運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
本業のウテシさん大歓迎

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069667678/l50
2名無し野電車区:04/03/19 00:32 ID:7fwOflEn
3名無し野電車区:04/03/19 00:33 ID:zD43pfev
3
4名無し野電車区:04/03/19 11:56 ID:RJMXMYcw
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
5名無し野電車区:04/03/20 11:18 ID:SAEXTGzL
あげ
6名無し野電車区:04/03/21 15:58 ID:HIx1Ybm2
一発制動止めが一番衝撃を少なくできるのかな?
それがたとえ段階8でも
7名無し野電車区:04/03/21 16:03 ID:BSZbhvc+
>>1へ 
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明する為に大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種を来たした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は手術以外の治療方の発展にかかっている。
僕は君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に 癌による死がこの世から無くなる事を信じている。
ひいては僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
「屍は生ける師なり。 」
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを

心より恥じる。


                                               財前五郎
8名無し野電車区:04/03/21 18:34 ID:wLFvvQ+N
>>6
高速時なら8でも衝動少ないけど、速度の低下に合わせて階段弛めするのが理想。
8取って一気抜きは回復運転時は有効だけど、抜け切れなかったり突破したりする
危険も伴うので素人にはお勧め出来ない。
9名無し野電車区:04/03/21 18:39 ID:phqktJlj
30キロ以下でB8なんて入れてたら乗客ズッコケるんじゃないのか?
10名無し野電車区:04/03/21 18:53 ID:e3Hr/RjW
>>6は素人のような気がする
11名無し野電車区:04/03/21 19:22 ID:Vle3VnNu
ってゆーか低速時まで8で粘ったら、雪崩が発生するだろーに。
前につんのめる力とブレーキ力を的確に調整し、
尚且つ遅れの発生しない程度の速度で走行・・・はムリだよなー。

抵抗車で低速でノッチoffするときはカムを止めながら低加速度で、みたいな
その辺の工夫をしながらこなすと面白いかもね。
V車辺りだとできない車両が多いけど。

#にしても、新スレに移行するのに適したタイミングだねw
12名無し野電車区:04/03/21 20:31 ID:gOnK84Bc
二段制動、三段弛め 
これが基本。
一段制動のところもあるようだが。
>>11
きざみノッチな。
13名無し野電車区:04/03/21 21:09 ID:Vle3VnNu
>>12
単なる刻みノッチじゃなくて、手動進段ね。
直列から直並列へ移行してカムが1段回ったらマスコンを1ノッチに。
一瞬だけ2ノッチにして、カムが1段回ったらまた1ノッチに・・・の繰り返し。

並列になっても同じようにすれば、通常のカム進段中または最終段で
ノッチオフするときよりショックが少ないってわけ。
3ノッチ当てていて、35`とか40`とかでノッチオフするとショックがデカいじゃん。
俺はあのショックが嫌いなんだよね。

通常時より抵抗器に負荷がかかるから、
オススメできるやり方じゃないけどね。
お召しはこうやってるはず。
14名無し野電車区:04/03/21 21:18 ID:Vle3VnNu
3ノッチでのノッチオフは、並列の1段目でカムを止めた状態でのことね。
2ノッチ最終段だと加速度が低いし、3ノッチでぐんぐん進段させてたら、
ノッチオフ時のショックが大きいよってこと。
日本語が下手でスマン。
1512:04/03/21 21:19 ID:gOnK84Bc
>>13
いやいや、言葉が足りなかった。
俺はそのことが言いたかったのだよ。
電機で言えばノッチホールドで手動進段させるあのやりかたな。
16名無し野電車区:04/03/22 11:29 ID:LFMMpYxc
なかなかいい話してるね。
駅出発してポイント通過等でパラ1(並列1段)で止めて40キロで
ノッチ切るとかよくやるね。
まー、電流計見て限流値が下がってから、ノッチ切るという話なん
だが。

雨の日なんかは、空転する微妙な所(パラ3とか)で止めたりして、
小細工が出来るから好き。それに比べ最近のV車は、加速が良い
から直ぐ空転して、空転防止装置が働いて走りゃしない。

17F屋:04/03/22 13:24 ID:Y2NJvexc
>前スレ964  スレ跨いですいませんm(_ _)m
 >EF66>EF2x0って感じはわかったけど、65とかはどうです?
>やっぱ103とか乗ってる感覚なのかな。
65は、コイルばねの為独特の硬さがある、横揺れが穏やか、高速域で横方向の落ち着きが悪い。
コイルばね使用の揺れ枕吊り台車特有?の乗り心地ですね。103や113に近い乗り心地かな。
コイルばねは、半球ゴムに比べればまだましですが、ビビリ振動が出ます。200も空気ばねだったら
良いのに…

18名無し野電車区:04/03/22 18:05 ID:WCIU3C79
>17
ども
210と200をいっしょに考えてたけどよく考えたら別物でしたね(苦笑
やっぱコイルはコイルなんだねぇ、どこまでいっても。
EF200はゴムだけどEF500はエアですな。氏のインプレからすると逆ならよかったのかも。
19名無し野電車区:04/03/24 01:16 ID:p7y2ZMBB
>>16
35〜45`はパラ1段目でノッチoffしてまつ。
オイラは電流計見てなくても体が覚えちゃったよw

V車は間違って3ノッチが入っちゃったら最後。
低加速度でノッチオフなんてできず・・・。

話は変わるけど、エアサス車より昭和のコイルバネ車の方が、
カーブ踏切とかでの安定感が良いよね。

夜ラッシュの乗車率数百%時での高速走行なら、
加速は悪いけどコイル車が来た方が乗ってて気持ちいいし。
20名無し野電車区:04/03/24 17:30 ID:/R5Wrxyk
死ぬから上げろ
21名無し野電車区:04/03/26 18:33 ID:N8GrDwzr
そろそろマズいので上げときますよ
22名無し野電車区:04/03/26 18:54 ID:C7JbF3nJ
>>20はスレッドの相対的な位置で削除されると思っているの?
あれは最終書き込み時間で決まるんだよ。


だからsageで書いていても大丈夫。
23名無し野電車区:04/03/27 15:03 ID:fGCQKFEN
保守
24名無し野電車区:04/03/29 23:18 ID:QBuUXAkF
age
25名無し野電車区:04/03/30 22:03 ID:Q0411iex
8○3は、客席は、座り心地もう一つだが、運転 席は(・∀・)イイ!!
8○1は、客席の座り心地は(・∀・)イイ!! けど、運転席は(゚Д゚)ゴルァ
それはそうと、ウテシになる前は、絶対ツーハンの方が、運転しやすいと
思ってたけど、実際に乗ってみるとワンハンの方がいいですよね。。。
○には同じ数字ね。。。
26名無し野電車区:04/03/30 22:07 ID:Q0411iex
>>19
すごい。電流計見ずにですか。
私は、まだまだ、電流計を見ないと怖いでつ。
クモハだと、3ノッチが入った瞬間にカポッっていうから、
解りますけどね。。。
師匠には、2ノッチ→3ノッチ→1ノッチに戻したとき、2ノッチ半にならずに、1ノッチになってるときは、
速度計が下がってくるよ。と教わりマスタ。
実際抵抗制御車の1ノッチってどれぐらいで焼けるのでしょうか?
教習所では、1分以上連続投入不可と習いましたが。
27名無し野電車区:04/03/30 22:09 ID:Q0411iex
>>16
確かに、最近の車両は、空転検知がついてるから、
雨降りの時は、なかなか加速できないですよね。
3ノッチでしばらく持って、さすがにもういいだろうと思い、
ソッと4ノッチ入れたとたんにガックンガックン(W
28F屋:04/03/31 01:35 ID:wByjRH+a
>>18
コイルの場合、低い周波数の大きな揺れは、きれいに吸収出来るんですけどね…
ダンパが巧く動作しないと(T_T)
>>19
重くなるとどうなるんだろう…カマじゃ積空の差がないから(^^;)
>>26
以下が参考に成りますかどうか(^^;)
渡りが、短絡か橋絡かで感覚が違うと思いますが、短絡渡りなら加速が一瞬悪くなり、その次の瞬間
加速が元に戻るところでPに渡ってます。橋絡だと基本的にこの現象は起こりません。
電車便乗中の感覚的なものですが、大概どんな電車でも渡りの前に進段のショックが途切れる
(等間隔ぐらいのショックが数回分だけ途切れる) 

抵抗器が強制通風ならかなりの時間耐えられそうです。
カマの場合ですが、自動進段が故障した場合捨てノッチ(4〜6ノッチ程度)のみで次の駅まで運転
することもあります。
補足 ELのノッチ…1、2、3、4(5、6)S、SP、P、WF1〜WF4(〜WF8)
29名無し野電車区:04/03/31 04:53 ID:TNnKkPXK
>>22
あまり底辺に居ると時たまバッサリ削除されてスレが即死するから
たまには上げた方が良いと言う事も覚えておいた方が良いよ。
30名無し野電車区:04/03/31 18:13 ID:Pb/z4KPq
>>29
お前初心者だなw
31名無し野電車区:04/04/02 22:24 ID:YzF7xT3U
32名無し野電車区:04/04/02 22:28 ID:cORi5jMI
 
33名無し野電車区:04/04/03 02:26 ID:fc5lYRbA
京阪7200と9000は運転しやすい、というか車両性能がかなり良いという話を聞いたことがある。
34名無し野電車区:04/04/03 10:31 ID:HcGO+jGf
雨が降ると(ry
35カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/04 10:53 ID:7IxldUJA
よ〜今日も偽者運転士があーだこーだ言ってるのか暇なんだなw
俺はよ〜お前等と違って本物だし金にも困ってない。少しは電車ごっこ
してないで俺みたいに資格とってみろよ、あ〜?

36名無し野電車区:04/04/04 10:59 ID:OijvNvad
>>35
おい、春休みは今日で終わりだぞ。
新学年の授業の予習でもしておけ。出遅れたらそのまま人生の
レールからこぼれ落ちるぞw
37カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/04 12:41 ID:7IxldUJA
>>36
新学期ねぇ〜wいいじゃないか妄想も
お前等に何と言われようと俺は新幹線の乗務に就く訳だし
うんじゃー今からひかりの乗務があるから博多行ってくるわ
じゃーな無職ハローワーク乞食

38名無し野電車区:04/04/04 12:47 ID:gZTWDwJ1
とセルフ車掌が粋がっています
39名無し野電車区:04/04/04 13:29 ID:kgy20BnH
放置しておくと必死になって面白いから
カルベアを完全スルーしたいと思うんだけど
皆様協力してくれませんかねぇ?
40名無し野電車区:04/04/04 13:46 ID:4ByWwDII
>>39
そうしましょ。
36もヤツと同類ということで。
41名無し野電車区:04/04/04 19:14 ID:734lUgCW
検車さん制輪子減らないように減速度下げないで(;つД`)
とくにV車・・・・
42名無し野電車区:04/04/04 22:55 ID:34mTyeLk
○京メトロのウテシさんを発見しました・・・とか書いてみる。
43名無し野電車区:04/04/05 04:56 ID:qAxLj0hs
>>29
何か間違った事言った?
44名無し野電車区:04/04/05 08:54 ID:29K+9aTG
>>39 >>40
同感!
45名無し野電車区:04/04/05 10:45 ID:owV1ob2v
まだEMWS無断投入氏降臨せんなぁ。

終電がS台になって変化ありました?
46F屋:04/04/06 22:47 ID:0PCRDYy/
>>41
減速度重視でフラットだらけもどうかと…

JRの電車は空制が辛め、私鉄の電車は空制が甘いと聞きますが皆さん如何でしょうか?
ほぼ空制のみの列車しか運転しないので気になる所(^^;
47名無し野電車区:04/04/07 20:25 ID:bpqQ0O0f
私鉄ウテシでつが、全体的に空制が甘いですね。
それよりも都心から離れたり、早朝深夜は電圧が安定しないので、
回生車は嫌ですね。
48名無し野電車区:04/04/07 20:54 ID:/eZwsEti
B1電磁直通制御器のコックをひねって元ダメ圧をそのままBCへ送りたい今日この頃。
他方のコックをひねるとノーブレーキ;;
49名無し野電車区:04/04/07 23:14 ID:Ouyx/xjQ
駅構内で減速中わざと込め直して空気ブレーキにする人とか居るみたいだね。
50名無し野電車区:04/04/08 00:49 ID:WoFRWumh
幸せの黄色いボタン・・・ボソ
51F屋:04/04/08 11:33 ID:szBsSpkK
参考 各車両のBC圧
カマ…常用340kpa 非常440kpa 
    (鋳鉄使用の場合40km/h以上で増圧 常用580kpa 非常740kpa EF66のみ最大640kpa)
一般貨車…常用非常共に340kpa
一般貨車(最近作られたもの)…常用340kpa 非常440kpa
高速貨…常用非常共に440kpa(制御範囲が広く常用で非常相当まで上がる)
      元ダメ引き通しの場合常用非常共に640kpa
52名無し野電車区:04/04/08 14:59 ID:5tgP7wfg
>>49
低速時は、へたに発電が立つと、いやでつ。
でも、雨降り時に停目の先がない駅でそれをやると((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
53カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/08 16:06 ID:+lSozpE5
俺がこれからJRの運転士になってからの体験を語ってやるよ
54カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/08 16:08 ID:+lSozpE5
俺及び運転士が持っている免許証は動力者操縦者運転免許証というんだよ
お前等は鉄道マニアで電車運転士を目指しているの多いだろうから教えてやるよ
55ここにお知らせ貼っときますね:04/04/08 16:08 ID:nqQwNLox
               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   | 
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ         恋愛AVG「CLANNAD」は
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ        4月28日発売予定です。
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|            ご期待下さい。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill       これからもHAPPY&SMILEで
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|      レディス4を宜しくお願い致します。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ         ありがとうございました。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
56カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/08 16:10 ID:+lSozpE5
まずはそうだな、採用試験の思い出を教えてあげようか
俺が受験した時期、JRの採用試験といえば、鉄道に関する一般常識程度の割と
簡単なものだったなあ。
57カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/08 16:12 ID:+lSozpE5
試験当日はそれでもばり緊張したのを覚えている
受験者の会話聞いてたら駅だの機関区だのあーだこーだ
かなり不安だったなあの時は

58カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/08 16:13 ID:+lSozpE5
数日後無事に面接の案内みたいのが届いた
59カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/08 16:15 ID:+lSozpE5
面接では○○駅〜○○駅までの管理局はいくつかとか
色々あって死にそうになったよw
60慶應生 ◆2n.zclfQkU :04/04/08 16:22 ID:Lnj433E4
漏れは電車の運転士になるか、外資系証券会社にアナリスト目指して入社するか迷っています。
漏れは上位私立大文系の2年生です。

運転士って言っても、
JR入社(総合職)⇒現場研修1年(新幹線運転士)⇒本社勤務

って言う高卒低学歴運転士や現場職とは違う身分でだがなw
61慶應生 ◆2n.zclfQkU :04/04/08 16:26 ID:Lnj433E4
漏れは電車の運転士になるか、外資系証券会社にアナリスト目指して入社するか迷っています。
漏れは上位私立大文系の2年生です。

運転士って言っても、
JR入社(総合職)⇒現場研修1年(新幹線運転士)⇒本社勤務

って言う高卒低学歴運転士や現場職とは違う身分でだがなw
62慶應生 ◆2n.zclfQkU :04/04/08 16:27 ID:Lnj433E4
漏れは電車の運転士になるか、外資系証券会社にアナリスト目指して入社するか迷っています。
漏れは上位私立大文系の2年生です。

運転士って言っても、
JR入社(総合職)⇒現場研修1年(新幹線運転士)⇒本社勤務

って言う高卒低学歴運転士や現場職とは違う身分でだがなw
63名無し野電車区:04/04/08 17:41 ID:uHZqeE4I
脳内熟成乙
64慶應生 ◆2n.zclfQkU :04/04/08 23:07 ID:BzqdtCWe
漏れは電車の運転士になるか、外資系証券会社にアナリスト目指して入社するか迷っています。
漏れは上位私立大文系の2年生です。

運転士って言っても、
JR入社(総合職)⇒現場研修1年(新幹線運転士)⇒本社勤務

って言う高卒低学歴運転士や現場職とは違う身分でだがなw
65しRウテシ:04/04/08 23:40 ID:5tgP7wfg
みなさん、ごめんなさい。なんか、平然と嘘書いてるのでレス
書かせてください。
軽ベア君、君大卒で入ったの?
俺は、そうだけど、それだと、採用試験内容が
かなり嘘くさいな。
それに、高卒の場合、何日も採用試験で拘束できないはずだが。。。
鉄道の知識を入社前に聞かれるとは、これは初耳!!!
はっきり言って君の脳内カキコは、全然面白くない。
俺を君おきまりのフリーター呼ばわりしようと一向に構わないが、
氏 ね 。池沼呼ばわりするのも胸が悪いわ。お前の場合。
慶應君も同じね。
66名無し野電車区:04/04/08 23:52 ID:x5nH0MxZ
鉄道に関する一般常識ってどんなのだろう?
67名無し野電車区:04/04/08 23:58 ID:Te60FUzT
>>65
そんな連中にレスしてる時点で同類だと思われるのがオチだぞ。
オトナなら感情を理性で抑えるように。
68名無し野電車区:04/04/09 09:57 ID:TMz4DfZ9
>>65
カルベアはスルーでつ いちいち脳内ウテシ気取られても キリがないw
↑こいつは単なる「荒らし」
69東大法学部生:04/04/09 10:19 ID:XMmnUiAi
>>64

pu
70慶應生 ◆2n.zclfQkU :04/04/09 11:27 ID:GCrhsbjE
漏れは電車の運転士になるか、外資系証券会社にアナリスト目指して入社するか迷っています。
漏れは上位私立大文系の2年生です。

運転士って言っても、
JR入社(総合職)⇒現場研修1年(新幹線運転士)⇒本社勤務

って言う高卒低学歴運転士や現場職とは違う身分でだがなw
71名無し野電車区:04/04/09 12:51 ID:VIvj9Om3
このスレッドとは関係ない学歴話が炸裂してるが
72名無し野電車区:04/04/09 14:20 ID:vdfi3S2A
アフォ二人は通過で。
73名無し野電車区:04/04/09 14:46 ID:KpnajzvX
F屋さんにお伺いでつが、
国鉄型ロコの中で運転しやすい、運転しにくいって明確にありまつか?
JR型ロコの話はよく聞くんでつけど。
74名無し野電車区:04/04/09 15:47 ID:mL1IRfYV
各乗務員:
カリベアは脳内運転士なので放置すること。
過去スレでホンモノを敵に回して逃げやがったからな。
75慶應生 ◆2n.zclfQkU :04/04/09 15:51 ID:vDUI+o25
漏れは電車の運転士になるか、外資系証券会社にアナリスト目指して入社するか迷っています。
漏れは上位私立大文系の2年生です。

運転士って言っても、
JR入社(総合職)⇒現場研修1年(新幹線運転士)⇒本社勤務

って言う高卒低学歴運転士や現場職とは違う身分でだがなw
76名無し野電車区:04/04/09 17:29 ID:VIvj9Om3
つーかこんなスレ
たてなきゃ良かったんだよ
77F屋:04/04/09 18:54 ID:PpC8+ejo
>>47
電圧高い時に空制がうまく補足してくれない回生車は特に怖いでしょうね…
対向列車が減速中はなるべく力行して、電圧を下げるようにしてます。フルノッチなら200vくらい電圧下げ
れますから…
>>48
甘いんですね…(T_T)
>>49
210で雨だと、最初から逆転機中立でブレーキ。時々やります(^^;)
>>50
貨物じゃM250にしか…
>>73
力行
65…75km/hならSPで均衡し、運転しやすい。95km/hだと均衡するのがPのためWF1〜4でしか加速出来ない。
   80〜95km/hの加速に時間がかかりすぎ… 単機の場合は運転しやすい。
PF…何故か一般車に比べ力が無い…不評です。
66…75km/hはS、95(100)km/hはSP、110km/hはSP(WF)で均衡、特性域に入るのが100km/h以上の為高速
   域でも加速が良い。60〜70km/h以上ならインバータ車にも勝てます。全般的に運転しやすいが、単機の
   場合Sでも100km/h以上でないと均衡せず運転しにくい。
ブレーキ
65…減圧が遅い為高速貨には不向き。
PF、66…二室つりあいダメコックを締め切れば減圧が速くなる為高速貨でも運転しやすい。

全般的にセルフラップより制御性が良い。

その他の形式については、所属が特定されやすいのでご容赦m(_ _)m
78名無し野電車区:04/04/09 20:47 ID:nSVWc0D0
>>59
そもそもJRの入社試験で「管理局」などと言ってる時点で
脳内運転士ケテ−イw)
79名無し野電車区:04/04/09 21:09 ID:PoSj3Ld8
>>78
だ〜か〜ら〜脳内ウテシはスルー汁!
80カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/09 22:18 ID:yzCfdj/k
新幹線乗務員の仕事に就けた自分に天晴れだな
無職をこんなに釣るコトが出来るのか まぁここに在来線運転士
は何人かいるようだけど俺みたいな超高速鉄道を運転する才能がないんだろうな
81カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/09 22:21 ID:yzCfdj/k
今新大阪の自宅だよ アサッテは500系の乗務の番に当たったからかなり楽しみ
なんだよな 貴重な500系、お前等みたいな泥塗れの手乗務したら貴重な車両が
腐る 
82カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/09 22:31 ID:yzCfdj/k
よお無職共よ ここで我々運転士のかばんの中身を教えてやろうか?
ショウガナイ特別だ
・懐中電灯 ・白墨       ・故障処置基準  ・電車乗務員作業基準
・ペンチ  ・故障応急処置基準 ・ドライバー   
・赤白旗  ・麻縄       ・振り出しナイフ
・運転内規 ・運行ダイヤ    ・電車故障通告券
・自在スパナ・木栓       ・運転取り扱い細則

ざっとまあこんなもん
まあ鉄道の車両の性質やら駅やらそんなことにしか頭が働かない
鉄ヲタ無職にはよく分からない物ばかりかもしれないけど
8373:04/04/09 22:34 ID:KpnajzvX
>>77
レスありがとうございまつ。素人過ぎて専門語がちょとアレでつがw

やはり65と66では特性もくっきり別れるんですね。
PFが不評というのと、66の加速の良さがちょと驚きでした。

これからも乗務がんがってください。
84カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/09 22:34 ID:yzCfdj/k
新幹線の世界じゃほんのダイヤの遅れも絶対に許されない
まあ万が一遅れた場合は「回復運転」ってのをやる訳だが
でもあれだけ高速な世界じゃどう頑張ってもひと駅間で7秒50ぐらいの回復が限界
85カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/09 22:39 ID:yzCfdj/k
俺は新幹線ウテシになる前は一回言ったかもしれないがJR神戸線やってた
担当のほとんどが新快速だったのを覚えている、その頃はまだ223系がなくて
221系だった 





ある日寮で上に「お前には各駅停車(普通の乗務)は似合わないな」
って言われた、かなり嬉しかった。
86名無し野電車区:04/04/09 22:43 ID:bGs8itCe
止めるのが下手ってことで・・・藁
87ぽっぽ屋:04/04/09 22:48 ID:5LA/EOko
この掲示板を初めて拝見させていただく若輩者です。カルベアさん?
あなたは本当に運転士なんでしょうか?私は甲種電気車及び新幹線電気車を
所持する者ですが。500系を乗務との事。私もです。あなたの発言は運転士
としてのプロ意識がない! 先月の運転協会誌に何が載ってましたか?
あなたみたいな、にわか知識を持つ人間が一番我々ぽっぽ屋にとって迷惑なのです。
88ぽっぽ屋:04/04/09 22:53 ID:5LA/EOko
カルベアさん? 携行鞄に白布はありませんか???
しかも、ひと駅7分50の遅延回復????
ありえません。
89名無し野電車区 :04/04/09 23:26 ID:RNxLL5Z1
>>87
だからね、カルベアの相手するな
スルー汁
90名無し野電車区:04/04/10 00:06 ID:xMNA1xEb
>>88
分じゃなく秒だからスルー汁。
91名無し野電車区:04/04/10 01:24 ID:sWlrH/1y
>>カルベア
いいなぁ携行品のカキコ。冴えてるねえ。かなりワラターヨ。
92名無し野電車区:04/04/10 01:27 ID:646pjj9M
ジサクジエンクセーナ
93名無し野電車区:04/04/10 01:35 ID:hzFOZqht
>>1をそうさするのがむじぇ〜
94名無し野電車区:04/04/10 01:42 ID:sWlrH/1y
>>92
禿堂
95F屋:04/04/10 10:58 ID:7dF8qDbx
>>83
すいませんm(_ _)m補足します。
S、SP、P、WF共にノッチ位置で、S…直列段、電動機6台直列接続 SP…直並列段、3台直列を2組並列接続
P…並列段、2台直列を3組並列接続 各段共に抵抗制御段で抵抗が全て短絡されるまで自動進段。
WF…弱め界磁段 抵抗制御終了後使用する段で、界磁に流れる電流を減らす等の方法で界磁を弱め、
    電機子(ローター)が発生する逆起電力を減らす事により電機子電流が増加し、高速域でのトルクを稼ぐ。
    (注)電機子電流が同じ時全界磁よりトルクも弱くなる。
    65…SP、Pで各4段のWF(Sでも使う裏技が有るが、単機ぐらいでしか使い物にならない)
    66…S、SP、Pで各8段のWF(細分化したため8段)
特性域…弱め界磁最終段以降の電動機の特性により性能が決る領域。

特性の違い…以下65:66
         SP:S P:SP P(WF1):SP(WF2) P(WF4):SP(WF8)
         66は65の約1.5倍の出力ですが、引張力(トルク)がほぼ同じ為、各段での速度も約1.5倍になります。
96ぽっぽ屋:04/04/10 10:59 ID:Ymofghas
7秒50でしたね。50とやらはどうゆう事なのか?オリンピックじゃないのに。
?大笑い!懐中電灯→点検灯では? 作業基準は在来線の他に別にあります。通告券には笑った。
故障の通告券なんかありません。麻縄?何に使うの?まさか500系の併結時に連結器を引っ張るのかい?
あなたみたいなにわかオタクは大変迷惑。一般準則で勉強しなおしなさい。
悔しかったら綱領書いてみなされ。
97名無し野電車区:04/04/10 11:33 ID:8tl/7/Hj
 カルベアを徹底的に叩くのも面白いかもしれないが
過去スレですでに脳内ウテシがバレてるので 今さら本物かどうかあばいても
どうかと思われw
98名無し野電車区:04/04/10 12:15 ID:JMKsaZYY
カルベア
慶応生
ぽっぽ屋

・・・一人増えたなorz
99名無し野電車区:04/04/10 17:03 ID:CfI+XOc/
>>89
クソベアの自作自演かもしれんぞ

脳内ドキュソは放置
100カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/10 19:38 ID:RmjwxLTb
ようw今日も乗務終わったから今日は総合司令室について教えてやろうな。

101カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/10 19:46 ID:RmjwxLTb
まず仕組みからの説明となるが
・新幹線運転管理システム ・情報処理系システム
・通信情報監視制御装置  ・運行表示系システム
・変電所集中監視制御装置 ・進路制御系システム
・新幹線情報管理システム ・旅客案内情報処理装置
・列車集中制御装置

ざっとまあこんなもんだが無職で鉄ヲタにはちょっと分からないかな?
102カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/10 19:49 ID:RmjwxLTb
それとか新幹線の防災対策ってのも教えてやるよ仕方ないな〜

地震動早期検知警報システムってのがあるんだよ分かる?
この装置は確かあれは平成4年から出来たのを覚えている

103このスレは死にました:04/04/10 19:55 ID:XG2x4Oqc
カルベア
104カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/10 19:58 ID:RmjwxLTb
乗務する前の点呼とはどうゆうものか知ってる?
まず最初に出勤点呼、我々は目安として乗務の35分前までぬ出勤して
自分の名札をかけかえて○○○仕業出勤しました。健康状態は良好です
とまあこんな感じで伝える そして時刻表と仕業票ってのを受け取る。
次に大体乗務の20分ぐらい前に準備を済ませて当直助役に点呼を受ける
あ、忘れてたけどその前に時計を標準時計に合わして、仕業票記載事項と
徐行箇所またその他に記録が必要な物を自分の運転手帳に記入したりするなあ。
105カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/10 20:01 ID:RmjwxLTb
新幹線の場合発車8分前にワイパー他ニュートンサベルの点検をするんだよ

106カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/10 20:11 ID:RmjwxLTb
俺は明日500系の乗務があるもんで乗務プランの最終チェックするからお前等みたいに
暇じゃないんだけどこれだけは言っておくよ。俺を脳内運転士扱いするのはいい加減やめないか
何を根拠に言ってるんだ?ただの嫉妬はかっこ悪いんだよ 自ら私は無職です
って言ってるようなもの 俺は神に誓って嘘はつかない 俺は本当に新幹線乗務員なんだよ
じゃー当分俺は博多なんで書き込み出来ないが俺は仕事が仕事だけに金を貰って食っていけてるんだから
お前等もせめてハローワークってやつ通ってみろ 応援してるぜ


                    byJR東海道山陽新幹線乗務員
                     NO.u92j092wkds002dsds
第8201科 29歳 

107名無し野電車区:04/04/10 20:28 ID:ujDAtw0+
ガルベア様 お願いです
下り500系のぞみの新大阪到着時刻と発車時刻、新神戸の到着時刻と発車時刻、
岡山の到着時刻と発車時刻 、広島の到着時刻と発車時刻、小倉の到着時刻と発車時刻を
及び博多の到着時刻を秒単位で教えてほしいのです。教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
108名無し野電車区:04/04/10 20:38 ID:Lp3/F+6e
5 0 0 系 以 外 の 話 が 聞 き た い も の だ
109このスレは死にました:04/04/10 20:42 ID:XG2x4Oqc
>>104
>そして時刻表と仕業票ってのを受け取る。

仕業票が乗務員用の時刻表だろ。なんで別々に貰うんだ?
110名無し野電車区:04/04/10 21:05 ID:/TR8r6uO
>>107-109
構うな。やつの話題を上らせてはいかん
111名無し野電車区:04/04/10 21:23 ID:WKtPKDjR
ヲタからの(,,゚Д゚)∩質問
回生飛んじゃった時どうしてます?
やっぱり保安B併用で運を天に任せるのですか?
112名無し野電車区:04/04/10 22:08 ID:f+RAHPZx
発車8分前にワイパー点検してぶっ壊れてたらどうするんだろう?なおす暇無いよなぁ。
ニュートンサベルって何だろう?
113名無し野電車区:04/04/10 22:20 ID:S5PJPu69
>>111
うちは空気も効くので、回生dでも過走の心配はありません。
過走しそうになって直通予備を使ったことはない。
114名無し野電車区:04/04/10 22:22 ID:+mjQTORZ
やっぱ下り坂で加速して上り坂で減速するのが一番衝撃少ないかなぁ?
115名無し野電車区:04/04/11 00:39 ID:4fHslx1R
>>114
逆じゃないか?
116名無し野電車区:04/04/11 05:22 ID:3TZ+T6x1
エンド交換の手順について教えてください。
117ぽっぽ屋:04/04/11 18:14 ID:7onP6fQL
今日は暑い一日でした
帰ったらこのスレを
本題に戻しましょう。
携帯でも見れるんですね
118ぽっぽ屋:04/04/11 20:46 ID:F0835yIq
軽ベアについては無視しましょう!JR東海道山陽新幹線乗務員って?
自分の勤務、社名を載せる事は無能ですね。以前、2ちゃんでカキコして
乗務停止を受けた人がいます。今日、職場で同僚と雑談して…笑いました。
軽ベア電鉄は、クレペリンや脳波、三感、夜間視野その他適正検査を何でも
採用してしまう…まさに脳内運転士だな。
軽ベア電鉄綱領
一つ…情報の確保は鉄ヲタの生命である。
一つ…嘘の遵守は軽ベアの基礎である。
一つ…カキコの厳正は軽ベアの条件である。以上。
当面、博多???ありえない。
逃げたか?もし私の発言に少しの疑問があったら。
このスレを汚したら軽ベアさん!何でも質問なされ!
あなたが真の運転士でない事をあばいてみせよう。(笑)
119名無し野電車区:04/04/11 20:51 ID:s+MOpDWc
>>118
スルーしろよなあ・・・・・
120ぽっぽ屋:04/04/11 22:11 ID:F0835yIq
では本題に入りましょう。
運転しやすいしにくい車両… 私の経験を語ります。
基本的に力行・制動の二つに大別出来ると思います。
力行…★抵抗進段車 ★抵抗進段車(弱め界磁→サイリスタによるチョッパ・
   カム進段によるもの) ★主回路チョッパ車 ★VVVF制御車(可変電圧・可変周波数)
制動…★自動B ★空気指令式電磁直通B ★電気指令式電磁直通B
   ★V車による、すべり周波数によるブレーキ ★以前の新幹線(うず電流)

