【短い間ですが】さよなら桃花台線2【お疲れ様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
今日(9月30日)限りで廃止する桃花台新交通ピーチライナーを語りましょう。
公式
http://peachliner.jp/

関連スレ
【愛環リニモ】愛知の中小鉄道3【あおなみピーチ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138032744/l50
愛環リニモ城北】愛知の中小鉄道4【あおなみピーチ豊鉄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150040102/l50
桃花台線、リニモ、あおなみ線、関西線、城コヒ線ですが
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150030264/l50

2名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:00:31 ID:GRWf5WAd
げ2っと
3名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:14:02 ID:EIJjBg2K
さよなら。
4名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:22:00 ID:MIdqnKCb
前スレ終了age
5名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:23:11 ID:cNnbV7Ef
残り   下り6本  上り7本

桃花台東発・・・21:40・21:55・22:16・22:31・22:55・23:15
小牧発・・・・・・・21:37・21:58・22:13・22:37・22:53・23:13・23:40
6名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:24:28 ID:LCaeJdlF
>>前スレ988
小牧線車内の路線図に出てる図柄のトランパスだよね。
トランパスが小牧線以外に犬山線に対応するようになってから手に入らなく
なってもっと買っときゃよかった。
7名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:24:35 ID:BqYCRz+Z
前スレ1000まで よく逝ったね
8ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 21:24:38 ID:SnsQTAuU
小牧行き乗車の人で小牧原で降りる人。三両目のドアから降りるとトラップがあります。
撮り鉄ヲヤジが飲みもんこぼした
966:2006/09/30(土) 21:27:47 ID:LvqCviCZ
桃花台東駅から中央道桃花台バス停までの道のりって暗いですか?
23:57分発のバスに八王子まで乗るんですが
10名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:31:45 ID:Pf5tCXfS
>>9駅を出て高速ぞいに遊歩道があるから、
桃花台線をくぐってひたすらまっすぐ。
左手に高速を跨ぐ陸橋が見えたらそちらに進む。
案内板も分かりにくいがあるので参考に。

そんな暗くはないけどお気をつけて。
11名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:32:08 ID:nyPOqhtq
最終時刻を詳しく教えて頂き有難う御座居ます。
129:2006/09/30(土) 21:33:25 ID:LvqCviCZ
>>10
ありがとうございました
13千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 21:34:55 ID:k5T5RHuX
前スレにあったATC17の件、桃花台東到着直前で現示されます。

さて、天たま聞き終えたら出撃するか。
14名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:36:09 ID:fPA9vI2L
最終便でグモ希望
15名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:37:27 ID:cNnbV7Ef
>>13  前スレ>>989>>990>>999
ありがとう
16名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:38:14 ID:Epn5WQAz
>>14
視ね
17名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:38:30 ID:Pf5tCXfS
>>14ホームドアのえきからどうやって・・・・・
そいえば美濃町線最終は障害物にぶつかりえらいことなってたよね。
18名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:38:32 ID:Ojo9rAZH
最期の凸撃しまふ。
ゾヌ山行き最終で撤収予定。。。
19名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:38:53 ID:vK5hCdr3
ほんとうに
20名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:44:56 ID:xhj6EE3L
いやぁ、今日は疲れたぜ。

昨日、町田を出てー(横浜線・東海道:ムーンライトながらで名古屋)
中央西線で大曽根ー平安通ー小牧ー桃花台東ー小牧原ー犬山ー新鵜沼
鵜沼ー飛騨古川ー(バス)−飛騨神岡ー奥飛騨温泉ー猪谷ー富山ー(本日泊)


21名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:48:38 ID:xhj6EE3L
しかし桃花台交通、なんで潰れるんだかわかんねぇや。
(そりゃあ、建設費がかさんだのだろうけれど)
住宅地が多いし・・・・潰れないと思うんだけれど・・・
せめて中央線の神領や春日井とつながっていたら、違っただろうな、
22名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:48:40 ID:LCaeJdlF
>>20
ん?桃花台線小牧原駅から名鉄小牧原駅へ行ったの?
23名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:48:48 ID:VfhusxHO
楽しんでるから乙!なんて言ってあげないよ。
24名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:50:30 ID:Ojo9rAZH
小牧原ガラガラヘビですわ。。。
25名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:50:58 ID:xhj6EE3L
>>22

そうです。最初どこだか分からずウロウロ・・・。
何故か名鉄のほうに案内職員がいたから不思議であった。

26名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:52:03 ID:RPAGfUoh
>>20
一筆書きの片道乗車券使用ですか?
27名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:53:41 ID:xhj6EE3L
あ!ついでに富山ライトレールにも乗ったぞ!!
明日は・・・城端線か氷見線を攻めてから
糸魚川ー南小谷ー八王子ー町田で帰ろうかな.
28名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:55:24 ID:a+Am1EF+
残ったのは思い出と莫大な借金
29ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 21:58:35 ID:SnsQTAuU
中間駅はマターリ(´-`)だな。
30名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:59:07 ID:vmSiZOTk
今日YS-11とピーチライナー両方乗った奴っているの?
31名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:59:20 ID:xhj6EE3L
>>26

実は町田ー東海道(金山)−多治見ー美濃太田ー富山
ー直江津ー(ホクホク)−越後湯沢ー都区内という切符であった(W

だが、いろいろ考えてルートを変更した。勿体無かった(^^:
ほんたうは名古屋まで乗ってはいけないのだが、掃除のおじさんに
たたき起こされた(9号車)(w
32名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:00:00 ID:cNnbV7Ef
残り   下り4本  上り5本

桃花台東発・・・22:16・22:31・22:55・23:15
小牧発・・・・・・・22:13・22:37・22:53・23:13・23:40
33名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:00:03 ID:LCaeJdlF
>>26
乗る区間だけ買った方が安いような。
作るとしたら町田→岐阜→富山のルートを買って
名古屋→大曽根を別払い?
34名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:02:06 ID:xhj6EE3L
しかし、桃花台交通・・・なんで中央線に延長しなかったんだろう・・・。
莫大な借金もそうだけれど撤去費用が・・・(W
35名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:02:58 ID:MIdqnKCb
>>20
富山から「能登」はだめだったの?
36名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:07:17 ID:xhj6EE3L
>>33
ん・・・どうなんだろうねぇ。今計算できないから分からんね。。。
37名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:08:39 ID:8SIpVsyu
>>34
そりゃ中央線に流れたら名鉄と小牧市が困るからだよ。
余談だけど廃止が決定してから延伸予定地の道路の拡幅やってるよw
38名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:11:22 ID:xhj6EE3L
>>35

いやぁ、さすがに「能登」も一応考えたけれど富山って魚がうまいと
聞いているので食道楽にも行きたかったし。
あと氷見線か城端線も乗ってみたかったし・・・・
あと2日連続夜行では体が持たない(爆)

で、今日は富山で泊り(^^;
39名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:13:14 ID:RPAGfUoh
>>33
時間に余裕があれば、名古屋駅から地下鉄で平安通という手段もありましたね。
ピーチライナーが、名古屋の中心部に行きにくい交通手段であることを実感できたかと思います。
40名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:14:34 ID:xhj6EE3L
>>37
名鉄困るのかなぁ?
地図を見る限りでは利害関係無いような気もするんだけれど。
41名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:14:37 ID:MIdqnKCb
>>38
35です。
どっかで見た経路だと思ったが自分と同じ。まあ、ながらは東京からだったが。
明日からは西日本乗り放題が3000円なので、その辺で行くのもいいかもね。
42名無し:2006/09/30(土) 22:15:46 ID:Y0hl65lV
螢の光&ピーチライナーの動画を誰かうpして下さい。恐らく小牧でやりそう。ベタなパターンだからやってほしい。
43名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:17:58 ID:Z8l8vtUc
携帯からカキコ。小牧駅、大混雑で大変なお祭り騒ぎだよ!!
44名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:21:23 ID:n1TqWgim
ただいまピーチバス最終で大城(桃花台東)に向かってます。

記念に乗車券買ったら領収書貰いましょう。
45名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:22:22 ID:cNnbV7Ef
残り   下り3本  上り4本

桃花台東発・・・22:31・22:55・23:15
小牧発・・・・・・・22:37・22:53・23:13・23:40
46名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:22:51 ID:xhj6EE3L
>>39
いやね、ながら乗車まえに名古屋市営地下鉄も頭をかすめたんですが、
地下鉄ってあまり好きじゃないんでね。
東海交通事業の城北線も頭に浮かんだのですが、時刻表を見て
「ああ、これは厳しいと」。

仰せのとおり、桃花台交通がうまくいかなかったのは、栄や千種には、
行きにくかったからかもしれませんね。
47名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:24:10 ID:Ojo9rAZH
小牧原で乗って正解でち。

マスゴミ報告@桃花台束
テレビ愛痴
中京TV
アカヒ新聞

読売新聞

誰だホームのコンセントでPCやってる所は?
48名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:24:11 ID:s8OPcK6h
いま大阪郊外にいるんだが、乗りたくなった。
しかし無理だな。
49名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:25:54 ID:cNnbV7Ef
>>48
ドンマイ・・・つか駅のコンセントは使ってないが会社のPCでこれやってる俺もすごい
50ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 22:26:07 ID:SnsQTAuU
上末誰もおらんかった
51名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:26:49 ID:zmln8+PI
現地速報画像はないのか!?
52名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:30:14 ID:xhj6EE3L
>>41

ぇ?ほぼ同じルートなんですか??世の中狭いですな(^^;
お互いに良い旅にしましょう。
富山駅でほくほくルートから、南小谷ルートに変えてくれるかどうか
ちょいと心配・・・(カード払いではないから大丈夫だとは思うが。)
53名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:30:39 ID:cNnbV7Ef
54名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:30:46 ID:EHhFwrBP
月曜日天気が悪いから、バスが地獄と化す予感。増便しないと絶対無理
55名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:32:21 ID:Pf5tCXfS
小牧は祭りになってるという噂が・・・・・
うちのそばの地下駅から15分電車乗れば小牧だけどさすがに行く気力がない。
56名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:32:53 ID:8SIpVsyu
>>40
いやいやいや、地図を見たら分かりますよ。
名古屋に出る場合小牧線経由と中央線経由じゃ全然違うじゃないですか。
最も端っから小牧経由も高蔵寺経由も大して多くなくて、
春日井へマイカーで出るか中央道高速バスというのが大半でした。
57名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:35:30 ID:Z8l8vtUc
小牧人出SUGEEEEE!日本初の新交通システム廃線だからなぁ
こんだけ毎日乗ってれば大黒字だったのに
58名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:35:51 ID:MIdqnKCb
>>52
違う点といえば、
・京浜東北線川口駅発
・MLながらは東京から
・泊まったのは呉羽駅近く(富山の隣w)のネットカフェ

翌日は北陸・犀潟・ほくほく・六日町・上越・高崎・東北で帰ったよ。
59ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 22:35:57 ID:SnsQTAuU
>>55
全然祭りじゃないが。
60名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:36:29 ID:cNnbV7Ef
>>55>>57
今日は万単位いってそーか?
61名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:36:59 ID:MIdqnKCb
>>57
廃線前によく聞く言葉ktkr
62名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:38:02 ID:zmln8+PI
>>57
まったくもって、廃線当日に出る常套句だなwww
63名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:39:54 ID:izWtgVbE
もうすぐ終わりだね。

俺、2回しか乗った事無いけど。
64名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:40:59 ID:5g88ua2d
若干見にくいロダでスマン
廃線が決定した頃でもこんなんだったんだよね…
報告見てると信じられないと言うか何というか
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_3170.jpg.html
65名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:41:48 ID:Ojo9rAZH
TVA小牧市元助役インタビューちう。

コンセント無断使用は読売でした。
@桃花台束
66千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 22:42:57 ID:T5EwA0Oe
ケッタ飛ばして東到着
駅前にもチラホラと人が
67名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:45:52 ID:RPAGfUoh
>>64
こんな状態なら、廃線に異論は出しにくいですよね。
必要とする立場にあったとしても。
68名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:46:55 ID:EHhFwrBP
>>64
朝のラッシュ過ぎるとこんなもんだよ。夕方高校生が帰る頃にまた増える。
特に雨が降ると自転車組が増えて、かなり混む。雪が降ると自動車組も乗ってギュウギュウ詰め

だからどう考えても朝のバスの本数が少ないんだよな。
69名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:47:04 ID:xhj6EE3L
>>56

ああ、なるほど。。そう言われたらそうですなぁ・・・・

>>58

ぇ?富山近辺にネットカフェあったのかぁ。。。
3年くらい前かな?、『漫画喫茶やネットカフェで泊れる駅』というスレッドが
建ったとき、富山は確か無くて、『保守的だから不健全(藁)な施設は作れない』
と、ばかり思い込んでいましたよ(W

ところで、出発日はいつごろでしたか?
70名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:48:14 ID:RPAGfUoh
>>69
桃花台ニュータウンも保守的ですね。
71名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:49:54 ID:AUFWvsVX
>>64
全然見かたわかんね
72名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:51:34 ID:MIdqnKCb
>>69
出発は9/26でした。

呉羽から駅前歩いて、最初の信号左に曲がって10分ほど行くと右手にあります。
ただ、身分証明見ない、個室とかの座席指定しないし、入り口は意図的に道路から反対にしてるみたいで、ちょっと微妙な感じです。
73名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:51:37 ID:IRikraBE
>>69
あんたらいい加減うざいよ
74名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:52:51 ID:IRikraBE
>>72
あんたも
75名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:54:13 ID:5g88ua2d
>>71
リンク踏んでいただくと変なページに飛ばされます。
そして小さなバーナー二つに挟まれて

512kb_3170.jpg ダウンロード

とありますので「ダウンロード」をクリックしてください

桃花台東→小牧乗車中で撮影時はガラガラでしたが
逆方向の桃花台行きへ乗車中は部活帰りの学生らしき人達でかなり賑わってました。
やはり、混んでる時と空いてる時の差が激しいですね
76名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:54:16 ID:axx+2q+z
>>71
2個ある広告バナーの間にある”ダウンロード”って文字をクリック
77名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:55:06 ID:INsbxMeC
廃止直前に押しかけた葬式厨の運賃収入では撤去費用は賄えないと思われ。
78名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:55:43 ID:AUFWvsVX
>>75-76
ありがとう!
79名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:56:57 ID:zmln8+PI
最終営業の編成は小牧駅発23:40か。
葬式厨のスシ詰で最終なんで、ほんとうにクサイ御通夜ですね (^ω^)
80名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:58:46 ID:Pf5tCXfS
あと1時間くらいでご臨終ですね。
まさかいるとは思わないですが。
最終ピーチ→桃花台東の高速バス乗り継ぎ客。
81名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:59:59 ID:Ojo9rAZH
桃花台東最終便行列ちう。先頭がヲタイパーイ。。。
82名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:00:00 ID:cNnbV7Ef
残り   下りラスト1本  上り2本

桃花台東発・・・23:15
小牧発・・・・・・・23:13・23:40
83千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 23:01:13 ID:T5EwA0Oe
東にて上り最終到着待ち
最終列車編成は112Fの模様
ホーム小牧方先端にCTVのカメラマン氏がいる
84ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:01:23 ID:SnsQTAuU
ただいま桃花台東。テレビ愛知がいるな。
85名無し:2006/09/30(土) 23:02:22 ID:Y0hl65lV
螢の光キボンヌ
86名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:03:01 ID:rqxIStJ/
桃花台東22時55分発、小牧行きに乗車中。この時間でも混んでる。
鉄道ヲタもいるけど、普段乗りそうもない地元の若者が結構乗ってる。会話の感じからして、祭感覚で乗り納めしてる様だ。

桃花台東駅、テレビ局がスアンバイ中。

折り返し、桃花台東行き最終に乗ります。
87名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:04:42 ID:INsbxMeC
最終日だけかよ・・・。
洩れは1週間前にのったが、乗車率が100%(座席がすべて埋まった程度)だった。
88名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:04:47 ID:Ojo9rAZH
ちどりタン何処にいる?
89千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 23:06:52 ID:T5EwA0Oe
東、人増えて来た
上り最終発車まであと10分
1号車の列の前の方にならんでキスデジ片手にキョロキョロしてるのが俺ですw
90ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:07:39 ID:SnsQTAuU
91名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:08:13 ID:Ojo9rAZH
返し最終キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
92名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:08:28 ID:Pf5tCXfS
>>87この前の火曜日に乗ったときは20人位だったよ。
昼二時過ぎだからかもしれないけど。
東駅修羅場になってそうな・・・・・
93名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:08:47 ID:ke6rPNe/
全国ニュースじゃ全くとりあげない。
YS-11と桃花台線じゃ格が違うか。
94名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:08:52 ID:GRWf5WAd
乱闘まだー?
明日の地元紙一面を飾ってやれよ
95名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:10:01 ID:zmln8+PI
祭に参加したくなってきた(^ω^)クッソ〜
96ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:10:46 ID:SnsQTAuU
さようなら放送キター(゚д゚)━━━━━
97千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 23:12:45 ID:T5EwA0Oe
一号車三番目の二人席確保
発車3分前...
98名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:13:06 ID:cNnbV7Ef
>>96
内容載せてって〜〜〜つか録音しろ!
99名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:13:41 ID:Pf5tCXfS
>>96レポお願いします。
あと2分で発射ですね。
100名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:13:47 ID:/3vkbjAH
18時ごろはほとんど客いなかったのに
101名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:14:01 ID:cNnbV7Ef
2| 23:15 最終  小   牧 行
102名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:15:00 ID:cNnbV7Ef
2| 23:15 最終  小   牧 行
発車だな!
103名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:15:07 ID:Pf5tCXfS
最終小牧行き発車。
104名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:15:15 ID:Ojo9rAZH
桃花台東出まつ。
ドンケツゲット!!
105名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:15:21 ID:RPAGfUoh
>>101
本日の最終ですね。
106名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:15:25 ID:zmln8+PI
(^ω^)ノ サヨウナラ〜
107名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:15:31 ID:8SIpVsyu
お疲れ様〜・ ゚・(ノд`)・゚・
108ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:15:49 ID:SnsQTAuU
発車したー
109名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:16:01 ID:cNnbV7Ef
残り   下りEND  上りラスト1本

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・23:40
110名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:16:51 ID:a+Am1EF+
借金電車オワタ\(^o^)/
111名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:17:09 ID:cNnbV7Ef
>>105
もう永久にこねえよ・・・・・マジのラストトレイン
112布袋駅:2006/09/30(土) 23:17:28 ID:XIuWIdbz
ノシ
113名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:17:54 ID:Pf5tCXfS
まもなく桃花台線は
永遠の旅路に向かいます。
114ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:18:09 ID:SnsQTAuU
桃花台センター発車したー
115名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:18:38 ID:GbzFmMN+
代走→現役引退へ…
116名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:18:48 ID:cNnbV7Ef
車内の連中、中継して!
117名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:19:27 ID:zmln8+PI
東を出発した小牧行きの車両...16年間ずっと走ってきたのに、
今、最後の走り...

