計画で終わった車両を語ろうぜ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
計画や構想で終わった鉄道車両を思う存分語ろうぜ。
C63とかはその代表だな。
2名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:34:37 ID:wrbLZXCT
ぬるぽ
3名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:35:31 ID:dV8b1TI8
成田新幹線とか?
4名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:35:33 ID:ZtttzkXT
>>2
ガッ
5名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:41:38 ID:nKZ61kOl
JR東日本
201…101・103系の後続車として登場するが、
コストが高いことと重過ぎがたたって中央・青梅線系統埋めるだけで205へ
207…初のVVVF車両で900番台を試作で作ったが、
これもコストが高過ぎて東で量産出来なかった。
その後コストの安い901→209へ
6名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:54:10 ID:HmSy86Vo
国鉄末期に183系の余剰中間車を改造して、信越本線横川〜軽井沢間を
大出力モーター装備で『EF63』増結無しで上り下りできる
『187系特急型電車』なんてのがありましたなあ。
当時の国鉄の『財政事情』が原因で没になった。
もし実現していたら、最後の『国鉄型特急電車』になっていたかも…
7名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:56:39 ID:ak+OqMdT
109系












なんて最初から計画になかったか。
8名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:47:46 ID:14lffSg8
阪急9300系コンパートメント車両
後の京都線ダイヤ改正による特急停車駅増加で
あんな姿にorz
9名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:41:02 ID:i8S5zg+N
京急2100の前面流線型
結局お流れ。
10名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:46:53 ID:IQqtGErP
メーカー側の提案に過ぎなかったが、東急8500の顔は小田急9000の顔になるかもしれなかった。
11名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:54:10 ID:D9bBTZ+y
>>9
左右非対称の800

噂だけなら
2000の車体新製車
1500のステンレス車
2100の4連
12!!!!!!!!!!!!:2006/04/16(日) 01:23:32 ID:K9XZIAam
相鉄10000系の205系、209系バージョン。後にE231が出来てお流れ。
13名無し野電車区:2006/04/16(日) 02:27:31 ID:8yynbhJu
591系(381系の交直流バージョン)
14名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:46:30 ID:t8ec4lCt
0.5系新幹線
15名無し野電車区:2006/04/16(日) 17:48:14 ID:c3gNJpTv
>>13
591系は試験車そのものじゃないか(w
16名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:12:53 ID:yUl2w/GK
JNR95[153]系のステンレス編成計画。
実際に出来たのはサロ2両のみで、他は計画のみであぼーん。
これと似たような例は153系の出力UP形の163系[暖地・平坦線対応]。
並行してつくられた165系[寒地・勾配線対応]のおかげでやはりサロ
のみ7両しかつくられなかった実質的な幽霊形式。
17名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:43:17 ID:V2/lw+S0
東武150系        スペーシアの会津直通バージョン。浅草方先頭1両はJRでゆうG車にする予定だった。        バブル崩壊で計画あぼーん。
18名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:25:08 ID:yUl2w/GK
南海電車の南紀直通「きのくに」EC化によるJNR583導入計画。57.11や
59.2ダイヤ改正で、放置プレー状態の583に目をつけて南海電気鉄道は
国鉄より払い下げ購入するつもりだったが、車両限界の問題により頓挫し
、結局「きのくに」は60.3改正で廃止され、南紀直通に終止符を打った!!
19名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:44:58 ID:Oq/ujuuH
国鉄末期、内部は相当混乱していたが
乗り入れていた私鉄への対応も良いと言える物ではなかった。
それまでの実績を無視して一方的に取り止めを申し入れてくるケースもあり、
南海の場合は自社気動車の陳腐化や紀勢線電化、そして利用者減少など
電車化してまで継続する意義があるか疑問な状態だった。

ちなみに電車化を申し入れてきたのは国鉄側で
条件として東北新幹線開業により余剰となる国鉄特急型を中古購入すること、
形式は583系もしくは485系(こちらが有力)である。
南海側が車両・建築限界を改修する必要を十分に解りながら呈示した条件で
実質的な乗り入れ廃止勧告を意味していた。

要するに、国鉄側が南海から乗り入れ運転を廃止するカードを出させるよう
仕向けたネタとして583・485系が引き合いに出されただけの話。

>>18
解ったかい?
20名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:25:09 ID:4wemr9x3
215系の付属5両はだめですか?
21名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:23:49 ID:5xRvtP9k
DD52
EF61100番台
22名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:30:58 ID:WiTo5wT6
>>18
戦前から国鉄車両乗り入れしてるから、あと10cm程度拡幅は簡単やろと素人考えでいいたいが、
485、583は交直両用で滅茶苦茶車高が高いから、汽車時代の狭いトンネルや鉄橋が残る南海線に
は苦しいな。
23名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:14:32 ID:HUMa16Wd
一両のみで終わったDE50 DD20 DD21はダメですか?

計画倒れは西武7000系レッドアロー
24!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/18(火) 20:02:14 ID:8YQTAn/4
105系
今可部線等で走っている車両では無く、近郊型と通勤車を重ねた車両。
もしも今出来ていたら凄い車両だな。
25名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:02:23 ID:Mz1icafB
新型特急電車。
新型近郊電車は211系として登場。
形式は無い。
しかし、世界の鉄道'82(朝日新聞社刊)の19ページにスケッチが登場
26名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:03:22 ID:9Aw0BFSy
>>24
113系の足に201系の車体って奴か
27名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:30:00 ID:2Fe70t8Q
>>23
3代目501系の機器を流用したハイデッカー構造の特急車で、秩父鉄道直通対応の
4両+4両と記憶しているけれど合ってる?>西武7000系
28名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:38:45 ID:cve0GE+f
>>19
まさにこの時に485系のくろしおがデビューしたから、もしかしたら百万が一で天王寺発着と難波発着の4+4の運転が実現していたのかもね
29名無し野電車区:2006/04/19(水) 03:30:44 ID:WXOPIlKQ
105系って東海道(京阪神)緩行用で、101系の純粋後継車だったような覚えが・・・
30名無し野電車区:2006/04/19(水) 07:40:41 ID:9FQ7K9b6
>>6
それはサロ189。
この時の種車予定車利用したのが「ゆう」と「シルフィード」なんだよな?
>>23
DD20は2両登場していますが何か?
31名無し野電車区:2006/04/19(水) 09:03:08 ID:9X9nWnDg
サロ115
32名無し野電車区:2006/04/19(水) 09:19:31 ID:qXvL9kf8
211の交直版、511系。
211製造時は俎上に上がったが、
車両数の少ない交直車で混結不可の
別形式をつくる必要性が疑問視され、
上半身だけ211に似せた415-1500が
代わりに造られた。
結局、純粋な後継はE531まで
待たされた。なお、E501は駄作。
・・そういや、大昔、401→411、
403→413に形式変更の上で、
103ベースの交直4扉車・新401系
なんて構想もあったっけ。
33名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:52:23 ID:mik2BD75
キハ40の暖地向けバージョン
キハ41
34名無し野電車区:2006/04/19(水) 11:17:37 ID:+fKbeVCM
長電の展望室付き特急車
中古とはいえ、30年余りの年月を経て実現へ。
35age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/19(水) 11:22:40 ID:wUgluPxh
弾丸列車の機関車とかは?なんか設計図見たらEF58を標準軌にした
ようなやつ。ええもちろん戦時体制でお流れに。
36名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:03:23 ID:RlHmdZIF
>>30
でもDD20は結局「1両ずつ」みたいなもんだろがw
37名無し野電車区:2006/04/19(水) 12:38:54 ID:9FQ7K9b6
E26系のJR北海道版「26系」。
確かこいつを造ってカシオペアを2000年に定期化する筈だったのだが。

あとサロ182。
実際はサロ183-1100として出ているが。
38名無し野電車区:2006/04/19(水) 13:10:09 ID:jZoMKsw3
>>35
HC51などのSLも設計図だけだけど格好いいよな。あと在来線用でKC51など幻のSLもあったな。
39名無し野電車区:2006/04/19(水) 13:23:06 ID:MIKNhVu+
>>33
キハ40の暖地向けは2000番台…って、もしかして初代の40のこと?

キハ41といえば、キハ47の両運転台バージョンが
キハ41として計画されていたと聞いたことがあるが本当なのだろうか。
その後、酉が本当に作ってしまったけど。
40名無し野電車区:2006/04/19(水) 14:02:42 ID:IzBOGM+u
名古屋市交通局3000系3300・3400・3500・3600形。
8両化する前提だったので上の4形式は欠番になってる。後に4→6両化された時は改番なしの編成組替えのみで済ませたのでついに上の4形式は登場しなかった。
そして3000は置換え決定…。
41名無し野電車区:2006/04/19(水) 14:07:19 ID:V1kykt9f
KQ2100の4次車

流線型のデザインになる予定だったが、こやつは流され、
結局は汎用性の高い新1000が量産されることになった。
42名無し野電車区:2006/04/19(水) 14:55:57 ID:l0B26pEJ
夜行列車仕様の新幹線
43名無し野電車区:2006/04/19(水) 15:30:55 ID:Aj6dLLid
ガスタービン車
44名無し野電車区:2006/04/19(水) 15:51:40 ID:S+vlppA+
321系青帯
45名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:41:58 ID:9FQ7K9b6
モハ43半流広窓型(いわゆる合いの子)の改番によるモハ52への編入(52007〜52010を予定)。

一等展望車の三等座席車への改造。
実施前に進駐軍に接収されてお流れ。
46age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/04/19(水) 16:57:46 ID:wUgluPxh
>>43
試作で終わっちゃったけどね…。
4733:2006/04/19(水) 17:12:55 ID:d2qHBM3x
>>39
書き方悪くてスマソ

当初の予定にキハ40系の暖地向けバージョンとしてキハ41というのがあった。
仰るとおり、キハ47を両運転台化したもの。

最初の区分は
暖地向け=オープン両開き2ドア
寒地向け=デッキ付片開き2ドア
の予定だったが、キハ47-500やキハ40-2000の登場で
この区分もあいまいになってしまった。

今となっては、ワンマン化に不向きなキハ41は新製しなくて
良かったと思う。
48名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:06:25 ID:6cq+yr+N
サハ100の103系化改造

サハ103-700番台

実際はサハ101(→サハ103-750番台)からしか改造されず、幻の番台に
49名無し野電車区:2006/04/19(水) 22:21:32 ID:o1hwQG1u
>>47
結局キハ47を両運転台化改造するという荒技で実現してしまった>キハ41
50名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:00:58 ID:IzBOGM+u
>>40に追記すると、3300・3400は3050系の中間車(3350・3450)として登場した。
51!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/19(水) 23:51:52 ID:exhacRPd
東武10000系シリーズの8000系塗装
52名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:06:52 ID:i/6mcOhZ
EF58 61のSB2灯化改造計画。
お召し機であるが故に関西の私鉄の旧形車などであったレンズごしに
して景観を損ねないように計画され、図面も出来てたがいざ実行とい
う段階であぼーん。昭和60年の全検入場時の際の出来事。
53名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:54:32 ID:ax90pjK8
南海1529系
1521系の増備車として廃車にする1501系の電装品を流用して
7000系そっくりの車体で造る計画だった。が、結局7000系が増備され
『1529系』はお流れになった。
54名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:58:22 ID:Ec6YijO2
南海の貨物用新型機関車。40tクラスELを重連で使用してて不経済だったので、
大き目の機関車(70t)をつくろうとかいう計画があったとか。
55名無し野電車区:2006/04/20(木) 02:08:18 ID:R4Sx+8rN
ディーゼルお召し列車(キハ58計画時に計画あり)
オハ35改造153系サハ
クモユニ111
56名無し野電車区:2006/04/20(木) 02:09:46 ID:R4Sx+8rN
伊豆急展望ロマンスカー
57名無し野電車区:2006/04/20(木) 03:02:44 ID:BvTGu35q
>>48
下手したら、種車が種車だし1958年式の車両が編入されたかも知れないな。やっぱ種車が古すぎるから計画が没になったんかな?
58名無し野電車区:2006/04/20(木) 08:43:40 ID:i/6mcOhZ
近鉄特急のパノラマSuper風の車両。
1950年代、のちのビスタカー導入以前に計画されていたが、あぼーん。
59名無し野電車区:2006/04/20(木) 09:32:49 ID:17uJap+S
小田急の2階建てロマンスカー

