綿貫、亀井落選・・・。
930 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 01:03:16 ID:kzV707eQ BE:217287656-
>>929 亀井は対抗馬立てれば落とせるが(共倒れで民主当選)、綿貫を落とすのは難しい。
>>924 >組合員やってると痛感するわw
労組出身議員の比率を考えよ。
整備新幹線建設推進派の小里氏、衆議員選に立候補せず。政界引退の意向。
934 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 09:11:59 ID:FLPs46aa
ミスター新幹線引退
総務庁長官などを務めた自民党小里派会長の小里貞利前衆院議員(74)=鹿児島4区=は9日、隼人町の事務所で記者会見し、
9月11日投票の衆院選に立候補せず、政界を引退すると表明した。小里氏は「国政が激動するさなかだが、国政や地方の課題への
責任を考えるとき、もうすぐ75歳を迎えるこの辺で決断することがいいと判断した」と述べた。後継候補として同氏の秘書を務める
長男泰弘氏(46)が立候補する見通し。
小里氏は9日、選挙区内の町長や県議会議員に引退の意思を表明した後、記者会見した。
「同日午前2時ごろ決心した」という小里氏は「引退を決意するに当たり大きな出来事はない」としながらも、「私自身体調を乱している。
今はまだ気迫や公に尽くす自信と行動力を持っているつもりだが、任期途中に皆さんに迷惑をかけることはあってはならない。
私なりに仕事を終えたという感じだ」と引退の理由を説明した。
後継については「自民党県連の協議が前提だが、後援会の方や県議らと相談した結果、
長男の泰弘を鍛えていただきたいということになった」と語った。
泰弘氏は11日の自民党県連の選挙対策常任委員会での決定を経て党本部で公認される見通し。
小里派会長後継については「(派内で)よく相談したい。(引退は)誰にも相談しておらず、
谷垣禎一財務相に心境だけは伝えた」と述べた。
小里氏は、霧島町出身。加治木高校卒。1959年、鹿児島県議選に立候補し初当選。
連続6期当選で、副議長、議長を務めた。衆院選は79年に初当選し、九期連続当選した。
90年の労働大臣をはじめ、北海道・沖縄開発庁長官、震災対策担当大臣、総務庁長官、
党総務会長などを歴任した。02年から旧加藤派を率い、小里派会長を務めている。
まぁ、自民党が分裂する可能性があるし、選挙結果次第では整備新幹線にも何らかの影響があるか?
みんすが過半数に行かない限りは影響はない
そしてその確率はきわめて高いw
北陸や九州新幹線ならともかく北海道新幹線に関しては
民主政権になったほうが実現は早いだろ。
民主はそもそも整備新幹線凍結だから、民主になった方が札幌延伸が早いという事はないと思う。
939 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:57:16 ID:K9L/0lTh
小里氏の引退による北海道新幹線への影響は非常に大きいといえる。
1〜2年のうちに札幌延伸のメドが立つ、と繰り返し述べてきたの
は小里氏。そのあとその仕事を引き継ぐ有力者はあまり見当たらない。
函館までは着工したからまだよいが、札幌延伸はこれでまた闇の中、
と見るべきだろう。民主党が政権を取るとは思えないが、自民党だっ
たとしても、よほど北海道新幹線に理解のある人でないと、札幌まで
は遠のいたと考えてよい。
↑ 確かに、果たして3年後にめでたく着工となるかどうか?
少なくとも新函館開業が目前に迫ってこないと厳しいんじゃないか?
941 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:48:25 ID:K9L/0lTh
北海道4区。
惜敗した北海道新幹線男・佐藤静雄。鉢呂への雪辱を期す。
まあ確かに、国土交通省副大臣時代に札幌まで認可申請に
持ち込んだのは佐藤だった。しかし今は、亀井静香の手下
ゆえのハンディがつきまとう。亀井は今回、自民党執行部
の久間や武部との仲が決定的に悪くなってしまった。新幹
線にとってはマイナス材料。小里なきあと、佐藤が当選し
ても仕方ないか?
