◎○ホッカイドウあぼーん菊花賞○◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:31:00 ID:DBqNg8SS
最近は備忘録代わり……もといチラシの裏に使ってすいません

>>358の続報で、道新および全国紙の北海道欄にばんえい競馬改革案が昨日あたり
掲載されていますが、たとえば

毎日 > 地域 > 北海道
ばんえい競馬:改革検討チーム、2市開催提示
(※一部のみ)
07〜09年度の3年間で▽帯広・岩見沢開催で4200万円の黒字▽帯広・北見で9700万円の黒字
▽帯広・旭川で5700万円の赤字−−との試算結果を出した。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20061008hog00m010001000c.html

2市開催で対に北見を選んだ場合の黒字幅が一番大きいのは、>>241の指摘と>>244のレポートが
ばんえいにも当てはまるのでしょうかねぇ
367名無し野電車区:2006/10/09(月) 09:10:05 ID:IZSBOBOe
よーし、大穴予想で、DMVに1000点!!
368名無し野電車区:2006/10/10(火) 08:23:02 ID:gVkCmgu5
石北の常紋辺りもあぶないよ。
369241:2006/10/10(火) 08:25:44 ID:yYDF83Sl
>>366
輸送に利権が絡むと書いたのは、中央の事例で、関東の輸送に関しては
白地に緑の模様、コックピットに馬名が書いてある会社のことでつ。
JRAの関連会社で、競馬場間の移動は原則JRA持ちだとか、
この会社の存在によって航空機輸送が出来ないと言う話を聞きました。

上雨紛も寂しくなるねぇ



370名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:34:44 ID:R7tXrg3h
age
371モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2006/10/10(火) 17:05:00 ID:Kk4SYzv8
7-12-3の3連単を100円買っとくか
372本紙:2006/10/11(水) 08:22:29 ID:jYiRM8E5
石北本線の生田原−金華間で不通が続いていますが、
明日には開通の見通しです。

タラレバの話になっても意味はないのは重々承知して
いますが、もし銀河線が廃止されていなければ、オホー
ツクは迂回運転していたのでしょうか?
あれほどの低気圧なら銀河線とて無傷ではなかった、
とも考えられますが…

朝から妄想すみません…
373名無し野電車区:2006/10/11(水) 12:29:39 ID:sNcfmmec
>>372
池北線時代だったら迂回してたかもしれないが、他社線をわざわざ通すとは思えんな。


つーか、国鉄時代ならどんなことしてでも走らせたような気がする。
名寄線経由・池北線経由・釧網線経由などいろんなルートの迂回ダイヤも準備はされてたし
そもそも実績もある。
374ななしのうんてんしょ:2006/10/11(水) 23:18:32 ID:Z43zQhwg
>372 まりもが脱線したときも池北使ってませんし、無いでしょう。
(こっちだとまりも位しか代替できませんが、遅すぎて)
なして3セクとJRはあんなに仲悪かったんだろ、ホント
…といいつつDMVで池北をどうにか、と思ったコヒ関係者も一人位はいそうな気もしないでも無いでつが。
375名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:16:43 ID:8MHEHthP
北海道地区の他の競技主催者お知らせ

読売 > 地域 > 北海道

道内ぐるり、乗り継ぎ自由の航空券開発へ

飛行機を自由に乗り継いで道内を巡ってもらおうと、北海道運輸局や航空会社などが周遊型の
航空券の開発に乗り出す。来年度にも試験販売にこぎつけたいとしており、景気低迷などで伸び
悩む道内航空路線の利用者を、観光客を取り込むことで増やしたい考えだ。
周遊航空券は、設定された地域内なら、何度か自由に路線を選んで乗ることができる。
沖縄ではすでに販売されており、島々を巡る旅行などに使われているという。道内も地方空港が
数多くあるため、函館、釧路、旭川などの都市間移動を航空機で簡単にできれば、旅行客の利便性
向上につながる。
航空券の種類や方法などの具体的な内容は、運輸局や航空会社、学識経験者などで設置する
検討委で話し合う。年度内に方向性を出したいとしており、2007年度の試験販売を目指す。
(2006年10月12日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news002.htm