力行に関してですが、抵抗進段車は雨天時の空転がひどいですね。とくに降り始め!
保護回路が働きOVRならまだしもOCR動作で…まれに変電所がトリップ(瞬間ですが)
したらSIVダウン。MG車なら30秒は復帰せず、結果、遅延が発生してしまいます。
V車は空転は殆どありませんが空転検知が働き、加速不具合を思わせる加速の鈍さが…
次に制動ですが私は自動B以外は経験しています。空気指令式はレスポンスが悪く、
込め緩めをしても1秒ちょっとしたら車両が反応します。電気指令式はレスポンスがいいのが特徴ですが
回生失効の際に赤ん坊のように言う事をききません。空制のみならまだしも
回生併用だと苦労します。架線電圧がOVDを上回ると立ち上がらず、補足がメインに
なります。が… 失効時や弱まった時は、編成・車種により補足の効き方が違うため
皆さんこの辺で苦労されてるのでは? 
また、V車は特に電圧に左右される傾向にあります。
前のカキコに保安Bとありましたが、基本的には保安は常用と別系統であり
本来は使用してはならないのですが… 車種によりEBを入れるとバックアップで
2秒後に入るものもあれば保安NFBあが単体である車両もあります。

また、同じ車種でも編成により癖があり、応加重がなかなか効かない車両や制輪子の
メーカーが違う車両など。ノッチOFF時のショックもある車両。
多種多様です。
運転士の皆さん!各社、苦労されてるとは思いますが、忌憚のない意見を
お聞かせ下さい。
121名無し野電車区:04/04/12 08:17 ID:pZk10l6e
>>120
あなたも脳内のような気がする。
122ぽっぽ屋:04/04/12 09:22 ID:E8iH2lhQ
脳内とはね。
して、あなたは?
5310GぶんのNONAI?
失礼。nd
123ぽっぽ屋:04/04/12 12:21 ID:E8iH2lhQ
私を脳内運転士と疑う方が居たら
本業の運転士さん!
私を見極めて下さい。
ただ同じ運転士さんと
意見交換したいだけなんですがね。
しかし最近の鉄ヲタも知識が豊富ですね!
びっくりです。
ただ単に写真撮ったり後ろにはりついり…
だけではないよーです
まっ、疑う者、私をあばいてみなされ!
124名無し野電車区:04/04/12 12:27 ID:+cduyjHV
通過 PASS
125名無し野電車区:04/04/12 12:40 ID:qt4NFSx9
新幹線の運転席に走行中立ち入りたいんだけど、無理かな?
126名無し野電車区:04/04/12 13:32 ID:miPE48sR
NGName
カルベア
慶応生
ぽっぽ屋

動作遅くなるから増やしたくないんだがなー
127名無し野電車区:04/04/12 14:18 ID:81UYgb6g
新幹線のウテシは、ATC現示で制動かけるから楽ジャン。
都営・京成・北総・公団・京急とか、閉塞甥の多い小田急のほうが
性能の比較がし易いのでは。
128ぽっぽ屋:04/04/12 15:11 ID:E8iH2lhQ
新幹線電気車は軽ベアを試す為に
書いた。実際は所持していません。関東甲電は事実ですが。
社名は証せませんね!
確かに自動閉そく式の方が
大変かもしれません。
車内信号閉そく式は現示により
速度が定められますし喚呼も少なくてすむ。
しかし、このスレは鉄ヲタばかりかな?
まさに脳内運転士の集まりですね…
電車はおもちゃではない
我々運転士からすれば生活の糧
鉄ヲタのように追い掛けまわさない。
今日は行路が渋いとか楽とか
非番日は電車に乗りたくないのが
運転士の本音だと思いますが…
鉄ヲタみたいに暇ではないんです
129ぽっぽ屋:04/04/12 15:14 ID:E8iH2lhQ
ただ興味本位で覗いたスレ
こんなに鉄ヲタが知識持ってるとは
恐い…
誰か運転士は居ないものかと…
130名無し野電車区:04/04/12 15:26 ID:a4YZl2Sx
>>128 まあまあもちついてお茶でも一服 つ旦~~~

本物専用スレとかだったらヲタは受け付けないんですけど、
ここはヲタが本職さんに質問する場所ですから。
行路のキツイor楽ちんは社員専用スレとかでよく聞く話なので
このスレはこのスレで「実際ハンドル握ってるとこの車はどうなんでつか?」と
聞けるわけです。

ヲタ率は高いですが、本職さんもかなりおおいですよ。
ぽっぽ屋さんの会社も、運転整理が結構アレな会社だったりしますか?
131ぽっぽ屋:04/04/12 15:51 ID:E8iH2lhQ
なるほど!ご丁寧にすみません
では、運転士として答えられる範囲で
みなさんの質問にお答えします!
うちはダイヤが一度乱れると
運転整理が大変です
我々乗務員より司令が慌てふためきますね
うちは予備勤務者や居残りで運用変更や車交などをします
132ぽっぽ屋:04/04/12 15:58 ID:E8iH2lhQ
総直もしていますから
運番、所属車両など
ダイヤ通りに復すまで半日以上かかる事もあります。
133ぽっぽ屋:04/04/12 16:31 ID:E8iH2lhQ
社員用のスレで実は同僚がバレてしまい
覗いた事はないんですよ
って言うか今はスレがありません
よかったら運転士本業のスレを
教えてくれませんか?
皆さんの苦労話を聞きたいのですが
134名無し野電車区:04/04/12 16:55 ID:lqJVNHtl
列車毎に違うブレーキ性能・・・。
なにせ混声合唱団。40 48 40馬力アップ 40更に馬力アップ
141 142 143・・・・
ちょいとローカル 下がります
135名無し野電車区:04/04/12 16:55 ID:SbFWIany
このスレは完全に死んだな。
ったく今までマターリしてたのによ。

そこの運ちゃんよぉ、
どんなに弁解したって扱われ方は今までの連中と同じだぜ。
136ぽっぽ屋:04/04/12 17:36 ID:E8iH2lhQ
運ちゃんとはオレの事か?ヲタ君?
まっ、なんとでも言いなはれ
137名無し野電車区:04/04/12 17:42 ID:D0MWwOEG
コテハンの馴れ合いスレになっちゃった・・・・
138ぽっぽ屋:04/04/12 18:04 ID:E8iH2lhQ
運転士を拝名して9年。今は指導操縦者
前に車掌していたが、どの線区でも名物のヲタが居ました。
運転士の皆さんは解るでしょう!
また!あいつ!って。
区員みんなが知ってる
だいたいヲタは常に我々運転士に
煙たがられてるのが現状!
背面に張りついて気味悪い
可愛いヲタは相手してあげるけどね(笑)
しかしヲタ様は皆、なぜ同じ瞳をしてるのでしょう?
ヲタにも、もう少しモラルをもってもらいたい!
決して喧嘩を売ってるわけでもなく
まっ!ヲタ様も大事なお客様だから
139名無し野電車区:04/04/12 18:08 ID:miPE48sR
失せろ>ぽっぽ
140名無し野電車区:04/04/12 18:09 ID:mkUw7yic
あのさ
キモイの多いとかは同意だけど
客商売やってるんだからこんなとこで偉そうにヲタ叩きするのは
ヤメロよ

お前 いつからそんな偉くなったんだ
141名無し野電車区:04/04/12 18:09 ID:+cduyjHV
一度埋め立てて忘れた頃に復活させればいいんだろうけど
あと860以上あるしな。
142名無し野電車区:04/04/12 18:16 ID:jbG/t2X1
>35 >37 >53-54 >56-59 >80-82 >84-85 >100-102 >104-106
>60-62 >64 >70 >75
>65 >87-88 >96 >117-118 >120 >122-123 >128-129 >131-133 >136 >138
143名無し野電車区:04/04/12 18:33 ID:a4YZl2Sx
ぽっぽ屋さん、総合板ですがこういうスレはいかが?

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073440116/l50

本職さん板はどこも脳内に煽られるのが宿命です。
くれぐれも本乗務同様、冷静かつ適正な安全運転でお願いします。
144ぽっぽ屋:04/04/12 18:58 ID:/nirACVe
確かにお客様あっての商売。ヲタ叩きはしていませんよ。
ただ、このスレ!軽ベアがどうしても許せない。
運転士のふりをしてるのが許せん!
運転士として天狗になる人間も許せん。
オレは決して偉くない。
ただ、お題目を目にして運転士同士の意見交換が出来ればと…
しかし、ここはヲタに提供する。良く言えば共有か??
ヲタに提供してあげられる情報をと…悟ったばかり。
私を悪く言うのは自由。
ただし、私を中傷するような発言があれば反論しましょう。
軽ベアの言う事も一理あるな。
ただ違うのは天狗になってない事。
145名無し野電車区:04/04/12 19:00 ID:SbFWIany
>ヲタにも、もう少しモラルをもってもらいたい!
アンタもな。
いくらここでは社名職名氏名はバレなくても、
こんな気持ちの運転士がいると思われただけで
運転士の品位が今以上に低く見られるんだからさ。
逆ギレするのは勝手だが、これ以上周りを巻き込んで
イメージダウン作戦するのやめてくれないか?

>>143
そっちも潰す気かよ・・・。
もう本職スレに降臨するのはやめたほうがいいみたいダネ。
146たなか食品ストアー:04/04/12 19:02 ID:HBG4A7ay


よ  か  っ  た  た  い   



147名無し野電車区:04/04/12 19:03 ID:SbFWIany
>>144
だからな、アンタがそんなガキみたいな心を持ち続けている以上、
周りから煽られるのは火を見るよりも確かなんだよ。

オレもこんなことを書いている段階で同レベル以下なんだけどね。
ということで、あとは周りに任せた!w
148ぽっぽ屋:04/04/12 19:13 ID:/nirACVe
総合板のスレ!ありがとうございます。
ちょっと覗いてみます。脳内に煽られる!同感です。
運心第3条!機宜の処置をしてまいります。
冷静かつ適正に。
安全の確保は輸送の生命である!
このスレ!しばらく暖かい目で見守りましょう。
149ぽっぽ屋:04/04/12 19:25 ID:/nirACVe
本職スレ?ガキみたいな?確かにそうかもしれん。
運転士の品位が低く見られるか…確かに。反省。
プロ意識は大切。
しかし…どうも、なりきり?(脳内運転士)には腹が立つんです。
軽く流せばいいんでしょうが… 先に述べたとおり
我々はこれで生活をしてるんです。
家族を養ってる。
軽く流せば… 逆ギレしてすみません。

150ぽっぽ屋:04/04/12 21:35 ID:/nirACVe
私がこのスレを荒らしてるのなら
黙って見守ります。
大変失礼しました。
が、脳内運転士みたいな荒らしが現れたら
是非呼んで下さい。
ぽっぽ屋

151名無し野電車区:04/04/12 21:55 ID:gXZY5+cJ
あんましかまうのもアレなんだがもしマジでこう書いてるんならということで。

>>150
> が、脳内運転士みたいな荒らしが現れたら
> 是非呼んで下さい。

まだわかってないな・・・
そういうやつはNGNameなりNGIDに指定してスルーすれば何の問題もおきないんだっつの。
このままだと別スレ行っても迷惑かけるだろうからね。

つうかコレが釣りである事を祈りたい・・・。
152ぽっぽ屋:04/04/12 22:13 ID:J1vsv0dn
どうわかってないのか教えてや?
迷惑はかけないが。
まったく解らない世界だ!
皆、プロ意識がないや。
ウテシとして情けない。
153ぽっぽ屋:04/04/12 22:36 ID:J1vsv0dn
ここには本業の運転士もやはり居たんですね。
カキコ読んでわかりました。
とりあえず暖かく拝見させてもらいます。
ただ、ぽっぽ屋!私を中傷するような発言があれば反論しますよ。
ぽっぽ屋
154名無し野電車区:04/04/12 23:50 ID:EjkJW40d
>>150
>黙って見守ります。
と宣言しておきながら、
>>152-153でのこのこ現れるコイツは、
自ら「荒らし&脳内扱いされて構いませんよ」と言っているのと同じだと思うが・・・。
更に、他人のことは散々煽っておきながら、「自分が言われると反論しますよ」と言い出す始末。
上で散々注意されながら全く理解していない様子が良く見えます。

俺を脳内扱いするのは人の勝手だから構わないが、
ここまで理解ができない人が一会社の人間として働いているのかと思うと、ちょっと残念に思う。

「いくら2chと言えども」ではなく「たかが2ch」程度の考えでいて欲しかった。
普段利用されるお客様に「運転士なんてこの程度のアタマか」と思われるのかと思うと悲しい。
全員がそうでないにしろ、「一運転士」→「2chの現れる本職の代表としての書き込み」くらいの
責任を持った書き込みをして欲しかった。

普段の仕事でもそうだが、第一線で働いている以上一番人目につくのが現実なのであるから、
「会社の看板を背負った」責任を感じながら仕事をして欲しいと思う。
155名無し野電車区:04/04/13 00:57 ID:Fx4kZGD0
ぽっぽ屋ウザいな
リアルウテシ=低学歴の馬鹿って事がわかってない
156名無し野電車区:04/04/13 01:25 ID:BqaOF8Vn
>>155 リアル社員にもなれなかった大卒ちゃんの僻みでつか?
157名無し野電車区:04/04/13 07:37 ID:aayushez
自称でも本職でもなんでもいいんだけどさ、社会人として、人としてかなり痛いよ。
お前職場で相手されないとかないか??
158ぱっぱ屋:04/04/13 11:17 ID:M/x+7PMK
名前: 公衆便所 樹里
住所: 埼玉県
年齢: 25
未婚/既婚: 独身
性別: 女性
職業: 風俗(お口でぴゅ!)
159名無し野電車区:04/04/13 11:48 ID:AemqFdIw
ぽっぽや=カルベア=ATSヲタ?
160名無し野電車区:04/04/13 15:01 ID:Oiim3pfU
久しぶりにこのスレをのぞいたが
ぽっぽ屋さんは 本職だと思いますね
漏れも本職 よろしく!
161名無し野電車区:04/04/13 15:20 ID:Di4FHWyx
>>160
自演乙!
162名無し野電車区:04/04/14 00:14 ID:VAfDAvaU
本職さんでも某メトロウテ氏は呆れて自線スレに避難したよw
163ぽっぽ屋:04/04/14 07:04 ID:yiXEWCps
まさに呆れた。こんな民族相手にしても
時間の無駄!って言ってもそれ以前の問題。
ほな、さいなら
164名無し野電車区:04/04/14 07:12 ID:uxbOFgJh
定時運転できない運転士は、ばかです
遅れても回復運転しない運転士もバカです。
165名無し野電車区:04/04/14 07:19 ID:ZYbn18pD
回復余力のないスジ引くスジ屋はもっとバカです!
166名無し野電車区:04/04/14 12:05 ID:Seu/j+FX
自作自演を覚えたらしい
どうせまた来るだろうよ


荒らしなら失せろ
初心者なら半年ROMって空気読め
167160:04/04/14 13:09 ID:bhkYZBAO
自作と思うのは勝手だが 漏れはぽっぽ屋さんとは別人だYO!
とりあえず ぽっぽ屋さんにわかってもらえたらイイんだが...
168名無し野電車区:04/04/14 13:24 ID:8OKgeyvG
ホントに本職だったとしてもウザイ。
もっとまともな人間になってから、また来てください。
169名無し野電車区:04/04/14 13:38 ID:a/P2yQqX
まぁ春だからなw
もう来ないもう来ないを連呼しておきながら、
懲りずにまた現れるような馬鹿が「マトモな」人間とは思えないからな。
そりゃ叩かれるわ。こんな学習能力の無い奴は。

学歴ヲタに「これだから高卒は」と言われるのがオチだろうに。
モデムの電源を切ってID変えて小細工する前に、
人生をやり直せる何かを見つけてから来いっつーの。

>>167
この状況であんな事書いても図に乗るだけだ。
仕舞いには荒らし扱いされるぞ。
170名無し野電車区:04/04/14 14:40 ID:A+2pqBC0
就職先を迷ってる学生なんですが・・・
運転士さんたちにお聞きします。
この仕事は、「飽き」がきますか?
毎日運転してると、時折退屈になったりするんでしょうか
気持ちの問題ですけど、答えていただければ嬉しいです
171名無し野電車区:04/04/14 15:25 ID:4xxypRnx
>>164
恢復運転と借金は、ご自分の責任の範囲内で計画的に・・・w

>>169
空気が読めない、他人の意見に耳を傾けられない馬鹿に何を言っても無駄です。
この仕事してると、ヒッキーな香具師はとことんヒッキーになるからねぇ。

>>170
あくまでも漏れ個人の感想だけど、10年やってても飽きは来ないね。
つーか、どんな仕事でも同じだろうけど飽きてる暇なんかない。
強いて言えば「慣れ」が過ぎる時もあるけど、そうなってくると事故の3歩手前とか
刺激的なイベントが次々に襲ってくるw

決して万人にお勧めできる仕事ではないから、よく考えて決めてください。
172名無し野電車区:04/04/14 15:30 ID:A+2pqBC0
>>171 えっΣ(゚д゚lll)
おすすめのタイプとかあるんですか?
性格的にとか
自分は割りとのんびりやですけれど
173F屋:04/04/14 17:50 ID:ii7sh6Ff
>>170
飽きる飽きないは人それぞれだと思う…個人的には受持ち線区が広いと飽きにくいと思いますが、見習中覚える
ことが多くなり大変です。実際のところ曲者車両をいかに巧く運転するか考えたりしてると飽きる暇なんて無いで
すが(^^;) 会社を運転したい車種によって選ぶのもアリだと思うし…カマに乗りたいが為貨物に入社した自分。
お勧めのタイプは、パニックを起さない、ある程度マイペース、神経が太い、寝るとき周りがうるさくても寝れる、
胃腸が丈夫。こんなところです。
174名無し野電車区:04/04/14 20:56 ID:v1+C0/Nz
本物の運転士が自分の仕事のことを容易に話すだろうか?
現実はもっと厳しいものだと思うのだが。
175171:04/04/14 21:44 ID:4xxypRnx
>>172
> おすすめのタイプとかあるんですか?
いやいや、運転士って仕事がお勧めできる仕事ではないって事です。
考えようによっちゃあ、仕事中は監視下で監禁されている様な物ですから。
173氏が言う様に「ある程度」マイペースで神経が太い人が向いてるでしょうね。

>>173
いつも投稿を拝見させて頂いてます。
文章上手いですよね。大卒さんですか?
176名無し野電車区:04/04/14 23:52 ID:A+2pqBC0
そうだ・・・俺は腹が弱かったんだ(´・ω・`)
うーんやめたほうがいいかなぁ。
水飲んで20分断つと必ずトイレに行きたくなる・・・
177F屋:04/04/15 22:06 ID:5NmOnQst
>>175
キャリア嫌いの工業系高卒です(笑)
> 運転士って仕事がお勧めできる仕事ではないって事です。
睡眠や食事が不規則で体に良くない、抑止という名の拒否権の無い超勤が発生する等あまりお勧めできる仕事
じゃ無いのは確かですね。
>>176
小なら何とかなりますが(扉から又はペットボトルへ…以下略)、大は地獄です…腹痛を一時間以上我慢して
脂汗かいた経験があります。
確実に20分経つとトイレに行きたくなるのであれば、乗務30分前までに水を飲む等対処可能だと思います。
確実でないのであれば運転士は諦めたほうが良いかと思います。
178名無し野電車区:04/04/16 01:52 ID:jdTcSnkm
やめよう_| ̄|○・・・証券会社か公務員になろう、、、それしかない
( ´ー`) これからもずっと電車は好きでいると思いますが、残念ながら
あきらめますよ。人生の決断をします
179名無し野電車区:04/04/16 02:50 ID:gSn4wVWK
>>177
F屋さんの場合、牽引する車両によってずいぶん取扱が変わる思われますが、や
はり最新のコキ100系が一番運転しやすいのですか?石油専用列車はどうですか?
180F屋:04/04/16 10:44 ID:6OzPOOKg
>>178
貨物列車の特性上、長距離無停車になるのであって、短距離(短時間)乗務の会社なら大丈夫かもしれません。
諦めきれないのであれば他社の運転士さんに質問してみて下さい。
>>179
力行に関してはほぼ編成の重量で決ります。重い列車の方が速度が安定して運転しやすいです。
ブレーキに関しては車両によって決るので以下参照。 (効きをA〜Eでランク分け)
コキ100〜103…空車 D  積車 A  反応が多少遅い、積車なら130km/hから非常ブレーキを使用
            した場合600m以下で停止可能と思われる。
コキ104…空車 E  積車 B  低速で甘くなる事が有る。
コキ105,106…空車 D  積車 B  
コキ200…空車 A  積車 A  反応が良い。
コキ50000…空車 B  積車 D  効きが不安定。
コキ5500…空車 E  積車 E  反応が遅い、効きが不安定、1度緩めると次はほぼノーブレーキ。
タキ1000…空車 B 積車 B
ワム等2軸(鋳鉄、積空切替無し)…高速域 空車 B  積車 E  低速域 空車 A+  積車 B 
チキ(除く5500−1〜)…空車 E  積車 E  コキ5500に準じる。
チキ5500−1〜…空車 B  積車 B  100km/hでの運用も可能と思われる。
その他専貨…空車 C  積車 D  (注 A制御弁使用車は反応が悪い上効きが甘い)

階段ブレーキで停車の場合コキ100系、コキ200の積車が素直で運転しやすいです。
追加ブレ−キで停車の場合ワムの積車が運転しやすいです。
タンクは中身の動きにより減速度に波が起きます(^^;)
181名無し野電車区:04/04/16 13:27 ID:2uUZEnpl
>>177
昔は低速で陏行しながら新聞敷いて(ryなんてよくあったんですけどね。
さすがに今のご時世では・・・。

そういえば、C見習い時にEM引きSW握りながら漏らした後輩が。
182名無し野電車区:04/04/16 14:37 ID:GSsT+WSn
運転台にある電流計って、増結しても増えないよね。
例えば編成長が倍になれば、重量が倍になるから、
列車全体で見れば消費電力がほぼ倍になるはず。
もしかして、表示されるのは先頭車に一番近い1ユニット分だけとか?

とすると、機関車の電流計は電車の5倍ぐらいの数値が出てる?
183179:04/04/16 21:36 ID:gSn4wVWK
>>180
いや〜、F屋さん詳細な解説ありがとうございます!!乗務お疲れ様です。

 意外に思ったのは、重量ある列車の方が運転しやすいとおっしゃることです。
素人には、軽い列車の方が運転しやすいと思っていました。単機ならどうなの
でしょうか。
 また、電磁ブレーキを装備したコキ100系の空車時の評価が低いことです。
コキ50000系よりも新しいのに、新しいから必ずしも良いとはならないとのこ
とですね。積空切替装置が甘いのでしょうか。
 あとお聞きしたいのは、自動ブレーキ方式の貨車は、ブレーキをかけたら
停止するまで緩めてはならないと聞きましたが、実際にはどうなんでしょう?
例えばセルフラップ式の新型機関車のEF200とかでも、一度ブレーキをかけ、
ブレーキ5ノッチに入れたとしたら、停止までノッチを戻さないようにして
おられるのですか?
184名無し野電車区:04/04/16 22:32 ID:p4jtq3si
積空切替え装置を作動させると
空車のとき滑走するから切ってあるとかw
でも今のやつはバネの撓みで判断していると思うし・・・
実際どうなんでしょ・・・・
私は某三菱の化学工場がある、緩行線しか止まらない駅の付近に住んでるので
Fは良く見るんだけどM電に煽られる様に待避線に入っていくのを見ると
乗務お疲れ様と思いますね。
185名無し野電車区:04/04/16 23:42 ID:vcsKGORm
>>183
質量が重い物ほど、その物体の速度を変化させるために必要なエネルギーが多いので、
重い列車の方が速度が安定するということは、加減速が鈍いということでもあると思われます。
186名無し野電車区:04/04/17 01:54 ID:65KAn3Tb
F屋さんズバリ手取りいくら?
187名無し野電車区:04/04/17 17:21 ID:AQczNepP
がたんごとーん
188カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/17 20:27 ID:rmS2Q6nS
おっす無職 長かったよ やっと帰ってこれた!!
ところでよー明日は休みだから結構テンションは高いんだよな
いやー貴重な500系の乗務はやっぱ緊張したな 300系の乗務とは
全然違う緊張感なんだわこれが お前等ものぞみ乗る時に500系にあったったら
ラッキーと思わね?まあそうゆう感じだよ それより今日の運転席はかなり暑かったよ、、
それよりさー相生〜姫路間でまるそうが下走っててさ〜まじびびったよ
189カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/17 20:39 ID:rmS2Q6nS
あー久しぶりに臨時のぞみに就きたいな〜 最近やってないんだわな
300系の乗務なら死ぬほどやってきたけどのぞみ300系は今となれば500より
貴重だからな〜
190名無し野電車区:04/04/17 20:41 ID:9e40yByh
500系にあったったら
500系にあったったら
500系にあったったら
500系にあったったら
500系にあったったら
500系にあったったら
191カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/17 20:44 ID:rmS2Q6nS
レールスターを姫路に停める意味ってあんまり意味ないと思うんだけどな
あそこ停めにくいんだよ(なんか停目が見にくい)あそこは●鼻だけでいいと思うんだけどな
でも到着寸前で神戸線と併走する区間があるんだけどさ〜新幹速と同じスピードなんだよな
まあどっちも減速中だから当たり前だけど 
192カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/17 20:47 ID:rmS2Q6nS
無職には分かるだろうか新幹線を操る高度な技術が
秒単位の通過時刻表が手渡されいざ乗務へ 発車前、
編成確認、ニュートンサベル調査、リードテンセイ変等他
東京発車 横に山手線を見ながら有楽町駅のすぐ横を低速で通過
193カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/17 20:53 ID:rmS2Q6nS
最近のぞみに乗ったくれた奴らは知ってるかもしれないけど今ののぞみに
使われている車内放送(始発到着用)はAMBITIOUSJAPAN!の曲だよ。(東海道)

山陽ではいい日旅立ちが使われているよ(共通で)

無職じゃ新幹線に乗ってくれるお金がないかもだから気の毒だけどぜひ金貯めて
乗ってくれよ
194名無し野電車区:04/04/17 21:07 ID:N1GzXBHK
>>193
保険証の組合名と記号・番号はいくつですか?
195名無し野電車区:04/04/17 21:50 ID:b/wVeaCH
>>191-192
何で姫路の停目見づらいとか言ってる運転士が、
東京で右に山手線見ながら乗務してるんですか?
196名無し野電車区:04/04/17 22:03 ID:sPXxhk8p
シロートなもんでよく分からんのですが、ニュートンサベルってのは何ですか?
197このスレは死にました:04/04/17 22:52 ID:gWRu8wU1
>カルベア
時刻表と仕業票は別々に貰うんだろ(w
素人が何かの資料を見ながらカキコしているのが
ミエミエだな、おい。
専門用語を使いなれてないから、言葉が浮いてるゾ。

あと、>>192の最後の行だけどさ、「低速で通過」なんて表現は
いつも運転してる本職は使わないだろう。
自分の担当路線だったら、どこは何Km/h位の速度で
通過するって全部頭に入ってるからそんな曖昧な言い回し
はしないだろ。
198名無し野電車区:04/04/17 23:11 ID:nyh0dEw1
>>192
ニュートンサベル、リードテンセイ変等ってググってもヒットしねえな。
それに西の乗務員は東京へ来ないだろ、勝手に東京行きの乗務作っちゃ
駄目だよ、脳内ウテシさんよお。
199名無し野電車区:04/04/17 23:18 ID:ODGSsJnE
独り言で終わらそうぜ。
これじゃ自作自演に見られてもおかしくないぜ。
200名無し野電車区:04/04/17 23:43 ID:zEqBHB//
カルベアの電波っぷりをヲチするスレはここですか?

つうかもう、コレは一種のギャグと思ってみれば別にウザくないというかむしろ笑える。
201カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/18 00:23 ID:iSXM3AnR
>>198
明日は休みなんで付き合ってやるが、
>ニュートンサベル、リードテンセイ変等ってググってもヒットしねえな。

新幹線世界の専門用語が検索出来ると?( ´,_ゝ`)プッ
これだから職探しは 無職に我々の世界の用語が分かると??( ´,_ゝ`)プッ

202カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/18 00:24 ID:iSXM3AnR
>>197
速度種別ぐらい暗記してますが何かw
203カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/18 00:26 ID:iSXM3AnR
無職には何を言っても分からないようだ
専門用語を検索しようとするところで職無しの焦りが伺えるな?( ´,_ゝ`)
204名無し野電車区:04/04/18 00:29 ID:cvYrMfnT
>>202
197の突っ込みは速度種別とは全然関係ないのにねぇ・・・(・∀・)ニヤニヤ
205カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/18 00:30 ID:iSXM3AnR
お前等が昼間にPCにその不細工面向けてる間に俺は日本を縦断してるんだよw
206名無し野電車区:04/04/18 00:34 ID:cvYrMfnT
>>201
>明日は休みなんで付き合ってやるが、
じゃあ、さっさと以下の質問に答えてクレ。

1.所持している保険証の組合名と記号・番号はいくつですか?
2.職場で箇所長の次にあたる管理者の職名は?
3.113系電車の折返し機器整備の作業順序は?
4.「マルにする」の意味は?
5.動力車操縦免許の有効期限は?
6.運転適性検査ではどのようなことをやりますか?
7.進路予告機が消灯していた場合の取扱いは?
8.進路表示機が消灯していた場合の取扱いは?

>>206
>お前等が昼間にPCにその不細工面向けてる間に俺は日本を縦断してるんだよw

藻前の脳内では東海道新幹線は南北に走っているのか?(プププ
207206:04/04/18 00:35 ID:cvYrMfnT
下から3行目
× >>206
○ >>205
208カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/18 00:35 ID:iSXM3AnR
もう寝なきゃいけないから言っとくけどお前等ってただ嫉妬してるだけでしょ
仕事ないんでしょ??俺に言ってみなさい、言ったところで俺はお前らの仕事先
紹介してる暇なんてないが(・∀・)ニヤニヤ 別に無職が悪いとは言わないよ
無職デモいい奴っているし。。でもお前等は人の職業を疑う最悪な人種、何が脳内じゃカス
お前等いい加減にせーや。あまり新幹線の世界を舐めないように。土下座30分しとけ。

209名無し野電車区:04/04/18 00:37 ID:pi+6Psj3
210名無し野電車区:04/04/18 00:38 ID:cvYrMfnT
>>208
>もう寝なきゃいけないから言っとくけど

おいおい、>>201で 「 明日は休みなんで付き合ってやる 」って言ってるじゃないか?




  逃 げ る の か ?  ひ ょ っ と し て チ キ ン ?




211名無し野電車区:04/04/18 00:42 ID:cvYrMfnT
>>208
で、なんだかんだ言って>>206の質問に答えられないんだろ?

現職ならこんな問題全部即答だぞ。
212名無し野電車区:04/04/18 00:43 ID:2Z/TTEc4
>>200
禿堂。苅るベアのカキコはいつもニヤニヤしながら読んで待つ。
あ、この部分で本職を釣ろうとしてるな、とね(w
一度のカキコに必ず一つ以上のネタが含まれてるからね。

釣られて専門的な質問をぶつける本職の方が、むしろ必死すぎて痛々しい…
213名無し野電車区:04/04/18 00:49 ID:Vs30QnQG
>>212
奴は一生懸命釣りをしながら本職と話したいストーカーに近いヲタだからなぁ。
奴への質問を周りが答えても奴の意のままだしな。
まぁ静視がイチバンでしょ。
214名無し野電車区:04/04/18 00:56 ID:2Z/TTEc4
>>213
実は(元)本職なのではないかと勘ぐってまつ(W>かるべあ

それにしても、ニュートンサベル、リードテンセイってなんだろう?
215名無し野電車区:04/04/18 01:16 ID:Vs30QnQG
>>214
奴が本職であったにしろ、そうでないにしろ、あのような振る舞いをする輩を
自分たちと同じ屋根の下、同じ釜のメシを食っている人間だと思いたくないのが現実だけどね。
煽るだけ煽って最後にドカンなんて事をやるんじゃないかって気持ちはゼロじゃないし。
まぁ、掲示板で何を言っても信用するしないは自分たちの判断だからねぇ。
216名無し野電車区:04/04/18 01:35 ID:2Z/TTEc4
>>215
いい人だね、あなたは。
事実はカルベアのネタより奇な事もあるけどね。

歩き方・・・(ry とか、Cと・・・(ry、とか、靴は・・・(ryとか
詰まらない人間もいますから。最近は大分減ったけどね。
217名無し野電車区:04/04/18 01:46 ID:tiCGHPwp
う〜回生が激不安定
そんな時レバースやってる人 挙手( ・ω・)∩
まあこれやると落とし窓から香ばしい香りが・・・・
218名無し野電車区:04/04/18 01:52 ID:Vs30QnQG
>>216
あまりマイナスに考えるもね。
確率はゼロではないだろうぐらいならいいんじゃん?

