【タイトル】☆祝☆川島令三が国交大臣になりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全国鉄道妄想大研究
みなさんの最寄の路線のダイヤ、車両はどうなっていますか?
道路、空港整備はどうなっていますか?
2名無し野電車区:04/02/06 17:44 ID:vHf/6zta
糞スレか
3名無し野電車区:04/02/06 18:04 ID:9k45XPIe
         _____
         /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
      |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
      |/            \ミ:;|
      (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'    |;;|
       |-=・=-   ( -=・=-   l" |
       |///    |   ///   ハノ
       |    ノ _,l)  ヽ    |:|
       |   /  _!_   丶   |/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ   -===‐     /    <  >>1 糞スレ立てんな、虫且虫、氏ね。
        \    ̄     /      \_______________
          丶___ /

          国会紛糾前

          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
        / ________人   \ 
       ノ::/━━     ヽ    ヽ 
       |/-=・=-  ━━  \/   i
      /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
     |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     |::::人__人:::::○    ヽ )  
     ヽ   __ \      /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \  | .::::/.|       /   <  >>1 糞スレ立てんな、虫且虫、氏ね。
       \ ヽ::::ノ丿      /     \_______________
          _____-イ

          国会紛糾後
4名無し野電車区:04/02/06 18:09 ID:Bu2HeRok
その部下には種村や徳田(略
5ニコニコモナー:04/02/06 18:17 ID:Y+VSBKqq

 ┏━━━━━┓
 ┃新スレ   .┃
 ┃.おめでとう !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃また                 ┃
 ┃ニコニコモナーは虫且虫、氏ね。..┃
 ┃って言われるのかなぁ ?   ┃
 ┗━━┳━━━━━━━━━┛ エーンエーン.......
       ┃ ∧ ∧
       ┃( ,;' 。'; )
      ⊂   /
        (  )
        ∪∪
6名無し野電車区:04/02/06 18:28 ID:Fq5CiYEy
その通り
          . | |
       /ヽ   |;,.|
      /  ヽ、,|;;;|、,,.,;!, 、
.     ,/     ";゙ '゙;`'\ 
    /  ○  _   ○   ゙i
    l  u゚ i´`i  υ * ,!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     !  。  !;,,。!  ゚o  ノ`i   <  ニコニコモナーは虫且虫、氏ね。
     \  `";`;  ,,./  l    \____________
      ! ``ー--ー"´    |
      |   ゙i ' ;、 i   ,/ ノ
      |   ,! ;  l   ,! i'
      !、 ノ "・,  ヾ、_ノ, |
       `´l ' ゙ ; ,.   l
        |; .       ;i
        ノ  、;;.,' ,  |
        l  ゙l゙;'|ゞ;   ゙i
        !,  ';|'';|''i; ,'   |
        ヾ、_ノ;:'|;ヾ、  ノ
          |',.| '、| `i´
          |j |.ノ ノ
          |,.'| ゚`";
7ニコニコモナー:04/02/06 18:33 ID:5UhUU3J1

 ┏━━━━━┓
 ┃え〜ん    .┃
 ┃>>6が     .┃
 ┃いじめるょ-.┃
 ┗━━┳━━┛ エーンエーン.......
       ┃ ∧ ∧
       ┃( ,;' 。'; )
      ⊂   /
        (  )
        ∪∪
8名無し野電車区:04/02/06 18:36 ID:pkTSVMVJ

  ( ●⌒⌒●)
  | |(ハノハノノハ))| |
  | |ハ¬ , ¬ハ| |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 レル||ヽ_ -_ノ||ルノ  < やれやれ…また変なスレ立ったね
   リ人A人リ     \______________
  /八| |八\
9高崎線利用者:04/02/06 21:46 ID:GjdKc1Ng
>>1
湘南新宿ラインの快速が新快速に格上げされて、130`運転によりスピードアップされました。
E231系や国鉄設計車両は一挙にアボーンされました。
上毛電鉄の車両が上野駅で見る事ができるようになりました。223系6000番台と上毛の新車が高崎で増解結
しています。
10名無し野電車区:04/02/06 21:49 ID:z6RnaLYK
首都圏全路線で千鳥式ダイヤを導入したところ、職場にたどり着けないサラリーマンが
続出し、その影響で日本経済は破綻しました。
11名無し野電車区:04/02/06 22:04 ID:GjdKc1Ng
家の近くで建設中の高速道路に標準軌が引かれました。
スーパー特急を走らせる鉄道路線に変更したそうです。

神戸空港の建設が凍結されました。
この建設費で淡路縦貫新幹線を建設するそうです。
12名無し野雷車区:04/02/06 22:11 ID:5xfopXOF
ターボ電源車を連結した電車が、わが村に乗り入れ開始しました。
13名無し野電車区:04/02/06 22:36 ID:GjdKc1Ng
東北本線黒磯以北に223系が高性能電気機関車牽引で乗り入れてきて頻繁運転し、
高速バス会社を倒産させました。
14名無し野電車区:04/02/06 22:37 ID:LetRSPpC
ニコニコモナー
 ┏━━━━━┓
 ┃新スレ   .┃
 ┃.おめでとう !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
         ↑
      こいつウザイ
15名無し野電車区:04/02/06 23:54 ID:CR9XtGqn
         _、,_
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ   ヽニ二ニノ  /    <  >>1 クソスレ立てんな、虫且虫、氏ね
       |\       /|     \_______________
      /|::::\:::::::::::::::/ /|\
   _/ |\:::::::::::::::   / /  \_

ペパーダイン大学卒業希望 古賀 潤一郎
16名無し野電車区:04/02/07 00:26 ID:Ponhd2Zd

              /  ̄ )
           /     /
           /     _/
         /       |
        / __      |
       | ̄     ̄ ̄ヽ|
       |  __     |
   _ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
  {     / ̄     ̄ ̄ヽ   ヽ
   ` -∩_|_ (_・) (_・) _   | ∩_ノ
    ⊂_ _つ`z――y´ ノ~⊂_ _つ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {  }`-/⌒⌒i-´   {  }  < >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
      ` -|  |  |  |    `i -´    \______________
       | `ー‐ ´     `−〜,〜
       ヽ ___, -−〜´ 
17名無し野電車区:04/02/07 00:59 ID:Qvxae0Hn
可部線の可部―三段峡間が復活したばかりか、三段峡から浜田までの今複線が高規格で
建設中です。開業後は急行「スーパー浜広」が浜田―広島間160`運転されます。

高千穂鉄道がさらに路線を延ばし、南阿蘇鉄道と繋がります。そして再びJR線に戻り、
宮崎―高森―肥後大津―熊本間に特急「阿蘇山」と新快速、普通がそれぞれ30分ヘッドで
運転されます。
18名無し野電車区:04/02/07 01:04 ID:Macq2te9
鉄道会社の税金が免除になりました。

また、新車購入・路線建設・線路改良費用には国から援助が出ます。
19名無し野電車区:04/02/07 01:07 ID:osIELnTp
全国のJR快速列車の座席が転換クロスシートに統一されました。
20名無し野電車区:04/02/07 01:29 ID:Qvxae0Hn
全路線に高速信号とデジタルATCが採用されました。路盤も相当

阪神特急の新型車両は中間2両がダブルデッカー車となり、一階がサロン風の豪華な仕上がりと
なっております。
振り子とジェットカーを採用してJRの新快速に対抗しています。

しかしJRの新快速の最高速度が160`に向上され、私鉄は青息吐息です。

山陽新幹線が芦屋経由に変更されます。

中央リニアが四方津経由となり、全列車が四方津に停車します。なお西側の起点は新芦屋です。
21名無し野電車区:04/02/07 01:38 ID:zsEMRe8W
パターソダイヤを採用しないしR束臼木に
重加算税が課せられますた。
22名無し野電車区:04/02/07 01:59 ID:Qvxae0Hn
JR東日本に
「転換クロス近郊型車両大量投入強制令」を発令しました。

これにより国鉄型車両だけでなく701系、209系、E217系、E231系が全て廃車になるため、
さよなら列車「とっとと潰れてね走るんです号」を頻繁運転します。
23名無し野電車区:04/02/07 02:07 ID:Qvxae0Hn
自動放送がかなり詳しくなる。

「まもなく、4番線に、普通沼津行きが到着するのである。しかし、横浜、大船、藤沢、平塚、国府津、
小田原、湯河原、熱海以遠各駅に行くは後から来る新快速に乗換えた方が早く着く。
これら各駅に行くのに普通を利用する気にはなれない。」

215系湘南ライナー放送

「まもなく、3番線に、湘南ライナー東京行きが到着するのである。しかし、普通車はボックスシートであり、
こんなものに500円を払わすのは“ぼったくり”としかいいようがない。黙って乗っている人の神経を疑うのである」

と案内し、普通車は終点まで乗車率ゼロとなる。
24名無し野電車区:04/02/07 02:11 ID:ICqOIeSU
高速道路の発展はない。
岐阜の路面電車は立派に機能する。
25名無し野電車区:04/02/07 02:13 ID:zHjqBj5Y
京阪電鉄編
特急・・・日本初機械振り子式電車、守口市⇔京橋130キロ運転
快速急行・・・現行8000系使用
その他・・・簡易振り子式電車 阪神ジェットカーを上回る加減速度
26名無し野電車区:04/02/07 02:23 ID:Qvxae0Hn
トヨタ、マツダ、日産には「鉄道車両開発強制令」が発令され、自動車に関しては
トラックやバスなどを除いて製造を廃止される。

「不要不急のドライブはやめよう」宣伝が行われ、ガソリン税が大幅値上げされる(バス、トラック系統除く)。

基本計画新幹線、リニアは全て着工。さらにもう一つの東海道新幹線を建設。

航空会社に対しては「鉄道のシェアを奪う国内路線廃止強制令」を発令する。
これにより国内線は鉄道で結ばれていない離島発着便以外なくなる。

JR沖縄が発足。鹿児島中央から新枕崎経由で「沖縄新幹線」が与那国島まで開通。
太平洋海中駅がJR九州とJR沖縄の境界駅となる。
27名無し野電車区:04/02/07 02:34 ID:AwZprUag
視察と称して、公費で乗り鉄しまくり国会で叩かれる。
28名無し野電車区:04/02/07 03:17 ID:aaOxp9kn
クルマの利用を減らそうと
クルマのスピードオーバーと飲酒運転の検挙を厳しくした結果、
自分自身が取材に行けなくなる。

「飲酒運転の検挙を厳しくすれば鉄道の利用が増加するのである」
とか本に書いてた。
29名無し野電車区:04/02/07 03:31 ID:zNs8iMLL
種村直樹氏を公設秘書に、徳田耕一氏を私設秘書に任命。
30名無し野電車区:04/02/07 03:37 ID:Y0NjbvrP
大臣室に冷蔵庫が設置されました。
特に意味はありません。
31名無し野電車区:04/02/07 08:53 ID:hM3w06fa
大臣室の冷蔵庫は川島冷蔵製で、川島冷蔵がメンテナンスに伺います。
32名無し野電車区:04/02/07 09:32 ID:tc4mwKnn
>>26
沖縄新幹線・・・
それは透明チューブの中をジェットエンジン、時速750キロで走る「ウルトラひかり号」のことか?

・・・このネタ、わかる人いる?
33名無し野電車区:04/02/07 10:04 ID:JCURWFtB
京王全線、中央線の四方津まで複々線になり140KM運転になる。
34名無し野電車区:04/02/07 11:02 ID:1+i7FVq6
>>32
・・・トップをねらえ!かな・・・?

35名無し野電車区:04/02/07 12:04 ID:Qvxae0Hn
ひどい国労、束労差別が行われる。間違いない!
36サンデープロジェクトより引用:04/02/07 12:20 ID:Qvxae0Hn
田原総一郎
「まず私が聞きたいのは、なぜこんな時代に整備新幹線である北海道新幹線と同時に
基本計画新幹線と中央リニアを着工したのか。国民のほとんどは『無駄なもの作るな!
道路を建設してくれた方がマシ』と言っています。ここんところをもうっちょと
わかりやすく説明して欲しい。」

川島令三
「そのような消極論を述べる国民はクルマ社会にどっぷり浸かっている者どもであり、
このような非国民の意見など参考にならない。これまで反対されてきた新線を建設すると、
意外と便利だということで今ではかなり利用されている。需要は作るものであり、悲願論者の
意見を聞いていては日本を世界一の鉄道中心先進国に脱皮させることはできない。」
37名無し野電車区:04/02/07 12:22 ID:1+i7FVq6
田原総一郎
「あ、ここでいったん・・・・」(CMに突入)
38名無し野電車区:04/02/07 12:24 ID:NcA/X57y
JR東日本は何やっても叩かれてたな。
他の地域みたいに転換クロス車を入れれば「これでは混雑を捌けない、ロングシート、できれば2WAYシート化しろ」と言われて、
だからといって2WAYシートに交換すれば「こんな座り心地が悪くて着席定員も少ない座席はとっとと撤廃しろ」だって。
乗り心地に重点を置いて少し費用が掛かれば「この時代に高コスト車を導入するというのはどうにかしている」で、
だからと言って走ルンですやA-trainみたいな安価な構造を使えば「安物車両はいかん」だし。

転換クロスも、2WAYも、高コスト車体も、全てJR東日本がやれば否定するのか。おめでてーな。
39名無し野電車区:04/02/07 12:28 ID:NcA/X57y
追記
そして常磐線快速や中央特快、アクティーなどを160km/h運転すれば、
「踏切の多い路線で140km/h超の運転は、事故を増やしているようなものである。
120km/h・・・いや110km/hにスピードダウンすべきだ。
速達性ばかりにこだわり安全性を放棄した鉄道は失格である」だって・・・
40サンデープロジェクトより引用:04/02/07 12:31 ID:Qvxae0Hn
田原総一郎
「ちょっと待って!その日本を世界一の鉄道中心先進国にすると言うことだけれども、
現在は少子化や不景気が問題になっているのだから、本当に建設費がペイできるのかそこん
ところも聞きたい。今国の借金は1000兆を超えている悲惨な状況なのでもし建設費をペイできな
ければこは戦後最悪の問題になりますよ。」

川島令三
「少なくとも新幹線は少子化や景気に左右されない。この前トワイライトエクスプレスで札幌市長へ
行ってきたが、筆者の積極的な新幹線PRによってこれまで新幹線に対して関心がなかった道民達が
関心を持ち始めているようである。これだと確実に利用されるはずである。

さらもう1本の東海道新幹線を建設してもいい。東海道新幹線はそれほど需要がそれほど増えてきている
のである。」
41名無し野電車区:04/02/07 12:36 ID:a5bqQjux
北陸新幹線米原経由決定!
米原⇔山科信号所間複々線化
42サンデープロジェクトより引用:04/02/07 12:43 ID:Qvxae0Hn
田原総一郎
「中川礼二君、君はこれまでの意見についてなにかあるかね?」

中川礼二
「そうですね。僕は京阪沿線で育ちまして、京阪電車の大ファンですから、
まず京阪の曲がりくねった線路をまっすぐにして160`運転してくれれば嬉しいの
ですけどね。」

川島令三
「なかなかいい意見である。鉄道会社側はマニアの意見も参考にすべきであり、今すぐ
特定都市鉄道整備促進特別措置法を適用し、山をトンネルで貫くようにするのである。」

田原総一郎
「礼二君も余計な事を言わない方がいい。では一旦CM」
43名無し野電車区:04/02/07 12:45 ID:oUh8aUUX
上越新幹線が新宿へ
44朝まで生鉄道より引用:04/02/07 12:51 ID:Qvxae0Hn
テレ朝男性アナ
「こんばんは。今日は下りの快速「ムーンライトながら号」の車内から生放送しております。
川島令三
「こんばんはである。この車両は飯田線の特急「ワイドビュー伊那路」でも使用されている車両で
あるが、こんな車両で特急料金を取るのはどうかして・・・・」
田原総一郎
「今日はそんな話を聞きくのではないので、又後日と言うことで・・・」
テレ朝女子アナ
「それではCMのあと、今後の鉄道のあり方について徹底的に議論します。」
45朝まで生鉄道より引用:04/02/07 12:59 ID:Qvxae0Hn
テレ朝女子アナ
「それではまず、この電車をただいま運転中の運転士に、今日はどんな議論をして欲しいか
聞いてみたいと思います。ではJR東日本運転士、運転中で申し訳ございませんがよろしく
お願いします」
運転士
「そうですね、減速よし!まずはその〜、前方、よし!もっと給料が欲しいですね」
川島令三
「JR東日本はJR西日本よりも高い給料を貰っており、贅沢を言うのはどうかしている。
もっとまともな接客態度、ダイヤ、車両を導入すべきである。」
田原総一郎
「ではまず、赤字ローカル線問題に着いて聞きたいんだけれど、なぜこのような路線を高速化、
一線スルー化、高速分岐機を採用し、高性能新型車両を投入してフリークエント運転を行いはじめて
いるのか説明してほしい」
46名無し野電車区:04/02/07 14:06 ID:pRPo8OQI
おいおいみんな勘違いするなよ
国交大臣ってのは北鮮との国交交渉をするのが仕事なんだぞ
47名無し野電車区:04/02/07 14:51 ID:Qvxae0Hn
イラクの復興事業の一つに鉄道整備も加えられました。
アルカイダ貨物鉄道
サマワ安全高速鉄道
48名無し野電車区:04/02/07 14:56 ID:PX5uROdj
国鉄末期に廃止された路線のうち、人口密度の高い線区のフカーツについて、
川島大臣が検討を始めたと発表されました。
49名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/02/07 15:00 ID:mUEdEVSf
>>45とか
朝生オモロイ。続きキボンヌ
50朝まで生鉄道より引用:04/02/07 15:12 ID:Qvxae0Hn
>>45の続き

川島令三「答えは簡単である。フリークエント運転によって利用しやすくしたのである。
これまでのローカル線は本数自体が間引かれており、利用する気になれないダイヤであった。
近年のクルマ社会に対抗するにはローカル線でも最低30分ごとの運転が必要であり、かつ
パターンダイヤ化にしなければならない。そして路盤のPC枕木化、一線スルー化(できれば複線化)、
高速分岐機の設置によって高速化し、転換クロスシートによる快速列車も運転すれば、クルマ社会から
脱皮できる。
 鉄道は道路よりも少ない面積で新線を建設でき、地球環境にもいい。気動車でもクルマよりマシである。

田原総一郎「しかしねぇ、最近は道路保守費用も鉄道保守費用に回されて、道路はボロボロになりつつあり、
まさに難民諸国並の道路になってるんだよ。これについて道路整備は今後どうするのか説明してほしい。」
51朝まで生鉄道より引用:04/02/07 15:23 ID:Qvxae0Hn
川島令三「簡単である。道路を鉄道路線として再生させればいいことである。
日本道路公団を日本高速鉄道公団とすれば高速道路を高規格鉄道線に脱皮させる
ことができるし、かつての国鉄の二の舞とならないようにそれなりの法令を整備すれば
いい。
 他にJR西日本とJR東日本を合併させる計画である。そうしないとJR東日本が3ドア
転換クロスシート車両を投入しないからである。社長は現:JR西日本の板垣社長を就任させる。
関東地区にも新快速を走らせ、東北地区でも高速バスに対抗するため130`運転が可能な転換クロス
シート車両を投入、701系や国鉄設計の車両を一気に置き変えるのである。

田原総一郎「ちょっと待って、東北地区にその案を提案するのはまだいい。しかしですよ、首都圏に
3ドア転換クロスシート車両を投入するとラッシュ時の乗降が非常に困難となり、定員も減ると首都圏
在住の各鉄道マニアから非難の声が聞かれている。鉄道各社も昼間専用に投入するのは不可能だと言っている。
これでは昼間は良くてもラッシュ時は大変なことになるではなると思われているんですよ。
この辺を詳しく説明していただきたい。」
52名無し野電車区:04/02/07 15:34 ID:6rUxsG12
京成の高砂から津田沼までが国策によって複々線となり、千葉線も大改良されて都営・京急線直通の特急が最高120キロで頻繁運転しています。
また、乗客には運賃の3割が国から補助されていますが、あくまで金を出すだけで、京成の施策には口は出さないとのこと。
また、大臣によるとJR東日本が総武快速に新快速を設定しなければ、京成にさらに公費を投入するようです。
53朝まで生鉄道より引用:04/02/07 15:46 ID:Qvxae0Hn
>>51
川島令三「ならばJR東日本が仙石線に投入している2ウェイシートのような座席を
採用すべきである。着席定員が減るが、快適を維持するためには仕方がない。
 そして京浜東北線や山手線などは全車両6ドアとし、朝ラッシュ時でも座席を使えるように
すべきである。現在のような中途半端なやり方では乗降時間の短縮になっていない。」

田原総一郎「快適にすると乗客が増えることになるから、混雑率が上がり、結局また輸送力を
増やさないといけなくなるというイタチごっこを繰り返すのではないかと言う声も多い。それに
東海道線もE231系の投入によって混雑率が下がり、好評を得ている。この辺をどう考えているのか
説明していただきたい」
54名無し野電車区:04/02/07 16:15 ID:ppisS3dJ
「厚狭まで生テレビ」にしようぜ。夜行快速貸し切って田原、久米、筑紫とバトル。
あと適当なゲスト出演キボンヌ。タモリとか
55名無し野電車区:04/02/07 16:48 ID:tc4mwKnn
タモリが入ると真性鉄ヲタの雑学トークになってしまう罠。
56名無し野電車区:04/02/07 18:56 ID:4sbusekM
いいともに冷蔵庫が出たら・・・
57朝まで生鉄道より引用 :04/02/07 20:46 ID:Qvxae0Hn
>>53

川島令三「それは無駄に大きなカバンや服装で通勤するから凄まじい混雑率になるのであろう。
いくらこちらが輸送力を増強しても乗客のマナーが悪ければ混雑率を減らすことは出来ない。」

田原総一郎「いや、意味がわからない」

ハマコウ「首都圏の路線網はもうこれ以上いらない。もっと地方にも目を向けないといかんと私はいいたい。
例えばだよ。房総地区は人口が600万もいるのに東海道線は走っていない、新幹線もない。これでは交通が不便じゃないか。」
アクアラインを鉄道線にする前にこのような地方の人口密集都市での新線建設を優先して進めるべきだはないかと私はいいたい」

川島令三「房総半島に東海道線がないのは当たり前である。東海道線の東の起点は東京駅であり、千葉県に東海道線が走っているわけ
がない。地図も読めない奴がかつて政治を動かしていたとはあきれ返る。」

ハマコウ「ハァ?」

戦闘突入
58名無し野電車区:04/02/07 22:14 ID:GddC/oja
徳大寺を任命する方がマシな気がする
59名無し野電車区:04/02/07 23:01 ID:Qvxae0Hn
酉管内の月1運休と徐行運転はとりやめ。間違いない。
キハ187系のデザイン変更。間違いない。
アーバンネットワークのCMを手掛ける。間違いない。
60名無し野電車区:04/02/07 23:46 ID:G/rhUUOy
川島 「鉄道復権と道路混雑の緩和のため、どの線区でも新快速を5分間隔で走らせるべきである」

田原 「そんなに増発ができるもんなんですか?」

川島 「利用率の悪い普通を削減して、新快速に振り替えれば可能である」
    「鉄道が生き残るためには、さらに進めて新快速だけにすべきである」

田原 「そんな事をしたら列車が停まらない駅が出来ますが、その点をお聞かせ願いたい」

川島 「新快速が停車しない駅は元から利用者少ないのであるから合理化のために廃止すべきである」

田原 「では 新快速の停まる駅だけが残るってことですね。全部の駅は要らないってわけだ」

川島 「新快速停車駅以外の駅は存在価値が無いのである。
    「通過駅く多い速度の速い新快速だけにすれば利用者に喜ばれるであろう」

田原 「おっとCMの前にひとついいですか?」
    「じゃあ新快速は残った全ての駅に停車するわけですね! それって各停じゃないですか」

川島 「・・・
61名無し野電車区:04/02/08 00:14 ID:2ZVXjhNN
>>56

タモリ「山手線にも最近新しい車両が走っているねぇ」
川島「私が大臣になったからにはあの車両は急遽廃止させる。」
タモリ「え?なんで?もったいないでしょうそれは?」
川島「まあ黙って見ておくべきである。もっと快適な最新型車両を投入するのである」
タモリ「そりゃあ、楽しみだねぇ。」
62名無し野電車区:04/02/08 06:41 ID:sTnzsQM7
>>58

彼はもう隠居気分。
あと何台のクルマに乗れるかなナ・・・なんてそんなことばっかし言っている。
63名無し野電車区:04/02/08 12:04 ID:2ZVXjhNN
新幹線開業に伴う並行在来線の切り離しはどうなった?
64名無し野電車区:04/02/08 14:59 ID:iDAVyXoH
>>58
車両は海外製・・・特に欧州企業製が猛烈に増える御燗。
16m級超軽量車+25m級高出力大型車中心になったり。
65名無し野電車区:04/02/08 15:07 ID:MF6WgtSQ
厚狭生風トークワロタ
続きがんがれ
66名無し野電車区:04/02/08 15:43 ID:XsBGhJi2
次回の朝生には断固高速道路派の清水草一さんが緊急出演!!
川島大臣と激論を戦わします!
「これでいいのか?ニッポンの鉄道」
67名無し野電車区:04/02/08 17:36 ID:O69jzRM+
田原総一郎 「エー、清水さん、愛車が調子悪いとかで遅れてきます。先に始めときましょう。」

川島冷蔵 「車両故障で遅れるとは論外である。」

禾重木寸直樹 「普段からよくメンテナンスしておくよう、苦言を呈しておく。」

特駄こーいち 「車は国産に限る。僕のアリストは壊れたことがない。」

田原 「議論にならないな、こりゃ。清水さん、早く来てくださいよ。」
68朝まで生鉄道より引用 :04/02/08 21:37 ID:2ZVXjhNN
田原「2月8日に放送したサンデープロジェクトで並行在来線問題を取り上げましたが、
川島大臣はこれについてどうお考えなのかCMの後に聞きます。」

川島「筆者との貴重な話し合いの合間にCMを連結するのはどうかし・・・」

             CM後

川島「整備新幹線の開業に伴い第3セクター化された並行在来線は再びJRが引き取るように
『在来線を確保すべきである令』を採決されたばかりである。これにより今後第3セクター化
される並行在来線はなくなり、安心して青春18きっぷで乗車でき、運賃も値上げされなくなる。
さらに新幹線開業前の特急(うち一番停車駅が多い列車)と同じ停車駅の新快速を頻繁運転させ、
利用者の少ない区間は所要駅へ向かう乗客が通過するため利益が出る。これまでのやり方を改める
のである。」

田原「ちょっとまって、そんなことすると並行新幹線の乗客が減る可能性があるのではないですか?
並行私鉄もさらに苦しめられるのだからこれをどうするのかCMの後に意見を述べてください」

川島「いちいち筆者が話す前にCMを頻繁に設定するのは・・・」

            CM
69名無し野電車区:04/02/08 23:59 ID:+LbHDggw
内■紘司氏を文部科学省から召喚し、副大臣に任命。
70朝まで生鉄道より引用:04/02/09 00:19 ID:TmcHL/JB
>>68
川島「それはド素人消極論者の意見である。並行在来線が改良されたからと言って、並行新幹線の
乗客は減るどころか、逆に増える。山陽新幹線の新大阪―姫路間は並行在来線に新快速が走ることによって
乗客が増えた。在来線が活性化されれば人口が増え、そして新幹線も利用されるようになるのである。」

なお並行私鉄については「並行私鉄JR対策改善令」を出して、現在阪神、阪急、山陽、西鉄、近鉄奈良・大阪・京都線、
京阪本線、南海本線、京急本線、東急東横線、名鉄名古屋本線、富山地方鉄道線、琴電などを税金で大改良中である。
これによってJRとの競争力が付き、今度はJRにも同じ法令を適用するつもりである」

田原「それじゃあまるでイタチゴッゴみたいじゃないか!」
71TVタックル:04/02/09 14:09 ID:OJM4LvLA
田島陽子「ちょっとねぇ、鉄道改革ってうるさいのよ!現在の持てる男の秘訣は
ベンツとワゴン、スポーツカーを乗りまくる男に決まってるじゃない!」

川島「それは車社会に洗脳されているババァの言うことである。カシオペアとトワイライトエクスプレス
を乗りこなしている筆者が日本一すばらしい男優だと言うのは言うまでもない。
ババァ連中は一度トワイライトエクスプレスにでも乗ってみるべきであろう。そうすれば2度と無駄口を
吐けなくなる。」

田島洋子「私だって寝台特急「瀬戸」なら宇野まで乗ったことがあるけどたいしたことなかったわ。」

川島「昔の知識で語られても困るのである。現在は高性能高級電車特急「サンライズ出雲」になっており、
この列車を乗りまくっている男こそが女性にとって理想の男性の第一歩であろう。」

たけし「こりゃあ俺がカス扱いされているようで気分悪いぜ」
72名無し野電車区:04/02/09 20:20 ID:a5GNtJ4g
若し川島氏と徳大寺氏の立場が入れ替わったら・・・?
(つまり川島氏が自動車評論家で、徳大寺氏が鉄道アナリストだったらってことよ)
73名無し野電車区:04/02/09 20:25 ID:4Cq9d5iq
カレならやりそうなこと
1.新幹線特急料金半額
2.寝台特急の特急料金を現行急行料金へ
3.B寝台を3000円に
4.中央東線を全車振り子制御式特急化
5.高尾⇔山梨市間高速新線建設
74名無し野電車区:04/02/09 20:54 ID:BpNhKkHC
>>73
5番以外は賛成だ〜。
75名無し野電車区:04/02/09 20:58 ID:lrSAsiwX
さっきテレビに出てました
76名無し野電車区:04/02/09 20:59 ID:lrDqjHCd
>>75
パソコンの壁紙が800系・・・。
鉄道アナリストというより単なる中年の鉄ヲタっぽかったのに苦笑。
77名無し野電車区:04/02/09 22:00 ID:GnnFl+ss
CX18時のスーパーニュースには声だけの出演だったけどな

TV向きの顔じゃなry
78名無し野電車区:04/02/09 22:39 ID:uAlGnU7v
>>69
内田糸広司が副大臣になったら、この世の電車すべてをつりかけ電車に
統一するだろう。
79本日23時からの筑紫哲也ニュースから運用:04/02/09 22:44 ID:TmcHL/JB
筑紫哲也「川島大臣、今回の事故に関して、今後の新幹線の安全対策についてどうお考えでしょうか?」

川島「今回はJR側の責任ではなくて自殺者の責任である。彼を自殺に追い込んだ会社から多額の鉄道整備資金を
請求する。JR側が悪くないのに安全性について批判するのはただの自動車、空路マニアである。」
80名無し野電車区:04/02/09 22:52 ID:T1M95Lba
ローカル(福岡)のニュースでは、かわしまりょうぞうと紹介されてたが。
冷蔵じゃねぇの??
81本日23時からの筑紫哲也ニュースから運用:04/02/09 22:56 ID:TmcHL/JB
筑紫哲也「本日の多事争論は、今年の流行語大賞を受賞するに間違いない
『川島引鉄』について述べたいと思います。
この言葉の意味は『筆者(川島大臣)が希望する地域に新線を』という意味でして、
川島令三氏が国土交通省大臣に任命されてからというもの、目を見張るほどの整備・
基本計画新幹線の着工、運賃などの改革が行われており、トヨタ、マツダ、日産、松下の
4大大手自動車会社は自動車の製造の他に鉄道車両の開発、製造にも着手いたしました。

東海道・山陽新幹線に投入するN700系はトヨタ、近畿、川重、松下に発注しており、自動車
製造の技術が鉄道車両にも採用されることとなるのは画期的だと言えます。
 むしろ逆に言えば自動車が利用しにくくなっており、補習されない道路や凍結された道路、
またトラック輸送に関しましても新幹線と並行する在来線と並行する区間での輸送料金を大幅に
値上げするなどして、徹底的に日本を鉄道社会にしようとするのは、これまでには考えられなかった
ことでございます。」
82川島大臣:04/02/09 22:58 ID:TmcHL/JB
>>80
筆者の名前も読めないとはどうかしている。今すぐ鉄道整備資金の一部を負担
すべきである。
83名無し野電車区:04/02/09 23:30 ID:2MG/EJmN
「千鳥式停車で目的地にたどり着けない人続出」にはワラッタ
ついでに、ホームはみ出し停車で降りられない人続出

【技術論】
日比谷線はちょっとトンネルを削って20m車を走らせればいい
東大阪線はパンタグラフを積んでスピードアップすればいい
84名無し野電車区:04/02/09 23:47 ID:TmcHL/JB
2004年3月13日、昭和43年10月を超える全国のJR、私鉄線大改正!!

