【東海道線】 1月中に113系全廃へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区

12月末現在、新型車両への置き換えは90%完了。2月からの東海道線特別快速・通勤快速・快速・普通電車は211系、231系、185系、373系となる。
2名無し野電車区:2006/01/09(月) 12:44:42 ID:yjlAa8bA
1
3名無し野電車区:2006/01/09(月) 13:15:58 ID:nIih9SgA
最近関東近辺走るんですばっかりでなんだかゲンナリだなぁ
113がなくなるのはさびしいや
4名無し野電車区:2006/01/09(月) 14:08:55 ID:IGeNhqUX
>>3
東海道線113系は千葉支社のローカル線に転出するから、雄姿はそこで見よう。
その代わり111系(千葉支社)が整理されてしまうことに。東海道線113系のお別れ運転が1月28、29日にあります。
東京12:30−品川12:37−横浜12:53−大船13:06−小田原13:32−熱海13:50
熱海14:32−小田原14:48−大船15:15−横浜15:27−品川15:43−東京15:50
5名無し野電車区:2006/01/09(月) 14:54:02 ID:g6VDTwVe
また?113スレいくつ勃てれば気が済むの?
6名無し野電車区:2006/01/09(月) 15:33:35 ID:IGeNhqUX
>>5
削除してほしい?
7名無し野電車区:2006/01/09(月) 16:14:51 ID:gggpPPQe
113系、ついに引退!【211系引退マダー?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135439647/

ここは重複なのでこちらで
8名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:26:11 ID:yn8vUY4q
>>4
さよなら運転は本当?
9こっちが本スレ。:2006/01/09(月) 19:35:40 ID:rGKDmz1b
さようなら東海道線113系
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136802879/l50
10名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:35:09 ID:IGeNhqUX
>>8
まじです。横浜支社のHPを見てください。
11名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:44:33 ID:oz/8jtO7
>>10
JR東日本 横浜支社ホームページは終了しました。
横浜支社エリアの情報はJR東日本ホームページの各該当メニューよりご覧ください。
→JR東日本ホームページはこちら

どういうことなのかな?これは?
12名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:37:32 ID:rxG4fgoc
>東海道線113系のお別れ運転が1月28、29日にあります。

これ、釣りじゃない?さっき情報通の人に聞いたけど、現在ではその筋を
使って臨時列車を走らせる予定は無いとの事だよ。
13名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:49:50 ID:hAQoNTgi
>>12
下りの時刻には両日とも8027Mリゾート踊り子があり、上りの時刻には29日のみ8024M踊り子184号がありますが何か?
14名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:54:26 ID:7ytpwoNM
お別れ運転は普通車グリーン車とも全車指定、区間は東京〜浜松、
サロ110-1200に緑帯巻いてほしいぞ。
横須賀線113系さよなら運転やったんだから、東海道線でも絶対やるはず。
15名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:08:17 ID:Cy00huix
>>14
倒壊が許さしまへんで
16名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:21:59 ID:qhTCTL0Y
>>15
ん、スジぐらいあるだろ。
本社はともかく静岡支社的には思い入れがあるかもしれん。
急行東海廃止のとき、束は許したじゃん。
17名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:29:42 ID:OcsxVlqP
お前、倒壊をわかってないな
そんなこともう忘れてるよ
他社がやってくれたことを倒壊がお返しにすることはない
18名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:33:36 ID:1HZ58DfA
113系のない東海道本線なんて何の価値もない。
日本を代表するエリート幹線も墜ちたもんだな。
19名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:34:14 ID:fSLktu7h
>>14
東海会社の区間は15両分のホーム長なかったよね。
10両でさよなら運転するのかな。運転区間は、熱海、沼津、静岡、浜松・・・どうなる?
ツアー方式で発券するだろうから特急なみの停車駅になりそうな予感がしる。
20名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:35:29 ID:fSLktu7h
>>18
熱海から先は113系が最短3両で走っているんだぞ。
21名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:40:46 ID:1HZ58DfA
>>20
長大な113系が東京駅をゆっくり発車してこその東海道本線。
東海区間の東海道線はしょぼいし、あっちも113は永遠じゃない。
ロングシートのつまらない電車が走ってるんだったら、
京浜東北線やそこらの私鉄と大して違いはない。
22名無し野電車区:2006/01/10(火) 01:16:52 ID:qFR80rGT
>>19
10両ておい
23名無し野電車区:2006/01/10(火) 07:52:53 ID:racHkI69
東京―伊東は可能性大だが、倒壊管内出張はアリエナイザー。
24名無し野電車区:2006/01/10(火) 09:54:23 ID:WU49MlML
本当にさよなら運転をやるだろうか。せめてヘッドマークは付けてほしい。
25名無し野電車区:2006/01/10(火) 10:55:54 ID:YdeyIYHX
やるだろうとは思うが、はたして1月28・29だろうか?
この日ならば、1月号に掲載されていなくてはいけないのではないか?
26名無し野電車区:2006/01/10(火) 11:35:45 ID:bzzHe7CQ
その日のその時間はリゾートと踊り子184号がそれぞれ走るからネタっぽいな
27名無し野電車区:2006/01/10(火) 12:30:26 ID:racHkI69
今月か来月のウヤ情に出るのでは?「本当に」運転するのであれば。

