JR東海は在来線をJR東日本とJR西日本に売却しる。
1 :
E4系と700系はカモレ:
東海道線は浜松、飯田線は本長篠、中央線は中津川あたりが境界駅でどうよ。
高山線は酉、身延線は束でおながいします。
にゃ
>>1 このスレに何の情報価値があるか
クソスレを立てると大迷惑する
5 :
名無し野電車区:04/06/20 21:32 ID:33jzYEUc
キハ120、大活躍。
月一運休イラネ。
7 :
名無し野電車区:04/06/20 21:40 ID:wNPML1SQ
飯田線は、天竜峡あたりがいいような。
8 :
名無し野電車区:04/06/20 21:45 ID:Awta4ai/
9 :
E4系と700系はカモレ:04/06/20 21:48 ID:eDFuY3bk
境界駅については豊橋の方がいいのかとか、その辺はよく分からないので。
ともかく陰湿な在来線イジメや貨物列車通行制限を行うなら、
倒壊は新幹線だけに汁、と言いたい。
束・酉の共同デスティネーションキャンペーンも張りやすくなるし、
束のE231、酉の223運行区間の拡充も容易になる。
ハイヒールはウンコを踏まないようにするための物
日傘は2階の窓から捨てられるウンコを浴びないようにするための物
フランスの文化は糞尿の文化
11 :
名無し野電車区:04/06/20 21:51 ID:L0Lu7UDY
在来線は北海道・東・西・四国・九州で分割
新幹線は別会社
12 :
実施後にありえる改善策:04/06/20 22:21 ID:Wpm3tnE/
やるなら名古屋を境界駅にするべきだ。
311・313系(E231は×)は東海道本線東京〜名古屋間を走破する新快速「東海道ライナー」にして
毎時1本、時速120kmで停車駅は品川・横浜・大船・茅ヶ崎・小田原・熱海・三島・沼津・富士・清水・
静岡・焼津・金谷(SL接続時のみ停車)・掛川・磐田・浜松・弁天島・豊橋・蒲郡・岡崎・大府・名古屋で
所要時間は4時間。二階建てG車も付けて飲み物や軽食の自販機を設置。一部は新宿発もある。
同じくアーバンネットワークも名古屋まで広がるので223系の新快速が名古屋までやってくる。
「東海道ライナー」と新アーバンネットワークで「こだま」の利用客は激減。在来線を裏切ったJR倒壊に打撃を与える。
武豊線は電化&E127投入でキハ75は仙台へ持っていき新快速「南三陸」「鳴子ゆけむりライナー」に使用する。
高山本線はJR西日本の経営にし、キハ187投入&軌道強化によるスピードUPで名古屋〜富山が3時間。
余剰になったキハ85は「はまかぜ」「いそかぜ」急行「つやま」「みよし」「かすが」の置き換えに使える。
みの赤坂支線にはクモハ123を配置。名古屋圏ではスイカとイコカ両方使えるようにする。
新幹線がすべて倒壊の持ち物になれば首都圏の平行在来線のスピードアップが期待できる
14 :
E4系と700系はカモレ:04/06/20 22:27 ID:eDFuY3bk
>>12 妄想禿し杉でいまいちだがまあそんな調子で。
スイカとイコカはわざわざ書かんでもカード自体はまもなく両方使えるようになるぞ。
仙台圏の方が広島・岡山より先にイコカ使用可能。
15 :
名無し野電車区:04/06/20 22:31 ID:/pkJ0v4f
.,∧、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
, '´ (・) (・) `‐、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ // ヽ-、___ ,-r' ヽ <
>>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
| ! ! ノ`'ー--‐‐'´ヽ .|
.| ! j .|
| |
'i _ ノ'
`''─ _ _ ─''´
16 :
名無し野電車区:04/06/20 22:42 ID:hDO8HLK2
18
17 :
名無し野電車区:04/06/20 23:03 ID:mdaWr5nX
JR西日本については、
残った部分と、あとJR西日本をまるまる吸収して(現行JR西日本は消滅)JR東海が社名を(二代目)JR西日本にするという形でよろしく。
もちろん山陽車にも「AMBITIOUS JAPAN!」を貼り付け。
18 :
名無し野電車区:04/06/20 23:19 ID:wNPML1SQ
そんとき500系は全廃だな。新西日本の本社も名阪の銀行が合併したUFJみたく、東京にいっちゃったりして。
19 :
名無し野電車区:04/06/20 23:47 ID:AWp9GNr0
え〜これらのレスをみる限り、
御殿場線は、JR東海に放置でFA?
20 :
名無し野電車区:04/06/20 23:52 ID:77tchxAD
>>12 名古屋はエエよ♪
列車が多いがね〜♪(種類が)
21 :
名無し野電車区:04/06/20 23:55 ID:N7iACz2/
東海道本線は豊橋で区切るべきでしょう。
ここを境にして、東側は各停ばっかりでやる気のない走りだから束に似合う。
それに対して、西側は120km/h出しまくりの走りだから酉に似合う。
22 :
名無し野電車区:04/06/21 11:04 ID:G3CBlfSw
新幹線は東海道だけが倒壊の持ち分でよし。
つか、東海道新幹線も名古屋境界で束酉会社でもいいよ。
23 :
名無し野電車区:04/06/21 11:33 ID:TGNsEXn0
名古屋が本社のJRがなくなるのでそれは出来ません。
25 :
名無し野電車区:04/06/21 22:17 ID:FUs/XGP9
あげ
26 :
名無し野電車区:04/06/21 22:21 ID:VyNmiOO5
JR東海がJR西日本を吸収。JR西日本は関西JRの女性専用車もろとも消滅。本社は名古屋・大阪・広島の3本社体制で。
これで全て丸く収まる。倒産に追い込まれる関西私鉄には気の毒だが。
27 :
名無し野電車区:04/06/21 22:26 ID:FUs/XGP9
JR東海がJR西日本を吸収して、社名はJR東海なの?
倒壊が酉を買収したら、
阪急と倒壊が仲良くなって、京阪・阪神を敵対視しそうだな(w
むしろ倒壊が束・酉を買収し、JR本州に汁!
ホント妄想が好きだな
名古屋人=倒壊厨=見栄っ張り=トキオ好き=妄想族
静岡支社は束管轄でE231運用で。
あと東京へのフリーきっぷもね。倒壊の社員は名古屋にでも行ってくれ。
JR西日本岐阜支社(東海道線醒ヶ井〜岐阜中央・高山線杉原以南・太多線全線・越美新幹線岐阜中央〜福井)
JR西日本大阪支社(紀勢線新宮以北・関西線全線)
JR東日本愛知支社(東海道線木曽川〜二川・武豊線全線・中央線洗馬以西・飯田線千代以南)
JR東日本静岡支社(東海道線新所原〜函南・身延線全線・御殿場線全線)
岐カキ(大垣電車区)岐ミオ(美濃太田車両基地)・岐キシ(岐阜新幹線車両センター)
大イセ(伊勢車両基地)
愛シン(神領電車区)・愛ナコ(名古屋総合車両基地)
静シス(静岡総合車両基地)
JR東日本愛知支社(東海道線木曽川〜二川・武豊線全線・中央線中津川以西・飯田線千代以南)
とにかく愛知と岐阜は束と酉に分けてもらわないと…。
西日本だけにはぜったい渡したくない
36 :
名無し野電車区:04/06/21 23:52 ID:97hw0UDA
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
37 :
名無し野電車区:04/06/22 00:30 ID:kUJSQsup
JR西日本岐阜支社(東海道線醒ヶ井〜岐阜中央・高山線杉原以南・太多線全線・越美新幹線岐阜中央〜福井)
JR西日本大阪支社(紀勢線新宮以北・関西線全線)
JR西日本名古屋支社(東海道線木曽川〜二川・武豊線全線・中央線中津川以西・飯田線千代以南)
JR東日本静岡支社(東海道線新所原〜函南・身延線全線・御殿場線全線)
岐カキ(大垣電車区)岐ミオ(美濃太田車両基地)・岐キシ(岐阜新幹線車両センター)
大イセ(伊勢車両基地)
愛シン(神領電車区)・愛ナコ(名古屋総合車両基地)
静シス(静岡総合車両基地)
38 :
名無し野電車区:04/06/22 09:14 ID:Db2eZNNe
>>26 禿同。東海が酉日本を吸収、雌車を捨ててイコカを残せ。しR新西日本でどう?
