盗聴……函館市電情報……情報通集まれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレが落ちちゃいました。
皆さんのカキコをお待ちしておりますm(_ _)m


花電車が走り出しましたね。どなたか、イイ画像をお持ちじゃありませんか?
2名無し野電車区:2006/07/29(土) 03:45:22 ID:5isARJ/p
4時間近くも放置
3名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:01:46 ID:TK/0foLC
4時間も不通かい。。。。。また落ちるな
44番げったー:2006/07/29(土) 19:05:18 ID:G/Uob0I7
4様

8時間放置。
5名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:41:25 ID:GNlcjZwC
1乙。としか言いようがない。
6名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:02:38 ID:2MXUbziA
情報ですかぁ

2連接の超低床車はアルナで製作中
車番は9601A-B
車体の色は白と青

くらいしかないんですが
7名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:04:49 ID:DWBvB8U9
8/1〜8/5は200円の均一料金で運行
8名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:14:00 ID:+c7Ixcp1
1用のテンプレくらい用意したいところだな。
9名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:00:54 ID:3z2aI5Xd
530号が走っているらしい。。。。
10名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:16:15 ID:ylPRR7gY
530号は、港まつりのPR車のようだ。
「港まつり期間中(8/1〜8/5)料金が200円均一」のPR
11名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:33:41 ID:PatsWTew
このスレは常時ageで逝った方が良いぞ。
12ハマショーマニア:2006/07/31(月) 20:07:29 ID:SwW6aedL
前すれが落ちて心配してた。マニアとしては情報イノッチだから。新車は函館にいつ来るのですか?
ビデオ持って撮影行きます。花火大会では、いろいろな電車が出動するので、楽しみなり。
13名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:07:27 ID:oYIRcL20
おぉ、ハナショーマニアさん。。。。おひさ♪
14名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:17:57 ID:WuCO1Nqp
新車は来春デビューということだから、3月ではないだろか。
15名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:27:46 ID:qi5SszUV
超低床車新車の価格が1編成2億1千万円か…。
函館市交通局の乗車料金収入が一日約300万円だから、
2ヶ月半ぶんの乗車料金に匹敵する投資だな。

札幌市交通局は停留所の屋根などの整備はすすんでいるけど、
超低床導入や冷房化は計画すらない。

同じ道内の市電でもまるで性格が違うので、乗り比べがいがあるな。



16名無し野電車区:2006/08/01(火) 07:23:49 ID:oJMcZgS3
>>15
料金収入が300万か〜
なかなかいいんじゃない/
倍の600万にするためは・・・・
ずばり・・・・・・・・・・・・
『美原線』を延伸するしかないな。確かに新規にレールを延ばすのは
いろいろ困難だけど、現状であれば限界があるのではないか?
思い切って、延伸計画をつくったれ!!!!!
17名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:12:26 ID:BHOnMyT5
延伸、新車導入、大賛成です。

18名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:22:20 ID:TNg9roDg
単線でいいから、空港まで延伸して。
ところどころだけ複線にして、車輌交換できるようにすればいいじゃん。
複線にこだわらなくていい。そんで空港線は5分間隔でなくて15分間隔でいいじゃん。
19名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:14:05 ID:02g/Zk/z
>>18
大変いい案なのだが、道警が嫌がっている。
2018:2006/08/01(火) 14:29:58 ID:TkZ+ms4S
嫌がるな。不祥事の汚名挽回のチャンスだ>道警
広電を全面バックアップしている広島県警を見習え。
21名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:08:33 ID:vLmI8p0x
今日の夕刻、駒場車庫に「函館駅前」を掲げた車輌が列を組んでいたよ。
花火大会臨だね。
明日からは「松風町」「五稜郭公園前」などの普段みられない幕で運行。
22名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:52:57 ID:vLmI8p0x
http://www.hakodateshinbun.co.jp/topics/topic_2006_8_1.html

◎未来大のLED電車準備大詰め
 公立はこだて未来大学の3年生15人で構成する「函館ルミナートプロジェクト」
(西野祐子プロジェクトリーダー)は、2日の「ワッショイはこだて十字街・松風コース」に
登場する市電の装飾作業に取り組んでいる。パレードと併走する「カラオケ電車」に発光ダイオード(LED)を搭載するもので、白色と青色のやさしい光が祭りをさらに盛り上げる。