>サロ110-1200に緑帯巻いてほしいぞ
禿同。但し、横須賀線111周年記念号の時のサロ110-1249・1254みたいに
客ドアにまで帯をまわすのはやめてくれ。
28名無し野電車区:2006/01/10(火) 12:31:08 ID:Kp67NGNT
見慣れたいつもの姿で終わらせてくれ。
全車指定の臨時列車なんか止めてくれよな。


最近の子供達はグリーン車に緑帯だとか言ってますが。
29名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:40:25 ID:7Cm11BHn
 横須賀線で、H11.11.11にクハ111-1111を先頭に従えてさよなら運転をしたとき・・・
30名無し野電車区:2006/01/10(火) 14:56:50 ID:racHkI69
>>28
緑帯巻いたグリーン車、見た事無い厨房が。
31名無し野電車区:2006/01/10(火) 17:46:25 ID:rtXpkSFG
サロ110-1200は帯を巻いてないのがデフォなんだがな
32名無し野電車区:2006/01/10(火) 22:59:40 ID:mPb8lVSr
>>16
別に倒壊じゃ113は、まだ無くならないしさよならの意味無し
>>19
1985年3月か1986年3月までは、1往復15両で
静岡行きの運用がありました。
勿論 函南以西は、沼津・富士とかを除いて、後3両ドア締め切り
(まだ 当時は、早川・根府川も11両対応だったので、締め切り。)
33名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:11:13 ID:2r2GFQHD
山科〜京都、大阪〜尼崎からも撤退するのか?
34名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:17:08 ID:pMCWHHLu
>>33
50年後かな
つーか 京都⇔草津です。
35ゆうこ ふ りん:2006/01/11(水) 18:58:14 ID:46ow3MER
>>28
横須賀線の(^0^)/~~運転は全車指定席だった。
そうでないと混雑がはんぱなく続き、収拾がつかなくなる。
乗れても通勤ラッシュ以上の混雑では意味が・・・
36名無し野電車区:2006/01/11(水) 22:56:43 ID:GLuEucbL
age
37名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:42:08 ID:Cae0i2Sc
となると、二月以降にカボチャが見られるのは全国ではどこ?
38名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:49:36 ID:HlL/4VM4
>>37
東海道・熱海―豊橋、草津・湖西・嵯峨野線、はっきりしないのが中央線名古屋口
と御殿場線。
115系を含めると上記の御殿場線も含めてまだまだあるけど。
39名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:22:10 ID:a4YXXhOM
>>38の補足
恐らく下関の方でもたまに代走で見られるでしょう。
40名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:28:10 ID:RybF8Ngp
>>39
廣嶋方面にカボチャの113なんていたっけ?瀬戸内色では?
41ゆうこ ふ りん:2006/01/12(木) 00:32:59 ID:QEiJvAt6
>>40
スカ色
42名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:38:52 ID:n84RvUL7
E231系の、Eってどういう意味ですか?
43名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:42:53 ID:Bj16TSa8
いい電車のE
44名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:58:11 ID:YlZkE6EI
いい湯だな のE
45名無し野電車区:2006/01/12(木) 01:01:58 ID:QnbdfAhM
いい気持ちのE
46名無し野電車区:2006/01/12(木) 01:11:06 ID:vMThvT1J
JR東日本の東、イーストという意味
47名無し野電車区:2006/01/12(木) 01:39:24 ID:N/k6j0km
エコノミーでは?
48名無し野電車区:2006/01/12(木) 04:22:40 ID:ZjFaiDS8
エロのE
49名無し野電車区:2006/01/12(木) 15:41:11 ID:HoGz/hJF
>>48
1票
50ゆうこ(ふ)りん:2006/01/12(木) 16:30:39 ID:QEiJvAt6
>>48
2票
51名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:24:58 ID:Dlc3uLML
いま113引退スレは乱立している
本スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135439647/l50
偽スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136802879/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136778221/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469695/l50