もう2度と走れなくなるとは知らず、快走...(;ω;)ああ...
118ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:20:09 ID:SnsQTAuU
桃花台西発車したー
119名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:20:10 ID:Ojo9rAZH
桃花台西。。。まだ乗る。。。
120名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:20:16 ID:ke6rPNe/
今日初めて乗りに行ったオレもPC見て泣けてきたよ。
眺めのいい車窓風景。桃花台も緑が多くて住みよさそうなのに、
桃花台住民しか使いそうにない鉄道、名古屋へのアクセスの悪さで
悲劇をたどってしまったね。 
121名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:20:39 ID:Q0J75kSG
16年って短いな・・・
短命路線
122名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:21:21 ID:zmln8+PI
(;ω;)ゝ ビシッ
123名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:21:32 ID:6dK4YVD0
ピーチライナー、もうだめだな。
124名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:22:07 ID:Et4exDGE
>>123
今更言わなくても・・・
125ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:22:13 ID:SnsQTAuU
車内は立ち客多数
激混みではないな
いますれ違った
あれは入庫か
126名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:22:59 ID:zmln8+PI
ここで資産家の葬式厨が、500億くらい出資者する、とか言い出して、
明日以降も継続運行とかに...
127名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:23:08 ID:Et4exDGE
ピンチライナーなんて揶揄していた頃がナツカシス
128名無し:2006/09/30(土) 23:23:21 ID:Y0hl65lV
螢の光どうなったの?
129ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:23:35 ID:SnsQTAuU
上末発車したー
相変わらず人いねー
130名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:23:41 ID:Ojo9rAZH
上末。。。
すれ違ったのは桃花台東行きブービー号
131名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:23:47 ID:zmln8+PI
>>125
入庫車に敬礼しる!
132名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:23:55 ID:cNnbV7Ef
小  牧  23:40
小牧原  23:42
東田中  23:44
上  末  23:47
桃花西  23:50
センター  23:52
桃花東  23:55
133名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:24:10 ID:cJiWlZN+
今日乗りに行った。結局開通日と今日しか乗らなかった・・。
廃止止む無しだな
開通時は終点桃花台東は駅回りはまるで砂漠だった。
発展したのに廃止か。
134名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:24:42 ID:zmln8+PI
>>130
しかし、おまい、走行してる車内から通信しながら実況?
(^ω^)スゲー
135名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:24:59 ID:5g88ua2d
こういうの興味ないかも知れないけど、在りし日の思い出にいかが?
113走行音、ATCのチン付き
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=4302
受信パスは 1111
※中央の「NTTビズリンク」のバーナー下辺りに入力スペースがあります
136名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:25:13 ID:Pf5tCXfS
>>127ピンチどころか経営にパンチ入れられたしな。
137名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:25:22 ID:zmln8+PI
>>133
「開通日と廃線日だけに乗り鉄」って
ある意味、鉄塊だなwww
138名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:25:53 ID:rqxIStJ/
小牧駅、最終待ちの客で人大杉。
ざっと200人以上いるかな。

中日新聞の記者さんに色々聞かれたよ。
139名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:25:59 ID:cNnbV7Ef
小  牧  23:40
小牧原  23:42
東田中  23:44
上  末  23:47
桃花西  23:50
センタ-  23:52
桃花東  23:55
140ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:26:17 ID:SnsQTAuU
東田中発車したー
141名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:26:21 ID:Ojo9rAZH
東田中

誰もつかヲタかけ込み。
142名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:27:03 ID:8SIpVsyu
>>120
>緑が多くて住みよさそう

だがニュータウンのど真ん中を高速道路が貫通しているという事実。
143名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:27:38 ID:UnXmT2pU
実らなかった桃は本当に枯れてしまうんだな・・・・・
オイラも16時頃に乗ってきただよ。

>>121
桃花台住民しか使いそうにない鉄道より
桃花台住民も使いそうにない鉄道のほうが正しいカモ
144名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:28:05 ID:Ojo9rAZH
小牧原。誰もいませんYO
145名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:28:15 ID:Pf5tCXfS
>>138最悪の場合積み残しにならないか?この人数は。
もう小牧原カーブ通り抜けましたね。
146ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:28:18 ID:SnsQTAuU
小牧原発車したー
中間駅は人おらんな
147ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:28:59 ID:SnsQTAuU
さあいよいよ最後ですよ
148名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:29:24 ID:Pf5tCXfS
もうすぐ小牧到着ですね。
149名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:29:40 ID:cNnbV7Ef
       下り  上り
小  牧  23:40   23:30
小牧原  23:42   --:--
東田中  23:44   --:--
上  末  23:47   --:--
桃花西  23:50   --:--
センタ-  23:52   --:--
桃花東  23:55   --:--
150名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:29:49 ID:xPY2N71l
桃花台ニュータウンって産廃の山の上に造成されてて
最近地盤沈下が起きてるんじゃなかったっけ?
151ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:30:09 ID:SnsQTAuU
さあ終点ですよ
152名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:30:15 ID:Ojo9rAZH
小牧。。。

人大杉。。。。。
153名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:31:11 ID:zmln8+PI
色々バカにされつつも、
軌道の営業が廃止されるのは悲しいものだな〜
154名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:31:14 ID:eiTIEnuQ
>>150
地盤沈下で県と公社が責任擦り付け合い中
155名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:31:30 ID:INsbxMeC
さようなら 桃花台新交通
156名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:31:41 ID:Pf5tCXfS
最終小牧行きにご乗車の皆様お疲れ様でした。
157名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:31:56 ID:cNnbV7Ef
残り   下りEND  上りラスト1本

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・23:40
158ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:32:00 ID:SnsQTAuU
ループ線強行厨強行失敗
159名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:32:02 ID:8SIpVsyu
>>154
そのうち桃花台事態がゴーストタウンになりそう
160名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:32:41 ID:zmln8+PI
>>158
最後にループに乗ろうとしたバカが出たか!www
161名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:32:52 ID:uMuEx5o2
>>158

・・・・あほだ。w
162名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:32:54 ID:cNnbV7Ef
1| 23:40 最終  桃 花 台 東 行
小  牧  23:40
小牧原  23:42
東田中  23:44
上  末  23:47
桃花西  23:50
センタ-  23:52
桃花東  23:55
163名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:32:58 ID:INsbxMeC
運賃値下げ(350円→250円)はしなかった方が良かったのでは?
164名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:33:02 ID:RPAGfUoh
>>158
強行するなら、がらがらの時に死角にかくれて。。。
やりたかったなぁ…
165ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:33:14 ID:SnsQTAuU
東横線プチ桜木町だな
166名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:33:19 ID:i9sIQCxw
昼ごろ乗ったときもいたなあ降りない奴
167名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:33:20 ID:Ojo9rAZH
返しですYO
168名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:33:27 ID:zmln8+PI
>>162
(・ω・)ゝ ビシィッ
169名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:33:53 ID:ke6rPNe/
>>143
まあ結果的にはそうなんだけど使う人がいるとしたら
盲腸線だし観光地でもないし逆方向の通勤はあまりなさそうで
桃花台の住民のためだけの鉄道ってことだったのがこういう
結末を迎えたのかなと。  
170名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:34:15 ID:Pf5tCXfS
やはりいたか・・・・・orz
桃花台線最終列車も何か起きる悪感が。

171名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:34:43 ID:cNnbV7Ef
入線まだか?
現地にいる人、ラストの挨拶なんていったか載せて
172名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:34:46 ID:zmln8+PI
>>169
ユーカリが丘線の実績は...
173布袋駅:2006/09/30(土) 23:35:03 ID:XIuWIdbz
∠(`´)
174名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:35:11 ID:Ojo9rAZH
いきなりスシ詰め!!
175名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:35:19 ID:zmln8+PI
小牧駅の桃花台交通の駅長さんとか出張ってるのかな?
176名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:35:28 ID:dAyhHM0P
>>158
死角を利用して女餓鬼はループ線乗車に成功したわけだが
177名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:35:59 ID:OcxGf7NI
漏れは東京在住、今、TBS赤坂5丁目マラソンでハアハアしてまつ。
現地組ご苦労さん。桃花台東逝き最終まであともう少し、ガンガレ!
178名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:36:02 ID:Pf5tCXfS
発車まであと4分。

179名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:36:11 ID:5QaQYkQk
この列車で桃花台東まで行ったとして、住民以外の乗客は
そこからどうするつもりだろうか?
180名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:36:32 ID:cNnbV7Ef
1| 23:40 最終  桃 花 台 東 行
181名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:36:36 ID:zmln8+PI
積み残し出てるかな
182名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:36:37 ID:eiTIEnuQ
桃花台とは反対側の小牧の端に住んでたせいか
1回しか乗ったことはなかったけど
今あるものがなくなるのはやはり寂しいな
183千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 23:37:04 ID:T5EwA0Oe
最終先頭車、戦場w
俺みたいな地元民だけだと思ったのに...
184名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:37:18 ID:9XiSxrMD
桃花台センターに車止めてりゃ無問題
185名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:37:26 ID:i9sIQCxw
>>179
車かバイクで来てるのか
あるいはタクシー呼ぶか
186名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:37:34 ID:zmln8+PI
>>179
桃花台センターで夜行バスあるらしい
187名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:37:49 ID:cNnbV7Ef
グランドフィナーレまであと2分
188ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:38:15 ID:SnsQTAuU
最終列車すしずめ
189名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:38:19 ID:INsbxMeC
桃花台新交通には定員制限がある?
新交通システムは定員オーバーになると発車できなくなるが。
190名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:38:24 ID:dAyhHM0P
実際東駅周辺路駐多かったし
191名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:38:25 ID:dYgZ/lzZ
新宿行き夜行バスは時間通り来ない事を知ってて
乗り継ぎ決行そるやつはいないのかな
192名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:38:39 ID:Pf5tCXfS
>>179ダッシュして桃花台バス停から夜行高速バス



ピーチが遅れて乗り継ぎ失敗して野宿。
193名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:38:40 ID:4P1vvzJD
ぎゅうぎゅうかよw
194名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:38:49 ID:eiTIEnuQ
乗れない人がでたら荒れそうだな
195ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:39:46 ID:SnsQTAuU
先頭車乗れねー
196名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:39:49 ID:zmln8+PI
桃花台線・小牧駅サヨウナラ!

敬礼! (・ω・)ゝ ビシ
197191:2006/09/30(土) 23:39:58 ID:dYgZ/lzZ
ピーチが遅れることを想定してなかったorz
198名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:40:00 ID:cNnbV7Ef
1| 23:40 最終  桃 花 台 東 行
発車

小  牧  --:--
小牧原  23:42
東田中  23:44
上  末  23:47
桃花西  23:50
センタ-  23:52
桃花東  23:55

残り   下りEND  上りEHD

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・--:--
199名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:40:07 ID:Pf5tCXfS
>>189ニュートラムにはあったよね。


まもなく発車。
200名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:40:08 ID:GbzFmMN+
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

                お疲れ様でした!!

                                2006.9.30 小牧市民一同  
201179:2006/09/30(土) 23:40:15 ID:5QaQYkQk
桃花台東から夜行バス・・・そんな無茶ができるとはね。
あと、路駐かますとは、さすが「自動車王国」。
ピーチライナーの最期らしいw
202名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:40:15 ID:RPAGfUoh
>>189
無理に発車させて営業停止処分をされるとか。
203名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:40:28 ID:eiTIEnuQ
定刻に出発できたのか?
204ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:40:51 ID:SnsQTAuU
汽笛一斉!
今発車!
205千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 23:41:27 ID:T5EwA0Oe
先頭車乗車中
暑い...
206名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:41:32 ID:Pf5tCXfS
発車したみたいですね。
207名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:41:33 ID:4P1vvzJD
ありがとうピーチライナー!
208名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:41:44 ID:uMuEx5o2
行かなかった俺は勝ち組。
209名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:41:47 ID:rqxIStJ/
ラスト・ピーチ。小牧を発車。長〜い警笛を鳴らしてた。

それにしても、混みすぎ。ゴムタイヤがパンクするんじゃないかと。
210名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:41:52 ID:8SIpVsyu
お疲れさま〜゚+.(・∀・).+゚
211名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:42:00 ID:JWpYVPFE
まだ終わっちゃいないぜ!
212名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:42:02 ID:cNnbV7Ef
1| --:-- ――  ― ― ― ― 行

小  牧  --:--
小牧原  --:--
東田中  23:44
上  末  23:47
桃花西  23:50
センタ-  23:52
桃花東  23:55

残り   下りEND  上りEHD

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・--:--
213名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:42:12 ID:dYgZ/lzZ
桃花台に車置いてきて積み残し喰らったやつはいるのかな?
214ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:42:35 ID:SnsQTAuU
ホームからは拍手がわきました
んで今ホームから追い出されてます
215名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:42:53 ID:Pf5tCXfS
さよならピーチライナー
216名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:43:00 ID:o00Bxv89
カエレカエレ
217名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:43:31 ID:GRWf5WAd
ここでホームドア突破してグモったヤシは紙!
218名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:43:46 ID:OcxGf7NI
桃電車、愛してるぜ〜サンキュウ!
219名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:43:59 ID:zmln8+PI
>>214
ありゃ、余韻にひたる暇もなく、
営業終了で閉鎖か。
220名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:43:59 ID:Pf5tCXfS
路駐目当てで駐禁とってたらww
221千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/09/30(土) 23:44:15 ID:T5EwA0Oe
原からまた増えた...
立ってるのも辛い
222名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:44:22 ID:cNnbV7Ef
小牧発桃花台東方面発車案内    1| --:-- ――  ― ― ― ― 行
桃花台東発小牧方面発車案内    2| --:-- ――  ― ― ― ― 行

小  牧  --:--
小牧原  --:--
東田中  --:--
上  末  23:47
桃花西  23:50
センタ-  23:52
桃花東  23:55

残り   下りEND  上りEHD

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・--:--
223名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:44:28 ID:FwEKBJaZ
ピーチライナー乙!
224名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:44:51 ID:zmln8+PI
>>221
桃花台線、最初で最後のラッシュか
225名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:44:53 ID:ZXQuzSVo
まだだ!まだ終わらんよ!!
226名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:45:06 ID:EHhFwrBP
>>158
うっかり寝過ごして桃花台東のループを通った自分は勝ち組w
227名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:45:07 ID:JWpYVPFE
無事を祈るのみだな。
228名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:45:08 ID:GbzFmMN+
物事の終わりは、また同時に新たな始まりのとき――

さて、明日からピーチバスが本格稼動なわけだが
ちなみに早速雨っぽいがどうなることやら…
229名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:45:11 ID:RPAGfUoh
>>224
開業初日はどうだったのでしょう?
230名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:45:29 ID:rqxIStJ/
小牧のショボい夜景、ピーチから見るのも今日が最後なんだな。

運転士さん、普段あり得ない車両の重たさを感じてるのかな。

東田中を発車。
231名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:45:46 ID:zmln8+PI
もう二度と車両が走らない上り線を横に見ながら、
下りを疾走する車両は何を思う...
232名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:46:12 ID:Ojo9rAZH
全員撤収!!
233ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/09/30(土) 23:46:20 ID:SnsQTAuU
さすがに桜木町みたいに駅員の握手会はないか
駅からも追い出されてます
234名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:46:21 ID:GRWf5WAd
ピーチライナーは滅ばぬ!何度でもよみがえるさ!!
235名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:46:51 ID:Pf5tCXfS
長い汽笛を鳴らして発車


自らを葬るため走り出したわけかorz
236名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:46:57 ID:L9I8DiQc
>>232
さすが、最後までお役所仕事だな(w
237名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:47:00 ID:cNnbV7Ef
小牧発桃花台東方面発車案内    1| --:-- ――  ― ― ― ― 行
桃花台東発小牧方面発車案内    2| --:-- ――  ― ― ― ― 行

小  牧  --:--
小牧原  --:--
東田中  --:--
上  末  --:--
桃花西  23:50
センタ-  23:52
桃花東  23:55

残り   下りEND  上りEHD

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・--:--
238名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:47:07 ID:EHhFwrBP
>>224
雪の日はそうなるよ。
239名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:47:58 ID:EHhFwrBP
運転手は出向らしいよ。社員もかもしれんが。潰れると名鉄に帰還
240名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:48:42 ID:dAyhHM0P
>>233
桜木町のときは全員が撤収するまでに1時間掛かったな
241名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:49:03 ID:4P1vvzJD
ごめんねピーチ・・・1回しか乗ってあげられなくて
交通に携わる公僕の端くれとして、この教訓は、君の死は無駄にはしない。
242名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:49:08 ID:zmln8+PI
>>240
交通博物館よりマシw
243名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:49:13 ID:EHhFwrBP
>>228
平日雨だと7〜8時台が非常にまずい。
244名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:49:28 ID:cNnbV7Ef
>>242
なぜ?
245名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:49:36 ID:L9I8DiQc
東急はヲタ支持派だからな
246名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:49:56 ID:ke6rPNe/
>>236
てか鉄道は人を輸送するためのものだから
電車の来ないホームにいつまでもいられたら駅員も迷惑。
247名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:00 ID:cNnbV7Ef
小牧発桃花台東方面発車案内    1| --:-- ――  ― ― ― ― 行
桃花台東発小牧方面発車案内    2| --:-- ――  ― ― ― ― 行

小  牧  --:--
小牧原  --:--
東田中  --:--
上  末  --:--
桃花西  --:--
センタ-  23:52
桃花東  23:55

残り   下りEND  上りEHD

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・--:--
248名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:08 ID:cJiWlZN+
今日、駅でピーチライナーDVD買った人いるか。
Vol 1しかなかったようだったが・・。
249名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:13 ID:Ojo9rAZH
シャッター閉まりますた。中ではマスコミ取材ちう。
おいらも撤収しまつ。
250名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:21 ID:JWpYVPFE
>>245
そうなの?
251名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:22 ID:zmln8+PI
>>244
交通博物館のときは、そりゃもう、館内に人がゴキブリのように隠れてたり...
252名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:34 ID:Pf5tCXfS
俺的には
2357桃花台発の夜行バスがどの辺走ってるかも気になる。
今日に限って定刻なら。
253名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:38 ID:9XiSxrMD
国土交通省の方でつか?
254名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:50:58 ID:GbzFmMN+
ピーチ→リニモ→あおなみ

まだまだ二の舞、三の舞がそう遠くない未来に出そうな名古屋の中小私鉄…
255名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:51:17 ID:cNnbV7Ef
>>251
・・・・・なんとなく想像できた
256名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:51:17 ID:zmln8+PI
あああ、桃花台センターに滑り込む〜
257248:2006/09/30(土) 23:51:26 ID:cJiWlZN+
間違えた。小牧駅はVol 2しか置いてなかったようだった。
258名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:51:49 ID:EHhFwrBP
入り口の階段にシャッター無い、上末と東田中はDQNに荒らされる気がするが、板か何かでふさぐのかな?
259名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:51:51 ID:LvqCviCZ
258だったら自殺する
260名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:00 ID:cNnbV7Ef
小牧発桃花台東方面発車案内    1| --:-- ――  ― ― ― ― 行
桃花台東発小牧方面発車案内    2| --:-- ――  ― ― ― ― 行

小  牧  --:--
小牧原  --:--
東田中  --:--
上  末  --:--
桃花西  --:--
センタ-  --:--
桃花東  23:55

残り   下りEND  上りEHD

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・--:--
261名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:05 ID:axx+2q+z
いよいよ終着が近づいてるんだな(´Д`)
262名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:10 ID:zmln8+PI
最後の駅間の営業走行
サヨウナラ! (;ω;)ゝ
263名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:22 ID:8SIpVsyu
終焉来るー・ ゚・(ノд`)・゚・
264名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:27 ID:JWpYVPFE
いよいよですな。
265名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:29 ID:Pf5tCXfS
>>254ピーチ→リニモ→GWB→城北→あおなみ
266名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:43 ID:RPAGfUoh
>>253
愛知県か小牧市の担当職員かもしれませんよ。
267名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:52:50 ID:puhV0aLt
トイレに隠れている奴がいないか調べろ!
268名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:53:03 ID:9XiSxrMD
小牧で今日Vol.1買った私は何?
269名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:53:07 ID:ke6rPNe/
あと3分で桃花台線の歴史に幕が
270名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:53:17 ID:LvqCviCZ

271名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:53:29 ID:LOXmCek4
あと2分
272名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:53:34 ID:EHhFwrBP
構内にトイレがあるのは小牧だけじゃないかな
273名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:53:43 ID:zmln8+PI
終着駅...

 だ が 別 れ じゃ な い! 
 旅 立 ち な ん だ !
274名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:53:50 ID:Pf5tCXfS
まもなく桃花台新交通ピーチライナーが
短い生涯を終える時が近付いてきました。
275名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:03 ID:L9I8DiQc
>>258
さすがに封鎖するだろ。
場合によっては、警備員配置。
276名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:04 ID:RPAGfUoh
>>273
交通博物館チックですね。
277名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:04 ID:kjKw7fO0
>>254
ゆとりーとも仲間に入れてあげてw
278名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:08 ID:GRWf5WAd
本当に最後の本線力行か…
あとはブレーキのみ
279名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:10 ID:dz/+isUl
センターにもトイレがある
280名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:11 ID:8SIpVsyu
>>265
15年後くらいに皆で八草に集合してたりして
281名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:21 ID:UaB8A9zT
-----終了-----
282名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:34 ID:LvqCviCZ
 
283名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:40 ID:LY9PC/UW
もう最終逝っただろ
284名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:41 ID:GbzFmMN+
オタワ
285名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:41 ID:D4gCV/U2
もうすぐなんだね。DVD2買いました。
286名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:43 ID:PqE8CFhM
着いたのか?
287名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:45 ID:9XiSxrMD
センターも構内やん。
288名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:54:55 ID:rqxIStJ/
あと、一駅。
桃花台センター発車。
289名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:00 ID:cNnbV7Ef
小牧発桃花台東方面発車案内    1| --:-- ――  ― ― ― ― 行
桃花台東発小牧方面発車案内    2| --:-- ――  ― ― ― ― 行

小  牧  --:--
小牧原  --:--
東田中  --:--
上  末  --:--
桃花西  --:--
センタ-  --:--
桃花東  --:--

残り   下りEND  上りEHD

桃花台東発・・・--:--
小牧発・・・・・・・--:--
290名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:02 ID:JWpYVPFE
もう着いたな。
291名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:06 ID:zmln8+PI
>>278
桃花台東側のループと、
車庫線分岐までの本線走行が残っておる!
292名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:12 ID:RPAGfUoh
>>277
新交通に転用すればどうでしょう?
293名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:17 ID:Pf5tCXfS
桃花台東着?
294名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:36 ID:INsbxMeC
もう着いた?
295名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:43 ID:4P1vvzJD
オタワ
296名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:45 ID:D4gCV/U2
着いたかな?
297名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:48 ID:8SIpVsyu
そして予定線から転落
298名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:55:56 ID:cNnbV7Ef
現地人、情報を!
299名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:11 ID:INsbxMeC
最後の最後の
300名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:11 ID:rqxIStJ/
もうこれで、ピーチ16年の歴史にピリオド。
ラスト・ピーチが桃花台東にまもなく到着。
お疲れ様でした〜。
301名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:17 ID:EHhFwrBP
2分だっけな
302名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:21 ID:eiTIEnuQ
桃電乙
303名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:22 ID:L9I8DiQc
最後だけ、ループ線試乗OK・・・だったら神
304名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:23 ID:zmln8+PI

(:ω;)ゝ ほーたーるのー、ひーかーり...まーどーの、ゆぅーきー
305名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:38 ID:DeapAxHG
ありがとうピーチライナー。・゚・(ノД`)・゚・。
306名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:41 ID:INsbxMeC
グランドフィナーレ!
307名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:46 ID:GbzFmMN+
あーあ
とりあえずあとは中日の優勝をwktkして待つだけだな
308名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:49 ID:EHhFwrBP
お家に帰るまでが遠足さ
309名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:53 ID:cNnbV7Ef
>>303
ゼッタイない
310名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:54 ID:u7DVWskE
臨終
311名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:56:55 ID:i9sIQCxw
現地どうなってる?拍手喝采?
312名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:57:05 ID:Gc9UTEsf
今最終列車、桃花台東に着いたよ!お疲れさん
313名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:57:31 ID:zmln8+PI
2分遅延で走行とは
314名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:57:47 ID:8SIpVsyu
お疲れ様
315名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:57:51 ID:EHhFwrBP
八王子行きのバスがもう出てるんじゃね?
316名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:57:57 ID:PqE8CFhM
バイバイピーチ!バブルの落とし子だったキミを忘れない。
317名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:58:02 ID:INsbxMeC
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
318名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:58:12 ID:D4gCV/U2
おつかれさま、ピーチライナー、ありがとうピーチライナー、
さようなら……
319名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:58:24 ID:JWpYVPFE
八王子行きのバスへダッシュだ
320名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:58:33 ID:cNnbV7Ef
最後、入庫に事故か故障起こしたら全てがパーだな
321名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:58:44 ID:RPAGfUoh
>>316
廃線跡が残っている間は、忘れませんよ。
322名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:58:54 ID:ke6rPNe/
で乗客は桃花台住民以外にもいそうか?
323名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:00 ID:INsbxMeC
さ  よ  う  な  ら
324名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:06 ID:PqE8CFhM
バスダッシュ野郎は引き続き実況レポヨロ。
325名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:08 ID:7RW0tuBS
明日検車区へ行けば3編成の並びが撮れるんだよね。
行ってみようかな。
326名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:20 ID:Pf5tCXfS
みなさんお疲れ様でした。
そしてピーチライナーを支えた職員方もお疲れ様でした。
ピーチライナーは
あなたの心の中で生き続けます。
327名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:24 ID:zmln8+PI
座席に隠れて、入庫されて車両基地に潜り込めたら神!
328179:2006/09/30(土) 23:59:35 ID:5QaQYkQk
マジで、バス乗れるのか?
329名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:54 ID:INsbxMeC
ありがとう さようなら
330名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:57 ID:cNnbV7Ef
>>325
撮って即行で貼ってね
331名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:00:06 ID:6zBi+GAt
〓SoftBank

〓SoftBank

〓SoftBank

〓SoftBank

〓SoftBank

〓SoftBank

〓SoftBank

〓SoftBank
332名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:00:13 ID:dz/+isUl
3本も並べられる所があるのか?
333名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:00:23 ID:+lEfunQw
桃花乙!
334名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:00:24 ID:Pf5tCXfS
>>325 5編成ですが。
335名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:00:50 ID:wx7DNYLR
3日前初めて乗ったばかりなのにもう廃止って…
イメージわかないな…。切ない。
336名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:01:01 ID:ywXKkzEu
>>334
2編成は車庫の中にしまうんで内科医?
337名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:01:12 ID:WLFoNLh7
>>334
5編成横に並べられないんじゃない?
338名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:01:28 ID:ecNLcJ5U
YS11は大きく取り上げられるのに
339名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:01:34 ID:A4XPiZp3
30日の営業で廃止となる愛知県小牧市の新交通システム「桃花台線」(ピーチライナー)の車両20両が行き場を失っている

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060929/eve_____sya_____010.shtml
340名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:01:36 ID:axx+2q+z
ピーチライナー乙
現地組も帰路は気をつけて
341名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:01:45 ID:IRikraBE
バブルの清算乙
342名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:02:11 ID:+XCnWshM
結局一度も乗らないまま逝ってしまわれた…
何の思い出も無いけどありがとうピーチライナー(・∀・)ノシ
343名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:02:18 ID:Jp151jHn
>>335
てか廃止されると聞いたから乗りに行ったんだろ
344名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:02:22 ID:gjIq2GUw
桃花台東も撤収完了?
345名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:02:55 ID:pwK4GvnF
桃花台東駅、電車の扉が閉まる時、拍手喝采だったよ。

感動した!

