【振り子式車両を語るスレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
国内外を走る振り子式車両全般について語るスレです。

【国内の主な振り子式車両】
<電 車> 283・E351・381・383・883・885・8000 など
<気動車> 2000・キハ187・キハ281・キハ283・HOT7000 など
2名無しでGO!:04/02/11 22:22 ID:POQszfTa
このスレは、以下のスレ立て代行依頼により立てました。

■■鉄道路線・車両板自治スレッド その2■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065446840/347
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無し野電車区:04/02/11 22:33 ID:ntdyxb//
ゲロシオ
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8ニコニコモナー:04/02/12 00:31 ID:K/tbQeOV

 ┏━━━━━┓
 ┃>>1 .乙彼〜┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
9名無し野電車区:04/02/12 09:38 ID:q0K2MnLJ
age
10名無し野電車区:04/02/12 20:34 ID:q0K2MnLJ
age
11名無し野電車区:04/02/12 21:11 ID:lTmSAOPB
関連スレッドのリンクくらい書こうよ。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無し野電車区:04/02/14 00:56 ID:0EdSMZb3
荒れてますね・・・
14名無し野電車区:04/02/14 00:58 ID:U6wVkBC1
制御付で最初に量産させたのはJR四国だったんだよね。
それが今じゃ朽ち果てたような感じで、車両に関しても意欲がないね。
15名無し野電車区:04/02/14 00:58 ID:EchUXyWm
>>13
いま目を通してみたのですが、有効レス(振り子に関するレス)がまだゼロですね(w
16名無し野電車区:04/02/14 10:05 ID:WwYB/8YC
単なる思い付きだが、車体を振り子にするのではなくて座席を安楽椅子
のように振り子にすればええんでないかい?
自然振り子って急カーブを乗り心地を損なわずにスピードうpする技術
なんでしょ。車体を傾ける必然性はない。
まぁ立ち席の人は意味ないが…
17名無し野電車区:04/02/14 18:17 ID:L5fawib/
>>16
立っている人にも、移動中の人にも、トイレの人にも、電話中の人にも、まったく効果がないけど。
おまけにむちゃくちゃ座席が狭くなる。
18煤 ◆z51....... :04/02/15 11:42 ID:RI2MrvWf
381系だけ酔う人、多いね。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無し野電車区:04/02/17 13:49 ID:tPVvq2vV
確かに、今でもかなり酔う人いてるのかな。
22名無し野電車区:04/02/17 14:29 ID:lWFlMXeq
E351は欠陥車
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無し野電車区:04/02/19 22:15 ID:9TubaU+t
次世代新快速は糞
25名無し野電車区:04/02/19 22:16 ID:NyItKrZj
383系のデッキで電話してたら、ちょっと酔った
26名無し野電車区:04/02/19 23:44 ID:szrXuIev
立位の方が座位よりも左右加速度についての乗り心地はキビシイ評価がだったはず。
全席指定にしてトイレ禁止、車販無しになればもっと高速度で曲線を通過できるのでは

といってみるテスト。
27名無し野電車区:04/02/20 09:15 ID:TRacH8gU
ソニックに乗ったんだけど車両は「かもめ用885」、
ソニックに乗ったんだけど883や ソニック用885乗ったこと無い・・・
こっちの方が「あたり」か?
28名無し野電車区:04/02/20 13:57 ID:0jN6oObH
部分的に重複するが、

イギリス:APT(失敗)
スイス:ICN・シザルピーノ
イタリア:ペンドリーノ・シザルピーノ
スペイン:アラリス
ポルトガル:アルファペンデュラー
スウェーデン:X2000
フィンランド:S220
ドイツ:ICE‐T・ICE‐TD(失敗)

などの強制振り子も含めて良いのか?
29名無し野電車区:04/02/20 16:34 ID:OL/310JV
どうぞ海外も語ってください。
E351って欠陥なんですか・・・ほかに欠陥車ってあるのかな。
30名無し野電車区:04/02/20 16:42 ID:8+nIYLjx
EC283も欠陥らしいが・・・

そーいや、バラバラに傾いてる写真見たことあるな〜
31名無し野電車区:04/02/20 19:35 ID:16axgc+z
E351・・・計算値以上に重心が高かったため、振り子作動時に設定値以上に車体が振れ、トンネルの壁をこする

EC283・・・振り子作動時の離線が激しい?
32名無し野電車区:04/02/21 22:45 ID:71PKOvtw
前、夜に283乗った時離線して車内真っ暗になったな・・・
33名無し野電車区:04/02/22 11:14 ID:jBnIWZwu
>>32
高圧引き通しが無いのが痛いらしいな。
一回離線すると空調が再起動するまで数十秒〜数分掛かるとか。
34名無し野電車区:04/02/22 11:32 ID:I9DCjf5u
CVCFも付いてないの?
35煤 ◆z51....... :04/02/22 11:48 ID:aSnjwVbg
223系は非振り子だけど時々離線しますなぁ。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無し野電車区:04/02/23 06:02 ID:zUQrxjtG
札幌〜函館をFRICOとNN183を乗り比べると、あまりの揺れ方の違いに唖然と
させられまつ。まあ、一般客の間ですらFRICOを避ける傾向が有るくらいだからなあ。
38名無し野電車区:04/02/23 07:05 ID:dM4GgY8m
ゲェェェ
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)     
    ノ つ!;:i;l 。゚・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
39名無し野電車区:04/02/23 18:47 ID:Etha7MGB
振り子車は直線区間でも車両構造上揺れが多くなる罠
40名無し野電車区:04/02/24 00:41 ID:1zULvY66
>>39
フィードバックかけて揺れを抑えられないのかな。
と思ってみるテスト
41名無し野電車区:04/02/24 12:31 ID:BQV7TU76
せっかくまとめたので貼っとく

本則+20km/h
 381 (自然振子、振子角5°)

本則+25km/h
 DC261 (簡易車体傾斜制御、振子角2°)
 E351 (制御付き振子、振子角5°)

本則+30km/h
 DC2000 (制御付き振子、振子角5°)
 その他制御付き振子車

本則+35km/h
 283 (制御付き振子、振子角5°)
 383 (制御付き振子、振子角5°、操舵台車)

本則+40km/h
 DC283 (制御付き振子、振子角6°、操舵台車)
42名無し野電車区:04/02/24 20:40 ID:YzBCyD3w
830 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/02/24 19:18 ID:YzBCyD3w
本則+40km/h
 DC187 (制御付き振子、 、 、、、、、)

↑だれか仕様の補足キボン


833 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:04/02/24 20:18 ID:cq7pt5Z9
>>830
DC187って本則+40なの?
基本的に振り子機構はEC283と同じ仕様、としか昔のRJ誌の新車ガイドには書いてないな…


この話の続きをしよう。ってか教えてください。お願いします。
43名無し野電車区:04/02/24 21:54 ID:qSWcnOq5

                            i\、
                            l  ヾ,
                            /  ,,_l____,,,,... ィ
                          ,ノ,.、          /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     {;;∂’   ○     /
   ニコニコモナーは宇治蒸、氏ね。 >    ヽ`;∫ヽ、 || * /
    __  ________/ ./⌒ヽ、 ゝ、;ヽ‐;' |i  `ゞ;"i;,
       ∨             〈    Y´ :::l !゙;゚;;.! ,;{;∂;;i゚;;, .、`
                      ヽ       ::l .;;゚   ゙、;ζ゚;*’。;.,, ` 、
                       \      :l  ;!;,    Y´ ゙`ヾλ ` ゚
                         `'ー-‐イ   !:,   ,;|‐、   `%、
                            i; ,;;:; ’  ;;i ヽ  ` 。
                            |、゙w/    ;゚`i ヽ
                             l;゙i;!鬥   ;ψト、;`、  ' 、
                   _,,.. . -      |;゚∴|   ,;:゚,l `ヾ、’ ;。
            _,,,.、-‐''''"´             l;;。*{;|    ;。;l゙;,, ゙゚, `
     _,,,.. 、-‐ '''"´                ,;ヽ;`゙;i!     ;’;i;゚;。, ’.,
 ''"゙´     ∧   。 ゚             ,;;’`;\l!     '゚;,|`;,`  `,
       ,/ ヽ ´゚  '゚       ,イ      .;   l     ';;l゙;., ` 、
      〃o  \.___ `。   //       ;'  ヽ、_,.,_,、_ノ`; ,
      l  r、 0    ノ   __,,ノ/
      ヽ. U  ゚ */ ̄ ̄``ー'-、               ,,. '´
     (⌒,r‐-   ´   _,,.. -‐一'            ,,. '´
      `´{   _ ,,.-─''"´              ,,. -''゙
44名無し野電車区:04/02/24 22:24 ID:jouIBv6o
>>41
R≧600だな。

それ以下の領域では?
45名無し野電車区:04/02/25 02:32 ID:V6kD/BTR
E351は欠陥で駄目駄目って良く聞くけど
E257スレのカキコ読んでたらそんなに言われてるほど悪くない気がしてきた。
46名無し野電車区:04/02/25 23:34 ID:hpgTgzjS
くろしお号の上下ダクト部にある、1人席乗ったことがある方いませんか?
感想きぼんぬ。

47名無し野電車区:04/02/25 23:38 ID:w6vEx8LJ
やくもならある。
感想つっても、多少開放感があるくらいか。
48名無し野電車区:04/02/26 00:03 ID:RKAs7ACL
N700には簡易振り子が付く
49名無し野電車区:04/02/26 21:27 ID:RMU7e9mB
283の駄目っぷりはフォローのしようが無いけどな
50名無し野電車区:04/02/26 22:00 ID:UfE9jVwP
age
51名無し野電車区:04/02/26 23:04 ID:fwC8pyGI
>>48
振り子ではなく車体傾斜式
52煤 ◆z51....... :04/02/26 23:53 ID:71BMUZUI
>>46
先日、新大阪-和歌山で乗ったよ。
快適だよ。ダクトのおかげで側面展望は悪いけど。
53名無し野電車区:04/02/27 01:34 ID:J/qs2yaG
>>51
簡易振り子=空気バネによる簡易車体傾斜
54名無し野電車区:04/02/27 02:51 ID:anjXTnMM
簡易振子と呼んでいるが、
しかし本当に振子運動なのだろうか?
車体の動き的には振り子とは言えないのでは?
55名無し野電車区:04/02/27 03:55 ID:J/qs2yaG
>>54
ま、日本じゃ車体傾斜=振り子が定着しちゃってるから。
ペンドリーノなんかも基本的に振り子じゃないしね。

DC281やDC283のロゴが「FURICO」なのに対しDC261が「Tilt」なのも簡易振り子は振り子じゃないからかな。
56名無し野電車区:04/02/27 07:42 ID:F+73ULnc
>>49
DC?
EC?
57名無し野電車区:04/02/27 20:18 ID:uvJwqC5j
>>56
離線するほうに決まってるぢゃないか(w
58名無し野電車区:04/02/27 23:44 ID:F+73ULnc
>>57
奈良安心w
59名無し野電車区:04/02/29 10:38 ID:2SEGTB6A
age
60名無し野電車区:04/02/29 23:10 ID:GOS4buqf
まだ、381系の「くろしお」や「やくも」で、もんじゃする人はいるんでしょうか?
61名無し野電車区:04/03/01 00:15 ID:XzIuXYkx
もしも振子角度45度の車両があったら
62名無し野電車区:04/03/01 00:21 ID:9yp9h2JC
381の「しなの」はいつも阿鼻叫喚
63名無し野電車区:04/03/02 19:49 ID:QlqWJ1Qq
ちくまは寝れそうになかったりして・・・まぁそれはないか。
64名無し野電車区:04/03/02 21:00 ID:fnVQXiVw
やくもは少し改善されたぞ
65名無し野電車区:04/03/02 21:23 ID:e9iHACZW
>>63
ロックしてると思うが
66名無し野電車区:04/03/02 23:02 ID:pCE6FBTj
>>63>>65
ちくまはロックしているとは思います。
ただ、篠ノ井線を走っている時に、カーブで前の車両と倒れ方が違うと見えたのは、振り子を使っているせいということはないのでしょうか?

