模型で東武鉄道・上毛電鉄を楽しむスレ 急行券2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
488名無しでGO!:2006/10/23(月) 06:42:51 ID:jWhd9h0ZO
>>482
スレ違いになっちゃうけどジャンク品って乗務員の携帯品とか出る?
489名無しでGO!:2006/10/24(火) 01:39:43 ID:EL7JXaYn0
>>488
乗務員の携帯


かと思ったw
490名無しでGO!:2006/10/24(火) 10:44:51 ID:f2aDilGfO
>>488
携帯品って鞄とか?
491名無しでGO!:2006/10/24(火) 20:23:19 ID:uEtArwsgO
>>490
鞄は何故か2個も持ってるからいらん。仕業表とかは出ないのかな〜と
492名無しでGO!:2006/10/26(木) 13:16:34 ID:z4b8mpIuO
前回方向幕はいくらでした?
関係ない質問でスマンが
493セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2006/10/26(木) 17:27:42 ID:NdIX3tup0
アンタら、ええ加減にしいや!(極妻風にw)

ここは模型の話をするスレなんだってばーーー
494名無しでGO!:2006/10/26(木) 19:22:01 ID:ioSR8RDuO
蟻1800に期待(・∀・)
300/350と1819Fもщ(゚д゚щ)カモーン
495名無しでGO!:2006/10/26(木) 20:10:40 ID:viMuiG6UO
>>494
俺も期待してる…取りあえず旧顔8000買ってきたんでじっくり組むとするよ、
496名無しでGO!:2006/10/26(木) 20:50:06 ID:nOVWxcGS0
>>494
俺も続編に期待
こんど発売されるのは収集対象なのもあって通勤仕様だけ購入予定。
497名無しでGO!:2006/10/27(金) 09:59:35 ID:3jJ7TmMxO
しかし、なんで蟻は復活色、政治クリームだして 旧顔の現行色ださないんだろう? あと8000ニ連と800、850もほすぅーい!
498セ尿ル・セ尿ラ・セ尿リータ ◆r/oUjRJesM :2006/10/27(金) 13:54:51 ID:Eb1tsKsC0
つGM塗装ミス
つペアハン改造パーツセット

これで8000の2コテも800・850も作れるよん。
499名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:38:54 ID:3US2ShE0O
あげ
500名無しでGO! ◆500/EseeIE :2006/10/29(日) 23:37:52 ID:ztPxAQne0




             ↑前半
----------------------------------------------------------------------
          後半↓


501名無しでGO!:2006/10/30(月) 02:32:49 ID:MXTxzU3j0
それでは後半、しゅっぱ〜つ!
502名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:57:47 ID:cLntgWohO
セイジクリームって皆さんどうやって色をだしてますか?
503名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:59:45 ID:J4RPoKqs0
>>502オナーヌしたのを混ぜてる
504名無しでGO!:2006/10/30(月) 21:58:23 ID:/BUCsUPH0
その発想はなかったわ。
505名無しでGO!:2006/10/30(月) 22:58:59 ID:MX6QiLMa0
臭そうだな・・・
カビ生えたりしないのか?
506名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:22:00 ID:MTNc1wIK0
セイシクリーム…

