そろそろ21時〜の改変コピペはここでやれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:07:11 ID:AQyO7FBb
そろそろ20時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし錦糸町駅の総武快速線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出入り口は東口1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
それでもラッシュ時は乗換え客がすさまじい肉弾戦の様相を呈し、時にはとっくみ合いにまでなっていた光景がまるで嘘のようである
ホームに上がると20時28分の千葉行き最終を待つ人が十数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え数年前に並行する首都高速小松川線、京葉道路の全線往復20車線化が完成
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて列車が入線。
特急でもないのに、15両分あるホームに6両がぽつんと止まっているのはやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された亀戸駅の残骸
荒れ果てた新小岩で乗り降りはゼロで6両で十数人余りの乗客を乗せた列車は江戸川を渡って千葉県へ入る
120km/hくらいは出してるだろうが並行する京成のスカイライナーは140kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
流れて行く風景を目をやっても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
あれはウン年前に閉店した東武デパートかと思えば頭上を京成の高架が跨ぐ
船橋、津田沼と客の大半は下車し、残るは私を含めて4人
右には幕張の電車区である、なんだかんだいって結局60年以上使われた113系があると思えば
たった数年しか使われなかったE257系もある
かつては毎朝列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く稲毛のホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は終点千葉までの約4kmを走る
この駅も無人化されて久しく、かつての繁栄は跡形もない
駅前のバスプール跡に止めておいた自転車で自宅に向かった
6糞スレキターッ!:2005/10/29(土) 22:14:55 ID:iIXhaUq6
『ク』 車運車。製造された自動車を搬送する車両。語源は「クルマ」の「ク」。
『ソ』 操重車。巨大なクレーンで事故車など重量物を扱う。語源は「操縦」の「ソ」。
『ス』 車体重量37.5t以上42.5t未満の客車。語源は「スチール」の「ス」。
『レ』 冷蔵車。主に鮮魚輸送に用いられた。氷式の物が多数。語源は「冷」の「レ」。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
『テ』 鋼製有蓋車。可燃性の高い物資を輸送する為の有蓋車。語源は「鉄」の「テ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ナ』 車体重量27.5t以上32.5t未満の客車。語源は「中型車」の「ナ」。
7一つ目 ◆HoG0nmoTZ. :2005/10/29(土) 22:22:09 ID:MQVbXzAq
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし池袋駅の東上線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地上1階のホームに下りると21時00分の小川町行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に川越街道の第2バイパスが24車線で開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに850系の3連はやはり不釣合いだ
くたびれたロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された北池袋駅の残骸
荒れ果てた成増で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は和光市から埼玉県に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店したオリンピック朝霞台店かと思えば頭上を武蔵野線を廃線に追い込んだ高速道路の高架が跨ぐ
志木で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
ふじみ野の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした上福岡、新河岸を通過すれば
左には川越市の廃車置場である、たった数年しか使われなかった50000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は霞ヶ関までの3.4kmを走る
霞ヶ関で最後の1人を降ろした列車は小川町へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
8名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:26:16 ID:FdEItP8i
>>2>>6
同一人物死ね!
9名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:35:22 ID:oORNomYb
ガ板行けよ。
10名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:40:07 ID:jh8hUVym
各路線別スレから隔離するためのスレのつもりみたいだからそっとしとこうよ。
文才を競いたい香具師はガ板がいいんだろうけど。
11名無し野電車区:2005/10/30(日) 01:15:29 ID:fvnTzny1
ガ板にあったっけ?
12名無し野電車区:2005/10/30(日) 01:20:14 ID:k6EZ+Xwr
ガ板ってなに?
