【品川】東海道線東京口スレK-23【小田原】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zF1sqJtLLk
前スレ
【品川】東海道線東京口スレK-22【小田原】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120452957/
関連スレは>>2->>10あたりで。
2名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:23:32 ID:0EewDP+M
meiyo
3名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:28:03 ID:k0jXd+Nt
【横浜】東海道線東京口スレS-23【国府津】

とかすると思ったんだが…

とりあえずスレ建て乙
4走るんです万歳:2005/08/09(火) 22:28:50 ID:lut4cGKv
4だったら明日には113系と211系が全てE231系に切り替わっている
5名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:30:15 ID:vJ7FNsH2
5だったら4は皆に謝罪
6984 ◆zF1sqJtLLk :2005/08/09(火) 22:32:10 ID:TfkpHqZv
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121955509/
横須賀線について語るスレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116431764/
【中古車】 東海道本線静岡口スレッド14【玉突き】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123260210/
7 ◆zF1sqJtLLk :2005/08/09(火) 22:36:32 ID:TfkpHqZv
>>6 訂正
【首都圏】湘南新宿ライン 17両目【大混乱】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121955509/
横須賀線について語るスレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116431764/
【中古車】 東海道本線静岡口スレッド14【玉突き】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123260210/
8 ◆zF1sqJtLLk :2005/08/09(火) 22:39:38 ID:TfkpHqZv
JR東日本は湘南新宿ラインを今すぐ廃止すべき
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120456963/
【通勤型】萌えてます!E231系 Vol.33【近郊型】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123035342/
9主馬:2005/08/09(火) 23:36:03 ID:brAWpRpX
ハアハアハアハアもう夏休み明日まででがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ

もうおれだめかも
10名無し野電車区:2005/08/10(水) 00:15:12 ID:7CQGi6zd
だからなんで 【品皮】【尾俵】 なの?
11名無し野電車区:2005/08/10(水) 02:44:40 ID:Ili1H9yB
次スレは【藤沢】【沼津】でよろ
12名無し野電車区:2005/08/10(水) 06:41:37 ID:46qbM7u2
それがOKなら【川崎】【通過】も有りになるな。
13名無し:2005/08/10(水) 08:41:23 ID:xN2yK3ZR
741M、215系で走ってるようだが…マジ?
14名無し野電車区:2005/08/10(水) 10:15:18 ID:3pzElngS
>>13
マジ!
15名無し野電車区:2005/08/10(水) 12:55:44 ID:2h/b4e1i
>>13
うっちょーーーーーーーーーーーーん
16名無し野電車区:2005/08/10(水) 13:18:35 ID:I7+PukDz
川崎駅10:39発の東京行きが215系ですた。
物凄くショボい「 東 京 」ゆきのサボに萎え〜(;´Д`)
17名無し野電車区:2005/08/10(水) 13:51:49 ID:bQqTu29P
国府津〜鴨宮間、保線区の人たち4人が線路脇で作業中
18名無し野電車区:2005/08/10(水) 16:57:02 ID:1ycscqRk
>>17
だから何さw
19名無し野電車区:2005/08/10(水) 19:43:59 ID:WyLmAGi9
ぬるぽ
20名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:10:33 ID:4nvgHHn5
>>13
211系の代走?
21名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:13:08 ID:7o6KyGe5
なんでよw
よほど113系をあぼーんし過ぎたのか
最近変な運用が多いな。
次は313系が普通で走るか?
22名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:19:19 ID:p4wW1imh
>>21
ざんねーん
ワム80000が・・・
23名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:51:25 ID:xBKJFemC
お盆だからな。。。束も粋だね
215普通熱海行き運用
24名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:58:24 ID:U3HnS0SS
マト7+31で運行したら神認定。
2513:2005/08/10(水) 21:59:43 ID:RVB1zmqm
>>20
たまたま東海道線で撮り鉄をしてたら、215系が近づいてきて・・・
「こんな時間に回送あったっけか?」と思って車内を見たら、客が乗ってた!
後ろ正面の列番を確認したら「741M」と。
当該は211系の品川始発のスジなので、多分211系が何らかの原因で不足したために、ライナー運用が終わった215系を急遽使ったと思われ。

見た瞬間は目を疑い、23サンと同じく夏休みだからサービスで215系を使ったのかと思った。
2613:2005/08/10(水) 22:04:59 ID:RVB1zmqm
連投スマソ。

運用見たら、朝でも1本は田町にいるんだね。
741M発車に間に合うライナーは無かった・・・失礼。
27名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:32:48 ID:36IdF/Wd
>>13
写真うぷキボン
28名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:42:08 ID:m4ciW40T
28
29名無し野電車区:2005/08/11(木) 00:39:37 ID:3axfWjjh
>>27
フリートークに書いてる某者のサイトに出てましたが。

なんかその後は113系⇒185系と入ったみたいだな。
30名無し野電車区:2005/08/11(木) 01:53:34 ID:E46MLkf8
215は、普通列車(快速もね)運用に入ると好評だが、お金を取った途端に不評になるよな。

ところで置き換えが進むこの頃だけど、231を好む常用者はどれほどいるのだろうか。
住む地域とか鉄ヲタかどうかなどは関係無しに、
純粋に座席が減って立つのが楽になったのを喜ぶ人(231受け入れ派)と、
立ち時のポジションを確保しやすくなったが座席が減ったのを嘆く人(231拒否派)の、
比率はどうなんだろう。熱海〜東京全体からすれば、3:5くらいか?
31名無し野電車区:2005/08/11(木) 03:05:42 ID:CDdxgPA3
>>30
>215は、普通列車(快速もね)運用に入ると好評だが

日中という条件付だな
ラッシュ時には汚物以外の何者でもない。

もしかすると、215定期運用復活のための調査かも試練よ
…とか適当なこと言ってみる。

231は着席率よりシートの硬さを何とか汁、と言いたい。
東京〜横浜間座っただけでケツが痛くなった。
深く腰掛けようが姿勢を変えてみようがやっぱり痛い。
比較的長く座るわけなんだからねぇ(;´Д`)
32名無し野電車区:2005/08/11(木) 07:02:59 ID:599y6fIe
>>31
そういうことはJR東お客様相談室に言いなさい。
うまくいけば、あさひや湘南新宿ライナー廃止のように実現する。
33名無し野電車区:2005/08/11(木) 07:13:23 ID:Ef3ctbfU
215をライナー以外に使うのであれば、比較的寝てるスジで走らせれば遅れも、比較的回避出来るのでは?
34名無し野電車区:2005/08/11(木) 08:11:32 ID:74wBE0+L
>>33
比較的なんて事だったら普通にやらないって
無理やり走らせようとするのが鉄ヲタなんだな。
35名無し野電車区:2005/08/11(木) 09:46:06 ID:hjJW2JY6
>>30
> 熱海〜東京全体からすれば、3:5くらいか?
どっから出てきたんだこの数字はw

>>31
コツ車ではやわらかすぎるという意見もあることだからな。
そう簡単にはいかないかと。
体型差とかあるから難しいよな。

ちなみにあの座席、基本的に足を前に投げ出さないようにすると楽。
36名無し野電車区:2005/08/11(木) 10:22:00 ID:47npZT8b
俺は元ヤマ車の座席は確かに硬いと思うが、コツ車の
座席はまだ座り心地良いと思うけどな、横浜〜高崎間を
乗り通しても痛くならなかったし。
37名無し野電車区:2005/08/11(木) 21:06:00 ID:SyVF46Y8
>>35
> ちなみにあの座席、基本的に足を前に投げ出さないようにすると楽。

うん。椅子ってのは本来そうやって座るものだしね。
混雑時に足投げ出して座っている馬鹿見ると膝でプレスしてやりたくなる。
自分の膝が痛くなるだけだからやらんけど。
38川崎→横浜通勤者:2005/08/11(木) 22:20:16 ID:UlSdELpb
>>30
すいているから14〜15号車に乗ってたのに
ボックス席目当ての連中が流れてきて座れる機会が減ったよ

今度から211を狙うようにしまふ
39名無し野電車区:2005/08/11(木) 22:57:14 ID:dWSLMnvR
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
品川方面快特泉岳寺逝きですダァ閉めます
40名無し野電車区:2005/08/11(木) 22:57:30 ID:74wBE0+L
211は椅子がE231(元ヤマ)以下だからやだな・・・・・・・・・・
41名無し野電車区:2005/08/12(金) 09:00:10 ID:4p8eb66s
次の長野逝き配給はK65で27日?
42名無し野電車区:2005/08/12(金) 14:30:19 ID:6PPotERj
午前中に211が元113のサロ組み込んで横須賀線で試運転してた。
G車は品川寄りが普通の211みたいな帯(元125-1?)で、太帯が大船寄りだった。
43名無し野電車区:2005/08/12(金) 15:31:05 ID:aQqMGa3r
>>30
東京→茅ヶ崎に乗る場合、ボックスがいいな。
ただ茅ヶ崎から上りに乗る時とか(どうせ普通車座りにくく立ちだし)、
藤沢→茅ヶ崎みたいな近距離だとE231ロングのほうが精神的に楽。
乗車する距離によって好みが変わるんだよな。
それでも211ロング車は好きではない。

>>38
漏れも14・15号車のボックス狙い、悪いなw
(15号車にトイレが無いのが残念)
44名無し野電車区:2005/08/12(金) 15:53:01 ID:xFlf4Ola
通勤ラッシュ時は終点まで乗るなら、多少狭くても
ボックス窓側の方が一番良いような気がする、ロング
だとひざがぶつかり合ったり、足踏まれたりするし。

1両につき16名限定だけど。
45名無し野電車区:2005/08/12(金) 16:24:38 ID:U5yJx5fj
漏れは小田原に住む田舎人だから東京まで行くとなると遠いから狭くてもボックス窓側派。
混雑時でも自分の空間的な物があるから落ち着く。
ただ立ってる人が少ない時はロングシートの方が足伸ばせて良いかな。

46名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:43:27 ID:q0B5Rl+h
ダァシメマース
47名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:19:09 ID:XZ70v+Tj
>>38
辻堂〜東京利用者だけど、E231のボックスは横浜で空く確率は減ったな
ロングで陣取ったほうがいいな。
48名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:48:11 ID:VqRSoFCL
昼間は、231だと確実に着席率が落ちてるね。113は全員座れてたのに、立ってる人が増えた。
49名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:35:44 ID:/EHaGuCj
今日の3729M(東京20:30)が215×10だった。
となると明日は3730Mが215か?
50名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:03:38 ID:Pj+4+dQ6
とうとう夜の運用にも215が進出か。
500円払ってる香具師の立場が無いな。
51名無し野電車区:2005/08/13(土) 02:43:59 ID:YuYgXHX6
>>50
登場当初から進出してますが、何か?
52名無し野電車区:2005/08/13(土) 03:50:36 ID:4wxRolo6
湘南新宿ラインが増えてから、横浜始発(下り列車【上り7番折り返し】)が無くなってから7番から6番への渡り線は錆付いてない?
53名無し野電車区:2005/08/13(土) 07:33:53 ID:3rjlkjkG
相模線に弱冷房導入し、設定温度が26度と新聞にあったが、113の車内温度って、弱冷房車以上に蒸し暑くないか?
231や横須賀線が、最近、いやに混雑するのがうなづける。
54名無し野電車区:2005/08/13(土) 11:23:27 ID:kET/eu+b
>>53
昔は、寒いくらいだったんだが、今の113は設定温度変えたのか?
55名無し野電車区:2005/08/13(土) 12:49:17 ID:2mBx3M30
>>54
温暖化対策で設定温度を上げたものと思われ。
56名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:38:28 ID:stNYIlhm
>>53
ファンがないからムラができるんじゃないかな
吹き出し口にカバーもついてるし
57名無し野電車区:2005/08/13(土) 19:37:18 ID:iHA+ngO+
>>50
君はまさか3729Mがライナーだと言う事に気づいてないで喜んでいる厨房だね
58名無し野電車区:2005/08/13(土) 20:06:41 ID:HI1EDfmN
>>57
東京20:3「0」 (○3分ではない)が普通列車だと思ってる時点で普段使わない厨房。
59名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:10:47 ID:Lk8I3A3i
関東では宇都宮線、高崎線の愛称名がついているのに、東海道線の愛称名
を作らないかな?例えば小田原までの路線を湘南線とうい愛称名にするとか
60名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:15:34 ID:iHA+ngO+
>>59
熱海までにしろよ!
基本的に熱海までは東京から行ってるんだぞ!っと言う根府川人。
61名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:21:11 ID:Lk8I3A3i
関西では113系は主要線以外はほとんど見かけないが、東京へ寄ると
113系が健在だなと思う
62名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:30:19 ID:9dnBg1FU
>>59
高崎線って正式名称では?

宇都宮線はどっかの知事かなんかが宇都宮線に変更しる!って束に言ったために
できた名前じゃなかったっけ?
基本的には西と違って複数の路線をまたがる系統に愛称(通称?)をつけてるだけだし、
東海道の名を変えることはまずないでしょ。
っていうか湘南線ってなんかヤダな。
63名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:35:19 ID:whR5iAeP
>>62
うわw高崎線が愛称じゃないことに気づかなかった俺は馬鹿だ。正式名は上越線とか信越線とでも言うつもりか_| ̄|○
しかし湘南線なんてやだな、東海道線が一番望ましい。
64名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:19:07 ID:r+MN3++V
>>59
高崎線は愛称名じゃないよ。宇都宮線は、栃木の田舎モンがゴリ押しした結果。
さくら市なんてヘンテコな市名つけるセンスと同じ。
未だに東北線(宇都宮線)扱いだしな。東海道線は、それ自体がブランド力と歴史
があるので、改名や愛称は必要なし。田舎モンは、町名にまでセントレアだの
死国中央だの爆笑モンの恥ずかしい名前付けたがるからかなわん。(w
65名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:47:16 ID:kFvpm5rh
E231系で運転する列車(*は運転しない日あり)

         到着時刻          東京駅   発車時刻
                       *47 6時
                       *47 7時 *02
..07 *10 13 *22 *26 *36 43 *57 59 8時 *16 *22 36 45
                    *10 *29 9時 04 *43
..                      *06 10時 *33
                    *19 56 11時 *33
.                   *08 *53 12時 03 13 *23
..                         13時 *03
                    *40 56 14時 *53
..                 17 *46 59 15時 03 33 *43
.                   *35 *52 16時 *03 13 *43
..                      *22 17時 *00 *33 *49
                    *01 37 18時 *13 *50 56
                    08 *38 19時 23 *50
              00 *08 *28 *56 20時 *03 13 *23 *43 50
.                    10 *46 21時 23 *53
                          22時
                  00 *17 26 23時 *13 *43 40

この他に下りは品川5:10発、6:33発がE231系の日あり
上りは品川23:54着、小田原23:28着がE231系の日あり
66名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:59:05 ID:qcWn/hUM
佐倉市はヘンテコな市名ですか。あー、そうですか。やっぱり千葉県じゃダメですか。。。
67名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/08/14(日) 02:00:22 ID:NZp9Nd5B
佐倉市・・・普通
さくら市・・・ヘンテコ

>>65
68名無し野電車区:2005/08/14(日) 02:22:31 ID:xoQ6AOWJ
8時台上り、毎日運転と時々運転とが逆になっているようなので、修正

E231系で運転する列車(*は113系の場合あり、Iは10両編成)
      平日上り到着時刻        東京駅 平日下り発車時刻
                       *47 6時
                       *47 7時 *02
....*07 10 *13 22 26 36 *43 57 *59 8時 *16 *22 36 45
                    *10 *29 9時 04 *43
..                      *06 10時 *33
..                  *19 56I 11時 *33
.                   *08 *53 12時 03I 13 *23
..                         13時 *03
..                  *40 56I 14時 *53
                17 *46 59I 15時 03I 33 *43
.                   *35 *52 16時 *03 13I *43
..                      *22 17時 *00 *33 *49
                    *01 37 18時 *13 *50 56
                    08 *38 19時 23 *50
              00 *08 *28 *56 20時 *03 13 *23 *43 50
.                    10 *46 21時 23 *53
                          22時
                  00 *17 26 23時 *13 *43 40 48(金のみ)
この他に下りは品川5:10発、6:33発、平塚5:55発がE231系の日あり
(平塚5:55発は付属5両のみ)
上りは品川23:54着、小田原23:28着がE231系の日あり
69再修正:2005/08/14(日) 02:45:58 ID:MJvU8eQ0
23時台下り、毎日運転と時々運転とが逆になっているようなので、再修正

E231系で運転する列車(*は113系の場合あり、Iは10両編成)
      平日上り到着時刻        東京駅 平日下り発車時刻
                       *47 6時
                       *47 7時 *02
....*07 10 *13 22 26 36 *43 57 *59 8時 *16 *22(快) 36 45
                    *10 *29 9時 04 *43
..                      *06 10時 *33(快)
..                  *19 56I 11時 *33(快)
.                   *08 *53 12時 03I 13 *23
..                         13時 *03
..                  *40 56I 14時 *53
                17 *46 59I 15時 03I 33(快) *43
.                   *35 *52 16時 *03 13I *43
..                      *22 17時 *00 *33 *49
                    *01 37 18時 *13 *50 56
                 08(快) *38 19時 23 *50(通)
              00 *08 *28 *56 20時 *03 13 *23 *43 50(通)
.                    10 *46 21時 23 *53
                          22時
               00(快) *17 26 23時 13 *40 43 (48)
この他に下りは品川5:10発、6:33発、平塚5:55発がE231系の日あり
(平塚5:55発は付属5両のみ)
上りは品川23:54着、小田原23:28着がE231系の日あり
70名無し野電車区:2005/08/14(日) 03:16:58 ID:E4zSl1X1
>69
東京発下り23:43はMLながら
23か33では?
71名無し野電車区:2005/08/14(日) 03:45:22 ID:wyBNJrQ1
>>70
23:33だね。
今のとこ、*印の大体2分の1がE231系で運転。
-----------------------------------------------------------------------------
E231系で運転する列車(*は113系の場合あり、Iは10両編成)
      平日上り到着時刻        東京駅 平日下り発車時刻
                       *47 6時
                       *47 7時 *02
....*07 10 *13 22 26 36 *43 57 *59 8時 *16 *22(快) 36 45
                    *10 *29 9時 04 *43
..                      *06 10時 *33(快)
..                  *19 56I 11時 *33(快)
.                   *08 *53 12時 03I 13 *23
..                         13時 *03
..                  *40 56I 14時 *53
                17 *46 59I 15時 03I 33(快) *43
.                   *35 *52 16時 *03 13I *43
..                      *22 17時 *00 *33 *49
                    *01 37 18時 *13 *50 56
                 08(快) *38 19時 23 *50(通)
              00 *08 *28 *56 20時 *03 13 *23 *43 50(通)
.                    10 *46 21時 23 *53
                          22時
               00(快) *17 26 23時 13 33 *40 (48)
この他に下りは品川5:10発、6:33発、平塚5:55発がE231系の日あり
(平塚5:55発は付属5両のみ)
上りは品川23:54着、小田原23:28着がE231系の日あり
72名無し野電車区:2005/08/14(日) 08:43:33 ID:5h7HumF2
短編成ウザい
73名無し野電車区:2005/08/14(日) 11:12:40 ID:en2Oasvw
>>71


気がつけば毎時1本はE231が入るようになったか。
8時台(のぼり)・20時台(くだり)は   ネ申
74名無し野電車区:2005/08/14(日) 11:25:21 ID:cWv+wp6I
とりあえず、速度おそい
75名無し野電車区:2005/08/14(日) 11:50:50 ID:r+MN3++V
>>72
その為に4ドアロングにしたんだから我慢汁。
76名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:48:37 ID:tsf5WPhz
>>72
名古屋口の方ですか?
77名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:12:53 ID:uSn0NiNj
東京−熱海間愛称(JR熱海線)
78名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:32:33 ID:l/BocyoK
湘南電車(線)
79名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:36:39 ID:J5+tr7lN
小田原〜熱海〜沼津・伊東は半観光のローカル線だからな。
東海道線のままでいいよ
80名無し野電車区:2005/08/14(日) 17:29:10 ID:tDJWpNz9
>>79
東海道伊東線
81名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:16:09 ID:5pJ8iost
下手に宇都宮線みたいな愛称つけても、東海道線とは別の路線と勘違いされてしまう。
東北線沿線以外の非鉄には、東北線≠宇都宮線と思っている人も案外多い。
82名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:17:02 ID:Pcm/wmyF
沼沢線
83名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:48:50 ID:yJKRQE4o
次のダイヤ改正って、113の置き換え完了後?
だとしたら、所要時間短縮とかあるのかな。
84名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:02:39 ID:SNK8zTfq
>>83
宇都宮線はなかった。さらに上野〜大宮が26分になって大宮の0、15、30、45というダイヤが崩れた。

未だにE231も211も全列車A3のままだしorz
85名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:43:18 ID:C/ArYcxe
横浜支社の事だから放置なんだろうな。
アクティー廃止と土休の九、十時台増発さえしてくれれば充分なんだが。
86名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:44:32 ID:r+MN3++V
>>81
基本的には、栃木県人がホルホルしてるだけだからね。
普通に東北線って言ってる。そのうちE電みたくなったりして。(w
87名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:24:08 ID:FzOKzhla
湘南新宿ラインの「宇都宮線直通」なんて、
南側には烏山線か何かと勘違いしている人間もいる。
88名無し野電車区:2005/08/14(日) 23:23:15 ID:Jojbxtr2
東海道線にほど近い「伊豆の国」市を忘れてはならない。。。
89名無し野電車区:2005/08/15(月) 00:55:14 ID:czTWSHuj
>>88
あんなとこは糞クソ!キチガイ素人童貞か淫女の巣窟
90名無し野電車区:2005/08/15(月) 01:16:26 ID:KKWkO7UN
伊東行のラス前とオーラス両方E231だった件について
91名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:52:48 ID:X0m/TZ5g
7:30ごろ真鶴をサンライズ7両編成(上り)が通過したよ?
92名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:58:37 ID:ix1BnrQD
サンライズゆめかと思われ
93名無し野電車区:2005/08/15(月) 12:19:10 ID:dHocDedy
遅れの瀬戸かと思われ
94名無し野電車区:2005/08/15(月) 15:35:19 ID:X0m/TZ5g
>>93 サンライズ瀬戸の遅れだと乗務員の手配はどうなってるの?
95名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:05:57 ID:tmvDGTBD
今日のホームライナー小田原27号の当日券買えるかな?
96名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:09:57 ID:MrtihvQ7
↑余裕で買えるかと。

