■遅い■近鉄京奈特急逝ってよし■ウザい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
利用率が低すぎの近鉄京都線の京奈特急は氏ね

快速急行復活キボンヌ
2名無し野電車区:04/10/22 22:10:45 ID:2A3alMo7
なぜ快速急行が2度誕生して、2度とも消滅したか、
なぜ特急が40年間安定しているか考えろ。
3名無し野電車区:04/10/22 22:11:32 ID:ka30Neq3
混雑率が高すぎの近鉄橿原線の急行は氏ね

JR桜井線増発キボンヌ
4名無し野電車区:04/10/22 22:20:03 ID:3udDjzl8
>>3
奈良線・桜井線は近鉄特急よりも安くご利用いただけます。
評判の103系・105系車両をご用意して皆様をお待ちしております。

しЯ酉日本
5名無し野電車区:04/10/22 23:18:43 ID:cM6tBDQN

.             | >>1を 
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1 
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ | 
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @ 
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄ 
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl 
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 | 
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎ 
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄ 
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_ 
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
6名無し野電車区:04/10/23 22:06:00 ID:8r44Wnek
>>1応確認だが、阪奈特急とか、南大阪特急がウザいんじゃないんだな?

>>2快急のアボーンは、停車駅が少なすぎのため客が少なすぎであったが
新田辺と高の原ぐらいは止めていればもっと利用されていたが
快急廃止にしたとき、急行が特急に抜かれるような露骨なダイヤにしたのは
特急の利用を促す近鉄の思惑は言うまでもない
どこが安定しているのかよく判らん
まして、快急など残せば、特急の存亡に関わるからな
7名無し野電車区:04/10/23 22:55:40 ID:jBvvVQhz
近鉄京奈特急逝ってよし

京都府内沿線民の願いですね。
何のメリットもない。丹波橋しか停車しないんだから。
利用しようがない。
8名無し野電車区:04/10/24 20:59:01 ID:NYso0MSU
関東の某私鉄の「肥え戸」よりは存在価値は余裕で上だが
9名無し野電車区:04/10/24 21:36:29 ID:lgMvBufa
夜の高の原民の帰宅にしか利用価値の無いクズ特急。
とっととみやこ路快速にやられて廃止しろ。急行利用客の迷惑だ。
10名無し野電車区:04/10/24 22:29:09 ID:E5pDNaNP
チェ・ジウ
11名無し野電車区:04/10/26 20:31:18 ID:OT48Z/tl
阪奈特急が日中はアボーンしたし、ちょっと待てば、京奈特急もアボーンするだろ
12名無し野電車区:04/10/27 18:24:35 ID:LCyd+3FB
あげ
13名無し野電車区:04/10/27 18:34:48 ID:wK5eQEcF
やっぱり京奈特急を駆逐するには、JR慣らせんの快速にもっと頑張ってもらうしかないのでは。
むろん、JR奈良線の非電化時代を知る者としては、現状でも隔世の感があるが。
14名無し野電車区:04/10/27 18:45:32 ID:HPvPR/eM
>>13
確かに。JR奈良線が完全複線化すれば近鉄京都線なんて誰も見向きしなくなるな。
あっちのほうが安いし速いし揺れないし…椅子の座り心地も桁違いだ。
15 ◆GJli2rAyU2 :04/10/27 19:22:10 ID:bQJjgtui
>>14
JR快速の嫌われ方を知らないのか?
近鉄特急の快適性とは大違い。
みやこ路快速など宇治以南は回送同然だろ。
京都線特急は平日夜の京都行きでもまずまずの乗客がいる。
快速みえなど、観光シーズンでも伊勢〜松阪では
たった2両なのに半部以上が空席、乗客も高校生や地元客ばかり。
16名無し野電車区:04/10/27 21:46:38 ID:/sDi/bH/
>>2 >>15

京奈特急の擁護厨は近鉄社員か?
17名無し野電車区:04/10/27 21:59:43 ID:Yp28c/qI
平日昼間の特急は快急にしたほうが良い。
1814:04/10/27 23:36:38 ID:Po9MQAbS
>>15
工作員の◆G君こんなところまで出張ご苦労さん。
現役最悪鉄道会社投票スレで俺が近鉄叩いたら名無しでのこのこと香ばしい書き込みをしてくれましたね。
近鉄特急は500円という加算運賃を取っているのにそれでJRの快速に快適性で劣ればシャレにならないぞ。
で、快速の比較相手は急行だろう。走るんです張りのクズシート+都営6300以上の騒音+無意味な特急退避で京奈間所要時間は56分(JR快速は43分)
というわけでJR快速>>>>>近鉄急行だな。
1914:04/10/28 17:20:12 ID:gFnH3xzm
>>15
あれ?事実を書かれて悔しくなって反論できなくなったのかな(w
20名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/10/28 21:32:20 ID:FONI+MUw
京奈特急か。

朝夕ラッシュ時:奈良・西大寺・高の原・新田辺・丹波橋・京都
昼       間:奈良・西大寺・(高の原・新田辺)・丹波橋・京都

昼間の高の原・新田辺は、2本が交互に止まればよい。
(昔の阪伊乙のように)

こんなのどうだろう?
21名無し野電車区:04/10/28 21:42:00 ID:2qohSz7y
京都〜新田辺で特急乗るやつなんか絶対おらんで。それなら急行増発か快急復活
22名無し野電車区:04/10/29 05:21:18 ID:i1z19937
>>15
>JR快速の嫌われ方を知らないのか?
嫌われてませんが?
>快速みえ
どっからでてきたん?
>みやこ路快速など宇治以南は回送同然
近鉄特急の次にすいてるかもな
23名無し野電車区:04/10/29 08:42:43 ID:v2LB8LXQ
修学旅行生の隔離用、それで存在意義充分やん。
あいつら急行に混乗してきたらうざいぞ。

JTBや日本旅行とか糞代理店はそれでも混乗させてくるけどな。
シーズンの快急とか最悪だったな。
2423:04/10/29 08:53:11 ID:v2LB8LXQ
本来は貸切を仕立てるのが一番いいのだが、
本当に優秀な代理店しか手配できない。
25名無し野電車区:04/10/29 10:40:19 ID:bu8jBw0h
墓参りに西ノ京にいくのにしか使わんが、確かにあの急行は糞だな。
急行と言えない停車駅の多さにイライラする。
東海道本線住民には耐えられん。

京都奈良間は快速作れ。東寺なんてとまる必要なし
丹波橋、竹田、で十分。新田辺がオマケでつく位。
26名無し野電車区:04/10/29 12:44:57 ID:nAzfZepv
貸切ってうまくダイヤの間を走ってるけど、あれはもともとひそかに
貸切のダイヤを設定しているの?
27名無し野電車区:04/10/29 21:42:24 ID:MinjYX+I
>>25
快速って、快速急行のこと?
丹波橋、竹田だけでは、沿線利用客が利用しにくいが
新田辺は絶対停めたほうがいいって
28名無し野電車区:04/10/29 23:52:54 ID:hz+vNedq
>>25
4両でもがらがらという状況に懲りて急行に変えたというのを知らんのかいな…
つい1,2年前の話やぞ。
29Keihan Daisuki:04/10/30 11:56:48 ID:XNQl2PZp
30分ヘッドで運転されている京奈特急の半数は天理行きにしても良いのでは
ないかと思われます。
30名無し野電車区:04/10/30 12:25:48 ID:eplpLaT9
奈良線と違って、日中完全廃止はなかなか難しいんだろうね。
30分ヘッドでいいと思うが。

