□HITACHI A-train Vol.4□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
濃い〜内容で楽しめる!Aトレスレ4代目なり。
参代: http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113641762/l50
弐代: http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087128803/l50
初代: http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072771396/l50

Hitachi-Rail.com(英文)
http://www.hitachi-rail.com/

日立製作所・ホーム
http://www.hitachi.co.jp/
2名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:47:09 ID:c8yl4veD
            , -─- 、            
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::', 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l     
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l 
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',      
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',   
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね! 
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
3名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:17:46 ID:LKkO7dm5
■アルミ汚物■HITACHI A-train Vol.4■アルミ汚物■

見苦しい産業廃棄物を次々と世に送り出す『株式会社日立製作所』を叩こう。


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 日立製作所は逝ってよし!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 逝ってよし!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) イッテヨシ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・A・)ITTEYOSHI!
4名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:30:41 ID:IP4ovn+o
>>2-3
リアルで死ね!

東急厨かは知らんが死ねよ
5名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:44:10 ID:0zwA9wOj
最近、東急車両厨による日立叩きが頻発してますね。
6名無し野電車区:2006/05/05(金) 05:36:35 ID:QcsaKDOf
こっちが本スレで良いんじゃね?
7名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:34:58 ID:XfJggG55
あの座席はやめろや
8名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:18:02 ID:30EfPXlx
鉄道車両メーカー、相次ぎ増産・海外に照準
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060505AT1D3000V04052006.html
9名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:07:13 ID:FHAyyjqh
どうしてスレタイを変えるかねぇ…
今までの流れを嫁やゴルァ!
10名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:10:53 ID:Ak2gTIkQ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060505AT1D3000V04052006.html
鉄道車両メーカー、相次ぎ増産・海外に照準

鉄道車両メーカー各社が海外での受注増をにらみ、国内で増産体制を
整える。日立製作所は笠戸事業所(山口県下松市)に約60億円を投じ、
英国向け車両を生産する。川崎重工業や近畿車両も米国や中東向け車両
を中心に増産する。国内の需要は当面、頭打ちとなる一方、アジアを
含む海外は市場拡大が見込まれている。技術向上と合わせて生産能力を
上げ、海外勢との受注にも競り勝ちたい考えだ。

日立は06年度からの3年間で予定していた60億円の投資を06年度に
前倒しする。年内に部品取り付け工場や出荷前試験場を新設。
これまで混在していた在来線と新幹線のラインを2つに分け、生産能力
を在来線ベースで従来の1.5倍の月60両に引き上げる。 (07:00)
11名無し野電車区:2006/05/05(金) 14:04:46 ID:B7FB/nsV
スレタイが気に喰わないくらいでいちいち立て直しすんな馬鹿。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:09:56 ID:rkquMz6h BE:140813748-
>>10
東武50050系の大量増備もありえるな
13名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:39:57 ID:n+rz1eS/
今までのスレタイ気持ち悪かったからちょうどよい
エートレのシンプルさもあらわしている希ガス
14名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:40:08 ID:v8YAuZ0F
15名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:24:14 ID:Y42KkOw2
16名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:01:11 ID:n0tEIQxm
このスレを正当な後継スレとして継続するのがよいと考えます

煽りスレは論外として
┣┫┣┫┣┫HITACHI A-train Vol.4┣┫┣┫┣┫ が微妙ですが
現在までのレス水準は当スレの方が良好のためこちらが良いかと

比較的まともな議論と貴重な情報開示の場となってきたAトレスレを
東急車輌スレみたいな状況にしないためにも諸賢の協力を願います
17名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:47:56 ID:L/FqxkDL
以前本で読んだが日立・笠戸工場には天才的技術者がいたようだ。新幹線500系のアルミハニカム
構造、ロボット溶接による300系の構体製造など、トップメーカー川重への対抗意識はすごいもの
がある。Aトレ開発以降、ヨーロッパの鉄道車両展示会に日本で唯一単独ブースで営業PR活動をや
った成果が今現在の海外受注に結実している。日立はアルミ車体のみに特化、社運をかけている。
18名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:12:36 ID:BMXaXt+P
見苦しい産業廃棄物を次々と世に送り出す『株式会社日立製作所』を叩こう。


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 日立製作所は逝ってよし!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 逝ってよし!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) イッテヨシ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・A・)ITTEYOSHI!
19名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:58:02 ID:MWftGimi
東急車輌スレのそのまんまパクリかよw
レベル低いな。
20名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:20:39 ID:U0k6wqsH
最近の東急車輛厨は日立叩きでうっぷんをはらすのが流行ってるみたい。
ま、気持ちは分からないでもないが・・・。
21名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:55:26 ID:1x5YEd+v
>>17
日立は、イギリスへの高速車両輸出を足がかりに、ロンドンの
地下鉄車両の受注も目指していたが、はたして受注できたのかな?
ちなみに、イギリスの地下鉄車両の中には、川重製の台車を
履いたものもあるらしいよ。
22名無し野電車区:2006/05/06(土) 15:48:03 ID:I43TiZj9
>>21
日立と川重は協調関係にあるようだし。日立は鉄の塊みたいな台車やりたくないんじゃない?
日立オリジナルの台車なんて昔の相鉄くらいだし。もう車体と電気部品だけに専念して他の
構成パーツは他社から調達でいいんじゃないの。民鉄のAトレは台車は住金、ドアはアルナ
皆専業の一流どころのパーツで組んでいる感じ。JR九州の800系の台車、案外川重への
委託製造ではないのだろうか。それと川重製のTX車両の構体、日立への製造依頼品てこと
ないのかな。川重が日立製の車両製造用の大型FSW接合マシン購入したってこと?
23名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:52:43 ID:vuuTMNGU
>>20
それは東急車輌の作品を汚物呼ばわりするのと同じ発想。
24名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:50:50 ID:qJtV5QL+
>>22
800の台車は住金
25名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:05:37 ID:YpEKF5nj
とりあえず、鉄道車両は足回りと車体を別々のところに発注することが常識なのだが
オタの間では常識なんでしょうか?
26名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:29:11 ID:yO34Hvfd
そんなもの常識でも何でもない
個別に見積もりをとることもあれば一括提案させることもある
ただ台車は車体以上にメーカの納入・使用実績が重視されるから、
車体はいろんなとこで作っても台車は○○一筋ってことはよくある

