∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道 ∈∞∋∈∞∋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
むかし東京と埼玉を結んでいた東武鉄道について語りましょう。
2名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:53:39 ID:qww7riXc
2なら一生童貞
3名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:57:55 ID:b0XVtr30
>>1
乙!
俺も前に似たようなスレを立てようかと考えてた。
4名無し野電車区:2006/05/02(火) 05:30:42 ID:sweUkAJ9
40000系。
5名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:12:41 ID:+pUz8tWx
準急 羽生行
普通 幸手行
普通 藤岡行

20年ぐらい前まで存在した行き先。
他にも浅草口から普通 新栃木行とかなかった?
6名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:43:08 ID:MwOPc9BI
通快・東武日光東武宇都宮。特急・たかはら。普通・新鹿沼。普通・新大平下。快急・だいや、おじか・しもつけ。準急・業平橋。
7名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:59:39 ID:SO79hvhl
みつみね ながとろ さだみね むさしの
8名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:40:35 ID:NVpG5S6z
普通杉戸
普通草加
普通上板橋
9名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:54:33 ID:KTb3EPZH
個人的に80年頃から90年代前半の束武が好きだな。
10名無し野電車区:2006/05/03(水) 01:22:29 ID:RLICqTby
普通 池袋←→上板橋
普通 池袋←→成増
普通 池袋←→志木
普通 池袋←→上福岡
普通 池袋←→川越市
普通 池袋←→森林公園
普通 池袋←→小川町
普通 池袋←→寄居
普通 坂戸←→越生
11名無し野電車区:2006/05/03(水) 01:50:48 ID:/GNbh/Iy
15〜20年位前は中距離も結構安かったはずなんだがある年を境に急激に高くなった記憶がある
12名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:02:05 ID:a2M1qbov
中間貫通幌を吊っていた

|<××××>|

の金具
13名無し野電車区:2006/05/03(水) 07:43:39 ID:gXSWP6o9
昔の東武電車の踏切警報の音は「ケーン、ケン、ケン、ケン・・・・」
と最初が長めの音が特徴だったが、今でも独特の警報音の踏切ってある
かしらー!?
14名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:04:13 ID:9/Bi+og7
たびじ
15名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:35:33 ID:nkYvbObW
このスレ、進行具合によっては良スレになる予感

昔は杉戸工場の裏のほうで車両の解体作業してたね
16名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:37:51 ID:Yq+AMZ5/
牛田と北千住の間の信号所で通過待ち

そしていつ改良工事が終了するのか、サクラダファミリア状態が長く続いた混沌の北千住
17名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:37:55 ID:0F3z9lqJ
池袋←→東松山
18名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:43:25 ID:nkYvbObW
高架化される前の越谷の駅舎ってもったいなかったな

10年ぐらいであぼーんだっけ?
19名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:10:37 ID:3jJtd8At
>>12
阪急では今も現役です(2300系)
20名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:22:38 ID:ZU8X86nj
>>12
先頭車にもあったよ。8000や3000系あたり。
現行色になってからもしばらくは存在した。
21!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/04(木) 12:47:41 ID:haQsD8A/
準急業平橋行です。浅草には参りませんのでご注意下さい。
22名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:37:38 ID:DrSeiVcu
19
阪急にもあったね。
ただ、あっちはチョコ色だから
あまり目立たないけど、東武は
オレンジ→クリーム→白で目立った
んだよね。しかもちょうど目の高さ。
23名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:40:45 ID:ZBSmT3j1
>>5
http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10173/1017366237.html
本線スレ5を掘り返してみた

585 名前: 名無しでGO! 投稿日: 02/05/02 22:14 ID:od8HQTgo
漏れの記憶では
普通・幸手行きが藤岡まで延長運転(藤岡では本屋側のホームで折り返し。
先の接続はなし)

次のダイ改でその電車が新栃木まで延長運転。

その次のダイ改で、浅草〜動物公園の準急が毎時4本から6本に増発され、
それに伴い準急化。
だったと思ったが。

たぶんこれであってると思う
24名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:56:39 ID:tP+3B1go
>>13
八木崎の春日部よりにある踏切がまだそうだと思う。
25名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:06:32 ID:nkq58MkL
初乗り専用の自動券売機があったね
26名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:50:15 ID:Gws2vcBW
10000系や5050系の2コテの大師線・亀戸線
27名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:27:24 ID:XzbcgmR/
日比谷線直通の2000系と野田線2080系。あと、千住貨物駅に出入りする秩父セメントの貨物列車。
28名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:57:43 ID:ZBSmT3j1
貨物の入替作業が始まると踏切が閉まりっぱなしになるんだよな
29名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:08:05 ID:pFjkEeJn
緩急車は、薄緑色
30名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:08:39 ID:Gws2vcBW
3000系って一時期、東上線にいたよね
31名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:09:06 ID:I0q/3kho
>初乗り専用の自動券売機
昭和50年代牛田でみた覚えあるよ。
10円投入するたびにランプが点いていくという。。。

あとあのころは子供の切符は赤インクでベッタリ突いていたから
買ってすぐ触ると指がよごれるのであった。
32名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:12:20 ID:z2sG8Smy
30年前の方が準急速かったようなキガス
まぁ新越谷停車している分仕方ないっつっちゃ仕方ないが
33名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:14:32 ID:pFjkEeJn
>>30
どっかに東上線の3ドアの写真があったけど
昭和45年くらいからは基本的に20m4ドアに
なってたとおもふ
34名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:45:51 ID:ZBSmT3j1
>>32
新越谷停車の分はそれまで竹の塚や草加までつっかえつっかえ走っていた分で相殺されていると思われ
35名無し野電車区:2006/05/05(金) 02:20:23 ID:Vw+volG7
杉戸が東武動物公園に変わったとき、日比直が延長されたのはびっくりした
トブコの駅の看板は黒地に白字で、地下鉄がきてグッとオサレになったと思った
当時伊勢崎線も4番線から発車してて、5番線は予備ホーム(?)と書いてあって、なにこれと思ってた
36名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:32:18 ID:EoCxKSND
>27 に止まっていた凸型の機関車。
37名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:06:38 ID:4Jr7qEhA
4両で走る本線の準急っていつ頃まであったっけ?
38名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:13:32 ID:PHTH7Ny0
こないだまでなかった?
朝一だかに6050の4連で。
3937:2006/05/05(金) 23:19:27 ID:4Jr7qEhA
>>38
すまん、言葉が足りなかった。

日中に4両で走る準急の事です
40名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:20:41 ID:wLTwEuw3
>>38
今もあるはず。浅草一番目5:00発東武日光行きだったかな。ダイヤ改正前は、南栗橋7:21発東武宇都宮行きもそうだったが、今は8000/10000/10030の新栃木に変わってしまったがな。
41名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:58:43 ID:a5Ud0eQd
DRC、2000、6000、7800、更新前の8000や営団3000など。
忘れちゃならないED重連の貨物列車。
懐かしいなー。

最近は東急8500がやたらと走ってる気がする。
42名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:00:16 ID:0SXGMdYd
1970年代中頃までは、本線を6000の2連で走る東武日光発準急浅草行きが
浅草着22時・23時台に2本あったなあ。
その頃北千住発北春日部行きの始発電車も8000の2連だった。
4341:2006/05/06(土) 01:54:45 ID:a5Ud0eQd
1800系「りょうもう」と単行モニを忘れてたよー

当時の日常、もっと記録しとけばよかった。
44名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:17:19 ID:5r5IE1/L
某書物にて3050系6両の浅草行の写真をハケーン

ちなみにその本に準急 池袋⇔川越市のサボ&幕を出してる3000系の写真も載ってる
45名無し野電車区:2006/05/06(土) 11:20:51 ID:a5Ud0eQd
>>44
鉄ピクで3050系更新前の5400系4連準急浅草行きの写真見た。
梅島付近1971年とある。

5400系は館林に多く配置されてたから、おそらく館林区担当の列車と思われ。
更新後の列車なのかも。

叔父貴によると大師線には時々モハ5310+クハ340のクロスシート2連が入ることがあったらしい。
もちろん快速塗装のままで。
ちなみに西新井で営団3000に特攻したのも大師線で使用中のモハ5311だという。
46名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:06:26 ID:fqnk4MEe
高架化前の蒲生。
昼間の上り日比直は大抵準急の待避で中線(2番線)着発だったから、1番線は通過ばかりだった記憶がある。
東武2000や営団3000も懐かしいな。
47名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:21:46 ID:w1rt4BHR
移転する前の大師線は2000系の試運転だとかもしていたと聞いたことがある
ただ、4両編成が入線可能だったのだろうか。。

>>46
10年ぐらい前は一時期、蒲生の高架化工事の関係かなにかで新田で待避してたね
48名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:49:09 ID:U+ms4N/4
確か、北千住の日比谷線の下(牛田より)に「臨時(追い越し専用)ホーム」というのがあり、当時北千住を通過していた「けごん・きぬ号」「急行りょうもう号」を追い抜いていたような記憶がある。北千住はそこと本ホームの2回ドアが開いた。記憶違いなら申し訳ない。
あと、特急・急行は上りの一部のみ北千住停車。急行りょうもうは一部春日部に赤い1800系が停車していたような(団体用?)の記憶がある。
それを考えると、北千住に下り特急・急行は停車しなかったんだな〜。今では考えられない。
49名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:16:58 ID:4E2MbKR1
>>48
下り準急電車を特急(急行)電車が、日比谷線の高架の下の臨時(追い越し)ホームで追い抜いていたことを言いたかった。日本語おかしくてスマソ。
50名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:27:42 ID:JHbv9009
姫宮の下りホームの西側って妙に敷地が広いけど、昔あの場所に何かあったの?
51名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:59:13 ID:S1ylaADw
>>47
昔は大師前から先も線路は300〜400m伸びていて、昔ここで遊んだ記憶がある。
ここを試運転で使ったのだろうか…? 
52名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:33:05 ID:Xw1qOoJ1
>>48
急行りょうもうの春日部停車はないはず
当時の有料優等で埼玉県内の停車はりょうもうの加須、羽生(ともに一部列車のみ)
と快速急行の春日部のみ
53名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:36:46 ID:wYAsbpLF
>>48
北千住のサブホーム、ありましたね。
下り各駅停車が特急、急行などを通過待ちしたあと、移動してまたドアを開ける。
貨物線何本か挟んで常磐線のホームからよくも見えた。
その貨物線で東武の凸電と田端機関区のDD13初期型が、貨車の入換をしていた。

今では痕跡すらない。
54名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:12:06 ID:rw38fwfv
北春日部発 普通 伊勢崎ゆき

準急 業平橋 ゆき

  
55名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:20:46 ID:ySX8gQIo
準急 伊勢崎

準急 館林

準急 太田

準急 東武動物公園

準急 南栗橋

準急 新栃木

準急 東武日光 東武宇都宮

準急 浅草

区間準急 中央林間



このまえまでこれが当たり前だったのになぁ
56名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:24:28 ID:v0EVR+a+
>>47
ありましたね、上り新田待避。
その頃下りはどこで待避してたんでしょうか?

>>48
今でも東武博物館の8000型のシミュレーションで楽しめますね。
5747:2006/05/07(日) 17:52:35 ID:JHbv9009
>>51
引き込み線だね
ただ試運転等で入線したという資料や記録はないんだよね…

>>56
下りも新田で待避できたような…。
もしかしたら草加や越谷、北越谷で待避してたかも。
あれ?その頃は北越谷は工事の関係で大袋待避になってたっけな?
58名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:44:17 ID:hPk0OP5Q
松原団地に回送や試運転用の退避線もあったよな。18の試運転をそこで撮ったっけ。大袋は北越谷行きの折り返し用になったこともある。90年代は車両置き換えも高架工事もあって激動の時だった。
59名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:59:50 ID:b7IvNfz1
準急 曳舟
準急 浅草(前4両曳舟止まり)
ってありましたよね?

>>58
100系200系登場・5700系引退
ワールドスクウェアの観客動員が予想の二倍でニュースになったりとか
東武にとって何かと活気のあった時期だったね
60名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:52:49 ID:/DcmBPpt
クリーム色の頃の東上線で…

8000系8コテの一部で、クハの先頭台車からヒューっていう音のする
車輌があったんだが、何の音なのか…

モハ8200でノッチオフ時の「カン、コンッ」が速くて
「カ、コンッ」っていう車があったな(確か8287と88だったか)…

8000系でドアの閉まるスピードがなんか速くて激しい車があった…
61名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:32:26 ID:QdWTH3JA
>>44
それ見たことある。
でも、館林で車両交換するって付記していなかったけ。
その本で初めて78系が日光ローカルに入っていたことと塗装試験車のオールカラーを見たなぁ。

地上時代の大師線で、子供の時に大師前からただ乗り往復何回かやってたな。
今じゃ出来ないけどね。
脇の東武バスの車庫と言い、大師前の踏切渋滞、西新井の手前の急カーブでのきしり音、
5050や10000が入った時の感動、懐かしいなぁ。
62名無し野電車区:2006/05/08(月) 00:36:45 ID:7D58Q7Ec
快速 中三依
快速 会津高原

通勤快速 東武日光・東武宇都宮
通勤快速 伊勢崎

準急 東武日光・東武宇都宮
準急 新鹿沼
準急 東武宇都宮
準急 新栃木
準急 幸手
準急 伊勢崎
準急 太田
準急 館林
準急 羽生
準急 業平橋
準急 浅草

区間準急 鷺沼
区間準急 長津田
区間準急 中央林間

通勤準急 鷺沼
通勤準急 長津田
通勤準急 中央林間
通勤準急 東武動物公園
通勤準急 南栗橋
63名無し野電車区:2006/05/08(月) 00:50:35 ID:MKyq2b2K
>>56 日中は草加→越谷は逃げ切っていた。
夕方も準急は平行ダイヤで抜くことも少なかったし。
パターンが崩れる時間帯に準急が各停を抜いていた。
64名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:16:41 ID:yotgCbTL
当時の下り準急は草加〜越谷間が長時間ノロノロで一番苦痛だったな。。。

越谷や春日部の
ぐるぐる回転式の出発案内表示も懐かしい
ラッシュ時は列車が発車して回転してる間にもう次の列車が到着してたりw
65名無し野電車区:2006/05/08(月) 02:19:52 ID:uXf/v/CM
なつかしの東武電車といえば3000系ぐらいしかしらないが、日光線の普通運用は何度か乗りに行ったが、60〜70ぐらいしか出さなくてイマイチだった。後継の5000系は80〜90出していたのに。
66名無し野電車区:2006/05/08(月) 02:38:41 ID:a4LGM6AG
北千住地上時代の写真がみれるサイトってない?
67名無し野電車区:2006/05/08(月) 16:27:52 ID:MOk/3TaE
昔、新越谷に住んでたんだが線路は地平で複線。踏み切りもあり、懐かしいなぁー。まわりは何も無く原っぱだったからね。時効だが子供ん時、線路に石とか置いてたなぁー。
68名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:08:53 ID:i3yhOKZb
>>64
上り準急の春日部〜せんげん台もけっこうノロノロ運転してたよね。
今もしてるのかな?

そういえば90年頃の野田線は2080系・3000/3050系・5000/5050/5070系・8000系更新車と
いろんな形式が走ってたよね。
69名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:30:02 ID:v5Phwu0X
>>68
うはwwwwwwwwwwww
俺にとってはその時代、黄金時代だったなw
今の野田線は8000しかいないからつまらん。
70名無し野電車区:2006/05/09(火) 12:04:18 ID:I02GeUkz
東上線で9000系に当たると凄く嬉しかった、有楽町線乗り入れ開始前の
あの頃が懐かしい…。
71名無し野電車区:2006/05/09(火) 14:23:39 ID:O/Vr7v8c
9000 or 10000と、7800って一緒に走ってたっけ?
72名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:08:11 ID:eLqztVuA
自動改札導入前のかなりの期間、入鋏省略で入場はフリー同然だった。
幼心に東武はおおらかと言うか、抜けていると思ったなぁ。

73名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:47:27 ID:plGbMJKi
>>71
9000系試作車⇒81年登場
10000系⇒83年登場
7800系⇒85年引退
74名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:24:57 ID:O/Vr7v8c
昔の記憶というかイメージしかないんだが、準急にやたら7800が来て、各停にやたら8000が来た気がする。昔は7800が来るとそれはもうショックで。
75名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:37:06 ID:ChuxQ+Y+
>>74
70〜80年代頃の伊勢崎線の写真を何枚か見てるとその傾向がよくわかる。


8000や5000系が現行色に変わり始めた頃、大山対策用のライトの撤去も進行してたね。
まるでねずみに耳をかじられた黄色い猫型ロボットが鏡を見て青ざめてしまった時のように見えたよw
76名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:12:02 ID:voHE/X5h
>>74
田舎行くとき、浅草から乗る「準急東武宇都宮ゆき」は7800系だった(昭和60年前後)。

>>48・49
北千住のサブホームはいつごろまであったのですか。北千住大改良完成(今の北千住駅完成)まであったのですか。
あと、池袋駅の改良完成まで、目白方向に東武線の引込み線があったような記憶があるのだが。確か東上線は地下道経由でしか乗れなかったような記憶が。
77名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:47:46 ID:vjoih/4b
宇都宮へ行ったとき、7800の準急で延々と浅草まで帰ったことがあった。
もちろんマニア席を陣取って。アサ寄りはクハだったけど。
1時間間隔で4両編成。新栃木で2両増結。
宇都宮準急はほとんど7800で、他に宇都宮〜栃木の3070が1時間に1本あった。

今は昔を懐かしんで5050に乗りに行きます。
78名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:50:03 ID:vjoih/4b
>>76
キセの予備ホームは90年代初頭まであった。
5700末期の臨時快速北千住行きに乗りに行ったとき、
客扱いを終えた後ここへ入ったのを見たことがある。
79名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:16:19 ID:YTnI6Wed
8000系クリーム色時代、側面の車両番号がシルバー色の金具?みたいなご丁寧なやつだったような淡い記憶。。。
3000や7800は青字のペイントだったカナ
80名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:10:41 ID:J3pEB/Vo
8000系等の通勤車の現行色と7800系は時期がギリギリ被らなかったんだっけ?
81名無し野電車区:2006/05/11(木) 14:17:55 ID:LGSbWS7x
>>79
8000はステン切抜き文字、78/7300や3000/3050/3070と5000は青ペンキ。
カルダンとツリカケの区別かと思ったが、5050はステン切抜きだった。
となると今度はHSCブレーキの意味かな、とか思った。
82名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:28:02 ID:8OPevR4Y
そういえば板荷駅って昔から6両対応っぽかったけど
昔あそこに止まる列車で6両ってあったの?
83名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:58:04 ID:oWqqYSPB
8107Fが更新出場後の試運転中にどこかの駅で停車中の写真を見つけたんだけど、あれはどこの駅だろ?
切り抜いちゃってなんの雑誌の記事だったかわからん…orz
84名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:21:20 ID:ThQcKM6H
  モハ
 5362
東武鉄道
85名無し野電車区:2006/05/12(金) 01:38:36 ID:CjJNALYM
6050×6050×6000の快速

この時代はよかったなぁ…
86名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:06:50 ID:Va08Oidy
8000現行色の幸手行
87名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:34:38 ID:Kg4cYFMV
1996年12月19日に新田〜草加が上り2線化されて
2日後の21日に越谷〜新田も2線化になった。
(RJの投稿には19日のことは書かれてなかった)

下り線の新田〜越谷が2線化されたのはダイヤ改正される直前だったはず。
はっきりとは分からないけど改正日前日乗ったときは、この区間2線化されいてたけど。

東武はこのことに限らず線路を切り替えた箇所は2,3日は徐行運転するね。
88名無し野電車区:2006/05/13(土) 02:38:51 ID:ar7Dgtps
俺、東向島の隣にある某小学校行ってたからしょっちゅう東武見てたなぁ。
甲種回送で03が通過したり、ダイヤ乱れで日比直が回送されたり カメラさえあれは・・・・・
89名無し野電車区:2006/05/13(土) 03:58:43 ID:5mTwW2mJ
>>18
その10年間の間に一度、2階の店が火事になったことがあったね。
90名無し野電車区:2006/05/13(土) 06:12:15 ID:b8At4brQ
まだ野田線に3000系が多かった頃、春日部から野田線に乗ったら
冷房車!綺麗に更新された車内!

「ついに野田線にも高性能車が!?」



そして、走りだして釣り掛け音聞いたときのショックは忘れない。。。。。
91名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:21:32 ID:0Yaf62Hh
>>90
5178F〜5183Fの事か?
92名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:26:24 ID:/PmzFtOu
車体は8000、内装は10000
そして足回りは(ry
93名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:38:33 ID:0Yaf62Hh
5070の後期車は8000より車体や内装のグレードが高いんだよな。
20年ぐらい前、未更新の8000にも側面行き先表示器付けろ!って思ってたよ
94名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:13:34 ID:Z+vRlNni
考えてみたら北千住って、TX開通のときにようやく完成したんだな。
長い長い工事期間だった。
95名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:52:47 ID:5rY3LtPu
浅草駅のブラウン管テレビ型の行先表示が懐かしい。
文字は白で表示されていたけど、地の色が青やら緑やらいろんな色があった気がする。
記憶違いかもしれんが。
96名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:50:33 ID:wQs4toAf
>>74
加減速度が当然違うので、発進停止の少ない優等に78を、緩行に8000をとピクかなんかに書いてあった気がする。
オイラとしては北千住出て五反野までノッチ入れっぱなしの78に萌えてますた。
97名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:15:30 ID:7yFAs429
>>94
まだJRと東武の間でなんかやってなかった?
98名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:28:52 ID:96Dh74sV
>>96
5000系列に更新後も優等ばかりだった希ガス
99名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:41:43 ID:HDDZJdhO
昔の柏駅の配線ってどんなんだったっけ?
100名無し募集中。。。:2006/05/15(月) 21:26:51 ID:FzzI3nzd
>>93
廃車にしないで1800から足回り貰えばよかったのにorz
101名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:05:00 ID:z/2pPCgw
20年くらい前の記憶で定かじゃないんだが、8000の床で赤っぽい色のがあった気がするんだが気のせいかな。
102名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:15:38 ID:Fnc2dYMp
>>101
更新車では?
103名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:18:56 ID:z/2pPCgw
やはりありました?赤っていうかマルーンに近い色。
104名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:25:28 ID:Fnc2dYMp
>>103
マルーンというか茶色というか…
むしろ今では8000のほとんどが更新車なんだが。
105名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:27:41 ID:z/2pPCgw
あー、違います。今の茶色とは違います。赤に近いです。やはり勘違いでしたかね。
106名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:33:31 ID:/bVfJsSi
2080系が野田線内走ってる画像ある?
ネットでどこ探しても見つからなかった
107名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:43:01 ID:Fnc2dYMp
>>105
じゃあ俺にはわからんなぁ・・・

>>106
たしか東武系のどっかの個人サイトにあったとオモ
108106:2006/05/15(月) 23:37:39 ID:/bVfJsSi
よく探したらあった
いい顔してんな〜
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~yukiden/t-photo/old/noda/noda.html
109名無し野電車区:2006/05/16(火) 04:03:48 ID:0hgphf9M
2080って確か、わざわざ加速性能下げたんだよね
野田線で日比直並の急加速を味わいたかった。。。
110名無し野電車区:2006/05/16(火) 08:03:25 ID:t1YqjzcV
>>101
床じゃなくて壁が妙に赤っぽいのがあったのは覚えている
111名無し野電車区:2006/05/16(火) 08:45:04 ID:75eDGjrw
元々2080自体が本線や東上線から8000系が流れてくるまでのつなぎ役
でしかなかったんだよなぁ。
2082Fなんか一度も定期検査を受けないまま廃車だった記憶が…
112名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:02:25 ID:Kzy26BMX
俺、まだ2080以外で野田線に乗ったことがない。
113名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:18:26 ID:8l/xmTWK
2080は春日部で昼寝してるのを見たのが最初で最後だった。
114名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:31:00 ID:KDsu0VBi
2080系最初は、長く使うつもりで2000系の8連化時の増備車の
モハ2550、モハ2650のユニットを使って6編成が登場する予定でした。
2080系屋根の改造が大変で冷房付けなかったから、
不評で旧型でも冷房つきの5050系5070系が残り
2080系2編成で終わり5050系や5070系より先に登場から4年半で廃車になりました。
115名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:16:02 ID:8l/xmTWK
未更新の8000の化粧板って黄色っぽいのとピンク色っぽいのがあったよね。
あれは変色だったんかな?
116名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:54:18 ID:Kzy26BMX
>>114
2080に冷房付けられなかったのは冷房用電源を釣ることが出来なかったから。
いずれにしろ、東武は予備品等が少ない2000系列を先に潰すつもりだったんだよ。
117名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:05:34 ID:7sZ4saCX
2080系は東武の黒歴史。
118名無し野電車区:2006/05/17(水) 00:42:33 ID:4wkt51zd
大昔の柏駅、
行先がいくつも書かれた電光掲示で、
先発電車の行先が書かれた場所だけランプを点けるって
形式の表示器、ありませんでした?
119名無し野電車区:2006/05/17(水) 02:20:25 ID:vMFCnOy2
昔の準急(現在は急行)は主に東武8000系や東武10000系が支流だったが、今の急行(昔は準急)は主に東急8500系がメインになっている。

120名無し野電車区:2006/05/17(水) 03:27:35 ID:zSzMcZDb
10年ぐらい前の8000系
ttp://q.pic.to/4ewqq
121名無し野電車区:2006/05/17(水) 08:02:39 ID:4RjWLnOy
>>115
8000ではないが、蛍光灯カバーつきの2000だと後から増結された
カバーなしの車両との違いがはっきりわかった。
さらに車内の明るさも全然違っていた
122名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:07:30 ID:rOVnq+Ig
>>119
同感。
123名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:36:18 ID:C1FYzn5H
古い北千住駅の列車が接近してくると、左から右に電車の絵が流れて行く、案内機。
124名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:39:51 ID:KVxgXAoG
>>123
そんなのもあったね。
125名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:58:40 ID:C1FYzn5H
たしか銀座線の、上野にまだある。
126名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:17:26 ID:cgHl84yT
懐かしくは無いけど、クハ8139の踏切事故だな。はっきり言ってアボーンするかと思っていたから新製はビビったな。
127名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:54:53 ID:w3t+MMwH
>>126
館林の事故か。
あれは8239も損傷が激しかったのにあれは修理したね。

てかあの頃、事故大杉
日光線で6101
越谷で1721
花崎で7808+808とか…

他にも何かあったかな?
128名無し野電車区:2006/05/18(木) 07:55:18 ID:XLR57T0P
>>127
西新井で大師線の電車と日比谷線3000との接触事故やってるし、
場所不明だが[埼玉県下]8000とミキサー車との事故もありました。

話は反れるが、5310は晩年、野田線用に4連固定及び3扉ロングシー
ト化改造されて暫くは安泰かと思ったら、僅か5年であぼーんとなり
2080に次いで短命な形式[通勤用として]となった悲惨な車両です。
もっとも下回りは5000→3070に流用されたが・・・・・・・・・・・・・・・・。
129名無し野電車区:2006/05/18(木) 14:45:28 ID:03SQ+7F5
懐かしいといえばダブルのホーンかな。
上りと下りで音が違ってた。

20050系あたりまでだった。クハ21858が最後まで残ってたと思う。
茅場町で聞いたのが最後。
お!まだ残ってると思った。

完全に無くなったと思ったら、最近は30000系の電気ホーンがなんとなく似てたりして・・・
130名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:39:19 ID:w3t+MMwH
>>129
俺は上りのが好きだったなぁ。
131名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:34:22 ID:stIlkCAn
【なつかしの東武 職員編】 
 サンダルか運動靴履き。
 上着のボタンを閉めていない。
 やくざのような開襟シャツ。
 たまに見かける、サングラス。
 パンチパーマか長髪であまり帽子をかぶらない。
 小脇に抱えた雑誌、スポーツ新聞。
 決して開くことのない、遮光幕。
 手袋は手にはめずに、ハンドルにくくり付け。
132名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:43:05 ID:8ccQriOC
それって今のトロピカルそっくりだ。

[爆走トロピカル]関東バス・ケイビー A0019[尿素入]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1145191270/l50
133名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:13:23 ID:4JXuELgy
>>131
当時というか昔の制服の記憶はほとんどないが、
国鉄とかで普通に見られたスタイルだよね
134名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:31:37 ID:fLUDgPXk
いつだっけ?
今の制服になったのは。

93年頃だったかな?
135名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:53:59 ID:9z/ffiD4
制服にスニーカーはダサダサだったよね。
136名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:59:23 ID:ObXeMVWj
遊んでるニイちゃんのように
シャツの襟を背広の上に出してるのならよく見た。
94年の北千住で。
電車が来ないときはバイト君と大声で話してた。
彼はどこに行ったのだろう?
137名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:13:14 ID:9z/ffiD4
西新井の、やたら声の低い案内放送。
138名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:08:34 ID:EMNFaBDM
>>127
5700系最後の特急運用はこの時だったっけ?
139名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:20:51 ID:6wL2Zf6v
>137
お経みたいな奴ね、大師前に連れて行った方がよさそう。
140名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:59:15 ID:9z/ffiD4
新越谷の地平時代に、改札付近にあった駅周辺のジオラマ。ちょっとマニアックすぎかなぁ。わかる人いる?
141名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:59:52 ID:POENyJnt
>>138
それはもっとあと。1751編成が燃えた時。
142名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:01:22 ID:9z/ffiD4
北越谷地平時代に、下り線にあったデカい『?』マーク
143名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:42:26 ID:bXodnKuT
太田南口のパターゴルフ
なんでここやねん!と思った
144名無し野電車区:2006/05/19(金) 02:06:30 ID:q8fOFjHl
>>142
『停車?』ってやつ?


