びゅんびゅん京成@2ch[第54部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ びゅんびゅん京成@2ch[第53部]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083709748/

過去ログ・関連スレ等は>>2-15あたりに
253部までの過去ログ:04/06/04 17:35 ID:mGpGYiVw
3名無し野電車区:04/06/04 17:47 ID:UCJVeITG

                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /   ぼくら、京成が好きだよ。
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /
4関連サイト:04/06/04 17:52 ID:mGpGYiVw
● 関連公式サイト
京成電鉄
http://www.keisei.co.jp/
京成バス 2003年10月1日から分社化
http://www.keiseibus.co.jp/
北総開発鉄道
http://www.hokuso-railway.co.jp/
その他京成関連会社はここからリンク
http://www.keisei.co.jp/keisei/kanren/index.htm
ライナーの予約状況チェック
http://www.ec.keisei.co.jp/w/order/sl/sl_top.asp
京成の各駅乗降人員
http://www.keisei-agency.co.jp/media/ から「電車広告」⇒「駅別乗降人員表」
千葉県交通計画課「千葉県の鉄道とバス」 乗降人員の推移データあり!
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/index.html

● 関連ファンサイト
成田新高速鉄道資料室
ttp://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/data/nrtsks/nrtsks.html
京成線Web
ttp://keiseiweb.cool.ne.jp
5関連スレなど(現行スレのみ):04/06/04 18:05 ID:mGpGYiVw
☆北総・公団線スレッド☆16
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987575/
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう5【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078504442/
///  京急スレッド 55  ///
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085825092/
都営地下鉄浅草線スレッド2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076191557/
山万ユーカリが丘線スレ 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053499648/

【SR】芝山鉄道の話題で4000を目指すスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053532125/
●北総● ●東武● 新鎌ヶ谷駅 ●新京成●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058761303/
【【【【【【【八 千 代 台 駅】】】】】】】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055001516/
それが、京成クオリティ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078922777/

成田新高速にかかわる京成などの事業申請
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/08/080705/080705_1.pdf
61:04/06/04 18:08 ID:mGpGYiVw
それでは、マターリとドゾー

全スレまで関連スレの所に載っていた
浅草線規格車両を騙るスレですのRERODE!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053715057/
は、dat落ちしましたので、関連スレから外しました。
7名無し野電車区:04/06/04 18:12 ID:THc9af+u
>>1-6
乙です。
8名無し野電車区:04/06/04 18:34 ID:UCJVeITG
>>1
お前乙
こんなしっかりしたもの立ててくれて
しかも関連リンクは>>2-15ぐらい
part 54までいってるとそれぐらいいる
これは下品スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053579859/21-35
これぐらいやってくれないとな
是非ともお前は次もスレ立ててくれ
9新スレおめでとう信号無視:04/06/04 19:02 ID:1TO4UnG/
何故か名古屋東海道線スレでヨタヲタとアンチが暴れまわってます。
信号無視よ。君は、こう言うのが好きだろう。黄身も暴れ回って鯉。↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078671329/l50
10名無し野電車区:04/06/04 19:36 ID:Dnc2O+N/
オツ
11ネックス対策:04/06/04 20:40 ID:tkwlfN55
ネックスは東京駅地下ホームが最大の欠点だが横浜方面からなら断然スカイライナーより便利。
そこで、品川を経て羽田空港まで行くスカイライナーを妄想。
1 蒲田立体工事終了後
2 蔵前駅改良工事終了後(待避線)
3 成田空港から押上線入線可能な総合的京成電鉄ダイヤ改正後
                の時、

停車駅 羽田空港、品川、
    泉岳寺、新橋(JR)、東日本橋、(新宿線、先行列車間隔調整)
    押上、青砥、成田、2ビル、成田空港。

停車駅について、蒲田については乗換えがない、(横浜〜品川or新橋まではJRを使わせ、安さをPR)
また日本橋、三田、大門についてはそれぞれ2駅ほどでいけるためまたコンコースの狭さから削除されている)

特急料金徴収はホーム&券売機のスカイライナー券売機で購入(満席でも立席特急券を販売)
運転サイクルはエア快40分サイクルを続承した80分サイクルで日中(泉岳寺、押上発10:00〜16:00)のみ。
便数が極端に少ないが試験的導入でありなおかつ糞妄想なのでスルーを特別許可。
12名無し野電車区:04/06/04 21:00 ID:saNP0F0J
6連3700形普通を増やしてくれ
13名無し野電車区:04/06/04 22:01 ID:2h5dHEDa
>>5
関連スレに山万ユーカリが丘線と新鎌ヶ谷駅スレは不要
一番下のスレは荒らし目的のスレだからこれも不要

ちゃんと考えてスレ立てしてくださいね。
14名無し野電車区:04/06/04 22:06 ID:4BPqoSwT
>>12
3000形がいっぱいいるじゃん
15名無し野電車区:04/06/04 22:46 ID:l7AWgtfo
            .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  \___________________
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´
16名無し野電車区:04/06/04 22:56 ID:dVCaquIR
俺が京成の車両の内装担当だったら秋月で部品買って
全車両にLED案内装置つけちゃうぞ〜〜〜〜〜〜〜〜

といってみるテスト。

故障頻発の悪寒
17名無し野電車区:04/06/05 00:11 ID:MJ/BPWYP
3700は冷房効いてて良いな
18地下道:04/06/05 00:12 ID:dH7QjHFB
何かニポーリ乗換を船橋乗換に変えてから、
全電車が総武快速にジャスト接続してればあとはどうでもいいや。
とか思い始めてる今日この頃。LANケーブルで首吊ってきます・・・・

しかし9100が乗り入れたらちょっと嬉しいなあ。というわけで新スレおめ。
19名無し野電車区:04/06/05 00:23 ID:lHrleVLN
スレ立て乙です。

9100の全面の種別・行き先表示は醜い...
20名無し野電車区:04/06/05 03:09 ID:tUNENbSP
菖蒲は見頃になった?
21名無し野電車区:04/06/05 05:48 ID:J+20zs7Y
京王線との直通運転をしてくれ
22名無し野電車区:04/06/05 08:40 ID:ZecL/U8v
>>20
堀切は今が満開
水元・小岩は来週が見ごろ。
23名無し野電車区:04/06/05 09:20 ID:3GZBXW3z
>>21
フリーゲージトレインですか?
24名無し野電車区:04/06/05 09:46 ID:uDQmkLXI
羽田空港スカイライナーをNG登録しますた。
25名無し野電車区:04/06/05 12:54 ID:WJa4tkpS
>>23

はいそうです

しかも冷蔵庫先生のお墨付きです
26名無し野電車区:04/06/05 14:05 ID:3MaqgLaY
今日の3708の運用はなんでつか?
27名無し野電車区:04/06/05 16:59 ID:tyOuNWuc
437 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/06/01 12:42 ID:2h7+h4id
なんで佐倉人ってこんなに必死なの?

佐倉は田んぼばっかりだし、昔から衰退してるなぁ?
28名無し野電車区:04/06/05 17:06 ID:tyOuNWuc
384 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/05/23 11:42 ID:81tFaPeS
>>346そりゃ野田は佐倉と比較にならないほど都会
29名無し野電車区:04/06/05 17:08 ID:tyOuNWuc
720 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/05/30 12:27 ID:Kd8pk4Ic
佐倉は自殺者が多いな。それほど将来が危ないのか・・・
30名無し野電車区:04/06/05 17:13 ID:tyOuNWuc
149 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/06/01 13:02 ID:uE5tDb51
>>89
日本語になってないぞ。
えっ?佐倉弁?そりゃ失礼しました。(^^ゞ
31名無し野電車区:04/06/05 18:27 ID:ei6eA/0K
>>26
67K
32名無し野電車区:04/06/05 19:17 ID:Vc6K7L9x
京成は京王れーるとか、新京成上本郷のアレみたいのやらないの?
33名無し野電車区:04/06/05 19:33 ID:5cdScQcS
>>32
博物館動物園駅で我慢して下さい。
34名無し野電車区:04/06/05 21:09 ID:I+u3gXwm
>>32
労働組合の文化祭でNゲージ走らせてるぐらいだから、できなくはないと思うんだけどね。
八広とか四ツ木の高架下にあれば行きやすそうだけど、それじゃ運賃落ちなくて
経営的にマズーだから、千葉寺の高架下とか公津の杜の駅ビルの空き部屋かユアエルムの
中につくって、限定商品でヲタを釣れば商売になると思うんだけど…
35名無し野電車区:04/06/05 21:50 ID:fu3wER2U
↑おゆみ野町おこしに…
36名無し野電車区:04/06/05 22:13 ID:9YZupV2U
>>31
今日、1567Kに八幡〜津田沼間乗りますた。
37名無し野電車区:04/06/05 22:39 ID:xCAbGHel
3500非更新4+4の8両編成が見たい。
3600と同しような運用で。
38名無し野電車区:04/06/06 00:10 ID:ZKYXWmQY
>>37
種別板が対応してないから不可。
ただし、種別“幕”なら青に赤字の通勤特急とか、青に白地の快速が入っているから
対応できなくはないけど…
いっそのこと板は廃止?著しく種別が確認しずらくなると思うけど
39名無し野電車区:04/06/06 00:14 ID:hk2vXd4J
板は快速が無いだけだな。
通特は以前のスピード感ある奴が萌えるな。
40名無し野電車区:04/06/06 00:15 ID:Loeg5zGN
    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
41名無し野電車区:04/06/06 06:21 ID:Iws8C5z8
それより、おまいら富士山に噴火予兆でつよ。
伊豆箱根方面の観光壊滅、鼠ひとり勝ちの悪寒。
42名無し野電車区:04/06/06 08:16 ID:W28srU7e
>>34
ないしょの話(ヒソヒソAA略)だが、某N関連商品企画中
ソースは関連会社より(具体的には言えない)
企画が潰れるとイヤなのでこれ以上は許してね
43名無し野電車区:04/06/06 11:19 ID:LmpRtOuX
上本郷のアレって何?
44名無し野電車区:04/06/06 11:59 ID:MmDawg1K
>>38
なるほどね、うんうん

     (`д´)
     (| y |)
45名無し野電車区:04/06/06 12:00 ID:FL5tTLLa
>>43実際に逝けばすぐわかる
46名無し野電車区:04/06/06 12:22 ID:yJzQ1TLS
オイラはその昔、今はなき松戸の「わらそう」でアレを楽しんだが。
47名無し野電車区:04/06/06 13:06 ID:MqiyuWRV
子会社が関東私鉄としては早くからドア化粧板を採用し、80年代後半以降関東でもようやく
普及してからも(走ルンですの影響で退化したとこもあるけど)、ステンレスむき出しドアを
頑なに守り続けた大手私鉄はここですか?
48名無し野電車区:04/06/06 13:12 ID:EFKe587u
チンコびんびん京成
49名無し野電車区:04/06/06 14:08 ID:+CT7wFOZ
シコシコぴゅっぴゅっ京成地下鉄
50名無し野電車区:04/06/06 15:23 ID:D+W+gVAZ
京成の関連会社って京成ビルサービスがやってる上本郷のアレの事じゃねーの?
51名無し野電車区:04/06/06 17:00 ID:ZKYXWmQY
>>47
     …それが、京成クオリティ。
52名無し野電車区:04/06/06 17:12 ID:Muapbue8
通勤特急は青砥を通過すべきだと思いませんか?
53名無し野電車区:04/06/06 17:26 ID:TTcS2qDw
>>52
思いません。
54名無し野電車区:04/06/06 17:29 ID:cFQ1uOyv
>>東急も目黒線3000系を除いてSUSドアだよ。
55名無し野電車区:04/06/06 17:58 ID:Uae7qpE5
昭和40年代を彷彿させる♀歌劇団電車の木目化粧板よりステンレスの方がよほど清々しいと思うのは漏れだけか?
56名無し野電車区:04/06/06 18:21 ID:3CJs7gF7
確かに関西版SKDやってる会社とかそれを真似た強盗電鉄の木目調は糞


オレ的には、アイボリー>暖色系>ステンレス剥きだし>>寒色系>>∞>>木目
57名無し野電車区:04/06/06 21:17 ID:W28srU7e
今日電車の中でライーナリュックのお子様ハケーン


・・・それだけなんだけどね
58名無し野電車区:04/06/06 21:34 ID:Iws8C5z8
>>56
タカラジカを舞浜に拉致しようとした某社のヲタに、とやかく言う資格は無い。
59名無し野電車区:04/06/06 22:40 ID:7mCRogXO
上野線には少しましな車両持って来れないんですか?
上野線特急も新型にして下さい。
あと普通が上野まで先に到着するとか言っときながら、千住大橋でスカイライナー通過待ちとかややこしい。
スカイライナーの方が先じゃねぇかよ。
60名無し野電車区:04/06/06 22:40 ID:tVdQXNC5
高砂で普通から種別変更される2155Kに乗ったけど
小岩到着時に「まもなく 公津の杜」って表示されるのは
デフォルトなの?
61名無し野電車区:04/06/06 23:18 ID:N9pchXfK
新高速開業から日暮里駅が改良されるが、上野は改良しないのだろうか。
かつてライナー券売場、券売機付近、トイレ、エスカレーター、売店等
細々と行ってきてはいるが、ホームや壁などもっと大規模に改良してイメージ一新
を希望。どうも、コンコース中心に出ている露店なんかが下町の駅という感じで
空港ターミナルとは言い難い。
個人的には「みなとみらい線」規模ぐらいには改良してほしい。
62名無し野電車区:04/06/06 23:23 ID:ZKYXWmQY
>>59
>あと普通が上野まで先に到着するとか言っときながら、千住大橋でスカイライナー通過待ちとかややこしい。
 スカイライナーの方が先じゃねぇかよ。

その案内は八幡とか青砥でのことだと思うけど、その千住で抜いてく
ライナーに乗れるわけじゃないんだから、間違ってないでしょ?
それとも、八幡とか青砥で千住でスカイライナーの通過待ちをするって
言って欲しいの?
63名無し野電車区:04/06/07 00:15 ID:onZpn+zO
>59
下りでも「終点まで先に参ります。」と言って、
八千代台でスカイライナーに抜かされる電車がある。
こういう放送が普通なんでしょ。
64名無し野電車区:04/06/07 00:20 ID:GLi3bvt6
>>63
八千代台や佐倉からイブニングに乗換える人もなかなかいないしね
65名無し野電車区:04/06/07 00:32 ID:zNpVe7+Y
>>59
上二行はめっちゃ激しく同意。

下二行は、ライナーは途中駅からの乗車は出来ないから間違いではない。
最も、ライナーの存在を脳内あぼーんするしか対処法はない。
66名無し野電車区:04/06/07 00:38 ID:NgiVNsHW
京成津田沼のクロス、池袋みたいに、ならないか?
67名無し野電車区:04/06/07 01:24 ID:UCHa8pnm
>>59
そんなに先に行きたかったら、スカイライナーに飛び乗れ。
68名無し野電車区:04/06/07 01:31 ID:HLhOXav0
>>65
がんばって成田からスカイライナー乗ればいいじゃん。
69名無し野電車区:04/06/07 03:01 ID:GLi3bvt6
小田急なんかでも新松田から、新百合まで逃げ切る各停があって、
実際には「はこね」通過待ちなんかがあっても、「新百合ヶ丘まで各駅停車が先に
参ります。」って案内してたりするよね。
って佑香、どこでも「○○はで先着」っていう場合に、特急料金が必要だとか、座席が指定に
なっている特急のことは考慮しないで案内してない?万が一、満席の場合とかもあるんだし。

70名無し野電車区:04/06/07 03:25 ID:YXfQHir4
>>68
プゲラ
71名無し野電車区:04/06/07 03:35 ID:S7FuhCWm
>>69
根津鉄道は鐘ヶ淵で後続の特急に抜かれる準急の場合
北千住で上り特急の乗り換え案内してますけど何か?

特急料金払ってまで乗る家具師がどれだけいるのか疑問だけど。
72名無し野電車区:04/06/07 09:40 ID:djO50MmD
しR土砂崩れ(酒々井〜成田)不通
京成増収がんがれ!!
73名無し野電車区:04/06/07 09:48 ID:tnvE/atZ
http://www.jreast.co.jp/train_info/kanto.asp
 成田線 運転見合わせ 2004年06月07日
成田線は、酒々井〜成田駅間で線路点検を行っている影響で、同区間の上下線で運転を見合わせています。

成田線 運転見合わせ 2004年06月07日
成田線は、大雨の影響で、成田〜安食駅間の上下線で運転を見合わせています。
74名無し野電車区:04/06/07 12:59 ID:KM6TrFas
>>73
また京成かよ
75名無し野電車区:04/06/07 13:04 ID:aVbaB/QE
>>74
成田線はJR、京成は「本線」。といいつつ今日の高砂駅では
「成田線で大雨による速度規制のため列車が遅れております」
って放送してた。
76カナダイブO:04/06/07 13:12 ID:FyS0bMZO
>>74.75
プラス八千代台で架線に落雷!。
77名無し野電車区:04/06/07 13:50 ID:JxXfed53
>>71
そんなときはですよ。トイレに入って(r
78名無し野電車区:04/06/07 15:47 ID:dHkTSyhi
新しい仏壇
79名無し野電車区:04/06/07 16:05 ID:0qEbKe3r
>>77
北千住は特急ホームに着くから無理っぽいんじゃない?
80名無し野電車区:04/06/07 17:59 ID:++AVRhDl
>>73
それ西千葉のATOSで
「路線点検を行っため」になってた。
「行っため」かぁ
81名無し野電車区:04/06/07 18:10 ID:HV2fm4Jj
>>79上りは特急ホームなんてありませんが何か?
82名無し野電車区:04/06/07 18:42 ID:UC7CjFJM
>>74,75,76
プラス、6A08通勤特急、大和田駅付近の踏切で直前横断があり、緊急停車。
車両は3524+3552の8連。

83名無し野電車区:04/06/07 19:03 ID:Rj4rbRFm
今日の朝は大雨で大変でしたねぇ。
84名無し野電車区:04/06/07 19:52 ID:nG+8W8Tz
>>62
ぜひ青砥でして欲しいな、そうすりゃルート変更して待ち合わせに間に合えた。
まさか1分の遅刻で切れる女とは思いもよらなんだ。
85名無し野電車区:04/06/07 20:05 ID:kKpTmyn2
>>84
大変だったな、喪前も
86名無し野電車区:04/06/07 20:16 ID:QODiXxnr
更にユーカリで停電
成田、勝田台など4駅で改札機故障
87名無し野電車区:04/06/07 21:00 ID:iEz4I3B8
88名無し野電車区:04/06/07 21:42 ID:UC7CjFJM
本日の3295編成の運用はB63でした。夕方に確認しています。ということは明日は?
89名無し野電車区:04/06/07 23:47 ID:gpOc0/y6
>>84
京成時刻表を持っていなかったのが敗因ですね。
女は一人じゃないって。
90名無し野電車区:04/06/08 07:26 ID:mit68xAk
>82
以前も大和田前で非常をかけてた
何でそこまでして渡ろうとするんだ

>88
3295は今千葉線にいます
B59
91名無し野電車区:04/06/08 08:19 ID:sBnQIPdP
京成津田沼の、クロスポイント 立体化した方が、いいと思いますか?
92名無し野電車区:04/06/08 09:46 ID:cbkjevAj
>>91
新京成が千葉線に乗り入れるので現状のままで問題無し。
93名無し野電車区:04/06/08 12:53 ID:sAPnxRc5
>>62,63
京成は逆パターンの問題もあるよね。
小岩で特急に抜かれる各駅を、日暮里では
「この電車は小岩まで先に行きます」
と放送しちゃってる。
これだと江戸川から先に行くには次の電車待った方がいいとも解釈できるよね。
実際には海神までで次の特急待った方が早いのは八幡で降りる客だけなんだけど。
↑間違ってたらスマン。
しかし、緩急接続の悪い京成は特急停車駅以外はマジで不便だな〜
94名無し野電車区:04/06/08 14:12 ID:S1qpnfre
青砥にて
日中にちはら台ゆき電車が4番線にいたら、それが千葉線内最先着……(・_・)エッ......?
95名無し野電車区:04/06/08 14:21 ID:JCz+kZ3k
>>94日中はその後の快速(小岩で先発)に乗れば、津田沼で折返しの千葉中央行きに乗れるはずだけど
96名無し野電車区:04/06/08 15:54 ID:2de/hO3u
>>92
それいつ頃からやんの?
97名無し野電車区:04/06/08 16:33 ID:EdqXb4pE
>>96
新京成はすぐにでもやりたいと社長が言ってました。
98名無し野電車区:04/06/08 18:31 ID:Tf7NP1gs
京成の千葉線の電車が新京成ホームに逃げられると本線が空いていいかもね。
乗り換えめんどうになるけど。
99名無し野電車区:04/06/08 19:05 ID:3mfVdTER
やらないか
100はしのえみお:04/06/08 19:08 ID:v6mHPWgp
100

さようなら。
101名無し野電車区:04/06/08 19:28 ID:BkLkIEhM
>>91
この独特の変な読点のつけ方は・・・
102名無し野電車区:04/06/08 20:11 ID:Hj15wWBT
昨日のひろせたんの運用A05にて船橋でお見かけしますた
103名無し野電車区:04/06/08 20:32 ID:EbfyachG
相変わらず3600暑いな

さっき雨降り出してたから、やたらと窓開けられないし…。
104名無し野電車区:04/06/08 21:21 ID:EdqXb4pE
省エネ電車なのかな
105名無し野電車区:04/06/08 22:19 ID:cUBZPXJG
「省エネ電車」かぁ
なんか懐かしいひびきですなあ。
106名無し野電車区:04/06/08 23:01 ID:RIAvmayX
>>207
お毎馬鹿だろ?( ^▽^)ゲラゲラ
107名無し野電車区:04/06/08 23:25 ID:UXSWiidR
>>207
複雑な話だな。
108名無し野電車区:04/06/08 23:39 ID:lK5LREmU
>>98
閑散時はともかく、朝ラッシュ時はやらないほうがいいと思うが・・・
5・6番線ってホームもそうだがそれより階段が現在の3・4番線に比べて
狭いから、乗り換えがどうかなぁ。
109名無し野電車区:04/06/08 23:40 ID:g7X+o36w
>>59
>上野線には少しましな車両持って来れないんですか?
>上野線特急も新型にして下さい。

上野支線には各停専用の3000形がどんどん入ってるんだから
それで我慢汁!

あと、8連の3400・3700は京急線内で高速運転を強く要求されるから、
押上本線へ優先的に使われてるんだよ。
上野支線には低性能でマターリとしか走れない3600で十分。
110名無し野電車区:04/06/08 23:42 ID:q+FPKKWI
>>207
( Д) ゚ ゚
111名無し野電車区:04/06/09 00:38 ID:NyuRv0bh
>>207

        ゚ ゚
( Д)
112名無し野電車区:04/06/09 00:58 ID:OzDqY1uX
>>207
それは、何て、衝撃的な……!!!?
113名無し野電車区:04/06/09 01:13 ID:69+7WvIs
>>110-112
>>207に来ると京成が倒産とか?
114名無し野電車区:04/06/09 01:15 ID:AeaoDRtl
>>207
てか、それは無謀。
115名無し野電車区:04/06/09 01:56 ID:y1+1zXZw
>>207
通報しますた
116名無し野電車区:04/06/09 03:58 ID:XOtoxi9R
>>207
大漁でつねw
117名無し野電車区:04/06/09 06:16 ID:oxQcZAEC
207の未来へ
118名無し野電車区:04/06/09 06:22 ID:tOJ7AyWJ
>>59
>上野線には少しましな車両持って来れないんですか?
>上野線特急も新型にして下さい。

上野支線には各停専用の3000形がどんどん入ってるんだから
それで我慢汁!