それはそうと、自説に固執するあまり、みやこ路快速のほうが
座り心地が快適などと現実を歪曲する香具師って、いつもいるみたいだけど、
もう見てられませんなw
引用レス番書く気さえ起こらネw。
貧乏人の醜いあてつけってとこですね。
貧乏は脱するべきもの。何事もそうですが、貧乏な現状に甘んじるって
怖いですねー。マヒしちゃってさ。
31名無し野電車区:04/10/30 12:27:02 ID:bOF9tCKB
>>30
オマエガナー
32名無し野電車区:04/10/30 12:29:17 ID:eplpLaT9
また意味不明なw
33名無し野電車区:04/10/30 13:03:37 ID:auYSo5T/
特急は日中30分ヘッドでもいいが、平日オフシーズンは4両から2両にしてもいいのではないか。
34七誌サン:04/10/30 15:48:35 ID:3R4UAU9/
おまいら全員逝ってよし
予は神
35名無し野電車区:04/11/01 19:48:01 ID:xHbeickC
京奈間の距離は、わずか40km弱。
そんな距離で500円を余分に取るってのも、セコいよな…。
何も、特急用車両を営業運転するからって、絶対に特急料金を徴収しなければいけないわけでもないのに。
36名無し野電車区:04/11/01 21:54:09 ID:lcam3oEH
京都発特急の重要ランキング
1.土日祝日の伊勢行き
2.土日祝日の橿原行き吉野連絡
3.土日祝日の奈良行き
4.平日の橿原行き吉野連絡
5.平日の伊勢行き
6.天理行き臨時
37名無し野電車区:04/11/01 22:05:31 ID:5YLAZ0xz
土曜の夜にたまに伊勢志摩ライナー使うな。
でも、もうちょっと速く走ってホスイ。
38名無し野電車区:04/11/01 22:55:25 ID:ULXAXQ0h
>>34
死ね
39名無し野電車区:04/11/02 00:22:11 ID:lC15NIGl
つうか近鉄特急全般にトロイ!!
万が一神戸に近鉄特急が乗り入れたら、新快速に次々と抜かされていくのだろうな。
40名無し野電車区:04/11/02 00:37:33 ID:/UQhzx06
>>39
それは、阪神の問題
41名無し野電車区:04/11/04 19:55:44 ID:tRUEOZM0
>>39
阪神線内に入ったら足を引っ張るだろうな
42名無し野電車区:04/11/04 20:16:30 ID:Uti+TIqd
特別料金(土日)
近鉄特急 京都〜奈良500円、約30分、客室乗務員なし
JR東日本快速グリーン 逗子〜宇都宮750円、約2時間40分、客室乗務員あり
運賃は、JR東日本もホリデーパスを使えば逗子〜宇都宮は往復3260円になる

どっちが良心的かな?
43名無し野電車区:04/11/05 19:29:09 ID:29cXr/2u
>>42
近鉄は特急料金だけは大層に取るくせにサービスレベルはセントラルライナー並だからな…
44名無し野電車区:04/11/05 19:52:53 ID:n3aoIvr5
京都線の特急は、京橿と京伊だけで十分だろう。
京奈間直通は、現状の急行では停車駅が多すぎるから、停車駅をもっと絞った快速急行を1時間4本程度走らせて、酉の「みやこ路快速」と競争させればよい。
着席サービスにこだわるのなら、南海のサザンみたいに「指定席車」として特急車両を2両ほど連結して、全体を6両編成で運転すればよい。
45名無し野電車区:04/11/05 21:43:56 ID:uSyFAWCm
>>44
だ〜か〜ら〜、快速急行は4両でもがらがらやったから全て急行に格下げしたの。
46名無し野電車区:04/11/05 23:55:41 ID:ZmeRq/J2
>>45
がらがらだったのは、停車駅の問題(丹波橋〜西大寺ノンストップ)と思われ

現実問題として、面子にこだわる近鉄が奈良直通特急を廃止することは無いだろう。
「どの観光地へも新幹線接続駅から特急の乗り換えなしで行ける」っていうのは昔からのウリだしな。
ただ、現状は観光特急としても通勤特急としても京奈特急は中途半端すぎる。
ここは、車両サービス向上に加えて、JR東海と提携をして奈良への観光誘致を強化するとかして、
観光特急としての性格を明確化するべきじゃないだろか。
47名無し野電車区:04/11/05 23:58:22 ID:gFbe5CvS
>>45
あの快急は、停車駅がまず杉たよ。
せめて高の原や新田辺には停めた方がよかった。
特急を減らせば、その分快急にまわるんとちゃう?
48名無し野電車区:04/11/06 00:24:53 ID:9504QAjn
49名無し野電車区:04/11/06 00:52:16 ID:h0xjGc8O
セントラルレベルといった的外れな言い逃げは論外として、
指摘にあるように、京奈については、面子というのがやっぱり
大きいでしょうね。
奈良・伊勢観光の輸送を大事に育ててきた近鉄ですからね。
不勉強ながら、あのJTBの『近鉄特急』を一気に読破してみて、
そのことが痛いまでに伝わってきました。

>現状は観光特急としても通勤特急としても京奈特急は中途半端すぎる

観光特急云々については当たってると思いますね。
ただ快適なだけで、よく言われる「乗って楽しく」という
コンセプトはあまりないかな。
通勤特急としては合格点かなと思いますけど。
50名無し野電車区:04/11/06 08:50:24 ID:ZjLwO25v
>>49
急行が遅いから、つい特急に乗ってしまう。そんなとこですか?
だけど停車駅が少ない割には表定速度はそれほど高くない。流している感じ
かな。

実際、京奈間は名鉄本線や南海サザンのような一般車両混結方式でいいので
は、と思うけど、伊勢系統と運用が分離できないからね・・・
51名無し野電車区:04/11/06 10:04:45 ID:67hDo3Mb
>>49
でも、最近の近鉄は、OSK・バファローズ・あやめ池遊園地などなど、これまで死守してきたものをいとも簡単にバサバサと切り捨てている。
球団合併前には「命名権」騒ぎもあった。
経営が苦しくなって、面子どころではなくなってきているんじゃないだろか。
…とすると、いずれ京奈特急にもメスが入るかもよ。
52名無し野電車区:04/11/06 10:42:27 ID:tKPXdPkI
>>51
切り捨てるのは、赤字を垂れ流す物だけ。
(スペイン村は三重県とのしがらみがあり切りたくても切れない)

現に、快速急行も切り捨てられたでしょ。
53名無し野電車区:04/11/06 11:10:12 ID:67hDo3Mb
以前、京都から特急に乗った時、所用時間を計ってみたところ、次のようだった。
・京都駅から澱川橋梁(桃山御陵前−向島間)まで約8分
・淀川橋梁から木津川橋梁(富野荘−新田辺間)まで約8分
・木津川橋梁から山田川駅まで約8分
・山田川駅から西大寺駅まで約6分

やはり、京都市内の線形の悪さによる減速が、高速化の一番のネックになっている。
54名無し野電車区:04/11/06 11:14:32 ID:RBKojno6
>>35
民鉄は「優良特急車両の無料開放は禁止」という規制を受けているらしい。
55名無し野電車区:04/11/06 11:24:01 ID:L67LDVEB
>>54
無料開放しているところはないが、規制なんて聞いたことがない。
56名無し野電車区:04/11/07 19:58:54 ID:Y/gX5t6u
京都に仕事行った時は帰りは西大寺まで
特急に必ず乗る。早い、遅いは別にして、
たとえ30分でも、シートにゆっくり座れて、
飲みものやタバコが吸える移動空間があるのは
いいから。西大寺からは快速急行で難波方面に行くが
シリーズ21LCカーならこれも特急気分(あくまでも)
シリ痛くなるが・・・・。
57名無し野電車区:04/11/07 20:01:21 ID:Oz0zdNJQ
京都-難波間に短絡線でも作りましょか
58 ◆0vgWSHervw :04/11/07 20:28:28 ID:WYweaR4e
>>57
梅田行って新快速や阪急使え
59名無し野電車区:04/11/09 22:02:29 ID:wlfI1KMS
>>57作っても阪急&地下鉄にボロ負け。
60名無し野電車区:04/11/09 22:07:09 ID:v+I4Q5s3
確かに、京奈って妙に過剰というか、浮いてる雰囲気があるな。
面子はともかく、2両でも別に。

屁でしかないみやこ路快速に対抗することを考えても20分ヘッド(京都線内)
で十分だと思うが文句ある?
61名無し野電車区:04/11/09 22:34:31 ID:tTj+RqPL
本気でみやこ痔快速に対抗するつもりなら、京奈特急ではなくて、
急行のダイヤ改善・5200系導入か快速急行復活のが良いんじゃない?
5200系が京都線を走れるかは知らんが

