【三重】関西本線(亀山〜加茂) 6駅目【京都】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
過去スレ
関西本線(木津〜亀山)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071299152/
【キハ75】関西本線 (加茂〜亀山)2両目【キハ120】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097495783/
【柘植】関西本線(亀山〜加茂) 3駅目【上野】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112710623/
【京都】関西本線(亀山〜加茂) 4駅目【三重】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118136929/
【かすが】関西本線(亀山〜加茂) 5駅目【あすか】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127721531/

関連スレ
【南アーバン】JR大和路・桜井・和歌山線10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139733798/l50
【関西伊勢鉄参宮】JR@三重【名松紀勢草津各線】4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133144357/l50
2名無し野電車区:2006/03/04(土) 07:11:19 ID:riz6/5s7
.,,;,;.:.
3名無し野電車区:2006/03/04(土) 08:36:37 ID:qVHkwn1u
かすがよさようなら
快速になって戻ってくるその日まで...

特別快速かすが(電化前提)
名古屋8:55⇒桑名9:11⇒四日市9:21⇒亀山9:36⇒柘植9:50 ⇒伊賀上野9:58⇒奈良10:23
4名無し野電車区:2006/03/04(土) 12:30:26 ID:5SBr4DVH
>>1
5名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:37:00 ID:SI/+gmZ8
これも関連スレに入れてほしい
【かすが】大阪近郊区間大回り乗車Part6【琵琶湖】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139138855/
6名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:37:41 ID:SI/+gmZ8
>>3
電化の望み無いし
7名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:12:20 ID:PCbrwNSE
●→→→→→→●→→→●====================================== 快速みえ
●→→→→→→●→→→●→→→→→●→→●→→●→→→→→●→●→→→●→→→→→→●→→→●●→● 特別快速
●→→●→●→●→→→●●●●●●●×××××××××××××××××××××××××××××××× 快速
××××××××××××××××××××××××××××●●●●●●●●→→→→→→●→→→●●→= 大和路快速
名八春蟹永弥長桑朝富富四南河河加井亀関加柘新佐上島月大笠加木平奈郡小法王三堅高柏志八久加平市天新今難
古田田江和富島名日田浜日四原曲佐田山_太植堂那野原瀬河置茂津城良山泉隆寺郷上井原紀尾宝美野場王今宮波
8名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:19:31 ID:fa8JWwoP
トンネル拡張が難しいなら、亀山―関間だけでも電化したらどうだろう。
この区間は結構利用客多いし。
9名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:26:08 ID:RI6fjEtP
第三軌条で電化
10名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:04:31 ID:/W/D2N4q
一回り小さいサイズで車両をつくったらええやん。
11名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:09:31 ID:SI/+gmZ8
>>10
アイデアはいいと思う。
小さい車両でも、加茂ー亀山は問題ないけど、
都市直通には弊害はかなり大きいだろうな。
12名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:10:41 ID:kkUcVqOX
11:00 特急かすが 大阪 停車駅 桑名 亀山 伊賀上野 奈良 王寺 天王寺 
13名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:13:16 ID:SI/+gmZ8
>>12
特急では割高感を感じるな。
西九条は停めるんじゃない。
14名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:27:37 ID:G640OJMg
特別快速 亀山 停車駅 王寺 奈良 木津 加茂 伊賀上野からの各駅
普  通 奈良 
15名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:24:48 ID:FajS3gWO
既にキハ120はキハ75より小さくて、トンネル通過速度制限も緩くなかった?

特急走らせるなら伊賀上野始発で郡山、福島停車は必須だと思われる。
16名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:53:11 ID:W+gOXzbS
ネタか
17名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:55:15 ID:segWIs2Q
キハ120のセミクロス車とトイレ付き車での運用分かる方いらっしゃいます?
春に、「車じゃなくてエンジンで動く電車で旅行したい」とせがれがいうもので
手短に、関西線で鳥羽に行こうかと思うのですが、
俺腰痛持ち、せがれトイレ我慢できるか不安なもんで。
18関守:2006/03/07(火) 02:23:06 ID:fj6om2ja
スーパーはくとか、WVひだにしなはれ?
19名無し野電車区:2006/03/07(火) 13:52:22 ID:i9s5aeyl
>>17
エンジンで動くのは電車じゃない!ってつっこみを…
子供にゃ解らんか
20名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:10:03 ID:waVQkOjG
中在家信号所で退避する列車ってどの列車?
検索しても列車番号とか出てこないのよ
21名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:34:30 ID:NZBa6V7/
>>20
時刻表の上り下りの時刻を照らし合わせたら何となくわかるのでは?
22名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:46:16 ID:ZocTkoJ+
>>7
名八春蟹永弥長桑朝富富四南河河加井亀関加柘新佐上島月大笠加木平奈郡小法王三堅高柏志八久加平市天新今難
古田田江和富島名日田浜日四原曲佐田山_太植堂那野原瀬河置茂津城良山泉隆寺郷上井原紀尾宝美野場王今宮波

駅名全部教えてくれ
23名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:49:36 ID:bm5C/q3l
時刻表でも見れ
24名無し野電車区:2006/03/08(水) 11:22:45 ID:VaJQOhNQ
●●●●●●●●●●●●●→→●→→→●→●→→→→●●→=大和路快速
柘新佐上島月大笠加木平奈郡小法王三堅高柏志八久加平市天新今難
植堂那野原瀬河置茂津城良山泉隆寺郷上井原紀尾宝美野場王今宮波
25名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:15:45 ID:6c0QAT1+
今日、大和路快速に乗ったら大阪を発車した時点で亀山連絡の案内をしてて、ちょっと嬉しくなったな。
26名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:15:49 ID:YoGMZzsQ
柘植〜大阪直通列車って意味あるの?
27名無し野電車区:2006/03/10(金) 01:10:54 ID:A0bxlsUZ
>>17
運用なんて全く決まってない。だってセミクロとロング、トイレの有無で運用を分ける必要ないでしょ?
でも最近トイレ付きに当たる率はかなり高いから、トイレに関してはここよりも亀山〜鳥羽の
キハ11を心配したほうが良いかと。

>>20
上り柘植発 9:14 10:12
下り加太発 17:54
28名無し野電車区:2006/03/11(土) 07:50:18 ID:ZmsZjdQW
昨日の乗ったキハ120(303,304)の青の色が紫っぽい色になっていたんだが、
塗りかえられつつあるんですか?いつごろからですか?

