東武鉄道車両総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
以前似たようなスレがありましたが、それが落ちて以来車両系のスレがありませんので立てますた。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2名無し野電車区:2006/02/17(金) 13:01:59 ID:L0tlXD7P
不要だから落ちたのよ
3名無し野電車区:2006/02/17(金) 13:03:49 ID:iodBIku5
>>2
まぁそういうこと言うな。
車両スレがなかったんだからよいではないか。
4名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:51:31 ID:a1OenvO4
漏れは何気に2000系が好きだったんだけどなぁ。加減速音、ファンデリア…。懐かしいなぁ。
5名無し野電車区:2006/02/17(金) 16:10:27 ID:iodBIku5
>>4
話題振りd
俺は2000はほとんど記憶にない。かなり小さい時だからね。
6名無し野電車区:2006/02/18(土) 13:19:03 ID:GottsM85
まぁ各路線ごとに車輌スレは建ってるんだから東武鉄道全体の車輌スレあってもいいんじゃないかな?と思うからこのスレをこれから支援します。
7名無しの電車区:2006/02/18(土) 15:18:11 ID:VFuDNViF
50000系よりも30000系の方が椅子の座りごこち
も良いし、インテリアのセンスもいい!!
8名無し野電車区:2006/02/18(土) 15:44:40 ID:4Eo9xf7c
2000は蛍光灯カバーも懐かすい。
6050にもついてましたっけ?
9名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:30:32 ID:s98Ltq9A
>>8
6050は蛍光灯カバーあるね。
6050が転換クロスならどれだけよいことか。
後続者に期待ということでFA?
10名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:31:58 ID:2gh51kt8
そこで2080ですよ
11名無し野電車区:2006/02/18(土) 21:19:25 ID:UrHhkrrN
俺が知る限りの妻面部の帯有り車を数本上げてみる。

8507F
8527F
8539F
8543F
8552F
12名無し野電車区:2006/02/18(土) 22:36:46 ID:s98Ltq9A
妻面帯あり本当に少なくなったよね。東上線でもほとんど見掛けない。
帯無し塗装が始まったのって2年近く前だっけ?
13名無し野電車区:2006/02/19(日) 04:59:12 ID:9hQkbTOg
>>11
編成写真で統一感ある帯を撮るのは無理ってことでFA?
14名無し野電車区:2006/02/19(日) 11:13:07 ID:qvZaHezk
佐野線の所要は4本でFA?

朝夕は、2本が800・850の3連に置き換えられ、残り2本が1800。
日中は、3連と1800が行きかう。

これであってるかな?
15名無し野電車区:2006/02/19(日) 13:24:38 ID:RhshdPU7
野田線利用者の俺が知ってる妻面塗装ありは・・・

8101F
8103F
8109F
8153F-8542F
8167F
8168F

です。
16名無し野電車区:2006/02/19(日) 15:02:19 ID:K4anxFD9
>>13
残念ながらできないね。
17名無し野電車区:2006/02/19(日) 15:42:38 ID:kLmTr7c3
妻面帯省略が始まってから、かれこれ3年以上経ったはず。2002年12月頃ジャマイカ?クロスシート車は多分全滅?西工、杉工末期に5000の塗装省略した頃があったので5154にはまだ残ってた。
18名無し野電車区:2006/02/19(日) 17:54:52 ID:1qruScLT
age
19名無し野電車区:2006/02/19(日) 19:31:46 ID:K4anxFD9
快速用に転換クロス車欲しいな。そして増発も。
20七誌の電車区:2006/02/21(火) 00:17:12 ID:kUuuq3KH
妻面帯省略しても、転落防止のやつがついてればそんなに気にならなく
なるような気がする。
21名無し野電車区:2006/02/21(火) 12:48:32 ID:VdrvFAd0
6050系と8000系にももっと転落防止幌付けた方がいいと思うナ。
22名無しの電車区:2006/02/21(火) 14:03:37 ID:nnTA0T/u
関係ないけど、30000系と8000系更新車と50000系と6050系
以外は東武電車はスカートが付いてないけど何で?
10050系とか比較的新しい車両も付いていない。
23名無し野電車区:2006/02/21(火) 14:49:35 ID:VdrvFAd0
>>22
10050は10030の改良型だからね。
車体構造をできるだけ変えたくなかったんだと思う。
ステンレス車だから、8000とかの鋼製車と違って、
スカート着けるにも結構車体の設計変更をしなくちゃならないから着けなかったんじゃない?

クーラーしか変わってないが他に変わった所あるんかな。
10050は年代的にもVVVFで出て欲しかった。
24名無し野電車区:2006/02/21(火) 15:00:11 ID:zfioBxdv
他社は延命が決まった旧型にもスカートつけるようにしてるんだがな。
10000系はそれこそあと30-40年は使いそうな勢いだし謎ではある。
VVVF更新のときに一気に改修するのかね。
25名無しの電車区:2006/02/21(火) 20:55:04 ID:Fxt7IJjm
>>23
車椅子スペースがついたという違いがありますよ。
もっとも使われているかどうかは疑問ですが。
26名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:10:54 ID:M90EiEML
あげ
27名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:31:28 ID:w7oG/9YV
>>23>>25
あとスイープファンが付いた。
28名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:27:19 ID:T4CgbgFS
>>23
8000系更新車:1987年更新車からスカート取り付け
10030系:1988年デビュー
何で8000系にはスカートをつけ、10030系にはつけなかったんだろうか。
29名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:33:16 ID:VdrvFAd0
>>28
確かに。不思議だね。
30名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:36:57 ID:M4USPqFd
81115F行進乳状age
31名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:41:12 ID:WA2fvNAT
とりあえず車体をもっと頻発に洗って欲しい。汚れが特にひどい東上線の話だが。
32名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:09:38 ID:iJ/4PWpV
>>30
懲りないヤツだな。早く逝け!
33名無し野電車区:2006/02/22(水) 07:41:05 ID:WpFGPnQ5
お前こそとっとと氏ねゴミクズ
34名無し野電車区:2006/02/22(水) 08:55:22 ID:jyIqN2nr
R1=修繕車 R2=LED修繕車 R3=LED修繕車・室内表示機付き
R*=正面未修繕車 N*=未修繕車 R/=4+2固定改造車 Ra=秩父ATS
w0=ワンマン対応車 **-**=生産年-更新年(1・2年のズレ有やも……)

■=伊勢崎 ●=伊勢崎南ワンマン ▼=伊勢崎北ワンマン □=東上 ○=東上ワンマン ┃=野田 >=野田半コテ ◎=修繕中

<8000=702(8*12 6*46 4*40 3*10 2*70)>
[*R 伊勢崎 + 野田 + 東上 = 編成数 / 両数]

[8R  0+ 0+12=12/ 96]
□173/R2-77-98 □179/R2-77-99 □185/R2-78-00 □199/R2-79-02
□175/R2-77-99 □181/R2-77-00 □189/N*-78-** □1105N*-80-**
□177/R2-77-01 □183/R2-78-01 □197/R2-79-02 □1115N*-83-**