>>217
発電でソレを・・・。嗚呼東武8000みたいなw
無駄に緩める最新の車両でもたまに。
やると何も音がせず止まるから周りは違和感あるだろうけど。
219名無し野電車区 :04/04/18 03:14 ID:n6fKfZ1A
>>217
漏れよくやるよ。
ワンハンドルの車でも制御器のSWを切って空制オンリー
たまに空制甘くてあせる事が・・・
220F屋:04/04/18 14:18 ID:W6CTP9Bi
>>181
今はウルサイですからねぇ…
>>182
EF66の場合、限流値930Aだと、主電動機950A全回路2800〜2900A程度です。
>>183
重い方が惰行で失速し難いですし、多少の勾配なら速度が変わらない為、ノッチやブレーキをあまり操作しな
くても運転出来るからです。連続の上り勾配はフルノッチですが…(^^;)
単機は上記と逆になります。
50000以降のコキ車は応荷重弁付きですが、コキ50000は重くなるにつれ甘くなり、コキ100系は軽くなる
につれ甘くなります。応荷重弁の設定がイマイチですね…特に104の空車は…
コキ200は、応荷重弁及び動作方式を変更した為、積から空まで安定して効きます。
コキ50000はKU2、コキ100系、コキ200、タキ1000、チキ5500−1〜、最近新製された一般の貨車は
EAの各制御弁を装備(PCやDCに装備されている制御弁と同系列)の為、階段ユルメが可能です。
一般の貨車の大半は、KまたはA制御弁装備で全ユルメしか出来ない(A制御弁はPCで使用する場合と配
管等が異なる)為、低速域での緩解が禁止されていて、基本的に1,2回の追加で停車します。(実際には緩
解する事もありますが、編成、速度、停止位置までの距離を加味して緩解します。場合によっては、一旦停止
後、停止位置まで引上げます)
>>184
積空切替の車両はそれほど問題はありません。応荷重の車両で油式測重器を使用している場合に問題が多
いです。積空どちらかで甘い…
深夜帯の列車を見ることをお勧めします(笑)
>>186
乗務する線区でかなり違うので…ご容赦願います。
221名無し野電車区:04/04/18 18:22 ID:hoNxTt5f
やっぱり本物は違うな・・・
222名無し野電車区:04/04/19 14:54 ID:1FeOX9yE
>>218
終端駅やほんの少し減速したい時に(ry。
回生失効して、あの香しい臭いが漂ってくると、「うわっ東武くさっ」って
どうしても言ってしまう。(東武さんゴメンネ)

でもウチの車、空制がベリースゥイーーートな香具師がごろごろある
ので架線電圧が高いからって、うっかり回生開放SWを扱おうものには
・・・Σ(゚д゚lll)トマンネー。


223カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/19 20:35 ID:suBPuFj5
かものはし(700系)の性質を言ってみると、この電車は平成11年に投入された
んです。編成は12M4Tの16両で東海道では270km、山陽では285km出ます。編成出力は13200
kWで、お客様は普通車に1123人、グリーン車には200人で合計1323人のご乗車が可能です。
車体空車重量は634tあります(これでも軽い方です)
224名無し野電車区:04/04/19 20:38 ID:dcvwddt8
>>222
ODQさん?
225名無し野電車区:04/04/19 20:41 ID:BzOAdLAx
>>223
以下の質問に答えてクレ。

1.所持している保険証の組合名と記号・番号はいくつですか?
2.職場で箇所長の次にあたる管理者の職名は?
3.113系電車の折返し機器整備の作業順序は?
4.「マルにする」の意味は?
5.動力車操縦免許の有効期限は?
6.運転適性検査ではどのようなことをやりますか?
7.進路予告機が消灯していた場合の取扱いは?
8.進路表示機が消灯していた場合の取扱いは?
226名無し野電車区:04/04/19 20:46 ID:ipcKr00/
>>225
おねがいですからスルーしましょう
227カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/19 21:09 ID:suBPuFj5
ここで普段俺があまり触れなかった0系、100系について教えてあげましょう。
0系は1964年、100系はその21年後に運転開始しました(懐かしいな〜この時は俺まさか新幹線の乗務員
になれるとは思ってなかった時代だ(゜д゜))
両数はこの二つの電車は色々変わってくるからな お前等は0系に12両の時代があったことをご存知でしょうか
今じゃ二つとも4両か6両、時代の流れを感じます(ノд`)MT比を言うと0系は全部M、100系は12M4T。車体は何で出来ているかというと
共通でごく普通の鋼 電気方式はこれまた一緒なんです(交流25kV60Hz)
車体の長さはどっちも25m(1両)
228カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/19 21:17 ID:suBPuFj5
幅は僅かながらに差があります。0系の方が3mm広いんですよノ
新幹線って大雑把に見えて意外とミクロな世界でしょ?屋根の高さは
これまたほとんど同じで0系は3975mmで100系は丁度4000mmです。車輪の周りの長さは
共通で91cmです。お前等重量はどっちが多いか気になりませんか?こりゃまた意外、
0系の方が2t重くて54tあります。ひかりの重さぐらいお前等の頭でも計算出来るでしょう。
台車軸距はこれまた共通で2500mm まるで兄弟みたいでしょ?
229名無し野電車区:04/04/19 21:24 ID:B5XuS+6j
別のスレに以下の話を書いてからこのスレの存在に気づいたのでマルチポスト
なのですが、是非リアル運転士の方にお伺いしたいのでお尋ねします。

昨日、運転室がシースルーになっている特急に乗っているとき、線路内に立ち
入った人(おそらく撮り鉄)がいて緊急停車がありました。そのとき運転士さ
んが速攻でドアを開き「コラッ、そんなんしたらアカンぞ!!」と怒鳴ったん
ですが、これは注意喚起のためにそうすることになってるんでしょうか。それ
とも、この運転士さんがよっぽどご立腹だったからなんでしょうか。
230カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/19 21:29 ID:suBPuFj5
続いては力行制御方式にいかせてもらいますこれはそれぞれ違ってます
注意としてここからはお前等の脳内では理解しがたい言葉が出て来ますよ
力行制御方式は0系が主変圧器タップ切換え、100系がサイリスタ連続位相制御です。
主電動機は0系、100系→直流直巻電動機 
歯数比も特別に教えてやりますか、0系が2.17 100系は2.41。
●ブレーキ方式 0系は抵抗制御式発電ブレーキ・併用電磁直流空気ブレーキ
        100系は抵抗制御発電ブレーキ併合・電気指令式空気ブレーキ・渦電流ブレーキ

最高時速、0系は山陽では230出るけど東海道では220しか出せません
     100系は220


231名無し野電車区:04/04/19 21:30 ID:dcvwddt8
>>229
東武あたりでは珍しくない光景だな。
232カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/19 21:34 ID:suBPuFj5
編成出力となると0系は11840kW 100系は11040kW
最後にサービスでサービス電源について教えてあげましょう
どっちも主変圧器3次巻線です(0系→単相220V 100系→単相400V)



新幹線関連はいう事が違うなやっぱり
明日はあるし早く寝なきゃじゃーな無職
233名無し野電車区:04/04/19 21:34 ID:B5XuS+6j
>>231

きのくに線の上り、白浜手前での話です。
幸い最急カーブに入ったところでかなり減速していたので、グロを見る
こともなく、特に衝撃もなく停車しました。運転士さん、ありがとう、
な感じです。
ただ、その人が突然ドア開けて身を乗り出して怒鳴った(しかも車内に
丸聞こえ)ので、一時車内が騒然となりました。と言うワケで、そうい
うルールなのか、それとも本当は怒鳴ってはいけないのかが知りたいと
思ったんです。
234名無し野電車区:04/04/19 21:37 ID:IuIaKDvr
>最高時速、0系は山陽では230出るけど・・・
アフォな香具師 

いかん反応してしまった 鬱だ・・・
235F屋:04/04/19 21:42 ID:Qd13r1QE
>>229
マナーを守らないマニアや、直前横断した者相手に怒鳴ることもあります。
純粋に怒ってます。止まってしまったら事故報告…自動ブレーキは非常使ったら緩まないし…
236名無し野電車区:04/04/19 21:43 ID:ipcKr00/
>>233
別に怒鳴っちゃいけないなんてないでしょ

ただ、危ないことをする香具師には厳しく接するのは
当然のこと
237名無し野電車区:04/04/19 21:46 ID:dcvwddt8
貨物列車は急停車するとやっぱり衝撃がすごいんですか?
238名無し野電車区:04/04/19 21:47 ID:B5XuS+6j
>>235
と言うことは規則でそうなっているワケではないんですね。
とにかく、すごい剣幕だったのでビックリしたんです。
車内からはわからなかったのですが(なにせ突然だったので)よほど
危ないことをしていたんですかね。

重ねて教えて君で申し訳ないのですが、この後、運転士さんは車掌さん
に無線で「発車できない」旨をしばらく苦情した後、唐突に「スマン、
ワシや!!」と叫んでさきほど身を乗り出したドアを閉め直しました。
車掌さんは発車時にドアから安全確認のために身を乗り出しておいでの
こともありますが、逆に運転士側のドアが開いていたり半ドアだったり
すると発車できない安全装置か何かがあるんでしょうか。お気づきと思
いますが、車輌はクロ283です。
239名無し野電車区:04/04/19 21:51 ID:ipcKr00/
>>238
安全装置か何か>ない。
240名無し野電車区:04/04/19 21:54 ID:B5XuS+6j
>>236
怒鳴っちゃ駄目、というつもりはないんですが。
車輌が車輌だけに、他の乗客に丸見えなので、何かルールがあるのかな
と思ったんです。事実、前の方に座っていたお年寄り3人連れは、本当
にビックリして「なんや、なんや」と立ち上がっておいででしたし。

余談ですが、かの車輌でキビキビした運転士さんの点呼とか見てると、
なんかプロフェッショナル魂を感じて清々しいですね。同時に、大変な
お仕事なんだと痛感します。
241F屋:04/04/19 21:54 ID:oHljn5/W
>>237
編成によっては電車よりブレーキ効くけれど、電磁でもコンテナは緩まない為衝撃は…(ToT)
242名無し野電車区:04/04/19 22:06 ID:BzOAdLAx
>>238
転動防止のために引いた直予備を戻し忘れてたとかかも。
243名無し野電車区:04/04/19 22:15 ID:B5XuS+6j
>>242
なるほど(直予備 ブレーキ でぐぐったら納得しました)。
だとすると、不届き者に立腹しつつも安全措置は怠らなかった、というコトな
んですかね。1分ちょっと無線で怒られてた車掌さん、気の毒ですが。

なにはともあれ得心できました。
スレ違いの質問にご回答いただいた皆様、多謝です。
244名無し野電車区:04/04/19 22:17 ID:dcvwddt8
貨物列車で非常使うと貨物にダメ−ジを与える怖れも
あるんじゃないですか?
私は航空貨物やってましたが着陸時のショックで壊れた
貨物なんてのをしょっちゅう見てたので。
245名無し野電車区:04/04/19 22:19 ID:BzOAdLAx
>>243
>1分ちょっと無線で怒られてた車掌さん、気の毒ですが。

運転士はおそらく最初車掌が非常引スイッチを扱っていると勘違いしたのではないかと思われ。
246F屋:04/04/19 23:18 ID:mUPC4kl/
>>244
荷崩れ等は意外と少ないです。トラックやフォークが原因の場合が主ですし…
航空機やトラックに比べて加減速も緩いですから。
247名無し野電車区:04/04/20 14:05 ID:It83cuFy
>>B5XuS+6j
そこに限らず「危ない!」と思ったらどこの会社でも怒鳴ると思うよ。
「相手が危険行為を犯した為」と、「一般人が鉄道敷地内に無断侵入したことによる正義感の為」。
248名無し野電車区:04/04/20 18:27 ID:osLYQszE
昨日のカルベアはこれを見ながら書いたのか?


http://www.railfan.ne.jp/rj/catalogue/tec_spec.html
249名無し野電車区:04/04/20 18:39 ID:txvxOgw2
>>244>>246
生卵輸送とかあるのかな?あったら怖いですね。

さすがに生ものは鉄道貨物じゃ運ばないかなぁ・・・・
250名無し野電車区:04/04/20 20:38 ID:8Of8JhXw
>>249
 鉄道で生卵も運んでいますよ。ちゃんと包装に気を配っていますから大丈夫
です。
251F屋:04/04/21 10:09 ID:fXNkyH1A
>>249
冷凍食品等も運んでますよ。ランテックのコンテナが多いですね。
252名無し野電車区:04/04/21 15:14 ID:f4rHFsnA
>>F屋氏
コキ100系のような三圧式・元ダメ引き通し付きの車両を、電磁は接続せずに
BP,MRだけ引き通して運転するというのは現場的にメリットありますか?
電磁接続しないので空走距離は伸びてしまいますが、込め不良の防止、制動力の
増大、ブレーキ試験の簡略化(電磁はNFBのon/offで二回やりますよね)など
良い影響が期待できそうなんですけど…

同様の理由でタキ1000にMR引き通しが装備されないのが不思議です。
山岳線区では元空気ダメの供給が有るととても安心して制動操作できるように
思うんですが。
253名無し野電車区:04/04/21 19:45 ID:iuhtT/JX
ぽっぽ屋さんに菊。アナタはほんまのウテシなんか?出てきなハレ
254名無し野電車区:04/04/21 19:53 ID:Sg8uKjM0
>>253
そんなこというとホントに出てくるからやめてくれ・・・。
まあ釣りだと思うけどさ。
255名無し野電車区:04/04/21 21:39 ID:eyPiMW36
>>250-251
輸送お疲れ様です
卵は何かが繁殖しないか心配ですが、大丈夫なようになってるんでしょう、うん。きっとなってる(と自分に言い聞かせておく
256183:04/04/21 21:53 ID:vaPzqsSQ
>>220
 F屋さんありがとう!!いつも詳細の解説、うれしいです。ほんと、ブレー
キは奥深いですね。
 K弁やA弁と違い、階段ユルメが可能となっている制御弁の貨車は、どのよ
うな構造の違いがあるんでしょうね。階段ユルメをした場合に、「込め不足」
にならないのでしょうか。

>>252
 タキ1000は私有貨車ですから、所有者がコスト高になるMR装備を敬遠した
ものと思われます。高速化が図られているといっても時速95キロですから、
制動距離の基準を満たしておれば同じ時速95キロのコキ50000と同じようにBP
管だけで十分という判断がされたのでしょう。
 例えば同じ私有貨車でもクム1000(4トンピギーバック車)は時速110キロ
のためMR装備、逆にクキ1000(ローリーピギーバック車)は時速95キロのた
めMRは装備していませんでした。
257F屋:04/04/22 21:43 ID:3kASzZp7
>>252
MRを引き通すと供給ダメの圧力は確保出来るのですが、供給ダメの容量が元々240L有る為、常用最大
でも30kpa程度しか圧力が低下しません。このため、供給ダメの圧力確保はそれほど重要では無いみたい
です。込め不足は定圧ダメの圧力不足じゃないかと(定圧ダメ圧力は、直接制御弁の動作に関わります。
実際電磁使用でも緩めて10秒程度までの再制動だと、効きが甘くなります)
※定圧ダメはブレーキ動作時にユルメ保証の為20kpa減圧されます。
 確かに大減圧後の込めは供給に圧を取られない分楽ですが…
制動力については、積車の常用最大に近い範囲及び、非常の場合には増大すると思います。
ブレーキ試験はMRを引き通した場合、MRの引き通し確認(MR圧の確認)を行わなければなりません。
慣れてしまえば込め不足を予想したブレーキ扱いをしますからあまりメリットが無いです。

補足
規定上MR引き通しのみでは110km/h運転不可

山岳線でもK弁の貨車で慣れている為それほど気にならないです(^^;)

>>255
ヤンマー クールコンテナ
http://www.yanmar.co.jp/index-container.htm
これがよく載ってます。

>>256
K、A弁は、BP圧とAR(補助空気ダメ)圧の差で滑り弁を動かしBC圧を制御します。(ARはBC圧力元を
兼ねる)
KU2、EA弁は三圧式制御弁と呼ばれ、BP、CR(定圧ダメ)、BC(応荷重弁等がある場合、AC(作用圧))
の各圧力の釣合により動作する。ダイヤフラム式。(BC圧力元は供給ダメ)
各圧力関係の例 CR=BP+BC/2.5
細かい違いを書くと長くなりすぎるのでこの辺で…

階ユを行えば当然込め不足になります。ただし、BCが残っているうちは、追加がそれなりに効きます。

MR管は電磁ユルメ用と考えてください。
258252:04/04/23 13:02 ID:0CC32l/1
>>257
解説有り難うございます。とても参考になります。
259名無し野電車区:04/04/26 20:07 ID:4BAYNR4l
今日はカルベアが現れそうな予感
260名無し野電車区:04/04/26 20:10 ID:PhLAdJrl
>>259
奴が来たとしても完全放置で。
261名無し野電車区:04/04/26 21:16 ID:MSsFOqj0
今頃500系のぞみで博多まで 乗 車 してるんだろw
262名無し野電車区:04/04/26 21:47 ID:4BAYNR4l
いや、22時からの日テレをみてネタを探すはずだ。
263256:04/04/26 22:05 ID:U48T5RGk
>>257
 丁寧な解説、ありがとうございます。素人なもので、もし差し支えなければ、
若干スレ違いになりますが、まだ各空気ダメについて理解不足のところがあり、
教えてください。

 釣合空気ダメ・・・機関車についていますが、BP管に対しどのような
          働きをするのですか?

 定圧空気ダメ・・・どのような働きをするのですか?

 供給空気ダメ・・・      〃
264名無し野電車区:04/04/26 22:49 ID:rtwqKPrw
ここでスーパーテレビを見終わったカルベアが一言↓
265カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/26 23:39 ID:sKCbmlYL
お前等分かったかよ新幹線の世界ってのを
岡本さん引退は俺もお世話になったから泣いたよ(ノд`)
266カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/26 23:41 ID:sKCbmlYL
本当にお前等って生き方間違ってるよな〜
あの番組のおかげでお前等も脳内とかいうのやめるんだろうな?え?
あー年収は安い俺だけどもまだ新人の俺だけど引退はいつくるのか分からないけど
267名無し野電車区:04/04/26 23:43 ID:ElVwd6PV
>>265
おまいさん、倒壊じゃなかったのか??
いっつも東京からの行程を書いていたが。
268カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/26 23:47 ID:sKCbmlYL
俺は0系を任されてないからあまり偉そうな事言えませんがあのATCの音がいいんだわな
「チーン」ってやつ、歴史を感じるぜ 今じゃ「ピンポーン」だもんな
俺明日から東京行ってその後広島行くからさー当分ここにこれないんだけど岡本さんのがんばりを
見てたらこっちも明日から基本に基づいてがんばろうと思うよね
新幹線の世界じゃ停目の数センチの違いも命取りだからな 

269名無し野電車区:04/04/26 23:49 ID:7mW1685E
カルベア唯一の救いは東北方面の行程の話が出ないことだw
270カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/26 23:53 ID:sKCbmlYL
出発四連動確認は大切ですね
信号○○ 戸閉め点 時刻よし 緩解よし
271カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/27 00:02 ID:kKh8+wDV
乗務プランの確認があるからもう寝るけどお前等もしかして俺の職目指してるの?
無理無理お前等じゃ新幹線どころか下線さえ運転する資格取れないわ
新幹線と在来線を一緒にされちゃー御免だ 在来線なんざ俺にとって今となりゃお子ちゃま
別に在来線運転士を批判する訳じゃないけど上には上(新幹線乗務員)がいるってこと
まず乗務に対する心構えが違うね それとか通過秒単位、例えば浜松通過 13:35:32とか。
無職に話して何になるのか明日めっちゃ早いだ俺はバカださっさと寝よ See you 無職

272名無し野電車区:04/04/27 00:45 ID:1jYD+RkN
悲しいヤツだぜ・・・カルベア
本物のウテシ気取るなら スーパーテレビの後には出てこないほうがよかった
やっぱ脳内ウテシだったか_| ̄|○
少しは学びなさい
273名無し野電車区:04/04/27 00:59 ID:NFpnLMoe
面白いくらい単純だな
まさに低学歴
274名無し野電車区:04/04/27 01:02 ID:EauUmOyJ
264がいい味を出してるなぁ( ´∀`)
275名無し野電車区:04/04/27 01:18 ID:xCVh7u8o
ヅサクヅエーン
276名無し野電車区:04/04/27 01:35 ID:KxR9jN0O
おい、カルベア!








おまえ、おもしろすぎるぞ!!

第二弾放送後でいいから東北新幹線の事も教えてクレよな
277名無し野電車区:04/04/27 08:23 ID:1jYD+RkN
脳内ウテシカルベアはスルーが基本でつ
 取り合うと 嬉しがってつけあがりますw
278名無し野電車区:04/04/27 09:54 ID:671M6ZV6
ゲリベアを悪金にシル!
279名無し野電車区:04/04/27 11:14 ID:ipAo4nVy
アク禁なんかにしないで、単に無視すればいいだけじゃんか。
どうしてこう、子供は考えが短絡的なんだろーなw

本人が降臨した後の周りの焦り様を見て、
コイツら馬鹿だなーってせせら笑ってるんだろうからな。
280名無し野電車区:04/04/27 19:36 ID:1jYD+RkN
カルベアの連続書き込みがウザイ・・・っていうかもうアキタw
アイツの時代はもう終わってる
281名無し野電車区:04/04/27 19:38 ID:hepJ2ZK4
つーか毎回同じ時間に書いてるのおかしすぎ。

明けあるんならなんで昼間に書けないのか?


しかし>>264-265は絶妙だなw
282名無し野電車区:04/04/27 20:27 ID:hqrNdCAb
引継ぎ駅にて 引継ぎが居ない!何処だ ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
と思ったらまだ一往復あったんだね・・・・・俺の方が ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! だ_| ̄|○  
担当区間が短いウテシ諸君 再度仕業表を確認汁!w
283名無し野電車区:04/04/27 21:16 ID:FDOSJwVZ
>>280
カルベアの黄金時代なんかあったのか? (ワラ
284カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/27 21:53 ID:kKh8+wDV
東京から記念カキコ  ちょっとしたトラブルがあって疲れました
285カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/27 21:55 ID:kKh8+wDV
明日は昼からのぞみで新大阪 新大阪から広島までレールスターです
286F屋:04/04/28 00:10 ID:wLDLYcrt
>>263
釣合ダメ…自弁で直接圧力変化を起こします。この圧力とBP圧の差圧により釣合ピストンを動作させ、BP圧
       を釣合=BPになるまで変化させます。このため運転士は、釣合圧を見ながら自弁を操作します。
       (編成の長短に関係無く操作できる)
定圧ダメ…三圧式制御弁の基準圧となります。(三圧式制御弁は、定圧ダメ圧=BP圧+BC圧X係数 となる
       様にBP圧を制御します。)
供給ダメ…元ダメから逆止弁経て接続され、ブレーキ系統の圧力元となります。(元ダメが破損してもブレーキ
       が使用できる)
287名無し野電車区:04/04/28 00:38 ID:yZM/HcVu
>>282
1行目がマジだったら新聞ネタになっちゃうものね
288名無し野電車区:04/04/28 17:09 ID:lRX2Is2B
>>287
その辺は内々に処理して・・・。
いわゆる「マル体質」だな。
289263:04/04/29 18:00 ID:8Rr9bEtx
>>286
 F屋さん解説ありがとうございます!!ほんと、勉強になります。鉄道車両
のブレーキは奥が深く、安全と確実な制動を求めて進化が続いてきたのでしょ
うね。(昔は真空ブレーキだったとのこと)
 鉄道の運転士さんがまず話題にされるのは、ブレーキですね。いかに制動が
重要かがわかります。
290名無し野電車区:04/04/29 20:27 ID:M75dIT6H
>>282
夜間に7往復ぐらいすると、すでに何回行ったか分からなくなる(;´Д`)。


悲しい時・・・・・
「あと一回だー」っと思って仕業表を見たら、あと2回あった時ー。
291名無し野電車区:04/04/30 00:10 ID:Klpls+5q
>>鉄道の運転士さんがまず話題にされるのは、ブレーキですね。いかに制動が
重要かがわかります。

そりゃ、自動車だろうが茶利だろうが「車」と名のつくものは止まれないと話に
ならないでしょうが(w

292名無し野電車区:04/04/30 08:02 ID:HNgDcAsG
カルベアって池袋に有る喫茶店の名前みたいだ
293名無し野電車区:04/04/30 14:11 ID:I+tJf90p
>まず乗務に対する心構えが違うね 

宇田賢吉氏の870000Kmの軌跡でも読んで出直して来い。
294名無し野電車区:04/04/30 14:56 ID:f1lrANtw
本業の運転士はこんなスレこないだろ。


自作自演厨や脳内ばかりだから。
295名無し野電車区:04/04/30 17:52 ID:6BZmvvMJ
>>294 お前がその自作自演の脳内野郎だろ。正直に言え。

296名無し野電車区:04/05/01 05:18 ID:if+KIikr
なんかカルベアとF屋さんだけで回ってないか?
このスレ。
297名無し野電車区:04/05/01 09:18 ID:2jJFX0BH
>>296
EWSW無断投入氏は自線スレに逃げましたw
298カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/01 18:59 ID:iVR8JdBu
うっしゃー帰ってきますた!!でも明日は夜かよ・・。まあいいお前等に新幹線
の速度種別について教えてやろうな。俺が実際によく乗務する山陽区間教えてやろう。
のぞみの設定ね
車両乗り込み(ここでは500系)をして「出発四連動確認」を発車直前に行う。
(信号70→戸閉め点→時刻よし→緩解よし)出発進行
70まで加速して最初のATCチャイム(120)が鳴る 「信号120」
六甲トンネルが近づいてくる当たりでATC170のチャイムが「信号170」
次にATC230がかかる訳だがここで230まで加速してから添乗告を行うとされる
最初に列車番号を点呼する→担当区間を言う→車両状態点呼 添乗告が終わったらすぐに
トンネルに入ります。そして次にATC275「信号275」がかかります 新大阪〜新神戸での最高時速です
次にATC230「信号230」がかかります。なぜ通過駅の前で減速?と思われがちですがミサご存知の通り新神戸
は右に大きくカーブしてます。275であんなカーブに突っ込んだら大惨事になる事を分かりますよね(w
追加ですが停車、通過にかかわらず駅前では必ず時刻点呼を行います。例えばここでは新神戸通過ですから「通過駅接近
新神戸通過、○○分○○秒」 ●ここでは新神戸にのぞみが停まらなかった時の設定でやっています、今ではのぞみは新神戸に停まります ご理解をお願いします。
299カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/01 19:11 ID:iVR8JdBu
新神戸通過後ATC275に回復します 要に駅通過のために45km/h減速した訳です
新神戸〜西明石ではATCチャイムは一切鳴りません 275で突っ走ります
西明石〜姫路です 僕はこの区間が大好きなんです(なぜだか分からんが)(w
ATC300がかかります。遂にこの時速に達します いくら乗務になれたと言ってもこのスピードは
不安も生じます(なんたって100m1.2秒の世界ですから)ふと下を見ると俺もお世話になったJR神戸線が走ってるではありませんか
下が新快速であろうと速さの違いからかおもちゃに見えます。姫路通過はもちでATC通り300でいきます
俺が乗務する時はよくこの姫路で通過待ちの新幹線が停まっています。通過待ち列車のすぐ右を通る訳ですが300kmで通過したら通過待ち列車の乗客は
多少の衝撃を受けるかもしれませんね
300カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/01 19:24 ID:iVR8JdBu
姫路〜相生はあまりに単純ですATCも鳴りません
300でまだ走るんです(西明石〜相生)の線路状況はかなりいいです
相生を300で過ぎた後は岡山停車に向けて減速開始です。相生通過1分後
ATC275がかかり緩くブレーキをかけてやります。ですが次又300に戻れとATCが(ry
要にこれもカーブ減速ってやつです。カーブを過ぎると今度こそ文句なしの減速です
275→230→170の順で減速していきます。170から一気に70まで減速するためのチャイムが鳴る訳です
ここらへんで到着アナウンスが鳴り始めます 運転席では一応車内放送は聞こえるようにされてます(ご存知でしたか)
英語のアナウンスはやっぱりイイですよね ここで重要なのが編成確認です。新幹線では編成数字が前に書いてあります。
「岡山停車、編成16両、信号30,ノッチオフ、ブレーキよし」 岡山停車です。


301カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/01 19:25 ID:iVR8JdBu
今日はここまで次は岡山〜広島ね
302カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/01 19:28 ID:iVR8JdBu
新幹線の運転士ってなんかこうカッコイイでしょ?
あまり俺を舐めない方がいいよ。これでも俺は金貰えてるし。
もしかしたらお前等の命もあずかるかあずかったかもしれないのに脳内JRとかはいかがなものかと思うけどね。

303名無し野電車区:04/05/01 21:01 ID:YkCz07o3
>>286
F屋さんに質問なんですが、乗務員の方は胃を悪くされる方が多いのでしょうか?
304名無し野電車区:04/05/01 21:02 ID:G+7Z0uV1
まだおったのか・・・
アフォらしいので無視してつぎどうぞ!
305名無し野電車区:04/05/01 21:37 ID:TyBidLw8
そろそろ私鉄やJR在来線のウテシさん降臨してくんないかなあ。
特にブルトレ担当の方や首都圏の方強く希望。
306名無し野電車区:04/05/01 21:51 ID:pNTrGr+b
ぶっちゃけ運転士って肉体労働者だろ?
頭もいらん、センスもいらん 上の言う通りに
動いて、機械からの指令に条件反射するだけ。
気楽な商売だろうな。

トラックの運ちゃんと何が違うんだろうねw
(あっトラックの方が2次元の運動するだけ上だね)
307名無し野電車区:04/05/01 22:58 ID:BFup1EuU






       ま  た  ガ  ル  ベ  ア  か   !
308名無し野電車区:04/05/02 00:39 ID:h3L1r4E3
途中で口調が変わったのにワラタ
309名無し野電車区:04/05/02 08:21 ID:ZATtgbS/
かるぺら君のカキコを見て思ったこと・・・
新幹線の運転士ってお猿の運転士とかわらん。
あんな単純作業やってて飽きないのかね
310名無し野電車区:04/05/02 09:17 ID:nxJoo3RU
カルベアのカキコを真に受けちゃ駄目。
あんなのはちょっとしたマニアなら誰でも書ける。
311名無し野電車区:04/05/02 09:25 ID:d0IT47HP
カルベア もうどうでもいいや
新幹線ビデオ観ながら どうでもいいことダラダラと書く脳内ウテシw
君 センスがないね 氏になさい。

312ぽっぽ屋:04/05/02 09:26 ID:8Rn/d7io
久しぶりに覗いたけど、しかし2ちゃん掲示板って言うのは
よくもまあ書き放題に書いてますなあ。相変わらずカルベア
は脳内だし… いくつか忘れたけど東武車のブレーキシューが
臭いと… 回生甘いのはODQ?? 甘いのは地下Zもぐら車!!!!
あれは最悪。社名が変わっても体質は変わらない。
>306 気楽?ふざけるな。世の中気楽な商売なんかない。
あほ!鉄道員をなめんんなよ。
確かに単純作業かもしれないが、こちとら数千人の生命財産、
様々なドラマや人間の思いを運んでるんだよ。
313F屋:04/05/02 10:05 ID:opT+TInj
>>296
EMSW無断投入氏帰ってこないかなぁ…
>>303
教導or見習運転士が胃を悪くすることがあるけど、それ以外ではあまり聞かないです。
運転士の職業病と言えば、腰痛や痔が有名ですね。私も腰痛持ち…
それ以外では、悪夢に魘される(信号冒進の夢とか)、不規則な勤務が原因の自律神経失調症ぐらいかな。
314名無し野電車区:04/05/02 10:29 ID:d0IT47HP
ぽっぽ屋さん 戻ってくるの早過ぎでつw
もしかして前回撤退からずっとこのスレ見てたとか(r
>>312で書いてることは カルベアと大して変わりませんよ
315名無し野電車区:04/05/02 12:43 ID:SiFRiUVe
カルベア君はスーパーテレビを録画して、何度も見直した上でカキコしてますな。
だってテレビの言ってた事そのまんまだもん。
第二段放送後も現れるだろう
316名無し野電車区:04/05/02 16:24 ID:WLNPB2tH
おっ 今ス−パ−テレビ再放送してるぞ。
終わった所でカルベア登場か?
317名無し野電車区:04/05/02 16:28 ID:d0IT47HP
>>316 ヤツのジサクジエーンと思われるぞ
318名無し野電車区:04/05/02 17:19 ID:/9Fp1Mgk
別にカルベアの味方する訳じゃないが>>315
新幹線のぞみの新大阪〜岡山の速度種別なんか放送してなかったぞ
319名無し野電車区:04/05/02 17:50 ID:u8QLTB9P
70 :名無し野電車区 :04/04/27 19:52 ID:em5+LENT
カモウテシは運転荒いから乗客からクレーム続出。
日本食堂のスタッフもブチ切れ。

71 :名無し野電車区 :04/04/27 23:13 ID:2iL9EB8z
>>70
貨物と客車では発車の仕方は正反対なので仕方の無い罠

これについてF屋さんならびに各旅客会社のウテシさん教えてください
320名無し野電車区:04/05/02 17:55 ID:SiFRiUVe
たしかにそうですね。
たぶんテキトーでしょう、誰にも分からんですから。西明石の先から相生の先までずっと信号現示
が変わらないんでしょうか?結構距離ありますよね、その間にはカーブやらポイントやらがあると思うんですが
321名無し野電車区:04/05/02 18:10 ID:0tuM9MNJ
>>318
そもそも「あれ」を「速度種別」とは岩内。
322名無し野電車区:04/05/02 18:24 ID:/9Fp1Mgk
>>320-321
あまりそうゆうこと言うもんじゃないと思うな
あんなもん思い立って書けるもんじゃないと思うのは俺だけだろうか?
別にカルベア?が新幹線の運転手でもいいんじゃないかと思う。それに対して
脳内とかいうお前等にも問題はなにのかと無二。
323名無し野電車区:04/05/02 18:39 ID:0tuM9MNJ
>>322
>あんなもん思い立って書けるもんじゃないと思うのは俺だけだろうか?