13名無し野電車区:2005/10/30(日) 02:44:24 ID:e9umNYr+
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし新宿駅の京王線乗り場へと向かった  
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され  
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。  
地下4階のホームに下りると25時32分の三ヶ木行き最終特急を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず京王ブランドで人口が増えつづけ、3年前から国道20号は終日渋滞で動かなくなった
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて特急が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
しばらくして浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの笹怏w
ホームから人が落ちそうな込み具合の明大前で乗り降りは長引き、20両で9700人余りの乗客を乗せた特急は調布から相模原線に入る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道20号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。あれは5年前に増築したパルコかと思えば2番線にはを15両編成の各停高幡不動行終電車が停車している
稲田堤で客の多くが乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数千人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる京王よみうりランドを過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの稲城を通過すれば
右には若葉台の大検車区である、もう60年は使われたであろう6000系もある。しばらく進み稲田堤の次の停車駅である多摩センターである。
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は橋本までの10kmを走る。スクリーンの数が50に増設されたシネコンがある南大沢に止まり、トンネルをくぐり横浜線をまたげば、リニアモーターカーの止まる橋本である。
橋本でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は三ヶ木へと走り去る
橋本も超高層マンションが更に林立し、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している16号線を動かないバスで自宅へ向かった
14名無し野電車区:2005/10/30(日) 06:43:44 ID:4EHSogTF
>>9
路車板しかはやってない物をガ板にもってくんな

>>6
テメエが糞だ死ね!!!
15名無し野電車区:2005/10/30(日) 07:14:26 ID:2vm6Qe4r BE:15906233-###
>>14
蛾板民乙
16名無し野電車区:2005/10/30(日) 16:44:00 ID:UErUCGl/
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし(新)笹塚駅の京王線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった旧笹塚駅は昨年に全て閉鎖され
出口はもともと1箇所だけなので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の橋本行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と沿線の高層マンション建設ブーム以来当線の利用者も激増し、
列車本数も大幅に増えたが、需要の少なく、高速運転の妨げになる駅は実質廃止され、
地下新線が新宿〜調布間、品川〜千歳烏山間に開業した
やがて12分早く急行が入線。10両分あるホームにE531系の15連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年開業が予定されていたされた新代田橋駅の残骸
新交通システム化された井の頭線の通る明大前ではで乗り降りは多くで15両で150人余りの乗客を乗せた急行は
上北沢駅跡から地上に出る
170kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車が追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは30階建ての高層マンションの類ばかり。あれは5年前に開業した環状八号線沿いの新交通かと思えば
頭上を品川方面の高速新線の高架が跨ぐ千歳烏山で客が乗換えをし、向こう側には折り返しの品川方面行きの6000系が止まっている
つつじヶ丘の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした旧線を通過すれば
左には相模原線の直通車置場である、たった数年でその権力を奪われたE231系ベースの10-300系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私の他に100人ほどで列車は府中までの10kmほどを走る
府中で大半の乗客を降ろした列車は高幡不動へと時速250kmほどで走り去る
この駅もマンションと統合されて久しく、改札口を出ると人々はガラスの扉の中へと入っていく
ホームから降りた階段の下に開業した武蔵野線府中駅から新座の自宅に向かった
17名無し野電車区:2005/10/30(日) 16:49:53 ID:H85MiaF7
何か日本語ヘンだな…
18名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:06:19 ID:UErUCGl/
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、工事のための運休時刻も迫ってきたので席をはずし(新)笹塚駅の京王線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった旧笹塚駅は昨年に全て閉鎖され
その横に新しい地下化された新笹塚駅の入り口がある。
地下3階のホームに下りると21時14分の高幡不動行き急行を待つ人が数十名
沿線住民の急激な高齢化と沿線の高層マンション建設ブーム以来当線の利用者も激増し、
列車本数も大幅に増え複々線を建設する予定だったのが、需要の少なく、高速運転の妨げになる駅は実質廃止され、
高速新線を笹塚〜調布間、品川〜千歳烏山間に開業することになってしまった。
旧線は一部利用されている部分もあるがほとんどが放置されている
京王新線は幡ヶ谷からこの高速新線に接続されることで新宿とのアクセスをしている
やがて12分早く急行が入線。10両分あるホームにE531系の15連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年複々線事業の一環として開業が予定されていたされた新代田橋駅の残骸
新交通システム化された井の頭線の通る地下五階相当の明大前ではで乗り降りは多く15両の車両に満杯の乗客を乗せた急行は
上北沢駅跡から地上に出る
170kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は進まない流れでわが列車があっという間に追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは30階建ての高層マンションの類ばかり。あれは5年前に開業した環状八号線沿いのエイトライナーかと思えば
頭上を品川方面からの高速新線の高架が跨ぐ千歳烏山で客が乗換えをし、向こう側には折り返しの品川方面行きの6000系が止まっている
つつじヶ丘の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした旧線を通過すれば
左には相模原線の高速新線接続事業用の資材置場である、
延長された留置線には都営新宿線直通各停大島行になる予定のたった数年でその権力を奪われたE231系ベースの10-300系もある