[6R  3+33+10=46/276]
┃101/R1-63-88 □111/R*-63-86 ┃148/R/-69-94 □162/R2-73-97 ┃172/R2-76-99
┃102/R1-63-87 □112/R*-63-86 ┃150/R/-69-95 □163/R1-73-96 □192/R2-80-01
┃103/R1-63-87 ┃113/R1-64-88 ┃151/R/-69-94 ┃164/R2-74-97 ■1110R3-81-03
┃104/R*-63-86 □114/R1-64-88 ┃154/R/-70-95 ┃165/R2-74-98 ■1113R3-82-03
┃105/R1-63-87 ┃115/R/-64-91 □156/R2-72-99 ┃166/R2-74-98 ■1114R3-82-03
┃106/R1-63-87 ┃118/R/-65-90 ┃157/R2-72-98 ┃167/R1-76-96 ┃1117R2-83-02
┃107/R1-63-87 ┃129/R/-67-92 ┃158/R2-72-97 ┃168/R1-76-96
□108/R*-63-86 ┃140/R/-68-92 ┃159/R1-73-96 ┃169/R2-76-97
┃109/R1-63-88 ┃145/R/-69-94 ┃160/R2-73-00 ┃170/R2-76-98
┃110/R1-63-87 ┃146/R/-69-95 □161/R2-73-97 □171/R2-76-00

[3R 10+ 0+ 0=10/ 30]
▼801/w0-79-04 ▼802/w0-79-04 ▼803/w0-78-05 ▼804/w0-79-05 ▼805/w0-80-05
▼851/w0-79-04 ▼852/w0-79-04 ▼853/w0-78-05 ▼854/w0-79-05 ▼855/w0-80-05
35名無し野電車区:2006/02/22(水) 08:56:08 ID:jyIqN2nr
[4R 15+10+15=40/160]
□116/R1-65-89 ■127/R*-66-86 □138/R1-68-92 >155/R1-70-95
■117/R1-65-89 ■128/R1-67-93 ■139/R1-68-91 ■191/R2-78-99
■119/R1-65-92 ■130/R*-67-86 □141/R1-68-93 ○1107w0-81-03
■120/R1-65-90 >131/R1-67-88 □142/R1-68-94 ┃1108R2-81-01
□121/R1-65-89 >132/R1-67-88 ■143/R1-68-94 ○1109w0-81-02
■122/R1-66-89 >133/R1-67-89 ■144/R1-69-95 ○1111w0-82-02
■123/R1-66-92 >134/R1-67-93 ■147/R1-69-94 ○1112w0-82-02
■124/R1-66-92 □135/R1-67-90 ■149/R1-69-96 □1118N*-83-**
□125/R1-66-91 □136/R1-68-89 ┃152/R1-70-95 ○1119w0-83-04
┃126/R1-66-93 ┃137/R1-68-90 >153/R1-70-96 ○1120w0-83-03

[2R 31+10+29=70/140]
>501/R1-64-91 ■516/R*-65-86 >532/R1-67-93 ■552/R2-69-98 ┃567/R2-74-99
□502/R1-65-90 □517/R1-65-89 >533/R1-67-93 ■553/R2-69-97 ●568/w0-74-01
■503/R1-65-88 ■519/R1-65-88 □534/R1-67-93 ┃555/R1-69-96 □569/R2-76-98
□504/R1-65-89 □520/R1-65-90 □535/R1-67-93 ■556/R2-69-97 ●570/w0-76-04
□505/Ra-65-90 >521/R1-65-91 □536/R1-67-93 ■557/R2-69-97 ■571/N*-81-**
□506/Ra-65-90 ┃522/R1-66-92 □537/R1-67-93 ■558/R2-69-99 ◎572/N*-81-05
■507/R1-65-90 >523/R1-66-89 ■538/R1-67-95 □559/R2-70-00 ■573/R2-81-00
■508/R1-65-89 □524/R1-66-93 ■539/R1-67-95 □560/R2-70-01 □574/N*-82-**
■509/R*-65-86 □525/R1-66-93 ■541/R1-68-94 ▼561/w0-70-01 ●575/w0-82-01
□510/Ra-65-90 □526/R1-66-93 >542/R1-68-94 ▼562/w0-70-01 ◎576/N*-82-06?
□511/R1-65-89 ■527/R1-66-90 □543/R1-68-91 ▼563/w0-73-02 ●577/w0-82-04
□512/R1-65-91 □528/R1-67-91 □544/R1-68-94 □564/N*-74-** ■578/N*-82-**
□513/R1-65-89 ■530/R1-67-93 □547/R1-68-95 ●565/w0-74-01 ◎579/N*-83-06?
□514/R1-65-92 □531/R1-67-92 ┃549/R1-69-96 □566/R2-74-00 ■580/N*-83-**
36名無し野電車区:2006/02/22(水) 09:53:01 ID:T1WqobWa
一人で頑張るね
37名無し野電車区:2006/02/22(水) 12:55:46 ID:WA2fvNAT
>>31>>32
おまいらもちつけ。仲良くやろうよ。
とりあえず茶でも飲め
つ旦~
38名無し野電車区:2006/02/22(水) 12:57:27 ID:/Ywzds5M
>>34-35
39ならしの電車区:2006/02/22(水) 13:06:23 ID:0nuo4YDN
なにこいつの出品量半端ないよ。東武鉄道のキップ出しすぎ。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ckj23150&u=%3bckj23150

旧国鉄の職員か?
40名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:37:06 ID:iJ/4PWpV
>>39
乗車券に混じって、よう分からん物もずいぶん出てるな・・・
41名無し野電車区:2006/02/22(水) 14:30:58 ID:sOW9TE/S
>>39
宣伝乙
42名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:45:13 ID:WA2fvNAT
>>39
よくこんなにたくさん集めるよなw
俺に言わせるとビョーキに近いぞ。
43名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:09:10 ID:/eeJaiC9
>>31
いやいや、あなた伊勢崎線や野田線に乗ったこと無いでしょ?
伊勢崎線・野田線に比べたら東上線の車両なんて綺麗なもんですよ・・・。
伊勢崎・野田線の車両はボロボロですよ。
44名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:15:58 ID:WA2fvNAT
>>43
俺的には綺麗な順に、伊勢崎>>>>東上>>野田だと思う
45名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:22:48 ID:/eeJaiC9
>>44
麗な順に、東上>>伊勢崎>>野田だと思う
11631Fや11637Fに乗ってみたら?
車内の化粧版がはげれてしまっている部分がある。
そこをペンキで補修してあるし。www
東上線車両ではあそこまで酷い車両はない。
46名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:25:42 ID:WA2fvNAT
>>45
しかし東上線冷遇の事実を考えると伊勢崎線がウラヤマシス
47エアポート怪速:2006/02/22(水) 22:44:22 ID:AiyKyvfZ
10000系列にスカートがない件について。


台枠の強度上、取り付けられないんだと束式のウテシから
聞いたことがある。
48名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:44:40 ID:WA2fvNAT
>>48
よくウテシに聞けるね。(別に皮肉で言ってるんじゃなくて)
情報班乙
49名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:47:47 ID:T1WqobWa
>>47
それって、致命的な欠陥のような気がするんだが。
今後も、車との衝突事故があったら車体損傷確実なわけだし。

>>48
ループする・・・
50名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:05:48 ID:+IMgtw2D
1800の通勤車ってまだ走ってますか?
ダイヤ情報に車両運用行路が出ていたが佐野線が800-*や850-*に代わったらしいとの事だが…。
小泉線なら乗れますか?


