【待ってよ8000】東急車両総合スレ5【逝かないで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ (8000系老人スレ、その4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158929690/

皆様からの意見も参考に、
今回から、「総合スレ」にしますた
引き続きかたっていきましょ〜
2名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:14:06 ID:lK9VdWrE
-Information-
・改行厨・ウサギ・コアラ・電波・長文コピペ・過激東武厨にはレスアンカーをつけないでね。
・編成番号は、東急・メトロは押上方先頭の番号+F、
・東武は浅草・中央林間方先頭の番号+Fにすれば、向こう側とも調和できそうです。
・向こう側といさかいになるような原因を作らないでね。
        ・荒らし、煽りは華麗にスルー
  ∧_∧  ・変な人は 【あぼーん】 して見なかったことにしましょう
  (´・ω・`) ・負荷軽減、あぼーんの為にも2ちゃんブラウザの使用を推奨
  ( つ旦O ・関係の無いレスやAAなどは状況に応じて削除依頼へ
  と_)_)   rail:鉄道路線・車両[レス削除]
         http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1141205076/

一部に名無しさんを、いまは亡き糞コテハンと決め付けて、流れを阻害するヤツもいたり
またはその糞コテハン本人が自演等をしてスレを荒らしたり
いろいろ障害物が多いですが
これらも、華麗にスルーしていきましょう。
3名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:15:36 ID:lK9VdWrE
前スレでスレタイ案出していてくれた人、ゴメンなさい
うっかりミスこいた(*´д`;)…

各種情報・資料・ファンサイト

東急各線運転状況
http://www.tokyu.co.jp/untenfram2.html
東京メトロ各線運転状況
http://www.tokyometro.jp/unkou/top.shtml
東武各線・特急運転状況
http://tra-rep.102club.com/
田園都市線配線略図
ttp://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/TOKYU/DENENTOSHI/FRAME.HTM
気まぐれデジカメ鉄道写真館
ttp://www36.tok2.com/home2/tyexpress/
Aoba Place(半直全駅取材)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~fujiaoba/
東急九品仏会館
ttp://tokyu.cool.coocan.jp/
4名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:16:08 ID:6iqUfpPL
8000といえばインドネシア
5名無し野電車区:2006/11/25(土) 19:58:49 ID:Aj82jpv2
インドネシアといえば治安悪い
6名無し野電車区:2006/11/25(土) 20:36:40 ID:I0qY4Bku
otu
7名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:11:49 ID:0UvMFn22
以下に、今現在気になること5つ

・2000系の東武直通実現なるか?
・2003Fの東横転属(それに伴う8000系の離脱)は?
・8691F〜8693Fから抜かれた8090系中間車の今後の行方
・今年3月に、走行中に片側の扉が全開した事故以来休車中の8005Fの今後
・0813-0713(旧8608F)及び0816-0716(旧8611F)がどの編成の中間車と交換するのか?
8名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:41:16 ID:k5T/PemO
ゴミクズ7700さっさとくたばりやがれ
9名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:48:28 ID:Nh2fNwmT
来年度甲種
5111F〜5114F(40輌
5166F〜5168F(24輌
5185F〜5187F(18輌
10名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:59:09 ID:mOpmJzrV
あの〜、沿線の者ではないのですが何で古くもない8000系列を廃車にするのでしょうか?
 室内の扇風機が昭和の雰囲気だからですか?
11名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:06:47 ID:0UvMFn22
>>9
5185F〜5187F導入に伴い、3000の転属とかはあるのでつか?
12名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:12:05 ID:Lg5vn/fz
ない
13名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:57:54 ID:DfzVKPA2
>>10
あれのどこが古くないといえるのか
14名無し野電車区:2006/11/26(日) 07:00:11 ID:3vR0m3k+
>>10
E231ベースの車両が余りにも優秀なので、たとえ新しくても取り替えてしまった方が安上がりだからでつ。
15名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:07:01 ID:JY76beE4
>>10
7000・7200→新車を作るより更新(VVVF化)した方が安上がり
8000・8500→格安電車E231登場により新車を導入した方が安上がり
16名無し野電車区:2006/11/26(日) 13:34:30 ID:UdLz4qqU
>>7
残った中間の8090は緊急予備車として、恩田に居る。
17名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:02:46 ID:Y3qZRJBG
>>16
廃車解体とかされなくて済むのか?
18名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:08:32 ID:HQeRkWdt
はじめまして。
いつも東横線で8000系を乗るんですがいつも8017Fと8019F。

8039Fはもう運用しないのでしょうか?
19名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:18:32 ID:Lg5vn/fz
E231のデータがない状態だったので、7000系列を延命させたというのが本当のところなんだろうが、
池上線は歴史上の経緯から投資(特に最新の設備)の優先度が低いんじゃないかという噂話もよく出る。

車体はともかく、足回りのガタはきてないだろうし、
18mの新車という話がちらほら出てきているがどうにも信じられない。
20名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:25:41 ID:HQeRkWdt
>>19
18mの新車は要らん
21名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:33:02 ID:JY76beE4 BE:139234043-2BP(101)
そこで多摩川線17m標準軌化で京急空港線直通ですよ
22名無し野電車区:2006/11/26(日) 15:16:32 ID:Y3qZRJBG
>>18
平日の朝、東横線内のどっかの駅で待ってればやってくる。
まあせいぜい半年〜1年間だから、今のうちだぞ。
23名無し野電車区:2006/11/26(日) 15:20:42 ID:c7sqH53P
>>11

>>9の5185F〜5187Fは目黒線日吉延長用の増備車のはず
24名無し野電車区:2006/11/26(日) 15:27:27 ID:ZAnPVu75
>13
地方交通と比べたら新しく見えるな
25名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:06:23 ID:RPCOcMg5
ガキの頃大倉山の祖母の家へ行く時、東横の大主力8000先頭にかぶりついていた思い出が。
まだ9000も登場してなかった頃だ。

いつの間にか、そんな8000はもう残り僅かなんだね・・・
それ故、泣けるサブタイだな・・・

「思い出の東急〜」スレが有ればそっちに書き込むべき内容だったな。
チラ裏なスレ汚し、大変スマソ
26名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:29:03 ID:HQeRkWdt
age
27名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:52:07 ID:gOfoIfjQ
土日ダイヤで大井町線の8001Fが運用に入らなかったら
1本も8000系の走らない日になるんだな。
28名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:57:09 ID:Y5LIXBKB
まだまだ8500は安泰です。
ご心配無用!
29名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:53:47 ID:55OtMuXz
8500も8000と基本的には同じだから
8000がなくなっても何の感慨もないと。
30名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:55:36 ID:55OtMuXz
8500の赤帯を
はずして走らせろと。。
31名無し野電車区:2006/11/27(月) 07:46:13 ID:/Ftag/1b
>>29
8500系は8000系6次車以降と言う定義ですもんね。

因みに俺はいつも表参道から永田町まで半蔵門線乗るんだが、東武30000、50050系が来たら10分待っても8500系乗るんだよ。

東急が好きだから
32名無し野電車区:2006/11/27(月) 08:06:45 ID:0jBQ6aWt
>>27
8001Fって、近々離脱して元住吉車庫での展示イベントに用いると聞いたが、マジ?
33名無し野電車区:2006/11/27(月) 19:13:29 ID:441riW7W
なんかそのうわさが耐えないね
元住でイベントなんて今まで一回ものなかったと思うけど大丈夫なんだろうか
34名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:19:20 ID:/Ftag/1b
>>33
マジ?
35名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:45:54 ID:0jBQ6aWt
>>7
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A58500%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
によると、8614Fと8629Fの中間車一部入れ替え予定とあった。
Wikipediaを信用するのもいかがなものかと思うが、仮にそうだとすると、

8614F:8838-8738→0813-0713
8629F:8835-8742→0816-0716

という流れになるのか(逆かもしれんが…)?
36高畑義人:2006/11/28(火) 02:30:40 ID:Dv9/aIIF
>>32 >>33 8000系引退記念イベントを来春に元住吉で計画中です。事前抽選で参加費\5000です
37名無し野電車区:2006/11/28(火) 02:31:44 ID:JutaMSQd
弁当持参、バナナはおやつに入りません。
38名無し野電車区:2006/11/28(火) 07:58:06 ID:N1TCmj6l
>>36
ということは、それまでに5166F〜5168Fは導入されているのかな?
39TOQ-BOX:2006/11/28(火) 15:13:40 ID:Sq1qE/7P
来月、ついに2001F入場する模様です。
40名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:53:36 ID:4BKofEkt
>>39
次は5106Fと予想していましたが、ついに2001F入場でつか?
果たして、東武直通対応改造なるか!?
41名無し野電車区:2006/11/28(火) 18:54:47 ID:O0s2bqUZ
もし元住イベントで留置位置間違えたら元住吉駅構内が抽選漏れのヲタ満載になるな
42TOQ-BOX:2006/11/28(火) 22:46:29 ID:Sq1qE/7P
5106もあったかな?5110Fも短期間入場で2001Fは恩田で年越しの模様。
東武乗入改造を施すかどうかは不明。
43名無し野電車区:2006/11/28(火) 22:57:38 ID:N1TCmj6l
>>42
ということは、@〜B順に、

@今週末5106F入場
A12月20日前後に5106F出場後、5110F入場
(検査対象は、旧サハ5606であるサハ5410のみ)
B年末にようやく2001F入場

じゃない?
5104Fは、東武線内での事故の影響による休車期間があったから、
もうちょっと先かな?
44名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:01:34 ID:StEffpDL
最近、2003Fの夕方の運用が妙に多い気がするんだが気のせいか?

遅レスだが>>31
俺は東武30000が来たら迷わず乗るぞ。桜新町退避の各停でも。
だって2000以外の東急車より椅子いいし。裏切り者だな。
45名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:09:05 ID:w8TYjDQJ
東急車両ってJRとかの電車はつくらなくなったんですか?
46名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:18:55 ID:P+gzM1aM
>>44
そうか?俺はやっぱり30000、50050系が来たら8500系に乗る。
たとえそれが各停だろうと。

いつもの通学では運用ら36Kで8500系の字幕車とか8590系とかに乗るわけだがw
47名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:24:10 ID:P+gzM1aM
>>46
運用ら
→運用が
48名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:45:03 ID:8dLQNV91
2001Fは単なる入場ってオチはねぇの?

そういや池上の1022Fっていつシングルアームになったんだっけ?
49名無し野電車区:2006/11/29(水) 08:01:56 ID:7HJ1l8QT
東急田園都市線スレより、

931 :名無し野電車区 :2006/11/29(水) 02:38:03 ID:AZE0vcnH
明日朝2001Fとっとけ
最後のチャンスらしい

たかが検査入場位で、わざわざ「最後のチャンス」というのもどうかと…。
ということは、やはり「○Kシールが貼ってある2001F」を撮る“最後のチャンス”なのか?
50名無し野電車区:2006/11/29(水) 08:05:24 ID:BPrVAPwY
シャボン玉がプリキュアになった件について
51名無し野電車区:2006/11/29(水) 09:23:16 ID:TZpZIUlv
明日2000系撮らなきゃなきゃなきゃ
でも2001を東武に入れても2000はたった3編成しかないんだよね…
52名無し野電車区:2006/11/29(水) 09:43:56 ID:dOXzLsI7
その2001Fに二子新地からたまたま乗れたのだが、と言うことは今日の運を使い果たしてしまったかorz
53名無し野電車区:2006/11/29(水) 10:01:03 ID:hHmYfwBk
勘弁してください。9013Fがかわいそう
54名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:14:18 ID:0rpKkPrQ
2001Fが東武直通対応改造されると、東武線内で誘導障害等が起きないかどうかの試運転とかしなきゃいけないから、来年2月位まで見れないかもしれないな。
55名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:00:00 ID:AMnxD/gc
電波が飛び交ってるな
56名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:09:07 ID:QwZwjQXO
9013F今日、何運行?
57名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:36:27 ID:oELdvW22
2001禽昵丹生繞
套葡膾臧衵錙

2003骰寄越懿熈嘛弃

8001禽衵詈韃
茂曁簀體奠貳
58名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:57:55 ID:/Uwg94hH
そうだね、プロテインだね
59名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:33:04 ID:0rpKkPrQ
>>57を日本語に翻訳してくれ。エロイ方。
60名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:39:58 ID:NFdgc4k/
>>49
海外とかなw
61名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:45:10 ID:2kqaBsKQ
先日乗った東急8000系
8019F
http://mh.mp7.jp/data/27/jgw0jgw0/pri/70.jpg
62名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:43:03 ID:8evCh5g5
>>57

2001F…近日入場東武改造実施
2003F…東横へ行きます
8001F…近日離脱

まで読めた。あとはフォロー頼む。
63名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/11/29(水) 21:43:11 ID:r5ZNmxQT
8638F〜8641Fの何れかが夕方、長検3B線で不穏な動きを見せていた件
64名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:57:11 ID:kzyLXmEN
>>62
8001…近日離脱。モトスミ展示。
だと思う。漢字辞典使ったよw
65名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:21:07 ID:2kqaBsKQ
東横に8590系ってまだ走ってるの?
66名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:36:19 ID:/Uwg94hH
67名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:46:45 ID:s+xRXktr
>>65
いや走っていないよ。

>>62
1編成のために東武の乗務員の訓練させるの?
68名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:05:40 ID:7HJ1l8QT
>>67
来年は、2002Fや2003Fまでもが乗り入れるかもよ。
69名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:15:34 ID:x5bxPomi
2003が東横とか、8001が元住でさよならイベントとか、釣られてる香具師大杉。
当て字の漢字使ったり、ローマ字でネタ書いてる妄想野朗がいるから注意。
このスレで最も信憑性があるのはTOQ−BOXさんだけ。
70名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:18:39 ID:R8yRazE0
8590も乗り入れchinaよ!

最後の活躍w
71名無し野電車区:2006/11/30(木) 01:41:12 ID:Qn10B5F9
>>63
kwsk
72名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:05:54 ID:WCbScYqj
今、大井町線の8000系乗ってるが、方向幕にまだ桜木町とか急-元住吉とかが有るんだね。
73名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:22:22 ID:sk9hUJqF
>>69
自分も、特に2003Fの東横転属はナンセンスだと思ふ。
ただ、来年東横から8000が完全に撤退する可能性が高いことを考慮すると、
8001Fの元住でのさよならイベントについては微妙かな?
8001F&8005Fまでもが撤退すれば、東急から8000が完全に形式消滅するからね。
74名無し野電車区:2006/11/30(木) 07:48:33 ID:d978giGG
8000歌舞伎色-A31ウ
75名無し野電車区:2006/11/30(木) 08:19:05 ID:ocnld89B
>>72
運番キボンヌ
76名無し野電車区:2006/11/30(木) 08:25:27 ID:WCbScYqj
>>74
それ俺乗った。
8019Fだよ。

因みに俺の乗車区間は祐天寺 07:25

しぶや 07:35
77名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:43:14 ID:WCbScYqj
>>75
114だよ
78名無し野電車区:2006/11/30(木) 12:04:13 ID:qMTzVo68
>>73
8000のさよならイベント自体よりも、
元住吉検車区一般公開の方が貴重だったりしてw
79名無し野電車区:2006/11/30(木) 12:13:55 ID:UW/7GkJa
2001が入場したら、幕が抜き取られるかどうかに注目するがよろしかろう。
東武乗入改造するかどうかが見当がつくはず。
80名無し野電車区:2006/11/30(木) 12:22:13 ID:4xZ94wnp
8001F、ただいま自由が丘にてお休み中。
あの狭い側方幕に急・桜木町が入っているのか?
萌える。
81名無し野電車区:2006/11/30(木) 13:37:03 ID:tqCpQLHS
>>69
ネットならではだな。どれが本当かわからん
82名無し野電車区:2006/11/30(木) 13:51:23 ID:uOWSeujG
>>73
8000の形式消滅は8500やら8090やら8590やらがなくなってからじゃないの?
83名無し野電車区:2006/11/30(木) 16:53:59 ID:+SLIHGp+
>>50
それ何てマジョレンジャー? 去年の今頃は年明けまで毎日東横線追っかけ回ってた椰子居たね。9013プリ電って恩田か長津田、モトスミで改造やったのかな。歌舞伎・赤帯・原型どれかでスプラ電無理かな。
84名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/11/30(木) 21:11:28 ID:ZeV2/iWQ
>>71
ドアが一部開いていて、付近に資材が置いてあった
あと該当は8638F

もしや自動放送and案内表示器新設か?
85名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:58:21 ID:sk9hUJqF
>>84
もしそうやったら、大井町8500系全てに普及するやろうな。
どうせなら、9007Fにも設置してほすいね。

でも、なぜ田都の8635Fや8636Fとかをパスしたんだろうね?
86名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:12:39 ID:hLJ10DSb
>>85
8635Fや8636Fは8637F以降とは車内アコモが違うからだろ。
87名無し野電車区:2006/12/01(金) 07:19:01 ID:Y0K+xgKw
>>86
8634Fにも自動放送and案内表示器が設置されていますが…。
88名無し野電車区:2006/12/01(金) 07:22:50 ID:zPEimFRL
2001F普通に運用ついてるよ。いま藤が丘出発
89名無し野電車区:2006/12/01(金) 07:27:20 ID:Y0K+xgKw
>>88
30Kでつか?
90名無し野電車区:2006/12/01(金) 07:29:45 ID:gdZ9kKGh
珍しく8039Fが運用に就きましたね。
いま8号車に乗車中。

31ウ 8039F
91名無し野電車区:2006/12/01(金) 08:51:25 ID:so6lPdtS
8039渋谷行き。今大倉山
92名無し野電車区:2006/12/01(金) 12:41:56 ID:a4c10ETZ
>>89
上りか下りかわからないけど、>>88のカキコの時間に30Kは藤が丘にはいないから違うと思う。
93名無し野電車区:2006/12/01(金) 13:39:11 ID:zPEimFRL
88ですが30Kではなかった
その後34Kにて2003がつづいていた。
94名無し野電車区:2006/12/01(金) 14:50:15 ID:Unb8AUJd
緩急比1:1時間帯の各停利用者カワイソス
藤が丘・江田の連続退避はひどすぎると思う。
95名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:16:07 ID:mF4Icvyj
21Kの8615がドアステッカーが剥がされまくりなんだが…

先日離脱した8611Fもドアステッカー剥がされまくってから離脱したから8615も離脱なのかなー
96名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:31:27 ID:zPEimFRL
>>94
藤が丘住みなら青葉台まで一旦戻った方が江田待避を回避できるので一本早い急行に乗れることが多い。定期も最寄り駅を青葉台にしておけば何かと便利だね、大体の人は歩ける範囲だし。

>>95
それは重要だな
97名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:42:42 ID:wGtfT1pI
5106入場ずみ。
あとは43の通り。
長津田の8000の恩田おくりもあるが。
98名無し野電車区:2006/12/01(金) 15:58:30 ID:xAZYB+Gr
>>95
つまり、8615F離脱→2001F東武進出?
99sige:2006/12/01(金) 17:11:13 ID:wZfA4vEA
32:8694 只今二子新地に停車
100名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:30:02 ID:Gzxb9Ila
もし8615F離脱なら、代替直通車が必要だろう

5000の今年の増備は終了したから、新車説は消える

8694/95だったら、このあいだの転属工事の際に同時にやってるだろうし

8500初期車の可能性はまずないだろうし、5+5の8500なんてアリエナイだろ

よって、2000系の直通が濃厚になるわけだが…
101名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:41:02 ID:mF4Icvyj
つまりは5106F出場
→8615F離脱。東武ATS取り外し

→2001Fに移植

という流れが見えてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━??
102名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:45:44 ID:0S7QC7be
もし8615Fが離脱すると、何のために8899-8795を組み込んだんだろう?
103名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:49:21 ID:mF4Icvyj
ただの広告統一車両化?
104名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:19:50 ID:X4CbeN6y
だろ
105名無し野電車区:2006/12/01(金) 19:00:43 ID:Y0K+xgKw
>>101
8500系の東武ATSって、2000系に移植可能なのでつか?
106名無し野電車区:2006/12/01(金) 19:04:14 ID:Y0K+xgKw
追加
>>95
はんちょく運用報告より

709 :名無し野電車区 :2006/12/01(金) 08:38:52 ID:UuEJz2CM
21K 伊豆の夏

とあったが、本当に8615Fだったのか?
107名無し野電車区:2006/12/01(金) 19:15:35 ID:7F7d7euh
>>106
伊豆のなつは8614F
108名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:48:18 ID:0fwyF23Z
>103
とすると8634Fは月検中?
109名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/12/01(金) 21:03:59 ID:T0CCr8lh
>>108
TOQBOXの依頼が3社あったと仮定すると、1社分正規編成(8634F,8637F)から溢れるから、
その溢れた分が8615Fに回ってきたのだろうと推測できるが……
110名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:51:25 ID:Pq1IP8qz
>>108
今日、8634Fは19Kに入ってたよ。
111名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:41:30 ID:mF4Icvyj
21K渋谷1515発急行中央林間ゆきを8615で確認したんだが…
112名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:47:48 ID:Nzt6XTtK
なるほど

じゃぁ46社が依頼すれば全車TOQBOXだなwww
アヒャ
113名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:56:12 ID:oX8ngdHm
8614Fが8615Fに車交されたというのも気になるな。
もしかすると、いよいよ"「伊豆のなつ」号終了→ラッピング剥がし"となるのか?
Wikipediaにあった中間車組み換えが行われるのかも…。
114名無し野電車区:2006/12/02(土) 07:20:09 ID:xzw6zgLs
今日は12Kに入ってる>8614F
115名無し野電車区:2006/12/02(土) 07:23:56 ID:xzw6zgLs
今日は12Kに入ってる>8614F
116名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:17:32 ID:I4gbLhuD
3005が56Kで田園都市線を下っていきますた
117名無し野電車区:2006/12/02(土) 13:25:46 ID:CERKeA3k
>116
ガセぢゃないの?
118名無し野電車区:2006/12/02(土) 13:49:24 ID:Ky+kudJc
56ウだと東武車の運用だから>>117はガセケテーイ
119名無し野電車区:2006/12/02(土) 14:47:31 ID:oX8ngdHm
>>114-115
まだ「伊豆夏ラッピング」は着けたまま?
120名無し野電車区:2006/12/02(土) 14:51:50 ID:jVAfrAPN
>>119
青と水色の横帯は確認
121名無し野電車区:2006/12/02(土) 16:59:32 ID:CERKeA3k
>119
側面の『伊豆の旅』ラッピングもまだ張り付けられています。
122名無し野電車区:2006/12/02(土) 17:10:55 ID:JXA1WUkX
8614Fは、少なくとも年内は「伊豆のなつ」カラーじゃないの?
中間車が組み換えられるとしたら、来年以降か!?
123名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/12/02(土) 18:14:56 ID:3R30G3Lo
>>116
目黒線の3005Fか?
124名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:31:36 ID:NRwE4dyf
>>123
たぶんそう。他スレでも目撃情報あり。
125オレンち:2006/12/02(土) 19:57:25 ID:362oXoW5
3005F特別清掃実施に為
今日深夜は大井町線は臨時で10両編成にて運転します。
126名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:01:01 ID:/9muoaYr
8000系関連スレッドと言うより、東急関連スレッドになっているような…

写真は昨日撮影した8039F
http://mh.mp7.jp/data/27/jgw0jgw0/pri/71.jpg
127名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:05:53 ID:oX8ngdHm
8001Fって、営業運転は今年まで?
それとも、来年も走ってる?
128名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:48:50 ID:66YkN5ft
3005F、さっき見たら奥沢の3番線にいたけど。
とんぼ帰りだったのか?
129名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:53:18 ID:cRFI/jcN
5000系は今のままなら836両まで投入可能。
東武8000系の記録をぬけるか。。。
130名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:48:51 ID:tE7Hminf
>>129
漏れの妄想だが、おそらく13号線直通が近づいてくれば5000系列は打ち止めで新形式を立てると思う。
今の5050が10両化を想定していない番号だから、
おそらく13号線直通時には現有の5050は8両各停専用になるだろう。
そして優等用に新形式を入れるのでは。
その頃にはE233やE331も量産に移っていてそれをベースにした新車を作りやすいだろうし。
131名無し野電車区:2006/12/03(日) 01:14:44 ID:pfE4jzpk
確かにあと2、3年くらいはまだ5000系列が続きそうだけどそれからは新形式が濃厚な気がするな。
132名無し野電車区:2006/12/03(日) 01:18:44 ID:gxtbo4iN
5050に6扉2両組み込むってのはありえないのかな?
133名無し野電車区:2006/12/03(日) 03:19:45 ID:1zF1ZCtn
>>130
Y500はY520形&Y530形が欠番であり、一見すると10両化を想定してあるように見えるが、
実際13号線直通時の優等専用に造られたのであろうか?
134名無し野電車区:2006/12/03(日) 03:25:14 ID:pfE4jzpk
どうなんだろ?でも13号線直通前に製造されたら大分もとから居た車両と年数が違ってくる気がするな。
135名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:31:13 ID:tE7Hminf
メトロや西武・東武から元町中華街まで直通列車が来るとすると、
車両の走行距離とかの問題で横浜高速も逆に車両を出さないとマズイのでは?

