加速度 0.3km/h/s

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:37:44 ID:BADXB96l
3名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:39:52 ID:r4PLszEK
ばか
4名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:10:54 ID:hDVDcgNy











5名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:46:38 ID:Pd8UtIh+
6名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:05:38 ID:gvpkUo3i
>>1
スレ立て乙だゴルァ!!
7名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:19:58 ID:ENs4P7D7
保守車加速中
8名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:33:29 ID:5UfMCsdi
ドイツの地下鉄は加速度高すぎ。
阪神ジェットカーをも凌ぐ。
発進時に吊り革に掴まらないと確実に転倒する。
9名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:45:54 ID:ENs4P7D7
>>8
前スレへ
10名無し野電車区:2006/08/26(土) 07:42:15 ID:8riIsaF1
前スレの雰囲気は書き込みを拒否するに値する。

なにあのトンデモ車両
11名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:16:46 ID:S6uV0iRG
JR203系常磐線
0→50km/h…50秒
50→100km/h…200秒

100→0Km/h…150秒
12名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:30:59 ID:d2QCarR2
203が100km/h出す区間あるのかよ???
13名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:26:00 ID:JjZSJfhH
今KQN1000形IGBT12連(1057+1433)が来たので、加速の時間を計ってみたら、120kmまで53秒ぐらいでした。
区間は京急川崎から横浜。
途中2秒ほどノッチオフ。
携帯で計測したので、参考にして下され。
14名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:43:10 ID:rNj2who2
BVEだと軌道加速度8.0km/h/sとか設定できるけど,
それでも運転してみるとかなりぶっ飛び走行に成る.
っていうか運転しにくいw
15名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:43:53 ID:cFGoLl0U
この間6M2Tの1048の8両快特で蒲田上りで計測

0−90   27秒 ノッチオフ
90−100  6秒 ノッチオフ
100−120 17秒 ノッチオフでした。 

メーターをガン見してたから勾配はわからないけど平和島ののぼりの
ずっと手前だったと思います。
0−120は ノッチ地オフのロスがなければおよそ48秒だと思われます。
3M1Tはこれくらい速かったのを覚えていますが6M2Tは0−60を17秒位
かかってましたし、下り蒲田発車後6M2T車でもカーブにかかるくらいで
ノッチオフしていましたのでおよそ54秒くらいでした。。。
限流値増スイッチが入ってると超絶加速になるんでしょうか???
とりあえず、6M2Tもかなり速いことがわかりましたのでご報告させていた
だきます。因みに3M1T車も0−90は27秒位ですのでこれと差がないと思われます。

こんなにいい加速してるのに今まで誰も報告してないのが不思議だ。。。
16名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:47:25 ID:Dujo9MAO
E531って加速度どれくらい?実測で。
測定した香具師情報提供気盆ぬ
17名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:17:23 ID:N7OuSYeO
>>13
川崎出ると、八丁畷手前で下り坂があるから、
平坦ならもう少し掛かりそう・・・
18名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:54:51 ID:qtQbZRGb
俺のチャリンコ
1M0T
0-30Km/h 10秒
30-40Km/h 15秒
40-50Km/h 20秒
50-0Km/h 4秒 (EB)
50-0Km/h 5秒
19名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:29:55 ID:8BNvWB78
>>18
40-50km/hも出せるのかよw
俺はせいぜい35km/hぐらいかな
20名無し野電車区 :2006/08/27(日) 07:16:08 ID:lCpIxUCF
>>19
70km/hまで出せますが何か?
世界新は250km/hやったか、、、
関係なさ杉でsage
21しR倒壊:2006/08/27(日) 09:55:51 ID:sw4gBYoy
>>
22名無し野電車区:2006/08/27(日) 11:26:56 ID:NiY7lMU1
チャリンコでもスピード違反で白バイに捕まったりするんだろうか。
23名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:20:22 ID:YaAQcO2j
>>22
俺はロードレーサーで田舎道を走っていたら、土手の下でネズミ取りをやってて捕まったことがある。
おにいさん、あまり飛ばすと危ないから気を付けてね。
で放免されたけどw
24名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:40:47 ID:NMT3m7HK
俺の従兄弟も、ロードレーサーで国道を気持ち良く80km/hでダウンヒルしてたら、
後ろから来た交機のパトカーに、法定速度を超えていたと注意されたことがあるそうだ。
チャリに速度計を付けていたそうだが、ヤバッと思ってさり気なくタオルで隠して、
そのときは口頭注意だけで済んだそうだが、気を付けたほうが良さそうだ。

余談すまぬ。
25名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:46:22 ID:/us2o+RQ
〜このスレを御利用の皆様へ〜

最近、当スレにおいて、季節的レス、
板違いレスが大変多くなっております。
万一そのようなレスを見かけても、
くれぐれもレスを付けないようご協力をお願い致します。

                    加速度向上委員会
26名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:01:12 ID:gaGK2ycS
>>18
そんなに加速できるのか?
漏れは間々茶利だけど50キロまで5分近くかかった。
まるでキハ40w
27名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:12:25 ID:Nfc7Ar1q
50キロまで5分って・・・到達する前に力尽きるヨカーン
28名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:49:30 ID:g/u4ihOD
>>15
京急新1000なんて大したことない。
JR西の500系は120km/hでの加速度が2km/h/sくらいある超高性能。
29名無し野電車区:2006/08/28(月) 17:12:52 ID:quDxY1Sq
>>28
わかったから早く宿題済ませろよ
30名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:36:27 ID:gtcgHUYW
>>28
m9(^Д^)プギャー
31名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:35:24 ID:Mx5DUcG5
なぁ、チャリって0.5M0.5Tじゃないのか?

それはともかく、この前乗った西武101を計ってみた。
こんな高速域よかったっけ?

0km/h 0s
10km/h 4s
20km/h 7s
30km/h 11s
40km/h 15s
50km/h 19s
60km/h 24s
70km/h 29s
80km/h 37s
90km/h 46s
100km/h 55s
105km/h 60s
32名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:07:54 ID:Z9ucgitY
>>31
西武101
主電動機 HS836Nrd(orTDK)150kw×4
減速比 1:5.73
このスペックだけ見ても仲々のもの。限流値設定も相まって意外といい走りをする車両。

…てか、いー加減チャリネタは自板池w
33名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:45:04 ID:N6R/G7g+
>>31-32
デビューから40年経って廃車計画が決定してから本領発揮。
山岳線も走り、平地では制限115km/hまでの範囲で爆走が実現。
MT比半々でも上は案外伸びるからなぁ。
34名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:59:52 ID:Mx5DUcG5
>>32
トルク重視のスペックの割に高速域が伸びると思ったんだよな。
低速域は大体これくらいで正しいはず。
6M4Tで起動2.8km/h/s、ただしこの編成の場合は2+8で付属編成の2Mが限流値と弱界磁率を絞ってある。

あ、ちなみに主電動機はNrdじゃなくてNrbね。
35名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:12:58 ID:lUBIljRt
西武101とJR201の加速曲線がよく似ているような気がする・・・
36名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:19:24 ID:cKPCeF5G
>>34
おっとスマソ。記憶だけでレスしてしまった。
西武101は他に
HS-836Prb
TDK-8010-A
の2種類もあるな。初めて乗った時は加速の良さになんじゃ?と思ったw
まさか京急1000形と遜色無いくらいか?高速域は逆t(ry
37名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:07:09 ID:SuMvNoia
>>28
500系とEH500系の単機フルノッチどっちが0-10早い?
38名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:14:14 ID:WHUfpDAx
自転車は
1m だろ
39名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:53:37 ID:cKPCeF5G
>>38
0.5M0.5T
自転車《一台》当たり

  。 −
 o孕o三 (動力1動軸1従軸1)

または

  。 。 。 −
 o孕孕孕o三 (動力3動軸1従軸1)

このような場合も含め

フロント・・・T(従軸)
リア・・・M(動軸)

2WD車は《一台》当たり動軸2なので1M。

な、頼むからこれ以上は自板http://sports9.2ch.net/bicycle/に行ってくれ
40名無しでGO!:2006/08/29(火) 08:38:57 ID:0LbVjeh0
>>31-36
西武の抵抗車は基本2M、、、ようは全Mで大出力電動機なので本気出すと速い。(一部の編成除く)
ついでに、加速が良くなる裏技もあるんだが、
用も無く使うと変電所が危険になるゆえ、大目玉やとか。

101の話や無いが、コレに振り回されたのが傍系企業。
2Mは変電所に、、、と1M1Tに改造。
しかし、走りが悪く結局2M0Tに再改造。
更に、限流値を絞って何とか対応している。
その傍系企業、おかげさんで予備役を除けば本線で稼動して車は全部Mcに。

41名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:49:03 ID:F2UGSRld
> しかし、走りが悪く

私鉄ならではだな。JRじゃ気にしないところだろう。E217なんていう鈍足電車を作ったくらいだからな。
42名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:09:41 ID:MN8Hu8n2
E217系は途中からすごく加速が伸びるように感じるんだけど気のせい?
43名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:42:50 ID:u9nlrGKg
西武101が速い部類になるなら同じ昭和44年製の東急8000は
超高性能電車じゃね?起動3.5だし高速性能は101と同じくらいはある。
44名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:52:56 ID:HsEUgLkn
京急旧1000も起動3.5だけど?
高速性能は具体的にはわからんが、一応特急に使われてたんだし。
45名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:35:53 ID:sKjd40WS
線路規格や保安システムが未だメインだった旧型車に
足を引っ張られてたから、高性能車を投入しても本来の
性能を活かせず仕舞いだったな。
西武も101系と同じコンポーネンツの特急レッドアローは
専用スジな一部区間で飛ばしてただけだったし。
46名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:29:49 ID:eK2OfE3Q
>>40
101系の2コテは限流値も界磁弱め率も制限食らってるから、そこまでよくない。
起動加速は6連と同様で3.0。120kwの401系の方がもっと出ていた。
ま、501系はリミッターがなかったらしいから、化け物の性能をフルに発揮できたみたいだけどな。

このスレ的には、80年代から90年代の101系が最強だったな。
当時から401系を含む増結用の2コテが多くて、バカみたいな車両運用やってたものだ。
何しろ登場間もない101系の2コテを3本繋げて秩父線で使ってたって話だからな。
朝ラッシュが終わった後、切り離した401系を5本まとめて回送した時期もあったらしい。
今でも狭山線で、たまに2コテのみのオールM編成が走ったりする。

一方で旧顔の6コテも凄まじかったな。
新宿線で頻発した401系との組み合わせは新宿線史上最強の高性能だろう。
末期は休日に暇を持て余していたから、度々2コテをぶら下げて本線を爆走していたよ。
そこへ多客期の秩父快急に充当された日にゃ、もう一本2コテが加わるときた。
ヘッドマークを付けて前パン上げながら、京急張りの高性能でスッ飛ばしたのも今となっては伝説だな。

ま、この反動で2000系の性能があんな糞になったんだけれどもw
47名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:14:06 ID:OoJc2ASs
>>40
弱め界磁率も変更していたりする。
48名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:12:26 ID:+cmf/8sY
南武線の205系は4M2Tなので限流値を上げると加速度3.0km/h/sを出せそう。
実測した香具師いる?
49名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:45:33 ID:/drcJP1j
http://piza.2ch.net/train/kako/966/966471804.html
の325,330より

>9000系元の101系は、4M2Tで加速度3.0、最高速は実に
>130キロ以上なのよ、これが。
>80キロまで28秒前後で、狭軌のT付きにしては化け物なわけ。

>101系の2Mは、強力すぎるんで、減流値を下げ(低速域の加速を下げる)、
>弱め界磁率を高めて(33%→44%?、高速域の加速を下げる)
>使っている。それでも、加速度3.0(公式な数時です)

ちょww130km/hwwww
まあ、それ以外は間違っちゃいないようだがな。実際乗ってみると。
今は現車がいないのが残念。
あの非常識な高速時の加速は何だろうね?

