【東横線から】TOKYU series8000【さようなら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは
東急8000/8090/8500/8590系について語るスレッドです
もうすぐ全廃or他社線転属となる8000系
廃車の可能性が出てきた8090系下部ライト型
まだまだ主力、8500系
そして、転属先が気になる8590系

走ルンです投入によって処遇が気になる8000系列ですが
温かく見守っていきましょう
2名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:14:59 ID:WXUOdk4Z
各種情報・資料・ファンサイト

東急各線運転状況
http://www.tokyu.co.jp/untenfram2.html
東京メトロ各線運転状況
http://www.tokyometro.jp/unkou/top.shtml
東武各線・特急運転状況
http://tra-rep.102club.com/
田園都市線配線略図
ttp://ef63.ld.infoseek.co.jp/TRAIN/RAIL/TOKYU/DENENTOSHI/FRAME.HTM
気まぐれデジカメ鉄道写真館
ttp://www36.tok2.com/home2/tyexpress/
Aoba Place(半直全駅取材)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~fujiaoba/
東急九品仏会館
ttp://tokyu.cool.coocan.jp/
3名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:16:28 ID:WXUOdk4Z
前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145800398/「その2」

このスレッドは、「その3」となります
ではどうぞ
4名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:22:09 ID:H5o0jVYX
>>1さん
乙です
5名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:51:36 ID:BYsW3oR8
>>1
乙。
東急の文字がないのがちとさみしいが。
6名無し野電車区:2006/07/21(金) 10:08:49 ID:2WTJC1PR
>>1乙。
7名無し野電車区:2006/07/21(金) 10:47:44 ID:rPnOORAk
こいつが北鉄に行くとは、少々驚きだよ。
8名無し野電車区:2006/07/21(金) 10:57:02 ID:YKS/XGDm
>>1

>>5
ローマ字
9名無し野電車区:2006/07/21(金) 12:06:44 ID:Trcznr5A
>>1
乙でーす
10名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:27:58 ID:gGQnT6FV

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)← >>1
11名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:50:48 ID:zfxrsM7A
>>1
検索の便など考慮すると
スレタイから「東急」を抜くのはどうかと思うぞ
遊び心発揮するのは【 】内だけにしておくのが無難

とりあえず乙
12名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:56:43 ID:fE9P+W1T
俺もこのタイトルだと東横の8000が居なくなったら落ちると思う
13名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:26:39 ID:+Llg35Q/
専ブラ導入してない俺はスレ一覧のところ開いて〈東急〉でマーカー引いてるから不便だよう
まぁ専ブラ導入汁って言われればそれまでだけど過去のタイトルは尊重しましょう。
14名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:51:36 ID:mZEg+12F
もし、東武東横線になったら
車両性能が高くなる
サービスがよくなる
ダイヤが最良になる
駅が清潔になる
セレブが住むようになる
急行が、学芸大学・多摩川を通過する
雌車が廃止される
みんなHAPPYになる
利用客が倍増する
15ゴールドパック:2006/07/22(土) 09:30:15 ID:+C6tDHx2
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
「東急」で検索できないので、クソスレ認定。
16名無し野電車区:2006/07/22(土) 09:33:08 ID:9iGzHnwg
必死ですね
17名無し野電車区:2006/07/22(土) 09:42:10 ID:v6RJaCCh
てめぇらここの「東急8000系のインドネシアへの転属について賛成?」に粘着してる厨房どもだろ?w
http://www.pure.ne.jp/~risky/geki/dotch3.cgi
きもいから氏ねよww
18名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:55:37 ID:HjotA2PA
19名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:57:14 ID:HjotA2PA
20名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:02:06 ID:y0Al3ifo
>>18-19
呼んだ?
私は閻魔あい
21名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:11:45 ID:nSn2R4UA
秩父鉄道にくれ
22名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:29:21 ID:BbWranzA
>>21
つ小田急8000形
23名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:34:18 ID:bP8yFfdT
なんだか荒れる予感。
数年前に、東横線スレで8000厨が大暴れしたのを思い出した。
そうならないうちに煽り厨を虐さ(ry
24名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:25:07 ID:mZEg+12F
>>23
東急で検索できなくしたのは、厨房よけじゃないか?
25名無し野電車区電車区 :2006/07/22(土) 21:28:04 ID:vlB31ByY
長津田の検修庫に入った8005Fはどうなった?
26V-C-774:2006/07/22(土) 21:30:22 ID:kLxHlj7k
車両とホームが衝突する鉄道会社は廃業するべき
27名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:34:48 ID:52exhFyP
[もう長い間、東武鉄道・東京メトロ・東京都交通局は、汚物会社の車輌乗り入れが行われているため、大汚染されている]

♪見っ直そう〜 見直そう
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
東急への直通を見直そう みんなで一緒に見直そう (サァ)
 く、そ東急だ 糞とうきゅう

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし東急への直通の件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

   ↑東武鉄道&東京メトロ&東京都交通局各幹部

          ♪電話ピポパポ 糞東急氏んじまえ♪
28名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:15:25 ID:siWWCVIh
>>27
メトロ直通イラネ
夏伊豆追っかけがめんどくなる
29名無し野電車区電車区 :2006/07/23(日) 01:21:57 ID:lpQHlXhJ
8694F→8607F
8695F→8610F
※8590系は○K
30名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:10:42 ID:wK+t87ru
>>29
ソースは?
31名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:49:46 ID:68Ps4PW8
>29
やっぱりか

なんとしても全検のコストはかけたくないようだw
8090初期車の検査期限が来るまでor○kが消えるときまで
走り続けるのかな
32名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:12:38 ID:vW3pVXdY
>>29
8694Fは8295-8195、8695Fは8299-8199を組み込んで、

←渋谷・押上 8694-8185-8397-8283-8183-8295-8195-8398-8285-8594 中央林間→
←渋谷・押上 8695-8189-8399-8287-8187-8299-8199-8390-8289-8595 中央林間→

となって、田都復活と予想。
8291-8191は比較的経年車であることを考えると、このまま保留か廃車ではなかろうか?

33名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:22:01 ID:mkkIr5tY
長津田車庫に8005が見当たらない。横浜線車内より
34名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:35:14 ID:kN6BWTan
>>29
東武線へは乗り入れるの?
35名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:40:11 ID:68Ps4PW8
>34
>29
36名無し野電車区電車区 :2006/07/23(日) 14:24:31 ID:/XDHyAUA
>>34
東武は2000系承認したが8590系承認してないから
恐らく○K
37名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:40:17 ID:vW3pVXdY
>>33
部品盗られて恩田に逝ったか、何もされずまた鷺沼に戻ったか、
或いは単に見えなかったとか?
38名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:07:27 ID:MVvnqVVD
>>37;>>33
昨日の晩逝って見たけど確かに居なかったよ。
39名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:33:12 ID:AVTSMcvM
8590系ブレーキ甘いからなぁ。
40名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:16:15 ID:sB8Sw4/z
だからいかねーっつーの
釣られすぎ
41名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:50:20 ID:EwF82CAo
10連化するなら8090の保留中間車3両もいらない

8+3=11
40のように8590の田園都市線はあやしい
42名無し野電車区:2006/07/23(日) 17:25:06 ID:FhlvqRjV
優:日立
良:日車
並:近畿
下:アルナ
低:新津
悪:東急
害:川重

日立万歳 東武万歳
日本国民なら、日立、そして東武を尊敬しなさい
東武車の文句は絶対言ってはいけません
東武車は全車高性能車です。絶対に言わないこと
そして、感動の涙を流しながら乗車しなさい
東武8000と東急8500、もちろん東武8000の方が速い、かっこいい、人気がある
車両の性能がピカイチ
民度が最高レベル
サービス面も世界レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が有能な人間
路線の引き方、管理が良
観光地がたくさん
創価との関わりがない
ファンのレベルが高い
都心へのアクセスは最高
43名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:09:16 ID:868cuWL6
そろそろ8000の今後について
オモラシがあってもいいとおもう
44名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:13:43 ID:Cv9whmrR
同じようなことを何度も書くのは、民度の低さを誇示しているようなものだな。

不便な始発駅を避け、北千住と押上に地下鉄が繋がって、やっと使いやすくなったようだ。
45名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:20:41 ID:+QrBgwda
>>41
8590系デント編成は朝専用で混雑緩和のために11両になりまつ。
11号車(=雌箱)はホームからはみ出てとまりまつ。
46名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:11:49 ID:8MzZTzNY
恩田工場で8590の中間車4両が、いまかいまかと待機してる
47名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:42:48 ID:vW3pVXdY
>>46
4両って?
8395-8299-8199と残り1両は?
48名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:49:35 ID:KUHlLvqQ
      ∧_∧
     ( ´∀` )  >>27それより自分を見直そう!
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / 知障! ヽ
      |   / /  |ヽ (`Д´) ノ|
      |  / /  ヽ(糞コアラ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
49名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:57:11 ID:hqzpfDdA
東急東横線から8000系全廃マダー
東急田園都市線から8500系廃車マダー
50名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:05:00 ID:8neEzWUj
前者は今年中
後者はw
51名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:08:38 ID:5RhBQTxS
『廃車』ならもうやってるがなw
52名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:31:23 ID:5fqSDuBR
>>33>>37-38
インフレナンバーの8500系が留置されている手前に8005がありまつ。
冷房もそのままで特に手を加えられた様子はありませんでした。

ところで、長電行きの8500系は今何処に?
53名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:42:41 ID:0a2o4C1A


東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50


54名無し野電車区:2006/07/24(月) 02:56:26 ID:13FaYRQt
このタイトルはオートヒストリで引っかからないので次スレ検索が面倒だったです。
55名無し野電車区:2006/07/24(月) 08:03:53 ID:kT6lJasF
>>54
厨房よけに、ご協力を…
優:日立
良:日車
並:近畿
下:アルナ
低:新津
悪:東急
害:川重

日立万歳 東武万歳
日本国民なら、日立、そして東武を尊敬しなさい
東武車の文句は絶対言ってはいけません
東武車は全車高性能車です。絶対に言わないこと
そして、感動の涙を流しながら乗車しなさい
東武8000と東急8500、もちろん東武8000の方が速い、かっこいい、人気がある
車両の性能がピカイチ
民度が最高レベル
サービス面も世界レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が有能な人間
路線の引き方、管理が良
観光地がたくさん
創価との関わりがない
ファンのレベルが高い
都心へのアクセスは最高
56名無し野電車区:2006/07/24(月) 11:04:41 ID:fruBPoEh
東武も東急も五十歩百歩だと思いまつ。
57名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:12:30 ID:jB2tXj1D
東急田園都市線から8500系全廃早く
58名無し野電車区:2006/07/24(月) 14:13:30 ID:P5KSsrKA
8594F?:03ウ?
14:08日吉発急行元町・中華街行きね。
59名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:53:43 ID:sMOMAFdX
>>57
20年後
60名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:26:51 ID:3/cGbE0t
東急スレ住民は全員厨だから意味なし
61名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:53:30 ID:fJOzriwJ
8500系は早く全廃して5000系に統一してくれ
62名無し野電車区:2006/07/25(火) 09:02:02 ID:VI0FPh+V
>>55 ふざけんな!糞東武厨キモイ
東急様がやることに、誤りはない
おい糞東武!
超高性能東急車を破壊するな 人を殺すな
神:東急様
良:アルナ
並:近畿
低:日車
悪:新津
害:川重
糞以下:糞日立
糞日立と糞東武消えろ
生物なら、日立、そして東武を糞以下だと思いなさい
糞東武車の文句は絶対言わなくてはなりません(言わないと皆に変人と思われます)
糞東武車は全車超低性能車です。
そして、なんでこんな最低な電車に乗らなければいけないんだという悲しみの涙を流しながら乗車しなさい
東武8000と東急8500、もちろん東武8000の方が遅い、キモイ、人気がない、、低性能、乗り心地が悪い
東急様のいいところ
車両の性能が超高性能
民度が世界最高レベル
サービス面も世界最高レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が非常に有能な人間
路線の引き方、管理が最高
観光地がたくさんある
創価との関わりがない
都心へのアクセスは最高
糞東武のいいところはなし(悪いところは山ほどある)
63名無し野電車区:2006/07/25(火) 09:45:10 ID:8piDzWvR
夏だねぇ〜
64名無し野電車区:2006/07/25(火) 09:49:39 ID:QNyRFYX1
本日8614F(伊豆のなつ号)
溝の口AM9:02発 急行清澄白河 行で運用
(ナゼかメトロ車の運用に入ってる)

先程確認したのだが、
大井町8092の側面方向幕(山側)故障?
(黒幕になっている)
65名無し野電車区:2006/07/25(火) 10:08:50 ID:gczZM+Fc
東急8000系のインドネシアへの転属について賛成?で夏(厨)祭り開催中です☆
http://www.pure.ne.jp/~risky/geki/dotch3.cgi
66名無し野電車区:2006/07/25(火) 10:20:43 ID:3VO33NOK
昨日のメトロの車両故障で運用変更か。
67名無し野電車区:2006/07/25(火) 10:30:42 ID:J+ak3BkO
8590を入れるより先にホーム削れや。

(゜д゜)
68名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:34:27 ID:R7DdbMWY
やすりでホームギコギコ削りましょう〜
69名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:44:36 ID:9hp34Q8W
伊豆の夏号の運用はお客様センターに
電話したら教えてくれるんですか?
70名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:48:43 ID:lL1dQtzv
夏休みだねぇ
71名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:02:27 ID:9JgWXwSJ
>>69
当日の朝なら教えてくれます。翌日運用は前日の午後4時過ぎに電話すると予定運用を教えてくれます。まれにNGがあるのでご注意を…
72名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:56:48 ID:DvNjBfwS
>>69
改札の駅員さんが教えてくれることもあるぞ
去年の伊豆の夏号の時は東横の駅の改札の中に本部からきたと思われる伊豆の夏号と8039Fの運用FAXが貼ってあった
73名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:00:14 ID:U/k+SLb0
まぁここんとこデントは毎日何かやらかすから、
実質的に無効だがなwww
74名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:45:40 ID:9JgWXwSJ
運用@調べてくれます?
先週の東横線に撮り鉄をしに行き、渋谷の駅員に8039と伊豆夏を聞いたら10分以上待たされた。その日に走ってた、ウルトラマンの運用はすぐに返答が来た。 待たされた挙げ句の果てには伊豆夏は99K…8039は元住吉の車庫の中だったよ…orz
75名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:28:31 ID:AMQyOXks
渋谷は田園都市線の駅じゃないからでは…
76名無し野電車区:2006/07/26(水) 04:17:04 ID:zxLe9Rbz
東武様がやることに、誤りはない
おい糞東急!
高性能東武車を破壊するな
優:日立
良:アルナ
並:近畿
低:日車
悪:新津
糞:東急
害:川重

日立万歳 東武万歳
日本国民なら、日立、そして東武を尊敬しなさい
東武車の文句は絶対言ってはいけません
東武車は全車高性能車です。絶対に言わないこと
そして、感動の涙を流しながら乗車しなさい
東武8000と東急8500、もちろん東武8000の方が速い、かっこいい、人気がある
車両の性能がピカイチ
民度が最高レベル
サービス面も世界レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が有能な人間
路線の引き方、管理が良
観光地がたくさん
創価との関わりがない
都心へのアクセスは最高
77名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:24:28 ID:Pnb0Ndtc
今日の8000&8590

8013…A33ゥ
8015…24ゥ
8017…A35ゥ
8019…10ゥ
8039…13ゥ
8694…04ゥ
8695…11ゥ
78名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:36:08 ID:pFP1xMjX
>>77
禿しく乙
79名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:33:52 ID:xPVaBJds
8000系も8590系も(´ー`)皆元気に運用入ってるね。
>>77さん乙!!
80名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:47:55 ID:aThMhYR6
まぁ今月いっぱい
81名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:53:01 ID:vaqEQmkV
>>76 ふざけんな!糞東武厨キモイ
東急様がやることに、誤りはない
おい糞東武!
超高性能東急車を破壊するな 人を殺すな
神:東急様
良:アルナ
並:近畿
低:日車
悪:新津
害:川重
糞以下:糞日立
糞日立と糞東武消えろ
生物なら、日立、そして東武を糞以下だと思いなさい
糞東武車の文句は絶対言わなくてはなりません(言わないと皆に変人と思われます)
糞東武車は全車超低性能車です。
そして、なんでこんな最低な電車に乗らなければいけないんだという悲しみの涙を流しながら乗車しなさい
東武8000と東急8500、もちろん東武8000の方が遅い、キモイ、人気がない、、低性能、乗り心地が悪い
東急様のいいところ
車両の性能が超高性能
民度が世界最高レベル
サービス面も世界最高レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が非常に有能な人間
路線の引き方、管理が最高
観光地がたくさんある
創価との関わりがない
都心へのアクセスは最高
糞東武のいいところはなし(悪いところは山ほどある)
82s7887797897:2006/07/26(水) 15:33:54 ID:0MvAquZG
携帯のサイトアドレス教えて。
8694Fに乗った。
83名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:53:43 ID:zxLe9Rbz
東武に勝てない東急厨が必死になっているスレはここですか?
84名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:24:15 ID:HHKwKBf1
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (/【◎】      (/【◎】     (/【◎】  【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \  └\ \  └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

                    zxLe9Rbz
                     ↓
                   ( ´;゚;ё;゚;)<ここですか


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
85名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:25:08 ID:HHKwKBf1

          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】       ∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
∧_∧  /                く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!   zxLe9Rbz
(つ   9  \     ( ´;゚;ё;゚;)   \  ∧_∧
| | |                カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                 /  しと,.__,.,.._っ
          ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
86名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:17:20 ID:8V6HrM99
8000の離脱は、長電逝き8500系の甲種回送&8693Fの出場後か?
87名無しの電車区:2006/07/26(水) 22:35:31 ID:XiLzeP3I
つ8692F@恩田
88名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:16:33 ID:F0t6HAaF


東戸塚駅周辺は勝ち組ビジネスマンファミリーが住むところであり
横浜市内屈指の文教地区である。住民の所得レベルや民度も首都圏有数である。
東戸塚こそ日本で最も優秀なベッドタウンの一つである。
よって東急東横線は横須賀線と相互乗り入れを行い全列車東戸塚停車にすべきである。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50


89名無し野電車区:2006/07/27(木) 07:07:42 ID:Gl0C8/yk
8013 04
8017 13
8019 A31
90名無し野電車区:2006/07/27(木) 08:11:49 ID:48FDG8J+
>>36の前者が気になるわけだが
91名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:53:28 ID:mU8jbf/Q
>>73
言ってる先から早速今日やらかしたぞ。
田都は!!
仕事とはいえ
伊豆のなつ号運用問い合わせといい
トラブル続きの田都といい
大変だよね現業機関の方々も

そういえばさっき、8642Fが
鷺沼 行きで運用に入ってたぞ。
メトロ車の運用だよね?朝の鷺沼 行きって・・・

92名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:34:57 ID:7CE8WKlW
またか
93名無し野電車区:2006/07/27(木) 15:43:46 ID:7CE8WKlW
あなやひかなやはかやなかいなひかなかへさ
94名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:14:14 ID:kSg3VEwQ
8099が長津田から鷺沼方面に
95名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:26:03 ID:V56ZK/GH
>>94
8099がどうかしたのか?
96名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:32:09 ID:ReaGzMhw
出場じゃないか?
97名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:43:39 ID:f1od7Wzv
東横線から一足早く8590系が引退します。
いままでありがとう。
98名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:06:30 ID:rHr3pCst
今週日曜PM、横浜で8019F急行乗車。
菊名8694F待機、自由が丘8095F待機
通勤で使ってないので、これが最後の別れとなるだろうか?


俺はどーでも良いけど。
99調査員:2006/07/28(金) 02:33:13 ID:zIhsYP3O
さすが九品仏。恩田からの長電回送をちゃんと押さえてるな!
どの社員から漏れた情報なのかな?
100名無し野電車区:2006/07/28(金) 03:29:44 ID:fUJH78XU
>>94-96
先日入場した8692Fと入れ替わりで出場って事か?
シンパとかに交換するのかな?
ところで、8693Fってそろそろ改造完了じゃない?
101名無し野電車区:2006/07/28(金) 07:07:11 ID:BxUpXQiV
8015 28ウ
102名無し野電車区:2006/07/28(金) 07:12:41 ID:fUJH78XU
>>101
もうそろそろ離脱?
103名無し野電車区:2006/07/28(金) 08:03:39 ID:2n5m9KOK

田玉線のダイヤの乱れ

い つ も 俺 が 使 わ な い 日 に 起 き る の は な ぜ ? ? ?