本当の最終、車庫への回送が発車していったよ。

さようなら、ピーチライナー。
346名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:02:58 ID:zmln8+PI
桃花台東駅は最後の盛り上がり厨か?
347名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:03:07 ID:Pf5tCXfS
>>336格納スペースありましたね。忘れてました。


バス組連絡キボーン
348名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:04:03 ID:u7DVWskE
出棺も終わったか
349名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:04:46 ID:A4XPiZp3
入庫回送のループ走行と反対ホーム通過は見られたのか?
350名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:05:00 ID:gjIq2GUw
無事に終了したようだな…よかった。
351名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:05:03 ID:4P1vvzJD
虚しいが仕方ない・・・。我々は同じ過ちを繰り返さない、
ただそれだけがピーチライナーの供養になると信じる。

関係者の皆さん、沿線住民の皆さん、ファンの方々本当に乙かれさまでした。
352名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:05:16 ID:ACWpgilS
>>339
ハンマーで自由に壊してもイイ権利を一両1万円で販売すれば
廃車代もうかせられるよ。
353名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:05:22 ID:WNVLp+Lb
終バス 23:57
始バス 7:53


バス組オワタかもねw
354名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:05:55 ID:INsbxMeC
どこかで保存してくれ
355名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:05:59 ID:D4gCV/U2
せつないな…
356布袋駅:2006/10/01(日) 00:06:59 ID:vDA96jZI
お疲れ様でした ノシ
357名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:07:07 ID:zmln8+PI
中部国際空港を、2倍に埋め立てて、
ターミナル間のトランジット線でも作って、そこに車両を転用!
358名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:07:21 ID:ctqHtdTi
一般利用者からすれば迷惑極まりない1日だった
359名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:07:39 ID:zmln8+PI
>>358
ごめんなさい orz
360名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:07:42 ID:uMuEx5o2
>>358
一般利用者っていたのか?w
361名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:07:51 ID:cNnbV7Ef
>>352
すごくいい!
362名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:08:08 ID:fhsm4nQl
今フォーン鳴らしてたよね。さよならって意味かな桃花台東駅
近くの住人より
363布袋駅:2006/10/01(日) 00:08:09 ID:vDA96jZI
桃は、モンキーパークで使ってくれw
364名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:08:17 ID:EKskxP1M
地元民として静かに見送りたかった
365名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:08:26 ID:+XCnWshM
さてこれからは不法侵入窃盗キチガイ野郎との壮絶な戦いが末永く繰り広げられる訳だ。
完全撤去のその日まで
366名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:09:39 ID:4JOK91F9
不法侵入は分かるとして何を盗む?
367名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:09:43 ID:I+iKjcso
>>362
電源落とす前の断末魔の叫びか
368名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:09:57 ID:OvuDmQjp
使い道のない車両、どうするのかね?
オークションに掛け、一般に売却か。
物置か子供の勉強部屋ぐらいには使えそう。
369名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:10:48 ID:LbUSQ0kY
ユーカリが丘線はダメかな。片側ドアじゃダメか・・・
370名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:10:58 ID:Rp1Bdbkx
>>360
学生

>>364
ノシ
371名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:11:13 ID:GcSlrnrb
撤去するなら早急にやってほしいな。
間違っても姫路みたいなミステリースポットにはなってほしくない。
372名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:12:01 ID:A4XPiZp3
>>371
廃墟厨としては、ちょっと期待そそられてるのだが。
センター駅とか
373名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:12:15 ID:aRsf8MNA
永遠に誰からも惚れられなかった俺よりはるかにマシ
374名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:13:02 ID:+XCnWshM
>>366
今の旬は各種ケーブル類かな
375名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:13:02 ID:4JOK91F9
駅は避難所とかに使えないかな?
376名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:13:14 ID:A4XPiZp3
>>373
死ぬ間際にチヤホヤされて、本当に死んじゃうのと、どっちがいいのかと、小一時間。
377名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:13:22 ID:OvuDmQjp
>>365
駅は入口閉鎖の上、セコムもしくは警備員配置ぐらいするでしょ。
車両は基地に入れておけば問題ない。
378名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:13:57 ID:vOWx9bfQ
一応大きなトラブルは無く運転終了みたいでよかったよかった。
屋島ケーブルみたいにならなくてな。(最終日に動けなくなった)
このスレの実況見てたらちょっと涙が・・・
軌道が永年雨ざらしになりそうな予感がするんだが。
379ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 00:14:19 ID:punaVv5F
380名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:14:38 ID:CrvdFnjw
決して安いとはいえない改造費用その他諸々を払ってまで山万が欲しがるだろうか?
あの会社は無秩序な住宅開発をやらないような堅実派故・・・
381名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:14:53 ID:WNVLp+Lb
>>372
センター駅はシャッター付いてるし(たぶん)、アピタの傍でひと気があるから無理じゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tokadai_center_station_wicket.jpg

トンネルから不法侵入すると、抜け出せなくなりそう
382名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:15:07 ID:A4XPiZp3
>>379
ktkr!
383名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:15:44 ID:Xo9m+AhV
早急に撤去は難しいので
とりあえずセンターのトンネルでしめじを栽培汁。
384名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:16:29 ID:WLFoNLh7
>>379
サンキュー
385名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:16:57 ID:A4XPiZp3
とりあえず、再度走らせて、
 電車男・新交通編
を制作しる!
386名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:17:45 ID:gjIq2GUw
>>385
どういうストーリになるんだ?
387名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:17:48 ID:WLFoNLh7
で、駅員の最後の挨拶の内容は何だったの?
388名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:17:50 ID:I+iKjcso
万博が終わったときほどは寂しくないな
389名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:18:36 ID:aRsf8MNA
でもおまえらはまだチャンスがあるだろ?
俺は永遠にダメだったんだから
390名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:19:59 ID:A4XPiZp3
>>386
キモ鉄から盗撮されそうになった通学中の女子大生とラヴ
391名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:21:46 ID:pwK4GvnF
まもなく、駅が永遠の眠りにつきます。
@桃花台東駅
駅構内に泣いているヲタが居るよ。

駅の周りは人大杉。記念写真撮る人も多数。
祭りはまだ続いてます。
392名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:22:46 ID:d7Qdr5Lh
ところでみんな知ってるか
ピーチの前身、日車の試作「VONA」が桃花台団地の一角に展示保存されてたこと
あれってどうなったのかな?

そんな時代を知っている俺はオサーン
393名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:22:49 ID:4JOK91F9
んーでも施設そのものが新しいから、まだ可能性はあるかもね。

ないと思うけど。
394名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:23:53 ID:Jp151jHn
>>391
小牧に戻れなくて泣いてたりして
395名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:23:54 ID:+XCnWshM
昔の西部警察なら豪快に爆破してくれそうだな
実物大の巨大ゴジラが高架を踏み潰したり
バブル時代ならなぁ('A`)y-~~
396名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:24:34 ID:I+iKjcso
397名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:25:24 ID:LbUSQ0kY
バス野郎はどうした?
398名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:25:32 ID:Mz5fbSG4
>>392
西駅〜センター駅のカーブのところにあったんだよね
ボロボロになって、廃棄されたよ。。。
何年前だったかなぁ・・・
399名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:25:50 ID:Jp151jHn
メーテレキター
400名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:26:23 ID:VNq1IFgT
こんな日に限って、上りながら約30分遅れ。
401名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:26:31 ID:WNVLp+Lb
>>392
DQNにガラス割られてボロボロになった
402名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:26:57 ID:4JOK91F9
バスに乗り遅れて泣いてたりして
403千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/01(日) 00:27:22 ID:xqIwFGzh
センター:既に人気なし
東:シャッター降りるもまだ賑わう
404名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:28:16 ID:pwK4GvnF
シャッターが閉まる際め拍手喝采だった。

拍手の音が夜の桃花台の街に響いてたな。

まだ祭りの余韻。みんな帰らないよ。

このレポを持って実況を終わらさせて頂きます。
@桃花台東駅からでした。これから車で自宅まで帰ります。
405名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:28:46 ID:4JOK91F9
お気をつけて〜
406名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:29:04 ID:sloXp9dR
>>379
遂に泣いてしまったではないか…
今更だがずっと走ってて欲しかった。
のこのこ高架を行ったり来たり、
あのループをくるっと回ってさ……
407名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:29:24 ID:A4XPiZp3
>>404
お疲れさま!(^ω^)ゝ
408ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 00:29:30 ID:punaVv5F
>>399
みたら名鉄のニュースだた
ちと遅かったなぁ
409名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:30:36 ID:ew5Yaizj
乗り遅れた…
5100円がパーになって

しかも今日乗ろうとしてた高速バスが満席
410名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:31:26 ID:aRsf8MNA
411吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/01(日) 00:33:14 ID:AV/QBdpH
>>408
漏れも同じや・・・

どうでもいいけど、旧桃花台東駅前で野宿する気野ある香具師ってどれくらいいるのかな?
412名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:33:41 ID:LbUSQ0kY
>>409
強く生きろ
413名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:34:24 ID:Jp151jHn
>>409
マジか?
414名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:37:24 ID:fgiHPpLZ
415名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:37:31 ID:4JOK91F9
今すぐヒッチハイク汁!!

途中の休憩所で追いつける鴨
416名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:38:20 ID:2PY3Pcd1
桃花台西の公園がいいぞ
417名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:43:59 ID:nt1bcbKm
お前らアホやろ
大の大人なら泣くな
だから鉄道マニアはキモイねん
418名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:45:24 ID:aRsf8MNA
419ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 00:45:47 ID:punaVv5F
420吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/01(日) 00:45:47 ID:AV/QBdpH
なんだか泣けるな・・・

ttp://peachliner.jp/situation.htm
421392:2006/10/01(日) 00:49:16 ID:d7Qdr5Lh
>>396>>398>>401
「VONA」のこと覚えている人いるんだね
反応サンクス

桃花台に採用される前、”新交通システム”はかなり話題になって
どこが最初に建設するか、ヲタの俺はわくわくしたもんだ
桃花台には作る作るといわれながら、なかなか着工されず
新交通システム全国建設一番乗りがほかにさらわれた時は
準地元民として悔しかったもんさ

日車はじめ競合他社も新交通システムの開発には意欲的だった
桃花台にはずいぶん前から新交通システムを建設することが言われてて
どこのシステムが採用されるかも興味深かった

ある意味時代の最先端をいっていたピーチライナー
まさかこんな結末を迎えるとは・・・昔話スマソ こんな背景もあったことを
おまいらに知ってもらいたくて・・・
422名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:49:48 ID:WNVLp+Lb
漫画喫茶ならアピタ桃花台店の前の通りをしばらく南進すると、あるぞw
24時間営業
http://www.mk-style.com/133/img/img_shop09.gif
423名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:51:46 ID:Jp151jHn
小牧駅の「桃花台線小牧駅」の文字はいつ撤去するのかな。
424名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:51:56 ID:dsBkWBt6
ローカル線だと駅舎内に寝させてくれる場合もあるが路線自体終了してるしなぁ
始発までなんとか時間をつぶすんだ
425名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:55:27 ID:L4SL4Ffn
>>423
始発までにはテープか何かで覆うと予想
426千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/01(日) 00:56:02 ID:inb/WJqy
やっとこさ帰還。

検車庫の手前の半端な所に一本留置されていて、普段立て二本並びで停まっていた留置1番線が空っぽなんですけど...
緑道から侵入されやすいから使用しないんだろうか?
反対側の一本収容のアレも、普段は使用していなかったが現在は一本停まってる。
427名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:58:19 ID:OvuDmQjp
>>425
桜木町は早かったからな。
駅名隠すの。
428名無し野電車区:2006/10/01(日) 01:07:55 ID:Rp1Bdbkx
キモオタとクソガキで埋め尽されたホーム、車内
散々な最後をありがとう、ピーチライナー
そしてこれからよろしく、ピーチバス
429ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 01:09:48 ID:punaVv5F
小牧→桃花台東(車庫ウォッチング)→名古屋8:30着
だと小牧は何時発がいいか誰か教えてクレクレ
430名無し野電車区:2006/10/01(日) 01:11:27 ID:e6sq+Bxz
>>427
あそこは、廃線になったのを知らない観光客もいますから。
現在でも、覆いを外せば駅名がどっかに残っているかも>旧東横線桜木町駅
431千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/01(日) 01:14:30 ID:inb/WJqy
平日なら中央道桃花台7:48発、休日なら7:46発の高速バスがあります。
ピーチバスは朝はバンバン走っているので、まぁ小牧駅にいればすぐに来るでしょう。
所要時間は25分程度かな?

と言って、pdf開いて調べるのが面倒なのをごまかしてみる。
広報に挟まってたのどこやったかな...
432名無し野電車区:2006/10/01(日) 01:23:19 ID:ZfuuakqJ
小牧駅前6:50に乗らないと中央道桃花台7:46発に間に合わないよう
433ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 01:31:41 ID:punaVv5F
ありがとう。
http://p.pita.st/?m=xc9tixro
434名無し野電車区:2006/10/01(日) 01:37:39 ID:hqWcbL+M
>>47
塵売新聞。

どっかのキモヲタかと思ったら駐日新聞のカメラマンだった…


シャッターが閉まり、ヲタが余韻に浸っている中、駐禁を取り締まりにきたパトカーGJ
435名無し野電車区:2006/10/01(日) 04:22:09 ID:aRsf8MNA
436名無し野電車区:2006/10/01(日) 05:06:05 ID:ffiFkJx4
みんなイベント好きだよなあ
437名無し野電車区:2006/10/01(日) 05:15:43 ID:FmzjdDAn
最終運行日に乗りました。

 何と!発進時と入線時に警笛を鳴動していました。

 最後ということでのファンサービスかな。

 ファン!と物凄く格好良い大きな音でした。

 あヽ、こんないい音を聞くのも最初で最後だなんて・・
 ビデオ見ながらジーンときた。

 「運転士さんありがとう」
438名無し野電車区:2006/10/01(日) 05:55:36 ID:r3OqvVyV
みんな結局、野宿とかせずに済んだのかな
ピーチライナー…桃花台ニュータウンに住む
好きなあの娘に会うために、嬉々として乗った
1991年の春…。懐かしく、切なくも…。
439名無し野電車区:2006/10/01(日) 06:16:05 ID:GcSlrnrb
最寄り駅の名鉄路線図。
小牧から延びていた桃花台線乗り換えの表記が消されていた。
440名無し野電車区:2006/10/01(日) 06:34:59 ID:BZZu53uT
新交通の廃線か・・・
441名無し野電車区:2006/10/01(日) 07:00:49 ID:r3OqvVyV
作った場所が悪すぎた。戦う前から敗北は目に見えていた。
特に小牧原、東田中、上末なんか誰が利用するの?て、当時から思っていたよ。
40年近く前から桃花台ニュータウン全体を計画してきて、これが結末かと思うと
県と市のいい加減さに、無茶苦茶腹が立つんだけどね。サイテーの役所仕事だな
442名無し野電車区:2006/10/01(日) 07:12:30 ID:WLFoNLh7
愛知・小牧のピーチライナー最終日2万人が乗車
 最後の営業日となった愛知県小牧市の新交通システム「桃花台線」(ピーチライナー)は30日夜、最終列車の運行終了とともに、開業から15年余の歴史を閉じた。全国に11ある新交通システムでの廃止は初めて。10月からは、民間のバス路線が、代替の交通機関となる。

 桃花台東駅であった式典で、運営する第三セクター「桃花台新交通」の社長を務める同県の神田真秋知事は、廃止に至った経緯を説明し「非常に残念。だが、この15年余、総走行距離が550万キロとなり、しかも大きな事故は一度もないことは誇りだ」と話した。

 大勢の鉄道ファンや地元の住民らが乗車し、どの列車も満員状態が続いた。同社によると、最終日の総輸送人員は、昨年度の1日平均3571人の5倍以上となる約2万人。

 特に、小牧駅発の最終列車は乗車できない人が出るほど。超満員の約350人を乗せた列車が終点の桃花台東駅に着くと、「ありがとう」「ごくろうさま」−。拍手と歓声の中、列車は警笛を鳴らし、引き込み線に向かった。

ソース http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061001/mng_____sya_____004.shtml
443ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 07:38:42 ID:punaVv5F
ただいまピーチバス乗車中。東田中と上末は入口は閉鎖されてませんでした。東田中は分かりませんが、上末は駅舎内のシャッターが閉まっているのが見えました。

しかしこのバス、エルガなのになんでHINOて書いてあるんだ?
444名無し野電車区:2006/10/01(日) 07:45:58 ID:WLFoNLh7
エルガはHINOとISUZUの共同開発
445名無し野電車区:2006/10/01(日) 08:05:12 ID:GbJ79J2g
桃花台住人で最終便に乗った人間の一人です。
今し方ここにたどり着いたのですが、桃花台東でスレッドにどうのこうのって言ってる人がいたけど
ここの住人だったんだね〜

21時前に一度センター駅に通ったけど、人がいたのでその場で入場券買わなくって
23時過ぎに入場券買いにいったら券売機は発売中止。
駅員に聞いたら、もう発券できない。乗車証を買いましたけど
26日付の乗車証・・・嫌がらせかい・・・

しかし桃花台来て10年だが、あそこまで混んでたピーチライナー初めて見たよ。
446ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 08:06:41 ID:punaVv5F
>>444
ありがとう。

今名古屋行き高速バスの中です。車庫を見てきました。
外には3編成(うち1編成は覆い?の中)が留置してありました。
447名無し野電車区:2006/10/01(日) 09:05:41 ID:e6sq+Bxz
>>445
券売機に装てんする乗車券用紙が切れてしまったのでしょうか?
448布袋駅:2006/10/01(日) 09:11:41 ID:vDA96jZI
モウダメポ
449名無し野電車区:2006/10/01(日) 09:17:13 ID:WLFoNLh7
今はどんな感じなのかな?社員が広告や看板の撤去とかしてるのかな?
450名無し野電車区:2006/10/01(日) 09:27:15 ID:fMrZe58U
しかし、あれだけまわりに10階建て以上のマンションがたくさん建っていて人口もたくさんいるのに廃線になるなんて、
今まで他の廃線になったところを知っているだけにいまいちピントこなかった。
もちろん接続が悪いのは承知しているけど。
451名無し野電車区:2006/10/01(日) 10:05:49 ID:+MTA6E98
遠方から来た香具師いる?
452名無し野電車区:2006/10/01(日) 10:51:52 ID:F37t8Zpq
R155バイパス
早くR19まで繋げや
453名無し野電車区:2006/10/01(日) 10:57:32 ID:iblJ6kSY
さて、出来立ての廃線めぐりでもしてこようか。
454名無し野電車区:2006/10/01(日) 10:59:17 ID:MNdVxmBK
>>450
 マイカー、高蔵寺行き名鉄バス、春日井行きあおい交通、名古屋行き高速バス
がある中でピーチライナーの立場は・・・
455名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:16:18 ID:yz5AdKBa
そう考えると上飯田連絡線開通前にピーチライナーで小牧へ、名鉄小牧線で上飯田へ、
徒歩で平安通へ、地下鉄で栄・名駅へと通勤してた人はすごいな。
456名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:24:13 ID:mYTh7JYL
>>442
>前6・10 桃花台センター駅で、一晩を明かしたという名古屋市のフリーター男性(42)は
>「廃線の専門です。夕方は、JRバスの名駅−セントレアの路線もきょう終わりなんで、
>そっちへ行ってから、また来ます。ピーチライナーの最終便は押さえます」