( ´,_ゝ`)プッ 藻前だけだよ。
324名無し野電車区:04/05/02 18:44 ID:iUriRLns
前面展望ビデオや鉄道誌のレポ−ト見ながらであればだれでも書ける。
325名無し野電車区:04/05/02 19:04 ID:/9Fp1Mgk
カルベアさん?ですか。
今回は速度種別を書いてくれたんですか?そうだよそれでいいんだよ
速度種別ともなれば誰でも信じてくれると思いますよ。カルベアさん
今日は夜の乗務なんですか?じゃー明日もし暇があればまた速度種別書いてあげなよ
カルベアさんを無職呼ばわりしている奴らを見返してやって下さい。あと>>322-323等は
ただカルベアさんに嫉妬してるだけですから気にしないで下さい。
326名無し野電車区:04/05/02 19:21 ID:0tuM9MNJ
GWだねぇ・・・・
327名無し野電車区:04/05/02 20:00 ID:lbVaN9ws
>>325
おい!カルベア信者。

ど こ に 速 度 種 別 が 書 い て あ る の か と

小 一 時 間 (w
328名無し野電車区:04/05/02 20:09 ID:/9Fp1Mgk
329名無し野電車区:04/05/02 20:10 ID:0tuM9MNJ
330名無し野電車区:04/05/02 20:20 ID:/9Fp1Mgk
331名無し野電車区:04/05/02 20:22 ID:/9Fp1Mgk
>>298-300は凄い
さすがプロ やっぱり暗記してるんだね
332名無し野電車区:04/05/02 20:24 ID:/9Fp1Mgk
カルベアさんに聞きたいのですが自分も新幹線の運転士になりたいです
なれますか?
333名無し野電車区:04/05/02 20:52 ID:lbVaN9ws
ATCの車上信号の表示速度と列車ダイヤの用語くらい区別つけとけ。
334名無し野電車区:04/05/02 21:11 ID:0tuM9MNJ
>>333
自作自演を覚えたらしい。
335名無し野電車区:04/05/02 21:28 ID:d0IT47HP
ID:/9Fp1Mgk ←書き込みかたといい 明らかにジサクジエーン(r
336名無し野電車区:04/05/02 21:33 ID:0tuM9MNJ
>>335
331の文章間を全角スペースで区切ってるところなんかもう・・・( ´,_ゝ`)プッ
337名無し野電車区:04/05/02 21:38 ID:0tuM9MNJ
というわけで、カルベアは今日絶対に出てこないと思われ。
338このスレは死にました:04/05/02 21:55 ID:VE11HfLX
>>337
携帯を併用して自演する可能性もあるから
そうとも言いきれないでしょ。
339名無し野電車区:04/05/02 22:42 ID:xpBbNdir
速度種別って10‰上り勾配での均衡速度の事ですよね?
340名無し野電車区:04/05/02 22:43 ID:zVH8xkiv
ウテシにも戸閉の目視確認を義務付けている会社がありますが
乗務中座ったまんまなのと駅で立ったり座ったりっていうのどちらがいいですか?
たまには立ち上がりたいなと思うことがあったりするのかなと
341本職屋:04/05/02 23:41 ID:hjboyt/K
>340 戸閉(PL)は…運転士の命です。
常に視野に入れておかなければなりません。
法規上注視する義務はありませんが、内規で述べてる線区も…
乗務中は確かに同じ姿勢ですから立ちたくもなります。
停車中に背伸びなんかしますよ。

私はハンドルを握って9年。まだまだ新米運転士ですが
F屋さんの解説は参考になり非常に興味があります。
機関車は正に職人業ですね!
うちは時間協定ですが貨物さんは距離ですか?
342F屋:04/05/03 02:11 ID:29p3P1IQ
>>319
何に対して運転が荒いと言うのでしょうか…これが解らないと返答出来ないのですが…

>貨物と客車では発車の仕方は正反対
これに対しては?です。貨物と電車ならまだ納得できるのですが… 機関車牽引列車は、基本的に編成全体
が引張状態になるまでノッチアップしません(平軸受使用車の割合が高い場合の重量列車及び、上り勾配上
での起動時の場合は除く)
正反対なのは停車時のブレーキ扱いで、客車は階段ユルメで停車ですが、貨物は基本的に追加ブレーキで
停車(階ユ可能な車両でも、階ユ禁止としているクラも有るみたいです)するため、停車時の衝動が強いです。

>>341
>乗務中は確かに同じ姿勢ですから立ちたくもなります。 停車中に背伸びなんかしますよ。
カマにEBはあるけど、デッドは無いから…略

回生車を停止位置に止めるのも職人技だと思いますよ。

時間or距離協定とは連続乗務制限の事でしょうか?
343本職屋:04/05/03 08:43 ID:IkMwlE3g
言葉が足りなくてすみません。
一仕業当たりの時間&距離です。
ちなみにうちは6゜20′で、連続乗務は4°です。距離手当は付きますが
何分距離が長いもので…
距離も長いんですけど拘束時間も長いんです。
DMは付いていません。もし付いてたら腱鞘炎を…
344名無し野電車区:04/05/03 09:12 ID:AgP36DhT
あげます
345名無し野電車区:04/05/03 09:29 ID:N7ULqN0W
>>342
☆北斗星新車両出せやゴルァ!!☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080117895/70-71
ここからです
この場合の客車は電車じゃなくて純粋な客レです
大宮で貨車を眺めてると発車が2段階に分かれてるのがわかります
それが"引張状態"とやらでしょうか
ブレーキは生卵が荷崩れしなければよいかとf(^_^;
346F屋:04/05/03 11:52 ID:VPNhvqkY
>>343
一仕業当りの平均労働時間は7h以下です。距離は…有ったかなぁ…
うちは仕業によってばらつきが大きいです。拘束時間に至っては20h超える仕業も…(T_T)
連続乗務時間は、深夜帯3.5h、その他時間帯5〜6hだったと思います。(就業規則は苦手です(^^;))
連続乗務距離は、220km(特例区間は230km)です。
乗務手当は距離と時間それぞれに対して単価が有り、合算した物です。

カマのマスコン戻しばねも無いし…
347F屋:04/05/03 13:31 ID:q3DQiWuI
連投ですいません。

>>345
起動の取り扱いと仮定して書きます

連結器の遊間と緩衝器の分列車は伸び縮みします。編成が伸びきり安定する=引張状態です。
貨車の場合自連に大きな遊間が有る上、編成が長く重い為、
ノッチ投入⇒カマが飛び出す⇒編成が伸びるにつれ減速⇒編成が伸びきる(止まりそうになる)⇒緩衝器が
余分に伸びていた分揺り戻しがきてから編成全体が安定して加速し始める
↑のような動きになりやすいです。(1ノッチの力が強いほど、編成が縮んでいるほど)
客車は密自を使用している分ましでしょうけど…
衝動を少なくするには、停車時編成を伸ばしておく、カマのBC圧を残して起動する、編成の状態を考えてノッチ
アップする、等の方法があります。

 
348名無し野電車区:04/05/03 19:32 ID:ZcPTpOuW
乗りたくなくて運転しにくい=フルデブヨメだ!
349名無し野電車区:04/05/04 11:40 ID:ltXPAumM
268 :カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/26 23:47 ID:sKCbmlYL
俺は0系を任されてないからあまり偉そうな事言えませんがあのATCの音がいいんだわな
「チーン」ってやつ、歴史を感じるぜ 今じゃ「ピンポーン」だもんな
俺明日から東京行ってその後広島行くからさー当分ここにこれないんだけど岡本さんのがんばりを



なんで、JR東海エリアの東京行って、その後JR西日本エリアの広島に行くの?。
新大阪で乗務は分断されているでしょ。
まぁ、脳内ウテシには会社の境界など、関係ないけどな。



350名無し野電車区:04/05/04 11:57 ID:Zt7WwVsH
(,,゚Д゚)∩先生質問です
つい最近民営化された某社の35Fは
何時になったらブレーキ改善されるんですか?
351349:04/05/04 13:36 ID:PztrbDnz
カルベアさん、なんでJR西日本の運転士が東京まで乗務できるんですか?
お答え下さい。
352名無し野電車区:04/05/04 14:01 ID:5KCpkMIW
>>351
お前も荒らしだぞ スルー汁
353名無し野電車区:04/05/04 17:56 ID:etHKilny
自分は東武伊勢崎線の運転手だが、東武8000系車両は全然スピードでないな。
90km/hでもやっとだ。
まだ東武10000系車両のほうがましだ。
354名無し野電車区:04/05/04 18:52 ID:ZIr+N+D+
>>353
また脳内運転士か。
釣られてやるぞ、ウテシは自分の事を「運転手」なんて言いませんが
何か?

自社の車両にわざわざ「東武」なんて付けるアフォはおりませんが
何か?

8000系は100km出ますが何か?
355名無し野電車区:04/05/04 19:05 ID:E4PY9guy
>F屋氏
長編成を縮めまくったときと伸ばしまくったときで編成長にどのくらい差が出るものなんでしょうか
356本職屋:04/05/04 19:19 ID:AEPciwWC
>354 TOBの方ですか?
357名無し野電車区:04/05/04 19:45 ID:v9vjL1Mh
>>354 伊勢崎線には「営団8000系」も走っていますが何か
358名無し野電車区:04/05/04 19:56 ID:eNNg6LXF
東武博物館シミュレーター「運転手」でつな。
359名無し野電車区:04/05/04 21:34 ID:6D37Gr0s
> 354 メトロ8000系は100Ryが付いてますので…
100q少し手前で主回路が断たれます。ちなみに08系は付いていませんが。
TOBに入るとDMは働きません。
と…聞いていますが。
360本職屋:04/05/04 21:42 ID:eBxhzrq2
メトロ車両は保護回路がシッカリしていますね!
力行優先ですから…
361名無し野電車区:04/05/04 21:48 ID:ZIr+N+D+
>>359
でも田都線内の急行では100Km超で走ってなかったっけ?
デッドマンは東武線内でも作動してます。
362名無し野電車区:04/05/04 21:56 ID:S0lr7y+V
東海って、大卒総合職でも研修で新幹線の運転までやるんだってね。
初めて知ってびっくりしたんだけど…
363名無し野電車区:04/05/04 22:04 ID:eBxhzrq2
>361 メトロ8000系は100qでノッチが切れます。
もっとも100q超の運転は約9qの区間ですが。
364名無し野電車区:04/05/04 23:05 ID:w/iIwHM2
>>362
 大卒の研修生の場合、免許はどうなっているんでしょうか?きちんと免許を
取った上で研修させているのかな・それとも研修生の場合、免許は不要という
特例があるとか。
 東海の大卒運転士の養成は、現場がストをしても大卒運転士を乗務させるこ
とによって列車の運行に影響が出ないようにするという目的があると聞いたの
ですが。
365名無し野電車区:04/05/04 23:20 ID:14mtCH7w
山手線や京浜東北線は、変にアグレッシブに運転せず、信号に忠実にいけばさほど疲れない。
先詰まりすれば止まるだけ。
ただ、どの駅も利用者多いので人身事故にはカナリの注意というか緊張感漂う。
366本職屋:04/05/04 23:50 ID:6D37Gr0s
> 364 単に研修生という名目だけで運転に従事はさせません。体験添乗は
させますが。あくまで、その路線の乗務を任せる為に免許を取得してもらいます。
それが幹電であれ甲電であれ。
研修目的でまた研修の一環でハンドルはれぐれも持たせませんので…

ここで動力車を操縦する省令を明記させていただきます。
1、列車には動力車を操縦する係員を乗務させなければならない。
ただし、設備および車両の構造等により、当該係員を乗務させなくても列車の
安全な運転に支障がない場合は、この限りでない。
2、動力車を操縦する係員は、動力車操縦者運転免許に関する省令第4条の
運転免許を受けた者でなければならない。ただし、次に揚げる場合はこの限りでない。
(1)鉄道事業者が公共団体であるとき
(2)運転見習中の係員が運転免許を受けた者と当該運転免許に係る動力車に
   同乗してその直接の指導を受けるとき
(3)本線を支障する恐れのない側線において移動するとき
367名無し野電車区:04/05/05 00:28 ID:QzwBH+Iu
>>366
や、東海はほんとにやるっぽい。

Q.車掌や運転士になりたいのですが。
A.車掌や運転士のように、お客さまと直接接するフロントサービスや安全・安定輸送に専門的に携わるのは、プロフェッショナル職(大学卒・運輸)、プロフェッショナル職(短大卒)とプロフェッショナル職(高校卒・運輸)です。
総合職の場合は、個人によって内容は異なりますが、現場研修の一環として車掌・運転士研修を実施します。
ttp://saiyo.jr-central.co.jp/interviews/career.php?member_id=7
ttp://saiyo.jr-central.co.jp/interviews/career.php?member_id=4
ttp://saiyo.jr-central.co.jp/interviews/career.php?member_id=6

理系はともかく、商やら政経やら出て、
全く関係ない部署にいる人たちも運転するなんて。
まぁ新幹線くらいなら誰でも運転できる、ってことか。と思った。
>>271 笑。
368名無し野電車区:04/05/05 00:53 ID:YjaR6baB
>>367
>>366と繋がってないよ。
369名無し野電車区:04/05/05 11:20 ID:txuhbPNn
旅客会社の機関車は冷房がないのが多そうだけど、寝台車の運転士は夏はつらくないんでつか?
370名無し野電車区:04/05/05 11:37 ID:24rKH+Zo
>>368
現場研修の一環として車掌・運転士研修を実施します。
371名無し野電車区:04/05/05 12:08 ID:LatLCCr0
関西私鉄のMですが、うちはバブルの頃までは大卒は全員研修の一環で運転士
になってました。もちろん甲電免許が要るので一緒に教習所に入り、その後現場
実習の流れですね。最近は運輸の現場に残る者と、車両・電気部門に行く者のみ
が運転士になってます。
372名無し野電車区:04/05/05 14:38 ID:zhlhy57N
関東の某私鉄でMやってますが、ウチの所も研修という名目じゃないけど、
大卒が来ますね。しかも免許取って独り立ちの日に、本社に異動という
パターンが多いですね。いろいろ経験させる事は良い事かもしれないが、
一人養成する為に、いくらの金がかかると思ってんだか。
373名無し野電車区:04/05/05 20:58 ID:WMG/1f2H
>>370
相変わらず>>368へのレスに相当しない内容なのですが・・・
374名無し野電車区:04/05/05 22:00 ID:JADUCWwM
>>373
375名無し野電車区:04/05/06 00:06 ID:zRbQtGc5
>>373
??
376F屋:04/05/06 13:36 ID:za9bTGcH
>>355
現車40両で5mぐらいだと思います。
377名無し野電車区:04/05/06 14:40 ID:txNxr6rR
>>カルベアさん
○T

○乗
の意味って分かりますよね?
違いを教えてください。
378名無し野電車区:04/05/06 16:12 ID:DuVNvP3d
俺はカルベア氏に是非とも車掌業務について伺ってみたい。
酉は知らんが、本務であるならば倒壊なら必ず車掌業務も経験するからね。
そう言えば車掌経験に関するスレって何故無いのかね。
379名無し野電車区:04/05/06 19:36 ID:AlvzxgbU
>>369
暑さはそんなに感じなかったなぁ。
走行中は。
ただ出区点検はマジ死にそうだった。
そうそう、EF58は扇風機もなかったんだよ。
だから炎天下に留置中のをパン上げしたときは、しばらくブロワ−を回してよく換気したっけ。
380名無し野電車区:04/05/06 23:37 ID:tXR7iFNu
>>377
>>378
つうか別に今更カルベアが脳内であることを証明しようとしなくていいよ。
前にも書いたがあれはギャグだと思えばいいんだって。
そう思えない奴はNGName登録するなり何なりしてスルーしたほうがいいと思われ。

コレが釣りだったら_| ̄|○
381名無し野電車区:04/05/07 00:10 ID:kqrlc4Sw
>376
レスどうも。
それだけの距離が出るとは凄いですね。
自動ブレーキに連結器間隔と妙技発揮しまくりなんでしょうなぁ。
382378:04/05/07 01:50 ID:7wLGJUvR
>>380
ギャグだからこそ、どんな面白い答えが返ってくるのかと思って書いてみた。
悪ふざけが過ぎたね、申し訳ない。
383名無し野電車区:04/05/07 02:16 ID:RuTiN2/2
カルベアがギャグじゃなくて、本気だったら、相当ヤバイ脳内運転士だな。
リアル運転士の俺が読んでて笑えるんだけど。w
読んでてイタイから止めて。
つうか、500系って、一番運転しにくい車両じゃないか?
384名無し野電車区:04/05/07 06:50 ID:/YqmtPL8
まだこのネタが続いてるんかよ。
にしても、↑随分痛いレスだな・・・
385名無し野電車区:04/05/07 20:29 ID:V5EJhqEr
運転士でなく、車掌さんのテリトリかも知れないが・・・
態度の悪い乗客にはどうやって接してます?
高校生とか怖いですよね、、、
386383:04/05/07 22:21 ID:RuTiN2/2
>>384
リアル運転士ですが何か?
何か質問ある?
差し支えない範囲なら教えてやるよ
387名無し野電車区:04/05/07 22:36 ID:XOYLYYyc
運転手さん、給料はいくらぐらいですか?
388名無し野電車区:04/05/07 23:08 ID:RuTiN2/2
年齢にもよるが30万〜50万です。
389名無し野電車区:04/05/07 23:28 ID:V6fwwy5L
>>388
お前カルベア以下だぞ 子供はもう寝る時間だぞ
390名無し野電車区:04/05/07 23:30 ID:V6fwwy5L
カルベアは本当に運転士だとしてID:RuTiN2/2hは脳内だな
391名無し野電車区:04/05/07 23:34 ID:RuTiN2/2
せっかく、人が親切にしてるのに、信じないのか。
まあ、お前らは電車でGOでもやってろ。
まあ、俺はリアル電車を運転するから。
392名無し野電車区:04/05/07 23:48 ID:sUX1qevs
>>391
そういうこといってるから脳内って言われるんだよw
実際はどうか知らないけどさ。
393名無し野電車区:04/05/08 00:03 ID:o6cRXuOo
教えて君で須磨祖なんですが、
103系で加速するときに、
マスコンを1 21 21 21 2 32 32 32
3 43 43 43 43 4→→
って感じで動かしてたんですが、これってなんなんでしょうか?
わかりづらい表現ですみません。簡略表現したので、実際はもっと動かしてました。
スレ違いかもしれませんが、もしご存知なら教えていただけませんか?
394名無し野電車区:04/05/08 00:09 ID:33KAfWjN
車輪とレールを粘着させるためです。
395名無し野電車区:04/05/08 00:16 ID:lWOSxiFe
今度はコテ止めて降臨ですかい・・・。
別人だとしても、どうしてこう、D(ryはこうも同じようなタイプなのでしょうね。

例え本職であったとしても、一人がこのような振る舞いをするだけで、
他の同業者は恥ずかしい思いをすることになるのです。
「所詮(2chに降臨する)運転士はこんな低レベルです」というのを露呈しているだけですからね。

>>393
どちらかのスレで書きましたが、カムの進段を止めて加速度落としてショックを減らすのです。
このやり方を使り、35`や40`などまで加速(進段)した状態でノッチoffすると、
フルノッチ(3でもいいのですが)でoffしたときに、ショックが少なくなるのです。
抵抗制御車ならではの技ですね。
396名無し野電車区:04/05/08 00:32 ID:sCODzvVg
西のウテシさんいたら質問なんですが、223が雨で空転したとき
モニターにノッチオフの点滅でますよね、この前新大阪の第1出発信号あたりで
空転してなかなか加速しなかったんですが、こうなっちゃうとガマンして
再粘着待つしかないんですか? 結構延着の原因になってますよね。 
そういえば金欠は雨の日は増粘着剤ばら撒いてますねぇ・・・





     それでも遅れまくりですが。
397名無し野電車区:04/05/08 19:07 ID:0sha777O
>>393
103系のマスコンに「戻しノッチ」機能はないので意味がないのでは…
また、主回路つなぎが2までが直列、3ノッチからが並列なんでつが、「戻しノッチ」機能のある205系などでも並列でしか機能しないし…
やるとしたら、加速の状態を見ながら、2…3……4てな感じですかね。
まぁ親方(指導操縦者)が違えば、運転も違うわけで、一概には言えないでつけど…

>>396
新快はもともと運転時分が223系の標準運転時分(性能ぎりぎりで走った場合)にかなり近づけて設定されているため、雨の日の空転はつらいですね。
ただ、空転したままノッチ入れてもその当該モーターは機能していないわけでして、私の場合、一旦ノッチオフの上、加速状態を見ながらノッチを上げていまつ。
それに雨の日は加速よりも、ブレーキが怖い…晴れた日は回生ブレーキが5km/h位まで馬鹿みたいに効くのでつが、ブレーキ中に滑走かパンの離線でノッチオフが回生が飛ぶと…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
398名無し野電車区:04/05/08 20:18 ID:nErYJIkt
>>396
雨の日は新快速もひどいが近鉄はもっとひどいな?
399名無し野電車区:04/05/08 20:46 ID:fxCIlmX8
>>398
確かに雨が降ってあそこまで酷くなる会社は日本中探しても無いな。
ただでさえ運賃が北総よりも高い&快急以下は使い物にならないのに…
400398:04/05/08 21:09 ID:nErYJIkt
>>399
また、もっと笑えるのは遅れる原因を堂々と雨だといってる点だな。

初めて雨の日に近鉄に乗ったときに笑えた。小学生の夏休みの宿題忘れた言い訳よりもひどいな。
401396:04/05/08 21:51 ID:Hndkah63
>>397
ありがとうございます。
かなり遅れてても新大阪の場内は60まで落とすのは回生失効すると
ヤバいからなんですね。 そういえば、221って30km/hで回生から
空制に切り替わるんですか? 慣れてないウテシさんはそこでカックンしますね。
402名無し野電車区:04/05/08 22:05 ID:lWOSxiFe
>>397
刻みと戻しとカム止めは全く違う機能だが混同してないかい?
403カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/08 22:42 ID:WnKDjh57
俺今博多だけどお前等さぁ情けないね
223系がなんだか知らねーがそんなことどうでもいいんだよね
だから何?みたいな 俺からしてみたら鉄ヲタが自らの鉄道に関する知恵を
ここで披露してるような、ちょっと鉄道に詳しいからって自らを運転士になりすましてんじゃねーよ調子に乗るな。

404名無し野電車区:04/05/08 22:46 ID:SjtHGt0G
>>All
以下カルベア放置でヨロ
405名無し野電車区:04/05/08 22:47 ID:lWOSxiFe
>>401
常用最大のまま回生失効を迎えると・・・。
ショックの無い編成もあるんだけどね。
406名無し野電車区:04/05/08 23:04 ID:nErYJIkt
>>403

     ま  た  ガ  ル  ベ  ア  か  !!!


407西局ウテシ:04/05/08 23:14 ID:lKL2zZD4
>>397
あなたが言っているのは戻しノッチね
刻みノッチは進段中に1に戻せばその位置にカムが停止するのを利用して
手動進段の様にする方法。
シリースでもパラ段でもやれるよ
408396:04/05/08 23:26 ID:Hndkah63
>405
編成による癖もあるんですか、大変なんですね・・・
離線って頻繁なんですか? 昔に比べて停電減ってるから実感ないんですが。
409名無し野電車区:04/05/08 23:36 ID:WQ6dIhsj
質問です。
今日の事ですが、JR東日本青梅・五日市線用の車両が201系に置き換わってから初めて
乗ったのですが、中央線用のとはブレーキシューは違うのでしょうか?停止寸前のキーキー
音が鋳鉄系のような気がしたもので…もし違うとしたら、同じ201系でもブレーキのタイ
ミングも違ってくるのでしょうか?シューを変えた理由は?もしそれぞれの201系を混結
したら、特に制動時にはどのような現象が起きるのでしょうか?

質問厨で申し訳御座いませんが御教示を御願い申し上げます。
410409:04/05/08 23:40 ID:WQ6dIhsj
忘れていました。青梅・五日市線の回生失効対策はどうなっているのでしょうか?
停止するちょい前までチョッパ音が聞えたもので。交換駅では同時発車を避けているようですね。
同時発車するとやはり不都合なのでしょうか?

重ね重ね失礼致しました。
411名無し野電車区:04/05/09 00:00 ID:jQKzPDVr
>>401
それって、副本線進入時の分岐器制限用度照査ATSがあるからかな?
新大阪の外側線は乗ってないんで今すぐにはちょっと判りかねますが。。(スマソ)
例えば、JR神戸線芦屋は下り入駅(下り外側→5番線)に45km/h、上り入駅(上り外側→2番線)に60km/hの制限ポイントがあって、
それぞれその分岐器手前で、下りに5ヶ所(120,100,85,70,55km/h)、上りに3ヶ所(105,85,75km/h)の速度照査ATS地上子があったと思いまつ。
もちろん、各地上子通過時に照査速度を越えてると、
ATS-SWのベル(ジリリリリリリ)、ATS赤色灯点灯とともに即非常ブレーキで停止。

輸送指令にその旨報告の上、指令から復帰扱いと運転再開の指示をもらう。
(ATSベル鳴動中の無線機でのやり取り→なかなか通じないときがあり、時間がかかる)

ATS復帰扱いの上、車掌から出発合図(ブザー)をもらって運転再開。

余計に遅れる。
…なんで私の場合、雨以前に少々遅れてても芦屋は突っ込みませんが。
412411:04/05/09 00:11 ID:jQKzPDVr
話が脱線してしまいました。スマソ
413名無し野電車区:04/05/09 00:27 ID:q1AIURlh
>411
表現がマズーでした。
朝の17番線進入時です。 晴れで場内が進行なら東淀川に差し掛かる
ぐらいからB5で停止していたのですが、雨の日はもっと手前から減速
、東淀川あたりは75くらいで流していたので・・・
その新快速遅れると上りの到着と重なって、桜橋口の階段動かなくなる
んですよ。 
414名無し野電車区:04/05/09 01:01 ID:Czu7e9xu
他会社線・他路線の運転方法を聞くと勉強になります。
抵抗制御車は、運転したことないけど、めんどくさそうですね。
415名無し野電車区:04/05/09 01:03 ID:5uoVUhV4
>>408
似たり寄ったりが多いけど、全編成癖は違うと思ってるよ。
弱メ界磁系は特にね。加速も減速もそれぞれが違う。

回生や発電が切れた時のショックや同じBC圧でも停車時のショックが違ったりとか。
**からの転属車は決まってブレーキが甘いだとか。
それらを駆使するのが面白いんだけどね。
416名無し野電車区:04/05/09 01:23 ID:iDnvB/hM
へー
電気指令なんてどれも一緒だと思ってたよ
417名無し野電車区:04/05/09 09:58 ID:wbO1GHs8
>>400
まだ言い訳してくれるだけマシ。
阪急(特に京都線)なんか3分ぐらいじゃ平気、10分超えないと言い訳してくれない。
418名無し野電車区:04/05/09 10:52 ID:KL+u9bhc
>>415さん
機械なのに何故か人間のよう…何か不思議で面白いですね。性質(たち)の悪いのは真っ先に…でしょうけど。
419名無し野電車区:04/05/09 11:37 ID:immoV35m
>411さんに質問。
 併設のATS−Pの分岐過速度防止機能は、ST時素速照の方が優先されてし
まい働けないと思うんですがどうなってるんでしょう。P発祥の地、西明石を含
め教えて下さい。
(ROMさん注:酉の幹線関係は地点Pのため、休止する束とは違い、ATS−SWが
ATS−P有効時も並行してずっと生きている)
420名無し野電車区:04/05/09 11:52 ID:7hjwPsOH

>>419
酉の東海道・山陽線、拠点Pっていう割にはかぶりついてると地上子は絶え間無く
(束や環状線のような完全P区間のように)ずっと設置されてるがするけど、そのまま完全Pに出来ないの?
運転する側としてはその方が楽なんじゃない?
>>410
変電所容量の関係では?
421名無し野電車区:04/05/09 12:14 ID:UdiqtIcg
>417そこのウテシでつ。スマソ・・・。
泡痔の平面交差のせいにして諦めてる椰子が多いから(MC共に)遅延回復
がなかなか進みません。漏れは鬼の飛ばしと制動で回復に努めてまつが、通過
がちんたら逝きやがったひにゃ・・・(以下自粛)
ヤパーリ時間をお客さんに売る商売やから、ウテシとしては守らないとダメ
でつね。
422名無し野電車区:04/05/09 18:47 ID:/G8kEcJ6
>>421 某大前利用で5年お世話になりますた
さすがに待ちが2本目になると「えー」と思ったものです
423名無し野電車区:04/05/11 12:42 ID:h8p6NdUr
亀レススマソ・・・。遅れの原因は、まず、緩急接続にこだわり、高木規市・
木目川・シ炎路の2列車待避・連絡がありまつ。ダイヤ作成の元になる車両
形式が73○○になってまつので、それより性能の劣る電車を担当すると、非常
にシンドいでつ・・・。複合的な要因がありまつが、力行性能が劣るなら、制動
距離を短くして時間短縮を図るのがMの勉めですなぁ。今のダイヤでは、いずれ
か1本が遅れると全ての電車に波及するので、細心の注意が必要でつ。
424名無し野電車区:04/05/11 14:09 ID:NKOBE2VI
>>423
駅名は普通に書いてください。

       読 み に く い で す。 
425名無し野電車区:04/05/11 19:39 ID:z898SnJ8
>>424
同意
426名無し野電車区:04/05/12 14:04 ID:Fu5TnBuY
一文や単語の途中で改行されてるし。
427名無し野電車区:04/05/12 23:30 ID:FNEO7q6x
まさか、縦読み…????
428名無し野電車区:04/05/13 02:35 ID:gYHIZGbu
このスレに降臨されている運転士さんに質問です。
私の知り合いのJR四国の某ウテシ氏が2年前のリバイバルしおかぜ・リバイバル南風に乗務した際に
高松運転所を出区する前にリバイバル列車に乗務する乗務員の皆さん同士で記念として車両の前や運転台の中で撮影した写真を見せてくれたんですが、他社(特に私鉄)では乗務員の写真撮影やメモなどの記録についての内規や禁止事項というものはあるのでしょうか?
429名無し野電車区:04/05/13 02:38 ID:NchbLL3/
あちこちでテロ等が発生している現状からすると、
容易に社員以外に運転台を見せたり乗せたりはしないんじゃないか?
欲はあっても無理はしないことだね。ダメと言われたら素直に諦めること。
430名無し野電車区:04/05/13 11:43 ID:4QKbh5Vo
そうですね・・・。関西私鉄のMですが、うちの場合、フェスティバルでは公開
していますが、普段は無いですね。内規や規則で禁止という事はありません。
営業車の乗務員室に添乗する場合は、「列車乗務員室添乗規程」どおりにしな
ければなりませんが。
431名無し野電車区:04/05/13 11:49 ID:+nBxgHqH
自分はJR中央線快速の運転士だが、201系はどうひっぱっても100km/hまで行かない。
せいぜい96〜98kmまでが限界だ。
もっと速度の出せる中央線快速の新車を導入しろ。
432名無し野電車区:04/05/13 15:12 ID:Kpxy0buu
>>431
エクセル立ち上げて加速度の設定を変えないとダメだよ。
あえて上り勾配の記述を無くすのもアリかも。
他人のデータの改造になるから、再頒布はダメだよ。

あと、車両は柏鉄道フォーラム辺りから、京急2100をダウンロードすれば、
130km/hくらいまでなら簡単に加速するよ。
433名無し野電車区:04/05/13 17:54 ID:Df5Fd0TA
>>432
bveかよ!
434名無し野電車区:04/05/15 08:28 ID:EXKuDF40
あげ
435西局ウテシ:04/05/15 15:46 ID:oFxz1s+y
>>431
庫はドコよ?
JR中央線快速の運転士?
↑なら100出してるじゃん
436名無し野電車区:04/05/16 10:04 ID:fSHYApMZ
>>435
"BVE"でググってみ?
437名無し野電車区:04/05/16 17:57 ID:ixjoFgvV
あげ
438名無し野電車区:04/05/16 18:35 ID:hdHxqZhV
209はどうなの
439カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/17 16:53 ID:iu5AQpdz
今広島です なんかお前等にお土産買ってやろうか?
ここで休憩取った後ひかりレールスターで新大阪に帰ります。やっと帰れる!!!
それにしても今日の休憩室で食った弁当本当にまずかった。嫁さんに言っとくよ。
440名無し野電車区:04/05/17 18:32 ID:Se3Rd9td
ありがとうございます。今度広島に行ったときにもみじ饅頭買って来てください。
いつ渡してくれるんですか?      と、釣られてみるテスト
441名無し野電車区:04/05/17 19:21 ID:l8k6xDo0
>>440
し〜っ! 寝てる子を起こすんじゃないのよ。夢見て寝言いってるだけなんだからね。
442名無し野電車区:04/05/17 22:13 ID:Q6cq23Lg
>>440 スルースルースルー。どうせ脳内だからねw
443名無し野電車区:04/05/18 16:00 ID:9qZFTMJF
緑の新幹線のBVEならあるのにナ。

>>440-442
君たち・・・。
444名無し野電車区:04/05/19 10:52 ID:W9WvHd/K
からかうのもいいんじゃない。
甲電免許ゴシック体だから。
445名無し野電車区:04/05/19 11:39 ID:rVBvlfcJ
もちろん免許証はパスポートサイズのスタンプ帳タイプだよね?
446名無し野電車区:04/05/19 19:35 ID:V7H03ZGd
ニュ−トンサベルだしw
447名無し野電車区:04/05/19 22:32 ID:sp0o4cVk
乗務プランの確認?何だそりゃw
448名無し野電車区:04/05/19 22:34 ID:Wunc536q
添乗告だし(w
449名無し野電車区:04/05/19 22:35 ID:HmU7Opeq
>>435
パターンで死ぬジャン
450名無し野電車区:04/05/19 23:04 ID:V7H03ZGd
しかもリ−ドテンセイだしw
451名無し野電車区:04/05/20 13:04 ID:143fHFvX
回送運転できないしw
452西局ウテシ:04/05/20 13:29 ID:404Qz2Nl
>>449
201はパターン5キロアップなので
105でパターン接近点灯
110でブレーキ動作ね
453名無し野電車区:04/05/20 19:57 ID:kul15LAn
JR東海道山陽新幹線乗務員? なにそれ?w

                     
454カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/20 22:43 ID:8rHtWyLr
おうおう相変わらず負け犬が叫んでるな
新幹線運転する技術の前にJRに入る実力さえない職探しが「○○○系のブレーキ性能があーだこーだ
何キロまで出る、性能が良い悪い、」だってよ 見てて笑えるね なんつーかそんなに物を覚える知能があるんだったら勉強に活かせと
で、たまに俺が現れると「脳内運転士〜」まるで自らがただの鉄ヲタなの丸出し

お前等免許持ってるのかよ、あ?運んでもらってる立場にあるお前等が偉そうなこと言うんじゃねー
200越えたスピードで人の命運んでる俺に憧れるべきだろ、いや俺は少なくともお前等みたいなDQN以外のお客様には感謝されてるはず。
俺はまだベテランじゃないけどそこらへんの在来線のうんちゃんよりはるかに知識を持ってるからな いや持ってないとこの職にはつけない
455名無し野電車区:04/05/20 22:51 ID:PC5K1UcE
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、  で?
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
456名無し野電車区:04/05/20 22:57 ID:kul15LAn
釣られたか・・・・・
単純なやつだ。
457名無し野電車区:04/05/20 23:00 ID:uTOV+pPx
いつかカルベアのような香具師が、ネットで妄想垂れ流すだけでは物足りなくなって、
電車ジャックとかやらかしそうででコワイ・・・
458名無し野電車区:04/05/20 23:16 ID:kul15LAn
>お前等免許持ってるのかよ、あ?運んでもらってる立場にあるお前等が偉そうなこと言うんじゃねー

そんな事を言う事自体社会人として本末転倒、いや失格。
客に「お前やってみろ」なんて言う従業員がおるかアホ。

>200越えたスピードで人の命運んでる俺に憧れるべきだろ、いや俺は少なくともお前等みたいなDQN以外のお客様には感謝されてるはず。
俺はまだベテランじゃないけどそこらへんの在来線のうんちゃんよりはるかに知識を持ってるからな いや持ってないとこの職にはつけない

一般の客は運転士の存在なんて意識してない。
知識を持ってるって言うなら披露してくれよ、何かの資料の丸写しじゃなく。
459名無し野電車区:04/05/20 23:18 ID:PC5K1UcE
460名無し野電車区:04/05/20 23:37 ID:IugYmstF
ここは本当に面白いスレだなぁ
どっちがどっちを釣ってるのか、釣ろうとしてるのか
カルベア!お前面白杉。もっともっとデムパ発して漏れを楽しませろ!