個人的には快速急行を京都・竹田・丹波橋・新田辺・高の原・西大寺・新大宮・奈良で再登場キボン
62名無し野電車区:04/11/09 22:50:22 ID:0eOCkrww
有料特急の対抗が無料快速なわけないやろ。もっと考えよ。
6360:04/11/09 23:05:14 ID:v+I4Q5s3
今更だが、俺は別に対抗と思ってない。
だから屁と言ったし。
時々ほざく奴がいるからね、特急と比較してみやこ路のほうが
快適と騒ぐ一部のヲタ。
そいつのことをちょっと思い出して書いたまで。
64名無し野電車区:04/11/10 00:45:47 ID:qsnDBWRE
みやこ路快速に対抗?
笑わせるな。ほとんど相手にされていない快速に
なぜ対抗しないといけないんだ?
みやこ路快速こそ赤字を垂れ流すだけだからすぐに
廃止すか、宇治以南各駅停車にするべきだろ。
ただ、西厨の報告では観光シーズンは客がそこそこいるらしいな。
信用できないが、事実なら観光シーズンでも松阪以遠は
ガラガラ、わずかの客も地元民がほとんどという快速みえよりは
マシということになるな。
65名無し野電車区:04/11/10 01:14:24 ID:xV7s1KhH
>>64
トリップをお忘れのようで。
>>63
221系の方がリクライニングシートの特急より快適なはずがないだろ。ただ、たかが30分ごときの乗車に500円なんてあほらしいし、かといって急行はしょぼすぎってことじゃないかな。
66名無し野電車区:04/11/10 01:41:55 ID:JITWO89S
5200系は、京都線系たしか走れたと思うよ。
天理で毎年ある何かのイベント(?)で使われる団臨が5200だった。

つーか、5200云々の前にL/Cをクロスにしろよ>京都線。
67名無し野電車区:04/11/10 07:17:53 ID:ZVLpO/+7
>>66
>5200系は、京都線系たしか走れたと思うよ。
4両編成に対応している標準軌線なら、全線入線可能。

>つーか、5200云々の前にL/Cをクロスにしろよ>京都線。
これは、他のスレとかでさんざんガイシュツだったと思うが・・・<クロス運用不可の理由
68名無し野電車区:04/11/10 22:01:06 ID:/JlUDNGt
京都で時間がないから、だっけ?
69名無し野電車区:04/11/10 22:45:42 ID:dsnEH+Mg
京都線の急行が、やはり昔から遅すぎるよ。30分間でも
特急なら西大寺-京都の急行との時間差10分はいいし
クロスシートで寝れる、タバコ吸える、酒飲んでても
違和感ない、トイレはある、ショボイお絞りがある・
後は特急券の500円をどう思うかだろうねえ・
奈良-京都の特急自体は空いているから好きだよ。
出来れば特急料金を300円くらいにして欲しいけど・
7060:04/11/10 22:53:24 ID:Wv8KBNDd
頼むから俺をいじめないでね。みやこ路は屁。合言葉ね。w

>>69
胴衣。料金の「程度」の問題だな。料金払うこと自体には異論はない。
71名無し野電車区:04/11/10 23:49:33 ID:xV7s1KhH
>>70
あの程度では500円は高すぎ。
京都線の急行をクロスシートにできない理由として「折り返し時間がない」というのは言い訳にはならない。阪急京都線の快速急行もJRの新快速も阪神も折り返し時間が短くても
乗客に転換させ、クロスシートを運用している。
7270:04/11/10 23:59:24 ID:TfC6di9l
>>71
そうそう。この前名古屋行ったら急行のボロLCの座席転換
皆乗客が自分でやってた。だっさーと思った俺、しかし自動リモート転換にしか
慣れてないのでアタフタして、席を横取りされる失態。w
まあ、京都線でもできないことはないだろう。

しかし、転クロならともかく、ペダル式の面倒な転換。
あれをせっかちな関西人がやると、かなり殺伐とするはずとは思ったけどね。
73名無し野電車区:04/11/11 00:11:26 ID:3OjylJqF
そうはいっても、京都〜西大寺は料金的にはお得区間だと思うが。
やっぱり、走っている時間帯は乗るしなぁ。

確かに、遅いとは思うけど。
7470:04/11/11 00:21:47 ID:6Uiswlxa
>>73
そうね。500円というのには俺はそんなに否定的ではない。
丹波橋停車はウザイものの、急行の混雑度、所要時間、停車駅の多さから
考えると、特急の利用価値は多いにあるね。奈 良 県 民 的 に は。
75名無し野電車区:04/11/11 18:07:59 ID:942+ZPTR
>>74
奈良県民なのに特急の恩恵も受けられず急行乗っても冷遇されまくる某駅の利用者なのですが…
76名無し野電車区:04/11/11 22:15:31 ID:xZhQd3Mm
>>75
どこの駅?
77名無し野電車区:04/11/11 22:17:22 ID:p96crTw1
>>75
来来亭のラーメン美味いよね。
今度食いに行くよ
78名無し野電車区:04/11/12 11:29:29 ID:gQFukpli
25キロまで310円、50キロまで510円で乗れて時速130km/hでびゅんびゅん速い四国旅客鉄道>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>時速たった110km/hで大して速くもないくせに料金は初乗り500円も取る近畿日本鉄道

京奈和自動車道がなかなか開通しないから(奈良の遺跡が多すぎ&官僚の異常な関西冷遇)、
近鉄が図に乗る。大昔の遺跡なんかぶっ潰していいからさっさと開通させろ!
近鉄はさっさと潰れてしまえ!
79名無し野電車区:04/11/12 13:49:38 ID:tuCjpHTa
まあ、にぼしでも食ってもちつけ。
80名無し野電車区:04/11/12 15:33:03 ID:h25FC0O5
もちついたか?
学校でいじめられたのかい?よしよし、おじさんが話を聞いてやろう。
81名無し野電車区:04/11/12 15:53:43 ID:CqgSUwUt
>>76
K34の駅です。
82名無し野電車区:04/11/12 17:01:25 ID:UY6UOv9H
矢魔愚恥
83名無し野電車区:04/11/12 19:14:54 ID:c36TcGPt
>>81
K34、K34…
あぁ、奈良県に入ってすぐの駅ね。
84名無し野電車区:04/11/12 21:04:12 ID:pLRloSer
秋さらば 今も見るごと 妻恋ひに 鹿鳴かむ山ぞ …というわけかいな?
85いいsssssss:04/11/13 03:17:06 ID:JqBAAmif
kinntetumannse-
86名無し野電車区:04/11/13 08:24:15 ID:lBWXSjzO
京都からの帰りに寝過ごした場合(結構ある)
奈良で車掌さんor清掃さんによく起こして
もらっているので感謝してます(奈良線住民)
これが鳥羽とか賢島行きではシャレにならないと
8786:04/11/13 09:05:43 ID:lBWXSjzO
補足しますと鳥羽行きではなくて起きたら鳥羽だったという意味です
あのときは死んだ(かなり前の話だが)
こういう時に限ってサイフにカネが無いんだよなあ
駅員さんにその旨言ったら笑いながら
「駅(地元の)に連絡しておくから後日ちゃんと払ってね」
助かりました(当然乗り過ごした特急料金&運賃は次の日に払いましたが)
88名無し野電車区:04/11/13 22:31:15 ID:wILgcHwe
みやこ路の揺れは凄まじい。積層ゴムが弾性を無くすほどの、突き上げるような揺れ。
乗り心地は良くない。
89名無し野電車区:04/11/13 22:33:58 ID:tRIRhAqc
>>87
乗り過ごしだったら払わなくていいんじゃない?
規則でそうだったような・・・
90名無し野電車区:04/11/14 20:16:41 ID:Bk2IYIqQ
>>89
それは、係員が認めた場合。
係員に認められなければ、運賃・料金を支払う必要がある。
91名無し野電車区:04/11/14 20:37:55 ID:taOjB9Gi
「起きたら鳥羽」って、おまいは冬眠の熊か
92名無し野電車区:04/11/14 20:45:20 ID:taOjB9Gi
だいたいさー、車掌が通常通り各駅間でちゃんと端末持って
空席チェックしてたら、寝過ごししてる香具師なんか一発で声かかるはずだが。
ましてや賢島行きだろ?
93名無し野電車区:04/11/14 20:46:42 ID:taOjB9Gi
「かなり前」というのは、92が習慣化されるオンライン化の前の話か?
94名無し野電車区:04/11/17 23:24:28 ID:NQ3Qb/iQ
保守
9587:04/11/18 21:11:10 ID:5DL9RanD
>>93
特急の回数券が11枚綴りで3000円(3500円?)〜4000円の時代だよ、確か。
学生時代で徹夜麻雀明けに不覚にも熟睡してしまった・・・・
今は仕事で京都に通っているが、極力奈良行きを選択して乗っている。
昔の西大寺でスイッチバックする京都-難波特急を復活してくれないかなあ
学園前まで乗れたら、少し得した気分になるのだけど(セコイか)。
96名無し野電車区:04/11/18 22:32:23 ID:ULajy9GC
>>95
この前21:00の奈良行き乗ったが、折り返しがあの意味不明な奈良21:42の
難波行き特急だった。
奈良に行かず、難波直通でいいのになとちょっと思った。
でも、95がまた寝過ごしそうなので却下w
97名無し野電車区:04/11/25 00:08:35 ID:ojkyTJIK
捕手
98名無し野電車区:04/11/26 00:46:36 ID:toePP+R6
ほっしゅ
99名無し野電車区:04/11/29 20:00:07 ID:rvUP2/ml
AGE
100名無し野電車区:04/11/30 00:11:27 ID:SEsI/wbo
>>100
死ね
101名無し野電車区:04/12/03 21:24:42 ID:kei4KVi1
師走発レス
もうネタが尽きたのか
102名無し野電車区:04/12/03 22:14:20 ID:ubH3Se1A
103名無し野電車区:04/12/06 23:02:37 ID:PoemP37R
京天特急の定期列車化
104名無し野電車区:04/12/07 21:30:26 ID:kb0toTR0
>>103
…んなもん走らしたって、どうせ誰も乗らねぇよ!
105名無し野電車区:04/12/08 08:00:19 ID:1JS1kKLg
>>104
いや、案外そうでもないかも。京天急行廃止とセットなら。