ダ イ ヤ の せ い に し て 遅 刻 し た い の に 。
104名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:12:15 ID:pWjFR2lQ
8692は入場ではない。
8099はただの鷺沼回送。
5159ー予備車確保
5160−8693離脱
5161−1時予備確保
5162−8***・8***離脱
日にち車種のヒントはこのスレどこかにあり
105名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:18:45 ID:vclnQbxq
みんな94F乗ったか?
106名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:24:04 ID:m7KZfy0w
>>105乗ってないよ」・・・・
107名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:40:04 ID:oP8WXhPo
>>104
8****の正体は8015と8694です。
108名無し野電車区:2006/07/28(金) 12:13:55 ID:7Bpt2NMu
8005は長津田の車庫にいます。
109名無し野電車区:2006/07/28(金) 12:18:20 ID:f2O6+o+P
>>104
8695Fよりも8694Fの方が先か・・・。
110名無し野電車区:2006/07/28(金) 13:08:06 ID:ebABX+Y1
8500長野へ旅立ったな
111名無し野電車区:2006/07/28(金) 13:23:23 ID:ByFqUCJO
東急田園都市線スレッドのことについてのお知らせです

【ガリガリ】東急田園都市線35【空故障】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154059034/l50
皆様からのご要望も承りまして
今回、改めて新スレを勃てさせていただきました
スレ番号は35としております
皆様のご協力をお願いいたします
112名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:40:45 ID:7Bpt2NMu
8594は12運行♪
113名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:45:15 ID:7Bpt2NMu
菊名駅警官多数。なにがあった。
114.:2006/07/28(金) 16:44:55 ID:oWftX2bg
↓現役8500系アンチはこっちへ↓
【寿命寸前】東京急行8500系【爆音汚物】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153990049/l50
115名無し野電車区:2006/07/28(金) 17:06:31 ID:6tXM8qyK
31日になくなるのはどっちだっけ?
94F?95F?
どちらか一個になるのは間違いないみたいだけど。。。
116:2006/07/28(金) 18:21:02 ID:0uIBR7rB
12運用は8015      日本大通りで確認さっき出た。
117名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:34:06 ID:fUJH78XU
>>116
>>113の逝ってる事と関係有か?
118名無し野電車区電車区 :2006/07/28(金) 20:33:50 ID:8bpKSAVu
8015Fは確実
もう1本は8590系だがどっちか知らん
119名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:58:13 ID:pWjFR2lQ
8015はまだ先です。
今回は8***で下一桁違い。8013と8017など
120名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:54:06 ID:Za8eDxXk
予兆はこれで分かるはず

ttp://www7.ocn.ne.jp/~hoore/index.html
121名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:37:29 ID:yBFL/aT0
>>97が正解。8590が東横から居なくなるんだって。

ただし、94F、95Fともに、覆い街には逝かない。
1編成は詐欺濡魔で放置プレイ。その後、サークルKの仲間入り。
122名無し野電車区:2006/07/29(土) 05:50:33 ID:qUA9nEPx
先に8695Fが離脱じゃないの?
恩田にて元8693Fの8299-8199を組み込んで10両化し、田都転属と予想。
そう言えば、8299-8199って以前の田都時代の8695Fに組み込まれていたよな。
123名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:32:41 ID:JEWm+/K0
124名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:08:05 ID:eSps81VA
8694Fは半蔵門ATC-P搭載済で、僅かながらサークルKでの運用実績があるけど、
8695Fはどうなの?

ってかこの2本を純増備の形にして、12月にでもデント増発をキボン
125名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:51:16 ID:aujKgMOO
>>124
>>122の言うように、8693F出場後にでも8695Fの半蔵門ATC-P搭載工事でも行うんじゃない?
126名無しでGO:2006/07/30(日) 03:02:54 ID:MWgrnZ0j
>>123情報乙。作品もGJ。よってネ申認定。
127名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:05:30 ID:Y3QqR+KG
>>123
日を浴びて輝く8000カコイイ
128名無し野電車区:2006/07/30(日) 05:32:40 ID:UP58p/DL
>>123
ま た こ の 構 図 か
129名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:31:58 ID:BymoO2zJ
>>128 文句あるなら、お宅も撮ったら??
130名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:36:45 ID:qsVT/6Ez
>>129
ヒント:メール欄
131名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:14:54 ID:hU1qzZ+K
>>123
EOS 5Dかよ!!
この金持ちさんめッ!!
132名無し野電車区:2006/07/30(日) 13:35:29 ID:KC032ekK
連結面の上にあった幕が動くタイプの広告板がいつのまに無くなっている。
また「空ラー車」もいつのまにか消えている。
8000系もずい分と変わったものだ。
133名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:52:17 ID:f9O9hFlQ
5D?はぁ
134名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:58:47 ID:Jgf6UVVR
今日の8039Fの運用・・・25運用
135名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:48:44 ID:t4nJDP7A
今日偶然8039Fと8001Fに当たった俺はネ申認定でよろしいでつか?
136名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:16:35 ID:XVk8Mrs0
>>135
俺は去年の9月くらいだったか下り新幹線の中から大井町線の8000系、東横の8039F
熱海で伊豆急の8000系を見たことがあったな
137名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/07/30(日) 20:00:43 ID:FXaELywG
今日の8001F……101ウ(田都11-102レ二子玉川発車後、遠目で2度確認)
138名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:49:17 ID:Xs5FqwnT
>>135
ノシ 今日はやけに見かけたな
139名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:04:47 ID:aujKgMOO
今日の8000&8590(東横)

8013F:04ウ(→12ウ→A27ウ)
8015F:14ウ(→A27ウ)
8017F:02ウ(→?)
8019F:23ウ(→19ウ→16ウ)
8694F&8695F:いずれも休み

明日、5162Fと入れ替わりで離脱が出るかな?
出るとしたら、8015F or 8590系のどちらかと予想。
140名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:14:01 ID:SkHobqLC
関西人の視点だが、まだまだ使える8000系や8500系を廃車にするのはもったいない。
長野電鉄や伊豆急行に譲渡しているが、愛環車に譲渡できる車両がなくなったえちぜん鉄道にも譲渡して、在籍老朽車両を淘汰していただきたい。
141名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:29:49 ID:tnDD6f0V
8015は
ねぇ〜ってかいたろ。
今日走ってない。明日走るかな。あさっては。
142名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:21:40 ID:aujKgMOO
>>141
“8015はねぇ〜”という根拠は?
それとも、オマエは内部関係者か?
143名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:54:06 ID:bnt1NIKw
明日と明後日、8590さよなら。
144名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:56:53 ID:lDmz++pD
もったいないなら
中小民鉄譲渡で買いたい費用を節約してください
145名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:16:44 ID:k7Tjha+z
>>140
戦後の車両配給じゃないんだからw
146名無し野電車区:2006/07/31(月) 07:22:41 ID:12dj/ll+
>>141は九品仏
147名無し野電車区:2006/07/31(月) 08:23:26 ID:etVfNtSN
142
関係者だったらどうする。
まだ先だって事だろ。
今日・明日見てればわかる。
1487月31日朝:2006/07/31(月) 08:42:44 ID:Hz2hxK73
8013 12ウ
8015 27ウ
8017 03ウ
8019 19ウ
8039 34ウ
8694 21ウ
8695 見ていません休みかな
149名無し野電車区:2006/07/31(月) 09:57:46 ID:0EAP2ddG
95がバイバイキン
150名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:33:54 ID:G8BZ3ylQ
>>148
8595は元住で寝てたよ
21ウ8594車内から確認
151武蔵小杉接近:2006/07/31(月) 10:51:15 ID:pAIMkLGk
「まもなく、2番線に、大岡山折り返し、大井町線、田園都市線直通
回送 長津田行きが参ります。この電車は8695F8両です。」
152名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:05:04 ID:cCC9wX8z
95はもう二度と走らないのか?
153名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:19:34 ID:CevdTsae
>>148
地道な調査乙です
154名無し野電車区:2006/07/31(月) 15:49:52 ID:BN9TKjrX
>152
ooimati
155名無し野電車区:2006/07/31(月) 16:31:04 ID:82f3kR6n
111ウ:8001F
156名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:10:33 ID:fpu9d8dL
8695は長津田に行ったようだな。
ソースは田都の運用サイト
157名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:55:18 ID:0QaZz9n4
ちょっと話はそれるが、昨日「鉄ピク」を読むと、今年度は8500系が24両インドネシア
に逝くとあった。
既に8604F+8608Fの16両が逝ったが、後1編成は8607F or 8610F?
どちらにせよ、5111Fの新製が無い限り、8590系の田都復活があり得るな。
158名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:59:01 ID:0g3a37Yv
なんとなく歌舞伎  もう消えたっけ?
159名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:20:25 ID:uC/H3GUG
今日の8019Fの運用・・・19運用

>>158
現在の8000系の歌舞伎塗装車・・・8013F、8015F、8017F、8019F
160名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:33:57 ID:82f3kR6n
>>157
8614Fが輸出も考えられないか?去年の8007Fみたいにあのまま塗装で輸出するとか
161名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:35:11 ID:WaXKqQgV
>>157
8604F?
162名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:03:27 ID:SARtlKpQ
むしろ、8614Fは伊豆塗装のまま伊豆急へ転属汁w
163名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:20:19 ID:pAIMkLGk
明日もさよなら8694。
永通多逝っ手詐欺濡魔煮法治。
164名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:38:04 ID:0QaZz9n4
>>160
東武乗り入れが可能な車両を離脱させるというのは、現状では考えにくいだろう。
万が一そうなったら、8694F&8695Fの田都復活かつ東武乗り入れの可能性も出てくるな。
>>163
恩田での、8695Fの田都・半蔵門乗り入れ改造が完了するまで報知でつか?
165名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:27:47 ID:1Li1uSF8
>>164
8694Fは既に半蔵門ATC-Pを搭載済じゃなかった?
IR撤去してなければM'M組み込みですぐに運用できる気もするが...
166名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:38:00 ID:Xm5xeRYj
>>163が言う通りに明日(正確には今日だが…)に離脱されたら困るなぁ…。
東白楽、多摩川での撮影と通特の撮影をまだしていないというのに。orz
167名無し野電車区:2006/08/01(火) 04:26:12 ID:QotDAmJc
不躾ながら撮り鉄諸氏へ
撮影条件難しいのかもしれないけど、前面以外も積極的に狙ってほしい
光線具合で表情を変えるコルゲートやTS台車の機能美を堪能したい

駅撮りに留まらず、象徴的な沿線風景を大胆に写しこんで、
8000は確かにここに居た、と回想に浸れる素敵な絵もたくさん見てみたい

俺は模型専業なんで上手な写真は無理ぽ
168名無し野電車区:2006/08/01(火) 07:13:30 ID:FYevK/Ax
漏れ、写真が下手だから編成写真しか無理ポ…
169名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:03:14 ID:5d0qnzt+
8695Fですが、田都での活躍が決まってるそうです。。
170名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:14:58 ID:ajpv2Ixu
171名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:20:27 ID:FYevK/Ax
8039 10ゥ
8019 16ゥ
8017 32ゥ
8015 09ゥ
172名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:50:24 ID:ZJ8jZdAz
8013…A27ゥ

全運用確認したところ8694Fは運用に入っておらず…。
恐らく今日、長津田に回送でしょう。
但し今日は花火大会の為、特発で運用に入る可能性も考えられるので十分チェックですな。
173名無し野電車区:2006/08/01(火) 09:01:43 ID:FYevK/Ax
花火大会って、どこの?
174名無し野電車区:2006/08/01(火) 09:26:53 ID:hW8LmLpq
>>173
神奈川新聞。
(臨港パークで開催)
175名無し野電車区:2006/08/01(火) 09:30:03 ID:FYevK/Ax
>>174
サンクス
176名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:15:38 ID:hkm1Gy6Z
>>165
サハの田都用IRは、
東横に復帰した際に撤去されてるよ。
まあそれぞれの路線用の対応パーツを付けたり外したり
昔っから8000系列は散々いじられてるから、
8090保留車を生かすためにも、
この期に及んで何をしてもおかしくは無いが・・・
177名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:43:10 ID:ylBeiza6
>>169
いい加減にしなさい
178名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:05:10 ID:xsrYR10o
8694F今さつき多摩川の橋を渡ってた
179名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:07:43 ID:9hFBG98/
二子玉川?
180名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:08:56 ID:QVEC3vjq
>>178
昨日の8695と同じスジだね
12:30前に自由が丘(大井町)上るやつ
181名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:09:44 ID:H8oVlaEf
今大岡山にいる>8694F
182名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:10:25 ID:4TwTjRQK
>>177

はぁ?マジネタですけど何か?
183180:2006/08/01(火) 11:10:41 ID:QVEC3vjq
>>180 間違えた.
1130頃だった.須磨祖
184名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:59:45 ID:YtRK2Pvc
>>183
その訂正に気づかずに撮影に行く準備しちゃったよorz
さすがにもう到着してるだろな
185名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:15:21 ID:wEnhanTi
これで8590系は東横から撤退か・・・
次は8000系か。なんか東横祭だなぁ
186名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:22:20 ID:LKJ6HKIr
8694離脱ってことは、東横予備が、また1本になったな
ま、あの糞汚物8694Fが離脱してよかったけど
1878590系:2006/08/01(火) 13:06:51 ID:66naiUjm
>>186
予備は2本だよ。
昨日5162Fが来たじゃん。 糞汚物はオ・マ・エ。
188名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:31:31 ID:CICXuZmO
おまえらみんな糞汚物。まともな奴は、一人もいない。
189名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:35:04 ID:FYevK/Ax
そして誰もいなくなった
190名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:03:34 ID:EMfsGW3Z
8693Fの出場マダ〜?
191名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:22:21 ID:lc/WaFdR
8391・8291・8191 廃止
8393・8395 休止
192名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:22:44 ID:6ccQxUE2
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  |   | (よし、自動放送終わったな・・・)
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ   | 自由が丘と菊名で、各駅停車に連絡をいたします。
   |         /l /          '"` | j   | 運転士は黒田、車掌はムスカです。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ.   │進行中は揺れますのでお立ちのお客様はご注意ください。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV.   | 次は中目黒に停まります。
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    | そういえば東横線から8590系がひっそりと姿を消したな。
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|    | 8000が引退する時は盛大にイベントでもやってほしいもんだ。
   ,,.く  ヽ   ゙i    .ヽ、 __,,、-'"     〉  ./     |
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄  |
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /     <
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j...      |
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`).     |
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|.     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|     |
193名無し野電車区:2006/08/02(水) 05:30:51 ID:monx+eGH
>>191
8391が歯医者ということは、8691Fは6両化されないってこと?
194名無し野電車区:2006/08/02(水) 07:31:56 ID:p5HnQdCl
8039F 35ウ
195名無し野電車区:2006/08/02(水) 08:28:08 ID:bDdxFMp0
>>193
おそらく大井町延長開業前に田都5000を増備で8590系追い出し。
8694/8695から余剰の中間車を捻出したら8691も6両化できるのでは。

大井町自体の新車については知らん。
196名無し野電車区:2006/08/02(水) 08:39:08 ID:dSLpxr4+
8000系の初の撤退はいつですか?
197名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:34:40 ID:5++Taxup
 ______________
      r | |――┐  r――  ヽ     お呼びじゃね〜んだよ!!死ね!!
      L.! !__./⌒ヽ Li__  \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____   \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:    アレェ---
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ< 。Д。>二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | | ↑
      | ._|--[_______________] / __) ノ ) ←>>192
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ

198名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:47:35 ID:M3XinFZr
>>196
最初の廃車が発生したのがいつか知りたいのか?
2002年12月3日付けの8041F×8Rが最初だ
199名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:55:04 ID:zxCj3h8T
ふーん。そうなんだ。
200名無し野電車区:2006/08/02(水) 11:03:16 ID:5++Taxup
200げと
201名無し野電車区:2006/08/02(水) 16:37:20 ID:8j1q4s9a
>>200 ID
消費税値上げハンターイ!
202名無し野電車区:2006/08/02(水) 16:40:29 ID:PnGEqa5N
8041Fの
元住吉から長津田までの自力廃車回送時は
前面の行先表示部分に、白紙に赤文字で
 回 送 
と表示された物を貼り付けていたぞ
(LED表示では無かった)
203名無し野電車区:2006/08/02(水) 18:01:46 ID:dSLpxr4+
>>198
ありがとうございます
今度東横の8000を撮影しに行きます
204名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:20:59 ID:monx+eGH
>>195
漏れは、6両化にサハ8390型を使うのかと思っているのだが…。
もし、デハ8190型 or デハ8290型を使うのなら話は別だけど、実際はどうなんだろうか?
デハを使えば、5M1Tになるからいいかもしれないけど…。
205名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:53:34 ID:my3s2lmh
>>204
仮に制御車が8090と8590の編成共々6連化するなら、
8590:cMM'-T-T-MMc'
8090:cT-MM'-MM'-Tc
にすれば性能を統一できるね。
確かサハ8390のSIVは5両分しか給電できないはずだから、
サハ8390を2両繋ぐことは考えられると思う。

ただ、東横から9000転属じゃないかと俺は睨んでるが...
206名無しの電車区:2006/08/02(水) 22:54:20 ID:KfRzBFPD
大井町急行6連は楽しみにしていたがグラデ帯じゃぁ半減だな。
なんでもいいや。
207名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:09:10 ID:G40Tx6gw
>>205
仮に、上り側先頭8090奇数・下り側先頭8590、上り側先頭8690・下り側先頭8090偶数
としてサハ10両を廃車すると、4M1Tが10編成できるんだけど、そんなこと、
しないだろうな。
208名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:26:15 ID:BMIrD6bZ
>>205
すでにデハ8691・8692にはSIVを取り付け済。
少なくとも8691F、8692Fにサハ2両連結の必要性はない。
209名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:55:47 ID:kNGvkNbH
そこでデハ8490ですよ。

8090系のデハ8490を8590系に入れて、余剰のデハユニットを
8090系に入れれば6両完成。

すまん。3編成しか出来なかったな。吊ってくる。
210名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:58:28 ID:fxRBS8f/
8390のSIVは6両まで給電できたはず。8090初期車のMGは知らん
8690に付いてるSIVは、2kVAとか10kVAのものでしょ
8600や8290や8200に付いてる奴。

でも6両化はされないとのこと(すべて新車増備)
211名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:20:15 ID:rCScdkZq
>>210
なんかそんなはなしだわな
212名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:51:59 ID:Akq1QPSd
>>169
もしそうなるとしたら、8693F出場後に恩田に回送され、8299-8199を組み込む
ことになるだろう。
問題は行先幕だが、新たに田都用の幕が作られるのか?
それとも、LED化されるのか?
213名無し野電車区:2006/08/03(木) 02:42:58 ID:cYUYC2dK
8590を東武で見たいもんだがな
214名無し野電車区:2006/08/03(木) 09:30:05 ID:E1y009sE
もし田都転属だとすれば○Kになるんジャマイカ?前に誰か書いてたけどネシア逝きが今年度あと1本なら8500の○Kと置き換えればちょうどいいしな。流石に東武直通対応車は送らないだろう。









5111Fが入らない限りはw
215名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:13:10 ID:brsmQCG6
>>212
わざわざ古いのに変えないんじゃないのか?でもLEDにしても先が長くないし・・・
216名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:15:31 ID:mEpp3QE0
>>212 8500と幕のサイズ同じに見えるから玉突きの時に幕だけ引き継ぐんじゃないかな。
217名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:52:11 ID:R2SB+EpD
ネシア8500からLED抜いて移植か
218名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:50:27 ID:HuyGMGDn
どっちにしろ、LED化するなら種別幕しっかりしてくれよ。
219名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:19:50 ID:JzPArDhL
>>212
そういえば、8694F、8695Fともに以前は田都にいたけど、
その時の幕はどうしたんだろう?
220名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:24:31 ID:voIxI1Zf
8694F&8695Fは、今回は8500系幕車の置き換えという目的で田都に転属になると考えられるが、2、3年後位には5000系導入により、大井町に再転属になると思われ。
故に、大井町線にも対応した幕に交換されるのでは。8500系○K車は、LED車も幕車も「急行 溝の口」等は無いのではないか?
221名無し野電車区電車区 :2006/08/03(木) 13:00:20 ID:lqjLPswc
>>220
LED車も幕車も「溝の口」表示できる
幕車に「急行 溝の口」があるかは知らん
222名無し野電車区:2006/08/03(木) 14:27:51 ID:duseivSJ
>>212
>>216
幕は2000,8500幕車用の予備品があるから
なんとかなるのでは?

>>219
その時の幕は現在使い道が無いので
(側面用はローマ字併記も無かったし)
部品即売会等で売られてしまったものと思われる
223名無し野電車区:2006/08/03(木) 14:29:55 ID:qHph+1Qt
英字なし幕復活しないかな…
224名無し野電車区:2006/08/03(木) 15:54:39 ID:4Jw2oWzN
8039 13ゥ
既出だったらスマン
225名無し野電車区:2006/08/03(木) 16:12:25 ID:NR/GYaKJ
現行幕にも溝の口表示はあるよ。
もちろん、急行は赤反転幕だがな
226名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:50:21 ID:xoHlV7fn
今日の8013Fの運用・・・35運用
8015F・・・17運用
8017F・・・07運用
8019F・・・多分21運用
8039Fは未確認(見たけど確認できず)
緊急ニュース
8013Fの運転台にインドネシアへ行くためと思われる設備を発見
227名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:27:34 ID:VTQXdZJC
>>226
kwsk
228>>226:2006/08/03(木) 20:28:57 ID:xoHlV7fn
>>227
なんですか?
229名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:30:10 ID:mEpp3QE0
オレンジのスカート?
230名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:04:46 ID:0l48x6GC
>>226
そうなると、伊豆急向けが一本不足するね。もっとも、8001Fか8005Fかどちらか使えば
大丈夫だろうけど、インドネシアの方でよほど好評だったのかな。
231名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:20:37 ID:Akq1QPSd
>>226
もし逝くとしたら、来年以降かな?
今年は、8607F or 8610Fが逝くことになっているみたいだし…。
232名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:02:00 ID:jCDzqtRb
インドネシアの人は車両の扱いが酷いからファンとしては行ってほしくない…
233名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:19:37 ID:T1OxcWOr
>>232
隣の同期9000がどんどん解体されてることを考えたら
マシじゃないか?国内の引き取り手なんてほとんど当てがないし。
1編成廃車してもMM'ユニットだけで済むわけだしさ。

図らずも向こうじゃ103や都6000との並びも実現してることだし。
234名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:20:00 ID:UiyoBKS/
>229
ちょwwwwwwwwwwww
235名無し野電車区:2006/08/04(金) 07:40:38 ID:rrtcoZWD
昨日恩田に0813-0713が回送されたが、どの86XXFの電動ユニットと交換されるの?
教えて、エロイ人。
236名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:19:54 ID:D1xcwlHd
神のみぞ知る。
237名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:07:09 ID:NERDW1cy
8606だぴょん。
238名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:18:28 ID:vw4XRTOP
>>237
0813-0713がってこと?
239名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:28:44 ID:D1xcwlHd
そうだよ
240名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:44:24 ID:vw4XRTOP
>>239
遅くても来年には離脱するであろう編成に組み込むのは何故?
因みに、組み替え対象は?
241名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:03:24 ID:n/NZG39N
>>235
今、27Fが入場だから27Fかな?
242名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:29:59 ID:vw4XRTOP
>>241
8627Fは、旧8604Fの8898-8794を組み込むはず。
243名無し野電車区:2006/08/04(金) 14:18:52 ID:/c1u43CX
結局みんなエロくないから真実はわからんな。
まあもちつけ。あと数日もすれば嫌でもわかるだろう。
244>>226:2006/08/04(金) 14:21:40 ID:hZTz1erH
>>229
オレンジのスカートではなく運転台にエクスプレスと英語と日本語が半分の大きさで書かれた
プレートが取り付けられていました(多分インドネシア転属のためのものと思われます)
>>230
伊豆急へ行くんですか?ファンとしてはうれしい限りです
できれば歌舞伎のままで走らせてほしいのですが・・・黒船電車として(無理かな)
>>232
僕もファンなので行ってほしくないです
245名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/04(金) 14:40:54 ID:7PxjWwSi
>>235
8629Fが怪しいか
ヒント:
8629F 全検11-7 重検15-9
8613F 全検11-10 重検15-11
8617F 全検11-11 重検15-12
2468007F:2006/08/04(金) 15:10:48 ID:6RlJIPKU
>>244 もう〜最悪。生き地獄だぞ(涙。
母国で輪切りにされたほうがマシ。
247>>226:2006/08/04(金) 15:28:45 ID:hZTz1erH
そうですよね〜
日本ではファンから暑い声援を受けたり人気者なのに
インドネシアでは・・・・・
残りの8000系は僕も結構思い出など(そういえばずっと前から写真撮っていたのですが今残っている車両の枚数が圧倒的に多いんですよね
最後に桜木町で撮った写真も8019Fでした)があるのでインドネシアへは行ってほしくありません
伊豆急へ行って頑張ってほしいです
248名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:43:31 ID:NERDW1cy
8627が退院したら次の入院は8606だからただの予想。
249名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:38:16 ID:xRJ9+w2l
>>244
>オレンジのスカートではなく運転台にエクスプレスと英語と日本語が半分の大きさで書かれた
>プレートが取り付けられていました(多分インドネシア転属のためのものと思われます)

なんでインドネシアで日本語表記が必要なのwwww
250名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:44:43 ID:4b1fq2/O
>>249
インドネシアを馬鹿にすんな
インドネシアで8007Fは特急横浜行き表示で走ってるんだぞw
2518007F:2006/08/04(金) 17:05:34 ID:6RlJIPKU
>>250
向こうの奴等は日本語が嫁ねーから
仕方なく表示してるんだよ( ゚Д゚)ドルァ!!
252名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:21:59 ID:fFdaAPLZ
そろそろあの子が入場するかな?
253名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:00:19 ID:n3ZtFGWM
>>250
インドネシアの103系は武蔵野線時代の方向幕を表示したままだったな
254名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:19:00 ID:cIcPf1Vg
8003Fはどこ行きだろう?