何気にスルーされてるが漏れは>>377の方が気になる
461名無し野電車区:04/05/20 23:46 ID:SVs9rQ4J
>>393
超亀レス
このスレ>>12-16を参照しる。
東武のウテ−シが8000系や10000系でやってたよ。
浅草駅の急カーブで塗油器から漏れた油で空転しやすいためだと思われ。
462名無し野電車区:04/05/20 23:46 ID:ncOwLhan
>>454
少なくとも「運んでやってる」と言い切るウテシはオマエくらいのもんだw
だから脳内なんだよ 本物と違うんだよ雰囲気も何もかも
新幹線ビデオオタク君w
463名無し野電車区:04/05/21 14:07 ID:DfA7G1tn
むしろ、鉄道会社はお金を払ってもらって運ばせていただいてるんだろ。
464名無し野電車区:04/05/21 15:41 ID:jwKglbbQ
これでカルベアは全国の在来線ウテシを敵に回したわけだ。 終わったな、カルベア。
465名無し野電車区:04/05/21 18:37 ID:6v7Ft2r2
2行路w
466名無し野電車区:04/05/21 22:20 ID:XN3Jqt8i
実はカルベア自身が無職引きこもり新幹線ビデオオタクw
467名無し野電車区:04/05/21 22:32 ID:Ch/gz0FE
>>466 それは前前から言われてる
468名無し野電車区:04/05/21 22:45 ID:itbSDD8V
なんで無視できないのかねぇ……
この手のヤシは反論されるとかえって喜ぶだけだというのに。
徹底的に無視すれば自然消滅するんだから、おまいらスルー汁!
469名無し野電車区:04/05/21 22:58 ID:6LiLg5fJ
むしろ面白がってるんだろ。
つうかカルベアおもしろすぎっぞ。
470名無し野電車区:04/05/22 08:26 ID:WBjojkjU
俺もカルベアの痴性あふれる書き込みが大好きです(w
471名無し野電車区:04/05/22 10:28 ID:s9SZhPWQ
俺はカルベアの わざわざコテハン使ってのダラダラした連投がウザイ!
コテハン使うってことは アイツは反論されて喜ぶマゾ野郎か?
472名無し野電車区:04/05/22 14:44 ID:Iy4LVZA7
だったらスルーすりゃいいじゃねえかよ

カルベア汚染がわかってながら
新スレ立てた>>1もバカ
473名無し野電車区:04/05/22 17:50 ID:Td33wGM1
>>472
お前 カルベア? 擁護してどうするw
カルベアは潰す方向にもってけよ くだらん連投でサーバーに負担かけてんだから
っていうか カルベアは必ず潰すw
474名無し野電車区:04/05/22 18:08 ID:Iy4LVZA7
>>473
擁護云々じゃなくて
いい大人がいちいちガキ相手に熱くなるなよってこと
475名無し野電車区:04/05/22 18:11 ID:nRcsEGtB
>>474
大人に見えるか?どうせ>>473も高校生かそこらだろ
476名無し野電車区:04/05/22 18:12 ID:gtd3GT29
だって面白いんだもん>カルベア
477名無し野電車区:04/05/22 18:45 ID:yTltP9Wf
だって笑えるんだもん>カルベア
478名無し野電車区:04/05/22 20:39 ID:Td33wGM1
さげ
479名無し野電車区:04/05/22 20:41 ID:Td33wGM1
>>475
リアル消防だよw
480名無し野電車区:04/05/22 20:56 ID:AXym1/oW
なんだよこのスレ。
運転士と関係ねーじゃんかよ。
481名無し野電車区:04/05/22 21:05 ID:qL/pnELK
次スレタイトルには「カルベア」って入れようぜ。
482名無し野電車区:04/05/22 21:26 ID:H4cToGQz
>>481
賛成!
483名無し野電車区:04/05/22 22:20 ID:Iy4LVZA7
カルベアに訊く!運転しやすい車両、しにくい車両 (25)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074053631

484吉田都 ◆eYark0dJBs :04/05/22 23:13 ID:0QsbFgZl
   ∧_ _∧
  (,,;´∀`)       >>483
 /     ヽ        hobby3かよ・・・
 | l    .l |
 | |    .|、゛つ━・~
 ヽ.|   .  |  ̄ ___
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
485名無し野電車区:04/05/23 01:45 ID:ZBlrTy/V
カルベアですが、何か?
486名無し野電車区:04/05/23 02:05 ID:fzePJlok
ここホントに現役ウテシがいるのかな?
そんなら聞いて見たいが、東北新幹線運転したけりゃプロポリス
とかたくさん買わないとだめってきいたんだけど、やっぱそうなんでつか
487名無し野電車区:04/05/23 02:07 ID:ZBlrTy/V
現役運転士です。
束日本ではないが、何でプロポリスが。??
488名無し野電車区:04/05/23 03:06 ID:h+W2UBLB
>>487
恥さらし社員の釣りだよ(p
489名無し野電車区:04/05/23 18:21 ID:P2VnlC8x
ウコソとプロポリスは束では有名。
490名無し野電車区:04/05/23 21:18 ID:ZBlrTy/V
>>489
組合関係ですか?
491名無し野電車区:04/05/23 22:42 ID:jtXxoCJU
カルベア面白すぎage
492名無し野電車区:04/05/23 23:20 ID:nuAWHn4c
カルベアはたまに書き逃げしてみんなに叩かれる→ほとぼりが冷めた
頃また現れる→叩かれる→以下無限ル−プ。
493名無し野電車区:04/05/24 00:19 ID:aQIXBsve
釣れれば釣れるほど、奴はまた来るわけだしな。
494JR西日本運転士:04/05/24 03:04 ID:JNEbIsNk
俺は関西圏のJR運転士だが、やっぱ新快速の運転は最高だね。
大阪から姫路までの区間を運転しているんだが、130km/h軽々と出ちゃうからさすがすごいぜ。
これを運転してしまうと、普通の車を運転しても周りの車が遅過ぎちゃうくらいだ。
周りの車が100km/h〜110km/h出してもまだまだ遅く感じる。
たまに車を運転するとつい130km/hを出してしまうな。
おおっと明日も早くからの運行だから早く寝とかないとな。
寝不足は運転に支障がでるからな。
それじゃおやすみ。
495名無し野電車区:04/05/24 07:00 ID:OZn114zc
どうやら新幹線ネタは切れたらしい。
496名無し野電車区:04/05/24 08:19 ID:6SJvyfER
なんだ?コテハンやめたのか。
497名無し野電車区:04/05/24 09:27 ID:PCJbBXvp
>>494
コテハンやめるのは結構なんだけど もっと文章の書き方から
変えてみたらどうかと・・・(r
今日はどの新幹線ビデオの「乗務プランの確認」なんだ?
498名無し野電車区:04/05/24 09:39 ID:6SJvyfER
午前三時に起きてるヤツが「明日も早くからの運行だから早く寝とかないとな」
なんて言っても説得力0だぞ、カルベア。
499名無し野電車区:04/05/24 10:49 ID:2oQ87x5C
ここは良い釣堀でつね。





って優香、釣られる香具師大杉…。
500名無し野電車区:04/05/24 13:10 ID:eNVXCmUi
>>499
カルベアタンがかわいいから、つい。
501名無し野電車区:04/05/24 16:01 ID:+fIlf62f
次勤務の確認はどうやってるの?
もちろん職場から乗務プランの確認用行路票をFAXですよね?w
502名無し野電車区:04/05/24 16:11 ID:BmIBJIzj
>>501
カルベア君が今晩当たり教えてくれるでしょ。
503名無し野電車区:04/05/24 17:06 ID:QZft1rmq
新快速が楽々130km/hって・・・(;´Д`)
実情を知らないでそういうこと書いちゃいけないよ。
雨のときなんてこれ以上最悪な車、運用はない
504名無し野電車区:04/05/24 18:14 ID:rSrtfBJT
コテハン変えてもばればれですよカルベアたん。
コテハン変えたってことは要するに自分で負けを認めたってことだよね?(p
505名無し野電車区:04/05/24 19:03 ID:l9jht/9o
506カルベア ◆TpifAK1n8E :04/05/24 21:13 ID:YO0yzzHB
速度種別【続編】
岡山発車、ATC70(流しノッチ1-3-4)→ATC120→ATC170→ATC230→ATC275
の順でスピードを上げていき、300のチャイムでノッチ全開、この区間でも
300で走行 直線・線路状況よしの新倉敷はそのまま300で通過(通過秒誤差確認)
新倉敷通過後すぐに緩めのカーブに突入、それに備えてATC275 ブレーキ1で下げていく
余裕がない場合は2の使用もやむを得ない この区間は275で突っ走ります
この辺りから数秒の±が出てくるので遅れているときは275いっぱいでいかないと厳しい
早めの場合270〜265で走るのがいいかと
275で福山通過、通過後すぐに300に戻す このまま新尾道も300で通過
新尾道通過後は新倉敷〜福山と同じ275に減速ATC
三原通過 通過後また300に戻します そのまま東広島を通過して
減速開始、通過約8秒後ATC275(ブレーキ1or2)
続いて230まで落とします(ブレーキ2or3) 続いては170まで一気に落とします(普段は
ATC170がかかる前に減速してます)そのまま70→30と落としていき広島到着
最近はここで休憩を取って昼飯ってことが多い 
ノッチoffは大体ホームに入る直前ってのが一番多い
「ノッチoff、ブレーキよし」後は停目に
ちなみに新幹線は運転席の横(丁度自分の横)に停目を合わせます(在来線の場合は車両の先頭部分)


507名無し野電車区:04/05/24 21:20 ID:a79AN1wU
カルベアに質問
「通電A20」の意味を答えてください。
在来にも乗ってたらしいから当然分かるよね。
508名無し野電車区:04/05/24 21:58 ID:2uFM70Q8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
509名無し野電車区:04/05/24 22:07 ID:aj0gmvdK
多分特通気にも乗ってたんだろうな・・・カルベア
あ、この程度は鉄ヲタである俺でも判るから簡単だよね?
>>507通電でつか・・・あれって快速含んでるの?詳細希望
510507:04/05/24 23:22 ID:a79AN1wU
すいません、そこまではちょっと分からないです。
たぶん快速は停電になるんじゃないかと思いますけど・・・
わかる方教えてください
511名無し野電車区:04/05/24 23:50 ID:ctf+Z38p
592 :名無しさんちゃうねん :2003/12/25(木) 13:29 ID:guhsKi3s
              .,..:':::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::'::.,
           ,.'::::::::::::::::::::::::::::/ .';:::::!::::::::!:::::::::::::,
            ,':::::::::::::::!:::::/!:::/  ';:::ト.;:::::ト;::::::::::::::,
            .,::::::::::::/|::::/-::/    .',:|-'.;:::| .;::::::::::::::,
          .,:::::::|::/'"!/,,,,,レ,      '!,,,,,',::!"'.;::::::::::::,
           .,:::::::|:/ /',:::::::::,      ,:::::::'|ヽ, ;::::::::::,
            .!:::::::|/ ! i:::::::::::!     !::::::::::! .! ',:::::::::!
          !:::::::::| .i i:::::::::::!     i::::::::::i ! .|:::::::::!
          !:::::::::!  ` ○;;丿      ○;;丿' ,'::::::::::!   <よ〜わからへんけど 快速は停電で、新快速は通電なんやで ガルベアとかより豆知識やろ。
          !:::::::::!,. /////// ,  ////// .,!::::::::::i
          !::::::::::!, //////    //////.,'!::::::::::i
          !::::::::::i;;;,,     ヽフ       ,,;;;!::::::::::i
          !::::::::::!;;;;;;;;;,,,,,         ,,,,,;;';;;;;;;!::::::::::i
          !::::::::::!;;;;;;;;;;;;;! '.  ---  '.!;;;;;;;;;;;;;;!::::::::::i
          !::::::::::!;;;; ;;;; ''!       !'' ;; ;;;;;;;!::::::::::!
          !::::::::::!;;;'' '  !       !   '''';;;!::::::::::i
          !::::::::::i     .|       |     !:::::::::i
         ,-';;!;:::::::!    |"""' '"""|    !::::::::::!-,
512509:04/05/25 01:05 ID:1H0bxSVR
>>511
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
ヲタでも某民営化した地下鉄とかだから速度種別とか厳しい・・・(;´Д`)
513JR西日本運転士:04/05/25 01:29 ID:5ADvGGya
今日も業務を遂行してきたぜ!
昨日は4時頃寝て今日は朝8時に起きたからちょっと眠いな。
まあ運転しているときは気が張るから全然眠くないぜ!!
新大阪の自宅に8時半ごろ出て、大阪駅の駅事務所で一息休憩。
そして朝食を食った後、休憩して、大阪発10時頃の新快速の運転業務だ!!
大阪駅で京都から運転してきた運転士と交代。あとは終点の姫路までは俺様が運転だ!!
それにしても神戸と明石間は飛ばせる飛ばせる!!
ここでいつも軽く130km/hぶっ飛ばせちゃうから最高だぜ!!
横を通る各駅停車なんか目じゃないぜ!!
姫路には昼前に着いちゃうから昼飯食って休憩して、あとは姫路から13時頃の新快速で大阪に運転して戻る。
そんで大阪で休憩した後、大阪発15時半頃の新快速で姫路へ運転だ!!
姫路に着いたらとりあえず夕飯タイム。
夕飯食べてしばらく休憩したら、あとは姫路発19時半頃の新快速で大阪へと帰る。
そして大阪に20時半頃に着くからあとは帰宅だ。家に帰るのはだいたい21時過ぎだ。
いやあそれにしても疲れたぜ!!
だいたい1日に大阪〜姫路間を2〜3往復だな。今日は2往復だったが、3往復の場合は朝から夜まで仕事だ!!
おおっと明日は早朝7時から運転業務の仕事だから、ネットはこの辺で終わりにしておかないとな。
それじゃあおやすみ。
514名無し野電車区:04/05/25 01:34 ID:YUxMT17p
7時って早朝なんだ
515名無し野電車区:04/05/25 03:22 ID:tl6a6hQ+
ジサクジエンご苦労。
516西局ウテシ:04/05/25 06:18 ID:JIvMtrCu
運転業務??
運転士の仕事は運転操縦だけじゃないぜ
と釣られてみるpan昇降試験
517名無し野電車区:04/05/25 08:09 ID:6phFbaNs
2行路だけだと日勤しかないんでつなぁw
と釣られてみる無線通話テスト
518名無し野電車区:04/05/25 10:00 ID:pwqslvBT
わかった!新快速のビデオ買ったんだw
今回の乗務プランは何?ビコム〜テラダプロジェクトとか?
519名無し野電車区:04/05/25 12:33 ID:Uk3VtLVe
こんな平和な行路なら何度でもやってもいいかな、と思ってみる
520名無し野電車区:04/05/25 13:07 ID:1RNEd5y5
>516
いや彼の頭の中では他の仕事もしてるよ。
ニュートンサベルとかリードテンセイとかの調査を。
それがなんだか知らないから教えて欲しいのに、答えてくれないんだよね。
521JR中央線運転士:04/05/25 13:13 ID:rgl17Q7R
>>431
98km/hまでしか出せないだと!?
そんなはずはない。
201系だったら100km/h以上出せるぞ。
俺は国立〜立川間の直線コースでスピードメーターの針が102km/h指したことあるぞ。
201系VVVF仕様なら最高速度110km/hまで出せる。
522名無し野電車区:04/05/25 16:38 ID:/+R0sGS2
>>521
脳内仕事ご苦労。
201VVVF改なんてありませんが何か?
523名無し野電車区:04/05/25 20:05 ID:RNjo0HZG
>>521
うん。確かに簡単に出せるよね。
俺なんか2100で御茶ノ水〜四ツ谷間120`ですっ飛ばしたぜ!
東急7700HSCだとちと辛かったな。微妙に甘かったし。
524名無し野電車区:04/05/25 21:06 ID:wVvEvA35
>>523
オマエが甘いと逝ってみる自動ブレーキ試験。
525名無し野電車区:04/05/25 23:37 ID:MidFGOrN
>>506
電車でGOからの知識ですか?実際の運転とは違うし。
在来線・新幹線も喚呼・操作・信号現示・運転時分とかゲーム用におもしろおかしく改変してあるのに。。。
新幹線なのに何でマニュアルブレーキで減速してんの?
いい加減、俺たち本物の運転士がみんなこんなだと思われたくないからやめてくれますか?
526名無し野電車区:04/05/26 05:33 ID:n7hZ85nA
新幹線だってATCブレ−キがかかる前にマニュアルで減速している
はずだが・・・
527名無し野電車区:04/05/26 06:51 ID:5M9VhGx/
>>526
(・∀・)ニヤニヤ
528名無し野電車区:04/05/26 07:20 ID:pq0OEJYu
>>526
余裕時間がある場合だけ
529名無し野電車区:04/05/26 15:26 ID:cSU5Trnx
>>526
制限と停止位置合わせの時だけ。
530名無し野電車区:04/05/26 15:30 ID:Cowl5HRF
>>523
BVEかよ!
531名無し野電車区:04/05/26 15:31 ID:jHOIQru3
>>526
カルベアの時だけ。
532名無し野電車区:04/05/27 01:08 ID:O87kzKV/
>>529
制限のある箇所で、ATCの現示(?)を
低く設定するようなことはしてはいないのですね。
533名無し野電車区:04/05/27 01:11 ID:6C7PC1ZX
>>525
あんまりカルベアを舐めない方がいいかも。 
ここまで言えるのは大したものだ しかも実際の運転とは違うって
なんでお前に分かるんだ?電車でGOとか新幹線の乗務員にそんなことやる暇があるだろうか
俺は電車の運転手でもない童貞だがお前等(自称リアル運転士)がネット(しかも2ch)とは電車乗務員も甘んじられたもんだな

534名無し野電車区:04/05/27 01:14 ID:6C7PC1ZX
>>527-529 >>531
お前等いい加減カルベアを晒すのやめたら?
特に>>527よ。顔文字でしか反論出来ないのか?
535名無し野電車区:04/05/27 01:14 ID:6jqeSlTO
>>533
こんばんは、カルベア君。

明日も早い乗務でしょ。早く寝たら?
536名無し野電車区:04/05/27 01:18 ID:6C7PC1ZX
俺はカルベア氏はまじで本当に新幹線に係わってると信じてるよ
>>506もそうだけど前なんか車両の性質とかも教えてくれた やっぱりかっこいいよね
在来線の運転士もかっこいいけど新幹線の運転士ってなんか別世界みたいな
ほら在来線もホームじゃ全然ワクワクとかしないけど新幹線のホームだとなんか気持ちが高ぶるあれ

537名無し野電車区:04/05/27 01:18 ID:6jqeSlTO
>>534
このスレを「お前等」で検索するとカルベアのカキコしかヒットしないんだけどねぇ?(・∀・)ニヤニヤ

538名無し野電車区:04/05/27 01:19 ID:6C7PC1ZX
>>535
ついに他人までカルベアに見えるようになったか 

539名無し野電車区:04/05/27 01:20 ID:6jqeSlTO
>>538
句読点の使い方からしてもすぐわかるよ。(・∀・)ニヤニヤ
540名無し野電車区:04/05/27 01:22 ID:6C7PC1ZX
>>537
カルベアを晒す奴がゴミのようにいるから複数形になるんだよ
検索が全てなのか? 「(・∀・)ニヤニヤ 」も検索してろよ(プゲラ

カルベアさん
君は毎日こんなゴミ達と付き合ってるんですか?
541名無し野電車区:04/05/27 01:27 ID:6jqeSlTO
>>540
>カルベアを晒す奴がゴミのようにいるから複数形になるんだよ

藻前はなんでカルベアの「お前等」というカキコについてその理由を説明出来るんだ?

藻前、カルベアじゃないんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
542名無し野電車区:04/05/27 01:31 ID:6jqeSlTO
>>540
「(・∀・)ニヤニヤ」で検索してみたよ。

208 :カルベア ◆TpifAK1n8E :04/04/18 00:35 ID:iSXM3AnR
もう寝なきゃいけないから言っとくけどお前等ってただ嫉妬してるだけでしょ
仕事ないんでしょ??俺に言ってみなさい、言ったところで俺はお前らの仕事先
紹介してる暇なんてないが(・∀・)ニヤニヤ 別に無職が悪いとは言わないよ
無職デモいい奴っているし。。でもお前等は人の職業を疑う最悪な人種、何が脳内じゃカス
お前等いい加減にせーや。あまり新幹線の世界を舐めないように。土下座30分しとけ。
543チャーシュー:04/05/27 01:38 ID:bETcGATq
私は一般ピーポーだが、幼稚園の頃にブルートレインの図鑑みたいなのを読んだ記憶がある。で、電気機関車の運転席の写真にマスコンやブレーキ、はたまた【砂まきコック】などいろいろありすぎて『動かすのがたくさんあるけど運転できるの?』と疑問に思いますた。
ましてや、幼少だけに車掌が『次は●●です』という案内なんか知るわけないから、【運転士は、電車運転+駅案内〔しかも全部暗記〕で大変だな】と子供心に感じました(^▽^)
544名無し野電車区:04/05/27 09:52 ID:PAeaoHbS
カルベアに肩入れしているカキコミは
どう考えてもジサクジエーンにしか見えないw
って言うか マジで文章の書き方もっと変えないと 自作自演の意味ないよ(r
進歩がないんだね 脳内ウテシの割にはw
545名無し野電車区:04/05/27 20:31 ID:d54+i9Px
>536よ
カルベアが速度種別(あれは速度種別とは言わないんだが)やら車両の性能を語るのはいいが、
その中身で分からないことがあって質問してるのに、全然答えてくれないのはなぜだと思う?
546名無し野電車区:04/05/28 00:35 ID:l2HTDsgB
【問題】
電気ブレーキにはいくつかの種類があるが、
主なものを4つ挙げなさい。
また、それらの中で新幹線電車で使用されているものは何か、答えなさい。
547名無し野電車区:04/05/28 00:46 ID:u5a0bQaw
っていうかカルベアとそれを相手にしてる奴がうざいんですけど・・・。
2ch2でやれば?
548名無し野電車区:04/05/28 03:55 ID:L84HQ/va
        !ニニニニニニニニニニニニニニニi
        {=============}
        l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ヽ========================_/
       ∩___∩
       | ノ      ヽ  キレイな空気を吸気しろ
      /  ●   ● | 
      |    ( _●_)  ミ  ∩___∩   
     彡、   |∪|  ノ   /      ヽ|   
      /   ヽノ  /   | ●   ● ヽ  クマー!
    /       /   ミ  (_●_ )    |  
   /        /     \ |∪|    ミ 
                    ` ヽノ    \
549名無し野電車区:04/05/28 04:38 ID:L84HQ/va
>>カルベアは
┌────────┐   ,i-・''~~⌒~~`'ー*,   ┌────────┐   ,i-・''~~⌒~~`'ー*,
│  ,r─┐  ┌→x、 │ ,/~  ,,r^⌒~`=,,  \  │  ,r─┐  ┌→x、 │ ,/~  ,,r^⌒~`=,,  \
│ ./   │  │  @ I /   /      ヽ   i │ ./   │  │  @ I /   /      ヽ   i
└┘   │  │  └┘1   1      |  I └┘   │  │  └┘1   1      |  I
      │  │     [   |       |  |      │  │     [   |       |  |
      │  │     │  │      |  │      │  │     │  │      |  │
      │  │     `i   `i     ,,/  ,/      │  │     `i   `i     ,,/  ,/
   ┌─┘  └─┐   `・i  `・ー-ー'~  ,/    ┌─┘  └─┐   `・i  `・ー-ー'~  ,/
   └─────┘     ~`ー--===--*"   .   └─────┘     ~`ー--===--*"
550名無し野電車区:04/05/28 04:39 ID:L84HQ/va
>>カルベアは

\ ヽ | /   |          ヽヽ         __      ク
\ |二二|  |      ̄ ̄ ̄|    /     /  /  \  .|二|二|
   |──|  |           |   /     /   /    |  |_|_|
/ ノ   .」  ヽ_ノ  .___|   └──|  \/   /  ノ   」

 / ─┼─      _/__    / ヽヽ | \          ____ヽヽ
./|  |二|二|       / __  /       |      |   \     /
 |  ヽ/   __   /       \      |/ ̄ヽ  |     |    (
 | /\    _) /  \__    \      _ノ  レ         \
                 __
  _|_ \           /   
   _|_     ̄ ̄ ̄フ  /⌒ヽ  
 / |  ヽ           _ |  
 \ノ   ノ  \___   (_ノ
551名無し野電車区:04/05/28 04:45 ID:L84HQ/va
>>1は>>カルベアは
         ____        ______
         /ヽ     ヽ     / / /    |
        イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
       / .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
      /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
      |     |ヽ     ヽヽ           .|
      |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
      \    | ヽ     ヽ \         .|
        \__|  ヽ____ヽ   \______|

            A d u l t    C h i l d r e n
552名無し野電車区:04/05/28 04:53 ID:L84HQ/va
>>カルベアは
  __,,,―-、 .'ハ、   .__,,.―-、 .リ'-、     .,、、            ,.-、、          .,,,,,     
  ヽ l''''" ,/ ....ヽ、  .`-.イ'┘.,i´ ,.ヽ,     ヾヽ-、, t-.   '〔'i、 /l゙゙| .ヽ,_   .〔ヽ   ,//'''ミ'i、   
    | .{, ,/ .,/,2、.゙'i、   .| .|、.,i´ ,/∠.゙ヽ   _丿 ,,ッ ゙i、ヽ\   | .|.,l゙.ニi、 r、\  .| ゙l  ,i´l゙ .| ゙l   
  rニ′.,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l tこ .,,,i´_ iソ^,,,八. ゙l .ニ丶 ..,i´.| .| .゙l ゙i、 .|  ゙゙i、.| .} | ゙l ゙l  l゙  | l゙ .,|  .| .}  
    | .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″  .| .|゚゙゙゙lニニ「'゙.゙>.゙″  ./ ,l゙ |  | .|  |  |  /.}.゙l | .| l゙ .|  |  l゙ .l゙ l゙  .|  ゙l  
  ,izi" ."ナi二.-/「.\  ,izi" ."ナi二.-/「.\  .,i´ l、 l゙ .|n,i´ ,l゙ .|  | .ヽ.゚" 〃 丿 .゙l ゙l_/ ;|、,,,,,l゙  |  
  .广 ,,/.,,,-‐".,,/^  .゙l"`,,/.,,,-‐".,,/^  ( ./゙''ミ゜ ../ `''''′ .゙-ノ .,ノ ._--‐′  \,,,,,ノ゙`''-.,, _,l゙   
   .゙'''゜ .゙“''ー'''"      ゚''" ゙“'ー‐'"      .゙"  `'''"         ~゙"''″            `   
                                                __
    / ヽヽ | \          ____ヽヽ    _|_ \           /   
  /       |      |   \     /       _|_     ̄ ̄ ̄フ  /⌒ヽ 
  \      |/ ̄ヽ  |     |    (       / |  ヽ           _ |  
    \      _ノ  レ         \     \ノ   ノ  \___   (_ノ
553名無し野電車区:04/05/28 13:33 ID:nzG/GRhO
また本人降臨ですか。
>>の使い方変だし。
554名無し野電車区:04/05/28 16:04 ID:8baFWgaJ
カルベアはもはやどうでもいいんだが
こいつら電波のおかげで
本職がいなくなってしまったのが寂しい限り
555名無し野電車区:04/05/28 16:59 ID:nzG/GRhO
>>554
でもromってはいるよ。
F屋さんの来る空気じゃなくなったけど。
556F屋:04/05/28 17:50 ID:pJiJ+4GP
>>546
3つじゃないかな?発電、回生、渦電流… 
電磁吸着は摩擦ブレーキの一種だから電気ブレーキには分類しないです。

>>555
出てきました(笑)
557名無し野電車区:04/05/28 18:09 ID:nzG/GRhO
エスカレーターでの事故を何故か大々的にやってるね。
明らかにふざけていた子供がいけないんじゃないかと思うんだけど。
また企業側が悪いとか言い出さないだろうなぁ・・・。

>>556
あぁどうもどうも(笑
こっちは無コテですがいつもお世話になってます。
主な物も何も、上記以外思い出せないですよね。
558名無し野電車区:04/05/28 21:50 ID:htBCw3z4
>>533
>>534
>>536
>>538
>>540

6C7PC1ZX=カルベア
氏ね
559名無し野電車区:04/05/28 21:52 ID:htBCw3z4
>>533
>>534
>>536
>>538
>>540

6C7PC1ZX=カルベア
560名無し野電車区:04/05/28 22:14 ID:nzG/GRhO
だからそう、興奮せずに。
書き込みボタンは1回だけ押そうネ。
せっかちだよな、どのスレの住人も・・・。
561名無し野電車区:04/05/28 22:40 ID:8baFWgaJ
いや、鯖の調子が安定してないんで
起こる現象・・・
562名無し野電車区:04/05/28 22:42 ID:i66P6ONS
いま鯖がおかしくなってるから、「書き込みに失敗しました」って出てるのに実際は書き込めてるっていう現象がおきてるからだと思われ<多重投稿
563名無し野電車区:04/05/29 00:33 ID:VKvk5O93
F屋さんに質問です。 スレタイとは関係ないんですが・・・
長時間退避の時って寝てしまいませんか? 夏なんて暑いし、かなり
きつそうですね。 昔、茨木の退避線でマターリ背中伸ばしてるウテシさん
と目が合ったことがあります。 気まずい空気になったんですが、やっぱ
そういうの見られるのはマズイんですか?
564名無し野電車区:04/05/29 10:43 ID:f1B8/ZMD
>>556
漏れのテキスト古杉
電磁吸着も電気ブレーキに入ってる
逝ってくる
565否か門:04/05/29 12:14 ID:1B+no12A
西ウテシに質問?223てCVCFじゃないの?今だにVVVF??
566名無し野電車区:04/05/29 13:40 ID:AqvnkI3A
シャショさんスレが無いのでここで訊きます。
阪急電車の古い車両(3000系あたり)の運転室に、“車掌引き紐”なる物がありますがなんですか?
先頭車連結部にもありますが引くとヤヴァいのですか?
教えてください。
567否か門:04/05/29 14:26 ID:1B+no12A
↑B3A吐出し弁かな?ひっぱるとBP管の空気が抜けて非常ブレーキ動作 何が起きてもひくことないと思いますよ もうひとつ非常ブレーキスイッチあるし戻したら緩解するし近いし。。
568名無し野電車区:04/05/29 15:31 ID:fLAmiRbe
CVCFインバータ制御じゃ電車は走れません。
569F屋:04/05/29 16:45 ID:IdGYCnuS
>>557
romしてますんで、よろしくm(_ _)m
>>563
深夜帯の長時間停車だと寝ることも…運転中居眠りするよりは、マシですから…
夏の夜間はクーラー無しだと蚊取り線香焚いたり(^^;)
伸びをするくらいは、問題無いですよ。
>>564
電磁吸着は、動力が空気から電磁石に変わった機械摩擦ブレーキで、電気ブレーキは、機械摩擦に依らず
運動エネルギーを消費するものとするのが一般的なため、電気ブレーキに分類しません。
>>565
CVCFはSIVですよ。
570名無し野電車区:04/05/29 16:47 ID:srxpWZHV
>>566
東武8000系の未更新車は客室内にあるな。
引き紐。
571否か門:04/05/29 17:17 ID:1B+no12A
CVCF搭載車にVVVFついてないわけないやん 搭載かどうかの区分の話 出区のときにモニタよく見てみたら?
572563:04/05/29 19:58 ID:VKvk5O93
>F屋さん
ありがとうございます。 退避線じゃ降りることもできないですよね。
ダイヤ乱れた朝なんか空調効いた新快速から見てるとホント大変そうだなと
思います。 山崎なんかで長時間止まったらトイレは? メシは?
教えて君でウザかったらごめんなさい。
573名無し野電車区:04/05/29 23:06 ID:Z1t5WQse
>>567 >>570
ありがと!