それより、上り普通列車の横浜でのアクティー退避って、一体何がしたいんだぁぁ!
97名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:20:08 ID:2c6eJOI3
横浜:発の上り普通(最後尾車両)に乗ったら、
ゴトゴトして乗り心地悪かったです。
車輪ちゃんと削ってくれ。
98名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:44:18 ID:tmvDGTBD
ホームライナー小田原の当日券売り場の場所教えてくださいm(_ _)m 普段、新宿は利用しないので分からないです・・・
99名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:49:00 ID:GWhFb2Rg
>>98
3.4番線ホーム中ほど、8号車付近にある
ライナー券売機
100名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:51:41 ID:GWhFb2Rg
>>99
失礼!
27号は6番線発車だった・・・orz
101名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:54:41 ID:tmvDGTBD
>>96>>99-100
サンクス 6番線の8号車付近でつね
102名無し野電車区:2005/08/15(月) 18:33:41 ID:G8T+/6TM
>>64
西だってあの主要路線を京都、神戸線という愛称名をつけているし、
夜行、貨物列車以外熱海以西に走る東京直通電車は少ないので
東海道線というイメージがわかないなあ。
103名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:52:57 ID:JhpW60Vs
大沼線
104名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:03:20 ID:7Y1uDIBz
>>94
上りサンライズの運転士は田町で、前夜に下りサンライズを運転してで熱海入りして、
熱海で仮眠して田町に戻る、というような話を聞いた。
ただ、上りサンライズの後に何か別の列車が入っていたら、
そっちは間に合わないから、田町の別の運転士が担当、ということもあるかも。
105名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:22:39 ID:yFEJZ6Bx
>>102
酉と一緒にされても・・・・。(w
106名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:13:49 ID:XaJ4OJ3Z
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸横川品新東 大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京 崎比谷宿
●●●=●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●● みどりの窓口
●====●====●●●●●●●●●●● ●●●● びゅうプラザ
=====●==●=●●●●=●●●●●● ●●●● 指定席券売機
=====●==●==●●●●●●●●== =●●● Suica専用ツウロ
=====●=●===●=●●=●==== ●●●● 改札内SuicaG
●====●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●● 改札外LED
●●●==●==▲=●▲●●▲▲●=●=● ●●●= エレベーター
●●●==●==●=●●●●▲●●●●●● ▲●●● エスカレータ
●●●==●=●●=●●●●●●●●●●● ●●●● ニューデイズ
●====●====●●●●●=●●●=● ●●●● 駅ビル/ショップ
107:2005/08/16(火) 07:41:15 ID:wBNHJ7XW
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸横川品新東 大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京 崎比谷宿
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●● 各駅停車
●●●●●●●●●●●●●●●●●==== ●●●● 快速停車(湘南新宿)
=====●−●−−●●−●●●●==== ●−●● 特別快速(湘南新宿)
●●●●●●−●−−●●−●●−●●●●● ==== 快速電車(アクティ)
●●−−−●−−−−●−−−●−●●●●● ==== 特急(東海)
●●−−−●−−−−−−−−●−●●●●● −−−● 特急(踊り子)
108:2005/08/16(火) 07:44:09 ID:wBNHJ7XW
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸横川品新東 大恵渋新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚浜崎川橋京 崎比谷宿
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●● 各駅停車
=====●●●●●●●●●●●●==== ●●●● 快速停車(湘南新宿)
=====●−●−−●●−●●●●==== ●−●● 特別快速(湘南新宿)
●●●●●●−●−−●●−●●−●●●●● ==== 快速電車(アクティ)
●●−−−●−−−−●−−−●−●●●●● ==== 特急(東海)
●●−−−●−−−−−−−−●−●●●●● −−−● 特急(踊り子)
訂正です
109名無し野電車区:2005/08/16(火) 08:48:44 ID:XJfIKMzo
お盆に団子はイラン
110名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:43:36 ID:OdTCkV9r
>>87
いっそのこと“東北本線直通”表示でもいいじゃないかと思う…
111名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:09:03 ID:rNnwmcGL
さっき地震あったけど、東海道は通常運転かな?
112名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:12:22 ID:PaCjXrQu
徐行しての運転らしい@東海道線小田原駅
15〜20分くらい遅れてるorz
113名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:15:31 ID:rNnwmcGL
レポ乙。
15〜20分の遅れか。さすがにこっちのJR(在来線)では運転見合わせは
ほとんどないかな。さすがにすぐに運転見合わせになったら困る罠。
114名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:17:58 ID:fedp4GEs
少しの災害でも電車をとめて迷惑をかけます。JR東日本より。
115名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:57:04 ID:pDs3lqJl
今、川崎に向かっているが大森あたりからたびたび抑止ばかりでつ…orz
116112:2005/08/16(火) 13:27:52 ID:PaCjXrQu
熱海に35分くらい遅れてついたみたい。
ちなみに小田原を11:56発の伊東行きの熱海〜伊東間はウヤでつ。
117名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:32:40 ID:bpXOE+NW
電車の車内で停車中なんかに地震に
あうと、台車のバネの影響もあってか
家の揺れと違って変な感覚になる。
118ぼだ使い:2005/08/16(火) 13:39:59 ID:DCO3iMWy
なんで東海道線は品川から大船にかけてあんなに開かずの大踏切がいっぱいあるのに高架にしないの


あぶなくてめんどいじゃん
119名無し野電車区:2005/08/16(火) 14:29:36 ID:fB6rO+Vr
>>118
ヒント;プロ市民
あの辺の選挙ポスターの割合みれば、どんな層の住民か判るワナ。
120名無し野電車区:2005/08/16(火) 14:41:19 ID:Rh/kR6iD
今藤沢にいるんだけど,上り普通列車,藤沢駅から出たところで止まってる。
しかも藤沢駅ホームには踊り子が停車中。
121名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:08:40 ID:3tfRt6Lu
gumoでつか?それともただの抑止!?
122名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:30:19 ID:yTyxfEiW
横浜駅にて下り16:24ごろに15:30発の伊東行きが熱海行きに変更になり出発。
123名無し野電車区:2005/08/17(水) 13:40:56 ID:OHo3yJh6
>>71の列車番号バージョン
E231系使用列車 東京発 列車番号(*113系の場合あり I10両編成)
6  なし
7  *739M 
8  *757M、*3751M快速、761M、763M、
9  767M、*773M、
10 *3755M快速
11 *3757M快速
12 795MI、797M、*799M
13 *825M
14 *841M
15 529MI、3765M快速、*845M
16 *849M、531MI、*853M
17 *857M、*863M、*865M
18 *871M、*535M、883M
19 887M、*3869M通快
20 *335M、895M、*897M、*921M、3871M通快
21 337M、*931M
22 なし
23 945M、949M、*951M、(9955M)

品川発:725M、731MがE231系の日あり
平塚発:723M E231系5両の日あり
124名無し野電車区:2005/08/17(水) 13:50:39 ID:OHo3yJh6
>>123の続き(>>71の列車番号バージョン)
E231系使用列車 東京着 列車番号(*113系の場合あり I10両編成)
6  *724M
7  *1736M
8  *744M、746M、*748M、1752M、322M、758M、*1762M、1768M、*770M
9  *520M、*782M
10 *788M
11 *798M、824MI
12 *826M、*834M
13 なし
14 *848M、850MI
15 856M、*858M、860MI
16 *866M、*868M
17 *874M
18 *882M、888M
19 3768M快速、*922M
20 528M、*926M、*928M、*932M
21 530M、*936M
22 なし
23 3774M快速、*948M、950M

  品川着:534M E231系の日あり
小田原着:960M E231系の日あり

>>71
情報サンクス
125名無し野電車区:2005/08/17(水) 15:54:21 ID:DHhYS0O4
この間、上りの終電一本前のE231品川行きを見たけど、「東海道線〜品川」って、LED表示に違和感を感じたよ。
126名無し野電車区:2005/08/17(水) 18:00:12 ID:zHRHGnbU
>>123-124
それにしても、ヨ231も増えたもんだねぇ。
コツの113は、もう18本だっけ?
127名無し野電車区:2005/08/18(木) 14:15:38 ID:jlisJ28P
今朝の障害抑止って何だったの?
戸塚で接触とか言ってたけど
128名無し野電車区:2005/08/18(木) 14:58:29 ID:eCHN1OOm
>127
チャリと接触
129名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:24:32 ID:Jm1IGLsb
たまにE231系に対しての不満があるが、じゃあ例えばの話、毎日通勤に使うなら113系の更新車(酉の茶色のやつ)とE231系ならどっちがいいんだ?
座れるとして。
130名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:41:41 ID:zuAbftgv
113系なんて客は奥まで詰めないし、座ったら途中駅で降りにくいし
もうだめだめぽ
131名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:49:47 ID:GEGyvQ9H
>>130
もう10年もすると詰め込みなんか必要ないほと客減るよ。団塊引退の
後は、就労人口激減してくし、都心の巨大マンションが次々完成するしね。
東海道線の4つドアなんて10年後には、無用になってるかも。
132名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:53:58 ID:fu98cgoN
>>131
となると、次世代はまた3ドアの復活も考えられる?
133名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:56:19 ID:zuAbftgv
10年で減るかねぇ
東海道沿線は定時出勤のジジイ(管理職クラス)+工場勤めの人が
多いから、フレックスが浸透してきた今でもなかなか空かないし。
転属まで20年は4ドアで乗り切って、その後にゆとりある車両を
投入するんじゃないかと。。
134名無し野電車区:2005/08/18(木) 18:58:37 ID:zuAbftgv
来年からは
若年層の多い昇進=4ドア
ジジイの多い東京行=6割4ドア、4割3ドア
か。まあまあ適正だと思う
135名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:08:19 ID:GEGyvQ9H
>>133
昇進ラインや相鉄などとの乗り入れ強化してるのは、10年後以降に確実にやってくる
乗客減に対する対策だと思うけど。ちなみに都心再開発は、本が出てるので参考に
するといいよ。あれ見る限り、郊外に住むなら一軒家でも買わない限り、マンションは
価格暴落が待ってると思う。さらに最近の都心高層マンションは下手な一軒家より快適(防音、
日当たり、部屋の広さなど)、憧れの一軒家・・・って言うのも死語になるかもね。
136名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:48:19 ID:ijljHzuC
熱海駅2番線のレピーター。
東海道用と伊東線用の2つが並んでいるのだが、
それぞれ「伊」「東」と書かれているので、
パッと見が「伊東」に見えてしまう。
137名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:53:54 ID:khcwGOgB
都心に庭つきマンションができない限り、マンションが一軒家を駆逐するのは無理だな。
70平方mでよければ横浜市内で格安で買えるよ。
138名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:55:55 ID:UkfY0Hfz
つうか臨海部の高層マンションなんて、地震がきたらと考えると・・・

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
139名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:10:00 ID:nk7nyART
小田原駅のホームには何時頃から入れるんですか? 上りムーンライトながらが着く頃には入れるかな?貨物でも撮ろうと思ってるんですが。
140:2005/08/18(木) 21:42:15 ID:brRlK8a7
E231の普通車、つり革が多い
141名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:06:19 ID:fRtFefIi
廃車したとき部品即売会で売りまくるためです
142名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:15:13 ID:iAdShYb4
K-28はもう運用開始したの?
いろいろ探したけど、情報が見つからない。
143名無し野電車区:2005/08/19(金) 00:00:18 ID:CUeMN8Rq
S-28は昨日見た気がする。
2043東京発。見間違いだったらごめん
144名無し野電車区:2005/08/19(金) 01:03:25 ID:bvnMF8/S
S-28、17日の788M(東京10:06着)で走ってたよ。
145142:2005/08/19(金) 01:13:41 ID:DjKqK83Y
>>143-144
レスThx。少なくとも付属編成は運用し始めているんだね。
配給後10日くらいで運用し始めるみたいだね。
K-28運用目撃情報あったら、また宜しく。
普段通勤で東海道を使わないもんで、、、
146名無し野電車区:2005/08/19(金) 02:20:52 ID:/2DPGIlw
>>137
「横浜市内」って結構とんでもないとこも多いんだが・・・
147名無し野電車区:2005/08/19(金) 02:44:56 ID:nun4TFXp
東海道線に遠い奈良北とか・・・
148名無し野電車区:2005/08/19(金) 04:44:24 ID:NaxEtaci
K-28見たよ。16日田町付近でみますた。
149名無し野電車区:2005/08/19(金) 06:47:25 ID:ucwRILGI
根岸う財よ
150名無し野電車区:2005/08/19(金) 09:17:49 ID:9budRR4H
>>145
3751M
151名無し野電車区:2005/08/19(金) 11:44:17 ID:g57QlC5T
沼沢線新車の一部は北関東のお下がりだったのねw
152悪茶:2005/08/19(金) 12:08:02 ID:7pt++2Z5
113系K43ヘセ
只今、幕故障中で運転ちう
153名無し野電車区:2005/08/19(金) 18:04:02 ID:+nivRhUa
横須賀線ホームで18:01の東海道線直通ライソを待ってたら、
18:03の東海道線普通が勢いよく6番線に入線。
E231だったせいか、前に並んでた客が
「走る線路を間違ってるよ!!!?」とか叫んでてワロス
154名無し野電車区:2005/08/19(金) 18:12:40 ID:zmjlvJ/r
>>153
863Mのことか。E231系使用だけど日によっては113系の場合もあり・・・
確かに塗色も昇進と同じだしなんだか見間違いそうかも・・・
155名無し野電車区:2005/08/19(金) 19:59:49 ID:fT8gDLU2
こういう時期だから思うのですが、東北方面の新幹線から東京駅で東海道に乗り換えないで、大宮から正真ラインを使ってほしい。
朝夕の混雑帯に、大荷物のガキ連れが同じドアに乗ったら、疲れ倍増。
個人的には東京駅で新幹線に乗り換えるより、大宮の方が乗り換えが楽。
乗車券は、どうなるの?

最近、品川発17時43、58、18時22、59、19時06、32は231で走る確率は高いね。
156名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:30:12 ID:fT8gDLU2
ヤクザM、幕故障中。
11号車が修善寺表示。
157名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:48:12 ID:Zow3aYSZ
>>153
一般人は、
113、211 湘南色 湘南電車
ヨ217 スカ色    スカ線  
ヨ231 黄緑 湘南新宿ライン
と思ってるんじゃないの。

確かに色分けしないのは、不親切だと思うけどね。
誤乗の原因になるだろうし。
東海道線系で限定運用するんだったらね。
158名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:55:12 ID:MpL9u09I
>>145
今日はA32運用、只今897Mで下ってると思われ。
折り返しは956Mで品川入庫、明日はA33運用で731Mから使用の筈。
159名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/08/19(金) 20:56:39 ID:qbuoFq7v
東海道の運用とラインの運用がまったく別なら東海道用をオレンジ主体にも
できそうだが・・・ 束にメールしてみようかな
160名無し野電車区:2005/08/19(金) 21:09:35 ID:9ql75WRX
>>156
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050819210714fa266.jpg
漏れもびくーりして、思わず写真撮っといた。@東京
161名無し野電車区:2005/08/19(金) 21:18:48 ID:SPLn+7Pd
今日の夕方、東海道遅れてなかった?
夕方4時過ぎに京急の花月園前付近で上り列車がしばらく停まってたんだけど。
162名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:47:15 ID:e42KiZa/
>>129
そもそも231がやり玉に上がるのは座れないからだと思うんだが。
231でも113-2000の割り付けだったらその辺の苦情は激減すると思われ。
163名無し野電車区:2005/08/20(土) 05:46:39 ID:KZTiGf53
>>157
東海道→M電→列車→ラインカラーと車両の色が揃ってなくとも問題なし
という解釈が根底にあると思うが。

つうか、東北・高崎・東海道・(湘南新宿ライン)を国府津42配置・40使用、
小山41配置・40使用でかつ2本ある国府津の予備で小山の予備不足も賄おうとしてる
ときに系統別に色違いの編成を用意するなど無理。
色分けがないのが不親切なら、バスや私鉄はどうなるという話になるな。
164:2005/08/20(土) 07:03:58 ID:KZGj6+46
東北(宇都宮)線・高崎線・東海道線は湘南色→80系が湘南色が登場したから
165名無し野電車区:2005/08/20(土) 08:26:08 ID:J1lDLA9I
SuicaのCMに早川駅出てるね
166名無し野電車区:2005/08/20(土) 08:43:50 ID:6vYJG/Tc
> 色分けがないのが不親切なら、バスや私鉄はどうなるという話になるな。

E電も最近はドロドロだしなー
167名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:23:06 ID:UWDvnXmu
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品新田浜新有東 新新西大五目恵渋原代新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川駅町松橋楽京 川駅大崎反黒比谷宿々宿
●●━━━●━━━━●●━●●━━━●━━━=========== ━━━●━━━●━━● 特快サザン
●●●●●●━●━━●●━●●━━━●━━━●━━━●━━━━━● =========== 快速アクティー
=====●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━●━━━●━● =========== 通勤快速
=====●●●●●●●●●●●━━●━━━●━━━●━━━●━● =========== 普通列車
==================●●●●●●●●●━━●━━● =========== 快速電車
168名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:45:09 ID:W+XqXKef
>国府津42配置・40使用、小山41配置・40使用

国府津は44運用ですが?
169名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:52:28 ID:96XXTVt6
その不足分2運用をE217の転属で補うわけだな。
何編成(配置)転属してくるか。
170名無し野電車区:2005/08/20(土) 15:48:58 ID:yXWhkMh4
その不足分2運用を215で(ry
171:2005/08/20(土) 16:23:22 ID:KZGj6+46
京浜東北(東京−横浜)線は東海道本線の各駅停車線という感じがしない
172:2005/08/20(土) 16:33:21 ID:KZGj6+46
昭和26年誕生、70系は横須賀線用3扉セミクロス電車、クリームとブルーのツートンカラーで80系の2次車タイプの車両
173名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:56:39 ID:9ppIyB1l
>>162
付属編成は11号車を除いてセミクロスでいいような気がする。
>>169
運用効率うpで何とかならないのかな。
174名無し野電車区:2005/08/20(土) 18:28:41 ID:B/LXrVHC
>>173
そんなことすると高崎線A駅で暴動が起きますよ
175名無し野電車区:2005/08/20(土) 20:55:05 ID:UoObHPyC
>>169
15両を4編成だと聞いた。
176名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:05:11 ID:TlEBB4B2
E217系転属にあたって、それも半自動ドア化しないものだろうか。神奈川県西は冬季寒いので・・・。
177名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:15:46 ID:/RnCU1/G
>>168
その44運用中1運用は平日・土休日ともに国府津を出庫せずに終日留置な罠

>>173
平日朝ラッシュ時の所要数が43本なのでこれ以上の運用数削減は無理
むしろラッシュ終了直後の混雑緩和のためにあと何運用か増やしてほしい
くらいなのだが
178名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:07:50 ID:tyg9Px2N
>>177

E231系42本+E217系4本の合計46本で、
交検運用と予備を除いて44運用まで組めるから、
ひょっとしたらラッシュ直後に1本くらいの増発はあるかも。
179名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:11:48 ID:4UgFMCYV
転属分E217系って東北縦貫線開通後は東北線も走るの?
その前に、東北・高崎線での誘導障害対策をしないと・・・。
180名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:29:01 ID:oGdTlG4/
>東北縦貫線開通後
これって何年後の話?かなり先になりそうだし、その頃には廃車予定になってるかもよ。
181名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:57:22 ID:w/OuTs4o
>>177,178
高崎線で働かされてるコツ車を没収すれば東海道の増発に回せるだろ?
A06運用なんて7時に出庫して20時までずっと高崎線内の運用、しかも途中で7時間も籠原に放置されてる始末・・・。
182名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:24:22 ID:lM5PkRUW
>>180
今のところ2010年開通予定。
あと5年じゃE217を廃車にはしないと思うぞ。
183名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:55:36 ID:urVcnKJ2
5年後には横須賀線置き換えですか。
今のうちに写真撮っておこーっとw
184名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:25:45 ID:AO1ECtvh
>>181
確かに。
高シマの211系を湘南新宿ライン対応(最高速度120Km/h化など)にして高崎線を走るコツ
のE231系3本を置き換えた方が良さそう。
185名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:58:29 ID:D6CuFiCB
>>182
恥罵死者送りって手がある。(w
186名無し野電車区:2005/08/21(日) 02:20:41 ID:i97jyG8h
>>181
そういうことは、終日国府津留置のA01や朝1往復しただけで翌朝まで国府津で寝てる
A34・A43などが有効活用されるようになってから言え

>>184
211系を捻出するためには高崎線の運用の補充用車両が必要となるわけだが
187名無し野電車区:2005/08/21(日) 07:42:39 ID:I9JeDetd

さいたまさいたま
188名無し野電車区:2005/08/21(日) 10:45:30 ID:2IACilop
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品新田浜新有東 新新西大五目恵渋原代新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川駅町松橋楽京 川駅大崎反黒比谷宿々宿
●●━━━●━━━━●●○●●━━━●━━━=========== ━━━●━━━●━━● 特快サザン
●●●●●●━━━━●●━●●━━━●━━━●━━━●━━━━━● =========== 快速アクティー
=====●━●━━●●━●●━━━━━━━━━━━●━━━●━● =========== 通勤快速
=====●●●●●●●●●●●━━●━━━●━━━●━━━●━● =========== 普通列車
==================●●●●●●●●●━━●━━● =========== 快速電車
189名無し野電車区:2005/08/21(日) 11:26:53 ID:85KIDDe3
E217系って本当に東海道線に転属するの?いつ頃???
190名無し野電車区:2005/08/21(日) 11:32:21 ID:0QD0LBby
>>184
とりあえずそれをするには6M4Tにはしないときついだろうな…
191名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:41:51 ID:rb1nDonR
>>190
現在の211系でも120`運転は可能。
但し、110`から120`までの加速に1分30秒〜2分かかる。
6M4Tなら30秒弱くらいで120`に達する。
192名無し野電車区:2005/08/21(日) 16:29:45 ID:TLasid72
>>191
そこでVVVFインバータ換装ですよといってみる。
193名無し野電車区:2005/08/21(日) 19:02:11 ID:hQvJI1Dy
>>192
モータの交換をしないでか。
194名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:12:49 ID:E5eii4sc
>>193
常識で考えてVVVF化ならモーター交換も含むと思う。
もっともVVVF化には1両数千万円かかるので、
だったら新品(E233?系)を買った方が早そう。
195名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:15:46 ID:wh1Q6HsZ
E233系は今年度投入される
196名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:22:54 ID:drhQ7/gr
>>195
ソースは?

ちなみにYahoo!検索では E233系で検索した結果  ページ:470件
197名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:01:47 ID:gNVh4HOx
横浜から東京行きの113に乗ってまつ。気合いの入った走りのおかげで先に発車した傷心ラインのヨ231をぶち抜いてたよ。
漏れが乗ってるのはモハ112-282。じきに廃車になるんだろうな…。
198名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:16:57 ID:CnY0qgPp
>>197
夢を壊すようで悪いけどぶち抜いたというよりそれは単に相手方のスジが寝てるだけなんだろうな。
昼間の上りなんか後続に昇進快速がいると簡単に横浜で追い付かれるし。
199名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:23:51 ID:vVum0rNj
200なら死ぬ
200名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/08/21(日) 22:24:55 ID:xNUxPlrW
>>197
抜かれた昇進は快速だろうね。通過しても所要時間が普通と同じだからノロノロ
201名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:31:24 ID:6ff4ZZDO
面倒だからこれでいいよ。

東有新浜田品大大蒲川鶴新東横保東戸大藤辻茅平大二国鴨小早根真湯熱
京楽橋松町川井森田崎見子神浜土戸塚船沢堂崎塚磯宮府宮田川府鶴河海
●━●━━●━━━●━━━●━━━●●━●●━━●━●●●●●● 新快速
●━●━━●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●================== 各駅停車
=============●●●●●============== 横須賀線
202名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:32:16 ID:6ff4ZZDO
誤爆した・・・orz
203名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:14:34 ID:rQikp4WC
231の15両って、製作にいくらくらいかかってるの?
204名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:27:22 ID:I6WrkSae
>>203
E231は1両1億円を切ってるって事は
聞いたことあるけど、1両9000万円台
だとすると13億円ぐらい?
205名無し野電車区:2005/08/21(日) 23:30:10 ID:I6WrkSae
調べてみたら、1両7000万〜1億ぐらいらしい。
206名無し野電車区:2005/08/22(月) 00:28:06 ID:taAFCr5N
>>201
横浜までの各駅とかなんだよw
京浜東北線か・・・・・・・・・・・・・・
207197:2005/08/22(月) 01:19:34 ID:ZDzcZUXX
>>198
>>200
あ、確かに抜いたのは快速の高崎逝きだったわ。あまりにも昇進ラインが遅かったから変だなとは思ったけど…。
なるほどね。
208名無し野電車区:2005/08/22(月) 18:17:59 ID:SInIDVpw
>>201
新快速は国鉄の登録商標です(藁
209名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:31:47 ID:kfTUp7aj
来年の春から東海道線・横須賀線にもグリーンアテンダントクル━━━(゚∀゚)━━━?????
http://www.nre.co.jp/green/top200508/index.htm
210名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:35:33 ID:uBr8HK+d
質問でつ。昨今、かなりの頻繁さで行われている113の廃車ですが、
その廃車回送の情報は何処で見られますか?
211名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:48:20 ID:uLWc5h0h
日中は平塚行きを増やせば運用効率が上がるのでは?
平塚でアクティー待避の普通はその先ほとんど乗ってない
あれを東京方面に折り返せば・・・
212名無し野電車区:2005/08/23(火) 01:29:21 ID:H0R+xVct
常に走らせていれば運用効率が上がると叫ぶ連中は、乗車率を考えずに
無駄な運用でそれにかかる人件費や輸送コストが如何に膨大になるかを
全く考えていないとしか思えない。
運用効率upは必ずしもコスト効率upではないんだよ。
213名無し野電車区:2005/08/23(火) 01:41:27 ID:HKK0H5B/
>>212
せめて座れる乗車率を考えて欲しいよ。詰め込みじゃないから削減って事ならやってらんない。(w
214名無し野電車区:2005/08/23(火) 02:21:18 ID:n2D5EDNB
昨日(ってか一昨日)の8時ごろ、大船に急行が止まってた気がするのですがわかる人はいますか?
215名無し野電車区:2005/08/23(火) 03:13:51 ID:dSHTqGy+
特急東海1号なら8時ごろだが・・・
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/13010377/5.htm
216名無し野電車区:2005/08/23(火) 06:19:14 ID:kXNFw7EI
 >>197
 やがて、ドア閉めの「プシュー」が消えて逝く・・・
217名無し野電車区:2005/08/23(火) 06:39:36 ID:2QjUsFl4
>>208
未だに国鉄が?凄いねぇ・・・

>>214
急行?8時頃は下り踊り子と下り東海ぐらいしかなかったはず・・・
218名無し野電車区:2005/08/23(火) 10:51:41 ID:InwzC38i
>>214
2時間遅れた急行が、2番線に停車してただけ?
219名無し野電車区:2005/08/23(火) 11:10:47 ID:A8MQOtJ9
一応宮ヤマのE231は東海道の東京には入れるの?
220名無し野電車区:2005/08/23(火) 12:54:49 ID:ufff1g9P
入れるけど、今は入る必要性がない
221名無し野電車区:2005/08/23(火) 13:34:57 ID:pNBl3q/e
ダイヤ乱れの代走があって、万が一入る事が
あっても熱海までの限定運用だろうね。

