1 :
名無し野電車区:
115系まったりスレ
_____┌""┐二二┐__≦≦”≧___ ______┌""┐二二┐___
/_ == _ヽ.-──────────────| | ─────────────-ヽ
||_| ̄|_|_| | |: .|]|]|.┌┬┐|]|]|┌┬┐|]|]|┌┐| |┌┐|]|]|┌┬┐|]|]|┌┬┐|]|]| | | |
|○o| |o○ | |: .| | |.└┴┘| | |└┴┘| | |└┘| |└┘| | |└┴┘| | |└┴┘| | | | | |
ヽ・_.|__|__・_|_|:___|_|_|___.|_|_|___|_|_|___//__|_|_|___.|_|_|___|_|_|___|_|/
. _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 :EUEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕ヽ_
─`====´└┴─└┴────└┴─└┴─ -└┴─└┴────└┴─└┴────
ゴゴゴゴゴゴ ギギギギギギ
>>2-8で関連
2 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 18:38:33 ID:aJDsH1vO
3 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 18:46:26 ID:bGYbrRKR
乙!
4 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 18:54:18 ID:aJDsH1vO
5 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 12:15:23 ID:CmPkHJxT
取り敢えず亜希子♪
7 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 16:28:35 ID:61GkMuug
8 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 16:42:07 ID:OFluSioc
2000系が東武に乗り入れないのは電波障害のせいだよ(゚∀゚ )
9 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:38:31 ID:HrFlHdlG
取りあえずぬるぽ
10 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 09:01:39 ID:mxg+1wYV
6小谷亜希子
11 :
名無し野電車区:2006/04/11(火) 09:34:36 ID:V70MViSo
ほしゅ
12 :
名無し野電車区:2006/04/11(火) 12:19:50 ID:pc8g1pmU
保守新党
13 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 04:18:52 ID:tON7onW6
14 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:40:43 ID:BZaQtcWE
前スレ埋め立て完了age
15 :
名無し野電車区:2006/04/13(木) 03:11:14 ID:TpMkKJWf
Y427ヤマへ帰ったって
16 :
:2006/04/15(土) 14:44:12 ID:XnDMVwtx
年齢
17 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:18:04 ID:dsLQeLco
4月28日にY427送り込み回送アリ
18 :
:2006/04/17(月) 18:42:55 ID:5omBZtcq
age
19 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:34:51 ID:gKeVAuth
age
20 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 08:40:52 ID:ByZXQXzP
さすが115系だ!保守が必要だぜ!
(AAry
21 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 10:43:59 ID:pqC65coi
全検でも入れますか?ww
22 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 18:16:47 ID:I9Yrl27M
むさしの奥多摩号送り込み回送
4/28
小金井(回9534M)〜大宮(回9535M)〜東大宮操
5/8
東大宮操(回9536M)〜大宮(回9537M)〜小金井
23 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 12:22:50 ID:OZlUnATq
むさしの奥多摩は乗るか撮るか悩むなぁ〜
24 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 17:25:04 ID:JMFt5CQ8
25 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:33:08 ID:N+hcSWif
クハ115-392は車両更新車じゃないんだよね。元小山だし。
この筆者が間違うなんて珍しい。JRRの編成表を鵜呑みにしたのかな?。
26 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:41:01 ID:59V+kPHg
あれ?未更新だったっけ>392号車。
どちらにせよRMの特集は、微妙に違うことが多々あった気がする(立ち読みなので
あまり深く読んでいないが)
>>25 鉄ピクNo.671によるとY364編成は更新車になってるが?
28 :
25:2006/04/22(土) 02:02:32 ID:vypnaunD
McM'は豊田から来た更新車だけど、トイレの汚物処理方式が違うので、
クハは小山の車輌に差し替えたんですよ。
長野色6輌+湘南色クハ1輌という大宮からの回送電車の写真、
雑誌で見たこと無いですか?
29 :
25:2006/04/22(土) 02:24:02 ID:vypnaunD
スマソ、資料を少し調べてみました。クハも更新車だったんですね。
「元小山という点を見落とし」に訂正しまつ。orz
30 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 03:41:54 ID:fw/ImwMb
今日のデカ目の運用教えてね
31 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 07:34:44 ID:q+7INIB3
>>30 とりあえずどこのデカ目か指定が無ければ、セキ車を見に行けと言う回答が
一番楽だろうな。
32 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 09:24:07 ID:7TCIwIvg
関G-01、デカメ出場age
今秋の改正で、変動があるとかないとか...