RSEより全然、昔の話
60名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:48:23 ID:i/6mcOhZ
西鉄電車の福岡市内電車の3連接車投入計画。
交差点通過の問題等であぼーん。
61名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:03:13 ID:Guvj1/AJ
名鉄パノラマカーのパノラマドーム構想。
車端部を中二階建てにしてそこに展望窓を設ける計画があった。
62名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:12:44 ID:Guvj1/AJ
当初計画の701系は、E127系みたいな顔にするつもりだったものの、結局あの顔でデビュー。
63名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:32:27 ID:ZEShXeQe
九州エクスプレス。
九州寝台フカーツの切り札になるはずだったが…
所詮バブルの妄想だったのか?
64名無し野電車区:2006/04/21(金) 12:03:10 ID:BFDftOfx
近鉄電車の旧形車によくあった扉の片>>両開き化改造は
国鉄[戦前のサハ75の例あるが]や他の私鉄[ヲタQ線のデハ1300形
といいたいが車体新製だし]では計画でてなかったのかな?
とくに昭和30年代半ばだとそのような話や計画が出てきそうだが
不思議だねーっ!?
65名無し野電車区:2006/04/21(金) 13:40:47 ID:3lUIisUZ
阪急8010系
神宝線3000,3100,5000系置き換え用に計画された、8040系の8両固定バージョン
200`h4基、3M5T、GTO個別分散制御で、アルナが制作する予定だった。
しかし、震災とその後に発覚した不動産投機の失敗によりアルナもろともあぼーん。
66名無し野電車区:2006/04/21(金) 15:03:05 ID:gI1BvS8R
スーパー特急方式で計画されていた頃の九州新幹線用車両881系。
67!!!!!!!!!!!!!:2006/04/21(金) 16:49:56 ID:5InIo/0F
東葉高速1000系?
実は東葉高速も開通時に新車を作る計画だった。
しか-し!資金不足であぼ-ん。
もしも導入されていたら初期05系と同じモーター音だっただろう。
68名無し野電車区:2006/04/21(金) 19:19:17 ID:ZpVxNyUe
>>67
車両の前面部も初期05系と同じ形状になっていただろうな。
69名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:32:11 ID:T3CE5dys
>>41
>>9

2100形の5次車
エア快用にもう2本造って12本揃えるつもりだったが

都営の反発に合いアボーン
70名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:49:18 ID:0eABiCrq
昭和48年の武蔵野線開業用に103を中央線快速に投入して、捻出される
101を改造の上武蔵野線に投入の計画だったが、その際に新製の103に
長時間停車を考慮し、室内保温対策としてドア半閉装置ー4つの扉のう
ち中央の2扉を締め切りにし、あとの両端の扉で乗降するーをつける予
定だったが、装置の使用時間の問題によりあぼーん。
71名無し野電車区:2006/04/22(土) 20:21:05 ID:Dkoyr0jF
常磐線の2階建てクハ。
モックアップでは座席配置が転クロ(座席は221とほぼ同形状)
だったが結局座席数重視のボックスに。
72名無し野電車区:2006/04/22(土) 20:48:21 ID:6x2iHz+q
>>71
つ[クハ415-1901]
7373:2006/04/22(土) 22:58:41 ID:edM25YtD
>>72
この車両も結局増備は実現しないまま、E531系の導入により引退してしまったなぁ。
側扉が片側2箇所しかなく、乗降にかかる時間が伸びてしまったのが原因?
74名無し野電車区:2006/04/23(日) 06:52:29 ID:MBac7m7n
>>72
結局モックアップどおりの使用じゃ作られなかったということかと
300系新幹線も最初に出たスーパーひかりのモックアップとはまったく違ったし
>>73
あくまでも215系の思索という位置づけだろうし
だから最初から像日は考えてなかったのかと
75名無し野電車区:2006/04/23(日) 12:05:18 ID:k4t2t+Yr
>>40
名鉄8800も4両化に向けて番号飛ばしていたのに、3連のままで引退したよね

>>45
それは流れてよかったな

>>74
スーパーひかりもモックアップは夢いっぱいだったのにね
76名無し野電車区:2006/04/23(日) 13:21:11 ID:N68ahIrg
京急の900形。

計画の段階で「2000形」に改称された。
77名無し野電車区:2006/04/23(日) 13:30:19 ID:UcUmIBgq
ステンレス車体の東武8000系。(一度、アルナで試作車体が造られる)

1800系の機器を流用した東武250系。結局、VVVFの完全新造車となる。

野上電気鉄道の新造車80形。しかし設計が終わった頃に路線廃止決定。
78名無し野電車区:2006/04/23(日) 14:37:29 ID:hrdFgMq0
昭和40年代半ばに計画の阪急電車6000系。
いざフタを開けてみれば5100系。


ホンボシの登場は昭和50年まで待たねばならなかった。
79名無し野電車区:2006/04/23(日) 14:58:55 ID:oyA3Dhxg
広電の市内線専用新造連接車
80名無し野電車区:2006/04/23(日) 15:09:47 ID:HsieyucV
>>45
進駐軍が一番欲しがってたのは、実は当時の天皇用の一号御料車
だったらしい。さすがにそれは国鉄や宮内庁は嫌がり何とか隠しとおした
らしい。
81名無し野電車区:2006/04/23(日) 17:52:51 ID:LCyi2wWB
>>77
東武1800形主回路機器に100系と同様の車体を組み合わせ、
1-2シート特別先頭車1両を連結で全M車4連とした「150系」を最初に考えていた訳だが。
82名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:42:42 ID:AyYc+mto
>>77
>ステンレス車体の東武8000系。(一度、アルナで試作車体が造られる)

都営三田線直通用として作る予定だったのかな
都営6000が高運転台仕様になったのはは東武の意向を取り入れたらしいが
83名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:47:33 ID:nBx5doWc
9000系が登場する少し前、'80年代の話だべ>東武8000系タイプのセミSUS構体試作
84名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:22:57 ID:fJY/63O8
西鉄8000系の座席指定の特別車。
大牟田側に1両増結して運行しようとした。
バブルがはじけたのであっけなく中止になったが。
85名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:35:00 ID:XXKxA/zy
207系。
もちろん酉のではなく。
86名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:38:27 ID:652dLntm
試作車が登場した時点で、計画で終わったとは言えんよ。
87名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:58:12 ID:qlMXScQU
キハ58ベースの寝台車。
需要と環境(騒音)の問題で、キハ52の試作車のみで終わった。
88名無し野電車区:2006/04/24(月) 02:09:49 ID:NyKX/REs
>>40
桜通線の6000系も、同じ方式で車番が振られている。
こちらは中間者1両追加したけれど、8両化する日は来るのだろうか…
89名無し野電車区:2006/04/24(月) 03:57:42 ID:AwXWfU+S
小田急の東海道線で試験走行した香具師。
非常停止時に板を出して空気抵抗で止まろうとしたけれど
150km/h程度では効果がなくて終了。

そして今、同じ意思を継いでネコミミ新幹線の登場。
90名無し野電車区:2006/04/24(月) 13:35:19 ID:DJDSiVpu
EF58 89の正面窓の原形復元と尾灯の外はめ化の計画。

前者は茶色塗装の際に計画されたが、老朽化が著しくあぼーん。

後者はATS-P搭載の時に計画するも、あぼーん。
91名無し野電車区:2006/04/25(火) 14:58:22 ID:FGFUXFm2
EH50
92名無し野電車区:2006/04/25(火) 15:14:35 ID:4hNRIQTi
>>78
確か大阪市の60と車番が被るからだっけ?
93より交:2006/04/25(火) 15:49:21 ID:zrjC8cTQ
国鉄80型アコモ改造

103-3000みたいに165の車体にする予定。

94名無し野電車区:2006/04/25(火) 16:45:16 ID:Upk7bn1j
>>93
ウソ電お断り。
95名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:26:05 ID:HDnjYK2C
束のSTAR21はどうなったの?
量産化の話も聞かないし
96名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:40:02 ID:AjubU9PM
>>92
それは幻に終わったというより単に車番が6000でなく5100になっただけかと。
幻の阪急6000系といえば、電機子チョッパ2200の量産型がそれに当たるのでないかい?
現実には、5100をワンハン、HRD化しただけの凡庸な車両が登場したわけだが。
97名無し野電車区:2006/04/26(水) 11:37:42 ID:wccY8qWe
車両そのものの話ではないが、「グランドひかり」は最高速度270km/hであり、実際に270km/hで運転する計画があったが、騒音・振動の問題がクリア出来なくて断念。
98名無し野電車区:2006/04/26(水) 12:51:47 ID:BiFKRzNJ
西 こだま用新型車両
期待したのにな
99名無し野電車区:2006/04/26(水) 13:18:54 ID:EO/B7KN1
>>94
飯田線の急行用に実際計画された話だ。
62系アコモ改造車が続投しない段階で計画が消えたペーパープラン。
100名無し野電車区:2006/04/26(水) 15:11:45 ID:wccY8qWe
>>99
もし実際に165系に編入されたら…?
 ↓
架空の車輌形式・番台スレ E8系
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134858499/

カキコしてみてください。
101名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:28:25 ID:wccY8qWe
昭和40年代に首都圏で計画された4扉の近郊型電車。しかも1台車1モータにしてギヤ比を使用条件に合わせて変えよう、とも計画されていた。
現実的ではない、とされたのに加えて113系の増備により計画を破棄。
102名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:03:55 ID:l4d/Jpc7
そういえば国鉄時代に近鉄2610系みたいに4扉のオールクロスシート車の計画があったらしいが。
詳細はどうだったっけ?
103名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:14:05 ID:wccY8qWe
>>102
それが多分>>101
それに加え国鉄時代関西線で72系を使用し、ロング/クロス変換座席の実験をしたそうな。結果は背もたれが低くて使い物にならない、という理由からボツに…。
でも後年同じ関西地区の近鉄からL/Cカーが出て来たよな。
104名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:26:38 ID:IWW2p6VG
>>101
101系の窓配置まんまみたいな所へクロスシートを並べた奴なら
図面を見た事がある。
105名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:27:32 ID:IWW2p6VG
あ。アンカーミスった。101じゃなくて>>102だ。すまぬ。
106名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:59:12 ID:uaYlcDeF
WEST21
振り子+連節構造の特急用車両
107名無しマンセー:2006/04/27(木) 09:30:05 ID:3K/9Xp6Z
東海道新幹線で貨物輸送を行なう計画。専用機関車とコンテナ車が計画されていた。結局新幹線は旅客専用化することになり計画は破棄されたが、名古屋の日比津車両基地はその計画の名残(貨物ターミナルにする予定だった)。
108名無し野電車区:2006/04/27(木) 11:36:43 ID:VwPj8jQo
東海道線のグリーン車3両化?
109名無し野電車区:2006/04/28(金) 06:29:29 ID:m5C1lDqu
>>107
車両じゃないけど大阪貨物ターミナルモナー。東京寄りには大タから新幹線に
入る立体交差の造りかけもあったりする。
110名無し野電車区:2006/04/28(金) 07:32:47 ID:Uv4F8bKe
>>93.>>99
台枠は80系のをそのまま?
例え登場したとしても、身延線62系の二の舞で終りそう。
111名無し野電車区:2006/04/28(金) 14:33:40 ID:0Bmt7FtB
JR東日本において、103系や115系などの在来車をVVVF化する計画があった。でも結果的には低価格の新車(=走ルンです)入れた方が得策、ってことになりその計画は消滅。
112名無し野電車区:2006/04/28(金) 14:49:45 ID:/B7H8DN9
>>103
関西線ではなく片町線だったと思われ。