あと、8連の3400・3700は京急線内で高速運転を強く要求されるから、
押上本線へ優先的に使われてるんだよ。
上野支線には低性能でマターリとしか走れない3600で十分。
119名無し野電車区:04/06/09 07:48 ID:RQOuODi2
下品線内で高速運転?どこが
普通がつっかえていてダラダラ運転
120名無し野電車区:04/06/09 08:46 ID:3aiXpeZz
>>207
(・∀・)カエレ!!
121名無し野電車区:04/06/09 09:45 ID:nKCIm6Vr
浅草線内の京成、俺が乗る時はたいてい
都営車か3600の芝山鉄道
いい加減に勘弁してもらいたい。
おれは3000か3700あたりに乗りたいんだよ。
122名無し野電車区:04/06/09 10:52 ID:69+7WvIs
各駅だって8連にすればいいんだよ。
123名無し野電車区:04/06/09 10:59 ID:Ug2yq3z+
>>121
上野線内の特急、俺が乗る時はたいてい
蒸し風呂3600か温風冷房の3500
いい加減に勘弁してもらいたい。
おれは3000か3700あたりに乗りたいんだよ。
124名無し野電車区:04/06/09 11:20 ID:I4enjE23
3000と3700で、全体の何パーセントあるんですか?
125名無し野電車区:04/06/09 11:58 ID:Ug2yq3z+
今日の車内温度は
外気<<<<<<<<超えられない壁<<<<車内

だな
126 :04/06/09 12:25 ID:Hd67cxht
窓をお開けください
車内換気にご協力をお願いします
127名無し野電車区:04/06/09 13:19 ID:XZdACzGt
京成の冷房設定温度は26℃(弱冷は28℃)なので、今日なんかは冷房使っても風しか出ないよ。窓開けたほうがよっぽど涼しいよ。
128名無し野電車区:04/06/09 14:02 ID:Ug2yq3z+
>>127
うそつけ
あの蒸し風呂はどう考えても26℃はありえないぞ。
129名無し野電車区:04/06/09 14:07 ID:X2YEnioI
片扉は金町線地獄
130名無し野電車区:04/06/09 14:58 ID:XZdACzGt
>>127あくまでも設定値はそうであっても、クーラーの容量不足とか、冷媒が抜けてるとかの理由で、きちんと機能してない可能性はある。3600の冷房が効かないって苦情をBMKご意見箱に挙げてみたら?
131名無し野電車区:04/06/09 15:02 ID:Ug2yq3z+
>>130
>クーラーの容量不足
これはありえない。昔は冷蔵庫並に効いていた

>冷媒が抜けてる
熱交換が始まれば冷気が出るので問題なし。

ただ、熱交換の周期が異様に長いのが問題。
熱交換が止まって、次の熱交換に至る頃車内は蒸し風呂・・・
132名無し野電車区:04/06/09 17:46 ID:94UDr2sz
3600の冷房が改善される見込みはありますか。
133名無し野電車区:04/06/09 17:53 ID:HZ4aVJFd
おいしい駅・・・四ツ木

四つ木駅北口から約2分の所に円形の屋根をした、真新しいレストランがある。
そのレストランの名は「セルチックス」。
その「セルチックス」は洋食専門レストランで中でもステーキ系は有名。
特におすすめなのが「Shine-fli」
近江牛の軽い歯ごたえとソースの甘辛さが絶妙なおすすめの一品。
134名無し野電車区:04/06/09 19:17 ID:o8VTKvuD
>>124
3200-52両  3300-52両   3400-40両  3500-92両  3600-54両(芝山込)
3700-124両(1編成除籍済) 3000-56両  計 470両(AE除)

3700と3000で 約38.3%かな?
135名無し野電車区:04/06/09 19:39 ID:2thiCqWg
冷媒が変えてんべ。環境保護の為に。
136名無し野電車区:04/06/09 19:52 ID:+AjubLT7
上野線を利用するのだが、いつもくるのは、3700なんだけど、これって珍しいですか?
137名無し野電車区:04/06/09 21:05 ID:JgH75B2i
冷房効かないっていえば、3700のデコタンもどういうわけか効かな杉
コシライトはそうでもないんだけど…
138名無し野電車区:04/06/09 21:10 ID:JgH75B2i
>>134
コレ見て思ったのだが、3000形が前年度、今年度みたいに毎年24両ずつ導入されていくと、
今年度で80両、来年度は104両、2006年度には128両…
2006年度には晴れて京成の最大派閥に…
139名無し野電車区:04/06/09 21:55 ID:XOtoxi9R
>>138
それはそれで素晴らしい事ではないか!!
どんどん赤電型&3500未更は廃車にしてほすぃ
140名無し野電車区:04/06/09 22:02 ID:92GlN7Bp
先週乗った3200は最低だった。
走り出すときに3回くらいガン・ゴン・ガンなんて音たてて揺れるし。

廃車にするなら、こういうのから消してほすぃ。
141名無し野電車区:04/06/09 22:11 ID:LBgC4dkz
>>140
公団9000も前後にガクガクしてたけど、これの足回りは京成車とは違うのかしら。
142名無し野電車区:04/06/09 22:16 ID:JgH75B2i
>>141
公団9000の走行機器は北総7000がベースでつ。
143名無し野電車区:04/06/09 22:19 ID:uMUcZY0a
>>141
違うYO。
公団9000の下回りは北総7000とほぼ同一。
144名無し野電車区:04/06/09 22:22 ID:LBgC4dkz
>>142-143
どうも。
3500と3600の中間くらいかな。
京成が公団を買収した後は京成車になるのか、それとも
KEISEIグループの変なロゴマークつけて終わりか。
145名無し野電車区:04/06/09 22:25 ID:PPMxAXmg
3298の乗り心地はスムーズでつた

心地良く唸るモーター、67度でもマタ〜リのブレーキ、奥行きの深いシート・・・
60’sマンセ〜!

でも、何か足りない・・・
何だ???

そうだ、ジョイント通過音がないのである!
K▼SEIにロングレールは反則技なのだ!
146名無し野電車区:04/06/09 22:55 ID:I4enjE23
>>138 これからは、6両が主流になるのか?
147名無し野電車区:04/06/09 23:01 ID:vuPltfDS
>>146( ´,_ゝ`)プッ
148名無し野電車区:04/06/09 23:03 ID:mDhIZBb2
>>136
珍しいというか運が良すぎ。
上野線を走る特急は基本的に3600形だから。

3700形は羽田空港へ行く快速に集中的に使われてるから、
単に余った編成が上野線に回されるだけ。
149136:04/06/09 23:07 ID:/QRfsx9D
>>148
朝と夕方利用なんで、通勤特急か快速なんですけど、純粋な特急は殆ど使ってません。
150名無し野電車区:04/06/09 23:11 ID:2O1OPXPZ
>>148
上野発着でも3600形が99%入らない運用だってあるんだぞ。
それに毎日乗っていれば3600形に乗らなくても不思議ではない。
151名無し野電車区:04/06/09 23:18 ID:ST7O8Khr
>>207
上野線はクネクネしすぎ
152名無し野電車区:04/06/09 23:36 ID:OzDqY1uX
>>134
今年度中には赤電が100両の大台を割り込むんだな。
逆に3700&3000が200両超えと……感慨深いものだ。
153名無し野電車区:04/06/10 01:04 ID:IiVgjMUv
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏鬱氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏鬱鬱鬱鬱鬱氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏鬱鬱鬱鬱氏鬱鬱鬱氏氏氏氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏
氏鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱氏氏氏鬱氏鬱氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏
氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏鬱鬱氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏鬱鬱鬱鬱鬱氏氏氏
氏氏氏鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱氏氏氏氏鬱鬱氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏鬱氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏鬱鬱氏氏氏氏氏鬱氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏氏鬱氏
氏氏氏鬱氏氏鬱氏氏鬱氏氏氏鬱氏鬱氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏鬱氏
氏氏氏鬱氏氏鬱氏氏鬱氏氏氏鬱氏鬱氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏鬱氏
氏氏鬱氏氏氏鬱氏氏鬱氏鬱氏氏氏鬱氏氏氏氏氏鬱氏鬱氏氏氏氏氏氏氏氏鬱氏氏
氏鬱氏氏氏氏鬱氏氏鬱鬱鬱氏氏氏鬱氏氏氏氏氏氏鬱氏氏氏氏鬱鬱鬱鬱鬱氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
154名無し野電車区:04/06/10 01:11 ID:ySebN3Qn
>>150
平日
朝(上野6:09発快速空港)A21(日中の69K)
朝(上野7:05発特急空港)A01(日中〜夕方の73K)
夜間(上野22:32発快速成田)A15(日中の81K)
夜間(上野23:46発普通高砂)A19→91(日中の85K)
夜間(上野23:02発普通高砂)A17→97(日中の89K)
夜間(上野上野20:10着特急〜20:26普通高砂〜上野21:44快速成田)A25/99
夜間(上野23:58着特急)A11(午後の83K)
土休日
朝(上野6:16発快速空港)A21
終日A05
夜間(22:11発快速成田)A23(日中の61K)
夜間(上野22:42着特急〜22:51発快速成田)A19(日中の65K)
夜間(上野23:57着特急)A15(日中の55K)
155名無し野電車区:04/06/10 13:47 ID:vAlbwA2y
4両全廃まで、どれくらいかかりますか?
156名無し野電車区:04/06/10 13:53 ID:czv5+Uw6
京成は駅名がヘン。例えば「京成立石」。立石って駅は京成しかねーだろ?
なんでわざわざアタマに”京成”って付けるんだ?。
普通、紛らわしいから「京王八王子」とか「地下鉄成増」って付けるんだろ?。
京成ワケわかわんねぇ
157名無し野電車区:04/06/10 13:56 ID:baVNQcvK
あおとあそばせ
158名無し野電車区:04/06/10 14:02 ID:4DdBgdld
>>155
金町駅ホーム延長か廃止まで
159名無し野電車区:04/06/10 14:07 ID:9eWyTzGx
頭がヘンな物体が一匹紛れ込んでますね。
160名無し野電車区:04/06/10 14:11 ID:T5mD7aAR
投球中でしょう。
161名無し野電車区:04/06/10 14:16 ID:gVtxVlGi
>>156
日豊本線に立石駅というのがあるらしい。
日暮里で国鉄と連絡運輸を行うにあたり、
国鉄と京成の一枚の通し切符を発行するにあたり、
紛らわしくないよう全国のどこかに同名の駅がある場合は
「京成」を冠することにしたのだとか。

同様に、他の「京成」冠駅は、沿線でなくても全国のJRの
どこかに同名駅が存在している(いた)。

補足トリビア…「日暮里」は「京成日暮里」ではない。
162名無し野電車区:04/06/10 14:19 ID:9eWyTzGx
頭がヘンな物体にマジレスしなくてもいいのに・・・
163名無し野電車区:04/06/10 14:28 ID:rQiqMj3G
今日のML52号例の奴いましたぞ。
164名無し野電車区:04/06/10 14:36 ID:czv5+Uw6
わたしが頭がヘンな物体です!
レスどうも。しっかし、日豊本線と京成は間違わんだろうに。
それと、京成関谷と牛田(東武伊勢崎)は同じ駅名にしてそれぞれ
”京成””東武”と付ければいいのにと、頭がヘンな物体としは
思うのでありやす。
165名無し野電車区:04/06/10 14:49 ID:nlYlRpiS
高砂だって兵庫にあるがね
京急だって京急大津なんかモロ滋賀にある
京急長沢だって昔弥彦線に越後長沢というのがあったようだし今でも名電長沢という駅はある
166名無し野電車区:04/06/10 15:11 ID:f9hHX2vE
西船は?
167名無し野電車区:04/06/10 15:12 ID:f9hHX2vE
西船橋じゃないyo
168名無し野電車区:04/06/10 15:13 ID:5mtQaVVV
頭に社名が付くのは、事務的な要素もあります
169名無し野電車区:04/06/10 15:36 ID:ps9jmInv
>>138
そして2009年度には3500未更&赤電全廃 

さらに北総7000&CNR?9000もその頃には・・・
170名無し野電車区:04/06/10 15:44 ID:fP1s9p3U
ねぇねぇID:czv5+Uw6君、けいせいせきたにえきってどこにあるの?京成関谷駅ってどこにあるの?
171名無し野電車区:04/06/10 16:28 ID:QOO+vtlu
>>166
周りの地名が「西船」だから。
地図サイトで調べてみ。
172名無し野電車区:04/06/10 16:40 ID:T5mD7aAR
旧葛飾
173名無し野電車区:04/06/10 17:17 ID:FDHWu1Fl
東急ナントカ駅、というのは存在しないんだよな
JRと同じ駅は多いけど
174名無し野電車区:04/06/10 17:50 ID:zXBQCUn9
牛田は関屋より後に出来た駅。
京成方式の命名なら東武関屋になるのだが…
175名無し野電車区:04/06/10 18:23 ID:PJQycnlA
>>165
長沢は、元は陸羽東線でしょ。
176名無し野電車区:04/06/10 20:15 ID:abgQbdUU
>>174
牛田関屋と全く同じ事例なのが新越谷と貨物線南越谷
根津さんとこは他社と駅名合わすのがよほど嫌いみたいね。

・・・・・・・・と思ったが新鎌はそのままだ。
177名無し野電車区:04/06/10 20:33 ID:+n78duYD
上野駅で乗る特急が何時も3200形何ですけど
178名無し野電車区:04/06/10 20:39 ID:ySebN3Qn
>>176
今は定期券のみ連絡運輸をやってるみたいだけど、以前は定期券も普通券も
一切連絡運輸を取り扱わない、「全く別の駅」だったからじゃない?
って佑香、武蔵野線って他社線と乗換え可能な駅でもほとんど駅名違くない?
新秋津⇔秋津
北朝霞⇔朝霞台
南越谷⇔新越谷
新松戸⇔幸谷
新八柱⇔八柱
最近は先にできてた方に合わせる傾向なのか、東川口や東松戸みたいに同名が多いけど
179名無し野電車区:04/06/10 20:40 ID:ySebN3Qn
>>177
今日のA33は3000形だったけど
180名無し野電車区:04/06/10 20:45 ID:vAlbwA2y
3000 3700 その次に性能のいい電車は どれ?
181名無し野電車区:04/06/10 20:51 ID:hxsyNWZL
3400か3500更新車じゃないの?
182名無し野電車区:04/06/10 21:06 ID:nJLrMHRY
遅延age
183名無し野電車区:04/06/10 22:19 ID:XUqMaP0G
>>182
京急梅屋敷人身事故の影響かな。
184名無し野電車区:04/06/10 22:22 ID:M9URwvVZ
>>178南流山⇔鰭ヶ崎モナー
185名無し野電車区:04/06/10 22:58 ID:fP1s9p3U
>>184
成田空港と東成田は?
186名無し野電車区:04/06/10 23:19 ID:3lbwgBzW
3500更新車って今も京急に乗り入れているのかな?
以前は何度か見かけたんだが、
最近は京急線内で3700と3400しか京成車は見ていないな。
187名無し野電車区:04/06/10 23:20 ID:dYZ/YRRu
最近、メトロでトンネル内CMやってるみたいだけど、
京成もトンネル内で窓から文字が浮かび上がってくる仕掛けやってるんだよね。
文字がスクロールするやつ。 今でもあるのかな・・・ 初めて見たとき驚きました。

188名無し野電車区:04/06/10 23:30 ID:baVNQcvK
>>186
昨日夕方、羽空ゆきで乗ったよ。
189名無し野電車区:04/06/10 23:50 ID:KYEs94Ue
ちなみに西船は正しくは「京成西船」ですぅ
190名無し野電車区:04/06/11 00:10 ID:PqQ4JD/y
一度でいいから3500未更新車を特急で走らせてあげたい。
191名無し野電車区:04/06/11 00:14 ID:E1nFnIac
>>189
そうだよな、確かそうだったよな。(w

ところで、なぜ京成津田沼は路線図に「京成津田沼」と書いてあるのに、
津田沼と同じくJRと距離が離れまくりの京成佐倉は「佐倉」なのだろう?
192名無し野電車区:04/06/11 00:19 ID:sfmDW6pu
>>191
新京成との兼ね合いだろ。向こうは新津田沼と京成津田沼が並んでいて、
津田沼と略すことをしないんだから。
193名無し野電車区:04/06/11 00:26 ID:juGkfmYK
>>186
ここんとこ、よく見るようになったよ。
昨日は2編成も羽空ゆきで見たよ。
194名無し野電車区:04/06/11 00:28 ID:juGkfmYK

スマソ、9日のことです…
195名無し野電車区:04/06/11 00:48 ID:e/Q1bI9d
>>187
91年頃、空港線のJR合流点付近に設置されていたけど、2ビル駅開業頃にあぼーん
196名無し野電車区:04/06/11 07:26 ID:tGSX3yUZ
>>187
日暮里〜上野のトンネル内でもペンギンが浮かび上がってくる
仕掛けやってるね。今でもあるのかな・・・ 初めて見たとき驚きました。
197名無し野電車区:04/06/11 07:41 ID:e+s8ylqU
>>196
博物館動物園駅のライトアップは、昔やってたが、今はやって無いのでは?
198名無し野電車区:04/06/11 07:50 ID:Qlqo/2KY
>>196ワロタヨ
199名無し野電車区:04/06/11 08:15 ID:FkotNfSA
一応言っとくとレス番207は飛び切りのやつキボンヌ
200名無し野電車区:04/06/11 08:16 ID:nPLztZOe
200
201名無し野電車区:04/06/11 09:08 ID:5InL5eWS
博物館動物園の駅って、こないだ通ったとき
人がいたよ。
なんか青白くライトアップされてたけど。
202名無し野電車区:04/06/11 09:33 ID:Qlqo/2KY
それは幽(ry
203名無し野電車区:04/06/11 09:51 ID:QB2E+pFx
>>191
行き先表示は「京成佐倉」ですよ。
京成佐倉は、JRより栄えてるから、JR側をJR佐倉と言うことが多いです。
204名無し野電車区:04/06/11 11:18 ID:nBEOuKET
京成佐倉 ≒ JR佐倉
五十歩百歩じゃねえのか?
駅前のインフラは、明らかにJRの方が上
205名無し野電車区:04/06/11 11:25 ID:Qlqo/2KY
最近整備されたのが束のほう。そんなことも知らないおばかさん。
206名無し野電車区:04/06/11 11:49 ID:NIanC2XS
207名無し野電車区:04/06/11 12:42 ID:FG2RZ9Pr
207
208名無し野電車区:04/06/11 13:01 ID:sh//KZH4
ヽ(`Д´)ノ
209名無し野電車区:04/06/11 14:35 ID:QB2E+pFx
>>204
以下の部分を割愛しました、申し訳無い。

最近、JR佐倉側は市街地整備に協力的で、京成佐倉側は非協力的、その内「佐倉」「京成佐倉」になるかもしれません。
210名無し野電車区:04/06/11 15:30 ID:BQidzYrg
久しぶりにダイヤ小僧を見た
新キャラが仲間に加わったみたいだ(笑)
211名無し野電車区:04/06/11 16:35 ID:NYVLq3Lk
>>205
おめぇ、東成田駅出たことないのか?
コワイおっちゃんがいて、あれこれ調べられた末、
2タミ駅への連絡通路歩かされて、そこから黄色い連絡バス
に乗らされて、ようやく成田空港駅に辿り着くんだぞ。

近くて遠い駅…アノ国みたいだ。
212名無し野電車区:04/06/11 16:38 ID:NYVLq3Lk
↑ ×205 ○185 スマソ
  だって目の前を205が走ってるんだも〜ん、てへっ!
213名無し野電車区:04/06/11 16:43 ID:NYVLq3Lk
ところで、
空港第2ビル〜東成田への連絡通路と、
福岡県と山口県の境にある海底トンネル、
一体どっちが長いんだろう? 
214名無し野電車区:04/06/11 17:41 ID:3OxmqFMV
2ビル〜東成田の通路の壁、ギャラリーにもってこいじゃないの?
場所が場所だから悪さする椰子もいないだろうし
215名無し野電車区:04/06/11 17:49 ID:ADQFEAJc
>>214
見るヤツもいないのでは?
216名無し野電車区:04/06/11 18:35 ID:vtoq5act
あの通路って京成が持ってるの?
217名無し野電車区:04/06/11 19:09 ID:e+s8ylqU
>>216
空港公団、じゃなくて、成田空港株式会社の持ち物だろ?
218136:04/06/11 19:14 ID:J/qy+H4G
今日も、京成上野から快速に乗ったら、3700でした、運なのかな?
219名無し野電車区:04/06/11 21:52 ID:7KY19gS8
>>211
使ってない方のホームは91年3月で時が止まっとるね。
あれで幕式の案内が残ってれば激萌えなんだが・・・
220名無し野電車区:04/06/11 22:17 ID:y05e3HFm
次のダイヤ改正 いつ?
221名無し野電車区:04/06/11 22:41 ID:xCUp7k+H
>>220
知ってる人がこのスレにいるとでも?
222地下道:04/06/11 23:29 ID:gdihTP63
>>187
そんなんやってたんだ。かなり驚きw
でも今更浅草線でそんなん作るとはとても思えない罠。

>>204
インフラ「だけ」ね。店も何にも無し。今更再開発したところで
店がわざわざ移転なんてしてくるのだろうか?明らかに京成の方が便利だし。

>>214
なんか一時期あの辺の小学生が書いた絵が展示されてなかったっけ?
当然の如く通行人はいないわけだが。何か必死こいて書いた絵の
行き先があそこって激しく微妙な気分だなあ・・

>>220
そろそろして欲しいなあ。もう2年くらいしてないんだから何かしる!
通特増発!上野線増便!終電付近増発!

しかし未だに3700のトップに乗ってない。LED見てみたいのに。
223名無し野電車区:04/06/11 23:44 ID:ue6NJwRS
上野2344発特急成田行を!!
224名無し野電車区:04/06/12 00:08 ID:4vLruXif
急行復活きぼんぬ!
225名無し野電車区:04/06/12 00:14 ID:dgrWHHYS
ゴミ箱を撤去した鉄道会社に天誅を下すために、「同時多発ごみ捨てテロ」を企画しました。
下記の実施要綱を読んで、ゴミ箱を撤去した鉄道会社を痛い目に合わせてやりましょう。

【同時多発ごみ捨てテロ実施要綱】
実施日時  6月13日(日)13:00
実施場所  全国のゴミ箱が撤去された駅構内または列車
        (通勤電車等もともとゴミ箱のない列車等は対象外)
実施内容  上記の実施日時になったら、その場に一斉にゴミを捨てる
        ゴミはなるべく大きくて目立つものにすること
関連スレ  【ゴミ箱撤去】同時多発ごみ捨てテロ【反対】
        http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1086966052/
        鉄道会社は、ゴミ箱を返せ!!
        http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085860212/
226名無し野電車区:04/06/12 01:07 ID:f0Em2b3/
>>225撤去ではなく封鎖ですが何か
227名無し野電車区:04/06/12 01:08 ID:L8CqtQOI
1647T(三崎口1618〜成田空港1903)
誰ぞ、制覇した者はおらんか?
228名無し野電車区:04/06/12 01:15 ID:L8CqtQOI
1825T佐倉行きは、終着後に渡り線使って2024Tになるけど
その後に来る1879Kは宗吾に海藻なの?
229名無し野電車区:04/06/12 01:18 ID:L8CqtQOI
東中山行き、復活キボンヌ!
たまには見たい
230名無し野電車区:04/06/12 01:19 ID:8sgrOI0X
>>226
ということは京成は対象外なのでは?
新聞雑誌や飲み物用のごみ箱は残されているし。

路線によっては完全撤去みたいだよ。
そこでやるんでしょ。
231名無し野電車区:04/06/12 01:37 ID:RssEhm62
朝ラッシュ時、18本/hという本数の中でやりくりするのもいいが、純増を期待したい。それでいて運用数をあまり増やさない。船橋立体化完成までに実行してほしい。
232名無し野電車区:04/06/12 05:15 ID:TJ43LmJf
>>463
マジレスすると支援戦闘機。
233名無し野電車区:04/06/12 08:15 ID:mnubF2SH
>>463に期待
234名無し野電車区:04/06/12 08:57 ID:kFXlr7Yb
>>233
禿げしく期待

>>230
場所によってはビニール袋を貼り付けてあるとこもあるよね
235怒りage:04/06/12 09:30 ID:bFB9X306
>>230

京成上野は自販機4つもあるくせにゴミ箱(空き缶)ゼロだよ!

