【35両】285系サンライズ瀬戸・出雲・ゆめ【フル稼働】PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
とりあえず前スレが倉庫に落ちる前に建てます
2名無し野電車区:04/08/11 15:01 ID:eJsaj/Fi
3名無し野電車区:04/08/11 15:15 ID:/6gqUd6H
かきいれ時だからな。
他の時期は、この時期のための通勤客に向かっての宣伝の意味しかないかも(w
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無し野電車区:04/08/11 18:11 ID:0uNF4v8W

.             | 前スレのリンクくらい貼らない夏厨の>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
【日没】285系サンライズ瀬戸・出雲【夜明け】Part4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073822307/l50
6名無し野電車区:04/08/11 18:14 ID:a/QxD0Gn
↓さぁ!
7萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :04/08/11 19:34 ID:B7lgyDF1
>>5
乙。見事なレスですね。
8名無し野電車区:04/08/12 08:42 ID:JT0Awy7h

    \\     人身系 人身系 グモチュ式 人身系 人身系 グモチュ式     //
  ♪  \\    こんな>>1を轢きたけりゃ♪ 人身系 ボゴゴ グモチュ式♪   //    ♪
       \\                                        //         ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧      ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧      ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  ♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪───────
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U 
9名無し野電車区:04/08/12 11:20 ID:XmKzTWHn
サンライズ瀬戸を常時松山発着にしる

サンライズゆめを下関発着に統一して定期化(カシオペア方式)しる
10名無し野電車区:04/08/12 12:17 ID:JoOtxbzM
↑AAが一部欠けてるので、修正版を貼ってあげる。

    \\     人身系 人身系 グモチュ式 人身系 人身系 グモチュ式     //
  ♪  \\    こんな>>1を轢きたけりゃ♪ 人身系 ボゴゴ グモチュ式♪   //    ♪
       \\                                        //         ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧      ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧      ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  ♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪───────
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U     U U
11名無し野電車区:04/08/12 13:57 ID:oM5x8jLH
>>9
車両増備無しでゆめを定期化していつ検査を受けるんだ?
・・・などとネタにマジレスして釣られてみるテスト。
12名無し野電車区:04/08/12 17:53 ID:0QTJQWCf
>>11
サンライズ出雲廃止→ゆめ定期化でオッケー
13名無し野電車区:04/08/12 18:15 ID:XmKzTWHn
カシオペア方式って書いたのに…
14名無し野電車区:04/08/12 19:24 ID:YV4L9Yni
>>12
逝って良し!
15名無し野電車区:04/08/12 19:40 ID:0QTJQWCf
収益率の悪い出雲を廃止して収益率の良いゆめにふりむけるのは
経営として当然の判断です。
16名無し野電車区:04/08/12 20:07 ID:XhNosy6h
>>12=>>15
粘着出雲廃止厨さらしあげ
17名無し野電車区:04/08/12 21:42 ID:0QTJQWCf
人口で考えれば過疎地域でしかない出雲や伯耆へむかう寝台特急が
優遇されるのは広島・山口の県民感情を考えれば許されるものははない。
サンライズ出雲ややくもを廃止、伯備系統をローカル専用にすることが
民主主義では当然の選択である!
18名無し野電車区:04/08/12 21:55 ID:NcyZIWVN
                |
                |
                |
                J
19名無し野電車区:04/08/12 22:06 ID:XLNFVdS7
>>17
広島・山口には新幹線あるやん。と釣り針に引っかかってみる。
20名無し野電車区:04/08/12 23:06 ID:1e31c1ef
今サンライズ出雲に乗り出雲市へ向かっています。丁度小田原を過ぎた所です。記念カキコ
21名無し野電車区:04/08/12 23:13 ID:NcyZIWVN
今日はお客さんが多いでしょう。
朝の弁当は岡山駅で仕入れた方が良いですよ。
倉敷発車後に弁当の車内売りがありますが、すぐに無くなることが多いので。
22名無しの電車区:04/08/13 09:21 ID:sjvi2vne
>>21
そうやね
でも今年が初めてって訳じゃないし、ある程度の予測は
つくだろうから、事前準備も抜かりなし、、、と思いたいね

23名無し野電車区:04/08/13 15:35 ID:pgvguWmM
前スレが貼られてないので貼ります
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073822307/
24名無し野電車区:04/08/14 16:22 ID:GVHU7imn
ただいま宇部を発車
下関の大丸の地下で買った
からあげウマー
25名無し野電車区:04/08/14 16:40 ID:/QvVjq/B
ゆめ上り階上シングル乗ってます。
新山口に着く前に一雨キターーー!
今、新山口到着、結構ホームに居るな〜。
2625:04/08/14 16:44 ID:/QvVjq/B
>>24
何号車でつか?漏れ2号車。

漏れはダイエーの地下で買った、てんぷらをあてに一杯やってます。
27名無し野電車区:04/08/14 17:01 ID:IAKYRvLG
ミニロビーで飲む酒は最高!
2825:04/08/14 17:07 ID:6d8Fgp4P
さっきから進行方向右側に虹が出ていてキレイなんだよね。
2924:04/08/14 18:33 ID:68oXdskD
漏れは6号車だす
気がつきゃ寝てて
もうすぐ宮島だ
30名無し野電車区:04/08/14 18:34 ID:GhYREsYm
今日は宮島水上花火大会だよ。
31名無し野電車区:04/08/14 18:47 ID:KOpL0NHF
広島近郊を223系の臨時が走っているはずです。
3225:04/08/14 19:03 ID:6d8Fgp4P
うん宮島の花火大会らしいね〜。花火見に行く人達や、帰省渋滞中の車内から
注目の的でしたねサンライズ。まだまだ認知度が低いのかな〜?
下関から広島まで、まったりゆっくりで走行したけど。夕暮れの中を走るさまは
まるでトワイライトエクスプレスだね、瀬戸内海がキレイでした。
さて広島駅です・・・。
5番ホームには人はいっぱい居るが、どれがけ乗りこんだものか?
通路が騒がしくなってるんで、結構乗ったのかな?
さあ〜、これからのセノハチの走りっぷりに興味があるところなんですが。
どれだけモーターとインバーターが唸るのやら・・・。
33名無し野電車区:04/08/14 19:42 ID:HYcSWDTH
サンライズの個室寝台に乗ったことあるけど、きれいで、中も意外と
広くて、揺れないし、音も静か。
ほかのブルトレの個室寝台には乗れないよね?
カシオペアは乗ったことないけど、もっといいかな
3425:04/08/14 19:48 ID:6d8Fgp4P
広島では、あんま乗ってなかったみたい。1号車〜3号車では西条までは4割って感じ。
さてセノハチは。モーター車のソロ車のミニロビーに移動してスタンバイ。
雨が降ってきて、悪コンディション。サンライズ瀬野駅構内に入ったとたん、
下関ー広島の走りはなんだったんだ!?ってぐらいで、力行開始!
「うらぁ〜最高速まで引っ張ってやるぜ〜!」みたいに爆走!
でもミニロビーに居た時は、それほど騒音は気にならなかったな〜。
通勤電車に比べれば、全然低かった。
さて、セノハチを見届けたのでメシ食って一眠りしまつ。
35名無し野電車区:04/08/14 20:12 ID:1eCHGDvv
あさかぜサンライズ化の話ってどうなったの?
36名無し野電車区:04/08/14 20:17 ID:aoPpSVYl
>>35
浮上しては消える。
3724:04/08/14 21:34 ID:dQWFKMPg
いま岡山
シャワーついでに見てみたら
個室はほぼ埋まってるみたいだけど
のびのびは結構あいてて以外
38名無し野電車区:04/08/15 01:48 ID:5XUKi0ER
>>35
廃止かサンライズ化か微妙なとこかも。
やるなら285増備が現実的なうちに
とっととサンライズ化してほしいものだが。
3925:04/08/15 06:58 ID:62yyJjuU
おはよう放送で起こされました・・・
まだシャワー浴びてなかったのに・・・
シャワーカードは次回に使えるのかな?
ショボ〜ン

昨晩は結局、京都あたりで部屋は殆ど埋まっちゃったのかな?そんな感じ。
40名無し野電車区:04/08/15 08:55 ID:0R45O4i8
シャワーカードの車内販売の枚数はタンクの水量に合わせてあるからなぁ。
次回使えるかどうか??
41名無し野電車区:04/08/16 00:36 ID:L8s0qSMw
15日下りはまったり走行中。
京ぽんでネット接続中。京ぽんかわいいよ京ぽん。
42285:04/08/16 04:56 ID:ceMHknzP
2ちゃんねる初書き込みです!!

ぼくも十四日の臨時寝台特急サンライズゆめに乗車しました、サンライズエク
スプレスの乗車は今回で二回目です、初めて乗車したときから285系に惚れ
てます!!
今回は7号車のシングルに乗車しました、先頭車両だったので走行中に何度も
285系の独特の警笛を聞くこともできました、あの警笛の電笛サウンド(ト
ゥッ・トゥッ・トゥッ・トゥゥゥー)はかなり好きです、走行中に警笛ペダル
を深く踏む運転士さんもいて電笛+空笛も聞くことができました、サンライズ
の先頭車両に乗車するのはおすすめです!!
でもサンライズゆめの下り列車はなんで広島どまりなんですかね?
ぜひ下りも下関まで営業運転してほしいものです、JRさまお願いいたします
m(_ _)m
でもサンライズゆめに乗車すると最高の気分ですね、沿線の人やホームにいる
人などからはかなり注目されますからね、大阪付近で並走した207系の列車
の車掌も乗客もかなり注目してましたね!!

今後もサンライズエクスプレスの定期列車や臨時列車をどんどん増やしてほし
いと思います!!
43名無し野電車区:04/08/16 09:09 ID:edSlA6rs
>>42
今のダイヤのままだと下りの下関着が13時過ぎになるからなあ。
下関に11時ごろ着ならなんとかなるかな?
44名無し野電車区:04/08/16 09:13 ID:wV4j/Thc
!! と m(_ _)m がウザー
45名無し野電車区:04/08/16 09:34 ID:279HwG2U
>>42
どんどん増やして欲しければ君がJRに車両を買ってあげなさい。

>>44
初心者に2ちゃんの厳しさをどんどん教えてやれ。(w
46名無し野電車区:04/08/16 10:10 ID:ybzqyjQK
>>39 >>40
改札のときに車掌さんに聞いてみました。
確かにタンク容量に合わせたカード発行だそうですが、
別の機会に使うことを、特に規制しているわけではないです、とは言っていました。
使えることは使えます。

この盆に、往きをBソロ、帰りにBシングル(共に上)乗ったけど、
ソロは狭いねぇ…。寝返りも打てない。かと言ってシングルが広いってわけでもないけど…。

揺れで眠れないというのもよく見かけたけど、どうせ通勤列車くらいの揺れだろうと
思ってたら甘かった。ぐーらぐら揺れて酔う酔う。
本を読んだりするのはもちろん、荷物の整理をしているだけでも酔う。
景色は良いのに。悩みどころだなぁ。
47名無し野電車区:04/08/16 13:04 ID:sHQFQGdN
>>46
進行方向沿いにベッドがあることが問題だと思われ。
電車で加減速いいからなおさら。
48285:04/08/16 15:57 ID:ceMHknzP
>>43
なるほど〜、でも日中の時間帯の走行時間が多い寝台特急っていうのもある意
味、魅力的かも、乗客側も景色を楽しめますし、まぁそのぶん瀬戸内海のきれ
いな朝日は見れないですけど。

>>44
ご指摘ありがとうございます、今後ともアドバイスよろしくです。

>>45
285系って走行性能は高性能で車内設備も豪華ですから車両価格もそうとう
豪華でしょうね・・・。

>>46
ぼくもソロ(上階)に乗車したことありますよ、個人的には狭いぶん落着く雰
囲気があって好きです、先日は初めてシングルに乗車しましたがソロと比べる
とゆったりした感じでこれまたとても快適でした、ぼくは寝台列車の寝台はレ
ール方向のほうが好きですね、そっちのほうが窓も大きいですし、窓の大きさ
もサンライズの評価できる要因ですな。

>>47
285系は素晴らしい加速力ですね、2M5Tですからかなりパワフルな動力車
ですね、加速音も素晴らしい。
4946:04/08/16 17:44 ID:ybzqyjQK
写真うpしてみました。

ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/1536.jpg 出雲・瀬戸連結部@東京
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/1537.jpg ゆめ電光掲示板@東京
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/1538.jpg ゆめ停車中@東京 (フラッシュ使用)
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/1539.jpg ゆめ車内から夜明け@京都付近?
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/1540.jpg ゆめ大阪到着
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/1541.jpg 大阪環状線と

ソロの方が窓の回り込みが大きいから好き(階上室)、という人がいたんですが
乗ってみてなるほどと思いました。寝ながら星空が。
行きのソロでは、流星も見られました。ペルセウス座流星群が来ていたようで。

東京-大阪 って距離が中途半端で、折角サンライズに乗っても楽しみが半減だなぁ。
夜中発早朝着だし。

>>47
人によってはノビノビのほうが寝やすい…?
50名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/08/16 17:44 ID:BmcYw6CQ
純粋な「鉄道少年」って感じだなw
51名無し野電車区:04/08/16 18:00 ID:nBaQJBHo
えぇなぁ。
サンライズが登場した翌月に乗車したけど、それ以来サンライズには乗ってないよ。
52名無しの電車区:04/08/16 18:14 ID:ecsAZK96
のびのび×2
シングルDX ×1

乗ったことある
ツリンを乗ることは、、、、ないかも試練_| ̄|((((((((( ※ BOOOOMB!

53名無し野電車区:04/08/16 22:33 ID:eJ2bAIuX
ところで14日のサインライズゆめ、乗ったはいいけど、ダルビッシュとオリンピックのせいで
一睡もできんかった。。。
54名無し野電車区:04/08/16 22:40 ID:sHQFQGdN
ダルビッシュゆめ
オリンピックゆめ
55名無し野電車区:04/08/17 14:58 ID:gVc9OqCA
シングル(階上)乗ったけど、部屋の照明が暗くないかい?
窓枠の上にランプが2つだけ。
他のソロには付いている、読書灯・足元灯が無い。
新聞や小説を読むには光量不足だね。

はじめてサンライズのシングル使ったけど、私が思うB個ナンバー1は
なはのソロだね、サンライズのシングルは2番目かな?

シングルで使ってる毛布の幅、狭くない?ホント体に掛けるだけって感じ。
56285:04/08/17 15:11 ID:+ulF86UL
>>49
たしかにソロの上はいいですよね、ぼくが乗車したときも寝ながら星空みまし
た、しかもパンタグラフもよく見えました。

>>55
シングルはヒーターが操作できるからでは?
ソロってヒーターの操作ダイアルついてたっけな・・・忘れた。
57名無し野電車区:04/08/17 17:01 ID:gQtjv8L9
>>9,11 亀レススマン

「SR瀬戸」を、2M3T(新車、西持ち)+1M2T(新車、四国持ち)の8両にして、宇多津で分離併結。
東京-岡山間は現行の2M5Tの「SR出雲」を併結しての15両走行。

また、それまで「SR瀬戸」として使用していた、2M5Tの2編成を「SRあさかぜ」に転用。

で、どうかな?

58名無し野電車区:04/08/17 18:35 ID:HId+kTCP
>>57
のびのびは廃止か?
59名無し野電車区:04/08/17 19:00 ID:gQtjv8L9
>>58
2M3Tはシングル(Tc)+ソロ(M)+シングルDXツイン(T)+ノビノビ(M')+シングル(Tc')の松山行き。

1M2Tはシングル(Tc)+ノビノビ(M')+シングル(Tc')の高松行き。

で、どうかな?
60名無し野電車区:04/08/17 20:26 ID:IDSsRxUG
松山に5両も必要かな?
高松には徳島・高知方面の乗換え需要があるかもしれんが
松山だと・・・
61たんなる妄想ですから:04/08/17 20:56 ID:gQtjv8L9
>>60
宇多津、丸亀、多度津、池田、大歩危、高知方面、は松山行きでまかなえますので。
南風1号が後から来ますし。

徳島には明石海峡大橋経由の高速バスがある以上、サンライズ乗換え組みはさほど多くはなさそう。

ということで、松山に5両振り向けてみたんだけど、別にこだわりはないので
坂出で分離併結しても、高松に5両振り向けてもいいと思います。
62名無し野電車区:04/08/18 17:57 ID:5SVsvL+G
サンライズゆめ、東京−広島シングル1号車1番乗りました。
最初大阪までで予約してたが予定が変わったので、当日広島に変更、
しようと思ったら、手間がかかるのね、これって(知らなかった。。。)
発車40分前なのに東京駅みどりの窓口氏は、
「指令(?)に聞かないと分からないなー」「間に合うかなー」と
あせりまくり。電話したりマルスいじったりいろいろしてたが、
結局手書きの切符を発券してくれた。窓口氏、いい人だったなー。
しかし、単なる区間変更にこんなに手間がかかるとは知らなかったよ。

さて、無事に間に合って1号車の後ろのドアから乗車、
一旦2階へ階段を上って下って、やっとこさ我が部屋へたどり着きました。
1号車前側の平屋部分にあるのは、この1番のみ、
なんか、離れみたいでちょっといい気分。
ただし、時々DQNが運転室に続くドアを開けようとしてガタガタするのが
困ったが、それ以外は他の部屋と隔離されているので静かでヨカッタよ。
63名無し野電車区:04/08/19 22:08 ID:WKycSbBI
ただいま上りサンライズ瀬戸乗車中です。児島発車。岡山でエサ調達予定
64名無し野電車区:04/08/19 22:10 ID:WKycSbBI
ただいま上りサンライズ瀬戸乗車中です。児島発車。岡山でエサ調達予定
65名無し野電車区:04/08/19 22:37 ID:CsvorPso
あの時間はホームの売店開いてたかな?
66名無し野電車区:04/08/19 22:44 ID:KCj+Qj6d
>>65
ホーム売店は開いてませんが、出雲と瀬戸を連結するあたりに
スナック類の自販機がありました。
ハンバーガーくらいなら購入可能。
67名無し野電車区:04/08/19 22:48 ID:CsvorPso
>>66
高松駅でたんまり買えばよかったのに。
68名無し野電車区:04/08/19 23:48 ID:WKycSbBI
ホーム売店閉まっていたので改札を出て調達しました。出雲との合体シーンに10人位見物あり。さっきから徐行してます。
69名無し野電車区:04/08/19 23:59 ID:tawSRaYd
定刻なら明石海峡の辺りだな。
70名無し野電車区:04/08/20 00:00 ID:YF3iRE1X
スマソ
明石大橋だわさ。
71名無し野電車区:04/08/20 00:49 ID:ZrxEEKAq
さっき大阪発車しました。端っこなので揺れと音が少しきになるが寝よう。
72名無し野電車区:04/08/20 08:28 ID:cKJnfgYg
無事着いたか、お疲れさん。
73名無し野電車区:04/08/20 15:56 ID:3Yd0DDdd
>>62
2号車のシングルツインも良さげ〜自動ドアだし、斜向かいのトイレも
自動ドアで、おったまげ〜!あの1個室分あるであろう所で用をたすのは贅沢。
>>66
情報サンクス!ところで、アルコール類は・・・売ってない・・・よね。
74名無し野電車区:04/08/20 16:55 ID:0EYBUK8o
ハンバーガーとか売ってる販売機は6番線でしょ?
あそこは今工事中では・・・
75名無し野電車区:04/08/20 17:16 ID:8zxJB21t
『あさかぜ』を『サンライズ安芸』と『サンライズあさかぜ』に分割
現在の『サンライズ出雲』と『サンライズ瀬戸』の併結を解消

『サンライズあさかぜ』『サンライズ出雲』(岡山〜東京連結)
『サンライズ瀬戸』『サンライズ安芸』(岡山〜東京連結)

安芸・瀬戸は
東京:22:00発 高松7:30(頃)着、広島8:50(頃)着
あさかぜ・出雲は
東京:19:00発 下関9:30(頃)着、出雲市9:00(頃)着

如何でしょうか?



76妄想系おつきあい:04/08/20 18:26 ID:/VZCY0sl
>>75
いいんでない、なかなか。 

ただどうせなら『サンライズ瀬戸』は、>>57希望。
ついでに、『サンライズあさかぜ』は、小倉までEF-81で牽引きぼんぬ。w
(下関−小倉なら距離短いし、速度遅くてもなんとかなるし、九のダイヤにもさして影響なさそうだし。。。)
77乗車体験系おつきあい:04/08/20 19:50 ID:/VZCY0sl
>>56
何番だったのかな?
ソロ16番に乗ったときは、屋根上から減速のたびに「ブーーン」と音がしてうるさかった記憶があるんだけど。

>>62
ATSや乗務員交代とうで騒がしくなかった?

それと、サンライズではなく「さくら」の話になるけど、
去年の秋に門司→東京のB1ソロを乗車5日前に小倉→東京への変更を東京駅の丸ノ内南口のみどりの窓口で申し込んだら、
「(席が)空いてないな、いっぱいだから無理だねー」と言われた。時間がなかったのであきらめた。
で、当日に門司から乗り込んでみるとその部屋は未使用状態でしたな。
78名無し野電車区:04/08/20 21:00 ID:6ZiPfMB0
安芸って呉線廻り?
もう呉線は特急を走らせる環境じゃないよ。
79名無し野電車区:04/08/20 21:05 ID:YOzqdni2
>>75
こっちのほうが現実的だよ。

『サンライズあさかぜ』『サンライズ瀬戸1・2号』(岡山〜東京連結)
『サンライズ安芸』『サンライズ瀬戸3・4号』(岡山〜東京連結)

安芸・瀬戸は
東京:22:00発 高松7:30(頃)着、広島8:50(頃)着
あさかぜ・瀬戸は
東京:19:00発 下関9:30(頃)着、松山8:00(頃)着

乗車率最悪のSR出雲は廃止→285系は広セキor岡オカ移籍ということで
80名無し野電車区:04/08/20 21:18 ID:6ZiPfMB0
来たか
8175:04/08/20 22:14 ID:COn5dNyN
>>78
安芸でも山陽本線経由(w
下関までSR車両にすると少し需要が不足するだろうし山口県を利用しやすい時間にしたら岡山〜広島がつかえん列車になる
広島までと高松まではまぁ同じ列車で十分でしょうし出雲までと下関までも同じで良かろうかと・・・

82名無し野電車区:04/08/20 22:28 ID:jfz8jbTH
サンライズ出雲といえば、
上りの伯備線区間は感動ものだったな。

東海道区間でいう山側だったんだけど、
あめ色の光が沿線の田んぼや川に映って幻想的。

生山だかの運転停車では、盆踊りをしている場面に出くわしてそれはそれは。

今年もこの感動を味わった香具師いる?
8366:04/08/20 23:13 ID:NlK0F78W
>>74
工事中とは知りませんでした。
来月末の夏休みに利用するので、注意します。
84名無し野電車区:04/08/21 17:23 ID:KO/NQQAx
>>83
工事の影響で発着線が変わることもあるかもな
85名無し野電車区:04/08/21 17:48 ID:lfTrf0Fg
岡山は橋上駅舎を建設するために改造工事中です。
86名無し野電車区:04/08/21 21:09 ID:aodj6pvk
下り東京>新大阪をサンライズゆめ(京都まで)+新幹線(京都>新大阪)の
乗り継ぎ割引で申し込んだらみどりの窓口で拒否されますた。
広島行きのサンライズゆめも九州行きの特急に含まれるのでしょうか?
87名無し野電車区:04/08/21 21:12 ID:ec9UIMHl
結論だけいえば拒否った窓口はおかしいのだが
そんな買い方をする喪前はもっとおかしい。
88名無し野電車区:04/08/21 23:49 ID:VX61BRsP
>86
俺も同じような経験をしたことがある。
博多(新幹線)岡山(サンライズ)東京、を九州島内のみどりの窓口で買ったときだ。
大判時刻表の当該事項記載ページ(東京九州間特急不適用について)を見せつつ、
サンライズは東京九州間特急ではないと言ったら、普通に発行し直してくれたよ。

ぼちぼち夏休みも終わりだけど、今頃の乗車率ってどうなのかなあ?
89名無し野電車区:04/08/22 04:51 ID:5Z5b+Sj+
>>86
フツーに考えられる利用じゃないから断られたんだろ!
ノビならOKだったろうが、寝台ではダメだろ!(ちった〜常識的に考えれ!)
リネン交換の関係で、一回人が使った寝台には、後は使わせないってのがフツー。
90名無し野電車区:04/08/22 05:01 ID:6CruihTn
>>84
それはない。
9番線入線用しか誘導信号機ないから上りは配線変更まで14番のりばしか無理。
下りは、山陽本線と宇野線の両方に出られるのは6番線と7番線だけで、
7番線は有効長が短いから、これまた11番のりばしか無理。
9189:04/08/22 05:04 ID:5Z5b+Sj+
サンライズの場合、ノビも貸し毛布が有るんだった(リネンの関係)
そのヘンのところ・・・。途中からでの利用可能か?(区間区間での利用)
経験者の意見求む。(まだ、ノビには乗った事ないので)
92名無し野電車区:04/08/22 10:27 ID:K4SceBTf
>>86
もちろん乗継割引が適用されます。明らかに窓口氏の間違いです。
93名無し野電車区:04/08/22 12:45 ID:eYyDx4uq
おれは大阪駅で、
新大阪>レールスター>岡山>サンライズ瀬戸>東京
の切符買ったら、窓口のおねーさんが3分くらい奥に引っ込んじゃって、
こちらからは何にも言わないのに乗り継ぎ割引になってたよ。
割り引き効くんだ〜!って驚きました。
94名無し野電車区:04/08/22 15:11 ID:N/5W6e/5
きみらの鉄道道楽にはついて行けないよ
金もないし>オレ
95名無し野電車区:04/08/23 11:32 ID:hBwmtthV
>>92
>>89

規則に違反してなきゃなにやってもいいだろー、って考えは捨てようよ。
サンライズの新幹線乗継割引を廃止されちゃうよ。

九州グリーン豪遊券や周遊きっぷのゾーン縮小or廃止みたく、なくなってからワメイても遅いんだから。
9662:04/08/23 12:20 ID:ikfe2A5k
>>77
特に気にならなかったなー。ワイン飲んで爆睡してたからかなー?

それと、乗車区間変更は、まず空席を確認してましたね。
で満席なのを見て「こりゃ参ったなー、時間かかるけど、
間に合うかなー」と言って、汗かきつつ手書き発見してくれました。
(多分、丸の内地下北口)
やっぱ、あのみどりの窓口氏、親切だったんですね。。。

そう言えば、「東京→大阪」を「東京→広島」への区間変更だったからか、
「大阪−広島」間の空席をあたってたけど、満席表示になってたみたいですね。
ということは、寝台の場合は、ヒル寝区間が無い限りは、乗車区間に限らず、
全区間席をおさえた状態にしてるんでしょうかね???
97名無し野電車区:04/08/23 12:46 ID:0vpZUnOe
寝台は一晩の間に客が入れ替わることは実質的にあり得ないし、
リネン交換の問題もあるので
途中で降りても終点までそのベッドに新しい客の予約は入れない仕組みになっている。
(のびのびは多分だめ)

特企券とかが絡んだ複雑な乗車変更でなければ
乗ってから車掌に乗変申し出た方がスムーズに行ったとは思う。
9862:04/08/23 20:19 ID:ikfe2A5k
>>97
今後はそうするかも。
99名無し野電車区:04/08/24 03:54 ID:pU/9QDZV
昔、富士のソロに乗ってて。大分以南(ソロは大分まで)に行くと車掌さんに言うと。
立席特急券を発行することもなく、そのまま乗車OKだった。
机上での仕事しかしてない、みどりの窓口氏よか。現場に居る車掌さんに言ったほうが
融通がきく。
100名無し野電車区:04/08/24 11:25 ID:wpYgjJB4
>>99
そうかもね。と言うか、やっぱJRのきっぷ購入のシステムは
素人にはわかりにくいよね。鉄道に乗りたいから我慢するけれど、
片や飛行機は冷房の効いた我が家から24時間いつでも予約OK、
しかも座席指定まで出来る。片や我がJRは、みどりの窓口に
行列し、キャンセル・変更するにも再び行列、窓口で買わないと
適用されないものもあれば、車掌に言ったほうが融通が利くとか、
慣れないと難しいよね。
飛行機のように2点間を単純に結ぶものじゃないから、というのは
よくよく理解した上で、もっと簡単にならないものかと、思いますね。。。

サンライズの個室、好きな部屋をWEB上で選べたら・・・って思いません?
101名無し野電車区:04/08/24 11:36 ID:xYMHqoP6
転売屋が増える諸刃の剣。
102名無し野電車区:04/08/24 12:53 ID:cUsoGb57
>>100
いつも電話一本(しかも携帯からフリーダイヤル)でサンライズの個室予約してるけど・・・
しかも「進行方向海側」と厨な要求しても、あっさり受け入れてくれてびっくり。
103名無し野電車区:04/08/24 18:42 ID:wpYgjJB4
>>102
どちらの方ですか?
104名無し野電車区:04/08/24 22:21 ID:VVsFurfK
(´-`).。oO(5489で予約出来るようにならないかなぁ…)
105102:04/08/25 00:40 ID:Y1Q67n1h
5489だよ。
下手な駅員よりよっぽどマルス使いこなしてる。
106名無し野電車区:04/08/25 11:05 ID:BP+pEYXH
シングルの5号車11・12番ってどうですか?
車端でM車、一番避けたい部屋?
107名無し野電車区:04/08/25 20:46 ID:aZmFP3Su
西の人か。。。Qも電話予約できるよね。。。
108名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/08/25 22:19 ID:iBCBnS65
>>106
M車ヲタの漏れはわざわざ指定してそこに乗ったよ・・・
でも、車端部だけあってかなり揺れるのでオススメはできない。
109104:04/08/25 23:41 ID:07Ynqd9u
>>105
スマン、
×「5489」
○「e5489」
に訂正。
110名無し野電車区:04/08/26 00:12 ID:dlDqB4Dp
とれTELは?
111朱一 ◆UGnC4P/WtM :04/08/26 01:51 ID:RNMhjN2w
>>106

1度乗ったことあるけど・・。
台車の上だから乗り心地は良くないですね。
112名無し野電車区:04/08/26 16:23 ID:bI3tQNTl
遅延は結構あるんでしょうか?台風が近づいてきてるので
心配です・・・
113名無し野電車区:04/08/26 22:07 ID:id5OHxMW
倒壊のEXPカードでサンライズの予約した事あるよ。

ただ、電話かかりにく杉。
114名無し野電車区:04/08/26 22:27 ID:mdBZMN5y
サンライズ瀬戸乗車中・・・サンライズ出雲が15分遅れてるので
連結しだい発車するそうです。
115名無し野電車区:04/08/26 23:59 ID:jtCSme/8
 湘南新宿ラインの横浜方面の最終に乗ると、鶴見あたりから
サンライズと併走する事が多い。
 で、時々見かけるけど平日は空いてる事が多いね。横浜から先で
乗る客もいるだろうけど。
 こっちは立ってるのに、サンライズの中の人はマターリと横になってるのが
見えたりして羨ましいよ。
116名無し野電車区:04/08/28 03:30 ID:v4/NL2C+
東京⇒横浜間の利用者って居るんですかね?
ノビノビ座席なら居てもおかしくはないな。
117名無し野電車区:04/08/28 03:59 ID:pleJOaaL
>>115
並走すると目のやり場に困る。
あと駅のホームでも・・・
118名無し野電車区:04/08/28 09:48 ID:IC33Nd8W
>>117
若い婦女子がはd(ry
119名無し野電車区:04/08/28 11:42 ID:WasGVy5Z
>>116
実際にそれやっておもいっきり叩かれたヤシがいたような希ガス。
120名無し野電車区:04/08/28 13:14 ID:MiN3SmL/
>>119
○太郎ね。知らない香具師も結構いるのかね。
121名無し野電車区:04/08/28 15:49 ID:ND7SjAs4
レガートシートだと最初っからそんな利用の仕方が一般的だったんだけどね。
やはり座席とザコ寝の違いか。
122名無し野電車区:04/08/29 00:32 ID:2zQ7BKXu
ノビノビの短距離乗車は発車1時間前にならないと発券できないようにマルスに収容すればいいのにね。 >JR

