西武4ドア車総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1航空公園 ◆0x.mxZktEk
西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系の4形式ですが、
初代401系の話題もOKです。

関連スレ等は>>2以降に。

前スレ
西武4ドア車総合スレ Part3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155373494/
2航空公園 ◆0x.mxZktEk :2006/10/22(日) 12:38:33 ID:p1v1oAG/
関連スレ
【西武鉄道】ってどうよ?<86>
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159452276/

西武3ドア車総合スレ Part6
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157104422/
西武2ドア車総合スレ Part1
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159705247/

西武池袋線 Part8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158578374/
西武新宿線 Part21
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160564175/

乗り入れ先
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part15
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156999931/
3航空公園 ◆0x.mxZktEk :2006/10/22(日) 12:38:49 ID:p1v1oAG/
4航空公園 ◆0x.mxZktEk :2006/10/22(日) 12:39:06 ID:p1v1oAG/
【ローカルルール】
・新スレは950以降で空気を読んで立てる (早すぎず遅すぎず)
>>1には前スレとローカルルールのみ書いて>>2-10で過去スレ一覧
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
・2chブラウザ使用推奨。 ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
・「それがモナー」とZ武「ああああああ〜ッ!!」以外のAA及び6000系や20000系のAAも禁止
・「しいなんは〜」「しいなっは〜」「上水すずめの姉妹を紹介汁」「んなこと勝手に決めるな!」は厳禁
・爆乳ねーたんを目撃したらすぐに報告する!!!
・多摩湖南線で2000系を目撃、または西武園線で2000系を目撃したら、直ぐに報告する
・2000系の池袋方の2連を目撃したら、直ぐに報告する
 →2000系スレ推奨
・950を越えたらコテハンとの馴れ合い及び停車駅議論串団子も解禁
5名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:40:09 ID:iSyuTp5j
>>1
乙です
6名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:04:35 ID:65lP6xIB
>>1はよくぞ良スレ立てたなこの勤労者が!乙!!!!
7名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:21:47 ID:XGzh36fz
佐賀県
8名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:34:13 ID:ygR15BMV
>>1
んなこと勝手に決めんな
9名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:51:01 ID:BdQLO+qM
>>8
ここでは台詞がちがうだろw
10名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:56:16 ID:d4dmAFJ2
>>1
乙カレー
11名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:37:52 ID:nKbQ1DJc
来月に運行される快急 国分寺の件ですが 
2000系6Rと返事を頂きました!
走行写真を撮るので方向幕装備車が
投入されれば 最高なんですが
12名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:41:27 ID:MxKwW+SE
>>11
快急国分寺なんて方向幕無いし(ワラ
13名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:14:04 ID:1I2J+LIK
>>12
>>11が言っていたのは、前面が【快速急行 国分寺】で、
側面が【快速急行】表示で来て欲しいってことじゃないの?
14名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:21:28 ID:fN5qyWsF
20103Fは池袋線の車両だ
早く池袋線に返せ!

これ以上ガラガラのDQN新宿線には20000系なんか不要!
早く20105Fと20157Fと一緒に池袋線に返せよ
15名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:20:11 ID:Blql7fZC
>>14
早福うるせーよ早く氏ね。
16入曽検車区:2006/10/22(日) 21:32:12 ID:nKbQ1DJc
:名無し野電車区 :2006/10/22(日) 19:14:04 ID:1I2J+LIK
>>13 有難う その通り もしかしたら 
以外にも臨時かもしれませんね。
以前の4000系の入線時は臨時幕だったから!
前面は分割表示だから可能ですが!
側面が1枚幕だから快速急行表示のみですか。
こんなに手間が掛かると、やはりLED表示車かな!
あとヘッドマークが楽しみ!
当日は晴れると 良いですな 送り込みから頑張る予定
また詳細が分かりましたら、情報下さい。 

17名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:50:38 ID:Blql7fZC
>>16
感嘆符ばかりつけて厨房の証拠だな
18名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:07:33 ID:rFXdHtJp
宣伝部や広告部かもしれない
19名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:22:28 ID:gOVE87ay
厨房に厨房って言われた>>16の人物カワイソス

>>18
その手の方々はこんな風に簡単付けませんがな。
20名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:28:18 ID:bP13Mxe8
LEDが切れるとかいう奴らは写真へたくそだな。
125くらいで流せないだろうな。
21名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:36:44 ID:rFXdHtJp
>>20
はぁ・・・週末に上司からツッこまれたばかりなので
22名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:07:20 ID:u2uhd2bj
この雨じゃ…回送中止もありえるな…
23名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:15:30 ID:0foAg5Sa
豪雨の中、玉上から回送されていきました。
この後は一体…?
24名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:19:33 ID:u2uhd2bj
>>23 おっ!動いたか…
25名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:56:01 ID:0foAg5Sa
135に所沢1番でした。
雨で写真撮れないので帰宅しまつ…
26名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:12:16 ID:B0YV0xl1
西所沢〜所沢をさっきから2〜3本ぐらい上ってったが何だろう…
6103F絡み?
27名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:14:23 ID:314A10y1
車内からは当たり前ですが、小手指の6103Fは見えません。
車庫から出て来て、(フェンス越しに見やすい)奥で試運転してくれたらウマーなんですが、そう簡単には行かないでしょうね。

そういや、今日はメトロからの貸出車(07系)がいつもと違い、奥の方にいましたなぁ。
28名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:54:04 ID:5+sR9+pt
>>27
解体線付近にいた6000系6103Fじゃありません?
キレイな床下機器がポツリポツリとTIMS箱とか…、サボも黒く見えましたよ
2925:2006/10/23(月) 08:19:40 ID:fD7fz8Mv
>>26
所沢にも130頃、飯能方より20151Fが回送で3番に到着しました。
あ、ちなみに昨日の見たままですが、メンテ屋氏の情報と当たり前のように合致していました。
うまく言葉に出来ないけど、心なしか既存6000とモーター音が違ったような。
これはVVVFの修繕?と関係あるのかな。
30名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:34:09 ID:u2uhd2bj
>>27 ふつうに小手指でみれますよ!
31名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:31:03 ID:IDNcZV2j
コテ17番にいるわけ?!
32名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:28:16 ID:Iey/farU
>>31
遂 に 解 体 か
33名無し野電車区:2006/10/23(月) 16:07:15 ID:CGyEMQYJ
前スレ埋めちゃう?
34名無し野電車区:2006/10/23(月) 16:31:15 ID:u2uhd2bj
小手指の6103Fただいま通勤準急本川越行き表示。緑と白のコラボ。
35名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:37:00 ID:fWsyX7gi
>>34
やっぱり、フルカラーはいいですな。
通勤準急本川越?????試験的に表示させているのでしょうね。

萩山8時04分発 急行西武新宿
←西武新宿
4R+2507F+2419F
36名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:41:07 ID:u2uhd2bj
本日みた表示。 準急 本川越 白+緑急行 行き先なし 赤回送 白 また車外スピーカー《ドアが閉まります》の試験放送がありました。
37名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:54:16 ID:LGtQC+gb
前スレ終了
38名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:36:52 ID:VZFJovgX BE:118811939-2BP(122)
20103Fがシク線での営業運転を始めた模様
39名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:41:07 ID:jaA8GVtp
西武新宿2043発の急行本川越行
←新宿2453F+2085F
40しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/23(月) 20:59:04 ID:BkA9X0Y2
>>38
昼前くらいに拝島で撮った。急行西武新宿行きだった。
41メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/23(月) 23:08:44 ID:J5aDyMI5
本日より6107Fの工事開始。予定では12月中旬竣工予定。
42名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:13:04 ID:u2uhd2bj
>>41 やっぱり5編成はきつかったですね…また玉川上水ですよね??武蔵丘と同時進行すればょいのに。満パンかな?
43名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:16:27 ID:9pMcXMt4
>>42
車両が足りなくなるような
44名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:41:25 ID:a2FH30Y9
6000改って通準とか通急のときってLEDは反転したり枠がついたりするのかな?
45名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:09:24 ID:W0o8ozr9
20103F新宿線走行
即急、池袋線に戻しやがれ
46名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:09:57 ID:W0o8ozr9
20103Fは池袋線のモノなんだよ。だいたい何だよDQN路線に・・・
早く汚くならないうちに、池袋線に戻っておいで
47名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:11:13 ID:W0o8ozr9
ええいっ、何をしておるのだ!
早急に20105Fを池袋線に戻さぬかっ!
48名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:12:48 ID:liDnAH0s
>>45
厨房は寝る時間だぞw
49名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:20:05 ID:Uhb0A7V1
>>46 貴方がDQNです(^O^)/
50名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:24:24 ID:OzcPqghN
>>42
満パンだから玉川上水でやってるんでそ
9000系も東急送りだし

>>45-47
池線スレに帰れDQN

>>48
隔離スレに帰れ厨房
51名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:27:55 ID:W0o8ozr9
うるせーから早く20103F、20105F、20157Fをまとめて池袋線に返せ

替わりに1245F+1247F、9102F、9108Fやるから大人しく西武の本線である池袋線に渡せ
そもそもこの3本は池袋線の車両だ!
52名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:30:11 ID:u4sMfcRt
>>50
自分が厨房だからといって、他人まで巻き込むな馬鹿。
53名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:31:37 ID:u4sMfcRt
>>51
お前はいっぺん死んでこい。話はそれからだ。
54名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:33:42 ID:OzcPqghN
>>52
はいはいID変えて工作なんかしてないで隔離スレに帰りましょうね
55名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:38:18 ID:Eo1DKedD
>>29
イケ線とシク線の6000系で、VVVFの変調音が違って聞こえるのは漏れだけだろうか。
イケ線は地下鉄線内に行ったりするから違うのかなーとか、勝手に納得してる漏れが……。
恐らく延命工事でピンピンになったんじゃない?(藁)

>>34-36
快速 元町・中華街とか、早く東急線の行き先を見てみたいですな。
快速急行や通勤急行はソフトVer.UPで2色にならないのかねぇ……。

>>41>>42
武蔵丘どころか、東急車輛あたりに外注でもしないと間に合わない希ガス。

>>50
>>45-47のDQNはイケ線スレにもいりません。
56名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:47:26 ID:33ytB9dC
表示は一色しか出ないって外出。
57名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:52:29 ID:Eo1DKedD
>>56
知ってるが、もしかしてVer.UPで出るかもよ。
58名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:21:25 ID:Uhb0A7V1
>>51 つかもし新宿線利用者だったら逆に新宿線にうつせってうるさいだろうなWW
59名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:59:19 ID:w0/qW6Dn
20000系は全部新宿線でヨロス。
新車は有直なわけだし。
60名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:45:10 ID:TG04N0+7
花小7:42 準急西武新宿 20103
61名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:37:01 ID:p6sPRRfJ
6103F試運転マダ〜?あと誰か6103FのフルカラーLED表示の画像うpキボン。
62名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:57:07 ID:jTP86xUu
>>60
その編成、シン線10コテ編成の巣窟となる玉川上水へ転属の模様。
63名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:47:50 ID:Uhb0A7V1
>>61 試運転は気が早い。
64名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:58:44 ID:TZtyWIqW
上井草付近にて

←新宿
新2000+?+2コテ旧2000

改装幕で下っておりました。
65名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:46:15 ID:TG04N0+7
東村山に回送表示の2095が停車。西武新宿方面に走っていきました。
66名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:04:16 ID:l+XEwJ0x
6103Fの運転台はワソハソjっぽいね。
20000系の左手型か、8500系のT字型か種類はわからないけど…。
67名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:10:13 ID:Uhb0A7V1
>>66 片手操作のハンドルのような気がしますが…今日作業の人が片手でマスコン触っていたので!基地にいるとやはりょくわかりませんね!
68名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:26:19 ID:yjGamNUL
5150レ
←新
2419F+2023F
69名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:26:32 ID:u4sMfcRt
>>66-67
両手操作のT字型ワンハンドルマスコンだと過去ログに書いてあったぞ。
少しは過去ログ読め厨房。

だいたい将来の東横線乗り入れを考慮するなら、自ずと答えは分かるだろ。
馬鹿も休み休み言え。
70名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:35:24 ID:Uhb0A7V1
>>69 過去ロムも十分理解した上での発言です。なので断言はしていませんし、そのように見えたといっているだけです。過去ロムの情報頼りで現物を見てもいない貴方とは違うわけです。
71名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:39:25 ID:w0/qW6Dn
リードオンリーメモリー
うむ、間違ってはいない・・・
72名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:08:22 ID:liDnAH0s
>>70
だから、T字型ワンハンドルマスコンの路線に
逆L時型ワンハンドルマスコン車両の乗り入れは過去に例が無いし、
メトロや東急から乗り入れ協定を盾に拒否されるのがオチだ。
それくらい理解しろ馬鹿。
73名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:11:22 ID:Uhb0A7V1
>>72 そんなの十分理解していますが??わざわざご丁寧にどうも。とりあえず現物見に行ってからものいってくださいねWW大体私がいつ片手ハンドルだと断言しました??勝手に話を膨らませないでくださいね
74名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:25:45 ID:l+XEwJ0x
>>69>>72って、ダイヤルアップ厨房か?
お前が休み休み言えってw
75名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:26:43 ID:liDnAH0s
>>73
 >>70で自分で書いてるじゃんw
76名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:27:18 ID:liDnAH0s
あ、間違えた>>67だった。
77名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:28:14 ID:liDnAH0s
>>74
馬鹿には馬鹿が寄り集まるなwwwww
78名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:37:43 ID:l+XEwJ0x
>>77
お前みたいな馬鹿はそのまま滝の枕から飛び込んで氏ね。
話はそれからだw

それにメトロ03は東急へマスコンハンドル車で乗り入れ出来たな。
この点を説明してもらおうか?
79名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:42:44 ID:yjbwV4Xp
何でもかんでも馬鹿って言えばいいと思ってるんだろうか?こいつは。

>>78
だったら6000も2ハンのまま無改造で乗り入れて良くね?
ま、13号の話に後から入った東急に偉そうな口を叩く権利はないしなw
80名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:17:48 ID:wn1nuFYm
流れを変えて

高田馬場2211発急行新所沢行きが先頭から2453F+新2000系4+2525F
81名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:19:42 ID:liDnAH0s
>>78
馬鹿か?
2ハンドルは東急7000もそうだろ。

ワンハンドル車の取扱に協定を追加したことすら知らんのか?
82名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:25:50 ID:l+XEwJ0x
>>81
お前、真性馬鹿だな。東急7000の時代だと営団3000や東武2000の頃だろ。
そんな時代なんか最初から聞いてないよ。
メトロ03が登場したのは昭和末期だぞ。その頃の東横線はT字ワンハンドルが主流。
にもかかわらず、マスコンで登場してよく東横線へ乗り入れ出来たなって事だ。
まあ、東横が13号線へ来る頃にどれだけ既存車が改造されているか知らんけど。
83名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:25:52 ID:yjbwV4Xp
本当に馬鹿って言葉が好きだなw
84名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:34:47 ID:Pqp4D0BB
ID:liDnAH0sってどうよ?スレで暴れてる池沼だな。
85名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:46:53 ID:BfQSVCkl BE:61606627-2BP(122)
ぽまいら、もちつけ
86名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:02:45 ID:UgBcIHoe
ワンマン化が絡んでいるよ。
別に東急が!と言うわけではないはず。
右、左のドアスイッチなどの配置や配線などを考えると、マスコンは中央の配置がベスト。
13号線がワンマンと考えるとT字マスコンでしょ。
メトロ03は東武側に合わせただけ。03導入時はまだ30000もなかったから。習熟など考えると東武に合わせた方が良かっただけ。
87名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:30:39 ID:sphtLH+f
>>72
お前が一番おかしいのでは・・・。
協定って、もともと西武・東武・営団(メトロ)で結んでいた、2ハンドルって。

別に13号線関連で2ハンドルを拒否されたとかそういう話じゃないよ。
車体更新時期に達する西武、東武が、T字ワンハンドルもOKをしたっていうだけ。
将来の東急直通、西武のL字ワンハンドルの普及(20000系のみ)と言う点も考えて、
もともと13号線の乗り入れ協定は8号(有楽町線)に準じているので、協定を改正
してくれなければ逆に東急がT字を断られてもおかしくないってこと。
88名無し野電車区:2006/10/25(水) 06:49:36 ID:QU3V/NmT
2453F普通本川越表示で上石神井の車庫に停車中
89東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/25(水) 07:27:33 ID:D1TdnQvt
上石神井726各停本川越
2003+2453
90名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:58:54 ID:fNLvrpX8
20103Fってシン線じゃないよね?
91東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/25(水) 11:40:47 ID:D1TdnQvt
2453+2003はしばらく10連で運用しているようですな

順序通りだと明日朝は本川越6:39急行で上り、下りで上石神井で切り離しと思われます。
92名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:09:23 ID:Xe/XlHtV
新所沢1210発急行西武新宿20103F
93名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:58:21 ID:r1rWEg7d
2031国分寺1257発
94名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:01:41 ID:R+iXm2zg
6103、パンあげ留置中。
表示は出してなかった。
地下鉄用列車無線?は取り付けられてた。
まだ白塗装はされてないみたい。
95しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/25(水) 13:14:49 ID:1NCqcfyX
>>90
6103とトレードしますた。詳しくは前スレ読んで!
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=371

>>91
明日朝撮りに行きます!

>>94
白塗装されないと現行車とあまり変わらないね。
http://ameblo.jp/keitanotetsudoubeya/entry-10018772545.html
96東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/25(水) 15:36:46 ID:D1TdnQvt
>>95
もしかしたら違うかもしれんので(藁

今日の朝、上石神井を見たら昼、快急に入る位置にいたのになぜか10コテに入ってる

もしかしたら5150列車で使う田無の幕が入ってないからかとも思う。
97東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/25(水) 15:47:04 ID:D1TdnQvt
上石神井1545各停西武新宿

2419+6R

2011か2013な気がする
98名無し野電車区:2006/10/25(水) 16:53:11 ID:PJfDRBoV
既出だったらすまん。今日どの編成か見れなかったんだけど、レッドアローの紫のカーテンついてる車両で、池袋側の先頭車の海側の窓の一カ所だけ水色のカーテンがついてる車両あったんだけど何編成目かな??
99名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:48:43 ID:uPcPmPcd
>>95
引用先の画像を見ると
室内乗務員室扉の窓がやたら小さくなったのが分かるね。
小柄な香具師にとっては今まで以上にかぶり付きにくくなった感じ。
100名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:08:09 ID:4ZXduHwu
↓ドゾー
101名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:17:51 ID:wTh4NsJ9
 ◎
 モハ
‖◎‖
102名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:48:48 ID:lzZMv+X0
新型車両の概要とかってわかってます?
103名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:58:27 ID:qYRiTnQO
>>102 まだ分からないんじゃないかな?それよりフルカラーLEDの画像うpしてくれ〜!
104名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:26:57 ID:SbiJd9iW
>>99
その代償で、遮光幕が設置されていなければOKだよwww。
105名無し野電車区:2006/10/26(木) 01:50:01 ID:GSXWfYR4
>>95
20103Fは6107Fと交換で20105Fが6103Fトレードじゃなかったっけ?
106しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/26(木) 02:41:49 ID:urBy8yux
>>105
あ、そうか。
トレードといいながら両方とも新宿線に居るので混乱してた。

>>96
違ったら!!!
別にキニシナイ。10112Fでも撮るさ
107名無し野電車区:2006/10/26(木) 06:49:41 ID:uoMfphHB
上石神井643発急行本川越行
20103F
108東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/26(木) 07:10:05 ID:YNUU0KTF
入ってます
東村山709急行西武新宿
2453+2081
109名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:09:39 ID:bhfuC1ap
所沢1212発快速急行西武新宿20103F
110名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:02:45 ID:IczHgvJJ
いま小手指で6103F見たら普通所沢00の表示出してた。東急と同じで英語と交互表示してた。
111名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:10:31 ID:8DnA9AgA
>>110
それ、出かけに見た。
帰りに見たときは快速飯能表示だった気がする。
112名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:42:25 ID:uoMfphHB
上石神井1739発普通田無行
2453F+2045F

2419Fは上石神井の車庫に停車中
113名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:10:18 ID:0yjNSYtW
>>110
>普通所沢00
「M」とか「S」は省略するようになったのかな?
114名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:44:47 ID:zMoAqrKf
先ほど車内より、普通 新木場表示を確認。
普通は青色地みたい。快速は水色地かな??
遅くまで中の人、ご苦労様です。
115名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:54:23 ID:Wofehdqk
誰か画像うpしてくれ〜!
116名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:59:22 ID:P9npmoNO
117名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:14:43 ID:NR5PuC8C
>>117
乙。
[普通 池 袋 13K]
池袋行なのに運行番号が東急な13Kなのがミソですなww
118名無し野電車区:2006/10/27(金) 07:44:17 ID:CUV12LI3
小平7時43分 普通本川越 2419+2095
119名無し野電車区:2006/10/27(金) 13:11:14 ID:l8OGs5fn
9105っぽいのが小手指にいた。
120名無し野電車区:2006/10/27(金) 13:35:29 ID:l8OGs5fn
連投スマソ。小手指のは9105Fと確認。
車内に変更があるみたい。
スタンションポールが設置されて暖色系バケットシートになってる。
121名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:15:28 ID:GNkS9X7P
20103の女性専用車のシールが剥がれそう。6003の剥がして付け直したのか?
122名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:19:49 ID:ZWO6Frmh
>>116
サムネは見れるが、クリックすると403で見れない
123名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:21:58 ID:YOOEVZPN
池展30108F

6103F居なくなったけどピットインついにかな?
124名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:35:25 ID:vzZF1Qqc
おお、池線についに新車が来たのか
125名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:36:32 ID:LwzAWLM0
>>123
東武30000系遂にキタ―――(゜∀゜)―――!!と思った。(藁)
6103Fはピットインしたのか!? まだ写真撮って無いのに白枠化したらsage。