ググって見たのですが分かりませんでした。
29名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:22:52 ID:d0udrrqx
>>8
いやいや、柘植−亀山間を電化して欲しいよ〜。

京滋と三重の主要都市間を直通する列車を是非。
3017:2006/03/11(土) 12:55:04 ID:aORpu1Qe
>>18
スパーはくと→行くトコに子供向けの場所無し
wv飛騨→お高い・・・

>>19
その通り、俺も厨房まではそんな区別はつかなんだ。

>>27
そうなんですか。
トイレについては、対向車待ちの長めの停車時間でなんとかなりそうな気がしてきました
腰痛は耐えるのみ
キハ11は東海?良く知りませんが、
加茂−<この間2駅>→津−<快速みえ>→鳥羽でなんとかなりそう!?
31名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:26:21 ID:4M8VzapC
本日昼間ウヤ注意
32名無し野電車区:2006/03/13(月) 12:51:58 ID:bDixRkNI
時刻表4月号見たが、中在家で交換する列車が無くなってるな。
ひょっとしてあぼーん?
33名無し野電車区:2006/03/13(月) 14:59:14 ID:h//dXmh/
かすががなくなったからあぼーんか!?
34名無し野電車区:2006/03/14(火) 01:21:45 ID:4bUClWK3
>>32-33
臨時列車用に残すような…
って言っても駅で交換すればいいだけか。
35名無し野電車区:2006/03/14(火) 10:01:38 ID:Dzzk3XEH
交換はなくなるけど設備は残るらしい。
36名無し野電車区:2006/03/14(火) 11:20:27 ID:ZuCRwOQb
なくすと、復活させるのは大変だからな。

にしても、本屋がなくなり、配線が簡単になって、ついに常用する列車まで
なくなるとは、寂しい限りだな。
37名無し野電車区:2006/03/14(火) 14:04:01 ID:o+DlO8Gi
ここまで連絡の悪い路線もないだろう(関東・近畿・東海以外は除く)。
名古屋に行くために加茂についたら亀山行きはあと50分とか・・マジで僻地かと。
38名無し野電車区:2006/03/14(火) 14:08:45 ID:Hr9kBE1o
>>37
大阪駅の電光掲示板に「亀山連絡」とか書いてない?
39名無し野電車区:2006/03/14(火) 15:08:34 ID:kYSUoKmH
中在家(信)のレールを磨く列車はどうするの?
40名無し野電車区:2006/03/14(火) 19:15:39 ID:lNaZVuyk
>>37
連絡は悪くないだろ。
本数が少ないだけだ。
41名無し野電車区:2006/03/14(火) 19:25:46 ID:NeVB3GEr
リニアが建設されることになると
亀山⇔加茂間は廃止ですか?
42名無し野電車区:2006/03/14(火) 19:56:09 ID:lNaZVuyk
>>41
開通するみこみが薄いなぁ。
でも第三セクターで残る気もする。
43名無し野電車区:2006/03/16(木) 16:10:04 ID:hjH541oL
柘植駅ホームの待合室壁ぎわのベンチが撤去されて中央部に古いベンチが置かれてた。
44名無し野電車区:2006/03/17(金) 12:38:24 ID:cj1Ah2mK
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news002.htm
急行「かすが」きょう引退  JR奈良駅

 JR関西線の奈良―名古屋間を走っていた急行「かすが」が18日のダイヤ改正に
伴って廃止されることになり、17日で引退する。JR奈良駅に乗り入れていた唯一の
「優等列車」。その別れを惜しむ鉄道ファンや市民は多く、カメラやビデオカメラを手に
最後の雄姿をおさめようと、ホームに詰めかけている。
 「かすが」は、1949年から関西本線の名古屋と湊町(現在のJR難波駅)を1日3往
復した準急列車が前身。58年に「かすが」と命名され、66年に急行に格上げされた。
利用客が伸び悩み、73年から奈良駅止まりとなり、85年から1日1往復となった。
 近年は2両編成の座席108人に対し、平均乗客数は約60人だったという。JR東海
が99年から新型車両に衣替えして乗客を増やそうとしたが、低迷が続き、今回の引退
が決まった。
 今月に入ってから、「かすが」が入線するJR奈良駅3番ホームは、大勢のファンで
にぎわっている。名古屋から到着する午前11時3分と、折り返して出発する午後5時
16分には、週末にもなると、50人以上の人だかりだ。出発する際には「ご苦労さま」
と手を振る人も。鉄道ファンらは、銀色の車体にオレンジの2本線が入った「かすが」
に夢中でレンズを向ける。
 最終日の17日は、セレモニーはないというが、JR東海はいつもより2両多い4両編
成で運行する。
 「かすが」に乗るため、埼玉県吉川市から訪れていた会社員芦田一浩さん(39)は
「できるだけ速く、効率よくという時代の流れの中で、急行電車が消えていくのは非常
に寂しいですね」と感慨深げに話していた。
(2006年3月17日 読売新聞)
45名無し野電車区:2006/03/17(金) 13:34:11 ID:bcyF+OO4
46名無し野電車区:2006/03/17(金) 15:17:11 ID:QmqXGcEP
3日ほど、関西線めぐりをしてきた。
関の町並みや上野市は結構面白かった。

関西線のローカル列車も何本か乗ったり、見たりしたが、
結構利用者が多い。
ワンマン単行はほとんどたち客がいる。
ローカル線にありがちな高校生とじじばば、だけってわけでもなく
若い女性、ビジネスマンなども結構いた。