19名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:06:56 ID:UErUCGl/
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームには流線型の車両が停車しホームの拡張工事も行われている。
ここから先の乗客は私の他に100人ほどで列車は府中までの10kmほどを最大時速197kmで走る
府中で大半の乗客を降ろした列車は高幡不動へと時速250kmほどで走り去る
この駅もマンションと統合されて久しく、改札口を出ると人々はガラスの扉の中へと入っていく
ホームから降りた階段の下に開業した武蔵野線府中駅から新座の自宅に向かった
20名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:02:39 ID:qE/jMEdJ
下手糞!
21名無し野電車区:2005/11/01(火) 13:26:31 ID:1bqg1CCx
このネタの発祥はどこ?
22名無し野電車区:2005/11/02(水) 18:02:12 ID:GBDBZDcC
そろそろ22時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし池袋駅の東上線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は北口1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地上1階のホームに上がると23時00分の小川町行き最終を待つ人が数名。本日の小川町まで全駅の最終だ
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に富士見川越有料道路と関越が池袋周辺まで延長され
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて一人も乗ってない上りが入線。10両分あるホームに8000系の4連はやはり不釣合いだ
くたびれたロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された北池袋駅の残骸
荒れ果てた成増で乗り降りはゼロで4両で30人余りの乗客を乗せた急行は和光市から埼玉県に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行する254号の車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
目に付くのは明かりのない廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に東武がようやく販売を諦めたアイムふじみ野かと思えば、車窓から黒いコウモリが…。
川越で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人。
川越線の廃線跡を横目で見て、こちらも既に廃止となった西武線をオーバークロスすれば
左には川越市の廃車置場。たった数年しか使われなかった50000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は次駅若葉までの雑木林の中を走る
若葉で最後の1人を降ろした列車は小川町へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
23名無し野電車区:2005/11/03(木) 12:27:57 ID:Dvn8mCWx
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし東京駅の東海道線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は北口1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地上2階のホームに上がると21時30分の小田原行き最終を待つ人が数名。本日の小田原まで全駅の最終だ
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に第2東名高速道路が開通し新湘南バイパスも延長されて
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて一人も乗ってない上りが入線。15両分あるホームにE231系の5連はやはり不釣合いだ
くたびれたロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された新橋駅の残骸
荒れ果てた品川で乗り降りはゼロで4両で30人余りの乗客を乗せた列車は多摩川を渡り川崎から神奈川県に入る
90kmくらいは出してるだろうが並行する横浜新道の車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
目に付くのは明かりのない廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは10年前に誕生したビッグオレンジかと思えば、車窓から黒いコウモリが…。
大船で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人。
小田急江ノ島線の廃線跡を横目で見て、こちらも既に廃止となった相模線を右に見れば
左には平塚の廃車置場。たった数年しか使われなかったE231系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は次駅国府津まで海沿いを走る
鴨宮で最後の1人を降ろした列車は小田原へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
24名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:47:41 ID:o3+Fyoei
あげ
25名無し野電車区:2005/11/09(水) 18:30:44 ID:e874OKtX
ぬるぽ
26名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:58:41 ID:ur2I8wqA
そろそろ24時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし大阪駅の神戸線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると0時6分の西明石行き最終快速を待つ人が数名
沿線住民の急激なDQN化に加え3年前に国道2号線が往復10車線化して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて時刻通りに快速が入線。14両分あるホームに2連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された塚本駅の残骸
荒れ果てた尼崎で乗り降りはゼロで2両で12人余りの乗客を乗せた快速は尼崎から最高160キロで運転する
140kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は170kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
神戸市に入っても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した大丸かと思えば頭上を壊れた歩道橋が跨ぐ
三ノ宮で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
元町の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした神戸、兵庫を通過して4分ほどすれば
右には貨物ターミナルである、たった数年しか使われなかったEF210系もある
かつては毎朝出発を待つコンテナで殺気立った雰囲気さえあったと聞く貨物ターミナルは崩れかかっている
次の須磨から先の乗客は私一人で列車は西明石までの15kmを走る
舞子で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった

27名無し野電車区:2005/11/12(土) 14:43:51 ID:kiQp+3iw
1
28名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:12:24 ID:aNcFRjTC
鼬害
こんなもんガイドライン板でやれ!