ヤマ車は東海管内のATS-ST対応してなかったはず。
222名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:31:38 ID:HR4Yr6im
K-03のTK出場って何時なのでしょうか?
また、出場時刻ご存知の方いらっしゃいますか?
教えて君でスマソ。
参考⇒http://kamakura.s26.xrea.com/event/0508/8-5-E231.htm
223名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:44:54 ID:GkwbSCza
>>212
日中を30年前みたいに30分間隔にして、乗車率が150%〜200%くらいになれば、
一番運用効率がいいかもしれない。
224名無し野電車区:2005/08/23(火) 16:42:16 ID:KnEYFWx5
沼沢線は米原大垣並の313系2両で十分ですね
225名無し野電車区:2005/08/23(火) 16:47:59 ID:GqqWkZHq
その代わりに毎時120本な。
226名無し野電車区:2005/08/23(火) 17:00:33 ID:a8eWyjzR
2両編成が30秒おきに来るダイヤw
227名無し野電車区:2005/08/23(火) 17:11:20 ID:oZD7zpza
>226
ヤテでやったら輪っかだなw
228名無し野電車区:2005/08/23(火) 19:44:01 ID:eLR46iAc
リフトやロープウェイみたいだなw
229名無し野電車区:2005/08/23(火) 22:03:11 ID:TnhbgpwY
横浜〜戸塚で大雨のため、速度制限中の模様。
230名無し野電車区:2005/08/24(水) 09:20:54 ID:ttO9ULS2
 まだ東海道線の列車が部分禁煙だった昭和59年頃、東京駅発車前の「運転台が付いております車両(クハ111)は終点小田原まで禁煙です」という車内放送にワロタ・・・
231名無し野電車区:2005/08/24(水) 09:47:33 ID:2son9IKC
E231get
232名無し野電車区:2005/08/24(水) 16:39:36 ID:6rPjg3i5
俺は平塚使っていて最近ふと思ったんだが、
何で4番線の行き先表示板って国府津の次が静岡、名古屋、大阪なんだろう?
3番線は交換されていたが…
233名無し野電車区:2005/08/24(水) 19:35:49 ID:sWp7nYQy
>>232
新幹線開業後も東海道本線を白昼堂々と西鹿児島行きの客車急行が走ってたり、
急行東海が名古屋行きだったことを知らない世代なんだな。(w
234名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:48:02 ID:Q2KYYZFI
>>233
スマヌ。今年30の漏れも知らなかった。
せいぜいが
・西鹿児島行きのブルートレイン
・"急行"東海
・特急あまぎ
くらいかな。漏れが知ってるのは。
235名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:51:30 ID:YGKhfoBi
>>234
西鹿児島行きの急行は昭和50年に廃止だからね。
236名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:53:43 ID:XhRQlz/9
今日の東海3号、回送幕で新子安通過してったんだけど何で?
側面幕も回送表示で乗客も1人もいなかったし・・・
237名無し野電車区:2005/08/25(木) 06:37:28 ID:Nb5kKwhj
今、茅ヶ崎駅の旅客線と貨物線を出雲とサンライズ瀬戸・出雲が
同時に通過してったw

と思ったらサンライズは3番線に停車、出雲に抜かれて今出てった。
238名無し野電車区:2005/08/25(木) 08:10:25 ID:iHt7UD4R
今晩の夜行ウヤかな?
239名無し野電車区:2005/08/25(木) 09:12:08 ID:fgWbBLDT
だろうね。直撃じゃしゃあない。
240名無し野電車区:2005/08/25(木) 12:29:09 ID:S3i39E/5
ウヤって?
241名無し野電車区:2005/08/25(木) 12:35:15 ID:J6XNvCEE
運休
242名無し野電車区:2005/08/25(木) 12:41:36 ID:1CLu67Fh
JR西ホムペにでてる。富士ぶさ、出雲、サンライズ、銀河ウヤ。
243名無し野電車区:2005/08/25(木) 12:58:11 ID:sxUcReqI
運行はウコでつか?
244名無し野電車区:2005/08/25(木) 14:45:31 ID:b7Uxy350
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
245名無し野電車区:2005/08/25(木) 18:15:04 ID:L08JzZyl
ウヘ=運用変更ってのも聞くな

>>233
なんで交換されてないかを聞いてるんじゃないか?


246名無し野電車区:2005/08/25(木) 19:23:55 ID:hq401BkB
>232ほか
あの表示板の注目点は、小田原や熱海が入ってないこともあるが、
束仕様なのに大阪が入っていることじゃない?
247名無し野電車区:2005/08/25(木) 21:17:04 ID:W3wVrIJ6
>>232〜246(一部を除く)
確かに、現在では何て大げさなと思うわな。
ちゅうか、急行桜島や高千穂を知ってる香具師は歳がばれるw
248名無し野電車区:2005/08/25(木) 21:26:56 ID:Clym/0Rk
>>233
東デザイン仕様に取り替えたときにも、残っていたのが不思議なんだろうが(ww
249名無し野電車区:2005/08/26(金) 12:07:55 ID:n3Czu8XO
アクティの廃止まだ?
250名無し野電車区:2005/08/26(金) 12:34:48 ID:CybkEPph
>>232 >>246
>俺は平塚使っていて最近ふと思ったんだが、
>何で4番線の行き先表示板って国府津の次が静岡、名古屋、大阪なんだろう?

4 国府津 「沼津」
  名古屋 大阪 方面

だったような…
251名無し野電車区:2005/08/26(金) 12:41:48 ID:5MRIGJgW
ところで、ハリネズミって何者?
252名無し野電車区:2005/08/26(金) 13:33:45 ID:h3pcSljC
>>251
とってもかわいい小動物
ペットにするのもいいかもね
253名無し野電車区:2005/08/26(金) 14:06:13 ID:34SAoxiK
>>252
鎌総絡みのネタモンの時は必ず大船駅から北鎌倉に向かう
最初の踏切に居るけど

あの容貌はペットにはどうかねや。(W
254:2005/08/26(金) 17:26:22 ID:X3+FKECP
東京〜九州間急行列車、「屋久島」「雲仙」「西海」「玄海」「筑紫」「霧島」「高千穂」「桜島」「さつま」
255名無し野電車区:2005/08/26(金) 18:35:49 ID:XdXq38OV
>>219-221
宮ヤマのE231系は是非東海道線東京駅で見てみたい。
でも見られるのは東北縦貫線(上野〜東京間)の開業までお預けかも・・・
でも宮ヤマE231系「東京」、「沼津」、「山北」表示は入っているんだよね・・・
256名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:14:34 ID:3vEI6i/Y
>>246
束デザインといっても現行デザインが出てくる前の、
まだJR各社の個性が今ほど出てなくて国鉄型車輌の増備をしてたような頃だからね。
257名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:39:53 ID:C9GHjs9j
K−29 東京総合車両センターにいました。
6・7号車はすでに組み込まれていたようです太
258名無し野電車区:2005/08/26(金) 22:45:24 ID:Rh3yW12x
平塚付近で発生した人身事故の為東京23:30発の湘南ライナー17号は本日は運休
259名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:15:42 ID:GwOcbxsy
>>257
明日拝めるのかな?
260名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:23:20 ID:p03LzosP
>>255
逆に横コツE231は水上、渋川、横川、黒磯、アーバン、ラビット、
御殿場、静岡、逗子、久里浜は入っているの?
東北循環線で宮ヤマE231も東海対応で沼津、静岡、浜松の運輸区に
貸し出されるだろうな。
来年からのGAは沼津行きの場合も沼津まで担当するのか?
261名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:36:15 ID:rozT8qqW
>>260
ttp://saitaman.s151.xrea.com/traffic/railway/e7/destination.html

ここによるとコツ車、ヤマ車共に共通みたい。
262名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:36:18 ID:TwEy9zYu
>>260
アーバン、ラビット、横川、黒磯、逗子はあり。
水上、渋川、御殿場、静岡、久里浜は04.10.16改正対応に伴い他の表示に置き換えられてしまった。
でも将来東北縦貫線で宮ヤマE231が沼津、静岡、浜松の運輸区に貸し出されたらどうなるんだろう・・・
ソースはhttp://www.rzf.jp/jimaku/data/jr/jre/yokohama/kotsu231.shtml
      http://www.rzf.jp/jimaku/data/jr/jre/omiya/yama231.shtml
263名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:07:22 ID:t5v63Jzc
>>257
漏れもK-29(10連)目撃しますた。
このほか、サハがあと3組ありました。

そういえば、明日は大井のイパーン公開でしたね。
264名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:07:47 ID:oOzMDY3O
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
265名無し野電車区:2005/08/27(土) 03:18:11 ID:29co0tqy
>>255
>宮ヤマのE231系は是非東海道線東京駅で見てみたい。
そんなの見て何が楽しいのか、オレには理解不能。
266名無し野電車区:2005/08/27(土) 11:09:54 ID:75QBvp1z
今後もあの低性能E231系が東海道に投入されるのは
ガッカリだ。
267名無し野電車区:2005/08/27(土) 11:49:52 ID:gEBNjrim
只今公開中の、東京総合車両センター内で配布中の
東京総合車両センター技術科工事情報No.56に、
E217転用改造について書いてある。
クラ→コツ(東海道線)両数45
工事概要
湘南新宿ライン運用によりE231系の運用が新宿方面に流用する事から10+5両編成に組み替え、
自動電気連結器取付・三相カプラー取付・MON8ソフト改修等を行う。
268名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:04:59 ID:UiLi1kXc
どこが低性能なんだか・・・
269名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:08:58 ID:F0GhDJkD
>>266のほうがE231より高性能だそうです
270名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:15:11 ID:JNcIVuD6
あらま、本当に217が入るんだ…
…って231よりも席が少ないし加速も悪いけど、大丈夫か?
271名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:21:34 ID:+PXMc+3G
水戸支社の自己満足の為にわざわざ取り付けたといわれる、
E501向けの非TIMS車対応自動放送装置をこの機会に是非。
272名無し野電車区:2005/08/27(土) 14:22:40 ID:p/XcaSk7
徳光和夫のアンチサイトで見たんだけど、本当なの?
茅ヶ崎に住んでいるみたいだから新橋まで乗るのかな?


JR東海道線のグリーン車をよく使うのだが、
その時の車掌に対する受け答えが、あまりにも
傍若無人で、車掌仲間の間での評判はすこぶる悪く、
映像に映る彼の姿からは想像も出来ないほどひどい。
273名無し野電車区:2005/08/27(土) 17:49:15 ID:Q/GTzIaY
217系転用するなら常磐線のヨ501を持って逝け
274名無し野電車区:2005/08/27(土) 19:30:18 ID:sfktfykV
>>250
国府津、沼津があって小田原、熱海が無い。
まさか御殿場回りが本線の時代に作ったままなのか?
275名無し野電車区:2005/08/27(土) 19:58:51 ID:IbxZQREN
誰か、うp!
276名無し野電車区:2005/08/27(土) 20:06:10 ID:n1PzuW4p
>>271 釣り?
277名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:59:40 ID:QT0oPjBy
217系転用されるとますます座席減ロング比率上昇、昼10両化進行するんだな。
使うなら連結位置かえて11両+4両のままで使ってもらいたいのー。
278名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:39:56 ID:A+XS3GBJ
279名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:16:49 ID:dOLS3+YZ
>>278
ふむ。217転用はマジか
280名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:37:43 ID:A+XS3GBJ
実は発行日見て四月一日用の嘘だす
281名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:42:38 ID:H5xsYDlk
>>272
恥ヶ崎塵は勘違いお上りさんばかりだからねぇ…
282名無し野電車区:2005/08/28(日) 02:11:58 ID:iuiwnOnf
確かにプライベートの徳光は評判悪いな。

巨人ファンにろくな奴はいない。
283名無し野電車区:2005/08/28(日) 02:11:59 ID:pmSHIzK8
むしろ「湘南」を独り占めしようと企む一部平塚市民と一部藤沢市民を非難すべき
284名無し野電車区:2005/08/28(日) 02:15:13 ID:pmSHIzK8
E231は緑多めで正解

オレンジ多めだったら
「ナベツネジャイアン2」を思い出しそうで嫌
285名無し野電車区:2005/08/28(日) 11:22:44 ID:drEQcasi
緑色もわざわざあんな毒々しい原色に近い緑にしなくていいのに。
鋼製車の緑より若干明るい緑にオレンジをE217みたいな上下とも少し凝った配色がカコイイと思われ。
286名無し野電車区:2005/08/28(日) 11:57:34 ID:K6d7ig8H
国府津駅の中ホームの屋根、建て替えるのもったいないなあ。
287名無し野電車区:2005/08/28(日) 12:08:44 ID:7JXxhYRg
>>278のターミナルヘットの非接触で電力供給って、一部携帯で採用されてるあれ?
ってことは、携帯近づければ充電できる???
288名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:37:27 ID:r0Xnkwnr
激しくスレ違いだが

>>282
Gファンでなければ人にあらず
って考えなのはテレビみてても明らかだし、
狼主が55本打った時の人種差別とも言える発言にしても、
良識あるとは到底思えんしな。
289あき:2005/08/28(日) 17:01:13 ID:hYOvf0Rw
東海道線を乗りついで、品川から京都に行こうと考えています(><) 
品川→沼津→静岡→浜松→米原→京都 の順に乗り換えていけばいぃんでしょうか?
よければ料金も教えてください(><)
290名無し野電車区:2005/08/28(日) 17:04:43 ID:xazzor5O
>>289
5回分1万1500円
291あき:2005/08/28(日) 17:15:30 ID:hYOvf0Rw
そんなに料金かかるんですか!!!!!!!!!!!!!!
それだったら素直に新幹線で行ったほうがいいんでしょうか?
新幹線のコダマだと、いくらかかるんでしょうか?
292名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:00:06 ID:ev3CPxhZ
>>291
いまから書店に行き「時刻表」を買って来い。
知りたい情報は全て掲載されている。



と、釣られてみる。
293あき:2005/08/28(日) 18:02:14 ID:hYOvf0Rw
めんどくさい。。
( ゚ 3゚)≡@ ペッ!
294名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:04:39 ID:wR0yAQlX
↑死ね
295名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:10:47 ID:3maOczM+
2chで質問して親切な人が現れるのを待てるのんびりした性格です。
296名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:12:20 ID:GN+oOs6S
>293
ekikar.jp
297名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:17:02 ID:+zw9CFKN
『コダマ』なんてのはね〜よ

大昔、馬の名前でそういうのはいたがな
298名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:20:22 ID:RvzlVbMk
自分じゃ何もできない、何も考えられない、ダメ人間は
質問スレに行きなさい。
299名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:22:40 ID:FKRK03Dm
戸塚民は座ってんじゃねぇ。
帰りの並ぶ時間が増える。
貨車で十分。
300あき:2005/08/28(日) 18:22:44 ID:hYOvf0Rw
すいません。。
とにかく京都に行きたくって。。少し先走っていました。。
しかも今仕事帰りだし、これから本屋に行って時刻表見てくる気力ありません。。

まぁそうゆうことなんで、誰か教えてくれ!
301名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:33:22 ID:l99DhgXP
>>300
15,540円
23:08発 品川
06:43着 京都
302名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:47:15 ID:sidfWcNV
早く夏休み終わらないかなぁ
303名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:48:59 ID:AzwqJuoZ
>>300
礼儀も知らんアホが仕事?
(´_ゝ`)脳内妄想乙
調べ物もできんニートは死ね∵(´ε(○=(`A' )
304名無し野電車区:2005/08/28(日) 19:26:56 ID:cXQWlRSx
>300

ムーンライトながらでいけば?

305名無し野電車区:2005/08/28(日) 19:29:37 ID:qVIqPeid
東海道や湘新のE231って、全部が緑と橙のラインになったの?
前は緑ラインだけのがあった気がするぽ?
306名無し野電車区:2005/08/28(日) 19:51:55 ID:uSydYN2G
今仕事帰りdeこれから本屋に行って時刻表見てくる気力もないなら
京へ上るな!
307名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:21:43 ID:YzX8Q8vB
>>305
ないぽ
308名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:01:49 ID:ORGwTA8S
>>305
成田線や常磐線と勘違いしているのか?
309名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:14:15 ID:UEnu0Uj3
>>300
どこからどこまで普通電車で行きたい厨って教えてgooとかにもよくいるけど
「自分で時刻表を見てください」
これ定番だな
310名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:45:12 ID:+RsTPoW6
>>300
釣りなんだか何だか知らんがウザイからこれでも見て勝手に決めてくれ。

首都圏から関西への移動手段を詳しく
http://www.swa.gr.jp/fare/tokansai.html
JR普通列車利用ならこちら
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html
311名無し野電車区:2005/08/28(日) 23:45:40 ID:vjFAIYzA
座席減は嫌だなぁ
現状のE231系でも少ないのに
E217系はさらに座席がない・・・

それに低性能のE217系が共通運用ってことは
東京口のスピードアップは無い?
312名無し野電車区:2005/08/28(日) 23:48:05 ID:+KoLLKfM
E217系って211系より高性能で、
横須賀線内では昇進(E231)と同じスジ(A21)に乗ってるんですけど・・・
313名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:11:41 ID:jgeMUCIw
>>312
E217も一応総武快速で120キロ出してるからE231のスジに乗れるわな。

ただ、出足の遅さが…。
314名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:18:18 ID:WCWmQcWG
へえ、あのE217でも10パーミルで121キロ出るんだ
315名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:53:20 ID:n7j99FNI
加速力も全域で211を上回るだろ>E217
間延びした起動時の音のお陰で遅そうに見えるが、
あれでもJR初期に出てきたJR各社近郊形を上回る加速力がある。
高速域はギヤ比のお陰でE231を若干上回る特性も示してるし、
低性能と叩かれるほど低性能ではない。
更に、今まで4・15両でも4M7Tと同じ性能に合わせていたのが
4M6Tになりゃ加速力も上がる。
316名無し野電車区:2005/08/29(月) 01:19:05 ID:mskoL4On
>>260-262
亀レスでスマンがヤマ231に「浦山口」が入ってるって聞いたことがあるんですけど、
解除orデマなのかぁ…
317名無し野電車区:2005/08/29(月) 01:32:29 ID:B5NiblGH
>>316
登場当初は入っていたが、湘新の運用開始時に書き換えられて消えた
ttp://www.rzf.jp/jimaku/data/jr/jre/omiya/yama231.shtml ←の一番下参照
318名無し野電車区:2005/08/29(月) 04:02:30 ID:Fffq++9L
そうか、そういや転用E217は、MT比が完全に2:3になるんだよな。
設定変更で性能アップなのだろうか。
319名無し野電車区:2005/08/29(月) 11:58:10 ID:XVbkIEJR
転用217って10両編成かよ。
がっくし。
320名無し野電車区:2005/08/29(月) 13:09:40 ID:VEqRm/al
沼沢線の車両って、おさがりばっかねw
113改造サロ
113-1000,1500
E231サハ
321名無し野電車区:2005/08/29(月) 14:06:17 ID:mskoL4On
>>317
サンクス!
流れぶった切ってスマソ
322名無し野電車区:2005/08/30(火) 01:39:04 ID:BWaMIgGd
>>320
大井にE231サハいっぱいころがってるけど
あれって傷心から外した奴を新津から来る東海道用に組み込んでるの?
323名無し野電車区:2005/08/30(火) 01:55:58 ID:h09RRdlS
>>322
マジレスすっと
宮ヤマの編成からはずした(グリーン組み込みのため)4,5号車を横コツの6,7号車に転用してる
324名無し野電車区:2005/08/30(火) 02:13:04 ID:BWaMIgGd
>>323
沼沢線中古天国だな
次は、傷心増便による横須賀線減便の余剰だしな。
傷心のおかげで色々な中古プレゼントもらえて減便だしなろくでもない。
325名無し野電車区:2005/08/30(火) 03:23:38 ID:gbKt1+BD
中古が多いのはともかく、何で沼沢なの?
大船〜東京で使い分ける例ってあったっけ?単純に理解できないんだが。
326名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:52:13 ID:83df7NcO
>>325
ヒント:根岸線・横須賀線
327名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:52:24 ID:BUTOON/J
>>325
若いヲタが、藤沢ー沼津間を差別するために呼び始めたヲタ用語。
歴史的背景も何も無いので、恥ずかしいから(ヲタ臭丸出し)普通は
使わない。(w
328名無し野電車区:2005/08/30(火) 08:26:02 ID:FGnbOQi6
E217の東海道転用より小山に貸してる
国府津のE231は戻ってくるのか?
329名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:44:58 ID:wsejAE7i
E217を東海道に転用してどうして国府津のE231がヤマから戻ってこれるんだい?
足りてないのはヤマのE231だよ。
330名無し野電車区:2005/08/30(火) 11:27:14 ID:1nfNHrsq
沼沢線は差別どころかまれに見る
優遇路線だとおもうが
331名無し野電車区:2005/08/30(火) 14:20:58 ID:iB6ML4Z8
>>330
それを妬んだヲタ(大方戸塚〜川崎の一部の厨だろう)が、無理やり考えた用語ってことでは<沼沢
まぁ実際は中傷にも何もなってないけどね。

でも実際、ライナーとはいえ一回で500円かかるわけだし、231の導入もあるから、
最近はそんなに優遇されているわけではないような気がするけど…
東北縦貫線は、ほぼ全ての東海道ユーザー(川崎〜沼津)にとってマイナス効果だろうし。
332名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:57:20 ID:SfS8KeJY
で、いつからE217は東海道の運用につくの?
333名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:00:12 ID:VMRqf/w4
E231は立派な改善だろ〜
東京駅・平塚駅利用者以外には。
334 :2005/08/30(火) 17:03:03 ID:T7HXnWee
>>331
それに加えて着座厨や川崎通過厨とかも混じってひどいことになるから
良識あるならこの話題はスルーするのが望ましい
335名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:40:39 ID:83df7NcO
>>332
まだあくまでも「計画」だからな。
まあ、中の人曰く「もうちょい先」だってさ。
336名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:07:59 ID:iU6kHfhI
大船18:04上りで沼沢線の所以がわかりますw
337名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:48:26 ID:/xatsE9Y
なんで?
338名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:21:57 ID:XFX3H/rq
ぶっちゃけ朝に上りを平塚から、夕方に下りを東京から乗れば分かるって。
339名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:14:15 ID:FWPxndq5
しかし、東海道は東京で二台目待ちができている分、かなり行儀が良いと思われ。
ただ観光で他地域から来た客は、車内ではしゃぎまくるからマズー
午前中の下りや午後〜夕方の上りによくいるね。
340名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:14:35 ID:6+Fx27pV
で、実際に東海道線のスピードアップはあり得るの?
常磐線、TX、中央線?と130キロ化が進むなか、
東海道線が110キロでは寂しい
341名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:27:13 ID:hqL0ZRwq
もっとよくわかるのは藤沢始発とスカ線の大船始発。
あと113のドア付近に固まる行為。
342名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:10:42 ID:SfS8KeJY
コツの231でやたらと車体がやたらと汚い編成が多いと
思うのは漏れだけでつか?
ずっと洗車してないのだろうか…?
343名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:14:51 ID:A/2wy4kH
>>342
高崎線内で冬場のからっ風による土埃の洗礼を受けると、ステンレスの表面に
傷ができてそこに錆びの粒子が残るので、洗車しても効かなくなるんだそうだ
新前橋の211がやたら茶色っぽいのも同じ理由からだそうな
344名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:48:39 ID:i6DBkfP/
今日、新潟某駅で新津工場見学案内のチラシ見たけど行ってくれば?日にちはわすれた
345名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:49:14 ID:otPxDPrN
前面の汚れも、やたらと目立つよな<231
346名無し野電車区:2005/08/31(水) 03:51:31 ID:WaM4Be39
代理人に依頼して、下記のスレッドを作成しました。
JR武蔵野貨物線の定期旅客線化についての考察
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125427141/
347名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:03:26 ID:p2hIBK10
朝の上り藤沢始発の待ち状況ってどんな感じですか?
やっぱかなりの始発待ちいます?
348名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:16:08 ID:fJ9Z2cTc
大船上りで立ってる人多数、ボックス空席も多数だがことごとく荷物を置いたり通路側に座ったり
349名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:18:37 ID:EJkROCv7
> ボックス空席も多数だが

偽通勤者 乙
350名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:53:09 ID:UOuLJrkq
>347
俺、744Mで通ってるんだけど、その時間ですでに数人は1760Mを並んで待ってる。
351名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:53:52 ID:UOuLJrkq
IDがJRと京急だwwww
352名無し野電車区:2005/08/31(水) 13:13:58 ID:pcpoNEQ2
東京5時20分発普通名古屋行きキボンヌ
353名無し野電車区:2005/08/31(水) 13:22:37 ID:otPxDPrN
>>347
各列車20分前には列ができ始めて、10分前までに並ばないとアウトな感じ。
ただ、ボックスタイプとロングタイプで座れる人数が若干変わるね。
前から7列目までなら100%座れる。8〜10列目だと50%、11列目だと20%くらい。

あと348は、個人的感情で捏造するのは見苦しいからヤメレ。
始発があるのがそんなに羨ましいのかなぁ?
354名無し野電車区:2005/08/31(水) 13:22:55 ID:SdxWyr3v
>>352
3!2!1!M!ダァー!!