昔、8コテの8000が大山対策関連か何かで6両にされてなかったっけ?
145名無し野電車区:2006/05/19(金) 13:30:15 ID:vRxNX4rs
8000も1800もタイヤフラット出しまくりで、
電車というのはそういうものかと思っていた次期が、俺にもありました、、、
146名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:31:42 ID:BFWnxqos
7865の事故はどこで起きたんだっけ?
147名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:54:22 ID:A7jULM9x
>146
花崎で事故った時の7808Fの次の3両目に組成されてた編成、クハ808の顔面に運転台側だけ、めり込んだんじゃなかったかな。
148146:2006/05/19(金) 22:13:57 ID:BFWnxqos
>>147
dクス
7865も花崎事故車だったんだ。
149名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:48:05 ID:HB6dpCZ5
>>134
95年だったと思う
僅かな期間だけど現行の制服と3050・3070型の組合せも見れた
150名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:59:32 ID:DCVUdIID
>>144
>>昔、8コテの8000が大山対策関連か何かで6両にされてなかったっけ?

8コテの第1号車と第2号車である8173Fと8175Fの2本は、大山駅のホーム延長工事が完成するまで、
サハ8900の2両を抜いた4M2Tの6両で運転されていました。
151名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:51:54 ID:PqhZVE5m
>>150
まるで今回の改正の前の800+850みたいな編成だな。
152名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:45:51 ID:iTawN8Rc
20年くらい前にいた、野田線のおしぼり配りガールズについて。
153名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:08:55 ID:WFYKnLWp
>>152
東上線の成増でもよく見かけたな。
154名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:36:46 ID:IZfH7eBx
戦後まもない頃までだったと思うが夏に限り、市駅〜霞ヶ関の間で臨時停車してた。
昔は川で泳げた。川水浴のために臨時停車させてた。
155名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:21:07 ID:kCIfblub
>>154
「生き字引」ですな( ゚Д゚)y〜
156名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:32:44 ID:MsyRfnle
7800系は、加速はノロノロとして悪いくせにドアを閉めるスピードはやたら速かった。
157名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:29:23 ID:XbWQ1oRm
ttp://hokuso.com/jomo/html-jomo-14.html
ttp://hokuso.com/juubako/html-juubako-n018.html

ついでに
ttp://hokuso.com/juubako/html-juubako-n013.html
南海は東武よりはやく(昭和初期から)、国鉄旅客車両の定期乗り入れをやってたんやでえ。
はよええかげん新車増やしてくれや〜。(板違いすまん)
158名無し野電車区:2006/05/22(月) 01:01:46 ID:yZ9dfyRN
クリーム色全盛期の各車の走りっぶりやデザインから
当時、子供ながらに

2000系・営団3000系→威勢のいい都会の若者
8000系→妙に落ち着いた中年
7800系→頑固で強面なじいさん
京成赤電→派手なアメリカ人

みたいなイメージを持ってた
159名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:19:56 ID:Jyi5QdQ1
AK-3CPを、積んだ懐かしの7300系。
160名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:17:08 ID:ZYmjdoU0
8000系の前面変更した更新車が出てきた当時、旧前面とのギャップに驚いたな。
161名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:49:25 ID:T3NQi4a7
6050系のCPの音を聞くと、昔野田線で走ってた3000系を思い出す。
162名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:09:44 ID:Jyi5QdQ1
CS-5制御機・MT40モーターとES567/MMC-H-10ETDK544/HS269の夢の組み合わせが凄かった、今思えば前者の11段の進段ステップと後者の18段進段ステップの差で、よく協調できたしモーターの回転数なんか73のMT40が850rpmのにたいして78のモーターが1250も回るから、付いてくのに必死だったんだろうな
163名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:58:28 ID:Ng5nFPhp
歯車比が違う。2.87と4.13。
それにCS-5は直5平4で9段では。CS-9を加えて10段。

なお西武ではCS-5+MT15とMMC-HT-20A(23段)+MT54モドキの組み合わせが走っていた。
164名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:28:25 ID:pOrrl7C3
あげ
165名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:12:25 ID:xVwSKDxo
電車の話が盛んですが、やはり
中千住をウロウロしてた凸
を忘れちゃいかんと思うんですよ。
時々通ったんですが何故かED4022ばっかで、
ED4012とかがいるとなんか得した気分ですた。
外見は変わらんのにね。
166名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:30:16 ID:XSAG86nE
小一の頃見たような覚えが。。。

踏み切り跡が残ってるあたりにいたような。
167名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:06:37 ID:4ZC98Xkc
子供の頃東上線沿線に住んでいた
S50年代前半頃だと思うのだが
セジューム色の8000系の運転席後ろの戸袋部分に
誰のいたずらだかわからんけど
銀色のJNRマークが貼られた編成が有ったな〜
誰か覚えていませんか?
168名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:14:55 ID:4PHW0wXt
>>165
それって杉戸工場に放置されてたやつだっけ?
169名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:43:55 ID:HNDMTQP/
杉戸工場は放置プレーの宝庫だったからね

キハ2000とか...
170名無し野電車区:2006/05/24(水) 03:16:27 ID:u4W1FkX4
>>167
8000系の運転席後ろが凸凹の編成があったのなら
憶えてる
171165:2006/05/24(水) 07:09:50 ID:qeWWFiR3
>>166
たしかに言われる場所のあたりに
詰所みたいのがあり、よく停まってました。
実は動いているのを見た記憶はなかったりします。

>>168
曳舟にジジババがいたんで中千住はちょこちょこ通ったんですが、
杉戸の放置は残念ながら全くわかりません。
だけども169さんが言われるとおりですから
可能性は高いでしょうね。
172名無し野電車区:2006/05/24(水) 07:57:44 ID:sq42oQkb
三郷のペコペコにED4000が居たな
何号機だったか記憶は定かじゃないけど
173名無し野電車区:2006/05/24(水) 10:56:44 ID:cmb7vnt2
>>170
昭和45年度に製造された8152F〜8155F、8559F〜8562Fは、
乗務員室の居住性向上のため、運転台側のみ奥行きを広くしたため、
乗務員室仕切り壁の運転台側のみが客室側にはみ出していました。
JR115系1000番台車などと同じ感じでしたね。

なお、8156F、8563F以降は運転室全体の奥行きが広くなりましたので、
仕切り壁は再びフラットに戻っています。

また、前述の8152F〜8155F、8559F〜8562Fも冷房化に伴い、
運転室全体の奥行きが広くなったため、仕切り壁はフラットになりました。
174名無し野電車区:2006/05/25(木) 02:34:11 ID:btAQi+bW
あげ
175名無し野電車区:2006/05/25(木) 07:49:32 ID:7BY+v1Rh
車掌側でカブリツキするも腕を乗せる手摺りがガラスに密着していて、腕が乗せ辛かったんだよな。確か3000もそうだった。
176名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:41:09 ID:7wCA4gd8
>>173
同じ頃に改造(車体新造)されたと思われる3050系もそんな感じでしたね。
177名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:56:09 ID:j0C1JZGa
昔の業平橋の貨物駅って
部分的に二階構造だったような記憶があるんだけど
覚えてる方います?

今の盛土・高架の本線ホームに並行して貨物線が1〜2本だけ高架線で駅横の東武のビルに接するように積荷線があった
ような気がするwww
かなり淡い記憶で自信は無いだけど

昔は貨物列車に車掌車付けてたね
今は貨物列車すら無いが
178名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:18:47 ID:rayrii26
草加〜谷塚間に、幽霊が出る踏み切りがあったらしい。今も1個残してあるあれ?
179名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:31:10 ID:TkrHSH7v
予備ホームから乗るインチキ客たち
180名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:28:41 ID:8cbbK5uP
大師前駅の乗車ホームと降車ホームが懐かしいな
181名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:44:02 ID:EeVktlzZ
>>177
おっしゃるとおりホッパ線がありました。
ヨも凸でしたな。
こいつはやっぱり黄緑?じゃないといけません。
晩年は茶色くなってましたがどうにも合わないと思いますた。

>>179
(゚∀゚)ノ
182名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:00:27 ID:SXm3T+In
>180
旧大師前、年始の増便ダイヤの時一旦池袋方に引き上げていたような記憶がある
西新井が1番線だけだったので、大師前側が2編成。
183名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:08:21 ID:TvODXE8Y
>>182
ちょっと待て、池袋方とな?
184名無し野電車区:2006/05/27(土) 08:53:22 ID:NkkuWHcG
>>180>>182
高架になる前の大師前駅ってどういう構造だったの?
行ったことあるはずなんだが、幼稚園に行くよりも前のころなので記憶にない
185名無し野電車区:2006/05/27(土) 09:32:04 ID:SXm3T+In
>184
環七が出来る前、今の東武ストア(サンライトマンション)の所にあった。
池袋方の引上線も含めると、単線の途中にある相対二面構造。
普段は大師側(北側)を使用、増便時は南側に到着、引き上げ線で折り返し転線。

ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533956&group=USA10kKT&course=M380&num=33&size=normal

186名無し野電車区:2006/05/27(土) 20:23:22 ID:BR8+pK9j
>>184

>高架になる前の大師前駅ってどういう構造だったの?

つまり現在の位置に移転してからの高架化前って事だよな?

1線でバスの車庫側が乗車ホーム(1番線)、大師の光明殿側が降車ホーム(2番線)にはさまれる形だった。
187185:2006/05/28(日) 01:28:47 ID:6bhmkiqe
すいませんm(_ _)m
私、古すぎましたね。
188名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:03:59 ID:d4ebg/BH
昔、遠足で清水公園行く時、貸切電車で西新井とかから清水公園まで直通運転してくれたよね
189186:2006/05/28(日) 02:05:35 ID:2LVgqD8U
>>187
俺は参考になったよ。


そういえば西新井が今みたいな配線になったのは複々線になる前だったっけな?
昔はトスカ西口の辺りにも線路かなんかがあった気がするが・・・
190名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:46:28 ID:GsRNoRDq
現行の制服になってからだよね、身だしなみがよくなったのは。
着崩せないようになってるのかな?
でも汚れ目立つんだよね、あの色、真っ黒い制帽を平気で被ってる
社員もいるし。
191名無し野電車区:2006/05/28(日) 11:01:07 ID:J/IPCIRw
こういうスレを立てるのは会社に不満を持っている社員かなw
192名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:08:33 ID:eO/Urha0
今でも残る五反野の旧上りホーム
193名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:38:36 ID:XAO+LPzO
>192
旧ホームヤケに低いね。
194名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:11:09 ID:PC2Xgxx5
>>189
これもマンションに化ける最中ですが、日清紡への引込み線がありました。
王40乗り場前の居酒屋ビル裏手の駐車場がその名残です。



これも古過ぎ?
195名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:44:59 ID:d4ebg/BH
>>189 環七ができたと同時になくなったんじゃね?
196名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:35:50 ID:AYx+KimP
ところで、
∈∞∋∈∞∋←これって何? 
197名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:17:54 ID:Lm9P0yFA
俺は丸ノ内線の古い電車の模様に見えた。
198名無し野電車区:2006/05/29(月) 08:56:02 ID:+3QDn91b
>196
新しい東武の社紋?
199名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:21:06 ID:AsZc76oZ
トブコの1番線って駅名改称時に撤去されたと思ってたが85年頃まで残ってたんだな。
200名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:50:08 ID:B6W+Utm5
日光線からの貨物とかが待避に使ってなかったっけ? > トブコ1番線
201名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:55:06 ID:79ts+RE+
2〜30年前まで側線があって今は撤去されてる駅はどれぐらいあるのかな?
202名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:49:07 ID:JNwWh/R9
>>201
東上線では、まず真っ先に「鶴瀬」が思い浮かぶ。
東上線の新車9101F、11801Fの試運転(習熟運転)の折返しには、この鶴瀬の側線が使用されていた。

ちなみに、鶴瀬の側線が無き現在は、川越市で折返し。
203名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:52:32 ID:QvN5N+If
>>201

  東上線だと、志木,鶴瀬,上福岡,(新河岸も?)川越,霞ヶ関...、
 その他は知らないのでどなたかフォロよろしくです。
  あと、側線ではないが池袋には引き上げ線があったな。
204名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:07:03 ID:jdBytkkL
>>203
森林公園で9101Fの試運転に出くわしたことがある。
乗りたかったのだが乗せてくれずにどこかへ行った。
後続の急行で上ったら鶴瀬の側線にいた。

あの頃は高坂と西大家に謎の貨物線もあったよなぁ。
205名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:13:55 ID:RM9Cpm/r
>>201
伊勢崎線では和戸にあった気がする。
間違ってたらスマソ
206名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:52:15 ID:PgKbCwAG
>>203
池袋の現メトロポリタン口に2本あったね
山手線からよく見えたの憶えてるよ
むかしの鉄道ファンに写真載ってる
207名無し野電車区:2006/05/30(火) 03:31:43 ID:Gdw5io3e
懐かしい踏切

業平橋〜曳舟 京成押上線と合同、手動式。現在は京成のみで自動化。
東向島〜鐘ヶ淵 大踏切から東向島寄りに小さな踏切。事故があってから廃止。今は大踏切が健在。
西新井〜竹ノ塚 中間に小さな踏切。ただし、自動車は通れない。人身事故があってから廃止。その後地下道化。
西新井〜大師前 当時は踏切は3つだった。国道100号線延伸により、国道100号線に大踏切を新設。これで踏切は4つになった。しかし、大師線高架化で踏切は全て撤退。
竹ノ塚〜谷塚  ところどころに踏切。しかし、高架化で踏切は全て撤退。
谷塚〜北越谷 ところどころに踏切。しかし、高架化で踏切は全て撤退。だが、谷塚〜草加間に以前あったと思われる踏切跡がある。踏切跡は当時使っていた、矢印は豆電球式、電飾灯の裏はすべて黒。
当時は、竹ノ塚〜北越谷間におよそ50箇所位の踏切があった。
208名無し野電車区:2006/05/30(火) 10:17:52 ID:nWS7PpaP
ここでは本線も東上も仲良く語り合ってますね。
209名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:44:34 ID:v98re4tV
伊勢崎線の福居や東上線の武蔵嵐山って上り線と下り線の間に中線があったかのような感じだけど、あれはもとからあんな感じだった?
210名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:11:31 ID:mQq9yf7r
今もある春日部の中線って何が使ってたの?
やっぱ貨物の退避用?
211名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:15:25 ID:Kz9OyW2S
>>208
>>ここでは本線も東上も仲良く語り合ってますね。

今、本線スレと東上線スレでは、今年度の設備投資計画をめぐって戦争状態になっています。
→特に50000系10両固定編成8本新造の内訳をめぐって
当スレだけでは、仲良くマターリと行きましょう。
212名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:17:29 ID:Kz9OyW2S

当スレだけ「で」は→当スレだけは
失礼。
213名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:23:34 ID:rEjTGCOD
>>210
回送列車の待避用
214名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:27:07 ID:2jFzLuTc
>>210
昔は貨物の退避で使ってたけど半直試運転時にも退避に使ってたよ
215名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:32:53 ID:rEjTGCOD
>>214
現行ダイヤだと定期回送列車の待避ないの?
3月17日までは何本かあったけど
216名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:41:39 ID:QiauXMKK
今では8000系だけになってしまった野田線だがセイジクリーム色の頃にも七光台に配置されてたよね。

4コテ
8115F
8118F
8125F
8126F
8128F
8129F
8138F

2コテ
8546F
8564F
8565F
8566F
8567F
8568F
217名無し野電車区:2006/05/31(水) 07:51:45 ID:psxkN6ny
春日部の中線、今も回送の退避に使ってるよ。昨日の19時頃、03の回送が出てった後すぐに1マソの回送が入ってきた。
218名無し野電車区:2006/05/31(水) 08:57:32 ID:rtpgG0X5
>>211
本線スレを見る限り、ごく少数の人間ががんばってるだけにしか見えない
219名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:33:22 ID:FrYx+Ayb
220名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:11:53 ID:26JrgDFT
保守
221名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:15:45 ID:FAr0Vt+S
子供の頃の記憶。野田線単線区間で、駅の複線からポイントを強引に通過。通過後3分くらいしてポイントが『ガシャーン!』て元に戻る。こんなんあった?
222名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:49:29 ID:tMKQYgWb
↑スプリングポイント
都内なら都電で見れる。
へぇ〜野田線にもあったんだ!
223名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:51:20 ID:1hi0lCAo
時差式スプリングポイント??
224名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:55:04 ID:7dNTHCxV
225名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:16:12 ID:FAr0Vt+S
なるほど〜。記憶は正しかったんだ。豊春とか八木崎でよく見えた。というか聞こえた。
226名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:25:13 ID:/rZg6arl
昔の日比直車は好きでよく乗っていた
今では乗れなくなって残念無念
227名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:25:31 ID:jkxEcQgb
伊勢崎線の太田〜伊勢崎間の一部の駅でもスプリングポイントを使用してるとこがあったはずだが、今も残ってるのか?
228名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:00:54 ID:HoxtwlAS
小川町〜寄居と坂戸〜越生にもあったような気がする>Sポイント

初めて見たとき、閉じたまま突っ込もうとするから
脱線するんじゃないかと慌てたよ。
229名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:08:12 ID:/VSYeSLH
蒲生の2番線にりょうもうが停まる
北千住の予備ホームに5700の臨時快速が停まる
武里って側線あったの?
230名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:02:01 ID:R11jUbWl


∈∞∋∈∞∋←これはなんなんですか?><
231名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:09:33 ID:eJfEnzRl
>>228

  越生線は知らんが、(東上)本線にはあった、というか今は無いの?
232名無し野電車区:2006/06/02(金) 08:16:28 ID:dUcbPzxQ
>>216
あのころの野田線は3000系列が大手を振るってた時代であって、
8000が来た時なんか特に夏場は冷房が付いてたお陰でネ申のような
存在でした。
233名無し野電車区:2006/06/02(金) 15:24:22 ID:UoKQej5R
南栗橋駅が無かった頃、幸手〜栗橋間の8.1kmは私鉄最長の駅間距離でしたね。
あの頃は(今も似たようなものだが)幸手過ぎると田んぼしかなくて、
えらく遠くに来たなぁと感じたものです。
234名無し野電車区:2006/06/02(金) 16:40:40 ID:tJoRHbcE
今でも藤岡〜静和とかは駅間長いね。
235名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:46:02 ID:4uLyq+o6
今でも藤岡から静和の7.8キロは私鉄最長では?
236名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:01:47 ID:iK/hpLOy
いやー東武は奥が深いですなぁ。
ところで8000系の初期車は修繕前は床が今の材質と違っていたって噂は本当?
237名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:43:46 ID:mVobziNK
>>196>>230
それよりもっと>>1の文章に突っこむべきとこがあると思うが・・・


姫宮の下りホームの外側ってやけに広いが側線あったっけ?
238名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:32:19 ID:olzl3mdP
>>235
東京へ通勤可能エリアなのに7.8kmも駅間があるなんて。
イナカだねぇドヂ木県

・・・そういう俺もドヂ木県出身だがw
239名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:00:43 ID:049xlsK3
>>238
次に長いのが近鉄大阪線の榛原〜室生口大野の7.7km
こっちも大阪に通勤可能なエリアというか通勤してる人多数
240名無し野電車区:2006/06/03(土) 08:45:33 ID:3z4pScTc
幸手駅の誇線橋は、昭和30年ぐらいからあるね。
241名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:19:33 ID:csBrvXj5
川俣の上り副本線は定期列車が入線してた事があったっけ?
242名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:35:46 ID:049xlsK3
>>241
副1は定期列車のりょうもう待避で、副2も定期の回送があった筈
243名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:45:28 ID:csBrvXj5
>>242
定期列車のりょうもう待避は今もあるんですか?
244名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:57:28 ID:049xlsK3
>>243
ない。羽生で待避ができるようになったから川俣は停留所化された。
245名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:04:19 ID:csBrvXj5
>>244
dクス
そうだった。今は羽生で待避ができるようになったんだったね
246名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:44:11 ID:N7SrB3X3
昭和60年代くらいだと思ったが逆井駅が1面1線だったのには驚いた。
その頃、20m車は七光台を境に大宮口は最大4両、柏・船橋口は最大6両で区別されてなかったっけ?
18m車は最大6両全線大丈夫だったが
247名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:27:56 ID:SPpv6tqq
>>244
ついこないだ、タテの5050乗りに行った帰り、
りょうもう18号が川俣で準急を抜いたぞ。
今回の改正で消えたのかな?
248名無し野電車区:2006/06/04(日) 18:31:52 ID:86tF2P3m
>>247
3月18日以前の話だろ?ダイヤ改正で待避は羽生になったんだよ
川俣行ってみろ副本側に柵がしてある
249名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:07:52 ID:PM1aGcUn
足利市にも側線があったが今もある?
250名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:09:30 ID:aw97h0bM
東上線で3000系と3000系の更新前のが連結しているのを
写真で見たことがある。
251名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:28:17 ID:wJikJAw5
3000系列は非冷房の窓全開が懐かしいです。イコライザー台車は乗り心地が悪いと、よく書いてありますが保線の善い大手私鉄では、高速で跳びはねる103系といい勝負だった気がする。
252名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:59:43 ID:QLV7BzSe
北千住で日比直の交代ウテシが発車時刻を過ぎてから慌てて運転室へ
駆け込んでくるのも日常だったな。
253名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:27:22 ID:YgDnZnbM
東武和泉って今も一面一線なの?
254名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:55:08 ID:N7SrB3X3
>>246
船橋東武がオープンした頃からだっけ?
8000系の時から5070系が来るまで
冷房車(20メートル車)6両編成だけは七光台〜船橋限定だった。
255名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:16:38 ID:zu8yO7Cv
3176[5106T]Fは5800−340からの更新車だったから、M車はゲルリッツを
履いてたのでT車のウイングばねと共にアンバランスさが薄かったです。
しかしビデオ「ザ・解体」で、重機さんのエサとなって召されて逝く3176
の壮絶な最期を見たときにはマジで大泣きしました。
しかし、前出の5800−340も格下げして、のちにセイジクリーム一色に塗
り替えられたときには当面残るかな?と思ったらやはり同じころに格下げ
されて3扉化した5310共々足などが取られてあぼーんされてしまったのも
悲しいです。
256名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:45:35 ID:zjp+DYdN
>>253
そう。おそらくこれから何十年経っても今のままかと
257名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:51:35 ID:V8VbjwEZ
3070はクハにパンタ付いてた時期もあったな
258名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:45:04 ID:pY0Gijjd
野田線って一時期、5000系列オンリーになった時期ってなかった?
259名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:26:50 ID:4AE8f3DO
>>257
霜取りパンタが付いてたね。下枠交差と大型の組み合わせが無骨だった。
トチの5050 2連にも付いてたが、これは元々交差形だから違和感無かったな。

>>258
3000の残党も混在してたんじゃない? (2080とかも)
162両じゃ野田線を裁ききれないから5000のみということは無かったのでは?
260名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:36:46 ID:IeaCXfo9
>>258
8000系投入後、3000系列と性能差がありすぎるという理由から、
再びつりかけ車オンリーになったことはあったが、
5000系列オンリーはない。

>>259氏の言うとおり、5000系列を全て持ってきても、162両じゃ足りない。

ちなみに、78系の5000系列への更新が全て終了した日からみて翌月となる
86年4月1日現在の七光台検修区の所属車両数は234両。
261名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:55:07 ID:HFbsxdw5
準急Aが走っていた頃が懐かしい。
西新井からよく足利市の足利工業のキャンバスまでこれで通っていたもんだ。

262名無し野電車区:2006/06/06(火) 11:53:42 ID:YSWbKmDC
>>261
足利工業大?
263名無し野電車区:2006/06/06(火) 12:25:56 ID:nRg2OWh2
>>249
今もあるが
使ってる気配が無いよな
264名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:01:52 ID:hwzYJxjm
>>261
あの当時は
準急A(北千住〜太田間準急)
準急B(北千住〜杉戸間準急)
の2種類があった。
あとは通勤快速も出ていた。
265名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:38:50 ID:e4tE3UwN
準急Aも準急Bも列車の種別表示は単に「準急」だったので、紛らわしかった。
通勤快速も表示は単に「快速」だったな。

ちなみに、通勤快速を知らないお若い方のために、停車駅を書いておこう。
 
  伊勢崎線系統 浅草〜北千住間各駅・春日部・杉戸・久喜・加須・羽生・館林・足利市・太田〜伊勢崎間各駅
  日光線系統_ 浅草〜北千住間各駅・春日部・杉戸・幸手・新古河・藤岡・新大平下〜東武日光/東武宇都宮間各駅

なお、
伊勢崎線系統の通勤快速は杉戸が東武動物公園に改称された時のダイ改で廃止、
(準急Aに変更)
日光線系統の通勤快速は杉戸高野台・南栗橋開業後も両駅は通過、
板倉東洋大前開業は通勤快速廃止後でした。
266名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:15:43 ID:xvXxJQeD
準快速ってのもあったでしょ?昔。
267名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:02:26 ID:e4tE3UwN
>>266
準快速、ありましたね。
私は写真でしか見たことがないですけど。
ピクトリアル97年12月増刊号・東武鉄道特集のP.145によると、
停車駅は杉戸以遠各停とあるので、今の区間快速と同じみたいですね。
昭和39年の6000系快速の登場によって廃止になったようです。
268名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:04:31 ID:4PQtdqdR
準急Aはかなり便利だったな。

通勤快速は草加まで複々線が完成した頃に廃止(格下?)になったような・・・
269名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:32:37 ID:U+K9WMZ1
>>265
通勤快速は伊勢崎行きと東武日光・東武宇都宮行きの
各1本づつの運転だった。
確か土、日、祭日関係なく運行されていたよね。
270名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:37:43 ID:dq5wcVgg
館林の祖母さんが昔、準急Bが出来たとき「すぎじゅん(杉準)」って呼んでいたなぁ〜
昔は準急はAタイプだけだったんじゃない?