まあ、東急と横浜高速は一体みたいなものだから、
そのあたり東急車だけを出してうまくごまかしていく可能性もあるけどな。

>>133
Y500が10両化を想定した番号の振りかたであることも、10両化がありえるということしか読めない。
計画変更等の事情で直通時に必ずしも10両にするとは限らないだろ。
136今日の運用報告:2006/12/03(日) 13:51:45 ID:QGOUIlr5
東横線
1004F-81K
9011F-22ウ
5162F-21ウ
5159F-01ウ
5160F-15ウ
5152F-20ウ
9004F-12ウ
9015F-18ウ
9005F-09ウ
Y511F-19ウ
137名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:20:21 ID:NxY+4Oei
で、結局その後も2001は走ってるの?

夢の中でインドネシアカラーの2003が田都で試運転してる夢見てショックを受けた
138名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:36:33 ID:1zF1ZCtn
8694Fが東横から離脱したのは、

@5050系(5162F?)との入れ替え
A検査期限が迫っていた8607F&8610Fの運用離脱を、
 来年の5000系導入まで引き伸ばす

のが目的であり、8695Fと違って○K車を離脱させるためでは無かったんだな。
139今日の運用報告(追加):2006/12/03(日) 16:24:03 ID:QGOUIlr5
東横線
9010F-16ウ
5164F-04ウ
5155F-08ウ
5161F-10ウ
5151F-03ウ
9012F-02ウ
9014F-05ウ
5154F-11ウ
大井町線
8001F-105ウ
8693F-109ウ
140名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:48:04 ID:HLNKKyDG
明日の運用

8000系のどれか-A31ウ
141名無し野電車区:2006/12/03(日) 19:11:05 ID:bEzUJaut
>133
改番は、数字テープ張り替えて、設定変えておしまい。
田都5000がそうだったでしょ
中間2両新製するのか、改番して番号詰めるか、どちらかじゃないか?
142名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:24:11 ID:jEz0I0Oq
「女性専用車に反対する会」
12月期オンライン署名

(今回の提出先) JR西日本・つくばエクスプレス・JR東日本
阪急電鉄・東武鉄道・西武鉄道・高松琴平電鉄 ほか

(署名送信フォーム)
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

以前、署名された方も再度署名できます。
鉄道事業者に対し、粘り強く反対の声を届けるため、
皆様のご協力をお願いいたします。
143名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:59:04 ID:bEzUJaut
>142
基地外スレへ帰れ

俺は女性専用賛成だ
144名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:34:57 ID:gCWS4fhU
>>143
層化乙
145名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:13:06 ID:3z+Kh7nl
3001F今週、7915F来週出場?
146名無し野電車区:2006/12/04(月) 02:07:57 ID:E7BWcnTe
東横線の話になるが、9004Fって入場しないの?
9000系全15編成の中で、唯一座席更新・室内更新のいずれも行っていない編成。
147名無し野電車区:2006/12/04(月) 07:41:05 ID:axH3xMOu
8017F-A31ウ
148名無し野電車区:2006/12/04(月) 07:44:13 ID:CoKa/bNS
>>147
俺、中目黒からそれ乗った。
149名無し野電車区:2006/12/04(月) 07:51:25 ID:tszCEM/k
>>79 単にLEDに改造だけだったりorz 東武にもはいってほしいなぁ
150名無し野電車区:2006/12/04(月) 08:05:41 ID:E7BWcnTe
>>149
幕の汚れが相当ひどいと言うのでない限り、それは無いと思ふ。
それよりも、8500系(非○K車)の表示状態の悪いLEDを取り替える方が優先されるだろう。
(特に8631F以降)
151名無し野電車区:2006/12/04(月) 08:58:41 ID:42p/tHpE
8001 110
152名無し野電車区:2006/12/04(月) 12:48:14 ID:MqJ0Djv/
2002に近日変化が。
153オレンち:2006/12/04(月) 12:53:52 ID:MqJ0Djv/
2001にも変化が。
撮影したいかたはお急ぎください。
154名無し野電車区:2006/12/04(月) 15:02:36 ID:H0uIBkvn
今日、西武池袋線石神井公園に13号線対応の6003Fが試運転止まってるけど、車内に置いてある6000系の資料に東急5050系の写真が印刷されていた。

5050とY500はメトロ直通するんじゃね?(東武通勤車総合スレにも投下してまつ)。
155今日の運用報告:2006/12/04(月) 16:53:13 ID:axH3xMOu
大井町線
8639F-102ウ 8099F-103ウ
8081F-104ウ 8091F-107ウ
8640F-108ウ 9007F-109ウ

東横線
5156F-02ウ 9006F-05ウ
5152F-07ウ 9010F-08ウ
5165F-10ウ 9014F-11ウ
Y511F-12ウ 9009F-15ウ
5161F-17ウ 9011F-18ウ
5160F-19ウ 9013F-22ウ
5162F-23ウ 5163F-25ウ
5154F-A30ウ 8017F-A31ウ
156名無し野電車区:2006/12/04(月) 17:33:29 ID:evqLquyZ
2000系に変化?マジ?東武直通改造?
157名無し野電車区:2006/12/04(月) 17:53:01 ID:axH3xMOu
車内の広告が変わるだけじゃん
158名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:36:50 ID:E7BWcnTe
そう言えば、以前8001Fが近日離脱するとか書かれてあったような気がするが…。
これと2001F&2002Fの変化とどっちが信憑性としては高いだろうか?

因みに、8638Fって最近運転されていないようだけど、
もしかして>>84の言う自動放送and案内表示器を新設しているのか?
159名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:18:06 ID:ep6MKXIn
楽しいか?
160名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:33:33 ID:CoKa/bNS
本日、渋谷で撮影した8017F
http://mh.mp7.jp/data/27/jgw0jgw0/pri/74.jpg
161名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:46:23 ID:m2C8/9b0
>>156
車検みたいなもんだろ
162名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:33:47 ID:Ng4alqU9
>>156
2000は東武乗り入れできないですもん(゚∀゚ )
163名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:56:41 ID:3/UfFu7I
>>162
2001は今回の入場で制御系を5000と揃える工事を行い、東武直通運用にします。
ソースは…まずいから秘密で勘弁。
164名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:27:46 ID:W6aBBebp
>>163
ちょ…それ大改造じゃないですか。
165名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:53:23 ID:WOukE+3z
2000の制御機更新とLED化の予定は正解だけど東武直通工事はやらないよ。
166名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:59:20 ID:89jm4lU6
5000系とコンソールも同じになるんだったら東武に乗り入れても問題ないような。
直通に対応してる(廃車間際の)8500からATSやらATCやら引っこ抜けばいいし。
167名無し野電車区:2006/12/05(火) 03:05:06 ID:Araavgkq
>163
ヒューマンインターフェースを5000と統一…か
その手があるな

制御器更新は…する必要あるのか不明だが
2000は冷却フロンも使ってないはずだし

あのブラウンの運転台も、東急の特徴だったと思うので、
ちょっとだけ残念ではある
マスコンの「力行」部分の緩やかなカーブといい…
168名無し野電車区:2006/12/05(火) 06:03:32 ID:Ng4alqU9
2000は東武に乗り入れできませんが何か?(゚∀゚ )
169名無し野電車区:2006/12/05(火) 07:42:14 ID:15ynFwQh
A31ウから8000系離脱?

今日は5050系で来た。
170名無し野電車区:2006/12/05(火) 08:00:58 ID:sccQdt3j
>>162>>168
大した自信だな。ID:Ng4alqU9。
171名無し野電車区:2006/12/05(火) 08:19:04 ID:DsieRZAB
A29ウ8017F
只今今東白楽
172名無し野電車区:2006/12/05(火) 08:57:19 ID:BI44BuqS
生きてたんか、こいつ→(゚∀゚ )
173名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:10:53 ID:lfNdlfhV
8001Fって、いつまで走るの?
174名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:35:41 ID:NoCF+Csl
いつまでも不滅です
175ほーれ ◆36wUnYqfP2 :2006/12/05(火) 14:48:35 ID:3/UfFu7I
8001は年度内。来年度に8642が5連化で大井町に行きます。
相変わらすソースは勘弁して下さい。
176名無し野電車区:2006/12/05(火) 15:21:16 ID:+qp3UynI
その日は雪がちらついていて、身を切るような寒さだった蛇が見える
・・・生け捕りにされた東急厨の、長い長い蛇だった。
くねくねと長いやつ 。都内に向かって一列に進んでゆく。どれが先頭なのか見分けがつかない。
列の後ろの方に、道に倒れて動けなくなった東急オタの
中尉もとい厨尉がいた。厨尉は狼のような声で泣き叫ぶんだ
8642、待ってくれ。ペーター、8001見捨てないでくれっ。
仲間は肩を竦めて歩いていく・・・ 。
一度も振り返らずに。ねぇ

177名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:31:21 ID:15ynFwQh
>>176
俺は今日、8642F乗った。
VVVF最高だな☆

田園都市線
36K-8642F
178名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:36:05 ID:2CR3HdqD
>>176
ドイツ軍捕虜がロシア軍にしょっぴかれてる場面だっけ?
179名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:55:46 ID:lt54/cgW
2000が制御装置更新だと?
もし本当ならあのサウンドが聞けなくなるじゃないか…
180名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:59:32 ID:KNNaGvqv
そのうち、似たような音の酉武6000がやって来ますから
181名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:01:21 ID:ogsGdNZb
来年1月1日までに2001と2002に何らかの変化がなかったら坊主カットにしてくる
182名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:04:43 ID:sccQdt3j
>>175
来年度5111F〜5114Fが導入され、さらに8694Fが転属してきたから、
来年度までに離脱するのは8607F・8609F・8610F・8612F・8642Fと丁度5本になるわけね。
8642Fが大井町で活躍する頃には、もう8001Fも8005Fもいなくなっているんだろうな…。
183名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:49:39 ID:15ynFwQh
明日のA31ウに8000系が運用に就くと思う?
184本日の運用報告:2006/12/05(火) 21:57:01 ID:s2hXAd1A
大井町線
101ウ-8640F 102ウ-8097F
105ウ-8692F 106ウ-8001F
107ウ-8093F 114ウ-8087F
115ウ-8081F
東横線
01ウ-9006F 02ウ-9003F
04ウ-9014F 05ウ-5157F
07ウ-9013F 16ウ-Y512F
17ウ-9002F 18ウ-9004F
19ウ-5153F 20ウ-5163F
21ウ-9011F 22ウ-9001F
23ウ-5159F 24ウ-5162F
25ウ-Y511F A31ウ-5152F
185名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:16:20 ID:Ng4alqU9
>>181
坊主決定じゃね(゚∀゚ )
186名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:27:06 ID:Ng4alqU9
ともかく2000は東武乗り入れはできないですから(゚∀゚ )
187名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:33:35 ID:15ynFwQh
188名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:41:33 ID:lfNdlfhV
Ng4alqU9は、

・ID
・言っていること
・存在

全てが、その名の通り゙NG゙だからスルーすべし。
189名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:13:05 ID:J7G7O3Er
2000の制御器より9000の制御器のほうがやばいんじゃないの?
妊娠とか
190名無し野電車区:2006/12/06(水) 03:16:53 ID:GwBaN8dB

                       .__/__ \
                       /  ヽ
.                      /  ノ
                    \     .../
.                     \   /
       ____            \/
     ,: 三ニ三ミミ;、-、 .  \/   ̄     | --十 i   、.__/__ \  ,   ___|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、  ∠=ー  ̄ヽ   |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.  (___   ノ.   | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
191名無し野電車区:2006/12/06(水) 05:19:29 ID:D8p2gAJF
>>175
8642Fの残り5両は、VVVF外されちゃうの?
192名無し野電車区:2006/12/06(水) 07:30:39 ID:HrPD2Vuq
A31ウ_8019F
193名無し野電車区:2006/12/06(水) 08:57:01 ID:q91fILss
A109 8001
194名無し野電車区:2006/12/06(水) 09:05:44 ID:lWBBZsd1
ところで、先日広告が剥がされていたという8615Fは、その後どうなったの?
195名無し野電車区:2006/12/06(水) 09:23:41 ID:7zPsrmgH
注目は
田園都市線 8500○K 85902000
大井町線 8000 8050赤帯でOK
196名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:06:36 ID:lWBBZsd1
>>195
8050とは?
もしかして、8090の間違いじゃない?
197名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:28:22 ID:HAT6kUqw
>>187
雰囲気十分
サンクス!
198名無し野電車区:2006/12/06(水) 11:00:20 ID:RtJZo8yk
>>191
4両は電装解除、サハ化。
199名無し野電車区:2006/12/06(水) 11:56:00 ID:ko2wLGhp
>>198
歯医者だと聞いたぞ。
8634以降は電装品の電圧が違うから入れる宛がないしね。
200名無し野電車区:2006/12/06(水) 12:01:27 ID:HrPD2Vuq
201名無し野電車区:2006/12/06(水) 13:10:27 ID:lWBBZsd1
>>175
因みに、8005Fは運用復帰するの?
202名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:11:36 ID:q7O6VW9w
>>199
大井町線六連化。
203名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:23:19 ID:CiaVE2/g
4両を電装解除&38F〜41Fに組み入れ6連化、
これがもっとも自然な考え方だろうな。
204名無し野電車区:2006/12/06(水) 15:05:40 ID:v0wM+Tl3
6連化は急行だけ=新車でしょ?公式にも言われてることだし。それとも各停も6連化する気か?
205名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:09:35 ID:gsdkFseb
8642Fの大井町転属でV車を東横8000に転属させたら神だと思う俺ガイル
・・・ネシアに飛ばされそうだが
206名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:17:50 ID:HAT6kUqw
>>203
それら中間車4両は
お得意の”長期間休車”の運命では・・・・・
207名無し野電車区:2006/12/06(水) 18:33:57 ID:W9iDfgqw
●来年の正月の新聞の一面スクープで囁かれる「東急」「小田急」合併話

週刊新潮(12/14)
208名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:22:22 ID:VvS/3d5N
なんで東横厨は2000と8641FのVを欲しがるんだ?
209名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:34:22 ID:x9B3hBlN
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=18641
夕刊ゲンダイにものってたな東急と小田急の経営統合って
210名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:44:47 ID:V0fCnyvu
>>208
つ8642
211名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:12:43 ID:1LGJmg7r
東急小田急ホールディングス(w
212本日の運用報告:2006/12/06(水) 21:05:09 ID:mfVbddbL
大井町線
102ウ-8089F 106ウ-8095F
107ウ-8639F 117ウ-8640F
東横線
02ウ-5160F 04ウ-5151F
05ウ-9013F 07ウ-9001F
08ウ-5153F 09ウ-Y512F
22ウ-5154F 23ウ-5162F
25ウ-Y515F A30ウ-9015F
A31ウ-8019F
213名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:22:53 ID:D8p2gAJF
現在お休み中の8638Fについてだが、>>84の言う自動放送や車内案内表示機
とか設置しているというのはマジ!?
214名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:54:04 ID:OJKflv5A
>>204
「大井町線の急行は全て新車」とどこかに書いてあるの?
新車を導入するとしても、せいぜい、1〜2編成じゃないのかな。
そうでないと、9000系の持って行き場がないと思うんだが。
215名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:12:54 ID:HrPD2Vuq
>>214
9000系は池上、多摩川線へ
7600、7700系を廃車。
216名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:15:33 ID:+KC28frJ
やべー頭おかしいのキター
217名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:17:20 ID:+BjzIGo0
なんでもいいから7000系列のクズ共をさっさとぶっ潰せ
あんなゴミ連中こそ一番いらねえんだよ
218名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:50:01 ID:KkvMJJMI
住民説明会か何かで「在来車両でやりくりする」って
確か東急側が行ったんじゃなかったっけ?
具体的にソースは示せないんだが。

>>204
>公式にも言われてること
がどこから出てきてるのか知りたい。
219名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:15:51 ID:d1rIOMac
>>218
電鉄のホームページの等々力駅の地下化、地元説明会議事録(長くてすみません)
に載っていたと記憶します。
220名無し野電車区:2006/12/07(木) 03:08:48 ID:OLdTf767
>214
大井町線改良工事の説明会で、東急が公式に発言したとのこと。
急行用6連は新車増備だと

将来的に田都のダイヤに乗せること考えても、8000系列の6連化は
無いと思う。
在来車で6連を組みやすいのは、9000かな?

8642Fが5連化されるなら、0818-0718-0802-8799-8974は廃車かな?
効きも1つしかないからローテもできないだろうし。
そういうメンテのことも考えると、廃車が一番現実的だろうね〜
もしも上の5両に深刻な故障とか発生したら、あっさりと…
221名無し野電車区:2006/12/07(木) 07:45:44 ID:wrB9f/gG
つ「先頭車化改造」
222名無し野電車区:2006/12/07(木) 07:46:08 ID:5TsK8xS+
>>215
てか、9000入れるならホーム拡張しないとダメじゃん。
223名無し野電車区:2006/12/07(木) 08:03:19 ID:dBmxbU9Q
>>220
もしそうだとすると、8691F〜8693Fも5連のままということになるね。
ということは、8391-8291-8191-8393-8395も廃車解体という流れになるのかな?
224名無し野電車区:2006/12/07(木) 08:12:55 ID:deDSY1qg
31ウ
9114F
225名無し野電車区:2006/12/07(木) 08:21:13 ID:5TsK8xS+
>>224
今日は8000系の運用じゃなかったんだ。
226名無し野電車区:2006/12/07(木) 08:47:08 ID:wrB9f/gG
東急の歴史上大井町線に新車が入ることは稀。
よって急行用の新車投入の可能性は低そうだなぁ・・・;
227名無し野電車区:2006/12/07(木) 12:09:54 ID:BrAWSxUs
>>226
漏れは、9007F以来となる 20年ぶりの新車投入キボンヌ。
228名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:01:00 ID:t56GmWhn
>>207
俺もその記事読んだけど、
中央林間で交差しているから相直可能とか、かなり厨じみたことが書いてあったな。

いや、鬼怒川発箱根行きとか夢あっていいと思うよ...
229名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:10:38 ID:u+8VDKqh
新潮の何ページ
230名無し野電車区:2006/12/07(木) 16:47:08 ID:nFBLbvx3
長すぎだろ……
でもまた東急小田急合併したら大東急時代になるのかなぁ
231名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:07:12 ID:TVithoxb
50050系のよいところ

静寂性世界一
日立製作所製作車両
外見がかっこいい
固定窓なので静か
身障者にも優しい
アルミ車である
ドアには化粧板
ドアが電気扉

東急汚物車両のいいところ

なし
232名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:50:34 ID:5TsK8xS+
>>231
5000を忘れてない?
233名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:56:57 ID:0utbTH32
日立笠戸はウンコ
234名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:54:22 ID:5aoFZK91
231
にわか鉄道ファン?
235名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:53:30 ID:P49dl6VM
>>231
東急汚物車両のいいところ

モケットがそれなりに硬すぎず柔らか過ぎず
爆音萌え
軽量車、更新車は袖仕切りが頭をもたれるにはちょうどよく寝やすい
扇風機の適度な送風(場合による)
ステンドアが夏に涼しげ
爆音萌え
ステンドアの反射で車内がやや広く見える
暖色系のデコラで温かみが有りそれでいてしつこくない(でも未更新車は勘弁)
爆音萌え
貫通扉が広くて開放的
爆音萌え
(爆音萌え)
扉上に掴むところがあってラッシュ時に便利
爆音萌え



営団糞汚物車輌のいいところ

まったくなし
236名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:16:49 ID:cBVSc/iR
メトロ8000更新は爆音→燃え
237名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:08:57 ID:0p7nFz4z
>>236
同意。都営5300形がIGBTだったらこんなかなって感じw
238名無し野電車区:2006/12/08(金) 03:05:00 ID:SwRVv2yn

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
239朝見たまま:2006/12/08(金) 07:35:29 ID:/T1i8MWD
8001F-102ウ
A30ウ-9009F
A31ウ-9013F
240名無し野電車区:2006/12/08(金) 07:37:38 ID:GLZP34zK
>>239
A31ウがまた8000系の運用じゃなかったね。
8000系はA29ウオンリーに?

いま代官山で電車待ち
241名無し野電車区:2006/12/08(金) 08:08:11 ID:XE+8slcG
A27? 今武蔵小杉上りが カブキ
242名無し野電車区:2006/12/08(金) 08:59:45 ID:F/Dok7/O
3001Fはもう復帰した?
243名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:09:05 ID:MU23vyoJ
今日出場
02入場
244名無し野電車区:2006/12/08(金) 11:53:51 ID:/T1i8MWD
出場は夕方で入場は元住吉12時ごろだったけ?
245名無し野電車区:2006/12/08(金) 14:20:23 ID:MU23vyoJ
入場は11
出場は13
回は15
246名無し野電車区:2006/12/08(金) 15:23:37 ID:NsYfVErq
さっき10分くらい前に
3001が上り回送であざみ野通過。
247名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:13:57 ID:Y/Hnkn2b
週刊新潮立ち読みしてきた。
確かに記事の出だしは、来年正月の新聞の一面スクープというものだった。
素朴な疑問なのだが、なぜ日刊ゲンダイ・週刊新潮がほぼ同時に同じ内容の記事を
載せたのかというのが不思議なのだが…。
そもそも、「来年正月の新聞の一面スクープ」って、どこの新聞のことだ?