(変形シールド改造は、今後使用する編成を選定する為とか...)
↑関T-01は、一体何の為に???
33 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:56:36 ID:7C0W1kRM
明日の静シスのデカ目運用教えてね
34 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:21:33 ID:2qZ5Chbf
週末のせいか下がるの早いねsage保全
35 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 13:05:37 ID:CYl04pwf
あげ
ておく
36 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 16:44:17 ID:sGQ8pg4/
レイル・ガマンジンによると、湘南色・スカ色115系は「絶滅寸前!」
だそうですが、本当でつか?
37 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:00:48 ID:/wzcv9uh
>レイル・ガマンジン(笑
タカとトタにいっぱいいるじゃん?
38 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:33:28 ID:jtjPPFpD
39 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:04:24 ID:0mfjCMrP
鉄道雑誌の日刊ゲンダイ
40 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:31:26 ID:kJjPWSHr
RMはこないだの改正直前に出雲や余部をネタにして現地をパニクらせる。最近の64や65特集もそう
41 :
より交:2006/04/24(月) 19:36:59 ID:WnmGhUCi
伊豆急行に残っている低屋根早めに記憶しておけよ。
42 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:24:52 ID:qq04BFYA
>>41 記憶もそうだけど、記録じゃねぇ?
日本語の勉強よろ
43 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:44:58 ID:O2Zfc8PQ
ܵ
44 :
名無し野電車区:2006/04/25(火) 06:37:52 ID:izRGLDrM
例によって原色ばっか煽ってますなあ。RMサン。
115-550や113-3800が好きな漏れにはどーでもええが。
45 :
名無し野電車区:2006/04/25(火) 18:48:06 ID:Ukaj9UMb
>>32 あれは、クモハ105からの移植だから4両分しかなかったらしい。
だからもうデカメは出場しないそうだ。
あの本は買わなかったよ...
47 :
名無し野電車区:2006/04/27(木) 10:30:49 ID:d7G1o8Ep
特保
48 :
名無し野電車区:2006/04/27(木) 14:49:52 ID:+LFhNjnu
明日だっけ?115系送り込み回送は
まぁ平日だからそんなパニくらないとは思うが・・・。
49 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:38:19 ID:rFjDuab0
RMの方買いたかったからウヤ情立ち読みして暗記してきたけど
今日の回送は
小金井1225→白岡1206-19→大宮1337-49→東大宮
各運転日の合間の回送は
奥多摩1109→古里1118-25→御嶽1133→二俣尾1140-48→宮ノ平1154-57→青梅1202-05→拝島1224
拝島1526→河辺1540-50→青梅1556-57→宮ノ平1600→二俣尾1605-07→御嶽1617-21→古里1629-43→鳩ノ巣1648-57→奥多摩1703
営業の奥多摩行が御嶽1030-41で11分停車
大宮行が宮ノ平で1754-58の4分運転停車
これでよかと?
50 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 12:19:36 ID:jEThh9PQ
本番はマーク付くのかな?
51 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 16:12:27 ID:yWh2BWct
通常のむさしのと掛け合いイベントとかしてほしいね。
トタ・ヤマ公開イベントとか
52 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:50:14 ID:qw/fV/bE
複数の場所で駅撮りしましたが今日は非常にヲタ少なかったです
大宮でさえも…
平日だから無理もないが
583系とかは平日でもそこそこいるんだけどね…
53 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 05:42:17 ID:KTI60Mjx
ちょっと北に行けばまだ走ってるし。
54 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:21:09 ID:2iYUo6nJ
奥多摩までキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
55 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 16:37:34 ID:3wRENz2M
むさしの奥多摩号、乗りに行ってきますた
それにしても沿線の撮り鉄大杉!
特に軍畑の鉄橋を望める畑の所、あれ私有地だろが!
天気のせいか肝心のハイカーがあまりおらず、青梅すぎたら車内のヲタ率90%www
御嶽の11分停車では、外は新緑の香りとウグイスの鳴き声に癒されますが、ホームはウザイばかりの祭り!
餅つきゼロの車内徘徊厨と寒いのに窓全開(半開?)厨はマジで逝ってヨシ!