JR西にはぜひ活性化をしてもらいたいもの。
電化複線は難しいだろうけど、「なのはなデラックス」のように
改造型の豪華ワンマン快速列車を1時間に1本、名古屋−奈良に走らせ、
あとはワンマン単行鈍行を1時間に1本、計1時間2本くらいはあってもよさゲ。

せっかく奈良は「世界遺産」に指定されたんだし、名古屋−奈良ルートを
開発すべきではないだろうか。

「かすが」はJR東海が運行していたので、東海にはメリットが無かったので
廃止になってしまったが、JR西にはメリットがあるのだから。

まあ、東海を口説き落とせるかだが、東海にとっても亀山−名古屋間の
活性化に繋がるし、全く脈が無いとも思えない。
47名無し野電車区:2006/03/17(金) 15:24:21 ID:IM+yJk9M
>>46
18きっぷのシーズンは多いが、いつもは少ない。
48みたまま:2006/03/18(土) 10:29:55 ID:zbEMqblR
中在家信号所で作業してました
退避線への信号機が横を向いてました
49名無し野電車区:2006/03/18(土) 10:43:26 ID:oDQJXU8e
季節の快速にしてJR難波→名古屋
キトの181系3連でいいだろう。
50名無し野電車区:2006/03/18(土) 10:46:31 ID:MR/Itu17
私も関西本線に乗ったことはあるんだが、せめて電化していれば草津方面の乗客が確保できたのだと思うけど。
有力な政治家がいなかったんだろうなあ。
51名無し野電車区:2006/03/18(土) 14:02:33 ID:91DIEpeC
昨日最後のスイッチバック列車(?)257D亀山から柘植まで乗った。
鉄ヲタらしいのは2〜3人だけだった。
柘植で交換のかすがは自由席には立ち客があったが、指定は空いてた。
指定席完売だったはずだが・・・
52名無し野電車区:2006/03/18(土) 15:20:27 ID:ElcEXXTZ
>>50

三重県には結構有力な政治家がいたぞ。今の厚生大臣の親父、
松阪の元衆議院議長、伊勢の元官房長官、上野の元参議院議長、
旧員弁郡の元外務大臣。。。。。。

でも県知事が社会党(公共事業反対派)だったため機能せず。

近鉄が政治家に関西線を放置するよう圧力をかけていたから。
その近鉄も近年、この政治家が建設した名阪国道(亀山ー天理無料)
に苦しむとは想像してなかったのかいまかなり苦しんでいる。

三重県職員なんて口では関西線電化と言っているが腹の中ではどうかな。
もしやる気なら草津線の電化の際していたと思う。

よく電化工事で亀山ー柘植のトンネルが問題になるが篠ノ井線でも同様の
トンネルがあるが165系や381系は特殊なパンタグラフを使っていた。

もし亀山ー柘植だけでも電化していたら三重県北中部の住民で京都、大阪北部や兵庫県へ行く乗客は近鉄を利用せず、
草津線で草津に行き新快速を利用するだろうな。そうしたら近鉄の京都連絡の難波行きは
もっと空いているだろう。
53名無し野電車区:2006/03/18(土) 15:25:53 ID:EVAZESHl
ジャスコ岡田も三重じゃなかったっけ?
54名無し野電車区:2006/03/18(土) 15:41:09 ID:uQHU0Mu3
四日市の岡田屋が起源だっけ?

>>48
マジ? このまま廃止なのか?
55名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:10:43 ID:FqNluKF3
三重1区の川崎二郎、元運輸大臣ですが・・・
56名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:59:44 ID:aBbTS6m9
川崎二郎は戦前東条内閣に尾崎行雄などとともに対抗した川崎克以来の3代目だが、
津と伊賀を地盤にしているという意味では藤堂高虎と同じだな。
そういえば、伊賀上野城も川崎克が造ったんだよな。
57わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/03/18(土) 20:29:10 ID:xkxI3G0F
>>51
あら、ご一緒だったのですね。
58名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:47:02 ID:hm8oidTD
加茂での最悪接続を慌てて修正しておる
ttp://www.jr-odekake.net/mydia/info/oshirase.pdf
59名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:57:34 ID:SMqILCQ2
>>52
岐阜とかに比べればかわいいもんだろう。大臣になった人も少ないんじゃない?
特に、高度成長期に自民党をひっぱるような政治家がいなかったんだよ。
新幹線も空港も高速道路もこなかった。
60名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:09:08 ID:JiB0lMuq
>>59
岐阜なんてバンボクだけじゃん。

三重は「憲政の神様」尾崎行雄、川崎家3代、田村元竹下派重鎮&衆議院議長、
藤波元官房長官、北川正恭、ジャスコ岡田とぞろぞろ有力政治家がいるぜ?
61名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:34:24 ID:pcU4T6ha
>>54
どうだろう?
中在家信号場と同じくスイッチバック方式を採用していた石北本線の常紋信号場は
待避線使用停止後もそのまま設備が撤去されずに残っているらしいけど。
62名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:34:58 ID:BbsbQ2bR
>>60
なんかもう胡散臭さ全開の名前が並んでますねw
63名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:48:05 ID:ElcEXXTZ
>>59
岐阜って空港ないのに比べるなって。岐阜の高速道路は全て有料じゃん。