民鉄向けAトレの台車はほとんど住金だけど
これは日立が自前では実績のある台車を提案できないからでしょうな
車体の受注をとりすぎて台車製造が追いつかないってのもあるだろうけど
2725:2006/05/06(土) 22:25:06 ID:YpEKF5nj
>>26
失礼
× 発注することが常識なのだが
○ 発注することもあるのが常識なのだが
28名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:21:55 ID:rw38fwfv
東武50050系の電車、51、52編成しか営業運転していないけどね。後の4編成、ぜんぜん
走ってるのも見たことないよ。
29名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:25:46 ID:Q3RV0NzT
国鉄時代は車体も台車も車両メーカーの自社製造が常識?だったが
JR以降はそんな慣習も終焉ちゅうことか。小田急3000の台車
は東急車輛製だが「軸張り部分」には住金の刻印入ってるしな
住金は台車の鋳物部品では老舗だけど、空気ばねなんかは横浜ゴム
なんていう刻印のも見た記憶があるような
30名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:27:21 ID:URDWf4S6
51056Fが運用開始しましたが
31名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:29:07 ID:yegiT/rI
>>28
56Fも運用に入ってるよ。
致命的欠陥説を吹聴してた人は残念でした。
32名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:35:12 ID:rw38fwfv
>>キカスで昼寝してるぞ 53。
33名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:27:50 ID:oBoJvk4U
Alダブルスキン自立型モジュール艤装が致命的欠陥だがな。
34名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:27:49 ID:ZkJooGMQ
13号線用10000系の甲種は6月だっけ?
奇抜な前面デザインらしいので楽しみですな
前面以外東武50000との違いがどれだけあるだろうか・・・
35名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:24:40 ID:x2iKizLf BE:52805243-
>>34
とれいん誌に書いてある
36名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:36:58 ID:SapWCPbF
前面は日立A-trainのサイトにある標準モデルがベース。
福岡市交3000系と同じですな。
37名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:44:52 ID:Z5JNsHBF
まもなく10000系落成によりメトロ厨だけでなく東上厨も盛り上がっております。

いまさら何を言ってるってか?
38名無し野電車区:2006/05/08(月) 00:15:40 ID:fstEAmHf
>>36
なんか野暮ったいツートンカラー帯に不気味な弾丸フェイスか。
田舎と都会のごった混ぜ、そんな悪寒するな。
39名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:21:02 ID:U/yfzC8n
共通運用だと帯色は黄色(8号=有楽町線)と茶色(13号)の組み合わせだけど、
これで都会的な帯デザインを考えろってのもデザイナー泣かせだと思うのだが。
40名無し野電車区:2006/05/08(月) 03:48:35 ID:eMVBP/B4
椅子が硬いのはやめてくれ
41(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/05/09(火) 09:11:15 ID:cRimgLhK
ぶっちゃけた話、東武50000と比べると西武20000のほうが椅子がいい希ガス。
東武50000は椅子硬いのはいいとしてなんか座席が浅くなったような。
42名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:29:59 ID:6Fkfn7ov
ttp://www.tetpr-web.com/gallery/usoden/004.html
メトロ10000系がこんな感じだったらやだね
43名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:36:50 ID:9GhyLlER
そもそも椅子の形状が西武20000と東武50000でだいぶ違ったような…
最近来ないからあんま覚えてないけど東武50000系の椅子はE231みたいに薄い
全体的に一昔前のシートの方が出来は良いと思う
44名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:08:54 ID:UTLxKRmU
西武20000は西武の独自仕様(6000のバケット化改造車とほぼ同様)、
東武50000はAトレの標準?使用(トトロ05・東葉2000・TXなどと同じ)

なのでお間違いなく
45(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/05/10(水) 09:36:10 ID:n3zm2Sox
>>44
だからだorz
46名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:35:27 ID:dxW9o7sk
13号線直通は西武は6000系改造でしょ?
47名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:26:40 ID:UKg7ljh4
メトロと共通設計でわ
48名無し野電車区:2006/05/10(水) 19:35:21 ID:ub3vHPLd
東急だよ
49名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:21:02 ID:QOElRG0n
現行ベースだと西武直通は基本8号系統だから、現状維持でない?
50名無し野電車区:2006/05/11(木) 06:32:25 ID:iDZ/6XYv
株問題にこだわって西武のオファー断ったんだってな
いいご身分だこと
51名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:39:00 ID:Z39Me0AJ
車両のこと?
52名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:44:26 ID:rB9u6jBF
西武やメトロなんかより阪急9000系はどうなってんの?
53名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:49:07 ID:9A8ppr4P
名古屋の地下鉄東山線の5000が置換えの予定みたいだけど、どうせならアルミ車の置換えってことでAトレキボン
54名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:04:40 ID:IWzZ4+lN
>>51 堤氏

>>52 音符に晒されていたからそう遠くはないかと
55名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:31:32 ID:W5oK6Eo1
しかし、♪が今死んでいる件について。BBS見ようとしたら
「データベース接続において致命的なエラーが発生しました。管理者に御連絡下さい。」
だって。
56名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:11:29 ID:qGxwMZHX
♪ワカラナスorz
ぐぐるか
57名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:24:59 ID:mnuQkEbH
新おんぷちゃんねる

音符でググってもわかりにくいと思う
5856:2006/05/12(金) 23:43:41 ID:qGxwMZHX
>>57
ありがdクス
早速逝ってきまつ
59名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:54:35 ID:11WKFxXd
>>52
早売りのDJ見たけど、のってなかったな。
♪にうpされてたから一応できてはいるみたいだけど。
60名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:46:24 ID:fMTFUVX1
>>52
今週中にも大阪到着との噂だが。
61名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:56:41 ID:9aurPVYh
阪急9000系はよこい!誰か下松に迎えに行けよ。
62名無し野電車区:2006/05/14(日) 18:54:25 ID:6zNDNgfC
>>61
一応このスレには阪急スレあたりの人いたんだ…
13号線関連の話題しかなかったからてっきり忘れてたわ。
63名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:38:52 ID:YyxKS3Oj
阪急は船で運ぶからウヤ嬢には9000の情報載らぬのでは?

そんな漏れはトトロ10000を今か今かと待っている。
64名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:10:54 ID:9MdCOit+
船だから載らないね
阪急スレに張り付いてるのが一番だと思う
↓9300系のとき
「昼前
 大阪南港」
65名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:12:37 ID:YB0UZpsf
東葉もいつ出てくるんだよ。
あとはクーラー載せるだけって車体がイパーイの画像前に出てたよね?
66名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:19:38 ID:wVlaIedT
ど〜でもいい指標だけど、A-trainを最大ペースで作った場合の日産ってどれくらい?
個人的には E231@新津(日産約1.0両) よりもいいようなイメージがある…
というか、営業担当がアホじゃない限りそうでないとダンピングできないような気がするが。
67名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:45:59 ID:ju0AG/8Q
ど〜でもいいけど、欠陥車をダンピングして東武に売り付けるくらい、
日立の営業はアホではないと思うよ。
68名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:37:25 ID:WvWsOC57
相鉄8707Fが修復困難なのも、車体がアルミの一体成型だから?
69名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:19:05 ID:EwXIRjkF
あれは一体成型とかじゃないっしょ。あの西武の脱線事故車でさえ直せたんだから直せなくはないかと
70名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:07:05 ID:AYrpjSb+
A-trainってプロレスラーは日立の事知ってるのかな?
背毛がスゴイ!!
71名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:20:34 ID:Yatcg+14
>>70
素手で壊せたりしてww
72名無し野電車区:2006/05/18(木) 20:22:14 ID:B4r5Ft52
>>70
(ジャイアントバーナード)キタカ