このままここ他の重複スレを使い続けると
話題が分散しみんな各所に散らばりどのスレも栄えなくなってしまう!
以後ここの書き込みを中止して一番上のスレへの移動をよろ
52名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:30:39 ID:aeajsoGk
エラーのE
53名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:38:48 ID:vgldDiDh
いい加減に汁!のE
54名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:40:20 ID:7ik8+ipv
いい加減のE
55名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:40:48 ID:oH+ikJKW
113系はボロ
56ゆうこ(ふ)りん:2006/01/12(木) 22:38:41 ID:QEiJvAt6
深夜番組「e−娘!」= 青木裕子TBSアナのE
57名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:44:15 ID:B3B6cly/
いま113引退スレは乱立している
本スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136778221/l50

偽スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136802879/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135439647/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469695/l50

このままここ他の重複スレを使い続けると
話題が分散しみんな各所に散らばりあまりスレが栄えなくなってしまう!
以後ここの書き込みを中止して一番上のスレへの移動をよろ
58名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:46:22 ID:B3B6cly/
いま113引退スレは乱立している
本スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136802879/l50

偽スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136778221/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135439647/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136469695/l50

このままここ他の重複スレを使い続けると
話題が分散しみんな各所に散らばりあまりスレが栄えなくなってしまう!
以後ここの書き込みを中止して一番上のスレへの移動をよろ
59名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:54:52 ID:AZngQKc0
>>31
ちとあやふやだけど、1219か1223までは帯ありで落成したわけだが。

>>35
うそつき
60名無し野電車区:2006/01/13(金) 00:14:55 ID:oNPbkePd
現状のままでさよなら運転の方が東京口の113系ファンとしては嬉しいんだけどな・・・・・。
普通に走った最終運用が本当のさよならのような気がしちゃう。

あくまで最後の列車をね。その前に緑帯グリーンとか走らすのは大歓迎。
61ゆうこ(ふ)りん:2006/01/13(金) 11:14:06 ID:pMAvh3Dc
>>59言ってみ、どこが?
62横りか ◆ex93E4uieI :2006/01/13(金) 23:49:07 ID:Xcm0gchs
高校時代から数えて20数年間ありがとう東海道線東京口113系。
63名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:55:53 ID:o/xGd1tE
入社から15年ありがとう湘南電車113系
64名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:24:40 ID:9l8dwbgx
このスレの住民は静岡に謝って来いw
65名無し野電車区:2006/01/16(月) 02:08:12 ID:3Om7uVKD
>>60
かつての紀勢線で165系定期普通列車のさよなら運転のようになるのかな?
あの時も最終列車にのって紀伊田辺まで延々18切符で行ったけど
40人近くは駅で野宿してたな(数人は今はなき夜行バスでトンボ帰りしたみたい)

まあ、113系のさよなら運転はどうなることやら?せめて花束贈呈とかやって欲しい
66名無し野電車区:2006/01/16(月) 02:10:27 ID:bB9TE7ZJ
ビールを
67名無し野電車区:2006/01/16(月) 15:26:24 ID:3Om7uVKD
>>66
東北本線さようなら115系祭りでの黒磯駅到着時の事件だな。(黒磯ビール掛け事件)
あの時は、レチかウテンシがビール掛けるなって言ったのに、
(黒磯駅長か駅駅員に許可に許可貰ったとか言って無理やりビール掛け敢行して、脇に居たビールが掛かる範囲にいた鉄ヲタの事考えずにやってヒンシュクを買ったな)
68名無し野電車区:2006/01/16(月) 16:28:37 ID:LSpW0Qla
>>37
JR宝塚線
69誘導:2006/01/16(月) 21:30:20 ID:t+g0Wanu
このスレは重複ですので、↓こちらへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135439647/l50
70名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:26:44 ID:v/+kiIPz
JR宝塚線のカボチャは、中間車だけちゃうか?
71名無し野電車区
>>>69
やだ