271名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:52:54 ID:PiJYR0/Z
>>267
準快速・・・
昔のカラーブックスに写真載ってる。
俗に東武型と呼ばれた3200系 (更新されて、あの野田線の3000系になる) が中心。
乗り心地悪くて非冷房、最高速度80km/h程度か。
今の区間快速が天国に思えてくるかも。
272名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:54:57 ID:sb45XZzl
>>270 
「すぎじゅん」カコイイ

昔、久喜で女子高校生グループが「友達が遅れている」と言う理由でドアが閉まりそうになると体をはさんで、ドア閉めを妨害していた。
駅員の人に怒られてようやくあきらめたが、すでに発車時間を大分過ぎていた。
と、言うわけで、このときのA準急は遅延回復のため、KQのような運転だった。
久喜を発車後全力で加速しながら東北本線をオーバークロス、館林から先の単線区間でも駅構内全速通過&ポイント直前でブレーキとか。
内心(女子高生GJ)って思った。
1988年の夏休み
273名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:58:41 ID:ZFhHfiCz
今では伊勢崎行きの準急も亡くなってしまった
274名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:00:13 ID:WTgtaIgU
>>272
どのくらい昔の話だかわからんが、数年前までB準急2本/h A準急1本/h
だったからな。妨害したくなる気持ちもわからんでもない
275名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:22:32 ID:6T2XyWkM
懐かしい行き先
幸手行き
藤岡行き
杉戸行き
草加行き
業平橋行き
曳船行き
越谷行き
276名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:34:29 ID:fzazU4qj
幼少の頃、よく熊谷線に乗りましたよ
277名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:44:40 ID:8Z+3vRhk
>>275
羽生行き
278名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:03:34 ID:3tLKJxf8
子供の頃、荷物電車を見て???と思った記憶がある。
西新井の入換用に残ってたみたいだけど、まだ走ってるのかな?
279名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:11:20 ID:4XSYKc7G
浅草発準急新鹿沼・東武宇都宮行き。浅草発普通新栃木行き。春日部発準急浅草行き。
懐かしい〜
280名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:16:48 ID:dZOFKGJJ
北春日部発→普通伊勢崎行 伊勢崎発→普通浅草行
281名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:43:44 ID:IbGsbqnj
小泉線の館林発→成島逝き 成島発→館林逝きモナー
282名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:10:16 ID:JXyrqPMy
子供のころ見た佐野線の貨物列車、たまに凸型の電機が入ってた
283名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:23:10 ID:8Z+3vRhk
>>282
ED40でしたっけ。
私も子供のころ久喜とかで見ました。
284名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:46:14 ID:dbxRuoV6
>>275追加
成島
馬込沢
285名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:05:42 ID:JzMwSCWN
>>233〜235

  東上線も、今思えば朝霞〜志木、志木〜鶴瀬、鶴瀬〜上福岡
 なんかも結構長かったんだなぁ、と。

>>275〜284

  東上線はあまり変わらないね。しいて挙げれば「東松山」と
 秩父に乗り入れていた頃の「上長瀞」「三峰口」くらいか。
286名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:48:59 ID:aHYMXBUw
>>284
馬込沢幕は有りません。
船橋到着後馬込沢まで回送→馬込沢始発船橋行
馬込沢以北複線化なる前まであった。
287名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:53:26 ID:Qay69TdK
>>285
東上線で、昭和40年生まれのオサーンである漏れが生まれてから出来た駅
  ・ 朝霞台
  ・ 柳瀬川
  ・ みずほ台
  ・ ふじみ野
  ・ 若葉
  ・ 北坂戸
  ・ 森林公園
  ・ つきのわ
288名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:55:45 ID:Qay69TdK
>>287
おっ、漏れのIDが69になっている・・・いや、何でもない。
289285:2006/06/08(木) 00:59:51 ID:hy545D/p
>>287

  加えて、和光市が「大和町」,坂戸が「坂戸町」でしたな。
290名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:38:12 ID:Jhy6vnZf
上板橋行きがいつの間にやら回送になっていた…
武蔵嵐山行きは撮影しそこねた。

ときわ台の行き先案内に、「準急 池袋」が遅くまで残っていたのも思い出。
ときわ台から準急に乗ったのは1度きり。
291名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:41:00 ID:I2yTdtnr
志木〜鶴瀬 4,3キロ
朝霞〜志木 3,8キロ
鶴瀬〜上福岡 3,9キロ
東松山〜武蔵嵐山7,2キロ
武蔵嵐山〜小川町 7,0キロ
292285:2006/06/08(木) 01:56:56 ID:hy545D/p
>>291

  おぉ、早速のレスありがとうございます。現在では武蔵嵐山〜小川町
 が最長かな?あと、川越市〜霞ヶ関辺りもちょっと長いかな?
293名無し野電車区:2006/06/08(木) 02:47:01 ID:WOG0tRwF
東岩槻行はまだ存在してる?
294名無し野電車区:2006/06/08(木) 05:26:18 ID:Qay69TdK
>>292
川越市〜霞ヶ関 3.4キロ

>>293
東岩槻行きはもう無いです。これも懐かしい行先のひとつですね。
295名無し野電車区:2006/06/08(木) 05:31:52 ID:Qay69TdK
連投失礼。
北坂戸開業前の坂戸〜高坂間も結構長い。
坂戸〜高坂 5.6キロ
296名無し野電車区:2006/06/08(木) 05:35:25 ID:Qay69TdK
更に連投失礼。
若葉開業前の鶴ヶ島〜坂戸間もちょっと長い。
鶴ヶ島〜坂戸 3.6キロ
297名無し野電車区:2006/06/08(木) 15:18:07 ID:LddpAl+e
昭和40年代の東上線は埼玉県に入ると駅間距離が急に長くなったね。
西武池袋線はそうでもなかったとおもうが。
298名無し野電車区:2006/06/08(木) 18:35:35 ID:hGAS6Wrm
車内改札って今もやっているのですか?最近見ないけれど
299名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:23:41 ID:1lMdMbZg
喫煙区間。当時は煙草が通勤車でも吸えた
300名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:30:51 ID:BqCk6WI8
300getd
301名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:31:11 ID:Qay69TdK
>>299
確か、新栃木以遠・館林以遠が喫煙可でしたっけ?
通勤車に灰皿なんてなかったと記憶していますが、
吸殻はどうしていたんでしょうかね?
302名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:23:50 ID:cvSVYg35
前に8000系スレでも書いたが15年以上前に浅草方から8576F+8141Fという連結位置が通常と逆な編成を見たことがある。

通常、定期列車でこんな編成で運転する運用なんてなかったはずだが…
303名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:51:00 ID:Qay69TdK
>>302
クハ8141に何らかの不具合でもあったんですかね?
東上線でも、以前、2+6+2(番号失念)という珍編成が走ったことがありました。
原因は6連の池袋寄りクハのATSの不具合だったと記憶しています。
304名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:00:16 ID:cvSVYg35
>>303
昔の事なので理由とかはわからないが午前中の下りの普通列車として走ってた。
時間帯的に朝ラッシュと関係があったのかもしれないが…。
305名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:11:53 ID:Ehz0kJdE
そーいえば、東上線の最短駅間距離って、

玉淀〜寄居

なんでつか?
306名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:34:09 ID:apcLPala
伊勢崎線を走る急行の愛称が「りょうもう」のみになる前は「おりひめ」?とか複数あったんだっけ?
そうとう昔の話だが・・・   知っている人! 教えてください。
307名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:34:33 ID:Qay69TdK
>>305
その通り。

玉淀〜寄居     0.6キロ
中板橋〜ときわ台  0.7キロ
北池袋〜下板橋   0.8キロ
川越〜川越市    0.9キロ
鉢形〜玉淀     0.9キロ

体感的には中板橋〜ときわ台間が一番短く感じられますが・・・
308名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:02:18 ID:c8Giz4e7
>>307
IDがTDKだ。
TDK544マンセー
309285:2006/06/09(金) 00:05:26 ID:E7w1a7Aw
>>299,301

  東上線は、東松山までだった(禁煙がね)。妻部の禁煙プレート
 にも書いてあった。たしかに灰皿は無かったから、吸殻は...?
310名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:23:58 ID:ZlKtn1bs
ベージュ8000系が踏切事故を起こしたこともあったな@東上線
311名無し野電車区:2006/06/09(金) 03:21:33 ID:bRO0Y7ZL
>>310
事故がおきた場所やその車両の車番とかわからない?
312名無し野電車区:2006/06/09(金) 03:34:25 ID:/bTi+9oV
踏切についていた黒い台形の故障表示機と、豆電球の矢印が懐かしい。

手動踏切は、当時知っている限りでは
業平橋〜曳舟間に2箇所 → 京成と合同の踏切は廃止。もう1箇所は自動化。
牛田〜北千住間に1箇所 → 北千住駅付近にあるが、竹ノ塚の踏切事故以来、現在は自動化。
五反野〜梅島間に1箇所 → 日光街道にあったが高架化で廃止。
梅島〜西新井間に1箇所 → 旧日光街道にあったが高架化で廃止。
西新井〜竹ノ塚間に2箇所 → 環七に大師線と合同の踏切があったが、環七の陸橋化で廃止。
                  → 竹ノ塚駅前にあるが、竹ノ塚の踏切事故以来、現在は自動化。
竹ノ塚〜谷塚間に1箇所 → 竹ノ塚の踏切事故以来、現在は自動化。
この時は警報機はなく、豆電球の矢印だけだった。
313名無し野電車区:2006/06/09(金) 05:33:52 ID:VIic3aJv
DRCが踏切事故で炎上した件。
314名無し野電車区:2006/06/09(金) 07:32:25 ID:BCzS+rkW
手動踏み切りといえば、大山の商店街がそうだったよな。
ガキの頃の微かな記憶だが更新前と後の電車が繋がって走ってたのを憶えてる。
315名無し野電車区:2006/06/09(金) 08:02:00 ID:cWffJES9
手動踏切は伊勢崎駅にもあった。
線路が両毛線と繋がってて貨物の入れ替えも忙しかった。
316名無し野電車区:2006/06/09(金) 12:45:34 ID:FSlMeTJs
池袋の今のメトロポリタン口の国鉄との連絡橋は木造じゃなかったっけ?
317名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:32:15 ID:wL8Z9ecI
>>299>>301
喫煙区間の詳細は本線系統なら東武博物館にあるよ。
318名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:19:55 ID:GgKVeCCQ
>>313
1751Fの事だな。
復旧までの間、5700が代行運転してた。

今さらだが昔の東武は事故多かったな。
319名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:22:40 ID:8yVfWGqJ
>>316
そう木造の連絡橋があった
なんでも西武百貨店の上まで、その頃連絡橋が一時あったとか
いう話を聞いたことがある
320名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:59:57 ID:GgKVeCCQ
池袋の話題で思い出したが、いつだか東上線に6000系が入線してたな。
たしか池袋から秩父鉄道を経由して東武日光に行く臨時列車だったかな。
321名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:04:17 ID:VIic3aJv
↑マジ?勘違いじゃね?
322名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:18:47 ID:GgKVeCCQ
>>321
今、調べたらレイルNo.18のP19に載ってた。
一部抜粋してみる


昭和42年9月5〜8日 池袋発、日光行き団体列車

運転区間 池袋−寄居−秩父鉄道経由羽生−杉戸−東武日光

初日の使用車両 6101F+6105F+6110F

所要時間 5時間10分
323名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:36:07 ID:T9QDVrmU
うへぇ、5時間超かよ。
今度5050さよなら列車でぜひ・・・。
でも5050だとトイレ停車必須だな。
324名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:02:19 ID:GC5cgUXM
>>322-323
5050のさよなら運転でぜひとも実施してほしいですな、(東武)池袋〜東武日光間の臨時列車。
でも、マジレスすると、5050はBLMGを使用しているので、秩父鉄道線は自走できないorz
325名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:13:44 ID:0tkCtb/u
>>324
もし実現したら秩父鉄道内は8000を連結…
326名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:15:06 ID:cU6ed+5A
七光台への転属回送の時に実際に8000を前方に連結してるが営業運転では無かったな。
加速度が違い過ぎるからか?
327名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:43:56 ID:tQ9LLQO9
>>326
鉄道ダイヤ情報3月号の東武鉄道車両カタログ通勤車編によれば
86年11月15日に前日の踏切事故の影響を受けて南栗橋→曳舟で5070+8000というのがあったらしい。
営業運転ではこれっきりと思われる。
328名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:38:52 ID:GiPd8uDu
じゃあ、もう一度やってみよう。
寄居→羽生は8000と5050の混結、もちろん協調運転で。
329名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:24:22 ID:oXn0STyl
>>326
当時はまだ秩父鉄道のATSが必要なかった時代だったっけ?


5050のさよなら運転するなら東上線も面白そうだが
それよりもう一度、(通勤)快速 東武日光・東武宇都宮行が見たいかも。
330名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:28:23 ID:F72iRnJ7
昔東上線準急通過区間の成増〜池袋間に
SLの廃車体とと踏み切りの訓練施設みたいな物があったような
どの辺りに有ったかだれか覚えてませんか?
あと朝の準急の上りの一部はときわ台に停車していたような?
331名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:35:07 ID:zw+cMGcp
金八先生に出る東武電車を見ると、時代の流れをイヤでも感じる。
覚えてる限りでは、

・第二シリーズ(1980年)
オープニングに出てくるクリーム一色の8000系@非冷房車2両込み
堀切駅に入線する準急伊勢崎行@7800系
・第四シリーズ(1995年)
エンディングでスペーシア走行シーンあり
332名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:56:46 ID:I3bGLQ1o
あげ
333名無し野電車区:2006/06/12(月) 04:58:12 ID:dZMMf/DP
333ゲット!
334名無し野電車区:2006/06/12(月) 16:35:59 ID:3KFwIgSU
仙八先生の最終回は、堀切からクリームの5000系に乗るシーンがあった気がする。
335名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:53:28 ID:Wj5pTLfv
>>334
ドアステッカーが大型の円形で「気をつけ手ください」
336名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:07:22 ID:jdzmbvzV
>>335
懐かしいですな。
あれはいつから今のに変わったんでしたっけ?
337名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:23:52 ID:RY1O2wpb
金八先生が乗った8000系のドアが閉まって、次のシーンで7300系が爆音を、響かせながら発車して行ったのがウケる。
338名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:33:30 ID:rhc0XVXk
8000の標識灯
339名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:41:04 ID:jdzmbvzV
81120Fや8543Fは現行色になってからも標識灯が付いてたね。
逆にセイジクリーム色で標識灯撤去済車とかもいた。
340名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:46:17 ID:rhc0XVXk
>>339
雪の日とかよく標識灯つけて走っていたよな〜
あと8000では前サボの準急や白幕の準急が懐かしい。
341名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:30:10 ID:h1syMBn2
五反野〜小菅 は昔で複線高架が並んでいた形だったけど
94年ゴロに上下線間の空間を塞いだね。資材を置くためだったのかな。
あとこの頃に上り急行線がロングレールになりましたね。
ある日いきなり静かになって驚いた覚えがある。
342名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:41:24 ID:5xqGubjS
キハ58顔の8000が全盛だった時代[桜中学シリーズがリアルタイムでや
ってた頃]が懐かしくなった今日この頃。そしてドアの黒Hゴム押えのも
今や思い出に、さらには金茶色のシートや黄味の濃い化粧版とドアにな
れば涙・・・・・・・・・・!
343名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:15:43 ID:YLEsIb4I
>>336
それより少し前、昭和50年代半ばの“ドアステッカー見本市”時代も懐かしい。
「足元にご注意!」「忘れないデー」もあった。
東上線と同じ小型のステッカーに変わったのは、昭和59年だったはず。
同じ年に本線での運用を開始した10000系はその後数年ステッカーが貼られていなかった。

現在は注意書きと広告が別になっている現在のタイプに変わった。
344名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:19:22 ID:YLEsIb4I
補足
>「足元にご注意!」
靴のイラストが印象深い

>「忘れないデー」
忘れ物防止が目的、傘のイラストが描かれ、八潮学園という幼稚園がスポンサーだった。

訂正
×現在は注意書きと広告が別になっている現在のタイプに変わった。
〇現在は注意書きと広告が別になっているタイプに変わった。
345名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:23:03 ID:bD//lSRo
7800系を中心としたDVDとかって売ってる?
346名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:27:21 ID:thGSbrbg
1700系DRCに乗ったことあるけど、ビュフェが連結されていた。
347名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:05:19 ID:3zlLb52r
DRCと言えば、ジュークボックスもありましたね。
348名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:18:54 ID:Um13bEIL
走行中、針飛びすることがありましたな。
349名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:15:56 ID:thGSbrbg
ジュークボックスは懐かしい
350名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:26:59 ID:wXZ3VPvx
自動放送の男性声
今の継ぎ接ぎよりは好きだ
351名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:11:53 ID:P2a5fAm9
15年ぐらい前、西新井から竹ノ塚まで8000系を利用した時、90キロぐらい出してた。

これは回復運転?
352名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:12:00 ID:g/1IFlui
>>346
>ビュフェ

これは国鉄の呼び方
東武は「ビュッフェ」だった
353名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:58:56 ID:+3Jr0mKv
新河岸の構内踏切
354名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:32:03 ID:78Rd0n85
>>346 昔は鶴瀬にもあった。
355名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:04:24 ID:+3Jr0mKv
今から30年程前の志木には
なぜか1番線が無く、
2〜5番線の番付だった。
356名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:04:32 ID:Lq3xH0oh
>>351
各停?
357351:2006/06/14(水) 00:17:59 ID:kJ4ULR5n
>>356
そう、各停。
358名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:49:13 ID:KoQ1AvaR
>>353
郵便番号が志木市。
そのころって、東上線も国鉄流の番線の振り方をしてて、
北口側(かつての駅本屋のあった方)から1、2・・・と振ってなかった?
359名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:36:13 ID:+c1zxpdw
池袋も国鉄からの連番で5.6.7.8だった
360名無し野電車区:2006/06/14(水) 04:09:03 ID:V51SroU1
今日DVDで鬼畜を見てたら30年近く前の男衾駅や川越市駅などが見られました
あとクリーム色の電車も見られましたよ
361名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:04:12 ID:ulMXCzAe
>>351
回復ではなくても充分にありえる。
362名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:52:54 ID:fjr2ax8U
まだ、8000が未更新のころの回送電車が好きだったなぁ。
駅員が中途半端に幕を止めて。 たまぁ〜に几帳面な人は、種別を回送・行き先を無表示にしてる人いたけど。あれは萌え萌えだったなぁ!
363名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:03:01 ID:L3ZAOtbu
[● ●]
って表示もあったな。
364名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:28:34 ID:g9JQBOke
>>351 >>361
普段は60キロぐらいで運転してるから90キロだと回復に思える罠

>>362
幕がよく浅草と業平橋の間を表示してたなw

>>363
その表示、大師線でたまに見かけた
俺は本線で運用中の8000では見たことないな
365名無し野電車区:2006/06/15(木) 07:24:41 ID:O6C+WDm0
>>363
[●●]ならば4連で走ってた頃の野田線でもよく見かけました。
今の8000オンリーよりも3000との混在してた時代のほうが良かったな。
366名無し野電車区:2006/06/15(木) 07:31:03 ID:55/dIxqE
[● ●]幕はビニールに穴が開いててそこから手を入れて巻き取り器を外さずに汚れたガラスを清掃するためにある。
当然種別幕にもあった。
367名無し野電車区:2006/06/15(木) 07:40:26 ID:gZNKElDD
へぇ〜。初めて知りました。なるほどね。
368名無し野電車区:2006/06/15(木) 10:37:37 ID:bF6HBP+4
「窓を開け涼しい風を入れましょう」のステッカー。
369名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:17:26 ID:bPEBsRST
[ 〇 ]もあったね!
370名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:47:18 ID:9yqL+rJD
○○幕は3000系列にあった。昔の野田線は日中1時間あたり上下3本だった。
371名無し野電車区:2006/06/15(木) 16:19:24 ID:gZNKElDD
○1個なんてあったぁ〜??
372名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:11:15 ID:O6C+WDm0
[ ○ ]も見た事あります。
ただ3000系列および登場時の8000の種別幕は、まるでJNRの運用表示幕ぽかった感じがしました。
373名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:57:37 ID:DoAoroOy
>>340
白幕に黒字の準急は懐かしいな〜
374名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:59:17 ID:ifJenosj
>>372
「準」「_」「急」
「試」「運」「転」
「回」「_」「送」
こんな感じでしたね。まれに幕がずれて、
「回」「_」「転」
なんていうのもありましたね。
375名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:02:49 ID:MDeE/UYZ
8000系の快速が懐かしい。
376名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:22:56 ID:DoAoroOy
10000の準急東武宇都宮行き
377名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:36:18 ID:TDtE+jN0
>>374
俺、野田線の3000系で全部綺麗に白幕でそろっているのを見たことがないんだが
だいたいはどれかちょこっとだけ文字が見える位置にあった
378名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:16:57 ID:/rWzsHqY
東上線の8000更新車の旧種別幕が懐かしい。というか期間や両数的に貴重だったと思う
379名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:55:40 ID:hJSH2i/U
あと幕での思い出といえば、6000系。
東武日光・鬼怒川温泉の隅に今にも剥がれそうな細切れのシールで
「新」「藤」「原」と貼ってあったっけ。
380名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:48:41 ID:G/9gB/l0
>>368

  そして、冷房車には「冷房車」。
  ともにいつ頃まであったのでしょう?
381名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:51:33 ID:TDtE+jN0
>>379
ひどい扱いですなw
382名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:56:12 ID:2Vq7k4N8
子どもの頃本線沿線在住だったが、時々親戚のところに行くのに東上線に乗ると、
かたくなに(とその当時感じられたw)種別幕を使わず、前サボに「急行」とか入れているのを見て、
「あー遠くに来たんだなあ」と子供心に思ったよ。
383名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:01:14 ID:bPEBsRST
博物館でジャンク市やって欲しいなぁ
384名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:17:46 ID:Gv2td4WD
>>380
「冷房車 冷房中は窓を開けないでください」だったな。
昭和50年代中頃までだったかなあ。
385名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:56:09 ID:adzJQK0X
東上線のドアのガラスではない部分に指注意の黄緑色シールが貼ってあった。
東上線の側面窓の上段に丸い広告シールが貼ってあった。本線には貼ってなかった。
本線はドアのガラス部分に丸い広告シールと指注意が一体化され貼ってあった。東上線にはドアのガラス部分にシールを貼ってなかった。
野田線に8000系が初入線した時、本線か東上線どちらから転属して来たかを見分ける方法として、ドアの指注意シールで自分は見分けた。
386名無し野電車区:2006/06/16(金) 04:43:12 ID:cIBgxsYj
>>385
東上線のドアのシールの文言は
「ドアーにご注意ください」
だったと記憶している。

一部の文字が爪か何かで削り取られ、
「_アー____く_さい」
「_アー_____ださい」
になっていたのを見たことがある。
387名無し野電車区:2006/06/16(金) 06:32:20 ID:UtdbateE
昭和40年代に存在してた大宮急行(大宮〜春日部〜日光・鬼怒川)があった
のをはじめて知った時、物心ついた頃は各駅停車のみしか存在しなかった
野田線にかつて優等列車があったなんて驚きました。
そういえば晩年のDRCも団臨の「大宮市民号」として大宮に顔を見せた事
もありましたねー。
388名無し野電車区:2006/06/16(金) 06:57:16 ID:woB1sAnc
>>359
東武東上は国鉄と連番で、5〜9番線だったよ