@どの路線でも日中1時間以内に電車が発着
只見線(只見―小出間)、岩泉線、日豊本線(延岡―佐伯間)、札沼線(石狩当別―新十津川間)、
の普通列車が日中でも1時間ごとに運転。他の路線の普通列車は45〜3分ごとの運転となります。

A廃止路線の復活
名寄本線、標津線、佐賀線、宇品線、松前線他20の路線が復活し、特急や急行、ムーンライト号、寝台列車が
と快速列車が頻繁運転されます。

C一部を除く寝台特急を寝台急行に格下げ
トワイライトエクスプレス、カシオペア、サンライズ出雲、瀬戸、北斗星を除く寝台特急列車を全て急行に格下げ
します。なお北斗星にはB特急寝台料金を適用します。

D成田エクスプレスを急行に格下げ。
現在、ぼったくりを行っている特急「成田エクスプレス」を急行に格下げし、利用しやすくします。

Cどうかしている特急料金を新設。
183系、485系(リニューアル車除く)、キハ181系、185系を使用している特急列車には
「どうかしている特急料金」を適用し、利用しやすくします。
85名無し野電車区:04/02/10 13:32 ID:pf8ji1hd
?ED207系で首都圏のE231系通勤タイプ置き換え開始。
E231系はキタ挑戦に譲渡。
86名無し野電車区:04/02/10 20:36 ID:r9KZ/3nc
DJR東日本に3ドア転換クロスシートの近郊型車両を投入
JR東日本に223系と723系を投入し、E231系、209系、E217系、701系、その他国鉄型車両を
一斉に置換え、130`運転とします。また、関東の各中距離路線に新快速を30〜15分ごとに運転します。

E「長距離乗車券購入者に川島大臣直筆の本をプレゼント」
乗車距離500`以上の乗車券を買うと、川島大臣直筆のサイン入り本「自動車、飛行機廃止論」
を無料プレゼントします。
87元祖鉄道アナリスト ◆ddpiZTZSS. :04/02/10 20:45 ID:gO+N1H+A
一鉄道おたくが国家行政を指揮できるはずがない。
どうしても用いりたいのなら、鉄道省作るしかない。
まあ、モーダルシフト推進や高速道路建設反対にはこいつを持ってくるのが
いいと思うが。
88名無し野電車区:04/02/10 23:36 ID:sq7LD/YG
>>87
このスレで見事1000までいったあかつきには、次スレを
「川島冷蔵庫が鉄道大臣になりますた」にするよう苦言を呈しておく。
89名無し野電車区:04/02/11 00:26 ID:IO4sREMW
>>87
一軍事オタクが防衛庁長官をやってますが。
兵器や装備の話ばかりして防衛庁幹部を困らせております。
90名無し野電車区:04/02/11 00:28 ID:bRHY8QKH
>>89
大事な発表では官僚の作文しか読ませて貰えないんだからほっといてやれ。
91名無し野電車区:04/02/11 00:50 ID:jptWtvnK
日本の在来線はすべて・・・
160キロ運転
制御振り子式車両
になります。
92名無し野電車区:04/02/11 01:11 ID:yqVM6+4E
川島大臣 人気の2大RPGゲームに法令を適用
                       (2/11)
====================================
 川島大臣は2月10日、スクウェア・エニックス本社に出向いて「DQ・FFゲーム
内の世界の移動手段は鉄道とせよ法」を適用させた。
 この法律は、瞬時に他の街や城、ダンジョンに行ける呪文(魔法)、道具を廃止または
別の効果に変更し、また船関係や空を飛ぶ乗り物を登場させることを禁止。さらに魔物
(鉄道反対論モンスターなど)に支配され廃線に追い込まれそうな線区を救うイベントも
追加、1年365日(一部366日)のリアルタイムを導入し、新線建設や線路改良など関しては、
自らゴールド(FFはギル)を援助して開通を早めたり、高規格化開業をさせる事を可能に
したりすることができ、また建設予定がない地域間(国間)にも自腹で新線建設が可能にする。
また鉄道推進派キャラクター(モンスター含む)も登場させ、うまく説得すれば建設費や整備費
の一部を負担してもらう事ができる。

これにより川島大臣は「人気の本、漫画(アニメ)、ゲーム、映画などには鉄道を登場させることにより、
より鉄道の素晴らしさ、安全性、利便性を実感してくれれば幸いである。」と指差確認喚呼をしながら述べた。

                        (RJ新聞)
93名無し野電車区:04/02/11 01:22 ID:yqVM6+4E
バレンタインデー鉄道全線乗り放題切符の発売☆

発売期間:川島大臣に愛情たっぷりのチョコレートをくれる女性のみ3月13日〜2月13日
有効期間:2月14日〜3月13日
値段:無料配布(川島大臣の好みの女性と女房)、51万1500円(ブス専用料金)
乗車できる列車:全国の鉄道、モノレール、新交通システム、宮島航路
94名無し野電車区:04/02/11 01:23 ID:yqVM6+4E
発売期間に誤字がありました。

発売期間:川島大臣に愛情たっぷりのチョコレートをくれる女性のみ1月13日〜2月13日
95名無し野電車区:04/02/11 03:40 ID:yu7voy+/
「真の鉄道民営化を成し遂げるべきである」
とかいって阪急、近鉄、JR西日本(分割民営化されたJRが相互に競争する目的で)
、小田急に東京、大阪間の路線を別々に
作らせそう。結果、東海道に6本の鉄道が通るようになる。
近鉄新幹線とか取り上げる御方ですから。
もちろんそうなったらお仲間の為に江若鉄道や大名古屋鉄道
(飯田線と旧伊勢電を吸収・復活させる)の復活・建設に取り掛かる。
山手線は曽根博士の実験場と化し機関車牽引路線になる。
(実例はドイツのSバーンがあり)
96名無し野電車区:04/02/11 10:52 ID:GjR1JO/6
このスレは面白すぎである!!!!
もっと多くの人に読んでもらえるよう、様々なところにリンクをはるべきである。
97名無し野電車区:04/02/11 11:00 ID:vEX1Ozpe
どこが面白いんだ?w

ただ、小田急に打倒束というぐらいスピードうpさせるっていうんなら実現きぼんぬ
98未来からやってきました。:04/02/11 12:13 ID:yqVM6+4E
梅田では大阪市営地下鉄と神戸市営地下鉄の車両が見られます(路線が違うが)。

神戸市営地下鉄の車両は美女車があります。
99名無し野電車区:04/02/11 12:30 ID:Jug4DFx3
都内の近郊路線を全て非電化にしてディーゼル車を運行させる様な事をすると言ったら・・(ry
10098:04/02/11 12:49 ID:yqVM6+4E
阪急神戸線では朝ラッシュ時に西神線の車両6両+阪急車両4両の運用があります。
101名無し野電車区:04/02/11 12:53 ID:xUd3H+RP
>>99
しかもものすごいハイパワーディーゼル
102名無し野電車区:04/02/11 13:48 ID:aStKO6GG
>>97
川島大臣
「小田急はしR束との競争力をつけるため、今後さらに高架化を推し進める。
高架化の際は防音・振動対策を万全に施すものとし、私鉄特急で初の
160キロ運転を行うものとする」

このような原稿を大臣に国会答弁で読んでいただくものとする。

103名無し野電車区:04/02/11 16:06 ID:rONSVMCL
黒煙モクモクと・・
104名無し野電車区:04/02/11 16:08 ID:TJkp29Ok
マジで国交省はもっというべきことをいっていいと思うぞ
農水省なんかあれだけ好き勝手やってるんだから
105名無し野電車区:04/02/11 17:48 ID:0ILvmoeF
>>104
これ以上好き勝手やられたら税金いくらあっても足らん!
それだけの負担を藻前がするなら話は別だが。
106名無し野電車区:04/02/11 18:02 ID:yqVM6+4E
20××年3月 川島大臣による第二次全国鉄道ダイヤ白紙改正(愛称:カワシマサン)

@上越新幹線新宿延長と北海道新幹線、日豊新幹線(フリーゲージトレイン)、
山手新幹線(新宿―大崎)、本四横断新幹線(フリーゲージトレイン)、山陰新幹線
(フリーゲージトレイン)、北海道新幹線(最高速度360km/h運転開始)開業。
なお、フリーゲージトレインは現存のフル規格新幹線と直通運転。一部の新幹線は特定
地方新幹線。

A横須賀市電(LRT)とJR横須賀線が相互直通運転開始。京急に対抗。

B山陽電鉄、神戸電鉄、北陸鉄道、富山地方鉄道、十和田電鉄、津軽鉄道、
つくばエクスプレス、常総電鉄、北総開発鉄道、関東鉄道、高松琴平電鉄、
神戸高速鉄道、北神急行が大手民鉄に昇格(JRと線路が繋がっている会社線や
旧国鉄・JR線だった会社はJRの幹線として昇格)。

C芸備線、可部線、名寄復活線、津軽海峡線、久大本線、智頭本線、北越線が幹線に昇格
107名無し野電車区:04/02/11 19:08 ID:8UIj3xGX
>>69
川島大臣は内田糸広司のことを「モバイル男」と呼ぶだろう
108名無し野電車区:04/02/11 19:28 ID:yqVM6+4E
川島大臣の嫁と子供は日本全ての鉄道をただ乗り。
ただし自動車免許を捨てなければならない。
飛行機、船も海外や離島へ行くとき以外利用してはならない。
109名無し野電車区:04/02/11 20:18 ID:bbbuzz1N
自動車メーカーには排気量2000cc以上、出力140ps以上の車両の製造を強制。
当然軽自動車のような「安物」はご法度。ヴィッツやフィットのようなコンパクトカーもダメ。

さあどうするダイハツ・スズキ?
110名無し野電車区:04/02/11 20:34 ID:vy2COsfl
>>97
川島大臣:
「小田Qにはとりあえず、KQの首脳陣を送り込むよう指導する。
 KQについては若手社員を昇格させるから心配なきよう。」
111松浦あややお:04/02/11 22:11 ID:O5rlN1ub
┏━┓  ┏━┓  ┏━┓ 
┗┓┃  ┗┓┃  ┗┓┃ 
  ┃┃    ┃┃    ┃┃ 
  ┃┃    ┃┃    ┃┃ 
┏┛┗┓┏┛┗┓┏┛┗┓
┗━━┛┗━━┛┗━━┛
112名無し野電車区:04/02/12 01:50 ID:LE8+tR87
川島国土交通大臣は人口5000人以上の市町に高規格路面電車(LRT)の建設を義務つけた。
例外を除いて基本的に狭軌、JRと線路を繋げて総合直通運転を行う。

浜松市、静岡市、大分市、小樽市、旭川市はすでに着工している。
113名無し野電車区:04/02/12 02:00 ID:LRit+1Mt
呼子線が電化開業する。303系を改造した特急「いか」が呼子−姪浜間
を走ります。なおこの列車は福岡空港まで相互乗り入れします。
114妄想が(略:04/02/12 02:05 ID:pVCbr+O9
親愛なる川島冷蔵庫同志マンセー!マンセー!マンマンセー!
これからの日本が楽しみニダ。ホルホルホル
115名無し野電車区:04/02/12 02:53 ID:765tqKml
小田急;
複々線が本厚木〜新百合ケ丘、代々木上原〜新宿
3複線が新百合ケ丘〜代々木上原間完成
藤沢駅大改良工事で完全10両対応化
小田原より車両にセミクロスシートを配置した急行専用車両が140km/h運転
特急はEXEを改造して160km/h運転、60000型車両が200km/h運転開始。
EXEが割安に利用できる通勤特急料金新設
70000型電車は御殿場線直通。これも200km/h運転。

江の島線直通の急行は朝ラッシュ時10本/h、日中4本/h
 各停は朝10本/h日中6本/h
小田原線の急行は朝ラッシュ時14本/h、日中6本/h
 各停は朝15本/h日中10本/h
多摩線朝は新宿行き急行が朝4本/h、多摩急行が6本/h、各停が全時間帯6本/h
特急は朝に毎時江4小8多4御2本、昼間は毎時江2小4多1御1本

この他、藤沢〜相模大野、本厚木〜新宿で24時間運転を実現
116名無し野電車区:04/02/12 03:13 ID:LE8+tR87
中央東線の中野付近に平面渡り線を設置。快速は土休日も中野以西各駅停車として
中野以西で緩行線走行。
快速線では特快、新快、特急が130`運転を行う。新快は特快より停車駅が少ない。
三鷹―立川間が方向別複々線となる。
117名無し野電車区:04/02/12 04:55 ID:eahAhQwd
首都圏鉄道に金曜ダイヤを作り深夜帯の大増発を行う。
平日22時以降も増発。
どちらも最長5分間隔迄とする。
118名無し野電車区:04/02/12 17:14 ID:i6gQtFid
重レール化やロングレール化を推し進め
、24時間運転を実現する。

ただし週一回は線路保守のため深夜の運転を中止。
夜行バスで振り替え輸送
119名無し野電車区:04/02/12 17:26 ID:/vpknOcr
様似発肥前山口行鈍行が1時間ヘッドで走る
120名無し野電車区:04/02/12 20:28 ID:765tqKml
24時間運転する路線・区間・本数
JR東日本
 ・山手線     全線で5〜10分間隔
 ・京浜東北根岸線 赤羽〜桜木町10分間隔、その他20分間隔
 ・中央総武緩行線 千葉〜三鷹10分間隔
 ・中央線(快速) 東京〜八王子10分間隔、八王子〜四方津20分間隔
 ・埼京線・川越線 大崎〜新宿、大宮〜川越15分間隔、新宿〜大宮7.5分間隔
 ・京葉線     全線15分間隔
 ・武蔵野線    全線30分間隔
 ・東海道線    東京〜平塚10分間隔
 ・横須賀線    東京〜逗子15分間隔
 ・総武線(快速) 東京〜成田15分間隔
 ・常磐線(中電) 東京〜水戸15分間隔
 ・常磐緩行線   綾瀬〜取手15分間隔
 ・総武線(快速) 東京〜千葉10分間隔、千葉〜成田20分間隔(一部成田空港直通)
 ・横浜線     桜木町〜八王子10分間隔
121名無し野電車区:04/02/12 21:33 ID:LE8+tR87
>>120
12月31日の23時から1月1日5時までは朝ラッシュ並のダイヤ。
新幹線も運転
122ここにお知らせ貼っときますね:04/02/12 22:32 ID:K52XSJld

               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   | 
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ    2004年2月14日(土)、PM4:00〜PM5:15にて
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ    レディス4スペシャルを信州より生中継で
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|       放送致します。お楽しみに。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill       これからもHAPPY&SMILEで
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|      レディス4を宜しくお願い致します。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ         ありがとうございました。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
123すいません間違いました:04/02/12 22:44 ID:LE8+tR87
               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   | 
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ    2004年2月14日(土)、PM4:00〜PM5:15にて
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ    レディス4スペシャルを四方津駅構内より生中継で
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|       放送致します。川島大臣と田原総一郎さんをお迎えしての
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil 熾烈なトークバトルと路線乗り潰しをお楽しみに。
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill       これからもパーク&ライドで
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|      レディス4を宜しくお願い致します。
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ         ありがとうございました。次は、筑紫哲也ニュース23です。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ
124名無し野電車区:04/02/13 17:54 ID:/LPn/1xI
天北線が復活したら特急「スーパー天北」が160`運転するんだろうな
125名無し野電車区:04/02/13 22:05 ID:SKXodoY9
四国については、本四連絡橋が完成した昨今、鉄道の凋落が激しい。
そこで、鉄道についても大幅な改良を試みることとする。
まず必要なのは高速化と複線化であるが、四国の鉄道の整備は本州と比べ
大変遅れている。今後は四国を重点的に整備するのである。
手始めに、神戸〜淡路島〜徳島のルートを鉄道で結ぶのである。
現在高速バスが神戸〜徳島を頻繁に結んでいるが、潜在需要の
高いこの区間に鉄道が走っていないのは非合理的である。
鉄道が短時間で結べば必ずや需要は伸びるのである。
さらに阿波池田〜川之江にも鉄道を作るのである。
そうすれば関西圏と徳島、松山がもう一つの鉄路で結ばれ、交通の
選択肢がさらに増えるのである。
特急は現在ある「しおかぜ」のほかに、大阪〜徳島〜松山を結ぶものが
一時間おきに走ってもいい。
これにより、道路一辺倒になった四国の交通事情はガラリと変わるのである。
126名無し野電車区:04/02/13 22:14 ID:XVH7oZYk
明石海峡大橋は鉄道が通せるように作られていたのだっけ?
127名無し野電車区:04/02/13 22:19 ID:eqsF+/dL
途中まではね。だけどそのまま作ったらデカイ船が下を通れなくなることが
判明し、あえなくあぼ〜ん。
で、川島さん!もし計画を再開するなら、山陽電鉄も通れるようにしてください!
128名無し野電車区:04/02/13 22:26 ID:qCbUQVaC
>>124
特急サロベツは「スーパー羽幌線」経由に
129未来からカキコ:04/02/14 00:52 ID:gZ5v+pAo
今度のダイヤ改正で土佐くろしお鉄道と阿佐海岸鉄道が直結してJR線に昇格されます。
さらに和歌山市駅から淡路島(串本)、鳴門線、高徳線、牟岐線、阿佐線、土佐線、
土讃線経由で京都―高知間に紀州淡路新幹線がFGTで開通します。

名寄本線が高規格で復活するので札幌―名寄―遠軽間に特急「スーパーもんべつ」と函館―
倶知安―札幌―名寄間に快速「ムーンライトなよろ」が運転されます。
130名無し野電車区:04/02/14 09:29 ID:l8epLyg8
131名無し野電車区:04/02/14 12:47 ID:gZ5v+pAo
北海道ちほく高原鉄道は高規格化されてJR新池北線になりました。
「きたみ路快速」が160`運転します。
132名無し野電車区:04/02/14 15:31 ID:lbd3m6EL
>>129
紋別方面へは、名寄本線の復活はするが、それはローカル需要を満たすためである。
札幌と紋別は、渚滑線跡を利用した紋別新線(仮)を敷設するのである。
これにより、紋別は札幌方面から特急で直結され、冬季には流氷観光列車
を走らせることが出来るのである。
133名無し野電車区:04/02/14 18:25 ID:u4k+n2Xd
伊勢鉄道、城北線を倒壊に編入
名古屋〜鳥羽間は全線複線電化
快速みえを15分おきに走らせて近鉄に対抗。
城北線は電化し中央線に接続
しなのを城北線経由に変更しスピードアップを図る。
134名無し野電車区:04/02/14 19:22 ID:gZ5v+pAo
>>133
川島大臣は並行他社に押されている路線に対して競争率を高めるため「並行弱路線改良基金給付法」
を山陽電鉄本線と関西私鉄大手5社のJR並行線区と京急本線、名鉄各並行線区に適用し、高規格化、
高速分岐機、一線スルー化、高速現示信号機、デジタルATC、高性能新型車両、複線、複々線化、
新駅の設置、駅構内の改良と駅前の再開発を行う。

また、近鉄名阪・伊勢新幹線開業。これにより並行する近鉄在来線がパターンダイヤ化、スピードアップが
行われる。

難上鶴新高八名新伊中津四新名松伊高鳥志賢
波本橋布田木張神勢川=日桑古阪勢倉羽摩島
=町=施===戸高==市名屋=市高===
●●●――――――――――●××××××アーバン
●●●○○●●○○●●●○●××××××タウン
―●●――――――●====●●○●●●スペイン
135名無し野電車区:04/02/14 19:42 ID:gZ5v+pAo
宮之城線が新水俣経由で復活
新水俣で新幹線と接続する「新幹線リレーSL号」がC62型5000番台牽引の振り子客車で
運転される
136名無し野電車区:04/02/14 19:46 ID:Ezy1uUQY
>>135
山野線では?宮之城線は川内を結んでた。
137名無し野電車区:04/02/15 00:29 ID:7EGrOxe/
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                   |さあ、車を捨てて筆者のように
     | ___)   |              ∠  豪華な通勤通学をすべきである。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ                  |_||    |_||

 
  ↑お座敷列車を視察中の川島大臣
138名無し野電車区:04/02/15 11:37 ID:anHBXJ7M
>>137
グッジョブ!
川島大臣ならば、このようなPRはやりそうである。
しかし、狂牛病のときの大臣の牛肉PRのごとく、国民を
しらけさせる恐れは十分にあるのである。
139朝までムーンライトより引用:04/02/15 12:46 ID:7EGrOxe/
田原「東海道・山陽新幹線問題ではレール&レンタカーやフルムーンパスなど、のぞみを
利用できない企画乗車券があるが、これらをどうお考えか聞きたい」

川島「のぞみの自由席は現行の3両から5両に変更し、これまでのぞみを利用できなかった企画
乗車券の全てをのぞみを利用できるようにする。さらにのぞみの指定席、G特急料金をひかり、
こだまと同額にし、周遊きっぷで利用しやすくするために、601`以内の利用でも他の新幹線同様の
割引率とするのである。JR東海は近年、あぐらを掻いているので筆者が説教本をJR東海の各社員に
無償で譲渡するのである。」

田原「今川島大臣がいいこと言った!」
140名無し野電車区:04/02/15 13:12 ID:8HGJitfu
一人称「筆者」の大臣イイ!!
141名無し野電車区:04/02/15 13:22 ID:e3bEO8of
鉄道敷設法を復活させ、全線開通させます。
なお、道路族はみんな鉄道族に鞍替えさせました。
K賀誠先生(←船小屋駅への新幹線全列車停車を確約)もA木幹雄先生も(←山陰本線全線複線電化&山陰新幹線建設を確約)E藤隆美先生(←日豊本線全線複線化&日豊新幹線建設を確約)もこの趣旨に賛同し、鉄道族に鞍替えして下さいました。
高速道路予算カットのおかげで、10年後にはウン万キロの路線網が完成する見込みです。
142名無し野電車区:04/02/16 00:10 ID:XqZvjPHS
川島「イラクに高速鉄道を建設し、自衛隊を広範囲に移動させやすくすべきである!」
小泉「鉄道なんて建設したらテロの標的にされると何度も言っているではないか!」

川島「ならばテロリストが線路内に侵入できないように高級なトランジットモールで鉄道新鮮を
隔離すればいい。日本の鉄道技術は発展途上国にも知らしめるべきである!」

田原「あのねぇ、イラクの人はいまお金がないんだよ。鉄道が建設されても乗れないし、テロリスト
によって破壊される可能性がる。これでは建設しても無駄。」

川島「ならば日本で不要となったクモハ42などをイラクに転属させるなどして、なるべく安い運賃で乗せる
ようにすればいい。悲願論者の意見は屁理屈ばかりである」
143関東ローカルCM速報:04/02/16 00:21 ID:XqZvjPHS
首都圏の日中、土休日は3ドア転換クロス車両による新快速で快適に速く、経済的に移動できる。

平日朝夕は

 「痛みを伴う通勤なくして日中、土休日の快適性なし」

がんばれ鉄道省
144名無し野電車区:04/02/16 03:49 ID:G3t2vxOp
増線するんだから朝夕も快適さ
145名無し野電車区:04/02/16 18:35 ID:cQvZMyl6
川島大臣はただいま、オーストラリア縦断鉄道を視察中です。
146名無し野電車区:04/02/16 19:22 ID:nMudjJ9T
川島大臣は、中央東線(高尾以東)沿線住民に自動車規制を施行した。
もし今後自動車を利用した人はどうなるかを以下のAAで宣伝する

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [高尾] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │   ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  |──ミ ∧_∧ ───|
  |───( ´∀`) ───|
  | 〇 ⊂    つ   〇 |
  |___/ / /____|
   │   し' し]|    |
   └──────---┘
     /      \
    /         \
   /           \
  /              \
147名無し野電車区:04/02/16 22:40 ID:kslxMy7z
常磐新線ことつくばエクスプレスは、特急ひたちを経由させるものとする。
つくばエクスプレスは高企画路線であり、さらなる高速化を図るものとする。
160キロか、それ以上の速度で走り、東京―水戸を一時間以内で結ぶ
ものとする。
また、整備の遅れているいわき以北については、単線スーパー特急を
新設するのである。
さらにひたちは勝田まで15分おき、いわきまで30分おき、いわき以北は
1時間おきで走らせるものとし、東北新幹線の補完を果たせる。
148名無し野電車区:04/02/16 22:51 ID:pvnhANy6
>>129
>淡路島(串本)