それは、まあ置いといて、
南風1号に乗継割引を適用してくれませんかね >JR四国さん
123名無し野電車区:04/08/29 02:27 ID:Y3gEQjlU
>>118
腐女子かもよ
124名無し野電車区:04/08/29 17:29 ID:kpvCiMXs
東京→横浜なら乗ったことがある。
親戚がゆめの下りで広島へ帰るとき乗る前に車掌さんに
指定席特急券を特補を切ってもらい乗車しました。
横浜まで親戚のDX室内に便乗してました。
125名無し野電車区:04/08/29 21:22 ID:I/FRCfcF
昨日高松発の瀬戸に乗ってたんだが、今朝6時過ぎにまだ沼津で
熱海から新幹線に振り替えしてた。夜中に何があったでせうか?
126名無し野電車区:04/08/29 22:05 ID:7lzbIVgp
ageます
127名無し野電車区:04/08/30 19:54 ID:E6MVtSJ+
>>117
上りの神戸・大阪付近もな。

遅い時間帯とはいえまだ普通電車あるし。
128名無し野電車区:04/08/30 23:42 ID:lLw388y/
今、神戸線動いてないようだ。
運休か?
129名無し野電車区:04/08/31 10:21 ID:S9LUU3Bv
来月か再来月にサンライズ出雲のノビノビシートに乗りたいと思います。
東京-出雲市間の予定で、乗車は初めてとなります。
指定券は1ヶ月前に購入しないと厳しいでしょうか?
あと、初心者にアドバイスがありましたら是非お願いします。
130名無しの電車区:04/08/31 20:17 ID:pEyHvJKm
>>129
既に予定が決まってるなら、1ヶ月前に即効購入する事を奨めるよ
場所選びたいならなおの事ね
131名無し野電車区:04/08/31 20:46 ID:JaC6wGaV
>>129
ttp://www.web-sanin.co.jp/sight/time/vacant/jr.htm
このページを見る限りでは、上りで平日なら必ずしも1ヶ月前に即効購入
じゃ無くても何とかなる可能性はあるな。
下りと上りとどちらが先に埋まるのかは解らないが。
132名無し野電車区:04/09/01 00:48 ID:HbJgYJSM
>>129
ノビノビは、どこでも寝られる人用。
電動車だから、「ビー」というブレーキのチョッパ音が気になる人には、かなり気になる。
置き引きには気をつけろ。

高いけど、客車出雲に乗るのもいい。
いいかげんに車輌の寿命なので、乗るなら今のうち。
133名無し野電車区:04/09/01 18:31 ID:q8y9wUgl
>>132
鉄道好きとしては、インバータの音も子守歌。
134名無し野電車区:04/09/01 18:38 ID:vzJMeS5U
129です。
レスしてくださった方、ありがとうございます。
乗車日が来月の金曜日に決まりましたので、
1ヶ月前にみどりの窓口に行こうと思います。
営業開始前に並んでいた方がよいのでしょうか?
同じような座席であけぼのゴロンとの週末の下りは
人気があってすぐに売り切れると聞きましたので。
135名無し野電車区:04/09/02 23:23 ID:nv80l0ZS
>>133
インバータ音はおっしゃるとおり。もっともIGBTだから騒々しくもないが。
むしろ>>132の言うとおり、ブレーキチョッパ音がうざい。
201系に乗った気がする。
136名無し野電車区:04/09/03 00:42 ID:1pfct2fp
首都圏列車運行障害情報19
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1093865766/

897 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:04/09/02 22:24 ID:v4FzafpG
東海道線藤沢駅で人身事故

898 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:04/09/02 22:26 ID:F1g3MyDM
サンライズ 藤沢に 停車中

910 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:04/09/02 23:09 ID:omWUusuo
サンライズ運転再開

137名無し野電車区:04/09/04 00:22 ID:Z3SOOnTh
>>86
広島近辺ではよくやる手。
三原だと新幹線乗り換えの方が安くなるという究極
前に蒲田の駅でだめといわれたが、いいからだめならエラーがでるから出してみなといって
でたのでそれを買った
138名無し野電車区:04/09/04 01:43 ID:G13byzfO
>>132,135
(ノビノビやB1ソロの) 上段下段どちらの方がより気になるかな? >チョッパ音
139名無しの電車区:04/09/06 02:57 ID:4Vm6wQaS
伯備線の人身事故と二回の地震で三時前に米原通過。さて東京到着はいつ?
140名無しの電車区:04/09/06 06:47 ID:4Vm6wQaS
上り原駅にて停車中。7時10分ごろ発車予定。下りも貨物が脱線したらしい。
141名無し野電車区:04/09/06 18:50 ID:5P7ZueOY
>>139-140
結局何時間遅れ?上りサンライズ瀬戸は単独で運転したとか?
142名無し野電車区:04/09/06 20:09 ID:fpgFaCTB
熱海で振替があったけど、確か7時47分着だったかな。
今回、原駅や沼津駅で時間調整したのは、以前遅れた時通勤列車を蹴散らして運転を続けたら、首都圏のダイヤが大混乱しちゃったからなんだろうな〜
なお、姫路で23分遅れでしたが、瀬戸・出雲は併結でした。
143142:04/09/06 20:14 ID:fpgFaCTB
上は熱海駅到着の時間ですので。
144名無しの電車区:04/09/06 22:24 ID:4Vm6wQaS
結局、2時間半遅れで東京到着。特急料金払い戻し。
145名無し野電車区:04/09/07 15:10 ID:sGTKqdsd
今夜東京から出雲市までソロに乗車します。
何かアドバイスありますか?
146名無し野電車区:04/09/07 15:27 ID:lupXJDZe
>>144
長く乗れた上に返金で良かったね。

>>145
運休するかどうか聞くように。
147名無しの電車区:04/09/07 15:29 ID:FFEF9ERx
>>145
とりあえず飲み物持参は必須かと
一応車内自販機でジュース&お茶類はあるけど、酒類は売ってないので気をつけろ

食料は岡山や明朝車内販売で買うチャンスあるけどね
148名無し野電車区:04/09/07 15:36 ID:SPG1jJfs
>>145
夜行列車 運休 2004年09月07日
本日発車の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲号」の上下列車は、台風18号接近の影響で、全区間で運休となります。
149名無し野電車区:04/09/07 15:42 ID:TmSW5KUH
本日発車の急行「きたぐに号」の上下列車は、台風18号接近の影響で、全区間で運休となります。
150149:04/09/07 15:43 ID:TmSW5KUH
しまったサンライズをコピペするつもりがw;
ソースはここ
http://www.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.asp
151145:04/09/07 19:13 ID:sGTKqdsd
運休情報ありがとう。
今朝五反田の窓口で買ったときは、駅員が運休かどうかを
丁寧にしらべた上で、今日は北の方はだめだけど、西行く
方は大丈夫みたいだね、と言いながら発券してくれたので
助かったと思ったんだけどサンライズだけ運休とは。自分
は今週は休みで時間あるので今から明日の列車に変更してきます。
152名無し野電車区:04/09/08 20:59 ID:J52TcfSR
質問なのだが、サンライズゆめは冬の時期で走るはいつでつか?

1月あたりに利用したいのだが。。
153名無し野電車区:04/09/08 22:00 ID:frSPa6SE
>>152
そんなもん、年末年始に決まってるだろう。
1本しかない予備編成使って運転されてるから、よほどの多客期しか走らない。
154152:04/09/08 22:03 ID:J52TcfSR
>>153

レス、サンクス。

年末年始にあればいいんだが・・・・
155名無し野電車区:04/09/08 22:25 ID:grOPPR3y
>>152
一昨年(2002-2003)のデータだが
下りが12・27、12・30、1・5。
上りが12・26、12・29、1・4の三往復だった。
156152:04/09/08 23:41 ID:J52TcfSR
>>155

ありがd

なんか、今年も三往復みたいだからそのどれかに乗ることにするww
157名無し野電車区:04/09/09 22:13 ID:J3jK6LHe
158名無し野電車区:04/09/12 09:57:12 ID:ZVAKru1S
うp
159名無し野電車区:04/09/12 09:58:06 ID:cooeM7d2
うp
160名無し野電車区:04/09/12 18:58:04 ID:7S5GKrQL
先週シングルに乗車したが、よりによってモハネの車端部だった。
台車の音と揺れがすごかったよ。
161名無し野電車区:04/09/13 00:16:04 ID:iQkILli7
>>160
俺ならハァハァ・・・な部屋だけどなw
162名無し野電車区:04/09/13 21:34:30 ID:bOOcfqjb
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ
ラブボイン・唾液ダラ〜ンのパイズリ、漏れも(;´Д`)ハァハァ

http://bbparts.minidns.net/gallery/51/s51.html 
163名無し野電車区:04/09/14 11:21:34 ID:CU1AEqNB
来週サンラ瀬戸のシングルに乗るのだが、この個室にはコンセントってあるの?
164名無し野電車区:04/09/14 11:46:00 ID:S9MZguSF
あるよ
165名無し野電車区:04/09/14 18:46:41 ID:B8+owOxf
のびのびシートには?
166名無し野電車区:04/09/14 20:33:44 ID:KEdit2GY
>>165
無い。清掃とかで必要な場合は同じ車両にあるシングルの
コンセントを使用するものと思われ。
167名無し野電車区:04/09/15 00:10:42 ID:Z3lN5YiB
15日の夜、東京からサンライズ瀬戸・ノビノビに乗るのだが、荷物の置き場所やマクラはどうしてる?
168名無し野電車区:04/09/15 14:30:23 ID:Biy4rQG0
>>166
サンクス
169名無し野電車区:04/09/15 15:25:50 ID:DRjTsFsz
>>167
意外と足元のあたりが広いから、そこへ置けばいい
巨大な荷物だと置けないけど、普通の旅行かばん程度なら置けるよ
まぁ、上段だと通路から上げるのが面倒だけども・・・
170名無し野電車区:04/09/15 16:27:03 ID:hS/2aAX0
>>169
よく足元に置けるよなぁ。
盗難防止するには顔の横に置くしかないよ。
そうか、バッグを枕にするか。
キャスターつきのかばんを使うのなら足元しかないが。
171名無し野電車区:04/09/15 17:32:57 ID:X3BlB8gc
>>170

意外と周りの人もそうしてるから多分、盗難はされにくいと思われ。
人目が付くのびのびじゃあ盗難しにくんじゃない?

ちなみに折れは枕なしで寝た
172名無し野電車区:04/09/15 17:39:41 ID:hS/2aAX0
>>171
その慢心が盗難につながると思う。
バッグ全部じゃなくて、中身の一部が盗まれるぞ。
173名無し野電車区:04/09/15 21:34:44 ID:DtfyurSm
ノビーン ⊂(´ー`⊂⌒ヽつ
174名無し野電車区:04/09/15 23:42:08 ID:Z3lN5YiB
169-172
サンクス。今めし食って落ち着いたので、置き場所をいろいろ考えてます。マクラは空気枕を使用。
たしかに思ったより広いですね。足元で充分。
今沼津を出ました。そろそろ寝るかな…。
175名無し野電車区:04/09/16 20:16:33 ID:nHER0I2V
のびのびなんだけど、「頭」はどっちにして寝ます?
僕は窓側だと思うんだけど…こないだ乗ったとき、隣の席に先客がいて、
通路側を頭にしてスタンバイしてはったので迷ったり。
通路側は仕切りがないから始終顔を合わせることになるし、
気にせず窓側を頭にすると、隣客の顔の前に足を出すことになるし…

結局、窓側に頭を置いてゴロゴロしてたら、隣客も合わせてくれました。
盗難対策や窓外の明かりが気になる人は、通路側を頭にするのかな??
GW頃、広島→姫路で「ゆめ」利用でした。
176名無し野電車区:04/09/16 21:59:24 ID:dD6nLX+I
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \| 
  (6   (・) (・) |
  も     つ |   
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://members.at.infoseek.co.jp/koba84/index.htm
/| \___/\   \____________________
   木村拓也
177名無し野電車区:04/09/16 22:44:52 ID:jlm7MRIy
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < さんらいずシベリア超特急「おしり」の運行をお願いします。
/| \___/\   \____________________
   みものんた
178名無し野電車区:04/09/16 23:25:57 ID:QuQ8O7fG
この夏子連れでノビノビ乗ったら隣席の毛布から足が4本出てて焦ったよ。
若いカップルだったようで・・・さすがにしてはいなかったようだけど、
「そんなにくっつきたいなら寝台取れよ」って言いたくなった。
もちろん、子供は反対側の席に行かせたよw

ところで、仕切り部分にカーテンレールらしきものがあったのですが、
使う気はないのかなぁ?誰か知りませんか?
179名無し野電車区:04/09/17 00:40:05 ID:rU4wnUkV
>>178
この状態でのびのびに空席なかったら大した度胸だなw
180名無し野電車区:04/09/17 00:47:57 ID:5qDvN3Vg
ノビーン ⊂(´ー`⊂⌒ヽつ
181名無し:04/09/17 11:06:21 ID:BdXa0Efn
のびのびでエッチ膳鉄道かw
182名無し野電車区:04/09/17 21:16:17 ID:kS/icD8P
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://broadband.biglobe.ne.jp/matsuken/index-lf.html
/| \___/\   \____________________
   水野晴郎
 
183名無し野電車区:04/09/17 22:09:19 ID:9Sek+SYp
 
   ,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < http://zoo.millto.net/~rassy/realaudio/atack25_op.rm
/| \___/\   \____________________
   水野晴郎
 
184名無し野電車区:04/09/17 22:42:46 ID:MmoHK+tU
>>178
あれ使ったら「寝台」になりかねんのでは?
もっとも「ゴロンとシート」はカーテンつけた飯だっけ?
185178:04/09/18 01:17:56 ID:eEA/QABw
>>184
やっぱりカーテンあったら寝台扱いになるのかなぁ?
確か束の「ゴロンとシート」はリネンが無いだけでカーテンは
あったと記憶しているのですが・・・

あ・・・リネンとカーテン、両方あったら「寝台」扱い?
186名無し野電車区:04/09/18 02:14:25 ID:mNPqS+nb
>>185
カーテンはあるよ
187名無し野電車区:04/09/20 14:11:52 ID:88gAF4mK
>>178
普通の座席でも窓にカーテン有るから問題無いのでは?
てか…お隣さんと気になるなら、サンライズ・ノビノビ仕様の
カーテンをオーダーメイドで作って、持参しる!
きっと周りから珍しがられ、覗かれ、周りで騒がれ、寝れないだろうw
188名無し野電車区:04/09/20 14:27:25 ID:f2IwC5Bn
だめじゃんw
189名無し野電車区:04/09/21 14:22:03 ID:6pmKA1IL
カミさんとの旅行。
サンライズツインとシングルツイン、どっちが良いですか?
どちらも予約は早めですよね。

因みにカミさんは寝台に乗ったのはオリエントエクスプレスだけです。
私はオリエントと銀河に数回だけです。あ、インドでもあった。

宜しくお願いします。
190名無し野電車区:04/09/21 15:49:33 ID:mN7l2K3l
基本的にシングルツインは二人でも使える一人用。
サンライズツインをお勧めします。
起きてる時間が短いので狭さが気にならないかもしれないけど。
191名無し野電車区:04/09/22 12:53:17 ID:SGL1g8TU
寝た状態で顔を見つめあいたかったらサンライズツイン。
ホームで除かれたかったらサンライズツイン。
階下なので普通の人にとってはまずカーテンは開けられない。
(瀬戸大橋なら開けられるし、海がよく見えるかも!)

寝顔なぞみたくない or
起きた状態で見つめあいたかったら、下段寝台を解体してシングルツイン。
特に朝の時間が長い出雲ならこちらのほうがいいかも。

192名無し野電車区:04/09/22 13:19:35 ID:C2FUbTIi
>>191
14系や24系のそれとは違って下段は座席にできなかったはずでは
193名無し野電車区:04/09/22 14:07:58 ID:Gb5oFP+X
194192:04/09/22 14:29:48 ID:C2FUbTIi
>>193
これはこれは、失礼しました。
195名無し野電車区:04/09/24 22:10:21 ID:2llh124K
質問です。
のびのびシートは何番が上のシートですか?
シャワーはきれいですか?
196名無し野電車区:04/09/24 22:18:58 ID:UwTq+QST
>>195
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/s_izst/single/sissg_c1.htm

それと、シャワールームは普通に綺麗です。
197名無し野電車区:04/09/24 22:35:33 ID:1O/ypnfx
>>196
使用後にシャワー室内に水を流して洗浄する機能がありますよね。
198名無し野電車区:04/09/24 22:46:49 ID:zsDKUgwW
>>196
さすがほどちゃんのページだけはあるな。

ここもなかなか使えるよ。
http://6404.teacup.com/asama37/bbs
199名無し野電車区:04/09/25 07:30:41 ID:mT52RZ+h
シャワールーム洗浄はプシューッともっと派手に洗ってくれるのかと思ったら
サーッと水をまくだけで拍子抜けしたなぁ。
200名無し野電車区:04/09/25 11:18:57 ID:ti50FwAG
今朝着のサンライズ瀬戸で東京へ帰って北でツ。
三ノ宮から乗ったんだが今までノビ座ばかり利用していた自分がおろかであることを思い知った。
B個室シングル、快適だった。今回は階下だったが次回は番号指定して上段にしてもらおう。
201名無し野電車区:04/09/25 15:59:09 ID:QupC/bx0
のびのびシートについてレスしてくださった方々
ありがとうございます。
来月はじめて乗車します。
とても楽しみです!
202名無し野電車区:04/09/25 17:19:01 ID:Zy/GSrur
>>78
酉名物(藁)15km/h徐行区間が数カ所できただけ。
朝晩1本づつ程度の寝台特急通過すらできないほど、根本的な改悪がされたわけでもない。
すれ違い設備の撤去も今のところ行われてないし(これは時間の問題かもしれんが)

で、呉線内停車駅は竹原/広/呉の3駅くらいなら妥当な線では?
203名無し野電車区:04/09/25 22:51:35 ID:I0N79/C+
JR四国の慢性遅延対策に583系を予讃線に投入したらいいと思う

まぢで・・・・
204名無し野電車区:04/09/25 23:41:52 ID:h30kR2rp
上りサンライズ瀬戸 車内より記念カキコ
205名無し野電車区:04/09/27 00:44:25 ID:BrkKtgQe
西日本持ちのI1、I2編成は昨年、新製以来初めての全検をやったようで。
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/t-take/281283285/285izumo.pdf

残る西日本 I3編成と、東海 I4、I5編成はどのような順番でやるんだろう?
206名無し野電車区:04/09/27 13:28:28 ID:7bsDCQnt
念のため確認させてください。
のびのびシートの上段はCとD。
3人以上のグループで上段で並びたい場合は
数字連番でC・D・C・D…と指定すればよいのでしょうか?
うまく説明できなくてすみません…(´・ω・`)
207名無し野電車区:04/09/27 15:13:08 ID:Xx1GamjK
>>206
大丈夫、理解できますよ。
こちら参照、C・D・C・D…でいいみたい。
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/s_izst/single/sissg_c1.htm
208名無し野電車区:04/09/27 16:22:05 ID:zkkf7CMt
>>207 さん
ありがとうございます!
209名無し野電車区:04/09/27 16:46:00 ID:PwjI+yKs
>>202
嘘を書いてはいけない。呉線には一つたりとも15km/h制限は存在しない。
210名無し野電車区:04/09/27 17:18:10 ID:aski8myi
211名無し野電車区:04/09/27 21:01:38 ID:KROzIPL0
大阪からののびのびは何日前になったら買えるんですか?
10月10日夜(11日0:37発)に乗りたいと思ってるんですが。
212名無し野電車区:04/09/27 21:52:22 ID:4sze6BkZ
>>211
指定席は一ヶ月前からの販売ですよ。
9月10日の午前10時から。
213211:04/09/27 22:40:12 ID:KROzIPL0
>>212
一ヶ月前から発売なのは知ってるんですが大阪からののびのびは
発売を規制されているとどこかで見たもんで。
さっきサイバーステーションで見てみても岡山発なら空席ありだけど
大阪発は満席になってました。
214名無し野電車区:04/09/28 02:05:17 ID:KbpVzQ33
大阪発が無理なら三ノ宮発はどう?
215名無し野電車区:04/09/28 06:13:59 ID:mkgrpW2+
>>190 >>191
遅くなりましたが有難う御座いました。
サンライズツインにチャレンジしますわ。
216名無し野電車区:04/09/28 06:14:34 ID:WW2XpjYW
>>213
一旦、岡山から購入し、手動控除の後、区間短縮すればOK
窓口氏にこういえば通じると思う
217名無し野電車区:04/09/28 07:38:33 ID:u8GAHdjK
>>209
15km/hではなくて25km/hだったかな? まあ一度体験してみるがよろし。
218211:04/09/28 19:37:22 ID:61Kj5OSM
>>216
ありがとう。
やってみます。
219名無し野電車区:04/09/28 20:03:09 ID:HmvHqjnH
20km/hと雨天時15km/hは結構あったな。
220名無し野電車区:04/09/28 20:33:42 ID:G9QXknoE
あさかぜサンライズ化希望!
221名無し野電車区:04/09/28 21:04:23 ID:G9QXknoE
あさかぜサンライズ化希望
222名無し野電車区:04/09/30 15:15:56 ID:RuBJ0Osb
あさかぜ半ライス化希望
223名無し野電車区:04/09/30 21:18:45 ID:3Tm6c8wa
あさかご飯ライスか希望
224名無し野電車区:04/09/30 23:11:10 ID:Rt4Huc4k
>>220-221
来年春のダイヤ改正で乗車率が致命的に低いサンライズ出雲を廃止して
285系をセキに引き上げます。
それまでガマンしてください。

しЯ酉日本
225名無し野電車区:04/10/02 09:42:34 ID:CDCpreu4
maatakayo
226名無し野電車区:04/10/03 01:05:57 ID:1P1XNhJs
来週金曜に初めて乗りますage
227名無し野電車区:04/10/05 00:07:05 ID:keydo+Cr
ローカルあさかぜを臨時列車に格下げしたらどうだろうか…。
そして定期列車のサンライズあさかぜを登場させる(下りは東京を二十一時発くらい)。
そして多客シーズンにはローカルあさかぜとサンライズゆめを交互に運行。
それを実現するには285系を二編成増備しないとだめだな。
228名無し野電車区:04/10/05 00:28:38 ID:N0nsGRF+
頼むから、陰毛流してくれよ。
あと、時々クソするヤツいるだろ。迷惑だよな。
229名無し野電車区:04/10/05 09:55:32 ID:xs3nDEAP
今週金曜日初乗車揚
230名無し野電車区:04/10/05 15:42:07 ID:keydo+Cr
>>229
よかったですな、サンライズエクスプレスは期待以上の列車です、よい旅を…。
231名無し野電車区:04/10/05 21:05:01 ID:1XFRwvfC
232名無し野電車区:04/10/05 21:19:02 ID:QMYXoqHw
matadetuka
233名無し野電車区:04/10/06 10:06:49 ID:bhJSklPR
583系をサンライズカラーに変更して、逆リバイバルトレイン
「これからの583系号」として運転してください。
234名無し野電車区:04/10/06 17:14:10 ID:kyuHfJp0
週末の天気不安あげ
235名無し野電車区:04/10/06 21:07:31 ID:6DABdAI0
何故、編成が増えないんだろうか? 単にコストがかかるから
交流機器を搭載しないと活用範囲が拡がらないから 
現状のスペックだとあさかぜぐらいしかなさそうだが、そんなに需要がないから
できず あと2編成あればOKだが難しそうだね
236名無し野電車区:04/10/06 23:24:28 ID:bzDg7aPC
>>228 ワラタ。
237名無し野電車区:04/10/07 00:25:18 ID:6BiSrGiQ
瀬戸大橋線の複線化工事ってすすんでるの?
238名無し野電車区:04/10/07 02:34:28 ID:MaIl+xKL
もしも、北陸本線か東北本線あたりが直流ならよかったのに。
確か、北陸本線は直流電化が交流電化のほうがイイとなって余計なことになった
239名無し野電車区:04/10/07 06:29:03 ID:zDUG4VZ7
>>237
岡山〜茶屋町が糞ボロ規格で、しょっちゅう鈍速を強いられる。

JR四国いじめと観られても致し方ない。
240名無し野電車区:04/10/07 06:58:02 ID:ACSIYhpE
>>238
北陸本線って直流化する予定があるんじゃなかったっけ?
241名無し野電車区:04/10/07 07:09:54 ID:ptAHQF7H
あさかぜゴロンっとシートにしちゃえよ。
242名無し野電車区:04/10/07 08:57:59 ID:GWStrz+p
>>240
敦賀までだったと思う
243名無し野電車区:04/10/07 09:00:12 ID:Wq3tmO+5
>>240
直江津からだったと思う
244名無し野電車区:04/10/08 00:41:37 ID:VIskEzWa
>>243
函館からだったと思う
245名無し野電車区:04/10/08 06:10:38 ID:69PzxuwA
>>239
昔その糞規格で宇野線快速が爆走してたなあ。
246名無し野電車区:04/10/08 12:25:56 ID:CtDZnrzw
585系造るとしたらどんな風になるんだろう?
さすがに1両でパンタ+交直変換+VVVFなんて詰め込めないよね。
でも交直変換ってパンタ車につまなきゃいけないし。
247名無し野電車区:04/10/08 12:53:45 ID:W34eqtEH
>>246
パンタ車に機器を詰め込んで、残りのスペースはミニロビーってどうかな?
248名無し野電車区:04/10/09 08:38:10 ID:qN8KTilT
>>247
どうせやるなら、両端先頭車を動力車化して。215系みたく階下スペースに
機器を積み込めば?先頭車と次位車に引き通し線を通す。

[クモハネ][モハネ][サハネ][サハネ][サロハネ][サハネ][サハネ][モハ][クモハネ]

コレぐらい(9両)が定員的にベターになるんじゃない?
4M5Tで加速力も上がると思うし。
249名無し野電車区:04/10/09 10:18:28 ID:ZmtEG99j
静岡県内で阻止
250名無し野電車区:04/10/09 20:11:14 ID:snkvOzOJ
四国新幹線完成すればサン瀬戸もお役後免か。
251名無し野電車区:04/10/10 17:49:57 ID:JvcXw3VC
>>250
ばーーーか
252名無し野電車区:04/10/10 18:26:25 ID:Y+jicRDy
>>250
22世紀の話でもしているとか??
253名無し野電車区:04/10/10 21:59:25 ID:yi4tAej6
22世紀には新幹線どころかどこでもドアが普及しているんだろうな。
254名無し野電車区:04/10/10 22:02:07 ID:gUF1GGME
>>253
をいをい、夢と現実をごっちゃにするなって。
21世紀になって鉄腕アトムみたいな世界になってたか?
255名無し野電車区:04/10/10 23:10:36 ID:67IiSKlP
>>254

21世紀になっても101系が走っていた
256名無し野電車区:04/10/11 00:17:26 ID:attQxY+0
>>254-255
クモハ42みたいな旧国まで走ってたなぁ。
257名無し野電車区:04/10/11 02:40:40 ID:08iOK0eU
なんだかな〜新幹線やら、どこでもドアやら・・・

で・・・、現行のサンライズの行き先(終着駅)の設定は間違っていないかい?
どう思っても、東京ー松山・下関の方が便利なような。

大体、高松なんて用は無ぇ〜だろ!(うどん食う以外は)
高松に行ってるんは、過去の産物(連絡線)ダケ!の事だろう!
まあ〜対徳島を睨んでるとしても。ハナから勝負にならないしな〜。

サンライズ出雲なんてハナからアウトオブ眼中なような・・・。
258名無し野電車区:04/10/11 08:18:13 ID:BVTKhtJu
アウトオブ眼中だって・・・
259名無し野電車区:04/10/11 11:16:56 ID:pZEvWiYX
サンライズきたぐに キボン!

ちくまを新潟まで延伸して愛称改名すれば
いけそうだが。
260名無し野電車区:04/10/11 14:16:38 ID:m/41uo66
サンライズ出雲は一回だけ乗車したことあるけどはっきり言って感動したよ。
そのときは285系自体、初めて乗って車両はもちろん感動したし、路線は伯備線最高に良かった。
単線だし大自然だし下りだったからやくもと交換するために何度も運転停車するし。
とにかくサンライズ出雲は最高だな。
寝台列車が単線区間走行するってのは最高だな。
今度は出雲に乗車したい。
でもサンライズ出雲ってそんなに利用者少ないの?
261名無し野電車区:04/10/11 18:32:44 ID:t9FC0he6
>>260
酉が真剣に廃止を検討してる
262名無し野電車区:04/10/11 18:51:59 ID:attQxY+0
>>260
サンライズ出雲は走る路線の関係上どうしても倉吉・鳥取・浜坂辺りのお客を逃してしまうからなぁ。
しかも飛行機の空白時間帯で一番お客が見込める区間の駅ばかり。
米子以西は朝一の飛行機の方がサンライズよりも30分程度早く着くから無理に前の晩から列車に乗る必要もないし。
263名無し野電車区:04/10/11 18:58:13 ID:a9irj8lP
電装解除して客車化、あるいはゆう方式で非電化乗り入れ?
264名無し野電車区:04/10/11 19:39:09 ID:wHr9K3Av
瀬戸より出雲の方が有望。
瀬戸はサンライズ化で飛行機かなり客取られたからなぁ。
新幹線と組み合わせるのも山陰方面ほど長い時間がかからないからますます存在意義が薄れている。
乗り換えなしのメリットは思った以上に大きいが、皆が皆高松に行くわけでないし。
山陰は飛行機も少ないから小さなパイでバランスが取れていて廃止はない。発展もなさげだが。
265名無し野電車区:04/10/11 21:26:02 ID:QeAWnUxG
>瀬戸はサンライズ化で飛行機かなり客取られたからなぁ。

意味不明。。。
266名無し野電車区:04/10/11 21:39:25 ID:+AsMxHYw
>>262
下りサンライズ出雲は併結をやめて1時間繰り上げればいいのに、と思ふ。

東京21:00発、出雲市09:04着とか
267名無し野電車区:04/10/11 21:49:37 ID:bAtQHOtp
>>266
これぐらいの時間帯だったら便利でつね。
出雲市・広島行きだったら便利鴨。
268名無し野電車区:04/10/11 22:28:44 ID:iNhuPSRP
あさかぜ+出雲 下関・出雲市(伯備線経由) 東京発20:30
瀬戸+いなば  高松・出雲市(山陰線経由) 東京発22:00

ですな。。いなばは豊岡(城崎?)からDD51牽引で。
269名無し野電車区:04/10/11 23:32:03 ID:omy8xk2l
山陰本線非電化区間通すならDD51牽引はDC・DL車庫のある豊岡ー米子が良いかも。
270名無し野電車区:04/10/12 01:05:06 ID:KBipoFWs
「いなば」の名前は、岡山〜鳥取間のDC特急で使用中。(頭に“スーパー”がついてるけど)
というわけで、「だいせん」の復活ですよ。
271名無し野電車区:04/10/12 01:28:44 ID:0ZsF7vRb
>>268

いなばって紀勢線逝く香具師だっけ?
272名無し野電車区:04/10/12 01:53:30 ID:XsZVFnSe
それは紀伊でしょ。
273名無し野電車区:04/10/12 01:55:30 ID:cx5ZVSTq
サンライズ紀伊 キボンヌ!