おれは、行き先幕っていうか、前面貫通路下の種別サボ?を思い出すな
389名無し野電車区:2006/06/16(金) 07:41:02 ID:EgCDHSMd
7800系先頭右側の2人分座席が懐かしい
前窓が低くて前方がよく見え
かぶりつきにもってこいの車両でした
390名無し野電車区:2006/06/16(金) 08:09:44 ID:3d3yq8sZ
30年程前の8000系車内には
鏡が据え付けてあったな。
確か広告主は池袋の「ホテル京都」という
連れ込み宿で…。
391名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:13:39 ID:xq0ed4xH
池袋←→川越市
392名無し野電車区:2006/06/16(金) 10:30:32 ID:UtdbateE
大宮←→岩槻
393名無し野電車区:2006/06/16(金) 12:29:53 ID:IDiH25dz
池袋←→上板橋
394名無し野電車区:2006/06/16(金) 12:55:36 ID:cIBgxsYj
やはり、懐かしいのはこれでしょう。
池袋←→東松山
395名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:39:05 ID:8hZFffHZ
堀切付近を通過中に思い出した。長淵剛の親子ゲームってドラマでもたまに伊勢崎線映ってなかった?長淵が子供乗せてDRCと並走してたの見た記憶ある。
396名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:44:04 ID:FIHoIMps
78の晩年まで残ってた
 池 越
   
 袋 生 
397名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:41:02 ID:cIBgxsYj
>>396
超なつかしいス。
必ず78系・73系に乗れる越生線直通特急。
つりかけモーターうならせての爆走に萌えました。
越生線内も主要駅のみ停車の通過運転だったら、
もっとよかったんですけどね。
398名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:11:09 ID:S8Z8WLyq
未だに北千住の4番線を6番線と言い間違えてしまうのは俺だけか?
399名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:55:21 ID:b/sYJwVm
>>395
オープニングテーマで毎週流れていた。牛田方面に向かっていたね
400名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:11:57 ID:tHsLWoQD
400get
東武age
401名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:29:05 ID:fhinBj3l
>>398
若いヲタ連中がポカンとしそうだな
402名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:31:56 ID:MoArJ2kc
予備ホーム
403名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:18:15 ID:56u3L/Pl
方向幕の浅草の草の字のくさかんむりの真ん中が離れていた
404名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:34:27 ID:NiN3mNEh
西新井の2番線からひょっこり見えた入換中のモニ1473が好きだったな…
405名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:19:34 ID:VjTXNnXs
モニ1473
セイジクリームの末期
西新井工場の奥で青帯を巻かれていた時があった。(1985年春)

406名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:27:19 ID:LbnNvZxW
>>403
清水公園の「清」も旧字だったような…
407名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:59:28 ID:TOu7N2wi
>>406
懐かしいね。
2000の中目黒も下にローマ字でNAKAMEGUROって入っていたかも?
408名無し野電車区:2006/06/18(日) 01:20:22 ID:IcdIppUQ
>407
2000にはローマ字入っていなかった。
入っていたのは、営団3000。
409名無し野電車区:2006/06/18(日) 01:22:42 ID:+WzSQfS3
>>406
東上線が種別板をやめて種別幕を使うようになった頃、8000系だと
急行、準急の「急」のヨの部分の真ん中が突き抜けていたな。
410名無し野電車区:2006/06/18(日) 03:08:25 ID:ic0U1zfp
>>385
思い出した。
確か東上線と本線はシールの違いがあった。
転属してきた車両の判別に役立った。
411名無し野電車区:2006/06/18(日) 08:13:17 ID:w5UehqED
>>407
東武の2000系は好きだった
中目黒の駅で直通電車の2000系が来るまで
30分位待って乗った事がある。
412名無しの車掌区:2006/06/18(日) 08:54:30 ID:PIdinTWz
>>299 >>301
亀だが、あったあった喫煙区間!
20年前だが、嫁の実家が東小泉だったので、館林から小泉線乗ったら
煙草の吸殻が2〜3本、電車の床に転がっていたのでびっくりしたよ。
少し離れたところに座っていたおじさんがプカプカやっていたっけ。
注意しようと思ったが、よくみたら喫煙可の区間の掲示がしてあったので
二度びっくりした思い出がある。
413名無し野電車区:2006/06/18(日) 12:27:55 ID:LzPw/R5c
>>407
上野→入谷→三ノ輪の話ですが、「惰性走行なし」なウテシに当たった事があります。
起動→フルノッチ入れっぱなし→ノッチオフ・間髪いれずに制動→途中緩解することなく停止
(;´Д`)ハァハァですた。

2000の走行音は○だったけど、惰性走行中に時々妙な前後動があったのが玉に傷だったなぁ。
414413:2006/06/18(日) 12:33:27 ID:LzPw/R5c
アンカー間違えた…
407氏でもまちがいじゃないかもですが、自分としては>>411氏へのつもりでした。
失礼しました。<(_ _)>

73や78の中間にはさまれた運転台助手席側に陣取り、
乗務員扉から下車したのはオイラだけじゃないはずだ。
415名無し野電車区:2006/06/18(日) 12:41:05 ID:3nExdj1X
>>414
中間運転台からの転落事故は結構あったけど、ほとんど騒がれなかった。
鉄道利用では、自己責任が今よりも求められたんだな。
今が過保護なだけだが。
416411:2006/06/18(日) 12:52:29 ID:w5UehqED
>>413
>2000の走行音は○だったけど・・・・
あの走行音に惹かれて良く乗っていましたよ。
休日は朝早くに中目黒から東武動物公園まで乗っていたりして
楽しんでました。

>惰性走行中に時々妙な前後動があったのが玉に傷だったなぁ・・・
そういえばありましたね。

417名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:17:58 ID:1/pSPP/a
2000はでも、送風の音がうるさかった。クーラーかと思うくらい。
418名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:29:37 ID:5cL8ELCV
>>416
>>2000の走行音は○だったけど・・・・
>あの走行音に惹かれて良く乗っていましたよ。

欽ちゃんの仮装大賞で不合格時の音を聞く度、2000の電制音を思い出す。
419名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:34:47 ID:NBO6Auj/
2000系って運用番号幕に種別も入ってたね
420名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:48:06 ID:lyingb7s
>>415
北千住と牛田の間で小学生が転落して
両腕を切断したとか・・あったよ。
25、6年前の出来事。
421名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:16:42 ID:TOu7N2wi
>>418
2000は東急7000と共に地下区間で吠えた。カッコン♪が懐かしい
422名無し野電車区:2006/06/18(日) 17:02:31 ID:lyingb7s
>>421
懐かしいな。
あの音はもう聞けないな。
東急は発車音もよく響いていた。
423名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:37:10 ID:JMqTI0/i
ただら駅の県よりの橋、
いつ頃架け替えたのですか?
大学通う頃(11年前)には今の橋でしたよ。
424名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:10:18 ID:qEnZzFdg
この前、数年ぶりに竹ノ塚駅に降りたんだが

東口の駅ビル縮んだ?
425413:2006/06/18(日) 21:34:49 ID:LzPw/R5c
おほっ、結構2000好きっていらっしゃったんですね。
晩年は灼熱電車との悪名でしたから控えてたんです。
ま、営団3000共々事実でしたから仕方ありませんけども。
北千住に着くと、営団3000なんか駅員が外から窓開けてました。

>>411
旧北千住の、レベルからいきなり40‰を駆け上がって
立体交差を降りるまでフルノッチが

>>415
>>420
うわ、そいつは知りませんでした。
今みたいにネットがあれば知り得たんでしょうけど。

>>421
7000の加速音はピカイチでしたね。
2000もこいつにだけは負けてると思いました。
あのゴリゴリな乗心地さえ…。

>>422
2000みたいな加減速音のヤツっているのかな。
長野の3000はどうなんだろ・・

>>424
数年前に
426424:2006/06/18(日) 21:44:58 ID:qEnZzFdg
>>425
あれは建替えたの?

そんな感じがしないんだが
427425:2006/06/18(日) 21:58:05 ID:LzPw/R5c
さすがに全解体は出来んでしたので、基礎は流用してるはずです。
簡単に言えば上層の住宅部分を削り、3階までを大規模リフォームといった按配でしょうか。
428424:2006/06/18(日) 22:06:22 ID:qEnZzFdg
>>427
dクス
やっぱりそうだったのね
429名無し野電車区:2006/06/18(日) 23:06:29 ID:ZT+0/S3m
>422

つ伊予鉄610系
430名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:14:42 ID:HyQJU6Od
>>425
ラッシュの時は北千住で駅員が窓を外から開けていたね、営団3000ね
東急7000は先頭に赤いラインが入ったのはカッコ悪かった。

>>428
一昨年くらいに駅ビルとして新たに立て替えたんだよ。スタバとかTSUTAYA
が入っている。
431名無し野電車区:2006/06/19(月) 01:06:27 ID:9B5VvMhe
2000の走行音、もう一度聞きたいな。
432名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:50:56 ID:YeChKwWg
>>2000
営団のウテシで南千住→三ノ輪の下り勾配を確信犯的に鋸ブレーキ繰り返す香具師が結構いましたね。
絶叫急減速→緩解バクォォォン!!!→お客振回され(((;゚Д゚)))ガクブル→絶叫急減速…(ループ
433名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:23:33 ID:WZPhdOQj
>431

だから、つ伊予鉄610系または700系。
TDK-824A搭載。
434名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:53:23 ID:c7hqvArD
>>433
降圧改造してたからモーター音あまり聞こえなかったです。
435名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:11:24 ID:boWtx1vo
>旧北千住の、レベルからいきなり40‰を駆け上がって

あそこ33‰だった気が。。。
436名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:29:49 ID:ZYq2abQq
2000系というと火災事故、踏切事故、衝突事故を真っ先に思い出してしまう。

けっこう悲運な車両だったよね・・・

個人的にわりと好きだったけどさ。
437名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:35:03 ID:LKcC+vzU
>>436
見なくなってから結構たつよね。
438名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:45:30 ID:oKNGKc5v
普通浅草行きの2000と太田行きの2000ってなんだったんだ?
439名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:59:56 ID:ZYq2abQq
>>436
もう13年ぐらい経っているかな。

>>437
2000系は昔、地上運用にも入ってたからでは?
あと2117Fだかの廃回の時に快速 浅草の表示で北館林まで自走してた。
440439:2006/06/19(月) 22:05:47 ID:ZYq2abQq
失礼、2117Fでなく2119Fでしたorz
441名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:29:47 ID:bZ+CBL6i
灼熱地獄と言えば103系1000番台だが2000と比べると地獄度はどっちが上だった?
442名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:35:54 ID:HyQJU6Od
個人的には2000
443名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:59:12 ID:U1PoQcym
営団3000系
東武2000系
東急7000系
嗚呼すべて懐かしい
444名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:00:40 ID:HyQJU6Od
営団3000のつり革って昔のは手前に引っ張るタイプだったね。懐かしい
445名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:04:46 ID:U1PoQcym
営団3000系WN駆動の三菱モーター音がどことなくよかった
446名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:31:19 ID:lTbLMS4I
>>432
いたいたw
登りはもっと激しかったかも。
今の20000も定速しずらそうだし、仕様ですかねぇ。

>>435
ありゃ、そんなもんでしたか。
南千住−三ノ輪とごっちゃになってるか。

>>441
2000

と思ったが103-1000もなかなかのもんだったからなぁ。難しいぞ。
447名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:06:12 ID:2eMXa56K
>>446>>432
そりゃATOの3000ではないかい?
448名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:17:28 ID:o0KlM6Lk
2000の前面展望は遮光幕が開いている限りは最高だった。
449名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:01:13 ID:i9eZzbIX
2000残して欲しかったなぁ!確か、行き先幕に「準急」も入ってたよね?
450名無し野電車区:2006/06/20(火) 04:18:47 ID:FLvpY/ou
茅場町で中目黒方をまっている時、人形町方のカーブを曲がる時に発する、2000の車輪独特のうるささを思い出した。
451名無し野電車区:2006/06/20(火) 05:54:11 ID:p5qp+HQg
>>450
茅場町〜人形町間は下りカーブになっているから
発車してすぐにブレーキをかけて減速してた。
あの独特音は好きだった。
452名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:10:58 ID:upQe3Vdi
2000て浅草入線したこと無かった?気のせいかな。
453名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:43:52 ID:XS/AmCb8
2000の準急幕は方向幕にも運番幕にも入ってた。浅草にも入線してたよ。業平橋の下りホーム浅草寄りに今も後部目標が残ってる。あのカン高い電制音をもう一度聞いてみたいもんだ。
454名無し野電車区:2006/06/20(火) 09:15:53 ID:5h677uTJ
2000の正面スタイルは大阪市交の初代6000[のちの800→5800]に似てたの
は気のせいかしら?
蛍光灯のアクリルカバー付きのに当たれば関西風のにほひがプンプンして
たのに・・・・・・・・・・。
455名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:47:33 ID:kpTQ3yun
2000系は東武らしからぬ車だった。
関西の車をモデルにしたらしいが、阪急あたりだろうか。
456名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:04:20 ID:upQe3Vdi
2000の先頭にかぶりつく場合、横棒の手すりが窓に密着しててうまく掴めなかった記憶あり。
457名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:51:53 ID:eFN3nbTp
>>450
神谷町から広尾までのカーブも半端じゃなく凄かった

2000は途中から「地下鉄線直通」を今の「日比谷線直通」にしたね。
458名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:57:57 ID:upQe3Vdi
2000の加速、すごかったよね。
459名無し野電車区:2006/06/20(火) 12:19:30 ID:Vjhynipu
>>453
>あのカン高い電制音をもう一度聞いてみたいもんだ。

つ仮装大賞の不合格

>>457
>「地下鉄線直通」

東武の社紋も付いていた
460名無し野電車区:2006/06/20(火) 15:51:40 ID:eFN3nbTp
7800?の高運転台ってたしか一両だけあったよね
461名無し野電車区:2006/06/20(火) 17:28:13 ID:/SjTGcYt
>>460
7860形のモハ7865。
踏切事故復旧で高運転台となった。
462名無し野電車区:2006/06/20(火) 17:39:04 ID:R9+rk3pX
5070系の準急浅草行
私鉄の車両 東武鉄道に写真がある
463名無し野電車区:2006/06/20(火) 17:53:18 ID:ROhffg6v
初期の高性能車は2000もそうだが冷房化不可な車が多かった。
東京の地下鉄の冷房化が遅れたのは営団がトンネル冷房にこだわりすぎた
せもあるが。
464名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:46:31 ID:AWp/KFX/
>>457
前は「地下鉄線直通」でしたよ。
465名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:18:09 ID:/SjTGcYt
野岩線開通直後の8000系による臨時快速会津高原行。
行先表示は幕が無いのでサボでした。
野岩線内では5050系の臨時快速浅草行との交換(すれ違い)がありました。
なつかしい・・・
466名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:17:12 ID:s5ZUxuso
>>455
設計が阪急系のナニワ工機だからねぇ。
モニタールーフなんて阪急の非冷房車そのものだった。
467名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:34:29 ID:0Ieo35pR
2000系人気だな。

>>465
たしか8191Fと81108F、81109Fで運転してたんだっけ。
その時代に5050が野岩線に入線してたんだ
468名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:11:58 ID:sN/ptunv
トンネル内で爆音だしたら....
469名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:53:15 ID:4TnshnhY
2000のブレーキ緩解音「チヒェ〜〜!」も好きですた。
いかにも初期の高性能車のMM音と、CPの「ドコドコドコ・・・」が
これまたミスマッチでなんとも。
470名無し野電車区:2006/06/21(水) 11:01:06 ID:i4E3AGkn
チヒェ〜、ね。うまい。笑えた。
471名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:12:20 ID:LvQpS2Kp
東武電車2000の雰囲気味わいたかったら、阪急電車のいくつかの形式を
組み合わしてみたらいかがでしょうか?
472名無し野電車区:2006/06/21(水) 15:11:55 ID:bEhGAp7+
78が箱載せ換えて5050として生き残ってるのに、
何故2000は足回りを流用せず廃車になったのだろう。
やはり火災を起こしたりで評判が悪かったのかな。
473名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:49:36 ID:i4E3AGkn
野田線の豊春とか八木崎の25年くらい前、改札側ホームから反対側に行くのに階段が無く、踏み切り渡ったよね。んで電車来ると『ビ〜〜〜ッ』て。懐かしいね。
474名無し野電車区:2006/06/21(水) 19:07:39 ID:5txWCU8Y
>>471
味わいたいが、残念な事に
関西方面までは逝けない・・・・・
475名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:41:28 ID:q4zIbRb1
2000とおはんきゅう3300の音はわりと似ている。
476名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:56:52 ID:LvQpS2Kp
>>475
ドアとCPそして非常制動時の音以外なら、目をつむって乗っとればまさにそのもの!!
477名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:34:10 ID:GwbxUSRB
>>472
コスト的に車体更新のメリットがあまり期待できないのがわかってきた頃だからでは?

>>473
亀戸線にもあったよね。
って今もあるのか?
478名無し野電車区:2006/06/22(木) 01:16:31 ID:uPt6s8Ge
>>466

  冷房車だって、2000系には結局載らなかったが、阪急と東武の通勤車
 の冷房装置は似ているもんね。

  それにしても2000系といい、現物は見たこと無いのだが1700系とか
 シンプルで端正な顔立ちだと思う。阪急電車にも通ずるものがあると思う
 が、あちらは、更新された車はなんか変な顔になっちゃったし...。
 スレ違いすまそ。
479名無し野電車区:2006/06/22(木) 15:26:36 ID:I6lZHjKl
2000系も2080系に改造して活用しようとしたのだが、オールMでは出力過剰、4M2Tではバランスが崩れ故障続発。
冷房化も不可と言う事で結局2編成で取り止め。
480名無し野電車区:2006/06/22(木) 16:17:44 ID:phW7F/Q0
2080懐かしいね。何回か乗りました。ほんとレアな車両だよね。
481名無し野電車区:2006/06/22(木) 19:19:20 ID:Wmg0vQsR
>>480
JRの205に顔が似ていたね
482名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:05:53 ID:YkYEmZKK
2080の運転台って6050と8000の更新車のをあわせた感じだったね
483名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:55:40 ID:PNetBJX3
がいしゅつだけど、

|       |
|<××××>|
|       |
|       |

の、貫通幌吊金具、だよね。
484名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:08:01 ID:abD+ofeF
>>483
マジックハンドみたいな金具の付いた貫通幌、超なつかしいス。
485名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:36:53 ID:Cfi7aAPk
>>480
野田線で2080何回か乗ったぞ。冷房がなくてファンテリアだけ
だったから船橋〜柏ならまだしも柏〜大宮は地獄絵図だったな。
当時5000シリーズ全盛期で3000まであった。8000系が1.2編成ぐらいしかなく、
乗る事自体神に近かった。
486名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:38:53 ID:8A07Lgd2
東武には昔から不可解な改造車が多い。
事故で大破した32型(デッカ−)の車体を事故前と全く同じ車体を造って
載せ変えたのだがそれがなんと昭和34年!
昭和39年に半鋼製車体で73型を更新したり、5310系を3扉通勤車に改造したは
いいがたった5年で車体載せ換えとか、78型は5000系に更新したら78型と
混結不可になってしまったり、極めつけが2080か。
487名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:59:03 ID:6DUyi26l
>>486
非冷房の頃の5000系は78型も5050とも混結不可だったな。
488名無し野電車区:2006/06/23(金) 05:46:08 ID:VNO55uK2
>>483
型崩れ防止だね。
昔の東武は多かったよ。
489名無し野電車区:2006/06/23(金) 12:29:57 ID:SAEpPddV
>>483
>>488
すこしまえのおHANKYUデンチャや、大昔のKOデンチャそしてノボルくんの青ガエルと、ヲヴァQのFM車やHE車もそうでしたよ。
490名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:51:02 ID:csoFyaAt
新田での通過待ち。
準急新鹿沼行き。
蒲生のりょうもう停車。
玉ノ井駅。
下今市通過のけごん。
491名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:03:52 ID:xkq14npk
蒲生のりょうもう停車って何?知らない〜。
492名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:19:18 ID:csoFyaAt
>>491
回送っす。2番線にたまにりょうもうが停まっていた。荷電とかもね。
蒲生にりょうもうが停まるって、何故か馬鹿にされていた。。
493名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:39:57 ID:kpbTEeB0
>>489
うpきぼんぬ
494名無し野電車区:2006/06/23(金) 20:00:25 ID:whn7QzAy
新田の待避線ってのも知らんかった。
ジジババがいたので時々使ったけど、
物心ついたときには既に相対式の停留所でした。

荷電は西新井の4番線とかにもいたな。
オレンジバーミリオン1色は強烈でした。
495名無し野電車区:2006/06/23(金) 20:25:54 ID:xkq14npk
西新井と言えば、やたら声の低い駅員の構内放送。
496名無し野電車区:2006/06/23(金) 20:29:58 ID:qBM2bO76
川越市の構内にあったツートンのクハユの廃車体
肉眼では一度しか見たことないけど
497名無し野電車区:2006/06/23(金) 20:56:04 ID:xkq14npk
あー、昭和40年代か50年代にタイムスリップしたくありませんか?タイムスリップしたら、真っ先にどこに行きますか?うーんオレは北千住かなぁ。
498名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:05:05 ID:TFR259L8
オレは京成線ガード下の千住貨物駅かな?
工場地帯に入線する凸型機関車に牽引される秩父セメントの貨車をもう一度見たい。
499名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:12:39 ID:8bNwphEn
>>497
俺は現在、高架複々線になっている区間かな。
竹ノ塚〜北越谷・成増〜志木とか。
500名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:18:59 ID:+U+U/EWW
1700系白帯特急に乗りたいな。
501名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:38:07 ID:xkq14npk
その時代オレは小学生として、えー運賃は?40円かな?おーっと!自動改札じゃないのね。ん?切符も見ずに素通りですか。キターッ7800系。準急幸手行きだぁ。ワクワク。
502名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:06:36 ID:csoFyaAt
>>497
新越谷と北千住
503名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:27:28 ID:abD+ofeF
>>497
漏れは東上線の3000系準急にもう一度乗りたい。
78系・73系以上に爆音を立てて走る3000系が好きだった。
昭和47年(46年だったかもしれない)までに
全車野田線に行っちゃったのが悲しかった。
504名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:34:33 ID:csoFyaAt
>>503
3000の準急なんてあったんだ!
505名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:48:10 ID:abD+ofeF
>>504
もし、東上線開業90周年記念パスネットの3000円券をお持ちでしたら見てみてください。
図柄は更新前のモハユ3290+更新後の3000系2連×2の準急川越市行@池袋の写真です。
506名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:58:56 ID:1FvOZl5X
和光市と成増の間にあった掩たい壕(漢字間違ってたらスマソ 
軍用貨車避難用?)の遺構は昭和50年代の中頃までは健在だったなぁ。
507名無し野電車区:2006/06/24(土) 00:09:53 ID:BRFfwjY3
>>505
78と5000非冷房は連結駄目だったけど、
32と3000は出来たんだ・・・
508名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:45:41 ID:3CNo4zgx
5000は更新した時編成を方向転換してさらにMGを8000系からの流用品に
交換したので制御電圧が変わって78と併結できなくなった。
509名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:06:19 ID:Wnxv/ywu
510名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:54:37 ID:lJ2tAzX7
今日は長野でロッテ戦だぁ。 &元営団3000でも久しぶりにお会いしようかな?
511名無し野電車区:2006/06/24(土) 06:25:10 ID:FFIvscEn
>>509
東武じゃなくて阪急だったけど、GJ!
512名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:12:25 ID:kxT2e9Zd
>>503
何両で走ってたの
20m車と混在していて停車位置とか混乱なかった?
513名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:11:51 ID:FFIvscEn
>>512
パスネットの列車は未更新車1両+更新車4両の5両編成ですが、
これは例外的な編成で、通常は4両編成か6両編成でした。
(昭和42年からは、ラッシュ時に一部8両編成運行も開始)

なお、ダイ改のたびに4両編成は減っていき、
昭和46年〜47年頃に池袋口の4両編成は消滅しています。

昭和45年頃までの東上線は、車体長17m程度で2ドアor3ドアの32系、
18m3ドアの3000系、それに20m4ドアの73系・78系・8000系があり、
しかも、32系は荷物室・郵便室付きの車両も存在し、
さらに、32系と3000系は混結可能でしたので、
扉位置はメチャクチャでした。

32系の更新が完了し、3000系が全車野田線に転属して20m4ドア車に統一されるまでは、
池袋駅でも整列乗車は特に行われていなかったものと記憶しています。

なお、以上は私が子供の頃の話であり、記憶にあいまいな部分もありますので、
あくまでもご参考レベルということでお読みください。
ハッキリした記憶をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
フォローしていただければ幸いです。
514名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:45:22 ID:LvSRyJdI
>>494
>新田の待避線

高架化後、複々線化工事の過程で蒲生の代替として待避駅になっていた頃の話?