マジレスすると塩分いっぱい
73名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:35:15 ID:KjYdQ1l/
>>72 バーナードは自らの塩分で床下機器から錆び付いてるかも試練…
WWE時代のタイトロには蒸気機関車が走ってて花道から煙出てたんだよな
74名無し野電車区:2006/05/19(金) 15:43:41 ID:U4ZzAjwM
おまいら、メトロ10000の公式発表が来たぞ。
前にA-trainHPに載っていたデモ電車がベースのようだ。

http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-21.html
75名無し野電車区:2006/05/19(金) 18:28:47 ID:xrjp7Okw
連結面が目新しいけど、図を見る限りでは新05とか東葉2000で大不評の座席が
採用されてる悪寒。
76名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:09:48 ID:+mWOcQjS
台車付近、ボルスタがあるように見えるのは・・・

やっぱ見間違いなのですかな?
77名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:14:27 ID:CvhKYaS7
78名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:16:33 ID:0kvr+tI+
ボルスタ台車だそうです 以下抜粋

・ 乗り換え案内、駅設備案内、所要時間等を車内で確認できるように液晶画面表示器を導入し、
従来よりも見易く、より細かな案内情報を提供します。(図2)
・ 座席幅を拡大し、スタンションポール(手すり)を増設しました。
・ 新技術の採用や機器の集約化、車体工法の見直しによりコストダウンを図るとともに、
動態保守機能付車両制御情報管理装置や新ボルスタ台車の採用により省メンテナンス化を図りました。
2 新造両数  平成18年度及び19年度の搬入予定は200両(10両編成20編成)
79名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:22:33 ID:oKEPegh8
日立の提案を全部採用した上で東急車に見劣りしないように液晶も奮発したと
しかしまぁここまでメーカー提案漬けの新車ってのも珍しいな
笠戸にとっては、さぞかしおいしい商談だったことでしょう
つーか正直言ってどっかで癒着してんじゃないの
Aトレ05に続いて目もあてられない車両にならなければいいけど
80名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:39:14 ID:+mWOcQjS
>>78
あらま!つまり先祖がえりなんですねw。どーしていまさらww?
81名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:27:23 ID:DPeNPd3R
東武50000よりはましになるかと
82名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:32:01 ID:dNThYFHJ
>>79
見劣りしないつか同じものだ
83名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:33:55 ID:89ih7UVb
>>79
その代わりにかなり値引きしてるんじゃない?
営団時代から新機構の臨床試験してやる代わりに、仕入れ価格やサポートで無理させる手口をよく使うと聞くし。

これでうまくいけば、日立にとっては都心の一等地(といっても実際は1日の半分は都外にいることになるわけだが)
でのよい宣伝になるし。
84名無し野電車区:2006/05/20(土) 02:48:17 ID:Kwjq1uv5
>>76
欠陥まみれの住金ボルスタレス台車(住金の営団・メトロ向けって事ね)は流石にねぇ・・・乗り心地も初採用の8000から最新の05まで殆ど進化してないし。古くても5000の方がずっと乗り心地はマトモ。
85名無し野電車区:2006/05/20(土) 08:09:37 ID:G0UIkAvo
曲線通過時の安定性はボルスタ付きが優れてるね。
86名無し野電車区:2006/05/20(土) 09:18:03 ID:Zehe3+lO
ん?500系の後、05Aトレまで日立製の営団(東京メトロ)の車両って、
車体としては無かったような?
87名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:28:51 ID:ibfDt+8x
確かに無かったような気もする。車体はな
とりあえず、座席さえ改善してあれば利用者的には大きな文句は無い。
せめて京成3000ぐらいであれば
88名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:56:35 ID:+k1YGw+W
メトロ向けの場合座席以外にもドア横手すりやドア上の掴まる部分等、客の使い勝手なんざ全く考慮されていないだろ…
89名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:20:15 ID:yDIIuTy8
Qの新しい運輸部長は日立からの出向者みたいだけど
今後はますます日立との付き合いを深めていくってことなんだろうか
90名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:35:56 ID:EjKuCBxm
>>89
あれには驚いた
鉄道事業者が一メーカーから担当部長待遇で出向者を受け入れるとは
他社の入札情報は当然全部日立に筒抜け
要するに日立がとりたい受注は自動的に全部とれるってこと
官公庁でこんな事やったら即刻ブタ箱だよ
Qは会社ごと日立に従属することを決めた訳だ
終わったな・・・
91名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:39:56 ID:EjKuCBxm
>>84
亀裂が出放題だもんな・・みるからに華奢だし
それでも住金を切ったとは思えないから新たな住金提案かもね

>>87
幅拡大を含め東武50000と同じでしょ
92名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:11:29 ID:o68EDFHS
>>90
東急電鉄と東急車輌だって昔は資本関係にあったんだし
別にデメリットだけではないかと思うが・・・
93名無し野電車区:2006/05/21(日) 04:05:25 ID:k6OJqIq+
そこの関係とはちょっと意味合いが違うと思うが・・・
94名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:48:25 ID:3xKnDY2k
>>90
えらい穿った見方だなぁ
筒抜けったって幾らなんでも他所の会社の機密まではわからんだろうし
川重とか他のメーカーだって同じようなことやってんじゃないのか
自分が思うにこれは九州新幹線全通時の新車の開発が大きくかかわってるのでは?
とすればもうAトレで日立で決まりってことなんだろう
95名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:44:28 ID:GxVeLKD3
♪に阪急9000が陸揚げされたの出てるよ!
96名無し野電車区:2006/05/22(月) 07:00:25 ID:li+mP7Je
9300と違うな
97(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/05/23(火) 17:00:42 ID:cy5qJjBo
なんか外国向けの電車だと思った自分はいってよしですか?>営団10000
98名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:16:43 ID:r8Xuq9BV
日立はイギリスの地下鉄を受注できたのかな?
気になる・・・。
99名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:54:48 ID:5uRwneeQ
ほっしゅ
100名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:11:15 ID:8+wuczkd
えみを阻止!!
101名無し野電車区:2006/05/26(金) 14:19:33 ID:rhlSgnEi
日立が海外で鉄道案件を受注できたかどうか、このサイトで
常にチェックして下さい。見出ししか見れないけど・・・。
http://jknews.jp/

見つけたらageる事にしましょう。では、誰かよろしく。
102名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:00:36 ID:kaol5BIK
東京メトロ10000系が甲種されるまでに落ちたら話にならないのであげ!
103名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:03:13 ID:eoMNXTYV
笠戸の生産力(1年の実績)ってどれくらいか分からんのだよな。