-----

鉄分ゼロで板違いは承知なのですが、JR北や東で発売している道内周遊の企画乗車券を
競走相手(価格や利用条件)と思いますので……JR北スレに貼れないので、備忘録程度にコピペ
376名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:58:45 ID:8MHEHthP
北海道地区の功労馬の近況

道新 > 地域 > 道央

きょう「悲別」で居酒屋 旧上砂川駅に一夜限り  2006/10/12 14:21

【上砂川】「全盛期の炭鉱の盛り場の雰囲気を味わって」と十二日、町内中央北一の旧JR上砂川駅を
酒場にするイベントが開かれる。名付けて「一夜限りの居酒屋赤ちょうちん」−。
(※見出しと駅舎の解説部分のみコピペ)
旧上砂川駅は、一九八四年に全国放映された倉本聰脚本のテレビドラマ「昨日、悲別で」の中で、
架空の「悲別駅」としてロケに使われて一躍有名になった。八六年に無人駅となり、
JR函館線上砂川支線も九四年に廃止された。九六年に取り壊す予定だったが、町民の強い要望で
元の場所から百メートルほど移転した現在地に保存された。現在は住民グループが野外展に利用する
など、マチのシンボル的存在となっている。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061012&j=0040&k=200610128351
377本紙:2006/10/13(金) 09:23:47 ID:lgqztDmI
>>373-374
タラレバ話にレス、すみません…

ただ、他社線を通行するのは無理にしても、首都圏で見られるよう
な他の交通機関への代替輸送は、検討の余地があると思います。

日高本線とて、こうも不通が相次げば、取り決めとして道南バスと
協定を結べば、都度の手配よりは無駄が少ないようにも思います。
ただ地方交通線での協定化では「不通になればバスがすぐ出る」既
成事実を作ることは、廃止しやすい土壌を形成する一歩でもあり、
地元自治体にとっては難しい選択です。

また、妄想ぎみでした。
378名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:59:23 ID:kdJfE3PD
疲れているのかい?本紙さん?
379名無し野電車区:2006/10/14(土) 08:32:43 ID:Y2s45WzA
hoshu
380名無し野電車区:2006/10/15(日) 09:56:15 ID:Tu1yeyoz
北海道内の鉄道でも、かなり高規格に建設された石勝線で
路盤の崩落があった件について、ぜひ旧・鉄拳後話氏に見
解を伺いたかった。
381名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:24:39 ID:7SeBe7Qh
夕張駅解体か。単に赤字による閉鎖かと思ったよ。
あの辺の道路改良は全く意味不明な工事だ罠。
定鉄豊平といいやりきれんな。

たまたま今日、歴史村に行ってきたけど、
妙に鉄分の濃い客が散見できたのはそのためかね。
内装は完全にひっぺがされたけど外観を見たければまだ間に合うよ。
382名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:01:14 ID:OAhqbwic
>>381

少し前に書かれていたが、
SL館閉鎖と鉄道の日乗り放題きっぷ最終日であったのが原因かと。
383名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:15:23 ID:rImEXx+Q
>>380
言うまでも無く漏れは旧、鉄拳後談。氏ではないですが、
「作ったものは壊れる」
の一言で集約されたような気がします。

いかに高規格な「○○相当の災害でも壊れない」ものを作ろうとも、
「想定外」な「○○を越える災害」や、「想定外な形での応力」を受ければ
壊れる、といったところでしょうか。