名阪の亀山ー天理は政治力で高速道路の設備で無料だぜ。
近鉄四日市の周辺も高架化も1973年に完成してるぜ。JR岐阜駅なんか最近出来たのに。。。


64名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:25:29 ID:uQHU0Mu3
>>62
近現代史音痴乙w
他はともかくも、尾崎咢堂まで「胡散臭い」などと言ったら笑われますよ。
65名無し野電車区:2006/03/19(日) 10:25:20 ID:+TsaAcsI
>>48
先程通過の名阪国道からの見たままですが
中在家(信)ですが退避線の出発信号機も横を向けられてましたネ
>>61
今の列車密度なら廃止もありうるんでは?
残って欲しいけど現実は厳しいでしょうねえ
66名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:24:15 ID:xPPvvb9i
>>61
山陰線の滝山信号場(福部〜鳥取間)も使用停止になってから久しいが信号はまだ生きてる
67名無し野電車区:2006/03/19(日) 12:17:20 ID:cnaVdiS0
でも、中在家はもう信号を横に向けちゃったんだろ?
68名無し野電車区:2006/03/19(日) 18:21:00 ID:yLzPZmbX
他のスレの情報によると、柘植駅のパタパタも使用停止になったらしいね。
69名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:36:50 ID:Wq3ioXoR
>>68
加茂方面のホームはともかく、草津・亀山方面のホームのは残しといたほうがいいような。
朝と夜は違うホームから出る列車があるんだから・・・
70名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:49:00 ID:BhhsF/jc
>>66
交換はないが続行がある。上下のはまかぜ絡み。
71名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:51:56 ID:cnaVdiS0
柘植のソラリーは、以前も一度使用停止になった時期があったな。
たしか、駅名標が照明式から現行の不透明板になった頃だったと思うんだが。
72名無し野電車区:2006/03/20(月) 04:49:28 ID:x1PFeC+B
●→→→→→→→→→→●→→→→→●→→●→→●→→→→→→→●→→→→→→→→→→→→→→●→→● 特急若草
●→→→→→→●→→→●====================================== 快速みえ
●→→→→→→●→→→●→→→→→●→→●→→●→→→→→●→●→→→●→→→→→→●→→→●●→● 特別快速
●→→●→●→●→→→●●●●●●●×××××××××××××××××××××××××××××××× 快速
××××××××××××××××××××××××××××●●●●●●●●→→→→→→●→→→●●→= 大和路快速
名八春蟹永弥長桑朝富富四南河河加井亀関加柘新佐上島月大笠加木平奈郡小法王三堅高柏志八久加平市天新今難
古田田江和富島名日田浜日四原曲佐田山_太植堂那野原瀬河置茂津城良山泉隆寺郷上井原紀尾宝美野場王今宮波
73名無し野電車区:2006/03/20(月) 13:13:05 ID:J3rebEh2
>>63
名阪国道は高速じゃないよ。
カーブきついし、飛ばしてると覆面パトにつかまる。
74名無し野電車区:2006/03/20(月) 13:34:15 ID:yHWzAsfA
だよな。素人目には高速に見えるかも知れないが、規格はあくまで60km/h対応。
カーブも勾配もきつい。数年前までほとんどのIC・出入り口に、加減速車線がなく、
出るのも入るのも命がけだったしなw 登坂車線もなかったから、天理東から
上がっていくと、急カーブの向こうにハザード点けた特大貨物とかが30km/h以下で
走っているのが突然現れる。危うく追突! 追越車線へ逃げれば今度は後ろから
120で勾配爆走のDQN車が迫る! ひぇぇぇ〜〜〜〜〜!

で、そういう規格じゃないと短期間・安価に作れないから、天理〜亀山を
高速にしなかっただけ。政治力云々とは少し違う。
75名無し野電車区:2006/03/20(月) 17:43:42 ID:NnokEJhe
>>74

同感(よく利用するから)
本当に名阪は事故が多いよね。
76名無し野電車区:2006/03/20(月) 17:52:12 ID:3i/x6FKd
霧もでるしね
77名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:29:01 ID:yHWzAsfA
あれでも、今は加減速車線・登坂車線整備しただけ、ずいぶん走りやすく
なったよね。で、その整備のおかげで、昔の名阪を知らない、最近ドライバーに
なった世代とかは、いよいよ高速規格と勘違いするのかも知れないと思う。
78名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:33:17 ID:3i/x6FKd
>>77
いや、昔も勘違いしてる奴はいたよ。
79名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:49:04 ID:yHWzAsfA
あ、そりゃ、もちろんw
「名阪国道(天理-亀山)は高速道路ではありません」
「最高速度は60`」(=本線上の看板)だもんねw
80名無し野電車区:2006/03/20(月) 20:35:51 ID:NnokEJhe
名阪国道がある限り関西線は苦しいw
81名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:58:06 ID:4g4BqV9C
今日、サンケイ新聞で木津町長が名阪国道と国道24号線の交通量が多すぎて、
悲鳴を上げてる投書があった。
通過車両のおかげで双方が十字するところが渋滞が激しくて、大変だと。
高速道路を無料にするのも考え物だな。
高速代けちって有料名阪を避けるトラックとかがあふれているのだろう。

木津町長って40代の女性なんだね。
82名無し野電車区:2006/03/21(火) 00:28:35 ID:fKnh5O9A
木津には名阪なんて通ってませんが。
163の事デハ?
83名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:08:16 ID:S6VLP2Hb
>>82
地元の人ならわかっているから、そこまで書かなかったんだよw
84名無し野電車区:2006/03/21(火) 10:45:31 ID:fKnh5O9A
そこまで書かなかった、って、参詣の記者が? それとも>>81が?
もしその記事が「名阪国道」と書いてたのなら、とんでもない誤記。
「163」と書いてたのを>>81が勝手に「名阪」と読み替えたのなら、81が無知。
そこまで書かないとかどこまで書くとか、そういう次元の問題じゃない罠。
85名無し野電車区:2006/03/21(火) 11:30:29 ID:AXeD4zTR
木津町長は隣の県のことを心配して言ってたんだよ。
86名無し野電車区:2006/03/21(火) 13:28:07 ID:zhAp8V3N
なんか名阪国道スレと間違えたかと思った
87名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:40:59 ID:y7YiJf5L
>>52
といい
>>81
といい
妄想にしか見えん。
>近鉄が政治家に関西線を放置するよう圧力をかけていたから。
>その近鉄も近年、この政治家が建設した名阪国道(亀山ー天理無料)
>に苦しむとは想像してなかったのかいまかなり苦しんでいる。
いつこんな設定ができたんだ?
88名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:57:35 ID:0H/GuwJX
>>88