 同プロジェクトが進める研究「函館を盛り上げる光の芸術作品制作」の一環。
「3次元」をテーマに、青色と白色のLED480組を大小さまざまな球体へと
変形させ車内天井からつるす。車外にも「函館ルミナート」の文字を取り付けるという。

 31日は午前中から函館市交通局(函館市駒場町15)にメンバーが集まりLEDの設置や、
点灯プログラムの調整を進めた。未来大は現在テスト期間。メンバーはテスト勉強との両立にも
「大変だが、学校祭みたいで楽しい」と笑顔を見せていた。

 2日はメンバーも、市交通局チームとして踊りに参加する予定で、西野リーダーは
「踊りと電車で祭りを盛り上げたい」と張り切っている。
23名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:13:41 ID:AEEh8WBu
函館空港延長は、現在の終点・湯の川からそのまま延長するから、
新規の系統を造らなくてもいいし、乗車効率も良くなるから賛成だけど、
空港利用客(一日7000人)以外の乗客しか見込めないのが難点。

美原線は、五稜郭公園前の電停が2カ所に分散したり、新規系統の設置が
必要だったり、全系統があつまる十字街までの区間が輸送過剰になることが難点。

個人的には空港延長を望んでたけど、美原線は富岡や美原の沿線人口も多いし、
中央図書館や新五稜郭タワーの利用客も見込めるから、どちらを支持していいか
解らなくなってきた。
24名無し野電車区:2006/08/02(水) 02:32:18 ID:TkWef3L+
空港の利用客は1日7000人なんだ...。
料金200円で計算すると140万円だね。
仮に建設費が30億円とすると、140万円だから回収には2143日かかる。
これは、およそ6年。建設費の回収に6年か...。
湯の川から空港までって、どのくらいの距離なんだろ?1mあたり100万円
くらいの建設費なら30億では足りないだろうか。

美原線の利用客は、1日7000人より多く見込めるかな。
隣の北斗市では、新幹線の乗り入れも考慮してLRTなんて構想は無いのかな?

ところで、ガソリンの高騰が続けば、利用客も増えるだろうか。
利用客が増えるのは、バスだけかな。
25名無し野電車区:2006/08/02(水) 07:25:20 ID:/UuFBxXC
発想の転換も必要だね
『美原延伸』は単線でも計画に盛り込むべし。
需要が増せば、収入増間違いなし。
空港線も確かに視野にはいるが、美原線に比べると
どうだろ?理想なのは、五稜郭から赤川交差点、産業道路経由で
湯の川へ・・・・つまり、環状線にすることによって、快適な
のりものになるって事かな。
26ハマショーマニア:2006/08/02(水) 12:06:20 ID:fuD/jTzX
昨日の花火大会は、電車が混んでたね〜。530号まで活躍しているのを見たよ。711号は見えなかったが歯医者になったのかね〜
27名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:25:42 ID:wGIs0U58
711号は感謝祭のときは車体が真っ白だったよ。
塗装作業前の状態。塗装が終わってないんだろうか。
歯医者にはならないと思うよ。
28名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:49:35 ID:U7lmHsBu
711号は、さっきみたよ!
29名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:50:48 ID:XpNt8shl
711おいも見た。函館米穀の。
塗装変更になってた。側面の塗装、左右で違ってた。
30名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:35:08 ID:xMlI0G9K
きのうは函館駅前に職員配置していて、後ドア車からの
降車をやっていた。これまで、函館市電に百数十回以上
乗車しているけど、後ドアから降車したのは初めてだ。

どうせなら、一日券とかカードも売ってくれれば、いいんだが。
31名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:55:35 ID:yFR8Xfvy
花電車がワショイパレード隊といっしょに走っていた。
32名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:10:46 ID:crBwPYCf
アルナスレの画像は函館向け低床車でFA?
33名無し野電車区:2006/08/04(金) 05:21:42 ID:tXuKd31J
「アルナ工機・武庫川車両 Part2」スレの170番は、
函館の9601A-B連接車にファイナルアンサー
34名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:57:01 ID:hHs7+g5/
35名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:44:09 ID:Qty9SQ8q
保守。
36名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:47:07 ID:oE8bSaYm
34は、いったい何の誤爆ですか?
37名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:09:26 ID:niG18JuG