それと、軌道がいかに頑丈に作られていても、それがのっかっている地盤や線路敷が
存在する場所によっては……
まあそういうことの起こりにくい場所に作ればいい、とは言えるでしょけど
建設に難が無ければ線形を著しく乱さないルート選定が優先されるでしょうしね。
まあ鬼峠トンネル建設中の一件(氏が大きく関わった件)のように
「建設に難がありながらもそこを通さざるを得なかった」件ってのもあるのでしょうけど。

もっとも、比較的最近の「鬼峠トンネルの一件」のように、保守体制が本当に身のあるものだったのか
という問題もあるでしょうけど。
路盤や軌道敷については点検していても、その下の地盤までは「調べる必要なし」というのが定説になっているのだとすいれば
いくら保守を重ねていても発見は難しかったでしょうし。
(このあたりの実情は当方にももちろんわからないことなのですが)
384名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:42:31 ID:ZMLlvaPC
>>381>>382

経費節減、早めの休業 夕張市・三セクの10施設 再開は不透明  2006/10/15 23:13
(※一部のみ)
【夕張】財政再建団体となる夕張市の第三セクター「石炭の歴史村観光」(社長・後藤健二市長)が
運営する十施設が十五日、経費節減のため当初予定より約一週間早く今季の営業を終えた。
(中略)
最終日は天候に恵まれたが「客足は例年に比べていまひとつ」(同社)だった。このうち、SL館を
訪れた札幌の鉄道ファンは「石炭輸送を担った車両を保存しており大変意義のある施設」と話し、
来年春に営業再開されるか心配していた。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061016&j=0024&k=200610159121
385名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:59:53 ID:ZMLlvaPC
関東地区競走の期待の新馬……かも(備忘録程度に)

改札通る乗客の“重み”で発電、東京駅で実験始まる(画像有り)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061016i502.htm

-----

>>本紙氏
過去ログに年末の在京時は、来年度予算の取材の助っ人をしていると書かれていましたので、
東京駅に寄った際の話題程度に……J.Cまで居ますよね
386名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:45:51 ID:SRJzSFOh
本紙氏は、秋天には上京すると思われ。
387名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:02:41 ID:G6HoSHJM
>>384
というかこれは本紙さんの取材?
なわけないか。
388名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:38:43 ID:s/LSCGzb
>>375
北海道地区の他の競技主催者お知らせ

朝日 > 地域 > 北海道

北の大空 周遊券で自由自在/道内航空4社 2006年10月17日
■ 北の大空、周遊券で自由自在――道内航空4社、来夏にも計画

航空会社を自由に乗り継いで北海道内の空を飛ぶ「北海道周遊航空券」が、来夏にも試験販売されそうだ。
短時間で効率的に観光地巡りができるようにして、減少が続く搭乗者数を上向かせて、旅行客を増やす
狙いで、国土交通省と航空各社が開発中だ。

北海道内の主な空港は12あり、日本航空や全日空、北海道エアシステム、エアトランセの4社が
約20路線を持つ。搭乗者数は99年度の105万8千人をピークに減り、05年度は82万9千人だ。
国交省は、18日にも各社の実務担当者やJTB、学識者らで検討会議を立ち上げる。現在、周遊券は
各社の全航空路線をカバーし、5枚1組3万5千円程度から3枚1組2万円程度(通常1区間は1万5千〜
2万円)を想定している。
北海道の観光は、旭山動物園や世界遺産の知床などが人気だが、距離が遠い。周遊券で観光スポットを
短時間で回れるようになる。バスでの移動が多い海外からの観光客も、周遊券の導入で取り込めるとみて
いる。
周遊券は、沖縄の離島便で日航系が販売しているが、競合各社の垣根を越えた取り組みは初めてという。

ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000610170007
389名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:05:40 ID:EzGXojje
JR北海道スレで拾った>>353>>355の続報