>>244
EKSPRESとEXPRESSと急行が表記されてるってこと?

冬あたりに「インドネシアの夏」号キボンw
255>>226:2006/08/04(金) 18:56:28 ID:hZTz1erH
>>249
分かりません
でもあんなプレートをつけるならインドネシアへ行くと考えてよいのではないかと思います
256名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:58:56 ID:eUK1fOSH
夏休みか。。
257名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:38:57 ID:jCDzqtRb
伊豆急がもっと長距離路線だったらもっと8000が転籍するのに…
258名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:08:31 ID:FPa3iYRu
>>257
熱海から伊豆急でよかったのに。
イベントで8000の新宿乗り入れ実現しないかなぁ
259名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:56:57 ID:vMzfWt0B
まぁインドネ転属のためなんだろうけどさ、ぶっちゃけ向こうの人表示なんて関係ないっしょ?
260名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:28:23 ID:LtCJE7HN
>>258
快速「伊豆のなつ号」
〈新宿〜伊豆急下田〉












妄想スマソ
261名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:31:31 ID:jCDzqtRb
特急 伊豆の夏号

宇都宮発伊豆急下田行き。
東北線湘南新宿ライン東海道線伊豆急行線
262名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:32:43 ID:TwJLSJ0W
長検解体線の8590系の中間車、2両のみになっていた。
263名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:16:22 ID:UiyoBKS/
【おかえりなさい】8695F【○k】
264名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:03:16 ID:Zv1Zu0s8
>>262
8295-8195だろう。
この2両は、恐らく8694Fに組み込まれ(8695Fは、恩田の8299-8199を組み込み)
10両化されると予想。
K5線に8391-8291-8191-8393が移動されたらしい。
因みに、8005FがK5線から消えたとか。
8005Fとこの4両(+恩田の8395)の行方は果たして…。

265名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:05:10 ID:V3OHV7hb
期限切れが近いのでさっさと組み込んで営業入りしますよ。
266名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:14:29 ID:okw0HcVq
8013Fガラス破損で緊急車両交換のネタがないね。
267名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:21:17 ID:+vjqzkLm
やったぁ!8595復活かぁ。
268名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:21:55 ID:bBZGFjlv
で、東横から8590は全車撤退?
269名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:37:57 ID:8BH6eIy/
>>264
8005Fは8694Fと隣りあわせでまた鷺沼放置プレイ中。
270名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:39:57 ID:1AEpcaNZ
8015F 24
書き方こんなんでいい?
271名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:51:33 ID:+w/xeua2
いいっしょ
272名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:55:01 ID:1AEpcaNZ
8013F 26
○○方の車号書けやゴルァていわれるかとオモテ。
273名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:02:59 ID:+w/xeua2
それであってるヨン
274名無し野電車区:2006/08/05(土) 20:33:21 ID:+vjqzkLm
268
そうだ。
275名無し野電車区:2006/08/05(土) 20:38:17 ID:BVbJz1CK
8606Fは重検に入りますよ
276名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:03:12 ID:Zv1Zu0s8
>>275
ということは、後4年○Kとして走ると言うことか?
277名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:15:31 ID:2OX+bPbk BE:198018959-2BP(22)
要検しても4年経たないで廃車されるんじゃないか?
今8627Fが長津田工場に全検入場中らしいが
278名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:45:40 ID:BVbJz1CK
フルカラLEDで出てくるようで・・・
279名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:46:30 ID:BVbJz1CK
8606FがフルカラLEDで出てくるようで・・・
280名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:52:00 ID:3UsNuhIF
>>279
長電に譲渡する準備?
281名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:11:09 ID:asKGGnBS
8606Fは除籍

8695Fと入れ替わり
282名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:16:25 ID:KelyT9Es
94,95F使って925改で朝増発しろよ。
283名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:11:50 ID:umZOWjFr
8693 810deru
284名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:20:18 ID:wQRHuT2b
フルカラーLEDっていまいち似合わないよな。文字サイズが合わない
285名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:47:47 ID:ZGYDW6Jz
278&279はただの“ガセネタ”かもしれんが、275はあり得んことでも無いかな?
8607F&8610Fは8694F&8695Fで置き換えられても、
8606Fは、現状では5111Fを新造することでしか置き換えられないだろう。
メトロ or 東武が1編成新造すると言うのなら、話は別だが…。
フルカラーLEDだけど、8637Fにでも付けるんじゃないの?
286名無し野電車区電車区 :2006/08/06(日) 01:03:18 ID:dNDJg+qi
>>283は九品仏
287>>226:2006/08/06(日) 10:11:48 ID:Ot1TU8Fk
今日の8013Fの運用・・・25運用
8015Fの運用・・・24運用
8039Fの運用・・・20運用
8017F、8019Fは元住吉の車庫でお休み中だったことを確認!
288名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:00:06 ID:XOH1HRCb
フルカラーは長電8500(第1&2編成)と大井町線8500の幕を取り替える分だけつけたんじゃないの?
289名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:12:00 ID:FinYe+Kb
8606はインドネシアだと思ったが。
290名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:19:21 ID:ZGYDW6Jz
幕車の今後の予想
8606F、8610F:長電(来年度)
8607F:インドネシア(今年度)

8606Fと8610Fが長電逝きとなると、LED取り付けることになるだろうから、
また2編成がフルカラーになると思われ。
また、長電へは8500系7編成が逝く予定とあるから、
8609F・8611F・8612Fのうちのどれかが最後の長電逝きか?
291名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:27:52 ID:qM9FfGW/
はいはい。妄想おつ。
インドは8611ですよ
292名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:41:13 ID:A/WLXo3n
インドネシアをインドと略すのは如何かと…


293名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:52:27 ID:s8PTBcpV
>>287
>8017F、8019Fは元住吉の車庫でお休み中だったことを確認!
 ↓
8017Fは01運用だった。
今日8000系で唯一、急行・特急が主体の運用
294名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:53:33 ID:k5J0jGqj
>>291
>>292
今晩の夕飯は
インドカレーを食うことにしたよ。
サンクス!!!
295>>226:2006/08/06(日) 18:09:19 ID:Ot1TU8Fk
>>293
すいません
僕は朝7時頃に確認したときは元住吉にいたので
296名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:13:13 ID:ZGYDW6Jz
>>291
今年度は8500系幕車のどれかだろう?検査期限から考えても。
それに、8609F・8611F・8612Fのうちの「どれかが」ってことは、
8609Fか8612Fのどちらかが最後の長電逝きでもいいと言うことだろう?
よく嫁、ボケ。

297名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:09:37 ID:qM9FfGW/
296
はぁ?インドに行くのが8611だって書いただけだが。見てればわかる。
298名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:26:05 ID:ZGYDW6Jz
>>297
だから、8611がネシアへ逝くとしたら来年だろ?
299名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:38:55 ID:ZVwIv2qB
餓鬼の喧嘩は他の所でやれ。
300名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:51:48 ID:XOH1HRCb
>>290
石綿使用車両を追い出すのため長電8500は7編成しか入れないとは限らない
301名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:34:48 ID:4GB+v4F0
思ったんだが、8500もアスベスト使ってるよな・・・
逆に急遽譲渡注視になる可能性は?
302名無しの電車区:2006/08/07(月) 00:42:06 ID:DTgjcZ8J
さぁインドに行くのか、ネシアに行くのか見物ですなwww

俺はインドネシアに行くと思うがwww
303名無し野電車区:2006/08/07(月) 01:45:28 ID:4GB+v4F0
>302
インドのネシアに行きます。
304名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:04:48 ID:gWM82Yq3
298
残念ながら今年度なんだなこれが。
305>>226:2006/08/07(月) 09:14:02 ID:yIkAuSxb
>>295と同人物です
昨日8013Fの運転台に各停だった為か各駅停車と書かれた紙が取り付けられていました(英語表記はなし)
またその紙は全区間取り付けられてはいませんでした
3068500系○K:2006/08/07(月) 10:17:20 ID:pHvNX+Y6
>>304
質問。
8500系○K幕車は3つあるが、いずれも8611Fよりは検査期限切れが早い。これらを差し置いて、先に8611Fがネシアへ旅立つのか?それとも、今年度ということは、今年は幕車が先に逝き、来年の1〜3月に8611Fが逝くという意味なのか?
307名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:52:13 ID:gWM82Yq3
306
まず8606は入場なので除く。
他の幕は8690移籍により休車扱い等で来年度以降。
まぁ9月になれば結論がでます。
308名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:40:51 ID:35/oE2Vu
>>307
要するに、8694F&8695Fの田都復帰により、

・幕車のうち、8607Fか8610Fが離脱(→恐らく、来年度に長電譲渡)
・8611Fが離脱(→インドネシアへ旅立ち)

という流れになるのね?
しかし、8606Fはもう2,3年活躍するのか?8001Fのように…。
309名無し野電車区:2006/08/08(火) 16:27:06 ID:r/Dhr/2m
東武50050系の長所
走行性能が良い
騒音がない
障害者にもやさしい
外見が個性的で良い
内装が明るくて良い
固定窓のため、静か
客から好評
運転手からも好評

東急8500系の長所

ありません
310名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:46:59 ID:E7gvNOHB
ある掲示板によると、恩田で8299-8199がデヤに挟まれたとか。
いよいよ8695Fに組み込まれるか…。
気になるけど、8005Fって8693F出場後に廃車になるんだっけ?
311名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:53:24 ID:PYsSjNOb
8090が解体されたり放置されるなんて去年の今頃は夢にも思ってなかった。
312名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:01:18 ID:eWrEO/5C
>>311
去年の今頃既に8691Fの大井町線転属の噂があったからそんな不思議でもないな
313名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:44:27 ID:O2K8pXdV
東武50050系の短所
バリアフリーとかいいつつポンポンとうるさい
椅子が座るなと言わんばかりに硬い
窓が開かない
外見が安っぽい
内装も安っぽい

東急8500系の長所

鉄道界を代表するラグジュアリーカー
扇風機も併設した冷房は効果万点
心地よいモーター音は一流の証
3148590系:2006/08/09(水) 09:21:01 ID:lHVDgcqz
8694F&8695Fの田都転属なんやけど、2両組み込んだら、それで工事は終わりなんかいな?
315名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:50:05 ID:gHcXJR+2
ATS外すかもしれんけど基本的にはそれで終わりやろ
運転台周辺はもうすませてあった

女性車、マタニティマーク、広告張り替え、路線図張り替え

そういやサークルKは何時つけるん?
316名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:10:46 ID:HTTgGLRd
>>315
中間車の優先席の位置は?
317名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:59:13 ID:w1MWDtt4
斜め左
318名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:10:38 ID:qCJPl6xU
>>316
二両連続
319名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:11:21 ID:qCJPl6xU
あ、車椅子スペースの話じゃないのね・・・
320名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:03:42 ID:ityAMxna
上日三南北綾亀金松北馬新北南柏北我天取藤佐牛ひ荒土神高石羽岩友内赤水勝佐東大常日小十高磯大勿植泉湯内い
野里島住住瀬有町戸戸橋戸金柏−柏子台手代貫久野川浦立浜岡鳥間部原塚戸田和海甕多立津王荻原港来田−本郷き
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●●━●●●●━━━●━●●●●━● 特急「スーパーひたち」
●━━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━━●━━━━━●●━●●●●━━●======== 特急「フレッシュひたち」
●━━━━━━━●━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 特別快速
●●●●●━━━●━━━━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(取手〜上野間は快速)
●●●●●━━━●━━━━━●━●●●================================ 快速
=====●●●●●●●●●●●●●●================================ 各停
321名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:25:04 ID:jHRJ8lbj
>>311
現時点で8090系での引退車両は出ていないのでは?
322名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:00:44 ID:/RCcyPfi
>>310
組み込まれたよ。
323名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:15:32 ID:4gB/F4KT
ついに組み込まれたようだな。
8299-8199が6,7号車ではなく、4,5号車だったのは少し予想違いだったがな。
恐らく8694Fは、

←渋谷・押上 8694-8185-8397-8295-8195-8283-8183-8398-8285-8594 中央林間→

となるのだろう。
後は、東武に乗り入れるか、○Kで留まるかだな。

K5線の8005Fや8391-8291-8191-8393は、やっぱり廃車かな?
8694F&8695Fの田都復帰に伴い、検査期限の近い8607F&8610Fが離脱といったところか…。
324名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:57:38 ID:KyPbtDSS
取り扱い上で8500と違うところは?
違わないなら久喜(ry
325名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:59:22 ID:AXdO/9US
少し考えれば、暫定的な処置なんだから
無駄な金を掛けないことはすぐにわかると思うんだが。
どこまで馬鹿なんだろう。
326名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:23:55 ID:OeLONLJ+
>>325
予想とは全く正反対のことがよく起こるのも世の中なのさ。
オマエみたいなのを、「世間知らず」とか「幸せ者」って言うんだよ。
327名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:08:21 ID:+dSBNAab
趣味的には久喜まで行って欲しいが。

長野行きの中から廃車発生品東武ATSなんて出ないかね。
328名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:12:04 ID:5mt5CAr6
>>327
ヒント:廃車になってるのは○Kだけ
329名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:08:42 ID:16B4KtLD
とりあえず、当面は行先表示幕の交換や半蔵門線乗り入れ機器(?)とかの設置が行われるんじゃない? ひょっとすると、前面も田都用グラデーション帯に貼り替えたりして・・・。
営業運転開始は、早くて来月かな?
330名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:11:56 ID:MJ5Yzqf9
331名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:57:57 ID:AXdO/9US
>>325
こんなのが居るんなら情報リークしても報われんなぁ・・・
332名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:58:36 ID:AXdO/9US
安価>>326
333名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:58:38 ID:Txrb4gv2
>>329田都用にグラデーションはしないと思う。そもそも大井町線のは誤乗しないためのものだし
334名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:08:10 ID:ZlUX34uW
>>331
ばーか
335名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:57:53 ID:tH7L3St/
>>334
お前がなwwwwwwww
336名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:09:48 ID:cl7C5/Vg
↑オマエモナ-
337名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:20:29 ID:MJ5Yzqf9
338名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:42:24 ID:MJ5Yzqf9
339名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:45:13 ID:MJ5Yzqf9
340名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:28:10 ID:ReDpYwy1
夏だね
341名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:11:32 ID:Jsaf+JYF
そうだね
342名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:27:03 ID:eqMkLQoz
あーなつやすみぃ♪
343名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:32:45 ID:MJ5Yzqf9
立秋は過ぎましたが?
344名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:40:31 ID:eqMkLQoz
それでも夏休み。
345名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:58:46 ID:OeLONLJ+
8693F出場したな。
8692F同様、シンパは見送り。
8692Fは8005Fから流用されるかもしれんが、8693Fはどうするんだろう?

それと、8627Fももうすぐ出場する頃らしい。
次に入場する86XXFに、0813-0713が組み込まれるだろうな。
346名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:40:40 ID:xd0oEKMD
シンパという表現に違和感が
347名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:10:15 ID:jkFlJHOG
hoho-u
348名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:21:02 ID:16B4KtLD
8005Fと8391-8291-8191-8393の廃回マダ〜
349名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:34:09 ID:YlvGsP1p
8694と8695は東武に逝きますよ
350名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:36:07 ID:5HBj4qjl
>>349
ブルドックは?
351名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:30:38 ID:Y0fWSDlc
いっそのこと先頭だけ8590に汁!
352名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:17:00 ID:eQGXsnWu
8627Fは組成変更した?
情報がない・・・
353名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:19:09 ID:SriX+u57
東武に逝くくらいのサプライズは欲しいなw
8005Fと8391-8291-8191-8393、8395の廃回マダ〜
354名無し野電車区:2006/08/11(金) 03:00:29 ID:DI22XQqV
そう言えば、8694Fと8695Fって軌条塗油器あったけ?
あれを付けず、さらに○K止まりだと、どちらとも平日の朝・夕しか見れない可能性が高いじゃん。
やっぱ、東武に乗り入れて欲しいでつ…。
それと、出来ればスカートも付けて欲しいな。

置き換え対象は、どう考えても8607F&8610Fだろう。
どちらも、今年10月位で検査期限切れるって話だし…。

355名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:38:23 ID:BNicKm8c
検査期は休車扱いで微妙。
94と95は油はなしだよ。ので朝・夕限定ちゃん。〇K
離脱は8611と86**だと。
入院は8606やから組み替えはどぅやろ。
3568590系:2006/08/11(金) 08:57:30 ID:mszagyyK
>>355
86XXFは、8607F or 8610Fじゃない?
○K幕車は、3つとも今年の秋までに検査期限切れになるんだから、少なくとも1編成は離脱と思われ。
8606Fの前に8629Fを臨時入場させてから、8835-8742を0813-0713に組み替えると予想。
8606Fは、後2〜3年活躍でつか?
357名無し野電車区:2006/08/11(金) 09:57:05 ID:t3nq/KSY
5分位前に渋谷で3本並んで止まってた。もう見ることはないだろうなぁ。
358名無し野電車区:2006/08/11(金) 18:49:23 ID:B+vxmY55
8695Fの10連化日程が漏れてたな。
359名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:12:53 ID:U7Udm1XH
8695の床下に東武ATSが取り付けられてたよ

http://www.fs-kitacyu.com/Multimedia2003/3_5/Iroiro%20quiz/index.files/index18.htm
360名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:18:18 ID:HzKXl5qc
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/'  "\' /". ☆  |                    . |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< うぉぉぉぉ8637Fのグランベリモールラッピングまだーーーーーー??!!!>
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_  _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
361名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:18:35 ID:AsXiEouY
362名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:24:15 ID:aYMz08Ei
13号線乗り入れまでに東横が全部5050になる(5179まで)って言ったら信じる?
しばらくは電都用5000が続くみたいだけど。
363名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:28:41 ID:vjRcdHRR
>>362
来年は、8500系○K車を全て淘汰する位に増殖するのかなあ?
364名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:58:34 ID:hdkha5AA
10年以上昔、いまだにこんな古い電車が東京で走っているんだなぁと思った。しかも僅かに残る旧型がたまたま見れたと思ってたら、後で主力と聞いて驚いた思い出がある>8000
365名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:56:12 ID:Kpe8oyT3
>>362
等級ならやりかねない
366名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:15:48 ID:woTzyMyw
確に残りの9000が5050に置き換えとなると5179までだから数はぴったりだな。
本当っぽくて恐い…
実際どうなんだろうね!?
367名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:42:50 ID:lT9pyopg
>>362 >>365
多分、1000系も置き換わるから、5179では足りないのではないか。
6000ができれば解決するが・・・。
368名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:44:43 ID:lT9pyopg
>>362 >>365 >>366
多分、1000系も置き換わるから、5179では足りないのではないか。
6000ができれば解決するが・・・。
369名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:50:00 ID:l6ACd9lT
まさか8590の幕に東武の行き先が用意されるなんてあるのかな。
幕車の乗り入れなんか今まで無かった。
側面は種別との一体になったものなので、
コマ数が多くなってしまう。
かといってLED化されるのは嫌だ。
370名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:01:24 ID:Pfp/hvbc
>>369
急行南栗橋、準急南栗橋、南栗橋
急行久喜、準急久喜、久喜
急行東武動物公園、準急東武動物公園、東武動物公園
急行北越谷、準急北越谷、北越谷
急行北千住、準急北千住、北千住
急行曳舟、準急曳舟
準急押上