>>110曰く、LEDは日本語・英語の交互表示らしいが、前面も側面もそうなんだろうか……。
126名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:37:09 ID:PcOHfmbS
件のN2000の2連が2001Fとセクロスしてまつぉ@上水基地
127123:2006/10/27(金) 18:59:08 ID:YOOEVZPN
わかってると思うけど30108Fは間違いねw
自分で読み返してビビったしwww
128kouhei:2006/10/27(金) 23:28:16 ID:jyW1CCWc
詳しく6103Fの事、教えて下さい。お願いいたします
129名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:27:17 ID:5bix6WK5
>>128
お   と   こ   わ   り   だ   !
130kouhei:2006/10/28(土) 00:41:07 ID:IQMoLK0Q
あのーこの質問は、ですね自分の息子が電車が好きで「お父さん、西武6000系って改造
したってわかる?」って聞かれたのでここのスレに質問しました。何で教えてくれないのですか。
お願い教えてください
131名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:43:57 ID:HnFrYvL7
半年ROMってろ
132名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:47:22 ID:wsdihwLL
>>130 改造内容教えてあげます! 1・ 椅子がクロスシートに変更された。 2・ パンタグラフがシングルアームになった。 3・ ラインが黄色に変更された。 以上です!お子様によろしく!
133名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:53:44 ID:bVaOWj2I
>>130
ドア窓が帝都高速度交通営団形の小窓になり、車端部には将来の長
距離運行に向けて循環式のトイレが設置されたようです。
134名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:57:46 ID:jAiKGt8B
18m3ドア化されたという大事なことが抜けてるぞ!
135名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:00:38 ID:TYHS94LR
>>130
会津高原だったものを会津高原尾瀬口に書き換えた幕を装備しますた
快速電車は今度の改正で区間快速として、新富町から小竹向原方面と西武線内は各駅に停車です。
136名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:06:04 ID:TYHS94LR
重要のことを忘れてた。
あれがついてたじゃん!
半自動扉ボタン
あれがつくことで秩父線内でも余裕で使えるよ。
しかも各両に運転台つけて2+2+2+2+2両に仕上げたし。
いっそ2コテのままどっか走らせてもいいな。
137名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:19:08 ID:bVaOWj2I
あと、忘れてはいけない重要なこと、それは…、











運客仕切り窓の乗務員室扉の『嫌ーなカーテン』が撤去されたこと。
138終日点灯:2006/10/28(土) 01:20:34 ID:TYHS94LR
カーテンじゃなくて、全部埋め込んだからね。
だから常に締め切られた状態になったよw
139kouhei:2006/10/28(土) 01:22:35 ID:IQMoLK0Q
もう幼稚園の子には嘘は教えられない。みんなありがとう、嘘をここは言うのかな
僕たち。
140名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:23:19 ID:bVaOWj2I
>>138
いっそのこと、全部の窓を埋め込んじまえばいいのに。
141名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:23:44 ID:TYHS94LR
↑嘘だなんて心外だな。
せっかく教えてやったのに。
142kouhei:2006/10/28(土) 01:26:43 ID:IQMoLK0Q
本当ならば画像アップしてくれ。頼むから。明日、このスレ見せようかなーっと思ったけど見せられない
嘘言いたいほうたいなんですね
143名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:28:37 ID:TYHS94LR
自分で行けば?
クレクレのくせに生意気なことほざいてるんじゃねぇーよw
嘘だと思うも信じるのもお前の自由だ。
せいぜい嘘だと思うが良い。
144kouhei:2006/10/28(土) 01:35:42 ID:IQMoLK0Q
名無し野電車区さんほかみなさま、ありがとう。確かに聞いておいて嘘っていってしまいゴメン。
自分でいければいいのですが車椅子なもんで。(本当です)皆さんゴメン
145養護教授:2006/10/28(土) 01:50:56 ID:IQMoLK0Q
名無し野電車区は、今シメシメと思ってるんだろうけど、ふざけんなよ、どれだけ車椅子で子育てがたいへんなのか、
あなたにわかる
146名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:01:16 ID:m9IwrofW
>>123-125
池展に東武30000系来たらハァハァしまつ。

やっぱ6103Fはピットインしたね。
いま確認したけど見当たらない。
時期的に、車内LCDはメトロ13号線開業あたりで取り付けだろうか。
147名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:46:15 ID:TYHS94LR
>>145
日本語おかしいよね?

それに自作自演でつか?
2ちゃんには、IDというものがあるということを知ってから書こうねwwwwwww
148東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/28(土) 08:05:01 ID:E7zU9fMH
上石神井745各停拝島
?+2419
149東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/28(土) 08:11:42 ID:E7zU9fMH
↑2029
150しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/28(土) 09:19:57 ID:rE7ktJzs
6102がやけにうるさい件

>>148
よーし、下落合で迎え撃っちゃうぉ
151しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/28(土) 09:38:57 ID:rE7ktJzs
2419+6きたー
また拝島行きかな?
152東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/10/28(土) 09:39:45 ID:E7zU9fMH
やはり、しいなんさんでしたかw

沼袋にもお一人いたような……

しかしなかなか遊園地急行に入ってくれませんなー
153kouhei:2006/10/28(土) 09:41:05 ID:IQMoLK0Q
スミマセンでした。ここにくるほうが間違いでした。
>2ちゃんには、IDというものがあるということを知ってから書こうねwwwwwww
…はい。
もう居ないと思うのですが小手指に6000系見に行ってきます。
皆ありがとうございました


154名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:01:19 ID:bish1h+7
リア池沼の書き込み久しぶりに見た・・・
155名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:10:55 ID:YDTpRfNU
この前旧2000でドア上に表示機、座席が青色の電車に初めて乗った。
1本しかないの?
156名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:16:21 ID:wsdihwLL
只今9105Fが営業運転しているのを確認。西所沢を10時10分過ぎにでる飯能行きでみました。
157しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/28(土) 10:16:59 ID:rE7ktJzs
>>152
なぬ!顔見られたか!!
拝島行き多いね
158名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:20:36 ID:QmSFd/6u
だからさ…
なんで放置ができない?
それに構うレスがついてスレが無益に10ぐらい伸びる方がよっぽど問題なのだが>>141
159しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/28(土) 10:31:42 ID:rE7ktJzs
ぼけっとしてたら新2000の前パンが急行西武新宿行きで上って行きました
やられた(´・ω・`)
160名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:33:50 ID:EBFCdi26
クハ2027の緑色の汚れが目立つ。

>>155
2031だけだが、今後増えるかも。
現在、2033と2417が武蔵丘にいるけど
こちらも、2031と同じように改造されると予想されている。

2419の入場は12月頃なのでしょうか?
161名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:55:34 ID:6xZSyLJi
2027って車椅子スペース付近が束車みたく外板の地が出てなかったか?
162しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/28(土) 11:16:43 ID:/tNhKNNx
新2000の前パン編成は2645列車で西武新宿発1038の急行本川越行きで走っていきました!

>>156
1137池袋着かな?今日は忙しいなぁ(藁
163しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/28(土) 11:42:34 ID:/tNhKNNx
9105Fは1137池袋着ではなかったようです。
1649105:2006/10/28(土) 12:21:12 ID:zMUJ3paX
4121-4312-4309で小手指入庫かな
小手指に12:30
165しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/28(土) 12:31:09 ID:/tNhKNNx
>>164
そんな流れか!あと5分待てばヨカタ(´・ω・`)
166名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:28:55 ID:wsdihwLL
6103F、VVVF今のところぼろいままだな…
167名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:08:17 ID:bVaOWj2I
>>166
ということは、ブレーキ緩解音も従来のまま?
168名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:12:54 ID:m9IwrofW
6103Fピットアウトした?

VVVFもSIVも変わらない予定。
ただ延命したって考えるといい。
169名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:19:43 ID:5Pftomjz
ピットの中で縁の色塗ってるんじゃない?
170名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:51:07 ID:bVaOWj2I
>>168
サンクス!あの6000系固有のブレーキ緩解音がなくならなくて良かったっす。
171名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:12:26 ID:m9IwrofW
>>170
確かに。
あのBK解除音とVVVF音は素晴らしいハーモニーだとオモタ俺がいますよ。(藁)
逆に抵抗シリーズの気が抜けるようなBK解除音は大嫌いだがww
172名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:00:47 ID:bish1h+7
そうだね、プロテインだね。
173しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/29(日) 01:52:39 ID:VTNucOMu
フルカラーLEDの写真キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
http://aqua-exp.net/archives/2006/10/28_235653.php
174名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:01:20 ID:R4aAycZm
>>173
本当に綺麗なLEDだな。
それをきれいに撮った人もエロイが。
175名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:04:46 ID:jyi2WWod
http://koedo.nce.buttobi.net/saishin.htm
T字マスコンキタ━━(゚∀゚)━━!!
176名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:05:38 ID:f548ReSq
6103F、27日の3時に移動してたんだね。
行ったのこの2時間後だわorz
177しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/29(日) 02:50:59 ID:VTNucOMu
>>174
ちょっっつエロイくはないだろ、偉いだろ(藁
撮った人に感謝!

>>175
おぉこんなところにも、こっちも違う写真があっていいね。
178名無し野電車区:2006/10/29(日) 04:40:29 ID:FvMqvoVM
東急5000系と共通か・・・。
179しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/29(日) 07:29:36 ID:Jzu+mU+W
前パンが普通西武新宿行きで高田馬場到着
180名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:35:43 ID:7AA9au1v
>>172
パッション屋良キター(AA略
181しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/29(日) 07:52:12 ID:Jzu+mU+W
前パン編成は5313列車後パンで拝島に向かいました
182名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:16:18 ID:R4aAycZm
183名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:28:30 ID:rMHRi+iT
>>173
ん?「試運転」はフルカラーでなくて白色LEDの部分では?
184名無し野電車区:2006/10/29(日) 16:20:08 ID:eSWOmhHc
6103Fを見に小手指行ってきた。
洗浄線にいて、本線側の床下機器は見えなかったが、反対側はよく見えた。
目視できる変化は、
・前面と側面の方向幕フルカラーLED化
・車外スピーカー取付
・東京メトロ用IR無線アンテナ取付
・(先頭車床下)東洋電機製「戸閉制御切換装置」取付
・(先頭車床下)小糸工業製「HL GSA(スイッチ箱)」取付
・車内・車外乗務員室ドアをそれぞれ交換(車内のは窓が小型化)
・台車の車軸に接続されてる部品+コードが新しい
・東芝製? T型ワンハンドル運転台(マスコンレバー部分が都営10-300形と同じ)
といったくらい。
反対側の床下のほうが、三菱TIMS装置や保安装置などで変化が多そうだ。
185名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:17:32 ID:JvNgPkZI
6103Fは、いつになったらイケ線を走るんだよ。
186名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:25:29 ID:4f2I6M9d
>>185
当分先だろ?
まだ改造も完全に終わった訳じゃないし。
187しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/29(日) 18:17:30 ID:VTNucOMu
>>183
白だけはフルカラーLED装置とは別物なの?
188名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:47:53 ID:t2aO78fJ
>>187
側面の表示器が東急車と全く同じ物なのであれば(多分同じだろう)行き先部分は
普通の白色LEDとなっている。白以外は表示できない。
種別部分だけフルカラーLED搭載で、全色表示可能

前面表示器も同様にフルカラーは左側の一部だけに使われているのかも
189名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:48:36 ID:FvMqvoVM
純粋な白色ダイオードだと、耐久性に問題があるのでは?

間近で確認してないから何ともいえないが、
わざわざ、別々の方式を混在させる意義が良く分からんのだが。
190名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:02:00 ID:f548ReSq
行き先の所にフルカラーを入れる必要が無いからでしょ。
写真の行き先表示部分に「試運転」って出てるけど種別表示部分のフルカラーを避けてるじゃない?
191名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:08:02 ID:cYcB9eqF
フルカラーは高いからじゃない?
白色LEDの正体は青色LED+黄色い蛍光塗料だから安いしね
(これ位みんな知ってるか。スマソ)
192名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:40:05 ID:sZ04MXw1
6000系も東急もそうだけど、試運転表示が種別部分にかかってないからね。
オールフルカラーならわざわざ避ける必要もあるまい。
20000系の表示も種別位置関係なく表示しているのだし。
193名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:24:41 ID:YxX4kfPs
流れ切ってスマソ
1102 2455F+2063F
4706 07-105F

2063Fはまだ幕&WパンタのままだがいつLED化されてもおかしくないはず。
194名無し野電車区:2006/10/30(月) 09:03:23 ID:lAgaMQV8
6003って何か改造されたの?
フルカラー???Tハン???
kwsk
195名無し野電車区:2006/10/30(月) 09:13:07 ID:TTOcWLQR
>>194
過去ログぐらい嫁
196しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/10/30(月) 09:18:49 ID:7ScJ8mLp
>>189-192
あーあー、そういうことか。
漏れは種別の部分にも写真に(点灯していないが)写ってたのでああ書いた。
紛らわしくてスマソ。

そしてついでに、行き先の部分がフルカラーではないという事はあんまり意識していなかった(藁
197名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:22:57 ID:8RQ2XefH
6102は小手指基地2番線に戻ってた。
198名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:43:17 ID:WrNqiRUa
朝見た妙な6000系が改造したやつだったみたいだな。

小手指7:50くらいの快速急行の車内から見た時はパンタ上がってて、
行き先も表示されてた。前も側面もフルカラーLEDで、
「急行 池 袋 」って出てた(はず)。よく見とけばよかったorz
199名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:09:05 ID:B88HgTyG
花小7;55分 急行拝島・西武遊園地行
←新宿 4R+2419+4R

クハ2027の車体、まだ汚れている。

>>197
6102?6103ですよ。
6101と6102は、シク線に残るようだが。
200名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:36:08 ID:lAgaMQV8
6003の写真キボン
201名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:46:46 ID:5UD0GSUE
>>200 何度同じレスがあったか…過去ロムみてくれ…もしくは自分の目で見ろ
202名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:16:07 ID:iEIjrg3f
9105F乗ってきた。
17:50池袋発の急行飯能行。
つり革の増設が2065Fなどと同じく先頭部分にもしてあった。
あと、スタンションポール?だったか6000と同じく座席の所に手すりが付いた。

流れブッタ切ってスマソだった
203名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:43:53 ID:xwsxmyNt
フラットの無い9000は超静か。9105もそのうちガタガタになるんだろな。
なんで9000はあんなに♭出来やすいの?
204名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:24:00 ID:8RQ2XefH
そりゃ走らせてればそのうちフラットはできるわな。
205名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:21:07 ID:0czA4DdD
>>202
俺も今日乗りました。
スタンションポール&バケットシート化してましたね!
正面にもちゃんと車番シールが貼られてました。
206名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:33:35 ID:xw0/SBad
シャープな走りをするとフラットができてしまう。(例:東京メトロ)
207名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:01:32 ID:EKUXVAo9
>>184
TISを積んだら艤装の大変更で使えない機器が大量発生する。
主制御器を始め、今までの指令線を伝送で置き換えわることになるし。

ATIとかTIMSの類は追加されてないよ。
従来のモニタ装置がバージョンアップしてるくらいだろ。
208名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:47:17 ID:IC0cLaBL
49 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 00:20:05 ID:Uhb0A7V1
>>46 貴方がDQNです(^O^)/
58 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 01:21:25 ID:Uhb0A7V1
>>51 つかもし新宿線利用者だったら逆に新宿線にうつせってうるさいだろうなWW
63 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 09:47:50 ID:Uhb0A7V1
>>61 試運転は気が早い。
67 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 19:10:13 ID:Uhb0A7V1
>>66 片手操作のハンドルのような気がしますが…今日作業の人が片手でマスコン触っていたので!基地にいるとやはりょくわかりませんね!
70 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 19:35:24 ID:Uhb0A7V1
>>69 過去ロムも十分理解した上での発言です。なので断言はしていませんし、そのように見えたといっているだけです。過去ロムの情報頼りで現物を見てもいない貴方とは違うわけです。
73 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 20:11:22 ID:Uhb0A7V1
>>72 そんなの十分理解していますが??わざわざご丁寧にどうも。とりあえず現物見に行ってからものいってくださいねWW大体私がいつ片手ハンドルだと断言しました??勝手に話を膨らませないでくださいね


201 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 18:46:46 ID:5UD0GSUE
>>200 何度同じレスがあったか…過去ロムみてくれ…もしくは自分の目で見ろ

死なねーかなコイツ♪
209名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:40:40 ID:Y2KcyInj
>>208 なんか文句でも??理由を教えてください。それとも逆恨み?
210名無し野電車区:2006/10/31(火) 11:53:55 ID:dpEWVQd2
車内乗務員室の窓は、何で小さくなっちまったんだ?今回の改造を
兼ねてひそかに大きくなることを期待してたのに。
211名無し野電車区:2006/10/31(火) 11:54:42 ID:dpEWVQd2
6103Fの話ね。
212名無し野電車区:2006/10/31(火) 15:15:41 ID:stYNMy45
小手指に居るね 6103
213名無し野電車区:2006/10/31(火) 15:51:54 ID:stYNMy45
そういえば、9102か?なんか反射板付けてた。改造の旅に行く?
214名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:58:21 ID:2Mfamugu
>>207
前にメンテ屋氏が、6103FはTIMS関連の調整が苦労するとか、おっしゃってた気が。
ちなみに西武ではTIMSに切替え、もうATIは採用しないらしい。
ま、あんなにエラーが多ければ、頷けるけど。
215名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:19:58 ID:EGY+1hFw
東大和市16:05 普通西武新宿
←新宿 2453+2027
216メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/10/31(火) 20:41:01 ID:qJTa1QYK
お久しぶりです。
流れを切って申し訳ないが 2417F
21日出場です。2031F並の車体更新改造です。
217名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:43:26 ID:wtX+maMQ
>>216
社内情報流すなよ。

いいか2度と来るな!
当然のことだが通報していおいたから覚悟しろよ。
218名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:45:58 ID:zgiys8am
メトロの7000系なんぞ、事故らないか不安になる位フラットが凄い気がする。

さて、6103Fはもう鈴木その子にはなったの?
219名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:01:20 ID:fQE1ukSG
>>216
メンテ屋氏いつも情報あざ〜す!
2417というと2Bですかね?2031F並とは楽しみです!!
220名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:50:11 ID:ROu/MGyK
情報制御装置を積むなら、各機器への指令線を殆ど伝送系へ置き換えなければならない。
そんな簡単に変更ができるとは思えない。
主回路機器換装どころの騒ぎじゃない根本的なシステムチェンジになるから。
221名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:07:18 ID:XaMvz83i BE:66006735-2BP(122)
>>218
07の方がもっと凄いような…。
こっちは9000系のVVVF車が最強
222名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:31:38 ID:iLNqZqKX
>>216
217でも書かれているがあんたのやっている事は立派な情報漏洩だよ。まさか
上司の許可を得て書き込みしている訳では無いでしょ?
得意になって自分の知っている情報をちょくちょく書き込んでいるみたい
だけど、すでにお客様センターにも通報されているよ。
車両所関係の人間を調べていけば特定されるのも時間の問題だよ。会社が
コンプライアンスの遵守を叫んでいるのにあんたには全然、関係ないんだね。
まあ、特定されて懲罰委員会にでもかけてもらいな。
223名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:34:46 ID:9irLmbMD
↑実は電鉄内部で、こういうチクリの方が「頭のおかしい外部からの通報」として
処理されていたりする。多分テキトーにあしらわれてるだけだと思う。
224名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:39:35 ID:Y2KcyInj
>>222 確かにな…薄々悪いことだと思いながらも情報の誘惑に負けてしまっていた。これ以上書き込むとメンテ屋さんの首も危ないような…
225名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:44:23 ID:u60jDRzL
鉄ヲタの僻みとして放置されるのが関の山。
226名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:45:34 ID:cwJJwBaL
一般常識のある内部の人間なら、漏洩したらマズイ情報は書かないでしょ…。
>>222の言う「通報『されている』よ」って言うのは、通報した現場を見たのか?
「通報されている」事実を内部的に知っていて書いてるなら、それこそ情報漏洩だと思うのだが。
227名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:46:22 ID:Q+oWY0s6
漏洩は漏洩ですけど、「〜日出場」と言っただけで会社に損益が出るのかどうか疑問に思いました。
228しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/01(水) 00:05:05 ID:L+o6Kv1K
前にも有ったね。こういう話。結局なんでもなかったけど。

ちょっと話し違うけど、漏れのずろぐにも、「本社に通報しますた。」とか言う人がいたけど、連絡が来るのをwktkして待っていたが未だに来ず(´・ω・`)
229名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:13:20 ID:hIEiAWg5
客センじゃ、単に
オタク処理、返答不要、済
で扱われている希ガス。
230名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:16:23 ID:e2+Nxtcl
どーせ後でわかることを先出ししただけで機密情報漏洩にはならね
別に「現時点では機密情報」ってレベルのものでもないし

まさか出場情報を社内で極秘扱いにはしないだろ
231名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:29:04 ID:hIEiAWg5
出場予定や改造概要なんぞは大した内部情報ではないんじゃないだろうか。
実際、某大手の東トウやOMの公開時に隠してないのは有名な話。

新車辺りになると株価にも影響し始めるがな。
232名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:32:47 ID:8J/b6YIF
損益のないリークで社内調査するような会社があるんだったら教えて欲しいんですけどwww

〜社の製品は使い勝手が悪く・・・とか、取引先の誹謗中傷してたりするなら話は別だが。
233名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:34:51 ID:es25Z4uR
また通報厨か。

あっそ、で終了。
234名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:45:26 ID:+JPlM1Iy
通報厨は意外にも西武社員だったりしてね。
社員もここ見てるの多いだろうから。
235名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:45:57 ID:ktEr7U/C
昨年だかの武蔵丘一般公開には入出場のスケジュールが貼ってあったな。

つか、通報するならブログでデマぶっこいて日立を扱き下ろした車両製造関係者が先だろw
あんなにタチ悪いのが今ものさばっているのがおかしい。
236しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/01(水) 00:55:32 ID:L+o6Kv1K
通報厨にはたいしたやつがいないと言う事で




−−−−−−キリトリ−−−−−−−
↓次の話題どぞー↓
237名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:30:40 ID:es25Z4uR
既出だけど9102Fが旅支度に入った。
スカートは外されて幕は白。
夕方の時点で小手指の車輪転削場の近くにいた。

入間航空祭はどうやりくりするんだか。
238名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:32:44 ID:jMtWYZt9
とうとう抵抗車もあと2編成
239名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:34:13 ID:gvt5zU2d
とりあえずメンテ屋というクソコテはカス(ゴミ)以下!
よって西武各スレには必要のない人間である。
話し解決によりこの話題は終了!
240名無し野電車区:2006/11/01(水) 02:24:16 ID:ckL6y3WT
>>234
正解。