と、小田急・東急の両方のスレにマルチポストしておく。
248名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:40:19 ID:MCFMOD8i
昭和末期以降の南海の車両造りに対する熱意の高さと偉大さ】
昭和末期以降の車両ならどう考えても南海が一番上だろう。
昭和末期以降の大手私鉄の中で唯一はずれが一つも無いのが南海である。
9000系・1000系(1051F)・2000系・2300系・11000・30000系・31000系・50000系
とどれをとっても日本でトップレベルに値する名車であるのは周知の事実だろう。
知名度の高さも抜群。中でも特に1051F・31000系は関西史上最高傑作であろう。
他社の転クロやボックスシートを軽く凌駕するのはおろか、有料特急に
備われているリクライニングシートにすら勝る世界でも最強と言っても
過言ではない快適性を誇る1051Fのボックシートとバケットシート。
勿論デザインも世界に通用する秀逸な仕上がり。
これに乗れば車両に対する南海の熱意や誠意やずば抜けたセンス
の高さにコストの使いどころの正しさ、偉大さの前に驚き、声を失い、
魅力に存分に惹かれることだろう。
ぜひ、これを見ている方々にも一度乗車する事をオススメしたい。


249名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:56:32 ID:Ko/OB4vP
>>247
相鉄直通は神奈川新聞
だったが今回は多分全国紙でしょ?日経なんかこのてのニュースでフライングよくあるよね。
>>248
漏れは阪急がいいな。
250名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:44:22 ID:D7HMELMT
【昭和末期以降の南海の車両造りに対する熱意の高さと偉大さ】
昭和末期以降の車両ならどう考えても南海が一番上だろう。
昭和末期以降の大手私鉄の中で唯一はずれが一つも無いのが南海である。
9000系・1000系(1051F)・2000系・2300系・11000・30000系・31000系・50000系
とどれをとっても日本でトップレベルに値する名車であるのは周知の事実だろう。
知名度の高さも抜群。中でも特に1051F・31000系は関西史上最高傑作であろう。
他社の転クロやボックスシートを軽く凌駕するのはおろか、有料特急に
備われているリクライニングシートにすら勝る世界でも最強と言っても
過言ではない快適性を誇る1051Fのボックシートとバケットシート。
勿論デザインも世界に通用する秀逸な仕上がり。
なによりの証拠として西鉄・JR西日本・JR東日本なども当社の秀才な
カラーリングを参考にした経緯がある事である。
これに乗れば車両に対する南海の熱意や誠意やずば抜けたセンス
の高さにコストの使いどころの正しさ、偉大さの前に驚き、声を失い、
魅力に存分に惹かれることだろう。
ぜひ、これを見ている方々にも一度乗車する事をオススメしたい
251名無し野電車区:2006/12/09(土) 15:20:50 ID:ItdeUw69
正月の一面スクープって言うと昔から日経のイメージが強いな
252名無し野電車区:2006/12/09(土) 15:41:52 ID:e4G1h0QT
日経4946
253名無し野電車区:2006/12/09(土) 18:24:48 ID:msDAFgTR
2000系の話題に戻るが、>>152>>153の言う2001&2002の変化というのは、
ひょっとすると9000系が行っていた化粧板や座席更新のことなのではないか?
LED化するかどうかは別として。
ただ、>>181は来年元旦までに2001&2002に何かが起こると自信のあるような言い方
をしているから、単なるLED化だけなのかも…。
そもそも、室内更新なんて検査と同時に行うもんだしな。
254名無し野電車区:2006/12/09(土) 18:34:36 ID:SH8RuxoD
>>253
俺も何となく内装を更新する気がする。
VVVF交換説もあるけど、まだ寿命とも思えないし…
255名無し野電車区:2006/12/09(土) 19:00:04 ID:hutHXEEG
>>249 >>251
確かに、自分も日経か読売のどちらではないかと勝手に予想している。
そういえば、昨年年末の読売一面にあった、「沖縄振興策の一環として鉄道建設」
は、そのあとどうなったんだ?
256名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:03:03 ID:mb68eWx+
化粧版更新はいいけど、9000みたいなボロくさい木目調はやめてほしい
車内の雰囲気が暗くてしょうがないよ
車の内装に使われているような、光沢のあるものならいいんだけど
257名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:31:22 ID:7ffN+jHy
もし東急・小田急合併話が本当なら存続会社は小田急。
258名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:36:55 ID:7ffN+jHy
小田急東横線
小田急田園都市線
小田急目黒線
小田急大井町線
小田急池上線
小田急多摩川線
世田谷線は京王
259名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:41:31 ID:9b7/hupx
東急ホールディングができて、
その参加に東急電鉄、小田急電鉄・・・など事業会社が入る
260名無し野電車区:2006/12/10(日) 02:16:04 ID:vjGxuGa9
東急小田原線
東急江ノ島線
東急多摩線
261名無し野電車区:2006/12/10(日) 03:36:26 ID:IW62xEGr
両方合わせて小東急だな
262名無し野電車区:2006/12/10(日) 08:47:09 ID:lnYBQCJ9
「小田原急行+東京急行=小東急」

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
263名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:03:09 ID:dRey/3Ik
おとーきゅー?
264名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:42:58 ID:eNxeErT+
東田急
265名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:58:44 ID:nwLSMfao
車両の最低条件

加速性能良
静寂性良
アルミ車
ドアに化粧板
ドアは電気扉
車内はホワイトベース
障害者にも優しい

全部満たしているのは東武だけ
266名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:02:39 ID:C3u5k+56
>>265
すべて満たしていない5050形もある東武
267名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:04:29 ID:d8k3DeFW
>>265
最低条件を満たしたとしても故障ばかりで満足に営業運転できないんじゃお話にならないのでは?(゚∀゚ )
268名無し野電車区:2006/12/10(日) 14:02:23 ID:ZPYd8C+c
>>265
車内がホワイトベースってブライトさんが指揮してるのかい
269名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:44:14 ID:oaM7FLWv
>>249
最近の阪急電車のどこがいいんだ?
確かに昭和50年代まではよかったが
270名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:30:23 ID:onF6ZyN7
今日14:57頃鷺沼駅に8005が
止まっていたみたいだけど見間違え?

271名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:04:56 ID:cTI/ViAX

見間違いじゃないよ
たまたまホームの先頭の方にいたら、突然ヲタが走ってきたので何事かと思ったら8005Fが・・・

カメラ持っててよかった。
272東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2006/12/10(日) 20:09:17 ID:t97FHLem
8001F*108ゥ
273名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:23:00 ID:onF6ZyN7
>>271
サンクス。

鷺沼始発、それとも渋谷方面から来ましたか?
274名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:42:59 ID:cTI/ViAX
AO駅の改札入ったら、長津田方面のLEDが「回送(通過だったかな?)」になってたのでアレ?と思ってたら8005Fが渋谷方面から来たよ。。
どっから来たのかは判りませんが・・・

東横線ユーザーなので、田園都市線はあんまり詳しくないです、スマソ
275名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:07:56 ID:IVw2pIzK

女性専用車両は

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,      
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=  
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ 

の提供でお送りしました
276名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:54:06 ID:ED3TFQrV
>>273
正確な時間はわからんが(たぶん11:20頃)、鷺沼電留線の途中に止まってた8005Fを、走行中の車内から確認。
277名無し野電車区:2006/12/11(月) 02:28:33 ID:ve0x+5Gt
【南海電気鉄道に置ける昭和末期以降の車両造りに対する熱意の高さと偉大さ】
日本の鉄道会社の中でも昭和末期以降の車両の完成度の高さでは、南海だけが一
歩ずば抜けている。
昭和末期以降の各鉄道会社の中で唯一はずれが一つも全くと言って無いのが南海だ。
9000系・1000系(1051F)・2000系・2300系・11000・30000系・31000系・50000系
とどれをとっても日本でトップレベルに値する名車であるのは周知の事実だろう。
知名度の高さも日本一。中でも特に1051F・31000系は世界で史上最高傑作であるのは
のは言うまでもない。
他社の転クロやボックスシートを軽く凌駕するのはおろか、有料特急の
グリーン車に備われている豪華仕様のシートにすら勝る世界最高と言っ
ても過言ではない快適性を誇っているバケットシート。
勿論デザインも世界に通用する秀逸な仕上がり。
なによりの証拠として西鉄・JR西日本・JR東日本なども当社の秀才な
カラーリングを参考にした形跡がある事であろう。
これに乗れば車両に対する南海の熱意や誠意やずば抜けたセンス
の高さにコストの使いどころの正しさ、偉大さの前に驚き、声を失い、
魅力に存分に惹かれることだろう。
ぜひ、これを見ている方々にも一度乗車する事をオススメしたい
278名無し野電車区:2006/12/11(月) 03:36:39 ID:Gfkk07NV
徘徊か…
さよなら
279名無し野電車区:2006/12/11(月) 08:02:17 ID:9edPgOFe
とうとう8005F徘徊でつか…。
やはり、全車解体でつかね〜?

ところで、廃車予定の8013F中間車4両ってもう搬出されまつたか?
280名無し野電車区:2006/12/11(月) 08:39:15 ID:a8OUFUI+
>278 >279
8005Fは何回か鷺沼―長津田を往復しているんで、月検査かもしれません。
281名無し野電車区:2006/12/11(月) 08:40:23 ID:5t0qKLoK
8019F-A27ウ
282名無し野電車区:2006/12/11(月) 09:07:27 ID:a8OUFUI+
A29:8017F
283名無し野電車区:2006/12/11(月) 12:12:40 ID:Bw2tBN9F
8001Fと8005Fって、どっちが先に離脱するんだろうか?
284名無し野電車区:2006/12/11(月) 12:19:08 ID:i6b42pKP
使えないのになんで取っておくのだろう?
285名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:27:33 ID:z1TY5Mrx
国土の差止め。
286名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:25:55 ID:o1gN7TxL
コクドの差止め
287TOQ-BOX:2006/12/12(火) 06:01:32 ID:Ywml+F5O
8017F?が02運行に入ってます。理由は不明。
ラッシュの後に車交されるかもしれませんが。
288名無し野電車区:2006/12/12(火) 07:49:16 ID:osnC6aUn
7915Fってもう出場しちゃったの?
289名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:50:13 ID:B4IPb7w5
02ウで8017F?が白楽通過。
今日はこのまま逝くか?
290名無し野電車区:2006/12/12(火) 10:25:53 ID:m2bCbyAs
今菊名発車↑
291名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:14:05 ID:MpDg+p9G
8000も日中運用に使っていいじゃんと思うのは漏れだけ!?
292名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:17:26 ID:xevTi+kZ
>>291
俺も思う。
せめて各停でもいいから、運用に出してほしい。

てか最近、31ウに8000系が充てられてないし。
293名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:42:38 ID:xevTi+kZ
8017今学芸大学
294名無し野電車区:2006/12/12(火) 14:01:28 ID:0lqcgc7Z
今日・明日埼玉車と都営車田園都市での東横線転線試験
295名無し野電車区:2006/12/12(火) 14:11:44 ID:obKeuQ8F
kwsk
296名無し野電車区:2006/12/12(火) 14:28:57 ID:xevTi+kZ
さっき、代官山で8017Fを撮らせていただきました。

日中に8000系が就いてるなんて本当に珍しい。

02運行と教えて下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
297名無し野電車区:2006/12/12(火) 14:37:48 ID:b9InMBKz
>>291-292
禿同。ダイヤに追いつけないわけじゃないんだから、1編成だけでも日中運用に入れてほしいな。
298名無し野電車区:2006/12/12(火) 15:13:20 ID:qqiCj/KD
【南海電気鉄道に置ける車両造りに対する懸命さと実力】
南海1000系のロングとボックスシートは人間工学を研究し尽くして作られているから快適性は群を抜いている。
特に背もたれとホールド性は秀逸だろう。
南海1000系の快適性はもはやJRの近郊型や特急型というレベルを超越している。
特急型の全てを凌駕しているといった方が正解だろう。
JRのグリーン車部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、南海1000系の快適性の前には大きく見劣りしてしまう。
座席車で南海1000系に勝っているのは、同鉄道会社の30000、31000系、 10000系、11000系、50000系、1051F、
2300系など近年の通勤車と特急車 くらいだろう。
しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに 凌駕する、
圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、 これと比較するのは少し酷だ。
しかし、それ以外の車両と 比べれば、1000のロングシートとボックスシートは、ロング+車端部ボックス配列という点
をのぞけば、JRのグリーン車以上の快適性を 備えていることに誰も異論はないだろう。

グリーン車の快適性を軽く凌駕する1000系
http://yaduminato.sakura.ne.jp/nankai/main/na1007f.jpg
http://yaduminato.sakura.ne.jp/nankai/main/na1000s.jpg
世界最強の品質と高級感を備えた50000系
http://yaduminato.sakura.ne.jp/nankai/main/na50006f.jpg
http://yaduminato.sakura.ne.jp/nankai/main/na50000-1.jpg
数ある凡骨車両の内の東急5050系
http://www.geocities.jp/kurihama_railway/shanai/shitetsu/TKK5000/5050/s-PDR_0397.jpg
http://www.geocities.jp/kurihama_railway/shanai/shitetsu/TKK5000/5050/s-PDR_1906.jpg
299名無し野電車区:2006/12/12(火) 16:19:24 ID:JLZsNTiI
8000このまま走ると渋谷17:45発の通特に入る
300名無し野電車区:2006/12/12(火) 16:41:25 ID:snA1qt41
線路脇で仕事してんのに気づかなかった。。。
いつもは音ききゃわかるのに・・・
301名無し野電車区:2006/12/12(火) 16:51:52 ID:m2bCbyAs
ってことは18*16に横浜つくね
302名無し野電車区:2006/12/12(火) 18:31:08 ID:xevTi+kZ
通特で快走中
303名無し野電車区:2006/12/12(火) 19:49:23 ID:N0SGzxsn
>>294
田園都市→田園調布じゃない?
田園都市線と東横線の乗換駅って、渋谷しかないだろう?
しかも、全然ホームが離れているし…。

今日の8017Fの02ウには驚いた。
来年の今頃はもう3つとも8000は見られない可能性が濃厚なだけに、
ぜひともそれまで平日の朝以外にも運転してくれるようキボンぬ。
304名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:04:19 ID:wHTtpZDe
>>294
何時ごろ???
305名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:02:51 ID:eq4CyLAe
みなとみらい号対策か
306名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:11:48 ID:ZAyF3BNa
>>288
まだじゃないの?
今週出場だとは思うのだけれど・・・・
307名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:35:35 ID:Hyk/Uy7I
8017ですが、ただいま入庫してゆきました。
308全国共通おめこマーク:2006/12/13(水) 00:53:05 ID:stRZkUy2

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
309名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:00:40 ID:p9WEx2K9
>292
今朝のA31が8039だったと思うのだが。渋谷9:31の武蔵小杉行き
310名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:17:31 ID:e3g/+Urx
英会話学校のキャラクターをパクッた海賊板パクリウサギ出現に注意!
英会話学校のキャラクターをパクッた海賊板パクリウサギ出現に注意!
英会話学校のキャラクターをパクッた海賊板パクリウサギ出現に注意!
英会話学校のキャラクターをパクッた海賊板パクリウサギ出現に注意!
英会話学校のキャラクターをパクッた海賊板パクリウサギ出現に注意!
英会話学校のキャラクターをパクッた海賊板パクリウサギ出現に注意!
英会話学校のキャラクターをパクッた海賊板パクリウサギ出現に注意!
311名無し野電車区:2006/12/13(水) 04:44:31 ID:ODsGsU/p
東急2000系スレより、

653 :名無し野電車区 :2006/12/12(火) 21:48:39 ID:tblBa4je
そもそも2000が東武に行けない理由は誘導障害云々ではなく、
一社に付き2系列までとしている乗り入れ協定の兼ね合いだとか…。

656 :名無し野電車区 :2006/12/12(火) 23:27:24 ID:O+BlVRCu
>>654
ちなみにだな、業平橋車掌区のレチさんが、
「各社2種類ずつ」って決まっているって言ってましたが。
念のため言っておく。8500系と殆ど仕様の同じ8590系が
直通できないのは、この規定があるからだ。

マジか!?
2000は、ずっと○Kのままか?
312名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:32:21 ID:NTzlIUO9
A31ウ 8019F
313名無し野電車区:2006/12/13(水) 08:27:47 ID:YwZ86bjR
>>311
2000のコンソールを5000と統一するという話があるのは東武対策では?

今日の田園都市での試運転ダイヤキボン
314名無し野電車区:2006/12/13(水) 08:48:40 ID:KdB0ZFR3
8000歌舞伎今妙蓮寺を渋谷方面へ行った
315名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:11:28 ID:zNkwDS1v
2000の改造はIRとLED幕のみ
鉄おたが一年でもっとも惨めな一日を迎えた次の日より
主電動機等走りは一切更新しない
316名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:08:00 ID:yQkYdus5
>>315
単純に゛東武乗入改造は梨゛とだけ書けばいいのに・・・。
ひょっとして、゛性格がひねくれている゛って周りから言われてない?
317名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:54:34 ID:jMPyrwya
目黒線〜東横線の試運転もう終わった?
318名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:03:31 ID:S0cEptUb
>>316
馬鹿?
単純に改造内容を書いてくれてるじゃん


ああ、惨めな日ってところの話かw
319名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:25:33 ID:HBv8FQlv
>>309
いや、今朝は29ウのはず
320名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:45:41 ID:N20iDQx0
7915F出場マダー?
321名無し野電車区:2006/12/13(水) 14:19:23 ID:jMPyrwya
SR2000の試運転、03出場ともに定時でした
322名無し野電車区:2006/12/13(水) 14:56:33 ID:1f++VsBK
恩田行ってみたんだけど、7915はまだ庫内に入ってた
323名無し野電車区:2006/12/13(水) 15:02:33 ID:0Ju+a8hX
そのまま永久に出てくるんじゃねえよゲテモノ野郎
324名無し野電車区:2006/12/13(水) 19:44:36 ID:ODsGsU/p
そう言えば、今日長津田の8090系中間車8391−8291−8191−8393に動きがあったそうだが、
いよいよ徘徊か?
325名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:00:17 ID:TX3Awp+N
>>313
そんな話はありませんね。妄想かな(゚∀゚ )
326名無し野電車区:2006/12/14(木) 03:21:36 ID:wsOY5pT8
長津田にあった元8611Fの0816−0716も恩田に移動。
ということは、5106F出場後に8629Fが入場して編成替えか?
327名無し野電車区:2006/12/14(木) 04:37:35 ID:R0Jgmead
>315
日付が一瞬で分かってしまった俺は…

ティックショーーーー!!
328名無し野電車区:2006/12/14(木) 07:45:41 ID:YJsriKOY
13ウ 歌舞伎
先ほど妙蓮寺通過
329名無し野電車区:2006/12/14(木) 07:46:55 ID:YJsriKOY
>>328
通過と言っても、各停だからね。
330名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:00:17 ID:wsOY5pT8
>>328-329
順調に逝けば、

13ウ→17ウ→12ウ→01ウ→21ウ

と5日間8000歌舞伎が見れますな。

331名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:06:16 ID:hTOvyUNJ
皆さん7600Bトレは買いますか?
332名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:12:19 ID:YJsriKOY
29ウ 8039F

いま白楽で撮影スタンバイ
333名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:16:44 ID:YJsriKOY
31ウ 8019F

やべぇ、今日は8000系全編成運用に就いてる
334名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:44:37 ID:YJsriKOY
纏めると…
13ウ-8017F
29ウ-8039F
31ウ-8019F

29ウの8039Fは渋谷4番線に09時02分着です。
近くに住んでいる方は是非撮影を!!
335名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:53:25 ID:TFjEOpI8
東横の8000は終点で幕回すとき桜木町とか出してくれっけど大井町は急―渋谷とか出してくれない・・・ケチ!
336名無し野電車区:2006/12/14(木) 09:16:20 ID:YJsriKOY
337名無し野電車区:2006/12/14(木) 10:17:33 ID:YJsriKOY
13ウの歌舞伎、いま中目黒
338名無し野電車区:2006/12/14(木) 10:51:27 ID:uJc9GhEF
>>336
泣かせてくれるなっての
339名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:09:01 ID:/OB6IP3F
8000が日中運用に就くだけで話題になるなんて、時代も変わったな〜。
340名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:30:17 ID:05VwrWh4
録音行ってきまーすノシ
341名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:33:01 ID:05VwrWh4
電池が無い…
orz
342名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:36:32 ID:H1o8yiAB
>>341
明日以降ガンガレ!
343名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:40:21 ID:05VwrWh4
明日無理ぽ
明後日横浜市営地下鉄のイベントで無理ぽ
日曜日だから無理ぽ
もうダメぽ
344名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:42:17 ID:YJsriKOY
>>343
日曜日に大井町線の8000に乗ってくれば?

そんな俺は朝の6時30分からずっと8000系撮影してる。
345名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:04:45 ID:XSYMkoSF
8017F渋谷で車両交換しました。今42ウで代官山通過
346名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:07:26 ID:H1o8yiAB
残念…orz
347名無し野電車区:2006/12/14(木) 13:08:55 ID:eHJp/eI/
13ウ:8017F→5164F
348名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/12/14(木) 14:22:43 ID:bo3aHNQo
例の8090系中間車4両、13:30頃恩田へ回送されました
349名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:21:57 ID:05VwrWh4
車交したのか
録音行かなくて良かったわ
350アイ自動車:2006/12/14(木) 15:23:17 ID:JttnAYRy
今留置厨だね
351名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:25:45 ID:Lu1arPy5
と言う事は、7915F明日にも出場?
352チラシの表 ◆36wUnYqfP2 :2006/12/14(木) 15:37:31 ID:8b2pUrlf
>>350
アイ自動車→
昔は鉄町に大きな展示場があったのだが、売れなくて暇つぶしでやっていた「焼き鳥アイ」をその土地で本業にして開店した件ご存知?
スレ違いスマソ。市が尾で逝って来ます。
353名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:58:58 ID:Rrk+sd24
>>351

417 :名無しでGO!:2006/12/14(木) 16:03:59 ID:78W6p/qqO
私鉄ネタ
12月15日(金)
長津田1*:**-鷺沼1*:**-二子玉川1*:**-大岡山1*:**-1*:**-多摩川1*:**-蒲田1*:**-1*:**-雪が谷大塚1*:**

こんなのがあった。間違いなく明日7915F出場だな。
354名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:21:20 ID:eHJp/eI/
>353
3日前に恩田を見てきたとき、5106Fの数両が出場線に留置してあり、7915Fは入場線に押し込まれたばかりでしたのでまだ7915Fの出場はまだないと思います。7915F出場の前に5106Fが先に出場でしょう。(恐らくは来週辺りに5106Fは出場と予想します。)
355名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:40:39 ID:wsOY5pT8
>>348
その後どうなるんだろう。
>>324の言う廃車解体処分となっちゃうのか…。

>>354
5106Fの次は、どの編成が入場するんだろう?
漏れは、5110Fが元5106F中間車1両の重検のため短期入場した後、2001F入場
と予想していたが、0816−0716の恩田入りを考えると、8629Fの方が先かも…。
356名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:37:42 ID:cNvvHQPD
8091がネシアに逝くと聞いたが、M1だけ分けて留置してあるのが気になる。
357名無し野電車区:2006/12/15(金) 02:18:01 ID:m8ojsF3b
>>354
たった3両の検査なのに、1ヶ月前に入場してまだ出てこないほうがおかしい。
改造も糞もないだろうし、ボロだらけで予備車が多い路線でもないのだから検査はある程度急ぐだろう。
少なくとも「入場線に押し込まれたばかり」ってことはないだろ。
358名無し野電車区:2006/12/15(金) 03:48:06 ID:uvaAMx+n
>>356
逝くとしたら、8391−8291−8191を組み込んで、東横時代の5M3Tとなるのか。
加速性能とかが、これまでの8000や8500とかより劣ると思うけど、いいのだろうか?
M1=デハ8191だけ分けて留置してあったのは、それを改善するため何らかの改良工事を
行うとか…。

来年は、大井町線もかなり編成の入れ替わりがありそうだな。
この8091Fの他、8093Fや8095F、そして8001F&8005Fも来年の今頃はいなくなっているのかも…。
新しく入ってくる編成として確実っぽいのは、現在のところ8642Fしか考えられない。
残りは、東横9000 or 新車で置き換えるのだろうか?