キンモー
457名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:57:22 ID:i2QTi3eZ
>>456
廃線オタがキモイの? それとも42歳でフリーターってことが?
458名無しでGO!:2006/10/01(日) 12:21:49 ID:g9pvlA5n
冷静に考えれば、20年後にまず安泰そうなのは愛環のみか?(JR東海に吸収されているか?)
青波、リニモ、城北、何とかバスは皆破綻だろう。
名鉄でも蒲郡、知多新線など危ない。
459名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:27:11 ID:ldlYwbZ7
>>456
>フリーター男性(42)
m9(^Д^)プギャ---ッ!
460名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:32:45 ID:OvuDmQjp
>>458
あおなみ線や城北線もJR倒壊が関わってるから、多分大丈夫かと。
ただ、JR線直通など何らかのてこ入れが必要なのはたしか。
ゆとりーとは、鉄道や新交通に比べて維持管理費用が安いと思うので、
何とかなるんじゃないのかな。
やっぱ、一番ヤバイのはリニモでしょ。
461名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:33:52 ID:yioP+VV6
>>457
どっちもきもい
462名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:34:23 ID:yioP+VV6
次はリニモか
ありえそうだ
463名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:36:17 ID:ro1snCuE
>>441
東田中からはずーっと工場や配送センターが乱立しているし、
東海ゴム・NGK・三菱等等、中部を代表する様な会社ばっかり。
従業員の総数はかなりなもん。
お祖父ちゃんの持っていた昔の地図を見ると、高蔵寺から白山線通って、
R19に出、R155を通って小牧へと言う路線で電車を走らせると言う計画だった
らしいけど、昭和30年代で、まだ車が浸透してなかった頃の話。
車に、とって変わられたのが最大の問題で、2番目が名鉄との兼ね合い。
昭和30年代に思い切って作っておけば、黒字にはなっていたかもしれない。
桃花台ニュータウンは、ちょっと時期的に構想が遅かったのかもね。
今は南米系の工場従業員のお陰で、少しは持ってるみたいだけど。

そして、R155は平日朝夕の大渋滞から逃れる事が出来ず、必死と・・・。
R19からR41までの道のり、本当に最低最悪。
桃花台線、自転車・原付専用道にしてくれないかなぁ〜。
利用者は確実に多いと思うよ?車から原付に変わる人、絶対いると思う。
464名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:55:30 ID:rmRh0QJS
リニモってなんであんなの作っちゃったんだろ。
そのまま東山線を延ばしたほうが良かったんじゃないの?
たかが一時の万博の目新しさの為だけに金をドブに捨てたような感じがする。
ゆとりーとは今のとこ赤字だけど少しずつ利用者が増えているんじゃなかったかな。
城北線は勝川で中央線と接続した後にJR直轄にして電化&名古屋乗り入れを
行うって噂を聞いたけど、そうでもしなきゃあんまり存在意義が無いよな…
465名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:00:09 ID:mYWlnkKI
沿線は大企業が多いのに、社員の通勤にはあまり使われなかったのかなぁ。

名古屋・岩倉・犬山あたりから通勤する人も多いだろうけど、
犬山からは小牧線で小牧へ、岩倉からはバスで小牧へ。
それに小牧線が平安通まで伸びたから、名古屋市内(特に名城線)からの
アクセスも楽になったはずなのに。
466名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:08:22 ID:KUaqWjc7
ピーチライナー高架はガイドウェイバス路線として残すことはできないか?
467名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:09:31 ID:p4wfIsBo
政治に翻弄されたかわいそうな路線。
政治に無関心ではいけないことを教えてくれる。
468名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:10:00 ID:XhI+enL4
>>464
JR勝川駅はつい最近片側ホームの立体化が実現して再開発地域から
ペデストリアンデッキで結ばれるようになるからより快適になるだろう
けど城北線は今のままだろうね。
まあ城北線がJRとスムーズに連絡するようになったとしても利用客が
増えるとは思えんけどね。 
469名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:17:14 ID:T4QOxsII
>>466
バスは平面走った方が便利だからね。
使えるとしてもレンタル自転車専用道ぐらいじゃないかな。
470名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:24:49 ID:hWKMTTIo
上まで上るだけで大変だ。エレベーターないし。
471名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:32:31 ID:TPr++kP1
俺は沿線のみちびしに勤めてるが
ピーチに乗ったのは数えるほど。

会社から東田中遠いし、本数少ないし
通勤バスあるし、夜中は駅に誰も
いなくてひとりで電車待つの怖いし。
女性は絶対に夜の東田中なんて近寄れなかったな。

乗客に不安感を与えるような駅ってどうかと思ったよ。

本気で使えないいらない路線だった。
廃止は遅すぎた。
バスならもう少し安心して乗れそうだから結構使う人増えるんじゃないかな。
472名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:36:06 ID:/CdXsUYi
名古屋の癌は名鉄とJRが仲が悪い事。
城北線にしても、名鉄と交差しているのに、そこに駅がない。
自治体もろくに調整しない。関東はライバル会社でも連携をするのが常識。
473名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:39:18 ID:XhI+enL4
>>463,471
東海ゴムなんてジャスコよりずっと南だし
桃花台線使って通勤なんて考えられないしね。
474名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:48:51 ID:EhER5z+5
前スレで乗りに行くべきかどうかで凄く悩んでいた神奈川県在住の俺です。前スレでは色々アドバイスを頂きまして、ありがとうございます。
実は、去年の今頃に腸の大手術したが故に腸機能障害で以て障害者になってしまったので、乗りに行くべき価値があるのかどうかと、かなり躊躇していたのです。

結局、最初で最後にして、桃花台のゴムタイヤ電車いわゆるピーチライナーに乗りに行きました。
一往復半乗りました。桃花台センター、ループが在る桃花台東、これらでじっくり見て、撮影もしました。
当日、お昼頃に小牧に到着し、初めて乗った時、「最終日にしては人が少ないな、寂しい最終運転日だな〜」と思いましたが、
午後になってから、時が経つにつれて、様相が変わり、乗客が劇的に増えました。
帰りは、ピーチライナーの経路として最も適切であったはずである、桃花台から高蔵寺までバスを使い、中央線で。
名古屋駅からピーチライナーに乗るには乗り換えが多くて時間が掛かって不便でしたし、障害者の俺にとっては苦痛でした。
逆に、先述の高蔵寺経由の方が意識的には速く感じられ、楽でしたね。
小牧経由と高蔵寺経由を比較して、「ピーチライナーと小牧線、遅いよ!使えね〜!役に立たない!」云々の怨嗟が暴発寸前の桃花台の住民達が
自ら桃花台と春日井駅を結ぶ会員制バスを立ち上げた背景を、或る程度実感出来ました。因みに、後にその会員制バスがあおい交通に委託された。
住民達が望む公共交通を自分達で作り上げた事例である“あおい交通バス”に乗りたかったのですが、時間の都合上、出来無かったのは残念です。
475名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:49:27 ID:KC32eQ+u

>>456


河合靖之(42)@篠の風

476名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:51:25 ID:XhI+enL4
中日新聞朝刊には桃花台廃止の記事が3面も比較的大きく載ってた。
(うちのは近郊版なので他は多分2面)
全国ニュースでは全くとりあげられなかったようだが中部ではやはり大きな
ニュースなのだと感じた。
477名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:54:47 ID:mYTh7JYL
>>472
上小田井を南に移設するのは構造上不可能だし、小田井は取り付け道路の都合上、寄せるのは現状が精一杯。

ってか城北線に客が乗らないのはそれ以前の問題。
仮に交差部分に駅があって乗換0分だったとしても現状と変わらんよ。
478千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/01(日) 14:33:50 ID:inb/WJqy
車庫見てきた。
留置車両には変動ありませんでしたが、HMが外の留置線に停められていた112Fから建物内の編成(番号不明)に付け替えられていました。
検車庫内では職員の方?が数名談笑をされていた模様。庫内から警笛が聞こえたけど...なんだったんだろう。
111Fは相変わらず検車庫の前という変な所に停められています。
479名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:10:32 ID:iblJ6kSY
>>464
リニモは万博のお猿の電車って言われていた。
480名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:11:31 ID:U7/xxONj
昼頃
高架沿いを車で走った。
まだ廃線になった実感がないなあ。
どこからコソッと四両編成が走ってきそうで…。

しかし、東田中と上末の駅改札へ上がる階段は
トラ柵二つで封鎖
立入禁止の表示が…
481名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:17:21 ID:i2QTi3eZ
リニモは北大阪急行みたいになれなかったな
482名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:25:22 ID:yt47RZRs
小牧駅見てきた。「桃花台線小牧駅」の文字はそのまんま。
改札は中が暗く扉に鍵が。一編成止まったままの電車はもう二度と
動くことはないんだな。向かいの自転車置き場を越えて大きくループ
した高架がもう無駄なものだと思うと哀れすぎる。
483248:2006/10/01(日) 15:41:20 ID:MmPUILi5
昨日の写真が出て更新されているな

http://peachliner.jp/
484名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:09:38 ID:FPpKlnqd
もしも、高蔵寺-桃花台だったら廃止はなかったのかも
485名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:50:49 ID:fgiHPpLZ
>>484
それは何回も言い尽くされてる。
486名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:53:19 ID:KUaqWjc7
着工前から言われてたことだが
平安通まで地下鉄を延伸してからピーチライナーを造るべきだったね

487名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:53:37 ID:YmONMrny
>>
土建屋に撤去の利益(定価)が流れ込むので、今後の選挙を考えると無駄ではないでしょうね。
既出だが、放置・倒壊の恐れがありますから、放置線として
北海道の山奥なら放置しても自然に帰るだけだろうが、市街地では人災となる可能性あり。
どうせ危険だから撤去と不安を煽り(危険と言うのは事実だろうが)
定価で撤去させるのは間違いないでしょう。
南方貨物線同様撤去。
一般市民にとっては無駄だけどね・・・
488名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:17:26 ID:gwp1QwOY
411さん、桃花台東で一夜粘った人はおりませんでした。
桃花台センターで粘りました。寒いなあ・・・
489名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:24:44 ID:NKm5A9gN
>>474さんお疲れさまでした。
神奈川からわざわざお越しいただき、きっとピーチライナーも喜んでいることでしょう。
あおい交通のバスのことまで。我々地元民よりよくご存知ですね。
もし、いつの日か桃花台NT〜高蔵寺間でピーチライナーがLRTとして復活することがあれば、また乗りに来てくださいね。
490布袋駅:2006/10/01(日) 17:36:27 ID:vDA96jZI
>>474タン 遠くからおつかれさまでした。皆さん、乙でした。
開業前に、うちの親父が定年後ピーチライナーの小牧駅やループ線の
コンクリートの掃除やコケ取りのバイトに行っていました。
「(軌道が)高いところだから、こわいな〜」と言っていました。
その親父も去年亡くなりました。ピーチを見るとそれを思い出します。

オイラは、今年になって昨日の最終日を含め3回ほど乗りました。
491千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/01(日) 17:42:16 ID:xqIwFGzh
あの後また車庫から警笛が聞こえたけど...何やってるんだろう?
492名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:44:59 ID:dbKytAaT
>>463
>東海ゴム・NGK・三菱等等、中部を代表する様な会社ばっかり。

三菱は東京の会社じゃんwwwwwwww!!
493名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:00:03 ID:BSZMKrZ5
前スレがもうすぐdat落ちするから、ミラーのリンクを貼っておくよ

【9月30日】さよなら桃花台線【廃止】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150104006/
  ミラー ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1150/1150104006.html
494名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:55:13 ID:UT2jYaOT
>>445
>駅員に聞いたら、もう発券できない。乗車証を買いましたけど
26日付の乗車証・・・嫌がらせかい・・・
どんな乗車証なのか凄く気になる・・・。磁気券ですよね。
>>482
小牧駅に車両が残っているの?
>>492
三菱重工の航空部門の本拠地は昔から小牧です。阪神タイガースの本社が大阪でも神戸の人は地元意識を持っているのと同じ。
495遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2006/10/01(日) 19:02:01 ID:v8nL0HB7
>>464
東山線規格では勾配緩和のためのトンネルと高架の繰り返しで建設費がものすごくかかってしまうから。
後藤が丘の留置線より先の用地買収もね。
496吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/10/01(日) 19:06:19 ID:JnNrHe1B
>>488
東駅にはいなかったのね

ところで、なにをして時間潰したの?
497名無し野電車区:2006/10/01(日) 19:49:37 ID:IToHK28U
 >>463
 というか、構想がたっても、果たして入居を考えた人がいただろうか?
 岩倉支線ですら廃止になったのだから。
 >>473-474>>492>>494
 http://www.mhi.co.jp/ngpsw/brief_history/brief_history.htm
 三菱重工が1972年に小牧北工場を建設した事を小牧市や愛知県は分かっていたのだろうか?
 逆輸送も考慮していなかった両自治体の思考力は痛い・・・・・・。
498名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:00:17 ID:WLFoNLh7
だれか、>>96の内容教えてくれ
499名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:16:43 ID:sQXZTPSJ
NHK名古屋夕方のニュースで桃花台―春日井駅間のバス発車式やってた。
500名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:55:00 ID:fgiHPpLZ
明日の夕刊には、通勤通学客を追った
レポ記事が出そうな悪寒。
501名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:58:16 ID:pRK02N8S
ピーチくんよ
502ミミカルミラカ ◆.xV7y2vw6E :2006/10/01(日) 21:04:03 ID:punaVv5F
>>498
「長い間のご利用ありがとうございました」みたいな放送。人イパーイでよく聞こえんかった。
http://p.pita.st/?m=xjxvqxsu
今日の車庫
503名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:14:12 ID:eemtbOS2
ピーチとリニモのHPのトップページ
同じ会社(人?)が作ったのかと・・・
504名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:17:22 ID:Mz5fbSG4
>>502
これは洗車線ですね。
505名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:35:50 ID:e6sq+Bxz
>>483
>◎桃の花開花情報 (18年度は終了しました)
来年の桃の花開花時期に、会社として残っているでしょうか?
506千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/01(日) 21:49:43 ID:xqIwFGzh
>>494
>乗車証
以前、残額が160円を切ったSFカードを入場時に改札に入れた所弾かれ、窓口で不足運賃を支払った際に普通乗車券と同じサイズの磁気紙にでっかく"乗車証"と書かれたものを貰った事があります。
恐らくそれと同じものかと。

>車輌
終電後から車庫に全編成揃っていますが...?

さて、明日は早速雨ですかい。
バス乗れるかな...
507名無し野電車区:2006/10/01(日) 22:15:09 ID:XYanoHQf
>>472
西武以外はね
508名無し野電車区:2006/10/01(日) 22:42:55 ID:UT2jYaOT
>>506
ありがと
509445:2006/10/01(日) 23:20:08 ID:GbJ79J2g
>>506
そうです。普通乗車券サイズの磁気紙に真ん中に駅名ではなく、「乗車証」って書かれているやつです。
510名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:07:50 ID:Rl75aMp3
前スレ1000までいったんですね。
ピーチもそこそこ興味は持たれていたということか。
511名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:09:40 ID:Rl75aMp3
そして第2スレも半分埋まっている! 祝
512名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:18:38 ID:wTY+vbJg
>>511
だが、その後はレス数激減・・・
513名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:20:56 ID:6iTlUvRP
>>472
 あれは城北線のほうがなんにも考えてないだけだろ?もともとは貨物線なんだ
し、成り立ちからして期待できる物ではなかったのでは?
514名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:40:10 ID:FR+fdrFJ
国鉄時代の計画が杜撰だっただけだ。
それを全く修正もせず受け継ぐ倒壊も倒壊だが。
515名無し野電車区:2006/10/02(月) 03:20:15 ID:z2N8v3Q0
新交通システムの廃止というのがなんともわびしくも悲しいね
あの頃は明るい未来の象徴だったのに・・・
516名無し野電車区:2006/10/02(月) 03:25:07 ID:z2N8v3Q0
桃花台西のスーパーの残骸もむなしい
16年たっても駅前の商業集積ゼロだった東田中と上末もむなしい
小牧の過大先行投資の2面ホームもむなしい
桃花台東の威容で異様に高いループ線もむなしい
517名無し野電車区:2006/10/02(月) 05:35:38 ID:AxQ667Vg
ピーチライナーの最終に乗ってから東京に帰るために、銀河は絶対必要!!!!!!!
518千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/02(月) 06:58:53 ID:pdLC0Xjh
ピーチバス小牧行き乗車中。
センターにどっかのTV局とあおいの中の人数名がいらっしゃいますた。
まずまずの乗車率で、立ち客も数名。
流石にまだこの時間は道も空いているので定時運行できそうです。
519名無し野電車区:2006/10/02(月) 08:22:07 ID:PzzCiU0W
>>517
マルチ氏ね
520名無し野電車区:2006/10/02(月) 08:39:02 ID:sb3ZieZ0
城北線は南方貨物線と立場が一緒だよね。
どちらも貨物専用線として計画され、8割方完成したとこで工事凍結。
で、南方貨物線が誰にも引き取られず撤去工事中なのに対して
城北線は一応鉄道路線として維持されてる。
倒壊としては将来活用するプランがあるんだろう、と信じたいが…
521小田急沿線民:2006/10/02(月) 10:17:53 ID:umctJO0N
>>507
西武は小田急・京急と仲いいけど…
522名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:54:28 ID:SfNFghEt
R155が桃花台で工事中止になっていたのは、
桃花台住民を春日井駅・高蔵寺駅へ
流失させないための嫌がらせだったの?
523名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:07:36 ID:3+8Ygv7S
>>521
西武と小田急は箱根で戦争してたのでは?
524名無し野電車区:2006/10/02(月) 13:18:51 ID:TXRVZ79B
いまはむかし
525名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:43:08 ID:q0mbAVvz
竹取の翁といふものありけり
526名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:54:32 ID:xDLr0WNr
おばあさんは川へ洗濯に、おじいさんは山へ竹取りに行きました
527名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:57:44 ID:FSATVl1e
おじいさんは山に芝刈りに、
おばあさんはおじいさんの居ない間に家を飛び出そうとしてピーチライナーの駅へ行きました
が、駅には
「ピーチライナーは9月30日をもちまして営業を終了しました。長らくありがとうございました」
と張り紙がされていました。
それを見たおばあさんはしぶしぶ家庭内暴力を振るうおじいさんが待つ家へと帰っていきました

おわり
528名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:21:00 ID:2h0DRRv+
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061002/eve_____sya_____007.shtml
すし詰め、雨、渋滞…初のラッシュ
愛知・小牧で「桃花台線」代替バス
529名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:54:37 ID:Zu5dN1IJ
桃花台の人、大変だね。そのうち慣れるとは思うけど。
ピーチライナーも利用できないとなると、「早くあんなの撤去してくれ」って思う人も出てくるよ。
530名無し野電車区:2006/10/02(月) 17:55:11 ID:7AzwH3Iq
今後のピーチバスに期待できますね。
早期に増便をして便利にしてほしい。
531名無し野電車区:2006/10/02(月) 18:28:32 ID:NHBqHJwQ
今、中京TVでピーチライナー最後の一日をやってたね。
532千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/02(月) 18:59:15 ID:pdLC0Xjh
たった今ピーチの廃駅が不気味な雰囲気を漂わせる小牧原より桃花台行き乗車。
最終ピーチ程ではないが、携帯弄るのがやっとの満員。
おぃ俺の目の前に座ってる奴、こんな時に座席に荷物座らせてんな!!
書いてるうちに東田中からまた数名乗車。
キツい...
533名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:13:03 ID:uF21FGi/
>>531
いいなあ、関東ではやってませんですた。今朝のおはよう日本やズームインもスルーw
ふるさと銀河線の時は、スーパーニュースでもやってたもんなあ。
最終日は、ハンカチ佑ちゃんのように盛り上がったわけやねw
534千鳥 ◆snvUsJZtaI :2006/10/02(月) 19:21:08 ID:pdLC0Xjh
東駅、ホームの非常口案内の行灯だけが不気味に光ってる。
トンネルは閉鎖されておらず、車庫の車輌も動きなし。
本社は人がいる模様。
535名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:41:17 ID:Zu5dN1IJ
>>533
いやあ、その程度の話なんだよ。
最終日の午後こそかなり混んだけど、午前中は空いてたし、店出してたのは郵便局だけだったし。
やっぱり住民に親しまれたって感じじゃなかったんだろうね。
536名無し野電車区:2006/10/02(月) 20:46:40 ID:ct8DyHXI
>>520
城北線は中央リニア建設用地に転用。
537名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:11:31 ID:Ka3E+2+2
>>533
YS11がなければ流れたかもねw
538名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:28:22 ID:zlOQzTQD
>>536
ということは、リニア中央新幹線に「尾張星の宮」駅ができるんですね
539248:2006/10/02(月) 21:28:51 ID:oxsS1Q4T
中京テレビでは、最終電車の放送もやってたな。
540名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:42:59 ID:Dcpi8tns
541名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:25:51 ID:JkxuEToY
>>523
随分前に その争いは終焉を迎えてますが・・・
542名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:07:31 ID:knzcsJzv
終一宮
543名無し野電車区:2006/10/03(火) 05:42:37 ID:1aICGjnW
ピーチライナーの最終に乗ってから東京に帰るために、銀河は絶対必要!!!!!!!
544名無し野電車区:2006/10/03(火) 11:40:37 ID:YSP9N6ZU
ピーチが無くなったから銀河も使命を終えて廃止ですな。
545名無し野電車区:2006/10/03(火) 12:54:23 ID:qpWnTJVp
その論法だと、リニモが廃止になるまでは必要なんじゃない?
546名無し野電車区:2006/10/03(火) 12:58:02 ID:kXKkDx0d
実はこの乗車券はというと、夏休み限定で販売した「一日乗車券」の売れ残り。
担当者は「もったいない、が時流ですから」と。
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/kdm060920T1211.html
547名無し野電車区:2006/10/03(火) 15:17:15 ID:FO/Nf1Ds
廃線後初の小牧訪問、
寂しすぎるくらい人がいない・・・・・
ピーチバスも10人乗ってないし、運転手は愛想悪すぎ。
センター、東駅は窓に板を貼りつけ工事中。
小牧、小牧原はシャッターを閉めただけ。
上末は入り口を鉄板でバリケード。
548名無し野電車区:2006/10/03(火) 15:34:14 ID:JW/v+coe
小牧市民でセンター駅500m圏内に住んでる俺にとってはピーチなんて邪魔者でしかなかったし、
実際半年に1回(笑)くらいしか使わなくて、廃線も「ざまぁみろ」くらいのノリだったんだが。。

今、「もう二度と乗れない・・・?」と思ったら急に寂しくなってきた。。。
549名無し野電車区:2006/10/03(火) 16:32:58 ID:JBEkVcYx
1週間もすれば忘れるよ
550名無し野電車区:2006/10/03(火) 16:56:51 ID:JW/v+coe
>>549
うん、そうなりそう
いま、Wikipediaでピーチライナーの項読んで「バカスwwwwwwww」って大笑いしてたし
(見積の5分の1の利用者だった、とか)

てか俺前この板に愛知の桃花台線14年で廃線危機、っていうスレ立てたんだが。
いつのまにやら落ちちゃったな。
4月ごろだったか
551名無し野電車区:2006/10/03(火) 18:10:37 ID:dqXN6s7U
バスも、ラッシュ時以外
ほとんど利用されないなら
そう遠くないうちに、本数減らされるかな・・・
55220:2006/10/04(水) 01:09:49 ID:HSynZOz7
>>72

ここまだみてる?東京に10/1に戻りますたよ。
553名無し野電車区:2006/10/04(水) 01:59:16 ID:iwV2JGBZ
>>551
どこにでもある話。
鉄道→バス→車と通勤時間帯は乗るけどだんだん乗らなくなる。
そしてそのバスも廃止。

しらない間に新しいルートを形成している。
554名無し野電車区:2006/10/04(水) 03:20:59 ID:8qIFC9CG
>>546
あーやっぱり売れ残ったんだ・・・
てか、買える場所すくなすぎたんだよ・・・小牧原ですら買えないってなに?
555名無し野電車区:2006/10/04(水) 06:53:02 ID:+XLM/f/P
阻止
556名無し野電車区:2006/10/04(水) 08:39:14 ID:3FwYkPV2
売れ残ったなら継続して販売すりゃよかったのに。9月はじめに
行ったとき1日券がほしかったが8月末で終わりであとは9月30日
だけだって言われた。なんで9月は売らないんだって思ったが。
まあ駅が少ないから全部降りてもたいした費用じゃなかった。
9月はじめはまったりしててよかったけど写真撮るとこがほとんど
ないのはこまったな。
557名無し野電車区:2006/10/04(水) 09:45:50 ID:3IE/2lvG
>>551
昼間の客が少ないからといって簡単に減便できない(地元の圧力が大きいからね)鉄道と
なぜか簡単に減便できてしまうバス。その違いだな。

できるものなら昼間30分ヘッドにしたかったのではないかと。>ピーチライナー
558名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:09:44 ID:CSwn+9s7
建設計画が上がった時から、小牧駅接続では採算性に難があると言われ続け、
建設中止の声が多かったのにもかかわらず、着工してしまった。

案の定、採算が取れず廃線。

その予算を、桃花台=高蔵寺の道路整備に
振り向けることはできなかったのだろうか?