意味不明
149新刊情報:04/02/16 23:02 ID:XqZvjPHS
今日、川島大臣直筆の「クルマ社会の凋落」を買ってきました。

はじめに

筆者が国土交通省大臣となってから、JR私鉄問わず、全国の各線でスピードアップがなされ、
さらに廃止された路線を高規格化して復活、新たな新線や整備・基本計画新幹線を建設、
開業させ、所要都市間の所要時間がかなり短縮された。それだけではなく京阪神地区の新快速、
首都圏の新快速、快速もかなりスピードアップしている。
 京阪神地区の新快速の最高速度は160`、これは特例は別として在来線の特急の最高速度と同じ
である。その新快速は山科―姫路間で10毎に走っている。新快速は一般列車だから運賃以外に特別
な料金を払わなくていい。だから気軽に乗れる。さらに京阪神地区では昼間時だけ使用できる「昼間
特割きっぷ」と「昼間G車特割きっぷ」というのを発売している。前者は通常よりも2割ちょっと安く
利用でき、後者は310円(1回分)でG車を利用できる。
 そうすると、神戸、大阪まで出かけるのを億劫がっていたお年寄りも新快速を利用するようになった。
若者も気軽に新快速に乗って神戸・大阪へ遊びに行き、クルマ利用だったビジネスマンも、圧倒的に速くそして
正確で、事故の心配もなく交通違反をする恐れもない新快速を利用するようになった。

続く
150名無し野電車区:04/02/16 23:09 ID:j7BgJveA
>148
淡路島内の洲本は串本と改称すべきである
また誤認を防ぐために和歌山県の串本を洲本と改称するのである
いわば地名のトレードをするのである。

紀淡海峡は海底鉄道トンネルを早期に建設し速達化のために
キハ17を導入すれば利用者が多くなり建設費は早期に回収されるであろう。
151新刊情報:04/02/16 23:22 ID:XqZvjPHS
 JR北海道の池北線(旧:北海道ちほく高原鉄道銀河線)の快速「銀河」も大幅にスピードアップされた。
これは当時バス転換が検討されていた北海道ちほく高原鉄道を救うため、再びJR北海道の池北線として無償で
JR北海道に譲渡し、全線高規格化、電化、複線化を行ったのが要因である。列車本数も普通、快速ともに30分
毎となり、快速は一部を除いて石北本線経由で旭川、根室本線経由で釧路まで直通している。最高速度は140`
である。
 さらに池田から根室本線、石勝本線「メロン夕張ライン」、千歳線経由で北見―新千歳国際空港(旧:新千歳空港)間
に特急「スーパーエアポートワイン」を1時間毎に運転を開始した。池北線内では160`、石勝線内では特例によって200`
運転を行い、北見―新千歳国際空港間を1時間50分で結んでいる。
152新刊情報:04/02/16 23:41 ID:XqZvjPHS
 もうこうなると高速(夜行バス)やタクシー、自動車を利用する人がいなくなってしまった。
とくにこれまでクルマ社会に洗脳されていた地方都市圏までもが鉄道社会に脱出できたのは特筆
すべきである。
 おおげさに言うと鉄道は交通機関の主役であり、救世主である。地球環境の悪化の要因となっている
自動車や飛行機と比べてはるかに環境負担がかるく、新線を建設するのに必要な用地は道路とくらべて
半分程度で済む。鉄道の有効活用により、地球温暖化を最小限に食い止めることができるのである。
 福井県の福井市と石川県、富山県、新潟県の北陸線沿いの各市町村は、130`対応の北陸線をわざわざ
高速化費用や新型車両費用を出してまで、160`対応路線にしてスピードアップを実現させ、実際に多くの
人が利用して、ここでも交通の流れを変えた。これによって並行する国道や高速道路は廃止になることとなった。

 
153新刊情報:04/02/17 00:02 ID:uNgqMPWH
@速くて快適なJR西日本の新快速

☆次々に発車する新快速電車は満員
 山陽本線の下関駅の4番線、ここから新快速電車が広島に向かって発車する。現在、下関駅は
関門高層ビルを建設中で、3,4番線に挟まれた島式ホームは一部狭くなったりしている。昼下がり
なのに、新快速待ちの人々は狭くなったホームに列を作っている。
 中国地方では整然とした列を作って並ぶことはないといわれるが、下関駅のホームでは比較的整然
とした列ができている。新快速は全て下関駅で折り返す。電車が入って下関駅で降りる乗客と引き換えに、
並んでいた人が車内に入り、すぐに座席が埋まる。新快速は4両編成で、座れない人がちらほらと立っている。
 新快速は30分毎に下関を発車している。それなのにほとんどの電車に立席が出るほどだ。とくに午前中は
混んでいて座るには並ぶしかない。
 筆者が国土交通省大臣になるまでは考えられなかったことである。筆者が大臣になる前はこんなに乗っていな
かった。それどころか下関発の新快速電車は走っていなかった。普通(快速シティーライナー含む)で充分だった。
下関から宇部、防府まで、こんなに多く利用されることはなかったのである。
154新刊情報:04/02/17 00:14 ID:uNgqMPWH
☆新快速は宇部までわずか32分
 下関を発車した新快速電車は最高速度140`で走る。しかもほとんど連続で130`の速度を
維持している。途中、厚狭に停まるだけで、宇部までたったの32分である。
 鉄道では停車時間を含めた速度を表定速度という。下関―厚狭間の表定速度は98.4`である。
これは数ある在来線の旧型特急列車では追いつかないくらいの速さである。途中無停車の下関―
宇部間では104.2`と100`を超える。
 下関―宇部間の所要時間は23分、この区間には並行して新幹線が走っていて、新幹線「こだま
レールスター」号の表定速度は215.7`だから100`以上速いが、所要時間は6分で、新快速との差は
15分でしかない。
 この15分差で特急料金830円を払わなくてはならない。これでは新幹線に乗る気にはなれないのである。
155名無し野電車区:04/02/17 00:26 ID:IVvpfV+A
はぁ? 差が15分???
さすが大臣になるだけのことはアルナ
156名無し野電車区:04/02/17 02:00 ID:uNgqMPWH
実際に大臣だったら無料パスでタダ乗りできるでしょ?
157名無し野電車区:04/02/17 02:19 ID:omM5pqB6
千鳥運転論再燃!
10両+10両の20両で、はみ出し運転論再燃!
158名無し野電車区:04/02/17 06:03 ID:MrY4wzbs
皆、なにげに「こんな事するだろなー」から「こんな無茶キボンヌ」
になってませんか?w
159名無し野電車区:04/02/17 11:45 ID:3x6dMwvw
ちほく高原鉄道を高規格化し、キハ283「スーパーオホーツク」を池田経由で走らせるのである。
これによって札幌−網走間はかなりのスピードアップが期待できる。
160名無し野電車区:04/02/17 14:31 ID:EQCRZSe7
>>159
石北本線はあぼーんですか?
161名無し野電車区:04/02/17 15:23 ID:7rFScCZ2
大臣!!
ちほく線を厚遇し過ぎた為に、旭川市がどんどん寂れて逝ってます!!
162名無し野電車区:04/02/17 15:29 ID:1BROH8qJ
第二東名が第二東海道新幹線になりました。
海老名から小田急線と併走、海老名〜相模大野、代々木上原〜新宿が複々線、相模大野〜代々木上原3複線になりました。
163名無し野電車区:04/02/17 16:56 ID:wC7YjoI0
この程度の頭の持ち主が川島令三の信者となります。
やはりキ○ガイはキチ○イに惹かれるのでしょうか。

275 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:37 ID:8rKtu6LG
転クロも無い束。
低性能車輌ばかりの束。
束シンパは束以上に糞の束。

769 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:16 ID:8rKtu6LG
130km/h運転?無理無理。
だって束だから。

159 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:19 ID:8rKtu6LG
ま、束に130km/h運転なんて出来るはずも無いんだけどね。

271 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 15:28 ID:8rKtu6LG
だから何度も言うように、

 所 詮 束 だ か ら 何 を や っ て も 無 駄 な ん だ よ 。

263 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:39 ID:8rKtu6LG
本当にギリギリの性能なのは走るんです一族。
35km/hで既に限界を超えている。

225 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:17 ID:8rKtu6LG
束の特急と新幹線には特急料金はおろか、運賃すら払う価値も無い。

154 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/02/17 16:49 ID:8rKtu6LG
あんな汚物が120km/h出して大丈夫なのかね?
乗るときには遺書を書いてからにしろよ。
164名無し野電車区:04/02/18 23:07 ID:RotlTr/0
>>161
ちほく線を高速化しても、石北線がさびれることはない。
相乗効果で両方の客が増えると筆者は予測する。
道東から網走へのアクセスが改善されることにより、札幌を介さない
交通体系が可能になるのである。
いずれ筆者の手で根室〜稚内の観光特急を走らせたいものである
165名無し野電車区:04/02/18 23:23 ID:sMrtpNBT
上新庄対策スレッドがmega bbsに立ちました!
これからは上新庄荒らし報告スレを用いて上新庄のIDを確認ないし、上新庄と思われる香具師のIDを書き込みし、
2ch内では上新庄へはノーリアクションを突き通すように心がけていきましょう。

上新庄 ◆1e61wUKJAM 荒らし報告スレッド
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetuwota&vi=1077076414&rm=100
mega bbs 鉄道UG系
http://www.megabbs.com/tetuwota/index.html


また、どうしても腹の虫が収まらない方はこちらのスレに上新庄が常駐しておりますので、そちらでお願いします。

鉄ヲタの私生活を語る
http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/tram/1064584870/
路車@Zeta掲示板
http://zetabbs.org/tram/

※223系快適(・∀・)ええで!! *1e61wUKJAM=上新庄 ◆1e61wUKJAM
166名無し野電車区:04/02/19 00:18 ID:yHWmLsjA
国土交通省のホームページにこんな記事があったぞ
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kawasimadaizinnkaisei.htm
167名無し野電車区:04/02/19 19:59 ID:yHWmLsjA
 
168名無し野電車区:04/02/21 00:11 ID:f/OPZMem
 
169名無し野電車区:04/02/21 00:28 ID:yiSaNm1B
>>166
神田商店街の反対意見を潰したようだな
170名無し野電車区:04/02/21 01:30 ID:yiSaNm1B
ところで伯備・本四新幹線の最高速度は何`であろうか?
171名無し野電車区:04/02/21 18:12 ID:BMcCnEwN
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;、
        ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |  
..       |i ;;´    ・   ノ   :、       、;; ;i    
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/      
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ      
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)   
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /      
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ      
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /  
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/

172名無し野電車区:04/02/21 19:50 ID:yiSaNm1B
田原のAAキボンヌ。
以前にあっただろ
173エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/02/22 11:20 ID:kqgnDhRW
「大臣、鉄道優遇策に対して運輸業界から反発があります!」
「トラックは排気ガスを排出する悪の根源であり、その運送会社が数社潰れる
事は筆者の知る事ではない。また、本来の鉄道の良さを知ってるからこそ荷主
も利用するのである。よって、トラック貨物業界は保護するのにあたらない分
野なのである。」
174大臣から返信:04/02/22 12:35 ID:SUarD99x
>>173
「トラックなど自動車を利用しての運送業は決められた時間までに荷物を目的の場所まで
運ばないといけないため、長時間ぶっ通しで運転し続けないといけないことが多く、そのため
事故を起こす可能性が高い。こんな命知らずな仕事を放置している国こそが最大の問題である。
 今後建設予定がある各種道路を含め、ほとんどの道路を鉄道路線に昇格。とくに全線高架の高速
道路は線形が良く、フル規格新幹線が360`運転することは可能である。狭軌でも250`運転は可能、
自動車運送業は鉄道運送業に変更し、トラック輸送から貨物列車輸送に切りかえれば、たとえ居眠り
運転をしてもATCが作動して衝突事故を防ぐ事が出来る。

 さらに現行の自動車教習所は鉄道教習所とし、より気軽に運転士の資格を取れるシステムとする。
これは鉄道中心国である日本として当然のあり方である。
175名無し野電車区:04/02/22 12:35 ID:ff2W2Y5W
(゚Д゚)ハァ?
176名無し野電車区:04/02/22 13:03 ID:Qth6fhz5
鉄道教習所いいねえ
漏れは東武の教習所に通いたい
177名無し野電車区:04/02/22 13:18 ID:SUarD99x
合宿教習を受けると早く運転士免許を取得することができる。

阪急=呉合宿センター
東武=会津合宿センター
山陽=標茶合宿センター
他多数
178名無し野電車区:04/02/22 13:22 ID:SUarD99x
阪神=四方津合宿鉄道部

なのは言うまでもない
179名無し野電車区:04/02/22 14:24 ID:jBnIWZwu
これからの自動車は、排気量2000cc以上・出力140馬力以上の車両が望ましい。
鉄道車両と同じく自動車も「安かろう、悪かろう」ではダメなのである。軽自動車など論外である。





・・・・・・・・。

さあどうするダイハツ・スズキ?
180名無し野電車区:04/02/22 15:02 ID:/uR3EK8X
>>179
このスレの流れから矛盾してるな。
まぁ、矛盾しているところが彼らしいのである。
181名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/02/22 17:26 ID:Zys/UnQn
>>172

    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 川島? 話にならないよ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
182名無し野電車区:04/02/22 18:51 ID:SUarD99x
新名寄線の駅名

名寄、新名寄、矢文、岐阜ブリッヂ、下川、二ノ橋、幸成、一ノ橋、北餘部、西餘部、
六興、新餘部、宇津メガポリス、餘部、旭ヶ丘ユーリガ丘、豊野、渚滑中央、紋別、
新紋別、一松本、弘道、沼ノ上、新旭、湧別中央、北湧別、開盛、遠軽、新遠軽、湧別新都心、
湧別

183名無し野電車区:04/02/22 20:23 ID:jUAE+pEK
石波が防衛庁長官やってるだから、川島が国交相やってもおかしくないな。
184名無し野電車区:04/02/23 19:36 ID:4edKymLC
          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
        / ________人   \ 
       ノ::/━━     ヽ    ヽ 
       |/-=・=-  ━━  \/   i
      /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
     |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     |::::人__人:::::○    ヽ )  
     ヽ   __ \      /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \  | .::::/.|       /   <  >>183 そうだな、おかしくないな。
       \ ヽ::::ノ丿      /     \_______________
          _____-イ
185名無し野電車区:04/02/23 19:49 ID:2Fuku4Sn
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょっとまって!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ


川島大臣ね、現在は鉄道衰退時期にあるのだよ。
なぜこのような時期に只見線や北海道ちほく高原鉄道の廃止案を撤回するのか
説明していただきたい
186名無し野電車区:04/02/23 20:03 ID:TQqSCoAg
私が必要だと思えばそれで良いのである。

大臣ともなればそれくらい許されるのである。
187朝生:04/02/24 02:11 ID:or3IVucX
>>186
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < それじゃあ理由にならないじゃないか!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

廃止路線の復活や、国鉄時代に凍結された路線の再建など、このご時世に逆行している
ことばかりしてるじゃないか!

確かにこの前東京から松山まで新幹線で行った時は快適だったけど、東京駅でも「瀬戸の花嫁」
を流しているのはどういうことか説明してほしい
188名無し野電車区:04/02/25 12:36 ID:PIsjUY40
ご批判を頂戴しておるようだが、
どんな過疎地で有ろうとも鉄道は必要なのである
沿線住民が0であっても珍しい車両を走らせればヲタが群がり黒字になるのである。
また転クロ車で運用すべきであり新快速設定が望ましいと言えよう。
そうすれば過疎地にお金も落ちて喜ばれるであろう。

「瀬戸の花嫁」は筆者が小柳のファンであるからして当然である。
鉄道各社はイメージガールにルミ子を起用の義務付るべく
法制化を準備しているところである。
189朝生:04/02/26 11:12 ID:yAVbFW55
>>188
 , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 他に聞きたいことがあるんですど、
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

可部線の三段峡以南復活や凍結されていた今福線の着工再開、北海道の廃止線の復活
開業を行っているが、人のいない大地にいくら新快速や高性能特急や急行を運転しても、
沿線に人がいないので遠方からの客だけで建設費がペイできるかどうかが危惧されています。

 それから基本計画新幹線についてなんですが、こちらの表を見ればご覧のとおり建設費が
膨大すぎて償却までに何年かかるかわからないのですよ。これはいったいどうするおつもり
なのか聞きたい。
190川島大臣vs徳大寺国土交通相:04/02/26 12:08 ID:Vf+2NDNg
川島「鉄道車両と同じく自動車も『安かろう、悪かろう』ではダメなのだ。
これからの自動車は排気量2000cc、出力140馬力以上の車両が望ましい。軽自動車のような安物はダメなのである。
軽自動車は鉄道車両で言えばJR東日本の「使い捨て電車」のようなものだ。コストを抑える代わりに低スペックで短寿命なのである。
自動車には「所有する喜び」という物があるが、当然それは「高級・高性能車」でなければ生まれない。
丁度E231系より223系の方が「乗って自慢できる車両」であるのと同じである」

徳大寺「川島大臣、その考えは私には賛成できない。
小さくても楽しいクルマも多い。大臣はトヨタのヴィッツや、ダイハツのコペンを知らないのかね。
確かにインプレッサやスカイラインに比べれば遅く、高級感ではクラウンやセルシオには絶対的に及ばない。それでも乗って楽しいクルマだ。
大臣は一度シトロエンの名車・2CVに乗ってみて欲しい。非力で遅く惨めなクルマだが、運転の楽しさは現代の高級車や最新スポーツカーにも劣らない。
それに何より大臣の言う「高性能車」は燃費の面で難点がある。
例えばホンダのフィットは23km/lと言う超低燃費だ。資源が少ない日本で、しかも環境のことを考えれば小さい車の方が有利だ。
まあ、マークU的な「豪華絢爛路線」をよしとする大臣にはわからん話だろうがネ。」

川島「徳大寺交通相、高性能車が燃費が悪いと言う考えは間違っている。
例えばJR北海道の通勤形気動車や東日本の一般形気動車は高出力を有し、尚且つ電車に匹敵する性能を持っているが、エンジンは必要な時以外はパワーを抑えて使っている。
高性能機関をセーブして使うことにより、返って従来車よりも燃費を向上させているのだ。
高性能=不経済という交通相の考えこそ間違っている」
191名無し野電車区:04/02/26 23:03 ID:waBWJWQF
種村議長
「川島大臣!」
192朝生:04/02/28 01:06 ID:06Z91XDi
田原「CMのあとにお聞きします。」
CM突入
あ〜あ〜日本の〜ど〜こ〜かに〜♪
川島大臣の愛娘、令湖「快適だなぁ〜」
「JRしまなみ本線、しまなみ新幹線開業。東京―新松山間3時間15分」

           JR西日本・四国

193名無し野電車区:04/02/28 01:34 ID:sCooOhdX
このスレも職人が多いなあ。
さすが冷蔵庫。
194名無し野電車区:04/02/28 14:27 ID:aJlu9yKG
>189
まずは「全国鉄道事情大研究・沖縄編」の現地調査のため答弁が遅くなったのをお詫びしておく。」

沿線に住民がいなくても問題がないのである。
人がいないのであるから通勤・通学列車を設定する必要が無く
全てヲタ向けの臨時列車とすることが可能なのである。

また列車を運行しない時間帯には線路閉鎖を行い
1駅間1万円程度で体験運転させるのである。
30km程度の線区で10駅程度で有るとすれば片道運行で10万円の収入であり
この距離での運賃は500円程度であるから200人の乗客に匹敵するのである。
一日数往復運行すれば充分黒字になるであろう。
線路閉鎖を行えば営業線では無いのであるからこれで良いのである。

続く・・・・
195朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/28 15:11 ID:TXH4+V5X
>>194
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
確かに、人のいない過疎地は自然豊かで風光明媚な地域が多い。
そのようなところにあえて線路を引いて観光誘致するのは私もいいとは思う。
だがマニア向けの列車ばかり走らせても一般利用者を引き付けることはできないんじゃ
ないんですか?鉄道利用者はみんながマニアではないんですよ。私も完全に無知ですし。

 それからまもなく開業する沖縄新幹線ですが、鹿児島新幹線(旧:九州新幹線)の鹿児島中央駅
から線路をつなげて指宿経由で建設していますが、東シナ海のど真ん中にJR九州とJR沖縄の境界駅
を設けているのは危ないんじゃないんですか!?
一般客も降りれますが海のど真ん中ですし、台風で新幹線が止まれば乗務員や乗客が取り残されてしまいますよ。
徳之島駅を境界駅とした方がいいのだと思うのですが、そこのところをちょっとお聞きしたい

196名無し野電車区:04/02/28 15:17 ID:5RCPiAKs
>>194
妄想を語るにしても、いくらなんでも無茶杉(w

でも、おもろいから続けて栗
197名無し野電車区:04/02/28 16:46 ID:vzj1zHl0
川島大臣が経営を見放した鉄道会社・路線はあるんですか?
198名無し野電車区:04/02/28 17:20 ID:e2REBoZ1
ガイドウェイバスについてはどう思われますでしょうか?
199 :04/02/28 17:35 ID:KkSZ9EbZ
塚本ー大阪間の車窓から「川島冷蔵」の看板が見える
200O-ism ◆3w.O.ismOw :04/02/28 17:59 ID:nPqqERhg
200
201名無し野電車区:04/02/28 19:35 ID:aJlu9yKG
>>195
ご意見は傾聴に値するべき点もあるが
一般利用者を含めて全てを満足させるここは無理なのである
あえてマニア向けに特化してこそ価値があるのである。
一般常識人には5分ほどの運転経験に1万円は高いと思われるであろう
しかしマニアならEF58 のような手動進段車なら喜んで払うのである。


沖縄新幹線であるが現時点において境界は東シナ海上を予定しているところであるし
海のど真ん中が良いのであり、これが狙い目なのである。
自動車専用道は否定するところであるが、アクアライン(うみほたる)を研究した結果
巨大な人工島を建設しホテルとビーチを併設し駅舎そのものをリゾート地化するのである。
乗客が取り残されるのではなく、あえて宿泊させる事により利益を得るべく鋭意研究中である。
特急券はホテル宿泊費込みでマルスに収容して発売するのである


202名無し野電車区:04/02/28 19:45 ID:BAxQmCl6
>201
5000円ぐらいならオレやってみてぇ〜〜

少々の妄想はつまらないけどぶっ飛んだ妄想はおもろいね
203名無し野電車区:04/02/28 22:10 ID:5RCPiAKs
種村議員
「僕は沖縄新幹線をもっと大きく育てたいと考えている。
建設費や採算うんぬんという批評はぞっとしない。
沖縄新幹線については、鹿児島中央―那覇間のみならず、
台湾へ直結させる方向で検討すべきだと僕は考えているのだが、
川島大臣のお考えをお聞かせ下さい」
204名無し野電車区:04/02/28 22:13 ID:5RCPiAKs
福島瑞ポ
「ちょっと待った!日本との地理的関係を考えるならば、
そんなものよりも対馬海峡トンネルを使って、韓国の新幹線と
日本の新幹線を直結させるほうがいいでしょ?
台湾なんかと鉄道通してどうするのよ。今時代は朝鮮よ、朝鮮!」
205名無し野電車区:04/02/28 22:15 ID:Zxs5uHay
kagekinahito
尖閣諸島まで建(ry
206朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/28 22:18 ID:06Z91XDi
>>201
   , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっ、ちょーっと待った!
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 わざわざ東シナ海に人工島を建設しなくても竹島、硫黄島、口永良部島など沖縄新幹線は
沖縄本島に達するまで様々な島を経由しているんだから、比較的大きな島である屋久島や○美
大島に直接大型リゾート地を開発した方がコストダウンになるのではないですか?
特に名瀬駅周辺なんかは名瀬市と出資しあって大型テーマパークの建設くらいは容易でしょう。

>>197
私が代わりに言うとね、鉄道路線や会社は廃止されず、逆に幹線道路や高速道路が鉄道線や新幹線の
軌道として改造されちゃってる有様なんです。

>>198
鉄道各社に吸収されまくってます。
207朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/28 22:33 ID:06Z91XDi
>>203-204
   , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっ、ちょーっと待った!
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
たしか現在、山陽新幹線と鹿児島新幹線の博多駅から分岐する「釜九新幹線」
が国際整備新幹線の一つとして取り上げられているが、まだ着工には至っていない。
まずは国内の鉄道整備を先に完成させると川島大臣はおっしゃっている。

それと種村議長にちょっと聞きたいんだけど、向日灘新幹線(松山―宇和島―宮崎間)
がまもなく開通しますが、需要予測やダイヤはどうなっていますか?
確かしまなみ新幹線(新尾道―松山)と南九州新幹線(宮崎―鹿児島中央)と直通運転
して、東海道新幹線の東京や鹿児島新幹線の博多駅に乗り入れるようなんですが。
208名無し野電車区:04/02/28 23:00 ID:nXI2DCwj
偉大なる川島令蔵同志の革命思想、マンセー!!
マンセー!マンセー!
209エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/02/28 23:07 ID:CRYbrVor
>>207向日灘新幹線
『むこうなだ・しんかんせん』と読めば良いのですか??)
210朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/28 23:33 ID:06Z91XDi
>>209
そうです。
211 :04/02/29 01:02 ID:/rKhRjl1
岡山駅で山陽新幹線と陰陽四国新幹線の交差を
昔の西宮北口みたいにやって頂きたい
212事務次官:04/02/29 01:37 ID:UEqOK+aQ
え〜〜〜 
大臣はただいま日暮里ー西日暮里間の日暮里新幹線整備計画の会議に出席中で御座います
従いましてわたくしがご要望の件を
真摯な態度で受け止め前向きに検討の上で然るべく善処致すようお伝え申し上げます
213名無し野電車区:04/02/29 11:39 ID:Aqmk5OUX
いつのまにかとんでもない話になってるなw
禿しく名スレの予感
214朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/29 15:31 ID:IZnjQPhw
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
>>212
ではCMを流している間にこちらに戻ってくるように伝えておいてほしい。

それからCMの前にもう一つ。
来週の朝生鉄はトワイライトオーシャン(名古屋―米原―敦賀―小浜―東舞鶴
―鳥取―長門市―下関―博多間の豪華寝台特急)の車内を貸し切って放送します。
215答弁:04/02/29 17:55 ID:UEqOK+aQ
日暮里新幹線のルート選定会議が紛糾して遅くなったのをお詫びしておく

沖縄新幹線の人工島の件であるが環境保全に留意したため既存の島については
極力手を加えない方針が取られたのである。
自然が売りものである地を開発してしまっては意味がないのである。
人工島より各島々へは新幹線連絡船の就航を予定しているのである。

台湾直結問題はすでに台湾にしR型車両を輸出して体制を整えており
国際相互直通は予算次第ではあるが速やかに行われるであろう。
またその際には2両程度を荷物車とするべきである。
PCパーツなのどの小容積・高価格品を輸送するのである
定時性においても航空機に対し優位にたてるであろう。


「釜九新幹線」であるが済州島までのルート選定は終了しているところであるが
まずは国内鉄道整備を優先すべきである
216朝生 ◆1e61wUKJAM :04/02/29 18:53 ID:IZnjQPhw
>>215
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 では今度はルートを検討中の新基本計画新幹線と鉄道国民保険についてお聞きしたい。
現在道北新幹線(旭川―新名寄(名寄本線と接続)―稚内(宗谷本線、天北本線と接続)―宗谷岬間)
のルート選定が行われているが、在来線との併設駅はいくつになるのか、どこを経由するのかを
詳しく聞きたい。

 鉄道国民保険に関しては、駅構内や列車内でなんらからの事故やトラブルに巻き込まれたときに保険が
降りる「鉄道被災保険」、「鉄道生命保険」、「鉄道傷害保険」などがあるが、どれくらいの国民が払っている
のか聞きたい。
217邪酢粉 ◆hy9/lZJCyI :04/02/29 19:42 ID:0v9jlAeN
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|  
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .| 
    |       ^-^     | 
._/|     ‐-===-   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
北海道・北陸・長崎といった発展の見込みがない所に新幹線を通す必要はない。
まず伊勢志摩新幹線の建設を最優先すべきだ

伊勢志摩新幹線の趣旨は借金返済のために特急をガンガン走らせ、そのお陰で金欠急行は退避だらけの糞ダイヤと化している。
それを防ぐために特急専用の路線を建設すべきだ。
第一次工事として名古屋〜四日市〜津〜松阪間を建設し、この区間は300km/h運転とする。
これにより名古屋〜四日市間は13分短縮の16分、名古屋〜津間は21分短縮の29分、名古屋〜松坂間は28分短縮の38分で走行。
また津と松阪に新在直通設備を設置し、伊勢志摩方面や大阪方面へもスムーズにいけるようにする。
第二次工事として津〜中川(信)〜名張〜大和八木間を建設。これにより名古屋〜鶴橋間は1時間20分で行き来できるようになるだろう。