ダイヤ改正後も走りますかね?
5122:2006/02/23(木) 00:16:11 ID:oIrCwkj1
>>47
そうだったんですか!
マジでスカートがつけばあの車両
ももう少し立派に見えるのに。。。
52名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:51:44 ID:CgAcIYUy
>>50
850に変わったのは5050の運用だけ。
佐野線でもまだ1800は走ってる。

改正後は小泉線に残る予定らしい。
53:50::2006/02/23(木) 17:55:38 ID:+IMgtw2D
>52情報感謝。
m(__)m
5050の運用が850に代わっただけですか。まだ1800通勤車がまだ乗れるので安心しましたがなるべく早く乗りにいきたい。
o(^-^)o
でももう少し5050にも乗りたかった…。
(T_T)/~←すごい我儘。
54名無し野電車区:2006/02/23(木) 20:02:46 ID:VdSzYAKs
1800の通勤型結構気に入ってるんだけどね。
ロングシートじゃない所がイイ
55名無し野電車区:2006/02/23(木) 21:14:04 ID:dEOqcTnQ
>>1
8000系スレを荒らすな。
こんなクソスレ絶対に認めない。
56名無し野電車区:2006/02/23(木) 21:38:52 ID:VdSzYAKs
>>55
俺1だけど、8000系スレ荒らしてないよ。
何か証拠があって言ってるのか?
57名無し野電車区:2006/02/24(金) 00:52:29 ID:VK2Kx9K7
誘導するなよ。
58名無し野電車区:2006/02/24(金) 10:33:14 ID:4oAV9ex6
>13:今後の30000の配転予想 :2006/02/21(火) 09:53:59 ID:dxk+m2cd
>6コテ×8本=北千住〜浅草間普通用
>6コテ×7本=野田線に転属


>そして、4コテ×12本は一部を中間付随車化および先頭電動車化で電装移植して、編成を6コテ×6本と2コテ×6本に組み替える。
>組み替えた各6本を、6コテは野田線に、2コテは大師・亀戸線に。
>残りの4コテは、南栗橋以北ローカルに。
59名無し野電車区:2006/02/24(金) 12:47:30 ID:dI68jtw1
>>58
それおそらくネタだよ。
東武からも何の発表もないし、正式な情報がない。
60名無し野電車区:2006/02/24(金) 17:11:59 ID:La+epsva
「野田線」と書いてあるレスは全部ネタだと思っていいよ。
61名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:29:06 ID:fem+gNOt
8000系スレの誘導厨は、このスレが「次スレ」だと思い込んでいるのかもしれん。
とりあえず、ここの>>1さんには、ここと8000系スレは重複でない事を明確にして頂きたい。
62:2006/02/24(金) 19:54:09 ID:dI68jtw1
>>61
了解
63名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:38:50 ID:IgdxfY3n
10080系は主回路機器換装工事に着手したの?
具合が悪いのは主制御器だけでなくMMもよろしくないらしいけど、
何が原因?
64名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:56:02 ID:BQfVsIyl
>>60
それはどうかな?
65名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:42:20 ID:dI68jtw1
野田線厨必死だな。
でも結局8000系しか入らない罠
66名無し野電車区:2006/02/25(土) 01:17:12 ID:3A2nYUTQ
野田線は現状で十分ダイヤを維持できるし、今後も大きなダイヤ改正も予定してないから新車が入らないんだろうよ。
回生ブレーキの有効活用も見込めないしさ。
67名無し野電車区:2006/02/25(土) 01:51:01 ID:tanVFh5s
>>65
東上乙
68名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:35:28 ID:s/b1aKrG
>>47
東武のステンレス車は粗悪品だな。
69名無し野電車区:2006/02/25(土) 12:08:21 ID:3A2nYUTQ
30000系って、宇都宮線運用に就いたことあったっけ?
70名無し野電車区:2006/02/25(土) 13:32:26 ID:c21BJqYM
>>69
普通に就きまくり
71名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:02:06 ID:3A2nYUTQ
30000系を栃木で使うのもったいない希ガス。
地上運用に戻ったらまた宇都宮線運用とかに就くだろうけど。
72名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:34:08 ID:y6IDfz/e
30000は浅草、北千住口に、集中配置キボン。
栃木、群馬は、8000で充分。
73名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:43:17 ID:+ayErvxa
本線急行線はさっさと10000系スペックに統一すればいいのに。
74名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:08:09 ID:3A2nYUTQ
8000系が消えない限り、スピードアップには限界があるよね。
75名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:25:01 ID:NmQGBOTJ
>>74
10000系列モナー
新造25年更新25年理論によるとあと40年は無理だね
76名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:26:15 ID:+ayErvxa
>>75
本線の8000系の両数分かっててレスしてるんだよな?
77名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:41:02 ID:03bApGpO
>>75
インバータ制御化されれば、スジは向上できる。
78名無し野電車区:2006/02/26(日) 12:04:40 ID:a/Tzib6P
東武の車両全体的に加速悪い。
79名無し野電車区:2006/02/26(日) 12:13:43 ID:dvpg9waO
本線の8000系と東上線の10000系列を総入れ替えして、
本線トブコ以南から8000系を排除しよう。
80名無し野電車区:2006/02/26(日) 13:25:18 ID:a/Tzib6P
頼むから東上線の8000系の割合をこれ以上増やさないでくれ。
81名無し野電車区:2006/02/26(日) 15:10:00 ID:euqfKXgu BE:519044876-
>>79
元総武鉄道が初期車と入れ替えに頂きます。
82名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:24:18 ID:a/Tzib6P
だいたい8000系が多すぎるんだよ。
抵抗バーニア&回生ブレーキなしで、輸送コスト高いし、保守に手間かかる。
さっさと廃車すれば東武はもっと経費が浮く。
83名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:23:30 ID:df5pu0rF
本当なら、8000系は半数が離脱済みで、
10000系(初期型)が野田線に居てもイイ頃合。

変電所とかそういうレスはイラン。
84名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:31:42 ID:SsdaSZcL
8000は、それほどメンテ必要ない経済車両。
フラット多発の10000よりもメンテは楽。
故障も少ない。

浣腸さんも、25年で更新、さらに25年と雑誌で公言しているから、
よい車であることは間違いない。

10000は早期にVVVF化される。それだけ手間のかかる車両ということ。
85名無し野電車区:2006/02/27(月) 07:07:23 ID:0CsQby2J
4連準急南栗橋行きにシンパ車 運用スレ消えた?
86名無し野電車区:2006/02/27(月) 14:27:09 ID:yiXjIqIF
1800系列って
1.憧れてるうちが幸せ
2.乗れたらもっと幸せ
のどちらですか?
87名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:08:01 ID:RIWrwiJa
【VVVF】東武本線運用スレ【10080復帰祝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139289373/l50
88名無し野電車区:2006/02/27(月) 16:56:44 ID:pmzSxawa
>>58
2009年改正で一旦地上用となった30000系も再び地下運用に復帰します。

