[爆音]現役吊り掛け車両を語れ[3両目]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モハ5260
dat落ちしたので3両目

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124099076/l50
2名無し野電車区:2005/11/25(金) 14:18:19 ID:UlKFSIBV
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
3名無し野電車区:2005/11/25(金) 14:20:07 ID:R2PuP6Jf
4名無し野電車区:2005/11/25(金) 15:35:32 ID:savjIsqY
吊り掛けマンセー
5名無し野電車区:2005/11/27(日) 09:50:41 ID:h9hRoH97
保守
6名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:13:16 ID:yDoLUWq9
保守
7名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:22:20 ID:bCHMaZnX
遠州鉄道30系。勾配区間を登る時の爆音はハンパじゃない罠。
8名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:09:57 ID:9oPckN4c
電制付きってのが素晴らしい。
9名無し野電車区:2005/12/01(木) 00:55:49 ID:chg4JGhw
高松琴平電気鉄道 60形(大正2年製・現役日本最古) 300形(大正15年製)

300形の場合、運転手によっては最高80km/hまで出す。80km/hの吊り掛け音は想像を絶する爆音。
10名無し野電車区:2005/12/01(木) 10:20:49 ID:e2huTgVn
>>9
300形じゃなく3000形だね。重箱の隅スマソ。

速度はそれでも東武や名鉄より勿論低いんだが、3000形300号(丸窓復元車)の音は必聴。
確かに、加速中は友人との会話を断念するほどの爆音ぶりだった。
11名無し野電車区:2005/12/01(木) 11:31:00 ID:PAKDkyRL
琴電3000や一畑デハ1・20・デハニは同系の音だね。
車体の設計にも共通性がある。。
モーター音が中速域で和音になるんだよね。
12名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:30:50 ID:10kUgVAh
琴電3000の台車は現在、阪神881型の台車&モーターに替えられてた筈。
出力もアップして、オリジナル台車より音も大きくなってます。

しかし、戦後生まれの新型台車じゃなく、ボールドウィンタイプの弓形・U形イコライザー台車の
釣り掛け音が定期運用で聞けるのって、琴電くらいになってしまったなぁ…。
13名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:48:22 ID:xxBh4VNt
>>9
琴電の場合、60km/h超すとかなりヤヴァイ感じになる。
それでもダイヤがきついからぐいぐい引っ張る。
俺が乗った時も500、325、760で70km/h出た。
14名無し野電車区:2005/12/01(木) 23:52:53 ID:GGquTe9S
>>7
つりかけ電制付きって珍しいよね。
減速時にもあの音が出るのはちょっと凄い。
台車も枕ばねのない珍しいものを履いていたような・・・
15名無し野電車区:2005/12/02(金) 04:35:05 ID:DJUWJon9
>>12
その琴電の吊り掛けも、もうすぐ定期運用から外されますね
16名無し野電車区:2005/12/02(金) 06:30:58 ID:D6QgK6L9
つりかけ電制付といえば、箱根登山が最も活用率高いがww
17名無し野電車区:2005/12/02(金) 10:47:37 ID:lfBo+Vvz
>>15
先日廃車になった京急700が3編成行くらしいね。

>>16
箱根登山は抑速制動としてしか使ってないから、
遠鉄の方がいい音がする。
18名無し野電車区:2005/12/02(金) 11:34:45 ID:1B8Q4YVq
都電
19名無し野電車区:2005/12/02(金) 11:48:02 ID:3WEUlXsR
>>14
「枕バネがない」のではなく「枕バネにスプリングを使っていない」ね。
トーションバーという捩じり方向への変形を許容する棒を枕バネとして使用した台車だよ。
遠鉄30の他には広電2000と3100もこの種の台車を履いていて
しかも両車揃って停止用電制常用っても偶然とはいえ面白いな。
20名無し野電車区:2005/12/05(月) 10:37:54 ID:1GBvPN0z
保守
21名無し野電車区:2005/12/05(月) 10:53:25 ID:X19qSyyb
相鉄に沢山走っている。VVVFの音に萌え〜。
22名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:31:38 ID:qpYn5E3L
>>21
スレ違いだが、釣り掛け擬似音で有名だわな
23名無し野電車区:2005/12/06(火) 05:33:14 ID:67zObqES
英国製EMUの高速運転堪能したいな。
特に台湾ね。
24名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:47:19 ID:Q7T5Z5E8
自強号は遮音性がいいから、ガラガラの時間帯のデッキがおすすめ。
ドアを開けると悲鳴のような釣り掛け音を堪能できる。
軽やかな義大利製自強号も捨てがたい。
25名無し野電車区:2005/12/06(火) 15:47:16 ID:Dz7pLRVT
現役の定期運用で釣り掛けが楽しめるのは・・(除路電)
東武
箱根登山
遠鉄
琴電
西鉄

あとは?
26ひろぽん:2005/12/06(火) 21:21:54 ID:oy9yTA3Q
>>25
近江鉄道
名古屋鉄道瀬戸線
えちぜん鉄道
27名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:48:00 ID:oDYhPx6S
走り(最高速度)にランクを付けるとすれば

東武(日光線)
――――90〜100km/h――――↑
名鉄瀬戸線(急行)、東武各支線区
――――85〜90km/h――――↑
上毛(イベントのみ)
遠鉄、西鉄宮地岳線、近江鉄道、えちぜん鉄道
――――75〜80km/h――――↑
琴電(長尾線)
――――70〜75km/h――――↑

銚子電鉄
――――45〜50km――――↑
28名無し野電車区:2005/12/07(水) 02:57:06 ID:tvVeGLnh
>>27
銚子電鉄は45キロも出ないが(苦笑)。
あと東武日光線は今は吊掛車が90キロ以上出すのは稀。スジが寝てるから。
29名無し野電車区:2005/12/07(水) 05:35:14 ID:tvVeGLnh
>>25
大井川
近鉄ナロー
三岐ナロー
30名無し野電車区:2005/12/07(水) 08:50:26 ID:PsUEOEwo
速度云々よりも力行区間(時間)が長い方が萌えるんだが
31名無し野電車区:2005/12/07(水) 12:08:02 ID:SsK2lJxK
32名無し野電車区:2005/12/07(水) 15:42:49 ID:PsUEOEwo
>>31
TNX!今度行ってくる
ってか何だこのID  Psうーいーおーいーうぉー
33名無し野電車区:2005/12/09(金) 17:39:50 ID:KBMfMGjn
保守
34名無し野電車区:2005/12/09(金) 18:09:37 ID:D96gmQO5
路面電車ならまだまだ沢山健在だけど。
阪堺電軌とか。
35名無し野電車区:2005/12/10(土) 11:41:24 ID:Stp7zLLE
>>31
そのスジ乗ったけど、途中から勾配きつくなるね。
フルノッチで大体75〜80km/hで一定になる。その間一定音の唸り。
そして勾配を抜けると、80km/hを超えるようになりまた音が上がっていく。
そこに萌える。坂の途中で挫折することも多いがw
36名無し野電車区:2005/12/10(土) 12:50:16 ID:sBuMBKHP
>>27
宮地岳線の最高速度は70キロ
37名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:53:53 ID:ck71Ojgf
>>25
江ノ電(軌道でなく鉄道線なので)
38名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:42:31 ID:Ss2HFpo6
保守
39名無し野電車区:2005/12/12(月) 23:57:17 ID:I35lIKwT
>>21
相鉄の直角カルダン車はどの車両もつりかけっぽい音だが日立車よりも
東急車のほうがリアルなつりかけサウンド立ててくれるな。
抵抗制御・VVVFともに日立車はちょっとおとなしいかな。
9000系の音色にはいつも聞き惚れてしまう(*′Д`)
40名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:57:41 ID:NmlhZm5f
東武日光線のつりかけ車の運用知ってる人いる?
41名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:17:13 ID:Y64gM/b+
日光線山登り運用、ここにきて大注目か?
この年末年始、モハ車の台車上の席は音鉄に占拠されそうな悪寒が…。
42名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:40:42 ID:s31mcZo6
>>40
>>31のURLのがそれだよ
43名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:36:36 ID:NmlhZm5f
>>42
サンクスw

ちなみに、つりかけの運用ってそれだけなの??
44名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:07:25 ID:SZyW6+fJ
>>43
宇都宮線・桐生線・小泉線・佐野線などの支線区では終日走っているよ。
そして支線の間合い運用として、日光線・伊勢崎線の本線運用がごく少数ある。
>>31の運用がそれ。釣り掛けの「高速走行」に拘る俺にぴったり。

>>41
俺は夏に収録に行った。今は寒いからね。窓も開けられないし・・・
新鹿沼までは割りと学生が乗ってるが、そこから先は貸切状態。
最高速度は北鹿沼〜板荷で90km/h。上今市〜日光の4分間フルノッチ(80km/h)が人気らしい。
45名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:09:18 ID:Z0QCgMCy
>>43
日光山登りはこれだけ。
平坦線でよければ>>3の下のURLの奴もそうだが、これは早朝なので制約あり。
宇都宮線内だけでよければ終日走ってる。
4645:2005/12/15(木) 00:10:53 ID:Z0QCgMCy
>>44
夏だと冷房がうるさくない?
もう5050系に夏は来ないが・・・(涙
47名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:58:47 ID:L948o46a
>>44
>>45
情報サンクスww
今度乗ってくる!!
48名無し野電車区:2005/12/15(木) 02:03:55 ID:wHJn66ae
一昔前まで会津高原行きとかあったんだよね・・・
49名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:49:56 ID:TO17UqbE
>>40
南栗橋6:38発の東武宇都宮行き289列車も5050系使用。

>>45
下今市〜東武日光の977列車をお忘れですよ
50名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:36:06 ID:Mzb+F86t
>>49
977列車も5000系か。
ということは931で日光へ着いた編成が下今市まで1往復するのかな。
日帰りするにはギリギリだな
、、、と思ったら上りは新栃木までしか戻れないから日帰りは無理だね。

ところで宇都宮19:45発の294列車南栗橋行きは、
ひょっとして翌朝289列車に就く5000系かな?
51名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:01:29 ID:s7KWGrew
山登り運用…。確かに魅力的な存在だけど、印象は当たる車両にもよるね。
せっかく都合をやり繰りして出掛けても、5160Fや5161Fに当たるとこの線区の勾配をもってしてもイマイチ物足りない。

日光線運用ほどじゃないかもしれないけど、宇都宮線も西川田あたりまでなら結構飛ばすよ。
52名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:28:30 ID:apBwpq8+
289レは950レの新栃木着後回送で南栗橋へ行きます。従って残念ながら前夜の宇都宮発294レは5050型ではありません。6050型4両で、翌朝の291レになります。あと、伊勢崎線300〜302レも5050型のはずですよ。18型格下げ車と共通運用かもしれませんが。
53名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:43:20 ID:J/j0nqDV
来春の改正前は祭状態になるだろうから、狙うなら寒くて大変だけど年末年始かな。
それでも録り鉄みんな同じように考えてるだろうから既に鉄ちゃん貸切状態かも。
54名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:50:35 ID:8cm0YqvM
>>52
佐野、小泉以外には18型は使われてないから311〜300〜302は50型だろうな
あと294レは休日は万型
55名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:05:32 ID:Duty8ybn
>>46
館林の、ね。
まぁ早めに撮って(録って)おくに越したことはないけど。
56名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:07:54 ID:06z1IXhD
>>29を見て思い出したけど、三岐線の600系は今どうしてる?
57名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:20:32 ID:rVd8GGl0
>>56
たまに動く以外は鉄道の日のイベント要員。
連結器とブレーキの関係でこいつ以外機関車で牽引できる車がいないので残ってる。
58名無し野電車区:2005/12/16(金) 20:53:14 ID:ubVYfuDu
日光線だけでなく伊勢崎線の本線系統の運用って今もありますか?
桐生線の間合いとかでありそうなんだが・・・
59名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:26:15 ID:y7JuOVeK
筑豊電鉄も一応鉄道です。つりかけ率100%。特に2001の爆音は侮れないべ。
60名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:31:20 ID:7IbBKDfo
大正生まれの現役吊り掛け車輌が80km/h出したのは驚いた。縦揺れが凄かった。

琴電にて
61名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:38:02 ID:8cm0YqvM
>>58
桐生線への送り込みは回送だった希ガス。
62名無し野電車区:2005/12/17(土) 09:37:57 ID:P9TBxQfg
>>60
狭幅車・標準軌で安定してるせいか、左右方向のローリング揺れは少ないんだが、
高速走行時の突き上げるような縦揺れが凄いね。まさに旧式台車の醍醐味w