今でも大草あたりは道路整備が遅れてるから。

拡幅された道路に基幹バスレーンを設置して、
桃花台=高蔵寺間を路線バスを運行した方が
よっぽどマシであった。

ピーチライナー工事着工を決定したのは誰だ?
559名無し野電車区:2006/10/04(水) 18:55:11 ID:YxBqYdxe
>>546
>>554
>>556
でも、なぜ枚数を限定したんだろ。
最終日はこれを使う予定だったけど、俺が小牧駅に着いたときには
すでに売り切れ。
そんなわけで、最終日はユリカの残高が3000円ほど落ちたし。
560名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:10:21 ID:7oOg9JnA
計画がずさんでも、営業をしっかりやれば、そこそこはやれるはず。1日乗車券の売り方見れば、営業のエキスパートがいない事明らか。
561名無し野電車区:2006/10/04(水) 20:13:03 ID:EWxWV+vg
確かに。
あと、最終日ぐらいはピーチライナーグッズ売れば良かったのに・・・。
自前で持ってなくても夢工房が持ってるだろ。
562名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:13:42 ID:Sv4lAM3W
東海ラジオの鉄道マニアの源石和輝アナのページに
ここにちょっと最終日の桃花台のことが書かれている。
ttp://www.tokairadio.co.jp/anno/genishi/index.html
563名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:13:51 ID:A/AESYOq
今更何を言っても仕方ないのはわかるけど・・・

接続する名鉄小牧線が、日中綺麗な15分間隔。
ピーチライナー小牧〜桃花台東間の所要時間も同じ15分。
ループ線で向きを変える時間があるので、小牧を出た列車が
折り返して戻ってきて次に小牧を発車できるのは、30分以上後。

日中に限っては小牧と桃花台東で降車ホームと乗車ホーム両方で
ドア扱いせずに、降車ホームで乗車扱いを行った上で、途中駅での
停車時間を3秒位ずつ削り、往復の運行時間を30分ちょうどにする。
日中2運用合った列車を1運用に削減する代わりに等間隔ダイヤにする。
朝ラッシュ後から13時頃までは、ピーチライナーから小牧線への
接続が上手くいく時間に運行し、それから夕方ラッシュまでは、
小牧線からピーチライナーへの接続が上手くいく時間に発車させる。
沿線住民の利便性低下を最小限にとどめつつ、運用数削減による
乗務員人件費・保守費・電気代の削減を図る・・・

・・・なんて発想は、会社の中の人たちにはなかったのでしょうか。
564名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:30:41 ID:KFykGfyi
>>547
ピーチライナー廃線後の小牧駅は扉を閉鎖しただけで看板を撤去する金もないようだね。
あそこのピロティは夕方過ぎになるとギターで歌う声や鏡を使ってダンスする子供が集まってくるけど
ますますスラムっぽくなるなあ。前は堂々と熱い抱擁+キスをするブラジル人ぽいカップルもいたし。

565名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:11:28 ID:Wt2hY0tV
そろそろレールも錆びてきたんだろうな…
566名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:19:33 ID:gD3k9SC+
>>563
ないと思われ。 

葬式ヲタにはワカランと思うけど、ピンチライナー減便の際に名鉄小牧線との連絡関係が激悪になった

小牧線増発とピンチライナー減便でサイクルが合わなくなり、小牧での待ち時間が増大化
タダでさえ、運賃高杉・不便(乗換)・遅い(名古屋中心部までの合計時間)

こんな不良交通機関が真っ当に機能するワケがない
567名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:38:14 ID:98WiEDYo
>>566
元々、双方とも20分間隔だったんだっけ?
で、小牧線15分間隔化に合わせて、ピーチも15分間隔に増発したものの、
のちに時間3本に減便。

ただしできるだけ小牧線からの接続を取ろうとして、変則的な時間3本になって
わけわからんダイヤに。

って感じであってる?
568名無し野電車区:2006/10/05(木) 05:20:55 ID:0xYWjyAx
売れ残りを期間限定で再度販売します!
http://peachliner.jp/dvd2_sell.htm
569名無し野電車区:2006/10/05(木) 09:11:42 ID:exLJhOgF
>>568
永遠に売り切れることはないな
570名無し野電車区:2006/10/05(木) 10:20:29 ID:rAouePR3
桃花台の失敗は沿線に住宅しかなく沿線住民しか相手に出来なかった事だな。しかも盲腸線だし。
リニモは沿線に大学もあるし、両側は別の鉄道に接続しているからまだマシだと思う。

それにしても桃花台に入居した人はピーチライナーという交通機関に魅かれて決めた人も居るだろうに…
571名無し野電車区:2006/10/05(木) 11:01:44 ID:STFupoYH
ピーチライナーが開通したのは、桃花台ニュータウンの分譲が始まってから
10年以上も後なんだよ。いくらアテにしてたって、毎日の生活手段に関わる問題。
それぞれバスや自家用車で移動するとか習慣づいちゃった後に、出来た路線だし…。
そりゃゆりかもめみたいに、大都会で沿線にあれだけ商業施設があるなら別だけど
ローカル小牧のまたまたローカルな住宅団地だけを対象にしてるから、破綻は必至だったよ…
オレも当時は小牧市民だったし、あるものが消えゆくのは寂しい。しかしあの地域では
どうしようもない。小牧駅なんて綺麗になったのに、15年前より人通りが減ったように思えたよ…
572名無し野電車区:2006/10/05(木) 13:04:26 ID:62fxQrNO
>沿線に住宅しかなく

その住宅も点在で田んぼが広がってる風景が多い。あれじゃ
乗る人間を集めろってのに無理がある。
573名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:40:45 ID:LKmZJODW
>>567
そもそも、12分ヘッドだったものが、大赤字という事で減便→20分ぐらいの(?)間隔に。



上飯田連絡線が開通してもそのまま。
574名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:51:02 ID:jvvduFwX
造るだけムダ、なくなって然るべき路線だったって事?
575名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:51:25 ID:LKmZJODW
>>484-485
高蔵寺からだったら、春日井市内で打ち止めと。
桃花台まで考えていないと(略)。
>>499
桃花台バスで今更だけど。
というか、ひょっとしてあおいヤバス????
576名無し野電車区:2006/10/05(木) 17:31:17 ID:obm+VwIU
>>574
高蔵寺から作っていれば、とかそういう問題でないのは確かだな。
”とりあえず新交通を作る”が目的化して需要を高く見積もったのが敗因。
577名無し野電車区:2006/10/05(木) 17:48:05 ID:SZ1vXuQB
>>575
10/1の発車式だったら名鉄じゃない?
桃花台〜春日井駅までは、名鉄バスとあおい交通と2つあるし。

ただ桃花台バスとなると、あおい交通。
ピーチバスもあおい交通。
名鉄バスは春日井・桃花台線。
578名無し野電車区:2006/10/05(木) 18:39:21 ID:0xYWjyAx
>>567
小牧(平日)

平成3年3月25日
6:00 6:30〜12分間隔〜8:30〜15分間隔〜16:30〜12分間隔〜18:30〜15分間隔〜21:30〜30分間隔〜23:30

平成15年3月27日改正
5:50 6:10 6:32 6:52 7:06〜12分間隔〜7:54 8:08 8:22 8:37 8:54 9:15 9:36
10〜15時 00 23 41
16:00 16:23 16:40〜20分間隔〜20:40 20:59 21:16 21:37 21:55 22:13 22:31 22:53
23:10 23:40 23:53

平成16年10月6日改正
http://peachliner.jp/daiya16-10-6.html
579名無し野電車区:2006/10/05(木) 20:55:14 ID:HEh/vNtN
>>578
桃花台東に知人が住んでいたので何度か乗りましたが、
この程度の路線で「不等間隔」というのは・・・
乗り遅れて20分待ちが何度か。
だいたい、トイレもエスカレーターも何もないというのは。

その知人は、長久手古戦場駅近くに引っ越したましが
混雑に関係なく(笑) きっちり10分間隔のリニモは便利。
古戦場は、路線を知っていればバスも便利。
580名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:29:13 ID:QXW6vFw1
確かに、トイレもエスカレーターも無かったな〜。
あれじゃあ、意地で残しても、新規投資が必要だっただろうね。
581名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:33:07 ID:UrSZz4j8
>>579
桃花台からリニモ沿線に引っ越しとは、ギャンブラーだなw
ただ、利用状況は別として、都心への利便性は比べものにはならんほどいい罠
582名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:44:47 ID:c1x9F6LY
>>564
熱い抱擁+キスをするブラジル人ぽいカップルなら10月1日午後にもいたわけだが
583名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:19:38 ID:MANhdXSO
>>582
平成18年度下半期の華々しい初日から…
584名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:37:30 ID:7/foKPUR
>>568
3500円から1000円にしたら買ってやるよ。ドーセ原価は100円以下なんだし。
585名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:45:39 ID:vGutVvGP
>>581
職場は、どちらも隣の駅の前。
同じ会社の店です。
586名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:18:37 ID:oryhr80K
>>585
アピタか。
587リニモ:2006/10/06(金) 01:35:36 ID:oUrY9Yt/
 こちらも早期廃止が懸命です
588名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:51:23 ID:h1GEa/nK
ピーチも終わったし、次は桃花台−春日井間にLRTを導入しようぜ。
589名無し野電車区:2006/10/06(金) 02:20:38 ID:3MikGfgl
桃花台線について書かれたブログに必ず現れる「kyu3」って何者?
相当な暇人のようだが。
590名無し野電車区:2006/10/06(金) 03:38:28 ID:jS1IUTx/
ピーチは終了
地盤は変なものが出てきた


もうあの一帯終了でいいよ
591名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:50:11 ID:NXFZs5Sl
もしも、金沢にあったら・・・と妄想してみた。

金沢駅ー新県庁ー(ループ)ー金沢駅ー武蔵が辻→橋場町→兼六園下→香林坊→武蔵が辻
(単線右回りループ)ー金沢駅
592名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:10:37 ID:74IcEYrv
>>591
冷蔵庫が地下鉄として妄想してたな。。。
593名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:51:40 ID:t36suU6I
片運転台・片側扉を生かして・・・?
県庁ー金沢駅ー武蔵が辻は道路広くて
導入も想定されてるってウワサだけど
市内は道路狭いから、単線ループにするしかないわな・・・
594桃花台ー春日井:2006/10/07(土) 11:02:23 ID:Oy2eBJni
 国鉄バス 尾張下原線(廃止)の経路でっか?
  小牧ー下末ー野口大山ー中央高速方面
 名古屋地区ベットタウンとして住宅公団大規模団地計画もあったけど
 うまくいかなかった。
 
595名無し野電車区:2006/10/07(土) 12:01:38 ID:AmKaM/A0
>>594

瀬戸地区のJNR路線バス網、壊滅状態じゃないか?

哀歓開業で相当数ヤラレタとはいえ、近年も大縮小計画のあおりでかなり路線を減らした

ゆとりーと関連の系統もボロボロ(みずの坂系統の大減便)など、いい材料がまったくない
596名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:01:34 ID:CbjoJ2SE
>>591
 それやるなら北陸鉄道と直通できる規格にしなければあまり意味ない。川島本
も普通鉄道だったし。
>>595
 ガイドウェイは渋滞解消が主たる目的だからあまり採算の事考えてもしょうが
ないような・・・。
597バス路線再編成:2006/10/07(土) 15:34:23 ID:Oy2eBJni
ttp://www.rosenzu.com/brai/bra26.html これ
ttp://www.city.komaki.aichi.jp/kurasi/bus/index.html ピーチバス
維持は年数億円かかります
598バス路線再編成_2:2006/10/07(土) 15:36:36 ID:Oy2eBJni
599名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:05:14 ID:MeJOt4nu
どうにかして絶叫マシンのアトラクションにできないか?
平凡な路線でも思いっきり爆走すれば楽しかろうよ。
600名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:53:50 ID:wROEQntu
600
601名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:14:01 ID:t36suU6I
ええ、ピーチの維持には毎年いくらかかってた?
602名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:25:58 ID:RA1Wt5Ta
ゴーカートコースにしろよ
603補助金:2006/10/07(土) 21:42:14 ID:Oy2eBJni
http://www.city.komaki.aichi.jp/koho/20060915/index.html 参考記事
、ピーチライナーの建設には、国からの補助金が出ています。国は、その
補助金約89億円のうち、減価償却分を差し引いた約37億円の返還を県
に求めるようです。15年で廃止になってしまうので、
まだ減価償却されていない資産がかなり残っています。
 
604名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:50:51 ID:Zkox0jbF
>ID:Oy2eBJni
>>597で何を訴えたいのか単刀直入に書いてくれ。
605名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:20:09 ID:GUrDm89K
>>602 名前はピーチサーキット
606名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:17:20 ID:fRLUyDuF
今後、設備や車両はどうするんでしょうね。
使い道も無ければ、撤去する金もない。
そして多額の借金。

10年後もこのまま放置され、朽ち果てていく姿が見られるかもな。
で、廃墟マニアの人気スポットに・・・。
607名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:12:29 ID:KqCrVJpz
>>606
大船のドリーム交通のように放置後撤去
 
608名無し野電車区:2006/10/08(日) 06:44:15 ID:BVrzr3EJ
>>603
愛知県は
「補助金は目的どおりに使われた」として返還の免除を求めているようですが、
その目的のほとんどは「ゼネコン・土建屋・地元有力社への利益誘導」
および「天下り先企業への利益誘導」だったわけなので、
とても返還免除が認められるはずも無い
609名無し野電車区:2006/10/08(日) 09:48:45 ID:ZeI/dN6d
>>605
マリオカート?
610名無し野電車区:2006/10/08(日) 10:31:23 ID:nVlmFa6q
>>606-607あの偉大なる姫路モノレール
611名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:34:49 ID:GH7JPjpF
銚子電鉄みたいに副業を行っても良かったのでは?
銚子電鉄は濡れ煎餅の売り上げが運賃収入を上回っているらしいが。
612名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:44:52 ID:8VPajrpY
>>611
紀州鉄道みたく副業を鉄道事業にしてしまうというのもアリだな
613名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:45:45 ID:6b95eqpP
そうそう、本物の電車を使った痴漢系のピンサロとかね。
名前も「ピーチライナー」ならそのまま使えた。
614名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:24:06 ID:mmisKvd7
>>613
片道15分3000円、往復2回転30分6000円とかな(w
東京じゃ出来ない名古屋らしい風俗だな.
615名無し野電車区:2006/10/08(日) 14:53:03 ID:zhyoIw2U
>>606
借金の上乗せです
土建屋に定価で撤去を発注。
費用は愛知県民が負担。
616名無し野電車区:2006/10/08(日) 15:19:34 ID:iDsCsiaM
キャンパスパブ「ピーチ」では いかが?
往復30分 1セット ¥5000 ハウスボトル飲み放題
それからオプションで 諸々付けて なんていいんでは?
で 予約の団体さんは 名古屋⇔小牧に名鉄貸切列車で送迎も・・・

車内の広さも こじんまりしてるから お楽しみにも もってこいだと思うのだが
617名無し野電車区:2006/10/08(日) 15:37:11 ID:KqCrVJpz
>>613 実演: ミラーマン植草先生ご指導=特別講習1980円
618名無し野電車区:2006/10/08(日) 15:59:13 ID:6b95eqpP
マジメに考えたんだけど、周辺住民には迷惑この上ないが、
法律的には、「キャンパブピーチライナー」は不可能ではないのでは
ないのだろうか?
車に派遣するデリヘルがあるように、デリヘル形式を取れば電車内での
営業活動も問題ないのでは?
619名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:59:19 ID:mmisKvd7
>>618
そんなマジメに考えるなって(w
620名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:31:22 ID:xV0LFVT4
そういえば、電車でGOに新型車両が導入されたらしいが、
どんな車両なんだ。
昔は7300のなのはな号がシンボルだったけど。
621名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:25:04 ID:zPYz38a0
小牧新交通文化むら

日本で唯一!本物の新交通システム運転体験!旧ピーチライナー100系の運転体験ができます。
本物の新交通システムの車両をあなたの手で動かしてみませんか?
1日講習を受け、修了試験に合格すれば憧れの運転士になれます。
受講した近日中に運転できますよう、土休日に特別な運転枠をご用意いたしております。
なお、受講翌日に運転することも可能です。
また50回以上運転体験者は急行運転、連結体験ができます。

1.学科実技講習料金
一般 \100,000
「小牧新交通文化むら」ファンクラブ会員 \1,000

2.運転体験料金(1回ごと)
運転区間 旧桃花台線、保存線約7.7km以上往復(約15.4km以上走行します)
所要時間 約60分(点検等含みます)
1回〜9回 \50,000 10回〜29回 \5,000 30回〜 \500
運転当日、受付にてお支払いください。

3.宿泊について
受講日前日又は当日、名鉄小牧ホテル宿泊を希望される方がいらっしゃいましたら、
当方で割引料金にてお取りすることも可能です。
622名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:26:44 ID:ceKqmLu/
>>621
マジ?
623名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:51:56 ID:oLKDJhJN
いっそのことナロー軽便鉄道にして、SLでも走らせたら。
624名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:52:55 ID:5ina++n9
>>621
高いw
625名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:56:51 ID:QfJuVJX5
>>618
真面目に考えると、桃花台の駅周辺に小学校があるので
風営法の関係で出来ないと思う。
626名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:22:30 ID:UCFXQ+t3
>>625
規制半径内は一切のサービスを中断して走行。
627名無し野電車区:2006/10/09(月) 02:30:51 ID:JayogU8A
>>621
急行運転やりたさに50回乗るぞ!