ちなみに、他のスレ(URL失念)で誰かが算出した4M2Tの曲線だと、
「80〜100km/h間の予測値は13秒」だそうだ。
バカにしてんのかおいwwww
50名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:47:31 ID:jAdRJdOD
>>48
全く同じ条件と思われる阪和線の205系0番台の6連で測ったけど、
10km/h→20km/hで3.5秒くらいだったので2.8km/h/sぐらいは出ていたことになる。
そりゃ、0km/hから測った方が確実だが面倒だったもんでなw
51名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:15:04 ID:/drcJP1j
>>50
立ち上がりによる変動がない分そっちが正確かもよ。
10km/h→20km/hなら直列の定引張力域だし。
52名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:33:20 ID:zIXRWCYM
あげ
53名無し野電車区:2006/08/31(木) 04:12:37 ID:KYSZ/6/H
>>16
2.8km/h/s説濃厚
54名無し野電車区:2006/08/31(木) 05:19:50 ID:tMKFP/WH
>>48
MT比があがったからって、限流値上げても平気なものだろうか?
MT同数の時の限流値のままでMT比があがれば、勝手に加速はよくなるはずだが。
むしろそれ以上あげたら、MT同数の状態よりも負荷が大きいってことになるのではないのか?
55名無し野電車区:2006/08/31(木) 05:28:01 ID:hZBq8D4t
愚問スマソ
加速度の簡単な計算式ってあるのかすぃら?
あったら誰か教えてください。
56名無し野電車区:2006/08/31(木) 05:55:20 ID:9odeMvG8
>>53
東厨の捏造乙。
E231系と同等と公表されてる。
つまり2.5km/h/s。
57名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:35:20 ID:MlfuXcZ8
>>55
F=ma
58名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:03:59 ID:9odeMvG8
>>57
馬鹿発見
力や質量を測定するのは難しい。
それより速度計を見て
a=(v1-v2)/(t1-t2)で計算する方が簡単。
59名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:44:19 ID:y98/3HMx
>>58
馬鹿発見
それは差分による平均加速度を求めているに過ぎない。
それより速度計を見て
a=dv/dtで計算する方が正確。
60名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:59:41 ID:9odeMvG8
>>59
馬鹿発見
鉄道車両の加速度は短時間ならほぼ一定。
dv/dtなんて速度計を見ただけでは計測できない。
dtが0に近づけば誤差が大きくなる。
61名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:26:47 ID:TK9YUkid
まぁよっぽど計測機器とか詳細情報がある場合はともかく
普通はa=(v1-v2)/(t1-t2)で計算するよな。
「簡単な計算式」なワケだからそこが妥当じゃね?
62名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:32:53 ID:y98/3HMx
>>60
馬鹿発見
鉄道車両の加速度は高速域は変化が激しい。
dv/dtなんて速度計を見ただけで計測できないようでは小学生。
63名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:19:04 ID:ryYBd9tv
>>62
基地外発見
というか、必死杉
64名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:29:14 ID:fHzNUWNE
おいおい
抵抗制御車は鋸状にトルク変動するぞ
65名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:30:54 ID:IW5Ws7g1
205系のカクカク加速のことか?
66名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:11:56 ID:21c9sbDc
一定じゃない事は理解できてるから、
本当に簡単な計算式で構わないのでつよ。
若しくは何を目安にして2.8とか2.5とかの数字を出すのかって事なわけで
その、出した計算式が知りたいだけなのでつよ。
67名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:07:13 ID:7TZWsPMY
他スレでも質問したのだが、その質問を最後にDAT落ちしてしまったのでここで質問。
MT46からMT54ってどこが改良されたの?
載せる台車が一緒ってことはサイズも一緒ってことでいいわけだよね。
実物を見たことがないので、解説求む。
68名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:45:17 ID:ZEQctIG7
>>55-66
そんな方程式一発で加速度を求めようとするから異論が出る。
単純に時間毎の速度をプロットしてから最小法で曲線近似式を
求めればOK
69名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:41:40 ID:0Shmy/N1
俺バカだから分かんねーや。
あんたが今言った曲線何とやら式ってのを教えてくれ。
時間毎の速度をプロットしてやるっていうのは…単純なんだろ?
70名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:49:43 ID:0Shmy/N1
それに、異論が出る出ないは俺には関係ない。
参考形式とMT比を指定すれば計算できる物なら出しても構わない。
71名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:11:16 ID:x2wqLS5b
72名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:42:57 ID:v5y3Whtd
>>67
100kw→120kw
7368:2006/09/01(金) 02:13:41 ID:f4Z3zeBA
>>69-70
そうカッカするなって。
プロットは単純に方眼紙を使って、横軸に発車からの経過秒、
縦軸にメーター読みした速度を点で打っていけばOK。
あとは曲線定規かフリーハンドでなめらかになるように
絶妙な線を引けばいいと思う。パソコンでExcelをうまく使えば
楽かもしれない。
74名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:26:00 ID:YTIpJEHd
じゃあ俺の実測したデータを使ってその最小法というので求めてみてください。
20km/hまで8秒
40km/hまで16秒
60km/hまで25秒
80km/hまで38秒
100km/hまで58秒
110km/hまで70秒
120km/hまで85秒
起動加速度、100km/hでの加速度、120km/hでの加速度を求めてください。
できれば計算式もお願いします。
75名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:38:31 ID:P39+FQF4
どっちも同じこと言ってるのに馬鹿らしい。
なにが速度計からdv/dtを読めなきゃ小学生だよ。それで読めるんなら加速度計なんか商売に
ならねぇよ。アホか。
プロットして最小法?アホか。直線近似じゃあるまいし、そんなもんで近似式だすのか。
ご苦労なこったw

>>74
エクセルで3分。次数は2でもいいけど、うるせぇ奴がいるからなw
y = 0.0001x^3 - 0.027x^2 + 2.9588x
R2 = 0.9994
加速度はご自分でどうぞ。好きな点間とってくださいよ。

あとは、68さんがどんなのをだしてくるか楽しみにしてるよ。
76名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:30:51 ID:fU05a3vt
>>74
Excelでの計算はは>>75さんが出しちゃったから・・・

俺が言いたかった方法は、CADの図面上でプロットポイントを
制御点として指定したスプライン曲線を作図させる方法だ。
一つ一つ手計算するのは現役学生じゃないので、もうダメぽ。
77名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:59:45 ID:1rllnDoz
昨日乗った下り新快速だが、運転席のモニタでは2両目が赤く表示
されていて、力行・制動時にユニット動作の1だけは点灯しなかった。
編成は前4両がクリアガラス、後ろ8両がグリーンガラスの12両編成だった。
平坦なところで計ったら50km/hあたりまでは加速度2.5出ていたようだが
100km/hまででも1分10秒、130km/hまでは2分30秒近くかかっていた。
ユニットカットというやつか?

でもダイヤに乗れていた。
78名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:03:00 ID:u4F88ZH+
この際もう面倒くさいことは考えずに

つBVE

計測路線の再現データがあれば完璧w
79名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:10:34 ID:X9TB2xH+
>>68
悪かった。
ググって>>70が貼ってくれたサイトに辿り着いて計算した事が
以前あったんだがどうにもわけが分からなくて、
更に検索したらこのスレがあった。

が、前スレを読んでいると、乗って加速Gだけで
加速度を算出してる人がいるように見えたわけだ。
>>50とか>>53>>16に対するレスとか。

もちろん起動加速度とか基本的な数字は頭に入ってるにしても
体感的な物と速度計と時間で乗って算出できるのは凄いぞと。
俺のBVEにも役立てるかなと。
簡単な計算式って俺が言ったのは
電卓とか携帯の電卓機能レベルで可能な式って事。

加速度・牽引力が完全に一定なら
屁理屈言えば無限に速度が出るわけで、
それは直巻でもV車でも同じなわけだし。
80名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:57:23 ID:/EOxrP31
つ空気抵抗
81名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:48:14 ID:D4NlNxT2
東急7000系は日立車と東洋車で大きく性能が違う
東洋車はスピードが出ない。
82名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:50:09 ID:e4gkpbZd
>>67
同じ車輪と歯車比での定格速度を同じにしつつ出力を向上させている。
83名無し野電車区:2006/09/04(月) 15:46:42 ID:8tsga2JS
JR103系2M8T
0-30Km/h 60秒
30-60Km/h 120秒
60-100Km/h 加速不能
84名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:36:27 ID:x6K7bnAW
どこにそんな編成があるんだ?
85名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:36:52 ID:lNK4YszS
>>83
加速不能ワラタ

マジレスだが、
西武線の6000系踏切事故の時、後続電車が推進したんだが
推進の150kW抵抗車の101系、M車空転で砂まき必須だった。
86名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:24:42 ID:TTDdM3hP
地下鉄の車両は35‰上り勾配で満員の故障車両を推進できるようになっている。
このときの加速度は0.2km/h/s。
モーターが焼きつきそう。
87名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:34:20 ID:OUxXGMVi
そのため電動車の比率を上げたりしているんだな。
88名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:34:48 ID:lNK4YszS
>>86
でも実際のところ4M6Tで35‰の勾配を10両推進するのは
無理なんじゃない? 某東西線車両とか
客を降ろした推進側のM車って軽いし、4M16Tってちょwww
89名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:06:24 ID:xwj3ekLY
>>83
6M4Tで2.2km/h/sだから、単純計算だと約0.7km/h/s。
均衡速度は80km/hってとこか?

>>88
加速度も低いから空転はしないんじゃないか?
E217が2M13Tで東京トンネル脱出したなんて話もあるし。

ダメなら客にM車に移ってもらって重くするとかw
90名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:12:52 ID:sDb0jh3r
>>89
f=ma
91名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:47:33 ID:sefzL/tm
>>89
地下鉄車両の標準加速度が3.3km/h/sになったのは押し上げを可能にするためらしい
92名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:52:42 ID:orJemWC+
トルクチューンモーターにすればおk
93名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:40:18 ID:XwhktRi8
>>92
年がバレるぞw
94名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:05:42 ID:i6ZgLNNY
>86

EF200がセノハチで1100t列車の起動試験をした時の加速度は、速度5km/hまで
約0.1km/hs。起動して1分近くたたないと、人の歩く早さにならないという...
95名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:53:46 ID:i/N9YwKk
>>91
高密度運転はさておき低加速車じゃ現行のダイヤを維持できないでしょ
96名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:06:51 ID:k3ZHaL2c
415系が関門トンネルで故障したとき、別の415系で救援したら坂を登れず機関車のお世話になったことがある
97名無し野電車区 :2006/09/06(水) 09:12:49 ID:RxEnCJX2
>>91
大阪の地下鉄はそんな加速は無いのが殆どなんだが、、、
98名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:39:15 ID:s66fnC9W
大阪の地下鉄の最急勾配ってどんなもん?
35‰なかったら必要ないかも。
99名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:47:37 ID:/qcy/X1F
地下鉄の場合は,雨が降る心配が無いから(たまに高架地下鉄が有るが),加速度高くとっても
空転してしまう心配が無いからかなり高い加速度とっても大丈夫というのも有るかと.
リニア地下鉄だと空転の心配は皆無だし…しかし滑走はするからフラットが出来るんだよな.
100名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:40:27 ID:huNBgEmN
>>99
晴れているのに、
空転してる酉223系や空転ありきのKQ2100形が
空転する理由はなんやろね。

あっ!100get
101名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:31:47 ID:pLdSrBcC
>99
漏水で湿潤な上に、雨で除染されないから、地下鉄の方が実は
粘着条件は厳しいのです。
102名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:29:10 ID:/qcy/X1F
>>100
MT比が低く成ると,全重量中で粘着に寄与する重量が減ってしまうので,
空転するのは致し方ないかと.連結機を介してT車の重量をM車の代車に
伝える仕組みを作れればMT比1:2でもまともに走れるはずだけど,
恐らく乗り心地に悪影響出るし,脱線しやすさとかの検証も必要だわな.
(アントがやってるからやってやれない事は無いだろうけど)

>>101
平均的には厳しいけどワーストケースでは地下鉄の方が有理かと.
一般的に駅間が短いっていうのも有るし,基本的に駅間がお椀型に
成っているっていうのも有るけど.
103名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:23:33 ID:Br4N5NJH
>102
> 基本的に駅間がお椀型に
昭和40年代後半をぐらいを堺に反対になってるよ
シールドトンネルなら駅間の方が低いケースが多い
104名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:25:50 ID:fB6R1KyX
駅間のほうが低いっていうのを、お椀型って言ってるんじゃないかな
105名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:53:43 ID:Y3lno17b
駅間の真ん中が高かったら、折角の高加減速性能の足をひっぱるわけだからな。
106名無し野電車区:2006/09/07(木) 04:03:22 ID:+3lMxRtm
駅間がお碗形なら、理論上はちょっとだけ初速を与えれば
あとは自然に加速、減速して次駅に到着するわけだからな。
107名無し野電車区:2006/09/07(木) 04:30:20 ID:lpbSBSo5
だから極端な話、日本中にある全ての駅を高架にすれば、
加減速時のエネルギー消費が減って更に環境にやさしい鉄道が出来るとw。
あとは急カーブとかで速度落とすところもだな。
108名無し野電車区:2006/09/07(木) 05:16:14 ID:ZTLinv48
しかし余計な勾配を作ったせいで押し上げ性能まで要求されてしまった。
109名無し野電車区 :2006/09/07(木) 09:32:54 ID:PIihQyRW
>>102=>>99

鉄道車両が空転する理由は、色々あるが、
起動加速度を高くすれば空転はする。晴れだろうがなんだろうが。
もともと摩擦係数の低い鉄輪式ならば、尚の事。
ただ、低出力電動機だと、負荷をかけても空転しにくいが、、、

最近は、その辺のことを良く考えてるのか、
束もKQもアホほど主電動機出力は高くしない分、
電動車比率を上げて空転予防(低減)と編成出力を確保しているようだが。
せいぜい1:1程度になるようには編成を組んでる様子。
逆に懲りないのが酉や阪急。
110名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:53:44 ID:fB6R1KyX
回生ブレーキの効率よくなってきてるから
そこまでしなくても十分環境に優しくはなってるけどな
111名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:58:07 ID:NIeWdAoP
>>109
西は懲りてるよ。
223系3000番台でモーターケチったが、2000番台からは元に戻してきてる。
たぶん225系はMT比1:1になるだろう。
電動機出力も高いから東より西の車両の方が高性能。
112名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:48:53 ID:HaumvZeo
>>111
最後の1行がなかったらアホだということがバレずに済んだのにな。
113名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:28:13 ID:qdn0TaTp
酉の車両は重量稼ぎのためにM車に補機類を集中搭載してる?
M車重量を重くすれば空転しにくくなるが。
114名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:08:52 ID:IrSxHyaF
>>113
先頭M車は特にだな。
床下にグモハぶら下がっている???

