ここだけ10年進んでいるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
常磐線の禁酒化が進む2016年だお


前々スレ ここだけ10年進んでいるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111579329/
前スレ ここだけ10年進んでいるスレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125391127/l50

番外編 ここだけ○○年進んでいる/遅れているスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141776155/l50
2名無し野電車区:2006/03/08(水) 18:09:24 ID:YCs9tplb
>1 糞スレ立てるな氏ね!
3名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:40:00 ID:/v3fhm+W
さっき伊東発東京経由宇都宮行き乗ってきたよ。
車両はE233系コツK-327編成のサロE232-1027だった。
それにしても漏れは熱海から浦和まで乗ったんだが、浦和駅も湘南新宿も止まるようになるわ縦貫線ができるわ変わったなぁ。
4名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:46:01 ID:Jbj+M59g
さてと、今年の8月には福岡五輪が控えているわけだが・・・
5反抗する十代の教祖:2006/03/08(水) 20:46:11 ID:uOK13QXr
日本国はもうだめだな
外国へ引っ越そう
6名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:00:06 ID:FAP02+5W
来週ようやく東上線に50050系の第3編成目が入るって。
7名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:34:49 ID:DYVXWgOR
103系とか113系がナツカシス。(´・ω・`)
201系すらナツカシス。
8名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:20:07 ID:iZehw48a
>>4
だが俺はバンコク万国博覧会へ行く
9名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:22:26 ID:SPuUZLRD
>>7
201系は大阪環状線で頑張ってるよ。
10名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:25:42 ID:aBA9KPiG
ついに酉の新快速にもG車連結か。
11名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:28:49 ID:SnhX2mRw
東京⇔青森を8時間以上もかかっていたなんて信じられんね。
今ははやてで半分以下の時間で着くんだもんなあ。
12名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:29:12 ID:AC894i1x
う〜ん、マターリ、トレビアーノ。


13名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:31:42 ID:As0ZjWC9
>>5
戦争が始まったからね。俺もそろそろ他国へ移ろうかな。

って今日も常磐線のグリーン車内で「酔って候」が流れてたよ。
それにしても、常磐線のグリーン車内は落書きがすごい。F-wordがたくさん書いてあったからひいたよ。
14名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:11:35 ID:/pSNEGa9
リニアエクスプレスの開業で青春18切符の利用者が激減しているらしいね
15名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:11:55 ID:43GQeFPM
リニモも桃花台の二の舞か・・・
16名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:18:40 ID:Wz6O+kmp
>>13
戦費調達のために札を大量に発行したもんだから
インフレで恐ろしいことになりやがった。

ポテトチップが1袋1000万円
電車の初乗り運賃が1300万円だもの。

いちいち切符を買うにも、自動券売機に1万円札を1300枚入れないといけないから、
たった2〜3分の移動のために切符を買うだけでも10分かかる。
しかもかさばるし。
17名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:37:21 ID:KhHIwm5R
大阪環状線に205-5000が入った。広島にはE231-1000の付属編成が入ってる。西は遂にワンハンドル
車を導入したね。
1817:2006/03/10(金) 00:41:18 ID:KhHIwm5R
あっ、言い忘れた。
全車東のお下がりね。今度は205系0番台が大量に西へ行くらしい。
19名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:54:09 ID:8VNU/pty
>>17
205系5000番台の西日本版、形式と改造内容は東日本と同じだけど足回りは321系ベースになってるな。
20名無し野電車区:2006/03/10(金) 01:26:51 ID:NUXfqQl0
>>13
てか今回の戦争って、10年前に2chで反抗する何とかとか名乗っていた奴が起こした内乱だぞ。
いきなり2chに「俺はこの腐り切った日本を修正しなければならない」とか書き込んで、国会議事堂を占拠した。

10年前には2chの鉄道板に危ない書き込みを散々していたが…
21名無し野電車区:2006/03/10(金) 01:44:34 ID:MNNlmYFg
>>16
戦争になったら信越線崩れの高崎〜横川の複線の片側が鉄砲の玉に化けて単線に。
あとかなりの役立たずの路線があぼーんだな。
22 ◆lWV9WxNHV. :2006/03/10(金) 18:22:04 ID:oixEIh8L
京王線改軌して新幹線乗り入れ
23名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:05:18 ID:sLcEjQFZ
>>22
を迎えに来ました by 東京精神病院
24反抗する十代の教祖:2006/03/11(土) 01:37:52 ID:fqfQvL8Y
>>20
最初は国会議事堂に小便ひっかけるつもりだったんだがな。
俺もビンラディンみたいになってしまった・・・・・・
25名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:33:31 ID:pHoEnWYl
遂に京成と南海がバイト運転士を採用したか・・・
ちなみに先週のアイデムにこんな求人情報が。

[ 各地 ] [パ][ア]電車運転士
憧れの電車運転士のお仕事です。
仕事>電車(旅客電車)の運転士
   (1)早朝 5:00〜8:00
   (2)午前 7:00〜12:00
   (3)昼間 10:00〜16:00
   (4)午後 15:00〜20:00
   (5)深夜 20:00〜23:00
   週3〜4日勤務(土日できる方歓迎)
資格>年齢22歳〜50歳くらい
   ※電車運転士経験者歓迎
   ※未経験者の方でも教習を行った後、正式な運転士の免許を取ってからの乗務となりますのでご安心ください
待遇:(1)(5)時給1100円以上
   (2)(3)(4)時給900円以上(いずれも能力により、昇給あり)
   交通費支給・東京ディズニーリゾート割引あり

京成電鉄 総務人事部
(以下略
26名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:47:41 ID:2jQ3etI8
>>25
自分の乗った編成がバイトだったら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今に大事故起こすぞ?しかし安いな時給。もっと高くないと誰も来ないぞ。

なんだか東急と阪急が終日24時間運転を始めるとか何とか。
治安悪くならねぇかな・・・。田園都市線とか。今や二子玉川はほぼスラムと化してるし。
27名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:06:15 ID:pHoEnWYl
>>26
それがさ、漏れもそう思って京成に電話してみたら、もう既にキャンセル待ちだってさ。
やっぱり「電車を運転できるし、免許も取れる」ってことで人気あるのかな。
28名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:36:57 ID:X0kDjF0P
慶応野球部員が東横で女性専用車両に乗って選抜出場辞退だって。
29名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:47:17 ID:qY132LKV
>>28
えっ、よく聞いてみたら乗ったのは女子部員だけだったから問題なかったんだよ
高野連が男女共同参画社会の趣旨を理解して女子の出場を認めたのが5年前だが、
女子部員、ずいぶん増えたものだな
30名無し野電車区:2006/03/12(日) 15:28:02 ID:yOiJBl3D
ピサの斜塔が倒壊したのは、倒壊の人が訪れたからだ。火災は謝罪しる!
31名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:35:20 ID:FkvT6wP5
小泉首相は何を考えているんだ?
「5年後をメドに、最終的には皇室周りを除いた全ての公的機関の完全民営化を目指す」なんて。
つまり・・・役場まで民営化するってことだぞ。

・・・にわかには信じがたいが、町役場の「倒産」の可能性まで出てくるのか・・・
遂に、最も堅実な業種は葬儀屋だけになったか・・・
32名無し野電車区:2006/03/13(月) 11:54:38 ID:v0PaCjxq
可部線新車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  201系・・・・
33名無し野電車区:2006/03/13(月) 16:10:39 ID:3sTKbvgd
>>28
あれ?女性専用車両は廃止されたはずだぞよ。
なんせ、国連の「男性差別禁止条約」に強制調印ささられたそうで。
これが常任理事国入りの条件だったんだもんな
34名無し野電車区:2006/03/13(月) 17:10:37 ID:hqQ9T6p+
休日だったから問題ないじゃん?
雌車は平日のみ適用ですよ.
35 ◆k9030NsnC2 :2006/03/14(火) 20:23:00 ID:St9itKPo
そういえば大江戸線が大泉学園まで乗り入れしたな。
光が丘から先が東京磁気式高速鉄道大泉学園線ということだが名前がごつい。
36名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:00:33 ID:BFB3ogca
>>35
でも期間限定で、5年後の丸の内線乗り入れまでだって。
37名無し野電車区:2006/03/15(水) 16:47:08 ID:L7vov+1g
>>33
その代わり創価が「常任理事国入りのために女性差別を許容するなら、国連を脱退せよ」ってやかましいけどな。
今日も近所の創価なおば様が、「女性差別の権化のゴミ国連からは今すぐ脱退すべきよ!貴方も署名に参加して」ってしつこかったなぁ。

・・・序に聖教新聞なんか凄いぞ。一面で国連批判(というより罵詈雑言だな)してたから。
今朝の電車で隣のオサーンが読んでるのをチラと見て、思わず青くなってしまった・・・
38名無し野電車区:2006/03/15(水) 17:01:59 ID:56E5TeeR
>>37
あれ、まだあったの創価?
犬作逮捕、汚側フランスで拘束と不祥事が重なって解散したはずなのになぁ。
あ、創価、じゃなくてそうか、創価婦人部が結束してできた新しい宗教団体の事を言いたいのね。
あの、えっと、この前指名手配された…あ、そうだ。爬魔四津が代表の。何だったっけあの団体の名前。
そういえば国連はその団体の解散も常任理事国入りの条件にしてきたぞ。
39名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:24:22 ID:CArxHP45
age
40名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:40:35 ID:UJx05PC9
ttp://www.nintendo.co.jp/revolution/rfej/index.html
↑鉄道ネタの名前のキャラ多いのは仕様か?
・・・逆に鉄道関連の用語でFEネタが多くなってきたのか?
41反抗する十代の教祖:2006/03/15(水) 23:33:00 ID:XG8Ua5Iu
こんな!!こんな!!萎えた時代だから〜

もっと心で話してくれ〜!!!もっともっと心で話をしてくれ!!!!
42名無し野電車区:2006/03/16(木) 11:08:02 ID:/K/f9w/Y
杉村太蔵官房長官だって!?
43名無し野電車区:2006/03/16(木) 11:22:35 ID:dTG3OJuQ
自民党は新大政翼賛会に党名変更します。
44名無し野電車区:2006/03/16(木) 15:44:29 ID:dTG3OJuQ
ここだけ75年遅れているスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142315212/l50
45名無し野電車区:2006/03/16(木) 15:46:12 ID:TVLns6q3
隕石衝突はすごかったな。
幸いにして日本にはほとんど被害がなかったが。
超大国が壊滅的な被害を受けて世界のパワーバランスが一変してしまったよ。
46名無し野電車区:2006/03/16(木) 16:35:04 ID:TC1ilyfn
南海電鉄が泉佐野以南の優等運転をやめるんだってさ。
47名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:29:49 ID:7rpbxr0v
>>46
途中駅全部廃止じゃなかったっけ?
48名無し野電車区:2006/03/17(金) 17:04:38 ID:Kc9pI6+V
広島には未だに113系…(´・ω・`)
49 ◆k9030NsnC2 :2006/03/17(金) 21:32:49 ID:NMurOKE0
>>36
下手したら混雑や要望によってサードレールと磁気プレート併設で両方乗り入れとか横浜の某線の様に複々線で横に丸の内線が走っているとか。。。
丸の内線の乗り入れは東京高速鉄道ガ復活してやる可能性がある

今日ユリカモメと舎人新交通がリニア式鉄道に改造して大江戸線に乗り入れるとの発表があったな
50名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:50:17 ID:JxsWa98m
ttp://www.sej.co.jp/news/h28kami/031501.html
↑これ見てみ。
セブンイレブンが、来月から試験的に名古屋地区の店でTOICAの電子マネー機能に対応するってさ。
好評なら全国の店舗で対応するってさ。
つーかエディもスイカもイコカもピタパも果てはパスモまでも全て華麗にスルーで、トイカのみ対応ですかそうですか。
51名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:42:13 ID:JxsWa98m
・・・いい加減東急目黒・多摩川線の8600・8700系をどうにかしてくれ。
爆音ボロ汚物7600・7700系の後継車は、シリーズ21も逃げ出す爆音VVVF搭載の8000・8500系改造車なんてありかよ。
せめて5080系くらい入れてくれorz
52名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:49:53 ID:C3WBM5aC
昨日みたか?村田あの年でまた150キロ投げたってよ
53名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:54:08 ID:O3k25+SD
東葉高速鉄道と埼玉高速鉄道の2大高額鉄道が、
東京メトロの東西線と南北線に吸収合併されるんだって!
54名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:33:51 ID:ZgY7MngB
北総もなんとかしてくださいよ京成さん
55名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:21:07 ID:b+0fBrRb
あげ
56名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:23:29 ID:bG4hJLXi
それにしても、森繁久彌も元気だな。
板違いスマソ
57名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:40:21 ID:S1UM5koZ
指紋照合Suica、最近読み込み鈍いなぁ・・・

みなさんは普通に使えてますか?
58名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:41:39 ID:+RgmPivh
ボロのヨ231はいつ廃車でつか?
59名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:54:53 ID:GsGcbiiM
あげ
60名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:15:04 ID:CIHuYryd
実は昨日、ある用件で久しぶりに東京に行ったんだけどさ・・・
それで地下鉄を使ったんだけどさ・・・
何か変なんだよ。何が変だって?路線名。東京メトロの路線が。

確か、銀座線が「都営銀座線」に、
丸ノ内線が「京王丸ノ内線」に、
日比谷線が「東武日比谷線」に、
東西線が「JR東西線」に、
千代田線が「小田急千代田線」に、
有楽町線が「西武有楽町線」に、
半蔵門線が「東急半蔵門線」に、
10年前に13号線と呼ばれていた路線が「東急神宮前線」という名前になってた。
駅員の制服も東武とか東急やJRのになってたし。

何かメトロ、いや東武日比谷線に乗ってるとき、隣に座っていた客が「あの事故のお陰で、東京メトロもなくなっちまったな・・・」とか呟いていたが。
一体東京メトロはどうなったんだ?
61名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:20:33 ID:sCgPn+s/
>>60が名誉毀損罪で逮捕されそうな件について
62名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:09:20 ID:konRwYJe
>>57
指紋照合Suicaって何年前の話なんだよ。
ひょっとして東北の話では。
2015年から東京では瞳の虹彩で認証するんだよ。Suicaは。
定期券を買うとき、チャージするときは券売機と見つめあう、これ最強。
(でもちょっと怖い。。。)
63名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:00:38 ID:8mdvsV3F
東上線、ついにストライキ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これで明日は会社をサボれるぞw
64名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:51:27 ID:Oamm7KiU
>>63
業務部もやっと重い腰を上げたか。
これであの四代目も目を覚ますかな?
65名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:05:06 ID:B7HB2Zqw
東武鉄道でクーデター!!
新社長は大手三次元インターネットコンテンツ制作会社のライフウィンドウの経営者!

それにしても、なぜ旧経営陣が全員首、しかも退職金もほとんど出てないのか不思議に思ったら・・
この人、10年ちょっと前に運転士だったときに些細なことで解雇されて旧経営陣に強い反感を持っていたんだね・・
66名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:27:55 ID:YvTYZY5m
この前明治通り線で起こった火災事故がきっかけだろ。
あろうことか地下鉄直通にまで8000系を使って、そりゃ火噴くに決まってるわ。
で、責任を全て東上業務部や現場に押しつけて、全員半額以上の減俸処分だもんな。
当然の結果だね。
67名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:43:14 ID:CMqIUQqz
>>66
東武が明治通り線に8000を回したのは、単に乗り入れ用の7000系の製造が追いつかないための応急処置だろ・・・
メトロの「あの事故」に比べれば、まだ同情の余地があるだろ。

何せメトロと来たら、何時ぞやの脱線事故で設定した中目黒手前のATC制限を、「事故が起こってないから」とかいうふざけた理由で解除したんだからな。
そのため、二年前にまたあの脱線事故の再現をしてしまった。
他にも多数の急カーブで、脱線防止のガードレールを撤去しているのが見つかっている。
メトロの見解?勿論、「今まで事故が起こっていないから、撤去しても構わないだろうと思った」。

こりゃ第二の近鉄になるかもな>東京メトロ
68名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:45:55 ID:B7HB2Zqw
さて、東武鉄道と東京メトロに通報しておくか
69名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:59:08 ID:3uWR0YoO
いい加減京浜東北線に新車ください。
70名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:00:54 ID:B7HB2Zqw
まだ103系?
71名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:06:09 ID:OntKvoRD
阪急はまだ2300使ってますが何か
72名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:08:57 ID:CMqIUQqz
>>68
そんなに無闇に通報していていいのかな?

福祉タクシーと似たような理由で、「私怨による冤罪を防ぐ為、無闇に当局に通報した場合には一回辺り幾らか出動代を取る」という法律が検討されているようだぞ。
つまり無闇に警察や企業に通報していると、警察官の出張料を取られるってこと。しかもこれが、まだ検討段階だが一回辺り二万円とか、ありえない金額なんだな。
73名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:14:47 ID:CMqIUQqz
↑あ、書き忘れたけど出動料二万円の他に、車両の燃料代を始めとする経費も通報者持ち、さらには時間外の場合は50%の割増になるらしいから。
74名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:50:59 ID:B7HB2Zqw
馬鹿か?
2006年の時点で、東武鉄道と東京メトロの名誉を毀損した件で警視庁へ通報しようかと
いうことだよ
75名無し野電車区:2006/03/22(水) 08:55:57 ID:8AENmSVf
>>67
7000系は半直用だよ。
肝心の9000系は、代替の目途が立っていないにもかかわらず野田線に転出。
代わりにローカルの8000系ワンマン車を持ってきた。
応急でも何でもない。
76名無し野電車区:2006/03/22(水) 20:34:28 ID:ri53WZoq
ついに、N40リニューアルをした103が広島工場を出場したらしいぞ。
初めての瀬戸内色リニューアル車になるのかな。


・・・リニューアル車が環状線とかに登場し始めて15年近く経って、やっと廣嶋にリニューアル車ですか。
30年近くなるのに本線系統に新車を入れない、それが国鉄ry
77名無し野電車区:2006/03/22(水) 22:49:57 ID:CMqIUQqz
>>75
>>76
東急目黒・多摩川線のアレを知らない奴はいいよな・・・。
ボロくったって静かな東武8000系とかまだマシだし、広島の103系も車体更新だけで済んでいるからな。
どっちも8600・8700系に比べれば神だよ。

田園都市線を引退した8500系を3連にバラして、近鉄シリーズ21以上の爆音IGBTインバータでVVVF化したのがこの8600・8700系。
ちなみに三菱製のインバータ(こっちの方が凶悪)を積んでいるのが8700系、東洋製のインバータを積んでいるのが8600系。
この前携帯に付いてた騒音計で起動音を測ってみたら、90ホンはあったし。
そう言えば「来ても見送るクソ車両」のスレに、こんな書き込みがあったっけ。

東急目黒線
キタ━(゚∀゚)━!!!!! 9000系(メトロ・東急両方)・SR2000系
(・∀・)イイ!!     都営6300形
( ´_ゝ`)フーン  8000系
(´・ω・`)ショボーン  3000系
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!! 5080系・メトロ09系・埼玉高速SR2000N系

ウセロコノホームランキュウバクオンオブツ 8600系
あれ?今日は電車来るの遅いね?遅れてるのかな?(無視を決め込む) 8700系
78名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:37:05 ID:x6cB/O0B
>>77
悪いけど、インバータの爆音なんかたかがしれてる。
東武8000は相当やかましいよ。
台車はギーギー、連結器は動く度にガコガコ、ブレーキは金切り声みたいにキーキー。
加速時にはギアが逝かれたのかガーガー釣り掛けみたいな音が台車から出る。
コンプレッサは調子が悪いのかほとんど鳴りっぱなし。

モーター音と違って、こういう騒音は本気で堪えるよ。
揺れの酷さも相まって、いつか壊れるんじゃないかって精神的にも負担だし。
ボロくったって、じゃ済まされない。そのボロさが問題。
79名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:59:08 ID:/4X+MKha
>加速時にはギアが逝かれたのかガーガー釣り掛けみたいな音が台車からする。
この前内田某が東上線に乗っていたのはそれかwww
80名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:20:31 ID:vqPU+tmG
>>79
お前なー、京王の3000系よりはマシだろ。
京王3000なんかその東武8000系張りのポンコツメカに、あの超古い見た目のおまけまでついているんだぞ。
しかもまだしぶとく5本残ってるし・・・
81名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:22:08 ID:F7Ulve1/
きっと蘇連が復活するぞ。
82名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:38:31 ID:5HdBS6YP
半ズボソの話題も久しぶりだな。
そう言えば、かの「あぼ」氏は噂によると、先日お亡くなりになられたそうな…。
83名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:46:15 ID:yh1mmcK8
埼玉高速やっと岩槻順延の工事が完了しそうだな。
結局東武野田線との相互直通の話は折り合いがつかず岩槻どまり。
蓮田市は蓮田順延を請願してるけど、スピードも運賃もJRにかなうわけないじゃん。
宇都宮線なら東京駅や新橋まで乗換なしでしかも速い。だれが鈍足SRを使うかと・・。

それにしても浦和美園周辺は変貌したよな〜。あんな住宅が立ち並ぶようになるとは。
高い運賃でも人住むのね・・。
84名無し野電車区:2006/03/23(木) 01:03:53 ID:Ut8p9O57
>>80
5本て・・・わが東上線はオール8000系ですよorz
メトロ車や東急車が直通で来たら、ホームから拍手や歓声の雨あられ。
昨日なんか、運転手に花束贈呈してたし・・・。
85名無し野電車区:2006/03/23(木) 01:47:53 ID:eje3Ofj7
あっ、明日207-900と209-1000のさよなら運転の日だ・・・。
203がまだ全部生き残っているのに・・・。
86名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:05:45 ID:vqPU+tmG
関東大手のボロ車リスト
JR東:千マリ113系・水カツ415系・東マト203系
東武:8000系
西武:3000系
東急:8000系・8500系(一部8600・8700系に改造)
京王:3000系・6000系
京成:赤電片開き

他に何かあったっけ?
87名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:07:49 ID:LstrQ6vC
>>86
JR東にはまだあった。
八トタ115系・201系が・・・
88名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:55:12 ID:x/26XE0o
噂によると、さよなら運転に使われた西武の2023Fが今日解体されたらしいね。

なんて皮肉なんだつД`)
89名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:20:32 ID:XMBjRzth
>>86
東急7700系 8000系 8500系 8700系(8000系短編成・VVVF改造)
JR209系
メトロ6000〜8000系
90名無し野電車区:2006/03/24(金) 01:43:51 ID:Fx09nxDg
西武3000系が残ったのは番狂わせだな。
ちょっと前までは、行き場所がなくて全車即刻廃車とか言われてたのに。
それが今や、ライオンズカラーにリニューアルされて、秩父行き快急や野球臨で大活躍か。
とんだ大出世だ。
91名無し野電車区:2006/03/24(金) 01:49:31 ID:qgUpAqut
にしても最近、大手企業がどんどん潰れてる/かけてるな。
セブン&アイ、もといIYグループは「鈴木(=SEJ)派」と「伊藤(=IY)派」の派閥抗争で結局ケンカ別れだし・・・
(事実上の派閥抗争で生まれた組織が派閥抗争で分裂するとは・・・)
松下は10年前の石油ファンヒーター事件以来アレになってるし・・・
ソニーは最早(つд`)な状態だし・・・
「あの」トヨタまでも危険な状態・・・
92名無し野電車区:2006/03/24(金) 02:28:07 ID:gHmidrSP
E655系かっこいいな。あの形は常磐線の伝統なのだろうか。
それにしても651系はしぶとい。いまだに特急として走ってるよ。
いつの間にか常磐線上野口は特急が毎時3本体制になって、
さらに常磐線は特急が増えている。さすが水戸支社だ。
93名無し野電車区:2006/03/24(金) 11:52:04 ID:u02GDALz
>>92
ついにフレッシュひたち100号てっのが走り始めたぐらいだからなorz
94名無し野電車区:2006/03/24(金) 12:07:59 ID:/z7I/ACN
>>67あんた東京メトロになんか恨みでもあるの?
95名無し野電車区:2006/03/24(金) 12:31:04 ID:uhGkoblN
>>88
えー!多摩湖線にはまだN101系のワンマン改造車の
257Fが現役でいるのに・・・orz
96名無し野電車区:2006/03/24(金) 12:36:49 ID:0xspHwLR
>>95
内装は30000系まんまのあれか。
97名無し野電車区:2006/03/24(金) 15:20:18 ID:Bh3cLdLF
石原総統万歳!
98名無し野電車区:2006/03/24(金) 16:52:14 ID:euYOfN6q
アストラムの西広島延伸まだー?(AAry
99名無し野電車区:2006/03/24(金) 18:19:52 ID:Bh3cLdLF
アムステルダム?
100名無し野電車区:2006/03/24(金) 18:51:32 ID:jq8MgqRn
東上線ユーザーだが、約10年前、50000系増備を本線50050型に持ってかれたときに嫌な予感がしたのだが、
当時スターだった50000系二本と、10030&10000まで、まさか全部本線&野田に持っていかれるとは…orz
結果本線&野田の通勤車は全部ステンレス&アルミ車に。
東上は現在のスター9000系列10本以外は、約50年落ちの汚物もいる古豪8000系列にorz
今は昭和か?
いくらすみだタワーが耐震偽装されてて、即刻取り壊し&立て直しになったり、
JR直通が大コケしたり、8000系が走行中に発火し、大火災を起こして、信頼をガタ落ちにしたからって、東上ユーザーは何も悪くないだろ?
あ〜束式マジでつぶれねーかな、昔居たアルカイダに新すみだタワーや本線にテロ起こしてほしい。
101名無し野電車区:2006/03/24(金) 19:55:09 ID:8lotjZhD
>>100
その9000系も野田線に持っていかれて8000系に…orz
しかも直通先で火災を起こして地下鉄直通が廃止

東上業務部そろそろキレろ!
ストだけじゃなくて本社占拠でもやってやれ!
102名無し野電車区:2006/03/24(金) 20:07:46 ID:qgUpAqut
>>100-101
その類の発言は、未だに203系につき合わされている常磐緩行線ユーザーに盛大な喧嘩を売っているとしか取れないわけだが。
未だ退役0だぞ!?203系。サハすら退役無し。火を吹くどころかチョッパがスパークしている奴も見た。
しかも一部の車両では、部分的に電気ショックを感じる部分も・・・電車で漏電なんて前代未聞もいいとこだ。
103名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:00:38 ID:myY79Xdg
>>102
203系に乗るのに感電対策で、
駅の売店ではゴム手袋にゴム靴売っているよ。
昔の103系ー1000番台みたいに夏は床が蒸し焼けで暑くクーラー効かないし、
いいかげんにしてほしいよ。
(103ー1000に比べてクーラー有るだけましだけど効かなきゃ意味ないな。)
104名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:06:30 ID:ZI25QMjH
>>102
喧嘩を売っているのはどっちだよ。
こっちはその203系や209系が全部103系に戻されたのと同じなんだからorz
105名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:32:53 ID:oi7tl/WS
何あの糞小田急の糞7000形
新車のくせに空中分解しそうな車体、3000形以来の相変わらず硬い椅子、
そして爆音インバータ・・・
あの東急8700系でさえネ申にも思えるww
千代田線用の5000形(≒束ヨ233系1000番台)はイイんだが、ほとんど束の車両だしな。
相変わらず100`運転って何十年前の鉄道会社なんだって感じだし
106名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:48:06 ID:3S0FV2SX
>>100-104
まあ、203系はようやく全車両がE233系1000番代での置き換えが決まったみたいだし、
東上線もこの前の社内クーデターで冷遇も終わりでしょ。

未だに残る京王6000系を何とかしてください。しかも5ドア車。
107反抗する十代の教祖:2006/03/24(金) 22:14:39 ID:sp6UWzkv
明日荷物まとめて桜島に帰ります
108名無し野電車区:2006/03/25(土) 10:17:47 ID:B9dbM/ZD
ついに東武東上が会社独立だってさ。しかもわずか一夜で東上急行として営業開始。

まず手始めに8000系列を返却という名義で全て南栗橋と北春日部に送りつけた。
つぎに返還という名義で50000系を全て持って行った。64編成もあったらしいな。
最後に本社玄関に東武の制服などを集め、火にかけたそうだ。
東武本社もさすがにやばいと思い、何とか戻って来てもらおうと様々な条件を提示しているようだな。
なんせ東上の稼ぎで今までギリギリやってこれたんだ。稼ぎが無くなったらいよいよ…。
あと、野田線も買収の話がでてるらしいね。本社もろとも沈ませるのはさすがにもったいないみたい。
109名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:19:25 ID:sUKsAJHI
いやー驚いたよ。
駅に行ったら入り口で新しい制服を着た駅員が総出で時刻表の冊子を配っていてさ。
それで電車が来たと思ったら50000系。反対側は東急5050系。

>>108
それを一晩でやったのか。業務部の皆さんお疲れさま。
110名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:32:00 ID:VNff90t9
ちょwwww武蔵丘に50000wwwww

まさか西武で全検?
111名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:59:17 ID:tD4B6Re8
>>108
東武は京成に買収されて、押上と曳舟のあいだのトンネルが塞がれるらしい
おかげで田園都市線に神車両30000系が乗り入れできなくなるという噂が立ったが、
東急が30000系をトレードという形で持っていくらしいな。
代わりに東武に押し付けられたのは池上多摩川の爆音VVVF汚物8700系らしい。
112名無し野電車区:2006/03/25(土) 14:25:27 ID:qoBXMJF2
>>111
?30000系は直通先で苦情が殺到して、何年も前に半直から追い出されたはずだが。
それとも昨晩50000系が東上線に移籍したから、暫定的に復帰させるつもりだったのか?
ということは、先頭車の半数はこれから東急で中間車化改造か。

まあ、東武は野田線と伊勢崎線の都心部だけ残して、他は全部廃止だろうな。
存続したとしても三セク化は確実。
あとはせいぜい日光線を束が買い取るくらいか。
113名無し野電車区:2006/03/25(土) 15:02:04 ID:vqvuf5G4
>>108
それじゃ略奪じゃねえかww
しかもちゃっかり8000系は返してるしwww
114名無し野電車区:2006/03/25(土) 15:32:16 ID:nEyStjPa
>>111-112
改造するならついでにあのダサ顔も直していただきたい
てかいつの間にメトロだの東急だの西武だの関係各所に話をつけてたんですか>東上急行
しかもみんなして同調しちゃったんですか
やっぱり東武って嫌われていたんだろうな…
115名無し野電車区:2006/03/25(土) 15:32:59 ID:IzF0uye3
>>111-112
しかも存続部分は北千住〜竹ノ塚以外の緩行線以外は標準軌にするらしいね。
そういえば存続区間が発表になったぞ。
伊勢崎線 浅草〜久喜
日光線 東武動物公園〜栗橋
野田線 大宮〜船橋
亀戸線 曳舟〜亀戸
大師線 西新井〜大師前

それで、日光線の栗橋〜日光はJR栃木線に、鬼怒川線は野岩鉄道鬼怒川線になるそうだ。
宇都宮線は栃木電鉄、残りは埼群鉄道となるんだとよ。
それから、牛田→京成関屋、業平橋→押上に改称されるそうだ。

それにしても京成は一体何本路線持ってるんだ?近鉄と良い勝負じゃないか?
京成本線・押上線・浅草線・千葉線・千原線・金町線・松戸線・北総線・小湊線・夷隅線・芝山線に伊勢崎線・日光線・野田線・亀戸線・大師線かい。
それに負けじと小田急も凄いな。
小田原線・箱根線・多摩線・江ノ島線・愛川線・相模線・海老名線・いずみ野線・厚木線・西谷線・千代田線・小杉線ときた。

2010年の自家用車利用抑制法施行以来鉄道の利用者がものすごい勢いで増えてるから、どんどん新線ができてゆく。
116名無し野電車区:2006/03/25(土) 16:09:11 ID:10JM1qyu
>>115
2010年の自家用車利用抑制法?
トヨタ&中日本高速道路に潰されかかったアレか?
今でも財界は自家用車利用抑制法を廃止にしようと必死らしいが・・・
117名無し野電車区:2006/03/25(土) 16:51:45 ID:m+xRLr7W
>>116
おかげで神鉄は息を吹き返しますた
神姫バスはあぼーんされたけど
118名無し野電車区:2006/03/25(土) 17:33:17 ID:B9dbM/ZD
じゃあ近い内に日光快速に乗らないとな。
最近は区間快速すら本数減らされ、快速は朝夕一本。でも無くなるのは辛いや。
119名無し野電車区:2006/03/25(土) 17:54:53 ID:IzF0uye3
>>117
神鉄はその1年前に死ん鉄になったんじゃ…
今や神姫バスがスポンサー企業と化したはずだよ。
120名無し野電車区:2006/03/25(土) 17:57:08 ID:q35uXenQ
赤字路線には救いの神だろうが、うちにとっては有り難迷惑な話だ。>自家用車利用抑制法

京葉線はその法のせいでマイカー利用のTDR利用者がなだれ込んできて大変だよ。
舞浜を二面三線に改造して、武蔵野、りんかい、有楽町の各方面から臨時列車を頻発。
これでやっと飽和状態なんだからさ。
121名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:41:56 ID:GZFVf5qF
10年前はグローバル化で騒がれていましたが、ついに米蘇冷戦に続き、米中冷戦が始まりました。
グローバル化は無理なのでしょう。
122名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:20:55 ID:RSoumiqn
>>115
京成ねえ・・・正直、N3200形はマジで死ね。氏ねじゃなくて死ねと言いたい。
こんなクズを40編成も入れるな。
近鉄のシリーズ21?それがどうしたってくらいのDQN車両だぞあれは。

先ず、車体は日車ブロックと東急SUS(走ルンです)の二種があるが・・・見た目が恐ろしく酷い。
何せ、レーザー溶接やプラズマ溶接を使っていない。
いや、車体が酷いだけならまだマシだ。もっとDQNなのは内装。
車内の化粧板は、何を間違ったのかかつての赤電と同じ色だし。蛍光灯も一両につき14本しか付いていない。しかも東急・京急・小田急がHfランプを採用する中、未だに普通の蛍光灯だし。かつての東武ですら8000系にHf搭載改造を行っていたんだぞ。
椅子・・・何このFRP座席。静電気凄いし硬いしツルツル滑る。
車内のLEDは、新交通システムみたいに真ん中に一台だけ。
あと、こいつのモーターは60kWしかない。これで加速度3.5を出すためにギアを7.07に設定してあるが・・・最高速度の140km/hまでは6分以上もかかる。JR西の227系もここまでひどくはない。100km/hに到達するだけでも2分近くかかる。
で、何とか最高速の140を出そうものなら、TD車はどこかブッ壊れそうな継手の爆音で、WN車は車体が分解しそうなWNバイブの嵐。
あとこいつの台車、コイルバネだから。乗り心地は最悪。
その他にも補助電源は露骨な容量不足だし(中には廃車になった赤電のMGを使っているクズも居る)、京急線では散々迷惑を掛けるし・・・
止めに京急の北品川の坂で、6連オールMのうち1両が壊れて坂登れない。北総7050形の再現までしてしまった。

京成は何考えてこんな汚物未満を造ったんだ?これじゃかつての南海7000系だ・・・
123名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:41:11 ID:RSoumiqn
>>105
それでも前作の6000形に比べりゃマシだろ・・・
6000形の恐ろしさ、それは何と編成ごとに仕様がまるっきり違う。まさに小田急の無計画振りの権化。
車体だけでも日車ブロック・走ルンです・A-train・シリーズ21の4種揃い踏みなのに、
VVVFに至っては三菱・東芝・日立・東洋・富士・シーメンスの6社混在。
主回路も2レベルと3レベルの回路が混在するわ、モーターもMT73と同一の95kWから小田急最大の230kWまで計24種も種類があるわの騒ぎ。
駆動方式もWN車だけでなく、「長期耐久試験」と称してTDを使った奴が居る。

・・・ちなみにこの車両の揺れが凄いと言われている最大の原因も、この編成ごとに違う規格が原因。
一本ごとに規格が違う物だから、2本併結した日には確実にガッコンガッコンと来る。
124名無し野電車区:2006/03/26(日) 02:40:22 ID:nbkQbDEK
廣嶋の103、105、113、115撤退まだー?
125名無し野電車区:2006/03/26(日) 14:00:42 ID:+TN7FI2L
>>115
野田線柏以南???
あそこは1372mm軌間に改軌したうえで新鎌ヶ谷まで延びてくる北千葉線
と接続、柏から本八幡経由で都営新宿線、さらには京王線へ直通すると
発表があったばかりだが

来年には野田線柏以南が北千葉線と同じ三セクに引き継がれる予定だけど
126名無し野電車区:2006/03/26(日) 14:10:51 ID:KRo1QQrD
>>124
あと20年お待ちください
127名無し野電車区:2006/03/26(日) 20:20:12 ID:bBAvAjo3
天皇陛下は5年前の12月23日以来
一度も姿を現してないなー。
128名無し野電車区:2006/03/26(日) 20:59:11 ID:ZcxbejYf
>>125
あれれ?野田市まで延びた京成金町線と繋がるんじゃなかったっけ?
129名無し野電車区:2006/03/26(日) 21:00:47 ID:RSoumiqn
遂に京成車が京急はおろか、都営地下鉄への乗り入れも禁止されてしまったorz
原因?今更言うまでもない。あの最低汚物N3200形の大量投入により、乗り入れ先のダイヤを乱してばかりだから。
大体、京急や都営地下鉄はおろか自前の金町線クラスでも常にノッチ入れてないとまともに走れないなんてどんな電車なんだよ・・・
130名無し野電車区:2006/03/26(日) 21:13:08 ID:vOS48gj3
>>124
もうすぐN60工事が始まるからしばらく待て
噂のVVVF化はないほうに俺は賭けるが…
131!!!!!!!!!!!:2006/03/26(日) 21:29:12 ID:4DQNZxLw
今日、新宿から東海道貨物線経由相模鉄道本線・平塚線直通快速平塚行に乗った。車両は相模鉄道の新車11000系(E231系の近郊型と同じ)に乗った。後、相鉄10000系シリーズは全部自動放送がついていた。
132 ◆k9030NsnC2 :2006/03/26(日) 21:48:00 ID:iVgTri14
>>125
北千葉線の3セクの社名「北千葉鉄道」だが野田線引き取ったらどうするネン
ちなみに改軌ではなく三線軌化という話もあるが
133名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:02:10 ID:je1fDRs7
>>128
柏以南はな