218名無し野電車区:04/02/29 20:13 ID:42u4NuFv
この人が大臣になれば ゼネコン 車両メーカは大儲け
219朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/29 21:19 ID:IZnjQPhw
>>217
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   <ちょっ、ちょーっと待って!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 近鉄の各新幹線の建設は全線フル規格ですでに行われている。新難波(なんばパークスと
直結)―近鉄名古屋間に名阪新幹線、中川―賢島間に伊勢新幹線(名阪新幹線と直通運転を行う)、
あべの橋・新八木―橿原神宮―吉野口―吉野間にさくら新幹線(名阪新幹線の新八木―新難波間に
乗り入れ)を、川島大臣が発足させた第3種鉄道事業の「近鉄新幹線株式会社」が建設中で、今年
8月に名阪新幹線の新難波―新神戸間と近鉄名古屋―中川間がそれぞれ暫定開業する。

これに伴い「近鉄在来線完全パターンダイヤ法」を施行して、利用しやすいダイヤとするはずですよ。
220邪酢粉 ◆hy9/lZJCyI :04/02/29 21:30 ID:0v9jlAeN
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|  
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|  
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .| 
    |       ^-^     |  <田原さん、あなたの言いたいことも分かりますがね
._/|     ‐-===-   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
名阪新幹線は布施周辺の用地買収が進行していないため大和八木以西の早期開通は見込めない
さくら新幹線はスーパー特急方式にすべきかフル規格にすべきかで工事が中断している
新難波―新神戸間の暫定開業もやめるべきだ。短区間すぎて採算がとれない。

比較的工事が進んでいる名古屋〜松坂間を早期開業すべきだ。

221朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/29 21:45 ID:IZnjQPhw
>>220
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 暫定開業と行っても12月5日には全通するんですよ。それとさくら新幹線は
フル規格を前提に建設が進められています。なぜならスーパー特急方式にして
在来線に乗り入れても吉野線内の線形が悪く、スピードアップの効果が薄いと言う事です。
 
 川島大臣は近鉄以外の各整備新幹線を含め全て採算が取れると言っている。川島大臣本人から
具体的な意見を改めて聞きたい。

 
222朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/02/29 21:53 ID:IZnjQPhw
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 それと近鉄新幹線に関しては、新幹線往復券となんばパークスや近鉄百貨店名古屋店、
名鉄百貨店本店の買い物券がセットになったお得なきっぷや、現行の特急が利用できる各種
のお得なきっぷを新幹線で利用できるようにして、特急は全廃する。他の各近鉄新幹線も含め、
パーク&ライドを充実させます。
223名無し野電車区:04/02/29 22:07 ID:EhsJjybc
テレ東極上の休日に徳大寺キター
川島もやってくんないかな
224名無し野電車区:04/02/29 22:55 ID:L2qIPYrO
>>223
テレビで私を取り上げないのはどうかしている。
今度の九州新幹線開業のときは私川島をゲストとして招くよう
苦言を呈しておく。
225名無し野電車区:04/02/29 23:05 ID:kCOIZmpt
>>224
それじゃ禾(ry木(ryじゃねえかw
226答弁:04/02/29 23:26 ID:UEqOK+aQ
暫定開業するさくら新幹線であるが目下の所、フル規格の予定である。
平行して整備が進められている「なにわ筋新幹線」(新大阪ー新あべの)への乗り入りが前提だからである。
途中停車駅は仮称であるが新梅田、新本町、新難波である。

採算問題であるが各整備新幹線の開通後は付近の自動車専用道は貨物車専用になる予定である。
これにより不経済的な長距離を走る自家用車を閉め出すのである。
この措置よって運送事業の定時制を改善し排出ガスの総量を抑制するのである。
従って新幹線の収益が向上するのは明らかであろう。
227名無し野電車区:04/03/01 00:29 ID:Nq0mHNSg
>>226
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <じゃあ一つ聞きたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 鉄道の整備により道路が軌道化されるなどしている原因で失業の危機にある道路族が「自動車省」
を発足させうようとしていますが、川島大臣は「引鉄省」の代表としてどうお考えか
聞きたい。 
228 :04/03/01 00:52 ID:IkGfQEyc
上のAA 土井たかことばっかり思ってた
何で土井たかこなんだってw
229名無し野電車区:04/03/01 16:19 ID:REW/+XOD
碓氷峠を越えたので記念カキコ
キモハ451系は川島大臣が設計した、モーターとエンジンを搭載している協力
特急車両です。
峠を越えるときは電気と石油両方を使って機関車の力を借りずに自力で越えました。
キモハのデッキでのモーターエンジン音は糞うるさかったです。VVVFとエンジン音が
混ざっていますからね
230名無し野電車区:04/03/01 22:07 ID:jvbdu9xZ
>>229
先日北海道で鉄道と道路両方を走れる車両が開発されたが、
私川島は、手始めに高崎〜横川〜軽井沢で走らせることを検討
しているのである。
現在碓氷峠は転換バスが走っている。
これを鉄道直通のバスに転換するのである。
高崎〜横川は通常の電車に併結して走るのである。
これにより、碓氷峠では鉄道遺跡を巡る観光バスとしての
機能も果たせると期待しているのである。
来年度予算で調査費を計上したいところである。

いきなり壮大なプロジェクトからローカルネタに戻って失敬したのである。
231朝生鉄 ◆1e61wUKJAM :04/03/01 22:39 ID:Nq0mHNSg
>>230
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <じゃあ一つ聞きたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 すでに横軽間は復活しているではないか!私も先日、上野―金沢間の特急「ホワイトマウンテン」
に乗りましたよ!ごまかしてはいけませんよ川島大臣!
もともと下り線は残っていたし、上り線は重レールを敷設したではないか!
 ああそうか、旧々線の廃線跡を巡るわけですね。すまなかった。


 
232名無し野電車区:04/03/01 23:08 ID:Qs0VO4Ej
この頃新聞とかニュース見てないんだけど、ホントなの。都知事の息子は何時の間にか辞めさせられたのか。
それにしても、冷蔵庫が抜擢されるとは信じられん。
ま、たしかにイシバが防衛庁長官なんだから、と言えば説得力はあるが、イシバは国会議員なわけだし。
233名無し野電車区:04/03/01 23:36 ID:t7OT6fEL
カワグチも国会議員じゃないし
234名無し野電車区:04/03/01 23:39 ID:XW9O/WDm
関東圏のノロノロJR・私鉄・役立たず地下鉄に対して、
川島先生がどう思っているのかを聞きたい。
特に総武観光船・最強線・地下鉄丸之内線について。
235川島:04/03/02 11:22 ID:4wuO/iJP
>>234
安心していただきたい。
関東圏で列車密度が高いところは、二階層複々線化(3複線化)を行い、現在線路別複々線と
なっているところは方向別複々線に改め、各亭が優等列車の邪魔をしないようにする。
さらに部分的にカーブが少ない新線に切り替え、小田急などは小田原―新宿間の急行は朝ラッシュ時
に15分所要時間を短縮する。
236名無し野電車区:04/03/02 12:34 ID:SiHvpo0I
当たり前すぎてつまらんなぁ
237名無し野電車区:04/03/02 21:53 ID:usThAMOJ
燃料投下。

去年のイシハラ国土交通大臣発言
「九州新幹線なんか通しても、誰も乗らない」

これに対する川島大臣の考えをお聞かせ願いたい。
238名無し野電車区:04/03/02 21:57 ID:4wuO/iJP
急行「ホワイトマウンテン」 

運転区間上野―(JR横軽線・信越本線経由)―長野―直江津―富山―金沢
使用車両:キモハ451系 最高速度:160`(北陸本線以外は130`)

西表島←                                       士幌→
  クハ+キモハ+サハ+キモシ+サロ+サロ(2階建て)+サシ+キモハ+サハ+クキモハ・クハ+キモハ+キモハ+クロ(2階立て)

モーターとエンジン両方を使用する区間は碓氷峠区間と長野―直江津間のみ
他の区間はモーターのみで運転
239名無し野電車区:04/03/04 02:07 ID:2O1QCgCs
大臣! 北十勝線の工事再開はまだですか!
240今日の朝刊一面:04/03/04 11:32 ID:fFQ4qdS3
川島令三国土交通省大臣、中核都市圏の輸送大改善計画を実施
                         (3/4)
========================================
 川島令三国土交通省大臣は、昨日(3月3日)、トワイライトエクスプレスの車内で行われた
鉄道会議で、地方中核都市圏の輸送大改善計画を実施たと発表した。
 川島大臣は「地方中核都市圏(福岡、鹿児島、大分、広島、鳥取、岡山、高松、松山、福井、
金沢、新潟、仙台、福島、盛岡、函館、札幌、旭川各都市圏)はまだまだ潜在需要があり、とくに
政令指定都市である広島や仙台クラスの都市圏は相当な需要を掘り起こすことが可能である。
石原旧国土交通大臣はこんなことも知らなかった鉄道悲願論者であり、これからは筆者が主体となって
日本を世界一の鉄道社会国にするのである。もちろん海外の方にも利用してもらえるようなイベント列車用
の車両の投入も必要である。
 話がそれたが、まず輸送改善案のモデルとして広島シティーネットワークを取り上げる。このエリアは山陽
本線を除いて単線路線であり、とても政令指定都市圏と思える状況ではない。可部線、呉線、芸備線広島口の
複線化は必要であり、土地が余っていないところは2階層の複線とする。そして可部―三段峡間をルートを変更
して復活させ、今福線(可部―浜田間)を当初の計画とは違うルートで建設し、米子―浜田―広島間に特急(いん
よう)をキハ187形5000番台で運転する。これで山陰地区から広島へはバスではなく鉄道利用となるのが誰の目から
見てもわかる。」と発表した。

                  RJ新聞
241名無し野電車区:04/03/04 15:19 ID:xAuGkheL
>>239
現在高規格で建設中である。
全通すれば特急「きたとかち」を1時間ごとに運転し、快速、普通を30分ごとに
運転する。


>>237
だから筆者が国土交通省大臣になったのである。
あんな悲観論者が大臣をしていると日本はますます車社会となり、環境が悪くなる。

いずれは総理大臣になる予定である。次スレが立つころには総理大臣になっているであろう。
242名無し野電車区:04/03/05 11:29 ID:s4V6K0z/
ageるべきである。

243名無し野電車区:04/03/05 17:43 ID:K5d2bCK1
>>241
まずは国会議員になるのが先決ですな。

最も近い選挙は、4月13日告示、4月25日投票の統一補欠選挙。
今のところ行われることが決まっているのは、
埼玉8区  (新井正則議員の辞職)
広島5区  (池田行彦議員の死去)
鹿児島5区 (山中貞則議員の死去)

もしくは今年の参議院議員選挙などへの出馬も検討してはいかがでしょうか?
244川島:04/03/05 17:53 ID:3reOJIYx
>>243
筆者はそんなコツコツとしている時間はないのである。
鉄道関係社員全員が筆者の名前を投票するので合格は問題ないのである。
245名無し野電車区:04/03/05 22:08 ID:9sstewsR
面白すぎるのである。
諸兄ももっと面白いスレ作りに努力すべきである。
246名無し野電車区:04/03/05 22:35 ID:s4V6K0z/
新整備新幹線

旭川―名寄―稚内―宗谷岬(道北新幹線)

新大阪―西成あいりん―泉州早稲田―新和歌山―洲本―鳴門海底―鳴門―徳島―阿波池田
―石鎚山頂―松山(西成・四国山地新幹線)
247名無し野電車区:04/03/05 22:41 ID:ShWZsSwW
選挙の場合は当選と言うのである

合格と言っている香具師は不合格なのである

248名無し野電車区:04/03/06 00:12 ID:n5Dy3WxX
>>246
四国へ新幹線を造る話はなるほどもっともであるが、
しかし少し待っていただきたい。
筆者はかねてより明石海峡大橋を経て大阪〜舞子〜
洲本〜徳島の在来線ルートを建設すべしという論を
展開してきた。
それが実り、ようやく3月ダイヤ改正で全通するのである。
これにより、京都〜洲本〜徳島間に特急「阿波」が毎時一本
走ることになる。
これまでは高速バスが頻発していたが、鉄道で結べば大量輸送が可能になり、
またバスの運転士の人件費も節約できるのである。
ここで一定の効果を上げてからでも新幹線建設は遅くは無いのである。
249名無し野電車区:04/03/06 00:49 ID:yPLFfoug
18シーズンに沖縄本線(与那国島(西崎)―沖縄本島(辺戸岬)間)で快速「ムーンライト西沖縄」
の運転ケテーイ!

運転日:3/20―4/3
運転区間:那覇―西崎
運転時刻:那覇20時32分→西崎9時42分 西崎21時10分→那覇10時12分

ソースはJR沖日本
250名無し野電車区:04/03/06 00:50 ID:yPLFfoug
スマソJR沖縄だった
251名無し野電車区:04/03/06 10:46 ID:TYT0FSsT
>>248
明石海峡大橋をどうやって改造したのですか?
252名無し野電車区:04/03/06 10:56 ID:5XUS+He2
>>251
明石海峡新大橋をつくったのである。
253名無し野電車区:04/03/06 11:56 ID:yPLFfoug
>>248
   , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <じゃあ一つ聞きたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 在来線ルートだと速達効果があまり見込めないと思うのですが、それはどうなんですか?
それと明石海峡新大橋は列車専用ですが、普通(快速)列車も乗り入れるのですか?
254名無し野電車区:04/03/06 17:35 ID:MTzKPebo
沖縄本線は直流ですか?交流ですか?非電化ですか?

こんどRJで那覇都市圏の鉄道の需要についてのレポが掲載されるようですが、
マイカー利用者を奪っているようですね。
255名無し野電車区:04/03/06 18:13 ID:n5Dy3WxX
>>253
名古屋〜和歌山〜徳島〜松山〜大分の
第二国土軸を造るのは大変結構であるが、ちょっと待っていただきたい。
明石海峡新大橋はご存知の通り鉄道専用であり、まずは高速道路の開通により
大幅に往来の増えている関西〜徳島の輸送を鉄道が取って代わるものである。
また、第二国土軸は和歌山から淡路島を経て徳島を結ぶものであり、直接
並行する区間とは言い難い。
よって、私川島はダイヤ作成にも指示を出している。
6両編成の特急を一時間おきに走らせるほか、淡路島内のローカル需要を
満たすために普通列車も走らせることにしているのである。
ちなみに、新線の最高速度は160キロ、将来は200キロ運転にも
対応するのである。
海峡大橋区間では130キロとなっているのである。

256朝生鉄 ◆TUaZHaXyWc :04/03/06 21:29 ID:yPLFfoug
>>255
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <いいこと言った。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 では次は路面電車網についてですが、今後は一体いくつの地域に路面電車線を敷設するのか
聞きたい。
 そしてその路面電車の大半は高規格路面電車となり、私鉄線やJR線と直通運転する路線もあるようですが、
コストの問題は大丈夫なのか聞きたい。路面気動車が走る予定の過疎地もありますし。
257名無し野電車区:04/03/07 20:21 ID:T0xd5eDf
>>254
那覇からは4方向へ路線が延びており、最混雑率は沖縄本線上り通勤快速の147%です。
「首里ライナー」は整理券310円必要
258名無し野電車区:04/03/07 20:38 ID:95Uubsch
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
259名無し野電車区:04/03/07 21:30 ID:B//r7sX9
 このスレを今まで見てきたが、これでは筆者が車を敵視していると言っている
みたいではないか。筆者は車を毛嫌いしているわけではない。ただ、数が多過ぎ
ておまけに使い方が悪過ぎるのである。しかし、これは何もマイカー族を責めて
済む問題ではないことは周知の通り。そこで提案する。今までもパークアンドライド
の様な交通政策を紹介してきたが、まだ鉄道とマイカーの連携は足りないように
感じられる。もっと便利な交通システムが必要である。例えばカートレインを今
よりさらに増発・路線延長する。これには貨物駅の改良が必要となるが、いっそ
の事踏み切りからスロープを渡してそこから接続すれば良いのではないか。こん
な簡単な事に気がつかなかった筆者を含む鉄道関係者はどうかしている。高架の
所は殆どが大都市圏で地方の連続立体交差事業はなかなか進んでいない。これを
利用しない手は無い。何故なら筆者はこのカートレインを使って高速道路のマイ
カーをシフトさせるつもりだからである。特に繁盛期間は高速道路は渋滞だらけ
になる。今まで言ってきた様に鉄道とクルマの輸送力は比較にならない。それに
渋滞している道路と鉄道の速度差はかなり開く。普段は車のほうが速い所でも鉄
道のような定時性は渋滞すれば無い。しかし、やはり車の便利さを考慮すると高
速運転は不可欠である。現在でも貨物列車は旅客列車の邪魔になっている。この
機会に思いきったスピードアップが必要である。最低でも130km/H、できればこ
れからスピードアップが考えられる旅客列車に合わせた速度が必要である。せめ
て季節限定でもこの様な列車を走らせれば渋滞はかなり減るのではないか。
260名無し野電車区:04/03/07 23:36 ID:95Uubsch
種村直樹はほんとにいなくなって欲しい!!
鉄道雑誌で鹿児島中央駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると鹿児島県人として絶対許せない。
県は違えど先日は八代のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
261田原 ◆1e61wUKJAM :04/03/08 19:41 ID:4oLzXyLB
北海道の雪の影響で
東北、秋田新幹線のダイヤが乱れている
ではないか!!
直通運転はやめてくれないか
262名無し野電車区:04/03/08 20:46 ID:ZzlyX0TN
>>249
「西沖縄」とは言わないのである。
「八重山」とかにするのが常識である。
263川鳥:04/03/08 22:39 ID:Jfl/i/jw
>>261
 それは雪対策をまともにしないJRコヒシ毎之首が悪いのである。直通運転の
せいにするのは止めていただきたい。それに現に秋田新幹線は東北と直通して
いるではないか。そこの所をはっきりと答えるべきである。
264那覇っ子:04/03/08 23:51 ID:niKh+g/F
昨日飛行機の最終便を逃したので博多発那覇行きの寝台新幹線で帰ってきたよ。

自動放送「今日も、JRをご利用いただきまして、ありがとうございます。この列車は、
寝台新幹線、シナ海、那覇行きです。止まります駅は、大牟田、熊本、鹿児島中央、
名瀬市です。
 次に、車内のご案内をいたします。1号車と、2号車は、全席指定の南国カーペット、3号車と、
4号車は、B寝台個室のソロです。2階立ての、5号車と、6号車は、一階席が、B寝台個室のシングル、2階席が、
A寝台個室のロイヤルとツインデラックスです。7号車は、新幹線2段式のA寝台。8号車は、新幹線2段式のB寝台
車です。
 車内は、全車とも禁煙です。お煙草は、2号車、4号車、6号車と、8号車の前よりのデッキでお願いします。
お手洗いと自動販売機の設備は、1号車、3号車、5号車、6号車、7号車の、前よりにございます。
次は、大牟田、大牟田です。」 

車掌「ご乗車、ありがとうございます。本日もJR九州、JR沖縄、鹿児島・沖縄新幹線をご利用いだたきまして、ありがとうございます。
この列車は博多駅を23時18分、定刻に発車いたしました。寝台新幹線、シナ海号、那覇行きです。途中の主な停車駅と
到着時国をご案内いたします。次の大牟田には、23時32分、熊本、0時10分、鹿児島中央、1時45分、名瀬市、7時51分、
終点那覇には、9時05分の到着予定でごじます。なお夜行列車ですので、貴重品の管理には充分ご注意ください。
なお寝台車の3号車から8号車をご利用のお客様には、ただいまの放送を持ちまして7時ちょうどごろまで緊急時を除き
放送を取りやめさせていただきます。ご了承ください。案内車掌はJR沖縄の種村です。終点那覇までご案内いたします。
次は、大牟田、大牟田であると苦言を呈しておく」
265名無し野電車区:04/03/09 00:27 ID:AvqkWkbA
種村直樹はほんとにいなくなって欲しい!!
鉄道雑誌で東北新幹線の東京駅乗り入れ反対意見に対し鉄道雑誌で「論外」と一言で切り捨てている。
並行在来線(東京-上野)の多くの利用者をバカにした一言だ!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
266田原 ◆1e61wUKJAM :04/03/09 23:21 ID:w0SHaXmc
>>263
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <わかりづらくてすまない。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
北海道の豪雪の影響で、道北、道央、道南新幹線(旧:北海道新幹線)のダイヤが大幅に
乱れた影響で、直通している東北新幹線のダイヤも乱れ、秋田・山形新幹線のダイヤも一緒に
乱れたんですよ。これは最悪でしたよ。

あともうすぐ日米リニアが開業しますが、空路に対抗できるのか聞きたい。あんな長距離だとたとえ
リニアでも空路に対抗できないと思うのですが。海外の自然災害の影響で国内のダイヤが乱れるのも
最悪ですからね。
267名無し野電車区:04/03/09 23:25 ID:Ak+W3ESM
「横見浩彦氏、総理大臣に就任!!」


なんて漫画ネタもあったな。
268名無し野電車区:04/03/10 01:36 ID:f8WSxAWi
今日久々に神戸市営地下鉄西神線に乗ったが、ホームが8両編成に対応していて、
梅田行きが走っていた。

どこを経由して梅田まで走るんだ?
269名無し野電車区:04/03/10 02:09 ID:yfUUuahn
落合信彦が外務大臣に(略。
270名無し野電車区:04/03/10 14:11 ID:2UGX4FJf
>>259
では川島大臣は、軽自動車についてはどうお考えですか?
軽自動車は鉄道車両で言えば、いわゆる「走ルンです」・・・つまりJR東日本の「低コスト電車」に当るものですが。
当然大臣としては軽よりも大型の高級車を推すところですよね?
271川鳥:04/03/10 21:01 ID:rSGuk7bh
>>266
 これは直通運転の利用者側から見た数少ない欠点である。しかし、鉄道は
定時で走るのが前提の交通システムである。この事を理由にして直通運転に
反対するのはどうかしている。例えると、地下鉄の乗換が便利な駅で面積が
狭く混雑する事を理由に連絡通路を長くするようなものである。やはり利用
者本位のシステムにするのが一番望ましいのではないか。ダイヤの乱れに関
しては、これから一層の災害対策をする事で国会では話がまとまっている。
どうか理解していただきたい。
 次に日米リニアの話に移るが、自然災害については安心していただきたい。
何故なら全線地下で建設する予定だからである、というより地下で建設する
しかないのである。それは田原氏も今の土地利用を見れば一目瞭然であろう。
 空路との対抗についてはこちらの説明不足であった。同路線は日米政府と
航空会社の資本によって建設されている。開業すれば複数の航空会社による
列車が運航、ではなかった運行するであろう。日航や全日空、アメリカンや
ノースウエスト、ユナイテッド等大手航空会社が既に参入を決定している。
これから参入する予定のエミレーツも加えれば、相当の競争となるであろう。
272田原 ◆1e61wUKJAM :04/03/10 22:00 ID:f8WSxAWi
>>271
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <わかりやすい説明どうも。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
ではもう一つ聞きたい。
 日本の貨物輸送がトラック主体から貨物列車主体に戻りつつありますが、あまり貨物列車が
繁盛すると大都市圏での旅客列車の本数が制限されるのではないかと危惧されている。
ここのところの対策案について述べてもらいたい。
273田原 ◆1e61wUKJAM :04/03/10 22:04 ID:f8WSxAWi
   , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <ちょっと言い忘れていた
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
3月13日には、「ヨンサントオ(昭和43年10月改正)」以来最大規模となる
全国ダイヤ白紙改正を記念して、テレビ朝日系列が全額出資の本で新造された
お座敷列車を鹿児島中央から稚内まで走らせて、3日間ぶっ通しで「3日生鉄道」
という特別番組をする。川島大臣は参加できますか?
274名無し野電車区:04/03/10 22:19 ID:hHYrqBXt
>>272
貨物列車を増やすのは筆者の懸案事項でもある。
貨物列車は地方と都市の物流を支えるものであり、どうしても首都圏や京阪神
では旅客列車との兼ね合いが大事になってくるのである。
すでに都会の用地は不足しており、ぞっとしない。
どれもこれも国鉄改革の名のもとに、不要とされた操車場を一掃したのが
いけないのである。
よって、操車場跡は鉄道用地として復活させることを検討しているのである。
一大貨物基地として物流の要とするのである。
また、都心の貨物輸送についてであるが、これは京葉線と総武線の関係を
見ていただきたいのである。
東海道線はすでに旅客も一杯の状態である。
そこで、海側を走っている貨物線を整備し、旅客列車も一部迂回
させると共に、高速化を行うのである。
このようなバイパス線を増やすことで線路容量を増やし、増発分を
長距離貨物や列車に充てるのである。
また、東海道線の130キロ運転も早急に整備すべき課題なのである。
275名無し野電車区:04/03/10 23:52 ID:rNDQM7nr
>>271
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <ちょっと聞き流していたが
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
日米リニアは全線地下で建設すると言いましたが、
日本海溝・マリアナ海溝や海底プレートの問題はどうするおつもりか。
276名無し野電車区:04/03/10 23:57 ID:f8WSxAWi
>>274
東海道線での貨物列車130`運転はJR東海が拒否しているが、どうするおつもりか?
国家権力でなんとかするおつもりか?
277名無し野電車区:04/03/11 02:11 ID:qk7Murjx
川島が、鉄ヲタ窃盗団タイーホの件でスポーツ報知の取材を受けた!蒸気の銘板は
100万単位でも欲しがるヲタがいると答えてます。
278名無し野電車区:04/03/11 14:06 ID:MOB020F6
千葉動労をはじめ、新型車両導入に反対している勢力が強い地域はどうなるのでしょうか?
279川鳥:04/03/11 15:51 ID:PSPC5h52
>>275
(既存の新幹線)〜札幌〜(千島列島)〜ペトロパブロフスク=カムチャツキー〜
(チュコト半島)〜ウェレン〜(ベーリング海峡)〜アンカレジ〜ジュノー〜バン
クーバー〜(西海岸高速新線)                *()は経由地
 上の図を見ていただきたい。これが現在建設中の日米リニアの路線図である。
これを見て分かる様に技術上不可能な海溝越えはしていない。また建設費削減
のため地上を走らせている部分もあるが、新規着工部分はご存知かと思うが豪
雪地帯である。そのためシェルターが必要となり実質地下となる。前に述べた
全線地下とはこういう意味である。また、プレートについても路線図を参照す
れば分かると思うが主要なプレートについては避けて通っている。これによっ
て、地形上の特有な問題はクリアされよう。
 それと空路との対抗については以前もお話したが、スピードの問題について
もここで説明をしておく。今回建設中のリニアは、トンネルを真空にして空気
抵抗をなくす予定である。これによって大幅なスピードアップが可能となる。
この間も実験線で、約1500q/Hを記録している。開通予定の30年後には、最高
2500q/Hで東京〜ロサンゼルスを約7時間で結ぶのは十分可能と言えよう。
 最後に田原氏に少しお願いがある。これ以上広範囲の話題は私の仕事の領域
外になってしまうため、やめていただきたい。私は一応国交大臣であるので理解
してもらいたい。
280田原:04/03/11 17:14 ID:SY8gs5jq
>>279
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <わかった。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
ではフリーゲージトレインをどの線区で実用化するのか簡単に教えてもらいたい
281名無し野電車区:04/03/11 17:50 ID:uMkaY32l
野次:「南海と堺筋線だろ〜(w」
282名無し野電車区:04/03/11 19:53 ID:39+0U6sU
今日久々に阪急京都線に乗りましたが、なんと南海の車両が乗り入れていました。
もうFGTとなにわ筋線の開業によって直通運転してるんですね。
阪急線内に有料特急が走っているのに萌え
283名無し野電車区:04/03/11 22:19 ID:UKL3PHcc
>>280
フリーゲージトレインについてであるが、私川島としては、
九州新幹線開業に併せて、福岡(天神)〜西鉄柳川〜熊本〜八代の
特急を考えているところなのである。
西鉄とJRは大牟田駅で隣接しているが、西鉄は標準軌、JRは狭軌
であり、連絡線を作りそこを直通させるのである。
大牟田、玉名には九州新幹線の駅が出来るが、在来線とは接続しないので
不便なのである。
そこで、福岡の中心地である天神へ直通させることで、新幹線の
補完を図るのである。
現在西鉄は高速バスを九州各地に展開して天神へ直通させているが、
天神中心部ではバスの交通量が多く、著しい交通渋滞を起こしているのである。
そこで、JRと西鉄双方にメリットのある施策なのである。
ぜひとも平成17年度予算で調査費を計上させたいところなのである。
284名無し野電車区:04/03/11 22:33 ID:1eE+k1aO
西村真吾が外務大臣に。
285名無し野電車区:04/03/11 22:34 ID:k4jwqsfA
>>284
ぜひとも竹島を奪還してほすぃ。
286田原:04/03/12 00:15 ID:QZHkianh
>>283
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <ではもう一つ聞きたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
今後開業する新幹線と並行する在来線をどうするか聞きたい。
現に国鉄・JR線から切り離された第三セクターの存続案についても聞きたい。
海峡部での貨物列車と道南新幹線(北海道新幹線)の速度差をどうやって克服
したいのか聞きたい。
287川鳥:04/03/13 14:37 ID:bD+GKKzG
>>286
 並行在来線はとりあえず貨物と普通列車になりそうだが、これでは赤字になる
のが必至である。しかし、最近の筆者の施策によって貨物列車の需要が大変増え
てきており、JR貨物を大部分の並行在来線区間で第一種鉄道事業者に格上げす
する予定である。そうすると旅客列車をどうするかが問題だが、これは新幹線に
移動させて貨物との完全分離にするつもりである。
 次に第三セクターについては並行在来線の部分はJRに吸収させるつもりであ
る。JRは新幹線で既に莫大な利益を得ており、経営に問題は無いと言えよう。
 最後に海峡部の速度差についてだが、安心していただきたい。現在、新型貨物
電車を新造しており設計最高速度は道南新幹線にあわせて360q/Hの予定である。
その他の線区においても機械式車体傾斜装置によって、在来線クラスの路線でも
160q/H超で走る事になろう。この車両を大量増備して、より一層のモーダルシ
フトを図るつもりである。
288しろうとからのしつもん:04/03/13 19:16 ID:B42fcevf
>>287
・普通電車を新幹線に移すと既存の駅が廃止されることが予想されますが…。
・貨車の改造は必要ないのですか?
289田原 ◆1e61wUKJAM :04/03/13 20:24 ID:SVGsbdZm
>>287
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <ではもう一つ聞きたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 現在、整備宇宙新幹線の構想があるが、実現する見込みがあるのか教えて欲しい。
それと日本国内の各孤島と大陸を結ぶ整備孤島新幹線をなぜフル規格で建設しているのか
聞きたい。
290名無し野電車区:04/03/14 02:10 ID:gnBooFaW
>>285
鉄道ジャーナル社に立て篭もっているので、
奪還は無理です。
291名無し野電車区:04/03/14 21:00 ID:A80qEV79
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
292川鳥:04/03/14 21:50 ID:DBEBWU7b
>>288
 まず、在来線の既存の駅については廃止しないつもりである。もちろん旅客
列車を停めるためだが貨物列車も最近は本数が増えてきており、ダイヤがだん
だん混み始めている。そこで、貨物列車に旅客列車を連結して運行する予定で
ある。JRの大部分の駅は貨物対応なので、さほど問題は無かろう。
 次に、貨車の改造は必要無いのかという質問に対して述べる。勿論、既存の
貨車を利用する事も一考だが、ここの所多数の私鉄が貨物輸送への参入を希望
しておりとりあえずはそこの私鉄向けに貨車を大量に売却する予定である。
293田原 ◆1e61wUKJAM :04/03/14 22:45 ID:h9YsbNio
>>292
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <ちょ、ちょっと待った。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
貨物輸送を行いたいとしている私鉄はJR線と線路が繋がっている中小私鉄を含め、
近鉄、東武、名鉄、西部くらいではないか?うち近鉄や名鉄は貨物輸送を行った
経歴がない。旅客列車の妨げにならないように貨物輸送をするにはどうするのか
聞きたい。