241名無し野電車区:2006/11/01(水) 03:40:04 ID:tDQDePtZ
>>238
なぜか抵抗車の方がフラットが少ない・・・
242元、中の人:2006/11/01(水) 05:54:27 ID:K1K48Fi5
なんか荒れてるなてか妬みか?
そもそも、一般の社員が知ってる事なんか外に漏れたって問題ないレベル。
メンテ氏もそれ位の事は分かって書き込んでるはず。
てか、出てまずい物は社外秘のスタンプはって本社が管理してる罠。
243名無し野電車区:2006/11/01(水) 06:06:29 ID:oAOEwok2
空気読めない馬鹿がいるなw
244名無し野電車区:2006/11/01(水) 08:10:29 ID:es25Z4uR
9105が快速急行で今、ひばり出た。
245名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:13:53 ID:ue5OCX9H
旧2000系モハと6000系クハが最近やたらうるさくなってないか?
モーター音じゃなくて車輪がガラゴロけたたましいように思うんだが。フラットとは違うようだけど何故にここまでうるさいか…
246名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:33:18 ID:URZm+I76
11月5日に西武で安比奈線跡地を歩くツアーがあるみたいだね。
247名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:55:51 ID:vai923Yr
結果として、通報厨が一番の馬鹿ということでおk?
248名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:38:45 ID:ckJxO9ki
桶。
249名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:13:44 ID:JjvkQA6p
>>241
> なぜか抵抗車の方がフラットが少ない・・・
フラットってブレーキ利きすぎで車輪がロックしてできるんでそ?
V車って回生ブレーキ優先にはなってないんでつか?
250名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:00:57 ID:tWq7E3Bh
>>237
ヒント:11月3日は祝日(=土日ダイヤ)
251名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:58:52 ID:B5IlBDjF
>249
抵抗車もM車は停止寸前までのほとんどが電制オンリーですね。
VVVF車はT車M車関係なくフラットが多い気がする。
252名無し野電車区:2006/11/02(木) 08:41:11 ID:28O9fcKV
武蔵砂川のホーム先端で、試運転列車撮ろうと待っている若者はもしかして「しいなん」ですか?
253しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/02(木) 09:57:42 ID:GH/dte2U
>>245
先週末に新宿線で写真とってたんだけど、6102と6002がやけにうるさかった。
「ごろごろ」と「ぽわんぽわん」と「ごーーーー」が混ざったうるささで、かなりひどいね。
254名無し野電車区:2006/11/02(木) 11:10:51 ID:BwnlrA/+
2453F+2527F
国分寺線運用に充当中
255しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/02(木) 11:14:53 ID:x7orRfgV
池袋に9105きたー
256しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/02(木) 11:20:10 ID:x7orRfgV
9105は急行飯能行きで椎名町通過
257名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:25:57 ID:hMamDa+2
>>253
正露丸を飲んでもらえば治るんじゃない?
258しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/02(木) 12:50:15 ID:x7orRfgV
池展20107

>>257
いや、空腹なんだよ
ってぉい!
259名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:00:39 ID:N/zR7Xnw
国分寺線は線内ぐるぐるが6コテ
さっきの新所行きが101
新所から来たのも6コテだった(´・ω・`)
260しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/02(木) 13:18:02 ID:x7orRfgV
9102スカートも外されてた
ワンボックスが横付けされてて作業中かな?
261名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:49:42 ID:moz2IANi
>>253
確かに日曜日に乗ったけど、6002Fはやたらとうるさい。
車輪を削れば多少は増しになるような希ガス。
262名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:00:36 ID:lrTM571U
>>255-256
dクス!
だけど武蔵丘入庫してしまったようだ(´・ω・`)
263名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:18:59 ID:bnxk8U18
2419が上り快速急行で小平通過
264名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:36:47 ID:Kfuozrl3
>>249
ブレーキの利き自体が甘くて常に強めの制動が必須だとか
HSCのまま回生優先・全電気制動にしたことで電空協調が上手くとれていないだとか
フラットが発生しやすい要素を9000V車は元々持っていると聞いたことがある。
265名無し野電車区 :2006/11/02(木) 18:16:09 ID:kXrjkXKj
本日 用事が有り、小手指を除いたら検車庫の中に6003Fが、
分割され頭を向き合わせて残る改修を行ってました。
266名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:15:48 ID:6F4rD3uf
x6003F
267名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:19:59 ID:6F4rD3uf
つか、600xFという書き方は秩父6000形と混同するのでマジでやめてほしい。
268名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:31:18 ID:76g6gqI6
ここ西武スレ…
269名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:05:09 ID:pZaUMPfk
そもそも秩父6000は2ドア……
ここは 西武「4ドア」車総合スレ Part4 だ。
270名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:14:42 ID:lrTM571U
池袋2015発準急小手指行きに9105F

スタンションポールは2萬系20105F以降の形に近いけど微妙に違う。
271名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:18:01 ID:lrTM571U
ごめん、微妙に違うと書いたけど、同じ形状かも。スマソ
272名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:54:56 ID:PKf0kPWF
>>271
違うんじゃね?
273名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:18:23 ID:IP3t1fQ1
>>265
昼過ぎまでは、ここ最近の定位置に居たのに、
確かに帰り見たら居なかった。遂に入ったのか。
274名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:52:49 ID:bKPuh5F0
6157の前面貫通扉にシールかなんかで補修したあとがあるけど、なんかやったの?
275名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:06:32 ID:y80H2BDy
>>270 小田急の5260Fで使われてるのととほぼ同じらしい。
276名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:29:53 ID:T5zyU1oQ
6103Fは今日16時半頃検車庫脇の線に「快急 飯能」表示で留置されてました。側面方向幕は日本語・英語の交互表示でしたが前面表示は日本語表示のみでした。
277名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:22:22 ID:iJudHezq
>>276
ガイシュツ
278しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/03(金) 02:03:23 ID:xH9IoN6J
279名無し野電車区:2006/11/03(金) 02:11:13 ID:sjxT2yu5
これは前に運ばれていったの香具師の画像じゃない?(9101F、9104F、9105Fのどれか)
左隣に電連ナシの新2000系タイプスカートの9000系が停まってるし。(→9101F、9102Fのどちらか)
右が9102Fなら左は9101Fのハズだけど9101FはもうVVVF化済みでエコマーク付いてるし。
280しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/03(金) 02:33:48 ID:xH9IoN6J
>>279
そっかそっか。早とちりでしたスマソ
281名無し野電車区:2006/11/03(金) 03:00:57 ID:VT+YDWaV
>>278-279
exif情報で撮影日が今年の6/6となってるから9105編成だね。
で、隣にいるのが今回改造を受ける9102編成、と。
282名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:33:37 ID:m3jGEuBB
9102Fの回送って今日?
小手指にE31×2がいたんだけど。
283しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/03(金) 09:28:21 ID:FTu2Pjuu
9105F4121列車池袋935発準急飯能行き
のヨカン

>>282
まぢで!
昨日の15時位には居なかったような
逗子行きの回送は6日だよ
284名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:49:39 ID:1QNKj+Fg
すいません。
今日の航空祭の関係でひばりヶ丘行きがあると思いますが本当ですか?
去年は2000系かで見たけど
285しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/03(金) 11:15:43 ID:FTu2Pjuu
2455+2063池袋1110発準急入間市行き

萌え死ぬかと思ったが被った(´・ω・`)
286名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:59:11 ID:CJ5sHa02
どうせなら急行 入間市とかも見てみたいな。西武さん、ど〜よ?
287名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:10:55 ID:xnNK0oDE
最後の準急入間市行きは9105Fだった件
288名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:12:45 ID:xnNK0oDE
最後の準急入間市行きが9105Fだった件
289名無し野電車区:2006/11/03(金) 14:58:24 ID:hDkiPN8U
14M表示の6000って久しぶりに見た気がする。
只今仏子の中線に停車中。ちなみに6156F
290名無し野電車区:2006/11/03(金) 16:10:32 ID:uzWQdJdg
14M 7115Fだったよ
291ひろた:2006/11/03(金) 16:31:09 ID:uzWQdJdg
小手で9102Fの入れ換えしてる
292名無し野電車区:2006/11/03(金) 17:30:15 ID:uzWQdJdg
9102F小手指奥の線路側
パンsageして誰もいないのにE31からピューって音が(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
293名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:08:01 ID:iAmL3XJw
E31ってパンsageして死んでる状態でもエアが「ヒュ〜…」って鳴る時あるよ!
294名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:17:40 ID:sjxT2yu5
9105Fのバケットシート。
何気に座りやすくてヨカタ。
295名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:16:33 ID:qCGL2x7m
9105Fのバケットシートは2000や2マソみたいな硬いのじゃないんでっか?
昔シク線の旧2000で柔らかいバケットシートの試験車(?)あったよ!今は無いけどTWR70-000系のシートっぽかったような気がした
296名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:20:09 ID:5iUuv7un
>>296
9105Fのバケットシートは6000と座り心地が同じだった希ガス
297名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:21:18 ID:5iUuv7un
アンカーミスったorz

>>295
298名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:35:44 ID:vC/ldVv/
6000と9000ってシートピッチ違うの?
同じなら青色の共通でいいと思う
299名無し野電車区:2006/11/04(土) 03:39:48 ID:DRHysPv3
>>298
6000の方が微妙に狭いと感じるんだけど。
300名無し野電車区:2006/11/04(土) 07:44:21 ID:TZSgpDC0
上石神井742普通西武新宿行
新宿←2419F+2021F
上石神井745普通拝島行
新宿←2453F+2047F
301名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:51:20 ID:hh5TzLXy
301はもらった
302名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:16:40 ID:W7CYRMD8
新型車量は何系ですか?30000?
303名無し野電車区:2006/11/04(土) 14:44:13 ID:LzwipkNe
狭山市14時40分発の各停新宿は、前2両未更新旧2000
304名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:52:05 ID:wuxYIufg
車内が黄色?いから目の前に来ただけで分かるね。17:50馬場発急行2419F+6B。

ってこんな時間に報告する意味はないかorz
305名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:33:54 ID:6wm351pO
何時でも報告は助かるよー

さっき遊園地で撮ってきたし

夜撮るとまた違う感じがするんだよね
306名無し野電車区:2006/11/05(日) 07:47:45 ID:ii03+XCI
中井745発普通拝島行
新宿←2453F+2047F
307名無し野電車区:2006/11/05(日) 08:37:51 ID:Kk8m2pIN
所沢837上り急行
2063+2455
308名無し野電車区:2006/11/05(日) 09:01:12 ID:xXD4MMFw
小平858か59発の急行本川越行き
2419+6?
←西武新宿
309名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:14:54 ID:yGQC6PRS
Super6000マダァ?
310名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:24:32 ID:4WmjS9D6
>>309
もうできてますが何か?
311名無し野電車区:2006/11/06(月) 07:12:00 ID:32q3jiF7
9102Fってもう所沢にいる?
312名無し野電車区:2006/11/06(月) 07:54:18 ID:FqTgfxGG
所沢6番にE31+9102F確認しやした!
313名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:24:32 ID:b5H0F8V8
2031 824国分寺発
314その子ですっ♪:2006/11/06(月) 11:39:24 ID:K1NCFHlp
小手指からこんにちは♪
携帯電話の画像ですが、お許し下さい♪
http://k.pic.to/5ypb7
315名無し野電車区:2006/11/06(月) 11:45:24 ID:Kq57kPGL
見れません
316名無し野電車区:2006/11/06(月) 11:53:50 ID:K1NCFHlp
>>315
失礼いたしました。PC閲覧許可いたしましたが、如何でしょう。
317名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:01:37 ID:Kq57kPGL
見れました




!!



縁取りじゃなくて全面白じゃん

(´A`;)エェェェェェェェ・・・メンテ氏・・・
318名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:03:23 ID:b5H0F8V8
>>316
ピクトは糞なので次からはhttp://imepita.jpを使って
それにしてもゲテモノだな…
319名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:12:03 ID:Kq57kPGL
なんかに凄く似てる。
なんだっけ・・・・・・地下鉄系?
320名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:18:48 ID:HtE+vE1n
名古屋の電車…
321しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/06(月) 13:24:27 ID:TOcDd3Gn
漏れも小手指で白いの撮ったんで後でウプするぉ
322しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/06(月) 15:14:29 ID:5jk+PjD1
>>321
うぷした。
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=384

>>317
なんかガンダムっぽいよね

>>314
乙でした。
323名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:52:42 ID:1kOIK9Ws
前スレで改造してうpした椰子の通りの姿だな。
再うpキボン。
324名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:57:47 ID:Y+DEi+FI
これ何ていう相鉄9000系?
325名無し野電車区:2006/11/06(月) 16:04:28 ID:yr+8MRxc
前面の姿を変えたものの相変わらず基地内で試運転を繰り返してますね。
僕がさっき見たときは「快速 飯能」表示で中に職員さんが数名座席に座った状態で試運転してました。
326名無し野電車区:2006/11/06(月) 16:46:39 ID:0esNxRli
スカートも白くした方が良かったのでは・・・
327名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:06:50 ID:yxnMHcgA
しいなんの写真で6103Fの「今」を知った。
泣きそうになった……。ってか泣いた。
縁取りだけなら良かったのにこれはないよ……。6000系を返せ〜〜〜。(ノ_<。)ビェェン
色や高スペックな6103Fをガンダムに例えるなら、ZGMF-X10A フリーダムガンダムだね。
328名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:16:43 ID:A5G6QZKY
見慣れてないだけ。
見慣れればなんとか…と信じてる。
329名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:32:15 ID:/NYmK7rR
6103F、おしろいでも塗ったのか?

>>328
まぁ、そのうち慣れるでしょうね。
330名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:49:03 ID:fo5SWr87
お前誰?って感じだ。
ライトの縁の色を銀とか黒にするとだいぶ印象がかわるんじゃない?
331名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:02:12 ID:UgX1SSQX
ワンハンドルになったみたいだけどやっぱりブレーキ7段ですよね。
332名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:51:19 ID:Vu/tkWvi
バカ殿様w
三江線のキハ120にも似てるかな。
333名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:14:12 ID:RJTI/fzR
>>313
8:24でなく8:23だよ
334名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:09:55 ID:t4dqH+zE
213系の中間改造とか思い出す
でもしいなんの画像見る限りそんなに悪くないかも
335名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:22:48 ID:ie2Iuqkc
俺も見た瞬間バカ殿に見えた。
336名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:32:07 ID:qW2irjTY
写真みたが、あんなに真っ白とは…

幻滅した('A`)
337名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:51:47 ID:YSp/thGN
ウソだと言ってくれよ…_| ̄|○
338しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/06(月) 22:09:19 ID:5jk+PjD1
>>337
まぁ小手指通ればわかるよ。電車乗ってても見えるから
339名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:38:28 ID:lSgFYjSG
鈴木その子に乗っ取られた???
340名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:47:18 ID:PxaB7SwP
すぐに慣れるでしょ
341名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:04:16 ID:b1AgeOgb
全編成これになる・・・ やっぱり信じられん。
342名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:29:36 ID:b5H0F8V8
>>341
01と02以外全部かな?
343名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:40:34 ID:m45UOfvD
素でコラ画像に見えるわ
344名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:25:18 ID:cPTGr73w
本線走行して少し汚れるとあまり気にならなくなるのかなぁ
345名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:41:32 ID:1Opr50Fd
確かに「バカ殿」や「フリーダムガンダム」っぽく感じるww
とりあえずスカートを白く塗るだけでも、まだまともになるんジャマイカ。
ATO装置まで付いたとは、西武の車両も遂にココまで来たっていうか、感慨深い。
346名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:52:34 ID:0F0LJd/+
この6000系でSONOKO化粧品の車体広告やったら最高なんだが(w
347名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:54:10 ID:1Opr50Fd
>>346
SONOKO氏もあちらの世界より喜ばれること間違いなしw
348名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:07:49 ID:dpvGTkew
側面のステンレスと合わない感じがするなあ
側面も白にすれば面白いけど
349名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:16:52 ID:6N00AFpN
くだらないレスつけてないでさっさと慣れろ
350名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:18:20 ID:Ef0qthpS
全面まっ白にしちまえば良かったのに…。
351名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:19:13 ID:kjbcm8lm
保線作業員とかの視認性向上の目的もあるのかな>>白塗り
確か京王とかそういう理由

と思う反面、いまやヘッドライト終日点灯ってことを考えると、やっぱり他の
6000系との区別が目的なのか・・
352はやて ◆Aoao789VE2 :2006/11/07(火) 01:37:37 ID:fgtA3R0C
_| ̄|○
353名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:39:36 ID:kjbcm8lm
貫通路を前面青にしたら相鉄9000みたいに引き締まる希ガス>6003F
354名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:40:00 ID:6N00AFpN
6003F
まだ分かってないヤツ居るのか
355名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:04:37 ID:VcoZuiYG
鉄ピクとか雑誌に載れば引き締まって見えたりしてw
356名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:24:11 ID:9doVMBYa
せめて、クリームっぽくしてくれ!
357名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:28:05 ID:QG746mIO
>>323
まだ残ってた
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006100701033038cc2.jpg
こっちはライトの縁はそのままだからまた別印象だな

>>354
6203Fの超既出情報とか聞いた質問厨でもいたのか?
358しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/07(火) 06:23:50 ID:tAKR68FI
6103が一番本線寄り狭山ヶ丘側にいる
通勤通学中の癒やしにどぞー
359名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:08:24 ID:/9x6cD9L
>>358
しいなんさん、6103F止まってましたね!顔面蒼白でw
360名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:12:08 ID:9sHz+pAN
そろそろ9000抵抗車も報告対象かな
361名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:17:23 ID:6p5JW/Qa
6103Fの前面、汚れが目立ちそうだな
362しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/07(火) 14:52:02 ID:tAKR68FI
池展9105
太陽光がピカピカ反射してます
363東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/07(火) 16:13:19 ID:T6khk32z
花小金井1612急行新宿
2419+2021
364名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:31:11 ID:RAypb0NH
今の時間、6103は小手指の一番手前で表示のテストみたいの
してる。さっき見たら「急行 西武新宿 」表示だった。
365名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:48:33 ID:PDYFAqD9
>>362
しいなんは、その時間池袋に居たのかな?
同じ時間ぐらいに池袋から乗ったけど、居たならお目にかかりたかったな(笑。

6103Fは、快速西武球場前の表示も出してたけど、
西武球場前だと行き先が二段表示になるらしいね。
366名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:10:28 ID:VcoZuiYG
赤地に白で急行って出してて遠くから見るとピンクに見える。
西武新宿は英字表記が二段になってるね。

結構綺麗に見えた、白顔でも。
367名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:43:53 ID:zj76HOXV
>>365
西武球場前でも一段表示されるよ。
368名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:41:50 ID:9jnFlrJ+
とりあえず行先が見やすくなったのは素晴らしいな
369オススメ:2006/11/07(火) 18:52:46 ID:KVBm3Tvz
370名無しの電車区:2006/11/07(火) 18:54:30 ID:pznZrwov
ところで、田無〜花小金井間で死に掛けた6007Fもガンダムになるのか?
371名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:56:49 ID:OgJDOhww
372名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:11:46 ID:dpvGTkew
段々見慣れてきたなw
373名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:41:49 ID:Z+jiiR12
乗務員室をみると、室内の色が20000同様グレーに変わっていますね。
はじめからこの色のほうが良かった。。。
374名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:16:11 ID:/9x6cD9L
計器盤は元々GLAYですもんね!w緑は古くさい
でも「いいんだよ!グリーンだよ!」とツッコんでみるww
375名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:25:02 ID:ulm6q2rt
376名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:45:30 ID:ZAPHBvIG
おぉぉぉ・・・なんじゃぁ、こりゃ!

やっぱり、これならスカートも白く塗った方がいいなぁ。
京王8000みたいになるけど。
つか、これでキセノンライトにしたら、目まで真っ白に・・・。
377名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:51:12 ID:r9a3Ya7Y
E231-500かとオモタ
378名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:51:39 ID:Y9S6DN/w
全部白にしたらグモった時ヤバい事に…
379名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:55:33 ID:Ef0qthpS
室内乗務員室扉のガラスが小さくなってしまったようだが、その扉
に遮光幕が設置されていなければOKとしよう。

ダメですか、そうですか。
380名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:09:06 ID:aU7Fbo5F
種別と行先は一体化されるのか。
旧種別窓に列車番号を表示するのか?
381名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:14:26 ID:74cVdfun
>>380
旧種別窓は何もうつらん。
列番は行先の右に詰まって表示される。
382東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/07(火) 23:18:18 ID:RxSCXsbm
>>381
そうなのか。結構文字が潰れて見難くなりそうだな。
383しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/08(水) 00:06:53 ID:LLWdfRTv
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=393
今朝も懲りずに撮ってきたわけだが、暗い時の視認性の違いがあるのはわかったような気がする(藁
384名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:17:41 ID:1x4pCP7l
>>367
あれ、ホントに?じゃ、見間違いだったのかな?
通りすがる電車から見たんだけど、
二段表示で行き先を出してたのは確かだったんだけど…。
西武球場前じゃなかったらスマソ

385名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:15:25 ID:eAJQyoXH
西所沢⇔西武球場前

許せ。冗談だ。
386名無し野電車区:2006/11/08(水) 03:18:31 ID:lgWIvpKn
SUS車よりアルミ車を白くした方が...
387名無し野電車区:2006/11/08(水) 04:24:48 ID:6rZzpEf9
>>386
同意
388名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:59:29 ID:GsIImQFT
>>386
やっぱり同じこと考えたかw
389名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:37:49 ID:yIfUslGG
今日も白6000は本線寄りにいます
390名無し野電車区:2006/11/08(水) 15:00:05 ID:/eiqRrU5
白6000の話題が多い中悪いが、新2000系LEDの試運転が狭山ケ丘駅を5分ぐらい前に上り方向に通過
391しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/08(水) 15:01:40 ID:oYZSXBRm
バカ殿が大人気なところ申し訳ないが
池展9103
392名無し野電車区:2006/11/08(水) 15:53:28 ID:7mzqe8/F
まあ、その子って言うよりもバカ殿だよな、6003の顔は。
393名無し野電車区:2006/11/08(水) 15:57:23 ID:WLN1KKZJ
がんだむー
394名無し野電車区:2006/11/08(水) 17:14:50 ID:UNGRqRma
漏れも>>393に同じくガンダムがいいなぁ。
まぁ、漏れがガノタってこともあるがww
それよりも、バカ殿だとなんか不名誉?な感じがいや。
足回りや他社線乗入対応・ATOやフルカラーLEDなど、こんなにハイテク車両なんだから、ガンダムでいいかなみたいな。
運転手(パイロット)はキラ……ってガノタでスマソ。
395名無し野電車区:2006/11/08(水) 17:46:27 ID:UNGRqRma
連続カキコスマソ。
6103F、昨日はこの時間に前面は[ 13K]、側面は[普通 新木場]表示だったのに、今日はパンタsageでつ。
396名無し野電車区:2006/11/08(水) 18:11:16 ID:7mzqe8/F
ところで、「快速急行」はちゃんと赤と青で表示されるようになったの?
幕みたく細かく表示できるのかな?
397名無し野電車区:2006/11/08(水) 18:22:19 ID:abtXxkpS
ガンダム、漏れが16時くらいに見たら前面は「00」だけ表示。
側面は「普通 飯能」を出してた。

>>394
バカ殿は白+赤だとオモ。白+青はガンダムでおk。
まぁ、バカ殿でも東村山市がry

>>396
メンテ氏によるとならない。
398しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/08(水) 19:29:15 ID:LLWdfRTv
RX 78なら赤も結構あるぉ。
http://chara-hobby.up.seesaa.net/image/rx78_2_02.jpg
バカ殿のこのあごの辺りと
http://www.yamano-music.co.jp/docs/event/2006/0129tono/02.jpg
この6000の横の継ぎ目が似てる気がする
http://www.123go.jp/siinan/diary/img/siinan00039301s.jpg


まぁいいよ。志村は好きだけどバカ殿はそんなに好きじゃないし。ガンダム好きだし
399名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:32:00 ID:7mzqe8/F
正面非常ドア下の白を青に塗装するだけでも
イメージが変わって良いような希ガス。
出来れば上部は黒に塗ったらなお良さげ。
視認性をうpする事情があるから、現状でも
仕方ないのかも試練。
400名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:00:06 ID:abtXxkpS
>>399
十分イメージは変わった。
もう見慣れたしw
401名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:10:20 ID:t+PX8mv3
土曜日、雨だね(´・ω・`)
402名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:30:07 ID:t+PX8mv3
403名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:36:25 ID:EW4CA2Zg
9103F:2178レ
9105F:4223レ
9108F:サヤ展
9103Fはこの後所沢放置プレイ有り
404名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:38:48 ID:xhoNpLeS
顔面蒼白にした真意は知らんけど、今までどおりのほうが良いんじゃない。
仮にも新車っぽくイメージチェンジが狙いだとすれば、的外れだと俺は思う
んだがねえ・・・西武鉄道さん・・・視認性ってデマ情報じゃないよね?
405名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:42:29 ID:abtXxkpS
>>404
東京メトロの命令
406しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/08(水) 20:44:09 ID:LLWdfRTv
>>404
薄暗いところで見ると視認性のよさがわかるよ

>>402
みんなひどすぎ(´・ω・`)
側面まで白いのキボンヌ
407名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:59:25 ID:qLA70GU/
なんで連結器白く塗らないの?