その旧型車が今日と明日「旧型電車まつり」で日中走行するんだが、
近くに住んでるのに仕事で行けんorz
63名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:31:09 ID:K3tHhkjJ
東武の場合、更新車なので今までは音を楽しむばかりだった気がするので、すこし写真も撮っておこうと思う。
この冬は寒いので例年よりも雪中走行シーンも多いかもしれないね。
形式写真ばかりでなく、乗客なども絡めて最後の冬のシーンを記録しておきたいと思います。
64名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:32:14 ID:xarQ2fr4
>>53
あの半ズボン氏もつりかけ乗りに何回現れるのだろうか?
最近はよく宇都宮線に現れるらしいな
65名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:25:22 ID:GFMuk8HO
桐生線は凄いゆれた記憶がある
66名無し野電車区:2005/12/17(土) 16:22:34 ID:F7VAy4R+
名鉄瀬戸線AL、19年度までの廃車が決まりました。
67名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:00:55 ID:nvhbKWFK
>>59
筑電って確か路面電車タイプの車両が
60`位でかっ飛ばすんだよな。
68名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:49:05 ID:3XbFgfHt
>>62
行きつけの模型店のオヤジの話では、小型車時代の阪神電車がそんな揺れ方だったらしい。
100km/h近くになるとジョイントごとにポンポンと、トランポリンみたいな縦揺れをしてたとか。
6969したくない:2005/12/18(日) 05:18:05 ID:PyT2C4gJ
69したくない
70名無し野電車区:2005/12/18(日) 07:15:38 ID:fov/526h
>>66
西鉄に売却して、カルダン改造されてる313系、300系の一部と車体を交換すりゃいいのにな。
71名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:51:09 ID:mJM4R5ru
日本海側は豪雪のようだけど、えち鉄大丈夫?
雪の山路に挑む吊り掛けモーターの咆哮。是非ともを聞いてみたい。
72名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:52:46 ID:1NFDT82y
つい最近まで富山地鉄も吊り掛け王国だったんだな。
なんせ自前のカルダン車もあるのに名鉄から3800系を譲渡されてるし。
73名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:09:57 ID:8a0rwB3o
あれ?大井川は全滅したのか?
74名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:11:21 ID:1NFDT82y
まだ元近鉄の6421があるだろ?
7572:2005/12/18(日) 21:27:00 ID:1NFDT82y
地鉄の吊り掛け車はブレーキ改造のお陰でカルダン車とも併結してたし、
90km/hくらいは普通に出してたんだろうな。
76名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:50:46 ID:PcX8a2JD
東武の931列車に乗りに行こうかと思ったが、
日光方面の気温を見たら・・・ガクブルガクブル
77名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:18:08 ID:G2qPRiM7
>>76
到着時には普通に-5℃だな。
乗りたいが寒さに負ける。
78名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:17:39 ID:nKre4CL6
関西人で、日光に嫁いだ人で高山病になった人がいるらしい(マジ)。
79名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:25:41 ID:T07D7+JS
931列車に乗って駅に着くたびに容赦なく入り込む冷気を浴びて思う。
吊り掛け云々じゃなく、4扉通勤車が充当されているのこと自体が不思議…。
80名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:31:15 ID:oALitMDl
東武の931

だが暖かくなる頃にはもう釣り掛けは宇都宮線に少数が残るかどうかだろうな
81名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:15:26 ID:UqYhm6tl
昨日、宇都宮線に乗ったが停車するたびにガクガクブルブル。発車待ち&交換待ちの時は中扉を締め切ってくれたけど、やっぱり寒〜。けど久しぶりに吊り掛け乗れて楽しかった。
82名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:44:43 ID:08TtLSFX
雪で真っ白の会津田島まで入ってたんだよな。
福島県で唯一の4ドア通勤電車だったよね。
83名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:26:58 ID:Tv0gXcEP
>>82
会津田島には入ったことないと思われ
会津高原には定期で入ってたが
84名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:42:09 ID:DBsLYS73
鉄道ピクトリアル新刊の名鉄特集を見たけれど、
瀬戸線は全車ステンレス車に置き換えされるんだね。

喜多山から移転する尾張旭の新車庫に、塗装設備を設けないと言う理由で。
6000は本線に転属するようだが、つりかけ車はどうなる?
85名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:00:39 ID:vsW79vMS
南栗橋で289列車が幕を回送から東武宇都宮へ替える途中に出てくる「会津高原・東武日光」、「鬼怒川温泉」、「新藤原」…に萌え〜。
86名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:09:04 ID:8yhDUR57
>>83
開業当初は3000が会津高原まで入っていたが、その後5000に置き換えられて
走っていた
ひょっとして、あの半ズボン氏もつりかけ乗りに会津高原まで進出したのか?
87名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:20:25 ID:kx9a+X3i
新栃木所属の5050型は優先席付近の吊り皮がオレンジのヤツに交換されてた!来春の改正でも生き残りそう。館林のにはいないのでこっちを優先すべき!2両固定先頭Mcは新栃木にはいないよ〜。
88名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:24:21 ID:hkfVedBV
新車導入ペースとそれに伴う8000→800形の玉突き改造のペースにもよるだろうけど、
輸送力ダメな1800から先にクビかもね。
89名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:57:29 ID:KvEkycnj
>>85
それいいな。
今度見に行こう。
90名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:39:09 ID:07ESNzfo
>>85>>89
栃木で宇都宮線が折り返すときの幕回しでも、「会津田島」は見れたと思った。
>>85が挙げた行先が見られるかは憶えていないが。
91名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:39:50 ID:t8JMQWSW
江ノ電で一番唸るのは1101Fですかね?
鎌倉高校前〜峰ヶ原信号所あたりの直線が良い音醸し出しますね。
92名無し野電車区:2005/12/21(水) 02:15:27 ID:r42tXooA
新栃木の5050は栃木地区ワンマン化の同意が組合から得られるまで残りそうな予感。
関係者の話では当初は館林地区より先にワンマン化の予定が労使でモメて今日に至ってるという話。
93名無しの電車区:2005/12/21(水) 18:16:02 ID:mp135kzX
沿線住民から言わせてもらうと、
爆音で近所迷惑で乗り心地も
最悪な5050は早く消してもらいたいんだよね。
ワンマン化になっても早く8000に変えて欲しいね。
94名無し野電車区:2005/12/21(水) 18:42:53 ID:tu3vGS2/
以前宇都宮線で乗った5050系は妙に走行音が静かだった。
これは個体差?それとも新栃木配置車全般的な傾向??
かなり昔に東上線(寄居口)で乗った5000系はもっと轟音を立てていたような気がするが…。
95名無し野電車区:2005/12/21(水) 20:02:09 ID:HT0FedPI
大手の釣掛で一番最後まで残りそうなのは西鉄?
96名無し野電車区:2005/12/21(水) 23:43:16 ID:QKPZDG8w
>>95
>>92のような理由が長引けば東武かも。
何しろ東武の労組は頑固そうだからな。
97名無し野電車区:2005/12/22(木) 02:43:43 ID:2phQp/bh
東武931列車、今日乗ってきた。
・平坦区間ではトップスピードはかなり出るが、制輪子の磨耗を防ぐためか次駅までダラダラと惰行で引っ張る。
 駅進入時には時速30キロくらいの超徐行運転。高速走行はあまり楽しめない。
・なのでむしろ山岳区間の方が早い(w。お勧めは下小代〜下今市と上今市〜日光。
 特に下小代〜明神はフルノッチでも75キロ位しか出ず、モーターの悲鳴を堪能できる。
・運用は南栗橋出庫後、新栃木まで回送。新栃木1番線発。
 新栃木では1〜3番線で5050+6150+5050の並びに。
・4ドアで貫通路開けっ放しなのでとにかく寒い。外とほとんど温度が変わらんぞゴルァ。
98名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:41:37 ID:8sTVSaqI
>>96
ワンマン化されなくても、車両数に余剰が出れば、5050系は順次廃車になるんじゃない?
99名無し野電車区:2005/12/22(木) 09:01:37 ID:fdZLILNB
>>97
普通に新栃木出庫だが?
100名無し野電車区:2005/12/22(木) 09:53:54 ID:KQFFM9Pp
西鉄の300って昭和23年製造らしいけど、103ー3000みたいに車体新造なんですか?
101名無し野電車区:2005/12/22(木) 10:31:24 ID:/k0K0FkV
昨日の931レ、5155Fだったなら、ミクリで転削やって18時に新栃木へ帰っていったから回送されてきて正解。通常ならば新栃木出庫。
102名無し野電車区:2005/12/22(木) 10:47:48 ID:ngu+7elY
>>100
冷房改造で外板張り替えと屋根交換じゃないかな?即ち台枠や骨組みは新造時のものを補修しただけ
103名無し野電車区:2005/12/22(木) 11:50:18 ID:wAZIi/aS
>>97
寒い中、乙。
確かに、勾配区間は70〜80km/hまで引っ張ってあと流すから
駅進入時は遅いよ。平坦区間は80〜90km/hくらい引っ張る。
お薦め区間は北鹿沼〜板荷と下小代〜下今市とラスト。

個人的には充分満足できるスピードだが、さらに↑を求めるならアレだな。
104名無し野電車区:2005/12/22(木) 13:36:48 ID:nPHyyoIV
>>92
全廃ですが何か?
来月から30000がやってくる予定ですが?
105名無し野電車区:2005/12/22(木) 13:50:56 ID:hiE4c5Vb
6150lってなんだよ
106名無しの電車区:2005/12/22(木) 18:33:52 ID:lCXWX3In
5456って書いてある5050の前面の行き先表示が無表示
になってて(普通って書いてあるとこはちゃんと表示されてた)
代わりに、サボ受けに東武宇都宮って書いて
あるプレートを入れてあったぞ。
107名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:21:52 ID:+hQ4w6W6
どこかのサイトで931列車は上今市〜東武日光では、ウテシによっては一度も力行を切らずに登り切るとあったが、自分は今まで5、6回乗ったけど残念ながらそれは体験できていない。
必ず上今市から1〜2`走ったあたりで一旦ノッチオフ…。
108名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:12:41 ID:r6W/XUNP
あのバネの強いマスコンを5分近く押さえてたらウテシも手が疲れるだろうね。
昔の6000は力行状態でロックできる、ある意味恐ろしい機能が付いていたっけ。
10997:2005/12/23(金) 02:25:14 ID:uC6U67M2
>>99
え?
自分は931レ接続の宇都宮線列車で新栃木まで行って乗り換えたんだが、栃木で
931レの編成が下り本線を回送で爆走していったんだが。
通常は新栃木出庫なのか?マジ教えてくれ。
11097:2005/12/23(金) 02:26:12 ID:uC6U67M2
>>101で自己解決。運が良かったのか自分。
111名無し野電車区:2005/12/23(金) 07:47:37 ID:YEZ/nN4r
931レは一度新鹿沼以遠でガラガラになるが、下今市で後続のスペーシアからの乗り継ぎで、また客がどっと増える。
この間は東京帰りのおばちゃんの団体がどどっと…。
112名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:09:52 ID:xl7D970L
>>107
え?
俺が乗ったときは4分半フルノッチで登りきったけど、運が良かったのか?
良かったらうpしてもいいけど・・・

>>111
時間が八時前だからあまり観光客も乗ってこなかった気がする。
でも紅葉狩りの時期とかは混みそう・・・
113名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:34:40 ID:wDeEG6n9
>>112
ぜひうpしてね
114名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:41:21 ID:Up69sqTm
以前977列車も5050だと言った者だがダイヤをよく見てみたら6050型2両だった。
吊ってくる
115名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:06:43 ID:ackYRONG
ダイヤで使用車両まで分かるの?
116名無し野電車区:2005/12/24(土) 08:22:57 ID:/kQJnGNm
横に(50)四と書いてあれば50型4両だが977列車の横には60型2両を示す二としか書いてなかった
117名無し野電車区:2005/12/25(日) 05:05:35 ID:I6vCYL2i
西鉄314あげ
118名無し野電車区:2005/12/25(日) 08:40:02 ID:eMKG6pMJ
東武や名鉄から吊り掛け車がなくなると、20m級車体の大型車は壊滅状態だね。
コトデン等もいいけど、やはり大型車の力強いモーター音はやはり捨てがたい魅力がある。
あんまり話題にのぼらないが、この辺でえちぜん鉄道の吊り掛け車なんてどうよ?

車体は乗せ換えられてるけどルーツはかなり古く貴重な存在。
派手な塗装には萎えるが、名鉄譲りのTDK528の唸りは、やはり小型車では味わえないものがあると思う。
特に勝山永平寺線の後半部分は勾配線区でお勧め。
119名無し野電車区:2005/12/25(日) 16:03:54 ID:P1rtDqbi
>>118
そういえば定期運用についてるつりかけ大型車で
車体乗せ換えてない車両ってもうなかったかも。

えちてつは冷房もあるしまだしばらく安泰かな?
120名無し野電車区:2005/12/26(月) 02:08:20 ID:ScwaZpIJ
>>118
せとでんは19m車なんだけど。
121名無し野電車区:2005/12/26(月) 07:08:47 ID:BYuVbuSs
西鉄宮地岳線に
122名無し野電車区:2005/12/26(月) 11:03:48 ID:vNG3NLzZ
>>119
最近はかなり運用減ってるよ
2連運用限定なので朝夕しか動かず。
愛環からの移籍車も入っているし
そろそろヤバイのでは?
123名無し野電車区:2005/12/26(月) 11:29:01 ID:hHFaKfyu
>>122
譲渡車は二週間前に福井入りしたみたいだね。