淀川電車区に転属したクハ79929を改造したんでは?
113名無し野電車区:2006/04/28(金) 16:08:48 ID:ombMacJO
157の側窓固定化計画。
昭和40年代の後半、下降窓による車体下部の腐食で問題となり、そこで
側窓を固定してこれ以上の傷みを防ごうと一部の車両で実施した。
これが全車両に及ぶ予定だったものの、老朽化は思ったより著しく、
結局は183-1000に置き換えられたほうが得策だということで中止。
昭和51年に大半があぼーんされ、天皇陛下御乗用のため御残りに成ら
れるクロ157-1のため使用してたクモハ+モハの2ユニットも55年に
あぼーんとなり、157は事実上消滅した。
114名無し野電車区:2006/04/28(金) 16:17:29 ID:T2c0D/82
321系と207系、103系と201系は側面からだと
JR職員らでさえ見分けにくいのかな?
207と321は違うカラーにしてほしい
見分けが楽なはず
115名無し野電車区:2006/04/28(金) 16:24:01 ID:summ/qI8
どっちも比較的容易に見分けられる。
ってか、まったくスレ違いw

>>107>>109
別のスレで、貨物計画は融資元の世銀を騙すための壮大なハッタリだった、
という解説が出てたけど…どこだったかが思い出せないw
116名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:39:45 ID:QJQSP+cF
>>98
確か普通鋼でオール二階建ての4両編成でしたね。

>>106で取り上げられたWest21のほかに、大阪環状線の自動運転計画も
没になりましたね。
117名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:49:09 ID:46RhTeHm
DD52
118名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:01:51 ID:N796tTUR
>>98>>116こだま専用車両
通勤車並みの起動加速を有し、のぞみ、ひかりの邪魔にならない走行性能も想定されていた。
阪神のジェットカーと同じ発想。
119名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:08:39 ID:TzAvBDcC
>>115
漏れはテレビかなんかで見た希ガス。
120名無し野電車区:2006/04/29(土) 08:59:02 ID:z5uFpZeY
西鉄電車北九州線の車両完全冷房化計画。
昭和60年の路線縮小後、2〜3年のうちに在籍車の全てに冷房をつける
予定だったが付いたのは一部の車両のみにとどまり、残りは平成4年の
路面区間廃止時にそのままあぼーん。
121名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:00:02 ID:lR9x+EUj
車両の設計にすら取り掛かっていなかったであろう

札幌市営地下鉄〜JR函館本線乗り入れ車両


開発再開するにしても、DMVをもう何段階か発展させる必要があるな
122名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:03:40 ID:lR9x+EUj
それともうひとつ。

快速「海峡」置換えを目した、781系改造。

これは青函トンネルの湿気に、長期間耐えられないとして、
新製車789系を登場させ、781系は1編成だけ、海底駅見学専用に改造された。
123名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:07:50 ID:BzYm1Zkk
高湿対策より、抑速電制時における
主回路の耐容量が問題だったかと>781系青函区間転用計画
124名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:56:51 ID:LxugSdze
ピーチライナー(桃花台新交通)は当初無人運転の計画だった。でも諸事情で有人運転になった。でもそれが大赤字のピーチライナーの収支をさらに悪化させる要因につながり、この秋廃止決定。
125名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:33:42 ID:qbKe4qYA
能勢電鉄は1500V昇圧に併せて新造車を導入する予定だった。
126名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:00:17 ID:+RW6YAYR
213の横須賀線配置

213は横須賀線用に作られたが、
国鉄の民営分割にともないJR東海持ちになって実現しなかった。
横須賀線の後続車両はE217になった。

もし213の横須賀線配置が実現してたら、
E217は中央・青梅線の特快・ホリデー用車両になっていたかも…。
127名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:03:27 ID:nuLG205n
ちゃうがな、まずは瀬戸大橋線開業用やん。
横須賀線用に213系が計画されていたときは7M8T編成だったか。
128名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:46:46 ID:a0Mr+9Dz
EF58の足回りとEF70のボディだったか、EF70の交流装備をはずしてだったか忘れたが
東海道の荷物列車置き換え用にEF68ってのが企画されたと聞いたことがあるけど
詳しいこと知ってる人いる?
129名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:53:48 ID:pFUpZY06
EF58形を置き換える為のEF70形直流機化改造計画だった。
交流機器を外す=主変換器を外すことになるから動かないよ(w

確か、主要機器を新製するんじゃなかったなか。
130名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:44:48 ID:9mQFGSR/
>>111
西日本も103系体質改善車を計画したときにインバータ制御化する案があった。
131名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:46:27 ID:qvljm3qs
国鉄時代にセノハチ用に計画されたチョッパ制御電機。
完全新造車で前面左右非対称のデッキ付きだった。

財政上の問題でEF60改造のEF67に落ち着いた。
132!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/29(土) 23:59:52 ID:dn+eEfeM
能勢電鉄は日生エクスプレス用に阪急6000系を買う予定だった。
もしも買っていたら6011は能勢電に転属していた。
後、色は黄色とオレンジ色
133名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:15:49 ID:OtKOilbR
昔、新幹線で将来『WIN350』とか言うのが走るって聞いたんですが、どうなったんでしょうか?
134名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:21:58 ID:2ibx8cvI
>>133
WIN350は350キロ運転を目標にJR西日本で試作された車両
それの量産型が500系

騒音問題等で350キロ運転は難しいという結論に達し、結局300キロでの運転になった。
135名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:54:50 ID:pZ1Wr9WD
>>126-127
横須賀線への211系投入の際に東京トンネルに入線するには東海道仕様のMT比では
出力不足ということで、1M方式のM車を繋ごうって話じゃなかったっけか。
結局、ユニット方式の211系と1M方式の213系の足回りの混在は371系で実現したけど。
136名無し野電車区:2006/04/30(日) 13:41:17 ID:Vx27OGDT
211系と213系の違いは単に扉数や設備ではなく1Mか2Mかというシステムの違いだということ。
137名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:03:39 ID:aS1qv+OC
>>135-136
JR東海の211系6000番代は211系唯一の1M方式ですね。ついでに221系もユニット式
と1Mの混在系列です。
138名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:46:20 ID:SbtsjT8i
JR西日本、485系完全置き換え用683系。
今年中には出るとか言っているが…
139名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:55:07 ID:rZduy+gi
営団地下鉄の加速度6.5の車両。
国鉄にはとても作れないということで没になったとか。
140名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:02:27 ID:HyXUr0YD
500系のぞみ増産中止。”全のぞみ=500系”だと駅の表示版見なくても
分かりやすくていい。
141名無し野電車区:2006/04/30(日) 19:49:56 ID:cLl8uYGe
京急2100の増結用4連、結局出ずじまいになるんでないかい?
142名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:08:35 ID:hmN6Ayie
>>138
それは計画で終わっていない。川重で設計中。

>>141
幻に終わるかと。
143名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:51:12 ID:x3prieJm
>>135-137
そういえば211系6000番代は当初213系1000番台として計画されていたんだよな
211系6000番代になったのはTc'車が211系5000番台そのままだったからなのかな
144名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:00:19 ID:BqF47BXN
1M車ならば、相方がT'c210-6000でもMc213-1000とすべきだよな。
145名無し野電車区:2006/05/01(月) 03:41:07 ID:I3ToFxQd
>>101
結果としてはE217系・E231系・E531系で実現したけどね。
146名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:45:30 ID:YF/uuQmn
>>143
ん?その前に関西線向けに213−5000出てたのに?
147名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:55:01 ID:X+uDtwZj
御殿場線の複線化?
148名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:56:45 ID:YNjG12QK
ここは計画で終わった車両だし。施設関係は総合板の幻スレな。
149名無し野電車区:2006/05/02(火) 05:08:35 ID:Cjo9RBBK
ゲハ767

ウラン燃料の原子力気動車
150名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:24:50 ID:+TTfqrMC
フランスの車両で恐縮ですが、TGVガスタービン車。
151名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:19:41 ID:vqIjgXXw
山手線205系、当初は201系と同じ電機子チョッパ制御にする予定だったが、価格を抑えるため界磁添加励磁制御になった。
152名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:42:32 ID:AiXEJc3p
>>147
御殿場線は元々複線だったらしいぞ
153名無し野電車区:2006/05/03(水) 15:12:10 ID:MrvDWJQT
クハ101って冷房車が存在しなかったけど、改造計画あったんかな?
154名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:22:10 ID:OQfwvacv
>>150
フランス国内で使われた量産車はローカル専用だけでしたな。
ただ、TGV001ベースの長距離ガスタービン車輌はアムトラックが導入している。
155名無し野電車区:2006/05/03(水) 18:21:52 ID:IUCiQ4Eg
>>150
幻でも何でもない。試作車が当初は電気式ガスタービン車だったじゃない。
後に集電装置を取り付けた。
156名無し野電車区:2006/05/04(木) 08:01:11 ID:OQgEXhr0
鹿児島・北陸地区用417系。
157名無し野電車区:2006/05/04(木) 09:48:47 ID:56hnYe5j
713系量産車
158名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:42:21 ID:OQgEXhr0
車両そのものではないが、255系へのATC取付。(≒房総特急の完全置換え)
159名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:46:06 ID:OQgEXhr0
連投スマソ
「はつかり」時代に計画されていたE751への青函ATC取付も結局実現しないかもね。
160名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:46:16 ID:NczxUTuY
>>158
あと総武・横須賀線の錦糸町〜品川駅の地下区間がATC-5→ATS-Pになったからね。
(そのままの装備でも入線・走行できるようになった。)
161名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:45:28 ID:uMO5TCTP
山手線用201系。
でも結果的には201(破棄)→205(チョッパ仕様・破棄)→205(界磁添加励磁・決定)となった。
なお余談ながら山手線205系が出た翌年に名鉄からも界磁添加励磁制御の車両(5300系)が出た。
162名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:16:59 ID:gDYknE7F
>>157
九州地区の交流新製車は、その後811系/813系/815系/817系(近郊型)、
783系/787系/883系/885系(特急型)に引き継がれたけどね。

>>161
そういえば、鉄道模型でウグイス色の201系があったような気が・・・
163名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:53:36 ID:smnBPS78
【夢】叶わなかった計画 2案目【幻】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145065758/
164名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:52:13 ID:L+/LFqcR
JR東日本の量産207系。
165名無し野電車区:2006/05/06(土) 17:55:10 ID:55EP6bdz
欠陥だらけで、試作のみに終わった(計画放棄)、元BRのAPT。
166名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:00:42 ID:Qts1Y5uG
秩父鉄道の京阪3000形購入という話を聞いたことがあるんだけど。
秩父路用に買おうとしたけど、運送費等の都合で165系に落ち着いたとか。
167名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:46:00 ID:JqckiUFF
>>166
現在、大井川鐵道にいる元・京阪3000系は秩父鉄道に行く筈だった車両らしい…
さらに、身延線で走っていたモハ62・クハ66を秩父鉄道への譲渡が検討されていたらしい。
168!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/07(日) 09:33:35 ID:Wthxc4v0
確か、大井川鐵道も165系を導入する予定だったが、ワンマン運転に先頭車改造が面倒の為無しに。
多分、余剰となった静シスの165系を導入する予定だったんだろう。
169名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:22:24 ID:l3+4kf8W
>>149もしそれが実際出来ていてグリーン車の車両が製造されたら「ゲロ」になったのかな?
170名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:54:32 ID:sfeW9XCe
>>166
運送の経費より、狭軌用台車・主電動機等の手配や
改造の手間を考えたんだろう。
171川根の山のモリゾー:2006/05/07(日) 17:24:32 ID:O1NsCJhz
>>168
話は全くそれるが、大鉄で新車は検討されたことはなかったのかな?
個人的に思うのは愛環2000を313-3000と同じ機器(ワンマン化・発電ブレーキ取付)にして投入すればと…。
172名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:35:19 ID:Kx0aXwWk
以下ちょっと違うかな?

