京阪電車スッレドPart62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
京阪電車についてマターリと語り合いましょう。

荒らし・叩き・煽り等は禁止です。発見しても完全スルーの方向で!
過去/関連スレ・運用資料などはまとめサイトをご覧下さい。資料に関しては>>2以降にも。
〔Part26の1、ID:k2f15cfeは、Part25の1000でスレ告知したネ申である(藁〕

京阪電車公式サイト
http://www.keihan.co.jp/

京阪電車スッレドまとめサイト(テンプレ・過去ログ・うpろだなど)
http://keihan.xxz.jp/

前スレ
京阪電車スッレドPart61
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154008852/

運用情報はこちらへ
京阪電車の車両&運用情報スッレド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152537805/
2名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:26:22 ID:LTDMFZR/
1.列車運用資料(運用変更等で変更の場合あり。時刻は全て発車時刻。)
------------------------------------------------------------
〔特急車両(2扉・ダブルデッカーつき)の一般(特急以外の)運用〕
平日上り
  急行 寝屋川市⇒出町柳 5:37
      淀屋橋  ⇒出町柳 6:52
      淀屋橋  ⇒枚方市 9:34
  普通 三条    ⇒出町柳 6:29

平日下り
  急行 枚方市  ⇒淀屋橋.   9:46 9:56 10:26
      出町柳  ⇒寝屋川市 23:14
      出町柳  ⇒淀      23:40
  準急 樟葉    ⇒淀屋橋.   6:07
  普通 萱島    ⇒淀屋橋.   6:36 

土休日上り
 普通 淀屋橋   ⇒萱島   23:58

土休日下り
 急行 出町柳   ⇒淀    23:40 23:58
 準急 樟葉     ⇒淀屋橋 8:00
 区急 萱島     ⇒淀屋橋 6:31
 普通 萱島     ⇒淀屋橋 6:07 6:35
3名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:27:39 ID:LTDMFZR/
〔9000系(セミクロスシート車)の特急以外運用〕※特急運用は3扉運用表を参照
平日上り
 急行 淀屋橋  ⇒出町柳 5:48 6:30 8:45 17:37
     淀屋橋  ⇒枚方市 10:54
 準急 淀屋橋  ⇒樟葉  17:08 20:06

平日下り
 急行 出町柳  ⇒淀屋橋 17:40 17:54
     枚方市  ⇒淀屋橋 11:06

土休日上り
 急行 淀屋橋  ⇒出町柳 22:43

〔3扉車による特急運用〕 [すべて出町柳−淀屋橋]
平日上り
  6:40k 6:58k 8:00k 8:20k* 8:40k 9:00 9:40*
  10,12,14,16時の40・50分と11,13,15時の10・40分
  (※1:「*」は6000/7200系(ロングシート一般車)による運用、無印は9000系。)
  (※2:「k」はK特急(平日朝下り以外は枚方・樟葉は通過する特急)での運用です。)
  (※3:8:00-9:00の間の淀屋橋発の特急・K特急はすべて3扉車による運用)

平日下り
  6:55k 7:07k 7:16k* 7:27k* 7:36k 7:46k 7:56k* 8:58 9:18* 9:28 9:38 9:48* 9:58
  10,12,14,16時の毎時08・38分と11,13,15時の毎時38・48分
  (※1※2は平日上りと同様・※3:6:55-7:56/9:18-10:08の間の出町柳発K特急はすべて3扉車による運用)

土休日上り (6000/7200系の運用は不明。)
  11〜16時の毎時10/40分・20:00/22:20
4名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:28:58 ID:LTDMFZR/
>>3に追加
土休日下り (6000/7200系の運用は不明。)
  11〜14時の毎時08/38・15:11/15:37/21:10

〔5000系(5扉車両)の運用〕
平日上り
 急行  淀屋橋  ⇒出町柳 17:17
      淀屋橋  ⇒枚方市 9:53 10:34からの40分間隔(15:54まで)
 準急  淀屋橋  ⇒三条   17:23 17:54
      淀屋橋  ⇒枚方市 8:49   
      天満橋  ⇒枚方市 7:57
      淀屋橋  ⇒樟葉   16:32
 区急  天満橋  ⇒萱島   16:20
 普通  淀屋橋  ⇒萱島   8:25 9:08 17:50 20:28
      淀屋橋  ⇒三条   5:04  5:46
      淀屋橋  ⇒枚方市 8:05

平日下り
 準急  出町柳  ⇒天満橋 6:39
      三条   ⇒天満橋 7:04
 普通   出町柳  ⇒淀屋橋 6:19 6:52
      三条    ⇒淀屋橋 6:40 7:21

土休日上り
      淀屋橋  ⇒香里園 23:08
      淀屋橋  ⇒淀    23:22
5名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:29:39 ID:LTDMFZR/
2.スレで暴れている「悪質な」荒らし一覧
------------------------------------------------------------
・桜井史人◆vHlJmoPV/E=桜井古都人 ◆BwHD0LmX/I
  スレの流れにはまったく乗らず、またところかまわず「橿原最高」と謳い続ける。
  最近もっとも京阪スレであばれている荒らし。
・ニュースコピペ厨(別名・民度厨)
  主に枚方民のやらかした事件ニュースを定期的にコピペする。
  枚方市と樟葉に京阪特急が停車したことがきっかけ。
・阪急厨
  春夏冬にたまにやってくる厨房。主に阪急京都線の厨房。
  あほレス連発は桜井と似ている。
・京阪スレ巡回厨(別名・枚方厨)
  枚方民でプロバイダは有線。主に京阪、枚方寝屋川関連のスレを巡回し枚方の中傷を発見しコピペや
  意味のない中傷一行レスを行なう。また自治のふりをしつつ寝屋川中傷を各地で行っている。
  荒らしに反応しているうちに自分が荒しになった悪い例。
・高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk
 長文でかつ意味不明の文章またはAAを各関西の鉄道スレッドにコピペする。
 (固有名詞はスレによって変えてある。)

以上・またそれ以外の荒らしを発見しても"絶対に反応せず"、スルーしてください。
反応されることが荒らしにとって一番の収穫です。
6名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:32:18 ID:mwi9Uldc
>>1
7名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:47:17 ID:Rli38m0N
>>1
8名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:07:06 ID:zI2YFfFR
.
9名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:20:42 ID:vHIDsRqO
10名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:28:15 ID:vHIDsRqO
11名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:29:08 ID:vHIDsRqO
o
12名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:29:47 ID:vHIDsRqO
13名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:30:37 ID:vHIDsRqO
0
14名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:37:13 ID:R5NhvqtK
15名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:43:00 ID:vHIDsRqO
16名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:43:34 ID:vHIDsRqO
17名無し野電車区:2006/08/19(土) 02:41:03 ID:4x5KEjmQ
2200系とか古い車両は、左側しか放送用のマイク付いてないのは何故?
経費節約?端子とかは、用意されてるのに?
方向幕の指令器?に「K特急は、種別・行き先共基準に設定」って貼ってあるけど
幕真っ黒と違うの?
18名無し野電車区:2006/08/19(土) 03:08:26 ID:WzWpOiM5
行き先幕を真っ黒にしたうえで、K特急の丸板を掲出します。
19名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:17:51 ID:K6KH11z8
みさの
 なま足

  京阪電車っ♥                    きゃはっ♪
20名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:40:50 ID:LqmW/SYN
( ,_`ゝ′)
21名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:08:24 ID:CPOrvENy
2階建ての1階ってほかの車両より静かだって聞いたことあるんだが本当なのか?
22名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:12:41 ID:/B2uJPTq
( ´w`)<京阪乗る人おけいはん。
23名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:34:42 ID:WOn0vDFS
>>22
カエリマスヨー [ー。ー]つ<< ´w`)
24名無し野電車区:2006/08/19(土) 11:20:13 ID:qv86U99y
枚方公園じゃなくて、関西医大の奥に作ればよかったのにな、

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F48%2F51.835&lon=135%2F38%2F56.926&layer=1&sc=2&mode=aero&size=s&pointer=on&p=&CE.x=262&CE.y=160
25名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:23:48 ID:aoqO84ch
枚方パーク
既存の遊園施設は基本的に残し、周辺部にホテルやレストラン街、映画館のある
ショッピングモール、住宅などを造る案が有力で、計画が固まり次第、
出資者やテナントを募る。

ひらかたパークとの相乗効果狙いだろう
映画館に来た客がついでに枚方パークにも入ろうとか
ホテルに泊まった客がついでに映画館 枚方パークにも行こうとか
それが狙いだろう しかも京阪でしか行けない場所なので運賃ももうかる
一石三鳥の金儲けの仕方

26名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:06:39 ID:yortA7W8
昨日で京橋が20:56発に普通出町柳ゆきの1929は編成が














き た ぁぁぁ ゛゛゛゛−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(゚▽゙)−−−−
27名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:39:25 ID:vHIDsRqO
>>24
そこは枚方総合文化施設(新市民会館)を建設準備中。
28名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:18:42 ID:WPiEunV9
>>21
本当だと思う。揺れも少ないし。
29名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:30:35 ID:vHIDsRqO
淀駅の降りたところに張ってある作業進行表ってあるけど、
8月度もまだ「立ち退き申請中」って書いてあるぞ・・・。
30名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:45:33 ID:WPiEunV9
>>29
あの青い屋根の建物ですかね。
そろそろ行政代執行キボンヌ
31名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 21:46:10 ID:g1p1/Gsy
みんなBトレには興味ないの??
俺は京阪全種×2買う予定やけど…。
32鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/19(土) 22:05:57 ID:I75KFqY0
>>30
行政代執行って、言わば「伝家の宝刀」みたいなもんだし、後々遺恨が残るから出来れば使いたくない というのが本音かと
33名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:20:46 ID:HdKBebT1
>>21 >>28
今日久しぶりに乗ってきたけどあれは凄いね。110キロ走行でも滑るようにスムーズで
車外の音がほとんど聞こえない。
地下線走行中でも驚くほど静か。分岐を高速で通過する時の音が多少気になる程度か。
速度は違うが新幹線一般席よりは静か、サンライズシングルデラックス並だな。
鉄道車両でこのレベルの静粛性はトップクラスじゃないか?追加料金不要なら唯一ではないかと。

34質問:2006/08/19(土) 22:23:15 ID:CyZbj2jQ
三条から山科までは地下鉄になったやろ?
でも山科から浜大津までは京阪が走っている。
何かよく分からないので誰か教えて!!
35名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:45:20 ID:zJZBnSxW
>>34
御陵〜京都市役所前間まで、京津線車両が地下鉄に片乗り入れ
36名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:06:30 ID:dakoPi1c
どの駅なら夜でも買える?
山電や阪急も欲しいんで。
37名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:08:21 ID:dakoPi1c
あスマソ>>36>>31に対してね。
38名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:22:53 ID:gfOcdYCP
<<33>>
ダブルデッカー階下席に対して、なんか、えらい美辞麗句のオンパレードですね。
これはよい、本当にありがとゥございました
39名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:33:41 ID:QoDKEAni
基本的に8000系って乗り心地よくない?
疲れてるときは、降りるのもめんどくさくなって、わざと乗り過ごすコトもwww
40名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:12:45 ID:FejX+Oyw
話しぶった切るけど
2630系の更新ネタが最近ありませんが、
K-PRESSとかいう冊子によると
VVVFインバータを車両更新の際に搭載していくとのこと。
やはり近々・・・なのだろうか?
41名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:16:40 ID:W8ceCReO
6000系の方ですな。
42名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:34:20 ID:vE0fFbTe
K-PRESS記事の該当部分を抜粋キボンヌ。多分6000系じゃないか?
43名無し野電車区:2006/08/20(日) 02:56:09 ID:QoDKEAni
2630系のVVVFは萌えるなwwwwwww
6000系更新入ってるの?
44名無し野電車区:2006/08/20(日) 04:10:55 ID:mS06SD70
>>42
今月配布されてるやつ分に掲載
45名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:13:59 ID:37gREVBd
6000ならまだしも、2630に3VFが積まれたら事件ですな。
でも2630は2200・2400よりは車体が10年以上も新しいから、3VF化で生き延びてもらいたい願いも。卵形断面。
しかし京阪6000も京急1500も東洋IGBT化で、これまた同じ床下となりますな。台車を含め。
46名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:16:32 ID:RpVo74tY
>>43
これでシーメンスのGTO-VVVFだったりした日にはもう…
いや、今更有り得ないんだけどな。個人的にはIGBTより好きなんだよ>>GTO-VVVF
47名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:46:00 ID:37gREVBd
前スレ1000レスage
48名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:07:44 ID:KIfKYZUF
2600系は廃車で。てか車内がグリーンな車体はすべて更新か廃車。何か昼間でも車内が暗いし
49同僚の話ですが:2006/08/20(日) 12:10:29 ID:dNnCce13
平日東福寺駅7時34分発三条7時42分着の普通に乗り、三条で改札通過せず、折り返し乗車している30代のがっちりした男性を知っていますが、
キセルではないのでしょうか?定期は東福寺と淀屋橋間でした。何より本人が自慢してくるので。三条駅の南側階段で折り返していますので、捕まえてください。
50名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:10:53 ID:cIGIdAg3
東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴 東戸塚駅利用者は低学歴

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262
51名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:51:27 ID:sC9W3DiP
>40
前スレか前々スレに俺抜き書きアップしたけど、車両更新ってのは要は新車導入時ってこと。
俺が知ってるVVVF換装事例って旧国鉄(だったはず)のVVVF試験用のために載せ変えた103系と
JR東日本の京葉・武蔵野線用に山手線や総武緩行線から移籍させた205系5000番台と、後ググったら東京メトロ千代田線の6000系と
東武10000系か(常磐緩行・千代田線は車両が((;゚Д゚)ガクガクブルブルだな)。

ちなみに205系の換装部品(主電動機など)を使ってNEX(成田エクスプレス)の第5次車が作られたのはよく知られた話。
52名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:07:35 ID:QoDKEAni
やっぱり、VVVF載せ替えって金もかかるし大変だよね?
53名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 13:31:51 ID:+P2gZqmZ
スルットKANSAI Bトレインショーティー 第3弾
全種一斉発売 8/26 9:00〜

ttp://www.surutto.com/conts/goods/btrain3.html
54名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:54:39 ID:2bjnEQK3
>>45

2630番台の新型VVVF換装はすでに全編成終了して元気に走ってますよ。













コマルの話だけどね(´ω`)
55名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:57:45 ID:jyCjmZrd
>>51
相鉄なんかもやってるよ。
56名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:41:44 ID:iZHj1JFJ
>>46
GTOの方がいいよな。なんか音に迫力がある。
ウルサイということかも知れんが・・・・


ていうかついに6000系、VVVF化されるんだな。
でもモーターはそのままなんだろうか。
どうやら省エネ化が目的っぽいな・・・
モーターも200kw級に更新して欲しいんだが。
57名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:47:37 ID:ktUheWYd
少なくともVVVFにするなら電動機がそのままということはありえないだろうて。
種類が全く別のもんだからね・・・。ちょっと勉強しなおしたほうがいい。

やるとしたら、6000/8000をVVVF化、余剰になった機器を非回生車に供出?
58名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:47:53 ID:jyCjmZrd
>>56
VVVFは交流モーターしか使えないし…

これ読め
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2575205&x=B
59名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:00:09 ID:QoDKEAni
じゃあ、やっぱりついでにドア上部にLED設置されたり内装新しくしたりもするのだろうか?
60名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:00:12 ID:KIfKYZUF
6000系をVVVF化するというのはマジネタなのか?もしそうならいつ頃なのか……。
61名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:02:18 ID:QoDKEAni
近鉄のシリーズ21のVVVFの音好きw
62名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:04:41 ID:QoDKEAni
間違って打ち終わる前にエンター押してしまったw

個人的には近鉄のシリーズ21のVVVFの音好きw
でも従来の京阪と同じ種類のヤツだろうな・・・
本当にVVVF化されるとしたらいつなんだろうな?
63名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:16:49 ID:jyCjmZrd
>>62
近鉄のシリーズ21の三菱は本当にIGBTなのか疑わしいw
嫌いな音ではないのだが…
64名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:24:33 ID:iZHj1JFJ
>>57>>58

すまぬ、そうだったんだ・・・・
てことは6000もついにパワーアップできるかも知れんというわけだね
65名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:52:03 ID:QoDKEAni
>>63
30Km/hくらいで鳴るヒューンって言う音が好き

でも京阪のVVVFも「まさにVVVF」って言う音だから好きw
66名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:20:39 ID:iZHj1JFJ
でも6000をVVVF化っていってもまたもの凄い時間かかるんだろうなあ。
全部出来るのに15年くらいかかるんじゃないか?
67名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:20:41 ID:5yplxYrC
ttp://www.surutto.com/about/release/s060818_02.pdf

GO!GO!トレインてもう終わり?
68名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:30:06 ID:iZHj1JFJ
>>67
マルチ乙
69名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:40:46 ID:QoDKEAni
>>66
そう考えると気の遠くなる話だ・・・
っつか、金の方は大丈夫なのか??
6000系VVVF化と言うことは、新車製造は今のところは無しか・・・
70名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:43:19 ID:GM/6+gaF
当然ながら並行して行うんだろ。
71名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:43:37 ID:ktUheWYd
あくまで「するなら」という仮定の話だと思うんだけどな。
更新はまぁ向こう10年以内には行われるだろうけど、
2630や6000、8000も、まだオフィシャルな発表は何もない。

現状目立った車輌の動きといえば、1900/2600の一部廃車と
2扉車の地デジアンテナの搭載くらいだ。
7271:2006/08/20(日) 19:45:22 ID:ktUheWYd
忘れてた、7000のバリアフリー改造+5000のシート張替えもだね。
73名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:47:47 ID:GM/6+gaF
K-PRESSの完全な文面が知りたい。
74名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:57:12 ID:0bsHKz/r
>>67
糞レスするな!蛆虫死ね!
このスレッドを荒らすな、人間のクズ夏厨め、うざい。
75名無し野電車区 :2006/08/20(日) 20:35:38 ID:+P2gZqmZ
>>67
なにこいつ!?
きも〜…。
76名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:47:36 ID:iZHj1JFJ
あしたにでもK-PRESS貰ってこよう。

平行してやってくれたらいいけど、寝屋川の工場って同時にどれくらい更新できるんだ?
1000系の時も全部やるのに結構かかってた気がするけど・・・・5年くらいか?
77名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:50:49 ID:37gREVBd
8000は界磁位相のままでいいと思う。
今の性能でも問題無いし。
というより回復運転120km/hを体験した漏れからするとまだまだ余力有りって感じ。
下手に3VF化すると静寂さが失われる。
78名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:52:40 ID:QoDKEAni
>>77
ATS作動しなかったのか?
79名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:10:40 ID:37gREVBd
回復運転120km/hの体験はかなり前になりますが京阪ってリミッターありましたっけ?
9000でもウテシがうっかりで115km/hを体験しましたが。
80名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:16:00 ID:0bsHKz/r
>>67
本当にうざい。死ね、氏ねじゃなく死ね。お前が死ね!
8167:2006/08/20(日) 21:35:47 ID:5yplxYrC
変なレスして悪かったorz、でもやりすぎちゃうかこれは?

ttp://www.37vote.net/2ch/1152673763/
82名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:41:44 ID:0bsHKz/r
>>81
俺がやったった。自業自得。この位の事はやられて当然w。
最悪板にお前のスレッド立てるぞ人間のクズ!
83名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:44:26 ID:iZHj1JFJ
>>77
8000系で120キロ・・・
高加速スイッチをオンにしてたのかな?
84名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:49:28 ID:2JDOL3xw
高加速SWは応荷重装置オフで限流値増をするだけだから、
起動加速が変わってくるだけで、界磁制御部は位相制御だし関係ない。
85名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:50:49 ID:QoDKEAni
>>79
8000・9000は118キロ
6000・7200は112キロ
と言う噂を聞いたこと有るけど どうなんだろ・・・
教えてエロい人w
86名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:52:54 ID:71A5eg33
2400はメーターいっぱいの120キロ出したのを見た覚えあり。
走行音が凄いw
87名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:59:14 ID:QoDKEAni
>>85に加えて
5000系以前はリミッター無し
という噂
88名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:09:47 ID:bM8RFOYf
寝屋川-枚方間は高架化するより地下化した方がいいんじゃね?
住宅地の高架化で文句が出るのは目に見えてるし
89名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:26:29 ID:iZHj1JFJ
>>84
起動加速が変わるだけなんだ・・
なら普通に120出したんだな・・・


>>85
ということなら6000系は更新でリミッターを外しても欲しいもんですねえ。
90名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:26:06 ID:dakoPi1c
8000なら淀〜中書島の土手沿いで120だすやろ。
91名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:28:53 ID:KIfKYZUF
>>88
地下化にすると高架化よりは費用が高くなる気がする……。もしかして逆?
でも地下化したら京阪最強
92名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:40:48 ID:RTMHwyPM
>>89
9000系だろうが800系だろうがちょいとアレをアレするだけでリミッターなんて(略
93名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:44:57 ID:QoDKEAni
>>90
あそこは距離は長いがカーブばっかりなので_
せいぜい95`
94名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:49:31 ID:QoDKEAni
>>93
ちょっと見直すとかなりトゲのある言い方だったな・・・スマソ

ところで、8000系って定速ついてるけど、使ってない運転士も居るみたいだね
95名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:58:24 ID:qVvfLfAi
>73
「京阪電車の環境への取り組み」第3回 VVVF制御車両への代替
VVVF制御(Variable Voltage Variable Frequency Control)とは、直流電力を交流電力に変換し、
電圧と周波数を変化させることにより交流モーターを制御する方式です。
従来の車両では、速度をコントロールするために抵抗器を使用しており、抵抗器で電気エネルギーが
一部熱エネルギーとなって外部に逃げるロスが発生していました。
最新のVVVF制御車両は、抵抗器を使用せず半導体を用いたインバータによってモーターの電圧と周波数を
コントロールするため、電力のロスがほとんどなく、省電力につながります。
京阪電車では147両(2006年6月現在)に導入しており、今後も車両更新などの機会にVVVF制御車両への
代替を進めていきます。
(モーターの写真)
当社の環境への取り組みを、まとめた「環境報告書2006」を発行しました。ホームページ上でも公開していますので
ぜひご覧ください。
ホームページアドレス:http://www.keihan.co.jp/environment/index.html

酔ってるので完全に正解かは怪しいが(-_-;)数値だけは見直した<(_ _)>
9695:2006/08/21(月) 00:06:05 ID:slV3DeNM
要は環境報告書2006の車両数の数値だけを書き換えたっぽいてか数値以外そのまんま>K-PRESSの文面
ttp://www.keihan.co.jp/environment/2006pdf/er13.pdf(PDFです)
に同じ文面が載ってる品。大体、6000系にVVVF換装するとか一切言ってないし……
ついでに言えば
環境報告書2004…ttp://www.keihan.co.jp/environment/2004pdf/er10.pdf
環境報告書2005…ttp://www.keihan.co.jp/environment/2005pdf/er13.pdf
全てに「VVVF制御車両への代替」として数値以外同じ文章が載ってるという罠。
97名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:25:23 ID:ea8ppQEn
ほんとだ、どこにもスグにも更新するなんて書いてない!
喜ばせやがって・・

でも6000系ってもう20年以上にもなるのに・・・
98名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:39:27 ID:ALC5wTjq
まあそれだけ6000系に期待があるわけだね

ただ8連運用に余裕のある今なら更新できるだろうに。
中之島が開業したら最小限の増備で車両はカツカツになりそうだし
99名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:41:30 ID:OdnE5hd/
更新する時って正式発表か何か有るモノ?
100名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:46:57 ID:ea8ppQEn
>>98
ホント6000には期待してる。
廃車にしろ、とは思わないしね。
内装とかはそんなに傷んでる風には見えないから機器更新したらまだまだイケると思うな。

それとも中之島線開業にあわせて車輌を大量に入れて2000も含めて一掃するつもりだろうか?
そんなワケ無いよなー。
101名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:55:59 ID:1UnETerg
なんだかんだいっても6000の車体は7000以降とそんなにかわらんしね。
外側の違いなんて窓の銀縁の処理くらいだろう。

個人的には2000系列も、あの爆音走行機器と内装さえ更新してくれたら、
あと20年くらい走ってくれてもかまわん気はする。
欲を言えば1900冷改時並みにデザインも一新してほしいけど。
102名無し野電車区:2006/08/21(月) 02:17:48 ID:OdnE5hd/
2000系列がVVVFになったら激萌えwwwwwww
103名無し野電車区:2006/08/21(月) 02:25:58 ID:U1FzNes2
>>77
個人的にはあのカクカク加速をなくしてほしいんだがな。
104名無し野電車区:2006/08/21(月) 04:24:55 ID:PE9nFY+A
つーか、この >>95 が引用してくれた文の「車両更新」って、
旧型車から新形式車への置き換えという意味での
「車両更新」じゃないのか?
つまり古いのの代わりに10000系を増備しますってだけだろ。
105名無し野電車区:2006/08/21(月) 09:37:12 ID:8PGGjM6I
みさの
 なま足