942 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:52:32 ID:iKZTBnds
いくら小里氏ががんばったところで肝心の地元が盛り下がった状態では,札幌延伸
なんて語るだけ無駄だろう。引退までに,上田札幌市長が賛成派に転じ,オール北
海道体制が出来上がり,道全体で誘致するまでもっていったんだから。
一番大切なのは,”道全体で誘致しようとする体制”であって,”小里氏”の存在は
あくまでも2番目じゃないかい?
札幌延伸協議を3年以内に行うんだし,(小里氏が引退しようがしまいが,)現状の
体制のがんばり次第ですよ。政治的にも自民・民主ともに推進なんだから,みんすの
馬鹿投手は別にして。
したがって、3年後に札幌までの延伸を改めて検討する、という可能性はやや遠のいた?
というべきでは。
5年か7年、はたまた10年後か?
なんと言っても新函館までの利用者の動向を見極めないと
札幌まで延伸すべきかどうか?なんて判断下せないかも。
>>943 >なんと言っても新函館までの利用者の動向を見極めないと
>札幌まで延伸すべきかどうか?なんて判断下せないかも。
(東京から)広島までの利用者の動向を見極めれば十分。
>>944 東京―広島間
東京―新函館間
とでは利用者の動向はかならずしも一致しないでしょ?
広島と函館じゃぁ・・・・
>>945 いや、航空機との競合状態が似通っている東京-広島、東京-秋田の動向をから
十分予見できる。少なくとも北海道へ向かう方の動向はね。
947 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:16:35 ID:wtHcqQuP
>>943 今年のGWに上野から札幌まで
はやて→S白鳥→北斗 で移動した。
八戸で改札出る人より、S白鳥乗り継ぎ客が多く、改札がごった返してたのは確か。
乗り継ぎ客も含めてだが、函館まで満席状態。ただし繁忙期というのも
あるが、函館までの需要はあるように思えた。
しかし函館で接続の北斗に乗り継いで札幌に向かった人はほとんどいなかった。
すっからかん北斗。
だから新幹線を新函館経由としたら、現状の函館までの
需要に対して、客側はわざわざ新函館で乗換えまでして函館いくの?とはならないのか
という疑問がある。
北海道として、新幹線で客を札幌あるいは小樽まで移動するだけで、客側としては
函館スルーの客が増えるんじゃないの?これって北海道の自滅作戦か?
(観光目的誘致なら、という意味)
函館市民の利便性というより、現状を考えたら函館止まりのほうが
安全策と思う。
逆に札幌から東京へ新幹線という場合も、観光的に函館下車という
プランも作りやすくなるはず。別に函館を支援してる分けじゃなく、
新幹線を北海道的に利用するなら、ルート上の函館を生かさない手は
ないってことを言いたいのだが、長くてスマソ。
>931 揃いも揃って使えませんが、労組出身の身内の銭喰い散らかしの穀潰しは、何か?
>937
イオンが党首の内は絶望的、横道が億が一なったら中止確定…orz
痔民は造反を再公認で過半数(公明含む)あたりが理想かな、用済みの小泉も
破棄出来るし
>939
マチムラなら一縷の望みをまだ託せる、民主の鉢路もその辺捌けてるからそう悲観しなくてもいいし
>945
せいぜい東京-尾道程度かと、新函館の動向は。それでも航空を747->737に陥れる程度のパワーはあるだろうし
東京-札幌4時間切り、は絶対的な影響力を持つからデータをきっちり揃えれば
相手を感情論だけの椰子、とレッテル貼る位は可能かと
949 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:27:42 ID:/Eu5F7hH
>947
うーん、現状ものの数にならな東京−札幌の鉄道移動と
現状でも乗り換えでありつつそこそこ需要がある東京−函館の需要を考えるに
その結論は導かれないと思うけどなー
新函館−函館を普通に乗り換えていくかと
あと、現状の航空需要を鑑みるに東京−函館間でも1時間に1本のミニ程度の需要はあると思われ
コヒと束がどう結託するかで変わっては来るけど
953 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:01:40 ID:9zAzhka+
950過ぎて、新スレ立てば、
あとは団子を描けばよかったのでしたよね?