紀伊半島を西回りで(ぉ
274名無し野電車区:04/10/12 09:28:29 ID:Tr5s6UTs
サンライズゆめを定期便化してほすぃ。マジで。
275名無し野電車区:04/10/12 09:58:29 ID:0ZsF7vRb
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从 >>274それは、魔法の依頼だね?
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
276名無しの電車区:04/10/12 18:42:45 ID:O2QqUnwK
サンライズ日本
277名無し野電車区:04/10/12 21:27:30 ID:RJOzQ8SR
S出雲は、瀬戸のスジに合わせてしまっているため米子〜出雲市の到着時間が
1時間遅いのが欠点だな。もう1時間早いといいんだけど,そうすると
瀬戸が高松に着くのが早すぎてしまうし,どちらを取るか難しいね。

下りだけ瀬戸と出雲の切り離しを新大阪辺りにして、出雲が先行、瀬戸は
時間調整をしながらゆっくりと高松へ、としてみれば面白いかも。


278名無し野電車区:04/10/12 21:36:06 ID:z94S2Mrl
>>274
漏れ的妄想だと、山陽スジは東京〜広島・下関の2本立てで
広島・山口の客を少しずつ集めていくのが理想的な希ガス。
上り「あさかぜ」は岡山まで射程範囲なので今のスジで理想的かも。
279名無し野電車区 :04/10/12 22:45:08 ID:EkvbqNKx
こうすればいいんだよ
サンライズ出雲 廃止 あさかぜ サンライズ化で岡山まで瀬戸に併結して広島止まり
あさかぜ編成を出雲電車区転属、サンライズ編成を広島に転属させる(差し替える)
サンライズは現行のダイヤで高松は今までどおり、広島が8:30−9:00ぐらいが妥当、先は新幹線に任せておけ
出雲は、東京20:00発(伯備線経由)と21:10(現行)の2本立て
これなら岡山で機関車交換するだけで済むし、出雲市には9:30までには楽勝で到着できるでしょう

280名無し野電車区:04/10/12 22:53:09 ID:34FCsOkI
>>279
そんなことより伯備線経由の出雲を廃止すればOKでしょ。
山陰方面に285系はもったいなさすぎ。
281名無し野電車区:04/10/12 23:39:28 ID:Iku/yhND
>>280
ま、こらえてください。新幹線で東京直結していないんですから。
282名無し野電車区:04/10/12 23:40:38 ID:HlJjPEMg
ヒコーキ・新幹線の最終より可能な限り遅く出発して、
翌朝のヒコーキ・新幹線の始発と同じか少しでも早く到着するようにしないと、
実用的な移動手段としてはますます存在価値が無くなってしまう。

サンライズ出雲は、上りは伯備線内が早すぎるが下りはスジとしては概ね適正だと思う。
そもそも輸送量が少ないのと、この激安ツアー全盛時代に
正価販売主体に固執しているのが不振の理由では?
283名無し野電車区:04/10/13 00:32:32 ID:DCpzofPY
あさかぜもええかげんボロくなってきたし、どうするんでせうね

585系きぼ(w
284名無し野電車区:04/10/13 01:58:29 ID:tT5ubB4f
>>283
285系増備で問題ないんとチャウ?
285名無し野電車区:04/10/13 04:20:39 ID:JmxcF1qT
>>284
わざわざ増備しなくてもS出雲あぼーんすれば車両を捻出できるよ。
286名無し野電車区:04/10/13 06:09:46 ID:Ap4UP6d/
>>283-285
理想はあさかぜ9連+瀬戸6連の15両運行。
編成数は9連3本6連3本で9連と6連がワンセットで2本使用1本予備
これなら中間車のみ10両増備して編成を組み替えるだけで済む
スジは下りは東京20時発ぐらいで運行してあさかぜは広島以西で現行スジをほぼトレース
瀬戸は高松スイッチバックの松山行きにすれば少しは使える列車になるかも。
(瀬戸は2時間繰り上げで高松着は早朝になるが松山着はちょうどいい時間帯になる)

問題は現行285系5本のうち2本は倒壊車だということ。
全部酉車だと編成組み替えも配置換えも行き先変更も容易なのだが
倒壊車が混じると走行距離相殺の関係でおかしな事になりそうだ。
新幹線700系1本と285系2本をトレードするとかしないと。(w
287名無し野電車区:04/10/13 07:05:54 ID:oyGDWmiz
だから出雲廃止厨=はくと厨=アンチ島根うざい。
288名無し野電車区:04/10/13 09:10:00 ID:ikqv68f0
そこで気動車寝台特急ですよ
289名無し野電車区:04/10/13 16:19:19 ID:zfmFpUq8
24日のサンライズ瀬戸シングルを普通にゲト
またもや下段だった罠

坂出→横浜だじょ、。
290名無し野電車区:04/10/13 18:42:13 ID:rp7lPC4A
>>288
DCじゃむりだべTurbotrainでないと
291名無し野電車区:04/10/13 20:28:43 ID:gV1f2n+X
>>289
実況きぼん
292名無し野電車区:04/10/13 20:39:12 ID:3r0nQh58
>>289

下段とか冗談とか頼めばリクエストできますよね?
でっも漏れはどっちかに決められないので
発券の人にお任せです。
293名無し野電車区:04/10/13 21:58:25 ID:U+ItWndP
話し変わってスマソ。

285系の運転席の画像ありまつか?
294名無し野電車区:04/10/14 17:32:04 ID:8oF1MyW8
>>261
>>262
廃止検討中ってホントですか!?
だったら客車あさかぜの廃止はできればしないでほいけどサンライズ出雲はどうしても廃止しないでほしい。
すなわちサ出雲のダイヤに問題あるとしたらサ出雲+サあさかぜ(下り東京を二十時発)にしてサ瀬戸は単独運行にしたら如何だろうか?
295名無し野電車区:04/10/14 17:43:47 ID:anyIR+2c
>>294
単独運行になったら、車掌は現状のままだが、運転士はどうする?
人件費増ですな。そもそも寝台列車は車掌一人乗務は可能なのか?
296名無し野電車区 :04/10/14 18:03:20 ID:ryNjY/Jd
サンライズ出雲は
岡山から津山線、因美線を電化して鳥取経由に・・

すんません金かかりすぎですね(自爆
297名無し野電車区:04/10/14 18:48:06 ID:0HhmH5ML
智頭急行を電化させるべし
298名無し野電車区:04/10/14 18:52:33 ID:WAcjV5EU
今夜瀬戸のゴロンとに乗ります。
ゴロンとは初めてだけど、きっと辛いんだろうなぁ…。
299名無し野電車区:04/10/14 18:58:44 ID:hpfLAIpB
そう思うなら今からすぐにでも乗変しておけ
300名無し野電車区:04/10/14 19:59:17 ID:mViOzU4f
>>297
鳥取経由で米子行きのサンライズいなば(仮称)にすれば
乗車率も回復しそうですね。


301名無し野電車区:04/10/15 07:40:38 ID:VwzYSL2m
302名無し野電車区:04/10/15 09:58:48 ID:YIm/gj2/
>>297
そういえば智頭急行は最初は電化するつもりだったらしいけど、
酉が因美線鳥取〜智頭間を電化する金をケチったために
実現しなかったらしいね。
303名無し野電車区:04/10/15 21:14:14 ID:v8PWXVzs
というか、今のスピードを見てると、電化しなくてもいいような希ガス。
因美線もちょっととはいえ高速化したわけだし。
304名無し野電車区:04/10/15 21:40:18 ID:KCIu89XB
でもやっぱりサンライズはくとがほすぃ…
305名無し野電車区:04/10/15 22:41:36 ID:pxd6JFld
>>304
出雲に逝くより鳥取行のほうが乗車率がいいのに
なんで酉は出雲にこだわるんだろ。
さっさと廃止しちまえ!
306名無し野電車区:04/10/15 22:55:20 ID:Ke4FNlEe
>>305
がらがらの出雲なのにまだ夜行を望むのですか?
307名無し野電車区:04/10/15 23:09:48 ID:pxd6JFld
>>306
がらがらなのはサ出雲のほうでしょ?
酉が真剣に廃止を検討してるって>>261も言ってるし。
308名無し野電車区:04/10/15 23:33:48 ID:sh/rviLN
智頭急行経由浜坂・倉吉逝きサンライズ+呉線経由サンライズ安芸きぼ
309名無し野電車区:04/10/15 23:35:42 ID:9/UKcI61
俺大阪からサンライズ乗ろうとしたけど予約取れんかったぞ。
おかげでその日はホテルに泊まり、翌日の始発のぞみで東京に向かったが、残念だった。
310名無し野電車区:04/10/15 23:35:57 ID:UusDRa5F
ノビノビで隣に寝ていた中学生くらいの子のスカートがめくれてて
パンツがもろ見えでドキドキしますた。
311名無し野電車区:04/10/16 00:55:55 ID:JPAoFvs5
ハァハァしたのか、良いな

ハァハァハァ
312名無し野電車区:04/10/16 01:01:16 ID:5TGT4EtA
>>309
大阪→東京は発券規制かかってる。

つかこのスレの住人なら常識。
313名無し野電車区:04/10/16 06:35:56 ID:OCprEC9/
東京21時台発(旧出雲の発車枠)
サンライズあさかぜ(小倉行)+サンライズいなば(智頭急経由鳥取行)
※客車出雲は廃止

東京22時台発
サンライズ安芸(呉線経由広島行)+サンライズ瀬戸(高松行)
※サンライズ出雲は廃止。

現いなばの改称問題があるけど、これで寝台特急のニーズに合った
運行体系にできます。
束にとっても客車出雲を廃止すれば余計なコスト負担しなくて済むし
JR各社にとって最高のプランでしょ。
314名無し野電車区:04/10/16 06:47:04 ID:0KFBStre
>>313
智頭急行線経由だと嵯峨野線や伯備線経由よりも所要時間が短くなるはずだから
東京21時発なら米子まで十分いけると思う。(飛行機の始発より早く着くという意味で)
315名無し野電車区:04/10/16 08:52:39 ID:4yfOo9Aw
>>313
ニーズに合ったって・・・
ニーズなんてねぇだろ。ヲタ以外は
316名無し野電車区:04/10/16 09:29:42 ID:gVBZt/9x
(´-`).。oO(また例の人が来てるのか?)
317名無し野電車区:04/10/16 11:18:27 ID:fiq3qQxg
>>313
まず智頭急を電化しないとな。(プ
318名無し野電車区:04/10/16 12:12:36 ID:NZYnivpw
出雲廃止かつ鳥取行きだと鳥取以外の鳥取県民が騒ぎそうだな。
まあ、電化しなくとも285系の燃料電池版突っ込めばディーゼルいらないでしょ。
(燃料電池積まねばならないと2階建ては2両程度は減りそうだが)
319名無し野電車区:04/10/16 13:31:22 ID:nrGFdiye
なんで出雲市までいかずに鳥取や米子止まりなの?
320名無し野電車区:04/10/16 14:11:42 ID:gwigoF6B
>>309

シングルならまず取れるだろうけど。
漏れはソロ愛用。あの狭さがいい。
321名無し野電車区:04/10/16 16:23:44 ID:4yfOo9Aw
285系の燃料電池版
285系の燃料電池版
285系の燃料電池版
285系の燃料電池版
285系の燃料電池版
285系の燃料電池版
322名無し野電車区:04/10/16 18:40:03 ID:f1Sg/rCi
>>319
はくと厨の主張だから。
323名無し野電車区:04/10/16 19:06:54 ID:0On0YFxy
荷物が無ければソロで十分
324名無し野電車区:04/10/16 19:51:45 ID:fiq3qQxg
>>323
ソロはM車だからうるさいかも。
325名無し野電車区:04/10/16 20:11:04 ID:hKcnG96z
乗車率でいえばS出雲はそんなに悪くないが(少なく山陰線出雲より良いのだが)。
乗車率が悪いというデータなってあるの?
326名無し野電車区:04/10/16 21:19:27 ID:SzcvgVoJ
>>325
繰り返し叫んでるサンライズ出雲廃止厨房の被害妄想でつよ。
327名無し野電車区:04/10/16 21:37:17 ID:0KFBStre
>>325
乗車率的には悪くはないが開放寝台車が無くなって1列車あたりの輸送人員が
極端に減ってしまったからいままで列車利用だったお客を失ってるだろうな。
とくに3段寝台車と3段寝台限定格安切符あぼーんはかなり痛手だったのではないかと。
328名無し野電車区:04/10/16 22:01:17 ID:jAd/ix8n
あけぼののゴロン往復切符みたいの作れば
329名無し野電車区:04/10/17 00:30:11 ID:DfBwPWOV
>>327
それはオメーの脳内での話しだよな
330名無し野電車区:04/10/17 10:58:51 ID:GnoLuFy4
>>327
ノビノビじゃだめなのか?
331名無し野電車区:04/10/17 20:29:42 ID:8cc7FhRZ
せめて各区画がカーテンで仕切れればいいんだけど。
332名無し野電車区:04/10/17 21:10:07 ID:bm3Z3LYH
カーテンレールは付いてるんだがな…
333名無し野電車区:04/10/17 21:12:47 ID:mtUOrt5G
今日昼頃285が1編成岡山から山陽本線を上って逝くのを瀬戸付近でハケーン。

ハンドル訓練か?
334名無し野電車区:04/10/18 00:19:28 ID:YMrUYP9V
>>333
検査回送かなんかじゃないの?
335名無し野電車区:04/10/18 00:26:15 ID:gtNc79CR
>>333
検査回送より何かトラブルがあったかもしれない。15時頃高槻駅を通過したもので。
336名無し野電車区:04/10/18 01:09:04 ID:OU6uhiKV
 サンライズの上りが大阪駅に着いたときに車窓からホームを眺めてみると、ちょうど高槻逝きC電最終前で帰宅客たちが切羽詰まったように集まってくる様子が垣間見えまつ。
337名無し野電車区:04/10/18 03:32:19 ID:MuSBYBIb
>>333 >>334 >>335
京総で某区の車両講習らしいです。
338名無し野電車区:04/10/18 22:46:20 ID:8l4PUiaJ
>>337
いよいよ広セキ配転だな。
こりゃサ出雲廃止→サあさかぜデビューも近い。
339名無し野電車区:04/10/18 23:20:05 ID:HFRGeFN0
しっかしはくと厨はしつこいな。
340名無し野電車区:04/10/18 23:47:03 ID:GGhAkUzY
>>324
時々、ぶーーーって鳴るけど何の音だろ
341名無し野電車区:04/10/18 23:50:12 ID:Hf8oJP8U
>>340
ブレーキかけた時に聞こえるやつかな?
起きてる時は非常に耳障りだよね。
342名無し野電車区:04/10/19 01:05:43 ID:tV1Y3LWw
交流じゃないのにトランスが聞こえるんでつか?w
343名無し野電車区:04/10/19 01:56:20 ID:DsRinQtw
>>338
新製なら作ってからやってもいいわけだから、
それは充分ありえますなあ・・・鬱だけど
344名無し野電車区:04/10/19 02:18:02 ID:Uduh25vR
次改正で24系がの話をどこかで聞いたが、、、マジかもな
345名無し野電車区:04/10/19 04:03:52 ID:unaSgxR2
>>343 >>344
出雲方面へ向かう寝台特急が全廃されても、それは需要がない
からであって仕方がないこと。
ただ、山陰の中心都市である鳥取を通過する寝台特急がなくなる
ことは酉の経営判断としてありえないので、>>313は結構いいとこ
突いてる。
346名無し野電車区 :04/10/19 04:49:06 ID:PXlGl9To
ううん?非電化の智頭急行線にどうやって
サンライズを走らせるの?>>313
347名無し野電車区:04/10/19 05:07:08 ID:OemnY7K7
>>340
オナラじゃないのよ〜

   オナラじゃないのよ〜
348名無し野電車区:04/10/19 06:03:27 ID:jYT7DCWM
>>346
DD51+蟹
349名無し野電車区:04/10/19 06:11:18 ID:Osw4TuGj
〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!サンライズは鳥取経由じゃなきゃヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < SR出雲なんて利用率悪い特急残すのヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < SR出雲廃止は酉の経営判断なんだぞぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < なんでみんな漏れをたたくんだょぅ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
350名無し野電車区:04/10/19 15:14:32 ID:bPEgYK7o
>>349 鳥取だからな〜

                 なんも無ぇ〜し。
351名無し野電車区:04/10/19 17:20:52 ID:qMhRTqjK
>>350
どうせなら 「なんも梨。」 にすれば誉めてやったのに…
352名無し野電車区:04/10/19 18:13:23 ID:7KTzzmJ6
米子と松江通ってるしな。
353名無し野電車区:04/10/19 20:05:23 ID:Eg8q8IRf
>>352
じゃあ松江止まりでいいじゃん。
354名無し野電車区:04/10/19 20:41:23 ID:VjB7wXmu
松江までいくならついでに出雲くらい行ってもいいじゃん
355名無し野電車区:04/10/19 21:56:25 ID:l/Rr11Et
出雲の場合・米子松江出雲市は確定で、あとは岡山か鳥取・倉吉か、というかんじか
普通に考えたら岡山>>>>鳥取・倉吉ではあるんだが岡山は出雲じゃなくてもいいからなあ
356名無し野電車区:04/10/20 07:37:49 ID:ZvOl+rOy
今、新快速乗ってるんですが京総の横を通過したとき285が見えた気がしたのですが何のために来てるんでしょう?
357名無し野電車区:04/10/20 07:50:45 ID:DALGwu9Q
あさかぜがサンライズ化されるとの話が上がっている。

もっともただの研修なのかもしれないが。
358名無し野電車区:04/10/20 13:03:50 ID:iqCeitfZ
>>357
本当なのかな。
すでに「あさかぜサンライズ化」は「狼が来た」と同意義になってる気が。(w
359名無し野電車区:04/10/20 13:10:48 ID:D+Pu1sW3
あさかぜサンライズ化には賛成だが、はくと厨は狼に喰われてしまえ。
360356:04/10/20 14:59:56 ID:YUj+ka/G
すぐ上で説明されてましたね
携帯だったので見てませんでした、スレ汚しすみません
361名無し野電車区:04/10/20 20:27:54 ID:43Gkmpin
マジレスすると、サンライズ出雲は
出雲市に電車区があるから回送ついでに出雲市まで
走っているわけだが。

ネタにマジレス?
362名無し野電車区:04/10/21 00:21:50 ID:jXqqhsyc
>>361
後藤に集約すれば出雲まで走らせる必要がなくなる。
山陰屈指の過疎地域の出雲に特急を止める必要なし。
363名無し野電車区:04/10/21 00:31:12 ID:v8IhOuMM
敢えて米子止まりにする必要もないけどな
364名無し野電車区:04/10/21 07:02:33 ID:8b2O7y9G
    〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!鳥取は島根より上じゃないとヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 「出雲」なんて名前まで島根だから存在しちゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 鳥取の方が砂丘もらっきょもあって全国的に知名度が上なんだぞぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < なんで「はくと」といい鳥取を冷遇するんだょぅ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

365名無し野電車区:04/10/21 10:15:54 ID:811/Ml9h
>>362
( ´,_ゝ`)プッ
あんた出雲市の人口を知ってて言ってるのか?
あんた、単に島根が嫌いなだけじゃないのか?
366名無し野電車区:04/10/21 10:46:23 ID:811/Ml9h
>>362
出雲地方 497,694人
石見地方 230,346人
隠岐地方 24,494人
伯耆地方 374,869人
因幡地方 248,056人
ソース
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/020918c.html

出雲地方のどこが過疎地域なんですか?
石見地方は確かに過疎地域かもしれませんけどねぇ。
367名無し野電車区:04/10/21 12:30:43 ID:9ML0CMaH
>>364
はくとって冷遇してるか?
それはそうと梨わすれちゃいかんぞ
368名無し野電車区:04/10/21 20:10:36 ID:v6518ydG
>>338 >>357
なんでキトで講習=セキ転属って話になるんだ?
セキに転属or新製配置になるならキトなんかに持って行かずに
セキに直接持って行くだろう。ゆめスジを使って回送すればいい訳だし。
369名無し野電車区:04/10/21 22:08:10 ID:1h6bCWQJ
本日出雲は伯備線経由
ってことはサンライズ待避アリですか?
370名無し野電車区:04/10/21 23:31:44 ID:MTvrFYJX
キトで583と並んでるの見るとやはり大きさが他の列車とはずいぶん違って見える
371名無し野電車区:04/10/22 10:00:31 ID:ufZuu0NY
せめて岡山でSRに接続で「いなば」運転ってのはダメ?
上郡〜岡山の重複乗車は特例で運賃取らないってことにして。
372名無し野電車区:04/10/22 10:52:10 ID:fXi2+M/N
>>371
「出雲」に乗れよ。
373名無し野電車区:04/10/22 12:59:29 ID:F61taCf2
>>368
>>337の者ですが、書き方悪かったのかな。京都地区の某乗務員区の車両講習です。
なんでも転勤等でサンライズに乗務できなかった人が数名いたそうで、数日間借りたらしい。
374名無しでGO!:04/10/22 18:04:39 ID:IMzgOcq5
今日1500時ごろ三ノ宮駅で新快待ちしてたら西に向けてサンライズが通過していった。
回送だった
375名無し野電車区:04/10/23 21:49:32 ID:dIdKlZs7
出雲の伯備線迂回運転で、鳥取駅では出雲の利用客は米子まで山陰線で行って
乗り換えるようにとの案内掲示が… 山陰線復旧までの間、ご苦労様です。
376名無し野電車区:04/10/25 04:05:15 ID:62Y21/Ur
        __,,,,_
         /´      ̄`ヽ,
        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      i  /´       リ}
       |   〉.   -‐´ `'''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |       _________
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ' }   /
      ヽ_」     ____  !  <  新潟県中越地震の被災地の方々は気を落とさないように
       ゝ i、   ´ ニ `丿    \
          r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _/ | \    /|\_
    / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


皇太子殿下は新潟県中越地震の被災地の方を気遣かっていらっしゃるご様子です。


377名無し野電車区:04/10/25 11:40:43 ID:WxEvy+FX
どうでもいいが今朝着のサンライズ瀬戸に乗ってきた。
坂出〜東京でシングルはかなり便利で今後も利用してもいいかなと考えとる。

が、目的地が天王洲アイルだったので品川に停車してくれることを節に希望する。
それとラーメンを食べたいので給湯設備が欲しい、、、車掌が電気ポットを持ってたら車掌室まで借りに良くのだが、、、

そ〜いや岡山での併結タイムの際、客車出雲が到着して驚いた。岡山では客扱いをせずに機関車付け替えを行っただけでさっさと発車していきやがった。
サンライズ登場からかなりたつのに岡山での併結イベントにはいまだに人垣ができますな。
378名無し野電車区:04/10/25 12:57:11 ID:JTtaS8Ch
肌色と肌色の連結・・・・ハァハァ。
ニッポソジソは連結が好きなのだw
379名無し野電車区:04/10/25 14:11:34 ID:+NuD+FLj
↑狂うほど好きです。そんな君に東北新幹線の福島・盛岡のイベントをお薦めします。
380名無し野電車区:04/10/25 19:40:05 ID:lcyEMZcO
>>377
速くて便利な新幹線を御利用下さい。
381名無し野電車区:04/10/25 22:48:46 ID:sBEsTHJo
大阪から東京までサンライズ出雲シングル乗りました。
大阪では20分遅れでした。11番ホームです。
また、大阪では迂回してきた客車の出雲が10番ホームを運転停車後
発車していきました。ホームは回送の表示でしたが、自動音声の案内では
0時21分発を25分遅れと案内していました。
その客車出雲を京都でサンライズが追い越していきました。
客車出雲は京都0番のりばで停車ですが、
サンライズはそのとなりのホームのない線路だけの1番線を通過しました。
サンライズは東京には遅れなしで定刻に到着しました。
382名無し野電車区:04/10/26 21:28:15 ID:sO0+FkMr
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
                                
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   今日はここまで読んだよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
383名無し野電車区:04/10/27 12:18:06 ID:INYuHcE9
>>377
大井町に止まったほうが楽なんじゃない?と言ってみる。
384名無し野電車区:04/10/27 14:33:29 ID:llIpmJI+
焼身ライン渋谷停車新宿発着きぼんぬ。
385名無し野電車区:04/10/27 22:53:40 ID:HsiGowSU
出雲の伯備線迂回運転・・・・

東京着はどれくらい遅れるのであろうか
386岡フチ ◆W12xH8UpZY :04/10/27 23:16:59 ID:aJcL9uEC
>>385
古い(8年前)内部資料だが、

○伯備線う回(山陰線 和田山〜伯耆大山駅間不通)

1001レ出雲1号→う1001レ 京都まで所定、米子から所定列車として遅れのまま運転 う回による増時分 4
1003レ出雲3号→う1003レ 京都まで所定、米子から所定列車として遅れのまま運転 う回による増時分 31
1002レ出雲2号→う1002レ 米子まで所定、京都から所定列車として遅れのまま運転 う回による増時分 32
1004レ出雲4号→う1004レ 京都まで所定、米子から所定列車として遅れのまま運転 う回による増時分 17

こんな具合の迂回設定になってます。
387名無し野電車区:04/10/29 21:50:41 ID:dQmcPJpE
 本日の下り出雲のノビノビにまだ空きアリ。
 急げ。
388名無し野電車区:04/10/29 23:06:43 ID:9WIko4fN
出雲の伯備線迂回の影響で、鳥取からの乗客は20:34発のSまつかぜで米子へ、
米子から伯備線の臨時で岡山へ、岡山から寝台特急富士に振り替え輸送して
いるようです。
389名無し野電車区:04/10/29 23:34:43 ID:LAs+9uV7
サンライズで東京から下り方面に乗車する場合、
海側と山側のどちらがお勧めでしょうか?
390名無し野電車区:04/10/30 16:43:20 ID:gjX5e3Lv
出雲伯備経由ってことは
出雲市発が定時なら毎朝、東海道小田原以北は貨物線大疾走しているってこと?
遅れたときには通勤時間にぶつかる早朝東京発着ブルトレのように?
391名無し野電車区:04/10/31 12:30:20 ID:re5J8kJ6
 >>390
 そういえば、下りのムーンライトながら乗ってると、平塚過ぎたあたりから進行右側にフレートライナーが併走してくるけど、アレが貨物線かぁ。
392名無し野電車区:04/10/31 13:08:55 ID://zYDblD
>>388
それって年中ガラガラの富士の救済目的?
鳥取からなら倉吉始発姫路行きの臨時スーパーはくとを187系で運転して
姫路で客車出雲へ接続するかあさかぜへ振り替えるかしたほうが早そうなんだが
やはり智頭急行がネックか。

あとは181系で倉吉発播但線経由姫路行きの臨時を出雲のスジで走らせて
和田山から(和田山は運転停車、播但線内ノンストップ)姫路へ出れば
姫路で客車出雲かあさかぜに接続させることは可能だと思うんだが。

393富士号レチ:04/10/31 18:46:07 ID:PgHiRPIa
鳥取県の皆様、オマタいたしますた。

寝台特急富士号、東京逝きでございます。
394名無し野電車区:04/10/31 21:17:16 ID:RRZ0dG54
>>392
そうはいうけど、早朝深夜の乗り換えはきついぞ。
395名無し野電車区:04/10/31 21:25:41 ID:AaagIMpa
>>389
朝日で目覚めたいなら海側。
瀬戸号なら瀬戸大橋から日の出が見られる。

朝日で目覚めたくないのなら山側。
しかし、対向列車のすれ違いが気になるなら山側はダメだよね。

海側で日差しが眩しくても、カーテン下げたら真っ暗になるから、
気にならないと思うけどね。
396名無し野電車区:04/11/01 07:09:27 ID:rr8goMEv
>>394
>>388の振り替えでも岡山で深夜乗り換えだぞ。
米子でスイッチバックさせないから2回乗り換えだし。
397名無し野電車区:04/11/01 21:07:02 ID:m6i20dIs
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(^口^)<ケーシー高峰ぬるぽ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1009823028/
 
  
398名無し野電車区:04/11/01 23:23:06 ID:DuRcaFEo
389です。395さん、ありがとう。
瀬戸に乗車予定なので、海側を希望して取ってみます。
399名無し野電車区:04/11/02 01:32:00 ID:a4oxTtwZ
/´      ̄`ヽ,
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}  
  |   〉.   -‐   '''ー {!
  |   |   ‐ー  くー |       _________
 ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   /
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < まずは試乗してみたく思います。
   ゝ i、   ` `二´' 丿    \ 
    r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _/ | \    /|\_
/ ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下は、「サンライズエクスプレス」にご興味を示されたようです。

400名無し野電車区:04/11/03 07:10:43 ID:BoCMhU0z
サンライズ編成でのお召しってのも見てみたい気がするな。
401名無し野電車区:04/11/05 07:31:23 ID:IzGS8eJR
up
402名無し野電車区:04/11/05 15:36:46 ID:CyP4XJ+Z
増備、ゆめ定期化、373系東海5号併結
なんて事を妄想してるんですが だめでつか?

途中切り離し、先行して名古屋に 2時前着なら 需要あると
思うんだけどな〜 特急なら在来線でも 倒潰文句ないっしょ。
403名無し野電車区:04/11/06 00:33:41 ID:k/V8LVQs
ゆめ定期化=あさかぜ285系化と同義だとおもうが
285系化して発車時刻繰り下げとかすれば東京対岡山・広島で結構便利になりそうな予感
404名無し野電車区:04/11/06 10:21:57 ID:+lKSr+MM
>>403
下りあさかぜが富士やはやぶさくらよりも乗車率が高いのは
ほぼ全区間で適正時間帯を走ってるからね。(現行ダイヤでも下関乗り換え小倉まではのぞみ1号より早く着く)
電車化して発車時刻を繰り下げても廣嶋以西をターゲットにしたスジになるだけかと。
対岡山は昔から瀬戸が担ってきたし、今でもそうじゃないかと。

上りはちょっと時間が早いけど電車化して発車時刻繰り下げ東京着現行通りとすれば
ほぼ適正時間帯になると思う。

ただしあさかぜは7両ではさばけないと思う。ノビ車とシングルDXを2両にした3M6Tの9両ぐらいが適正かも
シングルDXは現行でも満席の日が結構あるので1両4室では供給不足、ノビ車は2両で高速バス対策。
あとは団体需要対策で個室をシングル主体からソロ主体の構成にすることかな。
これで編成総定員は現行の285系7両から劇的に増えるから現行の24系9両相当にはなると思う。
405名無し野電車区:04/11/06 12:32:23 ID:mN5jM3W7
>>404
サンライズ出雲の廃止余剰分をあさかぜに持ってくる前提で
考えると、個室の主体を変えるのは厳しいかもしれないな。
406名無し野電車区:04/11/06 19:22:39 ID:trMyKmtE
>>404
のびのびは2両もいらんでしょ。増やすならばソロ。
シングルDXは満室の日大杉なので増結賛成。

>>405
なんでサンライズ出雲が廃止になるの。

・・・・しまった、釣りか。。。。
407名無し野電車区:04/11/06 21:16:17 ID:kr90MeXr
>406
>405の文章をみるとあくまでサンライズ出雲の車両をあさかぜに使うという
「仮定」の話をしていると思われ。

ところで、S出雲のダイヤについて。
現在のダイヤは出雲としては下り東京発及び島根県内着が遅すぎ。
瀬戸のダイヤ且つビジネスユースを重視したと考えられるが、これでは
帰省等の家族づれや観光客、または横浜以西の利用客にはなんとも使いづらい。
瀬戸の場合は到着時刻からあきらめがつくが、島根県内では早朝の飛行機と
競合が発生する。
俺も現在は使用しているが、飛行機利用に傾きつつある。
上りはサンライズが島根県、出雲が鳥取及び兵庫というすみ分けができているが、
下りは山陰地区で出雲とサンライズのダイヤが近接している。
JRとしては285系導入の設備投資に対する効率化という事情があるためやむを得ない
かもしれないが、旧出雲1,3号のような明確な選択余地をが欲しかったものである。

ほとんど妄想であるがあさかぜのサインライズ化によりスピードアップして東京20:00発
となり出雲と併結化をしてくれればと考えている。
408名無し野電車区:04/11/06 21:20:31 ID:G+n60KOK
まとめて解決するために

サンライズ安芸+サンライズ瀬戸
サンライズあさかぜ+サンライズ出雲 きぼーん
409名無し野電車区:04/11/06 21:23:23 ID:ZA5CMoxz
>>408
の案はなかなかいいかと思われ。
410名無し野電車区:04/11/06 21:34:38 ID:F0PVdG6M
>サンライズ安芸
呉線回り?
411名無し野電車区:04/11/06 21:42:44 ID:mN5jM3W7
東京21時台発(旧出雲の発車枠)
サンライズあさかぜ(小倉行)+サンライズいなば(智頭急経由鳥取行)
※客車出雲は廃止

東京22時台発
サンライズ安芸(呉線経由広島行)+サンライズ瀬戸(高松行)
※サンライズ出雲は廃止。

現いなばの改称問題があるけど、これで寝台特急のニーズに合った
運行体系にできます。
束にとっても客車出雲を廃止すれば余計なコスト負担しなくて済むし
JR各社にとって最高のプランでしょ。
412名無し野電車区:04/11/06 21:48:49 ID:D8I9JOAx
>サンライズあさかぜ(小倉行)+サンライズいなば(智頭急経由鳥取行)
電車+気動車併結ですか
413名無し野電車区:04/11/06 21:53:54 ID:G+n60KOK
安芸は呉線回りにすると微妙に廣島着が遅いな
どうしても9時台になっちまう

どうでもいいが小倉って惰行で突っ込んで、帰りはトンネルに向けて突放でもしてもらうのか(w
414名無し野電車区:04/11/06 22:01:30 ID:XtC+24tw
上下で、併結列車を変えたら?