359名無し野電車区:2006/12/15(金) 07:47:21 ID:qISSnEbp
A29ウ:8039F
360名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:42:38 ID:gLY7y6UB
A31ウ:歌舞伎
361名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:51:15 ID:WclQcuUV
>358
馬力うp?
1軸あたりモーター2台にすれば!
…てゆかそんなことするなら素直に8491抜いて8295-8195入れれば・・・

8000が一段落しかかってるから、次は8090かなぁ
それとも8500と並行してマターリ減らしてくのかなぁ
362東横線での:2006/12/15(金) 10:02:34 ID:gLY7y6UB
今日はもう8000系の運用はありません。
363名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:24:12 ID:pH55gxXR
>>358
少なくとも4線区で新車が入るとか・・・
再混雑路線に入ればこどもと世田谷以外全部に入るらしい。。。
364名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:40:13 ID:gLY7y6UB
いまあざみ野ですが、電光掲示板に回送表示が。。

7915F来るか?
365名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:47:14 ID:gLY7y6UB
>>364
と思ったら、鷺沼送りの85Sでした……
366名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:16:36 ID:Do7KUM5m
>>361
8295-8195は、既に8694Fに組み込まれているが・・・。
367名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:02:36 ID:XrzkqYA0
改造したらしい・・・↓
http://www.suitetsu.com/
368名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:23:09 ID:uvaAMx+n
>>363
池・多摩の7901F〜7903Fが来年の2〜3月に検査入場するかどうかで、
こちらにも新車が導入されるかどうかが分かるな。
369名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:14:55 ID:exwdvBG4
>>368
置き換えるとしたら7600が先じゃね。
8000・8500の状況を見ると検査期限が近いかどうかが最優先っぽいが。
370名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:24:26 ID:uvaAMx+n
>>369
7601F〜7603Fは、検査期限までまだ余裕があるからねぇ〜。
特に、7603Fなんてついこないだ重検受けたばっかだし…。

7901F:1998年12月全検、2003年2月重検
7902F:1998年10月全検、2003年3月重検
7903F:1999年 3月全検、2003年3月重検

だから、3つとも近々全検を受けるか、或いは…ってとこかな。

371名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:50:19 ID:VSATZygp
8500系って車内トビラ上にLED表示器ついてる編成ある?
気になったんだが東急には詳しくないんで・・・
流れ切ってスマソ
372名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:58:02 ID:gLY7y6UB
>>371
3、4編成ある。
TOQBOX、青帯など
373名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:05:39 ID:upfDZjKA
>>370
そんなの手直ししている暇があったらとっととぶっ潰しやがれ馬鹿野郎。
ボロクズ野郎に用はねえんだよ。
374名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:26:41 ID:vMn/7sRG
>>373の存在自体が゛ボロクズ゛。
375名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:28:28 ID:ZAJfb2dh
>>372
えっ?
8634F&8637F以外に、何かあったけ?
376名無し野電車区:2006/12/16(土) 02:19:12 ID:ISdKCs2A
>>375
俺の知る限り無いな・・・・

LED表示器と言えば、このスレで少し前に8638Fの怪しげな
動きが出ていたけれどその後どうなったんだろ
377名無し野電車区:2006/12/16(土) 05:42:40 ID:3mAxQkEG
8631F 8631-8766-8961-8874-8767-8875-8768-8962-8876-8531
8632F 8632-8769-8963-8877-8770-8878-8771-8964-8879-8532
8633F 8633-8772-8965-8880-8773-8881-8774-8966-8882-8533
8634F 8634-8778-8967-8894-8789-8886-8790-8968-8887-8534 [行先フルカラーLED LED案内 TOQ-BOX]
8635F 8635-8783-8969-8888-8784-8889-8785-8970-8890-8535 [行先フルカラーLED]
8636F 8636-8786-8971-8891-8787-8892-8788-8972-8893-8536 [行先フルカラーLED]
8637F 8637-8797-8973-0801-8798-0808-0711-8980-0803-8537 [LED案内 青帯(単一広告指定)]
8638F 8638-0700-8975-0804-8538 [前面グラデ帯]
8639F 8639-0701-8976-0805-8539 [前面グラデ帯]
8640F 8640-0702-8977-0806-8540 [前面グラデ帯]
8641F 8641-0703-8978-0807-8541 [前面グラデ帯]
8642F 8642-0710-8979-0818-0718-0802-8799-8974-0809-8542 [VVVF試験型]
378名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:09:40 ID:ZAJfb2dh
>>377
8637Fの行先フルカラーLED化は、いつ行われるんだろう?
379名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:32:26 ID:i0kE7UN6
みなとみらい号の回送って今どこら辺?
380名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:38:03 ID:/B9vi4Me
しかし一時は汚物だのとっとと廃車しろだの罵倒してた8000系が
東横線撤退になったら手のひら返して追っかけ回すとは…
節操もポリシーもない連中ばっかりだな
381名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:53:07 ID:S5cIRjwC
単に汚物ってよんでたやつらが飽きただけでは。だいたい真の汚物ならみむきもされないわけで。
3822ch壷 ◆a92L5bLUnk :2006/12/16(土) 12:21:29 ID:GjE5BeGv
騒音だけに関しては5000の方が8500よりうるさい。
旧新玉川線内だと8500の方が普通にしゃべれるが5000は声のトーンを上げがち。
軽量化で遮音能力が落ちたかな。
383名無し野電車区:2006/12/16(土) 13:46:45 ID:nlBN4y/r
はいはいねつ造捏造デジベル
計れよ
384名無し野電車区:2006/12/16(土) 17:30:49 ID:VsXyuSBd
消え行く東横の8000は汚物ではないが、
まだまだ大所帯の田都8500は汚物そのもの
だと鉄ヲタが申しております。
385名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:19:16 ID:ISdKCs2A
>>380
オタに節操やポリシーを求めてもなぁ・・・・
386名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:42:02 ID:OdGKZUT5
というか汚物廃車しろとか言ってた人たちは、実際に廃車されてるから満足なんじゃない?

>>383
捏造言うならまず自分で測れよ
387名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:56:18 ID:AhINb51I

女性専用車両は

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,      
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=  
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ 

の提供でお送りしました
3882ch壷 ◆a92L5bLUnk :2006/12/17(日) 02:56:32 ID:/7UH94c4
>>383
君へ
説明が不十分だったかな。
要は音質の問題。5000の誘導モーターの甲高い音が耳障り=うるさい。
8500だって決して静かじゃないがね。
389名無し野電車区:2006/12/17(日) 03:03:34 ID:1Iv7uqb5
実際乗ってりゃ分かる

5000は高速時に高周波な音がかなりうるさい
外からの騒音は低速の加減速時がうるさい
390371:2006/12/17(日) 09:22:37 ID:UlZ4vnwj
皆さん情報サンクス。
391:2006/12/17(日) 10:11:10 ID:GoQXVZSg
確かに5000は高速では音がうるさいよね。
昔あった6000系は東急の中で一番うるさかった。
3922ch壷 ◆a92L5bLUnk :2006/12/17(日) 11:42:15 ID:/7UH94c4
>>391
賛ゑ
今とらえもん氏のサイトで弘南での6000の動画が見れます。
ワントラックワンモーターのギア鳴りの懐かしい音が聞けます。
快速運転取りやめ廃車だからまた東急が引き上げるかな。
カットしてBトレ状態にして今度は自由が丘のロータリーに置けば吉。
393名無し野電車区:2006/12/17(日) 12:07:09 ID:6kvZHVkC
それでも8000よりうるさいなんてことはないね、馬鹿なんじゃないの?
394名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:13:44 ID:mZhSokER
渋谷に5000おいたんだから、今度は横浜じゃね?
395名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:00:39 ID:ztgRa0g0
今週5106Fが出場すると思われ。
これ以降の入場順は、次の@〜Bのどれかと考えられるが、どうだろう?

@5110F→2001F→8629F→5104F
A5110F→8629F→2001F→5104F
B5110F→5104F→8629F→2001F
396名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:53:48 ID:WfaqfS3E
@AB等の機種依存文字は 読めない人もいらっしゃるので書かないでください。
397名無し野電車区:2006/12/17(日) 17:27:31 ID:CiWw83OL
弘南の6000は使用用途がないそうで、今後はモハ1122がいた場所に留置だそうです。
解体かどうかは未定との事。
398名無し野電車区:2006/12/17(日) 23:10:24 ID:1Iv7uqb5
8590中間車

窓枠の隅が錆びてます。
真っ茶になってたから、もうかなり腐食してるぞあれ
399名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:54:35 ID:NOF+YH2u
>>398
もう、クーラーとかは抜かれてなかった?
400名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:04:41 ID:XFo1W177
8031-8132も、もうすぐ恩田入場?
401名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:08:58 ID:sA57gItt
A31ウ-8019F
402名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:59:51 ID:gVV2WdcN
8001 112
403名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:00:27 ID:q3IFMch8
長津田の検修庫に8001か8005がいた
404名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:03:54 ID:RWRFDRLc
>>397弘南6000系夏見に行ったけどかなりくたびれてるよね。スレ違いすまん
405名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:25:40 ID:d4Dhz1Tv
>403
検修庫にいたのは8001F
406名無し野電車区:2006/12/18(月) 19:10:27 ID:NOF+YH2u
>>400
長津田検車区にて、デヤに挟まれていた。
早ければ、明日にも恩田に回送と思われ。
恩田では、デハ8191のみ特修場内。
一体、どんな作業が行われているのだろうか?
407名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:43:58 ID:EA6GYmnY
>>406
6両化準備?
内容はわからんちんだけど。

ちょっと思った。
現状でサハ3両+デハ8290型1両

サハ3両M2化+8090系にある8490型を一部8M化

急行用に少なくとも4編成は誕生

電動化には廃車発生部品を使って無駄なく活用

(゚д゚)ウマ-

各停用は5両だっけ?
408名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:28:59 ID:H1jb5SOO
楽しい?
409名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:19:16 ID:Iy7Qp7mU
>>406
回送は明日の13時台でほぼ決定だろ。過去もこういうパターンだし。
410名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:28:53 ID:57NDJ0Zj
急行は新車だと何回(ry
411名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:48:11 ID:mZWkgne5
既出かもしれないけど来年度の新型は62両みたいだね。
CSRレポートより
社員さんの話によると多摩川線や大井町にも新型が入るらしい、
内訳は良くわからないけど東横は3編成はいるみたいなので

東横8両×3編成=24両
多摩川3×1編成=3両
大井町5両×1編成=5両
田都10両×3編成=30両
位なのかなぁなんて予想
412名無し野電車区:2006/12/19(火) 01:33:53 ID:LlZ+Mn6V
>>407
8000/8500と8090/8590とでは制御装置のカムの段数が違うけど
まあ問題はなさそうだな
413398:2006/12/19(火) 01:52:07 ID:/wfUzF3+
>399
違う違う、現役の10連だよw

>407
過去ログ読んでね
それとT→M化なんて大工事やると思うか?
414名無し野電車区:2006/12/19(火) 02:38:54 ID:LlZ+Mn6V
8000系の一部や7700系や7200系アルミ車で実績ある
415名無し野電車区:2006/12/19(火) 06:51:47 ID:amRj5VoI
>>396
いつの時代のパソコンでつか
┓(´・∀・`)┏
416名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:07:05 ID:sHb7WuIi
>>411
田都は、

5111F〜5114F(6扉車2両付)9両×4+5103F&5105F用6扉車2両×2

じゃないの?
最も、東横3編成だと仮定すると、この時点で64両になってオーバーすることになるが…。
来年度は、目黒には導入しないのか?

P.S.
田都4編成だと、今年度転属してきた8694Fと併せて8500○K車5つ分を淘汰できる。
すなわち、8607F・8609F・8610F・8612F・8642Fだな。
417名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:17:11 ID:AqlbD6xs
>>411
>>9
418名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:44:04 ID:g2h0NYYL
>>412
8000/8500も12-3次車から8090と同じ段数
419名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:18:51 ID:h/UDyOPI
今日中にも8031-8132が恩田に移動したら、来年度の伊豆急譲渡予定車が全て恩田に集合するから、来年度の新車導入は今年よりは早めに開始かな?
(今年度は、8023-8123-8124-8024が3月に恩田に移動し、5月に5108Fから新車導入がスタート)
420名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:19:26 ID:qE3fDHVJ
>>417
8月時点データ掲載CSRレポートの計画が変更になったのかな?
毎年増備数は追加されてるしね
けどそれだと当初予定とは違うみたいだけど。
知ってる人は知ってると思うけど来年度増備分で池多摩・大井用5000
ベースの新形式が入るのは確実。だから変更した可能性は大だと思う。
旧計画時点で62両は間違いない数字だと思う。
もし田園都市に40両なら、東横16両目黒6両位だったのかもね。
421名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:35:33 ID:AqlbD6xs
8月のデータを参考にしてるのか。

だったら、田都20東横24目黒12大井6で62両
それに、年末時点で田都向20両追加(輸出がらみ?)

ただ、6連に関してはどこに入れるか正確なところは不明。
18m級も計画案があるとだけ聞いてるが、
投入時期やデザイン、機材発注については何も明らかになってない。
422名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:42:54 ID:qE3fDHVJ
>>421
いや少なくとも18クラスは発注かかってると思うけど。。。
時期も決まってるよ。
423名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:49:02 ID:AqlbD6xs
ソース元が違うくさいな。

JR特需なんかもあって、
昨日と今日で言ってること違う状態だから、
両方ともどこまで当てになるのか。
424名無し野電車区:2006/12/19(火) 12:51:16 ID:qE3fDHVJ
そう 当てにはしないでほしい
僕も社員じゃないし詳しくはわからない
冗談つかまされてるかもしれないし・・・
425名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:46:58 ID:T++WzONj
>>414
実績はあるけど基本的にはやらない。
譲渡の事例に対応できるよう実績を作るためわざわざややこしい電装化をしたのでは。
426名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:55:18 ID:h/UDyOPI
因みに、大井町線に新車が導入されるとしたら、最初から6両なのだろうか?
それとも、導入時は5両で、急行運転開始時に1両新造されるのだろうか?
427名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:13:20 ID:qE3fDHVJ
>>425
伊豆ならただ単にT車では空転の問題があったからじゃないか
コスト的にもそれほど高額じゃなかったからできたと思うんだけど。。。
428名無し野電車区:2006/12/20(水) 01:45:27 ID:JbE5F2Zy
以前8000スレに書いたが、5111F〜5114F,5166F〜5168F,5185F,5186Fは発注されてる。他は今の所無し。
429名無し野電車区:2006/12/20(水) 02:29:51 ID:5gcgc9l5
3000系を大井町線に転属、目黒線は5080系で統一が一番ベ
ストかも。
430名無し野電車区:2006/12/20(水) 05:00:18 ID:FD5i7Hyr
>>428
5187Fは?
431名無し野電車区:2006/12/20(水) 08:07:18 ID:vR8aWGFZ
>>428
5103F&5105Fの6扉車(2両×2)は?
432名無し野電車区:2006/12/20(水) 08:23:53 ID:dMtDmgzv
5106F出場
5110F入場(サハ1両のみ)
433名無し野電車区:2006/12/20(水) 09:09:42 ID:J799vkqG
>>432
多分、5110Fは年内には出場するだろうな。
となると、来週にはその次の入場編成が判明するだろう。
果たして、その編成とは・・・?
434名無し野電車区:2006/12/20(水) 09:13:27 ID:5gcgc9l5
>>433
ハチ公前の旧5000系。










元住吉で8039Fにひかれてきます。
435名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:42:41 ID:0WZtcz+L
>>429
その際には5081・82の車内LEDと座席を83以降のものに更新してほしいもんだ
436名無し野電車区 :2006/12/20(水) 20:17:40 ID:wlzZZFmZ
東横の1000系にスカートが着いたね。
437名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:00:53 ID:Zl9556P2
>>436
詳細キボンヌ
438名無し野電車区 :2006/12/20(水) 21:13:12 ID:wlzZZFmZ
>>437
俺が見たのは1101だった。
たぶんスカートは池上や多摩川のと同じものだと思う。
439名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:24:27 ID:7T2HI98t
2002FがフルカラーLEDになったらしい。
440名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:28:02 ID:Zl9556P2
>>438>>439
どっちも今日の運番は??
441名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:40:54 ID:23VDhn80
>>440
2002FはP36Kの模様
442名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/12/20(水) 21:41:03 ID:NFaL06jM
>>439-440
16:30頃長検にフルカラーの2000系とおぼしき車両が停まっていたような気がしたが、
それは改造された直後の2002Fだったのか
ちなみにP36Kの模様
443名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:54:50 ID:Zl9556P2
>>441
サンクス
444名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:25:23 ID:vR8aWGFZ
2002の幕はどうなっちゃうんだろう。
オークションにでもかかるかな?
445名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:34:46 ID:M8XjcyMW
前面の種別幕は2000系のサイズに合わせたものにしてほしかったが
今回も駄目だったんだろうな
446名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:17:44 ID:vfLPsISl
現在で、東横線の8000系が定期的に優等列車に当たる運行はど
れなの?
447名無し野電車区:2006/12/21(木) 01:58:35 ID:QIPLibnG
>>445
前面種別幕LED大型化されてたよ2002F
448名無し野電車区:2006/12/21(木) 07:56:28 ID:FAsSJk7A
>>446
残念だけど、梨。
基本的に、A27・A29・A31(全て各停)のどれかと思うべし。

>>447
2003Fの前面種別幕も大型されることをキボンぬ。
4492ch壷 ◆a92L5bLUnk :2006/12/21(木) 08:38:02 ID:63fsFVkt
>>448
2003の種別幕交換はケチ東急では無理でしょ。
そもそも昼寝ばかりの2000系の幕関係をいじった事自体奇跡。
450名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:20:47 ID:dLw/Fo+c
幕の交換て乗り入れを前提でやってるんだよな?
2003はあまりにも醜いから早めに交換しただけだし、東横転属なら幕でもコマ数足りるし。
451オレンち:2006/12/21(木) 10:59:08 ID:vAV1wGMV
LED更新は乗り入れを前提としたものではありませんので。
これでまた2003Fは浮いた存在になってしまいます。
近日入場2001Fも入場時同様の更新を受けるので幕車の2000は見れてあと1週間といったところでしょう。
種別表示拡大以外2003Fと変更点はありません。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006122110495021ae9.jpg
452名無し野電車区:2006/12/21(木) 11:10:58 ID:vfLPsISl
>>448
サンクス!
そうか、残念だけど仕方ない。元住吉を通過する8000系を1枚
撮りたかったな。
453名無し野電車区:2006/12/21(木) 11:59:45 ID:imJTVB2F
一瞬『東急車輛(製造)』総合スレかと思った。


2002も遂にLEDになったか。やっぱり東武行くのかな?
454名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:15:54 ID:mGo0ssdT
2002F、30Kで運転中。乗ったまま。
455名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:22:50 ID:sr8kWK/c
>>451
自分は、種別表示幕がへたってきたことやダイヤの乱れ等で東武乗入運用に就いた時に、長津田等で車交するまで「久喜」 or 「南栗橋」等の表示が出来るようにしたかったからだと思う。

ただ、本心は゛東武乗入れキボンぬ゛だけどね・・・。
456名無し野電車区:2006/12/21(木) 12:40:36 ID:0LRpk4nE
>>451
カコイイ(*´Д`)
457名無し野電車区:2006/12/21(木) 13:34:21 ID:6tplJpVk
2003Fの種別LEDを他の8500系に移植して
2001Fと2003Fの2つ分作って交換できないかな
458名無し野電車区:2006/12/21(木) 13:48:50 ID:oI+82s4u
>>451
これで東横の9000もLED交換に問題がなくなったな
459名無し野電車区:2006/12/21(木) 16:27:49 ID:i8nfqwmC
また幕の行き先が減った(-_-)
460名無し野電車区:2006/12/21(木) 16:31:57 ID:x/75jqIQ
池上・多摩川線にクロスシート車を投入するらしい。
まだ検討中らしいが・・・
461名無し野電車区:2006/12/21(木) 16:42:21 ID:ZTqFWnX9
>>460

113系でいいよ・・・;
462名無し野電車区:2006/12/21(木) 16:55:28 ID:3syGcJn3
もしかしたら「向こう」へ行くためのフリーゲージ車だったり・・・
463名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:21:10 ID:63fsFVkt
>>460>>461
ちなみに見ようによっては9000系もセミクロス車
クロス車を出すならしんちゃん優先シートにクロスシートを当てないでほしいね。
家族でくつろいで座りたいからね。
しんちゃん優先席はロング部分で十分。
464名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:00:27 ID:FAsSJk7A
ところで、最近休車中の8638Fって、何か改造されているの?
465名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:33:52 ID:tc0Pbr0x
池多摩線には5ドア車導入キボンぬ。
466名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:06:47 ID:ZFbsou3c
9000系や京急1000形みたいな車端部クロスなら別に良いと思うが。
通勤路線で単編成には酷だな。
467名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:16:56 ID:UpDrPaLT
池多摩にクロス付き新車投入ってマジ!?
てか今の惨めったらしい惨状はもう見るに耐えないので
マジであってもらわなきゃ困るが。来年は京浜東北にもE233が入るし
これで蒲田は一気にリフレッシュされるわぁ!
468名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:19:03 ID:ZFbsou3c
惨めったらしい惨状
469名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:35:09 ID:ko+O+6tF
それなんて山田悠介?
470428:2006/12/22(金) 03:17:15 ID:/cNv/pq9
>>428
スマソ。5187F忘れてた。
>>431
うちの会社には、そこまで情報が来ないので、わかりません。全車両に搭載される製品ではないので...
471428:2006/12/22(金) 03:18:47 ID:/cNv/pq9
アンカー間違えた。>>430でした。
472名無し野電車区:2006/12/22(金) 07:39:41 ID:qt60ajwI
>>451
ということは、8694Fや8695Fも取り替えられる可能性があるということかな?
473名無し野電車区:2006/12/22(金) 08:40:52 ID:SxGiLQ+m
29 8019
474名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:21:13 ID:PL+8txfG
>>467
オマエのその低脳さあふれる文章のがよっぽど惨めったらしいが
475名無し野電車区:2006/12/22(金) 17:01:46 ID:6IEL2H1Q
東横線1002Fスカートを付けて83Kで運転中。他編成のスカートなしを撮る方はお早めに・・・
476名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:22:03 ID:2nKZHwQF
デハ8400って狭義のなに系?
8000、8500、8090、8590?
477名無し野電車区:2006/12/23(土) 02:31:19 ID:dPBjexX6
>>476
8000系の1M車だろうな
478名無し野電車区:2006/12/23(土) 03:38:55 ID:K1CD6mDR
>476
現在2両在籍。8408(8005F)と8409(8001F)
479名無し野電車区:2006/12/23(土) 09:40:41 ID:2nKZHwQF
>>477-478
サンクスです。
系列と意味では8000系と言う事で宜しいんですね。
480名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:48:17 ID:L7rekF+Q
>>451
よくよく考えたらこれって9000系列のLED化更新の前兆?
481名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:07:46 ID:tL469tpr
>>480
最近9000系が入場していないけど、更新するとしたら入場予定の9000系からかな?
順番からすると9004Fだと思うけど、ついでに座席を含めた室内更新もするのかな?
482名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:39:08 ID:RgkhM1kn
>>481
ないない。
いまさら変えないだろう。
2000はイレギュラー。
483名無し野電車区:2006/12/23(土) 15:29:34 ID:2nKZHwQF
さよなら8000系イベントには必ず行くぞ〜〜
484名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:05:07 ID:QUz3FhrK
>>472
来年になると思うが、いつになるだろう?
485名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:09:37 ID:QUz3FhrK

スマソ。。。
>>483の間違いだつた。
486名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:00:23 ID:c3K8w+mN
8611F
これまた悪趣味な塗装で・・・
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/8611f_bukit-duri.jpg
487名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:31:41 ID:tZ6Fb4b8
もう9000の車内リニューアルはやらないのかな?中途半端で終わり?
488名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:34:20 ID:istQJj0I
>>486
東武譲渡かはたまた半蔵門貸し出しか
趣味悪すぎw
489名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:35:38 ID:uYcHKmcg
>>487
東急はいつもそう
8000も未更新が残ったし、8500も途中で挫折した
490名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:30:46 ID:tL469tpr
>>487>>489
結局、9004Fのみは座席すら更新されないのだろうか?