ちと苦しいか・・・ orz
115名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:30:12 ID:gsjfqZ0V
束が6M4Tにしたのは中央快速での編成の事情と加速性能向上の為だろ?
空転に懲りているんなら209から10年以上後のE531まで踏襲しないだろうに。
まあ、ここで多くの私鉄に採用されている1M車を作らないのが束らしいというか。

どれ程出るんだろうね?E233。
ガチャピンが3.0だから、それ位は期待していいかな?
116名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:47:16 ID:ZuUzJeOB
>>109
電動機出力じゃなくて引張力だろ。
間接的には関係するが。
117名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:44:40 ID:SVqjEQyr
>>115
単純にE231-800と同じ3.3じゃないかな。
この形式を高加速車とするなら、近郊型通勤型関係なく3.0以上にしてほしい。
118名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:26:29 ID:0fCaDyI5
>>115
束は1C8Mの2両1単位を頑なに守っている。
酉は1C2Mの半M車を標準にした。
酉も幹線は6〜8両つなぐから、都市規模の違い以上の文化の差が感じられますな。
119名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:37:01 ID:t/ZxkrIf
ここは低加速低性能崇拝者が多いな
120名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:16:15 ID:qcw14bpP
>>118
>束は1C8M
厳密には1C4Mだが、2C8Mという見方もできるな。
121名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:40:30 ID:SMw3vYnv
東海の313系は高速域の加速度が高い。
東海道線で137km/hを出したことがあるらしい。
122名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:06:25 ID:zOEGzynr
>>109
起動加速度を高くすれば空転は当然するが,同じ加速度であっても,
MT比は空転のしやすさに大きな影響を与える.
摩擦係数はF=μPで,鉄道の場合は,μ=0.2程度に成るが,
雨の場合等ではμ=0.1程度に成る事も有る.
(はれているとμ=0.3程度に達する場合もあるにはある)
そして,加速度は運動の第2法則により,Fに比例し,重量に
反比例するわけなのだが,ここでの重量は編成の総重量なのに
対して,摩擦係数に効果を及ぼすPは実質的にM車の重量のみだから,
M車の重量/編成全体の値に影響を受ける.

理論上は全M車の場合の最大加速度は
μ=0.3で10.6km/h/s μ=0.2で7.0km/h/s μ=0.1で3.5km/h/s
阪急5500系が4.5km/h/sで加速するのに必要なμ=0.13

KQ2100系の場合(4両編成一時車の重量分布を利用)は,
μ=0.3で5.9km/h/s μ=0.2で3.9km/h/s μ=0.1で2.0km/h/s
KQ2100が3.5km/h/sで加速するのに必要なμ=0.18

必要μ値が0.18だと確かに滑りやすい車両では有る.
123名無し野電車区:2006/09/10(日) 03:56:29 ID:RcqhNmZf
それはさておき、

>>120
なるほど
124名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:30:26 ID:t5dLlbOn
age
125名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:29:04 ID:4EJAPaRF
651系は欠陥車?
常用ブレーキの後に非常ブレーキをかけると減速度が下がるって・・・。
126名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:34:12 ID:EKegq5j7
>>125
それ普通じゃないのか?
電制切れるんだから。
127名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:58:34 ID:n9ApYMdt
128名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:17:30 ID:uPopWH5Y
キハ75最強。
160キロまで刻まれたメーターに(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
129名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:00:35 ID:aShOAPrE
>122
一見もっともらしいけど、現実の鉄道車両ではそんな単純な話は通用しない
130名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:16:47 ID:2FLuxMg4
まあ単純計算なんだからいいだろ。
131名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:18:32 ID:dqwHxBoE
>>129
モデル思考を知らないのか?

確かに現実はモデルの通りにいかないが
それでも、憶測のみで話を進める奴よりは
はるかに意義がある
132:2006/09/12(火) 13:33:08 ID:90+Jivm4
話は終わってる。見苦しいからやめれ。
133名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:05:56 ID:Z82O0ikW
E233は化け物になる予感・・・
E531系と同スペックで4M6T→6M4Tにスペックアップされる。
理論上はE531系の約1.5倍の加速が得られるから
起動加速度3.75km/h/s、130km/hまで70秒程度となるだろう。
起動加速度は3.3くらいに抑えられそうだが。
134名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:27:33 ID:Fse03gp4
>理論上はE531系の約1.5倍の加速が得られる

どんな理論だよ。おまえの脳内単純計算だろ。
135名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:41:50 ID:Z82O0ikW
運動方程式だよ。
F=ma
質量はほぼ同等として計算すると、E233はE531と比べてM車が1.5倍、つまりFが1.5倍。
よって加速度も1.5倍。
136名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:28:23 ID:eEUt38sV
>>135
M車とT車の重量差は無視ですか?
137名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:37:00 ID:Z82O0ikW
>>136
E233系は直流車、E531系は交直流車。
直流車のほうが軽い。
138名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:04:22 ID:uU5J6elj
>>137
E231の6M4TとE531の4M6TとではE231の方がわずかに軽い。
E233はE231よりも出力が上がってるからE531より多少重くなる可能性もある。

質量同等として計算していいと思うよ。
139名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:02:57 ID:mdXjCl1G
京浜東北の置き換えが終わったらスジの引き直しはあるのだろうか。
快特をチギる京浜東北なんて、想像しただけで萌えるな。
140名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:05:27 ID:Z5m+ZE82
>>133
起動加速を2.8-3.0ぐらいに抑えてその分は中高速性能に回すのでは。

とりあえず、南武線の209みたいにリミッターで抑えたりするのは勘弁な。
141名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:43:20 ID:K7MzRT49
(´c_,` )だなー
142名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:53:50 ID:y7dlY08P
>>140
歯車比6.06から一段高速側にふると5.65ぐらいか。
特急並だな。
143名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:16:31 ID:jz1ENVDV
E233は6M4Tだけど、6+4の分割編成もあるんだぞ。
つまり4M2T+2M2Tになるはずだから、性能設計上は2M2Tが基本になるはず。
ギア比が同じとすれば、設定加速度は2割5部増しで3.1〜3.3位じゃないかな。
あとmax120km/hにしたって事で、ギア比を1段下げれば3.5以上の加速も有るかもね。


>142
>歯車比6.06から一段高速側にふると5.65ぐらいか。
>特急並だな。

私鉄だと、5.3位の通勤車もあるよ。
ギア比だけじゃ何も決まらないって。
144名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:27:29 ID:y7dlY08P
>>143
低床化で車輪径小さくなるんだっけか。
145名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:00:20 ID:HLfVZeD5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149247895/
1649編成の走行動画があるけど前とギヤ比変えていないそうで
ノッチオフしたあたりからの加速もかなりよさそう
146名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:43:52 ID:PAmw9pls
>>143
>ギア比だけじゃ何も決まらないって

それは言いすぎでしょう。
同出力同M比の場合、6.06より5.65の方が高速向きでしょ。
モーター回転数で比べると、6.06が110kmのとき、5.65だと118kmとなるわけで。
147名無し野電車区:2006/09/14(木) 01:10:05 ID:4bzBJGfL
>>146
あ〜アホ臭い。

> 同出力同M比の場合、6.06より5.65の方が高速向きでしょ。

「同出力同M比」って、しっかり「ギア比以外」の条件を設定してるじゃん。
余計なことを付け加えずに、「ギア比だけ」で何をどう論じられるのか教えてくれよ。

ギア比が違えば、同じ回転数で走行速度が変わってくるけど、
同じギア比で同じモーター回転数で走っても諸特性が同じになるとは限らない。
例えば同じ1000rpmでも定格1000rpmのモーターの場合と定格2000rpmでは
全く話が違ってくる。
要は何についても、ある1部分だけを取り出してまともな議論は出来ないって事だ。


148名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:13:02 ID:DuVg6xLr
西武の101系と5000系の性能が微妙に違うのはギア比の影響かな?
101系は起動2.3km/h/sで最高110km/h、5000系は起動2.5km/hで最高108km/hだったが。
149名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:41:25 ID:1MRdob4P
4M2Tと2M2Tの違い では。
150名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:03:24 ID:DEcSP1Rg
>>149
101系はオールMだろ。
151名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:36:38 ID:VzEZhhj4
>>148
5000系レッドアロー、実際の最高速はもっと出るだろ。
NRAですら(ry
152名無し野電車区:2006/09/15(金) 13:15:49 ID:kq5nQvDi
age
153名無し野電車区:2006/09/15(金) 17:43:44 ID:DuVg6xLr
>>149
登場時のデータだから5000系も4連。6連の時は起動3.0km/h/sある。

>>151
確実に出るなw
まあ、あくまで設計最高速度だから、実際の許容最高速度とはずれるだろ。
154名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:29:38 ID:qZNVzSHq
>>148-153
西武のFS372 + HS836NrB/TDK8010Aの組み合わせは、
どの系列も歯車比5.73。全く同じ走行性能。

昔の時刻表に詳細が載っていたが、4M2Tの5000系は3.0km/h/s、
2M2Tの4000系は2.3km/h/s。101系もそれに準じる。
だから同じ系列ながら編成によって加速度が随分違って感じた。

オールMとなる2連は減流値を400Aと2/3に抑えられている。
501系(3代目)が3.0km/h/sなので、101系2連も同じ。

あの爆音がお気に入りだが、101は確実に数を減らしつつあるし、
9000もV化が進んでいるので先行きが気になる・・・
155名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:27:04 ID:bNEcH8ol
age
156名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:53:15 ID:zdSqPkvH
保守
157名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:24:09 ID:WfPC94kq
加速度スレを妄想で散々荒らしまくったウンコどもが遂に自滅の道を辿り始めたぞ(w

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154789810/
158名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:26:09 ID:xePPZKto
age
159名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:25:11 ID:IyYOI7uq
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/09/mse.html
こいつの加速度は…地下3.3km/h/sか?
160名無し野電車区:2006/09/21(木) 09:07:20 ID:7ukLgZkC
スレ違い。てかツマンネ。
161名無し野電車区:2006/09/21(木) 10:51:30 ID:HN4syHny
>>159
千代田線の場合、203が3.1だし。
3.3ってのは飽くまで暗黙の了解としての数値であって絶対の数値じゃない。
特に、恐らくこいつは通過駅を設定するだろうから、
先行列車の押し上げ性能さえ満たしていれば3.3を多少下回ってもOK。
162名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:10:40 ID:R6vh/MGm
スレ違いだが、正面非貫通で地下鉄入っていいの?
163名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:15:57 ID:bqj6p8m3
>>161
203系は営団規格違反!
103系1000番台に劣るなんて・・・。
164名無し野電車区:2006/09/22(金) 09:31:53 ID:1wB6d2k6
規格は3.1km/h/sでも満たせてるよ…。確か3.0くらいじゃなかったっけ、協定は。
だいたい小田急の1000だって、実際は3.3km/h/sは出せてないと思うが。
165名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:10:46 ID:geTO4I7n
ttp://www.youtube.com/watch?v=kdxo54OpXpo

阪神電車ジエツトカーも、ひとえに風前の埃に同じ
166名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:26:24 ID:l20GowEE
>>165
VVVFの起動音がおかしい気がする。
なんで同期->非同期->同期なんだ。
167名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:37:01 ID:0ZKKGcVT
動悸->めまい->動悸
168名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:15:30 ID:8VgCki1V
動悸->めまい->動悸->息切れ

次の方ドゾー↓
169 ◆N2000ZruSk :2006/09/23(土) 19:01:35 ID:wmv4HWET BE:50965643-2BP(398)
求心
170名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:18:34 ID:J4j778/X
養命酒
171名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:19:33 ID:J4j778/X
浅田飴
172名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:21:46 ID:J4j778/X
仁丹
173名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:08:45 ID:Ms3MJEa+
>>166
ビョビョビョン音にしないように非同期で隠す。
174名無し野電車区:2006/09/24(日) 14:22:59 ID:Q51uPpQM
>>122
2100に近い新1000を例に、
4両の場合、電動車は先頭車と最後部の車両。半分の電動車が雨天の実力しか出せない。
8両の場合、雨天で大きく影響受けるのは、先頭車両。
他は、4、5、8両が電動車なので、4両編成の車両よりも、空転の影響を少なく出来そうだな。
175名無し野電車区:2006/09/24(日) 16:34:37 ID:nxqcTxoX
>>163
冷改以前にデビュー当初から8M2Tの場合、起動加速度3.3km/h/sあったかは怪しい。
メトロも05の14Fみたいに起動加速度3.0km/h/sのもいる。
176 ◆N2000ZruSk :2006/09/24(日) 20:34:14 ID:6Iue4U+g BE:76449029-2BP(398)
今日、徳島線の1000系(4両)に乗ったが出出しは凄い加速だった。
400馬力であんなに出るもんなのか?
177名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:39:28 ID:xdNuT5Hg
>>174
その結果基本的に悪天候には長編成の方が有利なんだよねー。
178名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:55:13 ID:2m5Z0Oje
>>176
ATなの
179名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:46:49 ID:0jCWINte
age
180名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:22:28 ID:kmVhu8gW
103系1500番台はなぜオールMにしなかったんだ?
4M2Tなので加速度が地下鉄乗り入れ車両のクセに2.5km/h/sしかなかったりする。
181名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:30:51 ID:3Y9bfXSG
>>180