下りは、「サンライズあさかぜ」+「サンライズ出雲」で東京20:00発
「サンライズ瀬戸」は単独運転で東京22:00発

上りは、「サンライズ出雲」+「サンライズ瀬戸」で現行どおり
「サンライズあさかぜ」は単独運転。
415名無し野電車区:04/11/06 22:06:51 ID:4OlqIlyl
や、上のほうであさかぜが7連だと足りんというから安芸に分けたのだが
ついでに竹原・安浦・広・呉あたりの客も拾えりゃ一石二鳥でええと思った訳でして、はい

14両以上できりゃ別にそれでいいと思うが、無理だから…
416名無し野電車区:04/11/06 22:17:21 ID:WODdN58j
運用共通化考えるならあさかぜも7連以外ありえないと思う。
それでも足りなければ複数運行か7×2の14連
417名無し野電車区:04/11/07 00:14:41 ID:1P1DQ1dq
>>416
現行の285系14連であさかぜの客車8連相当(9連でも1両はラウンジカーなので定員に含まず)の定員ぐらいかな。

ただ運用共通化が客車のように簡単にいかずなかなか難しい。(カマ故障なら束のカマを借りて運行可能)
特に3方向分岐になる3列車共通運用体系だと

理想は出雲は7連3本(出雲区配置7連1本+倒壊車7連2本)で単独運転、
あさかぜと瀬戸は共通運用、下関配置で9連5本(新製9連3本+出雲区から転属7連2本に増備中間車シングルDX+ソロの2両を足した9連2本)

結局285系登場前と同じ運行体系が一番需要と供給(編成定員+スジ)を満たしているのかも。

418名無し野電車区:04/11/07 10:35:49 ID:7vlO+EFp
ここは妄想スレですか?
419名無し野電車区:04/11/07 11:55:02 ID:knkztosm
    〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!鳥取は島根より上じゃないとヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 島根に寝台特急が存在しちゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 島根は山陰屈指の過疎地域なんだぞぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < なんで鳥取県内終着の寝台特急がないんだょぅ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
420名無し野電車区:04/11/07 12:28:13 ID:Bx91NpYH
♪ジタバッタす〜るなよ♪
421名無し野電車区:04/11/07 13:31:10 ID:toIO+krR
>>417

全部7連にしちまえばFAじゃねぇの?
予備一本か二本でええじゃん
422名無し野電車区:04/11/07 17:29:18 ID:gMSYhPbT
>>419
米子通るからいいじゃん
鳥取市?シラネ
423名無し野電車区:04/11/08 12:54:50 ID:uj8wAAt5
てか、鳥取って電化されていない時点でオhル。
424名無し野電車区:04/11/08 14:59:12 ID:DvDhRdwN
>>423
今更、城崎以西を電化してもなぁ。(w
智頭急行線〜因美北線と山陰線鳥取〜伯耆大山までなら電化する意味もあると思うけど。
425名無し野電車区:04/11/08 20:09:49 ID:JaT8A/56
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
                                
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /  
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <  今日はここまで読んだよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \  
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
426名無し野電車区:04/11/08 21:59:50 ID:cqydDnma
>>424
激しく同意。
そうすりゃ高いコストかけて伯備線を維持する必要なくなるから
一石二鳥だね。
427名無し野電車区:04/11/08 22:22:06 ID:Amc2Bf5D
>>426
そんな事より伯備線に新幹線通したほうが(ry

しっかしこの粘着っぷりにはほとほと呆れるな。
428名無し野電車区:04/11/08 22:31:35 ID:i7ovxkTP
サンライズ出雲、瀬戸、ゆめの車両不足を補うためにこれらの車両を583系で運転しろ
429名無し野電車区:04/11/09 00:31:16 ID:yZIy79uT
>>427
伯備線の三セク化はやだな。
430名無し野電車区:04/11/09 00:33:39 ID:OYXlYjxH
>>426
よっぽど島根に恨みがあるんだな(ワラ

    〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!因美北線と智頭急行が電化されなくちゃヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 島根に電車が走っちゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 伯備線なんて維持する必要ないんだぞぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < なんで鳥取市内に電車が走らないんだょぅ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
431名無し野電車区:04/11/09 05:50:44 ID:Yuxfhft9
智頭急行線+因美北線+山陰線鳥取以西電化したとして
伯備線経由で出雲市まで行くのと智頭急行線経由で出雲市まで行くのとではどっちが早いんだろう。

条件
伯備線経由の場合は最高速度、停車駅、停車時間とも現行通り、

智頭急行線経由の場合は姫路で瀬戸を切り離して出雲は瀬戸の2分後続行運転(停車時間は瀬戸3分、出雲5分)とし
停車駅は上郡(運転停車)、智頭(運転停車)、鳥取、倉吉、米子以西現行通り
速度は姫路〜智頭間と鳥取以西は120km/h、因美線内は現行通り(95km/h?)とする。
432名無し野電車区:04/11/09 18:42:50 ID:hpoCj8jD
松江≒米子>鳥取
433名無し野電車区:04/11/09 19:25:01 ID:BlA3llcD
米子≧松江>鳥取

だって米子にはソプあるじゃん
434名無し野電車区:04/11/09 19:28:26 ID:hpoCj8jD
まあねw
435名無し野電車区:04/11/09 21:29:26 ID:CRyBPdk7
米子>鳥取=松江 だと思う。
436名無し野電車区:04/11/09 23:30:29 ID:beif9sxu
鳥取=米子>松江>境港>安来>>倉吉>浜田>>平田>大田>>出雲>益田>江津
437名無し野電車区:04/11/09 23:45:24 ID:qVLK487M
松江=米子=鳥取>出雲>益田>倉吉>浜田>安来>雲南>大田>境港>平田>江津
438名無し野電車区:04/11/10 01:57:29 ID:+Am5AWPz
結局、江津が最下位かよw
439名無し野電車区:04/11/10 05:35:33 ID:YsiH3923
米子≧松江>鳥取>出雲>安来>境港>浜田≧益田≧倉吉≧平田>大田>江津

正直、こんなもんだろ。山陰の中心は米子〜出雲なんだから、サンライズは現行通りでいいんじゃね。
440名無し野電車区:04/11/10 07:08:15 ID:ITVoYgiO
江津最下位はしかたないだろw
三江線・瓦・有福温泉みたいに通にはたまらんポイントはあるが。

ってサンライズ関係ねー。
441名無し野電車区:04/11/12 22:19:16 ID:z2FcGUR0
今から乗るのであげ
442名無し野電車区:04/11/14 16:12:42 ID:L/pBW+TG
>>431
在来線経由だと距離的には智頭急経由が30kmほど短そうだが、上郡−伯耆大山
が単線のため運転停車がかなりありそうなのと、振り子が使えないこと、因美線
区間の路盤が悪いことから、結局時間的には同じようなものでは?(料金は智頭急
経由のほうが割高か。)
というか、数百億円もかけて上郡−伯耆大山を電化するメリットはほとんどなさそう。
443名無し野電車区:04/11/14 20:20:16 ID:MLUA39nD
>>442
>>431の条件に智頭急行線内は120km/h・因美線内は95km/hとあるから少なくとも上郡〜鳥取間はキハ181系と同程度の所要時間で到達できるのでは。

現行ダイヤだと下りは姫路が5時半なので上郡が6時頃とすると対向列車も限られるから鳥取には遅くとも7時半には着くのではないかと。
鳥取〜米子間は客車出雲より少し早い程度(実際にはもっと早く走れるはず)で所要75分で計算しても米子には8時45分に着くから
現行よりは25分ぐらい早くなる。

たぶん上りも20分ぐらいは短縮できると思うけどどう。

ただ、電化のメリットがないのは同意。(あれば因美線は智頭急行線開業時に、鳥取以西は山陰線高速化と同時に施工してたはず)
444名無し野電車区:04/11/17 07:58:06 ID:5QWOKZsu
そろそろあげ
445名無し野電車区:04/11/17 11:05:12 ID:QItmbPV1
いや、まだ鳥島合戦中だからsage
446名無し野電車区:04/11/17 18:20:09 ID:DP49oZ7u
サンライズ出雲の出雲市到着時刻1時間半位早くしてもらいたい
急行だいせん廃止のおかげで東京方面から出雲市に行くのに朝7:00〜8:00台に
出雲市に到着できる列車が無くなり不便になった。
これからは出雲地方に行く時は飛行機かな
447名無し野電車区:04/11/17 19:08:39 ID:iZa5Zcgg
>>446
サンライズ出雲単独運転なら何とでもなるけどねぇ・・・
448名無し野電車区:04/11/17 20:09:17 ID:T2RDW9F5
のびのびシート取れるのかな。
乱発行防止からやっぱムリか。。

JR西日本全線が乗り放題!「いいね、すごい値 JR西日本パス」
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041117a.html
449名無し野電車区:04/11/17 20:09:57 ID:SJpy2fV9
>>446
夜行バスをご利用ください。
渋谷マークシティ20:00発→出雲市駅7:25 「スサノオ」
450名無し野電車区:04/11/17 20:29:26 ID:F/GIT3Wv
>>448
乗れるとは思うがどうせ発券制限で取れない罠。
451名無し野電車区:04/11/17 20:49:32 ID:HIw8U2H9
やはり時間帯のいい瀬戸が優先されるね。
452名無し野電車区:04/11/18 23:05:21 ID:n3Csd4dt
 広島から新幹線自由+サンライズノビノビで東京戻るとき、広島〜岡山はこだま2&2でマターリ+乗継割引でウマー。
453名無し野電車区:04/11/19 22:33:15 ID:ozjEtklR
今、相鉄に乗ってる俺の目の前をサンライズさんが通り過ぎていった。

乗りてー。
454名無し野電車区:04/11/20 15:22:24 ID:Zs66+opL
>>443
そもそも伯備線経由は現行ダイヤで、智頭急経由だけ最高運行速度(智頭急、
山陰線120km,因美線95km<因美線の最高速度は現在85kmです
が>)で比較するのはフェアでないのでは?
最高速度だと伯備線も120km(備中高梁−江尾は110km)で比較す
べきではないでしょうか。現実には下りはやくもとの4回の交換・運転停車、
上りも運転停車と遅れを挽回するための調整ダイヤとなっており、岡山−米子
間で約20分は余計に所要時間がかかるダイヤとなっているわけですから。
455名無し野電車区:04/11/21 00:44:04 ID:ViKFXGZ9
今更ですが、車両として285系0番台と3000番台って
何が違うんですか?モハネ285の床下機器が東芝製と三菱製で
違う事はカトーのカタログに書いてありましたけど、他には
あるのでしょうか?
456名無し野電車区:04/11/21 00:49:29 ID:wDjV0tP0
>>455
0番台は酉の出雲鉄道部所属、3000番台は倒壊の大垣車両区所属。
普段は出雲鉄道部に常駐していて交番検査までは出雲部で施工。
但し、全検は酉で委託検査なのか大垣へ帰区するのかわからん
457名無し野電車区:04/11/21 14:55:18 ID:W6tBhszW
>>456
3000番台も全検も出雲に委託。
システム的には100%西の車両だから、東海でやるよか効率的かと思われ。

3000番台が大垣に入ったのは大雨か台風(どっちか忘れた)で抑止されたときに
1回あったが、それ以外はなかったはず。
458名無し野電車区:04/11/21 14:55:24 ID:eSnGUbec
>>454
因美線、智頭急は6両編成がマックスなので、仮に電化しても7両編成の
サンライズの運行は無理なのでは?因美線区間はサンライズの車両重量にも
耐えられないだろうし。
459名無し野電車区:04/11/21 15:10:16 ID:wDjV0tP0
>>454
智頭急行線内は最高速度130km/h迄は出せるでしょ。
ただ振り子車じゃないからMAX120km/hの条件にしてるだけで。
最高速度や運転停車回数よりも線形の悪さの方が大きいかと。
(この時点で単線かつ急カーブ連続の伯備線新見以北はかなり不利)

>>458
上りも下りも智頭急行線、因美線区間は朝夕の通勤時間帯を外れた時間だから
対向列車を待たせて通過できればどうにかなるんじゃないの。
信号システム的にはみ出し停車が可能ならばだけど。

ところで因美線区間ってキハ187投入前に軌道強化しなかったの?
460名無し野電車区:04/11/21 15:24:35 ID:eSnGUbec
>>459
カント改良と津ノ井、用瀬の一線スルー化。
461名無し野電車区:04/11/21 22:54:39 ID:6WIj1okI
このスレの総意は
サンライズ出雲廃止→サンライズいなば(鳥取行)新設
ですね。
462名無し野電車区:04/11/21 23:21:31 ID:z832JvZM
出たな吐くと厨w
463名無し野電車区:04/11/22 01:00:55 ID:VkxtI2ey
>>461
ま た は く と 厨 か !
お前のオナニーのために鳥取の人間が誤解されるじゃないか。
新で良いよ
464名無し野電車区:04/11/22 05:16:23 ID:AXl9r2Ek
鳥取君は別スレ立てて、鳥取を語ってください。

ここはサンライズスレでつ。
465名無し野電車区:04/11/22 06:43:44 ID:9i00kAMA
ヤダヤダヤダ(以下AA略
466名無し野電車区:04/11/22 09:11:01 ID:I4o+viP9
誰が電化費用出すのよ?
467名無し野電車区:04/11/22 12:54:41 ID:oZAKtXJV
>>466
はくと厨に負担させれば良い。
468名無し野電車区:04/11/22 13:34:53 ID:93yhbAUg
さて、瀬戸(松山延長)と、ゆめの発券がせまってきた訳だが。
両列車とも10時1分には瞬殺されるような感じかな?
今回はJTBで事前予約してみる。
そして、まだ乗れないシングルDXを狙ってみるよ。
469名無し野電車区:04/11/22 17:46:39 ID:g4q4sxFH
>>468
お盆は余裕だった。
470名無し野電車区:04/11/23 18:54:56 ID:cwPYVkRc
>>468
3年くらい前の話で恐縮だが、
年明け1月の松山延長の
下りシングルDXと上りシングルは1週間前でもとれた。
471名無しでGO:04/11/24 00:22:54 ID:VeCztgYn
サンライズ出雲→サンライズあさかぜに変更 広島止 現行のスジ
あさかぜ→列車名変更 くにびき(伯備線経由)出雲市行 あさかぜのスジ
出雲 米子止 (列車名いなばがいいが使われているから無理ぽ)
 
472名無し野電車区:04/11/24 00:42:20 ID:Lz0rbBRL
盆のゆめはシングル、ソロ以外瞬殺だった。
シングルツインなんて母親がちゃんと2段使って親子で寝てたしw
こいつらどこで切符頼んだんだよって聞きたかった。
473名無し野電車区:04/11/24 06:04:25 ID:gXZYoksZ
瞬殺もありえるのか〜
早く買いに行くに越したことないけど
474名無し野電車区:04/11/24 20:33:46 ID:XwzCGIaW
>>471

サンライズ出雲→サンライズあさかぜに変更 広島止 現行のスジ
あさかぜ→多客期のみ
出雲→さきゅう 米子止
475名無し野電車区:04/11/24 20:39:31 ID:25MknVZ3
このスレの総意は
サンライズ出雲廃止→サンライズあさかぜ(広島行)新設
ですね。
476名無し野電車区:04/11/24 21:35:35 ID:UWhCcnz1
>>475
イッテヨシ
477名無し野電車区:04/11/24 22:10:54 ID:aFa3iOkk
そろそろととり厨にも飽きてきたな。
478サンライズ出雲で自殺未遂?:04/11/24 22:11:46 ID:pQQK56l6
11月24日 読売新聞によると
22日朝 出雲市着のサンライズ出雲の六両目の個室に豆炭が残されベッドに焦げ跡があったとのこと
ちなみに乗客の若い男性は途中下車しドロン
479名無し野電車区:04/11/24 22:48:44 ID:f3IL4BLX
高価まサンライズを焦がすとは
ケシカラン!!
480名無し野電車区:04/11/24 23:54:50 ID:jJyxk4o3
春に整理があるのは事実みたいね。
東海道線東京口スレでは、さくら・あさかぜが廃止で
富士+はやぶさの併結になると書かれてたけど。

あと、出雲は福知山や豊岡・香住・浜坂の利用も多いので、
電化しても智頭線まわりは無理。
481名無し野電車区:04/11/25 08:26:30 ID:2BUKZ7pp
サンライズ出雲廃止
あさかぜ廃止
束持ち出雲撤退
サンライズあさかぜ誕生
酉持ち出雲復活

使用してる編成を入れ替えればOK!
鳥取は客車で十分よゼイタク言うな!!
電車イラネ



あ…!あさかぜ編成にカニが無かった(汗
482名無し野電車区:04/11/25 20:10:23 ID:I18S3usV
サ ン ラ イ ズ 出 雲 廃 止 は

こ の ス レ の 総 意 で す




 
483名無し野電車区:04/11/25 20:14:05 ID:JD9nuWmb
>>481
やっぱ285系は山陽スジを走らせてあげたいよね
484名無し野電車区:04/11/25 20:15:38 ID:+w1SOtKL
新造すれば?
485名無し野電車区:04/11/25 21:13:57 ID:+1PKrBj1
>>481
現あさかぜ編成→銀河に転用
現銀河編成→酉持ち出雲に転用
サンライズ出雲→サンライズあさかぜに転用
これでどうよ?
486& ◆/p9zsLJK2M :04/11/25 21:26:12 ID:emPHSZir
JR北海道でサンライズを新造しはまなすをサンライズ海峡として特急へ格上キボンヌ
487名無し野電車区:04/11/25 21:33:03 ID:P0vpZBmF
>>481
そうまでして出雲残す必要あるの?

サンライズあさかぜには大賛成。
488名無し野電車区:04/11/25 21:35:31 ID:+e2EFNWE
実際どうなるかはわからんけどな。サンライズあさかぜって広島行くの?
それならどう考えても出雲のがマシだな〜
489名無し野電車区:04/11/25 21:40:12 ID:P0vpZBmF
>>488
乗客数考えたらあさかぜサンライズ化のほうが儲かるんじゃないの?
客車出雲もサンライズ出雲も通年ガラガラだって聞くし。
490名無し野電車区:04/11/25 21:48:25 ID:+MaBJRFo
出雲は客車でもいいよ・・新型車28系登場で。

28系客車は総2階で作り、A寝台はカシオペア並みのグレード。B寝台はサンライズ継承すればよろし。
及びEF200/DF200牽引対応とし、130km/h運転すればさほど遅くはないのでは?
何ならプッシュプルにでもして衝撃緩和するという手もあるよ。
491名無し野電車区:04/11/25 21:48:31 ID:xOiR4eSg
サンライズ出雲の下りの車内販売って、米子の寿司も売ってるのな。
正直、知らんかった。
今後乗る人地元以外の人は参考にしてくらはい。
492名無し野電車区:04/11/25 21:49:27 ID:y+SI9da2
客車出雲もサンライズ出雲もあの辺じゃあ唯一の
「東京へ乗り換え無しで直通している列車」だからなぁ。
493名無し野電車区:04/11/25 22:07:22 ID:A10hz2H9
>>490
今更客車にしてどうするよ
加減速性能が悪いと束区間で困るだろ
494名無し野電車区:04/11/26 00:01:04 ID:2zB3rIk4
出雲以外にも日本海やあけぼの等需要のあるブルトレは存在してるから客車の新造も意味あると思うが。

>>490
>28系
杓子定規で形式を当てはめて3軸ボギー車きぼんぬ。
495名無し野電車区:04/11/26 06:13:57 ID:5UR4x/3u
>>490
285系最大の欠点は分割併合が前提の中間電動車仕様で完全7両固定編成にしてしまったことだと思うんだよね。
だから波動需要に対応できずに客離れを加速させてしまった。

215系のように両端が電動車ユニットで中間がすべて付随車なら脱車、増車がかなりめんどくさいとはいえ
需要に応じて付随車の連結両数を換えて対応できたんだけどね。

496名無し野電車区:04/11/26 14:00:10 ID:q28sgaRi
サンライズあさかぜ 下関行激しくキボンヌ。。。
497名無し野電車区:04/11/26 17:31:10 ID:XXJNNrqr
>>496
それはない(声を荒げて)!
498名無し野電車区:04/11/26 18:05:34 ID:4YnRkH4Z
日本海を電車化ソウナルトサンライズ日本海キボンヌ?
499名無し野電車区:04/11/26 19:24:35 ID:pfGEoUGW
>497
ウルトラサンライズ
ワロタ
500名無し野電車区:04/11/26 19:25:13 ID:pfGEoUGW
↑アンカーミスごめんなさい
501名無し野電車区:04/11/26 21:11:21 ID:Qrsjy9Un
もっと飛行機と競合できる路線にしろよ
502名無し野電車区:04/11/27 12:35:37 ID:aPzwOZo2
昼間にお昼寝エクスプレスとか作れば。
東京〜大阪で
503名無し野電車区:04/11/27 15:38:31 ID:WvpLrKMX
ブルートレイン:「あさかぜ」「さくら」来春引退
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041127k0000e040064000c.html
504名無し野電車区:04/11/27 15:43:59 ID:y2uEri2M
瀬戸どうなるの瀬戸
505名無し野電車区:04/11/27 15:48:12 ID:6weMfRyH
続投でしょ!こうなりゃ銀河を特急化&増発汁!それが一番良いっすよ!
506名無し野電車区:04/11/27 15:59:30 ID:5jxOGLph
ゆめのダイヤは現行の東京〜岡山に補足しただけ?
507名無し野電車区:04/11/27 16:09:42 ID:y2uEri2M
瀬戸はかなり乗ってるはずだからなぁ。
ブルトレ化?んなわけないか。
508名無し野電車区:04/11/27 16:45:31 ID:f1Sud/ge
単独ブルトレとして残った出雲。サンライズと合わせて2往復。
すげー。



一応サンライズゆめがカウントに入るのか?
509名無し野電車区:04/11/27 16:58:08 ID:KArydHmQ
何故に、SR出雲が残る?納得いかん!!
束の客車が有るじゃんか〜〜〜!
四国に対してアボ〜ンかよ!?
510名無し野電車区:04/11/27 17:06:20 ID:ypLiivyN
>>507
確かに。ノビノビ座席は瀬戸のほうから先に売り切れる。
511名無し野電車区:04/11/27 17:14:00 ID:KArydHmQ
    〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!瀬戸は出雲より上じゃないとヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 「出雲」なんて束持ちの客車編成が有るじゃんか!ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 瀬戸の方が讃岐うどんと、じゃこ天(松山延長)全国的に知名度が上なんだぞぅ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < なんで長崎のさくらといい四国も冷遇するんだょぅ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
512名無し野電車区:04/11/27 17:24:25 ID:6weMfRyH
山陰は新幹線あるとこまで出るのが大変だから。それに
瀬戸も続投でしょ?廃止なの?
個人的には瀬戸は松山始発にしたほうが意義があると思うけどナー
513名無し野電車区:04/11/27 17:37:32 ID:i3sehYBI
ゆめが定期化するなら285の編成が足りん
予備車無しにしてもあと1編成は絶対要るし
徳庵の近畿車両の様子はどう?
514名無し野電車区:04/11/27 17:38:26 ID:WETDtu77
>>512
続投
515名無し野電車区:04/11/27 17:40:00 ID:LMBONG1K
絶対ありえないと思うが


束で仕事にあぶれている215系を改造して「瀬戸」に投入とか
 
 
 
516名無し野電車区:04/11/27 17:51:55 ID:2o+60ZFK
>東京・関西圏から山陽・山陰、九州方面への寝台特急
と書いてあるから瀬戸はもとから除外されてると思う
多分続投でしょ
517名無し野電車区:04/11/27 17:57:41 ID:eRjrnPL7
>>516
サンライズゆめが書いてあるから、ゆめ定期化と読めなくもない。

ゆめ定期化されるなら、瀬戸がアレレ?ってことになる。
518名無し野電車区:04/11/27 18:03:54 ID:6weMfRyH
そもそもこの曖昧な書き方は酉の罠なのか?
ヲタに「ゆめは?瀬戸は?」と心配させるだけさせて、
後で285系増備で安心させ、酉信者を増やすつもりではないか



妄想だなorz
519名無し野電車区:04/11/27 18:06:00 ID:WETDtu77
>>518
記者が何か勘違いしてるだけ。
鉄道関係の記事には間違いが多い。
520名無し野電車区:04/11/27 18:11:28 ID:I68MyOPp
仮にサンライズゆめ定期化でもサンライズ出雲廃止して
サンライズ瀬戸に転用すればオッケー。
285系は広セキ配転で。
521名無し野電車区:04/11/27 18:11:47 ID:WB9d54vP
>>517
臨時列車とは言え、運行されてると言うのには間違いない。
時刻表の臨時マークとかみないで書き込んでるだろ
522名無し野電車区:04/11/27 18:18:11 ID:eRjrnPL7
1年に10往復程度しか走らない臨時をわざわざ書いたとしたら、記者は罪だ罠。
ゆめの名前さえなければ、ここまで問題にはならんのだが。
523名無し野電車区:04/11/27 18:18:20 ID:/F3Q29kd
>>520
記事嫁
524名無し野電車区:04/11/27 18:19:44 ID:KArydHmQ
>>515
山田く〜ん、座布団を一枚持ってって〜
525名無し野電車区:04/11/27 18:21:18 ID:eRjrnPL7
>>523
いつものはくと・鳥取厨だからほっとけ
526名無し野電車区:04/11/27 21:07:34 ID:I68MyOPp
なぜ寝台特急の名門あさかぜが廃止されなければならないのか?
なぜ乗車率の悪い田舎寝台特急サンライズ出雲が生き残るのか?

まだ間に合う!
あさかぜの存続・サンライズ化とサンライズ出雲の廃止を
酉に粘り強く働きかけよう。

これは鉄道ファンの総意である!

https://www.jr-odekake.net/info/form_kikuzo.html


527名無し野電車区:04/11/27 21:15:19 ID:tJ8maNWi
>>526
マルチかよ・・・
528名無し野電車区:04/11/27 22:10:38 ID:GtfZdj+r
なんか来るものが来たって感じだな…
あとは「ゆめ」が定期化される事を期待するだけだよ。
529名無し野電車区:04/11/27 22:16:22 ID:MLblTFy7
つうか「サンライズゆめ」よりも「サンライズあさかぜ」
の方がええやん。



ひょっとして、上越新幹線の「あさひ」→「とき」みたいな
展開になるのか?
530名無し野電車区:04/11/27 22:20:38 ID:rR49NiNZ
記者なんて所詮そんなもんだよ。
とき脱線の時も物理的に考えればあり得ないのに車両が重かったから助かったとか言ってのけたし。
長岡駅駅舎が地震の揺れで大変危険な状態だとでたらめを言ってみたり……

しかもソースが毎日だろ。とき脱線の時、一番でたらめ言ってたのは毎日だと思う。
もう少し実態が明らかになるまでおとなしく待ってみたら?
531名無し野電車区:04/11/27 22:29:23 ID:/F3Q29kd
>>530
「シートベルトを着用させよう」って書いてたし。
532名無し野電車区:04/11/28 09:07:56 ID:cdnfJmBZ
広島が本社のイズミが喜びそうな話だな。

「サンライズゆめタウン」

ところで、サンライズ瀬戸も残るのだったら車両数不足するのと違うか。
ということは、まさかサンライズ瀬戸廃止?
533名無し野電車区:04/11/28 09:27:35 ID:JAYLJvXC
>まさかサンライズ瀬戸廃止?

まだこんなこと言ってるアホがいたとは。
534名無し野電車区:04/11/28 09:53:30 ID:cdnfJmBZ
>>533
車両新造するわけか?

www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041127k0000e040064000c.html
はどう説明するのだ。

出雲とゆめが定期化したら……

535名無し野電車区:04/11/28 09:57:18 ID:JAYLJvXC
>ゆめが定期化したら……

定期化とは一言も書いてない。
536名無し野電車区:04/11/28 11:16:11 ID:6TaRAkon
>>535
まあ、毎日の記事は最後の部分が曖昧なわけで。
昨日の夕刊1面トップ扱いだったのに、こういう部分が稚拙だから。
537名無し野電車区:04/11/28 12:53:19 ID:6TaRAkon
あさかぜのサンライズ化は、この乗車率だと無理だったみたい。
http://www.asahi.com/national/update/1128/008.html
538名無し野電車区:04/11/28 13:07:23 ID:eP3Ghbc+
サンライズ瀬戸が四国まで行く必要はない。
JR西にしても、四国乗り入れによって、線路使用料とか車庫使用、始業点検
などでJR四に払う金が馬鹿にならないんじゃない?
海を渡るので瀬戸大橋での塩害も気になるところ。

乗車率が良いってのは、岡山、姫路、三宮、大阪からの乗客がいるからこそ。
もともと瀬戸は宇野までだったんだし。
四国に行く人は、素直に岡山で乗り換えなさい。

539名無し野電車区:04/11/28 13:11:26 ID:xIy2DZ7F
>>538
ハァ?
おまえはヴァカですか?