東武がらみだけでも非常用含めるとこれだけある。
幕は有り得んだろう、きっと。
371名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:29:31 ID:wxw4Le+u
各停幕キボン
372名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:21:21 ID:cm8kpI7p
急行押上、快速押上、押上
急行錦糸町、快速錦糸町、錦糸町
急行住吉、快速住吉、住吉
急行清澄白河、快速清澄白河、清澄白河
急行水天宮前、快速水天宮前、水天宮前
急行三越前、快速三越前、三越前
急行神保町、快速神保町、神保町
急行九段下、快速九段下、九段下
急行半蔵門、快速半蔵門、半蔵門
急行永田町、快速永田町、永田町
急行青山一丁目、快速青山一丁目、青山一丁目
急行渋谷、快速渋谷、渋谷
急行桜木町、特急桜木町、通得桜木町、桜木町
急行用賀、快速用賀、用賀
急行二子玉川、快速二子玉川、二子玉川
急行溝の口、快速溝の口、溝の口
急行梶が谷、快速梶が谷、梶が谷
急行鷺沼、快速鷺沼、鷺沼
急行あざみ野、快速あざみ野、あざみ野
急行長津田、快速長津田、長津田
急行つくし野、快速つくし野、つくし野
急行すずかけ台、快速すずかけ台、すずかけ台
急行つきみ野、快速つきみ野、つきみ野
急行中央林間、快速中央林間、中央林間
急行こどもの国、快速こどもの国、こどもの国
急行恩田、快速音だ、恩田
急行大井町、快速大井町、大井町
急行大岡山、快速大岡山、大岡山
急行自由が丘、快速自由が丘、自由が丘
急行二子玉川園、快速二子玉川園、二子玉川園

こんなにある(゚∀゚)
373名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:54:40 ID:pdrVSTrc
東武にのりいれないんじゃん?
だってわざわざ8590の為に東武の運転士とかの教育するのも面倒だし。長く走るわけでもないし。そもそも編成が少ないし
374名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:29:44 ID:vjRcdHRR
話は変わるが、来週からの5163F導入に伴い、8月28日(月)あたりまでに
8015F(or 8013F)の廃回が行われるはず。
それまでに、8005F&8391-8291-8191-8393&8395は廃車になるのか?
それと、8694Fも10連化されるのでは?
375名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:39:57 ID:jilOJVaW
>>373
取り扱い上は8500と変わらんだろ?
376名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:58:13 ID:OyAUA4pH
>>362
9000系はどうなっちまうんだ?
377名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:05:27 ID:lT9pyopg
>>376
9000系2本→田都10連+大井6連、じゃないの?
378名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:07:06 ID:R1gDMHDY
>>1
やっとこのスレ見つけたよ・・・
379名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:15:02 ID:vjRcdHRR
>>377
田都10連→○K?
380名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:54:02 ID:vx8XhrAJ
>>375
機器配置はぜんぜん違うべ

まぁ○kは決定事項や
381名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:25:34 ID:j7+aTjxZ
   ,-、/\,-‐、
                r厶====ミ└┐         / どうだいっ このボロイ東急線の8000系!
               /::::::/" `ヽ:::::::ヾ{ハ  人    /
              .//::::::/     \:::::l{}:ヘ`Y´  ∠  めがっさ五月蝿いと
              レ{::/孑´   `ヽ }::::j{}:::::ヽ     \     思わないっかな?
                 /V::{ ●    ●从:トf::ヽ:::\
                __/::::l八⊃`r'ーィ ⊂⊃:レ::rー'v┐\
           (/ `>|::::lゝ ゝ‐' ,.ィl:::::ト‐ヘヽ∨、:::: \
           <  / |::::| i{¨不´_} l :::| r┴イ  \::::::ヽ
            `T'ヽ|::::|__厂爪 ̄`r!::├ヘ::ヽ:::ヽ  ヽ、::;>
             ヽ:::l::::l::/    :{::!:::|_j::::∧:::\
.              人 ヽハ:lソ 、_ノ `'V \二>\::{
                `Y´ //    ┌ ┐i}>  \{
               / <{     `ー' }>  ヽ/    n
              \Zヽ      ,ム    }  ヽ_,乂_ノ
               └{弋ニtz二又_j-‐<
                  丁 ̄|┘    \/ )


382名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:49:11 ID:IgVnJP6Z
>>373

かつて8694が半蔵門線に乗り入れたときは
営団線内は半蔵門折り返しの試運転を
数回行っただけだった。
383名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:58:35 ID:OscJytAj
>>370>>372
乙。LEDにするとすれば8500のLEDをフルカラー化していらなくなった分を移植すればいいかな
384名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:27:15 ID:vjRcdHRR
>>383
前面の種別表示は、大きさが合わないために無理だろう。
行先表示は、前面・側面いずれもおkだと思うが…。
フルカラー化は今年は8637Fに行い、抜き取られたLEDは8694F&8695Fの
転属により離脱するであろう8500系幕車に用いられると予想(長電譲渡のため)。
385名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:55:02 ID:6f/qelAX
>>384
ヒント:2003F
386名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:08:09 ID:U7Udm1XH
387名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:33:57 ID:3yByogJ8
>>386
いや、2003もフルカラーでこそあれ8500サイズの種別表示器を無理矢理装備してるでしょ
388名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:56:58 ID:k2TMA5DM
でも流石に8500用の種別表示機はなぁ……。

思ったんだが、投与雇用の幕をそのまま流用できないものか。
○Kなら急行だけあれば事足りるわけだし。準急は特急のコマを無理やり変えるとしてw
389名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:39:26 ID:SF2ZR3O6
382
前回とは状況がチガウデ
390名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:23:54 ID:lb5+hIGW
大井町線8001F…103

今更ながらの質問で恐縮ですが、大井町線在籍車両は、全編成中央
林間まで乗り入れるの?運用報告も書いたので、一応ageます。
391名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:26:58 ID:3XHs3r/S
>>390
理論的には入線できるけど、
実際に営業で入るのはグラデーション帯の編成のみ
392名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:30:19 ID:zWd/Xzm8
中央林間に行くのは検査出場後の試運転のときだけだな
393名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:34:42 ID:lb5+hIGW
>>391-392
サンクス!9007Fのボックスシートで、田園都市線を満喫した
かったのに残念っすorz。明日8001Fのの運用を予想するのは
可能?
394名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:00:28 ID:efJ08bIw
        ,.      ___
         ' 。゚ /|: : : : : : : :\::\
       ・ 。;゚/  \\: : : : : : l:: l
       ゚。゚ / \__,.   ̄ ̄//|:: |
  ヾ。 ・。,  ./ _  ̄  {、 <<: : ::|:: |
  ゝ    _ノ___h  }  }^'  |: : :/ / ______
 ミ 。∴>ゝ、    ^ //三 ̄ ̄ ̄ ̄三/ ̄ / 三 ̄ ̄ ̄
 彡   \ ̄\_ 〃三         l |   |三
   。 ・:}}ヽ ̄ ̄ ̄|l三 /  }三   三ヽ__ヽ 三 ___
      _\__ ヽ\__(___,ノ / / ̄ ニニニ──
    /   ヽ ̄ ̄/ \、三ノ ノ
    |     }   |     l ̄
    |    /\  ノミ  __ノ ⌒ヽ>>381
    ト      }/、__ /,. ──-、
    ヽ \   ´  ノ  (       )
395名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:16:24 ID:cgK4M5T9
前面を幕で、側面はフルカラーLEDで、とやれば事足りるが
396名無田検車区:2006/08/14(月) 00:20:10 ID:wKbd+IEM
>>393
今晩、
大井町、自由が丘、二子玉川、溝の口、梶ケ谷
に留置される編成については、明日の運用が決まってる。
前日の103ウがそれにあたるかは知らないが...

以前は「かってに」で調べられたけど、なんであれ閉鎖したの?
397名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:51:19 ID:ePjzwAVc
103運行は鷺沼入庫なので、翌日の運用は予測しにくいのでは。
「かってに東急」でなくても「東急線運用調査室」に運用は詳しく出てる。
各運用の時刻については「港南ターミナル」を参照すべし。
ただし「港南」は大井町線の回送運用を丁寧に調べてないので、
長津田に入庫するものも鷺沼と書いてあるので注意。

「かってに」は掲示板を荒らしたやつがいるので、
管理人が気を悪くしたのでしょう。
ギコネコの絵まで書き込んで九品仏と仲が悪いだのなんだの書いてあった。
その直後に閉鎖されてしまった。
398名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:02:49 ID:ePjzwAVc
今、もう一度「東急線運用調査室」を良く見てみたが、
日曜日に103運行だと月曜日は115運行が多いようだな。
399名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:25:39 ID:aKo/xgpO
8039F14ウ
400名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:26:11 ID:fBI004t9
400
401名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:58:25 ID:KMXKW4u1
8005Fの廃回は、今週中?
402名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:37:20 ID:hfKDEztY
>>401
そろそろ試練鴨

そういやどさくさに紛れて今日から8693Fが大井町線での運用を開始したようでやんす
117ゥで


散々なデビュー(移籍)初日ではあったが・・・
403名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:39:44 ID:u5vfOckX
>>402
さっきNHKで大井町8090映ってたね。
シングルパンタだから8590とは無いと思うが
404名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:10:41 ID:uEBEmME8
車雑誌driverで、8090系&8590系が紹介されてます
405名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:11:11 ID:uEBEmME8
ごめんあげちゃった
4068590系:2006/08/15(火) 08:51:01 ID:MYO8dEvR
>>403
8691Fは、大井町線8590系で唯一のシングルアームパンタ装備だから、可能性はあるな。
それと、そろそろ8627Fが出場するんじゃないか?
となると、次に入場する86xxFが気になるな・・・。
407名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:22:24 ID:P8DDGyxg
>>404
あった。確か乗務員室のシートの話だよね。
408名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:59:45 ID:SfYkBPhf
>>403-406
あれさ、車両はともかく宮前平〜宮崎台だよな?
409名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:31:17 ID:PI+9rZ1y
8000は伊豆急へ8500は長電は。
8000の先頭車1両は5000・5200と共に保存して欲しい!
410名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:37:55 ID:S9On/liL
>>373
8590は東武乗り入れできないです(゚∀゚ )
4118590系:2006/08/15(火) 13:10:21 ID:MYO8dEvR
>>410
8694F&8695Fは、8500系初期車の置き換えのみが目的で、2〜3年後には大井町線に転属すると考えられるから、東武に乗り入れる可能性はほぼ0だろう。
もし乗り入れるんなら、8642Fも乗り入れ改造してたんじゃないかな。
これらは、近年中に大井町線転属決定なんだろうな・・・。
412(゚∀゚ ):2006/08/15(火) 13:15:48 ID:S9On/liL
だから僕のゆうとおりなのです
413名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:34:16 ID:lPF2+fxH
8606F 恩田へ回送
4148590系:2006/08/15(火) 13:53:41 ID:MYO8dEvR
>>413
8627Fはもう出場したのか?
8695Fと入れ替わりで離脱か?それとも?
415名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:01:05 ID:mjqyGVA0
>>414
8606Fは重検だと散々ガイシュツ
4168590系:2006/08/15(火) 14:39:21 ID:MYO8dEvR
>>414
エッ!?
ということは、もう数年活躍すんの?
でも、間違っても0813-0713は組み込まないよな?
417名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:24:15 ID:J8rfPbfb
ある人がこんなことを言っていたが、どこまで本当だろうか。
「当初は、8390形2両をM2-M1に改造して、8693Fも10連化して田都線で使う
予定だったが、8005Fが使えなくなったので、やむを得ず、8693Fを5連にして、
大井町線で使うことになった。この結果、8606Fを暫く使わざるを得なくなった。」
418名無し野電車区:2006/08/15(火) 16:39:53 ID:1j/AELQ9
>>417
長津田車両工場で8391と8237が一緒にいたことがあったので、あながち嘘とも言えない。伊豆急8000系は向うでも電装化したがあれが簡単だったのであれば、ますますありうる。ただ8090系は軽量ステンレスだが。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~jamw1212/3toyoko/34l4158.htm
ttp://sue-kisaragi.no.coocan.jp/rw-diary/2005/rw-diary05d.html
419名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:00:02 ID:WyJsJX3j
夏ってステキ
420名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:57:57 ID:CByhnEws
>>417
8693Fは8005Fの一件が起きる前から大井町に入る事になっていたよ
421名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:11:03 ID:UjNujfmr
>>404,407
でも紹介されたのは電バスのシュミレーターの椅子。
シュミレーターの椅子の紹介だから「エンジ」だってさあ。
422名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:20:27 ID:KSX//K+g
シュミレーターって何?
423名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:28:23 ID:J8rfPbfb
>>422
シミュレーター(simulator)のことじゃない?
日本語では、真似、擬似体験、かな?
424名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:41:13 ID:J8rfPbfb
>>418
結局、8237は何のために暫く恩田にいたんだろうか?
最後は、何もせずに搬出されたように見えたんだが。
425名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:43:07 ID:iKrYC3/3
>>424
足元中心の部品取りとか。末期になると、コンプレッサー類が無かったし。
426名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:59:14 ID:q6jyZnyB
今度のダイ改で8039Fだけが残り続けるとか。
427名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:06:37 ID:iDxwHXB9
8695 30u 817 debu-
428283:2006/08/15(火) 23:10:07 ID:iDxwHXB9
8001 motosuminiikuyo
toyokode sayonara

kabuki 8039 8001 izu narabete satue-kai
429名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:21:30 ID:drA5WQvx
>>427-428
九品仏乙
本当だったらあらためて感謝するょ
430名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:23:26 ID:tYHFk2+7
>>428
それって、今年?それとも、来年?
8001の補充は?
431名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:39:03 ID:tYHFk2+7
つい先程、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A58500%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
に、伊豆のなつ号8614Fについての気になる記述があった。
「9月末までこの仕様で運用され、その後は中間車を一部入れ替えの上で通常の前面赤帯・側面無塗装に戻す予定」

ということは、元8608Fの0813-0713は8614Fの8838-8738と交換されるのかな?
それとも、別の離脱車からか?
432名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:57:15 ID:1YM8n/2j
>431
いかにもヲタが作った文章だな
433名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:26:02 ID:eCqWVFzC
そもそも試運転もしていないのに17日デビューはまず無いと思われ
>8695F
434名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:34:30 ID:2LpIHEaB
>>409
5001は東急車輛に逝ったあげく、
Bトレ化されてたわけだが
そんな無様な姿になってまで保存して欲しいか?
俺はそうは思わない。
435名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:26:01 ID:HcGWhQyp
>>433
Wikipediaには8695Fが11日に試運転したとあるが間違えだよな。
436名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:38:23 ID:SvneBBo0
8695Fって、もう田都対応工事は終わったんだっけ?
437名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:15:31 ID:EX5Bkt91
>>428
izuって8614F持ってくるのか?ww










と、釣られてみるw
438名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:30:21 ID:/2dkcxuw
どうせオタクのかいのいべんとだべ
439名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:58:01 ID:E2/GV4DD
>>437 izuって8614F持ってくるのか?ww
それではあまりにも偽物っぽいから、やるなら、本物の伊豆急8000系が
完成して、搬出する直前ではなかろうか。

440(゚∀゚ ):2006/08/16(水) 12:58:19 ID:59qD0JsB
>>436
いまやってる最中。でも東武への乗り入れはないんですけどね。
441名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:41:40 ID:FGUmOvcS
8001F元住吉だと久々に8000のデヤサンドになるわけね

伊豆急カラー展示なら元住吉でなく長津田な気ガス
442名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:11:53 ID:5di/skxN
>>441
8001FはATC付いてるし、恐らく東横まで自走出来るからデヤに挟む事は無いんでないかい?
443名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:41:32 ID:EX5Bkt91
>>439
もしそれをやるとしたら長津田だろうな。元住吉までわざわざ持って行くとは思えないしなw
444名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:02:24 ID:rLKoSvTQ BE:132012656-2BP(122)
8606Fが今日入場した模様
445名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:13:01 ID:lClFBEHl
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
446名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:17:17 ID:m6XSaWKH
秩父鉄道にくれ
447名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:31:09 ID:W1bImKME
>>446
3000置き換えの時最初に挙がった候補は8500だった。
車両性能や整備の面からも優れていると判断されたらしい。

結局ステンレス故の車体改造難から西武101の改造汚物になってしまったが、
1000置き換えの際には8500に白羽の矢が立つことも十分考えられる。

>>442
8001FのATCじゃ目黒東横は走れない。
448名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:50:36 ID:rnQ4P2cX
8695Fの非常運転スイッチのレバーは、東武乗り入れ車とそっくり
449名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:51:04 ID:lClFBEHl
| 秩父鉄道にくれますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
450名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:10:51 ID:vvxOvnFn
>>448
(K)の非常運転スイッチはどうなっていたっけ?
最近(K)はおろか2000にも遭遇しないから分からん。
451名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:28:40 ID:p8pwoH2v
>>442東横目黒と田都のATCはシステムが若干違うから走れない。田都の改良型を東横目黒で使ってるはず。
452名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:07:16 ID:9fGtBLb/
8500は10編成近く残るっぽい。
というのも5000系は29Fで打ち止め。
453名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:14:25 ID:jkjhK7kb
>>450
Kは薄型
Tは大きな箱

>>452
いつの話だよw
それとも大井町or東横10連用5030系でも今年中に出るのか?
454名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:29:27 ID:i6lIBD+J
今年度
大井町
455442:2006/08/17(木) 00:33:34 ID:zsVVYkrA
>>447、451
そうなんだ。フォローdクス
456442:2006/08/17(木) 00:35:44 ID:zsVVYkrA
sagdって何だ…。逝ってくる。
457名無し野電車区:2006/08/17(木) 05:36:01 ID:OGpZavsW
東横の10連はこのまま5050を増備するんジャマイカ?
458名無し野電車区:2006/08/17(木) 08:12:51 ID:/07QV+jZ
>>444
今年2月の8001F同様、延命目的の入場か?
組み換えはあるのか?
459名無し野電車区:2006/08/17(木) 09:23:40 ID:t554RAa7
>>454
何が起きるの?
460名無し野電車区:2006/08/17(木) 10:23:35 ID:3H6Jsw7L
>>452
ってことは8631F以降は取り敢えず残留?
461名無し野電車区:2006/08/17(木) 10:54:17 ID:ctYCZDfY
そういえば、8627Fの8839-8734って8898-8794に置き換えられたの?
462名無し野電車区:2006/08/17(木) 16:10:42 ID:mem+3Xj0
>>460
とりあえず、ね

>>452
に、ならざるをえない理由がな
463名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:07:43 ID:OWwem9ec
8500は軽量は残置というはなしを聞いた
なので31F以降はしばらく残置って事かな
まあそれでも置き換えないといけない都合も出てくるだろうから
10年以内に置き換わると思うけど
464名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:25:09 ID:YZyqDWOO
8642Fは中間車どうすんだおー!
465名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:50:52 ID:NLYGOOnQ
今日17日朝、幕車の8607F半蔵門行きに乗ったよ。
昨日は(スレ違いだが)横交2000系にも乗れた。

どちらも最末期みたいだから、もう乗れないのかなあ
と感じてしまった
466名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:52:33 ID:J0rdf8+k
>>461
今日14Kに8627Fが入っていて、8898-8794が組み込まれてたのを確認
467名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:08:04 ID:/07QV+jZ
>>466
ところで、8839-8734はもう搬出済みかな?
ひょっとすると、8606Fの8885-8777と入れ替えるとか…。
というのも、8606Fなんてどうせ後2,3年だし、今のうちに比較的若年の
8885-8777を他の編成の経年車と差し替えたりした方がいいのではと思ったので…。
468名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:11:30 ID:o3r5y3aC
>>451
パターンの違い。
そーいや大井の車はパターン化された中央林間に行ってるけど
パターン対応になったの?
それともパターン発生の前に停止位置おいてるんでしょうか?
469名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:12:29 ID:ZRtwrBCE
8000系列は中間車差し変えても番号変わらないからわかりやすいなぁ

5000系といったら...同じ5500型でもデハとサハがあるし...orz
470名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:21:08 ID:oYY0/BNq
ところで、下の書き込みは本当だったの?