103系のスクツにされる名古屋人必死だな
>>38 東海が酉日本を吸収ならば、静岡県内全域及び、中央西線、飯田線、身延線は東日本に移管すべき。
長野山梨静岡が西日本なんておかしい。
糸魚川-南小谷が西日本てツッコミは無しで。
静岡支社も束化。
JR束名古屋支社設置。
μ鉄を束の傘下にして、土・日きっぷ1枚で上京させよ。
Suicaもμ鉄全線に入れて呉。
倒壊TECに対抗する東岐特急を新設汁。
東海道線=列車線(貨物・寝台特急・ながらなど)
μ鉄名古屋本線=電車線(μ特急・μ急行・普通)
JR東日本とJR東海の合併でいいじゃん。
名古屋人は東京に支配されるのが嫌なんだってね。
44 :
名無し野電車区:04/06/22 14:45 ID:GUPtR21k
>>43 名鉄がJR倒壊の在来線を経営すればいいんだね。
46 :
しR束萬歳!:04/06/22 22:10 ID:wI2yqDmV
阪急や京阪は酉に降参し、そのまま吸収
あーやだやだ
東海道線は、豊橋以西を酉、以東を束。
そこで妄想。多少新駅入り。新快速以外の各快速はここでは省略
快速F(新快速)●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━●
普通 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
豊船下中西愛赤三西三蒲三三南幸北上岡新西上安三東新刈逢大追共水大南笠伝熱金南名栄枇新清南稲北一尾今南木北岐北東岐
橋町地小小知根河大河郡河ヶ 幸田鷲地崎岡岡条条河刈刈谷妻府分和主高野寺馬田山名古生枇川洲稲沢稲宮張伊木曽方南岐岐阜
坂坂御 大塚三 塩根田 田 崎崎 安谷谷 ヶ 町 古屋 島清 沢 沢 一勢曽川 南阜
井井津 塚 谷 津 条 池 屋 洲 宮 川
━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新西新穂西野横東大西荒西東垂西新関山平柏村近山醒寺米
岐岐穂積穂田屋大垣大尾荒垂井垂関 ヶ中井原木江東ヶ倉原
阜阜積 積新 垣 垣 尾井 井ヶ 原 長 井
原 岡
田
47 :
名無し野電車区:04/06/22 22:11 ID:wI2yqDmV
かなりずれた。すまそ。
48 :
名無し野電車区:04/06/22 22:19 ID:rfThKBeC
なんでもいいから、関西地区JRがJR東海の運営になればいい。
あと、ついでだから山陽以外の関西主要私鉄も名鉄もしくは関東の私鉄(京王以外)に買収してほしい。女性専用車ばっかりに必死な関西の会社は逝け。
49 :
名無し野電車区:04/06/22 23:08 ID:z+YmGvo0
東日本だけには絶対渡したくない。
走るんですだらけにされてしまう。
50 :
名無し野電車区:04/06/22 23:16 ID:bn7G2nj0
愛知・岐阜県内のJR東海エリアは名鉄と合併。新会社設立。
静岡・長野・山梨県内路線は東日本に吸収。
三重・滋賀県内路線は西日本へ。
最初からJR東海なんて作らなければよかったんだよ。
本州は東日本と西日本だけでいい。
JR東海は在来線をJR東日本とJR西日本に売却。
今後JR東海はバスとタワーズの運営のみで。
55 :
名無し野電車区:04/06/23 00:36 ID:OCax897E
そもそも東日本を、南東日本と、北東日本に分割すべし。
あるいは、上越沿線と、東北沿線で分割。
東海道本線:豊橋を境とする。
中央西線:全線束。
高山線・関西線:全線酉。
太多線:どちらでも良い。
身延線・飯田線:束にしたいけど束的にはあぼーんか?
御殿場線:小田急。
基本的に競合がある路線は酉にしてサービス競争激化でウマーを狙ってみるつもり。
57 :
名無し野電車区:04/06/23 00:58 ID:825597gr
>>1 禿同。
だが糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね。
それでも大垣−米原間は本数が増えなさそう
58 :
名無し野電車区:04/06/23 11:40 ID:CiotbFmk
>>56 >東海道本線:豊橋を境とする。
>御殿場線:小田急。
東海道本線熱海〜新所原間&御殿場線全線を第三セクター「東海道やじきた鉄道」
が運営、ヲタQと業務提携し新宿〜浜松間直通ロマンスカーを運転、旅情やうるおいの
感じられないシソカソセソとの差別化を図る。毎年春・夏・冬に大量発生した臭人どもと
おさらばできる沿線住民もウマー!(w
59 :
名無し野電車区:04/06/24 00:51 ID:EeAz+uG4
JR倒壊とJR東日本が合併して、
ビュースイカエクスプレスカードを発行。
もちろん糞CFは提携解消。
60 :
名無し野電車区:04/06/24 01:23 ID:spdvkDtc
NTTと同じ境界線でいいよ。
61 :
名無し野電車区:04/06/24 18:47 ID:Y4at+bo3
倒壊不要
電気の周波数と同じ境界線でいいよ
64 :
名無し野電車区:04/06/25 19:34 ID:H2BifeTJ
>>48 平日朝の
近鉄奈良線快速急行の上り、阪神区間特急(上りのみ)、京阪電鉄K特急、
南海本線急行・高野線急行の上り、大阪市交谷町線の全列車、
横浜市営地下鉄の全列車、西鉄天神大牟田線急行の上り
平日終日の
阪急6300系運用の快速特急・通勤特急・特急の全列車
平日朝夕の
大阪環状線オレンジ103系・201系・207系
早朝上り以外の
神戸高速南北線・神戸電鉄の全列車
平日朝→のち平日終日か365日終日の
大阪市交御堂筋線・北大阪急行の全列車
365日終日の
神戸市営地下鉄・北神急行の全列車
だけ面倒見てくれればよい。
65 :
名無し総合車両センター:04/06/26 20:56 ID:3zKikCgw
JR東日本、JR東海、JR西日本が合併してJR本州なんて作ったらだらける社員や
いいかげんな社員が出てくるよ。いわば国鉄の悪しき歴史をまた二の舞にしてしまうよ。
そもそも、JR本州3社はバカ儲けしてるからこんなことしなくていいよ。そもそも、こ
の、永遠のライバルって感じがしてかっこいい。
JR東日本VSJR東海VSJR西日本=永遠の雷張
66 :
名無し車両センター(元名無し電車区):04/06/27 12:55 ID:GRMKawMl
>>65 JR東日本・北海道vsJR倒壊・酉・四国vs九州
67 :
名無し車両センター(元名無し電車区):04/06/27 12:56 ID:GRMKawMl
69 :
名無し野電車区:04/06/29 00:42 ID:Gv2gnXBV
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <一旦上がりましょう。
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下直々のageです。
70 :
名無し野電車区:04/06/30 01:00 ID:YwZYXyF5
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <いい加減静岡支社管内を何とかしてください。
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子殿下はjR東海静岡支社管内の改善を御希望の様子です。
71 :
名無し野電車区:04/07/01 00:50 ID:jfrhHEL1
72 :
名無し野電車区:04/07/01 16:26 ID:NmBayKLm
リニアが開通したら(遥か未来の話だが)倒壊はそれと新幹線のみ経営して、在来線を束と酉に売却すればいいんだ
73 :
名無し野電車区:04/07/01 17:15 ID:EzGKFZif
結局JRそのものの再分割が必要なのでは?境界駅はこんな感じで
JR北海道
新幹線…北海道新幹線全線
在来線…津軽海峡線奥津軽(津軽線末端区間は廃止)
JR東北
新幹線…東北新幹線全線
在来線…津軽海峡線奥津軽、羽越本線村上、磐越西線津川、東北本線黒磯、常磐線・磐越東線いわき、水郡線常陸大子(米坂線・只見線は廃止)
JR関東
新幹線…なし
在来線…常磐線いわき、水郡線常陸大子、東北本線黒磯、上越線水上、中央本線塩尻・岡谷・甲府、東海道本線熱海(御殿場線は小田急に委任)
JR北陸
新幹線…上越新幹線全線・北陸新幹線全線
在来線…羽越本線村上、磐越西線津川、上越線水上、篠ノ井線塩尻、高山本線高山、北陸本線敦賀
JR東海
新幹線…東海道新幹線全線
在来線…東海道本線熱海、身延線甲府、中央本線岡谷・塩尻、高山本線高山、東海道本線米原、関西本線亀山、紀勢本線新宮(御殿場線は小田急に委任)
JR近畿
新幹線…なし
在来線…北陸本線敦賀、東海道本線米原、関西本線亀山、紀勢本線新宮、赤穂線播州赤穂、山陽本線上郡、姫新線佐用、山陰本線鳥取
JR山陽
新幹線…山陽新幹線全線
在来線…山陰本線鳥取、姫新線佐用、山陽本線上郡、赤穂線播州赤穂、山陽本線岡山、鹿児島本線門司
JR四国
新幹線…なし
在来線…宇野線岡山
JR九州
新幹線…九州新幹線全線
在来線…鹿児島本線門司
75 :
名無し野電車区:04/07/01 19:50 ID:EzGKFZif
>>74 具体的に頼む!単に無茶苦茶杉と言われても困る
76 :
名無し野電車区:04/07/01 20:10 ID:1dpiOiCw
77 :
名無し野電車区:04/07/01 20:14 ID:xBDvbEXX
78 :
名無し野電車区:04/07/01 20:15 ID:EzGKFZif
>>76 いや、73の意見のまずいところについて教えを請いたいのですが
79 :
名無し野電車区:04/07/01 20:18 ID:xBDvbEXX
80 :
名無し野電車区:04/07/01 20:19 ID:EzGKFZif
>>77 なるほど。確かに細分化し杉と言われれば反論できない。
一体いくつにJRを再編成すべきなのかなぁ?