56 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 16:55:36 ID:Vx24qKre
自分を差し置いて何をおっしゃる。
57 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:32:28 ID:Qw3yyWKg
>55 君の気持ち分かるわ。先程大宮駅11番線ホームはオタがウジャウジャ居たよ。マジで見苦しかったわ。明日もオタは大量だなWW
58 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:37:22 ID:Yj2fXORY
↑改行しましょう
59 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:38:22 ID:Qw3yyWKg
>54 奥多摩までの切符は普通切符?それとも初乗り切符?俺も明日は奥多摩まで行ってみようかな〜。
60 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:48:02 ID:ClsCfktk
明日の静シスのデカ目運用教えて
61 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:49:22 ID:2iYUo6nJ
>>55 そこの人に断ると入れてくれるよ。
でも入っても入らなくても変わらないな。w
落ち着いたら行ってみるつもり。
今日は荒川鉄橋でマターリ。
62 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:06:43 ID:ivqXnYQU
デカ目厨は佐久間レールパークでも逝ってろ
今日は谷峨俯瞰でマターリ
63 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:35:36 ID:3wRENz2M
64 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:00:15 ID:Qw3yyWKg
>63 いやいや奥多摩から登山もしたいから普通乗車券で奥多摩まで行くんだが。俺は>54に普通か初乗りかを聞いただけだから安心したまえ。
65 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:08:15 ID:GIjPMKyV
いいから改行しろ
66 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:16:07 ID:Qw3yyWKg
>65 質問だが改行って何?
67 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:38:08 ID:6ih3177C
ID:Qw3yyWKgのレスはレス番の次に必ず半角11文字開いている件について
68 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:53:55 ID:Qw3yyWKg
>67 喧嘩売ってる?
69 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:00:05 ID:7yDCLwIO
70 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:04:42 ID:Qw3yyWKg
>69 北朝霞から乗車だから普通乗車券の方が特なんだが
71 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:13:56 ID:Qw3yyWKg
むさしの奥多摩の大宮行きに乗ったが発車メロディーが流れなかったorz 明日も北朝霞〜大宮間必ず乗らないと。。
72 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 04:33:26 ID:zIVPWcrV
suicaでホリデーむさしので大宮逝って足利藤祭り撮ってから奥多摩
73 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:50:06 ID:M4ghgsVV
北朝霞から乗るぞ〜。今日こそ奥多摩に逝ってくるぞ
74 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:56:19 ID:rGh819ds
75 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 09:04:44 ID:M4ghgsVV
大宮出たな。
76 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 09:20:09 ID:M4ghgsVV
北朝霞にキターので乗りました。奥多摩まで新緑と酉の鳴き声でも聞いてマターリしますわ。
77 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:04:54 ID:caVs2aq0
青梅まではけっこう乗車率よかった
武蔵野線内思ったよりノロノロ運転ではないね
かつての東北線のような走りとまでは行かないがそこそこよかった
帰りまで、できれば全編成撮りたい201系マターリ撮り
78 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:35:24 ID:M4ghgsVV
ホリデーパスで奥多摩来てます。帰りの時間まで約三時間程有るので奥多摩でゆっくり出来ます。帰りの乗車率は鉄チャンが乗ってくるのかな?漏れもその一味だがなww
79 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:22:27 ID:M4ghgsVV
むさしの奥多摩号に乗車中です。大宮は一体どうなっているか注目したいです。
80 :
ななし:2006/04/30(日) 19:45:39 ID:FoHwjY8f
おおみや…
レポキボンヌ!!
81 :
せいぶん:2006/04/30(日) 20:10:12 ID:uk7AFn6/
軍畑の鉄橋も気になってます。
宮ノ平とかも。。。
さて、いつ撮りに行くか。
82 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:49:16 ID:M4ghgsVV
>80 大宮11番線ホームは鉄オタ5〜8人ぐらい。罵声なし。フラッシュ多数。以上
83 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:57:12 ID:M4ghgsVV
3〜7日は快速むさしの奥多摩号に乗るぞ。でも大宮行きだがな。
84 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:06:27 ID:MkE3qw2K
83 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
85 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:06:17 ID:n0UniOlf
朝方の大宮は今日のところは罵声DQNがいなくてマターリしてたが
3〜5日はEL&SL奥利根があるので注意
西浦和に583運転時の舞浜並に撮り鉄がいたがモロ逆光なような…
86 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 04:36:18 ID:h5ysG4hj
小山→宇都宮各駅の案内表示に、「3ドア4輛」が燦然と輝く、高崎発宇都宮行。
MT54の轟音と肉声の案内放送が既にナツカシス
87 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 07:40:50 ID:m0ablB03
88 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 11:39:22 ID:tIA8MyC9
横幕は「臨時」だったけど、奥多摩は無理として
大宮行は「快速・大宮」(ラビット・アーバンじゃなくただの快速)とかあったような気がしたが使ってくれないかな〜
でも特製のサボはとても(・∀・)イイ!!