しかし、ここにきて各社から一気に廃車情報が出てきたな。
別に示し合わせたわけでも無いのに、これだけ時期が重なるとは…
124名無し野電車区:2005/12/26(月) 19:42:08 ID:2Gb0sAaH
えち鉄の吊り掛け車も音には個体差があるね。
自分が乗った中では2108が結構イイ音出してた。
125名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:26:07 ID:XALFb+hi
今日、相鉄のモニが走った!乗ることはできないがあの通過音は一聴の価値あり。これも後継車が出てきたから先は見えてきたね。
126名無し野電車区:2005/12/28(水) 15:23:18 ID:1FZ/VwvB
>>125
年の瀬にいいもの見たね。
127ひろぽん:2005/12/28(水) 17:01:06 ID:iPRHvNRg
>>125
モニは飛ばしてた?
128名無し野電車区:2005/12/28(水) 21:35:31 ID:Lf1NBh4D
125です。かしわ台入線はそこそこ飛ばしてきたよ。もっとマッタリしてるのかと思ってたから正直驚いた。老いて益々盛んて感じだね。午後はウヤになったみたいなので、午前中で切り上げて正解だった。
129ひろぽん:2005/12/28(水) 22:09:22 ID:EsKlOrjL
>>128
レス、サンクスです。
飛ばしてる釣り掛け車は本当に迫力ありますね!
モニは旧省電車両だから、高速性能はかなりありそうですね。
130名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:30:25 ID:n9wq3Am4
確かに旧国だけど、17m車は弱め界磁なしだったような。
(界磁接触機のCS-9が付いてない)
131名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:43:52 ID:Zxyfglq0
モニは出発するときの轟音を聞くと「乗りてぇ〜」って思いますね。
旧国の音を楽しむとなると、やっぱ近江の220が良い?
去年乗った時は昼前に米原→彦根→近江八幡と乗り継げる運用があったけど、今のダイヤはどんなだろう。
132ひろぽん:2005/12/28(水) 23:02:09 ID:EsKlOrjL
>>130
17m車でも、横須賀線の女王といわれたモハ32系は弱め界磁付きだったみたいだよ。
133名無し野電車区:2005/12/29(木) 01:11:27 ID:KMV9LI/w
age
134名無し野電車区:2005/12/29(木) 04:01:32 ID:vv9sHlvT
>>132
手元の資料だと、モニの制御器はPR200(手動進段)とのこと。
本来PR200は自動進段なので、荷電化した際にマスコンをHLタイプのものに交換したんだろう。
そして当然タッパーは付いてない。
どれだけ頑張って引っ張っても75km/h前後がやっとじゃないかな。
135名無し野電車区:2005/12/29(木) 07:48:25 ID:SuFxZNaw
モニ撮りに行ったあと色々気になることがあったのでちょっと調べてみた。2005は戦災復旧の生き残りだったんだねぇ。焼け電の生き残りって唯一じゃない?PR200ってAL、HLどっちにもできるんじゃなかったっけ?東武32系→3000系がそうだったような気がする。
136名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:14:25 ID:SuFxZNaw
↑自己レス。AL/HL切り替えができるのはMC/PRじゃなくてDKデッカーでしたね。MC/PRを付けてたのは54系→3050系。
137名無し野電車区:2005/12/29(木) 16:33:25 ID:/+uw6rf/
>>136
野田線の3000系のマスコンを見て、HLみたいに9ノッチもあるので驚いた。
あれは自動進段も可能だったのか。
138名無し野電車区:2005/12/29(木) 17:01:06 ID:EFuguL+O
更新前はその機能を活かして1M2Tとかやってたのね・・・
139名無し野電車区:2005/12/29(木) 20:36:15 ID:x/ym0v1f
電気機関車は最新のEH200でも、VVVFなのにつりかけ駆動、
つりかけ以外の方式を採用しているものは現役ではEF200
(リンク式)だけ。過去でもEF60/EF61の一次車だけ。
つりかけで120km/h、最強です。
140ひろぽん:2005/12/29(木) 20:46:31 ID:C09QUzK6
>>136
3050系は元特急車だよね?
141名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:54:24 ID:1X9F1+fY
東武の3000系列、野田線走ってたのもそんなに昔じゃないよね。
車内の照明が暗くて不評だった。
142名無し野電車区:2005/12/30(金) 05:20:45 ID:8Xa+swKa
>>139
北陸鉄道にカルダン駆動の電機釜がいるぞ。
143名無し野電車区:2005/12/30(金) 05:23:27 ID:MCIzi2Hu
>>140

デハ10だったのは3070系。
あれ、デハ10の焼け電復旧で3050になった香具師が居たっけか?
144名無し野電車区:2005/12/30(金) 05:25:11 ID:MCIzi2Hu
>>142

北鉄301は西武の701の足流用。
145名無し野電車区:2005/12/30(金) 07:09:48 ID:5Xh8Lpul
でもって、現役吊り掛け車の話に…。
やっぱりこの年末年始のイチオシは931列車?
146名無し野電車区:2005/12/30(金) 08:11:34 ID:S7+BJtmF
>>143
デハ10のうち、急行用の5310系が3070(初代5000)系になった。
戦後格下げされ、5400系になったものは3050に更新されている。
3070にしても約半数はデハ10ではなく、木造客車を鋼体化した車輌で最終的に5310系に統合されていたもの。
昔出ていた保育社のカラーブックスに変遷表があったなあ。
147ひろぽん:2005/12/30(金) 08:57:49 ID:xeUhpnda
>>143>>146
サンクスコ!
3000系列で、唯一弱め界磁が付いていたのも3070系で正解?
3070はモーターもTDK-528で、5700系と同じだよね?
野岩鉄道に入ってたのもこの車両だっけ?
148名無し野電車区:2005/12/30(金) 09:41:05 ID:nIkoWEeC
↑全て正解。弱め界磁に関しては自信がないが写真を見る限りではそれらしき箱がぶらさがってる。ほんの10年程前はこんな車が日光線や支線を闊歩してたがあまり注目を浴びずに消えちまったなぁ。夏は窓全開で、冬は前後で違うパンタ上げてて、しかも一日中走ってた。
149名無し野電車区:2005/12/30(金) 16:24:01 ID:Lp1k6w/s
>>146
3050系は確か3000とも連結できたよね。そんな時は自動進段モードで走ったのかな。
(3050はマスコンMC-1だったっけ?)

>>147
5310系も、当初はPR系制御装置にHS266?モーターの組み合わせとどこかのサイトで見たような。
CS5+CS9+TDK528になったのは戦後になってからとか。
新栃木〜栃木で1度だけ3070に乗ったことがあるが、元特急だけあって80km/h軽く出した。
ttp://sensmixt.cool.ne.jp/sens_018.htm に上今市〜日光の山登りの音がある。
150名無し野電車区:2005/12/30(金) 17:29:44 ID:tqJTFc3r
>>149
いい音見っけ!ありがと
151名無し野電車区:2005/12/30(金) 19:13:37 ID:nIkoWEeC
149
やっぱり3050もAL/HLできたね。ただHL段は3000限流値を増して高加速段だったらしい。マスコンに関してはデッカーと互換があったのかデッカーのもいた。西新井にいたモニ1473は前後でマスコンが違ってて日立とデッカーがついてた。
152名無し野電車区:2005/12/30(金) 20:00:41 ID:liYUbWO4
>>128 >>131
相鉄のモニはすごかった。幼稚園の頃、沿線に住んでいて、
かしわ台駅ホームから改札口までの通路歩いてたらモニが横を
通過していった。
時速50〜60kmぐらいで加速してたんだけど、あの激しい爆音に
当時恐怖を感じて足がすくんだのを覚えている。
153ひろぽん:2005/12/30(金) 23:19:39 ID:6Fb0CDAl
>>149
HS-266といえば、東急の3450なんかも使ってたね。
94kwと平凡な出力ながら、定格回転数1000RPMという高速モーターで、スウェーデン製ベアリング使用という高性能なやつですね。
東急3450は、弱め界磁なしだったけど、軽く80km/hは出せた。
3070系のTDK-528も、最高速度110km/hを誇った名鉄のいもむし他のAL車と同型。
東急の釣り掛け最速車3700型も使ってたモーターだから、速いのは当然ですね。
154名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:29:04 ID:gr/tEY4M
>>145
だね。でも、この季節、防寒を徹底しないと・・・・
俺は夏に録って来たけどなかなかだった。

今日は伊勢崎方面の5000系に乗ってきた。
小泉線は5561F1本、佐野線は5552F+5554F1本のみ。
桐生線は5154Fと5158Fの運用を確認。
桐生線はなかなか良い走りっぷりでした。
行きに800系も乗ったのでここもそろそろ置き換えでしょうか。
155名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:30:31 ID:G9uluoYB
いもむしって最初は東芝製モーターだったよな?
156名無し野電車区:2005/12/31(土) 12:55:52 ID:Eu2SI1ij
>>155
そう。
最初はSE(形式失念)、一度目の制御器換装の際にTDK5xx(not528)に交換されてる。
当時増備された中間電動車モ3450形と仕様を合わせたんだろう。
で、85年の併結化改造時に他車と同じくTDK528に統一された。
制御器でいうと、ES515(回生)→ES532(電制)→ES568。
東芝製MM搭載当時は歯車比がもっと小さかった気がするが…識者のレスを待つ。
157名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:32:07 ID:yF/UnKFa
束式5050系

新栃木〜5155F・5156F・5157F・5160F・5161F・5162F
館林〜5153F・5154F・5158F(4連)
     5552F・5554F・5561F(2連)
158名無し野電車区:2006/01/01(日) 07:54:44 ID:9cOjTeWb
今西鉄307乗車中。カルダン化されてるじゃん!
159名無し野電車区:2006/01/01(日) 18:41:53 ID:65/64TLD
>>149
デハ10系(11系)特急車は戦中一般車になり、戦後すべて54系5440型となった。
そのうちデハ・クハ各5両が特急車として整備復旧し、
CS5+TDK528に交換して53系5310型になった。
(当時、制御器とモーター出力によって車番が付けられていた。300台はCS5付き)
(このとき一部は運輸省規格型5300系から機器をもらった。機器を交換した5300系は
改番されて5430型や3200型になった)
残った5440型は特急車に復活されず一般車として残りそのまま3050系に更新。
つまり3050系のモーター・制御器はデハ10系オリジナルということになる。
160名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:33:19 ID:mPwr94Xg
正月は親戚のしがらみで思うようになれず実見してはいませんが、日中の宇都宮線の運用から推察して、新年最初の931日光線山登りは5155Fか5156Fの可能性大。
残り少ない吊り掛け車の活躍ですが、新年早々爆音車の充当とは幸先のいいスタートですね。
161名無し野電車区:2006/01/01(日) 22:08:54 ID:B/etXOlz
元旦を利用し三岐北勢と近江の吊りかけを堪能した

近江は八日市近江八幡間が220だったので80`近く出した
冷房もついてるから安泰な車両ではあるが譲渡車両に奇抜な改造を施す近江の事ある日突然カルダン車にゲタをすげ替える可能性もあるな

北勢は路面電車以外では近鉄ナロー区間と共に日本では貴重な吊りかけのみの路線になった

速度アップを狙い駅の数を減らしたので前より駅間距離が長くなり飛ばすようになった
夏は非冷房で辛いが。。

三岐富田では唯一の吊りかけが寝ていた
昨年はあれが三が日フル稼動していたが。。
162名無し野電車区:2006/01/01(日) 22:24:11 ID:B/etXOlz
今まで乗った吊りかけですさまじいのは新潟交通と蒲原鉄道だな

白根凧揚合戦で遅延した上り電車は白根から木場辺りまでは駅間があるから許容速度を越え最高で70以上は出したな
65越えたあたりからモータ音不整脈W
中之口川に飛び込む勢いだったなあ

蒲原なんてもっと凄い
速度計は無かったと思うがせいぜい50くらいしか出してないのにもうモータ音が不整脈W
乗客の皆さん体がシェイクシェイク状態W
あれが21世紀直前まであったと言うのはやはり田中カクエイが君臨した土地ならではかW

やはり吊りかけは途中でモータ部品のネジが飛ぶのではないかという緊迫感がたまらない

某103のカルダンな下品な騒音とは違うわびさびがあるからな
163名無し野電車区:2006/01/01(日) 22:27:08 ID:B/etXOlz
個人的に銚子電鉄ももっと話題になって欲しいと思う
なぜかローカル私鉄ファンは非電化の小湊に集中してるような気がする
164名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:28:51 ID:bT1oN8o7
>>162
漏れは一畑
各停でもガンガン高速釣り掛音が鳴る。
手元に大社線デハ1の録音があるけど、短い支線でも出てた。本線はもっとすごかた
165名無し野電車区:2006/01/02(月) 09:21:17 ID:DeZMc/t3
>>162
>やはり吊りかけは途中でモータ部品のネジが飛ぶのではないかという緊迫感がたまらない

蒲原の方しか乗ったことないんだが、その表現凄い分かる。俺も実乗して驚いたw
一畑や琴電もなかなか侮れない。モーター音の迫力は必ずしも最高速度では測れないんだよね。
166名無し野電車区:2006/01/02(月) 09:54:43 ID:ogvTWIT2
モーター音なら筑豊電鉄の2001も侮れないぞ。走行音うPしたいがどうすればできるかわからん。
2002以降は違うモーターなのか、音が小さい。
167名無し野電車区:2006/01/02(月) 10:06:37 ID:45mLkZc7
>>156
5156Fはもうおしまいなんじゃない?
既に刺客が送り込まれてるんだし。
168名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:28:43 ID:rod4rOBn
>>164
一畑の車は全車タッパーが付いているからね。
HL車でタッパー付ってのは他に例を知らない。
西武からの譲渡車も入線時にわざわざCS9を再装備したくらい。
最高運転速度85km/hは伊達じゃなかった。

忘れちゃいけないのは富山地鉄。
14750形は晩年までカルダン車と併結して優等運用に入っていたが
最高速度95km/hの高速運用を楽々とこなしていた。
高音まできれいに伸びる唸りと弱メ界磁に入った瞬間の緊迫感が堪らなかった。
169名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:32:35 ID:+zx/Tefj
>>168
近鉄18000はどうよ?
昔のカラーブックスには当初HL、後にABになったと書かれているが、
HL時代も弱め付いてたんじゃね?