乗り入れ協定で求められなかったからろ。

「地下鉄は起動加速3.3!」ってのは、関東だけの常識じゃないか?
182名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:32:53 ID:GzetWYvA
2.7km/h/sじゃなかったか?
1000系や2000系(通常時)よりビミョーに起動加速がいいという
183名無し野電車区 :2006/09/27(水) 07:51:24 ID:pz9LblEI
>>181
たし蟹。地下鉄の最高速度は各社局によって違う。
大交のほぼ全ては2,7前後。(何故か路線によって違う)
184名無し野電車区:2006/09/27(水) 10:35:50 ID:UWlK0f0S
223系は2M4T編成に合わせてリミッターかけられてるが、
2M2T編成の本当のポテンシャルは超高性能だろう。
220kW、2M2Tだからな。
185名無し野電車区:2006/09/27(水) 10:59:30 ID:Cz4oa9P8
>>184
リミッターをかけてるのは変電所が落ちるから。
186名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:07:34 ID:P8ENAH3A
なら何故そんな高出力モーターを積むのだろうと小一時間・・・
187名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:53:46 ID:is7hZVIK

つ 回生
188名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:22:21 ID:76dhLQ9C
103系1500番台はなぜ超多段式のCS40を採用しなかったんだ?コスト削減のため?
189名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:47:55 ID:4wr7SFKk
>>188
まさにその通り。国鉄が一番貧乏だった頃に造られたからな。
本来ならチョッパ車が投入されてもよかったかもね。
190名無し野電車区:2006/09/28(木) 06:26:47 ID:QJlHdx0Q
チョッパ車は列車頻度の関係で見送られたのでは?
191名無し野電車区:2006/09/28(木) 07:10:47 ID:z1QOFwD+
界磁チョッパ車があるのだから
空手チョップ車も必要です。


( ^ω^)我ながらいい閃きだお
( ^ω^)絶好調だお
( ^ω^)おっおっお〜ん
192名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:08:38 ID:D6KM02F6
近鉄の一般車両をすべて尻21にすれば、かなりの高速ダイヤが組めるような気ガス。
193名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:13:10 ID:o9NwZHSb
age
194名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:02:09 ID:+MTA6E98
E233系は209系とは違って過負荷運転しない?
195名無し野電車区 :2006/10/01(日) 16:19:57 ID:bAuFfSGm
>>184
この手の話は限がなくなるのだが、単に出力という点だけなら、KQの方が↑。
190kw3M1T=2280kw
220kw2M2T=1760kw
ちなみに、重量も考慮すれば、Alで18m級のKQに軍配が。

>>192
そこはACEですよ。
車体だけは4扉で、、、
196名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:44:21 ID:EA86OfTg
>>195
単位を正しく使えない馬鹿発見。
197名無し野電車区 :2006/10/01(日) 20:02:22 ID:G9kxnW3T
スマンkWだ罠。
198名無し野電車区:2006/10/01(日) 22:40:15 ID:tVhtwRfO
>>187
また「つ」なんか使う(悪)
199名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:55:19 ID:qkrzkaed
>>195
3M1T車も190kWだったっけ? < KQ
200名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:14:05 ID:N174wTQg
>>199
190kWだよ。
実際は約125kW相当に抑えられてるけど。
それでもかなり高性能。
201名無し野電車区:2006/10/02(月) 07:35:29 ID:OpRa56lj
E531系ってP6までありましたっけ?
202名無し野電車区:2006/10/02(月) 10:48:27 ID:zWHNwC/0
>>198
この つ の意味がわからないのですが・・・
203名無し野電車区:2006/10/02(月) 18:19:22 ID:p4DD0k04
つりかけ
204名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:31:16 ID:zzdHkbL8
205名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:41:25 ID:gUv0Tb9h
京急2100〜N1000のは、連続定格190kw
他の在来線は1時間定格
206名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:04:50 ID:L5IDVD/R
で?
207名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:11:07 ID:xpYsKcfw
阪急3300系は加速良すぎ
208名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:18:52 ID:4XD+qFiM
そん代わり爆音多め
209名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:01:31 ID:3GXDGXUR
>>202
「つ」=「ヒント」
どちらか使う奴は(悪)
210名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:18:49 ID:E4rQpr9+
>>206
国内在来線と同じく1時間定格相当で、約1割ほど出力が大きい。
211名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:40:58 ID:iovJ5ddv
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
なぜか223系1000番台がエントリーされてる
212名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:46:46 ID:svwQrzE8
電車No.1って恥ずかしいからやめろよwww
最速は京急新1000あたりだろ。
213名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:38:28 ID:lbo12ntc
BARTにわ勝てない
最高運転速度も135`で、これまた在来線にわ勝てるのわいない
214名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:42:00 ID:pOZfygXH
それ わ よかった。
215名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:06:52 ID:P34eT+nF
>>205
それでも東急5000系の乗車率250%時よりは・・・
216名無し野電車区:2006/10/06(金) 15:38:20 ID:+cjdhG0J
メトロ05-124F雨天空転上げ。
217名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:16:45 ID:EryI8ytB
age
218名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:25:03 ID:j1fTvRs7
何か史上最悪スレで、近鉄シリーズ21の起動加速度が2.5しかないとかほざいてる池沼がいたんですが。
21942:2006/10/08(日) 23:44:17 ID:Esl570ko
>何か史上最悪スレで近鉄シリーズ21の起動加速度が2.5しかないとかほざいてる
>池沼がいたんですが。

旧型と連結しているときは落としている可能性があるけど
単独では結構早い。

103系にのっているとそのような錯覚におちいるのでしょ。

21の実加速は 3.0以上 やね。
220名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:45:21 ID:uH7rYf/e
>>204
これは、サイバーチックなつりかけ音ですね。
てゆうかつりかけではないと思った。
同期モーターを気動車みたく車体にぶら下げてんじゃなかったっけ?
で、相鉄の直角カルダンのような音になっちまったとか。
221名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:27:35 ID:6uHrPu7P
VVVFで釣り掛け駆動じゃないの?
日本だと金とか桃の、そっち系の音によく似てる。
222名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:49:51 ID:KykfxO5F
ぜひ続きが見たいものだwww
223名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:45:48 ID:yvP4YTXd
>>219
馬鹿?
スペック上は3.0でも15‰勾配で起動すれば2.5になる。
近鉄尻痛21が低性能なのは事実。
224名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:58:28 ID:Y3tLe1dd
>>221
>>220が言うようにTGVは車体懸架の並行継ぎ手。
新幹線なんかと違って、2段減速だから歯車の音が大きいのかも。
22542:2006/10/09(月) 21:31:46 ID:6SoJT5Xj
>スペック上は3.0でも15‰勾配で起動すれば2.5になる。
>近鉄尻痛21が低性能なのは事実。

お前がボケ。 15‰勾配で起動すれば103系はおろか221でも
223でもそれ以下になるわ。アホ。氏ね

226名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:35:14 ID:/8FlxyvO
313系は坂道発進すると出力上げすぎてえらく高加速になるw
227名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:39:43 ID:yvP4YTXd
>>225
ハァ?

>近鉄シリーズ21の起動加速度が2.5しかないとかほざいてる池沼

どこにも平坦線で測ったとは書いてないのに池沼呼ばわりするおまえがアホ。
228名無し野電車区:2006/10/10(火) 10:18:22 ID:OsX/Rl05
単に起動加速って言ったら普通は平坦線だろとマジレス。
229名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:24:50 ID:Qrfu43N0
789系の吉岡海底発車とかいうネタプレイもあるけどな。
230名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:29:49 ID:cLH55//s
789系って良く高性能って言われるけどMT比1:1だろ。
4M2TのE751系の方がどう見ても高性能。
231名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:09:38 ID:Grx8mH1E
つ出力

230kWの1:1と、145kWの2:1とどっちが高出力だと思う?
232名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:13:33 ID:cLH55//s
>>231
算数もできないのか?
230<145×2
233名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:15:46 ID:cLH55//s
じゃないや、3両だから×2/3で約193か。
一応カタログスペック上は789系の方が高性能なのか。
でもカタログスペックなんて参考にならないことはE231系でも証明済みだがな。
234名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:39:07 ID:CiR/PxiY
>>233
定格の約1.7倍の出力を起動加速で発揮できて1M2Tで起動加速2.2を出しつつ
130km/h運転も可能な731系のモーターを使って贅沢な編成組んでいるのよ、789系は。
カタログスペックは確かに参考にならないわな。
235名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:41:39 ID:AySb7gBJ
定格の2倍で大体3分定格だったかな
236名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:00:28 ID:ufBS+GZJ
789系が化け物と言われたのは昔の話。
昔は230kWモーターに3M2T+2M1Tというスペックだった。
それが現在は3M3T+1M1Tにスペックダウンされた。
車両ごとの質量の違いを無視して起動加速度を単純計算すると
2.5×5/6≒2.1km/h/sとなるね。
それでも歯車比が3.96ということもあって高速性能に関してはいまだに在来線最強クラスだとは思うが。
237名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:00:12 ID:rUc0DIa6
>>236
ソフト変更ぐらいするだろ
E231の近郊は2階建てグリーンを挟むと同時にソフト変更したら、
挟む前より重量は増えているのに加速度は上がっている例もある。
238名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:07:38 ID:Zfelhpln
てか変わってないけどな
昔はだいぶ抑えてたんじゃね
239名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:09:51 ID:ufBS+GZJ
789系のスペックダウンを認めたくない北厨が必死ですねwww
240名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:22:38 ID:ETIPK1OF
ID:ufBS+GZJ
必死なのは君だけだと思うが・・・
241名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:28:17 ID:ufBS+GZJ
>>237
定員の違いを考慮できない馬鹿。
242名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:37:55 ID:rxpKnXvV
というかこのスレには、つい2、3週間くらい前に発売された
ピクトリアルの車両年鑑を読んだ奴誰もいないのか?

789系の起動加速度は、今回の編成変更のせいで
従来の2.5km/h/sから2.2km/h/sに低下したと書いてあっただろ。

ただ、789系は未だに従来の3M2T編成が1編成だけ残ってるから
それについては勿論2.5km/h/sのままだろうけどな。
243名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:46:40 ID:ufBS+GZJ
>>242
GJ!
実際には3M2T編成より3M3T編成の方が1両あたりの重量が軽いことを考えると、
大体そんなところだろうな。
ほぼ計算どおりだ。
244名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:19:28 ID:uPsrkHRc
789系は高速走行時でも、揺れが少ないから乗っていても心地良い。
785系は、妙な横揺れがあって乗り心地が悪い。
そういえば、リニューアルした785系は制御機器・モーター交換と全電気ブレーキを搭載
したようだが、走行性能は変わったのだろうか?
245名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:00:50 ID:yDN2Rx/e
>>242
MT比半々で2.2は大分抑えた数値だろうね。
それでも速度種別は変わってないでしょ。
246名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:08:04 ID:Pgf1zEwa
>>245
高速向けの歯車比を考えたらそんなものだろ。
当然速度種別も変わってると思うよ。
247名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:40:01 ID:DAAP0KfL
だから変わってないんだって
248名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:48:51 ID:Pgf1zEwa
M車減らして走行性能が変わらないわけがない。
馬鹿でもわかる。
249名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:52:21 ID:DAAP0KfL
5M3Tと3M2Tが同じ加速をしていた件について
250名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:59:04 ID:Pgf1zEwa
>>249
それはMT比の低い3M2Tに走行性能を合わされていたから。
251名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:02:19 ID:NoVeBfpa
TX2000のように1M1T相当にスペックを抑えてる車両もあるが
増車前の789はどうなの?
252名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:20:14 ID:Pgf1zEwa
>>251
TX2000はMT比1:1の1000と同等性能に抑えてる。
789系は増車前は3M2Tに合わせられてた。
253名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:36:59 ID:8ivOzEnX
たまに青砥や泉岳寺で、京急の2100や新1000と都営5300や京成車が
同時発車するのに遭遇するけど、2100と新1000の加速は一体なんなんだ?w
と思う。
254名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:29:22 ID:UyvHTmgf
>>248
速度種別はスジ引くときの基準の一つ。
実際の性能より低く設定されることが多いからそのままでもおかしくはない。
255名無し野電車区:2006/10/13(金) 06:28:16 ID:usZnuaWV
>>253
京成車と比べると新1000なんかは明らかに加速度3.5q/h以上出てる気がするね