>>480
9000がLEDになったら、今度は「9000が13号線、さらには東武 or 西武直通か?」
なんて騒ぐのが出てきそうだな…。
491名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:24:57 ID:ikGkUCcl
インドネシアで走っている車両と同じものが田都で走っていると思うと鬱
492名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/12/24(日) 08:26:15 ID:9IelNkHO
で、8638Fは何もされずに復帰したのか?
493名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:08:36 ID:kJRWyj/B
>>492
さっき乗ったが、車内に変更点は無かった。
ちなみに今日は102ウ
494名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:15:07 ID:VN4cr7lV
で、2003が東横へ行くって話しはどうなったのかな?
495名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:06:02 ID:cELG8mJE
ありえねぇってだよ。おめぇの脳どっかに転用しろ
496名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:09:43 ID:sCrKgE8z
>>494
まじでそうゆう妄想は危険w(゚∀゚ )
497名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:30:22 ID:EnmkJOvR
↑に、存在そのものが危険なヤツがいる
498名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:50:56 ID:ZJqLnSEC
雪が谷にいる1000系の真ん中に貫通路がある奴1013だっけ。何でスカートが付かないのかね。
どこかに譲渡するのかな
499名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:26:30 ID:wqzisWPD
>>494
今週中だよ。
500名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:55:23 ID:ZH/7H/51
このスレに参加する方の心得。
東急スレ常駐の有害コテハン「田園都市線User ◆24wjy4WCHw」が紛れ込みますのでご注意願います。
※基本的に彼を擁護している発言は99%彼の自作自演です。

500get!
501名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:49:08 ID:KXyg98Sf
東京近郊でシルバーの車体に中央に赤い線2本入っている車両ってありますか?
多分東急だと思うのですが。
502名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:34:12 ID:6crp3R4D
>>498
1013でおK。
最近、東横1000にスカート付きまくっているけど、池多摩1000に未装着の編成があるな。
大井町9007Fに未装着なのも気になるし。
1013については、休車中の1310-1011とともに譲渡対象になるとか言う書き込みが
以前にあったような気がするが…。

>>499
それって、2001入場の間違いじゃないのか?
503名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:00:24 ID:sCrKgE8z
>>502
めっちゃくっちゃなお話ですね(゚∀゚ )
504名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:27:46 ID:bg9bRMI7
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳東武万歳
505名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:37:38 ID:4KDoMZuj
>>501
東急8090・8590・9000・1000・2000
506名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:41:06 ID:iNjocj5m
>>502
2001Fは明日25日入場って聞いたよ。
507名無し野電車区:2006/12/25(月) 02:37:16 ID:f9KpBnfp

女性専用車両は

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,      
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=  
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ 

の提供でお送りしました
508名無し野電車区:2006/12/25(月) 05:10:15 ID:Hn/zvq5e
>>506
東急2000系スレより、

784 :オレンち :2006/12/24(日) 17:55:09 ID:GWZ573zy
明後日2001と5110

どっちにせよ、間もなくだな。
昨日恩田に逝った時には、5110Fはもう10両揃ってて、いつでもスタンバイおKって感じだったし…。
509名無し野電車区:2006/12/25(月) 08:35:24 ID:HNk8MYaK
A31Kが2001Fの模様。
510名無し野電車区:2006/12/25(月) 08:57:13 ID:pf7T+RRw
>>501
メトロ02
511名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:55:34 ID:7cr1F5Ke
8001F-105ウ
512名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:31:19 ID:7cr1F5Ke
9004F‐14ウ
513名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:40:10 ID:HNk8MYaK
今日辺り7715F出場か?
23日に工場内にいたが…
514名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:15:01 ID:VJUFMkyS
デヤは長津田だからない。
515名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:16:30 ID:YWMKQCX4
>>512
9004Fがどうかしたのかい?
516名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:22:48 ID:YBVuhjn7
デヤ今日恩田入
517名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:30:13 ID:13sm/DPq
東横車両(特修場)に留めてある819Xはどうなった?
なにすんだろ。
518名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:23:44 ID:TS8J8T0J
デヤが長津田5番にいる。恩田行きだね。
519名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:37:39 ID:LJvcnDgM
デヤは7715を挟み、長津田寄り車止め付近に停車中
520名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:46:38 ID:eNAQ5mKd
>>505,>>510
ありがとうございました。
ある怪奇ビデオに出ていたので…。
521チラシの裏:2006/12/25(月) 16:59:55 ID:13sm/DPq
>>494
今更2003が東横に戻る訳ないだろ。
どの様な理由があって東横に戻すか述べよ。
本当にに東横に戻ったらハチ公前の旧5000の屋根の上で升カイてやるよ。
522名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:32:10 ID:atTpu2tM
今日、長津田検車区に行ったけど8614Fに大量の人が群がってたけどいよいよ剥がすのかな・・・
523名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:45:06 ID:Hn/zvq5e
>>522
もし剥がしたら、近日中にも8838-8738を0813-0713 or 0816-0716と置き換えるのかな?
524TOQ8000系オタクのひで様 ◆eRDUfXaGp2 :2006/12/25(月) 18:59:40 ID:7cr1F5Ke
P31K-2001F
渋谷で写真撮影して来ますた。。

本当に2001Fが入場するのかな?
525名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:17:37 ID:SSWl6ZVq
>>524
メトロ線内撮影禁止のはずだよ
526名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:25:03 ID:gfv7fH8W
今朝、日吉ですごい久々に8000系見た。
まだいるんだね。何編成残ってるのかな。
527名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:31:31 ID:atTpu2tM
>>525
写真撮る資格なし

>>526
東横に3編成、大井町に2編成
528TOQ8000系オタクのひで様 ◆eRDUfXaGp2 :2006/12/25(月) 19:37:16 ID:7cr1F5Ke
>>525
黙認されてた(?)よ。運転手交代の時に撮影したけど、何も言われなった。

まぁ、田園都市線方面に向かう電車だからかもしれないけど。
529TOQ-BOX:2006/12/25(月) 20:57:09 ID:TPqbWj9C
クリスマスプレゼント&冬休み撮影支援

2001Fは明日恩田に回送され入場の模様です。字幕もついに見納めですね。
長津田1328 恩田1332
27日には7915Fが出場します。
恩田1306 長津田1310-1312 
鷺沼まで試運転の後、長津田に戻り雪が谷大塚へ回送。
その他、メトロ03系122Fの出場があります。
鷺沼〜長津田の試運転が29日。昼過ぎ。
翌日に大井町線大岡山返し、目黒線経由で日吉返しで南千住まで回送。こちらも昼過ぎ。

田園都市線で撮影の方、8500も今のうちに撮影しておきましょう。
撮影はマナーを守って&譲り合いの心を持ってお願いします。

それでは皆様、よいお年を・・・
530名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:15:26 ID:7cr1F5Ke
>>529
2001Fは明日、A31Kに就くのかな?
531名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:45:54 ID:iJ1whUli
5000大量増備なんだな。
532名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:17:30 ID:IyACUV2f
>>529
ネ申!
クリスマスプレゼント、有り難く頂きます!
533名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:53:38 ID:ZKfRq0tK
>>529
そんなに簡単に8500が消えてなくなるとは思えないのですが(゚∀゚ )
534名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:56:55 ID:Hn/zvq5e
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  533 を処分しに来ました。 |                    |板をきれいに |
    |__  ________|                    |__  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    横浜市   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..|
535名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:24:27 ID:AYH6TH8V
>>531
8500系のサークルK離脱のカウントダウンが始まっているから
(8606F・8642F除く)
536名無し野電車区:2006/12/26(火) 04:07:03 ID:ZjOrMuEB
>>535
8642Fって、来年度大井町に往きそう?
537名無し野電車区:2006/12/26(火) 06:27:10 ID:D5HNZiop
雨強すぎ…
せっかく>>529が情報くれたのに、この天気じゃ風邪が悪化するだけだ…
誰か俺の代わりに撮影してきて
538名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:00:38 ID:ZjOrMuEB
>>522
ところで、8614Fってもうラッピング剥がされちゃったの?
539名無し野電車区:2006/12/26(火) 10:10:48 ID:c8auOa1f
>>538
まだあったぞ
540名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:40:07 ID:dvZiNJ3p
ちなみに
今日の30Kは8500の非○K。(頭部対応)
つまり、データイムは2000の運用なしorz
541名無し野電車区:2006/12/26(火) 12:14:56 ID:4BbhpjOj
間もなく、2001入場か!?
となると、今日は幕2000の最後の運行日か・・・。
542名無し野電車区:2006/12/26(火) 13:32:17 ID:rN7sa1i8
先ほど、7番線に2001Fが停車。
恩田に回送されて行きました。
543名無し野電車区:2006/12/26(火) 13:38:01 ID:wBfwPYoU
5110出場試運転が鷺沼発車。
544名無し野電車区:2006/12/26(火) 13:39:40 ID:g8BoPEbZ
>>541
さっき恩田に向かってったよ。
だから2000幕車の営業はもう無いかと。
545名無し野電車区:2006/12/26(火) 15:16:48 ID:1I+Bpgyk
膜がなくなるのか…。
546名無し野電車区:2006/12/26(火) 15:27:47 ID:49g19KHO
幕じゃないと格好悪い。
547名無し野電車区:2006/12/26(火) 16:51:26 ID:dbJDls6v
>>529
お前の力で2001を東武直通対応で出場させろよ。

期待しているかならな
おめーに。
548名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:17:27 ID:49g19KHO
2000は非直通でいーよー。
乗れる機会が減るから
549名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:03:43 ID:ZjOrMuEB
>>548
でも、直通にしたら土日や祝日に見れる可能性があるじゃん。
550名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:25:04 ID:AW2uBqAE
551名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:45:02 ID:PXePzkKb
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
東急の世界はなぁ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
あるさおまえの家のそばあ〜ぁぁ
ゆ〜こときかない社員らは 草加がむかえにくるんだよ
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜
え〜へへっ え〜へへっ えっへっへっ〜


552名無し野電車区:2006/12/27(水) 07:58:23 ID:rw0Im6VF
>>550
8614Fって、来年以降もずうっとこの塗装でいくのだろうか?
553名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:40:15 ID:vnkyie6i
29 8017
554名無し野電車区:2006/12/27(水) 09:49:39 ID:O2vJfBag
スレ違いだけどY514編成 つり革交換されていないんだけど。
555名無し野電車区:2006/12/27(水) 09:58:41 ID:1wmhiqMB
>>554
それって、優先席付近がオレンジ色の吊り革に交換されていないってこと?
556名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:00:14 ID:1wmhiqMB
>>554
それって、優先席付近がオレンジ色のつり革になっていないってこと?
557名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:00:52 ID:O2vJfBag
>>565
そうでつ
558名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:02:37 ID:1wmhiqMB

スマソ。
間違えて、2回送信したようだ。
559名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:50:38 ID:YNw8cR8l
俺の知り合いの女性が、東急の女性専用車で男性が乗車している場面に遭ったそうだ。
最初は男性の駅員がこの乗客に移動してもらおうとしたらしい。
ところがこのバカ体育会系駅員は最後は乗客と怒鳴りあいになり、
結局のところ乗客を降ろすことには失敗したらしい。
そこで、女性駅員の登場。この男性に千円のパスネットを渡して、
「これを差し上げるので移動していただけませんか。」
と諭したらしい。
彼も自分だけパスネットを貰った優越感が嬉しかったのか、
素直に女性専用車から降りていったとのこと。
この話を聞いて、この気配りのできる女性駅員のことを尊敬しました。
同時に男性にはあまりできない気配りでもあり、
これからは東急に限らず駅員はできるだけ女性にしたほうがよい。

560名無し野電車区:2006/12/27(水) 12:16:13 ID:1wmhiqMB
2001は今頃どうなってるかな〜?
まあ1月後半〜2月にでもなれば、東武乗入改造厨の期待に応えたものとなるか、それとも単なる゛ぬか喜び゛に終わるかが分かるだろうけど・・・。
561名無し野電車区:2006/12/27(水) 13:12:25 ID:+ZaUXRIF
2000系スレにも書いたけど、運番、種別表示器と側面はLEDになってる
行き先表示器は幕を外された状態

ついさっき見てきた
562名無し野電車区:2006/12/27(水) 13:36:29 ID:LQaZCu49
7915F鷺沼停車中
563名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:18:11 ID:Cn0TnmQE
元からY500はオレンジ吊り革にされてなかった気が…
564名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:47:24 ID:UR1xfLUa
>>559
電車乗って1000円貰えるならいい罠
565名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:36:17 ID:5QOCgjxZ
>>560
まあ、ぬか喜びになるよね。(゚∀゚ )
566名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:50:58 ID:6NNdFt0u
2000系と同一モジュールの東武スペーシアが、JR線内で誘導障害を起こしたにも関わらず、
乗り入れできている理由を答えられない馬鹿>>565には、レスアンカーをつけないで下さい。
567名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:52:58 ID:s7H+jxEJ
>>566
同一だったの?
初耳だorz
568名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:56:34 ID:rw0Im6VF
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  565を回収しに来ました。 |                    |板をきれいに |
    |__  ________|                    |__  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    横浜市   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..|
569名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:54:53 ID:bLTaSeH8
>>566
スペーシアって2000じゃなくてどっちかと言うと9000の仲間だと思う
570名無し野電車区:2006/12/28(木) 03:30:11 ID:42CXXjy3
8500 まだまだ走りますが
それどころか 先頭車以外丸屋根の増備中間車になった編成も増えている。そんな編成があぼんなどなろうハズはないのだ
未だに7000使っている東武に負けない物持ちのいい会社に何を期待するんだろうか
5000系列なんかに統一なんかされてたまるか
という思いもある
571名無し野電車区:2006/12/28(木) 06:17:38 ID:fkcgzkxM
2000系列にね(゚∀゚ )
572名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:26:41 ID:Yk+qHaYm
8614F昨日ラッピングは通常仕様へもどしました。
573名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:50:40 ID:TAvP1Icz
>>572
近日中にも、中間車交換か!?
574名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:59:39 ID:zRJLIMfX
>>572
うそつけ、今朝伊豆夏走っていたぞ。
575名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:13:41 ID:p7UVLjl6
今日、入出場あるの?大岡山のホームに10人くらい乗務員いるけど・・・
576名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:38:53 ID:aHY9AlYJ
つ新人乗務員育成による線見
577名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:56:21 ID:YGvn80U3
まあ、いい加減国民にも雌車の異常さが広まりつつあるってことだな
こんなの一人一人の意識の問題でしかないんだし
しっかりと自覚していれば、存在するものでは決して無いのが明白なのだしw

少なくても♀は廃止をもっと訴えるべき
自分らの人権が失われつつある現実にいい加減気が付かないと
依存心と考えの甘い連中が多くて、まともな♀は足を引っ張られすぎだろ
粗大ゴミとはよく言ったもんだw

例えると、新興宗教なんかに掛かる連中は、所詮その程度って事
自分の甘い考えから逃げる臆病者の腰抜けってわけねw
この手の連中一人一人の責任意識の無さが、雌車を存在させている原因であるのだし
578名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:11:01 ID:71HL7xQE
>>572
ちゃんと調べてから、書けよ。
579名無し野電車区:2006/12/28(木) 14:29:07 ID:GIlAFD9L
>>566
それって南海ラピートじゃないの?あれなら確かに台車も2000とそっくりだったと思う。
580名無し野電車区:2006/12/28(木) 15:26:21 ID:p7UVLjl6
車番見忘れたけど8500が今48K回送で梶が谷を通過した
581名無し野電車区:2006/12/28(木) 15:28:49 ID:p7UVLjl6
上の下りです。
582名無し野電車区:2006/12/28(木) 15:57:50 ID:ypV3GYYi
5104Fのパンタの先っちょが蛍光の黄緑に塗られてるのは既出?
583名無し野電車区:2006/12/28(木) 19:24:36 ID:vG+IQOq1
そう言えば、0816-0716が恩田の特修場の中に幌が外された状態でいたが、
どうなるんだろう?
584名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:44:21 ID:6CN/x8YE
先頭車化改造だったらたのしーな(^O^)
585名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:52:04 ID:DF9Dt90r
顔モジラ撃退!!
586名無し野電車区:2006/12/29(金) 01:29:58 ID:AnjL+7pl
>>572>>574
宣伝は剥がされて、
ただの伊豆急カラーになりますた。
587名無し野電車区:2006/12/29(金) 01:39:00 ID:F1jghgAg
廃車まであのままらしぃ
588名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:46:29 ID:pKmieJ8e
8614Fの伊豆夏号は廃車後に伊豆急行譲渡になる
589名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:06:39 ID:Y7wl5Gps
>>588
質問。

・東横8000のどれかは、全車解体なのか?
或いは、ネシアへ逝くのか?
・中間車交換は、゛ガセ゛か?
590名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:36:16 ID:L28C3+eu
>>588
それはない
591名無し野電車区:2006/12/29(金) 10:29:40 ID:C+46cqPl
8017F A29ウ
8039F A31ウ
592名無し野電車区:2006/12/29(金) 11:18:41 ID:esDs1MFu
そろそろ03の試運転の時間?
593名無し野電車区:2006/12/29(金) 12:25:39 ID:+3nKrR3t
2000を増備するとゆうアイデアはどうでしょうか(゚∀゚ )
594チラシの表 ◆B72kUnPlGg :2006/12/29(金) 14:23:49 ID:C1lXmbwk
「2003種別LEDが大型化されますた」のがせネタに踊らされたバカ共が集うスレ
http://c-au.2ch.net/test/-/rail/1151934825/i
バカ共が。
するわけねーだろ!
595名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:17:53 ID:+3nKrR3t
>>594
そうゆう発言はいけませんよ。知能が低く見られます(゚∀゚ )
596名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:22:31 ID:2XPZFCKr
ファンです
サインください
597名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/12/30(土) 08:24:52 ID:FTGpAk1g
>>572,>>574
車体広告を剥がしただけでは・・・
598名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:25:28 ID:RD1fMtil
>>594
結局、2003Fの種別LEDは従来のまま?
599名無し野電車区:2006/12/30(土) 11:04:07 ID:wyn8DTT9
03系鷺沼検車区内、試運転表示で停車中です。まもなく出場すると思われます。
600名無し野電車区:2006/12/30(土) 11:25:21 ID:wwxyF1CD
2003は前からLEDだったよ(゚∀゚ )
601名無し野電車区:2006/12/30(土) 11:36:08 ID:yPm6FHS1
>>598
とりあえず昨日の朝の時点では従来通りの8500サイズだった。
2003はいつの時代も浮いた存在だね。
602名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:18:33 ID:DTrLuCxw
鷺沼23:30頃にT運用の回送が。
普通ですか?
603名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:22:52 ID:rbd+Ur1o
回送です
604名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:23:23 ID:DTrLuCxw
誤爆した
605名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:06:01 ID:YiWhzFpt
>>600-601
2003だけぇ?
606名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:48:05 ID:SjUfof/r
LEDExp
607 ◆WK9AG22Btg :2006/12/30(土) 17:09:38 ID:+g1w5Mmy
2003F、今日は長検の奥でお寝んね。
LEDは従来通り。
608名無し野電車区:2006/12/31(日) 15:03:42 ID:xhxEvGuw
特修場に7902を確認
609名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:38:24 ID:DyW4iTrW
東横線、英語放送復活してる・・・微妙に変化がある・・・
610名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:43:14 ID:n+y9yF0x
>>608
何か改造でもするのかな?
611名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:45:12 ID:FzcG0mAH
>>610
まさか・・・

クロスシート化www?
612名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:45:44 ID:U5wk6uyS
いつから南海くん向けにE233を製造するのですか?
613名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:58:22 ID:xyw/G2GH
>>609
相変わらず駅名は日本語アクセントなのか
6142ch壷 ◆a92L5bLUnk :2006/12/31(日) 18:46:03 ID:1ati4Gbc
>>611
7700は7000より改造されたときクーラーを載せたの改造が悪かったのか雨漏りが激しいらしい。
東急は改造車=手間がかかるから中止。の図式はこの形式による部分が大きいとの事。
615名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:16:08 ID:lw01Exes
「改造車=手間がかかるから中止」
要は技術力がヽ('A`)ノウンコーなことの証明ですな;
616 【中吉】 【1681円】 :2007/01/01(月) 12:14:34 ID:QmR3us7t
東急もたまにはドア窓に複層ガラスを採用してくれ。
617名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:40:08 ID:QYnIw5k2
>>616
複層ガラスもデコラドアも嫌いな俺はおかしいのかな?
618名無し野電車区:2007/01/01(月) 16:53:40 ID:KgChi6LT
どの車両でもフツーに強化ガラスなんじゃね? (゚∀゚ )
619削ジェンヌ ◆G5RUfHkSqc :2007/01/01(月) 23:06:43 ID:3rZ+VO4Q
>>615
ここの会社がやると最悪らしい…との噂が。

http://c-au.2ch.net/test/-/train/1149532939/i
620名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:44:46 ID:0zAOCV+n
233ベース投入マダーン
621名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:55:16 ID:RR4wPm83
削ジェンヌのレス、初めて見た
622TOQ-BOX:2007/01/02(火) 18:32:41 ID:zBG2T+x3
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
623名無し野電車区:2007/01/02(火) 19:31:12 ID:d2SkeeJ9
>>620
今年の大井町線からです。
624名無し野電車区:2007/01/02(火) 20:36:17 ID:05WKoM9j
>>623
大井町線にはどれ位導入されるか知ってる?
625名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:47:28 ID:+k8rTHNP
>>623
その情報古くないか?
いや、むしろ新しいのか?
もうワカンネ
626名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:55:16 ID:ag5JIVHc
妄想大爆発(゚∀゚ )アヒャ
627名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:54:05 ID:pTkXZB6Y
264 名無しでTQ! ◆a3p1G036hM sage New! 2007/01/02(火) 18:04:56 ID:c5IZnImx0
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!

東海道線 17時56分頃  運転見合わせ 2007年01月02日
2007年1月2日17時59分 配信
東海道線は、17時56分頃 品川〜川崎駅間での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。


人身事故にクソ喜ぶ東急厨房を見つけたので報告しておきまつね。
キモイんだよ糞野郎。お前が死ねばよかったのに。
人身事故でキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!とか書く奴は喜んでいるに違いありません。
628名無し野電車区:2007/01/03(水) 04:43:41 ID:9LBAAHoq
628なら今年はいよいよ8090番台編成廃車
629削ジェンヌ ◆G5RUfHkSqc :2007/01/03(水) 11:13:43 ID:yCy5Z6il
サンライズ帯以外の8090は近年中にネシア逝きか6連用と聞いたが。
発信元は検車関係。
古いかな。
630名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:19:10 ID:HktD6yJB
>>629
下部ライト車(8091F〜8095F)は、ネシア逝きじゃない?
特に今年は、検査期限の切れる8093F&8095Fに要注意。
631TOQ8000☆☆ ◆eRDUfXaGp2 :2007/01/03(水) 11:51:21 ID:HsBi6+Fw
長野電鉄行ってきましたけど、8500系には未だにbudd社協定&ローレル賞のプレートが付いてるのね。。

上田電鉄の7200系もbudd社協定プレート付いていたような。



あと、ハンネ変えさせて頂きました。
今年もよろしくお願い致します。
632名無し野電車区:2007/01/03(水) 13:45:28 ID:2Rjsn2UC
TOQ-BOX氏?
633名無し野電車区:2007/01/03(水) 15:13:02 ID:NNnsV1LN
長電への8500はあと何編成行くのかな?あと上電の7200置き換えの話はその後どうなったのかな?
634名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:23:26 ID:HktD6yJB
>>633
長電の話になるが、当初の計画では、合計7編成だと聞いたことがある…。
それに従うと、現在4編成が譲渡されたから、残り3編成だな。
2007年度は、多分8607Fと8610Fじゃないかな。
635名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:37:08 ID:LeBTtFED
東横線英語放送フカーシはパチだな
636名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:53:33 ID:0/M7L/19
パチ=ウソではない、でOK?
637削ジェンヌ ◆G5RUfHkSqc :2007/01/04(木) 00:23:06 ID:6mAi4+Ux
上田交通は東急が何がなんでも存続させるとかで。
実際に保守業務(検査等)は「研修」と証しTRSで実施。
(当然無償)
東急としては2連では輸送力過剰の為なんらかの手を打つ様子。
単行にするため7200系の両運化が一番手っ取り早いが。
638TOQ8000☆☆ ◆eRDUfXaGp2 :2007/01/04(木) 00:51:32 ID:tXqvR4ug
長野電鉄、上田電鉄は東急グループ?