青梅線末端は雰囲気は身延線や飯田線あたりと被るな
奥多摩は近くに寄るよりホーム端より少し手前から撮るとかなり萌える
89 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 16:08:44 ID:FumPK1iC
あぼ〜ん??(・ω・)
90 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:23:02 ID:cK5iscVB
東海115系1000番台、確か7、8年前に濃い茶色に白帯に塗装変更
してたけど、またやらないかな。
91 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:19:17 ID:9cauJAYd
長岡発で吉田まで行く列車や、新潟から柏崎まで直通の越後線って115系でしょうか。
127が混在していてはっきりしないものなのかな?分かったら教えてください。
>>90 身延色の?たしかにまたやってほしいが、東海の115はいつまで元気か・・・
92 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:12:39 ID:VlGLAjtt
>>90 115系2000番台だよ!
あれは身延線70周年の身延色に変更する際に 塗色間違えて出庫して すぐ入庫したんです。
93 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 01:31:57 ID:XqIhNBV7
でも富がしっかり模型化してたよね。
94 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:57:37 ID:UUewX0V+
>>92 あの塗色で深夜東海道走行したら、白帯だけ目立つだろうよ。
あの塗色は画期的だと思うよ。
95 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 18:36:41 ID:+4ek2E7v
9421M、わざと止めたなw
96 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:37:42 ID:Tv0Gx5yc
>>95 新秋津で降りて撮ろうと思ったのに
意味ないから大宮まで乗ったよ
新秋津で三脚置いてた椰子らも残念
踏切入った?やつ氏ね
97 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:20:48 ID:XYc/AZFf
方向幕はどうやって盗ればいいですか?やはりト○レっすか?
98 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:26:13 ID:XYc/AZFf
115系方向幕トイレから拝借しまくり^^
99 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:49:29 ID:aBnSf8LS
9421Mは国立手前で線路内に人が立ち入った為、緊急停車。どうやら立ち入った人は子供らしい。
100 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:50:08 ID:WKBaBvRr
101 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:52:46 ID:Al0KUqLi
97 名前:名無し野電車区 :2006/05/03(水) 21:20:48 ID:XYc/AZFf
方向幕はどうやって盗ればいいですか?やはりト○レっすか?
98 名前:名無し野電車区 :2006/05/03(水) 21:26:13 ID:XYc/AZFf
115系方向幕トイレから拝借しまくり^^
‥いちおうこのスレのURLと一緒に警視庁に送っておいた。
明日、むさしの奥多摩号に乗ってきます。
彼女とのんびり奥多摩まで行ってきます。
小山にまだ115系があったんですね。
103 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:13:43 ID:aBnSf8LS
104 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:15:48 ID:aBnSf8LS
>>102 僕も明日は、むさしの奥多摩に乗りますよ。でも立川から混むのが欠点なんですよね〜。
大宮から乗るけど、まだ鉄分は多い車内なのかな?
106 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:33:55 ID:aBnSf8LS
予想→大宮〜立川は数十人。立川〜青梅は通勤ラッシュぐらい。青梅〜御嶽も引き続き。御嶽〜奥多摩は満席あるいは一ボックスに三人など
予定通りむさしの奥多摩に大宮から乗ります。
大宮発車時点で満席です。かなり混むかな?
108 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:15:58 ID:sCDDfgST
今日は乗らないで撮ったけど土日と違って青梅過ぎても混んでる様子だったな
ジジババでw
(立川から混んだのだろうけど)
最後の方曇りの日乗る
下りは御嶽かなり余裕になりました。上りはどうかな?