それにしても京王が柏へ行くとは・・・
134名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:24:46 ID:RSoumiqn
>>115
唯そのお陰で京成は、既に「関東版の近鉄」となっているがな。
勿論、悪い意味で。

成田空港系統でも1時間辺り、スカイライナーは10本とかありえない本数なんだが・・・
特急は2本、急行・快速は一本。普通列車に至ってはデータイムのみの運用(それも2時間に一本)とかいう意味不明なダイヤ。
区間運転の接続の悪さも一級品。千葉ニュータウン中央での成田行き急行に至っては、マイナス10秒接続がデフォ。

まあ北総線はスカイライナーが居るからまだマシ。京成線に至っては・・・語るほうが恐ろしい状況。
135名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:42:16 ID:nCbpGcXN
>>122
N3000で今ある
旧型車の大部分置き換える手はずになってるのにそんな車両作られるわけないやん。
アホか。
136名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:53:09 ID:RSoumiqn
>>135
N3000形か・・・あの系列が増備されていた頃が懐かしい。
てか、何でいきなりN3000の増備を京成は打ち切ったんだ?そのお陰であの近鉄シリーズ21未満のクズ車両、N3200形が登場する破目になったわけだが・・・
137名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:24:53 ID:+f/T4v5q
2016年現在・関東DQN車対決
JR東代表:E261系「スーパービュー踊り子」&E28系「北斗星」
     ボロ映画館並の椅子やカプセルホテル並の寝台でA料金・特急料金取るな!
東武代表:600系 10030系の部品流用の特急電車!?
西武代表:15000系 10000系の更なる流用品、毒ガス健在。
東急代表:8700系 あの8500系が超爆音三菱IGBTでさらに凶悪化
京王代表:1000R系 何!?1000系の先頭車を3000系に付けただけ?
京成代表:N3200形 THE・最低走ルンです 今日も金町線のダイヤをも乱す
小田急代表:N6000形 小田急の無計画振りの権化、編成ごとに仕様が違う!
相鉄代表:20000系 期待の新車は近鉄9820系後期車のコピー・・・orz
最狂の新車はどれだ!
138名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:33:44 ID:kLexZsOS
すげー
伊勢崎線の久喜から先が上毛電鉄伊勢崎線になってる
139名無し野電車区:2006/03/28(火) 10:11:53 ID:o67Sin9T
>>122
こんな駄作車両が旧東武にも入っちゃうのか…
路線網を拡大しすぎて金が無くなったからって、こんな糞新車入れなくても良いのにな。
それだったら3600形のままでいいって。

少しは京急の新型快特車2200形や京急版ジェットカー新230形を見習って欲しいな。
2200形は品川〜京急蒲田間に建設中の地下快特線で予定されてる160km/h運転対応
で、車内は第1編成は手動転換可能な転換クロス、第2編成は、何と、試験的に回転式リクライニ
ングシート採用だってよ。
230形はなんと起動加速度が4.5km/h/s、減速度5.0km/h/s(常用)、6.0km/h./s(非常)で100km/h
までたったの28秒で到達するという化け物だぞ。両開き5扉で座席が少ないから転倒する人続出だ
ったそうで、しかも早着するから今はデチューンしちゃったものの、それでも起動加速度4.0km/h/s
位はいってるよ。
140名無し野電車区:2006/03/28(火) 19:30:34 ID:mJe6HKbM
4月から三菱東京UFJ三井住友銀行が発足するな。
141名無し野電車区:2006/03/28(火) 20:37:29 ID:kulPGgzH
>>139
その割にはスカイライナーのAE200は、近鉄特急の新型や789系も真っ青の性能を持たせてあるのは嫌がらせか?
内装も相当力を入れてあるし。京急すら性能を持て余すほどだと聞いたことがある。

あ、そう言えば漏れは以前、京成でウテシのバイトをしていたけれど(詳しくは>>25参照)・・・
冗談抜きでN3200は恐怖の車両だったな。
何せ25km/h以上から殆ど伸びないわ、定速なんて無意味に等しいわ(少しの勾配ですぐ速度が下がる)、おまけに空転滑走回生失効祭り・非常制動を掛けない限りまともに止まれないと来たもんだ。
京成でウテシのバイトしようとする奴はN3200だけには注意しとけ、とだけ言っておく。
142名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:50:54 ID:cCWmOZi8
旧北朝鮮にも新幹線が出来るらしいな

今更新幹線新設っておい
143名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:47:38 ID:KZqSSY0S
地下8階のホームに下りると25時49分の横浜行き最終急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず東横沿線のブランドで人口が増えつづけ、6年前に拡幅工事がされた綱島街道は3年前から終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて13分遅れて急行が入線。15両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの代官山駅
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築した中目黒GTかと思えば頭上を15両編成の日比谷線が跨ぐ
ホームから人が落ちそうな込み具合の中目黒で乗り降りは長引き、15両で6万9千人余りの乗客を乗せた急行は、横浜に向けて走りつづける
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する綱島街道の車はまったく動く気配が無い
自由が丘で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる田園調布を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの多摩川、新丸子を通過し
2年前にホームドアが設置された武蔵小杉に電車は滑り込むように入っていく
ホームには前の電車の客が未だに溢れており、ここでもまた乗り降りが長引いた
15年前に高架化された元住吉を通過し
右には元住吉の大検車区である、もう65年は使われたであろう8000系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は綱島までの3.7kmを走る
綱島でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は横浜へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横40mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している綱島街道を動かないバスで自宅へ向かった
144名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:11:32 ID:lYydAnGN
2016年 近鉄大阪線の昼間ダイヤ
特急15本/h
普通 1日1本
……。しかも特急に使われている車両は恐ろしいまでにコストダウンされたシリーズ21(車体は骨組みのみ)
145名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:55:12 ID:T3j/Jc9m
>>106
そんなに6000系が嫌なら台車交換して全部井の頭線にくれ。
台車はメトロか東武、東急あたりからいらなくなった物をかっぱらってくればいいだろ。

マジで3000系なんとかしろよ・・・orz
146名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:01:03 ID:hcLlQx9i
どうやら8700系、苦情が多いから改修工事をするらしい。

改修工事の内容
・防音カバーの取り付け
・台車のDDM化
147名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:01:35 ID:T3j/Jc9m
それとさ、今日京急の地下鉄直通快特に乗ったんだが・・・
来やがったのがあの京成N3200形。

揺れるわ遅いわ五月蝿いわ椅子硬いわで、とても乗れたモンじゃない。
しかも乗ったのはWN車らしく、140km/hでノッチオフしたら車体が吹っ飛びそうなWNバイブが来た。
え、140km/hだって?こいつは140km/h出さないと、地下鉄直通快特の110km/hスジに乗れない代物。
それだけでない。子安を通過した辺りで、突然床下から変な煙が出て立ち往生。
原因は・・・モーターが回しすぎで焼け付いたらしい。で、結局後から来た都営5800形(こいつも相変わらず爆音VVVF)に乗った。

こんなモノ京急に入れるなよ・・・京成・・・
148名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:57:51 ID:Wkg+f4fY
東京地下鉄が作ったフリーゲージトレインが暴走したらしいな。
149名無し野電車区:2006/03/31(金) 01:44:08 ID:cvMZpP2Y
>>144
釣りにマジレスもどうかと思うが、普通はちゃんと1時間に1本あるだろ。
とはいえ五位堂より向こうは特急と1日1本の準急だけだしな
150名無し野電車区:2006/03/31(金) 04:17:01 ID:sSOXUBDe
爆音東急8700系、改修工事開始age

現在8701Fが入場作業中。
151名無し野電車区:2006/03/31(金) 10:34:49 ID:WeXRY5i9
ついに鶴見線と南武支線…じゃなくて川崎線に新車が入ったぞ。
その名もE235系!
3連なのに8台も主電動機積んでちゃもったいないって事でMM'ユニット組みながら4台しか積んでない、つまり実質1M2Tなんだってさ。
152名無し野電車区:2006/03/31(金) 12:57:19 ID:mQgU85yZ
この前の東上独立騒動が映画化される件について
153名無し野電車区:2006/03/31(金) 18:39:20 ID:wTIx2Fbh
ていうか鉄道ジャーナルの巻頭に堂々と『映画化決定!』て載っててビビった。相変わらずな手法やな。
154名無し野電車区:2006/03/31(金) 18:54:47 ID:6OndbVLk
創価の世界征服未遂事件からもう7年か…。
155名無し野電車区:2006/03/31(金) 21:23:46 ID:+echlpI7
>>153
俺も見た
インタビューで主演の石橋貴明が普通に東上線を語っててワロタw

>>154
懐かしいな
当時勤務先が八王子経由だった俺は朝から駅全体が封鎖状態になってて大変だったよ
中央線も京王線も止められて仕方なく自宅でテレビ見てたっけ
156名無し野電車区:2006/03/31(金) 21:26:21 ID:8kuaqyNd
石原慎太郎独裁政権になってもう5年だね
157名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:00:45 ID:p0jqPBO+
>>156
ん?もうあの爺さんは老人ホームで隠居してるんじゃ?
158名無し野電車区:2006/03/31(金) 23:55:54 ID:eWXpCP6H
ちょwwww映画の出演者に堀江貴文がwwwwwwwww
159名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:38:38 ID:KcF3Cf2R
8700系がこれから大量に恩田に入場するが、予備車はどうやって確保するんだろう?
まさか、東武30000系の直通運用復活?
160名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:40:42 ID:6OR68tFw
2016年3月32日
161名無し野電車区:2006/03/32(土) 09:48:56 ID:a0iTgDng
2015年に「児童のテレビゲーム規制法」=中学生までの児童のTVゲームを禁止する法律
が施行されてから、子供をターゲットにしてきた任天堂の業績は右肩下がりなようだ。
162名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:05:17 ID:a0iTgDng
経営に行き詰まったJR四国がJRグループから離脱。
第三セクター化した「しこく鉄道」が来年4月に誕生するんだって。

ただし阿波池田〜窪川間は土佐くろしお鉄道になる。
163名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:53:54 ID:PoaZnjmZ
>>159
東武が改軌するついでに30000系をもらってくるかもな。

>>161
それでも花札の業績は相変わらずだから、痛くも痒くもないんだってさ。
164名無し野電車区:2006/03/32(土) 12:51:49 ID:L1ZW1nVD
PASMO導入から9年か...早いな.
もう日本の地下鉄と大手私鉄は何らかのICSFカードを導入してるもんな.
PiTaPaベーシックの申込書を東京都内で見ました.
165名無し野電車区:2006/03/32(土) 14:11:16 ID:eSdrvs/K
乗用車が売れなくなったからと、トヨタが愛知に鉄道車両の製造工場建てちまったぞ。
今後は東南アジアにも工場を作りたいとか言ってるぞ。
そういえばこの前JR東海に投入されたプリウストレインだっけ?はトヨタ製だったはず。
166名無し野電車区:2006/03/32(土) 15:10:05 ID:nHScqiD+
>>165
日本車両と提携しているらしいな。

トヨタの新車もブロック式工法になっていてワロス
167名無し野電車区:2006/03/32(土) 17:32:10 ID:R3giWbx7
>>154
5年前にもあったな。あの時はすごかった…。
地球市民国建国寸前にまで陥ったからな…。
168名無し野電車区:2006/03/32(土) 19:47:50 ID:Gxeq/RSy
>>167「反戦平和地球市民に楯突く奴は皆殺しだ!」って自動小銃撃ちまくる
地球市民軍の兵士という光景は悪い冗談としか思えんかったな。
169名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:05:03 ID:c0qLgJMQ
>>165
トヨタは鉄道車輌だけでなく、ヘリコプターも製造してるぞ。
もっとも、ヘリコプターを買うのは
大企業のお偉いさんだとか高級官僚程度だろうけど・・・
170名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:24:12 ID:R3giWbx7
>>168
宗教は創価教以外認めない、軍隊の強制解散、核の使用禁止、政党の解散、
差別の禁止、幼稚園から大学まで徹底的な洗脳教育、言論統制、軍国主義者や
創価を批判した奴は即粛清、国民の生活は24時間監視、皇族と世界中の王侯は惨殺、
全世界の政府は強制解散など。 最悪だな創価…。
171名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:46:51 ID:ugkjC3R3
そもそも今の京成電鉄って、京成電鉄であって京成電鉄でないんだが・・・。
その実態は、オリエンタルランド(以下OLC)の鉄道事業部と言ったほうが正しいわけで。
ヨーカドーに対するセブンイレブンと同じく、買収防止の目的で「K▼SEIホールディングス」を設立したのが"運の尽き"。
事実上、京成の方がOLCの傘下になってしまった。
まあそうでなければ、東武や西武の路線を買収するなんてマネは出来ないわけだが。
しかしそのお陰で接客レベルは格段に上がっているのだが・・・
ちなみにバイト運転士の採用も、OLC傘下になってから発案されたもの。

ちなみにあのゴミ電、N3200は京成時代の遺産だったりする。「京成電鉄」の時代は、末期にはあんなのばかり作っていた。
172名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:03:43 ID:ZiR+NSe2
>>166
ブロックだけに、レゴカーとまで言われちゃったもんな。

>>160
トヨタヘリは車の部品を極力流用してるみたいだね。

>>170
まあ、創価は4年前に多国籍軍によって徹底的に潰されちゃったから、まあいいか。
女性専用車も無くなったし。
173名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:06:59 ID:ZiR+NSe2
そうそう、犬作・汚川・爬魔四・腐油脂婆の4人はA級戦犯って事で地球外追放処分になってロケットに乗せられて宇宙へと飛ばされたな。
今頃宇宙人相手に布教してたりなw
174名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:20:26 ID:gXJLhxKK
>>144
この前久々に帰ってきたら京都線や奈良線が京阪の路線になってたんだがどうなってるんだ?
175名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:32:46 ID:R3giWbx7
>>173
あれ?4人ともミンチにされたんじゃなかった?ww
176名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:41:13 ID:ZiR+NSe2
>>175
え?残骸処理に困るからって国産有人宇宙船「つばめ1号」に乗せられて宇宙の果てまで飛んでったって聞いたんだけどなあ。
177名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:42:22 ID:ugkjC3R3
>>161
任天堂はまだマシだろ。ソニーと来たら・・・orz
思えば十数年前のPSPで、怪しい気配がしてきたわけだが。
BDで松下の「裏切り行為」に遭い(突然、HD-DVD支持に寝返った)、頼みの綱のPS3は開発費を回収できずじまい。
おまけにゲート(ryの存在もネット外へも明るみになり、完全に民衆から支持を失いガタガタに。いや、出井体制で既にガタガタだったか。
178名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:06:44 ID:AGg7Dldj
なぜか京王8000系を改造して、こどもの国線に入れるらしいな。
台車だけ履き替えるだとさ。
東急8700系を入れるなと沿線住民の反対運動が起こったためなんだと。
おかげでこどもの国線〜田園都市線の直通運転廃止、
長津田駅乗換え通路封鎖になったらしいが。

横浜高速鉄道(株) GJ
179名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:39:04 ID:ugkjC3R3
いい加減にメトロの新鋭三バカ、09・N06・N07系をどうにかしてくれ。
・・・こいつら要するに東西線のN05系のコピー車両。
当然、座席はあの硬い奴。おまけにWNは無印06系並に精度の悪いやつだからWNバイブが強烈だし・・・
でも日立や川重製はまだマシ。問題は近車製。
シリーズ21仕様の近車製と来たら、座席はかの3220系と同一のモノ。
180名無し野電車区:2006/04/02(日) 00:24:51 ID:vSyqz3+L
>>161
規制されているのはテレビゲームだけじゃないらしいな。
他には・・・
悪名高いものでは、
「ストリートスポーツ規制法」:所謂ストリートスポーツの禁止。理由・・・ストリートスポーツには非行の原因となるものが多いから←ハァ?
「漫画規制法」:中学生以下及び女性の漫画購入禁止。理由・・・不謹慎な表現の漫画が多いから。←何コレ
「時間外学習規制法」:学習塾は授業の時間を18:00までとする。水泳などの体育系の習い事は、土日にしか行ってはいけない。
「携帯電話規制法」:高校生以下の携帯電話所持を禁止。理由・・・出会い系サイト問題に対処するため。←なら通話専用機くらい持たせてやれ
つまり、ストリートバスケしたり中学生以下がドラえもん読んだり携帯持ったりするとタイーホってこと。

こんなに規制増やしていいのか?他には「テレビ規制法」だの「新聞規制法」だの、挙句の果てには「散歩規制法」まで出てきた。
その内国民の不満が爆発してヤバイことになるぞ・・・こんなに思いつきまがいの規制を増やしていると。
181名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:42:51 ID:/kIiKwTb
>>180
エイプリルフールは終わりましたよ
182名無し野電車区:2006/04/02(日) 11:12:15 ID:GweruJ/t
ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・リトアニア・ラトビア・エストニアの
六カ国で構成されたロシア共和国連邦が成立してから4年かー。
183名無し野電車区:2006/04/02(日) 11:22:09 ID:JHyRxBdM
そもそもエイプリルフール禁止法は2年前に施行され、たった一回で廃止されたわけで
184名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:27:53 ID:nz7ZEiw8
>>180
最近出来た法律で評価できるのは「フェミ思想禁止法」と「創価学会対策特別法」ぐらいだな
185名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:39:26 ID:7NaqS1EI
労働基準法が2014年に改正され、
一日の労働時間が8時間から11時間に拡大、
土曜日も5時間労働と、週60時間労働に。

・・・そのおかげで過労死・過労自殺が激増。

それから新卒者の試用期限が設けられ、
3〜5年間は雇用者が自由に解雇する法案も成立。

・・・でもアフォ学生が増えた日本では暴動する気配すらなし。
186名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:41:56 ID:7NaqS1EI
大変だー!ヒュンダイジャパン(旧三菱自工)
に続き、ホンダも韓国の現代自動車に買収されるよー!!
187名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:19:10 ID:GweruJ/t
>>184
「カルト宗教禁止法」モナー
188名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:47:02 ID:/kIiKwTb
このスレ、馬鹿が多すぎないか?
>>184は本当に出来たがそれ以外全部嘘じゃん。

一体何が楽しいんだ?日本を潰したいのか?
ここの馬鹿どもが言ってる法律が全部出来たらホンマに日本潰れるけどなww
189名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:56:05 ID:fJtT33VI
>>185
それで共産党が第一党になり、ロシアもなくなってソ連が復活したのか。
190名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:30:38 ID:MVv/8VzF
>>176
バカ、宇宙へ飛ばしたりしたらジャミラになって戻って来るかも知れないだろ。
あいつらは電気椅子で即刻処刑されたよ。
191名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:33:28 ID:VcYQb7h3
ファステックが405km/h化する!!!!
192名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:35:03 ID:VcYQb7h3
北朝鮮が統一されて6年か。
KTXも平壌まですごくなったス。
193名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:39:14 ID:VcYQb7h3
アムトラックが経営難で倒産
194名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:50:44 ID:dmKbAfrn
>>190
あれれ?じゃああれはなんだったんだ?ウソ記事?
195名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:54:44 ID:vOHKWH5b

貴様らは創価を潰した報いをその身で受けることになる。苦しみながら滅べ。ケケケケケ…
196名無し野電車区:2006/04/03(月) 13:12:47 ID:vpZi5bZm
>>182
ロシア社会主義共和国連邦(国家元首;ゴルバチョフ共産党書記長)じゃなかったかな?
彼ももう85歳か。
今、世界的にマルクス主義が見直されているね。
>>189
2015年衆院選結果(定数400)
自民党 72
社会党 160
公明党 32
共産党 84
その他 52
労基法改悪と北陸本線金沢〜直江津全線3セク化のせいで自民党惨敗。
197名無し野電車区:2006/04/03(月) 13:23:18 ID:B+FhIZ8L
京急事故から丸1年だな
198名無し野電車区:2006/04/03(月) 13:39:24 ID:XLlz0CJd
>その他 52
世界経済共同体党も分けてカウントしてやれよw
40人もいるんだからさ
199名無し野電車区:2006/04/03(月) 15:05:49 ID:d5uBk9Jv
>>197
ラッシュ時に快特の160km運転なんかしてるからだよな。
ああなることは目に見えてたし。
200名無し野電車区:2006/04/03(月) 15:19:26 ID:yE+GdXfR
>>198
世界経済共同体党か。
思えば10年ほど前は、唯一ネ申が一人で駐車場の掃除してたり、変なおっさんに怒鳴られたりしてたのに、
今ではすっかり一野党になったもんな。時代も変わったもんだw
201名無し野電車区:2006/04/03(月) 16:32:45 ID:nz+0hM92
>>196
公明党って解散したんじゃ?
そんで、2ちゃん党は?
202名無し野電車区:2006/04/03(月) 16:54:14 ID:3Avo6Cvf
>>201
公明は非学会員の党員が新しく立て直しただろ
お前まさか選挙行かなかったのか?

2ch党?世界経済共同体党の俗称だっけ
203名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:34:24 ID:WbM76B8j
>>198>>200-202
2015年衆院選結果(定数400)
自民党 72
社会党 160
公明党 32
共産党 84
世経党 40
国粋党 7
無所属 5
労基法改悪と北陸本線金沢〜直江津全線3セク化により自民党惨敗。
最近のソ連復活などにより共産党の議席が自民党を上回る。
204名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:36:56 ID:JYsZIP+P
>>200
唯一ネ申か…。懐かしいなー。
今、何歳だっけ?
205名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:39:11 ID:WbM76B8j
>>185
労基法改正で12〜15歳の労働も求められるようになったらしい。
206名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:41:25 ID:WbM76B8j
205の訂正
求められる→認められる
207名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:57:17 ID:nz+0hM92
>>202
ああ、新公明党の事ね。
今火星に出張中なんで良く分かんないんだよね。
208名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:09:07 ID:WbM76B8j
>>161
中学生未満は禁止ってことは18歳未満は禁止。
3年前に中学校は6年になって6・3・3制は廃止されて6・6制になったからな。
209名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:33:34 ID:67rI3c0i
電車は全部女性専用車になって、男性は電車に乗れないゾ
210名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:05:29 ID:4ME6fdX6
10年前から来ますた

糞厨の多いスレだなww
こんなこと書いててお前ら楽しい?
211名無し野電車区:2006/04/03(月) 20:42:25 ID:Cy1/s51k
>>181,184,188
何せ今の文部科学省の大臣がトンでもなく文化に疎いからなぁ。
いや、疎いというか無知という方が正しいか。

だって一応、学業を司っているとこのボスなのに、「我輩は猫である」すら知らないって話だぜ!?
旧千円札の人物を見せても「このオッサン誰?」なんてメディアの前で平気で言ったくらいだし。噂に寄れば小説はおろか、童話や民話の類すら知らないって話だし。
国内の文化がダメなら海外に関してもダメ。何てったってスピルバーグやディズニーすら知らないと来たから呆れたもんだ。

それだけならまだしも、「日本に文化などという訳のわからないものは不用である」とまで言ってしまった。
だから徹底的に文化潰しをやっているらしい。
いや、それだけならまだしも、この前の剣道に対する発言はマジで「こいつ政治家、とか言う以前に日本人としての素質あるの?無いだろ。無いね」と思ったよ。
何せ・・・「剣道?韓国が我が国の文化だなんて言っているからこの際、韓国発祥ってことにしちゃいましょうよ。日本に文化はいりません」なんて言っちゃったんだから。
212名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:28:55 ID:yE+GdXfR
>>204
72歳
213名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:26:07 ID:WbM76B8j
2015年衆院選結果(定数400)
自民党 72
社会党 160
公明党 0
共産党 78
世経党 45
国粋党 12
無所属 33
社会党と世経党が与党
214名無し野電車区:2006/04/04(火) 22:11:40 ID:XHuszEnc
常磐線の全列車終日禁酒化に対する暴動発生に伴い、東武伊勢崎線沿線に逃げた漏れだが・・・
その後の常磐線の状況はどうなってる?
引っ越す前はG車にでかく「酒飲ませろ!」の落書きがあったりして引いたが・・・

ちなみに今では、・健康増進法拡充に伴う喫煙車の全面廃止
        ・常磐線沿線の商業施設での酒類販売制限
         (コンビニ→おつまみを含め全面禁止、スーパー→ワンカップ・缶の販売禁止、酒屋→乗車券の確認。
         定期券などの乗車券類を持っていると酒が買えない)
        ・DQN校の生徒への定期発行停止(水戸支社でブラックリストが作成されているらしい)
        ・南千住駅の廃止検討
        ・駅・車両へのアルコール検知器の設置(飲んだのがわかると乗車拒否)
こんなのがここ数年の間に行われている。
どう考えても沿線のDQNには踏んだり蹴ったりの政策ばかりだが・・・。
215名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:04:22 ID:vAaRW/++
最近はJR全面禁煙で暴動が発生しているらしい
そこで売店でニコチンガムを売り出すようになったそうだ。
ニコチンガム1万円でよく売れるらしいよ。

俺も明日からニコチンガム売りになろうかなと。
手っ取り早く稼げそうだな。
でも駅で商売やるには許可が要るんだよな
216名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:40:25 ID:lSE9rxO5
>>214
DQN校に限らず、定期なんて要るの?
3年前に高校は義務教育ななったけれど。
217!!!!!!!!:2006/04/04(火) 23:49:01 ID:lLmGO+hB
質問です。京急事故ってなんですか?
相鉄は8000系、9000系が無くなって、JRと東急車が走るようなの路線に変わった。
218名無し野電車区:2006/04/05(水) 01:40:17 ID:OAMnF6aV
人権擁護法案はどうなった?
219名無し野電車区:2006/04/05(水) 02:15:30 ID:BEqGnsr1
>>218
2009〜2015年の自民・国粋連立政権の時に改悪された憲法・労基法の改正と同時に成立させるようです。
やっぱり社会党・世界経済共同体党連立政権のほうが良いですね。
220名無し野電車区:2006/04/05(水) 14:30:14 ID:oLkYA5IZ
>>213
連立政権を組んだはいいものの、前原外相と又吉経産相がうまくやれるのか心配だ。
221名無し野電車区:2006/04/05(水) 14:32:36 ID:5MXuBuoP
3年前の皇居爆破事件以来
韓国と中国との国交はさらに悪化して国交断絶したなー。
222名無し野電車区:2006/04/05(水) 15:43:49 ID:NOgZuK68
>>221
社会党福島委員長は徹底した平和主義を主張し、75年前の侵略戦争についての謝罪も行ったので極右政権(自民・国粋連立)下の2013年に断絶された国交はまもなく回復されろと思う。
それに昨年までの自民党の60年にわたる長期政権にうんざりしている人がとても多いから。
223名無し野電車区:2006/04/05(水) 15:44:44 ID:NOgZuK68
訂正
回復されろ→回復される
224名無し野電車区:2006/04/05(水) 19:18:14 ID:AYfj0hrY
>>217
あの事故は、朝ラッシュの遅れでダイヤがかなり乱れてたときだったんだよなー。
上り快特が遅れを取り戻そうと制限の160kmを超えて運転していたところ、
きついカーブを曲がりきれず、脱線。大量の死傷者が出たはず。
10年くらい前福知山線であった事故に似てる。
225名無し野電車区:2006/04/05(水) 23:56:53 ID:rJ6kLrQc
高加速スイッチ+応荷重制御で制御器が逝かれて、ブレーキが利かなくなったんだっけ?
技術に詳しいヤシ解説頼む。
226名無し野電車区:2006/04/06(木) 00:53:25 ID:xP3s3TsL
>>224
どこのカーブだっけ?
鮫洲?
227名無し野電車区:2006/04/06(木) 10:33:49 ID:Do1d/tPn
>>222
福島瑞穂首相か。
ついに日本でも女性が首相になる時代がきたのか。
228名無し野電車区:2006/04/06(木) 10:35:52 ID:9w/sEyQS
>>222工作員乙。
こんなとこまで出張してくるなんてご苦労なこった。
229名無し野電車区:2006/04/06(木) 11:05:52 ID:ZFlVZDnN
>>227
福島の婆さんはもう隠居してないか?
石原の爺さんと同じ老人ホームで
230名無し野電車区:2006/04/06(木) 17:35:06 ID:vWeWcNmc
>>229
次の社会党委員長は誰かな?
231名無し野電車区:2006/04/06(木) 18:05:47 ID:ZFlVZDnN
>>230
あのおばちゃん…あ、原陽子じゃなかったっけ?
232名無し野電車区:2006/04/06(木) 19:13:11 ID:vWeWcNmc
>>213
共産党の議席多すぎ。
日本も4年前に復活したソ連みたいな国になってしまうのかな?
233名無し野電車区:2006/04/06(木) 23:52:10 ID:ogcCBxRx
まあ、アメリカがバカやらかしてから世界全体が共産化の流れになっていったからな。

ところで、東上が秩鉄乗り入れ特急を復活させようとしているのは外出?
しかも専用車新造して。
234名無し野電車区:2006/04/07(金) 21:13:23 ID:2SYaspNJ
京成も事実上のOLC傘下になってから、随分と従業員の態度が良くなったよな・・・
235名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:33:21 ID:C+MPaHu3
高校義務教育化により地方中小私鉄大ピンチ
236名無し野電車区:2006/04/07(金) 23:21:37 ID:p5m9rQAS
北朝鮮に対する大メテオ計画、結局あれどうなったの?
237名無し野電車区:2006/04/08(土) 11:39:21 ID:z2iJJej9
てか関東の大手で未だに10mたりとも複々線を持ってないのって京王だけなんだよな・・・
いや、大手どころかTX(全線)や関東鉄道(取手-守谷間)ですら複々線化されているのに。

そう言えばこんなジョークがあったな。
各社が複々線自慢大会をしています。
東武は伊勢崎線と東上線の長大な複々線を挙げました。
東急は東横線の高頻度運転を挙げました。
西武は池袋線の大複々線を挙げました。
小田急は小田原線の大複々線を挙げました。
京成は浅草線の複々線にやってくる多彩な車両を挙げました。
京急は地下の快特専用高速線を挙げました。
京王「お前ら複々線とは言っても所詮4本だろ?」
小田急「あれ?京王さんも複々線を作ったんですか?」
京王「あぁ。しかもずっと前からな!」
東急「見せて見せて!」
京王「ほれ」

京成「あれって・・・車両基地じゃないの?確かに線路の数は4本以上あるけど・・・」
238名無し野電車区:2006/04/08(土) 15:21:31 ID:MjpPRPwp
>>237
新宿〜笹塚は?
239 ◆k9030NsnC2 :2006/04/08(土) 22:10:54 ID:M4b2DfZx
>>238
まさか都営が第二種鉄道事業者で京王が第三種事業者となったとか
240名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:43:05 ID:0aSyEMf/
結局7&iホールディングスは解散か・・・
ヨーカドーは各店舗の看板を、元通りの鳩に戻し始めているし。

じゃあ西武百貨店はどうなるんだよ?
241名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:46:57 ID:lBrzcpYR
旅客鉄道及び第三セクター鉄道国有化法案が衆議院で可決されたらしい。
242名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:50:23 ID:324K+uJg
北陸新幹線は富山以西新在直通か・・・
まあ妥当な判断だろうな・・・
しかし一周して東京に戻るという大環状ダイヤには笑ったw
243名無し野電車区:2006/04/09(日) 02:01:47 ID:lBrzcpYR
>>242
そういえば、北陸本線3セク化と労基法改悪で自民党議席率が前例のないほどまでに急落したよな。
3セクの件は241を見れば分かるように国鉄復活で解決するけど。
244名無し野電車区:2006/04/09(日) 02:07:44 ID:324K+uJg
>>243
本当なら10年前にそうなっていてもおかしくはなかったんだがなあ・・・
あのときは今は亡き民主の暴走で現実にはならなかったけど、なるべくしてなった感があるよな。
245名無し野電車区:2006/04/09(日) 02:16:18 ID:lBrzcpYR
>>244
民主党は2009年の総選挙直後にリベラルの会、旧社会党(96年以前)などの護憲派が社民党に吸収され、残りは主に世界経済共同体党に流れて解散。
社民党は2012年に社会党に変わったが。
246名無し野電車区:2006/04/09(日) 02:23:30 ID:324K+uJg
世界経済共同体党は又吉イエスが亡くなったからその側近の又吉ヨハネが党首になったんだっけ?
247名無し野電車区:2006/04/09(日) 02:33:27 ID:YrfTtIQ1
広島は変わってませんかそうですか
248名無し野電車区:2006/04/09(日) 03:00:49 ID:324K+uJg
>>247市電に新車両が入ったくらい?w
249名無し野電車区:2006/04/09(日) 06:20:42 ID:Wl9p1sH3
>240
デニーズを忘れて貰っては困るよ。デニーズを・・・

>>241
ついでに、高速道路国有化法案も衆議院で可決だな。

そういえば、経団連のメンバーが次々と逮捕されているらしいが、どうなってるんだろ?
ト○タの会長たるO田なんて保釈請求を度々してるにもかかわらずことごとく却下だもんな・・・
250名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:22:26 ID:PhUyPEUa
>>246
唯一ネ申は健在ですが・・・
251名無し野電車区:2006/04/09(日) 14:48:42 ID:324K+uJg
>>246
ごめん、そういえば病死というニュースが報道された直後突然復活したんだっけ・・・
そのあと行方不明になっちまったらしいが・・・
252236:2006/04/09(日) 17:00:45 ID:Xydn1Vxt
>>236の詳細
米軍が宇宙に行き、北朝鮮に隕石を落とすという計画。
253名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:50:30 ID:nYCbsxAm
本日蘇連モスクワ時間午前11時13分(日本時間午後5時13分)ゴルバチョフ書記長死去。
後継者は誰?
254名無し野電車区:2006/04/09(日) 22:04:58 ID:wm6SPTUR
ミュウツーかコイキング
255名無し野電車区:2006/04/09(日) 22:30:10 ID:eGqTJDkZ
>>251
脳出血で緊急入院したんだろ?
病死はただの誤報。
今は退院して自宅療養中らしい。

>>254
ニュースで候補者二人の名前が読み上げられた瞬間、何事かと思ったよ。
ちょうど4月バカだったしね。
まあ、ミューツーの方はそう聞こえるだけで、実際にはミウテウだが。
256名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:00:38 ID:9L91uDal
>>252
あれは冗談話 実際そんなことしたらとんでもないことになるぞ
257名無し野電車区:2006/04/10(月) 13:15:57 ID:JhPYgJUS
>>253-255
ゴルバチョフの後継者はヤナーエフあたりかな?
258名無し野電車区:2006/04/10(月) 14:33:50 ID:faUnDKLk
そろそろ爆音東急8700系DDM改造車が恩田を出るね。セルフ(モーター音を口で奏でる鉄キティ)が
増える予感。
259名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:13:06 ID:L8dQONYI
北方領土問題ってどうなったんだ?
260名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:25:12 ID:QM4AXlV/
>>258
つってもDDM改造されてるのは田都の8750系ばかりだろ。
いい加減目黒・多摩川の奴もDDM化しろよ・・・orz
261258:2006/04/10(月) 22:24:31 ID:faUnDKLk
>>260
目黒・多摩川の奴は田都の8700系が全車DDMになったあと改造する予定だからもう少し待ってくれ。
262名無し野電車区:2006/04/11(火) 17:00:11 ID:4UI5QMKR
>>259
2012年12月28日のソヴィエト社会主義共和国連邦復活のときに、ゴルバチョフが北方領土及び千島列島全島を無償返還してくれたよ。
彼はスターリン時代の負の遺産を完全処理を主張しているから。
263名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:23:25 ID:Ecwof3YF
阪急の京都・神戸線に新車が出るってよ!
10000系と13000系。
しかも全車両座席折りたたみ車。
折りたたむと車椅子を何台も積めるそうだ。
264名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:24:48 ID:BJ19Ou+N
さっき東京駅で

なは|那  覇

というLED表示のN700系を見たぞ。
265名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:32:35 ID:3ur/QhzV
10年後に行ったんだけどさ。

まだあるんだよ。7時24分東京発の185系普通電車が。
266名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:41:01 ID:6PatsDrm
>>265
詐欺特急コンビと悪名高かった東武200系・西武10000系ですら3年前に引退したのにねぇ。
今更アレで特急料金取るなよ・・・
267!!!!!!!!!!!:2006/04/11(火) 23:01:00 ID:6jPjWhPl
そういえば、この前に横浜線に乗ったらE231ばっかりだったな〜
268名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:29:47 ID:fFIIKbbb
ぬるぽ
269名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:49:18 ID:3ur/QhzV
>>266
でも、この電車で通勤している俺にとっては天国♪
上り231系の殺人的混雑を見ながら、リクライニング通勤だぜ。
270名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:33:14 ID:QD5kWI/s
>>262
南樺太を忘れてるぞ。その時一緒に帰ってきただろ
271名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:41:44 ID:G7MEYHZW
て言うか、常磐線の土浦以北に行くと未だに415系が普通に見れるのは

 仕 様 で す か ? 