954 :
名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:55:07 ID:kzV707eQ BE:28972122-
50個も書かれてもお腹いっぱいw
>>946 だけど、それは東京からの距離と所要時間との比較であって
広島と函館という性格の違う2つの街の比較じゃ、また微妙に
違ってくるでしょ?
東海道山陽新幹線と東北北海道新幹線では利用者数や列車の営業速度、運転本数も違ってくるし。
>>947 現行でも札幌―函館間の北斗から、海峡線の旧はつかり時代から現白鳥間との
乗り換えは思ったほど便利でよく考慮されてるとは言い難い。結局は函館で
”分断”されている。ようするに通しで乗る乗客はほとんどいない、という事では?
だとしたら新幹線開業で新函館駅を設置してもそこから更に引き続き在来線列車で
札幌方面へ向う乗客が果たしてどれくらいいるのか?わかったものではない。
道南の渡島地方の各駅ならともかく、長万部以遠は新千歳まで飛行機でそこからは
高速バスに乗り換えというパターンが多くなるのでは?
さらに函館市内へ向うにも乗り換えが必要になり、現行の白鳥や寝台特急ですら
函館駅まで行くのに、約18Kmも離れた新函館までしかいかないというのでは新幹線
開業で高速運転したしても、その乗り換え分のロスがマイナスになって差し引きゼロ
なんてことになりかねないよね。
>>955 そういう意味においては、函館と札幌も性格の違う2つの街で微妙に違ってくし、それ以上に
利用者数や列車の営業速度、運転本数の話をしたら、30万都市の函館までの延伸時と
200万都市の札幌延伸時ではそれこそ設定できる本数が違うので、結局、同じ政令指定
都市の広島への流動の方が参考になりますね。
>>951 でも、東京―札幌間の鉄道移動なんて・・・
やはり飛行機には所要時間の点では敵わないでしょ?
でも函館くらいならヒョットして・・・?
とは思うけどね。だけどそこで新函館で乗り換え・・・
なんてロスをするとそれさえも怪しくなるかも。
何たって函館は空港の方が市の中心に近いのだから。
このスレは隔離向けの話題でうめてしまうのでつね?>皆様。
>>958 >でも、東京―札幌間の鉄道移動なんて・・・
>やはり飛行機には所要時間の点では敵わないでしょ?
そりゃ今は鉄道が遅すぎるからね。キミはまずテンプレの誤解4(
>>13)を読みなさい。
新幹線4割シェアなので飛行機に負けてるといえば負けてるけど、新幹線が採算が取れるか
どうかが重要であって、飛行機との勝ち負けはあまり重要でない。飛行機をつぶすのが
目的で北海道新幹線を作るわけじゃないから。
それと、対函館と対札幌では流動が違いすぎる。札幌は年間1000万人の流動があるけど、
函館は150〜200万人くらい(?)だと思った。
キミの書き込みから想像するに、新幹線も在来線と同く、函館でスイッチバックして札幌に
向かうルートを考えているのかな?このルートだと、函館でタイムロスする分、対札幌の
シェアは落ちるだろうね。
仮にこの方法で函館のシェアを新幹線が100%取ることができても、対札幌で失うシェアの
分が大きいと思う。それは今も書いたが、札幌のほうが流動が多いし、運賃も多く払って
くれるのでね。
もしも現函館スイッチバックではなく、新函館からスイッチバックで現函館に乗り入れ、
とか考えているなら、同じ考えをもった偉大なる(w)先人が隔離スレにいるので、
そっちでやってくださいな。
>>960 東京―函館間 と
東京―札幌間
とでは後者の方が移動する人員が遥かに多いことは確かだけど、それと同時に東京
からの距離も遠くなるのだし、それならばいくら新幹線が開業したとしても飛行機
で行った方が速いことには変わりが無い。
さっき東京―広島間の話があったけど、東京―博多(福岡)間の移動ではやはり新
幹線よりも飛行機の利用者の方が多いはず。自分もかつて行きは新幹線の500系
のぞみを利用したが、帰りは飛行機にしたし。
まぁ福岡の場合は空港が市の中心に近いこともある。函館なんかも福岡よりは多少