  京阪電車っ♥                   きゃはっ♪
106名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:27:54 ID:zyQ9plUS
京阪電車の自動放送(使用終了)が聴けるサイトキボーン
107名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:48:31 ID:97H/cBf9
【社会】遊園地「ひらかたパーク」再開発構想が浮上 大阪・枚方[08/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155834743/l50
108名無し野電車区:2006/08/21(月) 11:34:04 ID:/WBw43s+
丹波橋11時33発出町柳逝き2600系7連普通電車の車掌は姫やった。
109名無し野電車区:2006/08/21(月) 11:39:50 ID:OdnE5hd/
110名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:11:46 ID:H+eVXO5U
2200系か2600系のどちらかだったか窓がカタカタ揺れる。これはやめてほしい。
窓は6000系とかの1枚ガラスにしてほしい
111名無し野電車区 :2006/08/21(月) 15:27:53 ID:vsX8ccUq
スミマセン。
1900系の特別塗装編成(1929-1930)の運行時刻を教えていただきませんか?
ご存知の方お願いします。
112名無し野電車区 :2006/08/21(月) 15:29:48 ID:vsX8ccUq
すみません。
1900系の特別塗装編成(1929-1930)の運行時刻を教えていただきませんか?
ご存知の方お願いします。
113名無し野電車区 :2006/08/21(月) 15:31:42 ID:vsX8ccUq
>>111・112
うわぁ…。すみません。ミスりましたorz
申し訳ない。
114名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:49:51 ID:md3AaFyO
多分誰も分からん。
115名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:13:19 ID:Umq/hWoc
5連の運用のどこか って事以上のことは分からんはず
(イベントなどで特定の列車が使用される場合を除く)

1900捕まえたいのなら駅で張り込むしかないんじゃない?
116名無し野電車区 :2006/08/21(月) 17:27:50 ID:vsX8ccUq
>>115
ありがとうございます。
明日粘ってみようと思います。
5連運用表のソースみたいなんはありませんか?もしあれば教えていただきたいです。

あと、枚方公園で淀屋橋方面ゆきを撮る事は可能ですか?
117名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:41:05 ID:XtYWB1Ra
17時13分頃、深草駅を大阪方面へ出発した。
118名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:31:05 ID:md3AaFyO
>>116
駅備付の時刻表か公式サイトのダイヤ検索。
119名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:36:34 ID:8ElHiX9a
>>116
公式HPのダイヤ検索で、例えば、「枚方公園→香里園」を検索し、
出てきた検索結果の所要時間の行の時刻表の列にあるアイコン(本+時計のアイコン)をクリックすると、
その日1日の枚方公園→香里園の列車一覧が出る。
そこには、編成も入っている。

ちなみに、今調べてみた、平日:枚方公園→香里園の5両の列車一覧(すべて普通)。
6: 28 46
8: 55
9: 12 23
10: 03 23
12: 43
13: 33 53
16 13
17: 51
23: 27
120名無し野電車区 :2006/08/21(月) 18:41:49 ID:vsX8ccUq
>>118-119
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます。

ちなみに枚方公園・光善寺・香里園のなかで淀屋橋方面ゆきの電車を撮れる駅ありますか?
変な質問ばかりですみません。
121名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:42:15 ID:Eeaw4EFG
一番早い話・・・

売店で「京阪時刻表」を買え

122名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:19:26 ID:YMuimEzD
氏ね汚京阪
123名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:59:34 ID:kJ75GbEH
>>112
駅員に聞いたらわかる。
124名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:00:43 ID:md3AaFyO
>>120
その中なら香里園じゃないか?
125名無し野電車区 :2006/08/21(月) 22:45:11 ID:vsX8ccUq
>>124
そうですか。ありがとうございます。
初めておりひめを撮りたいと思ってお聞きしました。
126名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:11:54 ID:ea8ppQEn
中之島線開業まで新車投入はないのかねぇ
127名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:12:00 ID:dt/h71vz
>>125
今日の運用板のカキコから推測するに・・・
明日のおりひめ2&日中区急&ひこぼし4=2604
明日の1919は淀出庫で午後まで本線普通 >>119 の6:28と10:03や13:33
で夕方ひこぼしの1本目というとこですか。差し替えご容赦。
1929はわかりません。
128天の川:2006/08/21(月) 23:34:58 ID:nZX0rmF6
1929は今週は2回彦星に入る予定。
これ以上言わない。
撮りたければ毎日通うべき。
ヒント:2回とも今週がギリ?
129名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:17:06 ID:YIISiVKy
↑そこまで言うなら全部言ったら?(笑)
130名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:28:46 ID:IIPlmYoA
>>129
クレクレ厨Uzeeee!
131名無し野電車区:2006/08/22(火) 03:42:04 ID:VEISlSzk
みんな優しいね
132名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:01:43 ID:KF7C3jfv
今週、京阪撮りに行く俺にはヒヤヒヤものだな。
133名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:18:13 ID:nidvZG5o
地デジテレビカー乗車age
テレビカーの人気上昇中
134名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:25:52 ID:H4TWzcg+
E0603T〜D0900Z…2832F
E0605T…2259F
普通香里園〜準急天満橋…7203F
135名無し野電車区 :2006/08/22(火) 08:44:26 ID:qj2mmiSV
>>124
すみません。昨日の者です。
香里園の淀屋橋方面ゆきのホームの枚方市よりの端で撮影可能という意味ですか?
あと、通過列車は高速で通過しますか?
写真を探したんですけど見つかりません…。どなかたこのシュチュレーションで撮影した写真をお持ちの方いたらUPキボンです…。
136名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:05:44 ID:/nS9cZiN
>>135
枚方公園、出町柳方面ホーム、枚方市よりの端は?
60キロ制限も有るからあまり速く通過しないし
137名無し野電車区 :2006/08/22(火) 09:48:41 ID:qj2mmiSV
>>136
>枚方公園、出町柳方面ホーム、枚方市よりの端
この条件で撮れるならこちらで撮りたいです。
特に邪魔な障害物は無いでしょうか?
138名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:51:18 ID:H4TWzcg+
1930Fが鈍行淀屋橋行きで天満橋を発車
139名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:57:51 ID:l5OL9zqD
>>135
淀屋橋行を撮りたいのなら京都方面ホームの方じゃないでしょうか?
ただ午前よりも午後の方がいいとは思いますが・・・
日中の場合、下り急行は4番に入るのと、下り普通は2番からの上り急行と
かぶる確率が高いからではないでしょうか。
140名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:42:03 ID:wUvnvkhe
朝乗った急行、初♀レチ記念カキコ
141名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:14:03 ID:05iUwjv0
樟葉と特に枚方市のアホがたくさん乗ってくるのがウザイ 急行に乗れよアホ
142名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:26:57 ID:RfWVt3O8
鉄ヲタって他人を見下げる奴が多いね、何でだろう?
143名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:07:52 ID:V7BSgflv
>142
答え:特に多いのは夏休みだからさ……

>141
とあるスレ(の定義)によると京都市内はことごとく「民度が低い」ね(・∀・)ニヤニヤ
144名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:24:46 ID:IB3I6z3k
死ね汚京阪!!!!111!
145名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:59:26 ID:VEISlSzk
>>141
JR使えば?早いよ
146名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:18:50 ID:aD9nksqM
運用板こんな時間でまだカキコ1つとは。しかも1列車だけやしorz
147名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:19:49 ID:v/fCdjVK
>>141
はいはい 中書島利用者ワロスワロス
148名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:25:12 ID:KF7C3jfv
京阪を初めて撮りに行くのですが、お勧めな撮影地を教えていただけませんでしょうか?
できれば、駅撮りで一般のお客様の邪魔にならないところがいいのですが…
149名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:36:15 ID:708Ys3ZJ
北浜かなぁ
150名無し野電車区 :2006/08/22(火) 18:36:51 ID:qj2mmiSV
>>148
野江はどうですか?
両ホームのどこの端からでも撮れる。
本数も本線最多運行区間なので多いしオススメです。
お客さんも少ないです。
151名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:43:29 ID:IIPlmYoA
複々線区間内であれば、運行本数多いからたくさん撮影できるね。
森小路・滝井・大和田あたりがオススメ。
あと万系狙うなら交野線・宇治線沿線への出張も必須だね。
152名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:26:00 ID:979vD/xg
森小路は通過電車と他のヲタに注意だな。
153出町やな子 ◆QgQwIhNilM :2006/08/22(火) 21:44:15 ID:T2nA0Tn7
滝井なら時間帯によったら4並も狙える
かも知れないわね。?
154名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:00:32 ID:HHizKjhz
どれだけ枚方市の客がアホでも>>141よりはマシ。

解決策:>>141が普通に乗ればよし。それでもウザいんなら車かタクシー乗れよ
155名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:05:42 ID:GdV7+asO
>>154
同意!
156名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:14:47 ID:eObNBTjk
同じく
157名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:15:26 ID:9zS8pOZO
同じく
158名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:37:21 ID:tYQ6LRm1
同じく
159名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:38:48 ID:tYQ6LRm1
しかしながら
>>154=>>156
>>154携帯=>>155=>>157

はお見通しだwwwwwww
160名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:45:46 ID:GdV7+asO
ぷぷぷ>>159

 携帯表示板と勘違いしとる
161名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:57:55 ID:GdV7+asO
こっちで中之島新線の阪神接続関連の話がでていました

【社会】遊園地「ひらかたパーク」再開発構想が浮上 大阪・枚方[08/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155834743
162名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:07:57 ID:+tPJqIdc
>>161
阪神接続ってもうないんじゃないか?
近鉄も入ってくるし、困難なはず。

阪神接続があるとしても、尼崎までの区間になるだろうし、
それをするならば阪急伊丹線と相互直通運転するつもりで
延ばさないと大変だと思う。

それをするよりは、
大阪市営が(全区に地下鉄を!ということで)やりたがってる
千日前線延伸の代わりとなる路線を建設したほうがいい気がする。
(もちろん、千日前線と同一ホームで接続、のような形が理想だが。
確か野田阪神付近がいろいろあって・・・という話も聞いたことはあるが)


どっちにしろ、あんな過疎地を終着駅にしたのが失敗だがな。
163名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:17:29 ID:kfTq39gP
てかそのスレは部落問題について話し合ってるし……。もしかして枚方の中宮も部落地区なのか?
164名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:25:18 ID:GdV7+asO
>>163
んなわけねぇだろ 
165名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:38:48 ID:9zS8pOZO
枚方には地対財特法で指定された地区はない。
166名無し野電車区:2006/08/23(水) 01:55:56 ID:N0uGVDlV
 いわゆる「開かずの踏切」など、緊急の改善策が必要な踏切が全国で少なくとも1820か所
あることが、国土交通省のまとめで分かった。

 問題があるとの情報などが寄せられた約2600か所の踏切について点検した結果、最長の
遮断時間が40分を超える「開かずの踏切」が587か所、周辺の道路と比べて歩道の幅が狭
い踏切が510か所(開かずの踏切と重複する24か所を除く)あることが判明。

 また、これらとは別に、大きな交通渋滞を引き起こしている踏切も723か所あった。開かず
の踏切は、東京都と大阪府で全体の7割近くを占めている。
(2006年8月22日22時13分 読売新聞)

読売新聞社 YOMIURI ONLINE
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060822i113.htm
167名無し野電車区:2006/08/23(水) 04:37:00 ID:eObNBTjk
>>159
都合が悪いと自演と決めつける中書島利用者乙
168名無し野電車区:2006/08/23(水) 04:57:22 ID:yR5ym2w2
>>148
寝屋川の車庫もオススメ。

いまトーマスの電車走ってるけど
何故、今頃トーマス?
169名無し野電車区:2006/08/23(水) 09:46:23 ID:wdgqTanT
>163
中宮は部落というよりせあfjふぁぽあふぁf

という人たちが住んでいた、こともあるらしい。

>168
公式のニュースリリースくらい読もうな? な?
ttp://www.keihan.co.jp/news/data_h18/2006-07-06kikansya-Thomas.pdf
170148:2006/08/23(水) 10:50:17 ID:5fNHboUr
レス、ありがとうございますm(__)m
撮影は明後日、なので楽しみです。
171名無し野電車区:2006/08/23(水) 15:01:00 ID:tYQ6LRm1
>>167
おまwwwwwwwID検索してから発言しろよwwwwwwwwwwwwww
172名無し野電車区:2006/08/23(水) 15:54:10 ID:eObNBTjk
もう嫌だよ…
何でこんな鉄ヲタは精神的障害者が多いんだ…
173名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:04:50 ID:81hbXu3x
>>171
>>154だが、見るに見かねて言わせてもらう。

俺自演なんかしてないですよ(´・ω・`)
いやマジで
174名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:50:37 ID:7BkVECqs
自作自演 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!



















わぁ━━ヽ(*´∀`)ノ━━ぃ゙
175鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/23(水) 20:17:24 ID:6Rr4toIO
・・・楽しそうだな(´・ω・`)
176名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:22:49 ID:eObNBTjk
177名無し野電車区:2006/08/24(木) 01:34:29 ID:qjJHMh6n
新しいパンタのすり板と、強調優先座席モケット、
それからLED標識灯が普及してきてるね。

と流れを変えてみるテスト。

6000系の標識灯とか、外見そのままで中がLEDになってるっぽいのもあるよね?
なんか光り方が違う感じのをよく見る
178名無し野電車区:2006/08/24(木) 04:44:56 ID:lNzSsseQ
>>177
そんな6000系あるんだ。
今度見ておこう。
ていうかそんな中途半端な更新いらんよな・・・苦笑
179名無しさん@そうだ乗り鉄に行こう:2006/08/24(木) 09:11:43 ID:N8CMpX2J
>>177-178
6012F〜6014Fの標識灯がもとからLEDだったかと。
あと同じ光を放つのが3000系。
180名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:22:20 ID:yGKfllRf
1929@門真市
181名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:54:58 ID:gq4wsXfk
LEDといえば、LED信号機もいつの間にかかなり増えたよな。
182名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:02:25 ID:D75XUjxA
あとホームにある車掌用のモニターも、近年徐々に液晶になってきとるな
183名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:06:49 ID:whYraAWG
普通の電球っぽいのが淡黄色で、LEDっぽいのが橙色だよね
184名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:55:14 ID:lNzSsseQ
>>179
そうなんですか。
でもあの標識灯、見にくくないですか?
輝度が足りないというか。
185名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:23:15 ID:9bO7JYnR
淀屋橋や枚方市駅はなぜ列車の到着などを知らせるやつがパタパタなの?小さな駅ですら液晶になってるのに……。
パタパタの方が液晶より優れているの?
186名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:28:20 ID:yGKfllRf
淀屋橋はLEDだよ
種別はLCDだけど
187名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:59:26 ID:9bO7JYnR
>>186
そういえば……。
でも枚方市や香里園はパタパタなのは?取り替えが面倒だから?
188名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:22:18 ID:gq4wsXfk
新・科捜研の女に京阪バスが出てる件。
189名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:24:12 ID:lNzSsseQ
パタパタよりも液晶やLEDの方が保守コスト的にも有利だと思うんだがな。
故障することも少なそうだし。
190名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:24:22 ID:gq4wsXfk
行先表示機って汎用のプラズマモニタとか使えないのかな。
風雨に曝される地上駅では無理でも地下駅なら使えそうだが。
191名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:27:54 ID:hZ7fgKae
大阪方面から徐々に・・・?
LED駅 淀屋橋 天満橋 京橋 守口市〜寝屋川市 枚方公園
パタパタ 枚方市 樟葉 八幡市 淀 中書島 丹波橋 七条 五条 四条 三条 丸太町 出町柳
192名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:28:52 ID:lNzSsseQ
>>190
沿線の松下にも貢献できてウマー
193名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:01:24 ID:2xg+y9Gd
>>190
プラズマはあかん
画面の焼き付きが起こるぞ
プラズマより液晶の方がまし
194名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:47:13 ID:lNzSsseQ
中之島線はもうすぐ開業だけど、桜島延伸の話しはどこまで進んでるの?
195名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:47:36 ID:SKb1Wt9z
朝の出町柳方面の「香里園行き」ってあるよね?
あれって香里園で回送になってからどこへ行くの?
いつも途中で降りるから気になって仕方ない・・・
196名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:52:17 ID:D4HuPugb
>>195
あの世
197名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:52:49 ID:SKb1Wt9z
>>196
えっ、でも毎日走ってるよ
198名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:53:55 ID:df2vr2n1
香里園逝きと樟葉逝きは淀へ逝く。
199鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/24(木) 21:54:38 ID:+ZyV1Oyp
>>194
構想と妄想の間をさ迷ってます
200名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:58:42 ID:DUSXI+mU
朝の香里園行きは、枚方市まで回送。折り返し準急になってるはずです。
201名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:33:45 ID:UwBikPtq
>>191
パタパタ:香里園、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、七条、四条、三条、出町柳

・・・香里園に特急を停めるべきである。
202名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:51:43 ID:gJihb7Ux
なんで香里園止まりにする必要があるん?

早朝の三条→出町柳は回送でどっかからやってくるん?
203名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:17:39 ID:D75XUjxA
各駅停車のままだったら後続の邪魔になるからね
回送にしてしまえば、後ろからKが来てても追い付かれない。

複線区間、枚方までは線路容量イッパイイッパイなんだよ
204名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:09:58 ID:Dy8ghRaW
>>195-197
ワロス

枚方市の上りホームのパタパタにK特急が追加されてから今でどれくらいだっけ?
205名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:24:10 ID:wgCPAo5i
>>203
そこで萱島にもう2つ退避線を追加ですよ
206名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:27:42 ID:U9LT3ewk
>>205
いや、橋本に待避線を設置だろ
207名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:51:09 ID:BDnM1zj/
今夜の深夜は
ガイコツ総動員?
208名無し野電車区:2006/08/25(金) 03:06:33 ID:U9LT3ewk
>>207
骸骨2000系はそろそろ廃車すべきだよな
209名無し野電車区:2006/08/25(金) 03:15:05 ID:BDnM1zj/
そうろそろだねー廃車www
1500出動しまくりです
210名無し野電車区:2006/08/25(金) 03:22:34 ID:3AOoM1pa
>>202
香里園行きは、枚方市駅の5番ホームに入る。
朝の下り(淀屋橋方面)は人が多いのと、客扱いをした場合5番線で人がたくさん待っているため、
事故が起きかねないので、それを防ぐ意図もあるかと。
(たいてい、枚方公園〜枚方市で淀屋橋方面電車を待つため徐行するし。)

・・・京都方から、直接3番ホームに入る運用もあった希ガス。。

そういえば京阪は、淀屋橋、出町柳、支線内で完結する電車を除いたら、
全て始発の電車は車内をからっぽにしてるよな・・・
211名無し野電車区:2006/08/25(金) 03:23:36 ID:lARDb7uI
枚方市の混乱を防ぐためなら枚方公園行きでいいんじゃ?
212名無し野電車区:2006/08/25(金) 03:32:03 ID:3AOoM1pa
>>211
>>203も考慮よろしく
213名無し野電車区:2006/08/25(金) 08:41:02 ID:SaMgUKos
終電間際の、疲れたサラリーマンや酔ったDQNを満載したトーマスは
なんだかとってもシュールだったよ。昨晩の淀行き準急にて。
214名無し野電車区:2006/08/25(金) 09:44:49 ID:wz4cuHC0
>>210


淀発樟葉逝き普通(樟葉から急行淀屋橋逝き)をお忘れですか?
215名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:57:08 ID:3BllXyYn
名付けて『快速準急』
216名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:40:40 ID:8iSVZ5OV
寝屋川車庫の入口に電鉄車庫前というバス停留所が設置されています。28日から利用開始。
217名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:32:48 ID:U9LT3ewk
万系はこれ以上増備しないのか?
218名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:50:32 ID:U2aVWMUu
>>201
間違い。淀もパタパタ。
219名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:25:06 ID:wrbEvKFy
>218
春天皇賞だったか特急が淀に臨時停車したかと……>淀もパタパタ

まぁ香里園に特急を停めたければホームから飛び(おい)
220名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:32:38 ID:wgCPAo5i
>>219
そんなことしたら糞詰まりにな(ry
221名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:35:40 ID:/ZIuW78f
>>217
するだろうけど、5両編成にするかどうかは未定。

それより急行淀屋橋ゆきトーマス7203Fがシステムトラブルで上手く終点淀屋橋まで持つ
のか現段階では未定。
222名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:55:01 ID:YUNcibsZ
中ノ島新線開業と同時に新車両投入はありうる?
223名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:15:35 ID:KLM7eQIS
おおいにありうる
いままで新線開通時に新形式造っていたから
224名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:50:57 ID:U9LT3ewk
>>221
5連にした場合、2M3Tにするか3Mにするかって話しが昔出てたけど、
7200は5連にしたときは3M?
225名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:59:46 ID:OxIvHeKW
ABCのNEWSゆうで、中ノ島新線の建設現場を夏休みの子供達が
見学しているのを放送してたよ。
226名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:04:30 ID:1RfIUDfF
中之島新線開通の頃には2200も新形式に置き換えか!
227名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:07:14 ID:COVoZ+vH
声のトーンやイントネーションが昔の特急自動放送そっくりの車掌がいるんだがw
228名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:22:19 ID:wrzD6rZB
電車のマナーを守らない身勝手なアホが多すぎ
229名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:34:01 ID:HzbXcK7j
10000系は2両編成は登場しないのかな。
昼間の支線は2両ワンマンで十分。
ラッシュ時は2本つないで4両で運転。
230名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:47:12 ID:U9LT3ewk
>>226
それを期待したいね。
万系のギア比を変えて色を本線色にするだけでもいいから増備して欲しい
231名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:35:08 ID:iu5+fxgK
>>209
1500ってなに??
232名無し野電車区:2006/08/26(土) 05:24:05 ID:xypTqOFE
Bトレ
阪急河原町駅、京阪すでに完売。
バカ3人がケース買いしやがった。
やな凸、早く起きて!
233名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:52:57 ID:VXcu1wcC
ケース買いとかありかよ!
淀屋橋、京橋は既に20〜30人くらいいるらしい。
漏れのいる所はまだ3人しかいない。
234232:2006/08/26(土) 07:09:14 ID:xypTqOFE
>>233乙です!
阪急は始発から販売で数量無制限です。
枚方市は一人二個までらしいですね。

私は三条にいますが、例の糞ガキがいてさっきから飛び跳ねながら走り廻ってます。
235233:2006/08/26(土) 07:12:57 ID:VXcu1wcC
>>235そちらもお疲れ様です!!
淀屋橋、京橋も1人2個制限みたいですよ。
なので他線と交わる駅は避けて樟葉に来ました。未だに列は増えてません。
またあの糞餓鬼ですか…orz
個数制限あったらわめいたりして大変になるかもしれませんが、9時まで頑張ってくださいね!
236名無し野電車区:2006/08/26(土) 07:23:33 ID:NfNucL99
Bトレキタ======(°∀゜)=======!!ホームステイから帰って間に合いました!
237名無し野電車区:2006/08/26(土) 07:27:23 ID:kmfuSlod
>>234 >>235
糞餓鬼=もう立派な著名人ですねw
238234:2006/08/26(土) 07:28:38 ID:xypTqOFE
>>235
三条、現在約40名

糞餓鬼は、ご両親を呼び付け並ばせといて、本人はどっかに消えました。
待つのは辛いけど、あともう少し頑張りましょう!
239名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:31:06 ID:NfNucL99
2列行列整理キタ======(°∀゜)=======!!行列多くて、通勤客の視線がきつい。Bトレ?何?模型…。げぇ…みたいな。でもあと少し。
240名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:48:45 ID:HYNAtCQG
>>239っぽい奴がいたらしばいてやって下さい
241名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:49:05 ID:xypTqOFE
三条、約100名
数量制限や整列等、告知無しの放置状態。