415系どころか403系まで暴れているし・・・
何だかんだ言ってE501系は結局上野-土浦間に居座っているし・・・
E531系は結局上野-土浦限定運用だし・・・
272名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:46:50 ID:G7MEYHZW
そう言えば、久々に純国産旅客機の計画が持ち上がったそうだが。
計画に寄れば、機体こそ100人乗りの小型機らしいが・・・エンジンに初めて水素燃料のジェットエンジンを使うそうだ。
2026年の初飛行を目指しているらしい。
273名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:25:35 ID:oZN9xaNs
JR・3セク国有化は安康5年(2018)らしい。
274名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:24:13 ID:G7MEYHZW
ウィルコムのW-ZERO Xってどうよ?
モバイルSuica対応は当然のこと、ネットゲーム対応・光学ズーム/AF対応800万画素カメラ・20GB HDD搭載とかどエライことになってるが。
・・・でもあのデカブツでタッチ&ゴーする気には・・・流石にな・・・
275名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:04:15 ID:R3+Qv3kk
爆音東急8700系8701Fが出場。
DDMになったから随分静かになったなあ。
でも何か寂しい。
276275:2006/04/13(木) 22:09:14 ID:R3+Qv3kk
内装も明るい感じになってドア上にLED表示器もついてた。
10年前の8634Fみたいにね。
277名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:38:08 ID:s+nAYu97
整備新幹線も全線フル規格着工が決まったね。

山陰新幹線、四国新幹線、中国四国横断新幹線などの基本計画路線が次々に

整備新幹線になったなぁ・・・これで、田中角栄が夢見た「国土の均衡ある発展」が実現できるね。
278名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:53:10 ID:w39DQW3t
>>277
しかも並行在来線廃止無しで建設。
そこが社会党政権の強み。
279名無し野電車区:2006/04/14(金) 18:56:46 ID:xF4QnULY
>>274俺はW×510で十分だな。
280名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:08:27 ID:nk/fRvVM
京成電鉄がライトレール化するらしい・・・。
281名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:27:26 ID:3Uixfz5B
10年前には阪急ブレーブスの名前が復活するとは夢にも思わなかったな。8年前に阪神タイガースから名前が変わって…
282名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:05:49 ID:TdFuweqq
東急3000のリバイバルは驚いたな。
いやステンレスじゃなくて釣り掛けのほう。
温暖化の影響で衣替えが4月になった昨今
クーラーを強引に床下に収めたのは致し方ないが
何も車体の隙間風まで再現することはなかろうに…
283名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:15:57 ID:+klLg/Kk
2018年のJR・並行在来線国有化の際に横軽も復活するらしい。
284名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:23:49 ID:SHURY/qT
>>274
今度のモバイルプリペイドSuicaは
なんとSuicaカード販売機で買えるらしい。
現行のSuicaカードと厚さ重さ大きさは変わらないのに
なんと電話が掛けられるらしい。
しかしながらなぜか、110番と119番だけしか掛けられないという
あまり使えない代物。

まぁ素人はおとなしくモバイルSuica対応の携帯電話を買いなさいってことだ。
285名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:24:34 ID:/0CG6vxQ
>>274
漏れは本体は鞄にしまって
通話とスイカはオプションのポケット端末をコードで繋いで使ってるぞ。

ところで昨日の春の嵐で首都圏の鉄道は混乱したいみたいだったね。
西武線はどうってことなかったけど。
286名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:35:46 ID:WbG217Eh
>首都圏の鉄道は混乱したい

東武は混乱したかったようだがメトロが必死に阻止したらしい
287名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:59:05 ID:+0g4jbcz
みなとみらい線
元町中華街えき天井が高いし10年進んでるといった感じ
288名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:24:41 ID:I37vqjAW
>>286
メトロって東武以外の乗り入れ先に関しては、迷惑千万の存在でしかないんだが・・・

ちなみにメトロの乗り入れ先に対する罪状・・・
全路線:自社優先ダイヤの乗り入れ先への押し付け・「あの」危険車両50系シリーズの他社乗り入れ・自社線への乗り入れを拒否った場合、直通中止をちらつかせる
日比谷線:03系チョッパ車放置(東武と東急はそれぞれ既に60000系・N7000系に置き換え完了)
東西線:同じく05系チョッパ車放置
千代田線:6000系6107F(田窓+チョッパ)を未だに未更新・小田急車の直通増発を拒否
有楽町線:東武50070系(有楽町乗り入れ用50000系)・西武26000系(地下鉄対応20000系)の乗り入れ拒否
半蔵門線:8000系チョッパ車放置・東武/東急車の"拉致"運用過激化(東武30000・50050、東急5000・N6000を終日自社線内のみの運用にさせ、8000系を二社に押し付ける)
南北線:都営/東急車の乗り入れ拒否
神宮前線:東武/東急/西武車の完全拉致運用化(何と自社で車両を用意しなかった!)

特に神宮前線は酷すぎるぞ!?
289名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:24:35 ID:I37vqjAW
しっかし、JR東日本も本当にありえないことをやったよな。
東北新幹線新青森開業と共に、東北本線上野-黒磯間を東武鉄道に売却するなんて。
(現:東武小山線)

結局新幹線が開業したら在来線は用なしか・・・
290名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:55:50 ID:BgDnpWOt
さて、ヒートアイランド対策の最終手段として決まった
『東京23区への移住立ち入りを禁止する法』
の開始まで1年を切ったわけだが、23区に済んでる人とか働いてる人は落ち着き場所決まった?
俺は多摩住民なんで住む所は助かったけど職場は都心なんで転勤決定。
俺の場合は新首都になる仙台に落ち着きそうだけど、同期の数名は国後支店や樺太支店…
都庁やほとんどの企業は奥多摩を基盤にするってことで急ピッチで青梅線の複々線工事やってるけど間に合うのだろうか?
新幹線の奥多摩駅は完成間近。
291名無し野電車区:2006/04/17(月) 14:02:38 ID:+ZSuz6qE
>>289
まあ、>>100の経営危機以来、東武は実質束の子会社になったからな。
栗橋以北は野岩、久喜以北は上毛に譲渡されて、他の3セク程度には利便性あがったし。
ヘタすると首都圏の在来線全部東武に売却したりしてw

ところで、再上場される新東上鉄道の新株は申し込んだ?
この資金で複々線延長するってんだから沿線住民としては買わなきゃダメでしょ。
292名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:46:35 ID:Y8kzYawq
>>290
あれ?新首都は名古屋じゃなかったか?
293名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:13:18 ID:jgQMkFNN
名古屋ねえ・・・そんな街もあったな。
トヨタが生産拠点を国内から海外に移してから、隣の豊田市の衰退も著しいし。
294名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:35:09 ID:jgQMkFNN
今日も乗ってしまった、メトロ千代田線の6110F。
6000系が未だ多数現役というだけでもありえないのに、こいつはさらに田窓+チョッパを貫き通す。
大体、N06系(N05のコピー)でもう少しまともなスーパー6000を追い出しておきながら、この汚物を残すという時点でもうアホかと(ry
しかもN06はWNの精度が元祖06にも増して粗悪になっているし・・・
295名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:19:27 ID:eRy+E6GJ
2016年の人たちは愉快じゃ能
296名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:44:18 ID:QTmSN540
ちょwwwやばいってwww
ヒートアイランドのおかげで京葉線の潮見付近が浸水しそうだ
早くなんとかしないと越中島が水没するぞ
297名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:00:20 ID:oua0h1pN
吸え、吸うんだ!
298名無し野電車区:2006/04/18(火) 01:31:58 ID:n84rMo5K
いつだっけ?
06-101Fが05系と同じ電機子チョッパ制御になったのは?
299名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:25:28 ID:XzFwy+47
お前ら水面の上昇がヒートアイランドだと
思ってるのか?あれはセカンドインパクトの
せいなんだよ、首都を
第一新東京に移したのだって本当は。
300名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:26:53 ID:/KoP42aj
えいとらいなー 着工
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
301名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:19:07 ID:35i3YmjM
10年ぶりに日本帰ってきたが笑っていいともまだやってんのかよ!
タモさんやばいだろ。番組中ボケまくっていたが、あれは天然じゃないのか?
『この電車は各駅停車小手指行です』
って車掌のマネ50回以上やってたぞ。
タモリ倶楽部とミュージックステーションもまだやってるのか?
302!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/18(火) 20:27:14 ID:8YQTAn/4
あの相鉄の誤爆放送が無くなったよ。
「2番線に、電車が参ります。白線の内側でお待ち下さい。」→「まもなく、2番線に各駅停車横浜行が参ります。白線の内側でお待ち下さい。」
303名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:33:01 ID:BtidV7y5
>>299
第一?俺はこの前箱根の第三がぶっ壊れたんで、今度は日光に第四新東京市
作ってるって聞いたが?
しかし東武鉄道ウハウハだな。
あの災害の影響も殆ど受けてないし。
まあ、おかげで車両不足になって、8000の改造車がこれからも末永く使われそうだが。
304名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:19:58 ID:DdzZqDF8
この前緑色のコンテナ見た、まだ使ってるんだなぁ
305名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:45:52 ID:MDy20zXb
しっかし、東京メトロは何で神宮前線に自前で新車投入しなかったんだ?
・・・車両はどうしてるのか、だって?>>288である通り、乗り入れ先の東武・西武・東急からそれぞれ50070・26000・5050系を拉致って使っている。
しかもただ拉致ってるだけじゃなくて、私物化している。ほぼ終日メトロ線内での運用。
だから結局三社とも余計に車両を発注する破目に・・・
306名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:48:43 ID:MDy20zXb
スマソ。今メトロのDQN車両運用の件が自己解決した。

・・・何でも形式が01〜09まで全て他の路線で埋まってるから、車両に形式が与えられなくて結局自前で用意しなかったとかいう超意味不明な理由らしい。
10〜90台にしても、他の路線に割り当てられることが決まっているからとか抜かしてるし。
307名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:14:28 ID:JQyeI2Z0
稚内なんつう僻地に飛ばされて10年、やっと東京に帰ってきたぜ!

っておい、Suicaにチャージしたいんだが券売機で跳ねられるぞ?
みどりの窓口に持っていったら「もうこのタイプは使えないんだけどねぇ」
とか言われるし。え?FOMA一体型になっちゃったの?俺のムーバだよorz
308名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:39:12 ID:JQyeI2Z0
その後上野駅へ

ほう、宇都宮・高崎線はまだ211系使ってるのか。ギーギー軋んでるぞw
山手線は・・・げ、もうE331系に切り替えてやがる。勿体無いなぁ。
とすると・・・やっぱり京浜にお下がりかよorz
しかも総武緩行のE231系とベコベコになった209系まで走ってるし!
20年前には最新鋭と言われた209系を率先して導入した京浜東北線が、
今じゃ寄せ集め車両の溜まり場とはな。泣けるぜ。

ところで、第二次日中戦争から今年で何年だ?
アメリカ統治領中華暫定自治区なんつう長ったらしい名前になったが、
相変わらず海兵隊員が自爆テロで死にまくってるらしいな。
北朝鮮は自国内で核を使うという愚行のせいであと数百年は死の土地が続くそうだし。
309名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:48:44 ID:6Lq7PCxI
>>307
旧タイプのカードはもともと10年間使わないと失効する規則だから・・・
使ってない期間が仮に8年とか9年だったら新タイプに交換の形でチャージ額を復活できるんだけど。
310名無し野電車区:2006/04/19(水) 14:27:23 ID:aZxWpes8
横浜駅の湘南新宿ラインホームが4線に増えて、列車の追い抜きが出来るようになった。
それに伴い、大規模なダイヤ改正。湘南新宿ラインは本数が一気に200往復まで増えて
埼京線や相模鉄道にも直通するようになった。
横須賀−総武線は、成田エクスプレスに面影を残すだけ…
もう5年前の話だけど、あの時の衝撃は凄かった…

そして明日から、東海道線と常磐線の直通運転が始まる。
ほとんど全部の東海道線が、常磐線に直通するらしいけど、
東京駅から横浜に通う俺としては、座れなくなるのがとても腹立たしい。

今、横浜駅では5年後の開通を目指して、横浜線と、みなとみらい線の直通工事をしている。
横浜駅は、俺の知る限り、20年間ずっと工事中だ。
一体いつまで続くのやら…
311名無し野電車区:2006/04/19(水) 17:57:11 ID:zGx/72Kz
>>310
2本だけ湘南中央ラインも組み込まれてるな。
松本発小田原行って…
中央線内は松本〜高尾は各駅停車、高尾〜新宿は快速運転だって。
312名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:14:21 ID:aZxWpes8
東海道線にも2本だけ、総武線快速直通があるな。
時事上の復活か…
313!!!!!!!!!!!!!:2006/04/19(水) 19:31:04 ID:exhacRPd
東海道線〜東北線、高崎線も上野経由で直通をして、快速アクティーと快速ラビットと快速アーバンが名前が無くなって快速と言う単純な名前になってしまった。そういえば、常磐線との直通は取手までだよな。確か交直流電車は東海道線は作らないとか言ってたような気がするが。
314名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:28:46 ID:zGx/72Kz
さっきのトーク番組で柳楽君の鉄オタ批判発言キタ━━(°∀°)━━!!
司会者「柳楽さんは鉄道ファンとして有名ですが」
柳楽「ちょっとそれやめて下さいよ。鉄道なんてとっくに卒業しましたよ。てか、いい歳して電車追い掛けてる奴らキモイ。
あれじゃ女の子も近寄ってこないですよ。」
315名無し野電車区:2006/04/19(水) 22:47:15 ID:eZWXXQ2f
なぜ、2018年のJR・並行在来線国有化の話はしないの?
社会党のおかげで実現したのに。
316名無し野電車区:2006/04/19(水) 22:59:32 ID:JQyeI2Z0
>>314
今じゃ「芸能界の鉄道ジャーナリスト」と呼ばれる
神木隆之介とは犬猿の仲らしいな。
317名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:02:10 ID:JQyeI2Z0
・・・と書いてて思ったが、柳楽って鉄道ファンだったか?
神木と勘違いしてない?
318名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:10:11 ID:FWrcjhDX
・・・そういや任天堂-いや正確にはFE開発元であるインテリジェントシステムズ-には、絶対鉄が紛れ込んでるよな・・・。
FE最新作の登場人物、何だアレ。鉄ネタ濃すぎだぞ。登場人物の4割が何らかの鉄関連語を思わせる。
序盤の赤緑コンビが「アティス(ATIS)」と「ティムス(TIMS)」の時点で怪しいと思ったが・・・
女性剣士は「アスカ(ASKA:近鉄の座席予約システム)」だし・・・
319名無し野電車区:2006/04/21(金) 01:05:27 ID:PcZZab63
おーい。
中央快速に201系がまだ居座り続けてるってどゆこと?
E233は?
320名無し野電車区:2006/04/21(金) 01:22:28 ID:G0+Q/sLu
まだ京浜東北線に900番台が走ってる・・・。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
321名無し野電車区:2006/04/21(金) 01:24:47 ID:nwfamYYE
巨大な隕石が東京に落ちたのっていつだっけ?
322名無し野電車区:2006/04/21(金) 12:39:18 ID:BFDftOfx
この前京都に逝ったら、ライトレールが四条や河原町の通りに走ってた
のに驚きました。聞けばかつての市電が走ってた区間を中心に路線をつ
くり、さらに拡張して市内のバス路線を置き換えるみたいですね。
また、イベント用に保存車両も動態保存して使ってるそうだし、さらに
広島からもかつての市電車両を買い戻してラッシュ時などに使ったりと
大したいきごみだね。さすがだ!!
それと、市電が走る一部の区間は緊急用車を除き自動車乗り入れも禁止
してることもつけ加えとくね。
323名無し野電車区:2006/04/21(金) 19:40:59 ID:Y5J/xyOv
ところで リニア開業 オリンピックに間に合うのか?
324名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:02:33 ID:6ywPFh4J
>>322
>広島からもかつての市電車両を買い戻して
何でも、こんな争いがあるんだっけ?

広電側・・・京都な、1913やるからそれで我慢しろと。
京都側・・・15両もやったんだし、古いんだからもうちょっとキボン
325名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:28:55 ID:VJT7CnGs
マジで高崎線のDQNにすら満たないダイヤをどうにかしてくれ・・・
これじゃ東武や近鉄が余裕で神に見える。黒部峡谷鉄道が都心部で走っていてもまだ使えるとすら思える程。

列車は区間運転のオンパレードだし・・・(大宮から高崎に行こうとするだけで、20回は乗り継ぎをする破目になる)
列車はヴォロ115系の4連か、E127系の2連だし・・・
何が何でも貨物最優先だし・・・

マジで東武・西武・京王(=関東の3バカ大手)でもいいから、束から高崎線買い取ってくれないかな。
326名無し野電車区:2006/04/22(土) 07:31:41 ID:FTq01kTW
10年前は当たり前のように走っていたE231も
残り僅かになってしまったな、山手線では
E235の撤退が始まったし、入れ替わりが早いな

最新車両のE237も何年もつんだろ。
327!!!!!!!!!!!!:2006/04/22(土) 11:12:44 ID:9X9gU2+h
国府津のE231は113みたいに、来年の3.17で引退らしい。
328名無し野電車区:2006/04/22(土) 14:48:56 ID:vL0ZblQ1
昨日E531の緑車(無論禁酒)に乗ったら、DQN酒盛り客とレチがもみあってたよ・・・
こんな感じだった。
レチ:お客様申し訳ございません、この車両は禁酒となっておりますので降りるまで我慢なさってください
酔っ払いA:あぁ?
レチ:ですから普通列車のグリーン車は禁酒となっておりますので、どうしてもお酒を飲まれる場合は普通車へと・・・
酔っ払いB:あんな混んでる普通車で酒なんか飲めるかってんだ。
      だからわざわざ高い金出してグリーン車の定期券買って、それでこっちで飲んでるんだ!
レチ:申し訳ございません、去年のダイヤ改正からグリーン車は禁酒となっておりますので・・・
酔っ払いC:ふざけんじゃねえよ。こちとら少ない給料でわざわざグリーン車の定期券買ってやってんだ!
     だから酒くらい飲ませろ!
     大体電車で酒飲むななんて決めたのはどこのバカだ!
酔っ払いB:そうだそうだ!俺の住んでいるとこはな、つぼ八や白木屋どころかスナック一つないんだよ!
     だから酒飲めるとこが電車だけなんだよ!邪魔すんなボケ!
酔っ払いC:ここは東急や小田急じゃないんだよ、 常 磐 線 なんだよ、分かるか?
     他所の常識は常磐線の非常識なんだよ。酒くらい飲んだって常磐線ではそれが常識だろ!他所の常識を無理に持ち込むなボケ!
     しかも今度の改正で、普通車でも酒飲むな、だと!?テメーら何ふざけてんだコノヤロー
酔っ払いA:オメー国鉄に勤めて何年だ?この路線の常識も分からないとは!
329名無し野電車区:2006/04/22(土) 16:19:16 ID:dyuxTu+/
台湾新幹線 また開業延期かよ!
330名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:54:08 ID:VPiADCQE
>>308
2012年末にソ連が復活してから北朝鮮の食糧問題が解決したことも忘れずに。
また、ソ連復活の際に返還された南樺太に設立されたJR樺太は再来年の国鉄復活でおしまいか。
331名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:19:54 ID:XYmQhF3+
>>296
関西国際空港はもっとやばいぞ
332名無し野電車区:2006/04/23(日) 16:28:52 ID:au2og70S
日韓戦争(通称竹島戦争)が勃発してもう何年だっけ?
333名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:22:32 ID:UKmPrrVa
>>327
いいなー東京は。新車が入って。


早く223系0番台でもいいから新車入れろ、広島支社
334名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:07:11 ID:fnVLUOh1
>>332
昨年、社会党が政権を取って終了したはずだが。
335名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:12:17 ID:fnVLUOh1
>>333
2018年(安康4年)に国鉄が復活しますので、それまでお待ちください。
336名無し野電車区:2006/04/24(月) 15:35:05 ID:EZ6K0TCZ
>>334
そうそう当時日本のほうが優勢で韓国は降伏寸前だったにも関わらず
何をトチ狂ったか「かつての植民地支配に加えまた侵略して申し訳ない」
とか言って、明らかに不利な講和条約を結んだんだよな。
日韓戦争は韓国が仕掛けてきたのに何故日本が謝罪するんだよ。
竹島だけでなく対馬まで韓国領になってしまった。
おかげで日本は世界中から馬鹿にされるし、
もはや韓国の属国状態で、経済はどん底だし・・・
昨日も反韓デモが起きたらしいな。
337名無し野電車区:2006/04/24(月) 16:24:35 ID:3dSwW6pE
JR九州もようやく、485系が消えて、ハイパーサルーンも旧ソニック並に時速130q運転開始したし。
日豊線では、新ソニックががんがっています。
小倉―大分間完全複線化。時速160q運転が可能に。
佐伯―延岡間は高速新線で、時速160q運転開始。
いよいよ小倉―大分にFGT導入のための小倉駅連絡線工事の予算が組み込まれました。
小倉―博多間の新幹線はJR九州が買収しました。
まだ新大阪乗り入れは交渉中らしいです。
そのため、小倉―博多の特急は一時間一本に減りました。
特急かいおうは、特急あまおうに改名されて、折尾―博多を一時間に一本運転しています。
長崎新幹線はやっと工事開始です。
338川相監督:2006/04/24(月) 16:32:10 ID:imIUZduS
( ´w`)<井端はまだまだいいバッター。ナンチテ
339名無し野電車区:2006/04/24(月) 16:34:03 ID:PUI+V4wo
>>337
国鉄復活に備えてだろ。
話は変わるが、2013年1月1日に復活直後のソ連から返還された南樺太の大泊と北海道の間に海底トンネルを作るらしい。
日ソ新幹線実現かな?
340名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:39:03 ID:hvPWaTQR
115系(113系)・103系が残っている主な地域をまとめてみた。

東 5年前に全廃済み。新潟でもあぼーん。

西
・環状線からはまもなく完全撤退
・紀伊本線はまだ103系がちらほら
・岡山には221系などが転属してきて、岡山支社の103系や115系は0両。
・なぜか、広島から唯一の広島支社所有のステンレス車キハ120が転属。

四国
・一応、走っているが相変わらず地味な存在。

広島
・近日中に0番台(乳首含む)が全廃?300番台以降の新しい車両や元東の103系も現役暴走中
・300番台もリニューアルカラーへの塗装変更が実施された。
・クリームに青の瀬戸内色がそろそろ無くなりそう

こんなんでおk?
相変わらず広島は国鉄だな
341名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:51:01 ID:qdWnGSlm
不良外○人が大手を振るって困るな・・・。
第1次=大東亜戦争後、第二次=石原都知事就任前後以来の横暴ぶりだ。
錦糸町とか治安が悪くて・・・。
342名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:49:31 ID:Nj6K6viR
>>339
南樺太返還の条件で、丘珠空港をソ連の軍事
基地としての利用が米軍が横田返還までは、
租借地として使用することになっており、そ
の燃料輸送用に札沼線から引込み線の工事が
開始されましたね。
343名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:02:14 ID:dijRsjMI
>>336
韓国?なにそれ。
日本国朝鮮自治区の事?
344名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:22:04 ID:UJErLMt7
>>343
違うよ
何年か前に、一夜にして地球上から姿を消した半島があるって都市伝説聞いたことないのか?
対馬の北、竹島の西の方にあったらしいけど
345名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:24:47 ID:864nr//u
しっかしJR東日本は何時から副業への興味を無くしてしまったんだ?
10年前の上野駅にはコンビニや喫茶店があったんだよなんて子供に話しても、信じてくれないし。

つーか脱束が今度は「鉄道業、だけでは、お客様は、満足、しない。副業を見直して、楽しい駅に、しない限り、私は、脱束を、続ける」とかほざいてるな(w
10年前はあれだけ副業を叩いていたのに>脱束
346名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:48:02 ID:PUI+V4wo
>>340
2年後には国鉄が復活するので問題なし。
347名無し野電車区:2006/04/25(火) 07:02:44 ID:HNymxRji
>>340
静岡を忘れるな
348名無し野電車区:2006/04/25(火) 17:58:08 ID:1IYKIha4
それにしてもホント、京王はどうにかしてほしいね。これじゃ東武に毛の生えた程度だろ・・・

何を思ったのか、地下鉄乗り入れ用の9000系を途中から6000系の中間車に9000系の先頭車をくっつけた「9000R系」にした時から京王の暴走は始まった。
要するに都営10-300Rの京王版。しかも都営はすぐに改造を止めたのに、京王に至っては6000系の全車をこれに改造するから性質が悪い。
ついでだからと言ったかどうかは知らないが、今度は7000系に同じことをやり始めた。
さらに複々線廃止で、複線に逆戻り。
井の頭線ではまだひたすら3000系が無惨な状態で爆走してるし・・・
349名無し野電車区:2006/04/25(火) 19:52:13 ID:gyczI3Rb
高田馬場〜大久保の徐行はいつになったら解除されんだよ?
線路隆起からもう10年も経ってるぞ
350名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:27:48 ID:yM+xavvy
さて・・福知山線脱線事故から丸11年か。

その当時JR化後最悪の事故だったけど、あの後どこも事故ばっかりで
この事故すらも可愛く見えてしまうな・・
351!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/25(火) 23:38:30 ID:gTh8OFIC
あの頃叩かれまくった207系も随分減ったな。どうやらサヨナラの時には尼崎で新塗装と旧塗装を並べるらしいが。
ライバルの阪急宝塚線は昼間の快速急行を廃止して特急を作ったそうだな。ただ宝塚への速達性を早める為に、蛍池は通過だが。
快速急行が無くなったから昼間時の急行が復活したよ。
更には、ずっと前に無くなった普通の庄内待避が復活したな。

352名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:27:09 ID:ntWZqqmI
>>351
確かに207系減ったな、





もちろん「東海道・山陽緩行線」からだけど。
353名無し野電車区:2006/04/26(水) 16:09:53 ID:5AlWBxUG
>>350
11年前のあの日、当時俺は中2だった。
その日は家庭訪問で昼から授業がなかったから
カップラーメン食いながら、事故のニュースをみてた記憶がある。
354 ◆k9030NsnC2 :2006/04/26(水) 21:53:42 ID:OyvJG5vM
>>353
俺もそうだった。
そういえば9030入線10周年だな。
京王は10000系を製造するらしいぞ。

二階建てで、最高速度160km。
355名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:07:16 ID:b277yCKq
>>354
そんな車両入れる金があったら、本当に井の頭線の"アレ"をどうにかして下さいよ。
本当に・・・3000系・・・何とかして・・・。
356名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:21:15 ID:Kl94c1Fd
大宮に長年放置されてる中央快速201の解体諦めたらしいな。
解体しようとすると必ず重機が謎の故障だとさ。
やはり多数をグモった201は呪われてるのかもな…。
しかし209を解体する時は突然元気になるらしいw
357名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:28:41 ID:GqwJp8Oh
>>350
国鉄復活の引き金はその4・25事件と北陸本線廃止だそうだな。
358名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:28:23 ID:IYmOkNBg
>>353
うほw同い年ktkrw


ついに広島に新車投入か
359名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:40:58 ID:vQS5JVI7
>>358
広島の新車・・・131系か。
223-2000や321系の車体に国鉄型の機器を取り付けたというDQN車両中のDQN車両。
しかも座席は近鉄シリーズ21仕様のロングシート、おまけにトイレ無し。ある意味、南海7000系未満の究極汚物だな・・・
360!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/27(木) 21:19:59 ID:zyHm9gqx
横須賀線は大船-久里浜間はワンマン運転になるそうだ。
何と言っても横須賀線は、総武快速と直通が無くなってから暴走が始まったな。
それに総武快速も中央線との直通で横須賀線を見捨てたからな。
361 ◆k9030NsnC2 :2006/04/27(木) 21:34:52 ID:VJY2AOTL
>>355
3000系どころか井の頭線は5年後、新交通システムに生まれ変わります
362名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:20:30 ID:w8J+dB3/
>>361 1000系はどうなる?
363名無し野電車区:2006/04/28(金) 08:37:10 ID:qHgbt9HH
岡山には京阪神をクビになった221系と207系0番台が
リニューアルされて活躍中。

しかし広島はいつになったらVVVF車が入るのかね?
これじゃJR界の能勢電鉄状態だね。

(VVVFどころかバリアフリー車だらけの広電に乗れってか?)
364 ◆k9030NsnC2 :2006/04/28(金) 21:22:03 ID:DIJHlw4P
>>362
1000系は京王重機で6000系の台車はいて転出
1000の台車は譲渡6000にプレゼント
365!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/29(土) 12:13:43 ID:dn+eEfeM
能勢電に新車かな〜?今日平野車庫に留置していた、車両を見たけど、なんだか元阪急の5000系っぽいね。
366名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:13:56 ID:FZst3akt
インド製の車輌が安いからって、全幹線を 1676mm に改軌することもないだろうに>新国鉄、大手私鉄

既に北海道と東日本はローカル線も含めてほとんどが広軌で、
山形新幹線・奥羽線の3線区間は新幹線車輌が内側のレールを使っている。

>>339
札幌 - 1435mm - 旭川 - 1676mm - 稚内 - 1435mm - 大泊 - 1067mm - ポギビ - 1524mm - バム鉄道に接続
とかいうフリーゲージの列車を走らせるんでしょ?
367名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:31:12 ID:gfhFcDu4
>>350,>>357
それと並行在来線廃止反対を理由に発生した2012年のサンダーバード爆破(小松事変)も忘れずに。
あれは共産党が黒幕だったはず。
368名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:51:01 ID:QEDCJo1m
おい、信濃町に金正日の像が池田大作の像の隣に立っちまったぞ!
369名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:13:02 ID:1NCSBhPp
そういえば、3年前に韓国が滅亡して、朝鮮統一が実現したな。
ソヴィエトの力は凄いな。
370名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:26:47 ID:1NCSBhPp
(補足)
新ソ連は20世紀型共産主義の短所、共産党による一党独裁制を克服し、複数の私有財産制を否定する政党による体制。
社会民主主義との大きな違いは、20世紀型共産主義と同じく、私有財産制を全否定する点。
371名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:58:04 ID:IrKKJR9p
【さよなら】江差線【葬式厨】
657 名前:名無し野電車区 投稿日:2016/04/24(月) 22:38:58 ID:ABCdef123

昨日、江差まで行ってきた。すんごい混雑。
乗客の8割近くが葬式厨。オレもそのウチの独りだがw

下り「はまなす」からの乗り継ぎで始発から乗ったのだけど、函館駅での乗り継ぎが
約100名、上り「はまなす」からは40人近く。駅寝が3名w

658 名前:名無し野電車区 投稿日:2016/04/24(月) 23:02:23 ID:FGHijk/98

>>657
もっとはやくに行けよw 葬式厨!

659 名前:名無し野電車区 投稿日:2016/04/24(月) 23:05:56 ID:ABCdef123

>>657
砂原線は乗ったか?
372名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:02:34 ID:1NCSBhPp
新国鉄発足後、列車の種別はこうなる。
特急(有料)→特急(有料)
急行(有料)→特急(有料)または急行(特別料金不要)
快速→急行(特別料金不要)
普通→普通
373名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:04:13 ID:ixIrYB69
石原総統、ついに権限を安倍総統に委譲、本人は表舞台から退くようだぞ。
おもえばクーデターで政権を握ってから5年、日本はずいぶん変わったよな。
新しい憲法が出来、教育が刷新され、権利の濫用は戒められ、素晴らしい国になった。
374名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:14:46 ID:1NCSBhPp
>>373
何のことをいっているの?
今は社会党政権の時代だよ。
(過去10年の政治の動き)
2005(平成17)年9月 自民党圧勝
2006(平成18)年9月 福田内閣成立
2007(平成19)年2月 極右政党国粋党、世界経済共同体党発足
2007(平成19)年7月 参院選で自民党圧勝、公明党と連立解消
2009(平成21)年9月 衆院選で民主党圧勝、小沢内閣成立
2009(平成21)年12月 民主党分裂、自民党政権復活(安倍内閣)
375名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:17:27 ID:x966HX7K
村上電気鉄道が近鉄を買収
これにより、近畿地方の私鉄はすべて村上電鉄ホールディングスのものとなった
376名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:17:46 ID:ixIrYB69
>>374
石原総統の国家社会党だろ。
377名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:38:49 ID:1NCSBhPp
>>374の続き
2010(平成22)年7月 参院選で自民党圧勝、国粋党と連立を組む
2010(平成22)年10月 憲法大改悪、徴兵法と共産主義者取締法成立
2012(平成24)年9月 ゴルバチョフ大統領が共産主義者取締法廃止を条件にソ連復活時に北方4島・千島・南樺太返還を提案、安倍内閣はこれに応じる。
2012(平成24)年10月 小松事変(詳細は>>367)
2012(平成24)年12月 ソ連復活
2013(平成25)年7月 労基法大改悪
2013(平成25)年8月 衆院選で社民党(選挙直後に社会党に党名変更)・共産党・世界経済共同体党躍進、自民党は辛勝、第二次安倍内閣成立。
2015(平成27)年1月 日本放送協会民営化法案否決
2015(平成27)年2月 衆院選で社会党が第一党。共産党・世界経済共同体党も躍進、福島内閣(社・世連立)成立
2015(安康元)年6月 憲法改正、徴兵制廃止、軍隊解散、平成天皇崩御
2016(安康2)年4月 旅客鉄道及び並行在来線国有化法案可決
378名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:39:48 ID:1NCSBhPp
>>376
>>377を見なさい。
379名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:45:36 ID:ixIrYB69
>>377
は実は不敬罪で逮捕されて獄中で妄想しているんだよ。
実際は憲法改正で天皇元首化、権利濫用の温床である13条廃止、社共両党非合法化、
国防軍増強、教育再生がなされたんだよ。
みろ、国防空軍のF3攻撃機が飛んでるぞ!
380名無し野電車区:2006/04/30(日) 03:07:25 ID:1NCSBhPp
実は>>379は政権から引き摺り下ろされた極右政党国粋党の支持者で、勝手に日本の軍国主義化を妄想しているだけ。
そうでなければ、今ごろ米国かソ連の核兵器による攻撃を受けているはず。
381名無し野電車区:2006/04/30(日) 03:15:46 ID:ixIrYB69
国粋党なんて実在しません。
石原総統の国家社会党と、少数の野党があるだけ。
それが今の日本の姿です。

核攻撃?
3000発の核兵器を持つ日本に??
382名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:24:06 ID:uuXDlOhI
ん?国枠党?社会党?
政党政治は一部の団体の利権になるという事で憲法で禁じられるようになったじゃないか
あぁ、あれはとある議員のパソコンのデータがWinnyで漏れたのが始まりだったよな。
億単位の金が影で動いてる事が発覚しちゃったんだもんな。

だから今はどの議会でもみ〜んな無所属になっちまった。お陰でなかなか法案が通らなくなってしまった。
ある意味民主的っていえば民主的だが。
そういえば石原の爺さんはまた老人ホーム抜け出そうとして失敗したらしいな。もういい加減身を引けっての。
383名無し野電車区:2006/04/30(日) 14:45:32 ID:1NCSBhPp
>>381
アメリカは1万発以上あるぞ。
384名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:30:04 ID:1NCSBhPp
>>381
国粋党って、日本ナチ党のこと?
党首は小泉鈍一郎だけど。
385名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:37:05 ID:DVp4rb++
>>384
違う、それをいうなら日本ファシスト党だろ。
386名無し野電車区:2006/04/30(日) 17:00:12 ID:N2toxC+9
小泉鈍一郎ってアルツハイマーで入院って聞いたけど?
387名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:16:48 ID:yLzqAGKL
何だかんだでがんばってたからな>小泉純一郎

どこぞのバカのせいで水泡に帰したけど
388名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:37:35 ID:1NCSBhPp
新国鉄の標準電車
特急型 1081系 最高時速150km/h、リクライニングシート、全車電動車、加速度2.5
普通型 1011系 最高時速130km/h、3ドア転換クロスシート(車端部ロング)、加速度3.0
通勤型 1001系 最高時速130km/h、4ドアロングシート加速度3・5
旧国鉄やJRより高性能かつサービスアップ
389名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:43:22 ID:1NCSBhPp
>>386
小泉鈍一郎はついさっき共産党員に暗殺されたらしい。
今ニュースで放送されているよ。
これで共産党支持率は急落かな?
390名無し野電車区:2006/04/30(日) 19:54:28 ID:SE9g8Vyc
西の新快速も160km/hになったしな。
まぁダイヤは相変わらずキチキチのようだが。
西明石から岡山までの複線が複々線になって今までの不便さが嘘のよう、もっと早く実現してほしかったよ。
391名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:24:18 ID:2nTRhTfr
>>375
そう言えば村上の奴、独占禁止法の撤廃を求めるよう関係機関に圧力を加えているらしいな。
「あんなモノは資本主義の原則に対する最大の挑戦だ。
金持ってる奴が強い、そんな資本主義の原則を頭ごなしに否定しているだけだ。
これでは社会主義と何ら変わらない、今すぐあんな古臭い法律は撤廃すべき」とか騒いでるし。

余談だが、米国がマイクロソフトに買収されかかったことから検討され始めた「国家買収防止法」、アレを村上が潰そうと動いているらしい。

何を考えているんだアイツは・・・
392名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:17:52 ID:iFUhNIzn
しかし暑いな…。今日で35日連続真夏日&熱帯夜だと。
これからが夏本番だからな。記録はいつまで続くことやら。
思えば10年前は豪雪だったんだよな。只見線なんかは4月まで雪で部分運休していたし。
そんな只見線沿線も今年の冬は積雪が無かったらしいぞ。降雪自体が2日だもんな。
東京なんて8年も雪降ってないし、ここ5年間は最低気温すら15度を切ってないな。
去年の7月26日に出た過去最高の50.7度は今年更新しそうだ。
393名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:43:58 ID:krdO4YKC
北朝鮮が発射したテポドンが岡山市に落ちて岡山県全域が放射能汚染の危険があるみたい
394名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:49:54 ID:bjL9QubG
今度は巨大な隕石が東京のど真ん中に落ちた。これも北朝鮮の仕業か?
395名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:58:20 ID:78+JGVar
 新京阪神電気鉄道設立10周年!
7年ほど前に開通した難波新線により、
姫路から伊勢志摩方面への近鉄直通特急も走るようになり、
便利になったもんや。
しかも難波駅の積極的なエスカレーター整備により、
南海に乗り換えての関空方面も便利になったわな。(^^V
396!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/02(火) 20:07:29 ID:jCDTnn6E
さっき地震があったらしいな。震源地は大阪湾だと。
しかし地震が多いな。そのうち関東大震災・阪神大震災を越える地震が関東に来そう。
397名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:25:15 ID:RqfU4lEd
>>392
黒部峡谷鉄道も今では、1年中営業しているし、山岳地帯の昔は春に除雪していた観光地も1年中通れるね。
でも雪が降らないのでなだれの危険が殆んどないだけましかな。
でも気温上昇で生命の危険が高まったな。
398名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:44:31 ID:y0775nrW
>>397
・・・と思ったら、今日は逆におっそろしく寒くなったのですが・・・。
5月に沖縄で雪降るなんてありえないを通り越してる。

ちなみに、今日の東京の気温:-18.5/2.2度

5月で最高気温2度って何だよ!?
399名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:59:51 ID:O4CF9vYD
>>395
伊勢志摩方面への近鉄直通特急が走っても、志摩スペイン村はすでに無くなってしまったね。
400名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:30:04 ID:y0775nrW
セブン&アイグループ各社でTOICAの電子マネー機能が使えるようになった件について

しっかし、何でエディ・スイカ&イコカ・パスモを全て華麗にスルーしてトイカなんて採用したんだ?>セブン&アイ
401名無し野電車区:2006/05/03(水) 06:36:06 ID:lYDL5gYB
>>391
国家買収がなくなると新国鉄はどうなるんだ。
再来年だぞ。
>>393
北朝鮮?
3年前に南朝鮮(大韓民国)が崩壊して朝鮮統一が実現したはずだが。
402名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:14:04 ID:TT6UKjLb
遂に村上の奴が日本を国ごと乗っ取りやがったよ・・・
関西私鉄各社の乗っ取りは足がかりに過ぎなかったのか、こいつに取っては。

で、日本を乗っ取って最初に言ったことは・・・
「本州・四国・九州以外は、全て米・露・中・韓に売却する。
あんな島ばっか持ってても、金にはならへん」

このお陰で村上は、中国では英雄扱いされ、2chでは袋にされてるな。
403名無し野電車区:2006/05/03(水) 16:15:12 ID:S/sPVG83
ゆりかもめが東京湾水上交通に変わってから乗った?
有楽町線のトンネルが沈んで使えなくなってから激込みだよ。
今度浮橋方式で袖ヶ浦まで伸ばすらしいね。
404名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:09:04 ID:vfNUU+7m
2ちゃんを有名にさせた「ネオむぎ事件」からもう16年か。
今は社会復帰したというネオむぎ茶元気かな。
405名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:34:15 ID:TT6UKjLb
毎度「試作品」を作らせて、後は新津に増備させるという方法を続けてきたお陰で東急車輛が遂にブチ切れて、JR東日本への車両供給を蹴ったな。

で、今度からは日車-川重体制になったわけだが・・・
日車の奴等、E233系を日車ブロックで造りやがったよorz
既に中央快速のE233系、日車だけ川重以上にベコベコし始めている・・・
406名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:26:41 ID:TT6UKjLb
しかしWindowsLiteは軽くて使いやすいね。
機能を大幅に削減した代わりに、かつてのWin95が動く程度のスペックで十分だから。

特に、並行して発売されているWindows4Dが、あまりにもアホなスペック要求していることと比べれば・・・
407名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:23:26 ID:nb9GdomF
>>402
>「本州・四国・九州以外は、全て米・露・中・韓に売却する。
>あんな島ばっか持ってても、金にはならへん」

いや、「南関東・東海・関西以外は、全て米・露・中・韓に売却する。
あんな僻地ばっか持ってても、金にはならへん」の
間違いじゃないの?
408名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:20:59 ID:UzQJFBdt
>>398
連続真夏日&熱帯夜のあといきなり今日の東京の気温:-18.5/2.2度 かよ温度差
5月1日の気温が50度で5月2日が−18.5度これじゃこち亀のネタが現実になったな。
沖縄の雪5月だけでなく史上初だろ。
409名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:23:41 ID:yOyIr5sc
キハ58急行も全廃が今年中か?
410名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:30:50 ID:DSyrQoXJ
>>407
露じゃ無くて蘇
韓じゃ無くて朝
411名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:28:37 ID:XXiQcd27
ここだけの話だが、AIMSスレでAIMSや日立叩きをしている奴等・・・あれソニーのGKらしいぞ。
え、何でGKが日立やAIMSを叩く必要があるのかって?