新1000加速時に車内で居眠りしてたおっさんが
吹っ飛んでるのを見た事がある
256名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:32:30 ID:usZnuaWV
訂正
3.5q/h→3.5q/h/s
257名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:10:52 ID:U/K3V/eo
新1000はすごい。
454 :名無し野電車区 :2006/02/13(月) 16:04:53 ID:Xmx0PePa
新1000形 4両に乗ってきましたよ
2005年製は3M1Tですかぁ?じゃなきゃ横高Y000系みたいに空転しちゃいますよね?
東急ヲタの俺も認めます、この車通勤型最強の可能性大
加速ラップ
10秒 38q/h
20秒 74km/h
30秒 94q/h

6M2T(2005年製)を都交で乗ったんですが他社線は加速抑えられてるのですかぁ?
10秒 36km/h
20秒 68q/h
だいぶ抑えられているようですが。。。
258名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:13:10 ID:U/K3V/eo
455 :名無し野電車区 :2006/02/13(月) 16:29:53 ID:Xmx0PePa
ちなみによく乗る東急3000・5050と新1000形の比較です

東急の5050は起動時ものすごく滑らかです。1秒くらいは緩く出てゆくのがアンメーター
からも読みとれます、ですから田園調布とかで3000系と同時発車すると5050は負けてしまいます。
この起動の分は中速で返してるようで定加速域は65q程度です(3000系も一緒)
10秒 34q/h 
20秒 72q/h
30秒 92q/h
40秒 106km/h
3000系は起動は5050より良いが10秒であまり伸びない。その後5000と同じように加速
するので加速度が上がったように錯覚してしまう

一方新1000系(4M4T)はフルノッチで起動すると加速が若干荒い為起動はよいが定加速域は60qちょっとのようで
10秒 36km/h
20秒 70km/h
30秒 90km/h
40秒 104km/h
4M4Tはほぼ互角でした。両者での決定的な違いは起動と定加速域の取り方で5050の方若干
定加速域を高く取っているようです。これ以降の加速は歯車比を考えると京急の方が
良くなりそうですが実際はモーター特性のせいかあまり変わらない気がします。

3M1T車は正直驚きました。
起動は800型並 高速性能も全く落ちないからです。定加速域を見るのを忘れてしまい
ましたが仮に低く取っていてもM比の関係から加速度は落ちないようです。
あのまま加速するなら100q/h33秒 110は41秒 120は50秒ってとこでしょうか?
友人が言うには下り蒲田を出てカーブの前でノッチオフということなんでそんなもんだと
思います。2100や新1000(4M4T)はカーブを抜けてちょっと先くらいで120ですから明らか
に在来車や東急車よりも良いですねぇ。東急は起動で不利でしたが仮に起動を新1000(4M4T)
なみに設定変更しても6M2Tには勝てそうに無いです。
赤い電車恐るべし(そろそろ前面強化と130km/hを考えて欲しいなぁ)
259名無し野電車区:2006/10/13(金) 08:50:40 ID:kYK1WgJ8

減速Gの方が大きいっていう偏見があるから
俺はいつも進行方向側に壁が来るように座ってたんだが
>>255氏の目撃談を耳にすると新1000だけは偏見適用外車両になるね。
260名無し野電車区:2006/10/13(金) 14:28:52 ID:usZnuaWV
>>259
>>257を見た感じ
新1000の3、4次車4連は起動加速度3.5q/h/s以上出てそう
それで常用最大減速が4.0q/h/sだから差はあまり無いですね
261名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:23:59 ID:aZh+OlLl
E217系と比べたらどっちが性能良いんだろう?
262名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:36:41 ID:b4iDh8F9
コヒ785/789系など問題にならないな->KQ新1000
263名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:55:13 ID:GPlqUUQt
ここで話題になった789の加速度は
海峡線内と明かり区間で違う事を知ってるって前提でしょ?
264名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:57:21 ID:o1YNOgSh
京急と阪急ってどっちが110km/hまで早いの?
265204:2006/10/14(土) 07:27:27 ID:vlrWaYT9
>京急と阪急ってどっちが110km/hまで早いの?

釣りでへんなこと聞かないで。現在の京急は110k
まで50秒ぐらいで達するけど阪急は1分程度かかる。


266名無し野電車区:2006/10/14(土) 08:45:44 ID:nnb4S0H2
阪急の加速性能は50年前の水準。
267名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:21:24 ID:XDpxZBsA
>>262
起動加速はね、けど高速性能はその言葉が逆転する。
共に路線に環境に合った電車いれてんだからどっちが特に優れてるとは
思わないけどね。

268名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:25:50 ID:9ZMPmJJY
高速性能は785系や789系は西500系の足元にも及ばないな。
269名無し野電車区:2006/10/14(土) 12:49:42 ID:XDpxZBsA
キター
新幹線と在来線を比べる馬鹿
270名無し野電車区:2006/10/14(土) 14:49:57 ID:U9UwnV3P
>>268
高速性能は西500系は東海MLX01の足元にも及ばないな。
271名無し野電車区:2006/10/14(土) 15:01:50 ID:9ZMPmJJY
新幹線と在来線は呼び方が違うだけ。
基本的な技術は同じ。
それに対してリニアと鉄軌道は原理からして全く違うものであることがわからない馬鹿。
272名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:05:25 ID:2exsDyz8
と本当の馬鹿が申しております
273名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:16:05 ID:tWu18W8l
厨臭いスレだな
274名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:19:24 ID:9ZMPmJJY
360km/hの加速時間で500系はFASTECHを上回るからな。
加速性能で500系に勝てる奴はいないだろう。
275名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:20:04 ID:9ZMPmJJY
訂正
360km/hまでの加速時間で
276名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:30:28 ID:Z7gEfUGU
だせもしないものを。。。
277名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:43:24 ID:9ZMPmJJY
500系は出そうと思えば350km/h営業運転など朝飯前。
278名無し野電車区:2006/10/14(土) 16:56:37 ID:zjudg0Er
>>273
厨臭いっつーか段々スレが破綻してきているな。疲れるよ。
279名無し野電車区:2006/10/14(土) 17:51:42 ID:iwIKtJ2I
>>270
高速性能では東海のMLX01はNASAのスペースシャトルの足元にも及ばないな。
280名無し野電車区:2006/10/14(土) 18:08:12 ID:zjudg0Er
>>281
ハイハイじゃんじゃん行ってちょーだい次の噛ませ犬は何ですか?
281名無し野電車区:2006/10/14(土) 18:24:53 ID:F5dak/Gz
そろそろループも秋田市このスレは尾張に市内か
282名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:36:45 ID:iZPVXaTk
ノリがいいねぇ。
因みに>>281を俺のPCの読み技を使って読ませると非常に面白いイントネーション
283名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:46:38 ID:PxxpWOG3
まぁここはE217系の低加速低性能でマターリしようではないか
284名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:55:41 ID:pwvo6TYg
まぁ苦し紛れに出す120ってのもなかなか味があっていい。
217以外だと373系とか130出す721チョッパ(VFも苦しいかな・・・特に西の里)
373は前Mで大出力モーター東芝製で萌え死にそうです。
特にながら大垣〜豊橋。
高速性能はウソコだけど起動加速は意外にいいのよん。
285名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:43:42 ID:RQQIlmsQ
E217なんてこのスレには不釣り合いな低加速車だけど…

あの必死に120qまで加速する様は何故か萌える

やっぱ京急新1000&2100とか東急5050みたいに
全力出せない車両はつまらなく感じる所はあるね
286名無し野電車区:2006/10/15(日) 04:26:17 ID:kAGaiKAg
300系の山陽走行もなかなか。
均衡298km/hで275信号(頭打ち280)は0系の220km/h走行に通じるものがある。
287名無し野電車区:2006/10/15(日) 11:49:33 ID:n8L6unWh
>>284
京急や東急と違って、
起動加速は悪いが、60km/h〜あたりから元気が出てくるって感じ。
288名無し野電車区:2006/10/15(日) 13:52:26 ID:lMfkontc
クルマでもそうだけど、加速力と加速感ってまた違う物ジャマイカ?
確かに数字にすると大した事ないんだが加速感と言う意味じゃ俺は高揚感を感じるな。
289名無し野電車区:2006/10/15(日) 14:32:52 ID:0nPR1ptM
>>286
270信号で頭打ち275じゃなかったっけ?
以前東海道区間でATCの欠陥で280キロ出ていたことがあったが。
290名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:23:47 ID:4oKUWhfV
そうだ前にTSKTKで加速度を10km/hごとに計ってたやつなかったっけ?
過去ログ持ってる人再うpきぼん
291名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:13:13 ID:+P8DhkAS
>>289
500系展望ビデオでは、「信号、275」って言ってた
新大阪発車直後には「275km/h山陽設定、オン」と言ってたように聞こえた
700系も含め、270km/h超を出す車両は違うのかもね。山陽区間では。
292名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:16:47 ID:4oKUWhfV
>>279
270km/h制限、275km/h頭打ちじゃなかったっけ?
293名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:44:11 ID:x3Jxo+eJ
E217の起動加速はめちゃ悪いけど途中から加速の伸びが
いいように感じるんだけど実際はどうなの?
294名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:25:53 ID:wfKQwJfV
伸びがいいっつーか…物は言い様ってヤツ鴨心内。
113乗った後で183乗れば伸びるように感じるのと一緒で
209よりは相対的に高歯なギヤだから伸びるように「感じる」だけ。
驚く程の性能じゃない事は確か。同じ120km/hならE217は伸びやかに、
E231は力強く達する、そんな違いだろうか。
これは数字的な事は別にした個人的なインプレッションね。
295名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:10:13 ID:8KO7RAEP
296名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:17:10 ID:+9WvdjMf
音程が狂っているのがなんともw
297名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:01:40 ID:r8B+7Mdn
(;´Д`)ハァハァ
298名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:07:52 ID:ysqxDIDf
>>291
285信号の聞き間違えとか?
299204:2006/10/15(日) 23:01:37 ID:ChWgo1j6
>驚く程の性能じゃない事は確か。

JRはすべてタコ電
300名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:16:16 ID:kEnxX9iB
釣り掛けもタコ電だよな
301名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:59:05 ID:Rmtx//6u
>>299
バカ言え、北海道にイカ列車がいる。
302名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:07:38 ID:PlMcQAs7
あれ イカ列車は戻されちゃったんじゃなかったっけ
303名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:13:58 ID:JZ7Y2nOF
223系はタコ電。
304名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:46:28 ID:qUVR56CC
303系は加速は良いが速度種別がB2しかない。
高速域をデチューンしているのか?
305名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:37:01 ID:iSnUzayu
>>304
103系で引いたスジなんじゃね?
306名無し野電車区:2006/10/17(火) 04:53:38 ID:vxDwODbt
>>304
筑肥線の最高速度85km/hだから問題ない。
307名無し野電車区:2006/10/18(水) 12:24:19 ID:V+c+X7lL
>303
ばかやろう
緑窓は酉の世界じゃネ申なんだからそっとしといてやれ
置き換え対象の221があの性能だし、酉でこれを上回るのは700系とDC187しかない
30km/hまでなら103系の3x00番台や4M2Tもあるが
308名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:24:13 ID:AyFcKmO3
そもそも酉(というより関西の鉄道事業者)の性能が…
だって関西の車両で東京メトロや東急のダイヤについていける車両って無いでしょ?
309名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:12:16 ID:DRVGcgJH
>>308
阪神5500
310 ◆ShikokuZTI :2006/10/19(木) 17:09:39 ID:pcA9QEo7 BE:25483032-2BP(398)
日本の高性能電車御三家は
789系・785系・885系か。
311名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:26:06 ID:91m7ynCD
なんで2100や1000がないんだ?
312名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:44:49 ID:Yn8rUrZ8
>>311
伊豆急か?
313名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:18:34 ID:bUOA2f2M
>>310
JRだとそれでしょうね。
4番手以降に興味があります。
883系、E351系、E751系、383系などかな。
314名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:17:43 ID:I01MChhc
>>308
3.3km/h/s規定の偉大さだな。
それがほぼ影響してない西武は20000でも2.8km/h/sだし。
315名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:26:14 ID:dHupzGZj
>>314
西武は6000系が地上で2.8、地下で3.3。 20000系は地上で3.0。
316名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:24:10 ID:BChk+mq1
>>310
何をもって高性能かは、いろいろ議論があるだろうが
785系の場合は高性能というというより、高速でも加速が落ちにくいだな。
低速での加速は、並の性能しかないし…
それが原因か、2分くらい遅れるし…
317名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:44:22 ID:Ju6aVuQV
結論。

東急新5000 京急新1000

には新幹線以外・・・束になってかかってきても勝てません。
(120km走行までですよん)
318名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:05:39 ID:ak6KklD8
223や207のようなクソ電のせいで関西車両が低く見られてる‥
orz

京阪7200の軽やかな加速もよろしく‥

それにしても加速で223に思いっきり置いてきぼり食らう阪急って‥
319名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:35:53 ID:Qko82oIZ
>>318
糞電に追加
つ【125系・近鉄一般車】
320名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:32:06 ID:me5EkMjx
>318
はて?
爆音汚物ですら三ノ宮でいつも223緑窓をかわすんですが?
ま・すぐ、春日野道であっけなくイカれてるけどね