81 :
名無し野電車区:04/07/01 20:40 ID:EzGKFZif
少し減らしてみた
JR北海道
新幹線…北海道新幹線全線
在来線…津軽海峡線奥津軽(津軽線末端区間は廃止)
JR東北
新幹線…東北新幹線全線
在来線…津軽海峡線奥津軽、羽越本線村上、磐越西線津川、東北本線黒磯、常磐線・磐越東線いわき、水郡線常陸大子(米坂線・只見線は廃止)
JR東海
新幹線…東海道新幹線
在来線…常磐線いわき、水郡線常陸大子、東北本線黒磯、上越線水上、中央本線塩尻、高山本線高山、北陸本線敦賀、赤穂線播州赤穂、山陽本線上郡、姫新線佐用、山陰本線鳥取
JR北陸
新幹線…上越新幹線全線・北陸新幹線全線
在来線…羽越本線村上、磐越西線津川、上越線水上、篠ノ井線塩尻、高山本線高山、北陸本線敦賀
JR山陽
新幹線…山陽新幹線全線
在来線…山陰本線鳥取、姫新線佐用、山陽本線上郡、赤穂線播州赤穂、山陽本線岡山、鹿児島本線門司
JR四国
新幹線…なし
在来線…宇野線岡山
JR九州
新幹線…九州新幹線全線
在来線…鹿児島本線門司
82 :
名無し野電車区:04/07/01 20:45 ID:/iSUlkJJ
83 :
名無し野電車区:04/07/01 20:52 ID:EzGKFZif
84 :
名無し野電車区:04/07/01 20:59 ID:JB38nwqC
>>83 関東と東海と近畿でJR東海ですか?
名古屋人の妄想もここまでくると飽きれるよ。
そこまでして見栄張りたいんだねぇ。
85 :
名無し野電車区:04/07/01 21:01 ID:EzGKFZif
>>84 名古屋人じゃないけど、他にいい名称が思いつかない
86 :
ジャイアニズム:04/07/01 21:12 ID:EzGKFZif
87 :
名無し野電車区:04/07/01 21:12 ID:/iSUlkJJ
>>85 JR関西、JR関東がそんなに悪名ですか?
88 :
ジャイアニズム:04/07/01 21:18 ID:EzGKFZif
>>87 悪名ではないが、関東・東海・近畿エリアを一つに纏めるのにふさわしい言葉はないかと
89 :
名無し野電車区:04/07/01 21:20 ID:JB38nwqC
妄想倒壊厨うぜーよ
90 :
名無し野電車区:04/07/01 21:22 ID:WYG8jssG
JR中日本
91 :
名無し野電車区:04/07/01 21:24 ID:JB38nwqC
名古屋人がよく使う地域名<東海、中日本、中部、中京
92 :
名無し野電車区:04/07/01 21:25 ID:YOqItBPC
JR中央(Central Japan Raiways)
93 :
名無し野電車区:04/07/01 21:25 ID:VUpbThxt
何でお前らJR東海をそこまで嫌うんだ?
JR西日本や関西大手私鉄や大阪市・神戸市の地下鉄よりはずっとまともな会社だろうが!
94 :
名無し野電車区:04/07/01 21:28 ID:WYG8jssG
>>93 漏れ関西人だけど、この前名古屋行ったときのこと。
何で名古屋でさえ2両・3両・4両・6両の短編成の列車しかないの?
95 :
名無し野電車区:04/07/01 21:31 ID:JB38nwqC
>>92 そういえばセントラルってのも好きだね名古屋人。
96 :
名無し野電車区:04/07/01 21:32 ID:E9UGpLJ9
>>94 そうだよね。
日中の東海道線名古屋口の輸送力は山陽電鉄本線以下
97 :
名無し野電車区:04/07/01 21:33 ID:VUpbThxt
>>94 たとえ2両で混雑していても、その列車に乗る乗客全てが同じ条件。
まちがってもJR東海には他は激混みなのに1両だけポツンと空いていて、車掌や駅員のお説教が度々流れるなんてことはない。
99 :
名無し野電車区:04/07/01 21:39 ID:VUpbThxt
>>98 平日ラッシュ時の大阪駅の環状線乗り場に行けばわかる。
「殿様商売」よりもひどい実態が。
100 :
名無し野電車区:04/07/01 21:43 ID:LKUn9abT
>何でお前らJR東海をそこまで嫌うんだ?
飯田線や身延線を放置するから。
101 :
名無し野電車区:04/07/01 21:45 ID:VUpbThxt
102 :
名無し野電車区:04/07/01 21:45 ID:LKUn9abT
103 :
名無し野電車区:04/07/01 21:49 ID:VUpbThxt
>>102 飯田線や身延線。
これが酉なら、放置どころか、優等廃止・月一ウヤになるところだった。
104 :
名無し野電車区:04/07/01 21:50 ID:LKUn9abT
105 :
名無し野電車区:04/07/01 21:54 ID:LKUn9abT
倒壊はどうでもいいような名古屋駅に糞ビル建てるくらいなら在来線に投資すべき。
106 :
名無し野電車区:04/07/01 21:57 ID:w3F90OdW
飯田線は駅舎が新しくなってるぞ
107 :
名無し野電車区:04/07/01 21:58 ID:VUpbThxt
108 :
名無し野電車区:04/07/01 21:59 ID:LKUn9abT
>>107 そもそも酉と比べるのがおかしくないか?
109 :
名無し野電車区:04/07/02 08:37 ID:8e1wJAGR
>>98 平日ラッシュ時の北千住駅の千代田線・東武線乗り場に行けばわかる。
110 :
名無し野電車区:04/07/02 12:45 ID:jq3aSI7S
>>109 なぜ都会の東京と田舎の名古屋を比べる?
キモイよ倒壊厨。
>>110 禿同。綺麗な東京と汚い大阪を比べてるのと同じ。
112 :
名無し野電車区:04/07/02 13:04 ID:8e1wJAGR
>>110 仮にも地下鉄がある都市を田舎はないだろうW
113 :
名無し野電車区:04/07/02 13:06 ID:BOI9cG72
>>112 じゃぁ、地下鉄がある長野は田舎じゃないね。
114 :
名無し野電車区:04/07/02 13:07 ID:8e1wJAGR
うん、長野は田舎とは言えないね
115 :
名無し野電車区:04/07/03 04:28 ID:yyG5Q7m+
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ <<age
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
天皇陛下直々のageでございます。
>>94 経営効率でつよ。短編成化してパターンダイヤにするという。
倒壊は、結構、(しR吸収みたいに)奇をてらわないまともな車両を
作っているから、個人的には悪くないと思う。
しかし、短編成化して、激混み状態を放置したり、名鉄との競合区間を
外れると突然快速運転がなくなったり車両がぼろくなったり、セントラル
ライナーみたいに特別料金取ったりして、サービスが悪くなって、
ちょっと露骨すぎるかな、とも思う。
117 :
名無し野電車区:04/07/03 12:20 ID:9urYN0Xy
>>93 同意。「殿様商売」よりもひどい実態も無視してるけどね。
京王・西鉄や横浜市・名古屋市の地下鉄よりもずっとまとも。
倒壊の何を比べて他社よりまともだというのか。
具体的に書かなければ単なる倒壊マンセー倒壊厨の見栄っ張り名古屋人の妄想としか見えない。
めんどくさいからJRは在来線、新幹線、貨物の3社にすれば?
120 :
火災:04/07/03 13:49 ID:6hS0VBAo
当社では、どうすれば儲かるかということだけを考えておりますので、「時代の流れ」とかと言って恰好つけて収入にも繋がらず、且無意味なのが露呈されているつまらないものを導入する考えはございません。
それどころか、そんなものを導入したがために男性のビジネスマンの方から反感を買い、飛行機に転移され、当社の収入が1円でも減少したら大変な事態です。
121 :
名無し野電車区:04/07/04 15:08 ID:vq7axdmJ
>>116 それは思う。しかし、競合区間ですら手を抜く会社よりかはマシ
122 :
名無し野電車区:04/07/04 15:58 ID:bd7DQYtR
名古屋も中央線快速が10両編成で走ってるけど。
名古屋人の俺にしてみれば、かなり長く感じる。
この前、大阪に行ったが、10両以上の列車は意外と少ないね。
8両とか7両が多い気がした。
123 :
名無し野電車区:04/07/04 16:04 ID:WtCTOBG+
フォッサマグナのところで分けりゃいいだろうが。
北陸本線も同じ
124 :
名無し野電車区:04/07/04 16:06 ID:WtCTOBG+
>>122 15両編成ともなれば常磐線土浦以南と東海道線熱海以東の特権です。
125 :
名無し野電車区:04/07/04 19:03 ID:zYZuvhc4
信者的倒壊厨と宗教的酉厨のぶつかり合うスレはここですか?