・・・参入したんだよ、車両情報機器に。ソニーが。
まあ実際に参入しているのは、子会社の「ソニーインフラストラクチャテクノロジーズ」(SIT)なんだが。ちなみにフェリカ事業もここに移っている。
SITが開発した「インフォトラン」という情報装置の絡み。
(ちなみにインフォトランのCPUには、CELLが使われているらしい)
何とかして日立から情報機器のシェアを奪おうと、奴さんたち必死になってるらしい。

・・・で、何故AIMS叩きがGKだってバレたか、だって?
某鉄道系ブログに残されたリモホ。しっかり「GateKeeper16.sit.co.jp」とあった。
412名無し野電車区:2006/05/05(金) 02:57:43 ID:y4xQ5UoU
ついに京浜東北線の209系900番台が23年目突入だな。
10年前の秋に廃車が確定していたはずなんだが・・・。
今じゃ総武緩行のE233系500番台第一次導入に伴って押し出された
E231系が数編成、209系0番台、209系500番台、そして209系900番台と
多種多様な車両が拝めるが、どれももはや時代遅れだな。
隣を走る宇都宮線や山手線から既に二世代以上遅れてるぞ。

特に900番台、もう走ってること自体が奇跡みたいなもんだぞ。
朝の上野〜御徒町間で何回ドア壊れたと思ってんだよ。
413名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:36:52 ID:7XiKwkA8
何だよ、E333系って。
ホームは特に延長されてないのに、山手線が20両編成なんてぬるぽ。
414名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:41:45 ID:TORAT0e1
伊丹市の新人市会議員の矢野信吾先生ってどんな人?
415貸間鉄道 ◆2qISJ9Hneo :2006/05/05(金) 12:51:27 ID:a8AYW2BB
いまテレビで見てたら。
京急2200の回送が立ち往生(モーターカットらしい)してた所に
ブレーキ故障の京成N3200が追突したらしいよ。でも惨事ではなさそうだ。(低速だったらしい)
416名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:59:21 ID:zNsaZKvX
リニアは速いなーMAX800kmだなんて
417名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:51:32 ID:1sTxhMqg
また村上が暴れてるぞ!
10年前の秋口に逮捕・起訴の後、即懲役20年が下りて約3年で20億出して保釈、
3年前に恐喝罪で再投獄されたのに一体何処から保釈金を調達したんだ?
418名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:52:13 ID:5Ijh8tyM
て言うかマジで「スーパービュー踊り子」の新型は勘弁して欲しいね。
あの、E261系って奴。
とてもA料金取れる代物じゃないってアレ。かつての東武200系の一番状態悪い奴でDXグリーン料金取った方が余程マシだぞ。

え、どこまで酷いかって?
先ず車体なんだが・・・E257系の窓を無理矢理天井まで拡大して、セミハイデッカーにしただけとかいう手抜き過ぎる設計。
しかも窓を拡大したのに、コーナー部分に補強と荷物棚を付けたお陰で(それもご丁寧にハットラック式)、展望性が最悪。天井まで窓拡大した意味無し。
前面展望?E257系非貫通の、運転台直後の出入口潰して、そのスペースにジャンプシートを置いただけ。これで展望席とは・・・。
座席は有料特急車としては史上最悪レベル。グリーン車ですらシートピッチ910mmだぞ。これが普通車になると・・・810mm、しかもリクライニングしないと来た。
足回りも強烈。何せE231系の足回りを高速向けにしただけ(MT73・三菱3レベルVVVF・ギア比1:6.06・DT61)。

極めつけが乗り入れ先の伊豆急。「アルファ・リゾートprime」こと2200系とかいう、ありえない車両が居る。しかも向こうは普通列車としてまで運用される・・・
419名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:59:56 ID:aq/tuLbd
>>418
新国鉄の標準電車(直流)
特急型 1081系 最高時速150km/h、リクライニングシート、全車電動車、加速度2.5
普通型 1011系 最高時速130km/h、3ドア転換クロスシート(車端部ロング)、加速度3.0
通勤型 1001系 最高時速130km/h、4ドアロングシート加速度3.5
交直流車は千の位が4
交流車は千の位が7
2年後、これらの超高性能車が投入され始めますのでそれまでお待ちください。
420名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:19:27 ID:aq/tuLbd
テレビドラマ「新畑任三郎」
421名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:28:41 ID:Ap4lInfP
>>412
ってか千葉・広島の普通列車はまもなく製造40年だし、秩父鉄道の1000系なんかまもなく製造60年だよw
今年から埼京線にE235系、横浜線にE235系500番台が入るらしいな。205もいよいよ置換えか。
埼京線と横浜線のあとは京浜東北線にE235系が入り、209系が南武線(支線も含む)・武蔵野線・鶴見線・川越八高線・仙石線に転用されるらしいが、まだ使うのかよw
422名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:32:42 ID:LrcVJ1n+
>>419 改軌(>>366)されたところ専用だから、1067mm のままの伊豆急に乗り入れるのは
当面フリーゲージの E261系だと思う。トンネル多いから改軌は大変そうだ。

>>418 2200系って、東急2000のロングシートを中央に背中合わせに固定し、
窓を一枚にした車輌でしょ? 普通専用じゃなかったのか。
423名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:45:06 ID:5Ijh8tyM
ディープインパクトが根岸競馬記念公苑(の、ポニーセンター)に来るとは思わなかったよ・・・
424名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:13:31 ID:aq/tuLbd
>>366,>>422
インド製の車両は冬期には使用できなくなるため、改軌は中止されたはずだが。
投入されるのは沖縄だけ。
425!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/05(金) 23:07:59 ID:/BuQv8aT
どうやら山手線から捻出されたE231-500が今度は京浜東北線に転属するそうだ。
これじゃ名探偵コナンの東都環状線のパクリだな。それはさておき、相鉄は最終電車の走らせる、方法を変えるそうだな。
かしわ台→大和→二俣川→西谷→西横浜の順になるそうだな。
要するに行先別最終を採用したっぽい。
426名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:39:10 ID:5Ijh8tyM
Wiiのバーチャルコンソールによる旧作配信にSCEが参入した件について

しかしSCEも何やってんだろうな。そんなことで小銭稼ぎするヒマがあったらPS3の事情をどうにかしろと(ry
半年前は「みんなのGOLF」のXB360版を出したりしてて・・・
427名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:54:00 ID:MqOPI5Tt
>>421
冷遇にしびれを切らした酉広島支社がその205系を束から買い取るらしい。1両500万だっけ?
とりあえず鶴見線の3両、八高線の4両を買い取って吹田で80N体質改善工事を行うとのこと。
しかし広島支社クオリティー健在で前面LEDは抜き取られ白幕になってるのは萌えるなw
428名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:51:30 ID:11JaYMul
宇都宮・高崎線にグリーン車増設だってよ。
その埋め合わせに6ドア車を入れるらしいが、
そこまでしてグリーン車を増やす理由は何だ?
先月の値上げのせいで誰も乗らないジャン。
しかも転クロ廃止したせいで、もはや近郊型電車ですらないな・・・。
429名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:46:33 ID:4P2v8gyS
>>426
そりゃソニーは任天堂の暗黒時代の時みたいに自給自足ができないからサードが逃げれば勝手につぶれる
挙げ句の果てにSCEは本家から完全に分断されたんだっけ?


つか鉄の話を
430名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:14:48 ID:O0rE3yVa
>>424
インドの通勤列車はドアがないから、本土だと寒いし危険だ、という話になったよね。
沖縄本線の各駅停車はそこまで混んでないからドアなしでも問題ない。

補助席を出せば横に8人座れる、あの太さがいいね。
431!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/06(土) 12:28:50 ID:nCqJVVQd
相鉄がJR東日本みたいにATOSと発車メロディー導入だと。
ちなみに西横浜のメロディーはGKらしいが。
後、海老名(平塚)-西谷間の場合、宇都宮線、高崎線直通の場合は「列車がまいります」だが、3その他の場合は「電車がまいります」なんだ。ちなみに表示はこうだぜ
急行 13:35 岩槻
各駅停車 13:40 横浜
432名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:58:37 ID:7XfvrX0o
ネオむぎがバスジャックした車、もう廃車になるそうだね。
そりゃああんなゲテモノMC98だからなぁ・・・
433 ◆k9030NsnC2 :2006/05/06(土) 16:21:48 ID:kYrv7XS0
京王線で複々線化厨・立体化厨・オウムによttr事件が起きたぞ!
434名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:59:54 ID:O0rE3yVa
>>431
毎時1度は出てくる行先が
6両:岩槻, 西高島平, 羽田空港
8両:新宿三丁目(旧7000系, 東急9000系限定)
10両:横浜, 練馬, 小手指, 志木, 和光市, 宇都宮, 高崎, 君津, 成田空港
435相鉄線二俣川の住民:2006/05/06(土) 22:25:41 ID:nCqJVVQd
楽になったな。数年前に新宿直通をしてから。相鉄は発展しそうだな。
一方の京王。10年前よりも酷くなってるのは概出?
436名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:29:31 ID:61nA/nwZ
>>391
なんか最近は関東の民鉄を買い占めてるんだが、静岡県内でも
土地を買いまくってるらしいぞ。旧名鉄のうち名古屋本線だけ標準軌
にしたときは、なにを考えてるのかわからなかったが、豊橋駅改築

あ、上司から電話だ、沖縄に明日から出張らしいので続報また。
437名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:40:43 ID:1aTgOvxa
>>431
JRもあと2年で終わりか。
438名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:55:01 ID:X7bYufTf
>>436
正確には、旧名鉄の名古屋本線でも、金山−神宮前は、
複々線の外側線だけ標準軌に改軌、内側線は常滑線系統
専用にしたため、狭軌として残っている。ところで、標
準軌にしたため、伊奈(正確には平井信号所)−豊橋間
は、狭軌として残った飯田線との共用を止めて、単線並
列になったので、ダイヤ構成のネックになっていますね。
豊橋駅の1時間6本の制限はなくなったものの、豊橋駅
はやはり3番線しか使えないので、平井信号所−豊橋の
往復が1閉塞区間なので、かえって不便になってしまっ
たのは失敗だった。やはり、三線軌で共用のままにして
おくべきだったかなぁー。
439!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/07(日) 09:59:01 ID:Wthxc4v0
横須賀線に新駅誕生だってさ。
鶴見駅
これにより、東神奈川・新子安のお客様が便利になります。
西横浜駅
これにより、相模鉄道線西横浜-上星川駅のお客様が便利になります。
440395:2006/05/07(日) 12:22:51 ID:z4haaulT
>>399
志摩スペイン村‥、あれなくなってもうたんでっか?
全然気にしてへんかったから、知らんかったわ。
そういや地元関西でも、話題にもあがらなくなってた。
この10数年間、いや何十年間も、
官民連中はいったいなにやっとんだか‥。
最近でも地元関西の無名なぼっと出の大企業?が、
大阪ワールドシャークスなる新プロ野球団を、
大阪ドームを本拠地として設立したが、
多大投資&維持費が超裏目に出て、球団は他球団に救済吸収合併!
その大企業自体は前代未聞の億兆負債で大破産してもうた!!
441名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:23:08 ID:qkiy/P9m
>>439
最近、新国鉄発足間近のせいか、次々と新駅が開業してるね。
442名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:53:36 ID:qkiy/P9m
>>440
そして、国有化されました。
443名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:16:44 ID:qkiy/P9m
安康2年5月7日
444 ◆k9030NsnC2 :2006/05/07(日) 21:32:52 ID:PCb0NZBn
>>439
確か埼京線原宿駅や目黒駅、品鶴線武蔵小杉駅・・・
445名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:40:55 ID:WGJBv3pZ
いつの間に相鉄は京急以上にかっ飛ばすようになったんだ!?
しかも「香川、香川でございます」ってちゃんと「ございます」使ってるし・・・っていつの間に香川なんて駅が?
446名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:57:49 ID:M+QUXk4K
関東鉄道は正直、何をやるか予想がつかない部分がある会社だったが・・・
過去には電光表示や発メロ、自動改札を非電化地方私鉄としてはかなり初期に導入したり、二階建て高速バスを登場させたり、PASMO参入の電撃発表を行ったりしたが・・・

今回もまた一発やってくれたよ。
主要バス路線への二階建て連接バス「SuperDD」の投入。

ちなみにSuperDDが投入されているのは、水戸・土浦・守谷・つくば・取手地区の各主要路線。
こいつを導入する時、国交省と相当もめたとか(w
「んなアホなクルマ走らせられるかヴォケェ!」
「そのアホなクルマ入れなけりゃ、ここいらの乗客まともに捌けねぇべよ!」って。
ちなみにこのSuperDD、初の実用型燃料電池動力バスだったりする。
447川根の山のモリゾー:2006/05/08(月) 11:48:28 ID:Jy82F/jV
今度3800系なる車両が入るんだってな。何とも今度はワンマン仕様のJR西日本の113系を購入したそうな。え、まさか元ワンマン113系の3800系って…?
448名無し野電車区:2006/05/08(月) 13:03:21 ID:CzDqD+Su
山陽姫路駅構内の信号故障で、全私鉄に大幅なダイヤの乱れだと。
また、関空のせいで 阪和線から環状・大和路・神戸・京都・福知山にも乱れが波及してるらしい。
まともに動いているのは、市交と水間鉄道、モノレールだけ。
関西郊外ネットーワーク 壊滅です。
449!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/08(月) 16:44:11 ID:Jg5TCjNA
阪急に快特があるよな。
停車駅が十三・高槻市・大宮になるって。
宝塚線は全く変化ねぇ!!また庄内通せんぼ事件起こしたるか?
450名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:38:24 ID:3IFys88B
て言うかマジでWindows4Dの不安定ぶり、どうにかならないものかね?
ハードに要求するスペックが史上最狂のアホ級なら、不安定振りもウィンドウズシリーズ最悪レベルだし。
仕方ないから仕事用のPCにはWindowsLiteをこっそり入れて使ってるよ・・・

ココだけの話だが、小田急の座席予約システムが最近よく止まるのは、メイン鯖のOSがWin4Dベースに変わったからだとかなんとかな。
451名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:08:29 ID:RsG9q8/0
>>450
おいおい、二代前のVistaですら
未だにメーカーPCでは最高設定で動かないんだぜ?
今のWindowsはもはやスパコン専用だよ。

まぁいいんじゃないか?電脳技術も発達してきてるし、
近い将来PCいらずになりそう。
TIMSも電脳と接続するらしいが、万が一の時がヤバそう・・・。
452名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:01:07 ID:/pHz+xse
中国JRバス、一般普通路線バスは全て広交と広電に移管して、高速バスと貸し切りバスだけに力を入れることになったそうだな。
はっきり言って広島市内の普通路線バスとしては、JRは影が薄かったからなぁ。
453名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:10:54 ID:3IFys88B
この前、鉄道路車板の現役史上最悪車両スレを見たら、JR西日本の131系という電車に異常に票が集まっていたんだが・・・
131系って一体何?

ちなみにこんな感じで。
165:名無し野電車センター:2016/05/01 21:00:13 ID:eDGF/4Rq
【所属】JR西日本(廣島死者)
【形式】131系
【コメント】JR西日本は廣島舐めとんのかヴォケェ!!!!!!!!!!111111111
こんな、足回りは国鉄型の超汚物が「新車」だと!?
見た目は223系2000番台とか321系だけど、椅子はシリーズ21並みの岩座席ロングでトイレ無し。
おまけに機器類は全て113・103系の流用品とかいう超汚物!
454名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:12:42 ID:fxtlXzDY
>>453
国鉄って、旧国鉄(1949〜1987)?それとも新国鉄(2018〜)?
455!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/08(月) 22:40:48 ID:Jg5TCjNA
相模鉄道の路線案内
横浜-海老名(本線)
二俣川-倉見(倉見線)
羽沢-西谷(羽沢線)
海老名-茅ヶ崎(茅ヶ崎線)(倉見で倉見線接続)
しかし相模鉄道は種別が増えたね〜。
10年前は各停・快速・急行だったのが
今では各停・準急・急行・通勤急行・快速・通勤快速・特別快速・特急・通勤特急に増えたからな。
このうちの通勤快速・特別快速は新宿直通用の種別だし(横浜行有)、通勤急行・通勤特急は東急直通用の種別だし(横浜行有)
本線系統は、7000系・新7000系・8000系・9000系に統一して、10000系が埼京・川越線直通用で、11000系が宇都宮線・高崎線直通用で、20000系が東急線・南北線・三田線・埼玉高速線・西武線・東武線直通用だってさ。
ちなみに埼京線は女性専用車を4号車にしたんだよ。(相模鉄道と合わせる為に。)
456!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/08(月) 23:36:56 ID:Jg5TCjNA
今阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレを見たけどどうやら曽根通せんぼ事件を計画してるらしい。
庄内じゃつまらないってカキコが多いそうだ。
上手く阪急は変えてくれるかな?
変えなかったら宝塚線と箕面線は分社化しろよ。
457名無し野電車区:2006/05/09(火) 06:54:00 ID:MQuZP0gQ
JR四国は正式にJR四国バスの子会社になったようだね。
458名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:40:58 ID:yMCScRk5
束がエキナカに興味を示さなくなってからかれこれ3年か・・・

つーか脱束よ、藻前はエキナカ否定派だったんじゃないのか?
今度は「エキナカやめたら、駅が寒くなった。逝ってよし」かよ!
ちなみに最低JRスレにこんな投票が多数・・・(w

【会社】東日本電車だけ鉄道
【コメント】副業が、常識の、世の中に、逆らっている
そろそろ、副業を、見直せ

【会社】東日本無味乾燥鉄道
【コメント】エキナカが、無くなって、駅が、つまらなく、なった
エキナカを、見直して、楽しい駅に、しない限り、私は、脱束を、続ける

【会社】JR退屈
【コメント】副業を、しないなんて、鉄道会社として、失格だ
東急の、スーパーや、東武の、北千住駅を、見習え

【会社】東日本エキナカ放置家畜輸送鉄道
【コメント】副業の、見直しで、名実ともに、家畜輸送鉄道だ
せめて、コンビニくらい、エキナカに、入れろ

【会社】東日本忘れ物厳禁鉄道
【コメント】束の、駅は、ドトールも、コンビニも、ない
抑止されても、時間つぶしが、できない
おまけに、今日は、弁当を、忘れたのに、束の、駅には、何も、無いから、昼食抜きだった
459反抗する十代の教祖:2006/05/10(水) 00:49:30 ID:d9ESdoUD
71年前、あの戦争で犠牲になった者たちは
こんな見せ掛けだけの平和な日本社会を作るために
ただその犠牲となって死んでいったのか!!!!
460川根の山のモリゾー:2006/05/10(水) 16:21:31 ID:rLweIRE+
>>447
とうとう大井川鐵道に3800系が来てしまった…あ〜あ、今日も投石されてたしな。
461川根の山のモリゾー:2006/05/10(水) 16:44:58 ID:rLweIRE+
100:寸又峡のキッコロ:2016/05/10(土) 15:29:16 ID:rMkwhpZd
【所属】大井川鐵道
【形式】3800
【コメント】こんなもんが川根路に来てみろ!あっという間に客がマイカーに流れてもおかしくないぞ!

早速やられてる…
462名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:52:34 ID:RA2NS+w9
しかしJR東日本はなんで、東武直通特急の次世代車両に今更E257系を投入したのかねぇ。
流石に内装は東武特急並だが・・・東武車に比べると性能差があり過ぎるって話だし。
つーか東武の500系の方が完全なキチガイ性能なだけだが・・・在来線電車なのに、性能上は新幹線E5系と同レベルとも言われているらしい。
463名無し野電車区:2006/05/12(金) 16:43:46 ID:Rc0XM5kj
JR東日本が水戸線と両毛線の大幅減便を計画しているという
情報を入手した.
理由は北関東自動車道の全線開通に伴い
茨城-栃木-群馬3県間の移動が容易になり
水戸-宇都宮などの高速バスに客を奪われたため.
464名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:33:38 ID:zx4TODV3
もまえら、JRは後2年で終わりだぞ。
465名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:35:51 ID:GrND7ucY
141:島田市民:2016/05/12(月) 01:29:37 ID:dQn1i3s1ne
【所属】大井川鐵道
【形式】3800
【コメント】川根路の恥、さっさと鉄屑にしやがれ!!


元113-3800の3800系、相当評判悪いなw
466!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/12(金) 22:51:09 ID:GAIqMcLM
とうとう阪急宝塚線・箕面線の利用者が、キレたそうだ。
そして5月15日、朝ラッシュの曽根駅で各駅停車梅田行を止めるそうだ。
467名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:23:04 ID:ZmnZy/9F
パクりメーカーの悪名高いコナミが遂に「電車でGO!」のパクりを出しやがったよ・・・
それもXB360・Wii・PS3で据え置き全制覇、DS版も発売、挙句の果てにPC版とアーケード版まで出してやがる。

しかも新幹線コースに「あの」東海道新幹線が収録されてやがる。
あの頭の硬い東海がよく許可したな・・・と思ったら、何時の間にか東海とコナミは提携していたらしい・・・
セブン&アイ・トヨタに続いては、「ゲーム業界の西武鉄道」ことコナミと提携かよ。本当に東海ってロクなとこと提携しないな。
468名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:50:20 ID:SPh24s0x
>>467
どうせ、2年後にはJR7社は国有化されるのだからまあいいじゃん。
それまでに自民党が政権を奪回できたら国有化はされなくなるかもしれないが・・・。
ところで、平成天皇が崩御してまもなく1年。
女系天皇はどうなるのかな?
8年前はナチ(国家社会)党の大反対で認められなかったけど。
469名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:12:18 ID:SJWwNh7h
>>467
セブン&アイjとトヨタだが、それぞれJR東海派とNEXCO中日本派に分裂してるらしいぞ。
トヨタのうち、レクサス・トヨタ・トヨペットはNEXCO中日本派で、
カローラ・ネッツがJR東海派ときく。
470名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:26:34 ID:SJWwNh7h
>>469追記
なんでもネッツトヨタはアベンシスを売りたいが為に
近いうちにNEXCO中日本派に寝返るらしい。
471名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:02:13 ID:wfIamFzR BE:148419672-
192:ぬるぽ:2016/05/13(火) 18:00:00 ID:5nfa1vs0
【所属】JR西日本広島支社
【形式】113-3800
【コメント】改造当初でさえボロボロだった車を広島に持ってくるなんて思っていなかった。
     正直、車両のクオリティが上がらない限りこれからの広島は高速バスが栄えるな。


     なにやら大井川鉄道にも入ったそうでw
472名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:50:52 ID:r3aH4MTE
平成関東大震災と東海地震のせいで、
大阪の土地、特に梅田付近の土地は飛躍的に上がり・・・







・・・その金で儲けた阪急三菱住友三井HDが
今度はトヨタを傘下に収めたようだ。
473名無し野電車区:2006/05/13(土) 20:37:22 ID:ZmnZy/9F
>>470
コナミの奴、またdでもないことをしてくれたよ。

・・・プロ野球のときとまったく同じことを、自動車でやった。
自動車関連(国産・輸入問わず)の日本での版権管理を独占しやがった。
お陰でGTとかの実車ゲームを作るときは、各社はコナミに糞高いライセンス料を払う破目に・・・。
ハードメーカーのロイヤリティよりも、こっちの方に泣かされているソフト会社の方が多いとも聞く。

自動車だけでは飽き足らず、今度は鉄道に関する版権までも独占しようと企んでいるらしい。

・・・コナミってマジで「ゲーム業界のコクド」だな・・・
474名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:46:51 ID:levW6PlY
>>472
平成は去年の6月で終わったぞ。
今は安康(あんこう)2年。
475名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:25:25 ID:0UJcvFbF
あれ〜?
今って2016年だよな?
新潟は何も変わってない気がするけど気のせいかな?
476名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:07:50 ID:zRFnVtLR
いつまで阪急2300は走り続けるんでしょうか
477名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:00:32 ID:v4EkWCBs
205:川根の山のモリゾー:2016/05/14(水) 16:07:15 ID:I13tEtukUzu
【所属】大井川鐵道
【形式】3800
【コメント】バラバラになってた車種を統一、とばかりにこんな安っぽいの入れるなよ。
478名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:14:55 ID:0u+fUgeD
今日も常磐線は、線路をブッ壊しそうな走り方をしていたな・・・

幾らTX対策とは言えこれはやり過ぎだろ・・・
大体、緩行線でも最高145km/h運転とか、取手までの快速ですら上野-取手20分とか逝かれたようなダイヤが組まれている。
こんな奴等が快速線では6分置き(特急3・特快1・快速2・中電2)、緩行線でも10分置きにやってくる。
貨物列車ですら160対応のSRC-IIIを回さないと、スジに乗れないそうで。

ホームドアなんてものが無い所を160km/hオーバーで特急や貨物が通過していくのがテラコワス
479名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:35:16 ID:vcWb+3mY
久々に西武線に乗ったんだが、どこを見渡しても黄色の電車が無かった・・・。
ネットで今年度の設備投資計画見たんだが、なんかすごいことになってるなおい。
40000系120両新造って西武は一体何考えてるんだよ・・・。
いくら低コスト電車の大量生産・早期廃車に切り替えたとはいえ凄い本数・・・。
101はおろか2000まで無くなってるのはこの為か。

しかし、乗り過ごすと大変だな。油断すると相鉄経由で平塚まで連れて行かれる。
480名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:49:12 ID:0u+fUgeD
>>479
西武の黄色い電車?
静岡地区や広島地区で変なのを見たんだが・・・

なんだか湘南顔で東急8500系みたいな音を出す「201系」が静岡をウロついているし。
なんだか前面貫通型で京王6000系みたいな灯火具配置の「201系」と「103系」(しかも形式違うのに、見た目はそっくり)が広島にいたし。
481名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:40:08 ID:lWEf3L+a
>>480
偽201のほうは
潰れた流山や伊豆箱根のを買い取ったって言うからそれじゃないのか?何買ったのか知らんが。
西武3000は確か全車解体だったはずだが。

そう言えば2000はどっかに売ったって話あった。どこだか知らんが。
売った中に2097も混ざってる筈だから、もしそれなら広島初のVVVF車じゃん。
そんなに悲観することは無い。
482追記:2006/05/15(月) 00:42:19 ID:lWEf3L+a
そう言えば東急8500を解体した時、何故か足回りだけもぎ取られたらしいんだが、
あれどこに行ったんだろう・・・。
483不可黒凸:2006/05/15(月) 12:16:59 ID:hxQXyV5U
アルミ汚物5000、東山線にまだ居座ってやがる!!いい加減さっさと解体しやがれ!!
484名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:41:48 ID:0892UItD
今度の選挙、鉄道国営化を唱える社民党・共産党・国民新党が躍進したね!
あるいは近いうちに国鉄が復活するかも??
485名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:07:17 ID:B+4yqSd6
オイ!
阪急宝塚線が運転出来なくなったぞ!
486名無し野電車区:2006/05/15(月) 17:14:45 ID:ohSXRsXM
>>484
社民党じゃなくて社会党だよ。
来月末の参院選も楽しみ。
487名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:04:55 ID:zK//HqLc
一体いつになったら3300系を全廃するんや?
6300系はいまだに老体に鞭打って特急・快特でしかも120km/h運転で酷使
され続けているし、後継のはずの9300系は結局3兄弟で打ち止め。
そういえば、9000系も3姉妹で糸冬だったな。
神戸線では半世紀選手の3000系も120km/h以上で運転させられてるとか? ((((゚Д゚)))))
488名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:25:40 ID:zK//HqLc
それよりも気がかりなのは2300系。
板車は流石にアボンされたが、幕車は結局延命の道を歩むことになり、
当初は見送られてきたATS・メーター更新そしてブレーキ改造も3300系以降と同様に施され、
そして120km/h運転も行なわれるようになった。
ボロ電いや往年の名車を大切にするのは結構だが、それは2301Fの動態保存で完結すること。
幾ら10年前の阪神との経営統合で負債が増えて経営が苦しいとはいえ、
もう少し利用客のことも考えてほしい。
尤も、世界最高の保守整備技術で常に最高の状態を維持していると言えばそれまでだが。
489名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:44:22 ID:zK//HqLc
>>485
そりゃ無理もないよな。
DDM・SUS車全盛のこの時期にいまだに時代遅れの抵抗制御車の5100系や6000系
そして3000系まで旧態同然で我が物顔で本線を走っているから。
490名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:10:02 ID:0892UItD
>>486
そういえば福島瑞穂が追い出されて、小沢一郎が率いる社会党になったんだったな。
491名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:23:29 ID:ohSXRsXM
>>490
正確には民主党左派と社民党が合併して社会党になったのだが。
492名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:53:06 ID:0892UItD
>>491
でもなぜか党首は小沢一郎なんだよな。
福島瑞穂っていま何してるの?
大阪のラーメン屋でみたって話があるんだが、デマか?
493名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:00:50 ID:u6dEBNZX
595:スーパーきぬがわ12号:2016/05/14(水) 16:07:15 ID:ODQN1r9a3i5l
伊豆急へ東急9000系が譲渡されるらしい。
配色は伊豆急8000と同じで引き続き海側にクロスシートだと。
今度はE257のリニューアルで余った椅子を持ってくるとよ。

伊豆急が伊東線を吸収する話ってどうなったんだろう?
あと209系の今後も気になる・・・15年選手とか言っていつまで使う気だよw
494名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:08:22 ID:B+4yqSd6
もう宝塚線は壊滅状態
前代未聞。特急日生エクスプレスをなんと神戸線経由に。
今見た限り、能勢電は臨時日生急行を走らせている。
495広島市西区某所にて:2006/05/15(月) 21:43:21 ID:Pycb+360
今115系が脱線した・・・
西広島〜横川間のトンネル手前で曲がりきれずにトンネル特攻・・・
496名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:13:10 ID:ohSXRsXM
>>492
小沢一郎はこれまで自民党、自由党、民主党を裏切り、少しずつ左傾化してきたから。
つまり、裏切り者だから長くは続かない。
497名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:24:23 ID:Db77Pu+N
遂にコナミが自動車だけでなく、鉄道の版権管理まで一社で牛耳りやがったよ・・・

このお陰で鉄道関係のゲームを製作するときは、コナミに糞高いライセンス料を支払わなければならなくなった。
このせいでタイトーは「電車でGO!」のリメイクが難しくなり、おまけにBVE関連データの配布サイトはどんどん閉鎖されている。
しかも電GOをパクっておきながら、電車の版権一社で握って、「オリジナル」の開発元であるタイトーに発売できないようにするとは・・・
冗談抜きでコナミは逝ってよしだな。
498名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:00:39 ID:Db77Pu+N
>>479
西武40000系?あぁ、あのコスト圧縮の影響がモロに出た電車か。ある意味東のシリーズ21(w
ハコそのものは20000系なんだけど、以下の点が変更されている。
・座席のFRP化
・冷房装置の容量縮小
・ラインデリアの変更(E231系と同タイプ)
・LED表示機の単色化(赤発光)・千鳥配置
・ドア化粧板の省略
・車体支持バネのコイルバネ化
・制御装置の2レベル回路への変更・主電動機の仕様変更(135kW→115kW)
・駆動装置のTD化(西武初のTD駆動車)
・走行性能の最適化(加速度3.0→2.5 最高速度120km/h→110km/h)

中々ムチャクチャなマネをやってくれたな・・・
499名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:46:21 ID:Db77Pu+N
↑ちなみに現役史上最悪車両スレに、こんなカキコが多発中・・・w
【会社】西武
【形式】40000系
【コメント】10年前は近鉄の9820系という奴の後期形が、あまりの劣化振りに散々叩かれていた。
そしてその後期形9820系の化身が、今、西武に現れた。
椅子がFRPってふざけるのもいい加減にして下さいよwww近鉄より性質悪いwwwww静電気テラ凄スorz
ドアの化粧板も省略されたし、コイルバネのボルスタレスって何?
冷房もケチられたお陰で夏のラッシュは蒸し暑杉。おまけに遅くなった。
まさにこいつは「東のシリーズ21」だよ・・・orz
「あの」東武や東急ですらもう少しマシな新車を入れてるぞ、少しは見習え西武!
500名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:56:42 ID:zrnfA2jE
>>483 それにしても5000系はあと何編成残ってるんだ?名古屋市もそんなに財政楽じゃないし…
501名無し野電車区:2006/05/16(火) 18:34:31 ID:Db77Pu+N
>>500
東武8000系
東急8500系
西武2000系
京王6000系
メトロ60003兄弟
小田急5000形
京急800形
こいつらも相当数残ってますが何か?