引き紐の先にはガス管状のものがあったし、おっしゃるとおり非常ブレーキ
的なものだと思われます。
現在は乗務員室左右に非常ブレーキがついてるし(3000系導入当時は無かった
ように思う(不確かですが))、まあ、引くことも無いでしょう。

>東武8000系の〜 客室内に〜
なんだとー!
今なら誰かが引くでしょ! きっと...
阪急でも椅子の下に何かのコックがあるが、ひねると電車止まるんだろか?
さすがに試す気にはなれないが...

何はともあれ、紐を引くとタライが落ちてくることはなさそうなので安心しました。
574名無し野電車区:04/05/30 00:20 ID:HyiY7gn7
>>573
>東武8000系の〜 客室内に〜
なんだとー!
今なら誰かが引くでしょ! きっと...
阪急でも椅子の下に何かのコックがあるが、ひねると電車止まるんだろか?
さすがに試す気にはなれないが...

何はともあれ、紐を引くとタライが落ちてくることはなさそうなので安心しました。

東武は客層はDQNだがさすがに衆人監視の中紐引いて電車止める勇気の
あるヤツは居らんな。
ちなみに椅子の下にあるのは非常用ドアコック、回すと手でドアを開けられる。

575否か門:04/05/30 00:24 ID:zyZbPTXy
基本的に引き紐は車両用信号炎管かパンタのフック外す紐(直流電車のみ)か非常ブレーキくらいしかないと思うよ。思いっきり天井からぶらさがってるなら炎管、管の途中からなら非常ブレーキだと思います 客室にあるならパン用ではないでしょうか 現物見てないから何とも言えないけれど
576否か門:04/05/30 00:26 ID:zyZbPTXy
基本的に引き紐は車両用信号炎管かパンタのフック外す紐(直流電車のみ)か非常ブレーキくらいしかないと思うよ。思いっきり天井からぶらさがってるなら炎管、管の途中からなら非常ブレーキだと思います 客室にあるならパン用ではないでしょうか 現物見てないから何とも言えないけれど
577名無し野電車区:04/05/30 01:04 ID:HyiY7gn7
>>576
「電車が止まります」と言う警告があるので間違いなく非常ブレ−キ。
578名無し野電車区:04/05/30 01:18 ID:mfz3fQnu
近鉄の先頭車連結部にある電鈴のスイッチを押してみたい・・・
たぶん鳴らないだろうけど。
579名無し野電車区:04/05/30 01:34 ID:RfpcHYvI
阪急は鳴らないよ。
上にあるスイッチボックスで「切」になっている。
580名無し野電車区:04/05/31 22:36 ID:s1oqnDQW
あげ
581名無し野電車区:04/05/31 23:29 ID:O7B4FJsp
関西では雨が降っていましたがウテシさんのご苦労お察しいたします。
降り出したときって神経使われませんか?
窓にぽつぽつ水滴が!
遠くの視界が悪くなる!
加速時車輪が空転気味!
ブレーキ効きが悪くなる!
ワイパー曇り止め操作する。
それでも雨の日が好きってウテシさんいますか?
勿論事故さえなければって話ですが。
582名無し野電車区:04/06/01 16:50 ID:ltpuSTbg
あー降ってきた。
中間のM車のモーター何万RPMだ?
加速ワルー。

さて、200kPa当てるか。
「シャーーーー」
すげー伸びてる!緩めらんねーじゃん!
何とか止まった・・・。

パイロット点いたな。出るか。
D51・・・orz
583名無し野電車区:04/06/01 22:48 ID:E1SUpp0a
一番つらいのは雨じゃなくて、霧と落ち葉でしょ。
山間部の霧は前がぜんぜん見えないし、落ち葉は烈しく空転するし錯覚起こすし。
ポリ袋も嫌いだ!
584名無し野電車区:04/06/02 13:12 ID:JbL7gYiF
保守
585名無し野電車区:04/06/02 14:09 ID:T1zFvTgz
>>571
TQ8000はCVCF積んでるけどVVVF制御か?
EF58の電暖はCVCFだけどVVVF制御か?
ほか諸々
586名無し野電車区:04/06/02 17:47 ID:IuB2vNds
VVVF制御のEF58萎え・・・・w
587名無し野電車区:04/06/02 22:28 ID:4Ztp+k5y
停目間違えかけて低速でゴロゴロ流して停車・・・・恥かしかった(;´Д`)
分割併合のある路線、十分だと思っても、もう一度両数確認した方が安全だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
588名無し野電車区:04/06/03 01:18 ID:V6e13sQN
両数によって停目違うとねぇ〜。
停車後再発進せずにすんでよかったですね。
昔の話ですが(20年以上前)、列車が停車位置過ぎてドアを開いた後、後退した
車両に乗り合わせたことあります。
これはシャレになりません。今なら始末書物でしょ。
589名無し野電車区:04/06/03 11:17 ID:HPXdh5A9
>>585
EF58の電暖はただのインバータです。
パンが離線すると吹っ飛ぶことがありました。
いやなつかしい。
VVVF制御のEF58・・・ワロタ
590名無し野電車区:04/06/03 13:22 ID:RJk6Pzpy
やはり固定編成はその点でもラク。
ただしいつもホームいっぱいに止まるので、詰めすぎて(ry
591名無し野電車区:04/06/03 14:19 ID:h6U7Tebk
>>590
(後ろから)・・−
「車掌さーん、乗務員室しか出てないのでそのまま開けてくださーい!」
「そういうわけにはいきません。下がってください」
・・・マジかよ。
592名無し野電車区:04/06/03 22:44 ID:/cRpieXp
>>589
ただのインバーターだからこそCVCF(constant voltag constant frequency)では?
593名無し野電車区:04/06/03 22:57 ID:B3RZqVCV
>>592
Voltageでは?
594名無し野電車区:04/06/05 11:45 ID:R7HDa95g
あげ
595名無し野電車区:04/06/05 23:34 ID:Y5U2BRwU

596名無し野電車区:04/06/06 05:31 ID:rA1F1BEd
おはよ〜
ウテシさん達、朝早くからご苦労様です。今日もよろしく
597名無し野電車区:04/06/07 20:52 ID:852F7ez6
あげときます
598名無し野電車区:04/06/09 09:14 ID:JfO80C5a
2ハンドルと1ハンドルって、どっちが運転しやすい?
599名無し野電車区:04/06/09 12:23 ID:A42pGhzf
モノによるでしょ。
T型ワンハンドルは持ちにくいわデッドマン付いてるわで・・・。
E231タイプならおさるの電車だが。

微調整のしやすさなら電磁直通の方が良いわけだから、
一概にどちらというのは難しいかもな。

そういえば、TOQ7600や7700の登場当時は凄いBシステムだったな。
600名無し野電車区:04/06/09 14:39 ID:sTHtb+YG
600かるべあ
601名無し野電車区:04/06/09 22:07 ID:IjWoU9rj
>>599
なるほど。近鉄が旧型車併結を捨てて電気指令式に移行しないわけだ。
602名無し野電車区:04/06/10 09:19 ID:eZiZys2O
>>598
どっちでもいいけど、電直車と電気指令車を
つなげるのはやめてくれ。
603名無し野電車区:04/06/10 17:24 ID:5QQygsMb
其れはハンドルのノッチの刻みが、おかしく、持ちづらい右手ワンハンドルに電磁直通Bで純電気ブレーキを繋げる
某O田急さんですか?w
604名無し野電車区:04/06/10 21:52 ID:zg2cg2kO
>>602
 何か問題があるのでしょうか。衝動が大きくなるとか。それともブレーキが
扱いにくくなるとか。
605名無し野電車区:04/06/11 18:57 ID:axsWkxs1
というかんなこと物理的に不可能だろ。
現に近鉄は未だに電磁直通ブレーキだし。(運転台部分のみ電気指令式)
606名無し野電車区:04/06/11 18:58 ID:axsWkxs1
近鉄は→近鉄の最新型車は
607名無し野電車区:04/06/11 19:16 ID:K3LAbM9B
>>605
だからマスコンは最新なのに三管引き通してあるのか・・・。
608名無し野電車区:04/06/12 00:32 ID:WtB02+YA
>>603
左手ワンハンドルじゃなかったっけ?
異常に軽いと評判のw
609603:04/06/12 01:14 ID:y0JtDvDn
EXEは右だった・・・
あちらさんは違うのね(;´Д`)
梅雨の季節某O田急の乗務員さん
回生失効+滑走等々胃が痛くなるイベントばかりですが、がんばってくらはい
やばい時は
レバースきr・・ryか白いボt・・・ryで頑張ってください
610名無し野電車区:04/06/13 22:24 ID:RHtUqucM
hage
611名無し野電車区:04/06/14 10:27 ID:5+14hxkz
>>609
それは某NT鉄道開業時新車も同様かと。
612F屋:04/06/16 10:17 ID:OWSSI/ch
>>572
亀ですいません…
2〜3hなら降りませんが、長時間の抑止の場合指令に無線で一言言っておけば15分くらいなら大丈夫です。
近くに店が無いとメシ抜きですし、指令員によっては許可してくれないですが…
トイレは大の場合駅のトイレを借ります。小は…以下略
>>598
うちは3or4ハンドル(笑)
>>602
電気指令車で(電磁)自動車を制御…(ToT)
613名無し野電車区:04/06/19 00:54 ID:KIJC2yuj
614名無し野電車区:04/06/19 11:24 ID:E9IPM5U0
a
615名無し野電車区:04/06/19 18:59 ID:babyST5/
すいません!本日E217運転中、緩めなし、常用B6で駅に停車させちゃいました。
すいません。
616名無し野電車区:04/06/19 19:16 ID:tr8CNcTE
>>615
増しなしの一発はそれほどでもない。
遅れたときや終点で酔っぱらいを起こすのには最高だが、
一歩間違えると・・−または車内で雪崩という諸刃の剣。
617名無し野電車区:04/06/19 21:17 ID:psmSq4cf
すみません
回生がすっとんで保安使用しました、
御免なさい、ごめんなさい、ゴメンナサイ・・・・・_| ̄|○
618名無し野電車区:04/06/20 00:13 ID:NrNKkFOR
>>617
そりゃ所定の取扱だべ?
619名無し野電車区:04/06/20 10:24 ID:mG+hnsAu
>>574
>阪急でも椅子の下に何かのコックがあるが、ひねると電車止まるんだろか?

ひねると扉が開く。子供が指を詰めた際などに乗務員がコックをひねって開けている
のをみたことがある。
620名無し野電車区:04/06/20 12:04 ID:sdwJ2188
列車撮影の際に「やめてくれ」と言いたくなる行為ってどんな行為ですかね?
621名無し野電車区:04/06/20 20:13 ID:Xoelv1jo
フラッシュ焚くな( ゚Д゚)ゴルァ!!!!
622名無し野電車区:04/06/20 21:46 ID:1Fa+ZMGq
列車に近づくな( ゚Д゚)ゴルァ!!!!
623名無し野電車区:04/06/20 21:47 ID:orYxKbfo
線路に石置くな( ゚Д゚)ゴルァ!!!!
624名無し野電車区:04/06/20 21:55 ID:4xE1RkbR
625カルベア ◆TpifAK1n8E :04/06/21 18:06 ID:6ohcCxAH
あーあ今日は忙しいな!
今新大阪で休んでるんだけどよ 減速命令は出まくるわ岐阜羽島〜京都では止められるわ
台風直撃の時はやっぱり緊張感が違うな 止まってる時なんか後ろの客で子供の泣き声が聞こえてきたよ
(風でかなり車両が揺れてた) 俺のせいじゃないんだよ
626カルベア ◆TpifAK1n8E :04/06/21 18:08 ID:6ohcCxAH
この後19:00過ぎから博多行き・・。
多分そんなに遅れは出ない、ていうか出さないようにがんばる
627カルベア ◆TpifAK1n8E :04/06/21 18:11 ID:6ohcCxAH
さすがに名古屋〜新大阪では遅れ出しちゃいました
もう報告書出したけどね 岐阜羽島通過後はもう地獄ですよ
やっぱり遅れ出してる時に駅のホーム進入の時客の目線がなんか怖い
628カルベア ◆TpifAK1n8E :04/06/21 18:16 ID:6ohcCxAH
新幹線は在来線と違ってこういう時の乗務員の対応は凄いからな
減速、停車中の指令所とのヤリトリなんか理解出来るか無職共?
それよりのぞみ47号は悲惨だったな 屋根が架線にひっかかるってそうないことだぞ
おっと今連絡入りました撤去されたってまじか?

629カルベア ◆TpifAK1n8E :04/06/21 18:20 ID:6ohcCxAH
うんじゃー会議(台風関連)行ってくるわ
会議終わった後は乗務プランの直前確認もあるしもう会えないな






別に会いたくないけどな
630名無し野電車区:04/06/21 19:42 ID:YM4T14k/
スルーしとけ
631名無し野検車区 ◆maku6JO2fU :04/06/21 20:17 ID:vrBl56vi
ここは良い脳内妄想野郎の巣窟ですね
632名無し野電車区:04/06/21 20:28 ID:Rh9JYKOA
通過!
633名無し野電車区:04/06/21 21:32 ID:iZ8QU2HO
カルベア定通!
634名無し野電車区:04/06/21 21:39 ID:YM4T14k/
まもなく1番線をカルベアが通過します。 脳内妄想にご注意下さい。
635名無し野電車区:04/06/22 01:53 ID:PERBN3nZ
汗止まらん季節になってきたぞなもし

F屋さんとかカマ仕業を受け持つ方々、水分補給は万全ですか?
いや、補給よりも排出のほうが(ry
636名無し野電車区:04/06/22 22:35 ID:n/n2M6OE
>>625-629
新幹線ビデオでオナニーでもしてろw
637名無し野電車区:04/06/23 00:09 ID:53EaUChI
脳内ウテシはスルー汁!
638名無し野電車区:04/06/23 00:11 ID:BhjZqAYE
脳内ウテシの話題はドアホ閉めます!
639名無し野電車区:04/06/23 23:32 ID:PUfXjiTe
>>232
100系のMTr3次は440Vじゃなかったか?
少なくも300、500、700系はそうだったはずだけど・・・
ウテシはあれを400Vと呼ぶのか?
640名無し野電車区:04/06/24 00:56 ID:FGcuHxtg
呼ばないよ。440Vが所定。
641名無し野電車区:04/06/24 12:50 ID:5naiHb/Y
すみません、北の人見てませんか?

キハ183系列の変直切り替えは手動なんでしょうか。それともキハ181みたいに自動
なんでしょうか。色々調べても、手動だという説と自動だという説がありはっきりしません。

642名無し野電車区:04/06/24 13:01 ID:9QFJNWdU
北の人です。手動で切り替えてます。40とかとおんなしです
643641:04/06/24 19:06 ID:5naiHb/Y
>>642
ありがとうございます。
北大鉄研のサイトにNN183の解説があって、「自動転換装置」なるものが装備されており
66km/hに近づくと回転数を計測して自動切り替えするという記述があるのですが、
あれは間違いか勘違いなんでしょうか?

5年前までは直接聞ける人がいたんですけど、死んじゃったもんですから・・・・・。
644名無し野電車区:04/06/24 20:51 ID:k2/INtM0
北の人です。気動車では(自分の知ってる範囲で)150系と一部の54が
変直自動切換えです。手動でも切り替わります。既存車を改造して
自動切換え化にしてるのでそういう台車もあるのかも
645名無し野電車区:04/06/24 20:54 ID:k2/INtM0
あ、261は完全自動です。切り替えハンドルもありません
646641:04/06/24 22:26 ID:N9o3Ou1U
なるほど、ありがとうございました。
647名無し野電車区:04/06/26 18:53 ID:MOdjwRUA
トトロ車が乗り入れしている各社ウテ氏に質問です。

正直、来 る と 鬱 に な り ま せ ん か ?
特 に 松 戸 と 長 津 田 の 人 は ?
648名無し野電車区:04/06/26 19:08 ID:Fqo1O9d7
黄色と紫も同じです。

.......orz
649名無し野電車区:04/06/26 21:05 ID:5kNjqHhD
>>647
来ると鬱になる?

乗務前からトトロ車かどうかは判ってるんだが?
650名無し野電車区:04/06/27 02:31 ID:iLPAgSFn
ミツの中の人でつが
トトロワンハンドルは
暑いし甘いしかなり欝…
651名無し野電車区:04/06/27 12:05 ID:X2miCGTX
制輪子磨耗防止のために減速度下げないで下さい(;つД`)
某青帯さんこんな車ですが許して
652名無し野電車区:04/06/30 06:35 ID:ar3/ha3J


おまいら、カルベアに吊られすぎ・・・

653名無し野電車区:04/06/30 10:25 ID:0AAHqy1t
>>651
それは、紫帯の香具師?
654名無し野電車区:04/06/30 21:49 ID:YsMGyfba
>>653
緑だと思うんだがどうなんだろう
655名無し野電車区:04/06/30 23:34 ID:AUK5vHjY
>>651
ウワサの35番ですか?つかそんなケチクサイ理由で、
いざって時に止まれず事故でも起こされたらシャレにもならんわけですが。

一般(ヲタだけど)客としてはコワイヨー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
656カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/01 18:09 ID:Rl/0YBJ4
お前等毎日毎日電車の話して飽きないね
電車ごっこやりたいんならよそでやれよ ここは俺のスレなんだから
今新大阪だけど明日からまた西へと行くよ
657名無し野電車区:04/07/01 19:25 ID:P8tCoE1t
>>656
そのままIRAQまで逝って帰ってこんといて
658名無し野電車区:04/07/01 20:09 ID:cBqdL9zj
>>657
いちいち(ry
659名無し野検車区 ◆maku6JO2fU :04/07/01 22:36 ID:VwHRJ+5R
カルベアヲナーニスレ晒しage
660カルシウム・ベアリング:04/07/01 23:37 ID:B5j1+07B
バレバレなのに、まだやってる神経にエール
でも656なんか見ると、言い訳出来る言い方にヒヨッテルところなんか(稿
新大阪の無線LAN契約してんのか? やっぱり社員割引とかあんだろーな、
いくら位安くなるか教えてくれ。でもカルベアって何の略なんだ?
思いついた人がいれば教えてくらはい。脳内…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
661名無し野電車区:04/07/02 01:31 ID:493uL78j
死んだ爺が新幹線乗りだった。
カマ磨きから上がって貨物、旅客、新幹線へ。
やはり機関車の運転が一番難しく、やりがいを感じた、と言っていた。
662名無し野電車区:04/07/02 08:42 ID:fi/Ufv/o
>>656
俺のスレ?新幹線ビデオ脳内ウテシのスレではないことは確か
お前が西に行こうが 知ったこっちゃないよ 早く氏んでよねw
663名無し野電車区:04/07/02 10:09 ID:E9u4EDeM
脳内ウテシはスルー!
664名無し野電車区:04/07/02 16:26 ID:JGTWweh1
>>659-660
>>662-663
>>658

お前らも荒らしに加担してるんだぞ
665名無し野電車区:04/07/02 19:36 ID:fi/Ufv/o
>>664
少なくとも お前に言われる筋合いはないと小一時間・・・(r
666名無し野電車区:04/07/02 20:56 ID:JGTWweh1
>>665
じゃあ誰になら言われる筋合いがあるんだ
667名無し野電車区:04/07/02 21:20 ID:gxrnDrBt
カルベアをからかって遊ぶスレはここですか?
668名無し野電車区:04/07/02 23:22 ID:W2DDK6tG
>664
でも結構勉強してるぞ! カワイーじゃん!
架空の話で盛り上げようと頑張ってくれるのは正に涙もの。
当人の努力の過程が今後も楽しみ。
どこまで宿題やれたか、見てあげてもイージャン!
けして突っ込めないように、スキ無しにしない所が憎い!
669名無し野電車区:04/07/02 23:24 ID:gKHVc9bv
自作自(ry
670吉田都 ◆eYark0dJBs :04/07/02 23:42 ID:b20sECl7
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>661
 /     ヽ       逆に新幹線はすることが単調すぎてつまらんらしいね
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  やっぱ手間がかかるほうがさわりがいがあるんやろなぁ・・・
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
671名無し野電車区:04/07/03 00:56 ID:U/2Z0iCb
藻前らカルベアにからかわれて遊ばれてるって分からんのかyo。。。
672吉田都 ◆eYark0dJBs :04/07/03 01:43 ID:yLwOCCyz
|    ∧
|.   / .∧
|  /   ∧
|  ̄    ヽ
|       .l
|   -=・=-  |   >>671
|__/    |    わかっててやってると思われ
|/     丿    あとは自(ry
|   // /
|    <
673カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/03 12:18 ID:ShEFIMZt
ぎゃははのは!また俺の職業に嫉妬した無職がわんさか俺に可愛がられてるな!!!
さっき博多から広島までレールスターの乗務終わって今広島駅の休憩室で弁当食ってるんだけどよ。
本当にいい天気だな なんか夏だなあって感じ  こんな天気の中を高速で駆け抜ける気持ちよさよ!
無職には分からないんだろうな こんな天気がいいのにお前等外に出たらいいのにw
たまには日に当たれよ( ・,_ゝ・)プッ 飯が美味い!今日は夕飯後700系の乗務で新大阪に帰るから
しかも夕飯は上がおごってくれるってさっき言われた また広島の夜景が綺麗なんだわ
じゃーなあと前も言ったけどこのスレは俺の物だからな ここにいたいんなら俺みたいな最高職(新幹線乗務員)
を驚かせるような内容の書き込みしろよ それとここの次スレのタイトル

カルベアに訊く!運転しやすい新幹線、しにくい新幹線 4 にするからよろしく

おっとミーティング始まっちゃうじゃんか うんじゃーなハローワーク乞食www

674三相交流誘導装置:04/07/03 13:08 ID:YaXfmGXb
新幹線業務って最高職か?最高職はお召しのEF58の機関士だろ。
675名無し野電車区:04/07/03 13:09 ID:3wyc+7eq
小田急の1灯ヘッドライトとこれの9000から拉致したシールドビーム改はやはり後者のほうが夜間見やすいですか?
676名無し野電車区:04/07/03 15:28 ID:jWu3B90s
JRになってからの御召し運転士は知らないが国鉄時代は
管理局最高の腕を持つ職人のみに許された。
腕は勿論、勤務態度、性格など全てを見越した上で選抜される。

戦前では名古屋機関区に御召し牽引代名詞とされた名物機関士もいたんだよな。
677名無し野電車区:04/07/03 16:58 ID:F224o8LQ
それどころか家族の犯罪歴・身元調査だかなんだかもしてたとか聞いたなぁ。
俺はああいう隣に警察やらなんやらが来るよりも、リバイバルで警笛ならしまくる方がいいかもなぁ。
678三相交流誘導装置:04/07/03 17:24 ID:YaXfmGXb
自分はわりと貨物をDD51とかで引っ張っていたい。
679三相交流誘導装置:04/07/03 18:01 ID:YaXfmGXb
一度でいいから西武6000系を運転してみたい。
680名無し野電車区:04/07/03 19:39 ID:945/Jygg
>>666
だからお前に言われる筋合いがない
>>673
バカルベアは最低職w
681カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/03 21:39 ID:ShEFIMZt
よっしゃー今新大阪に着いたでー 新大阪の運転士の交代では
俺と同期の奴と代わりました きっと今頃京都〜名古屋辺りじゃねーか?

682カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/03 21:47 ID:ShEFIMZt
●日記
今日は広島のうまい晩飯を食えたし西明石過ぎた直後にライトアップされた
明石海峡大橋も一瞬見えたしいい一日でした 休日なので客の入りも良くて
満足です。もうちょっとで夏休み、18切符シーズンになると客が在来線の方に
片寄るようになるように感じるけどこっちも初心を忘れずに何百人もの命を後ろに
預かってることを意識してお客様の最高の夏休みの思い出と出来るようにしたい。
お前等も今年の夏休みは新幹線を使って下さい。出来れば山陽区間(w

683カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/03 21:48 ID:ShEFIMZt
明日休みもらったけどなんか眠いんだよ
もう寝るZZZ
684真正ヒッキー:04/07/03 22:21 ID:28EPDNeg
>673
カルベアの書き込みでどうも気になるのが、反論者=「無職」扱い
運転士以外は職業じゃないと考えているのか?
そんなわけないだろうから、考えられるのは、おそらくカルベア=・・・
脳内の割りに結構調べる時間があるといことは、やはり・・・
それとも遺産で暮らしている、その手のスジか?
でもそれにしては、貧乏臭いな!おごってもらった夕食はなんだ?
685名無し野電車区:04/07/03 22:54 ID:dw7p3ZwA
>>673
単に試験入ってガッコ早く終わるから、暇になったんじゃない?
これから試験休み〜夏休みだから、これから大活躍でしょ。
686三相交流誘導装置:04/07/03 22:56 ID:YaXfmGXb
カルベア…
What's カルベア?
自慢して何が楽しい?
それで何かを得られるのか鉄道員としてのプライドは無いのか。
鉄道員なら黙って列車を正確かつ安全に運行する。
それが鉄道員の本来あるべき姿ではないのか?
まあカルベア=…という疑惑も浮上しているが…
何か間違ったこと言いました?
以上。
687名無し野電車区:04/07/03 23:11 ID:2Gf6+ZbF
>>686
それは疑惑ではなく・・・・・

広島〜大阪でIDが変わらないって言うのも・・・・・
688三相交流誘導装置:04/07/03 23:19 ID:YaXfmGXb
そうですよね。
疑惑が確信へと向かう今、カルベアは再び書き込んでくるのかどうか…
見物です。
689名無し野電車区:04/07/03 23:19 ID:UAGKmpqA
690名無し野電車区:04/07/04 00:03 ID:nGdvkVty
このスレの内容全部がネタということでFA
もーそれでいいじゃんかよ。
頑なな本職らしき野郎もいるけどなw
691名無し野電車区:04/07/04 00:04 ID:qIPr+O3v
「れっきとした」中京地区の運転士(車掌)に質問
倒壊の313系・愛環の2000系と倒壊の211系・愛環の100形(というより旧型車全般)
ってかなり加減速力とか扉の開閉速度とかに差があると思うんだけど
実際のところ新型と旧型ってどっちが扱いやすいのでつか?
個人的にはやっぱ新型の方が扱いやすいとは思うんだけど、
愛環で新型に乗ってるとまだ動いてるのに扉を開けているを見ると
慣れにくそうに見えるので・・・(新型と旧型の開閉速度の差によって起こる問題点らしいです)
692名無し野電車区:04/07/04 03:50 ID:LqsZji8O
倒壊と安環の違い?

知るか、そんなもん。会社違う車両じゃ比べようがないぞ?
693名無し野電車区:04/07/04 10:39 ID:qIPr+O3v
>>692
言ってる意味が違うのだが・・・
用は313と211、2000と100の違いって言ってる。
694三相交流誘導装置:04/07/04 15:17 ID:bQmPG/bt
カシオペアや北斗星・トワイライトEXP…
いわゆる優等列車の機関士さんが居たらお尋ねします。自分は何を誇りに列車を運転していますか?
是非聞いてみたいです。
695名無し野電車区:04/07/04 15:46 ID:moKqfSUD
カルベアという無職ヒッキーな基地外脳内運転士のいるスレはここですか?
自分に都合の悪い話になると、無職と罵って質問に答えないあたりがなんともすごいですな。

ところで漏前って何しにこのスレ来てるの?
696名無し野電車区:04/07/04 15:59 ID:wQeMecKM
かつて特急は選ばれた僅かな「特急組」と呼ばれた機関士しか
乗務できなかったんだよな。
しかも特急は東海道しか走っていなかったから超エリ−トだな。
6975km/h以下?:04/07/04 16:48 ID:AK8Xseh4
>691
まだ動いてるのに扉を開けている

運転どうのこうのの前に、綴じ目保安が壊れている可能性あり。
日射しっかり汁!
698三相交流誘導装置:04/07/04 18:47 ID:bQmPG/bt
戸閉め…
字が違う…
699三相交流誘導装置:04/07/04 19:59 ID:bQmPG/bt
そういえば休みだと言っていたにもかかわらず今日は現れませんね…
カル○ア
700名無し野電車区:04/07/04 21:09 ID:qn1neWOO
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!
701三相交流誘導装置:04/07/04 21:16 ID:bQmPG/bt
誰か〜構ってくれ〜
702名無し野電車区:04/07/04 23:17 ID:AQO7tQqO
>>701
遅くなりますたがまだいます?

久々に来てみたらずいぶんな良スレになってますねw
703名無し野電車区:04/07/04 23:35 ID:Jw1n7avH
>>697
DIRは正常っしょ。
大体5km/h以上で開けたら怪我人出るわ。
止まるかそうでないかの境目ぐらいの速度じゃないかと。

たまにCから「スイマセン!思わず開けちゃいました!」
んでコーヒーブレイク、と。
704名無し野電車区:04/07/04 23:58 ID:AQO7tQqO
>>703
会社によっちゃ昔は5km/hで開けて、停止した瞬間全開が所定だったんだけどね。
705名無し野電車区:04/07/05 09:56 ID:RAvxXBnW
>>704
昔、エイダソがそうダターヨ
706三相交流誘導装置:04/07/05 13:16 ID:45GzzJsW
>>702
すみません。今の今まで気が付きませんでした。
707名無し野電車区:04/07/05 14:10 ID:fAnnuGRC
>>704
相当ブレーキ詰めてないと、走行時間が長いからエラいことになっちゃうね。
営団だから停止寸前に緩めないでドッカンブレーキなんだろうけどw

今のメトロに限らず自動運転の電車のセンズリブレーキどうにかならないモンかね。
ヒューマンブレーキだったら、増しやがったとか心の中で思ってるだけでいいんだけど。
乗り心地も何もねぇで、アレ。

ヒューマンブレーキだったら、雨の日でも増さずに止まれるブレーキとかできるけど、
自動運転ってとにかく停止位置に止める!って動きしかしないから、
無理やり止めてるブレーキ圧を感じることがあるしね。
708名無し野電車区:04/07/05 14:25 ID:oTMblT0S
>>703
>んでコーヒーブレイク、と。
激しくワロタ
709三相交流誘導装置:04/07/05 14:54 ID:45GzzJsW
そういえば西武鉄道の所沢駅手前での機外停車いい加減にやめてほしい…
あんなとこに踏切作るから…
710三相交流誘導装置:04/07/05 21:37 ID:45GzzJsW
まあ今に始まったことではないんですけどね…
なんかもうあれですね…
独り言の領域に突入っていう感じですよね…
うざいですよね…
こういうやつ…
「最寄の窓から飛び降りて下さい」って感じですよね…
711三相交流誘導装置:04/07/05 23:09 ID:45GzzJsW
ああ…
このスレも終わりを迎える気がする…
712名無し野電車区:04/07/05 23:33 ID:NGEhLJTq
 
713名無し野電車区:04/07/05 23:38 ID:BQYy6ysX
>>707
さらに空制激甘だから回生抜けた瞬間スーっと伸びて全制ぶっこんでドッカーン!!!!
後ろでお客がズドドドドッ!!