それとも株でも持ってるの?
639名無し野電車区:2007/01/04(木) 01:00:02 ID:rk15i54p
長野電鉄は東急とは関係ない。以前地下化の際に耐用車を探していたところながの東急を経由して蛙を購入して以来の付き合い。
上田電鉄も今は直接資本ではない。上にある研修の話は???で、車両は東横車輌の仲介。7200は使い勝手もよく、当分改造などの予定もない。輸送力的との話も電装解除してあり改造などに比べたらやすいもの。
640名無し野電車区:2007/01/04(木) 05:42:50 ID:iH+GB7Is
>>639
改行しません?
それと輸送力的ってなんだろ?(゚∀゚ )
641名無し野電車区:2007/01/04(木) 09:52:13 ID:/cRnXvjb
「女性専用車両に反対する会」
1月期オンライン署名

(今回の提出先) 国土交通省・神鉄・南海・阪神・東急・京急・京成 ほか

(署名送信フォーム)
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

以前、署名された方も再度署名できます。
鉄道事業者に対し、粘り強く反対の声を届けるため、
皆様のご協力をお願いいたします。
642名無し野電車区:2007/01/04(木) 13:54:57 ID:ymiF72YL
コピペ乙

賛成の署名はどうすればいいの?
643名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:24:04 ID:elNqLrrs
上電は下之郷〜別所温泉のどこかに交換設備を作り増発したいみたいだが、その時に車両を増備するらしい。7600がいいようなこと言っていたな。
644削ジェンヌ ◆G5RUfHkSqc :2007/01/04(木) 15:11:36 ID:6mAi4+Ux
>>639
大体六月過ぎに東急より保線、電気などが代わる代わる検査に行き、九月一杯に補修に下請けが行くパターン。
ATS化工事も東急各線の予備、撤去機材を考えられない価格で提供。
単行化は東急が勝手に言っている話だから上田の考えとはかなり食い違っている。
東急の7600投入の話はでていない。それをしなくても良い様に7200をあげたと言うのが東急の考え。
645名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:51:35 ID:q/bxQ0F7
ほんでもって1000系譲渡の話は上田でしたっけ?
646名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:59:27 ID:AYrHeiqV
アゲ♂アゲ♂
647名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:04:55 ID:dgARhoy0

           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   <美しいオメコ車へ
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ●   ヽニ⊇
648名無し野電車区:2007/01/05(金) 09:04:54 ID:jRbMaHkA
2000のLED変更の裏には何かある。
新種別登場?行き先追加?幕では駒が足りないのか?快速?特急?準急?
649名無し野電車区:2007/01/05(金) 11:36:23 ID:rQRBmNB0
>>645
弘南も2010年に置き換えがあるみたいだし、福島も置き換えの話があるらしい。北陸は知らんがこの辺りが候補ではないのかな?
650名無し野電車区:2007/01/05(金) 11:46:46 ID:jQ3QPDDP
ついにもう一度1011と1310に命の灯が宿る時がキタのですね;;
でもどうせなら7600と7700を追い出して欲しいです。
651名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:44:22 ID:fF4Bc8N2
>>648
せいぜい、種別表示幕がへたっているようにしか見えなかったけどね。
〇Kは急行以外は使わないことを考慮すると、東急田園都市線内に新種別が誕生するか、遂に2001が東武に乗り入れるかどちらかだろうね。
ダイヤ乱れ時に、たまたま2000が「南栗橋」や「久喜」に行く運用に入った場合に対応出来るようにという可能性も捨て切れないが・・・。
652名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:04:39 ID:aTsOZVeB
あくまで予備の予備、ということでも○K解除の可能性は考えられるな。
653名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:08:38 ID:sap6WtUQ
準急(地下区間各停)登場はこのスレの上の方で出とらんかった?
それにしても種別幕に一こま足すぐらいなんでもないのに何でやろ

…側面幕は一体なんやなorz
654名無し野電車区:2007/01/05(金) 13:10:23 ID:AZz5LxTP
東武対応しても教習すら行われなかったら笑える
655名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:02:51 ID:r5CD13yX
東急は乗り入れさせる気はあるんだけど東武が去年拒否したんだよな。
656名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:03:41 ID:fF4Bc8N2
>>654
2001の東武線内教習のために、東横から8694&8695を転属させたのかもな。
8694が営業運転を開始してから、未だに離脱編成が出ていないからね。
657名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:24:39 ID:eMF46W6u
2000サークルK解除の○と×って
○…車両のやりくりがしやすくなる
×…改造費用と東武側の訓練が必要
だよね?
658名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:18:08 ID:38cTiiNz
3002Fの出場マダ〜?
659名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:09:12 ID:kVMwZbyz
>>649
水間ではものすごい改造が施されたけどどうするつもりなんだろ
660名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:23:25 ID:X1jdLQT5
>>655
スペと485の試運転で大変だったからな。
661名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:38:56 ID:Pz+27zCc
>>638
上田電鉄、上田交通100%子会社
上田交通、東急電鉄筆頭株主
もちろん両社とも東急グループ
662名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:20:46 ID:Y8svYU94
去年の東武はおスペのJR乗り入れに誘導障害対策だの、50050の試運転や調整だの、
さらには末端部のワンマンに伴う工事だの色々ありすぎて全く余裕が無かったからな。

数年後、東横線の相鉄乗り入れが始まったら
去年の東武みたいに現場が殺伐としてくるぞ、きっと。
663名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:31:02 ID:XRnlIKqF
2000乗り入れにあたって忘れてはいけないのが電波障害(゚∀゚ )
664名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:44:52 ID:JvRrQJ99
>>634
長電初のSIV編成誕生か!?
今いる4編成はすべて補機がMG
665名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:23:51 ID:JWgFm48W
>>653
それって昔の快速と何か違うの?
666名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:09:52 ID:sap6WtUQ
東武と種別を揃えたのでは。
667名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:49:23 ID:XRnlIKqF
準急阻止(゚∀゚ )
668名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:48:59 ID:w0/SSgEQ
( ゚∀゚ ) =乗入れ禁止マーク 出て行け!
669名無し野電車区:2007/01/06(土) 04:36:53 ID:qpm0Qcyy
>664
どうなんだろうね

8000系廃車時に部品盗ってるんじゃないかなぁ
そのストックに積み替えて譲渡という可能性も。

やはり機器は統一したいだろうし、
特にインバータ系は誘導障害試験もまた必要になるかと。
670名無し野電車区:2007/01/06(土) 04:39:23 ID:qpm0Qcyy
…でもまぁ、そんな改造するくらいなら
インドネシアへ行った8904と8909を次期長電候補編成と組み替えるか・・・

普通にSIV編成を譲渡か。。?
671名無し野電車区:2007/01/06(土) 05:17:28 ID:5V9g7rqx
E233をベースにした新型車両が出るという噂もあるけど本当に出るの?
672名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:01:38 ID:NpE/JzS7
>658
2日前に恩田見に行ったが、まだ出場線にはいなかったよ。
673名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:00:55 ID:GEJMCH6g
>>672
2001Fの入場の時、恩田に行ったけど、黄色と青の吊り掛け車動いてたんだけどあれ何?

あと、8000歌舞伎も居たような。
674名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:28:37 ID:klWIaDd4
>>673
3043ですな。3000系を昔荷電化したものを譲り受け、入替用として使っている。
デキより牽引力あるみたいね。
>>671
大井町の5030系?に期待。
675名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:32:04 ID:1T5Hl8nc
このスレには冬厨がウジャウジャいるな
妄想も程々にしな
676名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:50:15 ID:71nyi7+W
妄想厨はいつでもいるんですよ(゚∀゚ )
677大平警報:2007/01/06(土) 12:56:32 ID:bdoU2wnK
ID:71nyi7+Wは顔文字のイカレタ童貞便所虫大平。

目障りな方はNG登録で。
678名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:03:15 ID:71nyi7+W
僕はイカレてないですし、童貞でもないですし、便所虫でもないですし、大平でもないですし。

゚∀゚
679名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:17:56 ID:VXAV4URI
>>674
3043いつまで使うんだろうw
680名無し野電車区:2007/01/06(土) 14:11:43 ID:uctYYYJF
>>669
>部品盗って

流用に盗むって変な表現ですね
それとも貴方は日常的に「盗って」という日本語変換をされてるんですか?
681名無し野電車区:2007/01/06(土) 14:20:49 ID:71nyi7+W
それって犯罪行為じゃね? 最悪だ   ゚∀゚
682名無し野電車区:2007/01/06(土) 14:53:52 ID:SP+FiTnm
水虫と包茎なんて最悪
683名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:04:12 ID:IbevsSII
>>680
2ちゃんねる用語も知らない素人は最低半年はカキコせずROMだけに汁
684名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:07:02 ID:Ji4RoRFI
>>683
なに必死になってんの(^∀^)ゲラゲラ
自分の書き込みが、どれだけ幼稚だか想像したことないでしょ?
685名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:07:59 ID:mhYVKW8X
3000,5000系列は空転がひどすぎる
686名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:49:07 ID:olHX9BK0
>>671
ATCの表示なんて液晶の方が勝手がよさそうだし。。。
足回りは100%強化されているだろうからそれはそれであるかもね。
問題は2M1Tの多摩川池上線用線が・・・
もし190kwなんて積んだらそれこそ新1000強加速張りに・・・
>>685
8600にくらべらば・・・
3000は少しひどいけど5000は滑りながらも30秒で80km以上加速
できるんだからかなり優秀。
687名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:54:44 ID:2ATiGTyj
( ゚∀゚)

( ゚∀゚)<・・・

(゚∀゚)
688名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:22:12 ID:u7BHntkB
>>686
8600って新型式?
689名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:58:34 ID:sG1WZVVE
今月は
*0*4
3002
***6
2001下旬
*1*7
*1*4の入出です。
690名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:53:32 ID:il0cQpLD
>>689
2001は単なる全検のみで終わっちゃうの?
それとも、東武乗入改造もしちゃうの?
691名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:58:29 ID:GEJMCH6g
>>688
俺からしたら>>686の新1000てのも気になる。
692名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:19:59 ID:71nyi7+W
>>690
しちゃわないよ。たぶんきっと(゚∀゚ )
693名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:31:09 ID:RNpMHm13
>>689を翻訳すると、

「今月は9004F 3002F ***6F 2001F(下旬出場) 5107F 5104Fが検査入出場します。」

こうなるのかな?7902Fは?
694名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:00:09 ID:yr0iR5U4
>>690
だから2000系は東武に直通しないから。
そのガセネタいつまでほざいてんだよ。
お前の脳を改造しろ
695名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:01:39 ID:S4gKc4z9
>>694
690は、単に2001がどうなるか聞いているだけじゃん。
質問の意味が分からんオマエの脳味噌の中身なんて、もう゛賞味期限切れ゛だな。
696名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:22:48 ID:lEKa7Npg
2001FがフルカラーLEDになったらしいな。
幕もっと撮っとくんだったorz
渋谷で側面の回してるとき撮った動画(急行住吉とか)ぐらいしかない...
697名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:52:32 ID:il0cQpLD
>>689>>693
***6Fというのは、9006Fか?
それ以外は、最近検査があったばかりかまだ検査するには早いといったものばかりだぞ。

>>692>>694
じゃあ聞くが、なぜわざわざ幕→LEDにしたんだ。
田都に普通・急行以外の種別が出来ると言うのなら、まだ納得いくが…。
698名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:20:19 ID:71nyi7+W
>>697
LEDにしたかったからじゃね(゚∀゚ )
699名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:21:21 ID:71nyi7+W
>>697
あと、普通って種別はないから。各停だもんね(゚∀゚ )
700名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:24:33 ID:h1Fyyesm
2000の東武対応化は予定無し。
ただし、完全に消えたわけではない。

なぜLEDにしたかは・・・知らん。
701669:2007/01/06(土) 23:30:54 ID:qpm0Qcyy
>>684
ちょ・・・おつけち
俺はここだ

ATOK17は、キーボード叩いてる人間の人相を自動的に判断して
変換を行う優れたAI学習を…ってなに言わすんだこのy
702オレンち:2007/01/06(土) 23:38:09 ID:xdDasJsi
>>689
修正
3006Fは日帰り長津田行きです。
7602追加
2001F はLED化と検査のみです。
LED化は新種別登場で駒が足りないためです。
703名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:10:54 ID:vOVNkKbv
各停っていう「種別」は存在しないんだが。
704名無し野電車区:2007/01/07(日) 01:04:46 ID:94BpnhHp
>>703
「各停」表示は、現在東横・みなとみらい線&大井町線(8081F〜8089F・8691F〜8693F)のみ。
>>702の言う「新種別登場」というのは、最近時々噂される「準急」のことか?
となると、2000以外の○K車もこの表示をするようになるのか?
705名無し野電車区:2007/01/07(日) 01:06:11 ID:88MLXF8r
>>697
じゃあ聞くがなぜ8642FをLED化したんだ?
706名無し野電車区:2007/01/07(日) 01:17:12 ID:94BpnhHp
>>705
8642Fに限らず、8603F・8604F・8605F・8608F・8609F・8611F・8612F
についてもなぜLED化したんだろうね?
○Kのまま使うんなら、8606F・8607F・8610Fのような幕でもいいのにね。
2000を○Kのまま使うんなら、何も白色やフルカラーといったものでなく、
3色のLEDでいいじゃんということが言いたいんじゃない?
それとも、白色やフルカラーLEDって最近は案外安く購入できるのかな?
707名無し野電車区:2007/01/07(日) 01:27:21 ID:GrVA2HfI
         ,-''''''''''''''''''''''''''-、
          /    . || .    ヽ
   _,,--‐''''''''''~~~~~~~~~~~~~~'''''''''''‐--,,_
  /   _________  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  __________  ヽ .
  |  [準  急]. |中央林間| .[ 33K.]. |
  |.    ̄ ̄ ̄   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙    ̄ ̄ ̄.. |
  | i'~~~ ̄||| ̄ ̄ ̄|||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
  | |    ..|||      |||.   ヽ=@=/  | |
  | |    ..|||      |||.   (・∀・)  | |
  | |    ..|||      |||.l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l| |
  │ .`''''''''''''|'''''''''''''''''''|''''''''''''''''''''''''''''''''''''´. |
  |―――‐|.‐――‐ | ―――――――‐|
  |. [二]  |      .| 2101.   .[二] |
  |―――‐|.――‐‐ | ―――――――‐|
  |.  □  |,____|        □   |
  lニニニニニニニニr――――‐i ニニニニニニニニl
   ||;ロl二l;;;;;;:;;| |::::::〔]ニlXl::::::| |;ニ0ニ ロ♀;||
   i.---------!!_____.!!---------i
   .\____.l______l_____/
708名無し野電車区:2007/01/07(日) 01:35:53 ID:Uz+U3MEw
準急登場は公式には流してないんだっけ?
一応停車は
急行区間 旧田都
各停区間 旧新玉

要するに快速の復活。
快速で復活させてもよかったんだが東武との兼ね合いでゴニョゴニョした結果準急になった。
ちなみに5000には快速コマが入ってる。
709名無し野電車区:2007/01/07(日) 07:44:46 ID:ATdWRMga
>>708
妄想はやめ! 準急は阻止!

>>703
へえ〜駅放送でも、車内放送でも「各停(各駅停車)」ってゆってるよ。田園都市線乗ったことないでしょ?
'`,、('∀`) '`,、
710名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:10:33 ID:FIAFy0xm
>>709
多分、幕の表示の事だと思われ。
確かに8500や2000は各停表示しないし。
711名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:52:32 ID:ATdWRMga
>>710

>>703の人は各停ってゆう「種別」が存在しないなんてゆうわけですよ?
おかしいでしょ?  あるのに?

゚∀゚
712名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:07:48 ID:Y5ewX/1s
         ./.-─ ̄ ̄ ̄─-ヽ
          |___||___|
    ./.---┘-─────-└--- \.
  /        .-.-----.-        ヽ
  | ⊂特 急⊃ |東武日光│ ⊂0 4 K⊃ |
  |..____ . ..二二二二. ____. |
  |┃      ┃||..「 ̄ ̄ ] ||┃      ┃|     
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃| < >>準急より特急作れ!
  |└−--−┘||.┗..─..┛||└−--−┘|  \___________
  |----------||--------||----------|   
  | . ◎ .  .....|| 8623...||     ◎.....|
  |----------||--------||----------|
  |  .□ .  .....||     .....||    .. □.....|
  |   .      ||      ..||      ... |
  |----------/~~~~~~~~ヘ----------
  --       .」_〔],》,___l       --
  .├──┴  ┐l」      ┌┴ ──┤
 . |        ..|_ ̄_フ__|      . . |
   .\_____ ___ _____/
713名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:20:01 ID:FIAFy0xm
東急にいつアルミ車が導入されるのか、皆で予想してみよう。。

因みに俺は3年後。
714名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:25:45 ID:ATdWRMga
あるみ車は認めません(゚∀゚ )
715名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:35:57 ID:Bq7Ch5q4
詳しくないけど車体の素材の大転換するなら3年前には計画が漏れてるでしょ。
東急車輛もアルミは得意じゃなさそうだし、電鉄側もアルミ車の手入れには不慣れ。
くわえてE233が極めて高い評価を受けている現状を考えるとそう実現するとは思えない。


…東急車輛がつぶれなければ、ね。
716名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:52:01 ID:ATdWRMga
あるみ車は認めません(゚∀゚ )
717名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:21:28 ID:4dWLIvFp
田都に指定席特急を入れる時
718名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:36:51 ID:2/NeQ99s
京急にステンレス車
719名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:52:01 ID:Piqxmcwv
>>713
とっくの昔に導入されてますが何か?
720名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:00:03 ID:/zps7haC
>>719
試作ではなく、本格導入のことを言っていると
念のためマヂレスしておく。
721名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:03:33 ID:ATdWRMga
僕はアルミ車は認めていませんが(゚∀゚ )
722大平警報:2007/01/07(日) 15:36:10 ID:F/6vr5U7
ID:ATdWRMgaは顔文字の基地外童貞便所虫大平。

目障りな方はNG登録で。
723名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:51:23 ID:Bq7Ch5q4
釣られると喜ぶもんね
724名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:12:36 ID:gkxg5pZY
>>722
君は(゚∀゚ )の同級生か何かなのか?
725ファントムペイン:2007/01/07(日) 18:40:46 ID:b4ww/pr4
秩父鉄道にくれ
726名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:34:22 ID:Bq7Ch5q4
(゚∀゚ )なら喜んで差し上げますよ
727名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:51:33 ID:pBUJaFIh
大井町線に快速ができるから、田都は、ジュ運休と聞いた。
728名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:56:51 ID:pBUJaFIh
準急な。
729名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:56:07 ID:ATdWRMga
準急阻止(゚∀゚ )
730名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:41:06 ID:Bq7Ch5q4
公式に未だに出ないのはなぜ?3月でしょ?それとも秋?
731名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:40:26 ID:gw4qef9E
      |::::::::::::::::::::::/\___|::::::::::::::::::::::::::::::::.......    |:::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... |..    |
      |::|:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::../
      |::|::::::::::/       l::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::.: |::::::::  /
      |ヘ:::::::::|       l::::::::::::::::/:::::::::/:::::::::::::::: :: ./::::  /
      | ∨:::|  __  /:::::::::::/:::::::::/:::::::::::::::: :: /::::  /
      |>ミ∨::|'¨´    /:::::::. イ::::::::::::/:::::::::::::::  :: ./:::  ./
      |  _ァ三ミー-  /::::/ |::::::::/::::::::::::::   /:::  /
      |  ´ ̄||||||llll斗ミ-=、_ |:::/:::::::::::::   /::  /     
      |  ミヽ、乂_ノ `> イ:::::::::::::::::   /::::  /      
      |ヽ   \_ン  ̄ノ:::::::::::::   /::::::  /        
      |. |        /:::::::::: _ /:::::: :::  /        
      |、 \   ,...・'´::::_ , - '´:::::::::::::   :: /         
      | }  |    ̄ ̄フ::::::::::::::::::::::::::::    イ/          
      |ノ | _ /::::::::::::::::::::::::::::::    / レ           
      |.  |¨´ヽ ヘ::::∧::::::::::::::::::::    /
      |.  |  |  ∨ ヘ:::::::::::::::    /          >>729
732名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:48:13 ID:HoGnUFAx
>>730
それは妄想だからですね(゚∀゚ )
733名無し野電車区:2007/01/08(月) 01:05:28 ID:gw4qef9E
0.事件数日前に家族と(゚∀゚ )の間で大きなトラブルが発生(詳細不明、脳障害説有力)、最後の会話はインターホン越し。
1、(゚∀゚ )になじられる。
2、(゚∀゚ )が洗面所で顔を洗っているときに背後から木刀で殴打。
3、(゚∀゚ )を姉の部屋に連れて行く。(ここでレイプ)
4、(゚∀゚ )を風呂場に連れて行き溺死、死姦の後死体切断。
5、乳首・包茎チンコのみ生ゴミ処理機で細かく裁断。

弄んだ乳首や包茎チンコにが(゚∀゚ )菌が付着したため、
証拠隠滅のために自宅の生ゴミ処理機で細かく切断したらしい。
734名無し野電車区:2007/01/08(月) 08:11:25 ID:5+glRGIe
回生は4.8
735名無し野電車区:2007/01/08(月) 09:54:46 ID:HoGnUFAx
僕は家族と仲良しです。彼女ともうまくいってます。もうすぐ大学進学を控えています(゚∀゚ )
736名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:29:05 ID:vAaxdAF8
今の時代、大学なんか行ったって就職できねーよ。
737名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:47:08 ID:qUTPHdJ9
>>735
スルーしていたが、だんだん哀れになってきた・・・
738名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:29:52 ID:8X+CZbxP
ぬるぽ(゚∀゚ )
739名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:32:08 ID:UxBXT1Ws
age(゚∀゚ )
740名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:50:23 ID:IecXZ30i
以上、顔文字の基地外ご一行様でした。
741名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:43:17 ID:BFSvRmU6
(゚∀゚ )が、名前と住所を自ら言ってしまう日は何時になるのかね(・∀・)ニヤニヤ
第一もう受験だと言うのに、こんなに長時間ここに居ついてる時点でガセと言い様がありませんが何か?
742名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:46:58 ID:nXa/MaKR
大井町の新車、あるとしたら久々の増解結対応なキガス。
743名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:58:06 ID:ty/TNG0H
E233H編成を大井町にくれ
744名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:59:40 ID:Nz8RWTrz
最近、田都の新種別の話が出ているが、
仮に「準急」とか誕生したら、8500系幕車や8590系はどうなるんだろ?
もしかしたら、全部LEDになったりして…。
745名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:37:53 ID:Igw2nw+4
サボでよくない?
746名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:54:44 ID:yN1MX4ys
>>744
運用に就かなければ良い話。
ラッシュ時しか動かないし。
747名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:07:01 ID:Nz8RWTrz
ということは、○Kの中でも2000は運用が固定されそうだな。
とはいっても、今年はひょっとすると2000以外の○Kが8606・8694・8695だけに
なるかもしれないよな。
恐らく新種別が誕生するのは、○Kが2000+上記の3編成になった後だろう。

話は変わって、9004が間もなく検査入場らしいな。
何かしら更新されるのだろうか?それとも、未更新のままなのだろうか?
748名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:08:44 ID:cBwJaEhf
ダイヤ改正の頃には2000のLED化が終了してるだろう。
次のダイヤ改正が3月なのかそれ以降なのかによるけれど
3月ならサークルKは準急対象外、それ以降ならもう8500幕車が消え去ってるだろう。
8590は時期を見て5連化され、大井町の8090初期車を玉突き、という流れでは。

…あくまでも部外者の妄想なのでよろ。
749名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:11:46 ID:cBwJaEhf
なぜ8606だけ生き延びたのか未だに分からんな。
大井町の初期8090は3編成+8000が実質1編成。
こいつを噂の新車1本と8694/8695/8606で置き換えてしまえば
丁度辻褄が合う気がするんだがどうだろう。
750名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:19:21 ID:Nz8RWTrz
>>749
8606は、現在の東横8000のように予備のまた予備(平日の朝ラッシュのみ)
になるかも。
最終的には、長電の最終譲渡編成になりそうな気がする。

"8000が実質1編成"で思い出したが、今春8001が運用離脱して元住吉の8000系展示
に出演するという書き込みが以前あったけど、本当だろうか?
751名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:24:37 ID:K+6bA45p
>>748
>3月ならサークルKは準急対象外

もしそうなったら、何のために2000をLED化したんだろう?
752名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:28:31 ID:cBwJaEhf
有料みたいな事がかかれてたのが信じられないんだがどうなんだろう。
開催されるとすれば07年度車の投入が始まるより前だよね?
終わり終わりといわれながら未だに8001が動きを見せていないのが謎。
年末で会社も忙しかったろうからやるとすれば今頃計画が進行してるかもな。
753名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:30:35 ID:cBwJaEhf
>>751
8500の幕車・8590が片付けば充当対象
あるいは
サークルKでも2000は別運用

…しかし8695のIRアンテナは新規購入してるから結構長く使うつもりでいるのか?
754名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:51:50 ID:xTDY7Wnz
>>753
乗入協定読み直しな
755名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:53:34 ID:5RPy1Z5V
IRは5000などの新車に移植は不可?
756名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:59:03 ID:cBwJaEhf
>>754
乗客の俺にどうやって読めとw
>>755
その手があったか。

ここまで連続レス陳謝。暇だった
757名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:56:59 ID:761tDG3H
>>754
電波関係の問題も無視しないことだ(゚∀゚ )
758名無し野電車区:2007/01/09(火) 01:21:09 ID:AMDNVOan
お宅は絶ちましたか?
世の中からゴミ屑池沼電波君を絶ちましょう!
いやーなID:761tDG3H=(゚∀゚ )とも今日でお別れ!
害虫防除は日本消毒協会、電話(八千代)482局3578
日本消毒協会へどうぞ!
759名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:26:28 ID:BNj9mTIK
アルミ車はいずれは必要になるでしょうね。
760名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:29:50 ID:BNj9mTIK
A31ウ-8017F
761名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:52:10 ID:U46GPpjD
11:15すぎに9004Fが94ウで大岡山に停車中ですた
762名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:13:54 ID:5uFX2h56
>>761
いよいよ入場か。
更新の有無が気になるな。
763名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:18:20 ID:U46GPpjD
8001F-101ウ
764でらでら:2007/01/09(火) 19:08:50 ID:hJjXZp52
9004は更新すると思われ!今日行ってしまった。
765名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:13:24 ID:0FaxFH8q
>>754
乗入協定といっても色々あるみたいだけど、どのへん?
766名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:29:14 ID:pI4lHKmq
>>764
だとしたら、今後は座席更新のみなのか、
それとも、化粧版を含めた室内更新なのかだな。
767名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:51:33 ID:761tDG3H
化粧室なんかもともとないですけど何か?(゚∀゚ )
768名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:02:27 ID:BNj9mTIK
>>767
キャハハハw
化粧板と化粧室間違えてるww
769名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:03:05 ID:+fSbAy4q
>>756
機密文書か何かと思ってるのか?
770名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:12:41 ID:msKVQBAA
遂に東横から20m車は茶&オレンジシートが消滅になってしまいますね。
21年間ありがとう。(大袈裟かぁ)
771名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:10:17 ID:pI4lHKmq
(゚∀゚ )

化粧板と化粧室の区別もつかんとは、本物のバカだ...。
確か、「彼女ともうまくいってます」とか言ってたね。
相手は、「ブタの花子」ちゃんか?
それとも、「カバの秋奈」ちゃんか?