ウザイから!!
29名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:33:29 ID:N94OqM+W
ここで鹿流行ってないのに
ガイドライン板の迷惑だよ
30名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:39:52 ID:ta8CR6WU
そろそろ21時を回り空港内部も暗く、
終発も迫ってきたので席をはずし成田空港の搭乗口へと向かった
ロビーの照明は薄暗いが免税店はすべて閉鎖されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
31The Story of the Rail:2005/11/13(日) 17:13:43 ID:NSZPh4Jl
そろそろ22時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし上野駅の新幹線乗り場へと向かった。
13〜18番線には北海道・東北、秋田、山形、上越、北陸などの新幹線が並び、帰省Uターンの季節だけは大混雑する。
かつて東北新幹線等が走った上野駅地下の線路には、常磐線や高崎線の列車が走り、東京駅の20〜23番線にMaxひたち等が発着する。
ミニ新幹線網拡大のおかげで、新潟、長岡、新庄、高崎、秋田、郡山駅などでの乗り換えは全て解消した。
北陸新幹線もミニ新幹線方式に工事変更されていた。狭軌列車の通行は3線路方式で確保された。
新前橋、酒田、柏崎、弘前、会津若松、釜石駅などのJR東日本の管轄範囲は全て上野駅まで直通可能となった。
32The Story of the Rail:2005/11/13(日) 17:14:09 ID:NSZPh4Jl
(続き)
IMF管理を嫌った政府は財政再建に成功したが、多くのインフラは荒れ果てた。
舗装事業の8割は中止となった。関空は地盤沈下対策の費用を捻出できず沈没した。
四国の3本の橋はうなぎ上りの防錆事業だけでも負担が大きすぎて3本とも解体せざるをえなかった。
首都高速は更新費用の1兆円を調達できず崩壊事故を契機に閉鎖された。
補助金でなんとかやってきた米作ですらも貿易完全自由化と補助金廃止で農家は完全にやる気を失った。
日本列島改造の爪あとの残る醜い風景では北海道以外では観光は成り立たなかった。
かつて沿線住民はマジメと好評であったが、年金制度破綻で高齢者自殺が激増し超少子化もあって消費・雇用が減り東京都民だけで労働力は充分であった。
浮浪者やスラムやブルーテント・バラック住宅住まいが90%を超え、新幹線の立派さと対照的な風景であった。
かつて沿線では電機産業が威勢が良かったが中国に完敗し、金目のものは若い娘のみとなった。
幸いなことに風俗やAV産業や漫画は好調で貴重な収入源となった。
かつては新幹線利用者といえば多くは男性ビジネスマンであったが、女・子供を食わせる甲斐性のない男が大半の今では、利用者の多くは若い女性となった。
公共事業予算が1/5以下となり、AIBOの改良型ZETSUBOが鉄骨などの資材を軽々と高所まで運ぶので男性は要らなくなったのである。
企業はコストの面から新幹線通勤を嫌い、新幹線通勤族は激減した。
33The Story of the Rail:2005/11/13(日) 17:15:21 ID:NSZPh4Jl
(続き)
14番線のホームには22時24分の新前橋行き最終を待つ人が数名。
やがて5分遅れて電車が入線。16両分あるホームに8連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる。並行するバイパスには太平洋戦争以来の木炭バスが走る。
米国や中国等との資源獲得競争に敗れて石油が配給制になり、自衛隊や海上保安庁等以外は簡単に購入できなくなったためである。
鉄道は数少ない電気を優先的に配給される部門であった。
東京--大阪、東京--福岡等の航空路線は「列車があるでしょ!石油の無駄使いでしょ!」の理由で廃止された。
目に付くのはスラムと化した廃ビル、廃マンションの類ばかり。勝手に住み着いた住民の洗濯物が目立つ。
サンシャイン60は、リストラの重圧で精神障害を患ったパイロットが操縦する旅客機が2年前に自殺目的で体当たりし今は存在しない。
高崎で客の大半は下車し、残るは私のみ。
かつては毎朝、列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている。
ここから先の乗客は私一人で新前橋駅へと走る。
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降り、階段の下のバラック自宅に向かった。
34The Story of the Rail:2005/11/13(日) 17:25:09 ID:NSZPh4Jl
35名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:53:49 ID:AX7KF2Me
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし北千住駅の東武伊勢崎線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
1階のホームに下りると21時14分の南栗橋行き最終準急を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
ボロボロのロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された小菅駅の残骸
荒れ果てた西新井で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は谷塚の手前から高架に上る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
高架に上ると目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
新越谷で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
大袋の廃駅跡を過ぎせんげん台に停車する
この駅では誰も降りずに発車する
既に照明を落とした武里、一ノ割を通過すれば
左には東武野田線の廃線跡がある
たった数年しか使われなかった50050系も旧野田線ホームに無造作に留置してある
春日部から先の乗客は私一人で列車は東武動物公園までの5km弱を走る
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く北春日部上りホームは崩れかかっていて、すでに駅は廃止されている
東武動物公園で最後の1人を降ろした列車は南栗橋へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった



36The Story of the Rail:2005/11/13(日) 20:13:58 ID:NSZPh4Jl
がんばれ!
21時〜
37名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:20:24 ID:3JEQ0gqN
>>35












氏 ね
38名無し野電車区:2005/11/13(日) 23:05:08 ID:NSZPh4Jl
希望!
博多駅版
39名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:21:04 ID:HPfkKz4k
ちゃんとかつての栄光に対する寂寥感が溢れるように書いて欲しい。
4040(前編):2005/11/14(月) 23:50:12 ID:A5D8cJo8
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし東京駅の東海道線乗り場へと向かった。
コンコースの明かりは皓々とつき、この時間でもかなりの人々が行き来している。
地下6階に新設された東海道本線のりばに行くと、かなりの人がいた。
1時32分発、横浜羽沢回りの熱海ゆきは、15両の車体をホームに横たえている。
6号車のビジネスシートに座るとほっと息をつく。かつてのグリーン車は家族向けのホームシートと
通勤客専用のビジネスシートに区分けされた。もうひとつ上にプレミアシートというのがあるが、
これは有名人、著名人でないと乗ることができない。
列車は定時に発車し、地下区間を走って新橋に停車する。お台場方面からの客で4号車のホームシートは満席になった。
地上に出ると国際都市東京の超高層ビルが不夜城のように光り輝いている。ほどなく品川に停車する。
自由席の客が品川でかなり降りる。川崎、横浜に向かうのだろう。
品川を出ると浜松町に停車した。ここから東海道貨物線に入る。東海道線と別れ、海沿いを大井埠頭へと進む。
高速鉄道1号線と名を変えた東海道新幹線の大車両基地を見ながら、大井埠頭に停車した。反対側の貨物ホームには、大阪ゆきの貨物列車が止まっている。40両以上の大編成である。
かつて車が走っていた高速道路はマイカーの減少に伴って車線が削減され、空いた空間はモノレールが走っている。
大井埠頭を発車すると、多摩川と羽田の地下をトンネルでくぐって、小島新田に停車する。
京浜急行大師線との乗り換え駅だ。ここを発車し、鶴見線との乗り換え駅浜川崎、さらに南武線と京浜急行の駅八丁畷と
停車する。鶴見川を渡ると鶴見である。ここで客が入れ替わる。前方に見える超高層ビルは全国2位の都市となった横浜の明かりだ。
鶴見からトンネルに入り、横浜線接続の西大口、そして市営地下鉄の乗換駅岸根公園を過ぎると
トンネルを抜けるとかつての第三京浜を転用した新京浜鉄道が近づき、横浜羽沢である。
ここまで各駅に停車してきた熱海ゆきはここから快速運転となる。かなりの乗客が入れ替わる。
反対側には普通小田原ゆきが停まっていた。

4140(後編):2005/11/14(月) 23:50:42 ID:A5D8cJo8

再びトンネルに入り、相鉄線との接続駅新星川を通過、さらにトンネルを抜けて横須賀線との駅
東戸塚、戸塚、大船と通過し、藤沢に向かう。藤沢も大都市である。さすがに東京、横浜には及ばないものの、駅前には50階建てのビル建設がはじまっている。
そのまま貨物線を進み、茅ヶ崎に向かう。時刻はもう午前3時である。
午前3時03分、茅ヶ崎に着いた。相模線の始発まであと20分足らずだ。中央線経由小淵沢ゆきが
すでにホームに入っていた。茅ヶ崎を出ると小田原まで停まらない。相模川を渡り北湘線の駅平塚を通過、大磯、秦野線の接続駅二宮を過ぎると
ようやくビルが少なくなってきた。御殿場線の乗り換え駅国府津で初めて海が見える。そろそろ外が明るくなってきた。
鴨宮を通過して、酒匂川を渡ると小田原である。
午前3時30分、小田原に着いた。このあと列車は小田原からの下り始発となって熱海に向かう。