遠いがそれでも新函館の予定駅よりは市内に近い。何も函館で無理して新幹線で100%
のシェアを取る必要があるか判らないが、より確実に取れそうなところでガッチリ
と確保するのも必要かもしれない。なにしろ当面は新函館が新幹線の終着駅であろう
から。
また仮に東京―札幌間が開業したって、所詮飛行機の絶対的な速度差がある限り、
前後の手続きや空港へのアクセス分を差し引いても飛行機の方が速い。その点札幌市街
から新千歳空港は結構距離があること、将来最高時速360Kmで走行する時間帯が可能な
限り長ければ、あるいは東京―博多間よりは飛行機と競合可能かもしれないが・・・。
今回の衆議院解散とそれに伴って新幹線推進派の筆頭格と言うべき小里氏の政界引退
宣言により、それを今後も引き継げるのか?やや不透明な情勢になってきているのも
気がかりだ。
テンプレやまとめサイト読めば済むネタを、
埋めモードとはいえ本スレで繰り返されるのはどうにも…
でも、小里議員の引退は今後の整備新幹線の建設推進に何らかのマイナス影響
を与えかねないし、9・11選挙結果いかんではそれが現実のものとなるやも試練。
965 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 06:13:02 ID:Rov9rqdR
>>961 テンプレ読んだか?で,その感想を書いてもらいたい。
>>961 ボッタクリ運賃の時点で航空に競争力など皆無。
967 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 13:15:01 ID:7awa/jPn
>>961 キミはこのスレに来て日が浅いので知らないかもしれないけど、過去スレで
ススキノ起点で札幌の街を出発し、東京23区北東部帰着では新幹線と航空で
どちらが、というより、一般イメージで早いとされる航空が、どれだけ新幹線
より早く都内目的地に帰着できるか? というのを脳内でやった奴がいたよ。
23区北部だったのは、書いた人間の住処がその辺だったのだろうから、少し
偏りがあるけどね。これも23区東西南北方向で比べてみるのもいいだろう。
ススキノから地下鉄で同時に札幌駅へ向かい、片や新幹線・片や空港行きの
快速に乗るというものだった。同じ札幌駅なので、それぞれの列車出発の10分前
には各ホームに居ることとして、時間になれば新幹線はそのまま東京へ向けてGO!
エアポート快速は新千歳発東京便の搭乗手続き締め切り時間の少なくとも15分
前に空港地下駅に着くような快速を選ぶ。心配症ならこの時間を20分前にでも
25分前にでも出来るが、15分前が丁度よいというものだった。
968 :
@@@ ◆LLVegDyAFo :2005/08/11(木) 13:34:44 ID:bh/2Z0uc
超超超土田舎北海道に新幹線を通すなんて、税金の無駄遣い以外の何物でもない。
金をドブに捨てるようなものだな。
完成したとしてもアイヌの人々に破壊されるのがオチだなw
国土交通省に建設中止の要望だしとくわ。
969 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 13:34:56 ID:7awa/jPn
ちょっと説明が面倒だが、快速が空港地下駅に着いた時点というのは、
すなわち東京便が出発する30分前ということだ。
搭乗手続き締め切りは便出発時刻の15分前だからね。
で、客の渋滞なしにスムーズに手荷物検査も済ませ、定刻どおり新千歳を
離陸したとする。実際にはこういうことって無いに等しいんだけどね。
「まだ、搭乗する筈の客が来ていませ〜ん」とかでドアが閉まるのが遅れ
たり、離陸指示待ちだったりで。
まあ、この辺はその時々で違う(実際、大きな空港を出る航空便って、
時刻表通りには運ばないのが常。飛行機ってこんなもの)から、時刻表
どおりの定刻をここでは採用するんだけど。
この頃、札幌駅を定刻に出発した速達型の360km/h高速新幹線は
どの辺を走っているんだろうか?