メトロが2年で200両らしいから、単純に年100両として、
さらに、東武の同等のペースにも対応できるんだろうか。
104名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:27:44 ID:eZxYbPYZ
東武はもう少し少なくて…阪急がちょこっとあって
ほかは海外?
105名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:24:19 ID:mvU0V3Sd
>>10の記事に「1.5倍の月60両」とあるから、単純計算で40×12=480
多少の誤差を入れても年400両は楽勝だろ。
106名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:16:56 ID:1+TsPU4n
ツーことはJR東海のN700は受注できるんかい?
製造能力の余力があるかどうか?やっぱ新幹線は
利幅大きいから逃したくないだろうし。
107名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:54:05 ID:jN7tYblD
鋭いねぇ
通勤車の受注ををちょこまか取るよりも新幹線をゴッソリ取る方が
何倍も何十倍も利益になるんだよね>T急車輌さん?
108名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:48:55 ID:lP3WP0Zq
N700の製造は今年と来年は少なかったような?
当面300系のおよそ半数を入れ替えるから山口、兵庫、
名古屋の会社で椅子取りゲームか、仲良く割り振りか?
109名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:56:30 ID:L136ZpZQ
ちょっと質問。
ゆいレールの車両ってアルミで日立製だけど、あれも広義のAトレに入るの?
110名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:34:04 ID:vDPkmeJV
はいるのか?モノレールだぞ
111名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:08:22 ID:ee9fNlro
>>109
アルミダブルスキン構造・FSW工法採用・モジュールタイプ内装
この三点が一つも欠けず揃っていればAトレ。
112名無し野電車区:2006/05/29(月) 01:35:14 ID:azVO8xRx
保守
113名無し野電車区:2006/05/29(月) 01:36:46 ID:juCK1cOn
>>107
そうでもないが。日立は通勤車分野が基本的に苦手だからな。
114名無し野電車区:2006/05/29(月) 03:17:47 ID:ZBrfhb/n
>>89-90
他部門の話ではあるが、九州では昔からこういう人事はあった。
電気部には、明○舎からの出向がいた。
日立と関係ないので、sage
115名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:06:23 ID:avxtYHu5
出向入りの話が話題に出ているようですが。
交シ本(とだけ言っておく)には既にQからの出向入りのシトがいます。

<チラ裏>
要は博多駅絡みだと思うのですが。

QAも厳しい事だし、事実上の随契だから殴殺するとこもないでそ。

Qに限らず、事実上の随契になっている(したいという希望を持っている)とこは他の事業者にもありますら。

</チラ裏>
116名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:19:25 ID:kzK5OIXb
トトロ10000出てきたね
車体は05とあまり変わってないみたい
しかしこのカラーリングのセンスはどうにかならんのか
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060529220546ac793.jpg
117名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:12:51 ID:mSyeRc9/ BE:70406382-
13号線直通を強調したいのだと思われ…
118名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:11:27 ID:GIfRDH02
>>116
東京の地下鉄でただ一つ使われていなかったラインカラー「堺筋線色」がようやく日の目を見たってコトで、オイラは歓迎しますよ。
119名無し野電車区:2006/06/02(金) 05:43:30 ID:dQpFQTAx
東急5050はおろか西武9000や東武9000と並んでも見劣りするな
120名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:17:39 ID:PfN7yPll
それはいくら何でも失礼だろ。東武9000なんかメトロ7000と見比べても見劣りするくらいだぞ?
121名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:22:27 ID:SERVXwnF
>>120
突然何の脈絡もない西武9000を出すような無知の戯言なんか放っておけ。
122名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:50:57 ID:ebiAp72S
東武9000は9108Fを除いてキモイ
なんで行先表示幕が黒ずんでるんだよ
123名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:13:20 ID:tpVDkKOr
東武9000系をバカにするのだめですー。
9000系の台車はボルスタ付き(9050系を除く)だから安全なのですー。
124名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:29:25 ID:begqVhMN
西武も東武も旧世代車じゃん。旧世代と新世代を比べるな。
しっかしなんでメトロ10000非常扉を真ん中に置くかね…。あれじゃあピラーが邪魔だろうに。視界やコンソールのゆとりを考えたら従来通りの配置がいいのに。
125名無し野電車区:2006/06/03(土) 06:32:08 ID:IQzfhiJT
>>69
>西武の脱線事故車でさえ直せたんだから直せなくはないかと
修理と言ってもメーカー送りの上、車体を密かに造りなおしての修理。
126名無し野電車区:2006/06/03(土) 06:49:41 ID:8LH4mkwf
>>125
あれは車体作り直してないよ
127名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:46:30 ID:tGySPFRa
>車体を密かに造りなおしての修理。
雀の写真見たことある?
128名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:30:31 ID:mVisNaNa
>>124
あれは乗務員のことを考えてないね。
>>127
kwsk
129名無し野電車区:2006/06/04(日) 15:58:38 ID:0t1mIRD1
西武のはただの修理。作り直しはしてないよ。その証拠に戻って来た時屋根は赤茶けて汚れたたままだったし。
130名無し野電車区:2006/06/05(月) 12:19:23 ID:vw4ck56D
Aトレってもしかして車端切り取らないと内装リニューアルできない?
131名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:23:12 ID:NLHTRH60
んなこたあない
132名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:53:24 ID:AnKtWaVN
>>130-131
もしかしてAトレって妻面はネジ止めで充填材で隙間なくしてるとか?
133名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:10:53 ID:lbrGQplA
思いっきりFSWで接合されてたような気がするんだが
134名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:45:27 ID:/dOhGypI
age
135名無し野電車区:2006/06/07(水) 06:47:32 ID:4mgnYr/r
age
136名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:51:31 ID:F1c7G4vC

   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))
    ヾ、  !       ミ  i
     ´"'`、     ミ ヽ.     、ゞヾ'""''ソ;μ,
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))   ヾ  ,' 3    彡   ブワッ
                    ミ        ミ
                     彡        ミ
                     /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
137名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:25:20 ID:DTHswPcf
あげ
138名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:16:22 ID:tIMW5JQ6
age
139名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:40:05 ID:tIMW5JQ6
あげ
140名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:47:10 ID:ofBf3P4t
age
141名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:32:08 ID:tIMW5JQ6
あげ
142名無し野電車区:2006/06/11(日) 05:17:17 ID:EFQHtlLs