いま連結器だけ真っ白に塗ってるやつ走ってるのに
408名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:05:18 ID:abtXxkpS
>>407
塗る必要が無いから。
409名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:23:21 ID:doBF1IRY
スカート白く塗れば格好いいような気がしてきた
410名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:43:46 ID:qxc8GJGT
視認性向上→白塗り、もなんだかなぁ…。
もっと画期的な方法とかないもんかね。

透明の蓄光塗料を塗るとか
青い部分を蛍光ステッカーにしちゃうとか
またはスカートに「S」って書くとかw
もしくはスカート全体を蛍光色で(ry
411しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/08(水) 22:02:27 ID:LLWdfRTv
>>410
>もっと画期的な方法とかないもんかね。

どけよどけよ殺すぞ
だっけ?あれとかどうかな?
412名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:43:57 ID:/aEJw1cu
>しいなん
♪ミード#ーラーミード#ーラーミード#ーミーラー(ry
調が違ったらスマソ。
たった3音のメロディーをあれだけ浸透させた名鉄はなかなかだね。

最近は警笛もMHもうるさいって言われるからねぇ…って思ったけど地下線内なら関係ないからありかもと思ったり。
でも地下線内なら走行音自体がトンネルでよく伝わるから走ってる列車が接近すれば分かるんだよね。

ヘッドライトもあるし、白く塗る意義は確かによく分からない。
413名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:16:03 ID:eAJQyoXH
視認性向上って昼間の地上での話だと思うのだが。
ステンレスや銀塗料だと結構見えづらいからな。
京王7000系の初期車なんかは、太陽光がステンレス地の前面に反射して眩しかったって話がある。

>>402
ちょwww1番上赤電wwwwww
414名無し野電車区:2006/11/09(木) 07:25:06 ID:5IA0aywD
視認性が悪いのが理由だとして、ケチ付けたのは西武じゃないんだよね?仮に東急とかメトロが言い出しっぺなら自社の車輌や東武9000も白塗りにしないと話のつじつまが合わないような気がするんだが。
メトロ7000とか6000より視認性もっと悪いのに。大体メトロだとしたら6000デビュー時に言うと思うが。
やっぱこれも東急の西武に対する嫌がらせか?
415名無し野電車区:2006/11/09(木) 07:26:57 ID:NlXwaiam
>>413
以前にメンテ屋氏が地下鉄線内での視認性向上が目的だって言ってなかったか?

ガンダムの調整の方はどうなんだろ?
本線での試運転はまだまだ?
とりあえず早くメトロたぬきの優等運用も見てみたい。
416名無し野電車区:2006/11/09(木) 07:59:41 ID:tOg05tua
メンテ氏は視野性向上なんて一言も言ってないような。
ただ「13号線の保安関係」としか言ってなかったでそ。
417しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/09(木) 11:21:49 ID:vo1RmHhe
>>416
前スレ

[603] 名前: メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c <b> [ sage ] 投稿日:2006/10/05(木) 23:15:27 ID:smzdQDrb

・・略・・

それと、一つ情報として改造された6000系の全面FRPは地下鉄線内の保安上
視認性を向上させるために縁の色を銀色から白へ塗色を変更することとなりました。
(作業は小手指にて)
418東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/09(木) 13:09:37 ID:72oPz9tx
本スレで気になったのだが
9000改って全電気じゃなくてHSC-Rだよね?
419名無し野電車区:2006/11/09(木) 13:38:27 ID:4LMMBOz0
仮にメトロが言いだしたならなぜ10000マソは白くしないのかという話になるよな。真ん中には白入ってるけど
420名無し野電車区:2006/11/09(木) 15:46:30 ID:tOg05tua
>>417
サンクス。そして適当言ってスマソorz

6000系の場合は13号線が開通しても13号線対応車と非対応車が共存しちゃうよね。
メトロ10000系は全車が13号線に行けるからそういう意味で特別な見分け仕様を行なってないないのだろうか。
421名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:24:39 ID:LPAhEx5F
>>419
白にしたのは西武の判断で、銀がダメだってことじゃないだろうか?
422名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:42:15 ID:5IA0aywD
>>418
9000はHSC-R。
それで全電気。
何か問題ある?

>>420
いずれ全編成が13号対応になると思うんだけど…
423東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/09(木) 19:07:44 ID:72oPz9tx
>>422
全電気の意味が分からん。
純電気とどう違うの?
424名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:25:58 ID:5IA0aywD
>>423
意味はまったく同じ。
ただ、三菱だかどこかだけが純電気ブレーキという名前を使ってるだけ。
『シーチキン』と『ツナ』の関係と同じだね。
425名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:32:43 ID:LPAhEx5F
三菱が純電気で商標登録しちゃって、日立製品では全電気と呼ばなきゃならないとか。

まぁ、我々一般人は純電気でも問題ないけどね。ビニールみたいに。
426しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/09(木) 19:37:40 ID:vo1RmHhe
>>422
6101Fと6102Fは改造せずに新宿線に残るんじゃなかった?
新宿線だから問題ないってこと?

>>420
キニスンナ
427東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/09(木) 19:59:54 ID:xmThy2vT
>>424 >>425
THANX!
純電気=全電気だよね。

漏れが本スレで指摘したかったのは
9000改はHSC-Rであって、
HSC-R≠純電気じゃないなんだけど
9000改ってブレーキも改造しているの?


一応見直してみた(純電気・全電気≠HSC)
http://ja.wikipedia.org/wiki/電気指令式ブレーキ
428名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:00:55 ID:eK0EUz21
西武、東急はなにかと日立製品使うもんな。鉄道部品でも、エスカレーターとかでも。株主だったからか??逆に小田急なんかは三菱製品ばっか。
429名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:16:17 ID:gIMxTuHm
今日、気が付いたが先日V化された9005Fの前面窓下の番号がペイントによる
直書きから板状の物に掘って貼り付けてあったけどこれって出場した時から?
430しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/09(木) 21:27:02 ID:vo1RmHhe
>>429
東急から出場した時は番号付いてなかったよ
431名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:36:28 ID:smpWaDXU
>>429
9105Fな
432名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:48:40 ID:JNpsLtA+
>>427
HSC-Rがない時点でモハの話だってことも分からないの?(笑)

あ、HSCもちゃんとHSC-Dって書かなきゃいけなかったか(笑)
433東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/09(木) 22:08:49 ID:xmThy2vT
>>432
意味ワカンネ

HSC-RはM車の話だろ
434名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:38:36 ID:Ke61TSyq
9000はVVVF化と同時に電気指令式ブレーキにすればよかったのに。小田急8000みたいに。
435東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/09(木) 22:53:07 ID:xmThy2vT
>>434
つーことは、9000改ってブレーキ弄ってないんだね?
(制御器が抵抗からVVVFになったからHSC-D→HSC-Rになっただけ)
436名無し野電車区:2006/11/10(金) 06:38:51 ID:26TpG7TC
>>434
OER8000はワンハンドルマスコンに改造したから
電気指令ブレーキ(読み替え装置付き)になったんであって、
西武9000は電気指令に改造する必然性がない。
それこそワンハンドルにでもするのなら別だけど。
437名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:08:29 ID:ufbtzm8N
>>428
西武は日立より三菱が多いと思う。
EVやエスカレーターもかなり三菱が多いし、セムトラックも三菱、電力系も三菱が多い。あと車両のSIVや空調なんかも。
まあ主幹制御やモーターなんかはほぼ日立だけどね。でも日立はATIきられたし……。
東芝は改札や券売機のほか、SIVでもぼちぼち採用されてきた。
東洋もパンタやSIVだが、昔ほどの勢い無いね……。

そういや西武はHIDが嫌いみたいだが、ずーっと再採用するつもりは無いのかね。
スーパー6000系に採用して欲しかったが。
438名無し野電車区:2006/11/10(金) 08:01:51 ID:bGYkTGMa
花小7:55分 拝島・遊園地 4+4+2419 流れを断ち切ってスマソ。
439名無し野電車区:2006/11/10(金) 08:21:45 ID:+NQXbX5E
流れを読まずに

先程八坂付近で2000の2+4が東村山方面に行った
440名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:22:51 ID:Rd3gDS58
20000系 [10R* 8/ 8R* 8=144]
■=新宿線用 ■=池袋線用


--------------------------------------------------------------------------------
20101F 20101-20201-20301-20401-20501-20601-20701-20801-20901-20001 [99年度製]
20102F 20102-20202-20302-20402-20502-20602-20702-20802-20902-20002 [02年度製]
20103F 20103-20203-20303-20403-20503-20603-20703-20803-20903-20003 [02年度製 06年10月転属]
20104F 20104-20204-20304-20404-20504-20604-20704-20804-20904-20004 [02年度製]
20105F 20105-20205-20305-20405-20505-20605-20705-20805-20905-20005 [03年度製 06年. 7月転属]
20106F 20106-20206-20306-20406-20506-20606-20706-20806-20906-20006 [03年度製]
20107F 20107-20207-20307-20407-20507-20607-20707-20807-20907-20007 [04年度製]
20108F 20108-20208-20308-20408-20508-20608-20708-20808-20908-20008 [05年度製]
20151F 20151-20251-20351-20451-20751-20851-20951-20051 [99年度製]
20152F 20152-20252-20352-20452-20752-20852-20952-20052 [00年度製]
20153F 20153-20253-20353-20453-20753-20853-20953-20053 [00年度製]
20154F 20154-20254-20354-20454-20754-20854-20954-20054 [01年度製]
20155F 20155-20255-20355-20455-20755-20855-20955-20055 [01年度製]
20156F 20156-20256-20356-20456-20756-20856-20956-20056 [01年度製]
20157F 20157-20257-20357-20457-20757-20857-20957-20057 [04年度製]
20158F 20158-20258-20358-20458-20758-20858-20958-20058 [05年度製]
441名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:23:22 ID:Rd3gDS58
9000系 [10R* 8= 80]
■=池袋線用


--------------------------------------------------------------------------------
9101F 9101-9201-9301-9401-9501-9601-9701-9801-9901-9001 [93年度製 VVVF 05年度改造]
9102F 9102-9202-9302-9402-9502-9602-9702-9802-9902-9002 [94年度製 VVVF 06年度改造(更新中)]
9103F 9103-9203-9303-9403-9503-9603-9703-9803-9903-9003 [94年度製]
9104F 9104-9204-9304-9404-9504-9604-9704-9804-9904-9004 [95年度製 VVVF 05年度改造]
9105F 9105-9205-9305-9405-9505-9605-9705-9805-9905-9005 [96年度製 VVVF 06年度改造]
9106F 9106-9206-9306-9406-9506-9606-9706-9806-9906-9006 [96年度製 VVVF 04年度改造]
9107F 9107-9207-9307-9407-9507-9607-9707-9807-9907-9007 [97年度製 VVVF 04年度改造]
9108F 9108-9208-9308-9408-9508-9608-9708-9808-9908-9008 [98年度製]
442名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:24:33 ID:Rd3gDS58

6000系/6050系 [10R*(17+ 8)=250]
■=新宿線用 ■=池袋線用(有楽町線直通共用)
--------------------------------------------------------------------------------
6101F 6101-6201-6301-6401-6501-6601-6701-6801-6901-6001 [91年度製 地下非対応]
6102F 6102-6202-6302-6402-6502-6602-6702-6802-6902-6002 [92年度製 地下非対応]
6103F 6103-6203-6303-6403-6503-6603-6703-6803-6903-6003 [93年度製 06年度直通更新(更新中)]
6104F 6104-6204-6304-6404-6504-6604-6704-6804-6904-6004 [93年度製 地下非対応]
6105F 6105-6205-6305-6405-6505-6605-6705-6805-6905-6005 [93年度製 地下非対応]
6106F 6106-6206-6306-6406-6506-6606-6706-6806-6906-6006 [93年度製 地下非対応]
6107F 6107-6207-6307-6407-6507-6607-6707-6807-6907-6007 [93年度製 06年度直通更新(更新中)]
6108F 6108-6208-6308-6408-6508-6608-6708-6808-6908-6008 [94年度製]
6109F 6109-6209-6309-6409-6509-6609-6709-6809-6909-6009 [94年度製]
6110F 6110-6210-6310-6410-6510-6610-6710-6810-6910-6010 [94年度製]
6111F 6111-6211-6311-6411-6511-6611-6711-6811-6911-6011 [94年度製]
6112F 6112-6212-6312-6412-6512-6612-6712-6812-6912-6012 [94年度製]
6113F 6113-6213-6313-6413-6513-6613-6713-6813-6913-6013 [95年度製]
6114F 6114-6214-6314-6414-6514-6614-6714-6814-6914-6014 [95年度製]
6115F 6115-6215-6315-6415-6515-6615-6715-6815-6915-6015 [95年度製]
6116F 6116-6216-6316-6416-6516-6616-6716-6816-6916-6016 [95年度製]
6117F 6117-6217-6317-6417-6517-6617-6717-6817-6917-6017 [95年度製]
443名無し野電車区:2006/11/10(金) 09:25:04 ID:Rd3gDS58
6151F 6151-6251-6351-6451-6551-6651-6751-6851-6951-6051 [96年度製 アルミ]
6152F 6152-6252-6352-6452-6552-6652-6752-6852-6952-6052 [96年度製 アルミ]
6153F 6153-6253-6353-6453-6553-6653-6753-6853-6953-6053 [96年度製 アルミ]
6154F 6154-6254-6354-6454-6554-6654-6754-6854-6954-6054 [96年度製 アルミ]
6155F 6155-6255-6355-6455-6555-6655-6755-6855-6955-6055 [96年度製 アルミ]
6156F 6156-6256-6356-6456-6556-6656-6756-6856-6956-6056 [97年度製 アルミ 戸袋窓略]
6157F 6157-6257-6357-6457-6557-6657-6757-6857-6957-6057 [97年度製 アルミ 戸袋窓略]
6158F 6158-6258-6358-6458-6558-6658-6758-6858-6958-6058 [98年度製 アルミ 戸袋窓略]
444名無し野電車区:2006/11/10(金) 12:45:07 ID:25kUcow9
>>437
あれは在来車のライトの形がHIDに合わなかっただけじゃなかったか?
別に嫌っているわけじゃないと思うが。
445しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/10(金) 12:58:08 ID:QD4OgbcL
池展9104
446名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:54:56 ID:ufbtzm8N
6103F、ただいま急行 飯 能 13K表示してた。車内から見たまま。
447名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:14:00 ID:dtHjeN38
>>446
今日は金曜だから「いい酒」か。
448しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/10(金) 18:21:34 ID:sU7fVozA
http://blog.goo.ne.jp/jnr201series/e/a113924fe0505b6d0c60a9bae4add907
誰だよ、バカ殿様とか呼んでる香具師は!!!
449名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:26:14 ID:EBdBtND7
さがりすぎ浮上
450名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:27:30 ID:PUcVw5Vp
セイブルーインパルス
451名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:02:06 ID:rxGVwJAL
今晩のサヤ展は9103F
2453Fは池線復帰
452名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:28:52 ID:xoE9kLFe
>>448
バカ殿でいいんじゃない?
決して名誉のある改造を受けた訳じゃないし、そもそもおかしいし。

それにガンダムネタはアニヲタじゃない漏れにはさっぱり分からんよ。
バカ殿の方が分かりやすい。
453名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:42:28 ID:KIYbK778
っていうか呼び名なんてどうでもいいwwwww

6103F。
454名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:06:12 ID:GDKY/4p4
さーて、明日の記念列車はどの編成が使用されるかな〜

2419Fじゃなかったら撮影やーめた。
455名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:23:58 ID:rxGVwJAL
2031F+2000-4R:2457レ
456しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/10(金) 20:27:33 ID:sU7fVozA
>>455
2419Fの前パン快急だったら萌えるね。
明日は所沢以北で撮りたいと思っているが、どこにしようかなぁ。
457名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:55:13 ID:rxGVwJAL
その2419F、2003F(たぶん)とペアで武蔵砂川21:52発拝島行に充当中。
参考までに。
458しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/10(金) 22:19:46 ID:sU7fVozA
明日の送り込み回送は1230頃本川越着かな?
459名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:59:33 ID:wkdvdQTV
>>457
その電車に西武新宿→武蔵砂川まで乗って帰ってきた俺が来ました。
460名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:00:02 ID:ODBw4knV
明日、雨だ降らなければチャリで出撃できるのにビミョーだな(´・ω・`)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11215.html
小雨なら大丈夫かな
461名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:01:29 ID:h+OyQ8Jm
昼頃から雷を伴いつつ降るかも
ってテロ朝で言ってたばかりだよ。
462名無し野電車区:2006/11/11(土) 10:06:11 ID:TtPWX6bH
>>458
特急ホームに入るの?
463名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:37:49 ID:sWA628G/
小川11時35分発国分寺行き2027Fだけど2027の山側の塗装が本気でやばい…なにがどうなったらこうなるんだってはげ方してる…
464名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:57:41 ID:5kSlvh/7
2419Fいま急行で南大塚上りました…。
小江戸川越は無いかな?
465しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/11(土) 12:00:01 ID:m/xa8D5g
>>462
13時の時点で空いてるホームってそこしかなくない?
466名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:03:14 ID:P79CDnOO
入線は2番だよ
467名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:11:07 ID:ohrloJ8m
流れを切って2419Fが新所付近を急行にて上った
468名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:11:12 ID:LPC/wT67
いま南入曽通ったけど
今日の臨時の充当列車は旧2000の6連です
編成番号までは見えなかったぉ(´・ω・)
469名無し野電車区 :2006/11/11(土) 12:25:18 ID:xF57F7z+
旧2000は幕車だった?
470名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:29:38 ID:LPC/wT67
>>469
LED
471名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:33:00 ID:IhruAjGs
もう本川越着いた?
472名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:49:22 ID:P79CDnOO
特急と脇田信号で離合してすでに到着済
本川越2・3番はフラッシュの嵐
頼むからあの狭い先端で集まるのはやめてくれ!

編成はシンパの幕旧2000だよ

幕じゃないと快速急行国分寺が出せないしw
473名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:59:29 ID:P79CDnOO
ドアしまりまーす
474名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:03:04 ID:P79CDnOO
川越発車
475名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:03:52 ID:QIhNpwrW
寝坊してまだ西所沢だし
所沢にいる人へ、次の快速新木場は07-105だお
476名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:07:16 ID:fgLiSrE2
臨時の2両目が2111号車なのは実は狙ってましたか?西武さん。
477名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:14:41 ID:wJEdFzAy
記念号2011F、新所沢を発車
478名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:16:05 ID:P79CDnOO
国分寺線内は普通国分寺幕だよ
479しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/11(土) 13:18:37 ID:m/xa8D5g
航空公園通過

これから撮影する人側面の方向幕忘れずに
480名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:26:07 ID:QIhNpwrW
快急幕のまま東村山発車
481名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:37:05 ID:QIhNpwrW
国分寺折り返しのときはHMそのまま?
482名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:38:29 ID:GD42f3E+
HMそのままのようです
483名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:40:06 ID:F4CXph6s
>>481
そのまま発車だがしんとこ行き
国分寺まで快急幕で来たが到着後1秒で回転開始w
国分寺があんなにマニってるの初めて見たわ
本線の人は国分寺に初めて来たって人もいるんじゃないかな
484名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:45:13 ID:QIhNpwrW
>>482-483
どうもです
小川で迎撃します
485名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:46:26 ID:wJEdFzAy
2419F+2021F:新所沢1343発本川越へ走行中
486名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:47:57 ID:GD42f3E+
>>483
来たことは結構あっても、慣れない土地ではどうも…
487名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:57:36 ID:B7rccooq
記念号先ほど「普通新所沢」で所沢発車。それにしても2011Fとは・・
488名無し野電車区:2006/11/11(土) 14:16:37 ID:kfaznP87
>>446
MじゃなくてKなんだ
489名無し野電車区:2006/11/11(土) 14:29:59 ID:wJEdFzAy
2419F+2021F:所沢1427発普通西武新宿行
490名無し野電車区:2006/11/11(土) 14:43:57 ID:7rNIPmjY
HM付きが新所沢発車した
491名無し野電車区:2006/11/11(土) 16:57:12 ID:wGQhZhia
かなり前のレスでHMつき記念列車の運用は数往復すぐ入庫とあったがもう入庫してしまったのだよね?