一度で作れる量が少なそうだね
507名無しでGO!:2006/10/31(火) 01:31:42 ID:aHbX/N1T0
亜鉛飲めば量が増えるらしいぞ
毎日サプリのんでがんがれ
508460:2006/10/31(火) 14:57:04 ID:a1k2F3sM0
9108Fの時と同じ要領で、9050系用の屋根の切り継ぎが完了。
床下は、GMストアーにあったVVVFのパーツを使用。写真は後ほど。
スピーカーは、プラ板貼り付けか両手から調達しようと思う。
509名無しでGO!:2006/10/31(火) 16:15:19 ID:DYCVojXCO
秋葉原のイモンで旧顔のナンバー入りインレタとホース付き連結栓買ってきた。
これで昨日買った2コテの8000が完成する!
8516Fにでもするかな。
510名無しでGO!:2006/11/03(金) 13:21:36 ID:wcr/QZG30
age
511名無しでGO!:2006/11/03(金) 17:36:53 ID:Hr+mxcdZO
すみません、昭和56年頃の8000を作りたいのですが
この当時クーラー脇のベンチレーターは全ての車両同じ位置に
ついていたのでしょうか?
(いまは編成によって位置が違っていたりするようですが・・・)
文章が幼稚でわかりずらいかもしれませんが
どなたかお願いします。
512名無しでGO!:2006/11/03(金) 17:47:26 ID:yw+AZ4rDO
>>511
今も昔も変わらないよ。
最近修繕した車両は小型ベンチレータを撤去してるから位置が違うように思ったのかもしれないな
513名無しでGO!:2006/11/04(土) 07:55:17 ID:oZEguVBGO
>>512
どうもありがとうございました。
久しぶりの未塗装なのでガンガって作ろうと思いまふ。
514名無しでGO!:2006/11/05(日) 20:43:36 ID:yNYi/BKM0
GMの8000キット付属クーラーと6050キット付属のクーラーって
長さ方向の寸法が違うよな。8000のほうが長い。
スケール寸法は6050のほうが正しいのか?
8000の付属品のほうが外観の細密感があるように思えるが。
京急2100のクーラーはスケール寸法の1.3倍くらいあるんだが。
515名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:27:57 ID:uSq9WbkB0
実車が間違ってる。
516名無しでGO!:2006/11/07(火) 08:10:47 ID:b00FsTJMO
保守
517460:2006/11/07(火) 17:33:25 ID:/5etqPw00
ttp://jien.tm.land.to/imgboard/img-box/img20061107173033.jpg
ボケていてすみませんが、屋根であります。
518名無しでGO!:2006/11/08(水) 08:01:49 ID:seM+EkSMO
↑9108の屋根かい?
519460:2006/11/08(水) 14:14:57 ID:yvHTpES50
一応9050系の屋根です。
520名無しでGO!:2006/11/10(金) 08:17:59 ID:pgcCdn3yO
取りあえず保守
521名無しでGO!:2006/11/10(金) 09:16:36 ID:fsRSlCsY0
マイクロの8000って、腰高なのと台車と床下の色がおかしなグレー
だけど、他に気になる箇所ってどんなとこ?
522名無しでGO!:2006/11/10(金) 09:47:57 ID:W1SU0XEZO
↑更新ならライトケースとアンテナかな、
未更新なら漏れはとくに不満はない。
523名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:49:40 ID:CoV/bfOg0
明日の川越の鉄道フェスティバル行く人いる?
524名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:03:49 ID:6cz+jN4K0
 6050系、蟻から出ませんかね?会津鉄道仕様、野岩鉄道仕様で3種類。
525名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:05:08 ID:6cz+jN4K0
 300系とか、350系も・・
526名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:09:30 ID:9YTDNSjO0
300・350はともかく、6050なんか爺の塗装ミスで充分だろ。
527名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:17:02 ID:6cz+jN4K0
 ライト周りが貧弱な感じで・・
528名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:23:34 ID:xDl6XSUO0
蟻が製品化しても爺より良くなる保証はない
529名無しでGO!:2006/11/10(金) 21:27:30 ID:pgcCdn3yO
思い出そうぜ、爺の決まり文句を…




「各自工夫研究の上、製作してください」
530名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:27:28 ID:wTZB1RagO
両手の3000の再販はもうしないのだろうか・・・

今になって物凄く欲しくなった
531名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:16:55 ID:n7OAU65z0
>>530
地道に探せば結構アルヨ。関西なんかじゃあまり人気ないから、関西でペアハンのキットを扱う店を当たってみ。
532名無しでGO!:2006/11/11(土) 01:44:24 ID:wTZB1RagO
通販やってくれるなら是非、ねw
キットの値段と関西往復を考えると手が出せない俺貧乏人orz

関東も探せばあるかな?
533名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:10:51 ID:FNAqsHXhO
>>527
つ[蟻8000更新のライト]


(゚д゚)
534名無しでGO!:2006/11/11(土) 10:20:17 ID:7y+6lWNyO
>>533
ソレダ!
535名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:55:32 ID:dRmoU6eTO
直接は東武に関係ないけど乗入れ車だから勘弁して… RHの「485日光きぬがわ」の追加製産品って今日あたり入荷って話があるけど、だれか知らない?
536名無しでGO!:2006/11/11(土) 15:53:34 ID:rvIYDA5w0
>>525
再入荷したみたいだな。

・・・再入荷の予約を東武ファンには有名な某模型店にメールで頼んだんだが、
その時は返信をまったく寄越さなかったくせに、今になって入荷を知らせるメール送ってきやがった。
別に買うつもりだからいいんだが、せめて予約受領のメールくらい貰えませんかね?>某店さん
送られてきたメールの内容を見て、ようやく予約のメール打ったことを思い出したw 何か寝耳に水って感じだよ・・・
537名無しでGO!
どもどもm(__)m
では引き取りに行くか…