1番いいのは貨物専用の大手民鉄を発足させることだ。
294川島 ◆WxMeOa04G6 :04/03/15 01:26 ID:ZkQjYwJd
>>293
近鉄も名鉄も貨物輸送は最近まで実績がありますが、なにか?
295川鳥:04/03/15 11:22 ID:q/VWtPWC
>>294
田原氏はヲタではないので仕方がないと言えよう。

296目玉大王閣下様:04/03/15 17:10 ID:rJ9RHKwM
明石海峡新大橋はカーブを避けるため、垂水〜岩屋を結ぶように建設すれば良いのである。
297太田:04/03/16 16:23 ID:6cQez2Rc
>>296
それだと、「明石海峡大橋」と「明石海峡新大橋」とが衝突してしまうではないか。
 その案なら、「明石海峡新海底トンネル」にするべきなのである。
298名無し野電車区:04/03/16 20:08 ID:mAV7/Iym
あいかわらず苦しい答弁だな・・・。
299名無し野電車区:04/03/16 22:13 ID:JHyJtNIF
おまいら、23時54分から琉球放送見ろ!
名護総合車両所から中継だぞ!
300名無し野電車区:04/03/17 00:08 ID:2c9ZHCyy
川島氏はアメリカの国務長官やってほしいな。
全米にリニア&LRTが走行。
301名無し野電車区:04/03/17 12:46 ID:AI5kiP7V
とにかく免許官庁から政策官庁への脱皮をしる
302田原:04/03/17 19:13 ID:IXny3aqv
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
今度稚内から那覇まで18きっぷ利用で行きたいのだが、
乗り得列車を教えて欲しい。
303川島:04/03/17 20:35 ID:86n8EIEN
 宗谷本線から出ている超快速に乗ると良いだろう。最近は新快速も停車駅が
増えてきたのでこの様な列車を設定した。最高速度160q/Hで、JR主要路線を
網羅する。
304田原:04/03/17 21:12 ID:IXny3aqv
>>303
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <どうもすまない。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
3月号の最新時刻表をテレビ朝日の楽屋に忘れてきたので、接続などがまったく
わからなかった。
今、名寄本線経由の超快速札幌行きに乗っている。札幌では23時59分発の「ホームライナー
洞爺湖・長万部行き」と接続しているのだが、このあと0時31分発の夜朝快速・函館行き(倶知安、
海線経由)に乗ったほうがいいのでしょうか?
明日の夕方には金沢に着きたい。
305田原:04/03/18 19:43 ID:MJDXebvG
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <無事、金沢に到着した。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
この後は19時50分発の通勤新快・敦賀行きで敦賀まで行き、21時10分発の新快速網干行きに
乗換え、京都から「ムーンライト山陰」に乗って博多まで行く予定だ。

だれか指定席(ゴロン座席)の確保をしておいてくれ。
306名無し野電車区:04/03/18 22:32 ID:DA/yJvmN
「ムーンライト山陰」は京都〜出雲市間の季節列車であり、
博多まで行くのならば「あかつき」もしくは「なは」の
585系電車に連結されているカーペット車を使うと良いのである。
この車両は老朽化した客車を取りかえるべく全国的に、一気に
行ったのである。
307田原:04/03/19 01:19 ID:XF0CXRU5
>>306
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <情報ありがとう。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
なんと「あかつき」に18切符で乗れるカーペット車を連結していたとは、これは高速バス利用
よりお得ですな。だが満席だったので立席利用となっており、しんどい思いをしている。
岡山で23時20分発の夜勤快速「ムーンライナー」岩国行きを追い抜き、福山で0時05分発、普通・三原行きを
追い抜き、先程広島で1時15分発の残業新快「おやすみライナー」下関行きを追い抜いた。
 上り列車もまだ運転されおり、24時間運転は国民に評価されているのであろうか?夜行バスも縮め出したし。
そこのところを聞きたい
308名無し野電車区:04/03/19 09:39 ID:MJTQvOg8
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <前から言いたかったのだが
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
ちょっとウンコしてくる


309名無し野電車区:04/03/20 00:52 ID:9sfvQ1ho
>>307
306についてであるが。
失礼した。あかつきは18きっぷでは乗れないのである。
特急列車はこれまでどおり乗車券と特急券が必要なのである。
代わりに、往復割引切符などの企画乗車券を充実させるのである。
やはり寝台車は夜をゆっくりと過ごす人のためにあるべきものであり、
人件費削減のため夜行バスを夜行列車に置換えた分については、
「ムーンライト九州」などの夜行快速を充実させて補完させるのである。
310田原 ◆1e61wUKJAM :04/03/20 11:59 ID:SqKa+r6L
>>309
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <なんとそうであったか。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
どうりで車内で正規料金を要求されるかと思った。仕方ないのでML九州に乗換えました。
こちらもいつのまにか電車化されて快適になっているんですね。しかも小倉で日豊本線経由と
鹿児島本線経由が分割して、鹿児島中央発着となったとは。

ところで稚内から西表島まで18切符のみで移動するのなると何日かかるのか聞きたい。
311名無し野電車区:04/03/20 23:15 ID:SqKa+r6L
age

312名無し野電車区:04/03/21 13:15 ID:BM950XtL
>>268
板宿に亘り線(鹿児島本線&福北ゆたか線 折尾のような構造)を設置したからなのである
313名無し野電車区:04/03/21 13:42 ID:1O+1hK0B
>>312
亘り板?
314名無し野電車区:04/03/21 13:58 ID:xvtKZ6RR
>>313
わたりせん。
315名無し野電車区:04/03/21 15:52 ID:vw4DA8hX
川島大臣、小田急の複々線化を反対するDQNな住民を死刑にしてください。
316エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/03/21 16:42 ID:34gRoJLa
>>315
刑罰に関しては、法務省の管轄である。
317名無し野電車区:04/03/21 17:00 ID:ARkJiA8/
川島大臣は、少子化のなかでどうやって乗客を確保していくおつもりですか?
テロ対策は大丈夫ですか?
318名無し野電車区:04/03/21 17:21 ID:1O+1hK0B
>>317
私自身がテロの標的になれば
鉄道施設にまで影響は及ばない
319名無し野電車区:04/03/22 11:14 ID:rV4ik0qI
最近はグモが発生してもあんまりダイヤが乱れないですね。
というかグモ自体激減しています。

どうなっているのでしょうか?
320名無し野電車区:04/03/22 12:19 ID:VnVLTIbZ
大臣!おたくの娘さんが、先週の週刊ポストでヌード晒してましてね。

えっ、川島令美って娘じゃなかったんですか?
321名無し野電車区:04/03/22 19:53 ID:syo3a8EO
>>320
誰かが言うとおもった・・・・
322名無し野電車区:04/03/22 22:25 ID:rV4ik0qI
最近の自動放送は偉い変わっているな。

「まもなく、3番線に、普通、熱海行きが、15両編成で到着するのである。危険であるから、
黄色い線まで下がるべきである。この電車で小田原、湯河原、熱海へ行く乗客はどうかしている。
このあとの新快速まで待つべきである。」

323名無し野電車区:04/03/23 19:03 ID:FOJfVmK1
川島先生!
先生が鉄道に触れないでいると何日くらいで中毒発作が起こりますか?
324名無し野電車区:04/03/23 19:47 ID:cjB/vywv
>>322
大縛省!
325三島 ◆1e61wUKJAM :04/03/23 21:43 ID:LVVJFli3
今日京浜東北線で引退間近の209系に乗ったが、他の客は乗っていなかったよ。
こんな車内放送してたから当たり前か。俺が白い目で見られて恥ずかしかった。

「ご乗車、ありがとうである。この電車は東京、上野方面、大宮行きである。次は
浜松町である。東京モノレールは乗換えである。
お客様に警告する。この電車はまもなく廃車となる、209系車両で運転している。よって
座り心地は悪く、日除けはない。こんな車両が来たら乗るのを避けるべきである。」

秋葉原で降りたときにホームにいる乗客の目線が俺に注目し、周りから「やーね、何あの人?
あんなステレンス屑に乗るなんて、どこかのマニアなのかしら?さすがアキバに来るだけの事は
あるわね(クスクス)」って言われて、それ以来毎日「走るんです対策精神病院」に通ってるよ。

鉄道障害保険なんていらないからとにかく治療してくれ。
326名無し野電車区:04/03/23 23:01 ID:8TFCxxAg
大臣、お宅の娘さんレディコミ描いてますよね?

えっ、川島れい子って(ry
327名無し野電車区:04/03/24 20:53 ID:sVImI0qu
川島大臣はイラクを視察中です。
イラク全土に物資を輸送するには高速貨物鉄道の建設が必要だと言っています。
もちろん旅客専用線もまもなく着工されます。

大臣「イラク人は鉄道よりも生活物資を先に送れとうるさいが、まず輸送しやすくしないと
まともに物資を送る事が出来ない。やがてイラクが復旧すれば、鉄道社会国になるであろう。」
328現地の川島信者:04/03/24 21:07 ID:qx79S0hR
川島冷蔵先生!
サマワにも新快速を!
329名無し野電車区:04/03/25 20:04 ID:TfyhyxaK
イラクは気動車王国になるわけですか
考えただけでも興奮します
330名無し野電車区:04/03/25 20:16 ID:o77FYau9
 今日のニュースを見ていたら、万博輸送のリニモの建設が中止された
言ってました。代わりに東山線と同一規格の鉄道を作るそうですが、急
行も走らせるようです。
331名無し野電車区:04/03/25 20:53 ID:AoyZ6RwL
>>330
杉山仁志ウザイキモイマジで氏ね
332名無し野電車区:04/03/25 22:02 ID:CA6mmWJe
利尻本線、島内の大雪で運転見合わせ中。
宗谷本線からの直通はすべて稚内で折返し運転。

333名無し野電車区:04/03/25 23:10 ID:JCy9+/oV
>>329
冷蔵庫先生!
例によってニュース23で畜氏徹夜がイラクでの復興支援に
イチャモンつけてます!
「鉄道なんぞ造っても意味がない。真の経済援助は道路を造る事である」
ですって!
冷蔵庫先生、どうか畜氏を一蹴してやってください!
334川島大臣:04/03/26 00:29 ID:7fDGW0vY
那覇駅の新幹線時刻表である。パターンダイヤで利用しやすいようにした。
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/naha.html
335名無し野電車区:04/03/26 18:02 ID:3pDOMGGq
道北新幹線ダイヤも後ほど公表するのである。
336川島大臣:04/03/26 22:43 ID:7fDGW0vY
337部下 ◆1e61wUKJAM :04/03/27 03:21 ID:Hrpbr+8K
近鉄新幹線の時刻表が完成した模様です。
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kinntetu.htm
338名無し野電車区:04/03/27 11:29 ID:Hrpbr+8K
>>336
道北新幹線マンセー
339名無し野電車区:04/03/27 21:54 ID:cyJSGW5K
道北については、まずは旭川まで造りたいところなのである。
旭川駅の高架工事の際には、新幹線用の敷地を設けておいて欲しいのである。

札幌駅には大きなタワーが建ったが、あれはそもそもは新幹線用の敷地であり、
今後このようなことのないように苦言を呈する次第なのである。
340川島大臣:04/03/28 00:35 ID:sJkuv76t
天下茶屋駅の新ダイヤが完成したのである。
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/tenngatyaya.htm
341名無し野電車区:04/03/28 10:31 ID:oIZhfGwt
 どうも最近、違う人の文体が混ざっているような気がするのは気のせいか?
342名無し野電車区:04/03/28 17:02 ID:gG7xTGTt
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <新助君、サンプロお疲れさん。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 川島大臣は新ダイヤを好評しているが、需要に見合った本数を確保しているのか聞きたい
343名無し野電車区:04/03/28 23:39 ID:sJkuv76t
今日、梅田駅に阪急神戸線ダイヤ改正の時刻表が配布されていました。
川島大臣の感想はいかに
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/hankyuukoube.html
344名無し野電車区:04/03/29 09:41 ID:IoOkdF/O
川島大臣!早急にJR垂水駅のホームの幅を広くしてください。
微妙なタイミングで片方が先にドアを開けられますと、進入してくるもう片方の電車に客が接触しそうになるんですけど
345名無し野電車区:04/03/29 19:14 ID:yb6N5K3Q
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/   <智頭急行の目玉はHOT7000系、HOT3500系である。                    187系ごときの安物車両に思いっきり爆走されたくないのである。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ



智頭急行の目玉はHOT7000系、HOT3500系である。
187系ごときの安物車両に思いっきり爆走されたくないのである。
346名無し野電車区:04/03/29 21:14 ID:5Wl/n5qc
>>345
田原まで川島口調かよ。
347名無し野電車区:04/03/30 15:57 ID:uYLpMy2o
川島先生!
先生としては自動車は軽自動車(JR東日本の低コスト車相当)と高級車(223系相当)、どちらを推奨しますか?
348川島:04/03/30 16:36 ID:D0NuplgR
>>347
当然後者である。
JR東日本などという乗客無視会社が投入する車両なぞ劣悪そのものであり、
まともに乗れる車両ではない。
349名無し野電車区:04/03/30 21:40 ID:O3h8JLbK
>348
うまい。川島理論炸裂ですね、先生!
でもあのラッシュで223系に詰め込むなど
もはや客を家畜以下の奴隷扱いな仕打ちなのは至極当然ですが。
1時間に45本電車を走らせる技術を開発してください。
それなら223ごときでも客をさばけます、もしかしたら。
350名無し野電車区:04/03/31 17:51 ID:DML81xuO
国土交通省は住宅・河川も管轄しているわけだが。
351名無し野電車区:04/03/31 18:34 ID:wYVaTOFa
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
352age仙人 ◆xcpYmMaS26 :04/03/31 18:40 ID:SeleRcGX
第二東海道新幹線を引きます。
353名無し野電車区:04/03/31 18:47 ID:wYVaTOFa
351だけどネタ思い付いたので書き込む
新幹線を考えてる↓がいた
沖縄新幹線も入ってます
ttp://www.marguerite.to/Nihongo/
あとttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/
は今空っぽだがそこから
沖縄新幹線(>>334)
道北新幹線(>>336)
近鉄新幹線(>>337)
天下茶屋駅(>>340)
阪急神戸線 梅田駅(>>343)
などのリンクをしてほしい
勝手な事を言ってしまって申し訳ないがご協力願う
かわりにネタ提供させて頂く
妄想ミニ新幹線シリーズ
ttp://www.age.jp/~s-wind/shinzai/
晒す路線図
ttp://homepage2.nifty.com/tkm1979/routemaps/index2.htm
国際列車案内所
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ta000603/
354名無し野電車区:04/03/31 20:01 ID:b7wJje7B
355353:04/03/31 20:50 ID:wYVaTOFa
>>354
dです
356川嶋:04/03/31 20:54 ID:b7wJje7B
今日、JR東日本のスジ屋に姫路駅のダイヤを考えてもらったが、
ろくなダイヤしか思いつかないようである。これはどうかしている
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/himezihigasi.htm
357名無し野電車区:04/03/31 21:05 ID:8N5jr8J0
東日本地区には223系のオール2階建てバージョンの早急な開発が不可欠である。
358名無し野電車区:04/03/31 22:11 ID:rQ0AOusd
束日本地区に223系タイプの近郊型車両を投入するのは至極結構であるが、
しかし、ちょっと待っていただきたい。
筆者は首都圏に人口が集中するのは好ましくないとかねてより考えており、
国土交通大臣任期期間のうちに、人口の分散化の推進も急務であると
認識しているのである。
(本音を書くと、人口が分散されればローカル線の廃止などというバカなこと
をせずに済むのである)
首都圏の人口を2割程度減らし、首都機能を分散させることを
長期的な目標としたいのである。
ちなみに国土交通省は大阪付近に移転させ、筆者は庁舎まで
223系新快速で通勤したいのである。
359名無し野電車区:04/03/31 22:54 ID:fvwtdtZt
東海道線東京口には26両編成の223系を投入せよ

東京口の東海道の朝ラッシュ時の混雑は耐え難いものがある。
乗客無視のJR東日本は、今までこの混雑を放置した挙げ句、
今度は座席数大幅減のE231系を投入して長距離通勤客に苦行を強いようと
している。そこでE231系に代わってJR西日本の快適・高性能車両223系を
投入することを提案する。
定員減少に対しては、26両化(基本16・付属10)で対応するべきである。
東海道の貨物列車が26両で走っているのだから、そのぐらいは可能である。
電車区の敷地不足という問題が発生するが、いつ見ても客のいない国府津駅を
廃止し、そこに国府津第二電車区を建設すれば良いだろう。
15両以上は無理だというJRの主張には何の根拠もない。
サービス向上を図るため、今すぐ26両化を行うべきである。
360353:04/03/31 23:02 ID:wYVaTOFa
>>356さん
>>354から逝けるようにリンクよろしく
361名無し野電車区:04/04/01 21:24 ID:23Kpgi50
 大臣!Яし東日本にも新快速を走らせたせいで、関東私鉄が壊滅状態です。
これらの救済はどうするおつもりですか?
362川嶋:04/04/01 21:44 ID:aDv0aL4F
>>361
2001年夏に発刊した「私鉄王国の凋落」の続編を出版したあと、関東私鉄にも「並行私鉄改善
支援金法」を施行する。安心するのである。
363名無し野電車区:04/04/01 23:40 ID:ttUfHeKu
本州から南米に行くよりも時間がかかる世界一遠い国内である小笠原への交通はどのように
改善されるつもりでしょうか?
空港建設も不可能なようですし。
364川嶋:04/04/02 00:11 ID:ZfgTgD4y
>>363
まもなく孤島新幹線が開通する。
母浜から父島、青ヶ島、八丈島、御臓島、三宅島、新島、利島、大島経由の小笠原新幹線と、
三宅島で分岐し、神津島、式根島経由の伊豆新幹線が7月に開通する。

JR東日本が第二種鉄道事業として経営し、東京まで自社の線路を敷設し、直通させるのである。
これで踊り子やスーパービュー踊り子は在来線から消滅し、アクティーを30分ごとの運転かつ、
普通電車も含め完全パターンダイヤ化が可能になるのである。
365360:04/04/02 13:11 ID:NqRyJAbc
>>354が又空っぽになったのはどういう事かと?
366>:04/04/02 14:06 ID:BmeSvt9c
先生!阪神御影駅構内のカーブをどうにかしてください!
367名無し野電車区:04/04/02 22:00 ID:pULu8M9w
今後私鉄各社については、高速化のための高架化・直線化事業に
助成事業を行うのである。
これにより、曲線の多い私鉄も大幅なスピードアップを図ることが
出来るのである。

助成を希望する私鉄は名乗り出るが良い由。
368北越急行幹部:04/04/02 23:28 ID:ZfgTgD4y
>>367
川島大臣!わがほくほく線を高速化してください!
369名無し野電車区:04/04/03 09:06 ID:8PYKTGou
智頭急行の助成をキボンヌ
激速化するのだぁ〜〜〜
370名無し野電車区:04/04/03 15:41 ID:wuaqlcJP
>>367
冷蔵大臣!山陽塩屋〜山陽垂水間と、舞子公園〜西舞子間のオーバークロスを何とかしてください!
371名無し野電車区:04/04/03 16:18 ID:kDl9+0mw
>>365
勝手に消えたのである。ご了承願いたい。

現在、首都圏では輸送力増強のために線路を増やす必要があるため、強制立ち退き制度を
施行したばかりである。筆者の要求に答えてくれた住民には、枕崎−稚内間の乗車券を
10年分上げよう
372伊丹新幹線:04/04/03 16:41 ID:IQTjnU5l
阪急伊丹ー川西能勢口ー西多田ーけやき坂1丁目ー2丁目ー3丁目ー4丁目
ー5丁目ー清和台西ー清和台東
373名無し野電車区:04/04/03 19:55 ID:R9f9Iypz
豊島五丁目団地はどうすればよくなりますか?
374関東鉄道幹部:04/04/03 20:27 ID:RdarCI1U
>>367
先生!わが社の常総線の高速化に助成をぜひ!
流石に電化すると地磁気観測所に影響が出るので非電化高速路線とするつもりです。
よ〜し狭軌のガスタービン気動車で300km/h狙っちゃうぞ〜
375名無し野電車区:04/04/03 20:46 ID:RdarCI1U
先生!何故先生は、JR東日本「だけは」絶対に評価しないのですか?
先生の推奨通りに全席転換クロスのE233系を「主力車として」大量に導入し、
特に混雑のひどい場合は2WAYシートも導入してるのですよ。
しかも最高速度140〜160km/hで、表定速度も「普通で」120km/h以上は行ってますが。
編成もたっぷり15両、5分おきのパターンダイヤですが。それなのに、何故?
376365:04/04/03 20:49 ID:/tfrxNBe
>>374
変電所の間隔を詰めればOK!
内房線はそれで対応した
377川嶋大臣:04/04/03 20:49 ID:ND+7ugi3
>>375
近年のJR東日本の姿勢は、非常に評価している。
2ウェイシートの評価に関しては、昨年7月に発売した「新車レビューlov1」で述べた。

それ以来、筆者が大臣となってからはパターンダイヤ化、新快速の新設、スピードアップを
行うようになってきたので、JR西日本と同様に評価しつつあるところである。
378川嶋:04/04/04 00:26 ID:9s5aAQp4
京阪の日中のダイヤは15分サイクルに戻すべきであり、そのさいには出町柳まで逃げ切る
快速急行を運転すれば、京阪間利用は15分サイクルに2本利用でき、新快速や阪急特急に
対抗しえるのである。
http://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/tennmabasi.html
379名無し野電車区:04/04/04 15:36 ID:FE+lfnM9
門司港〜荒尾の新快速などの案が出現しますた。ぜひ、冷蔵大臣にも目を通してもらいたい


門小__西九________遠海教__東___筑九_____
司森門小小工戸枝宇八黒陣折水賀老育赤東福福千古新産香千箱吉博
港江司倉倉大畑光宙幡崎原尾巻川津大間郷間間鳥賀宮大椎早崎塚多
大分←●━━━━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━● 特急ソ
●━●●━━●━━━●━●━━━━●━━━━━━━●━━━● 新快速→荒尾
●━●●●━●━●●●━●━●●●●●━●━●●━●●━●● 快速→荒尾
●●●●●●●●●●●●●●●=============== 普通
=================●●●●●●●●●●●●● 普通→荒木


___南_大_太都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_
博竹笹福春野水宰府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒
多下原岡日城城府楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾
●━━━━━━━━━━━━━━━●→長崎/佐世保/阿蘭陀家= 特急かみハ
●━━━━━━━━━━━━━━━●━●→別府/由布院==== 特急ゆ森
●━━━━━━━━●━━━━━━●━●━━●━●━━━━●● 新快速←門司港
●━━●━●━●━●━●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 快速←門司港
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========== 普通←赤間

使用車両は未定。この区間の特急(特に有明)を減らす。

この案を、ぜひ冷蔵大臣の手によって具体化してもらいたい次第であります。




380名無し野電車区:04/04/04 15:46 ID:Lpq4pLFI
門小__西九________遠海教__東___筑九_____
司森門小小工戸枝宇八黒陣折水賀老育赤東福福千古新産香千箱吉博
港江司倉倉大畑光宙幡崎原尾巻川津大間郷間間鳥賀宮大椎早崎塚多
大分←●━━━━━━●━●━━━━━━━━━━━━━━━━● 特急ソ
●━●●━━●━━━●━●━━━━●━━━━━━━●━━━● 新快速→荒尾
●━●●●━●━●●●━●━●●●●●━●━●●━●●━●● 快速→荒尾
●●●●●●●●●●●●●●●=============== 普通
=================●●●●●●●●●●●●● 普通→荒木


___南_大_太都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_
博竹笹福春野水宰府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒
多下原岡日城城府楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾
●━━━━━━━━━━━━━━━●→長崎/佐世保/阿蘭陀家= 特急かみハ
●━━━━━━━━━━━━━━━●━●→別府/由布院==== 特急ゆ森
●━━━━━━━━●━━━━━━●━●━━●━●━━━━●● 新快速←門司港
●━━●━●━●━●━●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 快速←門司港
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========== 普通←赤間

一応、九州新幹線開業後の在来線停車駅(理想)ということで。
381名無し野電車区:04/04/04 15:57 ID:FE+lfnM9
>>380
このスレを>>1からお読みくださいw
 『九州新快速』はこのスレでもまともな方だよ
 
 川島大臣!>>379の際の博多駅の時刻表と使用車両について説明してください!
382名無し野電車区:04/04/04 16:22 ID:FE+lfnM9
>>379-380の案は

            『 九 州 新 快 速 』

                         として扱っていただきたい
383365:04/04/04 20:54 ID:0rVeJwCB
>>371
納得できないぞ ゴルァ!
384川島:04/04/04 22:02 ID:9s5aAQp4
>>383
以下で勘弁してほしいのである
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/rinku.htm
385名無し野電車区:04/04/04 22:22 ID:FE+lfnM9
>>379-380
特急ソ=特急ソニック
特急かみハ=特急かもめ・みどり・ハウステンボス
特急ゆ森=特急ゆふいんの森
阿蘭陀家=ハウステンボス
新快速→荒尾=新快速荒尾行

以上のことを踏まえて、ぜひ、川島大臣に計画を具体化して実行してもらいたい!
386383:04/04/04 22:56 ID:0rVeJwCB
>>384川島先生
失礼しました
架空鉄道レファレンス
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2149/reference/
に登録される事を期待しております
387名無し野電車区:04/04/05 00:49 ID:kqEb46ru
>>379-380
博多→小倉の博多発時刻表(平日)を一般公開した。不評な準快速を廃止し、新快速を
新設したのである。
希望通りに出来ていない部分もあるが、これは他の利用者の意見も考慮しているためである。
ご了承願いたい。

http://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/hakata.html
388名無し野電車区:04/04/05 00:53 ID:t4SOikz9
【タイトル】☆祝☆川島和津美が国交大臣になりました
389名無し野電車区:04/04/05 08:46 ID:t/qF7pM/
>>387
 さすが!大臣らしい気動車と近郊型が投入されているではないか!
 『九州新快速』も20分ヘッドで、福岡地区に適した見事なパターンダイヤだと思われ
390名無し野電車区:04/04/05 08:52 ID:t/qF7pM/
>>387
 ムフッ!今気づいた!