それと弱めに入った瞬間って音で分かるの?
170名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:44:30 ID:rod4rOBn
>>169
あぁ、近鉄の旧性能車があったね。
あれも昇圧前はHLだったんだ、すっかり忘れてたよ。
当然タッパー付いてただろうね。

>弱メ
>>149にあるページの東武5703号車の音、1:03前後を聞くとよく分かるよ。
口では上手く説明できないが、音の雰囲気が急に変わるから。
171ひろぽん:2006/01/02(月) 13:31:58 ID:SHnYUFhb
>>170
弱め界磁の音は、高音がきれいに伸びる感じがするね。
界磁のない車両は、濁ったまま音が詰まったり、かすれたりしやすい傾向がある。

ところで、京王帝都の小型車にはタッパーついてたのかな?
2600系以降の車両には付いてたと思うけど。
172名無し野電車区:2006/01/02(月) 14:12:26 ID:rod4rOBn
>>171
2700系ですら昇圧以前はタッパー無しであったということなので
ほぼ間違いなく付いていなかったものと思うよ。
ちなみに2600系はMMの整流状態が悪かったとかで
昇圧後もタッパーは取り付けられずじまいであったとのこと。

※以上ピク増記事より
173名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:30:10 ID:Kh1ZN8JE
近鉄18000懐かし。
自分で「狼の皮を被った羊」と勝手に呼んでた。
174ひろぽん:2006/01/02(月) 19:04:47 ID:JZTeGZSr
>>172
情報サンクスです。
京王の小型車は末期まで急行運転に使われてたし、
2600系も昭和40年頃まで時折特急運用にも使われてたので、
てっきりタッパー付きと思っていました。
175名無し野電車区:2006/01/02(月) 19:22:39 ID:+zx/Tefj
>>170
途中から割り込んでくる「ちゃ〜〜〜」ってのが弱め界磁の音?
176名無し野電車区:2006/01/02(月) 19:44:43 ID:Z6hV+QSh
昨日の931列車乗客0だったと乗務した車掌から聞いた
177名無し野電車区:2006/01/02(月) 19:48:08 ID:eTeqMQnf
回送
178名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:20:10 ID:s+xq8wp3
>>175
多分、違う。
179名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:44:59 ID:U62Uzkpp
斧 N7 5274
筑豊電鉄2001の走行音うpしてみた。
180名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:48:40 ID:nfNxX+bn
931列車、一昨日(てゆうかもう去年?)は結構のってたけどね。
走りはイマイチ覇気のない運転だったけど…。
181名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:51:10 ID:s+xq8wp3
>>180
931レはスピードに期待できるスジじゃないからね。
80km/hは超えるけど・・・
182名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:54:48 ID:U62Uzkpp
斧 N7 5275
西鉄314の走行音もうpしてみた。
183名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:02:05 ID:U62Uzkpp
>>182は音質悪くてすまん。
184名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:10:30 ID:eGZ7HMh8
>>183
乙です。早速、両方聞きました。筑豊の路面電車らしからぬ重低音、めっちゃ良いですな。
西鉄の方はおっしゃる通り、音質がちょっと・・・ですが、冒頭の発車ベルに萌えましたw

てか、この板ではもうちょっとロダを分かりやすく示されたが良いのでは?
せっかくの貴重なupなんで、欲しくても取れない人がいたら勿体無い気が・・・。
185名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:23:50 ID:U62Uzkpp
>>184
では
http://www4.axfc.net/uploader/7/

ここにうpして増
186名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:29:11 ID:U62Uzkpp
追加で同じロダ
5288 西鉄300形、番号は忘れた。
187名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:37:20 ID:qDSakf5S
筑豊も確かカルダン台車への換装予定があるんだよねぇ…
188名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:40:52 ID:+zx/Tefj
>>178
じゃあ、どの音?

>>179
キーワードが分からん
189名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:44:53 ID:U62Uzkpp
>>188
キーワードはメール欄を。
>>187
初耳。
190名無し野電車区:2006/01/03(火) 08:32:43 ID:HBPH+ddb
東武の通勤車って抑速付いてないんでしょ?
山登りもきつそうだけど、下りはもっとコワくない?
191名無し野電車区:2006/01/03(火) 08:57:23 ID:AldJkM9G
抑速のない50型と80型は常にブレーキを投入してる
192名無し野電車区:2006/01/03(火) 09:01:49 ID:g316vW8S
山下りの運用は時速45〜50キロで恐ろしく慎重に山を下る。
かぐわしいブレーキシューの焼ける香りに思いを馳せるのも乙。
193名無し野電車区:2006/01/03(火) 16:42:07 ID:3h4ku3u9
一度5700の山下り快速に乗ったことがあるが、
駅を出ると30kmでオフ、そのままでれでれと転げ落ちるうちに80kmくらいに。
ブレーキを掛けて30kmくらいまで減速して緩める。
あとはその繰り返し。

さすがにMTBのダウンヒルみたいに豪快に下るわけには行かないね。
194名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:42:21 ID:AldJkM9G
>>192
冬の話だろ?
春とか夏は75で下ってたけど
195名無し野電車区:2006/01/04(水) 22:44:34 ID:4TednrP0
ダイヤ改正の時期を考えると、寒い思いをしないで931列車に乗るのはもはや無理なようだね。
196名無し野電車区:2006/01/05(木) 05:06:56 ID:LpWsCZbP
931列車の寒さは尋常じゃないぞ。風がないだけで屋外と変わらん。コート必須。
6050が天国に思えた。
>>180
本当に覇気がないんだよなぁ(苦笑)。特に新鹿沼まで。
真面目に走ればあと5分くらい短縮できそう。宇都宮線運用は気合が入っているのにね。
197名無し野電車区:2006/01/05(木) 07:18:47 ID:MdGIbHfb
宇都宮線と日光山登りを比べると、力行時間の長さでは日光運用に敵わないが、加速の際のキビキビ感は宇都宮線の方が勝ってる。
単線でポイント部の制限もあるせいか、走り出して加速、ポイント部で一旦原則した後に再加速。
その一連のメリハリが利いた感じは捨てがたいよ。
198名無し野電車区:2006/01/05(木) 21:44:27 ID:kBLMbE3b
今日の日光の気温
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/9/41166.html
ガクブルガクブル・・・
でもこれは中禅寺湖辺りの気温だから、東武日光辺りはもう少し高い。

ちなみに今市では
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/9/41171.html
やっぱガクブル
こんなデータ見ると今の時期の931列車に乗りに行くには度胸がいりそうだ。
199名無し野電車区:2006/01/05(木) 22:53:23 ID:s0q528kG
>>198
-4℃かぁ・・・orz
200名無し野電車区:2006/01/06(金) 02:51:36 ID:xc5IE77Y
日光駅でも平気で-10℃とか行くからね〜。
まだあったかいほうだよ==。
201名無し野電車区:2006/01/06(金) 12:46:45 ID:Dj6N1Pde
今日931に乗りに行ったら大変なことになりそう・・・orz
202名無し野電車区:2006/01/06(金) 20:44:21 ID:JtFvsWbd
冷えは足元から。タイツ穿いて完全防備で出撃だ!
203名無し野電車区:2006/01/07(土) 16:11:38 ID:JuQMfbVz
この寒気もあと2〜3日らしいから、来週辺りは狙いかも。
204名無し野電車区:2006/01/07(土) 16:26:06 ID:TKPehK/Q
異常な寒さですが、沿線の降雪状況はどんなものでしょうか。
雪が積もってると運動部の連中も早仕舞いで931より早い時間に帰宅…なんてことない?
205名無し野電車区:2006/01/07(土) 19:54:00 ID:PU6uqhRp
>>204
そういえば、新鹿沼までは学生多いよ。
連休は狙い目かもしれないけど
206名無し野電車区:2006/01/07(土) 20:13:17 ID:TKPehK/Q
以前931レに乗ったとき
新栃木〜新鹿沼…高校生の大声での会話
新鹿沼〜下今市…新鹿沼以遠の高校生が、親に駅まで迎えに来るようケータイでの催促。
下今市〜東武日光…スペーシアから乗り継いだ東京帰りのおばちゃんグループ

結局、終始静かなときが無いまま終点へ。
207名無し野電車区:2006/01/08(日) 02:42:20 ID:j4eccPMV
>>204
下今市以南は雪は無い。雪と絡めたければ下今市以北で。
…撮れる時間帯に吊り掛けが来ないか。
208名無し野電車区:2006/01/08(日) 08:45:27 ID:xk4oJw8U
5070系の引退の時みたいに、そろそろ東武電車を研究している会主催による5050系の「さよならフルノッチツアー」なんぞが発表されたりするのかな?
209名無し野電車区:2006/01/08(日) 10:26:00 ID:yZSLrXR/
>>208
あれは録り鉄専用のイベント列車だな。
ただツリカケに乗るだけでいいなら高い金出して参加せずに定期列車に乗ればいい。
210名無し野電車区:2006/01/08(日) 11:38:42 ID:Dd2HQgS2
>>209
激しく同意。
高い旅費払ってフルノッチツアー参加するよりは普段の営業運転の方が良い。
日光線運用ならMAX100km/h程度、フルノッチツアー顔負けの爆走も体験したし・・・
211名無し野電車区:2006/01/08(日) 21:44:26 ID:xk4oJw8U
やっぱり通勤車には派手なセレモニーは似合わない。
静かに、いつも通りのまま引退させてやりたいね。
212名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:15:02 ID:5pL00Igt
宇都宮線の5050系と931列車乗ってきた。

まず栃木から鬱線の5162Fに。久々の吊り掛け車ワクワク。
まじで結構速度出る。吊り掛けの唸り、トランポリンみたいに跳ねる板ばね台車。
もう最高だね。

同じ車に乗って新栃木へ戻る。
お待ちかねの931列車は5157F。>>206の例とは違い学生もわずか、車内は静かで至って快適。
2・3号車の連結付近に録り鉄数名。
大型マイクを網棚にくくり付けた人や、手持ちマイク+ICレコーダーで地道に録る人、
さらには妻面の窓からマイクを突き出して録音するツワモノもいた。
日光は雪もあるけど少し (今日は降ってない)。
でも会津から来る上り快速は屋根上に雪がどっさり乗ってた。

ちなみに今日の行程
浅草15:20…(51レ 6179F他)…栃木16:35/16:42(443レ 5162F)…東武宇都宮17:19/
17:45…(450レ 5162F)…新栃木18:16/18:50…(931レ 5157F)…東武日光19:51/
19:59…(68レ 6178F他)…浅草22:04
このコースなら半日で吊り掛けをじっくり堪能できます。オススメ。
宇都宮と新栃木では待ち時間も十分余裕あり。特にむき出しの新栃木は寒くて辛いかも。
新栃木のホームで飲んだ千葉茨城栃木限定のMAXコーヒーがうまかった。

そうそう、今度の改正で快速も大半が区間快速化されるから、頭に焼き付けてきた。
走りは緩いが、静かで暖かくて快適。
これがなければわざわざ栃木まで出て行かなかったと思うくらい。
213名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:38:21 ID:61AWjxWg
おお、212氏とニアミスしていたようだ。
漏れも本日の931列車に乗車。 確かに日ごろは多い学生が休みの為かあまり乗って
おらず、新鹿沼を過ぎたらガラガラ。その代わり寒かった…
ある意味理想的な録音環境だったように思う。

上今市からはノッチ入れっぱなしで東武日光まで走行。
新栃木、東武日光では撮影者も多数。
これから3月にかけて更に人が増えていくだろうから、乗車、音録りは早めの方がいいかも。

また個人的には朝の伊勢崎線311〜300列車もお勧め。
本線走行もさることながらダイヤに余裕がないせいか特に剛志付近では大爆走。
休日なら浅草640発の特急りょうもうに太田で接続する為、東京からでも何とか行ける。
これから北関東に行かれる方、どうぞ寒さ対策は万全に。
214& ◆Z2KySTSpOo :2006/01/09(月) 03:51:59 ID:7YjybTXf
upキボン
215名無し野電車区:2006/01/09(月) 07:53:22 ID:VI0576Uj
>>212
>特にむき出しの新栃木は寒くて辛いかも。新栃木には冷暖房付きの待合室があったはず。
216名無し野電車区:2006/01/09(月) 09:55:02 ID:TIfqolAf
>>212-213
この寒い中行ったのか・・・・
うpしてみそ。特にラスト区間(上今市〜東武日光)
217名無し野電車区:2006/01/09(月) 10:37:45 ID:aNcmWFCI
>>212-213
遠くまで&寒い中お疲れでした。

5157Fはさよなら業平橋…のイベントで充当されたクルマだね。トチ車の中では音もマズマズなので、日光線の勾配線区では走行音を堪能できたのではないでしょうか。
連休中で高校生も少なかったのはラッキーでしたね。自分が乗ると部活帰りの元気な連中(しかもなぜか男子ばっかり)とご一緒する羽目になるので羨ましい。

218213:2006/01/09(月) 11:33:21 ID:LOjisvK0
213です。それではご要望にお応えして…

http://www4.axfc.net/uploader/7/

こちらの6113と6114が該当。6113が伊勢崎線311列車。(境町〜剛志)
6114が日光線931列車。(上今市〜東武日光)
両方共に機材の関係で音量は小さめ。調整よろしく。

Passはメ欄。
219名無し野電車区:2006/01/09(月) 13:37:18 ID:TIfqolAf
>>218
あらためて寒い中乙でした。早速拝聴してみましたところ・・・

931レの方、標準的な走りですね。最高速度75km/h。
フルノッチのまま頂上まで一息で駆け上がるという伝説もあるようですが、それは後ほど。

311レの方、ジョイント音がいい感じですね。モーター音もなかなかいい響きです。
本線ということでそこそこ飛ばしています。85〜90km/h程度と思われます。

5050系は個体差が大きいので、できれば乗車された車両の番号を知りたいのですが・・・
220名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:38:25 ID:DG14Tgt0
私も昨日931レに乗っていました。休日だとあんな感じかな?と思って
いたのですがラッキーだったのでしょうか。もっと早くに収録しておけば
良かったのですが家から遠くて(^^;今月、来月は気合いを入れて

通ってみようかと思います。伊勢崎線と宇都宮線は車で駅まで行って
始発or終電近く狙いかな・・
221名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:32:06 ID:LQ+xozej
>>212さんご紹介の窓からマイクを出して録音していたツワモノです (笑)
昨日、>>212さんと全く同じコースで宇都宮線944レと日光線931レに乗りました。

全区間ノーカットでうpしておきます。サイズ大きいので注意。

・宇都宮線944レ モハ5362 (36,189kB)
ttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/N6_1470.mp3.html

・日光線931レ モハ5357 (58,258kB)
ttp://www5.axfc.net/uploader/5/so/N5_1278.mp3.html

どちらも44kHz/128kbpsです。
キーワードはメル欄を。

使用機材 "でーはち" + ECM-717 + (ペットボトル + 布切れ (笑 風除けです))
宇都宮線の方は左右のバランスがやや悪いです (マイク端子の接触不足? 10年前の機材なので・・・)