ある政治家の元秘書に近鉄の件耳にしたことある
89名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:00:23 ID:DvRG6FyD
名阪国道は三重県内なら100〜120で流れている。
そんなところを60で走るのは自殺行為。
90名無し野電車区:2006/03/22(水) 08:11:46 ID:MDRXzR3n
>>89
そんなに速くないだろ。
91名無し野電車区:2006/03/22(水) 12:16:32 ID:bnvphwvQ
89じゃないけど

三重県内、つーか伊賀盆地内はそんなもん。90だったら追い付かれる事が多い。
けどまあ、線形も勾配もそれほど悪くないので、そんなに危険は感じない。

問題は奈良県側。伊賀盆地内の感覚のまま福住から天理方面へ下るのは
三重県内を60で走る以上の自殺行為。同じ道とは思えない規格の悪さ。
「88.3キロポスト」付近の下り線、とか、たしか事故名所だろ?
92名無し野電車区:2006/03/22(水) 14:38:50 ID:/hAN1FSK
五ケ谷あたりは危ないね。遅いタンクローリーが目の前に突然現れたりして
びびらせてくれます。みんなも注意しよう!
93名無し野電車区:2006/03/22(水) 14:46:42 ID:yAgBpNt0
続きはこちらへ

■■■ 名阪国道  [9]下柘植  ■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1142424742/l50
94名無し野電車区:2006/03/22(水) 19:31:01 ID:bnvphwvQ
すまんw それはもっともだw
95名無し野電車区:2006/03/23(木) 01:26:26 ID:PGYYfFld
中在家レール撤去がいつになるか気になる
96名無し野電車区:2006/03/23(木) 09:33:10 ID:QMoOvRa8
>中在家レール撤去がいつになるか気になる
撤去されると復活の見込みが無くなるね(汗)
97名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:04:25 ID:6j6m0LkE
コヒの石勝線には使われていない信号場いくつかあるな。
中在家も石勝線のように残されるといいが。
98名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:04:42 ID:tkWih1sZ
信号が横に向けられる前に行けばよかった。
昔はごく当たり前の光景だったからなぁ。
99名無し野電車区:2006/03/25(土) 14:02:50 ID:zDwxFNVu
他スレにあったんだがこれってよくあるらしいですね。
相楽郡から上野市の方ですか?恥ずかし話。

>>加茂ー亀山間の奴が天王寺や大阪へ行くのは
やっぱりみんなキセルしてんねんやろなあ。
天王寺の自動改札の上によく新堂・柘植間の
手動発行の乗車券がおいてある。アラームなっても
気にせず強行突破してんねんやろなあ。恥ずかしい。
おまえら大阪へ来るな。


800 :名無し野電車区 :2006/03/24(金) 20:01:12 ID:rxaXrjff
>799
そいや、新堂って伊賀で最低偏差値の高校の最寄りなんだろ?


100名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:20:37 ID:aNMXKimu
強行突破とかする奴めったにおらんで。
101名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:22:59 ID:aNMXKimu
それと中在家はなくならんやろ
デマ流すな
102名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:15:10 ID:Fph07W3b
あげ
103名無し野電車区:2006/03/28(火) 02:54:38 ID:TGj2ij+w
>そいや、新堂って伊賀で最低偏差値の高校の最寄りなんだろ?
そうなの?
104名無し野電車区:2006/03/28(火) 10:34:27 ID:xX50xsQ3
保線
105名無し野電車区:2006/03/28(火) 10:41:21 ID:yu66dHiY
>>97
続行か何かで使ってるとか?
106名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:26:35 ID:1/FwxM2V
>>103
農業高校?
107黄金塚の番人:2006/03/29(水) 05:24:02 ID:wauDt5Cf
>>103
そうだよ。
108名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:36:48 ID:gsuKATf5
もうそのネタウザい。他スレでやってるなら、そこにまかせておけばいいじゃん。
わざわざこっちに貼ってまで移植するほどの話とも思えん。
本題に復帰きぼんぬ。

ところで、>>101
中在家は今後もなくならない、というソースあったら呈示おながい。
ググってるけど、廃止の情報は山ほど出てくるんだが、存続、という話は
今のところ1件もひっかからんのよ。
109名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:51:38 ID:8qTTqfeD
>>108
廃止の情報も山ほどというわけでは無いと思うが・・・。
確かにある事はある。
信号の写真が出て来るとはっきりするんだけど。なんで誰も写真上げないだろ?
110名無し野電車区:2006/03/29(水) 12:06:18 ID:gsuKATf5
とりあえず
「名阪からでは(ひとり乗りの場合)目撃しても写真が撮れない」がひとつだろw
「かすが廃止前なら現場へ行ったが、廃止かどうかを確認するだけのために
わざわざ現場に行く気もしない」というのもあるか。祭りの後の脱力期だろうし。

名阪上り線を、誰か乗っけて走ってもらえば、助手席から撮影出来るんだから、
そのうち誰かがageると思って期待してるんだが… 出ないねw
111名無し野電車区:2006/03/29(水) 19:54:33 ID:8qTTqfeD
キハ120に乗って撮るってのはどうよ?
ま、そういう気にはならんかもしれんが、地元にだってオタはいるだろうし、何かの機会に乗るオタはいそうなんだけど・・・。
まあうp期待
112名無し野電車区:2006/03/30(木) 02:17:04 ID:P/Vl1Izw
毎週そこを通ってるヲタの漏れがきましたよ
113わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/03/30(木) 02:43:43 ID:pZ3XoF7Y
>>109
確か♪に信号が横むいた写真がupされていたような...
114名無し野電車区:2006/03/31(金) 05:28:42 ID:ZkgtET5c
関西本線の車窓っていいよね。
ttp://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/37/623294/
川沿い走るから、景色見てても飽きないね。
115名無し野電車区:2006/03/31(金) 11:12:52 ID:q9AI7ZJD
>>113
すまん、「♪」ってどこ?
116名無し野電車区:2006/03/31(金) 18:14:36 ID:qcUau8Aj
>>115
113ではないが、新おんぷちゃんねるのことだよ。
ttp://www.onpuch.co.uk/
かなりの画像があるから、見つけるのは至難の業だと思う。
117名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:38:35 ID:q9AI7ZJD
>>116
サンクスでした。
しばらく渉猟してみましたが、たしかに画像膨大杉で、
ハケーン出来ませんですた… orz
118名無し野電車区:2006/03/32(土) 12:24:15 ID:Btl/Tb2h
>>114
そこ、車窓風景なんて全然貼ってないじゃんw
そんな糞画像見て何を語れと?
119名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:46:29 ID:S8/oDy91
>>114
ひどいな、これw
120名無し野電車区:2006/03/32(土) 19:42:18 ID:CR3vmO0x
>>118
>そこ、車窓風景なんて全然貼ってないじゃんw
そこの26になかったっけ?w