特に強烈なのは小田急だな。9000形どころか8000形や、果てはV車の1000形まで追い出したから。
南海7000系以上の極悪な経歴になったなw
まあ他には一部が殺人爆音VVVFの8700系に改造された東急8500とか、超ボロの東武8000系・京王6000系なんてのもいい感じの汚物振りだし・・・
502名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:52:54 ID:g/nVTk7d
金沢の415-3800なる車両を何とか汁!
503名無し野電車区:2006/05/17(水) 02:23:38 ID:hUYRVszx
京浜東北の209が撤退らしい。
でも糞車両だからヲタは来ないと見た。
504名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:10:35 ID:OmVMydU2
>>503
さよなら運転の切符販売も開始したが1枚しか売れてない。
どうやら買ったのは半ズボン氏。
505名無し野電車区:2006/05/17(水) 13:24:11 ID:/5h8H6uL
しかし「特急りょうもう」200系の後継車両270系が
日比直減で余剰になった20000系の改造ってのは笑ったなぁ。
日比谷線直通の「りょうもう」が出来たのはいいけど、
いくらスペーシアリニューアルで余剰になったイスでも
3ドアデッキ無しじゃなぁ・・・。
506名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:21:42 ID:G5Ot81l7
>>505
スペーシアの座席使ってる?なら十分じゃないか。
JR東の東海道線には、E261系「スーパービュー踊り子」というトンでもないボッタクリ&不快特急が走っているからな。
(ちなみにE261系は>>418参照)
しかも270系の登場を機に、りょうもうの値段はかなり値下げされたはず。
対してE261系SVOはA料金で全席指定・・・orz
507名無し野電車区:2006/05/18(木) 07:17:08 ID:XA5UPvJZ
中ノ瀬に出来た京浜国際空港と東京を35分で結ぶ
京急京空ウィングの速さには誰もが驚いていました。
特に外国人はいろんな意味で「ジャパン、クレイジー」を連発していました。
508名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:18:19 ID:09vyR5h+
>507
新車種とか強制振り子とか色々導入されるから、まだ10分くらい縮まるらしいよ。
それにしても座席にシートベルトが装備されてる列車なんて
京急くらいのもんだろうなw
509名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:40:44 ID:BU7V8RfV
>>507
京急京空ウイングに北総9000系を投入するのは止めてくれよ。
あれを見た外国人がショックを受ける
510名無し野電車区:2006/05/19(金) 01:44:01 ID:T3ckJgYJ
大糸線の糸魚川南小谷間
キハ52と線路そのもののどちらが先に崩壊するかが見物だな

去年の長雨でまた平岩以南が土砂崩れ運休したしなw
511名無し野電車区:2006/05/19(金) 17:09:07 ID:7h+u+ixG
今、笑点の司会は誰だっけ?
512名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:40:58 ID:agxIkVhf
新国鉄移行準備室から、「新国鉄発足記念
感謝きっぷ」の発売が広告されましたね。
 新国鉄発足記念感謝きっぷ
  価格 1,000円
  新国鉄発足当日に限り、新国鉄線の
  全路線を対象に、新幹線を含む特急
  列車等に特急料金不要で、全列車の
  普通車自由席に乗車できる。
  ただし、超格安なため、座席が空い
  ていても座ることは認められない。
  また、指定席車、グリーン車、寝台
  車等に指定席料金、グリーン料金、
  寝台料金を別に払っても、乗車券部
  分として使用することはできない。

旧国鉄最後の日の謝恩切符と同様に、混
雑が予想されますので、覚悟して利用さ
れたい。
  
513Com.Rapid ◆k/eHA2U6ak :2006/05/19(金) 21:58:49 ID:kAwxvoaA
>>511
楽太郎
514名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:38:41 ID:g7cEFtxB
来月の「富士」号のロイヤルが取れました!!!
東京〜鹿児島中央、24時間の旅、今からスゴイ楽しみ♪
帰りは新幹線「はやぶさ」と「のぞみ」を新大阪で乗り継いで帰ってきます。
いつか「さくら」にも乗りたいなぁ・・・
515名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:09:23 ID:gTccTrf9
相鉄に乗ってると行き違う電車が結構楽しいもんだ。
さっき、埼玉高速2000系とすれちがったし
516名無し野電車区:2006/05/20(土) 11:18:05 ID:SnLPsL2L
ここだけの話だが・・・
京王の20000系、情報システムのOSが「あの」Windows4Dベースらしい。

Win4Dって・・・マゾか?京王は?

道理であの車両が「車両情報装置障害による運行不能」を連発しているわけだ・・・
一日20回は情報装置のフリーズで止まっている。
517名無し野電車区:2006/05/20(土) 11:22:24 ID:MA5+ubRO
>>501
東急8700系は全車DDM化されましたが。
518名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:47:52 ID:hs7cJ0W/
>>502
2018(安弘4)年4月1日の新国鉄発足までお待ちください。
519名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:35:34 ID:FWgNJ0DZ
今度、倒壊が作ったマスターグレードの151系と153系って凄ッ!
外観はどう見ても無き151系と153系だもんなあ
153系なんて非冷房まで忠実に再現って・・・w
520名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:59:59 ID:6Di9xN+S
>>518
新国鉄の路線網は、JRの7社以外の国有化路線(買収路線)の
政令での指定路線の告示は発表されましたか?
521名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:46:10 ID:VQRO93Ek
阪急が改造による糞車輌キタ---(゚∀゚)---!!
3300系を新車9300系並(ロングシート)にした3500系を導入するってさ。
全く東急8700系と良い勝負だな。
522名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:59:29 ID:geq+0jiU
>>507
あの線形の癖に200km/h出すんだっけ?
>>513
ラーメンは?
523名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:11:10 ID:XVYPAfqN
>>521
3500?俺は3200系だって聞いたんだけど。
524名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:53:10 ID:h6enTDRD
いい加減に京急800系をどうにかしろ!!
今日の快特なんて「前方の普通車が加速が鈍い為遅延しております。」だと。
快特140は当分先だな
525名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:17:08 ID:lpgffckS
>>524
普通車用新型車の100形は一向に増備されないしね。
起動加速度4.0km/h/s、減速度4.5km/h/s(常用)、95km/hまで26秒で加速
できる化け物電車は価格が高すぎてなかなか増備できないみないね。
やっと1000形の淘汰が終了して今800形を3編成置換えただけのという状態で
526名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:18:34 ID:K0n2UBji
小田急の高架工事がまだ終わりません
527名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:45:38 ID:v4q0kPLt
マジカルエミのオープニングに出てくる電車って都営浅草線?
528名無し野電車区:2006/05/23(火) 01:49:50 ID:t5gJgj/e
>>522

3年前にきくおが継いだの忘れたか?
もうすぐ木久蔵襲名披露だな。
彦六を継いだ後、実質的には引退していた先代も
久々に老人ホームから出てくるらしいぞ。
529名無し野電車区:2006/05/23(火) 03:19:33 ID:BNmneHEq
中央快速の高架化工事まだ終わんないの?
530名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:27:55 ID:AJDp5/3s
秩父鉄道には元JR束201系の車体に元西武101系の足回りをくっ付けた
新車が登場するらしい。
531名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:16:46 ID:DlihSpBZ
能勢電鉄の5000系
営業運転開始は6月1日だそうだ。(能勢電鉄ホームページより)
532名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:55:28 ID:rUKcEQ9y
>>509
千葉NT9000形か・・・V化で遂に東急7700系を超える凶悪汚物となったな。
VVVFが五月蝿いの何の、東急8700系の超爆音に対抗するかのように高周波の耳鳴り系。
その割には車内の化粧板は殆ど貼りかえられてない。
で、9100形と北総7300形・7500形を追い出した(9100形は老朽化で廃車・7300形は踏切事故であぼーん・7500形は京急線内で高速走行中に走行分解)凶悪な経歴を手にした。
V車はおろか低コスト車まで追い出すなんざ、南海7000系はおろか小田急5000形をも超えたな・・・
533名無し野電車区:2006/05/24(水) 19:40:52 ID:iX1h0gUh
聖子ちゃんなんて言ってたのいつの話だろう?松田聖子、54歳。
そして東急7700系も7000系として新造されてから54年経過してもまだ現役だもんなorz
534名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:24:36 ID:Glc3Owfq
ロシア社会主義共和国連邦のプーチン共産党書記長はいつまで独裁政治を続けるのかな?
535名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:42:20 ID:zu1I1PXu
次は髪のボリュームの多い人が書記長になる慣わしです
536名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:55:24 ID:Glc3Owfq
>>535
レーニン・・・禿
スターリン・・・フサフサ
フルシチョフ・・・禿
ブレジネフ・・・フサフサ
ゴルバチョフ・・・禿
エリツィン・・・フサフサ
プーチン・・・禿
こういうことですか?
537名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:01:44 ID:zu1I1PXu
うん。多少強引な気がしないでもないんだけどね。昔から(一部で)そう言われている
あと、フサフサの人は在任中に死ぬっていうのもあるけど、エリツィンは該当しないな。
538名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:02:10 ID:pzeRA+DS
しかし何時の間にSFモノって流行らなくなったんだろうな。
今スターウォーズの話をしても「何その古い映画」程度でしか聞いてくれないし。
539名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:14:10 ID:5bGghmyX
>>518
もうすぐ平成天皇崩御から1年か(6月22日)。
皇室典範問題はどうなるのかな?
個人的には女系天皇反対だけど。
540名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:08:03 ID:L3dC0Xb1
>>539
桂宮さまご成婚が発表されたからとりあえず様子見だろ。
541名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:05:39 ID:GuFXm2ZR
酉が村上一派の残党に乗っ取られたぞ!
542名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:36:13 ID:tG4rHtE2
皇室も雰囲気変わったね。
佳子様、眞子様はできちゃった婚するし、愛子様はギャルになっちゃうし。
543名無し野電車区:2006/05/27(土) 06:42:18 ID:vx/MvCG+
新国鉄は現在新快速に使われている223系を広島に追いやり、140km/h運転可能な1013系を投入するらしい。
広島は旧国鉄が民営化されると「国鉄広島」と呼ばれ、新国鉄が発足すると「JR広島」と呼ばれるのか。
>>542
男系男子の後継者がなくなれば皇室は荒れ果て崩壊か。
544名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:35:03 ID:74AfQYYr
>>539
>>540
>>542

常陸宮妃殿下のご懐妊も発表された訳だし。
もう少し様子を見る必要があるだろうな。
545名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:23:44 ID:HPkdAHr2
浦和区は
いつに間にか209系500番台とE231系の
中古の溜まり場に。
外板が大昔の103系より
酷い状態の初代209系がまだ半数近く残っているし。
546名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:57:53 ID:7p2rxbJp
再来年から新国鉄の通勤型1001系(加速度3.5、最高時速130)が入りますのでそれまでお待ちください。
547名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:14:47 ID:w1nKUxxU
>>543
少し昔へタイムスリップ―広島支社の旅
548名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:55:15 ID:gJ9ijGik
コナミの幹部役員がインサイダー取引に関わった疑いでタイーホされたよ・・・
まるでいつぞやの西武だな。

まあ、コナミって結構西武とキャラかぶる部分があるから、違和感はねぇ罠。
549名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:46:34 ID:t21xXBCi
>>510
高山線も昨年の長雨による土砂崩れで
白川口〜下呂、飛騨古川〜猪谷間が不通になったまま復旧見込み無し・・・

岐阜県は復旧に協力する気無し。国は県が動かないから放置。
このままだと白川口以北廃止だな。
550名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:25:54 ID:MzGoPY95
JR北海道の160km/h運転用非電化線向け簡易型D-ATC、あの名前どうにかならんのか?
Advanced Reduce Digital ATC of Northで、略すとARDAN(アーダン)。

JRグループの座席予約システムがマルスでJR東の運行管理がアトス、JR東海がノアなら今度はFE蒼炎ネタかよ・・・。
551名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:37:31 ID:cPb+1rWU
>>529
高架化どころか、高架複々線も開通したよ。

東京大震災で、立川が臨時首都になって、特別法案が可決されたので、
側道をそのまま高架に転用したようだ。
552名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:56:06 ID:sFRG33wo
東武が経営破綻した。新東京タワーの客が少なく大赤字だし、動物公園や、
日光にある江戸村、ウェスタン村、猿軍団が閉園、東照宮等も世界遺産から
はずれ、鬼怒川も温泉枯渇…。これで観光収入で大損に。
そこで、伊勢崎線浅草〜久喜、野田線全区間、東上線池袋〜小川町以外の路線を
全て廃止に踏み切ったが、それでも赤字は続き、ついに民事再生法を適用し、破綻。
なお、列車運行は今後も続くことになったが、伊勢崎線で、
ラッシュ時20分間隔、昼間は1時間間隔に…。
553名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:40:33 ID:N7ramSYO
昔は半直が10分間隔だったのにな。
今じゃ半直は2時間間隔とは。
554名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:20:10 ID:69Erys9M
ついに束が大英断!!

京王線に対抗して、特別快速を完全10分ヘッドで運行し始めた!!
しかも120キロ運転。新宿−八王子が28分なんて夢のようだ...
555名無し野電車区 :2006/05/30(火) 22:05:13 ID:dYg/E3b4
>>552
東上の面倒は西武が見るらしいな。車両はマシになると思うぞ。
556名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:35:27 ID:MzGoPY95
>>555
西武が?
西武って確かこの前、何やったか知らんが西武HDが解体されて鉄道部門は京王・JR東・東急に売却されただろ。
流通部門はそっくりそのままセブン&アイ傘下になったし。
557名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:11:48 ID:/dfka+AK
京王傘下の西武鉄道のさらに子会社扱い

けっきょく東上線は冷遇されたままだろ・・・
だから独立して高崎まで線路を引けとあれほど言ったのにw
558名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:12:43 ID:O4TiqGoK
>>556
元西武の各路線の管轄はそれぞれどの会社が受け持ってる?
あと、ライオンズ球団情報も。
559名無し野電車区:2006/05/31(水) 02:47:22 ID:qvXdNrT/
一方、相模鉄道は儲かっていて、黒字だからまだ経営統合の話は無い。
560名無し野電車区:2006/05/31(水) 12:41:35 ID:1LhNsvId
>>558
解体時に球団をインボイスに売却したが
現在インボイスはソフトバンク傘下なので
同一企業の複数球団所持に抵触するため、
ソフトバンクホークスと合併して福岡から
所沢に移転する計画があったそうだ。
しかし、球団数が奇数になることで
オーナー会議の承認が得られず現在は
「埼玉ライオンズ」ということになっているらしい。
所沢の球場は正式に「インボイスドーム」になった。
そういえば一時期球界で「(新)阪急ブレーブス」問題が
浮上しましたね。
561名無し野電車区:2006/05/31(水) 13:25:24 ID:gXCPIsS7
米国中心のグローバル化のせいで、3年前に第二次世界恐慌が起こってしまったよ。
もちろん日本は悲惨な事に・・・。
JRは7社とも破産状態だし・・・。
新国鉄が発足すれば何とかなるか。
562名無し野電車区:2006/05/31(水) 17:30:32 ID:CxGtE1cX
来年、ロシア社会主義連邦共和国でロシア革命100周年が行われるそうだ。
レーニンとスターリンのクローンも出演するらしい。
563名無し野電車区:2006/05/31(水) 17:32:28 ID:CxGtE1cX
ミスった修正。
来年、ロシア社会主義連邦共和国でロシア革命100周年記念イベントが行われるそうだ。
レーニンとスターリンのクローンも出演するらしい。
564名無し野電車区:2006/05/31(水) 19:44:03 ID:JoGCOAGn
565名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:12:56 ID:8o6ggh3Y
阪急浜の手線…
566名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:44:53 ID:lTK4gg0y
参院選は6月26日(日)です。
新国鉄発足の為にも是非国民党、社会党、共産党のいずれかに入れてください。
567名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:45:24 ID:G9GS+odp
>>549
元を言えば棚橋泰文経済産業大臣の母方の祖父が知事のときに
県庁を郊外に移すなどモータリゼーションを無秩序に推進したのが遠因だよ。

実際この10年で、近鉄養老線と県内の3セク鉄道全線、
名鉄本線(木曽川以北)、竹鼻、羽島、各務原、広見線、
JR太多線、美濃赤坂、垂井支線が廃止になったよ。
駅も坂下、落合川、美乃坂本〜土岐市間全駅、西岐阜〜関ヶ原間全駅、
高山線は主要駅以外全部廃駅、
岐阜羽島駅も今ではこだまが一日数本しか止まらなくなり、
今秋にも信号所への格下げが実施されるようだよ。
568名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:55:54 ID:+sfgpuKq
569名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:21:18 ID:pqW0BOCN
大阪外環状線が新国鉄発足の日(安弘4年4月1日)に全通するらしい。
570名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:46:02 ID:AIt2JpFi
動労千葉って最近どうなの?
571名無し野電車区:2006/06/02(金) 03:01:32 ID:Yg+reWII
思えば10年前に東武のスペーシアが新宿に入るようになったんだけど西日本がそれの真似をしてか、南海の「こうや」と近鉄のさくらライナーが新大阪に入るようになるとわな。しかも新大阪〜吉野口間は併結してるもんな。
572名無し野電車区:2006/06/02(金) 08:26:53 ID:P2IodozI
勤労千葉ね。確か新国鉄設立で勤労千葉は無くなったはず。
573名無し野電車区:2006/06/02(金) 10:07:45 ID:OvTMPclE
でも毎年春になるとストやるんだけどねw
574名無し野電車区:2006/06/02(金) 10:09:33 ID:iVYFE/1d
あれは千葉の伝統文化だから意地でも守り抜かないとww
575名無し野電車区:2006/06/02(金) 14:11:03 ID:9mW+iwMx
JNR
576名無し野電車区:2006/06/02(金) 14:39:45 ID:9mW+iwMx
志位和夫国家主席
577名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:15:09 ID:GWcIUnWQ
まさか西武鉄道がセブン&アイHD傘下になるとは思わなかった。
百貨店だけでなく、電鉄までセブン&アイ傘下かよ。

お陰で乗車券には「7人」のマークが・・・
578名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:31:47 ID:+KisnyT9
2016年 プロ野球チーム

阪急タイガース
JR東日本スワローズ
広島広電カープ
名鉄ドラゴンズ
京急ウイングス
西武ライオンズ
京阪グリーンウェーブ
北海道札鉄ファイターズ
京成マリーンズ
福岡西鉄ホークス


それにしてもびっくりだよな。札幌市営地下鉄が民営化して「札幌電気鉄道」になったなんて。
しかも真駒内〜定山渓〜長万部に新線を建設するとかしないとか
579名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:32:16 ID:GWcIUnWQ
て言うかJR東日本のE705系の編成記号をどうにかしてくれ。
仙台配置がP編成、山形配属車がN編成、青森配属車がSH編成、秋田配属車がD編成、勝田配属車がF編成、盛岡配属車がSO編成・・・

これじゃまるでFOMAの705iシリーズだorz
しかも山形のN編成は不具合が多いし、盛岡のSO編成は投入から一年経った今では故障連発って・・・
580名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:51:21 ID:kFTPkXO4
いやあ、あの東武が終日点灯を始めてもう10年になるのか・・・・って、まだ終日点灯してないのか、東急は!
581名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:59:09 ID:GWcIUnWQ
あれだけ沿線外のリゾート地に対して疎かった京王が、茨城の奥久慈地区を開発するとは思わなかったよ・・・
で、その結果は・・・

何か結構いい感じになってるし。
正直、京王+茨城で当初はどうなるかと思ったが。
582名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:26:28 ID:P2IodozI
2016年のJ1
横浜FM(相模鉄道)
鹿島アントラ-ズ(鹿島臨海鉄道)
名古屋グランパスエイト(名古屋鉄道)
サンフレッチェ広島(広島電鉄)
ガンバ大阪(阪急電鉄)
セレッソ大阪(JR西日本)
京都サンガ(京阪電鉄)
ジェフ千葉(JR東日本)
FC東京(京王電鉄)
川崎フロンタ-レ(東急電鉄)
浦和レッズ(埼玉高速鉄道)
大宮(東武鉄道)
ジュビロ磐田(JR東海)
清水エスパルス(静岡鉄道)
何だこれ!全部鉄道会社経営かよ!
583名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:36:29 ID:nlpzDUxM
東京メトロジャイアンツ(2012年ナベツネ死去によりそれまで球団経営にうんざりしていた
            読売グループが経営権を放棄。東京メトロが買収)
仙鉄イーグルス(2010年三木谷逮捕により民営化した仙台市交通局が買収)

京急ウィングスは横浜球場から川崎球場に逆戻り。
584名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:48:18 ID:NwcLKgKj
>>583
3年前の第二次世界恐慌以降、小さな政府はだめだと言われたのに民営化なんて・・・。
JRが2年後に国有化されるくらいだし。
585名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:43:55 ID:0X34trGw
TXがつくばから水戸まで延伸。JR水戸駅の地下にTX新水戸駅完成。
同時に、関鉄と共に京成グループの傘下になった。
そのおかげで、関鉄常総線も取手から南へ、千葉NT中央まで伸び、
北総使ってそのまま成田空港まで乗入れるようになったし。
そんなわけで筑波大は留学生だらけになってるよ。
586名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:49:30 ID:MDmIk9wS
しかし、成田もアレだな。2012年から新羽田に国際線を一部取られて、
みんな便利だからって新羽田便を利用するようになってからあわてて
24時間化したり、新滑走路開設を決定して工事も佳境に入ってきたな。

やっぱ成田あたりの空港関連産業従事者の大幅リストラや、
住宅地の地価暴落で、損した元農民や繰上げ返済強要されたり
ローン利率大幅アップを食らったりした住民が怒りだして、
地域との連帯を左が謳えなくなったのが大きいのかな?

しかし、あの束がNEXを快速に格下げするとは驚いた。
587名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:40:27 ID:DOpPPCmp
>>582
じゃあ、2年後には国鉄が幾つも球団を持つことに・・・。
588名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:20:24 ID:9VQOwiBB
新国鉄設立後
ジェフユナイテッド千葉は(JR東日本)→(京成電鉄)
ジュビロ磐田は(JR東海)→(天竜浜名湖鉄道)
セレッソ大阪は(JR西日本)→※(大阪メトロ)
になる。
※民営化後の大阪市営地下鉄の名前
589名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:28:59 ID:qXigjWh6
>>541
>村上一派の残党

M&Aコンサルティングは10年前のちょうど今ごろにインサイダー容疑で強制捜査だったな。
2005年の阪神株取得のときに「私はホリエモンとは違う」とか言ってたけど、結局堀江とグルになってたんだよね。
あんとき厨房だった漏れはIT企業への就職をあきらめたよ。
590名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:50:27 ID:D69oZTb9
平成が終わって(2015年6月22日)、安弘(あんこう)になってから国や自治体の公式文書以外で和暦がほとんど使われなくなったな。
591名無し野電車区:2006/06/04(日) 01:52:33 ID:IiqiSJkj
可部線を3線軌にして横川から広電直通させるなんて
最初はぶったまげたけどすっかり定着しちゃったなぁ・・・。
朝ラッシュ時、最大4重連で走る新型「グリーンムーバーNEO」も
ずいぶん馴染んじゃったなぁ。
592名無し野電車区:2006/06/04(日) 03:00:58 ID:/Nk3VTE5
>>591
最初大町で電車待っていたら広電の車両が来てびびったな。
593名無し野電車区:2006/06/04(日) 04:01:10 ID:JBsDtWSR
いよいよ、今日は待望の熊野急行(旧五新線)開業の日だ!!
熊野3山世界遺産登録以後、観光客が急増してたからな・・・。
途中の駅は城戸、阪元、十津川温泉、熊野本宮の4つだけで
当然、ローカルは設定されておらず、全列車が国鉄・近鉄からの直通特急で
特急料金なしの超高運賃(奈良交通バス並み)とは・・・なかなか、上手いやり方だな。
最高速度130/hで、五条ー新宮がわずか1時間少々!!
文化遺産保護?のため、原則として観光バスなどの乗り入れが禁止されたから
こんな高運賃でも、団体客等で早くも連日満席になっているらしい・・・。
国鉄では、新宮行きの「オーシャンアロー」をこっちまわりに変更し
近鉄でも、南和線(御所ー五条)を開業の上、「さくらライナー」を
乗り入れさせて、両方合わせ、ほぼ1時間に1本程度は走っているんだけどな・・・。
594名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:39:34 ID:NlpNTLuB
東武8000系
西武3000系
東急7700系・8500系
京成赤電片開き・3500未更新
京王6000系・3000系
小田急5000形
京急800形
名鉄釣り掛け車
近鉄860系
阪急3300系
京阪2600系
南海7000系

こいつら早急に何とかしる!
595名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:53:50 ID:459pk92w
淡路の高架工事は、一体いつになったら始まるんや。
しかも、2300系や3000系そして3300系は未だに本線を120km/hで爆走してるし。
梅田の超高級ホテルを両方とも手の内に収めたのはいいが、
(茶屋町の方はハイアットに譲渡=あのパークハイアットが大阪にも誕生)
肝心の本業ももっと気合を入れてほしい。
単に120km運転すればいいってもんやない。
596名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:10:45 ID:LONTqUy3
>>594
>東急7700系・8500系
特に8500系のNEXCO中目木ラッピングウザ杉
第二東名&名神で出張するような人は電車でなんか使わずに
運転手付きの黒塗りかさもなければ自ら運転するレクサスで通勤しているって・・・
597名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:26:09 ID:NlpNTLuB
>>595
もっと本業に力を入れろって・・・それは束ユーザーに対する強烈な当てつけにしか聞こえないわけだが。
何を血迷ったのか副業への興味を殆ど失ったJR東日本。
「経営資源を鉄道に集中させ、輸送の安定化を図る」とか言って副業関連をほぼ全て外部企業に売り飛ばした。
ちなみに売り飛ばした先・・・(主なもの)
NEWDAYS→ファミリーマート(NDとファミマで持ち株会社「NFホールディングス」を設立の上、NFHDごとJR東日本から資本関係の切り離し)
ベックスコーヒーショップ→ドトール
ベッカーズ・あじさい茶屋→ゼンショー
ホテル関係→東急ホテルズ
さらに駅構内からキヨスク以外の商業施設を撤退させた。

お陰で各駅が物凄く寒くなった。
さらに高橋恒太=脱束は某スレに「エキナカを、無視して、つまらない、駅になった」とばかり書き込んでるし・・・
598名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:00:17 ID:kZMbi9Xl
HHHDになってから、阪神の正社員はほとんどが
阪急レールウェイサービスに転籍になって、
ほとんど派遣社員ばっかりになっちゃったね。
599名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:13:57 ID:viRXd5a5
京王6000系が名実ともに「多摩の203系」と化している件について

今日も朝ラッシュ時に5編成同時に故障をやってくれましたよ>京王6000
そのお陰で京王本線が物凄い状態に。
600名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:34:38 ID:8/M+lUYk
>>599
都営新宿線直通用の9030系は結局5本で製造終了しちゃったし、新車5000系は資金不足で製造中止したから当分残るよ
601名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:24:49 ID:jGW1Tcc4
そういえば、「新電電公社法(NNDDK法)・通信業国家買収法」が可決・成立して、
NTT・ドコモ・KDDI(あう)・ソフトバンク(JT)等の通信各社が買収されるらしいが、
どうなったんだ?
602名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:35:29 ID:rLTOuXPI
この前「来ても見送るクソ車両」のスレを開いてみたら、こんなカキコがあったのだが・・・

広島駅
キタ━━(゚∀゚)━━!!! 223系6000番台
イイ(・∀・)!! 221系ニュータイプ
( ´_ゝ`)フーン 113・115系ニュータイプ
(´・ω・`)ショボーン 113・115系嘘タイプ、103系N40
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!! 113・115系未更新

(!!!д ) オエ… 103系未更新
壁|ミサッ 退場・・・ 131系

コンナモノヨコスナア!コノ21セイキノトウブ5000ケイメサッサトシネ! モハ62600

モハ62600って・・・一体何?
21世紀の東武5000系なんて言われてるらしいが・・・
603名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:38:52 ID:rLTOuXPI
↑補足
ちなみにその次にはこんなカキコも。

大阪環状線
( ´_ゝ`)フーン 207系
(´・ω・`)ショボーン 201系N40
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!! 103系N60

ウセロトウキュウアガリノバクオンオブツ(#゚Д゚)ゴルァ! 205系8500番台
604名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:52:49 ID:zXxzje0T
千代田線北綾瀬支線の5000置き換えの6000改造車って、
先頭改造車は06顔なんだね。
10000とか01N顔じゃないだけヨシとすっか。
しかし6000-は相変わらず元気だなぁ・・・。
605名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:00:21 ID:189FoNiA
落ち防止の保守
606名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:22:23 ID:g5gLy6C3
ったく何で「電車でGO!」のナビゲータが、いつもの鉄ちゃんからときメモのキャラにならなけりゃいけないんだよ・・・

何故、タイトーの電GOにコナミのときメモのキャラが出てるのかって?
事の発端は10年前に遡る。
任天堂が当時の新ハード「Wii」用に「大乱闘スマッシュブラザーズX」というソフトを作っていたが・・・こいつにコナミのメタルギアのキャラであるスネークが登場した。
ここから全ては始まった。ちなみに今のスマブラは完全に他社のキャラに乗っ取られて、任天堂のキャラはマリオしか出られなかったけどなw
スマブラに自社のキャラを入れさせたコナミは任天堂だけでは飽き足らず、次はPS3版の「みんなのGOLF」にときメモのキャラを出すように、ソニーに強引に迫った。
(みんゴルにときメモキャラ入れないとPS3へのソフト供給考え直しますよとか脅したらしい)
で、その次にコナミにやられたのはマイクロソフト。エイジ・オブ・エンパイアにPC版/XB1080版の双方に幻想水滸伝のキャラが居る理由、もう想像つくよなここまで書けば。

で、ハードメーカー3社を「制覇」した次は、他のソフトハウスにまで自社キャラを強引に登場させるから手におえない。
先ずはナムコにファミスタとパワプロの統合を迫った。とはいっても完全にコナミ主導で、実質的にパワプロがファミスタを吸収した形になった。
次にスパロボに「がんばれゴエモン」に出てきたロボット、「ゴエモンインパクト」を入れさせた。
それだけでは飽き足らずにソニックにコナミマンを登場させるわ、バイオハザードにサイレントヒルのモンスターを出させるわ、
FFとドラクエに「悪魔城ドラキュラ」のキャラ入れさせたりともうやりたい放題。
お陰で現在、日本で発売されているゲームソフトには全て何かしらコナミ関連の要素が入っている。
ちなみに電GOにときメモのキャラが現れたのも、このとばっちりを食らった結果。
勿論コナミ自体は、版権で大儲けしているらしい。

コナミよお前らはゲーム業界の堤、コクド、西武鉄道か・・・。
607名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:09:47 ID:tSWYt0mB
>>606
そんなこと言ってるうちにコナミは小倉百人一首やいろは歌留多に代表されるカルタ
トランプ、麻雀牌、花札、囲碁(碁盤&碁石)、将棋(将棋盤&駒)、サイコロ、
オセロ、「人生ゲーム」に代表されるボードゲーム、
挙げ句の果てに「D&D」に代表されるTRPGまで牛耳るようになってしまったらしいが・・・

一体どうなってるの?
608名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:37:53 ID:72G++Aak
保守
609名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:46:04 ID:UUp82b1c
そういえば10年前のサッカーのワールドカップには日本が出れたんだよね。
グループリーグ全敗だったけどね
今じゃ予選すら勝てないもんなあ。
610名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:59:11 ID:wL8Z9ecI
>>609
君?何を言っている。今の日本は決勝に勝ち残るチームだぞ。
611名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:03:23 ID:9/5tBGoi
しかし東武200系の更新はスゲーな。
あれだけ汚物汚物と袋にされていた電車の一つだったのに、これじゃ限りなく神の領域に近づいているよ・・・
先ず椅子が最新鋭車の500系「スペーシアEX」と同等のものに交換。しかもシートピッチ1160mm。これでも普通車。
特別車両(新たに設けられた)と来れば・・・1-2配列で1300mmピッチと来た。
おまけに照明周りも徹底的に改造され、暖色系の間接照明採用。
しかも全車2ドア化されたし。
で、全編成VVVF化改造済み。













でも半年後に後継車の700系が出てきて全車引退なんだけどね。
612名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:16:48 ID:r6EDUslt
>>594
西武3000については、去年12月に301系が引退したから今年あたりから廃車が始まると思われ。
一部は両運転台化改造だけやって近江鉄道に行くらしいんだが、どうも来年度改造の編成があかね号を置き換えるとの話が・・・。
613名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:34:24 ID:n1Cbuqn8
>>東武200系大改造
お、阪急6300と同じだな。あれだけボロを晒してたのに10300の登場で徹底的に改造。
・まず釣り下げ広告を撤去し9300と違って新幹線並みの間接照明(暖色系)
・シートピッチは1030ミリ
・新たに採用リクライニング付き転換クロス
・UVカットガラス&鎧戸からロールカーテンに変更
・床や壁は5000改と同じく濃い化粧板とモダンなタイル調の模様
・床下機器の全取り替え
・各車両端に液晶テレビ設置。
・京都寄りにあった公衆電話撤去の代わりに余ったアンテナの再利用として無線LAN設置(ニンテンドーDS対応)

おかげで人生返り咲きで再び神車両の仲間に
でもあと何年使うんだろうorz
614名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:38:43 ID:9/5tBGoi
今日も出会ってしまった、多摩川の超最低汚物東急8700系8716F。(8716-1〜3)
ほぼ全ての8700系がDDM改造を終えた中、こいつだけはあの超爆音駆動系のまま。
しかも中間車改造だからあの113-3800も逃げ出すような極悪な前面だし・・・
615名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:03:38 ID:9/5tBGoi
>>613
ちなみに東武700系の概要は以下のとおりらしい。
・伊勢崎線系統200系・日光線系統300系列の取り替えおよび東上線系統の新設有料特急「かわごえ」用
・伊勢崎線用の一号編成761Fを除き、全車日立製作所製
・車体は日立A-trainを採用、JR東日本E257系とほぼ同一寸法の構体(前面はオリジナルの貫通型)
・東武鉄道で初めて座面スライド機構付き偏心回転リクライニング座席を採用(シートピッチ1060mm)
・新型車上情報装置「YANAV」(ヤナフ)搭載(← 今 度 は F E 蒼 炎 か ! )
・空調系及び電装品関連は50000系と可能な限り共通化
・2レベルIGBT素子PWMインバータ1C4M制御方式、主電動機TM-03(165kW)、ギア比1:4.95(19:94) TD継手式平行カルダン駆動
・最高運転速度は130km/hに向上(200・300系より20km/h向上 但し761Fは従来どおりの110km/h)
・東上線の小川町以北での回生失効及び日光線の山岳区間に備え、発電ブレーキ搭載
・6連と4連を用意(東上線:6+4で小川町まで運行、小川町-寄居は4連の付属編成で運用 伊勢崎線:6連投入 日光線:4連投入)
・東上線に6連・4連各14編成を、日光線に4連6編成を、伊勢崎線に6連10編成を投入

・伊勢崎線用の一号編成761Fは廃車になる250系の電装品を流用する←注目
616名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:02:08 ID:QzH5z2N7
そういえば阪急6300系6330編成は2年前に大井川鉄道に譲渡されたな。(先頭車のみ)
再来年のJNR(新国鉄)発足に備えて京都線、神戸線で来年から130km/h運転を始めるらしい。
617名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:08:54 ID:rYbmNQal
>>600
おいおい待てよ待てよ、京王6000系くらいで文句言うなよ。
東急小田急HDが京王に対してTOBを仕掛けようとしたもんだから、
聖蹟桜ヶ丘の本社の人がカンカンになって元小田急系の井の頭線を冷遇するようになったし。
おかげで井の頭線ではいまだに3000系が故障連発でダイヤ崩壊ですよ。
6000系は故障しても冷房が効くからまだ何とかなるのに、3000系ときたら最近は冷房も故障しやがるから
車内はムシムシ。昨日も隣の女子大生が貧血でぶっ倒れてたよ。
618名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:20:49 ID:6bSsZxMl
>>613
しかも無線LANは10300系にも無い設備なんだよな。しかも無料特急としては初めての設置らしい(10302Fから付くみたいだけど)
後あの見た目どう見ても新車です。 しかも顔も5000の様に変えてないからいいね

10300も窓の寸法がが9300と一緒なのと京都寄り2両のクロスが1-2配列であること除けば後は6300改と一緒だけど
無料特急の癖に豪華仕様なんだよな

>>616
今度のダイヤ改正で130km/h対応の8000系以降は全部急行特急に付くのか これで完全に2300は普通限定決定だな
あと6300の床下機器を変えたのその関係かな? 
619名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:25:14 ID:9/5tBGoi
>>617
他には・・・
・無整備が祟って漏電で乗客を気絶させたJR東マト区203系
・今日もどこかで一日一回は煙を上げる東武8000系
・もうちっと整備汁、京急線で士快特運用中に120km/hで走行分解した北総7500形
・更新改造で遂に欠陥仕様(単独編成で走れなくなった)まで南海7000系のコピーとなった小田急5000形
こんな奴らも居るな。
620名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:37:42 ID:5otjbDrX
>>614 8716Fは五月蝿すぎだな。誰かこいつの走行音が何Dbか測定した香具師いたら報告キボンヌ
まぁ、あの爆音のお陰で携帯で話すドキュソもお手上げだし、寝過ごす心配もゼロなんだが…
621名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:36:34 ID:+hDCHdRt
>>618
俺は10300や6300改よりも阪急創立100周年記念で復刻新造したP-6が好きだ
冷房化やVVVFを除けば当時の雰囲気を見事再現してる
622名無し野電車区:2006/06/11(日) 14:10:13 ID:VAlPGJOC
今日も阪神厨と阪急本線厨の不毛な争いかよと。

まるで東上厨と東武厨の争いそっくり。
やはり鉄道会社の合併はヲタ界にはマイナスだったんだな。
623名無し野電車区:2006/06/11(日) 14:12:08 ID:6Ng0Kc7O
日本から鉄道が消えたお(´・ω・`)
624名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:04:18 ID:dGGuT7bM
京阪13000系はもっと凄い。

・旧1000系以来となる流線型デザイン
・小田急50000・70000系のような展望席
・車体傾斜機構を搭載し、最高速度135km/h
・シートピッチ1040mmの回転リクライニングシート
・無料LANに加えて、コンセントを各車両に設置
・スーパーハイビジョンテレビを8両のうち6両搭載
(各車両ごとにNHK・MBS・ABC・KTV・YTV・TVO/KBSを流す)

・停車駅は玉江橋、大江橋、天満橋、京橋、樟葉、伏見中央、四条、三条、出町柳。
※枚方岡本(旧枚方市)は枚方市役所などの官公庁街が樟葉に移転してからは通過

惜しむらくは13000系はDD車が消えてしまったことだが、
在来の8000系、3000系はもちろん、残った1900系1編成にも特急化改造&
DD車改造を施され、それらが元気に急行や準急で走ってる。
625名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:07:36 ID:SORy7GYM
動労千葉組合員の運転士がもうすぐ絶滅するので
近々記念のストをやるらしい。
626名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:27:28 ID:3mx4D13C
>>622
そりゃあな・・・
未だに3000を始めとするボロが幅を利かせている阪急側に対して、事実上の"別働隊"の阪神側には「駅間が短いという特殊な条件のため」とか言ってどんどん新車が来てるしな。
(ちなみに車両は阪急側の日立に対し、川重製を採用)
しかも乗り入れてくる近鉄も、内装はイマイチだけど一応新車のシリーズ21だからなあ。
ボロばかりでたまに新車の阪急vs自前も乗り入れも新車だらけの阪神か・・・
627名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:22:53 ID:4AVC071J
その3000と5000未更新も9000系と100周年事業で復刻新造された名車名高い900系(だったかな?)の大量配備でもう支線と宝塚線のみしか走ってないけどな



2300は相変わらずだけど
628名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:33:55 ID:4AVC071J
>>624
テレビカー増えとるw
しかも装備してるやつ確か一台何十万とするやつなんだよな?日本最高の無料特急の名は健在だな


あとP-6は2編成しか出てないんだな
629名無し野電車区:2006/06/12(月) 15:49:17 ID:mIOYnvhb
>>628
いやいや、こないだのヤマダジョーシン電機の特売チラシに
東芝三洋の地上D・BSD・110度CS・ブロードバンド放送対応の
32型SEDテレビが39800円と載ってたから、
液晶だともっと安いはずだよ。

630名無し野電車区:2006/06/12(月) 17:52:17 ID:KarZmS+7
新京成の路線切り替えすごいね。
今の新津田沼〜京成津田沼間を完全放棄して、新津田沼から総武線沿いに
現在の京成本線・千葉線交点付近の新駅『東津田沼』まで複線の新線を敷設。
本線との乗換も東津田沼になって、京成津田沼もすっかり寂れたねぇ。

京成本線から千葉線への直通も激減したし、京成千葉線の新京成への身売りの噂も
かなり現実味帯びてきたなぁ・・・。
631名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:53:17 ID:D8wwzqSi
>>629
それは阪急。京阪に積んでるのは1台10万は下らない代物だぞ

それよりスルットKANSAIと任天堂の共同企画で無線LAN積んでる電車でWi-Fiをつかった面白い企画するみたいだな
阪急・阪神・京阪・近鉄・南海でそれぞれ内容が違うらしい。

632名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:54:34 ID:hRULZne4
>>628
伊豆急が久しぶりに作った新型観光電車・2200系「アルファ・リゾートprime」も凄いぞ。
こいつが伊豆急線内で普通電車として走っているのが信じられない。
前面展望席、今度はリクライニングするようになったしシートピッチは1100mmと東武のスペーシア並。先頭車のセンターデッキ挟んで反対側の2つのセミコンパートメントもいい感じだし。
中間の座席車、これ別料金取らない電車だなんてありえないわ本当に。山側に展開するのは1列配置なれど、1980mmピッチを誇るリクライニング可能なボックスシート。
海側にはおなじみの窓向きソファーが展開。しかも海側の窓は床面〜天井までカバーする特大サイズ。
車端部には4人用のボックス席があるからグループ客も歓迎。
序に普通車にも、トンネル内で天井に映像を投影する機能がついた。
さらに復活したロイヤルボックスとなれば、完全にアホ。開放室タイプは海側にのみ設けられた、1420mmピッチの特大リクライニング座席。かつての「マリンライナー」のクロ213のように、海側に向けて固定することもできる。
個室タイプは東武スペーシアまがいの6人用コンパートメントだぞ!?
足回りはE531系の台車と東急5000系の動力系で、低コストと性能・乗り心地を両立させている。
しかもJRから乗り入れてくるE261系が、東武200系の未更新時代も真っ青の超ボッタクリ仕様だからなぁ・・・余計に神に見えるわ。
633名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:53:09 ID:hRULZne4
>>631
任天堂も岩田氏がボスになってから、随分とアグレッシブになったよな・・・
JR倒(ryで言えばボスが火災から須田氏に変わったようなものか?