天理へは急行平端乗換か特急。
天理狂の老人は極端に乗換えを嫌うので金をかなり巻き上げられる。
106名無し野電車区:04/12/08 12:48:20 ID:BzehAcaK
そうだ!快速急行にグリーン車を付ければいいんだ!
107名無し野電車区:04/12/08 19:16:08 ID:4MKNWxFA
>>105
>極端に乗換えを嫌う

近鉄の天理臨って標準軌線区全線から直通が出るってホント?
108名無し野電車区:04/12/09 00:12:05 ID:inPgvn/j
>>107
さすがに、標準軌線区全線からということはないが…。

でも、近鉄の駅のホームの行き先案内には、たいてい「天理」が記されているように思う。
イッツ・ザ・宗教力。
109名無し野電車区:04/12/09 12:30:28 ID:wZR8pdK2
>1を廃止。特急を廃止→急行廃止→烏丸直通廃止→京都線廃止→近鉄廃止。
これで話は餅つく。
110名無し野電車区:04/12/09 13:47:22 ID:3YU/FH6m
>>108

平端の配線考えたら、本線上で折り返し&平端2回通過(停車)とかするならともかく、
京都と難波からしか直通できないんでは?
111名無し野電車区:04/12/09 21:17:56 ID:MMWmbE7W
>>110
名古屋発もある

詳細は「輸送部」へ
ttp://www.tenrikyo.or.jp/ja/serv/trans/index.html
112名無し野電車区:04/12/10 20:53:11 ID:PIOk/u+C
JR奈良線は単線ゆえ、ダイヤが乱れやすいからなぁ。
113名無し野電車区:04/12/10 22:23:55 ID:pECh+g6J
近鉄京都線と比較して「乱れやすい」って、そんなに遅れやすいんか?
奈良線にはほとんど乗ったことがないからわからんけど。
114名無し野電車区:04/12/10 23:13:32 ID:D9Dz/xSg
>>113
快速通過駅で停車。もちろん扉は開けず。
「対向列車を待ち合わせいたします、3分ほどお待ちください」
5分後
「対向列車が遅れております、恐れ入りますが後しばらくお待ちください」

ホームで待ってる客の視線が痛い。
115名無し野電車区:04/12/11 01:04:34 ID:tC998ZUE
>>114
なるほど、近鉄なんかかわいいもんと言うことか。
晴れてたら、言うほど遅れないもんな。
116名無し野電車区:04/12/11 10:43:22 ID:qxO8ufyb
>>105
乗り換えを嫌い着席志向が強いのは確かだけど、余計な
支出も嫌うよ。天理教催事の日の午後、天理駅に行くと
特急が先着したり先に発車するのに、京都行急行を待つ
列があったりする。
難波行急行も、日によっては1時間前から列が出来たり
する事も・・・
117名無し野電車区:04/12/11 22:09:22 ID:8b77EJa5
>>116
でも、もしその急行が無かったら、現在は列を作っている乗客がどうする?
半分、いや1/3は特急に乗ると思う。

個人的な意見としては、金をケチるなら新興宗教に走るなというところだが。
118名無し野電車区:04/12/11 22:13:18 ID:PSC3p5tK
信心深い香具師は意外に切り詰めるところで切り詰めてるんだよ。
あと、集団行動をよくするんで、特急とかそう簡単に乗れない。
実際はそんなとこだろう。
しかし、京都〜天理の特急券870円って高いよな。
119名無し野電車区:04/12/11 23:19:48 ID:2TD894de
>>117
今の信者が生まれた時代から見ると、「新興」宗教ではないと思う。
「どんな宗教であっても、傾倒するなら金をケチるな」の方が正確やと思う。
120名無し野電車区:04/12/11 23:28:11 ID:xuq2uCpE
宗教信者とどっかの社長と同じ俎上で論じても無意味。
基本的に宗教者は中流以下。
121名無し野電車区:04/12/11 23:31:10 ID:xuq2uCpE
ただ天理教は会費が高いという話を聞いたことはある。
天理教が例外的なのかも。
122名無し野電車区:04/12/17 00:52:34 ID:6CNWGldF
保守
123名無し野電車区:04/12/17 01:02:28 ID:GvPAB7K4
こんなスレageるな、バカ
124名無し野電車区:04/12/18 11:16:59 ID:JvEKCDGk
JR東海道・山陽線の新快速に比べて、やっぱり近鉄京都線の特急は遅い気がする。
全線に亘る高速化は無理としても、とばせる区間でもっとスピードが上がらないだろうか。

最高速度の規制って、厳しいの?
125名無し野電車区:04/12/18 13:20:57 ID:gRNWIeXB
>>124
現在は最高速度105キロ。
これ以上上げるには減速信号が現示できる信号機に取り替えなくてはならない。
126名無し野電車区:04/12/18 21:21:07 ID:1T00Iomp
>>124
各停の後ろを走る必要無くぶっとばせる複々線のJRと
普通・準急・急行らでひしめき合ってる京都線を比較するのは酷
127名無し野電車区:04/12/19 12:33:08 ID:KRvOONN5
でも、近鉄の場合制限速度の方が問題だな。
遅いのは、路線がぐにゃぐにゃ曲がってるから

あと、京都線は臨時を全部入れたら20本ぐらい線を引いてるんじゃないか?ってダイヤだよな。
128名無し野電車区:04/12/21 19:11:34 ID:kTG/+Hjx
>>125
最高時速105キロでは、やっぱ遅すぎるよな。
そりゃあ、こんなスレが立てられるのも無理はない。
129名無し野電車区:04/12/22 17:02:17 ID:LNU9ymJj
>>128
京成スカイライナー立場無し。
130名無し野電車区:04/12/22 21:37:36 ID:b/vWwWig
>>129
形勢不利でつか
131名無し野電車区:04/12/24 12:04:54 ID:lSZP/AiD
線形悪いの上鳥羽口―向島間だけじゃん
132名無し野電車区:04/12/24 14:08:00 ID:1qIhbUZJ
>>131
西大寺手前の急カーブモナー
133名無し野電車区:04/12/24 19:35:16 ID:PetnOxYP
>>131
「だけ」といっても、この区間は正直言って結構だるい。
特に、丹波橋駅〜澱川橋梁の急カーブの連続、いつまで放置しとくつもりなんだろ。
134名無し野電車区:04/12/24 23:01:18 ID:vPaZycSN
195 :おさかなくわえた名無しさん :04/10/22 23:52:10 ID:iSSdib90
中学の時の修学旅行で京都→奈良の特急に乗ったとき、
他の車両は座れてるのに自分たちの車両だけ何故かツアーらしき先客とダブルブッキング。
「え?立ち席?」「何で?」と添乗員まで混乱してきて、向こうのツアーの添乗員とこっちの添乗員とで話し合って
発車後10分以上経って原因判明。
向こうのツアーの団体切符が翌日のだった。
その特急は普段止まらない駅に止まってツアーの団体さんを降ろして、翌日お詫びの品が届けられてました。
ウーロン茶一本・・・
135名無し野電車区:04/12/24 23:07:49 ID:tvJZfi2n
>>133
いつまで放置って、どうにかできるのか?
開業時(昭和初期)ですら、あの形でしか用地を取得できなかったんだぞ。
136名無し野電車区:04/12/24 23:09:27 ID:lUsNF9+f
あんまり速いと特急を楽しめないのでノンビリで結構。
137名無し野電車区:04/12/24 23:10:25 ID:lUsNF9+f
あんまり速いと特急を楽しめないのでノンビリで結構。
138名無し野電車区:04/12/25 08:29:01 ID:p4z9ICCU
105km/hって・・・
阪急京都線特急より遅いじゃん( ´,_ゝ`)プッ