糞餓鬼、戻ってこなくていいのに。
242233:2006/08/26(土) 09:00:06 ID:VXcu1wcC
樟葉、只今販売開始。
個数制限なしです!
243名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:13:25 ID:xypTqOFE
三条、京阪3個までと他社各一個ずつの制限。
2周目トライ中(糞餓鬼親子も)
244名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:58:02 ID:jc66T9OT
こういう馬鹿ばかりだからマナー悪いアホが多いんだろうな
245L/E(本物) ◆IDmZisjg42 :2006/08/26(土) 11:03:19 ID:RcAk38Lv
寝屋川市も朝9時30分の段階で 30人くらい並んでいたなぁ…
そこかの駅から移ってきたらしく 他社箱ごと持ち歩いているのもちらほら
今頃ヤフオクに出品されているものもあるんだろうなぁ…
246同僚の話ですが:2006/08/26(土) 12:47:41 ID:MPKVENYy
平日東福寺駅7時34分発三条7時42分着の普通に乗り、三条で改札通過せず、折り返し乗車している30代のがっちりした男性を知っていますが、
キセルではないのでしょうか?定期は東福寺と淀屋橋間でした。何より本人が自慢してくるので。三条駅の南側階段で折り返していますので、捕まえてください。
247名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:05:10 ID:bJh/wrE4
最近、駅の乗車位置案内が更新されているが、
どうして、3扉特急の中央扉の乗車口は、
┌───────┐
│ △  @  △ │
└───────┘
だけの細長い標示で、下に「特急」「3扉車」という文字がないのにしたのだろう?
248名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:47:14 ID:3+lD2bdM
中之島線の建設費って大阪市なんかも金出してるんだろ
自分で地下鉄作らずに京阪に作らすってどういう事
249名無し野電車区:2006/08/26(土) 15:00:43 ID:VCjW1bgR
相乗効果だから。
250名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:12:56 ID:B7gMZGOR
ただいま三条駅、Bトレ全種類まだ在庫あります。
報告まで。
251名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:19:44 ID:3zAG1ylx
関西気象情報 Part21
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156578728/

20 名前:島本町 ◆Cu5oDe8uCY [sage] 投稿日:2006/08/26(土) 17:09:25 ID:+gpyTPKr
京阪電車が止まってるのが見える!
楠葉〜八幡市間。
252三条組:2006/08/26(土) 17:21:09 ID:xypTqOFE
>>250
朝四時起きで行った漏れはバカ者orz

2周してピタパ仕様はスルーで一般と特急色を合わせて五個買いました。
前面パーツだけ見ててもウットリの出来です。
行かれた方、本当にお疲れ様でした。
ところで、やな凸は買えたのか?
発売日すらほったらかしたのか?
253名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:52:34 ID:zR6wsw2d
おまいら駅業務の支障にもなるから、あんま早くから並ぶなよー(´・ω・`)
254名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:55:12 ID:ZgOGJTyK
落雷で踏み切り死亡。
でも遮断機はちゃんと下りるのな。
ttp://up.2chan.net/r/red/1156582381895.htm
255名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:02:23 ID:GLk4FMP7
>>230
ギア比を変える必要はないよ。
256名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:04:42 ID:hocyYBNl
中書島駅付近、落雷の為京橋駅発着遅れでてます。
257名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:54:28 ID:XkJhr24E
>>254
樟葉〜橋本の踏切か。

また雷が鳴ってきた。
258名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:59:03 ID:iu5+fxgK
おけいはんで落雷があったのか?
確かにすさまじい雷だったけど。
259名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:19:05 ID:aPs9h7YE
嗚呼、Bトレ買えなかった…(´・ω・`)
もうどの駅も売り切れなんだろうな・・・
260名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:27:04 ID:ChwOZcT/
雷のせいで一部の特急が天満橋始発になっていた。
261名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:54:38 ID:FCoJA2Ys
乗り換え案内のアナウンスで

「枚方市で急行に連絡します」とかあるけど、ひらかたしで〜♪て、早く言うアナウンスと
ひ・ら・か・た・しで〜♪て遅く言うアナウンスがあるのはなぜ?
枚方市に恨みでもあるの?
262名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:59:12 ID:NipaZvvl
一番左下の画像をよく見れ!!!
6連特急ついに登場だ!!!!!!!!!

http://www.hoshimitsu.co.jp/news/news.html
263名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:05:30 ID:iu5+fxgK
>>262
この行き先表示板、実用化されてる?
264名無しでGO!:2006/08/26(土) 22:11:31 ID:z/VJLVap
K特急|玉江橋
265名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:13:00 ID:NipaZvvl
6両 3扉 (京都寄り先頭車は女性専用車)
266出町やな子 ◆QgQwIhNilM :2006/08/26(土) 22:14:08 ID:MpPb5jfp
Bトレ、ゲットよ、やなこです。

>>252
きちんと朝から少し並んで買いました。
やなこは他社の分は要らないから京阪だけの売り場に
行きました。でも行列がかなり出来ていたわ。
特急色2つ、通勤、ピタパ、1つずつ。
特急色を1つ作って、残りは保管しておくの。
みなさん、たくさん買われていくのでやなこも吊られて
多く言いそうになったわ。
やはり、7連、8連にしてる人もいるみたいね。



267名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:15:08 ID:jc66T9OT
さっさと補助椅子解除しろや
268名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:21:10 ID:B7gMZGOR
↑たぶん俺は同じ3000系特急に乗ってる…。
269名無し野電車区:2006/08/27(日) 02:19:24 ID:Buav/NpS
あれ、誰か糞餓鬼の親の顔をうpしてくれると期待してたんだが…。
270名無し野電車区:2006/08/27(日) 03:03:01 ID:jGZaPWMo
>>269 そういうあなたはその糞がきと同じ、品性下劣ですよ…。
271名無し野電車区:2006/08/27(日) 07:16:37 ID:tS1wGz3R
>262
俺的には「急行」大阪が意味なく気になる(謎) 「銀河」(サンライズ化が噂されてるネー)や「きたぐに」に使うつもりなんだろうか

てかここの会社、おけいはん以外に色々受注してる割にサイト見る限りおけいはんの事例がよほど気に入ってるんだな(^^;)

それと「出展ブース」のK特急出町柳行きのバック写真。行き先ごとに写真が変わると面白いなーと感想。
(出町柳なら「大文字とか銀閣寺や京大時計台」、玉江橋なら中之島とか……)

しかし「6両3扉」って中途半端やなー。オールロングでも天満橋以東が対応できないかと……
272名無し野電車区:2006/08/27(日) 09:44:38 ID:BJw909aD
今里筋線が失敗なのは明白。
意外に成功しているのが、長堀鶴見緑地線。
末端の横堤あたりまで結構な人が乗っている。

市営交通の新設は、以下の2線で十分な気がするが...

四つ橋線 十三・新大阪延伸、大浜(堺市交通局と相直)延伸
長堀鶴見緑地線 鶴町延伸、巣本(京阪主体)延伸
273名無し野電車区:2006/08/27(日) 09:57:12 ID:0tGbRKOW
まだBトレ1900系売ってる駅知ってる人いたら、教えてください〜(・人・)
274名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:26:52 ID:Nkb0Wejt
>>273
直接、販売駅に問い合わせてみては?

特急orK特急は交互に淀屋橋ゆきと玉江橋ゆきが運転されるのかな?
275名無し野電車区:2006/08/27(日) 11:09:21 ID:jGr3rQBb
皆さん昨日何を買いに行ったの?初心者の私にも教えて
276名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:22:02 ID:mREOTI3h
>>275
愛だよ、愛。
277名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:25:38 ID:qZ5rzVq/
>>272
スレ違いのレスで申し訳ないが・・・
都心に直通しない地下鉄にどれくらい価値があるのかと小一時間(ry<今里筋線
278名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:31:22 ID:jGZaPWMo
>>277
京阪沿線から大経大へ行くのが便利になります。
279名無し野電車区:2006/08/27(日) 14:54:59 ID:TGjcYdlT
大経大に通っていますが、関目で連絡ですか・・ せめて守口市にしてほしい
280273:2006/08/27(日) 15:28:54 ID:0tGbRKOW
>>274
ありがd♪
中書島でBトレ1900ピタパ2つ買ったお。
1900一般色がよく売れてるのは、1810と旧顔1900系を再現出来るからか…

281名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:30:07 ID:v8Oyrzlx
>>279
俺も経大生だが、土居or滝井と太子橋今市で乗り換えるつもり。
どっちみち普通しか止まらんけどなorz
京橋、蒲生四経由で行けたらいいんだが
282名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:41:43 ID:68N3Qs9I
スレ違いな質問で申し訳ないが、鶴見緑地線が巣本まで延線って本当ですか?
283名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:55:29 ID:aQcRQH4m
>>280
残念ながら非冷房車で作れるのは旧1810系の中間車と新製車の先頭車のみで、
前面パーツは付くものの1900系編入組の運転台付きや新製車の中間車は
タイプにしかならないよ。
一通り作ってみた感じ、今回の京阪3種ではピタパが一番Bトレに似合ってるとオモ。
個人的にラッピング車はあまり興味が無いんで当初はスルー予定だったが
買っておいて良かった。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 15:57:29 ID:Nkb0Wejt
>>283
同意。
なかなかピタパいいよな。特に側面。3種並べると結構画になるw
285名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:00:11 ID:/BI+O0we
>>273
朝8時前に枚方市に行くと全部ありますと言われて
とりあえず1900系一般色だけ買いますた。
午後2時に再び枚方市を除くと京阪3種だけ品切れでした。
直前の丹波橋はPiTaPaだけ売り切れでした。
明日はどうなっているのやら。
286名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:50:34 ID:RIhLWNFh
>>280

特急色の非冷房時代は側方向幕ないもんな。
287名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:09:30 ID:7gDWlvD4
特急・通勤・ピタパどれがお気に入り?
288名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:04:49 ID:0tGbRKOW
>>285
鉄道総合板のBトレスレ観てきたけど、一般は絶望に近い感じ…('A`)
ピタパ完成したけど、見栄え良くて満足してるお

>>287
折れはピタパかな。それしか買ってないし…'`,、('∀`) '`,、
一般と特急はコンパチなのに比べて、ピタパはバリエーションに乏しいけど
完成した時の見栄えはピタパがいいんじゃないかな。
289出町やな子 ◆QgQwIhNilM :2006/08/27(日) 23:32:18 ID:0VW2HhBM
>>282 きっと妄想だと思います。
290名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:31:25 ID:a7zY3myp
地デジテレビカー初体験しますた。
地下の漏洩同軸ケーブルも地デジの電波を中継してくれれば良いのに。
291名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:52:04 ID:C/xmVMDy
>>290
地デジ対応編成、結構増えてきたよね。
何編成くらい対応してるの?
292新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/08/28(月) 02:11:36 ID:xBJQzwcJ
北浜⇔天満橋の新線の部分、アナログ放送がぜんぜん入らないよう
になりましたね。
293名無し野電車区:2006/08/28(月) 08:30:08 ID:GKyZVZGf
おりひめキタ======(°∀゜)=======!!Bトレぴたぱ完成度いい
294名無し野電車区:2006/08/28(月) 13:34:44 ID:igQEiRoO
>>293
却下
295名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:03:45 ID:loDevb5D
こねぇよ
296名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:58:05 ID:J3S/WE7K
地デジ車でも地下区間はアナログ受信
地上に出ると地デジに切り替わり突然映りが良くなる

ところで地デジのテレビ ワイドで受信してるけど4:3のテレビのせいで
画像が小さく見える もっと大きいワイド液晶とかにかえてくれんかね
297名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:10:24 ID:SqFY+ePO
そサネムで、却下が脚気に見えた織れは、内科に見てもらった方がいいまのかもしれないて
298名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:09:07 ID:C/xmVMDy
>>296
地下にも地デジつけてくれればいいのにね。
新線の方だけにつける気なんだろうか。
近いも地デジのアンテナつけてくれれば携帯なんかでも地デジが見れるのにねー。
299名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:23:11 ID:CyArUdtf
今日初めて京阪の女性車掌の存在に気づいた・・・。
300名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:57:09 ID:KDIFvlEB
気になっているのですが、K特急おりひめの混雑具合はどんなもんでしょうか?
301名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:04:09 ID:NQN7qwm3
>>300
空いてる
302名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:16:49 ID:hSMtKUOs
おひりめに万系をなぜ使用しないのか謎
303名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:54:37 ID:TPkUeu/2
輸送力不足だろ。4連だし
304新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/08/28(月) 23:10:38 ID:xBJQzwcJ
>>298
テレビカーのは一般的な12セグメントで、ケータイのは1セグメント(ワンセグ)なので、
地下に地デジケーブルを通したとこで、ケータイでは視聴する事は出来ませんです。。。

12セグとワンセグとは、電波発信基地が違うのです。
305名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:26:49 ID:DlFJecyE
>12セグとワンセグとは、電波発信基地が違うのです。

同じだろ?放送局が発信する13セグメントのうちの1セグメントが携帯向けなだけで。
306名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:27:49 ID:C/xmVMDy
>>304
そうなんや


どうして万系は5連出さないんだろね
307名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:39:51 ID:hSMtKUOs
>>303
なるほど。
てか支線にすべて2600系にして万系を本線に補充してほしい
308名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:03:35 ID:VSSkIgIZ
萱島駅に京阪バス新設路線キタ======(°゜∀゜゜)=======!!



でも、1日7本かよ・・・・worz
309名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:46:37 ID:PO24VuD0
>>308

代償にあぼ〜ん、減便された線区も

  うらめしや 33A とかね〜

鉄道線とのシームレス輸送概念なんてあるのかと・・・・
310名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:47:28 ID:HKn7Qyy+
マンケーの本線運用が極端に少ない理由













[ヒント]
車掌スイッチの形状とワンマン仕様の有無
311名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:51:44 ID:aHJGFj4h
ていうかどうして万系に5連がでないんだ。
時間帯によっては5連が必要なのに。
312名無し野電車区:2006/08/29(火) 08:03:48 ID:P8aWOD/Z
>310
志村ー、現在のダイヤで4連運用は回送以外本線(と鴨東線)にない!
(以前は現行のF0500Zダイヤで4連急行としてマンケーが入っていたこともある)
313名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:50:42 ID:Ow9/0sav
>>308
萱島再開発の一環だな。バスはあまり利用しないから関係ないけど
314名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:01:40 ID:/OhgwvRO
>>308
寝屋川市方面は1日7本だが他の路線はもっとあるやろ。
近鉄の八尾まで行くのもいずれはこっちに来るようになる。
315名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:45:27 ID:P2MiH42i
萱島のロータリー、バス来なくて意味あんの?
316名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:07:00 ID:ulLYrjOb
昭和初期の地図みたけど
京阪の淀-中書島の線路横に横大路沼
奈良電の線路の横に巨椋池
っていう大きい沼があったけどこれってなんで消えたの?
誰か詳しい事知りません?
317名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:16:48 ID:DYyELogy
>>315
一般車やタクシーと送迎バスが来る。
実際路線バス3路線がロータリーに入る事になった。
枚方市や香里園のように駅舎の下に乗り場があるから便利。

今、エレベーターの設置とトイレの改修工事をしている。
待合室も工事中になったので全面的にリニューアルをするのかも。
318名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:09:52 ID:sZxoPhnF
>>316
巨椋池は陸軍の演習場にするため消えたような
319名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:39:19 ID:JPwL3GSU
>>316
干拓でたんぼになった
320名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:02:40 ID:Ow9/0sav
>>317
最近萱島駅に行ってないから知らなかったがトイレや待合室もリニューアルされるのか。
でも何で今更萱島駅のリニューアルをするの?
321名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:11:24 ID:xpPuusJV
>>320
急行が萱島・枚方公園停車で守口市通過になるから
322名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:50:22 ID:Ow9/0sav
>>321
実現してくれたら最高だがそれでは急行の意味がなくなる
323名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:18:41 ID:uRofIiP4
急行守口市停車は無くならへんやろ。
324名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:20:51 ID:aHJGFj4h
2200系は更新せずに廃車だろうか
タイミングとしたら中之島開通か?
325名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:19:58 ID:vegguG41
〜 ニンテンドーDSの超人気ソフト「おいでよ どうぶつの森」の世界が実体化 〜
超リアル体感ワールドがひらパーに登場!
「劇場版どうぶつの森 わくわくヴィレッジ」を開催します
10月7日(土)から1月14日(日)まで
京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:佐藤茂雄)が経営する遊園地「ひらかたパーク」
(所在地:大阪府枚方市枚方公園町)では、10月7日(土)から平成19年1月14日(日)まで、
体感型イベント「劇場版どうぶつの森 わくわくヴィレッジ」を開催します。
ひらかたパークでは、96年間ご愛顧いただいた「ひらかた大菊人形」が昨秋閉幕したことをうけ、
遊園地の存在意義と今後めざすべき姿について、あらためて議論を重ねてまいりました。そして今後、
“笑顔と感動の提供”という、最も基本的でありながら重要であるこの要素を運営理念に掲げ、お客さ
まの期待を超える遊空間を創造し続けていきたいと考えています。
本イベントは、この理念をふまえ検討し、自信を持ってお贈りできると判断したイベントです。体験
性や参加性、相互コミュニケーション、自由気ままな楽しみ方など、「おいでよ どうぶつの森」独特の
要素をふんだんに取り入れ、これまでの見流し展示とは一線を画する魅力ある構成で展開します。
「ニンテンドーDS」は累計販売台数が1,000万台を超え、その「ニンテンドーDS」の超人気ソ
フト「おいでよ どうぶつの森」も、累計販売本数が300万本を超えています。「おいでよ どうぶつの
森」とは、ゲームの中に広がる“どうぶつたちが暮らすフシギな村”で、さかなつりやムシ採りなど、
自分だけの気ままなスローライフを楽しむという、これまでにないゲームソフトです。その人気の高さ
から映画化が決定し、今年12月16日(土)に全国東宝系でロードーショーが実施されます。
このイベントは、映画の公開を記念して開催されるイベントで、来場者が森の住人になりきり、村に
暮らすキャラクターと出逢いながら、ゲームの世界に入り込んだような様々なイベントを思いっきりお
楽しみいただきます。
326名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:20:38 ID:vegguG41
2.「劇場版どうぶつの森 わくわくヴィレッジ」の場面構成
本イベントでは、「おいでよ どうぶつの森」の楽しさにある“時間・季節”の変化を、空間演出や登
場キャラクター、お祭りなどのイベントとして表現します。視覚および聴覚的な再現性はもちろん、
ゲームだけでは体験できない触覚や嗅覚などを含めた“五感の楽しさ・癒し”も重視し、大好きなキ
ャラクターとおしゃべりしたり、森の住人になりきって楽しめる“非日常のなりきり感”を演出に取
り込みます。また、リアル空間だからこそ体験できる“アナログ感覚”を重視した演出を行い、ゲー
ム感覚のデジタル演出と融合させることで、ゲームとは次元の違う楽しさを提供します。
○春ゾーン「どうぶつの森の春!なりきり変身体験!!」
役場をくぐると、そこは満開の桜が咲く春の空間です。仕立て屋でかわいい洋服を身につけて、森
の住人になりきることができたり、広場でガーデニングを楽しんだりすることができます。ほんわ
かとした明るい空間が、どうぶつの森にやってきたことを実感させてくれます。
春のガーデニング大会
(共同参加型アトラクション)
一輪の花を好きな場所に飾りつけて、最初の「森への参加」
を体験します。みんなで、花の香り溢れる美しいお花畑を
デザインしていきます。
仕立て屋
(ファッションコーディネート)
森の仕立て屋「エイブルシスターズ」では、色とりどりの
服がディスプレイされています。お気に入りを見つけたら、
その服の「カード」を選び、外のスクリーンへ。スクリー
ンには、選んだ服を身につけた自分が写ります。また、仕
立て屋近くにいるカットリーヌから髪型の「カード」をも
らえば、頭部の変身も楽しむことができます。
なりきりVRウォール 映像の中で、どうぶつの森の人気キャラクターに大変身し
ます。森のカリスマ売れっ子デザイナーのグレースが、い
ろんなホメ言葉でファッションチェックをしてくれます。
また、来場者同士でカードを交換し合ったりホメ合ったり
と、コミュニケーションも広がります。
327名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:40:20 ID:yiYQ7w2a
「この電車は守口市行きです」
328名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:40:29 ID:aHJGFj4h
>>323
そらなくならんやろ。
まあなんだかんやいうて今の急行停車駅はちょうどええやろ。
準急との違いがわかりにくいけどな。
329名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:08:17 ID:aHJGFj4h
>>291
みたところ、結構増えてきてる気がするな。
330名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:12:28 ID:BKzrUnuJ
>>291 >>329
わかっている範囲で施工済
8003・8005・8007・8009・8010
331名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:27:47 ID:HFgTaFPw
>>320
交通バリアフリーに併せてやるんじゃないか。
香里園のリニューアルから各駅でサインの変更等を行っている。
何気に寝屋川の駅って全部主要駅だな。
大和田駅のターミナル機能を移転させられれば効率いいのにな。
332名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:51:42 ID:Ow9/0sav
>>331
なるほど。ついでに駅構内もきれいにしてほしいもんだ。萱島駅は暗い感じがする
333名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:54:32 ID:CriJ4tin
 
334名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:57:44 ID:cKRi6KA+

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>333
335名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:13:07 ID:mQNboepL
天満橋でう○こもらしたやつ誰だよ
朝臭かったジャねーか
336名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:18:45 ID:m9i6X4vr
>>316
蚊の異常発生によるマラリアブームで関タク。
後に田んぼ。
現在は田んぼの畦道でカーセッ(ry
337名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:27:50 ID:+BJrSLnj
開拓じゃなくて関タクなんや。
でもって、略の後がわからん・・
338鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/29(火) 23:32:27 ID:Cy4vSjGz
>>337
文面から察しろ
339名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:41:58 ID:HFgTaFPw
流石童貞w
340名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:49:34 ID:VSSkIgIZ
萱島のコミョュュニティパ゛ス、21:00最終は早ゆすぎ・!!1!
341名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:50:19 ID:OUQ0CvA0
>>340
もちつけw
342名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:57:47 ID:2HZtK8vs
通勤途中にふと思ったのだが
千鳥停車式のダイヤってだめなのかな
例えば
A急行 京橋まで各駅>守口>萱島>寝屋川>香里園>枚方>>>>>>>>>>>>>>>四条から各駅
B急行 京橋まで各駅>>>>>>>>>>>>>>>枚方>樟葉>中書島>丹波橋>七条>四条から各駅
各15分サイクルで枚方で接続
いかがですか?
まあたくさん問題点ありそうだが
343名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:00:52 ID:cKRi6KA+
>>342

それ、川島冷蔵
344名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:16:52 ID:KUI5g9+C
>>338
死ね
345名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:21:34 ID:E58Qwlw8
今回のダイヤ改正で利用客は減ったの?
346名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:29:53 ID:2wAFYZKU
>>330
もうそんなに施工してるんだ。
でも地デジがはいるまで結構汚くて見れなかったからな・・・・

それにしても8000系は毎日酷使されてるわけだが、傷み具合はどうよ?
シートのへたりは直せるとして、駆動系や車体は。
347名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:35:08 ID:e72mpKUM
8000系は運用入ると酷使されるけど、車庫で寝てる編成も多いのでまだマシだろう。
問題は毎日全編成休みなく稼動してる9000・・・・
348名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:44:58 ID:2wAFYZKU
>>347
8000系で車庫で寝てる編成なんてあるんだ・・・
あ、でも寝屋川で確かにいつも1編成は見かけるな。

9000って確か予備がないんですよね。
でもまださすがに故障で代走なんてことにはなってないでしょう?
349名無し野電車区:2006/08/30(水) 08:07:25 ID:QT/jt6II
萱島8:05発の準急に緑のタンクトップを着た暴力団員が前から2両目に乗車age
350名無し野電車区:2006/08/30(水) 08:08:05 ID:WAhsW7yP
>>348
前確か故障で6000系が代走したことが・・・
351名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:16:48 ID:r56M7CuS
特急は樟葉 枚方市止まるな キモイ男隣に座ってきやがるしよ
352名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:28:35 ID:KUI5g9+C
またか
353名無し野電車区:2006/08/30(水) 12:18:51 ID:20TMPn88
2人掛けなんだから当たり前田のクラッカー
354名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:02:01 ID:l+NmooD6
>>351
つ[鏡]
355名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:15:40 ID:bfvVoYiA
滝井土居あたりで、列車接近表示機の設置準備をしてたよ
356名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:22:54 ID:2wAFYZKU
>>355
それはどういう前兆なんです?
もしかして最高速引き上げとか・・・・ないですよね
357名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:36:52 ID:yS6BxoXb
>>351
鏡見ろ
358名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:08:25 ID:92+/UZyk
>>356
全く関係なしw
359名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:25:35 ID:TJWZBFPo
雷って電車に落ちても本当に大丈夫なんだろうか?
前 富山で元京阪3000系が落雷で炎上してたらしいけど
あと広島電鉄の路面電車に落雷し 運転士がケガしたいうのもあった
360名無し野電車区:2006/08/30(水) 19:05:24 ID:0+IuQ8SI
>>359
マスコンから感電したらしいね。
361名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:29:06 ID:pxMfpcpe
テスト
362名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:29:48 ID:kjiYt7k1
>>355
野江〜土居間で行き先表示機が設置されれば、淀屋橋〜香里園間の全ての駅に設置されることになるわけか。
光善寺には設置しないのかな?
363名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:33:17 ID:6TmuhGLz
>>362
ヒント:”接近”表示器
364名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:49:05 ID:2wAFYZKU
6000系ってあまり傷んでないのか?
365出町やな子 ◆QgQwIhNilM :2006/08/30(水) 22:17:58 ID:SHPbwt2h
こんばんは、やなこです。