音量調整マニュアルなので全体の音が小さめだけど、DATはダイナミックレンジ広いので、
いきなりデカイ音が出たりします。ヘッドホンで聞くときはご注意を。
222221:2006/01/09(月) 21:36:16 ID:Q5PdiPyE
訂正
944レ→443レ
223213:2006/01/09(月) 22:25:03 ID:HbxDVJ4o
213です。

>>219
乗車車両は311列車が5554号車、931列車が5357号車です。
311列車は5552+5554編成の4連でした。コンプレッサー音がいい味を出していました。

931列車では>>221様の近くに座っていたのではないかと…
「手持ちマイクで地道に録っていた」のはおそらく私です(笑)
機材はテクニカのAT9842+iRiver ifp-795。

本格的とはいい難いですが携帯性重視な物で…



224名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:05:57 ID:onKKsiw5
音質は素晴らしいんだけど贅沢言うと443列車の車内放送が聞きたかったかなぁ・・・
225名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:34:29 ID:I+Ye22SY
トチ車の中ではやっぱ5155Fが爆音車だね。甲高い音は5070系に一脈通じるものがある。
5156Fも結構良い音だしてたけど休車状態?
音の大きさでは5162Fも近年大きくなったけど、重低音系で印象はガラリと変わる。
226219:2006/01/10(火) 00:39:46 ID:pGkTyinS
>>221>>223
うp乙でした。

皆さん、良い機器を使ってますね。
特にDATのD8は以前から欲しかった機種だがコストで断念w
自分の場合、AT9440+MT50(MD収録)またはTC-2890SD+ECM99(カセットデンスケ収録)。
後者は6kgと重いので滅多に持ってきませんがw
只今、931レのラスト区間(デンスケVer.)うp準備中。
227名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:56:29 ID:brLlhKCS
しばらく見ないと思ったら別スレで復活していたのね。
いつの間に226、頑張って読まなければ・・・。
228221:2006/01/10(火) 22:35:24 ID:kxBWO55A
後日談です。

車内の雑音の入らない純粋な電車を録ろうと思い野外録音にしました。
連結面の窓からマイクを出しての録音ですが、前回、京急旧1000形でやったら、
風切り音がボサボサ入ってしまい失敗しました。
前日の夜にふと500mlペットボトルが風除けに使えるのでは? と思い、
ボトルの上半分を切り取って、中にマイクを入れ、開口部を布切れで覆ったら、
見違えるほどいい音で録れたので驚いています。
ちなみに軸の部分はPCIスロットの蓋をパテでペットボトルに接着しました。
平たいので窓に挟んでもピッチリ閉まり、同時にマイクも固定できました。

つづく...
229221:2006/01/10(火) 22:36:31 ID:kxBWO55A
後日談その2

東京では人が多い地下街を歩いていると蒸し暑いくらいでしたが、栃木で降りたら
東京とは明らかに違う冷たい風が。
宇都宮での折り返し待ちの時に使い捨てカイロとマフラーで武装しました。
5050系の車内は本当に寒かったです。あちこちから隙間風が入ってきます。
新栃木での30分待ちが一番辛かったですね。上りホームには待合室もあったけど、
931レがいつ入線するかわからないし、結局下りホームで我慢しました。
そういえば待っているときに10000系2連×3の「団体専用たびじ」という上り列車が通りました。
この新栃木ってホームの扱いが面白いですね。日光行きが1番線の他に上りホームの
2番線からも出たりとか。
931レが入線する少し前、1番線に800系×2の当駅止まりが入ってきたときはゾッとした。
これが3両切り離して931レになったら・・・とか。でも無事に5157Fが来てひと安心。
関東平野は晴れてましたが、日光連山は雪雲に覆われていたので、もしかして途中から雪かな、
と思ったものの、降ってなくて良かったです。下今市や東武日光の体感気温は宇都宮と
そんなに変わらなかったように思います。

それにしても帰りの6050系は本当に天国でした。暖かくて隙間風もなく静かで揺れも少なく、
しかも時間が時間なだけに貸し切り状態。
春日部で乗り換えた10030系が寒かったこと・・・
この素晴らしい快速も今度の改正で大半が準急もどきの区間快速になってしまうのか
と思うと残念ですね。何はともあれ今回はいい思い出になりました。
長文失礼しました。

>>213さん
目の前の席におられた方ですね。先日は寒い中お疲れ様でした。
230名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:10:51 ID:pQHygRTM
吊り掛け車を語るといっても、最近じゃほとんど東武の931の話題ばっかしだな。
まあ名鉄ともども貴重な大手民鉄最後の大型車だし、そのうえ好敵手であるべき名鉄の覇気のない運転では勝負にならんから無理もないか。

名鉄より、むしろ遠鉄の吊り掛け車の方がキビキビしてるかもしれない。
湘南フェイスも旧国を髣髴とさせるものがあってイイね。
でもこれももはや風前の灯か。
231名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:57:40 ID:7QCxQVLt
>>230
遠鉄は電制という魅力が他では味わえないね。

話題が東武に偏ってるけど、それは関東近辺というスレ人口の多そうな
地域であることと、高速走行、そして今春引退という要素が重なっているため。
232名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:59:30 ID:TuhSxPsY
電制吊り掛けなら、路面タイプながら広電2000がお勧め。
非常に甲高い電制音で、吊り掛けマニアなら一目惚れ間違いない。
一目惚れでなくて一聴惚れかな?
233名無し野電車区:2006/01/12(木) 10:50:12 ID:JMdtQ5Iw
【釣り掛け】東武5050系について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135420211/l50
234名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:30:52 ID:T5BFfmbA
大手は西鉄が最後になりそうだな。
235名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:37:01 ID:CGlwJWdg
>>231
電制付きのツリカケ音、ぜひ聞いてみたい!
でもここって稼働率低いうえに、それもラッシュ時にしか走らないんだよね?
録り鉄には手強い存在か…。
236名無し野電車区:2006/01/13(金) 02:57:43 ID:/qMqCQ+x
機関車にでも乗ればいい
237ぬっち ◆owxc34.WjE :2006/01/13(金) 10:56:43 ID:5GF4xPi6
>>234 宮地岳線?
あそこも天神からの600転用で長くない希ガス
(´・ω・`)
238ひろぽん:2006/01/13(金) 11:54:29 ID:6/MSwc1j
>>232
広電宮島線て、昔ほど飛ばさないでしょ?
1980年代は、市内からの直通車は弱め界磁が付いているので、
80km/hまで一気に加速して電制かけて止まったりしてた。
逆に阪急の中古車など宮島線専用車は、
弱め界磁がなかったので鈍足で、最高速は70km/hくらいしか出なかった。
239名無し野電車区:2006/01/13(金) 12:07:11 ID:AwnetwAE
>>237
本線にはもう2連固定車はいないよ。
240ひろぽん:2006/01/13(金) 17:42:52 ID:IQHtT9FN
>>239
予備車もなくなったんだっけ?
241名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:30:32 ID:tDs5fKUQ
近江の220形も模型みたいでオモシロイ。
242名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:35:41 ID:OZ94QMKs
>>238
おれ、その80年代前半に広島に住んでたんだが、直通車の80km/hは経験無いなあ。
3000は論外として、2000で70km/h、2500でプラス数kmくらいが頭打ちだったかと…
80km/hは逆に鉄道線車の1090で体験した。
243ひろぽん:2006/01/13(金) 21:13:11 ID:E1k0QvOs
>>242
おいらもびっくりしたんだよ。
東京から松山の祖父母の家行く途中、ついでに広島観光して広電乗ったんだけど、
確か2000系で80km/h(頭打ちだったけど)出しまくりだったよ。
鉄道線車両は流線型の変なやつ乗った。
244名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:31:01 ID:SvQMXxua
>>241
スタイルには食指が動かんが、走り出せば「昔の西武もこんな感じだったなあ」って懐かしい気にさせられる。
245ひろぽん:2006/01/14(土) 20:04:12 ID:GKy06MU3
>>244
571系あたりとは、同じMT15モーターだし、性能もまさしく同一でしょう?
246名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:16:54 ID:pbRyRw2B
近江は西武系列だしパーツも相当数払い下げてもらってる。221型の台車なんかモロFS40だし。部品取りで旧国なんかも買い漁ってたね。あれだけばらまかれた西武の赤電もまともに走ってるのは皆無かぁ!
247名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:59:02 ID:SvQMXxua
>>245>>246
中部地方の吊り掛け車だと名鉄をはじめどちらかというとTDK528等の重厚なサウンドが多そうだけど、この甲高いMT15もイイ!
248名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:08:02 ID:ZfqTeh9Q
MT15いいね。
というか旧国全般が好きなのかも。
ちなみに一番好きなのはMT40。
よく整備されているものは直列→並列切替り後に素晴らしい、郷愁漂う音が出る。
爆音という意味ではTDK544でもいいんだが、旧国の良さを知ってしまうと物足りない。
249名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:04:04 ID:lXgxwOtj
>>246
近江にはこんな噂がある。

・旧型国電の解体作業を引き受けていたが、本当の狙いは床下機器を格安で入手するため。
・ホキ800もどきのホッパ車の台車と連結器は近江長岡の大阪セメントの廃車から取ってきた。

どっちも本当だと思うけど
250名無し野電車区:2006/01/15(日) 02:30:56 ID:1FQ6O/7t
>>249
ホキ800もどきの台車が一般的なTR41CではなくTR210だったらまず当り。
近江長岡のホキ7200廃車発生品かと。

近江は部品関係で面白い話をいろいろ聞くけど、西武系には珍しくあけっ広げな社風なのは好き。
今はなき彦根のヤードの廃車群を見せてもらったときは目が点になった記憶が。
251名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:51:40 ID:jINt4o5Z
>>250
黄色いホキ800クローンはホキ7200あぼん前から居たぞ。
写真を見るとTR41Cぽいから、台車の供給元はタキ7300がぁゃιぃ。
先代ホキは大正期の北海道型石炭車セキ1の改造車だった。
その台車TR16は彦根に仮台車として健在。
252名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:25:20 ID:cNwrtE4Y
>>246
三岐に残る旧571系は元気でしょうか?
東武の5050系引退後は全国的に見ても20m級の吊り掛け車はさらに注目度が高まるのは必至だね。
253名無し野電車区:2006/01/16(月) 10:30:04 ID:HO5xr/Y8
新栃木の5050に1編成廃車前提らしき休車が出たようだね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132167018
254名無し野電車区:2006/01/16(月) 12:34:20 ID:im7uALA2
246です。三岐はイベント用を兼ねて残してるそうです。電関に牽かせる自動ブレーキ車が他にいないので。と、どこかのスレに書いてあったよ。一畑の、551を両運にしたヤシはどうなってるの?
255名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:03:28 ID:xFSGIz+j
>>253
5156Fらしいね。この編成の爆音度はどうだったんだろ。
256名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:51:20 ID:3D2XILsU
>>255
トチ車の中では5155Fに次ぐ爆音だったと記憶。
257ひろぽん:2006/01/16(月) 23:26:57 ID:61Gtb0zP
>>254
一畑の551の両運ってデハ60のこと?
去年11月に出雲大社行ってきたけど、
川跡駅構内でかなり色褪せた状態で留置されてた。
予備車とのことだけど、下回りは相当に錆付いてる感じで、
もう走ることはなさそうだったよ。
258名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:10:57 ID:j8THJqgw
>>255
俺、その編成が100km/hで営業運転した録音ファイルを持ってるけど・・・
確かモハ5256。それ聞けば音の特徴は分かる。

>>256
栃車爆音度
5155F>5162F>5156F>5157F>>5160F>5161F
番号が若い編成ほど爆音ば傾向があったが、昨年の検査で5162Fが爆音になった。
259名無し野電車区:2006/01/17(火) 06:10:57 ID:dPuYAa+1
>>258
5155F…甲高い爆音
5162F…野太い爆音
260名無し野電車区:2006/01/17(火) 07:46:44 ID:q/Etmj8w
257ひろぽん様フォローどうもです。一畑でまともに動けるのってデハニ改造のお座敷車だけってことですね。
261ひろぽん:2006/01/17(火) 10:14:18 ID:kIbB5WQs
>>260
そうみたいですね。
262名無し野電車区:2006/01/17(火) 13:47:28 ID:TbzbUofA
>>258
うpして
263名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:11:46 ID:PhsC4bqc
栃車と書かれると新栃木車掌区が浮かぶ俺って…
264名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:51:52 ID:b3TC9UEl
265名無し野電車区:2006/01/19(木) 06:40:38 ID:cT1pHr1y
>>257
西武で買い戻して復元し、横瀬に展示して欲しい。
266レイザ−ラモン重機@北館林:2006/01/19(木) 17:06:20 ID:uVJD1h+P
ブレイクブレイクバッチコ−イ!
267名無し野電車区:2006/01/19(木) 22:41:48 ID:cT1pHr1y
遠いけど西鉄宮路岳線、行ってみっかなあ。

268名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:18:55 ID:GSKckaAk
>>267
×宮路岳線
○宮地岳線
269名無し野電車区:2006/01/20(金) 01:17:04 ID:FkD0L3tR
>>267
宮地岳線の釣り掛けは本数少なめだから待たなきゃ乗れないかも。
俺は、3年前にクモハ42乗り納めのついでとして行ってきた。