ビジネス需要が高い路線(近鉄奈良線もそう)と
観光需要しかない路線の差かね?
139名無し野電車区:04/12/25 11:34:48 ID:IY0TeZFW
>>138
路線建設の経緯の違いでしょ。
軌道として建設したのか、鉄道として建設したのか。
140名無し野電車区:04/12/25 11:58:07 ID:6xrzC28z
>>138
川島冷蔵庫に「遅い」とさんざん叩かれた東横線より遅い
141名無し野電車区:04/12/25 14:06:01 ID:cmcgLu+z
竹田〜西大寺は急行6本あるからな
142Keihan Daisuki:04/12/29 01:44:38 ID:g08GuFXg
吉野山の桜の季節が近づいております。
ところで、観光地としての飛鳥・吉野の勢いは年々衰えているように思われます。
近鉄吉野線や吉野特急の利用者も以前と比べて減っているように思われます。思い
切った打開策が必要な時期に来ているものと思われます。そこで近鉄吉野線を標準
軌化し橿原線と直通可能にします。そして・・・。

@京橿特急を吉野まで延長する。(毎時一本)
A阪奈特急を西大寺から橿原・吉野線に乗り入れ吉野まで運転する。(毎時一本)
B京都〜橿原神宮前間の急行を吉野まで延長する。(毎時二本)
C朝夕ラッシュ時は八木短路線・大阪線経由で大阪難波・上本町〜吉野間に通勤
特急を設定する。

以上のような施策により、飛鳥・吉野の観光地は活性化し、近鉄吉野沿線のベッドタウン
化も進展するものと思われます。さらに将来的には和歌山線の吉野口〜和歌山間も標準軌
化し京都〜和歌山間にミニ新幹線を走らせるのです。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084819127/l50
143名無し野電車区:04/12/30 08:17:18 ID:/BZ6x55Q
>>126
ん〜、1986年までは新快速も内側線走行で、新快速・快速・普通15分ヘッド
だったけど、新快速は京阪間29分運転でしたよ。もちろん駅の間隔が違いま
すけどね。

要はスピードアップしてもあまりメリットがないという判断をしているので
しょう。乗っている側からするとイライラさせられますが。

>>140
東横線に限らず最近の関東系私鉄はいつのまにか速くなってきてますよ。
144名無し野電車区:05/01/04 13:27:41 ID:TFd9m6On
あけおめのage
145名無し野電車区:05/01/04 20:42:35 ID:QvZLJM8p
なんでおしぼり、なくなったのだろう。ちゃんとした布のもので、
手間かけてるなぁって感じだったけど。
146名無し野電車区:05/01/04 20:44:19 ID:ODM7jkkL
手間をかけるための銭がなくなったからです
147名無し野電車区:05/01/06 21:30:20 ID:1xGyV+5A
>>146
おしぼりサービス、昔は近鉄特急の「売り」だったんだがな。

波田陽区風に「ざぁ〜んねぇ〜ん!!」
148名無し野電車区:05/01/10 11:20:09 ID:A8Wa6WTs
>>146
金欠特急
149名無し野電車区:05/01/10 11:23:22 ID:sd+wEBlh
5の通り

4の通り

3の通り

2の通り

1の通り

これで終了と思ったら、0の通りもあって、あら拍子抜け。
150名無し野電車区:05/01/10 14:15:39 ID:A8Wa6WTs
>>149
それって、向島駅東側の住宅地のこと?
151名無し野電車区:05/01/10 14:17:49 ID:9Z+dEC2l
正解
152名無し野電車区:05/01/11 11:00:08 ID:pE2RhjE5
【捏造自作自演はお手の物】悪の枢軸メンバーズ【鉄ヲタ界の北朝鮮】  
奈賀乃…お山の糞大将 関西団臨グソダソ構成員(テッペンハゲタカ)  
Oh! Go! Say! 位置…首筋が寒いKSS社員 関西団臨グソダソ構成員  
EE21…近鉄馬鹿社員(奈賀乃の奴隷兼情報源)  
智也…DQN学生 マルーンレッド(http://www3.kcn.ne.jp/~tomoya-f/管理人 3月からプー確定)  
ふみ…DQN学生 Rail Data(http://humi0207.hp.infoseek.co.jp/管理人 一応院生)  
藻利模戸…Nifty鉄道フォーラム莫迦車掌(新婚 ED)  

悪の枢軸メンバーズ和歌山支社の吹き溜まりは↓  
【113リニューアル】きのくに線スレF406(その6)【増殖中】  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097283276/l50
153名無し野電車区:05/01/16 22:36:35 ID:1VoVWv9C
近鉄関係者に告ぐ!!駅ホーム上をすべて禁煙にしる!!
154名無し野電車区:05/01/17 22:35:30 ID:9swoYu6t
>>153逝ってよし■ウザい■
155名無し野電車区:05/01/18 12:19:53 ID:h3BT122l
既出だろうが昔の奈良電みたいな通勤クロス車特急(?)を作ればいい。
それに指定席車増結だな...って特急の「格」に異常にこだわる近鉄でそれは無理か。
156名無し野電車区:05/01/20 13:14:06 ID:qnfbK4ZN
京奈特急はお疲れサラリーマンの味方
157名無し野電車区:05/01/20 21:33:25 ID:nTDKSzw2
>>156同意。
京都からの帰りに関しては、西大寺で奈良線との接続を
良くしてくれたら40分かかってもいいけどね(笑)。
158名無し野電車区:05/01/20 22:38:41 ID:7W4OXUwz
急行と特急じゃ別世界だもんな。
ビスタは乗り飽きた。
159名無し野電車区:05/01/21 07:51:07 ID:G73l6RkN
>>154逝ってよし■ウザい■
160名無し野電車区:05/01/21 16:51:38 ID:CAW3UsuA
奈良からの帰りで特急使う気にはならんなぁ。

丹波橋、竹田と乗り継ぐタイムロス考えると
正直続行の急行でいいや、って気になる。。。
161名無し野電車区:05/01/22 19:01:40 ID:+Mlnkl/s
>>154
喫煙者、死んでいいよ
162名無し野電車区:05/01/22 19:09:08 ID:gorMMlyc
確かに分不相応にビスタがたくさん走ってて、飽きた感じはある。
個人的にはULの間合い運用きぼん。
あと、夜間に12200系の急行とか、ちっとは遊び心がほしい。
163名無し野電車区:05/01/24 16:56:46 ID:vY3BEfFo
今朝の京橿特急。

「京都→学園前」の特急券(窓口発行)握り締めた親子連れが
大挙して乗り込んでたけど、何かあったん?
164名無し野電車区:05/01/25 10:15:08 ID:urAcMs3W
165名無し野電車区:05/01/26 11:24:21 ID:HH8h+CXx

この列車の主目的は車庫入れ。回送で走らすのは勿体無い。
別に遅くてもいい、ガラガラでもいい。

回送でも乗務員2人いるしね。乗客30人乗ってりゃあ御の字だ。
大和西大寺→近鉄奈良→大和西大寺と直接車庫入れ運転距離が伸びるけどね。
166名無し野電車区:05/01/27 01:34:45 ID:KimTjxId
>>163
中学入試かな?
167名無し野電車区:05/01/27 08:51:26 ID:l6KNDzMZ
110km/hしか出さないのなら一般車と併結して運転しろ
168名無し野電車区:05/02/01 12:23:45 ID:LxqK2IrR
保守
169名無し野電車区:05/02/01 12:27:15 ID:i4xyw3aL
いやだねー、京都〜学園前のお受験大群。
そこまで見栄を張るかw
170名無し野電車区:05/02/01 12:29:51 ID:i4xyw3aL
もしかして乗車券付き特急券では。
171名無し野電車区:05/02/01 12:31:36 ID:g41z8m94
172名無し野電車区:05/02/01 14:55:35 ID:VBRGAJCk
>>169
キティ窮沿線に行けば腐るほど見られるぞ。その光景。
173名無し野電車区:05/02/05 03:47:31 ID:KFvq7OTF
age
174名無し野電車区:05/02/05 23:37:17 ID:KFvq7OTF
age
175名無し野電車区:05/02/06 11:43:40 ID:hC0lJNJg
とすると、複線化をすれば解決?
176名無し野電車区:05/02/06 17:05:01 ID:RNvGPXO4
奈京特急ってそんなに評判悪いんかい?
177名無し野電車区:05/02/07 17:52:08 ID:ie/E97+B
>>176
新田辺・大久保辺りの住民には評判悪そうだが…。