四国管内から乗車率は高いに決まってんだろ。
通年通して10人乗ってるかどうかわかんない山陰方面ばかり
直通残して、なんで潜在需要の多い四国直通を残さないのさ?
民度の低い山陰村民こそ岡山でキハ120に乗り換えてろ!!
540名無し野電車区:04/11/28 13:17:08 ID:eP3Ghbc+
>539
俺が決めたことじゃないし。
JR西が決めたんだから、しょうがないだろ。
何を言っても、「結果」が出たんだ。あきらめろ。

山陰村民の勝利>四国島民の敗北

本州から離れた島だということを忘れるな。
541名無し野電車区:04/11/28 13:19:50 ID:xIy2DZ7F
>>539
僻地の部落民が何強がってんだかw
さっさと島根は北朝鮮に併合されろ!
542名無し野電車区:04/11/28 13:32:15 ID:eP3Ghbc+
>>541
負け犬の遠吠えは、むなしい…

わめけ。さけべ。

結果が出たのだw

543名無し野電車区:04/11/28 13:46:50 ID:kR0iqwkC
吐くと厨必死だなw
544名無しでGO!:04/11/28 14:11:44 ID:+QFGE3Vg
キハ187でサンライズリレー号岡山発浜田行き。。。
545名無し野電車区:04/11/28 14:14:49 ID:xIy2DZ7F
>>544
需要考えたらキハ120の2連ぐらいで十分。
546名無し野電車区:04/11/28 14:16:05 ID:Z0eof9+f
>>540
どこの記事にもサンライズ瀬戸が廃止とは書いていないわけだが
547名無し野電車区:04/11/28 14:40:42 ID:xYnpsmYf
というか、SR瀬戸廃止なら地元の四国新聞社のページに必死な記事が出るだろ。

臨時列車の定期化とも一言も書いてないし、ゆめは多くて精々カシオペア程度の運行体制じゃないかな。
カシオペアの場合は1本しかないから運休も1本の検査時期だけで済むが、ゆめは
5本分の検査時期のたびに運休になるだろうから、結局たまにしか走らない列車になる。
548名無し野電車区:04/11/28 16:20:53 ID:D1EVoiiY
サンライズ出雲か出雲。どっちかだけでいい。
九州方面行きブルトレが削減されてる中で、なぜ九州以上に人口の少ない裏日本方面行きは削減されない?
549名無し野電車区:04/11/28 16:36:08 ID:eBHooJbY
>>548
理由は簡単、新幹線などの高速交通体系が整備されていないから。
航空機も便数が少ないし、高速道路も整備されていないから(鳥取市は今や日本全国で唯一の
高速道路のない県庁所在地・・那覇だって沖縄道があるのに)、まだそこそこ需要がある。

九州はブルトレなくても飛行機+バスで簡単に東京までアクセスできるし便数も多い。
不便だった宮崎北部も今はJR+飛行機でアクセス可能。
それに対し寝台特急は時間がかかりすぎているし、時間がかかってもいい香具師に対しては
安価な高速バスがあるからね。
550名無し野電車区:04/11/28 16:38:43 ID:w0/l8xVx
「サンライズ瀬戸・出雲」廃止で良いから、
大宮〜三宮に「サンライズ・さいたま」希望

ダイヤ(下り)
 大宮(23:00)・池袋(23:25)・新宿(23:30)・渋谷(23:35)・横浜(23:59)
  〜京都(6:15)・新大阪(6:45)・大阪(6:50)・三宮(7:10)
 大宮で「はやて・こまち 30」から接続、新大阪で「のぞみ 501」へ接続。 
 
ダイヤ(上り)
 三宮(23:20)・大阪(23:40)・新大阪(23:45)・京都(0:15)
  〜横浜(6:15)・渋谷(6:40)・新宿(6:45)・池袋(6:50)・大宮(7:10)
 新大阪で「のぞみ 502」から接続、大宮で「はやて・こまち 1」へ接続
 
連日・満員御礼の予感
551名無し野電車区:04/11/28 16:49:12 ID:kK9CSNoM
>>538
はくと厨並みに大バカw
酉には車両使用料が匹から払われるんだよ。いい加減な妄想を書いてるとこなんかはくと厨と同じだな。
552名無し野電車区:04/11/28 18:18:38 ID:0vgyOBx5
どっちが払うもなにも、現金調整しないようにしてるんだけどな
553名無し野電車区:04/11/28 18:42:35 ID:KtjdxtSm
>>530
毎日なんか読んでない(航空厨の新幹線叩きヲタ汽車の署名記事から、
交通関係はアンチ鉄道に牛耳られてるのは確か)けど、富士TVが
呼んだ「解説者」も概ね同じような事を言っていた。
スレ違いサゲ
554名無し野電車区:04/11/28 18:48:04 ID:D1EVoiiY
レスサンクツ。
他の輸送手段が少ないなら、2/dあっても仕方が無い鴨。
555名無し野電車区:04/11/28 18:49:40 ID:A6N0NlQf
>>552
現金調整無しって、地下鉄の事例で騙られても…
酉と4の間は有るよ。新マリンライナーをあの比率で自社所有することになった
のは4が払う額を減らしたかったから。もちろんこれで完全解消したわけじゃな
く、キロ数清算運用みたいのが取りにくいだけに微調整は発生する。
どちらかというと、酉は相対的に余裕が有って、他社に車両使用料を払う事に
特に寛容なんだけど。対3セクとかね。
556名無し野電車区:04/11/28 19:06:36 ID:O/qJpIbL
毎日の記事だが、年に数本しか運転されないマイナーな存在である「サンライズゆめ」を、わざわざ
東京−山陽・山陰方面の列車の一番目に持ってきて8本の寝台特急に含めるだろうか?とも思うなぁ。
東京対九州では無理でも、対広島ではまだサンライズ1編成埋める位の需要はあるだろうし、一度
定期運用が無くなれば夜行列車という選択肢が忘れ去られるのは時間の問題だし。

普通は元となった資料に列挙してある順番そのままで記事にするだろうから、JRとしては『広島行き』
夜行列車として「サンライズゆめ」の認知度を上げたいという意向はあるのかもしれない。
徳庵や和田岬で285系新造の動きが出て来ない限り、「サンライズゆめ」は臨時のままな気がするけど、
それでも定期化の可能性は「0」ではないように思う。

あと四国方面の需要が安定しているといっても、3月18日からJALの東京〜高松便が1便減る(四国新聞社HP)
位だし、「サンライズ瀬戸」の利用者で目的地(出発地)が『高松』の人ってどれ位居るんだろうか・・
高松以外の四国各地の客が多いのであれば、岡山で『しおかぜ』や『南風』『マリンライナー』に乗替えでも、
特急料金の乗継割引を継続すれば大勢に影響ない気もするな。
557名無し野電車区:04/11/28 19:20:51 ID:fh5xNX3Y
サンライズゆめ、高松経由広島行と妄想してみる・・・。
558名無し野電車区:04/11/28 19:34:36 ID:DGguQVzS
東京対九州では無理でも、対高松ではまだサンライズ1編成埋める位の需要はあるだろうし、一度
定期運用が無くなれば夜行列車という選択肢が忘れ去られるのは時間の問題だし。
559名無し野電車区:04/11/28 20:10:13 ID:SjePV4Jr
サンライズゆめ東京ー岡山ー高松ー松山ー広島完璧。?水上で走ります
560名無し野電車区:04/11/28 20:14:42 ID:FJb3dyXA
>>549
でも、現行のサンライズゆめは広島10時着で、羽田8時発の飛行機に乗れば、アクセスを考慮してもそのくらいに着ける。
あと、上りも30分後ののぞみに乗ればその日のうちに東京に着けるから、空気になる予感・・・

やるとすれば、下りは1時間早め、上りは1時間遅くすることだね。
561名無し野電車区:04/11/28 21:25:17 ID:qiDZ9jeO
>>560
現行のゆめのダイヤはかなり遊びの入ったダイヤだな。
ハッスルすれば1時間ぐらいは短縮できると思われ。
562名無し野電車区:04/11/28 21:38:43 ID:jMWM2lY4
1時間どころか真面目に走れば8時過ぎには着くよ。

・・・ベストタイミングじゃん。
563名無し野電車区:04/11/28 21:41:37 ID:FJb3dyXA
>>561-562
定期化すれば余裕で縮められるってわけか。
これは行けそう・・・
564名無し野電車区:04/11/28 22:21:39 ID:nsT46QjQ
下り
東京21:30 広島7:30
上り
広島21:00 東京7:00

あたりがベストかな?
今の東京7:33着を何とか削除したいんだろうからな。
565名無し野電車区:04/11/28 22:23:08 ID:EHOJDAyu
元々長距離を走ってるのでダイヤ的には余裕を持たせてるけど
他の列車への影響も考えたら大幅な短縮はしないだろうな。
566名無し野電車区:04/11/28 22:45:43 ID:GWdx47ur
>>563
臨時のままです。
567名無し野電車区:04/11/28 22:48:54 ID:6TaRAkon
>>561
ゆめのスジって、昔のあさかぜ81・82号の分をそのまま使ってるんじゃなかったっけ。
引越し時に処分したので古い時刻表残ってないけど、
はじめてゆめが走った時に比較して、びっくりしたことがあるけど。

岡山からの距離を考えた場合、瀬戸と出雲の併結よりゆめと出雲の併結の方が、
目的地での時間を便利にすることが出来るんだよね。
「サンライズゆめ・出雲」と、「サンライズ瀬戸」(単独運転)の組み合わせが最適だけど、
車両増備の話が出てこないから、これはないんだろうなあ。
568名無し野電車区:04/11/28 22:54:33 ID:g1JFQAXT
>>567
上りは昔の出雲2号、下りはまったくの新規だと思うが。

それよりも改正後も、ゆめのスジは変わらないのかな?

569名無し野電車区:04/11/28 23:16:39 ID:ALSzDl/V
ゆめのスジはそのまま残して欲しい・・・
下り定期サンライズの止まらない三ノ宮利用者より
570名無し野電車区:04/11/28 23:39:28 ID:pXD0+2RY
上りのゆめのスジは最悪だと思うが。
下りにしても、広島8時、下関10時前くらいについてもらわないと、
使いにくい。

北斗星やカシオペアのように、長時間乗ってても食堂車やロビーで過ごせる
訳じゃないし。
571名無し野電車区:04/11/28 23:59:09 ID:6TaRAkon
>>568
出雲2号でしたか。
客車のスジのままだったというのは覚えてたけど、どの列車かは記憶が曖昧だったので。
572名無し野電車区:04/11/29 09:52:33 ID:s7Kra354
今まで寝そべって高松や坂出いってた人が、
明日からは早朝の岡山からリーマソやDQN工房でいっぱいの
マリンに乗ってけといわれたら怒るぞ。

瀬戸廃止なら、全車座席指定(サンライズ客限定、定期券乗車不可)の
接続快速を設定するくらいはしないと。
573名無し野電車区:04/11/29 09:57:45 ID:rpwoCvZT
だからサンライズ瀬戸はそのままだって
574名無し野電車区:04/11/29 10:12:51 ID:z8KzatAK
>>569
今の、上りゆめのスジは残してもらいたい(−−)
15時台で出発する列車なんてステキじゃないか〜!
夜行寝台で、まったり過ごせるのは夕方発早朝着列車。
さくら・日本海みたく到着が昼だとツライ。
575名無し野電車区:04/11/29 13:58:00 ID:nm0Nt8Es
以前のはやぶさや富士は始発を13時代に発車していた訳だが…な〜んてね
576名無し野電車区:04/11/29 14:09:13 ID:s7Kra354
富士なんか24時間以上走ってたな。
日テレのあれ並のマラソンランナー。
577名無し野電車区:04/11/29 16:49:06 ID:pBf/0aE0
>>575
富士は9時台。っつうか下りなんて着が18時回ってるし。
578名無し野電車区:04/11/29 17:43:50 ID:cQX2xJjq
>>574
でも、サンライズではちょっと辛い。
579554:04/11/29 18:31:20 ID:flYWPjwJ
>>554>>459に対するレスです。
レス番付け忘れたスマソ。
580名無し野電車区:04/11/29 20:54:42 ID:Xbv4hRXX
新下り「ふじぶさ」は旧あさかぜ1号のスジへ新上り「ふじぶさ」は現行富士のスジへ移行すれば
東京発を遅くできる上に大分、熊本着もあまり遅くならいうちに着くし上りもまあまあ使える時間帯になる。

下りサンライズ出雲とゆめは現行あさかぜのスジで岡山まで併結運転、ゆめはそのままあさかぜスジで下関まで延長運転。
出雲はあさかぜスジの続行で新スジをたてれば本来のターゲットである米子〜出雲市間が飛行機の空白時間帯にもっていける。

上りサンライズゆめは岡山まで現行あさかぜのスジで岡山でサンライズ出雲併結、岡山から現行サンライズ出雲のスジで
走ってたら東京着を早くできるので首都圏の通勤時間帯に殴り込みをかけなくて済む。

瀬戸は上下列車とも現行スジのまま単独運転。(但し岡山停車時間は上下列車とも2分へ短縮)

予備車を使うゆめはともかく出雲と瀬戸は無理に併結しなくても 上り出雲→下り瀬戸→上り瀬戸→下り出雲と廻せば今と同じ周期で廻るはず。
581名無し野電車区:04/11/29 21:09:35 ID:+FWj5+F6
>>580
>新下り「ふじぶさ」は旧あさかぜ1号のスジへ(中略)移行すれば
東京発を遅くできる上に大分、熊本着もあまり遅くならいうちに着くし

旧あさかぜ1号って、現行の下り「さくぶさ」より遅い運行なんだけど。
熊本に着くのはお昼をまわるよ。
582名無し野電車区:04/11/29 21:18:29 ID:Xbv4hRXX
>>581
現行「さくぶさ」のスジだと北九州でラッシュにかかるけど旧あさかぜ1号のスジだとラッシュから完全に外れるので
通勤客に迷惑が掛からないしデータイムのパターンダイヤへ移行する直前だからかえって走りやすいかも。
583名無し野電車区:04/11/29 21:45:16 ID:+FWj5+F6
>>582
古い時刻表がないので、記憶で申し訳ないが、旧あさかぜ1号は東京18:50発→博多10:49着だった気がする。
通勤客には迷惑がかからないが、終着駅に着くのが遅い。

交直流のサンライズができていたなら、東京19:30発→博多10:00着くらいはできるだろう、と勝手に妄想。
584名無し野電車区:04/11/29 22:23:35 ID:Xbv4hRXX
>>583
今より1時間程度到着が遅くなってもたいして影響ないでしょ。
どうせ博多でつばめリレーか有明に乗り換えた方が熊本には早く着くし
大半のお客は広島〜小倉辺りで下車するから九州内はほとんど空気輸送だし。(w
585名無し野電車区:04/11/29 22:32:16 ID:g99/2fLt
ここで「585系」ですよ。
586名無し野電車区:04/11/29 22:39:24 ID:pod99dZQ
1レ
ミ☆富士【東京〜大分】+ミ☆桜【東京〜熊本】
3M 
サンライズ安芸【東京〜広島】+サンライズ瀬戸【東京〜高松】
5M
サンライズ出雲【東京〜出雲】+サンライズ朝風【東京〜下関】
7レ
ミ☆出雲【東京〜米子〜出雲】

91レ
ミ☆はやぶさ【東京〜博多】 ※多客臨

これだけあれば十分
587名無し野電車区:04/11/29 23:00:50 ID:+SpzOnLO
だいたい同意。
それで十分だね。

関西発は南宮崎行き、熊本行き、長崎行きの3本(併結で2本?)で十分。
588名無し野電車区:04/11/29 23:09:35 ID:8jvD61gh
多客臨の博多ゆきはいらんだろ。
サンライズ朝風も多客期以外不要。
強いて言えば出雲も多客期以外いらん。
589名無し野電車区:04/11/29 23:12:29 ID:PuTZO5dR
ロマンスカと制作費どちらが高いだろうか、って愚問かなぁ
590訂正版:04/11/29 23:41:39 ID:pod99dZQ
1レ
ミ☆富士【東京〜大分】+ミ☆桜【東京〜熊本】
3M 
サンライズ安芸【東京〜広島】+サンライズ瀬戸【東京〜高松】
5M
サンライズ出雲【東京〜出雲】+サンライズ朝風【東京〜下関】
7レ
ミ☆出雲【東京〜鳥取・米子】
9レ
ミ☆銀河【東京〜大阪】

関西発は北海道の寝台+気動車みたいなのを寝台+電車で運行できたらなぁとおもいます。
とりあえず
ミ☆彗星【京都〜大分(宮崎)】+ミ☆あかつき【京都〜長崎】
ミ☆那覇【京都〜熊本】

あとは新幹線との融合、座席車輌の活用、簡易寝台の新設、通常寝台は個室化が必要ではないかと・・
あけぼの指定席より高く寝台車の半額程度の簡易寝台(カーテン、枕、毛布のみ)
車掌室でチケット見せて毛布、枕を受け取るとか・・・

妄想爆発すいません

591583:04/11/29 23:49:38 ID:+FWj5+F6
俺も訂正するかな。

交直流のサンライズを東京⇔博多ではなく、新大阪⇔博多間だったらどうか?

下りは、東海道新幹線下り最終のぞみ接続で、(東京21:18発)→新大阪0:00発→博多7:30着。
上りは、東海道新幹線上り朝一のぞみ接続で、博多22:20発→新大阪5:50着→(東京8:30着)。

て感じで、飛行機の空白時間をうまく埋められる。
592名無し野電車区:04/11/29 23:57:50 ID:aPgVQ8rH
サンライズ伊予路【東京〜松山】ってどうよ?
593名無し野電車区:04/11/30 00:06:37 ID:Nq3hRSVQ
いつの間にか夜行列車のページが3ページになってる・・(12月号より)
昔は東海道山陽で見開き2ページはあったのにねぇ・・・

>>591
今でも制度の工夫で有効移動はできるはず
東京22:00〜SR出雲〜岡山6:27、6:52〜RS341〜広島7:33、博多8:49
RSをNにしてもう少し岡山発を早くしたら9時始業に滑り込めるかも
妄想時刻)岡山6:40〜広島7:15、博多8:16
これなら勝負できるかも・・・
594名無し野電車区:04/11/30 21:51:02 ID:zUb6QggE
廃止反対!
両寝台特急は歴史と文化であって、採算性うんぬんではない。

ただ小生、乗ったこと無く、乗る予定も無いが。
595名無し野電車区:04/11/30 23:48:28 ID:symC1eDI
なんか、こうさあ…
交流区間はED+サービス電源車を連結して

「サンライズあかつき」

は〜い、日の出あかつき。同じ意味や無いかヴォケみたいな…
冗談。じょーだん…
596名無し野電車区:04/12/01 00:00:47 ID:cv5tepwv
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
597名無し野電車区:04/12/01 01:45:31 ID:Nz2txgIg
15日に岡山から東京まで乗る。初サンライズ。
ノビノビのつもりが満席でシングルになって
ちょっと出費が痛いが今から結構楽しみだ。
598名無し野電車区:04/12/01 11:28:05 ID:4eFBCbml
シングルは一度東京から高松まで乗ってやみつきになった。
以来、飛行機の格安券を取損ねた時とか愛用してるよ。

ノビノビはまあまあだが長距離だと毎回使う気はしないな。
大阪から東京くらいならうってつけだけど。
599名無し野電車区:04/12/01 11:31:01 ID:DkYAqDz1
広島逝きなら「ゆめ」より「はと」のほうがふさわしいと個人的に思うが、どうか
600名無し野電車区:04/12/01 12:05:35 ID:oy+kFYcE
「はと」って平和のシンボルのイメージはかなり薄くなってない?
どっちかというと、公園などにたむろする糞害その他でうざい存在という
イメージのほうが強くなってそうな。
601名無し野電車区:04/12/01 12:07:19 ID:sfCjCq8C
>>600
公園より駅の軒下や高架下だろ?
対策を施していない駅や高架は見苦しい。
602名無し野電車区:04/12/01 13:00:57 ID:4eFBCbml
広島行きなら「平和」にしる。
603名無し野電車区:04/12/01 13:03:39 ID:7p2csMlR
>>602
雀荘みたいで嫌だ。歴史的背景は承知しているが。
604名無し野電車区:04/12/01 14:02:34 ID:U1L1JYj9
特急「ピンフ」
605名無し野電車区:04/12/01 14:07:20 ID:Rmj3r5JA
サンライズ原爆
606名無し野電車区:04/12/01 14:59:48 ID:bu6faT9J
広島行きリトルボーイ
長崎行きファットマン
607名無し野電車区:04/12/01 19:08:07 ID:nDrDrSSa
サンライズゆめの下り列車が広島止まりなのは山口県民への嫌がらせですか?
どうせ回送で下関までいくのなら昼着でもかまわないので広島〜下関も営業運転してください。
608名無し野電車区:04/12/01 20:31:58 ID:7icy26Q7
>>606
逆じゃね?
609名無し野電車区:04/12/01 20:41:16 ID:jEecLarH
610名無し野電車区:04/12/01 21:28:34 ID:4bi98uao
>>607
13時過ぎでもいいの?
611名無し野電車区:04/12/01 21:52:27 ID:b61D/DOZ
サンライズわしを生かしといたら、おどれら後で一人残らずブチ殺してくれちゃるんぞ!号
612名無し野電車区:04/12/01 22:50:43 ID:YbjAnE0T
晦日の出雲下りノビ席

瞬殺でした。
613名無し野電車区:04/12/02 00:19:46 ID:NfE0KHB5
>>610
漏れは独房で16時から夜まで過ごすより、昼前までしっかり眠れたほうが
いいなあ。
614名無し野電車区:04/12/02 02:12:52 ID:OGyfr4I8
>>610
いいですとも、逆に日中の走行時間が増えて嬉しい限り。
615名無し野電車区:04/12/02 02:39:01 ID:OGyfr4I8
今年の冬休みは帰省しないからサンライズには乗れません(泣)
今年の夏にサンライズゆめの上り列車に乗車したときシングルを初めて利用した。
7号車11番で最初は上階じゃくて平屋だったから少し残念に思った。
しか〜し、なんと最高の部屋ではないか。
乗務員室のすぐ後ろの角部屋だから他の客はほとんど通らないし、しかもたまにウテシが「進行〜」とか言ってるのも聞こえるし、さらには警笛(ミュージックホーン+空笛)まで聞こえるし最高だった。
またぜひあの部屋を予約しようと思う。
616名無し野電車区:04/12/02 16:29:58 ID:CjFuXpxC
1月2日の上り獲れなかった...orz

九州ブルトレも含めて個室は全滅ですた・・・
617名無し野電車区:04/12/02 23:53:20 ID:KhioWusS
平屋と階上、階下じゃ走行音の響き方が全然違うな。
鉄ヲタじゃなかったら平屋シングルはかわいそうだ。
618名無し野電車区:04/12/03 01:31:57 ID:GRRdZRkL
【瀬戸廃止!ゆめ定期化の考察】
乗車率の高い瀬戸をあえて廃止する理由は??

○サンライズの所属はそもそも酉と倒壊である
○しかし実質は酉の出雲車両センターが管理運用している
○あさかぜ廃止に伴う山陽寝台列車維持は酉のメンツ
○束・倒壊・Qの協議に四国は参加せず(させず?)
○35両しかない増備なしの車両体系
○2100東京発なら広島/松江も830到着でビジネスに最適
 (羽田発の第1便より速達)&(束・倒壊のスジにも影響最小)
○山口/小倉方面も広島から新幹線で1時間以内でカバー
○高松(松山)にサンライズ必要なら四国が新車投資に参加すべき
 (現行2200のスジで宇多津で分割で程よい到着時刻じゃないか)
 (その場合、7+7x2編成か? 5+5x2編成でもいいか)

どうよ!
619名無し野電車区:04/12/03 02:33:38 ID:7LyALOc5
新サンライズ案

サンライズ安芸(新設)
東京22:00→広島08:45
サンライズ瀬戸(現行通り)
東京22:00→高松07:26

サンライズ出雲(1時間早め)
東京21:00→出雲市09:05
サンライズ伊予路(新設)
東京21:00→松山08:30

どうよ?
620名無し野電車区:04/12/03 03:25:03 ID:BaEvMvQz
それで車両が足りるのかと。
621名無し野電車区:04/12/03 08:03:23 ID:h/pOIDNy
何が何でも増備汁!
622名無し野電車区:04/12/03 08:44:29 ID:z7FX26xp
つかまだサンライズゆめ定期化なんて言ってるヤシいるんだ。。。。
623名無し野電車区:04/12/03 10:53:09 ID:pfI4twzX
>619
いいと思うんすけど、四国が285系を増備しないと実現しないだろうね。
過去スレでもちょっと出たけど。つまり無理。
624名無し野電車区:04/12/03 12:18:27 ID:i1LmM25h
はくと厨が出雲廃止を断念してターゲットを瀬戸に変えたか
625名無し野電車区:04/12/03 12:59:57 ID:y1U/Oyid
山陰の厨って竹下登みたいな香具師ばっかだな。
626名無し野電車区:04/12/03 15:12:31 ID:2SaAGhUD
昨日上りのMLながらに乗った時、浜松で下りのサンライズを見たが、
瀬戸編成は結構カーテンが締まってて乗車率が高そうだったが、
出雲編成は空室が目立ってたように感じた。
627名無しライナー。@風邪ひき中 ◆G16O8P8i52 :04/12/03 18:45:42 ID:qiRx8+ek
サンライズは1編成いくらするの?
628名無し野電車区:04/12/03 19:20:42 ID:lXjD9TAy
>>626
下りのMLながらに乗った時、浜松で上りのサンライズを見たが、

の間違いと違うか?
629619:04/12/03 19:30:23 ID:JFRBgMXk
>>620-621,623
もちろん285系の増備を前提とした妄想案です罠w
4編成は要ります金。ついでに現行編成も少しマイチェン。
人気のあるノビノビ座席を増やす車両組替えした方がいい。
630名無し野電車区:04/12/03 19:43:28 ID:nWOO3qId
>>628
>>626は合ってると思われる。

上りながらの浜松停車は、1:12着1:14発
下りサンライズの浜松停車は、1:11着1:13発。
631名無し野電車区:04/12/03 20:38:29 ID:pdb/Hvfk
>>626
やっぱりサンライズ出雲廃止だな。
空席が多い=乗車率1ケタだから、285系をあさかぜに持ってったほうが
効率的に運用できる。
632名無し野電車区:04/12/03 20:49:50 ID:h/pOIDNy
吐くとちゅ(ry
633名無し野電車区:04/12/03 21:29:49 ID:l5qPMX71
>>617
階下より階上の方が静かだな。

階下はブレーキか何かの音が結構響く。
634名無し野電車区:04/12/03 22:29:43 ID:8+5Nwp4y
age
635名無し野電車区:04/12/03 23:31:08 ID:1y3Q2Kkr
そもそも、瀬戸が廃止されると思い込んでいる人がまだ(ry
少なくとも出雲よりはマシだよ。
636名無し野電車区:04/12/03 23:33:19 ID:6TE+qsGk
>>627
装備や車両の構造を考慮すると、1両2〜3億円ぐらい
するんじゃないのかなぁ・・・と言ってみるテスト。

参考
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/
637名無し野電車区:04/12/03 23:46:07 ID:GRRdZRkL
>>635
酉が自社所有の車両を四国に残して
自社路線を廃止する必要があるのか答えよ
638名無し野電車区:04/12/03 23:49:40 ID:RayFTDP6
>>637
四国の社長は西の出身だし、グループ会社も同然。
639名無し野電車区:04/12/04 00:08:50 ID:R1wGUJ18
>>638
生え抜きだよ。
640名無し野電車区:04/12/04 00:46:53 ID:sW/2uXBE
>>639
でも岡山接続を絶たれると四国はたちまちアボーンだから、
JR西の言いなりになるのは仕方ないかと。
641名無し野電車区:04/12/04 00:46:54 ID:WBhGd1/M
前の社長が酉出身だっけか?
確か、酉出身の社長がいたことがあったと思うが。

いずれにせよ、匹は酉の顔色をうかがいながら
生きていかざるを得ない。
コヒと束の関係と同じでな。
642名無し野電車区:04/12/04 08:56:02 ID:GpVmXOlp
どっかででているのかしれないが、285系って
TC-T-M-T-M-T-TCにしたんだろうか?。
TMC-T-T-T-T-T-TMCのほうが、多様な車両バリエーションを
組みやすかったし、○TXじゃないんだからスネーク現象も
おきないと思ったのだが。
643名無し野電車区:04/12/04 09:05:10 ID:kIf6FkHj
機能分散させなきゃひどく重くなるんじゃないの?
644名無し野電車区:04/12/04 12:51:58 ID:pDFHqgvn
サンライズゆめって定期化されるの?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000053-mai-soci
645名無し野電車区:04/12/04 18:02:39 ID:7bjcxiH0
少林寺拳法の本部へ行く時にサンライズ瀬戸は便利なんですけど。
646名無し野電車区:04/12/04 19:34:53 ID:etEK9ay7
>>644
まだそんなこと言ってるのか
647名無し野電車区:04/12/04 19:47:12 ID:eHDaWaPY
>>644
車両の増備無しでサンライズゆめを定期化するには
瀬戸か出雲の廃止が必要。
その記事で触れているのはあさかぜとさくらの廃止のみなので
現状のソースから推定される限りではサンライズゆめの定期化はない。
648名無し野電車区:04/12/04 20:06:52 ID:otg0e2Nx
>>647
乗車率を冷静に分析すれば出雲の廃止は確定です。

>>644
確定です。
649名無し野電車区:04/12/04 20:10:26 ID:kIf6FkHj
ヤダヤダ(AA略
650名無し野電車区:04/12/04 20:35:39 ID:yhTbTsTz
マジレスもなんだが、サンライズ出雲の存続は記事になっとるんだが。
したがって、ゆめを定期化するには瀬戸の廃止しかないのだが…。
651名無し野電車区:04/12/04 20:59:54 ID:ai82g48N
サンライズ瀬戸が廃止じゃなきゃヤ(ry
652名無し野電車区:04/12/04 21:24:11 ID:s7eI42aW
サンライズ出雲車内から記念パピコ。
653名無し野電車区:04/12/04 21:39:38 ID:SQHexn7y
サハネ285を先頭車化改造すれば、「サンライズゆめ」も定期化できるのでは?
654名無し野電車区:04/12/04 21:52:24 ID:+eophSj/
あと4本作ってサンライズあさかぜ/サンライズ安芸きぼーん
655名無し野電車区:04/12/04 21:58:41 ID:N3ImXN0N
もう不確定ネタの応酬だな。
酉か死国、早くどちらかが発表して欲しい。
656名無し野電車区:04/12/04 22:13:13 ID:Wamrb6rM
普通に考えれば、「サンライズゆめ」は不定期のままだろ。

平均利用率が30%しかない「あさかぜ」が廃止されるのに、「ゆめ」が定期化するという考えがわからないのだが。
657652:04/12/04 22:37:28 ID:UhWx97Oz
さっき岡山にてあさかぜが通過して行きました。
658名無し野電車区:04/12/04 22:39:02 ID:kIf6FkHj
どこの部屋に泊まってるの?
659名無し野電車区:04/12/04 23:29:11 ID:3McoNsYf
あげ
660名無し野電車区:04/12/04 23:39:31 ID:ai82g48N
>>657
通過しませんが?
661652:04/12/05 00:47:30 ID:q1j/qnvF
>>660
ありゃ?停車でしたか。
サンライズ最後尾の1号車から見えたので、停車したかどうかは分かりませんでした。

今大阪発車しました。おやすみなさい。
662名無し野電車区:04/12/05 01:02:44 ID:/PaN0uX6
サンライズ瀬戸の松山直通・・・。
北四国(特に観音寺〜壬生川)から満遍なく客を拾えていいと思うのだが。


663652:04/12/05 05:35:58 ID:m9BuvXRz
天竜川を05:30ごろ発車。
長時間止まってたみたいです。
664名無し野電車区:04/12/05 06:40:22 ID:5dczYd64
1号車:クモハ(指定席)
2号車:2階建サハ(DX指定席:3列独立座席)
3号車:モハネ(ソロ)
4号車:2階建サハネ(シングル)
5号車:2階建クハネ(シングル)

1号車は通常の2×2座席。定員60人くらい。
2号車はデラックスカーとして料金が1000円増。定員50人くらい。
3号車はサンライズのソロと同じ。定員22人くらい。
4・5号車はサンライズのシングルと同じ。あわせて定員40人くらい。
ソロの寝台料金は3000円、シングルの寝台料金は4000円。
665652:04/12/05 06:44:30 ID:sUZFvKVp
掛川停車中。
静岡以東運転見合わせの模様。

もうだめぽ。
666名無し野電車区:04/12/05 07:02:17 ID:pZrgIFfe
>>652
俺は横浜に住んでるんだが、凄い風だわ・・・ 
風が止まないと動けなさそうだな。
667名無し野電車区:04/12/05 07:24:14 ID:EmBs25ha
今回の低気圧、台風崩れの上に980mhpまで再度発達して台風並みだからね。
668名無し野電車区:04/12/05 07:35:51 ID:aH/crZ6o
>>665 まだ止まってますか?
669名無し野電車区:04/12/05 08:19:09 ID:hjnPInS5
東海道本線(熱海〜豊橋)
06時43分現在
03時59分頃より、静岡〜熱海間で上下線の運転を見合わせています。
そのため、列車に遅れが見込まれます。

ガンガレ
670名無し野電車区:04/12/05 09:14:18 ID:dpePGsLX
>>665
ヲナニーで時間を潰す?
671名無し野電車区:04/12/05 11:42:43 ID:pJPe7G9J
で、結局どうなんた?
672名無し野電車区:04/12/05 12:34:16 ID:7u1swSY9
抑止を食らったときにサンライズやあさかぜのシングルデラックス乗車だと
ビデオとかあるから暇つぶしにはなるけど、開放Bなんかだと悲惨だよなぁ。
673652:04/12/05 16:07:59 ID:7J7rQo26

いろいろ書きたい事があったんだけど、
ほとんどバッテリー無いので後で家に帰り着いたら書きます。
674名無し野電車区:04/12/05 17:26:40 ID:Zz7pJkeU
常識から考えると
ゆめ→最繁盛期
出雲、瀬戸→現状維持

だけど与えられた情報だけだと

ゆめ→新設(定期化)
瀬戸→現状維持
出雲→不定期化

ととることもできる

サンライズゆめとサンライズ出雲が並列された書き方である以上
ゆめのほうが不定期列車と考えるのは
今までの流れでしかないわけだし
675名無し野電車区:04/12/05 17:43:04 ID:mNakMHWZ
>>674
オレもそう思った。
客観的にあさかぜ瀬戸出雲の乗車率を比較したら
出雲を不定期化するほうが自然だから。
676名無し野電車区:04/12/05 17:56:14 ID:gn+6TJje
サンライズの交直版は無理として将来東京〜九州ブルトレの生き残る策として
もう2本サンライズを造って下関〜博多(小倉でもいい)を機関車+電源車で
対応の用意をしてほしいな
677名無し野電車区:04/12/05 18:30:09 ID:m6+J/FCX
>>674
だったら「あさかぜ」廃止なんてかかないだろ。
ゆめ定期化だったら運転区間からして「あさかぜはサンライズゆめとして運転される」の表現が入るはず。
678名無し野電車区:04/12/05 21:37:36 ID:M7HvasVa
>>674-675
セキからブルトレを追放=運用の合理化
679名無し野電車区:04/12/05 21:43:35 ID:sZbGrY3Q
どうしても出雲を廃止したがってる奴がいるな。そんなに2往復が悔しいのか?
680名無し野電車区:04/12/05 22:10:14 ID:j1BhFd0n
サンライズあさかぜじゃない時点で定期化はありえん。
681名無し野電車区:04/12/05 22:19:43 ID:b5y5uUZs
出雲を2本ともサンライズ化して「出雲+瀬戸」「出雲+ゆめ」って発想はないんか?
廃止廃止って騒いでるけど
682名無し野電車区:04/12/05 22:22:17 ID:M7HvasVa
>>681
鳥取、但馬地区の需要にかかっていると思われ。
683名無し野電車区:04/12/05 22:28:43 ID:TwbNNVYa
>>681
2本ともサンライズ化されてしまうと京都から山陰本線方面が困ります。
684名無し野電車区:04/12/05 22:28:44 ID:o4t1obQ1
>>681
さて、その車両数と非電化区間需要はどうするんでしょうかね
685名無し野電車区:04/12/05 23:02:25 ID:fD4rl0Ak
>>684
お前のようなヲタが心配する事じゃねぇだろ(プ
686名無し野電車区:04/12/05 23:03:49 ID:I7LHlY8u
>>665
10時頃、掛川駅で止まっているのを見ました。
運転打ち切りになったんでしょうか?
687名無し野電車区:04/12/05 23:04:14 ID:2SRVAZ6Q
>>685
お前もヲタのくせに生意気だぞ
688名無し野電車区:04/12/05 23:15:33 ID:qpHtTcAQ
>>683
そこで山陰本線の電化でつよ。
689名無し野電車区:04/12/05 23:18:17 ID:M7HvasVa
>>688
あの難所がある限り無理と思われ。新線引くか?
690名無し野電車区:04/12/05 23:25:35 ID:gqLI/U/U
客車「出雲」は今のままでいいんじゃないの?
ダイヤ的にも、飛行機(羽田〜鳥取)と新幹線+スーパーはくとの空白時間帯だし。

691652:04/12/05 23:43:09 ID:Hrd3b/+I
では、>>665の続きを…

以下の時刻は思い出しながら書いているので多少の誤差があるかも知れません。

停車しているのに気付いて目が覚めて>>665を書き込んだ後、07:20頃に車掌より「振り替え票を配布するので掛川発07:43こだま440号に振り替え乗車する様に」と車内放送があった。
ところが乗客達がが新幹線乗換え口に行くと、掛川駅員が「振り替えの事は聞いていない」と言ったらしい。(他の乗客が話していた)
その後刻々とこだま440号の発車時刻が迫る中、掛川駅員は「もうちょっと待ってくれ」の一点張り。(こだま440号は定刻で運行)
とうとうこだま440号の発車時刻直前になると、一部のキレた乗客数名が改札を強行突破。(あの後どうなったのだろう…?)
かれこれ30分以上放置プレイの後、ようやく振り替え票が配布され新幹線ホームへ。(07:50頃)
08:20頃、80分遅れて到着したこだま536号に乗り東京へ。
2時間以上の遅れなので、窓口(上野)で特急料金払い戻しを申し出ると、窓口氏曰く「払い戻しをしない条件での振り替え乗車である」ので払い戻し出来ないとの事。(そんな条件は聞いてねぇぞゴルァ!)

てな具合ですた。長文スマソ。
692名無し野電車区:04/12/06 08:01:04 ID:9i8x/h6F
漏れ去年の夏に出雲市->東京乗ったんだが、
大雨の影響で浜松->東京をこだまに振り返られて、払い戻し貰えたぞ。
ちなみに東京駅の改札で聞いたらみどりの窓口逝けと言われて
丸の内北口の窓口で払い戻しますた。
693名無し野電車区:04/12/06 10:58:25 ID:PBadjsvM
285系の九州乗り入れはさぁ、EF81のEG整備して電源貰えばいいんじゃないのかなぁ?
694名無し野電車区:04/12/06 12:51:21 ID:r9siXHWC
>>691

これがマジネタなら倒壊逝ってよし
695名無し野電車区:04/12/06 13:51:54 ID:dctW/m5a
>>691
お疲れさんでした、倒壊はこの手のトラブル本当に多いな。
俺も去年の夏、台風で東海道線が遅れてたんだけど、静岡で新幹線最終東京行きと接続すると案内されていたにも関わらず最終新幹線がハシャーしてしまって、えらいトラブったことがあったな。
(その後、静岡通過のひかりが臨時停車で事なきを得たけど・・・まあ乗客がブチ切れて半ば強引にそうさせたのだが。その時2chは祭りだったそうだね・・・)
スレ違いごめんね。あ、ちなみに俺は強行突破はしなかったよw
696名無し野電車区:04/12/06 17:43:54 ID:H3XKJ4vL
漏れが思うに、倒壊の中でも掛川は特に(ry
あ、スレ違いスマソ。
697名無し野電車区:04/12/07 02:46:03 ID:gPNR1mz+
 東京−岡山で見ると、上りの方が適正ダイヤ。 東京7:08着でそう感じる。
698名無し野電車区:04/12/07 16:48:42 ID:Ef8IaYXu
>>691
上野に行ったのが間違い。
東京駅の倒壊の窓口でやるべきだったな。
699名無し野電車区:04/12/07 21:42:37 ID:csK0RNP0
あさかぜ廃止なら、上りサンライズの発券規制、なくなったりしないのかな
700名無し野電車区:04/12/08 01:28:14 ID:iSdQVD2W
>>695
俺もあの時18きっぷで新幹線振替えを認めない駅員に腹が立ったよ!
701名無し野電車区:04/12/08 09:37:02 ID:P1JOlFq9
>>18きっぷで新幹線振替えを認めない駅員
普通は認めないんだけどな。
振り替えして貰った場合の方が特殊なんだぞ
702名無し野電車区:04/12/08 11:26:07 ID:5jev/zWK
18切符って安さと引き換えに
障害時の保証措置って一切不可なんでしょ。
諸刃の剣みたいなだな。
703名無し野電車区:04/12/08 11:42:44 ID:THrVA8nj
>>702
東は、臨機応変に対応してくれる。
上越で過去に2回振替経験済。
704名無し野電車区:04/12/08 12:52:18 ID:P1JOlFq9
それを東海に求めるってのが間違ってるんだよ
705名無し野電車区:04/12/08 19:26:14 ID:QRHW+3O8
>>700-702 >>704
それは運行不能になった理由による。
悪天候とか貰い事故のような不可抗力で止まる場合は
よほど長時間にわたる抑止でない限り基本的に振り替えはしない。

追突事故とかのような自社責任である事故で止まる場合はある程度は柔軟な対応をする。
この場合は現場検証の他に復旧作業に時間が掛かるのが予想されるためだと思うけど。

706名無し野電車区:04/12/08 19:35:17 ID:sJ0Bw5fj
>>696
なんか分かるような希ガス。
去年、用があって朝の通勤快速に乗ったら駅員がホームに立っていたけれど
列車が入ってきた時にマイクで「そこの高校生下がれ!」と命令形で放送していた。
この前も用があって掛川駅の窓口を使ったけれど、
まだ今年入ったような感じの駅員がタメ口で聞いてきて
最後には「ありがとうございました」の一言も無かった。
普段使っている束の駅の方がマシだよ。

激しくスレ違いなのでsage
707名無し野電車区:04/12/08 21:41:05 ID:r4QVkQkv
>>701
不通時の振替輸送は当然のこと、鉄道会社の義務だよ。
そして18きっぷは正規の切符なんだから振替輸送を求めて当然。
過去に東日本は新幹線や寝台特急に振替乗車を認めた。
前例があるのだから要求するのは当然の権利だろ。
708名無し野電車区:04/12/08 22:44:53 ID:07jsZmb0
>>707

そもそも、18キップは振替乗車を認めないという種類のキップなのだから、振替を認めた例があるからといって、
上認められていないという>>701の説明にいちゃもんつけるのはそもそも筋違い。かく言う
私も、18きっぷで旅行中人身事故くらって阪急電車への振替乗車票受け取っちゃったくちだけど(w
709名無し野電車区:04/12/08 23:09:18 ID:vLjPMlK4
18きっぷって、不通による払い戻しはしないと書いてあるが、振り替えしないなんてどこにも書いてないんだよな。
710名無し野電車区:04/12/08 23:41:54 ID:9bTyRE2K
>>691
酉も上手く連携できてなかったときもある。>>691氏よりは全然ましだけど。
今年の7月に上りあかつきに乗ったのだが、朝4時半に目が覚めて、窓の外を見たら
海辺を走っていた。少し遅れて尾道あたりを走っているのかなと思っていた。
だが通過駅を見て

「  大       竹  」

の文字が。
広島で下りさく・はやを見つつ、車内放送。大雨で大幅に遅れたとか。
で、次の福山で新幹線に振り替え。のぞみに乗り換えてくれ、とのこと。
あかつきを降りて新幹線乗り換え口にいったらのぞみには振り替えできない、
次のレールスターに乗ってくれ、とのこと。
お約束のブチキレで強行突破も数人いた。
なんだかねえ。自然災害で遅れたのは不可抗力だからしょうがないにしても、
連携は上手くしてほしいなあ。
以上、スレ違いでした。
711名無し野電車区:04/12/08 23:50:54 ID:OlFEIBf0
振替って特急は特急以下の種別、急行は急行以下の種別にしか乗れないんじゃないのか?
だから、普通電車にしか乗れない青春18切符では、普通列車の振替輸送にしか対応しない。
712名無し野電車区:04/12/09 22:42:47 ID:n5gYGcud
今度、285の走行音録ろうと思うんだが、ブレーキユニットがどのらへんにあるか
わかる人いまつか?
713名無し野電車区:04/12/09 23:39:14 ID:gOdyQlCJ
>>711
そんな規程は無いよ
714名無し野電車区:04/12/10 09:00:51 ID:2Ezr4FR4
規程うんぬんより、結局は利用者側に立ってるかどうかだと思うけど。
東の場合は、そのあたりは結構柔軟。旅客指令や駅長の判断で振替えが出来るみたい。
倒壊の場合、その都度火災にお伺い立てないといけないんじゃないかと思うくらい硬直してるけど。
715名無し野電車区:04/12/11 02:17:51 ID:uoaGjHYo
 岡山〜東京乗るとき、瀬戸の方で取るか出雲の方で取るか悩む。
716名無し野電車区:04/12/11 14:22:29 ID:DNN+JSnk
>>714
倒壊ってどうして硬直的なんだろう。
火災をバル(ry)市内限り無理か。
717名無し野電車区:04/12/11 17:16:45 ID:KGmR+Iu6
大阪→東京とかって、指定券発券制限でもあるんですか?
サイバーステンションでも表示されませんな。
718名無し野電車区:04/12/11 20:42:37 ID:J+9GQ6VV
>>709
18きっぷは、基本的に振り替えは全部不可だよ
ただし、駅前にホテルもコンビにも無いようなところで放置するのも気の毒なので
例外的に特急に乗せてやった例は過去にある
719名無し野電車区:04/12/11 20:43:43 ID:4BniZnxR
>>717
発券制限自体はあるが、そもそも個室は表示の対象外だったと思う。
720名無し野電車区:04/12/11 22:13:09 ID:caiy3Tms
3ライズ出雲廃止を予想してる人は、
車両の検修をどこで行うつもりでいるのかな。
721名無し野電車区:04/12/11 22:18:02 ID:DQIdGC+s
>東の場合は、そのあたりは結構柔軟。
>旅客指令や駅長の判断で振替えが出来るみたい

ソースは?
722717:04/12/11 22:36:10 ID:DynspwF0
>>719
サンクス。 のびのびに乗りたかったんですが、ゆめとかは表示されないんですね。
723名無し野電車区:04/12/12 00:40:46 ID:zm1YcHL0
>>720
瀬戸が廃止されて広島行きのゆめになると妄想してる香具師はいるみたいですが
724名無し野電車区:04/12/12 10:41:50 ID:2ckOUikB
>>715
夏〜秋は出雲、冬は瀬戸を取る。
台風の通過で瀬戸大橋が通行止めになる、降雪で伯備線のダイヤが乱れる、のがその理由。
片方の延着が確実ならもう片方は単独で定時運行するようだから、乗車日直前に取るので
なければ、延着リスクの低い方を選ぶ。
725名無し野電車区:04/12/12 13:17:58 ID:3q4vkTD3
>>720
広セキ
726名無し野電車区:04/12/12 14:54:14 ID:RocX7iWM
漏れはたまに大阪から東京まで乗ることあるがいつも「出雲」のほうを指定してます。
727名無し野電車区:04/12/12 23:06:23 ID:QXewXdqa
>720
車両検修をメインに考えてどうする!?
流動状況から判断するならわかるが
その程度の事で廃止はないと考えるのは
視野が狭いよ。

漏れは出雲廃止とは考えていないが・・・。
728名無し野電車区:04/12/13 00:21:52 ID:o4EIvD1u
車両と平行のベッドって、揺れ大きくね?
スピードの違いもあると思うけど、PC「出雲」のほうがマターリできた
729名無し野電車区:04/12/13 00:25:00 ID:o4EIvD1u
車両と平行のベッド(Bシングル2F)って、揺れ大きくね?
スピードの違いもあると思うけど、PCのハネのほうがマターリできた
730名無し野電車区:04/12/13 00:25:52 ID:o4EIvD1u
2度書きスマソコ
731名無し野電車区:04/12/13 00:47:34 ID:eIySjP1b
>>727
旅客流動から考えると
あさかぜ>瀬戸>>>>>>>>>>出雲なのは明白。

したがってサンライズ出雲廃止は確実です。
客車出雲は但馬や鳥取の需要が大きいから米子止めで残してもいいです。
732三角つり革 ◆351YsgRNus :04/12/13 00:53:16 ID:K00hdjgH
>>731
いつものはくと厨か?
733名無し野電車区:04/12/13 01:02:16 ID:ASzOKT3+
>>729
ベッドの方向の好みは真っ二つに分かれるみたいだね。
線路に平行なベッドは横揺れを感じやすいが、枕木方向のベッドの場合は引き出しの衝撃や加減速のショックを感じやすい気がする。
個人的には客レの線路方向ベッドが眠りやすいです。開放ロネとかシングルツインとか彗星・あけぼの・なはのソロですな。
734名無し野電車区:04/12/13 03:10:51 ID:m5XkHzYO
>>718
ソースは?
735名無し野電車区:04/12/13 08:18:22 ID:8cS4B9M9
>>715
東京→岡山で何度か使ったことがあるが、基本的に出雲。
瀬戸は意外ととりにくいよ。

でだ、最新の青春18きっぷのポスターをよーく見ると「最新の運行状況を常に確認するように」という
新しい文言が入っていることに気づいている人はいねーんだろうな。
736名無し野電車区:04/12/13 13:37:42 ID:jDzhkWn5
最新の
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
状況
737名無し野電車区:04/12/13 21:09:21 ID:MwX9NbRU
>>735
地震や高山線、豊肥線、紀勢線、越美北線で線路分断があった影響じゃないの?
今年はやたら被害大きかったね。
738名無し野電車区:04/12/14 17:40:42 ID:b1cwOCVe
12月22日松山に出張なので、飛行機を止めて瀬戸で帰ろうと思ったんだが、
駅に行ったら、指定一杯だって、意外と乗るんだね〜
739720:04/12/14 18:19:18 ID:CcrHRrMB
>>727
そりゃそうです。単に、所属区のことは気になっていないのかな、くらいの感じ。
やっぱ運用形態に多少心を惹かれるって感じだったので。

住んでるところもぜんぜん違うせいか、あまり詳しくないもんで。
広ヒロ転属という線はないのだろうか・・とか。
740名無し野電車区:04/12/14 20:08:39 ID:9A/Eg/sI
>>739
103と105しかいない広ヒロに285を放り込むのかよ。
老人ホームに若いにーちゃんを入所さすようなもんやぞw
741名無し野電車区:04/12/14 20:15:36 ID:CcrHRrMB
>>740
すみません。ほんとに知らないもんで。よくわからないけどお笑いだったのかな。
宮城野に583を入れろ、みたいな。
742名無し野電車区:04/12/14 20:20:35 ID:+qXhAoCE
>>739
あさかぜ厨さっさと死ね。
サンライズあさかぜのために広ヒロ転属かよ。
743名無し野電車区:04/12/14 21:50:41 ID:CcrHRrMB
>>742
だぁかぁらぁ、オレが住んでるのは、束の日本海側エリアなの(いなか。寒い)。
上京した時見て285をいいなぁと思ったくらいで、「厨」になるほど、個別の列車に
思い入れはないの。まあ、場違いなところの来たのが悪かったみたいなので、
さよならするけど・・・、
でも、「あさかぜ厨」というなら、下関配置じゃないの?
744名無し野電車区:04/12/14 23:30:21 ID:wkYCl5wn
>>742
哀れな出雲村民必死だな。
オマエらが騒いでもSR出雲廃止は酉の確定事項だから
みっともない真似すんなw

>>743
出雲の家畜共の無礼を許してください。
ホントこいつら、常識知らないから同じ山陰の住人として
恥ずかしくなる。
745名無し野電車区:04/12/15 00:09:25 ID:jXpvIDit
>>744
はいはい。吐くと厨はさっさとオナニーして寝てな。
俺から言わせればお前こそ鳥取の評判を下げてるとしか思えん。
746名無し野電車区:04/12/15 00:45:08 ID:075bsxSr
>>745
事実を指摘されたら反論できないからお決まりの「はくと厨」ですか?
少なくとも鳥取県民や山陽側の鉄ヲタみたいな山陰の鉄道事情を
理解している人間には納得してもらってますが何か?

現 実 を 受 け 入 れ ら れ な い の は 出 雲 の 卑 民 だ け

>>743
285系の転属先はセキが最適でしょうね。
セキからなら臨時あさかぜ(SRゆめ)や高松・松山への送り込みも
容易でしょう。
747名無し野電車区:04/12/15 00:54:08 ID:4z9G5aas
>>746
ん?俺は納得どころかその主張は悪性電波な妄想という認識だが?
748名無し野電車区:04/12/15 00:58:20 ID:FutsfUCp
ココは一つ中間をとって広ヒロに2編成増備+1編成転属ってことで。
749名無し野電車区:04/12/15 01:17:29 ID:075bsxSr
>>747
>悪性電波な妄想という認識だが?
それはあなたが常識から逸脱してる証拠です。
現実を受け入れてください。

>>748
そして残り4編成をセキに転属すればいいという主張ですね。
分散よりは集中配置のほうがいいと思いますが、基本的に
SR出雲廃止を前提とした良いプランです。
>>747もせめて>>748さんぐらい現実を見る冷静な目があると
いいのですが・・・
750名無し野電車区:04/12/15 01:19:41 ID:jXpvIDit
>>746
だから?
751名無し野電車区:04/12/15 01:24:53 ID:W5vJJYb4
>>746
わかったわかった。で、いつあさかぜがサンライズ化されるの?
752名無し野電車区:04/12/15 01:40:17 ID:A56V/5Ql
イブの夜からだよ(・∀・)
753名無し野電車区:04/12/15 01:46:37 ID:NSOx6zMp
>>749
こういうのはどうよ。
SR出雲とSRゆめを入れ替えるんだ。
つまり、ゆめを定期列車化して出雲を臨時列車化する。
いや、むしろ廃止してもいいかもね。
あまった1編成は臨時列車としてどこかへやっていいだろう。
そもそも酉は山陽地方特に広島を軽視しすぎ。
285系のような新型の車両が広島に毎日来てもいいじゃないの。
754名無し野電車区:04/12/15 01:55:47 ID:4z9G5aas
広島は新幹線があるので十分ですがね。
285の検修を幡生に移管するだけでいくらかかるのやら。
755名無し野電車区:04/12/15 02:05:20 ID:075bsxSr
>>753
輸送実態や沿線人口を考えればSR出雲廃止は中国地方の総意
といっても間違いありません。
あさかぜ廃止のニュースが出たとき、多くのファンがこの板にあさかぜへの
惜別と出雲への反感をカキコしたことから考えても、ほとんどのファンが
SR出雲という列車設定に疑問を感じてることは明らかです。

出雲のような程度の低い家畜共の糞にまみれた田舎に285系を
拉致するのは285系にとってもかわいそうすぎます。
やはり285系の相応しいステージは広島を中心とした山陽スジだと
思います。

>あまった1編成は臨時列車としてどこかへやっていいだろう。
但馬や鳥取地区の需要を考えると、臨時で鳥取まで乗り入れる
設定もおもしろいんじゃないでしょうか。
756名無し野電車区:04/12/15 02:06:43 ID:075bsxSr
>>754
費用の問題ではありません。
JR西の企業倫理の問題です。
757名無し野電車区:04/12/15 02:08:02 ID:1ibuTW6O
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
758名無し野電車区:04/12/15 02:47:32 ID:FutsfUCp
まあ、簡単にいってしまえば、出雲、瀬戸、ゆめ3体制でやりゃいいのよ。
そのためには285系が最低2編成いるし、予備車の送り込み考えりゃどっちにも送り込みやすいセキがだとうでしょう。
759名無し野電車区:04/12/15 07:10:57 ID:SSH8YjJE
ヤダヤダヤダ(ry

こんどの鳥取厨はしつこいな。まるで隣の国だ。
760名無し野電車区:04/12/15 16:17:37 ID:g0Y64Hvn
285系は(一応)倒壊も持っていることをお忘れかな?
増備するんだったら倒壊車も増やすのか?
761名無し野電車区:04/12/15 16:30:54 ID:KkPmgoTX

瀬戸の松山定期乗り入れの上、四国が増備すればよかろう。
762名無し野電車区:04/12/15 19:19:08 ID:pNlIYe3D
>>755
あさかぜの乗車率<<サンライズ出雲の乗車率
という事実についてはどうお考えで?

>あさかぜ廃止のニュースが出たとき、多くのファンがこの板にあさかぜへの
>惜別と出雲への反感をカキコしたことから考えても、ほとんどのファンが
>SR出雲という列車設定に疑問を感じてることは明らかです。
全くの詭弁。

>>756
企業倫理の言葉の使い方おかしいよ。

という訳で過去に主張が全て論破され済みのはくと厨=ID:075bsxSrはお引き取りください。


リネンは出雲出区時に帰区までの4運用分を積み込んでるんだっけ?
763名無し野電車区:04/12/15 20:20:24 ID:075bsxSr
>>762

>あさかぜの乗車率<<サンライズ出雲の乗車率
捏造ですか?
岡山、鳥取、山口と並んで中国地方の主要都市のひとつである
広島を通過する列車と、中国地方において過疎率ナンバーワンの
出雲を起終点とする列車では重要性がまったく違う。

>全くの詭弁。
オマエの言ってることが詭弁。
現にこのスレでも昨日今日だけで>>739さん、>>748さん、>>753さん
>>754さん、>>758さんといった多くの人たちがSR出雲の廃止を主張
してる。
JR西は大勢を占める意見に従うべき!

>企業倫理の言葉の使い方おかしいよ。
日本の文化水準をいちじるしく貶め、中国地方の発展の足を引っ張って
いる出雲に他の地域と同等のサービスを提供するのは、倫理的にも許され
ないことである。
出雲は家畜共を隔離する特殊地帯として封鎖すべき。
764名無し野電車区:04/12/15 20:28:54 ID:pNlIYe3D
じゃあ出雲を廃止してサンライズ出雲に一本化しようか。
765名無し野電車区:04/12/15 20:33:33 ID:o5yqbc0x

詭弁のガイドライン
 1:事実に対して仮定を持ち出す
    
 2:ごくまれな反例をとりあげる
    
 3:自分に有利な将来像を予想する
   
 4:主観で決め付ける
   
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    
 7:陰謀であると力説する
    
 8:知能障害を起こす
    
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    
 10:ありえない解決策を図る
    
 11:レッテル貼りをする
    
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     
 13:勝利宣言をする
     
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     
766釣りごろ釣られごろ:04/12/15 20:47:51 ID:pNlIYe3D
>>763
捏造ではありません。岡山駅であさかぜとサンライズ出雲をよく見ますが、サンライズ出雲の方が乗車率がいいです。

>中国地方において過疎率ナンバーワンの出雲
過疎率とは何ですか?聞いたことがありません。

>現にこのスレでも昨日今日だけで>>739さん、>>748さん、>>753さん
>>754さん、>>758さんといった多くの人たちがSR出雲の廃止を主張
>してる。
>>753さん以外がそんな主張をしてるようには見えませんが、あなたは日本語を理解しているのでしょうか?

>日本の文化水準をいちじるしく貶め、中国地方の発展の足を引っ張って
いる出雲
どのような部分でそうなのか、論理的に説明してください。

>出雲は家畜共を隔離する特殊地帯として封鎖すべき
日本国憲法第22条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

公共の福祉に反しているというのならその事実を論理的に説明してください。
説明できないのなら、あなたの言っていることは憲法違反になりますね。
767名無し野電車区:04/12/15 21:02:48 ID:5Us1pPRB
乗車率がいいと逝っても総定員の少ない全車個室、通年7両のサンライズ出雲と
総定員が多い開放B寝台主体で9〜13両のあさかぜを比べるのもどうかと思うが。
実乗車人員はサンライズよりはあさかぜの方が多いだろ。

768釣りごろ釣られごろ:04/12/15 21:16:16 ID:pNlIYe3D
>>767
もう、はくと厨がそこに突っ込むかどうか待ってたのにw
ちなみに285系の編成定員は確か150人くらい、あさかぜは9両で240人くらいかな。
769名無し野電車区:04/12/16 01:32:14 ID:Cr2KMkgs
下りの出雲はあさかぜのスジを使うとメインである但馬鳥取地区でいい時間帯になるんだが。
福知山や豊岡でも始発に接続が取れるし。束区間が問題なんだろうが。
770名無し野電車区:04/12/16 01:35:04 ID:k1CkzE5Q
>>769
逆に早すぎるんじゃないかい?
かつての出雲1号のダイヤに近くなっちゃうよ。
771名無し野電車区:04/12/16 02:51:15 ID:b522TEUr
>>763
ここでお前らが何を言っても無駄w
ダイヤを決めるのはJR各社なわけでして。
俺は出雲方面を批判するお前の言い方がとても気に食わない。
772名無し野電車区:04/12/16 02:58:46 ID:GhDD11bF
おっ、鳥取名物過当の登場か?
773名無し野電車区:04/12/16 03:02:26 ID:b522TEUr
>>771
訂正
ここでお前が何を言っても無駄w
ダイヤを決めるのはJR各社なわけでして。

>>763
お前は出雲に何かうらみでもあるのか?
何故そんなに出雲を批判するのか説明してくれ。
774名無し野電車区:04/12/16 08:03:09 ID:r9/KQe03
あさかぜの乗車率に関する記事

JR東日本によると、「あさかぜ」の昨年度の平均乗車率は29%。
夏休みのピーク時も33%にとどまり、東京発のブルートレインでは最も乗車率が悪い。
JR発足時から乗客は減り続けており、「のぞみ」が登場した92年以降、乗客減に拍車がかかったうえ、
最近は格安な高速バスに押され、乗客は対前年度比で約20%も落ち込んでいる。

http://www.asahi.com/offtime/travel/topics/TKY200411270279.html

775名無し野電車区:04/12/16 13:18:28 ID:Cr2KMkgs
>>770
早すぎといっても
だいせんと比べたら少なくとも1時間以上は遅くなるけど。
そうでなくても福知山から倉吉までが1時間早かったら便利そうだ。
ラッシュにねじ込むのは痛いかも知れんが。
それにサンライズが瀬戸と一体だから出雲市遅過ぎという不満にも対応できるし。
776名無し野電車区:04/12/16 13:53:55 ID:UI6vawrN
>>774
名古屋〜下関にすれば良いのに・・・
777名無し野電車区:04/12/16 21:25:38 ID:vqvsgBua
>>776
名古屋みたいな中途半端なところを始終着にしても誰も乗らん。
地方は基本的に東京指向であって大阪はともかく名古屋に用はないからなぁ。
778名無し野電車区:04/12/16 21:34:21 ID:UExa3/eX
中四国地方の旅客動向に沿った運行体系

東京21時台
サンライズあさかぜ(下関行き)+サンライズ伊予(松山行き)

東京22時台
サンライズいなば(鳥取行き)+サンライズ瀬戸(高松行き)

※智頭急・因美線は電化(因美線の線形の悪い区間は新線建設)
※285系は広セキ配置
※現「いなば」は「砂丘」に改称して米イモ転属の381系(米トリ)サロ付4連で運転
※スーパーはくとは「はくと」に改称し智頭急+JR西の共同開発287系(米トリ)で運転
 運転区間:京都−鳥取・米子(基本6連は米子行き、付属3連は鳥取止まり)
※山陰線宍道−大田市間、米イモは合理化により廃止
779名無し野電車区:04/12/16 21:45:01 ID:CYVOrDTg
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
780名無し野電車区:04/12/16 23:00:55 ID:ee2kYQh+
鳥取厨ファビョってるな。
堂々と嘘をつき、真実を認めない。
出雲に放火だけは止めてくれよ。
781名無し野電車区:04/12/17 00:09:12 ID:vxN078H/
はくと厨はウザいけど、サンライズについては間違ったこと言ってないんじゃ。

やっぱ【あさかぜ】と【出雲】じゃブルトレの歴史つーか格が違うと思うし
こんな時代だからブルトレぐらい乗車率よりもそういうのを重視してほしいと思う。
【出雲】の方はそこそこ乗客があるなら、極端な話、24系で2往復でも客は
逃げないと思うから、285系はやはり山陽方面の新規顧客獲得に使う方が
戦略的じゃないの?
782名無し野電車区:04/12/17 00:17:27 ID:NcTVqNsZ
>>781
広島(山口?)県人の本音はそれか。
田舎にサンライズはもったいないからこっちによこせと。
アフォクサ
783名無し野電車区:04/12/17 00:41:54 ID:Mc0oKoTx
あさかぜ厨の選民意識を語るスレはここですか?
784名無し野電車区:04/12/17 00:47:39 ID:GjlbzUUh
>>781
高速化された山陰地区のラッシュに客レを2本もねじ込むのは・・・・
785名無し野電車区:04/12/17 01:20:41 ID:7qnevhYL
>>781

>歴史つーか格が違うと思うし
あさかぜ擁護する時に歴史だの格だのしか言う事ないの?

>極端な話、24系で2往復でも客は逃げないと思うから
航空機に逃げると思うよ。
たとえ島根の田舎者相手でも前時代的なサービスは通用しないよ。
松江在住だけど、客車出雲しか存在しないなら(サンライズのシングル
クラスの個室が提供されないなら)たぶん航空便しか利用しないと思う。
出雲空港へのアクセスも便利になったしね。

>山陽方面の新規顧客獲得に使う
どうしてサンライズゆめは定期化しないんだろうね?
あさかぜに見込みがあるなら、車両不足解消のためのサンライズ出雲
不定期化ぐらい酉はサクッとやっちゃうのにね。

てか、広島に新車欲しいなら山陰貶めるより酉に直訴するのが”戦略的”かもw
786名無し野電車区:04/12/17 01:40:12 ID:zkBCwX90
>>785
個室が欲しいなら24系や14系を改造すればいいじゃん。
新車投入は沿線人口を一番に考えるべき。
人口が多い=需要開拓の可能性大だから、285系はまず
あさかぜ系統に導入すべきだった。
田舎が大都市並みのサービス要求するのはエゴでしかない。
田舎者はもっと謙虚になりなさい。
787名無しさん:04/12/17 03:00:21 ID:O3suJFUx
山陽には新幹線があるじゃないか。
788名無し野電車区:04/12/17 07:51:35 ID:rJEoAKSL
>>786
東京から見ればどちらも田舎者ですよ。

>>787
確かサンライズは、当初動力集中型で瀬戸、あさかぜの置き換えと
出ていましたが、いつの間にか、電車→瀬戸、出雲2・3号の
置き換えに変わっていたので、その時点で山陽筋は新幹線シフトに
なっていたのでしょう。
789名無し野電車区:04/12/17 07:59:23 ID:vyWpvbKQ
ゆめって下関留置なのか?