西日本新聞(ブロック紙) > 地域 > 熊本

南阿蘇鉄道 国交省DMV検討 07年度実証実験を視野に
(※一部のみ)
熊本県は導入費用が比較的安く、南阿蘇鉄道の駅と阿蘇の観光地を結ぶことで地域の活性化が
期待できることから、DMVの検討を国に打診。
これを受けて国交省が、バスや鉄道などの活用方法を探る「公共交通活性化総合プログラム」の
本年度事業に採択した。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20061019/20061019_003.shtml

-----

お役所の「本年度事業」って、実際の事業で発生した赤字を補助金で穴埋めする構図だと思うのですが、
ちょうど道新で見つけた北海道のメインである観光関連産業の記事を読むと……DMVで太刀打ちできますかねぇ

道新 > 経済
羽幌・沿岸バス 札幌観光貸し切り撤退 来月末30台減車 規制緩和で競争激化  2006/10/19 07:16
(※一部のみ)
規制緩和以降、トラックやタクシーなど異業種が低価格を売り物に参入したため、一日一台十万円以上だった
貸し切り料金は同五万円台に低下した。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061019&j=0024&k=200610199887
390名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:10:21 ID:EzGXojje
関東地区競走の審議について

読売 > 地域 > 埼玉

「鉄道博物館」最寄り駅名どうする 意見2つ平行線
新都市交通「鉄道博物館駅に」 地元自治会「大成駅のままで」
(2006年10月19日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm
【思い出から】交通博物館11・鉄道博物館1【期待へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155913914/324-325
391本紙:2006/10/20(金) 09:08:24 ID:XXT3czes
明後日は菊花賞で、このスレも目標の期日まで維持することはでき
ました。あとはどれがゴールするのか、です。

その菊花賞も、2年続けて三冠馬誕生の回でもあるのですが、なに
せ昨日発覚した(ことになっている)件で大騒ぎです。
あーぁ…まるで蜂の巣を突いたような状態…

ただ、去年は主催者があれだけ盛り上げておいて、今年はさっぱり
というのは、メイショウサムソンに非常に失礼な扱いです。

でも、本紙の本命はメイショウサムソンじゃなかったりしますが…
392名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:39:37 ID:PdSUGEXo
>>本紙氏
今になって気づいたww

で、ロバの耳だとどこかで思いっきりバラしてしまってそうな気が……
393名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:31:18 ID:v8h5ydAr
四国地区競走の近況

朝日 > 地域 > 高知
アンパンマントロッコ列車登場 2006年10月20日
ttp://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000610200002

-----

ドラえもん海底列車の後釜の話は無いよね……

>>本紙氏
てっきり「G1」のタイプミスだと思っていました(ノ∀`)
394名無し野電車区:2006/10/21(土) 07:25:11 ID:v8h5ydAr
新設競走にむけて・DMV関連の話題をひとつ

読売 > 地域 > 福井

新快速乗り入れ つながる関西<4>
終着駅効果狙う
(※見出しとDMV関連のみ)
生きのいい魚にサバのへしこ、おぼろ昆布……。地元敦賀の仲買業者を中心に約60の鮮魚店などが
入る敦賀市若葉町の「日本海さかな街」。観光客らは、店内に並べられた海の幸を土産に購入していく。
休日の駐車場は、県外ナンバーの車や大型の観光バスで満杯状態。年間約150万人の来場者の
9割近くが、京阪神などの都市圏からだ。
(中略)
JR敦賀駅から北に2・7キロ。非電化の貨物線「JR敦賀港線」でつながる敦賀港駅がある。1912年から
41年まで、敦賀港は東京・新橋発の「欧亜国際連絡列車」の終着地点として、連絡船で海を越え、
ウラジオストク、そして欧州の諸国とを結び、人の往来で繁栄した。
(中略)
敦賀駅と敦賀港駅をどうつなぐか――。市は、JR北海道が開発した道路と鉄道の両方を走れる
「デュアル・モード・ビークル」に着目。敦賀港線や周辺道路を走らせて港を観光資源として活用しようと、
来年度以降の導入を目指す。同線についても、河瀬市長は「いずれ直流電化を実現したい」と話す。
敦賀短大地域総合研究所の多仁照広教授(58)は「歴史的にみても、敦賀は近畿一帯の北の玄関口の
役割を果たしたその時代時代に合わせて発展を遂げてきた。直流化の次のステップとして活性化を図る
には、旅客を乗せる国際フェリーの就航も必要だろう」と指摘する。
「みなと敦賀」のにぎわいをよみがえらせることができるのか。敦賀の未来への期待を乗せ、新快速電車は
21日、JR敦賀駅に乗り入れる。
(2006年10月21日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news001.htm