DXトレインって本物そっくりって書いてあるけど
どのぐらいにそっくりなのかしら?Bトレぐらいかしら?
やなこ気になるわ。
Bトレは買ったけどまだ開封していません。
難しそうよね。
366名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:35:54 ID:C3uyXvVw
>>365

「DXトレイン」、ちなみに近鉄では12200系を発売予定。側面も含めたイメージ図が、駅配布の広報誌に出ていたが、そこそこのリアル感があった。
サイズ等の感覚がつかみにくいが、結構期待出来るのでは?
367名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:49:56 ID:bfvVoYiA
接近表示機ってあの「電車がまいります」ってのな
土居〜野江は見通しも利くし通過も殆どないから今まで付いてなかったんだろう
各駅しかこないから種別表示機はいらないなぁ
368名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:04:31 ID:SGCtyqDP
さソムネで京阪2020系に見えた(わらえ
369名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:49:15 ID:Xm8G00zd
>>355
滝井は「電車が到着します」だけの表示だが、
「普通  淀 屋 橋」
「 淀屋橋まで先着 」
みたいになるのかな?そうすると
「ぷーーーーーっ・・・電車が近付いてまいりました。黄色い線までお下がりください」
も無くなるかも。どこもかしこも
ぴんぽぽぽん・・・ぴんぽぽぽん・・・のやつに変わるのか・・・
370名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:03:47 ID:xUkGsazr
>>369
いや、滝井だったらどの電車も淀屋橋まで先着でしょw
天満橋止まり用の乗換案内かな?(「京橋で淀屋橋ゆきに連絡」)
371名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:18:37 ID:dnvg0AK5
京橋 淀屋橋 玉江橋 方面
For kyobashi yodoyabashi tamaebashi
先発 10:27   普通   玉江橋  7両
     京橋で淀屋橋行きに連絡
次発 10:37   普通   淀屋橋  7両
煙です。みなさまのご理解とご協力をお願
372名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:55:18 ID:US8LYu0i
>>369-371
だからw列車接近表示機やって!!wwwwwwwwwwwwwwwww

● Train is arriving
373名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:43:10 ID:f27MDuyF
通過電車もあるから
 電車が通過します

ってのもありそうだな・・・
374名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:45:29 ID:iKEjT3Sp
>>372
is は不要。
375名無し野電車区:2006/08/31(木) 02:12:12 ID:PJ0hMOBu
今日乗った8000系も地デジだった。
松下が施工したのかな?
376名無し野電車区:2006/08/31(木) 02:14:32 ID:PJ0hMOBu
淀駅が高架になったら待避線が出来るから若干高速化するかな?
377名無し野電車区:2006/08/31(木) 02:29:35 ID:xSSLUXXj
今は、八幡市〜丹波橋まで待避線がないわけだし、少しは早くなるんじゃないかな
八幡市で退避するのは時間がかかるという列車は淀で退避できる。
丹波橋まで逃げ切ることがなくなるからね。
急行の停車しない駅では丹波橋まで逃げ切る方がいいかもしれない。(丹波橋で近鉄乗換えする場合)

八幡市〜淀〜中書島は駅間距離が離れてるけど先行列車がカーブを走行してたら後から来る列車の速度が
落ちる。
信号とか進行じゃなくて減速表示増えるしね。
淀で退避可能となれば減速表示も少なくなるでしょう。
378名無し野電車区:2006/08/31(木) 02:45:06 ID:PJ0hMOBu
>>377
なるほど、そういえば八幡から丹波橋まで待避駅がないですね。
淀駅開業に期待しましょう。
でも高架だから形式によっては高架にのぼるための坂が災いするかも知れないですね。。
379名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:22:35 ID:TK9YUkid
>>378
特に街中でもないのに新規に作る高架で
そんなスジ寝かせないといけないような勾配は無いでしょ。
駅が高くなってるんだから逆に加減速には有利だと思う。
380名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:34:03 ID:U7SpU5Nw
駅間距離のイメージ
←八=======淀==========中==桃==丹→
381名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:26:39 ID:vG8qBTeA
淀は宇治川の築堤からそのままなんじゃネェの?
382名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:35:44 ID:755hvIu4
夏休み最終日キタ======(°∀゜)=======!!京阪のりてつしたいけど宿題しないと!
383名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:05:48 ID:i4iFwoEh
>>382の出現にorz
384名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:51:07 ID:/quscvJU
>380
チャリで走るとこんな感じ
←御===牧===樟======橋======八=======淀==========中=桃=丹→
385名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:00:53 ID:hmiZpZTp
>>382キタ======(°∀゜)=======!!
386名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:12:27 ID:HQ6dhA19
=(°∀゜)=!! も、今日までかな? 夏休み最終日だし。

いづれにしても、脚下!
387名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:24:54 ID:B5AG8ij4
>>381
府道の高架があるから1回降りないといけない
388名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:45:09 ID:chmaeDTx
>>377 朝のダイヤでは多少、効果を発揮しそう。
ただ、中書島・八幡市間のネックは、
設置間隔など信号にも問題があるような。

あの家(店?)が立ち退かないことには
工事が進まないような気がするのだが、
もうケリがつくことになったの?
389名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:14:03 ID:US8LYu0i
>>388まだ。

あの家、子供が数人もおる家庭みたい。建物も立派だし退きたくない気持ちはわかるけど、
みんなのことを考えたらお願いしたい。
390名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:24:30 ID:/Q0y6jXr
今にも死にそうな車掌の声が聴こえる ちようしょうじま〜って言ってる
391名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:25:39 ID:755hvIu4
あの家キタ======(°∀゜)=======!!迷惑!さっさと立ち退いて出ていって欲しい。工事延滞の加算額賠償しる!
392名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:16:14 ID:0ueGOnuc
>>391
お前みたいな自己中心者が一番迷惑って事に気づけ
393名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:14:31 ID:i4iFwoEh
>>382=>>391
fushianasan使え
394名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:40:27 ID:/n1syhLs
さっき枚方市6番線に回送で到着した10006F、何かあったのか?
5番線に停車中の10004Fと差し替えみたいだが…
395名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:06:08 ID:HQ6dhA19
もまいTら、もYちつけ3
396名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:56:19 ID:jfA30cZI
立ち退きに反対してる家ってごねたら
もっと金くれるとでも思ってるんだろうか?
それとも本当にそこの土地に住みたいだけとか?

っていうか別に買収せんでも直上高架にすればよいだけでは?
397名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:22:13 ID:Ey96e0AB
ヒント;話題欲
398名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:26:15 ID:dPvwVvLp
Ν速へお帰りください。
399名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:34:16 ID:PJ0hMOBu
でもあの家、行政執行とかでそのうち強制的に立ち退きさせられるんじゃないの?
400名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:45:42 ID:Qx9TB1lU
少なくとも今の日本じゃゴネ得は認められないだろう。
401名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:48:59 ID:qsnJaf4B
みさの
 なま足

  京阪電車っ♥                    きゃはっ♪
402名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:15:45 ID:2FJaGTMN
>>360
直接式マスコンはモーターの配線が直接引き込まれているからな。
403名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:16:11 ID:ixUgjcHR
>>369
でも、あの長椅子は永遠に不滅。
404名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:41:48 ID:PJ0hMOBu
>>394
蛍光灯が割れたとか?
405名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:50:40 ID:0Cp2nzQ8
車両資料館のテレビカーの歴史の更新きたね
406名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:09:45 ID:7EyyNxrN
液晶テレビは8007F以外にも設置されてる?
407名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:15:43 ID:PJ0hMOBu
液晶が付いてる編成なんてあるんだね!
もちろん松下製?
408名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:48:54 ID:QXLQh1tw
>>394
蛍光灯が盗まれたとか?
409名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:13:08 ID:yMaEKyJW
8007Fの液晶ってテレビだけなんだろうか。
次の停車駅とかも表示できればいいのにね。
410名無し野電車区:2006/09/01(金) 04:59:17 ID:yMaEKyJW
京阪って変電所要量は余裕アリ?
411名無し野電車区:2006/09/01(金) 11:04:22 ID:IC1zBCYc
>>410
変電所設備の改良してるみたいだよ。
412名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:17:47 ID:N6AISE9J
>>365
DXトレイン=Nゲージサイズ= Bトレの長い版の自走式
と予想。
それよりBトレ、早く作りなよ!
ハメるだけだから簡単。なんならBトレとやな子の凹をオレがハメようか?妻子持ちは嫌い?
413名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:29:39 ID:T7qslE+/
DXトレって完成もの?
414名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:40:26 ID:Po0FaSNI
萱島駅前からのバスノ時刻表見てキターーけど、黒原方面、朝夕2.分ごと、昼40分ごちは、まずまず。
河北方面50〜60分ごとは、やや少ない。


既存の京阪・近鉄も減便が顕著になってるすい、電車だけが便利な萱島駅って感
415名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:43:12 ID:bcICFtPG
>>412
DXトレイン、Nじゃない。
416名無し野電車区:2006/09/01(金) 14:35:18 ID:WNO9vAe2
417名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:09:15 ID:K1aIcA4m
液晶ワイドテレビに交換されてるテレビカーがあるぞ
JR321系みたいに全車両に付けてくれたら
面白いんだがw
418名無し野電車区:2006/09/01(金) 16:17:42 ID:K1aIcA4m
少なからずともテレビは京都方向だけではなく
大阪方向にも付けてほしいな
419名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:30:00 ID:0gOh9YTF
>407
パナならこのあたりかな
ttp://panasonic.jp/viera/products/lx60/index.html
どうせパナならプラズマで行って欲しいけど、プラズマは37inch以上じゃないと無理っぽいし。

>418
そういやテレビカーが昔は2両連結されてたな。
「お客様の嗜好の多様化により」とかなんとかで1両に減らされたけど。

てことをふと思い出した。
420名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:16:16 ID:yMaEKyJW
>>419
そっちの液晶じゃなくてこっちじゃないか?ttp://panasonic.biz/pdp/liquid/index.html

おそらく民生品は使ってないんじゃない?見た目もこっちポイし・・・
421名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:22:40 ID:ZLJzvm8K
>>419
テレビカー2両は、特急車が3〜4両ユニットだったことの名残だったんだろうけれど。
422名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:44:37 ID:CW2Trsa0
萱島駅のエレベータ工事って待合室を潰して代わりにエレベータを付ける予定なのか?
423名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:57:03 ID:PlmcuBAL
えっ!?萱島の木遂に切るって!?
424名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:09:44 ID:yMaEKyJW
萱島以南は130キロ運転可?
425名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:11:21 ID:yMaEKyJW
>>411
改良してるんだ。
それは増強してるってこと?
426名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:14:18 ID:OaI5bF9t
きょう、何Fだったか忘れたが液晶の16:9に交換された車両に乗った。
映ってたのはNHKニュースウォッチ9で、地下線内は4:3のアナログを無理やり拡大した映像、
地上に出ると自動的にデジタルに切り替わった(既出だったかな?)。

ここまではいいんだけど、字幕放送をONにしてあるのね。
あれいらない。
もともと音声なんか聞こえなくても困らなかったんだし。
ニュースのリアルタイム字幕なんか、画面からワンテンポ遅れてしか表示されないし、
なにより画面をふさぐので肝心の情報テロップが見えない。
消して欲しい。
427名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:48:04 ID:gPMw3SyP
この前用あって、初めて萱島駅で降りたけど、やっぱスラムの香りがプンプンだわ。
全く活気がないのに、駅のしたの階段は放置自転車で埋め尽くされて、
掻き分けるのに大変だった。バスバスってどんなバス停やろ?って思ってたら、
本当に本数少ないんだね。屋根もない感じだし。
それで駅前のなんちゃらモールっていう名の超汚い商店街が印象に残ってる。
シャッター率は5割だったが、東南アジア系のにおいがプンプンでした。
428名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:03:11 ID:pNLCxoea
>>408
蛍光灯で思い出したが、3000系の取り換え時期が来た時の代替車両はどうするつもりなんだろ?
東海の313みたいにグローブの材質変更で対応するんだろか
429名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:32:12 ID:Ispcp4KS
>>427
京阪本線の駅でスラムの匂いがしない駅は淀屋橋だけ。
衰退著しい北浜や天満橋はオンボロビルの巣窟。
四条や三条とて、近くに風俗街がある。
樟葉は公団住宅の街という印象がある。
唯一マシそうなのは丸太町だが、これは鴨東線。
430名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:36:01 ID:nI0LyJqW
>>428
蛍光灯の話と違って申し訳ないんだが
3000ってもちろん8000よりも寿命は短いわけだよな?
そうすると3000廃車後は1編成特急車が足りなくなる。
それは何で補うんだろう。
9000系かな?
431名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:46:21 ID:moKHzE9L
>>430
特急減らして、急行・準急増便でOK。
432名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:58:54 ID:nI0LyJqW
>>431
むしろ急行減らすだけでいいんじゃないか?
433名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:56:41 ID:JKwIZOkX
京阪会長:『ワシの目が黒いうちは3000は潰すな!』

と、おっしゃられておりまふ。。。
434名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:56:47 ID:HH6lVEcy
>>429
樟葉の徒歩圏に公団(現UR都市機構)の物件はないはずだが
淀屋橋の地上はともかく、駅構内はむしろ一番スラム街っぽい気がする
435名無し野電車区:2006/09/02(土) 02:05:13 ID:A0jZMD/8
>434
古いからそう感じるだけなんじゃね?
古さで言えば東京の地下鉄駅構内もなかなか・・・
436名無し野電車区:2006/09/02(土) 03:31:10 ID:t99AHlSE
同じ淀屋橋でも御堂筋線はあんなに壮大なのに…(´・ω・`)
437名無し野電車区:2006/09/02(土) 04:58:50 ID:nI0LyJqW
>>433
てことはもう一度大更新があるのか?
438名無し野電車区:2006/09/02(土) 07:38:51 ID:zi1CLYoW
交野線 祭 
439名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:33:54 ID:LvXO2gzZ
京都で一番ヒドイのは七条では…?
地上に上がって少し南に歩いたらそこは…。
440名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:38:05 ID:IE7yPith
>439
七 条:南が(;゚Д゚)ガクガクブルブル
五 条:上ってから東山通までの一帯は平安時代、鳥葬の地(要は死体捨て場)。
橋を渡って南へ下れば(;゚Д゚)ガクガクブルブル
四 条:祇園は今や(;゚Д゚)ガクガクブルブル 橋を渡った木屋町は警官隊配置する時も……
三 条:東南地帯は(;゚Д゚)ガクガクブルブル 橋を渡った木屋町は警官隊配置する時も……
丸太町:まぁ一番マシか……
出町柳:川端通を北に少し上がれば(;゚Д゚)ガクガクブルブル

どう考えてもどんぐりの背比べです本当に(ry
441名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:47:01 ID:y5tehQ/B
>>438

kwsk
442名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:55:57 ID:isELSUhx
>>440
なにその地雷だらけの地帯
443名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:27:16 ID:fHZsbbQR
ttp://www.keihan.co.jp/syaryo/
「06.08.31 テレビカーの歴史を更新しました」
444名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:50:32 ID:TzBatw+r
萱島の待合室がなくなっていると書かれているが普通にあるのだが?
もしかして1方向に2つあった?
445名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:51:06 ID:ibtkCy4o
>>426
そのテレビ8007Fに付いてるらしい
京都の京福電車の地デジ受信テレビでも字幕放送にしてるらしい
京福のは音が出ないのでかわりに字幕出してるんだが
京阪は音出るんだから字幕はいらないな
むしろ邪魔だ消すべきだw
446名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:27:46 ID:mV2rcDrT
>>>4444
1ホームに、京都方に、大阪方に、1室ず゜つあります、
ので、上下ホームに、合計4つのに待合室がありくます
447名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:32:00 ID:JSaCymsz
橋本駅がレトロでよい
448名無し野電車区:2006/09/02(土) 15:44:57 ID:IE7yPith
>446
餅付けw
449名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:12:15 ID:n4/oKT5E
>>446
448に同じw

京都方と大阪方の両端あたりに1箇所ずつ、計4箇所待合室があったが、
京都方の2箇所が閉鎖。このまま潰しちゃうのかなぁ…?
あそこ、クーラーの風に直接あたれる席があって夏場はめちゃくちゃ重宝してたんだけどね…
450名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:13:24 ID:ibtkCy4o
8007F以外に16:9液晶に交換されてるテレビカーってある?

それと8007Fの走ってる時間てわからんかな
俺も乗って液晶テレビを観たいw
451新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/02(土) 18:07:04 ID:JKwIZOkX
8001Fの地デジアンテナを確認。
つーか、このアンテナ、自動車用のんそのままやん!w
このアンテナは三菱電機製で、漏れの愛車のチューナーと全く同じとみた。
一番感度が良い三菱電機を選んだおけいはんは正解!!

http://p.pita.st/?arkdec9c
452名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:07:58 ID:sbjA/gGJ
>>449
ナカーマ
あそこのクーラーは最高だった。エレベータ設置で待合室がなくなるなんてことはやめてほしい。
あと京都側の券売機が工事中になったが何であんなとこを工事してるの?
453新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/02(土) 18:19:21 ID:JKwIZOkX
8006Fにも地デジアンテナ付いてました。
454新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/02(土) 19:26:06 ID:JKwIZOkX
連投スマソ。。。

8007Fのテレビ見た瞬間『デカっ!』と思いますた。。。
http://p.pita.st/?m=1ms7ws7u

地デジチューナーは殆ど取り付けが完了してるようですね。
455名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:06:24 ID:IUgGUzxu
>>454
あと、8002と3505ぐらいですね 未施工
456新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/02(土) 21:49:37 ID:JKwIZOkX
しかし車載用の地デジチューナーはまだまだ値段が高いのに、普及価格に値段が落ちる前
に採用するなんて、おけいはんの太っ腹に感心しました!

外車等で電波を通さないガラスを装着したクルマでも地デジ放送を受信してしまう三菱電
機製地デジチューナーは最強の地デジチューナーです!

パナソニックだと外車等はダメだそうです。
というより国産ディーラーからもパナソニック地デジのクレーム大杉じゃ!!
パナソニックも内部で責任の擦り付け合いしとるし、パナソニックの製品なんか一生買わ
んわヴォケー!!

愚痴ってスマソorz
457名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:35:35 ID:LXKu2fSP
アンテナってどうせ八木とかマスプロとか、それらのOEMじゃないの?
どうしてそれで三菱製のチューナーって分かるの?
458鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/02(土) 22:49:31 ID:V453i9cC
>>457
実は、入手ルートがジャパネットタカタ
459名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:59:17 ID:nI0LyJqW
8000系の地デジ対応&液晶テレビの次はどんな更新をしてくれるんだ?
2200系VVVF化してくれるならいいのに。
460名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:07:54 ID:mXqzqBTl
VVVFになるのは6000系です。
461名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:24:33 ID:Bl5r2+wb
前みたいに特急は中書島の次は京橋まで
ノンストップにしてくれ!
462名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:29:33 ID:IXhj2fnX
>>461 それなら、七条から京橋までノンストップのほうが
いいよね。
463名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:06:28 ID:6gmkAstM
>>460
でもそれって結局ガセネタじゃなかった?
464名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:42:51 ID:w4YY9sSX
ガセもなにも、ハナから「なればいいね」「なるとしたら」の話を
一部の厨が早とちりして信じ込んだだけのこと。

なるかならないか、最初からどっちの情報も兆候も一切ない。
465名無し野電車区:2006/09/03(日) 06:47:59 ID:o/8eJA7s
そもそも界磁位相は抵抗制御と同じく部品が長持ちするんじゃなかったっけ?

チョッパは早く逝かれるけど。
466新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/03(日) 07:50:52 ID:hleAbjf0
>>457
なぜ三菱電機と断定出来るかと言うと、私が愛車に付けてるやつと全く同じメーカーのア
ンテナだったからです。因みに私はフィルムアンテナ。
8000に付いてるやつも自動車用と同じくアンテナの根本の膨らんだ部分にMITSUBISHIの文
字が印字されています。見た瞬間『あぁーっ!三菱!』と思いましたから。
三菱の地デジはOEMではなく三菱独自で開発したものです。
467淀屋橋駅より見たまま:2006/09/03(日) 08:11:03 ID:8u1ivK01
D0702S…5557-5607
R0702N…2224-2274
P0700N?…2624-2806(淀屋橋7:37発)
C0704Z…8008-8058
G0704Z…2631-2831
Q0704Z…5555-5605
D0704Z…7203-7253
468名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:12:25 ID:3AaDhjlb
>460.463.464
「VVVF車両への代替」が「くらしの中の京阪2006.8月号」に載って急にこのスレ内で騒がれ出したけど、
実際には京阪の出してる「環境報告書2004」「2005」「2006」の「鉄道事業における取り組み」の中に
同じ文章が数値を変えて(10000系増備分だけな)載ってるので沈静化したという罠

俺が「暴露」したから覚えてるや……

>458
×タカタ
○たかた
あそこは元々カメラ屋だったので映像系は強い罠。もっともさすがにアンテナは売ってなかったぞ(-_-;)

てか日本橋で自分たちで買ってきて取り付けたんじゃ? で懇意の店が三菱製を勧めたと。
469名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:17:12 ID:8emKB4oq
京阪役立たず 日曜ももっとたくさん特急走らせろや こんな都合の悪い電話初めてや
470名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:41:03 ID:d7gsFJC1
同意。日曜日にも「K」特急が必要ですね。特急はいりません。
471名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:55:16 ID:RhBJGsmJ
都合の悪い電話?
472名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:14:27 ID:3AaDhjlb
>470
京阪の鉄道収入を減少させて買収しようとする阪急工作員は巣に(・∀・)カエレ!!
473名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:45:45 ID:IXhj2fnX
>>471 20分や30分に1本しか走らないK特急いらん。
変に期待して、待たされるなら、素直に梅田・大阪駅に
行くで。

それより、それこそ5号車の「電話」はいらないんでは?
そのかわりテレビカーでは携帯通話を認めれば、結構、
歓迎されると思うんですが。
うるさいヤツを隔離できて。

474名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:14:56 ID:xsdVpH1C
>>473
同意!!ついでに電話撤去した後にトイレ設置してくれたらなおいい!!
K特急乗ったときの中書島〜京橋間でなんど冷や汗かいたことやら。
475名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:31:05 ID:8u1ivK01
宇治線祭りや
476名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:41:50 ID:zz0BrbkZ
いま緑の特急乗ってるorz
477名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:49:14 ID:SU45Oz/2
今残ってる3000系のテレビカーってなんで座席の横にスピーカーが無いんだ?
478名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:29:48 ID:OlJGRRSk
>>474
脱糞カー
479名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 19:59:00 ID:F8tlcIFI
京阪が初の特急料金不要私鉄特急でトイレ設置してくれ。
480名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:15:08 ID:ROLgRgbk
各車両、両端に、ジャバラ式トイレがあるやろ。
481名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:29:15 ID:bzTy+Ov7
定期券って、クレジットカードで買えるんですか?おしえてください
482名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:37:54 ID:TYroXlWG
>>481

○購入可

但し、大多数の香具師は買えないと思われ(あの条件を満たす必要があるから)
483名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:41:59 ID:bzTy+Ov7
あの条件ってなに?
484名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:53:17 ID:f3i1hHuF
朝ダイヤで野江駅から寝屋川市駅まで行くのですが。

野江から各駅停車で普通に寝屋川市へ行くか、野江から
京橋に戻って急行・準急に乗る方が早いか・・・

電車に乗り慣れてくると、現状じゃ満足できないな。
どっちの方がいいんだろう・・
485名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:59:38 ID:TYroXlWG
>>483
教えてクンならそのうち「ググレカス」が登場するぞ

http://www.e-kenet.jp/letter/200609-07.html

486名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:19:51 ID:ROLgRgbk
>>485
素直に教えたらいいやん。
もったいぶった答え方しておいて、教えてくんうんぬん…性格悪いぞ。
487名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:26:07 ID:TYroXlWG
>>486

あのねぇ、485にある、下のリンクが正解なの(京阪カードの公式web)

 このリンクの下に発売可能なカードと駅が記載されているわけ
488鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/03(日) 21:28:26 ID:YdnduCYE
つまり、>>485氏はツンd(ry
489名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:58:32 ID:GhAf1CkZ
さっき特急で最強のDQNに出会った。