拝島で上り送り込み回送を見送り帰路につきました。武蔵野線内はなかなかいい走りをしました。
でも、地元群馬で走ってるからな…一応乗車記録の一つになりました。
古里は、4B分しかホーム長なかったっけ?
112 :
せいぶん:2006/05/04(木) 18:49:03 ID:OZL3WYio
あれだけHMとサボまで作ってるってコトは季節臨になりそうだな。
そのうち、ホリ快鎌倉並みに。w
113 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:49:54 ID:sCDDfgST
大宮行奥多摩で満席
御嶽で立ち客が出て
立川で客が入れ替わるが最後まで客多かった
立川発車後の放送、「宇都宮線の大宮」と案内
114 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:09:52 ID:t1pOkH++
河口湖3号はガラガラでした。そっちの方が車両良いのにね。
115 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:11:30 ID:haQsD8A/
115GET!
しかし青梅〜奥多摩の115系は初の起用にもかかわらず違和感なさすぎ
景色がまさに115系が走るローカル線そのもの
身延線、飯田線と似通う
むしろの201系の方が違和感ある
117 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:37:20 ID:I8YaTWOP
118 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:54:38 ID:0rO1Cv9y
でも数年後には奥多摩までE233になるんだよなぁ・・
それはともかく携帯で車内放送撮ったよ。
119 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:16:46 ID:/FqRQuis
でもさ、231の付属の「ホリデー」も見てみたくないかい?
スレ違いなんでsage
121 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:56:04 ID:oPvvyuTZ
122 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:26:53 ID:smnBPS78
age
123 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 11:42:53 ID:NzFweP4i
今日のむさしの奥多摩
奥多摩行は比較的空いてて青梅よりマターリしてた
一昨日より観光客かなり減り8割はヲタw
29.30日に戻ったかんじ
大宮行は今日がピークになるか?
拝島の撮影会もあと2回
124 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:30:39 ID:KI/ZSahO
明日は雨だから観光客も少ないだろうから大半はオタだろう。撮影は駄目そうだな
125 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 15:14:48 ID:NzFweP4i
山の方雲が厚くなってきた
撮影厳しい…
平地のがよかったかも
126 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 15:37:56 ID:GLSgGXaS
静岡1533発浜松行きに乗ってますが、先頭はデカ目でした。
127 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:40:42 ID:NzFweP4i
むさしの奥多摩
大宮行も昨日よりかなり空いてた
そしてヲタ率高かった
明日はもっとマターリしてそうだな
128 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:22:54 ID:eBXheWUZ
オタが多い方がマッタリ出来ないと思う。
129 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 19:29:56 ID:xNCKy7qc
むさしの奥多摩号を撮影しました。同業者は10名程でした。一緒に撮影された方お疲れさまでした。ちなみに横幕は【大宮】でした。
130 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:44:50 ID:OXjB44r3
明日は返却回送に何人集まるか。
終了したな
乗ったついでに奥多摩観光した香具師も観光もしないで回送の合間は拝島撮影会に逝った香具師も
軍畑など山の中で沿線撮りした撮り鉄も逆光にもかかわらず西浦和に集結してた駅撮り厨もみんな乙カレ
ヲタと青梅線内、大宮・立川〜武蔵野線内のたまたま利用の割合が多かったが
5日大宮行では奥多摩〜新秋津・北朝霞・大宮のヲタ以外の利用も少しは見られた
最初でこれだけ利用されれば、川崎ー奥多摩と合わせてまた秋に運転されるだろう
漏れは7日間中5日とさらに小金井から東大宮へ回送の日まで参加した
そういえばY427のドアのシールに10.16湘南新宿ライン大増発
宇都宮線115系が引退したときの改正の告知
時がとまったままとはこのことなのかな…
>>131 これ以上、傷心増発したら遅延祭りだろw
133 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 13:32:37 ID:Dd0MfIie
返却回送はヒガハスで撮影
撮影者多数
135 :
:2006/05/11(木) 02:28:51 ID:BKgfr9r6
136 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 14:01:44 ID:HbuH5p/h
115系のトイレで長時間オナニーしまくっていたら、車掌が来た。その後トイレ内を
くまなく点検していた。折れも、手持ちの荷物見せろって言われた。何でやろ?