国鉄新幹線100系の一階がビュフェで二階が食堂+厨房の車両
モックアップのみで終わり、実際に登場したのは一階=厨房、二階=食堂の168形

あと山陽新幹線開業前の試験車にあった寝台とグリーン個室

>>162
>そういえば、鉄道模型でウグイス色の201系があったような気が・・・
KATOから出てたね
常磐快速の色もあった筈
173名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:35:26 ID:4fiIA6sc
井川線関係は新造で賄わないと、環境が特殊だからな。

大井川鉄道が文化財保護的な使命を自ら課すことによって
鉄道自体が観光資源としての価値を増すことを狙っているから、
本線関係でオリジナル新造車を導入するという発想にはならないんだよ。
SL列車以外は大手・中小電鉄から発生した珍しい中古車を集めることで
鉄ヲタも集まるでしょ。

>>164
実際に国鉄型207系を量産するとして、203系を転配するつもりだったのか?
174名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:38:27 ID:GzZOofiF
阪急2800系の大井川鐵道譲渡
175名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:08:58 ID:0tTf+U1A
>>173
203系について。
東京の東西線乗り入れ用の301,103-1200あたりを置き換えか、
あるいは大阪の東西線に転属か。
176名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:36:26 ID:wS8gpBZF
>>173>>175
量産車はそのまま常磐緩行線には投入されず、
現実の205系に代わって各線区の103系を置き換えるんじゃないの
177名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:00:49 ID:SapWCPbF
>>175
民営化前に片福連絡線は着工すらされてないがな。

>>176
当時の基準では207系のままだとイニシャルコストがかかって仕方なかった。
178名無し野電車区:2006/05/08(月) 07:52:49 ID:hvsk/YGU
>>166-167
富山地鉄に取られたからじゃないの?
179名無し野電車区:2006/05/08(月) 15:01:54 ID:hvsk/YGU
>>172
カトーの201系試作車は全5色出ていた。

名鉄3700系(先代)の北陸鉄道譲渡計画。
福塩線70系の青20号単色塗装。
180!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/08(月) 16:39:33 ID:Jg5TCjNA
伊豆急100系置換の東急8000系
観光路線にロングシートはいらないと言う事だけで却下。
だいたいその時期にまだ5000系って出てないし。
※今の8000系とは違う。
181名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:16:53 ID:F2E6bLt3
モハ105(四扉タイプ)

常磐快速・成田線の103系には付属編成として5連が存在するが、
これが4M1Tでは出力過剰、2M3Tでは逆に不足となることから
各停用で使われていた1000番台車を種車として1M化改造を行い、
これを組み込んだ3M2Tとして出力適正化をはかる計画があった。

改造車の設計図面を作成し、実際の工事に着手する寸前までいったが
その頃関西地区でローカル線電化のために2連の電車が必要になり、
この計画を半ば流用する形でクモハ―クハの105系2連が誕生した。
182名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:36:57 ID:Jy82F/jV
名古屋市営地下鉄東山線の今は亡き100系中間車500形偶数車。2→3両化する際に増備されたが、後の4両化に際しては700形が増備されたので、偶数車号は欠番になった。
余談ながら、700形のWN継手から出る「ズーーーン」って音に消防の頃萌えたなw
183名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:08:17 ID:V5Yu9DAm
>174
富山地鉄にも2800譲渡計画はあった。
中古の転換クロスの手配をするうちに、京阪3000の譲り受けが可能と判り、
京阪3000の導入になった由。
184名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:22:57 ID:V5Yu9DAm
481・483系計画時の、低運転台の貫通型クモハ。
クモハ485-200としてずっと後に実現はしているけど。

>161
ウグイス色の201系は実現しそうで実現しないままに終りそう。
総武中央緩行からの撤退時、川越線辺りへの転出期待してたんだけどなぁ。

期待は酉か。東海道線のやつ関西線にでも転出しないかな(笑)。
束から中央線組の購入とかないのかな。

>149
原子力機関車は、アメリカやソ連では計画されていた。
設計したところ、遮蔽容器が余りに重量を喰うので非現実的と言うことでボツ。

>131
チョッパでデッキ付はEF58置き換え用の荷物列車用(ED63)では。1981年ごろの計画。
なんとステンレス車体。それがボツってEF70-1000の直流化改造案が出て、
さらにはEF62の転用で落ち着いた。

セノハチ関係ではEF61-100台は有名すぎるかな。EF61のセノハチ補機向け改造案。
200台が失敗作であったことからボツ。そのためEF59は必要以上に延命するハメに。
あと、EF61は新製時より貨物機への改造を考慮されていた。実現せず。
185名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:17:55 ID:7aScZRDo
>>140
次世代車『N700系』の開発が決まったためでは?
186名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:38:40 ID:H2w5uYTP
>>174
正雀工場の片隅で包帯塗装試験に使われてたヤツやね>大井川行きだったはずの2800
>>180
東急8000譲受は100系置換えと東急側の8000の処遇とのタイミングが合わなかったというのもある。
結果的にショートリリーフとして束113・115で賄うことに。
187名無し野電車区:2006/05/10(水) 11:14:58 ID:qYriqI/5
亀でスマン

>>172
>カトーの201系試作車は全5色

出たときは「オレンジ」以外がウソだったのに、結果3色がホントになるとは。w
188名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:07:39 ID:rLweIRE+
5〜6年以内に出るはずだった寝台電車改造形式の置換え用車両。もっとも715系は10年以上経って後継車(701系・817系)が出たけど、419系は今のところまだない。
189名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:15:06 ID:BEYTafiD
>>188
521系の噂がでてますよ。
125系の交直流バージョンだとか。
190名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:40:17 ID:+SyGLhPc
仙石線用新型電車。
73型を置き換える際、クロスシートの新形式車両を導入する予定で、設計段階まで入っていたとか・・・
しかし、現場からの要望により103系になったという記事を昔の「鉄道ファン」で見た。

琴電×××型・銚子電鉄×××型
以前、新京成800型を改造の上、譲受する計画が・・・
しかし、新京成がバス部門の分社化などの財政難で新車の導入を見送ったため、この計画もオジャンに。
結局、琴電はこれを受けて京王5000型を譲り受けた。
191名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:47:36 ID:+SyGLhPc
野上鉄道、元・水間車。
末期に水間鉄道で引退した、元南海の1201型を入手。
しかし、車両重量が重過ぎて走らせることができず、そのままスクラップに・・・
そんなこと譲り受ける前に気づけよ!!
192名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:11:34 ID:6ULdY25K
>>25
コロタン文庫に載っていた国鉄のスーパー特急電車のことか?

スーパー雷鳥の展望車によく似ていた。

193名無し野電車区:2006/05/12(金) 15:55:33 ID:GrND7ucY
名鉄瀬戸線用6750系(二次車)の高性能化。実際高性能化対応がなされていた。ちなみに6750系、今後数年内に置換え予定。
194名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:11:28 ID:3TDFIYVH
>>191
その他にカーブが曲がりきれなかった。
195名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:36:59 ID:08LjV55I
age
196名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:16:40 ID:v4EkWCBs
>>93 >>99
この計画を基に妄想してみた。

http://c-others.2ch.net/test/-/rail/1134858499/778
197名無し野電車区:2006/05/14(日) 19:05:54 ID:v4EkWCBs
捕手!!!
198名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:41:19 ID:hxQXyV5U
あげ
199名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:10:43 ID:hxQXyV5U
ローカル線の貨物用気動車。貨物扱いが少ない路線用に計画され、実際に試作車(キワ90)も製造され、妻線(宮崎県)に投入された。でも量産には至らず廃車。その後妻線の貨物輸送が、そして妻線自体廃止。
200名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:53:16 ID:01QAx7B8
阪急8010系・9200系・6300系T車5扉化試作改造
201名無し野電車区:2006/05/16(火) 11:52:00 ID:g/nVTk7d
キハ37セミクロス仕様。登場当初は様々な仕様が想定されていた。でも結果的にロングシートでトイレの有無の2種類のみに終わった。
なお、キハ37は国鉄初の直噴エンジン搭載車で、ワンマン運転を視野に入れた車両だった。
202名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:31:29 ID:F7qpnvWI
>>201
キハ37の窓配置からすると今からでもセミクロス化が可能に思えるが。
113系の発生品使えば即完成!
203名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:44:19 ID:XtgvYOmI
房総ローカル用205系。
山手線から捻出した車両で113系を置き換える予定だった。でも結局205系は首都圏他線区の103系淘汰に加え増発向けに回されることになり、計画消滅。
204名無し野電車区:2006/05/18(木) 12:24:09 ID:O8XsSRa+
上ゲ
205名無し野電車区:2006/05/18(木) 12:38:08 ID:jSjNSet5
ボハ205―205
206名無し野電車区:2006/05/18(木) 15:28:00 ID:C7zEjz/b
営団地下鉄(現東京メトロ)銀座線00系。
元々は01系が試作形式で、00系が量産形式になる予定だったが、
結局は01系が正式形式となり、00系は幻に終わった。
207名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:01:17 ID:POENyJnt
>>206
形式名が変わっただけの話なら、モハ22・モハ23・サロ27・サハ28も入れたってや〜。
208名無し野電車区:2006/05/19(金) 10:01:47 ID:v9S+0Rcg
>>207
キハ49200モナー。
209名無し野電車区:2006/05/19(金) 12:43:47 ID:v9S+0Rcg
>>128-129
普段、交流電機を担当しない鷹取工場(当時)にEF70が入場していたのを見た!
 →直流電機に改造するに違いない!!!
とするレポが、当時のRFに載っていたな。
東海道EF58置換計画としてはこの他にも東北EF58(EG搭載機)の転用だとか
EF65PFにEG搭載するだの、色々噂されていたが、結局、余剰EF62の転用と
いう結果でチョン。 
210名無し野電車区:2006/05/19(金) 12:46:45 ID:v9S+0Rcg
国鉄モハ80系の二・三等合造車サロハ89に、三等郵便荷物合造車クハユニ88。
211名無し野電車区:2006/05/19(金) 13:09:49 ID:bdltoRi7
外出かも知れないが、クハ101って冷房改造車が存在しないけど、
はなから改造対象車は居なかったのか?
212名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:15:52 ID:gLOKE7ks
京阪京津線80形の他社譲渡。
名鉄(600V線で使用か)、高松琴平電鉄などでから引き合いがあったらしい。
RJの97年10月号、P72参照

仮に名鉄600V線に来ても岐阜市内線の千手堂カーブを曲がり切れない。
と、600V線スレで教えていただいた。
213名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:41:47 ID:F+JJFIjs
常磐線用101系。
214名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:43:57 ID:oze/px/v
>>212
福井鉄道も京津線80形導入を検討しましたね。
215名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:16:56 ID:U2YCy/cy
・中央線用205系
・211-5000セミクロス仕様

JR東海で民営化直後に検討されたが、結局車両の融通・運用の問題から「ロングシート・211-5000」に。
216名無し電車区:2006/05/20(土) 22:51:58 ID:IwqG60O6
おうみてつどう702
京急2100形流線型。
217名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:58:28 ID:BPWSFVUH
>>211
70年代後半、総武線の101系を冷房改造する計画があったが
冷房搭載による重量増加で加速が悪くなることが判って
編成中の付属3両(クモハ101-モハ101-クハ100)のみ冷房化しただけで終わってしまった
全編成改造されていればクハ101も改造対象になっていたはず。
218名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:25:43 ID:s8F1kEiy
末期の中央総武緩行の101系は非冷房しかなかったけど、
冷改されたグループは南武線へ行ったのかな?
219名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:01:35 ID:a97hsJ3u
>>218
南武線は冷改101で先に入ってた非冷房の101を置き換えた
220名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:28:40 ID:HMPDLgQC
>>200
阪急8010系は8040形同様の3M5T・200kw×4/M車1両で
東芝1C1Mのインバータ装置を積む予定だったらしいな。