 『JR小倉線』とは『鹿児島本線』の愛称ですか?
391名無し野電車区:04/04/05 11:09 ID:kqEb46ru
>>390
その通りである。

ちなみに博多⇔荒尾間がJR大牟田線、荒尾⇔八代間がJR熊本線と言う愛称を付けるのである。
392名無し野電車区:04/04/05 11:24 ID:t/qF7pM/
>>391

   , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <それはありがたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 
ならば、アーバンネットワーク内の話だが、大阪外環状線部分開業による上郡・播州赤穂〜JR神戸線〜JR東西線〜大阪外環状線〜大和路線〜加茂・王寺経由桜井の快速新設について聞きたい
393名無し野電車区:04/04/05 11:43 ID:t/qF7pM/
>>391

>>392の補足だが、外環直通快速設定時の尼崎駅時刻表あるいは放出駅時刻表の作成も注文しておく
394名無し野電車区:04/04/05 13:17 ID:t/qF7pM/
川島大臣は博多駅時刻表を早急に訂正しなければならない

快速停車駅
×香椎、吉塚、千早、筑前香椎、新宮
○吉塚、千早、香椎、筑前新宮

そして、もう一度ミスが無いかどうか確認してから公表することを願う
395名無し野電車区:04/04/05 13:28 ID:t/qF7pM/
>>394はこちら側のPCエラーが原因だった。博多駅時刻表自体は正確だった。まことに申し訳無い。

引き続き、>>392-393について考えてもらいたい
396川島:04/04/05 16:36 ID:FK4pmeiL
>>395
もう>>394の言う通りに訂正したのである。
397名無し野電車区:04/04/05 17:00 ID:t/qF7pM/
>>396

    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <おつかれさまでしたな
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 
では、>>392-393の外環経由の大和路線について続きを頼む
398名無し野電車区:04/04/05 17:10 ID:t/qF7pM/
ところで、ID:kqEb46ruが上新庄のように感じるが、果たしてそれが事実なのか知りたい

また、『未来時刻表』なるものはとても重宝されると思われるので、早急に架空鉄道レファレンスに登録されることを願う
 ただ、『博多駅』の時刻表改正年月日を九州新幹線博多到達に合わせて、『平成26年 3月13日』としてもらいたい
399名無し野電車区:04/04/05 17:33 ID:t/qF7pM/
>>397
 訂正

『外環経由の大和路線』は日本語ではない。その発言は直ちに撤回し、
『外環経由の大和路快速』とする。使用車両はD207系で、現223系2000番台の地下区間対応車とすることもお忘れなく。

>>398の3項目についても必ず目を通すようにしてほしい

400川島:04/04/05 21:32 ID:kqEb46ru
>>398
筆者が上新庄というのはご存知かと思われる。

「未来鉄道時刻表」は作成するのに2時間くらいかかってしまう。暇な時間を有効に使って
作成することにしている。

架空鉄道レファレンスの管理人に、登録したいと連絡したが、これでよかったのか気になるところである
401386:04/04/05 21:32 ID:gBP168GE
>>398
架空鉄道レファレンスに登録されました
402名無し野電車区:04/04/05 22:11 ID:kqEb46ru
一応聞いておくが、
以下のソースの中身をコピペして、勝手に改良して公開したらタイーホされるのであろうか?
http://www.ekikara.jp/time.cgi?route2270&up
403名無し野電車区:04/04/06 07:26 ID:VOCHscfY
一応、モノには必ず著作権というものが存在する

それを流用するのはあまり良くないであろう

が、そのダイヤに少し手を加え、字体を変え、時刻を変えて改良すれば良いかと思われる
404名無し野電車区:04/04/06 08:50 ID:VOCHscfY
>>402

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっと待てよ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

 尼崎駅のは色と字体と時刻を変え、大和路快速(仮)なるものを挿入し、ついでにダイヤも変えて好評すればよい
というわけで、流用は法律違反ということになる。いつもの字体での作成を希望する

ところで、JR小倉線『博多駅』の時刻表についてだが、2026年3月13日にされたことは非常に評価している。
しかし、九州新幹線が博多まで到達したということは『有明』はすでに廃止になっている。小倉行の特急を他のモノに変更する必要がある。
また、通勤特急の役割を担ってきた『きらめき』を九州新快速誕生を機に、停車駅を多少変更した後に宇佐まで延長できないだろうか。 
で、キハ223系の加速度ならびに減速度や、騒音問題、大気汚染の原因にならないように、どのような工夫を施されたのかを知りたい。
405川島:04/04/06 12:17 ID:kTmawcvc
>>404
キハ223形は、電車との併結運転が可能となっている。
乗客に優しい振り子機能を搭載し、本則+45`で走ることが可能である。
さらに電車化改造も容易に行える造りとしている。気動車と電動車両方を加えれば
キモハになり、かなりの性能を発揮することができよう。

騒音問題であるが、ご安心いただきたい。少ない石油で運転できるため、騒音は少なく、
また地球環境にも優しくなった。電車で主流となっているVVVFの気動車バージョンだと思って欲しい。
保守コスト等も削減している。
406名無し野電車区:04/04/06 13:08 ID:VOCHscfY
>>405

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <グレートの高い気動車だな
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

 ところで、『きらめき』がソニックや新快速の走らない時間帯を補うようにして設定されているのに驚いた。その時間帯の所要時間の短縮に大いに貢献するであろう
 『きらめき』とはそもそもラッシュ時の混雑を避けたい者の列車という役割がある。これについても知っていていただきたい
 しかし、有明が抜けたところが空白のままで、大臣特有のパターンダイヤが崩壊している。これを放置すると極めて危険である。
 ここには現在小倉止めになっている『にちりん』を入れるべきだ。それらはすべて宮崎空港行とする。と同時に小倉駅構内の平面交差を避ける為、小倉駅西側を跨ぐようにして新しい短絡線を上下2本を設け、平面交差せずに日豊本線へ入れるようにしたい。
 さらに、『にちりん』もそろそろグレードアップが必要となる。だから、その新車と内装について詳しく語っていただく。
407名無し野電車区:04/04/06 13:57 ID:P4V956Lc
先生!JR西日本がJR東日本の低コスト電車の技術を応用・・・と言うかもろに使った229系を投入しましたが、何故この車両は評価しているのですか?
はっきり言ってJR東日本のE231系と殆ど同じ車両ですよ。違いは主電動機が220kwになったくらい。
確か「今までの高コスト路線を見直し、安価で大量生産を可能にした素晴らしい車両だ。乗り心地も悪くない。
硬いロングシートは一見サービスダウンのようだが、京阪神のような大都市圏では乗降の楽な4ドアロングシートはむしろ大幅なサービスアップなのである。
座席は硬くて座り心地が悪いと思われているが、形状に工夫がなされており今までの柔らかいだけの座席よりもかえって快適だ。
サービスアップ=クロスシートの時代は、もう終わったのである」なんて言ってましたよね。

何故同じ車両でもJR東日本が作れば叩き、JR西日本が作れば評価するのですか?
408名無し野電車区:04/04/06 14:26 ID:VOCHscfY
>>407

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ロングシート化による立席増加はむごい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

 姫路市民や琵琶湖周辺地域にとって転換クロスシートは無くてはならない。そういう地域から大阪まで何分立ったままでいろというのか。
 JR西日本は大阪から京都・神戸まで新快速が快速を抜かすような事はなくなった。それにより、快速と新快速に客が分散されている。
 関西と関東では混雑に差がある。関西は関東ほど混雑しないので転換クロスシートのままで結構ということだ。
 
 >>407の後、客が安い並行私鉄の方へ大量に流れ出た。その為、依然より高級感を増した転換クロスシート車D223系を投入したところ、客足が戻った。
 JR西日本は並行私鉄と同じまたはそれ以下のサービスを提供すると、当然、客は安い私鉄の方を選び、JR西日本側で閑古鳥が鳴いた。
 以上のことを踏まえ、関西人は転換クロスシートが大好物ということがわかる。
409名無し野電車区:04/04/06 23:40 ID:LCn9zf1v
種村議長
「最近随分と現実的な話題が増えたのはいかがなものか。
もっと突拍子もない議案を審議したいと苦言を呈しておく」
410名無し野電車区:04/04/07 08:27 ID:xCtRWOB8
>>409

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <どうやらネタ切れしたらしい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

 ここ最近九州方面から新快速新設を希望する者が数多く訪れたのである。仕方なかろう。

それは良いとして、冷蔵大臣は新しいネタが思い浮かばないらしいのだ。誰か助けてやってくれ。
411川島大臣:04/04/07 10:58 ID:ilj4St7e
筆者は最近は色々と忙しい。
外環状線開業後の時刻表を作るのは簡単だが、なんせ完成まで時間がかかるのである。

気長に待っていてほしい
412田原:04/04/07 11:01 ID:xCtRWOB8
>>411・・・という訳があるので、しばらくの間、質問は私が答えておく

 
413( ΘΩΘ):04/04/07 12:50 ID:Ct8XBZ0I
( ΘΩΘ)
414エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/07 16:59 ID:XsTjkgwA
先生、阪急が新大阪線の路線免許を取り下げました!!
如何致しましょうか??
415名無し野電車区:04/04/07 17:20 ID:xCtRWOB8
>>414

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <そんなことにも対応した
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

 只今、大阪市交堺筋線を天神橋筋六丁目から再び伸ばし、毛馬橋、大東町、菅原、淡路、新大阪、十三、中津を結ぶ新線を建設中だそうだ。
 駅名は正式にはまだ決まってないが、ほぼ先の通りの駅名が付くのは確実ということらしい。
 これは、版急電鉄の代わりに建設したもので、京都方面から来る電車は淡路から新大阪方面へ進入することができ、梅田手前で版急京都線に再び合流する。
 また、梅田方面から来る電車も同様に乗り入れが可能とのことだ。詳しいことはまだ未定だそうだ。しばらくお待ちいただきたい。
416川島大臣:04/04/07 21:50 ID:ilj4St7e
417名無しの特急列車:04/04/07 22:07 ID:Vz5xzG+k
JR九州にワンマン特急列車を走らせと助言した人は
勿論、私こと川島令三です。
418陳情団:04/04/07 22:43 ID:Et5zFBJf
拝啓
 川島大臣様
 はやく上越新幹線を新宿に通してください。
計画はまだとまったままです。
何卒、よしなに。
               敬具
419名無し野電車区:04/04/07 23:00 ID:gpYR6E6t
拝啓
 川島大臣様
 はやく小田原にのぞみを停めてください。
2〜3時間毎で構わないです。
何卒、よしなに。
               敬具
420名無し野電車区:04/04/07 23:50 ID:+Li8apdi
なんでこのスレって田原がこんなにでしゃばってるんだ?
我らの冷蔵先生とは全然関係ないんだろ?

まあ楽しいからいいけど
421名無し野電車区:04/04/08 01:26 ID:82nVMXJI
総理大臣は誰?官房長官は誰?
422名無し野電車区:04/04/08 07:50 ID:dghp/7Wd
寺本光輝はみんなどうなの?「これでいいのか特急列車」ではJR特急担当だったでしょ?
ちっとも2ちゃんじゃ名前でて来ない。あれが最後に出たのが95年だから、改訂版見たいんだけどな。
「これでいいのか急行快速」もかなり骨抜きになってるしw
423名無し野電車区:04/04/08 09:05 ID:7+qLnkvg
世間知らずの小学校教師はどうでもいい。
424名無し野電車区:04/04/08 09:06 ID:dghp/7Wd
世間知らず度に差があるの?あの二人。
425名無し野電車区:04/04/08 09:43 ID:T+7H7Dht
>>422
既にぼしゃっていたWEST21の開発が進んでいるかのように書いてあった本ね
426名無し野電車区:04/04/08 09:49 ID:dghp/7Wd
実現したものもあったりするよね。山陰特急は2両の軽快気動車を導入せよ。とかw
427名無し野電車区:04/04/08 15:31 ID:F3ghpQGK
>>420
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <案を出し過ぎた。自宅謹慎処分になるから許してほしい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

 >>415の『堺筋線梅田・塚口延伸線』はもう一つ、塚口まで延伸する建設が進んでいる。これで、西神中央・伊丹〜天下茶屋・北千里・河原町が一本の線で結ばれることとなる。
 まず、この新線には『北十三』という2面2線(相対式ホーム)の駅を十三本町3丁目付近に設置する。改札を出ずに十三駅との移動も専用通路で可能にする。
 北十三から西には塚口まで駅を建設しない。また、梅田と伊丹を結ぶ急行は神戸線十三駅の北側数百m先にあるポイントから塚口までこちら側を走ってもらう。
 北十三の東側には梅田方面へ伸びる新線との分岐点がある。が、梅田方面への新線には十三駅を建設したので北十三駅は造らない。
 
 『堺筋線梅田・塚口延伸線』のうち、天神橋筋六丁目〜中津・北十三までは地下、その他は地上・高架となる。
 駅設備は、新大阪は2面4線、中津は1面2銭(島式ホーム)、他は北十三駅と同様とする。

 この路線が完成するか、このスレッドの住人の許しが出るまで、私は自宅謹慎処分となる。
428名無し野電車区:04/04/09 12:27 ID:W3ZWzQo4
・・・・・。
2WAYシートのE233系がかな〜りこき下ろされている。
いかにも川島のセンセが好きそうな電車なのに。

「2WAYシートは最悪の座席だ。座り心地は従来の硬いロングシートにも劣る上、構造が複雑で製造やメンテナンスに費用がかかる。
これではJR東日本の車両のコンセプトである「価格半分・重量半分・寿命半分」の「価格半分」の意味が全く無い。
最も悪化した点は着席定員が6人(ロングシートは7人)に減少したことである。
まさに「二兎を追う者は一兎も得ず」という言葉が具現化したような、最悪の座席だ。
筆者のような鉄道に興味のある人間にとっては面白い構造であるが、一般客にとってはこれほど不快な座席も珍しい。
こんな客寄せパンダのような座席を採用するくらいなら、素直に転換クロスシートかロングシートにすべきである。
理想としては、JR東日本の車両の「価格半分」の長所を最大限に生かし、ロングシート編成と転換クロスシート編成の2種類を製造して使い分ければ良いのである」
「この車両は最高速度が140km/hとなっており、将来的には160km/h運転をする準備が行われていると言うが、とんでもない話だ。
東海道線のような踏切の多い路線で140km/h超の運転を行うのは、踏切事故を増やすような物だ。
現代の東海道線では120km/hどころか110km/h運転が望ましい。160km/h準備と言う無謀なスペックは不要だ、130km/h準備の程度で十分である」
(新車レビュー2007 Vol.1より引用)

何で仙石線の205系の時は2WAY席をあれだけベタ誉めしたのに、都市圏用のE233系ではここまでコキ下ろすのだか・・・
429名無し野電車区:04/04/09 14:56 ID:YJRMNRTs
>>388
川島和津美はかわいいよな。
430名無し野電車区:04/04/09 19:18 ID:fQUva16F
冷蔵大臣&田原降臨マダー?
431大臣:04/04/09 21:44 ID:E1C/VrD+
>>428
それは筆者の名を名乗った偽者が出版した愛称「糞車レビューvol.1」である。

筆者はこのような悲観的な意見は一切述べない。2WAYシートはJR東日本ご自慢の、
混雑時と閑散時両方に対応した高級車両である。
432名無し野電車区:04/04/10 07:59 ID:tFPLxqT+
誰か川島のAA作ってくれ
433名無し野電車区:04/04/10 16:07 ID:gAyWTPDt
をいをい、未来時刻表の天下茶屋と博多が大好評だYo!
434名無し野電車区:04/04/10 16:14 ID:gAyWTPDt
冷蔵大臣!『堺筋線梅田・塚口延伸線』はいつ完成の見込みで?
435名無し野電車区:04/04/10 18:49 ID:VwrP3wob
>>434
現在急ピッチで工事を進めており、来年春には開業する見込みである。
ちなみに阪堺電車の高速化も検討中なのである。
436名無し野電車区:04/04/10 21:41 ID:Co1LY/ZG
ついでに山陽電鉄を大手民鉄化させる方針である。

それは大改善により、明石−姫路間の途中駅の乗客が大幅に増えたため、戦後最大の
利益を稼ぎ出すようになったからである
437名無し野電車区:04/04/10 22:27 ID:gAyWTPDt
名古屋で近鉄と名鉄繋げて姫路〜豊橋でアーバンライナーを走らせてくれないか?
438名無し野電車区:04/04/11 00:07 ID:Nwp/EU4o
朝の東海道線東京口の混雑は酷いです。
特に、2WAYシートのE233系系が投入されてから着席定員も減り、長距離利用者も短距離利用者も迷惑しています。
ここは、平行別線を建設して、朝に通勤快速を新設及びライナーを増発すべきだと思われます!
冷蔵先生はどうお考えでしょうか>
439エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/11 08:45 ID:u+yWh8PJ
>>438 代理答弁である
ちゃんと対策はうってある。
東海道新幹線に、2階建て通勤専用車両を開発させて普通運賃で乗車させる予
定であり、貨物線を最大限利用、京浜東北線の15両編成化で、混雑は解消予定
なのである。
440名無し野電車区:04/04/11 12:49 ID:Ec6+IYDn
東海道線東京口の快速が20分ヘッドになっていますが、普通は減便されたのでしょうか?
441名無し野電車区:04/04/13 18:53 ID:fsYKymWz
御影を通れる近鉄車きぼん
442名無し野電車区:04/04/13 18:57 ID:fsYKymWz
>>441
 阪神御影のことでヨロ
443名無し野電車区:04/04/13 20:27 ID:22oDq6af
川島大臣!!

中央リニアに「トロッコリニア」を運転するようですが、
どのような車両になるのですか?
444名無し野電車区:04/04/13 22:05 ID:j7+LSXKI
>>440
品川ー小田原間に快速旅客線を増線して普通の本数も維持している。
また、朝ラッシュ時にも5分間隔で小田原ー東京間(区間列車あり)の通勤快速も走らせて
大幅に輸送状況を改善している。
湘南新宿ラインに関しては新鶴見ー大崎に地下線を建設して新宿発着のライナーとともに増発した。
朝夕の一部の湘南新宿ラインは通勤快速となり、藤沢大崎間無停車である。
湘南ライナーは朝に15分毎、湘南新宿ライナーは30分毎の運転を行っており、
suica決済システムの導入とともに好評である。
suica決済システムは列車入り口の改札で自動的にライナー料金を徴収するもの。
445名無し野電車区:04/04/13 23:47 ID:o6l4kpGX
初めてスレを読んだけど、やっぱ川島って人は有名なんかな。
漏れ、こないだブックオフで初めてこいつの本を立ち読みした。
JR西日本の大攻勢により関西私鉄は青息吐息、ってなことが書かれてる奴。
各社の経営状態などお構いなしの電波だったが、みんな考えることは一緒なんだな。
446名無し野電車区:04/04/14 12:27 ID:qBfryExf
川島大臣!
盲腸線の路線延長が行われていますが、全て他の路線と接続する駅まで延長させるきですか?

木次線や只見線などが複線化or高速化されつつあり、各駅前に駐車場が建設されつつありますが、
意味あるのでしょうか?
447名無し野電車区:04/04/14 22:30 ID:YlpmUqPz
>>445
 そんな君には、同氏著作の「私の電車史」を読む事をおすすめする。
448名無し野電車区:04/04/14 23:05 ID:opvJQ+kk
>>446
もちろん意味はある。
地方へ行けば行くほど車社会なのである。
そこで、地球環境を守るため、環境に優しい鉄道へのシフトを
図ることとする。
具体的にはパーク&ライドを半ば義務化するのである。
山奥ならば外へ通じる道を寸断させ、強制的に鉄道を
利用させるのである。
まずは只見線で試しているのである。
449田原:04/04/14 23:39 ID:qBfryExf
>>448
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ではひとつ聞きたい。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 近年は、鉄道以外の分野も含めて、過去のヒット作が再び注目されつつある。これを
応用して、再び151系や153系などを数編成復活投入し、多客期を中心にかつての優等列車名で
リバイバル運転をしまくったらどうだ?
ヲタだけでなくオヤジ層にも懐かがられること間違いなしですが。
450名無し野電車区:04/04/15 14:49 ID:JquGeddh
大臣!JR東日本のE233系グリーン車はオールロングシートです!
2WAYシートが普通車で、グリーンがオールロングシートというのはふざけています!
451名無し野電車区:04/04/15 20:19 ID:bWma6x18
450
それで良いのである。
鉄道黎明期は横になれるロングシートこそが優等車の証であった。
もっともその分定員を抑えていたのであるが。。。

クロスシートは下等級で庶民が乗るモノであるからしR束は正しいのである
452名無し野電車区:04/04/15 22:07 ID:jehrV0dj
>>451
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ではひとつ聞きたい。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
ならば、しR酉や倒壊の新快速はどうお考えか?
さしずめ家畜車といったところなのか?
 
453名無し野電車区:04/04/17 23:05 ID:7E7w9x+g
>>452
川島
「当たり前のことを尋ねないでいただきたいのである。
そんなことよりも、しR束エリアにも転換クロスシートの快速を
走らせるために、首都機能の一部を移転させるつもりなのである。
さしずめ防衛庁は防衛省に格上げしたうえで、一部機能を奥能登に
移転させるのである。
また、能登空港連絡線も造り、のと鉄道を生き長らえさせるのである。
これは決して筆者が石川びいきしているわけではなく、防衛上の理由
(tbs
454名無し野電車区:04/04/17 23:31 ID:46beW/8j
川島先生はかなりMOMOタソがお気に入りの様子である。
今後はMOMOが国交省標準型として製造されるよう先生に要望します。
455名無し野電車区:04/04/18 03:09 ID:C3x128Bn
>>454
川島
「残念だが水戸岡先生は現在非常にご多忙の身であり全てを任せることは非常に難しい。
そのためTDOより100系のデザインチームを再編成しているところである。
今後は新幹線を含め50km以上を走る優等列車にはダブルデッキと食堂車を連結させる
計画も進行中であり、彼らのノウハウによるところは大きいと確信している。」
456名無し野電車区:04/04/18 20:17 ID:BTGajadg
>>455
先生!
50キロ以上走る特急となると、例えば博多23時30分発の「かもめ101号」など
のような通勤特急でも食堂車を営業させるご所存でしょうか?
457名無し野電車区:04/04/19 00:18 ID:Yz0zGnaG
>>456
川島
「当然の話だ。
その時間帯の列車だと一杯飲んできたサラリーマンなどが中心であろうことから
ラーメンやうどん・そば等の提供を予定している。ただし土日に関しては若者の
利用も見込まれるためパブタイム扱いにすべきという案もあり現在検討中である。
また逆に有明2号等では朝食メニューを中心とした営業といった柔軟なメニュー構
成を展開することで、従来不採算部門であった食堂営業も採算ラインに乗る予定である。」
458名無し野電車区:04/04/20 21:34 ID:rqvnzU2O
先生!食堂車は私鉄特急でも当然義務化ですよね?
459名無し野電車区:04/04/23 20:34 ID:QFrWm3go
安芸とくわ

ついでに>>458から話を続かせてください
460名無し野電車区:04/04/23 22:00 ID:0bph+PxA
川島先生、早く「全国鉄道事情 北海道編」を出してください。
(内容案)
 @函館本線(小樽〜旭川)
  ・小樽〜江別の快速が30分ヘッドでは不便だ
  ・「スーパーホワイトアロー」「ライラック」は新快速に格下げを
 A千歳線(札幌〜苫小牧)
  ・普通電車も15分ヘッドに
  ・苫小牧方面の増便を
  ・北海道にロングシート電車はナンセンス。JR東日本の悪いところを見習わず、
   JR西日本の車両を参考にせよ
 B札沼線(学園都市線)(札幌〜新十津川)
  ・線形改良によるスピードアップを図れ
  ・札幌〜あいの里教育大間に快速を走らせよ
 C室蘭本線(室蘭〜苫小牧〜岩見沢)
  ・特急「すずらん」を新快速に格下げし、30分ヘッドで運転せよ
  ・岩見沢〜苫小牧間にリゾート気動車を走らせ、活性化を図れ
 D日高本線(苫小牧〜様似)
  ・高加減速の気動車を投入し、快速運転せよ
  ・交換駅の一線スルー化を図れ
 E札幌市営地下鉄東西線(新さっぽろ〜宮の沢)
  ・快速を走らせ、緩急接続せよ
  ・不便な新さっぽろでのJRとの乗換を便利にせよ
  ・大谷地バスターミナルを地下化し、千歳空港バスと同一ホームで連絡せよ
 F札幌市営地下鉄南北線(麻生〜真駒内)
  ・JR札幌駅真下に、便利な乗換駅を新設せよ
  ・麻生から石狩新港、厚田村方面に延長し、新琴似駅でJR札沼線と同一ホームで連絡せよ
  ・飛び込み自殺が多すぎ(北海道の中央線と呼ばれている)る。全駅にホームドアを設置せよ
 G札幌市営地下鉄東豊線(栄町〜福住)
  ・栄町から丘珠空港まで延長し、空港連絡機能をもたせよ
  ・福住から札幌ドームまで延長し、月2回は新庄、小笠原に駅員をさせよ
 H札幌市電(西4丁目〜すすきの)
  ・省略
461名無し野電車区:04/04/23 22:24 ID:qh4CbSZa
先生!
先生は東海道線東京口に転換クロスシートの新快速を走らせることと
混雑の緩和を達成することを公約に掲げられてましたね。
しかし、京浜東北・東海道合わせて朝は16万人/hも運んでる上線形が意外と悪く、
今のままでは新快速を走らせることも劇的な混雑緩和も出来ません。
しかも、昼間に10分間隔で普通列車が走ってるため退避も激増することでしょう。

そこで、思い切って東海道線、京浜東北線、新幹線、横須賀線、貨物支線に次ぐ
東海道快速線を建設しちゃいましょう!
実現すれば全国の鉄ヲタ、700万人の神奈川県民は先生に平伏し神と崇め奉るでしょう。

東海道快速線は京浜東北・東海道線の線路の上に高架で建設、
最高速度は160km/h、アクティ停車駅にホームを建設。
車両は基本15・付属7両程度の編成で混雑と快適性を両立、
もちろん転クロを装備。
これで東京−横浜12分、東京−平塚25分程度で結べ、
神奈川県内の移動の常識は一変します。

先生がGOサインを出せば、すぐに着工できます。今すぐ英断を!!
462名無し野電車区:04/04/23 23:25 ID:VhPDxXSM
先生!鉄道事情研究北海道編の次はぜひ四国をおながいしまつ!
鉄道板の四国スレッドでもネガティブさが炸裂している昨今、
冷蔵庫先生の突拍子もない、いやいや、素晴らしい鶴の一声で
四国を活性化させてください!!
463名無し野電車区:04/04/24 01:30 ID:Vf1TgkFu
>>458

川島
「言うまでもない。ただし富山や長野電鉄等では折角の旧型車にダブルデッカー
や食堂車を付けても逆に観光価値が落ちる可能性がありその辺りは柔軟に対応す
る必要があるだろう。現在試験的に京阪8000系2階席への食堂車設置を予定し
ており、好評を確信している。」

「北海道は範囲外なので他の川島氏に相談して頂きたい」

「東海道快速線もだが現在同時に同路線の45両編成化計画も進行中である。
現実的に東海道快速線の敷設はコスト的に難しい。そのため一編成辺りの
輸送力を上げるためオール2階建のクロスシート車45両による通勤輸送にて
代替する予定だ。これにより1本の列車で定員乗車で9000人の輸送が実現する。
16万人/hであれば東海道と京浜東北で交互に10分おきに運転するだけでも
通勤輸送が完了する」

「まず四国に必要なのは岡山方面へのアクセス強化とアメニティの向上であろう。
前者だがいしづちは廃止ししおかぜに統一すると同時にしおかぜの20分ヘッドを
展開する。またアーバンネットワークの新快速を高松まで延伸し、高松からの岡山
アクセス改善を図ると同時に神戸・大阪・京都・草津への直通の便も図る。
この新快速の高松延伸により割安な往復切符を設定できるという点も見逃せない。
幸いマリンライナーも223系であり223系そのものが分割併合に対応しており障壁は
少ないだろう。
次に後者だが、まず極端に不足した特急車両充填の為近郊改造されたキハ185を再び
特急仕様に改造すると同時にキハ54も特急化改造する。それでも不足する場合は、
九州のキハ185の返却を求める。これにより車両数はまかなえるが、居住性向上のた
めにはさらに新幹線の恩恵を受ける九州より787系とDE10系を譲渡させる計画もある。
勿論従来の2000/8000系も大幅なリニューアル工事を施し革張りシートに統一される。
リニューアルに関しては近いうちにその結果を披露できるだろう。」
464空印エア:04/04/24 10:03 ID:LB4rOnA1
川島が大臣になってからどうなるか、と思ってたけど、以外と大丈夫だったわ。
川島が高速鉄道網を日本に張り巡らせたから、空港へのアクセスが良くなり、海外旅行客が倍増。うちは格安チケットで十分、お客が乗ってくれる。
国内線が空いた分、空港のスロットが空いたから国際線が楽に増便出来る。空港会社も離発着料の値下げに簡単に応じてくれるし。特に地方空港なんかこっちの言いなりよ。
パイロットは、空軍出身の外国人を雇っているから、失業対策で外国にも喜ばれてるそう簡単には撤退させられまい。
いくらリニアが速いったって、うちらみたく羽田〜NY8時間じゃ付かないだろ。だいたい運賃が違う東京〜ホノルル・シドニーなんていつ開業するやら。
川島はまだ、日本をいじる気かもっとやれ。タダでうちに金ずる作ってくれてるもんだ。…海外の航空会社まして鉄道までそう簡単にはいじれんだろ。
ヲタも取り込もうCAにメイド服でも着せてみるか。
465名無し野電車区:04/04/24 11:35 ID:HOS85n3k
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっと川島大臣に聞きたい。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 なぜ、仙台市営地下鉄東西線の計画を廃止して、代わりにLRTを建設するようにしたのか?
なぜ福井県の元京福電鉄を環状運転させるようにしたのか?なぜ京王の路線を山梨県まで延長
させるのか?なぜ兵庫県にLRTを張り巡らせるのか?なぜ上越新幹線と東海道新幹線の亘り線を
大崎付近で建設するのか?なぜ最悪の過疎路線でも日中に30分ごとのフリークエント運転を行う
のか?なぜ孤島新幹線を建設するのか?