人口35万人になった小田原は小田原城周辺は昔の面影があるが、一歩離れると高層ビルが
建ち始めている。
どうやら「難民受け入れ」がよかったらしく、高齢化と人口減少に悩んでいたのは遠い昔である。
駅からエアカータクシーに乗り込み、自宅に向かった。

 【この時代の鉄道総延長 およそ4万キロ】
 【残っている高速道路 首都高速、阪神高速のみ】
 【廃止された高速道路の磁力鉄道転換率 78%】
42名無し野電車区:2005/11/18(金) 19:44:33 ID:h9bjpw96
くぁすぇdrftgyふじこll;p
43名無し野電車区:2005/11/18(金) 22:33:51 ID:sZRqQwG3
あなたはこのスレッドを立てた時、 どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り レス100も突破することなく、
数々の駄スレと同じ運命をたどって 奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「自分の立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。 人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。
だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。
2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった不器用なあなたに、
両手いっぱいの幸せが訪れますように・・
44名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:10:24 ID:R6BDcSNB
35が誤爆してるので改変

そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし北千住駅の東武伊勢崎線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
1階のホームに下りると21時27分発の南栗橋行き最終準急を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて準急が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
ボロボロのロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された小菅駅の残骸
荒れ果てた西新井で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた準急は谷塚の手前から高架に上る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
高架に上っても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
新越谷で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
大袋の廃駅跡を過ぎせんげん台に停車する
しかしこの駅でも誰も降りずに発車する
既に照明を落とした武里、一ノ割を通過すれば
左には東武野田線の廃線跡がある
たった数年しか使われなかった50050系も旧野田線ホームに無造作に留置してある
春日部から先の乗客は私一人で列車は東武動物公園までの5km弱を走る
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く北春日部上りホームは崩れかかっていて、すでに駅は廃止されている
東武動物公園の駅で最後の1人を降ろした列車は南栗橋へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
東武動物公園も少子化と不景気の影響をもろに受けて閉園となりここらもゴーストタウンと化していた
45名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:40:06 ID:dSM/xDuc
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし難波駅の近鉄奈良線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
1階のホームに下りると21時01分発の奈良行き最終準急を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え2年前に大和路線が大幅にダイヤ改正をして奈良県内全域で大幅に便利に。
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて準急が入線。10両分あるホームに2連はやはり不釣合いだ
ボロボロのロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された日本橋駅の残骸
荒れ果てた上本町で乗り降りはゼロで2両で15人余りの乗客を乗せた準急は鶴橋の手前から高架に上る
70km/hくらいは出してるだろうが130km/hの大和路線よりはかなり遅い。
高架に上っても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