道内は新小樽停車で新函館まで50分程度とされているから、エアポート
快速乗車が36分、そこから航空便出発まで30分の合計66分が既に
過ぎているので、新幹線は青函トンネル内走行か。
飛行機は定刻では1時間30分で羽田に着くことになっているし、この
時刻って航空でいうところの、ボーディングブリッジ前のクルマ止めで
完全に停止した時刻をいうから、一応、羽田には到着したことにはなる。
まだ降機できないんだけどね。
970 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 14:31:47 ID:7awa/jPn
青函トンネル内を走っていた新幹線、それから1時間30分後には
どの辺にいるだろうか?
青函トンネル内は360km/hで走れないで、220〜240km/h程度に
減速していたとしても、360km/h走行時と比べて5〜6分遅くなるだけ
との試算が昔あったので、それを適用したとしても、仙台に着くか着かない
かの辺りだろうか。
さて同時時進行の飛行機。羽田に着いてボーディングブリッジが取り付け
られ、ほんの数分後にはドアが開こうとしている時である。
ドアが開いて降機案内のあと、ゾ〜ロゾロと1箇所のドアから機外へ。
書き主の住処が23区北東部とだけ書かれていたので、詳しいことは分から
ないが、羽田から公共交通機関で行くには時間がかかりそうな地域である
ことは確かだろう。夜も遅くなってからのリムジンバスなら首都高速が
空いていれば早いだろうけど、羽田から都心に近づくにつれて、各駅停車型の
チンタラした通勤電車にJRでも地下鉄でも結構な時間乗ることになる。
飛行機を降りてから、軽く1時間くらいは書き主の最寄駅までかかるんじゃ
ないかなぁ?
そのころ新幹線は大宮停車に向けて減速しているころだろうね。大宮
到着5〜6分前ってとこかな?
971 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 14:52:49 ID:xgTypR6b
947です
>>950 読みました。が、もはや新函館までの建設が開始されているので
私の意見は無意味ということがわかりました。私の函館乗入れは妄想だったということで・・・
>>951 客側から見て新函館で乗換でも函館行がOKなら
(そういう交通網が整備されるなら)、新幹線開通による現函館への観光的影響は
開通後極端に変化することはないでしょうね。(好くも悪くも)
>>956 函館での”分断”はかなり感じた。なぜかS白鳥→S北斗接続が無かったのだから。
コヒがもともと八戸までの開業時に、とりあえず北海道まで客を持ってきたかったというのは
理解できるがいろいろあったんだろうか。
・飛行機と競争(勿論時間的に)しても駄目だから意味が無かったから?
・スピード目的なら今後の新幹線に任せたから?
(東京じゃなくてどちらかといえば東北あたりからの利便ね)
でも、白鳥→S北斗という接続はあったんだから、ますます謎。
972 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 16:07:04 ID:WJKKcuUH
函館スルーしてまで東京札幌間を高速で結ぼうとしてるのに、何で長万部〜札幌はクソ遠回りなのかどうしても納得いかん。
そんなにショートカットしたければ定山渓経由にすべし、いや、定山渓ルートで建設しる!むしろ定山渓経由か内浦湾経由以外
では建設すんな!
中途半端に小樽の町のハズレまで各停タイプの新幹線で行くより、速達タイプで札幌まで行って乗り換えたほうが便利なので、
新小樽が無くても誰も困らないだろう。
長万部 - 定山渓 - 真駒内 - 澄川 - 豊平 - 東札幌 - 苗穂 - 札幌
974 :
コスモ星丸:2005/08/11(木) 16:14:29 ID:00NhYlwU
975 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 16:16:09 ID:WJKKcuUH
>>972 日本地図があるからこそ、ショートカット案を示してる訳だが。
977 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 16:19:58 ID:WJKKcuUH
>>977 ところでテンプレとまとめサイトは読んだ上での反論なのか?