-----

JR北スレに貼れそうにも無いなのでこちらにコピペしましたが、>>362と同様の港への
引込み線(貨物の営業線)を使うのがポイントのようで……
しかし何時も「DMV」でググっているので、最初この記事は引っ掛からなかったです
395名無し野電車区:2006/10/21(土) 07:26:48 ID:v8h5ydAr
そして、いつもの
| ゚ヮ゚)っ
ttp://www.jra.go.jp/news/200610/101907.html

>>164
> ある球団が弱いと、北海道内のスポーツ各紙の売れ行きはそうよくありません。

つい4ヶ月前のコメントとは言え、今振り返ると凄く意味深で砂w
396長門有希電車区:2006/10/21(土) 13:58:39 ID:vn5rzlST
カナブン。
397名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:36:56 ID:wqBRj+Ol
強制age
398名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:53:50 ID:v8h5ydAr
>>394の追補

朝日 > 地域 > 福井
道路も走るDMV導入 2006年10月04日
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000610040002

-----

上記URLは既に削除されているので、記事本文を読まれる方はGoogleのキャッシュを参照してください
(どうやら朝日は2週間以上の一般記事はあぼーんのようで)

あとJR北スレの富士市でDMVを導入する静岡新聞の記事
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/95
私も確認しようと静岡新聞のHPに行くと
> ニュースの閲覧に登録(無料)が必要になりました
なサイトポリシーなので確認できませんでした……('A`)
共同通信社経由で全国に配信されるのを待つか、富士市長が来週来道する際の記事を待ちますか
399名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:11:55 ID:iH7Bt2wJ
721で最初のあぼーんか?
400名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:02:04 ID:2dQzQeim
どのくらいの被害なんでしょ。
どちらにせよ関係された方々お疲れ様でした。

しかし本当に踏切事故ってのは当事者が慌てて適切な処置を取れない、ってことがあるのはわかるんだけど
そもそも踏み切りで立ち往生した時や取り残された時の対応の仕方ってヤツを知らん人が多すぎな気がする。
漏れのツレも踏切ボタンの存在知らなかったし_| ̄|○
形だけの免許更新教習とかよりもそういう必要な知識の啓発にももっと力を入れて当たって欲しいものですね。
401名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:25:57 ID:uXrhR/Lr
北海道地区の功労馬の近況

道新 > 文化・芸能

小樽手宮の重文「機関車庫三号」 明治前期の作業溝発掘 国内最古の可能性も 【写真】  2006/10/22 07:51
(※見出しのみ)
【小樽】国内最古の鉄道機関車庫として国の重要文化財(重文)に指定されている小樽市手宮の
「機関車庫三号」内のレール下から、機関車を下から保守点検するれんが造りのピット(作業用溝)が
発掘され、21日公開された。明治前期の機関車庫自体が国内にほとんど現存しない中、この設備も
国内最古の可能性がある。当時の機関車が車庫内で日常的に点検・整備されていたことを示す貴重な
発見だ。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061022&j=0031&k=200610220671
402名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:57:50 ID:4LpjXH9A
北海道地区の功労馬の近況