>>501
>おーっと!自動改札じゃないのね。ん?切符も見ずに素通りですか。

改札口のフネには赤い文字で「ハサミ省略」と書かれたプラスチック製のプレートが。
515名無し野電車区:2006/06/24(土) 12:34:22 ID:bVFx13aX
東武のラクダ色モケットの前って、京急の旧1000系とかみたいな濃いブルーでしょ。
516名無し野電車区:2006/06/24(土) 14:18:13 ID:Ea9sGEVY
夏の昼下がり
客のいない78系各駅停車幸手行き
全開の窓から熱い風
蒲生の中線特急退避
聞こえるのは扇風機の回る音だけ・・・

今思えば、夢のような時間だったなあ。
517名無し野電車区:2006/06/24(土) 14:37:41 ID:MTT9EbJU
78のドア開閉音って、旧国のそれみたいだったから幼い頃開く時の
「チーッ!!」という音にはビビッたなー。
518512:2006/06/24(土) 15:02:52 ID:cEvEdARX
>>513
え〜っと、昭和46年に鶴瀬-上福岡の線路脇の家に
住んでおりました。
おそらく、あちきの記憶に間違いなければ、その年頃には
池袋口は20m車で統一されてるとおもいます。
519名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:43:45 ID:cMtee81Z
昔は北千住で「先乗り」っていうのができたな。
特急待避などがある下り準急が、待避ホームに到着。
階段があって様子が見えないので、
ほとんどの客は乗車ホームで待っているが、
こっちは先回りして待避ホームに行き、乗り込む。
520名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:45:54 ID:uCCbst68
>>505
持ってないよ〜見たい。

>>514
Yes

>>516
特に下りの中線待避は懐かしい。

>>519
上りの予備ホームに停車して特急を待避する臨時快速があった。
521505:2006/06/24(土) 19:34:01 ID:FFIvscEn
>>505
>>持ってないよ〜見たい。

えばっちゃんのサイトより。上から8枚目が
「更新前のモハユ3290+更新後の3000系2連×2の準急川越市行@池袋」
のパスネットです。
http://tobu.ebacchan.com/fea/goods/passnet/04.htm
522505:2006/06/24(土) 19:35:20 ID:FFIvscEn
>>521
>>505→520の誤り、失礼。
523505:2006/06/24(土) 19:39:46 ID:FFIvscEn
>>521
上から8枚目の他、11枚目もそうです。
8枚目は森林公園でのイベントで発売されたもの、
11枚目は駅で一般に発売されたものです。

連投失礼。
524名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:22:23 ID:y7SlkP9I
昔、3000系列の全検を西工でもしてなかったっけ?
525名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:54:53 ID:0gi/suSJ
>>495
なんとなく覚えてる。
声が低いのもそうだけど、お経読んでるみたいなアナウンスがインパクトがあったな。
「6番線〜準急〜浅草行き〜〜〜5番線〜各駅停車ぁ〜〜中目黒行き〜〜〜」みたいな。
526名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:52:33 ID:GNI8auQs
5700 の修学旅行 運転。
中学が線路脇だから
高架になってからもよくみた。
晩年も結構走っていたような気がする。
527名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:54:01 ID:bVFx13aX
>524
野田系列の3000ね、北千住とかに試運転で来てたと思うとワクワクする。
528名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:00:22 ID:uCCbst68
>>523
昭和40年なんですね。おいらが知っているのは53年くらいから
だから、貴重な写真です。ありがとうございます。
その上の川越市駅の8000の写真も強烈ですね〜
529名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:39:08 ID:8Jar/DHf
>526
快  速
林 間 学 校
浅草⇔日光

こんな感じのメタルチックなヘッドマークだったね。
ヤフオク、本の出品写真に57や凸電機があったよ。
530名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:32:36 ID:EVEerhVM
>>495
>>525
独特の声質、節回しに加え、適度な音量で実にわかりやすかったと思います。


録音したんだよー。
どこいっちまったかなぁ。
531名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:53:45 ID:td8mZax3
いいな。いいスレだね。
なんか甘酸っぱい気持ちになってきたよ・・・
西武線バージョンのスレもあればいいな。立てようかな。
532名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:59:42 ID:OPtIxwPj
たびじ 8000系の林間学校
三峰号 長瀞号
533名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:00:19 ID:OPtIxwPj
だいや 最終草加行き
534名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:01:22 ID:OPtIxwPj
2000系は大嫌いだった
停まるときにブレーキがキュッキュッって小刻みだからつんのめって
ラッシュの時最悪だった
535名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:05:22 ID:OPtIxwPj
謎の朝の業平橋行きもあったな
貨物の方のホームで乗換えが面倒くさい奴
536名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:07:12 ID:OPtIxwPj
船橋 六実 柏 運河 七光台 清水公園 野田市 春日部 岩槻 大宮

色々区間運転があったよな
537名無し野電車区:2006/06/25(日) 03:52:10 ID:pWzsPXIb
>515
 トブコの7329号のシートモケットがKQ旧鮮とかの同じ色で、らくだ色シート
世代の20代の俺にとってはびっくりしました

>516
すっごいよくわかる〜!!映像になって頭に浮かびました。あの頃のトーブ好き
だったなぁ〜

 親戚は大袋で、うちは池袋だったんだけど、東上線で8000の形なのに車体の肩を
まっ茶色に汚してる電車は78と同じ音がすることわかってて、今思えば5000でした。
その5000を館林留置の姿を頭に焼き付けたのは3年前。

 50000が走っている姿を見ると、なんか未来だなぁって感じがしてます

 
538名無し野電車区:2006/06/25(日) 08:02:11 ID:OPtIxwPj
5000系列って自分には新車のイメージだった。
当時は本線を走っていて
シートが緑で車体は新造で冷房があって横に行き先表示があって、
当時では釣り掛けでもきれいな電車って位置づけだった。
539名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:59:40 ID:GrFKtyby
>537
トブコの7329のモケットは、東博の日光軌道と同じビニールチックなシートだったよ。
540名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:09:32 ID:SqsFvv2z
と〜ぶカードなつかしっす。
541名無し野電車区:2006/06/25(日) 11:10:27 ID:+1bzAjja
夏の昼下がり
客のいない54系船橋行き
全開の窓から熱い風
六実の交換待ち
聞こえるのは扇風機の回る音と蝉の声

今思えば、夢のような時間だったなあ。
昭和47年、54系最後の夏。
542名無し野電車区:2006/06/25(日) 11:49:45 ID:OPtIxwPj
7300は東上線よりも早く引退していたな。
543名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:44:10 ID:NAZeJS1a
>>537
それは多分5050とかじゃなくて、
当初に作られた5000系なんだろうと思う。
ブレーキシューが鋳鉄だったので、
ブレーキのときにザーッという音がして、
細かい鉄粉が飛び散るので車体にくっついて錆びていた。
子供らしい鋭い観察眼だったんだと思う。
その後の5050や5070などは鋳鉄シューではなくなった。
5000系は東上線に配置されていた。
544名無し野電車区:2006/06/25(日) 19:57:30 ID:+DmNcCjf
>>543
旧5000系も東上線に配置されてた事があったんだ?

一時期一部の車両が七光台配置だったのは知ってるが。
545名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:05:33 ID:zzUpwjM+
東武の貨物線と言えば葛生関係の話題が出てきますが、新大平下から分岐していた日立製作所引込み線はどこで調べても出てきませんが詳しく覚えてる方いますか?
546名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:08:22 ID:E88huvTM
>>544
あった。
見た目は8000と同じだがツリカケの音。え? と思いナンバーを見ればペンキ書き。
モハ5101? 5000系? こんな電車もあったんだぁ。
屋根が茶色いから78みたいに木製布張り屋根かと思ったりもした。
547名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:57:47 ID:d7+TJWdB
>>544
5000は本線から東上線、再改造でまた本線、東上線、野田線と渡り歩いてたよ。
548名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:16:56 ID:iNBLF/UQ
非冷房・自動ブレーキの5000系が東上線に配属されていた時は、
池袋口で使用され、急行・準急運用もあった。
8000系と同様の車体につりかけモーターの爆音、
このアンバランスが最高に好きだった。

冷改・ブレーキHSC化が行われた5000系は、
本線で使用された後、再び東上線に戻ってきたが、
越生線と寄居ローカルのみでの使用となり、
池袋口には姿を見せなかったのが残念だった。
549544:2006/06/25(日) 21:21:25 ID:+DmNcCjf
スマン、3070系と勘違いしてたorz

5000系は野田線で活躍後、5101F以外は館林に転属されてましたよね。
550名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:24:16 ID:h/SZzx3j
5000系は新色で本線に配属されてた事ありましたっけ?
551名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:53:48 ID:kM3G8iw+
552名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:38:37 ID:BDB4LEaQ
553名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:59:54 ID:iNBLF/UQ
>>550
5101F 春日部(S54.6)→森林公園(S55.10)→春日部(S59.11)→森林公園(S60.9)
      →七光台(H3.1)→H10年度中に休車 《冷改・HSC化 S59.7》

5102F 森林公園(S54.7)→春日部(S59.11)→森林公園(S60.10)→七光台(H2.11)
      →館林(H7.1)→H13年度中に休車 《冷改・HSC化 S59.9》

5501F 春日部(S54.6)→森林公園(S55.10)→春日部(S59.11)→森林公園(S60.9)
      →七光台(H2.3)→館林(H8.4)→H8年度中に休車 《冷改・HSC化 S60.1》

5502F 春日部(S54.8)→森林公園(S55.10)→春日部(S59.11)→森林公園(S60.10)
      →七光台(H2.3)→館林(H8.4)→H8年度中に休車 《冷改・HSC化 S60.3》

現行塗装化はS60年9月下旬からで、5000系の塗り替えは全て森林公園配属時に行われています。
(ちなみに、私鉄電車編成表86年(S61年)版によりますと、S61年4月1日現在では、
  5000系12両は全て塗り替え未済、すなわちセイジクリームのままです。)

塗り替え後、5101Fを除いて館林地区ローカル用として館林への配属はありましたが、
春日部への配属はありませんでした。

従って、現行塗装で浅草口運用に就いたことはなかった、という結論になります。
554名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:07:51 ID:zzUpwjM+
>552サンクスです
m(__)m
555名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:50:55 ID:gaJFAo6q
ちなみに今の6050が使用している制輪子は金属粉(銅や鉄系)にセラミックスや固体潤滑剤を混合し、
焼結した焼結合金制輪子で、旧型車のような鉄粉はほとんど出ません。
556名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:10:45 ID:b1Wb6cFI
8000と6050じゃ制輪子違うんだ。
似たような台車だから同じかと思った。
557名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:02:41 ID:4MK6/LRx
土曜に久しぶりに元営団3000に会ってきた!まだ扇風機にSマークが残り長電の地下区間も昭和40年代を感じさせる造り。 あれで隣が元東急8500じゃなくて2000だったら・・・・・
558名無し野電車区:2006/06/26(月) 07:54:47 ID:fbq2YdbZ
非冷房時代の5000懐かしい。東上線では8連があったよな。73+78にも8連があった。
上り方向に乗る時は5000、下り方向に乗る時は73、78が最強だった。
559名無し野電車区:2006/06/26(月) 10:01:52 ID:dHj5QtDz
>>558
禿しく同意。
非冷房の5000系は浅草・池袋側先頭車がモハ、反対に78・73系は伊勢崎・寄居側先頭車が
モハでしたもんね。
モハとクハでは迫力が全く違いましたね。
何度思い出しても、つりかけ駆動+自動空気ブレーキの組み合わせは本当に最高でした。

冷改後の5000系・5050系・5070系はブレーキがHSC化されたので、
ブレーキ音が静かすぎてイマイチ。

タイムマシンがあれば、非冷房の5000系、78・73系にもう一度乗りたいです。
できれば、本線の準急、東上線の急行で・・・
560名無し野電車区:2006/06/26(月) 12:52:53 ID:DiP78gin
営団3000の、停車中にプゥ〜ンプぅ〜〜ン(音が上がって下がる)てのが懐かしい。
561名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:56:52 ID:fbq2YdbZ
昔の東上線急行は最高だったよな。停車駅が成増、志木、川越。成増を発車すると白子川の谷に向かって下り勾配を全力疾走!そして再び上り坂、和光市通過するまで吊り掛け急行はフルノッチだった。
あの頃塾通いで帰りはひたすら73、78を待ったもんだ。
562名無し野電車区:2006/06/26(月) 20:06:44 ID:DiP78gin
73、78の駅に到着時の音やります。『シャア〜〜〜〜〜〜〜〜ッ』『キキキキィ〜』『ガラガラガラ(ドア開く)』『モホモホモホモホモホ・・・(コンプレッサー)』
563名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:27:52 ID:7GhTBtrW
わりと最近の話で申し訳ないんだが
更新時に6両化され現在野田線で活躍中の8148Fだが

更新前は東上線
更新直前は伊勢崎線
更新直後、しばらく東上線にいなかったっけ?
564名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:58:08 ID:w2ax5R5X
>>561
昔の和光市は島式ホーム一本の小さな駅だった記憶が・・・
565名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:22:13 ID:JbFbZ8Qh
>>564
島式ホーム1本(しかも狭い)
南口しかなかった
駅ホームから畑と工場跡が見えた
屋根は4両分くらいしかなかった
成増よりのホームは木造(上だけアスファルトで舗装)
跨線橋は志木駅橋上化で使わなくなったものを流用
566名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:22:57 ID:H3W2orCJ
地下鉄乗り入れ前の和光市は、畑の中に屋根の短い小さな島ホームがあり、ド田舎だった。
(今の日光線の南栗橋以遠のような感じ)。

今は大都会。東上線有数の利用者数にまで発展した。
隣の練馬区民は和光市をよく田舎だと言うが、とんでもない。
和光市の方がずっと都会だ。(そういう俺も練馬区民・・・)

ttp://www1.odn.ne.jp/nanamaru/nanahati.html
567名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:09:23 ID:YfI3Yyv2
有楽町線のチカラは凄い・・・
568名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:22:12 ID:Ak+DYd40
>>561
78は吊り掛け車の中でも豪快なサウンド奏でたからねぇ。
他に見せ場といえば遅れ気味の時に新河岸から川越にむかって、
一直線に鵜頭坂を駆け登る様とか、
殆んど谷底発車の朝霞台から東洋大横の坂道とかもまたなかなか。

ところで早朝南栗橋始発の5000ってまだある?
569名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:28:50 ID:EYr1maxn
>>564〜566

  駅名も「大和町」ね。いつ変わったんだろ。
570名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:42:01 ID:D51i9l33
>>569
駅名改称は昭和45年12月。
ちなみに、和光市の誕生は昭和45年10月。
この2ヶ月のブランクはなんだったんだろう?

ソース:和光市公式HP↓
http://www.city.wako.saitama.jp/frame/you_main_11.html
571名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:48:10 ID:20OiOOr3
中学時代まで下赤塚に住んでいたよ。
各駅停車しか止まらない駅なのに駅ビルが完成して驚いたっけ。
あと北口のホ−プセンタ−はボ−リング場だったっけ?
572名無し野電車区:2006/06/27(火) 02:04:41 ID:N6h2dmvM
5050系全廃前にぜひ中央林間まで行ってくりぇ
573名無し野電車区:2006/06/27(火) 03:39:04 ID:OB4N0/V1
東上線で動態保存ギボン
<つり掛け車
574名無し野電車区:2006/06/27(火) 08:38:55 ID:gLTUItWT
東武博物館のSLみたいに、簡易的にモーター回すようなのでもよい。
575名無し野電車区:2006/06/27(火) 17:15:38 ID:YfI3Yyv2
5000系列の快速ってあったの?
576名無し野電車区:2006/06/27(火) 17:38:13 ID:gA2G1Xb9
>>575
時々臨時快速で走っていた。
漏れが春日部から乗ったときは80キロまで力行してノッチオフ、
だらだら堕行して70キロでノッチオン、でまた80キロでノッチオフの繰り返し
まだ複々線が竹ノ塚までだった1980年代半ばころ
577名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:33:05 ID:YfI3Yyv2
>>576
あったんだ。80年半ばころは5000系列の準急も走っていましたね。
8000に比べると同じ速さでもスピード感があった。
578名無し野電車区:2006/06/27(火) 19:51:57 ID:D51i9l33
>>575-577
野岩線開通直後は、5050系の会津高原行臨時快速もありましたよ。
以下の>>465は懐かしいものシリーズに対する漏れの書き込み。

>465 :名無し野電車区 :2006/06/20(火) 20:18:09 ID:/SjTGcYt
>野岩線開通直後の8000系による臨時快速会津高原行。
>行先表示は幕が無いのでサボでした。
>野岩線内では5050系の臨時快速浅草行との交換(すれ違い)がありました。
>なつかしい・・・
579名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:29:45 ID:2Wydqny7
5050・5070は88年の改正ぐらいまで伊勢崎線・日光線で使ってたよね。
現行色になってからも通勤快速や準急、普通など幅広く使われてた。

>>578
5050系の会津高原行臨時快速はまだセイジクリーム時代?
580578:2006/06/27(火) 21:44:08 ID:D51i9l33
>>579
野岩線開業は、ちょうどセイジクリームから現行色への塗り替え時期でした。
私が乗った8000系臨時快速は、セイジクリーム4連+現行色2連(野岩線乗り入れはセイジクリーム4連)、
野岩線内ですれ違った5050系4連は、確か現行色だったと記憶しています。
581名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:56:02 ID:W+TjpjQV
保育社 私鉄の車両シリーズに準急浅草表示の5070の写真が載ってる。
582名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:01:19 ID:XyPvT1My
和光市は同和地区があって白子に屠殺場があって血が流れていたんだよね。
あまり栄えていなかったのは地区で住みたがらなかったから
583名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:06:18 ID:uHPUkhUL
ヤマケイ、私鉄ハンドブックB東武にも
真新しいクリーム一色の準急浅草行きが載ってる。
584579:2006/06/27(火) 22:20:01 ID:2Wydqny7
>>580
なるほど。

というかセイジクリーム4連+現行色2連ってのもかなり懐かしいですね。
585名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:27:36 ID:QQ2dH6oO
西新井工場の乾燥設備が6両分竣工しなかったので、8000系の2両固定から
塗り替えが始まった。
6両固定の新塗装への変更開始は1986年6月から、8104Fが初
(ダイヤ情報06年2月号より)
586名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:53:33 ID:YfI3Yyv2
>>583
ヤマケイ懐かしい
587名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:59:04 ID:Z01Zf+Zd
しかし杉戸で解体やってた頃は車内から78型やら6000の解体が見えてきつかったわ
588名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:05:03 ID:h4erBWJP
動物公園に6000ってまだ置いてあるの?数年前、派手に落書きされていたことがあった。
もちろんその後は消してあったけれどね。
589名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:34:16 ID:Z01Zf+Zd
>>588
もうないはず。
590名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:54:02 ID:zEMn7nkf
ここでは新車だけど、
乗り入れ開始直後の9000の屋根が緑色だったのには驚いた。
591名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:29:08 ID:/ZvIBpGH
え、屋根が緑色? 有楽町線で毎日見てるけど、覚えてないなァ。
9101Fの屋根は水垢がこびりついて汚物化してるけど。
592名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:55:48 ID:h4erBWJP
>>589
そうでつか〜残念
593名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:58:03 ID:UWokwZaB
>>590-591
9000系の量産車である9102F〜9107Fの屋根は、新製時、
ランボードより内側の部分がグレーに近い薄いグリーンでしたね、確かに。

ランボードを含む外側の部分(屋根の端の部分)は普通のグレーでしたので、
跨線橋の上からでもないと、グリーンの部分は見えませんでしたけど。
594名無し野電車区:2006/06/29(木) 17:22:34 ID:Drvtzs1j
これいつ頃走ってたんだろ。
ttp://members11.tsukaeru.net/niseden/tennzi/sitetu/034.jpg
595名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:02:10 ID:UWokwZaB
↑ こういうものは♪の方へ。
596名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:18:50 ID:Q1n3us/A
久々に8104F見たけどキハ58顔の8000のほうがイイッす!!
597名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:28:08 ID:2DtFFiCt
>>596
8000の初期更新型は字幕の字がデカくて好きじゃなかったけど未更新車がLED化されてから
前面だけ見た感じが一番原型っぽくて好きになった。

8000は好きだが未更新車のLEDは嫌いだな
598名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:56:27 ID:vi3zabEs
>>596-597
確か、準急幕って横になっていなかったけ?
599名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:30:14 ID:S1fUSoFs
1800系格下げ車がもうすぐここのネタの仲間入りする…。
600名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:56:11 ID:bDaktRXS
600ged
601名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:40:54 ID:rL0iqwlG
>>599
にしても1800系格下げ車が行われるなんて20年ぐらい前は考えてもみなかったよ。
602名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:36:24 ID:Va8Z9eYe
昔、まさか8000系に3両編成が登場するなんて思ってもみなかった椰子は挙手してくれないか?

603名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:47:38 ID:JKaAgYIB
>>602
ノシ
604名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:22:25 ID:Q0+RzERw
>>602

( ゚ω゚)ノ
605名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:37:05 ID:tsKempz6
606602:2006/07/02(日) 13:53:07 ID:PYzELJUq
やっぱ結構いるな。
俺なんぞ実車に乗るまで信じれなかった。

15年ぐらい前は8コテが更新する時は4両化するんじゃないか?って考えてたが。
607名無し野電車区:2006/07/02(日) 14:44:44 ID:axMgOAtN
オレは逆に4コテx2を8コテにするんじゃないかと考えた。84111、81112→89111、89112てな具合。
608名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:59:17 ID:07mVnLbu
昭和40年頃、池袋から志木までよく乗ったんですが、
下赤塚?あたりで下りの進行左側に、広ーーい原野が広がっていて、
高さ3mくらいで、工場によくあったギザギザ屋根の格好をした、
コンクリート構築物があったんだけど、ライフル射撃場だったって話は
本当ですか?
609名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:35:55 ID:qOHdNoRJ
下赤塚といえば、新大宮バイパスの架橋が、
実際に道が作られる数十年前から設置されてたっけ。
610名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:05:14 ID:igEWyRiu
8000が野田線から一時撤退したのはいつだったかな?
クリーム色の頃に4両と2両が配置されてたよね。
611名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:17:07 ID:GIm8vH/+
>>608
大和町(和光市)掩体壕
このスレッドにも既出ジャマイカ?
ググッても出てくる。
612名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:06:23 ID:07mVnLbu
掩体壕は、昔し調布のあたりにたくさんあったが、
幅も高さも延長も全くの別物でした。
爆撃による集団被害をさけるため、飛び飛びで作られていたし、
戦闘機1機分の広さで、投影はほぼ正方形だったし・・・・
ギザギザは無くて、ドーム型だったし、
なにより、大和町?のは細長かったような記憶が・・・・
詳細を知る人居ませんか?

>611
何か?
613名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:26:38 ID:07mVnLbu
掩蔽壕?
614名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:42:30 ID:07mVnLbu
判った!!ゴメン!
615名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:23:36 ID:zLNETs88
616名無し野電車区:2006/07/03(月) 11:57:54 ID:66TgYcIV
東松山、坂戸にも飛行場があったらしいね
これの成増のやつ?

ttp://rwy.s18.xrea.com/
617名無し野電車区:2006/07/03(月) 12:40:48 ID:7J0w0w6F
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200607031215469c6b2.jpg
この子もこのスレのお仲間入りとなりました
618名無し野電車区:2006/07/03(月) 15:55:37 ID:vjxNDdCM
>>611>>613
読み方は「えんたいごう」?「あんたいごう」?
それとも「えんぺいごう」?
619名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:58:45 ID:YOcZSB1W
>>617
急行両毛号で使われていた車両だね
620名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:37:52 ID:B+gx+mdq
1800りょうもうの4両編成時代もナツカシス
621名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:14:12 ID:pio1zOvU
通勤用にされたのはたしか元1811F・元1812F・元1815Fだったかな?
1814Fはいつの間にか廃車されてたな
622名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:55:02 ID:NDsAqAjm
ときわ台の準急停車。ポケット時刻表に「ときわ台駅には準急は停まりません」って
但し書きがしてあっった。
623名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:05:31 ID:8lFFCt5C
>>617
雑誌「Rail Magazine」でその車両を初めて見た時、冗談抜きでウソ電だと思ってました。
624名無し野電車区:2006/07/04(火) 01:06:37 ID:KHz748kZ
掩体壕・えんたいごう
掩蔽壕・えんぺいごう
どちらが正式名称かは判りません <(_ _)>
625名無し野電車区:2006/07/04(火) 05:33:32 ID:+iaCx/v4
話変わるが、ストライキが実際実施されたのって、いつまでさかのぼるんだろう?
626名無し野電車区:2006/07/04(火) 12:35:35 ID:Z3niPxDN
たぶん大規模なのは昭和52年くらいまでだと思う。
後は時限ストをやってたくらいじゃないか。
あの頃は組合が最強の時代だったな、社員の態度も最強だったし、
バスや駅、整備の分社化、ワンマン運転を受け入れるなんてあの頃は
とても考えられなかったな。
627名無し野電車区:2006/07/04(火) 17:55:03 ID:n6BlWAcf
52年か、漏れが生まれる前の年だな
628名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:57:22 ID:UrDi7SJt
昭和53年のストライキも大規模だったと思う。
パンタを下ろしたまま、ずらり並んだ2000系の写真の記憶が印象的。
629名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:30:48 ID:+iaCx/v4
幼少の頃、ストライキが行われるか中止かでヤキモキしている父を見ながらも、かなりワクワクしてた俺。
630名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:57:49 ID:3QBWK2RC
今は時代が変わったのかなあ、東武の組合にかつての勢いは見る影も・・・
春闘の横断幕と運転席の遮光幕、二つの幕は最後の抵抗なのか。
631名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:44:52 ID:0kWYlxmh
春闘の横断幕は今でも掲出されるが、完全に単なる飾りに成り下がっているね。

ところで、まだストライキが行われていた頃、
春闘の時期に「私たちの給料」というタイトルで、
氏名部分が黒塗りされた給与明細のコピーを貼り付けた手作りポスターが、
自分の家の最寄駅である大山駅に掲示されていたのを覚えている。
(他の駅でもやっていたのかな?)

その頃はまだ小学生だったので、
その給料が適正な水準であったのかどうかはよく分からなかったが、
自分たちの給料がいかに安いかを利用者にアピールしようとする姿勢は
子供である自分にも十分伝わってきた。
632名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:48:13 ID:CGpSAr22
>>630
この前の野田線事件も・・
組合がしっかりしていればあの程度のことで懲戒解雇はありえない
昔の東武のほうがよかった
633名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:54:55 ID:3QBWK2RC
>>631
俺も見た。
一般水準からするとどうなのかはわからんが不当な程安いって
事はなかったと思う、でもあれは却って利用者の反感を買ったんじゃ
ないかなあ。
利用者であるサラリ−マンはいくら安月給でもストなんかできない
わけだし。
634名無し野電車区:2006/07/05(水) 02:20:59 ID:zBm9zWSM
>>13
>昔の東武電車の踏切警報の音は「ケーン、ケン、ケン、ケン・・・・」
>と最初が長めの音が特徴だったが、今でも独特の警報音の踏切ってある
>かしらー!?