長くなってしまったが、ゆっくりでいいので答えていただきたい
466名無し野電車区:04/04/25 10:11 ID:VY+hLrpS
>>463
長レス、感謝いたしたいところなのである。

田原氏の質問については、これから皆でじっくり詰めて回答したいのである。
467名無し野電車区:04/04/25 16:53 ID:xeWEEvO2
468名無し野電車区:04/04/26 20:44 ID:HjV39Oe3
大臣、青息吐息の近鉄養老線に起死回生の策はありますか?
469坪井野・理緒(・へ・):04/04/28 01:25 ID:+fjEpmhu
岐阜線計画を復活させる!
470スズキの社員:04/04/28 21:01 ID:M5Lt01JU
>>464
そっちは良いよな・・・
こっちなんか大臣が「自動車は3ナンバークラスの大型車しか認めない」なんて言った物だからエライことになった。
だってウチは小型や軽が中心だから、こんなお触れが出た日には、ねぇ。
トヨタさんの傘下であるダイハツさんや、大型車・高性能車の技術がある富士重工さんが羨ましいよ。
川島大臣、鉄道の論理を車にまで持ち込むなよ・・・。
471名無し野電車区:04/04/28 21:14 ID:8X+oGNb3
6/5の小田急2600系のさよなら運転の時に現れるか?
472名無し野電車区:04/04/29 12:43 ID:PtCic2s0
ところで川島大臣、国民年金はちゃんと払ってますか?
あなたも箕面三兄弟ですか?
473空印エア:04/04/29 19:17 ID:ACrJ/gxz
>470
大変だな。GM系列の代理店でもやったらどうだ?  いっその事海外で車作って
日本に輸入しちゃえよ。この国は外圧に弱い。ブッシュに手土産持って頼みにいっ
ちゃえよ。
うちは海外に顔が聞く。海外でレンタ・リースの自動車会社でもやらない?
うちの客で最近、「海外で車運転したい」、ってヤシが多い。組まないか?
474名無し野電車区:04/04/29 19:34 ID:LRPlYiUU
川島
自動車も鉄道も、大型大量輸送と小回りの効く小型を
使い分ける必要があるのである。

鉄道の場合は新幹線という高速輸送機関の整備を進めるのである。
整備新幹線については現在検討中であるが、やはりここはひとつ
高速道路の財源を使って四国新幹線を大阪〜徳島〜松山〜大分に通す
よう大蔵省(筆者は現在の名称が好きになれないので元の名前に
戻したのである)に働きかける所存である。

そして、ローカル線の輸送については、さらなる合理化を進めつつ、
地域の足として維持させていく所存である。

また、自動車についてであるが、自動車のさらなる鉄道シフトを進め、
総量削減を図っていくとともに、二車線道路については、
左側を軽車両、右側を一般車両と区分けする道路交通法の改正も
検討中である。
今後はパーク&ライドを進めるため、通勤用として二人乗り用の軽快自動車
も普及させていく所存である。
その節は現在の軽自動車製作メーカーの助言をいただきたいのである。
475空印エア:04/04/29 20:07 ID:ACrJ/gxz
スズキさん、カマしたのか? 川島の奴、焦り出したぞ。所詮奴は日本の事しか分ら
ん田舎者。なにも怖くはない。・・・そういや最近、オフロードバイクや荒地対応の
電動車椅子、売れてるらしいじゃんよ。ああ、電動MTBも売れてるんだってな。
MTBは中国で作らせたんだって? やるなあ(藁
476名無し野電車区:04/05/01 22:56 ID:O4GklF2b

    __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       __________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / おやおや、
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |僕のスレがまたまた立ったではないか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <    活発な議論をすることを祈るや切。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    | 
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


477名無し野電車区:04/05/02 10:29 ID:oYHA7cCa
種さんは議長でつよw
478名無し野電車区:04/05/03 19:41 ID:nFmlVC34
ageておくのである。
議論が再び活発になることを祈るや切。
479名無し野電車区:04/05/03 20:22 ID:yleC8D1j
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっと川島大臣に聞きたい。
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
GWはただでさえ新幹線などが高い乗車率を誇るのに、そこにマイカー利用者をシフト
させたら大変なことになるのではないですか?
輸送力問題をどう解決するのか答えていただきたい
480名無し野電車区:04/05/03 20:54 ID:FuqR3mFM
481名無し野電車区:04/05/04 16:39 ID:KJ6nkY0n
さて、堺筋線梅田・塚口延伸線と阪急塚口駅の高架化が同時進行してますが・・・
482名無し野電車区:04/05/04 19:47 ID:LcuXr21B
追加
>>460
H札幌市電(西4丁目〜すすきの)
・もう一度デイーゼルの路面電車を復活させ、路面電車のネットワークを
 拡大せよ。
483名無し野電車区:04/05/04 22:23 ID:WF/KxQeR
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっと聞きたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 中央リニアが四方津経由に変更されているが、これはどういうことか教えていただきたい。
しかも四方津駅に全列車が停車するというではないか!
484川○の新刊(今夏発売):04/05/06 20:42 ID:EaiZH0EK
まえがき

 JRが発足してからはや17年の月日が流れた。発足後、しばらくの間は地方路線も含めた
フリークエント運転の実施などを行い、JR各社でことなる新型車両を投入してきた。だが、発足後して
年月が経つと、バブルが崩壊し、少子高齢化と車社会化がますます深刻になってきて、鉄道輸送に
も陰りが見え始めてきた。そのため、利用者の少ない地方ローカル線の減便やスピードダウンが目立ち始め、
最悪の場合は第3セクター化や部分的な廃止が行われ、国鉄時代の二の舞を踏むかのような経営が目立っ
てきたのである。
 そんななか、やはりお財布元の大都市圏輸送は貴重な物であり、首都圏を除いて快適で高性能な新型
車両の投入、列車の増発を行っている。
 その中でもJR西日本のドル箱区間の一つである京阪神間(厳密には米原―姫路間)は、国鉄時代が嘘の
ように改善されており、今後もダイヤの改善やスピードアップが行われる予定である。

続く
485名無し野電車区:04/05/06 21:07 ID:EaiZH0EK
 ここまで改善が行われているのは、レベルが高い私鉄が並行しているのが理由だと考えるのが
一般的である。確かにその可能性が高い。だが、JR西日本としては「あらたな需要を掘り起こす
ために改善を進めている」というようなことであり、なにも私鉄から乗客を奪うことを目的に改善
しているわけではないということである。
 JR西日本の東海道・山陽線は日本一長い複々線であり(草津―西明石間)、京阪神間はずっと複々線
である。並行する私鉄(阪急・阪神・神戸高速鉄道・山陽)は基本的に複線であり、複々線であるJRの路線
に対抗するには限界がある。だから近年の並行私鉄は守りの姿勢に徹しているのが現状である。しかし、
対抗する手段はまだ残っている。筆者がこれまで出版した現存の本(「私鉄王国の凋落」など)でも書いてきた
ように、並行私鉄はいい加減に攻めの姿勢に転ずるべきである。
 現状は私鉄とJRが切磋琢磨しているのではなく、JRが一人で積極的に改善を進めているだけのような気がして
ならない。私鉄は阪急や阪神を中心に新型車両を投入してきているが、投入する頻度が低く、JRが再び増備を始めた
223系や207系の投入頻度とは大きな違いがる。これでは高性能な車両を投入しても、その性能を活かしきれない。

 今回は京阪神間(厳密には京都市内―明石・姫路間)を中心に、JRと並行私鉄が近年行った、または現在とこれから行う
ダイヤ改正を主体とした輸送改善について詳しく述べる。とくに並行私鉄に関してはJRに対抗するための対抗策を詳しく
述べた。なお、京阪間で競合するもう一つの私鉄である京阪は省略した。

 JR、並行私鉄ともに切磋琢磨し、鉄道の利用を促すことを願って、本書を書いた次第である。

平成16年○月○日
486名無し野電車区:04/05/06 21:45 ID:EaiZH0EK
゚ート1:JRはまだまだ攻勢をかけている

@通勤客を奪うJR。

 平日の朝7時30分過ぎのJR三ノ宮駅、ここから大阪方面へ向かう電車は3、4番線から発車する。
ホームは島式であり、内側線の電車が発着する3番線は、朝は普通電車のみが頻発しており、快速と
新快速は外側線の4番線から発車する。
 普通は全て7両編成だが、快速は10両以上、新快速は全て12両編成であり、とくに新快速は満員
であり、どの電車もやや遅れて発着している。乗降客が多いため、遅れがちになってしまうのである。
 使用車両は、新快速は223系、普通は国鉄設計の201系と205系、そしてJR西日本が開発した新鋭の
207系が使用されており、快速は朝ラッシュ時の上りに限り223系に統一したのである。改正前までは
221系や国鉄設計の古い113系が使用されていたから、快適性がかなり向上した。
 JR西日本は2003年12月1日に、京阪神地区を中心にダイヤ改正を行った。主な内容は、新快速を終日
芦屋に、快速を終日西ノ宮に停車させ、京都―西明石間の内側線(電車線)の最高速度を120`に引き上げた。
さらに朝ラッシュ時の東海道・山陽線(大阪以西)の上り快速を223系に統一し、外側線走行で130`
運転を実施した。改正前まで行っていた、朝ラッシュ時の快速の新快速の通過待ちがなくなり、
神戸→大阪で新快速から逃げ切るようになった。よって同区間の大阪先着電車は8分に2本となり、
快速のみが停車する六甲道、住吉から大阪への所要時間が約4分、西ノ宮からだと約2分短縮された。
 そのため、朝ラッシュ時の大阪方面行きの快速の乗車率がいくぶん上がっている。改正前の三ノ宮から
大阪方面へは、新快速だけが先着していたので、快速はここまで混雑していなかった。
487訂正:04/05/06 21:46 ID:EaiZH0EK
パート1:JRはまだまだ攻勢をかけている

@通勤客を奪うJR。

 平日の朝7時30分過ぎのJR三ノ宮駅、ここから大阪方面へ向かう電車は3、4番線から発車する。
ホームは島式であり、内側線の電車が発着する3番線は、朝は普通電車のみが頻発しており、快速と
新快速は外側線の4番線から発車する。
 普通は全て7両編成だが、快速は10両以上、新快速は全て12両編成であり、とくに新快速は満員
であり、どの電車もやや遅れて発着している。乗降客が多いため、遅れがちになってしまうのである。
 使用車両は、新快速は223系、普通は国鉄設計の201系と205系、そしてJR西日本が開発した新鋭の
207系が使用されており、快速は朝ラッシュ時の上りに限り223系に統一したのである。改正前までは
221系や国鉄設計の古い113系が使用されていたから、快適性がかなり向上した。
 JR西日本は2003年12月1日に、京阪神地区を中心にダイヤ改正を行った。主な内容は、新快速を終日
芦屋に、快速を終日西ノ宮に停車させ、京都―西明石間の内側線(電車線)の最高速度を120`に引き上げた。
さらに朝ラッシュ時の東海道・山陽線(大阪以西)の上り快速を223系に統一し、外側線走行で130`
運転を実施した。改正前まで行っていた、朝ラッシュ時の快速の新快速の通過待ちがなくなり、
神戸→大阪で新快速から逃げ切るようになった。よって同区間の大阪先着電車は8分に2本となり、
快速のみが停車する六甲道、住吉から大阪への所要時間が約4分、西ノ宮からだと約2分短縮された。
 そのため、朝ラッシュ時の大阪方面行きの快速の乗車率がいくぶん上がっている。改正前の三ノ宮から
大阪方面へは、新快速だけが先着していたので、快速はここまで混雑していなかった。
488名無し野電車区:04/05/06 21:53 ID:EaiZH0EK
新快速は終日、芦屋に停車するようになったため、快速が大阪に先着するようになっても、
混雑率は微減程度である。

 今回のJRのダイヤ改正により阪急神戸線と阪神本線は打撃を受けた。特に阪急は、後程詳しく
述べるが宝塚線の乗客もさらにJRに奪われた。
 朝ラッシュ時の阪急西宮北口以西、阪神西宮以西の各駅から大阪(梅田)方面へ向かう
乗客がいくぶん減った。とくに阪急芦屋川や阪神魚崎、阪神芦屋の減少は大きい。これまで平日
朝夕に芦屋を通過していた新快速が芦屋停車となり、阪神魚崎の減少は、JRの快速のスピードアップ
に伴い六甲ライナー利用者がさらにJRにシフトしたからである。ちなみに阪急西宮北口はJR西ノ宮から
やや離れているため、微減で収まっている。朝の利用者の大半は定期券利用者だから、朝の乗客
が奪われたということは、夕以降の乗客も奪われたことになる。つまり通勤客をごっそりJRに奪われた
ことになる。
489名無し野電車区:04/05/08 08:45 ID:OXTlS0mF
川島大臣は列車種別の細分化大好き。

横浜駅の京浜急行の列車種別が今までの普通・快速特急から、
快速特急-特急-快速急行-急行-快速準急-準急-千鳥停車普通A-千鳥停車普通B
となりますた。
横浜の1つ手前の神奈川駅は「千鳥停車普通B」しか止らないので、
乗り過ごした電車を30分待つより、歩いた方が横浜に速く着く。

ゆえに京Q売り上げ減少。


490名無し野電車区:04/05/08 09:03 ID:RtYfjko7
冷蔵大臣は早急に須磨〜西明石間を方向別複々線にするよう、苦言を呈しておく
491名無し野電車区:04/05/08 11:17 ID:csgMZXIc
>>490
兵庫〜須磨間は?
492名無し野電車区:04/05/08 12:18 ID:FdLdyeeZ
新快速が停まらないから関係ないんじゃないの?
493名無し野電車区:04/05/08 13:30 ID:RtYfjko7
>>491

    __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       __________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / それは、
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |神戸貨物ターミナルの利便性維持のためで
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <    仕方ないゆえの話というわけだ。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    | 
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

494習志野No.:04/05/10 22:34 ID:jEjMexes
>>490-491
何で震災からの復旧時にやらなかったのかと小一(ry
近鉄は伊勢湾台風の時に改軌したのに
495名無し野電車区:04/05/12 23:51 ID:Um/wtKkS
大臣
4本レールで御願いします、北海道新幹線早期運転開始
496川嶋:04/05/13 00:04 ID:RLSbBcQo
現在、航空各社は東京―北海道便に関しては安易としているが、いずれは過去入りする。
北海道新幹線が開通後、360`運転により上野・東京―札幌間が3時間40分台で結ばれ、さらに
現在も発売しているような往復割引きっぷを発売するので、同区間で便を飛ばす空路は手も足も
出なくなる。とくに函館以南―東京間は新幹線の独壇場となろう。

空港各社は国際線に力を入れるべきである。
497名無し野電車区:04/05/14 23:01 ID:mJPeWaLW
大臣
中央新幹線は停車駅増えるとリニアで逆に遅くなる危険あり
在来新幹線規格で建設御願いします。
出来れば第二東海道として広軌(露)(印)軌間で400キロ運転希望
車体も大きく自由席 6通路6
498名無し野電車区:04/05/14 23:06 ID:eGuRipqK
川島
拙著の中に「幻の鉄道線路を追う」という本がある。
国鉄の未成線を追跡取材し、どのようにすれば復活できるかを
分析したのである。
これをもとに「廃線になった鉄路復活への道を模索する」(仮)を
遊説のあいまに取材中なのである。
先日のと鉄道能登線を乗ってきたのであるが、これは最近廃止が確定的に
なってきており、非常に危険な状態なのである。
だがしかし、ちょっと待ってもらいたい。能登線は昭和30年代の建設であり、
線路の規格も比較的高いのである。
少しの改良で高速化が可能であることをこの目で確かめてきた。
かつて急行「能登路」が走っていたが、国鉄型の古い急行型のまま、
能登有料道路の開通などにより客を奪われ、廃止されてしまったが、
高速化すれば現在の特急バス以上の所用時間で結ぶことが出来るようになる
のである。
新しく導入する特急「能登路」に用いる車両はJR西日本が保有するキハ187系が
良いであろう。JR東海ご自慢の俊足キハ75系でもいい。
能登半島から鉄道という交通網を消し去ってはいけないのである。
499田原:04/05/14 23:14 ID:L2GaoFas
>>498
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ではちょっと聞きたい
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
 現在、他にも北海道ちほく高原鉄道など、廃止予定路線が全国にわんさかある。
これをどうやって存続させるか教えていただきたい
500名無し野電車区:04/05/15 00:50 ID:T/Ay/gzp
電車内メンズエステ(ヌキあり)を実現させるのが公約です
501名無し野電車区:04/05/15 01:04 ID:MzD877Ia
>>499
田原よ、こんなところで川島大臣と会談してる暇はないだろう?
502名無し野電車区:04/05/15 15:43 ID:6sSX9fCX
川島氏が大臣になっても、航空とか船舶の知識も必要だと(ry
503名無し野電車区:04/05/15 20:11 ID:xI0s4qnN
川島
「筆者は鉄道アナリストであるが、航空や船舶の知識が全くないかといえば、
そんなことはないのである。
海外へ行く時は航空を用いるわけであるし、貨物輸送の点では船舶は
欠かせないのである。
筆者が在任中に流れを作っておきたいのは、陸上交通における鉄道輸送の
復権なのである。

なお、船舶については、毎年高校生クイズの決勝戦を豪華客船の看板で
行うのは、筆者のアイディアなのである。
今年の決勝戦はタイタニック号の上で行うのもいい。
504田原:04/05/16 12:03 ID:eSGUJI2d
>>501
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| ちょ、ちょっと待った!            / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"

私は本日のサンデープロジェクトで謝罪した。
なので許してほしい
505名無し野電車区:04/05/16 12:56 ID:ZcMMzTgH
>>504
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  _南_無_阿_弥_陀_仏_!_
 |  \_/  ヽ     \___/     |
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ

506名無し野電車区:04/05/17 21:08 ID:K3+2T+RD
もう何年も川島本は借りてでしか読んだこと無い。
507名無し野電車区:04/05/17 22:26 ID:uWsCZcJj
漏れは「幻の鉄道線路を追う〜こうすれば新線建設は実現する!」
を文庫版で衝動買いしますた。
ネタスレで冷蔵庫先生の文章を真似るために役だってまつ。
508名無し野電車区:04/05/18 06:01 ID:8AexKLnK
509名無し野電車区:04/05/18 16:37 ID:pCcppuid
冷蔵庫先生!!須磨〜加古川の方向別複々線化工事はいつ完了するのですか?
その後の加古川線直通快速の停車駅も合わせて発表してくださいな
510名無し野電車区:04/05/20 20:16 ID:Q8RzmxHC
>>509
拙者の大臣就任前にJRはひと通り整備を終えており、
今後は並行する私鉄の競争力確保に重点を置きたいのである。
まずは大阪〜姫路でJRに押されている山陽電鉄を何とかしたいのである。
カーブが多いため、集中的に立体交差化事業を進め、高速化を図るのである。
それに合わせて、現在地下鉄での快速運転を行うため、神戸高速鉄道を
改良中なのである。
須磨〜加古川の複々線化は用地買収に入ったところなのである。
511名無し野電車区:04/05/20 23:00 ID:oGpw5tNR
川島令三の本読んでる。先月鉄本読みたくて本屋行ったら見た瞬間に即決した。
カッコいい、マジで。そしてすごい。ページをめくると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも妄想なので新線計画が簡単で良い。川島令三は非現実と言われてるけど個人的には現実的だと思う。種村直樹と比べればそりゃちょっと違うかもし
れないけどそんなに大差はないって半ズボン氏も言ってたしそれは間違いないと思う。
ただ実際に妄想が現実になるとちょっと怖いね。ラッシュとか満員時の事考えてないし。
妄想にかけては多分2chのヲタも川島も変わらないでしょ。2ch見たことないから知らないけど資料がみてるかみてないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも川島本な
んて買わないでしょ。個人的には川島でも十分によい。嘘かと思われるかもしれないけどこないだ東横特急が現実とな
った。つまりは鉄道会社の人間ですら川島冷蔵には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
512名無し野電車区:04/05/21 01:13 ID:lvihQBQn
鉄道各社や国土交通省が川島先生の案を受け入れれば、
日本は世界一の鉄道社会国となり、
世界からは「鉄道観光国」として親しまれるであろう。
513名無し野電車区:04/05/21 20:43 ID:NQ9Bst/V
ageておくのである。
514名無し野電車区:04/05/22 13:46 ID:tcMI59lT
先生高速道路に課税、鉄道を非課税に御願いします、JR郡部、地方私鉄に
補助を御願いします
515名無し野電車区:04/05/22 16:21 ID:7rFPJs8p
道路のことなら徳大寺氏へ(ry
516名無し野電車区:04/05/22 16:30 ID:A7Zz8Ywk
徳大寺とは何のことかは分からないが、
大和西大寺ならば近鉄が便利なのである。
517川嶋 ◆1e61wUKJAM :04/05/22 22:12 ID:SUdx5P7/
現在、ほとんどの番組で臨時ニュースを放送している。
その隙を狙って通常番組を放送している、テレビ東京系列などはうまい戦略と取ったといえよう。
ニュース嫌いの視聴者を独占しているのである。

だが、他の局が通常番組の放送を開始したら抵抗できなくなる。
今のうちにチャンネルを変えられないほど素晴らしい番組を放送すべきである。

「アーバンネットワークvs関西私鉄」を全国ネットで放送すれば、テレビ東京系列の独壇場となろう。
さらにNHKが行っているように、CMをやらなければ競合する民放局は手も足もでなくなる。
司会は筆者に任せればいいのである。

518名無し野電車区:04/05/23 13:24 ID:hn88+wzC
テレ東の鉄道関連とくれば当然足袋番組だろうな
519名無し野電車区:04/05/24 21:23 ID:4siDA0BY
そこで冷蔵庫先生の登場ですよ。
「この観光地へはここからここへ鉄道を通せば自動車で訪れる客も減り、
より雄大な自然が楽しめるようになるであろう」って。
で、三段峡を訪れて、鉄道が廃止されたことを涙するわけであったw
520名無し野電車区:04/05/24 23:56 ID:7mqXq6+7
涙して終了とは川島大臣らしからぬ行動だ
彼ならやる
521名無し野電車区:04/05/26 21:55 ID:D2n9EyC9
ageておくべきであろう。
522名無し野電車区:04/05/27 19:46 ID:sYXzJW4Z
>>519
一定の乗車密度を超えられなかったからなw
523名無し野電車区:04/05/30 20:46 ID:gLV/I5oU
スレタイみて思ったんだけど、冷蔵庫氏が国交大臣になるのって「祝」なのか?
524名無し野電車区:04/05/30 21:29 ID:4tQ0M3FV
>>523
妄想鉄ヲタにとっては"祝"だな。
525名無し野電車区:04/06/03 00:32 ID:udR23Pbv
あっそぉ
526名無し野電車区:04/06/03 12:14 ID:cJbPojxg
>>523
鉄ヲタにとって損することなど何もないだろ。
527名無し野電車区:04/06/03 18:51 ID:DuGp2o4X
冷蔵大臣は舞子公園〜西舞子の130`化でも・・・?
528名無し野電車区:04/06/03 19:03 ID:qP0vCqP/
キセル犯に対する処罰が厳しくなるようだが・・・。
主に請求額が大幅に増加します
529名無し野電車区:04/06/03 20:52 ID:jVewZ+Uv
鉄ヲタならキセルなんてもっての他だろ
やっぱり損することなぞない
530名無し野電車区:04/06/04 22:05 ID:DAsEhDop
>>528
私川島が大臣である間はキセル乗車の罰金を通常運賃の5倍にするのである。
ここでの収益(←ぉ)は赤字ローカル線の補填に充てるのである。
特にのと鉄道をしきりに廃止したがっている石川県にはもそもそと
苦言を呈しておくのである。
531名無し野電車区:04/06/05 14:41 ID:OPuZ4f2I
ageておくべきであろう。
532名無し野電車区:04/06/05 22:10 ID:OPuZ4f2I
やはり私川島が石川県知事も兼ねて、のと鉄道を何とかしたいところなのである。
533妄想が(略:04/06/06 00:29 ID:NSktHEvL
政府は当初の計画通り網干〜西明石間を複々線化すべき!
534名無し野電車区:04/06/06 01:02 ID:vSVDua8N
>>519
広電と直通は、LXT化で
535名無し野電車区:04/06/06 01:19 ID:ykuwQ1B1
今日は川島氏の大好きだった2600系が引退した日ですね。
「私の電車史」の表紙の写真で左側の旧塗装が今回引退した2670F、
右側が小田急百貨店全館完成記念塗装が2662Fだね
536名無し野電車区:04/06/06 17:56 ID:H0s1CYnl
ageるのである
537名無し野電車区:04/06/09 15:54 ID:OwFRBPvY
川島冷蔵庫買ってくださいね。byちかげ
538上新庄:04/06/09 16:13 ID:LIQgwAb9
大臣!新線開業ラッシュはいつごろから始まりますか!?