>>119
>ひどいな、これw
誰かいいの貼ってあげてw
121名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:18:38 ID:CR3vmO0x
今日のここのスレは閑散期だな。
122名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:48:26 ID:wLGkIt+/
>>121
だって非電化区間だけじゃネタないじゃん
123名無し野電車区:2006/04/02(日) 00:31:01 ID:euRepELR
>>120
>そこの26になかったっけ?w
おー、一応風景ね。…でも26ももちろん糞w 
笠置ならもうちょっと手前(下りとして)にいいところがいくらでもあるのに、
なんでこんな箸にも棒にもかからんような場所を撮ってるのか…

>誰かいいの貼ってあげてw
つーか、そこまでに貼ってある画像見たら、上手いヤシはすたこら
逃げてくだろw それなりの意識を持って写真を撮っている人間だったら、
あんなゴミ溜めに作品を置いていこうという気には絶対ならない。
124名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:04:54 ID:TNiwK19Z
125名無し野電車区:2006/04/02(日) 11:00:00 ID:GCpQRy2p
>ttp://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/37/623294/
>誰かいいの貼ってあげてw
とりあえず、ここの30番に貼っておいた。
普通の画像だけどw
126名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:18:19 ID:euRepELR
>>124
お〜っ! 確かに横向きだっ! …これ、上りの出発信号かな?
よく発掘できましたね。ありがとうございました。

>>125
すまんがぼちぼちウザい。
もう少しスレ的に盛り上がる内容の画像ならともかく。
127名無し野電車区:2006/04/02(日) 23:56:21 ID:iUUf+NCQ
>>126
ごめん、画像の説明するの忘れてた。
かすがの表示板部分です。レトロ風味を出すためモノクロにしています。
126さんは何か盛り上がる内容の画像お持ちですか?
私は、普通の画像しか持ってませんので(^^)
128名無し野電車区:2006/04/03(月) 10:23:08 ID:W0YwaIbN
これはひどい
129名無し野電車区:2006/04/03(月) 11:40:45 ID:2KoOEBW8
>>127
別にここ、画像貼って語るのがデフォのスレじゃないし。
130名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:09:14 ID:m82X47x0
破損防止のためか、乗降確認用のミラーにテニスラケットみたいなネットが付いた
車両があるけど、あれは禿しく見辛そう。
それほど細かいネットじゃないし、一体何から保護するために付けたんだろうね?
131名無し野電車区:2006/04/05(水) 19:50:17 ID:mj9edRJ1
>>130
鹿にぶつかるとか?
132名無し野電車区:2006/04/06(木) 20:05:15 ID:N+AJVPMl
笠置のサクラは見ごろ?
133名無し野電車区:2006/04/07(金) 20:01:12 ID:IqE3++KH
明日ウヤ日注意
134名無し野電車区:2006/04/07(金) 21:00:13 ID:Cui8uf30
>>133
危ねぇ・・・そういえばそうだったな
うっかり明日乗りに逝くとこだった・・・
135名無し野電車区:2006/04/08(土) 15:33:28 ID:y6zy5/Ji
最近トイレ月のキハ120増えてきたな。
今じゃトイレ無しの方が少ないな。
136名無し野電車区:2006/04/08(土) 22:39:24 ID:si0XH+es
笠置のさくらのシーズンじゃッツウのに
保守ウヤって、あほじゃ!し尺。
137名無し野電車区:2006/04/09(日) 14:27:19 ID:oQBxbBK2
それに8日は笠置でお祭りあったらしいのに、保守ウヤなんて馬鹿だよ。
138名無し野電車区:2006/04/09(日) 16:26:50 ID:61GkMuug
>>136
> 保守ウヤって、あほじゃ!し尺。
>>137
> 保守ウヤなんて馬鹿だよ。
何を今更・・・。
地方切捨て企業。たかり企業。殺人企業。外人企業。
国有化するしか無いんだよ。あの会社は。
139名無し野電車区:2006/04/10(月) 17:32:46 ID:I1MfAbOZ
age
140名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:32:03 ID:yYr9PqSk
大雨のため、亀山−柘植間バス代行中
141名無し野電車区:2006/04/12(水) 01:08:06 ID:8jFE2Sgz
>>140
そんなに降ったのか
142わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/04/12(水) 02:08:39 ID:nYX9syBG
>>141
降ったみたい。
ttp://www.jma.go.jp/jp/radame/imgs/prec/210/200604112100-00.png
2100を2000や2030、2130に打ち変えてみるとなおよい。
アメダスのデータ、ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map38.html
から亀山を選んで前日(4/11)のデータを出すと、上野や津と異なる、
夜に激しく雨が降ったことがわかるよ。