9200系は5200系主要機器に8200系車体を組み合わせると。
221名無し野電車区:2006/05/22(月) 08:35:49 ID:axSa69jH
5200系の機器の一部は5000系リフレッシュ車に転用されてるみたいですな。
これが残っているからこそ、長持ちさせることができる。
というか車体も大幅に改良されているから、5000リフレッシュがある意味9200かと。
222名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:07:04 ID:sWLrUPzo
「ひだ」用キハ181。
勾配路線である高山本線の高速化(キハ80置換え)を図って、中央本線のキハ181を転用する計画だった。
223名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:18:29 ID:c7HMEWFD
>>222
高速走行できないとオーバーヒートするから実現してたら板谷峠以上の地獄絵図が。
224名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:05:19 ID:g48ZlNVn
>>221
5200系台車は8000系2連口へ転用。
225名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:48:31 ID:NdOJ1+6K
>>223
高山本線自体が中央線と同じ川沿いを緩やかに登っていく路線でサミットの宮峠も
あっさりトンネルで抜けているからそこまでひどくはならないんじゃない?
晩年のキハ91もふつうに「のりくら」の運用に組み込まれてたし
(試作車故のマイナートラブルは少なからず残ったとはいえ)
226名無し野電車区:2006/05/23(火) 06:57:02 ID:PQr06xXu
あげ
227名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:52:17 ID:iX1h0gUh
保守あげ
228名無し電車区:2006/05/24(水) 06:53:02 ID:o7YH3vJu
>217
AU-75は900kg(初期品)
それで加速悪なるとは。
229名無し野電車区:2006/05/24(水) 07:05:23 ID:qTbdeD76
JNRオリジナル密閉式洋式展望車。
切妻式の客車に合わせた近代的な展望車として計画が持ち上がり、
図面まで完成してたのにもかかわらず、あぼーん。
230名無し野電車区:2006/05/24(水) 07:06:35 ID:CJtZDn4A
>>228
冷房装置を載せる部分の車体を補強しなきゃいけないし、MGもでかいのに
取り替えなきゃいけないから、もう少し重くなるよ。
231名無し野電車区:2006/05/24(水) 08:46:59 ID:1opdVnj+
>>223
勾配のキツさが板谷峠と高山線じゃ全然違う。
232名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:02:57 ID:CSKTD4GH
233名無し野電車区:2006/05/25(木) 04:38:07 ID:2p0pNy1A
>>229
補足
1950年代半ばに計画。
234川根の山のモリゾー:2006/05/25(木) 20:45:11 ID:PUr+O0Ue
保守あげ!
235名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:53:58 ID:JaQFh/wZ
蒸気機関車でKC51とかKD55なんて形式の計画なかった?
236名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:15:12 ID:wWJNv5Tv
C63ならあった

ほかにも広軌弾丸列車用蒸気機関車HC?とか同電気機関車HEF?というのがあったな
いずれも陽の目を見ることなくあぼーん
237名無し野電車区:2006/05/26(金) 09:59:01 ID:+ts3BNK0
東急9000系によるメトロ南北線乗入。
238名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:19:20 ID:BaBrgFW3
あげ
239名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:37:20 ID:Bb7XNo2+
>>235
東海道本線重軸重化対応の形式だっけ?
軸重以外のスペックはC62やD52が比較的近かったと思う。
240名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:56:12 ID:Y8GZ65QO
>>211
クハ101としては存在しなかったが秩父鉄道に行った12両は冷改された
241名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:29:34 ID:YEPcIF9g
>>233
151系の実用化とパーラーカーの登場によって計画が消えた訳で砂
242名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:03:11 ID:hwm5VPW3
うp
243名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:00:19 ID:/PT1Ad7f
201系の足回りに113系(近郊形)の車体を合わせた電車。
244名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:17:36 ID:WWEhIiyw
>>243
電機子チョッパ制御の近郊型が計画されていたというのはマジ話だったんだ?
245名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:26:19 ID:t1lTu3v9
半年くらい前かな。タモリクラブに、うぐいす色の201が出てたな。
246カレチ:2006/05/28(日) 23:41:47 ID:7KyirEg1
成田新幹線
247ニレチ:2006/05/29(月) 00:04:01 ID:y83Kp08u
路盤と地下駅だろ。車両は無し。
248名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:40:09 ID:eIlb41Ba
>>241
>>229.>>233は、仮称「山陽特急」(=かもめ)用に計画された物。
151系は無関係。
249名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:00:40 ID:F0WwItV+
243です。
補足
交通新聞社刊プロトタイプの世界によると、歯車比5.6、加速度3・0q/h/s、最高速度110qが可能、と書いてある。実際201系900番台は110q走行を想定して設計したらしい。
250名無し野電車区:2006/05/30(火) 07:39:21 ID:ryHO39Gx
将来のメトロ千代田線乗入用として造られた筈の小田急2000形。
乗入はおろか10両編成化も計画倒れか?
251名無し野電車区:2006/05/31(水) 13:11:29 ID:kbpJx9V7
上ゲ
252名無し野電車区:2006/05/31(水) 16:04:22 ID:vgz6oZsP
>>249
近郊型で加速度3というのは大盤振る舞いだね。
253名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:03:49 ID:UBxN+Y4w
>>250
乗り入れにも対応した設計にしただけであって乗り入れ用ではないぞ!
254名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:00:09 ID:QkdPmKnN
うp
255名無し野電車区:2006/06/01(木) 12:33:45 ID:QkdPmKnN
そいやJR化直前に北海道に583系の中間車が何両か渡ったのはなぜ?
256名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:02:48 ID:qUkQeGjM
>>255
漏れの予想だが、キハ183系の中間に寝台を組む種車を583系にしようとしたのでは?
583系では上手くいかなかったのか、14系に変更したとか?
257名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:04:25 ID:FQH17+I0
>>255
ヒント、ベスビオ、トランドール
258名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:05:20 ID:FQH17+I0
>>256
大物輸送特認ならともかく、電化区間しか営業運行できんぞ。
259名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:12:51 ID:8uQHVsJD
青函トンネルの完成が目前だったこともあり
>>255
上野〜札幌を結ぶ寝台特急など(現「北斗星」)を想定して
24系客車の金帯車化やA個ツインDX化改造が進み
「ゆうづる」で先行使用されていたのは承知の通り。

そこへ485・489系Tsdの転用・24系客車化も行われたが、
583系T車も何らかの形で24系編成へ組み込むことが考えられていたため。
260名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:12:25 ID:QkdPmKnN
>>259
39
261名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:22:22 ID:xZTtVGvB
600系新幹線電車
262名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:19:28 ID:9Z/aoMaz
東京都交通局
三田線用6000&新宿線用10-000中間車
当初の計画通り、増結されずにあぼ〜ん。
263名無し野電車区:2006/06/02(金) 03:18:22 ID:u515tZ8b
>>259
やっていたとしても、縮小限界の北海道ではクーラーがつけられなかったろうね。
264名無し野電車区:2006/06/02(金) 03:41:26 ID:9IFJTzm+
京成初代スカイライナーの10連化用中間車
265名無し野電車区:2006/06/02(金) 03:46:27 ID:xVyihsVk
縮小限界だったら4090mmの高さの寝台客車自体運用し難いと思うが・・・
266名無し野電車区:2006/06/02(金) 04:57:46 ID:9JN1vI7k
>>261
E1系のことね。
267名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:10:14 ID:003hRBuF
583の冷房装置はパンタグラフ折り畳み高さまで活用してるからなあ……
268名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:23:28 ID:Q2nE4HYA
常磐快速の103置換え用のE501。
269名無し野電車区:2006/06/03(土) 12:19:28 ID:sGU6FxoA
EF65−1000の後継、EF65−1500型。国鉄末期に計画され立ち消え。
東海道に投入されたEF65−1000のうち、東京機関区所属機の2000番台化。
具体的な改造内容は不明。上記は、ただ鉄道雑誌に書いてあっただけのもだけど。
270名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:20:13 ID:D2Mr4+jA
タキ35000形式改造の穀物専用ホッパ車。
もし実現していれば一連の石油系タンク車転用改造車の中でも
最強の珍車になったに間違いなし?
271名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:10:17 ID:z8FU4ZJM
50系客車を電装して秋田近辺を中心に奥羽南線山形までと羽越本線の酒田まで運転する予定だったそうだ。

1992年夏時点の計画。

半年後701系登場。
272名無し野電車区:2006/06/04(日) 08:29:50 ID:zgGMpXHA
キハ33形0番台。
50系客車を気動車化改造する際に、トイレ付を0番台とするつもりだった。でも結局キハ33、トイレ無しの1000番台が2両出たにとどまった。
273名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:12:34 ID:Mtk/qwom
C63は親戚が設計に携わっていたので知っているよ。
動輪だけでなく、先輪や従輪にもベアリングがあって、蒸気圧もC62より大きかった蒸気機関車。
亜幹線用に設計されながら時速120km/hを出せるようにできていた機関車。
でも、電化が進んでしまったので、この蒸気は設計図で終わりました。
下手なディーゼルより完成されていた蒸気機関車だよん。
274名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:52:25 ID:mwgK9cQ6
113系の界磁添加励磁制御化改造
275名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:57:33 ID:mwgK9cQ6
これが実現していれば
今なお、東海道線東京口などで(もしかすると湘南新宿ライン運用)
「走ルンです世代」と共存していたかも知れなかった。
もちろん内装も更新・改造済みで。
276名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:23:43 ID:SPpv6tqq
>>273
いくらなんでも1520mm動輪で120km/hは出ないでしょう。
計画値は85km/hだったはず。
277名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:29:47 ID:edAEeRpa
>>273
ベアリングが無い機関車ってあるんですか?
278名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:24:34 ID:6ujfWgPL
ボールベアリングじゃなくて、平型の軸受けかな。
279名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:42:37 ID:QwjGbc4k
>>274>>275
台車については
JR西の高速化対応工事で行っているような
蛇行動防止策で十分だった筈だし。
280名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:47:51 ID:tIvklgkX
成田空港アクセス用のHSST。実際JALが中心になって実験を重ねてた。
その後計画自体は流れるが、時が経って、研究主体がJALから中部HSSTに代わり、ついに昨年「リニモ」として実現。
281名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:45:11 ID:nE40Vtvs
あげ
282名無しでGO!:2006/06/07(水) 19:55:46 ID:zCPRPaPX
今はなき、銃と講壇2000形。最強のうましか計画倒れ。
浅草線乗り入れ計画を念頭に入れてるのに10連を見込んで、増備中間車はもち幻。
しかも、形式もモロKQとバッティング。
結局、改番で8連固定になった。
283名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:11:35 ID:YsntlAbj
>>282
車両もダメなら、計画自体もダメな見本だなwww
284名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:09:09 ID:7Lmqg4+H
>>255-259
クリスタルエクスプレスの中間車キサロハ182-5101に
583系の台車が流用されていますな。
285名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:21:10 ID:gb1vMYcz
>>280
ドリームランドモノレール線をHSSTで復活させる計画があったが、親会社のダイエー
が経営不振で没になりましたね。
286名無し野電車区:2006/06/09(金) 08:06:54 ID:QNAtRCkM
>>285
ドリームランド自体もあぼーんしたしね
287名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:33:54 ID:JD8PdP2h
あげ
288名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:13:06 ID:B5UmH+Cb
あおなみ線1000形、予定通り6両化される日は来るか?
289名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:45:15 ID:qMypGSWT
hosh
290名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:48:20 ID:XqzV+M0Y
JR東海C231系
JR東日本E585系
291名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:29:16 ID:eoG9+Pnr
近鉄3000系量産車
地下鉄乗り入れ目的で製造されたが何故かその役目は後継の3200系に
結局試作1編成のみの存在となり、ブレーキも最新のものだったのに他車種併結のために旧式のものに取り替えられてしまった
おまけに近鉄は以後の新車をアルミで作るようになったので唯一のステンレス車となってしまった。
(何故この時強度に優れ製造コストも安いステンレス車を採用しなかったのだろうか?)
292名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:07:13 ID:8JbTR7Mu
>291
結局難解以外ステン車を作らない訳で(阪神9000は緊急策)関西私鉄に普遍するよそ者にはわからんポリシーが何かあるのかも
293名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:08:10 ID:jHFZcovX
阪神は1300系で新形式のSUS化は鮮明に。
294名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:49:17 ID:paLLxY0O
アルミとステンレスの得失は一概に言えないでしょ。近鉄以外でも
アルミ車にこだわってステンレス車入れないとこも少なくないし。営団とか。