427 :名無し野電車区 :2006/08/15(火) 23:06:37 ID:iDxwHXB9
8695 30u 817 debu-
471名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:15:40 ID:IDs/iCYv
>>470嘘八百だった。30Kは2001だった。8695Fはまだ車庫の奥だよ。
472名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:16:31 ID:uuHOZHL+
>>470
今日は2001Fだったそうだ
473名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:29:32 ID:U6VaxIFy
バーカ
474名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:31:14 ID:iDb9eygW
バカって言うやつが(ry
475名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:38:25 ID:U6VaxIFy
あたなやわーらやなたみやなやたまなやなかあたや
476名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:53:03 ID:JKu2yyn2
5163F入ったからもしかして来週8000の廃回あるのか?
477名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:55:39 ID:U6VaxIFy
徘徊
478名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:38:14 ID:3GoMwMUC
>>475
日本語でおk。
>>476>>477
8015F or 8013Fだろう。
479名無し野電車区:2006/08/18(金) 15:05:49 ID:fbd4Ctei
バカだよな。
480名無し野電車区:2006/08/18(金) 15:14:11 ID:7/GqZbn8
481名無し野電車区:2006/08/18(金) 15:58:50 ID:nDOKmxX7
>>476
8000の離脱車両は、恐らく8694Fと入れ代わりで鷺沼に放置プレイじゃない?
482名無し野電車区:2006/08/18(金) 16:15:05 ID:9iVOnj42
そういや伊豆急向けの8000系10両はいつ出発するんだろう
483名無し野電車区:2006/08/18(金) 16:20:18 ID:UANZnWFZ
>>468
そっか、その可能性が有るのか。真偽は知らんけど。
普通は階段を挟んで両側に止めるもんだけど、妙に渋谷方に偏って止まるし。
階段は10〜9・7〜6号車辺りなのに、大井町線車両は3〜7号車相当位置に停車。

#昔、臨時で数日運転されたときは、もっと車止め側まで入って来てた気が。
484名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:27:43 ID:JKu2yyn2
>>481
8694Fは田都転属工事もあるからそっち優先だろうな

そういや8005Fってまだ鷺沼で放置プレイ?もう8693Fも営業入りしてるからいつ廃回されてもおかしくないだろうし…
485名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:10:13 ID:vdHykyks
今日は1003F、8013F、5183Fが試運転やってたね。そういえば最近1003F走ってる姿を見てなかった稀ガス。
486名無し野電車区電車区 :2006/08/18(金) 20:50:55 ID:G+PmHfS6
8694は田都に行かんぞ
行く必要がない
487名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:18:51 ID:IDs/iCYv
8694は行くよ!!
488902:2006/08/18(金) 23:51:25 ID:nOhKbG75
8694は行くよ!!
489名無し野電車区:2006/08/19(土) 07:56:23 ID:VhLHTMc/
中央林間のほそく
あのえきは進入速度向上のためATCーP化しました。
大井町車両は非対応なのでパターン前に停車位置を設置。オーバーランしたら。。。
長津田6番・鷺沼1番も大井町車両が入らないのでP化です。
490名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/19(土) 08:21:46 ID:KzZc0K6/
>>489
長津田#6といえば、去年6/10の大井町線改正から数日間、
当時の113-172レ(現112-172レ)が#6発だった
87-162レ(現07-162レ)との#6連続発車によって後続に遅れが蔓延したのか、
数日たって61-172レ(現34-172レ)と発車番線が振り替えられたが
491名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:46:42 ID:mP0fCllC
>>484
8694F&8695Fの転属や8000系の伊豆急譲渡が完了して、恩田が落ち着き次第、
廃回作業が本格化するんじゃないか?
492名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:31:55 ID:3H6Lg9cN
>489
鷺沼1番って、定期列車入らなくなったの?
493名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:12:56 ID:CNx0DI/o
この前深夜の大井町発鷺沼行きが1番着だったが。
2番に津田行きが止まっていてて接続して発車。
494名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:02:01 ID:cl2mc/DI
>>493
先に出た中央林間と一緒で、10両用の停目よりかなり手前(鷺沼1番だと
6号車相当だっけ)で止めてるから大丈夫ということなのかな?
495名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:24:57 ID:3H6Lg9cN
そういえば詐欺沼待ちの電車、到着時のソロソロ走行がなくなった気がする
496名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:36:32 ID:2ghJdb+C
497名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:49:37 ID:uWGqqZic
MM線開業の頃に中の人から聞いたが、今のところ現実化してないな。
地下直で使うには難アリとか言ってたが、そのあとどうなったのやら。
498名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:10:03 ID:G1Gnnlcx
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 犯罪者の街へ一直線フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
499:2006/08/21(月) 00:45:37 ID:tlbEFjSg
499
500:2006/08/21(月) 00:55:11 ID:tlbEFjSg
500
501名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:37:38 ID:wdc3RmIw
>>496案のうちの一つかな?
502名無し野電車区:2006/08/21(月) 05:10:23 ID:CFJ+Hn9h
>>496>>501
>>362さんが関係者かどうかは分からんが、仮に3000系が大井
町線へ転属となるなら、現在在籍する5080系も3編成とも転属
対象になるのではないかな?そして転属は目黒線が両になった時と
予想。そして、>>362さんが仰られることが真実であれば、東横線
の9000系が全て目黒線に転属になる可能性もあると思われ。
503名無し野電車区:2006/08/21(月) 05:11:58 ID:CFJ+Hn9h
目黒線が両になった時…×
目黒線が8両になった時…〇
504名無し野電車区:2006/08/21(月) 09:45:09 ID:ylCvAPmr
今週は、特に8015F or 8013Fの動向に要注意だな。
あと、恩田の8606Fの今後や8695Fがいつ営業運転開始になるのかも気になるが・・・
505名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:16:04 ID:0RqcKaHu
>>502
5080系を転属させるのが仮にあったとして第3編成以降は動かさないと思う。
これから5080系の増備が延伸に必要な数を超えればそれは10両化への対応が容易なため
だと思う。既に中間車だけの新製がややこしい状態になった3000系を
ワンマン機器取り外しなどの改造を施した上で転属させる可能性は大いにあり得る話かと。
しかし仮に転属させるとして紺色の部分はオレンジにでもするつもりだろうか…
506497:2006/08/21(月) 13:10:17 ID:yJQbqmJH
3000系のネタは相当眉唾モンだぞ。
俺が聞いたのは
8090系は痛みが激しいから
早いうちに廃車とか言ってた人だし。

9000系は13号線直通の頃には
大井町線に転属ってことで大筋まとまってるっぽいが
東急の計画はコロコロ変わるしね。
余剰車をどうするのかも不明。

この時点で大井町線は
9000系転属+3000系転属?(+急行用6連は新型車?)
ってことになるので、
所要数を超える両数が移動することになってるし。

個人的には3000系は目黒線のままで、
9000系が5連、5090系(?)が6連ってのが妥当じゃないかと。
507名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:53:30 ID:QAsYS+KJ
>>502 >>505 >>506
少し考えてみた。
まず大井町線の所要編成数は、現在は18本+予備1本、溝の口延伸・急行運転時には6連5本+予備1本 5連18本+予備1本になると予想。

・9000系を目黒線に転属させるのは、両数も同じで編成数もちょうどいいがATO改造が大変そう。
・3000系13本を大井町線に転属させると、6連は6本だから残りは5連になり中間車が7両余る。
・9000系をほかに転属させると、大井町線6連は3M3Tでいいが5連は3M2T、田園都市線だと6M4Tが必要でサハが余る。

必要ならしょうがないがどれも嫌だ。
508名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:11:21 ID:qtPIA3jv
なんとなくだが、3000系が大井町に来るとき(目黒線が8両化するとき)って
大井町線の全駅が6両対応になっている気がするよ。
5両と6両を使い分けるのは、イレギュラー時に混乱を招くしね。
5両6両混在は急行運転開始後、数年間だけだと思う。

急行通過駅で5両→6両に改良可能な駅って比較的多くないかな?
509名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:30:40 ID:YO/WPFNU
>>508
九品仏、戸越公園は無理だな
510名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:01:41 ID:6xzWGKVU
九品仏は次の踏み切りにも引っ掛かるだろうししんどいな。
戸越公園は地下化じゃないのか。品川区は目黒線で実績あるし。
511名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/21(月) 22:03:29 ID:RAL9xIGr
>>510
地下だとスカ線超えてから急勾配で下るような………
512名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:50:11 ID:N0LEyk/g
>>510
地下化するくらいなら、あの駅は高架の方が明らかに効率が良い。
中延と下神明は共に高架だし。

九品仏は地下化したいところだろうけど、自由が丘側の
カーブやら距離やらの都合でかなり厳しいな。
二子玉川寄りの踏切を潰すのが最も手っ取り早い。
513名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:06:14 ID:ycYoynIt
>>510-511
あの辺の駅を地下化しようとすると、大岡山以西を全部地下にしないと
無理なような…(w
戸越公園地下化→下神明の手前でスカ線を越えられない→下神明地下化
└→中延の手前で国道一号を越えられない→中延は浅草線より深い地下
→荏原町までに地上に登れない→荏原町地下化
→旗の台で池上線を越えられない→旗の台地下化
→北千束までの上り勾配が登りきれない→北千束地下化
→そのまま大岡山で目黒線の下から地下へ
514名無し野電車区:2006/08/22(火) 01:11:58 ID:MpvNfqTD
ってことは、戸越公園は5両6両に関係なくホーム長が足りないんだから、踏切を封鎖するか
5両6両共に現状通り一部車両のドア閉で対応すればいいんじゃない?九品仏も同じく

むしろ他の急行通過駅はどうなんだろうか?ほとんどが6両に対応出来れば
各停も6両にしたほうが効率いいよね。

#そもそも18m車6両が走っていた路線なんだから、12mのホーム延長ですむ話

>>507ベースで考えると、6両編成24本(予備1含)を3000系13本と9000系11本で確保
残った9000系は10両編成にして東横で使い続けるか、田都に持っていくか・・・
515名無し野電車区:2006/08/22(火) 01:26:36 ID:UxM0IPI4
>>513
補足すると下神明と戸越公園の間には都道26号線が建設中で
これはほぼ地下だから、かなりの深さまで掘る必要がある。
というより、中延〜大井町が大江戸線並の深さになるかも。

下神明でスカ線くぐった後、戸越公園高架で、荏原町も高架に
したほうが勾配も踏切も消えてすっきりすると思う。
516名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/22(火) 08:19:28 ID:KzJ7MA20
>>515
下神明で"くぐる"のは新幹線で、"跨ぐ"のがスカ線では……
517名無し野電車区:2006/08/22(火) 08:36:12 ID:UxM0IPI4
>>516
そうだった・・・スマソ
518名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:59:58 ID:qSp3sJql
ローテ通りにいけば明日5163Fデビュー?
519名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/22(火) 20:44:27 ID:KzJ7MA20
>>518
8/30の30ゥじゃないの?まだ試運転してないし
520名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:00:07 ID:Np9qGI+8
9002Fの恩田回送によって、8000の離脱は早くて8/28かな。
その頃には、5163Fも元住吉に回送される頃だし…。
離脱した8000は8694Fと入れ替わりで鷺沼なのか、それとも8694Fと仲良く鷺沼留置か…?
521名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:19:06 ID:SquDWJcG
5163Fが甲種されて一週間近く経つが田都内試運転に入るの遅くないか?
522名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:54:43 ID:LS71UCap
>>514
大井町線の長編成化計画は、
1994年くらいの構想: 急行20m8両 各停20m6両
1998年くらいの計画: 急行18m8両(大岡山行き) 各停20m5両 九品仏踏み切り廃止でホーム5両化
2001年くらいの計画: 急行20m6両(大井町行き) 各停20m5両 住民の反対で九品仏そのままになりそう
たしかこんな感じで両数的には縮小してきたし、1両開かない九品仏を解消したいようだから各停を20m6両にするとは考えにくい。
九品仏は連続立体交差化されれば踏み切りを廃止せずにホームを伸ばせるが時期は行政任せ。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2004/06/70e6a116_20.htm
523名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:22:37 ID:dsDMU6Ea
>>521
今日からじゃない?
524名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:59:37 ID:dMlNzNct
>>521
この前の土曜日に長津田で引き上げ線まで来て戻っていく構内試運転を何度もやってたよ
525名無し野電車区:2006/08/23(水) 10:52:59 ID:YId0whZo
さ〜あ残すところ一ヶ月となりました。
通常運用で見られる東横の8000系
撮影はお早めに!!
526名無し野電車区:2006/08/23(水) 11:25:29 ID:0Zwzj5U8
さて。
5165
まで甲種の発表があります【済み含む】。
今は9002入場に伴い予備1
5163→28日元住吉に30日デビュー
5164→11日元住吉回送13日デビュー
5165→25日元住吉回送27日デビュー
とすると3本離脱するわけだが、順番は8015→8013→8017かな
527名無し野電車区:2006/08/23(水) 11:30:07 ID:vSol31wU
8000は伊豆急へ
8500は長電へ
528名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:16:14 ID:ibT6Ffyk
>>526
8017より8019の方が、若干検査期限が先だったような。
自分は、8015F→8013F→8019Fと予想。
となると、8017Fと8039Fがダイ改後も暫く残るのかな?
529名無し野電車区:2006/08/23(水) 13:16:44 ID:a1RLG6Zh
5163Fの試運転、今日から始まりましたな。
530名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:09:10 ID:flGdZ0yx
>>522
詳しくどうもです。そういえばそんな話もあったなと懐かしく思たよ
九品仏で1両でもドアが開かなければ、それが6両中2両であっても、
正直そんな大きな差異ではないと思うよ。戸越公園も同様。
従って、大井町各停の6両化は踏切廃止後でなくてもいいんじゃないかな
九品仏と戸越公園以外のほぼ全駅が6両対応になれば問題なし

溝の口まで延伸したあと、どの程度田都から大井町に客が流れるか
どうか見定めてから考えても遅くはないか
531名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:22:49 ID:oCCPaZ1u
今年度もう一編成が、長電に来るらしいですが変化はありますか??
532名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:58:47 ID:yggwyxrB
>>528
残っても流石に優等運用には入らないだろうな。
せいぜいラッシュ時のみの運用だろう
533名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:54:05 ID:Syd1Hw/K
>>528,>>532
横浜高速鉄道のホームページには、日中運用を高性能電車に統一すると、
はっきり書いてあるので、2編成程度の8000系が残って朝運用に就くと
思われます。
534名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:10:57 ID:dsDMU6Ea
現在恩田の8606Fだが、6・7号車の8827-8721を元8608Fの0813-0713に置き換えたりはしないよな。
罷り間違って東武乗り入れ改造するというんなら、別だけど…。
535名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:38:53 ID:BSqKW4u4
>>531
そなの?
今のところ動き見られない。

しかし、置き換えで2本の8500系が離脱になる予定のようなので、
そのうちの1つかな。
今度の転属車は、中間車のMGがインバータタイプになるかも。
536名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:14:32 ID:P+t8MAqW
537名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:21:23 ID:rEiectoS
>>536

伊豆急。
538名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:54:36 ID:ZlW2lkep
本日の8015Fは20ウ。
順調なら、明日は18ウとなり、終電後は元住吉海側車庫留置となる。
週末の運用が気になるが・・・。
539名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:53:55 ID:rUr4vtkU
8695Fの運用はいつなのかのう…
540名無し野電車区電車区 :2006/08/25(金) 11:47:30 ID:p/lpPYKF
まだサークルKシールも貼ってない・・・
541名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:15:44 ID:95HSY2Nv
>>538
土日祝日って、元住吉の海側車庫から出庫してくるのは、13ウだけ?
542名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:16:38 ID:YV2RVrwE
NGワード
8590・東武・直通
543名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:42:02 ID:95HSY2Nv
>>542
2000・東武・直通は?
544名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/25(金) 21:37:34 ID:tLt9snvK
>>541
で、合ってる
で、元住にいれば01ウが同時捕獲可能だったりする
ちなみに今日の海側は8015,Y511,Y512,(9010はP29で山側かな?)
休日の海側入庫は下りから19時半過ぎに早々と入庫する21ウですな
545名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:01:31 ID:WqDiTWJ5
>>544
ということは、明日の13ウは8015F・Y511F・Y512Fのいずれかというわけですな。
仮に8015Fだとすると、13ウ(土)→06ウ(日)→18ウ(月)となり、月曜の終電後に
元住吉海側入庫になるから、火曜は04ウ・13ウ・15ウ・26ウのどれかになる。
火曜が15ウとなると水曜が11ウとなり、離脱回送は早くて木曜となるが、
それ以外だと水曜になる可能性もありますな。
日曜の13ウだとすると月曜が11ウとなり、火曜に廃車回送となることもあり得る。
最後に、土日いずれもウヤとなると月曜に04ウ・13ウ・15ウ・26ウのどれかになり、
15ウの場合を除けば火曜に廃車回送となるかもしれない。
いずれにしましても、8015Fが5163Fと交代で離脱となれば、車交が無い限りは
早くても火曜ですな。
546名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:08:11 ID:NRvUIQPy
8039Fだけは東横に残してほしいなぁ。できれば内装更新して。無理だろうけど。
547名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:43:23 ID:Axx1P0bR
>>546
エンジのシート地復活きぼん
548名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:49:16 ID:ltqe2PQs
8001Fがしばらく残る。8039Fは最期に・・・
549名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:18:51 ID:pQcjCaib
sayonarauntenha8039
550名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:20:15 ID:djR1Flje
来週8015Fが離脱するの?
551名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:33:07 ID:zLBtU6+z
さよなら運転がどのようなルートで運転されるかが見物だな。
飾りはさよならHM以外に種別板も付けてくれれば尚良いが。
552名無し野電車区:2006/08/26(土) 17:10:07 ID:W6JaIUQS
>>547 あれいいよね、今のは汚い。
電バスにはあるけどね。
553名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/26(土) 19:45:16 ID:FMFPQqRi
今日の13ウは大外れ、昨日のP29だった9010でした
平P29は下り出庫、下り入庫だから海→海でも使えたりする罠にはまった

明日の13ウは99%の確率でY500系(Y513Fの可能性が一番高い)
554名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:56:38 ID:djR1Flje
>>553
平日の終電後の元住吉海側入庫は、18ウ・A32ウ・A33ウ・A35ウが普通だと思っていたけど、
昨日9010FはA33ウでも走っていたね。
A32ウ・A33ウ・A35ウの中で午後運用にも就いた車両があれば、最終運用が渋谷→元住吉の
どれかの車両(18ウを除く)が代わりに海側入庫するということだな。
(考えられるのは、01ウ・08ウ・P29ウ)

まあそれはいいとして、Y513Fは昨日がP27ウで運用終了後に元住吉山側車庫に入庫した
はずだが、明日の13ウの可能性があるということは今日は21ウだったのかな?
因みに、21ウ(土)→13ウ(日)という傾向なの?
金曜のA32ウがY511F、A35ウがY512Fだったから、これらの可能性もあると思うんだが…。
555名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/26(土) 22:58:38 ID:FMFPQqRi
>>554
01ウは多分元住ホーム放置で翌平休ともに20ウになるから違う
21ウ(土)→13ウ(日)は過去に7回つながってる
556見切られフルーツ:2006/08/26(土) 23:45:46 ID:p9fJ7eo6
北新地「Beso」さすがだった。
オーナーはコンペでいくつも入賞していて、
近くの店のバーテンダーが相談しに来てたよ。
「ジュースはあれ使えばええやん。
当日壇上に立ったら、こうするんや」という具合。
さしずめ関西のキヨタカというところでしょうか。
マティーニのレモンピールは、皮に火をつけてジュワッと
油を飛ばすパフォーマンス。さすが。
557名無し野電車区:2006/08/27(日) 03:04:42 ID:mmSgHARd
>>555
平日の01ウは元住吉1番線留置ということでつね。
因みに、平日の元住吉4番線留置は**ウか知ってる?
土休日も元住吉の1・4番線留置はあるの?

それはさておき、今日の8000の運用
8013F:24ウ(→24ウ→16ウ→?)
8015F:ウヤ(→?)
8017F:23ウ(→23ウ→19ウ→16ウ→?)
8019F:P28ウ(→08ウ→?)
8039F:04ウ(→15ウ→?)

8039Fは、自分も>>548-549の意見と同じく最後まで残ると思うので、
5163Fと入れ替わりに離脱するのは歌舞伎のうちのどれかと予想する。
最も可能性の高い8015Fは>>545から火曜、一番早くても8019Fの月曜かな?
558名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/27(日) 11:12:11 ID:IMu6t3dd
>>557
>平日の元住吉4番線留置
17ウ→19ウ
>土休日も元住吉の1・4番線留置
1・4じゃなくて2・4のようだ
(2)03ウ→20ウ(逆線到着なのか逆線発車なのか分からず)
(4)23ウ→23ウ(日吉→日吉の24ウとともに休日は無限ループ)
559名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:20:56 ID:7YCSoJ2m
http://www5d.biglobe.ne.jp/~jamw1212/fc2web/jamw1212/kkf_osak/p21318.jpg
 ↑
これ見るとわざわざVVVF化しなくても冷改できたんじゃねと思ったのだが。。。



擦れ違いスマソ
560名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:14:23 ID:vnDpJ24n
コルゲード交換
561名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:03:22 ID:n0h6elpv
>>550
ここの管理人にメールで聞けば

http://syasou.moe-nifty.com/tosi/
562名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:06:49 ID:AUoGCCOo
今日は4本も走っててラッキーでした
563名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:39:41 ID:dezGm0PB
しかしまあ、見事に同じアングルの写真ばかりだな
564名無し野電車区電車区 :2006/08/27(日) 21:51:19 ID:fGEkjzxt
8695Fまだー?
565名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:18:33 ID:mmSgHARd
今日の8000系(東横)

8013F:24ウ(明日16ウ)
8015F:休み(元住下り車庫留置より明日は04ウ・13ウ・15ウ・26ウのいずれか)
8017F:23ウ(明日19ウ、明後日16ウ)
8019F:08ウ
8039F:15ウ

明日廃回があるとすれば、8019Fか8039Fということになるな。
8039Fは恐らく最後まで活躍すると思われるから、あるとしたら8019Fだな。

>>564
まだ○Kシールすら付いていなかったよ。
それより、8694F&8695F田都復帰により去る8500の方が気になるな。
566名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:33:20 ID:XduAO5dI
>まだ○Kシールすら付いていなかったよ。

実を言うと8695F東武乗り入れとか。
567名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:26:10 ID:yCrX/F7+
東武乗り入れと言っている連中は、
どこから直通機材を調達するのか明らかにせよ。
568名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/28(月) 09:35:24 ID:CWC05cCJ
8039Fを一時鷺沼北留置線保留車陳列コーナーに疎開させるという手はないか?

廃回があるとすれば長津田12:05頃到着スジだろうか
569火事蛾屋:2006/08/28(月) 10:54:04 ID:cK/F8Z3e
妄酢愚8694織り帰し升。
570名無し野電車区:2006/08/28(月) 10:55:50 ID:86ggQrn5

既出ながら、やはり8015Fに決定
571名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:20:34 ID:IO1IHOL5
東横8000フル稼働
8015 13
8039 09
8013 16
8019 01
8017 19
572名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:21:16 ID:ucPzXKq/
9がつ24にちぼくわまてません
      ________
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
     (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'    /
      |     / ____ ヽ |  <   しゅっぱつしんこーちんちんわーい
       |         丶-----'   |   \_______________
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘ ̄
 ./::::::::::::::|:::::::::::::::::::::ヽ| | | |::/:::::::::::::::|
573名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:43:34 ID:itxnozV9
>>570-571
どうやら、今日か明日のA28・A29・A30のどれかで最後のようだね。
574名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:59:30 ID:Yj235NZY
>>571
確認乙!
575名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:22:05 ID:YeSgFjsn
>>569
8694Fが10両化されるということは、8500の幕車にも離脱車が出るかな?
576名無し野電車区電車区 :2006/08/29(火) 00:23:41 ID:UxHAa5k3
8694Fは10両化されない
8695Fもいずればらす
577名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:31:27 ID:akJFPa3D

両方ともすでに10両されてるんだけど....
578しゃくじん ◆SYAKUJIMTQ :2006/08/29(火) 03:04:34 ID:fX6gJ7ul
          .,r────‐、
           /    .||.   ヽ
   ,,、、--―┴'''''''''''''''''''''''''''''┴―--、、,
  /        ____          ヽ
  |  .   .   .|特渋谷|  ..8039.....|
  | .____ . ,二二二二, . ____. |
  |│      │||│ ̄ ̄│||│      │|
  |│      │||│    │||..| ヽ=@=/. |..|
  |│      │||│    │||│(・∀・)│|
  |│      │||│    │||│      │|
  |.  ̄ ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
  |       .||        ||       .|
  |  ...◎. ..... .._||        || ...... ..◎.   |
  |.   回     .||        ||.     回   .|
  |          ||        ||          |
  |_____二二二二二_____|
.   || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
.     |___| =||::|二二二二|::||:|__|
.      .目=」|::|____|::|「=目

東急8000系のAA
579名無し野電車区:2006/08/29(火) 06:36:11 ID:Pqr8MIth
志村ー、急行灯! 急行灯!
580名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:01:05 ID:7lT1Rd5h
目黒線新丸子で回送表示キター!