   ∩___∩      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ     i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |     / `(○)  (○)´i、 先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ   彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  うちの6152が
 彡、    |∪| ,,/    ,へ、,   |∪|  /゙     息をしてないのっっ!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ _,,..,,,,_ /  /⌒;ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  .▼ ,' 3 :`ヽーっ / /     |
│   ヾ    ヾ▲ * ⊃ ⌒_つ/ ソ      │
│    \,,__`'二⊃⊂二 ,,/ _,,,ノ    |
143名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:51:48 ID:yCfcooja
   ∩___∩      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ     i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |     / `(○)  (○)´i、 先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ   彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  うちの9103Fが
 彡、    |∪| ,,/    ,へ、,   |∪|  /゙     息をしてないのっっ!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ _,,..,,,,_ /  /⌒;ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  .▼ ,' 3 :`ヽーっ / /     |
│   ヾ    ヾ▲ * ⊃ ⌒_つ/ ソ      │
│    \,,__`'二⊃⊂二 ,,/ _,,,ノ    |
144名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:59:18 ID:UAYu8zzs
9103?日立じゃないだろ
145名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:13:27 ID:GOOJSj4w
>>142-143
鉄道会社名出してくらさい
146名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:10:10 ID:UAYu8zzs
酉式だろ
147名無し野電車区:2006/06/12(月) 09:19:19 ID:6e74A2c0
地震の影響あげ
148名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:26:09 ID:9WswhD8x
age
149名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:15:51 ID:ybbL0SVV
保守
150名無し野電車区:2006/06/17(土) 06:55:54 ID:fJtNT/R3
保守age
151名無し野電車区:2006/06/17(土) 12:47:03 ID:fJtNT/R3
保守sage
152名無し野電車区:2006/06/17(土) 12:48:42 ID:fJtNT/R3
   ∩___∩      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿東上厨  ヽ     i ノ 東上厨   `ヽ'
  /  ○   ○ |     / `(○)  (○)´i、 先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ   彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  うちの51003Fが
 彡、    |∪| ,,/    ,へ、,   |∪|  /゙     息をしてないのっっ!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ _,,..,,,,_ /  /⌒;ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  .▼ ,' 3 :`ヽーっ / /     |
│   ヾ    ヾ▲ * ⊃ ⌒_つ/ ソ      │
│    \,,__`'二⊃⊂二 ,,/ _,,,ノ    |
153名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:31:14 ID:98CUYrBm
ネタがねぇなあ
西武の新形式はどうなるの?
154名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:37:33 ID:8W1a7ctE
なんでここに書く?
この会社関係ないだろ。
155名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:56:44 ID:JkmCHCJz
西武の新車がAトレになる可能性もゼロではないでしょ?
個人的には西武初の川重キボンヌだけど。
156名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:40:04 ID:zAJ5rSOR
入札でしょ>ライオン
激しく東急車輌きぼんぬ。東急5050系、これ最強
157名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:56:10 ID:vtC4VXot
>>155
13号線、東急がらみで、
東急5000シリーズみたいなのになりそうな予感。
158名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:03:55 ID:XnKy0o3a
>>108
後、徳庵もお忘れなく。
159名無し野電車区:2006/06/20(火) 19:39:42 ID:BjGFfYpU
age
160名無し野電車区:2006/06/21(水) 01:51:32 ID:wABXpYiU
age
161名無し野電車区:2006/06/22(木) 10:08:33 ID:2vJ3W+Fs
age
162名無し野電車区:2006/06/22(木) 10:11:47 ID:Od0ryAu8
オレも西武の新車は東急5050系ベースがいいな
163名無し野電車区:2006/06/22(木) 10:23:15 ID:l11A1GeY
要はE231タイプでしょ。

なんだかんだでE231タイプが総合的に一番良いんかね。
164名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:32:27 ID:M26gz4iT
しかしE231互換は他社に多く採用されているな…
知っているだけで相鉄と都営新宿線。

でも、JRがゲージ1372mmの車両を製作するとはな…
165名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:54:29 ID:QRZ1GgQs
東急もそうだし小田急だって途中からはそうでしょ
横浜高速も一応。
166名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:08:25 ID:dZYDG9wp
東葉2000系の増備マダ。
167クハ1193@球場:2006/06/23(金) 01:29:16 ID:Vq9D+U7w
>>164
> しかしE231互換は他社に多く採用されているな…
> 知っているだけで相鉄と都営新宿線。
> でも、JRがゲージ1372mmの車両を製作するとはな…
そりわ商売になりゃ関Kねぇんだろ。意外なようでも・・
東急5000シリーズとMMのも互換機だろ?
国民機の称号を与えんと。東日本地区限定だから無理か。
168名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:48:07 ID:y4HUHN5f
うぎゃ。俺、てっきりドアチャイムがJRタイプのものだけだと思っていたorz
例えば都営は統一のドアチャイムがあるのに、E231互換のみは頑なにJRタイプのドアチャイムだったし…
169名無し野電車区:2006/06/23(金) 13:46:38 ID:AUSwDZ9w
東急50x0/Y500は互換機というより姉妹機に近いような。
E231と結構違うでしょ。
170名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:15:30 ID:grBfDKLw
というか231ベースならあそこまで自社仕様にはできないでしょ。
断面が台形構造になってることなどはまさにその象徴だと思うが。
171名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:03:38 ID:UbXDKQe0
E231と東急5000は中身が全然違う
VVVF、台車、SIV、MM、空調、伝送システム、ブレーキ制御装置etc
そもそも性能設定が全く異なる
共通点は窓と椅子くらい

相鉄10000や都営10-300はこれらが全部E231と同一(都営の台車のぞく)
性能設定もE231そのままで、加速度が足りない分M車を増やしてる
172名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:20:18 ID:hfBIRsqf
E231ベースって業界レベルで考えると生き残りをかけた東急車輛製造
の民鉄向けモデル、具体的には東急5000系の派生モデルでしょ。
日立のAトレに対抗する東急車輛の「サブタイトル」みたいな感じ。
結局相鉄と都営は成約した。ただし東急車輛と川重、東急車輛と日車に併行
発注している、小田急、京王、京成などは「マンマ」とは行かず、ドアとか窓
とか部材の共用化にとどまっている感じがする。台車にいたっては231の
をそのまま・・・は相鉄くらいか。車体も日車のブロック組み立て工法が幅
をきかせ、小田急、京王、京成などはそちらになってしまった。
制御装置やモーターはインバータのIGBT素子くらいは標準化しているよ
うだけど、あとは民鉄各社の意向を反映したセミオーダーっぽいと思われ。
231の良いところは大量に製造しながら不具合箇所を手直しして完成度を
あげていっているところか?
いま近畿車輛で製造中の阪神の新車、ステンレスだけど外板継ぎ目の目立た
ない次世代ステンレス車みたいだぞ。標準化という建前はあっても車両メー
カーの他社差別化競争があるので、今後も結構バリエーション展開で楽しめ
そうな民鉄車両。趣味者にとってはメデタシメデタシ。
173名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:56:02 ID:grBfDKLw
東急もレーザー溶接導入するんだろうか。
174名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:45:25 ID:Tx/qZNg2
E993系でいち早く導入したのは東急車輌だったが・・・
175名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:58:00 ID:KsthtQzU
>>172
手直しが入るよりもずーと前の欠陥だらけ車両に乗せられてるのは根岸線沿線民なわけだがww
176名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:05:20 ID:m4nB0xF4
>>169-172
相鉄10000と都営10-300は東急自身ではなくJR東日本子会社がE231として受注したもの。
協定によりJR東日本子会社から4分の1を新津、残りを東急に発注して製造。そのために
電機品も三菱製でE231と同一。
東急5000/横浜高速Y500、小田急3000は単に車体の一部にE231と同じ部品を使用して
いるだけの扱い。ただしJRに意匠料を支払っているという話を聞いたこともある。