近鉄3000に関しては、近畿車輛がステンレス慣れしてなかっただけじゃないかと。
295名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:17:01 ID:fzcfsJh7
しかしその後205,207などJR向けにステンレス車を大量に作っているところを見て近車にステンレス車が作れないということは無いはず。
どうせ将来的に大量置き換えで車両の製造コストを下げざるを得ないのは目に見えていたのだからステンレス車を採用しておく…もしくはステンレス車体が普及するまで鋼鉄製で粘っておけばよかったのではと思う。
296名無し野電車区 :2006/06/12(月) 09:18:37 ID:S+98hFKv
SUSとAlは会社の方針が影響するからね。
相撲が軽いから。ちゅう理由で大型押出も無い時代にどんどん作ったが、
結局E231系の採用であっさり方針転換。
KQも他社局のSUSとAlを比較して、Alにした模様。
297名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:18:31 ID:p3DA4nMG
阪神も9000系の運用で考えをかえたっぽいな
298名無し野電車区:2006/06/13(火) 15:32:01 ID:WOAOk57b
>>290
ネタ乙
299名無し野電車区:2006/06/14(水) 15:55:18 ID:0GpbNqX2
あげた
300名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:25:35 ID:ulMXCzAe
営団千代田線6扉車。15年くらい前に企画倒れ
301名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:06:34 ID:0GpbNqX2
岐阜地区の名鉄600V線をフランスの交通企業が買い取って(公設民営みたいな形)新型車を一斉に投入する計画だった。
しかしそれは叶うことなくあっさり廃止。
302名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:37:50 ID:O6C+WDm0
DD51の強力型のDF51形。
北海道方面に投入予定だったが諸事情により583となったが、
何でも台車配置は3ー3の予定だったとか。
303名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:55:20 ID:evc1O1Tl
>>236
>>273
設計思想に進歩が見られない単に缶容量がでかいだけのC58に過ぎず
ローラーベアリングの採用も満鉄に遅れること20年、内容も遅れてるから
最先端を語ろうものなら川崎兵庫や日立笠戸の古い技師・職人と元満鉄の
連中が揃ってせせら笑うところ。使ったところでC51とやっとこ肩を並べるのが
せいぜいなのは設計の狙いもC51の老朽取替えだからまぁいいんだろうけど。
ちなみに国鉄は動輪直径ごとに最高速度を決めていて1520mm動輪なら
85km/hだよ。常用で120km/h出せるように作るわけがない。常用で出せるように
作った経験も実績も対応するトレーラーも無いのが国鉄だったんだから。
304名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:28:48 ID:Zppy4nyu
平軸受けだから回転数制限をしたいので動輪径で最高速度が決まるんだよ

ま、出せても使う場所がないのは同意。どうやっても蒸機+ス級PCで120から600mでは止まれない
305名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:18:03 ID:evc1O1Tl
>>304
平軸受けだろうがイギリスは日本の1.5倍の回転数で使ってたよ。
ローラーベアリングは回転数を上げるためでなくって、メンテの手間を
減らすためであって、満鉄でもその狙いで採用していた。
306名無し野電車区:2006/06/16(金) 16:52:57 ID:24J3mSXK
107系自体はJR東日本の現役車両であるが、横軽対策を施した車両(100番台)がある。もし実現してればJR化後に登場した車両で唯一横軽越えをすることになっていた。
307名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:37:40 ID:BfN+T98j
東海311って横軽対応されてたんじゃなかったっけ?協調はできんけど

あ〜、107は越えた事あったと思うけど
308名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:24:55 ID:SWreNfSA
東葉高速鉄道に東急8500系を転属させる計画があったって本当?
309名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:30:08 ID:fCUU3lE2
>>308
RJに書かれてた、投稿の記事にあった。
310名無し野電車区:2006/06/18(日) 08:01:20 ID:dEeC1p+r
>>307
クモハ311の車号の前にある◆マーク見て言ってんでしょ、あれは小断面トンネル(この場合身延線)対応、って意味。
311名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:47:22 ID:I9VzfKDd
>>308
もしも導入されていたら
トウヨウコウソクノバクオンオブツ イッテヨシ 東葉8500系
なんて投稿が来ても見送る糞車両に投稿続出
312名無し野電車区:2006/06/18(日) 14:06:46 ID:yJqep9oq
153系の足まわりに10系ハネのボディを組合せた寝台電車は既出?
313名無し野電車区:2006/06/18(日) 14:30:37 ID:09/ucbri
>306
横軽といえば機関車無しで横軽通過できる特急電車の構想があったらしい
国鉄末期余剰発生したサロ・サハに強力モーター搭載した電車(ry
↑ガイッシュならスマソ
314名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:10:15 ID:w+0U9MfR
>313
187系だね。
スレのどこかにあるかと。
315名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:02:50 ID:1thPqXPD
今のインバータ制御電車なら、機関車無しで横軽通過できるのかな?
316名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:07:46 ID:1ay+xIT3
しなの鉄道の169の置き換えに営団地下鉄の中古車を導入します。とホームページにまで発表していたがどうなったんだろう。
317名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:18:57 ID:KeR/YaWw
>>315
逆に難しいかも。

勾配の急な坂を登坂可能にするならモーターの出力をあげる・数を増やす
等々の方法で対応できますけど、降坂時のブレーキの方が問題が多いかと。
インバーターが故障したときの回生(発電)ブレーキをどうするか、とか。
318名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:45:03 ID:i9WljGVs
>>317
南海高野線の河内長野〜極楽橋間や近鉄大阪線の勾配区間のように
『回生電力吸収装置』を設置すればOK、というわけにはいかないようですな。
319名無し野電車区:2006/06/21(水) 12:04:36 ID:3ZUbEKtp
age
320名無し野電車区:2006/06/21(水) 13:49:27 ID:k0A6EDIb
ところで、満鉄ってハドソン型機関車やバークシャー型機関車は計画すらされなかったんかな?
321名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:22:47 ID:NDf1DXlk
>>320
確かに満鉄はアメリカ風な鉄道だったけど、ハドソンやバークシャーが
無いのは不思議だ。
322名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:37:24 ID:w7LrBzoq
>>320
ハドソンは「あじあ」計画時に検討されるも軸重はパシでもおっけーってことで
ハドイでなくてパシナが誕生。マテイにしても従輪は一つでいいってことで
ナイアガラにはならず。軸重による制限で二軸従台車を用いたことがない点で
それはそれでアメリカ的なのだ。
323名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:21:41 ID:kAolDjU3
このスレ、本当ととうそが混じっているようで面白い。

遅レスだが、>>181はうそだろ。
松戸の5連付属編成ができたのはJR化後なんだから、
105系登場以後であり、時代がぜんぜん合わない。
324名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:34:07 ID:k0A6EDIb
>>322
アメリカのハドソン(例えばNYCのJクラス)等は軸重軽減云々ではなく大火室の為だとか。だから満鉄にはもってこいだと思ったが…
325名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:44:17 ID:bBoe+hec
>>313-314
当初の計画では新製車になる予定だったらしい。
しかし国鉄末期の財政上の理由で余剰サロからの改造車に変更。
計画頓挫した後、種車のサロは横須賀グリーンに転用。
326名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:57:23 ID:zKHrTS6w
>>316
それは営団5000系ですな。実現していたらロングシートはセミクロスシートに変わっていそうだ
327名無し野電車区:2006/06/22(木) 14:29:05 ID:1bixYo/A
JR束と琴電にあった車両の短尺化計画。
前者は大川支線用クモハ12置き換えのために、
後者は志度・長尾線の旧型車置き換えのために計画されたもの。
種車は束は103だったか。琴電は以前RJ誌に某関東の準大手私鉄の
車両とあったから
ガイシュツの新京成800かな?
328コミューター817:2006/06/22(木) 19:49:45 ID:Y6TbIE6C
やくもの新型
329名無し野電車区:2006/06/22(木) 21:46:00 ID:/VpnPG3K
>>324
可能な限り従輪が少ないほうが機関車の設計としてはベターなので、ハドソンに
しない代わりに軌道強化ってのは蒸機として正攻法だよ。
330名無し野電車区:2006/06/23(金) 12:52:43 ID:SAEpPddV
戦時中の走ルンですこと木造車の鋼体化改造車、クハ79000の改造計画。
はじめ33両の予定が途中で25両に変更され、結局最終的に実現したのは
クハ79002.4.5.0.12.16.24.25の8両のみで、あとのクハ79001などは
陽の目を見ることなく計画だけであぼーん。
331名無し野電車区:2006/06/23(金) 12:59:29 ID:SAEpPddV
>>330
訂正
×クハ79002.4.5.0.12・・・
○クハ79002.4.5.9.12・・・
失礼しました。
332名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:49:45 ID:Cq1GBvsY
>>327
大井工場だかにそんな車両が実在したと思うが、試作だったのか?>短尺103
333名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:00:58 ID:c4531aMw
あれは工場内の入換え用。20m×2連だと長すぎたので切り詰めた
334名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:31:43 ID:FOtDAjSh
>>333
東芝府中にもあったらしいね、そんなやつ。
101系改造の1048
335桃花台新交通:2006/06/24(土) 00:42:04 ID:0MOsH5nm
京急800形の前面、酷電201系と同じデザインにするつもりだったらしい。
それを知った国鉄は激怒。ケーキュー800が左右対称に
336名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:05:47 ID:MTT9EbJU
鉄道博物館逝きのクモハ40074の中間M化改造計画。
昭和27.8年度に実施したモハ40のモハ40800[→モハ30]化により
当初10両の予定で074も対象に入ってたが[モハ40810の予定].
ところが計画変更により中止となってしまい、最終的には6両の
改造にとどまりかくして半流型モハ30は幻となったのである。
337名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:00:30 ID:/QaLkdy7
>>324
米国蒸機で火室が広いのは質の悪い石炭で出力を出すため。
旧満州国、今の中国北部は炭田に恵まれていたのもあるのではないかと。
338名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:46:57 ID:uCCbst68
車両じゃないが、京浜東北線の川口始発。嘘か本当かはわからない。
339名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:49:30 ID:qKbYiJZW
車両じゃなかったらスレ違いだな。
340桃花台新交通:2006/06/24(土) 19:07:11 ID:0MOsH5nm
>>300ちなみに酷鉄の頃、103系は5扉車製作も検討していたらしい。
しかし空調どうのこうのでお流れ。
341名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:59:48 ID:PrpLn/TL
>>337
言われてみれば欧州はハドソンやバークシャーといった従輪2軸は少ない
し。欧州は石炭が良質らしいから、それほど大火室は必要としなかったんかな?