東タからコキでも乗っとけ。
355名無し野電車区:2005/08/31(水) 14:06:15 ID:urAQaEd1
東海道線がそんなに激しいラッシュだとは思えない。
あんな遠距離から通勤するなら、埼玉に住めば良いだけの話。
356名無し野電車区:2005/08/31(水) 15:43:52 ID:kOfMWw0i
もともと埼玉に未来など無い
あるのは絶望と屈辱だけだ・・・

            東 / 埼
     _   京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   ださいたま  / \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ダサイタマだの・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   クサイタマだの・・・
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f  海がない田舎だの・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リお前らに判るか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
357名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:15:15 ID:l/x/xCUV
E257が回送運用?してたけど何だろう@小田原
358名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:20:28 ID:9yGz2ggT
>>348だけど、実況したわけではない
18:04大船上りの光景
359名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:24:23 ID:NUyWaeFN
マナーが悪いのか 意地悪なのか 沼沢人
360名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:55:02 ID:aN/nDMCe
両方だな
361342:2005/08/31(水) 18:20:18 ID:ryTqSF7j
>>343
レス参楠。無塗装ってのも考え物だわな
362名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:08:30 ID:pcpoNEQ2
湘南に憧れます。
363名無し野電車区:2005/08/31(水) 21:02:50 ID:FtAFVCg2
>>355
埼玉からのDQN列車直通禁止
364名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:18:37 ID:OlR8i1zu
どっかに快速籠原行きの始発駅自動放送あるとこないですかねぇ?
とりあえず一通り探してみたんですけど。無理かな。
365名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:16:10 ID:gV+u0o2+
SM分離のとき、東海道線を品鶴線経由にして、さらに根岸線経由にすれば沼沢人が嫌う川崎・戸塚を通らないですんだのにねw
優等列車のみ川崎・戸塚経由(通過)にすればよい。
366名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:20:38 ID:7Mc+gqwX
沼沢線の歴史が浅いというレスがあったが、確かに高崎線・宇都宮線の方が古いねw
367名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:21:18 ID:vhimcmkG
そして妬塚と皮裂に一本も停車することがなくなり廃駅となりました。
めでたし、めでたしw
368名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:18:41 ID:EwkANIbb
川崎には南武線があるから廃駅にはならんと思うが(w
369名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:25:24 ID:Am7wUoj5
アクティ不要論
370名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:36:44 ID:4ngWQjEv
確かにイラネ。

湘新ラインの快速と東海道線内の快速がまぎらわしいと
束にでもメールすれば変わるかもね(w
371名無し野電車区:2005/09/01(木) 19:47:32 ID:tKCBuGFB
ところで、113の廃車回送が盛んな今日この頃ですが、
どうやって回送の情報を仕入れられますか?
372名無し野電車区:2005/09/01(木) 19:56:16 ID:Iwfw7R9L
>>371
フリートークでも見てろ
373名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:23:46 ID:6L6xtH3V
一部を特快アクティにして新橋川崎国府津通過希望
374名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:08:29 ID:25YRvnhL
>>373
新橋は通過で良いね。川崎は停車タイプと通過タイプを設けて対処。
茅ヶ崎は相模線接続列車以外、国府津は御殿場線接続以外は通過。
早川、根府川はデフォで通過。
で、伊東線直通を設けたり、場合によっては伊豆急直通も。

下半分は完全に漏れの妄想だなorz
375名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:15:03 ID:1+9vHPEM
何も接続がない平塚も通過でいいな
376名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:23:55 ID:jPTWVApE
>>374
1行目から全部妄想だろw
377名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:43:23 ID:Iwfw7R9L
>>374,375
鴨宮ユーザーの俺は茅ヶ崎・国府津一部停車、平塚通過になったらショボーンですね。
列車によっては小田原→藤沢ノンストップw萌
378名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:50:06 ID:tW6YesMs
>>374
伊豆急直通の普通列車(快速列車)か。
昔は東京発伊豆急下田行きの普通列車があったんだよな・・・
その名残で113系、211系に「伊豆急下田」幕が。(E231系にも04.10.16改正まで「伊豆急下田」表示が入っていた。)
379名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:17:11 ID:79bMIOL4
>>375
接続はなくとも普通列車に連絡させるw
380名無し野電車区:2005/09/02(金) 01:40:13 ID:/lvpu2Yp
そんな必要はない
381名無し野電車区:2005/09/02(金) 03:25:20 ID:ppyI9e/F
>>378

東京18:40発の185系使用でしたね(他にもあったかな)

382名無し野電車区:2005/09/02(金) 07:10:31 ID:qdYNtWfM
>>374
伊豆急線直通は、SVO以外の二階建グリーン車はでか過ぎて、伊豆急線に入線出来ないから、有りえない。
383名無し野電車区:2005/09/02(金) 09:06:29 ID:/Hs9X1uM
今日、昼頃大船先端で少年を見かけても声をかけないでください。
その人が私です。
384名無し野電車区:2005/09/02(金) 10:05:02 ID:8RULSyqA
東海道線は品鶴・根岸線経由
横須賀線は川崎・戸塚経由
のように分離すれば沼沢人民の意向にかなったのにね。
385名無し野電車区:2005/09/02(金) 13:37:09 ID:zO8VMeao
↑いい加減もういいから。
386名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:20:55 ID:olmjYIRP
今日京浜東北で大井町〜東京に乗ったんだけど
並走してる東海道線の列車E231系とあとは211系ばかり
見かけたが113系ってもうどれくらい減った?
387名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:35:44 ID:H6eU9fNI
>>386
E231系29本、113系18本だったと思う、あまり自信ないけど。
このうちE231系の東海道運用が11本体制だっけ?
388名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:22:22 ID:joZOaKPT
>>396
なんで、見ず知らずの君に教えないといけないの
君みたいのを世間じゃ便所虫っていうんだよ。
389名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:36:30 ID:oZBMFXka
396に期待age
390名無し野電車区:2005/09/03(土) 02:12:40 ID:ltHreLMs
現在、交通情報板の首都圏鉄道関係の乱立スレの統合を検討しており、
個別路線スレ
【東京・横浜】東海道方面総合【名古屋・大阪】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1087807827/
の原則廃止を考えております。

運行情報を書き込む場合はこちらへ移動していただけないでしょうか。
首都圏列車運行障害情報86 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1125126306/l50

統合プラン全般、また統合への賛否などのご意見は、自治スレをごらんください。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1073057173/745-n
391名無し野電車区:2005/09/03(土) 04:18:01 ID:uTktf6Eg
路線板でも東海道線のスレは統合した方が良いと思う。
392名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:33:42 ID:dRw7Jwaw
ところでK-02編成は国府津に戻ったみたいだが
そろそろ運用に入るのだろうか。
393名無し野電車区 :2005/09/03(土) 09:43:39 ID:xxl0BD5a
西瓜のCMで早川から発車する231が出てくるね。
時代はもう231だね。
ところで、函南、三島、沼津と御殿場線は自動放送で案内してくれるの?
延発情報とかも流しているの?
394名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:20:01 ID:smthGVgf
>>391
いや、今のまま地域別に分かれてるのでいいだろ
統合なんかしたら分かりづらくなるって。

>>393
あそこで見るE231系は違和感感じるなw
395名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:26:23 ID:uMTICvK1
俺は>>390を荒らし認定したので従うつもりなど無い。
396名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:44:52 ID:6eiZDpeS
特急倒壊っていつ廃止するの? 最近になって車掌が束のヤシに変わったんだな。なんか横浜死者だけ酉みたいに倒壊と仲がいいんだなwこだま東京きっぷも売ってるし
397名無し野電車区:2005/09/03(土) 11:13:33 ID:7HLSQtHX
388 :名無し野電車区 :2005/09/02(金) 21:22:22 ID:joZOaKPT
>>396
なんで、見ず知らずの君に教えないといけないの
君みたいのを世間じゃ便所虫っていうんだよ。

396 :名無し野電車区 :2005/09/03(土) 10:44:52 ID:6eiZDpeS
特急倒壊っていつ廃止するの? 最近になって車掌が束のヤシに変わったんだな。なんか横浜死者だけ酉みたいに倒壊と仲がいいんだなwこだま東京きっぷも売ってるし
398名無し野電車区:2005/09/03(土) 13:54:08 ID:rmBNsk7E
悪茶廃止で特別快速導入ですよ

戸塚から悪茶運用でヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
399名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/03(土) 17:51:33 ID:WOl7x+KX
>>396
本当に仲よかったら熱海分断はなかった・・
400名無し野電車区:2005/09/03(土) 17:55:37 ID:UaOeyGiO
>>399
未だにケンカしてるなんて、大企業とは思えないな。むしろ鉄道会社が結束して、バスや飛行機に
対抗すべきなんだが。
401名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:00:59 ID:2dxJTT+7
>>400
喧嘩してるというよりもむしろ倒壊側が一方的に38度線引いたような気がしてならない。
束と違ってどの会社に対しても反抗的な態度はまさに某国にそっくりだな。
402名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:32:15 ID:uTktf6Eg
JR東日本およびJR東海の関係の発展には、JR東日本の誠実な努力が必要だ。
過去の真実を究明し、心から謝罪し反省して、賠償した後に和解すべきだ。
熱海での分断に関し、JR利用者の怒りを十分に理解すると述べたことがあるが、
東日本も同様に易地思之(相手の立場で考える)せよ。
東日本は真の自己反省を土台にして東海との間の感情的なしこりを取り除き、率先して傷を癒せ。
さもなくば過去の障害からの脱却はなく、日本社会の指導的な鉄道会社にはなれぬ。
403名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:07:03 ID:7HLSQtHX
なんで仲悪いの?
404名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:10:25 ID:OrrJvRss
熱海で分断したのって、首都圏の乱れを自社管内
まで来ない様にしただけなんじゃないの?
405名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:11:06 ID:2dxJTT+7
>>402
私を東日本会社へ行かせなかった事に対する謝罪と補償を要求するニダ!
by火災
406名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:12:07 ID:QZJHqbiM
113系の編成札にハイフン(-)が入ってるのがある…
K“-”62とか
407名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:27:34 ID:IG75dcYX
>>398
氏ね戸塚厨
408名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:28:45 ID:IG75dcYX
>>398
氏ね戸塚厨
409名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:35:50 ID:qsXtfag8
雑誌に載った、東の人の書いた車両転配記録にあった
「JR東海との長きに渡る協議の結果」という一文から揉めに揉めた話し合いの状況を全てを察せる。
東の中の人と話したときも、話にならない東海に痺れを切らしたのが東側で、
東から分断を切り出したということだ。
410名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:37:53 ID:D2ytHRkt
当方戸塚利用者だが。
アクティーは別に通過でも構わないけど、東京行き午後2〜3時台のスカスカのダイヤを何とかしてほしいぞ。
一本逃すと20分近く待たされるのはマジで勘弁。
411名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:54:22 ID:4BX+zE7I
>410
スカ線あんだから我慢しろ。贅沢だな戸塚民は
412名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:25:09 ID:3z7mlcIj
>>410
沼沢特快、沼沢快速で大崎乗り換えしる

沼沢特快、沼沢快速を東京行きに戻さない限り無理だ。
あきらめろ。
413名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:32:12 ID:iKvEgI9u
別に東と東海が仲悪いわけじゃないだろ。
お互い持ってる商圏が全く異なるんだし、そこで共通項を見つけることのほうが
困難だし、一般企業どうしの協業話でも相違や決裂なんてあたりまえのことだし
な。別に特別なことでもないし、それで迷惑こうむる利用客なんて殆どないし、
別に気にすることもないだろ。
414名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:40:24 ID:3dyK66pl
>>413
沼津市民は思いっきり迷惑していますが。
だいたい沼津は東京や横浜と同じ商圏なのになぜ熱海で分断されて静岡や
浜松など異なる文化圏の都市と一緒にされなくてはならないのか?
国鉄時代は沼津まで東京口の扱いだったが当時の方がよっぽど沿線住民の
利用実態に合っていた。
415名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:46:14 ID:rmBNsk7E
>>411

根府川厨乙
416名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:55:34 ID:U5m7eo+3
>>414
すべては「沼津は静岡県じゃん!」の一言なのかな?
今は熱海を越える列車は朝夜に申し訳程度残ってるだけだしね。
列車の分断化は、東にしろ東海にしろ、ダイヤ乱れがあった場合に相手会社に影響を与えたくないのが第一理由だと思うのだが・・・。
「あさぎり」を使って新宿や町田へ・・・とか、直通本数増加の要求っていう流れはないの?
417名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:57:05 ID:5D81A+5t
>>414
火災は、三島からこだま、沼津からあさぎりを使ってもらいたいんだべ。
その証拠に熱海から先3両・4両とかになるんだから。

漏れて的に東海道湘新をなくして
その代わり沼津行きとか静岡行きを復活してもらいたいが無理だろ。
418名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:00:19 ID:D2ytHRkt
>>411
その時間帯はスカ線も東海道東京行きとほぼ同時刻発なのよ。
ジグザグダイヤにしてくれればどんなに便利なことか・・・

>>412
それは勿論分かってるけど・・・面倒なんだもんw
419名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:00:56 ID:YbZzs0Zu
漏れは411氏ではないが、正直アクティー通過駅の日中のダイヤはおかしいよ…。
東京行きの普通電車乗るのに20分近く待たされるのは正直どうにかならないものか。
せめて小田急(江ノ島線)並の本数走らせてくれれば何も文句はないんだが。

もう分かったと思うが、漏れは辻堂民だ。
アクティーと湘新特快の通過は仕方ないとは思っているんだが…。
420名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:28:05 ID:7HLSQtHX
>>419 JR東日本に苦情出した?
421名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:36:37 ID:5D81A+5t
>>419
東海道湘新が、同じ線路走る限り無理な話だ。

束に江ノ電より長い運転間隔どうにかしるとかな。
422名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:49:09 ID:UaOeyGiO
>>414
国鉄の分割が発表されたときに、倒壊に組み込まれたのを反対しなかったのは、何故?
地元が反対すれば、沼津が会社境界になって、みんな幸せだったと思うんだが。
輸送実績考えずに、熱海みたいに余裕の無い駅で分割した政治屋と役人も大馬鹿者だけどな。
423名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:50:33 ID:89h+puKK
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品新田浜新有東 新新西大五目恵渋原代新
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川駅町松橋楽京 川駅大崎反黒比谷宿々宿
○○→→→○→→→→○○→○○→→→○→→→=========== →→→○→→→○→→○ 特快サザン
○○○○○○→→→→○○→○○→→→○→→→○→→→○→→→→→○ =========== 快速アクティー
=====○→○→→○○→○○→→→→→→→→→→→○→→→○→○ =========== 通勤快速
=====○○○○○○○○○○○→→○→→→○→→→○→→→○→○ =========== 普通列車
==================○○○○○○○○○→→○→→○ =========== 快速電車
424名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:09:02 ID:7HLSQtHX
江ノ電と直通
425名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:14:17 ID:9AqDh1u4
新渋恵大東新品川横戸大藤辻茅平大二国鴨小早根真湯熱
宿谷比崎京橋川崎浜塚船沢堂崎塚磯宮府宮田川府鶴河海
    ●━━●●●●●━●●━●●━●●●●●● 快速アクティー(E231系、夜の上りは215系)
    ●●●==━━●━●●━●●━●      通勤快速 (夕・夜間下りのみ、215系)
●●━●====●●●●━●●━●●━●      湘新特快 (E231系)
426425:2005/09/03(土) 23:18:03 ID:9AqDh1u4
修正
新渋恵大東新品川横戸大藤辻茅平大二国鴨小早根真湯熱
宿谷比崎京橋川崎浜塚船沢堂崎塚磯宮府宮田川府鶴河海
     ●━━●●●●●━●●━●●━●●●●●● 快速アクティー(E231系、夜の上りは215系)
     ●●●==━━●━●●━●●━●      通勤快速 (夕・夜間下りのみ、215系)
●●━●====●●●●━●●━●●━●      湘新特快 (E231系)
427425:2005/09/03(土) 23:22:03 ID:9AqDh1u4
再度修正します・・・すいません
新渋恵大東新品川横戸大藤辻茅平大二国鴨小早根真湯熱
宿谷比崎京橋川崎浜塚船沢堂崎塚磯宮府宮田川府鶴河海
      ●━━●●●●●━●●━●●━●●●●●● 快速アクティー(E231系、夜の上りは215系)
      ●●●==━━●━●●━●●━●      通勤快速 (夕・夜間下りのみ、215系)
●●━●====●●●●━●●━●●━●      湘新特快 (E231系)
428名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:25:18 ID:eZGt8mT8
>通勤快速 215系
大丈夫か?
不安だが・・・
429名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:30:53 ID:4ktswAv/
401 :名無し野電車区 :2005/09/03(土) 21:55:12 ID:iKvEgI9u
そろそろ、新聞の湘南版に231のクレーム特集が掲載されるだろう。
なんであんな車両入れたって。217系のとき同じだが、今度は沿線
の広さが違うから少し揉めそうだ。
430でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/09/03(土) 23:35:57 ID:wtvXNMbt
JR東日本とJR東海をアジア東部の国に例えると・・。

JR東日本=韓国・中国 
JR東 海=北朝鮮 (束がナニを申し入れても、とにかく聞く耳を持たない)
431名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:38:31 ID:dAuHuHgP
>>417
東海道湘新って湘南新宿ラインの事?
だとすれば湘南新宿ラインをなくさなくても沼津直通を復活させることは十分
可能だと思うけど。
むしろ湘南新宿ラインも沼津まで来てもいいくらいだ。
沼津〜新宿間は湘南新宿ラインと「あさぎり」の2ルートがあっても決して過剰
では無い。
今の熱海前後のダイヤを見ると両社とも相当無理しているように思える。
432でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/09/03(土) 23:58:30 ID:wtvXNMbt
>>431
>だとすれば湘南新宿ラインをなくさなくても沼津直通を
>復活させることは十分可能だと思うけど。

  倒壊の上層部が、どう反応するかねぇ。 熱海越境問題。
433名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:07:37 ID:o2R2acVp
倒壊は新幹線にだけ力入れてるから
本心は在来線なんて手放しがってそうだな
434名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:11:05 ID:oNmHuwAL
>>431
東海道直通の湘南新宿ラインはいらんよ。
東京行きに変えてほしいんだよ。

本数減ってこまってるんだ。
435名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:12:59 ID:DHYXbB1r
横須賀線に乗ればいい
以上
436名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:19:14 ID:pM1ahm+i
>>435
沼沢特快・沼沢快速が走ってる時は、東海道線も横須賀線も走れんのよ。

横須賀線も減ってるんだよ。
437425:2005/09/04(日) 00:26:52 ID:HLS3GzcD
1・快速アクティー
朝の上りをのぞき、毎時1本運転
大船・川崎間と東京駅との速達列車と神奈川県内の高速移動の2つの使命を
併せ持つ。
東京〜横浜間を新橋、品川通過でSVOと同じ20分運転でKQに
脅威を与える
戸塚は50万都市の玄関口、二宮はそこそこ乗車があり、神奈川県内の
高速移動の使命に照らし合せると将来的には停車する価値がある。
(湘新特快も二宮停車)
平日夕・夜間の下りにも設定、通勤快速と役割分担。
現状では横浜駅発夕・夜間下りは普通列車のみになってしまうので
川崎・横浜からの速達列車を確保
2・通勤快速
東京発17時台〜23時台の間、毎時1本設定(休日は減便)
貨物線経由
ライナーの利用実態も朝の上りは「とにかく座る」夜の下りは「ゆったり座る」
需要に分かれてきている。現状、ほぼ満席の特急型ライナーに対し
夜の215系ライナーは1ボックスに2人程度の乗車率。朝の上りはライナーの
ままにし、夜の下りは料金不要の「通勤快速」にして満席かつ若干の立客の状態で
運ぶ。夜間の215系新宿発ライナーは特急型車両に置き換え。
10分続行の形で通快とアクティーが東京駅を発車。
同一ホームで両者を待機させれば自ずと乗客が分かれる
新橋・品川で乗客を拾い、貨物線経由で藤沢ライナーホームへ直行
以降、乗車<降車の駅の連続なので、遅れもなく小田原に到着できる
(データイムの215系アクティーが崩壊したのは川崎・横浜・大船と
乗車=降車の駅が続き、遅延の原因となったため?)
「アクティー」(夜の上りはガラガラ)で東京に戻り、再び
通勤快速へ。1サイクル3時間、1編成あたり2〜3回できる
がんばれ215系!!
438名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:42:50 ID:WmaMRogS
オレも215系の通勤快速は実現可能だと思う。
川崎・横浜通過で前後の普通より明らかに空いているし
この両駅の通過措置で乗降時間の不安要素も多くは取り払われるからな。
あとは、貨物線経由については確かに理想だが、大船通過の問題など考
えると、現状どおり旅客線を通る方がいいのかもしれない。
ついでながら、今の大船での普通との接続を断ち切り、横浜で前を行く
普通を退避させる運用ができれば、東京〜大船間であと3分程度は時縮可
能なのだが。
439名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:56:41 ID:SwIvzhlx
確かに、新宿発「ホームライナー小田原」で215のやつって、
ボックス1つにつき一人(一人4席!)がデフォルトという不人気っぷりだからなぁ…
しかも前後に昇進快速があるからねぇ。231のG車の方が快適なんだもんな。

まぁ要するに、あんな詰め込み式の座席に500円払うのは朝意外は勘弁ってことだろうね。
440名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:36:26 ID:z6VaydKZ
すみません。教えて下さい。
東京−横浜の定期と、青春18切符と、ムーライトながらの指定券を持っているのですが、
東京駅から乗っても大丈夫なのでしょうか?
それとも日付の変わる川崎からでないと川崎までの運賃を別に取られますか?
441名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:39:25 ID:gzsSl0Mx
>>439
500円で1ボックス占拠できると考えれば、
荷物が多い時、重宝するかも。
442名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:42:23 ID:hDhFordU
>>440
ながらは始発時点で全車指定席の快速であって、乗車券に制限はないから、
別に問題ないはずだけど。東京〜大垣の定期券でも乗れるはずだし。
443名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:48:10 ID:z6VaydKZ
>>442
そうですか、それでは東京駅から乗るようにします。
レスありがとうございました。
444名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:53:43 ID:b/gYwgwV
444じゃなかったら俺は元主受受趣儒
445名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/04(日) 02:03:20 ID:05XSi60a
>>440
定期券は指定席には適用されない(一部除く)から横浜までの運賃が必要だよ。
関係ないが熱海〜大垣間なら併用できる。
446名無し野電車区:2005/09/04(日) 02:17:31 ID:gSzVEYhG
>>438
貨物線経由にすると大船や横浜に止まれなくなるが、
小田原以西は各駅停車の昇進の通勤特快にでもすればよさそう。
大船に貨物線のホームを設置して大船の東京よりのどこかに
立体交差ができれば最高だが・・・
447名無し野電車区:2005/09/04(日) 03:31:52 ID:yGrs8DTe
>>438
ながらが大船で普通と接續してたけ?
448名無し野電車区:2005/09/04(日) 09:29:13 ID:DC58QPHD
>>447
レスよく嫁
通勤快速だ

>>446
大船は貨物下り線から1番線に進入できるようにするのが
簡単でいいと思うんだが
449名無し野電車区:2005/09/04(日) 11:51:03 ID:sR7b8Jwg
今からでも
東海道線は品鶴・根岸線経由
横須賀線は川崎・戸塚経由(逗子新宿ライン廃止)
のように配線変更すれば沼沢人民の意向にかなうのにね。
450名無し野電車区:2005/09/04(日) 12:31:03 ID:1MJXs7M5
東京駅H・I番線ホームの稼働率が低そうだよね。
昨日、「はやぶさ・富士」を見に行ったけど
「暫く、このホームから電車は発車しません。」
みたいな放送をしていた。