道新 > 地域 > 道北・オホーツク
今季も1万8000人乗車 SL「雨宮21号」格納式 遠軽  2006/10/23 14:26
(※見出しのみ)
【遠軽】町丸瀬布上武利の森林公園「いこいの森」が二十二日、今季の営業を終了し、同園を走る
北海道遺産・森林鉄道SL「雨宮21号」の格納式と閉園式が行われた。
雨宮21号は国内で唯一動態保存されている森林鉄道。一九二八年(昭和三年)の製造から七十八年
たった今季も、昨季を若干下回りはしたが、約一万八千人が乗車した。

-----

あとあぼーん方面でないけど、1げっと方面で……

孤独なTOICA 改札IC化 見えぬ“相乗り”
JR東海、来月25日スタートだが…私鉄と足並み バラバラ
(※一部のみ)
JR東海と名鉄の主要区間が並走し、客を奪い合っている東海地方特有の事情が影響しており、
当面はトイカ単独での運用が続きそうだ。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061023_1.htm
403402:2006/10/23(月) 23:58:51 ID:4LpjXH9A
404名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:40:43 ID:ZxgBzbKR
北海道地区の功労馬の近況

道新 > 文化・芸能

石炭施設、存続求めシンポ 来月25、26日 見学会や署名集めも  2006/10/24 11:13
(※一部のみ)
石炭博物館には採炭機械など約二千点の資料が展示され、石炭の資料館としては国内で他に
例がない規模と内容とされる。同学会(注:道産業考古学会)は「石炭輸送などの関連資料も
一緒に残してこそ意義がある」(山田会長)として、博物館のほか、SL館、炭鉱生活館、
夕張鹿鳴館(いずれも夕張市内)の保存も強く求めている。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061024&j=0031&k=200610241060

関西地区競走の登録抹消馬の再登録について

朝日 > 関西 > ニュース

経営破綻の水間鉄道、うどん流で再生中 大阪・貝塚 2006年10月24日
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610240029.html
405本紙:2006/10/25(水) 23:30:05 ID:iq3p24JE
書きたいことは山とありますが、時間が…
406名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:57:45 ID:ZUgAdQ9i
中部地区競走の近況について

読売 > 地域 > 中部 > 企画・近代遺産

コンクリートの「まんぽ」 「ねじり橋」「めがね橋」 二つとも北勢線の文化財
(2006年10月24日 読売新聞)
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/isan/isan061024.htm

-----

> 北勢線は軌道幅762ミリの特殊狭軌で、新幹線(1435ミリ)の約半分。特殊狭軌の鉄道は、
> 観光用を除けば、ほかに四日市市内を走る近鉄内部・八王子線がある。
だそうで……
407名無し野電車区:2006/10/26(木) 00:18:12 ID:OO4HQkwh
まだこの糞スレあったんだぁ
408名無し野電車区:2006/10/27(金) 08:18:48 ID:08yPdlFF
保線
409名無し野電車区:2006/10/28(土) 08:08:32 ID:uZTdFmRp
駒苫,日ハムと続いているから、今度こそバルク、か?
410名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:52:14 ID:GhHtRlcq
>>409

北海道でも、社台ファームでした...
411名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:59:36 ID:Z0tV+nCw
北陸地区競走の[地]馬の近況

2006年度グッドデザイン金賞受賞 富山ライトレール・富山港線
2006年10月25日
ttp://www.g-mark.org/library/2006/grand-kouho/06B02003.html

-----

JR北海道スレに貼ってあった富士市のDMVの紹介記事に
ttp://www3.city.fuji.shizuoka.jp/kouhoufuji/h18/kiji/903-08-10-01.htm
> なぜ、DMVなのか
>●既存路線の有効活用(※市内の貨物用線路の活用)
>●市の「身の丈」にちょうどよい(※LRTを導入した富山市に比べて小都市に向く)
とあります
市内の貨物用の路線を使う話は新潟駅−新潟空港のアクセス方法(>>362)の検討されていますね
あぼーんな話題では有りませんが、DMVが当初JR北海道の想定GUYなLRTの代用でそこそこの
車両需要が発生したら……あのマイクロバスのデザインをGデザインに出品出来る位に
リニュアルしてくれませんかね
412名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:30:33 ID:Z0tV+nCw
関西地区競走の競走成績について