次世代SUS車というのはダブルスキン車のはず。レーザー溶接は単に製造方法の改良に
過ぎない。仕上げが綺麗、車体強度が増すという利点があるがいいことばかりでなく、
部分補修の際にA-Trainと同じ問題が発生する。採用するかどうかはユーザーの考え方
次第。もっとも南武線クハ209の様に前面FRP交換、側板一部張替えの例がある一方で、
最近ではスポット溶接車でも事故の際に安上がりとして車体新造の事例もある。
177名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:42:53 ID:QQm7+wm4
>>176
ステンレスダブルスキンは開発中止
詳しくは東のHPからテクニカルレビューがpdfで読める
まぁ押出加工できないステンレスを二重板構造にしたって
意味無いのは誰でも分かることなんだけど
178名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:33:38 ID:hwW6vzQ+
まあ大人の世界、企業というのは意匠権とか版権とか設計ノウハウとか
難しゅうございます。209の顔や内装それに袖仕切りも某デザイン事
務所の作品だし。模型の世界でもJR九州の885系「かもめ」の再生
産ができないのも、デザイン会社の意匠権もあるようだし・・・と耳に
したし。
車内の液晶式案内表示機のグラフィックデザインだって、東急車両に限
定発注してJRの承認をとらない限り、同様な表示デザインはできない
だろうしね。小田急3000は独自の表示だし、阪急9000、メトロ
10000系も、ビミョウに表示デザイン違うんだろうな・・・
179名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:10:25 ID:xuaozkpS
しかし、なんで日車っぽいドア周りの小田急3000のことを、
未だに走るんですっていう奴がいるのか
180名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:24:42 ID:EoK73N9P
>>171
都営10-300の車体はどっちかってと東急5000に近いよ
断面はE231のようなストレートじゃなく東急5000のような台形だし

さらにインテリアにいたっては東急5000よりE231との共通パーツが少ない。
それに一見同じでも、都の方針で難燃性強化して新設計したパーツに置き換えてあるし。
181名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:31:05 ID:rLPihknY
>>177
ACトレインはAl,SUSともにダブルスキンだが。
中止というのはいつのテクニカルレビューにある?
182名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:49:44 ID:orcRh1nB
>>181
これのことかと↓
ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_8/Tech-no.8-04-10.pdf

>パネル製造メーカー撤退により量産の見通しが得られないため、当面の導入を見送ることとしました。

まぁ開発中止とは書いてないけど、量産の目処が立たないのなら事実上中止に近いのかな。
183名無し野電車区:2006/06/25(日) 13:00:10 ID:ZI+p5ium
ステンでダブルスキンを使って得られるメリットって、どういうのがあるの?
184名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:02:13 ID:6FG2suX3
テクニカルレビュー見たがJR東の研究センターの年間予算150億円
すごいなあ。生真面目な研究ばっかりやっているから実車のデザインが
野暮ったいのか?メトロ10000と比較すると美意識ゼロに近し
185名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:14:32 ID:ZI+p5ium
>>184
でも一応有名(らしい)工業デザイナー使ってるみたいだぞ。
186名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:57:27 ID:iD4xFRic
>>184
美意識云々を言うのならまずオマエのファッションセンスと体型を何とかしてから言うべきだね
187名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:17:16 ID:a1I4xWSr
こないだ走りはじめた江の電新500、あれってステンレス製車体なのね。さっき知ったw
どーゆー造りかたしたんでしょ?つーか、ステンでもあんなフクヨカなつくりにできるのね。
188名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:48:01 ID:jnsiXdle
金かけていいならいくらでもふくよかにできるんぢゃないの?
189名無し野電車区:2006/06/26(月) 17:59:09 ID:7mqcD8Ix
>>183
骨組みが無くなることによって、より最適な設計とゆーか、剛性や強度、重量に無駄のない構体の設計が可能。

あと艤装時の「合わせ」作業が必要無くなるくらい精度が高くなれば、かなりの工数大幅削減。
A-trainのよーな完全自立型内装モジュールだって可能。
190名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:57:43 ID:q6zqQVPV
メ8000が用賀で擦ったけど
Aトレってこういう外板の損傷の場合車体あぼん?
191名無しの電車区:2006/06/27(火) 00:07:37 ID:mnEEK0Ew
今ちょうどニュースJAPANで放映。これはいいトトロ8000。
192183:2006/06/27(火) 00:36:52 ID:rbqp/cia
>>189
dクス。
なるほどねぇ。>182のこともあるし、実用化は大分先になりそうやねぇ。
193名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:09:47 ID:aOJORLUx
>>189
モノコックボディ、もしくは張殻構造に近いものになる、て感じなんすかね?ぶっちゃけた話
194名無し野電車区:2006/06/27(火) 20:23:49 ID:SE7hu474
>>190
変形を伴わない擦り傷はパテ盛りじゃないの?
195クハ1193@球場:2006/06/27(火) 21:22:57 ID:24183WdO
2本目も搬入済み・・とりあえず電源入れてみた
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006062721170369af9.jpg
196名無し野電車区:2006/06/28(水) 02:26:07 ID:NFuEUuwR
>>180
10-300はE231-800ベース、だから導入前にミツに行ったりしてる。
銀杏マークの中の人から聞いた話なんで確実な筈。
197名無し野電車区:2006/06/28(水) 05:11:37 ID:aRC8Gz+2
>>193
ぶっちゃけた話現在のアルミダブルスキンがそんな感じじゃ?