137 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:01:26 ID:Dzd/tciq
↑くだらん
マルチウザス
139 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:08:24 ID:HbuH5p/h
明日もオナニーのために115系乗車。横浜から乗ろうかな。
140 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:26:45 ID:jWM0UjcK
ちんこしこしこ
141 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:36:46 ID:99amxJGR
ホリデー快速鎌倉号はネ申
競馬ヲタが多い府中本町を通過するところが良い
快速むさしの奥多摩号今秋も運行されますように・・・。
143 :
せいぶん:2006/05/13(土) 19:26:04 ID:G05s70yY
>>142 なんか季節定期になりそうだよね。
ホリ快鎌倉のように、それなりに大宮方面からの需要はありそう。
今回使われたY427編成って何か特別なのか?
>>143 小山の115唯一の生き残り
訓練車代用
だと思う。
145 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:58:30 ID:REgfkaIN
なんかもう死にそうなスレだな
146 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:23:51 ID:jWM0UjcK
ちんこなめなめ
147 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:49:33 ID:nr7hT/kd
谷峨の俯瞰ポイント逝ったら、草刈してあった
してくれた人ありがと
149 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:29:03 ID:0c9a+zdE
まんこなめなめ
150 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:47:09 ID:EWWbHh7I
>141 その通り!漏れは毎週日曜日に用事でH快鎌倉号に乗るが大宮行きの方は府中本町通過するときは競馬オタが隣の海浜幕張に乗ってる香具師も居たから停車してたら混むからな。
151 :
オナニーマン:2006/05/15(月) 20:59:29 ID:rwV/rtG5
シコシコしコシコシコ・・・・・精子でそうです!
152 :
↑:2006/05/16(火) 17:09:00 ID:JLsgU+7g
マルチウザイ氏ね
153 :
↑:2006/05/16(火) 18:43:49 ID:ZLPsEKXk
ありがとう^^お前もな
154 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:21:58 ID:3fAMtghJ
155 :
↑↑:2006/05/16(火) 22:22:39 ID:weXQ7w+Y
くだらねーよ!
157 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:30:58 ID:7GoH4zEt
保守!
159 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:20:31 ID:UbI7pnnR
オナニー
高崎地区の115は、まだ安泰?
161 :
セクシーオナペット:2006/05/18(木) 19:02:30 ID:UbI7pnnR
オナニー
162 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:45:28 ID:21e/oq1N
あ〜!!ちんちんがぁ〜・・・・・・・・・・萎えますた
箱根登山が混じってない?
165 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:10:36 ID:iBMt3z1g
age
166 :
元市民:2006/05/22(月) 21:25:12 ID:vxxuRykm
関C-21、チクビーム出場age
167 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:25:38 ID:79ZrSc/R
あとテレ朝フィラー祭りも仲間に入れてくれないか?
169 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 07:19:09 ID:RJOs7a8S
一気に増えたチクビームも気になるが
550番台が福知山を追われた115に代替されさうな悪寒。
170 :
ちん毛マン:2006/05/23(火) 10:20:30 ID:MpzQPEDd
オナニーに限る!!
171 :
↑死ね:2006/05/24(水) 22:13:29 ID:wP3Y4Cgp
せんずり野郎ウゼェ!!!!
>>170 自分で処理せずに、金払って風俗逝って来い!!
173 :
:2006/05/25(木) 01:46:41 ID:C7TcukAE
あえ
174 :
ちん毛マン:2006/05/25(木) 20:50:42 ID:b7Cv12mf
せんずりじゃねえ!オナニーや!
175 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:06:49 ID:s7+Y5XW2
湘南電車万歳
176 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:47:54 ID:0Ajr3fSJ
山陽でも115系は酉色のカフェオレ車で、223系に似た内装の転クロ
結構座り心地がいいんだよ。台車は古いけど
177 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:07:26 ID:qyt1foNm
ほしゅ
178 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:16:29 ID:XkKwvDFx
さて、むさしの奥多摩がまた運転されるわけだが。
どうせ車内はまたムサいオタだらけだろうw
180 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:02:37 ID:d6Bhr9cQ
>>160 高崎・新潟・長野・豊田の中では高崎地区が一番危ないと思います。
211の玉突き配転が始まると、雪対策や連続勾配対策の制約が少ない両毛線は最初に115が消えるのでは。
両毛線は一応冬場ドア半自動やってるよね
>181
両毛線の場合風対策が強いと思う
赤城山の南側を走っているために赤城颪と呼ばれる空っ風の影響を受けやすい
余談だが岩宿の競艇場も冬場は風の影響でレースが荒れやすい
保全
184 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:37:25 ID:urQ4RLEM
N40
185 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:08:00 ID:oq4vgZs8
ぬるぽ
快速ヲ(ク)タ玉号
あげとく
188 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 12:06:20 ID:JnCrDZoG
さげとく
189 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:19:08 ID:peanJ1B/
では そのままでww
190 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:26:32 ID:TIpFsxA3
191 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:40:53 ID:gE75ydks
age
192 :
身延線でGo!:2006/06/07(水) 21:08:48 ID:5xtNB4YO
身延線 の 115系 も 313系の配置次第では どうなるのか・・・?