・・・ホント勘弁してくださいよ
714名無し野電車区:04/07/05 23:50 ID:mYPApYCV
>>713
むしろ
回生激甘⇒フルステップのまま停車位置付近まで流す⇒回生終了⇒強烈にBC立上る
⇒客つんのめる⇒ウテシブレーキはらう⇒抜けが悪くry
とも思えるのだが。
特に某201系ベースの車は・・・回生効くが、抜けが悪いので停車間際はさあ大変
715名無し野電車区:04/07/06 00:08 ID:h/GA+w+O
>>714
あ、そうじゃなくて自動運転の話。
あの止まる瞬間はらうってのは機械には相当難しいみたいだね。
たいてい止まった後でシューッって。
716名無し野電車区:04/07/06 00:23 ID:WusTrta9
>>714
113なんかもそういったクセあるよね・・・orz
717カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/06 00:31 ID:WhLeCTJl
寝るわ
718名無し野電車区:04/07/06 00:42 ID:WusTrta9
113のクセは、発電は凄い効くけど切れる際に早めに払わないとドッカーン・・・orz

>>715
そこまで精密な制御は今の技術じゃダメか・・・
体で覚えてる人間技だからできることだしなー。

機械が、晴れていても雨が降っても二段制動三段緩めが出来るようになったら、
人間が要らなくなるな・・・
719名無し野電車区:04/07/06 02:05 ID:6jbfs+GC
>>718
今の技術で晴れでも雨でも二段制動三段緩めが出来る機械作ったらスーパーコンピュータ載せなきゃいけなくなりそうw
720名無し野電車区:04/07/06 07:58 ID:fEYREJsb
さりげなくまたカルベアがいるよ?
721名無し野電車区:04/07/06 11:34 ID:cEiS3cfe
今日みたいな湿ってる日は朝露で滑走するんだよなー。
途中からSLになった日を思い出すと胸が痛いw

>>719
「今は」俺たちはスーパーコンピュータを超えてるわけか。
最新技術が怖いわ・・・orz
722名無し野電車区:04/07/06 14:15 ID:XZ/9l0P2
いくらスーパーコンピュータを載せてみたところで、
その運転とは、人間運転士の「カミワザ」を模範とするわけで、やっぱ人間ありきだ。
だが、コンピューターの良いところは、制御できる範囲内では出来不出来の無いところか。

それに、たえず努力し続ける人間って、予測動作が達者になるじゃない。
運転士だって、今日の天候やレール状態を見て、ある種の予測動作をしているから、
フィードバック制御の自動機械が慌てふためくところをスムーズにいなしてみせるでしょ。
やっぱ腕の良い本物の運転士諸氏には、深く敬意を表します。

機械で熟練職人運転士に勝るとも劣らないことをやるには、まだまだかかるだろうね。
極上な操作を実現できているのは、エレベータみたいな条件が限定された乗り物くらいだしね。
723名無し野電車区:04/07/06 14:40 ID:iATGvfjG
回生切れるときのショックを和らげるためにここで緩めようとか、
検査後で微調整が出来てない状態だから一気にフルノッチではなく、
一瞬だけの刻みノッチで進んでいこうなんてのは、乗る前から予測できることだからね。

それをコンピュータは事象が発生してから考えるからね。
それじゃ遅いよっていうときがあるからなぁ。

ラッシュ時の時間に余裕があるときは、常用最大ではなく低めのノッチでとか、
この乗車人数でこのポイントを曲がると大きく揺れるから速度を下げようなんてのは、
あらかじめ予測しながら動くわけだからね。

そのようなある意味ファジーな制御をATOがこなすのはまだまだ先なんだろうな。
724名無し野電車区:04/07/06 23:09 ID:MZdHc78m
カルベアってJR酉のウテシさんですか?
725名無し野電車区:04/07/06 23:16 ID:eZf3kdaD
ある時は酉、またある時は海、しかしてその実態は脳内
726名無し野電車区:04/07/07 01:35 ID:kcNwe4G4
カメラ画像の自動解析が人間並みにならないと危険予測などで問題が出るだろうし。
人間が普段行う目に映ったものを判断して動作に移すという行為は実はかなり高等なことですからね。
人間の脳をCPUの演算速度に換算すると1T(テラ)Hzになるとも云われていますからね。


727名無し野電車区:04/07/07 02:27 ID:6wW1LM4+
>723 > それをコンピュータは事象が発生してから考えるからね。

それは「予測制御」か、「帰還制御」か、という制御方式の問題で、
必ずしもコンピュータのせいじゃありません。

結果が出てから修正というのが帰還制御。これはズレと遅れ(あるいは振動)を生じます。
有効な総ての特性を把握して、それに合致した制御を直接行うのが予測制御。これは高速制御。
最終的には両方組み合わせて使うんですが、旧来の自動制御理論は帰還制御ばかり論じられて、
元々の特性を良くする方向には目が向きにくかった!
帰還制御の本質は制御アルゴリズムの放棄である!と厳しいことを言う人もいるくらいです。
 まあ諸特性をうまく関数化して予測制御でいいとこまで追いかけられる様にすると
非常に良いものが出来るでしょう。その予測演算ももちろんコンピュータをつかうでしょう。
728名無し野電車区:04/07/07 06:04 ID:Rr1qnD33
どんな制御があろうと、人身事故の処理はコンピュータにはできないわけで。
729名無し野電車区:04/07/07 17:10 ID:aGAA/mNy
たとえ予測制御が発達しても、予測出来ない範囲というものは必ず存在するわけで、
そのときに適切な処置をする人間の存在はやはり必要かと。

福岡市交が計画中らしいがその辺どうなんだろ?
やっぱり進路の安全を完全に確保してるってことなのかな?
鴎の人とか含めていたら詳細キボン
730名無し野電車区:04/07/07 22:08 ID:ZVxdAeHT
非常に良いものが出来るまで、まだまだ年月と費用がかかりそうね。
つーか、鉄道業界で今、マジに本格開発取り組んでんの?
731名無し野電車区:04/07/08 15:37 ID:yaWD8xY8
>>724
違うよ。ただの脳内基地外運転手だよ。
732カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/09 00:32 ID:Xoanxebw
>>724
西ですよ 
733724:04/07/09 00:46 ID:+MEPbzxg
>>732
西の乗務員基地って墓田しか知らないんだけど、
大阪・岡山・広島あたりにもあるんすか?
734名無し野電車区:04/07/09 02:59 ID:kY3sU+Fj
>730
「自動制御=帰還制御」という教科書で学んだヤシが圧倒的なもんで、
なかなか予測制御:フィードフォーワードが追求されず、開発が遅れることになります。

 電気学会が結構早い時期にこの弱点に気付いて、かなり良い講座テキストを作ったんですが、
自分の本を売って稼ぎたいBAKA教授共が帰還制御オンリーの本を使い続けたんで
その良い教科書は今絶版状態。

 その開発経験の深い電子機器制御関係の技術者が鉄道に流れて来ないと画期的な改良
にはならないかもしれない。
職を奪われた飛行機屋が、鉄道技術の近代化、理論化を図って今の「王国」を作ったような
他分野の血を入れる機会にはなってますね。  

#従来の鉄道屋が禿しく反撥!トウシロ〜に何が判る!とか云って。
飛行機屋への激しい風当たりを繰り返すのかも。
735名無し野電車区:04/07/09 09:41 ID:PLr5jiqP
東凶メトロのウテシやってる友人に聞いたのだが、日比谷線に昔走ってた頭部2000型は
制動時のショックが強すぎで客から苦情の雨あられ、最悪だったそうだ。
736カルベア ◇woiftskh8E:04/07/09 15:15 ID:lxvCa1Ww
>>724
本当は無職です。すいません。
737名無し野電車区:04/07/09 17:53 ID:Smoyo9+r
じやうききかんしや
738カルベア ◇TpifAK1n8E :04/07/09 19:04 ID:t97q/IeL
本当は中学生です。ご迷惑かけてすいません。
739カルベア ◇TpifAK1n8E:04/07/09 19:28 ID:nDH8mdfI
本当はヒッキーです
740名無し野電車区:04/07/09 19:37 ID:IFJqumiD
>>735
それは語り草になってますな。
ところが東武の運転士に言わせれば、こんなに操縦の面白い電車はないそうで。
「やりかたがあるんだよ」
と、ニヤリ。
自動ブレーキの達人ならたいしたことないらしい。
確かに操縦の難しい車を乗りこなす面白さはあるだろう。
741名無し野電車区:04/07/09 19:54 ID:4kj4U+k4
>>734
なるほど。解説サンクス
742名無し野電車区:04/07/09 21:21 ID:DXnO+Nt/
>>735
740氏の言う通り、営団のブレーキのかけ方に問題があるんじゃないかと。
ATOの自動のブレーキも、運転士の手動ブレーキも上手いと感じるものは・・・少ないわけで。
東武のようにダイヤに余裕が無いから詰め気味&緩め無しのブレーキになるんじゃん?
だけどちょっと極端だよなー。下手なのはどの会社にもいるけどさ。
743名無し野電車区:04/07/09 21:50 ID:sgI7O9vS
>>742
うっ!耳が痛い (;´Д`)

1段制動階段払いが基本だからってのもあるのかな。やっぱいきなり減速度4は自分でかけててもきついと思う。
見習のときに体に叩き込まれたものは自分から変えない限り絶対離れないし。
また自分が見習教えるときにはそれが出来なきゃならないし。
あとはどうしても停車時秒が短いから、乗り心地ばかり考えてるとどんどん遅れる。
そうなると、乗り心地無視ののこぎりブレーキになっちゃう。
かといって、短いホームで冒険して過走しちゃ元も子もないし。

漏れもあまり上手い方ではないんだけど・・・逝って来たほうがいいのかな・・・orz
744名無し野電車区:04/07/09 22:15 ID:94RmoRPJ
>>732
268 名前:カルベア ◆TpifAK1n8E 投稿日:04/04/26 23:47 ID:sKCbmlYL
俺は0系を任されてないからあまり偉そうな事言えませんがあのATCの音がいいんだわな
「チーン」ってやつ、歴史を感じるぜ 今じゃ「ピンポーン」だもんな
俺明日から東京行ってその後広島行くからさー当分ここにこれないんだけど岡本さんのがんばりを
見てたらこっちも明日から基本に基づいてがんばろうと思うよね
新幹線の世界じゃ停目の数センチの違いも命取りだからな 

カルベアさんはJR脳内のウテシさんですか?
745名無し野電車区:04/07/09 22:58 ID:DXnO+Nt/
>>743
そうせざるを得ないのはわかるよ。
丁寧なブレーキの影響で遅延を持たせちゃうと、乗り入れ路線なんかに影響させちゃうしね。
車両のクセ(Mが偏りすぎetc.)もあるけど、乗り心地が悪いのは確か。
急カーブが多いのもあるから、他と比較すると、だけどね。

俺んトコはまだ余裕があるあらか、俺自身見習い時の一発7をやめて、
4からのスタートにしたし、俺以外でも電磁直通&発電車のかけ方である、
100kPaで発電を立ち上げてから増圧(2段制動)でのクセを継承(?)して、
電気指令系の車両でも数段制動をする人は多いね。

今は会社なんだから、そのブレーキのかけ方が乗り心地やその他精神面に影響する、
と多くのお客様から申告があれば改善していかなくちゃね。
余計な介入の無い会社だからこそ解決できる、小回りの効く改善をね。

その提案も、運転士のクセの改善も最終的には自分との闘いになるから、
そう簡単に出来るモンじゃあないとは思うけどね。

「いつまでもこんなブレーキをかけてたらお客様が他の路線に逃げてしまう」
そんな危機感を多くの社員が感じることが出来るようになれば、少しずつ変わるんじゃないかな。
今は競争するような相手はいないかもしれないけどさ。
746名無し野電車区:04/07/10 11:58 ID:LGNbZwGf
>>743
運転席展望ビデオオタクの 基地外脳内ウテシですw・・・と
本来ならカルベアはスルーなのだが釣られてみる(スレ違いスマソ)
747カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/11 21:19 ID:4dAJhqV8
>>746
( ´,_ゝ`)プッ死ねよ
748名無し野電車区:04/07/12 09:16 ID:/K0vhqAy
>>747
お前が逝けよw
749名無し野電車区:04/07/12 12:42 ID:IxUHCHdR
で、ウ"アカはスルーして西の「在来線」ウテシ氏に質問です。
東海道線の内側線・外側線での場内信号機の喚呼方は
どのようにされてますか?
平日の3504Mでかぶりつきしてるけど、
さっぱり覚えられません。
750カルベア ◇TpifAK1n8E:04/07/12 12:55 ID:+qqCNqjn
実は僕、無職なんです。
751カルベア◇TpifAK1n8E:04/07/12 13:36 ID:uhKC9zQz
今はおかんといっしょに貯金を崩しながら暮らしてるんです。
752名無しの電車区:04/07/13 23:12 ID:FvhIZpUc
>>749
経路が1つのときは番線無し
2つ以上のときは番線付きじゃないかと
駅の構造や担当区所で違うと思われ

ウテシじゃないけど答えてみる
753名無し野電車区:04/07/14 10:45 ID:hhUHxX/d
EWSW無断投入氏復帰マダー?(AA略)
754カルベア ◇TpifAK1n8E :04/07/14 18:12 ID:1YytOZNi

755カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/15 23:57 ID:aTK9g22C

756カルベア ◇TpifAK1n8E :04/07/16 22:27 ID:YkgqmiXZ
757カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/17 15:46 ID:pJaxfh5u

758カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/17 15:47 ID:pJaxfh5u

759カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/17 15:48 ID:pJaxfh5u

760カルベア ◇TpifAK1n8E:04/07/17 15:52 ID:oRBwG0mm






761名無し野電車区:04/07/17 15:52 ID:MadiVWOU
初代スーパーひたちはどうなんでしょうか。
あのグレーと白のやつ。
前面ガラスの角度が寝すぎていて、前が見えないような・・・
762名無し野電車区:04/07/17 17:07 ID:Uzvb4ycO
>>カルベア ◆TpifAK1n8E
西日本のやつが運転士きどってんじゃねーよ。
763名無し野電車区:04/07/17 18:39 ID:6MP4SsZh
>>760
ワラタ
764名無し野電車区:04/07/17 19:20 ID:P68Zq4Ac
765名無し野電車区:04/07/17 20:10 ID:7/3X1YLQ
つか、トリップ割れてんじゃネーノ?
766名無し野電車区:04/07/18 00:41 ID:CgcEqTAU
>>755-760
激しくワロタ
767カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/18 06:23 ID:PLm7WWA6
俺が新幹線乗務員だということを信じてもらえないこんな世の中じゃ(・д・)・・。
768名無し野電車区:04/07/18 06:40 ID:lvBP2OtT
>>767
他の板で見かけたけど、君全く印象違うよね・・・
769名無し野電車区:04/07/18 09:49 ID:JT2spTvP
車内販売も乗務員というのか・・・?
確かに乗務してるからなァ。
770名無し野電車区:04/07/18 16:54 ID:CgcEqTAU
67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:34 ID:???
名前:カルベア ◆TpifAK1n8E
無職29歳、鉄ヲタ引き篭もり、潜伏自演
連敗街道爆進中
対五稜郭・・・圧倒的な語彙力と量の差であえなく敗走
対オナラマン・圧倒的な量の差で最期は「オマエモナー」しか言えず完敗
対眠れないシト・軽くあしらわれて放置ppp
対名無し・・・証拠出さずに3連敗

現在売名コピペ活動中
771名無し野電車区:04/07/20 10:14 ID:ccdt9lGb
お〜いカルベア!
なにやってんだよー
寂れちまったじゃないかよー
乗務プランとやら考えてるのか?
それともお前本線乗務しか出来ないとまずいからって、出区点検の勉強か?
俺たち本職一同お前が来るの楽しみにしてるんだぞー

カルベア期待上ゲ

772名無し野電車区:04/07/20 15:57 ID:9V+cLLkO
>>771
ジサクジエーンの疑いsage スルーが基本
773名無し野電車区:04/07/20 22:58 ID:NA9d6zdp
>>772
普通に考えたらこれカルベアじゃないだろw

まああんま大人げない本職ってのもなんだかなとは思うが。
774名無し野電車区:04/07/20 23:07 ID:Piltz/x0
当方幹線ウテシです。
カルベアさんニュートンサベルってなんですか?
私は確認したことはありませんどこのことかもわかりません。
酉と倒壊の発車時の確認は信号70、戸じめ点、時刻よしの「発車3原則」です。
緩解よしは言いますが・・・
乗務プランは考えたとこもありません
それに前に書いたいた台風関連の会議ってどんなことを話し合うのかな?
書いていたらきりがありませんが
私のような幹線ウテシ(酉・倒壊)もあなたが出てくるのを期待しております。

あなたの話は面白くて・・・

脳内妄想が
775名無し野電車区:04/07/20 23:13 ID:8Qr9TKzd
大マジで答えるなよ・・・
776名無し野電車区:04/07/21 00:48 ID:gydGF8ZV
OER 7000or10000
お客様の視線を感じずに、運転できる。
車掌の不要な立ち入りもない。
777777:04/07/21 01:18 ID:gydGF8ZV
777
778名無し野電車区:04/07/21 06:39 ID:QhKAefKC
お客様よりも多くの人数に見られる可能性があることが容易に想像できる訳だが。
779名無し野電車区:04/07/21 09:55 ID:mluM3t1B
このスレってカルベアが出てこないと盛り上がらないね
780名無し野電車区:04/07/21 15:19 ID:tmROxq/E

相手にされなくなると自演 哀れ
781名無し野電車区:04/07/21 16:05 ID:chMFpTF7
しかしつまらんスレになったな・・・
782カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 20:13 ID:mfE891FR
馬鹿しかいないスレに何の期待もしないよ
俺はこのスレに初めて来た時に「運転士に訊く!」って書いてあるから
色々聞いてくれるのかなと思ったら脳内運転士だわなんやらで訳分からん
783カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 20:16 ID:mfE891FR
夏休みか・・。
童貞無職にはきつい季節だなあ( ´,_ゝ`)プッ
俺は夏旅行を楽しむ家族連れの笑顔を運ぶ(ry
784名無し野電車区:04/07/21 20:18 ID:KL6dmcVm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
785カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 20:22 ID:mfE891FR
お前等って新幹線に乗る金もないから毎日新幹線に乗れる俺がうらやましいんだろ?
指定席の取り方とか知ってる?(ppp 

今のJRのCM見た事あるか?「子供の笑顔が見たいから新幹線に乗せる、というのは大袈裟だろうか」
って奴、俺の職業は子供笑顔作りなんだよなあ 本当にJR入って良かった!!
786カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 20:25 ID:mfE891FR
ローテーションで300系、500系、700系を操る日々、お金もいっぱい入る
夜の乗務では夜景の美しさに心を奪われる。一方無職の夜は自宅のゴキブリ
殺しに顔真っ赤(w

787カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 20:27 ID:mfE891FR
お前等ってフリーターなの?
今時フリーターとか。。。。。
788名無し野電車区:04/07/21 20:36 ID:70V9uCv5
>>カルベア
西日本なんかで満足してるわけ?
789名無し野電車区:04/07/21 21:27 ID:nx0G83ii
白昼夢ってこういうことを言うのか・・orz
790名無し野電車区:04/07/21 21:41 ID:L56arwOh
>>787
今持っている時刻表の表紙は何ですか?
もちろん会社から支給されてるやつのことね。
791名無し野電車区:04/07/21 22:02 ID:/s1/9AsJ
カルベアももう書くネタないんだろw
792名無し野電車区:04/07/21 22:12 ID:U4yLGloa
カルベアさんって>>790さんのようにいろいろ質問してくれてるのに一度もまともに答えたことないですよね。
何故聞かれているのに答えないのですか? 答えたくない理由があるのでしょうか?
この質問に対しても答えてくださいね。
793名無し野電車区:04/07/21 22:24 ID:nx0G83ii
無理だっちゅーの。
ここまで相手したがると、
本人よりタチの悪い荒らしになるぞ・・・!

#本当の鉄道社員なら、ここまで食らいつかないよな・・・?
794カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 22:31 ID:mfE891FR
>>790
表紙は何って表紙は表紙だろ 君頭大丈夫?

>>792
新幹線の乗務員が職なしの妄想論に反論するのなんか情けないから
795カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 22:34 ID:mfE891FR
お前等俺とは次元が違うんだよ
あまり俺とやり合おうとなんか思うなよ
200超えたスピードの鉄の塊を操る技術ってどれだけ難しいか知ってる?
796名無し野電車区:04/07/21 22:39 ID:qnohyZgo
このスレはいつ見ても、楽しくてためになるなぁ。
797名無し野電車区:04/07/21 22:39 ID:knrd5Oy1
>>786 軽部屋



本職は‘ローテーション‘なんて言わないんだよ
一つ勉強になったろ
798名無し野電車区:04/07/21 22:43 ID:L56arwOh
>>794
あなたに聞いた私がバカでした。
民営化されたとはいえ、依然としてお役所的体質が変わらないのですね。
799カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 22:45 ID:mfE891FR
>>797
無職が新幹線の運転士に指摘するもんじゃないんだよ
一つ勉強になったろ
800カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 22:47 ID:mfE891FR
>>798
時刻表と言っても色々あるんだからさあ
どの時刻表か言ってくれないと困るんだよね
801カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 22:49 ID:mfE891FR
お前等ってこんなに新幹線の乗務員バカにしてるんだから平気な顔して乗車
なんて有り得ないよね 
802名無し野電車区:04/07/21 22:54 ID:70V9uCv5
>>800
バカか?会社から支給される時刻表は一種類だけだよ?はは
803名無し野電車区:04/07/21 22:55 ID:nx0G83ii
隊長!と、とりあえず彼の言っている日本語(らしい言葉)の意味が解りません!><

何度も増してでも停止位置に止めればいい新幹線より、
直通ブレーキ故障時の103や113で自動ブレーキを用いて
停止位置に止める方が難しいと思うのだが・・・
勿論停止時のショックを緩めるために停止時は緩めてでだヨ。
非常なんてもってのほか。

大体、本職の新幹線運転士なら、この程度の事で
優越感に浸るほど低レベルでは無いと思うのだが・・・

と、また食らいついてしまった・・・orz
脳内でも何でも言ってくれ。
804名無し野電車区:04/07/21 23:03 ID:knrd5Oy1
TECのブレーキなんて楽勝ジャン駅停車以外はATCで抑えてくれるし
無職童貞池沼の軽部屋だって運転できる
805名無し野電車区:04/07/21 23:09 ID:mvl7hxjm
さぁて来月新幹線乗るからカルベアの運転する新幹線に乗ってみたいなぁ♪
806名無し野電車区:04/07/21 23:09 ID:/s1/9AsJ
カルベアさんに花束渡したいので
乗務列車教えてもらえませんか
807名無し野電車区:04/07/21 23:10 ID:L56arwOh
>>800
どの時刻表かわからないとのことですので・・・

どうやら交通新聞社の携帯全国時刻表というものらしいです。
これの最新号の表紙の図柄(絵?写真?)はどのようなものでしょうか?
JRの社員の方のものは市販されているものと違うようですが。
808カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/21 23:16 ID:mfE891FR
今日も新幹線をご利用下さいましてありがとうございます。この電車はひかり
レールスター博多行きです。途中の停車駅は新神戸、姫路、岡山、福山、広島
、小郡、小倉です。続いて車内のご案内を致します。この電車は8両編成です。
自由席は1号車、2号車、3号車です。お煙草が吸える自由席は2号車です。お飲み物
の自動販売機は3号車と7号車にあります。車掌室は6号車です。携帯電話のご使用に
ついてお願い致します。携帯電話のご使用はデッキでお願いします。車内ではあらかじめ
マナーモード等に切り替えていただくようご協力をお願い致します。
809名無し野電車区:04/07/21 23:17 ID:70V9uCv5
西、東海、私鉄の運転士・車掌に聞きたいんだけど、やっぱりどこの会社も「行路」って言うの?
東日本は行路だけど。話ずれてすんません・・・。
810名無し野電車区:04/07/21 23:29 ID:T/0oN3IH
>>808
英語放送は?
811名無し野電車区:04/07/22 00:29 ID:db72/WdT
>>ALL
バカはスルーでヨロ!
812名無し野電車区:04/07/22 00:45 ID:D2p8+WOT
知ったかを出してはいつも墓穴を掘るカルベア
(^w^)ぷぷぷ・・・
813名無し野電車区:04/07/22 00:47 ID:D2p8+WOT
もういっちょ
>808
はぁ? 小郡だと!!!
古いビデオ見てるなぁo(^▽^)o げらげら
814名無し野電車区:04/07/22 00:56 ID:SYl7MyRQ
なあ 本職に化けるのなら もう少し上手くやろうぜ

あまりの書き込みの痛さ・・・
笑うにはもってこいのスレだな
815名無し野電車区:04/07/22 00:59 ID:L6h8Ox39
>>813
いつから新山口に改称したんだっけ?
816名無し野電車区:04/07/22 01:06 ID:hCAbUI3l
>時刻表と言っても色々あるんだからさあ
>どの時刻表か言ってくれないと困るんだよね

配布してるのは一種類しかないんだからさぁ・・・・・

素直に判りませんといえば済む話なのに・・・・・
817名無し野電車区:04/07/22 01:26 ID:PpaRwenj
>>815 2003年10月1日
818名無し野電車区:04/07/22 01:40 ID:kJmLS1xV
カルベアさんは>>806さんがわざわざ花束を渡したいと申し出ているのに何故乗務する列車を教えないのですか?
>>807さんが丁寧に時刻表指定してくださったのに何故表紙の「絵」が何かを答えないのですか?
何か都合の悪いことでもあるのでしょうか? ある訳ないですよね?
聞かれているのに答えないのはいかがなものでしょうか? はぐらかさずにしっかり答えてください。
「新幹線の乗務員が職なしの妄想論に反論するのなんか情けないから」
と書き込んでいましたが、私は職を持っていますし、これは妄想論ではなく単なる質問です。
819名無し野電車区:04/07/22 02:04 ID:dwAsc029
>>774
同じく幹線運転士です。
同じくニュートンサベルは初耳。
そんな物あるの?


でっちあげにも程があるよな。
カルベア、もっとネタで笑わしてくれ。w
820名無し野電車区:04/07/22 05:31 ID:+M9Kqjk3
>>803
新幹線よりラッシュ時の山手線の方がずっと難しいだろ。
重くてブレ−キの効きは悪いわ、間隔はつまってるわ。
821名無し野電車区:04/07/22 06:15 ID:j1nIRV++
>>820
205や231程度で難しいとは・・・。
重いも何も、運転士ならそのくらいわかっていて当然じゃないのか?
103でCがドアを煽った後ならわかるが。

間隔は関係無いんじゃ?
勝手にブレーキかけてくれる訳だし。
頭打ちを予期して現示変化前に低ノッチを当ててるのなら別だけど。
822名無し野電車区:04/07/22 06:20 ID:j1nIRV++
あとはユニットのバラツキの激しい205でショックを和らげるために毎駅刻んでるとか、
回生が切れた際のショックを和らげるために、空制に切り替わる速度でブレーキを7→5に緩めたりとか、
そういった努力を怠らないでいるのなら難しいと言っても悪くないかもな。
823名無し野電車区:04/07/22 07:43 ID:Qid9m5ku
あなたが本物っぽいでつね。
824名無し野電車区:04/07/22 07:51 ID:cm8vaodt
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
825名無し野電車区:04/07/22 08:22 ID:mmVo4j5x
>>カルベア
ふと思ったんだが、本物の運転士なら所属してる電車区または車両所の名前を教えてくれ!
あと現場長の名前と副区長か助役か指導助役の名前一人言ってみて!自分の上司くらい知らないはずないでしょ?
826脳内バカウテシ カルベア:04/07/22 10:13 ID:MAGkW2Vw
カルベア・・痛杉w 不覚にもワロタ。
本物の幹線ウテシさんの突っ込みに グッジョブw
827名無し野電車区:04/07/22 12:34 ID:Bm7rMsON
どこの所属かは知らんが万が一カルベア本物ならば、こんな奴と同じ職場と思うとやってられない。
俺は某県の偏差値35のバカ高校卒業だけど幹線ウテシになれたぞ。幹線ウテシぐらいで自慢したがるなんてバカじゃないの?
俺でもなれるってことは俺含めてたかがしれてるってこと。

幹線は前方注視の義務もないし、殆どATC任せだからそんなに難しいわけでもない。給料だって諸手当ついて人並み程度だし

カルベアはいつも夜にカキコしてるけど毎日日勤なの?大変だねぇ深夜手当と宿泊手当つかなくて…
828名無し野電車区:04/07/22 13:05 ID:+Tfx6bfv
誰か乗務プランとリ−ドテンセイにも突っ込んでやってくれ。
829名無し野電車区:04/07/22 13:08 ID:3mlv95V9
>>827
某県ってどこ?かなぐぅあ県?
830名無し野電車区:04/07/22 13:13 ID:3mlv95V9
>>827
あ、あと偽運転士カルベア◆TpifAK1n8E は三国人らしいですので
ご注意を
831小学生:04/07/22 16:52 ID:cm8vaodt
しんかんせんの運転をしているカルベアさん。
小田原の通過そくどってどれくらいですか?
832カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 16:58 ID:YLY0Nn65
今日は午前の乗務だったんであまり疲れてないなあ
>>831
小田原は250前後だよ
833カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 17:37 ID:YLY0Nn65
500系のブレーキは回生ブレーキ併用電気指令空気ブレーキを使用
ブレーキと言っても大きく緊急、常用、補助、非常に分かれますが・・。
パンタにはTタイプ翼形でバネは3元を使用、MT編成は16Mとなっている。
起電周波数は25kV60Hz ユニ構はM`M1MpM2である。座席数は700系より1席多い
1324席、車体そのものにはアルミ合金出形材ハニカムが使われます(とても軽い)
重量は630トンありますが700系より4トン軽いんです(それでも相当な重さですよねえ)
電動機には3相誘導電動機WMT204が使われ285kWと大きな力を持っています。
VVVF・GTO・4M制御が力行制御に使用される。保安装置には2周波のATCを使用。
駆動には平行カルダン可等歯車継手が必要とされギア比は2.79.
基礎となるブレーキは車輪側のディスクブレーキキャリパ使用。台車はWDT205・ボルスタレス・非線形空気バネ形式、
牽引には1本リンク牽引装置が使われて軸箱の支持は軸はりでまかなっている。
2500mmの軸距離を持ち直径は860mm。
834カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 17:45 ID:YLY0Nn65
無線にはLCX空間波を使う 換気にはアクティブ風量制御連続換気を使用
(700系はまた別でターボファン式です)空調にはマルチエバタイプ・セパレートヒートポンプ
(これもまた700系とは別です、かものはしの空調には確か床下準集中ヒートポンプが使われている)

この他車両を語り始めるときりがありませんね
でも車両そのものを操る我々としては最低限これくらいは知っておかないといけないですね

835カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 17:52 ID:YLY0Nn65
Ladies and gentlemen. Welcome to the Shinkansen. This is a Nozomi
superexpress bound for Hakata. We will be stopping at Shinkobe,
Okayama, Hiroshima and Kokura stations before arriving a Hakata terminal.
Light meets and drinks are available at service corner in cars 7 and 11.
The conductor's rooms are in cars 8 and 10. We ask a portable phones use
only the area in deck each car. Also, please switch on a phone vibration mode.
Finally, please refrain a smoking in the area in deck non-smoking cars. Thank you.
836名無し野電車区:04/07/22 17:55 ID:Svit1FOE
漏れの親戚のMはがカンセン500はいろいろな意味で
余裕がない作りなので、500担当があると激しく
神経が疲れてかなわん(意訳)と言ってたけど。

100か300のときは眠気が敵だとも言ってたが。
837カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 18:00 ID:YLY0Nn65
>>836
なるほどねぇ
838名無し野電車区:04/07/22 18:02 ID:MAGkW2Vw
カルベアのダラダラ書いてる幹線知識は 説明ビデオとかでも分かるじゃんw
もっと本物の語れるギリのところで 証明してよ バカ
839カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 18:04 ID:YLY0Nn65









またビデオ疑惑か
840名無し野電車区:04/07/22 18:16 ID:k/G1bdnN
ブレーキの緊急と非常ってどう違うんだ?あと補助ってのは?直予備みたいなものか?
841名無し野電車区:04/07/22 18:30 ID:MVhp8CkU
さあ、盛り上がってまいりました。
842名無し野電車区:04/07/22 19:28 ID:HQk/i76l
>カルベア
>>818-819>>825の問いかけにまだ答えてないぞ
843名無し野電車区:04/07/22 20:00 ID:L6h8Ox39
>>839
>808のとおり今時に小郡なんて書いているようじゃ
ビデオ決定じゃんか アフォ
844名無し野電車区:04/07/22 20:03 ID:3t5GUMHm
俺の中学時代のダチで今、JR西で運転士やってるやつがおってここのレスと同じ事
をきいた事がある。そいつ的には運転しやすいのは、今の配属前はHOT7000と223系、
キハ181系、キハ47系で運転しにくいのは、DD51、EF、221系らしい。中でも221系
は最悪って言ってた。1回のブレーキで数回にわけてブレーキの力が強くなったり
弱くなったりするし、加速の時は後に力が強くなったり弱くなったりして最悪
って言ってた。今の配属先(○田鉄道部)の担当区間で運転するキハ210、キハ187、
キハ126、キハ47等全て運転しやすく文句なしと言っていた。
845カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:04 ID:YLY0Nn65
>>838みたいなのばっかりだね
せっかく幹線について色々教えてあげてやってるのにビデオやらなんやらで
本当は俺が運転士なの認めてるんだが「認めたら自分の立場がない」って感じ
カワイイじゃないのさ
846カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:05 ID:YLY0Nn65
>>843
誰が今現在の車内放送を書くと言った?
847名無し野電車区:04/07/22 20:09 ID:L6h8Ox39
>846
(^凹^)ガハハ 楽しいね〜〜〜
本職がわざわざ昔の事を書く必要ないじゃん アフォ

ホントに昔のことを書くのなら(現・新山口)って入れるのがプロでしょ


楽しませてくれるね〜〜 (¨)(..)(¨)(..)ウンウン
もう少しマシな言い訳でしないと面白くないよ
848名無し野電車区:04/07/22 20:11 ID:3t5GUMHm
809さん
俺の知ってるのでは、JR西の鳥取運転所か忘れたけど組58なんやらとかって
以前書いてあるのみたことあるで。場所によっては仕業ってのもあるよ。
仕業、行路、組の違いは知らないけど
849カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:12 ID:YLY0Nn65
>>847
とんだ妄想ですね 
小郡と書こうが新山口と書こうがお前に何も言われる筋合いないっつーのw
それとその顔文字きもいよw
850カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:13 ID:YLY0Nn65
>>833を見て俺を本職と認めないアホがいるんだもんな
一生そうやって人の職業を疑う人生送ればいいじゃない
851名無し野電車区:04/07/22 20:16 ID:L6h8Ox39
(^w^)ぷぷぷ・・・
カルベア最高!!! 