淀屋橋駅で子連れ家族がホームに下りるや否や子供が「特急2階建てのりたい!」
と大声で騒ぎ出す。親は「あかん!寝屋川駅とまれへんやろ!」と言うが、子供が
泣きじゃくって(親は準急に向かっているのに)走って特急に駆け込んでゆく。
「降りてきなさい!」と叫ぶ親の声もまたドデカイ・・。特急の発車放送とともに
親も特急に乗る始末。また車内でも煩い状態は続いたうえに、折り返し乗車。
一緒に乗ってた人おる?かなり目立ってた。
490名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:06:04 ID:RNBardDY
>>489
寝屋川市だったら京橋まで乗ってそこで急行に乗りかえればいいのにw
わざわざ折り返し乗車せんでも・・・
491名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:40:54 ID:405uEw6a
GOGOトレインなくなるのか?
残念だな。
492名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:41:16 ID:JRlNQjxy
>>489
親のしつけが悪すぎるだけだろ。みんなそうおもっとる。わがままは大人になってから非常に困る。
何歳ぐらいだか知らんが、仮に小学生だとそろそろ落ち着くことをしらないと大人になるまでに
心が全然、成長しないまま。
これからの日本はダメダメになっていくんだな。つくづく思う。
迷惑なんだよ。糞ガキ。
日曜で夜遅くまでガキ連れまわすな。明日、月曜で学校だろ。さっさと帰って寝ろ。
ガキの頃は良く寝ないとダメ。8時間は寝ろ。

オレなんて夜9時には寝ろって言われたもんだぞ。今の親は甘やかしすぎ。
493名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:56:14 ID:VQpETj4z
>>492
禿同。最近の親の頭がガキのままだから仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれないが。
むしろ迷惑な糞ガキより、そんな糞ガキにしか育てられない親を教育するべきじゃないか?
494名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:58:13 ID:iEFOFpBP
>>484
速いのは野江から寝屋川市に折り返さないで行く方。
なぜそうなるかは時刻表とにらめっこするよろし。
495名無し野電車区:2006/09/04(月) 01:17:02 ID:e2S3FBmR
液晶テレビがついてるのんって8007Fだけ??1回乗りたいと思うんやけど、他のやつはテレビそのままでアンテナかえただけなんかな??
496名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:12:16 ID:j+ikwOxW
>>493
最近はデキちゃった結婚でアクシデント的に親になった奴が多いからな。
497名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:36:07 ID:BL+K2jpt
>>492 >>493
で、七夕イベント周辺から話題に出ている京阪ヲタらしい
糞餓鬼君はどぉ・・・
498名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:43:58 ID:vj/D6MMv
次に大規模更新される編成って何?
499名無し野電車区:2006/09/04(月) 10:19:26 ID:D3VhLqL8
オレも小学校のときは9時には寝さされたなぁ。だから今ファミレスやコンビニに22時や23時頃に平気でガキ連れてくる親が信じられん。
500500:2006/09/04(月) 12:12:43 ID:LyxaVLTT
500
501名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:14:28 ID:r5OEWi/x
ガッ
502名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:39:04 ID:NyTd2d7m
>>489
ダブルデッカー車の有料化が検討される時期なのかも知れない・・・
503まいかた叩き:2006/09/04(月) 12:39:09 ID:tVgBVzV1
お久しぶりです^^
504名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:51:07 ID:6fHg6HJv
ここの鉄オタが親のしつけがどうとか・・・ワラタ

お前らがどんだけ社会に迷惑かけてるのか知ってていってんのかよw

まずはじめに風呂は毎日入れ。クセーんだよ!
505名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:52:22 ID:g4/2CuwI
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ
506名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:53:09 ID:Dbw3nc1P
>>497
先日のBトレ発売日の三条駅で「沢山人がいて無くなったらイヤだから一緒に並んでよ」と携帯で両親を呼び出して、
両親が30分で駆け付けた時点で甘やかし過ぎと思った。
彼は、あの後京橋に行って走り回ったり、奇声を発してたとBトレスレに書いてあった。
黒いTシャツを着ていたから間違いない。
507名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:33:09 ID:jq806D6Q
>>504
1日2回シャワー浴びてますが、何か?
(洗髪は1日1回だけど)
508名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:03:25 ID:9XQZmzXG
>>506
糞餓鬼の糞親に「いつも息子さん迷惑かけているのでなんとか汁」といえばいいのに・・・

そんなことしたら糞親がキレたりして?
509名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:16:31 ID:FK2nfGIA
お京阪とチョメチョメしたい。
510名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:45:48 ID:YUSWzOMI
92年頃のれんほうってお京阪?
511名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:47:59 ID:GH+gjkdl
よくJRの201系や203系でジェット音とやらが話題になるが、2751も大きな音のジェット音がするね。
512高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2006/09/04(月) 17:51:48 ID:alFVa9pc
京阪特急は朝ラッシュ時間帯でさえ7割程度しか席が埋まっていないので減車すべきです。
この程度の乗客数なら4両でも輸送過剰。中之島新線開業で10両化?倒産したいのですかこの会社は。
513名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:01:48 ID:Am0QLd5q
>>512
はぁ?( ゚д゚)
何寝ぼけた事言ってんですか?
京阪特急の混雑度を知った上で言ってんですか?
シッタカはやめてください。
つーか、ここに来ないでください。
514高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2006/09/04(月) 18:06:00 ID:alFVa9pc
>>513
私は、京阪特急の混雑度をこの目で確かめた上で、
京阪のためを思って減車すべきと申しておるのですよ。
恩を仇で返すとはまさにこのこと。会社が会社なら信者も信者ですね。
515名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:16:52 ID:g4/2CuwI
>>513
全く。

まぁこいつは有名な荒らしなんで華麗にスルーだ
516高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2006/09/04(月) 18:40:43 ID:alFVa9pc
>>515
スルーなさるならスルーして頂いて結構。
京阪のような過疎鉄道会社が倒産しても、私ども酉厨には関係ないことですからね。ただ、一つだけ忠告しておきます。
「京阪特急は朝ラッシュ時間帯でさえ7割程度しか席が埋まっていない」というのはれっきとした事実ですので。
517名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:41:11 ID:o6pLpB6B
何気に朝のK特急は特に京都方面って割と空いてる希ガス
518名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:53:33 ID:aKo6TtCs
今日一日で京福(嵐電)とお京阪両社の地デジテレビカーに乗ることが出来たのでレポ。

中書島から乗った特急が8007Fだったのでテレビカーに乗ってみた。
映像が殆ど乱れることなく綺麗に映っていてかなり見やすくなってますた。
他の方のレポもあるので細かい感想は省略。

で、間を挟んで四条大宮から嵐電に乗ったら2002だった。
8007Fの事があるので期待していたんですが、動き出したら映像乱れたりフリーズしたり消えたりで
まともに見れなかったorz  嵐電の方は家庭用アンテナでやってるんだろうか?
519名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:00:56 ID:LyxaVLTT
>>512,>>514,>>516

>>5を見ろ
520名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:53:29 ID:g4/2CuwI
嵐電にもテレビカーってあるのか
知らなかったorz
521名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:11:21 ID:0uNcAM0N
>>嵐電にもテレビカー
たしかNHKの試験とキャンペーンを兼ねた列車だったと思う
522名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:37:40 ID:vj/D6MMv
そもそも中之島開業で10連なんて計画あるのか?
523名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:37:56 ID:Dbw3nc1P
>>508
糞餓鬼が走ったり叫んだりしたら、両親は一回一回注意してたが、彼は全く聞かない。
漏れの前後の人は彼に話し掛けられ迷惑そうな表情してたが、
漏れ自身目付き鋭くキレやすいタイプなので彼は目すら合わせてこなかった。
524名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:47:57 ID:NuJkCuWZ
>>523
そういえば一人ガラの悪そうなオサーンがいたがあんたか?
525名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:54:01 ID:3WxpGuLm
>>518
地デジなのに 動き出したら映像乱れたりフリーズしたり消えたりで
まともに見れなかった のか地デジの意味ないなw
京阪特急みたいに移動体仕様のアンテナ チューナー使わなちゃんと映らんのかな?
526名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:11:24 ID:zySC8Ljq
>>512 >>514 >>516
これ貴様の書き込みだろ。
大学受験板からの引用

542 :高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2006/09/04(月) 14:15:22 ID:dFa5veGi0
お前らの低脳の揚げ足取りのニートの電車を大食い競争するのであろう。意味不明で東大を
受けようなど1億年早いのかわたい。私の大学受験をなかして食べさせたものは即刻削除依頼をして
規制議論板に通報の逮捕死刑にして大勝利宣言の私鉄厨死にましたであろう。私は世界最強の
頭IQを持っているので私の勝利です。墓穴を掘られて大負けの間抜け犬遠吠えの墓石のほほりであろう。
私は東大よりも世界最強で容易く論破も出来る世界最強のコングラチネーション人間です。勝利のたんたか
宣言です。長文の恐怖恐ろしさを知ることでしょう。この私鉄厨超低脳共は無脳で東大受験を受けて合格しようとも
東大の中堅なり豪腕に叶わぬ泣き出てて大学受験失敗泣きましたの私だけが一人の超合格の1人1人1人であろう。
削除のとおりの警察に逮捕のされて死刑になりたったの1日で死刑執行されることでしょう。おまえらにはこのお言葉が
わからぬ。ふんげをたまやしてコングラチネーションをする電車を食べて東大受験に失敗して世界最強合格は高槻放送協会になって
そして最強の鉄道高槻放送協会鉄道が出来ることでしょう。世界最強の世界最強の凄さに恐れも知らぬ不可思議軟膏の偽りの言う私鉄厨
知的障害者根元の電車を食べ私鉄厨でゅっからJR西日本世界最強であろう。
527名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:17:45 ID:rPxj85F4
>>526
この高槻〜ってやつ相当危ないやつだな。
関わったら意味もなく刺されそう・・・
528名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:19:01 ID:Dbw3nc1P
>>524
37才だし確かにオサーンだが50人目前後に一人チョイヤバなオサーンもいた。
他の住人さんには悪いけど、漏れは前の方にいたが、どんな服装だったか書いとうみ?
529名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:25:08 ID:eKBfPx1L
>>528 普通にやばいな。この人。
530名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:28:02 ID:LyxaVLTT
【鉄道2板】高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk 5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1157364530/
531出町やな子 ◆QgQwIhNilM :2006/09/04(月) 22:01:48 ID:4Wv3pXIM
こんばんは、やな子です。

京阪HPのDXトレインのページ見ていたら
対象年齢3歳ってあったわ・・・・・
やなこ・・何歳なのかしら?と思ってしまったわ。
3歳ぐらいのかわいい子供がいたらいいのに・・・

532名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:07:13 ID:PwY80VmM
3歳「以上」
533名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:22:08 ID:O811yZ9y
まいかた叩き、高槻放送協会、出町やな子・・・
束の間の平和だったな・・・
534名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:35:16 ID:DXgzDgpQ
やな子は昔からこのスレに居る荒らしだよ
535新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/04(月) 22:49:45 ID:GH+gjkdl
>>525
嵐電のはパナソニックだから映りが悪いんじゃないでしょうか。
パナソニック製は現在クレームの嵐なので、これから自動車用の地デジをお考えの方はパ
ナソニックだけはやめたほうがいいです。
そもそも私が三菱を選んだ理由は、フィルムアンテナ使用で外車の熱線反射ガラスでも電
波が受信出来るかどうかを直接メーカーに尋ねたところ、三菱だけが自信を持ってOKだ
と回答してくれたからです。
という訳で三菱の地デジチューナーを搭載したおけいはんの地デジは映りが良いのです。

なんか路車板には板違いなレスでしたかなorz
536名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:59:11 ID:kXXjZ/+Z
土曜日に京阪特急のテレビカーで地デジ放送を初めてみたが確かに地上波アナログの
ときに比べて映像は綺麗になったし車内アナウンスのとき音声が途切れるのを文字放送で
補ったりしてサービス向上に役立っているとは思うが列車とすれ違ったり八幡市駅近辺
にさしかかったときに若干ブロックノイズが目立つのがたまにきずだな。
537名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:04:38 ID:vj/D6MMv
てことは液晶パネルも三菱製かも知れんな
538名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:26:21 ID:Dbw3nc1P
>>529
ナニがや?
昔の500系と630系と1900系が好きなんじゃ!ヤバイけ?

>>531
三才児をBトレと一緒につくるから3年と10月10日待ってくれ。
妻子持ちだが
539新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/04(月) 23:27:08 ID:GH+gjkdl
>>537
いや、液晶画面を製造してるとこっていえばメジャーなとこだとシャープ、東芝、パナソ
ニックあたりなので、どうでしょうね?
C#8757で確認しようとしましたが、液晶モニターのメーカーは解りませんでしたorz
540新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/04(月) 23:33:39 ID:GH+gjkdl
>>536
八幡市あたりでブロックノイズとは予想通りです。
あの辺は私のクルマでもダメですorz
来年春以降の電波出力全開10kwに期待ですねw
541名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:43:17 ID:vj/D6MMv
最近車輌関係の話題が少ないね
542名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:55:53 ID:k/wJrLwv
今日仕事が絵に梨60.00系準急枚方市雪に乗って帰ったら後ろから2量目の車内の蛍光灯が2本チカチカチチしていてうッと惜しかった、こもめに室内灯点検してくれよ・目が゙板くなったよ
543名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:21:07 ID:dY+AK7RQ
>>542
外国の方ですか?
ようこそ日本へ!!
544名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:24:45 ID:W7YXloTU
>>542
お前の文章よんで
>目が゙板くなったよ
545名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:30:17 ID:RJe1RePG
>>535
三菱のアンテナは確かに凄いな。ETCでもゲートを80km/h超で通過できた。
>>539
週末にジョーシンで見てたら、パナ・東芝は32インチ未満のパネル自体はLGから調達していた気がする。
546名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:06:08 ID:HRYTVvNe
>>545
ジョーシンに行けばパネルの製造元が分かるのか?


それにしても6000系はどうして更新しないんだろな。
6001Fなんて20年以上たってるじゃないか。
確かに内装はまだ綺麗だが。
アルミ車体で長持ちするんだからはやくインバータ化して欲しいな
547名無し野電車区:2006/09/05(火) 02:20:30 ID:ce0xiU+j
一体いつから猫も杓子もインバータに汁と叫ぶスッレドになったんだここは…ぁん?
548名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:36:55 ID:HRYTVvNe
>>547
でもやっぱ期待してまうやん?
549名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:39:21 ID:lwLHzkzA
インバータ

やな子

高槻

もううんざり(´∀`)
550名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:49:14 ID:hqXe0Zo9
>>549
インバーターね、宇治線の線路際で駅から一分の我家では
窓開け放つと旧車両に比べマンケー通過時の音はウルサイな
551名無し野電車区:2006/09/05(火) 04:05:49 ID:lwLHzkzA
>>550
京阪って騒音対策はどうなんだろう?

そういや以前小田急で足周りをカバーした車両があったが普及してないね。
552名無し野電車区:2006/09/05(火) 06:16:17 ID:COlsRVl4
とうとう松下と縁を切ったのか。
553名無し野電車区:2006/09/05(火) 11:10:26 ID:FTgo6jxO
そっか、昼間の区間急行が手切れ金だったとは・・・
554名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:30:46 ID:ZSURvV+v
やなこさんは嵐じゃなくKAT-TUNが好きなんじゃない。
555名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:45:31 ID:bsb7U/KE
>>551
叩いても音がしない車輪使っているじゃん

参照)京阪電車の展望DVD
556新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/05(火) 14:02:54 ID:aQ+bvVLB
3505Fにも地デジアンテナが付いているのを確認。
残りは8002Fで、地デジ取り付け完了にリーチ。
557新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/05(火) 16:20:37 ID:aQ+bvVLB
C#3755で今日初めて地デジ放送を観ましたが、映り具合はパーフェクトと言っても良いで
しょう!w
番組が変わった時に出る紫の枠で[ステレオ]と表示するところなんか、三菱電機の地デジ
チューナーの特徴そのまんまですね。
アンテナ、中身ともに三菱電機です。
8002Fが編成を切り離されて寝屋川に居ましたから、これでテレビカーの地デジ化は完了
です。
558名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:18:55 ID:+oTVPfwy
昼間の区間急行は天満橋〜萱島を一定間隔で一定車数運行ですか?
559名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:40:12 ID:RJe1RePG
545だが
>>546
日本橋の1ばん館だけかも知らぬが、パネル供給メーカを表示してたんだわ。
8000系車端のあのスペースだと、そんなでかいパネルを付けそうもないから、もしも国産にこだわったとするとシャープしかない罠。松・芝・日連合は生産が立ち上がった所だし。

かなりすれ違いでスマソ。
560名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:48:39 ID:Nis8Ra7R
>>552
密かに、ローカルに、一大事やな。
561名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:02:43 ID:VG0dHorA
キモヲタのいびき何とか止めろや
562名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:15:18 ID:deRFoQXr
キモヲタに吐かれるよりかはマシだよ
563名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:22:25 ID:q3WATv7p
>>550
オレは本線の沿線に住んでるがマンケーは回送しか走らない。加速しないから走行音は静か。
564名無し野電車区:2006/09/06(水) 02:28:28 ID:Ky5AwsOf
走行音?マンケーも五月蝿いのは初期車だけだろ?



それでも昔の1300系や600系辺りの甲高い爆音に比べたらかなり静かやぞ。
565名無し野電車区:2006/09/06(水) 03:23:01 ID:B9uXhl3x
>>559
そうなんだ、供給元表示してたんだ。
それって今も表示してるのかな。
ちょっと興味ある。
566名無し野電車区:2006/09/06(水) 03:24:01 ID:B9uXhl3x
>>564
初期車ってのは1〜3だよね?
4〜6に乗ったときにピコー音がしないと思ったらやっぱ改良されてるんだね。
567アルバイトに行く途中の見たまま:2006/09/06(水) 07:37:44 ID:toZ3vau7
7時10分淀屋橋発普通出町柳 1919F
E0603T…1555F
E0605T…2832F
E0702Z…6008F
P0702K…6012F
R0700K…6011F
568名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:44:34 ID:PVQWSxhq
昨日、永田町から銀座一丁目まで有楽町線に乗ったら
10000系だったよ。
569名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:59:59 ID:1VnxBkcg
>>564 爆音と言えば1700系が最高だった。本線のローカル運用によく使われた600系や交野線て使用されてた1300系に比べて、晩年は車庫の隅に居る事が多かったが…。1800系と混結で運用されてたが、聞こえてくるのは1700系の雄叫びばかりだったな。
570名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:40:55 ID:5c/vPXhI
昨日、宝塚から香里園まで、6000系でした
571名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:20:36 ID:1HJwOBVq
ところで2編成だけ残った1900系はどうなるの?
やっぱりいずれ廃車予定?
3000系みたいに1編成だけでも残して欲しいな
572名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:34:51 ID:WfHn++iR
 3000系は単純に老朽置き換えじゃなくて、8000系が人気あったから
それに交替するって話だった。だから新製からそれほど年数もたってなくて、
機器類が8000に流用できたり、リニューアルでまだまだ活躍もできた。

 1900はもう年数もヤバいし、電制も積んでないし、
更新工事は既に何度もやってるし、難しいんじゃないかなぁ。
573名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:24:06 ID:1HJwOBVq
新京阪も京阪本線とつながってれば阪急の手に渡らなかったかも
しれないのにな
梅田に新京阪と京阪本線の総合ターミナルを作る計画が実現していればな〜
今のHEPのとこに京阪梅田駅が出来る予定だったらしい
テレビカー ダブルデッカーの京阪特急が山崎で新快速とレース
梅田に京阪百貨店 京阪シティーモールが出来るなど
今頃面白い事になっていただろうなw
574名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:52:05 ID:0MB5lU5w
>>573
ますますキタとミナミに客が集中するだけ。
それでも京阪は梅田に行くべきだった。
575名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:09:00 ID:J2shfZlw
>>539
三菱もPC用液晶ディスプレイなんかでは結構実績あるし、
液晶TVも製造しているから三菱製の可能性はありますよ。
576高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2006/09/06(水) 17:10:30 ID:gk1K4Ux1
どうして9000系は転換クロスシートじゃないんですか? この会社はキチガイですか?
577名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:03:56 ID:qmBkCeI+
>>575
パソコンのモニタとテレビって同じなん?
578名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:05:16 ID:wHohdgrs
>3000系
社長が設計に携わってたから残してると聞いたが…
579名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:24:33 ID:Abtl9l8z
>>576
自分の巣(琵琶湖糞スレ)でやれ知的障害者w
恥晒しばっかりして面白いのかな〜?
苛立つと発散代わりに私鉄厨と的外れな決め付けをした障害者がまた妄言。出て行けや糞。
荒らしたいだけだろ。大学受験板でもキチガイなことしやがって。
580高槻放送協会 ◆WnAThkQEpk :2006/09/06(水) 18:48:08 ID:gk1K4Ux1
>>579
実際に9000系に乗車してからものを言って下さい。そのままの座席配置でも転換可能にできそうなのに、
なぜか意味不明の集団離反型の座席。これをキチガイと言わずに何と言いますか?
581まいかた叩き:2006/09/06(水) 19:18:05 ID:YPjfWrlJ
まーしゃーない。それが基地害まいかた村民列車と言うものよ。
582名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:22:31 ID:Abtl9l8z
>>580
知らねぇよ糞ったれ。私鉄には興味なんかねー
貴様のキチガイ行動が気に食わないからブッ叩いてやってるだけや知的障害者。
早く出て行けや馬鹿。出入り禁止と書いてあるのが読めないのかな知的障害者。
荒らしたいだけなんだろw 便所落書きしかできん馬鹿がこの板に来る資格なんかねー
583名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:26:40 ID:qmBkCeI+
高槻は存在が矛盾してるよ
しかもつまんない。
584名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:36:26 ID:LueWClax
昼間も準急を復活させるべき

天満橋〜枚方市 で十分さばける。
その分、区間急行を潰せばよろし
585名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:45:59 ID:762rfq3B
馬鹿槻はスルーで
586名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:48:39 ID:762rfq3B
連投スマソ。まいかた叩きとかいう池沼もスルーで。
こいつらには一般常識が欠如している上に現実を知らないという共通点があるなw
587名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:10:15 ID:iQWkyS2y

昼間時間はともかく、朝ダイヤも今回は糞ダイヤだよね〜
588名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:37:56 ID:JSQEvpSo
丹波橋相互乗り入れ復活きぼんぬ
589名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:57:19 ID:vCi2Y3dE
●ついにあの京橋駅(大阪府)のゴキブリ大群を倒すOFFが今週土曜日!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157396273/
590名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:09:24 ID:khm+JhzL
京阪はいつになったら阪急HD傘下になるの?