>319
125は223緑窓相当だし、
近鉄一般車もMT比1:1の国鉄型ほどではない、そもそもコイツは連続勾配の性能制約で起動加速が落ちてるから仕方ないともいえる
阪急や酉ほどではないが、駅間もそこそこ広いし
癌はもっとほかにある
321 ◆ShikokuZTI :2006/10/20(金) 17:45:54 ID:QS/Xj1TI BE:178378676-2BP(398)
>>316
>何をもって高性能かは、いろいろ議論があるだろうが

ヒント:速度種別
322名無し野電車区:2006/10/20(金) 18:33:47 ID:BWfvTtco
>>319>>321
(悪)
323名無し野電車区:2006/10/20(金) 18:54:20 ID:fLkQQeIc
>>310
>>313
313系(特に5000番台)をお忘れなく。
今時点では120km/hしか出していないけど、物凄い性能であることには違いない。
324名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:23:50 ID:D4ThvYZL
先日、阪急の3000系(間違えているかも)に乗った。
起動して50秒で100km/hになった。
これが噂の爆音汚物なのかな。
新型だと100km/hになるまで1分くらいかかるから、旧型車の速さが分かった。

地味だが、山陽電鉄の特急車両も加速が良いね。
325名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:54:26 ID:+Gs5SLKR
>先日、阪急の3000系(間違えているかも)に乗った。
>起動して50秒で100km/hになった。

名鉄の5000もその性能ですた。

>これが噂の爆音汚物なのかな。
>新型だと100km/hになるまで1分くらいかかるから、
>旧型車の速さが分かった。

それは新型JRWの性能の悪さを証明しているようなもの。
100kまで1分は標準です。

>地味だが、山陽電鉄の特急車両も加速が良いね。

新型はともかく旧型は一寸・・・ねぇ・・いただけませんな。
326名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:24:07 ID:doShVXus
>>316
>低速での加速は、並の性能しかないし…

785系よりも低速での加速(起動加速度)が高いJRの特急型車両は
789系以外に存在しない。
その789系も、>>242にある通り(>>242を書いたのは俺だが)、1編成を除き起動加速度が785系より低くなった。
それで「並の性能」と呼んでしまっては、他の特急型車両の立場がないぞ?
327名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:40:52 ID:cO1/h2zy
>>324
阪急の爆音汚物は京都線・千里線・地下鉄堺筋線に出没する3300系
328名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:15:40 ID:8WAAkCMH
711系最強伝説。
329名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:51:35 ID:cw9nUUAL
125系小浜線仕様最強伝説。
330名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:49:23 ID:4equHXKN
>>327
BVEでしか聞いた事ないんだがMT55Aみたいな音じゃない?
331名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:22:55 ID:8SvWdALd
>>326
本当に?
332名無し野電車区:2006/10/22(日) 02:31:02 ID:wW7wFkpW
>>331
寝ただろ
333名無し野電車区:2006/10/22(日) 07:31:39 ID:PlQOfGE1
>>331
どこの部分に対して「本当に?」と言ってるのかよくわからんが
785系より起動加速の高い特急型電車はない、というのを指して言っているのなら、本当。
334名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:59:43 ID:OJkU0gHZ
隠れた名車、東武 200 系。起動加速 2.2Km/h/s。スペーシアは 2.0Km/h/s
335名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:00:30 ID:OJkU0gHZ
低加速低性能で知られる JR 東日本 E217 系は起動加速 1.9Km/h/s
336名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:57:03 ID:RtzVtQCa
783系、編成は忘れたがM車多めだと起動加速2.7km/h/sというのを聞いたことある
337 ◆ShikokuZTI :2006/10/22(日) 21:01:43 ID:+XSCQ1dd BE:114671693-2BP(398)
>>336
3M2T
338名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:25:38 ID:c60+nxQ3
そういえばN700って加速度2.5km/h/sだっけ?
339名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:29:56 ID:ghR25ov4
>>336
起動して65秒で120km/hになります。
直流モーター車でこれより加速が良いのは、ほとんどないでしょう。
思いつくのでは、近鉄アーバンライナーしかない。
京急もありそうですが。
340名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:17:15 ID:o6E82CHH
>>290
まだ見てる?
過去ログ良かったらうpするよ。
341名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:30:23 ID:UwFDT1OU
>327
芝製は爆音汚物って言わないんだね

>330
なににレスしてるのかは知らないが、MT55Aみたいな爆音とちがってファン風の音じゃない
カルダンの路面電車みたいな音がする
おまけに、力行してる限り弱め界磁に入ってからもアルナ音をたて続けるから爆音汚物たるゆえん
342名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:34:59 ID:0wdQGi0J
ほんと独りよがりが多いなこのスレは。
343名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:57:56 ID:mHu1+UWy
どこかの広い平地に直線線路を5km位敷いて、JR、私鉄各社の代表列車を
ヨーイドン!競争させる事が出来たら面白いだろうなと妄想している。

まあ実際に敷かなくても、どこかの暇人がそういうシミュレーションを
作ってくれないだろうか・・・

出だしは阪神ジェットカーが頭一つ抜け出て、その後を京急新1000、
近鉄アーバン、東急5050が追随。
その少し後を京阪とか京成、313系が追うみたいな・・・
344名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:21:44 ID:WRjrdzxN
そして、最後尾に E217 系が。
345名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:31:15 ID:YNIF5oav
>>343
地下鉄形式が上位に入るだろ
ちょっと反則かもしれないが鉄輪リニア
鉄軌道以外にも新交通やモノレール、磁気浮上リニアやケーブルカーも入れたらいい勝負だね
バス(トロリーバス含む)も入れて
346名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:46:30 ID:YNBX3IGy
>>343
5kmなら近鉄特急は上位には入らないと思われ。
あれは高速性能は化け物だけど起動加速とかは私鉄の平均レベル。(それでも国鉄型レベルの一般車よりはまし…ってか低速でも特急の方が性能いいっておかしいだろ)
347名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:59:39 ID:YNIF5oav
>>343
阪神ジェットカーは1km走で実力を発揮するんだよ
5kmじゃ他車に負ける
そうなると京急が1番かな、5kmもあれば681系・683系と新幹線500系も速そうだけど
348名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:03:43 ID:juCyF1Va
>>343
いずれにせよ、711系は蚊帳の外
349名無し野電車区:2006/10/24(火) 05:15:54 ID:ypCvoRfU
>>338
2.6q/h/s
新幹線車両で通勤型レベルってのも凄いな
それだけダイヤが過密って事か
350名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:20:31 ID:VKDpUFFf
5kmあれば国鉄特急型も上位に入ると思う。
歯車比3.5、最高速度160km/h
出足は鈍いが、80km/h辺りからジリジリと追い詰め、
120km/hを超えるころには上位だろう。
351名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:57:18 ID:SeL31R5y
>>343
つBVE
352名無し野電車区:2006/10/24(火) 12:50:21 ID:J8WE/U+d
>>350
国鉄型特急ってそんなに俊足なのか?
とっくに廃車された西武101系の6連は80km/hまで30秒だ。
353名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:21:12 ID:s++JzS5s
歯車比が・・・だから MT54 なんていうクソうるさいモータ積んでても静かなんだよな
354名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:19:46 ID:95UEBhMD
261系1000番台が最強のディーゼル車だな。
460PSの全車2エンジン。
355名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:45:13 ID:918/XznU
>>352
西武101って自慢するほど高加速か?
356名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:54:20 ID:Ah7HwQ1q
>>355
3.0km/h/s、全界磁最終速度約45km/hですね。

ただ、6連は加減速の時の進段ショックが酷かった。
103系を超える爆音、前後衝動、氏ぬ程重い貫通扉など、いろんな意味で極限の電車だった。
357名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:40:51 ID:HVVdX0OG
>>343
キャシャーンの世界なら出来そうw
358名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:58:21 ID:J8WE/U+d
>>355
西武の旧101系はもう廃車済み'60年代の山岳線対応車だから速さを競う
性格の車両じゃないが、80km/hで詰めるにはこの速度で加速度3.0位は
出ていなきゃ無理でしょ?
359名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:37:59 ID:y/UnhE+R
仙台市営の1000形って京急並みかそれ以上の加速じゃないか?
仙石205と同じ2M2T編成なのに、加速は全然違う。
資料が少ないけど、かなりの高出力モーターなんだろうな。
360名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:59:46 ID:Xa0zSzpj
>>339
名鉄の特急車。
(基本編成)界磁チョッパの4M2T(165kw)
      界磁添加励磁のオールM(75kw)
(増結編成)界磁添加励磁の1M1T(150kw)もしくはオールM(75kw)

これらは加速度が2.3しかないが80km/h近くまで維持し65秒で120km/h。
120km/h時での余力はまだ1ちょっとある。
並列段なら2ノッチ以上を使うと120km/hから更に加速してしまう。
361名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:42:46 ID:Vbp7kn9O
>並列段なら2ノッチ以上を使うと120km/hから更に加速してしまう。

君、イマイチ良く解らないので説明してくれ。
2ノッチで並列まで入るのか?
3ノッチで直列ってありえるのか?(進段中は入るだろうけど)
362名無し野電車区:2006/10/25(水) 03:40:02 ID:9c6mcUz+
>>360の脳内では有り得るって事にしておきましょうや。
363名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:03:35 ID:dtQpEyXi
>>361
もしかして直列−並列の切り替えは手動式?
364名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:45:19 ID:PpKiWn2h
手動といえば手動、自動といえば自動。
365名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:41:18 ID:ZQjOC/Kq
モータ出力2000KWでオールMの車両を作れば最強!
何処かこのアイデア採用してちょw
366名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:50:19 ID:PZiwMVtA
なんだ たった2000kWでよいのか?
そんなモン簡単だ 
EF200を12両つないどけ 
オールMで一両当たり1時間定格出力:6,000kW

何処に客が乗るのかは知らん
367名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:55:43 ID:XTswOYxB
[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[EF200]-[ワム80000]
368名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:11:40 ID:V0SjHLDP
>>366
変電所が(ry
369名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:35:17 ID:kst04PBb
EH500の6両で交流区間なら保つんじゃね?
370名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:06:49 ID:QPGPqAAL
>>363
マスコンを・・・
反時計回しで直列段(2段)
時計回しで並列段(3段)
371名無し野電車区:2006/10/26(木) 10:07:20 ID:WBGE8rML
>>370
へぇ。
ということは直列→並列の切替えは、
必ず一旦ノッチオフになるのかな?

反時計回しで力行って珍しいね。
372名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:08:04 ID:jTqN2I+7
電車で一番モーター出力がデカいのは
国内・・・E4系(420kW)
海外・・・ICE-3(500kW)
あたりかな?海外はもっと凄いのありそうだけど。
373名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:28:32 ID:fJmD539O
>>372
スイス国鉄にED75と同じ出力(1900kW)の電車があったよな。
客車を何両も牽引するやつ。
374名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:24:33 ID:vHV08zSc
機関車にも客室をつけましたってかんじだな
375名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:14:30 ID:3wkfTYlN
>>370

もしかして、山岳線対応とかかね?
小田急も、直列弱め界磁なんて芸当を持った奴が居るらしい。

いわく、山岳線では並列最終段までメチャクチャ時間が掛かる(あるいは到達しない)事があるらしく、
そうすると抵抗器が焼ききれるんだとか。
それで直列段で抵抗を抜いたら、あとは弱め界磁でやんわり加速(あるいは定速運転)するんだと。
376名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:00:17 ID:EWoEGntG
東武6050も直列弱め界磁。
というか永久直列だったりする。
377名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:47:11 ID:3wkfTYlN
>>376

東武6050系って、発電抑速制動のために直並列切替を省いたんだよね?
(床下スペースの都合)
永久直列で低速時の電力利用率が低い、加速ステップが粗いので定格加速が低め。
その他は、8000系に準じる動力性能。
378名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:37:41 ID:L/gJp9NJ
>>373
それってまさかチューリヒSバーンのRe450じゃないよね?
Re450は確かに固定編成だが、あれを電車と呼ぶには無理がある希ガス。
379名無し野電車区:2006/10/27(金) 09:26:09 ID:bcX15McB
小田急はSSEからRSEまでの抵抗車のデータしかないが
直列2ノッチで弱め界磁に入る。箱根登山での均衡速度が
それでちょうど良いんだと書いてあった。
380名無し野電車区:2006/10/27(金) 18:46:31 ID:2rEbJRRG
>>375
西武101一族も、裏技的な操作法ながら一応直列弱め界磁に対応してる。
2〜3ノッチで直列最終段に十分入る速度まで上げておいて、4ノッチ(界磁弱メ)に
一瞬入れて界磁弱メ入った所で2ノッチに落とすという手で。
381名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:08:06 ID:AElp8O7X
>>380
やってやって!
乗務スケが合えば・・・

って言っても公私混同で業務上マル秘だろうしね。
382名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:16:01 ID:5VxWJnsH
>>377
弱メ界磁領域をより広く取るためということに加えて電制を常用することになるので
整流状態がシビアになる750V定格の電動機を使いたくなかったからと聞いたけど。
最弱界磁は確か8000が30%の所、6050は20%だったと思った。
高速域の加速は全然別物だぞ。
383前スレ277-278@東武5050スレ:2006/10/27(金) 22:30:53 ID:RUagpWnM
>>380
あのマスコンは3ノッチへ入れた瞬間に並列に切り替わるので、
直列弱め界磁にはならないように思う。今度観察してみる。

>>382
出足は8000より鈍いけど、高速域はまるで違うね。
同じモーター、同じ歯車比なのに。
80-100km/hの加速は、あの京急の1500チョッパ車を上回っている。
でも6050乗った後30000に乗ると、6050って鈍いなぁと思い知らされる。

思えば東武8000系って1963年登場時、130kWで補償巻線付きで
滑らかなバーニア制御で、当時としては加速良し高速性良しで
凄く贅沢な性能だったと思う。
384377:2006/10/27(金) 22:49:19 ID:Wxt5niYu
>>382

へー。
8000系と大して変わらないと思ったんだけど、上の方は結構違うんだね。
THX
385名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:38:14 ID:SyVKLp+A
東武6050って、何か気になるんだよね。
国鉄の急行型を思わせるからか。
今年、すごーく久しぶりに乗ったら、
さすがにボロかったけど。
386名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:53:05 ID:JS8TUuj2
>>371>>375
並列側に入れて起動しても普通に直列→並列→弱め界磁の順番に入る。
通常走行時はこちらを使用。
直列側だと直列→弱め界磁となり並列にはならない。
もちろん高速運転はできないので50km/hくらいまでしか加速しない時に使う。
低〜中速域の速度制限が連続するときや、駅を出た後すぐにポイントなど
速度制限を受ける場合に使用。
並列側で力行すると低い速度でノッチOFFしたときショックが大きい。

平坦で120km/hを保つには直列2段または並列1段でほぼ均衡する。
定速機能はない。
387名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:36:30 ID:I8eyaBg7
>>386
近鉄車って、もしかしてマスコンノッチで限流値を切り替えるタイプですか?