ところで8574Fが今日館林へ入場しました。他にも8コテの4両分割
改造(宇都宮線ワンマン化用?)が行われるようです。
8574Fや8両固定は51003F〜51005Fで置き換えだな。
>>79
>本線の8000系と東上線の10000系列を総入れ替えして、
>本線トブコ以南から8000系を排除しよう。
東上線の8000系を本線に転属させ、本線浅草口を8000系で統一しよう。
浅草口は8122Fなどの朽ち果てた8000系がよく似合う。
>>81
喪前が3年以上も前からいっている8104F東上線転属はどうなっただい?ww


89名無し野電車区:2006/02/27(月) 17:44:38 ID:MSMzbK2Z
>>88
>2009年改正で一旦地上用となった30000系も再び地下運用に復帰します。
どこの情報だよ。どこにも(2CHにしか?)流れてない情報をなんでおまいが知ってるんだ。妄想乙w

東上に30000欲すぃ
あんな良い車両があったらなぁ。50000より好きだ。
90名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:59:45 ID:xt8LXdJJ
電車に詳しい皆さんにお聞きしたいんですが、
五反野浅草間って190円じゃないですか?自分は五反野北千住間の定期は
買えるんですけど、定期を買ってしまったほうが多少交通費安く済みますよね?
91名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:08:52 ID:20uhjEGm
>>86
人それぞれだが、漏れは2だな。
あんな電車現代の大手私鉄にはそうはないもんね。
92名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:20:06 ID:MSMzbK2Z
>>90
どのくらいの頻度で電車使うの?
93名無し野電車区:2006/02/27(月) 23:39:09 ID:xt8LXdJJ
>>92
レスサンクスです
3月一杯使います。短期でのアルバイトなので
どうですかね?
94名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:19:19 ID:7gPBar68
>>93
そんだったら、定期買った方が断然得だよ
9594:2006/02/28(火) 00:23:35 ID:7gPBar68
ごめん、誤爆してた。
五反野〜浅草の通勤定期を買うのが一番得。
北千住まで通学定期買って、浅草まで乗り越しすると損する。
96名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:27:40 ID:xPPkRS2E
スレ違いやがな。
97名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:32:46 ID:14138fDT
スレ違いすみません
>>95
通勤定期って身分証明書がなくても買えるんですか?18で4月から大学
なんで、まだそこんとこよく分からないんです
98名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:39:00 ID:7gPBar68
俺もスレ違いスマソ
>>98
通勤は誰でも買えるよ。
通学の場合は身分証明(学生証)が必要だけど。
99名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:42:28 ID:14138fDT
>>98
最後なんですけど、↑のほうで損するとおっしゃってましたが、五反野北千住間の定期を通学で買って、
乗り越しをすると、乗り越し料金って190−140=50円ってことになるんでしたっけ?
100名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:58:32 ID:rn32/zwE
100系
101名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:00:02 ID:bHOVHZwQ
乗り越しすると乗り越した区間(北千住-浅草)の運賃は普通にその区間だけ乗ったのと同じだけ取られる。
102名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:12:59 ID:7gPBar68
>>1 >>100
100オメ
800や850で置き換えられる前に、もう一度5050の轟音を聞きたいなぁ。
東上厨の俺ですが。
103名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:23:34 ID:IyymPiOE
漏れも東上厨だが、冷改前の5000系急行の爆走が懐かしい。
104名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:45:19 ID:yZTU5FRf
むしろ懐古厨・・・
105名無し野電車区:2006/02/28(火) 02:55:49 ID:Hlw73plU
昨日ミヤ線で聞いてきたから当分いいや
106名無し野電車区:2006/02/28(火) 07:12:20 ID:14138fDT
>>101
レスありがとうございます
よく分かりました
1078107:2006/02/28(火) 11:38:54 ID:oMi2sm5g
重複です。移動お願いします。
東武8000系/800・850系 Part.12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140267392/
108名無し野電車区:2006/02/28(火) 12:25:28 ID:HQ0ESsIH
>>107
悪いが重複じゃない。こっちはこっちでやるから放っておいてくれ。
重複厨は他スレでも見たが、いいかげんにしろ。
そんなことやってる暇あったら仕事しやがれ。
109名無し野電車区:2006/02/28(火) 12:37:49 ID:7gPBar68
>>108
8000系スレで既出だが、誘導厨は頭のおかしいヒキコモリの厨坊みたいだから放っておこうぜ。

ところで、いつものことだが、朝ラッシュに電車に乗ると眼鏡が曇る。
車内の湿気が凄まじいがなんとかなんないのかね。
あんなに湿っぽい電車は東武だけだ。除湿機能ないの?
110適当に“関連スレ”を貼ってみる:2006/02/28(火) 17:13:31 ID:x+qiBbj9
111名無し野電車区:2006/02/28(火) 17:32:05 ID:7gPBar68
>>110

10000系スレはないんだな。
112名無し野電車区:2006/02/28(火) 19:36:17 ID:t90+HySt
>>111
前に10030系は糞というスレが立って、実質10000系スレ化したきがする
いまは落ちちゃってるけど。
113名無し野電車区:2006/02/28(火) 19:59:41 ID:IBCOAQ01
>>107は偽誘導厨と思われ。
114名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:18:39 ID:7gPBar68
>>113
まぁどっちにせよスルーしませう。>>1のテンプレにあるように。
その話はなかったことに。>>112
あったあった。ここぞとばかりに10030系が叩かれてたな。
俺的にも10030系はかなりの汚物車だと思ってたから、あのスレにはかなり禿同してた。
115名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:17:45 ID:DuTDfEuO
50000系の化粧板、白一色でなんか味気ない。
俺は9050や20050・20070の化粧板の方が好きだな。
116名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:35:26 ID:qm0N80DN
アバウトなスレタイだとカオスな書き込みが増えるな
117名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:35:28 ID:iHYm/Ug8
>>115
同意
はじめて見たときからずっと思ってた。
あと、もう少し床の色を濃くしたほうがメリハリが付くような気がするし、汚れも目立たないような希ガス。
118名無し野電車区:2006/03/01(水) 03:27:11 ID:At8LJxhI
51001Fの化粧版はもう汚れてるだろ?
119名無し野電車区:2006/03/01(水) 03:51:55 ID:j0psl5cU
8000系の更新してないNoはいくつ?準急伊勢崎と浅草写真とりたいからね
120名無し野電車区:2006/03/01(水) 09:58:29 ID:BtWZ9Kkz
何様のつもりだこいつ↑
121名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:06:09 ID:OyvE2H5w
>>119のために東上と野田の未更新編成書いてあげなw
間違っても本線系の未更新を書かないように
122名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:07:08 ID:OyvE2H5w
よく考えたら野田に未更新いない罠
123名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:20:42 ID:DuTDfEuO
そういえば東上でも8000系の未更新車ほとんど見掛けなくなった。
でも東上の8連更新車が800・850に改造されてるから、
8000系自体少なくなって、未更新車の割合は増えてるはずなんだけど。
124名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:42:31 ID:BV5FfdV1
今朝、羽生で佐野線・小泉線で走ってる電車(向かい席のヤツ)が上り方面に走って行ったの見たんだけど、どうしたんだろ?
125名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:58:39 ID:DuTDfEuO
>>124
回送じゃねぇの?
栗工とか
126名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:03:09 ID:kmAK72/v
キカス転削。
127名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:05:23 ID:K2ssQ8n5
8573F 栗⇒森
8574F 森⇒館
128名無し野電車区:2006/03/02(木) 22:01:29 ID:wI2a2KhW
栗工を改装して車両を造ることは不可能なのだろうか?
129名無し野電車区:2006/03/02(木) 22:29:20 ID:ltdrILSu
>>127
ガセ乙
130名無し野電車区:2006/03/03(金) 00:06:51 ID:1EsVPB6/
>>129
まぁ例え転属したとしても、同じ仕様の車両同士だから、たいして変わらんだろ。
131名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:30:24 ID:jcFneysb
62 :誘導 :2006/02/24(金) 16:51:19 ID:7xfnjn0T
重複です。移動してください。