3000の試運転だった…。orz
581名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:48:03 ID:m2ebRg9o
30分後、5183試運転・・・。
582名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:49:02 ID:7uK/UStS
>>581


目黒線は最近試運転多いよね
583名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:49:24 ID:mYlo5ALs
>>582
急行運転開始が近いからな
584名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:22:41 ID:3JH1hthA
たまたま新丸子で目撃した試運転は10秒くらい停車してたよ
なにか他に目的があるのかな?
585名無し野電車区:2006/08/29(火) 15:34:20 ID:Vic40T3/
8015Fの徘徊は、どうやら明日以降だな。
586名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:47:16 ID:zwKpZkYn
asu 8015 ugokuyo
5878015F:2006/08/29(火) 23:08:56 ID:nbs2ZpCG
僕は8015です。夏休みは遊びすぎて疲れました。
2学期からは伊豆で頑張ります。
明日はお昼ご飯を食べてから出かけます。
東急病院での予約は1時半、お薬をもらってから鷺沼に行きます。
梶が谷で転んですりむかないか心配だからゆっくり行こうっと。
588名無し野電車区:2006/08/30(水) 04:04:06 ID:rYR1rf7Z
8694F&8695Fの幕って、結局どうするんだろう?
新造か?それとも、8500系幕車のを流用するのか?
589名無し野電車区:2006/08/30(水) 10:01:34 ID:WaMOAj67
>>588
ヒント:ストック品
590名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:12:09 ID:C4FUuAAu
>>587
第二の人生撮りに行くからな。
591名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:35:24 ID:YpTswrw5
>>587
私も応援してるよ!!
伊豆急で会おうね。
592名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:51:52 ID:3Da4xpjc
8642FのV車を廃車になるサークルKの新し目のチョッパ車両に変える事はできないの?で…以下略だけど。8590が東武に行くのは微妙だけど。いずれもATSは用事せにゃならんけど
593名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:56:43 ID:MPDJ60pR
>>592
日本語が出来るようになったらまたおいで。
594名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/30(水) 20:12:48 ID:Agm/hiH5
>>586
鷺沼北留置線保留車陳列コーナーに送られたようですな
by九品仏
595名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:54:47 ID:rYR1rf7Z
来年度の伊豆急譲渡車両は、8015F(4両)・8013F(4両)・8031F(2両)でおk?
一部で、8013Fがインドネシアに逝くのではという噂を聞いたのだが…。
596名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:10:53 ID:BHVQHkb3
また社員が九品仏に垂れ流しか!
597名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:35:00 ID:Y6fipIaH
いや今日の回送はやばいくらい厨房が出動。
鷺沼は大集結だったようで無法地帯化していたよ。
どこかの情報屋が、東横板に書くから。。。
598名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:40:40 ID:5ckQkW/F
まぁ夏休みも明日で終わりだし静かになるよ。
599名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:42:54 ID:Y6fipIaH
>>597修正
東横板じゃなかった>>587だった

にてお詫びに
僕8015です。
今日は鷺沼でおねんねします。が、なんか鷺沼は寝心地が悪いです。
とりあえず、クタクタなので明日夜まではおねんねします。
今日、梶ヶ谷に忘れ物をしてしまったので取りにいかないといけないし(涙)
明日は、昼は暑いので日が落ちてから取りにいくつもりです。
やはりおねんねは友達の8694と8695がいる長津田いいかな。
600名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:54:30 ID:QExSPl4T
600
601名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:34:02 ID:mhp2U/JR
602TOQ:2006/08/31(木) 00:03:30 ID:F+WbuOA2
>>599を読解すると・・・

8/31 8015F 回送 48ウ
鷺沼1859 梶が谷1904-1930 長津田1952B

夏休みの最後の最後でハメはずして御用にならないようにな。
電車が接近したら白線から出ない!フラッシュは絶対に焚かない!
バルブで三脚を使うなら、周りの迷惑にならないように出来るだけ小さく!
譲りあって罵声と飛ばさない!節度を持って紳士的な行動を!一般旅客に白い目で見られないように。

学生諸君にとっては夏休み最後の夜だし、撮影に行く方は愉しんできてください。

603TOQ-BOX:2006/08/31(木) 00:06:16 ID:F+WbuOA2
なお、今回マナーを守らなかったり、目に余る行動を取った者が居た場合
またそのような報告があった場合には、二度とネタを書き込みませんのであしからず。
604名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:30:13 ID:n60PU0s1
>>602
ネ申!
俺は大宮の馬鹿連中みたいに夜間撮影でも全てにおいて手持ちで撮影してる
し、ストロボも焚かん。
勿論、罵声を飛ばすなどの迷惑行為は一切無い。
605名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:32:48 ID:n60PU0s1
×馬鹿連中みたいに
○馬鹿連中と違って

606名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:15:15 ID:Kv5P5vdV
「マナーって一番大事なこと」を改めて感じる。(鉄道以外でも)
607名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:27:51 ID:SPGs64GJ
>>602
わざわざラッシュにはやらないだろ・・・
608名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:03:06 ID:iIYA4DBq
ついに8015Fも旅立ちか
昨日07ウと14ウに8000歌舞伎(編成不詳)が入っていたな
6098500系:2006/08/31(木) 12:14:08 ID:DZfYT42P
そういえば、どっかの掲示板に「8606Fは伊豆急に譲渡」なんてことが書かれていたけど、これって゛ガセネタ゛だよな?
610名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:52:24 ID:Ypg7Xnsg
池沼の連投に管理人マジギレ
611名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:14:08 ID:d7O+7nk0
>>610
kwsk
612名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:35:19 ID:L/y+YRWI
>>609
それはそれで…なかなか
613名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:43:51 ID:XC3HQ/D0
>>609
>226
緊急ニュース
8013Fの運転台にインドネシアへ行くためと思われる設備を発見
>244
オレンジのスカートではなく運転台にエクスプレスと英語と日本語が半分の大きさで書かれた
プレートが取り付けられていました(多分インドネシア転属のためのものと思われます)

そう言えば8013Fについては、以前から気になることが書いてあったな。
これがマジだとすれば、「8606Fの伊豆急逝き」が考えられなくも無い。
ただ、8001Fや8005Fを使うと言う手もあるが…。
614名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:44:49 ID:YWkgKiie
>>613
伊豆に良く行く俺としては、普段乗ってる電車(8500系)が伊豆で走ってる風景は
あまりに違和感。しかし、これを4コテか2コテかどっちかで使うのか、想像がつかん。
2コテならいざ知らず、4コテの場合、制御電動車が先頭だと機器の保守とかに
若干の煩雑さがでてきそう。長津田の工場内に入っちゃってるから、普通に考えれば
通常の検査って事になるのかもしれんけど。

エクスプレスって、インドネシアからスタッフを呼んで運転の研修をしてる・・・・・って事は
ないかなぁ。
615名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:15:33 ID:Ut+uSZGE
>>614
研修でインドネシアからかぁ。いい、旅行だねw
616JABOTA運転士:2006/08/31(木) 23:19:35 ID:9lDnAolL
うん。このステンレスの輝き。清潔な車内。
さすが先進国の電車だなや。
おやっ。これがワンハンドルマスコンか。
加速もブレーキの応答性もいいぞ。
こんないい車輛が要らなくなるなんて
日本じゃどんな新車が走っているんだい?
(しばらくして)
ずいぶんモータが唸るな。
これが先進国の電車かい?
617名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:14:38 ID:k1f3rI4Q
8700-8800ユニットの先頭車化とか
618名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:20:42 ID:po/bN/PO
>>617
個人的には8コテと妄想してみる。車内をオールクロスシートor四季彩風にして
リゾート21の置き換えとしてデビューとか。役不足かな?(汗

まぁ、8013Fがインドネシア行きならば8000系の改造計画も変更せざるを得ないし、
そこは今後の動向待ちかと。それよりも8627Fの差し替えになったユニットは何処に?
すでに搬出されたのだろうか。
619名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:25:13 ID:oCtD7vtt
インドネシア行きは8611Fだろ。すでにこれを暗示しているスレ(HP)もあるし。
620TOQ-BOX:2006/09/01(金) 01:03:16 ID:A4lrfIny
8015F回送、撮影に出向いた人は少なかったのかな?
まともに撮れるのは梶が谷停車中くらいだからね。何人くらい居たのかな・・・?

今月は総合検測が全線で行なわれますねぇ。
まぁ二ヶ月おきに走ってて珍しくもないから需要もないかな?
621名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:22:43 ID:Uk9riRAq
僕8015です。
残念ながら友達と大喧嘩してしまいました。
ここには居場所がありません。
鷺沼にでもいこうかな。
622名無し野電車区:2006/09/01(金) 07:15:52 ID:S9rb9eCt
>>619
8611Fは検査期限が来年だけど、8607F・8610Fは今年だったような。
どちらかは8606Fのように入院させて、「延命」と言う流れになるのかな?
623名無し野電車区:2006/09/01(金) 11:42:44 ID:PGBEL9ZX
8695F=8607F
8694F=8610F
6248500系:2006/09/01(金) 12:13:10 ID:lZvOQd3J
>>623
幕も、それぞれのを再利用でつか?
625名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:15:05 ID:Uk9riRAq
まぁ今月にはなんかしら動きがあるでしょ。インドネシア行きもありますし。
626名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:38:00 ID:oxK6KimI
8604F・8608Fのことだろうか・・・
ttp://indojoho.ciao.jp/060823_1.htm
627名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:20:56 ID:po/bN/PO
>>626
8両とあるから、ほぼ確定でしょう。それにしても今後160両導入って
随分と思い切ったことをなさる・・・・・・・・。160両を何処でまかなうのだろう。
仮にサークルKの初期車でまかなうにしても8604F・8606F〜8612Fで
64両ぐらいしかまかなえないし。東横線の8000系を含めても40両。まさか
大井町線の8090系を使うとか?
それにしても、そうなると長電分、伊豆急分が微妙に足りなくなってきそう。
628名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:30:50 ID:Cy/Y11hu
東急だけで160ではないのかもしれない。
629名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:58:19 ID:po/bN/PO
>>628
確かにorz
でも文面見る限りは東急から賄うとも読めたもので。
都営6000系はどうやら、トラブル多発みたいで8000系・8500系で
置き換えるのかな。全部とは行かないだろうけど。やるなら、
メトロの例みたいに持続可能な形でやってほしいね。
630名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:09:27 ID:OXhTawGt
>>599さん
TOQ-BOXさん、情報ありがとう。
>>620にお答えすると。
撮影隊は梶が谷の上下ホームに6・7人いたと思います。
お若い方ばかりで多分私が最年長だったのには驚きました。

三脚を使わず、手持ちなのでヘタレな画像ですが晒してみます。
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200609/951305.jpg
631名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:56:08 ID:P2WCO7V1
南半球は多くても160両か...
すると今までのと今後のを合わせて
譲渡は250両程度、解体は150両程度か?

あと150両くらい、治安の比較的良い国で引き取り手いないかなぁ。
632名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:55:02 ID:+1giFy++
大口の貰い手が出来たからガンガン廃車か?
年16両ずつとかだったらヤヴァいな。
少しでも負担を軽減したいってのは分かるが、
新車の導入計画が譲渡交渉次第ってのも如何なものかと。
633名無し野電車区:2006/09/02(土) 07:54:38 ID:PrAZRnWg
今朝の神奈川新聞の一面を見ろ!歌舞伎が昨日の防災訓練でカッターでドアをやられてたぞ。
634名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:04:33 ID:+qcujsZd
635名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:39:08 ID:ADCqiJoj
うわ…なんか心痛むわ
事故・災害で傷付く姿は、できれば見たくないね
636名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:57:03 ID:H0ll3TpT
>>635
でもそれに備えた訓練で活躍するという最後の役目を果たしたと考えれば
637名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:14:20 ID:N0tFTosM
toukyu9000 indonesia
638名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:42:51 ID:IOsee4MY
2003TOYOKOHE
639名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:58:01 ID:f34XBIuj
>>637>>638
いつの話や?
640名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:03:05 ID:9rUHQzOs
8019F41ウの返回、自由が丘通過
641名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:07:06 ID:qCTrF58h
ドア胡椒の街頭は5163F?
階層されていくの目撃したので
642名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:02:08 ID:RT7B26YC
643名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:23:54 ID:h834/WUZ
8039F21ウから25ウに変更
644名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:40:34 ID:+1giFy++
車交多いよな。
最後まで使い倒すつもりなんだろうな。
645名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:43:14 ID:IOsee4MY
639
9000は来年度
2000は来月辺り
646名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:53:33 ID:irBwDhhM
>>635
去年はJR201系試作車。今年は東急8000かよ
647名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:07:47 ID:gbfLSLrL
>>627
東の201とか
648名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:15:00 ID:eMkaDSMt
>>645
>2000は来月辺り
2000の東武乗り入れ改造のことか?
649名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:11:48 ID:605o7FgP
>>648
2000の東横貸出し
新しい5050が新造されるまでの繋ぎで2003が東横に
しばらくしたら戻ってくるとの話

という夢を見た
650名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:54:59 ID:LAzP1O1f
8694F、8695F長検留置中
すでに10両化され、サークルKシールなしだった
651名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:31:25 ID:he8ViYdI
@8694F&8695Fは、今月か来月には営業運転開始
 東武には乗り入れず、○Kとして運行
 30K運用中心(軌条塗油器を付けるのかは不明)
A2001F&2002Fは、恩田にて検査&東武乗入改造

って流れになるんじゃない?
652名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:43:04 ID:XxDXp5t3
>>651
普通だったら機器扱いが同じ8590を東武乗り入れにするよなぁ…
653名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:51:50 ID:/Qg/tK7Z
とにかく8590が乗り入れをするとなれば、
LED化されてしまうことになるので、それはいやだ。
654名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:52:13 ID:Pj0j3Slk
LED表示改造して無いからな
○Kで運行させるのもやむをえないかと
655名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:04:35 ID:JaqvRYiN
今日は、歌舞伎は走ってる?
656名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:07:31 ID:LAzP1O1f
>>655
走ってる
657名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:28:16 ID:+JwtpCLe
8039は18ウ
658名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:16:03 ID:2quXf8xX
2003撮っておけ。
8000撮っておけ。
8590撮っておけ。
659名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:25:39 ID:cDqgq9H4
あれ?( ゚∀゚)が来ないじゃん
660名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:42:09 ID:96lal99Y
コアラAAコピペで精一杯なんだよ
661名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:56:53 ID:N+OH3Qgt
658の2003は気になるんだが。
可能性的には東横か大井町なんてあるのか?

東武直通に2000直通使ってやれよ。
東武の乗務員は可哀想だが、8000系列ばかり送り込んじゃ東武の客が可哀想だ。
662名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:57:26 ID:2btuERdK

【社会】国公立大を9月入学に 「義務的」ボランティア安倍政権で検討[08/31]
1 :原子心母φ ★ :2006/08/31(木) 05:33:21  

 安倍晋三官房長官は30日、首相に就任した場合に政権公約の柱として掲げる「教育再生」の一環として、国
公立大学の入学時期を現在の4月から9月に変更し、高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わ
ることを義務付ける教育改革案の検討を始めた。若者の社会貢献を促すとともに、入学時期を欧米と同様に9月
として学生が留学したり、留学生が国公立大学に入復学しやすい環境を整備する狙いがある。
 安倍氏は、首相の私的諮問機関として「教育改革推進会議(仮称)」を10月にも設置。同会議メンバーの関
係閣僚や有識者に具体案の取りまとめを求める考えだ。教育担当の首相補佐官も任命し、半年以内に改革案骨子
や実施スケジュールを固めたい意向。
(共同) (2006年08月31日 02時11分)
ソース:http://www.chunichi.co.jp/flash/2006083001005554.html

406 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:01:08 ID:tja+rD3H0
もともと右派は放置でも安倍支持。
安倍の狙いは、左が多い知識人を、「留学云々」でうまく騙して取り込むということ。
留学生受け入れの便宜が目的でなく、その裏にある徴兵制が目的。

645 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:50:04 ID:CJ/qaFuA0
ボランティア(強制の時点で自己矛盾だが)なんて言い方は子供だましもいいとこ。
義務的な社会奉仕はまさに欧州などで徴兵制のあるとこの
徴兵拒否者や徴兵代替制度の典型的メニューじゃねえかよ・・・

**誰がトップになろうと、権力に対しては常に国民の監視を怠ってはいけないということです。
賢い国民になりたいものです。
663名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:03:20 ID:he8ViYdI
>>661
今月か来月には2001が入場するはずだから、入場してからどういう動きがあるかが見物だな。
664名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:07:53 ID:QidCQUhG
2000の幕編成撮っておけよ〜
665名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:44:18 ID:3fYAZ7EX
まじすかー
666名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:10:22 ID:JaqvRYiN
そうだよー
667名無し野電車区:2006/09/04(月) 03:00:47 ID:QxbkMQen
( ゚∀゚)は、( ゚×゚)になりますたww
668名無し野電車区:2006/09/04(月) 06:18:10 ID:3tE/KlZ4
8691〜8695Fの東横線運用離脱時期を教えて下さい
669名無し野電車区:2006/09/04(月) 06:59:19 ID:TaQIfCxK
670名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:09:48 ID:mESP90+N
久しぶりに電GOやったんだけど

東横特急って桜木から菊名まであんなにダイヤがシビアだった!

横浜から妙蓮寺辺りまでかなーり

でも横浜地上駅と桜木町がなつかしかった

671名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:14:07 ID:l+BbUl7+
【関東私鉄】東急8000系、JR九州にも売却。日豊線佐伯-延岡間で10月21日から運用。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1102295260/
672名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:57:27 ID:nKxyHBnc
>>668
元住吉からの回送日
各サイトの情報をまとめてみた
8691F 2005-08-29
8692F 2006-02-16
8693F 2006-06-29
8694F 2006-08-01
8695F 2006-07-31
673名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:41:07 ID:bH5NzHUB
>>671
せめて筑肥線にしろよw
674名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:16:00 ID:7Xka9Nrw
2003Fが東横線に近々来るのが正しいと仮定すると、8000系が1つ余る計算になるな。
それは、まさに8039Fだろうな。
675名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:34:01 ID:/rGwG7e7
http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/sitetu90/index.htm 8000は赤帯ないほうがよかったの漏れだけ?
676名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:43:42 ID:7Xka9Nrw
>>674
自己レスになるが、肝心な事を忘れてた。
2003Fの代替はどうなるの?
それとも、転属するとしたら、来年の5111F投入以降か?
677名無し野電車区:2006/09/04(月) 13:06:34 ID:ryra5WM4
ガセネタに釣られるなyo
678名無し野電車区:2006/09/04(月) 13:35:09 ID:2h3Rcy4Q
代替が8694
8611の代替が8695
679名無し野電車区:2006/09/04(月) 14:13:49 ID:gMuAgyjs
>>676
ウザい・・・
680名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:47:32 ID:RSs3Vqar
8090の余りサハとMM'ユニットの処遇が気になります。
681668:2006/09/04(月) 19:37:30 ID:3tE/KlZ4
>>672
回答ありがとうございます
8691F・8692Fが離脱する時に投入された車両は何なのでしょうか?
予備車のやり繰りでの捻出かな
682名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:14:34 ID:nKxyHBnc
>>681
8692Fは一時的に予備車を2→1編成にして捻出した
8691Fは分からない
683名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:12:56 ID:nKxyHBnc
2004年4月以降の出入をまとめてみた。入は営業開始日、出は回送日
これを見ると8691Fは5153Fとセットになっていて、この4ヶ月間は編成数が1本多くなっている。
2004-04-01 5151F入 38
2004-04-02 8043F出 37
2004-04-05 5152F入 37
2004-04-06 8009F出 36
2004-04-08 5153F入 38
==================
2005-02-24 8031F出 37
2005-03-03 5154F入 38
2005-03-04 8023F出 37
2005-03-07 5155F入 38
2005-03-24 8021F出 37
2005-03-30 5156F入 38
------------------
2005-05-24 8025F出 37
2005-05-26 5157F入 38
2005-06-10 8007F出 37
2005-06-13 5158F入 38
2005-08-29 8691F出 37
==================
2006-02-16 8692F出 36
------------------
2006-06-21 5159F入 37
2006-06-29 8693F出 36
2006-07-05 5160F入 37
2006-07-19 5161F入 38
2006-07-31 8695F出 37
2006-08-01 8694F出 36
2006-08-02 5162F入 37
2006-08-30 5163F入 38
2006-08-30 8015F出 37
684668:2006/09/04(月) 21:54:17 ID:3tE/KlZ4
>>683
まとめていただいてありがとうございました。謎が解けました。
今は35本プラス2本が基本みたいですが、改正後も同じかな?
改正後も8000系2本残るのかな
685名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:09:43 ID:TnGsckhI
>>670
やたら8000系が多いのに気付く
686名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:26:02 ID:TaQIfCxK
>>678
8607Fや8610Fは今年検査切れなのに、離脱対象じゃないのか?
687名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:02:16 ID:OE88UiYp
休車で期限のばしてるから大丈夫
688名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:12:57 ID:wEczXRJk
>>687
休車したのっていつだったけ?
教えて、エロイ人。
もし本当だとすると、幕車は○K車の中で最後まで生き残りそうだな。
689名無し野電車区:2006/09/05(火) 09:09:28 ID:1Ge2JYqK
>>687
休社中は検査期限対象外?
690名無し野電車区:2006/09/05(火) 09:59:05 ID:7OzhtR5y
>>682 8691Fは8003Fの代替だよ。
691名無し野電車区:2006/09/05(火) 11:01:03 ID:OE88UiYp
休車中は期限がカウントされないはず。
休車日時ははっきりとはしないが1・2日辺りの短期休車をなんどかしてるみたい。
6922003F:2006/09/05(火) 11:41:41 ID:GgFnYGJB
個人的には、2003Fの東横転属に賛成です。
昔走っていた時期があるし、田都のままでは車庫に引きこもっているシーンしか見掛けなくて、余りに可哀相です。
早く2003Fの「特急 元町・中華街」行が見たい!
693名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:03:59 ID:aGogTfNw
うるせー
694名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:36:44 ID:1T9JUF9J
>>692
転属しても優等入るとは限らないぞ
695名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:46:51 ID:qUSWneb4
渋谷ー元住吉のみ運行。よって、朝晩のみ。
696名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:55:52 ID:wEczXRJk
>>694
日中の優等列車は、確か5050系&Y500系に限定されてしまうんだったけ?
>>695
横浜では、2003Fにお目にかかれないということでつか?
697名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:10:07 ID:j6+0OXNf
2003F 最初は東横にいたんだね
それでほんとに戻ってくるの?
698名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:13:55 ID:Ep15AZB7
>>697
ガ  セ
うそつき、って言われますよ
699名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:49:22 ID:wEczXRJk
>>698
8694F&8695F転属により離脱するのは、8607F or 8610F&8611Fでおk?
700名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:50:06 ID:8ybknqmk
      ,r=''..:::::::::::::::ヽ
    ./..:::::::::::::::::::::::::::..\
   /:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi
   i::::::(     ヾツ  |
   i::::::::ゝ         |                     ________
  ┌ミヾ/         _.|                   /:.'`::::\/:::::\
  .ヾ .d    -=五ラ'' /5ラ,!                  /::           \
   .ヽソ\   '' .:: ヽ  !                  /::.  .---‐'  """\ ヽ
    | 、    , ::_   >./                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |
   .丿 \.  ゙=‐-゙ニニ,/| 、               (⌒ヽ             |)
 ⌒ /   '\  ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、         、 ( __     ( ∩∩ )    |  お、お父ちゃん!
     _ ゙゙‐--─'        ,,.....、_ ヽ   ,,・   |           / この人本気やんか!
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 /
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ /
   |      |     i     |        i        /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉
701名無し野電車区電車区 :2006/09/05(火) 23:57:17 ID:WZQFx0Pd
2003は東横には行きませぬ
702名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:17:09 ID:7KAGAQRN
>699
2000系じゃなかったっけ
しばしの営業離脱…
703名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:26:35 ID:6YG16MdV
夏休み終わってんのに何このスレ・・・
704名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:10:11 ID:xJjjHadx
>>701
東武に行くの?
705名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:18:02 ID:E3oLaPLq
東武に行ったら大進歩だ。
706名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:16:28 ID:gMAHASYM
東武向け習熟運転とかなら歓迎だがな。

