−最高速度130km/hの魅惑ーE531系 vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:45:52 ID:5no0VvHt
弱視対策じゃなくてぬれたときの滑り止めだとおもわれ
931名無し野電車区:2005/11/20(日) 23:49:02 ID:NcZBTDzn
カラス対策だと思われ
932名無し野電車区:2005/11/20(日) 23:50:36 ID:l3NhIWDX
>>930
滑り止めなら黄色である必要は無いと思うが。
933名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:01:11 ID:wMQ6Waqn
滑り止めならE231系にも装備されているよ。
黄色に着色はされていないけれど。
934名無し野電車区:2005/11/21(月) 01:17:08 ID:Nc6dG0YL
>>921
△ 従来型電車の半分の電力で走ってる
○ 従来型電車の半分の電力量で走ってる

ちゃんと書いてやれよ>束
935名無し野電車区:2005/11/21(月) 12:10:03 ID:qfdxqXAm
>>924
じゃあ、半分の電力で走ってるというのは虚偽広告じゃん
936名無し野電車区:2005/11/21(月) 12:11:43 ID:qfdxqXAm
もしかすると従来型電車ではラッシュ時に計測して、走るんですは
お客が殆ど乗ってない時間帯に測ってたりして。
937名無し野電車区:2005/11/21(月) 12:17:16 ID:1D5Si+VY
>>935
E231系やE531系は電力回生率が非常に高いので、結果として消費電力を抑えている。
938名無し野電車区:2005/11/21(月) 12:59:05 ID:qfdxqXAm
だから、発車とかの加速する時にピーク電流が103や415を越えるんじゃ
電力半分で走ったことにならないでしょ
939名無し野電車区:2005/11/21(月) 14:06:35 ID:3dGZoUFc
なんでピーク電流=消費電力なんだよ
940名無し野電車区:2005/11/21(月) 18:10:32 ID:y67g9IFS
18:20発の土浦行きが531。いつもの501はどうした?
まあ531に乗れてラッキー。
941名無し野電車区:2005/11/21(月) 18:13:25 ID:ieD6Bmnh
抵抗制御は起動から定格速度までずっとピーク電流。
インバータ制御は定格速度の瞬間だけピーク電流。
942名無し野電車区:2005/11/21(月) 19:09:51 ID:tXHg5JSk
>>940
そうだよな確か501だったよな
最近あの時間に常磐線乗ることはなかったから、改正後に変わったのかと思った。
943名無し野電車区:2005/11/21(月) 19:51:09 ID:rm8IQ/kM
>>939
物理を勉強しましょう
中学で習うレベルです
944名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:33:50 ID:oAl4GrDB
>>943
電流と電力では等式が成り立たない訳だが。
お前こそやり直せ。
945名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:38:16 ID:rm8IQ/kM
書き込みのレベルが落ちましたね最近。馬鹿ばっかし
946名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:59:47 ID:ZuNTLLt9
>>945
で、実際にはE531系は415系に対してどれぐらい省エネなんですか?
947名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:03:03 ID:bnAO/2eR
ヤレヤレ最近の若いもんわΩの法則も解らんのか…┐(´д`)┌
948名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:16:09 ID:wren8gH1
瞬時電力と1時間消費電力(でよかったっけ?)が見事にごちゃまぜ

949名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:17:57 ID:bBgvSxsZ
自覚のない馬鹿晒しage

943 :名無し野電車区 :2005/11/21(月) 19:51:09 ID:rm8IQ/kM
>>939
物理を勉強しましょう
中学で習うレベルです

945 :名無し野電車区 :2005/11/21(月) 20:38:16 ID:rm8IQ/kM
書き込みのレベルが落ちましたね最近。馬鹿ばっかし
950名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:58:28 ID:rm8IQ/kM
だから技術ヲタクの出番じゃないって。
現実を見ましょうよ。
旧型電車の半分の消費電流じゃないじゃん。どうよ? 
951名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:09:56 ID:bjWIHsK8
しかし、E233 ですら、最高120km/h なんだな。
(まあ、中央線や青梅線で130km/hで走行できそうな区間はなさそうだけど…)
E531 のように最高 130km/h 運転可能な通勤型車両ってまた束エリアで新造されるのかなぁ〜

952名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:14:10 ID:ZuNTLLt9
>>950
どこにも消費電流半分って書いてないんじゃないの?