東武鉄道車両総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140148836/

こっちの1が出張してきてウザイんだが
132名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:55:19 ID:dpdyUb0A
>>131
それ別人らすぃ。ここの>>1さんが「重複じゃない」と宣言した後も誘導しに来てるのはおかしいだろ?
133:2006/03/04(土) 00:14:57 ID:ok55iQrP
>>1です。
実際8000系スレは荒らしてない。
もし向こうのスレを荒らしたら、このスレで自分が叩かれるのは目に見えてるわけですよ。
このスレを和やかにやりたい自分としては、誘導厨には迷惑してます。
>>1のAAテンプレ通りスルーで行きましょう。
134審議委員会 ◆xJIyidv4m6 :2006/03/04(土) 01:09:45 ID:6AwlwLZ2
では、>>1氏(3/4時点ID:ok55iQrP)が誘導厨でない証明をして下さい。
135:2006/03/04(土) 08:15:22 ID:ok55iQrP
>>134
>>1です
実際誘導荒らしはしてないです。そんなことしたら、このスレの信用をなくすので。
証明は不可能ですが、常識からして、自分の立てたスレの信用をなくすような行為は、絶対しません。

それより話題を振ってくださいよ。
136名無し野電車区:2006/03/04(土) 20:42:57 ID:wGGsGOZ+
>>135
>>1なんだろ?お前が話題触れよwww
137名無し野電車区:2006/03/05(日) 04:01:06 ID:DVBSQ4Kp
>>135
誘導厨必死だな。
138名無し野電車区:2006/03/05(日) 11:14:11 ID:/9Dp9fPU
まぁマターリいきませう。
おそらく>>1は誘導厨じゃないだろうし。

ところで8000系は優先席付近の吊り革換えないのかね?
少なくとも東上では換わってない。
139名無し野電車区:2006/03/05(日) 13:29:31 ID:eWM7MHtA
>>138
野田線だと一部変わってるらしい
つまり、このまま使い続けるということだな…
140名無し野電車区:2006/03/05(日) 18:04:02 ID:tTirHYOf
>>1-139

重複

東武鉄道車両総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140148836/
141名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:28:58 ID:/9Dp9fPU
>>139
そうなのか。
野田線のトップナンバーに近い車番は廃車近そうだけど。
142名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:40:15 ID:gxicVoPO
取り替えられただけじや、生死は断定できないよ。
143名無し野電車区:2006/03/06(月) 23:13:10 ID:LRsWWISQ
東急とかの場合は、廃車候補は設備の更新しないんだけど。
8000系の廃車が本格的に始まるのは、3年後くらいか。
144名無し野電車区:2006/03/06(月) 23:16:02 ID:qNaMmzwG
数年前に2006年から8000系本格廃車って言ってたけど...
postpone
145名無し野電車区:2006/03/07(火) 18:58:42 ID:ZZ4C1g/k
重複

東武鉄道車両総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140148836/

146名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:04:05 ID:U5C0xvPQ
×3年後
◎30年後
147名無し野電車区:2006/03/07(火) 22:41:25 ID:iVa1DiR/
>>146
ワロスww
10年後にも8000がまだたくさんいるのは確か。
148名無し野電車区:2006/03/07(火) 22:45:15 ID:uZnHoY4v
>>143
未設車両に移設すれば良いってだけの話なので、問題ナス。
149名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:10:24 ID:h4SpHRSd
>>148
どうせ移設させるなら、初めから付けないというのが東武流。
150名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:31:12 ID:84s9T6O6
東武はいつも設備の更新スピードが遅い。
転落防止幌とか優先席のシートの色とか。
151名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:51:20 ID:3Zs5/2zQ
まあ、未だに緑シートの優先席があるからな・・・
152名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:09:41 ID:Kcoo0ldh
検査の時しか更新しないのかね
153名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:48:23 ID:rYDsnrbz
緑色の座席が黒ずんで汚い。
154名無し野電車区:2006/03/12(日) 19:53:30 ID:vbrHQPRQ
>>153
あれはどうしたらあそこまでガサガサで硬くなって黒ずむんだろうね。
因みに俺の非鉄の友人で8000系の座席を叩いたらボワンと埃が出たって言ってたな。
155名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:07:30 ID:APJHU0GX
>>154
あれは酷いよな。
座席汚いからだろうけど、座るの我慢してる乗客を見掛ける。
156名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:16:04 ID:R5EoFGmB
18日のダイヤ改正で
武里にも準急がとまるみたいです。
なんで?
157名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:22:44 ID:dPk+3Qhi
158名無し野電車区:2006/03/14(火) 17:46:52 ID:1H34eHez
>>156
ハハハ、一ノ割にも止まるんだぞぉw
ちなみに杉戸高野台と幸手と南栗橋が特急停車駅になるんだぞぉw
159名無し野電車区:2006/03/14(火) 19:17:21 ID:+S2jL3f+
全部の時間帯じゃないけど
武里 一ノ割に停まったら
準急じゃなくね?
160名無し野電車区:2006/03/15(水) 00:50:05 ID:pDccy3Ce
>>159
準急ですよ
161名無し野電車区:2006/03/15(水) 00:53:37 ID:ymXm0w/R
レスみると、やっぱりこのスレ要らんわ。
162名無し野電車区:2006/03/15(水) 20:59:38 ID:q2hxpD5p
163名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:44:23 ID:Nd45aAWG
それより区間快速イラネ
どうみても客を特急に乗せる策略だし。
164名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:50:15 ID:zff8A/Or
準急→区間急行
区間準急→準急
165名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:26:49 ID:P2neKSB2
150系:100系と同等の車体に1800形から捻出した主回路機器を持ち、
   4両固定全M車編成で浅草より先頭車は3列シートによるJRのG相当特別車。
166名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:39:42 ID:Nd45aAWG
>>165
詐欺に近いよそれはw
200系、250系より酷いじゃんw