H・I番線ホームを廃止して、
東北・上越・長野新幹線用のホームを増設したら
と、思ってしまう。
451名無し野電車区:2005/09/04(日) 12:53:34 ID:xbMR/o+2
>>450
でもそうすると、朝ラッシュ時、品川止まりが増える・・・
452名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:01:21 ID:sDOzRuWQ
みなさんの不満は、113が撤退すれば、ある程度は解消する問題でしょ?
231と217が主流になったら、スカ線や小田急の藤沢〜中央林間(一部は永田町方面)〜新宿に2〜3割は流れるのでは?
大船のビックオレンジが出来ても、乗客が増えた気がしないし、今後、戸塚や湘南で大規模な住宅開発も、あるのかね・・・
453名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:04:06 ID:o2R2acVp
>>450
将来東北縦貫線が開業した時
1面2線じゃ裁ききれないだろ
454名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:21:41 ID:7jdWojU2
中央線だって1面2線で捌ききれている。
踊り子は品川始発か新宿・池袋へ。
455名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:50:57 ID:SwIvzhlx
>>454
そんなこと言ったら、新幹線だって捌ききれてるだろ。よって必要無しってことに。

>>484
それいいね<1番線着
ただ戸塚は通過だから、種別は「通勤快速」に合わせたほうがよさそうかも。
夕方以降のヘドが出るくらい遅い昇進快速に、新たな客寄せになりそう。
456名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:58:29 ID:WmaMRogS
ヲタなんて>>450のように、木を見て森を見れないような
発想の連中が多いから、まともな議論ができないんだよ。
457名無し野電車区:2005/09/04(日) 14:09:29 ID:7jdWojU2
>>455
北陸新幹線や北海道新幹線ができればさらなる増発が必要となる。
458名無し野電車区:2005/09/04(日) 14:30:45 ID:5D3JcB2i
早川−根府川間にお立ち台として有名な「米神踏切のS字カーブ」があります。
行ったことある人いますか? 踏切の東京方の高いところから撮る場所。

きのう東海道線を乗り鉄してきました。
その高いところに、杭と針金で柵を立てていたみたいです。
(そもそもあの場所に柵ってなかったですよね?)
上り列車の山側からちらっと見えただけなのですが
作業員氏が測量作業をやっているように見えました。

現地に出撃した方、レポート希望です。
459名無し野電車区:2005/09/04(日) 16:54:29 ID:54UbCckk
根ノ上はもうすぐ縦アン以外は消滅するよ。ずしテンにでも聞いてみれば?
460名無し野電車区:2005/09/04(日) 17:14:03 ID:nkBTjLpv
熱湯真根早小鴨国二大平茅辻藤大戸東保横東新鶴川蒲大大品新田浜新有東
海河鶴府川田宮府宮磯塚崎堂沢船塚戸土浜神子見崎田森井川駅町松橋楽京
●●●●●●━━━━●●━●●━━━●━━━●━━━●━━━━━● 快速アクティー (1本/h)
=====●━●━━●●━●●━━━━━━━━━━━●━━━●━● 通勤快速 (平日朝夕)
〇〇〇〇〇●●●●●●●●●●●━━●━━━●━━━●━━━●━● 普通列車 (6本/h)
461名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:10:28 ID:bXMn9+B2
起点を左にしていない団子は糞
462名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:19:08 ID:z6VaydKZ
新宿駅だって湘南新宿ライン・埼京線は4線ある。
東北縦貫線ができた後の東京駅も7・8・9・10番線が同様な使い方になると思う。
また品川駅も余ったホームの有効利用が図られるようになるだろう。
問題は方面数がやたら多いのにホームが足りない横浜駅。
これは取り壊し東横線跡地に期待をかけない訳にはいかない。
駅ビル建替えと絡んで地下街との接合も含めて、また大規模な駅改造が行われるだろう。
463名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:27:59 ID:vGWS3Oys
>>462
横浜駅は横須賀線のホーム拡幅しか行いませんが?
464名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:36:49 ID:vGjr4u9k
>>463
いや、拡幅ではなく、真ん中にNEX発着用の線を増設する2面3線化の為のホーム増設。
でも、朝ラッシュ時に上り線が東海道のように雁行運転出来るようになるので、その点で割と便利になるかも。
465名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:41:35 ID:vGWS3Oys
川島本にはそう書いてあるけど、計画が変わりましたよ。
そもそも車両整備・清掃は大船電車区で数十分かけてやってるから
横浜折り返し自体が無理だと思うが
466名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:45:02 ID:BTFyeCxU
横浜は駅が大きくてもJRに限って言えば所詮は中間駅の集合体。
長時間ホームを塞ぐ折り返し列車はN′EXだけ。
要するに横須賀線ホームを拡張すれば良いと言う事だね。
467名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:46:18 ID:xmG1X4gi
大船電車区なんて何年も前に・・・って釣り?
468名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:56:30 ID:vGWS3Oys
>>467
毎日東海道線から見てるけど、電車区オタクじゃないので名前は知らん。
469名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:00:33 ID:54UbCckk
最近、1734M(東京747着)がE231系(新型車両)に置き換わって座席数が減って座れる機会が減ったようでいつも1734Mに並んでいた連中がほとんど732Mに並ぶから座れねぇことが多くなった。ちなみに732Mはまだ113系。
470名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:02:05 ID:54UbCckk
>468
ついでに電車に興味なかったら鉄板来るな。邪道め
471名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:03:19 ID:vGWS3Oys
最近、1734M(東京747着)がE231系(新型車両)に置き換わって大船・戸塚を過ぎても悠々と乗れるようになった。ちなみに732Mはまだ113系。さっさと置き換えろ
472名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:04:10 ID:vGWS3Oys
>>470
わけわからん
鉄ヲタだし東海道線ヲタだけど、何でも知ってる必要がどこにあるの?
473名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:11:25 ID:HDKco1hI
>>469
それ何処の駅よ?

ちなみに東京7:47着は国府津始発の1736Mではないかと。
734Mは平塚始発(113−15両)
732Mは熱海始発(113−11両)
474名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:11:30 ID:j7FAb2mt
一部の鉄ヲタは、視野がめちゃめちゃ狭い上に自分の知識を自慢したいだけなんだから、大の大人なら華麗にスルーしとけって
475名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:23:46 ID:jkOr550w
>>473
間違いなく茅ヶ崎だな
朝6時半ころに行くと
732M待ち
734M待ち
1736M待ち
の3列状態
しかも座れる確率から、後発の列が長い場合もある始末
初心者にとってはどこに並べばいいのか全くわからない

732Mは国府津から御殿場線直通増結の15両だったはず
476名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:27:07 ID:jhXNKxQ7
>>470みたいなのは、鉄オタがやってる沿線に
関する情報サイトの掲示板とかで、質問に来た
一般人に知識無いなら来るな、というタイプ
だろうね。
477名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:54:40 ID:KLl8jVTp
>>475
732M辻堂利用者だけど、734Mは茅ヶ崎利用者が大半で横浜でなかなか
席が空かないな。
730Mとその前の湘新籠原行きの座れる境界線は茅ヶ崎?
478名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:05:10 ID:sUj3y1Ih
730Mのヨ231化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
479名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:13:26 ID:wRQp/KhF
>>478
焦らなくたって4ヶ月後には113系は全部廃止。
480名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:34:18 ID:aF56LM37
もういっそのこと小田原に引っ越すかねえ。
しかし、うちの会社、小田原で持ち家だと新幹線通勤が認められるんだよな。
481名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:45:00 ID:MFG4IWzY
>>480
小田原から新幹線通勤なんてしても、座れると思っているのかw
482名無し野電車区:2005/09/05(月) 10:57:06 ID:xLaJGHoj
昨日今日で沼沢人民以外のレスってあるのかな?
483名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:32:28 ID:gCIhctVn
クレクレで悪いんだが、今月17日のスーパービュー踊り子3号と6号と8号の指定席空いているか見てくれないか?
パソは今修理中だからサイババ見れない(´・ω・`)
携帯からカキコしてまつ
484名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:47:00 ID:KqJ3wftl
区間とか、座席の種類とか書かんとわからんぞ。

東京〜下田通しで見た。
3号 ハザ禁○ ハザ喫△ ロザ禁× ロザ喫△
6号 ハザ禁○ ハザ喫○ ロザ禁△ ロザ喫○
8号 ハザ禁○ ハザ喫○ ロザ禁△ ロザ喫○
485名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:51:36 ID:gCIhctVn
>>484
スマソ。東京〜熱海の普通禁煙席でつ
486名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:55:11 ID:gCIhctVn
追加
あと、ロザ、ハザってどっちがどっち?ド忘れした…
487名無し野電車区:2005/09/05(月) 19:36:49 ID:LvhKdtsk
>>481
意外と座れるんだな、これがw
488名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:13:07 ID:iR85ncHa
>>464,466
横浜どまりのNEXが客を降ろしている間、後続を先に行かせることも?
489名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:06:18 ID:dq0m1ZZM
N'EXは相鉄に直通させて捌こうぜw
490名無し野電車区:2005/09/06(火) 10:47:16 ID:NCxYS7si
>>484
ロはロマンスカーのロ
ハはスーパーハコネのハ
491名無し野電車区:2005/09/06(火) 14:29:11 ID:pUP212Kj
>>486
(イ・)ロ・ハ→接客設備のグレード
ザ→座席のザ
ネ→寝台(ねる)のネ

普通忘れるものじゃないな。
492名無し野電車区:2005/09/06(火) 16:43:23 ID:0XcRfZSf
>>486は鉄ヲタじゃねーってコトか?
じゃなきゃロとハの区別位つくよな?
>>484はただ利用されただけか…
493名無し野電車区:2005/09/06(火) 17:48:41 ID:MfrtYsU+
>>486
サイババは知ってるがイロハもわからないやつね。
ザを知らないのは許してやるがロとハがわからないとは何事だ。
494名無し野電車区:2005/09/06(火) 18:40:19 ID:eBAfSSCC
ロとハを区別して、庶民に硬座を強いるなんて
金持ち優遇の差別主義的な連中だな。
495名無し野電車区:2005/09/06(火) 19:15:09 ID:iDDUQpie
指定席は、正確には「ハザシ・ロザシ」ではなかったか?
ハザ・ロザだと自由席ではないかと…。
496名無し野電車区:2005/09/06(火) 19:28:34 ID:z5/92Vvw
>>486でつ。
鉄ヲタではなく鉄ファンぐらい。(ノД`)アチャー
いつもあんな呼び方しないからなぁ…
497名無し野電車区:2005/09/06(火) 19:33:28 ID:0XcRfZSf
>>496
オレと同じだなww
勉強しる!!
498名無し野電車区:2005/09/07(水) 01:54:43 ID:SlhN0eq7
>>475,>>477
漏れ、毎朝茅ヶ崎から730Mか732Mの2or3号車で通勤してます。
大体28分くらいにホームに下りて、732Mの列に並ぶんだけど、
この時点では732Mの列はほとんどなく、ほぼ100%先頭に並べる。

6:30に730Mが来る頃には既に734Mの列ができ始めてる。
どうやら、732Mの列が出来るのを待って、その横につくようにしてるっぽい。

730Mは茅ヶ崎で大体席が埋まるくらい。たまに空きがあると漏れも乗るw
732Mも茅ヶ崎でほぼ埋まるね。730Mより空席が残る確率は高いけど。

>>478
漏れは113系よりE231系派だが、ここだけはマジ勘弁。
730Mの座席減&10連化も問題だが、732Mの列形成が早まって
最悪、今の時間にホームについても、732Mにも座れなくなる可能性がある(;´Д`)
730M15連化してくれればいいんだけど、無理だよなぁ_| ̄|○
499名無し野電車区:2005/09/07(水) 02:33:17 ID:vBHnsntZ
東海道線は立って通勤するものだ。
沼沢人たまには席をゆずれ。
500名無し野電車区:2005/09/07(水) 04:11:41 ID:Bf3V1Nqn
>>481
座れるよ
501名無し野電車区:2005/09/07(水) 04:13:29 ID:h5kGxJAm
>>499
この際、サロの周り2両と付属5両のうち2両を6扉椅子なしにすれば、
かなり余裕で立てるのでは?
502名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:07:53 ID:IZPOPY/n
そもそも東海道線は立って乗るものじゃないよ。
立って乗るのは山手線とか京浜東北線だろ。
503名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:14:13 ID:7+0Ew/ne
グリーン車を廃止して、15両全てを普通車にした方が良いと思う。
504名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:15:48 ID:AhDh/BNG
そこでラッシュ時の全列車215系化ですよ。
15両&全車G化きぼん
(:´Д`)ハァハァ
505名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:18:34 ID:8iiRcwq7
>>504
着席率上がっても、定時運行が無理だと思うぞ。
506名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:29:17 ID:AhDh/BNG
>>505
確かに。
扉のデカい153、165あたりでもキツかったもんなぁ…
2扉じゃダメかorz
507名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:38:44 ID:z7omjDaK
もうすぐ引退なんでこんなこと今更言うのもなんだが、113系の0番台と2000番台の混結はどうにかならなかったのか?
編成ごとに
・0番台
・2000番台
と統一したほうが分かりやすいし管理も楽だろうに、と思ったんだが。
なにより窓配置に統一感が無いのが何か違和感ある。
508名無し野電車区:2005/09/07(水) 14:19:28 ID:VWHBCuka
だから
沼沢線と大船以北を完全分離して沼沢線から貨物線経由ノンストップで都心に乗り入れればよい
509名無し野電車区:2005/09/07(水) 14:33:38 ID:h5kGxJAm
>>508
大船以北って表現始めてみた。(w 沼沢線とか変なヲタ用語使う香具師って、無知なガキ?
510名無し野電車区:2005/09/07(水) 15:38:36 ID:DJAkM1Mv
>>503
そういうことはラッシュ時のG車を見てから言って下さい。
511名無し野電車区:2005/09/07(水) 16:31:24 ID:37ozmUXY
6ドア車連結汁
512名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:20:51 ID:c2eHMlkw
>507
国鉄時代にバラ管理してた名残だからなー。
K52編成のように、11両中8両まで揃ってるという
奇跡的な例もあるけど。
513名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:56:58 ID:Bfk7Dnvw
そういや4日の夜、東京23時13分の231に乗ったんよ。
そしたら大森〜蒲田間で120キロ出してたんだけど、あのへん120対応してたっけ?
ちなみに120キロの根拠はモーター音ね。昇進で何回も聞いているから間違いないです。
514名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:04:21 ID:iA9mJA0f
田舎者だが品川から川崎だと京浜東北線と東海道線どっちがいいのだ?
本数は東北線が多いが、東海道は1駅。
皆ならどっち乗るのだい?
515名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:05:28 ID:R8p3BQxE
>>514
蒲田逝きがあるので,東海道だな
516名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:06:22 ID:oDpG5blJ
>>514
どっちも乗らない
京浜急行で逝く
517名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:38:05 ID:Z6SZtSJx
>>513
俺も乗ってたけど、ミとファの間(108〜112km/h)ぐらいだったよ
ちなみに認可速度は110km/h。
518名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:56:28 ID:HAJclz0b
>>486でつ。
52号の【ハザ】とりますた。ヲタとしてではなくファンとして乗り鉄してきます
519513:2005/09/07(水) 22:40:20 ID:Bfk7Dnvw
>>517
同乗者ハケーン(AAry
でもファを少し上回ってた感じだった記憶があるんだけど。
あと横浜に着いたとき物凄い雨だったな。
520名無し野電車区:2005/09/07(水) 22:59:05 ID:Xm1bjcCq
はぁ、今日も朝の椅子取りゲームに負けた。最近みんなマジでやっているから
かなり殺伐とした戦いが繰り広げられているよ。@ひらつか
おかげでずっと立ちっぱだった。
最近E231がホントにウザク感じるのは俺だけですか。
521名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:04:09 ID:X+4YcGHz
東海道線の通勤快速に113キター
と思ったらロング車。ウゼ
522名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:05:11 ID:h5kGxJAm
>>520
>最近E231がホントにウザク感じるのは俺だけですか。
しょうがないじゃん。ユーザーが文句も苦情も言わない。=顧客ニーズを満たしている
523名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:32:36 ID:RQ2bw0Ua
>>520
そんな負け犬を横目に今日も爆睡して通勤した漏れは勝ち組@ヒラ
つーか、だいたい1本落とせば余裕で…
524名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:37:36 ID:ZWa8TB7r
730M〜740Mくらいまでは1時間通勤者が意外といるから座れないとキツいな。
525名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:41:48 ID:Fu4yI5OD
イザ、マイテ49へ!
526名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:43:51 ID:K3gCE3dE
>524
1時間くらい立ってろ
527名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:07:34 ID:wEQjSqKG
>>520
そんな貴方横浜で一人で署名でもしてれば(ワラ
528名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:14:37 ID:baiIoRd9
俺は1時間普通に立ってるぞ
気合が足らん
529名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:44:54 ID:NGbRBKwY
毎日立つのが嫌とか言ってんなら、そんな郊外に
家買わずに高かろうが都心へ移住しろ、と言いたい。
仕事先の近くにマンション買えば、朝の余裕と
定期代が浮くだろ。
530名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:54:53 ID:R39WA6Aa
>>529
定期代は、普通会社持ちだろ。まぁ実際に都心回帰現象が加速してるわけだが。
余り中距離痛筋者を虐めると逆に都心回帰が加速してJRも儲からなくなるんだがな。
531名無し野電車区:2005/09/08(木) 01:13:31 ID:qoppBBhF
そもそも簡単に引越せると思えるところが、まだまだ青いというか、若い考え方だなぁと思うんだが。
あと1時間くらい立てとか言うのもまた然り。
来る日も来る日も毎日やってみれば、イヤになる時がいつか絶対に来るものだよな。
想像してみな。
532名無し野電車区:2005/09/08(木) 02:49:06 ID:R39WA6Aa
>>531
でも、JRに苦情一つ出さないで、ここで愚痴るだけじゃ、意味無いじゃん。(w
結局椅子減らされても、短編成で詰め込まれても、直接JRに苦情も言わずに
毎日利用する人が殆どだし、いいお客さんだと思うよ。
533名無し野電車区:2005/09/08(木) 04:40:21 ID:ppvXXp5N
>>532
そもそもE231はあくまでラッシュ対策のための車両なんだから。
つまり座れるか否かの問題じゃなくて乗降時間の短縮が最重点課題。
確かに座席は減ったけど立席の人に対する配慮もちゃんと忘れてないよ。
たかだか30〜40分前後の距離で座れないなんて嘆いてたら○○人に怒られるぜ。
534名無し野電車区:2005/09/08(木) 09:08:58 ID:wqwNzkNV
>>531
東海道ではなく201しか来ない線ですが
10年も前から毎朝1時間以上立って通勤し続けてますがなにか?
535名無し野電車区:2005/09/08(木) 10:05:45 ID:HvNNkdRt
>>534
313系の天国と地獄もまた嫌だぜ…乗り換えが有るので実乗車時間40分でも座れない名古屋。
くそー半年は快適通勤だと思ったのに
536名無し野電車区:2005/09/08(木) 11:32:10 ID:BPWaa7Nh
大船からアレに乗り換えれば始発から座れるんじゃない?
乗りたかないけど。
537名無し野電車区:2005/09/08(木) 11:45:57 ID:7o6yw3nf
戸塚民がいなければ、3ドアでも余裕。
戸塚民を隔離。
538名無し野電車区:2005/09/08(木) 13:19:37 ID:cBhiNVl1
ダイヤ乱れ時の優先順位を戸塚ポイントで見ると

上り
沼沢新宿快速>横須賀線

下り
悪茶>沼沢新宿快速

やっぱ沼沢線優遇ですね
539名無し野電車区:2005/09/08(木) 13:33:16 ID:S5LSn+mw
 113系のドア閉めの「プシュー」、海側の方のがちと強烈さがありそな希ガス。
540名無し野電車区:2005/09/08(木) 14:23:17 ID:qoppBBhF
>>538
下りに関しては比較になってないように見えるが…
あと昇進快速は遅れると優先されることはあれど、
運休にされる確率が高い故に、優先されているとは言えないのでは?
541名無し野電車区:2005/09/08(木) 16:59:07 ID:Il7waI96
本日の遅れは湘南新宿が原因だったようなので

下り優先順位も
沼沢新宿快速>横須賀線
@戸塚以北
542名無し野電車区:2005/09/08(木) 17:12:25 ID:I8M7oq1M
山手線で6分立つのもしんどい
543名無し野電車区:2005/09/08(木) 17:13:12 ID:LS+Slxgt
さっさと走らせないと回復できないもんな。
544湘南新宿ライン遅れる 交代車掌間に合わず:2005/09/08(木) 17:14:49 ID:KDJ6b8N+
 8日午前7時25分ごろ、東京都新宿区のJR新宿駅で、湘南新宿ラインの
大船発宇都宮行き普通電車(10両編成)が到着したところ、同駅で交代する
はずの車掌がいなかった。代わりの車掌を手配するまでの約20分間、
電車は出発することができず、埼京線を含め上下14本が遅れ、
約1万8000人に影響した。
 JR東日本によると、交代する車掌は同駅構内の事務所で仮眠していたが、
起こし役の担当者が急に体調を崩して起こせなかった。乗務前の点呼に姿を
現さなかったことに、当直の社員も気づかなかったらしい。

http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY200509080208.html
545名無し野電車区:2005/09/08(木) 17:47:34 ID:SJ5dJ6W0
>>507
ほぼ揃ってる編成も以外とあるぞ
K57(1000台7両)とか
546名無し野電車区:2005/09/08(木) 17:48:21 ID:5TvIz8p9
>>544
車内点検のためと説明していたけどそういうことだったのか。
547名無し野電車区:2005/09/08(木) 17:59:53 ID:gjCd3J/D
>>544
体調不良って〇痢でつか?
┐(´ー`)┌
548名無し野電車区:2005/09/08(木) 18:23:36 ID:cWog67Aw
寝坊だよ、寝坊。口が裂けても言えないけど。
549名無し野電車区:2005/09/08(木) 18:44:38 ID:AccRqBa5
>>548
新宿の宿泊所は一部「おこし太郎」が導入されてないので管理人が起こしに来る。
その管理人が来なければ起こす術は無い。
普通は点呼時間から乗務時間まで20分程度あるはずだから点呼する当直が気づけば
ここまで混乱はなかったかと。
550名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:02:43 ID:Tm2wIQsl
何ィ、寝坊で遅延だと・・・・
E231系の車内LED表示機には「車両点検のため〜」って表示されてたぞ
551名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:06:24 ID:DHID/CP/
>>549
人間起こし太郎>トウレクモナー。
頼むからさっさと八重洲側に移転してくれ。
そして寝室完全個室化しろ。いまどきカプセルホテル型はここだけ。
552名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:39:09 ID:lLf4pZyw
そういえば、8年前くらいに大船駅の上り時刻表みてふと思ったんだが、
午前4時代にアクティー走ってるのか?なぜ各駅停車じゃないんだ?
キチガイだな東は。
553名無し野電車区:2005/09/08(木) 20:01:01 ID:LS+Slxgt
>>552
それはムーンライトながらだよ。大船からアクティみたいなもんだが
554名無し野電車区:2005/09/08(木) 20:05:29 ID:TtEb35Pw
>>552
テラワロタwwww
555名無し野電車区:2005/09/08(木) 20:29:17 ID:I8M7oq1M
>>552
池沼かと思った
556名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:04:29 ID:QeZKg5H3
>>552
釣りだろ?
8年間も・・・。
アクティーもあの停車駅なら215系で走れそう。
557名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:49:57 ID:LS+Slxgt
何しとん? 8年間も!!! あっー!!!???
ひっこーし、ひっこーし、さっさと引越し、しばくぞ!!!!!!!!!
558名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:29:23 ID:dIiacGpk
>>550
嘘も方便とは言うものの、痛いな。

あと、漏れがいつも思う事だが、人身事故などで遅れた時レチが
「本日は人身事故により遅れて申し訳ございませんでした」って
放送するけど、それだって本当なら「人身事故で遅れている上、
当社の司令員の不手際で更なる混乱を招いた事をお詫びします」
って言うのがホントじゃないのか!
559名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:33:24 ID:LS+Slxgt
わけわからん。だからオタクは嫌われる…
560名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:57:48 ID:scCTWIYI
乗務員が寝坊 → 車内点検
遅れている → 本日に限り時刻が変更になっています
ぼったくる → 駅での発売額と異なります
561名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:22:27 ID:8ML5y0TF
車両点検
急病人発生

本当である試しがない
562名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:26:13 ID:LS+Slxgt
急病人はよく見る(列車を止めて担架で運ばれてる)けど
あれも捏造・自作自演の茶番なのかな?w
563名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:54:45 ID:RvT0yo6S
>>548
車掌を起床させる係員が下痢で、トイレから出られず
結果として車掌が寝坊