ま、こいつは放置することにして、
元をたどると、
変電所が落ちる云々に対するレスが始まりのようだが、
コレに関してはピーク電流は大いに関係あるよな。
確率論で言えばまずあり得ないだろうが、

ラッシュ時に一つの変電所でカバーする範囲に居る
E531系を含めた全列車がフルノッチ起動する(最大限に電力を消費する状態にある)

と言う状況が起きることも想定しないわけにはいかないからな。
でもやっぱり、現実的にはあり得ないレベルの話ではあるだろうけど。
953名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:18:16 ID:QUKeSOzU
>>940
E501基本1本が郡山に入場したからじゃないかな?
954名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:31:16 ID:wren8gH1
>>951
こっちの130運転もTXに対抗するために設定されただけに過ぎないし。

むしろTXの影響微小と判断された後にスピードダウンがありそうで怖い。
955名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:41:03 ID:FhTTzb52
>>952
ありえないじゃなくて、前に落ちたことがあったわけだが
>>953
常磐線スレにも書いたが、そのスジは通常415で代走しないスジなので
入場中の1本に加え、もう1本トラブルが発生し、予備が無くなったためE531で代走
土曜日のドア故障当該がE501でこれが原因なのかも・・・
というか朝のラッシュ時の限定運用はどうだったのだろうか・・・

956常磐スレの741:2005/11/21(月) 23:47:44 ID:tXHg5JSk
>>955
サンクスです!
朝いつも乗る北千住8:04発の上野行きは、何時も通り501でした。
957名無し野電車区:2005/11/22(火) 00:03:12 ID:FukOx5ot
>>955
どこで?
958名無し野電車区:2005/11/22(火) 00:15:55 ID:xLeBKGHj
>>957
E231が揃った頃だったか、ラッシュ時北千住から先、上野くらいまでが落ちた
そのときは遅延が発生してたような
959952:2005/11/22(火) 00:56:11 ID:t10mM0cE
>>958
あーあったな。
停電事故とか発表があったが何かと思ったら変電所が落ちてたのか。

でも、全列車が同時に最大の電力量を消費した、ってことはさすがに無いと思うので、
それより低いレベルの消費量で落ちたんだろうとは思うが。。。

まぁ、とにかく、変電所は電力量で落ちるんじゃなく瞬間の消費電力で落ちるんだから、
たとえ209系以降の車両が旧型車両と比べて全体的に見て省エネでも、
ピーク電流が大きいんだから変電所が落ちてもなんらおかしいことじゃない、と。
960名無し野電車区:2005/11/22(火) 01:05:29 ID:eSB8xnco
>>959
変電所内でのトラブルって可能性もあるんじゃない?
そういうのは考えられないか。
961名無し野電車区:2005/11/22(火) 01:34:38 ID:xLeBKGHj
>>959
>全列車が同時に最大の電力量を消費した、ってことはさすがに無いと
1つの変電所から送電される区間において多数の列車が在線。たしか駅間ストップがあったような。
惰性で走っているときは問題なかったが、冷房等で消費電力が増加しているところへ
順次再加速する列車が増えるにつれ、許容出来る電流値を超えたためブレーカが落ちたと思われ
962名無し野電車区:2005/11/22(火) 02:05:14 ID:tFHURs7Z
>>959
変電所の容量は全列車同時起動の半分で試算することになってる。
抑止解除の直後なんかだと全列車同時起動の条件に近くなって落ちやすい。
963名無し野電車区:2005/11/22(火) 17:48:25 ID:JRAUjPqC
流れ切ってスマン

遅まきながら、今日初めて下りの特快に取手まで乗りますた。
柏の手前で124km/h出しただけで、肝心の綾瀬付近は105km/hで流された…orz

特快にかぶりつくなら上りor遅れ気味の方がいいのかなぁ?
964名無し野電車区:2005/11/22(火) 21:27:24 ID:GZdIZwNB
>>963
既出だが、上りの方が絶対お勧め
綾瀬付近は出口カーブの制限速度の違いで下りは速度上がらないし
北小金〜南柏は傾斜がある(上り方面が下り坂)
965名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:28:53 ID:qroIjzwR
常磐線はカーブが多いからね
上野から下っていくと
はじめに日暮里カーブ、そのご南千住カーブ、荒川鉄橋の減速
亀有カーブ、そこをすぎると比較的きついカーブは少ない