個人的には(抵抗制御車では)マスコンノッチで進段限度が代わるタイプが一般的だと思ってるんだけど、
このタイプだと2ノッチ/3ノッチで直列/並列最終段を維持して制限区間を抜けることが多いです。

>386に有るようなノッチの使い方は、ちょっと想像できなかったので。

388名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:37:03 ID:SWiZNrSn
>>387
え、近鉄での話だったの?
元ネタの>>360では名鉄の話だったと思うが。

近鉄特急も直列−並列は手動だったよね確か。
逆転レバーが前進側は低速・高速と分かれていて、
低速だと1起動、2直列、3なし
高速だと1起動、2並列、3弱め界磁
昔のカラーブックスに載ってた。
389名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:43:22 ID:I8eyaBg7
>>388
> え、近鉄での話だったの?
> 元ネタの>>360では名鉄の話だったと思うが。

素で間違えた。すまん。

390名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:49:04 ID:RJvVNE6y
新京成8800
4M4T…3.0km/h/s
3M3T…3.0km/h/s?

まあ、いいや。
391名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:24:40 ID:bD8xovV2
そういえば標準軌のシリーズ21は3.0(3220系は3.3)だが、南大阪線用の6820系も3.0なのか?
モーターの出力が165kwしかなかった気がするが。
392 ◆ShikokuZTI :2006/10/31(火) 17:38:47 ID:M/4lHScU BE:101930483-2BP(398)
test
393名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:21:23 ID:ugolKCDK
加速度とは直接関係ないけど、
定格速度ってどう求めるのかな・・・?

車輪径mm
× π(車輪円周)
× モーター定格回転数rpm
× 60(毎分→毎時換算)
÷ 歯車比
÷ 1,000,000(mm→kmに換算)
= 定格速度(km/h)

で、おk?
これで計算すると例えば103系の場合、
約38.1km/hという数値が出るんだけど。
394名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:54:12 ID:35FmR+gv
>>393
こういう計算は車輪が減った時のことを考慮して、車輪径を-40mmで計算してる。
395名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:06:55 ID:t/zeH33K
>>391
南大阪線は急勾配対応が不要なのと狭軌台車でモータ周りが
別設計になるから定格出力が違っているだけで3.0km/h/sは同じ
396名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:08:44 ID:tOVLwsSr
今日横浜高速こどもの国線にのってきたけどこの電車は京急新1000
6M2Tと同じくらいかもしんない。
1M1Tであそこまで強烈に加速できるとは思わんかった
397名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:28:56 ID:CVd3llil
今日横須賀線にのってきたけどこの電車は京急新1000
6M2Tと同じくらいかもしんない。
4M7Tであそこまで強烈に加速できるとは思わんかった
398名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:56:24 ID:YwMS3DrG
>>396
こどもの国線ぐらいの速度域なら実際大して差はないだろ。
最高65km/hだし。

そういえば東急5000とか京急2100とかもMT比1:1なんだな。
399名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:33:55 ID:QbMaRFNw
何で近鉄一般車は尻21を除いて2.5km/h/sしかないんじゃゴルルルルルァ!!!
せめでGTO-VVVF車だけでも3.0km/h/sに上げんかい!!
400名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:52:25 ID:ViG5M4Gn
>>399
安心しろい!

つ[新京成8800…2.8km/h/s→3.0km/h/s]
あと東急9000も東横のは3.1km/h/sに上げたんだっけか?
確かその時は東横8000の5M3Tのやつは6M2Tにして加速度うpしてたような気が…
401名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:57:26 ID:BNofhs5p
>>400
公称3.1だが明らかにそれ以上
>>398
20km/h→62km/h 3ノッチで11秒だぞ。明らかに東急5000より良い。
402名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:41:08 ID:A4NJQ0uC
そういやフルノッチだと空転するから4ノッチまでしか使わないらしいな
403名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:49:25 ID:I2mrprS9
E217系も強烈な加速度のため空転するから3ノッチまでに抑えているらしい。
フルノッチだと1.9Km/h/sという猛烈な起動加速度だからな。
404名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:57:23 ID:BNofhs5p
ちっともおもしろくないよ
405名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:59:17 ID:BNofhs5p
京急厨って自分が一番じゃないときがすまない人みたいだしね>>403みたいに

今の電車なんて設定次第で加速度なんていくらでも変えられる位の負荷で使ってるのに
406名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:02:16 ID:BNofhs5p
まぁ貧乏京急民は澁谷からこどもの国にいくまでの金が出せないみたいだから
許してやるよ。キセルでしか電車に乗れないもんね。
407名無し野電車区:2006/11/03(金) 02:11:59 ID:CvaFBGE5
408名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:31:23 ID:NTYj9iQV
>>403
安いシャブは体に悪いぞ
409名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:54:27 ID:A+eat63G
動力車の多さは踏面状況が悪いときこそ生きるよなw
410名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:02:29 ID:8T2P37ye
自転車をギアを重くして漕ぐと、
コヒの電車のような加速が体験できる
411名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:59:34 ID:myGHHthQ
俺は 27 段ギアの中で、いつも最も重いギア固定。E217 系のような出だしで
交差点の左折車にはいつも散々迷惑をかけてるが。
加速が悪いんだから赤信号で停車の状態から横断歩道を渡りきるまでに
時間がかかるのは仕方ない。
しかも信号が多ければ多いほど、これが続いて評定速度が下がっていくw
サイクリングロードなら爆速なんだけどな。
つくづく地下鉄運用に近い街乗りには不向きな仕様だと思ってる。地下鉄運用なら
ママチャリのほうがずっと適している。

そんなわけで E217 系は駅間距離の短い総武快速線経由各駅停車には不向きな
車両だろう。
412名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:14:39 ID:PkJraOlv
785系とか789系なんかはギアを重くした自転車を、
足の力が凄まじい香具師が漕いでるようなものなのか?
413名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:03:35 ID:SVHihrnh
>>412
全くそのとうり!!
競輪の一流選手が漕いでいるような物
785の定格速度は、およそ100キロだからE217なみの歯数比6.06では、発進加速度
3.5が70キロまで続くことになる。その後130キロまで加速できます。
785は、計算上180〜200キロまでの加速性能を有しているといわれております。
総武線快速に上記のような785の直流バージョンを導入して特別快速を運転すれば、かなりの
スピードアップが可能です。
まあ、成田新高速鉄道の開業までには、JR東も何か手を打って来る可能性は、ありますが・・・
(常磐線のTX対策みたいに)
414名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:15:13 ID:28hpjq2L
>>410
ちと言ってる事が分からんから聞くけど
北の電車とは具体的に何の事を指してる?
415名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:47:08 ID:PkJraOlv
>>414
721系とか731系とか、JR北海道の電車全般じゃないの?
低速での加速はそうでもないが、その加速が高速まで持続する特徴のことを言ってるんだよ。
416名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:47:13 ID:1bI5RqI/
漏れのボロチャリ(クロスバイク)は、Furicoのような走りを体感出来るよ。
何でも11Tギア(フロントは48T)を搭載してるので、かなり快速。
平坦で広い道で1速(28T)発進そして順調に進段して、トップの11Tに入れる瞬間がたまらん。
風を切りながら、最近流行りの電チャを横目にトップギアに入れつつ、
どんどん加速するさまは、まさにFuricoの直結4段進行気分。



鼬害須磨祖。
417416:2006/11/05(日) 00:09:06 ID:ouzUj79g
話を電車の話に戻すとして、
阪急もコヒや急襲の特急と似たような加速をする。初めはゆっくりだが、スピードが出てもその加速が衰えない。

話によると、他社よりも高速・高回転型のモーターを採用し、
そして高速重視のギア比(単に旧来の慣例に則っているだけ友?)、限界まで
広く取った弱界磁制御と、駆動系だけ見ればまさに高速重視設計。



だが、昨今の停車駅増加や過密運行、やる気の無いマゾ運行(神戸線除く)
そして宝塚・千里&堺筋線運用を考えると、他社(通勤車)のような設計の方が
マッチしてそう。
418名無し野電車区:2006/11/05(日) 07:15:58 ID:7+wiTQFH
そうなんだよなぁ特急の停車駅がどこも増えてばかり。いいかげんにしてほしいよ。
419名無し野電車区:2006/11/05(日) 07:35:53 ID:BnK9V51g
>>415
>721系とか731系とか、JR北海道の電車全般じゃないの?

視野が狭いんだか広いんだか言ってる事が意味不明。






ひさびさ行っとくか。
nurupo
420名無し野電車区:2006/11/05(日) 07:45:08 ID:7+wiTQFH
Galtu
421名無し野電車区:2006/11/05(日) 08:54:42 ID:l3YGgUSv
>>419
モヒカン登場
422名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:26:46 ID:PeJfD37I
ひさしぶりに113系に乗ったけど,遅い,
京急に比べたら,113系のフルノッチなんて止まっているようにしか(ry
いやーしっかし本当におそいなーあれ.
423名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:34:58 ID:b4LsJ28L
ていうか京急が速いんだって・・・
424名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:55:50 ID:fxiR+D0F
>>422
4M2T、そして一時幕張にあった、6M2Tなら、



たいしたことないか。
425名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:19:41 ID:uzwdSBZr
>>424
この前塩尻から岡谷まで旧線で行ったけど、そこの115系が2M0Tだった。
205系の2M2Tより鋭い加速してた気がする。
426名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:29:10 ID:rKBsKqil
> 205系の2M2Tより鋭い加速
なんか横浜線(4M4T)思い出して
「うわっ、もっさり」とか思ってしまった
427名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:44:08 ID:uzwdSBZr
>>426
阪和線仕様の205系だから横浜線の205系よりはまだいいはず。
いや、それでももっさりか。
428名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:16:25 ID:lO7oniBl
>>422
この前乗った113系はオールMだった(3800番台だがなw)。
しかし、加速度は普通の113よりは鋭くてもやっぱり並という感じしかしなかった。
429名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:31:24 ID:7+wiTQFH
京急2100と新1000以外はみんな糞
430名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:05:25 ID:yymF4IY2
>>413
ただ、交流専用車の性能は入力電圧を1500Vより高くしているからこそ
という側面もあるんだよなあ…。
交流専用なら巻線比で調整できるけど、直流車や交直流車でやるには
インバータの前に昇圧かけないと。
431名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:38:27 ID:BF+OXFIH
>>430

モーターの定格電圧を低めに設計しておけば良いんじゃないの?
432名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:41:46 ID:cdxw32Ly
>>431
ただ、そうすると同出力に必要な電流が大きくなる。
勿論設計としちゃありなんだけど、交流専用車用のモータを
ベースにすると一筋縄じゃいかないぞ、と。

E751は逆にMT72そのまま使ってるけど。
433名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:17:07 ID:QC1tomSm
>>430
711系はMT54でもモーターの端子電圧を500Vに設定しているらしい(113系などは375V)。
直流車でも架線電圧を2000Vにするか、モーターを1両当たり3個にすれば711系と同じ出力を確保できる。
434名無し野電車区:2006/11/09(木) 09:59:54 ID:iFYc94Xu
MT54に1500V直結すれば少しは性能良くなるかな?
435名無し野電車区:2006/11/09(木) 10:04:48 ID:zeIjygxJ
>>434
つ 耐電圧
436名無し野電車区:2006/11/09(木) 12:44:33 ID:RG89WIV7
>>433
三両ユニットですか?