100系も製造から15年以上経過してるし、そろそろ車体更新をしてもいい時期だよな。
167名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:13:46 ID:gxZB4gdQ
>>165
花上氏がRJで触れた、幻の浅草〜会津田島用特急車だな。

>>166
東武の場合「車体修繕」だと。
100系はAl構体だから腐食は少ないだろうが、アコモのリニューアルと
VVVFインバータ主制御装置・SIVの換装(IGBT素子化)は必要だろう。

200系・6050系の置き換え・更新を考えているらしいが。
特に200系は主制御器・台車こそ1700・1720系(17形)のオリジナルじゃないけど、
主電動機(MM)はリフレッシュしたものの17形製造当初のままだしね。
6050系もMM・台車の殆どが6000系を踏襲して以来のものだし。
168名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:04:01 ID:4X8TxzzD
俺の友達が、東武の電車は汚いって言ってた。
ちなみにその人はテツヲタではない。
169名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:18:13 ID:dez70+tj
5000系は評判悪い。臭いし。
「板張り電車を車体だけ更新するだけで評判が上がった」
という内容がウヤ情特集に書いてあったが、現代の基準では限界だ。
170 :2006/03/19(日) 02:38:48 ID:qE035zCb
.
171名無し野電車区:2006/03/19(日) 07:38:10 ID:2/Ju/QrE
>>169
5050系だけじゃなく、それは主力たる8000系にもいえる。
車体に関しては大差ない。
172名無しの電車区:2006/03/19(日) 09:51:29 ID:iVgQva9i
>>171
でも、東武にいくらお金があってもすぐには全廃できない。。。
173名無し野電車区:2006/03/19(日) 09:58:34 ID:kbBH6UZq
東武って、本当に車両に金掛けないよな。
最新の50050ですら、フルカラーLEDや車内LCDを搭載している他社通勤車両より見劣りする。
抵抗制御の旧型を積極的に更新してるのなんて、東武と西武くらいじゃないか?

駅の案内表示機は、導入が遅かったおかげでわりと良いモノになったが。
174名無し野電車区:2006/03/19(日) 10:11:58 ID:EAHRYt0o
>>173
その西武もいまはVVVFに更新中!
175名無し野電車区:2006/03/19(日) 10:20:20 ID:4r+5hxsT
>>173
しかも西武は在籍車をシングルアームパンタ化したりしてる
176名無し野電車区:2006/03/19(日) 10:31:57 ID:kbBH6UZq
>>174
101ワンマン車の話をしていたつもりだったんだが、
確かに足回り移設した9000も結局V化してるね。

両社の微妙にケチくさいところと、計画の見通しのなさには共通点を感じる。
177名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:47:06 ID:EAHRYt0o
>>176
確かに両社の共通点はケチくさいとこだろう。
しかし、メインの車両が
東武:8000系
西武:2000系

と、東武でいえば10000系と同じ世代の車両が西武では主役となっている。
西武の101系は3ドアであることが最大の理由だが、廃車が進んでいる。
東武は、5000系の廃車が終われば、ようやく8000系の廃車へとりかかりそうな感じ。

同じケチでも東武と西武とではなんとなく違うと思う。
178名無し野電車区:2006/03/19(日) 12:30:06 ID:0A9iyCOB
>>177
2000がメインなのは新宿線のほう。
池袋線だと6000・9000・20000がメインだと思う。

来年の新型車両の登場で、本線の3ドア車と初期型の2000は廃車が一気に進むかと。

それに西武以上に京成のほうがケチくささを感じる気がする。
179名無し野電車区:2006/03/19(日) 12:37:02 ID:4r+5hxsT
>>178
池袋線でも2000系多いぜ
180名無しの電車区:2006/03/19(日) 13:26:49 ID:bIj7WtUR
西武と東武なんて、西武の方が比べ物にならないくら
い車両にお金をかけていると思うけど。
VVVF車だって、西武の方が圧倒的に多いし。
車両の更新の内容だって西武の方が豪華。
181名無し野電車区:2006/03/19(日) 15:11:07 ID:EAHRYt0o
>>180
確かに較べるまでもないな。
西武はケチとはいえ、東武よりは全然金をかけている。
西武のATSもATCに近い仕様、いまのATS−P並といわれていたしね。

むしろ京成に近い感じもしたが、その京成も旧3000形の廃車が加速している。
東武は、50050系導入によりやっとつりかけ車が全廃かというところまでやってきただけ、
まだましか。
今後50050系の導入が進んで、朝夕の区間急行の一部を半直の増発に充当することを願おう。
8000系もだいぶ見劣りしてきたし・・・
182名無し野電車区:2006/03/19(日) 16:41:10 ID:kbBH6UZq
>>181
とりあえず旧3000形ってなんだ?

なんだか西武の方がマシだと思っているようだが、
床下はともかく西武の方が東武より鋼鉄車両が多かったりする。

関西はともかく、関東圏はシルバーボディが「新しい」と思われるわけで。
183名無し野電車区:2006/03/19(日) 18:32:04 ID:riY2Y3Ue
9000・10000・20000系の車体更新・インバータ制御化が始まるよ。
換気装置のラインデリア化に加えて20000系は4M4T化、
9000・20000系の主制御器は東洋製が確定、10000系は日立製になるかと。
184名無し野電車区:2006/03/19(日) 19:40:00 ID:4r+5hxsT
>>181
旧3000形じゃなくて3200形と3300形な。
>>183
あの仕切りを動かす方式のファンが変わるのか。
あの種のファンは阪急7000系とかでしか見たことないレアモノだったんけど。
185名無し野電車区:2006/03/19(日) 19:59:35 ID:kbBH6UZq
8000系の未更新はそのまま廃車?

10000系の日立採用は、11480Fの修理代ロハが絡んでるのか?
186名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:41:24 ID:FYphmiEY
>>180
西武は確かに車両にお金をかけており、
全体として東武よりイメージが良いのはその通りだが、
漏れ的にはあのネズミ色の6000系50番台車だけはいただけない。

あの外装こそ、まさしくアルミ汚物の名にふさわしい。
内装や性能は悪くないんだけどな・・・
187ヨ?ヨ?ツ?ツ?モdホ?ヒ?:2006/03/19(日) 21:50:23 ID:7FcMz/Re
>>183
9000・10000・20000系って西武のこと?東武のこと?