あとどうでもいい話だが、2000の2連のクモハの方で(つまり最後尾車両)、通過待ちで中の客も動かず非常に安定していた。そんな時、ふとホームに降りたらプシュー、シューとエアサス?の音がしてちょっと感動した。
空調もついてなくてよく聞こえたから調子に乗って車掌の目の前なのになんどもやってしまったorz
車掌が俺がなにやってるか気付いたかは知らんが。
492名無し野電車区:2006/11/11(土) 16:58:50 ID:wGQhZhia
つまり最後尾車両

ってのは説明不足だったな…。
シク線の下りだったのでね。スマソ。
493名無し野電車区:2006/11/11(土) 16:59:55 ID:wGQhZhia
連投スマソ

(つまり最後尾車両)
って日本語がおかしかったな。
シク線の下りだったのでね…。
494名無し野電車区:2006/11/11(土) 17:54:15 ID:IRwZzYjR
ガンダム6000系、今日は稼動してなかったね。
495名無し野電車区:2006/11/11(土) 18:05:32 ID:aGtZr0SA
所沢17:56発の快速飯能行きは、2459F+2063F
全て幕車
496名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:19:01 ID:DYBXE/An
497名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:24:34 ID:O3NrZ9nI
この日の為に2033F取っとけよ西武
498はやて ◆Aoao789VE2 :2006/11/12(日) 11:01:31 ID:UANQDIba
2031+2401 拝島1105発 各停酉式新宿行
499名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:12:24 ID:SvSUOUOF
そういえば2417がもうすぐ出場なわけだが、試運転は2両でやるのかな?

wktk
500名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:47:36 ID:NnImde6Z
もうすぐってまだ1週間以上あるが
501東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/12(日) 14:43:20 ID:6WH5A0vx
502名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:21:35 ID:TUKo04yj
503名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:38:18 ID:jOy4s3TD
新宿寄り2419は、1832に高田馬場を急行本川越行きで走って行きました。って今更遅いですが。
504名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:31:47 ID:m8p1+/Hn
>>501
あの天気だったから、まともに撮れなかった香具師続出なのでは?
505名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:30:19 ID:/wJBFJyW
気のせいかもしれんが、最近イケ線では6000と2000の2+8がよく優等に入ってないか?20000がシン線に行った影響?
506名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:47:36 ID:gCKNj33J
6000系の試作車??の6101F、6102Fと、以降の6103F〜は地下鉄乗り入れ対応しているかどうかのほかに何か違いはあるのですかね??〔50番代は除く〕もしよかったら教えてください!
507東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/13(月) 07:21:30 ID:SUrSUMvU
>>504
確かに、直前まで雨が降ったり止んだりで
出撃すらしなかった香具師が多そうだね。
508名無し野電車区:2006/11/13(月) 07:22:44 ID:hYFgOjDZ
1102:9106F
4706:7112F
509名無し野電車区:2006/11/13(月) 07:41:55 ID:K9zCT7Y+
>>506
◯運転台コンソールの形状がまったく違う。
◯車椅子スペースが無かった(改造で設置)。

すぐ分かるのはこれくらい?
あと、6101Fの中間車が一時期側面幕をスクロールするLEDにしてた事があったっけ。10年以上前の話だけど。
510名無し野電車区:2006/11/13(月) 07:55:13 ID:gCKNj33J
>>509 サンクス!
511名無し野電車区:2006/11/13(月) 08:00:53 ID:4i2N2OQV
>>509
LEDあった、記憶ではクハ610*とモハ630*かな、飯能方に1両幕車挟んで2両あったのは確か!
512しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/13(月) 10:21:48 ID:jqZX+ina
2063が豊島園行きで推名町を出ますた
513しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/13(月) 10:24:32 ID:jqZX+ina
池展9104
9107は急行飯能行きで先程推名町通過
514名無し野電車区:2006/11/13(月) 12:03:26 ID:haRf7p3J
6151、小手指で台車削ってる。

6103には周りに人がいっぱいいる。
本社員にお披露目?
515名無し野電車区:2006/11/13(月) 16:04:52 ID:XfGEjumr
516名無し野電車区:2006/11/13(月) 16:30:22 ID:pMY/JwEo
ガンダム6000系、ただいま快速新木場表示です。
517名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:34:54 ID:5kbjIIJO
>>514 “台車”削り!?
518名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:37:25 ID:x7y8pswE
6103Fの行き先、種別を表示してる画像持ってる方いませんか?
519東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/13(月) 22:50:41 ID:SUrSUMvU
>>518
しいなんずろぐになかったっけ?
520名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:48:45 ID:6dfGiK3A
521名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:50:09 ID:4i2N2OQV
>>514>>517
シャコタン改造でつか?w
522しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/14(火) 00:41:37 ID:n8L+vDC/
>>517
3ドアスレで
「225Fが南入曽方面に走っていったけどなんだろう?」という問いに対して
「南入曽で台車削ってんじゃないの?」
「台車じゃなくて車輪だべさ」
というスレの流れがあって、それ以外車輪削正のことをわざと台車削りという人が居る。

>>519
ガンガレの行き先種別表示は側面だけならあるよ。
523名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:06:55 ID:Oex1Lh2Q
ガンダム6000系、今日はなんともう既に作業開始してます。
LEDは[急行 飯 能]表示です。
524名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:19:32 ID:0SI1iHOn
>>523
ガンダム6000系ってなんですか?
もしかしてラッピングでもしてるとか!?
525名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:23:43 ID:oNXxv/SB
>>524
少しは上の方を読んだら?
最近はそういう呼び方も流行っているらしいが。

1102:2453F+2089F
4706:7112F
526名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:10:49 ID:yaqrftCP
>>522
消防の頃髪の毛切ると「アタマ切った」って言ってるヤシいたな、それと同じだよな!
527名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:32:05 ID:xVPywDYo
>>511
10年以上前のLEDは、飯能方より2両目と4両目だったはず。
違ったらスマソ。
528名無し野電車区:2006/11/14(火) 09:28:35 ID:ph685gU1
>>527
その通り。
うちに当時の写真が残ってる。
あの時のLEDは停車中は下半分に停車駅案内がスクロール表示されてたね。
529名無し野電車区:2006/11/14(火) 09:36:56 ID:ZTPgfVX3
うpキボンヌ
530名無し野電車区:2006/11/14(火) 11:38:52 ID:nl1efFgG
ガンダム6000のLEDで、急行と通急と快急は全て同じ赤色LEDなのかな?逆に見にくくなりそう。
快急なんかは、今の幕車みたいな表示の仕方でも良さそうな気がする。
531名無し野電車区:2006/11/14(火) 11:50:02 ID:nU6fFAF5
フルカラーにするなら
種別ごとに色かえれるでしょ
まあ急行は当然赤として
532名無し野電車区:2006/11/14(火) 11:59:56 ID:weonhvio
←西武新宿
2419F+2031F

11:40頃本川越発の準急
533名無し野電車区:2006/11/14(火) 12:20:03 ID:0SI1iHOn
ああ、顔を白塗りにした6103の事だったんですか。
じゃあ何がどうガンダムなんですか?
前の方を見てもまったく理解出来ません。
534名無し野電車区:2006/11/14(火) 12:38:11 ID:ZTPgfVX3
半年ROMってろ!
535名無し野電車区:2006/11/14(火) 12:39:28 ID:BHIf6jeR

またガンダムか。
馬鹿ばっかし。
536東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/14(火) 12:58:50 ID:kbP+fA/b
西武新宿1300
快急本川越
2031+2419
537名無し野電車区:2006/11/14(火) 14:34:55 ID:B/TPQjSX
ガンダム呼ばわりされる6103Fは不憫だな。
2CHでそう呼び慣わされてしまうと、定着しかねない。
さては13号線直通仕様6000系のイメージダウンを狙う東急厨の仕業か。
538名無し野電車区:2006/11/14(火) 14:38:52 ID:Anb19mQx
既にガンダムが東武、13号線スレで広まっていた件
539名無し野電車区:2006/11/14(火) 14:46:19 ID:Oex1Lh2Q
>>537
バカ殿って名前より遥かにいいがな。
お隣り東上線スレでは、マイケルジャクソンなんて変な名前まで……。
540名無し野電車区:2006/11/14(火) 14:52:05 ID:KT1xNsw6
2419F+2031F乗ったが、2031Fが下り方だとスピーカ(バリフリボイス)の意味ないのな。
541しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/14(火) 15:29:59 ID:n8L+vDC/
>>540
どういうこと?

>>536
そろそろ拝島を出る急行西武新宿行きかな?
542しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/14(火) 16:48:52 ID:LwEyKzEt
>>536
準急田無行きで高田馬場出ました
543名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:53:28 ID:+c2L/A49
>>542
いま2420に乗ってるわけですが…しいなん氏も乗ってるのですか?
それとも目撃?
544名無しの電車区:2006/11/14(火) 16:54:06 ID:Hx96zNni
しかしなぁ、2419と2031がくっ付くとは面白いな。俺さっき小平で撮ったぉ。

まぁ、この時間になってくると撮影はキツいな。
545543:2006/11/14(火) 17:19:32 ID:+c2L/A49
>>542の折り返しでAK-3と自動放送のハーモニー?を録ろうとしたのに車掌が(ry orz

(馬場-花小金井定期所持者です。)
546543:2006/11/14(火) 17:27:08 ID:+c2L/A49
連投スマソです…

自動放送流れましたが…音量小さすぎ。スピーカーの真下にいても聞き取れない。これでAK-3が唸りをあげたら絶対に聞こえないな。上石神井の車掌交替に期待…って上りも交替あったかな…。





交替なく上石神井発車。諦めるしかなさそうですな。

念のため。17:14田無始発の各停西武新宿行きです。
547名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:02:43 ID:vm26BkPb
>>536の編成は馬場1758発の各停拝島に充当
もう真っ暗ですけど
548しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/14(火) 20:16:34 ID:n8L+vDC/
>>543
下落合で撮って高田馬場で撮りました。
549名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:36:43 ID:weonhvio
いま所沢から乗った本川越行き

←本川越
2413F+新2000 8連

これって珍しい???
550名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:05:49 ID:vGfSmwGd
ホワイティ6000系、
今日は急行池袋を表示してた。
551名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:23:10 ID:hIDtIJMg
西武20000と走るんですのどっちが椅子が堅いと思いますか?
552名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:31:16 ID:/m7zQJ0x
209系から始まる一連のシリーズは、投入時期によってまったく
座席の固さが違う訳だが。
553名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:48:27 ID:hIDtIJMg
>>552
E531>E231(山手線)>E231(総武線)>209
のどこに入ると思いますか?
554名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:37:47 ID:siWS6pgp
>>553
山手線と総武線のE231って固さ違うっけ?
個人的には、山手線基準だと 固さの差はほとんど無いように思えるが、
形状の差でE231>西武20000かなぁ
>>539
>マイケルジャクソンなんて変な名前まで……。
それは東武9102のハナシ。
マイケルジャクソン級に激変しないかな、って話だよん。
555名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:56:49 ID:z0ruNQyR
>>550
ホワイティなんて海底少年マリンを思い出すではないかw
556名無し野電車区:2006/11/15(水) 07:26:33 ID:NE64pmaY
4607レ
準急本川越
←新
2545F+2031F
557名無し野電車区:2006/11/15(水) 13:48:26 ID:t9s55HHt
よし松坂資金入ったし新車増備に使ってもらおう笑
558名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:26:03 ID:8mWnGCve
>>550>>555
ホワイティと言えば、日テレでむかしやってたウリナ(ry

>>557
一気に邪魔な3ドア車を排除で(゜д゜)ウマー。
559名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:51:18 ID:Av9ByTKT
フルカラーの緑って綺麗…

>>557
平成19年度に来るからw
560名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:53:07 ID:YEDnPlK8
>>555
海底少年マリン・・・。年がばれてしまったかな・・・。といいつつ私も知っている・・・
561名無し野電車区:2006/11/15(水) 19:46:29 ID:z0ruNQyR
>>560
バカ殿やその子よりは良いかと。
ガンダムは観ていないから愛着沸かないし。
562名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:16:52 ID:OcouF6xK
6103Fが 普通 池 袋 なんて表示してたから、びっくりした午後のひと時
563名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:40:57 ID:elUyu1rA
毎日「普通 本川越」の6000系がくるのを楽しみに待ってる私。
564名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:37:12 ID:dDnb8xD9
>>558
はぁ〜い♪ どうも〜〜っ♪ ホワイティ6000系ですう〜。
こんどあたしねぇ、地下鉄13号線に乗り入れる事になったのよぉ〜〜。
でもねそしたらね、東京メトロさんに「あんた、なにそんな暗い顔して。乗り入れてくるんなら顔白くしときなさいよ!」
な〜んて言われちゃったの!! だからね、あたし、これを機会に白いLEDも付けて、ホワイティとして生きていくことにしたの!!
も〜そこ、写真とらないでよっ!!照れちゃうわっ(〃▽〃)
それにしても凄いわよね〜。渋谷に乗り入れ!三社乗り入れよ!! 5年後には東急さんも仲間入りするから四社ね。
ああ〜っ、みんな揃って新宿、渋谷、中華街よ〜っ♪ んも〜、四社の車両が入り乱れて、
ぶつかり合って♪ ぶつかり合って♪ んんっ↑ う〜ん♪ んんっ↑ う〜ん♪ んんっ(ry
565p2198-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp:2006/11/15(水) 21:45:45 ID:ysGN4RrC
馬鹿のさらしあげ
566名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:51:52 ID:rdpbVdE1
4社の車両がぶつかりあったら大事故だなw
567しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/15(水) 22:32:15 ID:WdWugHds
元町中華街までは行かないんだっけ?
568しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/15(水) 22:40:50 ID:WdWugHds
サヤ展9101(多分)
569p2198-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp:2006/11/15(水) 23:19:06 ID:ysGN4RrC
>>567
東横線内主要駅の10両対応工事は予定に挙がっているが、
みなとみらい線内は工事対象になってたか?
570名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:28:56 ID:0rFaDvT2
横浜駅には渡り線があるが、はっきり言って非常用であり
普段折り返しには使えない。10両化が難しそうなのは、
新高島のみ。あとは島式ホームなので何とでもなりそう。

東横線って、途中で折り返しが出来る駅、無いに等しいんだよね。
日吉は目黒線延伸で事実上使えなくなっちゃうし、菊名は
10連用の引き上げ線には出来ないんじゃないかなぁ。武蔵小杉を
終点にして元住吉折り返しにしても、目黒線側に転線しないとダメ
だし。
571名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:32:04 ID:rdpbVdE1
>>569
みなとみらい線入らなかったら何処で折り返すの?
日吉?菊名?
572名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:34:11 ID:mtTvcyL8
実は建設当初からスペースが確保してあったりする>MM21
573p2198-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp:2006/11/15(水) 23:37:19 ID:ysGN4RrC
>>570 >>572
なるほど。
確か新高島は普通のみ停車で急行以上は通過だったよな。
そうすると、東横線内主要駅(急行以上)だけ工事するという
計画と矛盾していないな。ありがとう。
574名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:49:59 ID:0rFaDvT2
そういえば、東急<->相鉄の乗り入れが始まると新横浜が
東急・相鉄の境界駅になるんじゃないかって説がある。
新横浜に引き上げ線出来るって、中の人らしき人物の
カキコミもあった。

西武の車は相鉄には行かないだろうけど、ひょっとすると
新横浜あたりまでは行くかもしれないねぇ。
575名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:21:43 ID:yoj7wUM5
新横まで行ってくれれば十分。
576名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:28:08 ID:vD7n6Apg
東横直通できたら、途中駅で種別変更 or 練馬急行停車とか馬鹿みたいなこと始めるのか?それとも西武からの直通は各停だけとか?(各停運用だけならフルカラーLED化改造なんかしないか。)
577名無し野電車区:2006/11/16(木) 02:38:14 ID:FvAzX0Mu
>>574
新幹線に接続じゃん(゜Д゜)
578しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/16(木) 02:46:36 ID:K6s02b8o
>>569
あぁ紛らわしい書き方したが、要するにみなとみらい線の車両が13号線に乗り入れてこないの?って書きたかった。
だって6000系は東武には乗り入れないでしょ?だとするとあのキモイ書き込みは13号線を走る車両が3社ってことかなぁと。
東急が仲間入りする時に横浜高速鉄道も同時に乗り入れてこないと言う事なのかなぁと。

10両対応できない駅はばんばん通過でいいんだよ(藁
579名無し野電車区:2006/11/16(木) 15:46:59 ID:oYoqCijV
池展 9105F
580名無し野電車区:2006/11/16(木) 17:16:02 ID:58/gpJdP
最近、新2000系の更新って進んでる?
6000系やバリフリ2000系の話ばっかだけどつり革増設とかまだのやつあるよね。
581東京遊歩人:2006/11/16(木) 17:58:36 ID:40zj3mTM
>>280
2417Fの更新とかやってるから、工場に空きがないと思う。
582名無し野電車区:2006/11/16(木) 18:07:25 ID:9H9slf8F
>>576
予想だけど、途中駅で種別変更(たぶん渋谷)はしても、練馬急行停車はないと思う。
13号線に急行が直通したら、練馬の通過線や東長崎の2面4線化が無駄になるから。
たぶん、13号線には準急を直通させ、石神井公園(高架化完成後)で急行と接続させると思う。
583名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:59:08 ID:2m0no4FT
>>582
種別変更するなら西武→13号→東急の場合小竹でないの?

スレ違いにつきサゲ
584名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:13:12 ID:6xnN7YKB
>>582
池袋行きの急行と直通準急、石神井公園の同時発車でエキサイトさせてほしいな。
スカスカな緩行線をたまに準急が通過するのも(・∀・)イイ!!
585名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:18:44 ID:xoJU/0pc
>>584
緩行線を準急?そうはさせん!by練高始発
586名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:26:01 ID:6xnN7YKB
>>585
直通準急の前に区間準急を走らせ、練馬で待ち合わせてもらう。
これでOK
587名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:26:35 ID:0j1jcIRP
イケ線スレでお願いします
588名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:13:05 ID:vD7n6Apg
6103Fそろそろ試運転しないかな?
589名無し野電車区:2006/11/17(金) 00:06:31 ID:MWaMu8hU
>>582
急行の練馬停車はないだろうけど、急行とは別に地下鉄用の新種別作るんじゃない?
いくらなんでも地下鉄の準急と池袋行き急行の接続じゃ
いままで通り急行で池袋まで行ってJRに乗るルートから
13号線にシフトしないだろ。
590名無し野電車区:2006/11/17(金) 00:23:48 ID:YLRDZM4M
個人的に快特なんて種別欲しいな。速そうな感じがする。
591名無し野電車区:2006/11/17(金) 00:27:54 ID:3qSPZNbD
>>590
快速急行で十分。
592名無し野電車区:2006/11/17(金) 00:28:05 ID:MIMoE8ZN
「普通」は「各停」にしてもらえんかの。
なんか「普通」って田舎くさいんで。
593名無し野電車区:2006/11/17(金) 00:52:24 ID:j6yhfR+I
6103Fいつもの所にいなかったけど、どこいったんだろう?
594名無し野電車区:2006/11/17(金) 01:02:50 ID:4alv6Ivx
>>592
「各停」のほうが田舎くさいだろ
595名無し野電車区:2006/11/17(金) 01:03:48 ID:ne5TRlyx
>>593
検修庫の月検線に入っていましたよ。
596名無し野電車区:2006/11/17(金) 01:17:03 ID:MIMoE8ZN
>>594
mjsk!???
まわりだと、ほぼ全会一致なんだけどw
597名無し野電車区:2006/11/17(金) 01:23:38 ID:MIMoE8ZN
種別の話が出たから何気なくレスしただけだが、
JRだと「普通」は長距離鈍行 「各停」は通勤圏鈍行
という感じなので、なんとなく「普通」は田舎につながってるイメージがあるとオモ。
実際つながってるわけだけど。
598名無し野電車区:2006/11/17(金) 02:26:08 ID:sqFVTgVt
発想を変えるんだ!
「普通」を都市部で広めることで、逆に田舎のイメージアップにもなる。
599しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/17(金) 02:40:37 ID:9OmzVLIQ
西武の場合
急行本川越行きが小平を過ぎると各駅に停車するので「各停」になるんじゃなかったっけ?
急行飯能行きの所沢過ぎでも同じだけど。
600名無し野電車区:2006/11/17(金) 06:32:53 ID:5mJEywYp
>>599
おい、ゴキブリ。ここにも出没中か?
さっさと粘着テープの上でくたばれ!
601名無し野電車区:2006/11/17(金) 07:28:13 ID:J0uClO93
>>600
本スレの外まで粘着されても迷惑なんだが。ゴキブリを追いかける粘着テープなんて聞いたことないな。別にしいなん氏がゴキブリとは私は思ってないが。

>>599
一応田無からと突っ込み。
うちは小平市だがいつの日か入ってた西東京の広報(市報とは違うよく分からん奴)に、西武線の電車の幕は「普通」、駅の電光掲示は「各停」、違いは? みたいなコラムがあって、しいなん氏の言う通りのことが書いてあったと思う。
普通ってのは全駅に停まる列車の種別名で、各停ってのは旅客案内用の言葉なんジャマイカ?