>>562
あ  そうかそういう誤魔化し方もあるね。
564名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:07:00 ID:xyv0Va3H
戸塚民がいなければ、3ドアでも余裕。
231は不要
565名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:24:22 ID:wdGnnvZ0
そこで3ドアの231系が導入。
全車セミクロスシート。
566名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:04:17 ID:7pDJbxZk
車両点検って汚物処理やのーて?
567名無し野電車区:2005/09/09(金) 03:06:03 ID:yzbekQIT
>>565
余り変な事言ってると、6扉椅子なしになるぞ?
568名無し野電車区:2005/09/09(金) 03:09:28 ID:l3fa9oGP
>>567
きさま、京急の刺客だな。w
(ほら、IDが…)
569名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:20:47 ID:qdd7mz37
今朝も大船さんのバキュームカーが沼沢人満載の湘南新宿始発に強烈な匂いをまき散らしていた
570名無し野電車区:2005/09/09(金) 11:08:19 ID:x+hIgAWI
>>569
なんで大船始発で沼沢人満載なんだ
571名無し野電車区:2005/09/09(金) 11:24:40 ID:4+IJjDaa
>>562
んなこたない
572名無し野電車区:2005/09/09(金) 11:33:05 ID:Mic6YoGB
大船から高崎行き乗ったら
ロングシートにペットボトル様置いてるよ
いい加減にしろ沼沢人
573名無し野電車区:2005/09/09(金) 11:37:51 ID:VuUcBqiD
続き
戸塚で着席しようとする人がいても
かたくなに荷物をどかさない沼沢人
574 :2005/09/09(金) 17:37:34 ID:ivX3+80s
戸塚厨、ウザい上にしつこい
575名無し野電車区:2005/09/09(金) 17:42:19 ID:51HgRgy+
戸塚は東海道通過でいいよ
576名無し野電車区:2005/09/09(金) 17:44:32 ID:7GTvezyp
乗り換えに不便になるよ
577名無し野電車区:2005/09/09(金) 18:26:49 ID:IgVS20NY
ペットボトルが恐い
578名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:23:02 ID:darUA/OK
>>570
茅ヶ崎利用者だけど、藤沢始発とか大船始発昇進とか愛用してるよ。
稀に茅ヶ崎で座れたときを除いて藤沢か大船で乗り換えるのがデフォになってます。
579名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:23:30 ID:xqwolv+e
>>570
大船始発は大船さんと着席狙いの沼沢人(と戸塚本郷台折返)で占められているというのが定説。
580大船さん:2005/09/10(土) 00:14:50 ID:2aEggmaI
>>576
戸塚なんて乗り換えに使わないよ
581名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:03:29 ID:hvyD4apR
>>579
本郷台折返しは、乗車前に大船経由の定期券をご提示下さい。
戸塚折返しは、乗車前に大船までの定期をご提示下さい。
582名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:07:20 ID:hvyD4apR
なんでホリデー快速ビュー湘南はなくなったの?
あれ便利だったじゃん
583:2005/09/10(土) 07:14:43 ID:tTo9nypm
根岸線大船駅では朝ラッシュ時一旦お客を降ろした後ドアを閉めを行っていたけれど今もやってるの?
584名無し野電車区:2005/09/10(土) 08:20:33 ID:mPRxTgEo
>>582

>なんでホリデー快速ビュー湘南はなくなったの?
湘南新宿ライン登場時に抹殺されました。
585名無し野電車区:2005/09/10(土) 12:40:18 ID:p+eszwAd
9/5に熱海から東京まで、数年ぶりに快速に乗りまつた。って言うより数年ぶりのJR束利用でした。知らぬ間に東海道にも231が増えててビクーリしますた。でもアクチィは113が多いみたいでつね。安心しますた。
586名無し野電車区:2005/09/10(土) 13:37:56 ID:HQkh0XFD
>>585
あと半年で113系は全部居なくなるよ。
587名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:05:52 ID:zZe680Uk
そろそろ113系のさよならイベントの企画が出ないかねぇ。
平屋サロで揃えて全車湘南色編成に戻すとか。
588名無し野電車区:2005/09/10(土) 16:56:12 ID:Rf9ASy7A
今日の鎌総イベントでそれらしき展示あったんじゃないの?
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:10:54 ID:bkodwbLi
 もうじき、113系に会う方が難しくなって逝くよ。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:17:08 ID:7QwhrdHu
>>587
最後の最後にはやってほしいねぇ。

>>588
S27編成とS104編成を並べただけ。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:12:03 ID:t6S/yIDP
帰りの231において着席者の約半数が戸塚までの間に下車。
お前ら立ってろ。
並ぶ時間が長くなる。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:27:58 ID:0UFOm8pF
うるせーばか
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:36:15 ID:IwZrDIUA
>>591がとんでもない暴言を吐きました。
これは全ての鉄道利用者を愚弄するものであり、
長距離通勤者の本性が垣間見れましたね。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:17:04 ID:ntwttmKS
>>593
着席必死沼沢人の本性
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:20 ID:qvOEUjQ4
貧弱な奴ばっかりだな。足腰鍛えてから文句言えよ
596名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/10(土) 21:59:52 ID:TPdIiMvo
立つのが嫌なわけではない。他人と密着するのが嫌だ。
@漏れの意見
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:02 ID:o3HDOXFJ
>>593
いつも思ってる俺はやっぱり沼沢人だorz
やっぱり東京から平塚まで座れないといくらなんでも疲れるけどな。ガマンガマン
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:07 ID:t6S/yIDP
立つのが嫌なわけではない。寝ている奴を見るのが不愉快。

ねーちゃんは許す。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:00 ID:HQkh0XFD
じゃあ車通勤しろよ、朝5時ごろ出ればなんとか間に合うだろ。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:06 ID:t8fCNn9W
>>599
正論だな
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:15 ID:m0CrLM2S
>591
丸の内周辺ならともかくそれ以遠であれば東京駅で乗る人の
まともな通勤圏内はせいぜい藤沢。
(家が駅から徒歩数分なら別だけど)
したがって東京から並ぶ人は比較的近距離の比率が増えると思います。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:28 ID:28wdghn7
E231アクティに乗ったんだが、乗客数を見て、今までなら座れる筈なのに座れなくなったね。座席少ないんだからアクティに使うなよ。211限定にしろ。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:11 ID:o3HDOXFJ
>>599
いや、東京で始発並べば普通に座れますから大丈夫ですって。
誰も沼沢線乗りたくないとは言って無い。

沼沢人ってやっぱ必死ですね
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:50:16 ID:mv0sJzoO
>>587
そうだね、113さよならはたぶんやるだろう。113廃止報道ではマスコミも
あれだけ騒いだからな。
俺としてはサロにグリーン帯を復活してもらいたいね。1200番台も当時多少
は帯巻いていたと記憶するが?
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:13:39 ID:gQkuw3AU
>>604
ただ、生まれつき帯ありのサロはまだ生きてるかな??
スカのときも、誕生時から帯なしの香具師だったし。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:44 ID:6vhGD/lx
>>603
何で599が沼沢人と思ったん?おまいさん、沼沢の意味を誤解してない?

まぁ沼沢はともかく、藤沢〜二宮は古くから住んでいる人が多いからな。
昔は悠長なもんだったわけよ。最近になって分譲住宅やらマンションが増えて、
新しく越して来た人が多いけど、そういう人たちは古い住民たちから嫌われていたり。
騒がしかったりデリカシーが無かったりでね。
元々はゆったりとした生活を求める人たちの、静かなとこだったんだけどねぇ。
そういう人たちは今はG車やライナー乗るから、そっちは物凄くゆったりムードなわけよ。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:42:59 ID:Weq4cAeF
535Mを113系充当列車と思って、12号車のところで並んでたら
走るんですが入線してきて大慌て

速攻で9号車の乗車位置まで走った、クロス少な杉だよな。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:33 ID:ecvw+xo/
15:33分発の熱海行き悪茶は何系でつか?
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:48:10 ID:kCRtxtWg
>>608
>>71によればE231系のようだね・・・
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:42 ID:v/9VmOCS
>>606
時代の流れを読めない典型的な沼沢人ですな、乙。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:05:46 ID:Dz31MR9T
多少出費がかかるが、そんなに座りたければグリーンに乗ればいい。
もしくは一本待つとか。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:10 ID:U6RH9r6Q
>>611
その通り
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:22:39 ID:6vhGD/lx
ただ、231をアクティーや通勤快速に使うのってどうよ。
まぁ今はしょうがないけどサ…。束が改正で運用を分けるというのも考えにくいしなぁ。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:21:36 ID:KKK/TQMM
アクティーを211系オールロング車両で走らせるよりマシだと思うけどな。
それより113系と置き換えたヨ231 10両で運用してる奴を早く15両化しる

通勤快速はどうせ大船接続の普通から沼沢塵大移動で一杯になるんだから
関係ないだろ。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:59:51 ID:UN0ari8t
沼沢荒らしとその相手をするクズ、同じ穴の狢wwwwwwwwww
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:16:57 ID:zkDksU8e
今更231導入に難癖つけられてもな。
俺は113廃止の噂が流れ始めた頃からこんな事態を危惧していたが、今は諦めの境地。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:10:24 ID:nNoIgrXH
特急東海の車内電光掲示に、大船〜静岡なら2時間41分で(ry って出てるけど、なんで大船なの?
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:55 ID:rBGUKPiq
>>617
1時間41分かな。
大船は新幹線の恩恵を受けていないから特急東海が最速ってことなんでしょ。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:55 ID:hnsdF2yU
快適乗車にはG車をご利用ください
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:02:59 ID:gkpcB5kQ
>それより113系と置き換えたヨ231 10両で運用してる奴を早く15両化しる
何のために4つドアロングにしたと思ってんだよ。(w
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:11:36 ID:xYMRq8Ez
E217が転用されてきたら、アクティ中心の運用に使って欲しいな
えぇ、外見だけで言ってます。椅子の数の事は脳内にありません
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:12:21 ID:zklCNNK5
211の1、2、9、10号車を全てボックス改造!
どうよ?
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:28 ID:+gfM8kqN
今後あの低性能231が増えて、長年君臨するのかと思うと
ガッカリだ!!
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:16 ID:UNopDW5K
113の方がはるかに時代遅れの低性能だと思うが。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:28:40 ID:HQdfYWXl
だからさぁ
そんなに231が嫌なら横浜で座席数の少ないE231系導入反対!って署名活動でもしてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:31:01 ID:2wcSn6fD
どうでもいいがモハ113-2095、さっさと廃車にしろよ・・・
揺れ酷すぎるぞあれ。台車と上屋が分離するんじゃないか、ってくらい揺れる。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:34 ID:4kp9JNWm
>>623
京急厨乙
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:54:57 ID:2gfvrXNd
濡れとしては地元で作られてる電車が日本の大動脈を走ってると考えると、とても気分が(・∀・)イイ!!
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:26:27 ID:dJd6SwhS
いま大船に撮鉄がイパーイできんもー☆
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:48 ID:GXAeRkUe
ウヤ+大雨で大変だろうな。
631630:2005/09/11(日) 15:32:44 ID:GXAeRkUe
ウヤじゃなかったのね こりゃ失礼いたしやすた。
632名無し野電車区:2005/09/11(日) 15:57:12 ID:NXXiDhKZ
何がきたの?
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:16 ID:At78Q3qh
鉄ヲタとしては113系の方が好きだが使う分にはE231の方がずっと良いと思うけど?

113系のどこがE231系より良いかイパーン人的に考えてみようぜ
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:50:12 ID:4kp9JNWm
座席数が多いくらいしか思い浮かばんな。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:52 ID:vSA6Q81k
113の方が旅情を感じる。
古いものには神様が宿る。
636名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/11(日) 18:58:07 ID:G4U7cp25
>>633
ブラインドがないのはかなり不満そう。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:27:56 ID:jeOOADx8
座席が多いのと1500・2000番台は座席が広い
そのぐらいか?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:52 ID:bs1qMhjP
>>606
小田原は城下町で保守的で排他的だから人が来ず人口が増えない…という話を思い出した。
639名無し野電車区:2005/09/11(日) 21:55:14 ID:3vr3IqRV
>>632
まじめにレスしてみる。K45の俳偕レス。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:53 ID:Jyd/ak80
>>633
座席の数。
ちょっと考えれば(考えなくても)誰でもわかるが、
そんの事もわからない君って、いったい・・・。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:22 ID:2wcSn6fD
一般人的に見た113系とE231系の比較

E231の勝ち
・新しい
・車内明るい
・ドア上に駅名表示がある
・混雑時は多少楽
・静か
・揺れ少ない

113の勝ち
・座席数多い
・クッション効いてる
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:27 ID:cx8fFm7S
そんなに113がいいなら房総のやつやるからE231と211を
房総にクレ!!!!!!!!
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:23:05 ID:u9Pg4sfT
113はミニテーブルとコートかけのフックが古き良き時代の名残かも。

通勤電車としてはE231のクロスシート部のつり革が助かるが‥
644名無し野電車区:2005/09/11(日) 22:45:43 ID:NXXiDhKZ
>>639
ありがと
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:45 ID:At78Q3qh
>>640
おまえは座席が多いだけしか利点が無いことがまだわからないのかw
そんの事もわからない君って、いったい・・・。 
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:42 ID:rs4G32vj
神奈川4区 鎌倉市など 確定投票率 71.02%
神奈川12区 藤沢市など 確定投票率 59.55%

横須賀線利用者に対する沼沢民の民度の低さが露呈したね
647名無し野電車区:2005/09/12(月) 00:07:23 ID:SX/u+pBE
>>646
実は神奈川12区に住んでいるんだけど、立候補者見れば行きたくなくなるのもわかるw
桜井が比例じゃなくて個人で当選するなんて、その最たるもので。
あとは>>606じゃないけど、最近越してきた政治のせの字も知らないようなDQNが多いのは認めます。
ホント何とかしたほうがいいよ、やつら。うるさいし。
648名無し野電車区:2005/09/12(月) 00:45:39 ID:rCKHLMGh
つい今しがた、相鉄西横浜駅近くの自宅から、コンテナ列車が走ってるのが見えたけど、
今日は東海道貨物線のメンテの日ですか?
649名無し野電車区:2005/09/12(月) 01:27:52 ID:CBvMVQuD
>>647
>あとは>>606じゃないけど、最近越してきた政治のせの字も知らないようなDQNが多いのは認めます。

それはお隣の15区の某・恥ヶ●市民の方が酷いと思われ
650名無し野電車区:2005/09/12(月) 01:43:11 ID:9fksK9Z1
はいはい政治と民度の話は他でやってね
651名無し野電車区:2005/09/12(月) 03:38:02 ID:eaGYL1u6
神奈川12区の確定投票率は66.34%だが…

ちなみに沼沢地域で一番低かったのは静岡6区(沼津、熱海、etc.だが三島、函南は含まない)。
652名無し野電車区:2005/09/12(月) 06:55:57 ID:RNGjr84o
通勤に使うのなら231
休日や平日昼間にマターリと過ごすのなら113ってとこ科

冬のラッシュ時の車内換気の効かない113は、湿度鷹杉。
653ライトウェイト ◆BHBXfv51Es :2005/09/12(月) 07:09:27 ID:vRPdCtuL
内装が緑色の113なんかよりE231の方がはるかに旅情を感じる
654名無し野電車区:2005/09/12(月) 09:09:37 ID:cSCqA9Ex
戸塚9:06上り 113クロス11連
沼沢ガードきつすぎ
655名無し野電車区:2005/09/12(月) 13:12:42 ID:zDSpJWyZ
>>637
シートピッチは
211-0(,1000)>113-1500,2000(,2700&115-1000,2600)>E231-3000>その他の113(,115)
だったはず。()は東海道本線東京口以外の車輌。

113も0,1000台は231に及ばないな
656名無し野電車区:2005/09/12(月) 13:19:11 ID:5+ntf7Si
>>646
自民に入れてりゃ目糞鼻糞。B層
神奈川県は一番民度が低いと認定されますた。
657名無し野電車区:2005/09/12(月) 13:42:40 ID:SX/u+pBE
>>654
速くて空いている、横須賀線をご利用ください。


っつーか奥のポジションは取り合いなんだけど。戸塚の人が入る余地ない。
658名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:55:41 ID:nclpDe+V
置くのポジションどころか手前だって余地は無いだろ。
いや、その時間は知らないけどさ。
659名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:22:51 ID:SX/u+pBE
まぁ散々言われているように、ラッシュ直後の短編成コンボ&極端な列車間隔延長のせいだろうけどな。
こればっかりは沼沢のせいじゃないだろw
660名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:44:11 ID:OY33Jsed
平屋グリーンが開放感あってよかったのに・・・2Fグリーンは糞 値下げも妥当だな
661名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:46:47 ID:zp7B+HY3
662名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/12(月) 22:45:11 ID:W3Fwe8ur
>>654
それ横浜でライナー退避する最悪な香具師だ
663名無し野電車区:2005/09/12(月) 23:04:48 ID:a6MiZBA6
211系のG車が幕表示
ではなくLEDだった
664名無し野電車区:2005/09/12(月) 23:21:27 ID:V22+dZ2n
>663
横骨113の2階建てグリーソ車から転用したやつ。
665名無し野電車区:2005/09/13(火) 00:13:00 ID:F8ZXG2Ei
>>656
中国や朝鮮に日本を売り渡す様な政党よりゃ何万倍もマシでしょ。
どっかの政党は、国家主権を移譲したり共有したりを公言してるからねぇ・・・・。
666名無し野電車区:2005/09/13(火) 00:59:08 ID:FjPpo09E
>>665
静岡5区(三島)・6区(沼津)でその政党の人間を選出。これが沼沢クオリティ。
667名無し野電車区:2005/09/13(火) 01:07:47 ID:fc6O/JY6
 昨日、発射案内の「3ドア」で”113キター”と思いきや、211ダタorz
668名無し野電車区:2005/09/13(火) 03:00:14 ID:eRjKP71h
231か113だったら113。もう椅子の数だけで。

231へ置換完了したら夕方の東京駅は今以上に殺伐とするね。
669名無し野電車区:2005/09/13(火) 03:41:56 ID:WQm2KEkQ
縦貫線が開通するから113のままでも殺伐必死。
670名無し野電車区:2005/09/13(火) 05:16:21 ID:7XxgHpdw
獣姦線が開通してもほとんど直通しないので影響なし。
上野行きが東京行きになるだけ。
671名無し野電車区:2005/09/13(火) 10:09:00 ID:c0u09Khl
>>670
昇進設定の時にも同じようなこと言ってた人がいたね。
「横浜から大宮までピストン輸送するんじゃないか?」
「東北線は新宿まで、東海道線は池袋まで」

何のための直通だかwwwww
672名無し野電車区:2005/09/13(火) 12:24:24 ID:DK7vhxgm
事情が事情だから、さすがに東京始発はそれなりに残ると思われ。
それ以前に、本当に縦貫線ってできるのか?
工事が始まる気配すらないんだけど。
673名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:03:53 ID:wJ25m9RL
>>672
神田のプロ市民がゴネてるからね。(w
674名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:15:27 ID:0AMLag+6
神田さん、いい加減に目覚めなさい。
675名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:52:03 ID:5YUJ2PQ7
神田のプロ市民がんばれ!
676名無し野電車区:2005/09/13(火) 14:54:39 ID:9pHo8R6m
ついでに神田まさきもがんばれ!
677名無し野電車区:2005/09/13(火) 15:47:56 ID:kTDQeYPp
678名無し野電車区:2005/09/13(火) 16:04:05 ID:DK7vhxgm
まぁ大部分の東海道ユーザーにとっては、百害あって一利無しだな<縦貫線
679名無し野電車区:2005/09/13(火) 16:41:04 ID:w2ZLFdd7
>>674
阿久津真矢乙
680名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:08:56 ID:wJ25m9RL
このスレで

縦貫線なんて(゚听)イラネ

って人いる?


ノシ
681名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:19:29 ID:DK7vhxgm
東京駅利用者で上野方面じゃない人なら、全員と思われ。
自分もイラネ
682名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:45:08 ID:fqxv9F44
その内脱束がまた横浜で署名運動するんじゃないか?
683名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:54:11 ID:Rx9sHfnU
>>654
どこまで乗るのか知らないが、戸塚9:06の東海道を乗るのなら

9:03か9:10のスカ線乗ったほうがマターリ行けるよ。
それに横浜でライナー通過待ちで9:03のスカ線のほうが先に東京に着くしね。
684名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:03:37 ID:9OSo2Q4v
>>665
米 51番目の州なんかになりたくないんだが。
消費税がうPされたら自民に入れた関東だけ高くしょうぜ。
ついでに電車特定区間も廃止ね。
685名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:06:40 ID:DK7vhxgm
署名活動するなら、大船以遠でやるほうが効果的なのにね。
楽に立ちたい人が多い横浜でやるところが脱束クオリティか。

そういや、横浜の人は縦貫線ってどうよ?
686名無し野電車区:2005/09/13(火) 20:03:36 ID:w2ZLFdd7
>>674
>いい加減に目覚めなさい。
いい加減目覚めなさい。 ですよ。
687名無し野電車区:2005/09/13(火) 20:32:53 ID:Vx4T7Jjo
113の2000番台クハで、クーラー銀色の
やつって、居たっけ?
教えて君で、すみません
688名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:39:39 ID:BYLRoAtD
>>666
何でも静岡6区の渡辺は得票数が全国の民主党候補者で一番多かったらしい…
689名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:59:20 ID:My8oPKd0
もっと高速化して熱海を東京西部の在来線通勤圏に!
690名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/14(水) 01:08:19 ID:jMCx9icZ
>>685
不要
691名無し野電車区:2005/09/14(水) 03:11:47 ID:KG+R9Rq0
>>684
韓国や中国へは、併合されたいんだ。(w 俺は、三馬鹿の土人よりアメリカの方がいいね。
692名無し野電車区:2005/09/14(水) 07:05:11 ID:EqlKYvaV
めざめよ!
693名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:10:13 ID:liuM+VTD
>>電車特定区間も廃止ね。

沼沢人民ですね。
694名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:16:27 ID:QhLrOmqS
はいはいわろすわろす
695名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:28:08 ID:412IvAkJ
東海道線の普通列車は小田原まで毎時4本、熱海までは毎時2本が適性らしい。
だから湘南新宿ラインの東海道直通はどちらも特快の停車駅に統一しないとならない。
696名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:54:34 ID:KG+R9Rq0
>>693
あんまり沼沢とかヲタ用語使ってると池沼鉄ヲタ扱いされるよ。どうせ童貞秋葉系なんだろうけど。(哀
697名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:55:43 ID:h3autbMJ
沼沢ってどういう意味なの?
誰かの名字?
2典にも載ってないし・・・
698名無し野電車区:2005/09/14(水) 13:59:02 ID:h3autbMJ
スマン、沼澤で検索したから出なかったのか・・・
まあ俺は東海道は横浜から利用するけど、沿線住民
じゃないから着席なんか気にしないけどね、東京まで
30分あれば着くし。
699名無し野電車区:2005/09/14(水) 15:05:50 ID:tZGcY6IW
>>696
沼沢人って過敏ですね。

まあ、優遇されてるのだから電車特定区間でなくてもよいではないですか。
700名無し野電車区:2005/09/14(水) 15:07:52 ID:fBdECB6S
700ゲッツ(σ゚∇゚)σ
701名無し野電車区:2005/09/14(水) 16:04:17 ID:VLjksOCr
701系
702名無し野電車区:2005/09/14(水) 16:55:30 ID:QhLrOmqS
いつも思うんだが、沼沢よりも大船が一番優遇されてる希ガス。
まぁ車庫があるってのもあるんだろうけど、ライナーも通勤快速も大船までノンストップでそ。
しかも特定区間だし、始発もある。でも何故か叩かれない。何故だ。
703名無し野電車区:2005/09/14(水) 16:58:54 ID:4z1M+Eco
静岡県大船市とか言われてるジャマイカ
704名無し野電車区:2005/09/14(水) 17:46:57 ID:3EeRcaxd
静岡市大船区

沢沼っていっても沼津なんて優遇されてないと思うけど
熱海までの快速停車駅が優遇されてる
705名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:00:57 ID:My8oPKd0
西並の高速化で熱海(〜伊東)は東京の在来線通勤圏に
十分入ります。何とか実現出来ないものか…。
706名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:16:05 ID:nvMD4nJf
いつも思うのですが、小山からのレンタル車?、停車駅案内だけ、宇都宮線バージョンなんだろう?
初めて乗る人とかからクレーム来ないのかな?
すぐ返すから、意図的に替えなかったら、タチ悪いよ、横浜支社。
707名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:20:24 ID:Aw3qSlF6
>>695
足りません。
708名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:27:53 ID:3EeRcaxd
東が新幹線を熱海まで持ってたらそうするかもね
709名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:30:59 ID:b+f6Qq2+
>>705
伊東〜小田原は線形悪杉。
小田原〜東京は通勤帯本数大杉。