小牧〜ノンストップ〜小牧
628名無し野電車区:2006/10/09(月) 03:22:09 ID:xz2++j1L
リアル電車でGO!希望とか言ってた鉄ヲタの夢がかなってしまうのか!?
629名無し野電車区:2006/10/09(月) 10:16:27 ID:bmEeivD9
>>628
なるかい!
630名無し野電車区:2006/10/09(月) 10:46:45 ID:3mQPmBbk
保存案はすばらしいですね。  私は、軌道を撤去しその上に1067_軌道をひき1500V電化させ、名鉄300系タイプの車両を2両で走らせ、名鉄小牧線に直通運転をする、小牧原から乗り入れ
631名無し野電車区:2006/10/09(月) 15:16:01 ID:bilF0nzA
>>630

マジレスすると、保線(電力)関係がかなりヤバイ

開業15年で施設更新時期に来ているのだけど、更新するカネが準備できるワケもなく廃業へ

そんな負の遺産を動態保存して、マトモに運営できるワケがない
632名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:04:54 ID:lgpo9L8n
>>630
一体いくら金かかるんだよ・・・。
633名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:24:17 ID:G9sL4olX
廃線と地盤沈下は関係有るの?
634名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:46:26 ID:aMirNPec
>>630
軽量な新交通用に作られた高架にそんな耐久性があるのかどうか・・・
バスなら問題ないと思うけど。
635名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:59:22 ID:A0DLUcrx
>>602
あの軌道敷の幅じゃ、カートでも追い越しが難しいだろう。
上下線を一つに纏めれば追い越ししやすくなるけど、そうすると今度は逆方向に走るのが難しくなるし。

遊園地によってはガイドレール式のゴーカートもあるけど、あれなら良さそうだな。
駅の所に数台ずつ置いておけば、小人数からダイヤに関係無く使えて便利そうだ。
>>618
車の場合は、個人が所有する自家用車(レンタカー等の場合もあるかも)でしょう。
それさえ人通りの多い道路脇などの目立つ所でやっていたら、「何をやっているんだ」となりそう。
鉄道は公共交通機関だからねえ。客が勝手にやるにしても、
1編成丸ごと貸し切って、ドアは誤乗防止のため締め切り、
窓のカーテンを閉め(標準装備のカーテンの遮光率が
低ければ遮光カーテンに交換し)て、乗務員さんの迷惑に
ならないよう後ろの方の車両で、車内を汚さないように、
と、これぐらい気をつける必要がありそう。

鉄道事業者が自ら行なうのは、イメージの問題もあるし、>>625のような規制や、前例が無いなどと突っぱねられそうだな。
仮に許可が下りたとしても、住民の反対運動が起きたりマスコミに格好のネタにされたりして、悲惨な事になりそうだ。

エロ抜きなら、ビアホール列車のようなパブ列車や、東北新幹線にあったマッサージサービスがあったら面白そう。
>>625
同じ事を考えて調べていたら、こんなのが出てきた。
石川県だから今のネタとは無関係だけど、「移動営業所(列車等)」との記述があるのが興味深い。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:U2vMS2k6HQAJ:www.pref.ishikawa.jp/reiki/reiki_honbun/i1010950001.html+%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80+%E5%88%97%E8%BB%8A&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=6&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:YgFFFeArcuYJ:www.precious.on.arena.ne.jp/18kin.htm+%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80+%E5%88%97%E8%BB%8A&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
636名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:00:32 ID:A0DLUcrx
>>630
現在の車両を改造するか機器を流用して車体を新製して、DMVの鉄輪昇降機構を組み込むのも良さそう。
>>631
そんなに電力関係が限界に近いのか・・・。
早めに上下分離方式にするなり、廃線後に実験線にしてもらうよう誘致をするぐらいなら
現役時代にバッテリートラム等の実証実験を誘致して協力する代わりに使用する部材を提供してもらうなりすれば良かったのになぁ。
637名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:40:51 ID:Y7Cmn0fb
>>636
電力系は結構敏感、鉄道の場合どうしても接触+磨耗する部分があるので、
短期間で交換する部分と長期間で交換する部分がある、

受電設備なんかも、一定間隔で更新しないと大トラブルに・・・ 
この前の束大停電事故なんかも電気をなめるとあの様な悲惨な事に(あれは完全に事件だな)

地方鉄道でかなり古い設備をだましだまし使用する場合もあるけど、いつダウンするかワカラン
時限爆弾と同じ、ダイヤいじって電気大食い系車両を同じ区間へ入れない場合もあるから
638名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:54:10 ID:ycMeW5Zz
需要がないから廃止になったわけで、
他の交通機関に転用しても意味無いんじゃ・・・。

部分的に遊歩道・サイクリングロードが妥当かな。
あと、直線区間なら少し道幅拡張してバス専用道路に転用ぐらいはできるかも。
639名無し野電車区:2006/10/10(火) 07:42:38 ID:Iar39ZiD
はぁ…
つくづく最初からのテキトーな計画に腹が立つ
迷惑するのは利用者で、役人じゃねーんだ!
久々に帰省して廃止を知り、乗ってみたんだが
車内にあった「16年間ありがとうございました」を見て
なんだか可哀相になって、涙が滲んできた…。
640名無し野電車区:2006/10/10(火) 08:42:30 ID:FbGhqULy
何に転用しようが構造物の耐震改造に何十億もかかる。
財源はどうするんだ。その後も維持に莫大な金がかかる。
そんなんだったら解体したほうがいい最初に費用がかかるが
維持費はいらない。
641名無し野電車区:2006/10/10(火) 09:48:17 ID:ZcXqgl8F
基本的に、新交通システムはどこも規格がバラバラで、軌道も特殊だから、他に転用は効かないんだよな〜。
それにしても、あの軌道、解体に100億掛かるって聞いたんだが、本当か?
爆破すればいいんじゃないの?(・・・・住宅地だから無理か・・・)
642名無し野電車区:2006/10/10(火) 12:31:29 ID:gLj93AMi
そこで西部警察のロケですよ
643名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:22:29 ID:to8CeBm4
耐震改造の逆をやるんだよ。安全に崩壊するように、
構造物に切り込み入れておけば、東海、東南海地震がやってきて
片付けてくれる。地震被害による撤去は国庫の負担があるだろう。
644名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:10:38 ID:A1JT0h0G
またいつか、この町に綺麗な桃の花が咲きますように... か
トップに桃花台が飾るとは
645名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:23:18 ID:yNpglejN
>>643
災害復旧は国庫からでるけど、「現況復旧」が基本だからきちんと元どおりにされたりしてなw
廃線跡なら災害認定されんだろうけど。
646名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:54:42 ID:FbGhqULy
>>645
災害復旧の話じゃない。被害構造物の撤去は国が税金でやってくれる
という話。阪神の時も国が撤去してくれた。
647名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:13:10 ID:+oEUMiss
>>644
中日かなにか?
648名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:22:35 ID:ffLDQEkp
まあ、災害認定されなくてもいいじゃん。撤去費用が安く上がるのなら。
649名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:24:15 ID:B16DH8dT
10月号の時刻表の名古屋地区の路線図見ると普通に載ってるね。
本文の方は9月30日まで運転って書いてあるけど。
650名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:24:46 ID:bEtxVsf4
いっそ、エレベーターみたいに、客が勝手にATOのボタン押して
走らせる運転システムにしちゃえばいいじゃん・・・
運賃無料で、ホーム側にもデマンドバスと同じ
呼び出しボタンつけて・・・
って、その改造費用も出せないから、廃線になったんだよな・・・
651名無し野電車区:2006/10/11(水) 02:43:34 ID:3nNC6yI9
金山のイベント出展すればDVD売れるんじゃね?
さすがに廃止後の出展は無いだろうけどね。
652名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:17:34 ID:c9G/KQDu
653名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:50:25 ID:uAHpbZ45
>>652
こんなに早く寿命が尽きるとは思わなかったでしょうね。
わかっている方もいたでしょうが・・・
ああ、勿体無い・・・
654名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:58:09 ID:92nJzVM+
>>652
東駅の辺り、なーんにも無いねぇ
ピーチも発展に少しは貢献したのかな
655名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:09:57 ID:G659EBER
>652
岩倉線の廃線跡がよく判る画像だ。
656名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:00:01 ID:AsQyccY5
>>650
費用以前の問題として、桃花台センター駅の所が地下式になっているから無人運転の許可が下りなかったらしい。
鉄道扱いじゃなくなれば、この規制からも逃れられるんだろうか。
657名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:34:49 ID:ykn9qtAB
大市交ニュートラムのコスモスクエア〜トレードセンターって
地下トンネルだけど無人運転
658名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:10:42 ID:P4RH0VJ4
ピーチライナーの自動放送が載っているサイトはありますか。
659名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:58:32 ID:P+eRXWtJ
>>658
リニモはいくつかあるが、ピーチは見あたらないな・・・
660名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:26:08 ID:j0fDGqkG
>>656
確かにリニモも藤が丘〜はなみずき通の一駅だけ乗務員居るもんな。
無人運転のやつは確かに地下区間無いし・・・。

わざわざ金かけて地下にしたのが仇になってる。


>>658

走行音なら前にこのスレで出てたけどなぁ。
あと、どっか走行音出してるサイトもあったと思う。
661名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:37:43 ID:nuysgM7D
>>657
そういう事例もあるんだね。
設備が新交通システムほど整っていないローカル線での
2両以上のワンマン運行時の扱いみたいに、
管轄する運輸局によって違うのかな。
662名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:07:07 ID:4gLgBVCg
福岡の七隈線は、無人運転だよね?・・・確か・・・
663名無し野電車区:2006/10/13(金) 00:57:41 ID:FaFJIPYF
>>662
システム的には乗務員不要だが、実際はワンマン運転している
運ちゃん、暇やろな
664名無し野電車区:2006/10/13(金) 12:30:59 ID:xYpFlbRP
リニモも無人君計画だったのが、経費削減でワンマンになったはず。
まあ、でも結局無理な計画だったんだよね新交通でなく鉄道なら
名鉄に引き取らせていわゆる千葉急のように存続だけはできただろうし。
車両や施設も特殊じゃ引き取り手はないし。
665名無し野電車区:2006/10/13(金) 12:37:09 ID:0zvfwrS/
リニモ・七隈線は、地下区間で何か事故があったときの避難誘導のために
乗務員を乗せているだけなのでは?

ピーチライナーも、センター駅の前後だけ乗務員を乗せても全区間乗せても
必要な人員が変わらなかったから、全区間乗務させて地上設備を少しケチっ
ていたのだろう・・・と勝手に推測。
666名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:45:47 ID:Ib3+0Pq4
>>664
地下区間は自動運転がNGだから、リニモは1駅間のみ乗務員がいる

ハズ
667名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:54:28 ID:HeXDTWEP
668名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:58:40 ID:/lygSZRC
>>664
リニモじゃなくてピーチじゃないの
669名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:28:09 ID:5sJnkMqY
リニモが地下区間だけ乗務員いるのは、法律の問題じゃなくて
これまで前例がないからだよ
670名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:28:47 ID:xYpFlbRP
桃花台とかどうせなら小牧駅だけに駅員を集約。他の駅は無人君で遠隔操作
で人件費を削減すべきだったのに。
671名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:13:18 ID:tDEpduJA
止まってるね

まるでピーチライナーが役目を終えたかのように…
672名無し野電車区:2006/10/15(日) 07:22:41 ID:Su7FqqqV
>>655
けっこう、利用客がいたにもかかわらず、
「国道の拡幅の障害になるため」という
現在ではありえないようなふざけた理由で廃線になった線ですよね。

当時は、「環境負荷」については、一切考慮されてなかったんでしょうが・・・

もし岩倉線が残っていれば
ピーチ→小牧→(岩倉線)→一宮→(名鉄本線)→名古屋
という、ルートもあっただけに、ピーチの存続に影響したかも・・・

(まぁ、このルートでも東一宮−一宮間が徒歩になるが、上飯田−平安通よりはマシ)
673名無し野電車区:2006/10/15(日) 10:40:58 ID:0cG/L6IZ
>>672
もし岩倉線が残っていたら、鶴舞線からの直通が走っていたかもしれないね。
そうすれば早くからピーチの利用も定着していたかも・・・なんてw

名鉄線との乗継割引、もっといえば名鉄が今で言う第2種として桃花台線を
運営していればまったく競争力のない状態は避けられたのかもしれない。
674名無し野電車区:2006/10/15(日) 14:36:14 ID:YiqKWo91
>>673
外環状系の便利な線ですね、それが実現していれば。
しかし経営にやる気が見えないね。
乗りたきゃ乗ればよいというやり方にしか見えない。

岩倉線廃止は路面電車の排除と同様、モータリゼーションの遂行の為か。

もう皆でマイカー使えばよい。環境破壊がどうこうっていったって
今でも破壊させるような策をやっているじゃん。本数減らしたりね。
不便にしてマイカーつかわせようとしてるじゃん。
本数少ないし、乗り換えの待ち時間も馬鹿にならない。
運賃高いし・・・
15〜20分も来るのを待って、15〜20分も乗り換えに待って、そして
もう一度15〜20分も乗り換えに待っていれば、その間に
マイカーなら目的地に着いちゃうよ。
実際乗客が減っているから本数減っても仕方がないけど・・・
もし乗客が増えている?(実数はよく存じません)のに減便なら
使わせたくないという考えが明らか・・・

漏れはもう諦めた、大名古屋田舎圏の公共交通は衰退の一途だわ。
これからマイカーつかうわ、環境破壊といわれても。
675名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:10:12 ID:JzSqKO97
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160895382/
 横浜市交通局は十四日夜、市営バスの路線再編計画公表後、初めての地元説明会を開いた。
市内四地域で計八回開催する説明会の第一弾は鶴見公会堂(同市鶴見区)。
同局の路線廃止の理由説明に対し、詰めかけた約二百四十人の利用者からは
「弱者の切り捨て」「廃止基準が不明確」といった意見が噴出した。

 説明会の冒頭、魚谷憲治交通局長は「路線廃止はバスネットワーク維持のため
やむを得ない」と主張。廃止予定の計二十二路線(区間)それぞれの赤字額や代替手段などを
伝えて理解を求めた。同席した市道路局、都市整備局は、独自の救済制度について説明した。

 参加者のある男性は「赤字だけの理由で廃止するのはおかしい。高齢者にも『歩け』と言うのか」
と憤り、「誰のための公営交通だ」と追及。別の女性は「企業努力した結果の廃止なのか」と交通局の
姿勢を正した。約一時間の意見交換で、参加者から路線廃止に肯定的な意見はなく、
“身近な足”がなくなることへの危機感と不満が続出した。

 交通局や市側は、それぞれの路線の経営効率や代替案などを淡々と説明。
「不便をかけるが理解してほしい」と繰り返し訴えていた。

676名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:17:44 ID:TtPssG6J
廃線跡、片側は自転車専用にして反対側は原付専用にしてくれないかな。
原付ならピーチライナーよりよっぽど速いし燃費も恐ろしいほど良いから
環境にもやさしく、その上経済的。高架なら安全に走れるし便利に使えないか??
677名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:40:01 ID:1x78fBGQ
維持管理に大金がかかるからさっさと解体しろ。
678名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:54:59 ID:fZaJUw+b
>>675
ピーチライナーで同様の説明会やったら
「参加者から路線廃止に肯定的な意見」
ばかりになったかもしれないですね。
679名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:51:24 ID:DtXAMgzg
>>678
説明会あったにはあったが、廃止やむおえなしという空気だったそうな。
ただ、桃花台分譲のお金にピーチライナー建設費も含まれていたのに廃止
だとは、みたいな意見があったとかなかったとか
680名無し野電車区:2006/10/16(月) 11:39:54 ID:S2lm0BAi
岩倉線ってそういえば、名鉄一ノ宮駅からやや離れていなかったんじゃなかった?
歩きが入ったら逃げるんじゃない?
681名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:25:33 ID:DMSpBCyr
東一宮(跡地は百貨店→今はマンションに)のことか?
682名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:48:45 ID:ZWUu9RE3
いつも混乱するんだが、小牧〜岩倉と岩倉〜東一宮の
どっちが岩倉線なんだ?
683教えたがり:2006/10/16(月) 22:35:12 ID:k0fWZH7P
>>679
「やむをえない」な。
.     ^^
684名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:39:35 ID:Q38MjCXK
ところでおまえら、神岡には乗りに行ったか?
685名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:06:36 ID:aXJVU4C/
>>684
一応 行く予定ですが
686名無し野電車区:2006/10/17(火) 10:00:17 ID:OBgR4DfR
漏れ、もう行ったよ〜。
まだ廃止まで1ヶ月以上あるのに、結構混んでたよ〜。
もっともあっちは1両だけど。
687名無し野電車区:2006/10/17(火) 12:55:27 ID:8hOz9Wmu
>>682

東一宮〜岩倉=一宮線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E4%B8%80%E5%AE%AE%E7%B7%9A
岩倉〜小牧=岩倉支線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E5%B2%A9%E5%80%89%E6%94%AF%E7%B7%9A

ところで、
東田中と上末の両・旧駅だけど、
階段の駅入り口は鉄板で封鎖してるけど、
駅名版とか通路部分は、
いまだに照明が点灯している。
688名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:41:10 ID:A8TzGkWz
689名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:07:40 ID:dbdBQc+7
690名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:19:11 ID:wnopf5Xt
神岡スレってあるの?
出てこないんだけど。
691名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:32:06 ID:wCc2Hg4D
>>690
【11月30日限りで】 神 岡 鉄 道 【廃線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158214792/l50
692名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:34:47 ID:GBhl/U7h
>691
普通の鉄道じゃないから、マカヲは桃には手を出さないんだね。(w
693名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:04:39 ID:Ahc26G/J
破産宣告受けたらホームページもあぼーんか。
694名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:19:19 ID:C+TcXAmz
>>680
新名古屋への直通なら、岩倉から犬山線で経由でOK
695名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:42:49 ID:nA3PVMHr
ピーチライナーを高蔵寺接続としなかったり、
名鉄小牧線を大曽根接続としなかったり、
今となれば、裏目裏目のことをやってきたね。
696名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:24:28 ID:0YcDJ6sh
利用して欲しくないのですから仕方が無いです・・・
697名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:46:17 ID:l9ZtGmRF
結局、岩倉支線を廃止した名鉄のバカさ加減が、ピーチライナーの寿命を縮めた
とも言える訳で?
698名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:44:51 ID:0YcDJ6sh
おまえの馬鹿さかげんにゃあ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!

廃線跡を見渡しても涙が出てくる・・・悲
699名無し野電車区:2006/10/20(金) 10:16:47 ID:HmQ0iJLp
新名古屋駅を複々線にしなかったことが名鉄の先見性のなさを象徴してる。
飯田線との共用区間といい、短期間での利益しか考えてないのがモロだな。
700名無し野電車区:2006/10/20(金) 10:20:34 ID:yoFlN07Y
あれ?
今は 新名古屋って駅名だっけ?
名鉄名古屋では?
701名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:36:50 ID:SeG52AKP
名鉄に限らず昔の愛知の鉄道は皆そう。地下鉄東山線も通常規格で作っておけばもう少し混雑は緩和されたはず。いかにも名古屋人らしい金を出し惜しみするケチ臭さ。目に見えない所や地味な部分のインフラに金を掛けない。
702名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:01:54 ID:GFW/umgE
東京でも最初から複々線で建設された私鉄はないだろ。
703名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:16:59 ID:kCe5IFy8
桃花台線小牧駅改札前が通路として開放された。
行き先案内看板は桃花台線部分だけテープで隠してあって、
なぜか時刻表が時刻だけ消して残ってた。
他小牧線の歴史なんて貼り紙もあった。 
704名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:01:27 ID:wmv/ErRc
明日、明後日は第27回小牧市民まつりです。
ピーチライナーを廃止に追い込んだとは思えない賑わいになるでしょう。
5会場で催しがありシャトルバスが無料運行されます。
メロディパークで下呂温泉の足湯コーナーやダンスミックス、英傑行列や
小牧山のお化け屋敷など多彩です。
705名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:29:31 ID:wmv/ErRc
なんか岩倉支線の話題まで出てるけどあれが廃止されたのって昭和39年。
そんなのが走ってたことすら知ってる人がほとんどいないくらい大昔じゃん。
ピーチライナーの廃止に結びつくとは思えないんだが。
オレは40だが小牧線がらみで古い記憶にあるのは当時は上飯田から犬山を経由
して新岐阜まで走ってたことくらいかな。
706名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:17:52 ID:Zf0U+fEv
>>705
廃線後のスレはトンデモ論が生霊のように跳梁するw
岐阜600V線スレも似た状況だよ。
707名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:39:39 ID:jw2siuue
>>703
改札内に立ち入り出来ないようになってはいるんでしょ?
708万里の廃墟:2006/10/21(土) 09:35:13 ID:83XbUdal
 南方貨物線とともに増えた廃墟
709名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:08:39 ID:kxdXhdvS
>>695
そういやどっちみち旧上飯田駅は廃止するんだから平安通より大曽根につないだ
方が色々なアクセスの良さが出てきたかもしれないね。
例えば小牧ー栄なら小牧線と瀬戸線、名古屋なら小牧線とJRを乗り継ぐことができる。
難点は上飯田ー大曽根間が地下鉄になるため名城線に乗り継ぐ以外は割高になることだな。
そうなるとやっぱり利用者はあまり期待できないだろう。
710あずさ・かいじ:2006/10/21(土) 14:08:30 ID:WOYR1ily
桃花台線はIMTS(トヨタ方式ガイドウェイバス)とかガイドウェイバスに
転換する予定らしい。
だけど、欠陥住宅が目立つ桃花台NT自体、廃村になる可能性が高い。
桃花台村も日本の歴史に埋もれていくことになろう。
今から1000年後の日本の「社会科」授業にて
「今から、1000年前に桃花台というニュータウンがありました。
当時、案内軌条式鉄道も走っていましたが
マンション自体の欠陥が目立ち、入居者もままならない状態で
鉄道は廃業しました。
その後、ニュータウン住民も各地へ転々と移転され、
桃花台は廃墟となりました。」
そう言う風に、教師は過去の歴史的恥を教えるのだろうな。
711名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:49:06 ID:LiqnEeoH
名古屋にしても上飯田にしても、結局は名鉄の金の出し惜しみ。
もともと小牧線も大曽根に乗り入れる構想はあったのだが。
ただ、当時は路面電車が走っていたから上飯田から都心へは便利だった。
地下鉄の計画でも、当初は上飯田線が真っ先に建設されるはずだったのだが。
当時は相互乗り入れという概念を受け付けなかったんだろうな。
712名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:09:44 ID:vUoiedgn
>>711
小牧線は昔大曽根線と名乗っていたみたいだな。
ただ、上飯田から大曽根までできなかったのは、
名鉄の金の出し惜しみではなく名古屋市が路線免許を発行せず
邪魔したからじゃないの?

名鉄瀬戸線の栄乗り入れと八事−赤池間の取引を見ていたらそのように感じる。
713名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:24:31 ID:jw2siuue
714名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:17:29 ID:m85hU3tr
715名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:36:06 ID:U/1aIrTx
>>711
本当に勿体無い話だな。これが実現されていれば、今よりずっとマシになっていただろうに。
716名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:11:50 ID:w7fT0BSs
地図を見てふと思った通りすがりの関東人ですが、
小牧〜桃花台の道路の延長に高蔵寺ってJRの駅があってそこそこ栄えてますよね
なんでそこにつなげなかったんでしょう?大人の事情?
717名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:26:47 ID:7XHFVHf9
>>716
それはもう禁句です
718名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:44:55 ID:/fjGqhxs
>>716
大人の事情を説明しよう。
高蔵寺が発展しているのは高蔵寺ニュータウン造成のため。
多摩ニュータウンのように、当時の住宅公団が建設。
これに対して、桃花台ニュータウンは愛知県の建設。
桃花台ニュータウンは高蔵寺ニュータウンに異常なまでの対抗意識を持つことになる。
そのため、愛知県は、高蔵寺をさらに発展させるピーチライナー乗り入れに猛反対。
桃花台新交通には県の資本も入っていたから、乗り入れ構想を中止せざるをなかった。

719名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:13:45 ID:OqMWkN7N
>>712 >>715
レスdクスです。

>名鉄の金の出し惜しみではなく名古屋市が路線免許を発行せず
>邪魔したからじゃないの?