まぁ100年以上前の汽車時代に設計された路線ゆえ仕方がないかと
966名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:57:17 ID:8ee7bYm5
>>965
その先は魔の100km/h制限ポイントラッシュだ。
南柏付近で130km/h近くは出るものの、その先のカーブに制限があるらしく減速。
ウテシによってはカーブ通過後再加速なんてのもあるが。

さらに、北柏付近のR600、我孫子手前のR800、
上り勾配+短い駅間で天王台へ、
天王台発車直後にR600、そして鉄橋→取手へ。

取手発車直後も制限かかるカーブが、
そこを抜けるとウテシによっては130km/h近くまで加速→惰行→藤代。
藤代→佐貫間は駅間が短すぎて論外。
で、駅間が長く、且つ直線区間の佐貫→牛久間で130km/h到達、ウテシによっては130km/h定速。
牛久→ひたち野間は交交セクションの関係で距離的に130km/hは厳しい。
ひたち野→荒川沖間も比較的駅間が短い。
荒川沖→土浦間も後半に制限のあるカーブが。

と、そんな感じで、>>965が言うように線形を呪うしかないね。
967名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:03:06 ID:1tRYs1kj
>>956
某掲示板やサイトによると今日もE531で代走だったようだな。何だか萌えるぜ
ちなみに本日は往復K704+754に乗りますた
968名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:38:06 ID:usVxLqn1
てか、京浜東北の窓改造時の不足車両にヨ501系持って逝けよ
で、カツにその分ヨ531導入汁!!!
969名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:38:24 ID:ZrD8+9TT
てか低重心で特急と殆ど同じ台車なんだから、特急と同じ曲線通過速度にして欲しい。。。
15キロくらいちがいますよねぇ?
970名無し野電車区:2005/11/23(水) 04:50:11 ID:YkXdL6a9
>>959
満車時にそれやったらどうなることか考えろ。
971名無し野電車区:2005/11/23(水) 05:00:28 ID:pD8d6MGQ
分岐器100km/h制限は、何とかしないと宝の持ち腐れだな。
折角の高性能も現状では特急逃げ切りに使えない。
車両の軽量化ぐらいじゃダメなの?
972名無し野電車区:2005/11/23(水) 05:09:51 ID:xdU4kFgt
>>970
満員乗車を考慮した一般型と定員乗車が原則の特急車両の違いということか。
すると、反対側が見えないくらいの乗車率の振り子車両はかなり悲惨ということだな
(常磐線じゃないが)
973名無し野電車区:2005/11/23(水) 08:00:04 ID:PB4mSg0e
>>971
ポイントに限っては完全に地上設備の問題
しかもほぼ全てが貨物関連だけに東だけじゃどうにも出来ない
974名無し野電車区:2005/11/23(水) 09:32:36 ID:FHbLEL92
本線のポイントだけノーズ可動式にして、通過速度向上とかできないかな?
そうすれば将来の特急160km/h化も容易になると思う。




いや、妄想全開なのはわかってるが。
975名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:46:35 ID:Tw0QQXH/
>>972
実際、繁忙期のSあずさの自由席は修羅場だし
976名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:00:11 ID:PB4mSg0e
>>972,975
念のため
特急じゃあ死ぬほど詰めてもせいぜい150%が限界。定員65として98人
特急の満員じゃ通勤形式とまるで比較になりませんよ
977名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:51:30 ID:Wm7drSnP
>>976
朝ラッシュ時、1両に250人以上乗るなんてザラだからなぁ・・・ガクブル

しかし、ラッシュ時は列車が詰まってて、それほど速度上げられないけど、
昼間がガラガラなのを考えれば、特急並みは可能かもね。
978名無し野電車区:2005/11/23(水) 22:03:16 ID:Wm7drSnP
次スレ立てました。

−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132750948/l50

スレタイちょこっと修正してあります。
979名無し野電車区
立てる時刻が悪かったな…