日本の弾丸列車もハドソンやノーザンが計画されてたらしいけど、これは
高速化を前提としてたので大火室前提だったんだろう。そもそも弾丸列車
自体満鉄がモデルだし、アメリカ的な考え方があるのかも知れない。

こう書いてしまうと、現代の新幹線の源流を辿ると系統的はアメリカに
行き着いてしまうのかな?
342名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:34:13 ID:ogQFU9r6
最近発売された車運車の本にシム10000という
高速対応の車運車が出ていたな

ワム10000とかと同じような足回りの巨大高速貨車。
343名無し野電車区:2006/06/26(月) 08:06:54 ID:LLwrG++i
昭和12年度計画にモハ41のオールスチール&両開き扉の構想が盛り込んで
いたが、側面は後年の近鉄電車の旧型車の両開き扉化改造車と全く同じス
タイルだった。
344名無し野電車区:2006/06/26(月) 20:43:40 ID:Frm6cr6+
サハ100改造のサハ103-700は幻になったのはご存知かと思うが、
実際改造するとしたら種車はどうなったんだろうか?サハ100なら初期車
からの改造も避けられないかと思った。
345名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:05:21 ID:qUlS16Y+
計画で終わった車両。

漏れと元彼女の連結作業によって製造するはずだった付随車。
今は無線通信すら取り合ってくれません。
346名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:44:00 ID:dcsCTrG9
これで345の童貞卒業は計画だけに終わった。
347345:2006/06/26(月) 21:45:09 ID:qUlS16Y+
>>346
童貞卒業は実現した。ただし、Hゴムを使わない連結作業は計画で終わった。
348名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:57:00 ID:3LbsE4pT
キハ40基本番台
349名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:27:14 ID:3UPCL0C/
営団(メトロ)8000系は○ライトで製造する予定だったんだよな。それでもあまり違和感ないが。
>>347
うまい表現だな。俺は今晩素人童貞卒業出来る鴨。
350名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:23:08 ID:3LbsE4pT
南海7000系TcのMc化計画。Mc-T-Mc+Mc-Tcの編成のTcをMc化してTを組み込み、全編成を3連化する計画だった。でも結局3連の方にTが組み込まれて、TcのMc化は幻に終わった。
だから末尾4の倍数の車号が欠番になってる。
351名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:48:45 ID:kP4s+gjz
>>347
345の連結作業は、吉原駅において行われた。
352名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:10:55 ID:4xT68VLe
>>350
登場当時cM-Tc+cM-T-Mc
→計画cM-T-Mc+cM-T-Mc
→現行cM-T-T-Mc+cM-Tc
353名無し野電車区:2006/06/30(金) 08:50:20 ID:teE6QCKi
あげ
354名無し野電車区:2006/06/30(金) 13:52:21 ID:G3TGfUbE
相鉄の椅子が一人掛けのベンチのようになっている車両。
355355:2006/07/01(土) 16:12:34 ID:L1Uuh6TX
つくばエクスプレスのダブルデッカー車両。
356名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:40:15 ID:1Kby54zP
南海空港線で展望電車を走らせる計画。
開港間も無い頃、読売新聞に載っていた。

何度か出てきてる、新幹線の500系だけど、
当初、東海にも2編成程度導入させると、
当時のRJに載ってたような?
357名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:50:11 ID:NUllsrvT
>>355
ホントにあったのか
「オール二階建て転換クロス」とか冷蔵庫の妄想だと思ってたが…
358名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:04:43 ID:tWlgfkBs
バブルの頃には、平屋通勤型とダブルデッカー近郊型の2種類を登場させ
近郊型は着席通勤を狙ったライナー輸送を行う構想もあった。
359名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:32:08 ID:BVhnIpYq
>>356
>何度か出てきてる、新幹線の500系だけど、
当初、東海にも2編成程度導入させると、
当時のRJに載ってたような?

それを火災が火を消した。
360名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:43:16 ID:tWlgfkBs
南海の空港線用展望車って特急型?

TEC500系をJR東海が導入しておれば、直通「のぞみ」だけでも500系によって統一されていたかもしれないね。
それ以外の270km/hで十分な運用は700系相当の汎用形式へ移行したかもしれないけど。
361名無し野電車区:2006/07/02(日) 03:47:07 ID:31qwrpod
>358
その試金石がクハ415−1901だったわけだ。
結局失敗してぉんgだらけへ。
362356:2006/07/02(日) 13:53:23 ID:REx21L3k
>>359
オレは、この記事読んで東海色500系に
期待してたんだが…orz

>>360
スマン。南海じゃなくってJRの方だった。
旧「マリンライナー」と同様の車両を作るつもりだったらしい。
ここから想像だけど、南海が反対したんじゃないかなぁ。
景色の良い場所で徐行運転とか、
少なからずダイヤに影響するかもしれないし。
363名無し野電車区:2006/07/02(日) 14:32:28 ID:fMRyrwqx
上層の道路橋なら特徴的なターミナルビルとか行き来する各国の飛行機とかよく見えていいけど
その道路橋に蓋をされた鉄道橋のほうはあんまり眺望良くないような…

でも同じような構造の瀬戸大橋を走るマリンライナーは健在だしな。それでもいいのか
364名無し野電車区:2006/07/02(日) 15:13:42 ID:sGA1mH4i
>>361
あれの量産車が215系だから失敗と言い切れるわけでも・・・
失敗かw
365名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:46:41 ID:se5+sxKP
>>359
葛西は・・・。まあ500はある意味純日本製でないからね。(デザインが)
外国、とりわけ中国と欧州大嫌いの葛西が嫌う理由の1つになってるかもね。
366名無し野電車区:2006/07/04(火) 06:17:50 ID:+/SmUphl
あげ
367名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:07:51 ID:VqGSKjcT
地味にマヤ34-2011、2012

 2010と同一形態。発注段階まで来ていたが、
会計検査院だか、運輸省だかのケチがついて凍結。
368名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:13:56 ID:6Juwy6Og
サハ102-1は本来サハ103-64が種車の予定だったが、余りに種車が
古すぎるのでサハ103-385に変わったらしい。

淀川電車区で改造編成が回送される直前にサハを入れ替えたらしい。
だから、クハ103-831Fはサハのみオンボロという見苦しいことになってしまった。
369名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:50:14 ID:I2NCqbaJ
ヤモ-37
ウルトラセブンの37話に予定されていた水棲怪獣
カップリングの宇宙人ピニア星人はすでに着ぐるみが完成していて
色を塗り替えてペロリンガ星人とされた
370名無し野電車区:2006/07/08(土) 07:49:43 ID:k1e8Or6U
あげ
371名無し野電車区:2006/07/08(土) 19:20:29 ID:k1e8Or6U
キハ37は新製当時(昭和58年)、将来のワンマン運転の準備がなされていたが(だから乗務員室すぐ後方に客用扉がある)、実際にワンマン運転されることはなかった。
372名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:29:24 ID:uzWqVNI6
南海30000系車体更新時に31000系同様の前面貫通化改造計画があった。
373名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:58:23 ID:NR0EkDUv
南武線に残存する103系置換え用209系。
全部置換えるつもりが、結局2本だけに終わった。そして残った103系は紆余曲折を経て山手線から入って来た205系で置換えられた。
374名無し野電車区:2006/07/10(月) 17:12:59 ID:V++CcURu
373系は211系などと併結可能な仕様で登場したものの、未だ併結運用はない。ただ、MT比を1:2にしてしまったせいか、373系の加速性能は211系より悪くなってしまった。
375名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:08:43 ID:yPwDCBQm
それは計画というより、運用上の冗長性だな。
376名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:22:09 ID:TwSBYA2L
EF200の大量増備計画。バブル終焉による需要の減退に加え、EF200の消費電力が大きすぎて後続列車の加速性能を殺いでしまうから中止に。
377名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:48:47 ID:qngY+RvW
とりあえずあげ
378名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:19:20 ID:jF0eIKZL
ライトブルー321系
379名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:23:34 ID:NABZu175
JRE207系増備計画
380名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:10:12 ID:YRdtJWa7
モハ52第四編成(52006)以降
381名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:13:16 ID:WwCsHmXE
名鉄6750系2次車の高性能化。
382名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:18:36 ID:slHpcltm
>380
初耳。その代わりに造られたのがあいのこ?
383名無し野電車区:2006/07/15(土) 06:38:39 ID:0ZPkE5Tg
しなの鉄道、新車計画が流れたのは横軽復活計画のからみかねえ

ふっかつするなら直通用車両を作るとか
384名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:19:25 ID:RUKhCJdD
阪神は震災前にポスト8000系となる新型赤胴車の計画が・・・今の9000系じゃなくてね。
385名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:11:23 ID:nJgueK6R
591系電車の量産車・・・って381系だが、
せっかくのセルフラップ式電磁自動ブレーキもキハ91・181・391系など
殆どが気動車における展開しかなかったな。

引き通し線とSAPを用いる電磁直通ブレーキみたく
横軸ハンドル角度に応じてBP圧を増減させ釣り合わせる優れた方式。
ハンドル内部のバルブ機構だけで実現しているところが凄いけど、
電車用ならば電制との協調は難しかったかもしれないね。
386名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:00:14 ID:81PTKxKf
>>385
キハ181といえば、あのマスコンとブレーキハンドルは
まるで銭湯の蛇口かのように見えたよ。
387名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:53:09 ID:ftiI+6nL
age
388名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:09:32 ID:UCXHViK1
age
389名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:47:25 ID:9awdhf2P
南海1000系派生型で南海線・高野線共用となるインバータ制御の新型特急車。
結局はバーニア抵抗制御の高野線専用11000系となってしまった。
10000系取替の話が進んでいるけど、インバータ制御でも南海線専用となりそう。

>>96
現行の阪急6000系は2200系開発時点で
電機子チョッパの実用化試験に年数が必要なことを考慮して、
それ以外の採用できる要素をいち早く反映させるため同時に計画された形式。
強いて2200系の量産車と呼べるものは7000系でしょうな。
390名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:56:32 ID:+g4FzxUG
西武2000系2連(2400)
Tc2401の電装化改造。
391名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:25:00 ID:ENKw47jS
京急旧1000形の阪神譲渡
震災の被害を見て、京急が車両の譲渡を申し出たが
阪神での検討の結果、実現しなかった
392名無し野電車区:2006/07/24(月) 02:28:40 ID:RgPIeDFE
>>391
そういう設定の『ウソ電』をGM旧1000形キットでやろうと思ったことがあったが
本当に考えられていたとは…
393名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:23:54 ID:bZd6shF3
>>392
で、今の京急で一番の注目編成が新600と2100の千葉急行色だ罠。
394名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:55:24 ID:rOg0sCu0
EF68・・・・69・・・・82ないな 
ED63・・・64・・65もないな

ウソ電機
395スーパーサルーンゆめじ:2006/07/25(火) 02:00:44 ID:R4xODnZ7
計画で終わった車両?DD52とか?
396名無し野電車区:2006/07/25(火) 03:18:13 ID:suQ3E2p2
秩父鉄道のJR103購入計画
国鉄型の保守が面倒なためか取りやめ(なんでも東海車という話も?)
397名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:37:54 ID:GLEEKT5Y
「やくも」用283系。
283系の欠陥が判明し、お流れに。
398名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:47:46 ID:W7rSAIvm
EF5832〜34
399名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:22:07 ID:k5enYMRB
量産型EF500。
元々は東京〜北海道間の高速貨物列車用に開発されたが、
EF200同様、莫大な電気を食う事やモーターからの周波数が
周辺の電気機器に悪影響を及ぼす事が判明して、量産化されず。
このコンセプトはEH500に受け継がれた。
400名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:03:10 ID:KydQw004
EF500形は元から東京〜青森の使用しか想定していなかった。
青函隧道内の高湿対策をしなかったことからも伺える。

対象となる交流機の配置車両所が
ED75形対応の設備となっており改修の必要性があったことや、
EF200形同様に大出力のため旅客会社の変電所対応が後手後手になるうえ
交流区間においては高調波対策の必要性も判明した。
(当時の)通産省の指導で高調波対策ガイドラインが出されたこともある。

EF200形もそうだったが、設計において
だんだん周辺環境が整っていくだろうという見込みの甘さなど
貨物会社は経営基盤が弱かったのに計画が少々ずさんだったことは否めない。