読売 > 関西発 > ニュース

SL「C59」明暗分ける…大阪は解体、京都は継承
(※見出しのみ)
JR西日本社員研修センター(大阪府吹田市)に保存されていたSL「C59」の166号機が今年8月、
福知山線脱線事故の教訓を伝える展示施設を建設するために解体、撤去されていたことがわかった。
一方、これによってJR西に残る唯一のC59となった梅小路蒸気機関車館(京都市)保存の164号機は
今月14日、同社から準鉄道記念物に指定され、文化遺産として継承されていくことになり、明暗を分けた。
(2006年10月29日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061029p401.htm
413名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:52:02 ID:WfekP3M6
183の置き換えの261をどこで使うかが鍵
414名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:30:48 ID:IY97sx3/
道内の廃止鉄道の動態保存に参考になりそうな記事をひとつ

読売 > 地域 > 長野

よみがえれ森林鉄道 王滝村民ら線路敷設

大正から昭和にかけて木材運搬や住民の足として活躍した木曽森林鉄道王滝本線(上松町〜王滝村)を
よみがえらせようと、王滝村の有志が、かつて停車場があった村内の松原スポーツ公園内で線路の
敷設を進めている。資材調達資金は村内外からの寄付でまかなう。枕木には、寄付してくれた人の名前を
刻んだプレートを取り付ける予定で、有志らは「あなたの枕木で森林鉄道復活を」と呼び掛けている。

王滝本線は1917年(大正6年)に上松町から敷設が始まり、37年(昭和12年)までに王滝村まで
約50キロの路線が完成した。複数の支線とともに地域の産業、生活を支えたが、75年に廃線となった。
松原スポーツ公園は、かつて松原駅があったゆかりの場所。敷設は、昨年5月に廃線30周年の
記念フェスティバルを開いた時に実行委員会のメンバーだった元森林鉄道職員や都内の鉄道愛好家ら
約20人が、復活を期して企画し、村の許可を得て、ボランティアで始めた。既に約300メートル分を敷設して
おり、2010年までに計800メートルの敷設を目指す息の長い計画だ。
カラマツの間伐材を枕木に使い、中古レールを入手しての手作業。財政難の村からの補助金は期待できず、
1メートルあたり1万円の材料費に充てる寄付(1口5000円)を募ることにした。事務局を務める藤沢滋・
村教育長は「枕木のプレートで思い出を作ってもらい、何度も村に足を運んでほしい」と話している。
11月3〜4日には、敷設済みの線路で、かつて使われた車両の体験試乗会を行い、「村の宝」復活に向けて
機運を盛り上げたい考えだ。試乗会は無料。3日午後1時〜4時、4日午前9時〜午後4時。問い合わせは
村教委((電)0264・48・2134)へ。
(2006年10月30日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news001.htm
415名無し野電車区
あと本紙氏向けのお話し

毎日 > 地域 > 北海道

競馬:天皇賞・秋 バルク、意地見せた! 初挑戦で4着
> 今後は一度北海道に戻り、中央競馬のGI「ジャパンカップ」(11月26日、東京競馬場)を目標に調整を進める。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/sports/news/20061030ddr041050004000c.html

-----

たしか今年のJC(JCD)の選出方法が昨年から一部変わって、国際フリーハンデ(海外重賞で4着以内)の
ある馬が選出に有利だったと記憶しています……本紙氏の夏休み(ノД`)

>>413
今月21日売りの鉄道趣味雑誌の新車両情報で「帯広方先頭車」のキーワードがあったから、
183系とかちの置き換えかと