>>434
ED71あたりなら1100Vぐらいまでいけた。
437名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:14:04 ID:S/WD1g1t
>>434
乾電池用の豆電球が暗いからっていって
家のコンセントに端子差し込むようなもんだぞw

そりゃ凄く明るくなるさ。一瞬で消えるけど。
438名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:58:19 ID:EWYBYwHZ
脈流だと高電圧流せて、直流だとだめって、なんでなんだろ?
439名無し野電車区:2006/11/10(金) 08:08:39 ID:Ojo4UWpp
>>435
つ←(悪)
440名無し野電車区:2006/11/10(金) 10:20:37 ID:uqn9LXUY
>>438
割り算の問題もある。
M車1両に4つのモーター積むには、1500ボルトを4で割らなきゃならない。
1M車にすれば750Vも可能だけど、新性能車はユニット構造にしたかったわけだし。

3とか半端な数で割れば直流でも500Vにはできたろうけど、
モーターの数が1個減っちゃったら本末転倒でしょ。
441名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:22:13 ID:49maREdi
>>438
直流モータ時代については>>440が主因。
VVVFだと、今度はインバータ入力電圧が架線電圧そのままの1500V基準に
なっているので、わざわざ昇圧掛けないと上げようにも上げられない。
交流専用車用以外の定格電圧1100Vは(1500×√6/π×実効割合≒1100)より。

交流専用車の場合、インバータ入力は1900V(300系)とか2400V(500系)とか。
元の電圧が高いので、敢えてステップ増やさなくても巻線比を調節することで対応できる。
442名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:39:39 ID:jVrmxgyF
>>440
直流の3個モーター車といえば新京成の39・45・300形。(2両1ユニット)
加速度スレとはあまり関係無いのでsage。
443名無し野電車区:2006/11/11(土) 00:48:04 ID:VSd+GtAo
>>440
ってことは、端子電圧375Vのモーターに500Vかけても、そう簡単に壊れるって
ものでもないんだな。そういえば、600Vから1500Vに昇圧するとき、端子電圧
300Vモーターに375Vをかけるなんて平気でやってるもんな。
クモヤ193系って、確かMT54で6個モーターだったような気がするし。
444名無しの電車区:2006/11/11(土) 01:19:21 ID:aVr0n2O0
>>441
素人質問で申し訳ないですが、直流VVVF車(4モーター)の交流モーターのインプット電圧は
1500V/4で375Vということでしょうか?
仮に2モーター直列×2としたら750Vでも行けそうですが、そうはしないのですか?

あと、小田急3000形は4モーター車と2モーター車が混在してますが、
モーターのインプット電圧はどうなっているのでしょうか?
445名無し野電車区:2006/11/11(土) 03:30:03 ID:aJcVcyQ6
>>444

>441さんが書かれている通り、モーターの端子電圧は1100V定格となります。
1C4M制御なら、1インバータに対してモーター4個がすべて永久並列接続です。
1C2Mなら2個並列、1C8Mなら8個並列です。

小田急3000形の初期車は、1C2Mx3群の構成です。
自車のMM4個と、隣接車のMM2個を制御(駆動)します。


446名無し野電車区:2006/11/12(日) 16:54:18 ID:PSBtjyjE
age
447名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:15:29 ID:wPW2kGvd
最近531系3回くらいのったんでよく見てきますた。
0〜10秒 24km(以前乗ったときは2.6くらいあったと思ったけど・・・)

60kmまで28秒
100kmまでおよそ55秒
EB鳴り113km
130の余力は0.5位みたいです。

あえて比較すると(およそ)
起動 313>223>231=531
中速 313=531>231=223
高速 531>(=?)313>>231>(=?)223
くらいかな。

意外と速いと思ってたけど、京急や東急に比べたらたいしたことないかも。
MT比半々の私鉄標準車だって130余力0.5くらいあると思うし、起動はぼろ
負け。
448名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:14:16 ID:H5DIE9lY
789系はサハを組み込んだ後加速度が2.2km/h/sに低下してしまった
449名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:27:31 ID:lVXlGF0n
>>448
速度種別はどうなったんだろ?
450名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:15:44 ID:Gn1htSIJ
国内至上最高の加速度を誇るのはどの車両なのかなぁ?教えて君でスマソ。
451名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:31:18 ID:FobnzedT
>>450
阪神5500系
452名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:33:34 ID:OU+oguaw
>>451
起動加速度はね。
453名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:03:30 ID:wW6fnXw+
105系や119系には「限流値減スイッチ」があり、変電所の弱い区間で加速度を下げることができる
454名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:40:36 ID:/fv7ajXE
>>451
起動加速だけなら旧型ジェットの方が高い。
5500系 4.0km/h/s
旧型 4.5km/h/s
455名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:09:24 ID:s0jHj66l
>>450
山梨リニアだと思うが、反則か?
456名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:00:58 ID:FuUf4OIk
>>454
数値だけならね。
457名無し野電車区 :2006/11/14(火) 19:41:49 ID:iuXOh6vG
>>450
何でもよければ、名古屋ガイドウェイ
三菱ベタ踏みすると凄いよ。
458名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:41:43 ID:CTtRG4GS
電車じゃないけど、これも凄いぞ。
ttp://www.dodonpa.net/dodonpa.html
459名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:53:03 ID:XpjD4nPW
>>458
95.5km/h/sか・・・。
すげぇ。
460名無し野電車区:2006/11/15(水) 09:39:07 ID:6rWy5Bsu
age
461名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:33:57 ID:wVDc0+4P
105系は1M2Tでも運転できるらしいが、加速度はどうなるんだ?
462名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:49:58 ID:WRLmE5tY
>>461
1.4km/h/s
463名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:47:11 ID:YYWtXfV5
キハ54-500とロード(2×10段変速)でよく競争するが絶対に勝てない
変1の〜50km/hまではついていけるが直1にされると引き離され、ましてや直2なんて無理
701系ならもっと距離引き離せたんだが。何故キハはこんなに起動加速が速いのだ?
464名無し野電車区:2006/11/16(木) 01:36:08 ID:Gghoctlh
>>463
250馬力×2のパワーは伊達じゃないってか。
465名無し野電車区 :2006/11/16(木) 18:37:35 ID:ld1TeLlP
ヒント!
トルクコンバーター
466名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:36:29 ID:nTeCaJ7s
某日、横高Y500系の限流値増を目撃しました。
ものすごい加速です。

0〜10秒 38〜40km/h 15秒で60km/h
0〜20秒 72〜74km/h
0〜30秒 92〜4km/h
100km/h〜110km/h は7秒

5000系の限流値増はおよそ70キロくらいまでが有効のようで起動〜中速は
通常より大幅に加速力が向上しています。一方高速域は通常と変わらない
くらいです。むしろ、今年度増備車5161Fなどは100〜110を6.5秒ほどで加
速しており、高速性の通常加速と変わらず。むしろ個体差が多少あるよう
です。

起動中速域は新1000形3M1T、6M2T車とまったく遜色なく、MT比1対1でも今の
新1000形増備車と同じくらいの加速は設定可能のようです。しかしながら、
計測時一部区間で小雨が降ったりやんだりで、小雨のときの空転があると
通常モードと同様、かなり空転してしまいます。
かつて9000系が800Aを装備していたものを1000Aメーターに換え、実測加速
が、京急2000形を大幅に上回る起動加速3.3、高速性能100〜110km/h8秒程度
と別物のような性能アップを図ったように次世代の高性能車両が登場しても、
5000系シリーズもある程度性能アップができるということが言えそうです。
にしても東横の現ダイヤはスジ、折り返し時間ともに余裕なさすぎ。
運転士さんの必死さには心打たれます。。。
467名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:43:50 ID:jZmr+S9P
限流値増が何なのかわかってりゃ高速域で変らんのわかりそうなものだが。
468名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:44:51 ID:nTeCaJ7s
むしろ聞こうか?
そんなことくらい知らないと思った?
469名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:17:34 ID:6xnN7YKB
知識・知恵の探り合いはツマンネ
470名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:21:30 ID:nTeCaJ7s
結構数値書き込んでるけど
そういうのもツマンネ?
需要なかったら止めようか?
471名無し野電車区:2006/11/16(木) 23:25:23 ID:nTeCaJ7s
敢えて言えば、V車みたいな制御してれば、粘着性能さえ高ければもっと
高加速は可能。高速域だって必ずしも限界性能を出しているかはわからない。
だから高速性能がかわらないといいう記述は当たり前のことかもしれないけど
必ずしも高速性能が限界性能と一致しているとはいえない以上無駄な記述では
ないと考えています。
472469:2006/11/17(金) 02:10:54 ID:sqFVTgVt
>>470
いやいや、>>468のような裏の探り合い、読み合いみたいな
チャンバラ宣言レスがツマンネーだけだ。
473472:2006/11/17(金) 02:12:25 ID:sqFVTgVt
↑訂正スマソ
× >>468みたいな
○ >>467みたいな
474名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:26:06 ID:NFaiIleK
昔あった(らしい)トルコン付き交流直接式電車の加速力は凄かったんだろうな。。。
475名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:17:58 ID:CUiHN9jK
>>474
悪い方にすごかったらしいよ。130KWモーター1個で1両を駆動してたから、
完全にパワー不足。トルコンの損失が多くて消費電力的にも×。
あえなくやめやめになったらしい。
476名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:40:09 ID:8uf3U0/Q
東急6000みたいだな
477名無し野電車区:2006/11/18(土) 03:37:02 ID:Rm6UNK9r
ドドンパ、突然停止事故・・・
478名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:40:51 ID:Fv4gmXUe
富士急のジェットコースター「ドドンパ」が突然停止

 17日午後1時半ごろ、山梨県富士吉田市の富士急ハイランドで、ジェットコースター「ドドンパ」(定員8人、全長約1・2キロ)が運転途中に突然停止した。乗客8人にけがはなかった。同社は原因を調べている。

 同社によると、コースターはホーム手前約100メートルの高さ約10メートルの地点で、進行方向に向かって左側に約45度傾いた状態で停止。約1時間後に係員がコースターを水平な地点まで押し、乗客を救助した。

 「ドドンパ」はスタートから1・8秒で時速172キロに達する人気コースター。2001年12月の営業開始から非常停止は初めて。営業前の点検で異常はなかったという。


>スタートから1・8秒で時速172キロに達する
>スタートから1・8秒で時速172キロに達する
>スタートから1・8秒で時速172キロに達する

すげえ。

ドドンパ動画
http://www.dodonpa.net/images/dodonpa_l.mpg
479名無し野電車区:2006/11/18(土) 10:55:04 ID:58Yq5UwC
空母のカタパルトは270km/hまで2.5秒らしいぞ。エリア88に書いてあったw

ドドンパ      95.6km/h/s
カタパルト    108km/h/s
480名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:44:23 ID:AgMncH02
山手線も、そのぐらいの加速度と最高時速なら一周10分くらいに
なるんじゃない?JR東日本は加速度を軽視し過ぎ。
481名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:46:14 ID:9Yd8r5DY
↑乗客どうすんだよ!
482名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:53:50 ID:k0DmbiaD
札幌市営地下鉄南北線の5000系って
起動加速よりも20〜30km/hの加速が一番すごくない?
483名無し野電車区:2006/11/18(土) 15:33:21 ID:TA9TTMIR
>>479
270km/hまで加速出来るんなら,東海道新幹線に使えるな.
484名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:00:10 ID:w6vP2QoP
>>482
正解
その通り。プログラムで制御している。
ちなみに、通常使わないが限流値増のスイッチをいれると・・・・
485名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:40:21 ID:k0DmbiaD
>>484
スイッチを入れると・・・?

5000系だと20km/hくらいでさらにグオっとくる。
3000系は逆に20km/hあたりでカクッと少し加速が落ち着くのがわかる
486名無し野電車区:2006/11/18(土) 18:24:31 ID:ZFNKrVuQ
交流モーター車と直流モーター車の特性が出てますね。
487名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:18:52 ID:kLXRPFwq
阪神ジェットカーの青胴車と5500系の違いと一緒だな。
488名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:43:03 ID:MTVyhPQh
西武101系2連は限流値と弱め界磁率を下げているが、もし下げていなかったら・・・。
489名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:16:00 ID:SZd8YSGj
北陸の125系が気になるな。あそこでは思う存分加速できるし。
490名無し野電車区:2006/11/21(火) 04:00:11 ID:BGrfQHHs
>>488
つ アコーディオン

つーか、連結時の正面連結器の緩衝器を中間連結器並に硬くできるように
改良できれば、性能デチューンなんて要らないのにな。
491名無し野電車区:2006/11/21(火) 11:48:40 ID:BhoLsxQs
名古屋市交通局6000形は3両目だけ限流値が違うらしい。
M車単独で2M2Tと同じ加速度になるように設定されている。
インバータの変調音がずれて聞こえる上に加減速時にガタガタする。
492名無し野電車区:2006/11/21(火) 11:52:56 ID:OFDaUzny
訂正。
×電車優先の信号をつければ
○電車優先の信号をつけても
493名無し野電車区:2006/11/21(火) 12:08:23 ID:zKwg4Gud
おまえ誰と話してるんだ?
494名無し野電車区
>>482
同じ5000系でも東芝VVVFの車両(4・5と16・17晩編成かな)では
あんまり感じないな。モーター音自体も他と微妙に違うし