どう考えても阪急阪神と一緒になったほうがいいのに
スケールメリットを活かせるし京阪神で統一した戦略がとれるのに
591名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:17:01 ID:khm+JhzL
阪急阪神に京阪が合併したら名前は「京阪神急行」復活だな

京阪特急は阪急京都線に全て移したほうがいいだろう。あっちは直線だし
592名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:35:05 ID:1HJwOBVq
実際戦前はそうだったんだよな〜
京阪本線がカーブばっかりなのでわざわざ新京阪を作ったのだが・・・
戦争のどさくさで何故か阪急の物になってしまった
不運としか言い様が無い事件だろうか?
593名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:03:09 ID:lHT33n7G
実際、新京阪線は儲からない路線だったので京阪神急行電鉄分割時に
阪急にくれてやったというのが真相。
おまけに、淡路から十三まで支線を延ばして大合併前の阪急との結びつきも強かったし。
ところで、新京阪線は初めから京都大宮から大阪梅田まで電車を走らせていたと信じている
香具師はいるのだろうか。どうも、そんな香具師がいるような気がしてならんのだが。
594名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:21:31 ID:oEfJI5XL
9003Fの車内案内表示、まだ何も表示されてなかった。
予備車がないから修理する時間ないんだろうね。

それはともかく、最近、車内にゴミを放ったらかしにする客が多いな。
ペットボトルやら空き缶やら・・・ゴミ箱あるんだから捨てればいいのに。
595名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:23:41 ID:lHT33n7G
3年前のダイヤ改正以降特に特急で増えた。
596名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:46:01 ID:762rfq3B
遠回しな枚方叩き乙。
残念だが2003年改正後の特急に限ったことじゃないし。
つーか隔離スレはどこ行ったんだよ
597名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:50:03 ID:762rfq3B
「特に」って書いてあったな。見落としてた。
まあどっちにしろ2000年ぐらいからどの種別でも増えてたし、
「特に」っていうほど2003年以後の特急で目立って増えてるわけでもないし
598名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:05:00 ID:fo6YZ2AT
>>597
寝屋川民の嫉妬はスルーでいいよ
599名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:23:04 ID:1yi/BCyn
中書島21:34発、下りK特急。
編成中央部の5号車でさえ、乗客が13人。
こりゃ、次の改正で廃止になるのも無理ないわ。
600名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:32:54 ID:GIR2wD9p
その頃、寝屋川市に到着する下り急行の乗客は8両合わせて

5人と4匹(うち1匹はフラダンス中の犬)だった。
601名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:44:06 ID:D6l4BMJD
まいかた叩きは京都OCN
602名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:40:55 ID:CFjB7VOM
LRT大好き
京阪民国カハフ
のように

高槻
やな子
は消される運命
603名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:50:13 ID:KQNeKvVk
平日の朝上り・夜下りは特急化しても良さそうだな。
604名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:44:26 ID:CFjB7VOM
京阪って
枚方〜京橋だけで十分
605名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:50:50 ID:HP0eG23Y
こーゆー発言するやつは枚方市民
606名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:51:34 ID:pQxjeVUt
みさの
 なま足

  京阪電車っ♥                   きゃはっ♪
607名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:52:21 ID:O3JGWodg
>>604
禿同。架線の掛け方見ても一目瞭然。あっ、あれでいけば樟葉からになるな。
まぁいいか。
608名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:57:46 ID:tvNsgEv8
609名無し野電車区:2006/09/07(木) 03:58:17 ID:3s8vBQGa
交野線って7連が入れるようにならないんかな?
610名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:45:05 ID:nc4fi1cj
今日って何かイベントあった?守口市までにカメラマンが4人もいたが。
611名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:19:01 ID:VvTlOswM
>577
液晶関連のスレを見る限り意外と違うらしい。
例えばシャープなんかも自社のPC液晶は台湾あたりに丸投げしてるらしい
(まぁ富士通のパソテレの液晶なんかも作ってるらしいけど)
レッドダイヤモンド(三菱)も
PC:NEC三菱電気ビジュアルシステムズ
TV:三菱電機
で作り分けてるし。ナナオのEIZOシリーズも確か韓国や台湾あたりのOEM
612611:2006/09/07(木) 08:24:24 ID:VvTlOswM
うわ、間違えた……
×NEC三菱電気ビジュアルシステムズ
○NEC三菱電機ビジュアルシステムズ
てか合弁解消してるし(何年前の知識なんだ俺orz)
まぁPC系液晶はNECからのIPSを使ってるし(-_-;)
613名無し野電車区:2006/09/07(木) 10:16:09 ID:3s8vBQGa
三菱のPC液晶って台湾じゃないんだ?
614名無し野電車区:2006/09/07(木) 10:16:38 ID:KQ4l9b37
>>611-612
PC用液晶は大抵安物パネルが多いよな。
615名無し野電車区:2006/09/07(木) 10:43:50 ID:ZiV/aY+c
>>608
害人が京阪電車内で宙返り ワロス
616名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:12:54 ID:gx6HfCOX
萱島駅はエレベーターの設置工事をやっているがホームや駅内装を改修したりはしないの?
617名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:03:28 ID:fo6YZ2AT
>>616
もはや用のない萱島にそこまで金かけませんwしつこすぎw
618名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:47:33 ID:bcEFzySq
萱島(笑)
619名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:59:44 ID:D6l4BMJD
乗り換えをする人には主要駅
準急停車駅ではTOP
620名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:49:16 ID:vo0UJWNh
萱島が回収さるれなら、同時期に開業した西三荘・古川橋・大和田も改修される。べき、
いず゜れも昭和55年開業の比較的新駅だんから
621名無し野電車区:2006/09/08(金) 02:14:35 ID:xcpKLloL
8000系で3000系から足回りを流用してる編成ってそんなに寿命長くないかもな。
車体は更新して使えるだろうけど足回りはそんなに長くない気がする。
あと10年くらいか?
622名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:03:37 ID:wLx+67Ij
漏れ、やな子タソ好き♪
623名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:13:26 ID:IIvkF4e4
>>621
おまいさん、最近の車両しか目に入ってないだろ?
とりあえず1000系や大津線の600〜700系の車暦を遡ってみる事をお勧めする。
624名無し野電車区:2006/09/08(金) 08:13:06 ID:FjEE9NPy
京阪は役立たず
625名無し野電車区:2006/09/08(金) 08:49:07 ID:xcpKLloL
>>623
そうか、そうだな。
3000系はVVVF化すべきだな!
626名無し野電車区:2006/09/08(金) 11:19:06 ID:XLvVTYkq
みんな気づいていると思うが、
萱島駅の改良は、現ダイヤとの
関係がございまして・・・
627名無し野電車区:2006/09/08(金) 12:33:38 ID:R+OW38DF
特急って別料金?
628名無し野電車区:2006/09/08(金) 12:35:12 ID:Cz6kuzDZ
いらんよ
629名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:52:29 ID:iXkA7rKJ
今日、北浜天満橋間の中之島新線工事区間が妙に明いと思ったら日光が差し込んでた・・・
4時10分頃かな、確か。
630名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:53:23 ID:mtWhvAaY
新線は野田阪神まで繋いで阪神電車と連絡させるべき
631名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:58:32 ID:7NvZebOJ
既出だったら悪いが7000系の車内が7200系並になってたが最近更新されたの?
632名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:20:45 ID:bwPCz3IR
今年に入ってから7002Fだけ更新されたよ
633名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:26:00 ID:KIH34g2s
>>593 新京阪は速いけれど、着くところが不便。天神橋、京阪京都(四条大宮)。
    旧京阪は着くところ便利(天満橋、四条、三条)やけれど、遅い。

というのが、戦前期の一般人の感想らしいです。京阪線のことは旧京阪と呼んでたそうな。

で、戦後は赤字の新京阪線を阪急に売った、というのが一般人の捉えかたのようです。
634名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:50:17 ID:bJ1eFvuv
とにかくカヤシマに急行とまらんかいっ
635名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:55:47 ID:xcpKLloL
野田阪神延伸してもあまりメリット無くない?
636名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:58:52 ID:bJ1eFvuv
どうでもいいけど、朝の本数もっと増やせよ。
ぎゅうぎゅうすぎるんだよ
637名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:59:20 ID:7NvZebOJ
>>632
サンクス!
638名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:07:01 ID:LX7ApPTB
>>634
却下w
639出町やな子 ◆QgQwIhNilM :2006/09/08(金) 22:08:19 ID:uwC7hzBY
阪神西九条に延伸して連絡できたら、
神戸方面に行きやすいから実現して欲しいわ。
でもそのころはやなこ、おばさまね。ナイスミドルかしら?

640名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:19:14 ID:0bB0XlFB
何で区間急行なんだ。区間準急じゃない?
いっそ快速とでもつけたら。
641名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:13:27 ID:Penr2hB9
         _____
       / ‖`><´‖ \
          ┣======┫
         _‖___‖_
        /ii┷━⊥━┷ii\
  ,. "  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ " 、
 |゙-‐─┬────────┬─‐-゙|
 |  lニl.| 区 急     萱 島 .lニl   |
 |.  ̄ ̄ ̄ ̄ |||. ̄ ̄ ̄.|||  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
 |       |||      |||       |
 |       .| |||      ||| |...ヽ=@=/....|
 |..//ノヽヽ | |||      ||| |...(゚Д゚;)  |
 |川´゚;;ω。`.| |||      ||| |‐ヽ───|
 |──‐/ ─‐|||─ ,. 、‐.|||─‐..ヽ.──|
 |  8.0.0.1   .||`i . ^ i´||   〈〈 三 ..|
 | ̄ ̄[]..\.... ||─`::´─|| ..../..[] ̄ ̄|
 |  l二二l `‐|.───‐.|‐  .l二二l  |
 l.._____二二二二_____.l
 ..|」      | |_〔] >]_| |┌┐ ..L|
  .|       |   ̄ ̄ ̄ ̄ . |└┘   .|
 . .|____.|_______.|____|
   ―//―――――――\\─

出町やな子ってほんと嫌な子!
642おもろい@(`・ω・´) ◆wpn7jmWSkA :2006/09/08(金) 23:18:20 ID:OzI21UAI
>>636
どーでもええなら書くなよ

>>639
もうおらんやろ
643名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:21:58 ID:m3IIPphX
>>626
すまん。鉄ヲタじゃないので全く検討がつかない。
644名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:38:20 ID:er1u2CQU
>>634
そうすると
つぎは区急不要論が出るからね。
区急は松下との関係で必要みたいだから。
645名無し野電車区:2006/09/09(土) 03:54:20 ID:LSwjcCdg
区間急行って昼間は5連とか4連?
646名無し野電車区:2006/09/09(土) 06:09:41 ID:gkswSw5l
4連なんて無いよ(笑)

たいてい時間帯によって5・7・8
647名無し野電車区:2006/09/09(土) 07:16:37 ID:rH0BRbC3
今日の祭 10:02 枚方市5
648名無し野電車区:2006/09/09(土) 08:13:55 ID:zBweqcQx
土曜の朝も10分感覚で特急走らせろや
ほんとに京阪って何1つもいいことないわ
649名無し野電車区:2006/09/09(土) 08:34:08 ID:QZIrWZFg
>600
そんなにガラガラやったらもっと通勤楽やわorz
(実際には急行が中書島発車時点で立客もいる)
650名無し野電車区:2006/09/09(土) 08:34:40 ID:UPfyV1mt
ひらぱー廃止して、急行通過しろ。

1996年に改装した部分は商業地にしろや。
プールは枚方市に売れ。
651名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:57:09 ID:0i52Z49O
香里団地からの最短距離だし、
時間限定とはいえ一回停車させた種別を通過させるのは京阪には無理だろ。

京阪がひらパー廃止するとも、プールの維持費も枚方市に出せるとも思えんし。

ってか枚方公園通過するなら八幡市と伏見稲荷も通過させろよ。
この2駅は正月臨停だけで桶
652名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:14:11 ID:UPfyV1mt
枚方市に「特急」を停めてしまった罪は大きい・・・

淀屋橋、北浜、天満橋、京橋→

K特急・・中書島、丹波橋、四条、三条、出町柳
快速・・・樟葉、中書島、丹波橋、四条、三条、出町柳
特急・・・香里園、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、七条、四条、三条、丸太町、出町柳
急行・・・守口市、萱島〜樟葉、八幡市、(淀、)中書島、丹波橋、伏見稲荷、七条、四条、三条、丸太町、出町柳
区急・・・現行通り
653名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:36:41 ID:rqiVXyud
>652がこの世に生まれ出てしまった罪は大きい・・・
by >652の母
654名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:04:54 ID:UPfyV1mt
枚方厨>653がこの世に生まれ出てしまった罪は大きい・・・
by >653以外の全員
655おもろい@(`・ω・´) ◆wpn7jmWSkA :2006/09/09(土) 11:20:36 ID:LJbZEGqh
何で枚方って叩かれんの?
単に京都方面利用者の妬み?
656名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:03:45 ID:Kbk+i/Hx
もっと京阪は朝晩のラッシュ時の本数を増やすべき
657名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:35:18 ID:EbyXHN41
>>656
もうあれで限界だと思うんだが。
朝ラッシュの下りは京橋3番線から淀屋橋行きを転線しないといけないし。
夕方ラッシュ上りも同様
658名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:37:07 ID:iv6CxyMe
逆の区間急行は考えられませんか?

淀屋橋〜守口市の各駅と萱島(延長運転の場合は、寝屋川市・香里園・枚方公園・枚方市・樟葉)
659名無し野電車区:2006/09/09(土) 13:31:15 ID:TIHZLUbB
>>658
野江守口間は地下鉄谷町線の影響で旅客数が少ない。
京阪がこの間を冷遇しても、谷町線あるのでモーマンタイ
660名無し野電車区:2006/09/09(土) 14:32:06 ID:On6tJu4V
8連!よし!
661名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:16:14 ID:iv6CxyMe
>>659
それは、対大阪方面に対して。<利用客少ない
門真市以遠に対しては利用者は多いかと。
野江〜守口間の乗降客のうち、京都方と行き来するのは何%なんだろね?
662名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:19:36 ID:+9Ey5CJf
地下鉄谷町線なら梅田及び地下鉄各線にそのまま行けるからね
京都方面行くなら京阪使ってるだろうけど・・
663名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:51:55 ID:Kbk+i/Hx
京橋までのはどうだっていいんだよ。実際は、その間に乗ってる人だろうが。


ギュウギュウじゃんか、。毎日毎日 朝
664名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:43:45 ID:T0Ix77Ig
>>663 だから具体的に京阪は何ができると思っているわけ?
665名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:46:38 ID:5uAmtspo
>>655
お隣の市民がK特急や特急が止まる枚方やほとんど始発の樟葉に嫉妬してるだけ。
666名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:49:08 ID:q0QvPHQI
特急がないと生活が成り立たない[まいかた]に何故嫉妬しなければならないのかW
667名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:51:32 ID:Kbk+i/Hx
本数を増やせ。高架を 作れ。 ゲージ幅を広げろ
668名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:54:32 ID:p16Lg2IB
朝の土居〜野江間はそれなりに多い。一部森小路で降りる人もいるが。
昼間10分毎はちょうどいい。夕ラッシュ時7分30秒毎もちょうどいい。
669名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:58:26 ID:gkswSw5l
そもそも萱島行きって何のためにあるんだ?
670おもろい@(`・ω・´) ◆wpn7jmWSkA :2006/09/09(土) 18:12:10 ID:LJbZEGqh
>>665
三条とかそっち方面じゃ無いんか…

>>666
じゃあ何で?
具体的によろしく

>>667
金よろしく
671名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:53:48 ID:4WKU6anM
>>669
ヒント;寝屋川車庫

ヒント:主要え(ry
672名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:52:09 ID:LSwjcCdg
確かに八幡市と伏見稲荷は各停だけでいいな。

それにしても2200系の全廃はいつだろうな。
この分だとあと10年は走りそうだな。
673名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:12:50 ID:GJ6jjbQe
今晩京阪モール前でゴキブリOFFやるらしいな
674名無しでGO!::2006/09/09(土) 20:48:28 ID:kXlbYPez
伏見稲荷だけれど、JR稲荷にも追い抜かされたようだしね。

多分、停車駅が複雑な阪神の除く関西大手私鉄の急行停車駅 (各
停区間除く)の中で、あれほど駅設備が貧弱な駅は他にないか と…
  案内表示機、売店なし、簡易放送…


八幡市は、時間帯によって淀〜樟葉の普通の本数が少ないから、通
過は無理かも、
675名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:48:47 ID:Iumv1jf3
再開発により萱島駅周辺の民度が向上して、道路基盤が整備され、
生駒山系を越えた学研都市や四條畷・門真団地・住道方面からのバスが
次々発着し、複々線を生かした波動輸送をするのは西暦二千何百年ですか?
676名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:55:45 ID:8L0tVWZ/
2999年
677名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:54:55 ID:b+wFlj5w
>>674

つ 近鉄西青山 等、吉野線急行停車駅の大半、南海高野線橋本以南の各駅 等々。
678名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:19:43 ID:QcZjLGGK
正直四条畷方面住人は学研都市線でイインジャネ
住道の客が京阪使うってなにするんだろ・・・?
門真団地なら京阪バスで大和田・古川橋でいいかと・・・
679名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:21:18 ID:5uAmtspo
>>666
その他、樟葉大規模開発や枚方ステーションモール、更に枚方公園大開発構想などなど完全民間開発に嫉妬。
京阪に冷遇されている●●川市は唯でさえ財政的に苦しいのに汚い駅前を改修するのに1000億の税金消失予定。
680名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:51:51 ID:0+ejQ3OQ
>670,679
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151920957/l50
のスレによると淀屋橋・北浜・中書島・丹波橋・七条・四条・三条・出町柳の以前からの特急停車駅の乗客の
民度が低いから、民度の高い守口市や寝屋川市・枚方市・樟葉の住民に嫉妬し、枚方市と寝屋川市の対立を煽ってるだけ。
(北浜は三越閉店以降急に民度が低くなった)

という説を取ってみる
681名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:09:58 ID:TIHZLUbB
まいかた駅利用客は、特急通過時代の京橋・四条先着8本/時と
今の6本/時のどちらが便利と考えているのか?

以前だと京都方が不便だとは思うから、まいかた通過時代のダイヤで
まいかたにおいて、上り特急は乗車専用、下り特急は下車専用
で京橋⇔まいかた間のみの利用客は急行・準急の利用とする
ってことでいいだろ。まいかた⇔京都間は特急に乗せてあげよう。
682名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:19:00 ID:5uAmtspo
べつにお前には乗せていらんぞw
683名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:23:23 ID:8L0tVWZ/
枚方市から乗る場合特急料金徴収
とかすればいいんじゃね。
100円でも払いたくない人は乗らないだろう

>>679
寝屋川市って昭和40年代急行朝夕ラッシュ通過してたよな。。。
684名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:23:33 ID:t98h395u
3805はどうやってダブルデッカーに改造したんだ?
車体中央部をごっそり切断してダブルデッカー部を接合したのか?
685名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:30:01 ID:OlKWm9OI
>>684
新造。

京橋のゴキブリ退治はどうなった?
686名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:36:04 ID:KoIUafdh
>>674
橋本・八幡市・淀は、平日の昼間は閉鎖しても問題はなかろう。
1両に2〜3人くらいしか乗っていない。バス1台で運べる程度。
普通は淀屋橋ー樟葉、中書島ー出町柳の運転で、
樟葉ー中書島は特急のみの運転でよい。
687名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:46:36 ID:Xk/ZYaFc
普通に考えてK特急はいらんな。別に特急のるわけでもないが…。
688名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:56:57 ID:I8zdSH/6
>>684
車両はどうやって捻出するの?
その区間は回送とかいうのは無しな。
689名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:13:15 ID:/RVhBzeM
まあいずれにせよ、9000系の増備が必要と言うことだ。
690名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:17:03 ID:x53SYMDU
9000系はLCカーに汁!
691名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:25:20 ID:IfA2c3hG
>>690 座席が減ります、困ります。

確か休みの日だったけど、特急の車内で、
カップルの彼氏が得意げに、
「昔、特急って京橋を出ると中書島まで止まらんかった
んやでぇ〜。知ってた?めっちゃ長かった」と話していた。
K特急を知らんのもなんだけど、時は流れたなぁ〜。
俺が大学生のころは、七条を出ると4人ボックスにして、
今出のマクドで買ったハンバーガをむさぼり、
樟葉で急行を抜かしたあたりから、お昼寝するのが楽しみやった。
淀屋橋でも車内清掃があったから、食べたごみも置いていったし。
おまけに通学定期やったから、大阪まで100円強やったとは・・・
692名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:32:45 ID:urJMM6XM
>>691
その男は死んだ方が良いな
693名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:58:55 ID:r0XzLmmU
3年間だけのことを得意げに話すのもすごい
694名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:09:34 ID:bMKgoqHg
特急(昔)は、京橋〜七条まで停まらなかった時代があるのに知らないだろうな。

1993年 朝平日ラッシュ時、特急・淀屋橋行き6本が中書島に停車
              ↓
1997年 中書島に停車していた特急6本を枚方市にも停車
              ↓
2000年 丹波橋・中書島に特急が終日停車。朝平日ラッシュ時の特急淀屋橋行きのみ8本枚方市に停車
              ↓
2003年 K特急を新設。特急は枚方市・樟葉の土日・祝日、終日停車
              ↓
2006年 現在に至る

という流れだったと記憶しているが。
大学のツレがK特急のKの意味を聞いてきたときについでに特急の停車駅変更の話をしたことある             
695名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:10:33 ID:XJSaV+9F
>>693
急行の車内で60くらいのおばさんが
「昔は急行は寝屋川とまらへんかったから、
よく香里園まで急行に乗って一駅戻ったものやったわ」
という会話をその息子らしきおっさんとしていた。
25年も前の出来事か。
696出町やな子 ◆QgQwIhNilM :2006/09/10(日) 01:38:39 ID:UUvXqkTu
1993年から最悪になったわね。
このときに快速の別種別を作って
京阪快速で売り出したらよかったのではないかしらね??
697名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:46:29 ID:/MFebK3C
特急は枚方市通過してもいいから、急行を淀屋橋まで先着させてくれ

>>681
「まいかた」ってのは気持ち悪いからやめてくれ。
698名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:51:59 ID:WGV9UM+g
>>684
貴殿の考えで正解!
699名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:57:05 ID:MbjM3+Ne
>>690
いやむしろ9000系にこそダブルデッカーが要るなア
700名無し野電車区:2006/09/10(日) 02:55:11 ID:/RVhBzeM
まあこれから増備する車両はすべて9000系タイプになるだろうな。
なぜなら一番効率がいいから。
701新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/10(日) 03:04:38 ID:za5YYt4P
緑のダブルデッカー見てみたいもんですね。
電車でDみたいなw
702名無し野電車区:2006/09/10(日) 03:06:53 ID:acD6dXez
9000系みたいな車両が最も使いにくい。10000系が示している。
703名無し野電車区:2006/09/10(日) 03:22:12 ID:lGQkRSuU
暫く京橋には近寄らないことにした
http://www.youtube.com/watch?v=VVwXFpi0LL0
704名無し野電車区:2006/09/10(日) 06:27:39 ID:J0Lr1VQc
>>703
さんざん既出。しつこい。
705名無し野電車区:2006/09/10(日) 06:49:50 ID:7aDlu8wf
ていうか枚方・七条に特急停車は要らんよ。急行以下だけでいいじゃん。
その代わり樟葉にK特急も停めろ!枚方急行を樟葉まで伸ばせ!

もっと株主の多く住んでる地区を優遇せんかい!
706名無し野電車区:2006/09/10(日) 06:54:04 ID:J0Lr1VQc
>>705
京阪を潰す気か??
707名無し野電車区:2006/09/10(日) 08:28:50 ID:cjtlqE8n
香里園駅も樟葉駅前のように高層マンション建設やら駅前再開発やらを行っているみたいですが
そうなると樟葉と同じく特急停車とかになるんでしょうか!?ね・・・
708名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:26:49 ID:aVpDm/1B
>695
昔、中学校の技術の先生が
「香里園で飛び乗った同級生が守口で降りなきゃいかんのに間違えて急行に乗ってしまい、
更にリーゼントのツッパリを挟まれて寝屋川市は当時停まらなかったから京橋まで連れていかれた」
ていう話をふと思い出した。

>692
そのカップルの彼氏よりかは大学生にも関わらず車内で匂いの強いハンバーガーを食い、
挙げ句の果てにはゴミを放置する厨房や工房な精神の>691の方を始末してもらいたい

まぁ昔駅弁の掛け紙には「車内にお捨てください」って書いてあったけどな(苦笑)

>707
寝屋川市駅の立場は……orz
709名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:46:06 ID:x53SYMDU
>>691
おまい、新幹線とかJRの特急とか車内飲食しても顰蹙を買わないような
電車でもゴミを放置しそうなタイプだな。サイテーな奴だ。
710名無し野電車区:2006/09/10(日) 10:35:56 ID:fhe+1RUh
京阪電車の定期券は、クレジットカードで買えますか?
711名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:37:58 ID:ansWVb0G
>>708

急行 天満橋 京橋 香里園 枚方市 八幡町 中書島 丹波橋 伏見稲荷 七条 四条 三条
712名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:14:05 ID:lGQkRSuU
672 :エージェント・774:2006/09/09(土) 15:02:57 ID:1mE7PU1P
俺が京阪モール5Fの飲食店で働いていた頃を思い出すぜ
まー飲食店ならGが出るのって当たり前だけど
京阪モールの飲食店は異常すぎるほどいる。
特に厨房には小Gが当たり前に這ってて
よくママレモンで退治したのが懐かしい
一ヶ月か一度で京阪モールの休館日に併せて全体のゴキブリ駆除のため
薬剤を散布するんだけど、その次の日の営業が鬱になる
排水溝には排水管を詰まらせないために、ネットみたいな籠があるんだけど
そこがGで溢れてる始末。その日のゴミ箱の7割の小Gだらけだった

この日にあわせてやれば効果的じゃね?
713名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:17:39 ID:wO0Sliiw
9000系の固定クロスは吸い付くような座り心地で最高クラスだと思う
あれで近鉄L/Cカーのように転換出来れば言うことは無い
714名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:15:18 ID:k6QeHOFz
本線⇔京津線の乗り入れがあったら、京津線沿線・大津市街ももっと繁栄してたんやろなぁ。
こんな計画あったんかな?