知らずに飲んじまったもんで、空缶持って改札入るの恥ずかしいから外まで捨てに言っただよ

わかってたら外(ライオンの入り口とか)で飲むっちゅーの

自販機撤去するか、「ここで飲んでも缶捨てれませんので」とか張り紙しとけコノヤローヽ(`Д´)ノ
236名無し野電車区:04/06/12 10:18 ID:/e+G1IHC
上野線に急行を復活させてくれ
237名無し野電車区:04/06/12 10:36 ID:8jYX+he6
1番線に、急行、上野、行きが、4両編成で、まいります
238けーせい:04/06/12 10:43 ID:4KBIn4lJ
葛飾区が詰まらん見栄を張らなければ急行は復活させます。
239名無し野電車区:04/06/12 11:38 ID:3UjbpxZf
特別警戒が終わっても(暫く終わりそうにないが)環境美化の観点から、早急なゴミ箱復活は望めないと思われ。京急みたいに。
この際、駅構内や車内では、定められた場所(例えば立ち食い蕎麦スタンドとか)以外での飲食を制限してはいかがかと・・・

(京成だけにクレームや要望を出してもダメ。国交省や民鉄協会を通じて、全社に申し合わせをお願いするべき)
240名無し野電車区:04/06/12 12:13 ID:COejPhfW
もうガイシュツで、いろんな人が意見出してるけど
漏れも上野線の急行復活キボンヌ
停車駅は
上野 日暮里 町屋 お花茶屋 青砥 高砂 柴又 金町
くらいで。
もしくは現行の快速の上野線内停車駅を上記に訂正きぼん
241名無し野電車区:04/06/12 12:44 ID:/kkjsOvG
漏れは上野の自販機で買って飲んだ空き缶は
堂々と自販機の前に置いて捨てたぞ。
環境美化云々言うなら最初から構内の自販機止めトケ!!
これはタバコ自販機にも言える!!
242名無し野電車区:04/06/12 12:59 ID:QJISTMRJ
>>241
>これはタバコ自販機にも言える!!
煙草は駅構内では完全に禁煙ですから、駅構内で吸殻を捨てる行為自体がルール違反です。
243赤坂ワトスン@請地住人:04/06/12 13:52 ID:23/g5FsK
>>23
×フリーゲージトレイン→○改軌
そういえば今月のファソ買ってないなあ

>>156
いいじゃないか。頭に京成がつく駅。
京成上野、京成日暮里、京成博物館・京成動物園、京成センター競馬場、京成本社前…

>>195
京成にもあったんだ…

>>211
調べられた覚え…ないなあ…

>>240
それを走らせたら、単純に今までの金町行きに置き換わると思うんだけど…
つまり、ラッシュ時に普通が減るんだけど…
それでもいいの?

244名無し野電車区:04/06/12 15:17 ID:Sl01uKYX
>>238
立石?
245名無し野電車区:04/06/12 18:05 ID:VrczMwJl
昼間の快速に青砥で接続する急行キボン
停車駅は日暮里、町屋、関屋、青砥で。
で、昼間の金町線は全便上野まで延長して↑の急行を千住大橋で待避
急行の後続にライナーがある場合は当然2本待避ね
246名無し野電車区:04/06/12 18:06 ID:WLz8xkAp
>>195
どんなないようでつか?
247名無し野電車区:04/06/12 21:53 ID:gYWZsxH+
>>240
何でお花茶屋なんだよ。関屋か堀切菖蒲園だろ?
千住大橋は(゚听)イラネ
248名無し野電車区:04/06/12 22:07 ID:yDmE1tKv
>>243
そういやそうだな・・・
やっぱり快速の停車駅を訂正する必要があると思ふ
249名無し野電車区:04/06/12 22:14 ID:Blsxw3n2
>>248
いいえ、必要はまったくありません。
むしろ京成津田沼までは、特急と同じでも良いぐらいです。
250名無し野電車区:04/06/12 22:23 ID:/e+G1IHC
千住大橋に急行停車は絶対
251名無し野電車区:04/06/12 22:51 ID:b2UZCQAr
>>247
乗客数はお花茶屋>堀切菖蒲園。大差なかった気もするが。
純増なら遠近分離(という距離でもないが)できて悪くないだろうね。
252名無し野電車区:04/06/12 23:27 ID:YxhYf853
上野線急行の記憶が薄れた頃に再び急行を復活して関屋停車になりそうな気がする。
253名無し野電車区 :04/06/12 23:28 ID:kSuzL3st
青砥まで各駅停車にしてその後は快速にして欲しい。
254名無し野電車区:04/06/12 23:30 ID:TJZxrUV6
たしかにいまの快速停車駅は昔の特急みたいやな
255名無し野電車区:04/06/12 23:34 ID:TJZxrUV6
>>253伊勢崎線準急かよ?
256名無し野電車区:04/06/12 23:53 ID:h/bl3wsJ
京成上野 …上野(束東北本線)・(地下鉄)上野(メトロ銀座線・日比谷線)
日 暮 里…束東北本線・常磐線との共同使用駅
町   屋…(地下鉄)町屋(メトロ千代田線)※京成の方が先に開業
京成関屋 …関屋(束越後線・近鉄大阪線)
京成曳舟 …曳舟(東武伊勢崎・亀戸線)
京成立石 …立石(Q日豊本線)
京成高砂 …高砂(コヒ函館本線・山陽電鉄本線)
京成金町 …金町(束常磐線)※名鉄岐阜市内線に「金町」と書いて“こがねまち”と読む電停がある
京成小岩 …小岩(束総武本線)
京成八幡 …八幡(名鉄豊川線)※Q鹿児島本線に「八幡」と書いて“やはた”と読む駅がある
京成中山 …中山(束横浜線・阪急宝塚線)
京成西船 …「西船橋」という駅は束総武本線・武蔵野線・京葉線・メトロ東西線・
      東葉高速線にあるが、ズバリ「西船」という駅はない
京成船橋 …船橋(束総武本線・東武野田線)
京成津田沼…津田沼(束総武本線)
京成幕張本郷
     …幕張本郷(束総武本線)
京成稲毛 …稲毛(束総武本線)
京成千葉 …千葉(束総武本線・外房・内房線・千葉都市モノレール1号・2号線)
学 園 前…学園前(札幌市地下鉄東豊線・近鉄奈良線)※千原線各駅は連絡運輸の
      対象外のため、“京成”を冠する必要がない
京成大久保…大久保(束奥羽本線・中央本線・酉山陽本線・近鉄京都線)
京成大和田…大和田(コヒ留萌本線・東武野田線・京阪本線)
      ※大井川鐵道本線に「大和田」と書いて“おわだ”と読む駅がある
京成臼井 …かつては「臼井」という駅が国鉄に存在したらしいが、現存せず。
京成佐倉 …佐倉(束総武本線・成田線)
京成酒々井…酒々井(束成田線)
京成成田 …成田(束成田線)
空港第2ビル
     …束成田線との共同使用駅(但し、連絡運輸は取り扱わない)
成田空港 …束成田線との共同使用駅(但し、連絡運輸は取り扱わない)
257こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/06/13 00:01 ID:SXojtbGN
>>256
臼井・・・上山田線ですな
なんと明治28年開業らしいから、だいぶ先輩だ

検見川はJRよりもはるかに早くできてるのに・・・_| ̄|○
258名無し野電車区:04/06/13 00:23 ID:DEVLbjBj
この夏は全国の大和田駅と大久保駅巡りでもするか
259名無し野電車区:04/06/13 00:35 ID:v9f8a5UR
銅でもい〜けど、快速と快特が聞き分けられない。
まぁ、両方の種別が来る駅は限られてるけど。
260赤坂ワトスン@請地住人:04/06/13 01:03 ID:XiFvltS3
>>253
停車駅は、小岩までの各駅と、八幡、東中山、船橋、船橋競馬場、津田沼、津田沼から先、終点の芝山・千代田までは各駅に停車してまいります
…なんだかなぁ

>>259
漏れも「快速特急」のほうがよかった…

3000の運転台晒しパスネsage
261名無し野電車区:04/06/13 01:10 ID:DTyXxDJB
>>256
後からできたとはいえ、幕張本郷に”京成”は不要だと思う
262224:04/06/13 01:22 ID:NN/SKDKN
急行の復活は絶対に必要と思われ。特に朝。
朝ラッシュにおける通特の乗車率はそんな
高いものじゃない。かつての急行の方が
高かった。急行が消えた代わりに各停の
乗車率は高くなった。特に千住から先。
千住で急行を待避していた各停(現在で
言う通特を待避している各停)は千住から
先が空いていた。それが漏れは良かったと
思うんだよねぇ。そんなわけで急行復活
禿げしくキボンヌ!通特の停車駅を上野線
だけ急行と同じにするのも蟻仮名?逆に
快速は廃止すべきかと・・・。>>259
ような例は多々あるだろうし。羽田行きの
快速が押上から士快特になるのもなんか
紛らわし杉。夕方ラッシュは>>253もありな
気がするねぇ・・・。

>>256
学園前に『京成』を冠したら『京成学園前』
になるね。近くに『京成学園』っていう学園
がありそう。w

>>258
逝ってらっしゃ〜い!帰ってきたら感想を!w

長文駄文失礼!
263名無し野電車区:04/06/13 01:27 ID:5pJhAPNn
>>256
高砂は地名自体、兵庫県高砂市のパクリだからな。(元々は曲金だっけ?)
駅名も、山陽電鉄の方が本家本元だな。
264名無し野電車区:04/06/13 01:29 ID:/RAyYCCP
>>256
もしも「学園前」の頭に「京成」の冠が付いたら…


京 成 学 園 前


いや冗談だから
265名無し野電車区:04/06/13 01:43 ID:DRTm/ccV
>>264
いやガイシュツだから
266名無し野電車区:04/06/13 02:06 ID:5YMJ39v+
>>246-265
ごめん、ちょっとワロタ。
267名無し野電車区:04/06/13 04:23 ID:Xi1BMX/k
>>238
>>244
葛飾区は青砥の高架下スペースのことで過去に京成と
揉めたことがあるから今でも京成が何やるにも非協力的だよ。
住民の暮らしや安全より自分たちの面子やプライドを重視するからね。
268名無し野電車区:04/06/13 04:35 ID:MDvAMO2X
>>263
山陽電鉄もかつては「電鉄高砂」だったが、すぐ近くの高砂線が廃止になって、
近隣の「高砂」駅がなくなったから「電鉄○○」→「山陽○○」への改称時に
「高砂」に改称。まさか北海道の「高砂」と混同することもないだろうし、
関西私鉄は元々JRとの連絡運輸にも消極的だから、近隣に紛らわしい駅がなければ
仮に全国のどこかに同一駅名があったとしても問題ないんじゃないかな?
269名無し野電車区:04/06/13 04:55 ID:Xi1BMX/k
>>263大正時代までは地名、駅名とも曲金でつ。
二つの文字から金が曲がるなんて縁起が良くないとか何とかで
思い切って縁起の良い名前に地名を改名しようということで
高砂になったそうです。
地元のご老人に話を聞けばたぶん同じ答えが返ってきますよ。

270名無し野電車区:04/06/13 05:37 ID:Y7Y+88f9
>>269曲金→高砂は駅名が先で、地名が追って変更じゃなかったっけ?帝釈様の隣の駅が「金が曲がる」なんて縁起悪いとかで
271名無し野電車区:04/06/13 07:42 ID:6nc8Gml0
>>258
都内の大久保駅で寄り道するなよw

そういや京成ガード下の停留所ってまだあるの?
272名無し野電車区:04/06/13 10:06 ID:mObFueav
>>270
なんか付近で不可解な事件や事故が相次いで改称したとか聞いた事ある。
273名無し野電車区:04/06/13 10:30 ID:trdapqbn
>>262
急行復活は必要無い。
朝の上野線の混雑は、
4両車が多く走っているのが原因。
274名無し野電車区:04/06/13 10:47 ID:H0bo4z3D
>>270
詞ウ年開業
2年改称
ここから京成電鉄駅名改称しまくりの歴史が始まった

東京府南葛飾郡奥戸町大字曲金字高砂…
275名無し野電車区:04/06/13 14:26 ID:Pzq3oHnU
以前、高砂の駅名をド忘れした人が
「おめでたい名前の駅、なんて言ったっけねぇ」
と聞いてきたらしい。
276名無しの電車区:04/06/13 14:32 ID:4ltAxmBw
お客もおめでたいですがなにか?
277名無し野電車区:04/06/13 15:18 ID:9lCN3ejW
>>275
ワロタ
278名無し野電車区:04/06/13 16:15 ID:bXDUMZWV
>>271
ある。
279名無し野電車区:04/06/13 16:34 ID:V0oCGnAv
09Tに指導助役ご乗車。
津田沼より
280名無し野電車区:04/06/13 16:46 ID:H0bo4z3D
160キロ対応車新造発表age
281名無し野電車区:04/06/13 17:07 ID:29ANEKxU
「曲金」何て読むの?
まがね ?

それにしても昔の町名変更は思い入れがあっていいねぇ。
昭和後期の町名変更・圧殺で生まれたものは味気ないものばかり。
282名無し野電車区:04/06/13 17:37 ID:pKwO9FaS
>>281
まがりがね
283名無し野電車区:04/06/13 18:06 ID:zH3W9BRv
町名に限らず、こんな駅名も
「国鉄千葉駅前」→「京成千葉」
「センター競馬場」→「船橋競馬場」

う〜ん、夏菓子ぃ!
284名無し野電車区:04/06/13 18:11 ID:Xi1BMX/k
葛飾→西船
荒川→八広

285名無し野電車区:04/06/13 18:22 ID:zH3W9BRv
「谷津遊園」→「谷津」
286名無し野電車区:04/06/13 18:26 ID:Xi1BMX/k
花輪→船橋競馬場→センター競馬場→船橋競馬場
287名無し野電車区:04/06/13 18:33 ID:k4QaMatq
いまだに「センター競馬場」とかいっちゃうよー。

あと「荒川」、ホームのはじの寂しげな雰囲気が駅名とマッチしてた。
288名無し野電車区:04/06/13 18:34 ID:aBrmtudX
黒砂って、JRの信号所にとられちゃったよなぁ。
289名無し野電車区:04/06/13 18:44 ID:H0bo4z3D
浜海岸→帝大工学部前→工学部前→黒砂→みどり台
290名無し野電車区:04/06/13 19:53 ID:hvuRTJYj
荒川駅下りホームの構内踏切前に売店があった。 売っていた品物:新聞各種・牛乳・コーヒー牛乳・ガム数種(全てロッテ)以上。
291名無し野電車区:04/06/13 20:04 ID:UdHt1ob1
今日初めてちはら台に逝ってきたんだけどちはら台駅に入る直前の空き地は何でつか?
漏れは留置線の空き地だと思ったんだけど・・・。
292名無し野電車区:04/06/13 20:12 ID:SbIiuCtc
一応、その予定だそうな。
293名無し野電車区:04/06/13 20:23 ID:bzA2bfOs
各駅ホームにコーシン牛乳の自販機を!
294名無し野電車区:04/06/13 20:40 ID:HemLon56
はしのえみおのサイト消えちゃうの?
295名無し野電車区:04/06/13 20:41 ID:wcOLZPJ3
>>280はスルー
296名無し野電車区:04/06/13 20:55 ID:H0bo4z3D
中山駅売店も味があった
297名無し野電車区:04/06/13 21:04 ID:MVLeMFa/
快速を町屋と関屋に停めればいいんじゃね?
298名無し野電車区:04/06/13 21:29 ID:5pJhAPNn
    ___________
  /        [○○]       \
  | O      ┏━━┓      O | /
  |┳━━┓┣━━┫┏━━┳|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃    ┃┃    ┃| \
  |┻━━┛┣━━┫┗━━┻|
  | 3000   ┃普通┃        |
  | ̄ ̄\  ┃高砂┃  / ̄ ̄|
  |      \┃    ┃/      |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  ヽ____二二二____ノ
   │    │[ロロ]|    |
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  高砂ちがいだよ〜〜〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /              \
299名無し野電車区:04/06/13 21:37 ID:F03XaCep
>>297
停める必要無し。
300名無し野電車区:04/06/13 21:40 ID:MDvAMO2X
300
301はしのえみぉ:04/06/13 21:41 ID:UsnHrUSf
300!!!
302名無し野電車区:04/06/13 22:02 ID:/RAyYCCP
>>301
( ´,_ゝ`)
303名無し野電車区:04/06/13 22:30 ID:MDvAMO2X
>>301
301ゲットご苦労さん♪
304名無し野電車区:04/06/13 22:51 ID:MicxPA3+
AE200や新3100なんかは、ボディに京成ブルーとレッドを単に流線型とかで
窓下に配するのではなく、今までのイメージを変えるデザインで登場して欲しい。
305名無し野電車区:04/06/13 22:55 ID:+wvHcVJs
3100登場は後20年先
306名無し野電車区:04/06/13 22:59 ID:H0bo4z3D
3100は暴走ルンですの悪寒(・_・;)
307名無し野電車区:04/06/13 23:28 ID:+k0u/L4L
その前に3050形が4連で登場
308名無し野電車区:04/06/13 23:37 ID:bbzwcyNA
>>299
Why?
ラッシュ時の上野線快速は全然客いないから
乗り換えできる2駅に停車したほうがいいんじゃね?
普通と特急は結構乗ってるのに、快速だけ見逃す人が多いYO
309名無し野電車区:04/06/13 23:41 ID:Xi1BMX/k
おそらく3050形とかになるんじゃない?
50編成も同じ仕様で製造するとは限らないから
3020形や3030形もありえるかも。
あくまでも孟宗。
310名無し野電車区:04/06/13 23:50 ID:trdapqbn
>>308
夕方の上野線快速を良く利用するけど、日暮里で満席になるけど?
311名無し野電車区:04/06/14 00:23 ID:rgtULewi
3000形タイプの4連はワンマン運転とかが具体化すれば出てくるんじゃない?
京阪10000系みたいに
312名無し野電車区:04/06/14 00:26 ID:ZNKXbTNC
金町線専用の4連の3000も見たいやね
313名無し野電車区:04/06/14 00:29 ID:c5EqHJJc
新高速の160km/h化の車両自体は、どこかに丸投げで作れるとしても、
それを動かす為の保線や運行の高度な技術はどこから仕入れて来るんだろうか。

へなちょこな速度でもこけてるって印象が強すぎて、かななり((;゚Д゚)ガクガクブルブル
高砂の時は突っ込み杉かもしれんが、昔ニポーリの先のトンネル入り口で脱線したときは、
なんであんな所で逝くのかとても疑問に思った。



314名無し野電車区:04/06/14 00:32 ID:rgtULewi
>>313
>昔ニポーリの先のトンネル入り口で脱線
あの時の事故車3504編成は、更新前は極力4連で走らせないようにしてたね
315名無し野電車区:04/06/14 00:40 ID:rVgQmYp1
津田沼〜臼井間の快速運転は無理なんですか?
316名無し野電車区:04/06/14 00:49 ID:EqwmLwgi
>>308
上野線の快速は本数が少ないのが逆に癌になっている。
正直言って狙って乗るか運がイイかのどっちかでしょ。
遠距離通勤者は相変わらずチンタラ各駅に乗って青砥で特急乗り換え。
近距離輸送の各駅停車が混んでるのに、中〜遠距離輸送の快速が空いてるのはしょうがない。
もし夜に快速がコンスタントに20分毎とかで走ってくれれば、固定客が多く付く気がする。
朝も快速を20分毎で走らせて通特と合わせて優等がほぼ10分毎になるなら文句ない。
日暮里乗換えは決して不便じゃないからね。
つうか京成が利用客を増やすなら、上野線の活性化は絶対効果あると思うんだけどな。
317名無し野電車区:04/06/14 01:09 ID:b3l5Ut4V
>>316
快速を狙って乗る人です。
快速は運良ければ佐倉まで逃げ切るから(・∀・)イイ!!と思う。
何よりも上野から座って行けるのが楽です。

ただ、八千代台逃げ切り快速は、
八千代台で、特急とイブニングライナーのダブル待ち合わせがあるけど・・・。
318名無し野電車区:04/06/14 04:39 ID:UJp5mO3d
>>315
その区間を快速運転すると、快速通過駅は1時間に3本しか電車が来なくなるから、
各駅停車を増やさないとどうにもならないと思う。

でもこの区間はほんと使い勝手が悪いね。
勝田台に待避線さえあれば、かなり良くなるんだけどね・・・。
319名無し野電車区:04/06/14 04:45 ID:UJp5mO3d
失礼。
>>318の後半は、臼井〜志津に限ったことだった・・・。
320名無し野電車区:04/06/14 08:36 ID:rgtULewi
>>318
>その区間を快速運転すると、快速通過駅は1時間に3本しか電車が来なくなるから、
 各駅停車を増やさないとどうにもならないと思う。

そこで、千葉線に振ってる各停を臼井方向に振るわけですよ。で、千葉線は全列車線内折返しか新京成へ直通…
321名無し野電車区:04/06/14 09:26 ID:ak9sxZ5k
列車キロが増えることやるかなぁ???
322名無し野電車区:04/06/14 10:29 ID:iIyUqSae
ただででも津田沼〜佐倉はどの駅も乗降客が多く、
ユーカリ、臼井は特急停車請願運動まで起こった地域。
トロトロの急行を津田沼以西80年代までの特急停車駅である快速にしたのは
津田沼〜佐倉間、特に特急停車請願運動の強かった駅利用の住民に
配慮してのことだろう。

もちろん、成田空港からの利用者をできるだけ速く東京方面に運ぶ必要があると
思われるので、特急の停車駅はこれ以上増やせない。
逆に、空港対策のあまり必要ない時間帯に
勝田台以東各停の通勤特急が設定されたのも
特急停車請願運動のあった地域に配慮したものだと思われる。

それでもって、しかも大久保・実籾・大和田もかなりの乗降客がある。

こうなると、快速は今の停車駅でいいはずなのでは?

ネタにマジレスかも知れないが。

323名無し野電車区:04/06/14 11:02 ID:kvXQBm46
>千葉線は全列車線内折返しか新京成へ直通
千葉線の切り離しはそろそろ必要だね。
津田沼の平面交差も減るわけだから。万全を期すには津田沼の車庫を含めて移転させないといけないけど。
324名無し野電車区:04/06/14 12:02 ID:RDHia3vG
切り離したところで大した改善があるわけでもなさそうなんだが。
325名無し野電車区:04/06/14 12:04 ID:yBiEyZGb
>>304-307>>309>>311-312
亀レススマソ

今のペースで増備が進むと、2009年度で3033F位になる これに北総7000、7250
置き換えの4本を加えて計37本
京成はここんトコ10年単位で新設計にするのと3000形って ある程度の量産規模
じゃないとコストが下がらないと思うのでマイナーチェンジはあっても形式変更は
ないと思うぼ

3500形更新はあと10年位は使うと思うので、新形式の4連はそれ以降・・・
ただ、ちはら、芝山、金町とワンマンの需要?はありそうなのでケコーウ2連で運行
したりして ・・・などと禿げしく孟宗竹
326名無し野電車区:04/06/14 12:26 ID:kvXQBm46
平面交差がなくなれば大きな改善でしょう。これと高砂の立体化で平面交差が少しでも減れば大変なこと。
形勢が遅いのは線形よりもこの二駅が癌となっている点が非常に大きい。
327名無し野電車区:04/06/14 12:31 ID:iAcbbvoT
>>322が良い事を言った!
328名無し野電車区:04/06/14 12:43 ID:1R8XZm/U
>>325金町線10分毎運行なら2両化賛成
329名無し野電車区:04/06/14 12:47 ID:p/dZtHBZ
コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんすよ。
そこで考えられたのがあの形なんです。
広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですが、
もうコンビーフはあの独特な缶と言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんすよ。
ちなみにあの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。
牛の食べられるどこの国に行ってもあの形なんです。
日本で売ってるコンビーフの99%が国産品でしてそのためコンビーフが日本からの
食べ物だと思っている人もいるんです。
ちなみに日本で売られているのはジャパニーズスタイルと呼ばれているんです。
最近はニューコンビーフと言うのがありましてね、
コンビーフと違う所は馬肉が混ざってるってところです。
日本人はコンビーフといえば馬肉だと言いますがコンビーフは牛の肉です。
330名無し野電車区:04/06/14 12:49 ID:PYY9OtuS
KQ追浜でグモったそうだが、京成にも影響出てる?
331名無し野電車区:04/06/14 12:51 ID:che1NmGI
押上線の快速と上野線の特急を何本か交換して欲しい。
上野線の特急ってそんなに要らないでしょ?
332名無し野電車区:04/06/14 13:22 ID:2nD+2ne3
>>330
また京成かよ。
333名無し野電車区:04/06/14 13:23 ID:q+YpfkTx
京急でグモ?の模様。
わし今浅草橋にいるけど下り電車来る気配なしです_| ̄|○
334名無し野電車区:04/06/14 13:51 ID:Tqb2FrWk
>>326 ・・・そうかねえ? 平面交差でそんなに割り食らってる? それ以前の問題だと思うんだけど。
335名無し野電車区:04/06/14 13:53 ID:ymLUNH9b
>>422
2コンのマイクに向かって「ハドソン」と連呼するとヘリが集まってくるyo!
336名無し野電車区:04/06/14 14:31 ID:kvXQBm46
>>334関係者に聞いてみな。コネがあるか知らんけど。
337名無し野電車区:04/06/14 17:15 ID:z4fGaUVU
>>422
バンゲリングベイかよ!!!!