ちなみに東海のHPには井田川−亀山−下庄の列車一時抑止の記載があったが、
西日本には柘植−亀山の抑止記載がなかったぞな。
143141:2006/04/12(水) 10:45:32 ID:8jFE2Sgz
>>142
リンクまでありがとう
144名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:32:31 ID:/UwwVPyx
最近亀山を通ると碌なことがない。
一週間前は強風で名古屋行きが来なかったし、昨日は雨で加茂行きが来なかったし・・・
145黄金塚の番人:2006/04/13(木) 01:06:27 ID:OY5FsUI2
>>144
まあまあそうぼやかんと、王将の餃子でビールでも飲んで再開までマターリ亀山で過ごされてみては?
ラーメン屋もモスバーガーもあるよ。
146名無し野電車区:2006/04/13(木) 16:15:01 ID:Oil+rws6
>>145
いつの間にそんなものできた?
147名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:39:17 ID:fJZ3atFc
>>145
あんな暴風雨の中そんなところまで行けませんw
148名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:39:59 ID:y4Wmyf/M
じゃあ、いとう弁当店で(ry
149名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:33:21 ID:ahseiGl6
a
150名無し野電車区:2006/04/14(金) 07:42:06 ID:3GLPpCId
145
和食のさと、サガミ、吉野家にガストも追加
151関守:2006/04/14(金) 08:00:20 ID:jXeTc7Nb
かすがを殺した、祟りデス。
152名無し野電車区:2006/04/14(金) 14:53:25 ID:DPx4gZKH
>>145>>150かめとん食堂もよろしく
153名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:21:01 ID:3SeymVrq
関西本線を通学通勤で利用して16年の俺が来ましたね?
154名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:58:35 ID:goK2dp8K
来ましたか?
155名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:05:08 ID:3SeymVrq
>>154来ましたよ?
156名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:35:48 ID:3SeymVrq
ついでに徳大寺の有恒ちゃんも連れて来ましたよ?
157名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:50:16 ID:3SeymVrq
どうも。徳大寺です。電車は分かんないよ?
158名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:10:21 ID:I1uxlEvQ
柘植駅の待合室とホームのベンチ新しくなってた。
159名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:25:20 ID:/V7s1uLk
>>142

602:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:57:35
今大阪のNHKで関西線柘植〜伊賀上野運転再開ってテロップ出た

603:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:00:39
>>602
を名古屋のNHKスルーしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:26:46 ID:/V7s1uLk
>>142


602:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:57:35
今大阪のNHKで関西線柘植〜伊賀上野運転再開ってテロップ出た

603:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:00:39
>>602
を名古屋のNHKスルーしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:28:48 ID:/V7s1uLk
>>142

602:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:57:35
今大阪のNHKで関西線柘植〜伊賀上野運転再開ってテロップ出た

603:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:00:39
>>602
を名古屋のNHKスルーしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:30:30 ID:/V7s1uLk
>>142

602:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:57:35
今大阪のNHKで関西線柘植〜伊賀上野運転再開ってテロップ出た

603:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:00:39
>>602
を名古屋のNHKスルーしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:31:24 ID:/V7s1uLk
602:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:57:35
今大阪のNHKで関西線柘植〜伊賀上野運転再開ってテロップ出た

603:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:00:39
>>602
を名古屋のNHKスルーしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:08:59 ID:j9Zd3b6p
東が蓄電池列車の開発本格的にやるっぽいけど、これ使えるようになったら関西本線を非電化のまま電化と同じ効果得られるんじゃない?
まだまだ先だろうけど。
165名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:17:36 ID:9cXeJmg/
酉がすると思う?しないにノシ
166名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:11:32 ID:+mAf9JcR
>>165
つお布施
167名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:29:17 ID:+/1miLby
亀山〜津間延長運転してほしいと書いても無理だよな。ワンマン運賃箱の金の精算がややこしくなるし。
亀山での待ち時間が長い列車もあるのでなんとかならんか?
168名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:12:27 ID:NusZsvVV
亀山〜津を3セクにすれば可能
169名無し野電車区:2006/04/18(火) 03:46:43 ID:U0pCMww3
170名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:41:21 ID:506mZwnY
大垣=米原のように
30分に1本運転しろや
そうすりゃ乗客が増えるぞ
171名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:08:48 ID:mKZ1G7AS
>>170
そら増えるだろうけど、
倍増はしないだろうな。
172名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:45:55 ID:X3nvp0Kg
伊賀上野〜加茂は、キハ120全面導入による改正の時、
30分ヘッドにした。でも、数年で元の木阿弥。
173名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:53:41 ID:uz9Tt2uS
亀山〜津を3セクにしてほすい。
174名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:05:02 ID:TMduROyP
>>173
本来は伊勢線よりも亀山〜津間を3セク化すべきだったのかもしれないな。
伊勢線がJRだったら「みえ」の客ももっと多かっただろう。
175名無し野電車区:2006/04/18(火) 17:55:14 ID:mKZ1G7AS
複線電化も簡単に出来そうなのに、
非電化一部単線の伊勢鉄では津以南の人が可哀想だな。
伊勢線廃止なんて無駄なことしなければ良かったのに。
176144:2006/04/18(火) 19:56:25 ID:LzjTpAdG
今日は亀山〜関の線路に異常があるとの通報があって、なかなか電車が来なかった…

もうどうでも良くなってきたおw
177名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:45:40 ID:3T08aSy+
関西線を複線電化して新快速を走らせたら
近鉄があぼーんしてしまうだろ?
178名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:23:53 ID:mKZ1G7AS
>>177
新快速が走ればな。
179名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:51:00 ID:bhDDZgvb
>>176
そりゃ亀山〜関だったらいくら待っても電車は来ないだろうと突っ込んでみる
180名無し野電車区:2006/04/19(水) 17:15:46 ID:uJjHNjKu
>>175
今もそうだけど途中駅で乗降せずに通過する人が多いから、輸送密度が実際よりもカナーリ低く算出されて廃止対象になった
と聞いたことがある。
本当かどうかは知らん
181名無し野電車区:2006/04/19(水) 22:56:42 ID:PxmLdY8Y
亀山=柘植だけでも30分ヘッドにすべきだな。
近鉄やJR東海は嫌な顔をするでしょうが。
182名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:06:26 ID:gEOEwV5w
違うだろ加茂〜伊賀上野だろ
183名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:09:08 ID:gEOEwV5w
ここは亀山以西のスレです
津とか伊勢とか味噌くさいレスはやめて下さい
184名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:21:28 ID:2Qcs5lwk
>>181
何故東海が嫌がるの?
185名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:28:49 ID:2v+c3Eaw
関西線複線電化希望、大和路快速亀山直通したら面白いだろうな、奈良も通勤圏に入るだろうな?
186名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:39:18 ID:RlHmdZIF
…あ、なに?
亀山の通勤圏に奈良も入る、って話か?
187名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:12:15 ID:XwjUQqc/
>>181
新幹線を使わずに、草津線経由で
名古屋・桑名・四日市・津・松阪・伊勢市⇔京都・大阪を利用するヤシが増えるから。
188名無し野電車区:2006/04/20(木) 04:24:30 ID:cR6Wm5pI
名古屋〜大阪