ちなみに外人観光客は余り特急に乗りません。
外人さんは結構交通費をケチるのです。
成田空港から東京に行く外人さんも京成の料金不要特急の方によく乗ります。
178名無し野電車区:05/02/08 20:53:03 ID:398GQyuN
760 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/12/17(金) 20:39:10 ID:m5hkIYaj
先日、久しぶりに500円はたいて、京都から高の原まで特急乗車。
「お、ビスタカー」
ビールなぞ買い込んでいそいそと乗り込む。
「やーい、通過しちゃうぞぉ」
と、意味のない優越感に浸るまもなく・・・

 斜 め 前 の 親 父 が ゲ ロ 吐 き や が っ た。
・・・金返せぇ。

761 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/12/17(金) 21:06:16 ID:Fc/ybj6V
>>760
で、どうなったん?その後

762 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/12/17(金) 21:32:05 ID:m5hkIYaj
>761
俺は空いてた席に逃げた。
後ろの席の男性は(吐いてしまってから)車掌に、
「あの、前の人が調子悪いみたいなんですけど・・・」
車掌、
「え?」

もうすでに吐いた後・・・うhぇって顔で
「大丈夫ですかぁ?」

吐いた親父がどうなったかは知らない。っていうかそんなに飲むなよ!

763 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/12/17(金) 22:53:55 ID:/TrKRD8H
>>760
何のためのトイレ付き?って感じやな・・・
ブツは奈良までそのままなんかな?まさか橿原?
179名無し野電車区:05/02/12 18:56:06 ID:g2ctQEOT
age
180名無し野電車区:05/02/18 03:41:05 ID:yH/aI6eL
sage
181名無し野電車区:05/02/18 13:36:41 ID:O6SzJZay
高の原って、最近はぜんぶとまるの?
182名無し野電車区:05/02/18 19:37:45 ID:Bqe9pwHg
夜19時以降の下りのみ停車

なんのためにやってるのかは意味不明だがな。
まだ新田辺に停めたほうが需要あるだろ。というか高の原は急行停車も意味不明。
183名無し野電車区:05/02/18 21:10:36 ID:elMeri4D
>>182
高の原は3万6000人も乗降客数がいる。京都線の中では京都、西大寺、丹波橋に次いで乗降客数が多い。
184名無し野電車区:05/02/20 11:08:17 ID:a7I5jbWO
しかしその大半は大阪方面への通勤客。
つまりラッシュ時に高の原−西大寺の普通を運転すれば特急停車も急行停車も要らない。
185名無し野電車区:05/02/20 14:09:45 ID:duJ7h8dD
貧乏で特急乗れない奴の僻みか・・・ププッ
186名無し野電車区:05/02/25 09:27:44 ID:/9rheGp1
>>182>>184
たぶんこいつらの思考は10年前くらいで止まってるんだろうなぁ
高の原行ってみな
187名無し野電車区:05/02/25 12:50:07 ID:EErnr2sx
下りの急行に乗車して
郊外というの雰囲気のある山田川を通過後、切通しに入り高の原停車。
高の原発車後、引き続き切通しの中を走り、坂を登りきったら山の中。

通しで乗っているだけなら、車窓を見て高の原は大したこと無いと思うのは無理もない。
まさか切通しの上には巨大ニュータウンが延々と広がっているとは思えないだろう。
188名無し野電車区:05/02/25 13:03:41 ID:LVSFfY0m
つうより、高の原駅前の跨線歩道橋が東側に抜けられなかった時期しか
知らんヤシなのじゃないか?と思ったりする。 (…話題古杉かw) 
あの頃の急行停車は、ニュータウンへの援護射撃というか、政策停車という
感じがあったのは確かだけども。いまは実質が乗客誘致策に追いついて、
さらに抜かしていったわけで。
189名無し野電車区:05/02/25 13:11:19 ID:3PS7DZfE
\(^o^)/
190名無し野電車区:05/02/25 19:52:49 ID:TCxC5shi
>>184
高の原はラッシュは両方向とも混みますよ
191名無し野電車区:05/02/25 20:06:58 ID:INeTp2i4
>>186
10年前だったら、今とあんま変わりないと思うが。
192名無し野電車区:05/02/25 20:29:52 ID:2n6unJbm
まあ、別に急行くらい時間が掛かったとしても
急行よりはるかに快適だから全然問題ないんだけどね。
ついでに京都市交に乗り入れてくれないかなあ。
193名無し野電車区:05/02/25 21:29:09 ID:XbYtU7qy
>188
> 高の原駅前の跨線歩道橋が東側に抜けられなかった時期

・・・すごいな、そんな頃の話を聞いてみたい。
194名無し野電車区:05/03/04 00:51:14 ID:Bv7I5UlI
地下鉄乗り入れは市交通局が認めてくれない悪寒
195名無し野電車区:05/03/04 16:27:46 ID:CPm5lLOa
 >>165にもあるけど、特急やめろとか編成削れとかいう意見は「なぜ
京奈特急がなくならないのか(orなくせないのか)」をわかった上で
書いてるのか…? それもわからずにただ叩いてるだけっていうのは
ちょっと頭の悪い話だと思うんだが。

 L/Cの京都線系統クロス化は京都駅2号線の乗降分離が完成したので
今度のダイヤ変更あたりで…と期待しているのだが橿原側が対応でき
なさそうだから妄想だけに終わるのかもしれんな。
196名無し野電車区:05/03/08 09:04:44 ID:YDLgBoa7
ageとく
197名無し野電車区:05/03/08 12:29:50 ID:tKBx/dFO
北海道の快速「エアポート」乗って思ったが、快適に過ごせるのはありがたい。ただ、















500円→300円には出来んのか?
198名無し野電車区:05/03/08 14:58:03 ID:14huwsfY
>>195
京都線のクロス化は難しいんじゃないかな?
2号線の乗降分離が出来たと言っても、まだ分離出来て
いない3号線があるし、発着本数の割に線路が3本しか
ないから折り返し時間が短いままの所もあるんじゃない?
199名無し野電車区 :05/03/08 18:21:40 ID:F/hOOG8/
以前、京都駅を拡張するという話があったが、
結局デマだったか
200200:05/03/08 20:08:38 ID:+had7r1m
200
201名無し野電車区:05/03/08 20:19:02 ID:n2uWXypm
>>182
流石京田辺市民
202名無し野電車区:05/03/08 23:40:08 ID:AjMgNJds
>>198
急行はほとんどが2番線だから、急行だけなら可能ちゃう?
203名無し野電車区:05/03/08 23:54:09 ID:dJ+GpPRI
>>184
ラッシュ時に西大寺⇔高の原の普通を
増発なんかしたら、西大寺がパンクするぞ。