スレ違いsage。
602名無し野電車区:2006/11/17(金) 07:28:25 ID:f3DmdoCl
>>592
>>594
>>596-599

西武では、電車の表示は『普通』だけど、駅表示や案内放送では『各駅停車』となっている。
おそらく『各駅停車』が正式な種別。

また、都営新宿線は電車の表示と案内放送は『各駅停車(各停)』、駅表示は『普通』という例も。
南海では高野線が『各停』、南海線が『普通』と路線で分けている。
※高野線と南海線の並走区間で高野線しか停まらない駅があるためと思われ。
603名無し野電車区:2006/11/17(金) 07:38:59 ID:lOeE2udF
>>589
小田急の多摩急行みたいなやつ?
604名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:10:04 ID:yyFlSEfS
>>589
>地下鉄の準急と池袋行き急行の接続じゃいままで通り急行で池袋まで行ってJRに乗るルートから13号線にシフトしないだろ。
それが狙い。
だって西武からすれば、地下鉄にシフトしたって運賃収入が減るだけでメリットないじゃん。
おまけに6000系に13号線対応工事までしなくちゃいけない。
まあ、ラッシュ時は混雑緩和のために積極的に13号線に乗り入れるかもしれないが。

13号線の建設で得するのは東急だと思う(メトロ以外で)。
東急は乗り入れ対応工事に莫大な金が掛かるものの、
自社線ターミナルからの乗り入れだから運賃収入が減ることはないし、
湘南新宿ラインからのシフトも見込めるからだ。
605名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:28:46 ID:zIIOQ1FJ
>>604
それは違う! 便利になるからこそ利用客が増える。

現代の資本主義・市場経済下での健全な企業の経営方針は、
○ 便利にして、より多くのお客様に利用していただいて収益を確保する。
× 姑息な手段で客を縛り付け、恐れる利用減を防いで収益を確保する。

この理念が守れなかったから、経済界や証券界などからダメ出しを喰らって
結果的に株式市場からも退場させられてしまったのでは?
606名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:38:07 ID:TedHBRgy
× 姑息な手段で客を縛り付け、恐れる利用減を防いで収益を確保する。

↑東武鉄道かw
607名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:15:06 ID:MWaMu8hU
>>604
だったら最初から直通しないし、西武有楽町線なんか造らないだろ。
空気を運ぶだけの列車を走らせて損するのは西武だよ。
有直と違って13号線関連は結構本気でダイヤ組むと思う。
西武は熱烈に有直より13直を欲しがってるってメトロの中の人に聞いたし。
608名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:37:05 ID:OrWwNEXT
多少時間がかかったり、運賃が数十円高くたって、
乗り換えなしで行けると言うのは非常に大きなメリット。

だと俺は思うよ。急ぐ人ばかりじゃないよ。
609名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:40:34 ID:aS3Yaxe5
そりゃ池袋--新宿--渋谷とドル箱路線の可能性を秘めてるからな。
610喪黒福助:2006/11/17(金) 20:08:08 ID:zIIOQ1FJ
>>607
8号線が誰かさんのすけべ心によって小竹向原から練馬までを自社線で
やると主張し、結局は利用者にとって不便な運行形態になってしまっとか。

その結果、ゴリ押しした自社線の2駅間はガラガラで、表には出てないが
ここの区間別赤字の大きさは大変な数字だろう。

先の不祥事を通じて関係する鉄道事業者、旧国土省、そして何よりも
利用者からの厳しい愛を知ったかな・・・。

今度の13号線が西武鉄道に与えられた回生のチャンスだと思う。
ぜひ利用者の方を向いた経営で、今より便利な鉄道にしてもらいたいっス。
611名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:46:31 ID:TedHBRgy
まずは運賃体系どうにかしてね。
定期利用者が2経路両方自由に使えるようにしないと迷惑乗り入れだよ。
612名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:52:34 ID:YLRDZM4M
>>611 でも会社が違うし難しくないか?参考に他に、このような体系とってるとこある?
613名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:03:48 ID:yyFlSEfS
>>605
>便利にして、より多くのお客様に利用していただいて収益を確保する。
それはそうなのだが、必ずしも地下鉄乗り入れが便利だとは限らない。
確かに、池袋線から渋谷や横浜、あるいは永田町や銀座方面に乗り換えなしで行けるメリットは大きい。
しかし、優等列車の地下鉄直通が増えるので、
逆に池袋から池袋線に乗る場合は相対的に優等列車の本数が減って不便になる。
有楽町線や13号線ホームから乗ることもできるが、運賃が高くなってしまう。
また、池袋から確実に着席できる保証もなくなるし、
ダイヤが乱れた場合にその影響が広範囲に及んでしまう。

地下鉄乗り入れ自体はいいことだと思うが、
同時にそれらのデメリットに対してしっかりと対策をしなければいけないと思う。
614名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:12:28 ID:2qYvfF1g
>>612
西船橋〜中野は?
PASMO導入で揉めているとか
615名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:15:51 ID:zIIOQ1FJ
>>613
利用者に特定の乗車経路だけを強いることなく、適切な選択肢を
与えてくれれば、それも便利さだよな。
616名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:22:45 ID:KzkA712q
>>612
阪急阪神梅田〜神戸

一般人は極度に乗り換えを嫌ってるから本数が多ければ大当たりの可能性もあるよ。
今の有直って混雑率はどれぐらいなん?
617名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:38:28 ID:TedHBRgy
小竹向原経由で定期買ってる人だけ西武池袋の改札出入りOKってな感じにすれば
メトロとも揉めずに両経路選択できるようになるんじゃないかな?

こうすると西武池袋乗り換え→山手&埼京線で新宿・渋谷に行ってたやつらも
小竹向原経由定期のメリットに惹かれて13号使うようになるだろうし一石二鳥だよ。

俺って頭良いなw
618名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:45:41 ID:PZj/lgxI
話それすぎだろw
619しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/17(金) 21:48:05 ID:rU99lp9O
サヤ展9105
620メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/11/17(金) 21:52:50 ID:bHQMB4vO
実は、西武の列車情報装置に既に東急東横線・MM21線なぜか東急多摩川線の
主要駅が既にインプットされている。
またサプライズで羽田空港までもが・・・(一部乗務員は承知の話)
621名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:53:21 ID:23koRQye
>>610
>8号線が誰かさんのすけべ心によって小竹向原から練馬までを自社線で
>やると主張し、結局は利用者にとって不便な運行形態になってしまっとか。

適当な事言うなよ。
622名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:58:29 ID:KzkA712q
>>620
それって地上の?車上の?
623名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:01:52 ID:bHQMB4vO
>>622
両方です。
624名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:03:48 ID:iCJWd9BD
13号絡みのスレから他社線沿線の厨房が逃げ込んできやがったな。
625名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:12:02 ID:yyFlSEfS
>>620
えっ、羽田空港まで!
一部では西武新宿線と東西線の相直が噂されていますが、
東西線の方はインプットされていますか?
というより、このところ東西線との相直の話を聞かなくなりましたが、
その後どうなったか、わかる方いますか?
626名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:45:07 ID:XRt5VTiU
京急…フリーゲージにできるの??
627名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:19:52 ID:TedHBRgy
フリーゲージじゃなくて箱根登山鉄道みたいに3線軌条なんじゃね?
628名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:51:17 ID:XRt5VTiU
>>627 なるほど!その手があったな。
629名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:18:09 ID:nrETyoye
どんなに頑張っても有楽町線直通の方が13号線直通より多いだろうな
小竹向原の配線問題もあるし、和光市-氷川台を不利に扱うとは思えないね
正直、13号線直通には全く期待していません。13号線開通によって、西武はメトロにとって
有楽町線の捨て場となるだけだよ。
630名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:49:55 ID:rV7CKvqo
>>629
スレ違い。
直通本数・13号線への期待うんたらは有線隔離用スレ逝け。
631名無しの電車区:2006/11/18(土) 01:47:26 ID:s9ZccD2j
つうか4ドアすれだって事忘れてる香具師大杉
632名無し野電車区:2006/11/18(土) 07:18:55 ID:anU1Dya9
>>601
>別にしいなん氏がゴキブリとは私は思ってないが。

おいおい、しいなんに「氏」がついちゃってるよwww
ヲタって本当にテレビドラマとおんなじなんだなあ、笑えるよ。
残念ながらゴキブリ以下のしいなんにつけるなら「氏」ではなく、
「死」か「蛆」ってのが正解。よ〜く覚えとけよ、キモヲタ君。
633名無し野電車区:2006/11/18(土) 08:03:55 ID:Z8xP6Ceq
と、熱い議論を横目に、今日も調整にいそしむ6103Fであった。

後半へ、つづくっ!
634名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:02:58 ID:cT47OgwZ
6103Fは奥にいるね。
635名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:12:27 ID:2mXX+7x8
>>632
一人でキモいね♪

6103F乗務員研修中
636名無し野電車区:2006/11/18(土) 11:50:59 ID:wJpS5aG5
>>629
クロス盲信者兼東武厨乙

>>632
ミイラ一号乙
637名無し野電車区:2006/11/18(土) 13:55:39 ID:a+5Dc6U7
2071F/20158F 池―豊
2069F/20151F 池―保

稼働中優等車両
9103F 20104F 20107F

しいなん
今日の稼働なし
あるいは昼寝中(中休)
638名無し野電車区:2006/11/18(土) 15:11:31 ID:/qwV/O78
しいなんのV化マダー?
639名無し野電車区:2006/11/18(土) 15:23:01 ID:a+5Dc6U7
しいなんはまず連結器の改造しないと。
20151Fみたいに大きな皮のカバーに覆われています。

早く連結器改造をしないと優等運用に入れません。
次に車体更新とV化改造が今年度に実施される予定。
640名無し野電車区:2006/11/18(土) 16:19:52 ID:Gy4xH8Iu
9000系バケットシート車に初遭遇
2000系更新車(2031F)みたいにすりゃ良かったな
641名無し野電車区:2006/11/18(土) 16:33:57 ID:rV7CKvqo
9105が急行池袋行きで桜台通過〜。
先頭がすげー混んでた。

>>640
おまい乗ってた?w
642名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:11:15 ID:DCpTmtNn
更新コストの高さの割に、まったき使えず、長期の活躍など期待出来ないことか
ら、しいなんは次回検査切れをもって廃者、横瀬に自力回送後、解体処分される
ことと決まりました。皆様には、永きにわたり、癖の悪いしいなんをお見捨てな
くお付き合い下さいまして、ほんとうにありがとうございました。
643名無し野電車区:2006/11/18(土) 20:25:15 ID:EndeTJhc
>>640
やわらかくていいじゃん<9105Fのバケット
新しいからかな?
644名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:32:25 ID:gTDPfGwG
せっかくのしいなんの流れを切って悪いが、>>637の書き方って非常に分かりやすくて嬉しいな。でもここまでチェックできる暇人(637氏ごめんなさい)は、なかなかいない罠。
645名無し野電車区:2006/11/19(日) 00:54:02 ID:BgmtwBLg
>>643
6000系の色違いってカンジジャマイカ?
646しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/19(日) 04:20:16 ID:mYtus8A6
>>637
なんでわかったんだ?<昼寝中

>>643
西武のバケットは、なんか違和感を感じる
慣れないからかな?
647名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:46:21 ID:+HG8QO9q
>>646 昼寝、電車撮り以外なにもしないの??株でもやってるわけ?
648名無し野電車区:2006/11/19(日) 11:45:40 ID:jih3uoiG
漏れも気になってた

電車賃とか生活費はどこから出てるの?

すねかじりだったら働いた方がいいよ。
649名無し野電車区:2006/11/19(日) 11:54:51 ID:BgmtwBLg
ぬこにすねかじりって結構前に既出。
650名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:13:27 ID:v+rSNv44
いい年したすねかじり
ただの馬鹿
651名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:28:40 ID:jCR1l+0r
>>649 ぬこにすねかじりって…(笑)
しいなんって実際無職っぽいな。朝早くから夜中まで電車ばかりだし。
652名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:30:51 ID:+HG8QO9q
もう住んでる世界が違うのかな??2chが自分の世界みたいな??だから鉄道撮影して報告することに存在意義を感じてるみたいな。さすがに平日の昼間から電車撮影はね…
653名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:46:25 ID:BgmtwBLg
それとも自分の自由が利く仕事なのか…
654名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:57:21 ID:5/Mv3oHf
しいなんは中卒って聞いたことあるが、今更言う事ではないか・・・
655名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:15:19 ID:lUc2KWN7
>>653正解!
656名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:24:15 ID:+HG8QO9q
>>653 そうならかなりのやり手かもWW
657名無し野電車区:2006/11/19(日) 14:53:31 ID:1p5LtUuF
中卒ニート、飼い主はロシアンブルー

でFA
658名無し野電車区:2006/11/19(日) 15:36:38 ID:SEf7O3l6
>>657
おけ
659名無し野電車区:2006/11/19(日) 16:26:30 ID:pO43S9u7
ここは本スレじゃないんだから、しいなんに粘着はやめてくれ。
660名無し野電車区:2006/11/19(日) 21:48:56 ID:XQXcD3N8
休日と雨のせいか元気ないね。
661名無し野電車区:2006/11/19(日) 22:33:15 ID:cXotkEhz
がんばれしいなん。
HP見てるよ。
662名無し野電車区:2006/11/20(月) 07:20:21 ID:hRUQGKwa
6103はどうしてる?
663名無し野電車区:2006/11/20(月) 07:48:50 ID:+l0UpmQT
田無7:45の準急に20108F
664名無し野電車区:2006/11/20(月) 07:53:53 ID:jcDXWESe
20108?転属?
665名無し野電車区:2006/11/20(月) 08:21:04 ID:6uBWIEPU
20103か20158か…本当に転属か。8両なら58の見間違いと思うが10両だと…
666名無し野電車区:2006/11/20(月) 08:24:19 ID:R4jR9VNf
20108で間違いない。今馬場を下っていったよ
667しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/20(月) 08:27:12 ID:dBzEqlVm
20108が転属だとまた騒ぐ椰子が出そうだ(藁
668名無し野電車区:2006/11/20(月) 08:37:06 ID:inM7awYq
確かに20108だわw(°0°)w今上井草通過していった!!
669名無し野電車区:2006/11/20(月) 09:18:34 ID:jcDXWESe
貸出かなぁ。
670名無し野電車区:2006/11/20(月) 10:32:27 ID:5TMtExbc
鷺ノ宮10時19発急行西武新宿行きが20108Fでした。
なぜ20108Fが新宿線にいるのかは不明ですが、通常なら
20103Fの運行なので20103Fに何かあったのでしょうか?
おそらく20108Fは20103Fの代走で来た貸し出しだと思います。
671名無し野電車区:2006/11/20(月) 10:35:14 ID:2HIpkTdJ
200108乗りました。今、西武新宿にいます。
672名無し野電車区:2006/11/20(月) 10:36:55 ID:2HIpkTdJ
200108乗りました。今、西武新宿にいます。
673名無し野電車区:2006/11/20(月) 10:57:24 ID:LHUKFCA0
>>672
200000系キター
674665:2006/11/20(月) 11:13:32 ID:6uBWIEPU
誰もつっこんでなくて自分もいま気がついたが、>>665で書いた20158もイケ線だったorz
675名無し野電車区:2006/11/20(月) 11:40:57 ID:jcDXWESe
通常なら20103の運用って・・・10両固定4ダァ運用だろ?

20104が先週出場したけど次の20000系10両が武蔵丘に行ったのか。
676名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:07:04 ID:kKDv+9na
今回は貸し出しと考えるのが妥当かな
20103Fの目撃情報もないし
677ふるたち:2006/11/20(月) 12:18:18 ID:bkfF9v9r
おおっと!たった今20108急行が、西武新宿へ向けて
所沢を発車した!!!
678名無し野電車区:2006/11/20(月) 13:15:07 ID:MdtKDL6r
広告とかステッカーは池線のまま?
679しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/20(月) 15:22:00 ID:dBzEqlVm
20108北ー
西武新宿1527発拝島行きかな
680名無し野電車区:2006/11/20(月) 15:48:01 ID:MdtKDL6r
池展 6111F
681東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/20(月) 16:42:19 ID:+5PVyhps
西武新宿1610各停新所沢
2031+2419
682名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:07:18 ID:PbgVDRSw
メンテ報出てないし、突発的なのか貸し出しなのか。
683名無し野電車区:2006/11/20(月) 17:18:21 ID:mMUcEgzI
このまま運用どおり流れると、
明日の1609レと1610レに2419Fが入るっぽい
684名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:16:27 ID:5azyJmXu
優等
2077F+2451F
9108F
6154F

池→保
2077F

池→豊 20158F

メトロ
6156F
6157F

65S 21世紀型ティルモンチェンジ車
他にも7123Fとかのボロが直通中
685名無し野電車区:2006/11/20(月) 19:16:52 ID:UXMlMxp/
やっぱし西武にも運用順序ってあるんすね。
686名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:12:13 ID:3tEqFkDe
20108Fの車内広告は朝みたときは路線図以外は池線のままだったよ。
687名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:18:27 ID:6uBWIEPU
それこそメンテ氏予告こそないが6000がもう1本入場したとか言うのはないのか?
いまたまじょがどうなってるかよくわからんのでなんとも言えないのだが。
688しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/20(月) 20:44:20 ID:S0ldlulZ
6107Fの他にもう1本入ったのかなぁ?
それとも、明日あたり1本入場?
689名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:44:22 ID:X6Xd8G5W
20000がイケ線からどんどん消えていく・・

そして2000の優等運用が増える・・
690名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:50:02 ID:PbgVDRSw
さすがに3本も一気に更新するとは思えないんだけど、
スケジュールが押してるのかな。

貸し出しじゃないかと思ってるんだが、新宿線何か検査入りしてる?
691名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:48:59 ID:OrbRwfBe
>>690
今年度中に5本改造(のはず)だから、スケジュールは押しまくりだと思う。
692名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:49:44 ID:EZdQAs+i
693名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:13:05 ID:Y0Rk/Isl
今日、6102Fを見た人はいませんか?
694名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:14:06 ID:/5my1dSS
>>689
最近、西武池袋発着の6000に当たる確立が増えたね
池展も6000多いし
69520108F目撃:2006/11/20(月) 23:03:20 ID:inM7awYq
上石神井22時56分発上り回送が20108F!!!
ということは、西武新宿2番23時19分発急行本川越行きが20108F!!
696名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:07:16 ID:FdyPrydl
>>695
それ普段6000ばかりですよね?
697名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:09:21 ID:8PLN+nTn
>>693 今朝、田無0808発の通急にその車両が充当されてた。
698名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:20:58 ID:dl4ws9yd
>>697
目撃情報ありがとうございます。
699名無し野電車区:2006/11/21(火) 01:19:54 ID:26hlfymy
>>694
確かに6000もよく優等に入っている気がする。直通運用をメトロに一部譲って・・
700名無し野電車区:2006/11/21(火) 07:06:37 ID:ey6g4Cza
6002F上石神井を各駅田無行きで下りました。
701東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/21(火) 07:13:14 ID:KbQ8a49i
小平708各停拝島

2419+4R
702名無し野電車区:2006/11/21(火) 07:14:16 ID:RtcAj2UH
秋津を7:08発通勤準急池袋行きは6054Fですよ
703名無し野電車区:2006/11/21(火) 08:28:12 ID:e/WPQ7bn
〉〉696
そうだねぇ!!!6000ばかりだなぁ。
でも最近やはり20000もよく見かけるようになった。
704名無し野電車区:2006/11/21(火) 08:29:21 ID:TyXuL8g1
2本目の通急に6105F、鷺ノ宮827発急行西武新宿行きに4+4+2419Fがそれぞれ充当
705しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/21(火) 09:16:03 ID:Zct9JKiL
2419F(あと2週間くらい?)報告乙です
拝島線に入る運用かな?
706名無し野電車区:2006/11/21(火) 11:10:59 ID:KBWaGN/f
ただ今2403+2015は5673レで出庫
707名無し野電車区:2006/11/21(火) 12:49:05 ID:P8e/mDJy
>>700
6101F 6101-6201-6301-6401-6501-6601-6701-6801-6901-6001 [91年度製 地下非対応]
6102F 6102-6202-6302-6402-6502-6602-6702-6802-6902-6002 [92年度製 地下非対応]
6103F 6103-6203-6303-6403-6503-6603-6703-6803-6903-6003 [93年度製 06年度直通更新(更新中)]
6104F 6104-6204-6304-6404-6504-6604-6704-6804-6904-6004 [93年度製 地下非対応]
6105F 6105-6205-6305-6405-6505-6605-6705-6805-6905-6005 [93年度製 地下非対応]
6106F 6106-6206-6306-6406-6506-6606-6706-6806-6906-6006 [93年度製 地下非対応]
6107F 6107-6207-6307-6407-6507-6607-6707-6807-6907-6007 [93年度製 06年度直通更新(更新中)]
6108F 6108-6208-6308-6408-6508-6608-6708-6808-6908-6008 [94年度製]
6109F 6109-6209-6309-6409-6509-6609-6709-6809-6909-6009 [94年度製]
6110F 6110-6210-6310-6410-6510-6610-6710-6810-6910-6010 [94年度製]
6111F 6111-6211-6311-6411-6511-6611-6711-6811-6911-6011 [94年度製]
6112F 6112-6212-6312-6412-6512-6612-6712-6812-6912-6012 [94年度製]
6113F 6113-6213-6313-6413-6513-6613-6713-6813-6913-6013 [95年度製]
6114F 6114-6214-6314-6414-6514-6614-6714-6814-6914-6014 [95年度製]
6115F 6115-6215-6315-6415-6515-6615-6715-6815-6915-6015 [95年度製]
6116F 6116-6216-6316-6416-6516-6616-6716-6816-6916-6016 [95年度製]
6117F 6117-6217-6317-6417-6517-6617-6717-6817-6917-6017 [95年度製]
6151F 6151-6251-6351-6451-6551-6651-6751-6851-6951-6051 [96年度製 アルミ]
6152F 6152-6252-6352-6452-6552-6652-6752-6852-6952-6052 [96年度製 アルミ]
6153F 6153-6253-6353-6453-6553-6653-6753-6853-6953-6053 [96年度製 アルミ]
6154F 6154-6254-6354-6454-6554-6654-6754-6854-6954-6054 [96年度製 アルミ]
6155F 6155-6255-6355-6455-6555-6655-6755-6855-6955-6055 [96年度製 アルミ]
6156F 6156-6256-6356-6456-6556-6656-6756-6856-6956-6056 [97年度製 アルミ 戸袋窓略]
6157F 6157-6257-6357-6457-6557-6657-6757-6857-6957-6057 [97年度製 アルミ 戸袋窓略]
6158F 6158-6258-6358-6458-6558-6658-6758-6858-6958-6058 [98年度製 アルミ 戸袋窓略]
708名無し野電車区:2006/11/21(火) 12:50:15 ID:27xAQgNJ
しいなんの2マソ系の写真、1/125でよく止まるもんだ
ttp://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?m=image
しいなんって結構いい奴なんじゃないの 好感ラブ
709名無し野電車区:2006/11/21(火) 14:20:15 ID:CbAT0mDy
ガンダム6000、半端なトコに止まってると思いきや、池袋方のATCかATOあたりの箱を開け、辺りには段ボールや機材が氾濫。
そして、飯能方の方に40人以上もの社員氏が規則正しく整列。スゴい光景デス。
乗務員訓練の一環かな??
710名無し野電車区:2006/11/21(火) 15:47:29 ID:bXBSSrF0
池展 6152F
711名無し野電車区:2006/11/21(火) 15:52:16 ID:zPx5oAmV
20108F、急行新宿行きでただ今小川発車
712名無し野電車区:2006/11/21(火) 16:33:46 ID:VvrC2Poj
>>711を見て山手線に田端か乗った時点で分かっていたが普通に乗り換えて馬場から20108Fゲト。

馬場16:29急行本川越行
713名無し野電車区:2006/11/21(火) 17:39:14 ID:AQasEIZp
各駅
2071F
2087F
20151F(豊→通準)

優等
2465F+2073F(今日併合)
2459F+2075F
24??F+2069F
9104F
6152F
他6000系ステンレス2本

メトロ
7101F(23S準急所沢)

しいなん
朝〜夕 単独普通運用
夜は連結相手がいない
明日は1レから特急運用(予定)
714名無し野電車区:2006/11/21(火) 18:58:58 ID:Dz+s5lb2
そんなことよりもメトロ10102Fが只今清瀬行きで有楽町線を走っている件について

多分小竹で車両交換だろうけど。
715名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:26:02 ID:Dz+s5lb2
やっぱり小竹向原で車両交換。

小竹向原からは7131F。メトロ10000系スレとのマルチすまん。
716名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:59:23 ID:o06pTFPO
いい加減にメトロ10000系を西武線に直通させろよ
717名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:02:40 ID:FSgSgLic
2417F出場にあまり触れられてない件について。

メンテ屋氏は21日出場とおっしゃってたけど、2417Fって本当に今日出場したの?
718名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:48:10 ID:gbj5mtrI
>>716
そもまま13号線直通も中止になったり
719名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:23:58 ID:2VFAjsc2
萩山21時21分発
急行拝島が20108でした。
720名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:15:01 ID:vFL0AaNe
最近、20003Fを見ない気がするけど。
721名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:34:52 ID:OhqSeqS5
>>720
検査入場かな?ツラが白くなって出場するかもよw
722メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/11/21(火) 22:43:46 ID:MbX7pXPH
20108Fは20103Fの代替車です。
明日の夕方に復帰予定。
7230721:2006/11/21(火) 22:59:05 ID:OhqSeqS5
メンテ屋さんキター!情報ありがとうです!
724名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:04:43 ID:UmvOOn1k
はよ20108Fを池袋線に戻せボケェ!