126 :
名無し野電車区:04/07/04 20:23 ID:feHcrA4C
もう倒壊在来線は吸収持ちでいいぢゃん。
『あなたの特急20〜30分おき』になるけど
128 :
名無し野電車区:04/07/06 03:31 ID:6f1IUmVf
国交省、次世代路面電車の新線建設支援へ 高齢化社会に対応
http://www.sankei.co.jp/news/040705/sei074.htm 国土交通省は5日、自治体が進める高齢化社会に対応した街づくりで、、騒音が少ないなど
環境にやさしく、低床で乗り降りしやすいバリアフリー化された次世代型路面電車(LRT)の
新線建設を支援していくことを決めた。
これまで同省は、自治体のLRTの新型車両購入を国庫補助の対象にするなどで、LRTの
普及を促してきたが、自治体の新線建設は構想段階で終わっている。このため、運営手法
などを盛り込んだ手引書を2005年3月までに作成し、建設計画の立案段階から
後押しすることにした。
宇都宮市や長崎市、熊本市などは、新線導入を検討しているが、構想段階にとどまっている
という。その要因について国交省は、需要の掘り起こし策や走行ルート、一般自動車道への
影響やバス路線との調整が不十分と分析。新線導入の実現には、中心市街地への車の流入
を抑制した上で、(1)街の中心部へはLRTと指定された車以外の流入を禁止する(2)自家用車
は駅や停留所そばの駐車場に預け、中心部へは公共交通機関を利用する−などの街づくりと
一体となった計画が必要と指摘している。
新線建設の手引書となるのが「まちづくりと一体となったLRT導入計画ガイダンス」で、全国の
自治体に配布する方針。ガイダンスには、街の活性化にはどのようにLRTを導入すればよいかや、
走行ルートの選定方法のほか、車両価格などの基礎データを掲載。運行管理システム、収支採算
の在り方も盛り込む考えだ。フランスのストラスブールなど欧州の成功例も掲載し、
時間と予算がかさむ海外視察の手間を省く狙いもある。
129 :
名無し野電車区:04/07/06 07:33 ID:T8m9l9Ee
MS線で高校生の線路無謀横断に腹を立てて、お年寄りのたくさん乗車する
列車の乱暴運転でストレス発散するJR倒壊は逝ってよし。
東海道新幹線は東持ちでいいんじゃないか?
西が持つと定時走行できなくなるし・・。
130 :
名無し野電車区:04/07/06 14:27 ID:1Zbp8IT6
いっそ国鉄に戻すべきか?
競争原理と経営努力の問題さえ解決できればそれが理想的な運営なんだが
131 :
名無し野電車区:04/07/09 00:32 ID:M60P8iyJ
あげ
132 :
名無し野電車区:04/07/09 01:47 ID:y3Rd294q
>>129 西が持ったら静岡県知事の恫喝に負けてのぞみ静岡停車が実現したり・・・
133 :
川島先生:04/07/10 10:41 ID:WP2N1gSN
国鉄時代、分割民営化案が考えられたときは、本州の民営化は東京と大阪を拠点とした
2社体制とするはずであった。
しかし、東北出身東京信者族議員達が「2社体制だと東海道新幹線は大阪の方に取られてしまう。
大阪の会社の経済力が東京より大きくなるようなことは絶対してはいけない。
常に東京が日本一でなければならない。」
とし、名古屋を悪用して本州を3社体制とし、大阪に本社を置くJR西日本はダントツに不利な状態に
おいやられてしまった。
現在のJR西日本の経常利益はJR九州を十分上回っているものの、JR九州は3島会社のひとつであるため、
国からバックアップをしてもらっているのである。
その点、JR西日本はJR東海やJR東日本と大きく差をつけられているにも関わらず、本州を拠点にしていること、
新幹線を持っているという理由だけで国からの補助は一切ない。
これほど差別的なことはやってはいけない。今すぐJR東海を廃止して本州はJR西日本とJR東日本の2社体制とすべきである。
NTTの成功例を見習うべきであろう。
134 :
名無し野電車区:04/07/10 10:49 ID:LQE/YUIf
ぬるぽ
135 :
名無し野電車区:04/07/10 11:00 ID:yHZidkge
本州はJR西日本とJR東日本の2社体制とすべきだ!
そして長野県全域を東日本管轄にすべき!!!
136 :
名無し野電車区:04/07/10 21:17 ID:IDpZo2mt
JR北陸 JR北日本(北陸3県)
JR信越(長野・新潟)
JRしなの JR康夫(長野)
JRオール電化(東海3県)
JRほくほく (ホクホク線)
JRおだQ (小田急線)
JR東京 (東京駅内のみ営業)
岐阜県 高山線 電化記念!!
138 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:08 ID:XB3JJtAu
hoshu
139 :
名無し野電車区:04/07/13 14:04 ID:V6iak3Qg
JR東海に対して何の不満があるんですか?あなたの住まいは東日本、西日本?
俺は国鉄民営化でJR東海が設立されて本当によかったと思っています。
国鉄名古屋鉄道管理局の時代を思えば現在の車両やサービス体制は雲泥の差で改善
されている。そして本社を名古屋市に置く企業としてトヨタグループなどとともに
地域に貢献し成長している。結構なことではないですか。
なんといわれようがJR東海の本社を誘致できたのは名古屋の実力です。
俺は例えば広島がもっと強大な実力を持つ都市であったならば「JR中国」なる
会社ができてもおかしくなかった思っています。新幹線は岡山〜博多くらい
の範囲でしょうか?このエリアはJR西日本のおかげで予算配分が少ない
自動改札さえ投入されてない。京阪神に比べひどい、こういう実態をみていると
つくずく名古屋ががんばったことを痛感します。よかったと。
>>139 人口
広島:113万人
ナゴヤ:218万人
こんな小都市との比較をして満足なんですね。
141 :
名無し野電車区:04/07/13 16:11 ID:2tTkCHAs
>>140 広島は大都市ですが何か?四国なんか46万人の松山が最高ですが
143 :
名無し野電車区:04/07/14 00:34 ID:zCf/Qbv3
144 :
名無し野電車区:04/07/14 10:44 ID:YxBSOS+/
四国では松山より高松の方が都会ってイメージがあるけど
145 :
名無し野電車区:04/07/14 11:30 ID:YxBSOS+/
>>73 続いて本社と支社
JR北海道
本社…札幌 支社…釧路・旭川・函館
JR東北
本社…仙台 支社…青森・盛岡・山形・郡山
JR関東
本社…新宿 支社…水戸・大宮・千葉・横浜・甲府
JR北陸
本社…新潟 支社…長野・富山・金沢
JR東海
本社…名古屋 支社…静岡・塩尻・四日市
JR近畿
本社…大阪 支社…和歌山・京都・神戸・福知山
JR山陽
本社…広島 支社…岡山・米子・下関
JR四国
本社…高松 支社…松山・高知・徳島
JR九州
本社…福岡 支社…小倉・長崎・熊本・鹿児島
で、どうですか?
146 :
名無し野電車区:04/07/14 12:36 ID:9VTXaJ0Y
東は欲張って路線取りすぎ。だから収益率が下がり
その付けが首都圏の利用者へ
147 :
名無し野電車区:04/07/14 13:14 ID:SgTRdZd4
でも、JR東海を作って正解だと思うよ。
激しく「いらない」とか言ってる人は、何も分かってない。
東海道新幹線はやっぱJR東海が運営しないとダメだ。
JR東海が運営してこそ、あれだけすばらしい
東名阪ネットワークを構築できてるんだよ。
JR東日本が運営してみろ。のぞみ静岡停車が普通に実現してるぞ。
148 :
名無し野電車区:04/07/14 13:34 ID:YxBSOS+/
だったらJR北陸も必要だと思うが。
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|←
>>110=
>>111 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽキモイよ倒壊厨。
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\___) ヽ
逆に本州3社と島3社を1:1で合併させるとしたら?
束=コヒ、酉=Q、倒壊は死国もらってもらうか。
151 :
名無し野電車区:04/07/16 00:59 ID:rEeUj2Vd
保守
152 :
名無し野電車区:04/07/16 16:46 ID:DqLNRUnB
>>150 北は新幹線が開通すれば希望も見えてくる。
九州も新幹線が全通すれば安泰。福北の都市圏輸送・対鹿児島・熊本・宮崎・大分・長崎の都市間輸送でいい線いけるでしょう。
他に大きく足を引っ張る要素も無いし。
匹国は…どうしょうもないね。希望がないよ。
唯一の救いは明るい材料が無ければ大きく暗い材料もないということくらいかな?
154 :
名無し野電車区:04/07/17 12:15 ID:vco48Nfk
名古屋人は 東にしか向いていないよ。
西には 組み込まれたくはないよ。
ついでに NTTも東にしておくれ。
155 :
名無し野電車区:04/07/17 21:10 ID:5B1nbpJs
156 :
名無し野電車区:04/07/21 00:11 ID:WHLJv4h6
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 |
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ 上げておくよ。
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
| i \| / | |o/i |
天皇陛下直々のageでございます。
157 :
名無し野電車区:04/07/21 08:20 ID:+apxj5DK
>>153 とはいえ、鉄道が絶対的に不利なわけでもないでしょう。
159 :
名無しでGO!:04/07/24 08:16 ID:YwkyiarX
上ゲ駅
160 :
名無し野電車区:04/07/27 00:17 ID:oG5fB1Cq
==================================================================
LRT導入促進に50億円 街づくりで国交省要求へ
国土交通省は25日までに、低床式で騒音が少ない次世代型路面電車(LRT)の
導入を自治体に促すため、2005年度予算の概算要求に、「LRT整備費補助」として
約50億円を新規に盛り込む方針を固めた。LRTを導入する自治体や鉄道会社などの
新線整備を促進するほか、これまでの新型車両購入費補助も拡充する方針だ。
郊外の大型店などの影響で空洞化が進む中心市街地の一定地域をLRTと歩行者、
自転車しか通行できない「トランジットモール」にし、にぎわいを取り戻すとともに、
高齢者でも安心して暮らせる街づくりを進める。
さらに、警察庁と協力してトランジットモールの導入による歩道の拡幅や交通規制が
容易になるよう道交法などの改正も検討する。(共同通信)[7月25日16時50分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000053-kyodo-soci
161 :
名無し野電車区:04/07/27 12:35 ID:pW/AeArO
豊橋―東京を名古屋鉄道東京線
162 :
名無し野電車区:04/07/27 12:41 ID:8JR1C5Dl
東海道新幹線だけなんて超優良鉄道会社になっちゃうだけじゃん。
163 :
名無し野電車区:04/07/27 13:38 ID:pV2O/CqX
倒壊の静岡放置と熱海の接続の悪さを何とかしてくれ。
豊橋から東の快速がないのも痛いよな…。
まあ、分割するなら静岡は束に入れて貰いたいですよ。
それか、Suica&ICOCAを使えるようにしてくれ…。
164 :
名無し野電車区:04/07/27 17:59 ID:uh0u9Z2W
まあぶっちゃけポンコツ4扉105が跋扈するきのくに線南部や、
オンボロのキハ47や113-3800が走る豊岡・城崎近辺に住み奴のやっかみだろう。
本数はともかく身延線や高山線・紀勢東線の方が車両には恵まれてる・・・
165 :
164:04/07/27 18:00 ID:uh0u9Z2W
ダイヤはともかく、ことクルマに関しては倒壊が羨ましいな
166 :
名無し野電車区:04/07/29 10:42 ID:S+B1h+Zo
豊橋―東京を名鉄の東京線だ!