諦めろ
710名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:37:08 ID:4z1M+Eco
営業キロしか見てない酉厨乙
711名無し野電車区:2005/09/14(水) 19:45:50 ID:Rd5FnNwM
>>702
叩くやつは僻み根性丸出し。
けど、東海道に限れば藤沢も恵まれてる。ライナーの半数は大船止まらず
藤沢までノンストップ。
712名無し野電車区:2005/09/14(水) 19:52:25 ID:Gr8uj3FY
大船は「品川から1駅だよ」と自慢できるのが強みw
713名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:38:43 ID:fpPIO0JT
特急東海2号東京着10時過ぎ、3号東京発18時頃なら需要かなりありそうだが・・・
714名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:55:21 ID:3RaxkWoD
>>704
何たって束直通大減便で沼津−三島間のラッシュ時でも3〜4両編成の電車に乗らなきゃならない有様。
715名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:13:58 ID:My8oPKd0
最高速度を上げることって不可能なんですかね?
そろそろ速度の見直しを行ってほしいのですが。
ちなみに当方、熱海市から品川へ在来線で
通勤している者ですが毎朝しんどいです。
716名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:24:46 ID:fbLNWkMp
>>715
時間持ちだなぁ
うらやますぃ
(´・ω・`)
717名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:40:11 ID:h6o1XI5a
>>702
ライナーも藤沢まで行ってしまい使えない。
通勤快速なんて1時間おきにしかないから狙わない限り乗れないし
沼沢人大移動があるから降りた時邪魔だよ。
藤沢のような謎の始発もない。
全く優遇されてないよ。
718名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:40:21 ID:Ls/ZSjoN BE:79208429-#
>>715
小田原-熱海間はかなり厳しい
来年3月のダイヤ改正で(それ以前に普通車はE231系と211系に統一)、全面的な運用見直しがあると思われ
719 ◆luk1sXkzAY :2005/09/14(水) 21:43:52 ID:b+f6Qq2+
>>715
そんなにしんどいなら近場に住むか新幹線使うがよろし。
720名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:56:50 ID:2UG0e2pR
>>715
会社は新幹線通勤認めてくれないの?
片道100km超えたら新幹線OKっていうところが標準的だと思うけど。
721名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:10:58 ID:412IvAkJ
>>717
大船だって根岸線・京浜東北線だけど始発があるじゃん。
ちょっと時間がかかるけど、座れれば問題なしでしょ。
722名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:16:28 ID:suDMEJwm
>>721
おまえが乗り換えて使ってみろ
途中で嫌気さすぞ
沼沢人と違って着席にこだわってないから絶対使わないよ。
723名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:21:26 ID:Gr8uj3FY
沼沢沼沢って、どうでもいいネタでスレを荒らし続ける池沼は死ね
724名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:24:08 ID:nuZ3MQql
一度経験してみればわかる。
京浜東北で新橋東京まで行くとまじうんざりしてくる。
あれなら東海道で立って行ったほうがまし。
725名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:39:07 ID:412IvAkJ
西武新宿-本川越47.5km
東京-大船46.5km
新宿-本厚木45.4km

こうしてみると大船って遠いんだな。
まあ頑張れ。
726名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:42:38 ID:ZEoWMngj
>>715
猛者キター
俺の学生の頃の知り合いにも高崎から在来線で東京まで通ってた奴居たなぁ。

>>720
そういえば、熱海〜品川って97.8キロでギリギリで100キロないんだよなぁ。
でも熱海からの通勤なら出してくれそうなもんだが・・・。
727名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:54:38 ID:BF8JDdNL
今朝藤沢始発の1774Mがブレーキが緩まないとやらで、5分くらい遅れてたな。
728名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:57:44 ID:QhLrOmqS
>>722
いや、スカ線の始発は普通に使えるだろ…
あと知り合いに毎日根岸線で大船〜有楽町通勤がいるけど。
彼曰く「2時間ぐっすり眠れて良いヨ」だってさ。

っていうか何でこんなに藤沢以遠アレルギーが多いんだw
まぁ2chだと「湘南」とかは叩かれがちだけどな。
729名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:02:24 ID:k072sVDH
藤沢以遠の住民が大船以北民は乗ってくるな!とか言うからかと
730名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:27:10 ID:R7pDIJl7
>728
くされ湘新快速のおかげでスカ線朝の始発は絶滅したよ。
そもそも20分も30分も待たないと座れない始発なんて
着席にこだわる奴しか利用しないよ。

>藤沢以遠アレルギーが多いんだ
ヒント:朝のブロック攻撃にいやけをさしてるから
731名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:33:23 ID:Gr8uj3FY
昇進快速、重宝してるんだがなぁ
732名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:44:16 ID:p67dy0Zt
>>729
宇都宮・高崎民の浦和駅通過汁・中央快速線
杉並3駅通過汁と一緒みたいなもんだろ?
733名無し野電車区:2005/09/15(木) 03:16:46 ID:iMBpZre7
>>729
いつそんなこと言ったやつがいるんだよw
たしか最初に沼沢っていう言葉で煽りだしたのって、優遇を嫉んだヤシだったはず。
途中から沼沢ブロックとか言い出したのもいたけど、この場合は結局
「途中から乗ってくる自分を座らせろ」ってことなんだろ。
そういう点では沼沢だろうが大船戸塚横浜だろうが、一緒なんだよ。

まぁいいじゃないか。大船〜川崎は運賃が沼沢よりかなり安いし、
沼沢は高いけどライナーもあって座りやすい。
こういうこった。
734名無し野電車区:2005/09/15(木) 05:02:40 ID:NPCfNgqE
>>732
土浦民の我孫子通過汁モナー
735名無し野電車区:2005/09/15(木) 07:31:28 ID:LFPPoRge
さっき横浜駅のスカ線で、深刻な顔した○川女子のメガネ娘が9番線側でうろついていたけど、体調不良や何かの理由で家は出たが、学校に行く気がないだけならいいけど・・・
この時間に8番線が使用できなくなったら、大混乱になるからね。
736名無し野電車区:2005/09/15(木) 11:15:06 ID:KbcOq8jO
>>732
中央快速線中野、吉祥寺通過汁の方が近い
737名無し野電車区:2005/09/15(木) 11:40:14 ID:FcjDVsfJ
沼沢人ってあんなに優遇されてるのに何で戸塚民をたたくの?毎日立ちっぱなしなんだからたまに座ったっていいじゃないですか。
738名無し野電車区:2005/09/15(木) 12:48:35 ID:ufcbJxEo
>>731
朝ラッシュはやめてくれ
みだれると全部あれの被害を受けるし運転間隔がながくなるしスカ線もこねー
739名無し野電車区:2005/09/15(木) 13:12:00 ID:S8Rg8HRv
>>737
(●´ー`)<嫌われてんだよ
740名無し野電車区:2005/09/15(木) 13:24:42 ID:HlsyQaVh
沼沢人ってあんなに優遇されてるのに何で戸塚民を嫌うの?毎日立ちっぱなしなんだからたまに座ったっていいじゃないですか。
741名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:13:07 ID:iMBpZre7
>>740
その分、電特区間を適応させていただいております。
沼沢も座るにはコストがかかるんだよ。
742名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:32:45 ID:Ind/7X1V
沼沢ったって沼津−熱海は座れないよ。
743名無し野電車区:2005/09/15(木) 15:09:56 ID:YTqZOwHv
戸塚民だけど、
沼沢並に値上げしていいから着席通勤したいです。
744名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:00:18 ID:SYJYhbPE
>>742
熱沢に改名汁w
745名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:02:20 ID:5bIktzfd
>>741
(●´ー`)<嫌われてんだよ
746名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:40:47 ID:hBfYfK0W
流れをぶった切って申し訳ないが…。
コツのE231だが、もう窓枠のあたりとかに汚れがこびりついていて汚く感じるのは漏れだけか?
チタ211と比べても、明らかに211のほうがきれいだ。
どっかのスレで群馬の空っ風が云々って見たけど、その影響か?
747名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:47:31 ID:jW7554UX
運用に余裕がないんでしょ。
748名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:42:42 ID:e2bVY2Wh
>>746
ノシ
漏れもそう思う。
もう転属してきた6、7号車のサハと同じくらい汚いヘセあるよね
749名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:37:24 ID:lOGEtHod
コツ車で6、7号車の方がキレイな編成を見たことがあるww
750名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:05:09 ID:0xz+9I0g
>>746
空っ風云々の影響かと思われます。231に限らず、高シマの211も東チタの211に比べはるかに汚れがひどいですね。
751名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:59:37 ID:3qE5w49l
>>733は自分に都合の良いところで記憶にトラブルが発生する沼沢人
脳みそは束の信号機並み

44 名前:名無し野電車区 投稿日:04/09/11 14:14:47 obvKj6ae
戸塚でドアの上に手を掛けて「もう満杯だ」をアピールする沼沢厨ウサ杉。
奥にまだスペースがあるだろうが。。
ついでにロング部とクロスシートとの境界付近でこれ以上クロスシート前に入って
来ないように通せんぼする"座席4面待ち"の沼沢厨も酷い。

早 く 全 列 車 4 扉 ロ ン グ に 汁 !!

950 名前:名無し野電車区 投稿日:04/10/20 22:23:51 DJjKDFfP
川崎に昇進停車?ふざけんな
駅周辺に在チョンしかいない糞な駅、京浜東北線でももったいないわ

954 名前:横浜さん 投稿日:04/10/20 22:40:00 DJjKDFfP
戸塚なんぞスカ線で十分
東海道線なんぞもったいないわ

152 名前:名無し野電車区 投稿日:05/01/31 10:40:33 G02MBwcZ
結局、川崎に下り専用ホーム増設して、今のホームを上り専用に(朝だけでも)使い、
戸塚は通過すれば万事が上手くいくんだよな。大船以東は。

791 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/10 23:01:46 2EDL/4Cj
>>784
しかし今度は帰りや昼間移動での着席競争がシレツに…。
朝上りの川崎、横浜の積み残し対策で、何故他の駅、時間帯の客まで皆犠牲にならなきゃならんのじゃ…

154 :大船さん :05/01/31 23:54:13 ID:Rxj3U8VB
戸塚通過にすれば今の本数でも十分。
752名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:33:41 ID:+a6mSlsG
>>751
言いたいことがあればハッキリ言えばいいのに。コピペの内容もバラバラでわけがわからない。

>>747
確か一日に1000キロ近くでしたっけ。ましてや車両不足な現状だからなぁ。
753名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:14:49 ID:VzmDaioT
>>751
(●´ー`)<嫌われてんだよ
754名無し野電車区:2005/09/16(金) 05:20:28 ID:2v2hBo6B
戸塚は東海道通過でいいよ
戸塚に用がある奴は須賀線乗れ
755名無し野電車区:2005/09/16(金) 10:27:53 ID:l7E/UrNz
>>754に賛成
戸塚経由はすべて横須賀線にして
沼沢線(東海道線)はすべて貨物線経由にすればよいのです。
756名無し野電車区:2005/09/16(金) 10:48:28 ID:RFHMYQYS
もういい加減着席厨専用スレ立ててやってくれ。
757名無し野電車区:2005/09/16(金) 10:49:51 ID:/df3k+sK
↑荒らし方が陰湿で、オタク臭くて気持ち悪い。
758名無し野電車区:2005/09/16(金) 13:12:52 ID:HCHYemhv
陰湿さでは沼沢人民にとてもかないません。
759名無し野電車区:2005/09/16(金) 13:27:04 ID:1l2/zsoz
「沼沢人」と「沼沢叩き」の2キャラを使い分けてるあたり、本当に陰湿。
一人や二人で頑張ってもそんな単語は流行りませんよw
760名無し野電車区:2005/09/16(金) 14:54:43 ID:dInIpPPC
たしか「沼沢」って使い始めた厨も、相当陰湿だったなぁ。
急に「今は暇だから、粘着してやるよ」とか言い出して、延々と751や758みたいな書き込みを繰り返すの。
沼沢よりもよっぽど陰湿だと思うが。
761名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:17:09 ID:OIge+bN3
まあ、リアル東海道線での沼沢人は確かに陰湿ですから。
762名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:30:52 ID:2v2hBo6B
>>761
(●´ー`)<嫌われてんだよ
763名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:38:03 ID:s4tEqaK6
いつまで沼沢だなんて言って自分のレベルの低さを露呈してるんだか。
脳に異常があるのか?
764名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:43:19 ID:0Xh3e6E5
>763
奈々ちゃん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
765名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:32:47 ID:fwN2tiKh
つーか沼沢って?
766名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:43:22 ID:89DSu4/z
>>765
沼津〜藤沢のことじゃないのか?
767【!】 ◆W9vjW0eG4M :2005/09/16(金) 20:25:23 ID:s4tEqaK6
「沼沢」とは某県にある地名のこと。
そこには「沼沢湖」という湖があり、その周りを走っているバスを「沼沢線」という。
何度も言わせないこと。
768名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:31:44 ID:zbE/VjAY
>>761
禿同

イメージを悪くしてるのは沼沢人の行動だよ。
だから沼沢が定着してきたんだろ。
769名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:32:23 ID:/zEQ2d44
>>761
沼沢人が陰湿って、一体どう陰湿なんだ?

オレも茅ヶ崎から利用だから沼沢人ってことになるんだが、
オレ的にはそれほど着席にこだわらない。
ちゅうか、普通車のイスだと30分以上座るとケツが痛いし。

どうしてもというならG車なら確実に座れるし、
実際に座りたいと思う時はそうしている。
あ、ちなみに品川または東京まで利用する。
770名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:24:24 ID:A+HEetWe
戸塚通過だ何だと言ってる香具師がいるが、
MS分離前はスカ線しか止まらなくて朝のラッシュ時は本当にヤバかったらしいぞ。(親父談)

今の状況考えて言ってるのか?馬鹿馬鹿しいにも程がある。

そんなに座りたかったら
グ リ ー ン 乗 れ 。

以上。
771名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:37:36 ID:+a6mSlsG
>>768
そりゃ少数の人が沼沢沼沢言ってれば、過去ログには沢山残って定着したように見えるなw
実際使っているのは被害妄想癖のある少数のかわいそうな人で、使ったらあなたも仲間だということをお忘れなく。

>>770
当時は戸塚以上に東海道線はヤバかったんだよ。川崎通過も朝の上りのみという、苦肉の策をとってたくらい。
まぁ東海道に限ったことじゃないけどな。10年くらい前までは4+8+4での16両化計画もあったし。
772名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:41:58 ID:I8RGrMbe BE:118811939-#
K-30+S-30編成って、もう運用入り済み?
K-31+S-31編成は後10日ぐらいで入ってくると思うけど
773名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:43:59 ID:A8fAveNd
+a6mSlsG は一日中東海道スレに常駐か。
774名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:59:44 ID:6UeYVtis
>>772 K-30+S-30 もうとっくに運用済み
775名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:16:57 ID:wGnVQZon
G車で座っても面白くない。
普通車で座って戸塚民が立っているのを眺めるのがいいんだよ。
776名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:19:27 ID:vCsd7OdB
いやいや、G車に乗っても座れない戸塚民を眺めるのがいいんだよ。
777名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:19:54 ID:n3hX/chN
また沼沢荒らし=半沼沢荒らしの自問自答が始まったか…
778名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:28:02 ID:4mY7b5/I
鴨宮人の俺もようするに沼沢人だよな?

毎日座れなきゃ死ぬぞオイ。(普通に座れますがね
779クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/16(金) 23:33:55 ID:J892kway
沼津住民も沼沢・・・・となるんだよな。煽るにはちょっと遠すぎるな。

平塚から藤沢あたりにしとけ
780名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:47:42 ID:+a6mSlsG
>>773
昼間は仕事ですた。いちいちID変えなかったからな。

そういや転用の217っていつ改造&使用開始されるの?
品川放置中のがあるけど、あれが転用されるんですかね。
帯がどうなるか気になるとこだけどな。前面とか。
781名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:51:12 ID:O/yvF8sp
>>780
もう横須賀・総武線に戻らないのなら湘南色に。
戻る場合もあれば、湘南色+スカ色に・・・
782名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:51:15 ID:bZ/vGRex
漏れとしては横浜民(大半が相鉄&京急&地下鉄からの客であろう)が、
比較的ゆとりのある車内奥に入れずドア付近で寿司詰めになっているの見ると気持ちいい(w
783名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:56:16 ID:5M748Otj
大船分断、藤沢以西を倒壊に売却しましょ
784名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:06:45 ID:pJEXekp5
>>771
いまは東海道線より田園都市線のほうが酷いけどな。
昇進の影響なのか、川崎〜品川より横浜〜川崎のほうが混んでいる気がするけど、
気のせいか。
785名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:15:54 ID:iNrFflgB
スレ立てたから、もう着席ネタはこっちでやれ。

東海道線沼沢厨隔離スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126883670/l50
786名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:30:29 ID:DfwH98Ct
終電、山手線人身で品川抑止中。いつになったら動くんだか…
止めたヤツ地獄へ落ちろ!
787名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:32:18 ID:Kn5UbHmO
        ○    モワモワ
        o
       。

  ∋oノハヽo∈
    ( ´D`) イヒヒ
788名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:32:33 ID:rEOv92LF
>>785
隔離されるべきなのは恣意的に「沼沢」を使って荒らす池沼だと思われ。
9月も中旬なんだからもういい加減スルー汁<all
789名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:58:43 ID:EPPXbpsd
自宅は茅ヶ崎駅が最寄で、
10月から事務所が新日本橋になるんだが、
戸塚、品川、東京のどこで乗り換えるのがいいと思う?

乗り換えやすさなら戸塚なんだろうが、
新川崎経由なのがどうも遠回りしてて気になるんだよな。
さあ、あなたならどうする?
790名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:17:10 ID:KhrV3E1w
>>789
遠回りでロスする時間<品川・東京での乗換時間
だと思う。朝ラッシュならなおさら。
791名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:20:12 ID:xOrVcggj
新橋はどお?
792名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/17(土) 01:43:56 ID:HzBQyv9W
>>789
絶対戸塚
793名無し野電車区:2005/09/17(土) 02:13:16 ID:KOUISnrE
>>784
確かに川崎〜品川よりも横浜〜川崎のほうが混んでる希ガス。
昇進もそうだが、お台場方面の客がゆりかもめ→りんかい線に移ったのも原因じゃない?
794名無し野電車区:2005/09/17(土) 05:59:24 ID:i1GOHUP4
>>789
セット券買って、貨物ホーム発の湘南ライナーで東京地下ホーム、
総武快速乗り換えが一番便利。
795名無し野電車区:2005/09/17(土) 07:46:33 ID:uMa7lEwn
789
スカ線は、乗るのやめておけ。
特に231と、ほぼ同じ時刻に走るスカは、231より混雑率がひどい。
乗り換えるなら東京駅がいい。
座りたいなら、曜日関係なく、大船で乗り換え。
7号車より前なら、楽して通勤できる鴨。
796名無し野電車区:2005/09/17(土) 07:49:00 ID:gyc14av1
>>795を読むと「東海道E231を嫌って横須賀線に流れている」ように解釈できるが、
実際はそんなことないからね。
たまたま昇進直後の横須賀線がE231と併走するダイヤになってるだけ。
797名無し野電車区:2005/09/17(土) 07:50:28 ID:gyc14av1
というか、この句読点の多さは「自称辻堂在住」の脱束か orz
798名無し野電車区:2005/09/17(土) 10:45:06 ID:zREpE3a1
800ならしんでやるよ
799685:2005/09/17(土) 12:27:41 ID:oBB2LJob
K42,K52編成最高!!
800名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:41:17 ID:aSMKaTPq
?
801名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:42:18 ID:WCiwyHWI
ロングシート編成
最悪!

とっとと廃車汁!
802名無し野電車区:2005/09/17(土) 14:59:01 ID:SDZ9e8Dr
>>801
通勤・通学を知らない厨房さんですね
803沼沢人:2005/09/17(土) 14:59:47 ID:hKeq0hEr
7人掛けシートに6人で座らせろ!
804名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:04:35 ID:Q1FAVngt
>>802
知ったような口を利くけど、結構的外れな消防君だね。
805名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:18:30 ID:wiv7796X
東海道線沿線の住人は金持ちの勝ち組ばかりだから、
オールグリーン車で走らせたらどうだろう?
806名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:58:01 ID:rEOv92LF
>>803
偽者乙

>>805
ライナーもあるよ。
以前から思うんだけど、スーパービュー以外の踊り子号ってあんなに必要か?
大して飛ばさないし大して乗ってないし185だし。
上り231に乗ってて、あれに横浜とかで追い越されると、何かムカツクんだよね。
807名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:58:14 ID:lc2F+g7Y
今、横浜八番線で馬鹿やってたDQNは氏ね。ベルが鳴りおわらんかった。
808名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:10:31 ID:wiv7796X
>>806
普通列車も全てグリーン車にしようよ。
そうした方が天下の東海道線の貫禄が出る。

ロングシート車両もグリーン料金を取る代わりに、
7人がけシートの定員を5人にするとか。
不満な人は埼玉に引っ越し。
809名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:30:13 ID:rEOv92LF
>>808
もういいから。面白くもないし
810名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:33:03 ID:wiv7796X
>>809
じゃあ一緒に帰るか。
811沼沢マンセー:2005/09/17(土) 17:46:04 ID:J6azG6jS
>>806

なら昔に戻せ。
スーパービュー以外の踊り子は全車自由席にしたうえで
昔みたいに藤沢・茅ヶ崎・平塚に停めろ。
快速アクティーは廃止。
東海道焼身はすべて特別快速。

あ、川崎は通過ね
812名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:46:37 ID:rEOv92LF
>>810
G車でね。
813名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:03:07 ID:kLcclZZZ
>>802
6扉椅子なし導入マンセーですか?
814名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:07:12 ID:Uefj3IsR
最近、113に乗れないorz

ヨ231が来ると → (´・ω・`)ショボーン

113が来ると  → (゜∀゜)キター!!!