最近誤爆多いなぁ。
338赤坂ワトスン@請地住人:04/06/14 17:44 ID:tGfpuRRJ

>>322
激しく同意。
現在の快速の停車駅は、一番適正だと思う
確かに、立石、谷津、町屋、(国府台)等に快速を停めた方がいいかな〜(というか普通だけじゃ、あんまりだろ)とは思うけど、今の快速の停車駅が妥当
これ以上増やすと、またあのノロノロ急行が…(あれはあれで京成らしさがあったけど)

>>331
いや、空港利用客の比重から言って、上野から快速はありえないだろうと釣られてみるテスト

>>328
亀戸線…二連十分毎
金町線…四連二十分毎
…金町線も二連十分毎にした方がいいかも…
まぁ、その時はもう完全にホームが孤立してからだろうけどね

上野線は確かに快速が少なすぎる。
特急に乗るにも、青砥までちんたら乗らないといけないし、混んでるし
せめて、二十分毎でいいから、高砂(か小岩か矢切←折り返せるのと、矢切まで急行が走れば、下りの北総急行を特急にできるかもしれないから)までの区間急行(停車駅は町屋、堀切菖蒲園)を走らせて、特急に接続したらなぁと思うけど、所詮それは妄想ダイヤでした
(京成もこれ以上運用増やしたくないだろうし)

長文&乱文スマソ
339名無し野電車区:04/06/14 22:16 ID:1R8XZm/U
>>338よく考えたら金町線は朝夕と土日日中は4両にしないと大量積み残し発生してしまう
340名無し野電車区:04/06/14 22:19 ID:1R8XZm/U
>>338上野線内優等(特急・快速)と各駅停車をそれぞれ13分20秒間隔にしてみたらと逝ってみるテスト
341名無し野電車区:04/06/14 22:27 ID:KifRrPCk
この際金町線廃止、バス転換して、
岐阜みたく笑いもんになるなんてどうよ?
342名無し野電車区:04/06/14 22:58 ID:CvP0WbrU
金町線は・・・ワンマン化予定無し、4連新車投入予定無し
将来的には廃線でしょうか。
343名無し野電車区:04/06/14 23:12 ID:2UnTXqMu
>>342
昔は金町駅地下化とか複線化とか新京成が松戸から延伸とか
ネタいっぱいあったのにねえ
344名無し野電車区:04/06/14 23:23 ID:rgtULewi
金町の乗降からして金町線の廃止はありえないよ。
345名無し野電車区:04/06/14 23:24 ID:rgtULewi
金町の乗降からして金町線の廃止はありえないよ。
346名無し野電車区:04/06/14 23:25 ID:rVgQmYp1
始めて上野線で3700形の普通に乗ることができますた。
マターリ上野まで
347名無し野電車区:04/06/15 00:01 ID:75wmFQwv
始めて上野線で3700形の普通に乗ることができますた。
マターリ上野まで
348名無し野電車区 :04/06/15 00:27 ID:AcJDMRWA
成田方面から来て千葉線に乗る場合、
「津田沼で乗り換えるのは階段があって疲れる」と思ったから、
一つ先にある島式ホームの谷津で乗り換えてたんだ。
急行にのるといつもすぐに千葉線直通が来て、かなり便利と思ったが、
急行→快速、谷津通過になって以降、仕方なく階段を使ってるよ。
(まさか鬼越、八幡まで行く訳にはいかないし・・・
  待てよ、俺みたいな人間がいたから谷津通過になったのか?)
349名無し野電車区:04/06/15 00:27 ID:gvaDwqnu
始めて京成で冷房車の3500形に乗ることができますた。
マターリ博動まで
350赤坂ワトスン@請地住人:04/06/15 00:42 ID:NTEy0uSV

>>339
朝はどうか知りませんけど、夕方の金町線を見てると、四連が適正に思えますね

>>340
それって40を3で割っただけだろうと言ってみるテスト
さすがに、上野線の各駅で13分毎はきついような…

>>341
金町線の用地をそのままガイドウェイバスにするとか?
…やっぱり金町線は3500未更新が走ってる方がカコイイ

>>342
そのうち3700とかが四連になると思われ

>>343
結構知られていない新京成延長論
まぁ、千葉大や金町浄水場を横切ると言う時点で無理な気が…
矢切の渡しの隣を3200とかがコトコト走っているところを想像するとそれもありかなと思う今日この頃
…まぁ、千代田線が延びたからしょうがないか…
351名無し野電車区:04/06/15 00:51 ID:CGKMQNaB
>>350(上野線の件)13分20秒間隔にすれば線内運用数は変わらないわけで…
352名無し野電車区:04/06/15 00:53 ID:vk78TiNC
LEDでパタサボとか遊び心満載のことしてくれないかなぁ。
懐かしいな…
◇高砂
△上野
▽津田沼
○成田
∩大和田
353 :04/06/15 01:34 ID:+nUN5Ewv
O 金町
354名無し野電車区:04/06/15 02:36 ID:zRCr4yR+
京成が羨ましいよ、俺の地元福岡なんて所詮ちっぽけな西鉄だぜ。
3000形に3700形カッコよすぎる、西鉄はそこまでレベルの高い車両がないもんなあ。
唯一誇れる8000形の特急車両も抵抗制御だし、VVVFも京成より音ダサい。
毎日京成に乗れるみんながマジで羨ましい、あー悔しいホントに。
355名無し野電車区:04/06/15 03:53 ID:a26bfOyP
>>354
ターミナル駅の規模、立派さや乗降人数は西鉄のほうがよほど上だろ。
西鉄福岡よりも、京成の上野や押上がショボイことを知ってて嫌味言ってるのか?
356赤坂ワトスン@請地住人:04/06/15 07:12 ID:NTEy0uSV

◇押上

>>351
うーん、運用が増えるのはもう仕方ないんじゃない?
それか、○分前っていうのを諦めて、歯抜き運転かね
357名無し野電車区:04/06/15 08:41 ID:/n8+vuYX
福岡から甘木逝くのに二通りの運賃があるのに驚いた。せこーっ
358名無し野電車区:04/06/15 09:27 ID:CGKMQNaB
>>357高砂〜2ビルでまさにそれを実行しようとしているわけで…成田・土屋〜2ビルで乗客全員を検札すれば問題ないよね
359名無し野電車区:04/06/15 09:34 ID:x6NPUcSj
ところで


これでニポーリってよかったっけ?

あと、運用コストって
3500形未更新4連≧3000形6連
でいいのかな それならお客減でも着席率うpでウマーだと思うんだけど・・・
360名無し野電車区:04/06/15 09:50 ID:8twi9nkV
お下品さま
毎日クロス車通勤をプレゼントしてくれてありがとう!(ーー;)
361名無し野電車区:04/06/15 10:34 ID:jgfbc5AC
京成ボロボロじゃないか…
上野から1時間なのに成田、佐倉は新潟みたいだよ…
どの駅も汚いし
362>>359:04/06/15 11:24 ID:injyCZqO
ニポーリは△だよ。
363名無し野電車区:04/06/15 11:54 ID:lwIwGsp8
○△=急行上野
364名無し野電車区:04/06/15 12:43 ID:CGKMQNaB
鯖復活あげ
365名無し野電車区:04/06/15 13:26 ID:CI3vcjiA
366名無し野電車区:04/06/15 13:37 ID:bv4C9WeH
>>359
それは青砥。
新京成だと五香(後に小室)
367名無し野電車区:04/06/15 14:15 ID:n3VC/Z5H
>>357途中下車との絡みじゃない?久留米で途中下車する場合、久留米経由はOKで宮の陣経由だと×なんじゃないかと
368名無し野電車区:04/06/15 14:38 ID:GCWFw6km
↑誤爆sage
369名無し野電車区:04/06/15 15:04 ID:QxVlOUJR
>>358
あまり現実的とは思えないなあ>普通特急での検札
空港のホームを前後で区切って改札を分けるしかないんじゃない?
沿線需要があるから本線から空港への接続を切るわけにもいかないし。
370名無し野電車区:04/06/15 15:44 ID:oRhVQZf2
全部 3000か3700になるのに、何年かかるか?
371名無し野電車区:04/06/15 15:53 ID:FPt0PavJ
なんで3400って車体の下半分がいつも黄ばんでるの?
372名無し野電車区:04/06/15 18:18 ID:CI3vcjiA
>>370
まあ永久にムリだな。
旧型淘汰の前に3900やら新3100あたりができるだろ・・・
373名無し野電車区:04/06/15 18:21 ID:NFnjHCaz
5年後には3200と3500未はなくなってるだろうな。
374名無し野電車区:04/06/15 19:02 ID:ZVZa104G
3700の6連増やしてくれたまえ
375名無し野電車区:04/06/15 19:04 ID:vk78TiNC
>>374
残念なお知らせですが、もう新造してません
376名無し野電車区:04/06/15 19:37 ID:9gh+i3V9
なぜ、3000のドア窓には「ドアにご注意」の指マークシールを貼ってないのだろうか?
377赤坂ワトスン@請地住人:04/06/15 22:38 ID:NTEy0uSV
>>375
8連を組かえて6連に(ry
378名無し野電車区:04/06/15 22:59 ID:by892EaS
>>377
そこで捻出された中間車に、ターボ君ですよ
379名無し野電車区:04/06/15 23:39 ID:eoVSFs2q
これを読んでショックを受けましょう

http://www.a-lab.co.jp/place/station_keisei.html
380名無し野電車区:04/06/15 23:46 ID:Wv1xg5OK
381名無し野電車区:04/06/15 23:54 ID:91iKstu9
>>399
マジレスすると支援戦闘機。
382名無し野電車区:04/06/16 08:02 ID:in6YX17f
>376
ドアチャイムがあるからかと
383名無し野電車区:04/06/16 12:01 ID:kVXvO66B
>>379
京成にはつい最近まで各停しか止まらなかった京王の仙川と同レベルの駅はないのか?
384名無し野電車区:04/06/16 12:16 ID:HbceZQrK
いつになったら京成は総武線快速に勝てるの?
385名無し野電車区:04/06/16 12:28 ID:jPqb8sBz
今年度新車なしという噂を今日らいん読むまで信じていたよ
386名無し野電車区:04/06/16 12:42 ID:5+4PlX9N
昨日はなぜか勤めの行きも帰りも
擦れ違いも退避も3300、3200、3500更新ばっかりだった。なんで?
387名無し野電車区:04/06/16 12:43 ID:A5y2U5Oc
>>384
-40年後
388名無し野電車区:04/06/16 16:14 ID:KGZ/3k1f
女性車掌キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
389名無し野電車区:04/06/16 16:29 ID:KHD1y5Qq
成田誘導路で2機鉢合わせ 動けず滑走路閉鎖

 十六日午前九時半ごろ、成田空港の暫定滑走路に向かう誘導路上で、
出発しようとしていたアシアナ航空107便エアバスA321と、到着
したKLMオランダ航空861便ボーイング777が向き合う形で鉢合
わせし、双方が立ち往生した。

 アシアナ航空機を車両で移動させる作業をする間、暫定滑走路が約五
十分間、閉鎖された。

 成田国際空港会社によると、二機が鉢合わせしたのは用地買収が難航
したため誘導路が「へ」の字に曲がった部分。

 アムステルダムから到着したKLM便がターミナルビルへ向かう途中、
仁川行きのアシアナ便と約四百メートルの距離を置いて鉢合わせした。
誘導路の幅は約三十メートルで二機がすれ違うことはできず、旅客機が
逆噴射を使ってバックすることは禁じられている。国交省成田空港事務
所によると、KLM機は北向きに着陸し誘導路を南に向かって走行。風
向きが変わって出発方向が変更になり、出発便のアシアナ機は南向きに
離陸するため誘導路を北に向かって走行していた。管制官とKLM機と
の連絡がうまくいかなかったとみられる。
390名無し野電車区:04/06/16 17:41 ID:hh4dd67B
>>384
成田新高速開業後、本線ダイヤ改編時から。
391名無し野電車区:04/06/16 18:11 ID:CW5mAWJ5
>>390
いや、都営東京駅開業後だろ。
開業するかわからんがw
392名無し野電車区:04/06/16 18:17 ID:KGZ/3k1f
京成 マリーンズ譲受へ  という記事は でそうにないですね

「京成スカイライナーズ」は単独の収益悪そうだし
子会社京成バスによるピストン輸送体制も無理がありそうだしね


JEF は JRe絡みだから(゚听) だろうね
393名無し野電車区:04/06/16 18:51 ID:38ikJD6s
ロッテみたいなチョン企業の球団をもらってどうする?アホクサ。
394名無し野電車区:04/06/16 20:40 ID:L4dULvp8
京成 電鉄
 ●○ ○○
  8 7 1321
 総運49× 吉凶が安定せず不安定な人生。晩年はツキがないので堅実に。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運29◎ 社交性があり良い地位が得られる。現状を感謝することでより良い人生に。
 伏運54× 悪い運数です。
 地運34× 波乱、挫折、不遇運。
 天運15○ 先祖に守られ、幸福な人生を送れます。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

京成 電鉄 と 京浜 急行 の相性判断
 
  結婚前
性格面○ 活動的な2人で共通の話題が仲を深めます。彼女が気遣いできるかが鍵。
恋愛縁× 縁がありません。
結婚縁△ 気持ちのカラ回りに注意。相手に合わせることも必要です。

結婚後
夫婦愛△ 気持ちのカラ回りに注意。相手に合わせることも必要です。
夫婦縁△ 気持ちのカラ回りに注意。相手に合わせることも必要です。
395名無し野電車区:04/06/16 22:02 ID:Rl6LgBEd
今、鉄道の駅や列車からゴミ箱が撤去されつつあります。
名目上はテロ対策ですが、
実際はゴミ処理費用を浮かすためのコスト削減でしかありません。

そんな乗客無視の鉄道会社に天誅を下すために、前回好評だった「同時多発ごみ捨てテロ」を再び企画しました。
下記の実施要綱を読んで、ゴミ箱を撤去した鉄道会社を痛い目に合わせてやりましょう。

【同時多発ごみ捨てテロ実施要綱】
実施日時  7月3日(土)13:00
実施場所  全国のゴミ箱が撤去・封鎖された駅構内または列車
        (通勤電車等もともとゴミ箱のない列車等は対象外)
実施内容  上記の実施日時になったら、その場に一斉にゴミを捨てる
        ゴミはなるべく大きくて目立つものにすること
396名無し野電車区:04/06/16 22:25 ID:c0fGHjN7
397名無し野電車区:04/06/16 23:08 ID:3YAdyaBV
>>394 ワロタ
398名無し野電車区:04/06/16 23:56 ID:HfoxEbrT
>>396
???なあんにも見れないyp
399名無し野電車区:04/06/16 23:59 ID:dTD6HLkr
>>394
全然面白くない
氏ね
400名無し野電車区:04/06/17 00:02 ID:u6/IM3+k
>>398
そうだよ
401名無し野電車区:04/06/17 02:01 ID:yU600lEi
おーいみんないるかー!?
何がおきたんだ?
402名無し野電車区:04/06/17 06:17 ID:GHJJNF49
はしのはこの前も同じことをしていたな。ほっておけ。いじけたやつだな。
403名無し野電車区:04/06/17 11:29 ID:De6JxsOF
>>400
はしのさんですか?
ネタがないなら意味ありげに作るのは(ry
404名無し野電車区:04/06/17 12:43 ID:QUywOK1Q
>> 395
通報シマスタ
405名無し野電車区:04/06/17 22:53 ID:XIPY4WM9
京成の通勤車両を加速性能で順位をつけるとこんな感じ?
60km/hぐらいまで
3500=3700>3400=3600>3000
80km/hぐらいまで
3700=3400=3600>3500>3000
100km/hぐらいまで
3700=3400=3000>3600>3500
406名無し野電車区:04/06/18 00:22 ID:7dwuPDtr
都心へのフリーきっぷ作れ
407名無し野電車区:04/06/18 00:24 ID:CAmXD3DY
>>153
氏ね
408名無し野電車区:04/06/18 00:28 ID:gqJcFGa6
>>406却下
409名無し野電車区:04/06/18 00:54 ID:G6fW/wo8
>>405
3000ってそんなにノロいのか。
3300は60km/hまでならけっこういい線いってるんじゃない?
410名無し野電車区:04/06/18 01:11 ID:uH+RsUmg
>>409
8連は3700とあまり変わらん0〜60km加速だが
6連は明らかに加速悪い
411名無し野電車区:04/06/18 07:47 ID:22aZu68z
旧型に合わせているスジに乗っ取っているから悪いように感じるだけではなくて?
412名無し野電車区:04/06/18 08:09 ID:pwHUI9df
>>405
3600ってそこまで低性能じゃないよ。
100km/h位まで逝くと状況によっては3700より加速がよくなる。
413名無し野電車区:04/06/18 09:32 ID:8+rubWzx
3600は過去飛ばし過ぎて・・・ry
414名無し野電車区:04/06/18 11:19 ID:JaVw5i8Y
>>406
新型券売機はロールを横方向じゃなくて縦方向で切るタイプ(定期券サイズのきっぷ
にも対応)なので、全駅に導入されれば可能性あるかも?
415名無し野電車区:04/06/18 15:53 ID:2E1wenv3
f
416名無し野電車区:04/06/18 18:51 ID:CgxWKsHt
2日前、お経のウテシの列車にあたった。
417名無し野電車区:04/06/18 19:17 ID:rVWi04Ue
>>416
・・・・・・あいつなんで採用されちゃった&リストラされないんだろう…
418名無し野電車区:04/06/18 19:44 ID:Wni8m1zx
>>416
御利益があるよ。
419名無し野電車区:04/06/18 21:07 ID:Etj3Ezgl
>394
「京成電鉄」ってのは要は龍の様な運命。
天上を舞ってたかと思えば沼の底に身を鎮めてる・・
倒産?かと思えば史上最強テーマパークークの親会社ってな。

グループ最凶、もとい最強の字画は「京成バス」。
この業種のリーディングカンパニーで在り続けます。。
420名無し野電車区:04/06/18 21:23 ID:2rLQ8aHX
3741〜3748の車内に萎えた
421名無し野電車区:04/06/18 21:37 ID:dq6FNZAv
京成バスの金町営業所に「意外」に可愛い女性のドライバー
いますよ。
422名無し野電車区:04/06/18 22:16 ID:G8IKaeqb
>>419
テーマパークーク ってなに?
423名無し野電車区:04/06/18 23:18 ID:2ZB/9hNl
>>422
TDL
424名無し野電車区:04/06/18 23:19 ID:2ZB/9hNl
しまった!
425名無し野電車区:04/06/18 23:31 ID:sqFbYhZG
>>424
ドアが?
426名無し野電車区:04/06/18 23:34 ID:dq6FNZAv
運転手って立って運転していいの??
終点だと金町線なんか、ほとんど立っているよ??
だれかおしえてちょ〜。
427名無し野電車区:04/06/18 23:59 ID:SiNtqthV
旧3000形廃車sage
428名無し野電車区:04/06/18 23:59 ID:IQS8fyel
>>423
今では、全体をTDRって言うよね、TDLはDisney Seaを除いた所、どうでもいいけどね。
429名無し野電車区:04/06/19 00:20 ID:xYPJG9LZ
モニ運転中age

>>426
一般的には常に着席しなければならないなんて運心は設定しない。
むしろ「〜の場合には必ず起立運転」としてる事業者(東急・阪神etc)があるくらい。
430名無し野電車区:04/06/19 00:20 ID:xYPJG9LZ
あがってなかったので再度age
431名無し野電車区:04/06/19 00:22 ID:orRetYuO
>>429
モニの運転区間キボンヌ?
432赤坂ワトスン@請地住人:04/06/19 00:31 ID:oST2o+Iy
>>426
終点だと、立つ人いるよ
押上でも立つ人いるし


この前のカキコで、高砂出てから「次は公津の杜」ってでるのはデフォでつか?ってのがあったけど、
今日乗ったよ…高砂出て「次は立石」。青砥出たら「次は立石」

「本日は、京成鉄道をご利用ください、ありがとうございました〜次は〜押上〜
東武〜半蔵門線はお乗換え〜
この電車〜地下鉄〜京急線直通〜(ポイント通過でよく聞こえず)」

その放送の間も、「次は本所吾妻橋」
そして、押上到着、LEDにはでっかく「本所吾妻橋」

「ピンポーン、まもなく、一番線から、快特久里浜行きが、発射いたします」

しかし、数刻しても発射せず

その間にLEDは「押上」に

しかし種別は「普通」のまま

…もうダメポ

押上での種別変更は京成の担当なのかな?(よく押上1号付近で種別変えしてるから、京成の担当なのかな?)

それにしてもいい加減な車掌だった…
433名無し野電車区:04/06/19 00:35 ID:RceBaW+b
>>425
グスーーーーーーーーー カンカンカン ドン!

3200sage
434名無し野電車区:04/06/19 00:54 ID:294q8RUq
>>433
チュン(キュンか??)
謎の排気音
435名無し野電車区:04/06/19 01:23 ID:fjYLtSkB
この電車は京成線快特上野行きです。
成田空港を出ますと空港第二ビル終点上野の順に停車致します。
途中駅を御利用の方は空港第二ビルで特急をお待ち下さい。
436名無し野電車区:04/06/19 01:42 ID:7Q0D00D6
>>435 わかりました。お待ちします。
437名無し野電車区:04/06/19 02:17 ID:76wsVNqt
>>436

途中駅をご利用の方は改札係員にお申し出のうえ、東成田駅へ(w
438名無し野電車区:04/06/19 11:04 ID:TXBwlULA
>>432
>高砂出て「次は立石」。青砥出たら「次は立石」

高砂から仕立替(列番・種別・行先が変更になること)の際に、本来始発…「高砂」
「ホーム上設定」にしなきゃいけないんだけど、もしかしたら始発…「青砥」
「ホーム外設定」にしちゃったのかも?(ホーム外設定…引上線などでの設定の場合は、
設定内容確認のためか停車中〜入換運転時に始発駅停車中〜次駅案内が流れる)
因みに3700・3400・3000・AE100の設定器は前後切替SWが「前」じゃ
ないと設定できないため、折返し時は車掌が操作するけど、進行方向が変わらない
状態での設定(即ち仕立替)の場合は運転士が操作する。

>押上での種別変更は京成の担当なのかな?

種別変更は本来、引継ぎを受ける方が直す(京成→都の場合は都、都→京成や
北総→京成の場合は京成、京成→北総の場合は北総の担当)ことになっているけど、
実際にはお互い様って事で引継ぎする方が前もって直している場合が多い。



439名無し野電車区:04/06/19 11:22 ID:EihX5St9
でも、境界駅から乗る人からしてみれば
ホームに入ってくる時点で変えとけ!ちゅう話だよなあ。
440名無し野電車区:04/06/19 12:05 ID:3/oNutdt
>>426が言ってることはティムポの話ですよ!!!
441名無し野電車区:04/06/19 12:54 ID:/CDI8b7t
3000ってドアが閉まった後の減圧は ON/OFF できるんですか?
この前乗った3000はドアが閉まった後の減圧がなかったけど

シューーーーーーーーー ドン 
  ピポン ピポン
442名無し野電車区:04/06/19 13:00 ID:TXBwlULA
>>441
戸閉弱めのNFBを落としてカットしてる人もいるみたいだね。
なんでも、弱まった時にこじ開けられる可能性があるのが不安とかで…
443名無し野電車区:04/06/19 13:50 ID:0VaLhYhL
今日3006の上り普通に乗ったけど、実籾→大久保間(1.9km)で105km/h
出してました。以前京急600の快速が同じようにこの区間で105km/hだしたけど、
ノッチオフからブレーキをかけるまでの時間が同じぐらいだったような気がするから、
性能はほぼ同じってことかな?