つーか何でスマブラの最新作、任天堂のキャラが
 マ リ オ だ け 
なんだよ!
大体他の登場キャラはソニックとかロックマンとかピポザルとかドラクエの勇者とか全部他社のキャラじゃねえか!
これじゃ他社に乗っ取られたも同然だ・・・ファンとしてorz

そう言えば先日コナミがかつての西武鉄道のごとく、インサイダー取引容疑で家宅捜索されたな。
634名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:30:36 ID:0gX8XjYC
それはスマブラの名を語った別の作品。純正な続編も発売される
635名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:32:45 ID:+JDy/GU9
正直、今の常磐線の運転怖杉
ここを毎回利用していると西新快速や京急はおろか、下手なフル規格新幹線ですらおしとやかな運転に見えてくる。

思えばTXに対抗してE531系がやってきたときから、常磐線の"暴走"は始まったんだよな。
まさか最初の2年が「慣らし運転」だとは思わなかった。2007年の改正で130km/h運転区間を拡大。
さらに直流区間のE231に何時の間にかヨーダンパ搭載車が現れた。これが何を意味するのかはすぐに分かった。何せE231でも連続120km/h運転を始めたから。
そして2009年、TXの160km/h化に対抗するかのように遂にあの怪物が現れた。そう、E655系とE657系。
E653系のみ数年前から140km/h運転を実施していたのは、この車両への布石だったらしい。
あの二形式の登場により、「スーパーひたち」「フレッシュひたち」は最高速度を一気に160km/hまで向上。それも片や本則+45km/hの振子電車、片やスーパー特急ながら加速度3.3。
E231・E531系もこの時点で足回りを大幅にいじられて160km/h対応化されている。
さらに2年前に、マト区の最強汚物203系の後継に、"最終兵器"である新型地下鉄直通車・E305系が投入された。何せこの車両は103-1000以来の8M2T、130km/hまで40秒で加速できる性能を有している。
つまり、現在常磐線を走っている車両はほぼ全てが130km/h、それ以上で走れる。貨物列車もSRCの交直流タイプで限定運用されているし。

各駅停車ですら運転に恐怖を覚えるのはここだけだ・・・
636名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:14:24 ID:+JDy/GU9
今度のダイヤ改正から、中央快速が全列車とも杉並三駅通過になるんだが・・・
杉並のプロ市民はどうなってる?

にしても最近の束はプロ市民に厳しいな。
東北・上越新幹線の上野-大宮間なんて、赤羽プロ市民の自爆テロに遭いながらも210km/hまで速度向上したし。
637名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:17:17 ID:3g0qXZOv
「いい日旅立ち」の昭和版は山口百恵、平成版は鬼束ちひろ。
JR国有化を目前に安弘版は誰が歌うのかな?
638名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:04:51 ID:eXQAAn9X
>>636
もうとっくに立川まで複々線化され、杉並3駅はおろか多摩4駅も通過になっていますが何か?
それにしても、複々線着工時の小金井プロ市民の妨害工作はすごかったな・・・
639名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:08:48 ID:uW1Yq9j4
>>638
確か工事現場に乱入してマシンガン乱射したんだっけ?>小金井の連中
640名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:54:00 ID:ax7Znpaz
>>635
噂によると、今の関東とりわけ束や東急では、酉や京急も真っ青なスジ、運転らしいな。
束ではDDMが普及してから、11年前の酉より厳しいダイヤで、レーサーのごとく
駅やカーブギリギリまで急加速そして急停止を強いられいるらしく、
東急でも爆音ボロを全滅させてからは、凄まじい運転をさせられているとか?
人々だけでなく、電車の運行まで忙しくテンパっている首都圏は、ある意味恐怖を感じる。


ちなみに地元阪急は、120km/h運転や一段停止は行なうようになったが、
相変わらず無駄時間を必要以上に取った超余裕ダイヤやマターリしたムードは以前と変わらず続いている。
こないだ、PCの盗れ趣味で7300系を5ノッチ禁止で走らせてみたが、定刻どおり走れた。
(実際、雨天時に5ノッチ使わんウテシもいるが)
向こうでこんな走りしたら、大幅遅れ連鎖ハセーイで、昔の酉も一目退散するような
恐ろしいペナルティ確定やな。

件の酉も、11年前の脱線事故以降、すっかりおとなしくなったが。
641名無し野電車区:2006/06/15(木) 09:16:23 ID:DqCaElgP
小田急が「新世紀エヴァンゲリオン2016記念号ロマンスカー」を
走らせるらしい。いまどきの子供はそんなもの乗らんぞ。
642名無し野電車区:2006/06/15(木) 16:05:47 ID:YbyQfcdl
>>641
一部の多摩急行が名前が変わって「凉宮ハルヒの憂鬱」になってはるひ野にも停車してるし、何時から小田急はアニオタになったんだ?
643名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:38:55 ID:QtN7artG
>>640
酉がおとなしくなったのは安弘4年にJRが国営化される事が決まったから。
644名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:12:15 ID:uW1Yq9j4
>>642
10年くらい前に小田急がVSEってロマンスカーを作っただろ?
アレが一部で「エヴァンゲリオンの量産型に似てる」なんて言われてたのが、小田急の中の人の耳に届いたのが運の尽き。
悪乗りしてアニメネタを連発し始めた。

て言うかN7000形の前面・・・凸形になった正面窓と、白塗装のアルミ車体・・・
どう見てもガンダムのジムだ・・・
お陰で旧シャア専用板の(凸)(ジムAA)スレにはこんな書き込みが・・・

  <  >
[凸]ロロロロロロロ≡オダキュウノ ジムタソデンシャデツヨー
645名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:21:47 ID:wCFziNr1
アニメというと2年前に東急がプリキュア放映10周年記念トレインは凄まじかった
元町中華街駅に歴代のプリキュア登場で親子連れや幼児から昔見てたであろう中高学生やヲタがいっぱい来たがあまりの多さに
駅が一時封鎖&ダイヤ大幅遅れには正直びびった。さすが売り上げ200億越えでポケモンにも負けない人気はすごい
やっぱアニメは子供が楽しんでなんぼだろ。小田急のエヴァトレインとか誰がのんねん



ポケモンで思い出したけど束と京阪でポケモン誕生20周年記念電車が夏に走るね
646名無し野電車区:2006/06/16(金) 06:36:34 ID:O+6BYuG4
プリキュア懐かしいな
647名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:44:24 ID:++yE4PUC
>>640
ちなみに常磐線利用者の飲酒率がここ数年で激減しているのは、あの暴走にあるらしいよ・・・
何しろアホみたいな勢いで飛ばすから、宴会するにしてもカップ酒はこぼれるわ酔うどころか吐いてしまうわ。
立席でビールやらチューハイやら炭酸入りを飲もうとした日には、揺れで酒が「炭酸ガス爆弾」になってしまうくらいだし。
で、事実上宴会客を"締め出した"っていう結果になっているらしい。

って言うか緩行線のメトロ6000系130km/h対応化改造車での運用は最狂だな。
648名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:33:23 ID:++yE4PUC
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/index.html
↑よく見るとキャラ名に鉄ネタ多数な件について

大体、赤緑コンビがアティス(ATIS)とティムス(TIMS)で、
踊り子でティオス(TIOS=小田急車の列車情報システム)で、
女性剣士でアスカ(ASKA:近鉄版のMARS)って何だよ・・・
649名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:55:07 ID:ApM15B/a
メトロ千代田線の6000系後継に、10000系や元祖06とは似ても似つかぬクソ車両・N06系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
N05ベースで座席は近鉄シリーズ21並になり、ドアの化粧版とラインデリア省略。
おまけにWNの精度は元祖06並のDQN振り。

ちなみに有楽町線と南北線にも、10000系を取り上げられた分の穴埋めと増発用に同一仕様のN07系・09系が入るそうで(w
650名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:43:42 ID:O3/7KMXQ
ドア幅って直したんだったか?元祖のままじゃ、合わんぞ。
651名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:45:51 ID:8asBaUCe
ついに京王線特急が千歳烏山に停車することになったねぇ。
仙川に急行が止まるらしいけど。
652名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:28:57 ID:0YvIa8Sg
アニメと言えば、四国にいつ間にか出来たアンパンマン旅客鉄道、会社名もアレだが列車名が更にアレな件

全く

・何が快速アンパンマンライナーだ、せめてきびだんごライナーに改称汁。
・何が臨時快速ムーンライトアンパンマン&バイキンマンだ、どっちがどっち行きかわかりゃしない。
・てか略称=JRアンパンマンはないだろorz
653名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:34:55 ID:Pxv5nx3f
>>650
側面の配置はN05と同じ

半直の館林延伸用にN08を鋭意製作中につきご期待ください(w
654名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:52:51 ID:lyQT3zh1
>>643
おいおい。
JR国有化のためには衆参同日選挙という大きな関門があるだろ。
国有化に賛成ならば与党(民主、国民、社民)のいずれかに、反対ならば自民に票を入れるべきだな。
655名無し野電車区:2006/06/18(日) 02:02:59 ID:L42gHVkC
>>654
賛成してるのDQN党ばっかりorz
656名無し野電車区:2006/06/18(日) 05:44:14 ID:6KQE/YkH
>>654
与党に投票すればNEXCO各社が再び日本道路公団として統合されるおまけも付くぞ
657名無し野電車区:2006/06/18(日) 10:40:40 ID:0I+g+JUi
>>654
無所属の漏れに清き1票を。

それにしても、びっくりだよな。相鉄とJR東日本が決別しちゃうなんて。
湘南新宿ラインの遅れが酷くて相鉄がプッツンしちゃったよ。
しかもなんか今度は新横浜から新宿まで自分で路線造るとか言い出しちゃってるし。
少子高齢化対策法のお陰で出生率が2.0まで上がったり、自家用車利用抑制法ができて
鉄道需要が増えたのはわかるけど。
まあ、あの法律のおかげで漏れは結婚できた訳だけどさ。25歳になった独身男女はお見合い
パーティーへ公金で参加できる様になるわ、育児保険制度ができるわで。もうすぐ日本の人口
が1億3000万人を超えそうなんだってさ。中国やインドの人口増加が横ばいになったのに。
658名無し野電車区:2006/06/18(日) 10:42:08 ID:I9VzfKDd
>>653
いつから半直は館林迄伸ばした?
659名無し野電車区:2006/06/18(日) 10:42:26 ID:0YvIa8Sg
戸籍上はな。
本当の中国の人口、一説にはもう30億を越えてるとか・・・。
660名無し野電車区:2006/06/18(日) 10:51:35 ID:0YvIa8Sg
中国といえば、KTXが北京まで乗り入れるようになったらしいな。
かつての急行「興亜」が70年ぶりに復活したって事かな。
最も乗り通す客は皆無らしいが。

・・・北朝鮮はどうなったかって?今も健在だよ。人口は7000万人になったけどw
661名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:09:28 ID:I9VzfKDd
>>657
東海道貨物線を無理矢理相鉄の路線にさせて貨物は衰退の一途を辿る。
662名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:45:18 ID:mjZV4icn
半直は久喜までだったのが今は羽生までじゃなかったけ?
その先館林まで逝くやら行かんやらで揉めてるけど。
663名無し野電車区:2006/06/18(日) 13:46:04 ID:I9VzfKDd
>>662
館林から先の住民が太田迄伸ばせと東武に言ってる
664名無し野電車区:2006/06/18(日) 19:11:22 ID:0I+g+JUi
>>661
何を言う?
相鉄が新規に建設するという話だぞ
665名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:20:30 ID:ZHPn4MSw
またJR西でストライキか。
旧国鉄末期以上に酷いな。
666名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:36:12 ID:Lx0qu3jc
>>665
とうとう首都圏JR・私鉄の全改札がSuica/Pasmo専用改札になってしまったぞ。
ICカードなんて持ってないし、どうすりゃいいんだ?
667名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:58:14 ID:H697sr52
>>666
・・・何で券売機で普通乗車券を買うと、いちいちICカードで発行されるのか分からないの?
668名無し野電車区:2006/06/20(火) 09:55:07 ID:avh7CBRP
>>666
国営化後はJR各社のICカードはどうなるのかな?
6月26日(日)の衆参同日選挙で与党(民主、国民新、社民)が勝たないと国営化は実現しないが・・・。
669名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:16:31 ID:HMmLbWvo
いつになったら横浜線は…
670名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:56:40 ID:avh7CBRP
6月26日選挙結果(定数衆500・参300)予測(少数政党は省略)
(現在)
民主220・115
自民151・98
(A新聞)
民主210〜250・110〜130
自民120〜160・85〜105
(Y新聞)
民主180〜220・100〜115
自民145〜185・95〜110
671名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:17:05 ID:gKonPyTM
>>611
引退する200系は面白いことに、JR東日本が買い取った。ムーンライトえちごの485系を置き換えるらしい。
フェアーウェイも200系に変わる予定。

>>614
もうすぐ恩田に入場してDDMになる。モーター音を録音するなら今のうち。

P.S.
常磐線の高速化で余った651系・E653系は東武直通特急で走ることになった。
672名無し野電車区:2006/06/20(火) 13:48:49 ID:rBMi5P8Y
ついに「成田エクスプレス」東京〜空港第2ビル間ノンストップ列車消滅か・・・。
千葉には全列車停まるようになったし、錦糸町、船橋、津田沼に停まるのもあるからなぁ・・・。

成田新高速が出来て最高時速160qの「スカイライナーdeux(ドゥ=フランス語の「2」)
が走り始めて、浅草線直通とか一部羽田空港発着とか京急横浜方面発着もできて
かなりシェア持って行かれてるみたいだし。

東京・品川での新幹線との特急料金の乗継割引解禁だけじゃ弱かったか・・・。
673名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:04:09 ID:xliUm18C
その事だが、最近JRもようやく重い腰を上げたみたい。
なんでも今年度の計画で、最高時速150km、振り子式の新型特急を作るって発表してる。
ちなみに、高崎や宇都宮、甲府まで伸ばすなんて言ってるが、需要あるのか?
674名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:32:47 ID:YeZ3Vkg4
まあ、都心〜空港であれだけスカイライナーに持っていかれると、
スカイライナーが通らなくなった船橋、津田沼界隈に特化するか、路線網を生かして
首都圏各地対空港でスカイライナーと住み分けしていくしかないだろうからね。
高崎・宇都宮・甲府はバスもあるから需要無くはないと思うけど。
何か時間短縮のために早朝深夜の甲府発着は錦糸町〜総武緩行〜中央快速経由、
高崎・宇都宮発着は武蔵野〜我孫子〜成田線(下総松崎から空港方面に直通できるよう短絡線新設)
経由で走らせるらしいし。
675名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:40:46 ID:6wEr8Bol
つーかスカイライナーの京成には、N3200形という最大の問題車両がいるのだが・・・
何せコイツは地下鉄線内ですら常時ノッチ投入&非常ブレーキでないと、ダイヤ通りに走れない代物だからなあ。それでもギリギリでスジに乗れるか乗れないかだし。
いや、1、2編成ならまだしも、各駅停車を全てコイツに統一しやがったからさらに性質が悪い。(N3000は全編成8連化されて、急行以上専用となった)

京成も既に事実上のOLC傘下になったんだから(なんか某ハトのマークのスーパーみたいだ)、各駅停車にももう少しマシなの入れろよ・・・
676名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:15:50 ID:R9+rk3pX
>>669
横浜線に新車は当分来ないね
677名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:03:30 ID:lEinBYXg
でも件の‘全車指定・特A特急料金適用列車’と言う没多栗問題は解決しとらんのか?<成田エクスプレス
678名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:04:18 ID:9oVWH+gu
>>675
せっかく本線と金町線…じゃなかった八潮線を全駅8両化したのに、基本的にはN3000や3700は普通列車に入らないんだもんな。
たまに押上線の浅草線直通普通に京急車や都営車が使われる程度で。
京成にも京急のN100形みたいな高加減速車導入してくれよ。まあ、京急のあれもまだ少数派だが、
679名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:21:24 ID:6wEr8Bol
>>677
おいおいwNEXなんて140以上でブッ飛ばしてさしあげますわなだけマシだろw
スーパービュー踊り子のE261系(>>418)なんか同じA料金+全席指定でもっと酷いことやってるぞ。
しかも一応130km/h対応になってるはずだが・・・110km/hすら滅多に出さないんですけど!?
680名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:42:22 ID:XB1Lwluj
BMK-MENがマーベル・コミックに登場するとは思わなかった・・・

米フロリダのオレンジ協会がディズニーにイメージキャラの作成を頼んだような感じで、マーベルにBMK-MENの話を持ち込んだら中の人がバカ受けしたらしい・・・。
681名無し野電車区:2006/06/22(木) 01:19:11 ID:9TrmpfIe
横浜線の下り終電、今でも東神奈川0時10分発だな。
682名無し野電車区:2006/06/22(木) 13:06:12 ID:zKHrTS6w
>>681
繰り下げられたはず。
今の0時10分発は八王子行だろ。
683名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:29:08 ID:XB1Lwluj
東武が今度の改正から伊勢崎線と東上線の複々線区間で、急行以上で130km/h運転を開始するらしい。
関東私鉄では京急(品川-横浜)・京成(北総線/160km/h)に続き、3番目に120km/hオーバーの運転となるな。
まあ、新型のN2000系増備で8000系の714両が何とか半壊状態になったから出来たわけだが・・・

10年前の終日点灯開始以来、何するかわかったものじゃなくなってきたが・・・>最近の東武
684名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:50:03 ID:ZoIhgAnJ
>>683
京王特急・準特急150Km運転をしているぞ。
新5000系でな
685名無し野電車区:2006/06/23(金) 10:01:48 ID:8Ot9YXCS
>>681
っ[東神奈川駅時刻表(2015年10月改正)]

23:00 各停 八王子
23:10 各停 八王子
23:18 各停 町田
23:25 各停 八王子
23:40 各停 八王子
23:55 各停 八王子
0:10 各停 八王子
0:25 各停 橋本(金曜及び多客時は町田で次発の快速に連絡)
0:35 快速 町田(金曜及び多客時運転)
0:40 各停 町田(小田急の最終準急相模大野行きに接続)

686名無し野電車区:2006/06/23(金) 10:04:34 ID:9VZXtjti
>>685
その後に0.50ぐらいに各停 小机
があったような
687名無し野電車区:2006/06/23(金) 13:11:18 ID:y2AnjIx7
>>683
相鉄も、新宿線直通快速と東横線直通特急は140出してるぞ
688名無し野電車区:2006/06/23(金) 13:19:59 ID:S9FMfUzo
Q:日本一の私鉄は?

A:近畿日本阪急電鉄
689名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:41:56 ID:HbV8jAgE
広電が、5200型グリーンムーバーNeoの投入に伴ってイモ電を初め3000・3100を廃車にするってマジ?
なんでも、5200型の2次製造車(5205〜5207?)導入によって古参車をあぼん出来るらしいが。
690名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:03:29 ID:JN3gOzoF
>>687
でも相鉄線内では105km/hまでしか出さないよ。
しかもそれだっていずみ野線の一部区間だけだし、横浜〜二俣川間は特急でも80km/h位でチンタラ走っとる。
それにしてもいずみ野線8両は勘弁してくれよ。
ゆめが丘駅付近が開発されて混雑が酷くなった。えっとなんだっけ、東海大と東洋大が合併してできた大学…
あれができたからな。ラッシュ時には5万人もの学生がどっと押し寄せるから大変だ。
691名無し野電車区:2006/06/24(土) 14:59:51 ID:tF1F6o/3
あさってはJR国営化にかかわる衆参同日選挙です。
是非国営化を目指す民主・国民新・社民に投票してください。
692名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:35:09 ID:gJ3XEtgI
>>690
次のダイヤ改正で、10両各停大増発だってさ。まあ、昼間の平塚線の各停(いずみ野線の新名称)は、輸送力過剰だから4両だが。(埼京線発の快速は10両。)
相鉄が140出してる区間は新宿新線で、確か平塚線は130で、他はまちまち。何と言ってもあの西横浜-天王町間のカーブが危険らしい。
693名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:28:05 ID:c8c8kLQ7
あれだけ騒いでた阪急阪神合併もかなり順調だな
当初の予定より遅れた&ルート変更したがが高速神戸ー新開地の行き先別複々線の完成と神戸市交の新開地乗り入れで
遂に来月から阪急神戸市交との直通運転開始
阪急側は8000・9000・10000系と復刻版900系が使われて一部で130km/h運転開始
それにより低性能の7000系は宝塚線に炒って3000と5000は遂に神戸本線から消えるらしい


一方阪神は相変わらず三宮ー奈良間の特急は順調で来年度から西九条で京阪と接続 乗り入れはしないが線路はつながる模様


有利子負債も5000億を切ったね
694名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:25:11 ID:2Q8hjqi8
近鉄を見たら車体がシリーズ21色の横にレッドじゃないマルーンがいるではないか

なんだって奈良発三宮行阪急西大阪線乗り入れだってよ
ん・・しかも9020じゃないぞ
9320だって?
しかも150キロ運転だって?
極め付けは東花園に快急が停まるらしい
695名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:56:28 ID:Cco3THNa
で・・・
京成の史上最狂のゴミ赤電が全滅・東武のオンボロ8000系の714両がN2000系増備により東上・伊勢崎線とも半壊状態・常磐緩行線の極悪汚物203系の置き換え計画が発表された今・・・
関東最悪候補のボロってなんだ?

漏れ的に挙げてみると、
・フリーゲージ台車に履き替え京成北総線を襲撃する「多摩の203系」・京王6000系
・関東随一のボロデザイン・京王3000系
・恐怖の無整備汚物・千葉支社113系
・遂にV車の1000形まで追い出した!南海7000系を超える極悪経歴・小田急5000形

この辺が挙がるが・・・他に何かあるか?
696名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:30:57 ID:VlxTBOdO
そういえば6月1日に京葉線新宿延伸が実現したんだったな。しかもホームは新宿駅からちょっと都庁よりにあるから結構便利なんだよねぇ。

でもって青森の知人から聞いた話。。。

「ディズニーランドに行こうと思って新宿のホテルから電車に乗ろうとしたべ」
「オラの田舎だ汽車のホームが1つしかねぇからさ、新宿の国鉄だのオダキュウだのケイオウだのセイブだの言われてもわからねぇべよ」
「とりあえずさ ホテルのオネェサンに 新宿の国鉄のケイヨー線ってのにのればいいと聞いたべ」
「んでもってオラだ新宿の駅の人に聞いてケイヨー線のホームを教えてもらったンベ」
「そしたら西口にあるからと言われたもんだからケイオウ線ってのに乗ったんべさ」
「特急電車に乗ったら30分くらいで『高幡不動』ってさ もうこんがらがってディズニーランドに行けなかったべ どーしてくれんだ」

なんてことにならないことを祈るばかりです。

697名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:49:20 ID:L6Shzfb5
>>693
900に置き換えられる3000・5000って一体・・・
698名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:38:12 ID:g48fL4mf
>>693
9000系はともかく、10000系ってあの子会社の阪神1300系のOEM?
699名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:51:01 ID:0MI+lxmw
>>693
ま、どんなに経営努力しても、酉の225系の新快速には勝てないってこった。
尼崎事故前と同じ所要時間で走るのに遅延が少ないというのは、大したものだ。
700名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:51:41 ID:hmzgjhli
>>698
1300と共通仕様 勿論内装外装はまったく違うが
701〒701:2006/06/25(日) 12:55:20 ID:eVu+DVme
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        イキデキネーヨ
   ∧_∧  / わははは                 ハライテー       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  「岡山市桃太郎区」だってよ    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
  ( つ ⊂ )  \_______             (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )     ○   ∧_∧              ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)    ⊂ ´⌒つ´∀`)つ            (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
702〒702:2006/06/25(日) 13:00:29 ID:eVu+DVme
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                        イキデキネーヨ
   ∧_∧  / わははは                 ハライテー       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  「岡山市浦安区」だってよ      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウカンベン
  ( つ ⊂ )  \_______             (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )     ○   ∧_∧              ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)    ⊂ ´⌒つ´∀`)つ            (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
703名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:21:42 ID:lZwFxoG6
阪急京都線で今年10月の淡路高架化にあわせて130km/h運転を開始するらしい。
新国鉄発足後のサービスアップも警戒しているのかな?
704名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:25:42 ID:lZwFxoG6
因みに特急(十三・高槻市・桂・大宮・烏丸停車)は梅田〜河原町まで35分になるといわれている。
705名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:00:02 ID:cOYFdBwK
埼群新線ができて高崎支社も本気をだすようになったな。
7/1改正で通勤快速が毎時2本になる。あと朝の熊谷始発が設定されるらしい。
しかし東武は太田を捨てたな。みんな埼群新線に客取られたね。
706名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:15:46 ID:L6Shzfb5
>>693>>703
本当は130km/h来年だったみたいだけど予定より早くなってよかったよかった
遂に6300系改10300系と復刻P-6の爆走シーンが見れるわけか
707名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:59:36 ID:A1i56EIy
>>705
半直は太田始発になりましたが。
708名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:05:43 ID:yLYOwRX8
>>696
その落ちは多摩センターがいいかな?
709名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:58:04 ID:kucU5UMg
明日は選挙だね。
JR国営化は決まりかな?
710名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:24:48 ID:hPZ2ZUSU
南海は6000系、7000系をいつまで走らせる気なのか?
711名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:59:53 ID:ZnR5Vy8k
>>705
高崎支社の本気・・・

あぁ、「総合的なスピードアップの一環として、貨物列車の高速化をいたします」とか何とか言ってSRCを一気に40編成も発注して(しかも全額高崎支社負担!)、普通列車はE127系5000番台の2連に統一したって奴だっけ。
確かに速く、本数も多くなったよ。







貨物列車は。
普通列車?朝から晩までE127-5000の2連運転。ラッシュ時でも最大一時間に一本。
しかも貨物退避しまくり。退避可能駅があるたびに貨物の退避を行う。
まるで近鉄の特急列車を貨物列車にそのまま置き換えたような状態(w
それどころか籠原とかにある電留線は殆どSRCの車庫に転用されているし・・・
流石は「貨物様がお客様です、旅客・・・何それ?」の高崎支社。常磐線を見習え!
712名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:12:46 ID:SZxGefH5
で・・・
何でJR西・広島支社にさ、
どう見ても東武で見たことのあるような「103系」(103系8000番台)とか、
西武で見たような「201系」(201系3000番台)とか、
東急でウロついてたような「205系」(205系8500番台)とか、
近鉄で走ってたような「207系」(207系6410番台)とか、
南海に居たような「103系」(103系7000番台)が居るの?
713名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:21:58 ID:qYm0p1Ry
そりゃ大阪環状線にいた103系のトップナンバーが走ってる広島だから
714名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:15:05 ID:BVc1prYu
>>712
インドネシアは広島よりも日本の古い車両だらけです。さっき乗ったのは旧相鉄7000系だった。幕は
通快 海老名 76
だった。
715名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:04:20 ID:E4vOCNJd
東京メトロの06系・07系は短命だった・・・。
まさか、全編成が東西線(4編成)・東葉高速(3編成)に転属・移籍し、
05系/2000系に編入されるとは思わなかった。

そして、千代田線と有楽町線新木場〜小竹向原は、
未だに6000系・7000系が、VVVF改造されて活躍。
716名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:26:32 ID:BVc1prYu
>>715
確か、07系4本が東西線、06・07系3本が東葉高速だったよな。でも、東葉高速は経営破綻したらしいから2000系の01-07かな?は05-0>>43、05-0>>44、05-045、05-046、05-047、05-048、05-049、05-050に番号変更されるんだよな。
717名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:04:16 ID:E4vOCNJd
>>716
結局、全部05系化という、バリエーションの増殖の限りをつくした罠

一方の西武も、6000系の改造費用がかかりすぎるということで、
渋谷直通用に新車を投入し、6000系を新宿線系統に転属。
こちらもまた、西武新宿線〜東西線・東葉高速直通開始に伴い、
地下鉄(東西線)直通用に再度使用されることになった。
718名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:28:38 ID:qZosM4NK
>>717
て言うかあの「05R」って一体何!?
先頭車だけ10000系(しかも液晶無し直接照明の劣化版)で中間車が5000系とかいうふざけた奴。

有楽町は有楽町で10000を取りageられた挙句、穴埋めにN05系のさらに劣化版であるN07系(>>649)を入れられたし・・・

最も極悪なのは、13号線こと神宮前線。
10000系は入ったが・・・有楽町線から取り上げた奴含めて、たった7本しか来なかった。
残りはどうするのかって?
簡単。直通先の東武・西武・東急から、それぞれ50000系&7000系、26000系(20000系の地下鉄対応版)、N6000系を拉致って使っている。
しかも完全に私物化。こいつらが地上に出てくる方が少ない。
ちなみにメトロに拉致られてるのは、
東武車:50000系51002F〜51006F(5本)
    7000系7100F〜7105F(5本)
西武車:26000系26101F〜26108F(8本)
東急車:6000系6001F〜6006F(6本)

近頃のメトロは何やってんだか・・・
719名無し野電車区:2006/06/29(木) 16:54:41 ID:b+0R1mqv
>>712
昨日、「旅客鉄道及び並行在来線国有化法」が民主・国民新・社民の賛成多数で成立してJR国営化が決まりました。
2018年の国営化後は関西地区に新国鉄型(JR型より高性能、但し少しだけダサい)の1001系(4ドアロング・最高時速130)・1013系(3ドア転換クロス・最高時速140)が投入され、余剰になったJR型の221系、207系が広島地区に大量に流れこむそうです。
旧国鉄民営化後は「国鉄広島」、JR国営化後は「JR広島」と呼ばれる時代遅れの広島地区の住民は可愛そうですね。
720名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:54:04 ID:vi3zabEs
>>718
来ても見送るクソ車両にはこんなカキコが
東京地下鉄東西線(メトロ車のみ)
キタ---(゚∀゚)---!! 05系初期車
マアマア 05系中期車
ショボーン 05系後期車(東葉高速の編入車も)
ウセロステンレスノタマドオブツ 05R系
721川根の山のモリゾー:2006/06/30(金) 12:26:31 ID:teE6QCKi
大鐵よ、とうとう気が狂ったか?

・3800→元JR西日本113-3800
・7000→元南海7000
・8500→元東急8500
・8000→元東武8000

数年前に車両の総入れ替えをしたら糞化しやがった!!!
722名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:00:18 ID:S1w8bqzz
>>721
しかも、節電のためか7000、8000、8500はクーラー半分使用停止に
してるし。
そのくせ、車内にジュースの自動販売機はあるんだよな(w
723名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:44:36 ID:M0LXQpjL
ega
724名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:39:45 ID:yKeu+jYv
今日から田園都市線は東武田園都市線になったのか。。。
昨年、東横線がメトロ神宮前線と相互乗り入れしていた西武鉄道に吸収され西武東横線になったのに続いてだ。
(東横を西武が吸収するときには東武が相当カンカンになったらしい。だから今回は田園都市線を東武に譲り渡すそうだ)
やはり東急にとって地下鉄経由の他社相互乗り入れは鬼門だったらしいな。

話は戻って田東武園都市線だが、沿線では「熱烈歓迎 東武鉄道」の垂れ幕がいたるところにかかっている。
たまプラーザの東急SCは東武百貨店・東武ストアが中核のSCに生まれ変わるそうだ。
思えば10数年前に東武30000系、50000系が乗り入れてきた頃から音が静かで内装が美しい東武車、
いや東武鉄道本社が沿線住民に好まれていたようだ。
逆に東急は8500系をつい昨日まで使っていて明らかに利用者をナメていたようだ。
725名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:01:16 ID:xdcK2p6K
次は目黒線が相模鉄道に譲渡の模様。
726名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:44:37 ID:dXlDMhWk
623:不可黒凸 :2006/07/01(金) 14:55:49 ID:NncA3DPr
汚物5000、あろうことか神聖5050を追い出しやがった!!
ふざけんな!!!


まだいたのか、変態汚物
727名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:46:52 ID:dXlDMhWk
400:不可黒凸 :2016/07/01(金) 14:55:49 ID:NncA3DPr
汚物5000、あろうことか神聖5050を追い出しやがった!!
ふざけんな!!!