>>186
6000系50番台ってなんでアルミなのに塗装を塗ってしまったんだろう・・・
188名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:55:21 ID:5TOI1979
ここは東武の車両スレ。

西武はスレ違い!どっか行け!
189名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:08:27 ID:j0fheUUL
>>165
少なくとも余剰18形から、150系用主要機器が4連3本12両分ほど取れたはずだな。
190名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:25:42 ID:4r+5hxsT
>>187
あの青みがかった塗装ね。
腐食防止のためじゃないの?
年代的には未塗装でもよさそうだけど、念のため塗装したとか。
スレ違いスマソ
191名無し野電車区:2006/03/20(月) 16:49:38 ID:5dojImT4
チョッパやそれ以前の電機装置がインバータ系に移行して生産中止になって久しく、部品を確保
しようにもメーカーに「部品がない、新型に代えてくれ」と言われれば自社で生産できない以上どう
しようもない。ケチ東武としては下回り更新などやらずにだましだましチョッパを使いたいのはやま
やまだが、そんなわけで在籍車(特に9000・20000あたり)のVVVF化は避けて通れない道らしい。

まぁこれは慶応7000など他の電鉄会社にも共通の問題らしいが。
192名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:48:48 ID:lIVnqhRA
9000といえば、9103Fを長らく見てないな
シリコでずっとねてるのかな?
193名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:52:37 ID:QCBdYOPa
>>192
検査中とか。
池袋口厨の俺は9000系列自体見る機会が少ないからよくわからんが。
194名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:50:13 ID:aGAX3/9a
>>191
界磁チョッパの部品不足だと、私鉄各社はかなりキツイな。
だいたい1970年代後半〜80年代製造の車両だと、
界磁チョッパがかなり多数派のハズだし。
195名無し野電車区:2006/03/23(木) 12:53:15 ID:+0xOXhLw
東武に6350ってあるよね?
無かったっけ?
196名無し野電車区:2006/03/23(木) 14:35:50 ID:sKyNyTMX
>>195
ない。
昔の6000系も今の6050系も上2桁61と62しかない。
197名無し野電車区:2006/03/23(木) 15:12:46 ID:+0xOXhLw
>>196

サンクス
198名無し野電車区:2006/03/23(木) 15:14:01 ID:kwa8CSU0
あのー
東武の旧型車を語るスレは現在ないんですか?32系とか54系とか。
199アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :2006/03/23(木) 21:31:13 ID:fJrcuUSi
おい、区間快速をとっととやめて快速に統一にせぇや!!!
200名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:08:02 ID:5f+5/2i5
>>198
このスレは『総合』スレだから、旧型車もOKかと思われ。
実際過去レスでも旧型車出てきてるし。
201名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:00:52 ID:8eGK5D3D
>>199
東武としては快速でケチる客を、わざと不便にして特急に乗せる思惑だろう。
202名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:27:06 ID:oI3yYArk
>>199  不便になったので東武は見切って
JRを使う事にした。。 結構そういう人多いんじゃないのかな?
 
203名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:28:34 ID:gBDREJod
スレ違い。
204名無し野電車区:2006/03/25(土) 11:47:39 ID:8eGK5D3D
曲線通過時に、台車がカタカタ音がしてるのを聞くと、
外れそうだなァとか思うのは俺だけだろうか。
特に8000系だと。
205名無し野電車区:2006/03/25(土) 11:52:50 ID:FJLXrzMA
俺の近所の6050なんかそんな音気にしてたらやってらんない。 ちょっとしたカーブでカタカタ(がたがた)鳴るし。
206名無し野電車区:2006/03/25(土) 19:24:53 ID:8eGK5D3D
8000系の台車が走行中に外れたら、東武は積極的に8000系を廃車してくれるかね。
東武は制御器から煙噴いても廃車してくれないから、
かつて束の千葉死者の103系みたいに火噴くぐらいでないとだめかね。
207名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:03:45 ID:K6TxF4mP
それでもダメだろう。
一般人から死者でもでない限り…死者がでてからじゃ遅いんだっちゅーの。
208名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:07:22 ID:3+RD4TSj
主回路機器が火を噴いても、原因がヒューマンエラーなら
それは淘汰する直接的な理由にはならないし、
ちょっとした電圧・電流値設定のミスでインバータ主制御器も
論理部がボンってなることがあるし、実際に経験した。

ラシ103系淘汰は例の件を経年劣化と結びつけて口実にしただけ。

東武8000系の場合、曲線通過時に異音がするのは
ドイツミンデン台車(FS-356・056)の側受け部スリ板が摩耗していたりするから。
安全上特段問題にするようなことではない。
209名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:48:40 ID:+dr21Bgp
ミンデンドイツ台車を履いた車両は近い将来廃車対象になるから問題ない。
210名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:39:46 ID:ZvnGMVzk
でも8000系は10年後でもまだまだ主力って感じは拭い去れない。
特に野田線や栃木の田舎路線だと。
211名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:12:57 ID:ojDscbAM
>>209
将来って何十年後だよ?
212名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:15:05 ID:MNxDa0zI
>>209
ミンデンドイツ型台車を履いた8000でも、LED更新車はまだまだ10年以上は使うんジャマイカ?
213名無し野電車区:2006/03/26(日) 13:07:46 ID:NZkMK9Q+
10030、30000、50000のボルスタレス台車のほうがゴロッ、コトッて音するがなァ。8000のボルスタ付き台車のほうが側受けの適度な摩擦抵抗が走行安定性に寄与する場合が多いことは年季の入って鉄ヲタには常識だそうな。
214名無し野電車区:2006/03/26(日) 14:07:20 ID:InM9NH8p
5000 5050
8000 8500
東武スレだから東武の話だと思って読んでいたら、話が変だと気づきメトロや東急や他社の話だったりする時がある。
特にメトロ8000
215名無し野電車区:2006/03/26(日) 19:25:15 ID:ZvnGMVzk
>>214
あるあるw
216名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:39:06 ID:BDP42aNm
>>211
近い将来=20年後ってとこだな(w
217名無し野電車区:2006/03/28(火) 18:27:23 ID:EXe15jC1
東上線と野田線は10年後でも骨董品みたいな車両がたくさんいそうな希ガス
218名無し野電車区:2006/03/28(火) 19:41:54 ID:fRcxQe4v
×10年後
○100年後
219アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :2006/03/29(水) 12:54:35 ID:a0ywb02q
日光線区間快速廃止運動を促進
220名無し野電車区:2006/03/30(木) 01:43:20 ID:ikPY0Dg9
>>218
100年後だと、俺生きてないから永遠に新車を拝めないな。
221名無し野電車区:2006/03/30(木) 01:57:19 ID:bgU54smV
>界磁チョッパの部品不足

東武は、廃車になる東急8500や京王6000の部品をもらってきて
確保しそうな悪寒
ケチ会社の面目躍如!
222名無しの電車区:2006/03/30(木) 08:01:19 ID:UQc3Ee/3
>>219
俺も、快速に戻せって言いたいね。
区間快速でも、せめて新栃木以北で各駅にするべきだった。
223名無し野電車区:2006/03/30(木) 11:07:23 ID:ikPY0Dg9
ケチな旅行者は困るよな。
224名無し野電車区:2006/03/30(木) 12:18:45 ID:bgLM5CCZ
>>222
俺も、区間快速でも快速でもどっちでもいいって言いたいね。
区間快速でも、せめて南栗橋折り返しにするべきだった。
225アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :2006/03/30(木) 18:08:01 ID:GEVjKTWx
>>222
早朝時間にだけ区間快速にすればよかったんだよ
226名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:53:15 ID:/p/zJ+FU
>>219-225
すれ違い
227名無し野電車区:2006/03/31(金) 23:02:56 ID:/p/zJ+FU
あげとくか。
228名無し野電車区:2006/04/02(日) 02:27:22 ID:aOpKk+Lc
11480×4のうちC#12480・C#13480が入場中、C#11480・C#14480が留置中。
229 :2006/04/02(日) 23:53:33 ID:j6dACtaU
あげ
230名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:01:30 ID:nsGeSEen
100系をリニューアル+IGBT素子インバータ主制御器へ換装で
余剰となったGTOサイリスタ1C8M主制御器を12480号へ玉突きする?