[K特急|三条・浜大津]
淀屋橋-北浜-天満橋-京橋-(枚方市)-中書島-丹波橋-(七条)-四条-三条-<各停>-浜大津
715名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:20:26 ID:CXh+bDlI
>>714
あるわけないやろ。K特急自体ここ最近の設定なのに。
大昔に直通はあったらしいけど、停車駅は知らん。
716名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:02:28 ID:aVpDm/1B
>715
Wikipediaによると戦前運転されていた特急「びわこ号」の停車駅は
天満橋−三条−三条大橋(京津線・ちょっと京津三条から若干離れてた?)−浜大津
(かつ途中から三条大橋のみ停車)だそうです。
717名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:23:49 ID:N9QBsM4r
京津線に急行 浜大津 があったことにも驚いたな・・
718名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 15:54:42 ID:k6QeHOFz
714です。
K特急は私のただの妄想です…。

前にも出てましたが、特急・K特急の七条停車はいらないのでは?また停車しなければならないその心は?
719名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:05:08 ID:hOOrqGrv
>>707なるわけないじゃん。
樟葉特急停車はくずはモールを電車できてもらうためであって、
香里園にはそのような商業施設がない。
実際、樟葉駅特急停車後の樟葉駅乗降者数は2万人増らしい。
720名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:32:26 ID:7aDlu8wf
じゃあ夕方のK特急停めて、京阪くずはモールで500円以上PiTaPaで買い物した客に
限り途中下車の運賃制度を適用したら、更に乗降客が2万人増えるだろうね!
721名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:18:43 ID:k4tXgYEr
じゃあ門真市に準急停めるってことだよね?
722名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:44:58 ID:ansWVb0G
>>720がいいこと言った!!!!!!!!!111111
723名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:00:14 ID:hOOrqGrv
てか途中下車は再開すべき ただでさえ運賃高いのに
724名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:17:30 ID:llh7SJ7J
最近のラッシュ時ってどうなってんの?
相変わらず遅延の連発?
725名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:19:51 ID:ansWVb0G
いや、定時運転。
726名無しでGO!::2006/09/10(日) 20:07:08 ID:XPO8FMON
>719

そんなに増えたの。
寝屋川市と同じぐらい??
727名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:03:34 ID:hOOrqGrv
去年はね、今は知らんよ・・
728名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:23:01 ID:IfA2c3hG
天満橋・守口市・樟葉の途中下車「復活」は、良いアイデアかも。
それくらいしないと、逆にヤバイ気がするね。
729名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:27:42 ID:fPkHPn9W
>>728
萱し(ry
730名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:30:40 ID:hOOrqGrv
途中下車ってどの駅で可能やったん?
731名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:31:50 ID:sYSGTKhM
K特急でウンコ漏れるとマズイのでトイレをつけてください。
732名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:39:51 ID:8lblMB0A
百貨店と京阪ザストアのある駅。
途中下車したことがある駅は三条と伏見桃山。
尤も、三条は京津線乗り換えの意味合いも持ってたけど。
733名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:44:10 ID:ZNDp4uWR
>>704
日付見ろ
734名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:45:08 ID:fhe+1RUh
たのむっ カヤシマ 急行とまってくれ!

そしたらちょっと混雑ましになりそうなんだよっ
735名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:49:19 ID:AtK0ZR2u
>>734
じゃあ守口市は通過です
736名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:49:25 ID:LGZX8cwz
>>732
神社のある駅を忘れるな。
伏見稲荷、八幡市、香里園も途中下車可能。
737名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:37:28 ID:ansWVb0G
けど、ピタパ・Kカードのある今は、途中下車難しいだろ。
途中下車したまま、予定が変わった場合とかの処理が。
738名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:42:21 ID:3E0sGjUN
739名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:43:37 ID:N9QBsM4r
>>737
1時間制限かけて、次に乗った区間をいくら割り引く、という処理であれば可能と思う。
大阪市交通局の梅田3駅間乗り継ぎで既に採用されてるし。
740名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:43:56 ID:jpRyBWA5
ラジオ付携帯があるとテレビカーのスピーカーから離れてても
テレビの音声が聞けて便利だな。NHKの場合に限るが。
741名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:14:50 ID:oUgOq8az
>>739 その処理、改札機がするの?窓口でするの?
742名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:49:15 ID:Zf+KXj6y
>>741
改札機。
743名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:07:30 ID:ixhHtXN9
マジ質問。京阪電車内にだしてる広告って価値あるのかな?
744新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/09/11(月) 01:39:29 ID:qqZbHoCQ
私はこの広告が好きでした!w

http://p.pita.st/?ipmiotz0
745名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:46:14 ID:QCGSTESo
>>732
香里園
746名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:47:23 ID:QCGSTESo
既出だったスマソ
747名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:01:08 ID:oUgOq8az
>>742 どうやって下車客か途中下車客か見分けるんだよwwwww
748名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:11:06 ID:Qwz07EQa
>732,736
つ京阪ザストアと神社(片鉾神社)と両方ある駅:牧野
749名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:34:00 ID:KyLX6u09
途中下車キタ======(°∀゜)=======!!とっくに廃止。ふーかつしません。
750名無し野電車区:2006/09/11(月) 09:41:44 ID:M6b3jcPi
>>747

最終出場を読み取り、
同一日付同一駅、出場の時間は30分以内に入場改札に投入すれば、乗り継ぎとみなす。
751名無し野電車区:2006/09/11(月) 09:50:13 ID:NsOvIfV2
青地に白文字で「途中下車指定駅」の表示・・・
懐かしいなぁ・・・
伏見稲荷、伏見桃山、八幡町、香里園、
守口市(百貨店開業時に指定された)、
三条(京津線と別改札になった時に指定された)、
だっけ?
四条とか、京橋だか天満橋だかも指定駅になってなかったっけ?
752DQ川塵どえーす:2006/09/11(月) 10:20:39 ID:oVOWPXJI BE:140783055-2BP(442)
>>679
新たに導入された実質公債費比率とは、市場の信頼や透明化等の観点から起債制限比率の.
算出方法に公営企業の元利償還金への一般会計からの繰出分等(普通交付税措置のない もの)を.
加算して算出したもの。隠れ借金を含めた連結決算の考え方。自治体全体の財政状況の新指標。夕張モードは28%。

http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou2_10696.pdf
寝屋川市9.7% 枚方市12.4% 門真市12.4% 守口市13.7% 交野市17.3%
高槻市7.6% 茨木市8.2% 吹田市11.0% 摂津市26.3% 豊中市17.1%

財政に余裕のある都市の方が%が少ない。マスコミによって大阪は借金大国のような
報道がされているが実質公債費比率は大阪府や大阪市より東京都の方が高い。

しかし嫉妬満開ですね。あんまり感情的になって書き込むと恥ずかしいですよw
1,000億円の税金の消失予定の根拠は?牧野駅前の方が無駄だと思うけどw
開発はその事業単体で採算を求めたらできるところは非常に限られてくる。
波及効果の試算もせずに費用だけをあげるのはノータリンのやることw
753名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:18:21 ID:9PJOL5ej
754名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:48:01 ID:Qwz07EQa
>752
何故カレーに汁出来ない?
755DQ川塵どえーす:2006/09/11(月) 14:25:15 ID:PVyHxvZ0 BE:112626645-2BP(442)
>>754
いやー大分見逃してやっているもんよw
正直すまんかった。
汚しておいてなんだがマターリ進行でよろしく。
756名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:41:06 ID:ixhHtXN9
京阪の広告は車内が自社宣伝で覆われていたため、
「電車に載ると商品が動く」などの広告の広告を積極的に行っていたが
見ている限りそれほど効果はなかったと思う。よって広告の価値はないのでは?
昔のハイチュウ宣伝みたいなんがあった頃はすげぇ人気やったのにな。

>>752
で500億円で香里園に税金マンションを2棟作るとw
まぁいずれお前とは語り合いたいが。
757名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:51:38 ID:Qwz07EQa
>756
他社比較で申し訳ないけど阪急(京都線)にしても自社広告は多いよ
(雑誌や書籍の広告が多いけどよく見たら「阪急コミュニケーションズ」だしな)
JR西日本のアーバソネットワークはさすがに他社広告が多いけど
758名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:02:36 ID:QMA/0wcE
香里園の再開発ビルは枚方も金を出すわけだが。
759名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:30:41 ID:HYCK2413
まちBBSに帰れ。
ここは京阪スレだ、お前らのチラシの裏じゃない。
760、臨時特急「熊野詣号」を運転します:2006/09/11(月) 16:39:14 ID:ixhHtXN9
           記
1.運 転 日:平成18年9月24日(日)《荒天時中止の場合あり》
2.運転区間:中書島駅(13:50入駅、14:15発車)⇒天満橋駅(14:56着)
※中書島駅4番線から発車します。
※停車駅は樟葉、枚方市、京橋、天満橋
3.使用車両:【1929−1992−1954−1991−1930】
1編成5両(1900系特別塗装車)
※お客さまのご乗車にあたり、事前のお申し込みなどは不要です。
▲1900系特別塗装車(右側) ▲「熊野詣号」ヘッドマーク
http://www.keihan.co.jp/news/data_h18/2006-09-11%20kumanomoude.pdf
761名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:11:59 ID:Qwz07EQa
>760
はいはいオタフクオタ……

て本当の話かよ(-_-;)
762名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:13:51 ID:V5uwc6ye
只今、淀屋橋行特急、木津川橋梁を徐行中。人立ち入りとのこと。
763名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:14:54 ID:sCysfKIN
>>760
なぜ、その臨時特急に1929を使う必要があるのだろうか?
ウォークイベントとヲタ寄せイベントは別だと思うが・・orz
あぁ中書島4番線始発の関係ですか。
764名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:42:02 ID:fdAo6fgt
>>760,>>761,>>763
記事を参考にスジを考えてみたが、萱島までは普通の後追いの模様。
複線区間で追い抜く列車は、1本もないようであるが、複々線区間は
結構スジが立ちそう(立てないと、後続の特急に支障する)。
どうやら、大和田・森小路下りホームは祭り確実。
(普通列車に被られることもない)

列番:C1451T?
発車時刻(推定):樟葉27分発、枚方35分発(2駅で、各1分ほど
調整停車がありそう)、京橋53分発
通過時刻(推定):淀19分、八幡市22分、香里園40分、萱島46分、
守口市49分
765名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:16:53 ID:b/RePFNV
>>763
一般車両で臨時を運行してもマスコミ(テレビのニュース等)の話題に出来ないからじゃないかな?
イベント用車両を使うことで目だってマスコミを利用した宣伝効果に期待してるんじゃないの?
766名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:23:33 ID:r43yfX/g
深夜時間帯の京阪特急は空いてるから車内セクース天国。
767名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:59:52 ID:/uTCviSI
7003Fの大阪寄り7053号車のモーター音がやたらとうるさくなってきた。
駅の手前で減速する時うるさい。
おまけに昨日乗ったが、電球切れかけ・・・
768名無し野電車区:2006/09/12(火) 04:31:22 ID:1Wdol83p
>>767
7000系ってそんなに酷使されてるのか?
769名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:48:15 ID:0D1HhWRe
7000系云々よりまず2200系や2600系みたいに車内がグリーンの車体を廃止してくれ。昼間でも暗くて辛気臭い
770名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:40:23 ID:sUfBc2U0
2600キタ======(°∀゜)=======!!車内がグリーンだと目にやさしくて気分も安らぐ。緑は人によい色だ。
771名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:23:56 ID:xqM+HaSF
>>769
何か臭いもしね?
特に今日みたいな湿気多い日
772名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:59:10 ID:fEbQ+trw
寝屋川に優等はとまりません
773名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:04:18 ID:n9baqwRf
>>770
そのコメントだけ却下しない。同意する。
774名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:28:13 ID:0D1HhWRe
>>770
グリーンは病人が着る服の色。病んでしまう…
>>771
同意。雨の日は特に
775名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:45:53 ID:psztGnHW
伏見桃山から守口市まで通勤してるけど、地獄だ 準急復活してくれ
776名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:00:35 ID:z1TbQ3fc
>>775
乗る駅と降りる駅が中途半端なキガス
777名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:03:11 ID:1Wdol83p
2600系のブレーキのニオイのなんかな。
あのなんとも言えないニオイ、きらいじゃないなー。
778名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:39:35 ID:2hKYTbIJ
>>776
つ 橋本から森小路の通勤はだるい罠。
779名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:41:44 ID:BN6VDw6H
7001はどこにいったんだ?
780名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:42:23 ID:z8Cc0pWP
>>775>>778
つ ゆとりを持って出て座れて快適な全線通しの各駅停車に乗るべし。
781名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:55:43 ID:fEbQ+trw
京阪電車 keihan line    −定期利用者率−(高いほど住宅地などが多く、低いほど観光地や行政施設集中地が多い)

深草 73%  光善寺 63%  寝屋川市 63%  香里園 60%  萱島 60%  大和田 60%

枚方市 52%  淀屋橋 51%  枚方公園 50%  三条 48%  四条 45%  宇治 44%
782名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:07:18 ID:3dTwP/sd
ハイキング関係の臨時だとJRでもこんな車両が山奥まで行くし。
http://p.pita.st/?m=logdioyz
783名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:22:14 ID:LkndpgQm
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。
784名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:33:47 ID:Y/65SiY6
24日 臨特の日に恒例の糞餓鬼警報を発令する
785名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:40:49 ID:3dTwP/sd
>>783
設定かえたよ
786名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:16:39 ID:/7wxkhow
>>784
警報地域は
中書島でつか?
天満橋でつか?
787名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:11:41 ID:uO441CeC
>>786
支線も含む全線に戒厳令。
788名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:39:30 ID:ocL5qqaO
http://014.gamushara.net/train/data/00001.jpg

24日は脚立警報も発令
789名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:54:48 ID:/7wxkhow
>>788
師も降臨されるのでつか?
790名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:45:24 ID:P32QAR0N
>782
てか「木曽」と付いてるのに長野県てのもなぁ……。てか中央本線だし、特急は383系だし、
普通だって普段313系走ってんじゃん、そこ。

ワンマンのセミクロタイプだけど。
791名無し野電車区:2006/09/13(水) 02:23:56 ID:735fLeec
酉でも221が快速チボリで岡山入りしたり、223もセノハチ越えて臨時で広島入りもした事あるし。
792名無し野電車区:2006/09/13(水) 04:56:50 ID:/AIFYFUT
9000系は6000系みたく大量に入らなかったのはどうしてだろうな。
793名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:00:45 ID:5Syh04WA
ガキはバシッと言えば収まる
794名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:03:13 ID:+S5GMm0P
>>781
馬鹿丸出し。
大学や会社の数も関係する。
795名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:30:46 ID:iTPPZvS2
>>792
特急兼用
796名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:32:19 ID:fFuCPP0n
樟葉と枚方市さえ止まらなければまったり出来るのに
しかも車掌の声死にそうな爺さんじゃん
797名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:38:50 ID:ZpKTsDsU
じゃあ代わりに伏見はオール通過させろ、
急行もな。
798名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:03:37 ID:kITG6u0V
枚方市民はきつい言い方をするんですね><
799名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:07:07 ID:EzdiwAus
それがまいかた村民
800名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:27:04 ID:l3+juKun
特急/玉江橋からくすは
801名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:13:00 ID:P32QAR0N
>798-799
アラシは巣にカエレ
802名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:10:07 ID:x5qY/Ipf
淀の1900、洗ってやってほしい・・・
汚れが雨水で垂れて、凄く可哀相なことになってる・・・
803名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:14:53 ID:nyeo7OLV
P1404N…1919!
804名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:15:19 ID:j7MESswY
>>782
それって311系だよな?
どこで(ry
805名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:41:44 ID:BJk52ULR
光善寺って何であんなに可愛そうなの?
806名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:18:30 ID:KtQ2lsxo
そこに光善寺があるからさ
807名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:49:19 ID:LUWIHp5I
光善寺駅が最寄でも香里園や枚方公園のつく住宅がイッパイw
808名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:10:36 ID:BJk52ULR
光善寺(笑)ですね
809名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:41:03 ID:xiyyXyVa
>>807
香里園はさすがにナイわw 枚方香里ヶ丘ってのは多い。
810名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:47:32 ID:GgEFm2dt
最近来た女性車掌早くK特急のアナウンスをして欲しい。
811名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:00:40 ID:735fLeec
もし女性レチたんが特急乗務でKカード売りに来たらイパーイ買ってあげるけどな。
812名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:36:36 ID:BJk52ULR
7:31の寝屋川市始発の出町柳行きの車両ってどこから来てるの?
京橋から回送流し?萱島リターン?
813名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:36:58 ID:/AIFYFUT
中之島線開業時にはホントに新車が入るんだろうか。
それも6000系くらいたくさんはいるんだろうか。
814名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:03:19 ID:TJaUmbK2
>>808
死ね
815名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:15:55 ID:hlM+L7pb
>>798
枚方市民からすれば当然だと思うが。



急行通過はともかくとして。
816名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:30:41 ID:1mFMQ11b
まぁ光善寺は準急は止まってるし区間急行もあるわけだし急行通過はイインジャネ。
817名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:29:28 ID:0zLpS4u1
「光善寺」って寺の名前だから使いにくいんじゃないの?町名ではないし。
まあ使ってるところもあるにはあるけど。

駅名でつかってるけど、光善寺® とか光善寺™ではないのかな?
818名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:13:41 ID:i7dyzGY6
京阪の駅にICCOCAのチャージ場所ってありますか?いまいち見つからない気がして……
819名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:24:02 ID:bY2oDVIG
>>812
寝屋川出庫。折返しQ0807A…R1704N〜R1801A〜Q1804Sと続き、
S2005Yで淀入庫のスジだね。
820名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:29:59 ID:J4gaaE1H
>>818

乗り越し精算機で出来る
821名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:33:08 ID:/FMuWDYA
>>817
それを言えば、中書島駅周辺のマンションのに、
「中書島」と名づけられたものはほとんどない。
そしてなぜか「伏見桃山」と名づけられているケースが多い。
特急停車駅の名を使わず、急行すら通過する
小駅の名を使うのは、元遊郭の名は使いたくないからか?
822名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:38:00 ID:uXcHmqXB
京阪沿線遊郭多いなw
823名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:48:34 ID:KUC0TyWk
>>802
淀車庫に留置している1900系3編成汚れてるね〜前から気にはなってた。
汚れだんだん目立ってきたよ。2編成は平行に留置しているが、1編成は宇治川寄りに
寂しく留置しているのがかわいそう・・・

>>810
女性車掌、特急・普通では見るがな。それにしても声高いっす。
824名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:53:42 ID:i7dyzGY6
>>820
そんな所に……。
どうもありがとうございます!
825名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:59:31 ID:OAi1kkbs
>>822
街道沿いだから自然にそうなるんじゃね?
826名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:02:50 ID:/FMuWDYA
滝井新地、枚方宿、橋本新地、中書島新地、五条楽園くらいか?
淀屋橋から兎我野町も歩いて10分くらいだし、
京橋や四条周辺も風俗のメッカだしな。
もっとも、阪神沿線には負けるか。
827名無し野電車区:2006/09/14(木) 02:06:44 ID:Vufc9CJs
阪神沿線にも遊郭あったの?
828名無し野電車区:2006/09/14(木) 05:08:01 ID:8utuJgai
出屋敷くらいじゃないか?
829名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:29:47 ID:WwBjOvcl
>821
だって知名度が中書島<全く越えられない壁<伏見桃山だから。

大体、近鉄もJRも「桃山」を使ってるし、
中書島近辺に醸造所がある清酒メーカーも「伏見の清酒」だから。

>809
香里ケ丘は広いからなぁ……
830名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:45:17 ID:x7IZmeQK
給食完食。1930F臨時キタ======(°∀゜)=======!!24日は祭り。で遊廓てなに?
831名無し野電車区:2006/09/14(木) 13:30:39 ID:xeRDZWRQ
寝屋川市はやたらベンチの数が増えたな。
ホームが広めだから気がつかなかった。。。
832名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:27:45 ID:WwBjOvcl
>830
遊廓=石鹸風呂
833名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:42:09 ID:zoPPHQna
>>832
830は却下もしくは無視推奨
見分け方としては、 キターのAAが==になってる
834名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:48:27 ID:xeRDZWRQ
っていうか目玉が。。。
835名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:59:14 ID:H62CRchi
>>830
休職って学校で2ちゃんねるかよww
836名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:42:51 ID:XyirPJMK
>>831
増えたか?普段よく利用するが増えてない気が……。
837名無し野電車区:2006/09/14(木) 16:34:38 ID:xeRDZWRQ
そうか?ピカピカだったけど?
838名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:34:05 ID:ZyAd5qhV
いきなり非常ベルがなったよ
839名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:25:54 ID:XyirPJMK
>>837
マジですか……。ちなみに大阪方面と京都方面のどっちですか?
840名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:47:00 ID:ImGqJrYE
>>767
昨日今日に始まったことではない。
俺が知る限り5年以上前からそんな感じだ。
841名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:51:33 ID:uMJYqIdV
枚方市に停まらないK特急サイコー★
842名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:37:52 ID:pZluiQ51
中書島・丹波橋に停まるK特急サイテー★
843名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:47:25 ID:AXT2aKDx
秋のイベント、スケジュールが出ましたよ♪

ttp://www.keihan.co.jp/news/data_h18/2006-09-13railfair-o2.pdf
844名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:56:16 ID:iQFOPkMZ
>>818
青いタッチパネルの券売機、専用チャージ機(千円札のみ)でもできます。
845名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:02:56 ID:mn6pAT2b
>>843
11月19日頑張ろう!
こんな遅い開催時期なのでヲタ集結でしょうネ。
846名無し野電車区:2006/09/15(金) 02:35:45 ID:uRNwF2A8
イベント、やっぱり例の糞餓鬼来るのだろうか…。
847名無し野電車区:2006/09/15(金) 02:52:00 ID:Lfsq+C8G
>>846
あのガキはバシッと言えば大丈夫

トーマス展示の時に、二人が撮影してる中、ガキが現れて至近距離で撮影していたら
青年が軽く注意しただけで去っていったよ
848名無し野電車区:2006/09/15(金) 08:27:12 ID:RndJvT12
さっき乗ってたトーマスに迷惑行為かましてた香具師発見
黒服で精神異常者
849名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:02:44 ID:NqL1huDG
昔は収支係数ってのもあったよな。
100円稼ぐのにいくらいるかってやつ。
旧国鉄の北海道の某路線は収支係数36000くらいだったらしい。
よく、100円儲けるのにいくらかかるか(営業係数)っていうよね。

ちなみに能勢町の阪急デマンドバスの営業係数は昭57年度、626.3だったそうだw。


850名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:41:44 ID:3EPmQYib
C0911Aが牧野駅にて人身事故のモヨン。
851名無し野電車区:2006/09/15(金) 11:58:25 ID:6XrMQJ0c
>>839
大阪方面ですね。エレベーターのあたりとかあんなにありました?
京都の京都側もあんなにありましたかね?
852名無し野電車区:2006/09/15(金) 13:29:27 ID:deCAWhkd
853名無し野電車区:2006/09/15(金) 14:50:02 ID:iSzZ48Z2
>>851
なるほど。近いうちに確認しておきます
854名無し野電車区:2006/09/15(金) 16:10:39 ID:VUS2rqkL
といいながら、明日はみんなが新しいイスの方へ目線が行っていた・・・・

「え、私も」「あれ、みんな見てるよ」

目を合わせてこうつぶやく
855名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:56:28 ID:dOmUgPZo
>>850
牧野で人身事故っすか。被害の車両は9005Fらしいね。
9001Fが寝屋川入りしちゃってるし、9005Fは事故でダメぽだから、明日の9000系運用は
6000刑か7200系が代理に入る可能性も・・・
856名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:21:30 ID:VLd8ivEc
>>855
運用から外れなくてはならないほど破損したのか?
857名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:24:15 ID:/pqEu7fE
森小路に分岐器関係の新しい標識が建植されているようなんだが・・・
858名無し野電車区:2006/09/16(土) 04:33:46 ID:oz40lCdB
C#9055ガラス破損のため、本日6000刑or7200刑確定。
859名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:35:51 ID:h637gDDm
735発 萱島 淀屋橋方面トーマスキター
860名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:46:31 ID:SgbRPR/F
なんで特急の色は あんなにダサイの?