まだいたのか、変態汚物
728名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:58:44 ID:rIyWyxcD
>>721-722
元小田急の5000形も忘れるなよ!
729名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:55:38 ID:PO3eDUeF
ドン・キホーテがイオン傘下になってからもう4年か・・・
元とは言えばオリジン株争奪戦が発端だったんだよな。
で、オリジン東秀がイオン傘下になっただけでなく、最終的にはドンキまでイオン傘下になってしまったというわけで。



だからと言って・・・
イオン守谷(関鉄・TX守谷からシャトルバスで15分)にドンキなんか入れるなよ・・・
730川根の山のモリゾー:2006/07/02(日) 01:35:43 ID:e3YGhapb
>>728
そうそう、忘れてたwww
中間M車にクハの顔を移植して入れたんだよなwww
加えて元京成赤電に103の足回りを移植して3000系として投入だぞ、もう大鐵散々!!!
731名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:34:17 ID:8MIfBewS
再来年のJR国営化後には関東にも転換クロスが入るらしい。
東海道線、宇都宮線、高崎線快速専用だけど。
732名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:20:54 ID:PO3eDUeF
近鉄の幹線系統で暴れるファイナルファンタジー塗装のシリーズ21何とか汁!
近鉄がスクウェア・エニックスと業務提携してからこんなのばかり出現しまくってる!
マジで某860系以上の凶悪塗装だなアレ。

FFだけじゃなくて半熟英雄塗装の特殊狭軌線車両も出てるし・・・
733名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:52:31 ID:1dcj9HAC
いよいよ広島エンペラーヒルズが完成するな。
3年前に広島の都市開発が著しい発展を遂げて、ついに西日本第2の首都になったし、広島の未来は明るいな。
本線にはステンレスカーの223系が導入されるらしいしw
734名無し野電車区:2006/07/03(月) 17:25:45 ID:USEmSm1y
>>733
223系って、旧JR西日本の形式じゃん。今は新国鉄wwww
それはそうと、新国鉄九州管理局、CMソングに宮崎県出身の鬼束ちひろ起用だぜ!
735名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:00:39 ID:xj8tVASp
>>733-734
広島はJR時代には国鉄広島で新国鉄発足後はJR広島か。
736名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:06:25 ID:USEmSm1y
てか鬼束ちひろ、13年前に旧JR西日本の「いい日旅立ち・西へ」キャンペーンソング歌ってたな。よりにもよって今度は九州かwwwww
鬼束ちひろ、現在35歳。九州出身の自分のツレも現在35歳。どっちも10月には36歳だwwww
737名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:57:16 ID:n6dRAKHw
>>733
西日本第二の都市は福岡だよ。オリンピック開催決定で一気に人口が200万いったってきいてないの?しかし、地下鉄九州国際空港の延伸マダーーー?
738名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:58:15 ID:n6dRAKHw
>>733
西日本第二の都市は福岡だよ。オリンピック開催決定で一気に人口が200万いったって聞いてないの?しかし、地下鉄九州国際空港の延伸マダーーー?
739名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:00:01 ID:bhHM+Gso
>>732
まだいいよ。
阪急なんかコナミと提携してときめきメモリアルX5塗装だぜ。

ちなみに任天堂に買収された京阪電鉄はポケモン塗装、
スーパーマリオ塗装、ファイヤーエムブレム塗装、ゼルだの伝説塗装だ。
740名無しさん:2006/07/03(月) 20:18:52 ID:m3Py8AWk
 高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)の分院である八王子市
明神町にある明神町クリニックは水曜日の午前中はリハビリテーションのみです。
しかし医療行為を行っているのにもかかわらず水曜日の午前中は医師はいません。
このまま放置していいのでしょうか。
http://www.takatuki.info/
741名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:58:37 ID:1dcj9HAC
>>733,734
ヒント:10年経っても223系は広島の憧れ
それがJR西日本クオリティwww

>>737
それに対抗して広島では広島ハイテク博が2018年に開催されるそうだぞ
742名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:23:44 ID:QnMFWhnI
>>741
遂に業を煮やした広島支社が、管内にある民間企業(マツダ・ファーストリテイリング(ユニクロ)・日立製作所etc...)と組んで独自の車両を投入することを決定したそうだ。
先ず電車の方だが、10000系という形式になるらしい。
日立A-train規格でロングシートの通勤形と、回転リクライニングの近郊型の二種類がある(通勤形が10000系・近郊型が15000系)。
内装はマルニとFRが担当しているとか。
気動車の方は100系という形式になるとか。10000系列とほぼ同一の内装で、マツダ謹製の水素ロータリーエンジンを動力源に使うそうだ。
ちなみにボロ車は全て新国鉄に返却。
743名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:57:29 ID:QnMFWhnI
北総7250形が7500形の引退後もまだ残る件について
しかも何を間違ったのか、片開き3200形まで新手として北総に乱入してきたからなぁ。
744名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:24:38 ID:KWcjkM8x
>>737
103系1500番台が淘汰されたかと思いきや今度は国鉄松戸車両センターより203系が大量に転籍されてるんだよな

あれほど東京を敵に回してまでしてオリンピックを開催した罰があたったんだw
745名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:43:43 ID:QnMFWhnI
しかしJR広島こと新国鉄広島支社の改善振りはスゲーな。
本社も真っ青だろアレ。やっぱ有力な民間企業がバックに付くと強いな。
駅に無線LANを積んだPCやPDA、或いはDSやPSPを持っていくとWi-Fiで運行状況・列車到着時刻の予想・時刻表などを配信しているし。
勿論、iモード・EZWeb・SBモバイルにも対応。
つまり本社で言うATOSやPICの機能が、文字通り手のひらに収まる。知り合いの広島人がATOS見て「あれくらいの機能なら携帯で十分なんだけどね」なんて言ってた。
ボロ車どもは全て国鉄の大阪支社に押し付けて、車両は全て新型になってるし。
特急列車と来れば、あの南海ラピートΩ(オメガ)もビックリするような車両だしな。

しかし・・・広島のこれだけの独走を本社はどう思ってるんだ?
746名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:47:50 ID:BD3HMiWZ
DS?そんなの骨董品ですよ。
携帯・据え置き兼用ゲーム機、ニンテンドーエクスピアレンスが今の主流です。
骨董品といえばファミコンに続いて初代ゲームボーイがプレミア物になってるね。

あとプレイステーションで名を馳せたSCEはPS3でコケて、PSP+で再起不能になって、
今は会社ごと無くなってるね。久多良木社長はソニー本体の常務になったけど、
1年前に行方不明。
747名無し野電車区:2006/07/04(火) 03:28:25 ID:nZV3PwL7
>>742
旧東武の東上業務部に影響されたんだろうな。
あそこも
西武、メトロ、東急を介して、600両以上の新型を半年で揃えたんだんだから。

三社から1000億にも及ぶ請求書を送りつけられてからの、本社の迷走ぶりは愉快だったぞw
業平橋でスペーシアの最終列車に根津が飛び込むという涙ぐましいお話も。
748名無し野電車区:2006/07/04(火) 12:13:02 ID:+/SmUphl
>>730
まだ大鐵に行った元小田急5000はいいよ、まともな運転台付けてもらって。熊本電鉄に行ったやつなんか「あの顔」にされたぞ!人呼んで、福知山ならぬ「火の国の怪物」‥‥ガクガクブルブル
749 ◆k/eHA2U6ak :2006/07/04(火) 15:25:27 ID:A7GIPsVo
商品名がそのまんま会社名に変わるケースは過去にたくさんあったけど
東日本旅客鉄道鰍ェ社名を「慨uica」に変えるとは
おもわなんだ。
750名無し野電車区:2006/07/04(火) 17:56:51 ID:JFoZwKD4
7日は(株)Suica線の大規模ダイヤ改正だぞ!

●山手線車内にキオスクを設置します。お会計には便利なSuicaをご利用ください。
●東北・上越新幹線を大増発します。それに伴い埼京線を廃止します。

●高崎線は籠原以北を廃止して熊谷線に名称を変更します。区間短縮に伴い増発を行います。

751名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:19:17 ID:gqSfS5oK
さてと、早速新国鉄になってから状態が怪しくなってきたわけだが・・・

主な影響としては、
旧JR東日本:エキナカの大幅縮小(キヨスクすら撤廃された駅も少なからず)・トイレ清掃レベルの著しい劣化
旧JR東海:新車投入計画の大幅な見直し(特に静岡では113系があと40年は使われそうでつw)
旧JR西日本:アーバンネットワーク運用体系の大幅な見直し・北陸スーパー特急計画の無期限延期
全体的に:駅員の態度の悪化

どんどん悪い意味で"お役所"に戻ってきているわけだが・・・
752名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:25:19 ID:mLdia4f4
>>750
でもさあ、運転手・車掌の大半が女性になるんでしょ?

萎え〜。
753名無し野電車区:2006/07/05(水) 13:00:18 ID:KkFYsPEY
編成の大半が女性専用車になるとも聞いたが。
754名無し野電車区:2006/07/05(水) 14:44:17 ID:Y0ypoB4f
山手線から転属E231車内放送
「この電車は埼京線。相鉄線直通、通勤快速湘南台行きです。次は武蔵浦和です。この電車の4号車、5号車6号車、10号車は女性専用車両です。ご協力をお願い致します。」
755名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:13:17 ID:43w9Eydx
>>754
そういえば、相鉄10000系と11000系にも自動放送がついたみたいだね。
放送内容
「この電車は、相鉄線。JR埼京線直通、通勤快速川越行です。次はいずみ野です。この電車の4号車は女性専用車です。」
756名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:11:16 ID:gqSfS5oK
新国鉄でお役所商売の"負の側面"が出始めている一方で、旧JR西日本広島支社の区域のみがいい方面に独走状態にある件について
>>746
勿論広島支社の運行情報配信システムはニンテンドーXPとPSP+にも対応してますよ。
序にマイクロソフトの携帯ハード・MediaXにも。あとiPodAir(iPodのワイヤレス情報配信対応機)でも大丈夫。
757名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:38:26 ID:gqSfS5oK
近畿日本鉄道が近江鉄道に買収された件について
758名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:19:44 ID:eC+Iwa81
>>753
反対が多いからあぼ〜んになったよ、その計画。
759名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:21:14 ID:NRLDI4fL
>>737 >>744 オリンピックいつ始まったんだっけ?
2008年北京は 8/8 、2012年ロンドンは 7/27 だったが。
760名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:22:56 ID:RJZVOazL
結局東上線は東武鉄道として独立することになったな。
本線は東埼鉄道として新たなスタートを切るとか。
本家の東武鉄道は東上になってしまったな...
野田線は3代目北総鉄道として、全区間複線化するらしいし。
西武池袋線は 新生 西武鉄道 として分割したしね。
裏の人から聞いたが、新宿線も金ができしだい取り戻すとか。
761名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:47:20 ID:4RJrWQJu
そういえば西武の新車30000系が発表されたな。
762名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:11:41 ID:f0u/EKHk
40000系の間違いだろ?30000は9年前の2007年に登場してるぞ。
西武で始めて液晶を搭載するんだとか。
それより、今年の秋には新型特急車両が発表になるぞ。
西武初の振り子式を採用して、秩父まで15分以上短縮するんだとか。
763名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:31:50 ID:tHY/+DB2
福岡五輪開催で、新北九州空港へのアクセス新幹線も開業して。

福岡空港と熊本空港と新北九州空港で、大量の客を輸送。佐賀空港も五輪の間復活して、プライベートジェットのオンパレードに佐賀市民も驚き。福岡は今おお賑わいです。

東京は3年前の地震での交通網がようやく復旧した。

今や福岡は大阪を抜いて日本一の都市になった。

交通渋滞も少なくなり、世界一住みやすい町へ挑戦しています。
764名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:47:09 ID:ORcQA9hu
>>762
西武40000系ね・・・
近畿日本鉄道が西武ホールディングス傘下になった関係で(>>757で近江鉄道に買収された関係)、近車のシリーズ21ベースになるらしい。
765名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:09:50 ID:a1FAB71a
阪急宝塚線・箕面線分社化キタ---(゚∀゚)----!!
9月1日に新会社梅宝鉄道設立だってさ。
そ、それに社長が俺の同級生だ〜!!
それと相模鉄道は東急目黒線を8月1日をめどに貰うそうだ。
766名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:15:01 ID:IcsKrzmK
>>765
それか。能勢電に吸収されるという分社はw
767名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:21:05 ID:U2jn4tf4
>>763
おかげで鹿児島も5年前の桜島爆発にも負けず目覚しい発展を遂げました。
その影響か西鉄が新たに鹿児島ー枕崎間に新線を作るらしい
大部分は以前あった南薩鉄道の跡地の再利用だが一部は大昔にあった高速計画
ttp://www2.aaanet.or.jp/~say/free31.html
を実行するらしい。

車両は鈍行列車には西鉄・阪神(青銅車)の中古を使いきびきびと走り
急行などの高速運転する種別は阪急、京急の中古を使い近い将来120km運転も可能とのこと。
ターミナルは鹿児島に置き途中の天文館・鹿児島中央は地下駅になる模様
768名無し野電車区:2006/07/07(金) 01:28:53 ID:me/qpnk5
>>765
でも表向きには阪急で通すみたいだけどな。全検も正雀だし社章も変わらずだし色もマルーンのままだし

まあ9月に5100系以来の宝塚線専用である10100系が出るけどな。見た目は10000と変わらずだが
加速度が6.9km/sと化け物じみてる(ただし最高速度100km/hで130km/hで走行予定の神戸線では走行不可)
主に普通主体の運用だそうだ 通勤時は星特と準急に就く予定
>>767
鹿児島神杉w 私鉄4社の共演が見られるのか


さあて 馬鹿岩崎がどのように妨害してくるかな?
769名無し野電車区:2006/07/07(金) 12:36:30 ID:Ya9ZmlBS
>>734
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1147958147/

鬼束ちひろ、ネットで入浴シーンが流出したもんだから新国鉄本社の逆鱗に触れて九州管理局でのCM起用中止らしいぜ!チクショー!!
770名無し野電車区:2006/07/07(金) 12:39:46 ID:mKhdk4wD
左翼かどうかのチェック
・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・学生時代奨学金などで国の世話になってる。
・しかし売国をおしつけたがる。
・相手の立場や周りの状況を考えずになんでも言うから嫌われる。
・むやみに権利を振りかざす。
・1日平均1時間以上は政治の話。
・左翼仲間以外に友達いない。
・プライバシーに敏感で友達を自宅に呼ぶどころか住所も教えない。
・社会とあわせない。自分の偏狭な考えに固執。
・家族も崩壊。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡はよく見る。ナルシスト。周りからどう見られているかは別。
・貧乏人のはずなのに服や髪などのファッションにはお金をかける。
・彼女もいない。
・男女の差はない。
・昔からいじめっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書は宮台、韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・友達の多くは在日である。
・在日は仲間だ。
・北朝鮮のことを共和国と呼ぶ。
・自分と意見のあわない人はみな右翼扱い。
・憲法は独自の解釈ばかりするから得点源にできない。
・妄想癖がある。
・自分は貧乏人代表と思い込んでいる。
・もちろん、貧乏人の定義も曖昧。
・努力しないで遊んでばかりいるからメタボリックシンドローム
771名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:35:46 ID:SvDYPLrV
>>768
岩崎って、岩崎電鉄の事だっけ?
772名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:13:57 ID:EwKjDruO
>>768
今日正雀に見に行ったら5編成一列に並んでたw 梅宝鉄道になっても形式とスタイルは阪急のままだw
内装は相変わらずだが加速度が6.9km/sのせいなのだろうかやたら手すりとつり革があるな。
あと>>767の奴だろうか3000系が「特 急|枕 崎」と言う幕を出しながらホームの前まで出てきてた。


隠せよ・・・
773名無し野電車区:2006/07/08(土) 01:18:16 ID:rurqCmXe
そういえば昔「ほくほく線」とかいう路線があったな…。


今はどうなってるんだ?高速試験線?
774名無し野電車区:2006/07/08(土) 06:23:50 ID:Gcn1zI/1
>>772
京急でも何編成かいたぞ
775名無し野電車区:2006/07/08(土) 15:34:27 ID:RGaKh6ni
鉄道業界にも多大な影響を与える「国産エネルギー利用
推進法案」を閣議決定し、国会に提出されましたね。
新国鉄をはじめ鉄道各社は対策に頭を抱えているようで
すね。
<法案の骨子>
・国際情勢の悪化による石油輸入停止に備えて、国産エ
 ネルギーの開発、利用を促進する。
 →国産エネルギーとは、水力発電、太陽光発電、風力
  発電、地熱発電、潮汐発電、国内の炭鉱の再開発等
  により国内で自給できるエネルギーです。
・大量のエネルギー消費をする法人は、各自でエネルギ
 ー自給を目指し、必要な施設建設には国庫補助を行う。
 →鉄道会社は、電化路線には必要な水力発電等の発電
  所建設を行う。非電化路線は、石油が使えないため、
  蒸気機関車の復活や蓄電池車の利用を行う。
・各家庭のような小口なエネルギー消費者は太陽光発電
 等で賄う。
 →駅舎やホームの上屋には太陽光発電装置を登載し、
  照明用電源とする。
776名無し野電車区:2006/07/08(土) 16:56:24 ID:Ol9IKzTi
2月23日=天皇誕生日
4月29日=平日
12月23日=平成の日
777名無し野電車区:2006/07/08(土) 17:25:45 ID:FTeqphj1
>>773
懐かしいなw
某ゲームで人気になったからな。


鉄道ネタじゃないが、ここ最近の原油高から夜行バスがどんどん減ってきているな。
ムーンライト・寝台列車時代の再到来か?
778名無し野電車区:2006/07/08(土) 17:43:10 ID:KNpZF9pc
>>777
とうとう1バレル100ドルを超えたからね。
電力は太陽光や風力がメジャーになってきたからいいけど。
エネルギーの話をすれば、なんかオナラで走る電車が研究中らしいぞ。
779名無し野電車区:2006/07/08(土) 20:14:59 ID:seanpZKQ
阪神全線高架化完了おめ
打出の辺りは苦戦するかと思ったけど意外にあっさりできたな
780名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:31:43 ID:W0k4+SYL
>>776
たしかに先々週の国会で祝日法の改正が決議されたが4月29日は「みどりの日」で祝日のままですよ。
でもって来年から5月1日のメーデーが祝日になるんだってさ。
ということは4月30日と5月2日が国民の休日になるから、来年から9連休か。。。ウフフ

>>778
最近は乗客のの貧乏ゆすりで発電して走る通勤電車も研究中らしいね。
最近の新国鉄総合研究所の研究者は何を考えているのやら。
「乗車前3回オナラ願います」「乗車前5分間貧乏ゆすり願います」
なんて表示が見られるのも近いなw
781名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:01:48 ID:cBMWgq6K
>>778
うちは、車をディーゼル車に変えたよ。
でも、使っている燃料は軽油じゃなくて、てんぷら油再利用のVDF燃料。
782名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:31:46 ID:L/+EhaMM
神戸電鉄が「やっと」高速神戸まで延長したな。
「国鉄に客を取られる」と阪神・阪急が反対していたわけだが、
そもそも裏六甲・東播内陸部唯一の鉄道がJRに接続してない
ことの方が異常だったわけで。
783名無し野電車区:2006/07/09(日) 10:18:11 ID:OXGmpKaE
>>782
大昔から国鉄/JRと接続してたじゃないか。


三田と粟生で。
784名無し野電車区:2006/07/09(日) 11:27:39 ID:L/+EhaMM
神戸方面も接続しないと意味ない。
785名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:25:37 ID:J54o5uW6
今年10月のダイヤ改正(JR最後のダイヤ改正)には神戸〜京都の新快速が毎時6本になるそうです。
来年4月の新国鉄発足後は新国鉄型による140km/h運転をして大阪〜神戸19分、大阪〜京都27分にするそうですが。
786名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:50:07 ID:d3/qYRIp
>>781
俺んちは天然ガスターボのレガシィだ。
しかし、さすがは親潰しのスバル。ここまで生き残るとは思わなかった。
787遠州森のキッコロ:2006/07/10(月) 00:08:46 ID:V++CcURu
新国鉄、噂だと静岡から313系取り上げて関西から103・113系を大量に転用らしいぜ!!
ふざけんなゴルァァァァァ!!!!!!!!!!!!
しかも廣嶋にも103・113系を転用らしいぜ!!新国鉄、マジ死ね!!!
788名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:08:36 ID:vWjqElCV
つばめ 1号  6:00 鹿児島 全車指定席
停車駅 新横浜、新大阪、小倉、博多、熊本
789名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:51:53 ID:s8dZrj3X
>>788
ビュッフェ車が連結されてるそうですが。
おすすめ品は?
790名無し野電車区:2006/07/10(月) 03:56:57 ID:MBdB1Iix
新宿発松本行の中電が復活したな。これで新宿から八王子あたりまで行く人は松本まで寝過ごす危険www
791名無しの電車区:2006/07/10(月) 08:02:44 ID:+lBdIpyG
房総じゃ211系が投入されはや10年。まだまだ113系も現役だ!
792名無し野電車区:2006/07/10(月) 19:51:47 ID:VJqhcY3k
かもめ 1号  6:00 長崎 全車指定席
停車駅 新横浜、新大阪、小倉、博多、新佐賀、新佐世保、ハウステンボス
この列車は、博多まで つばめ1号 と・・・
793名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:07:18 ID:XsCp55AU
>>788
新横浜なんかどうでもいいから広島に止めるべきだ
794名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:05:23 ID:MGAo+OXk
>>792
ビュッフェ車が連結されてるそうですが。
おすすめ品は?
新佐世保にも止まるんだ。
そういえば、ジャパネットたかたが倒産したらしいよww
795名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:05:55 ID:sBPe1dMH
話は変わるが、4月から京阪本線が枚方市で完全分断されたな。
大阪方面は格段に便利になったが京都方面はほとんど廃止状態orz
大阪市内〜枚方市間を高架複々線にしたせいで借金まみれ、枚方市から先は元叡山電車の600(まだいたのか?)が単行で走ってる。
10分間隔で8両編成の特急、急行、準急が出発していくのを横目で見ながら、
1番線の端に作られた木造の仮設ホームから1時間に1本非冷房吊り掛け車が走り去るのはなんか異様だな。

2年前の道州制施行から、東京には遠く及ばないが大阪府の人口は近隣各府県から吸いとって増えるばかりだ。
だがおけいはんの京阪間直通輸送も今は昔、5年ぐらい前から客が阪急と新国鉄に流れて、
今じゃ京阪利用者なんかほとんど枚方市までしか乗らないぞ。

まぁ、10年前のダイヤ改悪から歯車が狂い始めてたんだが。
往年の特急車8000も1編成を除き阪急湾岸線や山陽に無償譲渡されるし、
残り1編成も両端とダブルデッカーを残して3両に縮められ、ひらパーのびわこ号の隣に保存…
796名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:14:58 ID:5IA6eVx9
10月改正で美祢線・木次線・三江線・越美北線
福塩線(府中以北)・芸備線(三次〜新見方面)・姫新線(佐用以北)
が一斉廃止。。何だかなぁ
797名無し野電車区:2006/07/11(火) 06:53:30 ID:WAgplp4g
>>796
来年4月の新国鉄発足前に一斉廃止か。
でも、木次線は松本清張の小説「砂の器」の舞台、亀嵩があるから地元住民が大反対して廃止されないことになったはず。
ローカル線大量廃止の代わりに青い森鉄道など並行在来線として3セクになった路線が国営化されるらしい。
798名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:33:38 ID:Wsk3bsB2
和歌山線(高田〜橋本)・桜井線に続いて関西本線(柏原〜柘植)・和歌山線(王寺〜高田)・奈良線(城陽〜木津)・片町線(京田辺〜木津)も廃止とはね…
既に近鉄が経営破たんして全線廃止になってるからこれで奈良県内の鉄道は完全消滅。
といっても現在奈良県の人口は2000人程度だから鉄道走らせる必要性も無いが…
その一方で関西本線の柘植から亀山は何故か電化されて草津線の一部になった。
799名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:46:03 ID:zs2AfUAn
>>791
211系、VVVF化しないようだね。
噂によると、抵抗制御化して、回生ブレーキ→発電ブレーキに改造するとか。
800名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:51:50 ID:+f+rdaBE
800なら一生童貞
801 ◆k/eHA2U6ak :2006/07/13(木) 14:21:11 ID:IwEFdXqR
常磐快速線の新松戸駅すごいなぁ。スペース的に既存の線路上に
ホーム増設は無理だとは思っていたけど、上り快速線と上り緩行線を
武蔵野線の上をまたぐ高架にして、地平は空いたスペースで下りホームに
しちまうとは。
総武流山電鉄も馬橋を見限って幸谷から線路移設して
新松戸に乗り入れを検討してるみたいだし・・・。
802名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:16:20 ID:O4LXSlqL
西武40000系の試乗会に行ってきたよ。ちなみに近車製になったようだ。

で、液晶がやっとついたのはいいけど・・・





椅子を近鉄3220系と同じヤツなんかにするなよorz
しかも7人がけ(近鉄は6人がけ)になってるし・・・
803名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:08:30 ID:re/rjtUm
>802
伝統のツーハンドル運転台に戻ったし、
自動放送の声が激しく萌えるから許す。
804名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:32:16 ID:lupB4Xq4
>>800
おめ♪


徳島〜三好市の自動車道が4車線化されて、徳島線の乗客も激減したなぁ…
そろそろ廃止かも。

三年前には阿南より南も廃線になったし。
805名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:52:09 ID:kteeaALa
>>803
椅子が尻板21になっても、
WNが凶悪化(メトロ06並の精度になった)しても、
VVVFの音量が大きめになってしまっても、
ドアの化粧板がなくなっても、
荷物棚が網棚になっても、
性能がそれこそ近鉄一般車並にケチられても、

それでも2ハンと自動放送の声がよければ許すのですか?
806名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:34:50 ID:kteeaALa
ヤバイ・・・
常磐線の全面禁酒化の影響からか、沿線がもはや南ア以上の危険地域と化している。
(ちなみに暴動を起こしているのは言わずと知れた宴会キ○ガイ)
電車が駅に着く度に「常磐線電車の全面禁酒化を解除せよ!JR東日本東京支社及び水戸支社は、我々のささやかな楽しみを今すぐ返せ!」とシュプレヒコールが浴びせられるし・・・
改札機に付いているアルコール検知器が壊される(壊してるのは無論宴会DQN)なんて日常茶飯事だし・・・
電車には巨大な「酒飲ませろ!」の落書きが書かれていたし・・・
807名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:14:34 ID:KXRu8x9l
>>806
松戸なんか、治安の悪さに拍車がかかっているよ・・・(;゚Д゚)ガクブル
808名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:11:08 ID:WidWnzYF
南海電鉄
7000系・6000系・2200系は全廃となり
7100系も2両6編成(加太線用)を除き全廃
1000系は6両14編成と4両34編成の増備
6200系も4両2編成と6両4成が廃車
6300系は4両2編成を除き全廃
新形式3000系
6両20編成と4両20編成を新製
2000系の多奈川線・汐見橋線・高師浜線の運用開始
809名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:45:36 ID:uaZKG+cn
東武が8000系完全淘汰のために、新形式70000系を投入するってマジ?
810名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:17:09 ID:l+C1BWsW
>>809
とっくのとーに導入されてるよ
811名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:19:17 ID:g4shDUfe
最近東上線に8000増えてねーか?
812名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:35:44 ID:qdb445mu
今年のお盆は広島に行って来るか
813名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:56:13 ID:RX6eDOVj
>>811
眼科逝け
814名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:12:28 ID:xx9sSpC/
>>811
車体が同じで、10年前は主に宇都宮線で走っていた「アレ」が全部東上線に来たんだよorz
815名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:07:00 ID:ZBBRz5EW
>>814
そう言えば小田急にも凶悪な電車が出やがったよ・・・
6000形と言うやつ。

どんな電車かって?
廃車になった「小田急版南海7000系」こと5000形のメカを、3000形の車体に取り付けたという恐るべき電車。
乗り心地はアホみたいに悪いわ冷房も5000の流用品だから効かないわ(何故かファンデリアまでも流用w)で超最悪。
だから別名「平成の4000形」。
816名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:39:30 ID:9h+IbrOm
>>814
ああ、そうだな。そういえばこいつ横浜方面にも足を伸ばしているらしいなぁ・・・。
817名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:07:17 ID:HSsH9yUR
>>808
3000系って4ドア転換クロスで空港急行・サザン自由席専用の?
>>815
今は安弘(あんこう)2年です。
平成は2015年6月22日に終わりましたが。
818名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:03:40 ID:pibG2shU
昔有楽町線に07系というのがあったらしいが・・・
819名無し野電車区:2006/07/19(水) 08:16:25 ID:+waOCLl8
阪急10000系
阪急電鉄営業開始100周年の2010年に製造された車両。
9000などと同じ3M5T、最高時速130km/h
神戸側4両が転換クロス、大阪側4両がロング
車端部の窓は一段下降窓、その他は固定窓
神戸市営地下鉄とも乗り入れ可能(但し地下鉄のホーム延伸が必要)
日中は神戸線特急、ラッシュ時は日生EXPに使用
現在8連×6編成
最終的に10編成以上製造し、神戸線特急の全てに転換クロス車を組み込む模様
820名無し野電車区:2006/07/19(水) 08:21:56 ID:dgOd3nGV
>>817
縁起でもないこというな馬鹿
821名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:58:38 ID:+waOCLl8
>>820
そんな事よりこのままだと男系男子の後継者がいなくなっちゃうよ。
「平成」の次は「安弘」、その次は本当に「崩壊」になっちゃうぞ。
822名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:00:59 ID:9noAynom
>>821
なんか誰かを性転換するとかいう噂を聞いたけど
823名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:14:59 ID:ktKXnc8A
JR統合国営化まで8ヶ月半か。
JRはジャスト30年でおしまい。
824名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:43:12 ID:EKVQOKQN
東京メトロ銀座線に「万世橋駅」開業 新駅19年ぶり

東京メトロは20日、銀座線の神田駅・末広町駅間に、
新駅「万世橋駅」(千代田区)を9月30日に開業すると発表した。
秋葉原電気街の中心に位置する新駅は、無線LANサービスに加えて、
デジタル地上・BSテレビ再送信設備を有した駅構内をはじめ、
将来の銀座線高規格化に対応し、2面4線(20m車10両編成対応)の
広々としたホームを有するなど、広大な造りとなっている。
将来は、ゆりかもめ(新橋・豊洲間)と都営新交通(日暮里・見沼代親水公園)
を直結する新交通をはじめ、京成スカイライナー、東武スペーシア、
東横特急、京急特快などの私鉄特急も同駅に乗り入れる予定。
なお、銀座線の新駅としては、1997年9月30日に
溜池山王駅(港区)が58年ぶりに開業して以来、実に19年ぶり。

(2ch通信)7月20日22時45分更新
825名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:44:13 ID:EKVQOKQN
東京メトロ銀座線に「万世橋駅」開業 新駅19年ぶり

東京メトロは20日、銀座線の神田駅・末広町駅間に、
新駅「万世橋駅」(千代田区)を9月30日に開業すると発表した。
秋葉原電気街の中心に位置する新駅は、無線LANサービスに加えて、
デジタル地上・BSテレビ再送信設備を有した駅構内をはじめ、
将来の銀座線高規格化に対応し、2面4線(20m車10両編成対応)の
広々としたホームを有するなど、大規模な造りとなっている。
将来は、ゆりかもめ(新橋・豊洲間)と都営新交通(日暮里・見沼代親水公園)
を直結する新交通をはじめ、京成スカイライナー、東武スペーシア、
東横特急、京急快特などの私鉄特急も同駅に乗り入れる予定。
なお、銀座線の新駅としては、1997年9月30日に
溜池山王駅(港区)が58年ぶりに開業して以来、実に19年ぶり。

(2ch通信)7月20日22時45分更新
826名無し野電車区:2006/07/21(金) 13:36:52 ID:zRot+2hQ
2017年以降に投入される新国鉄型
通勤型(4ドアロング)
1001系・・・加速度5.0、最高時速100、大阪環状線、山手線、名古屋環状線(名古屋〜勝川〜枇杷島〜名古屋)に投入
1003系・・・加速度3.5、最高時速130、大都市近郊区間の普通に投入
4001系・・・加速度3.5、最高時速130、1003系の交直流版
近郊型(3ドア転換クロス)
1011系・・・加速度3.0、最高時速130、大都市近郊区間の快速などに投入
1013系・・・加速度3.0、最高時速140、新快速専用
4011系・・・加速度3.0、最高時速130、1011系の交直流版
特急型(リクライニング)
1081系・・・加速度3.0、最高時速150、特急型のスタンダード
4081系・・・加速度3.0、最高時速150、1081系の交直流版
827名無し野電車区:2006/07/21(金) 14:34:36 ID:QFV6mG0X
極楽とんぼの山本は今、どうしてるんだ?
828名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:01:03 ID:Uang99F/
JR東日本に「西横浜駅」開業
JR東日本は21日、横須賀線の保土ヶ谷駅・横浜駅間に、新駅「西横浜駅」(横浜市西区)を9月30日に開業すると発表した。
横浜市西区の中心に出来る新駅は、無線LANサービスに加えて、デジタル地上・BSテレビ再送信設備を有した。また、湘南新宿ラインの普通・快速、横須賀線の普通が停車し、相模鉄道側は、各停・快速・通勤快速・急行・特急・通勤特急が停車する。
また、西横浜-横浜間に限り乗車券はどちらでも乗れるようになる。
将来は、同じJR東日本の横浜線も乗り入れて来る。
なお、横須賀線の新駅としては、東神奈川駅が昨年、開通した。
(2ch通信)7月21日12時45分更新
829名無し野電車区:2006/07/21(金) 17:29:38 ID:DpJDEmFW
山篭りからちょっくら帰ってきたんだけど、東京オリンピックって何月開催だったっけ?
830名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:39:40 ID:gbNQxJNA
何年山篭りしてたんだw
831名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:29:23 ID:uh4jUXGe
>>828
湘南新宿ラインは新国鉄発足後はなくなるらしい。
その代わり、熱海〜東京〜宇都宮に転換クロスの新快速、快速(熱海〜小田原、小山〜宇都宮は各駅停車)がそれぞれが30分間隔で運転されるらしいが。
832名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:31:11 ID:Y+ikrvpc
オリンピックを機に新国鉄が投入するN700後継の新世代新幹線J000系の試運転もいよいよ大詰めだな。
営業最高速度は新型の車体傾斜-振り子併用システムで東海道で320km/h、山陽で385km/h...
東京から大阪まで2時間、博多なら4時間で結ぶというからすごいもんだ。
先頭は24mスーパーロングノーズのために、20両編成化され、個室も復活するなど、早く乗ってみたいものだ。
833名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:49:53 ID:uh4jUXGe
>>832
それから、3年前に南北統一が実現した韓国でKTXが平壌まで建設される事が決まったらしい。
ソウル〜平壌は400km/h運転も可能になるとか。
834名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:51:00 ID:CHoErFOg
新国鉄発足後は北陸本線敦賀〜直江津が全線直流化されるらしい。
835名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:05:56 ID:38wex4+o
>>833
>韓国
今の名前でいう、コリョ(英語名:COREA)のことだね。
836名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:49:49 ID:pSJofrHu
阪急6300系が来年2月の淡路高架化の際に行われるダイヤ改正で全廃されるらしい。
6330編成は先頭車のみ大井川鉄道に譲渡されるとか。
京都線新型特急車11300系は10000系(詳細は>>819)と同じ20m車で3ドア転換クロスになるらしい。
もちろん10000系とは違い、8両とも転換クロスだが。
非常に不評で2010年ごろにロング化された9300系より転換席が増えるからいいね。
837名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:14:32 ID:wK+t87ru
>>836
2300系も消えたし3300系も消えたなと思ったら糞車両思い出した
その名も「3200系」だったような希ガス。
東の東急8700系、8600系に対抗出来るぞ。このモーター音!
838名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:27:55 ID:wK+t87ru
JR東日本横浜線大口-横浜間の新線11月1日に開通
JR東日本は23日、横浜線の大口駅・横浜駅間の横浜線の新線開通日を11月1日に決定した。
従来、横浜線を利用して横浜に行く場合は、東神奈川で乗換をしなければ横浜に行けなかったが、この新線開通によって横浜迄乗換無しで行けるようになった。地下化される区間は大口駅東神奈川寄-横浜駅の相鉄ジョイナスの地下4階となっている。
配線は、地下化された東神奈川駅は1面2線となり、横浜駅は2面4線となっている。横浜駅からは相模鉄道が西横浜駅迄の新線を建設している。こちらが完成すると相模鉄道の朝・昼間・夕方の各停・急行・通勤快速の一部は横浜線直通電車となる模様。
(2ch通信)7月23日11時45分更新
839名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:53:11 ID:SjmZyQSf
先日行われたNHKのJR国営化に関する世論調査によると68%が1987年の国鉄民営化を「残念に思っている」と回答した。
また、翌年4月に発足する新国鉄には83%が「期待している」と答えた。
1980年代の赤字83線廃止や運賃値上げなども78%が「何らかの形で防ぐことができたのではないか」と答えた。
840名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:15:47 ID:fnMtU5co
相鉄は二俣川発基準で
7本がJR直通(行先は大宮・宇都宮・高崎)
7本が東急直通(行先は小川町・飯能・浦和美園・西高島平)
7本がJR横浜線直通(行先は八王子)
で残りの7本が横浜行だって。
ただ西谷折返の電車も半分横浜線直通だってさ。
841名無し野電車区:2006/07/24(月) 14:08:07 ID:9m+5wvEH
JR最後の日まで後250日。
842名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:57:02 ID:9m+5wvEH
京阪電鉄は23日、平成20年(2008年)に着工した萱島〜枚方市の高架複々線化を安弘3年(2017年)4月に完成させると発表した。
同時に8000系の後継車両として新型特急車12000系を投入する。
同車は130km/h運転にも対応しており、8両固定編成中ダブルデッカーは2両、60年の伝統を誇るテレビカーは1両。
4月ダイヤ改正後は京橋〜七条ノンストップ特急は天満橋〜三条を35分で結ぶ模様。
843名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:35:11 ID:eB1BIPj3
いい加減にメトロ08Rをどうにか汁。
この糞車両め。故障多すぎ!
ちなみに来ても見送るクソ車両にはこんな投稿が。
押上で半蔵門線を待ちます
珍しいのキタ---(゚∀゚)---!! 東武30000系
マアマア 東急5000系、メトロ08系、東武50050系
ショボーン 東急8500系、メトロ8000系、08N系
ウセロタマデンエントシノバクオンオブツ 東急8700系
コショウマハトットトキタタテバヤシニイケ メトロ08R系
844名無し野電車区:2006/07/25(火) 13:35:57 ID:8ANTPef1
>>843
2000も東横に持っていかれたからなぁ
まだ8500が30本も残ってるのに、5000も相鉄がらみで東横転属。
直通によって乗客が急増したので、東横でも6ダァは盛況らしい。