今朝も中央林間9:11は8500だ。
707名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:28:32 ID:32AK2erQ
8606Fが出場した後に、謎が解けるような気がするが・・・。
708名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:20:04 ID:rTQ1aPyc
レールファン長電によると移籍した旧東急8603Fと8605F(現、8604F)が昨日営業運転を開始したそうです。
709名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:29:28 ID:7KAGAQRN
また旧東急8604Fが、原型をとどめない姿で営業を開始したそうです。
710名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:05:21 ID:5ONvQC2O
>>708
来年はどの86XXFが長電に逝くか楽しみだね。
(誤8604F→正8504F)
711葬式厨:2006/09/07(木) 11:04:59 ID:BdYn4WTO
東横の8000系4編成フル稼働w
運行番号は07ゥ,09ゥ,21ゥ
(あと1編成は失念)
(21ゥは8039F)
712名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:11:35 ID:kq3mKN+n
>>710
言ってることが意味不明なんだが
713名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:18:13 ID:NIxc/EPu
>>711
05ウ:8019F
07ウ:8017F
09ウ:8013F
21ウ:8039F

来週去就が注目される8013Fは、順調にいけば明日が07ウで明後日が12ウ。
明後日は、運用終了後は元住吉海側車庫へ入庫だろうから、先週の8015Fの場合と同じかな?
ただ、日曜に13ウで運行されるかもね。
714708:2006/09/07(木) 13:11:54 ID:Q0GzA1ff
>>712
東急では8604F表記だが長電では8504F表記なんだと>>710さんが私に教えてくれたのかと思います。
715名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:43:24 ID:ZMDlYlMb
8606F試運転中
現在市が尾付近
716名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:45:16 ID:GQysetBY
8606F出場マダー?
717名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:54:16 ID:M6NUGcsx
8694F95Fどちらかは不明だが、たった今検修庫の
横浜線寄りに入庫しているのを確認しました。

車内灯がついていて、何やら作業している模様。
718名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:02:56 ID:IYkKKZ1l
>>714
長電:正式形式が8500(8600台は使われない)
東急:正式形式が8000(8600台は使われる)
この差かも。
719名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:40:35 ID:fKzaQ9xt
>>718解説
東急では上り側先頭車(1号車)にFを付けて編成を表すのが習慣。
長野電鉄では、東急8601-8903-8501→長電8511-8551-8501のように改番されるので、
8600形は存在しない。
ということです。
720名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:48:42 ID:OgzT90V2
あそこは湯田中寄りが基本ですな
721名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:30:19 ID:5ONvQC2O
>>716
ttp://tokyu.cool.coocan.jp/bbs/toukyu/joyful.cgi?mode=html_log&p_id=hrmtdsk&p_pw=bghlp
によると、8606Fは今日出場したらしい。
ただ、その代わりに5109Fが入場したとか…。
入場の目的はよく分からんが、元8608Fの0813-0713は暫く放置プレイのようだな。

722名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:38:40 ID:aGPx+AMe
>>715
九品仏乙
723名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:42:42 ID:wWXoK5yA
>715-716
これはある意味ケコーンですか?w
724名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:53:08 ID:YR1L5Fza
06Fは延命
07F・10Fが廃車っていう趣旨の書き込み、
何回あっただろうね。

固有形式のスレなんか、
イチゲンはそんなに見てないだろうに、
何で繰り返されるんだろうね。
725名無し野電車区:2006/09/08(金) 06:14:30 ID:bieLsRQB
>>724
じゃあ、オマエは8694Fと8695Fの転属に伴う離脱についてどう思っているの?
726葬式厨:2006/09/08(金) 09:59:20 ID:oLOSerlB
今日は時間の都合上2本だけ確認
06ゥ:8013F
9:46頃、自由が丘で8039Fとすれ違い。運番失念。
727名無し野電車区:2006/09/08(金) 12:11:23 ID:dzV9WExl
>>726
8039Fは09ウ。
9月25日以降、せめて8039Fだけでも残って欲しいよ〜。
728名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:07:33 ID:LqzPcJow
余裕で健在。今月は1編成のみ
729名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:08:49 ID:5P9Qys4D
>>727
9運用なら渋谷発24時19分横浜行きが見れるな
730名無し野電車区:2006/09/08(金) 15:26:41 ID:FZBZK0tU
今日は8000全部動いてるくさいな
改正後は8000は二本残るだろ?
731名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:16:31 ID:i6eRTbEx
>>721
もう見れないが、パス制にしても相変わらずのようだw
732名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/09/08(金) 22:19:49 ID:7T8+d/4O
8695は大方の予想通りサークルK確定sage
733名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:47:40 ID:bieLsRQB
>>728
今月は8013Fのみってこと?
5165Fの代わりの廃車は10月以降?
734名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/09/08(金) 23:04:19 ID:7T8+d/4O
>>733
その8013が東白楽でグモ
735名無し野電車区電車区 :2006/09/08(金) 23:05:10 ID:Mx9qARxW
>>730
改正後は1本しか残らん
736名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:06:38 ID:Y/cbwzD+
>>734
マヂ!?
737名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/09/08(金) 23:13:33 ID:7T8+d/4O
>>736
訳:21:58分頃に東白楽を通過できる上りが06ウ特急だから
で、>>726から8013F確定と
738名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:18:05 ID:Y/cbwzD+
>>737
詳細dクス
739名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:31:44 ID:BHl0XI0W
>>738
菊名から各駅
元住打ち切り
740名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:35:14 ID:bieLsRQB
>>734>>737
今日のグモ該当車両は、運転不能らしいね。
もしそれが8013Fだとしたら、もう東急線内での営業運転は拝めないかもな…。
>>735
その分、最大運用数が減るの?
それとも、ひょっとして2003Fが転属だからとか…?
741739:2006/09/08(金) 23:37:06 ID:BHl0XI0W
当該乗車
8013Fでおk
742名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:51:10 ID:54ZBjlBJ
8013Fだったか。さっき8017Fに乗ってたら検車区に見えた歌舞伎がそれかな。まあ8039Fも去年元住吉でやってるし、特急運用につくとロクなことないな。
743名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:56:29 ID:uTcm5YzL
>>740
仮に2003Fが転属するとしても、今からでは間に合わないんじゃない?
744名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:05:09 ID:NkTsVBct
>>740>>743
5165F→8019F
9002F(検査終了)→8017F
かもね。

2003F(東横線転属工事終了)→8039F(さよなら運転)
と言う流れだったりして…。
745名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:18:44 ID:wUpBkt/x
2003Fは、ATS取り外し工事受けてます
つまり、そういうことです。
746TOQ-BOX:2006/09/09(土) 00:36:24 ID:WAmecodL
田園都市線2003Fは久々に終日運用の30Kに充当されています。
転属するというのは、一部のマニアの方の噂に過ぎないのでは?
それと2001Fですが、ついn
747名無し野電車区:2006/09/09(土) 02:29:53 ID:bvA+9vMt
>>742
8017F再出庫したの?20時過ぎの急行元住吉ゆきにはいっていたはずだが。
748名無し野電車区:2006/09/09(土) 02:55:36 ID:fpCEeiWw
 7200F って何に使われてる車両なんでしょう・・・
749名無し野電車区:2006/09/09(土) 03:03:16 ID:hrj8IjK2
>>748
おまいさんの気を引くため
750名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:26:57 ID:jlX4DTGR
>>745
ATS外したら大井町線を走れませんが
751名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:39:46 ID:p194aoqe
車庫の中も…マズイんじゃね?
752名無し野電車区:2006/09/09(土) 07:18:31 ID:d/djIilu
>>745
喪前、馬鹿じゃね〜の。
2003Fは>>746の通り30Kで走ってたじゃね〜か。
死ね。厨房が!!
753名無し野電車区:2006/09/09(土) 07:24:42 ID:LW+nhAJB
>>745
田都線は、廃車か入場かの車両が今2編成あり、来年さらに3編成ある。
東横線は、8165Fまで入れば、あとは来年最大2編成しかない。
その中で、2003Fを今東横線に移す理由があるだろうか?
754名無し野電車区:2006/09/09(土) 07:41:40 ID:jlX4DTGR
8165Fっすか
755名無し野電車区:2006/09/09(土) 07:52:36 ID:LW+nhAJB
>>754
753です。5165Fです。失礼。
756745:2006/09/09(土) 08:55:37 ID:wUpBkt/x
あぁ〜なんか誤解してるようだけど、
ATS取り外しはずっと昔の話ですよw

2003Fは、“既に”ATS取り外し工事受けてます
757名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:23:10 ID:x69bJy7t
つまり田都から出ないって事か。
758名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:40:08 ID:kd3hijjN
インドネシアに行った元8608F↓なんかかわいいw
ttp://www.lapita.net/headline/index.html
759名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:48:21 ID:GmE62HT7
>>758
サークルKのままなんですねw
760名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:10:36 ID:NkTsVBct
>>746
"それと2001Fですが、ついn"
気になるな、これ。
761名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:31:52 ID:0rJQlw1T
誰か8608Fのシール剥がしてやれよw
762名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:34:02 ID:ncc9ptMq
インドネシア行くか


冗談抜きで行きたくなった
サークルK剥がしてくる
763名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:00:49 ID:VjxGa+AC
8695Fだけど、○K付いた模様
764名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:06:18 ID:3DUFjs2T
8695F試運転
長津田18:03発中央林間方面へ発車
ハマ線車内から確認
765名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:55:56 ID:kd3hijjN
8695Fは半蔵門線内も試運転やるのかな?
766名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:23:26 ID:NkTsVBct
>>765
やると思われ。
万一半蔵門線内を運行出来ないなんてことがあったら、営業運転もクソもねぇし…。
営業運転は早くて連休明け、遅くても今月中かな。
入れ替わりで離脱するのは、幕車(8606Fを除く)か?
それとも、一部で噂されている8611Fか?
767名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:33:57 ID:A86bVL+J
スカートの設置はしないのかね?
出来れば設置しないで欲しいけど。
768名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:09:32 ID:kOgZbSTL
769名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:08:50 ID:hIWRTv52
>>768
窓ガラスに保護ポリカーボーネット張ったんだ・・・・
770名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:14:00 ID:mCeOd4wG
>>768
SM嬢みたいだ…
771名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:18:09 ID:NkTsVBct
>>767
8611F離脱後、スカートを取り外して8694F or 8695Fに設置するかもな。
インドネシアへ旅立ったら、あちらでまたスカートを設置するんだし。
もしそうだとしたら、もう1つの離脱車両はスカート有の8609F or 8612Fかな?
幕車は3つともスカート梨だし。
8607F&8610Fも検査入場になったりして…。
772名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:22:14 ID:mCs4PxiV
95と94は共にサークルKで当分の間使用。

…と隣接乗り入れの区所資料見ながら書いてみるテスト。
前回(94と95が田都来るよって書いた時)も散々ネタ扱いされたし、荒れると悪いのでこの辺で。
ただ情報共有したかっただけなのさ。グッパイ
773名無し野電車区:2006/09/10(日) 06:49:59 ID:cmBmvZy/
事実が明るみになれば一転して神なのだから、
反応せず淡々としていれば良いと思うのですよ。
その間は非常にもどかしいわけだがw

また何か面白い情報があったらよろしく。オッパイ
774名無し野電車区:2006/09/10(日) 07:47:43 ID:58VjlIi1
今日8013は19ゥ
775名無し野電車区:2006/09/10(日) 07:57:14 ID:N96+If8i
>>774
8013F復活したか…
776名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:34:42 ID:G3LxSmst
8013復活おめ
777名無し野電車区:2006/09/10(日) 09:55:06 ID:hupUPrim
>>774
明日は24ウだろうから、明日中の離脱は無いな。
2週間前の8015F同様、火曜ウヤ→水曜離脱と言う流れかな?。
778名無し野電車区:2006/09/10(日) 10:53:35 ID:CNBPwAAD
>>774,>>775
ちなみに、9日(土)の8013Fは9運行(途中からかも知れないが)
779名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:01:33 ID:jjeb/xt8
今日は
8013F 19ウ
8039F 12ウ
です。
780名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/09/10(日) 16:30:39 ID:/gc3Oana
>>777
明日平日じゃなかった?
781名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:31:13 ID:W17ewrLF
>>772は社内規定に違反してない?情報の漏洩だぞ。
東急はどうだかわからんが、懲戒の対象にはならないのか?
782名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:37:29 ID:CBd2/DVm
まぁ東急ではないとはっきり書いてある罠
783名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:57:57 ID:jjeb/xt8
本日の8013Fの走り(武蔵小杉〜菊名110km/h)
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader70040.mp3.html
DLkey: 8013
784名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:58:37 ID:hupUPrim
>>780
そうです。平日です。
(順調に行けば、)土:09ウ→日:19ウ→月(平日):24ウという流れになっているみたいですよ。
ただし、月曜が祝日だったら05ウの可能性が高いですけどね。
いずれにせよ、8013Fの最後の営業運転を撮りたいのならば、明日がラストチャンスだと思った方が
いいですよ。
明後日走るという保証はありませんので…。
785名無し野電車区電車区 :2006/09/10(日) 23:33:27 ID:rrRUz49Z
8013F復活はつかの間
数日以内に離脱する
温かくさよならを
786名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:50:12 ID:BhN6tp3c
現在の8000系の残存編成は、
・8013F
・8017F
・8019F
・8039F
これらの4編成でOK?
787名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:22:41 ID:XC/wZq6I
#55 RENOWN CHARGE MAZDA 787B
788名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:27:51 ID:B17CsBmg
>>786
YES.
今週8013Fが、さらに今月末には8017F or 8019Fが離脱すると思われ。
789名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/09/11(月) 05:56:48 ID:NoOvT+AB
>>784
木17→金19→土24→日24→月16という流れしか眼中になかった、、すまぬ
790名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:31:21 ID:mK64UzwB
8606は今日から復帰?
791名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:45:24 ID:mnpP6jYO
今日
8019F-A32ウ 8013F-06ウ
792名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:09:46 ID:PwJW13Bs
>>791
雨で運用乱れてる?
793葬式厨:2006/09/11(月) 10:12:28 ID:YdYUHjlo
>>791
>>792
渋谷にて何らかのトラブル(転落事故?)があったそうです。
9時ちょい前の時点では1〜5分遅れ運行でした。
>>791の報告もまとめると8000系運行状況は以下の通り
8013F:06ゥ
8017F:19ゥ
8019F:32ゥ(各停元住吉ゆき)
8039F:29ゥ(各停日吉ゆき)


おまけ
Y512F:09ゥ(スレ違いスマソ)
794名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:19:05 ID:CmBBCZpx
>>790
先週の金曜日(?)に、A41Kで復帰したとか。
他の幕車の今後も気になるところだが・・・。
795名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:20:05 ID:PwJW13Bs
72Tに8607F入ってる
796786:2006/09/11(月) 18:55:29 ID:JD0sR4gy
>>788
遅くなったが、セブンイレブン!
今度の連休中に撮影にに行こうかと思います。
797名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:31:14 ID:Nx1irWTj
8039F 何ウだろ、さっき渋谷に着いた上り通勤急行。
798名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:44:56 ID:PwJW13Bs
>>797
P27ウだと思われ
799名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:17:58 ID:B17CsBmg
>>796
“セブンイレブン”って、一瞬離脱候補の86「07」F&86「11」Fのことだと思った。
そう思った人って、他にいる?
800名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:56:15 ID:IDCS9r1x
いい気分なんじゃないか?
801名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:02:30 ID:ZPDMebqe
ダイヤ改正までに801xFが全編成離脱するって情報の書き込みがあるけどホント?
802名無し野電車区電車区 :2006/09/12(火) 00:09:37 ID:/EfbESVN
>>801
ほんと
5164F,9002F,5165F
⇒8013F,8019F,8017Fさよなら
803名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:53:40 ID:wsJ4AoPb
8695F営業入8607F廃車8015F長津田
5164F営業入8013F疎開
8694F営業入8610F廃車8013F長津田
9000復帰8019F疎開
伊豆急甲種8000恩田?
ダイヤ改正8017F疎開
5165F営業入8039F疎開
8001F当面残存
804796:2006/09/12(火) 02:17:57 ID:qiDU0NON
>>799-800
サンクス、と言いたかったが、関連言葉が思い浮かんで、ギャグの
つもりでそう言っただけw。深い意味はないよ。次の8500系の
離脱候補編成とかぶったのは、まぐれ。
805名無し野電車区:2006/09/12(火) 02:23:36 ID:qiDU0NON
8001Fの通常営業運転最終日はいつ頃?
806名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:26:14 ID:eDf9V7Bb
>>803
ひょっとして、起こる順番に書いてある?
となると、5164Fの営業入は明日の可能性が高いから、一番上の
「8695F営業入8607F廃車8015F長津田」
は今日中かな?
ダイヤ改正の上に「伊豆急甲種8000恩田?」から、伊豆急甲種は今月中?
「5165F営業入8039F疎開」ということは、最大運用数は35から33位に減るのかな?
最後に、9002Fって結局検査のためだけに恩田に行ったんだろうか?
807名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:45:01 ID:4khTegnp
今日
8039F-01ウ
8019F-**ウ
808名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:53:03 ID:EHr8XmL2
>>806
31日に8015は長津田へ回送されてるよ
809名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:53:26 ID:bnK/vRUF
あのさ。今月離脱は2編成。
5164と5165のみ。9002は今月にはでてこない。
言えるのは8013は01ウにてLastranking。
810名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:02:06 ID:4khTegnp
渋谷で車両故障
故障車は、9014Fで32から41に運用番号に変更し元住吉へ今、回送されました。
811名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:04:15 ID:qiDU0NON
メトロ03系の渋谷入線なるか?
812名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:04:34 ID:eDf9V7Bb
>>809
01ウというのは、明日の話?
それに、01ウって翌日20ウ(平休日とも)に繋がる運用じゃなかったっけ?
813名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:29:26 ID:bnK/vRUF
>>812
すまん間違えたいってくる。
814名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:41:50 ID:r+zo1RvP
>>805
8606F離脱よりは前じゃないかな・・・。

話は変わって、8694F&8695Fの代わりに離脱するのって、やはり8607F&8610Fじゃない?
両方とも来月が検査期限らしいし・・・。
休車措置なんて面倒なことやってられないしな。
815名無し野電車区:2006/09/12(火) 10:11:43 ID:SQAaxR9w
8019Fと8039Fはダイヤ改正後も残ると思うんですが。
816葬式厨:2006/09/12(火) 10:41:08 ID:SQAaxR9w
連投失敬。
8013F:20ゥ
8017F:16ゥ
8019F:26ゥ
8039F:未確認
上りの8019Fを多摩川で駅撮りしてたら
反対側を8013Fが颯爽と走り抜けていった…orz
817名無し野電車区:2006/09/12(火) 10:46:23 ID:r+zo1RvP
>>816
8013Fが20ウ!?
ということは、順調にいけば明日は18ウで、しかも運用終了後は元住吉の海側車庫に入庫になるな。
徘徊は、早くて金曜日か?
818葬式厨:2006/09/12(火) 10:57:19 ID:SQAaxR9w
>>817
ダイヤ乱れによる車両交換の可能性がありますね。
もし私のスケジュールに余裕があれば昼間にまた確認したいと思います。
819名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:29:17 ID:f8OMoAo0
8039Fは運変されずに01ウ
(特急元中で横浜辺り)
8013Fはご報告通り20ウ
(各停渋谷で菊名辺り)
820名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:15:16 ID:r+zo1RvP
某運用掲示板には、8013FはA28ウで、20ウはY515Fとあったんだが・・・。
どっかで車交したんだな。そのうち、また車交したりして・・・。
821元住吉:2006/09/12(火) 12:35:15 ID:sGkCOjNS
今月だけで3回遅れてる
※東白楽駅で人身事故2回、渋谷でドア故障
822名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:53:39 ID:4khTegnp
20ウが9012Fなんですか・・・
823名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:10:52 ID:r+zo1RvP
>>822
やっぱり車交されたのか・・・。
明日徘徊のようだな・・・。
824葬式厨:2006/09/12(火) 16:50:51 ID:SQAaxR9w
14時過ぎあたりに下っていく8013Fを撮ったのですが、
まさかアレがラストラン…?
825名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:27:33 ID:Wvwgs0jm
通特中華街でも撮りに行くかな
826名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:58:52 ID:r+zo1RvP
>>824
車交したとしたら、元住吉の上りホームではなかろうか?
徘徊車両は、元住吉4番ホームから出発するはずだし。
仮に明日の朝運用に就くとしても、海側車庫から出庫する朝運用は梨。
よって、ラストランはその下り列車の折り返しだろう。
827名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:35:06 ID:JYQjldYw
明日の廃回は元住吉を11時過ぎに出て12時頃に長津田に着くやつかね?
俺は行けないから聞いても意味ないけど…。orz
828名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:50:06 ID:eDf9V7Bb
>>803
そう言えば、8005Fはどうなるの?
829名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:08:51 ID:bnK/vRUF
>>814
既に休車処置はしています。
830名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:39:55 ID:eDf9V7Bb
>>829
えっ、いつからいつまで?
831TOQ-BOX:2006/09/13(水) 01:00:54 ID:Hk9d1sFJ
明日、8013Fが長津田に回送されるとか。
今回は鷺沼疎開はない模様です。
832名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:28:45 ID:1Z40a1Q6
>>831
それって、長津田で即4両(伊豆急用)+4両(廃車用)とに分かれるということ?
833名無し野電車区:2006/09/13(水) 02:18:20 ID:7YtEDhDQ
11:00くらいから田都のどこかで張るか・・
834葬式厨:2006/09/13(水) 02:22:19 ID:JRd/Lyp/
>>826
海側入庫、山側入庫の違いが
そこまで影響すると思っていなかったので、とても参考になりました。
さて、明日は車庫で最後?のお留守番なのか…
はたまた朝だけのお勤めがあるのか…?