193 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:11:18 ID:cwwFZOYZ
北関東ローカルから全廃マダー
194 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:41:02 ID:cWafTkwh
age
195 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:46:56 ID:Onm2EVna
そういや、最近トタの訓練車見ないなぁ…
115が高崎線を走ると聞いた
198 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:03:57 ID:vlhUBg8k
age
199 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:00:19 ID:3dHHeKEq
長ナノN53+長モトC13(6M2T)団臨あげ
200 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 14:55:49 ID:UXdSHlXI
>>200 詳しい事は分らないが、確かにある
ヒントは1週間以内。あとは頑張ってちょ。
202 :
200:2006/06/13(火) 12:10:27 ID:8BkQpP+2
203 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:38:55 ID:7P7005Ze
>>200 先手必勝の日だネ。
○大○操で一泊して巣にお帰りになる。
204 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:23:16 ID:1uvv7fiq
先週の金曜日に小山のY427宇都宮駅にいたぞぉ!
205 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:31:29 ID:ij3Ol16D
今月のウヤ情
7/6ダイヤ改正
高崎〜宇都宮の列車の1往復を高崎〜小山に変更し両毛線内の運転とする
orz
早く言ってくれ〜
短縮されるのが朝方の107系の列車であってほしい
207 :
207:2006/06/17(土) 14:52:27 ID:6f+9ZfrH
定期保守
調整中
209 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:10:38 ID:a1DBBVlz
age
210 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:51:32 ID:8kcwsLzj
総合板の看板が115系age
211 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 09:20:31 ID:nPbVFzyv
新潟に0番台クハってもういないよね???
212 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 10:23:30 ID:273upAzy
小山の1000番台はみんなどこ逝ったんだろうか。特にサハは?
213 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 12:06:56 ID:nPbVFzyv
1両が新前橋に行って0代サハを
置き換えた以外は全部廃車だよ。
松本逝った香具師もいるわけだが
Tc1086の編成とか。
サハの1000番台は、半数が早々と先頭車化。
当時から意外とレアである。
216 :
213:2006/06/21(水) 18:53:46 ID:nPbVFzyv
>>214 サハだけのことを書いたつもりでした。
どうもすみません。
岡山に行ったクハもあるよね、小山の1000台。
えっ、ネタ古すぎ?。
218 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:41:10 ID:8oGMCc+N
>>213 サンクス。何かもったいないな。でも20年以上経ってるからしょうがないかも。
松本に逝ったのもいるんだな。
中央線の300番台はいつまで残るのやら。
何で上沼垂のぼろい0番台を、小山、新前橋、松本の300番台、1000番台で置換えなかったんだろか
そうだね、ボロいだけならともかく、クーラーもAU712だからねぇ。
222 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:56:24 ID:rsVofI0s
もうage尾は通らない
何で中央線はクモハ作ったのに4両にしたの?