20108Fは池袋線のエースなんだよ
DQN新厨がいるDQN新宿線には勿体無さ過ぎるでカス
725名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:56:15 ID:n5bt6pGo
サヤ展9107F

>>722
メンテ氏、いつもありがとうございます。
20108Fが代替車でホッとしました。
726ねりまん:2006/11/22(水) 01:38:24 ID:RmW4yFF1
鉄道ファンにちょっとした9000系特集。
727名無し野電車区:2006/11/22(水) 07:44:56 ID:yXSOlEGq
花小7:36 普通本川越 ←新宿 2419+2003
728名無し野電車区:2006/11/22(水) 09:35:21 ID:BnJMC0t6
沼袋933通過の急行本川越行
新宿←2419+2003
729しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/22(水) 11:54:28 ID:0IdKoZhI
>>717
昨日の朝北飯能で待ち伏せしてたけど来なかった。
その後武蔵丘に見に行ったけど見当たらなかった。

>>708
入間市行きの写真撮った時もほとんど1/80以下で撮ったよ。
カメラがぼろくて(画質の問題でISO50固定に設定)シャッタースピード上げられないのもあるけど、
これから到来するLED時代にはそのくらいのシャッタースピードで撮らないといけないんじゃないかなぁと思う。
鉄道ファンの昇進ライン特集をじっくりみたんだけど、撮り卸の写真はほとんどシャッタースピードが遅めだったような感じがした。
730名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:18:15 ID:gGeTcB/c
>>729
ありがとうしいなん!
1/125以下で撮って生じた被写体ブレを
補正するLED対処用のPCソフトを誰か作ってください。

731しいなん代理:2006/11/22(水) 12:33:18 ID:B9kE2ZC2
西武新宿12:00発の快急は、2419F
732しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/22(水) 13:53:51 ID:vLetynEZ
>>731
他みなさま2419情報ありがとう
今急行で上ってきました


折り返しは西武新宿1357発急行本川越行きかな?
733名無し野電車区:2006/11/22(水) 15:28:40 ID:yTj5sfOB
20003Fが試運転表示して本川越に停まってる。
復活したっぽいね。
734名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:49:09 ID:P4KzMsGz
>>733

20000系 [10R* 8/ 8R* 8=144]
■=新宿線用 ■=池袋線用


--------------------------------------------------------------------------------
20101F 20101-20201-20301-20401-20501-20601-20701-20801-20901-20001 [99年度製]
20102F 20102-20202-20302-20402-20502-20602-20702-20802-20902-20002 [02年度製]
20103F 20103-20203-20303-20403-20503-20603-20703-20803-20903-20003 [02年度製 06年10月転属]
20104F 20104-20204-20304-20404-20504-20604-20704-20804-20904-20004 [02年度製]
20105F 20105-20205-20305-20405-20505-20605-20705-20805-20905-20005 [03年度製 06年. 7月転属]
20106F 20106-20206-20306-20406-20506-20606-20706-20806-20906-20006 [03年度製]
20107F 20107-20207-20307-20407-20507-20607-20707-20807-20907-20007 [04年度製]
20108F 20108-20208-20308-20408-20508-20608-20708-20808-20908-20008 [05年度製]
20151F 20151-20251-20351-20451-20751-20851-20951-20051 [99年度製]
20152F 20152-20252-20352-20452-20752-20852-20952-20052 [00年度製]
20153F 20153-20253-20353-20453-20753-20853-20953-20053 [00年度製]
20154F 20154-20254-20354-20454-20754-20854-20954-20054 [01年度製]
20155F 20155-20255-20355-20455-20755-20855-20955-20055 [01年度製]
20156F 20156-20256-20356-20456-20756-20856-20956-20056 [01年度製]
20157F 20157-20257-20357-20457-20757-20857-20957-20057 [04年度製]
20158F 20158-20258-20358-20458-20758-20858-20958-20058 [05年度製]
735名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:51:05 ID:P4KzMsGz
20000系(10両編成)
総編成数:7編成 総両数:70両
編成名 所属路線 車両基地 備  考
20101F 新宿線系統 玉川上水  車内床模様異色
20102F 池袋線系統 武蔵丘  スタンション
20103F 新宿線系統 玉川上水  10/21?付けでシク線に転属・スタンション
20104F 池袋線系統 小手指  スタンション
20105F 新宿線系統 玉川上水  07/12?付けでシク線に転属・ダブルスタンション
20106F 池袋線系統 武蔵丘  ダブルスタンション
20107F 池袋線系統 武蔵丘  ダブルスタンション
20108F 池袋線系統 小手指  ダブルスタンション・元HIDライト搭載

20000系(8両編成)
総編成数:7編成 総両数:56両
20151F 池袋線系統 小手指  連結器カバー・車内床模様異色
20152F 新宿線系統 南入曽
20153F 新宿線系統 南入曽  
20154F 新宿線系統 南入曽  
20155F 新宿線系統 南入曽  
20156F 新宿線系統 南入曽  
20157F 新宿線系統 南入曽  ダブルスタンション
20158F 池袋線系統 小手指  ダブルスタンション・元HIDライト搭載
736名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:53:02 ID:P4KzMsGz
池袋線運用車

10両編成車:20102F・20104F・20106F・20107F・20108F
8両編成車:20151F・20158F
新宿線運用車

10両編成車:20101F・20103F・20105F(6103Fの代車だがそのまま新宿線に運用に就くこととなった)
8両編成車:20152F・20153F・20154F・20155F・20156F・20157F
737名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:27:01 ID:Y7+O6+sg
>>733
20003F、なんで運用外れてたんだろうね?
738名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:08:48 ID:wkQtL1ux
>>737
ATC取付
739しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/22(水) 19:51:49 ID:0IdKoZhI
>>715
写真がアッタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
http://aqua-exp.net/archives/2006/11/21_233256.php
740しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/22(水) 20:04:06 ID:0IdKoZhI
RMに20858Fって記述があった件
741名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:46:51 ID:gGeTcB/c
しいなんの入17の1556号機の構図うまいじゃん。
もう少し工夫すれば雑誌に載りそう。
下落合の流し撮りもばっちり。あとは光線か。
742名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:05:50 ID:GASx5Sd2
>>738
地下鉄直通しないのにATC付ける訳なくね?
743名無し野電車区:2006/11/23(木) 06:21:23 ID:ZKUsxBav
上石神井6:20発の普通西武新宿行
←新宿2419F+2015F
744しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/23(木) 07:33:16 ID:aRevFu71
サヤ展9103
清瀬留置615*
臨時20151ヘッドマーク付けて小手指(車庫の方に)にいました
14M夜間留置07系。6103の二本隣に寝てました
745しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/23(木) 07:35:39 ID:aRevFu71
所展
西3003
東9105
746名無し野電車区:2006/11/23(木) 08:03:32 ID:RNGNWfjQ
しいなんは、どこで撮るの?
747名無し野電車区:2006/11/23(木) 08:17:05 ID:vYJtUC36
飯能に544に入線してきた20104Fが急行武蔵丘表示でちとビックリした
748名無し野電車区:2006/11/23(木) 09:34:18 ID:d/ccJaUI
>>746
第7サティアン
749名無し野電車区:2006/11/23(木) 09:47:19 ID:vYJtUC36
小手の奥で6103Fと07が線路1本挟んで並んでる
750しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/23(木) 09:47:24 ID:aRevFu71
池3に送り込みきたー
751名無し野電車区:2006/11/23(木) 09:52:43 ID:CfUPwfvi
いまだに20003Fとか書くヤツ居るのか。
東急・相鉄が乗り入れてきたらどうなるのか見ものだ。
752しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/23(木) 10:04:43 ID:aRevFu71
臨時は豊島園行きより先に出ますた
753名無し野電車区:2006/11/23(木) 10:08:17 ID:d/ccJaUI
20103F上り急行で井荻通過
754名無し野電車区:2006/11/23(木) 10:13:59 ID:vYJtUC36
20108F池線に戻ってる
755名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:33:07 ID:JfhR8UnK
>>710
> 池展 6152F
池展・サヤ展・トコロ展
でもトコロ展はくるくる変わるからな。
756名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:34:15 ID:3sKxF8+f
>>751
新宿線では本川越方が基準じゃなかったか?
757名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:46:53 ID:vWai8iaM
北飯能の
白いヌコが(・∀・)イイ

列車の写真は(´・ω・`)
758名無し野電車区:2006/11/23(木) 12:07:26 ID:vYJtUC36
20151Fは球場前?
759名無し野電車区:2006/11/23(木) 12:17:41 ID:vYJtUC36
20151F小手でした
760名無し野電車区:2006/11/23(木) 13:29:17 ID:R0Shy33T
2419F+2015F
玉川上水13:27発急行西武新宿行
761名無し野電車区:2006/11/23(木) 13:45:51 ID:B8oCJslw
>>756
編成呼称厨はスルー汁!
馬鹿に付ける薬はありません。
西武は編成さえ判れば何と読んでも構わないゆるさが
あるのを知らない偏狭な汚多なんだよ>>751は。
762名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:47:55 ID:ExE/qFby
鷺ノ宮1642発準急田無行き >>760と同じ編成
763名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:51:12 ID:RNGNWfjQ
>>762
もしかして今、鷺ノ宮で撮影してた方?
あいさつもせず、すいません。
764名無し野電車区:2006/11/23(木) 16:56:51 ID:ExE/qFby
>>763
そうですw
こちらこそ、あいさつもせずに失礼しましたm(_)m
765名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:01:16 ID:d/ccJaUI
20103F下り本川越行で花小金井発車!
766名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:05:24 ID:RNGNWfjQ
6000系の準急田無行って定期であるっけ?
いま上石神井発車したけど
767名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:18:04 ID:ExE/qFby
>>766
今小平で6000系の(たぶん6004F)の回送を見たけど
もしかしてこの車両のことですか?
768名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:38:27 ID:RNGNWfjQ
しいなん、今日の2419祭りこなかったね。
769名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:52:36 ID:8rGixt3q
2419Fは田無止まりで回送?
770しいなん代理:2006/11/23(木) 18:16:07 ID:OxI/cdGs
>>769
今日の2419Fと連結されていた車両の動き
・まず準急田無行きで田無へ。
・田無から回送で上石神井へ。
・上石神井の上り本線で運転手交代
・一旦電留線へ。
・折り返して、下り本線の隣の線路に入線。
・さらに折り返して、闇の中へ。
・2419Fと連結されていた6両が切り離されて、
 下り本線の隣の線路に入線。
・6両は再び闇の中へ。
・2419Fが下り本線の隣の線路に入線。
・幕は普通本川越。
・2419Fも折り返して闇の中へ。

以上見たまま。闇の中とは車庫とか。
だれかフォローして
771名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:26:41 ID:8MEyunGQ
顔白6103F・・・パっとしないなあ!”中古車”って感じ。
13号線意識して全然違う色にすればイイのに・・・
 松坂もブルーから赤のユニホームに変わる記念で
ディープラズベリー!赤電に!
772東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/23(木) 20:00:22 ID:px7rX0fg
ってことは今日はもう動かないのかなー>2419F

バルブしようと思ったのに(´・ω・`)
773名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:43:05 ID:4ZN2gGTn
あと二年くらいすると2000って廃車になりそうかね
774名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:51:35 ID:EFU9FO7d
>773
先に3ドアが消えるのでは?
2000は短い編成多くて使いやすいだろうからしぶとく残りそうな…
池袋と川越で顔を合わせる白地に水色の帯の車両みたいに叩かれるかもwww
775名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:02:25 ID:8rGixt3q
東武8000みたいに残ると思うよ。
776名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:40:57 ID:6SaQLSXd
>>774
3000系は10両編成を組めないよね。
また、新宿線は4ドア化を特に推進しているね。
3000系を4ドア化できればいいんだけど、20000系を製造したほうが安そうだしね。

いづれにしても、101系が残っている限り2000系の廃車は考えられないだろう。
777名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:43:14 ID:3sKxF8+f
東武8000みたくはならねーだろwww
2000はアレと比べれば性能いいし、武蔵丘の整備も南栗や川工ほど悪くないからな。
ま、少なくとも茶色い汗をかきながらレジンの香りと共に入線してくるようなことにはなるまい。

>>771
それじゃ東武9000になっちまうじゃないかw
778名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:53:26 ID:isJSAJXq
>>770
普通本川越表示で留置ってことは明日は水曜と同じ運用かと
779名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:07:33 ID:8rGixt3q
上石神井7:26の下りに増結するのかなぁ

wktk
780名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:04:42 ID:Vm7dz7f1
>>776
301も3000も、E231ベースの次期新車によって置き換えられ、
池袋線の東横乗り入れ前ぐらいまでに本線上から3ドアは淘汰されます。
多摩湖線のワンマン101など、一部の支線には残りそうですが…。
781名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:40:09 ID:pud5sRIp
>>780
ワロタ
まさかここでそんなデマを軽々しくぶっこく輩がいるとはw
782名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:58:39 ID:EWhbmRfk
>>781 反応したら負けでしょ。
783名無し野電車区:2006/11/24(金) 01:05:37 ID:pud5sRIp
それもそうだな。悪い悪い。
784名無し野電車区:2006/11/24(金) 02:22:29 ID:sMT3z324
2420と2032の連結ってファンサービスだったのかな。
更新までずっと繋いでるのかと思った。
785しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/24(金) 02:55:40 ID:zm5GNxUX
>>768
朝の飯能から池袋、昼の椎名町まで撮影しまくりで疲れてた。

>>784
ちょっと前の2419+2033は良かったけど、
今の2031Fって写真で撮ると別に普通なんだよね。特に後ろだと。
でも乗車はしてみたいね。AK3と自動放送。
786名無し野電車区:2006/11/24(金) 07:31:36 ID:iV3gzYVa
池展 20108F
787名無し野電車区:2006/11/24(金) 07:48:02 ID:vdNewL81
花小7時36分 普通本川越 ←新宿 2419+2085
788名無し野電車区:2006/11/24(金) 08:15:45 ID:kP4I0Ocw
20105F下井草通過
789名無し野電車区:2006/11/24(金) 10:54:52 ID:Vm7dz7f1
>>781-782
3扉が消える日
ttp://www.classy21.net/seibu/topic/topic031.html
このサイトを参考にしたんだが。
この人前からダイヤの内容とか、かなり信憑性の高い情報を掴んでるから
今回もあながちネタとは言い切れないと思うんだが。
790しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/24(金) 11:07:25 ID:yv9ucbN6
まぁ我らがメンテやさんの話を信じるかそのサイトを信じるか
そんな話だよね
791名無し野電車区:2006/11/24(金) 12:01:43 ID:EWhbmRfk
>>789 サイトの管理人おもいっきり2ちゃんにリンクするなっていってんじゃん。なにしてんのあんた
792名無し野電車区:2006/11/24(金) 15:51:32 ID:nIll0aY/
15:35現在、6103編成が留置線から小手指へ向かって動き出してた。
方向幕とかは光の具合で全くわからんかったがorz
まあ、ただの入れ替えだったんだろうけどな…
793名無し野電車区:2006/11/24(金) 16:59:09 ID:vdNewL81
花小1641 本川越 新宿方に2419。10両だが、2419しか確認できず。
794東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/24(金) 18:01:17 ID:80mZpbtL
まぁ、リンクおことわり(おとこわりに非ずw)ほど
拘束力は無いんだが、本人がそう主張しているんだから
少しは考えてあげましょうということで…
795しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/24(金) 18:38:35 ID:zm5GNxUX
>直リンもダメですよ。2ちゃんとかね・・・。

間接リンクならいいんじゃないの?
796東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/24(金) 19:58:07 ID:80mZpbtL
(´ー`).。o O (まぁそういうことだ罠。ttp://〜でもいいだろうし…)
797名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:23:57 ID:HTKlcyPa
明日の2419はどの運用カナー?
798名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:38:33 ID:ihIL/NFF
>>789
クラッシーさん何やってんのよorz

つか、ダイ改記事を見たらすでに外れている箇所がある件。
799名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:50:07 ID:kMuoIKRm
秩父鉄道直通廃止もガセだね。それどころか新101が譲渡されたしw
800名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:00:03 ID:EWhbmRfk
西武鉄道ってカーリングに大きく関係してるの??スポーツニュースのカーリングの試合ハイライトみてたら、大きく氷の上に《西武鉄道》の文字が…いま10チャンで西武鉄道の文字うつりまくり。
801名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:17:54 ID:Rz3E/p7/
スケートリンク
802名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:54:46 ID:CZTZF0+b
麺手矢と元駅バイト
どっちを信用するかはおまえら次第
803名無し野電車区:2006/11/25(土) 01:55:37 ID:iwz4C8RK
車両のことだったら麺手屋だろ

6107Fが改造終わるまでに6103Fは営業運転できるのか?
804踏切少年:2006/11/25(土) 09:33:54 ID:i37/i4zl
>>789
宣伝乙( ´,_ゝ`)プッ
805名無し野電車区:2006/11/25(土) 09:51:11 ID:Nh2fNwmT
9000と6000がトレードとかいってるし
806名無し野電車区:2006/11/25(土) 11:39:27 ID:Aa7diZiC
前にメンテ屋の同僚と称して9000もトレードとか書き込みがあってほとんどスルーされてたのだがガセでFA?
807名無し野電車区:2006/11/25(土) 16:42:51 ID:PFNZGMli
>>806
それって20000だけでなく9000もトレード対象って意味?
ならガチかも知れない。
メンテ屋自身も去年の7月くらいに「20000&9000V車が来る」って書いてたし。
6104〜6を9000V車3本とトレードすると池袋線の20000系10連と9000系が各5本ずつになるね。
808806:2006/11/25(土) 17:16:23 ID:Aa7diZiC
>>807
いま携帯なんで調べられないが、このスレの上の方か前スレにトリップ無しのメンテ屋の同僚って人が、6000のトレード対象に9000もあると書いてた。他にもなんか書いてたような…

前スレなら過去ログ検索できる人よろしくです。
809名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:11:46 ID:CNhoFTiP
今日2419動いてたのかな?
810名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:26:38 ID:O07jWeFL
>>809
動いてた
すれ違い様に見た
811名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:31:36 ID:p75/brN0
西武新宿22時24分の各停拝島行の2085が行き先方向幕のLED壊れて消灯して走ってる!!!すげぇヽ(´▽`)/
812名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:42:47 ID:7OC5lwYm
平日朝の快速池袋行き(所沢発7:40頃)だが
日によって6000だったり9000だったり20000だったりする。
地上用の4ドア10連運用ってのは各種まぜこぜなのか?
813名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:12:47 ID:Lg5vn/fz
21008は池袋に戻った?
814東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/26(日) 00:14:51 ID:T83zT24J
>>812
10両固定の地上運用は形式不問。
20000系6本と、9000系8本、6000系7本がローテーションで回るような感じ。
815名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:49:54 ID:QUVP0Y9A
でも最近では2000の2+8もよく走っているような・・
816しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2006/11/26(日) 00:58:48 ID:iQzh6jTT
>>813
池袋線ですでに走っていますよ。
昨日見かけました。

平日の石神井公園駅8時12分発の快速急行池袋行きは普段なら6000系、9000系、20000系ですが
時々2000系の8+2の編成が来る場合が時々あります。
817名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:34:28 ID:ExvldsvA
>>813
20108
818名無し野電車区:2006/11/26(日) 08:19:15 ID:SO8yvrt0
今日のマイケル6000の調子はぁ?
819名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:28:34 ID:lk/S03aO
マイコー6000は小手指基地で寝てるよzZ
820東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/26(日) 11:20:55 ID:1oB148Tg
2419+?は臨時幕で上水でパンage留置
821名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:57:07 ID:k22gsFps
夜に出てくるかねぇ。
822名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:31:29 ID:ExvldsvA
今、日テレで多摩湖線と国分寺線がクロスする所が出ていた。国分寺線で2031Fが多摩湖線上りで2000の2連+2000が映りました
823しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/26(日) 17:15:22 ID:9RvJs2Vi
>>822
それ萌えるシーンだね
824名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:00:23 ID:glUq3TQ7
漏れこの前マイコーさん初めて見たけどすっごく違和感あるな。
マイコーさんの運行開始はいつぐらいですかねってフレンドリーな駅員に聞いたら、運ちゃん全員の研修が終わってからだってさ。研修セソターのシミュレーターも白いのかな?
825名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:52:22 ID:gT8tEowo
研修のシミュレータで思い出したのだが、何で旧2000のシミュレータって
新2000みたいに窓周りを黒く塗ってるんだろう?
826名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:52:46 ID:DJP21ICT
>>824
研修って実車じゃなくてシュミレーターでやるん?
てか6000のシュミレーターってあるのか?
827名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:59:03 ID:k22gsFps
正確に言うとT字型ワンハンドルマスコンのシュミレーターでそ。
828名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:29:13 ID:glUq3TQ7
だって、実際走ってみないと研修にならないっしょ?