イコライザー台車なので、ジョイント通過の振動が「ズシン」とくる。
速度は70km/h程度なので、あともう一歩という所で切られるw
あと車内放送で流れる「♪心の旅」のオルゴールが良い感じ。
270名無し野電車区:2006/01/20(金) 01:30:53 ID:zsOIqYMY
叡電デオ600もあまり話題にならないな。
あと大井川の元近鉄421も。
271名無し野電車区:2006/01/20(金) 01:46:45 ID:xN7Uf358
>>253
既出
272名無し野電車区:2006/01/20(金) 17:19:30 ID:fvI2aK6g
>>27
遭遇する可能性が極めて低いからと思われ。
273名無し野電車区:2006/01/20(金) 21:20:42 ID:KUqeoAhG
>>269
カルダン車、600形全車7編成、300形1編成、313形3編成、計11編成
吊掛車、300形3編成、313形1編成、計4編成
おおよそ4分の1だから、13分ヘッド×4=52分、すなわち1時間に1本と考えればよい。
274名無し野電車区:2006/01/21(土) 18:51:07 ID:QCCHkRPH
長寿スレだな。
275258:2006/01/21(土) 22:51:31 ID:EZ5HTuQE
希望があったので、時間限定で臨時うp

http://www4.axfc.net/uploader/7/ の8400
東武モハ5256による100km/hの爆走(新大平下〜栃木)を公開。
普段の営業運転ですが、運が良いと聞くことができます。
約2分間のフルノッチ、高音が最後までよく響きます。
Key:tobu5050
276名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:55:05 ID:vDRJ4anm
>>270
デオ600は爆音じゃないからスレタイに似つかないかもしれぬ。
277名無し野電車区:2006/01/22(日) 12:03:51 ID:2uds9vyh
ところでこのスレでは福鉄141はでてこないの?
おそらく春までの命なのに・・・。
結構爆走してますが・・・・。
278名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:09:06 ID:vDRJ4anm
>>277
141-1が爆音だよね。
今のところ平土の武生新7:02→田原町7:54→神明(神明以南回送)と、武生新7:33→田原町急行(復路回送)の
いずれかに入る様子。
200形の広告変更時(12月中〜1月中旬)は7:02が140形だったけれども、今後は7:33で充当される可能性も。
279名無し野電車区:2006/01/23(月) 06:45:46 ID:GR3Q4G92
>>277
>>278
爆音ってどの程度の爆音なんでしょう。
東武の5050と比べたらどっちが凄い?
280名無し野電車区:2006/01/23(月) 12:47:05 ID:9N0VmatW
>>277

福武線141Fって、200の余り台車使って
カルダン化されたんでなかったっけ?
281名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:24:26 ID:GR3Q4G92
爆音、爆音と言っても乗ってみたらイマイチだったというケースも多いのが残念。
自分としては瀬戸線も正直期待外れだった。
282名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:58:30 ID:t79OANLD
>>279
5070の方がよかったよ。
283名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:32:33 ID:lHOP2Ki1
>>280
それは122。
141の急行、特に浅水〜江端間がすばらしい。
284名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:37:07 ID:lIO5m3Bm
福井141が昨日、武生新7:33発の列車に入ったので行ってきました。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200601232256565a44c.jpg
モーターが悲鳴を上げ、吊り革を躍らせながら雪景色の中を町から町へと
急行電車が爆走するさまは乗っていて凄かったです。

吊掛じゃないけど↓おまけ
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006012222441297e16.jpg
285ひろぽん:2006/01/24(火) 16:27:22 ID:RStPR6oY
>>284
福鉄の急行って最高速度何キロくらい出すの?
関西からなら、雪さえ降らなければ行きやすいな。
286名無し野電車区:2006/01/24(火) 16:35:37 ID:UclThGod
前出てたけど筑豊の3両連接車はかなりの爆音だったね!誰か再uぷきぼん
287名無し野電車区:2006/01/24(火) 16:49:21 ID:zQHEnMVQ
>>285
速度を求めるなら素直に東武に来た方がいいと思われ。
関西からでは大変だと思うけど
288名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:58:15 ID:qxnZwnhR
>>287
途中下車して名鉄瀬戸線と遠州鉄道に寄りながら来れば、遠方からでも苦にならないのでは?
289名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:14:47 ID:zQHEnMVQ
>>288
それをいうなら大井川・箱根登山・・・
遠鉄は終日あの釣り掛けが走っているわけじゃないからね。
290名無し野電車区:2006/01/25(水) 06:36:14 ID:YYRc1AEi
>>289
大井川のツリカケは1本のみ。しかもほとんど動いてないはず。
291名無し野電車区:2006/01/25(水) 15:34:36 ID:szZ4MA0z
>>288
ついでに江ノ電と都電も。
292名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:52:27 ID:YYRc1AEi
>>291
江ノ電ってそれなりに力行する区間ってあるの?
293名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:00:47 ID:njbPpPxI
江ノ電は藤沢寄りでキビキビ走る区間があるが、力行と言われるとそうでもないな。
だいいち、釣り掛け車の割合が少ない。
都電だったら王子→飛鳥山か大塚→西ヶ原だな。
フルノッチでぐんぐん音階が下がる妙味は、関東では箱根や日光、そして都電でしか味わえん。
294名無し野電車区:2006/01/26(木) 13:26:59 ID:jyLxmYrB
>>291-293
そういや江ノ電の釣りかけ車って、新製車としては最後の釣りかけ車?
295名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:01:15 ID:kxdDXKqN
>>293
都電か…。盲点だったね。
296高野山索道 ◆zcUcZzaxB2 :2006/01/26(木) 21:40:49 ID:+EVOWeUF
南海1521系
http://j.pic.to/5i1oi
297高野山索道 ◆zcUcZzaxB2 :2006/01/26(木) 23:19:03 ID:+EVOWeUF
298名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:21:22 ID:/YE+kKDH
東武小泉線
299名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:24:16 ID:v0XZHOwH
>>297
GJ!
300名無し野電車区:2006/01/27(金) 02:36:03 ID:fGiXvj7J
>>294
一般利用の電車としては、下津井電鉄メリーベル号
近鉄→三岐240形とかあるのではないか?
301名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:15:58 ID:j2zzBhwY
>>300
近鉄→三岐、北勢線で一番新しい電動車は確かモ277で
1990年製だったと思った。
302300:2006/01/28(土) 03:24:28 ID:1WYnop0h
>>301
270形に増備車がいたのでつか....._| ̄|○ シラナカッタヨママン
303名無し野電車区:2006/01/29(日) 02:04:47 ID:QdeDv49E
>>302
モ270の増備車ではなくモ277型を名乗っております。
車内が内部線タイプのバス用クロスで前面ガラスが1枚。

ACトレインや広電グリーンムーバーも実質吊り掛けだけどちょっと範疇が違うな…。
304名無し野電車区:2006/01/29(日) 03:46:07 ID:vLG47WkW
>>303
ACトレインは駆動装置自体が無いので、吊り掛けにはならんかと思うでよ。
305名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:04:37 ID:GwgUPlP8
>304
×駆動装置
○駆動力伝達装置

駆動装置がなかったら客車か貨車じゃないか

で、え〜っと、中空軸永久磁石モーターに車軸を通して、たわみ継ぎ手でトルクを伝達しているので、立派な「カルダン」
306名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:44:32 ID:06vKL9mt
流れをぶったぎって今日は朝から東武宇都宮線の289レに乗って来ました。南栗橋の時点で録音している先客が1名、撮っている人が1名とかなりマターリしてました。

乗った車両はモハ5355、南栗橋を出てしばらくはマターリした走りでしたが、板倉東洋大前を出てから宇都宮線に至るまで、爆音をあげる激しい走りを見せてくれました。

ただ、このスレでも書いてあったようにとにかく寒い…。手が冷たくなりながら録音しました。やはり手袋・コート・マフラーは必需品で砂。
307名無し野電車区:2006/01/29(日) 16:17:59 ID:7Td3fy9S
>>306
おお、5155Fだったですか。
新栃木で最も爆音の出る車ですな。(最近は62Fの方が良くなったのかな)
308名無し野電車区:2006/01/30(月) 06:08:40 ID:tvsrm2d1
とにかく寒いんだよなぁ>栃木の5000系。
暖房本当に入っているのかと思う位。乗務員はもっと悲惨なんだろうなと思う。
>>305
あのスペースでたわみ継ぎ手通しているんですか。thx。
309名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:55:17 ID:KzpqAuIz
たわみ継ぎ手を通したら、ダイレクト・ドライブ命名の意味がわからなくなる。
310名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:04:00 ID:z3D9cXtj
真剣に悩むことはないと思うよ
ギア使ってないんだからダイレクト(な回転数の)駆動なんだし
ちなみにCGT01型フリーゲージトレインは完全に回転子と車軸が一体化されている
311名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:05:02 ID:so/85XQo
>>308
9月でも雨の日の日光発の初電は寒いから暖房入れたって友人の車掌が言ってたなぁ
312名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:02:42 ID:E0Rnw1pW
>>311
以前8月に日光へ行ったときの思い出。
東京は炎天下の真夏日。
日光へ到着して、冷房の良く利いていた特急から降りたら、
外の方が涼しかった・・・
313名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:28:11 ID:n+TmqYB6
ここは東武日光線スレでつか?
314名無し野電車区:2006/02/03(金) 15:13:37 ID:I1zDM+ia
>>313
日光線を走る釣り掛けのスレです
315名無し野電車区:2006/02/03(金) 15:33:10 ID:TG2pP+Uj
東武5050ならこっちのスレもあるよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135420211/l50
316名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:52:30 ID:Ud7qkXsi
釣り掛けファンなら東武や瀬戸線にあることは誰でも知っている。
それよりもみんな、海外の釣り掛け情報についてどんどん書き込んで呉!
317名無し野電車区:2006/02/04(土) 02:55:35 ID:gey2DmQQ
海外で吊り掛け乗りたきゃイギリスにでもどうぞ。
特急快速地下鉄その他腐るほどおりますので。時速130キロで爆走が体験できます。
90年代まで新造していた国ですから。
318名無し野電車区:2006/02/04(土) 09:23:48 ID:cuJFGZcz
イギリスにも東武5000のような更新車がいるらしいな。しかも1M3Tとかある。前回かその前位のピク(キハ181、183特集のやつだったかな?)にちょっとした記事があったぞ。
319名無し野電車区:2006/02/04(土) 09:56:54 ID:Ud7qkXsi
>>317
>90年代まで新造
ということは今は違うの?
さすがの英国もカルダンに移行?
もしもそうだとしたら激しく悲しい。
320ひろぽん:2006/02/04(土) 10:06:47 ID:HgpUsZaZ
ポーランド国鉄のワルシャワ首都圏や、チェコのプラハ首都圏を走る通勤電車は、
釣り掛け駆動&イコライザー台車が花盛りだよ。
最高速度も120km/hまで出すよ。
そういえば、キューバ国鉄にもチェコ製の超年代物の電車が健在とか。
321名無し野電車区:2006/02/04(土) 10:56:25 ID:+5JiQmBp
>>316
とりあえず近いところは台湾かな。
韓国は路面電車廃止の時点で全滅。
中国は路面電車絡みだけかな。
>>320
キューバはアメリカのインターバンの残党がいると落ちた南米スレにあった。
322名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:37:05 ID:o2/8b9GM
香港のミレニアム・トラムは21世紀に製造されたくせに2軸単車ポール終電だぞ!しかも主力。
323名無し野電車区:2006/02/04(土) 23:06:54 ID:+5JiQmBp
沿線環境からどうせスピードも出せないのでコスト削減を最優先したみたいだね。
安くて頻発が重要という発想は長崎に近いのかな。
324名無し野電車区:2006/02/05(日) 12:33:54 ID:0Dowjmfz
瀬戸線沿線の住人だが、東武のつりかけも体験したくて、宇都宮線乗ってきた。
確かに瀬戸線の走りがふがいなく感じる爆走ですな。
でもつりかけの音自体は小さく感じた。
フラットの音の方がうるさいし、ハズレ編成だったか?
325名無し野電車区:2006/02/05(日) 15:24:20 ID:J7PHhXi9
>>324
仰る通り、駆動音の大きさはは6750系に負けますが、編成によって音量・音質が違います。
スピードは宇都宮線で80〜90km/h(瀬戸線で70〜85km/h)くらいです。
326名無し野電車区:2006/02/05(日) 18:18:31 ID:ZunxlGwL
>>324
そうですか?自分が行った時は、むしろ瀬戸線の6750の方が東武5050よりもつりかけ音が小さかったと思ったけど…。
まあ個体差というか、当たった編成にもよるんでしょうね。
でもたしかに6750の方がはるかに新しい印象。車体の作りもしっかりしてそう。よって遮音性も高いような気がする。
更新時期の新しさもあるが、なによりも手の入れ方が丁寧なんでしょうね。「吊り掛け=古い」という認識が裏切られるほど小奇麗な印象でした。
327名無し野電車区:2006/02/05(日) 19:20:41 ID:IgHPFXC/
>>319
普通に地下鉄とかはVVVF車が走ってるはず
328名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:20:36 ID:uk3mum/v
普通にVVVFつりかけ車がな


瀬戸線6750は床が薄い(車体重量見よ、鋼鉄車体でこの軽さは・・・しかも台車がイコライザーより重いあれなのに)ので、他の名鉄ALと比べるとはるかに音が大きい


#平成の名鉄車って鋼鉄車としては究極の軽さだよありゃ(サ150の21トンってサハ208並じゃないか)
329名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:33:22 ID:LsOydn1R
>>321
撫順炭鉱の満鉄ジテを忘れちゃいけませんぜ。
330ひろぽん:2006/02/06(月) 11:32:34 ID:uWn61FH0
スイス国鉄の釣り掛け電車は10年ほど見てないな。
331名無し野電車区:2006/02/06(月) 11:43:38 ID:CHrZ2uPJ
東武小泉線
332名無し野電車区:2006/02/06(月) 21:08:36 ID:YwYi823p
イギリスのVVVF車は釣り掛けなんですか?
333名無し野電車区:2006/02/07(火) 00:54:59 ID:/5HiZMrB
>>332
とりあえず界磁チョッパつりかけは居るらしい。
334名無し野電車区:2006/02/07(火) 01:54:40 ID:ruhrZ7dC
塚、制御方式と駆動方式は無関係でしょ?
論理的には。
335名無し野電車区:2006/02/07(火) 06:34:52 ID:E9OkIr22
熊本市電の5000系連接車に乗ったらカルダンじゃって驚いたどす。
336名無し野電車区:2006/02/07(火) 18:21:04 ID:WdTzU8wS
>>>333-334
関係ないよ。
制御装置はモーターの制御をするためで、駆動装置とは関係ない。
337名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:02:50 ID:Bgv2sIhN
338名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:58:48 ID:5jGMH5xR
今週末は東武の928レでも狙ってみるか。
339338:2006/02/09(木) 22:38:17 ID:5jGMH5xR
間違えた289レだ。
340名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:42:22 ID:7zmUQ4hA
30000でも運用に入れるか。
341名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:51:12 ID:FkfOF0hA
>>336
>とりあえず界磁チョッパつりかけは居るらしい。