豊橋―米原を市交の豊原線だ!
167 :
名無し野電車区:04/07/29 14:38 ID:LG2b3j+A
168 :
NHKニュース10今井環:04/07/30 01:11 ID:NxiLn0Tn
r彡´ `ヽ、
彳/⌒ ヽ、ミ
// _,,_ _,,_ ミl
l:l-ェz--ェz--ミl
rl ,_ ん |1
V´,r=ミ lノ ゴキュッ ゴキュッ
/ l〔@〕) ,イ
/ ノヽ-;ク- ' | エビアン (゚Д゚)ウマー
r‐ 'フ\ ,.rく`ヽ_//`' 、
/ / \ ヽ/Xヘ/ /`' 、
/.‐' 。゜/ l_ハ_/ / /|
/ ./ |:::::| / / |
169 :
名無し野電車区:04/07/31 02:09 ID:+NVz+0QU
170 :
名無し野電車区:04/07/31 20:29 ID:1IQt24gZ
171 :
名無し野電車区:04/07/31 20:31 ID:zKZyd0Jg
>>3 今頃になって急にこのスレの価値が出てきたようだがw
しかし吸収には反対だな。
束になれば千葉並み、酉になれば広島並みの扱いを受けることは目に見えている。
名古屋はまだましかもしれんが、静岡は…
自主独立で逝こう。
172 :
名無し野電車区:04/07/31 21:12 ID:q/aQPqGd
>>171 ただ倒壊にはもうちょっと協調性というものを持ってほしいな。
173 :
名無し野電車区:04/07/31 21:20 ID:4Q/jTNJW
>>172 新幹線があるから強がっていられるわけで。
なければ強調の方向に向かわざるを得ないだろう。
174 :
名無し野電車区:04/07/31 21:54 ID:ku1A9Ln9
名古屋鉄道の東海道線
米原―新岐阜―新名古屋―豊橋―静岡―沼津―松田--小田急直通
近鉄豊橋線、標準軌道に改軌
名古屋―豊橋
名古屋市交岐阜線
名古屋―岐阜
175 :
名無し野電車区:04/08/01 21:24 ID:6KJZgTwn
新幹線は西に無償譲渡して、海は解散。
海のせいで西の新幹線は不利な立場にある…
そうなれば九州ブルトレにもてこ入れが期待できそうだな。
177 :
名無し野電車区:04/08/01 21:51 ID:zaLDurpp
新幹線を東海以外が持つとしたら、
東海道新幹線は東が持ったほうが良いだろうね。
静岡から都内への新幹線通勤の利便性が更に良くなる予感。
さて、東日本管轄の宇都宮・高崎近郊、東海管轄の静岡・浜松近郊、
西日本管轄の岡山・広島近郊 のうち、一番サービス面で酷いのは
どこなんでしょうね
178 :
名無し野電車区:04/08/02 02:02 ID:sm9H7Cby
JR東海はライブドアが(ry
広島。
NTT分割そのものが国鉄分割民営化の失敗点を研究して作られたものだしなあ
近距離を東西二社、長距離1社ってあたり。
NTTの東西の境目ってどこ?
>>181 NTT東日本・・・北海道、東北、関東甲信越(新潟、長野、山梨以東)
NTT西日本・・・東海、北陸、関西、四国、九州、沖縄(富山、岐阜、愛知、静岡以西)
>>182 アリガトン
ってことは熱海は西日本なのか。
184 :
名無し野電車区:04/08/04 01:22 ID:fLPKcVIo
京阪東海道線、標準軌道に改軌
米原―泉岳寺、都営浅草直通
宇治―「信楽―米原」東宇治線、信楽&近江を吸収
淀屋橋発成田空港行き
185 :
名無し野電車区:04/08/04 02:22 ID:5gZBN+Yv
やるとしたら在来線だけを束と酉に分けて、新幹線は倒壊持ちにしたほうがいいと思う。
そうすれば新幹線と在来線が競合してサービスが良くなるし、何よりも世間から「名古屋飛ばし」と言われない。
(ちゃんと名古屋本社のJRは残るわけだから。)
ただし一歩間違えれば名古屋は広島並の扱いを受けてしまうことになる。
所詮は10000000000000000000000000000%叶う可能性のない妄想だけどね。
たぶんガイシュツだと思うけど、東海は分割民営化時に、新幹線をもらう
ことを条件に赤字在来線の維持を了解したという経緯がある。
名松線はモロ赤字そうだしな。
188 :
遠州人:04/08/04 16:51 ID:oAg+Nxut
>>187 モロ赤字そうなんてレベルじゃないよ、クソ赤字だよ
189 :
名無し野電車区:04/08/04 21:24 ID:jEp4qerw
>>188 大して経費をかけていないように見える。
岩泉線と似たり寄ったり。
新幹線はJR新幹線という新会社をつくる。
東海道線は貨物に譲渡。
残りはそのまま。
191 :
名無し野電車区:04/08/06 01:05 ID:gFNEOsxI
おらも新幹線は別会社にして、
在来線と競争したほうが便利になるのでは?
今は新幹線に乗せようというダイヤミエミエでほんと在来線は不便
東京−熱海−静岡ー名古屋(JR東)
名古屋−米原−大阪−岡山−広島−門司(JR西)
そうすれば、静岡県内に快速(沼津ー静岡−浜松間)に快速が走りそうだし
大垣−米原、姫路−岡山も便利になるのでは・・
192 :
名無し野電車区:04/08/06 01:37 ID:5B6N/yIM
>>191 在来線を別会社にしたら、
>>191が考えている幹線系はまだしも
赤字の地方線を抱えているのだから、結果はすぐに分かるよな。
幹線系も便利になるどころか、会社の余力がなくなって・・
>>192 JR酉日本は京阪神の都市圏輸送の利益を元にあの広い範囲を運営していますが?
死国やコヒなど、補助金を受けているとはいえほぼ高々人口数十万都市連絡だけでやってますが?
倒壊は在来線区間だけでもやってける。
やっていけるはずだけど、あまりにも新幹線の利益が大きすぎるので
在来線の赤字を黒字にするやる気が起きない。
在来線を黒字にしたところで、利益にあまり影響が無い。
結果:なにもする気がない
こんな感じ?
195 :
名無し野電車区:04/08/07 07:45 ID:8zUh2UhC
東海道・山陽新幹線は一体運営したほうがよい。
よって、東海に残すのは反対。西に無償譲渡。
勿論、中央新幹線も西のもの。
196 :
名無し野電車区:04/08/07 16:48 ID:nfn/QKZB
東海を名鉄に譲渡やがにゃ
漏れは、東海道山陽新幹線は、本来は在来線と同じ境界とすべきところを
東海道、山陽それぞれ1社で一体運行すべきとした点が問題なので、
地域会社(在来線)の共同出資による合弁会社としたら良かったと思う。
こうすれば、東海道山陽全体で1社の一体経営ができ、かつ新幹線の収入を幅広く分配できる。
出資比率は、東:9%、海:29%、西:40%、四:15%、九:7%
(熱海、米原、下関が境界。但し、新大阪-岡山は四国とする。)
東海は大喜びだろうけど、東西は
これ以上田舎の赤字を持ちたくないんじゃないの?
199 :
197:04/08/07 17:54 ID:L3La29GB
>>198 漏れに対するレスか?
東海道山陽新幹線全体の29%の収入より、
東海道新幹線の100%の収入が入ってくる方が、東海は嬉しいはずなんだけど。
説明が悪かったか?
東海道と山陽を別々の合弁会社が所有するなら、
東海道新幹線を東海の所有にするのではなく、
東:19%、海:62%、西:19%の出資比率の合弁会社の所有にすべきだった。
(山陽は、西:58%、四:29%、九:13%の合弁会社の所有)
200 :
名無し野電車区:04/08/07 18:59 ID:bJ94xaIV
束は倒壊に、黒磯・取手・水上以南の全ての在来線と高崎以南の新幹線を無償譲渡すべき。
>>200 ではそうさせて頂きます。
するとどうなるの?
202 :
名無し野電車区:04/08/07 22:08 ID:bJ94xaIV
首都圏地区のJR線の状況が改善される。
JR千葉が誕生する悪寒
204 :
名無し野電車区:04/08/07 22:36 ID:IayWG//0
JR東海部分の東海道線をJR貨物の直営にして社名をJR日本鉄道株式会社にしては
いかが?