これだな。
http://ime.st/www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Noda85.MP3

あと、東武線の踏切警報機は、相変わらず妙な音色のものが数多く
健在のようなので、詳しくは下のスレも参照してほしい。

踏切警報機 総合スレッド 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147228863
635でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/05(水) 06:21:47 ID:rRHQ9jGL
>>525
>なんとなく覚えてる。
>声が低いのもそうだけど、お経読んでるみたいなアナウンスが
>インパクトがあったな。
>「6番線〜準急〜浅草行き〜〜〜5番線〜各駅停車ぁ〜〜中目黒行き〜〜〜」

http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Nishi-Arai.wav
636名無し野電車区:2006/07/05(水) 08:45:12 ID:+22/cxH6
踏み切りの警報音といえば昔からかなり変わったよね〜。八木崎付近にカーーーン、カーーーン。。と1回のカンがやたら長い踏み切りあるが。一時期、小田急の踏み切り、おしゃれだなと感じたが、あれ慣れるとかなりウザいよね。
637名無し野電車区:2006/07/05(水) 09:27:33 ID:g3ricgIw
D7の小田急スレでの所業

1.クソみたいな写真を貼りつける
2.スレの流れに関係のない「日記」を連投する
3.自分の趣味に関するレスがあると、それに乗じて長文を書き連ねる
3.(自分の)個人情報を積極的に晒す(住所・年齢・顔写真・履歴等)
4.IPを変えて連投荒らし
5.IPを変えて「名無し」で自己擁護
6.注意を受けても何の学習もしない
7.中傷に対し、「1年後に死ぬので」など意図不明のレスを返す
8.おおむね厚顔無恥・傲岸不遜
9.一人称は「小生」と時代錯誤も甚だしい
10.同じレスを繰り返す
11.池沼であるという自覚がまったくない

徹底的な口撃を受け、晴れて本スレからは排除
638名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:06:56 ID:9t+XyW2f
しかし85年前後の伊勢崎・日光線、東上線の通勤車は8000系だらけだったな。
639名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:03:50 ID:e0rFW9Oc
712両。今だ廃車なし。今後、どう動いていくのだろう
640名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:10:51 ID:NwJYlrdl
8000系は私鉄の103系と言われたぐらい頑丈に作られて、大事にされてきてるし、汚れは仕方ないけど(笑)西日本みたく寿延更新されてるし、まだまだ現役な通勤車で活躍します。ガンガレ8000
641名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:15:21 ID:50ptVV2l
>>639
800形に改造されて余ったサハは廃車になったんじゃないっけ?
642名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:38:11 ID:Hck9OUj9
その通り、サハ8900が10両敗者されてるし800&850に改造されているから712両-40両=で残り672両。
それでも私鉄界ナンバーワンには変わりない罠。
643名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:27:44 ID:e0rFW9Oc
>>641-642
そうなんだ、知らなかった。その廃車された車両って38年頃の初期車!?
644名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:07:47 ID:sSjiI5uK
>>643
廃車された10両は全て後期車。

廃車車両一覧
サハ8987 ・サハ8988  (昭和53年富士重工製)
サハ8993 ・サハ8994  (昭和54年アルナ工機製)
サハ8995 ・サハ8996  (昭和54年アルナ工機製)
サハ89101・サハ89102 (昭和54年富士重工製)
サハ89103・サハ89104 (昭和55年アルナ工機製)
645DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/07/06(木) 00:08:35 ID:tUe65O2W
>>643
それがSミンになってからの後期車なんだわ。。。
646名無し野電車区:2006/07/06(木) 16:45:24 ID:DW8p74TF
蛇腹ミンデン最強伝説
647名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:43:39 ID:Q9Om41BO
>>635
これ懐かしいなぁ
当時西新井に住んでたから良く解るよ
「西新井〜 西新井です 大師線乗り換え〜 西新井です 6番線〜準急(じんきゅう)浅草行き〜」
車掌が笛を吹くと、
「続いてください」ってアナウンスを思い出した
648名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:48:36 ID:uJo8I48H
78型から5000系に更新するのが実際より5年ほど遅れて始まったら10000型の車体が乗っかったのかなと思ってた十数年前の俺。
649名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:23:29 ID:iJ7xFVZ8
>>648
25年遅れてたら50050系の車体が載っかってたかも・・・・
650名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:35:41 ID:3llZnKtc
>>647
「じんきう」な。テラナツカシス。
651名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:26:56 ID:DDb2UcGz
>>642
800番台は8000系のデフレナンバーじゃないのか?
652名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:48:28 ID:NUqrRV4t
>>648
そうしてほしかった。
653名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:51:33 ID:HoRPKhIN
東松山始発復活キボンヌ!!!
654名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:08:58 ID:w1UP/MsW
>>651
考えてみれば800形じゃなくてもよかったかもね。
100の位0は空きなんだから、8001-8002-8003、8051-8052-8053とか。
655名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:20:25 ID:EpWTkMCj
結局800形は8000系ということでOKなのか?
だとしたらまだ700両の大台は維持してることになるが。
656名無し野電車区:2006/07/07(金) 10:35:04 ID:0cOwV8eW
>>648
野田線の5070は10000系に準じた内装になってたね。
あれ初めて見た時はびっくりした
657名無し野電車区:2006/07/07(金) 13:46:03 ID:MkJuLqjG
>>656
5178F〜5183Fの内装だね。
確かに、8000系の車体に10000系の内装は違和感があったね。
658名無し野電車区:2006/07/07(金) 14:39:39 ID:tVBBZ0Bf
昔の東武のパンタグラフの擦り板?(名前わからずスマン)の先端って、1本だったよね。今、みんな2本だね。100系、200系が1本かな?この違いって何の意味があるの?
659名無し野電車区:2006/07/07(金) 14:41:26 ID:pDLXQXfl
昔のカラーブックスに出てた。
1本はCFRP製、2本は金属製だったかな。
660名無し野電車区:2006/07/07(金) 14:50:20 ID:tVBBZ0Bf
20年くらい前の春日部東口や、越谷?東口付近でエンドレスで流れていた『東京宝石〜』とかいう歌について。もしかして今も流れてたりして。
661名無し野電車区:2006/07/07(金) 14:52:48 ID:tVBBZ0Bf
そういえば昔のウテシや車掌って、カバンにベタベタとくだらないシールを貼ってたよね。
662名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:36:28 ID:w1UP/MsW
>>660
今も越谷に派手なネオンがあるね。
663名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:45:03 ID:ONZUGW6w
ラッチ内に座って改札していた昔。

>>660
南越は今でも音楽が流れているよ♪
664名無し野電車区:2006/07/08(土) 01:00:00 ID:bJc8I/9G
>>660
岩槻でも昔流れてたよ。
岩槻に東京宝石無いのになんで流れてたのかは今も謎のまま。
665名無し野電車区:2006/07/08(土) 07:16:15 ID:AG7pMRNG
東京宝石〜輝きを〜あげよう〜。み〜んなあしたの女〜。金、銀、パール、東京宝石〜。←こんな感じに聞こえたが歌詞は不明。
666名無し野電車区:2006/07/08(土) 10:38:17 ID:WBZheDWw
その歌は今だにラジヲCMで流れるな
667名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:37:45 ID:6i/mS+Id
6000系って野田線に入線したことあった?
668名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:50:57 ID:UKY4dSDJ
>>667
6050はあるけど6000はわからない
669667:2006/07/08(土) 21:56:13 ID:6i/mS+Id
>>668
1720や57型は入線してたから6000も入線してただろうかと思ってたが
記録や記憶に残ってない。。
670名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:46:42 ID:UKY4dSDJ
東武エージェンシー。昔、蒲生の東口にあった。
671名無し野電車区:2006/07/09(日) 02:53:35 ID:CZ6zRMiu
おまいら、これは見たことあるよな?
http://www.homelawyers.info/pdf/train_ind.pdf

ついでにこれも。
http://www.homelawyers.info/radio/HL_radio06.mp3
672名無し野電車区:2006/07/09(日) 12:00:11 ID:mosFT8jH
>>671
見たことあるよ。
東急の車両内に広告が出ていた
673名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:52:49 ID:Ez+GQBga
>>671
懐かしいな〜
674名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:08:24 ID:LJP5/wSP
ってか、今もあるじゃんw

それにしちゃ、今の東武の車内広告なんかやばい系統ばっかりじゃん。
昔は病院とか沿線の不動産会社とかなんかまったりしていたのにね。
675名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:17:39 ID:58S6avXy
話変わるけど、最近、検札って来る?昔はやたら準急で来てた。オバチャンとセットで。
676でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/09(日) 21:28:26 ID:JgNqpM6g
 業務課員ってやつね。 <準急の検札
この「業務課員」と、地方の女性駅員は、
ババァの率が、かなりの割合「で高い。
677名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:29:42 ID:5zn0yByp
>>675
快速(区快)では結構あるよ。特に下りのキセ〜カスで。

前は下り区準で押上で乗ってきた事もあったな

いずれも精算だけで乗車券確認はやってないけど
678でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/10(月) 04:29:10 ID:sUAHUrS2
 「なつかしの東武鉄道」‥とくれば、やっぱりDRCの
車内で販売された「ジャンボプリン」を忘れてはなるまい。

 あの、コージーコーナーのジャンボプリンとそっくりな
濃い目のカスタードとカラメルの味は、格別でしたよ。

 スペーシアになってから、プリンのレベルが落ちたこと。
市販品のように、カップに入った状態で売られています。
679名無し野電車区:2006/07/10(月) 06:42:11 ID:tEv0fQMV
ぬるぽ
680名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:08:50 ID:nYCAXRqV
全国ネットで東武電車のTVCM今もやってるかな?
681名無し野電車区:2006/07/10(月) 14:28:21 ID:NStNMdz5
20年くらい前の、東武動物〜公園〜。お出かけは東武電車で。というCM。10000系の走行シーンが2秒くらい流れてた。
682名無し野電車区:2006/07/10(月) 14:44:37 ID:19jyO3HU
準 急 杉 戸
準 急 幸 手
準 急 藤 岡
準 急 羽 生
準 急 曳 舟
準 急 業平橋
準 急 新鹿沼
準 急 栃 木
普 通 草 加
普 通 越 谷
普 通 藤 岡
普 通 成 島
普 通 中三依
普 通 新大平下
683名無し野電車区:2006/07/10(月) 14:47:26 ID:19jyO3HU
8000系白に黒抜きの準急種別テラナツカシス…あと

















臨  時 ● ●
団体専用 ● ●
684名無し野電車区:2006/07/10(月) 14:49:55 ID:zXVbMFEw
東武は有人踏切が他社に比べて多かったですよね?
昭和50年代は伊勢崎線以外でも結構残ってましたよね。
葛生駅の踏切も昔は有人で踏切小屋のそばで貨車の入換えを見てましたよ。
685名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:02:12 ID:K8Bfwgk/
昨年まで竹の(ry
686でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/10(月) 15:28:30 ID:pe2U/kD2
>>6
>普通・新鹿沼。

 浅草発ではないけど、新栃木→新鹿沼の
区間運転が、平日朝の下りに現存。

 よって、この運行のみ「新鹿沼」幕の
列車による走行シーンを撮影可能。
687名無し野電車区:2006/07/10(月) 16:43:00 ID:tZqg6U/3
CMといえば、
板荷〜下小代の築堤を空撮でデラ同士がすれ違うヤツ、カッチョいかったなぁ!
最後に渋い声で…
    東武特急。
688名無し野電車区:2006/07/10(月) 17:11:08 ID:19jyO3HU
玉ノ井
689名無し野電車区:2006/07/10(月) 18:46:19 ID:YrLIumFC
>>675-676
オバチャンと言えば、鉄道に配転された元・バス車掌たちを思い出す。
新越谷の改札できっぷにはさみを入れていたっけ。
690名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:48:34 ID:VjRZaeLX
>>682
準急藤岡なんていつあったの? 普通藤岡なら知っている
691名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:57:59 ID:sJUC0tff
浅草から出る藤岡行っていつ頃まであったっけ。
692名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:04:42 ID:VjRZaeLX
浅草発普通新栃木とかもあったよね
693名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:04:32 ID:tZqg6U/3
昭和58年夏の池袋東武のジャンク市で買った停車駅ご案内には各駅停車の黒線が幸手〜藤岡間で途切れてるよ。
熊谷線のトコは上からシールで目隠しされてる。
694名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:39:36 ID:K/qrv5KM
>>675>>676
おばちゃんの検札員は、元バス車掌もしくは元バスガイド。
東武バスの群馬方面のワンマン化が完了した1980年ごろから見られるようになった。
「バス車掌の時代」という本にその顛末が乗っている。
695名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:14:47 ID:yYVYfxVl
>>691
浅草発の普通藤岡行は、87年7月のダイヤ改正で登場。
それまでの普通南栗橋行を延長運転する形で日中毎時1本運転された。
これにより、日中の南栗橋〜藤岡間は、毎時1本の準急新栃木or東武宇都宮行と合わせて、
毎時2本の運転となった。

88年8月の改正で、日中の準急列車が毎時4本から6本に増発され、
新栃木or東武宇都宮行の準急が毎時2本の運転となり、普通藤岡行は消滅した。

わずか1年ちょっとで無くなっちゃったんですね、普通藤岡行。
696名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:10:27 ID:YG1IzuKO
8000の行先対照表?に[赤城]とか[成島]とか小泉線や館林以北の駅名入ってる車両あったよね?
先頭車が中間に入ってたらよく回して遊んでた。
でも、営業法第33条にひっかかるのかな?
697名無し野電車区:2006/07/11(火) 05:28:59 ID:MS00atFA
やっぱり東上線の行先方向幕は矢印入ってないと未だに違和感あるな。

池袋⇔川越市

これじゃないと。
698名無し野電車区:2006/07/11(火) 11:20:38 ID:6usmmui3
>>697
スレ違いだが、それが出るなら武蔵野線の府中本町⇔西船橋
699名無し野電車区:2006/07/11(火) 11:33:16 ID:G31OBNr7
いや、それだったら府中本町⇔新松戸だな。
あの当時は東上線⇔武蔵野線の眺望がよかったなぁ。
700700:2006/07/11(火) 11:42:43 ID:kAqcFnML
モハ5700の相棒はクハ700でしたね。
701名無し野電車区:2006/07/11(火) 11:54:23 ID:j15o3/Zk
3000系って長野電鉄行けば乗れるんだったな。乗りに行きたいなぁ。
702名無し野電車区:2006/07/11(火) 12:47:06 ID:9rLF/r3v
私鉄の長距離各停は小田急の新宿ー小田原とか京成の上野ー成田空港とかが健在。
703名無し野電車区:2006/07/11(火) 13:01:50 ID:U0iBIeIV
珍妙な音を出す踏切が多かった。
704名無し野電車区:2006/07/11(火) 13:46:51 ID:6usmmui3
>>703
1〜2秒鳴ってから止まるというフェイントもあった。
705名無し野電車区:2006/07/11(火) 13:51:24 ID:+Jfcl1cp
かーーーーん かん かん かん・・・
ってのが多かった。
706名無し野電車区:2006/07/11(火) 15:48:06 ID:j15o3/Zk
春日部から下り方2つ目の小さな踏み切り、一瞬だけ『カン』て1回だけ鳴る時あり。よく観察すると、日々直20000か03の下りが春日部に進入する時にこうなる。
707名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:56:44 ID:whRQ7eFC
>>705
>>634にもあったが、例えばこんな音。
http://www.geocities.jp/tcd_d72004/TOBU-Noda85.MP3
708名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:56:53 ID:zZFJMqk0
みんな、マイクロエースからりょうもう号が出るぞ。
当然買いだよな?
709名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:26:14 ID:6WlpPETb
>>708
模型の話題はこっちでドゾー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145347175/l50

蟻のは試作品で様子見せんとわからんから買うかどうかはまだわからんな。
710名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:24:10 ID:kvjyq608
>>707
こりゃまた変わった音の踏切だね。

俺は東上線の方だったけど、最近まで面白い音の踏切がいくつもあった。
下赤塚駅前の踏切なんて凄い甲高い音がしてた(音も持ってる)。
711名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:25:27 ID:0+R6UapA
3070のジャンパ栓受けって昔は3000と同じように下り側についてなかった?
712名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:48:15 ID:peFx+33O
>>697

  今でも幕には入っているのね。折り返しのとき見ていると出てくる。
  LEDはつまらないね。一瞬で変わっちゃう。味も素っ気もない。

  ついでに、なつかしとなってしまった8000系両数レス番ゲット、かな?
713名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:56:49 ID:HPma+JaR
>>711
私鉄電車ガイドブック(誠文堂新光社、78年8月発行)を見てみたんだけど、
78年5月撮影の5505F(後に3575Fに改番)の写真では、上り方についている。
714713:2006/07/13(木) 20:12:54 ID:HPma+JaR
>>711
ピクトリアル96年10月号に、
74年2月に撮影された更新直後の5501F(後に3571Fに改番)の上り方である
モハ5501の写真が出ていたんだけど、ジャンパ栓受がない。
よって、>>711氏の言う通り、当初は下り方についていたものと思われ。
715711:2006/07/13(木) 21:55:22 ID:XoGwcwaC
>>713
やはりそうでしたか。

実は書き込み後、自分でも調べてみました。
日本の私鉄(保育社81年11月発行)に載っている3070の2+2両編成(車番不明)は上り方についてる。
しかしピクトリアル81年7月号に東武宇都宮に到着した3000系4両の写真(81年4月4日撮影)を見ると下り方についてた。

自分のと>>713氏のを参考にして考えると75年頃から81年頃にかけてジャンパ栓受を移設したようですね。
716711:2006/07/13(木) 21:59:56 ID:XoGwcwaC
>>715
訂正。

× 75年頃から81年頃にかけて
○ 78年頃から81年頃にかけて

失礼しましたorz
717名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:17:00 ID:2ifQRSOr
東武独特の踏切警鐘音が懐かしい。
子供の頃勝手に東武音とか呼んでたw
最近まで亀戸線のどこかで聴けたんだけどなぁ…
718名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:36:15 ID:SQJkSy3f
>>706
うちのそばじゃん。ときどき鳴ってるな。
719名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:41:22 ID:ZWOUH6sy
春日部始発復活キボンヌ!!!
720名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:45:45 ID:SQJkSy3f
春日部駅始発 準急 業平橋行き 復活きぼぬ
721名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:48:21 ID:SQJkSy3f
急行=準急いまだに抵抗感あり。快速 復活きぼぬ
722名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:31:52 ID:DYu2LOBs
>>721
みな準急って言っている。
723名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:35:02 ID:6dRdLZ0I
区間急行でいいから東武日光・東武宇都宮行き復活して。
724名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:10:16 ID:qd/UR3kw
>>706
上板橋の東武練馬寄りの踏み切りも、一瞬だけ鳴ることがあった。
725名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:27:31 ID:vpjQJZCQ
>>717
亀戸線は結構残ってるよ。
>珍妙な音を出す踏切
726名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:31:12 ID:vpjQJZCQ
訂正
>>717
亀戸線は今でも結構残ってるよ。
>珍妙な音を出す踏切

詳しくは、でーなな氏のページでも見て下さい。
727名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:44:33 ID:pZNiUyfq
東武の地上車、日中の北千住〜久喜・南栗橋間が半直が増えたせいであまり見かけなくなったな。

半直は10〜20年ぐらい前からわかってたがこんなに増えるなんて思わなかった。

また10年ぐらいしたら日中にこの区間を走る通勤車は地下鉄乗り入れ用車両で統一なんて事も考えられなくはないな。
地上専用通勤車の日中の運用は浅草〜北千住・久喜以北〜・南栗橋以北に限定とかかなり現実的に感じる。

こうやって考えると半直開始前ですらすごく懐かしく思える。
728名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:57:31 ID:+qks7vL1
シルバーシートご案内の釣り看板
2000系の編成イラスト付きで描かれていた。
1998年頃武里(改札入ったとこ)で見たのが最後なんだが。。。
729名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:51:33 ID:SU5C40SP
>>728
政治クリーム色の8000系のイラストもあった。
「地下鉄日比谷線直通」と「浅草関係の列車」で分けられてたような・・・。
730名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:35:57 ID:b21opYd6
>>718
うちのご近所さん!?
731名無し野電車区:2006/07/14(金) 08:22:54 ID:KWulxEB4
>>727
姫宮に住んでいるので地上車に乗る機会が増えましたよ
732名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:44:27 ID:lJpbfD9h
8000の客室に出た非常弁が懐かしい。いつの間にかなくなっちゃったね〜
733名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:50:48 ID:VFJfuHLY
>>732
残ってるよ。
734名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:17:57 ID:RIGdq9KT
>>727
20年前には半直構想すらない。

>>733
未更新車は弁、更新車は釦。
735名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:38:12 ID:zTP1R0LN
8000系で一番最後にセイジクリームから現行色になったのは何番だっけ?
736名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:18:30 ID:2Piy80ng
忘れもしない東上の8156。 63年5月10日、新入社員で西新井勤務になった当日に西工入りした。
それの前が8177。
737名無し野電車区:2006/07/15(土) 01:17:28 ID:QAC+AHLC
>>736
本物社員さん、乙です。
ちなみに私も昭和63年に社会人1年生になりました。
738名無し野電車区:2006/07/15(土) 01:31:41 ID:1kPhoeiw
いまだに武里駅の改札の目の前にマックまだあるの?
739735:2006/07/15(土) 03:08:27 ID:nbb/Ar+q
>>736
やはり8156Fでしたか!
手元の資料で最後までセイジクリームで残ってたのは8156F・8175F・8189Fまでしか絞り込められなかったんで助かりました。
740名無し野電車区:2006/07/15(土) 03:16:21 ID:icPGm3A6
8156Fって東上線最後の車内がセイジクリームのドアの6連固定車で、2000年くらいまで未更新
だったやつじゃなかったでしたっけ?当時は8564Fがその後6年近く未更新でクリームの塗りドア
のまま残るとは思ってなかったけど…。未更新も少なくなってきて、1次更新車も車齢がかなり
高くなってきてるけど、東武顔はこのままこの世から全滅しちゃうのかな〜?

全滅してから無性に懐かしくなったら、大変だけど群馬かどっかの川原まで会いに行くけどね♪

7329を見に閉園30分前のトブコの入園口で、恥ずかしかったけど係員にクリーム色の古い東武電
車はどこですか?って聞いたら、おじさんが出てきて、全部壊しちゃいました!って言われた時は
ショックだったなぁ。東武好き模型メーカーの店でもそんなこと小耳に挟んだし
でも解体したらネット上で話題になるしな〜とか思って、30分で園内中ダッシュで探したら、ちゃ
んとあった。普段こんなことまでしないけど、あの形、無条件で好きなんだよなぁ…。でもデザイン
の勉強してるのに、あの形が好きって言ってるようじゃまずいよな〜(汗)
741名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:37:08 ID:fMp6zLvP
東武鉄道がなくなっても、我が8000系は永久に不滅です。
742名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:52:18 ID:H2n5zpKT
8156Fと言えば初の新製冷房車にして東上線生え抜きの編成だね。
俺なんかツートンの時代から知ってる編成だし。
743名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:54:59 ID:TZ1I8DrE
1800系通勤車っていつの間にか消えたんだね
744名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:14:17 ID:QAC+AHLC
>>743
7月3日限りですね。
4日から小泉線館林〜西小泉間は全列車8000系2連になりました。(当面はツーマン運転)
745名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:21:58 ID:QAC+AHLC
>>744
補足
1800系通勤車の最終列車は、西小泉9:44発、館林到着10:02の722レでした。
従って、7月3日のお昼前から8000系2連のバトンタッチされたことになります。
746名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:26:02 ID:TZ1I8DrE
1回佐野線時代に乗っておくんだったよ
乗りたかったなあ
747名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:22:10 ID:/oOm2PmV
本線・東上線・野田線をたらい回しにされた81110F
748名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:12:14 ID:SeBJY8fZ
81114Fも転属多かったな
749名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:55:56 ID:5LVzx+ce
逆に東上線一筋40年なのが8108F 8111F 8112Fだな。
750名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:00:57 ID:EJ+pz5dL
>>749
俺の好きな3編成だ。
各編成を、二色塗り・セイジクリーム・現行塗装にして欲しい。
751名無し野電車区:2006/07/16(日) 21:31:25 ID:DMoftSLL
2コテは東上線一筋の車両が多いんでない?
あと8161F〜8163Fら辺も東上線一筋かな
752名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:24:19 ID:SeBJY8fZ
8191Fはつい最近まで本線以外のとこに転属経験がないかと思ってた
753名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:36:58 ID:I0OJJm8T
8000トップナンバー8101Fとか38年製極初期車は一部は東上一筋だけど
本線にいたグループはほとんど七光台(野田線)左遷だもんな。
754名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:39:51 ID:zJryvvUZ
禁煙区間の車内プレートがなつかしい
755名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:02:48 ID:D3p49RZC
>>753
8101Fは新製時は東上線ですが、その後本線に転属してますよ。
756でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/17(月) 00:08:55 ID:RPXd2ApW
>>755
 さらに野田線。
757名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:24:37 ID:3ivJb0sI
>>753,755,756

  1Fって東上線に居たことあるんですか? 8501Fなら居たけど...。

  6両編成車も5F〜14Fまで揃って居たけど残っているのは>>749氏の3編成
 と、14Fが最近戻っているみたいだけど。
758名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:31:25 ID:81PTKxKf
>>756
お、メ欄のぬるぽも1つに減ったなw
759名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:22:16 ID:yRhV7UUI
>>753>>755>>756
8101Fの新製時配属先は本線ですよ。

ご参考
昭和38年度の新製車
  本線用・・・8101F〜8105F、8115F
  東上用・・・8106F〜8114F
  以上、4コテ×15本=60両
  ちなみに、西新井工場到着の第一号車は8106Fです。(8101Fではない。)
  受取検査、調整、試運転、業平橋での社内展示を経て、
  秩父鉄道線経由で川越電車区へ回送されています。
760名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:27:54 ID:yRhV7UUI
>>759
>>756>>757の誤り、失礼。
761名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:46:02 ID:5tFawqhk
東上線の4コテの8000で種別幕使用開始後もクリーム色でいた車両ってありましたか?
762名無し野電車区:2006/07/17(月) 06:59:27 ID:G5RoZ8T9
763名無し野電車区:2006/07/17(月) 08:46:13 ID:Fdr2E7mx
そういや3000系列全盛期時代の野田線に
8000系の4連が何本が入っていたよね。
764名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:27:14 ID:m8Q9LKYT
券売機の子どものボタンカバー。東武だけじゃないか・・・
765名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:27:42 ID:KAXfax3u
準急A復活しねえかなあ

半蔵門線直通 急行Aで
766名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:01:20 ID:WMP0IsDM
>>764
近いうちに回数券のカバーがなくなるんじゃないかな。
PASMO対応でタッチパネル式が入って回数券はそこでという感じになるだろうから
767阪神電車2201F:2006/07/17(月) 20:34:47 ID:XAkymtCn
>>763
kwskは>>216参照。
768名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:26:03 ID:U/0D+R+k
>>764
消防の頃、乾き切らない赤インクで良く手を汚した…。
769名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:39:25 ID:wRATXsku
3000系の長い吊り革。
770名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:40:47 ID:bV2rimT4
8575Fと8580Fの新製配置は森林公園?
771名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:57:23 ID:m8Q9LKYT
>>768
懐かしいな〜小の文字ね。
772名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:26:06 ID:XWsDJ49y
>>768
>>771
東武でなく国鉄だったが、トイレの水道で小のインクを消して払い戻す詐欺があった。
新聞報道によると、犯人は逮捕されたはず。

そのためかどうか分からないが、直後に登場した券売機から赤インクは消えた。
現行と同じ方式の「小」も券面の直接印字に。

硬券時代の名残も消えてしまった。
773名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:03:23 ID:WMP0IsDM
>>769
50000のつり革が意外と長いんだよね。吊ってる棒が高い位置にあるからだろうか。
774DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/07/17(月) 23:22:36 ID:ak34UbMX
>>763
70年代後半ですね、野田線あまり使ってない割にはよく当たった記憶があります。
775名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:10:30 ID:zgfLFOwW
>>770
8575Fと8580F、共に83年製造。
私鉄電車編成表84年版によると、少なくとも84年4月1日現在では双方とも森林公園所属。
776名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:12:23 ID:zgfLFOwW
>>775
失礼、8575Fは82年製造だった。
777名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:37:40 ID:3lC7+PIr
777
778名無し野電車区:2006/07/18(火) 07:25:58 ID:rRSw6PEH
8580は落成直後81120とラストナンバーコンビを形成していたな。
779770:2006/07/18(火) 17:39:31 ID:lCJdAhGU
>>775 >>778
サンクス!
特に8580Fは本線のイメージが強かったんだが側面サボ受けがないから
東上線に新製されたのかな?って思ってたら本当だったんだね。
780名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:46:56 ID:UFTP0+V5
北越谷〜草加の複々線が未完成の時の、通勤時準急の超ノロノロ運転。
781名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:07:14 ID:zgfLFOwW
>>780
複々線未完成区間は完全に平行ダイヤでしたもんね。

複々線が完成した今でも、運転間隔調整のため、せんげん台〜越谷間の所要時間が
普通列車とほとんど変わらない優等列車がありますよね。
782名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:49:58 ID:UFTP0+V5
今更だけど東武博物館で昨年発売された『東部鉄道今昔』だっけ?あれ、じーんと来ますよね。生まれてないけど遮断機の無い踏み切りで子供が風呂敷持って立っているのとか、いい感じ。
783名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:03:01 ID:yG1umxPZ
普通:東松山
普通:春日部(中目黒始発)
普通:幸手
普通:羽生
普通:草加(中目黒始発)
普通:東岩槻
普通:越谷(中目黒始発)

784名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:40:58 ID:5RpCSiZy
>>783
中目黒発普通春日部行きなんてあったんだ
785名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:52:44 ID:g+IUXH6f
普通:藤岡(浅草始発)
普通:新栃木(浅草始発)
準急:羽生

たびじ:林間学校

まだあったかな〜
そういや早朝、曳舟に亀戸線の2連回送が到着すると、駅員が
「曳舟−亀戸」
のサボを側面に入れてたな。
786757:2006/07/19(水) 00:30:01 ID:c/geOYxk
>>759

  結局、8101Fは東上線に配属されたことはないんですよね?