小手指基地の中だけ走っても、高速域からの減速とか出来ないじゃん?
だから研修セソターにシミュレータがあると勝手に思いこんでいたのだが。
たしか2マソだってシミュレータあったよね?実際になかったらゴメソ。
829名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:09:30 ID:YT6GXPdw
>>827
「シュミ」レーターでは正確に言ってることにならない。
830名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:17:46 ID:bOFpJ3PV
20858Fってスタンションついてんのね
831名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:37:02 ID:72P0yBR4
20858F?
20058Fの事?
20058Fはスタンションポール付いてるよ。ところでスタンションポール日本で初めて付けたのってどこ?209系900番台?
832名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:41:30 ID:bOFpJ3PV
そか、前からついてるのか。
他の20000ついてないから改造したのかと思った。
833名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:49:30 ID:nV2BxG8q
>>831
201系900番台じゃないか〜?
そのまえに旧国いろいろ・・・クモハ11とか・・・
・・・話ズレテますか?
834名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:01:31 ID:72P0yBR4
ちょっとズレてるかも。でも気になry
835名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:02:29 ID:IaM4qHJa
>>830
それより驚いたのが優先席にある網棚が一段低くなってる。
最近気づいた。
836名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:10:10 ID:wLmmjqVY
スタンションポールって言えば、昔は台車の軸から室内に立っている棒を
言ってたような気がする。
今で言えば、サハ204 とかサハ208 みたいな感じのものに。
何時から座席仕切棒の事を言うようになったんだろ?
837名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:03:46 ID:bOFpJ3PV
ああ、20158Fか。東武と混ざった。
作ってる連中とか、現職はどう数えてるのコレ。
838名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:12:56 ID:wLmmjqVY
池袋の現場では20258F
839名無し野電車区:2006/11/27(月) 07:09:01 ID:EmtPr7PP
2419+2420二両は田無07時01分発の上り急行の4+2+4についてました。
840名無し野電車区:2006/11/27(月) 07:25:22 ID:BzZjvIQk
>>832
漏れは逆に2マンはスタンションポールって付いてるの当たり前だと思ってるからシク線で付いてないのに乗ると違和感ありまくり
841名無し野電車区:2006/11/27(月) 07:32:53 ID:BzZjvIQk
池展 9103F
842名無し野電車区:2006/11/27(月) 08:20:33 ID:xByu4akB
>>839 花小7時55分発拝島西武遊園地ゆきで見た。(漏れはこれに乗っていた) ←新宿 4R+2419+2543
843名無し野電車区:2006/11/27(月) 09:32:11 ID:m1Gca/tL
もしかして2419の入場って延びる?

まだ2417が出てきてないし
844名無し野電車区:2006/11/27(月) 16:00:10 ID:m1Gca/tL
小平1558各停新所沢
2031単機
845宇宇d:2006/11/27(月) 16:22:20 ID:jnP+aCBc
仏子駅の中線で6103Fの試運転を目撃!! 
846名無し野電車区:2006/11/27(月) 16:26:57 ID:62pPCKP5
ガンダム試運転キタコレ。
本線上での試運転はこれが初めて?
もう外は真っ暗だから、撮影は難しいな。
847しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/27(月) 16:27:37 ID:+V3px3X+
>>845
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
848名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:16:07 ID:vYO+ATTv
マジか
撮れりたいが、無理か。
849名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:26:45 ID:WVY/WoAd
>>845
走行音は変わっていましたか?
850名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:49:21 ID:BzZjvIQk
>>845
ガンダム行きますキタ―――(゚∀゚)―――!!
昼間から何往復かしてるのかな?
851宇宇d=名無し車掌:2006/11/27(月) 19:46:31 ID:jnP+aCBc
3時半ぐらいに仏子で目撃しますた。イケ方から入線。
遠くから見ただけでよくわかりませんでしたが、やっぱりあの白い前面ですぐ6103Fとわかりましたwww
852名無し車掌:2006/11/27(月) 19:50:38 ID:jnP+aCBc
その後、数分してもう一回行ったらもういませんでした。
小手指に戻ったか、飯能いったかも、わからない・・・。
853名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:00:55 ID:BzZjvIQk
試運転って仏子で10分位停まってまた小手指に戻ってくんだよね
854名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:05:25 ID:A8wq3Ye9
いま野方駅前にいるんだけど、下り急行の先頭に、2417Fらしき車両がいた…!!!
側面LEDが消えてた。
855名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:09:50 ID:A8wq3Ye9
↑追加。2連だったから2031ではない。
前から2417F+4連+4連だた。上石神井過ぎた頃かな。
856名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:45:45 ID:WVY/WoAd
>>845
本線試運転は今日が初めてか?もしかしたら明日も同じ時間にやりそうですね。
857名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:00:31 ID:72P0yBR4
マイコーさんのフルカラLED見易かった?
858名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:16:46 ID:BzZjvIQk
試運転は白色だから日が当たると見ずらそう
859名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:21:58 ID:62pPCKP5
ガンダム試運転開始ってコトは、そろそろラスカルもやってくるワケだな。
そのラスカル、どーも室内の照明関係が改造されたとかなんとか……。
860名無し車掌:2006/11/27(月) 21:24:50 ID:jnP+aCBc
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161488282/856
来るかもしれませんね〜〜。
861名無し車掌:2006/11/27(月) 21:26:02 ID:jnP+aCBc
>>856
↑スマソ
来るかもしれませんね〜〜。
862名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:41:27 ID:A8wq3Ye9
http://p.pita.st/?m=9iqopu91
東村山2129発 急行新宿行後2両
863しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/27(月) 22:26:58 ID:580/noob
2417Fきたきたきたー
864東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/27(月) 22:33:40 ID:0IrMg3y2
CP変わってなかったら神。
865東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/11/27(月) 23:11:33 ID:Iyb8HEJw
>>864
最後のAK-3搭載車でしたっけ?
866名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:26:21 ID:uX7c89dC
>>865
あと、2420と284とE31〜34

by元CPスレ住人


後で本スレにも書くかもしれないけど、
さっき桜街道駅の下で西武のマルタイの陸走に遭遇した(;´Д`)
867名無し野電車区:2006/11/27(月) 23:27:13 ID:uX7c89dC
連続カキコスマソ
2414も忘れてたorz
868東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/28(火) 06:53:03 ID:BJt7yzSq
萩山647急行西武新宿
4+2419+4

昨日と同じ運用
869名無し野電車区:2006/11/28(火) 07:03:27 ID:MMQhRuHT
おはようございます。
先程の投稿の通り2419Fは昨日と同じ運用です。
870東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/28(火) 07:35:17 ID:BJt7yzSq
この後の運用がどうも分からない…
871名無し野電車区:2006/11/28(火) 07:36:12 ID:6XBBZILA
上石神井0726発の各停本川越の新宿方に2417が連結されてまつ
872名無し野電車区:2006/11/28(火) 07:40:29 ID:WjZPz/xd
>>871 本川越方は2003。
873名無し野電車区:2006/11/28(火) 08:24:13 ID:Vg5E9jIq
普段コノ時間1両もいないはずの上石神井基地に黄色い車がチラッと見えた、2417を切り放して留置したのかな?
874名無し野電車区:2006/11/28(火) 08:38:38 ID:Jvu3H5Ih
2419は、新所沢8:36発急行西武新宿行き
875名無し野電車区:2006/11/28(火) 08:45:48 ID:rm69rFfB
付属編成って西武新宿よりに付くのが一般的だよね?
朝の十両三ドア運用や、昨日乗った四ドア運用は付属二両が本川越方に付いてたんだけどあれは何?変則的な運用?
876しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 08:50:23 ID:dASqZzpG
>>875
3ドア車は本川越方に2連が一般的ですよ。
877しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 09:17:48 ID:WDIBiZqV
目撃情報から列車番号を追ってみた。
参考程度にどぞ


2417F
5611→2620→2619→4618→1607→
2646→2631→2656→2639→2678

2419F
2404→2403→2420→
この後回送なのかな?
878名無し野電車区:2006/11/28(火) 09:23:00 ID:JutaMSQd
2420Fの更新入場予定って今月だっけ?
879名無し野電車区:2006/11/28(火) 10:34:12 ID:uSMBzFXT
2417出場したのかよ〜木金辺りだったのかなぁ…椅子青くなった?
2419は来月だったかと
880しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 11:04:21 ID:WDIBiZqV
飯能で武蔵丘入場スジくらいの時間に1番ホームに回送表示が!
もしやと思って待ってたらスーパー6000が飯能に来た。
最後尾で「苦労したんだからバカ殿とは呼ばないで」とか言われてたら発車した
どっちに行ったんだろうか?
881名無し野電車区:2006/11/28(火) 11:05:18 ID:WjZPz/xd
>>879 青くなっていた。2031と同じようです。
882しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 14:07:19 ID:WDIBiZqV
2418のコンプレッサー変わってるっぽい
写真は失敗(´・ω・`)
883名無し野電車区:2006/11/28(火) 14:12:00 ID:JUUN0Hhj
>>883
やはり変わってたか…
クモハ290と294の発生品があるから、もしかしたらと思っていたが。
884名無し野電車区:2006/11/28(火) 14:13:10 ID:JUUN0Hhj
スマソ
>>882へのレス
885しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 14:22:30 ID:WDIBiZqV
スーパー6000また池袋にきた
886しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 14:26:40 ID:WDIBiZqV
スーパー6000今池袋出た
887名無し野電車区:2006/11/28(火) 14:48:56 ID:8fboqD//
今日は池袋まできたのか
888名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:38:09 ID:twg7mQdF
6000改小手の奥で急行飯能表示して止まってる
889名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:45:27 ID:WjZPz/xd
花小1641 急行本川越 ←新宿 2417+2003
890名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:58:02 ID:XADgj/Ox
けさ山手線から見えた玉川上水ゆき準急(2053+?)の側面表示が全部「準 急」だった。
ある意味壮観だった。
891しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 18:23:55 ID:dASqZzpG
2417Fの2418のコンプレッサーは
HS20KかHS20-4だと思う。
綺麗だったよ。

参考
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=278
892名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:55:25 ID:Vg5E9jIq
AKじゃないのか…
ハコとギャップを感じられていいなぁ思ったのに…
893しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/28(火) 21:32:19 ID:WDIBiZqV
そうそうすっかり書くのを忘れてたけど
6103の前面行き先表示機をシャッタースピード上げて撮ってみたんだけど1/400でも切れなかった
今までのものと原理かなんか違うのかな?
ちなみにE233は見た目同じ感じだけど1/200くらいで切れちゃった気がする
894名無し野電車区:2006/11/28(火) 22:09:12 ID:ro+gNizs
しいなんって本当にニートなんだな・・・毎日暇な用でうらやましい限りだ。
マネはしたくないけど。

>>893
E233のLEDはキレイに写ってる写真はなかなか見ないな。
6103は東急8500と同じ感じのLEDなのかと思われ。
895名無し野電車区:2006/11/28(火) 22:42:30 ID:XTSw+5Nc
実況もいいけど、画像をうpしてくれ。
896名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:06:12 ID:/KuSiy8h
しいなん画像うpキボンヌ
897名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:37:43 ID:ro+gNizs
「しいなんず(りねた)ろぐ」にうpされてない?
しいなん嫌いだから漏れは見ないけど。
しいなん以外にうpキボンヌ
898名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:29:03 ID:xKyAg3hO
ずろぐの運転台の写真見たけど6000じゃないみたいだな
899名無し野電車区:2006/11/29(水) 00:44:19 ID:/Uwg94hH
そのうち「ずりログ」とか呼ばれだす悪寒。
900名無し野電車区:2006/11/29(水) 01:42:25 ID:rYml/YAv
あれだけ毎日電車撮りに行く時間があって本当に羨ましいよ。
真面目に学校行ってる人が仕事をしている人にとっては凄いムカつく。

俺はスゲームカついてる。
平日に暇っていいよなホント。
901名無し野電車区:2006/11/29(水) 01:48:12 ID:tCNWN82o
週末働き、平日に休む場合もある鉄道職員に暴言吐いたりするなよ
902名無し野電車区:2006/11/29(水) 02:01:02 ID:/Uwg94hH
>>900
真面目に学校行ってる人が仕事をしている人にとっては凄いムカつく。
↑クソワロタ
903名無し野電車区:2006/11/29(水) 02:25:50 ID:ipk9l4+o
>>901
しいなんは鉄道職員じゃないだろ。もしそうだったら、ニートと言われた時点で
反論してると思うが。反論してないって事はやっぱりニートってことになる。
まあ実際どうなのかは知らないけど。
904名無し野電車区:2006/11/29(水) 02:56:11 ID:T1GG22Fp
>>900
ただの私怨かよwwwww
久々にワロタ。

>>903
自分でニートってずーっと前から言ってるじゃんw
905名無し野電車区:2006/11/29(水) 06:45:13 ID:0TlHy1ab
こうゆう流れになるといつも粘着やめろ!!って奴が決まってでてくるよな〜同一人物か??なんだかんだでしいなん守られてるよな。
906東京散歩人 ◆W3olsFe5WE :2006/11/29(水) 06:51:53 ID:0L9SzgiV
萩山647急行西武新宿
4+4+2419

またまた昨日と同じ運用
907名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:03:09 ID:uVASS1Z+
東京散歩人さんのおっしゃる通り2419Fは田無07時01分発の急行の最後尾についています。
908名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:10:54 ID:YWZesxCm
特になにか迷惑を被った訳でもないのに「むかつく」とかいう
中学生が因縁つけてケンカふっかける的な発言は、ニートよりも
たちが悪いよ!

909名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:20:41 ID:YES+ZWUe
>>908
そうだよね
しいなんだって中学のときはちゃんと学校行ってただろうし(←たぶん
仕事もしてない房はブーブー文句たれてるんじゃねーよ


今日も6000改の試運転あるとしたら池袋-武蔵丘なのかな?
910名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:27:18 ID:i1EyHuOb
2417は田無0723発の急行西武新宿行きの西武新宿方に連結されてまつ。相方は新2000の8連
911910:2006/11/29(水) 07:30:19 ID:i1EyHuOb
川越方新2000は2095でつ
連投スマソ
912名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:34:10 ID:YES+ZWUe
池展 9107F

IDか゛YESだし
913名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:34:42 ID:uVASS1Z+
みなさんにお聞きしたいのですが6003Fの試運転の日にちとスジをしっていらっしゃる方がいましたから教えていただけますか?
私の調べ方が悪いのか検索して探しても出てこなかったので
みなさんにお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
914名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:48:34 ID:YES+ZWUe
6103F小手奥でパンageてます
915名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:56:12 ID:dnCuIvOY
>>914
随分早起きやな@SUPER6000
運良く今日は休みだから出撃するかな?
しかし、しいなん氏のブログで運転台を拝見したが、まさにガンダム的なハイテクさですな。(藁)
まさか中央のスピードメーターを囲んで左右に大型液晶とは、保守的な西武のイメージを払拭させますな。
しいなん氏のブログから推測するに、午前も午後もずっと試運転かな。

試運転開始ってことはメトロ10000系もそろそろ再入線かな。
東武9102Fの改造も気になるが、あんな遠くまで見に行けないぉ。(´・ω・`)
916名無し野電車区:2006/11/29(水) 08:01:38 ID:FcncgbGD
917名無し野電車区:2006/11/29(水) 08:07:07 ID:dnCuIvOY
>>913
中の人しか知らないが、たぶん近日中は平日毎日行うと予測。
しいなん氏のブログの書き込み時刻より推定すると、午前午後とずっとやってる模様。
918916:2006/11/29(水) 08:20:28 ID:FcncgbGD
916は誤爆、失礼。
球場前−西所沢って新2000系4連が入ったりするんですか?
919名無し野電車区:2006/11/29(水) 08:52:40 ID:aqt2ht4e
昨日のスジはどっかのサイトに出てたよ。
920しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 10:06:28 ID:JQYxZr2+
2419Fは935に下落合を回送で通過して下って行った。

6103Fについて。
昨日は飯能に10時40分くらいに小手指から来たんだと思う。漏れが10時前に小手指通過したときにはまだ奥の方にいたから。
そんですぐ出て行って、多分武蔵丘で折り返して1120頃飯能に来た。
漏れは池袋に急行で帰ったんだが7番ホームに回送表示が出たので待ってたらきた。それがだいたい1410過ぎかな?
15分くらいの停車で出て行った。

その後2417Fを撮って帰りに寄ったらまた来てそれはここに書き込んだとおり池3踏切を1413と1425くらいに通過。
もしかしたら、今後の参考になるかもしれないね。あとでEXIF見て見たままをずろぐにのせておくよ。
921名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:17:14 ID:zbEmetKT
>>910-911
残念ながら上石神井で切り放されたっぽいな
922名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:18:35 ID:CDIZGdoa
6103F今日も上っていった
923名無し野電車区:2006/11/29(水) 11:58:43 ID:M1moPFZK
現在池袋に6103F停車中
924しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 12:00:12 ID:40B7Itgd
椎名町に6103Fきた
池袋方面へ通過
925名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:12:00 ID:M1moPFZK
今6103F池袋を下っていきました
926名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:40:19 ID:/jdlRT4d
ガンダム、所沢〜西所沢の大カーブ通過しました。
直前に07系下りと4000系上りがすれ違い。こっちはとっさで撮れなかったorz
927名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:48:09 ID:ykKpJix3
2297に乗ってたら武蔵藤沢で6103Fとすれ違いますた。
928名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:07:12 ID:Tabf9bI2
毎日試運転をやるかな。走行音は従来のままでしょうか?車内は何か変わっていましたか?地下鉄線内でも試運転を始めてほしいところです
929しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 13:10:57 ID:JQYxZr2+
>>928
今日また有ったら動画でも撮ってみましょうか。

室内は昨日見たけど多分ほとんど変わってない。
日に焼けた新宿線の停車駅案内とか広告もそのまま残ってたから、手をつけてないんじゃないかと推測。
930名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:36:49 ID:nDhljQYC
入間市13:30分に6103Fが上って行きました。
931名無し野電車区:2006/11/29(水) 14:16:33 ID:0TlHy1ab
今6103どこらへんかな??
932しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 14:38:22 ID:40B7Itgd
6103は池袋を出ました
ちちぶで追いかけちゅう
933しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 14:41:32 ID:40B7Itgd
6103を石神井公園で追い越した
934名無し野電車区:2006/11/29(水) 14:46:22 ID:JQnG7t5l
あの準急しいなん乗ってたのか!
by踏み切りで待ってた人
935しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 15:03:37 ID:40B7Itgd
6103所沢で待ってたら来た
さっき出ていった

>>934
準急には乗ってないYO!
936しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 15:06:34 ID:40B7Itgd
6103西所沢1番に!
西武球場前へ!
937名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:08:36 ID:0TlHy1ab
>>936 …小手指で待ってたのに…
938しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 15:11:10 ID:40B7Itgd
6103西武球場前へ向かった!
939名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:12:30 ID:0TlHy1ab
>>938 もちろん折り返すよね??自転車でにしとこに急行します!!
940しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 15:14:16 ID:40B7Itgd
>>937
すぐ来れば西所沢には間に合うんじゃない?
941名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:17:16 ID:0TlHy1ab
>>940 折り返しも一番かな??今の時間一番はたち入れないよね?
942しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 15:24:37 ID:40B7Itgd
西武球場前にヲタが4人居た件

1番は入れないでしょ。
西武球場前も入れなかった
943名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:29:45 ID:0TlHy1ab
>>942 只今西所沢こちらもカメラを構えた人達が…自分は学生で電車を撮る趣味もないので、少し離れた場所から見学を笑
944名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:32:34 ID:YES+ZWUe
もう飯能までは来ないのかな?
945名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:34:52 ID:0TlHy1ab
飯能いくかもよ??待避線??に移動したから折り返して飯能方面いくみたい。
946名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:40:27 ID:YES+ZWUe
>>945
(・∀・)ワクテカ
小手に入っちゃたりしないよねw
でも今すぐ来られてもまだ帰宅中で武蔵藤沢だし
ダッシュで家いってカメラ取りに行ってて間に合うか微妙だな
947名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:44:13 ID:0TlHy1ab
>>946 時間も時間だし入庫もありえるな〜もうすぐ西所沢の駅につくょ〜
948しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 15:44:44 ID:40B7Itgd
西所沢引き上げにいます
小手指に先回り
949<新>仏子の住人w:2006/11/29(水) 15:56:06 ID:z6YOzTmJ
しいなん、仏子方面に向かったら報告よろ。
950名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:59:08 ID:Fb1HP5h5
また今日も暇なのかよ。

リアルでキモイわ。
951名無し野電車区:2006/11/29(水) 15:59:50 ID:FGSQTjgJ
>>949
行きません。残念ですが
952<新>仏子の住人w:2006/11/29(水) 16:00:23 ID:z6YOzTmJ
>>951
情報サンクスです。では、これから所沢方面に行って参りますw
953名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:06:00 ID:YES+ZWUe
>>951
報告乙!
入庫ですか?
954しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 16:06:57 ID:40B7Itgd
6103小手指入庫したみたい
遅れてすまん

2マソと同じ電子ホーン付いてる
動画で撮ったけど空気ホーンも鳴ったorz
955航空公園 ◆0x.mxZktEk :2006/11/29(水) 16:12:30 ID:wvom9Dse
次スレ建てたよ

西武4ドア車総合スレ Part5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164784288/
956名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:12:46 ID:YES+ZWUe
6000にもやっと電子ホーン付いたのか。
6000改のドアチャイムって101ワンマンと同じだっけ
957名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:16:37 ID:0ONf6n8X
今日の流れはこんなもん?
指出(11:15頃)→池(12:00頃)→飯(13:15頃)→池(14:30頃)→球(15:30頃)→指入(16:00頃)
958名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:16:57 ID:A5D6tH2G
6103Fは快速急行を赤で表示するって書いてあったけど、
今見たら紫か赤と青で表示されてたように見えた。
ソフトを更新したのかな?
959名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:33:39 ID:6bMRqea1
下落合1829頃普通西武新宿
(おそらく5156レ)
←新
2417+2047
960名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:09:48 ID:Il6KLCFX
2417F
西武新宿20:09発の田無行き
綺麗です
961名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:10:05 ID:AOKm9IEU
今柳沢で2417Fの上り列車見ましたぞぃ
962しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/29(水) 21:26:54 ID:JQYxZr2+
詳しい方、2417Fのコンプレッサーの確認お願いします。

>>957
漏れが見たのは

椎名町通過1149(上り)と1211(下り)

それから
池袋(7番ホーム)発車1423
石神井公園(2番ホーム)特急退避1440
所沢1458-1500
西所沢(1番ホーム)?-1508
西武球場前?-?(3番ホーム)
西所沢(1番ホーム→引き上げ線→?)1531-?
小手指到着(3番ホーム)1549

こんなところです。
誰か目撃情報まとめて!
963名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:35:46 ID:V7GvaRQk
>>950
いつまでも粘着してる君の方がキモいよ・・・
964名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:09:34 ID:H2hJU1t+
明日も同じ行程で試運転を行なえばいいのですが。多忙で撮影のチャンスはもう明日しかない・・・。
965名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:37:51 ID:lhvco4MS
2417Fも、ちゃんと自動放送付いてるょねぇ?
966名無し野電車区
明日試運ないんじゃん