あれは5年前に閉店した旧布施近鉄かと思えば下に乗客をいっぱい乗せたJR外環状線が見える。
河内小阪で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
八戸ノ里の廃駅跡を過ぎ、既に照明を落とした若江岩田、河内花園を通過すれば
左は花園車庫である、たった数年しか使われなかったシリーズ21もある
かつてはラグビー場帰りの電車を待つ乗客で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
次の石切から先の乗客は私一人で列車は生駒までの5kmを走る
生駒で最後の1人を降ろした列車は奈良へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
46名無し野電車区:2005/11/21(月) 11:09:50 ID:mDOTvFMr
47名無し野電車区:2005/11/21(月) 11:44:22 ID:2BJsRypT
>>35 >>44 とも、どう考えてもおかしいところがあるので少しだけ変更。

そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし北千住駅の東武伊勢崎線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
1階のホームに下りると21時27分発の南栗橋行き最終準急を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新4号バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて準急が入線。10両分以上あるホームに3連はやはり不釣合いだ
ボロボロのロングシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された小菅駅の残骸
荒れ果てた西新井で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた準急は谷塚の手前から高架に上る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
高架に上っても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
新越谷で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
大袋の廃駅跡を過ぎせんげん台に停車する
しかしこの駅でも誰も降りずに発車する
既に照明を落とした武里、一ノ割を通過すれば
左には東武野田線の廃線跡がある
たった数年しか使われなかった50050系も旧野田線ホームに無造作に留置してある
春日部から先の乗客は私一人で列車は東武動物公園までの5km弱を走る
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く北春日部上りホームは崩れかかっていて、すでに駅は廃止されている
東武動物公園の駅で最後の1人を降ろした列車は南栗橋へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
東武動物公園も少子化と不景気の影響をもろに受けて閉園となりここらもゴーストタウンと化していた
48名無し野電車区:2005/11/22(火) 22:24:50 ID:1IXv6+Zr
あげっ
49名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:42:40 ID:7sXvcjB9
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので阪急梅田駅の宝塚線乗り場へと向かった。
コンコースの照明は薄暗いのとは対象に「第三の男」のメロディは何気に明るさを感じてしまう。
1階のホームに下りると21時01分発の雲雀丘花屋敷行き普通最終を待つ人が数十名。
沿線住民の急激な高齢化と減少により、当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された。
やがてホームに西宮から転属した8202Fが入線。10両分あるホームに2連はやはり不釣合いだ
駅構内の店で買ったカレーライスを中央のテーブルで立ち食いする。
車内からはたこ焼きかお好み焼の匂いがしてきた。
窓外に目をやると、ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された中津駅の残骸。
荒れ果てた十三で乗り降りはゼロで2両で20人余りの乗客を乗せ高架に上る。
高架に上っても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。
三国で僕1人だけを降ろした列車は豊中へと走り去る。
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない。
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった。
途中、廃ビルのボーリング場から女の叫ぶ声が聞こえてきた。
おそらく例のマスクを被ってた少年グループにレイプされているのだろう。
この前もこの近くの某教団関係の新聞販売店の一家が変死する事件があったばかりだから物騒だ…