444名無し野電車区:04/06/19 14:59 ID:Ktn0Rn1J
高砂の発車案内なんだけど、ライナー待避の特急成田空港行きの案内で「途中の成田で、東成田方面・芝山千代田行きにご利用になれます。」って文章が流れるんだけど、なんかおかしくない?
445名無し野電車区:04/06/19 17:03 ID:vXQwM1DG
>>444
そう?
柴又方面金町ゆきと一緒じゃね?
446名無し野電車区:04/06/19 17:34 ID:L7o8loj6
>>444
たしかになんか変だな。
「・・・芝山千代田行きのご利用ができます。」かな・・・。それとも
「・・・芝山千代田行きに乗換えられます。」だろうか。
447名無し野電車区:04/06/19 18:14 ID:qW7LxOWq
乗換えられます。って出ているはずなんだけどな・・・
448名無し野電車区:04/06/19 18:25 ID:Ktn0Rn1J
>>447高砂で確認されたし
449名無し野電車区:04/06/19 22:14 ID:k+zajWML
おまいらインターネットのしすぎ
       ↓のAAが、ぶれて見えたら眼科へGO

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
450名無し野電車区:04/06/19 22:31 ID:vXQwM1DG
>>449
いや〜全くブレてませんね。俺は眼科に行く必要なさそうです(´ー`)
451名無し野電車区:04/06/19 22:53 ID:ePdKgmLI
>>434
応加重装置作用音だな。
452名無し野電車区:04/06/19 23:39 ID:YCoNPws4
事故発生?
453名無し野電車区:04/06/19 23:45 ID:u1Ke8gKW
おまいら!!
堀切橋で飛び込み祭り発生!!
454名無し野電車区:04/06/19 23:46 ID:Fcro0uha
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
455名無し野電車区:04/06/19 23:49 ID:u1Ke8gKW
日本語については
「この電車の停車駅は…の順に停車いたします」と同じレベルと思われ
456赤坂ワトスン@請地住人:04/06/20 00:54 ID:VY6phRWm
>>438
詳しい解説thxです
何気なく気になったもので…
確かに高砂から各駅になる快速(区間快速)だと、運転士が操作するのをよく見ます
457名無し野電車区:04/06/20 00:57 ID:D3jElASB
グモスレによると、本線荒川橋梁の関屋方らしいです>グモ現場
前にも飛び込みありましたよね、あの辺・・・
458地下道:04/06/20 01:14 ID:jqgrypDI
未だに3700トップ乗ってない・・・・。
しかし今日船橋で丁度快速が出て行った。3分後に各駅が来たのは
いいとして、さらに7分後の特急より津田沼まで先行。そして更に
八千代台でEL退避・・。結局勝田台着が快速より16分後。。もう少しどうにかならんか・・

でも、そんな京成は
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
459信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/06/20 01:50 ID:HvofsYTG
3700ねぇ。俺はしょっちゅうあたる。快速はもちろん、昼間の特急成田空港でもよく乗るし。

>>449それじっと見てたら頭おかしくなりそうだ(元からおかしいけどw)
460名無し野電車区:04/06/20 02:29 ID:MMl/e06W
>>449
よくできてる。
やるじゃねーか!
461名無し野電車区:04/06/20 05:49 ID:3jzaj2bu
昔の青電の上野の地下区間は釣り掛け音が轟き渡って凄かったなあ。
ふと、思い出したよ。
462名無し野電車区:04/06/20 08:31 ID:/wbg51O2
>>449
視線を平行にしても、なかなか立体にならないぞ。違うか。
463名無し野電車区:04/06/20 13:41 ID:XZC7meLC
今日の3001は本線特急運用だね
3001は本線特急に固定すべき。
464名無し野電車区:04/06/20 18:13 ID:B+avS0n2
>>457下り線土手から1車身行ったぐらいの鉄パイプ側の足場の鉄板に油染みがあるね
465名無し野電車区:04/06/20 19:13 ID:YJJH3Lho
>>463
そうだ!!
ロクに冷房の効かないポンコツ3600は西馬込封じ込めで充分。
466名無し野電車区:04/06/20 20:06 ID:N4eCAqO9
>>465
確かに3600って急行西馬込行きってイメージが強かったな。
467名無し野電車区:04/06/20 20:14 ID:Vt3jjClJ
今更ながらPDFファイルの船橋の写真に感動した
468押上線沿線在住:04/06/20 20:51 ID:xBj/eBMy
>>465
いりません
469赤坂ワトスン@請地住人:04/06/20 22:35 ID:2OcWdAhb

(鉄ピク増刊号、東急特集より)

…我々は少しでも多くのお客様のトータルの移動時間を短縮することが速達性の向上であると考え、
優等列車設定の際には、緩急接続を行うことを大原則としている。
優等列車通過駅のお客様に優等列車の利用機会を多くすることで移動時間の短縮の一助になれば、と考えている

…京成はどうなんだろう、難しいね
自分は、今小岩で特急待避している普通は、真間で行って欲しい。
じゃないと、江戸川、国府台、市川真間住人が不便でならんよ

上りの、AE待避する特急は高砂で待避するけど、これを押上線直通にして、小岩に止まって普通に接続して、高砂を通過させて、青砥で待避してみるとかね
小岩に特急が停まる必要はないと思うけど、菅野〜江戸川住民には便利になる

種別的にはベストかもしれないけど、やっぱりまだダイヤには疑問が残る…
470名無し野電車区:04/06/20 22:56 ID:BBQisUV5
土休日夜に運転している8連普通上野行きの意味教えて
上野折り返し優等でもないし、高砂からの快速崩れでもないし一体何?
471名無し野電車区:04/06/20 23:48 ID:rOrJ4hJY
>>470
そんなことよりおまいのID、神だ 報告しに逝け
472名無し野電車区:04/06/21 00:30 ID:OBsJ065v
>>469そこで中川橋梁上追い抜きです
473名無し野電車区:04/06/21 00:35 ID:gqwvhJR3
金町発が高砂前で必ず停止信号で止まるワケッテなんで??
474名無し野電車区:04/06/21 00:39 ID:q5ah7H2T
>>469東急と比べちゃいけないよ。
会社の質が違いすぎる。
自社の職員の管理もろくにできていないんだから乗客の
ことなんてまるっきし見えてないよ。
たまにしか乗らないのにウテシの行動を見ていて冷っとする時がある。
よく事故が起きないものだなと別の意味で関心するよ。

475名無し野電車区:04/06/21 00:47 ID:7ZUhvHgm
>>470
確証が持てなくてもうしわけないのだが、
京急直通対応車に入れ替えるものと思われ。
翌日、京急直通運用に使われるのだろう。

21A04は上野駅到着後2295で折り返し、
2194は上野駅到着後22A05て折り返す。

2194は決まって3700型や3400型が充当、
ということを考えると、そういうこと
なのだろうと・・・。

>>473のID
ここは京成スレだぞと小一時間(ry
476名無し野電車区:04/06/21 01:10 ID:/Twys67B
>>474
その割には田都の退避駅って半分が急行通過なんだよね。ご丁寧に柵までつけちゃって。
>>473
到着番線or平面交差が他の列車で支障しています。
そうでなければ場内注意現示で停止せずにそのまま進むはずです。
477名無し野電車区:04/06/21 01:28 ID:eq8pAn/y
>>476,>>473

JRとかなら、柴又の発車時刻を微妙に遅らせて、さらに牛歩で進んで
高砂で場内停止を食らわないようにするんだろうけど、京成の4連は
低速域の加速力ではトップクラスだし、高砂の場内で待機して、開通したら
直ちに進入、という方が、京成本線・北総線を支障する時間が短くて
すむんだろね。京成の場合、本線側もJRほどには秒単位の正確さで
動いていないし。
478名無し野電車区:04/06/21 01:57 ID:q5ah7H2T
緩急接続の悪さなんて今に始まったことじゃないしね。
今更他の私鉄のようにしろと言っても無理があるか。
北総〜空港ルートが開業すれば今以上に沿線利用客は
蔑ろにされるのかな。
479名無し野電車区:04/06/21 02:19 ID:x3PyTZRA
>>470
ただの隙間埋め。
ただの間合い運用。

2073Kb→2272Kの折り返し待ち時間が長すぎて上野まで1往復する余裕が
あるのと、2194→2295のスジを抜くと上野線内の普通列車の間隔が開い
ちゃうというのもあるでしょ。この運用は1072Kで高砂を出庫してから
2194→2295を含めて2373Kまで、高砂の車庫には何度も入っているように
見せかけて居ながら一度も入庫しない一本のつながった運用。

>>475
2373Kで最終入庫だから翌朝の始発とかそういう時間帯に出さざるを得なく
なるため、確かに翌日になれば京急には行くね。でも、京急直通可能車に
しなければならないのはむしろ2295のほうなんだから、交換しちゃだめだよ。

でも、>475が交換相手に挙げたA05も、日曜日、あるいは連休2日目以降は
京急直通可能車限定だけど。
480名無し野電車区:04/06/21 03:10 ID:Y/yE65xb
>>479
土曜の2373Kに充当されたやつは、日曜の578Kになることが多いよ
ちなみに、578Kの折り返しは、679K急行品川行きになるね

それと、土休日の57Kで運用されてるやつって、京急こないのに京急直通可能車ばっか(俺は3600が充当されてるの見たことない)
しかも、その1457Kで充当されたやつは、1684Kに必ずと言っていいほど充当される
73Kみたいに高砂に入庫しても、ずっと57Kじゃだめなワケでもあるのかな?
ちょっと気になってるんだよね…

まぁ、3600が充当されたことがあるならそれで終わりなんだけどねw
ワケわかんなくてスマソ
481名無し野電車区:04/06/21 06:17 ID:OBsJ065v
>>474
5月度MVG路線受賞
482名無し野電車区:04/06/21 06:20 ID:OBsJ065v
>>477簡単に回復運転できるダイヤだからなw
483名無し野電車区:04/06/21 09:42 ID:peI9fZ+i
>>465
いずれ3600型も更新修繕やるだろうが、以下の改造は必須だな。
1) 冷房能力大幅増強
2) 室内蛍光灯増設&化粧版更新(3000・3700相当)
3) IGBT-VVVF化&先頭車電動車化
4) 次停車駅案内表示取付
484名無し野電車区:04/06/21 09:43 ID:peI9fZ+i
>>468
馬込支線区間運用という意味じゃないのか?ポスト5200型として。
485名無し野電車区:04/06/21 10:28 ID:HlnDpfpO
看板の画像は宗吾?
486名無し野電車区:04/06/21 11:01 ID:vUo+6zLY
>>483
どーかな? 今の方向性だと、現状のまま使いきりではないかと・・・
もしありえるとすれば、AE100あぼのときに下回り移設とか でもそれなら
3400形に移す方が車内改造は楽そう

>>485
空の広さからそれっぽいけど
487名無し野電車区:04/06/21 13:01 ID:xyI00y+L
>>484
宗吾車庫っぽいですね>路車板トップの看板
3700形らしき電車も写ってるので、初代AE引退間近な頃の写真でしょうか。
488名無し野電車区:04/06/21 13:09 ID:xyI00y+L
しくった・・・×>484→○>485ですた。
489名無し野電車区:04/06/21 13:43 ID:jXQbzfS0
今日も3001は本線特急運用
A19って頻繁に3001が入るね。
490名無し野電車区:04/06/21 15:31 ID:NbY73pjX
>>487
AEさよなら運転後の撮影会と思われ。漏れもどこかにいるはずw
491名無し野電車区:04/06/21 16:41 ID:C1O96TRD
>>490
漏れはてっきりナリバンが、初代スカイライナー車を襲撃した写真かと思ったYOw。
492名無し野電車区:04/06/21 16:49 ID:PGSM3oNd
AE1の生首、AEの切り刻まれた残骸、抜け殻の3063・・・
493名無し野電車区:04/06/21 16:55 ID:ZpwDCEmu
>>483
>1) 冷房能力大幅増強
3600は冷房『 能 力 』は充分すぎるぐらい持っている。
ただ、充分に発揮できないように細工されただけ。

>3) IGBT-VVVF化&先頭車電動車化
あの糞なチョッパなんだか抵抗制御なんだかわからん制御装置はとっとと捨てて欲しいところだな。
494名無し野電車区:04/06/21 17:11 ID:gqgvc1dU
だれがユーカリが丘に特急を止めさせたのですか?
495名無し野電車区:04/06/21 17:54 ID:o8KIG9l7
>>494
何がおきました?
風かな?
ユーカリが丘〜臼井〜佐倉までは印旛沼まで抜ける風が強いですからね。
496名無し野電車区:04/06/21 18:49 ID:6E4VKfJ9

>>472
そうすると、特急がノロノロになるからなぁ…

>>474
まぁ、東急>>>(今は越えられない壁)>>>京成だと思いますが…

>>476
漏れも思った。
桜新町とか駄目じゃんと
スレ違いsage

>>478
今以上にないがしろにされたら、船橋から先誰も乗らなくないですよ…
497名無し野電車区:04/06/21 19:25 ID:c3MfrCRI
京成線内に是非快特を!!!
498名無し野電車区:04/06/21 19:55 ID:gn2i5h5U
>>484
半ズボソ氏を探せ
499名無し野電車区:04/06/21 21:24 ID:ZpwDCEmu
>>497
上野線に利益がないならいらない。
どうせ無冷房3600しか使わないんだろうから・・・
500名無し野電車区:04/06/21 21:40 ID:BvGCYU/F
>>499
三崎口〜成田を2100が快特として・・・・
501名無し野電車区:04/06/21 21:48 ID:yXnKNeHV
わざわざ京急の真似をする必要はないと思う
京成は京成クオリティで行こうや
502名無し野電車区:04/06/21 21:51 ID:ZpwDCEmu
>>500
どっちにしろ 上 野 線 は 放 置 だろ
503名無し野電車区:04/06/21 21:51 ID:evfe1QSB
京成が快特という下品な種別採用するわけないじゃん。
504名無し野電車区:04/06/21 22:06 ID:9OLNiAs0
3500形は京王井の頭3000が全あぼーん後、
地方私鉄に売却されるのに最適な車両だと思う。
ひそかに第二の人生があることを期待している。
505名無し野電車区:04/06/21 22:52 ID:VyIqaL5y
>>473
日中だったら下り快速が支障している。ラッシュ帯なら入庫車含め色々。
昼間に快速乗ってると止まっているのが見えるよ。
どうせなら金町発の時刻を1分位繰り下げたほうが便利だと思うけどねぇ。
506名無し野電車区:04/06/21 22:52 ID:c3MfrCRI
3600形は全て芝山鉄道に差し上げます。
その代わり成田 芝山千代田の限定運用で。
507名無し野電車区:04/06/21 22:56 ID:TLdd9MK9
>506
3600であふれそう
508名無し野電車区:04/06/21 23:00 ID:o8KIG9l7
>>500
絶対に嫌です。
509名無し野電車区:04/06/22 00:20 ID:4Aj05N5B
>>504
コトデンとかありそうだよね。パン付き先頭車が誕生しそうなヨカン
510名無し野電車区:04/06/22 00:28 ID:LiL7sCP1
>>504>>509
3500は一部除きセミステンレス車なので、骨組はボロボロのスカスカです。
だったら3600のターボ君を3つに分けた方が現実味が……やっぱ、ない。
511名無し野電車区:04/06/22 00:51 ID:Na/6rADN
京急600形上野線乗り入れ希望
512名無し野電車区:04/06/22 00:59 ID:KJbL/+IZ
「快特」が下品だからどうとかじゃなくて、「特別急行列車(A)」のスカイライナーが
ある以上、一般車の種別で特急を上回る種別を命名できるわけないだろ
>>504
あんな手入れの悪いセミステンレス車なんてかなり大規模な更新工事を行わないと
使い物にならないよ。3500みたいな溶接がはがれて穴が開くようなポンコツ
買うなら、まだ阪急3000系辺りを買う方がマシだよ
513名無し野電車区:04/06/22 09:18 ID:d+cu8UvN
>>504>>509-510>>512
あと地方私鉄自体が滅亡の危機に際してる罠 琴電の倒産は別理由だが第3セクター
などやヴぁいところは多い  

見聞きしただけでも、上田、一畑、弘南、福島など近代化してても乗客減で
経営は厳しいラスイ
514名無し野電車区:04/06/22 09:35 ID:5IzuK2mU
758K 3001
このスジ3500N、3600、3400、3700、3000と何でもアリだな
515名無し野電車区:04/06/22 17:06 ID:TKdKJSiN
いまさっき高砂車庫で5200みますた。
516名無し野電車区:04/06/22 17:15 ID:d6Igda9t
>>51505Tだな
517名無し野電車区:04/06/22 18:01 ID:TZGzXzGC
なんだかな。緩急接続しっかり出来るような輸送力無いだろ?接続して優等種別激混にさせるのか?そこだけ真似しても糞ダイヤ必至だよ。優等も普通も輸送力・本数がもっとないとマズーだろ?利用者数平均的になるのが理想だと思われ…。
3600の件は更新せず「使い捨て」だろ?保守費用・保守人員削減の為3700より旧い車は全て糞3000みたいな車にしてやらないと、量産コスト保守費削減に繋がらない。3668〜3661もそう。CP MGは手間が係る。制御装置外して確保したら捨てだろ?
車体は持つが、保守方式を合わせる為に捨てだな。
3700も多分使い捨て。
518名無し野電車区:04/06/22 18:54 ID:+O8euDJr
>>517
これだけの長文を書く空き時間、
これだけの長文を書く無駄な労力、
これだけの長文を書く粘着心、

おまいの天職はクレーマークレーマーです。
519名無し野電車区:04/06/22 19:07 ID:4CH5+yvz
ビルを登るゲーム?
520名無し野電車区:04/06/22 19:11 ID:4wZhLd9v
二日連続でA19か>参零零壱
521名無し野電車区:04/06/22 19:46 ID:fsEOc3fa
いまフジで博動駅輝かしき頃のモナリザブームやってる
522名無し野電車区:04/06/22 19:54 ID:KEll+1QO
東メト東西線が混乱してる今こそ乗客を取り戻す後期です。
臨時特急を運転しなさい。勝田台以東の住民の間で京成の株が上がること間違いなし。
523名無し野電車区:04/06/22 20:02 ID:ubJWVGf/
>>521博動停車列車の混雑凄そうだよね。パンダと同じく
524名無し野電車区:04/06/22 23:08 ID:PlhTHy5h
回数券を自販機で買う為に500円玉3枚と100円玉3枚入れたんだが
500円玉って3枚はいらないのか?
新型券売機のも旧型券売機のも1枚戻る。
なんなんだ〜。金町駅。
525名無し野電車区:04/06/22 23:12 ID:bjGVqPFe
>>524
金町だけとは限らないんじゃない?だめなら両替して貰えば。
526名無し野電車区:04/06/22 23:13 ID:o1j8z+Re
駅の券売機に限らず自動販売機一般に多くない?
偽造500円硬貨事件の余波だと思うが。
527名無し野電車区:04/06/22 23:53 ID:PlhTHy5h
>>525
じゃり銭いっぱいあったので使用したかっただけなんだが。
それにしても土日の回数券だっけ+4枚があるの
これって本当にお得だと思うが。時間限定は+2枚ですけど。
普通は+1枚。
土日に決まったいくとこあるなら京成はいいね。
528名無し野電車区:04/06/23 00:03 ID:l0JvrO6e
京成の券売機は500円玉3枚以上は受けつけません
529名無し野電車区:04/06/23 00:27 ID:7r9Umztz
ボタン押してから「硬貨大杉」と全部戻してくる都交よりマシ
530名無し野電車区:04/06/23 07:10 ID:v9NNk+Lc
日中回数券は千原線使ってた時期によく使ってました。
あそこではカナリ使える切符でしたね。本線系統じゃあまり割安感無いんでない?
531名無し野電車区:04/06/23 07:16 ID:w5JgemUb
7250形の社名ステッカーが「北総鉄道」になってるぞ!
532名無し野電車区:04/06/23 07:46 ID:BwCZckpc
>>518
517だが、天職クレーマーか…。だが現在は、クレーマーに悩まされる馬鹿高卒現業ですが何か。
クビになったらやってみるか?w
533名無し野電車区:04/06/23 09:16 ID:nct+soss
今日も59K(1)が3001だ。A19に流れるから日中は特急でぐるぐるダニ
534名無し野電車区:04/06/23 19:03 ID:Q89LTlNp
普段見ることのない車両が上野線に居座ることが多くなるのは
工場に入場する前触れである。
535名無し野電車区:04/06/23 19:11 ID:mMCxswUo
トリビアでつか?
536名無し野電車区:04/06/23 19:39 ID:yBSpv4ME
>>527
関東民鉄ならどこでもあると思うが.
KO,TB,メトロはよく使ってる(使ってた)し,TKあたりにもある.
ないのはJRと都営くらいじゃない?
537名無し野電車区:04/06/23 19:43 ID:hGWKefvc
回数券なら東メトロや都営、東急のような金額式をきぼん。
区間指定の回数券だと、上野線と押上線を使い分けられない。
538名無し野電車区:04/06/23 19:51 ID:WMAWPxt2
上野線に京急車乗り入れさせろおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
!!!!!1111111111111111111111


前は他社の車も来てただろうが!!
539名無し野電車区:04/06/23 19:57 ID:Q89LTlNp
>>535
過去、3500が今の3600のように上野線を徘徊していた数年前
天文学的な確率でしか3700が走っていなかったことがあった。
その時の教訓。
540名無し野電車区:04/06/23 20:47 ID:4kCCYu0q
ちはら台から一本延びる予定は絶対にないですかぁ〜!??
増えたら通学に便利なのになぁ・・
541名無し野電車区:04/06/23 20:54 ID:l0JvrO6e
オフピーク回数券と土休日回数券は、95年の運賃改定の時の条件として、
当時の運輸省につくらされたもの。だから、あの時運賃改定をした大手私鉄は
どこでもあるはず。
542名無し野電車区:04/06/23 21:08 ID:juZqjaWC
片扉の3200か3300ってまだ有るの?
VVVFの片扉乗って以来久しく乗ってないのだが・・・
543名無し野電車区:04/06/23 21:10 ID:ZkM6P3+K
>>542
一応、な。
544名無し野電車区:04/06/23 21:17 ID:38fsZYVW
>>542
4連が1本(3295〜3298)だけある。
片扉のVVVF車は既に歯医者。つДT)
545名無し野電車区:04/06/23 22:35 ID:juZqjaWC
>>543-544
39
4連が一本有るだけじゃ乗る機会が余り無いなorz
546名無し野電車区:04/06/23 22:41 ID:qVdmqZE9
>>538
そういえば町屋から新600乗ったことあるな。
547名無し野電車区:04/06/23 22:42 ID:Q89LTlNp
>>545
上野線に乗れば結構当たるぞ。
なんたって一日の全列車の半分が4連だからな。
548名無し野電車区:04/06/23 22:43 ID:w0BDlZj9
これがホンマモンの快特じゃ!

ttp://www.geocities.jp/function131/File0023.jpg.html
549名無し野電車区:04/06/23 22:46 ID:Q89LTlNp
>>548
ブラクラの匂いがぷんぷん
550名無し野電車区:04/06/24 00:01 ID:YytPeCl7
>>547
漏れが何時も乗るのは6連の列車です。
一個ずらして明日辺りは4連狙いますか
551名無し野電車区:04/06/24 11:30 ID:NnaLnle7
保守押上
552地下道ex@サイド2枚取られます:04/06/24 11:39 ID:Hnz5Ly6m
昨日錦糸町在住の友人と用事があったので新宿から津田沼に
移動するに当たって俺の定期の関係で船橋-津田沼間を京成利用して頂きましたw
京成津田沼到着後の友人の感想「何か山形駅から少しはなれた辺りみたいな感じだなあ」
(その人は山形出身)・・・・・・OTL

つうかJR津田沼はあれだけいろいろあるのに、京成の津田沼って何であんなに壊滅的に
何も無いんだ?もはや単なる乗換駅だ罠。
あと津田沼といえば、朝ラッシュ時の津田沼到着前のカーブでの信号停止ウザ杉。
物凄い体勢でしばらく止まるって辛いし、かなり不快。

特に止まるでなし、走るでなしみたいな速度はもっと最悪。
どうにかしる!!!
553名無し野電車区:04/06/24 11:54 ID:F7aSvziW
>>540は学科どこ?
ってか、チャリなら20分くらいだろ。なんとかしる!
554名無し野電車区:04/06/24 11:58 ID:Nrx2CZWX
>554
君の脳みそではわからないだろうが、千葉県の道路政策を勉強してみよう。
きっと原因がわかるであろう。
555名無し野電車区:04/06/24 12:03 ID:chmjyn5N
>>554
平成の大爆笑王ここに降臨━━━━(・∀・)━━━
556名無し野電車区:04/06/24 12:04 ID:Fc/LUj4G
>>555
(・∀・)カエレ!
557名無し野電車区:04/06/24 12:56 ID:c286DOYo
ワラタ
558名無し野電車区:04/06/24 13:27 ID:qDtnGr3s
3001のA19限定運用は昨日で終了か