とりあえずステレンス車につりかけは居るらしい。
とりあえずATC車につりかけは居るらしい。
とりあえずMGでなく静止型インバーター車につりかけは居るらしい。
とりあえずワンハンドル車につりかけは居るらしい。
とりあえずパンタがシングルアーム車につりかけは居るらしい。
とりあえずLED表示車につりかけは居るらしい。


なんか「こんなつりかけはイヤだ」になってきたw




342名無し野電車区:2006/02/10(金) 00:15:54 ID:47egFPw3
とりあえずステレンス車につりかけはEF10。
とりあえずATC車につりかけはED79。
とりあえずMGでなく静止型インバーター車につりかけは名鉄3300。
とりあえずワンハンドル車につりかけは江の電1000形。
とりあえずパンタがシングルアーム車につりかけは土佐電鉄2000形。
とにかくLED表示車につりかけは土佐電鉄。

なんか上2つがちょっとずるい感じだけどw
343名無し野電車区:2006/02/10(金) 00:30:58 ID:5TlGaazW
ステンレスつりかけは岳南1100やEF81300もそうだな。
あとアルミつりかけで北鉄しらさぎ号や越後交通栃尾線モハ210なんてのもいる。
344名無し野電車区:2006/02/10(金) 01:38:40 ID:HqZ3yZmn
>>343

栃尾線210はジュラルミン吊掛ね。
345名無し野電車区:2006/02/10(金) 02:25:31 ID:WtynVAfk
>>344
『ジュラルミン吊り掛け』なら『ジュラ電』こと『モハ63900〜63902・サハ78200〜78202』もあったぞ。
346名無し野電車区:2006/02/10(金) 16:53:39 ID:JD4vyeAr
さすがに固定窓のつりかけはいないか?
347名無し野電車区:2006/02/10(金) 17:18:13 ID:nzneRRV4
>>346
近鉄18000
348名無し野電車区:2006/02/10(金) 19:22:32 ID:kDLjdpO9
>>347
小学生の時に乗ったなあ。当時は釣り掛け駆動って知識は無かったけど、
音の記憶は鮮明に残ってる。
固定窓+デッキの遮音が意味ないほどの爆音だった。
当時ラジカセでも持ってれば録音してたのになあ・・・残念無念。
349名無し野電車区:2006/02/10(金) 21:58:29 ID:RTm9wcAf
>>346
定山渓2300
350名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:27:43 ID:47egFPw3
>346
札幌市営の面々
名鉄7300系(固定だけでなく連続窓)

添加励磁のつりかけってどうよ?名鉄が作らなかったからさすがになさそうに思うんだけど
351名無し野電車区:2006/02/11(土) 01:20:05 ID:WDV0QLhz
都電7000と7500も。
どれかに該当しないか?
352名無し野電車区:2006/02/12(日) 02:38:22 ID:0gfejnHe
ぬるぽ
353名無し野電車区:2006/02/12(日) 11:54:36 ID:nmP6FxaS
>>352
ガッ!!
354名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:08:27 ID:9TpKR7lc
>>351
7000形は
とりあえずMGでなく静止型インバーター車につりかけ
とにかくLED表示車につりかけ

が当てはまる。
355名無し野電車区:2006/02/13(月) 14:08:46 ID:jfq8nelr
>>354
東急70・80は昭和50年代の車体更新後からカルダン化までは静止形インバータ搭載のつりかけ車だった。
東急150形は車体更新後から引退まで静止形インバータ搭載のつりかけ車でした。
356名無し野電車区:2006/02/13(月) 18:52:38 ID:7b3dr/ec
あげ
357名無し野電車区:2006/02/14(火) 12:16:30 ID:snTu8LVw
 
358名無し野電車区:2006/02/14(火) 19:47:56 ID:yUAxowJv
「現役」じゃなくなるだろうが、山陽850以外にも「地下線の吊り掛け」ってあるのかな?
ありそうだけど。
359名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:38:41 ID:k9apEjt5
>>358
旧営団銀座線の1400〜1800形。
井の頭線渋谷−神泉間を地下線とするなら、
同1710〜1900形。
360名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:47:50 ID:UDl+6dmC
>>358
さんざん既出だが、国内では現在の名鉄瀬戸線。
海外や過去に及んでは枚挙にいとまなし。
361名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:05:04 ID:ADQJSf6P
>>358
山陽にしても850だけじゃないしなあ…
過去に遡ったら>>360氏の言われる通り幾らでも例がある。

京都地下線のP6なんか、さぞや大爆音だったろうな…
362名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:17:13 ID:sUHsL0Js
>>359
銀座線のツリカケなら何度か乗った。
しかし、ツリカケの隣のリベットごつごつのカルダンの方が壮絶だった。

ケチ王5000にもツリカケあったよな。
こいつが生きていた頃は地下線は初台までだったっけ。
363名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:46:33 ID:cSBeA2Sy
地下鉄で釣り掛けであることを自分の耳で確認した都市と路線
・ロンドンのほぼ全路線
・パリの1路線(線名失念)
・SNCFパリ〜ベルサイユ線のステンレス車両
・ウィーンのSバーン地下部分
・ベルリンSバーンの地下部分(VVVF車に釣り掛けのような音を出すものがある)
・ウズベキスタンのタシケント
・インドのカルカッタ
・ブタペストのヘブ線(ブタ〜センテンドレ)の地下部分
・名鉄瀬戸線
364 ◆gzGvsftLUo :2006/02/15(水) 11:57:19 ID:BFsh2R7W
>>260
さて、その一畑のお座敷列車を貸しきりましたよ?
2006年3月5日の日曜日、
松江しんじ湖温泉駅1525→出雲大社前駅1626
一緒に行く人募集中。詳しくは下のURLをよろ。
ttp://tabiyukeba.yu.to/dehani52.html
365名無し野電車区:2006/02/15(水) 12:26:51 ID:4crT51jq
館林地区今月18日から佐野線で800・850系の使用を開始するらしい
366名無し野電車区:2006/02/15(水) 21:45:09 ID:Zw5qNpm6
>>365
え?!来月じゃなくって?!
367名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:14:03 ID:6E2Z9cB5
本当らしいね。現地に案内が表示されてるそうだから。

【釣り掛け】東武5000系について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135420211/
368名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:38:16 ID:4crT51jq
>>366
恐らくワンマン習熟運転
車掌は乗ってるが何もしない
369名無し野電車区:2006/02/15(水) 23:37:14 ID:R6IhT0b+
>>362
ケチ王5100は幡ヶ谷地下化後も高性能グリーン車よりしぶとく生き残ってました。
>>363
タシケントまで行ったとはうらやましい。
370名無し野電車区:2006/02/16(木) 00:06:15 ID:q0Ke5JGQ
>>369
シルクロード横断の旅をしました。
思わぬ所での釣り掛けとの出会いに感激致しました。
車両は旧ソ連風の車体にシマシマのある車両で、駅はモスクワの如く美術館のような豪勢な造りでした。
ちなみにサマルカンドのメドレセと呼ばれるイスラム建築群はとっても美しかったです。
371名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:58:02 ID:Fx/8+LfZ
台湾国鉄の爆走吊掛車、EMU100がトホホな事態になっているようで。

2月4日 全EMU100形電車に補助機関車
http://blog.so-net.ne.jp/railway_news/2006-02-04
372名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:01:34 ID:0Sr5l6cv
なんか戦後の省電みたいですな
373名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:54:58 ID:42VPZsMj
再來舊的山線時代光景。禿萌!禿萌!
374名無し野電車区:2006/02/17(金) 22:05:06 ID:NtXFQ49+
387 :5050系レア運用:2006/02/17(金) 15:32:18 ID:yzEQ6Ets
【伊勢崎線】
311列車 太田8:07→伊勢崎8:34
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030003/33.htm
300列車 伊勢崎8:43→太田9:09 ※311列車の折り返し
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030013/137.htm
302列車 太田9:35→館林10:00 ※300列車の続き。但し太田で一旦降ろされる
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030013/147.htm

【日光線】
931列車 新栃木18:50→東武日光19:52
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030047/63.htm
900列車 東武日光5:22→栃木6:23(土日6:27) ※前日の931列車
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030051/3.htm
955列車 新栃木22:24→新鹿沼22:46
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030047/73.htm
950列車 新鹿沼5:17→新栃木5:39 ※前日の955列車
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030051/1.htm
289列車 南栗橋6:38→東武宇都宮7:57
ttp://www.ekikara.jp/newdata/detail/13030050/1.htm

特記以外は平休同じ。
375名無し野電車区:2006/02/18(土) 11:40:07 ID:mKj9OWVv
hh
376名無し野電車区:2006/02/19(日) 19:05:14 ID:0lmrMWEw
保守
377名無し野電車区:2006/02/21(火) 11:44:36 ID:BItsUhs7
箱根登山車による小田原乗り入れがなくなる!
378名無し野電車区:2006/02/22(水) 11:42:18 ID:U43aCUv2
>>373

禿笑的日来語「禿萌」。
379名無し野電車区:2006/02/24(金) 13:07:17 ID:ks9eZ+Du
保守
380名無し野電車区:2006/02/25(土) 16:13:55 ID:V+Q0v2Tw
MT15マンセー
381名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:47:02 ID:ntBiNGjl
>>363
ロンドンの釣り掛け音が置いてあったですぜ 禿萌笑
ttp://www.6onin.bne.jp/ST/
382名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:55:39 ID:C3QBdZTw
>>381
リンクを開いた時は釣りかと思った。
思いがけず堪能させていただきました。しかし聖歌集って…w
383名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:18:56 ID:MDT6xnC/
>>382
リンクを開いた時は釣りかけと思った。
384名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:15:11 ID:8T9akB3W
>>381
国内の音はお寺になってるんだね。
西武351の音があった。
385名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:39:11 ID:8T9akB3W
このスレ的には
京王5000釣掛、東急旧3000、鶴見線クモハ12もあった。
386名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:15:00 ID:GaI9ztVE
個人的には晩年の西武351系の中間に挟まったサハが好きでした。
運転台の撤去跡のシル・ヘッダーのない部分あたりが特に…。
387名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:37:36 ID:gns87JuC
>>386
あれは旧国そのものだったからな。
388名無し野電車区:2006/02/28(火) 06:35:47 ID:hLO8D1SX
自分が西武に乗ってた頃は、夕方に小平⇔西武遊園地の往復運用があった。
571系の軽やかな吊り掛け音が懐かしい。
389名無し野電車区:2006/02/28(火) 12:04:01 ID:At+4arVX
>>388さん
あった、あった、小平駅の手前で必ず停車しちゃうの。自分の時は551で、571の記憶はないな。
>>386さん
野球開催日の準急に乗りに行ってましたよ。80km/hオーバーの351に感激しました。
>>385さん
西武多摩川線で写真撮ってたら、背後から釣り掛けの爆音が。そうなんです、上を駆け抜けた京王5100だったんですね。

そう考えると、今日の時点でまだ釣り掛けに乗れるのだから、涙が出ます。もうすぐ東武ダイヤ改正ですね。
390名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:38:37 ID:hLO8D1SX
>>389
夕方小平から西武遊園地を往復し、その後玉川上水まで走って駐泊。
翌朝玉川上水から小平まで走るという運用だったと思います。
もっとも自分はその前後の南入曽からの出入庫時に本線上を回送される姿が印象的でした。
車輛は南入曽と北多摩とで551系や571系の転配が度々行われてましたので、551系のときと571系の時がありました。

旧性能車ではありましたが、走行音や乗り心地の面では東武の5000系列と違ってあまり古さを感じさせるものではなく、夏季以外は結構快適な車輛だったと記憶しています。
391名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:52:42 ID:lHYtZS5v
>>389
西武のツリカケって80キロ以上も出たの?
392ひろぽん:2006/02/28(火) 23:07:00 ID:kO1+N55y
>>391
501系だけは弱界磁があったので95km/hくらいは出た。
それ以外の釣り掛け車も、80km/hまでは出せたと思う。
393名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:33:17 ID:02H+H6NZ
西武の501系で、西武秩父まで行ったなぁ・・・。
もう●学生の頃の遠い思い出。
394名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:16:00 ID:GQLpz+Sp
新宿線沿線だったもので、自分の中では501系は馴染みが薄いなあ。
赤電というとどうしても451か701(カルダンだけど)の印象が強い。
395名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:33:36 ID:I2FqxLw9
常磐線のE501系で、土浦まで行ったなぁ・・・。
もう2年も前の頃の遠い思い出。
396名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:40:41 ID:gOqOSKOy
↓次は701系で青森でも行った話しをどうぞ↓
397名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:10:18 ID:es6Qeiov
俺も遠い昔451系急行で仙台の親戚家に行った事があるビュッフェでアイスクリームを買って貰った記憶が
398名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:33:33 ID:UKxMvYZA
あげ
399名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:31:56 ID:V1Cy/9DD
>>397
なにげに色はそっくりだな
400名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:49:03 ID:yKELbtDc
389です。現役スレなのに思い出話になってしまいスミマセン。
>>391さん
末期は85km/hでATS作動と運転士さんから聞きました。