それ以前に910mmとシートピッチがきつくて、夜行には辛すぎます。
せめて座席の下が空いていれば、足が伸ばせるのになあ。
67名無し野電車区:04/03/02 23:38 ID:3sF/SRxM
え?
いつもヨ351で辟易してる漏れは383しなのに初めて乗ったら、日中なのに熟睡してしまった
のだが。
68名無し野電車区:04/03/03 00:32 ID:6oUMflZY
キハ283のスーパーおおぞらはどうよ?
69名無し野電車区:04/03/03 00:48 ID:DMhEVCBX
>>67
ゆりかごの原理では?心地よい揺れ??

>>68
個人的にはスーパーひたちより乗り心地はいいような気がするが。。
70名無し野電車区:04/03/04 02:03 ID:/ZC/tIV2
>>67
>66が言ってるのは381のちくまだろ。
383はシートピッチ1,000mmあるはず。
71名無し野電車区:04/03/05 20:38 ID:gV+U31rK
 やくもは1,000mm
窓と座席が全く合ってないが
72名無し野電車区:04/03/05 23:12 ID:e/9JyVJg
883系に乗った時は座席にググッと押し付けられてジェットコースター乗ってるような
気分でした。インテリアもそれっぽいし(w
73名無し野電車区:04/03/06 09:59 ID:VuDYOzqV
キハ283のスーパー北斗は最強
7463:04/03/07 11:29 ID:U2CEgUTi
なるほど、ロックしているのですか。それならたぶん大丈夫ですね。
75名無し野電車区:04/03/08 17:56 ID:R+Uwgg30
もしも381系が制御振子に改造されたら
76名無し野電車区:04/03/08 23:33 ID:5w6EudAd
>>75
実在するわけだが
77名無し野電車区:04/03/09 16:27 ID:M+BHjurn
381系は制御振子の試験で湖西線を走行し最高速度179.5km/hを記録した
78名無し野電車区:04/03/09 16:46 ID:6MYLJxJP
いままでほとんど乗り物酔いしたことないのに、
くろしおに二回乗って二回とも吐きました。
やっぱり振り子のせいだったのかな?
79名無し野電車区:04/03/09 17:06 ID:l8WtG+Rt
>>73
随分としょぼい最強ですねw
札幌〜函館間を2時間で走れないと最強とは言えない。
80名無し野電車区:04/03/09 18:28 ID:gzF5e2Kk
>>79
それじゃあ、藻前さんが最強と思う車輛は?
是非聞いてみたいな。
81名無し野電車区:04/03/09 19:49 ID:DWoFHSi7
キハ120
82名無し野電車区:04/03/09 20:02 ID:pUyp8Kii
車内放送

この電車は振り子電車と申しまして、
急なカーブ 山岳地帯に入りましても速度を落とさずに走れる様になっておりますので
たまに大きく揺れる事がございます、席をお立ちのさいはご注意下さい
また網棚の荷物も落ちない様もう一度ご確認ください

またこの列車には食堂車はついておりませんので、ご了承下さい

83名無し野電車区:04/03/09 23:23 ID:g4AfbxM+
>>77
その制御振子の車両番号何番かお分かりになりますか?

でも、現在も制御振子を使っているかどうかは疑問だけど。
84煤 ◆z51....... :04/03/09 23:37 ID:QEBGRbeD
>>83
明らかに台車が違うよー
でも車番知らない
85名無し野電車区:04/03/10 14:49 ID:Aeave9oe
何でE351系は本則+25キロなの?重心が高いから?
86名無し野電車区:04/03/10 15:56 ID:TnLbH3+L
E257系スレの前スレを嫁
87名無し野電車区:04/03/12 12:07 ID:1VV7qKx6
E991系「TRY-Z」には強制振子を搭載していて曲線通過速度が本則+45キロになっているとか・・・。
88名無し野電車区:04/03/12 13:18 ID:H2Jh5rni
イタリアのETR450型、車体幅の関係で全車1等車(1-2座席配置)で登場しましたが、
ICへの格下げに伴い?、内装はそのままで2クラス化されている模様です。

2等運賃で1等と同じ座席に乗れる、ウマーな列車となっています。

振り子の作用はあまり体で感じることはできませんでした。あまり
高速運転しないということでロックされている可能性もあります。

先頭形状がイタリアにしては野暮ったいのですが、0系新幹線にも
ちょっと似ていて、親しみも感じます。
ただ、モーター音はほとんど聞こえてこず、音鉄的にはイマイチかも。
89名無し野電車区:04/03/12 13:32 ID:6syVftKM
酉の次世代新快速223系(D223系)も振り子になるらしい。曲線通過速度の向上が目的。

 他にも、140`対応やグリーン車の新設も視野にいれている。
90名無し野電車区:04/03/12 13:43 ID:5cAVrs0L
ほんまでっか?んなら京急にも振り子導入、160`運転して欲しい。
91名無し野電車区:04/03/13 14:26 ID:iWm4w+Il
>>48-55

OERの50000形は振り子と言うの?

ま、OERで興味があるのは走行音だったりするのだが...
92名無し野電車区:04/03/13 17:23 ID:05wcdwoK
age
93名無し野電車区:04/03/13 17:34 ID:wG5R3ifN
>>88
>>ただ、モーター音はほとんど聞こえてこず、音鉄的にはイマイチかも。
へぇ〜。あれって確かサイリスタチョッパ制御でしょ?
であれば201系みたいな音が聞こえても良いのにね。
>>ICへの格下げに伴い?
関係ないです。今でもディレッティシマを250q/hで走る運用あるみたいですし(って本当にあるのか?)
94名無し野電車区:04/03/16 09:53 ID:bgWF/mgS
新快速大丈夫かな、ラッシュとか酔う人続出だったりして。
95名無し野電車区:04/03/19 14:58 ID:Jr7pOXOa
96名無し野電車区:04/03/19 16:42 ID:bLJSyEFs
新快速の場合は「ころ式」じゃなくて「振子制御装置」だと思うな。だから、ころ式と違ってカーブに入る前からゆっくり車体を傾けたら「スーパーやくも」状態にはならないだろ。
97名無し野電車区:04/03/19 17:42 ID:hNA7qT90
>>96
何厨房じみた事言ってますか。

「コロ式」ってのは振子機構部の方式の違いでせう。
従来の「ころ式」と、DC281以降主流になった構造が簡素な「ベアリングガイド式」。
それとは別に、「自然振り子」「制御付き振り子」の2種の振り子方式が存在する。

スーパーやくもは381系だからころ式の自然振り子式。

新快速に振り子を導入するのかは知らんのだけど、空気バネを利用した簡易振り子(簡易車体傾斜、厳密には「振り子」ではない)になるのでは?
この方式だと曲線進入時に遠心力感知して車体を無理矢理傾ける形になる。
制御付き振り子と違って車上コンピュータに線区情報持ってる訳じゃないので、曲線に入る前から傾けるのは無理。
98名無し野電車区:04/03/19 20:35 ID:mifXrsp5
四国の8000系が4月から順次アコモ改良されるらしい。
99名無し野電車区:04/03/19 23:00 ID:49sX4+Ea
>>97
コンピュータに線路情報を記憶させればそれも可能だと。。
たしか261も一部区間でそれやってるよ。
100名無し野電車区:04/03/20 14:12 ID:jCHyIB4s
100
101名無し野電車区:04/03/20 14:33 ID:zdgPYkrD
>>97
要は、CC(コマンドコントローラー)とTC(ティルトコントローラ)をD223に搭載すれば良い話だろ。
102名無し野電車区:04/03/20 15:06 ID:9qDtc5G2
>>99
キハ261にンなシステムが有るなんて初耳。
いつの間に追加したん?
103名無し野電車区:04/03/22 11:07 ID:HYVqIrxZ
>>28
スウェーデンのX2000は失敗らしいが。
まともに動いてるのはイタリア組だけってのが凄いな。

でも確かペンドリーノが脱線して死者が出た事故があった気がするのだが。
104名無し野電車区:04/03/23 18:46 ID:cjB/vywv
>>96
新快速が振り子なんか導入したらラッシュ時はどういった安全措置を施すのか
105名無し野電車区:04/03/23 18:58 ID:Upbg+H8c
振り子停止
106名無し野電車区:04/03/24 12:34 ID:zjDJZdEq
>>105
それはいいかもしれん
107名無し野電車区:04/03/25 14:37 ID:fTD47jqP
つーか、親快速は一日中立ち客が溢れる区間があるんだがな。
108名無し野電車区:04/03/25 15:46 ID:X/8xHELY
きちんと制御さえできれば、立ち客にとっても
振り子があったほうが安全?という気もするが
109名無し野電車区:04/03/25 15:57 ID:kUdTNFSf
空気バネタイプの2度傾斜だったら新快速でも何とか…
でも近郊形、しかも130km/h。
スーパー宗谷の車体傾斜装置よりも(・∀・)イイ!!物積まなきゃならなそーだね…

それと、流石に「車体傾斜」じゃなく「振り子」はありえんと思う。
コスト嵩むし、何より近郊形の車体でパンタグラフの問題はどーやって解決すんの?って感じ。
空気バネタイプなら台車直結とかの本格的な対策は要らないよね?
110名無し野電車区:04/03/25 16:15 ID:m9MGR87D
>>109
有りえるならそっちだよね。
酉がどこまで本気になってくれるかに寄るが…
111名無し野電車区:04/03/28 03:20 ID:FUayNK/V
落ちすぎ
やばいネ
だから
age
112名無し野電車区:04/03/30 22:11 ID:hq/DtesN
あげ
113名無し野電車区:04/04/01 21:57 ID:KxZaQd41
ちょっと昔のRJ誌を見ていたんだが、スイスのICNって何げに凄そう。

>ドイツのICE-TがETR470(チザルピーノ)などと同じフィアット台車をそのまま履いているのに対して、
>ICNではコイルバネではなく空気バネを車体中央におき、車体傾斜は油圧に対して電動で行うなどの違いがある。
>最大傾斜角度は8度で、パンタグラフはコンピュータ制御による電気モーターで最大6度まで傾けることが出来る。

ペンドリーノやICE-Tの車体傾斜がフィアット式と言うのに対し、
こちらのICNはSIG式と言うらしい。
SIG式車体傾斜はフィアット式よりもコンパクトで、元々は車両限界の小さいイギリスのヴォイジャーの為に開発したものだとか。

>>103
X2000はアセア式車体傾斜でフィアット式ともSIG式とも別物らすぃね。
アセア式はICE-TDも採用…まあ、ICE-TDは失敗しとるわけですが(;´∀`)

それとペンドリーノの脱線事故は曲線での速度超過が原因だと思われ。R400で160km/h出したとか。
114名無し野電車区:04/04/02 09:32 ID:2icuFfyl
落ちそう?あげ
115名無し野電車区:04/04/02 09:36 ID:Tho962b6
束はなぜE351で振り子をやめたのか?
後続のE257になぜ振り子がつかん?
116名無し野電車区:04/04/02 17:43 ID:PA8ySNfc
>>115
しかし次世代東北新幹線には車体傾斜方式を取り入れるようだがな。
117名無し野運転所:04/04/03 00:34 ID:ngzC9MeM
>109とか
怒ローカル線(仕業もあるw)用化け物通勤型列車キハ201は2度の車体傾斜を使ってますが何か
あれで立ち客がどうのって話はついぞ聞いたこと無いし
118名無し野電車区:04/04/04 00:20 ID:r18RX4CY
>>115
車両購入コストが高い。線路側の保守も手間が掛かる。
それ以前にE351では満足な結果を得られなかった。
119煤 ◆z51....... :04/04/04 00:50 ID:nW9XoIdT
鉄道業界機関紙、振り子の特集していて興味深かった。
120甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :04/04/04 02:10 ID:5wqNDFLm
記念亜希子♪
121名無し野電車区:04/04/04 04:01 ID:Hs7YfrR9
>>118
開発目標の「新宿〜松本2時間20分台」はとっくの昔に達成済みですが何か。
122名無し野電車区:04/04/04 13:24 ID:h+sMFrMp
強制振り子が日本では全く実用化されていないのはこう言う理由なのか?

北海道を走る銘車データバンク
ttp://hokudaitetsuken.hp.infoseek.co.jp/meisya/mei281A.htm

>我が国で定着してきたのは、「ころ式自然振り子」と呼ばれる車体傾斜方式である。
>この方式は、車体傾斜を自然力のみで行うため機構が単純であり、信頼性も高い。
>また超過遠心加速度(遠心力)という自然力を用いるため、誤って曲線の外側に傾
>けてしまうというようなトラブルが考えられず、フェイルセーフ性にも優れている。こ
>のため、我が国では、車体傾斜方式のなかでも最有力候補と位置付けられた。
>
>反面、強制振り子なので、指令系統に故障などがあった場合、振り子が動作しない恐れがある。
>特に、誤って曲線の外側に振れるような指令が出てしまった場合、車内では転倒等の危険が生
>じることが考えられる。つまりフェイルセーフ性が低い。さらに強制的に車体を傾ける機構が必
>要なため、構造が複雑である。
>
>そこで、「自然振り子」のメリット、つまりフェイルセーフ性の高さを活かしながらも、「強制振り子」
>のメリットである「的確な車体傾斜タイミングの実現」を目指して開発されたのが、「制御つき自然
>振り子」である。

123名無し野電車区:04/04/04 17:15 ID:kgpiV9oz
>>121
設計ミスでトンネル内壁を屋根上クーラーが擦ったりしてましたが、何か?
124名無し野電車区:04/04/04 17:45 ID:ejMka5mR
>>121
いつのまに2時間20分台に
160km/h運転で2時間じゃなかったん?

だったら全列車2時間20分台で運転してくれよ

125名無し野電車区:04/04/04 20:14 ID:bAgnEJPd
>>124
開発発表時に「2時間20分台」と公式に発表されてるわけだが。
そういった「目標」が最速列車を指すのはどの会社も同じこと。
160キロ運転てのは高尾ー塩山に高規格新路線を建設することを前提にした話。
どこが金を出すかで揉めて計画中止になったがな。
126名無し野運転所:04/04/04 23:38 ID:o0ZQZ7/j
>122
ま、イタリアだかイギリスだかでは振り子が逆に動いて偉いことになったとか…
ま、空気バネ車体傾斜は強いて言えば強制振り子と言えなくは無い罠
127名無し野電車区:04/04/08 10:23 ID:KaEgZSjS
逆って・・・
えらい恐いな。
128名無し野電車区:04/04/08 10:47 ID:uY1nEHZR
>>127
まるで絶叫マシンだね。(w
129名無し野運転所:04/04/08 22:06 ID:1CIOgZEk
>127 怪我人くらいは出てた筈、日本だったら間違えなく振り子あぼーん
130名無し野電車区:04/04/08 22:59 ID:7qEuo1I+
ま、日本の振り子は曲線で反対方向に傾く事が有り得ない仕様だから安全と。
簡易車体傾斜は反対に傾いたところで2度だし、『制御付き』簡易車体傾斜で信頼性上げるわけだしね。
ヨーロッパって…割とケンチャナヨだよなぁ

それはそーと、液体式ディーゼル車で振り子/車体傾斜に成功してるのって日本だけか?
これって、何げに凄いことなんじゃ?
海外に輸出とかしないんかな。
131名無し野電車区:04/04/09 22:11 ID:H58N+3KM
いま、JRコヒでハイブリッド動力の振り子特急車を開発中。
札幌〜函館を表定速度118km/h、最高営業速度140km/hで結ぶ開発目標。
地上設備への投資を極力せず、車両側の性能向上により目標達成を図る計画。
開発課題は、
1) 最高速度向上
2) 高速域での加減速性能向上
3) 曲線通過速度向上
4) 機関廃熱回収
5) 軽量化
キーワードは、
「シリーズハイブリッドシステムの開発」
「小型高出力エンジンの採用」
「エンジンパワーブースト制御」
「新たな車体傾斜装置の開発」
「低重心・低振り子中心化」
「自己操舵台車の軽量化」など。
132名無し野運転所:04/04/09 23:37 ID:rySvUut+
>130 オーストラリアのティルトトレインがまんま四国の2000系
標準軌版を大々的に売り出したら相当引き合いあると思うけどね
>131 これ以上エソジソを小さくしてどうするんだか、とか、あれ以上どうやって
振り子中心を下げるんだよ、とか、
コヒの事だから物にするんだろうなー、あの人数で本当ようやるよ
133名無し野電車区:04/04/09 23:49 ID:H58N+3KM
>コヒの事だから物にするんだろうなー、あの人数で本当ようやるよ

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072852859/660
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072852859/704
134名無し野電車区:04/04/10 00:00 ID:HOZLInsl
>>131
特急スーパー・プリウスだ!
135名無し野電車区:04/04/11 12:32 ID:wwcWVjyM
刻み男の姉妹そふと速度向上で遊んでみたのだが、
>>131にある表定速度を現行スーパー北斗速達型の停車駅数で実現するには、
DC187をMAX140km/h化したもの(特通気A55相当)では曲線制限本則+50km/hでないと、
或いはEC885を2割強出力向上しMAX140km/h化したもの(特通電A75=EC789相当)でも
曲線制限本則+40km/hでないと、表定速度118km/hは、どうも無理っぽい感じ。

>「新たな車体傾斜装置の開発」
>「低重心・低振り子中心化」

と、あるが、この次世代車両は、どれくらいの曲線通過速度を狙っているのだろうか?
136名無し野電車区:04/04/11 12:59 ID:RNUjE1E/
>>132
ありゃぁ電車じゃなかったか?

>>135
現状でもあの区間DC283はR600以上で本則+40
137名無し野電車区:04/04/11 14:51 ID:weVUnKOv
R≧600で+40km 達成済み

600>R≧400で+30km
400>Rが+25km
両開きポイントの速度向上(?)
位を目指してる?
138名無し野電車区:04/04/12 18:19 ID:JI+2CaOK
>>137
えー、両開きポイントの手前で車体振って90km/hで突っ込むの?
かっこいいなあ…恐そうだけど(乗り心地はともかくポイントが
壊れないんだろうか…)

しかし駅の両開きって通過した後逆曲線のS字になってますよね。
振り戻すだけの距離はなさそうな…それも恐い(車両の前半と後半
を別々に振るとか?)
139名無し野電車区:04/04/12 19:48 ID:2OOvwvYP
>>138
いま両開きはほとんど100kmになってるから、120で突っ込むとか(w
しかしその位しないと2時間40分で到達できないような・・・
140名無し野電車区:04/04/12 20:29 ID:S9XRYcyH
振り子式車両の目的を
「カーブで、車両が遠心力で外側に脱線転覆しないため」と
昨日あたりまで本気で思っていた自分は、逝ってよしですか?
141名無し野電車区:04/04/12 20:32 ID:QODpfTzs
>>139
楓はデフォが120じゃけんのう。

両開きでの本則突破は脱線に即繋がるのでだめぽ。
両開きはカントがほとんどないからね・・・
142名無し野電車区:04/04/12 21:09 ID:o81kBgVh
交通科学館にある振り子式台車の現物って591系に付いてたヤツ?
143名無し野電車区:04/04/12 22:05 ID:qoFwJIhh
>>140
旅の恥はかきすて・・・今日から悔い改めればエエんじゃ
144煤 ◆z51....... :04/04/12 23:06 ID:+yMRAKtI
>>140
低重心構造という点では、間違っているとはいえないさ。
145名無し野電車区:04/04/12 23:23 ID:jJrkMuAx
381系を見ると直線なのに車体の傾きが明らかの1両だけ異なっているときがある。
あれはなんでそうなるんやろ?
146名無し野電車区:04/04/12 23:39 ID:qoFwJIhh
コロの動きが渋いとか、窓際に百貫デブが座っているとか・・・・・・?
147名無し野電車区:04/04/13 22:17 ID:DgL5emWO
>>142
591系か。昔岡谷駅の構内だったかにおいてあるのを見たことあるな。
最後にはばらされたと聞いたことあるが台車だけはとってあったのかな。
148名無し野電車区:04/04/16 21:36 ID:/KZabnVw
保守age
149名無し野電車区:04/04/17 12:53 ID:T8jq7NiE
曲線高速 キハ391系命。
150名無し野電車区:04/04/17 15:11 ID:ZqhI5HDv
TR96台車も忘れないでホスィ
151煤 ◆z51....... :04/04/18 01:13 ID:qt+kHZCH
>>145
振り子作動中に振り子機能停止したからとか・・・違うかな。
152名無し野運転所:04/04/18 12:20 ID:W1XG8z0U
NN北斗に乗っていて思ったこと
結構な数の両開きポイントを全部20番にでもする気なのか?、コヒよ
結構ポイントで減速してたし、正直半端な単線を複線にした方が幸せな気も、あと20年は使うんだし
153名無し野電車区:04/04/18 20:39 ID:YZvpN6lV
>>142
近くに住んでるので今日見てきたんだが、製造時期が昭和44年という刻印が入っていたので、
まあ間違いなく591系用の台車と思う。
4つの台車のうちどれかはあれだけではよくわからなかった。
154名無し野電車区:04/04/19 16:10 ID:5TIarPuY
>>151
そのまま延々と走っているような気がするのだが・・・

ちなみにはんわライナーって振子作動してるの?
155名無し野電車区:04/04/19 21:30 ID:IkApGKS8
ドイツではローカルDCにも振り子ついてなかった?
156名無し野電車区:04/04/19 22:32 ID:pJ/p8Dzc
>>155
ローカルDCっていうか、元はと言えばIR(インターレギオ)用に開発されたVT610ってゆーDCの事かな。
DCつってもVVVF制御の電気式気動車だけど。IRってのは日本で言う急行。車体傾斜はフィアット式。

ただこのVT610、今はRE(レギオナル・エクスプレス)に使われてるね。
REは日本で言う料金不要の快速。10年以上前のクルマとはいえ、料金不要で振り子か…
157名無し野電車区:04/04/19 22:48 ID:77aXu4bs
>>154
そう思うだろうが、暫くすると戻ってるよ。

しかし、ホンマ不思議なもんで1両だけ傾いてんだよな。
2両以上が傾いてるのは見た事無い。
158名無し野電車区:04/04/20 22:06 ID:VZ8gG12G
591系は岡谷で見た。
391系は大宮で見た。
381系は名古屋で見た。
381系は新宮でも見た。
159名無し野電車区:04/04/21 10:04 ID:z8P3rzNv
そしてICE-Tはハンブルクで見た。
160煤 ◆z51....... :04/04/22 23:22 ID:9hI9STmI
というわけで、総合板の看板にETR470。
大好きなのさ。
161名無し野運転所:04/04/23 13:31 ID:7NPSjSjq
漏れは伊太利亜ならヲニギリETR450が好き あの形の潔さがタマラン
162名無し野電車区:04/04/25 21:08 ID:Cx25glIr
振り子式車両って酔いそうであまり乗りたいとは思わん。

てか前から思ってたんだが新幹線に何で振り子を導入しないのか疑問だ。
それとももう導入済みか?
163名無し野電車区:04/04/26 08:34 ID:jDTIRqS6
>>162
既出かもしれないが
N700系が車体傾斜機構を装備するらしい。
164名無し野電車区:04/04/26 12:15 ID:GQQvYI+U
360km/h営業運転を目指す、束のE953・954も車体傾斜機構装備だ。
165名無し野運転所:04/04/26 12:43 ID:LXVFRWIh
>162 むつかしいこと考えないでスーパーあずさ(首都圏住民ならね)にでも乗ってきたら?
166名無し野電車区:04/04/26 18:24 ID:XaegWIO2
>>162
N700もE954・E955も空気バネを利用した簡易車体傾斜装置を搭載する予定。
ただし従来の簡易車体傾斜と違い、ATCを利用して制御付き振り子のよーな制御も行う。制御付き簡易車体傾斜って感じか。

本格的な振り子は新幹線にゃまだ無理だろーね。
振り子先進国のイタリアでも車体傾斜積んでるETR450・460・470・480も高速新線では車体傾斜装置は固定された上で250km/h運転。
300km/h運転を前提にして建設した高速新線では、250km/h運転の車両に振り子なんて要らんって事かもしれんが。

あと、スウェーデンのX2000は250km/h運転の高速新線で車体傾斜してるのかしてないのか知らん。
つーか遠心力検知してから車体傾けるようなシステムじゃ、200km/h超える高速運転では振り遅れ頻発してどーしよーもないと思うんだが。
167名無し野電車区:04/04/26 23:16 ID:4B7FD1S/
ところで、これってどうなったんだろ?
ttp://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1999/Getsu05/g120_2.html

次世代小田急ロマンスカーにわりと似てるけど・・
168名無し野電車区:04/04/26 23:23 ID:5CjrSpvt
新幹線に振り子は高速走行時の安全性に一番重要と言ってもいい台車をいじる必要があるので、
なかなか踏み切れないんだろう。。
しかも可動部分が多くなるので必然的にメンテも手間が掛かる。
ましてや超高速運転する車両となると・・・

それを考えると車体傾斜式にせざるを得ないと。。
169名無し野電車区:04/04/27 07:06 ID:6EcthO6l
傾斜角の問題もあると思われ。
ころ式、ベアリングガイド式のように5,6度傾斜させると集電に問題が出てくるのではないかと。
170名無し野電車区:04/04/27 08:45 ID:YWAoXVEl
>>169
傾斜角はどんな方式であろうが2度ぐらいで止めとけばいい。
やっぱり台車だな。
171名無し野電車区:04/04/27 09:53 ID:+VOYkpiU
2度くらいで止めるんならわざわざ金のかかる振り子にせずに空気バネ車体傾斜にする罠。
172名無し野電車区:04/04/27 22:15 ID:I8GQDxsJ

むかし「 しなの( 381 ) 」に乗った時、
『 どんだけ揺れんだろー 』とワクワクし乗ったのに
全然期待はずれだった記憶があるのですが、
今国内で一番『 振り子してますっっ! 』って体感出来るのはどの列車でしょうか?
173名無し野電車区:04/04/28 09:45 ID:9PkGR+9Q
コヒか匹国にありそうな・・・
174名無し野電車区:04/04/28 17:38 ID:oV+4f2jB
>>172
前がよく見えるのは四国の2000系。大歩危・小歩危は圧巻ですな。
でも体感なら制御なし自然振子のやくもじゃないか?
175名無し野電車区:04/04/28 22:28 ID:7+xln1I5
四国にキハ283系を持って行けば最強だなw
176名無し野電車区:04/04/28 22:41 ID:C4xnGcty
乗り心地向上のために振り子を導入したら、
乗り心地悪化で酔い客が続出・・・さあ、どう説明する?
177名無し野電車区:04/04/28 22:59 ID:mGkBjOE1
その気持ちがよくわかる。
2年前四国をフリーきっぷで乗り回したが、
内子のあたりがよい。このカーブをこの速度で突っ込めるのかという
体感速度・揺れが印象に残っている。
剣山がとても遅く感じる。
今年はソニックに乗ってみたい。
178名無し野電車区:04/04/28 23:00 ID:mGkBjOE1
>>172へのレスでした。
179名無し野電車区:04/04/28 23:11 ID:7+xln1I5
>>176
単にスピードの出し杉でわ?
180名無し野電車区:04/04/29 01:06 ID:PFRd9R0z
個人的には、振り子はやめて、単なる低重心車両にして
そのかわり横Gを0.2Gまで認可するってほうがいいと
思うんだけどなあ・・・
181名無し野電車区:04/04/29 07:26 ID:AphiwJAd
>>172
スーパーはくとがお勧め
下りなら先頭車が自由席だから気軽にかぶりつけますよ
上郡出て最初のカーブでいきなりググっと傾斜していくのは萌えました。
182名無し野電車区:04/04/29 07:45 ID:wt+AGV4t
懸垂式モノレールに振り子を採用しる
183名無し野電車区:04/04/29 08:11 ID:Z5rOcEg7
振り子式で食堂車付のETR460・470はすごい。
184名無し野電車区:04/04/29 09:27 ID:d3V/eOj5
>>182
究極の自然振り子! 湘南モノレール萌え〜w
185名無し野電車区:04/04/29 09:28 ID:d3V/eOj5
しかし、湘南モノレールは振り子を謳ってませんので。念のため。
1861:04/04/29 12:49 ID:glheDuP/
>>167
車体を吊り下げるのか…
貨物列車に振り子なんてどうでしょう?乗客居ないからいくら揺れても構わんよ…
187名無し野電車区:04/04/29 13:14 ID:fc5W+lsD
(・∀・)ソレダ!!
スピードもうpできるしウマー
188名無し野電車区:04/04/29 15:12 ID:qjEGQhCi
>>186-187
というか貨物列車だったら振り子要らない。
振り子車両のような低重心構造&操舵台車さえ搭載しておけば振り子無しで高速化可能。

というのはスウェーデンの振り子車X2000の車体傾斜装置は客車だけで、機関車は車体傾斜装置積んでないからなのだが…
http://homepage.mac.com/izunton/BlueforceFiles/x2cockpit.html
↑運転席横にコーヒー用(?)の電熱コンロ置いて有ったり、大丈夫なのかねX2000。
189名無し野電車区:04/04/29 16:46 ID:YA7CHDYj

あんまり揺れたら困る荷物もあるだろ...
190名無し野電車区:04/04/29 17:55 ID:ER+Y3Q/H
ホームと線路を振り子にしる!!

全て解決する・・・
191名無し野電車区:04/04/29 19:31 ID:qjEGQhCi
>>189
振り子程度の揺れで駄目な荷物なんて、トラックでも運べないんじゃ…
192名無し野電車区:04/04/30 01:28 ID:Z3IpHg8A
コヒスーパー北斗藤城カーヴ
193名無し野電車区:04/04/30 09:29 ID:Fy0HPepE
>191

>189は

> いくら揺れても構わんよ…

に返したんだろ.
今国内で走ってる旅客用の振り子程度なら、そら問題になんかならん.
194名無し野電車区:04/04/30 09:36 ID:Cs93mpZl
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
195名無し野電車区:04/04/30 17:50 ID:7r6nsC3C
>188
> ↑運転席横にコーヒー用(?)の電熱コンロ置いて有ったり、大丈夫なのかねX2000。
運転中にパンを食べていることがばれると大騒ぎになる日本では考えられない設備だな。
196名無し野電車区:04/04/30 18:46 ID:IS2MdMPC
振り子車両の重心高さってどれくらいなんかね?
381系は1000oってどこかに書いてあった。
キハ283が1300o台ってどこかに書いてあったけど
これは妙に高いような・・・今時、一般車両でも
1300oぐらいなのに。振り子台車のベアリングガイド
より上の部分だけの数値かな?
197名無し野電車区:04/04/30 18:46 ID:jRvht1cx
遅レスだがDC187もオススメ
カーブでかなりきた
198名無し野電車区:04/05/01 16:41 ID:1t5Vukrk
age
199名無し野電車区:04/05/01 16:58 ID:18Jv/qFn
バスにも振り子を導入しる
200名無し野電車区:04/05/01 17:01 ID:Y+kZco/5

  振り子式トイレ
201名無し野電車区:04/05/01 17:15 ID:TxnBqryI
自然振り子の381は車体を傾斜させるのを完全に遠心力に頼っているため、
重心を振り子中心より大分下げる必要があった。

今の制御つき振り子だと、振り始めをエアシリンダーがやってくれて、
円曲線では遠心力が傾斜を維持するだけなので、無理に振り子中心より下げる必要はない。
むしろ下げすぎるとエアシリンダーのパワーを上げる必要が出てくる。
202名無し野電車区:04/05/01 17:18 ID:18Jv/qFn
381系は、S字カーブの後半開始部分では、
戻し遅れ・振り遅れのため、
車体がカーブ外側に傾斜していたそうだ。
203名無し野電車区:04/05/05 14:25 ID:3xCqTM3s
イタリアの振り子列車「ペンドリーノ」は「吊るす」という意味なので>>167は妥当かも
204名無し野電車区:04/05/05 21:28 ID:mp7AKEWT
参考書に出ている、一般的な振り子の模式図は、みんな玉を糸で吊ったものだよね。
そういえば、遊園地にあるグルグル回るヤツなんかも、振り子みたいだよね。w
205名無し野電車区:04/05/06 15:30 ID:nrrPZ3m3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072852859/55

『JR gazette』1月号でJR北海道の次世代高速車両の概要がでていました。
ターゲットは札幌〜函館で現在の2時間59分を2時間40分台に短縮する構想で、最高速
度140km/h、評定速度118km/h(今が107km/h)という破格のものです。
その為、シリーズハイブリッドシステムを採用します。又車両の小型軽量化を目指し
車体重量36tをめざすそうです。CGのイメージのもあり、現在のキハ283の先頭部
を心持ちサンダーバードのように尖らせています。又、窓は軽量化の為に小窓にして
更にボディマウントを採用しています。(新たな車体傾斜装置を開発し低重心・低振
子中心化するそうな。)
この試作車は4年後登場するということ。
・・・詳しくは『JR gazette』1月号P.28です。
206名無し野電車区:04/05/06 15:31 ID:nrrPZ3m3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072852859/61

 札幌〜函館間を走行している「スーパー北斗」は、平成6年に投入され、輸送シェアを増加させた。当社では札幌〜函館間のさらなる到達時分短縮を図るため次世代特急車両の開発による高速化に挑戦している。
 この高速化は地上システムへの投資を極力抑制し最高速度の大幅な向上をすることなく、現在の札幌〜函館間2時間59分を2時間40分台に短縮する構想で、表定速度を現行の107km/hから118km/hへ向上させることを目指す。
 あわせて気動車が抱える排ガスや騒音などの環境問題、省エネルギー化の解決を図ろうとするものである。
車両の開発には以下の解決すべき課題がある。
@最高速度向上
A高速域での加減速性能向上
B曲線通過速度向上
C機関廃熱回収
D軽量化
207名無し野電車区:04/05/06 15:31 ID:nrrPZ3m3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072852859/62

(続き)
 最高速度向上については現在の最高速度130km/hから140km/hに向上する検討を行っている。
 加減速性能の向上においては、ディーゼルエンジンで発電した電力と蓄電装置の電力を最適に使用し、電力変換装置を介してモーターを駆動する
「シリーズハイブリッドシステムの開発」「小型高出力エンジンの採用」「エンジンパワーブースト制御」の検討を行い、高速域での加速性能の向上を目指す。
 曲線通過速度の向上では「新たな車体傾斜装置の開発」「低重心・低振子中心化」、軌道メンテナンスレベルの抑制のため「自己操舵台車の軽量化」の検討を行っている。
 さらに機関廃熱の回収については、機関廃熱を利用し車体全体の熱効率の向上を図る廃熱回収冷暖房システムの開発を目標に「高効率な暖房システムの開発」「小型・軽量化冷暖房システムの開発」の検討を行っている。
 車両の軽量化においては、車両重量36トン・軸重9トンを目標に、「車体の小断面化」「小窓化による軽量化車体の開発」「台車の軽量化」の検討などをおこなっている。
 今後2年を目処にシリーズハイブリッドシステム、廃熱回収冷暖房システム、新たな車体傾斜システムの開発を行い、定置試験によりシステムの機能確認をおこなう予定で、さらに4年後を目処に試作車両の開発を目指している。
208名無し野電車区:04/05/06 15:33 ID:nrrPZ3m3
こいつに>>167を採用の可能性はあるか?!
209名無し野電車区:04/05/06 22:06 ID:hrpfT/x/
ただでさえディーゼルは構造が複雑なのにハイブリッドシステムまでついてその上車体を吊るす様な振り子まではできないと思われ。
210名無し野電車区:04/05/06 22:13 ID:X+GYrKHT
>>209
ハイブリッドって発電器付きの電車だから今の振り子気動車よりは軽量化等できると踏んでるんじゃない?
211名無し野電車区:04/05/06 22:27 ID:goFv8USu
リンク式?と言ってみるテスト。
212名無し野電車区:04/05/07 20:35 ID:K8ePuRQG
591系の中間車って中に何がはいってたんでつか?
213名無し野電車区:04/05/09 00:26 ID:om1NPJbG
あの中にはとんでもない物が入っていました。
事情によりここでは公開出来ないのが残念です。
ご想像におまかせいたします。
214名無し野電車区:04/05/09 14:47 ID:+dQddEpM

391系ならともかく591系の中間車にそんなに凄いモノが入ってたのか?
後からボギー化された位なのに?

ところで函館本線の試作車はまた日車に戻して作らせるのか?
215名無し野電車区:04/05/11 22:45 ID:j7PE2+vF
unyaa
216名無し野電車区:04/05/15 23:57 ID:Axc5Nb+h
保守
217名無し野電車区:04/05/16 00:14 ID:h4i8ruQ6
振り子
218名無し野電車区:04/05/20 10:04 ID:vXabNHxE
age
219名無し野電車区:04/05/21 10:45 ID:3jJVkCE/
ネタ切れか?
220名無し野電車区:04/05/22 22:11 ID:N66TnXkH
221名無し野電車区:04/05/22 22:25 ID:N66TnXkH
222名無し野電車区:04/05/23 16:31 ID:AOPc1Cab
up
223名無し野電車区:04/05/24 12:34 ID:HpIOZHMr
で、>>205-207に採用される振り子機構は、どんなものになるのかな? いよいよ油圧?
224名無し野電車区:04/05/25 10:12 ID:2XQ6PRup
age
225名無し野電車区:04/05/25 22:27 ID:UQRuXg9P
>>223
今の261に使っている車体傾斜式を発展させた物と思う。
振り子は使わないような気がするな。。これ以上線路に負担は掛けれないだろ。
226名無し野電車区:04/05/25 22:57 ID:QpJO65cp
>>221
そこにある振り子の図を見て思い出した・・・



381の室内窓下側にある出っ張りにはコロが入ってると思ってた幼き頃を・・・
227名無し野電車区:04/05/25 23:01 ID:KaXpEZ1r
>223-225
たぶん作動時に車体重心が曲線の内側に移動するような方式を
開発して投入してくるんじゃないかな?
261系の車体傾斜式は既にそれを実現してるから>225の言うように
これを基本に発展させたようなものになると予測してみる。

それにハイブリッドシステムを採用して電車と同じように台車に
モーターを仕込む方式になれば、プロペラシャフトによる機械的連結が
不要になるんだから設計自由度は高まるはず。

単一Rのベアリングガイドじゃなくてリンク装置を台車内に内蔵して
それを油圧で動作させるとか、空気バネの上か下に独立した
応答性の早いアクチュエーターを搭載するとか。
228名無し野電車区:04/05/26 19:51 ID:Adk7tyro
なるほど。
229名無し野電車区:04/05/26 20:16 ID:k35Y16oM
8000系しおかぜって、岡山〜多度津間は振り子固定のままで、
多度津〜松山間のみで振り子装置を作動させるっていうのは本当ですか?
230名無し野運転所:04/05/26 23:10 ID:8lMwwxEL
>225とか
今でもR600以上で本則+40km/hをやっているから、
予定どおりの重量で仕上げられれば現状以上にはならないとオモワレ
油圧振り子は逆振り子の危険性がある以上日本では採用されないかと
空気バネだとがんばって4度くらいの傾斜しか確保出来ないし
231名無し野電車区:04/05/27 12:30 ID:YqscvftG
単純に、ベアリングガイド+空気ばね傾斜かな?
232名無し野電車区:04/05/27 15:46 ID:+BcHXwyZ
>>231
ベアリングガイド&空気バネ傾斜って…
振り子と簡易車体傾斜組み合わせて一体何度傾けるつもりだよ(((( ;゚Д゚)))
つーか全然単純じゃないって(((( ;゚Д゚)))
233名無し野電車区:04/05/27 20:38 ID:AnuyFmuR
安全第一でおながいします。
234名無し野電車区:04/05/28 10:27 ID:0JSqmfLk
>>231-232
ベアリングガイドで車体重心が曲線外側に寄った分、
空気ばねで車体を曲線内側に傾けて重心を少し戻すから、
内側の輪重抜けを少なく抑えるには、いいんじゃないの?
235名無し野電車区:04/05/30 18:26 ID:W6OtnrH1
>>229
本当・・・、ではないと思う。

確か。
236名無し野電車区:04/05/30 19:19 ID:tP024Ae/
大阪発の「しなの」は東海道本線内では振り子機構を固定して走行してるんだっけ?
線形が良いのと架線が対応してないからって理由で。
237名無し野電車区:04/05/30 20:38 ID:9zS8pcXo
電車は架線との関係も問題になる点が、気動車よりも面倒だね。
実際、振り子電車のパンタグラフの載せ方に、各車、設計の苦労の跡があるよね。
238名無し野電車区:04/05/30 21:10 ID:MNH/mUzH
いや、気動車でも車両限界の問題があるが…
239名無し野電車区:04/05/30 22:21 ID:DtoWtPTw
>>238
だから>>237は電車は気動車「よりも」と書いてるのだが。
240名無し野電車区:04/06/01 16:35 ID:cBU7EKsM
>>237
載せ方になにも工夫しなかった283を作った酉は何を考えていたんだろう…
241名無し野電車区:04/06/01 21:03 ID:SQg/4WGd
>>240
国鉄時代に381が入ってた線区は地上側で改良工事済み。
242名無し野電車区:04/06/02 08:26 ID:kQI4uBwt
気動車の一番の問題は推進軸。
モーターが台車に積まれている電車と違って気動車はエンジンが床下にある。
そのエンジンと台車を推進軸でつないで駆動力を伝達しているわけだが、
この推進軸が振り子動作の邪魔になってしまう。
日本はボールスプライン推進軸でこの問題を解決したが、海外は未だ解決していない。
なので海外は電車同様推進軸の無い電気式気動車で振り子。
243名無し野電車区:04/06/02 19:53 ID:hcp295jN
保守age
244名無し野電車区:04/06/02 19:55 ID:hcp295jN
バカだった。sageのまんまだったw
245東武8000:04/06/02 21:31 ID:qz9ShJeS
ものすごく揺れる
246名無し野電車区:04/06/03 05:16 ID:o2byCGR5
>>242
つまり、架線の問題も推進軸の問題もないハイブリッド車両なら、車体の傾斜角度をさらに大きく出来るって事だな。
それこそヨーロッパの強制車体傾斜式のように。
JRコヒのハイブリッド特急車両に期待。
247名無し野電車区:04/06/03 09:18 ID:YBzlJuYt
>>246
ロール角速度の乗り心地上の限界もあるので一概に大きくできるとは言えない罠。
248名無し野運転所:04/06/03 23:03 ID:JyIsZOHG
コヒが総研のST21ベースで振り子機構を作ったら最萌え間違え無しだけど…
推進軸の遊び何cm要るんだろ(w 
それ以前に全く軽量化に向かない車体構造だけどw
ま、R300で100km/hでも目指さない限りこれ以上の振り子角度は必要無いとはオモワレ
(本則+35とはいえ横Gが強烈よのう…)
249名無し野電車区:04/06/05 22:34 ID:/k1ila36
あげ
250名無し野電車区:04/06/06 12:42 ID:/XtB6lEF
>>248
コヒと総研の共同開発が多かった今までの流れからいけば、次期ハイブリ特急車も
総研での研究成果が、何らかの形で織り込まれるのではないかと、推測する。
札函間表定速度118km/hの実現には、現行283系を凌ぐ曲線通過速度が必要と考える。
電気式気動車の形態になるから、パンタグラフや推進軸などの呪縛から解放されて
思い切った車体傾斜機構が考案採用されるのでは?・・・と、ちょっと楽しみ。
251名無し野電車区:04/06/07 08:49 ID:Rma2k75p
age
252名無し野電車区:04/06/09 00:40 ID:ngd9t8yt
内燃式(ディーゼルでもガスタービンでもいいんだが)で
MAX150km/h・1067mm軌道というのはメーターゲージの
国に対するアドバンテージをなしえる可能性は高いわね。
253名無し野運転所:04/06/09 20:06 ID:Fw/UcJy5
>252 つーかNN伝説では出ているし(w
281系統でもデフォで145km/hは出るから内燃の壁は200km/hくらいなんじゃ?
そのあたりに逝くと軌道の条件の方がよっぽどシビアだし
254名無し野電車区:04/06/09 22:44 ID:SfkTrk+H
>>252
253の言うように、1988年2月にNN183が新車落成後、営業開始前の
足慣らしで、毎時153.5キロの最高速度を記録し、今のところ日本国内での
気動車列車の最高記録となっていまつ。
255252:04/06/10 08:06 ID:BMsOE7u1
実際のところ振り子式の車両を導入する際には車両はもちろん、
軌道の維持管理の技術や人的な力が必要になるんだろう。
現状では日本・英・スイス・イタリア・ドイツ・オーストラリア
スペインぐらいだろうが、これ以上導入ができそうな所ってどこだ?
256名無し野電車区:04/06/10 08:47 ID:TaoDpJcG
ポルトガル:アルファペンデュラー(ペンドリーノの広軌Ver.)
フィンランド:S220(ペンドリーノの広軌Ver.)
スウェーデン:X2000
中国:新時速(X2000中国Ver.)
ノルウェー:シグナチュール
アメリカ:アセラ

X2000なら「リンクス」としてノルウェーにも乗り入れてるし
他にオーストリア、チェコで振り子車開発中。
どちらもフィアットの強制車体傾斜。
257名無し野電車区:04/06/10 09:06 ID:TaoDpJcG
フランスもTGV改造して振り子車開発中だったな。
あと振り子車導入しそうなのは残ったヨーロッパ各国と台湾、韓国くらいか?

日本だと可能性があるのは石北本線、高山本線、山陰本線・福知山線・舞鶴線、佐世保線、日豊本線くらいかね。
ま、実際は非振り子で最高速度を110km/hもしくは120km/hにうp、本則+15km/hに曲線改良、それから一線スルー化が限界っぽいが。
258名無し野運転所:04/06/10 21:44 ID:Em3TVdz/
>255
東南アジア、中国、韓国は可能性があるんじゃ、正直中韓は独伊あたりが勝手にやってホスイが
因みに公式のNNはギア比を替えた特注、伝説wは回復運転での一般車
261とか187ならもう少しギア比を上げたら160km/hは軽いと思う、187は空力が辛いだろうがw
>257
本則+25は無いと、+15なら高性能車で充分可能だし、どっちにしても路盤強化は必須だが
259名無し野電車区:04/06/10 22:06 ID:hrV3GvjP
>>258
>因みに公式のNNはギア比を替えた特注

2.28→2だったかな
260名無し野電車区:04/06/10 23:27 ID:Ss4RgsKh
>>256
スペイン:Talgo Pendular、Talgo350
もあるでよ。
Talgo Pendularはアメリカに昼行型、ドイツ国内線に寝台車が入ってる。
スイスのICNもフィアットの振り子車両だね。

>>257
5年くらい前からTGV-PSE改造車で試験していたけど、
その後の成果がさっぱり出てこないような。
261名無し野電車区:04/06/13 00:00 ID:u2oJXl0h
あげとくか
262名無し野電車区:04/06/14 23:22 ID:i9N0gUPN
うp
263名無し野電車区:04/06/17 11:21 ID:wOs7dpMY
ageときまつ。
264名無し野電車区:04/06/17 11:35 ID:A6QfvlQX
E351は東日本が金をケチって造った車両なので大失敗。新型あずさE257を振り子にしなかったのはなぜ?答えは簡単E351で失敗して痛い目にあったからです。
基本的に東日本は車両に金を掛けないので。その点、東海は車両に金を掛けるから違いは歴然。
同じ振り子でもE351と383は全然違う。383は壊れない、加速がいい、離線しない。そもそも勾配区間を走るのにE351のような重たい車両を造る時点で問題あり。
E257は曲線のスピードがE351より10km/h低いが停車駅をE351と同じにすればE351と同じすじで走れるはず。
265名無し野電車区:04/06/17 12:49 ID:VXeYje0d
>>264
E351とE257では基準運転時分に約7分の差が有るらしいがな。
いずれにしてもE257ではSあずさのスジに乗ることなど到底不可能。
266名無し野電車区:04/06/17 14:08 ID:KpFsxTTS
所詮は倒壊厨、付け焼刃の知識しか持ってないね
267名無し野電車区:04/06/17 19:16 ID:kOg81OaO
釣りには飽きたけど。

新型振り子車は四国→北→東→東海→九州→西の順番で出てきたはず。
一番ケチったつくりなのがどこかは、ここではあえて書かないが、
後につくった方が前のノウハウを取り入れられてウマーなのは当然ですね。

いちいち書くのも恥ずかしいレス、させるな。>>264
268名無し野電車区:04/06/17 20:24 ID:u9D2f3sw
>>267
それはコヒの振り子がだめだといいたいのかな?
269名無し野電車区:04/06/17 20:31 ID:i6Yr3rth
>>264
E351は1両2億円ですがそれでもケチったと??(DC283も1両2億)

計画どおりの性能が出せなかったのと
車両・線路の保守が非常に金が掛かるので嫌気がさしたのかと思うが。
270名無し野電車区:04/06/17 21:19 ID:kOg81OaO
北と東は同じ年。
271名無し野電車区:04/06/17 21:20 ID:kOg81OaO
ageあしとりウザー
272名無し野運転所:04/06/17 21:25 ID:gI/+VzBb
>269
度重なる設計変更で嫌になったとか書いていなかったか?E351
圧巻はボディのアルミ->スチールへの変更だろう、重心もへったくれも無いw
(冷房も床下->天井だっけ?)
志は高かったよ、E351、曲線通過本則+45、最高速度160km/hを目指していなかったっけ?

倒壊は383(だけw)は名車だよ、振り子を感じさせない、乗り心地も良い
在来線ではトップクラスだろう
273名無し野電車区:04/06/17 21:29 ID:ZpnGArY2
>>269
E351は最高速度160km、10‰均衡速度166km、主電動機回転数7000rpmというモンスター級の電車なんだけど
これって当時は甲府以東に高速走行可能な新路線を敷く予定があったからなんだよね。
今は現在の運用に合わせた性能に変えてしまったみたいだけど。それでも383よりは勾配に強い(w
重たい車両といっても2次車は383と同等の重量だし。
274名無し野電車区:04/06/17 22:21 ID:kOg81OaO
燃料屋なのか殴られ屋なのかよくわからんけど、悪禁にもならず、相変わらずいい仕事してるよね。
コレを相手にしてるだけで、レスはのびてPVは増えるわけだ。

でもこれだけ一生懸命に嫌われてるのに、まさかタダ働きじゃあないよね。
ギャラは然るべき場所にきちんと請求しておけよ。
275名無し野運転所:04/06/17 22:37 ID:gI/+VzBb
>273
とはいえQ885、コヒ789のさらに上を逝く化け物が登場してまつし…
3M2Tで230kwモーター、さらに限流値+60%だか70%、200km/hいけるべなw
789も車体傾斜の準備はしてあるって噂はあるけどどうなんだろ?
276名無し野電車区:04/06/17 22:51 ID:QyF210Vs
>>273
ともに、走行路線の事情による問題だったのに、
これが、EF200の話になると所定の性能を
発揮させることが出来ない不遇の車両、って事になるんだな。
277名無し野電車区:04/06/18 08:08 ID:DhORMHpW
>>275
車体断面はキハ261と同じだし空気バネに制御装置をつければ良いだけだから準備はしてるでしょう。
278名無し野電車区:04/06/18 19:04 ID:McUwkzCV
JRの新型振り子車にアルミ車はいたかな。みなステンか普通鋼だったと思う。
381系の改造車のつぎ足した部分は普通鋼使っている。だからクモハ381なんか重い。(40.4t)

しかしE351が普通鋼を使っていなかったら、JR西の283系は一体どうなっていただろう、などと。
車両が高価になりすぎて登場するのが5年遅れていたかもしれない。
どちらかというと、普通鋼でも振り子できました、ということを証明した功績の方が大きいかも。

でもE351は既に10年前の設計だし、今となっては欠点が目に付くのは否定できない。
日車(と日立)で作ってるから、失敗点は、同じ日車製の383系の開発に生かされたのかな、と思ってるんだけど。
279名無し野電車区:04/06/18 19:27 ID:McUwkzCV
あ、JR九の885系だけはアルミか。一体成型できるようになってからだいぶ安くつくようになったのだろうか。
280名無し野電車区:04/06/19 13:22 ID:fsKThmQF
その他、トリビアっぽくなってしまいますが、

・四国の車両にも40tをこえるものがあります。(8150/42.5t)
・E351は似たような形の651系より重かったりします。車体よりも振り子の機構が重いのでしょうね。
・冷房はキハ281系・883系・283系も天井にあります。383系はセパレートになっている。

西の283系は好きなんだけど、あの「折れそうなくらいに薄いシート」は一度見たら忘れられませんね。


北のキハの重量が気になったので、資料がないので検索してみたのですが、出てきません。
281名無し野電車区:04/06/19 17:43 ID:bpS2SfmS
キハ281、283、261の資料を入手。キハ260が38.9tであとはぜんぶ40t以上。
しかもキハ281より283の方が重い。キハ283、261の先頭車は44t。やはりキハは重かった。
つまり自重だけでは重心の位置は語れない、ということかな。>>264>>272は騙されすぎ、ということで。

もうひとつE351の擁護をしておくと、中央東線は勾配の他に、少なくとも甲府以東は関東ローム層で地盤が悪いはず。
以西も糸魚川・静岡構造線走ってるし。
キハ283の場合は道南と道東(釧路の湿原地帯)の地盤の条件差で10km/hの差がついてる。
関東ローム層と釧路湿原を比べてどれくらい差がつくのかは知らないけどね。
282名無し野電車区:04/06/19 18:05 ID:9PS03Hn8
>>280
883も283もセパレート。
ついでにE351もセパレート。
電車だと381と8000が床下、885が天井、他は全部セパレートになってる。
283名無し野電車区:04/06/19 18:19 ID:bpS2SfmS
関東ローム層の話は(宇都宮線の湿地帯の話ほどは)あまり表に出てこないけど、
常磐・総武線以外の5方向路線で130km/hをやりたがらないのとも一致するし。
ただ、プライドが高いJR東はそれを「出来ない」理由にしたくないのかも。

>>282
ども。
284名無し野電車区 :04/06/19 22:15 ID:btTm1xGU
>>280

>冷房はキハ281系・883系・283系も天井にあります。

キハ283の冷房は床置きじゃないですか?
デッキ付近のルーバーがそれだと思うのだが。

違っていたら、すまん。
285名無し野電車区:04/06/19 22:18 ID:v2awzF/l
>>284
誰もキハ283とは書いてない。
286名無し野運転所:04/06/20 11:11 ID:Ee7hLdnp
>285ほか
酉の283は普通脳内スルーとオモワレw EC、DCを頭に付けてくれると有り難い
>281
いや、車体の重量が アルミ<鉄 って話は無いかと
あくまで噂で真相を知らないが本当にE351がそれをやっていたのなら論外のそしりは免れないかと
冷房はね…トンネルでつっかえたっけ…中央線走るの解っていて…アリエナイ(w
あと、重心高以下に重量物をナンボおいても重心は上がらないから、論点としては無意味と思うぞ
で、泥炭(湿地)はロームよか大変と思うんだがどうなんだろ(フォッサマグナにゃ勝てないけど…)
287名無し野電車区:04/06/20 15:28 ID:2wRWnRd8
ふつ〜ECは無印でDCはキハ付けなのに、脳内スルーされてしまうという哀れなJR西283系

‥などといちおう書いてみるが、EC283系は嫌いでないのでこの辺でやめとく。
288名無し野電車区:04/06/20 15:35 ID:2wRWnRd8
>>264に壊された流れを強引に元に戻そうとすると、
本則+45km/hのお化け振り子車にするにしても、現状の狭軌在来線の最高速度では頭打ち気味で、
「130km/hはもういい。問題は、それ以上のスピードUPだ。」ということかな。

とりあえず、踏み切りのないところでの140km/h、新線を作っての160km/hを。と。
289名無し野運転所:04/06/20 23:03 ID:Ee7hLdnp
>288
曲線改良で可能な限りR600以上にするのが理想なんだけどねー
無理ならR300で100km/h(本則+35)を目指してホスイ、気動車は中間速度からの加速がキツイ



どっかで(確か)川重の人間がDC283をクレイジー、あんな可動部ばっかで
あの突っ込みかよ!何時か吹っ飛ぶ、って見た記憶がw
290名無し野電車区:04/06/21 18:30 ID:EQcFv/un
実際、DC283の先頭辺り乗ってるとギシギシ五月蝿いからな...

『 お前は新婚さんか!! 』

…っつーくらい
操舵台車にするにしても倒壊383くらいのが良いのかも知れん.

そう言えば、小田Q 50000形の台車は7002Fで試験してたくらいだから
大きさはLSEのと大して変らないんだよね?
291名無し野電車区:04/06/21 18:55 ID:V8Ssyn+k
>川重の人間がDC283をクレイジー

20番ポイントに120で突っ込むのがクレイジーだったかな。
292名無し野電車区:04/06/21 22:15 ID:fIFUzOhI
>>290
新婚さんDC283に激しくワロタ
293名無し野電車区:04/06/21 22:52 ID:IPRvvZdd
急曲線通過の切り札の操舵台車は、いまいち流行らない感じですかね。


カシオペアから降りた新婚さんが、札幌・小樽観光後は道東に向かう。
ということで、「まりも」にキハ283系を適用し、先頭車を改造して個室寝台車とする。
ラブホの一丁できあがり。

‥駄目ぽ。
294名無し野電車区:04/06/21 23:21 ID:f43bwvN5
>>293
>操舵台車
東京メトロ日比谷線など急カーブの多い地下鉄に
導入すればいいのにと思ったことがある。
295名無し野電車区:04/06/21 23:35 ID:fIFUzOhI
>>293
操舵台車とベッドの回転を同期させれば回転ベッ(ry

・・・回転ベッド付きラブホなんて古すぎるorz
296名無し野電車区:04/06/22 02:57 ID:9EgczOkQ
>>290
OER50000の自己操舵台車は、軸を各々操舵するコヒのと違って、
台車自体を操舵するのじゃなかったけか。
たぶんタルゴの自己操舵台車のように、車体の屈曲に合せて
台車の向きをコントロールする物じゃないかと思うが。
それで、台車枠自体は通常サイズなのだろうけど。
297名無し野電車区:04/06/22 23:34 ID:BWLHO5PV
こんど倒壊383しなのに乗るよ。
どんな性能なのか楽しみ。
以前DC283には乗ったことがあるんだけど、どっちの方がいいのか検証してきます。
298名無し野電車区:04/06/23 01:28 ID:SkWdnbfz
>>297
ぜひとも381系でもご堪能下さい。
              しR倒壊
299名無し野電車区:04/06/23 23:05 ID:rQjS19IY
>>298
381も2年くらい前に乗りました。
振り遅れを楽しみにしていたのに、思っていたよりも体感できなくて残念でした。
改良前の381に乗れるなら是非是非乗ってみたい。
381完成当時の写真を見ると、直線区間でも1両だけ車体が傾斜しているのがあるけど、よほどすごかったんでしょうね。
300名無し野電車区:04/06/23 23:21 ID:qlwDAPQh
やくもは振子対策が徹底しとる。
山陰と伯備線の保線(緩和曲線やカントの修正、軌道強化)、車輌(ダンパの取り替え)、運転(運転操作の改善)
など乗り心地を改善しとるよ。
301名無し野電車区:04/06/23 23:57 ID:y+y9eFXq
>>299
今でも、見られるぞ。<1両だけ傾斜


302名無し野電車区:04/06/24 23:40 ID:8HN+/gAY
>>301
それって「やくも」で見られるの?
381しなのでは?
303名無し野電車区:04/06/27 19:33 ID:GSfSVmaG
うp
304301:04/06/29 00:52 ID:+BWxVehP
>>302
くろしお
305名無し野電車区:04/06/29 07:27 ID:E89i1ubp
age
306名無し野電車区:04/06/30 19:56 ID:Es07cAz/
くろしおの末端部はマジでフラフラです。

それより、塩害は大丈夫なんですかねと心配してみるテスト。
307名無し野電車区:04/06/30 21:02 ID:ooe0IZVF
先程、大糸線Sあずさ、中央西線Wしなのに乗ってきました。
やはり制御自然振子はすばらしかったです。
ペットボトルのお茶の水面がカーブに入る手前からでるまでほぼ水平。
でもたまに制御が遅かったり早かったり微妙にずれている所も体感でしましたが、それはそれで楽しかった。
先頭に乗ってみたけど、本則+35km/hはものすごく早く感じました。
308名無し野電車区:04/06/30 21:06 ID:C1f7TaWY
                          _
                        // _   _
                    「\/ / 「 \/ /  ________
                    |    |  〉     | /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /     | /(。А。;)<  さいたま〜〜〜!
 さいたまさいたまさいたま! >(。А。;)\ ∨ ∨ ∪\________
  __________/   ∨ ∨ ∪
                       \  | /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄\
          さいたまさいたま! > (。А 。;)─
       _________/   \_/
                       /  │ \
309名無し野電車区:04/06/30 21:11 ID:be9jKCd7
>>306
アルミ
310名無し野電車区:04/06/30 22:56 ID:Es07cAz/
アルミは塩害に強いのか弱いのかを調べなおしてみたけど、今ひとつはっきりしない。

Sあずさは新宿行きがお勧め。
信濃境・富士見から甲府までジェットコースター気分を味わえます。

しなのは長野行きの方がいいかな。
南木曽〜十二兼で木曽川の脇の旧線を通るから。
311名無し野電車区:04/07/01 12:35 ID:SDdhvFR/
>>310
アルミは塩害には非常に弱いです。
だから、鍋や窓枠なんかは、表面アルマイト処理を必ずするのです。
また、ステンレスのように無塗装で使うのは、好ましくないです。
312名無し野電車区:04/07/01 19:11 ID:sRYDv5zA
塩の化学式はNaClでこれがイオン化してCl~が飛んでるわけだからアルミのAl3+とはくっつきやすい。
塩酸にアルミをとかすと水素が発生するのは、学校で習うわけで、普通に考えると弱い。

しかし軽く調べたところ塩害には「強い」という話が意外と多く。
亜鉛とかまぜて合金にして使うからかな。そうするとただの鉄にくらべればまだ強くなるのかもしれない。

アルミがさびにくいのは表面に酸化膜をができて、これが内部の腐食をさまたげるから。
これを人工的にやるのがアルマイト加工。
でもステンとは違って、10年もたつと腐食はすすむし。傷がついたらひとたまりもない。
今はなき301系などは最初は無塗装だったけどあとで塗装したし。
営団の6000系以降のチョッパ車もアルミだけど、ラッカーでもぬってるのだろうか。

CDなんかも10年以上たつと内部のアルミの記録層が酸化しきって聴けなくなってしまうだろう‥という話もある。

完全にスレ違いなのでsage
313301:04/07/01 23:02 ID:V0lWqrMO
>>307
ペットボトルで思い出した・・・

381くろしおの、御坊以南でテーブルにペットボトル立てて(中身の残量は少なめで)置いておくと・・・


カーブで、盛大に踊ってくれまつ(w

ついでにテーブルも震えてくれまつ。
よく見りゃ座席もかすかに・・・・



車両も路盤もボロ杉・・・


314名無し野電車区:04/07/02 20:22 ID:XEPprkm1
紀伊田辺から先の単線の自由振り子区間では283系が離線しててもやむをえない気がする。
海岸沿いの眺めは良いのだが。

もっとも複線区間でもR400だらけ。ほとんどの区間が110km/h止まりと思われる。阪和線も110km/h制限。
新大阪〜京都以外で130km/h対応なのは鉄道ファンの記事によると紀三井寺や南部の直線区間だけ。

要するに、京都に直通するためだけにつけている、220kwモーター。
もっと言うと、京都線の慢性的な遅延による回復運転で威力を発揮。
315名無し野電車区:04/07/04 08:53 ID:m1ukphMM
>>314
阪和線は120km/hでしょうが。
また、新大阪〜京都も130km/h出してないんじゃ?
316名無し野電車区:04/07/04 11:16 ID:cK4HVjDc
すまん、110km/hは205系の最高速度だった。
317名無し野電車区:04/07/05 19:49 ID:UcmW7065
阪和線と東海道線が振り子対応じゃないのが勿体無い
318名無し野電車区:04/07/05 19:54 ID:igfs/QEC
>>317
東海道線はあの線形なので振り子必要ない
319名無し野電車区:04/07/05 23:37 ID:W3rS/bXu
>318
六甲道前後と
高槻〜山崎あたりは要りそうだ
320名無し野電車区:04/07/06 20:44 ID:FHbSrMHU
山崎で振り子車がハングオンするのを見てみたい気はするが

「スーパーはくと」も東海道・山陽では振り子は切ってるのかな。
321名無し野電車区:04/07/06 21:53 ID:nl16V7OT
切ってる
322名無し野電車区:04/07/06 23:15 ID:1F95Tfhs
山陽線で振り子が使えるのは倉敷ー岡山だけか。
323名無し野電車区:04/07/06 23:32 ID:eNlRl/6g
はくとは使えるようにしたんでわ?
スピードアップしたし。

山陽本線上郡〜岡山もキハ187がゆらゆらやってるぞ。
324名無し野電車区:04/07/06 23:48 ID:qvVU0G3p
以前、体調が悪いときに「やくも」乗ったんだが、岡山−倉敷で酔った!
その後の伯備線内ではもう(ry
325名無し野電車区:04/07/07 22:58 ID:cGkenQ7I
隔週刊鉄道データファイルのDVD12巻が
振り子特集だけど、買ってみようかな。
326名無し野電車区:04/07/08 07:57 ID:tBb8JvnC
up
327名無し野電車区:04/07/10 14:57 ID:AYznJbA7
up
328名無し野電車区:04/07/10 20:58 ID:/ggjKoHQ
中央線使うように2年なって月曜初めて特急に乗ります
Sあずさ
329名無し野電車区:04/07/10 23:31 ID:qhDBdjS/
>>328
半分飲んだペットボトルを座席の前においてるとおもしろいよ。
ちゃんと制御付き自然振り子が作動しているのが確認できるはず。
330名無し野電車区:04/07/12 15:53 ID:uIQHeB1M
電鉄会社の系列(?)の人間でも「振り子」の認識なんざこの程度カ…

ttp://www.sanspo.com/tigers/top/tig200407/tig2004071206.html
>−−どうしたんですか?
>
>「(名古屋から長野までの)電車がすごい揺れたやろ。竹内(広報)なんか、乗り物酔い
>で気持ち悪くなって、昼飯も食わへんかった。オレもトイレに行くとき、10メートル
>くらい>の距離なのに(揺れで)真っすぐ歩かれへんかった。新幹線で東京経由で帰るわ」
331名無し野運転所:04/07/13 16:18 ID:PDq8HJI2
燃料
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/j-ice-td_main.htm
これはコヒが凄いという事なのか?w 振り子といい電車協調といい
332名無し野電車区:04/07/13 18:40 ID:B9dGHmMq
4連で出力1700kWって言ったら、1両あたり578PS。
こんなのでも200km/hで走れるのか。
333名無し野電車区:04/07/14 00:10 ID:oJ1MOaqd
ま、駅間距離の長い平坦線用ならね。
334名無し野電車区:04/07/14 00:27 ID:K65sD+zS
いや、ICE-TDは560kwのカミンズエンジンを1両あたり1台搭載、560kw x 1.35962でエンジンの出力は761psですよ。
ただしICE-TDは液体式じゃなく電気式なんで。空調やら強制振り子やらに電気食われて、最終的に編成出力1700kw。
335名無し野電車区:04/07/14 07:20 ID:1EjBh9jY
つまりキハ187系やキハ261系は楽勝で200km/h狙えるというこよか。
336名無し野運転所:04/07/14 14:43 ID:K9hbMLwS
>335 平坦線が20kmもあったらギア倍調節で余裕でしょ
あとは某キハ181ターボサウンド様のページをご覧下さいな
337名無し野電車区:04/07/15 12:54 ID:JEeh3CK1
500系が1100kw/両、0系が720kw/両、キハ187が661.95kw/両か。
338名無し野電車区:04/07/16 21:46 ID:sil62gdx
>>337
1両あたり出力よりも、パワーウェイトレシオで比較したほうが良いんじゃない?
339名無し野電車区:04/07/16 21:57 ID:Wxephcho
在来線振り子式電車だとどれが一番出力大きいの?
340名無し野電車区:04/07/16 23:30 ID:ksYzd3ZQ
>>339
383 3M3T 155kw
E351 6M6T 150kw
8000 3M5T 200kw
8000試作 2M1T 150kw
883 3M4T/2M3T 190kw
885 3M3T 190kw
341名無し野電車区:04/07/17 12:42 ID:Qme3cHJB
>>340
こうして比較すると、非振り子だがコヒの

789 3M2T/5M3T 230KW

は、やっぱバケモンだな。
スレ違いなのでsage
342名無し野電車区:04/07/17 19:38 ID:VQeyht6+
東武スペーシアの オールM 150kw
も凄いな
343名無し野電車区:04/07/18 00:54 ID:1FLEQxmu
>>325の買った人居る?
今頃近所で探してみたんだけど、もう残ってないよ…(´・ω・`)
344名無し野電車区:04/07/18 01:36 ID:2r5PVsVq
>>343
漏れは買ったが、走行画面見てて振り子機構が動作してるのかがよく判らなかった。
漏れの目がビー玉なだけだろうか?
345名無し野電車区:04/07/20 06:03 ID:xGKOL93L
up
346名無し野電車区:04/07/21 14:33 ID:GrJET1Wd
>>343
買ってきた。
なんか、びみょ〜な感じ。
381系と2000系試作車に時間割き過ぎてるような…
JRコヒの振り子車萌え〜とかって人には(´・ω・`)ショボーンな内容やね。

振り子動作に関しちゃ前面展望ビデオ見た方が分かりやすいかな。
347名無し野運転所:04/07/23 12:57 ID:wZi2RoAi
傾斜角過大につき修正 あげ
348名無し野電車区:04/07/24 16:01 ID:TiS8n5cX
381系は直線走行時でも編成の一部が傾いてたりする。
349煤 ◆z51....... :04/07/24 16:30 ID:Flys6nkm
>>348
だが、それがいい。
350名無し野電車区:04/07/24 17:09 ID:TiS8n5cX
>>349
いや、それがいいとかじゃなくて、なんでそうなるんだ?
351名無し野電車区:04/07/24 17:36 ID:G+Xef+lM
352煤 ◆z51....... :04/07/24 19:23 ID:Flys6nkm
>>350
コロの動きが渋くなっているのよ。
353名無し野電車区:04/07/24 20:12 ID:MD/ga/KW
確か、一定速度以下では振り子をロックするシステムが無かったっけ?
んで、自然振り子は制御付きみたいに制御してるわけじゃないから車体がちゃんと水平に戻らなくてもほったらかし。
その状態で固定しちゃうから>>351みたいに停車中でもズレてたりするのかな。
いや、本当の所はどうなんだか知らないけど。
354名無し野電車区:04/07/24 20:17 ID:4+P9uJL8
351の画像は撮り方が下手なので傾いて見えるのです。
355名無し野電車区:04/07/24 22:07 ID:TiS8n5cX
>>353
それより阪和線内では振り子使用してた?
356名無し野電車区:04/07/24 22:12 ID:ifbXK10l
>>351,>>354
その駅では381系に合せて、跨線橋も振り子するみたいだな。
357名無し野運転所:04/07/24 22:29 ID:XoWnwmqq
…そもそも381に振り子ロックなんて付いていたか?
358名無し野電車区:04/07/24 23:09 ID:yAeSDvFU
エルビスが
振り子ロック
なんて歌ったらカコイイな。
359名無し野電車区:04/07/25 12:22 ID:xQKzaqUR
ロック違い
360名無し野電車区:04/07/25 13:48 ID:KQtwsun3
フリーゲージトレインで振り子式だと、現実的には、最高時速
どれくらいが限界だろうか?
361名無し野電車区:04/07/25 16:03 ID:0zQW+x37
>>360
むずかしいね。
軌道幅どれくらいで、走行速度どれくらいだろう。
FGTなんて車輪の軌道幅をどう言う方式で(どう言う機構で)変更するかが“ミソ”である以外
何のメリットも無いよ。

諸外国がそのようなものを所有しているからと言って原子力船陸奥を欲しがるようなものだよ。

日本国内ではくだらない“技術誇示”でしかないFGT。
362名無し野電車区:04/07/25 18:38 ID:9UfFlGOS
なんか電波が来たようですね。
363名無し野電車区:04/07/25 20:24 ID:auJTPuS9
夏休みでつね
364煤 ◆z51....... :04/07/25 21:51 ID:dfST12JB
>>360
タルゴをヒントに考えてみよう。
365名無し野電車区:04/07/25 22:39 ID:9TW2yfQH
>>360
低重心や軽軸重といった要素のほうが、案外鍵を握っているんじゃないの。
366名無し野電車区:04/07/25 23:18 ID:auJTPuS9
>>260
台車(バネ下)の重量が大きくなる事にも注意。
367名無し野電車区:04/07/26 00:47 ID:Qt3AzPBj
>>361
地方の新幹線計画が白紙となった現在、長期的な視野でみるとFGTの
開発はやはり重要だと思う。
フル規格の新幹線をつくりまくるより、経済的だし。
一方で、振り子が在来線の高速化に寄与してきたのは明らかだし、
両者が融合すると相乗効果が大きいと思ったのだが、現実的に
どの程度の高速化が得られるのか気になったんで。
368名無し野電車区:04/07/26 02:15 ID:B7aGxirp
>>367
まあ、ミニ新幹線並のレベルに落ち着くんじゃないかな。
FGTは、「改軌不要のミニ新幹線」を狙ったように思えてならない。

話がそれるけど、現状のミニ新幹線は、非振り子だけど標準軌のおかげで
カントを大きくとれるのか、R400を90km/hと、ほぼ狭軌振り子並の
曲線通過速度になっているのが意外だった。(秋田新幹線に乗った時の話)
369名無し野電車区:04/07/26 19:41 ID:a5MkmLtw
それじゃあミニ新幹線に振り子車を投入するとR400を時速130`(ry
370名無し野電車区:04/07/26 20:15 ID:4PUMpeGY
>>368
列車の曲線通過速度なんだけど、
曲線の半径をRとして、JR在来線は3..5√R、標準軌の私鉄は4.3√R、新幹線は4.8√Rで本則決めてるそ−だ。
371名無し野電車区:04/07/26 22:06 ID:b/Y/6JpO
>368
狙ったように思えてならないもなにも、
「改軌不要のミニ新幹線」そのものだよ。
372名無し野電車区:04/07/26 23:04 ID:b9i2XaFI
特性上車体を頑丈に造れないので、
気動車の場合エンジンの振動が側面からモロに伝わってくる。
373名無し野電車区:04/07/27 11:03 ID:1VqQNqTy
>>371
ただFGTの場合、新幹線→在来線→新幹線などという運用もできるのが面白いところ
374名無し野電車区:04/07/27 11:51 ID:FwOr/r0Y
>>368
R400を90km/h?
それじゃあ、今の485と同じでつね。。
375名無し野電車区:04/07/27 13:08 ID:bVx7xHRb
>>374
E3こまち以前の、485系たざわの時代はR400が75km/h制限だった。
それでも横Gが強めに感じられた。標準軌は、やはり乗り心地が穏やかでいいね。
376名無し野新幹線車両基(ry:04/07/27 15:53 ID:C8pZvvAr
>369
R400で120km/hは目指しているようだw
ttp://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1999/Getsu05/g120_2.html
>368
あいづ、とか、真のつばさ、とか、東京発いなほ
とかを狙っている気はする、GCT作成側はw
377名無し野電車区:04/07/27 16:08 ID:n+u31nPC
>>375
「たざわ」の時代は軌道が本則+15km/h運転に対応してなくて本則の75km/hで走ってただけでは。
485系は本来R400の曲線を本則+15km./hの90km/hで通過できるよ。

E3の在来線での曲線通過速度は485系(R600で本則+15km/h)並みか、あるいは681系(R600で本則+20km/h)並だろね。
378名無し野電車区:04/07/27 17:27 ID:fsnPmcnF
FGT/GCTって、いきなり新幹線と同じ速度で走らせようとしてるから手間取ってるんだろ?
だったらいっそのこと、つばさ・こまちの補完的な列車を、
たとえば福島〜新庄〜大曲〜秋田などに設定して、
在来線級の速度から実績を積み上げていくべきじゃないだろうか。
つばさの混雑と特急街道から見放された奥羽本線区間の救済にもなるし。
実績を作ることが第1目的なので、需要があるかといわれるとしんどいけどな。

あと、スレの内容に話を戻すと、GCT用の台車にそもそも振り子機構を組み込む
スペースがあるかが問題。気動車の推進軸さえ通せないんだから。
TalgoPendularは天井付近から車体を背の高い台車枠にぶら下げることで、
振り子を実現してるけど、傾斜機構は空気バネを使った簡易振り子と似たようなものだし。
379名無し野電車区:04/07/27 17:34 ID:imtwoEyC
>>375
標準軌は狭軌よりカントが多くつけられるからだと思う。
標準軌自体で乗り心地が良くなる訳ではない。
380煤 ◆z51....... :04/07/27 21:44 ID:4fi+iucc
振り子機能よりも自己操舵台車の研究が鍵なのである。
踏面形状は最近円弧踏面がふえたよね。
381名無し野電車区:04/07/28 01:29 ID:b5wQsYgK
>>379
ゲージが広いと、軸バネが離れて配置されるので、横揺れに対する踏ん張りが聞くようになるよ。
382名無し野運転所:04/07/28 13:05 ID:fL1gQ9hl
>378 3度も傾けられれば充分でしょ、コヒ261でもう出来てるし無問題かと
速度も240km/hは出せるようだし、それを本線走行可能にすれば当面はいいと思うけどね
383名無し野運転所:04/07/30 13:01 ID:Z9Gmsn5F
>380
軸箱守の剛性をダンパーのアクティブ化でコントロールとかは?
コヒの283は何度見ても壮絶な可動部を誇ってるしw
384名無し野電車区:04/07/30 15:27 ID:C64287op
>>378
常識的に考えて雪国は後回し。
385名無し野電車区:04/07/31 23:07 ID:0sMEcQyP
FGTを作れと主張する川島冷蔵庫はアフォ
386名無し野電車区:04/07/31 23:12 ID:0wx9/SII
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <  スーパーくろしおって揺れるんか?
  川川      〜 /〜 |
  川川‖    〜 /‖〜  \___________________
 川川川川     /‖\〜
387374:04/08/01 22:57 ID:AKImN4Ek
>>375
俺は、485運転してまつが、ある駅を境にR400が90Km/h→75km/hになりまつ。
とはいえ、遅れている時は、本則区間でも本則+10キロで走ることもありまつ。(w
485は、運転台が高いからか、妙に振られる感じがするときがありまつ。
388名無し野電車区:04/08/02 00:48 ID:MKjiauGb
コヒの高運転台ってウテシからするとどうなんだろう
389名無し野電車区:04/08/03 19:30 ID:U+auDBac
up
390名無し野運転所
>388
見通しが効いて良い、だったような…あさっての札運で聞いてみるかな