>>531
変わってましたね
ttp://up.2chan.net/r/src/1088050835676.jpg
559シ也田犬イ乍:04/06/24 14:07 ID:D6Uv5oLL
参院選である。F作戦実行
560名無し野電車区:04/06/24 18:38 ID:nUsMvgcH
>>558
何ともシンプルな表示ですなぁ。
561名無し野電車区:04/06/24 18:53 ID:chmjyn5N
元は何だっけ…
開発が抜けたのか。
開発終わったの?あれで?
562名無し野電車区:04/06/24 19:54 ID:qt8f6jJR
浅臭線とか下品とかが、俗称で「北総公団線」って逝ってるけど、
来週からは、なんて逝うの?
563名無し野電車区:04/06/24 20:20 ID:muClzi1V
>>562
「北総線」じゃないの?
564名無し野電車区:04/06/24 20:33 ID:YytPeCl7
京成公団線
565名無し野電車区:04/06/24 21:33 ID:2CzgYmI2
>>561
開発が終わったとゆーより、あきらめた、とゆー感じかと。
566名無し野電車区:04/06/24 21:55 ID:dtA+a1Mq
>>552習志野市津田沼の中心、市役所もすぐそばだというのに…
567名無し野電車区:04/06/25 00:15 ID:LDz0YEmM
京成津田沼は習志野市の中心だ ゴルァ
568名無し野電車区:04/06/25 00:34 ID:v8Rr7Gdq
海士有木延長に決まってるさ
569名無し野電車区:04/06/25 10:56 ID:/mFhjobD
で、上総中野・大原へ直通、と。
570名無し野電車区:04/06/25 12:54 ID:Ki9fWKKr
小湊鉄道は小湊へ
木原線は全通へ
どっちもあとちょっとじゃん
571名無し野電車区:04/06/26 02:10 ID:tpNKCarQ
東の北総、西の泉北
572名無し野電車区:04/06/26 09:38 ID:/IeYqhWx
ぶらり途中下車放送中
573名無し野電車区:04/06/26 09:54 ID:a7f9qj3m
これ降りるシーンだけまとめて撮るんだよな。
だからみんな3000w
574信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/06/26 10:28 ID:FRhI1bfY
うすいは3700だったみたいね。さすがに普通でうすいまで行くことはないか・・・。
575名無し野電車区:04/06/26 12:04 ID:w8jyA5yw
なんだかな〜
おい
なんだかな〜
576名無し野電車区:04/06/26 13:00 ID:1zvBT7ZT
思いっきり見逃したorz

今回はどこまで撮ったの?
今まででは、殆ど東京都内しかやってないんだよね。
千葉県まで足を伸ばして、最高で船橋までだったような気がする。(或いは八幡だったかも)
577名無し野電車区:04/06/26 13:31 ID:6WpEKXEF
成田新高速の印旛沼付近って今の国道464号線の橋辺りで
沼を渡るの?沼避けて沼の北側を通るのかな?
地図見ると土屋まで行かずに宗吾参道あたりで本線に
接続したほうがいいような気もするけど・・・
578名無し野電車区:04/06/26 13:38 ID:nqBmIMrD
>>577
散々外出だが、京成成田の線路容量を考えるとむりぽ
579名無し野電車区:04/06/26 13:51 ID:haiaIJ1F
>>577
その橋(甚兵衛大橋)付近か、もうちょい微妙(大回りではない)に
南側(渡沼最短)か。結局どっちになったんだろう?
甚兵衛大橋を高々架で渡るルートが最速なのだが。
あと、>>578にくわえて宗吾参道方面は遺跡が多いのも難点。
580名無し野電車区:04/06/26 14:10 ID:aGSTIHvN
ここは発想の転換で佐倉から新高速に短絡線を作って(大佐倉方、臼井方どちらからも入線可能)
通勤列車を新高速経由でもの凄いスピードで走らせるべき。これで勝田台や船橋逸走が避けられる。
581名無し野電車区:04/06/26 14:23 ID:8iZCHhvD
臼井方面からスイッチバックせずに入ったら、方向逆になっちゃうじゃないか。
無理でしょ。
582信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/06/26 16:36 ID:FRhI1bfY
>>576
俺は途中からしか見てないが、小岩、国府台、真間、うすいがでてた
うすいまで足を伸ばしたのにはびっくりした。
583名無し野電車区:04/06/26 17:15 ID:lZinqrnz
成田発のときもあったべ
なお本日は
上野→日暮里→高砂→小岩→国府台→うすい
584名無し職人:04/06/26 17:38 ID:w8IH87sf
どうする〜の人かよ…
585名無し職人:04/06/26 17:39 ID:w8IH87sf
>>583
市川真間は?
586信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/06/26 19:02 ID:FRhI1bfY
コーヒーショップが出てたよ>>真間
587名無し野電車区:04/06/26 19:22 ID:FMbsYVRu
いくらレアものの陶器を使用と考えても1マソのコーヒーって……
588名無し野電車区:04/06/26 19:50 ID:JCnm5HsD
>>587
あの手の人たちってちとずれてる罠




・・・といいつつあえの模型を30マソで買うのも同類_| ̄|○  

そして真間からいきなりうすいへワープする日テレ・・・
589名無し野電車区:04/06/26 20:03 ID:cOBibbuU
真間は電車の見えるファミレスさえあればそれでいい
590名無し野電車区:04/06/26 20:50 ID:haiaIJ1F
>>589
IDを見た瞬間、そのファミレスででかい屁をこいた光景が目に浮かんでしまった。(w
お食事中の皆さん、すみません。
591名無し野電車区:04/06/26 21:06 ID:Jj2sk+Ji
食事中に2ch見てるような人って・・・・・
592名無し野電車区:04/06/26 23:33 ID:LpL1y6on
私です。
593名無し野電車区:04/06/26 23:49 ID:Q1nQpwxT
まさに今食ってる罠
594赤坂ワトスン@請地住人:04/06/27 00:53 ID:Bf0HB1ZD

>>531
「北総鉄道」…。何か物足りないと思ったら「開発」か…
595名無し野電車区:04/06/27 01:03 ID:ZcVObdLT
>>589
ジョナサン?漏れはポポラマーマ派。(電車のよく見える席は限られるけど)
596名無し野電車区:04/06/27 04:20 ID:yKwv10NY
>>595
漏れは「キッチンコッペ」が好きだった。
窓のある席は一卓しかなかったけど。
597名無し野電車区:04/06/27 08:03 ID:pC5FzpwS
津田沼グモキタ━━━(゚∀゚)━━━
598名無し野電車区:04/06/27 08:13 ID:OyJDEIvJ
>>597
詳細報告きぼんぬ


ていうかまたグモかよ…_| ̄|○
599名無し野電車区:04/06/27 08:16 ID:M9u0vgMk
ほんと多いね。グモが増えて景気回復ですか。
600名無し野電車区:04/06/27 08:45 ID:ShCzouve
>>571
こないだ泉北のって来たんだけど、昼でも8連で客が多くてびっくりした。
北総にもがんばってもらいたい…
601名無し野電車区:04/06/27 08:50 ID:VqOcd7yw
さっき高砂〜船橋間特急乗ったけど、そういやぁ上りと全然すれちがわなかったなぁ。
602赤坂ワトスン@請地住人:04/06/27 08:52 ID:ecIxOYz4
武蔵野線新松戸行き乗車中に
「只今、京成電鉄で、人身事故のため上下線で運転を取り止めております」
…新京成の間違いかとおもたよ(ちょうど新八柱で放送してたから)
京成にしては長いですな
603名無し野電車区:04/06/27 09:05 ID:HrdJeO+x
京成津田沼駅で大事故発生中
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088293156/l50
604名無し野電車区:04/06/27 09:12 ID:yO53wmyl
@町屋
電車は当分来ねえよ!の貼紙あり。空港客らしいトランク引いた人が途方にくれてまひた。駅員に成田までの行き方聞いてたけど頼りない返事。そういう所をきちんとしろと思う。
605名無し野電車区:04/06/27 09:13 ID:95ArpoM9
HP運行情報では正常運転のままだね。
606名無し野電車区:04/06/27 09:35 ID:yO53wmyl
総武快速も津田沼でグモらしい。NEXライナーも全滅ですか・・
607名無し野電車区:04/06/27 09:37 ID:M9u0vgMk
共倒れすることもあるんだな。
608名無し野電車区:04/06/27 09:39 ID:hEFgy5kp
7時52分頃に谷津5号踏切にて人身事故が発生。京成は現在ダイヤが乱れております。(6/27 09:31 更新)
ttp://www.keisei.co.jp/info/index.htm
609名無し野電車区:04/06/27 09:47 ID:GLlPDE87
日暮里か上野から代行バス出せや(#゚Д゚)ゴルァ!!
610赤坂ワトスン@請地住人:04/06/27 10:08 ID:ecIxOYz4
>>603
大「事故」なの?
いや、携帯だから人大杉で見れないからさ…

>>604
@八幡
…駅員さんが実況している。
「上り方面、快速羽田空港行き、只今東中山を発車致しました。
各駅停車は只今海神駅に停車中です。各駅停車、只今海神駅に停車中でございます
下り方面、只今、特急成田空港行き、青砥駅停車中でございます
快速電車は、押上駅に停車中です。快速電車、押上駅に到着致しております
各駅停車は、お花茶屋に停車中でございます
上り方面は、特急成田空港行きが、高砂駅を…(以下延々)
快速電車は只今曳舟駅を…(以下延々)」
うるさいけど、正確な情報が欲しい客側としては情報が随時流れてくるのは…イイ(・∀・)
611名無し野電車区:04/06/27 10:33 ID:95ArpoM9
>>610
現在そのスレは存在してない。もしかしたら偽リンクかも。
次スレに相当するスレはあるけど。

>京成津田沼駅で大事故発生中 2番線

>1 :番組の途中ですが名無しです :04/06/27 09:21 ID:hcFefc5f
>レスキュー隊が来て電車止まってて煙が出てる
612名無し野電車区:04/06/27 10:48 ID:bQvTXeO4
3701=A07
613名無し野電車区:04/06/27 11:35 ID:VqOcd7yw
>>612
だからなんですか
614名無し野電車区:04/06/27 11:36 ID:bykoTbLO
普通うすいが八千代台で特急退避接続してたよ。
615名無し野電車区:04/06/27 12:26 ID:k8jDPvvH
京成バス小55系統、8212の車内で頭の中が宇宙を彷徨ってる輩が乗ってきて、「オー・チンチン」を歌いだしてうざかった。運転士に怒られてたけどw
616名無し野電車区:04/06/27 12:33 ID:OyJDEIvJ
>>615
なんだそりゃw
617615:04/06/27 12:43 ID:k8jDPvvH
>>616どうやら頭の不自由な人みたいでつ
618名無し野電車区:04/06/27 12:54 ID:q2BYtfiN
ところで故障したグモ当該はなんでつか?
619名無し野電車区:04/06/27 17:22 ID:QIIQvqLj
オー・チンチン   唄 ハニー・ナイツ

一、
チンチン チンチンチン
チンチン チンチンチン
ヤーヤー ヤーヤーヤー
チンチン チンチンチン
子供の頃の 雪の朝
白く積った 庭に出て
チンチンつまんで オシッコで
雪に名前を書いたっけ
オーチンチン オーチンチン
あのチンポコよ どこ行った

二、
チンチン チンチンチン
チンチン チンチンチン
ヤーヤー ヤーヤーヤー
チンチン チンチンチン
夕焼け空が 燃えていた
トンボつりした 帰り路
チンチンつまんで オシッコで
日暮れの町に 水まいた
オーチンチン オーチンチン
あのチンポコよ どこ行った
620名無し野電車区:04/06/27 17:23 ID:QIIQvqLj
三、
チンチン チンチンチン
チンチン チンチンチン
ヤーヤー ヤーヤーヤー
チンチン チンチンチン
夏の河原の 水遊び
ちっちゃくちぢんだ チンチンを
つまんでのばして ひっぱって
大きくなれと 泣いたっけ
オーチンチン オーチンチン
あのチンポコよ どこ行った

四、
チンチン チンチンチン
チンチン チンチンチン
ヤーヤー ヤーヤーヤー
チンチン チンチンチン
子供の頃の雪の朝
白く積った 庭に出て
チンチンつまんで オシッコで
雪に名前を 書いたっけ
オーチンチン オーチンチン
あのチンポコよ どこ行った
621名無し野電車区:04/06/27 18:16 ID:o5ByOOr1
イワタミツオ
622名無し野電車区:04/06/27 18:43 ID:zXkWVl67
>>621
爆ラジかよ!(w
623名無し野電車区:04/06/27 20:42 ID:MpCm0Dfj
>>618
グモで車両故障…って事は、当該車両は「スカートなし」車両だったのかな。
「スカートつき」であれば、グモラーを巻き込んで床下機器破損…なんてしないと思われ。
624名無し野電車区:04/06/27 20:55 ID:IoLsz0wO
カイ「スカート付め!」
625名無し野電車区:04/06/27 21:26 ID:WuCuQQWt
同時間帯に京成とJRの両方とも人身事故で止まるなんて
珍しいこともあるもんですね。しかもどちらも津田沼で。
626赤坂ワトスン@請地住人:04/06/27 21:36 ID:ecIxOYz4
同じ人だったのかも
627地下道:04/06/27 21:54 ID:96SllBww
爆ラジリスナーでしかも頭が不自由って終わってるだろ・・・・
爆ラジ面白いけどさ。。

しかし前も総武がグモで、京成がストライキ寸前なんて時があったね。
町屋から空港だと、もう常磐ルートしかないかな?
628名無し野電車区:04/06/27 21:58 ID:meBiz8uH
東成田から空港第二ビルまで歩いた
629名無し野電車区:04/06/27 22:03 ID:w7wGfbf9
チンコビンビン京成
630名無し野電車区:04/06/27 22:03 ID:unE3+veP
>>627
総武も止まってたら常磐・我孫子〜成田経由しかないだろうね。
総武が動いていても、山手線・東京経由、新京成経由・武蔵野線経由、どれも遅そう。
631名無し野電車区:04/06/27 22:15 ID:WO03Vs83
>>627
エアポートバスへ誘導
632名無し野電車区:04/06/27 23:05 ID:JjWUppl1
京成と総武快速のグモ、同時多発テロとしか思えん…。


ついでだが、T運用の3700を見て思わず萌えたw
633名無し野電車区:04/06/27 23:09 ID:OyJDEIvJ
昨日初めて3700形の新型LED案内板を見たよ。外から見たので乗れなかったけど。
装置本体は前のとそんなに変わっていないのに、画面だけが小さくなると
何か周りの余ったスペースがもったいないなとか思ったり。
634名無し野電車区:04/06/27 23:19 ID:cAq2V5J3
世界同時多発グモ
635名無し野電車区:04/06/28 00:12 ID:RRjFnLsq
>>619
凄い歌詞だな。金太の大冒険を超越してる気が...
636名無し野電車区:04/06/28 09:53 ID:aXmbUgEP
>>619
《4番の元の歌詞》
となりのあの子と押し入れで
見せっこしたっけ幼い日
ちんちんつまんだあの子がね
私もほしいとつぶやいた

この部分放送禁止だか発売禁止だかだったんで
はっきり覚えてないんだけど
覚えている人がいたら教えて!

この部分を見て、女の子のペニス願望がこの歌のテーマだっ、ていってた評論家がいたっけ…。
637名無し野電車区:04/06/28 14:48 ID:w20x+Uzd
日経夕刊 1面
北総開発鉄道 沿線住民の運賃割引

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
638名無し野電車区:04/06/28 16:02 ID:1N/7hkuy
>>637
ま、北総鉄道はありますが北総開発鉄道はありませんってオチなんだけどね。
639名無し野電車区:04/06/28 16:03 ID:sdlne9Tz
>>637
ネット記事のソースきぼんぬ。
640名無し野電車区:04/06/28 16:20 ID:SDVMj/ap
地元向けの割引なら、
他からの乗り入れで北総鉄道使う人は無理なのかね…
641名無し野電車区:04/06/28 16:54 ID:b89vlXpA
京成町屋駅と都電町屋停留所を語れ
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1088408319/l50
642名無し野電車区:04/06/28 18:21 ID:mWVqJRSB
>>639
☆北総・公団線スレッド☆16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987575/655
643名無し野電車区:04/06/28 18:41 ID:x+IBeKkw
最近、3295〜3298の編成を見た人いますか?
全然、見かけないのだけれど・・・
644名無し野電車区:04/06/28 19:41 ID:hjjuA9LL
>>643
69で見たような気がする。
645赤坂ワトスン@請地住人:04/06/28 20:13 ID:kjILNwsO
>>632

俺はそれより、「特急 9:13 小岩 8両」
の方が萌えた

…特急小岩行き
646名無し野電車区:04/06/28 20:39 ID:k16A1mTC
昨日って何時ぐらいまでダイヤ乱れてたの?
647名無し野電車区:04/06/28 20:41 ID:WaaxIr1l
3728の車内路線図で、「北総・公団線」のところに
上からシールが貼ってあって「北総線」になってたぞ
648名無し野電車区:04/06/28 21:02 ID:+y9FARj3
特急江戸川行き
649名無し野電車区:04/06/28 21:20 ID:p6JmBuSu
成田空港→京急直通か、上野までいくKQ600系の運用おしえれ!

いや・・。教えてくださいおまいら・・。
自力で探したけどダメだった。
650名無し野電車区:04/06/28 21:21 ID:p6JmBuSu
成田始発でもいいヤ
651名無し野電車区:04/06/28 21:30 ID:Shp6Pt6T
最近の厨房はアルファベットすら読めないのですね。
652赤坂ワトスン@請地住人:04/06/28 21:36 ID:kjILNwsO
>>649
今時、上野なんかに計鳩舎は行きませんよ。
マジレスすると、ミニショップで時刻表を買いなさいと。350円ぐらいケチるなと。
653名無し野電車区:04/06/28 22:01 ID:dA5X30Ye
>UFJは国際興業グループに関しては、39.4%を保有する
帝国ホテル株や国際自動車のビル売却などを求める方針。(ZAKZAK)・・・

KKKと懇意なK成グループで買収すれば?帝国ホテルもグッドネイバーホテル?
654名無し野電車区:04/06/28 22:01 ID:i0jFEByH
KKKと懇意なんですか?
655名無し野電車区:04/06/28 22:11 ID:6cUmbCz0
>>649
釣りだろうけどワラタ。

15:00頃成田空港から回送されるパオーンは宗吾ですぐに折り返すのを今日知った。。。
656名無し野電車区:04/06/28 23:34 ID:Lsul74xe
>>653
オリエンタルランドが買い取った姿を想像してしまった。
ゲストへにこやかに手をふるフロアマネージャー
657名無し野電車区:04/06/28 23:58 ID:+y9FARj3
えきから時刻表使え
658地下道@AY:04/06/29 01:14 ID:VRfp397Q
>>645
本当に小岩行き出たの??詳細キボンヌ!

しかし未だに3700トップ乗ってない・・・何でだ??
俺、船橋ユーザーなのに。。

>>653
KKK・・・・
659名無し野電車区:04/06/29 12:54 ID:JIbL0j32
>>649-650
羽田空港⇔成田のエア快に充当されてるはずだから、
その運用をたどればまず遭遇できる
660名無し野電車区:04/06/29 13:12 ID:diz1pm4b
京成3000増備車導入予定!!
http://erinet2.merseine.nu/source/kame2315.jpg
661名無し野電車区:04/06/29 13:17 ID:JIbL0j32
>>660を見た俺は馬鹿だった
662名無し野電車区:04/06/29 15:29 ID:Nov6hbPA
キャメイかわいいよキャメイ
663名無し野電車区:04/06/29 16:07 ID:GFfkiJkE
ソースからして怪しいが
見ないほど見たくなってしまう
664名無し野電車区:04/06/29 17:07 ID:kfKlJq/U
キャメイとこんこんにハァハァ
665名無し野電車区:04/06/29 17:17 ID:6l0PKnqf
押上(*´Д`)ハァハァ
666名無し野電車区:04/06/29 19:23 ID:AKRnN8B4

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>666氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
667名無し野電車区:04/06/29 19:58 ID:inEwvnwr

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>666氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

668名無し野電車区:04/06/29 19:59 ID:++ly0cIp

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>666氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
669名無し野電車区:04/06/29 20:14 ID:2eZ3lMiI
前に京成酒々井から京成佐倉まで乗ったけど、行き先と次に停車駅の表示が逆方向だった。
行き先は高砂行きにも関わらず、次駅の表示は宗吾参道…。

あれって連動して表示されるものでないの?
670名無し野電車区:04/06/29 21:34 ID:4yqP8BSY
京成上野にブルセラショップってあるの?
JR線路沿いに歩いていくとM'sって店があるが、それしか知らん。
671名無し野電車区:04/06/29 22:11 ID:AjxfaTA8
>>660
金町出身だったっけ
672名無し野電車区:04/06/29 22:16 ID:hWSBNagK
町屋でしょ
673地下道:04/06/29 22:49 ID:d9n0o7f/
O・DQNは高架化に当たって待合室作ったみたいだけど、京成ももっと作ればいいのに。
これからの季節、あるとうれしいなあ。

勝田台の表示機、快速が来ても志津・ユーカリが丘・臼井・佐倉の順に止まります
って出るようになったんだね。最近知った。激しくガイシュツ?
674赤坂ワトスン@請地住人:04/06/29 23:55 ID:N6ozfUHR
>>658
出た。(駅の行き先案内でね)
最初は快速小岩だった
もしかしたら、新高速開業後に(ry


ところで、千葉急行の京急1000って、M1c―M2―M1―M2だったっけ?
…調べればわかるかな
675名無し野電車区:04/06/29 23:56 ID:Nov6hbPA
駅裏のマンションにたくさんあるらしいぞ。
676名無し野電車区:04/06/30 00:35 ID:Amq599WU
>>643
今日は71に入ってた。ほんの10分前に高砂に入庫したね。
677名無し野電車区:04/06/30 00:35 ID:NETAHFSP
>>674
M2c-M1-M1-M2c
現在の3200(3298編成)・3300(3312編成)・3500(4連)と
おんなじ様な組み方。
678名無し野電車区:04/06/30 02:49 ID:KieZNpaI
>>673
あー文章変わってたね。ちょっと前に気づいたよ。
東葉高速から乗り換えてきた人向けなのかな。

津田沼はどうなってるのかが気になるな。
679名無し野電車区:04/06/30 10:18 ID:TiVNzTuC
今日は、北総公団線最後の日?
680名無し野電車区:04/06/30 10:24 ID:AUMNn1R7
来週のぶらり各駅停車の旅は
京成線だね
681名無し野電車区:04/06/30 10:43 ID:YYsLE+ub
今日は、北総公団線最後の日?
>>いえ公団線が最後ですが
682名無し野電車区:04/06/30 12:55 ID:cVVmI+Nj
11:30頃幕張で、千葉方先頭車の前照灯を付けたままの津田沼行きを見たのだが・・・何なんだろう?
683名無し野電車区:04/06/30 13:18 ID:TiVNzTuC
>>681
ん?公団線が千葉ニュータウン線になるのは知ってるけど、
それらを含めて、路線名である、北総公団線が最後ですか?と言ってるんだけどな。
684名無し野電車区:04/06/30 14:16 ID:J64n4CON
>>683
北総・公団線と言う名称が最後じゃ。
685名無し野電車区:04/06/30 16:16 ID:TiVNzTuC
>>684
Thx!
686名無し野電車区:04/06/30 16:21 ID:LKePyyV7
3008の成田方先頭車のスカート、右下に赤い物が付いてるんだが、
錆な訳は無いし、谷津人身の当該? 小動物グモ?
687名無し野電車区:04/06/30 17:48 ID:KGXKCCHK
車内にて

北総・・・線は乗り換えです



一瞬の沈黙
688名無し野電車区:04/06/30 20:12 ID:62+E1eg5
どの子が一番かわいいと思う?
http://erinet2.merseine.nu/source/kame2107.jpg
689名無し野電車区:04/06/30 20:49 ID:45NJzqrR
>>688
黄色

>>682
逆走?
690名無し野電車区:04/06/30 20:54 ID:0sQoMSHT
チンコびんびん京成@2ch
691名無し野電車区:04/06/30 21:11 ID:kyRbNX5d
グモるなら3,200とか3,500非更新に飛び込めよ
3000とかにだけはグモって欲しくない
692名無し野電車区:04/06/30 22:57 ID:af4WDggR
>>688
一番右かなぁ