何で?今こそ3両だけどサハがもったいないじゃん。
>>223 マジレスすると、中央線の基本編成は当時は
クモハ+モハ+クハ+サハ+サハ+クモハ+モハ+クハ
の8両編成。3連2本の間にサハを2両挟んだ編成。4連だったわけじゃないです。
国鉄末期に基本編成がサハ入り4連になり、サハが順次捻出され(クハの600番代や
サハ111-300に改造された車両もあり)、3連になった。その後一部3連を岡山(300番台:現存)や
新前橋(Mc1,2)に捻出し、代わりにサハ+モハ+モハを転入されて現トタM40のような6連を組み、
サハが復活、JR時代になったって言う流れね。
>>223 富士急に3連で乗り入れるから
因みに当初8連を組んでいた0(800)番代は71型や72系を置き換える時点で
殆どが4連を組んでました
>>220 きっと 手塩にかけた0番代>>>>>越えられない壁>>>>>ヤマ1000番代
モトでさえ1000番代ユニット廃車してるし、国鉄時代なら1000番代生き残った希ガス
>>225 224っす。補足ありがと。0番代の8連は、300番台投入で玉突きで主に4連×2に組替えられましたね。
新潟の0番代ですが、新潟地区配置で改造を受けているので、モトにいたトタ崩れの300番台や、
ヤマの300番台ではそのまま代替出来ませんでした。要するに、新潟対策で耐寒耐雪強化していたのです。
1000番代を電動車基準で考えると廃車になったのは、ヤマ1ユニット、シマ1ユニット、モト2ユニット(トタ崩れ)
でしたっけ? 勿論クハもヤマで廃車になった車両から調達していたとしても、新潟の0番代はその時点で
置き換え仕切れない。国鉄時代だったら
>>225のとおり、単純に車齢の若い1000番代を回したでしょうが、
この先の取替え計画など様々な事情があったんでしょうね。
227 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:16:41 ID:cx0EJ7bm
age尾事件
228 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:28:11 ID:8j3ls39U
保守
229 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:41:19 ID:/Y43pV4o
俺はY350編成が好きだった。
>>229 君もしかして埼玉のH市に住んでる?
以前Y350編成が好きだったヤツがいたんだけど・・・
まあ、どうでもいい話はさておき、そろそろタカ115でも記録しに行くかな。
231 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:53:31 ID:bJSmIwvj
本日427長モトC9編成のモハ114−388の所属表記の塗装が剥げて『宮モト』になっている件。
ワールドカップ記念か…
急ニボ
234 :
名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:02:09 ID:8xaixZv7
age
236 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:54:21 ID:FIrNgryy
age
今日ダイヤ改正だけど、高崎付近の運用変化ある?
238 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 09:45:16 ID:fRTGvFf0
あまり変化ないみたい。
239 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:07:29 ID:8UPe9Q/n
身延線等でのB編成は残りそうですよね?
小山に231が増備され国府津貸出231も戻り上野口のG車無しの211が運用から外れ高崎の115と置き換えになる。
静岡の113・115・123は全て廃車になるが115で飯田線に必要な編成だけは今年度は残る。
東海車の長野運用ってなくなるんでしょ?
中央束線はそのまんまだな。下手したら束管内で最後まで残る115になるかも。
245 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:26:43 ID:Qn+3239F
hoshu
246 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:27:48 ID:xUEG32l3
age
sage
248 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:22:02 ID:Vx1THDVW
>>241 115系はそのまま211系は幕張だよ
高崎〜水上間211系に置き換えてしまうと
長岡運輸区の乗務員訓練が必要になる
>>242-243 B編成は残留予定
249 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:56:17 ID:Bvty9cRX
静岡の115ってもう外れたの?
今くりーむの番組に長モトC編成が出てたが、ロケは甲府?
18きっぷで突撃したいので教えてください
豊橋行きの544Mは今でも115系なのでしょうか。
>>243 東海車というより高速バスに押されているので存続自体が問題です。
>>248 B編成は一部廃車です。飯田線に全編成火地用ないし。
>>251 上諏訪発豊橋行544Mは115系で残っています。
快速むさしの奥多摩
夏は毎運転日東大宮からではなく小金井〜大宮回送で運転されます。
小金井800→白岡842-46→大宮900
撮り鉄にはヒガハスとかでも撮れるようになっていいかな?
青梅線の日中拝島留置は相変わらずです
>>253 鷲栗辺りのカーブでワザとケツ切って、長さをイメージwww
255 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:24:58 ID:WJGyabZa
下がりすぎage
どうせGWの時みたいに
ハイカーよりもキモヲタだらけになっちまうんだろ
>むさしの奥多摩号
>>256 前回は初めての設定だったからヲタが来たけど
2度目だからそんなに来ないだろ。
>>257 所用で青梅によく行く漏れとしてはこの列車は好都合なわけで
そうであると有り難いのだが・・・・
ただスカ色との並びが雑誌に堂々と紹介されてしまったため
今回の運転日の新秋津では三脚バルブ厨だらけになりそうなヨカーン!