772名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:28:38 ID:761tDG3H
>>771
ば  か  に  す  る  ん  じ  ゃ  な  い  よ  (゚∀゚ )
773名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:38:53 ID:DvmcR7l4
>>770
つ8000
774名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:43:43 ID:mICzjiy5
なんか水虫臭いと思ったら包茎電波厨がいたのか
775名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:44:14 ID:AMDNVOan
お宅は絶ちましたか?
お住まいからゴミ屑池沼電波君を絶ちましょう!
いやーなID:761tDG3H=(゚∀゚ )の諸君
とも今日でお別れ!
害虫防除は日本消毒協会、電話047-482-3578
エヌエスケー・コーポレーションへどうぞ!
776名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:07:37 ID:9Nzz0QEV
もうすぐ地デジになるので、妨害電波は過去帳になります。
777名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:40:07 ID:WkgkdQn1
(゚∀゚ )のこれまでの経緯

・誘導障害が何なのかロクに説明できない
・現代国語が優秀と誇張しているくせに、「言う」を「ゆう」と書き込む
・自らエリートと称するが、その割には言ってることが支離滅裂
・大学に入るといっておきながら、受験シーズンのこの時期に長々と粘着している


嘘に塗り固められた人生送って楽しいでちゅか〜?
言っていることとやっている事が全くデタラメで
自ら馬鹿にされる要素をばら撒いていることにまだ気づかないとはおめでたいでちゅね♪
778名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:58:00 ID:+dqJ+X8a
「ゆう」とか「化粧室」とかわざとだろ。
いちいち相手する奴が居るから電波も書き込みをやめないのに、まだそれに気付かないのかよ。
779名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:07:41 ID:761tDG3H
>>777
僕の成績を知ったらのけぞっちゃいますから。
だからそんなにあくせくしなくったって受験できるのだ。推薦もあるしね。(゚∀゚ )
780名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:11:06 ID:SNgEN0Xm
>>779
成績表UP
781名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:12:43 ID:4Q5CHzrc
いつプロバイダから通知が来るかドキドキしながら書き込んでます。
お願いだから通報しないでね。(゚∀゚ )
782名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:38:25 ID:6qcByQCH
>>780
ひんと;個人情報(゚∀゚ )
783名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:55:50 ID:dkfvoe+h
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
溜まったらまた報告するつもりでいますが何か?
784名無し野電車区:2007/01/10(水) 04:23:12 ID:w1dFXs+f
田園都市線、快速復活来たね
LED化はこのせいだったのか…
名称は快速か準急か通勤急行か知らんがな。
785沿線の利用者:2007/01/10(水) 07:21:15 ID:CmMLr2Fp
↑ほんと?
786名無し野電車区:2007/01/10(水) 07:24:48 ID:bzDUbtfB
>785
今朝の読売新聞にも出ていた。正式発表は今月中の予定だそうだ。
787名無し野電車区:2007/01/10(水) 07:40:29 ID:LSp2Tbh0
A31ウ-8039F
788名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:06:28 ID:ygsiDJf9
>>784
あるサイトに、「通勤準急」の表示をした8634Fがあった。
もしかすると、この「通勤準急」かも…。

でも、平日の朝ラッシュの上り急行なんて、5000の6Door車担当の「A38K」と「A40K」
以外には、「41K」と「42K」しか現状はないな。
今年も6Door車が導入されることになると、2000をLED化した意味が本当にあるのか
少々疑問だ。
789名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:13:32 ID:7ChK99o5
5000の幕は急行快速スペース区間準急通勤準急準急じゃなかったっけ?だから快速復活じゃないかな
790名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:27:44 ID:uL9dco0o
>>788
過去の東武線内での表示だろ。
791名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:15:02 ID:gcyoD7JW
792名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:52:54 ID:GfPn0S2D
準急もないのにいきなり通準が出てくるわけないな。快速か準急、大穴は名称変更なしだろう。土日は南町田に止まり、平日朝は地下5駅各停じゃ混乱を招くけど。
793名無し野電車区:2007/01/10(水) 12:11:02 ID:UeT4yjcx
新種別の名称はどうでもいいけど、折角2000が全てLED化されたんだから、もっと有効活用してほすぃ。
794名無し野電車区:2007/01/10(水) 12:17:04 ID:Fd4dqExp
>>777
・誘導巡問で包茎を認めてしまった
・水虫持ち
795名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:25:00 ID:k9nbGj44
>>793
機器類を5000と同じものに交換してしまえば可能性あるなw

快速がフカーツしたところで〇K運用が増えるか疑問だし…
796名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:26:38 ID:iu7hSUbQ
都心部各停化に合わせて、優等の比率を上げたりしてなw
797名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:31:17 ID:iu7hSUbQ
>>788
何が言いたいの? 上り急行なんてまだあるだろ。
798名無し野電車区:2007/01/10(水) 15:15:38 ID:UeT4yjcx
>>797
ひょっとして、〇Kのことだけ言ってんじゃない?
2000は、東武に乗入れできないことを前提に話しているんじゃ・・・。
799名無し野電車区:2007/01/10(水) 15:32:58 ID:Tfe4Yy+o
東武乗り入れ仕様なんかにするより、ラッシュにしか使わない2000系は全車イス収納式にしてしまえば良い。
そうすれば今の倍は客を乗せられてダイヤ遅延もなくなる。
○Kはすべてイス収納式にすべし。
800名無し野電車区:2007/01/10(水) 22:50:09 ID:AlYR3Sl7
あーそれ良いね。なんか贅沢で少数編成で活躍の機会もすくないとなれば
阪急8200系みたいだが…
それに加えて機器の5000化をやればスーパー2000の誕生ですな。
801名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:11:48 ID:DCTKBK75
もし「快速」だと、8500系東武対応車は
全編成改造が必要になるね。

今の運転台種別表示ランプは「快速」が無いから。
802名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:19:59 ID:RpJWdsEE
東急が東武に経費削減のため、新種別を急行にしろと言ったから、
今度は、東急が新種別を準急に合わせたと。。


803名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:41:05 ID:70zUpbl8
すべて脳内妄想種別です。ご苦労様でした(゚∀゚ )
804名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:47:42 ID:RpJWdsEE
急行に準急、、、
お東急も小田急化している。。

次は、快速急行か、区間準急が誕生!?
805名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:50:35 ID:RpJWdsEE

425 :名無し野電車区 :2006/12/23(土) 16:26:18 ID:
春のダイヤ改正で、平日朝の急行が新種別「準急」になり、
二子玉川〜渋谷は各駅に停車する模様。昔の快速と同じ停車パターンになる。
ソースは聞かないでね。


426 :名無し野電車区 :2006/12/23(土) 16:39:32 ID:EoudKE0l
 脳 内


(゚∀゚ ) を収監してくれ。。
806名無し野電車区:2007/01/11(木) 07:21:54 ID:Uc3SBGEQ
A31ウ-8019F
807名無し野電車区:2007/01/11(木) 07:33:02 ID:bX3s4OKg
>>803
地中深くに埋めてやりたいです。
808名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:02:39 ID:lG8bwgZv
(゚∀゚ )

人の意見に口出しする暇があったら、自分の意見を出してみな。
809名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:06:06 ID:HCMCqqrv
煽るなカス
810名無し野電車区:2007/01/11(木) 11:04:32 ID:bHM4/mSi
>>806
私の見えないところでも8000系は走ってくれている。。。うれしい。。
811名無し野電車区:2007/01/11(木) 12:08:01 ID:yxP31jlQ
夕方のラッシュ時は小田急の準急みたいに渋谷側は急行運転で途中から各停になる列車が欲しい…
812名無し野電車区:2007/01/11(木) 12:09:21 ID:0Ujqla7J
8000って、本当に今年で完全に東急から引退するの?
813名無し野電車区:2007/01/11(木) 12:11:02 ID:zEug6ort
新新玉川線キボン!
814名無し野電車区:2007/01/11(木) 13:42:05 ID:LnC+A+6E
3002F出場試運転まつりっ!
815名無し野電車区:2007/01/11(木) 13:44:05 ID:RCWE4sjv
 話の種提供
 1981から1983の間にK谷市H陽中にてM畑44Xの
7某上野家系泰市の子泰和とその仲間たちは
6弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
4えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
0殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
6社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
816名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:43:19 ID:70zUpbl8
快速復活ってゆうのは妄想でしょ?
だって東急のHPには何も書いていないし。新聞報道を鵜呑みにするのは子供だけでは?(゚∀゚ )
817名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:49:16 ID:BFRinC+/
カワイイ→(゜∀゜ )
818名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:52:34 ID:70zUpbl8
>>817
ちょっと違いますよ?(゚∀゚ )
819名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:57:21 ID:BFRinC+/
>>818
こう?→(゚∀゚ )
820名無し野電車区:2007/01/11(木) 23:26:36 ID:70zUpbl8
>>819
できるじゃん(゚∀゚ )
821名無し野電車区:2007/01/11(木) 23:47:37 ID:i6JpLrp3
【恐怖・部落鍋!】

電波(゚∀゚ )下衆部落民に代々伝わる、伝統的な食事。
解体した豚の正肉や臓物は売り物にするため、
自分らは食べることができない。
そこで、余り物であるうんこちんぽこげぼまんこを
大鍋で煮込み、むさぼり喰うのだ。
何とも言い難い、下品でお下劣な行為である。

      ↓電波(゚∀゚ )下衆部落民
     ∧_∧   
    <ヽ`∀´>  < うんこちんぽこげぼまんこ!!
    / ,   つ  
    (_(_ )   
- - - -i::i し' - - - - -
    人     
  ヽ(・∀・)
822名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:00:29 ID:agqdNIBD
>>816
どこにも何も書いていない電波障害をひたすら2chで
電波障害だ、電波障害だ、唱えている人に言われたくない。
823名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:35:58 ID:B78RRDUS
>>822
あなたの知らないことが世の中にはいっぱいあるとゆうことですよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
824道化師に案山子 ◆a92L5bLUnk :2007/01/12(金) 00:48:40 ID:Py26Tjgb
>>812
8000系が営業運転に入るのは平成19年度一杯です。
825名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:13:27 ID:B78RRDUS
>>824
うそです。ぼくは聞いていません(゚∀゚ )
826名無し野電車区:2007/01/12(金) 06:49:39 ID:uhzJHlx8
ID:B78RRDUS=(゚∀゚ )は東急スレのノロウィルスにつき、相手にしないこと。

相手にしてると感染します。
827名無し野電車区:2007/01/12(金) 07:47:32 ID:sPn6xd6r
A31ウ-8019F
828名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:02:24 ID:H1ZeUm2V
>>824
東横8000は、今年5050が導入されても来年3月一杯まで走るのか?
(それだと、2008年度の伊豆急改造に支障が出そうな…)
それとも、8001のみ来年3月一杯までとか?
829名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:07:52 ID:yTqEQVy1
(゚∀゚ ) ←お前早くいなくなれよ!
何か東急系スレって(゚∀゚ ) と言い別のスレに居る
反抗する10(以下略 と言い基地外がおおいいよな(ww。
830名無し野電車区:2007/01/12(金) 09:08:05 ID:a/ScgAUi
時期的に電鉄自身いまはどうするか悩んでる状況であんまりその情報はあてにならん気がする。8000はいまや予備でしかないから急いで増備するぐらいなら233ベースのを入れようとでも思っているのでは?
831名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:17:36 ID:FE0vwzua
>>830
仮に、東横にE233ベースの新車を導入するとすれば、9000を置き換える時期に入ってからだろう。
大井町や田都はよく分からんが。
いずれにせよ、8000や8500〇Kの離脱や転属が一段落してからの話だろうな。
832名無し野電車区:2007/01/12(金) 14:19:20 ID:s1EV/wCg
8506、8507、8510は3月までに順次休車。
3月に5000非6扉車一編成を投入。
急遽聞かされたことです。
833名無し野電車区:2007/01/12(金) 14:24:36 ID:ERxoBM+V
834名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:20:29 ID:miCENoln
>>832まあ8607F、8610Fはわかるけど、8606Fの休車は無いんじゃないかな?
835名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:30:53 ID:MPzIO9Cq
秩父鉄道に来てくれ
836名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:01:57 ID:a/ScgAUi
>>834
俺もそう思う。しかし非6が入んのは久しぶりだな。
>>835
西武さんからどうぞ。
837名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:59:17 ID:FE0vwzua
>>832
漏れも834に同意。
幕車が新種別導入に対応し辛いのは分かるが、8606は昨年の夏に検査を受けているし、幕車が全て離脱し、5111(?)のみの導入だと予備が1つしかなくなり、検査等がやりにくくなる。
ただ、この意見だと、8694&8695はどうなんだというツッコミが出てくると思うが、この2つはどうなるんだろう?
838道化師に案山子 ◆a92L5bLUnk :2007/01/12(金) 19:36:52 ID:Py26Tjgb
>>828
来年度いっぱいですから。
20年3月までです。と言っても今年の9月まで。
839名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:09:28 ID:i9E/JYEU
>>837
これを書くとうるさいのがいるから書きたくないが、やっぱりにせんが東武対応化かな?
840名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:54:37 ID:i9E/JYEU
しかしせっかくの良スレなのに移転先はないな?
841名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:11:50 ID:mwSwLiKC
233ベースってよく書かれてるけど、5000だって231ベースと言われながら、
実際は制御装置なんかは231と別物だからねぇ。どこまで233ライクになる
のか疑問だな。2重系はするけど乗り心地は今までのまんまとか・・・。
842名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:54:03 ID:H1ZeUm2V
>>838
モトスミでの8000展示は、あるとしたら9月?
それとも、前倒し?

今年は、大井町線に注目だな。
8001&8005の他に、8091〜8095といった8090初期車もやばそうだし…。
8642が転属しそうなのはある程度予測できるけど、残りは新車か?
それとも、8694&8695か?
843名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:16:52 ID:FVT+jvER
>>841
二重系だって車両故障にアタマを悩ませた束の策であって東急で導入されるとは到底思えない。
つりかわだって車の仕様で統一されるし、フィードバックされるのは椅子とか台車ぐらいじゃない?
844名無し野電車区:2007/01/13(土) 09:33:00 ID:folsP9k8
>>832
休車というより、長電 or ネシアへ譲渡じゃない?
845北長野運転所:2007/01/13(土) 09:50:04 ID:dayUrQ0H
いゃ〜115も大分、がたがきたぞ〜
846名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:15:21 ID:BoCFJWOr
もっともっと8590をつかいましょうよ!
847名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:44:02 ID:2sKnltIi
長電の次はしなの鉄道かな?グループでもないのに東急HPのリンクに入ってるし、しなのの塗色はSUS車導入を前提にしたもの。
まあ琴電もリンクにあるし当てにはならんが。
848名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:50:31 ID:59DU5Oxf
なんか重いっきり妄想してね? あららって感じなんだけど(゚∀゚ )
849名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:21:31 ID:folsP9k8
>>848
「ゆう」に続いて、今度は「重いっきり」か…。
君の存在自体が、次第に妄想に感じてくるね。(゚∀゚ ) クン。
850名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:30:02 ID:59DU5Oxf
妄想は脳内だけにとどめているうちは無害ですが、
わざわざ書き込むと、とたんに有害になるのです。わかりますか? (゚∀゚ )
851名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:48:20 ID:FNndwFgQ
>>850
妄想の電波障害を何度も何度も書き込むよりかはまし
852道化師に案山子 ◆a92L5bLUnk :2007/01/13(土) 17:07:20 ID:Z1HwYcYW
>>842
良く話題に上がる「8000系の展示」だが、全く聞こえて来ません。
実際やるにしても元住吉では一般人を呼ぶスペースも無いし。
ヘットマークを付けて終わりのはずです。
853名無し野電車区:2007/01/13(土) 17:12:08 ID:59DU5Oxf
>>851
電波障害は妄想ではないでしょ?(゚∀゚ )
854名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:38:49 ID:Vhr55J8K
8090初期車のあぼんって今すぐという訳にはいかんだろ
大井町線の編成延長計画もあるというのに調子に乗ってあぼんしたら足りなくなるだろ
クハに関しては全あぼんだろうが
東急は物持ちのいい会社だから、まだ 8090 はあぼんしないと思われ
855名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:51:03 ID:z+OGfsmi
>854
8090はボディーの腐食が深刻なんだって
856名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:22:53 ID:oRogTb0W
雨漏りするんだっけ?
まだ軽量化技術が確立されてなかったんだろうね。
857名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:14:46 ID:folsP9k8
>>854
「あぼん」かどうかは、今年検査を受けるかどうかだよ。
特に、8093F&8095Fは要注目。

(参考)
8091F:2005年10月に重要部検査
8093F:2003年6月に全般検査
8095F:2003年9月に重要部検査

858名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:12:41 ID:HBXT3ujQ
8090というとドア開閉時のガリガリ音が耳障りなのだが、
車体劣化と関係あるのかね?
859名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:12:14 ID:lnCyZdkz
>858
東横時代もそうだった。
下の方がくびれてるからな
860葬式厨:2007/01/14(日) 03:24:45 ID:KzsEiui2
>>801-802
(快速種別が復活するという前提で話します)
皆さんご存知だとは思いますが、5000系の初期編成には「準急」種別幕のほかに「快速」幕も装備されていました。
あと、8500系列の幕の追加は十分に有り得ると思われます。
側面幕についても、快速・半蔵門、快速・清澄白河、快速・押上の3つ
(半蔵門がいらなければ2つ)があれば基本的には事足りるんですから。
2000系のLED改造は・・・・・・、ご想像にお任せします。

最後に、8001Fの離脱時期が昨年の12月以降に延期になったことをお詫び申し上げます。
予定はコロコロ変わるようでして・・・。離脱時期はまだわかりません。
861名無し野電車区:2007/01/14(日) 06:41:30 ID:jhrnFOFQ
>>
860は中の人?
862名無し野電車区:2007/01/14(日) 06:42:39 ID:jhrnFOFQ
レスアンカーミスった…
863名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:12:35 ID:nKRdj/67
事足りる、とか素人的な事言ってる時点で中の人ではないことは明白
864名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:40:12 ID:7xIyoCcM
妄想大爆発(゚∀゚ )アヒャ
865名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:44:58 ID:/hORxgV7
>>832
>3月に5000非6扉車一編成を投入。
6扉車でないのが気になるな。
ただでさえ、田都の上りの朝ラッシュは混雑が、まだまだ充分に解消されていないと言うのに。

866名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:49:45 ID:FaV9ZyOA
混み過ぎて諦めますた。今後は不便にしてゴーストタウンにします(。A。)
867名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:28:15 ID:L//1GxcV
>>865
ヒント:あくまで前向きに導入したいわけではない。
868名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:33:11 ID:8aGZtRJT
秩父鉄道にくれ
869名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:02:38 ID:lnCyZdkz
>860
昔、半蔵門線が半蔵門止まりだったことご存じ?
870名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:54:53 ID:Bta1kEmV
そう言えば、恩田に入場した9004は更新されるの?
871名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:44:21 ID:+/Plhrkl
<東急田園都市線は(2003年3月19日より)大汚染されて4年目になる>
 〜昨年3月18日からさらに大汚染が拡大している〜

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武30000・50050系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東急田園都市線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東急田園都市線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東急田園都市線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東急田園都市線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線・日光線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
                   30000系と犯罪電車パクリのデザインの50050系を
           東急田園都市線に持ち込むな!田園都市線汚れる!!
  VIP電車東急8500系8613F〜8637Fと東急5000系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
  さらに伊勢崎線久喜まで乗り入れ区間拡大で東急の車両の汚染がひどくなる。
  東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!!
  まもなく8590系8594〜5Fも汚染が予想される(サークルK解除後)。
872名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:34:22 ID:4kUJAMFO
【恐怖・部落鍋!】

ID:+/Plhrkl下衆部落民に代々伝わる、伝統的な食事。
解体した兎の正肉や臓物は売り物にするため、
自分らは食べることができない。
そこで、余り物であるうんこちんぽこげぼまんこを
大鍋で煮込み、むさぼり喰うのだ。
何とも言い難い、下品でお下劣な行為である。

      ↓ID:+/Plhrkl下衆部落民
     ∧_∧   
    <ヽ`∀´>  < うんこちんぽこげぼまんこ!!
    / ,   つ  
    (_(_ )   
- - - -i::i し' - - - - -
    人     
  ヽ(・∀・)
873名無し野電車区:2007/01/15(月) 12:17:19 ID:3DL8Gad9
ところで、0813-0713と0816-0716って、いつまで恩田に放置プレイなの?
874名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:09:56 ID:90pylLbt
公式きました。こちらにもコピーしておきます。
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/den-en-toshi-taisaku.htm
875名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:26:45 ID:n+957+VO
>故障に強い新型車両(5000系)
これってもしや次のロットからE233ベースってこと?wktk
876名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:49:08 ID:Ch8y+YPA
>>875
5000系ベースだからE231でしょ。
877名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:00:43 ID:hbRKeerK
概観上の変更は無いがE233のデータはフィードバックしている模様。
8500は06から30を順次廃車。42は組成変更の上転属(予定)。
8090(赤帯のまま)も廃車が始まる。
878名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:05:42 ID:90pylLbt
250両のうち、30両(6×5)は大井町線用だと思う。
879名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:08:03 ID:utzJ548S
いや、「田園都市線への新型車両の導入」の項に書いてあるから
他線区への投入は別枠かと。
880名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:18:13 ID:90pylLbt
>>879
そうかも。見落としてました。
881名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:20:27 ID:/GsboQd4
今年は5000系を40両導入とあるから、少なくとも8500○K4編成が離脱確定っぽいな。
候補として挙がるのは、8607F・8609F・8610F・8612Fだろう。

>>877
長電・ネシア以外の譲渡先って、もう決まっているのだろうか?
42は大井町転属が濃厚っぽいけど、残る5両はどうなるんだろうね?
882名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:31:57 ID:rl8Yrpir
そういえば誰か準急は妄想とか言っていた奴がいたな。
883名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:53:37 ID:hbRKeerK
未確認だが、
大井町線用の新造車は留置線の都合、最初は5両で投入。
改正前後にT車を組み込んで6連化する模様。
884名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:20:28 ID:eZ2cUcBT
>>877
だいたい東急の車は車体の鋼体231であっても中身はぜんぜん別物。
TIS自体はJRより低性能かもしれないけどそれ以外のものは実用性に
優れた良いもん使ってる。
231だ233だいってること自体的外れ。ぜんぜん別物
だから5000は231や50050みたいにすぐぶっ壊れないでしょ
885名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:24:01 ID:/GsboQd4
>>882
妄想=(゚∀゚ )自体
886名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:38:10 ID:eZ2cUcBT
>>881
8642Fは減価償却は終わっただろうけどしばらくこのままだと
思う。別に○Kが朝に走ってる分はまったく問題にならないし。
冷房関係や車内表示機付けた編成は長く残るんじゃないかね。
ちなみに2000系はしばらく今のまま安泰、そのためにIR更新工事を
行う。今後IR更新工事を8500もやるみたいだからそれをやった編成
は生き残り組。一向に手をつけない。残念でした組になるのかもね。
887名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:46:48 ID:utzJ548S
>>884
鋼体だって上半分は内側に傾斜してる特殊構造だろ
888名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:47:43 ID:uM0i7X8w
8642Fって車内表示機って付いてていたっけ?
付いていなきゃ大井町転属と素直に考えてしまうなあ。