>>682
実は濃霧だったというオチ
693名無し野電車区:04/07/01 00:09 ID:YOXIw8CX
>>688
真ん中。しかし何歳ぐらいだ?
694名無し野電車区:04/07/01 00:51 ID:5uhlXS7d
12〜14くらいだろう。モー娘。の6期メンバーのオーディション直後の画像だから。
695名無し野電車区:04/07/01 01:06 ID:fk+lOgxc
ほた圭は辞めちゃったんだっけ?
696名無し野電車区:04/07/01 01:33 ID:ejUzZiP4
大塚氏は会長になったのか、社長は花田氏ですかー。
697682:04/07/01 07:54 ID:YU3sT5Mr
>>689
>>692
いや、逆走でも濃霧でもなくて。
698はしのえみを:04/07/01 14:39 ID:4ZipkI2m
(´Д`)ハァハァ…
699はしのえみを:04/07/01 14:51 ID:4ZipkI2m
(´Д`)ハァハァ…
700名無し野電車区:04/07/01 14:52 ID:YOXIw8CX
700げと
701はしのえみを:04/07/01 14:53 ID:4ZipkI2m
700
ぬるぽ
702名無し野電車区:04/07/01 14:57 ID:d5jqY1vO
    ヘ   ゚V゚
   (`ヽヽ、 ( ゚(> ノ`ゝ、
  ( ヽ ヽ ヽ.|│ ノノ スヽ
  (、`、`、   ノ ソ  ノ ノ ,)
. (ゝゝゝヽ( ・∀・) ノ ノ、)
  (, ', ', ', と    )ヽヽ ソ. //
  (, ', ', ',/Y /ノヽ、ヽソ //
   ヽ '' ´   / ) 人`´   ガッ
      _/し' <  >_∧∩
      (_フ彡 V`Д´)/
               / ←>>701
703名無し野電車区:04/07/01 15:07 ID:ejUzZiP4
http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/image/teisha.gif
何気に更新されてる!
北総線に変わってるし、定期券販売駅も液晶モニタでも見易くなった!
704名無し野電車区:04/07/01 15:10 ID:YOXIw8CX
___________ュ._  プァァン !      o
ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ  `ヽ     从   大 ← >>701
二二二二二二二二二二二二_゚ |) <ガガッ !>
∞ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∞゛~~゛'   VV
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
705名無し野電車区:04/07/01 15:13 ID:Jm7PN5WN
ジ ャマネ ット タカヒロ
706名無し野電車区:04/07/01 15:32 ID:ezfBcs5B
えみお おまいまさか停車中に書き込んでるのではあるまいな
707名無し野電車区:04/07/01 15:34 ID:qxaudVAg
今日の乗務は?
708はしの:04/07/01 19:17 ID:4ZipkI2m
押上を出た南行T車が発射後すぐ停まってしまったぞ。
709名無し野電車区:04/07/01 19:25 ID:4ZipkI2m
動きました。北行も本所で抑止してた模様
710名無し野電車区:04/07/01 19:28 ID:PRDHywbW
何があったの?
711はしの:04/07/01 19:35 ID:4ZipkI2m
停電だそうです。
京成方面概ね5分延
712名無し野電車区:04/07/01 20:07 ID:LXSa6vta
京成本線内只今回復運転中@特急佐倉行
713名無し野電車区:04/07/01 20:43 ID:MguB2Jt3
>>707
今日は泊りみたいだよ。
>>708>>711のカキコできるって事は泊りの勤務か午後の勤務ってことだろ?
714名無し野電車区:04/07/01 21:44 ID:NVZS2OHK
編成は失念したが公団9100形の壱編成が
北総鉄道&K▼SEIGROUPマークステッカー張り付けてあったね
露出がなかったので撮影はしなかったけど。
715本物のはしのえみお:04/07/02 01:22 ID:cmXw1Mkp
我がサイト削除しますた。
716名無し野電車区:04/07/02 03:07 ID:H65lsHbc
さらば千住大橋コーシン牛乳
717名無し野電車区:04/07/02 13:08 ID:CIz6Vp6X
保守あげ
718名無し野電車区:04/07/02 19:42 ID:CIz6Vp6X
保守あげ
719名無し野電車区:04/07/02 20:54 ID:LZdl+As9
千住大橋にスカイライナー停めろ
720名無し野電車区:04/07/02 21:00 ID:Y16AWN3T
仏壇の短歌なんだっけ?
721名無し野電車区:04/07/02 21:00 ID:Ltwi7iUh
700台でねた切れとは苦言を(ry
722名無し野電車区:04/07/02 21:43 ID:stz1oX8d
>>719
平日の22時36分ぐらいに千住大橋駅にきてください。
723名無し野電車区:04/07/02 22:28 ID:Tfew98Bo
暗闇のわれに家系を問ふなかれ漬物樽の中の亡霊
724信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/07/02 22:39 ID:1iAMMn0U
車内LEDもいつの間にか北総線になってたのね。気づかなかった。
725名無し野電車区:04/07/02 22:44 ID:OGt+SQik
びゅんびゅん京成ってスレタイ、何だか幼稚臭い。
726名無し野電車区:04/07/02 23:04 ID:H65lsHbc
何を今更
727名無し野電車区:04/07/02 23:16 ID:CZQxZyLv
成田ケイコ (*´Д`)ハァハァ
728名無し野電車区:04/07/02 23:53 ID:c9i3aeif
京成ってクーラー効き過ぎじゃね?
同僚の♀がいつも寒いって言ってるんだが
729名無し野電車区:04/07/03 00:03 ID:a6Ofca3j
朝7:20頃、志津駅改札外のジュースの自販前に出没する独り言
基地外マジウザイ。氏んでくれ。
730名無しの電車区:04/07/03 00:32 ID:nHnaf4SG
http://www.keisei.co.jp/keisei/link.htm

いまだに直っていない・・・
やはりぬけてるな
731名無し野電車区:04/07/03 00:35 ID:SwR+u0KW
グングン京成 ズンズン京成
はしーるすすむ あすーへ向かう
街だ
海だ
緑だ
風だ
つなぐ 伸びる あすーへむかう
京成 京成 けいせー

S39 制定 京成電鉄CMソング 「グングン京成」
732地下道ex:04/07/03 02:56 ID:MaZeNCm+
>>729
あれは一体何なんだ?
ウザイも何も俺は構ってる時間なんて無いからスルーしてるけど、
かなり前から毎朝コーヒーあそこで飲んでるよね。

はしの、三日月に続く有名人化か?
733名無し野電車区:04/07/03 05:21 ID:dGD+DYq6
>>729
マッカンを何本も飲んでキョロキョロして自販機に向かって話しかけてる香具師
でしょ?俺も何回か見たことアル
734名無し野電車区:04/07/03 06:37 ID:wZbl3S1h
>>721
花火大会が近いから、ネタ投下前の静けさですよ。
735名無し野電車区:04/07/03 06:55 ID:p8/v14A8
志津に噂の独り言君イル━━━━━(゚∀゚)━━━━━ゥ!!
736名無し野電車区:04/07/03 08:41 ID:1uaCVFHE
もっとチバキュウレンジャーの話を汁!
737名無し野電車区:04/07/03 09:24 ID:3e1kOLOz
17B62もしくは17B54列車に、千葉から乗ってくる池沼少年、まじウザイ。
乗客にいちいち「こんばんは、外が暗くなってきた。」などと話かけてくる香具師。
738名無し野電車区:04/07/03 09:55 ID:7vARjHox
ネタ

にゃんで3351〜52は欠番なの?

以下個人見解

3300形は3317以降、製造順と番号が一致しない
1、3317〜3320、3331〜3332 (日車)
2、3321〜3324、3329〜3330(日車)3325〜3328(汽車)
3、3333〜3336 (東急)
4、3337〜3340(東急) 3345〜3350(日車)
5、3341〜3344 (汽車)
6、3353〜3356 (汽車)

多分、日車が3351,2と3357〜3360を製造するはずだったのが、3500形へ
計画変更されたために欠番となったと思う
739厨 ◆EN87.XuWFg :04/07/03 10:14 ID:qsY8nZbW
>>703 定期券発売駅 なぜ小室・市川真間が発売駅で押上・八幡が非発売駅なのか、小一時間問い詰めたいな。
740名無し野電車区:04/07/03 10:50 ID:mC8+yd9E
>>738
3300系の最終生産は72年だからね。丁度3500系のと重なったわけだ。
実籾で普通芝山千代田行きでボンゴブレンディに特攻した3349・3350も
71年車だった。
741名無し野電車区:04/07/03 11:31 ID:jv1NHqxB
デスワゴンに特攻されたのは3329−3330ですよ。
742740:04/07/03 11:50 ID:mC8+yd9E
>>741
あっ間違えた。特攻かましたのは3329・3330(70年車)だった。
743名無し野電車区:04/07/03 12:09 ID:DBg4wagc
>>739
小室・押上・八幡はともかく、市川真間に突っ込む理由がわからん。
744名無し野電車区:04/07/03 12:12 ID:GrU9u+zh
>>737
それって、みどり台で降りていく河童(髪の毛が)みたいな香具師?
745名無し野電車区:04/07/03 12:13 ID:8F2SE8Hs
小室?

ウソダドンドコドーーーーーーン
746名無し野電車区:04/07/03 12:39 ID:eETMMI0z
>>728
おいおい、あれのどこが効きすぎなんだよ・・・
747名無し野電車区:04/07/03 13:05 ID:09rr6jgu
746>>先日青砥から3611芝山車乗ったが3600では珍しく冷房効いてたよ
748名無し野電車区:04/07/03 13:56 ID:GrU9u+zh
3600形はパンタ車に乗っちゃダメダメ
749名無し野電車区:04/07/03 14:55 ID:oEXe3/gv
>>739
今は押上でも八幡でも定期は買えますが何か?


窓口に関しては、押上(半蔵門開業前)も八幡も場所がないんだからしょうがないんじゃない?
750名無し野電車区:04/07/03 15:30 ID:DBg4wagc
>>749
>>739がいってるのは、>>703のgif画像の間違いについてだとおもわれ。
(そうだとすると、それはそれでおかしいことにもなるのだが)
751737:04/07/03 16:40 ID:3e1kOLOz
>>744
そう、そのとおり。みどり台で下車する、比較的、背の高い香具師。
なぜかいつも、オロナミンCを持っている。
752名無し野電車区:04/07/03 17:48 ID:BS/vIztn
>>751
元気ハツラツなんだな
753名無し野電車区:04/07/03 20:42 ID:O7NJ3vJq
ゴミ捨てテロ、同時多発してたなw
754名無し野電車区:04/07/03 22:20 ID:O7YIc3xd
金町線は・・・・

VVVF車率    0%
一段下降窓率  0%
8、4連車率    0%

なんとかしましょうよ。
755749:04/07/03 22:21 ID:7j5Ka1Rq
よく文章自体を確かめなかったもので。
失礼しやした。


というわけで>>703の路線図を見たけど、
八幡・押上のほかにも青砥に色が付いてないでつ。都営も浅草とかは?
京急は泉岳寺以外の全駅に自動定期発売機があるはずだけど。
756名無し野電車区:04/07/03 22:57 ID:asx7rShS
大神宮下のごみ箱の新聞・雑誌とビン・カンとその他のゴミとリサイクルしますのシールがそれぞれ色違いで他駅のものと違うのに今日気付きました。
757名無し野電車区:04/07/03 23:27 ID:xIdaXmpw
>>756
はじめ高砂で使用されていたもののはず。
現在のものは青一色だが、色褪せたり剥がれたり鍵が壊れてたり…
ペットボトルの分別用を増やすなど、改良の余地あり。
しかも、「リサイクルします」とわざわざ本体に書いてあるのに
駅員は同じ袋に全部集めて…
758名無し野電車区:04/07/03 23:33 ID:lpRGMElM
>>754
冷房化率100%なんだから我慢汁!
759名無し野電車区:04/07/03 23:38 ID:xUvEPcEG
あのゴミ箱確か3コセットで●●マソするんだよなぁ。
760名無し野電車区:04/07/03 23:42 ID:/rI48B5Z
幾らするの?
761名無し野電車区:04/07/03 23:59 ID:SwR+u0KW
↑確か、そこそこイイ中古自動車買える位だったような?まあ、3701〜の貫通路鍵付き取手でも一個30〜40万だ罠。
まあ分けて、丁寧に回収して集積所から委託業者が結局一緒に持ってったりするとグレてそうなる訳で。
大神宮下のゴミ箱は確かに3色。統一のされてるようでされてないのが京成ク…志津駅名板(電照)は英字が違う。
762名無し野電車区:04/07/04 00:00 ID:R/ynbJc7
金町線も、昨年度まではVVVF車入ってたのにね。
763名無し野電車区:04/07/04 00:19 ID:hPbMY8cD
以前、社名の字画の話題があったが、

 北総鉄道・・・風前の灯火な名前、狙いか?
764名無し野電車区:04/07/04 01:07 ID:9z8kKBJU
>>763
芝山の違和感も恥も何も捨てた目立つ目一杯の白地に四文字と比べ、
気がつかなくていい、いやあまり気付かないで。って感じの細い書体と字、何だか意図的だな。
765名無し野電車区:04/07/04 07:47 ID:Jgea26TH
どうせ最後は本体統合だろうからやっつけなんでしょう.
766名無し野電車区:04/07/04 13:42 ID:SE2nEk3R
>>757
「その他のゴミ」を廃止して、空いた所に「ペットボトル」新設すれば無問題かと。
ゴミ削減のために、駅構内での飲食規制(飲み物は自販機周辺のみ可)きぼんぬ。
767名無し野電車区:04/07/04 14:09 ID:RsD2wuGG
>>762
どの線区もVVVF車は増えてるっていうのに、減る線区って珍しいかもね。
これが、金町線クオリティ?
768赤坂ワトスン@請地住人:04/07/04 18:27 ID:BheAuNmk
千葉急行の編成教えてくれた方、どうもです。

バンキシャで電動車椅子の踏み切り事故の事をやってましたね
769名無し野電車区:04/07/04 21:07 ID:PimhsnuH
青砥から 三崎口行きKQの車両?
に乗ったら

駅から発車するたびに
♪ド〜レ〜ミ ファソラシド♪ ウィーン
みたいな音が発車のたびにして 
発車のたびにワラテしまイマスタ


いわんとしていることわかるかな(;・∀・)
770名無し野電車区:04/07/04 21:21 ID:fzOb4ONI
>>769
京急スレに行ったらすぐに分かると思うが。
ドレミファインバーターのことでしょ
771名無し野電車区:04/07/04 21:39 ID:HW6HYamw
で、ダイヤ改正はいつ?
772名無し野電車区:04/07/04 22:12 ID:+il/7U9O
今日の3001はA13でした

ところで3000形4連を作る可能性ってありますか?
金町線利用者悲惨すぎ、東武野田線とさほど変わらないじゃん。
773名無し野電車区:04/07/04 22:29 ID:o4pDtbrE
野田線同様墓場扱いなんだろうな。
774名無し野電車区:04/07/04 22:51 ID:cTqjKQLP
>>772
ありません。
775名無し野電車区:04/07/04 23:13 ID:rf1tp18A
>>772
金町駅の6連化には葛飾区が非強力的だとのことで、無理でしょうね。

鉄道を立体交差させずに国道を上にしちゃったから更に無理。
776名無し野電車区:04/07/04 23:15 ID:rf1tp18A
>>775でつ。
誤字失礼しますた。

『非協力的』

でした。

777名無し野電車区:04/07/04 23:25 ID:AnBDh7bs
西馬込始発の高砂行き、4連×2にして半分を金町線に直通できませんか?

・・・っていっても、
都営に直通できる4連車両が必要かorz
778名無し野電車区:04/07/04 23:29 ID:o4pDtbrE
分割の話をする人は乗り入れ先のことを考慮していないんだね。
779名無し野電車区:04/07/04 23:34 ID:fzOb4ONI
せっかく柴又という観光名所があるのに、もったいない路線だよ。
4連のままじゃきついだろうに。
780名無し野電車区:04/07/04 23:34 ID:zekruXbi
>ゴミ
千葉県内はともかく、都内のゴミ業者はゴミの分別うるさいんだよね。
781名無し野電車区:04/07/04 23:41 ID:38/Ulycf
>>779
その気になれば柴又行きとして6両編成の乗り入れだってできるのにやらないんだから
必要性がないと判断しているんでしょ
782名無し野電車区:04/07/05 00:39 ID:ZCe3la6U
うんころ餅
783名無し野電車区:04/07/05 01:25 ID:6a7bamM6
3500形で金町線は十分だろうが
784名無し野電車区:04/07/05 05:21 ID:uHqyaImq
>>775
非協力的なの?
再開発する予定が無いだけじゃね?
785赤坂ワトスン@請地住人:04/07/05 07:29 ID:S852bO/w
>>777
浅草線利用者は6連イラネと言っているのに…
786名無し野電車区:04/07/05 09:43 ID:FKe+QVcK
上野線利用者は4連イラネ
787名無し野電車区:04/07/05 09:55 ID:pO5khdCF
金町線は朝と帝釈天の祭りとお正月、花火以外は、今の状態でもちと輸送力過剰
機会があったら昼間乗ってみれ

金町行きは先頭車両に固まって混んでるが最後尾は・・・
高砂行きは亀戸線状態・・・

まぁ利便性で言ったら10分ヘッドはウマーだけど
788名無し野電車区:04/07/05 10:02 ID:M1p6/y3s
高砂が立体化されればバスだけでも良かったりして。
789名無し野電車区:04/07/05 11:15 ID:hn6aFepF
ぶっちゃけ、LRT(2車体連接)でもOKな稀ガス。
790名無し野電車区:04/07/05 11:16 ID:5IEqBiaA
徒歩でもOK
791名無し野電車区:04/07/05 11:36 ID:X/v/1MwS
西武池袋線の練馬駅が高架化されたときの豊島園駅のようなやり方を
高砂駅の改良に適用出来ないか?
792名無し野電車区:04/07/05 11:42 ID:X/v/1MwS
高砂駅は現高砂車両基地に移転させるのがBestだと思う。
そうなれば、駅前広場やショッピングセンターやその他公共施設を
駅前に誘致できるからな。
高砂の存在価値がトタン上るで・・・・。
793名無し野電車区:04/07/05 12:21 ID:M1p6/y3s
車庫の代替地について何も考えていない。矢切移設等は不可。
強制収用できないからそこで止まったら立体化工事も全面停止の危険あり。
794名無し野電車区:04/07/05 12:52 ID:XnjlnXc3
3200形のVVVF車に乗りたかったがとっくに廃車だったかorz
795名無し野電車区:04/07/05 13:15 ID:X/v/1MwS
7/1dで旧公団から買い取った印旛村の車両基地を拡張して代替地にするって案は
ダメかのう?
都心部に未だに車両基地を置いておくなんてもったいない。
796名無し野電車区:04/07/05 13:18 ID:eVOgPj1p
ちはら台にある千葉急車庫用地は?4・6連はあそこに集約させて・・・
797名無し野電車区:04/07/05 13:54 ID:xsOcPfmd
7・19ダイヤ修正?
798名無し野電車区:04/07/05 14:04 ID:TSucRQsF
>>796
千葉線を通過させる本数を増やすなんてとんでもない。
799名無し野電車区:04/07/05 15:50 ID:X/v/1MwS
やはり宗吾参堂の車両基地か印旛村の車両基地に移転させるのがベターか?
800名無し野電車区:04/07/05 16:08 ID:M1p6/y3s
すべてだめ。千原線内などもってのほか。運行経費の増大。
宗吾も全くだめ。都心側に車庫がないことが問題だから何も解決しない。
801はしのえみを:04/07/05 16:27 ID:v/ISo+P8
余裕の

800ゲット〜!
802名無し野電車区:04/07/05 16:39 ID:8b1wVw31
おまえワザとやって内科?
803名無し野電車区:04/07/05 16:40 ID:EDMc6Iix
>>800
都心に車庫のあることの意義がわからない谷津に何を言っても・・・
804地下道ex@サイド2枚取られます:04/07/05 16:49 ID:LDLzAjsG
勝田台0932発9A30特急上野行、時間帯+6両編成の為、混み過ぎ。

で、その原因を考察したところ上野0743発7A31特急成田空港行で入ってくる。
さらにこの特急は千葉中央0611発6B04で入ってくる。
この列車を8連化するにはどこかで車両交換、もしくは高砂or宗吾から8連を
送り込むしかない。

まず、単純に9A30のみを8連化することを考えて宗吾から送り込むと、
成田空港駅の7A31→9A30の折返し時間が7分しか無い+単線+片方のホームを
ライナーが塞いでる可能性有り。
成田止の快速を成田空港行に延長するのも同様の理由で不能。

ゆえに7A31と9A30は同じ編成で運用する必要がある。
よって上野で調整か、6B04を途中で車両交換する必要がある。
しかし6B04は高砂で北総からの浅草線直通列車に接続し、
かつ前後も列車が詰まっているため、高砂での車両交換は不可能。

津田沼で車両交換しようにも、途中駅が8両に対応してないため(以下略
よって7A31と9A30を8連化するなら6B04と編成は別にする必要有り。
理想形としては金町0707発を高砂で交換するか、
成田空港0607発650Kを上野行に変えてその分は青砥発を設定。

てな感じにすれば、9A30は8連に格上げ出来そう。
805名無し野電車区:04/07/05 16:51 ID:CeKd6t6m
てか高砂高架化と車庫問題って矛盾してないか?車庫の一部移設なら話がわからなくも無いが・・・・
今の高砂車庫の規模を維持するなら車庫の周りの民家の土地を徴用するぐらいしかないぜよ
806名無し野電車区:04/07/05 17:34 ID:8dVfeKir
祝博秋田舎者
807名無し野電車区:04/07/05 17:37 ID:uElfNRU6
よぉ〜し!千住大橋のでかい工場跡(今ガーデニング屋さん?)を車庫にしちゃおう!(´∇`)
そして現高砂車庫は教習所をバカでかくしちゃおう(´∇`)
808名無し野電車区:04/07/05 17:46 ID:IuPfM544
>>804

詳細な考察、乙です。
漏れも9A30の需要と編成の矛盾には堪えている側なので…

9A30の問題は、もしかしたら部分的なダイヤ修正が効かないところまで
来ているのかもしれないですね。
次の白紙改正はたぶん先のことになりそうだし…。

京成って、基本的に異形式車両の混結はだめですよね。
何しろ性能がばらばらだから。
例えば、3000形以外の6連+3600ターボ2両、とか。
6B04を高砂で前2両増結して8両で上野に行き…というダイヤは組めないのでしょうかねぇ。



809名無し野電車区:04/07/05 18:02 ID:uElfNRU6
千葉中央発の普通上野を追いかけるように高砂から8連回送を出して、普通は上野到着後すぐに下り回送で高砂車庫へ向かい、その空いたホームへ8連回送が入って特急になればいいんだね(´ー`)


ま、現実的じゃないけどさ(´ー`)y──┛~~
810名無し野電車区:04/07/05 18:10 ID:ugFw/FfD
>>804 >>808
あの特急混むなあとは前から思ってたけど
ラッシュ直後なんで車両が足りないんだ、という認識でいたよ。
(7-8時台上りで出払った8連が成田に戻ってこれてない)

車両交換のタイミングさえ合えば車両はあるんだね。
となると、本線全駅ホーム8連化工事の完成を待つしかないのか?
811名無し野電車区:04/07/05 19:15 ID:X9NDFuDa
>>804 >>808
現場サイドの意見として、あの9A30レが6連なのは自分も同感です。
何度も現場から本社に要望は出しても返答はいつも「車両運用上不可能である」の一点張り。ラッシュの終り頃の特急でそこそこ乗るだけにあれだけは何とかして欲しいとマジで思う。
またあの列車は着札袋の送付列車だからホームに行くんだけど、8連の乗車位置に並んでる人達にはホント申し訳ないと思うし、やってきた車両がオンボロだった日には視線が辛いね…

まぁその後の922Tレは比較的空いているのでそちらのご利用を…とお茶を濁しておこう。
812名無し野電車区:04/07/05 19:16 ID:gry5GJUl
金町線の柴又から先を地下化して水元・三郷方面まで延ばし、都心直通列車を走らせれば結構な需要が見込めそうに思うのは漏れだけでつか?武蔵野線よりは断然早いし…
813名無し野電車区:04/07/05 19:35 ID:i8sA48Lo
金町線は3編成VVVF車の入線経験があるけど
チョッパ車の入線はないよね?
814名無し野電車区:04/07/05 19:56 ID:Y/LnxjBK
さあ、またまた金町線改良妄想レスが増えてまいりますた!!
815名無し野電車区:04/07/05 20:19 ID:4AN03R3T
昼間の成田−芝山千代田の折り返し運用には、
経費節減のため、3600形2両×3をバラして、2両で充当しましょう。
816名無し野電車区:04/07/05 20:20 ID:+WD/5qXX
>>813
京急1500
817名無し野電車区:04/07/05 20:48 ID:u+dkgLw+
半蔵門線延伸に、今更期待している”葛飾区”のエリアにある京成金町線への
改良妄想は、会社としても迷惑なんでしょう。。政治力云々・・

半蔵門線をどうやって神経性に乗入れるのか?も含めて。
818名無し野電車区:04/07/05 21:53 ID:MZAyu4DF
>>815
京急に1071Fと言う、すばらしい2連の電車がありますが。
819名無し野電車区:04/07/05 22:17 ID:4iqbrCG9
>9A30
7A31も下りにしては混むような気がします。
平日朝の下り6連特急は7A31と8A33だけど、A33は意外に空いてると思う