50名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:49:30 ID:7sXvcjB9
8201Fの間違いだった。中央のテーブルっていうのは(ry
51名無し野電車区:2005/11/25(金) 23:29:21 ID:8BTzuopp
そろそろ21時を回り温泉街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし越後湯沢駅のほくほく線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いが観光客をあてにしていたCoCoLo湯沢は昨年閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
ホームに下りると21時08分の直江津行き最終快速を待つ人が数名
沿線住民・観光客の急激な減少に加え2年前に金沢まで最速3時間足らずで結ぶ北陸新幹線が開通して
以来当線の利用者も激減し、はくたかは無論廃止、列車本数も大幅に削減され、
利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて快速が入線。8両分あるホームにHK100の単行はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて、缶コーヒーを飲みながら窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年不採算のため閉鎖されたガーラ湯沢の残骸
荒れ果てた六日町で乗り降りはゼロで1両で6人余りの乗客を乗せた快速は六日町から高架を走る
110kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は140kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
高規格線を走っても目に付くのは廃屋の類ばかり。北陸新幹線開通とともに廃止になった
美佐島駅の硬いドアはもう二度とひらくことはないだろう。トンネルを抜けると、あれは
去年に閉鎖したクロス10かと思えば真下を存続の危機にある飯山線が通る
十日町で客の大半は下車し、残るは早くも私1人
道の駅が閉鎖されたまつだいを過ぎて、廃止候補のほくほく大島、虫川大杉、うらがわらに停車すれば
駅があった名残さえない大池の廃車置場である、故障した681系2000番台もある
次のくびきの奇抜なデザインの駅舎は取り壊しの準備が始まっている。
犀潟でJR線に乗り入れた列車は直江津までの7kmを走る
直江津で最後の1人を降ろした列車は回送となり逆方向へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
52名無し野電車区:2005/11/25(金) 23:33:17 ID:jd4BErbH
>>51
ほんとにありえそうな話だな・・・
53名無し野電車区:2005/11/29(火) 21:48:06 ID:IA5Z6f9K
そろそろ19時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし
地下鉄東山線のなごや駅の乗り場へと向かった。
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖
され、出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない。
地下2階のホームに下りると19時34分の栄行き最終電車を待つ人が数名。
各乗車口に誰も並んでいないところがほとんどだった。
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に、世界最大の自動車メーカー「トヨタ」の援助で、
主用道路の往復12車線のバイパスが続々と建設・開通した。以来当線の利用者も激減し、
列車本数も大幅に削減された。また、利用者がゼロに等しくなった新栄町以降の駅は廃止された。
やがて20分遅れて最終電車が入線。ロングシートの銀電に身を沈めて窓外に目をやる.
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された伏見駅の残骸。すでに地下鉄鶴舞線
は一昨年には乗客ゼロのまま廃止させらせてしまった。荒れ果てた終着駅栄で降り、地下鉄名城線へ
乗り換える。かつては毎朝狭いホームで列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞くが、すでに
ホームは崩れかかっている。 
何十年も前は日本初の地下鉄環状線として話題をよんだが、もはやそんな雰囲気は
漂っていなく、名城線も金山から市役所までの区間となった。
6両で5人ほどの乗客を乗せた市役所ゆき最終電車は直線ををひた走る。
久屋大通の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした、市役所駅に到着した。
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない。
昔は、このあたりに勤めていた公務員が多く乗り降りし、活気のある駅だったと聞くが、
今ではみんな解雇されて、高層建物群はすべて廃墟と化してしまった。
階段をのぼると、地上にはあかりがなく真っ暗だった。
崩れかかっている市役所跡に止めておいた自転車で自宅に向かった。
54名無し野電車区
age