東武の5000系列は、ダイヤ改正後も生き延びるのでしょうか?
西武の釣り掛けとは60km/h以上からがまったく趣が異なる音ですよね。
新宿線は出しても70km/hくらいだったので…

401名無し野電車区:2006/03/05(日) 06:54:34 ID:4BZzZmri
西武池袋線で501系の急行は良く乗ったなあ
402名無し野電車区:2006/03/05(日) 13:12:23 ID:p725vLDj
>>400
東武5000は館林地区からは撤退するが、宇都宮線には残る。


昨日函館市電に乗ったが、ものすごい爆音の車両だった。
403名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:10:48 ID:47bFCVnL
>>402
市電の爆音車、形式情報キボンヌ
404名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:33:17 ID:SAJ1IM2K
ここは、64Kbps とかで公開しているオナニー野郎が居なくていいね。
公開 thx!
405名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:33:05 ID:wBOU40pH
変な奴が湧いてきたと思ったら、もう春休みなんだな。
406名無し野電車区:2006/03/09(木) 01:41:41 ID:+lFqo9iU
407名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:27:14 ID:KURBEh+z
吊り掛け車全般に言える事なんですけど全検上がり直後は澄んでハモりも効いて素晴らしい音なのだが検査から月日が経つと音も小さくなりコモッタ音になってきますな、
全検の前後で音の大小が逆転する例もけっこうあるみたいですね
また走る方向によっても音の大小が逆転する台車も有りますね。
408名無し野電車区:2006/03/09(木) 16:44:17 ID:XCmCAv7Q
>>407
吊り掛けサウンドは歯車の噛み合わせに起因するので、
全検で歯車をメンテすれば、ビビリ振動等は軽減すると思われ。

前進・後進についても歯車の接触面が異なる訳で、違う音がしても
不思議ではないのかも。
409名無し野電車区:2006/03/10(金) 12:45:13 ID:OVaK/jvH
>>381
お寺さんの方も復活してたのか。
南無阿弥陀仏。
410名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:27:53 ID:3ckOCrzZ
up
411名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:25:19 ID:xTsFL/Qs
>>403
8003号のモーターがものすごい唸りをあげます。
412名無し野電車区:2006/03/12(日) 06:40:06 ID:ByVNWuWS
東武や名鉄から吊り掛けが引退し、地方私鉄でさえ壊滅的状況にあることを考えると、最後の頼みの綱は路面電車関係ということになるのか…。
413名無し野電車区:2006/03/12(日) 19:02:43 ID:vflphJaq
名鉄からはなくなりません。
瀬戸線のは再来年度にはステンレス車体に再更新される予定だから、
しばらくは安泰でしょう。
414名無し野電車区:2006/03/12(日) 20:56:11 ID:ByVNWuWS
>>413
えっ、また更新ですか??
415名無し野電車区:2006/03/12(日) 20:58:48 ID:vflphJaq
はい、2007年度だそうです。
416名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:00:31 ID:mfVAl1yM
最新ステンのつりかけ是非乗ってみたい。
417名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:14:48 ID:ByVNWuWS
ステンレス車体の場合、駆動音の共鳴具合はどんなものになるんでしょうね。
418名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:40:11 ID:ndlko+TH
>>415
ソースは?
419名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:04:48 ID:vflphJaq
1月頃?に出た「鉄道ピクトリアル名古屋鉄道特集」
 買ってないので頁数失念!
420名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:49:36 ID:uFXcASH8
>>419
「更新=車体更新(車体新製機器流用)」とは限らない。
あの場合「更新=(新車投入による)置き換え」と読み取るのが正解。
日車ブロックの吊り掛け車なんて趣味的には面白いんだけどね…
421名無し野電車区:2006/03/13(月) 15:14:18 ID:EVSDpZzo
>>413

釣りかと思ってたが本気か!?

瀬戸線の新車は300・3300基本のVVVF車だよ。
422名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:08:44 ID:1NK5Dcrr
>>412
西鉄は安泰です
423雪風 ◆kF019BZO7. :2006/03/13(月) 21:17:35 ID:yU85STKq
>>412
箱根登山モハ1形と江ノ電1000形は…
一応路面じゃないでつよ。

箱根登山のモハ1形ですが、塔ノ沢の交換待ちの時に話したレチ氏によると、
『小田原乗り入れは消滅し、入生田は車庫だけの役目になるが、在来(モハ1の事らしい)は新車が投入されるまで走ると思う。車両足りなくなるし』との事。

話が事実かどうかは別としても、色々と親切にありがとうございました。
とここでお礼。
424名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:45:26 ID:T07CYU/V
>>422
暫しは大丈夫だけど、安泰じゃないよ。また釣りか?
425名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:45:05 ID:sHPqgfVM
>>421
釣りじゃなくて釣り掛け
426名無し野電車区:2006/03/14(火) 03:20:15 ID:t+SC/m3M
釣り掛けじゃなくて吊り掛け。
427名無し野電車区:2006/03/15(水) 08:14:51 ID:+7ozgI2v
428名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:14:43 ID:F3t6dc0s
MT15E
429名無し野電車区:2006/03/16(木) 08:37:01 ID:BgGrVy8k
名鉄の瀬戸線に乗りに来たのでつが、吊り掛け車はどれくらいの割合で走っているのでつか?
サクっと乗るには、地下区間を外した方がいいのかな。
430名無し野電車区:2006/03/16(木) 12:08:57 ID:K9iQQTUH
>>429
いやぁー、地下区間で吊掛音響かせて走るのが萌え〜なんですよ。
ALの割合は、18編成中6編成だから当たりは1/3。ただし、6751/6752の
一次形4連は運用が少ないですが。
431名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:17:49 ID:BgGrVy8k
>>430
早速のレスどもでつ。
1/3ってコトは、駅で何本か見送れば乗れるワケでつね。
んでわ、今から逝ってみまつ。
一次形とやらは…詳しくないので、取り敢えず乗れれば桶でつ。
432名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:53:08 ID:hwO4lwyX
>>429
今日は木曜だから、1次車も動いているかも。

土曜日はほぼ間違いなく喜多山留置。
そのため金曜は朝だけしか動かない事が多い。
433429:2006/03/16(木) 16:37:58 ID:BgGrVy8k
栄町から乗車したのでつが、良く確認せずに乗ったので、
吊り掛け車でわなかったでつ…w
途中ですれ違ったのが戻って来るのを、
尾張旭で待ってやっと乗れますた。
MCの6754なのでつが、以外と加速が良いんでつね。
スピードが乗ってくると、やたらとギアがシャウトしておりまつ。
434名無し野電車区:2006/03/16(木) 17:48:56 ID:K9iQQTUH
>>433
瀬戸電ツリカケ初乗車オメ。カルダンもALも似たような顔してるからね。
旭から乗られたのは6750系二次車(6753F〜6757F。窓下の前照灯)ですよ。
ALはM車1両ごとに個性あるシャウトしますからねー。瀬戸電通勤ヲタなら
聞き分けるぐらいにw  それと、直通ブレーキの効きかたも楽しんでほしいな。
ウテシのハンドル操作と効きはじめの微妙なタイムラグがこれまたオツで。
435名無し野電車区:2006/03/16(木) 20:32:47 ID:5GfVKtXD
自分としては名鉄より、同じTDK-528とゲルリッツの組み合わせのえち鉄の釣り掛け車の方が気合が入った走りで好きだけどな。
436名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:01:47 ID:nzMu9yek
>>435
瀬戸線の6750系(二次車)も、モは全車ゲルリッツだよん。(一次車
は鋳鋼一体でないもうちょっと近代的なタイプの軸バネ台車)
えち鉄のゲルリッツも名鉄からの供給だから、瀬戸線と台車自体は同じ。
もっとも、組合わせるハコや路線環境の違いで走りが変わってくるんでしょうけどね。
437名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:08:52 ID:nzMu9yek
>>436
436カキコ者です。この書き方を読むと、435殿のご意見にに「えち鉄も
ゲルリッツだよ」と訂正してるみたいに読めちゃうね。わしが言いたかったの
は後段の部分ということで、435殿すまそ。逝ってきますだ。
438名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:32:33 ID:5GfVKtXD
>>437
いやいやそんなことはありません。貴殿の申されたいことは充分伝わっておりますぞ。

個人的にはえち鉄の場合、福井→勝山に向けての下り列車が気に入ってます。
439名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:26:19 ID:nzMu9yek
>>438
サンクス。皆さまには連投すまそ。わしの瀬戸線一押しは、上り急行で
旭前〜印場あたりですかね。えち鉄より軌道状態がいいから軽やかではある
けど、甲高く擦れるようなサウンドが・・・。90km/hぐらいですかね。
ブシューと1両目からワンテンポずつ後ろへ効いていく直通ブレーキもグッドで。
440429:2006/03/16(木) 22:40:05 ID:BgGrVy8k
皆様のお陰で、無事に瀬戸線を乗車することが出来ますた。
ありがとございまつ。
で、吊り掛け車は窓下前照灯のみと思ってたのでつが、
もしかして窓上前照灯の編成もあったりするのでしょうか…。
一編成だけ?スカートが付いてますたが…。
441名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:56:56 ID:YaUF0QMe
>>440
スカート付いたやつ(6600系)はつりかけじゃないけど、窓上前照灯のつりかけもいる。
それが1編成だけのレアな「1次車」。
目印はスカート無し、無骨なLED標識灯、日の字窓。

ちなみに瀬戸線ではドア車内側がステンレス剥き出しの車両がつりかけ。
442429:2006/03/16(木) 23:18:19 ID:BgGrVy8k
ブレーキ扱いは、どのウテシさんも上手かったでつ。
ヘンな衝動も無く、ススっと停まる感じで。
後は、電制が付いてれば…w

レチ氏が一人の時、車内巡回時に何回か扉扱いをすることがありますたが、
あれは中間Mの簡易運転室を使ってるのでつか?
443名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:41:33 ID:5GfVKtXD
>>442
そうそう。
でもあれって結構な離れ業という気がする。
444名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:54:07 ID:5GfVKtXD
こちらも連投すまそ。

>>439
やっぱり急行・準急に乗らないとだめでしょうか。自分が行った時は釣り掛けは各停運用のみだったもので…。
関東在住ゆえ東武の日光線931レあたりに慣れているせいか、正直期待はずれでした(速度、音とも)。
でも、今度は急行狙いで再出撃したいものです。
445名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:03:25 ID:cEPYCpy3
>>444
瀬戸線は急行でも90km/hは辛いな。せいぜい85.
日光線は931レで95km/h、289レが100km/h出せるので、その点は期待しない。

6750はギア音は独特なので、その音質を楽しむのが吉。
446名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:27:10 ID:1iBDjkn4
>>444
>>445
 大手私鉄ツリカケとゆーことで、日光線vs瀬戸線をマターリと楽しむ
空気が香ばしく漂ってますな。迫力の日光線、軽やかな瀬戸線ってとこかと。
瀬戸線某ヲタウテシ曰く「日光線ズルいよー、電磁弁付いてんでしょー。
こっちは直通管オンリーの勝負だぜ。イェーイ」と。(「イェーイ」は脚色です)
447名無し野電車区:2006/03/17(金) 01:06:51 ID:AE23rqGM
東武の5050、ミクリ6:38(だっけ?土休日のみ)と日光山登りは改正後も生き残るかな?
448名無し野電車区:2006/03/17(金) 06:21:36 ID:ms6S8L97
931レで日光山登りしてきました。
爆音車の誉れ高い5161Fでしたが、評判に違わぬいい音でした。
ウテシも95キロまで豪快に飛ばす人で最高でした。
鉄は自分含め3人。マターリしていい雰囲気です。
しかし乗るのも暖かくなって楽になりました。
449名無し野電車区:2006/03/17(金) 06:45:16 ID:zYWbbrmi
>>448
5161Fはトチ車の中ではハズレではないか?
まあ、仰せのとおりウテシのクセや積み込み具合にも左右されるだろうが…。
450名無し野電車区:2006/03/17(金) 10:29:24 ID:zCG6djwe
日光線、一度行って見たいんですけどねー、名古屋にいる私にはなかなか行く
機会がなくて・・・。まだ東海北陸は、広く見れば瀬戸線、福井、えちぜん、三岐、
遠鉄、ナローの北勢・内部と、ツリカケ分布が割と濃いので枯渇感がないせいもあるかと。
451名無し野電車区:2006/03/17(金) 18:50:50 ID:zYWbbrmi
>>450
たしかに中京圏はうらやましいなあ。
452名無し野電車区:2006/03/17(金) 19:50:17 ID:L6+iGdmb
>>450
さすがに福鉄、えちぜんは名古屋と同圏内と括るには遠すぎるんだけどね。
関西からのアプローチと左程変わらない…。

まあでも、羨ましいってことでは同意ですわw
453名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:25:49 ID:zYWbbrmi
瀬戸線か…。走りの覇気では東武の方が上だが、車輛が綺麗なのがいいね。
東武は5070系の後期車ならまだしも、5050系に乗ると車内の雰囲気も「昔の電車」といった印象がぬぐえない。
454429:2006/03/18(土) 02:17:54 ID:HmLIlLcC
>>441
日の字窓で窓上前照灯が、一次車なんでつか。
そういや尾張旭で降りた時、栄に向けて走って行ったのがそうだったような…w
次に逝く時は、頑張って乗ろうと思いまつ。
455名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:14:29 ID:oiL95XjC
頭部鬱飲み屋線はとりあえず釣り掛け残存。
456名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:15:57 ID:amB4qQCs
ここは裏運用情報スレ違い
457名無し野電車区
>>450
その福井鉄道のつりかけ車も、名鉄600V車投入であぼーん。