キモイよ リードデンセイ&ニュートンサベルw
852名無し野電車区:04/07/22 20:20 ID:k/G1bdnN
結局カルベアって人の悪口か、新幹線関連のビデオ&本等の書き写ししかしてないよね
853カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:21 ID:YLY0Nn65
>>852
>>833みたいなことが書いてあるビデオか本紹介してみろやあー?
854カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:23 ID:YLY0Nn65
>>851
あー狂っちゃった(w
お前みたいな顔文字ヲタに最高職の専門用語が分かるかっちゅーの?(藁
855カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:25 ID:YLY0Nn65
ID:L6h8Ox39
856名無し野電車区:04/07/22 20:30 ID:ZXtZjw7F
>>854
じゃあ、リードデンセイとニュートンサベルの説明してみろや。
お前らにわかるかなんて言って逃げるなや、本職なら。
857名無し野電車区:04/07/22 20:32 ID:k/G1bdnN
すいません。あるかどうかわかんないから紹介できないですね。そこは素直に謝ります。
ただあの内容をすべて記憶しているのですか?重さやギヤ比って運転に関係あるのかしら?
そんでそのくせして、リードテンセイとかニュートンサベルとかって何って聞いても教えてくんないし。
ホント教えてくださいよ!
858名無し野電車区:04/07/22 20:38 ID:ZXtZjw7F
本職さんに質問。
さっきカルベアが書いたような車両のカタログスペックなんて
いちいち全部覚えてるもんなの?
859名無し野電車区:04/07/22 20:39 ID:kJmLS1xV
>>カルベア
>>818-819>>825の質問に答えてくれないのですか?
860名無し野電車区:04/07/22 20:43 ID:hCAbUI3l
>>858
まーったく必要ない。

ましてや車内放送の内容を覚える必要など絶対にない。
861カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:45 ID:YLY0Nn65
↑と無職がおっしゃっております

862カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:48 ID:YLY0Nn65
乗務に必要か不要かは別としてあんなに車両を知り尽くしているのは
並みの人間じゃないことを認めろよ そりゃ俺はJR西日本の(ry

863カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 20:50 ID:YLY0Nn65
Ladies and gentlemen. Welcome to the Shinkansen. This is a Nozomi
superexpress bound for Hakata. We will be stopping at Shinkobe,
Okayama, Hiroshima and Kokura stations before arriving a Hakata terminal.
Light meets and drinks are available at service corner in cars 7 and 11.
The conductor's rooms are in cars 8 and 10. We ask a portable phones use
only the area in deck each car. Also, please switch on a phone vibration mode.
Finally, please refrain a smoking in the area in deck non-smoking cars. Thank you.

お前等じゃ和訳も出来ないんだろうな(w
864名無し野電車区:04/07/22 20:51 ID:hCAbUI3l
>>225>>790の質問モナー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:34 ID:???
名前:カルベア ◆TpifAK1n8E
無職29歳、鉄ヲタ引き篭もり、潜伏自演
連敗街道爆進中
対五稜郭・・・圧倒的な語彙力と量の差であえなく敗走
対オナラマン・圧倒的な量の差で最期は「オマエモナー」しか言えず完敗
対眠れないシト・軽くあしらわれて放置ppp
対名無し・・・証拠出さずに3連敗

現在売名コピペ活動中
865名無し野電車区:04/07/22 20:52 ID:k/G1bdnN
だからさ知り尽くしてて並の人間じゃないんならリードテンセイ・ニュートンサベル教えてよ。
簡単でしょ、いつも出区点検で確認してるらしいんだから
866名無し野電車区:04/07/22 20:54 ID:ZXtZjw7F
で、車内放送(それも英語)を覚えて乗務の何の役に立つ訳?
867859:04/07/22 20:57 ID:kJmLS1xV
俺無職じゃないんだけどなあ・・・・・・
そうやってはぐらかさないで聞かれたことに対して答えたらどうでしょうか?
868名無し野電車区:04/07/22 20:58 ID:k/G1bdnN
答えられないってのはなんか理由があるの?
そういう質問が来るとだんまりか、逃げるか、悪口に走るか、違う話に持っていくか
869名無し野電車区:04/07/22 21:03 ID:ZXtZjw7F
だってカルベア自身が意味わからないんだから答えられるわきゃ−無い。
870カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:03 ID:YLY0Nn65
>>866
で、JR西日本所属新幹線乗務員を無職扱いして何の役に立つ訳?
871名無し野電車区:04/07/22 21:05 ID:k/G1bdnN
ほら出た、悪口に走っただろ
872カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:06 ID:YLY0Nn65
>>856
リードテンセイ→車体間ヨーダンパの制御に使われる装置
ニュートンサベル→セミアクティブダンパ制振制御の単位
873名無し野電車区:04/07/22 21:09 ID:ZXtZjw7F
無職扱いしてもらいたくなければ質問に答えろ。
でなきゃ永遠に無職扱い。
874名無し野電車区:04/07/22 21:09 ID:k/G1bdnN
聞きましたか皆さん!ようやく答えが。
しかしニュートンサベルって単位だったのか。前はニュートンサベル点検してたはずが。
なのに単位ってどういうこと?
875カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:12 ID:YLY0Nn65
>>874
ニュートンサベル指数の点検なんですが何か
876825:04/07/22 21:14 ID:ozIKZF1Z
>>カルベア
>>859さんも言ってる通り俺の質問に答えてくれ!あと今日は何行路だった?
もし行路って言い方じゃなかったら西の言い方でいいから。覚えてるでしょ?それとも忘れた??
877名無し野電車区:04/07/22 21:15 ID:hCAbUI3l
>>870
JR西日本所属新幹線乗務員って車内販売アルバイトのことでつか?
878名無し野電車区:04/07/22 21:16 ID:k/G1bdnN
それってどうやって点検するの?
もしその指数が正常値より下だったらどうするの?
879名無し野電車区:04/07/22 21:16 ID:8JD9lga8
カルベアが長い説明しだすと英文を機械翻訳した文を読んでいる感覚になる。
>駆動には平行カルダン可等歯車継手が必要とされ
880名無し野電車区:04/07/22 21:19 ID:SsPY1u1L
カルベアさんに質問なんですが、新幹線事業本部長の名前って言えますか?
さらに研修センターの所在地と寮監さんの名前って言えますか?
最後に山陽新幹線を担当している新幹線指令所の所在地って言えますか?

どれも新幹線に従事するものならば必須の事です。これが言えるようならあなたは本物ですな。
881カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:21 ID:YLY0Nn65
>>878
出発前の点検の一つだよ
セミアクティブダンパ制振制御のニュートンサベルに誤差がある場合は
ヘッドライトを少し落としたり運転席の電気を少し暗くするなどする。

882カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:22 ID:YLY0Nn65
>>880
あんた名誉毀損という法律を知っていますか?
こんな場で人名を挙げろと??
883名無し野電車区:04/07/22 21:23 ID:hCAbUI3l
>>882
名を出すのが名誉毀損?

名誉毀損という意味わかってる?
884カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:24 ID:YLY0Nn65
今言っておくが俺明日から博多だから当分こっちに帰ってこれないから
885名無し野電車区:04/07/22 21:25 ID:k/G1bdnN
えっ、カルベアさんは電気つけっぱで運転してるんですか?
普通消しますよね、じゃないとフロントガラスに背面が映って非常に運転士ずらいと・・・
あとヘッドライト(前部標識)ってロービームとハイビームだけじゃないんですか
886名無し野電車区:04/07/22 21:27 ID:pHtjKsK+
質問してる連中よ、それを奴が答えたとしても、
個人情報を外にばら撒く事になるんだぞ。

勝手に人の名前を不特定多数にばら撒かれる身にもなってみろ。
もう少し考えた質問をしてくれ。
質問者の低レベルを晒してどーするよ。

http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/pray.swf?b64=g0qDi4N4g0GCzIlek12OcILwDYypguqC3IK3guaCpILJgUWBRYFF
887カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:27 ID:YLY0Nn65
>>885
夜は消してますよ当たり前でしょ
でも日中は電気をつけないといけない決まりがあるんです
これはこっちで決められていること仕方ない
888カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:29 ID:YLY0Nn65
俺このスレに来る機会を減らすべきだと思わないか??
889名無し野電車区:04/07/22 21:30 ID:ozIKZF1Z
>>カルベア
昨日の行路言うだけなら問題ないよね?だってあなたの所属がわからないんだから。個人の特定もできないし。
じゃあ参考に教えてあげよう。俺の昨日の行路は「平平44」
さぁ書いてみよう!
890名無し野電車区:04/07/22 21:31 ID:WGxlaByb
もう来なくて良いよ

891名無し野電車区:04/07/22 21:32 ID:k/G1bdnN
ニュートンサベルはどこで確認するの?運転台でできるの?それとも床下まで行くの?
892名無し野電車区:04/07/22 21:32 ID:ucDvBk85
>>882
おまえがJR西日本から名誉毀損で訴えられるぞ
ほかの真面目な運転士とか社員が迷惑する


https://www.jr-odekake.net/info/info.html
893名無し野電車区:04/07/22 21:33 ID:hCAbUI3l
めいよ‐きそん 【名誉×毀損】

公然と事実を指摘して人の名誉すなわち社会的評価を傷つけること。

894カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:34 ID:YLY0Nn65
もう寝ます 明日1日中乗務で埋まってるんで・・。
今回の乗務遠征はかなりハードで当分こっちには帰ってこれそうにない。
お前等喧嘩せずに仲良くやってろよ それとこっちは何時間も椅子に座ってて
かなりしんでーんだ、夏休みで客も多いしいつもより乗務に気が入る。静かにしていてくれ。
895名無し野電車区:04/07/22 21:35 ID:k/G1bdnN
はい逃げました
896名無し野電車区:04/07/22 21:37 ID:hCAbUI3l
>>881
なんで、セミアクティブダンパ制振制御のニュートンサベルに誤差があると
ヘッドライトを少し落としたり運転席の電気を少し暗くしなきゃならないんですか?

前部標識灯とダンパに何の関係があるんですか?
897カルベア ◆TpifAK1n8E :04/07/22 21:37 ID:YLY0Nn65
>>892
かなりやばいな
人の命を運ぶ職業の俺がこんなとこで何やってきたんだろう

もうほとんど2chやらないようにする
898名無し野電車区:04/07/22 21:37 ID:WGxlaByb
なんだ もう終わりか・・・

せっかくこれから面白いところだったのに
899名無し野電車区:04/07/22 21:38 ID:hCAbUI3l




 結 局 逃 げ る ん で つ か ?



 そ れ じ ゃ 無 職 扱 い の ま ま だ ぞ ?



900名無し野電車区:04/07/22 21:41 ID:ozIKZF1Z
おいおい!俺は自分の勤務行路まで晒したのにお前はだんまりかい?
そりゃねーよー。
901名無し野電車区:04/07/22 21:42 ID:kJmLS1xV
>>カルベアさん
では名前を出さなくてよい質問に答えてから寝てください。
902名無し野電車区:04/07/22 21:45 ID:hCAbUI3l
>>864に1行追加になりうそうだな。
903名無し野電車区:04/07/22 21:45 ID:k/G1bdnN
>896
たぶん電気を使うんだよ。
ただその程度の電力を省エネするくらいでいいならわざわざ点検する必要ないと思うんだけどね
904名無し野電車区:04/07/22 21:46 ID:hCAbUI3l
× なりうそうだな。
○ なりそうだな。
905名無し野電車区:04/07/22 21:53 ID:ozIKZF1Z
「ニュートンサベル」・・・具具っても何もでない・・・。
906名無し野電車区:04/07/22 21:56 ID:pHtjKsK+
本職が「客」なんて言葉使わないわな。
東海道客線くらいか?使っても。
まぁこれも国鉄の名残だから現代使うべき単語ではないけどな。
907名無し野電車区:04/07/22 22:01 ID:ZXtZjw7F
>>905
力学の構成、光学、万有引力 微分、積分
ニュ−トンと言えばこれだわな、で、セミアクティブダンパ制振制御に
ニュ−トンが何の関係があるわけ?
908名無し野電車区:04/07/22 22:10 ID:ozIKZF1Z
>>907
ダンパーってことは減衰振動か?ニュートンサベル・・・俺が知らない、または忘れただけなのか?
一応機械工学科出てるんだけど・・・。
909名無し野電車区:04/07/22 22:19 ID:ZXtZjw7F
>>907
ここはやはり本職さんにお答え頂く他無かろう。
てなわけで本職さんよろしく。
910名無し野電車区:04/07/22 23:13 ID:kJmLS1xV
でも、本職さんが答えちゃったらカルベアがそれ見てあたかも知っていたかのように書き込むかと思われ。
911774:04/07/22 23:16 ID:cQ+0U4ci
>>832
小田原通過時の信号速度は230です。
>>881
セミアクティブダンパ制振制御は点検項目にありません。
乗務員がする処置は故障時のNFB切入だけです。
カルベアさん
このセミアクティブダンパ制振制御NFBの名称違いますよね。
NFBの名称なら名誉毀損にならないのでお答えください。

700系は何キロ以上で動作しますか?(これはくぐったら出てくるかも)

>ヘッドライトを少し落としたり運転席の電気を少し暗くするなどする。
新幹線にそんな機能はありません。
セミアクティブダンパ制振制御と運転台の電気は関係ありません。

>>886
>でも日中は電気をつけないといけない決まりがあるんです
勝手に規程増やさないでください。そんな決まりはありません。

>>907
セミアクティブダンパ制振制御に
ニュ−トンが何の関係があるわけ?

ありません

脳内妄想はもうやめてください。


912名無し野電車区:04/07/22 23:23 ID:8JD9lga8
>>911
本職さん、脳内相手にお仕事で疲れているところわざわざありがとうございました。
913名無し野電車区:04/07/22 23:31 ID:ZXtZjw7F
これでカルベアは脳内完全認定だな。

どう出る,  カルベア
914カルベラ ◇TpifAK1n8E:04/07/22 23:36 ID:sdKk01RS
またAV疑惑か…
915名無し野電車区:04/07/22 23:37 ID:ZZBAL1se
まあ、なんだ、このスレは「カルベア氏の自慢をみんなで聞くスレ」みたいな
もんだからね。適当に書いてもらって、楽しみましょうや。

もう914まで来てるし。次スレ立てるのかな?
916名無し野電車区:04/07/22 23:39 ID:gwvQttDb
カーブで速度超過しちゃって
片輪浮いた経験ある人とかいるかな?
917名無し野電車区:04/07/23 00:07 ID:5D2EtfQN
>>915
次スレに軽ベアが来ないという約束なら、立てよう。
918名無し野電車区:04/07/23 00:11 ID:+4EUajbV

呼ばなくても来る悪寒
919名無し野電車区:04/07/23 00:30 ID:0v0cdFqW
テンプレに「※‘カルベア’のNGワード登録を激しく推奨」の一行を追加すればよろし
920名無し野電車区:04/07/23 00:35 ID:avNmUa3h
いや〜このスレ本っ〜当に楽しかった。今まで我慢してROMってたけど
900超えたのでそろそろシメましょうか。、
結論から言うと幹線にニュートンサベル・リードデンセイなど無い
まして点検項目などには(ry

>>853 それでは本の紹介を、今さらだが前半>>56-59>>82>>104
↓そのまま内容パクリだな、乙!もう少し中身変えるなり工夫するように↓

「運転士(裏)運転手帳」奥西次男著 山海堂 ISBN4−381−10356−4


>>819>>827 幹線ウテシと言うなら >>377 の質問に答えて下さい。ヨロ

>>774=911さん・・・・貴方とどっかですれ違ってますね。ひょっとして知り合(ry
どこまで書いていいのか悩みますが小田原通過速度230信号を書いたなら
下位信号現示地点をカキコしときます。分かり易い下り線では酒匂川鉄橋寸前ですな、
これは乗車してると車内で体感で(ブレーキが)分かるので晒してもOKですね
最後にカルベア、喪前リアル乗務員2ちゃんねらー内でちょっとした有名人だぞ。
次スレも楽しみにしてる。もうすぐスーパーTV第二弾放送があるぞ!
921名無し野電車区:04/07/23 00:38 ID:7YkxPvgL
また世話になった人が出てきて泣くんだろ。どーせ。
922WV ◆gMrTJRCWV. :04/07/23 01:02 ID:ZdJEu94+
なんか香ばしいのが相変わらずのさばっていますねぇ〜(w
923名無し野電車区:04/07/23 01:21 ID:oQ+yznxQ
路車板にこんな面白いスレがあるとは知らなかったなあ。
今まで損してた。楽しく読ませて頂きました。
裏話だの、厨の妄言だの見所満載のスレですね。

ニュートンサベル、リードデンセイって彼の造語なんだろうけど、
どこから出てきた言葉なのかすごく気になります。

つか「サベル」って何よ?
924名無し野電車区:04/07/23 01:25 ID:gEMS9m24
googleで
「ニュートンサベル」だとなにも引っかからないんだけど
「ニュートン サベル」だと一件引っかかる
妙に嬉しいw
925名無し野電車区:04/07/23 01:27 ID:oQ+yznxQ
>>924
しかも洋楽だ
ハゲワラ
926名無し野電車区:04/07/23 01:32 ID:2AvtP+Nb
幹線ウテシさん、カルベアが現れるまでスレタイネタで尋ねたいんですが、
新幹線で運転しやすいとかしにくいとかあるんですか?
乗ってる客からみるといつも同じにしか感じないんで。

ついでに「カルベアに聞く」も同時募集します。
    ああ、脳内運転でしたね・・・
927名無し野電車区:04/07/23 02:15 ID:BizTOhpG
カルベアいぢるのも楽しいっちゃ楽しいんだけど、
やっぱ本職さんのお話聞くほうが面白いな。
928名無し野電車区:04/07/23 02:23 ID:byKE4hrI
回生失効キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
保安B使う
ぎりぎりで止まる
止まった時に背中全体がひんやりとする感覚と動悸・・・・
不安定な回生Bがある会社の方は皆そうなのかな・・・・・
武勇伝キボンヌ
929 :04/07/23 02:29 ID:7hV+5I/w
よ い こ み な さ ん に お ね が い !
 
 カ ル ベ ア 氏 は 完 璧 に ス ル ー し て く だ さ い
  
  は っ き り 言 っ て 、 こ れ に 構 っ て い る
  
   皆 さ ん も 迷 惑 で す。
   
    4 月 号 の 2chぷらす(雑誌) に
     
     馬 鹿 脳 内 ウ テ シ の こ と が 書 か れ て あ り ま す。
930名無し野電車区:04/07/23 02:35 ID:7YkxPvgL
>>929
なんて書かれてるかうpキボン。
931名無し野電車区:04/07/23 05:30 ID:dGTyZB7S
ニュートンサベルってもしかしたら新幹線のうんちゃん同士だけの呼び名じゃないの?
あんまりそんな言葉ないとか俺ら素人が言うもんじゃないと思われ
あとリードテンセイも
932名無し野電車区:04/07/23 05:31 ID:dGTyZB7S
カルベアさんまた来て下さいね
933名無し野電車区:04/07/23 05:36 ID:Uc7xLjGx
次スレについて、そろそろ。

スレタイ
運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両 4

(↑変えなくてもよい?)

1 本文
本業のウテシさん、大歓迎
脳内のウテシさん、出入禁止

前スレ
2 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079623825/ (html化待ち?)
1 (不明)


他に付け加えたいことがあれば、以下ヨロ。
934名無し野電車区:04/07/23 06:27 ID:0v0cdFqW
スレタイ
♪♪♪♪カルベアの脳内ワールド♪♪♪♪

本文
自称酉新幹線ウテシのカルベアさん専用スレッドです。
業務についての質問等大歓迎。
935名無し野電車区:04/07/23 06:52 ID:7YkxPvgL
はい自作自演きました
936名無し野電車区:04/07/23 07:51 ID:qrn2yo3g
>>924
MSNだと4件引っかかる、しかし一件はカルベアだ。
937こふぃずみ総理:04/07/23 08:10 ID:so75/2Gp
カルベアの痛みに耐えてよく頑張った!!感動した!!
938名無し野電車区:04/07/23 08:41 ID:Uga0Awm9
本職ウテシとマターリ語るスレでなかったの? このスレは。
嵐はスールして4スレ目は良スレにしようよ
939名無し野電車区:04/07/23 09:31 ID:qrn2yo3g
>>920
そうか、どっかで読んだ事があると思ったらそれだったのか。
940カルベア ◆ccqXAQxUxI :04/07/23 09:41 ID:z0HpPa3X
age
941カルベア ◆ccqXAQxUxI :04/07/23 09:43 ID:z0HpPa3X
カルベアage
942カルベア ◆YVOwcZDii6 :04/07/23 09:45 ID:z0HpPa3X
age
943774:04/07/23 09:48 ID:lM+ChdG0
>>931

リードテンセイ→車体間ヨーダンパの制御に使われる装置
ニュートンサベル→セミアクティブダンパ制振制御の単位

なんてカルベア ◆TpifAK1n8E がほざいてはおりますが

ニュートンサベル・リードテンセイはありません。

ウテシでも使っている人はいません。こんな言葉が無いからです。

>>920さん

お互いの詮索はやめましょう。「社内で晒し上げ」になります。
リアル乗務員2ちゃんねらーは多いということだけにしておきましょう
944名無し野電車区:04/07/23 09:49 ID:DwRcrBHu
67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:34 ID:???
名前:カルベア ◆TpifAK1n8E
無職29歳、鉄ヲタ引き篭もり、潜伏自演
連敗街道爆進中
対五稜郭・・・圧倒的な語彙力と量の差であえなく敗走
対オナラマン・圧倒的な量の差で最期は「オマエモナー」しか言えず完敗
対眠れないシト・軽くあしらわれて放置ppp
対名無し・・・証拠出さずに3連敗
対本物ウテシ・本物ウテシの質問攻めで「もうほとんど2chやらないようにする」と4連敗
945920:04/07/23 10:25 ID:avNmUa3h
>>943 詮索するつもり毛頭ないでつ、バレルとガクブルですから
それにしても年休はいりませんねぇ はぁ〜

>>926  酉の編成。つまりB,WそしてV編成は(F編成除く)ブレーキは異常に効き杉
駅停車時に出来るだけショックの無いように最後はB1停めするけどB編成はどうしても
ブレーキが効き杉で車内で降りる準備で立ってる人がよろけてまつ、
機会あればC編成と乗り比べるか停車駅で見比べて下さい。ブレーキ音すごいです。
あとは降雨時のW編成かなぁ、空転&滑走
946名無し野電車区:04/07/23 10:47 ID:xGspsDSx
E257乗ってる人いる?あれってブレーキの効きはどう?爆音鳴らしてるけど・・・。
947名無し野電車区:04/07/23 11:30 ID:bH//SLeh
948名無し野電車区:04/07/23 16:24 ID:0v0cdFqW
>>947
( ´,_ゝ`)
949名無し野電車区:04/07/23 16:55 ID:ULMYu2Kj
>>945
0系とかすごい音してませんか?ングォォォォォって感じの音がしました
ショックはなかったですよ
950名無し野電車区:04/07/23 16:58 ID:/FykXo6m
次スレは立てるな


カルベアのオモチャのようなスレは廃棄がいちばん

収束させてくれ
951名無し野電車区:04/07/23 17:05 ID:V2PHGKcI
次スレは不要。
また変なのが出てきて周りに迷惑をかける恐れがあるから総合板の雑談スレに合流するのが望ましいと思う。
952名無し野電車区:04/07/23 18:56 ID:BizTOhpG
>>951
総合板を巻き込むな
953844:04/07/23 19:00 ID:IRFIONyn
新幹線ってあんま乗った事ないけど、英語の部分はコンピューターじゃなかった?
以前、関空快速が出た頃は女性車掌が英語も含めて喋ってたような・・・・
954名無し野電車区:04/07/23 19:04 ID:lNcbDYwk
>>951
あっちまで荒らさないでくれ・・・。
出る幕が無くなるorz
955名無し野電車区:04/07/23 19:20 ID:/FykXo6m
次スレは不要。 次スレは不要。 次スレは不要。 次スレは不要。
956名無し野電車区:04/07/23 20:22 ID:Otukf/Dt
俺は次スレ希望。
嫌なら来なきゃいいだけ。このスレないと他のスレに迷惑かける
957名無し野電車区:04/07/23 20:44 ID:+4EUajbV

脳内の隔離スレってこで?
958名無し野電車区:04/07/23 20:54 ID:/FykXo6m
そんなに新スレ立てたいのなら

スレタイは
「カルベアに訊く!運転しやすい車両、しにくい車両 2」

とでもしてくれや
959カルベア ◆QaQ4.DcHqQ :04/07/23 21:21 ID:z0HpPa3X
age
960カルベア:04/07/23 21:22 ID:z0HpPa3X
カルベアage
961名無し野電車区:04/07/23 22:59 ID:XyW5yCZb
噂に聞いていましたが、2ちゃんねる。実にくだらない。
まともな人間の集まりではないんですね。
覗いた私もですが。幹線運転士をネタに。
皆さん新幹線は確かに興味があると思いますが
ここに書いてあるのは偽りだらけ。
東海社員として悲しい。
結局、2ちゃんねるは大半がジョークなんでしょうね。
私は、毎日、東京から新大阪まで乗務しています。
カルベアさん?たとえ嘘でも、この場面でネタになって
新幹線をアピールしてくれた事に感謝します。
私を含め、お客さまのほか、新幹線に興味を持って
いただける全ての方が私からすればお客さまであり
ます。 今後とも、東海道新幹線をご愛顧のほど
宜しくお願いいたします。
接客で西には負けたくありません。

962名無し野電車区:04/07/23 23:27 ID:lNcbDYwk
また何かが降臨したな・・・
くだらないなら来るなよ。
今回の釣果目標は何人ですか?
963名無し野電車区:04/07/23 23:34 ID:xGspsDSx
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ         ヽ
:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::/           ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、
964名無し野電車区:04/07/23 23:34 ID:PvFOAs/f
>961
コピペ用に保存しますた。
965名無し野電車区:04/07/23 23:35 ID:xGspsDSx
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ         ヽ
:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::/           ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、
みんな>>961に釣られようぜ!!
966名無し野電車区:04/07/24 00:17 ID:Q4lD6GQO
ま、このスレでカルベア「さん」何て言う奴はカルベア本人しかいないけどな。
967名無し野電車区:04/07/24 00:21 ID:f9dpwcNs
大体、社員が「接客」とは言わないわな。
「お客様との応対」と言うだろ、普通。
968名無し野電車区:04/07/24 00:36 ID:iS9VnPPz
裏では『「サル」「家畜」の世話』などと呼んでおります
969名無し野電車区:04/07/24 01:04 ID:SQtRtvuE
今日しゃがんだら制服のズボンが破けた・・・。鬱
970926:04/07/24 01:08 ID:DyRb/R7P
920さん、ありがとうございます。
なかなかBには当たらないので今度比較してみます。
Wはたしかにブレーキ音すごい印象ありますね、停車の時に駅に
進入してギリギリまでブレーキ我慢してるんで時間詰めてる
と思ったら効きすぎですか。
でも0系時代のガックンブレーキに比べればずいぶん乗り心地
良いですよ。
971カルベア ◆QaQ4.DcHqQ :04/07/24 08:48 ID:7F9w7qTO
今日は乗務だからまたな!
972名無し野電車区:04/07/24 09:12 ID:ZPenyTLW
>>971
67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/20 18:34 ID:???
名前:カルベア ◆TpifAK1n8E
無職29歳、鉄ヲタ引き篭もり、潜伏自演
連敗街道爆進中
対五稜郭・・・圧倒的な語彙力と量の差であえなく敗走
対オナラマン・圧倒的な量の差で最期は「オマエモナー」しか言えず完敗
対眠れないシト・軽くあしらわれて放置ppp
対名無し・・・証拠出さずに3連敗
対本物ウテシ・本物ウテシの質問攻めで「もうほとんど2chやらないようにする」と4連敗

お前 もう2chやらないんじゃなかったのか?
世間一般からみても お前もうボロボロだぞw
973名無し野電車区:04/07/24 09:29 ID:LjrLkY2a
埋め立て
974名無し野電車区:04/07/24 09:29 ID:LjrLkY2a
埋め立て
975名無し野電車区:04/07/24 09:29 ID:LjrLkY2a
埋め立て
976名無し野電車区:04/07/24 10:01 ID:J6GhcbhH
次スレ案内

運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両 4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090630815/l50
977名無し野電車区:04/07/24 10:04 ID:m2pZt+R9
>>976
次スレ立て乙。

>【注意】
>『カルベア ◆TpifAK1n8E』 なる自称ウテシ がいますが
>脳無いウテシですので スルーでお願いします。
>(NGワードに登録を)

(*^ー゚)b グッジョブ!!
978名無し野電車区:04/07/24 10:16 ID:21KQRYU3
立ったのか・・・GJ
979名無し野電車区:04/07/24 10:31 ID:l/Dd1o/s
>>978
IDがKQ…。

>>976
乙華麗。
980名無し野電車区:04/07/24 10:34 ID:DhJbEXcr
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
/   ..:!;';';';';';';';'/ / .| ::::::::::::::::: !     `、;';';';';';';';';';';';'ト、   \;';';';';';/::::::
  ..::::::l;';';';';';/   / .:::::::::::::::::::::::|       丶;';';';';';';';';';';|:.ヽ    `゙'ベ::::::::::
. ..:::::::::::ヽ-イ     i .:::::::::::::::::::::::::l        `、;';';';';';';';';'l::::.`、       \::::
::::::::::::::::::;/     |::::::::::::::::::::::::::/         ヾ-、;';';';'/:::::::. ヽ         ヽ
:::::::::::::/      |::::::::::::::::::::::::/           ヽ `'ー':::::::::::::.. ヽ、
981名無し野電車区:04/07/24 10:45 ID:DhJbEXcr
分けました

脳内ウテシ カルベアに訊く!運転しやすい車両、しにくい車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090472675/l50
982名無し野電車区:04/07/24 11:21 ID:SQtRtvuE
生め!
983梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 11:35 ID:21KQRYU3
ここのところ梅ご無沙汰なので・・・梅
984梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 11:37 ID:21KQRYU3
梅屋敷
985梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 11:38 ID:21KQRYU3
梅島
986梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 11:49 ID:21KQRYU3
梅田
987梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 12:26 ID:21KQRYU3
梅ヶ丘
988梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 12:27 ID:21KQRYU3
989名無し野電車区:04/07/24 12:30 ID:t1N4XXX3
>>863

どうでもいいけど

Light meets じゃなくて Light meals でしょ。

990名無し野電車区:04/07/24 12:36 ID:m2pZt+R9
We ask a portable phones

???
991梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 12:40 ID:21KQRYU3
直訳すると「我々は携帯電話を聞く」ってとこか?

埋め
992名無し野電車区:04/07/24 12:41 ID:m2pZt+R9
>>991
いや、 a portable phones という表現。
993梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 12:57 ID:21KQRYU3
カルベア曰く「電話はphones」なのかもなー
994梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 12:58 ID:21KQRYU3
1000取りにならないな。昼時か

梅おかかおにぎり
995梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 13:00 ID:21KQRYU3
梅干ひとつの日の丸弁当
996梅隊員3号@グモスレから出張:04/07/24 13:02 ID:21KQRYU3
埋め
997名無し野電車区:04/07/24 13:07 ID:dH2rueS7
あぼ
998名無し野電車区:04/07/24 13:10 ID:DhJbEXcr
998
999名無し野電車区:04/07/24 13:12 ID:hc7IFkkv
GeForce6800Ultraを採用したV9999-Ultra
1000名無し野電車区:04/07/24 13:13 ID:eiAeAIFc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。