205 :
名無し野電車区:04/08/07 22:49 ID:k3HgPvRg
>>193 「倒壊は在来線区間だけでもやってける」って?何も分かってないなw
京阪神の都市圏輸送の利益と同等の利益が、倒壊のどの在来線区間にあると?
死国やコヒなど、補助金を受けなければやっていけないんだろ?
倒壊の在来線区間だけの収支は、九州より下なんだぜ。
倒壊は在来線区間だけでもやってける?ホント発想が糞だなw
日本鉄道というと東北本線とかそっち方面を思い浮かべる。
やはりここは、NTT方式で。
東西の地域会社(在来線のみ、東は今の東+北、残りが西)と、
長距離会社(新幹線+貨物)の3社にすべきだったな。
209 :
204:04/08/08 13:13 ID:CIviNfVj
理由は中部とか東海とか限定してしまうと貨物部分の全国展開に矛盾が出てしまうので
かといって貨物鉄道では問題あるし日本臨海鉄道だとかは中央線で矛盾があるし、
かって日本鉄道は東日本以外九州地域等でも建設構想があったらしいので
まあ良いかなあと。
210 :
名無し野電車区:04/08/09 08:50 ID:8uTP78O5
てか、東海を新幹線と在来に分割すると、
在来新会社は条件として18切符の使用不可を提案するでしょ。
通過ヲタばかりじゃとても商売にならん。
東海道新幹線や東海道線は名古屋で束と酉に分割するのがいいと思うけどな。
束と酉は仲がいいし、もしかしたらのぞみが大宮に乗り入れる可能性もある。
212 :
名無し野電車区:04/08/09 11:17 ID:f+3B3ls1
新幹線は東海持ちにして、在来線を東と西に分ければ良いんじゃない?
競合させたほうがサービスが良くなると思う。
>210
18きっぷ客の配慮をJRが考える必要はないと思われ。
214 :
名無し野電車区:04/08/09 12:51 ID:waDkT8U4
東海道本線の東海区間は揺れが酷い。
レールを見ると結構歪んでいる。
西日本のアーバン区間なんか殆ど揺れないからな。レールも綺麗に敷いてる。
結論として、倒壊はし尺集団の海ということでよろしいか?
216 :
名無し野電車区:04/08/10 14:52 ID:m0qYgkjI
名鉄東京線=豊橋―東京
名鉄米原線=新岐阜―米原
名鉄蒲郡線に搬入=蒲郡―豊橋
愛知環状鉄道=岡崎―岐阜
廃止岡崎―蒲郡
217 :
名無し野電車区:04/08/10 14:58 ID:72+W36f8
218 :
名無し野電車区:04/08/10 17:23 ID:WYbu5HXG
219 :
名無し野電車区:04/08/10 17:33 ID:AhxppLmv
220 :
名無し野電車区:04/08/10 17:48 ID:D2JZ6JaQ
ていうかさっさと東京-大阪間で
ムーンライトなにわを走らせりゃいいんだよ
電車でGOの件といい、倒壊は腰重すぎ
221 :
名無し野電車区:04/08/10 18:10 ID:AhxppLmv
>>220 電車でGOで、在来線は東京・大阪・九州、新幹線は新大阪〜博多、しかなく、
名古屋圏では名鉄だけだったのは、JR東海が拒否したからなの?
電車でGOも東海道新幹線のほうが人気でるのにな〜と思ってたけど。
222 :
名無し野電車区:04/08/10 18:14 ID:ttXsRFwH
>>214 深夜も貨物が走っていて保守間合いが取りにくいから。
結果として非効率な保守作業となって金がかかることになる。
倒壊からしたら、貨物が走れば走るほどコストが増える。
で、貨物いじめが始まると・・・
223 :
名無し野電車区:04/08/10 19:46 ID:rtTGUBPH
>>221 YES。
こればっかりは酢ださん時代からこうらしい。
224 :
名無し野電車区:04/08/10 19:53 ID:76aN4/Vr
225 :
名無し野電車区:04/08/10 21:01 ID:4hQ1EDqb
>>221 東海道新幹線は無理だとしても在来線ぐらいは出して欲しかった。
226 :
名無し野電車区:04/08/10 21:43 ID:ERoJNwoJ
JR東海は、鉄道マニアなんかを
ほかの鉄道が思う以上に迷惑なもの思ってるんだよ。
まあそれがいち企業として当然なんだけど。
鉄道マニアの趣味に付き合ってたら、間違いなく経営不振に陥るし。
とくに、東海道新幹線っていう超エリートで、
日本の経済を第一線で支えてる路線を経営してる会社は、
お遊び的なものなんかに目を配るわけない。
もう1度言う。JR東海は、いち企業として当然のことをやっている。
金になるものにはそれ相応の投資をするのは当然だろ?何が悪い。
文句を言われる筋合いはまったくない。
227 :
名無し野電車区:04/08/10 22:16 ID:rtTGUBPH
>>226 つまり、倒壊エリアの鉄道ファンは負け組みだということねOTL
おい工作員よ。
たかが2ちゃんごときに熱いねー。
歯磨いてさっさと寝ろ。
229 :
名無し野電車区:04/08/10 22:26 ID:AhxppLmv
電車でGOで、新快速金山〜米原があったらおもしろかったのに。
金山〜枇杷島は都市部を走り、枇杷島〜岐阜〜米原は田園地帯や山の中を走る。
名古屋〜岐阜は快速でも、岐阜〜米原は普通になる。
一番おもしろそうな路線なんだけどな〜
230 :
名無し野電車区:04/08/11 11:52 ID:DoS1NHWM
231 :
DJ慎 ◆IRrwUDpWps :04/08/11 12:20 ID:sTU46ONT
浜松・飯田・中津川から先を東に、大垣・高山・四日市から先を西に譲るというのはどない?
232 :
JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :04/08/11 12:37 ID:D9Pko0UJ
>>226 倒壊は好きだが、そこまで倒壊信者なアンタは嫌いだね。
東海道新幹線の東海部分を束に汁
倒壊区間が束経営になったら
東京〜新大阪に8+8両の新幹線が走りそうだな
新大阪で分割して前8両がひかり、後ろ8両がこだまとか新大阪止まりとか
倒壊に乗り入れるために16両を走らせている酉としてはウマーかな
236 :
名無し野電車区:04/08/12 15:05 ID:f+r+Jf5A
熱海―米原廃止
中央経由も金山から先前途無効
関西線は弥富―名古屋廃止
青春18流入阻止!
237 :
名無し野電車区:04/08/12 15:18 ID:A6E64lQU
もし東海道新幹線・東京〜新大阪をJR東日本が運営したら…
東京発1時間あたりの運転スジ
東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新
京川横田海島富岡川松橋安古羽原都大
●●●―――――――――●――●● のぞみ(博多)
●―●―――――――――●――●● のぞみ(広島)
●●●――――●――――●――●● のぞみ(新大阪)
●●●――――●―●――●●●●● ひかり(岡山)
●●●●―●―●―●●―●――●● ひかり(新大阪、東北新幹線仙台まで直通)
●●●●●●●●●●●●●●●●● こだま(新大阪)
●●●●●●●●●●●●●==== こだま(名古屋)
●●●●●●●●========= こだま(静岡、東北新幹線大宮まで直通)
のぞみはすべて16両編成、全車両が終点までの運転
岡山ひかりは後ろ8両を新大阪で切り離し、先頭8両が終点岡山まで運転
こだまはすべて10両編成
238 :
名無し野電車区:04/08/12 15:29 ID:f+r+Jf5A
熱海―米原の在来区間も新幹線に組み入れ
倒壊うま〜!
倒壊へのネガティブキャンペーンを張るとしたらどんなのがいいだろう?
・・・SRCの一件を引合いに出して
「環境問題に後ろ向きな企業・JR倒壊」
とでもしますかねぇ。
今の世の中、そんなレッテル貼られたら市場評価がどうなるか・・・(w
240 :
名無し野電車区:04/08/12 16:30 ID:WzGIX8hh
>>221 >>223 外出だが倒壊堂新幹線の展望ビデオなりシミュレーターゲームが出ないのは治安維持・テロ防止の側面もある。
242 :
名無し野電車区:04/08/13 19:28 ID:zolp3eLy
倒壊の第二東海道新幹線=在来線改軌だがニャ
三島から米原までを標準軌道にし、「こだま」「ひかり」を振向け
現東海道新幹線は「のぞみ」になります
のぞみが新富士や三河安城に停車します。
旧在来線は新幹線の扱いで、現緩行も新幹線特別急行料金が必要です!
最低特別急行料金は据置き
河原町〜岐阜、豊橋〜小田原を建設して、
京急・小田急・東急・名鉄・近鉄・京阪・阪急の出資で私鉄新幹線を設立しる!
あぼーん
245 :
富士急:04/08/16 04:00 ID:wxQj9pvX
身延線は昔冨士身延鉄道株式会社という現在の冨士急行の前身だったんだから
身延線は富士急に返せばいい。
246 :
ジャイアニズム:04/08/17 08:31 ID:wpzVsk3p
247 :
名無し野電車区:04/08/18 22:35 ID:KrI2QvnI
あげ
248 :
名無し野電車区:04/08/19 17:37 ID:UtHQ9992
路面電車東海道線=在来=名鉄600V車
現東海道=新幹線緩行線=特別急行料金が必要です!