函館のような整理券方式・区間料金体系の市電は、はじめての人が利用するとき、
料金が見当つかないのが不便だな。

乗車券や一日券の自動販売機を置いてほしいけど、全停留所は無理だから、ホーム幅に
余裕のある、函館駅前・湯の川・谷地頭だけでも設置してほしい。
38名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:55:58 ID:UMlWs8HQ
秋田魁新報 2006年8月5日朝刊 25ページ(社会面)

『観光客減り寂しさ:
多くの差し手は「観客がほとんどいないので竿灯を上げても寂しい」
「声援がなく盛り上がりに欠ける」と一様に声をそろえた。 』

上の記事が、竿灯祭の一部会場だけの傾向ではなく、全体的な傾向ならば
今回の一連の論議でタイムマシン犯罪の存在を、一般市民が認め始めた兆候かもしれなと考えています。

竿灯祭が自然発生的な祭ではなく、行政サイドが時空操作(カリフォルニア工科大学ソーン教授)で
作った「盗聴アンテナ祭」なら、集団盗聴犯罪が「神」にされている訳ですから
ここまで歪な祭はなく、行政に騙された秋田県民自体が幻滅しはじめたのではないでしょうか?
こういった歪な形での地下行政適用は観光にとってもマイナスになるという事ではないでしょうか?
これが事実なら、この責任は当然、時空操作を悪用した行政サイドにあります。

【秋田県の竿灯祭とは自宅盗聴風習祭か?】
  〜環境病とは地域の業病である〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/6-11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154443206/28-37
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1128878056/232-239
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1128878056/226-231
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1154258162/
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154441124/
39名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:04:10 ID:+LvuhCAe
秋田県の竿灯祭と函館の市電は、どういう関係があるんだか?
わけがわからん
40名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:18:12 ID:ft7uT3m4
函館は、北海道にある街だが。秋田県ではない。
41名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:47:55 ID:E2/TmkNc
暑いよ、新車もいいけど、全停留所に昭和橋なみに屋根を付けてくれんかな
421007復活か?:2006/08/08(火) 12:29:06 ID:qH15u7Fm
工場の奥の方にクリーム色の電車が台上げされたよ。整備中なのかなぁ。。。。
43名無し野電車区:2006/08/08(火) 12:44:33 ID:MMzBLmj2
スクラップ&ビルドでドック線を廃止
美原線新設
空港へ延長

どうよ?金掛かりすぎるな。
44名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:21:21 ID:JhB/cqfi
新車期待Age
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147691954/186

早くどんなのか見たいぞ
冷房は付くのか?
45名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:26:01 ID:UKNsLino
>>43
今日の1007は台車を履いているっぽい状態のように見えたよ。
あと7ヶ月すれば9600型が運行開始だし、検査を通して復帰という線は些か考えにくいなぁ。
9600型導入と引き換えに3両廃車がほぼ確定しているのだし。
46名無し野電車区:2006/08/10(木) 04:09:20 ID:XKROVf8A
sageないでちょうだい。dat落ちすると困るから。
47名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:38:52 ID:jHB+QGTp
↑この中に関係者がいるみたいに感じる
48名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:13:18 ID:C6+h0d7c
>>46
dat落ちとスレ位置は関係ないけどね。
49ハマショーマニア:2006/08/10(木) 20:31:25 ID:C3lsQD3V
最近、3000型に乗りましたがエアコンがあり快適でした。運ちゃんが法被で祭り期間を一層盛り上げてるね!法被運転は法律でいいのか?ちなみに古い電車は温風か?南米か?
50名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:10:50 ID:OO2AqVS/
>>48
でも、スレ位置が下がるとレスも付きにくくなるから、age進行でお願い。