上りの運行が先だよな。
広島から下関へ回送する意味もよくわかんね。
790名無し野電車区:04/12/17 08:09:00 ID:Meh8vZrG
>>789
運転時には、出雲から予備編成をまわしてる。
回送は伯備線経由でしか出来ないから、送り込み時は西出雲→倉敷→下関と回送してるし、
返却も広島→倉敷→西出雲。
791名無し野電車区:04/12/17 08:12:20 ID:vyWpvbKQ
>>790
へぇ。予備編成って西出雲留置だったのか。
品川に無いのは知ってたが・・・。

それにしても無駄な回送だな。
DD51で山陰回送しても面白そうだがw
792790:04/12/17 08:16:12 ID:Meh8vZrG
ごめん、留置を配置と読み間違えた。
下りも下関まで営業扱いにすると、整備時間が取れないみたい。
広島から下関までの回送中に整備やってるんじゃないかな。
793名無し野電車区:04/12/17 08:17:55 ID:vyWpvbKQ
>>792
ん?って事は普段はどこに留置してあるんだろ?
794三角つり革 ◆351YsgRNus :04/12/17 11:50:40 ID:Lf6DwnhI
山陰地区→新幹線がない、航空運賃が高い
      →サイライズ化すれば客拾える(かも)と期待できる

山陽地区→のぞみ停車増、岡山・広島・山口宇部での競争激化
      →サンライズ化しても期待できないから客車で放置

隙間産業の寝台列車に「人口が多い=需要開拓の可能性大」なんて考えは通用しない。
795名無し野電車区:04/12/17 12:33:44 ID:5YH/WFOQ
その前に山陰は人が居ない。山陰に向かう人も少ない。

九州への寝台を全てやめて、下関行きサンライズ1本を東京発早い時間帯で
走らせればよし。
796名無し野電車区:04/12/17 14:22:33 ID:TLY4vYoh
>>795
九州夜行の一本化は遠からず実現すると思うが、さすがに7両じゃ足りなくなるんじゃね?
あと下関乗換えもつらい、せめて小倉で各方面行きの特急に接続とかじゃないと。

よってあさかぜ厨の提案は却下
797名無し野電車区:04/12/17 14:26:01 ID:TLY4vYoh
つーか「九州行きはサンライズ一本でいい」って「山陰方面より需要が少ない」って言ってるようなもんじゃん(w
798名無し野電車区:04/12/17 14:28:36 ID:Y1QoBMWA
>>796
小倉乗り入れが不可能な事くらいは知ってるだろうな?
たかだか2駅だ。我慢しろ。
特例措置で、当日であればサンライズ後小倉からの全特急を乗継割引で乗れる措置を希望。

7両で足りなくなる恐れがあるのなら、今のムーンライト九州と山陽みたくダブル体制で1本富士を残せばよし。
799名無し野電車区:04/12/17 14:32:15 ID:Y1QoBMWA
>>797
東京発の人間は大体がサンライズで岡山から新幹線というパターン。
大阪発の人間はあかつき・なはを使う。

名古屋からの人間がネックになるのだが、それはダブル体制のもう1本で補う。
来春のあさかぜ・さくらの廃止をみればわかるとおり、東京から九州への長時間夜行移動客は激減している。
800名無し野電車区:04/12/17 15:05:56 ID:ThISHOZM
っていうか、東京から九州への夜行は一本も必要ない。
九州方面の夜行は、あかつきだけなんとか残してくれればそれでよし。
そんなことよりも客車出雲をどう幕引きするのかと、銀河の今後が気になる。

だんだんスレ違いになってきたな…
801名無し野電車区:04/12/17 15:39:06 ID:Y1QoBMWA
>>800
銀河

座席急行→座席快速→ムーンライト銀河誕生

かっこぇぇ

802790:04/12/17 18:47:14 ID:Meh8vZrG
>>793
ふだんの留置は西出雲。
ゆめの運転時は>>790のルートで回送し、>>792の形で運用。
定期列車で4本使うのに全部で5本しかないから、ゆめの運転は限られた期間しか出来ない。
803名無し野電車区:04/12/17 21:53:07 ID:+PlqrKqO
参考までに、年末年始の予約状況を。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041210.pdf

804名無し野電車区:04/12/17 22:06:02 ID:BS4A4PnE
おまいらまだ確かな情報も出ていない事で
なぜそんなにヒチャリキになって議論する?
805名無し野電車区:04/12/17 22:23:29 ID:cqRTR3bI
>>788
結局サンライズ誕生のときにあさかぜのサンライズ化が見送られたのが、
すべてだったんだね。山陽地区はのぞみ優先ということになったんだろう。
806名無し野電車区:04/12/17 22:45:28 ID:DRnqtt0d
>>788
>確かサンライズは、当初動力集中型で瀬戸、あさかぜの置き換えと
>出ていました
需要から言えば誰でもそう考えるのが自然なはずだが、島根の恐喝政治家
の圧力に屈してJR西がSR出雲という誰が見ても赤字必至な寝台特急を
設定せざるを得なくなった。

今からでも遅くない。
島根の家畜共の自己満足のためでなく、本当に寝台特急を必要とする
地域のためにサンライズを活用しよう。
家畜の腐臭がただよう出雲から285系を救出して、本当にサンライズに
ふさわしいステージ、山陽や四国に285系を解放してあげよう。

少なくとも山陽の人たちはこの主張に賛同してくれるはず。
807名無し野電車区:04/12/17 22:51:14 ID:DRnqtt0d
このスレのカキコを見るかぎり、普段「はくと厨」とか馬鹿の一つおぼえしか
書きこめない出雲人がいかに無知無学かよくわかります。

サンライズ出雲廃止→サンライズあさかぜ新設は

鳥取 岡山 広島 山口 福岡 高松 愛媛 県人の総意です!!!

よく覚えとけ出雲のチャンコロどもwwwww
808名無し野電車区:04/12/17 22:56:00 ID:DRnqtt0d
伯備線廃止はまだですか?

JR西の非公式の研究会では陰陽連絡の智頭急・因美ルートへの
一本化が共通認識となってますがwwwww
809名無し野電車区:04/12/17 22:58:51 ID:rIMKg19S
永遠に非公式だから気にするな

まず電化してからものを言えカスが
810名無し野電車区:04/12/17 23:04:32 ID:DRnqtt0d
>>785
>航空機に逃げると思うよ。
搭乗率50%を切って存続の危機に瀕している空港はどこでしたっけ?
せめて米子空港ぐらい乗客を集めてから大口叩けw

>あさかぜに見込みがあるなら、車両不足解消のためのサンライズ出雲
>不定期化ぐらい酉はサクッとやっちゃうのにね。
来年の夏にサクッとサンライズ出雲廃止しますが何か?
サンライズあさかぜとサンライズいなば、サンライズ瀬戸の体制に移行しますが
何か?
JR西は島根をマーケットだとは思ってません。
米子のおこぼれで線路残してもらってるだけありがたい世思え!!!
811名無し野電車区:04/12/17 23:07:40 ID:DRnqtt0d
>>786
だな。
出雲の家畜共に基本的人権など存在しません。
鳥取や岡山広島の人間に食わせてもらってる島根県人は
もっと謙虚になりなさいwwwww
812名無し野電車区:04/12/17 23:14:00 ID:z3qhGHyK
山陰も山陽も田舎者同士仲良くしろよ。うぜぇよ。
813名無し野電車区:04/12/17 23:15:21 ID:DRnqtt0d
>>809
智頭急・因美・山陰線鳥取口ので電化は研究会で既に議論
され尽くしてます。
伯備線の架線撤去と合わせて、そう遠くない時期に発表されます。
あくまで非公式だから限られた人間しか知らない事実ですけどw
814名無し野電車区:04/12/17 23:20:50 ID:0kbyR8aR
バカタレが!同じ鳥取県人として恥ずかしいわ!頭冷やせ!
815名無し野電車区:04/12/17 23:33:25 ID:rIMKg19S
みなさん鳥取駅がついに電化するそうですよ

日本一の貧乏県なんか電化の必要ないですよ
816名無し野電車区:04/12/17 23:43:43 ID:VZiz/Ne6
鳥取県は東部を兵庫県、西部を岡山県へ編入合併して廃止。
島根県は出雲を広島県、石見を山口県へ編入合併して廃止。
これで山陽vs山陰の醜い争いはすべて解決。
817名無し野電車区:04/12/17 23:52:42 ID:Meh8vZrG
あさかぜの代替はこれでいいよ
http://members3.tsukaeru.net/kikai/page045.html
818名無し野電車区:04/12/18 00:02:03 ID:plN7FZ7G
>>816
そんな不良債権いらん。
819名無し野電車区:04/12/18 07:10:49 ID:JcxgrGCz
盛り上がっているところ申し訳ありません、
出雲市−西出雲の直線の撮影ポイントは、どっちの駅からが近いのですか?
820名無し野電車区:04/12/18 10:17:03 ID:nmXgZKAJ
(´-`).。oO(一人で何を必死になってるんだろ?)
821名無し野電車区:04/12/18 10:33:45 ID:3e6bziwx
>>814
心中お察しいたします。
822名無し野電車区:04/12/18 12:21:58 ID:YQxOGGka
ひょっとして冬休み?
823名無し野電車区:04/12/18 15:13:50 ID:mfund/2Y
結論としてはサンライズは米子・松江・出雲市への利用客で乗車率もそこそこ
あるし、鳥取・但馬方面へは出雲利用で特に支障ないし、現状のままで特に問題
ないのでは。
確かに出雲の鳥取以西は立席特急券利用の10数名くらいしか利用客がないので
対応が必要だが…
824名無し野電車区:04/12/18 15:47:23 ID:7U0ZIZbY
サンライズ出雲は、鉄ヲタとたいしてかわらない発想で始発と終点を
すべて通しで客が乗ってるという予想の元にルート変更したのがそもそもの間違いだろ。
出雲は元々、出雲市近辺だけなく山陰本線を延々走って客を拾って維持してきたような列車だったのではないのか?
825名無し野電車区:04/12/18 15:51:11 ID:vy6Qblf+
>>824
それは出雲が担ってるんだろ。まあ出雲は鳥取以西は回送みたいなもんだが。
サンライズ出雲は新見・米子〜出雲以西客用と考えたら早いんでないかい。

出雲1列車で福知山〜倉吉の客と米子〜太田市あたりの客を
いっしょくたにするにはちと無理があるし。
826名無し野電車区:04/12/18 15:58:28 ID:FD5PjhnO
やはりもう3編成ぐらい欲しいところだな。サンライズゆめももっと運転日が多くていい
827名無し野電車区:04/12/18 16:36:05 ID:Cpxk1GJh
鳥取も、島根も、山口も、広島も、愛媛も、徳島も、福岡も、岡山も、香川も

い い か げ ん に し ろ !

お舞ら、自分達の田舎者ぶりを披露してそんなに嬉しいか?

地方が田舎なんじゃない、地方出身者が田舎者なんじゃない。

偏狭な考えしか出来ないやつが「田舎者」だ。たとえ、千代田区生まれ、千代田区育ちでもな。
828名無し野電車区:04/12/18 17:24:12 ID:ExEV0bdI
「サンライズゆめ」ってどうして、岡山まで「サンライズ出雲・瀬戸」と比べても
遅いのでしょうか。
同じ位の時間で走ってくれれば、岡山でのこだまへの乗換えが要らないのに。
829名無し野電車区:04/12/18 17:57:06 ID:ZTHI0oV8
出雲の場合、わざわざ出雲市まで行くほどのものでもないけど
短縮したら愛称がね・・・・・。
客が乗らなくてもカマの運用上米子までは行かなきゃいけないし。
830名無し野電車区:04/12/18 18:23:42 ID:zxJIh4tg
カマの運用上新宿2丁目に行かなければならない。
831名無し野電車区:04/12/18 18:26:36 ID:eViDWes3
>>828
臨時だから
貨物との兼ね合いもある
832名無し野電車区:04/12/18 21:17:31 ID:uqgSr0Rs
>>816
広島県大迷惑ですね。
家畜小屋を押し付けられそうな>>816さんに同情します。

>>819
まもなく廃線だから行っても無駄です。

>>823
>サンライズは米子・松江・出雲市への利用客で乗車率もそこそこ
正確には米子の乗客で乗車率もそこそこです。
でもサンライズを投入するほどのものでもありません。
あさかぜぐらいの乗車率か、鳥取ぐらい潜在需要のある地域に投入すべき。

>>824
JR西内部でもサンライズ出雲を設定した人間(おそらく伯備線電化をごり押し
した人間も同一)は、あまりの不人気さに頭を抱えています。
来年の春には処分の対象でしょう。
素直にサンライズあさかぜを設定すれば後悔せずにすんだのにw

>>826
サンライズ出雲廃止余剰分の285系がゆめ⇒あさかぜにまわされます。
新造分は鳥取方面(仮称サンライズいなば)に投入されることが内定してます。
非公開なのでソースは明かせませんが、研究会内部での議論も進んでるので
来年には明らかになるでしょう。

833名無し野電車区:04/12/18 21:21:41 ID:iM3oV/An
泊と厨
834名無し野電車区:04/12/18 21:21:50 ID:uqgSr0Rs
>>827
田舎者がよく使う詭弁ですねw

>>828
サンライズ瀬戸のペアが出雲からあさかぜに変わればスピードも改善
されます。

>>829
伯備線経由の列車に関しては全てに当てはまりますね。
米子以西に行く理由がわかりません。
県庁所在地である松江まで線路を残すのは、島根のプライドを最小限
尊重するという意味で消極的に許可しますが、赤字を垂れ流してばかりの
松江以西の線路は廃止すべきです。
税金を投入して中国地方最大級の赤字ローカル線を存続させることは
国民感情からしても許されることではない!
835名無し野電車区:04/12/18 21:22:37 ID:uqgSr0Rs
>>833
バカの一つ覚えですか?
少しは論理的に反論してくださいw
836名無し野電車区:04/12/18 21:25:18 ID:S7CcwEPl
>>832
>あさかぜぐらいの乗車率か、
ほぼ全部のブルトレに入れなきゃならんな
837名無し野電車区:04/12/18 21:26:02 ID:BZ4gZq+x
(´-`).。oO(やれやれ、またキモイ奴が来たか)
838名無し野電車区:04/12/18 21:29:25 ID:uqgSr0Rs
>>836
あさかぜ不人気はマスコミの捏造です。
あさかぜは不人気のサンライズ出雲を守るためにスケープゴートで
無理やり廃止させられました。
普通に考えれば寝台特急の代名詞であるあさかぜを廃止させるわけが
ありません。

低脳な出雲人に期待はしませんが、少しは真実をかぎ分ける
冷静な目を持ってくださいw
839名無し野電車区:04/12/18 21:31:45 ID:SloVmkPv
>>838
(´-`).。oO(可哀想だから、誰かこいつの相手してやんないかなあ。
       ヤケ起して変な事件でも起したらいやだし…)
840名無し野電車区:04/12/18 21:34:17 ID:iM3oV/An
現実を受け入れろ
841名無し野電車区:04/12/18 21:38:05 ID:uqgSr0Rs
>>840
サンライズ出雲廃止の議論が進んでいる現実を受け入れてください。
842名無し野電車区:04/12/18 21:41:47 ID:I24Sw4lN
>>840
あんたはえらい!
かまってやる事で、ID:uqgSr0Rsの自殺を防いだ!
もっと励ましてやったら彼は引きこもりからも脱せると思う。
843名無し野電車区:04/12/18 21:49:53 ID:nmXgZKAJ
>>819
http://nimo5.cool.ne.jp/japan/285a.jpg

ここなら西出雲。歩いて20分ちょい
844名無し野電車区:04/12/18 22:04:55 ID:yVgT2GBy
あさかぜに本当に旅客需要があるなら、きっと復活されることでしょう。
山陰地区に限ってみると、乗車人員では鳥取がダントツの6,887人/日だが、
現行のサンライズ・やくも沿線には米子4,457人、松江4,638人、出雲市
2,292人など、山陰地区のそこそこの街が連なっており、それなりの需要もあ
るので廃止されないで運行されているということなのでしょう。
845名無し野電車区:04/12/18 22:25:47 ID:uqgSr0Rs
>>844
鳥取の乗車数が手元の資料よりも少ないのが気になりますが
このデータだけ見ても鳥取の需要の高さが明らかであり、
サンライズいなば実現の可能性を>>844さんが証明してくれた形
となりますね。

それにしても出雲はひどいですね・・・
たかが2000人の乗降で特急を停めるなんてごり押し以外の何物
でもありません。
スレから外れますが「はくと」の電車化、増発、米子延長で松江まで
の乗客は救済出来るはずなので、「やくも」の存在意義の無さや
松江以西の即時廃線の必要性も>>844さんが証明してくれました。

>>844さんありがとうございます。
846名無し野電車区:04/12/18 22:30:26 ID:zMdeI0ra
鳥取には客車出雲があるから問題無い・・・。
847名無し野電車区:04/12/18 22:32:46 ID:2k9XRPtn
>>843
をいをい、歩いて20分ちょいって結構距離あるぞ。
駅から直線距離で2km弱ぐらいありそうだ。
848名無し野電車区:04/12/18 22:34:35 ID:1yqlRdo4
uqgSr0Rsが、智頭線と因美線の電化費用、
およびそれに伴い必要となる車両の新製費を全部持つってことにしますか。

ダイ改の発表まで、この基地害は暴れ続けるんだろうなあ。
849名無し野電車区:04/12/18 22:40:45 ID:Dak5xbFP
>>845
鳥取駅だけで見ても…
米子支社管内では13年度の乗車人員2000人超は5駅しかないわけ
ですから、管内第4位の出雲市の特急停車がごり押しなら大半の特急停車
駅の存在意義がないことに…
山陰線・因美線高速化の50数億円の負担でおおもめしたわけですから、
数百億の電化投資など夢のまた夢でしょう。
850名無し野電車区:04/12/18 22:42:03 ID:P2mDXQKd
>>848

>>810で、「来年夏には廃止になる」って言ってたから、
来年の夏まで暴れると思うよw
851名無し野電車区:04/12/18 22:53:36 ID:uqgSr0Rs
>>849
>大半の特急停車駅の存在意義がないことに…
山陰地方において特急というにふさわしい列車は米子延長「はくと」
ぐらいなものでしょう。
鳥取米子という山陰で唯一ポテンシャルのある都市と京阪神を結ぶ
特急であれば、おそらく683系の直流版とかFGT化でも十分採算ベース
に乗ること間違いないです。

>数百億の電化投資など夢のまた夢でしょう。
松江以西の無意味な高速道路建設を即刻中止して予算を回せば
十分可能ですが何か?
リヤカーや手押し車しかない文明未発達の出雲に道路作っても、
家畜共が使いこなせるはずがありません。
同じ予算を使うなら、ポテンシャルのある鳥取周辺に集中投資すべきです。
852名無し野電車区:04/12/18 22:54:27 ID:NN8i7qpu
>>807
お前はアホですか?

>鳥取 岡山 広島 山口 福岡 高松 愛媛 県人の総意です!!!

このスレのカキコを見るかぎり、馬鹿の一つおぼえしか
書きこめないことがいかに無知無学かよくわかります。
853名無し野電車区:04/12/18 22:56:28 ID:uqgSr0Rs
>>850
正論をカキコすることが「暴れる」ことなんですか?
少なくとも鳥取県人のみなさんや山陽側のみなさんには賛同してもらってる
主張なんですが。
冷静な目でこのスレの皆さんのカキコを読み返してみてください。
854名無し野電車区:04/12/18 23:00:06 ID:dkgX7OGY
>853
吠えるのはいいかげんにして、もう寝ろ
855名無し野電車区:04/12/18 23:00:07 ID:uqgSr0Rs
>>852
非常識、無知無学、無能な出雲人から見たら、常識的な意見が
アホみたいに見えても仕方がないかもしれません。
だれも自分がアホだとは認めたくありませんからねw
856名無し野電車区:04/12/18 23:01:51 ID:c76bVmzW
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
857名無し野電車区:04/12/18 23:51:03 ID:JHPqZT3q
そろそろ「uqgSr0Rs妄言集」作ったほうがいい気がしてきたw;
つっこみどころありすぎてどこから手をつければいいのか迷うなあ。

ためしにひとつ。

835 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/12/18 21:22:37 ID:uqgSr0Rs
>>833
バカの一つ覚えですか?
少しは論理的に反論してくださいw

838 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/12/18 21:29:25 ID:uqgSr0Rs
>>836
あさかぜ不人気はマスコミの捏造です。


いやあ、ここのどこの論理的かとw;
858819:04/12/19 00:54:51 ID:73QJ5v7j
>>843
>>847
ありがとうございます、
どっちからが近いか分かっただけでも助かります。
859名無し野電車区:04/12/19 01:03:55 ID:FziFcF9n
>>857
ほっといたら?
それしか生き甲斐が無いんだろ。
860名無し野電車区:04/12/19 09:04:08 ID:qLxSEAxp
>>853
山陽側の人間だが、賛同しないよ
861名無し野電車区:04/12/19 09:04:21 ID:1a7Ktrfx
隔離スレでも立ててくれんかね。せっかくこれからシーズンなのに。
てーか主張している奴はこんなところに書いてないで西日本でも東海でも
建白書を送ってみろ。
どうせ無駄とか言うんならここに書くのも同じことだ。
そもそも自らを誇るのに他を貶める奴は信用されんということを
肝に銘じておくべきだが、話す口はあっても聞く耳はあるか?
862名無し野電車区:04/12/19 10:45:28 ID:wo3FmXFQ
>>855
痛すぎ…
863名無し野電車区:04/12/19 11:24:22 ID:tuDIrcDR
なあ、みんな。これ以上彼を責めるのはやめにしよう。
彼だって、きっと一層懸命この世界で生きようとしてるんだよ。

このスレから自殺者は出したくないだろう?
わが子を見る思いで、あたたかく見守ってあげようよ!
864名無し野電車区:04/12/19 14:57:43 ID:t0bf49wi
285系の側サボ一覧
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~train/imo285.htm

なんで「あさかぜ」が入っているのか、意味不明。

・・・やべぇ、またuqgSr0Rsが活気付きそうだw
865名無し野電車区:04/12/19 15:15:44 ID:hLvHwCd4
当初はサンライズゆめではなく臨時あさかぜ(81・2号)として走らせる予定だったのかな?
866名無し野電車区:04/12/19 23:05:50 ID:n2feBDHP
>>864
別におかしくないでしょ。サンライズゆめの上りは下関から走るんだもの。
全く縁のない地域を走っているならともかく。
もしくは、もっと乗車率が上がれば増車して置き換えが視野にあったのかも
知れないけど。
867名無し野電車区:04/12/19 23:54:37 ID:4SXez2NO
あさかぜ廃止後のサンライズゆめは恐ろしく停車駅が増えそうな悪寒。<あさかぜの停車駅をすべてカバーしそうだ。
868864:04/12/20 01:08:02 ID:Ig0Ijxm4
>>865
なるほど。あさかぜの代走という前提だったんですね。
列車名に「サンライズ」が無いのはそのためだったのでしょうか?
869名無し野電車区:04/12/20 07:10:49 ID:lDUPFvGK
>>863
そうだな、彼は一生懸命生きている。
自分だけの世界をな。それを押し付けられるのは迷惑だ。
870名無し野電車区:04/12/20 12:30:48 ID:jt9JfCNZ
>>864
681系の幕に「能登」があるのと同じ理由じゃないの?
とりあえず入れとく、みたいな。
871名無し野電車区:04/12/21 03:28:44 ID:Ezy6Q20N
土曜日、大阪から東京まで乗った。
12号車のノビノビ乗る予定だったのに
2号車と勘違いして車内をずっと歩く羽目に…。

ずっと車内を歩いて移動したけど、
どの車両も閑散としてた。
出雲、瀬戸の乗車率、どちらがいいとか印象はなかった。

もっと乗車率あげるように努力しないと
サンライズも時間の問題かな、と思ってしまった。

少なくともこのスレのみなさんは
サンライズ含む寝台特急乗りましょう!!
乗って残そう寝台車!
872名無し野電車区:04/12/21 20:10:28 ID:1gxHQIJz
>>861
>自らを誇るのに他を貶める
ここには事実しかカキコしてませんが何か?

>>864
>なんで「あさかぜ」が入っているのか、意味不明。
もともと「あさかぜ」用に製作された車両だから当然です。

>>867
SRあさかぜと、SRいなばのペアになる予定のSR安芸とで停車駅の分散を
酉は考えているかもしれませんね。

>>869
論破されたら今度は人格攻撃ですか?

>>871
>サンライズも時間の問題かな、と思ってしまった。
SR出雲の悲惨な乗車率は酉でも問題になってます。
そう遠くない将来に抜本的な改革であるSR出雲廃止とSRあさかぜ
SR安芸、SRいなばの新設は断行されるでしょう。
873名無し野電車区:04/12/21 20:16:30 ID:1gxHQIJz
スレの趣旨から外れますが、来年度の予算で姫鳥ルートの高速道が
最重点整備区間に指定されました。
これは同様に建設区間を持ちながら優先順位の関係で放置されている
出雲と比較しても象徴的です。
鳥取のポテンシャルの高さは財務省のお墨付きを得たかたちとなったわけで、
姫鳥ルートの鉄道整備においても国の支持を得られたといっても過言では
ありません。
智頭急・因美ルートの電化高速化は言うに及ばず、FGT導入も十分現実味
を帯びてきたと言わざるをえません。
874名無し野電車区:04/12/21 20:58:16 ID:1VheslyI
こいつ相手するとつけあがるけぇ、スルーよろ。
875名無し野電車区:04/12/21 22:55:09 ID:16O5qsgs
>>872
あっ、君まだ生きてたんだ。よかったね。
876名無し野電車区:04/12/21 23:09:52 ID:pyIuncwN
>>872-873
ブルートレイン】あさかぜ、さくら引退【寝台特急
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101539730/946

おもいっきり恥ずかしいから。
877名無し野電車区:04/12/22 00:46:42 ID:8FTkMV7g
客車列車が廃止なのに。
なんでサンライズあさかぜに厨は必死なんだろ?

「発展的解消」ではなくて、「廃止」だって意味が見えてないのか。

285系のことで気になってるんだけど、
建造にあたっては沿線自治体から補助金とかもらってるとかはあるの?
転用するとか言う前に、それで縛りがかかってないのか知りたい。
878名無し野電車区:04/12/22 01:57:12 ID:q3VFBH2f
今後「ゆめ」の運転日って増えるのかな?
879名無し野電車区:04/12/22 08:42:28 ID:ILkwf41/
>>877
補助金は出てない。

>>878
予備がないことを考えれば、あまり増やせないでしょう。
880名無し野電車区:04/12/22 17:11:32 ID:Xum3ad+G
リンクに関してマルチですいません。
倒壊のHPはリリース出たんですが。

ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/20041222-11121

さくら・あさかぜ廃止ではやぶさ・冨士併結って程度の話しか無いん
ですけど、11月の27日あたりにここで話題になったサンライズ
関係の話はどういう書かれ方してたんでしたっけ?
毎日新聞のは削除済みで読めないんす。
881名無し野電車区:04/12/22 20:33:53 ID:5pHyE1op
>>877
あさかぜ廃止はJR西の陰謀です。
冷静に比較すれば、あさかぜよりはるかに乗車率の低いSR出雲を
存続させるはずありません。

>建造にあたっては沿線自治体から補助金とかもらってる
SR出雲や「やくも」みたいな万年赤字垂れ流し特急を存続させろと
JR西に恐喝するぐらいだから、島根も金ぐらい出すべきです。

>>878
来年夏ごろから定期化(SRあさかぜ)されます。
もちろんSR出雲の廃止とセットなのは言うまでもありません。

>>880
SRゆめとSR出雲が存続列車として併記されてましたが、毎日のミスリードです。
正確にはSRゆめとSR瀬戸を定期列車として併記するべきでした。
将来はSRあさかぜ、SR安芸、SR瀬戸、SRいなばの体制になることは
言うまでもありませんが。
882名無し野電車区:04/12/22 20:46:29 ID:5pHyE1op
不適切な表現でしたので訂正します。

>SR出雲や「やくも」みたいな万年赤字垂れ流し特急を存続させろと
>JR西に恐喝するぐらいだから、島根も金ぐらい出すべきです。

SR出雲や「やくも」みたいな万年赤字垂れ流し特急を存続させろと
JR西に恐喝するぐらいだから、鉄道を維持したいのなら島根は維持費用を
全額拠出すべきです。
しかし、陰陽連絡線としてもはや役割の終わった伯備線系統に税金を投入
するのは、島根県民(特に松江市民)の理解が得られないでしょう。
賢明な松江市民は、すでに鳥取・米子といった山陰の大都市圏を結ぶ新しい
陰陽連絡特急の松江延長を求めるほうが得策であると考え始めており、
事実上、伯備線ルートの需要の9割以上を占める米子・松江両市民のニーズ
が智頭急・因美ルートを軸とする新しい陰陽連絡に向いてることは疑いようのない
事実です。
このとこからも、島根県民に課すべき新たな税金は姫鳥(智頭急・因美)ルートの
整備に当てるべきです。
鳥取を中心とした因幡地域は高速道建設に関する予算の重点配分を見ても
明白なとおり、そのポテンシャルは国の最大限の評価を得ております。
出雲地域を象徴とする需要の死に絶えた過疎地域に無意味な投資をする愚かさ
を島根県民は冷静に判断するべきでしょう。

883名無し野電車区:04/12/22 20:54:24 ID:SThcUtnu
来たか。
884名無し野電車区:04/12/22 21:25:40 ID:Xum3ad+G
>>881
>SRゆめとSR出雲が存続列車として併記されてましたが、毎日のミスリードです。 

サンクス。存続列車のリストアップみたいなのが有って、ゆめが入って瀬戸(四国
方面自体?)がスルーだったんでしたっけ。で、「発端」に…

>正確にはSRゆめとSR瀬戸を定期列車として併記するべきでした。 

それって正確なんですか?(w
広島や米子のリリースも見たけど何も触れてないようで…
885名無し野電車区:04/12/22 21:40:21 ID:5pHyE1op
>>884
文脈から理解して欲しかったですが、あくまで来年春の時点では
存続列車は出雲も該当します。
しかし、遅くとも夏までには出雲の廃止されるのは間違いありませんので
将来を見すえた格好でゆめ(→あさかぜ)と瀬戸を存続列車として
記載するべきだという意味です。
886ことでんユーザー:04/12/22 21:59:07 ID:5SBvURQU
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200412/20041222000408.htm

SR瀬戸については言及なし。存続決定。
887名無し野電車区:04/12/22 22:35:15 ID:ewiZZ0/S
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       はくと厨が                ,,,ィf...,,,__
          )~~(             暴れている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041222b.html
888名無し野電車区:04/12/22 22:38:27 ID:/zk8hqr0
プギャ―――m9(^Д^)―――ッ!!
889名無し野電車区:04/12/22 22:40:17 ID:/zk8hqr0
プギャ―――m9(^Д^)―――ッ!!
890名無し野電車区:04/12/22 23:04:58 ID:5pHyE1op
>>886
瀬戸が廃止されるなんてデマを流す出雲厨の民度の低さにはウンザリです。
鉄ばかりに夢中で社会が見えないからとはいえ、もう少し現実を理解すべきでしょう。