JR東海道線が名古屋で束と酉にわかれてて、横浜に停車する特急走ってれば大阪に楽に行けるんだけどなぁ。
>>249 名古屋で束と酉に分かれてて楽に行けるか?
今でも横浜に停車して大阪までは新幹線があるから逆に不便になるだろ
あぼーん
殿下、駄目です。そんな事をおっしゃってはいけません。
253 :
名無し野電車区:04/08/22 14:22 ID:h/gSlb4b
>>226 >JR東海は、いち企業として当然のことをやっている。
>金になるものにはそれ相応の投資をするのは当然だろ?何が悪い。
>文句を言われる筋合いはまったくない。
守銭奴ぶり炸裂!
開き直りも甚だしい。
そんな事やってると、投資家には評価されても
一般社会からは評価されないょ。
ゴマ摺りで昇進した人(=投資家の評価)が
社会では蔑まれるのと同じ事。
254 :
名無し野電車区:04/08/22 22:43 ID:rv4sBCo9
新幹線で早く貨物やってくれ!
255 :
名無し野電車区:04/08/22 23:45 ID:K0AxbTsT
三島―米原は東海道新幹線緩行線に格上げ
沼津―松田=小田急、松田―国府津=江ノ電
三島―熱海=伊豆箱根
256 :
名無し野電車区:04/08/24 19:10 ID:ynjGEDgt
>>255 新幹線の緩行線扱いになったら「不当な扱い」を受けそうで嫌だ。
257 :
名無し野電車区:04/08/24 20:25 ID:UNAOyK/I
やっぱり競争環境にないと、
質の向上は期待できないな。
貝にしてみれば、在来を報知して神官線に誘導すれば、
カネになるもんな。
ながらを消すと暴動になるから、
渋々残してるだけだろーの。
企業としては間違ってはいない。しかし、
公共交通としてはどーよ?
熊・分以南の吸収もその気ありとみてるが?
258 :
名無し野電車区:04/08/25 20:31 ID:47EHygKO
>>257 九の場合は根本的に人口が少ないと助け船を出してみるtest
259 :
255:04/08/27 15:13 ID:NXqmEmn3
>>256 名古屋―金山も特別急行券が必要です!
嫌なら、名鉄乗ればとか、倒壊汁w
米原発「はと」三島行き運転!=各駅停車だけど特別急行汁w
260 :
名無し野電車区:04/08/29 22:32 ID:34LQjhZu
保線
261 :
名無し野電車区:04/08/30 14:49 ID:bZVuekIS
フォッサマグナで分けろ。
262 :
名無し野電車区:04/08/30 17:57 ID:5EhFP7+Z
漏れは束エリア住人だが、昨日、米原→大垣で普通電車に乗った。
なんと信じられんことに天下の東海道本線が2両編成の電車とはこれいか
に?(しかも激混み)
米原まで乗ってきた新快速と比べるまでもなく、なんとまぁ倒壊は客をバカ
にしておるのか。いいかげんにしろといいたい。
263 :
名無し野電車区:04/08/30 19:17 ID:STUIT0kf
>>262 信じられんだろうがこれが現実なんだよ。
ちょっと郊外にいけばこんな事は日所茶飯事。
束や酉に行くと、うらやましく思うよ。>編成数
熱海→静岡→浜松も米原→大垣みたいな感じだしな。
愛知と静岡の県境で分けてしまえ。>酉と束に
>>262 中央線でさえも昼は3両とかだからな
とりあえず名鉄との競合路線以外は酷いもんだ
265 :
名無し野電車区:04/08/30 22:22 ID:oEmMkcmj
>>264 東海道本線でも昼間に3or4両編成が来るよ。
まあ、あまり客がいないからいいけど。
というよりも朝のラッシュは中央本線のほうが良い。
中央は10両がほとんど。東海道は4or6両がほとんど。
競合路線でも酷いもんだ。
こんなことを書くとまた「輸送密度のことがわらないのか!」と言われそう。
266 :
名無し野電車区:04/08/30 23:13 ID:fBgSFKDw
>>265 さすがに朝のラッシュは東海道でも6or8両が殆ど。
4両編成はラッシュ時では運転本数は少ないぞ。
米原-大垣も散々既出だが、18期間以外は2両編成で適正ぐらい。
運用の都合だと思うが、18期間は117系4両編成に変わっている
列車も多いよ。
なんて書くとまた工作員なんて叩かれそうだがなw
267 :
名無し野電車区:04/08/30 23:19 ID:DcJmyO1S
そもそもの問題点は、ドル箱過ぎる東海道新幹線あるから。>JR倒壊
よって、新大阪〜名古屋を酉にすれば、自ずと、米原〜名古屋のサービス向上
やむなしとなるわけ。だが、凶都〜米原が冷遇されるかもしれない諸刃の剣。
268 :
名無し野電車区:04/08/30 23:28 ID:fBgSFKDw
>そもそもの問題点は、ドル箱過ぎる東海道新幹線あるから。>JR倒壊
倒壊は本州3社でも最も負債残高があるから、東海道新幹線をドル箱過ぎる程に
しなければ結局はやっていけないのだろうな。本当かどうかは分からないが、
火災も借金がなければ新幹線を値下げできると会見で言ったらしいし、借金という
重荷がなければ少しは在来線にも光が当たるかも。
>>268 あのケツの穴の小さい火災軍団が、在来線にカネを回すとは到底思えん。
新幹線の補強工事に使うだけだろう。
で、後は役員報酬たんまりと(tbs
・・・ダメだ、書いてて欝になってきた_| ̄|○
名鉄 JR東海
↓ ↓
r―-、、
,r''^tヽ 〉、::::::::ヽ
t'L`、f) ム`''^)ヾj'′
ヽlヲノー、-、 ,.゙'r'''ニヽ、,
r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
=テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
'"'^´l ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
l7ヽ.!__,,,::-r'V":::::::::l;;;;;;;l l
lト-r―-一7〜-='''^'''''"ト、
/oノ;;;;、;;r;;;;l ,:ィニノ//〃7ヽ)
7"'ヽ、-、;;;人'"/ フrテ/ /r'.,j
/,:': ,:/ ヽ.`゙''ーr-::、/7l _)
l.: :/ `ヾ. l: l`7''"l
/.:'7′ ヽj. L〔 ヽ
/';:f ヽ、,r'^ヾ、/ヽ.
i :ノ ゙tユ、::゙i,ヾ、:::ヽ、
,l :/ ゝ=j、::゙l., ヽ::::ヽ
,ヒコ ヽ__jヽ::ゝ、 )-'ヽ
ノ=fj /`^/f,,==''゙
ヽ=' rニノ
271 :
関東人:04/08/31 08:04 ID:cGxxnLRF
>>263 そうかな。東海在来線ってそんなに不満ないよ。
272 :
名無し野電車区:04/08/31 12:05 ID:E1y5gBul
>>262 >天下の東海道本線
今じゃ電車区間(京浜・京阪神)以外でもトイレなし車両が走り回るただの通勤・通学路線。
車内で弁当を広げることはおろか、酒どころかお茶すら飲めない。
飯田線は不便
274 :
名無し野電車区:04/09/01 00:54 ID:NrhEE8jQ
>271
毎日通勤で使えば不満の一つや二つ出てくる罠。
275 :
名無し野電車区:04/09/01 00:54 ID:etNfMdR1
>>272 通勤通学に使ってる地元民からすると、迷惑以外の何者でもない。
276 :
名無し野電車区:04/09/01 18:16 ID:bOsOsQF3
武豊線も不便
278 :
名無し野電車区:04/09/02 16:13 ID:H4OOK7yL
武豊線が不便なのではなく、名鉄が便利すぎるのである。
倒壊は飯田線を潰そうとしている
281 :
名無し野電車区:04/09/02 20:24 ID:ecIgb3jU
>>276 静岡より車両はずっと新しいしトイレもついてるんだから贅沢言うなヽ(`Д´)ノ
>>281 でも電気が通ってない(´・ω・`)ショボーン
283 :
名無し野電車区:04/09/03 08:18 ID:QfL9yybG
>>279 潰そうとしているのではなく、潰れそうなのである
>>283 倒壊が本数減・縮小をして潰そうとしてるおかげで、潰れそうなのである。
285 :
名無し野電車区:04/09/03 22:11 ID:nDVDjlpl
286 :
名無し野電車区:04/09/03 23:26 ID:jjB8QNRz
>>285 IDがDVDなんだが…あのAAが出てくるかな?
か・さ・い! か・さ・い!
288 :
285:04/09/05 18:46 ID:bw4PShNW
俺のIDがDVDだったのか…
なんか惜しいことをしたなあ。
JR東海をJR東海(在来線のみ)とJR新幹線(東海道新幹線)に分けるとか
290 :
名無し野電車区:04/09/07 01:06 ID:fL/Oo/aG
JR倒壊は東海道線を格上げ!
米原―三島は新幹線の特別急行料金が必要です!
292 :
名無し野電車区:04/09/08 16:26 ID:gd3b4Ofo
もっかい国営化すれば?
293 :
名無し野電車区:04/09/08 17:44 ID:pF7Ewqbm
みんな火災の事を悪く言い杉。新幹線しか金を回さん替わりにぷらっとをつくって
渋々でも割引を始めたのも火災。須田さんの頃は、確かに在来線に金を回したそう
だが、でもトイレ無し電車を造ったのも須田さん。一方で313系を造ったのは、
火災。
294 :
名無し野電車区:04/09/08 17:59 ID:iE/+CezU
>>293 ゴルァ!