理由として
A31
前の特急(7A05)と時間があく(間に快速が1本入るし)
ライナー直後の空港ゆき
通学時間帯

対してA33
8連の8A09のすぐあと(空港行が2本続き、その2本目)
途中(津田沼)でライナー追い抜きがある

かな?
820名無し野電車区:04/07/05 22:56 ID:E2DqPjBt
>>787
本数が少ないから輸送量が増えないって話もあるな。
逆に便利になれば、常磐線からの流れ込みもけっこうあるんじゃねえの?
これは上野線にも同じことが言える。
821名無し野電車区:04/07/05 23:38 ID:mWgu8B9+
>常磐線からの流れ込みも

常磐線から降りるメリットがどれほどの数の客にあるかねぇ。
上野日暮里なら降りないほうがJRの運賃だけでいけるし、
千葉方面なら新松戸から武蔵野線だってある。
結局ラッシュ時だって4連10分ヘッドでまがりなりにも
やってけてるわけだし。
822地下道ex:04/07/05 23:59 ID:ZVHUfR3u
>>808-811>>819
おお!やっぱりあの電車の混雑に悩まされてるのは私だけでは無かった!
日暮里乗換時代、あの特急は青砥で空かないどころか、下手したら
勝田台−日暮里立ちっぱなしという最悪の事態も多々あったのですが、
今は船橋から総武緩行でマターリ(´ー`)y──┛~~

今一度時刻表を見てみたのですが、skyliner7号が成田空港0846到着、
7A31が0857到着、9A30が0904発車。この間にスカイライナーの追い出しと
8連の送り込みが出来れば、改善は出来そうですが正直スカイライナーの
追い出しに何分かかるのかは私には予測ができません。

で、もうひとつ7A31は空港利用客が多い時間だからともかくとして、
9A30は空港から来たと思われる客はあんまり乗っていないみたいだから
成田で車両交換をするとか。でも京成としては重要な顧客である
成田空港利用客のための列車を成田で分断するなんて言語道断なんでしょう。

823地下道ex@続きスマソ:04/07/05 23:59 ID:ZVHUfR3u
京成本社の回答の「車両運用上不可能」という回答はあながち的外れでは
無い気がします。ただ、この時間はJRのエアポート成田が成田空港0901発と
かなり近い時間に発車するからこの時間帯は通勤・通学客を優先するというのは
有りだとは思うのですが・・・

あと、650Kは既に浅草線利用者の方が多いのかどうか、私はこの電車に
青砥までしか乗った事が無いので解りません。もし浅草線の方が多いなら
上野行に変えるのは相当問題ありでしょう。
あと、金町0707発を高砂で車両交換するにせよ、8連の運用に余裕があるのかも疑問。

それと、仮に高砂の車両交換がホームのキャパシティが厳しくて不可能なら、
高砂発の回送or列車を運転、650Kを上野行にするにせよ運用が確実に増える。
それを労組がどうでてくるか。

何かこの9A30の問題は金町線・本線8連未対応駅・運用数・労組・成田空港単線区間・
スカイライナー・空港輸送の重点の置き方・上野線冷遇問題と京成が抱える
インフラ上の問題が総合的に絡んでいて、一筋縄では解決しない問題だと思います。
824名無し野電車区:04/07/06 01:04 ID:OlNO/A3w
金町線、日中は、青砥まで客扱いして、
大急ぎ、八広(または千住大橋)の待避線まで回送、そこで折り返す。

そうすれば、お客は青砥接続で乗換え便利だし、高砂の階段を使わずにすむ。
また、ダイヤ上も、折り返し列車が高砂の下り本線を塞がなくてもすむ。
どうせ、八広の側線は 昼間、遊んでる訳だし。
825名無し野電車区:04/07/06 01:18 ID:BVRReA9N
>>823
650Kは京成線内から羽田空港へ直通する数少ない特急列車だし、その次には
北総線からの特急が追ってくるような時間帯なのだから上野へ譲るようでは
京成特急の面目に関わるのでは?

それに、650Kは金町線からの接続こそ悪いものの、北総線内からの流れ込みが
ある数少ない列車の一つでもあるから、上野行きへの変更はまず考えられない。
826名無し野電車区:04/07/06 01:25 ID:+3Hovw2W
>>824
配線がどうなっているかご存じですか?
どちらも折り返しは話になりませんね。

千住大橋は上りが塞がれて論外なのは無論のこと、
八広も下りを3番線に通すと1分は軽くロスするのでやっぱり論外。
827地下道ex:04/07/06 01:56 ID:7uH+NaIc
>>825
なるほど。確かに時間的にも列車の性質上としても上野行変更は何かと
不味そうですね。。

ここで、ふと思ったのですが、10.12改正以来、上野線ラッシュ時最初の
優等列車が日暮里0752着の通勤特急で、ダイヤ改正ごとに上野線ラッシュ
一発目の優等列車が遅くなっているという話がありましたが、
650Kと佐倉0643発特急西馬込行652Kの間が14分空いていて、かつ

この間に北総線特急も入ってることから、一発目の通勤特急設定には
絶好のスペースでかつ、上野線の優等の最初が遅いという問題も解決
(設定した場合日暮里0732着になるでしょう)かつ、時間的に
この電車の折り返しをA31運用にできそうなので、まさに一石二鳥だと

思います。時刻表を見る限り各駅の退避も問題無さそうです。
あとは、やっぱり運用か・・・・・
828名無し野電車区:04/07/06 03:01 ID:zAx+se2l
>>826
論外かなぁ。高砂の下り本線とバーターだから、話としては面白い所じゃない?

まあ高砂〜八広・千住大橋で15分〜20分程はロスするだろうから、
1運用増のデメリットが大きな障害になるだろうけど。
829名無し野電車区:04/07/06 10:37 ID:ahc+wTcM
上り八広折り返し房再登場
830名無し野電車区:04/07/06 11:45 ID:7BNQsHhM
そろそろ夏厨出現時期

路線改良・延伸妄想厨は毎年の夏の風物詩だが
ウザイものはウザイな
831名無し野電車区:04/07/06 13:04 ID:0LC+DUVA
たった今さっき勝田台地下発券機前ですごいことになってたぞ!
832名無し野電車区:04/07/06 13:07 ID:obPAb6yB
>>831
ゲロ?
833名無し野電車区:04/07/06 13:15 ID:zhc/kKih
830は無職の引き篭もり
834名無し野電車区:04/07/06 13:19 ID:H5ubjOp6
>>831
> たった今さっき勝田台地下発券機前ですごいことになってたぞ!
「たった今」なのか「さっき」なのか?
835名無し野電車区:04/07/06 13:19 ID:sWb3e+7Y
>>831
テロ?
836名無し野電車区:04/07/06 13:21 ID:NFJ9sBqU
>>828

高砂で押上線急行発車と同着になる列車(40分に1本)を青砥まで延長、
青砥で急行と接続して、青砥で折り返し。
それ以外の列車は急行運転で押上まで運転。押上で浅草線列車に接続。

青砥での上り線から折返し線への逆線走行、運用増の問題がありますが。
京急ならやるかもしれないけど、京成は絶対やらないでしょうね。
837名無し野電車区:04/07/06 13:50 ID:0LC+DUVA
>>834
「たった今」w
慌ててたから文章変だったな(´∀`;スマソ

「写メでスカートの中を撮っただろ!」とか言いながら男が押さえ込んでた。
自分は頼まれて駅員を呼びに行ったんだが…しばらく騒いでたぞ
838地下道ex:04/07/06 15:19 ID:udwAojNb
ミラーマソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
839(゚∀゚)/~:04/07/06 15:58 ID:wPJ6w5ny
6連特急の8連化は私も考えたことがありますが難しいですね。ついでにラッシュ後の快速が6連を理由に高砂分断となっている点も改善してほしいもの。
ご指摘の列車については、7時頃高砂で近接する金町発を高砂折り返しにして高砂発8連を入れるのが良いと思います。所有車両数と夕方以降の運用はチェックしていないので悪しからず。
8連化が運用の都合上難しいなら、9A30の直前に別列車を入れるのが正解でしょう。勝田台で前の優等と18分も空いているのがイケマセン。
八千代台で先行の特急を待避している快速884Kのスジを、佐倉待避にするとかなり改善すると思います。
840名無し野電車区:04/07/06 17:46 ID:Bi7raITm
押上で折り返すとかだめなのかね
841名無し野電車区:04/07/06 18:52 ID:xq3+IVM4
>>832
男がスカートの中を撮られたの?
842名無し野電車区:04/07/06 18:57 ID:GMfD3SU+
新津田沼駅の券売機の検見川ボタン(*´Д`)ハァハァ
843名無し野電車区:04/07/06 19:08 ID:R64LXE67
昔と違って半蔵門もやってきたことだし金町線の押上返しを復活させてもという希ガス
844赤坂ワトスン@請地住人:04/07/06 19:22 ID:HR3/nklM

>>836
だってやる必要ないですから。

>>9A30
そのあとの快速が8連なのに…
案としては、

1.前の快速(884K)を数分ずらして、ユーカリで特急(8A04)を待避、勝田台には9:16頃着
これで列車間隔は18分→15分へ
ただ、ケルビン急行直通なので、難しいかな?
2.9A30を数分早める。
見ると、快速(822T)が佐倉で9A30を待避しているんだけど、これは京成お得意の長時間待避(佐倉に5分ほど停車)している
他にも、津田沼で接続する802も6分ほど停車しているし、東中山で通過追い抜きされる8B00も6分。小岩で通過追い抜きをする862も5分ほどかかっている。高砂の二番線は数分ずらしても空いてるし。
9A30を二、三分ずらすのも手。
3.884Kと9A30の間に東中山行き区間急行(死語)を設定する
4.東葉高速を利用する

運用と編成を増やさないで、混雑を解消するには、ダイヤをいじるしかないんですよね…

関係ないですけど、時刻表のカラーページにあった、所要時間一覧がなくなっていたんですね…以外に便利だったのに
845名無し野電車区:04/07/06 20:42 ID:zuLyegrO
成田〜宗吾参道
 網棚の新聞、漫画を集めるロン毛のヒゲ。

志津
 自販機に話しかける香具師。

津田沼
 セルフ駅員

幕張本郷〜西船
 三日(ry

八幡
 猫

高砂
 蛸、ダイヤ小僧、ヘッドギアのおじさん

全線
 大関のワンカップ
846名無し野電車区:04/07/06 22:19 ID:PE7QScmr
佐倉はお味噌の産地です
ギフトはパフォーマンスでござる
なごみの米屋
847名無しの電車区:04/07/06 22:32 ID:nnCumu02
大関ワンカップって臼井で降りる人でっか?
848名無し野電車区:04/07/06 22:51 ID:0TCZ4pNA
           \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <またーりしよう。
     /    ヽ       / 船橋 ヽ、
     | | 成田| |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 八幡 (___)
     | ( ´∀` )∪大佐倉ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |上野   ヽ     ~\______ノ|
849名無し野電車区:04/07/06 22:57 ID:y3DPCQyp
そろそろ印旛の花火大会。
今年も八千代台行きと500円パスネットかな。
850名無し野電車区:04/07/06 23:00 ID:wWDGmLVH
>>849
それと臼井に止まる特急。
851名無し野電車区:04/07/07 00:27 ID:vKOxpTys
そろそろ終電!?age
852名無し野電車区:04/07/07 00:57 ID:OPF4nQTe
告白します。
俺が小学生(3年の頃かな)の時、
何処とは言わないけど友達がわざと踏切で立ち止まったんだ。
警報機鳴ってるのに。

「おい、ヤバいってば!」と俺が向こうから叫んでるのに
「大丈夫だって、大丈夫だって。」と言うことを聞かない。

赤電がなかなか駅から発車できなかった。
んでやっと踏切通過するとき、思いっきり長く警笛鳴らされた。

今思い出してもゾっとする。
ウテシや乗客の皆さん、マジでご迷惑をおかけしました。
853852:04/07/07 01:04 ID:OPF4nQTe
その友達は進級の時に引っ越したんだけどね。
だから思い出は殆ど無し。

でもあの事件だけがたまに思い出されてさ、その度に罪悪感を感じるね。
思わず京成電車に乗ることを躊躇ってしまう。

あの時の警笛の音は恐ろしかったな…今でも脳裏に焼き付いています。
854名無し野電車区:04/07/07 02:27 ID:7Gf2yJho
>>853
よかったね、と言いたい。

もし地下鉄の向こうの京急だったら、
その友達は粉々でつ。
855名無し野電車区:04/07/07 03:32 ID:FffjP8t0
おまいさん自身は罪悪感を感じる必要は無いよーヽ(´ー`)ノ
856名無し野電車区:04/07/07 07:53 ID:4akpuAqZ
>>845
八幡の猫って何?
857名無し野電車区:04/07/07 07:55 ID:4zr1KJc1
キチガイが友達だとしんどいな。
どんな言動を起こすか予測不可能
858名無し野電車区:04/07/07 08:05 ID:ufROuGQD
漏れが消防の時、下級生が新金線止めた事があったな

そいつらちとおつむも弱かったんだが、しこたま怒られて賠償金払ったラスイ
859京成曳舟:04/07/07 08:45 ID:kOYtcQj/
今ホームに警官発見
国松祭りの影響?
860名無し野電車区:04/07/07 09:22 ID:yOJoe5mr
>856
よんだかニャン。八幡の猫だニャン。
猫だから でんしゃに のっても きっぷを かわなくていいニャン。
おねえさんに だかれて うれしかったニャン。
861名無し野電車区:04/07/07 09:51 ID:2Ry3MtLl
>>860
さっさと焼猫にでもなれ
862名無し野電車区:04/07/07 11:02 ID:Ua+A0xvy
押ageにもメトロと京成の間に警官が4〜5人。何事かと
863名無し野電車区:04/07/07 11:49 ID:JPspK/Ny
急病人発生で津田沼発車2分遅れだと
864名無し野電車区:04/07/07 13:31 ID:5WJl7CDp
今3200乗ってて、扇風機が全力大回転中なんだが、懐かしの夏って感じでいいねぇ〜(´ー`)
865名無し野電車区:04/07/07 14:02 ID:050BHNYX
それにひきかえ糞3600なんて・・・
冷房効かないわ扇風機使わないわで最悪。
まるで家畜扱い。
866名無し野電車区:04/07/07 14:11 ID:lGTyTfjC
今日宗吾に回送された9100って何編成?
867名無し野電車区:04/07/07 14:34 ID:l6QoXW8U
>>866
今日も?昨日は9118が行ったらしいが>宗吾
868名無し野電車区:04/07/07 14:51 ID:vCwC1AYY
>865
そんな状態で家畜を輸送したら動物愛護団体から苦情がくるぞ。
869名無し野電車区:04/07/07 15:02 ID:txEr0AHg
3600は汚物車だから劣悪環境でデフォルトなんでつ
870名無し野電車区:04/07/07 16:46 ID:dDzrMp8J
今日は京成にも都営にも、ホームに警察官
871名無し野電車区:04/07/07 17:16 ID:vKOxpTys
千葉ロッテ 合併で千葉マリン主催試合が
減ると 京成バスの収益が悪化するのでは・・・


ってバスの話は>>950以降なんだっけ?
872名無し野電車区:04/07/07 18:04 ID:txEr0AHg
千葉ロッテなくなってもマリンスタジアムは住宅展示場にして再利用できるから
まだ京成幕張駅と京成ハズの需要はあるはず
873名無し野電車区:04/07/07 18:32 ID:XSTp2MoM
>>865>>869
今日芝山編成に乗ったけど、弱冷房車でも思いっきり冷えてたぞ。
13A05の特急でガラガラだったからかも知れないけど。

しかし関屋で東急の8500とバッタリ会うと何とも言えない気分にw
874名無し野電車区:04/07/07 19:36 ID:0Ah6nTL4
扇風機が回ってると新聞が読みづらくてかなわん。
875名無し野電車区:04/07/07 21:11 ID:1dcGc6lP
今日、山手線に乗ってたら
「次は、上野、上野で〜す。新幹線(ry)、京成電車はお乗換えで〜す」
って車内アナウンスしてた。
なんだか嬉しかった。
876名無し野電車区:04/07/07 21:22 ID:7b58XJn1
30億でライブドアが近鉄買収できるならば




千葉京成スカイライナーズも夢じゃない。
877名無し野電車区:04/07/07 21:27 ID:BRt2uXkO
この前仕事で佐倉に行ってきたんだが、
帰りの特急、佐倉〜勝田台より青砥〜日暮里の方が客が少なかったのには閉口してしまった…
ちなみに日暮里に1630くらいに着くやつですた。
スピードうpするとかもっと優等を増やすとかすればもう少し自社で都内まで客を持ってけると思うのだが。
そんな漏れは八千代台住民OTZ
878名無し野電車区:04/07/07 21:43 ID:4a3QlPII
>>872
大阪球場かよ(w)…いや、今は藁えんか。
879名無し野電車区:04/07/07 22:25 ID:ChS0x+EJ
最近全体的に冷房の効きが甘くない?
昔はありえないくらいガンガンに冷えてるのが京成だと思ってたけど
880名無し野電車区:04/07/07 22:26 ID:mI3NqrNy
30億あれば、NKホール跡地買い戻して新ホテル。
鼠公式ホテルの高収益性、知っトル?
881名無し野電車区:04/07/07 23:09 ID:qgJMlx+O
>>879
確かに昔は京成といえば強冷房ってイメージがあったけどな〜。
昔の冷房+扇風機に比べれば、3700形とか3000形って冷房弱いから、
そういう車両が増えてきて全体的に弱く感じるのかも。
(それにしても最近は冷房弱過ぎる気もするが。)
しか〜し、今朝乗った3600は乗った途端に冷え冷え空気&扇風機ガンガン!
駅まで汗で背中ダラダラだったけど、首筋から風を入れたら汗が一気に引いて助かったよ。
あ〜いうの全ての電車でやってくれるとマジ嬉しい。

数年前、大手私鉄&JRでは京成が一番設定温度低いって新聞に載ってたけど、
今は絶対にちがうだろうな。早朝なんて冷房切ってる馬鹿乗務員もいるし。
882名無し野電車区:04/07/07 23:26 ID:VQA/XVb/
>>881
装置の組み合わせなんて関係ないよ。3700とかだって設定温度を下げれば
ガンガンなんだから。
883名無し野電車区:04/07/07 23:41 ID:5WJl7CDp
通勤ラッシュの電車で温度低めに設定してくれてると助かるよね。
駅までダッシュしてアホほど汗かいてたりするから、車内まで蒸し暑いとサウナ状態になって大変。

閑散としてるとオナカイタクなる時あるからイヤダ…_| ̄|○
884名無し野電車区:04/07/07 23:55 ID:Q7idYOEV
自分で体温ageておきながら、設定温度低いのがいいって言うのはちょっとヤだ。
885名無し野電車区:04/07/08 00:10 ID:avCtaZle
駆け込み(・A ・)イクナイ!
886名無し野電車区:04/07/08 00:21 ID:W9dJ4kVR
>>882
ただ3700は立つ場所によっては冷房の風が直接当たらなくてマズーなのである。
887名無し野電車区:04/07/08 00:25 ID:bkPxp9KK
朝ラッシュはギンギンに冷やしてくれ。設定20℃で頼む
888名無し野電車区:04/07/08 00:33 ID:TyiGQOXa
そこで空調服ですよ!

【新商品】「イツクール!」暑い夏を快適に過ごすための新商品「空調服」開発
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089125750/l50
889名無し野電車区:04/07/08 00:49 ID:GIfqjJ/T
この季節、日暮里で下りを待ってて、自分の立ってる場所にモハ411が来たらと思うとぞっとする。
890名無し野電車区:04/07/08 01:29 ID:oSE78k6R
新しき仏壇買いに行きしまま行方不明の弟と鳥
891名無し野電車区:04/07/08 01:57 ID:BsRfsHt/
堀切菖蒲園の定期券売り場、閉鎖して欲しいよ。
昔の彼女が売り場にいるんだよ〜。
上野からの帰り見るんだよ。たのむ。
892名無し野電車区:04/07/08 02:12 ID:z/yFnwbW
今日の3600、3500は冷房がよく効いてて外の暑さを感じさせなかったよ。
ドアの窓が外の暑さで、熱かった。
893名無し野電車区:04/07/08 02:19 ID:z/yFnwbW
3500未更新車のドアエンジンは、他のとは違うのを使ってるのかな?
3500未更新車は「プシュッ、スー、バッタン」って、勢い余って一旦閉まったドアがバウンドしてるのが面白い(はさまれたら痛そう)。
3200・3300、3500更新車、3600、3700のドアエンジンて共通っぽいの気のせいだろうか(音と動作が同じ)。
894名無し野電車区:04/07/08 02:33 ID:J6ru75wi
ロッテ合併がほぼ確実になりましたな
895名無し野電車区:04/07/08 06:49 ID:qrEQqOgi
(´・ω・`)
896名無し野電車区:04/07/08 08:25 ID:kjea6jrz
>877
最後は料金で負けるからダメ.
897名無し野電車区:04/07/08 09:17 ID:bzjNujwI
かつて他社私鉄の冷房化がどんどん進んでいたころ、
京成はいつものように出遅れていた。乗り入れしてる京急なんて
かなり前に冷房化率100%を達成していた時でも、京成はまだ6割程度。
京成は暑い!が定着していた。それが今では冷蔵庫といわれるほどの低温度。
京成は寒い!になりつつあったのに、また上げてるのかよ温度。11月までがんがん
冷房入れろ。

しかし京成といえば、私鉄では西の阪急と並んで、関東ではじめて、ホームからフラットで
乗車できる車両を導入した会社。今ではそんなの当り前だが、当時(明治か大正ころの話)は
電車というのは、よっこらっしょっとステップを上がって乗る乗り物だった。
かつて進取の気風は京成の真骨頂だったが、いつのまにかそれまで誰も住んでなかったようなエリア
の開発が急速に進み、全国から上京した人々があっという間にそれまでの山林原野を埋め尽くしてしまった。
先発組に属する京成は時代に取り残されるように凋落し、軽く見られるようになった。
今ではダサイの垢抜けないのなど好き放題なことをさんざん言われている。

しかし昨今では駅の階段に車椅子の昇降装置を関東では真っ先に取り付けるなど、かつての気風の返り咲きの
動きも若干見られる。ただ惜しむらくはあの大規模遊園地近辺に路線がないこと。
京成は稀な鉱脈を持っているくせに、その採掘もできない。
898名無し野電車区:04/07/08 09:36 ID:D2mz8WYv
元祖テレビカー復活きぼんぬ
899はしのえみを:04/07/08 10:02 ID:Edqm5G9S
(^O^)
おはよー!
900はしのえみを:04/07/08 10:04 ID:Edqm5G9S
(^о^)b
900〜★
901名無し野電車区:04/07/08 10:36 ID:pTWZG4m2
谷磨音他過被枦
902名無し野電車区:04/07/08 11:02 ID:5xin5KzZ
3748の車内広告が全て生茶になってる
903名無し野電車区:04/07/08 12:20 ID:mX2UbWjS
車内広告といえば0036のが繁殖しまくってるよね
904本村拓哉 ◆0WlF5Zfx9k :04/07/08 12:23 ID:Pby7MA0c
こ ん ま ん き の中吊りが一番京成らしい。
905地下道ex:04/07/08 12:54 ID:uFg/9Fkz
>>880
鼠園公式ホテルの高収益性とは??
激しく気になるので詳細キボン
906名無し野電車区:04/07/08 14:14 ID:rQuXPsOc
最近の弱冷房ブームを更に加速か?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056087915/811

昔の体感温度は
JR>>>>>>>>>>>>>>>京成
だったのが
JR<<<<<<<<<<<<<<<<<<<京成
だもんな・・・
907名無し野電車区:04/07/08 18:35 ID:tSnZnSD4
すいてる京成は比較的涼しいと思う。
908名無し野電車区:04/07/08 18:48 ID:ToX0aCk3
単に空調に気が回らないバカ乗務員が他より多いだけ>>京成電鉄
909名無し野電車区:04/07/08 18:57 ID:tSnZnSD4
JRもその点気を使っているかどうかは・・・
910名無し野電車区:04/07/08 18:57 ID:B3KmPVfG
(´ー`)。oOそんなこと言うためにわざわざこのスレ来たんだなこの人>>908
911名無し野電車区:04/07/08 19:03 ID:tSnZnSD4
冷房車両は強・弱・無に分けるべき。
912名無し野電車区:04/07/08 19:24 ID:3z7FWwES
総武線、秋葉原でグモだとよ。京成振替受託?
913名無し野電車区:04/07/08 19:29 ID:oiKTCp6v
ピッチを上げて早く埋めよう。
914名無し野電車区:04/07/08 19:31 ID:tSnZnSD4
ageるか。
915名無し野電車区
新スレまだ〜?