>>887
さすが北陸方面は重要視されてますね。
それに比較して、JR西は出雲市駅についてもはや石見地方への中継点としか
考えていないようです。
年間の利用者数が管内で最下位クラスの駅だから仕方がないとはいえ、山陰
の貴重な税金を使ってごり押しした高架駅がバス停ぐらいの機能しか果たせないとは
悪質な冗談みたいです。
やはり山陰の投資は、今後一番の発展が見込める因幡地域に投入すべきということが
>>887さんの主張からもお分かりいただけるでしょう。
891名無し野電車区:04/12/23 00:15:39 ID:iVG7gVzC
>>882
> 鳥取・米子といった山陰の大都市圏を

「大都市圏」なんだ。
892名無し野電車区:04/12/23 01:23:08 ID:uaj2gphJ
>>890

そろそろコテハンつけない?
いろいろ面倒だからさ、こちらも。
893名無し野電車区:04/12/23 10:17:26 ID:wxhEftK8
>>880
ページは変わってるけど、記事は残ってます。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041127k0000e040064000c.html

年間で10日程度しか運転されないサンライズゆめを記載し、サンライズ瀬戸を落としたりするから、
ややこしい奴が出てくるわけで。
894名無し野電車区:04/12/23 11:49:44 ID:3ZOPZ/fE
>>882
理想ばっかで全然現実味のない話だな。
895名無し野電車区:04/12/23 17:13:53 ID:v9ZWOQ02
>>882
あなたはいつもネタしか書き込まないようでつね、いっつもおかしなネタばっかり考えてるなんてよほど暇人なのでつねw
現実を理解していないのは出雲厨じゃなくてあなのほうだと思いまつw
896名無し野電車区:04/12/23 17:18:27 ID:v9ZWOQ02
訂正
>>882ではなくて>>890でしたw
まぁ882でも書いてるやつは同じだがw
897名無し野電車区:04/12/23 19:56:44 ID:8m9vpIIS
>>891
山陰において都市圏といえば鳥取・米子ぐらいなものでしょう。
松江は事実上、境港安来とともに米子の衛星都市となりますし、浜田や益田を
都市圏というにはあまりにも・・・

>>892
レスを消して現実逃避しても現実は変わりませんよ。

>>893
改めて見ても毎日記者の無知無学ぶりが際立ちますね。
冷静に乗車率を判断すれば、出雲の存続に言及する滑稽さが理解できるはずですが。

>>895-896
あなたはいつも中傷しか書き込まないようでつね、いっつもおかしな人格攻撃ばっかり考えてるなんてよほど暇人なのでつねw
898名無し野電車区:04/12/23 20:09:33 ID:8m9vpIIS
スレの話題からは外れますが、JALが出雲空港初の羽田便の減便を決定
したらしいです。
建前は羽田枠の縮小ということですが、前から搭乗率の慢性的な低下に
頭を抱えていたJALが、これを機に一気に出雲便の減便→廃止へと進もう
としているのは明白です。
パイが少ないとされる山陰において、鳥取、米子、石見と羽田便を存続させるのは
無駄であり、東の鳥取、西の石見、中央の米子に機能を集約させるのは当然の
ことです。
なにより米子に航空便を集約させることで、米子地域や松江の利便を向上させる
ことが可能です。
しかし、小型機を山陰の複数の空港に分散着陸させるのは効率的でなく、たとえば
鳥取を山陰のハブ空港としてB777クラスを2時間ヘッドで飛ばし、JRを使った
鳥取空港アクセス特急(仮称:バードエクスプレス)を松江あたりから1時間ヘッドで
設定すれば、陸空の交通体系も整理されたものになります。
鳥取空港へのアクセス線建設など課題もありますが、真に効率的な公共投資とは
このようなものではないでしょうか。

話題がサンライズから外れましたが、JALが東京便の縮小や撤退を検討するほど
出雲から東京への移動需要は少なく、このことは東京出雲間に寝台特急を設定
する意義がないというカキコへの有力な根拠です。
現実を認識せず現実逃避や個人攻撃に夢中な出雲厨も、少しはこのような現実を
客観的に認識すべきです。
899名無し野電車区:04/12/23 20:11:06 ID:w831XIcc
>>897
二宮書店の『日本地誌』では浜田は都市圏になっているがな。
900名無し野電車区:04/12/23 20:17:40 ID:8m9vpIIS
さっきカキコしたバードエクスプレスですが、「はくと」への新形式車両(FGT)が
山陰にとって最優先の施策であるため、投入される車両は従来車種の転用
でもしかたがありません。

名称:バードエクスプレス
運転区間:鳥取−鳥取空港(仮称)−倉吉−米子−松江
車両:381系(米イモ廃区後に米トリ転属)

理想は石見地区の需要も鳥取空港に吸収したいところですが、すでに山陰線
の宍道−大田市間の廃線がJR西の決定事項となった以上鉄道アクセスを設定
するわけにはいきません。
したがって山陰の空路は鳥取、石見、隠岐の3空港体制が現時点のベストでは
ないでしょうか。
901名無し野電車区:04/12/23 20:26:59 ID:8m9vpIIS
>>899
それは失礼しました。
では山陰の都市圏は鳥取、米子、浜田・益田というこで。
いずれにしても都市の勢力は東高西低ですね。
米子地区については、松江の都市基盤整備と、出雲という山陰最大の人口空白
地域の開拓が進めば、鳥取に拮抗する都市圏に昇格する可能性もあると考えます。
902名無し野電車区:04/12/23 20:37:26 ID:w831XIcc
>>901
同じく出雲も都市圏とされているがな。
903名無し野電車区:04/12/23 20:40:17 ID:8m9vpIIS
>>902
家畜小屋の集まりを都市とは呼びません。
904名無し野電車区:04/12/23 20:48:57 ID:v9ZWOQ02
>>897
暇人呼ばわりすることのどこが中傷なのでしょうか?w
被害妄想もほどほどにしてくださいw
こちらはなんのソースを見て言っているかもわからない出雲の中傷発言している厨のほうが立派な中傷発言だと思いますが。
そのあたりはどうお考えで?
>>898
いや、なんでB777なの?w
A321かB737で充分だろ、まぁ頑張ってもB767-200程度だな。
905名無し野電車区:04/12/23 21:12:51 ID:8m9vpIIS
>>904
事実をカキコすることが中傷発言に思えるとは、病状が相当進行しているようです。
早めに入院されることをオススメします。
精神病院でまっとうな人間の思考を取り戻すことをお祈りします。

>いや、なんでB777なの?w
現在の米子・出雲両空港からの搭乗数を鳥取空港に転移させることを考えれば
慢性的な鳥取空港の混雑を解消する意味でもB777クラスの就航は十分現実的
です。
結果として通年搭乗率が50%に満たない格好となりましたが、出雲便にA300を
就航させてますから、ANAも山陰への投資を怠るわけにはいきません。
鳥取地域のポテンシャルは国の最大限の評価を得ているわけですから、たとえば
ANAとJALのダブルトラックというのも悪くはないでしょうし、JALも山陰において唯一
発展の見込める鳥取地域への路線開設もターゲットにしているはずです。
906名無し野電車区:04/12/23 21:17:07 ID:kH4igJia
>>904
鳥取−名古屋便が廃止になるからイライラしているんだろう。
907名無し野電車区:04/12/23 21:18:08 ID:5fM54ka3
なんでこんなに出雲を廃止したがる人がいるの?
908名無し野電車区:04/12/23 21:36:00 ID:3ZOPZ/fE
>>907
多分、そんなとにサンライズやるなら、コッチへ回せって提案したく、いろいろ言ってるんじゃないの?

とりあえず、>>905は、はたから見ると見苦しいから反省しる
909名無し野電車区:04/12/23 21:39:45 ID:8m9vpIIS
>>907
営業利益では「あさかぜ」に遠く及ばないSR出雲が存続されるという現実に
怒ってる人間は少なくありません。
少なくとも、山陽側の住民やブルトレファンには十分理解と賛同をもらってます。
「あさかぜ」廃止報道の後、多くのファンが「あさかぜ」への惜別と廃止の無念を
路車板にカキコしました。
つまり、そのカキコと出雲廃止を願う声とは同じ意味を持つのです。
910名無し野電車区:04/12/23 21:42:35 ID:4LXVjQqc
増備という手も
911名無し野電車区:04/12/23 21:44:33 ID:v9ZWOQ02
>>905
ハイハイw
あなたの発言にいちいちレスしてても時間の無駄なのであなたに対するレスはこれ以上は控えさせていただきますw
これからもネタづくり頑張ってネw
912名無し野電車区:04/12/23 21:45:32 ID:8m9vpIIS
>>910
サンライズはくと新設という意味で、285系の広セキ転属・増備という選択肢は
十分現実的です。
913名無し野電車区:04/12/23 22:01:32 ID:qjo+Ac+f
>>905
あんたは『日本地誌』のなかで出雲が都市圏とされている、という事実を無視しているではないか?

さては、お舞い『日本地誌』を見たことないな。こんな人間に地理を語らせていいのかねえ。
914名無し野電車区:04/12/23 22:39:28 ID:DesSSOZ3
(´-`).。oO(つまんねーネタだな。)
915名無し野電車区:04/12/23 23:59:27 ID:ElHDcd4Z
天二なみの文才(か?)があると、
まだ読んでて楽しめるんだが。
916名無し野電車区:04/12/24 00:26:46 ID:M+zQDQiQ
そろそろ担当の医師が治療方針を変更しないと。

精神病院閉鎖病棟のリハビリに2ちゃん書き込みが許されているのは本当。
ただ野放しは困る。ちゃんと監視してもらわないと。
917名無し野電車区:04/12/24 00:34:31 ID:68+cOyv7
( ´-`).。O○(次はどんなネタで暴れるのやら)
918名無し野電車区:04/12/24 00:43:05 ID:68+cOyv7
(´ー`).。oO(はくと厨は次はどんなネタで暴れるのかな、しかしサンライズはくととかいつまでとぼけたこと書き込むつもりなんだろう)
919名無し野電車区:04/12/24 00:47:56 ID:zUYErUZs


 約1名以外はわかってると思うが、来年夏にダイヤ改正はない。

920名無し野電車区:04/12/24 02:05:09 ID:QbOzb+cj
age
921名無し野電車区:04/12/24 04:13:20 ID:pJnboNef
だから馬鹿に餌をやるのはやめろって。真面目にサンライズの話ができないだろ。
922名無し野電車区:04/12/24 16:44:09 ID:ng7XZeC0
適度にエサをやらないと、吠えてしょうがない。 イヌと同じ。
923p1125-ipbf08matsue.shimane.ocn.ne.jp@島根県民:04/12/24 17:10:40 ID:Qk1ysnlk
鳥取県民つーのは普段島根を馬鹿にする割には
905の基地みたく我田引鉄(?)のためには
しっかり島根を利用するんだね。

ふざけんなよ鳥取県民、とマジレス。
924名無し野電車区:04/12/24 17:17:56 ID:wzmIpuOJ
>>923
気持ちはよく分かるが相手は電波なんだから放置しる。餅つけ。
925名無し野電車区:04/12/24 19:27:17 ID:vfiojeRx
>>923
すまんのお、クソダラズだけん放といてつかあさい。
926名無し野電車区:04/12/24 19:48:11 ID:hhhwMrA3
>>890
大社線廃止するからだお
927名無し野電車区:04/12/25 00:50:47 ID:z+HCj/DK
>>921
あなたの言うとおりですね。
ネタばかり言ってるやつはさておき、サンライズエクスプレスについてマターリ語りましょう。
サンライズ出雲、瀬戸は現状維持でしょうから山陽方面行きにサンライズが定期化(285系増備)されるか今後注目ですね。
928名無し野電車区:04/12/25 15:36:45 ID:pcxJqmy6
匹が、がんがって285系作れば万事解決?
929名無し野電車区:04/12/25 18:23:25 ID:g37izs1D
サンライズの客車版を作って、出雲に投入。
で、出雲とサンライズ出雲を統合して、サンライズ出雲で使われていた285系をサンライズゆめに投入して、同列車を定期化。
・・・でも、出雲の牽引機のEF65やDD51も老朽化が進んでるから、やるとしたら機関車も新製することになりそうorz
930名無し野電車区:04/12/25 20:00:28 ID:SbHiQTN1
>>929
わざわざ出雲用で新製しなくても24系客車のままでいいじゃん。
客車あぼーんと同時に出雲は廃止でいいよ。
931名無し野電車区:04/12/25 21:17:57 ID:XoFBNkFJ
智頭急行の部分だけサンライズを機関車でひっぱてもらうのは無理?
932名無し野電車区:04/12/25 21:46:30 ID:xX7gAyOz
>>931
EF65+カニ24で試験した実績があるから、DD51が入線出来るなら可能だと思う。
933名無し野電車区:04/12/25 21:49:04 ID:xX7gAyOz
>>929
客車を新製しても束が東京口乗り入れを認めるかどうか微妙。
934名無し野電車区:04/12/25 22:05:21 ID:QCywYX2Y
>>929
でも、たった1往復のためだけにELやDLを新製するのは非効率だって
さんざん言われてるし、逃げ足早くするために電車化したしたんだから
いまさら客車列車には戻れないんじゃ。
ゆめ定期化後の出雲+元サンライズ出雲は現状維持で安楽死を
待つしかないかも。
935名無し野電車区:04/12/25 22:35:18 ID:CVNBAt42
客車出雲はJR−E持ちだから、北斗星/あけぼの/日本海3・2と共通でのグレードが高い車両を新製してくれる期待がもてる。
最悪でもE26の100番台とか。
できれば北斗星と共通の、非電化区間DL牽引対応のECがいいのだが。
936名無し野電車区:04/12/25 23:08:57 ID:z6sxuV75
自社管内の走行距離が短いから優先順位低そう>客車出雲への新製投入

最終的には西が引き継いでサンライズ化するのがベストのような気がするけど、
サンライズ出雲用に285系を増備する意思が西にあるかどうかにかかってると思う。
937名無し野電車区:04/12/25 23:54:04 ID:Jpaa8jsN
>>936
何度も書くが、山陰本線方面への配慮があるので、出雲二本のうち
一本は電化はしないで欲しい。
938名無し野電車区:04/12/26 11:32:06 ID:PRwUyO1f
708 名前:名無しでGO![] 投稿日:04/12/23 21:54:18 ID:uOHU/siw
サンライズも、すぐとは言わないが、まあ近年中に廃止だろ。
最終的に生き残るのは、カシオペアとトワイライトだけか?

712 名前:名無しでGO![] 投稿日:04/12/23 22:48:41 ID:1pNB0hsV
>708 サンライズもそんなに乗車率悪いの?

715 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:04/12/24 06:53:07 ID:ziyuKPal
>>712
たしか出雲が5割、瀬戸が7割ぐらいだったっけ。

716 名前:名無しでGO![] 投稿日:04/12/24 13:08:37 ID:NILn2V4U
じゃあ瀬戸は残るな。
銀河も残るだろう。結構乗ってるし。

東海道の寝台列車は瀬戸と銀河以外あぼーんって事だ。

↑↑↑
サンライズ出雲の廃止が確定しましたwww
939名無し野電車区:04/12/26 12:27:59 ID:XIlYeLT9
気動車版サンライズってのは無理か?
やっぱカマを貨物から借りることになるのかなあ
940名無し野電車区:04/12/26 12:29:33 ID:XIlYeLT9
あ、これからやるなら燃料電池か
941名無し野電車区:04/12/26 13:36:15 ID:W0r1ZY46
燃料電池とか実現まで時間がかかりそうなものを持ち出すのも...
とりあえず、ゆめ定期化後の出雲は山陰線経由で24系車両で何年かひっぱって
24系あぼーんが確定する前に改めて議論してもいいと思う。
山陰方面は観光でしか行かない人ばかりだと思うから、カシオペアみたいな
豪華編成でもいいんじゃない。
もともとビジネスユース主体の285系は目的どおり山陽+四国ペアで。
942名無し野電車区:04/12/26 14:37:17 ID:k2Xfo2Al
ゆめ定期化厨はスルーで
943名無し野電車区:04/12/26 17:17:56 ID:2C7ClVgp
東京−下関にサンライズ定期便を設定するなら、サンライズゆめ定期化よりも
あさかぜの名を残してサンライズあさかぜとしないか?
944名無し野電車区:04/12/26 17:41:37 ID:K1cFOrAk
>>943に1票
やっぱりサンライズゆめなんて抽象的な名前より
名門あさかぜの名前を冠した方がしっくりくるよね。
945名無し野電車区:04/12/26 18:24:06 ID:GdU+CbXQ
>>934
ゆめの定期化もありえないと思う。
「新幹線があるから問題無し」byしЯ酉目木&倒壊
946名無し野電車区:04/12/26 22:14:25 ID:K1cFOrAk
>>945
新幹線はあまり関係ないと思う。
いい時間帯と最新の設備を提供できれば、使ってみようという人間は
サンライズ出雲利用者よりも多いはず。
947名無し野電車区:04/12/26 23:12:51 ID:umD1o4da
>>946
いい時間帯が提供できるなら出雲系の利用者も増えるよ。
瀬戸に合わせたからベストな時間じゃないのが辛い所だ。
948名無し野電車区:04/12/26 23:15:56 ID:JSVG8f2Z
俺はサンライズあさかぜ実現に一票

出雲はそれこそ岡山で接続の早朝やくもを新設すればいいだけ

新幹線にはない旅情を楽しむのが寝台。

新幹線じゃほとんど見えない瀬戸内海の旅情も在来ならOKだし
949名無し野電車区:04/12/26 23:52:52 ID:vI4SRx3d
とりあえず多数決で結論が出たね。

サンライズ瀬戸→現状維持
サンライズ出雲→やくも置き換え
サンライズゆめ→出雲捻出分で定期化、サンライズあさかぜに改称

ついでに言えば、東京21:00発ならあさかぜに有利になるかも。
950名無し野電車区:04/12/26 23:55:02 ID:vI4SRx3d
次スレは

【再編成の】285系サンライズ瀬戸・ゆめ(あさかぜ)【予感】PART6

でよろしく。
951名無し野電車区:04/12/27 00:00:37 ID:O9GPjeuW
どこが多数決なんだか...

「ゆめ」を定期化するなら
「あさかぜ」が良いといっているだけで、
出雲はいらないって言っているのは、
>>948=949だけだ。
952名無し野電車区:04/12/27 00:06:25 ID:PgvTBiGP
次スレ立てておきますた

【再編成?】285系サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104073547/
953名無し野電車区:04/12/27 00:10:58 ID:sXvPdotx
>>951

938 939-940 941 943 944 946 948 949-950
昨日だけでもこれだけの人間が出雲あぼーん→あさかぜ復活を賛成してますが?
これが多数決でなければ何が多数決なんだろう。

ちなみにサンライズ出雲擁護は942と945だけね。
954名無し野電車区:04/12/27 00:16:48 ID:6Uy1TnVV
>>953
2chでは多数決で結論を出す必要などまーーーーったくない。
955名無し野電車区:04/12/27 00:21:37 ID:PgvTBiGP
まぁまぁお前ら落ち着け。

自分の意見を否定されるのが嫌なら、他人の意見も否定するなよ。

自信があるなら、自分の意見に胸張ってればいいじゃないか。

結論は自ずと3月に出てくるよ( ´▽`)σ)´Д`)
956名無し野電車区:04/12/27 00:31:17 ID:tEII+gvu
なんだか無意味に顔真っ赤にしてがんばってる人がいるけど
次スレでは華麗にスルーしてサンライズあさかぜのスジや停車駅を議論しようや。

個人的には>>949の下り東京21:00発はなかなか良い感じだと思うけど
サンライズ瀬戸や客車出雲とのすり合わせが問題になるかな。
俺的には、瀬戸は高松の引き上げ時間の調整で解決して、出雲は22:00発に
移動すればいいと思うけど。
957名無し野電車区:04/12/27 00:52:08 ID:tEII+gvu
なんか誰もいなくなった・・・

まあいいや、ついでに新設サンライズあさかぜはやっぱ九州まで行ってほしい。
あさかぜを名乗るくらいなら博多終着が理想だけど、おそらく無理だろうから
小倉終着が現実的かな。
カニ24付のEL牽引が可能だから、おそらく実現するはず。
958名無し野電車区:04/12/27 00:59:24 ID:6Uy1TnVV
>>957
>なんか誰もいなくなった・・・

当たり前。

本スレにも次スレにもスレタイにあさかぜの「あ」の字もないのに無理やり持っていこうとしてる品。

>次スレでは華麗にスルーして

スルーされたのはまさしく藻前なわけだが。
959名無し野電車区:04/12/27 01:06:14 ID:tEII+gvu
>>958
ハァ?
>スレタイにあさかぜの「あ」の字もないのに
ゆめ定期化ならあさかぜ名乗るのが自然だから持ち出してるだけじゃん。
ひょっとして、サンライズ出雲廃止の可能性が出てきて焦ってるんですか?
960名無し野電車区:04/12/27 01:17:42 ID:6Uy1TnVV
>>959
>ゆめ定期化

あるわけないだろ。当分。
961名無し野電車区:04/12/27 01:20:47 ID:6Uy1TnVV
>>959
>ひょっとして、サンライズ出雲廃止の可能性が出てきて焦ってるんですか?

漏れ以外にスルーされたからって逆ギレでつか?

列車というのは需要が見込まれるから設定されるものであって、車両が余るから
設定されるものではないんだが?

それすらわからんのか?
962名無し野電車区:04/12/27 01:36:03 ID:tEII+gvu
>>961
自分と違う意見をキレる扱いですか?

>列車というのは需要が見込まれるから設定されるものであって、車両が余るから
>設定されるものではないんだが?
車両が余るからゆめ(あさかぜっていうとキレる人がいるからあえて)定期化じゃなくて
285系を有効に使う戦略において山陰より山陽がいいってことでしょ。
出雲は山陰線経由が存在するし、競争が少ないから従来型のブルトレでも商売
できる。しかし、山陽は航空機や新幹線や高速バスなど競争が激しいから、寝台特急
もそれなりのものを用意しないと現あさかぜのように見捨てられる。

したがって、ゆめの285系投入定期化には意味があるってことでしょ。

・酉や倒壊は簡単に285系を増備しないに決まってる
・2系統併結がサンライズのメリット
・瀬戸と出雲の乗車率を比較したら瀬戸のほうが優秀
・瀬戸とのペアの方がサンライズを山陽スジ寝台特急のブランドとして戦略を立てやすい

という根拠があるから、残念だけど山陰からはサンライズを撤退させる方が酉のために
なると思うよ。
963名無し野電車区:04/12/27 01:38:07 ID:6Uy1TnVV
>>962
>285系を有効に使う戦略において山陰より山陽がいいってことでしょ。

こういうのを本末転倒と言う。

需要が主であって、車両は従。
964名無し野電車区:04/12/27 01:41:43 ID:tEII+gvu
>>963
ちゃんとレス読みましたか?
レス読んでまだ

>需要が主であって、車両は従

とかいうなら相当読解力がないよね。
965名無し野電車区:04/12/27 01:53:02 ID:6Uy1TnVV
>>964
中身ないもの。藻前のカキコ。 だから漏れ以外だれも相手してな(ry

「サンライズを山陽スジ寝台特急のブランドとして戦略を立てやすい」なんて本気で思ってる時点で痛すぎなわけ。

寝台特急のブランドなんて、とっくに効力ゼロだっての。
966名無し野電車区:04/12/27 02:06:03 ID:tEII+gvu
なんか顔真っ赤にして粘着してる人がいるなあ・・・

>寝台特急のブランドなんて、とっくに効力ゼロだっての。
だからあ、それは従来型ブルトレの話でしょ。
夜間の空白時間帯を埋める商品としてサンライズは有効な戦略商品だし
それを投入するなら、寝台特急の名門あさかぜのスジがふさわしいってだけでしょ。
出雲はあさかぜに比べたらランクが下がるから、出雲を優遇するより山陽スジの商品を
そろえた方が企業の戦略として有利だって決まってるじゃん。

もう>>965とは話になんない。
3月以降のゆめの乗車率で酉は真剣に定期化を考えるだろうから、それまで吠えてなw
967名無し野電車区:04/12/27 02:11:09 ID:tEII+gvu
サンライズ出雲擁護してる人って>>965みたく粘着に訳わからん屁理屈
ならべる人ばっかりだから、次スレでは出雲の話題スルーしたほうがいい>スレ住人all
968名無し野電車区:04/12/27 02:13:50 ID:6Uy1TnVV
× 3月以降のゆめの乗車率で酉は真剣に定期化を考えるだろうから、それまで吠えてなw
○ 3月以降のゆめの乗車率で酉は真剣に定期化を考えると漏れは勝手に妄想してるから、ほっといてくれよなw

>なんか顔真っ赤にして粘着してる人がいるなあ・・・

鏡近くにあったら覗いてみ。真っ赤な本人が見えるから。

>サンライズは有効な戦略商品だし
>投入するなら、寝台特急の名門あさかぜのスジがふさわしい
>出雲はあさかぜに比べたらランクが下がるから、

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン

痛杉。現状認識力ゼロだな藻前。このカキコあちこちにコピペしてここへ誘導してやろうか?
969名無し野電車区:04/12/27 02:15:09 ID:uk3SNvLi
おいキチガイども・・・







さっさと寝ろ


970名無し野電車区:04/12/27 02:17:19 ID:Rx9qe4lC
いいな、冬休みがある香具師って。
夜更かし、徹夜、朝寝坊できるからな。


漏れは年内まだまだシゴトだぜ....。_| ̄|○
971名無し野電車区:04/12/27 02:23:02 ID:tEII+gvu
>>968
理論で反論できなくなったらコピペ嵐ですか?
真性リア厨相手にした俺がヴァカだった・・・

>>969
それは一つ↑のヴァカに言ってんだよね?
972名無し野電車区:04/12/27 02:25:05 ID:6Uy1TnVV
>>971
>真性リア厨相手にした俺がヴァカだった・・・

藻前のヴァカなところはそこじゃねーよ。

正論ならコピペされても何ともないだろ?(プ
973名無し野電車区:04/12/27 02:26:07 ID:tEII+gvu
寝台★富士ぶさ★彗あか★なは★朝風に櫻散る4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101598438/364

(ノ∀`)アチャー
974名無し野電車区:04/12/27 02:26:56 ID:6Uy1TnVV
>>971
>理論で反論できなくなったらコピペ嵐ですか?

藻前のカキコのどこが理論? 理論て意味知ってて書いてる?
975名無し野電車区:04/12/27 02:27:47 ID:6Uy1TnVV
>>973
(ノ∀`)アチャー

恥ずかし杉だもんなぁ。藻前のカキコ。
976名無し野電車区:04/12/27 02:30:09 ID:tEII+gvu
>>974
( ´,_ゝ`)プッ

>>962読み返してみ。
それでわかんなきゃ落第だね
977名無し野電車区:04/12/27 02:31:56 ID:6Uy1TnVV
>>976
 必 死 杉 。

次スレにも貼りつけといてやるよ。感謝しな。
978名無し野電車区:04/12/27 02:31:57 ID:9y0JiaWg
tEII+gvu と 6Uy1TnVV が子供の喧嘩をしてると聞いて飛んでまいりました
 
979名無し野電車区:04/12/27 02:34:06 ID:Rx9qe4lC
いいな、冬休みがある香具師は。
夜更かし、徹夜、朝寝坊、なんでもありだもんな。
仕事がある漏れにしてみれば、うらやましいぜ。
980名無し野電車区:04/12/27 02:34:48 ID:tEII+gvu
>>978
サンライズ出雲擁護の6Uy1TnVVが粘着にケンカしかけてるだけ。
ありゃはくと厨以上のキチガイだね。
まじめなサンライズ議論は次スレで仕切りなおしだな。
981名無し野電車区:04/12/27 02:36:04 ID:9y0JiaWg
FOXが少し前に運用板で書いてたな
鉄道路線板のヤツは釣りやすいって

まさにそれを見たようだ
982名無し野電車区:04/12/27 02:37:40 ID:6Uy1TnVV

  入れ食いのヴァカ一人からかってるだけですが。

983名無し野電車区:04/12/27 02:38:39 ID:tEII+gvu
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104073547/15-18

( ゚д゚)ポカーン
粘着出雲厨は次スレでも徹底放置でよろ>all
984名無し野電車区:04/12/27 02:39:00 ID:9y0JiaWg
大して面白くもなさそうだから寝るか

あ、2人とも傍からみたら結構必死だよ
985名無し野電車区:04/12/27 02:46:04 ID:uk3SNvLi
2人とも傍から見たらスレ荒らしのキチガイと変わりない

実年齢はいくつだか知らんけども、知識ばっかり蓄えずもう少し大人になれ。

一応、次スレ宣伝
【再編成?】285系サンライズ瀬戸・出雲・ゆめPART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104073547/
986名無し野電車区:04/12/27 02:46:52 ID:G7aJmjwG
ID:tEII+gvuもID:6Uy1TnVVもスレ埋め立て乙。

285系を4編成増備して「ゆめ」定期化と山陰線「出雲」サンライズ化すりゃおーるおっけー。
「出雲」は豊岡以降DL牽引で。
とかスレ末期にあり得ない妄想を書きこむテスト。
987名無し野電車区:04/12/27 02:49:32 ID:Rx9qe4lC
出雲、毎日運転。
サンライズ出雲・あさかぜ(ゆめ)、隔日運転。
(岡山までサンライズ瀬戸併結)で無問題。
988名無し野電車区:04/12/27 02:50:24 ID:uk3SNvLi
山陰出雲はまずないだろうな・・・
空気輸送のサンライズは想像したくない・・・
989名無し野電車区:04/12/27 02:58:47 ID:eMVuo4bU
>>987
隔日運転だと運用がタイトになるんじゃない?
必死こいて下関から西出雲まで回送するとか(ry
990名無し野電車区:04/12/27 03:01:27 ID:uk3SNvLi
山陰をDD51で轟音立てて回送すっか
それか広島発着だな
991名無し野電車区:04/12/27 03:02:46 ID:Rx9qe4lC
サンライズ出雲=韜晦ヘセ
サンライズあさかぜ=酉ヘセ(出雲→下関転属)




……、言っとくけど、乗ったことないから、現状とか知らんからな。
単なる妄想だからな。
992名無し野電車区:04/12/27 03:05:34 ID:eMVuo4bU
かくしてこのスレも妄想スレとなりますた

チャソチャソ
993名無し野電車区:04/12/27 03:09:55 ID:CvPJ2qeJ
スレが伸びてるから、また鳥取のキチガイが暴れてると思ったら
真性リア厨同士の喧嘩ですかそうですか。

どーでもいいけど、なんでサンライズに関係ないヤシばっかりがここで暴れてんの?
994名無し野電車区:04/12/27 03:41:36 ID:+AL16AIa
994
995名無し野電車区:04/12/27 03:42:17 ID:+AL16AIa
995
996名無し野電車区:04/12/27 03:42:50 ID:+AL16AIa
996
997名無し野電車区:04/12/27 03:43:27 ID:+AL16AIa
997
998名無し野電車区:04/12/27 03:44:04 ID:+AL16AIa
998
999名無し野電車区:04/12/27 03:44:43 ID:+AL16AIa
999
1000名無し野電車区:04/12/27 03:44:47 ID:lho0WBMx
   /      ヽ        
  /  /) ノ ) ノ) )
  |  / ノ- 、_  .-ヽ!         ,, -─── 、
. ヽ__.|  | >|  |< ||)       /____    ヽ
  i r  `−′ ゝ−|        |− 、 \ |    |
  `- 、  ┌─− ノ\        |ヘ  |──|__   |  
  / ノヽ、.__ ̄_ /ヽ,,.)       d_丿 U 6 i  /
  ─ ′ /ヽ∧ /⌒ヽ    _ __<__ノ  -´゙<
     | |   /  / |   /_⊂)  !_'ノ____ //\
.     | ヽ /  / l  //  ̄ ̄       !/   \
.     | `/___/__l/ /   _      / ヽ    \
      |-/ ノ  /ヽ /   /  /__ ___ /  /     ヽ
      !_uuu ./⌒ノ /   / ⊆  |     /ヽ   __./l
        `┬-/  / ′    ̄   ̄  ̄ ̄   | ̄     |
       | /  /                 .|___ ノ
       | ヽ   ヽ               /  |   |
       |____\ノ \            h  /|   `┬┬ 、
       |  | \ 丿ヽ           |─ | ヽ、___|__|  |
.      ___|__|   |=  |           ._| _|       |  |
     (  ''  ).  !___ノ         (___)       ゙−′
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。