でも結局、ステンレスだとダブルスキンの二重構造を一体成型できないから
艤装はラクになっても構体の製造は逆に工数増えそうだ

>>196
10-300は新火災対策基準に合わせてるんで車内かなり違うよ
電気関係はE231-800とまんま同じだけど。
198名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:03:01 ID:jdbBR/eG
age
199名無し野電車区:2006/07/02(日) 08:12:09 ID:owPs4OG+
あげろあげろ!
落ちるぞ!
200名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:53:26 ID:/qW7iRxk
200get
201名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:47:09 ID:SRRRG4j/
ステンレスは薄くして意味がある(素材自体は軽くないから)のに、
ダブルスキンの一体整形をしたら軽量化を達成できなさそう。

ここは中途半端なステンレスツーシート+レーザー溶接で妥協しましょう。
by川崎重工業
202名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:57:04 ID:owPs4OG+
age
203名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:58:59 ID:KTU1q4Oc
東葉か東武がそろそろ姿を現す季節かな?
204名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:30:58 ID:vovAnQWM
だな…
東葉2000が先と思われ…何にせよ今月発売のウヤ嬢あたりにでも載ってるであろう
205名無し野電車区:2006/07/05(水) 10:41:23 ID:Gx3Uf62K
あげ
206名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:03:58 ID:Gx3Uf62K
age
207sage:2006/07/05(水) 21:35:01 ID:Ej8XKitA
age
208名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:26:52 ID:7a78Ycq8
age
209名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:48:55 ID:UxWPyYou
2ちゃん初心者なんだが
ageと書いてsageるのは基本なのか?
210名無し野電車区:2006/07/07(金) 11:35:39 ID:I1AXB3eJ
いまageてるのはスレ落ち防止でageてます。
211名無し野電車区:2006/07/08(土) 11:02:27 ID:ofOz4uO6
あげ
212名無し野電車区:2006/07/08(土) 20:13:39 ID:ofOz4uO6
工場内の様子はどうなってるんだろう…
下松まで遠くて見にいけないorz
213名無し野電車区:2006/07/09(日) 14:00:41 ID:DJ287bBV
次に出て来るのは何かな・・・メトロ10003Fか東葉2108Fあたりかな?
214名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:44:53 ID:ZDeRZKam
215名無し野電車区:2006/07/10(月) 08:16:54 ID:MRrYcr8g
>>213
10003F?
216名無し野電車区:2006/07/11(火) 04:21:42 ID:62aYTAka
そろそろウヤ嬢発売ですな…甲種の日程楽しみ〜
217名無し野電車区:2006/07/11(火) 08:58:50 ID:zyrG4qGa
なんて期待してるとなかったりするんだよ菜
218クハ1193@球場:2006/07/11(火) 23:36:12 ID:JMWRVg2R
>>216
> そろそろウヤ嬢発売ですな…甲種の日程楽しみ〜
ウヤって運休の意味だろ・・とか突っ込んでみるテスツ
219名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:04:09 ID:lX7LDb6x
早瓜明日かな?
220名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:27:14 ID:DyS2e54q
磁気浮上
221名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:22:42 ID:MunBLAwu
KRY リアルタイムやまぐち
6月14日 18:16〜
222名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:23:55 ID:MunBLAwu
ごめん 7月14日
223名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:05:09 ID:Jt86KbrI
ウヤ情に50000か50070があってくれ!
50050はコリゴリだw
224名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:16:13 ID:0dAaIxqi
>>223
半直向け50070と言う落ちだったりして。
225名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:28:10 ID:g6nWD+jG
落ちてねーけど
226名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:25:54 ID:8XYOw1wQ
>>224
おまえ馬鹿か?
227名無し野電車区:2006/07/14(金) 08:11:18 ID:CiSY95qj
7/20トレインにありそなヨカーン
228名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:03:01 ID:EFvalnZW
age
229名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:20:56 ID:iMPfNiQf
age
230名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:50:40 ID:k+3D6B6p
あげ
231名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:02:49 ID:gCishHs6
age
232名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:26:57 ID:xNjHNF7S
保守
233名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:03:41 ID:d38LYwTU
何か来ないのかな・・・
234名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:05:10 ID:x9+PFPzK
age
235名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:17:56 ID:8opHED4T
東葉2108は?
236名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:08:37 ID:VixSW4Gb
age
237名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:59:09 ID:pXt4lpcL
>>227
早売りのやつ見に行ったけど何もなかったよ
238名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:37:10 ID:VixSW4Gb
8月末までは東葉2000にしろ東武50000・50にしろ甲種されないのか…
東武は今年度10両8編成入れるみたいだけどあと7ヶ月でどういう動きがあるか
楽しみだな…どうせ50050だろうけどorz
来年度はメトロ10000系の量産体制に入るから東武50000系列の製造は今年がMAX
っぽいね
239名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:56:01 ID:YQdrWb25
>>238
>どうせ50050だろうけどorz
50050は1本もないかも。
今51001Fとほぼ同じ前面の(若干前面ガラスが大きかったような・・・)50000系を製造中。
240名無し野電車区:2006/07/21(金) 02:44:11 ID:qtPeBvwp
age
241名無し野電車区:2006/07/21(金) 03:58:33 ID:foJQXmQ2
>>239
釣り?
それともバカ?
242名無し野電車区:2006/07/21(金) 11:04:43 ID:fE9P+W1T
243名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:20:24 ID:USCNI93V
age
244名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:23:31 ID:USCNI93V
みんなageろ!
おちるぞ
245名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:28:48 ID:IIMuv4Ou
>>243
アンタが下げてんでしょ
246名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:02:27 ID:USCNI93V
age
247名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:36:41 ID:UWNM8Mfr
あげ
248名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:54:16 ID:DdE8IUZ1
sage
249名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:54:39 ID:UWNM8Mfr
age
250名無し野電車区:2006/07/24(月) 20:16:29 ID:bEWL+ZWS
age
251名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:52:12 ID:UWNM8Mfr
なんか話題はないのかと言ってみるテスト
252名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:16:59 ID:Y0O6qzTw
下松発の甲種情報もないしな〜。
そろそろお漏らし燃料投下キボンヌ
253名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:31:13 ID:Ih0gRbOI
ゴマンケイイリマセン
ヒタチクソダナ
254名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:49:20 ID:/jTKYbLu
東武とダメトロとださいたま高速は東急に乗り入れ禁止!西武も日立や川重にしたら乗り入れ禁止!安物はやめて東急車輌製5000シリーズを採用しる!

西武はせこいね(笑)東急に中古シート売り付けたり面倒な改造は東急に押し付けて(笑)(笑)
255名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:54:20 ID:ssUtACrb
東急>新津>>>>>>>近畿>>>川重>>>ケツ>>日立

メトロと東武は東急を捨てて日立にしたから乗り入れ禁止!西武はこんどの新型を日立や川重にしたら乗り入れ禁止!みんな安物はやめて東急車輌製5000シリーズを採用すればいいのに(笑)日立製とか川重製(笑)ダサすぎ(笑)