ピンクにしたらいいのに
861名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:38:03 ID:ddBPWAw5
>860
いいから一辺目医者逝け
862名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:36:34 ID:3vY8+Xmj
>>860

上信かなと アレもあるいみ強烈だからね・・

863名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:52:51 ID:h637gDDm
1251発 寝屋川市 淀屋橋方面各駅 トーマスキター
864名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:16:50 ID:iHjiLIqw
>>863
暇だね
865名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:17:19 ID:AZ9KtZMQ
今年の鉄道の日Kカードは、予想通り1900系50周年ネタの模様。
ソースはダイヤ情報。(10/7より発売)
866名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:08:58 ID:rVjVLBDF
>>863
それ俺も見た 寝屋川で急行枚方市行きの車内から。
そして何気にトーマス朝準急淀屋橋行きだったがいつの間に普通になったんだ
867名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:12:16 ID:8xR27+zX
トーマス車って1台しかないの?
868名無し野電車区:2006/09/16(土) 15:05:08 ID:ddBPWAw5
>867
マンケー編成もあったはず
869名無し野電車区:2006/09/16(土) 15:38:26 ID:XDtN5r7H
>>867

大津にもいる。
870名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:54:49 ID:GztDkoig
橋本駅の駐輪場〜バスターミナルのあたりの無意味に広大な空き地で工事が始まっているんだが、もしかして橋本駅が移転するのかな。
871名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:36:02 ID:8xR27+zX
淀屋橋方面の光善寺昼間って
守口市先着の普通が10分おきにしか来ないの?
ヒドイ。・゚・(ノД`)・゚・。
872名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:26:53 ID:XYSTVeLx
>>870
津田電線の跡地だよね?
移転の話はずいぶん前(20〜30年前)からあったと思う
873870:2006/09/16(土) 19:40:00 ID:sbqHvXN0
>>872
サンクス。そうだったのかー。かれこれ30年近く住んでいるのに移転の話は知らなかったよ。あのあたりは旧一号線からの踏み切りも危ないし、もしそうなら早めにリニューアルしてほしいな。
10月のK.Pressに何か情報が出るのかなー。
874名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:58:36 ID:SgbRPR/F
>>871



ひどくねえよ。 30分に一本でもいいくらいだ
875名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:33:59 ID:nA9pG0eK
>>870
いよいよ始まったのか? それとも他の工事か?
橋本駅大阪方面乗り場側の昔の歌舞練場跡=今はアパートになってる所と
大阪府との府境の踏み切り道路の大阪府側のお寺さん
この2ヶ所が移転してたら 橋本駅の移転工事だけど
この2ヶ所が鎮座していたら他の工事です
876名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:36:57 ID:R87VlkIZ
冷静に考えれば橋本駅より萱島を改装すべきだとわかるはず
877名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:17:21 ID:wgDyb2N1
土日の時刻微妙にかえるな 電車乗り遅れただろがボケ
878名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:20:11 ID:vHXyXn86
おけいはんでブライダルトレインは無理かいな。
879名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:20:49 ID:SgbRPR/F
萱島に急行とまってほしいんですけどどうしたらいいですかね
880名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:32:29 ID:8xR27+zX
>>879
寝屋川か香梨園を準急格下げにすればおk
881870:2006/09/16(土) 22:26:36 ID:sbqHvXN0
>>875
おぉーあの気味の悪い建物はそんな過去があったのか。駐輪場側なんて半ば廃屋みたいにボロボロだし、本当に幽霊屋敷みたいだよ。
それにしてもあの空き地はもったいない。駅が移転できないならせめて車両庫にするなりしたらいいのに。そうすれば京都方面からの淀止まりの電車が橋本までこれるんだがな…正直、橋本は不遇な駅だと思う。
882魔神 ◆il7uY8KG7k :2006/09/16(土) 22:39:27 ID:uE75L1ZH
いまさっき某有名旅番組で富山地鉄10030系が出てたな。
883名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:22:40 ID:XDtN5r7H
>>878

何年か前に8000系を使ったブライダルトレイン、運転されたことがある。

ホテル京阪京橋に、京阪特急を使ったブライダルプランがあったらしい。
884名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:15:44 ID:8FzwtdF5
>>871
光善寺は前回のダイヤ2003年改正時は、準急12本あって過剰すぎたから今回普通にして
減らしたんじゃないの?
今回のダイヤでは、光善寺は不便になったと思います。
以前は、枚方市〜淀屋橋・出町柳/三条〜淀屋橋の準急がありましたから、それに比べれば
大幅減。
885名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:32:46 ID:DIkdMWUu
>>879-880
無理。ついでに言うと今更寝屋川市or香里園の格下げも無理。
萱島の乗降客数が他の2駅を上回ることか、
萱島駅近辺において急行停車に値するだけの開発が進むことかのどっちかが条件。
886名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:32:55 ID:PnBSNI7G
京橋駅のエスカレーターって1日の輸送人キロかなり大きいよな。
ひょっとして日本でも有数なんじゃないか?
887名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:50:42 ID:QhuUy2X3
>>874
はよ豆腐の角に頭ぶつけて死ねや
888名無し野電車区:2006/09/17(日) 04:20:04 ID:0ytBz5M9
トローリー オー
889名無し野電車区:2006/09/17(日) 07:43:44 ID:BqleHWjQ
光善寺昼間
枚方市まで戻って、特急に乗った方が京橋着くの早い
890鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/17(日) 07:48:22 ID:wwKGrlns
・・・いや、既出だが立派にキセルやし(汗
891名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:02:42 ID:sC7OeBBi
なに!?キセルって何?

人形に服でも「キセル」のか?www
892名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:14:46 ID:PWe5i5/N
運用板のカキコ・・・
交野線 1919&1929&10003集結 祭!
893鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/17(日) 08:22:23 ID:wwKGrlns
>>891
・・・不正乗車なら意味分かる? と、煽られておく 枚方市で一旦改札出るなら問題ないけどね>>889
894名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:43:09 ID:73zxGYdl
京橋-枚方の定期買えばいいやん
895名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:01:11 ID:lXVK3lmj
アホみたいに人がたくさんくる
896名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:19:45 ID:ARo1oosP
何で泉州の奴がここにおんの?
897名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:46:50 ID:2IlR8ks5
>>895
って、大スルッとKANSAIまつりですか?
そら、関西じゅうの鉄ヲタ&バスヲタ、それに多くの家族連れが集まると考えれば・・・
898名無し野電車区:2006/09/17(日) 12:38:22 ID:KI+GhbXU
淀屋橋だが特急に6000系使用
899875:2006/09/17(日) 14:41:46 ID:mfN03QgW
>>870
私も、あの建物のことを知ったのは比較的最近
八幡市の広報に載ってたらしい
橋本遊郭の遊女さんたちのお稽古の場所だったらしい
一時期 縫製工場になってたこともあったみたい
橋本の遊郭跡に住んでいる方は結構口が重く、昔のことはあまり喋りたがらない
映画「鬼龍院花子の生涯」の撮影でほんのちょっと橋本遊郭跡が出てきましたね
今は住宅地になってる山手の栂の尾神社(ケーキ山のようなところ)辺りが
まだ、竹やぶだったころには自ら命を絶った方が多かったとか

橋本駅の移転直線化は枚方側のお寺さんが用地買収に応じないからというウワサを二十数年前に聞きました
八幡市側は都市再開発事業だけど道隔てた枚方市側には手も足もでない
長々 すみません
900名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:20:18 ID:IZgU1k8t
>>897

10時半に会場到着時点で行列が3重・・・
結局入場するのに一時間ほど掛かった。

京阪電鉄で来年のカレンダーが先行発売してたのでげっつ
きらきらトレインが販売中だった
901名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:55:55 ID:NJf2HxUh
みさの
 なま足

  京阪電車っ♥                   きゃはっ♪
902名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:00:26 ID:RbN+5Rky
>>850
>C0911Aが牧野駅にて人身事故のモヨン。

俺、その車両に乗ってた。人身事故に遭うのは初めてだったから、結構ショックだったなぁ・・・
事故の詳しい状況とか、どこかのHPに載っていませんか?
903名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:20:10 ID:cAdQ9G5O
>885
全線で乗降客数が第3位で支線の乗換駅(もう片方の宇治線より利用客数は多いぞ)でバスターミナルでもある
枚方市駅が全特急停車でもないし、
乗降客数がいくつかの急行停車駅を上回る牧野駅が急行停車駅ではない件について。

京阪は乗降客数で優等列車の停車駅は決めてないような希ガス
904名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:30:42 ID:sC7OeBBi
いかに上手く列車をサバけるかどうかだろうな・・・
朝の守口市通過とか。
905名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:04:06 ID:Y+kqTK/v
>>898
>>850の影響
906名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:47:32 ID:kq0AdNKR
>>902
15日にあった牧野での人身事故の詳しい状況等の情報はないようです。
年寄りがホームでこけて接触しかけたらしいですけど
907名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:51:40 ID:YE3THHXB
>>900
俺は予想外に早くトレードセンター前駅に着いて(開場1時間半前の8時半頃)
駅から会場を眺めたところ人気(ひとけ)が無いんで、ぐるっと1周してみるか
と歩き出したら草に隠れて行列が見えなかっただけで既に200人は並んでた…
9時頃には行列は入口からトレードセンター前駅まで延びてた。
908名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:08:26 ID:IEH2rlqx
>>906
接触しかけでは、9055の車掌側の正面ガラスは割れない。
909名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:33:12 ID:lXVK3lmj
なんで客は隣に知らない客が座ろうとすると嫌がるの?
910名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:34:54 ID:+FFbssor
>>857の疑問はスルーか?
911名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:23:54 ID:V/l7jtwy
>>909
他が空いてなければ仕方無いが、ガラガラなのに隣に座るおっさんとかウザイ。
可愛い女子高生なら無問題。
912名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:16:15 ID:DuTpInoF
それを全部枚方市からの乗客として、枚方市の特急通過を主張するアホもウザい。
同じことを述べるにしても、もう少しまともな理由があるだろうに。
913名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:28:26 ID:MJcuvmZK
>>911
確かに
914名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:53:38 ID:vIm53+Tj
朝の某急行車内では、樟葉で必ず先頭に並んでいる糞オヤジが隣に座ってこないように、八幡市あたりで、微妙な位置取り合戦が。
乗ってきた人は両隣がふさがっているところに好んで入り込むし、漏れは仮に端に座っていようとも、八幡市で隣に誰も座っていなければ、適当な場所へ移動する。
915名無し野電車区:2006/09/18(月) 02:15:35 ID:OcC6ikMZ
そこでダブルデッカーもう1両ですよ
鉄橋?落ちろ落ちろw
916名無し野電車区:2006/09/18(月) 03:00:27 ID:C7lj23qt
>>911
最近ロングシートでケツを漏れのケツにベッタリ付けて座る女の子が居るが、気色イイ!!(・∀・)じゃないか!
最近の娘はそういうの結構平気なんだな。
917名無し野電車区:2006/09/18(月) 05:44:43 ID:5s3QSP8r
>>909
人間的に未熟なヤツには公共の乗り物という意識が無いとか、
子供の頃に全く見ず知らず(特に異世代)の人と接する機会が少ないまま
大人になってしまうので、どう接して良いのか分からず敵意を剥き出し
(人としての理性<動物としての本能)になってしまう。
918名無し野電車区:2006/09/18(月) 07:14:41 ID:oBElnBG/
>>911
かわいい女子高生であったとしても、車内のマナーを守らないならご勘弁いただきたい。
919名無し野電車区:2006/09/18(月) 07:24:58 ID:neza4Lts
奈良公園の鹿ちゃんにせんべえあげたいなと思い立ち、
それだけの為に今日奈良公園に行こうと思うのですが、
近くの電車が京阪線しかないのです。

京阪線で奈良公園に行こうと思ったら、どこで降りてどう乗り換えればよいのでしょうか?
どなたかご教授願います。
920名無し野電車区:2006/09/18(月) 07:34:15 ID:QgQUAnmm
>>919
つ 近鉄線

確か丹波橋あたりが近鉄線と絡んでるっぽい
921名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:06:26 ID:neza4Lts
ありがとうございます!!!!!!

それで近鉄線のどこで降りれば?
922名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:21:24 ID:6wOVgcii
>>921
つ近鉄奈良
923名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:23:42 ID:6wOVgcii
>>921
近鉄奈良。
丹波橋から奈良行きに乗って終点で降りる
924名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:43:07 ID:neza4Lts
本当にどうもです!!!!!!

降りた後は予備知識がなくても奈良公園までの道のりは普通にわかりますかね?
925名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:43:57 ID:neza4Lts
あともしご存知でしたらお教えいただきたいのですが、

鹿せんべえって何枚で何円なのでしょうか?
926名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:52:25 ID:Vmew//o0
スレ違い
927名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:09:14 ID:5KJ/6pfr
笑えた
928名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:24:46 ID:cgXEztt7
5枚で100円
929名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:48:28 ID:QgQUAnmm
あと、鹿は普通に道路を歩いているからよそ見しないようにね〜
特に鹿せんべいを持ってのん気に歩いていたら、鼻先から突付かれるから
あげる寸前まで見せないほうがいいかもしれないよ
930名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:53:08 ID:sonzvScE
後、鹿殺しは死罪だからくれぐれも気を付けようなっと

鹿殺しを題材にした落語を聞きながらふと思った。
931名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:55:40 ID:QgQUAnmm
しかし鹿の角ってプニプニしてるから触りがいがあるよ
932名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:06:29 ID:cgXEztt7
鹿のフンには気をつけて
933鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/18(月) 10:11:21 ID:HIPVdk8/
>>931
そりゃ春先だけ というか、既に遅いが近鉄丹波橋からの列車だと大和西大寺で乗り換えとなる、

素直に奈良行き急行を待ったのか、近鉄特急を利用したのかが気になるな >ID:neza4Lts氏
934名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:14:16 ID:/1Y+aTGD
(・∀・)NARA!!
935名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:33:28 ID:QgQUAnmm
萱島に急行止まらないかな?
936名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:46:16 ID:sonzvScE
>935
急行が来たら勢い付けてホームから飛(ry
937名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:52:59 ID:qsnFzTK/
宇治線スレ、落ちちゃったみたいだな
938RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/18(月) 10:54:03 ID:RzWKbrx/
同じ京阪沿線から奈良に行くのでも、
京橋近くだと、京橋に出てJR乗った方が早いかも知れない。
京津線沿線だったら、違うルートを考えなければいけなかったかも知れない。
考えすぎだろうか・・・。
939名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:23:28 ID:fO6M3lfG
乗り場が少し離れて小さいから影が薄いが、萱島って、京橋を除く京阪沿線で唯一
近鉄パスが乗り入れてくる駅なんですねR
940RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/18(月) 12:38:32 ID:RzWKbrx/
>>939
他に・・・桃山御陵前(≒伏見桃山)というのもあるけど、
近鉄バスは阪急茨木まで来ているのだから、京阪沿線付近にはもっと多いと思っていた。
941L/E(本物) ◆IDmZisjg42 :2006/09/18(月) 12:57:48 ID:pD736oRk
ちょっと早いけど 次スレ
京阪電車スッレドPart63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158551693/l50
942名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:56:59 ID:bH5UwEIz
>938
ヒント:JR奈良駅から主要観光地までのルート&学研都市線は奈良までのルートと考えられていない

更に言えば木津駅での学研都市線→みやこ路or大和路快速への乗換の際の傾斜角のきつい階段での乗換しかない現状では
老人を始め危険極まりない(もっとも木津駅自体、改修工事中だが)

それなら鶴橋での近鉄乗換を考えないか普通?
943名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:02:15 ID:bH5UwEIz
更に言えば枚方市民にとって学研都市線は「どうしても使わざるを得なければ以外使わない」線なので。
いわんや京橋近辺住民にしてみれば(爆)

(事例1)枚方市駅徒歩12分、宮之阪駅徒歩6分程度に下宿し、けいはんな学研都市に仕事に行っている従姉妹、
学研都市線の駅の方が河内森→河内磐船乗換の方が便利にも関わらず、いまだに丹波橋乗り換え。

まぁ週末に東京に帰る(かつ週始めに東京から直接出勤)のでいいんだろうけど……

(事例2)
近所の集まりで奈良に行くことに。やはり学研都市線を使えば便利、かもしれないけど丹波橋乗り換えで行くことに。
944名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:43:18 ID:/1Y+aTGD
>>936
そんなことしたら特急まで停(ry
945名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:08:11 ID:1iUW3/i0
奈良1dayチケット、香里園駅のポスターでは
「丹波橋経由に限る」との注意書きがあった。
京阪沿線から奈良に行くのに、
丹波橋経由か京橋鶴橋経由か迷うのは香里園あたりか。
枚方市なら丹波橋経由の方が速いし、
守口市からだと、地下鉄守口ー谷九上六経由の方が安くつく。
946名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:03:53 ID:yIVS6LGD
>>945
香里園からでも、枚方市で特急に乗り換えれば速いので
変わらないでしょ。


脈絡はないが
枚方市発着の急行は、今更だけど樟葉発着にすればよかったのにね。
947名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:05:47 ID:dQ/Te5VZ
>>945
スルットの企画チケットにわざわざ環状線経由はないと思うが…。
948鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/19(火) 00:08:41 ID:qKhE9e0c
・・・大阪市交通局を無視するなよと
949名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:23:15 ID:oisUp5Bo
>>948
香里園駅から奈良行くのに市交使うヤツは、よっぽどの変わり者。
950名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:24:44 ID:KvMtU7f/
>>949

俺、枚方だけど淀屋橋まで定期あるから、難波経由で行く。
鶴橋からだと座れない可能性あるし。
951名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:26:54 ID:oisUp5Bo
>>950
>奈良1dayチケットの話しではなかったのか?
952名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:27:32 ID:KvMtU7f/
>>951

いや、949は1dayとは関係ないと思うけど。
953名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:32:24 ID:oisUp5Bo
>>952
>>948が横やりいれたから。地下鉄経由の1day発売して誰が買う?ってことが
言いたかっただけ。言葉足らずでスマソ。
954名無し野電車区:2006/09/19(火) 01:49:31 ID:AV9epCSP
埋め
955名無し野電車区:2006/09/19(火) 01:51:56 ID:aacSVz00
まだ早いだろ
956名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:13:15 ID:36aT4+f0
>947
嫌がらせ奈良斑鳩1dayチケット京阪版……
京橋−鶴橋間は環状線利用で行きは内回りのみ、帰りは外回りのみ乗車可
オプション+300円で天王寺ー法隆寺までの往復切符と法隆寺ーJR奈良乗り放題

つまらんこと考えちまった(-_-;)
957名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:39:23 ID:bJC9FCJv
>>956
内回り 外回りってチェック出来るのか?
958名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:54:54 ID:Xk050786
何で同じ淀屋橋駅で市営地下鉄の方の造りが立派なのか
959名無し野電車区:2006/09/19(火) 14:10:51 ID:qgt3tbXl
京阪の駅も税金で作ってくれたら立派になるよ
960名無し野電車区:2006/09/19(火) 15:04:00 ID:36aT4+f0
>958
ヒント:その頃(戦前)の大阪市は「大大阪(だいおおさか)」と呼ばれ、
人口規模:日本第1位
商業規模:日本第1位
工業規模:日本第1位
というレベルだった。

>957
近鉄利用者は不正とみなす(自爆)
961名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:05:27 ID:XrPVXK0p
ぶっちゃけスルット陣営は、近鉄をうざがってるってことない?
酉と協力的だし。特に酉を仇の如く嫌ってる阪急からすると尚更。近鉄の
スルット加盟を一番嫌がってたのは阪急という噂もあるし。


というか、奈良県民にとってスルットやピタパは持ってても余り意味が無い
ような・・・?
962鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/19(火) 20:06:35 ID:FbpB8+I0
>>956
鶴橋の近鉄⇔JR連絡改札は、一応内回りと外回りで分かれてるからね 但し、改札通った後は知らん
963名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:37:45 ID:eVmFSzTR
八時34分の普通が特急車なのは何故?
964名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:31:17 ID:YMzthDzj
>>963
5000系の運用についてるが明日は(ry
965名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:02:03 ID:PSBHSL1y
9004Fの9054号車、auの広告でいっぱいだったよ。au儲かってるなー
9000系乗ってると同じ広告をひとつの車両にいっぱい掲示する傾向性があるね。
966名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:06:41 ID:qgt3tbXl
今更何を・・・
967名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:39:47 ID:Xk050786
携帯といえばsuicaが携帯のICに対応したのにピタパやICOCAは対応する予定はないのかな?
968名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:09:48 ID:6H36dwUt
思うように利用者が伸びないモバイルスイカに、
追随する気はあまりないんじゃない?
969名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:52:44 ID:wE87xd11
夜、電車で揺られながらすれ違う電車をみていたら、線路の向こうの目線の高さにある2色の電球のようなものが気になった。(橙と白)
普通は2色共に光っているけれど、それが白1色に変わってしばらくすると対向の電車が来るという規則性があるみたい。
一体なんだろう??
970名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:01:54 ID:o5O1tlB6
>>965
前9000系に乗ったときは、四条タカシマヤと四条河原町阪急の広告で占められていたよ。
阪急だらけでビックリした覚えがある。
971名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:21:10 ID:Xx8Xa8DX
(大阪府警HPより)
列車に接触して死亡した事案の発生(枚方警察署管内)
9月15日(金曜日)朝、枚方市牧野阪の京阪線牧野駅ホームにおいて、女性が列車と接触して死亡しました。詳細については現在捜査中です。
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/sokuho/jiken/index.html

正面ガラスが割れたことを鑑みると、ほぼ完璧にダイブしたってことだから、
牧野で亡くなったのは若い女性なのではないか?と想像。
972名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:23:29 ID:/RJoXpaY
>971
ダイブしてまでそんなに牧野に特急を停めて欲しかったのか……(不謹慎)

>970
au独占はLISMOスタートの時に見た覚えがある。
タカマシヤと四条河原町阪急(四条河原町阪急だけだったかも)は以前も見たな。
auは沿線企業(京セラ)が親会社の1つだからかねぇ。四条河原町阪急は逆に阪急であまり見ない罠(苦笑)
3000/8000系は広告掲載をわざとしてないけど、解禁すれば他社広告ばかりになりそうだな>3000/8000

>967,968
モバイルPiTaPaは三井住友が動けば……てところじゃね? Suica(JAL IC)互換にするかどうかは知らん。
ていうか俺的にはなんでもかんでも携帯ってのはさすがに怖い……

>961
どちらかというと村上F事件の際、阪神阪急以外の大手在阪私鉄は「阪急空気嫁」だったが……
て言うかPiTaPaスタートの際の阪急広報のもたつきぶりを考えると……阪急も嫌われてるんじゃないかと……
973名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:08:21 ID:japPzBiS
昨日、出町やなこらしき香具師を見たような希ガス
974名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:59:13 ID:yFvMFP9x
>>971
これみると結構鉄道の人身事故って起こってるんだな
テレビでいちいち報道されない事件まで載っているな
さすがインターネットw
975名無し野電車区:2006/09/20(水) 11:13:44 ID:6SOBbt1m
樟葉と枚方市さえ止まらなければ楽なのに
昼間もK特急走らせろ
976名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:16:00 ID:eTwpdO7y
却下
977名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:29:19 ID:cO6E8YUO
>>9698それは列車接近表示灯
消灯すれば列車が接近。複々線の場合、橙はA線、白はB線。
複線の場合、橙は下り、白は上り。
球切れしたとしても列車接近ととれるので待避できて事故の危険性が減る。

978名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:40:20 ID:7R5pgMIj
丹波橋と中書島さえ止まらなければ楽なのに・・・
979名無し野電車区:2006/09/20(水) 13:41:30 ID:HN8xvf1R
京橋始発で枚方・樟葉・中書島に止まらなければ楽なのに・・・

とまぁ自分勝手な意見は脳内にしとけ>>978
980名無し野電車区:2006/09/20(水) 13:47:45 ID:GCgfeFrO
ぬるぽ
981名無し野電車区:2006/09/20(水) 13:52:21 ID:eTwpdO7y
却下
982名無し野電車区:2006/09/20(水) 18:42:44 ID:O5XGCw3p
「京橋で天満橋発の準急・区急に連絡」の各停が、今まで天満橋で降りてダッシュすれば
すいてる天満橋で乗り換えできたのに、最近京橋でしか連絡出来なくなってるorz
本来はこれで良いんだろうけど、不便。
要するに糞ダイヤ。そもそも区間きゅうこ(ry

そんなことより方向幕に
「おりひめ」、「ひこぼし」と「大阪(←小さく)淀屋橋」、「大阪(←小さく)天満橋」、「京都(←小さく)三条」、「京都(←小さく)出町柳」
を追加汁!
983名無し野電車区:2006/09/20(水) 19:03:09 ID:MhuXHSnh
次スレ〜
京阪電車スッレドPart63
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158551693/
984名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:23:03 ID:6SOBbt1m
よく考えたら出町柳から乗って淀屋橋で降りたら座れるんだよな
たまに変なアホが隣に座ってくるけど
985名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:28:42 ID:3gKyv85o
区間急行イラネ
986名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:53:25 ID:kmOXCaQH
今年の日比谷の即売会では何がでてくるのだろう。
987名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:01:02 ID:iu7kfSRI
この前すごいなあと思ったのが、平日の京橋発17:36〜17:50。
なんと、15分間に出町柳・三条行の電車が6本もある。
988名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:04:18 ID:jqVay1c7
埋め
>>973
kwsk
989名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:34:59 ID:5rZe53tP
ちゅうしょじま ← ふしみももやま → たんばばし
990名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:33:39 ID:BgXYlj9j
>>986
総合板の日比谷スレを嫁。
どこぞのヴァカが、予想をお漏らししてる。
991名無し野電車区:2006/09/21(木) 01:07:59 ID:ybBmjFyz
>>982
おりひめは

K特急
 おりひめ

準急
 ひこぼし

みたいな感じなら良さそう。
行先に関しては残念ながら却下。見難い
992名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:17:41 ID:3ov3GGwL
>>982
天満橋から守口市に通勤する俺にとっては
お前らウザス
993名無し野電車区:2006/09/21(木) 11:18:37 ID:vXjlfjav
埋め
994名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:53:07 ID:/N62Rabu
日比谷のスレッドはどこに?
995名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:40:21 ID:ADwpuUjO
996名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:42:06 ID:ADwpuUjO
ume
997名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:42:43 ID:ADwpuUjO
初の1000か
998名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:45:22 ID:SHMb/WsM
1000
999名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:45:25 ID:lmH6ZgFC
トローリー オー
1000名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:45:30 ID:tbXV1Ea9
せんとり合戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。