経営基盤の弱さ故ずさんになってしまたのか、その辺りは責めないでおこう。
401名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:09:06 ID:O2f9D7u5
ED500もなかったけ?
402名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:53:07 ID:z7e21iNu
>>401
あれはメーカーの試作機でJ線での試験のために籍を入れてたんだよな
403名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:57:41 ID:pYl4Y6uW
ところでJR西日本の225系は?
404名無し野電車区:2006/07/27(木) 11:30:44 ID:ZAFEWWSN
>>380
007以降ね。006は戦災で焼失。
405名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:50:20 ID:O2f9D7u5
>>402
EFじゃ地上設備の関係からオーバースペックと読んだメーカーサイドが
こっそり用意したんだろうけどメンツの問題で不採用になったような?
406名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:55:58 ID:H1L30Kpk
WIN350以前のデザイン画段階の500系新幹線

プラレールで出たんだから模型でも出してほしい、と厨臭いレス
407名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:44:22 ID:ws2c/EMK
・EF200とEF500の統合モデル
ハイテクロコの量産機は、試作機EF200とEF500の試験結果を比較して
設計される予定であったが、度重なる台風の影響で
EF500の性能試験が大幅に遅れてしまったために
やむをえずEF200試作機ベースの量産機が投入された。
ソースは鉄道ファン92年8月号

試験が順調に進んでいたらEF200量産機はエアサスになっていたかもな。

>>400
EF200とEF500は次世代機関車開発のための評価試験機だから
トラブルが多くても仕方ないな。

>>401 >>405
D型で大出力の割に自重が軽いED500では
東北本線の十三本木峠等に存在する急勾配や連続勾配で
空転の恐れがあるため採用が見送られたようだ。
408名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:36:04 ID:MqIRdoEx
スレ違いかな?
メトロ8000系のLED二段表示


こういうのになる予定だった。



     通 勤 曳舟
     準 急
409名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:37:04 ID:MqIRdoEx
スレ違いかな?
メトロ8000系のLED二段表示


こういうのになる予定だった。



     通 勤 曳 舟
     準 急
410名無し野電車区:2006/07/29(土) 13:59:11 ID:31ugNszY
既出かもしれないがキハ160-1
キハ150の改良型だが増備はされず
事故廃車の代替1両のみしかいない
411名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:19:29 ID:Pvrxf9Kr
>>408
英語表記も2段式だったな。

section semi express
MINAMI-KURIHASHI

みたいな...
こっちのが見易くて良かったorz
412名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:13:01 ID:n3yVF8aD
旧京王帝都のクロスシートカー

>>316
新製車に変更らしい(旧営団5000系購入計画は既に正式に中止)。
413名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:13:42 ID:3fRh+UNR
>>396関連
同じ太平洋セメント系列の三岐鉄道のJR103購入計画(東海車)
高い値段を吹っかけられたので西武の中古に変更
414名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:09:43 ID:a3iqLpls
架空の車輌形式・番台スレ E9系
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152714311/l50
415名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:33:17 ID:b+tgTuTa
サハ103-807
416名無し野電車区:2006/08/04(金) 02:06:30 ID:nfS0d3ls
野上電鉄のデハ80age
417名無し野電車区:2006/08/04(金) 02:36:17 ID:3J8+j+tP
ED76-552って計画されてなかったっけ。
418名無し野電車区:2006/08/04(金) 02:59:23 ID:Fp68BZMb
名鉄のJR高山線直通列車
昭和40年代の構想段階ではパノラマカースタイルのティーゼルカーだったらしい。
419名無し野電車区:2006/08/04(金) 09:12:51 ID:PbuGqzFL
>>412
旧京王帝都のクロスシートカー の詳細
420名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:11:27 ID:+5zjmSwC
車両とは違うけど、寝台急行銀河の寝台電車化計画。
鉄道ファンかジャーナルに記事が出ていたような記憶がある。
421名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:27:42 ID:YC/FKHxW
特急格上げの噂もあったな
422名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:19:05 ID:EePa3dPz
>>420
20系を置きかえる際、583系で計画されていたそうだ。
しかし、実際には14系が起用され、そして24系へと続いた。
423名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:50:57 ID:PUlNTVGC
例の縦貫線の関係で、また電車寝台化計画が復活しそう
424名無し野電車区:2006/08/04(金) 18:54:58 ID:2IuFcNRP
E215系
425名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:32:02 ID:RC48MuLS
>>420,422
記憶違いだったらスマソ。
ファンかジャーナルで見たような記憶があるのだが、
最初は「きたぐに」か「銀河」のどっちかを583系で
置き換えようとしていたんじゃなかったっけ?
んで、最終的には「きたぐに」置き換えに回ったと。
だが、その辺の経緯が脳ミソから消えている罠・・・。

ジャーナルの583系転用大妄想特集号と勘違いしてるかもしらんが。

426名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:28:09 ID:TJC3NHbK
>>425
昔ファンに写真が載っていたな583系の銀河ヘッドマーク
当時はきたぐにが14系に置き換えられた頃でそのトレインマークも載っていた
だから可能性があったかもしれない
427凶暴快速「マリンドリーム」:2006/08/05(土) 11:00:53 ID:YrrDOKvJ
クモユニ111。かなり昔のジャーナルに図面が載っていた。
見た感じは正面が111系をそのまま非貫通にした様なデザイン。
側面がクモユニ74と同じ。
428名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:02:15 ID:gp/s7E2t
計画だけで終わった車両で、図面が公開された事があるのはどれ位あるのだろう?
429名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:55:13 ID:NQiB+MjR
>>425-426
当時は機関車・客車とも余剰車が増えていた。
縦割りの組織だったから、同時に機関士の人員も余ってきて
組合との協議で電車運転士にコンバートしたり
定期列車の季節・臨時便など波動輸送で客レを優先的に活用するとか
必要な対策が打たれてきた。

予想でしかないけど、寝台急行「銀河」が583系電車化されず
14系客車となったのは上記のような背景もあったんじゃないかと。
民営化後も24系客車で推移してるのは2段寝台だからかもしれない。
430名無し野電車区:2006/08/06(日) 04:57:52 ID:2VyOqLpr
>>429
でもきたぐにを583系にした上で14系をわざわざ持っていったのだが
直接投入できなかったのには何か別な理由があるかも
431名無し野電車区:2006/08/06(日) 07:28:41 ID:gP0QhFZi
C63形蒸気機関車
図面は完成しているのに幻になった
432名無し野電車区:2006/08/06(日) 08:32:05 ID:2QoS0so2
寝台急行銀河の583系化計画は関係各所の調整等もかなり具体的な所まで進んだけど、
当時は日銀券の運搬という重要な仕事を担っていた為、電車化した場合輸送中の安全の
確保に関して日銀からのクレームが入ったので、電車化は頓挫したということです。
433名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:09:51 ID:2VyOqLpr
>>432
なるほどマニ車併結を考えての事だったのか
434名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:55:26 ID:MjMDbFGX
>432
あと、当時はマヤ検も銀河じゃなかった?

583にマヤ車挟んだり
ぶら下げたらそれはそれで萌えだが。

435名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:22:31 ID:Wsw1XWcs
もし当時どうしても583系にしなくちゃならん理由があったら、
クヤ583とかクニ583なんかが出来てた可能性も……
436名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:30:46 ID:bINqiRn5
ムーンライトながらの前身大垣夜行といえば、
サロを除く163系
437名無し野電車区:2006/08/08(火) 16:25:00 ID:9DxSRQnG
銀河の寝台電車化計画は、当時余剰が生じていた581・583系の運用を
安定させるという所からスタートしています。
ですが、432でも書かれているような理由で断念せざるを得なかったということ。
整備点検は大阪口では向日町、東京口では尾久の人間を田町に派遣する
という方法で計画しました。
紆余曲折の末、同じ仲間の寝台急行きたぐにを置き換えるということで決定し、
今に至るというわけです。
438名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:58:20 ID:wN3Cc4uK
へええ知らなかった。
439名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:21:02 ID:wRiLp17v
京急2100形4連
440名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:03:41 ID:EbtPvT+3
今年度総武緩行線ヨ231増備
441名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:40:35 ID:aPCCsbqY
>>437
新幹線がなかったら585系なんて計画したろうな
442名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:21:36 ID:eUonrRR1
新幹線がなかったら振り子式寝台特急みたいなゲテモノが登場していたかもw
443名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:36:53 ID:IRfDDmO4
>>442
 ベッドから転落しそうだな(w
444名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:28:27 ID:v0BWqtun
しかも爆音ガスタービン車w
445名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:38:08 ID:Rem3+ijr
阪急の新車(今の9300にあたる)は、
マルーン一色から脱却してステンレス製になるとかいう噂を、
数年前に聞いたことがあるんだけど、詳しいこと分かる?
446名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:06:36 ID:7drlgvsO
153系寝台車
447名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:31:59 ID:5bOvzaOu
JR北海道はサハネ581で何をするつもりだったんですか?
448名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:47:29 ID:cPdoNaFJ
スレで既出じゃないか?

民営化前より上野〜札幌で新設する寝台特急用に
余剰となった583系電車のT581余剰車を客車へ転用し
編成内で連結する予定だった。
449名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:50:52 ID:5bOvzaOu
あ、でてましたね。thx
450名無し野電車区:2006/08/13(日) 06:49:31 ID:YuXhc/vV
ということは、もしも運命の神様がちょっと違う方向に微笑んでいたら、
サハネ581改造の寝台車とサシ481改造の食堂車とマニ50改造の電源車で
組成された珍ドコ列車状態の「北斗星」が運転されていたのかもしれないのですな。
451名無し野電車区:2006/08/13(日) 09:20:39 ID:l+32kkGW
それはナサゲ
452名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:12:07 ID:rvY+36Xc
>>447
あれは国鉄からの選別
とりあえず何かに使えるかもしれないからとっとけ屋と渡されたもの
サロ481なども同様
その名残はクリスタルのキサロハの台車に残っている
453名無し野電車区:2006/08/14(月) 11:17:17 ID:mih/Uo0V
>>452
処分する時の費用は考えなかったんだろうか。。。
454名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:38:52 ID:eoya3wkp
ようは、押し付けられたんだろう
455名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:39:40 ID:PtO3UEgq
どうせ北海道だから要らなくなったらその辺の原野に打ち捨てとけばw

・・・ってさすがの国鉄本社もそこまでアホじゃないか
456名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:45:40 ID:RIAk0uOA
寝台気動車。
キハ52を用いて試験がなされた。
457名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:50:25 ID:/3ExgN99
そういえば103系が北海道に渡ったのは何の為だったんだ?
458名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:52:01 ID:I7txku+l
JR総研と協同による衝突実験に用いたのは既出。
459名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:29:46 ID:DzFHr7P7
>456
試験ってーとキハ52に寝台据え付けて
被験者を寝かせたまま延々走り続けたりしたの?
460名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:33:52 ID:7g2yEeWW
>>445
それは単なるガセネタw
461名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:47:29 ID:+axDqwzy
千代田線6扉車
462名無し野電車区:2006/08/17(木) 16:22:20 ID:Nu3/MFFD
かつて国鉄が軌陸両用のバスの実験をしたことがある(アンビビアンバス)。でも乗り心地やコストの問題から実用化に至らなかった。
とはいえ、後年JR北海道がDMVの実験をしており、実用化の可能性はあると思われる。
463名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:54:12 ID:zIYVo+bU
保守
464名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:58:34 ID:Hg1pC8Q7
>>457-458
日本海側の海岸線で野ざらしにされているのもいるらしいが。
465名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:33:41 ID:PpBvkbHI
保守
466名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:25:38 ID:zqiFwp3z
163系ってどんな車両でつか?
467名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:33:53 ID:z7TB5Va/
>>466
120kwモーターを積んだ抑速ブレーキのない直流急行型電車。
165系は115系を急行型にしたもの、と例えるなら、
163系は113系を急行型にしたもの、と言えるのだが・・・



実際に作られたのはサロ163だけだった。
468466:2006/08/21(月) 22:01:31 ID:zqiFwp3z
>467
ありがdございますです。
469名無し野電車区
MT46とMT54って全然別の構造なの?
DT21に乗せられるってことは寸法もそんなに違わないってことだよね。
共通部品とかも多そうだし、コイルの巻き数が違うとか?
それとも端子を強化してあるとか?
詳しい人の降臨を希望します。