函館は滅多に30度を超えないから窓開けで十分、と思って作ったのが2000系。
しかし3000系が思いもよらず好評だったので、量産は3000へ。
また、窓の保守とクーラーの保守を天秤にかけて3000系になったのかも。
51名無し野電車区:2006/08/11(金) 10:49:15 ID:4EWy7ISS
9日までは、けっこう暑かったけど10日から涼しくなった。
北海道の夏は、やっぱり短いんだね。
52名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:31:38 ID:ZOq0cdr2
定期age
53名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:57:04 ID:3lszMCWK
>>45
それだと来年から営業車両2両減の32両での運行になるのか、
運用効率もそれだけ上昇するんだろうね。
54名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:37:36 ID:9G2kiA0q
>>53
今だって529と1007は動いてないから実質±0かと。
55ハマショーマニア:2006/08/15(火) 09:14:51 ID:hVZUxBOT
8月末まで、夜遅くまで運行しているみたい。パチンコ屋でも深夜営業はお盆だけなのに、交通局は長すぎないないか?昨日は23時までいてやられだよ。金欠病浮上中!
56血圧男:2006/08/15(火) 12:55:32 ID:wLcEWTuP
>>55
嘘つきは万枚の損。
57名無し野電車区:2006/08/17(木) 09:24:09 ID:57FMAOY+
保守しとく。
58名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:39:07 ID:LjbtUKJy
暑い〜
59名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:48:57 ID:/5f07sVu
今日、駒場車庫前で撮影していた椰子がいたな。
今季最高気温の中、ご苦労なこった。
60名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:45:18 ID:HKXg3ghW
8月23日から9月5日まで530が『「道」に関する全道絵画コンクール入選作品展電車』
として運用入りするみたい。
ソース貼っとくよ。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/doro/gallery.htm
61名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:58:45 ID:hFPkbZBu
函館市電の料金制度って、200〜250円だけど、
わずか50円でも差額をつける意味ってあるのかな。
62名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:48:08 ID:joqAXM8E
>>61
200円均一にして料金関係の機器を撤去すれば、かなりの節約になると思うのだが?
63ハマショーマニア:2006/08/21(月) 19:15:04 ID:lSPMtqII
レトルト電車だけでも、運行区間を短くして200均一いっちゃえ。函バスの西部地区運行便レクサは100円だったはず・・・
64名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:36:21 ID:hO5j4nMk
>>63
車掌乗務で人件費がかかってますが何か?
65名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:17:56 ID:7o2KKTzj
300形のレトルト電車も走らせよう
66名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:37:17 ID:Exxn/T8+
67名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:07:29 ID:rVZw55C9
リトルダンサーC3