ぷらっとがつくられたのは須田っちが社長をしていた頃だろが!
バブル真っ最中で、ひかりの需要が多すぎたから
こだまを16連化(2&2シート導入)したうえで割引、
ひかり利用者をこだまに誘致したんだろうが!
295 :
名無し野電車区:04/09/08 18:00 ID:0v0OMk7G
東と相鉄が手を組んだ。海は?
296 :
名無し野電車区:04/09/08 21:15 ID:il5Zp8QD
倒壊流
東京発羽田空港の運行
在来東海道の線路空けろ、当海!、束の在来は品川発に
綾瀬発本厚木経由の修善寺行き特急設定
静岡発押上経由の京成成田空港行き特急設定
JR倒壊高速バスを束エリア間に運行
静岡・・・東京―筑波、静岡・・・東京―水戸、静岡・・・東京―軽井沢―長野
静岡・・・東京―仙台、静岡・・・東京―前橋―長岡―新潟
一応倒壊エリア発だが静岡・・・東京は周片1便のみの分断運行
297 :
名無し野電車区:04/09/08 21:55 ID:9hZvyVmZ
在来線の競争原理が働かないのが問題なら、都市間高速バスでも走れば問題なしか…。
298 :
名無し野電車区:04/09/08 23:46 ID:2wonQquW
>>293 >トイレ無し電車を造ったのも須田さん。
211-5000、213-5000、キハ11がそれにあてはまるのだろうが、自著の中で
反省していたとか。今後の高齢化社会を考えると、リニューアル時にバリアフリー
設備と併せてトイレ設置工事が実施されることを期待。
>>264 >バブル真っ最中で、ひかりの需要が多すぎたから
>こだまを16連化(2&2シート導入)したうえで割引、
>ひかり利用者をこだまに誘致したんだろうが!
当時はぷらっとだけではなく、みどりの窓口で買える「こだまラウンドきっぷ」
などの割引切符が充実していた。「新幹線グルメ」も懐かしい。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092065598/607
299 :
名無し野電車区:04/09/09 02:03 ID:WtsEoAY1
age
300 :
名無し野電車区:04/09/09 03:03 ID:5wBnZKbv
無事300を頂戴致しました。
301 :
木公本正之:04/09/09 10:21 ID:kENkNJ6m
>>294 まあまあ火災先輩が嫌いだからってそんなにムキにならんでも・・・・・・・。
我々倒壊の方針としてサービスを一度最低限まで落としてどれだけ客が減ったかを
知ったうえで割り引きなり何なりをするという方針を貫いていただけなんだよキミィ。
最近の例でいえばのぞみ大増発の前にひかりの名古屋停車を8分にしてわざとサ
ービスを下げた事でもお判りだろう。
酢駄にしてもそう言う方針を踏襲しただけだろうが。16両2+2化にしても一度12両
化にサービスを落とした上で実行した事を覚えてないのかね。
ぷらっとにしても我々は、東京〜大阪間に乗る乗客だけを最初は、対象にしていた
のだよ。トイレ無しボロ電車にしてもそもそも新幹線に誘導する事を目的にしてた
ならそんなに不満など無いと思うがね。実際在来線乗りまわす連中は、大体決まっ
てるだろ?
302 :
名無し野電車区:04/09/09 13:56 ID:vQZu5l/v
>>294 まぁ仮にぷらっとはそうだとしても、トイレ無し電車を造ったのは須田さん。
一方で313系を造ったのは火災、というのはその通りだろ?
ただ「須田さんの頃は確かに在来線に金を回した」って須田さんがやったというより
時代がバブル前後だったのと、在来車が老朽化していた為に必要投資しただけのこと。
だから同様に火災でも313系を造ったのだがな。
303 :
名無し野電車区:04/09/09 18:49 ID:8mReDbJX
>>301 >トイレ無しボロ電車にしてもそもそも新幹線に誘導する事を目的にしてた
>ならそんなに不満など無いと思うがね。実際在来線乗りまわす連中は、大体決まっ
>てるだろ?
在来線を放置するならなら、いっそのこと経営分離してしまえ!
少なくとも大垣市民は平和な朝を迎えられることだろう。(w
304 :
木公本正之:04/09/09 19:32 ID:kENkNJ6m
>>303 言いにくいことをズバリといってくれるねぇ君。
305 :
名無し野電車区:04/09/10 08:02 ID:FSH934hV
>>301 >在来線乗りまわす連中は、大体決まってるだろ?
春・夏・冬の一定期間に大量発生し、沿線住民にとっては、田子の浦のヘドロ以上に
恐ろしい存在のアレか…。
306 :
名無し野電車区:04/09/11 04:12:54 ID:Co6d6C71
>>305 マジレスしちゃうと全体に占める割合は消費税より遙かに少ない。
でも目立つんだよなあ。
垣米間や某夜行快速で…
307 :
名無し野電車区:04/09/11 05:55:40 ID:J3Gorqax
必要なし
308 :
名無し野電車区:04/09/12 21:55:18 ID:eD06E4eX
>>302 社長は電車など作らん。
メーカーが造るんだよ。
禿同。
法隆寺を建てたのは大工さんなのに。
>>301 >16両2+2化にしても一度12両化にサービスを落とした上で
妄想(・A・)イクナイ!
こだまの12連化は、国鉄時代に、
列車によっては利用率が10%台まで落ちたこだまの輸送力適正化と、
0系の置き換え予定車の新製抑制のために行われたこと。
だいたい、
>サービスを一度最低限まで落としてどれだけ客が減ったか
こんなことしたら、株主代表訴訟に遭うぞw
>>302 313系は、311系(および213系5000代)と同コンセプトの単純な後継車種
(西の221系に対する223系、九州の811系に対する813系と同じ)
なので、313系を製造したぐらいでは威張れない罠。
311 :
名無し野電車区:04/09/13 13:18:54 ID:e0cXZc4z
JR東日本は長野支社と新潟支社を西日本に売却すべし。
>>311 んなことしたらE127系が播但線・加古川線・和歌山線あたりに召し上げられるぞ。
313 :
名無し野電車区:04/09/13 14:11:30 ID:CMNCwt+l
>>310 別に須田さんの頃に在来線に金を回したとか
火災だから在来線に金を回さないとかは
たまたま在来線に投資する時期であったかどうかだけの事で
社長個人とは関係ないだろう。
まして金(在来線に投資したか)の話をしているのに、
同コンセプトの単純な後継車種だから313系を製造した
ぐらいでは威張れない罠って車両の話じゃないだろw
314 :
名無し野電車区:04/09/13 14:37:27 ID:2Mo3JTx1
確かに倒壊なんていらないよね。
どうせ収益の8割以上は新幹線だし。
それに、東海道新幹線の東京−新大阪間が倒壊の管轄というのも不自然だし。
JR東海が暴利で儲けている傍ら、
新幹線建設でJRから切り離され苦しい経営をしている
しなの鉄道・青い森鉄道・いわて銀河鉄道・肥薩おれんじ鉄道がある。
新幹線推進派とJR東海は日本の癌!
317 :
名無し野電車区:04/09/13 19:54:35 ID:H1AsPYdI
>>316 在来線を新幹線に格上げ!
特別急行券が必要です
>>315 だから>313はオマエの反論の論点がズレている(金の話であって
車両の話ではない)ってことを言っているんだろ?
313系が単純な後継車種だろうが、後継車種でなかろうが
在来線に投資して投入したのは火災の時代だから
須田さんの時代ばかりに投資したのではないということ。
>>318 車両の耐用年数と旧型車の維持コストのことは考慮してるか?
今の313系導入は、旧型車の玉突き廃車(≒維持コスト削減)が主目的だろ。
これは一般的なルーティーンであって、けっして
「在来線に金をかけてます」とは威張れないわな。
(他のJRもそうだが)JR発足早々に211系311系を大量導入して
大幅な増発を行ったのと、今とでは
明らかに在来線への金のかけ方が違う。
(つーか、新幹線に対しても金をかけてたよなぁ、あのころは・・・)
>>319 在籍車両数のことを考慮してるか?
JR発足早々に211系311系を大量導入したのも
旧型車の玉突き廃車(≒維持コスト削減)が主目的。
これも単に一般的なルーティーン。
旧型車にも耐用年数があるから一気には廃車しなかったが
そもそも国鉄型を淘汰する目的で導入しただけ。
それにあの頃、新幹線だけでなく在来線への金のかけ方が
違ったのはバブルという時代背景と(他のJRもそうだが)、
株式も上場していなかったから、金の使い方について
それほど五月蝿くなかったという環境もある。
322 :
名無し野電車区:04/09/17 17:55:58 ID:OUSTZ7ZE
あげ
323 :
名無し野電車区:04/09/17 18:15:02 ID:KBd7PHg7
新幹線と在来線で、価格競争が起こるか?
在来線かっ飛ばしても5時間半かかるから夜行以外ないのでは?
324 :
名無し野電車区:04/09/18 10:25:18 ID:XUOPr9yp
広島支社をJR東へ売却しようw
325 :
名無し野電車区:04/09/21 00:35:01 ID:IPZ7Lfs0
326 :
名無し野電車区: