運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無し野電車区:04/02/23 00:57 ID:lXHuy8Sr
唐揚
917名無し野電車区:04/02/23 00:58 ID:/YhMGhoL
カルベアに冠しても、例のメガビのスレに荒らし報告するようにしようか?
918名無し野電車区:04/02/25 23:05 ID:k3vzOHdE
あげ
70時間で742まで落ちるのか
919名無し野電車区:04/02/27 23:15 ID:p2d195NR
636あげ
920名無し野電車区:04/02/28 00:01 ID:nr/XufHy
どうすれば運転士又は駅員などになれるんですか?
921名無し野電車区:04/02/28 01:05 ID:Eaav04bk
>>920
釣られてあげよう。
鉄道会社に入ればOK
922名無し野電車区:04/02/28 07:46 ID:P+nf3F++
>>EMSW無断投入殿
今度の改正でS車が終電になるようですけど、幾らか遅延回復率あがるんでしょうか?
34F以降ならともかくとして、チョッパ車とかだとあんまり芳しく無さ気なんですけど。
923名無し野電車区:04/02/28 09:53 ID:1ZNvaDcJ
千代田線6035F逝ってよし!!
924名無し野電車区:04/02/28 14:43 ID:6DM7+olT
>>923
コイツが本物の運転士だとしたらだけど。
容易に「逝ってよし!!」なんて書き込む同業者がいるのかと思うと悲しくなってくるな。
というか社会人としてどうなのか。恥だよな・・・
925名無し野電車区:04/02/28 15:02 ID:hfDqf1jV
>>924
言われる車両にはそれなりの理由があるってもんよ。
ま、そんな偉そうなこと言ってる漏れも逝ってよし!なヤシのひとりな訳だが。
あと、お前みたいにくだらんレスに噛み付く低能も逝ってよし!だ。

さすが土曜日(藁
926名無し野電車区:04/02/28 15:11 ID:4HoMhJ2Q
駄目なヤシは何をやっても駄目。
あんなに空制甘いのになんで一向に修理されないんだろう・・・・6035F

そういや空調スイッチに落書きをハケーソしたんだが、晒しちゃって不都合ある?
927名無し野電車区:04/02/28 15:24 ID:hB47VcJf
928名無し野電車区:04/02/28 19:42 ID:6DM7+olT
>>925
自分に言い聞かせてるんでつねww
929非運転士:04/02/28 20:40 ID:Tz3sjnf8
>>927
ワロタ。
客室内の落書きと似たふいんき(←何故か変換できない)だな。
930名無し野電車区:04/02/28 20:42 ID:Uk2+0JlN
>>929
「ふんいき」だろ。
931名無し野電車区:04/02/28 20:57 ID:22+WBzKI
932名無し野電車区:04/03/02 21:04 ID:H7q0Y5Cx
保全あげ
933名無し野電車区:04/03/02 21:27 ID:alblZoBZ
このスレももう終わりのようなふいんき(←なんで変換出来ないんだ?
934名無し野電車区:04/03/02 22:25 ID:usjJLtX7
甘い車はそれなりの運転をしろ
と教わりましたが、何か?
935名無し野電車区:04/03/03 00:13 ID:DE06BEVB
>933
「雰囲気」は「ふんいき」と読む罠
折れもちょっと前まで「ふいんき」と読んでいた・・・(自爆)
936名無し野電車区:04/03/03 00:25 ID:VFy3/GAo
>>935
同士w
937名無し野電車区:04/03/03 00:54 ID:Dy3i7U/7
雰囲気をふにきとマジで読む人、たまにいるよね。
韓国語で雰囲気をプニギと読むのだが、
韓国人の友人が「雰囲気」をフニギと読むのを思い出す。

いや、ただそんだけ。関係ないのでsega(←なぜかつづりが違う
938名無し野電車区:04/03/03 01:08 ID:5gSYX5oE
つうか、未だにこのネタにマジレス…

>>935
ここ嫁
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074839941/
939名無し野電車区:04/03/03 08:12 ID:8rlv65kE
こないだ(変換出来ず)駅近くのおうどうり(何で「追う道理」になる?)の吉野家に逝ってみた。
メニューが変わったね。人が少ないせいか、店のふいんき(これも変換出来ず)が妙だったっけ。
940名無し野電車区:04/03/03 08:43 ID:y86eN/Jl
>>939
それは入力が間違ってる。
「おおどおり」と入力すれば一発変換。
941名無し野電車区:04/03/03 11:16 ID:YttyatmV
最近はネタにマジレスするのが礼儀なの?

関係ないのでsage
942名無し野電車区:04/03/04 00:49 ID:E587PCPh
この手のネタにマジレスってめんしろく(←なぜか変換できない)ないよね。
943名無し野電車区:04/03/04 10:32 ID:zqaH+rYe
>942
そうだよね。やっぱりこれからはエコの時代がつずく(←なぜか変換できない)
だから電車じゃなくてじでんしゃ(←なぜか変換できない)だよね。
944名無し野電車区:04/03/05 13:43 ID:RgoIEG/Z
そろそろ1000鳥合戦ですか?w
945名無し野電車区:04/03/07 02:54 ID:1SShDu+Q
まだ早えーよ馬鹿
946名無し野電車区:04/03/07 23:33 ID:gjpCf2zA
そろそろ次スレかな?
947名無し野電車区:04/03/11 02:56 ID:YUz1RwZO
緊急保全。
住友の台車ってどうです?w
948名無し野電車区:04/03/11 14:14 ID:0ZDNhLqZ
もうすぐMに変わるSの住友台車って、80`くらいになるとゴーゴーうるさいんすけど・・・
949EMSW無断投入 ◆STi/O923J. :04/03/12 22:20 ID:LTJrDXj+
揺れも大きいです(w
950名無し野電車区:04/03/13 01:08 ID:72tUHMIc
>>949
まいどw
それでも80`ぐらいで発する航空機みたいな音は好きなんだけどね。
Tcじゃ楽しめないけど・・・
951名無し野機関区:04/03/13 20:38 ID:lQHQwF4k
ECより揺れは断然ましと思いましょELは・・
952F屋:04/03/14 21:55 ID:nOsfpfaC
>>951
ECとEL間違えた?
EF200力行中30,60km/h付近で発生する共振キツイわ…
半球ゴムはびびり振動が酷過ぎ!

住友製は無いからなぁ… あるのは、悪名高い川崎製とあの振動で何故か壊れない日立製。
953名無し野電車区:04/03/16 11:01 ID:LnmUyrkC
>>950
05の19-24FのWNカルダンの音でつか?
嫌だ言う香具師も居るが俺は萌えるw
954名無し野電車区:04/03/16 19:41 ID:9uhGb35R
あげ
955名無し野機関区:04/03/17 23:20 ID:AIk1g8+a
間違えました ELです。EF66の方がまだましでは?

956名無し野電車区:04/03/18 00:32 ID:1Yh2XQy0
>>950
ちなみに、川重製のどの辺が不評でつか?
まぁFさんはKさんとこのでいろいろあるみたいなので想像はつきますが・・・
弊社ではTさんが結構評判良いんですが。
957F屋:04/03/18 09:41 ID:nyhQZQrJ
>>955
66が一番乗り心地良いですね。安定感が抜群。
>>956
同形式の台車でも川崎製は疵入り等の破損が多い…品質管理が甘い、溶接が下手。他メーカー
の社員が「よくこんなの出荷出来るもんだ…」と言ってたそうな…
210のFD7は設計が悪いのか横揺れが酷いというか怖い!
Tさん…急?芝?
958名無し野電車区:04/03/18 21:04 ID:2CaakA7L
住友の台車は素人目でみても枠が細いよね。
造りはスマートで好きなんだけどね。強度に問題が・・・。
ちなみに車輪はほとんど住友製だよね?
959名無し野電車区:04/03/19 00:48 ID:XrLeTkSg
>>957
禿胴でつ。品質管理ヤバいっすね。つーか納品する前にやっとけよそれ・・みたいな。
Tはまぁ、両方でつ(汗)
>>958
車輪はゼンブでつ。一社完全独占供給でつ。
牙城を崩そうと頑張っておられるところもありますが・・・
960名無し野電車区:04/03/20 10:40 ID:wXA0Jmuv
>>959
鍛造の鉄道車輪は住友しか作れませんw
本当は自前で作りたかったらしいよ束はw
961名無し野電車区:04/03/20 10:54 ID:eORnHmY1
いつのまにか新スレがたっていました。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079623825/l50
962名無し野電車区:04/03/20 11:23 ID:KgRMsvPf
>>960
束に限らずどこのメーカーだって参入したいはず。
しかし現在の金属・鉄鋼メーカーにそんな余力はないというのが本音では・・・。
束は比較的、経営状態はいいわけだし参入する余地があると当初は判断したのでは?
963名無し野電車区:04/03/20 11:44 ID:BaZqpvo2
束は、ブラジルの車輪メーカ(マルフェサ)から納品させたりしていたはず
964名無し野電車区:04/03/20 23:23 ID:ogYolIGs
>957
EF66>EF2x0って感じはわかったけど、65とかはどうです?
やっぱ103とか乗ってる感覚なのかな。
965名無し野電車区
鍛造車輪の自社生産?束だけでは維持はきついだろうな。
設備コスト>>>生産量(売上)となるから諦めたんだろうけど。