  ただし、チョッパ制御装置の試験を8101Fで、それも東上線で行った、
 というのを何かで見たような気がするのですが、ご存知でしょうか?
787名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:08:32 ID:/c/1aWax
>>786
昭和49年に旧54系のモハ5451を使用して、
サイリスタ・チョッパ試験車サヤ8001という車両が造られました。
そして、この車両を8000系4連に組み込んで、東上線で各種試験が行われました。
なお、使用された8000系は8101Fではなく、8124Fです。
試験は以下の編成で行われました。
クハ8124+モハ8224+サヤ8001+モハ8324+クハ8424
(ソース:ピクトリアル81年7月臨時増刊号・東武鉄道特集P.175)
788名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:10:07 ID:SXQ7uAkD
>>786
それはたしか8124Fだったような
789名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:32:26 ID:Pkok9PTF
普通上板橋行き

伊勢崎発 普通浅草行き
790名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:43:26 ID:YyLikLQf
越谷行か北越谷行が大袋で折り返してた時期があったよね。
791名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:11:18 ID:bAzmVAzP
>>790
あった。複々線の工事をしている時にね
792名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:32:00 ID:SXQ7uAkD
8000系の4コテに2コテを組み込む中間車化工事って2コテ前面部の鋼体は切断して新たに鋼体を取り付けたの?
793名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:09:23 ID:TvIbAljn
>>768
すげえ懐かしい
俺もだ
794名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:12:00 ID:TvIbAljn
羽生行きってもうないんだ
昔 異常に多かったのにね
杉戸行きも懐かしい
杉戸高野台と南栗橋は昔なくて駅間が凄く長かった記憶がある。
新大平下行きもあったよね
795名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:22:54 ID:H5OnNxC/
春日部始発の中目黒行きもなくなっちゃったねえ〜
杉戸始発も・・・
796名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:27:15 ID:A4rpC64o
大師線を東上線と結ぶ話しは何処へ消えたんだ!
熊谷線と小泉線もあったな。
797名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:08:44 ID:72HW+2/G
鉄道の代わりに道路を作りました。環七通り。
798名無し野電車区:2006/07/20(木) 10:56:27 ID:NbcBTNai
>>797
西新井発池袋東口行き。都バス
799名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:24:38 ID:dcZNebI+
ホームをよく観察すればわかるけど今の大師前駅は2番線も作れるような構造になってるんだよね。
800名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:46:01 ID:suWTi2I0
>>794
久喜の2番線で折り返す区間準急に乗って発車を待ってると「羽生くらいまで行ってやれよ」
と思うことがある。

ホームで下りを待ってる人の視線がw
801名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:52:53 ID:QjVF4A/y
>>800
区準久喜行は、久喜で後続の急行の到着を待って、館林または太田まで運転した方が
よろしいのでは、と思うのだが・・・
802名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:34:03 ID:hfn5QfQD
久しぶりに西新井に行ったら国際興業バスが終日駅前に乗り入れるように
なってた。
やっと入れてもらえるようになったんだね。
803名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:59:55 ID:2Qd+hhzA
>>802
本当に久しぶりだったんですね。
日清紡も西工も無くなり、今だけは見晴らしが良くなっとります。
KKKは環七経由赤羽行きが本数5割増。
日中でも3本/時。
タクシー待機列も100号線につながる道になりました。
804名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:15:14 ID:jhHIMrUM
東上線のサボ受けが懐かしいなあ。
サボ受け撤去後はノッペラボウみたいで違和感あったなあ。
805名無し野電車区:2006/07/22(土) 02:31:14 ID:7o8SiTVB
貨物が都内まで乗り入れてきたのっていつ頃までだっけ?
806名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:24:43 ID:6LnXhWgE
>>805
90年代前半ぐらいまでだった希ガス。
807名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:18:40 ID:OkmVNiKi
>>805
貨物って新越と蒲生の25パーの勾配が登れなくて廃止になったって聞いたことがある
けれど本当かわからない
808名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:48:35 ID:s+gbRoS6
>>807
当時は池袋の西武線ホームにいると、
山手貨物を走る東武の社紋を付けた貨車をよく見たが、
あれって東上線から来たものだと思い込んでいた。
考えてみれば東上線は池袋口では国鉄と線路繋がってないよね。
809名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:05:43 ID:VYkp1A2X
>>808
終戦の段階では、国鉄と東上線の線路はつながっていたはずです。
国鉄との貨車の受け渡しを、下板橋の現在電留線になっているところで
やっていたようですから。
国鉄と東上線をつなぐポイントがいつ無くなったのかは解りませんが。

板橋駅にとまっていた東武のトキが、どこから来ていた貨車だったのか
知らなかった子供の頃は、なぜ東上線を使って運ばないのか不思議
だったのでした。
810名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:25:08 ID:jkqVx7mO
>>809

  なんとタイムリーな。鉄道ファン誌最新号に山手貨物線の記事があり(例
 によって特集記事よりおもしろい)、そこに昭和26年当時の線路図というもの
 が載っています。池袋近辺を見ると確かに赤羽線と東上線の間に亘り線があり
 ます。今でいうと池袋を出て埼京線が寄り添ってきた辺りでしょうか。
  点線で描かれているので保守用線路かとも思われますが東上線全部が点線
 ですし、場所から考えてもそれはないだろう、ということで昭和26年には
 あった、ということになりますね。

  あと、川越においても川越線と線路が繋がっていたと思いますが...。
811名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:04:37 ID:aXwz6sLr
大袋始発中目黒行
前日北越谷より大袋へ廻送
812名無し野電車区:2006/07/23(日) 03:02:32 ID:fVnsvHm2
俺が高校の頃は赤羽のDQN女子高の生徒が
赤羽行きのバスが出ていたので西新井に沢山いたなあ
813名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:00:38 ID:zUor460H
>>811
あれって高架工事の間だけ大袋に回送して留置させ始発は北越谷ではなかったっけ?
814名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:35:00 ID:uJGACd3r
>>805
平成5年3月まで
815名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:07:01 ID:qco46oXH
私は、2000系(地下鉄乗り入れ車)が、新越と蒲生の25パーの勾配をのぼれない為に、
早期廃車になったと、聞いています。
816名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:16:17 ID:7h8sbBQz
>>815
三ノ輪→南千住よりキツイの?
817名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:33:45 ID:zUor460H
>>816
キツくない
818名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:42:23 ID:kn75jgGs
>815貨物は電関重連でも無理だったんですかねぇ?
819名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:42:36 ID:YG59duNm
ヲレはEDが新越谷の坂を上れないと聞いたが。
820名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:45:17 ID:zUor460H
>>819
やっぱり本当だったのか
821名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:10:47 ID:luRUetNX
>>819
伊勢崎線の貨物営業区間は10/1000が最急勾配だったから、
突如現れた25/1000の峠越えは無理だったのかもね。
元が定数一杯だった場合機関車2.5倍付けにゃならん訳だし、
電機も定格出力は570kwぐらいしかなかったし。
まぁ貨物も潮時で、新越の勾配を10/1000に抑えてまで存続する必要性はなかったんでしょうね。
822名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:20:37 ID:zUor460H
>>821
新越から蒲生は駅間が短いから越谷方に比べて勾配がよけいにキツイんだね
823名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:45:34 ID:uJGACd3r
気合入れないと利根川もやばかったって聞いたことがある
824名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:05:27 ID:P1GLDD3S
>>815
三ノ輪→南千住の急勾配の坂で止まった時、下がって行ったらと不安に感じた事がある。
それでも2000系は大丈夫だったんだから、新越谷付近と2000系は関連ないと思うよ。
ところでどこで聞いたの?
825名無し野電車区:2006/07/24(月) 02:13:34 ID:TzRmf1mQ
>>814
サンクス!
なんか小さい頃に大踏切(北千住)を走ってた記憶があったんで気になってました。
因みに漏れは88年生まれなんで、DRCと2000、2080、3000(あとは↑)くらいしか記憶に無いな。
北千住の予備ホームは記憶が凄い曖昧。そんな年代かな。

このスレは何年生まれが多いのだろうか?
826名無し野電車区:2006/07/24(月) 10:26:56 ID:BQ8XheGF
>>825
君が生まれた頃、こっちに引越してきたよ。

当時はまだ5000系がかなり準急運用に入ってた。
夕方の日光、宇都宮行きは5000系が多かった。
日々直は冷房車が20000系2本のみで朝のラッシュは10分以上の遅れが当たり前。今の時期は辛かった。
まだ貨物列車もけっこう走ってた。複々線区間は緩行線を走ってたんだよ。
西新井のカーブあたりで貨物を抜く5700系の写真撮っておけばよかった。

おっさんでごめん。
827名無し野電車区:2006/07/24(月) 20:45:07 ID:8HNXhckZ
あげ
828名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:20:22 ID:FxoMYLyc
2000系とか6000、7800、DRCを知らない年代はかわいそうだね。ある意味、この時代こそ真の東武と言えた。なんていうか、悪く言えば田舎臭さというか。でもこれがよかった。
829名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:21:26 ID:bvld+ayo
神:東急様
良:アルナ
並:近畿
下:日車
低:新津
悪:川重
糞以下:日立
東急万歳 東武消えろ
生物なら、日立、そして東武を糞と思いなさい
東武車の文句は絶対言わなくてはなりません(言わないと神様から天罰が下されます)
東武車は全車超低性能車です。
そして、なんで自分がこんな最低な車両に乗らなければならないんだという悲しみの涙を流しながら乗車しなさい
東武8000と東急8500、もちろん東武8000の方が遅い、キモイ、人気がない
東急のいいところ
全車超高性能
民度が世界最高レベル
サービス面も世界最高レベル
駅員の態度も最高
駅が常に清潔
世の中のイメージも優良
経営陣が有能な人間
路線の引き方、管理が最高
観光地がたくさんある
創価との関わりがない
ファンのレベルが非常に高い
都心へのアクセスは最高
東武のいいところ
なし(悪いところは山ほどあるんだけど・・・)
830名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:27:01 ID:wDl3FnBR
DRCはL特急だと思ってた幼稚園時代
貨物もギリギリ記憶に残ってる高3の俺
831名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:04:04 ID:DKu+Xeq1
田舎が足利で、どんどん延びる複々線が楽しみだった田舎への往復。
そんな俺は東上沿線在住の、1973年生まれ。
832名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:13:58 ID:8kvi2+UH
モニが複々線の急行線を爆走していった小6の夏休み。
なんだかすさまじい音と単行のかわいらしさがユーモラスだった。
833名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:35:11 ID:zeQUbFm2
6000と6050の連結。夏は6050が大入り満員だった
834名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:15:00 ID:RqJCMMUZ
床が板張り、天井には扇風機、車端部には北限が新藤原の東武鉄道路線図。
そんなナナハチに乗ってた時代が、私にもありました。
835名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:30:28 ID:NcNpoewi
本当に東上線にも蒸機が走ってたんだね。
↓有名かな?他のページにも多少東武関連の写真があったよ。

ttp://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link013-special.html
836名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:57:17 ID:ZInnaSxP
>821
西新井♂梅島、業平踏切♂曳舟も 10‰以下だったかと?
837名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:38:11 ID:MXnnQVY1
>>834
>北限が新藤原の東武鉄道路線図。

千住貨物駅、葛生の先へ伸びていた貨物線群、離れ小島の熊谷線…。懐かしい!
838名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:46:09 ID:x4Mwsuie
熊谷線のキハ2000、超懐かしいス。
運転台は半室構造で、その横は客席だったので、
ホントのホントに最前部での「かぶりつき」が可能でしたね。
タイムマシンがあれば、もう一度乗りに行きたい!
839名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:07:33 ID:6kHqh7QI
北春日部駅発 普通 伊勢崎ゆき
840名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:44:05 ID:abEgt5Gg
更新前の8000系や、3000系の運転席窓下の通風口?パカッて半分くらい開くやつ。
841名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:47:47 ID:ThGzrzdW
2000系のヒヤ〜〜って甲高い減速音とツサーと独特のエアー音、車内のブ〜ンと熱風をかき回してる千鳥配置のファンデリア、聞きたくてしょうがない。
842名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:12:51 ID:YNsqIe8k
キハ2000は廃線後しばらく杉戸工場に留置されてたよね
当時は何とも思わなかったけど、数年後にキハ2000を知ったときにはもう解体
されていて悔しい思いをした事を今でも覚えてる。
貨物や5700、6000、7800も記憶はあるけど、記録がほとんどないorz
843名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:43:18 ID:abEgt5Gg
オレ小学生の時、夏休みに、自宅の春日部から親戚の東松山まで行く時はすさまじかったな。まず春日部→大宮。当然野田線3000系。次、大宮→川越。これがまたディーゼルカー。しかも1時間に1本あるか無いか。川越→東松山が7800系の急行。すげえ。当然全て非冷房。
844名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:15:16 ID:+Uql27t1
>>843
野田線の3000系、川越線のキハ35系、東上線の7800系。
今となってはどれも貴重な思い出ではありませんか!
845名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:27:42 ID:CjY3Karq
>>838 さん
真岡鉄道のレールバスはいかがですか?
私も埼玉北部に住んでますが、
この間、常総・真岡フリー切符(関東鉄道発行)を買って堪能して来ました。
石下⇒下館(SL)益子⇒真岡⇒益子(SL)下館(SL)真岡(SL入庫見物)
真岡⇒下館⇒石下
SLはパレオに乗りましたけどレールバスは10年以上振りに乗りました。
楽しかったです。(スレ違いごめんなさい)
846名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:49:19 ID:57uzaaGL
 では。73か78系で、
※混雑したときに中間に連結されたクハの助手席に座っていったこと。
※夏に運転台のドアかんぬき錠開けて涼んだこと。

・・たしか振り落とされる事故があって、きちんと鍵がかけられるように
なっちゃんたんだっけな。
847名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:13:13 ID:bImD2RGj
>>845
真岡線のSLに乗ったら、帰りは益子からバスで東武宇都宮へ行き、
5050に乗って帰る。これ栃木ツアーの定番。
848838:2006/07/26(水) 22:54:22 ID:+Uql27t1
>>845さま
>>847さま
真岡鉄道のレールバス、いいですね。
実は、レールバスと名のつく車両には、10年くらい前にいすみ鉄道に乗ったのが最後なんですよ。
真岡鉄道のSLも捨て難いですね。
そして、帰りは東武宇都宮へ出て、5050のつりかけサウンドを堪能する・・・
夏休みはこのプランで決まりですね。

秋になったら、東武キハ2000とほぼ同型車の鹿島キハ431・432に
乗りに行こうと思っています。
冷房が無いため、夏季は原則として運用に就かないようなので。
849名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:15:14 ID:GKxwBjYf
78系やそれに似た車両を霊柩車と呼んでた。
本線は8000系がアタリで、78系はハズレの差が酷かった。
野田線は両扉車両ばかりだった。
850DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/07/26(水) 23:22:51 ID:mTyKxIKA
キハ2000ですか、熊谷線は廃止直前に乗りました。
画像はその時のものです。

ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1153923580.JPG
851名無し野電車区:2006/07/27(木) 07:11:16 ID:DDgFGhyH
>>849
そのかわり野田線3ッ口の3000.3050の下回り、とくに台車はバラエティーに
富んでたし、吊り掛けMやCPの音は涙モノだったが・・・・・・・。
852838:2006/07/27(木) 07:53:50 ID:PKDFTbbE
>>850さま
超禿しくGJ!
懐かしい画像をありがとうございました。
853名無し野電車区:2006/07/27(木) 08:34:25 ID:PljrtNS4
>>841
>2000系のヒヤ〜〜って甲高い減速音

つ仮装大賞で不合格が出ると聞けるw
854名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:38:39 ID:A0wdwJV1
↑既出。
855名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:15:17 ID:rX634Gh/
セイジクリーム色しかなかった東上線に9000系が登場したのにびっくりした記憶が・・・
856名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:57:38 ID:3V57E41E
9000系電車は新しい時代の始まり
857名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:00:37 ID:XKwDsiD9
千住貨物駅は昔 小学生の時によく見に行ったよ
京成の高架をくぐった向こうにあったよね
古い客車がおいてあった
858名無し野電車区:2006/07/28(金) 13:53:11 ID:Bae84Nk5
今みたいにステンレスが大増殖するとは東武ファンの誰も考えただろうか。
毎年新車と言っても代わり映えしない8000で他社の新型車を羨ましがっていた70年代。
859ミウナ:2006/07/28(金) 13:57:35 ID:bpOpueJn
そういえば矢板線なんてのもあったね。全区間蒸気機関車ミキスト列車のみの
すごい路線。矢板〜新高徳だっけかな。いまは系列の東野交通がバスを
走らせてるが。峠越えで1個だけあるトンネルがまだ残ってるらしい。
860名無し野電車区:2006/07/28(金) 16:47:25 ID:mOL8D0ky
8000系のドア横に書いてある『この腰掛下のコックのハンドルを手前に引くとドァーは手で開けられます』って、今更ながら笑っちゃう。だって子供が書いたような字なんだもん。しかも今時、腰掛って。。あと、ドアじゃなくてドァー。
861名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:12:23 ID:e5JQQguD
今日、かなり久しぶりに東上線を利用したが池袋〜成増間は昔とあまり変わってないな。
まだまだ8000系が主力って感じも含めてさ。
862名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:57:34 ID:A2ke0uh8
そういえば熊谷線のキハ2000って杉工で検査受けてたんだっけ?
それとも向こうまで出張?
863名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:13:52 ID:Ld98g7BC
>>862
昭和40年以降は杉戸工場。それ以前は西新井工場。
864名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:29:05 ID:WRWFOb8u
そう・そう、秩父線内は秩父のELに、東武線内は東武のELに
牽引されて入場していた。

ただし工場で修繕するのは車体・台車くらいで
エンジンとトルコンは大宮の三進自動車に送って検査していた。
865名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:04:53 ID:Ixwe3aGv
3000系4連の 赤城⇔館林

高校の放課時間に合わせて走ってた。
こいつが太田に着くと、東小泉行きと伊勢崎行きに接続してた。
漏れは太田住民で太田高だったから列車通学はやったことないが、
ダチの待時間につき合って、駅前のゲーセンでグラディウスやダライアスやってたなぁ。
866名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:45:44 ID:ms8qdnc0
>>858

  東上線ユーザだが、お隣川越線はもっと劇的だったな。2〜3両編成
 のディーゼルカーがのんびりと走っていたローカル線がなんと電化。
 しかも大宮から通勤新線に乗り入れ新宿まで直通運転。
  東上線とも今では10両編成のステンレスカーが走るようになったのは
 周知の通り。
867名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:53:45 ID:cjpajEof
>>866
川越線のキハ35系と腕木式信号機にタブレット・・・ホント懐かしいです。

そう言えば、東上線も昭和50年過ぎまで、小川町〜寄居間は腕木式信号機で
タブレット閉塞でしたね。

昭和50年頃の特急は小川町〜寄居間はノンストップだったので、
車掌が運転士と同じく最前部に乗り、走行しながらタブレット交換する光景を見て
感激した小学生の頃・・・
もう30年も前の話になるんですね。
868名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:06:39 ID:cjpajEof
ちなみに、熊谷線を除く旅客線で、
最後に信号が自動化(すなわち、腕木式信号機・タブレット廃止)されたのは、
伊勢崎線の細谷〜伊勢崎間ですね。(昭和54年10月31日)
869名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:36:15 ID:cjhzk0T4
有楽町線直通開始前の和光市は急行通過だったっけ?
870名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:17:41 ID:M2BhGoDa
>869
確か和光市は地下鉄直通前は急行は停まらなかったはずでした。

今日は1800系の隅田川花火号を記録して来ましたが、西新井とか東武動物公園の駅が
20年前まで大袋に住んでいた親戚の家に遊びに行っていた当時とあまり変わってなか
ったので、かなり懐かしかったです。

ただ、車両は大きく変わり、小学生だった当時西新井のホームに到着したのは、窓を
全開にして、扇風機をガンガンに廻した7800系の幸手行きでした。

一応まだ20代ですが、今日トブコで赤い1800系を見て、単純に心の中でりょうもうが
来た!って思ったけど、発車2分前に到着した200系が来て、今のりょうもうがこっち
だってことを思い出しました。この並びを撮ったのは自分だけで、さらに下りスペー
シアも通過して3台並びも撮れましたが、DRCをしっかり形式写真として残していない
ことが改めて悔やまれました。

828じゃないけど、自分にとってもあの時代の東武の方が好きだったなぁ。知らない人
は、金八Part1・2見てね。走行シーンマジ豊富だし
871名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:28:01 ID:Dyfb8pS+
>>869
昔は池袋から川越まで成増と志木しか停まらんかったよ
872名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:51:41 ID:yE13EKNg
夏でも良スレ維持sage
873名無し野電車区:2006/07/30(日) 06:38:32 ID:kgVP0Ivb
↑賛成です。ところで、廃止後のキハ2000は、どうなったんでしょうか?