各停幕は遂に田都に登場するかが見ものだなあ。(東武、メトロ車も含めて)
889名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:51:06 ID:utzJ548S
8642はついていないし、VVVF車を抜けば素直に5両に出来る点から言っても転属が自然かと。
890名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:56:30 ID:eZ2cUcBT
>>888
V編成は冷房出力改造を受けている。
簡単に計画変更して捨てちまう会社だから絶対とはいえないけど
残るんではないかと予想。まぁ正直わからん
891名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:24:05 ID:ebrNQ2fO
>>883
留置線の都合というより8091Fほか5編成の置き換えがからんでいるため。
赤ラインの軽量車の記録はお早めに。
892名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:25:01 ID:KWD+62oi
僕は準急なんて認めないんだもん(゚∀゚ )
893名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:30:42 ID:2EIfP6G5
いつかTOQ−BOX氏が「8500も撮っておいた方がいい」って言ってたのはコレだったのか。
894名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:04:20 ID:hbRKeerK
>>891
一応イコールのつもりで書いた。
それらを追い出して、スペース確保するので。
895名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:03:19 ID:utzJ548S
先ず4月の営業投入に合わせて6ドア車込みの5111Fを新造、
その後5月度の導入に合わせてC#:5502/5802/5505/5805を新造し5102F及び5105Fに組み込み。
9月度の導入に合わせて6ドア込み5112F/5113F/5114Fを新造。
5112/5113Fについては各編成実質8両編成で新造し、5102/5105Fから捻出した4両を組み込んで、投入。
これら実質4編成の新造投入により8607/8609/8610/8612のうち3編成と8642Fは離脱。

という流れだと思ったのだが、5000の既存車2両組み込みってあり得るんだろうか。
896名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:39:32 ID:tw3G+L9v
伊豆急に8500が行くって事は無いの?
2010年までに元115系の車輌9編成27両を8000系に置き換えるらしいけど
897名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:45:58 ID:6uh7A846
>895
4ドアT車は編成に1両しか入れないからない
898名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:48:03 ID:Ofh+72mw
僕は準急なんて田舎みないな種別は嫌です(゚∀゚ )
899名無し野電車区:2007/01/16(火) 01:49:13 ID:Se5nMXun
昨日発表されたことは、田都&大井町のことだけであって、
東横とか池多摩に関しては後日発表だよな。
5000の導入が6〜8月に無いことから、この間東横が5166F〜5168Fを導入して、
8000を完全淘汰するという流れだろうか?
池多摩に関しては、果たして…。

>>895
田都は現状予備が3編成あるから、8607F・8609F・8610F・8612Fの他8606F or 8642Fの
の5編成が離脱しても問題は無いと思われ。


900名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:03:44 ID:wW5jzt5n
900
901名無し野電車区:2007/01/16(火) 05:33:14 ID:gdsB9ZP4
デントにあんだけの量を入れるって事は前にここで話をしてた東横に5050をばんばん入れて9000を追い出すみたいな事にはならなそうだな。安心した
902名無し野電車区:2007/01/16(火) 05:59:29 ID:bdJ9upNc
【恐怖・部落鍋!】

(゚∀゚ )下衆部落民に代々伝わる、伝統的な食事。
解体した兎の正肉や臓物は売り物にするため、
自分らは食べることができない。
そこで、余り物であるうんこちんぽこげぼまんこを
大鍋で煮込み、むさぼり喰うのだ。
何とも言い難い、下品でお下劣な行為である。

      ↓(゚∀゚ )下衆部落民
     ∧_∧   
    <ヽ`∀´>  < うんこちんぽこげぼまんこ!!
    / ,   つ  
    (_(_ )   
- - - -i::i し' - - - - -
    人     
  ヽ(・∀・)
903名無し野電車区:2007/01/16(火) 07:44:51 ID:aP60MJpE
今年中に8500系と5000系の割合がほぼ2:1になるんだね。
来年は8500系より5000系の方が多くなると思われ。
904名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:31:15 ID:ontDgOmn
編成中読んだけど8606〜8630と8691、8692で250両なんだね。
8642は本当に大井町線転属なのかな?
905名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:54:04 ID:DZByrorO
>>904
8691,8692→8694,8695の間違いじゃない?
8691,8692は、いずれも5両で大井町だし。
8642は、大井町以外行くとこありそう?
906名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:17:06 ID:e1DdBe/2
8694F、8695F、8642Fを大井町に転属して8091F〜8095Fと8001Fが離脱・・・
という流れだと全部で16編成に減ってしまうが、急行運転開始時に
この状態になるように調整・・・間に合うのだろうか?
907名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:23:48 ID:XXHItG02
だから42Fは残るって何度言えばわかるんでしょうか?
908名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:33:11 ID:XFo4WfPQ
8606・07・09・10・12〜31・42・94・95Fで26本。
現状は1本多い状態だからこれを5000系25本で置き換え。

95F転入のとき11Fが離脱したけど、94F転入のときは何も離脱してないでしょ?
909名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:36:36 ID:SM5J1HqS
8631は生き延び組じゃね?
910908:2007/01/16(火) 14:38:26 ID:XFo4WfPQ
あ、間違えた。12〜30ね。
>>909サンクス
911名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:50:10 ID:SM5J1HqS
そうなると一本多いのは増発用かあるいは2000の東武直通改造用に予備を増やすのか。

8642をV車を除いて5連化、V車を8638〜8642に一両ずつ組み入れて6連とはならなかったか。

そうなると8642の行方は2000と共に田都居残りしかないか
912名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:00:21 ID:F2AP++xj
2000系って東武乗り入れなるかな?最終的に
5000系が35本になるから下手したら東武
乗り入れは5000系オンリーになりそうな予感。
生き残る8500系も東武ATSを引っこ抜いて
マルKになると予想しているが。
913名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:17:17 ID:e1DdBe/2
>>911
8642FのV車を8606Fに組み込んだら神だが、無理だろうな。
あのV車って4両とも1C8M対応じゃなかったっけ?
そう考えると8400や8490のような使い方は無理だし、チョッパ車との組も考えにくいな。

8642Fも気になるが、大井町の9007Fの帯色はこれからどうなるのかも気になる。
914名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:24:36 ID:MavKyEwB
9007はかわらんやろ。誤乗車の回避で変更したが9007は急行にゃぁ入らんから。
915名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:53:07 ID:brINtWyj
>>912
サークルKはあまり作りたくないのが本音。8642Fや2000系は厄介者だよ。
916名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:58:22 ID:hcJCkeyp

あらためて読むと8500って旧型車扱いなんだな
まあ抵抗制御に毛が生えたようなものだから当然か
鷺沼にピカピカな姿で納車されたの見てから月日が経つのは早いもんだ
陸路で長津田工場に納車されるのを道路で待ち構えた日もあったっけ。
917名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:55:25 ID:DZByrorO
>>915
その厄介物の2000をわざわざLED化した理由は、単なる゛準急゛表示のためだけなのだろうか?
確かに、幕を作り直すよりは、楽かもしれないけど・・・。
因みに、8694,8695,8642は現在のままなのかな?
918名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:14:06 ID:4Y9HOTVk
東横の9000を7編成5連化して大井町に、それから抜き取った中間車を残りの7編成に組み込んで
田園都市線に転属させ、2000と仕様を統一して乗り入れ車に指定というのはどうだろう。
7編成だと丁度8631〜8637を玉突きできるのだが。8500のLEDは正面・側面は9000に移植できるし、種別・運番部分は大井町に回せばよい。
9000は初期のVVVFということもあり、そろそろ制御機器の更新が必要なのでは?
現に西武6000も13号対応化と同時に更新したはず。

…激しく妄想につきsage
919名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:15:21 ID:4Y9HOTVk
あ、ちなみに上の妄想だと中間車が7両廃車になってしまう
&東横には13号線対応に新造車投入と仮定
920名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:16:20 ID:4Y9HOTVk
でもせっかく6ドア投入したのにクロスシート投入なんて論外だなw
921名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:51:44 ID:hwuybCeA



            東   急   の   る   人



            お   と   う   き  ゅ   う



┏━━━━━━┓
┃       (と)┃
┃   お 東   ┃
┃   と 急   ┃
┃   う の   ┃
┃   き る  ..┃
┃   ゅ 人   ┃
┃    う  `   ┃
┗━━━━━━┛
922名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:27:43 ID:X/e2m4Ig
長期休車中の0813-0713、0816-0716もどうして12〜30Fに組み込まれないのはこのためか?
これらに関しては8642Fに組込み、X車を抜いて東武対応化とも考えられないだろうか?それはないか。
923名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:32:15 ID:YeocYT/R
なるほど。もしそうなら8694は機器を譲って5連化か?
924名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:37:29 ID:XkFIkmfe
どっかで、「8637F〜8642Fのような9000系タイプの8500系と、従来の8500系は連結させるのに何かと難しい」と言う話を聞いた
925名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:17:41 ID:e1DdBe/2
>>918
マジレスするとその案では田園都市線に転属する編成が5M5Tになってしまう。
2000や5000でも6M4Tなので、実現の可能性は限りなくゼロに近い。
東横から出そうとすると2000以上に転属が難しい車種だと思う。
引き取り手も大井町か他社譲渡以外に思いつかないし。
926名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:35:07 ID:qi8sjwzc
8642Fは普通に大井町線とおも。中間Vは廃車。
0813〜0816〜の4両は悪くすれば廃車。
927名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:06:36 ID:Se5nMXun
>>922>>926
今年から2009年までの3年間で250両、すなわち25編成分の5000系を導入するという予定になったからには、
もはや経年車→若年車への交換自体が無意味になってくるな。
交換したところで、少なくとも8630Fまでが後3年持たないわけだし。
8607Fには0810-0712、8609Fには0814-0714、8610Fには0815-0715、8612Fには0817-0717
と昭和62年〜平成元年製の車両が組み込まれているが、みんな2010年までにはあぼーん
になっちゃうんだね。

2年前に、元8031Fの8256(昭和60年製)-8169(昭和62年製)が解体されていること
を考えると、しょうがないのかな〜。
(特に8169は、登場してから18年後解体と、20年もたず)
928名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:09:42 ID:Euf7cOsy
>>918
十分ありえるけど当分先の話じゃないのかな(田都250両が終わった2010年度以降)

>>924
補助電源の440V化が関係しているんだっけ

>>925
9000系は3.3km/h/s出せるらしい。
ATO対応は難しそうだから13号線乗り入れは無理でも田園都市線では使えるかも。
ttp://www9.big.or.jp/~rdct55/kb/tokyu.cgi?b=tokyu02&c=e&id=413&img=on&mb=
929名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:35:49 ID:792fMlVW
>>928
俺も9000の転籍についても考えてみた。
13号の場合ホームドアの都合、5050よりも車体幅が数センチ短いことも気になっているのだが、この点は問題ないのかな?
そろそろ主制御器の更新が必要になるだろうから、5000同様のベクトル制御に変更して粘着力や空転制御の精度を向上させれば、
車体の重量や電動機出力の面でハンデがあるが、5M5Tでも運用可能だと思う。
930名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:39:46 ID:WEYb8Tut
田都5000って5M5Tだよな?
931名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:07:11 ID:XD+tPo2t
>>924
37F以降は抵抗器の段数かなんかが違った希ガス
932名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:18:30 ID:YjL1/PhT
>>929
ドア間隔ならともかく車体幅はホームドアに影響しないはず。

>>931
12-3次車から段数増えているが混結可能。
933名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:28:22 ID:lsmloJrC
でも準急って嫌なのです(゚∀゚ )
9342ch壷 ◆a92L5bLUnk :2007/01/17(水) 00:32:15 ID:FwfEJfn5
>>933
おれはお前が大嫌い。
935名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:33:04 ID:oKeuUU1Q
イヤなら乗るな。
936名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:33:58 ID:lsmloJrC
準急なんか認めないんだもんね(゚∀゚ )
937名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:42:50 ID:oKeuUU1Q

来年3月、区間準急 誕生!
938名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:46:44 ID:oKeuUU1Q
区間準急=高津、新地のみ通過、ほか各駅停車
939名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:48:06 ID:lsmloJrC
>>937
妄想ですか? 毎度乙です (゚∀゚ )
940名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:50:54 ID:oKeuUU1Q

>区間準急登場!

溝の口複々線化後な。


941名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:53:07 ID:oKeuUU1Q

(゚∀゚ ) =あなたの存在自体、いい加減にしなさいw
942名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:55:57 ID:lsmloJrC
>>941
僕はいい加減な人間じゃないです(゚∀゚ )
943名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:58:30 ID:oKeuUU1Q

意味わかってないなぁ。○ねと言うことだよ。

944名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:06:14 ID:1X2eDiKi
この新車投入予定は東横とか目黒は別なの?3年はデントに集中投入で他は放置なのかな??
945名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:12:02 ID:kd4MoBhk
【恐怖・部落鍋!】

(゚∀゚ )下衆部落民に代々伝わる、伝統的な食事。
解体した兎の正肉や臓物は売り物にするため、
自分らは食べることができない。
そこで、余り物であるうんこちんぽこげぼまんこを
大鍋で煮込み、むさぼり喰うのだ。
何とも言い難い、下品でお下劣な行為である。

      ↓(゚∀゚ )下衆部落民
     ∧_∧   
    <ヽ`∀´>  < うんこちんぽこげぼまんこ!!
    / ,   つ  
    (_(_ )   
- - - -i::i し' - - - - -
    人     
  ヽ(・∀・)
946428=470:2007/01/17(水) 02:22:42 ID:dJ6QZ9Ct
以前書いた5111F〜5114F,5166F〜5168F,5185F〜5187Fの他に、
大井町線6連6本と多摩川・池上線3連2本の発注されてた。
中の人or車両メーカーの人では無いので、詳細はわからないorz
947名無し野電車区:2007/01/17(水) 04:02:10 ID:f7Htv3VC
948名無し野電車区:2007/01/17(水) 04:08:27 ID:f7Htv3VC
5090って言ってるサイト他にもあったんだけど見当たらない。
池上線のは前に出てたクロスシート?
番号は7101、7201、7301とか?あいてるし。
949名無し野電車区:2007/01/17(水) 08:50:07 ID:tZPK+fZK
気になるのは、5111F〜5114Fの内訳だが、
全て6扉車込みなのか?
それとも、1つはオール4扉車なのか?
以前、オール4扉車を3月に1編成導入するという書き込みがあったけど、
もしそうだとすると、6扉車を5102F,5103F,5105Fに組み込むことになるんじゃないか?
950名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:05:49 ID:f7Htv3VC
>>4947
のところのとおりになるんじゃない?

http://www9.big.or.jp/~rdct55/kb/tokyu.cgi?b=tokyu07&c=e&id=8312&img=on&mb=
↑これだとおかしいよね?
951名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:50:07 ID:durAg6hG
いずれか1編成だけ6ドアなしで良いのでは。新造3組込3ね。
次期スレタイは
【】東急電鉄 車両スレッド2【】カッコ内は建てる人のセンスでw
952名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:52:54 ID:durAg6hG
9月運用開始分が既存3編成でFAだと思う
953名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:52:06 ID:XwjF4uXs
次すれ
【快速見れず】東急電鉄総合スレ6【8500廃車間近】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169002029/l50
954名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:12:21 ID:durAg6hG
スレ立て乙。電鉄スレに格上げかw

まさか大井町の6連に6ドアが入ったりしないよな?地下に入らないので車体幅は5050サイズ?いろいろ気になる。
955名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:19:13 ID:tZPK+fZK
>>954
ということは、5050は13号線には乗入れできないことですFA?
956名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:54:13 ID:T1T9AuUD
流れ切るようで悪いが、1月のデヤの検測ってやったか?
957名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:37:41 ID:B6vhXpJ9
>>956
はんちょく運用スレだったかで昨日目撃があったな。
たぶん今日が東横?じゃないか?
958名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:42:41 ID:VaQJj4sD
>>957東横スレだと目撃情報ありました
959名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:13:37 ID:T1T9AuUD
>>957-958
サンクス
960名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:06:07 ID:vptUXFzV
どっかの掲示板に、「8642Fは東横に逝く可能性あり」などと書かれていた。
また(゚∀゚ )←コイツが妄想と騒ぎ出すだろうが、漏れもちょっとそれはと思ふな。
961名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:30:53 ID:F3b6FFR/
>>960
大井町に行くっていう話も結局何の進展もなし…。
962名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:38:50 ID:QBreVJ8U
8642F
963名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:17:07 ID:vptUXFzV
>>946
大井町線の新車の話に戻るが、早ければ8093Fが検査期限を迎える6〜7月にも
導入されるのだろうか?
そして、8001F,8005F,8091F〜8099Fが淘汰の対象か…。
964東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/01/17(水) 21:27:58 ID:E4KsIke6
検測編成は本日奥沢に到着
965946:2007/01/18(木) 00:11:05 ID:12Omfagr
>>963
>大井町線の新車の話に戻るが、早ければ8093Fが検査期限を迎える6〜7月にも 導入されるのだろうか?
早くても2008年になってから。
966名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:27:45 ID:r4QQJe3O
>>965
発注順とか分かる?

今のところ分かってるのは4月と9月あたりに5000系が2本ずつ。
その合間に5050系?

それより、大井町線用が6本なら、
1月から導入始めたら改正前ギリギリなんじゃないかと。
967名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:20:20 ID:mC0ZHoH5
準急は認められないです (゚∀゚ )
968名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:06:34 ID:BSmJ4DC4
大井町線急行は最混雑時1時間あたり5本、片道18分なら
4本あればまわすことができそうだけど、予備を考えても
6本はいらない気がする。折り返しに余裕を持たせるため
5本でまわすのか、他に使い道を考えているのか・・・。
969名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:17:02 ID:HiLIeUsL
>>965
それよりも、今年検査期限を迎える8093Fや8095Fはどうなるんだ?
去年の8606Fのように、検査して延命するのか?
それとも、既存編成のどれかと代替するのか?
970名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:02:19 ID:6F9BCInf
そこで8642ですよ
971名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:04:57 ID:6F9BCInf
>>968
目黒との共通予備ってのはこのことか?
972名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:19:48 ID:/kbPYvWk
ん?つまり、3000が大井町急行に就くこともアリってことか?

そうしたら前に出てた大井町転属説もあながち嘘ではなかったか。
973名無し野電車区:2007/01/18(木) 10:18:04 ID:6F9BCInf
5090が一編成だけワンマン設備を積むというだけのことかと。
974名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:39:34 ID:487cXnL3
デヤの検測って時間変わってない?いまデヤどこにいるんだろう
975名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:41:26 ID:1xEwcwP8
デント8590って結局のところ各停サークルkに封じ込め?
LED取り付けでも8631Fより走るとは思えんし・・・。
976名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:49:37 ID:DG5OwOTc
そこで大井町ですよ
977名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:08:50 ID:RRGMe+u6
大井町は本当にゴミ捨て場と化してるな。3000が来ようもんなら。
というか、昔からそうか。5000も5200も6000も7000も7200もよく乗ったもんだ。
純血なんて8001と9007だけか。

978名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:20:20 ID:hFarkrmu
>>968
溝の口まで走ることや折り返しのこと考えようよ
979東山電鉄 ◆qup6c1fOko :2007/01/18(木) 20:14:28 ID:sv8R5W02
>>978
午後5時半頃、奥沢に停泊中なのを確認。普段なら翌朝にでもいなくなってたのに、今回は異常。
980名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:25:55 ID:pZ8cgu5W
>>977
そうは言っても、走った車種は東横と肩を並べるほど多いだろ。
今、広義の8000が全車種揃っているのは大井町だけだし。

このスレ的に、大井町は重要な路線とも言えると思うが。
981名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:10:41 ID:uYzhixV6
大井町線も新車となると、いよいよ東横9000の受け皿が
無くなるな・・・。

共通予備なら3000じゃなくて5080だろ。大井町が50*0だ
っつてんだから取り扱いの同じ系列にするのがスジ。
982名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:14:06 ID:8cR/MjVi
>977
たしか8051Fもそうじゃなかったっけ
8001Fは他線経験なかったっけ
983名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:29:21 ID:lZU3Alyq
>>977,982
8043F,8045F,8047F,8049F,8051Fは田園都市線(現大井町線含む)の
大型化のために4連で新製投入された。
8001Fから8041Fは東横線に新製配置された。

ちなみに7200系も7260F以外は田園都市線に新製投入された。
984名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:31:45 ID:RlhOTZXX

8408と8409は純潔だね。過去だと8049F,8051Fかな。
985名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:32:59 ID:pZ8cgu5W
>>982
8001の1両のみ8011と交換された時期がある。
交換時期に東横で使ってたかは覚えてない。

でも8001Fはこどもの国線で使われたこともあるよね
986名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:40:43 ID:eyw16iS1
>>974 >>979
9月改正で留置場所・スジ共変わったんだよ。11月も2連だったけど奥沢留置だったぞ。

今日は14時過ぎに奥沢出て、多摩川・蒲田・五反田・蒲田・多摩川と走ってた。
目黒線の検測はいつやってんだろ?
987名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:47:02 ID:K7DSp16N
誰か新スレ立て直してよ…
『東急総合スレ』じゃ絶対別方向に荒れるよ…
988名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:08:20 ID:o3psjX6b
そうだう(゚∀゚ )
989965:2007/01/19(金) 01:22:55 ID:LnQbJX0/
>>966
うちの製品の納期から考えて、車両完成は、5111F,5112F:4月、5166F:6月、5167F:7月、
5168F,5113F,5114F:8月、5185F〜5187F:12月、多摩川・池上2本:12月、大井町6本:'08年1月頃
と思われるが、後半の分がかたまり過ぎだから、一部はもう少し遅れるもかも。
(あくまで推定なので1ヶ月位の誤差は許して下さい)
990名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:26:31 ID:IiyCPiOs
>>986
目黒線の検測は撮影困難な時間にやってます。

>>985
何も8001Fに限らず大井町線の8000と8090の殆どの編成はこどもの国線での
運用実績があるんじゃない?
991名無し野電車区:2007/01/19(金) 02:34:20 ID:cKEkuRAn
>>989
どもです。
だいたい予想見立てどおりでした。

東急は自社向けにも月2編成ずつくらいなら作れるっぽいから、
そんなに無理なスケジュールでもなさげかな。
992名無し野電車区:2007/01/19(金) 08:09:12 ID:9hjkpXtF
今年中に検査期限を迎える大井町線の車両:

8089F:2003年4月に全検
8093F:2003年6月に全検
8095F:2003年9月に重検

このうち、8089Fは3〜4月に順調に検査入りとなるだろうが、8093F&8095F
はどうなるんだろう?
予想としては、

8093F→代替車なく離脱、廃車 or ネシア逝き
8095F→8642Fと交代し離脱、廃車 or ネシア逝き

かな?
あるいは、意外と検査入場したりして…。


993名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:18:50 ID:6Mzq29ry
>>978
そのくらい考えてますが何か?

溝の口延伸って言ったって急行運転開始から
まだ1年くらい先でしょ?その間車両をだぶつかせるつもり?

折り返し時間だって時間5本だから平均12分間隔。片道18分だから
往復36分。折り返し時間考えても4サイクル分48分で十分往復できるでしょ。
994名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:25:04 ID:vPI0ma4g
池多摩線に新車入れる意味がわからん。
競合路線もなく、ハイソな路線イメージもない都会のローカル線に新車が必要なの?
旧3000のように、7000シリーズを大事に使えばいいじゃん。
コスト云々だとしても、下回りの古い、電力馬鹿食いの8000シリーズを先に駆逐するほうがいいし、路線イメージ向上のため新車を田都、東横に投入すべきではないのかしらん?
995名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:48:42 ID:gWYVd/ok
蒲蒲計画が現実身を帯びつつあるいまこそ18m車の腕試しをしなければ。7000は地方から引く手あまただろうから無理して使い込む必要はないし、復々線化よるシフトも見込んでの投入だろ。
996名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:52:24 ID:wABDve9N
あほ
997名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:53:12 ID:wABDve9N
あほ
998名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:54:01 ID:wABDve9N
あほ
999名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:54:41 ID:wABDve9N
あほ
1000名無し野電車区:2007/01/19(金) 13:05:03 ID:QUFHk+nL
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。