メトロはせこいね(笑)東急からは新しい5000が乗り入れてるのにメトロは東急へボロ車乗り入れさせてる(笑)(笑)
256名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:56:23 ID:yymjKrZ9
文句たれるんだったら乗るな
257名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:29:50 ID:ytXCEJ4w
笠戸湾でフグが大量死
258名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:20:08 ID:VZgG2oeS
E231シリーズより乗り心地が良いとおもうんだけどね。
259名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:39:30 ID:OZ9rUuJl
>>258
台車が糞なメトロ車両に限っては絶対に有り得ない。
260名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:40:08 ID:yymjKrZ9
下松まで行こうかと思うんだけど駅から近いの?よくうpされてる塀のところって駅から近い?
261名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:04:49 ID:R9bLfp8i
遠い
262名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:09:05 ID:Z8sUwkQm
マジで?てかその前に情報dクス!
駅前とかに貸しチャリとかあったら行けそうかナ?
263名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:12:13 ID:Z8sUwkQm
264名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:34:17 ID:Z8sUwkQm
あげ
265名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:04:31 ID:CbystlnJ
>>260
期待しているぞ
266名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:08:23 ID:S1/PTEbo
歩いて20分か30分ぐらい。日立の人に見つからないように撮ることだね
267260/262/263:2006/07/28(金) 13:36:51 ID:rbCAu/Ta
下松には行くんですが8月は夜勤や何やらで仕事が忙しくて行けないので9月に行ってきまつ!
喪前ら期待してろよコラァ!
268名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:31:58 ID:bDqNoeS9
あげ
269名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:52:20 ID:7q6pIIMg
あげ
270名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:47:01 ID:7q6pIIMg
あげ
271クハ1193@球場:2006/07/30(日) 14:01:53 ID:kgxw4akg
西武4ドア車総合スレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/677

677 名前:メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c [sage] 投稿日:2006/07/29(土) 22:18:16 ID:WQ/D/pgO
あまり公表できないが、次期新型車メーカーが決まりました。
アルミの拡幅車体三菱製TIMS搭載、フルカラーLED表示器
LCD車内案内表示器が付きます。既に複数年で110両発注したそうで
1本目はH20年1月頃納車予定。

それと改造中の6000系正面には20000系と同タイプのLEDが付き、
現在の種別幕のところには運行用LEDが取り付けられる予定。
運転関連機器はほとんどがメトロ10000系に準ずるものに取り替え。

Aトレイン期待 gae
272名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:14:57 ID:MJ7pvTZC
これって当然痴情専用だよな
273名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:08:22 ID:tGm8ba8g
age
274名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:38:13 ID:8gELEbh9
275クハ1193@球場:2006/07/31(月) 23:20:03 ID:m9OfYzz3
>>274
> http://u.pic.to/3uebl
ピクトは夜間閲覧でけんからねぇ。
アップするなら♪あたりに・・
276名無し野電車区:2006/08/01(火) 06:45:37 ID:obKCPJs+
277名無し野電車区:2006/08/02(水) 13:57:06 ID:VJ9jjyXL
今日のトトロ10104Fの後の日立車情報はなし。早くも夏休みかー?
278名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:50:56 ID:ZJh/Nr7O
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 中部電力から1000億請求される日立は逝ってよし!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < A-trainも逝ってよし!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) イッテヨシ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・A・)ITTEYOSHI!
279名無しの電車区:2006/08/02(水) 23:05:36 ID:UltYSvAq
803 :メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c :2006/08/02(水) 22:56:24 ID:qDhZlCIy
色々とカキコが出ているようですが、現場に知らされているのは
前述のカキコの他に地上専用車であるということで、21000系になるのか
30000系になるのかまったくわかりません。車両メーカーは知らされていますが
あえてここにはカキコしません。でも現場ではよく三菱製TIMS搭載で
このメーカーが受注したということが・・・・
280名無し野電車区:2006/08/03(木) 01:26:57 ID:/7bG7Z6t
こりゃ不採算の鉄道部門なんてよくて他社へ売却、悪くすると廃業だねw
281名無し野電車区:2006/08/03(木) 06:46:09 ID:njlGusv9
西の新683系が日立製(Aトレ!?)になるという話がありますがどうでしょう?
282名無し野電車区:2006/08/03(木) 07:03:30 ID:XVswnZP5
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
283名無し野電車区:2006/08/03(木) 07:31:51 ID:4yrjBH19
阪急9001はいつできんの?
284名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:15:24 ID:x6Da6KH+
>>267ではないが下松見に行ってきた。
塀の側の仕上げ線には東葉2000がうじゃうじゃ。
工場奥にはメトロ10000や東武50000がちらりと見えた。

場所を移動して公園側へ。
こちらの側線にも東葉2000が並んでいたが、その中に
大阪モノレール新車(車番2413)と、検測車らしき車輌が3両。
会社の紋章?らしき部分にはテープが貼ってあり見えず。
285名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:51:37 ID:ae+DHYw7
>>284
そのちらっと見えた東武50000、50000系ですか?50050系ですか?

それがはっきりしないと、このスレで東武本線厨vs東上厨の醜いバトルが
勃発する原因に成増けど。
286名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:58:52 ID:hKrH+5+G
50000系!





と信じたい・・・
287名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:53:47 ID:88KdZIaM
どーせ50050だろ。

今までの東武からしてorz
288名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:36:36 ID:nY3lSF2k
>>285
チラッとだから、50000か50050かは判らないんじゃ?
つーか、もし判っても本線と東上の喧嘩は激化するだけかと。
289名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:34:34 ID:+vudAYB0
まぁ喪舞ら餅つけ…
俺が来月下松に行ってやるから…
写真とって♪にでもあげるから餅つけ
290284:2006/08/04(金) 23:23:52 ID:8zWvruNR
東武の電車、50000か50050かは不明。
何せ工場の奥の方に居るんで壁越しには見える部分が限られ、かろうじて側面のオレンジで
50000系列と判断したくらい。
中間車ばかりだったんで、先頭車の非常扉の有無も判らず。

>>289
車で行くんだったら正門前の踏切そばにあるセルフ式洗車場に停めるのがベスト。
公園側はすぐそばに駐車場あり。
バスで行く場合は、下松駅から防長バスに乗り、笠戸島方面行きだったら
豊井バス停で下車。(東洋鋼鈑と日立の中間地点くらい)
光方面行きだと豊井東で下車。(日立正門前)
県道側の仕上げ線の留置車輌、結構速いペースで変化するんで9月頃行くなら
変わった車輌が置いてあるかも。
291名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:40:53 ID:+vudAYB0
284、290殿
情報ありがとうございます。
と言うことは9月ごろには仕上げ線にもしかすると50000系列がいるかもしれませんね!
予定としては9月の上旬から中旬あたりに行きます。
292名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:22:55 ID:GLADeGqr
50050 6本
50000 2本
293名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:48:18 ID:YKB0RD9M
バスの本数少なかったよな?
294名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:49:54 ID:B+7zR6jm
東武50000系の次期投入車は、同じくAトレの阪急9000系を見習って、ふかふかな座席を入れて欲しい。
295名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:01:04 ID:VJtl7m/n
>>292
50000 2本
50050 4本
50070 2本
296名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:21:40 ID:mLwg1UvV
実質東上線に4本か…
297名無し野電車区
3だっつの