確かにそういわれてみると、名鉄と市の間には微妙な対立があったのかも。
ただ傍から見ているとどうも他力本願という感じがする。
大阪は特にそうだったけど、西大阪線が紆余曲折の果てに
なんとか建設されているから、名鉄もやる気があれば延伸は可能だったと思う。
漏れとしては勝川線を有効利用すればよかったとも思うのだが…

>>718
漏れはピーチライナーに名鉄が出資してるから
名鉄の小牧よりもJRの高蔵寺駅に人が流れると困るとも聞いた。
720名無し野電車区:2006/10/22(日) 06:16:13 ID:E7+Lgs0D
>>716
末端区間から作れば、残りは税金で何とか作ってくれると計画してたから
九州新幹線のやり方と同じ
721名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:49:09 ID:DC077Wr7
どこへつないだところで、ニュータウンの専用電車じゃ赤字必至。
こういうものは、通学や逆方向通勤の流れが見込める
(学校や企業群だけでなく、買い物・レジャースポットも混在する)
複合市街地に建設しない限り、将来性なんてないよ。
その条件下でも、ゆりかもめと八景島シーサイドライナーじゃ
利用状況が、見事に明暗分けてるし・・・
722名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:51:23 ID:YOBBWY3x
>>721
シーサイドライナーもやばいのか・・・。ピーチライナーの二の舞になるかもなぁ。。。
723名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:29:10 ID:7I/nJlQM
>>722
営業エリアが微妙に重なっている横浜市営バス61系統が部分廃止される案が出されています。
沿線住民からは、「金沢シーサイドラインは駅にエレベーターもなく、バスの方がずっと便利」という
声も出ているようです。
724名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:37:58 ID:PZ/8vWZq
金沢シーサイドは

本数は少ないのですか?運賃は高いのですか?名古屋圏人で利用したこと無い

のでわかりませんが・・・
725名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:06:20 ID:xI8sMDTz
初乗り230円。普通鉄道では一番高いんじゃないの?
わが山万でさえ200円だぞ
726名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:43:36 ID:YckCALez
金沢八景も未だ仮駅だしな
727名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:33:48 ID:ptY44N3z
しゃ・・・社員乙w
728名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:39:51 ID:H3Q/p0qJ

3・3・3で小牧駅から乗ったなあ、小牧で乗車した時に
下車駅のインターホンで連絡してくれれば自動改札開けますって

終点まで乗ってバスで高蔵寺駅へそこからバスで大曾根へ
もう切符も電車もなくなったったね。寂しいな。
729名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:19:19 ID:LMUrN6w0
あげ
730名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:59:42 ID:7UyZ/2Yy
もう終わりにしないか。
731名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:27:08 ID:AOJpb654
>>730
もう、終わっています
732名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:51:32 ID:6sEvTxzH
>>719
 「やる気」と言われても・・・瀬戸線ですらなかなか都心延長できなかったのに
小牧線まで手が回らなかったというのが実態だったのでは?それに小牧線のほう
が延長は難しく、結局上飯田も地下化されたが。
733名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:53:12 ID:6sEvTxzH
あとどうでもいいが今度開業する新交通、日暮里・舎人線のカラーはピンクと緑だそうだ。
734名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:54:55 ID:lCI/0P4l
吉原まで伸びることを想定しているんだろうか
全くのスレ違いなのでsage
735名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:41:44 ID:tPtsV7G/
>733
鉄ファンで見たが、似てるな。
舎人線はピーチ規格で造れば、車両費は浮いたのにね。
舎人線は10年後に新車を造れば済む話。
資本金が少なくて済むのに。
736名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:55:32 ID:0NPndytV
>>735
ゆりかもめあたりと車両の規格を合わせておいた方が、補修用部品の
手配のことを考えたら、後々安く済むと思うぞ。

っていうより、日暮里のどこにループ線作る土地があるんだ?
737名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:57:01 ID:B1P1fR21
これからピーチどうするんだろう。海外行くのかなぁ
738名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:17:11 ID:Y28+N6hu
引き取り手があると良いねぇ。
739名無し野電車区:2006/10/28(土) 08:27:16 ID:BKlcP5F0
>>737
解体もしくは倉庫。あんなもんなんの使い道もない。
740名無し野電車区:2006/10/28(土) 08:30:19 ID:58u4SrEt
>>739
あるいは魚礁?
741名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:27:44 ID:k8Fdtese
渋谷駅前を真似して小牧駅前に車両を置く
742名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:54:41 ID:vU62xNaO
破産管理かなんかで保全しなくてはならんとかで
車両売りたくても売れないらしい。
743名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:19:15 ID:Taukzcfg
>>740
漁礁はあり得るね。名古屋市電も三河湾で待っているからね。
744名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:23:42 ID:xJ9WbKvp
>>741
渋谷以上にDQNの巣窟になる罠。
745名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:02:17 ID:sf1bKLga
車両昨日見てきたけど、大分雨で汚れてた。
746名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:19:06 ID:4Y7OC4F7
我田引水でなく、我地引金のツケですわ。
747名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:45:03 ID:4GK0b+7X
我(票)田引鉄?
748名無し野電車区:2006/10/29(日) 05:59:15 ID:C/Cy+mQU
>>741>>744
渋谷駅前についてkwsk
749名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:01:09 ID:4Y7OC4F7
我田引鉄は1970年代。
現在を言うなら
我田引道(高速道路)ですね。
750名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:11:02 ID:2zta3aS0
751名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:29:08 ID:tSqhhJw/
土建屋政治の痔民党と、あてにならない野党のミンスは氏ね
752名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:09:53 ID:jISA+liO
桃花台線 廃止1か月 代替バス渋滞で遅れ
ダイヤ見直し、2本増便へ
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061029_1.htm

軌道に赤さび
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061029_0.htm
753名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:20:10 ID:pCjKoHQ5
やはり ちゃんとしてあげないと 惨めさをさらすだけ・・・
754名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:50:00 ID:jISA+liO
>>752
運営会社の桃花台新交通が当初、10月中に開く予定だった臨時株主総会は、出席者の都合がつかず、11月以降にずれ込むことになった。
会社の解散決議を得ないと資産を処分できないため、清算業務は手つかずの状態だ。
桃花台線の車両は特殊で国内では転用できないが、「オブジェとして購入したい」との引き合いもある。
放置された車両もあるため、成瀬錠一常務は「資産価値があるうちに早く処分したい」と気をもんでいる。

1ヶ月間放置とは、まったくのお役所仕事だな。
早く成仏させてやれ。
755名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:04:29 ID:jISA+liO
愛知県は、こっちの方で忙しいのさ。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan061027_2.htm
756名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:08:07 ID:4Y7OC4F7
過去の役人の怠慢のツケだな。
757名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:49:29 ID:XZ2Oer9p
最終日は、横見氏が降臨していたようだ
ttp://yokotetu.net/tabi/11/09301.html
758名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:29:49 ID:0mJSsG7U
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub309.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub408.html
最終日は車庫で写真をとれば良かったんだよな。ちょっと後悔。開業当時の桃花台東はまるで砂漠のようだ。
759名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:36:13 ID:ms0LhwYV
浮上
760名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:15:50 ID:Q7bveRyu
>>758
東山線藤が丘開業当時みたいだな。
761名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:16:59 ID:1Jwd0jsr
平成の風景とは思えない。
762名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:30:06 ID:qV+GLn88
廃墟ファンにはタマランなあ
763名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:49:33 ID:KssVPIYY
>>762

どうせ、内部のゴタゴタと解体費用捻出不可で、解体は22世紀になるかもね。
熟成廃墟(近代設備の廃墟)・・・平成版軍艦島の出来上がり

愚かなハコモノ行政の負の遺産として、永久保存するがいい
764名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:57:32 ID:We3vo2wV
「ハコモノ行政」の使い方間違ってるって。

覚え立ての言葉を使いたいお年頃なんだろうがw
765名無し野電車区:2006/11/05(日) 18:14:26 ID:p0D1fZDz
 そういえばAERAとかいう雑誌にニュータウン衰退の記事で桃花台線廃線のこと
もでていたが、廃線で利便性が大幅に悪化したというのはちょっと的外れで取材
不足だなと思った。
766名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:51:34 ID:MB/JbZ8/
>>765
廃線反対運動でも起こっていたと判断したのでしょうか?>取材担当
767名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:55:15 ID:5AMx6mCm
>>763
大丈夫。東南海地震で崩れて、自然と無くなりますから。

>>765
実際利便性は悪化したと思うが・・・。
768名無し野電車区:2006/11/06(月) 10:11:05 ID:DSq6dRXl
>>767
どうだろう?
乗降可能な場所が増えたことでその恩恵に与ってる人も多いわけで、
バス化=不便と考えるのは早計だよ。
769名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:23:15 ID:AmLE7hXa
バス化で時間が読めなくなるのは、最初からわかっていたことでしょ?
ってか、バスを利用する人って、小牧より春日井・高蔵寺の方が多いんじゃなかったけ?
それに、一日の利用客数は予想通りなのに、朝だけが予想をはるかに越えるってことは
裏を返せば、他の時間帯は全く利用させてないとも読めるわけだよね・・・
770名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:28:08 ID:UlX/yTmi
test
771名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:25:17 ID:U/DGE60i
バス専用道に転用
772名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:41:15 ID:+wf8XUS2
>>768
所要時間が伸びた。
所要時間が読めなくなった。
運賃が上がった。

この3点あれば、立派に不便になったと思う。
バス停が増えて自宅から歩く距離が短くなったと言っても、その先が渋滞で動けないんじゃ、
もうちょっと歩いて定時運行の列車の方が良いでしょ?とくに通勤時は。

ちなみに漏れの場合、自宅から歩いて3分のところにバス停があるが、そのバスは使わずに、歩いて9分の駅に行って電車に乗ってる。
773名無し野電車区:2006/11/07(火) 01:03:12 ID:E6ZJv96F
まあこの線がなくなろうが、沿線住民が不便になろうが折れには関係ないからどうでもいいしw
774名無し野電車区:2006/11/07(火) 06:15:12 ID:66aK8/Lw
>>772
まず大部分の桃花台住人は通勤通学にマイカー・自転車か、名古屋直通の高速バスを使うので、
ピーチライナーがなくなっても利便性、そんなに変わらない印象。
もともとピーチライナーがなくても困らなかったから、みんな乗ってなかったわけで……。
775名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:23:37 ID:KyXaBWxb
>>773
だったら 口挟むなよ〜ww
776名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:35:25 ID:VRImFuow
バスになれば不便と評価されるんだ。実際よりも。
不動産の評価は車社会の名古屋と言えど、最寄り駅からの時間が問題。
駅から徒歩10分が駅からバス30分徒歩5分で家が売れるの?
地価が下がれば、廃止をすすめた愛知県に裁判で賠償がとれる。
777名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:00:23 ID:L0q49oWW
車社会といいながら、土地の価値は鉄道路線に依存するんだよな。
778名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:06:20 ID:jDJAMepH
年に1回しか乗らないとしても駅から徒歩20分と徒歩5分じゃ便利さが違う罠

それに1家に1・2台レベルじゃ完全に公共交通に依存しない生活は無理じゃ
1人に1台しかも子供の通学も車で済ませるようじゃなきゃ不可能。

桃花台あたりじゃなんだかんだ大半以上の家庭が1家に1・2台レベルだろう
779名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:09:34 ID:jDJAMepH
さらにいえば名古屋への直通高速バスといったってちょっと雪でも降れば直ぐに運休
鉄道が止まったり名古屋自体が麻痺するほどの大雪で止まるならまだしも、
電車は普通に動いている。街が普通に活動しているようなちょっとした雪でも止まるから
依存しすぎるのは危険な状態。
780名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:44:53 ID:sUi9GxBu
>>778
一家に1,2台で十分。春日井駅まで車で出て、母ちゃんが父ちゃんと子供を下ろす。
車で15分、ラッシュ時でもたいして渋滞もしない(せいぜい5-10分の遅延)道で本数多く便利なJRの駅まで出られるのに、わざわざ高くて遠回りで接続悪い小牧駅には行かないわな。
「通勤通学にマイカーを使う」ってのはそういう意味ね。さほどの労力もなくJRに出られるなら、
保険としてのピーチライナーの価値もほとんどないとわかるよね。
小牧方面に買い物に出たりするのにはバス便が充実したし(とはいえ、ピーチライナーが昼間空気を運んでたのを見ると、そんな層はほとんどいなかったと思われるが)、廃線で利便性が減ったなんてまったく感じない。
781名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:58:57 ID:jDJAMepH
>>780
>春日井駅まで車で出て、母ちゃんが父ちゃんと子供を下ろす。

貴方の家が本当にこれを毎日やってるとしたら本当に母ちゃんご苦労様ってなところ
わかるよね??
782名無し野電車区:2006/11/08(水) 07:08:07 ID:tF9h99PE
名古屋でも車通勤を禁止する企業がある。不動産評価では無視できない。郊外が鉄道が頼りにならないとすると、名古屋市内に住むしかない。
トヨタ本社が名古屋移転する事を考えたら、名古屋市内の地価はむしろ劇高になる。
すでに名古屋が横浜の地価より高いのはバブルぽい。
783名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:59:37 ID:bMoH4LAk
>>772
>ちなみに漏れの場合、自宅から歩いて3分のところにバス停があるが、そのバスは使わずに、歩いて9分の駅に行って電車に乗ってる。

俺もそう。
ただし、総合的に見て便利なほうを使うがな。
バスだから、電車だからどうこうというのは考えに無いね。

非利用者を含めた住民が実際にどう考えてるかを知る由もないので、
外野が勝手に決め付けるのはいかがなものかと。
784名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:30:41 ID:C+f7v5q6
>782
> 名古屋でも車通勤を禁止する企業がある。

トヨタも、名鉄の三河線、豊田新線で通勤できる社員は
電車通勤に切替させている実例があるくらいだからな。。
785名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:13:48 ID:4LvyrKfA
>>784
>>トヨタも、名鉄の三河線、豊田新線で通勤できる社員は
                ~~~~~~~~~~
めちゃナツカシス呼び方
786名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:57:49 ID:C+f7v5q6
>785
40目前のオヤジなもんで、今だにこの呼び方が抜けんのや。
すまんのぉ。
787名無し野電車区:2006/11/09(木) 10:28:28 ID:JSGP94mt
富貴〜内海間は今でも知多新線が正式名称だな。
788名無し野電車区:2006/11/10(金) 15:13:33 ID:ebSxgMQE
桃花台線って平成3年の何月何日に開業しましたか?
789名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:46:15 ID:wVO0k8Sg
平成3年3月25日
790名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:56:03 ID:ebSxgMQE
有難う御座居ます。
791 ◆WU311ujDWk :2006/11/11(土) 19:27:19 ID:eQtP+mTD
792名無し野電車区:2006/11/12(日) 16:57:41 ID:16JLcls/
さすげんにピーチの定期送ったのって最終日にこのスレで実況してた人?
793名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:58:24 ID:VdUnz/Fw
東海ラジオの(1332khz)流石の源石か。
源石アナ鉄道マニアだからな〜。
794名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:38:24 ID:h8B/dW2K
>>793
実際に使用していたものなら、もらった側も感無量ですかね。
795名無し野電車区:2006/11/13(月) 13:34:25 ID:nj80U5NR
>>772
ただ運賃については、以前は350円だった時期もあったし。その点考えると、妥当な値段だと思う。
あおいの社員が言ってたけど、「250円じゃ、やってけない」らしい。なんで、逆にピーチの値段設定の方が問題だったと思う。実際ピーチは、値下げして経営が悪化したわけで・・・。
796名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:58:30 ID:572TzMfx
名古屋人は料金高いと使わないよ。
797名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:27:52 ID:SVwFjD80
「250円じゃ、やってけない」ほどなら、よっぽどお客乗らないんだな〜。
あの距離じゃ、250円の方が妥当だと思う。
値下げして経営が悪化・・・なのかな〜。350円のままだったら、もっと乗らなかったと思う。
798名無し野電車区:2006/11/14(火) 01:06:28 ID:nmkWT0Jl
名古屋の中心部へ行く際には
高いし時間が掛かったから漏れは使わなかった。

もっと本数があって、運賃が安くて、上飯田接続が早く済んでいたら利用したいたかな。

不便だった、で、専ら中央線を利用していた。
799名無し野電車区:2006/11/14(火) 12:03:10 ID:P+ABa7pm
実際、250円でも、名古屋の中心部まで行くのに、乗換えが多くて、高かったよ。
直通バスの方が安いし、乗換えがないし。

800名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:28:00 ID:Bddx/x9H
>>795
kyu3乙
801名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:21:48 ID:K5LGDnD/
ほしゅ
802名無し野電車区:2006/11/17(金) 01:35:04 ID:p0CINMsk
age
803名無し野電車区:2006/11/17(金) 17:28:31 ID:HqmZNp+7
小牧駅に貼ってあった地下鉄ガイドみたいなのがなくなってる
804名無し野電車区:2006/11/17(金) 17:36:35 ID:bzXHvDZJ
あおい交通も大変そうだな・・・
805名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:58:18 ID:i7QPCOTK
 とはいえ立候補したんだから、やらされるのとはわけが違うと思うが。参入
せずに春日井方面の本数を増やす手もあった。
806政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 22:19:51 ID:Z6jgooC5
犯罪被害者・銚子電鉄を救え!

良識ある鉄道板住民のみなさん
銚子電鉄は、前社長個人の犯罪に巻き込まれ、列車運行停止の危機に立たされており、
以下の如く我々鉄道を愛する者に救いの手を求めております。
http://www.choshi-dentetsu.jp/
http://chodenshop.com/greeting.htm

事態は切迫しております。一個人の犯罪により社会の公器たる鉄道が失われかねないのであります。
我々は、今こそ団結し、銚子電鉄を理不尽な廃線の危機から守ろうではありませんか!

たとえわずかな金額であっても、乗車に、ぬれ煎餅購入に、鉄道グッズ購入に、
各自のできる範囲で行動を起こそうではありませんか!
807政治結社 大日本鐵道報國會總本部:2006/11/17(金) 22:20:37 ID:Z6jgooC5
前社長の犯罪についての記事
http://www.sankei.co.jp/local/chiba/061005/chb001.htm
関連スレ
銚子電鉄を救おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163685536/
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/
赤字鉄道の増収に鉄ヲタが貢献する方法を考える
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146143690/
【犯罪に屈しない!】銚子電鉄を救え!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156928632/

※スレ違いの内容につき大変ご迷惑をおかけいたします。
 緊急事態につき、1日も早く知っていただきたく、ご批判は覚悟のうえ宣伝活動を行っております。
808名無し野電車区:2006/11/18(土) 11:34:04 ID:15vVjTDr
右翼ごっこちゃんかよ
809名無し野電車区:2006/11/18(土) 21:42:34 ID:tSXv8yzO
ようやく清算手続きが始まるようです。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan061118_1.htm
「桃花台新交通」 解散
 多額の累積赤字で廃止に追い込まれた小牧市の新交通システム桃花台線の運営会社「桃花台新交通」(社長=神田真秋知事)の臨時株主総会が17日開かれ、会社を同日付で解散することを決議した。
 今後は清算会社に移行し、株主総会を開き、来年2月以降に清算手続きに入る見通し。
 同社の累積赤字は昨年度末で約66億円。このうち出資金と貸付金は、県が約52億5000万円、小牧市が約4億8000万円に上る。
 10億円程度と見込む社有地の処分益を弁済に充てるが、車両などは引き取り手がない場合、処分費がかかり、回収不能額が膨らむ恐れもある。
 高架部分について、神田知事は「妙案はないが、小牧市や有識者と精力的に知恵を絞って活用策を検討したい」と述べた。
810名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:06:28 ID:zRwm9kVs
>>809
下手な有識者より、ココで転用案募集した方がいいかも・・・
811名無しの電車区:2006/11/18(土) 23:35:51 ID:6JMtILzb
関東の舎人線とかいう路線に導入される車両の画像を見たんだが、形も色もピーチライナーそっくりだな…
同じ末路をたどりそうな希ガス
812名無し野電車区:2006/11/18(土) 23:54:54 ID:hj57771h
なんだかなぁ…
813名無し野電車区:2006/11/19(日) 03:23:56 ID:cSQmy4MP
向こうは東京都心部に乗り入れるんだから大丈夫だろう。
814名無し野電車区:2006/11/19(日) 03:26:14 ID:uwrn3qcT
>>813
油断大敵。どうせ片輸送の郊外型住宅地輸送だから
心配。

そりゃ開業当初は鉄道関係者とかは持ち上げるだろうけど・・・
815名無し野電車区:2006/11/19(日) 05:40:08 ID:Xgr/lP3w
>>814
現地で現状を見てから書き込みな。
816名無し野電車区:2006/11/19(日) 06:16:29 ID:HSZYkWEu
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
817名無し野電車区:2006/11/19(日) 06:39:52 ID:iEMH/u0e
>>815
どうせ里48 位は知っているんだが
818名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:40:13 ID:DcmyLnCU
保守上げ
819名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:53:35 ID:YWzO8oD0
>>810
まあ、さしあたり、今の軌道を完全撤去して、跡地をバス専用道にする。
その後どうするかは、それから。
軌道を撤去するのに100億円とか言ってるが、爆破すれば安く済むんじゃないの
・・・・・と思ったが、地盤沈下起こすような所じゃ、そんな事できないかも・・・。
820名無し野電車区:2006/11/20(月) 02:39:01 ID:MSKl1tDP
>>817
だから?里48だけじゃないけれどな。東武沿線から来るバスとか。
幸い東武は大回りだから、時間が掛かるしな。
821名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:10:31 ID:Ytvxidov
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061120/lcl_____ach_____010.shtml
桃花台地盤沈下
住民説明会 県側「非ない」強調