東海道線にE231はイラネ。
815名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:08:37 ID:cYgh8q0j
はいはい束に抗議でもしたら?pgr
816名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:36:37 ID:d6l/dh8c
もうただの荒らしだな>>814
817名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:23:06 ID:iWHwJX2z
チョットお邪魔します。
友人の事情通が「鎌総(旧大船工)が、今年度一杯で廃止されるみたい」
言って来たのですが、マジネタですかね?
818名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:32:43 ID:oNfpbrIy
>>817
ホントだよ
この前NHKで一般公開やったニュースやってて
そこで来年度閉鎖とも言っていた。
819名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:35:10 ID:2X+MGoOR
>>817
工場部門が今年度いっぱいで操業停止予定
神奈川県内在住なら図書館などで今年の7月9日付けの神奈川新聞をチェックすべし
820名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:56:33 ID:+GeMA3yW
>>818・819
レス サンクス!。
新聞漁ってみます。
821名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:56:42 ID:PH3mAxs+
大船工場で思い出した。
あそこで209系を作っていたことを知っている人はいるのかね?
大体知ってるとは思うが。

スレ違いスマソ
822名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:46:08 ID:Q+1ZXOzB
>>821
ヨ217モナー
823名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:50:53 ID:N8iT4DxT
107系。(´・ω・`)ショボーン


824名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:16:39 ID:iNrFflgB
205系500番台も
825名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:19:15 ID:bxmlIavz
>>817
2006年3月末で廃止。
826名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:21:02 ID:i/66I5Zq
r
827名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:05:37 ID:2m1Q2PVP
ホリデーパスが平塚までしか使えないのは、乗り鉄には泣ける
828名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:06:43 ID:2m1Q2PVP
829:2005/09/18(日) 16:45:25 ID:Z7xkoQej
湘南新宿ラインが運転され始めた頃、籠原行きが珍しかったのでどこへ連れて行かれるのか迷っていた人はいました。
「東京へは行くのとか」
830:2005/09/18(日) 16:50:02 ID:Z7xkoQej
>>817 車両基地機能は存続されて、工場・全検は東京・大宮に移管されます
831名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:58:55 ID:CGMPvWkF
>>827
成田空港や小山や茂原や大月が範囲なのに、大磯、二宮が
範囲外なのは納得いかない、
と思う香具師ほかにいる?
832名無し野電車区:2005/09/18(日) 17:19:49 ID:QlN/gCx2
>>831
東京起点で 東京〜大月が約88kmなのに対して
東京〜平塚で約64kmしかない、ホリデーパスが
大月までの距離が使えるなら、せめて小田原までは
使えるようにして欲しいよな、東京から小田原
まで大体85kmぐらいだし。

一度要望としてJR東にメールしてみようかな。
833名無し野電車区:2005/09/18(日) 17:31:20 ID:2isToXU7
大磯より西はひたすら冷遇それが横浜死者クオリティw
834名無し野電車区:2005/09/18(日) 17:55:54 ID:zFDtZ+sw
結局薬局アレだろ、沼沢民はよりハイクオリィな横浜、川崎に
コンプレックス持ってるだけだろ?大船(横浜市栄区)や戸塚
(同戸塚区)なんて自分らの過疎地と雰囲気は大して変わらな
いのに横浜市ってだけで腹立つんだよなw
中心部の中区や西区にはどう逆立ちしてもかなわないから横浜
の外れの大船や戸塚、東京の外れ?の川崎を叩くんだよなw
でも外れでも都心1時間以内だし高い建物は大船過ぎると格段
に増えるからそこが内心悔しくてしょうがなく朝から嫌味な
戸塚鉄壁作戦を繰り広げる民度の低さ!これが沼沢クオリティ!
835名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:00:45 ID:SeTi4qJM
ハイクオリィ

晒しage
836名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:10:31 ID:rkYZzOoe
厨房の無能長文晒しage
837名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:20:22 ID:zFDtZ+sw

>>835
図星つかれて重箱隅をつつきまわす→これが沼沢クオリティ!
838名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:24:46 ID:VYpcRy5x
東京から座って横浜で降りる客を何とかできないものか。
横浜から東京までの折り返し電車作って隔離するとか。

839名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:03:28 ID:99VJx6zz
>>834
大船駅は神奈川県鎌倉市ですよ。敷地は確かに栄区にも入っているけど。
でも横浜市民の中では、栄区、瀬谷区、泉区は横浜の範疇じゃないから。
840名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:11:52 ID:zDsL7jFV
>>838
漏れは東京から座って川崎で降りる。
だから別に問題無いよな。(w
841名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:26:57 ID:99VJx6zz
>>838
長距離客は快適なグリーン車へお逝きなさい。
東京から座って新橋で降りようが、品川、川崎、横浜etc
どこで降りようが客の勝手だ。
まあキセル乗車の人間はどこまで行こうが座る権利はないと思うがな。
その前にキセルはイクナイ!
842834:2005/09/18(日) 19:32:08 ID:zFDtZ+sw
>>839
禿同、鎌倉市栄区、大和市瀬谷区、藤沢市泉区 ついでに横須賀市
金沢区と漏れも呼んでますw
大船が横浜市にかすってるってのがまた沼沢民には我慢ならる!っ
てとこじゃないでしょうかw 
843名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:40:48 ID:J2x4R8sS
泉区、栄区、瀬谷区は旧戸塚区だった
ついでに言えば、旧鎌倉郡
もっとついでに言えば、武蔵の国ではなく相模国
844名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:43:10 ID:r+AsP8rU
>>834
納得。

>>838
別にいーじゃん。
逆に>>840のような人がいてくれるおかげで
品川から乗る俺にも途中で座れるチャンスがうまれるわけで。
俺にしてみりゃ短距離客にがんがん座っててもらいたいw
845名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:25:40 ID:vG4hzPR5
もう新スレが立っているぞ。
【Suica】東海道線東京口スレS-24【早川】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127035309/
846名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:31:02 ID:GQV0futz
>>842
面白いというか笑えるのは、戸塚・川崎通過厨ってN'EXの戸塚停車に反対していないことだな。
まあそれも当然の話で、N'EXの戸塚停車って戸塚民の要望というよりも藤沢以遠の住民の要望だからね。
だけど戸塚通過になったとしたら(100%あり得ないけど)、自分らも乗り換えできなくなっちゃうんだがw
847名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:39:43 ID:fVhAIRBf
今日、久しぶりに東海道でグリーンに乗った。
帰りが113系のグリーンだったので、あえて5号車に乗った
でも2駅で嫌になって隣に移った。(車掌もまだ来てなかったし)




848名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:42:19 ID:DgDsNCMX
>>846
戸塚停車はしなくていいから小田原まで来る本数を増やして欲しいと思ってる
849名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:03:49 ID:z1J9oI2c
>>848
戸塚で普通列車にお乗り換えを
850名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:35:26 ID:zFDtZ+sw
>>848
小田原w 束でなく倒壊に要望出した方が早くネー(プゲラ
851名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:42:26 ID:ZeGgv6F+
>>850
早くないよ。バカなの?
852名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:53:42 ID:zFDtZ+sw
真面目に「バカなの?」と切り返す藻前がバカw
853名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:00:32 ID:zFDtZ+sw
>>851
藻前にはジョークのセンス皆無だにゃw 誰が本気で倒壊に要望
出せって言うだよ、少しはジョーク考えろよ それも分からない
で「バカなの?」なんて言ってる消防は3連休と言っても早く寝
なさい、いい子だからw
854名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:09:44 ID:ceAp27Fm
ジョークにしては無理があり過ぎる。
東海地方の人は個性的だ。
855名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:18:17 ID:cC3ll3E3
>>851
>>854
ヤレヤレ┐( -_-)┌ いいでちゅかー、小田原は東京圏より静岡に近いでちゅ
よねー、だから嫌味を込めて静岡めちゃ管轄の倒壊にと言ったんでちゅよ
ー!分かったかな僕達、サッ分かったら早く寝ましょーね
ちなみにおっちゃんは東海地方ではなく首都23区民ですなで!残念!!
856851:2005/09/19(月) 00:21:12 ID:mLQqzt4S
>>853
ネタで言っていると解った上での返答だったのですが。
あと、僕は消防ではないですよ。中2です。
857名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:26:09 ID:ceAp27Fm
>>855
つまり小田原に劣等感を抱いている人か。
858名無し野電車区:2005/09/19(月) 00:38:22 ID:cC3ll3E3
>>857
そう、そういうジョークいいねー!山田君に座布団配らせたいねw

>>851
はいはい、どっちでもいいから青少年は早く寝ましょうね、いい子
だからw
859名無し野電車区:2005/09/19(月) 05:24:26 ID:vCTkJ5lV
なんか最近気持ち悪いやつが多いな。
ここしばらく全然東海道線について語ってないし。
860名無し野電車区:2005/09/19(月) 07:43:09 ID:dxc1FO9I
消防のケンカか
861名無し野電車区:2005/09/19(月) 08:17:31 ID:Ybymkj/o
あれ、夏休みまだ続いてたっけ?

・・・あぁ、バカな大学生か。夏休み多くていいね。
862:2005/09/19(月) 10:56:49 ID:mgvFA59n
【静岡圏側】丹那トンネルを越えるとやはり雰囲気が変わるよね、列車は100km/hぐらいで走っていても何故かのんびりしてる
863名無し野電車区:2005/09/19(月) 11:04:56 ID:YVaEjQW8
>>855
お前の文面マジで恥かしいよ、読み返してみな。
864名無し野電車区:2005/09/19(月) 11:48:02 ID:whvEXauf
新子安駅先に撮り鉄がいっぱいいたがなにか来るの?
865名無し野電車区:2005/09/19(月) 11:48:34 ID:DWjhTuxz
113ヲタだろ
ただの葬式軍団
866名無し野電車区:2005/09/19(月) 12:12:55 ID:tolcisZm
ちょっと買い物帰りにたまたま822MでK-30に
当たったけど、やっぱり新車の匂いと綺麗さが
良いよね。
867名無し野電車区:2005/09/19(月) 12:49:48 ID:gKgO4Vai
>>855
世界の中心は東京23区だったんですか?
同じ東京人として恥じだから死んで来い。
868名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:05:09 ID:FKxIApw6
>>831
今は無きスーパーホリデーパス(東海道は熱海まで+伊東線)のためじゃないか?
869名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:43:24 ID:KB3VmoAI
これから130k運転の時代なのに、今後低性能E231系
が増備されていくのは絶望的ですね。
870名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:56:03 ID:tolcisZm
>>869
小田原方面に向かうTX並みの高速鉄道が
出来ない限り、これ以上のスピードアップは
無いでしょ、小田急なんかトロいし。
871名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:09:03 ID:xhHVxf4N
戸塚14:03籠原行き
いい加減BOX席に荷物置くのやめてくれない、沼沢の人。
872名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:35:05 ID:uvCdIFIO
>>871
北関東からの帰りだとは思わんのか?
873名無し野電車区:2005/09/19(月) 15:52:53 ID:WasLJh8O
函南で静岡区の115系S8へせ(デカ目)撮影後の帰りだが、漏れも今は隣の座席に荷物置いてるよ。
そういう漏れは平塚民(w
874名無し野電車区:2005/09/19(月) 15:59:34 ID:RRtK36wg
>>871
そうですか。それが何か?
875名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:33:04 ID:IEa+RpIA
いやなら自分から直接そいつに注意すればいいだけ。
876名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:49:00 ID:WqXNYpiD
だな
ここで愚痴る奴は筋違い
877名無し野電車区:2005/09/19(月) 17:00:43 ID:dOTe7y77
>>871
席に荷物を置いていた雌がいたのでいやなら座るな。雌車と一緒でルールは守れ。
と逝ってやったのですがだめですか。
席に荷物を置いてるやつがいたら雌でも甘やかすな。
878名無し野電車区:2005/09/19(月) 17:23:32 ID:oq9+hNZd
>>870
新幹線に乗れ。
879名無し野電車区:2005/09/19(月) 17:56:57 ID:tolcisZm
>>878
スピードアップするにも、湘南新宿ライン
特別快速並又はそれ以上の早い路線が出来ない
限り、120キロ以上になる事はないでしょ、
と言っただけで否定してるんじゃないんだけど。

小田原までなんか新幹線高すぎで使わないしw
880名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:19:38 ID:SoejVpIF
>>874

陰湿な沼沢びと
881名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:20:58 ID:FTYXMulO
半年前、列車遅延の回復運転で赤羽〜大宮間を123km/hで走ってたぞ!
しかも車掌の放送では「ただいま、この列車は回復運転のため通常より速度を上げて運転しております。大きく揺れる場合がありますので立っているお客様はつり革、手すりにしっかりとお掴まり下さい。」だってよ
882名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:21:00 ID:vH3RFAD0
第一120から130にしたところでどんだけの時短効果があるんだか。
883名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:22:25 ID:FseKici2
>>881
あった、あった、俺も乗ってたよ
884名無し野電車区:2005/09/19(月) 18:54:54 ID:ZeDb6EWL
>>882
それは厨房に対しては突っ込んではいけないところです。
885名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:48:00 ID:OpLzpkSi
>>877
沼沢の田舎もんに都会のマナーを説いても無駄。
つーか、電車の中だけでも偉そうにふんぞり反っていたいんだろうよ。
886名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:49:24 ID:8LBvSkEk
ふんぞり反って
ふんぞり反って
ふんぞり反って
887名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:59:28 ID:EQX6JghX
大船駅拡充で東海道線は全て戸塚横浜川崎通過。
途中駅をご利用の方は横須賀線京浜東北線をご利用ください。
888名無し野電車区:2005/09/19(月) 22:35:27 ID:UdOZXCxi
ふんぞり反ってage
889名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:24:12 ID:oRoSyYKC
東海道線 大船→戸塚→横浜→川崎→品川→新橋→東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127138594/l50
890名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:54:05 ID:ulVFW7Lu
2・3分の遅れだと下り特快とか藤沢〜茅ヶ崎とか平塚〜国府津とかで
よく125`程度ならだすよね。130まで出すウテシは中々いないけど・・・
891名無し野電車区:2005/09/20(火) 00:27:17 ID:SzE32T5P
>>881
今そんな放送すると、乗客からいろいろ苦情が来るんだろうなぁ
892名無し野電車区:2005/09/20(火) 08:15:00 ID:UhlbbPtt
>>891
下手するとワイドショーネタになっちまうかもな。
893名無し野電車区:2005/09/20(火) 09:05:29 ID:ykleG4J7
沼沢人だからボックスシートを一人で使わせろ!
894名無し野電車区:2005/09/20(火) 10:10:57 ID:IYhpHvv/
また夕刊フジの記者が運転台に押しかけて盗撮するかモナー
895名無し野電車区:2005/09/20(火) 11:04:39 ID:hJ5WBAjm
ヨ231が結構増えたな
896名無し野電車区:2005/09/20(火) 12:18:14 ID:oEefCLlW
>>890

横浜支社所属の運転士だな。
東京支社の運転士はスピード出さない人が多い。
897名無し野電車区:2005/09/20(火) 12:30:08 ID:n95GXR1l
211のボックス車ってどのぐらいの割合ですか?
898名無し野電車区:2005/09/20(火) 13:00:01 ID:JNqfHbrh
>>897
高シマ 365両中55両
    (5連×73編成中11編成)
東チタ 214両中48両
    (5連×14編成はナシ、10連×14本中6編成)

今年の4月の時点での話。
韜晦は、250両中8両だけだった希ガス。
899名無し野電車区:2005/09/20(火) 13:29:07 ID:n95GXR1l
ありがとございます。東京口は結構あるんですね。
900名無し野電車区:2005/09/20(火) 13:53:31 ID:8AS0Lmo7
900ゲッツ(σ゚∇゚)σ

意外とありそうな気がするけど、
意外と乗り合わせることがない。
901名無し野電車区:2005/09/20(火) 14:14:56 ID:4sLIYGOp
>>896
かなりの偏見だな。下りの特快はほとんど東京支社の運転士が担当してる。
902名無し野電車区:2005/09/20(火) 15:05:37 ID:T21dl/S/
陰湿なのは「沢」側で、「沼」側には失礼かもしれない
903名無し野電車区:2005/09/20(火) 15:33:47 ID:86AuNbOj
>>902
同意。「沼」の民が横浜や東京に通勤というのは殆どいない
だろうし「沼」や静岡民に失礼 大船、戸塚で陰湿さでは右
に出るものがいない「小沢民」(小=小田原)に改称汁!
904名無し野電車区:2005/09/20(火) 15:55:23 ID:5hXNVkod
始発がない沼沢駅利用者ではないでしょうか
905:2005/09/20(火) 16:03:06 ID:b7hj2LKb
>>890JR福知山線の事故もあったので125km/h以上は出さないで欲しいよ
906名無し野電車区:2005/09/20(火) 16:22:21 ID:cqEJZl6h
E231、10両導入で
日中上りについては一番被害を受けるのは
横須賀線戸塚以北利用者なんだろうね
大船人が横須賀線に移るから
907名無し野電車区:2005/09/20(火) 18:51:15 ID:9BrH2wzw
>>903
熱沢で良いだろ。

・・・あぁ、熱海民か
908903:2005/09/20(火) 21:31:31 ID:86AuNbOj
>>907
漏れは横浜民でつ、熱海は個人的に好きな街なので・・・
小田原は神奈川の秘境なので「小沢」とさせて頂きました!
909名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:59:51 ID:7CxFZFNs
藤沢始発東京行きAM8:11発がとうとう113系から231系に変更。9/26からだそうだ。
これで、着席機会が減らされるためクレームが出るだろうな。今朝駅でアナウンス
してた。
910名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:06:05 ID:3zfF+Xzf
>>909
しばらく前から113のオールロング編成を充当するなどクッション策をとっておけば、
231化もすんなり受け入れられたのかも。

ま、座席が減っても始発があるだけありがたいわな。車庫もないのに
わざわざ下り回送&引上線で上り始発設定とは、束らしからぬ親切かと。
二宮始発だって、国府津のホームのやりくりがつけば国府津始発だろうし。
911名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:34:47 ID:7CxFZFNs
>>910
藤沢始発は、50年以上の歴史を持つからね。
912名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:39:03 ID:xIlriQ8L
10月の改正で大垣発静岡行と静岡発(区快)名古屋行が
沼津発着になるらしい。
913フルーツチンポ侍:2005/09/20(火) 22:42:56 ID:ymEItCZr
切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ
切腹しろ切腹しろ
914フルーツポンチ侍:2005/09/20(火) 22:43:40 ID:ymEItCZr
>>913が切腹
915フルーツチン侍:2005/09/20(火) 22:45:06 ID:ymEItCZr
>>914こそ切腹
916名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:51:06 ID:01iv4E4U
917名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:52:03 ID:40ONAkkx
>>910 >>911
藤沢始発は設定当初は大船出区だったからね。
918名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:29:17 ID:J/mr5PJ7
>>909
当日は実況してください。
特に11号車。
919名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:47:09 ID:6j1md65i
>>877
むしろ雌に俺の上に座れ、と。
荷物はそのままでいいからな。
>>909
クレームなんか出す奴、いるのか?
まわりがどんどん新車と入れ替わっている状況、
誰だって理解していると思うがな。
920名無し野電車区:2005/09/21(水) 05:47:13 ID:se4F7gmc
大船だけど、ATO-Sが常磐型になった気がした。
さっき発車時の「三番線の」の発音が、滑らか且つはっきりしてた。
921名無し野電車区:2005/09/21(水) 06:11:21 ID:KwpMg/0n
>909
せめて211系0番台にすればいいのにね。
922名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:13:56 ID:E9ve7LV/
運用の区別は形式ごとだからE231系より211系限定の方がまだ現実的。次のダイヤ改正で改善されるといいが
923名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:15:59 ID:CI+IVHYy
別に改善しなくていいって。
つうか、E231になることが何で改悪なんだよ。
途中で乗ってくる人のこと考えたら、あの時間帯は
全部E231で固めるべきだし、束だってそう考えてるはず。 
924名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:17:37 ID:AEpoj4f7
まあ、藤沢厨は自分勝手ですから。
(あえて沼沢とは言わない)
925名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:24:28 ID:RfQdzE2E
オダキュウからの乗り換え組だが、1774Mは6扉車導入して座席畳んでしまえ。
926名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:33:48 ID:Km7x1dU9
じゃあ1760Mは平塚からの運転に変更ということで、一つ。
211系限定でもいいですよ。
927名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:43:02 ID:9Bkd9PYH
1760M、1774MはE231-0番台を特別に導入。
ラインカラーも湘南色に変えれば誰も気が付かないだろう。
混雑も緩和できるしな。
ただ付属編成をどこから持ってくるかという問題が起きるか。
928名無し野電車区:2005/09/21(水) 10:17:19 ID:kDBBz+RJ
なんでこんなに着席に執着する香具師多いの?
なら仕事先の近所に引っ越せ(ry
929名無し野電車区:2005/09/21(水) 10:39:06 ID:/638wAgR
俺は茅ヶ崎乗車で東京まで行くが、特に着席にこだわらない。
ちゅうか、どうしても座りたかったらG車に乗ればいいし、
だいたい普通車で30分以上座ってるとケツが痛くてかなわん。
混雑が緩和されるのであれば、当然E231化にも賛成する。
930名無し野電車区:2005/09/21(水) 11:25:14 ID:munC2V3S
大船始発横須賀線の競争率が上がりそうだな

931沼沢人:2005/09/21(水) 12:22:40 ID:MsNZlpGO
俺様の着席率を上げるため、この通路は通せんぼする!
お前ら奥行くの禁止。
932名無し野電車区:2005/09/21(水) 13:15:40 ID:EzYrRL06
>>930
そんなものがまだあるとおもっているのか
933名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:02:39 ID:BZrKyrta
普通車で座って戸塚民がギュウギュウになって苦しんでいるのを眺めるのがいいんだよ。
G車は意味無し。
934名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:15:29 ID:fVp1beiJ
>>332
8:41始発は俺が降りる前に乗ってくるからすごい
935名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:41:06 ID:se4F7gmc
JRだって商売なんだから、どんどん金を使ってくれる地域にはそれなりのサービスをするのが当然だろ。
逆に、それなりの金を払えばそれなりのサービスを受けられるのも当然なわけよ。
だから特定区間と藤沢以西で受けられるサービスに差が出るのは、もっともなことじゃないか。
しかも藤沢以西は、金を払って良いサービスを受けるのを望んでいる人が昔から多かったんだよ。
国鉄もJRもそれは把握してたから、グリーンが導入されたしライナーも新設された。

最近は変な勘違いしてる人もいるみたいだけど。
936名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:59:54 ID:3TbEHkHS
>>935
通勤定期は会社餅。
分割定期で特定区間のダメージは最小限に留めて差額でウハウハ。

ていうか特定区間の意味を変に勘違いしているのがなんとも沼沢人思想だ罠。
937名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:10:58 ID:BxErIvdv
>>929
んじゃ6扉椅子無し車積極導入で、混雑緩和だな。G車両サイド4両を6扉椅子なしにすれば、
かなり混雑緩和するんじゃねぇか?
938名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:16:13 ID:se4F7gmc
さすがにライナーやグリーンは自費だろ。
特定区間は京急との競合だけど、東京から東海道で
50キロ近い大船まで設定されていることが、すごいことだよ。
結果的に藤沢以西が割高なのも事実だし。
939名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:51:37 ID:EPtWq6xX
>>935
だから、沼沢線からの都心乗り入れは、貨物線経由ノンストップ、215系スピードアップ版がよいのではないでしょうか。沼沢線内の乗降に時間がかかる分ノンストップ区間で爆走する。
940名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:52:27 ID:G1WNMntW
大船が常磐ATOSになってたね。
941名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:48:01 ID:arBZjof4
>>938
逗子があるからその恩恵で大船も安いんじゃないか?
鎌倉も逗子にあわせて抑えられてるし。
942名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:07:20 ID:U6fcsK0Q
>>941
沼沢人は自分のところは都会なので特定料金が適用されて然るべきだと勘違いしてます。
単に京急と競合するから横須賀線を特定料金にしている→大船まで特定料金なだけなんだが。
埼玉県知事と言ってることが同じレベル。
943名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:11:28 ID:5d43ohIl
東海道線横浜→品川間はとても混むと聞きましたが、
朝のラッシュは何時頃まで続いてますか?
ていう質問はここで良いんでしょうか。
944名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:22:26 ID:UMyl5oiW
>943
7時〜8時半横浜発車まで
945名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:03:57 ID:OxbzVSZu
>>940
ん?今後スカ・総武快速線や東海道線東京〜早川間が常磐ATOSに変更されてしまうのかね?
946名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:55:07 ID:DVCz6XXO
熱海にある次世代転轍機の不具合について
947名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:01:40 ID:kj7CxDnN
9時台前半の混雑もひどいけどな
948名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:30:34 ID:5RtEDaEH
23:13'東京発の小田原行の車内で、何か肩にゲロみたいなの付けてるリーマン風の男がいた。
そいつは座って寝てたんだが、一体どうやって
肩に付いたんだろうとちと不思議…。
949名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:31:24 ID:o0TL4B2J
>>948
鳥の糞では?
950名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:33:03 ID:O76vRlgk
>>948
それって前に立ってた人にかけられたのに、寝てて気付いてないんじゃないの?
かけたのにそのまま逃げる人もどうかと思うけど
951名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:37:29 ID:gEy8hYzi
「国電区間」と「特定運賃」をごっちゃにしている>>938>>942
952名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:56:16 ID:2xw7m7zX
>>919
217系が導入されたときのクレーム騒動を知らないか?マスコミにも結構取り上げられた。
新車だからいい、とは必ずしもいえないんだよ、世間は。

まあ、藤沢以遠に限らず、東海道横須賀は着席要求が強いのは事実。だからG車にしても
ライナーにしても他線区と比べ圧倒的に整備されている。地域性なのかも知れないが、
それを反映してJRも行楽客の意向も踏まえ着席要求を考慮して231系のクロスを増やした
わけだ。JRが言うところの乗降のしやすい車両の投入が4ドア化だと思うが、あえてロン
グにするまでもなくセミクロに統一しても良かったような気がするけどな。
953名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:19:59 ID:9jqJlbpN
>>952
沼沢線専用で215系増備してもらえ。
954名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:43:59 ID:omEFBKkt
まぁ付属編成は全部セミクロスでも問題なさそうではあるが。
さすがに3、6、7、号車はロングの方がいいんじゃね?8は微妙。
955名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:57:51 ID:xXjditIh
質問だが、E231系がある程度そろったら211系はどうなるの?
そのまま東海道線で使用するのかな?
956名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:07:44 ID:LlQxQNCw
>>955
当然。G車を2両とも2階建てに組み換えているじゃない。
で、頃合いを見て房総113の置き換えに回るんだろうな。
957名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:07:46 ID:qFNfMAbD
>>952
クレーム騒動?マスコミにも結構取り上げられた?
新聞の声欄で毒電波を出してた住民が騒いでいただけのことを何を偉そうに。
あれ横浜市民のスカ利用者には評判悪かったし。ラッシュ時とか。
もっと言えばE217はスカの為の新車じゃなくて総武快速のための新車みたいなもんだから。
ダイヤだって総武快速のおまけみたいなダイヤだし。

958名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:29:29 ID:o4tWERgl
>>957
別に誰も偉そうにものは言ってないよ。
落ち着けよ、一人でヒートアップはみっともないぞ。
959名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:42:18 ID:xXjditIh
>>956
その頃は、高シマの211系も同様に置き換えに回るだろうな。
両毛・上越線115系玉突き用かも。
960名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:50:06 ID:rcJJyIOr
>>957
お前が一番偉そうだな
961名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:29:36 ID:SgrAPHQf
>>944,947
ありがとうございます。
総合すると、8:30〜9:00については目を覆うほどではないということですね?
引っ越し候補がいくつかあって悩んでました。ありがとうございました。
962名無し野電車区:2005/09/22(木) 03:07:15 ID:5H0YpFZM
211の平屋サロは今どうしてる?
963名無し野電車区:2005/09/22(木) 06:21:10 ID:Ltzk9/6c
>>962
つ高崎線
964:2005/09/22(木) 09:57:27 ID:EBf56H3+
横コツ車のサロ110−1200代は全部廃車になるのですか、中央線(高尾−韮崎)に使えば?
965名無し野電車区:2005/09/22(木) 11:11:48 ID:IckJOH2A
>>945
いずれはそうなるかもわからんけど、一気に変わることはないだろう。
966名無し野電車区
>>946
そういうのは京三製作所に言え。(w