 2003号は、千葉県内で学習塾化 → その後、不明。
 2002号は、妻沼公民館にて保存。
 2001号は、熊谷線廃止後、杉戸工場の側線に留置されていたけど、
      いつの間にか、姿が見えなくなってしまった。

だれかに、引き取られたのでしょうかね?
874名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:36:15 ID:5iRE8jUi
特急りょうもう北千住行
875名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:17:30 ID:NnFATS3N
りょうもう葛生行って未だにしぶとく残ってるんだね。
876名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:44:07 ID:ShSovCTP
両毛5市と言ったら館林、太田、桐生、佐野、足利だから、
佐野を通る葛生行きを無くすわけにはいかんだろ。
877866:2006/07/31(月) 00:46:27 ID:NUJBbhxa
>>867

  川越線のキハ35系、晩年は900ステンレスや首都圏色,さらには900ステンレス
 も首都圏色に塗られバラエティに富んでいましたな。

>そう言えば、東上線も昭和50年過ぎまで、小川町〜寄居間は腕木式信号機で
タブレット閉塞でしたね。

  そんなに遅くまでタブレット交換やっていたのですか?足元に目を転ずれば
 スプリングポイントだったし。これは今でも残っているのかな?
878867:2006/07/31(月) 02:33:11 ID:WjSwofHv
>>877
小川町〜寄居間の自動信号化(腕木式信号機・タブレット閉塞廃止)は
確か昭和52年だったと記憶しています。
879でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/31(月) 09:49:57 ID:f5UGjti5
>両毛5市と言ったら館林、太田、桐生、佐野、足利だから、

 伊勢崎市は入らないのか。
880でーなな ◆D7SdbU2xes :2006/07/31(月) 10:09:18 ID:f5UGjti5
 調べたら伊勢崎までは入らないらすぃ。 自己レスでスマソ。
881名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:30:21 ID:RywbBuuE
昔から未だに東武動物公園の構内配線がよくわからん。

20年ぐらい前は4番線から伊勢崎方面の列車も出てたような
882名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:24:21 ID:WjSwofHv
>>881
確かに東武動物公園の配線はわかりにくいですね。
とりあえず、伊勢崎線の現行の配線図です。
  ↓
http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/tobui_s.html
883名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:21:38 ID:QUd2XW/9
今、輸送の安全強化運動の中吊り見てるんだが、保線係とかのユニフォーム、結構かっこいいよな。(エンジ色?のやつ)これ、10年、20年前だとどんなユニフォームだった?グレーとかかな。記憶無いわ。
884名無し野電車区:2006/08/01(火) 03:10:02 ID:RndIPOd1
>>882
良く見ると4番線からも日光線行けるのね
885名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:15:50 ID:pEb6yWLT
>>884
トブコは1番線がなくて、伊勢崎線上りが2・3番線じゃなかったっけ?
まぁ、何を言わんとしてるかはわかるけど。
886名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:21:17 ID:XLh22bh2
トブコの配線といえば
5番線は『臨時ホーム』だったな
下りは日も伊も4番線発


話かわりますが昔、ホームに近い踏み切りは線路に▲▲▲▲があって線路侵入防止があった
さすがに今はさっぱり見かけないね
887名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:36:58 ID:kpJfVJm4
>>886
本線系統および野田線ではありましたね、線路の▲▲▲▲。
ちなみに、東上線では見たことないです。
888881:2006/08/01(火) 21:49:35 ID:eWK9nCrc
>>882
サンクス!
しかも今は引込線から2番線にも進入できるのね。

>>886
太田〜伊勢崎間ら辺でむかしは見たけど今はないの?線路の▲▲▲▲。
889名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:54:32 ID:B9vnxLsl
>882
復活してたんだぁ、大都市圏鉄道ダイヤ研究室。
890名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:17:23 ID:mCR9Q4DD
竜舞はまだあったよ▲▲▲▲
891名無し野電車区:2006/08/02(水) 08:27:16 ID:3Bt8/2xn
県でも見かけた
892名無し野電車区:2006/08/02(水) 18:49:15 ID:V7pByxVh
荷電ナツカシス。

80年代半ぐらいまで残ってたよね。
893名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:30:25 ID:cnCLC/D9
今、犬HK-BS2で下町の太陽という映画をやってるんだが、始まりにいきなり78のオレンジ/黄帯が出てきた。都電や京成等、物語の内容よりあの界隈の電車にハァハァ
894名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:56:04 ID:f52oqd6J
藤岡の駅舎側のホームはまだ形を留めてる?
895名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:32:58 ID:tbv31R69
東武ステーションサービスの社長の名前がよめない
896名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:07:01 ID:DgEr7dN6
蒲生の東武エージェンシー
897名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:05:56 ID:tTgDqFDu
ところで東武の新制服を始めて見たときってどう思った?
あの時俺は小学生で、鉄道制服の常識を覆すような明るい色が斬新で感動したもんだが…。
898名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:24:37 ID:G2FkNCSw
>>897
俺もあの頃は小学生だった。
感動というよりは驚いた記憶がある。
899名無し野電車区:2006/08/03(木) 06:16:56 ID:d8mBa+lc
京王が一足早く赤茶色制服にしてたから
真似したものかと思った


小田急沿線の知り合いがアレ見て
「草加せんべいにちなんでか?」
と言っていたorz...
900名無し野電車区:2006/08/03(木) 07:40:50 ID:FEkeKg55
>>894
そのまんまですよ

>>897
営団の制服(帽子)の方がインパクトあったな。
901名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:27:59 ID:TuPGb+Lb
ふじみ野は開業当時は何もないと言ってもいいような駅だったが今ではだいぶ栄えてきたね。

それにくらべ南栗橋、杉戸高野台は今でもあまり変わらないorz
902名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:36:01 ID:+GpYbKjo
>>901
ふじみ野は東武が力を入れて開発しているからね。
903名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:48:20 ID:+GpYbKjo
>>901
ふじみ野は東武が力を入れて開発しているからね。
904名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:49:40 ID:+GpYbKjo
スマソ。ダブってしまった。。
905名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:50:48 ID:8jbb+tqi
>>901
南栗橋はかなり開発されたよ。
開業当時は地元でも車庫を作るために駅を作ったんじゃないかって言われるくらいに
本当に何にもなかったけど、今は宅地化が進んでる。
一応スーパーやコンビニ、郵便局に交番もあるし・・・。
ただし、ふじみ野と比べられる規模じゃないけどなw

高野台も4号沿いを中心に栄えてきてるし。
906名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:28:24 ID:ZHtXbkUP
南栗橋と高野台は北千住の混雑で、
開発規模がかなり縮小されたんだよ。
北千住の工事が終わったらさらに開発する予定だったんだけど、
その時はバブルが崩壊して中止に・・・
907901:2006/08/03(木) 23:29:04 ID:TuPGb+Lb
>>902
開業直後とその何年ヶ後に行ったんだが数年でえらく変わってて驚いたよ。

>>905
そうなんだ。
10年ぐらい前は開業当時とあまり変わらないイメージだったが。
908901:2006/08/03(木) 23:32:43 ID:TuPGb+Lb
>>906
そうだったんだ。
南栗橋や杉戸高野台辺りは場所的にはもう少し栄えてもよさそうなんだが。
909名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:51:58 ID:uNosj7tU
昭和52年にみずほ台が開業するまでは、
志木〜川越間には、鶴瀬・上福岡・新河岸の3駅しかなかったんだけどねぇ。
今では、柳瀬川・みずほ台・鶴瀬・ふじみ野・上福岡・新河岸の6駅もある。
910名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:41:54 ID:UlrQpB61
昭和62年までの急行は川越まで成増と志木にしか止まらなかった。
停車駅が増えたのに所要時間が減ってるってのは昔が遅かった?
911名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:14:04 ID:0jmtnEQc
遅かったよ〜 ツリカケのスジだし。
↓の一番下に当時の走りっぷりがあるから聞いてみるがいい。
ttp://www62.tok2.com/home/thankyou2200/audiomenu2.htm
912名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:45:45 ID:8ZQ0ThM5
ふじみ野開業前は
準急追い抜きがなかったね
急行は80`〜70`でひたすらタラタラ流して
乗っててイライラした記憶が
913名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:06:09 ID:KYtKUaF7
オレ昭和47年生まれ。生まれてから4年間、新越谷に住んでいた。当時の写真が出てきて改めてびっくり。だって、新越谷周辺、野原なんだもんね。
914名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:54:31 ID:WVHmGirQ
>>913
マジで何もなかったよ。30年たった現在とは大違い。伊勢崎線沿線で一番変わった
のでは・・・ 南越谷3丁目あたりは昔から家が建っていたがね。
915名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:10:39 ID:KYtKUaF7
今となっては時効だが、幼少の時、新越谷〜蒲生間で線路に入って石を置いて遊んでました。懐かしいなぁ〜。野原にはライターで火をつけたり。今考えると、かなり悪いことしてたなぁ。ま、置き石は誰だって子供の頃はやるわな。
916名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:48:54 ID:uNosj7tU
>>915
>>ま、置き石は誰だって子供の頃はやるわな。

普通の子供はやらないと思う。
917名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:53:58 ID:KYtKUaF7
嘘だろ〜。1回くらいはやるよ子供なら。というか、昔の子供なら。
918名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:14:13 ID:xa5X2Y1e
>>911
懐かしい音をありがとう。
919916:2006/08/04(金) 22:09:57 ID:uNosj7tU
>>917
まあ、「昔の子供なら」という条件付だったら、過半数の子供は1回くらいやったことがあるかもね。
オレはマジメだったのではなく、線路のある場所までが遠かった(子供である自分の行動範囲を超えていた)ので、
やらなかった(というよりも出来なかった)が・・・
920名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:18:07 ID:1blxU7L6
俺もガキの頃に今は無き会沢線に石置いたよ!
でも重量級の貨物列車に潰され石は粉々になったね。
あの頃の葛生駅は貨車だらけだったよなぁ。
921名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:36:13 ID:BDuNDkCY
踏切がないとこで線路の上を横断した事ある人いる?

だいぶ前に快速で日光方面に行く時、トブコ過ぎて伊勢崎線との分岐点付近で
直前横断されて急停車された事があった。

近くに踏切があるのになぜ直前横断したんだろう?
922名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:10:17 ID:Rh3a65KZ
線路の上に置くのは石じゃ無くて釘でしょう。
五寸釘の頭をつぶしてから置くと、真っ直ぐにペシャンコになるから
それを砥石で研いで刃物作ったけ。
923名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:40:25 ID:lVvp0INh
>>921
昭和40年代前半でしたか、5410が往来してた大師線は柵も何もなく、
畑の脇からひょひょいとな。
石の他にもカエルとか1円玉とか王冠とか。
見えてると思うんだけど減速するでもなく踏んずけていて、
ぺったんこになったブツをつまんですげ〜とか言ってますた。
しかしあるとき急停車。
一目散に逃走し、それ以来やってません。
924名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:15:16 ID:pM94/LtT
でも置き石って、なんとも表現しがたい『嫌〜な』音がするよね。ビシャーン!というか、バシーン!というか、なんかこう電気的な音がしたのを覚えている。青い火花を光らせてさ。
925名無し野電車区:2006/08/05(土) 03:17:21 ID:lUIL9Aux
>>914
>南越谷3丁目あたりは昔から家が建っていたがね。

南団地と呼ばれている。

新越谷には敵わないが、駅の次にできたのはパチンコ屋…との都市伝説が語り継がれる
せんげん台の発展ぶりも凄まじかった。
926名無し野電車区:2006/08/05(土) 06:49:26 ID:wWsN5xAi
野田線の単線区間は家庭菜園になってたなw
927名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:44:04 ID:upUAOVkA
いくらでも乗るチャンスがあった6000系。
6050に更新されて結局一度も乗れなかった・・・
928名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:21:45 ID:Kfdu/+1A
むか〜し、宇都宮線に3070系の2丁パンタの撮影に生き
線路沿の道を歩いていると駅員がチャリで追い越して行った。
チョット先で止まって線路内の家庭菜園へ入ってネギを
抜いて戻って行った。
耕していたのは駅の人達だったのだ。

昼飯はラーメンだったのかな?。
929名無し野電車区:2006/08/06(日) 03:54:17 ID:kbmgj99R
>>926
束式はそれが複線化できない1番のネックだと言い訳してるらしい
930名無し野電車区:2006/08/06(日) 06:53:38 ID:CNZAWhIl
>>929
野田線はさすがにもうないでしょ。
2年前の宇都宮線では見たが
931名無し野電車区:2006/08/06(日) 07:36:13 ID:CNZAWhIl
932名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:16:15 ID:f53/MvfA
>>931
それトブコに放置されてるやつ?
933名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:18:44 ID:PGM+9gwa
てか線路際で作った野菜はなんか変な科学物質がまじってそう
934名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:59:38 ID:SIgqoHIg
>>933
鉄分豊富じゃね

食いたくはないけど
935名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:23:44 ID:aysMYt+g
レジンのふりかけ。
936名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:47:40 ID:2Ikr/wJ5
近くでグモがあったら・・・
937名無し野電車区:2006/08/07(月) 09:45:50 ID:eELkBp6j
「踏み切りだ、鳴らせ心の警報機」今でも残ってるんだね〜。
938名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:28:46 ID:rOp6mdze
いまにも政治クリームの8000が入ってきそうな雰囲気?
未修繕8000の前面方向幕は【北春日部】や【幸  手】表示が不思議と良く似合う。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060807093406ec48e.jpg
939名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:44:16 ID:4/0j5h3o
>>930
たくさんあるお

しかも物干台まで置かれてた気がする

特に春日部の伊勢崎線をまたいだ先から南桜井辺りまでだな
940名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:35:42 ID:8ZpimE95
>>938
俺は【東武宇都宮】表示が似合ってると思ってた。
941名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:26:32 ID:O/U958qu
そして運転士はトックリシャツに無帽、パンチにグラサンがよく似合う。
942名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:23:08 ID:NmNdXcJ9
>>941
マスクも
943名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:27:04 ID:LKXP4O/x
さらに椅子の上で足を組んで、乗務員扉の窓を開放して左肘を出して、駅で通過待ちの時は松屋の書籍売場で買った週刊誌を読みふける。
944名無し野電車区:2006/08/08(火) 08:23:26 ID:3BRUhpBt
そして胸には「運転士」とだけ書かれた名札(職札)が。
945名無し野電車区:2006/08/08(火) 08:25:12 ID:fF6giQM8
>>939
そこらへんは滅多に乗らないな……
946名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:10:37 ID:2n+kUjqn
>>941-944
そしてそんな奴が今は組合の幹部で身だしなみをやかましく指導していると。
947名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:32:33 ID:GYdHf7gw
8000系みたいに10000系にもインフレナンバーが出ると思っていた十数年前の俺。
948名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:20:10 ID:nLo5gphs
もしも>>941-944みたいな状態が今でも続いてたら、携帯でメールやりながら運転してるなどという輩もいそうですな。
949名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:08:25 ID:YXnW2EFz
30年近く前の東上線での話になるけど、
当時は日中でも■■□だったことをよいことに、
スポーツ新聞を読みながら運転している運転士を見たことがある。

8000系の冷房車(非冷房車より運転室の奥行きが広い)だと、
■■□でも助士(車掌)側の窓の右端(客室内から見て)からは、
ぎりぎり計器板のあたりが見える。
見てみると、しっかりその上にはスポーツ新聞が広げてあった。

それだならまだしも、途中駅でオーバーラン、
車掌が引いた非常弁で非常停止。

たまたまホームの監視をやっていた駅の助役が
あわてて運転室の様子を伺いに来たというありさま。

その後、その運転士がどうなったかは知りません。
950名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:10:36 ID:YXnW2EFz
>>949
それだならまだしも、途中駅でオーバーラン、
 ↓
それだ「け」ならまだしも、途中駅でオーバーラン、

脱字失礼
951名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:19:16 ID:1tWC0bF1
>>949
今でも昼間■■□のウテシいるよね。
特にかぶり付きすると真ん中■にされることが多い。
952名無し野電車区:2006/08/09(水) 02:39:22 ID:EEPzAmfE
運転士の様子がおかしいので乗客が駅員に通報したら飲酒運転だった事件も
あったよね。
もちろん途中駅で強制交代。
953名無し野電車区:2006/08/09(水) 07:43:38 ID:8cQMTurA
20年以上前の駅員やウテシとかって皆、柄悪かったし、愛想も悪かったよね〜。たまにすごく親切な駅員とかいたりして。グラサンは今は禁止??
954名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:20:16 ID:8WBlBkJo
>>951
それは東上線?
雨が降るとすぐ閉めるとか聞いたが
955名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:16:53 ID:YXnW2EFz
>>954
東上線は、ちょっとでも雨が降ってくると、待ってましたとばかりに即
壁■□になる。
本線は悪天候でも余程暗くならない限り壁□□のままなんだけどね・・・
956名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:20:01 ID:4zymHkHO
(´・ω・`) やあ

君たちには、ある日突然ちんこがもげる呪いをかけた。
だが安心してもらいたい。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153135384/l50
 ↑
このスレに
おっぱいとおしりのどちらが好きかを書き込めば呪いは解ける。

但しマンコ書いた場合は呪いは解けないので注意してもらいたい

957名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:36:30 ID:YXnW2EFz
>>956
ウイルス注意
958名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:21:56 ID:w0Lc8kkc
>>953
20年ぐらい前だと俺がまだ子供の頃だな。
見た感じ柄悪くて恐そうな駅員やウテシばっかだったけど
見た目に反して子供に優しい駅員やウテシは多かった印象があった。

ただの偶然か?
959名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:43:24 ID:3ovcunYY
東武鉄道伝説の男
ド ラ ム 缶 様 マ ン セ ー !
960名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:55:21 ID:mt4nc2m8
東上線伝説の
ラジカセ男は?
22〜3年前の話だが…。
961DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/08/09(水) 22:57:31 ID:aONKevCE
林間学校で乗った「たびじ」では運ちゃんカーテン全開にしてくれたな〜

8000系だったけど。。。

東上線はちょっと前までは普通に全閉だったね〜www
962名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:25:48 ID:YXnW2EFz
>>960
大山駅のホーム(たいていは上りホーム)に出没し、
ラジカセで盆踊り調の曲を流しながら踊る人ですよね。

今でもたまに見かけますよ。

マジレスすると、あの人は大山に住む知的障害者の方なので、
話題に出すのは、この辺でやめておきたいと思います。
963名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:43:34 ID:SvrB3qbf
そういえば蒲生も地上だった頃、夕方から改札前で酒飲んで騒いでるオッサンいたが、未だにいるのね。ある意味幸せ物かも。
964名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:37:35 ID:f2Nl2h+U
北千住の千代田線との地下道で歌ってるオッサン
965名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:17:45 ID:Am41FD77
おいらが知っている西新井ラーメンは\280の時代だな〜
もっと安い時代があったかも・・・
966名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:07:18 ID:4gysmIg8
漏れがガキの頃、今から20年近く前、岩槻から大宮まで140円くらいだった記憶がある。
今は190円だけど。今は140円の初乗り運賃は、当時はいくらだったのだろう。
因みに当時タクシーの初乗り運賃は480円だった希ガス。
967名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:18:28 ID:Jsp6tJW1
>>966
20年前なら90〜100円あたりだね。
968名無し野電車区:2006/08/11(金) 05:14:53 ID:+3WAuZWP
18年くらい前、伊勢崎線沿線に住んでた頃に
初めて東上線に乗って、同じ8000系なのにロングレールの静かな走りっぷりに驚いたw

何しろ東武の電車はジョイント音がうるさくて当たり前と思ってたあの日。。。。。
969名無し野電車区:2006/08/11(金) 07:58:56 ID:OiVgqqjr
>>967
まだ100円専用の券売機みたいのがあった時代だな。
970名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:08:50 ID:r9lMilGl
>>969
あのボタンを押さないやつね。子どものボタンにはカバーがついていた。
20年以上前ね
971名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:44:19 ID:GWNK6Uv1
昭和50年前半頃の初乗り60円小児30円でしたよね。アイス一本30円だった。
972名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:04:50 ID:liTm5Kdp
次スレ立てました。

∈∞∋∈∞∋ なつかしの東武鉄道2 ∈∞∋∈∞∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155283047/l50
973名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:59:43 ID:liTm5Kdp
東武時刻表79年版に掲載されているDRCのメニュー

特別サービス
 ジャンボプリンとコーヒー \450
喫茶
 コーヒー \250
 紅茶 \250
 アイスクリーム \170
 オレンジジュース \200
 コカコーラ \200
 トマトジュース \220
 ジャンボプリン \250
軽食
 ハムサンドイッチ \350
 山菜寿司弁当(日本茶付)\530
 幕ノ内弁当(日本茶付)\530¥
974名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:00:25 ID:liTm5Kdp
>>973の続き

酒類
 ビール(中) \350
 メルツェンビール \360
 日本酒 \250
 スコッチウィスキー(48mℓ) \550
 サントリーオールド水割セット \650
 ニッカG&G水割セット \1000
 (ミネラルウォーター、氷、グラス付き)
つまみ物
 おつまみ \150
 品川巻 \150
 おでん(紀文) \350
 笹かまぼこ(紀文) \150
お土産品
 御乗車記念メダル(ケース入り) \500
975名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:06:06 ID:liTm5Kdp
>>973
幕ノ内弁当(日本茶付)\530¥ ← 右端の「¥」は不要、スマン。

ところで話は変わって、
『あのジャンボプリンをもう一度食べたい!!!』
976名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:36:10 ID:JviLXx8u
79年の時刻表、ちょいちょいうpしていただけないでしょうか?
朝上りと、昼間上下あたりをお願いしたいのですが。。。
977名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:58:31 ID:BfekNqrs
ジャンボプリンって人気メニューだったんだ。
俺も日光行った時に喰ったよ。
978名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:04:54 ID:nQtkddI3
>>964
あのオッサンまだいるの?
直立不動で下向いて熱唱してるオッサンな
979973〜975:2006/08/11(金) 23:53:37 ID:liTm5Kdp
>>976
大変申し訳ない。
今時、珍しいヤツだと思われるでしょうが、デジカメやスキャナーといった類のものは
一切持っていないので、うpできない。
携帯電話も仕事に必要な連絡が取れればそれでよし、ということでカメラ機能無しorz

とりあえず、お詫び代わりに、北千住13時台の下り列車の時刻表を記載しておきます。

13:03 普通 北春日部(日比直)
13:04 準急 東武宇都宮
13:11 普通 幸手
13:17 準急 羽生
13:19 普通 竹ノ塚(日比直)
13:25 普通 幸手
13:30 快速 新藤原
13:33 普通 北春日部(日比直)
13:34 準急 伊勢崎(A準急)
13:41 普通 杉戸
13:48 普通 北越谷(日比直)
13:50 準急 太田
13:55 普通 杉戸
980973〜975、979:2006/08/12(土) 00:13:36 ID:CYTYTWLC
>>979の時刻は平日ですので、よろしく。
ついでに、リクエストにはありませんが、北千住22時台〜0時台の下り列車の時刻(平日)を記載しておきます。
最終準急はなんと22:35でした。しかも4両!
終電も、今と比べると、メチャクチャ早かったです。

22:01 普通 竹ノ塚(日比直)
22:04 普通 幸手
22:06 準急 杉戸
22:14 普通 北春日部(日比直)
22:17 準急 杉戸
22:24 普通 幸手
22:29 普通 竹ノ塚(日比直)
22:34 普通 北春日部(日比直)
22:35 準急 館林
22:44 普通 北春日部
22:48 普通 竹ノ塚(日比直)
22:54 普通 幸手
23:01 普通 北春日部(日比直)
23:11 普通 北春日部
23:19 普通 竹ノ塚(日比直)
23:22 普通 杉戸
23:32 普通 竹ノ塚(日比直)
23:34 普通 竹ノ塚
23:39 普通 北越谷(日比直)
23:49 普通 北越谷
00:01 普通 竹ノ塚(日比直)
00:11 普通 北越谷
00:21 普通 草加
00:36 普通 竹ノ塚
981976:2006/08/12(土) 00:54:31 ID:0HPXBoZ3
>>979-980
わざわざありがとうございます。
随分今と違うんでびっくりです...

それにしても日比直少ないですねぇ
982973〜975、979〜980:2006/08/12(土) 01:08:18 ID:CYTYTWLC
>>981
>>それにしても日比直少ないですねぇ

当時は日中も浅草発の普通列車が毎時4本あったからねぇ。
983名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:23:44 ID:0HPXBoZ3
いまのが本数少ないんですねorz<各駅停車しか泊らない駅
984名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:24:19 ID:0HPXBoZ3
止まらない
985名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:17:27 ID:e1K1b6lE
準急にしても前がつかえてまともに走れないから各駅停車でという感じだったんだろうな
986名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:38:20 ID:8vduP413
987名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:34:58 ID:AxokqdCt
>>979-980
乙。
ついでに東上線のも上げてほしいっす。
988名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:49:19 ID:B0V5wdNA
>>979-980

ついでに朝の浅草方面キボン
989979〜980:2006/08/13(日) 02:21:45 ID:vBe0gRy5
それでは、リクエストにお答えして、79年版時刻表より東上線池袋発14時台を。
まずは平日です。
平日は森林公園以遠は日中40分間隔で、小川町乗換でした。

14:00 急行 小川町(寄居行に接続)
14:01 普通 成増
14:05 普通 川越市
14:10 準急 川越市
14:11 普通 志木
14:15 普通 志木
14:20 急行 森林公園
14:21 普通 成増
14:25 普通 川越市
14:30 準急 川越市
14:31 普通 志木
14:40 急行 小川町(寄居行に接続)
14:41 普通 成増
14:45 普通 川越市
14:50 準急 川越市
14:51 普通 志木
14:55 普通 志木

※14:35発は無し。確か、ここに試運転列車のスジが入っていたような気が・・・
990979〜980:2006/08/13(日) 02:33:55 ID:vBe0gRy5
次は休日です。
休日は森林公園以遠は日中60分間隔で、寄居直通または森林公園乗換でした。
ただし、なぜか14時台は14:20の急行森林公園行が寄居に接続し、
寄居まで行ける列車が2本ありました。

14:00 急行 寄居
14:01 普通 成増
14:05 普通 川越市
14:10 準急 川越市
14:11 普通 志木
14:15 普通 成増
14:20 急行 森林公園(寄居行に接続)
14:21 普通 成増
14:25 普通 川越市
14:30 準急 川越市
14:31 普通 志木
14:35 普通 成増
14:40 急行 森林公園
14:41 普通 成増
14:45 普通 川越市
14:50 準急 川越市
14:51 普通 志木
14:55 普通 成増
991979〜980:2006/08/13(日) 02:36:17 ID:vBe0gRy5
ただし、なぜか14時台は14:20の急行森林公園行が寄居に接続し、
 ↓
ただし、なぜか14時台は14:20の急行森林公園行が寄居「行」に接続し、

脱字失礼
992979〜980:2006/08/13(日) 02:51:01 ID:vBe0gRy5
平日の池袋発22時台〜0時台です。

22:00 準急 森林公園(最終寄居行に接続)
22:03 普通 森林公園
22:10 普通 成増
22:15 普通 志木
22:20 準急 森林公園
22:22 普通 森林公園
22:30 普通 成増
22:35 普通 成増
22:40 準急 小川町
22:42 普通 森林公園
22:49 普通 成増
22:55 普通 成増
23:00 準急 森林公園
23:06 普通 志木
23:15 普通 森林公園
23:22 普通 成増
23:30 普通 森林公園
23:42 普通 志木
23:54 普通 川越市
00:07 普通 志木
00:20 普通 志木
00:35 普通 成増

朝の本線上りはまた別の機会に。次スレにした方がいいかな?
993名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:22:25 ID:9//Pelnf
次スレだれか立てて〜
994名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:24:42 ID:9//Pelnf
ごめん、次スレあったね
では梅
995名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:25:24 ID:9//Pelnf
995
996名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:26:22 ID:9//Pelnf
996
997名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:26:59 ID:9//Pelnf
997
998名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:32:25 ID:vBe0gRy5
998
999名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:33:02 ID:vBe0gRy5
999
1000名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:33:03 ID:0S2vUzru
998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。