>>195
天理と奈良がLC対応だからやるんじゃないの。
みやこ路対策にもなるし。
204 ◆GJli2rAyU2 :05/03/08 23:59:20 ID:/oA8HMtJ
>>183
JR奈良とほとんど変わらないな。
205名無し野電車区:05/03/09 00:23:04 ID:RNrhiO/8
>>202-203
いくらホームが対応していたり、対応しているホームへの
入線を限定しても、折り返し時間の問題がある罠。
名古屋線やJRのように、方向転換作業をしないと割り切る
なら別だけど。
206名無し野電車区:05/03/09 00:32:27 ID:E7Yl9eD8
上本町の5200ワンタッチ方転はなかなか見事だがな。
207名無し野電車区:05/03/09 12:14:13 ID:3ieYazFN
近鉄京都と酉の留置線間の空地は近鉄が買収している。ホームを増やすことは可能。LCのクロスは当面無いと聞いた。
208名無し野電車区:05/03/09 12:43:20 ID:zdeKVr0L
>>204
10年以上も前の資料で近鉄を語るな。
今のJR奈良は近鉄奈良の4倍以上いる。(近鉄奈良+新大宮+大和西大寺+学園前でやっとJR奈良に追いつくぐらい)
JRの方が安いし速いし本数多いしダイヤが整備されてるから便利だし車両も快適だしと全ての面において近鉄を圧倒的に上回っているのにわざわざ絶対的劣位の近鉄を使う馬鹿はいない。
209名無し野電車区:05/03/09 20:24:07 ID:GVNTWAAl
1回しか乗ったことがないのですが、急行「志摩」を復活させてくれませんかね?
1年に1回くらい乗るのにはいい列車なのでしょう。タバコも吸えるし飲食OK
京都-木津で1時間弱(忘れた)マッタリと楽しむには乙なものでしたが。
210名無し野電車区:05/03/13 18:23:39 ID:i4gMu7SW
>>209
木津は通過だったし、それに愛称は「紀ノ川」ですたが何か
211名無し野電車区:05/03/13 22:04:28 ID:yn6sconV
>>210
「志摩」だと確か、草津線経由の京都−鳥羽間の急行だったよね。
212名無し野電車区:05/03/14 02:06:47 ID:YRWlYHE1
>>208
さあ、それですわ。おれは◆Gの肩を持つ気はないが、両方の奈良駅を日常
どっちも使う人間として、近鉄4駅でJR奈良にやっと追い付くぐらい、と
いうのが、実感としてどうしてもつかめない。列車本数・編成両数・混み
具合、いろいろ換算するが、どうしても 実感として 理解出来ないのだ。
最新のデータ提示きぼんなんだが。
213名無し野電車区:05/03/14 13:25:11 ID:06a8AFBb
>>212
近鉄奈良駅の乗降客数は『58,951人』(平成15年11月11日調べ)
JRの場合乗車人数で表示されているので、近鉄の乗降を単純に
半分にしてみると『約29、475人』
これは、JR西日本管内の乗車人数ベスト50に入る数値で、平成15年度の
データだと25位に入る。
ちなみに24位と25位は、
 ・24位:宝塚『30,311人』
 ・25位:山科『29,124人』
で、JRの奈良駅は50位以内にはランクインしていない。

参考:
 ・近鉄 
   ttp://www.kintetsu.co.jp/kouhou/corporation/koutsu/c.html
 ・JR西日本
   ttp://www.westjr.co.jp/company/data/data.html
214213:05/03/14 13:34:25 ID:06a8AFBb
と言うわけで、平成15年度の各社が公開しているデータを
見る限りでは、近鉄4駅でJR奈良駅に追いつかないどころか、
近鉄奈良駅1駅でJR奈良駅を越えている(w 
これは一体どういう事なのだろうか?今一度その辺を
208に講義して頂きたいものだ(藁
215名無し野電車区:05/03/14 15:00:50 ID:9OuS2Cm+
age
216名無し野電車区:05/03/14 16:05:47 ID:YRWlYHE1
>>213
お。サンクス。それなら見て感じている感覚と違わない。
客観的なデータを基に話しているはずなのに、この食い違いは
一体どういう現象なんだろねw
217名無し野電車区:05/03/14 21:30:00 ID:IoEk3tCw
まあ、しゃあない。>>208は平城山のゴミ大好きなキティガイさんだからw
所詮Gと同類
218名無し野電車区:05/03/16 01:00:22 ID:MCdU83wa
208晒しage(藁
219名無し野電車区:05/03/16 01:05:17 ID:ozCgOMkG
京都奈良以遠の田舎に興味はない人が国民の過半数 間違いない。
220名無し野電車区:05/03/16 01:18:02 ID:coOS0Y3U
>京都奈良以遠の田舎に興味はない人が国民の過半数 間違いない。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^
これだと京都・奈良も含まれるな・・・・
221名無し野電車区:05/03/17 23:13:02 ID:dB0n0/TR
age
222名無し野電車区:05/03/18 01:02:42 ID:5Lhh18FG
>>220
北大阪・大阪民素主義人民共和国より
西の地方のことだろw
223名無し野電車区:05/03/19 00:20:40 ID:aWDIC63T
>>222
随分と日本語が不自由なんですね。留学生の方ですか?
224名無し野電車区:05/03/20 16:34:42 ID:Ul/JIcWh

とりあえずここ1〜2年にできた県内の超大型ショッピングセンター
ダイヤモンドシティ・アルル
イトー・ヨーカ堂奈良店
アピタ大和郡山店
リーベル王寺

↓以下SC
イオン大安寺SC
ニトリ奈良南SC

予定
イオン学研高の原SC
ダイヤモンドシティ(大和郡山市)

参考
イオン泉南SC
イオン高岡SC…北陸地方最大
ダイヤモンドシティ・ソレイユ…西日本最大

スーパー流通最大手イオンが好勢ですね
株がさがりましたねw
サンタウン高の原
奈良ファミリー
オークタウン高田


225名無し野電車区:05/03/20 16:36:07 ID:Ul/JIcWh

三都(京都・奈良・和歌山)が身近に!

橿原北インターから京都へ…車で30分
橿原北インターから和歌山へ…車で35分


京奈和自動車道の早期実現を!!


橿原ブランドを近畿圏・日本へ!世界へ!!
次期三大県都 橿原・郡山・五條へ!!


226名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:53:29 ID:mIirmc8G
>>213=>>214
そうそう。
俺の見た目ではJR奈良は多く見積っても乗降車合せて3.5万鹿無いと思う。
JR奈良が近鉄奈良の4倍以上取るには約一週間稼動しなければならないと言う計算になるよ。
今昼間JRで奈良〜難波間を移動するにはかなりつらい状況なのは時刻表を見ての通り。
あんな状態だと近鉄に逃げてもしゃ〜ないわ!
土曜・休日の近鉄奈良線の快急・急行は8連でも結構乗ってる。
同じ時間帯の大和路快速があんなに混んでいるのは奈良〜JR難波間の利用者が仕方無しに乗っている可能性もある罠。
大阪出るのに両方使っているから分かるんだけどさ。
227名無し野電車区:2005/03/23(水) 04:35:28 ID:bOJum7Zm
酉厨晒しage
228名無し野電車区:2005/03/26(土) 02:31:44 ID:JbB2ImoL
金欠厨晒しage
229名無し野電車区:2005/03/26(土) 05:54:42 ID:4sB+vHdQ
【2005年3月26日】 ピタパ、阪神・南海・近鉄も導入──大阪市交通局に続き、2007年春までに

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/25632-frame.html
230名無し野電車区:2005/03/29(火) 20:33:22 ID:p0d/nPC6
近鉄死ね
231名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 15:34:33 ID:8a/lhO1T
>>230
お前が死ね
232名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 23:27:00 ID:vbhK5zFX
.
233名無し野電車区:2005/04/03(日) 07:12:15 ID:njv83vt6
毎週朝の西大寺-京都を1週間分(5日)予約して利用していますが・
保守しておくね
234名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:04:55 ID:K2MFGL7k

235名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:13:28 ID:DlZhrfO/
毎月余裕でマンスリービスタを使いきりますが
236名無し野電車区 :2005/04/04(月) 20:37:41 ID:2QgHLn/r
金持ちだ
237名無し野電車区:2005/04/08(金) 01:06:54 ID:1kqOEN0w
238名無し野電車区:2005/04/10(日) 17:56:10 ID:Ub3ufbQa
京奈ISLのDXシートに座ってる人もいるけど・・・
239Ρ−]. ◆qbNb6Ma0MY :2005/04/13(水) 18:26:39 ID:lHWvQ9rX
難波−奈良

京都−奈良

どちらも快急や急行でも時間は差ほど変わりのないからイパーン人にとったら詐欺。
でも金持ちやあの抵抗器大国の通勤車に当たるよりはマシだといって使う者もいるが

関係ないけど低塚山の為だけに止まる阪奈特急は今すぐ停車駅を減らせ。
240名無し野電車区:2005/04/13(水) 21:04:45 ID:jcNPh2BL
それが…わざと急行系統の停車時間を延ばしたり駅間最高速度を落としたりして無理矢理所要時間格差つけている。(特に京都線)
241名無し野電車区:2005/04/17(日) 00:58:43 ID:hLbdBJIQ
242名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:51:08 ID:LMIzRQGs
243名無し野電車区:2005/04/25(月) 01:49:22 ID:uD6nYSN7
保守しておくよ
244名無し野電車区:2005/04/29(金) 15:22:56 ID:JoasFtqI
しなくていいよ