C3ってなんの意味だろ。
68ハマショーマニア:2006/08/24(木) 19:58:19 ID:W/9nTs0z
夏にレトロ・冬にも観光客向けの電車があればいいなりん。レトルの運行だけで、車掌の給料払えるだけ収入あるのかな?もっと、西部地区を多く走らせて星い。函館のイメージは西部地区だもん。本町で見るより西部地区で見た方がイメージが酔いよ。
69名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:19:15 ID:YpxcrIRP
冬は、「冬の夢・ひかりの電車」
70名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:43:39 ID:stGFJOCy
そんじゃ冬は300形を復活させるのがいい。函館どつくで復元してもらうべ。
71血圧男:2006/08/25(金) 15:43:25 ID:U1trXls1
>>67
リトルダンサーC3
ダンス少年の部・チャンピオン3度防衛=前途有望
72ハマショーマニア:2006/08/25(金) 20:23:24 ID:H6UvLAuS
ダンスのズラおじさん?鍋を買えなく溶接。ひかりの電車は、LED式になってないかな?鉄道の日のイ弁当は何かな?限定でレア物当たるとかない?
73名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:20:14 ID:8Wy8+7rv
この前、はいからに乗ったら、乗務員が3人も乗っていた。
74名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:59:21 ID:zZH/IgfR
今日乗ったはいから運転手さんが、かっこよく、やさしかったですよ(*^_^*)また、乗りたいです (^^)/
75名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:59:52 ID:yG2mH1aT
カメラ持った椰子があちこっちで見られるな。
ハイカラ號や530、1006、1008と話題に事欠かないし。
今日はターフィー号が「団体」の運用に付いていたよ。
76E5-8411番台:2006/08/27(日) 02:08:05 ID:5KeOa6sT
>>67
新車はリトルダンサーシリーズのC3って名前で開発されんのか?
↓を見る限りGTシリーズによく似ているが、もしかして左右独立車輪でも採用するのか?
ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/news68.htm##366
77名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:03:30 ID:ZdoFQvbH
ハイカラ号さんが、私達の乗っていた人力車に笑顔で手を振ってくれました。函館の暖かさを感じました。今度はハイカラ号さんに乗りにきます。
78名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:27:22 ID:ai6IuaWx
函新号がピカピカで試運転してました。
79名無し野電車区:2006/08/29(火) 02:33:11 ID:vKOFkRF1
函新号って函館新聞の広告電車?
80名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:09:27 ID:RDJqTUfN
>>79
そ、車号を失念したのでスマソ。
81名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:32:53 ID:s40p4KB3
函館新聞は720号だね。
82ハマショーマニア:2006/08/30(水) 16:32:40 ID:nbqS5Jzg
最近電車が、ライトつけるのやめたみたいだね。函館新聞号見たい〜。魚長電車でないかい?77均一が主婦に最高!
83総合電車区センター:2006/08/30(水) 18:11:00 ID:naIhP1yu
3年位前、函館市電に乗った時、何気に運転台見たら、スピードメーターに「故障中
」の張り紙が!おいおい、そんなんで客乗せて走っていいんかい?と思った。
84名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:02:57 ID:R1XklTm5
>>83
例の事故より前は、初めから速度計の無い車輌の方が多かったんで内科医。
85名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:51:05 ID:OYbt5qhE
age
86名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:29:57 ID:nwgUcRiX
今回の530号の運行は5日までだったかな。
87ハマショーマニア:2006/09/03(日) 18:38:09 ID:MUgv6tdM
女性の運転手さんも頑張っている根。2人しか見ないが、もっとたくさん入れば伊井名。冬もハイカラみたいな車掌つきの電車走らせてくれ〜。女性同士ならヒット商品だ。
88名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:25:54 ID:lYNZRRvw
冬は530号でやるよ。
89名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:23:57 ID:XxMky/ge
530号だと車掌は要らないんだよ。
冬もハイカラみたいな車掌つきの電車ってことだと、
やっぱり300形を復活させるしか無いんだよ。
90ハマショーマニア:2006/09/04(月) 19:21:06 ID:uPwOhJv+
300形でも530号でもいいよ。中もレトロ使用で昔のポスト置いたりコカコーラの看板おいたりしたら、よく内科医
91名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:50:39 ID:jYgMUmNZ
>>90
車内にポストは邪魔だべ!?
92名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:14:11 ID:ufqCipr0
http://www.radio.cz/en/news/64456


プラハの路面電車事故で二人死亡、三人怪我

水曜日午前、プラハで路面電車が脱線し通行人に衝突。
22系統の路面電車はプラハ繁華街のチャールズスクウェアの
右カーブで脱線、後部車両が通行人に衝突し59歳男
性と64歳女性が即死。2名が重傷で入院。

亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
93↑ようつべに:2006/09/06(水) 15:17:36 ID:ufqCipr0
94名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:58:13 ID:kAW/pY/4
92,93の記事は、何故ここに書かれたの?誤爆?
95名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:51:49 ID:XNmmhY+l
>>91
ばんえつ物語号にありますが何か?
96名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:09:21 ID:Fszi9KQ9
>>95
路面電車と客車を一緒にするなよ…
97名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:00:49 ID:DVGVwv6M
>>96
momoにもあったお
98名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:00:31 ID:iKzgg2pN
>>15
道内だからって同じように見るのが間違い
>>40
北海道云々以前にまったく関係ない。
99名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:24:37 ID:8T9qkOys
age
100名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:19:44 ID:joMYm7al
何も無いけど100でageておきますね。
101So What? ◆SoWhatIUjM :2006/09/11(月) 12:17:41 ID:OQTgtFAY
新スレが立ってから一ヵ月半、全然気付きませんでした(w
102ハマショーマニア:2006/09/11(月) 23:53:04 ID:1Ak3jRaQ
今日レトロ電車のスタッフが、○野の母に絡まれてた。暴言も言われて可愛そうだった。夜中に家に爆竹やっちゃいましょうか?浜○を国外追放。くろんぼ親子
103名無し野電車区
昨日、お昼ごろ駅前で530号を見ますたよ