単純なのは50050系ベースで2レベルIGBTの1C4M2群制御化か。
231名無し野電車区:2006/04/04(火) 05:52:18 ID:XJzRqId9
70000系ってナニモノですか?
特急用だって聞いたんだけど、何線に入るんでしょう?
232名無し野電車区:2006/04/04(火) 06:43:10 ID:VET79Tde
10万に近くなってきたなw
233名無し野電車区:2006/04/04(火) 11:46:19 ID:v5rF8aNP
6050系って短距離の各駅停車運用もあるみたいだけど、そのときでもトイレは使えるの?
(関西の某私鉄では、間合いで各駅停車で運用するときには「閉鎖」してしまうとか)
234名無し野電車区:2006/04/04(火) 12:32:59 ID:ubjCfczl
>>233
種別が短距離の『特急連絡』の時も普通に使えるよ。
235名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:48:47 ID:uU9aPjdG
>>234
常識的に考えて、さすがに東武動物公園〜浅草間では使用をおすすめしない。
混んでいるから。
236名無し野電車区:2006/04/05(水) 01:46:28 ID:lwOgqDDL
>>233
東上線の「フライング東上号」用の5310系が間合いで普通・準急運用に入る時は、
トイレは閉鎖していた。
古すぎる話でスマン。
237233:2006/04/05(水) 03:28:24 ID:gII1mZ9x
>>234
普通に使えるんですね、いったいこの差は何なんだろう?
(旅客サービスか、或いは単に施鍵する方が手間がかかる故か?)
238名無し野電車区:2006/04/05(水) 08:02:21 ID:D2hbeQeU
鯛羅子氏がインターテックから本社に戻ったので
車両に対する考え方も変わるでしょう。
239下今市電車区:2006/04/05(水) 09:22:08 ID:bY+nQNyU
>>233
>>234
>>237

基地にてタンクから抜き取り&洗浄水補給するだけなので常時使用可。
昔は78型の一部〔7890(元7850)のクハ〕がトイレ付き。
なにせ3時間の乗車時間、団体列車などは新大平下でトイレ休憩停車もあった。


240名無し野電車区:2006/04/05(水) 20:27:34 ID:DNKDPDmx
>>235
俺、昔浅草行き快速乗ってて大袋を通過した辺りで腹痛になり、便所行った事がアルゼンチン。
241名無し野電車区:2006/04/06(木) 01:47:27 ID:463TjxJe
快速6両でトイレ3箇所あるからいいよね
242名無し野電車区:2006/04/06(木) 23:12:18 ID:5w33nfoS
>>241
でも6050のトイレ、JR231と比べると汚くてイヤダ!掃除して!
243青梅特快:2006/04/06(木) 23:24:36 ID:WYoFSZIA
6050のトイレって和式だから、オシッコとウンコを誤爆して逃げてく奴いるよな。駅の便所みたいに。
244名無し野電車区:2006/04/07(金) 17:14:16 ID:l5X8XGLG
おしっこを誤爆するのはまだわかるが、なぜうんこを誤爆するのかわからん。
駅のトイレとかでも時々見掛けるが、
どうしてうんこがちゃんと便器の中に治まらないんだろう?
相当無理な体制でやっているのだろうか?
245名無し野電車区:2006/04/07(金) 17:22:17 ID:S2pXV7KC
6000(更新前〕のWC前の席!
246名無し野電車区:2006/04/07(金) 17:33:17 ID:cRtvbNQ0
離脱30000当該情報求
247名無し野電車区:2006/04/07(金) 19:39:40 ID:lgIMVBYf
>>244
和式に慣れてないだけでしょ
248名無し野電車区:2006/04/07(金) 20:03:37 ID:YpXghlLC
そろそろ便所の話は止め!電車の話題?に戻すべし・・・
8564Fワンマン修繕するんだろうか・・・このまま廃車だと思っていたのに
館林工場で身体検査してから決定するんだろうか?

249名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:22:09 ID:l5X8XGLG
>>248
廃車にはしないだろ。
8000系の中では比較的新しい方だし。
250名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:29:15 ID:kzTOfKg/
57解体するみたいね
251名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:39:00 ID:DGrvelqg
↑詳しく
252名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:01:49 ID:Y7o5UW6H
鉄道博物館へ持っていけ!
253名無しの電車区:2006/04/08(土) 19:17:28 ID:3IZkggJO
>>241
そんなに気になるのなら3箇所あるんだから
キレイなところを使えばよくね?
254名無し野電車区:2006/04/10(月) 05:31:15 ID:HJqnBeT7
で、70000系は?
255名無し野電車区:2006/04/10(月) 11:05:04 ID:emLN6P0+
>>254
8年後とかに出るかもよ
256名無し野電車区:2006/04/10(月) 12:00:57 ID:7y1szxyl
>>254
10000系の足回りに50000系の車体じゃない?
257名無し野電車区:2006/04/10(月) 15:57:22 ID:+P8ODoz9
>>256
いや。
西武の9000系みたいに
10000系をそのまま更新し70000系にするだろう
東武だし。
258名無し野電車区:2006/04/10(月) 16:38:51 ID:emLN6P0+
>>257
西武9000は足回り旧レッドアロー5000流用で車体は新製のはず。違ったっけ?
結構曖昧な知識なんだが…
でも最近VVVF化したから、東武よりずっとマシ。
259名無し野電車区:2006/04/10(月) 16:52:42 ID:IODy5hvK
>>258
足回りは101で車体は2000だったはず。
260名無し野電車区:2006/04/10(月) 17:00:50 ID:Oa4SRx7D
ここはずいぶんとアバウトなインターネッツですね。

書き込む前に、「西武 9000系」で一回ググッたらどうですかね。
261名無し野電車区:2006/04/10(月) 19:36:23 ID:emLN6P0+
>>260
ここは東武のスレだから、西武の話題はアバウトでよかと判断した。
262名無し野電車区:2006/04/10(月) 19:42:36 ID:Oa4SRx7D
とりあえず死んどけ
263名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:00:05 ID:emLN6P0+
>>262
ゴメン。
逝ってくる(つД`)・゚・
264名無し野電車区:2006/04/11(火) 03:23:49 ID:H2EXoZSk
>>258が素直に「9000系って黄色い奴だよね」って言えば丸く収まったんだ
265名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:16:34 ID:mdmf5ESE
最近転属の情報聞かないな。
266名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:38:45 ID:0IS1xfm0
>>265
転属→近い将来の車両置き換え、を実行したくも50050出鼻くじかれで
車両担当者の頭の中が氷結してしまったのでないかな。
50050が全車稼動しない限り転属・置き換えに駒が進まない。

267名無し野電車区
>>265
転属→近い将来の車両置き換え、を実行したくも50050出鼻くじかれで
車両担当者の頭の中が氷結してしまったのでないかな。
50050が全車稼動しない限り転属・置き換えに駒が進まない。