終了
245名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:01:44 ID:1Vd4gfha
次は高の原〜、高の原です
246名無し野電車区:2005/05/04(水) 23:43:40 ID:rdFLtR+w
終点です
247名無し野電車区:2005/05/05(木) 13:31:26 ID:bkD5hhm7
やばいのであげ
248247:2005/05/05(木) 13:32:28 ID:bkD5hhm7
すまん・いつもの癖でさげてしまった・・
249名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:02:48 ID:35WDCj3G
おて上ゲ
250名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:04:27 ID:RioaxAA1
>>224は奈良ファミリーがイオン系であることを知らない低脳。
251名無し野電車区:2005/05/08(日) 08:28:03 ID:p4/aYGE1
京奈特急ではないけど、先日京都競馬場にいった帰りに丹波橋-西大寺(橿原行き)の
4619列車に乗ったら奈良-難波の特急にも接続しているって車内放送で聞いたので、
車掌さんに生駒まで変更できるかどうかを聞いたら「指定はできませんが開いている
お席であれば」ということで、500円で生駒まで帰ってきました。少し得したような。
252名無し野電車区:2005/05/10(火) 06:17:26 ID:B0G1gWv9
さげ
253名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:51:12 ID:QCylPtGA
age
254名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:18:53 ID:WReISILu
>>251
つか丹波橋−生駒の特急料金は同じ500円だが。
255名無し野電車区:2005/05/14(土) 10:20:49 ID:geCjmThH
255 :匿名希望さん :2005/05/14(土) 10:14:28
来月の付録はビーチサンダルかぁ‥
256名無し野電車区:2005/05/15(日) 08:24:33 ID:z9wuFj3O
>>254
西大寺-生駒も500円のままで特急が利用できたって話じゃないのか
今は亡き京都-難波の特急みたいに。あげとくよ。
257256:2005/05/15(日) 08:29:02 ID:z9wuFj3O
京都-難波の特急は当時丹波橋停車は無かったので、京都-学園前までが最低料金
だったけどね。一応突っ込まれる前に書いておこう。
258名無し野電車区:2005/05/15(日) 08:47:30 ID:aQo0toeG
何故か修学旅行でその京奈特急を貸切で乗る始末に…
259名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:36:51 ID:3C7gH6Ll
今の時期、うるさい厨房工房を隔離できるからありがたい。
そうでなければ修学旅行で急行が激混みになるので沿線住民にとっては迷惑至極。
いっぺん、各停で奈良から京都まで行く団体を見かけたけど笑えた。
てか、集合に確実に間に合わないじゃないか。
集合1800三条京阪。現在時刻1730、現在位置新田辺。
260名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:59:27 ID:0cbH/Fpc
かつ上ゲ
261名無し野電車区:2005/05/21(土) 13:03:23 ID:qMqg/5kN
修学旅行とかの厨房工房団体は近鉄京都線急行とみやこ路快速利用禁止!
262名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:59:36 ID:YcSLRRwL
修学旅行の団体はワンマン改造の3連を2編成くっつけた貸切で十分。
でなきゃ、昼間高安で寝ている鮮魚を充当しる。
263名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:33:15 ID:FLq8T65w
≫262
いっそのこと1810系や8000系はでいいでしょう。・・・1810系は青山超えができないか。
264名無し野電車区:2005/05/29(日) 04:52:39 ID:Boxk6M5I
age
265名無し野電車区:2005/06/03(金) 20:16:27 ID:QMaBSK3w
age
266浪商出身運転士:2005/06/05(日) 01:42:09 ID:LqwJcSbA
あぁ修学旅行か〜懐かしいわー。あの頃はようかつageしたもんやー。
267浪商出身運転士:2005/06/05(日) 01:42:23 ID:LqwJcSbA
あぁ修学旅行か〜懐かしいわー。あの頃はようかつageしたもんやー。
268浪商出身運転士:2005/06/05(日) 01:46:25 ID:LqwJcSbA
すまん!間違えて二重カキコしてもたわー!おっちゃん最近特急乗務ばっかりで疲れとるからなー!堪忍したってやー
269名無し野電車区:2005/06/05(日) 01:48:19 ID:aQgaWyQu
 【西日本】芦屋西宮宝塚VS 香芝 伊賀 松阪 【東日本】

田舎vs都会 の最強対最強
270名無し野電車区:2005/06/05(日) 16:17:18 ID:4lddQIHP
特急乗務のおっちゃんに質問。

あの携帯端末って、
乗車区間や特急券の種類(チケットレスとか)、乗り継ぎの有無
とかも表示されるんか?
271名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:25:05 ID:jDBMuUow
age
272名無し野電車区:2005/06/12(日) 07:12:21 ID:6wroWhuQ
京都発奈良行き最終急行が 23:41なのに京都発奈良行き最終特急が 22:50(はや過ぎ)

阪奈特急みたく最終特急を23:20ぐらいにしてほすい



273名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:39:53 ID:pssBtECk
西大寺7:25京都行特急券売り切れ多し。ビスタつないでよ!!
274名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:14:29 ID:Jm3bgHY9
>>272
向こうは名阪便の回送を兼ねているからできてるんだろうな。
>>273
ビスタ付けたらコンパートメントの分、普通の座席の定員減るよ。
1時間早く起きてビスタの4連のやつで通いましょう!
あれ乗ったとき、ほとんど個室状態だった。
1時間の差でこうも違うのかと。
275自己修正:2005/06/14(火) 20:16:51 ID:Jm3bgHY9
>ビスタの4連のやつで通いましょう

あ、何となくビスタ+汎用の6連だった気も。
フオローきぼん。
276名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:52:57 ID:+Ws3OvUA
>>274
ビスタはEX化により汎用4連より定員が減ってしまってるだね。
なるほど・・・
277名無し野電車区:2005/06/17(金) 16:03:20 ID:tqh/9EEB
age
278名無し野電車区:2005/06/20(月) 01:09:44 ID:Ku0Q8k8Y
age
279名無し野電車区:2005/06/21(火) 08:04:02 ID:cZlCplrH
学生服がアーバソnextのDXシートに乗ってる件について
280名無し野電車区:2005/06/21(火) 08:33:13 ID:v7Rt9QBc
↑詳しく
281名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:09:06 ID:CE/k5ZzH
>>279
一人でなら特に何も言わない。
学校の旅行で使ってるのなら急行乗れといいたい。
282名無し野電車区:2005/06/22(水) 04:17:30 ID:bIhoopEB
age
283名無し野電車区:2005/06/24(金) 15:41:02 ID:nlSMYbS6
age
284名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:24:48 ID:23KRBxwc
京奈特急スレでアーバソネタが出てくる件について
285名無し野電車区:2005/06/27(月) 20:57:30 ID:ayzvVFbJ
age
286名無し野電車区:2005/06/30(木) 11:24:49 ID:mcARnCKs
>>1
お前が氏ね
287名無し野電車区:2005/07/09(土) 04:35:13 ID:q8TxbMWG
>>1
お前が氏ね
288名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:00:48 ID:hzoMxJGM
>>1
お前が氏ね
289名無し野電車区:2005/07/15(金) 02:19:19 ID:zuUJVOa2
>>286
>>287
>>288
お前もな
290名無し野電車区:2005/07/16(土) 09:58:33 ID:rmugqg6K
喜べ。8月16日から京奈にもアーバンだ。
291名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:36:48 ID:cZjWRNEC
>>290
1907以降の下りじゃなかったらおいらには関係無いづら(w
292名無し野電車区:2005/07/18(月) 01:47:49 ID:VJcbn0Hl
age
293名無し野電車区:2005/07/19(火) 05:23:43 ID:NiakVub0
age
294名無し野電車区:2005/07/20(水) 12:48:23 ID:fhvu3/ri
age
295名無し野電車区:2005/07/22(金) 17:25:46 ID:lS4mcpDJ
age
296名無し野電車区:2005/07/25(月) 18:00:10 ID:brLBwApV
age
297名無し野電車区:2005/07/27(水) 21:07:36 ID:snep/5DD
国際会館行き特急キボンヌ
298名無し野電車区:2005/08/01(月) 00:07:43 ID:pIF2eM9O
age
299名無し野電車区:2005/08/05(金) 06:01:56 ID:2PnjZWhW
特急、あってもいいけど特急料金をなくして欲しい
300名無し野電車区:2005/08/05(金) 10:18:15 ID:+EusXhAk
>>299
全車自由席、全車禁煙、全席固定ボックス化(リクライニング機能撤去)、
デッキ・洗面所撤去、
もちろん、ビスタ・ISLは運用からはずれる。

それでもよかったら。
301名無し野電車区:2005/08/07(日) 04:48:05 ID:b0aaiUsv
age
302名無し野電車区:2005/08/08(月) 17:12:06 ID:LhDl6b34
>>1
お前が氏ね
303名無し野電車区:2005/08/08(月) 18:52:26 ID:II9lveUJ
?
304名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:42:31 ID:3Cx1hkMj
保守
305名無し野電車区
朝、京都行き特急にアーバンライナー走ってたので驚いた