>>828
8005Fは再起不能だと聞いていますが。
835葬式厨:2006/09/13(水) 02:24:30 ID:JRd/Lyp/
すまない。下書きの内容がそのまま書き込まれてしまったようだ…。
吊ってくる。
836名無し野電車区:2006/09/13(水) 02:45:04 ID:cKNPl6my
来週の土日は葬式鉄が沢山きそうだ。
ただEF58-61の浪漫があるからそこまで盛り上がるかは微妙だが。
837名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:00:08 ID:AztGkrfK
8039F  20ゥ
838名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:00:38 ID:AztGkrfK
8039F  20ゥ
839名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:02:10 ID:AztGkrfK
8039F  20ゥ
840名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:28:18 ID:hNfsQNdz
すまん。ブラの調子が悪かった。
21ウと10ウが歌舞伎だった、ということは・・・
841名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:32:33 ID:hNfsQNdz
10ウじゃなくて01ウでした。
842名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:48:05 ID:KdmxpufX
今日
8017F-21ウ
8019F-06ウ
ダイヤ乱れのためこの後、変更の可能性あり。
843名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:50:01 ID:6rKGrdcS
A30ウは5164Fか?
844名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:19:10 ID:3HlNDkpJ
8013離脱回送中
5164A30でデビューしたがダイヤ乱れで21ウで走ってる。
845名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:26:46 ID:7YtEDhDQ
離脱いまどの辺?
846名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:29:48 ID:c9TBLNAt
>>844
ついに離脱か・・・。
そういえば、以前インドネシア行きとも噂されたこの車両だが、真相はいかに!?
847名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:30:21 ID:7YtEDhDQ
伊豆行きじゃないの?
848葬式厨:2006/09/13(水) 11:38:57 ID:JRd/Lyp/
8013F:94ゥ(11:26自由が丘発)
849名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:29:03 ID:7YtEDhDQ
>>848
IDがJR
850名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:57:08 ID:c9TBLNAt
8695Fの営業運転マダ〜
851名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:45:13 ID:ULGivbED
>>841
ダイヤ乱れのせいか01ウはY506だった
学校帰りに見たものでも
04ウ:8017
20ウ:8039
852名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/09/13(水) 18:19:48 ID:eGbSaCsN
8013は既に長津田無架線地帯入りしますた
853名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:11:33 ID:HTNJ1xoW
とらえもんさんのとこに変り果てた8608Fが(ノД`)
854名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:12:18 ID:zWrrqnC+
855名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:20:09 ID:gjubjo2n
856名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:57:00 ID:zdjay2Yd
857名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:34:01 ID:WYrO4Ny7
>>855
これはよい南武支線
858名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:54:35 ID:I0IP+z/4
>>855
東京では貧弱そうに見えた8500もたくましくなりましたな
859名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:29:38 ID:cxpAsut8
最近9000系が古臭く(汚物まではいかないが)
感じてしまって。。。


この前までそんなこと一つも思わなかったのだが。。。
860名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:59:25 ID:ME4/hktl
>>859
大丈夫。ネシアに行くから。
861名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:45:45 ID:J70LJmso
今日は、ダイヤ乱れなし
8019F-A32ウ
862名無し野電車区:2006/09/14(木) 11:17:06 ID:DJ87j5we
9002Fって、化粧板取替えとか行っているんだっけ?
863葬式厨:2006/09/14(木) 11:31:25 ID:cVOqLyFt
今日は田都をみてきました。8500系の注目編成のみ記します。
あんまり意味をなさない報告となりますが…。
8606F:A35K
8607F:A37K
8610F:A39K
8611F:未確認
8637F:29K
8642F:A41K
お世辞にも綺麗とはいえない8607Fと
重検?上がりでピカピカな8606Fを見比べて
「これって同じ8500系なのか?」と思ってしまいました。
864名無し野電車区:2006/09/14(木) 13:55:49 ID:FYAkqy8T
8606Fって字幕のままなの?
865名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:35:24 ID:zfLLQS1t
866名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:00:06 ID:DJ87j5we
多分、最後に長野電鉄に譲渡されるのが8606Fではないかと予想。
867名無し野電車区:2006/09/14(木) 16:18:56 ID:J70LJmso
8017F-22ウ
868名無し野電車区:2006/09/14(木) 16:42:04 ID:Rpsis2cb
8039F:18ウ
以上日吉で見たまま
869名無し野電車区:2006/09/15(金) 05:34:29 ID:egfBBfnG
今年で東横8000は見納めなのか?
それとも、来年の5166F以降導入まで8017F or 8019F&8039Fは走り続けるのか?
少し気になるところですな...。
870名無し野電車区:2006/09/15(金) 08:00:29 ID:hZ0dvi9X
8019F-04ウ
8017F-14ウ
871名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:50:18 ID:Emf1VAYG
872名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:03:05 ID:MdEzb7lw
>>871 これはヒドイ
873名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:49:01 ID:jiUvnoe8
8001Fが東横線にいた時期はどれくらいあったのだろう。
874名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:38:52 ID:0oi3RteI
8039菊名の引き込み線でねてるよん。
875名無し野電車区:2006/09/16(土) 03:28:52 ID:L4dBOiW/
8000じゃないけど
前スレか前々スレで話題になった画像アップしときました。

ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&id=245220
876名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:28:21 ID:QZrWDzx+
>>875俺も今家の写真引っくり返したらこどもの国線の9000系の写真出てきた。確か8638Fも10年位前にこどもの国線で走ったよね。
877名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:33:04 ID:DZKBIv7x
39 06
17 11
で運行してます
878名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:07:46 ID:VSyw5/dk
19 10
もね
879名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:26:43 ID:DAH3NPJH
撮影条件も良くてフル稼働な日は実質今日が最後かな。
880名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:13:38 ID:8+ucjzzl
そうかな・・・水曜も撮れないか?
881名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:36:50 ID:DAH3NPJH
>>880
いや、普通の人は撮りに行けないでしょ?
8821 0 9:2006/09/16(土) 21:12:33 ID:2Pr7eizR
883名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:13:23 ID:dh0tw7du
駅舎付近も是非
8841 0 9:2006/09/16(土) 23:16:47 ID:2Pr7eizR
>>883
8000系とは無関係なんで、スレ違いなんじゃね?
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060916231346314c8.jpg
885名無し野電車区電車区 :2006/09/16(土) 23:20:44 ID:1WWQGFwX
さよなら8019F
886名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:13:02 ID:PyDJT6Qd
え?
887名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:32:04 ID:KNmlgm30
ダイヤ改正日まで、8000系は残り2編成になり、ダイヤ改正後
は残り1編成になる、でOK?

8005Fはどうなるの?
888名無し野電車区:2006/09/17(日) 03:22:20 ID:UdJsQL5h
>>881
揚げ足をとるようだが、何を基準に「普通の人」って言ってんの?
889名無し野電車区:2006/09/17(日) 05:37:59 ID:fwJ5b6dm
>>887
9002Fがダイヤ改正前に検査を終え、出場すると仮定すると、最大車両数は、

ダイヤ改正前→2(8000)+14(9000)+14(5050)+6(Y500)=36
ダイヤ改正後→1(8000)+14(9000)+15(5050)+6(Y500)=36

となる。
ダイヤ改正で最大運用数が現在の35からどう変化するのかにもよるが、
仮に35のままだとすると、朝予備は1本のままとなる。
ということは、来年以降の5166F導入までは検査入場も離脱も無いと言うことだな。
一部で噂されている2003Fの東横転属が実現しない限りは…。
最後まで残る可能性が最も高い(と言われている)8039Fは2003年7月に検査が
行われているので、もしかしたら来年春位までは拝めるかもしれないぞ。
890名無し野電車区:2006/09/17(日) 06:01:54 ID:rQ/1cqrj
891名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:26:39 ID:C0r1jMrL
>>889
新時刻表みてるが最大は35本でかわらず。
9002は来月。
892名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:54:19 ID:OZraakdb
昨夜の8000系の寝床
渋谷3番線8019
渋谷4番線8039
元住1番線8017
893名無し野電車区:2006/09/17(日) 09:12:16 ID:hkGapEaW
>>889
ということは、8000の今後は、

ダイヤ改正開始〜9002F出場
→8017F&8039F
9002F出場以降
→8039Fのみ

じゃない?
894名無し野電車区:2006/09/17(日) 10:39:05 ID:y9+qLdF+
8017F 07ウ
8019F 03ウ
8039F 22ウ
895名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:05:06 ID:6cuxo6Wp
1unnyou genn
896名無し野電車区電車区 :2006/09/18(月) 01:08:55 ID:67WaE6pS
>893
正解
897名無し野電車区:2006/09/18(月) 06:59:55 ID:frJXkwZL
今日の8000の運用教えて
898名無し野電車区:2006/09/18(月) 07:01:58 ID:4dwBt6tw
899名無し野電車区:2006/09/18(月) 09:51:55 ID:kPkaqgfL
>>897
今のところ2本優等で確認
900名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:25:10 ID:jyvf7tSB
900
901名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:48:44 ID:V1OJ7qgf
今日から3週間の車両の動きを、

今週:8695F営業運転開始→8607F離脱
来週:5165F営業運転開始→8019F離脱
再来週:9002F出場→8017F離脱

と予想。
(どこかに、“8694F営業運転開始→8610F離脱”と入れたいが、
10両編成となったのが8695Fの3週間後だから、10月の2週目あたりかも…。)
902名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:17:28 ID:+ZtBdMAu
何ゆえに9002F出場が8017F離脱につながるのか?
そもそも工場入場予備を含めての配置本数ではないか!
903名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:57:47 ID:WIRusBh9
>>901
ヨミは良いが離脱編成が違うね。
>>902
9002復帰で離脱は正しいよ。予備は2編成だし。
904名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:15:27 ID:aKCpzNdY
8019F-07ウ
乗ったまま
905名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:42:50 ID:dD6fYoFS
妄想ばっか書いてもしょうがない答えはひとつ
906名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:51:16 ID:EWdOkZUQ
てことは
今週:8695F営業運転開始→8607F離脱
来週:5165F営業運転開始→8017F離脱
再来週:9002F出場→8019F離脱
か?
907名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:08:20 ID:4dwBt6tw
8039Fは残るっぽいな。
相変わらずここの中の人はスゴイ・・・。
908名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:22:12 ID:gs5CMn2n
8039を残してくれるのには感謝だな
909名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:37:25 ID:gtOOeBHp
>>902じゃないけど、9002Fが帰ってきて、離脱編成が出る意味がわからんのだが。
離脱したら、予備一本になるじゃん。
910名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:48:54 ID:FfEd8TNs
>>908
8039は、いったん離脱した後、検査を通して復活した編成だからな。
検査期限も一番長いし、わざわざリバイバルにしたんだし最後まで残るだろう。
911名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:34:47 ID:Jd4yv0kW
8039は21でした
912名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:48:57 ID:V1OJ7qgf
>>909
9002Fが出場してから8039Fが離脱または5166Fが導入されるまでは、
長くても8〜9ヶ月だろう。
その間に、検査入場する車両はあるかな?
もしあるんだったら、9002F出場に伴って8000が離脱するのはNGだが、
ないんだったら可能性としてはあるかもよ。
913全国共通おめこマーク:2006/09/18(月) 22:50:52 ID:NYARftfO

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

 この車両はオメコ車両です
914名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:08:28 ID:7jnxhqTt
>>909
答えは簡単
運用数がひとつ減るんだよ
915名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:27:13 ID:HGTHEWsr
8017…02ゥ
916名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:40:05 ID:acl0gOcA
8019F-10ウ
今日が営業最終運用?
917名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:51:10 ID:PowavT3d
>>914
運用数って、最大運用数のこと?
「東急電車時刻表」を見ると、最大運用数は現在と同じ35のままだったが…。
>>916
今日10ウだとしたら、明日はA31ウ。
5165Fは来週月曜に来るはずだし、9002Fが今日出場で無い限りそれはないだろう。
918名無し野電車区:2006/09/19(火) 08:42:05 ID:HGTHEWsr
8039…15ゥ
919名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:48:24 ID:nTVo/foS
8695Fの営業運転開始はいつ?
920名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:16:16 ID:Jz9IlTuM
8693F、今北千束にいる
921名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:31:27 ID:ugmPFfh5
>>906
8695F営業運転開始→8607F離脱

営業開始時期は知らんが、離脱編成は8611Fだろ。
922名無し野電車区:2006/09/19(火) 11:17:55 ID:nTVo/foS
>>921
根拠は?
923名無し野電車区:2006/09/19(火) 11:58:30 ID:nLSnPsx8
>>922
見てればわかるよ。近々結果でるから。
924名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:43:46 ID:Ut9ozDQb
8019F明日廃回
925名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:45:46 ID:nUe6clRB
926名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:19:01 ID:PowavT3d
>>924
もし事実だとすれば、少なくとも9002F出場は確実だな。
やれやれ、新・元住吉駅のホームを走る可能性がある8000歌舞伎は8017Fのみ
ということか…。
927名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:22:38 ID:P0CYsSis
5165Fの試運転の話とかぜんぜんないけど、
改正前に間に合わせないのかな。
928名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:38:05 ID:kKT3hRJ3
>>909 の補足
当たり前だが、予備編成は工場入場予備+運用予備の最低限2編成必要。
9002F出場イコール8000系1本廃車という発言の流れは、9002F以降来年度まで
入場車がないという場合を除いてどう見てもおかしい。
>>924のように工場入場があるうちに1本しかない運用予備編成を廃車回送して
しまっては突発事故、車両故障発生時に収拾がつかなくなる。

929名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:52:02 ID:RtodKf7c
>928
そこで10(ry

いや、すこし昔に、ほんとにそういうことがあったそうな
930名無し野電車区:2006/09/20(水) 03:25:17 ID:+2S4awdV
>>928
で1000系が日中東横線に。
8695営業運用延期
931元住吉:2006/09/20(水) 03:50:33 ID:2ZK8By4+
いよいよ東急電鉄ダイヤ改正まで1週間きった
932名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:12:50 ID:q2bkSbBQ
8019F本日31ウ。さっき急行渋谷行きで乗り合わせたが、クーラーが効いてなかった。廃車も仕方な(r
933名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:49:57 ID:jMuiu4w9
17 03運行武蔵小杉を元へ49発車。
934名無し野電車区:2006/09/20(水) 11:38:33 ID:dG1lhW0i
↑意味不明
935名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:04:07 ID:YHdExGWD
>>934
和訳すると
8017F、13ウ 武蔵小杉を元住吉に向けて9時49分に発車の意かと

因みに同車は今横浜1156発上り特急運用中
936名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:16:05 ID:+PYqGrPl
>>935
8017Fって、03ウじゃない?因みに、13ウは5154Fだったような・・・。
ところで、今日8019Fが廃回ってマジっすか?
937名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:43:31 ID:Z/RbnYs7
8039:11
938名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:44:10 ID:Bx0Izk5i
>>936
廃回は5165F(だっけ?)がやってきてからジャマイカ?
939名無し野電車区:2006/09/20(水) 13:31:31 ID:V7yhXo1L
8000系の廃回とは関係ないと思うけど大岡山の引き上げ線にデヤがいるよ。長津田に行くみたい。
940名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:44:23 ID:26xHwqmn
そういや昨日、1000系を挟んで目黒線を走ってたな>デヤ
8000と関係ないがw
941名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:51:25 ID:hkW+ueWQ
ってことは9002Fがそろそろ出場?
942名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:23:48 ID:s9Ukj90C
>>936
だと明日の8017は12ウか32ウだな
元町の着発番線が分かればいいけど
943名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:15:12 ID:A2PCK/wL
>>924の言ったことは、結局ガセネタだったな。
5165Fが本日から試運転開始、9002Fも未だ工場内ではどう考えてもあり得ない話だ。
ということは、>>926ではないが8019Fも僅かながらも新・元住吉駅に停車 or 通過
する可能性が出てきたわけだ。

>>942
平日→平日
03ウ  A32ウ
05ウ  12ウ

というのが一般的な流れ。
944TOQ-BOX:2006/09/21(木) 02:03:11 ID:f0194rvs
ガセネタが多く書き込まれると、どれが本当の情報なのかがわからなくなり
真実までネタ扱いされてしまい、とても残念ですね。
まぁガセネタを書き込む人はそれが楽しくてやっているのでしょう。
本当の情報が書き込まれなくなる状況を自分で作っていることにも気づかずに・・・

まもなく改正で、車両の動きも活発になりますが、しばらく情報提供もできませんね。
945名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:38:21 ID:HcO40IYC
8019F-10ウ
946名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:50:53 ID:HcO40IYC
8017F-A32ウ
947名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:54:25 ID:SxAsHh5i
>>944
そうそう、ホントですよね。
妄想やガセを書く人の気が知れないね。
948名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:06:41 ID:yI+HLieV
>>945
明日またA31ウか…。
明日は今度こそ廃回、なんて言うヤツがまた出てきたりしてな。
949名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:59:56 ID:2/+NdNGD
8039は確かA30。
改正前、晴天は今日限りかと思うが、
残念ながら8000は1本だけっぽいな。
950名無し野電車区:2006/09/21(木) 09:02:02 ID:tzfyYP8G
8039は動いてないんですか?
951名無し野電車区:2006/09/21(木) 09:25:00 ID:2/+NdNGD
8039、やはり30ウ元住吉行きで確認。
952名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:42:48 ID:Aicd29rs
東横線の8590をここ最近全く見かけなくなったが、どうなった
953名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:56:32 ID:Wv39KGjm
次スレの時期だが、「東急」の2文字を入れてほしい。

>>952
田園都市線へ転勤だ。
解雇とかではない。
954名無し野電車区:2006/09/21(木) 15:52:10 ID:Aicd29rs
わかりました。どうも有難う御座いました
955名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:11:04 ID:je17Ce9a
今後東横で生き延びるのは8019F,8039Fと噂で聞きました。
離脱するのは8017Fで、5165F配備の時に離脱するものと推測されます。
随分前のレスにもこっそりと書いたのでよろしければ確認してみてください。
尚、現場の判断で8017Fではなく8019F離脱に変わる可能性があることも十分ご留意ください。あくまで噂ですので。
9002F出場による離脱は今のところ聞いていません。所属本数を減らすとも聞いていません。
長文失礼しました。
956名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:21:24 ID:HcO40IYC
8019は、ダイヤ改正前に離脱。
8017は10月、8039は12月に離脱だボケェ
957名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:57:02 ID:novCViaY
>>956
じゃあ、8039Fが離脱した時35編成になるけど、予備はどうなるの?
958名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:37:38 ID:h24lF2tL
長津田にいる8000系が作業所に頭を突っ込んで工事してるみたいだった
959名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:06:33 ID:klazku0M
>>956
まぁそうならなかったらお前がボケだね。
19のあの装置はのせかえたんかい?
960名無し野電車区
とれいん掲載の伊豆急8000系の甲種はさっぱりか?