・関西線〜草津線〜東海道線 181.6km

(名古屋〜亀山 59.9km 亀山〜柘植 20.0km 柘植〜草津 36.7km 草津〜大阪 65.0km)

・東海道線 190.4km

(名古屋〜米原 79.9km  米原〜大阪 110.5km)
189名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:35:09 ID:XI6TeF6V
名古屋
‖関西本線
亀山
‖関西本線
木津
‖学研都市線
京橋
‖大阪環状線
大阪

175.9km 2940円
190名無し野電車区:2006/04/22(土) 09:53:36 ID:euAPmN38
名古屋                
‖関西本線                
亀山                  
‖関西本線              
木津                  
‖学研都市線           
京橋                   
‖JR東西線              
尼崎               
184.2km 3260円

名古屋
‖関西本線
亀山
‖関西本線
木津
‖学研都市線
京橋
‖大阪環状線
大阪
‖JR神戸線
尼崎
183.6km 3260円
191名無し野電車区:2006/04/22(土) 09:57:01 ID:euAPmN38
名古屋
‖関西本線
亀山
‖関西本線
柘植
‖草津線
草津
‖琵琶湖線・JR京都線
尼崎 

189.3km 3260円

名古屋
‖東海道本線
米原
‖琵琶湖線・JR京都線
尼崎

198.1km 3260円
192名無し野電車区:2006/04/24(月) 13:36:15 ID:XOCd7Qan
今日の14系天理臨はDD51 1192牽引だった。
193名無し野電車区:2006/04/26(水) 16:07:21 ID:sAM+ESP/
ほぜん
194名無し野電車区:2006/04/28(金) 08:08:52 ID:hX6RAwaa
運転席近くからの風景がおつな沿線
195名無し野電車区:2006/04/28(金) 10:33:07 ID:+zzsmfgG
>>187-191
関西・草津・東海道線経由だと名古屋・大阪間は、
運賃一緒だからメリットがないね。
だけど同じルートでも名古屋・京都間だと310円安くなる。

名古屋
‖関西本線
亀山
‖関西本線
柘植
‖草津線
草津
‖東海道本線
京都

138.8km 2210円

名古屋
‖東海道本線
米原
‖東海道本線
京都

147.6km 2520円
196名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:01:43 ID:dztXbGH+
あげ
197名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:04:01 ID:RkihuYKL
198悪きを払うて助けたまえ〜♪:2006/05/02(火) 06:58:27 ID:hQPcRefv
この列車は天理行臨時急行『かすが』です。
一般のお客様もご乗車できますが車内での礼拝にご協力ください。
199名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:44:00 ID:Id8EZj8C
次のウヤは5月13日
200名無し野電車区:2006/05/04(木) 07:16:47 ID:KXLSxoXw
>>200
死ね
201名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:05:59 ID:Wa94LyMJ
202名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:04:08 ID:LabII4r/
203名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:19:17 ID:x+bEBDxf
204名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:22:21 ID:1urQDk5G
205名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:47:48 ID:81Dpj2+J
206名無し野電車区:2006/05/06(土) 09:01:43 ID:onEBCXF0

207名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:43:38 ID:W1/Ee4Pk
あげ
208名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:17:12 ID:CpYMVUnq
そろそろ修学旅行シーズンだな。
209名無し野電車区:2006/05/10(水) 04:44:29 ID:c9kRLAQf
木津駅2番線の自動放送、最近更新されて聞き通りやすくなったのはいいんだけど、
大河原の駅名の読みが間違ってるんだよね。

「笠置・おお が わら・伊賀上野・柘植・亀山方面は加茂駅で・・・」って言ってるの。
210名無し野電車区:2006/05/11(木) 08:14:51 ID:UfpN8z/p
どっかに言わないと直らないかもな
211名無し野電車区:2006/05/11(木) 11:50:05 ID:r5maxnRF
自動放送って、駅もだけど、ワンマンカー用のテープも
クオリティ低いの多いよな。
おれは関西線の「かさぎ」の発音が気になって仕方がない。
212名無し野電車区:2006/05/11(木) 15:16:29 ID:b/k/rYls
亀山行では紀勢線の乗換案内で「まつざか」って言ってるし。
213名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:32:36 ID:QEqMT9ro
実家がおおかわらの俺が来ましたよ。
214名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:35:00 ID:C5GvK/so
マッツァカが正しい
215名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:02:58 ID:byTGp5ko
明日ウヤ日注意
216名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:50:34 ID:nStkfOam
その点近鉄は、中川・松阪ともにアクセントは正しいね
>車内自動放送
217名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:07:51 ID:R8V3dJ6s
26日に関まで特大貨物が走るな。
218名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:16:05 ID:l5Uh7gbF
>>217
kwsk
219名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:55:34 ID:4y8UV8uA
>>217
5/28だろ?
220名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:02:50 ID:auJ+Tb48
次の後事運休は9月9日。
しばらく間が開きます。
221名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:09:45 ID:kDqYJ+Mg
>>217-219
もう少しくやしく。
そもそも関って折り返しできたっけ?
222関守:2006/05/16(火) 21:28:24 ID:W4Vyusvo
深夜ですし、例え昼間でも全便ウヤさせる会社ですもんで、折り返しなんかへっちゃら〜。
223名無し野電車区:2006/05/18(木) 09:47:27 ID:CRft2hsC
本日ネタ3本あるぞ!!
224名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:09:16 ID:6kofGeeW
>>223
何?
225名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:26:17 ID:dkzNyN4R
de?
226名無し野電車区
age