半直は東武車以外は汚物だらけだorz
845名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:24:26 ID:eB1BIPj3
相鉄二俣川駅で電車を待ちます
キタ---(゚∀゚)---!! 相鉄5000系
サイコー!! 相鉄7000系、相鉄新7000系、東急5000系シリーズ
マアマア 相鉄3000系、相鉄6000系、相鉄8000系、相鉄9000系
ビミョー 相鉄10000系、JRE223系、JRE231系(通勤型・近郊型)、メトロ9000系、メトロ09系、都営6300系、東急3000系
キャクナメトルノカコノシャリョウハ! 埼玉高速2000系

二俣川も随分変わったな〜。
数年前には他社の車両なんか来なかったし。



ちなみに相鉄はダイヤ改正を11月1日にするそうだな。
その改正で横浜行もっと減るぞ。
846名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:31:48 ID:yWfSj9Ib
>>842
あれ?京阪は直通輸送を諦めたんじゃなかったっけ?(>>795)
847名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:10:21 ID:vXhKNew7
>>846
流石に不評だったから、直通復活の模様。
それにしても、ついに京阪梅田線が着工するらしいな。京阪の梅田乗り入れは悲願だったからな。
848名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:37:32 ID:qd6d3R2E
>>846-847
因みに新型特急車12000系は振子式です。
849名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:33:00 ID:qd6d3R2E
JR西日本(とは言っても来年3月末で終わりだが)が今年10月ダイヤ改正で快速を高槻〜京都間終日快速運転にし、日中神戸〜京都間は新快速・快速・普通をそれぞれ10分間隔で運転するらしい。
新国鉄発足後は新快速の140km/h化、快速・普通の完全130km/h化が行われるといわれているから手ごわいなあ。
それに対抗して来年2月から阪急は淡路高架化による梅田〜河原町間35分運転を始めるようだが。
850名無し野電車区:2006/07/26(水) 17:01:30 ID:oArdHedw
上本町駅地下ホームに降りると25時49分の奈良行き最終快速急行を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず近鉄沿線のブランドで人口が増えつづけ、6年前に拡幅工事がされた阪奈道路は3年前から終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が8万人を切る駅が消えた
やがて13分遅れて快速急行が入線。10両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの鶴橋駅
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。頭上を15両編成の環状線が跨ぐ
ホームから人が落ちそうな混み具合の鶴橋で乗り降りは長引き、10両で4万6千人余りの乗客を乗せた快速急行は、奈良に向けて走りつづける
前が詰まり25kmくらいしか出していないが少し離れて並行する阪奈道路の車はまったく動く気配が無い
生駒で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる東生駒を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの富雄を通過し
2年前にホームドアが設置された学園前に電人ごみあふれる東生駒を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの富雄を通過し
2年前にホームドアが設置された学園前に電車は滑り込むように入っていく
ホームには前の電車の客が未だに溢れており、ここでもまた乗り降りが長引いた
人が絶えることのない菖蒲池を通過し、京都・橿原線との乗換え客で溢れかえる西大寺に電車は到着する
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞くホームだが、辺りは超高層マンションが密集しているためホーム拡張をする余地は無い
ここから先は京都・橿原線の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は新大宮までの2.7kmを走る
右には西大寺の車庫がある、もう50年は使われたであろう8000系もある
新大宮で乗客は減ったが、未だ乗車率250%超の列車は奈良へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横40mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している道路を尻目に自転車で自宅へ向かった
851名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:44:07 ID:D80FKgYj
>>839
ただその一方で「再国有化で地域ごとの個性が薄れること」「地域密着の希薄化」を危惧する声が多いのも事実なんだよな>新国鉄
副業に関しても大幅に整理・統合されるらしいし。
例えばホテル業務なんかは外部のチェーンに売り飛ばすらしいし、旅行関係はJTBに移管されるらしい。
コンビニ経営も外部チェーンに譲渡するとか(ND→ファミリーマート、ベルマート→SEJ(セブンイレブンジャパン)、ハートイン→ローソン)。
ベックスコーヒーショップは先月ドトールに売却したしね。
松戸と取手のボックスヒルが大丸になるのは何とも・・・。
852名無し野電車区:2006/07/27(木) 02:24:24 ID:KWbErFQN
ぬるぽ
853名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:39:03 ID:QF2TAaKd
>>851
今度名古屋に「名古屋プリンスホテル」が開業するらしいが、
まさかセントラルタワーズに入るわけでは有るまいな・・・


854名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:00:19 ID:YmjcNDIy
福岡県民だがオリンピックに夢中になり杉て肝心な事を忘れました。なぜ再国鉄化するのですか。簡単にまとめて下さい。
855名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:32:47 ID:4AYlYrYd
>>854
JR束日本とJR倒壊以外のJR5社が破産したから。
8562040年からの伝言:2006/07/28(金) 12:48:30 ID:7QDTG0UX
2006年(いや2016年)のおまいらへ。

思えばあの頃は鉄道は自動車に押されっぱなしだったもんなあ。
まさか日本列島上空の自動車の排気ガスによる汚染が2年後に限界に達して、
『マイカー禁止法案、高速道路建設禁止法案』等が次々に可決して、
鉄道復興の時代が再到来するなんて当時の人は思いつかなかっただろうな。
そこから廃止された高速道路は線路に変わり、鉄道による貨物輸送が向上して、
なんとJR貨物がJR東日本を抜いて営業成績のトップに立ったときだったな。
赤字で苦しんでいた四国、北海道、九州の3社から、
「旅客も再統一すべき」の声があがったんだよな。トップをとられて意気消沈していた
東日本、西日本、東海もついに折れて、2012年12月23日、6社間で合意に達し、
新たな旅客鉄道グループが翌年4月1日をもってスタートしたよな。
世界遺産である知床半島に鉄路が引かれ、知床線の開通、そして福岡空港と湯布院を結ぶ
新型特急の誕生等各地で鉄道が再評価されたな。

俺の世界では明日、コリア連邦と台湾華南共和国との間で対馬、与那国両トンネルの
建設に関する話し合いが行われる。いよいよ2075年までにソウルと台北まで列車で行ける
時代が来そうだ。
857名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:06:09 ID:HsVXS5nu
そして

モスクワでは
特急ロシア号博多行き
(経由シベリア鉄道、中国、コリア連邦各国鉄、対馬海峡線)
858名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:10:14 ID:0sXo0D7G
>>857
2030年には日本とロシア社会主義共和国連邦を結ぶ宗谷海峡トンネルが開通するらしい。
859名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:49:49 ID:WoFBTIdn
JR九州の高速船ビートルは国鉄統合後もあるんですか?
てか、オリンピックに向けてわが福岡市民は全力でおもてなし体制ですが。
860名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:55:37 ID:0sXo0D7G
日韓直通トンネルが開通されるまでは残ります。
861名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:21:01 ID:d9uIT1gk
>>852
その書き込み10年ぐらい前によく見たけど、合言葉は何だっけ?
862名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:32:06 ID:zl+u+f0g
>>857
さらに、中央線の東京から、
東京→中央線→名古屋→東海道・山陽・鹿児島線→博多→モスクワ
の「超中央特快」もできたしな。
しかし、あの長距離無停車区間は辛いなw
863名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:33:21 ID:y1FTpU2u
>>861
懐かしいな 確かガッ!だったような気がするトン
864名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:37:02 ID:0sXo0D7G
>>862
正式名は次の通り
最終目的地により愛称が変わる
特急「レーニン」東京〜モスクワ〜レニングラード
特急「スターリン」東京〜モスクワ〜スターリングラード〜トビリシ
特急「ブレジネフ」東京〜モスクワ〜キエフ
他に特急「プーチン」もあったけど、何処行きだったかな?
865名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:53:02 ID:WoFBTIdn
>>859 国鉄高速船ビートル なかなかいい名前だな。ところで、西鉄は
オリンピックに向けて車両の増備&駅の改修してる?
866名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:25:25 ID:U+89DDpl
福岡市地下鉄1000系の廃車は始まりました?
JR東日本走るんですはまだあります?
867名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:39:15 ID:njxYHbEn
>>865
どうやらJR九州もオリンピック用に823系を出したらしいね
868名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:50:11 ID:U+89DDpl
>>867
821系の増備はどう?あの電車快適だろ?でも、この間筑前新宮で福知山線
以来の大事故起こしちゃったな。
869名無し野電車区:2006/07/31(月) 11:57:17 ID:R89OuENE
JR西の広島支社、遂に新国鉄に「宣戦布告」をしちゃったな。
「これ以上広島・山口地区を冷遇するな!当支社は国営化後も運営に関して独自路線を取る」と宣言したし。
現在でも管轄区域内にある民間企業と組んで徹底的な改善を続けているのに・・・東京や大阪よりもいい意味で凄いことになってるぞ。
870名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:45:22 ID:0p4dn6H0
>>857
モスクワ〜レニングラードの高速鉄道がロシア革命100周年の2017年3月8日に開通するらしい。
871名無し野電車区:2006/07/31(月) 14:30:30 ID:gOsk/aKm
>>870
レニングラードは25年ほど前に旧ソ連がロシアに変わったとき、
サンクトペテルブルグと名を改めたと思ったんだが、
いつレニングラードに戻ったんだ?
872名無し野電車区:2006/07/31(月) 14:33:58 ID:0p4dn6H0
>>871
プーチンがクーデターを起こしてロシア社会主義共和国連邦を建国した2014年。
今のロシアは朝鮮(2013年までは北朝鮮)並に言論統制が厳しいらしい。
873名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:53:51 ID:Rzv1rBUh
JR鹿児島線で車両脱線、死者134名、負傷者500人以上
 7月12日午前8時5分ごろ福岡市東区和白東2丁目のJR鹿児島本線の線路で
門司港発大牟田行きの新快速(12両)が走行中に脱線し、近くの住居に
突っ込んだ。この事故で死者が134名、負傷者が500人以上出ており、現在も救助
活動が続いている。現場の線路はカーブとなっており、曲がりきれなかった模様。
運転士は死亡し、車掌は3両目にいたため車内を巡回中に脱線したとみられ、
現在意識不明の重体。福岡県警は車掌の意識の回復を待って取調べを行う
方針。なお、この事故の影響で現在筑前新宮-香椎間で運転見合わせとなっており、
復旧の見通しは立っていない。(2016.7.12.09.08 西日本新聞)
874名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:04:39 ID:Liy1aAp9
>>873追加。(2016.7.12.pm09.08 西日本新聞)
875名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:33:15 ID:0eZSiLCt
3週間も前の新聞を貼り付けて何がしたいのだね?
876名無し野電車区:2006/08/01(火) 02:58:31 ID:CwlRJvFK
黄色い西武線がついに引退か。
877名無し野電車区:2006/08/01(火) 07:53:34 ID:XwXDByOJ
>>866ついに始まってしまったな福岡市交1000系廃車。オリンピックラッピング気に入っていたんだが。
それはそうと、先日の地下鉄脱線事故は凄かったな。その列車の1両目に乗っていたが、かなり怖かったよ。まさか2両目が横転炎上するとは……ちなみにそれでも犠牲者は0だったから奇跡。
878名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:32:41 ID:8WjhdEwX
ついに、北海道新幹線が函館まで完成して、東北新幹線・九州新幹線は全通
北陸も金沢まで完成したな。
そして、山陰・四国・東九州新幹線が次の整備計画になったらしいが、どこから
着工されると思う?
879名無し野電車区:2006/08/01(火) 09:58:22 ID:wx+jgzOF
>>878
新国鉄発足が近い事もあって並行在来線廃止は行われなかったね。
既に3セクになってしまったしなの鉄道などもJRと共に国営化されるらしい。
2017年4月1日が楽しみ。
880名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:35:32 ID:V6xS82/X
>>878
でも薩琉トンネルの建設だけで精一杯なんじゃないかなあ?
881名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:32:24 ID:MMhg9a8P
再国鉄化を前に京阪神の私鉄は近畿日本鉄道主導の近畿電鉄と、
阪急主導の京阪神急行電鉄の2社に集約されるようだ。

略称は変わらない。

882名無し野電車区:2006/08/01(火) 15:59:26 ID:wx+jgzOF
>>881
京阪はどっちになるの?
883名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:50:01 ID:XPphHbmg
>>853
セントラルタワー?そんなのありましたね。
そういえば2008年に東京都庁と一緒に飛行機突っ込まれましたな。

ま、因果応報ですな。
884名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:13:13 ID:Liy1aAp9
>>877 福岡はオリンピックを前に事故ばかりで大丈夫なんでしょうか?
開催中に事故がおきたら世界の恥ですな。
885名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:03:31 ID:2D4tLWK2
東京メトロが解散するのは概出?
886名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:45:46 ID:fq9zDnl0
 オリエント急行、ロンドン中央駅を発車

【ロンドン=ロイター】
 東京五輪開催まであと2ヶ月と迫った1日、オリエント急行がロンドン中央駅を出発した。
 招待客約500人を乗せ、東京までの長い旅に出発した同列車は、28年ぶりに日本にやってくる。
28年前、一企業の招きでパリから香港まで鉄道を走り、香港からは船だったが、今回は東京まで
完全鉄路を走行する。途中軌道の幅が変わるため、3回の台車交換が行われ、東京五輪開会式の
朝に東京駅に到着する予定。

 BBCナイトリーニュースより抜粋翻訳
887可能白凹:2006/08/02(水) 08:18:52 ID:rfDoNsVS
鶴舞線3000の全廃まだか、早く消えろ、この偽ステンレス車が!!
888名無し野電車区:2006/08/02(水) 08:59:42 ID:TnLvRoPR
廣島下関の103と105置き換えに向けて、
廣島支社は東急8500を独自に投入するらしい。

...しかし、8500の先頭車に余裕がないので全車先頭車化改造車になるのだが、
これが103高運転台車そっくりのツラになるんだとw
889名無し野電車区:2006/08/02(水) 14:42:18 ID:tYLUDUWY
レトロトレインの名所、東武東上線。
今でも待たずに抵抗制御の8000系に乗れます。
890名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:38:10 ID:pLR90LbJ
10年前の職場にいた暴君〜鬼課長が死んだので、当時の同僚たちと葬儀場でパーティーに行きます。
飲酒運転罰金1000万円が恐いので、今日は久々に電車。
禽鉄名古屋線には、奈良線のおさがり5820系「尻21」が急行運用で張り切ってます。
2610系などはほとんど廃車となり、普通列車には尻21ワンマン2両組が起用されているようです。
早速「尻21」急行に乗りました。
すれ違ったのは30000系名阪乙特急です。
12200系ボロが全廃された今では、最古参となりました。なお一昨年に「ビスタカーW世」こと30020系がデビューして、ブルーリボン賞をゲットしています。
さあ葬儀場に着きました。
これから楽しいパーティーです。
891名無し野電車区:2006/08/03(木) 09:53:56 ID:RKprZDk3
いくらDRCのメカを流用していたとはいえ「りょうもう」用200系が
8000よりも先に消えるとは・・・。
892名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:04:42 ID:rJr/GkET
>>891
まぁそのおかげでついに半直特急が実現したけどな。

今日はデントから臨時特急尾瀬夜行でハイキングにいくつもりだ。
今日の充当は東武500系か東急10000系かメトロ2系か気になるなぁ。wkwk
893名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:49:13 ID:wLyklK+C
西鉄5000系は廃車になりましたか?
894名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:01:51 ID:KyXdt1GQ
>>590
その一方で、近鉄大阪線は見るも無残な状況になっている。準急と区間快速・快速急行は廃止され、残った急行も八尾以西各駅に停車し、さらに全て榛原行きとなっており、全て2両のワンマン車である。
極め付けが特急の停車駅である。10年前と比較して、八尾、国分、五位堂、桜井、榛原〜中川間の各駅が追加されている。
つまり、榛原〜中川は特急のみ運行となっている。にもかかわらず1駅につき1000円という超高額特急券を買わなければならなくなっている。
しかし、榛原〜中川は競合路線が無いため、沿線住民は特急に乗らざるを得なくなっているのが現状である。
895名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:02:33 ID:KyXdt1GQ
スマソ。>>890です
896名無し野電車区:2006/08/05(土) 16:23:43 ID:1n2BPbfj
>>878
四国が最初らしいが、どっちにしろ琉球新幹線が魚釣貨物駅まで延伸してからだろ。
開通するまであと5年待たれよ。
897名無し野電車区:2006/08/05(土) 16:52:40 ID:9/TXURFb
>>889 8000系は野田線と越生線にあげちゃったでしょ
898名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:56:48 ID:+IUzPvqb
>>878
その影響か夜行バスは相当必死になっているみたいだな
899名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:55:34 ID:iV5MiEZU
広島への原爆投下から今日で71年。
900名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:16:31 ID:5Xcsle5c
ついにドリーム博多デビューだな。
一方で富士・はやぶさもサンライズ富士・はやぶさになるようだし。
901名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:37:49 ID:u34ruKXP
一時はふじぶさ廃止の噂もあったなぁ。
902名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:17:08 ID:nsxng7Bd
あげときます。
903名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:00:38 ID:SCcJNLQC
東武50000も相当汚いな
8000はま だ 走 る か
904名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:03:30 ID:kGwtqCXT
E213系と209系、相次いで事故あったな。
これだから走るんですは…。
905名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:08:32 ID:/go5N9iX
おい、臨時ニュースで「東武鉄道、スミダタワー建設撤回し倒壊にTOBをかける」とあったぞ
906名無し野電車区:2006/08/08(火) 17:26:48 ID:Ow3wuCtN
>>899
そういえばついに国民投票で憲法改正が決定したな。
新憲法施行は2017年5月3日になるらしい。
結局9条は現在民主と連立を組んでいる社民が猛反対して改正されないこととなったが。
907名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:39:12 ID:Y3NoqZFs
てか電気自動車と超音速旅客機ブームで鉄道趣味人口が激減したというのに
よく路車板なんか残ってるなw
908名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:52:55 ID:5P0DJUzG
>>907
なんで日本の航空会社が国内線には敢えてSSTを入れないのかわかるか?
SSTなんて日本の国内線にはオーバースペックもいいところなんだよ。
結局B827"スーパージャンボ"みたいな輸送力重視の機体の方が経済的ってわけ。
909名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:13:24 ID:5P0DJUzG
おい・・・・・・
それよりヤバイものが日本に近づいているぞ。
前代未聞の超巨大台風・台風7号。
8/8現在の台7号:
現在沖縄付近
暴風域の半径750km
中心付近の風速145m/s
中心付近の気圧570hPa

570hPaって・・・なんだこいつは!?
910名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:32:37 ID:3aHDqfaA
>>909
風がかなり酷いぞ@広島
明日辺りはやばいかもしれないな、うちは一応鉄筋のアパートだから窓ガラスの強化くらいで大丈夫だと思うが・・

もう全ての交通機関が止まってますな。
911名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:45:23 ID:P2wC3TJO
>>909福岡もかなりヤバい。交通機関麻痺してるし、隣の家が吹き飛んだ。今避難所にいるがさっき鹿児島本線の821系が吹き飛んで来た。ここもヤバい。福岡県全域に非常事態宣言発令されたし、オリンピックも終わったな…………
912名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:27:52 ID:5LB59hzq
神奈川県もかなりヤバイ。
相鉄は18時で運転打切。車両は大和の地下線等に収容されている。
さっき、コンビニとスーパーに買物に行ってきた。
913名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:54:51 ID:qNxl2tQt
さっき見たら350hPaになってたぞ。
北海道もそろそろヤバイでしょ
914名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:02:52 ID:aCR0x0Uo
核シェルターがこんなときに使われるとは。
しかもネットできるし。
915名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:08:39 ID:VbUPwrkQ
仙台市営地下鉄東西線ができる・・・・
916名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:13:08 ID:mkKfLt+9
ボロ電好きなら東武に乗れ
ほとんどボロの8000系だぞ
917名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:59:46 ID:pAFZxPyX
>>916
但し野田線での話だがな!
918名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:13:44 ID:V5q3BlUU
創価が与党から下野し、与党復帰(して圧力をかける)見通しが立たないことから
京急、京成の創価占領車がなくなっている。
フェミな京王は増えてるかも。
919名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:05:18 ID:wLAojCBD
>>918
てか、現在の与党は民主・国民新・社民の3党だろ。
因みに自民は現在野党第1党。
もちろん公明も野党。
920名無し野電車区:2006/08/11(金) 09:09:09 ID:c9vl6pC+
そういやあ○る優が小田急でグモって7年になるよな。テレビで集団強盗を白状してからしばらくはタレントやってたけど、いつの間にか芸能界から消えてたな。そして世間の目に耐えられなくなり、仕事にも就けず5000形の急行に…。
921名無し野電車区:2006/08/11(金) 09:20:09 ID:c9vl6pC+
>>920
600:名無しの電車区:2016/08/08(月) 12:34:56 ID:oEr50o0mSi
【所属】小田急
【形式】5000
【コメント】元DQNタレントのあび○優を始末したネ申。

最高車両スレより抜粋。いつの間に最高車両に?
922名無し野電車区:2006/08/11(金) 10:34:58 ID:vtDKpKJB
>>918
創価はもうなくなったじゃん。
宗教法人課税法ができたとたん、税金が払えなくなって解散したよ。

それにしてもなんだか10年前に比べて電車の混雑が激しくなったな。
ついに男女とも平均寿命が90歳を越え、定年が70歳まで延びて、更に
出産への保険適用&子供のいない人には子供の養育費をも越える
重税を課されるようになって5年前に出生率が2.5に上昇した影響か?
ウチもカミさんと二人目目指して頑張ってるよ。なんてったって二人目
が生まれると一人目も含めて保育所が無料になるからな。

あ、今会社から書いてるから誰かに見つかる前に退却するね。
923名無し野電車区:2006/08/11(金) 11:03:55 ID:c9vl6pC+
>>922
地田犬作が死んだから解散したんだろ。
924名無し野電車区:2006/08/11(金) 12:31:30 ID:ZXHS/qrk
>>918
今は自民党でさえも野党だから復帰は当分無理。
結局日本でも自民党と民主党による2大政党制が確立したから良かったのだが。
925名無し野電車区:2006/08/11(金) 12:35:29 ID:qncLgZOG
>>921第何編成か?
926名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:50:40 ID:ZXHS/qrk
927名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:45:01 ID:e7vBo1ef
今の時代は「雨に打たれて・・・」なんてロマンチックなことは言えなくなってしまったな。
今「雨に打たれる」なんて言ったらそれは死を意味するから。
何せ今の雨は濃硫酸並と言われる威力の酸性雨だからな。
928名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:13:23 ID:49MG+igN
>>909が言ってた台風 現在東海地方に接近中
929名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:09:52 ID:OdvCwGyf
(´・ω・`) やあ
君たちには、ある日突然ちんこがもげる呪いをかけた。
だが君達はとても運がいい。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154341828/l50
 ↑
このスレに
おっぱいとおしりとうんこのどれが好きかを書き込めば呪いは解ける。(次スレです)
但しマンコと書いた場合は呪いは解けないので注意してもらいたい
後で結果発表するので楽しみにしていてくれ
中間結果も発表するぞ♪
930名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:28:48 ID:ga00BiF7
>>927
ちなみにこのため、海外では日本の雨は「キラーレイン」(殺人雨)と呼ばれているらしい。
931名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:31:29 ID:wixb2gvn
次スレ
【2017年4月1日】ここだけ10年進んでいるスレ 4【JR統合国営化】かな?
932名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:34:32 ID:58GCS0gg
>>930
電車の塗装は大丈夫か?金属製車両は、溶けてしまわないか?
933名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:35:12 ID:gMBRKIBo
雨を中和する手立てとして

アンモニアを大量製造してばらまくか?
934名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:46:32 ID:bW0B1Rof
保守
935名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:56:27 ID:+DRDVDsh
神鉄、鈴蘭台までやっと複々線化か
これで朝はちょっと楽になりそう
936名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:16:52 ID:9AbOnhRS
2016年夏、羽越線に未だにキハ47が走っている件。

いや、窓を全開に海風を感じれるからいいのよ。

937名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:20:01 ID:Ob2SFaxO
でもエンジンが燃料水素電池+モーターに取り替えられているだろ。
本州・北海道・九州で施行された鉄道車両排ガス規制法で。


でも四国だけなぜか対象外で原型のキハ47がバリバリ走ってるぞ。
938名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:32:47 ID:JiTpYGgd
そういえば、民主党政権になってから環境税が導入されたな。
自動車利用者が少しずつ減り、鉄道利用者が少しずつ戻ってくるようになってよかった。
939名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:44:34 ID:vM5KmtSq
>>909が言っていた台風 現在東海地方に停滞中
940名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:01:48 ID:jXgqs2mm
>>854
>なぜ再国鉄化するのですか。
2015年5月に出版された「国鉄改革の失敗」(三浦百恵著・S潮社)を読め。
941名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:31:02 ID:LGeBGQOn
あげときます。
942名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:50:16 ID:n9bEh8IU
次スレ
【2017年4月1日】ここだけ10年進んでいるスレ 4【JR統合国営化】
を立てるときは次の年号対照表をコピペして下さい。

(年号対照表)
2014年・・・平成26年
2015年(1/1〜6/22)・・・平成27年
2015年(6/23〜12/31)・・・安弘元年
2016年・・・安弘2年
2017年・・・安弘3年
2018年・・・安弘4年
943名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:14:25 ID:7KTxakIz
上げ
944名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:56:03 ID:hHzMtzuK
台風7号の影響で広島の国電たちは水害に遭遇しました。
大半の車両は廃車に



・・・ならず、懲りずに103や115を修理してまだ使い続ける広鉄局はクオリティが高すぎる。
945317:2006/08/20(日) 23:43:23 ID:SHkns4k8
翌年の新国鉄発足後は皮肉にも国鉄広島はJR広島に・・・。
946名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:52:46 ID:iG6jjBi1
>>1に常磐線の禁酒化とあるが他の線はどうなんだ?
947名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:54:36 ID:ZU8N/GoH
台風23日関東上陸キタ---(゚∀゚)---!!
948名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:21:47 ID:NTnj1K6R
今年10月に行われるJR最後のダイヤ改正が楽しみ。
949名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:09:38 ID:I6ES5m/Q
新国鉄発足を目前に北陸線福井直流化完成!
950名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:26:48 ID:62I+9XQ4
誰が新国鉄の総裁になるのかな?
951名無し野電車区:2006/08/24(木) 18:25:19 ID:sSecfY0X
>>950

いやネタとかじゃなくて。
952名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:53:44 ID:hDag3Z1A
はいはいわろすわろす
953名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:03:05 ID:nOFV83TX
新国鉄発足を目前に呉線複線化完成!
でも、広島だけ国鉄→JRに。
954名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:33:21 ID:OqouVNvp
ところで、JRバスは新国鉄バスになるのか?
955名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:30:11 ID:ahtpUPD8
JNRバスでしょ
956名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:56:47 ID:NCqaa6dW
保守上げ
957名無し野電車区:2006/08/27(日) 08:16:26 ID:vRfD3B7l
革新上げ
958名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:52:25 ID:jPN5Gmx9
あの恐怖の走る騒音発生機・東急8700系中空軸車が全車DDM化で大人しくなったと思ったら・・・
まだ凶悪なのが大多数残っていたよ。8600系。
インバータは東洋製だからまだ三菱製の8700よりマシだが、モーターは同一の超爆音中空軸駆動だから手に負えない。
いや、マシとは言ってもあの頭が割れるような高音インバータはどうにかならないのか・・・
959名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:52:12 ID:265RGozp
もう9年前に日本が完全に崩壊したからな〜
2chもいい(?)サイトだったのにね
960名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:02:18 ID:XCNuvysb
武蔵大崎
961名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:02:30 ID:igZ/Y0nF
冬休みに広電の宮島線に乗ってきます。
新型グリーンムーバーNext急行タイプで爆走・・・ハァハァ
962名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:56:23 ID:jNl8CvfY
東西DQN車対決
汚物の代名詞勝負 JR東203系 vs 大阪環状線201系
真の汚物決戦 京成赤電軍団 vs 南海7000系
超爆音対決 東急8600系中空軸 vs 阪急3200系
支線区のゴミ合戦 東急7700系 vs 近鉄860系
最低新車対決 京成N3200形 vs 近鉄3260系
ボロ電勝負 東武8000系 vs 廣島國鉄形軍団
最低特急対決 JR東E261系「スーパービュー踊り子」 vs 近鉄26060系

他に何か勝負になりそうな組み合わせってあるか?
963名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:38:38 ID:aY8o9zaz
>>959
どうだい?
アメリカの日本島は?

>>958
8600系も苦情が多いからDDMになるよ。最近東急は客に優しくなった。女性専用車も廃止されたし。
964963:2006/08/29(火) 23:40:08 ID:aY8o9zaz
ところで、日本がアメリカの島になって良くなったことってある?
965名無し野電車区:2006/08/30(水) 08:44:39 ID:9gAYp001
>>963
田都冷遇、東横優遇はまだ残ってるよ
田都の車両(東急車限定)
8500系
8600系
8700系
爆音汚物だらけ
東横の車両(東急車限定)
9000系
5000系
5050系
このうち5000系、5050系が10両。
966名無し野電車区:2006/08/30(水) 10:26:06 ID:noLVyLoc
>>963
漏れとしてはハワイと同じ州になれたことだけで満足だな。
なんかするのにいちいち州都のホノルルまでいくのが面倒だけど(゚ε゚)キニシナイ!!
967東急社員から聞いた話:2006/08/30(水) 11:10:25 ID:ySEjsM58
>>965
今度は田園都市線の8600系・8700系をDDMにするって。8500系は新6000系に置き換え。
新6000系には期待していいって言ってた。
968.:2006/08/30(水) 14:29:38 ID:aDBlZSAF
秩父鉄道に元小田急5200系や元東急8500や元西武2000系や元束205系や元東武8000系800形/850形が走るようになっている。
ボロ1000系がいなくなったか…。。。5000系は健在らしいが。

東武鉄道が事業計画で浅草〜上野間を東京メトロから買収して、東京延伸計画が発表されたらしい。
・浅草〜上野間は掘りなおして総武快速線・りんかい線並の大きさのトンネルに堀りなおし。
※掘りなおし工事中は上野-稲荷町-田原町-浅草に代行バス運行
・上野駅は東北新幹線上野駅の旧団体待合室跡(B2〜B3)に駅設置
・上野〜東京は新規にトンネル建設・神田付近(※外神田信号所設置)からTXと合流(東京で別ホーム)
・停車駅は業平橋〜浅草−田原町−稲荷町−上野−東京(稲荷町・田原町は区急・区準・普通のみ停車)

上毛電鉄に東武8000系後期車・上信電鉄に西武2000系が投入されたり…。。。

E231系国府津車とE233尾久車が313系静岡車との併結運転を本格かさせたらしぃ…。。。
14両編成で11〜14号車(313系ブツ4)が静岡行き・1〜10号車(E231/233)が沼津止り又は伊東行き
969.:2006/08/30(水) 14:51:32 ID:aDBlZSAF
大井川鉄道に電車急行用に東武6050系(73F以降・野岩/会津車)と西武4000系が…。。。
6050系の座席はスペの発生品・4000系の座席はNRAの発生品らしい
あと普通列車用に東急8500系・東武8000系・小田急8000系も…。。。
ますます電車の博物館に…。。。
970.:2006/08/30(水) 16:17:01 ID:aDBlZSAF
東急9000系は5000系同様の2レベルIGBTに改修されて10連化されて13号線直通化
2000系も東横線に転属して13号線直通に入るようになったし…。。。
大井町線は9000系10連化で余剰になった編成を組み変えて5両化した物が多くなったなぁ…。。。
田園都市線は5000系一色・48本体制、大井町線も9000系を除けばN6000系だし…。。。
東横線は5050系25編成で打ち切ってN6000系に世代交代・日比谷線〜多摩川線〜蒲蒲連絡線はN7000
多摩川線・池上線も7600/7700あぼーんでN7050に世代交代。
971.:2006/08/30(水) 16:48:17 ID:aDBlZSAF
そういえば、子供・老人・障害者(身体・知的・精神)が鉄道全線運賃無料になったとか…。。。
各市役所で証明書を発行してもらって、ハートフルSuica/PASMO・TOICA・ICOCA・PiTaPaを発行してもらうらしい。
だが、東海道新幹線は子供以外、学割並の割引・束や酉でさえ半額なのに…。。。
倒壊の将軍様は…。。。
972名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:05:09 ID:CaMHMnJu
>>964
え?逆だろ?
いまや日本領アメリカ合衆国だろ?
今日のテレ東のお朝のニュースで紺野アナは間違いなくそう言ってたぞ。
973名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:02:18 ID:pZwHcwAr
東京オリンピック金メダルゼロorz
974名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:36:41 ID:ZMUCfwX8
>>970
5000系は全て東横に転属
2000系も8両化にで東横に転属(足りない先頭車は増備)
結果田都を走っている車両は
東急
8500系
8628F〜8637F
8600系
8601F〜8610F
8700系
8711F〜8720F
の30本
東京メトロ
8000系
8010F〜8014F
08・08N系
08-001F-08-009F
08R系
08-301F-08-309F
の23本
東武
30000系
31615F+31415F
50050系
50051F-50064F
今はほとんど汚物だらけだぞ
975名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:05:48 ID:PibA+KNE
>>966
キニシナイとはいっても厚木にでも支所があればずいぶん楽なんだがなあ・・・
976.:2006/08/31(木) 13:40:37 ID:k/vRceor
>>974
8500系列は長電・伊豆急・秩鉄・大鉄・弘南・水間・北鉄・福交・十和田・豊鉄・上鉄に譲渡されたんじゃなかったっけ?
あと31615F+31415Fも地上運用で50050も51068Fまで有った筈。
08R系ていう編成も存在しない訳だが、スーパー8000になっている訳だが…。。。
977名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:41:45 ID:uiRhzZ6w
978名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:08:37 ID:1Ec8T1Aa
遂にこんなスレを建てられたよorz
【半蔵門線】東急8600 VS メトロ08R【第二の悪性腫瘍】
日々東急・メトロ・東武とその利用者に迷惑を掛けまくってる車両はどっちだ?
メトロ08R系:
・8000の先頭車を08に変えただけの究極のクソ車両
・やっぱり故障多発
・まだまだ100キロ制限
東急8600系:
・老朽化して5000系早期置換えが必要なのに、その5000系まで東横に持ってかれた
・何故わざわざV化(しかもあの爆音中空軸駆動流用)なのか?
・モーターもインバータも信じられない程の超爆音
・この爆音で気絶する乗客まで出た
〜関連スレ〜
【爆音汚物】東京急行8600・8700系【最大音量】
(2chURL)
【毎日故障】東京メトロ08R系【偽者新車】
(2chURL)
979名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:34:22 ID:ZMUCfwX8
>>978
このスレも忘れずに
【東の爆音代表】東急8600系VS阪急3200系【西の爆音代表】
980名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:58:05 ID:1Ec8T1Aa
最悪最低新車決戦
東武代表:600系 10000系流用の特急形!?
西武代表:40000系 シリーズ21、西武に襲来!恐怖座席に爆音IGBT!
東急代表:8600・8700系 恐怖の走る騒音発生器兄弟!
京成代表:N3200形 金町線でもフルノッチ&EB常用でないとまともに走れない
小田急代表:N5000形 編成ごとに仕様が違う、整備士泣かせの凶悪新車!
相鉄代表:20000系 近鉄3220系のコピーかよ!
名鉄代表:N7000系 こんな電車にパノラマカーの形式を与えるな!レゴ電車体にガチゴチ座席
近鉄代表:3260系 プラスチック座席+爆音VVVF、止めにスクエニとの業務提携で施されたFF仕様のDQN塗装
阪急代表:3200系 堺筋線で今日も超爆音東洋IGBT炸裂!
981名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:24:07 ID:YW75sJV5
そういえば、一時期計画が廃止になっていた
阪急の神崎川-淡路間の路線が出来るって。
十三-神崎川間は大阪市営地下鉄に譲渡し、淡路-梅田間は千里線が貰うって。
これにより河原町-西神中央間の特急も運転開始だってさ。
阪急から分離独立した梅宝鉄道宝塚本線は平井車庫の隣に平井工場を建設している。
車両は5000系、5100系、6000系、7000系、7300系だとさ。
982名無し野電車区
今度東武はダイヤ改正をするみたいだな。
内容は
@半直の種別を急行・区間急行にし、急行を7:00-23:55(曳舟発基準)迄運転。また、太田・新栃木迄延伸。
A区間快速の快速化と共に北千住止に
B準急・区間準急の8号線直通
C浅草発は全て普通に
D特急は新宿発のみ(りょうもうは廃止)
だって