ピーチと直接の関係は無いが、愛知県の無責任ぶりがここにも
822名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:54:58 ID:yRbMp2ea
定価で撤去すれば土建屋が儲かってさらに選挙の票にもなる。
もちろん費用は税金ですから・・・・。
823名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:21:21 ID:7qJJ3NYh
撤去費用を安く済ませる方法。自衛隊に訓練名義で工事させる。そうすると通常の半値以下で工事できる。でも、誰もその制度を利用しない。理由は………。 以上豆知識
824名無し野電車区:2006/11/21(火) 17:55:05 ID:1zuC4GBF
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061121/lcl_____ach_____012.shtml
桃花台のピーチバス、利用者数好調
小牧市が調査
825名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:58:01 ID:pWwoOfdd
とりあえず土を敷き詰めて野菜でも栽培しろや。
日当たり最高だろ、トラクターも折り返し不要だぜ。
さぁ白菜の種を蒔くんだ!お鍋の季節はもうすぐだヽ(´∀`)ノ
826名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:23:06 ID:74gN5EWa
>>814
大丈夫。
ピーチとは沿線人口が桁違い。
車社会の名古屋と違い、住民の意識も「移動=公共交通機関」という人が大半。
827名無し野電車区:2006/11/23(木) 02:14:42 ID:hunnC/2l
都会の感覚では
「移動=公共交通機関」なのですよね。ちゃんと基盤(インフラ整備)
がしっかりしています。

移動が車でしかできない車社会の名古屋は田舎。
公共交通機関が未発達・貧素で車でしか移動できない中途半端な町だなあ。
それに多くて20〜30分に一本、基本1時間に一本なんて使えないよ。
累積赤字がこれ以上増えないように即刻廃止にしたほうが、
名古屋(みゃあ〜みゃあ〜エリア)のためになるな。

828名無し野電車区:2006/11/23(木) 13:25:23 ID:0JvBsk0l
3割が脱公共交通機関 桃花台線廃止で通勤客ら

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061123/lcl_____ach_____001.shtml
829名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:50:12 ID:eXDcjyrt
“モレラ効果”で経営改善の兆し 本年度上半期の樽見鉄道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000008-cnc-l21
830名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:42:11 ID:b1FG++sk
>>828
京福脱線事故で業務停止中に、福井周辺で渋滞が酷くなったって話を聞いたことがある。
やはり、軌道系公共交通機関は強いんだよなぁ。
831名無し野電車区:2006/11/25(土) 03:56:45 ID:XvSWx8pF
渋滞が酷くなっても車の使用はやめません。
by名古屋人
832名無し野電車区:2006/11/25(土) 17:26:07 ID:Jwtp4nrj
どの程度の渋滞悪化なのかが問題なのにソースからは読み取れないなあ
833名無し野電車区:2006/11/25(土) 22:40:00 ID:nE7O8hF/
あおなみ線はいつICカード導入されますか?
834名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:11:30 ID:tpv6mg21
>>830
特に積雪期には大変な状況だったらしいですね

代行バスが大幅に遅れ沿線の学校では連日遅刻者続出
代行バスの遅れに痺れを切らした人たちがマイカー通勤・送迎に切り替え更に渋滞悪化
主要道路を避け生活道路を抜け道とする車が増え生活道路さえも麻痺

だからこそ、えちぜん鉄道として再生できた
835名無し野電車区:2006/11/26(日) 02:04:31 ID:S8FhQcB4
 
836名無し野電車区:2006/11/26(日) 08:48:37 ID:iZmbYLFl

837名無し野電車区:2006/11/26(日) 13:48:36 ID:CEhCCRbr
名古屋人は渋滞なんてへっちゃらです。それに
通勤やレジャーでお互いが毎日生活道路を走り抜けているので麻痺していてもそれは当然と受け入れます。
例えば7時〜9時、17時〜19時自動車通行禁止の道路でも平気です。
お互いそうしているので何も言えないでしょう。
気の毒に、通学の小中学生には危険極まりないが・・・

だから鉄道は衰退の一途を辿る。
838名無し野電車区:2006/11/26(日) 15:57:26 ID:CEhCCRbr
スレタイ違いはここまでにしておきます、スマソ。
839名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:49:52 ID:CgdxvByq
http://www1.ibs.or.jp/cityplanning-info/zpt/zpt_color.pdf

休みの日は大体が自動車利用だね。使わないのは鉄ヲタと大阪人くらい。
840名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:52:28 ID:BuWq7wfJ
 \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ;'ヽゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::: ────‐‐;:::::::::::::::::::ヽ
   __\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ̄ ̄    ,......_ /    |:::::::::::::::::::::ヽ
  ノ:::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / ,...、゙     |::::::::::::::::::::::::i
.<~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     /i !、 l      |::::::::::::::::::::::::l
 ヽ_::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::|、__    '‐-'=‐''゙ _ -_二l::::::::::::::::::::::::l
   /:::::::::i |:::::::::::::::::::::::::l=-__二二二二二ニ,-‐,.=:;‐‐|:::::::::::::::::::::::::l
  /::, -‐;:::::||::::::::::::::::::::::::i'~l;:::;i''-ミ`ー-''  ヽ'./l;::ノ/|::::::::::::i|:::;:::li;::l
. ,'/ //::::::'::::::::::::::::::::::::|.`‐~‐''"         ̄   |::::i!:::::| |::|i::| i;:l
     /::::;/::::::i,|::::::::::::::::|          、.      |:::| |::::|. |:| || i:l
    ///:::::::::::::::::::i!:::::|         ` .!i      |:::| |:::i  i|. |  i|<フッ…
    ' -//:;;::::::::::::::::::::|          /      /i::l`|::l、._ | |  リ 小牧村の奴等がゴミの様に見えるぜ 
   <~ /'"~ //i::::i'''i::|、        __    / |/. |:l  ``i!
   ゙i``'-、  r'  i::::| |:| \     '"´     /  |  リ  /i
   l;;;;;;;;;``ー、_  l:::| i::|.  `'‐、        /    , -‐''";;;;l
.   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'レ-、.l:|     `‐、     / , -‐''"´;;;;;;;;;;;;;;;〈
    〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``''ー-、    `''ー-‐'"
841名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:55:01 ID:QrISG4AT
>>837
だから愛知県って交通事故の死者が一番多いんだよな。
愛知県の道路を車で移動してると、いつも怖いよ。
愛知県は車社会なのかもしれないけど、なるべく乗りたくない。
842名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:20:23 ID:CEhCCRbr
>>841
仰る通りでございます。
しかしながらご存知のとおり公共交通網が未発達な愛知県いわゆる名古屋圏は
車でないと移動する事が非常に困難です。30分に一本の電車では、電車を待っている間の
待ち時間で車を使えば目的地に着いてしまいます。乗り換えしようものならいうまでも有りません。
数ヶ月間このいわゆる名古屋走りという走り方に揉まれたならばあなたも、
例えば平気で黄信号において加速が出来る事になるでしょう。
(実際にこんなものを奨励するはずがありませんが周りの車の流れからこうなってしまいます)
いずれにせよ車運転の際は無理して事故を起こさぬように、そしてたとえ車で30分・電車だと1時間の
所でも電車を利用される事をお奨めします。

また、スレタイ違いでした、スマソ。
843名無し野電車区:2006/11/27(月) 10:55:24 ID:Fwk649L8
>>841
漏れも、以前は名古屋まで車で移動したことあったけど、いつ事故起こされそうで怖かったよ。
それでも車使ってたから、名古屋走りはちょっと覚えたけど、それでも怖かったから、
最近は電車使ってる。その方が健康的だし。
ちなみにうちは、名古屋まで電車で30分だけど、車だと1時間以上掛かる。

車が良いのは、気軽に移動できるところだと思うけど、時間が読めるのは電車だよ。
だから、仕事での移動は、物を運ぶような用事じゃなきゃ電車だね。
もっとも、電車だけで行けるところって少ないが・・・。
桃花台も、電車だけで行けないところになっちゃったな・・・・。
844名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:22:16 ID:p6ffFiHj
>>828
小牧市自動車学校が大繁盛しそうだな
845名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:16:52 ID:lCwoaHuP
>>832
桃花台センター駅から小牧駅まで廃止前より2〜3分余計に掛かるようです。

http://www.mlit.go.jp/chubu/kisya06/jikou061122.pdf
846名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:39:00 ID:zuY3Qi6W
ピーチのビデオを探していたら、何やらやり玉にあげられていた。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=B0596821826D0ECE2F7BADF785A4995B?movie=10307&showAll=1
847名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:49:18 ID:FwHYjWct
愛知県にある自動車の半数は駐車場に駐車してないと思う・・・。

交差点・車の出入り口・道幅の狭い道路(車を駐車して右側に3.5mの余地)は駐車禁止ですよ。
848名無し野電車区:2006/11/30(木) 03:05:08 ID:5NQULCua
名古屋の道路は無料大駐車場!
849名無し野電車区:2006/12/01(金) 05:30:25 ID:tdGUCYIF
真性包茎乙
850名無し野電車区:2006/12/03(日) 10:32:50 ID:Os/ksiJ5
age
851名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:58:38 ID:cxPvx2Te
851
852名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:26:35 ID:UN1NlmM/
852
853名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:57:53 ID:XbXCGcKr
853
854名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:00:21 ID:IbmYpZ6O
854
855名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:12:04 ID:SHYjYUNf
¢( ・_・) ん? 
埋めですか?
856名無し野電車区:2006/12/08(金) 09:48:04 ID:l8h8ASft
856
857名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:34:09 ID:RP8w8cgz
では 終了〜〜〜〜〜〜〜〜!!
858名無し野電車区:2006/12/09(土) 04:46:51 ID:tUjj2aoB
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
859名無し野電車区:2006/12/09(土) 09:34:32 ID:7n9iZ68f
859
860名無し野電車区:2006/12/10(日) 05:40:06 ID:S16BgY1G

■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
861名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:42:28 ID:TwfQpbQ4
861
862名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:02:13 ID:7waaYJNc
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061208/lcl_____ach_____005.shtml
小牧ピーチバス、11日からダイヤ改正
増便や一部経路変更
863名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:46:00 ID:MEoys98/
軌道を利用してガイドウェイバスを走らせることは出来ないのか
864名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:49:53 ID:qQTtACHp
復活〜
865名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:30:15 ID:yab4I+FY
このスレ見てたら愛知県には絶対住みたくないと思ったよ
866名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:28:26 ID:SlQPfae0
車で飲みに行くのがデフォ
代行使う人なんて見たこと無い
867名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:41:36 ID:AhoCy3LX
>>865
住まないほうが良いよ、車しか移動手段が無く、交通法規も無法地帯に近い。
どこへ行くにも渋滞に嵌るし、所要時間も読めない。
>>866
本当はいけない事だが、捕まらなければ良い・ばれなきゃ良いという考えはある。
漏れは違反はしないが・・・
868名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:19:19 ID:zuJf2ph+
いよいよ今週末で名鉄5駅廃止だけど盛り上がってるのかな?
869名無し野電車区:2006/12/12(火) 07:40:04 ID:3ee4dmGn
869
870名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:36:39 ID:06udPXEV
>>868
どこ?
871名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:38:46 ID:BCdMiqUg
872名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:37:21 ID:3ee4dmGn
872
873名無し野電車区:2006/12/14(木) 07:41:13 ID:95R0FlBi
873
874名無し野電車区:2006/12/14(木) 20:59:22 ID:95R0FlBi
874
875名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:08:54 ID:tsNGk3Pc
875
876名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:13:45 ID:MN2IM+Mr
876
877名無し野電車区:2006/12/17(日) 05:06:24 ID:5BfkLm/H

■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


878名無し野電車区:2006/12/18(月) 12:16:32 ID:/Yp07OD8
878
879名無し野電車区:2006/12/18(月) 15:47:56 ID:CdCBkcRt
ピーチバスウテシのU野T生、運転中は携帯の電源切れっ!!
880名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:08:57 ID:Xf/FGWUj
なんかもう既にはるか昔に無くなった感があるな。。。
881名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:25:07 ID:fTFGpded
>>880
廃線跡を追跡するのはまだ容易ですけど。。。
882名無し野電車区:2006/12/20(水) 06:10:53 ID:qHBiLIzE
hehe
883名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:19:05 ID:RK7OXZDO
>>881

破壊する費用も捻出できずに、放置プレイされる予感・・・・・
物理的に崩壊して、被害が出るまで何も出来ないと思われ(W

判っているとは思うけど、保守されていない近代建築物はかなり危険
884名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:57:11 ID:HXZuqJvp
884
885名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:53:48 ID:LGuJoKwq
ですから、土建屋に定価発注で撤去依頼ですよ。
886名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:45:55 ID:ozIpUmtp
886
887名無し野電車区:2006/12/22(金) 05:37:06 ID:cK5uJCqA
>>884>>886
つまらん書き込みするな

■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

888名無し野電車区:2006/12/22(金) 07:45:07 ID:ZnQVHa1U
888
パルパルパル
889名無し野電車区:2006/12/22(金) 16:39:51 ID:XxvTxIb5
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061222/eve_____sya_____012.shtml
愛知・桃花台線の再利用
「新交通システムで」
890名無し野電車区:2006/12/22(金) 16:42:40 ID:5ynuBuXB
新交通システムの廃線跡に新交通システム!
まさに斜め上!
891名無し野電車区:2006/12/22(金) 17:05:11 ID:OnkGfizv
>>889
有識者会議(笑)

小牧市が勝手にやれ。
892名無し野電車区:2006/12/22(金) 17:34:57 ID:FiwwvRUp
絵に描いた餅ですか?
893名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:51:38 ID:RUAfe1kd
IMTS使うのなら、高架上を自動運転するだけでなく、桃東で一般道に下りて
春日井駅まで手動運転させないと、メリットないのではないかい?
894名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:38:54 ID:bqwnjYNN
894
895名無し野電車区:2006/12/24(日) 09:30:23 ID:qkCHsfMb
895
896名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:42:41 ID:qkCHsfMb
896
897名無し野電車区:2006/12/25(月) 07:50:51 ID:jOTNqQH2
897
898名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:28:02 ID:YVgtnTDR
898
899名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:59:48 ID:YVgtnTDR
899
900名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:37:53 ID:8AWGMFmd
旧百
901名無し野電車区:2006/12/27(水) 07:41:32 ID:50eTrvgq
901
902名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:44:25 ID:TtbtMgRs
902
903名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:37:56 ID:uT0hMmtU
TPOに売却したらよかったのに。
904名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:51:19 ID:s9OXwr5I
>>903
あそこは旅行会社だから、JRに接続出来る路線しか興味ないみたい。
(直通列車の売り上げで儲けるつもりらしい)
905名無し野電車区:2006/12/28(木) 08:02:14 ID:Osl48MOP
905
906名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:19:06 ID:NQXbQ3TB
906
907名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:18:25 ID:1F6hdiqk
907
908名無し野電車区:2006/12/30(土) 09:26:41 ID:G+ZBmJeP
908
909名無し野電車区:2006/12/30(土) 09:37:46 ID:SjsMuJzP
653+256は?
910名無しの電車区:2006/12/30(土) 10:40:11 ID:ZWFwTEi8
何のために続いてるんだこのスレ('A`)
911名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:02:18 ID:bwiwQA2B
>>910
理由などはどうでもいい
続くことが大事なんだ




なわけないかw
912名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:17:43 ID:7eBhvzXv
続いてるとゆーか、落ちるか1000行くかのどちらかだ。
913名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:18:34 ID:G+ZBmJeP
913
914名無し野電車区:2006/12/31(日) 08:21:41 ID:IxXe7pzI
914
915名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:10:42 ID:PnBQpp15
まさか、このスレが越年することになろうとは
916名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:16:31 ID:qEZy65+o
越年したくなかったらあと85レス頑張ろう
917名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:42:24 ID:IxXe7pzI
917
918名無し野電車区:2007/01/01(月) 03:48:29 ID:6wda5II2
>>909
909
919名無し野電車区:2007/01/01(月) 04:39:27 ID:siDllRts
桃花台線の高架橋は、いつ取り壊すの?
920&rlo; 【ぴょん吉】 【1162円】 :2007/01/01(月) 10:54:42 ID:HXdgxgb4
920
921 【大吉】 :2007/01/01(月) 11:08:38 ID:0MevypxK
ピーチライナーの運命
922名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:31:14 ID:KzDINyj7
>>921
今年もピーチは安泰ですな
923名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:22:51 ID:avqvyzbh
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 氏ねよ桃花台新交通
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
924名無し野電車区:2007/01/02(火) 14:35:59 ID:5QiSwu7k
924
925名無し野電車区:2007/01/02(火) 15:41:59 ID:6mYDoWJW
さて、神岡スレが先に逝ってしまったわけだが
926名無し野電車区:2007/01/04(木) 12:33:42 ID:NUoYnYk0
926
927名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:26:11 ID:pEIhsMu3
愛知・桃花台線の再利用 「新交通システムで」
中日新聞
九月に廃線となった愛知県小牧市の新交通システム「桃花台線」の高架など施設の活用を考える有識者七人(座長・竹内伝史岐阜大地域科学部教授)の第一回懇談会が二十二日 ...
928名無し野電車区:2007/01/05(金) 08:49:03 ID:B+bvSYKW
928
929名無し野電車区:2007/01/05(金) 16:45:54 ID:UKemK0xi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000029-mailo-l23
桃花台線:軌道など再利用の声続出−−有識者懇談会 /愛知
1月5日11時1分配信 毎日新聞

 廃線になった小牧市内の新交通システム「桃花台線」で、残された軌道などインフラの利活用について、有識者の助言を聞く懇談会がこのほど開かれた。
懇談会委員からは、公共交通機関としての再利用の検討を求める声が多く出た。
 県は廃止方針を公表直後の昨年4月、検討委員会を設け、利活用の道を探っている。専門家の声を聞くため、同懇談会を新設した。
 委員からは▽インフラ面を自治体が、運営を民間が行う上下分離方式で事業の可能性調査▽既存の軌道を生かした新しい車両の研究▽新交通機関へどの程度切り替えるか住民意識調査――などを行うことを県側に求めた。【清藤天】

1月5日朝刊
 
930名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:28:59 ID:3LQ49sA5
どうにもならなくて廃止した新交通をまた新交通で再生するって
まさにアホの極みですな、実に識者らしい狂った発言だ、ガンガレ
931名無し野電車区:2007/01/06(土) 14:23:15 ID:TpWrMapC
高架の上をマイクロバス走らせる
932名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:00:13 ID:vi90B3mV
中央ガイドウェイ方式ではなく
側面ガイドウェイ方式にすれば
標準品が使えるということだろうけど。
933名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:08:06 ID:VPO75IVP
>>929
この記事アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:51:01 ID:2c7iLOEn
934
935名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:22:01 ID:I4ffcuDW
これでピーチライナー復活!てなったらオモロイけどね
936名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:37:28 ID:bVpMLU9/
まだ新軌道線とか引きずってる奴って馬鹿じゃねーの?
もう鉄道としての桃花台線は全て終わったんだよ。終了。

高架線も早く撤去しろ。これで大きな地震とか来て倒壊して
周りに被害とか出したら目も当てられんぞwwwww
937名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:19:24 ID:foYYs9X1
高蔵寺に延ばすこと前提ならまだ価値があるかもしれんがな
938名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:45:56 ID:LgQHM+LN
>>937
あの時代で言えば、小牧線が瀬戸線と接続して栄に直通していれば変わったかもな
939名無し野電車区:2007/01/09(火) 09:23:05 ID:lYhZmvMI
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
940名無し野電車区:2007/01/10(水) 21:44:34 ID:+GL2oBMR
940
941名無し野電車区:2007/01/11(木) 03:05:14 ID:hlgSsd2n
942名無し野電車区:2007/01/11(木) 23:17:33 ID:VlElBMWy
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
943名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:54:49 ID:upsteiR9
桃花台新交通に承認を得て公開してるサンプル動画、見てね。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=B0596821826D0ECE2F7BADF785A4995B?movie=10307&showAll=1
944名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:58:56 ID:H05dkIlI
このスレの消費が先か?
2ch全体閉鎖が先か?
945名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:01:01 ID:DWNVzidO
じゃさっさと潰してしまえ
946名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:13:10 ID:x6/78DSO
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

947名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:34:05 ID:Z3fcPGxS
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

948名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:51:48 ID:r4GBLPEu
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
949名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:59:41 ID:VwjUkHS4
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 負けずにage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

950名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:06:32 ID:30tIxNP7
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
951名無し野電車区:2007/01/15(月) 08:20:14 ID:msv7ypvK
まさに、第二のドリームモノレールか。
952名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:36:27 ID:E9B0HGIY
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
953名無し野電車区:2007/01/16(火) 10:32:00 ID:y+mSIq4T
>>933
馬鹿か。
954名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:22:08 ID:YJbArI3V
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
955名無し野電車区:2007/01/18(木) 05:42:15 ID:nc4hmYfY

        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |  鉄ヲタは童貞!!! |
        |________|
         ∧_∧ ||
     -=≡( ´∀`)|| キモイ...
     -=≡( つ  つ
     -=≡人  Y´
     -=≡し (_)

956名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:46:37 ID:frpyBH9o
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

957名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:56:14 ID:wtM1MvYz
あのもう廃線じゃん
958名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:15:26 ID:LQKCXwmW
unko
959名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:44:34 ID:jdyBuCXz
ピーチバスで
万札しかないんですけど、
とか言ってる金髪男氏ね!
どうせ今度払ってくださいって言われるの狙いだろ。
しっかり両替させられてたな。
お前みたいなヤシは下駄履いていけ!
二度と乗るな!
960名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:44:53 ID:GvGmrvPO
961名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:03:46 ID:Db/dcvhh
>>959

概算証発行で、万券回収(w

払い戻しは本社でねと
962名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:12:18 ID:yBKP5w6+
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

963名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:17:51 ID:ywnNYg9X
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

964名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:39:27 ID:ywnNYg9X
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
965名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:53:01 ID:ywnNYg9X
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
966名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:14:21 ID:8eAAOdxH
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
967名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:23:03 ID:8eAAOdxH
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

968名無し野電車区:2007/01/20(土) 01:36:30 ID:8eAAOdxH
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
969名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:50:14 ID:8eAAOdxH
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
970名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:58:52 ID:/pe9+yD4
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/


971名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:38:19 ID:8eAAOdxH
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) sage!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
972名無し野電車区
まだ野ざらしなの?