国鉄の「我田引鉄」を上回る「川島引鉄(筆者の思い通りに新線を建設すべきである)」が
ブームを巻き起こしますね!
539名無し野電車区:04/06/09 16:49 ID:s88e2qjJ
アマチュア評論家の域を抜けない鉄道評論家ですよね。
過去の著作を読み直してみれば、いかにいい加減な論評
をしていることが良くわかりますね。
まともな鉄道評論家を育てなかった我々の責任でもありますが、
これ以上の机上の論評活動は止めてもらいたいと思います。
540名無し野電車区:04/06/09 20:05 ID:wN4g6h/K
大臣!
>>539
はどこを縦読みすればいいのか教えてください!!!
541名無し野電車区:04/06/09 20:25 ID:TKmOLA8A
>>540
紅読みすれば宜しいのよ。うふん♪
542名無し野電車区:04/06/10 20:16 ID:gEXLcL23
   ___      ↓>>539を必死に縦読みしようとする、必死すぎて涙を誘う>>540 
  / || ̄ ̄||  ∧_∧  < ど、どこを縦読みするんだ?
  |  ||__|| (゜Д゜;)     どこをどう読めばいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  この文は普通に読んじゃいけないんだ、縦読みするべきものなんだ…
  |    | ( ./     絶対特別な読み方をすれば「走ルンですマンセー」とか「冷蔵庫逝ってよし」って出るはずだ。
               どこをどう読めばいいんだ?…縦読みじゃダメなのか?
               斜めに読むのか?逆読みか?いや、或いはシーザー暗号かも知れない…
               違う、これもダメなのか…ハッ!キーボードをアルファベット入力にして
               同じ文を打ち込んでみるのかも知れない。そうすればアルファベットで…
               ダメだ!これでも出てこない!
               ハッ…そうだ!これはバーヤトラップの一種だ!専用ブラウザのポップアップで…
               これでも出ないのか!
               クソー!どうすれば良いんだ!絶対普通に読まないぞ俺は!
543名無し野電車区:04/06/10 20:17 ID:JonAxWbi
南島原〜加津佐を廃止するなどという消極策ではなく、積極策に打って出てはいかがでしょうか?島原鉄道の窮状は、盲腸線にあると推察されます。
大正12年〜昭和2年まで、愛野〜小浜温泉に、温泉軽便鉄道・小浜鉄道というのがあったそうです。現在でもその跡は、比較的よい状態で保存されているとのことです。
この路線を復活して、小浜温泉〜加津佐を新設すれば、島原鉄道の盲腸線状態は、解消されるはずです。半島の鉄道でも、松浦鉄道のようにぐるっと一周繋がっていると、
辛うじてでもやっていけるのではないでしょうか?逆に内陸部でも、盲腸線は、苦しいと思います。
部分廃止というような消極策をとれば、赤字はさらにひどくなり、全線廃止は時間の問題となります。
両端が盲腸線で終わったために、第三セクター化された南阿蘇鉄道と高千穂鉄道を見てください。
これに対して、豊肥本線は、辛うじてJRに残留できました。大分交通の耶馬溪線は、日田にあと一歩まで迫りながら、盲腸線であったがゆえに、
部分廃止→全線廃止に追いやられました。日田まで繋げて、国鉄に身売りすれば、生き残ることができたはずです。
加津佐〜小浜の新線建設と小浜〜愛野の廃線復活という積極策もご考慮ください。
544名無し野電車区:04/06/10 21:22 ID:H2Bdgnfs
>>543
島原鉄道に関しては、さらなる飛躍のための施策を現在検討中なのである。
それは、島原半島から天草諸島への連絡鉄道を造ることなのである。
元々この地域は古来より船での往来が多く、鉄道を敷いても十分な
需要が考えられるのである。
トンネルであっても、世界最長の橋であってもいい。
これに合わせて長崎本線喜々津〜浦上の複線化と島原鉄道の高速化を
行い、長崎〜諫早〜島原〜天草諸島を経て鹿児島県出水に至るのである。
これによって島原鉄道は幹線の一部となることが出来るようになり、
自動車は手も脚も出なくなるであろう。
545名無し野電車区:04/06/10 22:33 ID:H6BfgbSE
JR旅客各社 「時間にゆとりがあった時代の再来」を合言葉に、客車鈍行列車と駅弁立ち売りの復活を検討。 (6/10)
================================================
 JR旅客各社は、川嶋令三国土交通省大臣協力のもとで、すでに全滅した客車鈍行列車と、所要駅での駅弁立ち売りの
復活を、2005年7月の全国鉄道白紙大改正までに復活させると発表した。
 川島大臣は「近年は新幹線網の拡大により、旅情というものが失われつつある。
かつてのように、長い移動時間をかけ、所要駅では客車の窓を開けて駅弁を買い、機関車が出す煙で顔が真っ黒になるという、
あの良き時代の再来を実現したい。もちろん近代技術を結集した新幹線や中央リニアの建設も着工する。」
と昭和35年6月号の国鉄監修時刻表を見ながら語った。」



世界初の、貨物専用私鉄会社を設立              (6/10)
===================================================
 川島令三国土交通省大臣は、6月9日に開催された日本鉄道社会化推進会議で、
「今後、筆者の積極策により、自動車は激減し、貨物輸送はトラックからどんどん鉄道輸送に切り替わる。
鉄道による貨物輸送量は戦後最大となろうから、JRだけでは運びきれなくなるため、別途貨物専用の巨大私鉄会社を
設立する」と峠の釜飯を食べながらコメントした。
546名無し野電車区:04/06/11 00:33 ID:7+swZMgE
さすが川島先生、GJ!

しかし朝の通勤ラッシュの混雑緩和の方も忘れずにお願いします
今の鉄道の計画がすべて終了しても赤羽-池袋間は
ぜんぜん変わらないというじゃありませんか
547初心者:04/06/11 01:28 ID:mXBihkBZ
今鉄道ファン1997/6月号を読んでるんだけど、川島令三さんが「ブルトレ事情」
書いてる。この人っていつもこんな断定調で書いてんの?なんか自分の考え全部正しい、
みたいな書き方でちょっと引くね。初心者でよく知らないのでこの人について教えてください
548名無し野電車区:04/06/11 19:31 ID:SEmvDBWN
>>547
断定調というのはいかがなものか。そのような偏見はぞっとしない。
それが筆者のスタイルなのである。
筆者の長年の鉄道界におけるキャリアと、
それに基づいた人格を否定するような動きがあることは
看過できないものである。
初心者でよく知らないというが、その体たらくでは、
いつまでたっても鉄道が陸の王者足り得ないのである、
とモソモソと苦言を呈しておく。
549名無し野電車区:04/06/12 07:54 ID:xT3lcPwA
>>548
苦言ばかり呈していないで、己に猛省するよう「喝」を入れておく。
550名無し野電車区:04/06/12 17:59 ID:WLz8xkAp
関口「>>547のようなレスがありました。」
大沢親方「これは喝だ!」
関口「初心者ですからw」
551名無し野電車区:04/06/12 18:05 ID:OKTwUWQB
関口と大沢親分と張さんのAAキボンヌ
552名無し野電車区:04/06/12 20:58 ID:BGuh2vHw
>>550
ワラタ
553名無し野電車区:04/06/12 21:31 ID:JpcRjpsZ
AA降臨のためageておくべきであろう。


554名無し野電車区:04/06/13 00:21 ID:QJYBzC71
>>550でつが
漏れはAA職人でないのでつくれませぬ。スマソ
ただ、関口氏は田原氏をすこし改造すれば作れそうなヨカン
555名無し野電車区:04/06/13 05:06 ID:65gak81k
>>548
なんか、最近、
種村と川島が混じっているような感じがする。
556名無し野電車区:04/06/13 13:20 ID:VpTBppwv
文章は混ざりやすいのである。
あまり気にされないことを願うや切。
557名無し野電車区:04/06/13 14:18 ID:WcXJFLRj
という事は、やはり種村が冷蔵庫の文章をパク(ry
558名無し野電車区:04/06/14 21:14 ID:l7goLUJL
今後私川島の列車事情研究は首都圏を終え、ローカル線対策に
乗り出すのである。
拙著での提言は、大臣就任中に何としてでも実現へ向けて
何らかのアクションを起こしたいのである。
559名無し野電車区:04/06/16 19:38 ID:ftljPQG4
大臣!のと鉄道とふるさと銀河線と日立電鉄と秋田内陸縦貫鉄道と
三陸鉄道と…その他諸々をどうにかしてくらはい!
560大臣:04/06/16 20:08 ID:nYVbbdZW
 現在、経営が厳しい鉄道会社や赤字線区に関しては「鉄道社会化進行推進補助金」制度を設け、
大改善を行う。高速道路整備予算を全てこちらに注ぎ込む計画である。
 すでに北海道ちほく高原鉄道銀河線がこの制度によって高規格複線化と電化が進められており、
完成後にはJR線と直通運転をする特急「スーパーえぞ」、札幌−旭川−北見−池田−南千歳−札幌間では
「道央環状線」を走らせ、並行する高速バス会社を倒産させるのである。

また、札幌−滝川−富良野−釧路間にオールロングシート、トイレなしの特急「しゅうじかん」を運転する予定である。




561名無し野電車区:04/06/17 21:30 ID:uPy+EDFp
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| ちょ、ちょっと待ってd!            / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"

川島大臣は全国の駅にIC対応の自動改札機を導入し、車内検札を廃止させると言っているが、
本当にそんなことでキセルを防げるのか聞きたい
562初心者:04/06/18 23:22 ID:f3AWVtvC
>>548だからこのとっつあんは何者ですか?
563名無し野電車区:04/06/18 23:29 ID:0KOBN4cb
川島冷蔵庫買ってくださいね。byのぶてる
564名無し野電車区:04/06/20 11:27 ID:KGOKYhZI
>>561
キセルを防ぐためには、私川島のように、一億総鉄ヲタ化
してしまうのが密かな夢である。
565名無し野電車区:04/06/21 20:00 ID:W/i9BI4T
大臣!台風で鉄道のダイヤが乱れています。どうしたら良いですか?
566川島:04/06/21 20:17 ID:e090Tu6F
>>565
まもなく、全国の鉄道が自然気象の影響でダイヤが乱れることはなくなる。

まずは試験的に餘部橋梁を強化したばかりである。
567名無し野電車区:04/06/21 20:32 ID:RU3AvoMh
冷蔵庫って時々とんでもない妄想したりするけど、基本的に悪い香具師ではないんジャマイカ?
「全国鉄道事情大研究」だって不便になるダイヤばかり唱えてるわけじゃないし。
結構読めばはまる。これからもどんどんシリーズを出して欲しい。12年も前に刊行された関西のものも是非リメイクして欲しい。
ただ、上○庄みたいな粘着信者はキモイ。漏れもそろそろ信者化していくかもしれんけど。
川島節は冷蔵庫がするからおもしろいんだと思う。
これからもガンガレ、冷蔵庫。
568名無し野電車区:04/06/21 20:37 ID:hLJkDSd9
川島節削り節と川島削り節の違いについて教えてください。
569名無し野電車区:04/06/21 21:20 ID:dxANcYRU
大臣、欠陥三菱の車はトラックを含めてすべて公道走行禁止にしてください。
三菱のトラックが運んでいた分を鉄道貨物輸送に回せば良いではないですか。
570名無し野電車区:04/06/21 21:30 ID:vrNdClYK
>>569
むろんその方向で検討中なのである。
ついては、ローカル線で廃止された貨物設備の復活を
検討中なのである。
現在鉄道貨物は東海道・山陽、東北、日本海縦貫などの幹線輸送が
メインになっているのであるが、貨物輸送をトラックから鉄道へシフトして
エネルギー削減を行うためにはエネルギー効率のよい鉄道を整備するのが
一番なのである。
ついては、かつての保留線などが残っている駅については、コンテナ施設を整備
するのである。
隅々まで鉄道貨物設備を行き渡らせることにより、トラックは
手も足も出なくなるであろう。
さらに、航路との連携も強化したいところなのである。
571名無し野電車区:04/06/23 20:51 ID:el3QGriC
大臣!
ローカル線での貨物フカーツでつけど、
たとえばどの線区でどんな活性化策をお考えでつか!?
572川嶋:04/06/23 21:01 ID:+HtGGT6X
>>571
例えば、可部線の壁−三段峡間を高規格で復活させ、
さらにそこから浜田方面へ今福線を高規格として建設するのである。

全通後は広島以西から山陰中東部への貨物列車はこの路線を経由することになり、
さらに広島−浜田−米子−岡山−広島を走る特急「陰陽縦貫特急」を160〜250`で
運転する。

これで陰陽間でシェアを伸ばしている高速バスのいくつかの路線を全廃させることが
できるのである
573舞浜リゾートライン関係者:04/06/23 21:26 ID:HmY4tXCt
ったく、川島サンが国交大臣になってからとんでもないことになったな。
ウチに対しては「もっと内情をオープンに汁」なんて・・・
ゲストの皆様の夢を壊さぬためにこっちは必死になってるのに。あの人には夢という言葉は通用しないのかと小一時間・・・
574名無し野電車区:04/06/23 21:32 ID:zRl5k8nk
近鉄伊賀線の活性化策はありますか?忍者電車以外に。
575名無し野電車区:04/06/23 21:35 ID:bOVarjqX
芭蕉電車を検討中である。
576川島:04/06/24 22:54 ID:rqDDZeXa
>>573
 何が言いたいのか理解できない。舞浜リゾートラインはだれが見ても立派な
鉄道である。企業として情報公開は当たり前なのにそれを夢を壊す等と言って
拒むのはどうかしている。ちなみに筆者は、鉄道趣味人の夢を膨らませる様な
鉄道を鋭意建設しているところである。
577名無し野電車区:04/06/24 23:10 ID:R8DuXtxq
>>572
陰陽縦貫特急とはまたぞっとしないネーミングなのである。
陰陽道と間違われる恐れがあるのである。
広島〜浜田〜益田の特急は「三段峡」を名乗るべきと
議長として私種村が苦言を呈しておくのである。
578名無し野電車区:04/06/25 22:17 ID:nUY+FRrE
>>574
ロリロリくノ一電車w
579川島:04/06/25 23:40 ID:SSdjTaan
今年の秋の全国JR私鉄の白紙大改正から、青春18きっぷを年中発売するのである。
さらにJR線と線路が繋がっている第3セクターも利用できるようにする。

これで鉄道社会化に拍車がかかるであろう
580名無し野電車区:04/06/26 09:18 ID:zxXunKt7
種村
おやおや、>>579は果たして川島大臣の発言であろうか?
鉄道整備に無茶な提案をするのが売りの大臣が、切符の面で
はあまり強く言わない御仁ではなかったろうか?
偽者の発言には強く苦言を呈しておく(w
581名無し野電車区:04/06/26 09:43 ID:m9970b4b
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっと待て
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
最近は鉄道業界が「公務員より優れた業界」として知られるようになってきたが、
このあり方をどうにかしてほしい。
議員年金よりも多くの年金が手に入る鉄道年金なんていらないんじゃないか!?

それに浜松にLRT、静岡・さいたまに市営地下鉄なんて、採算が取れそうに思えないじゃないか!
582名無し野電車区:04/06/26 10:43 ID:g0QQAZui
川島令三大臣フジテレビご出演age
583名無し野電車区:04/06/26 10:50 ID:Baip37Rk
メトロ銃撃事件のテレビ放送に川島氏キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
584名無し野電車区:04/06/26 13:33 ID:zxXunKt7
え、ホント?
>>583

大臣としての発言があったら今夜のニュースにしよう(w
585名無し野電車区:04/06/26 22:36 ID:Baip37Rk
ホント。
現在の駅の危険性を説いていた。
586名無し野電車区:04/06/27 00:32 ID:wbZbLE6W
川島大臣!TVに出られるのならその旨は事前に公表してくださいよ!(涙
587名無し野電車区:04/06/27 11:30 ID:0YgSjHEA
急にテレビ出演が決まり、私のファンの方々に報告できなかった
ことが残念なのである。
588偉大なる田舎者:04/06/28 11:48 ID:HFeNM7A1
川島先生!
これからの都市間連絡快速のあり方は、中規模の都市の近郊では各駅に停車しフリークエント性を高める役割の一翼を担わせ、
それ以外の過疎地域や大都市近郊では停車駅を厳選して特急並にすべきだと思いますがどうでしょう?
589名無し野電車区:04/06/28 18:16 ID:ybq/bud9
ベニ山を大臣権限で逮捕
590名無し野電車区:04/06/28 18:19 ID:DHY7vNu8
大臣は阪神元町〜山陽姫路までを130`で走れる車両を考案するのに時間を費やし過ぎてぞっとしない(ry
591名無し野電車区:04/06/28 21:52 ID:y0T3j8EQ
また、神戸高速鉄道内を高速で通過して文字通りの高速鉄道に
してしまう案も考案中なのである。
592名無し野電車区:04/07/02 09:39 ID:8e1wJAGR
また、阪神と山陽を合併してしまう案も考案中なのである。
593名無し野電車区:04/07/04 10:55 ID:26UAnau4
>>592

    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ <ちょっと待て
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

神戸高速鉄道も阪神や山陽と合併した方が良いのではなかろうか。
594名無し野電車区:04/07/04 15:26 ID:vq7axdmJ
>>593
それも当然なのである。更に野球界の動向に伴い近鉄と阪急も合併してしまう案も考案中なのである。
595名無し野電車区:04/07/06 21:40 ID:fUuWFv8r
>>594
それはぜひ検討をお願いしたい。
以前の国鉄スワローズのような球団もいいと思うのである。
59660Hz:04/07/07 01:48 ID:LeUhUTgf
真似して楽しいの?みなさん 
597名無し野電車区:04/07/08 21:30 ID:ryEWEXcc
>>596
敬愛なる冷蔵庫先生を真似することにより、突拍子もないアイディアを
思いつけるようになりたいと思っている者の集まりなのである。
598名無し野電車区:04/07/09 23:04 ID:jKX5eadp
>>595
 それでは、JR東日本スイカーズなんてのはどうだろうか?この球団名
ならICカードを分かりやすく宣伝できるし、キャラクターも流用できる。
ただ、スタジアムをどこにするかが問題だ・・・
599名無し野電車区:04/07/10 13:22 ID:FKqxiByi
>>昔の日ハムみたいに神宮をヤクルトと兼用
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:01 ID:jwrB9gLS
>>600
死ね
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:47 ID:hVAfIIe8
>>600
イ`

とか、

ワロタ

とでも、書いて欲しいのか。


もう、飽きちゃったよ。
60260Hz:04/07/12 00:02 ID:g5SS7h7f
ぞっとしないんだったらいいじゃん、日本語の使い方勉強してね。川島令三さん
603名無し野電車区:04/07/12 21:51 ID:9Fds6own
ぞっとはしないものの、やはりもそもそと苦言は呈しておきたいのである。
604名無し野電車区:04/07/14 10:23 ID:YxBSOS+/
>>594
更に近鉄・京阪・阪急・南海・阪神・山陽・神鉄・神戸高速・大阪高速・泉北高速・叡山電鉄・北急・能勢電鉄も合併して、
酉の都会網に対抗するのである
605名無し野電車区:04/07/14 23:27 ID:Xj9n2qs1
>>604
社名は?
606名無し野電車区:04/07/16 09:42 ID:BiLa2GFP
関西鉄道株式会社
607名無し野電車区:04/07/16 10:25 ID:9WFaUVvu
川島大臣は、今回の選挙の結果をどう思っているのであろうか?
608名無し野電車区:04/07/18 13:23 ID:B9rX1z8U
>>607
どうもこうもない。
拙者が大臣を続けられれば関係ないであろう。
609名無し野電車区:04/07/18 15:58 ID:AK5Uuxn5
ついに川島大臣専用車両が完成したようですね!
FGTで、路面でも走れるとか。

なぜ一般公開されないんでしょうか?
車内設備や性能くら知りたいです!
610名無し野電車区:04/07/18 23:27 ID:pr4Nm/Aw
>>606
略して関鉄w
611名無し野電車区:04/07/18 23:47 ID:AK5Uuxn5
>>600
死ぬのであれば701系やE231系などに爆弾を抱えて飛び込めば良いであろう。
あのような乗り心地の悪い車両は全廃すべきである。
612名無し野電車区:04/07/19 13:31 ID:tvH/KgJr
>>611氏は大臣の文章の癖をよくつかんでいるのである。

新車レビューの本で、酉のキハ187系のことを
「外見は見てのとおり最悪だが、車内はうってかわって〜〜」なんてくんだりが
あって、さすが冷蔵庫先生だと思いますた。
613大臣からの苦情受付係をしてます:04/07/19 14:52 ID:29amg2hn
JR東日本ご自慢のE231系などは掴み棒があり、混雑時は立客が安定して立つために
役に立つが、閑散時はあれほど邪魔なものはない。それに別に無くても困らない。
吊革さえあればなんとかなるのである。

着席定員を守ってもらうためだろうが、JR西日本では207系でさえそんなことはしておらず、
座席はフクフカで座り心地が非常に良いのである。

JR東日本はJR西日本を見習うべきである
614名無し野電車区:04/07/19 15:04 ID:dYpH/oA3
>>613
あなたは腰痛もちですか?

どうせフカフカ座席でひざを広げて足を投げ出して座ってるんでしょw
615名無し野電車区:04/07/19 15:13 ID:29amg2hn
>>614
閑散としている場合はそうするのが当然である。
616名無し野電車区:04/07/21 21:41 ID:gJyE7r5t
ageておくべきであろう。
617名無し野電車区:04/07/22 08:12 ID:S51pdBTo
>>616 ガッ!
618名無し野電車区:04/07/22 11:36 ID:fwJtoSIM
>613
117系クロス座席の足下、狭いよ。改善してね、酉。
619名無し野電車区:04/07/24 15:30 ID:crTE77DO
川島令三国土交通省大臣、阪急、京阪、山陽、阪神、広電各私鉄に大改善命令を発動
=================================
 川島令三国土交通省大臣は、7月24日朝、JR西日本の10月のダイヤ改正に備えて
阪急電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、阪神電鉄、広島電気鉄道各私鉄に対抗策を提案して
大改善命令を発動した。

川島大臣は「このままではJR西日本の一人勝ちに拍車がかかる。平行私鉄もなんらかの改善が
必要である。」と2004年10月の大臣専用世界時刻表を見ながら語った。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040723a.html
620名無し野電車区:04/07/24 21:49 ID:9JLLNPal
>>619
官公庁では元号を使うものであるともそもそと苦言を呈しておく。

By種村議長
621名無し野電車区:04/07/25 14:32 ID:4TPmE4MG
JR西日本ご自慢の・・・という言葉が好きなんだな
622名無し野電車区:04/07/25 19:09 ID:Gm69Q1IM
大臣専用時刻表のあp希望
623名無し野電車区:04/07/25 22:23 ID:cxweBnWb
>>619は間違いである。筆者は時刻表などという不便なものはあまり見ない。
これからは乗客向け案内もダイヤグラムの時代である。緩急結合ダイヤにお
いて、目的駅の先着列車と優等列車の接続駅が分からりづらい時刻表を使う
のはどうかしている。既に実践している西鉄を他の鉄道会社も見習って欲し
いものである。
624コソーリ大臣愛用の時刻表を再現:04/07/25 23:54 ID:QTnCCf6u
まだまだ目次項目が多いが、こんな感じである。
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kawa.htm
625要求:04/07/26 22:42 ID:kl0Q3lHu
>>624
>>384から逝ける様にしてくれよ!
626名無し野電車区:04/07/28 11:40 ID:EqRuCj4k
-新車レビュー200X Vol.2(川島令三・著)より引用-
・E233系
JR東日本が東海道線に投入した新型車両。E231系での反省を活かした車両であろうが、むしろ考えようによっては無駄が多くてE231系より悪化しているとも言える。
座席は仙石線の車両で採用された「2WAYシート」という座席が採用された。
しかし、この座席は最悪の座席である。座り心地は従来の固いロングシートにすら劣る上、構造も複雑でコストが余計にかさむ。
さらに回転機構が重量上悪影響を与えている。当然電力消費も大きい。
これではJR東日本の新型車両の「価格・重量・寿命半分」のうち「価格半分、重量半分」の意味が全くなってない。
最も悪化した点は、着席定員が6人(通常のロングシートは7人)に減少したことであろう。
この車両の設計最高速度は140km/hとなっており、またそれにも十分なパワーを有しているが東海道線のような条件では只のオーバースペックである。
120km/hくらいがコスト的にも妥当であろう。
この車両は筆者のような鉄道に興味のある人間にとっては見所の多い車両であるが、一般人に対してはこんな無駄だらけの車両も珍しい。
素直にE231系をベースとして、4ドアロングシートの通勤仕様と3ドア転換クロスの近郊仕様の車両を作り分ければ言いのである。
「二兎を追う者は一兎も得ず」という言葉が具現化したような車両だ。」
627続き:04/07/28 11:47 ID:EqRuCj4k
131系
・JR西日本が広島地区に投入した新型車両。新型車両とは言っても、実際には113系や103系の車体更新車である。
車体は223系2000番台の物を使っているが、電装品は113系や103系の部品を流用している。
座席はロングシート。JR東日本の低コスト電車のような固い座席である。
接客設備・性能ともお世辞にも誉められた車両とは言えない。むしろJR東日本の701系よりも劣悪な車両である。
しかし、状況からすればこんな車両でも十分なのである。
座席は固いが形状を工夫してあるため、短時間の乗車ではむしろ快適なこともあり、コスト上も部品流用なので好ましい。
少し考えを変えれば、広島地区にとっては理想的な車両である。
只、トイレが無い点だけは閉口である。これではキハ120の二の舞であろう。トイレだけは設置すべきだ。」

この人はJR西日本はどんな車両を作っても評価するのね・・・
628名無し野電車区:04/07/28 20:04 ID:Q2JwGeXQ
酉日本は車両の新造は少ないが、リニューアル車両に特筆すべきものが
あるのである。
中でも113系のリニューアル車両は注目すべき存在であろう。
実に快適なのである。
629名無し野電車区:04/07/28 20:38 ID:LpA5oUqX
川島国土交通省大臣 越美北線の高規格復活案を導入    (7/28)
=======================================
 川島令三国土交通省大臣は、7月24〜7月27日にかけて、越美北線(九頭竜線)の惨状を
確認するため、青春18きっぷを使って越美北線沿線に訪れた。
 川島大臣は「確実に位置から路盤を作り直さないといけないのであれば、いっそのこと高規格
電化、複線化させて復活させ、ついでに長良川鉄道も一から作り直し、越美北線と線路を直結させる。
 それだけではない。樽見鉄道も九頭竜湖まで延長し、JRに返還させて、路線名を「樽見線」とし、
地方交通線から幹線に昇格させる(当然、高規格で複線電化される)。長良川鉄道もJRに返還され、越美北線と
合体してことにより越美本線(九頭竜湖以南の愛称はJR長良川路線となる)とさせる(当然、高規格で複線電化)。
 これにより名古屋発の北陸方面特急は岐阜から太多線経由で運転され(太多線は全線複線電化、高規格化される)、
越美本線を通って福井駅まで最速1時間20分で結ぶ(列車名は「スーパーワイドビューくずりゅう」)。
また米原発着の特急「しらさぎ」は大垣、樽見線経由となり、福井まで現行よりも15分早く結ぶ。
他にも色々言いたいことがあるが、これくらいのネタがあれば十分であろう」
と越美本線開通後のダイヤグラム(川島大臣案)を見ながら語った。
630名無し野電車区:04/07/29 15:10 ID:RtCoXhAy
・常磐線特急の160km/h運転は即刻中止すべきだ

JR常磐線の特急「スーパーひたち」は、2年前に投入された「E655系」という車両により踏切区間であるにも関らず160km/h運転が開始された。
しかし、これは危険過ぎる。即刻130km/h運転に戻すべきだ。
E655系にはレールブレーキが搭載されてはいるが、踏切区間で160km/hを出すというのはどうにかしている。
性能上は雨天時でも160km/hから560m以内で停車できることが確認されているが、これはただの言い訳にしか過ぎない。
踏切事故には規則性が無いのである。何時起こるかわからないのだ。
160km/hという速度からでは気づいてからブレーキをかけたのでは間に合わない。
160km/h運転は高速新線、あるいはそれに準じた区間で行えばいいのだ。JR西日本ご自慢のサンダーバードも160km/h運転を行ってはいるが、これは湖西線と長大トンネル内に限られている。
明かり区間では130km/hまでしか出さないのだ。
速達性ばかりにとらわれすぎて、安全性を捨てる鉄道は失格である。
近年のJR東日本はどうにかしている。明らかに首都圏には不向きな2WAYシートの首都圏への導入、踏切区間での超高速運転など実情を無視した政策ばかりである。
631名無し野電車区:04/07/29 21:49 ID:dURjAeY5
永田町駅と四方津駅と芦屋駅で川島大臣のサイン入りカードを発売するらしい。
全国の鉄道会社の自動券売機を利用できるんだってさ
632名無し野電車区:04/07/30 10:51 ID:gvKXnASA
川島令三国土交通省大臣 郊外型デパート、施設などの建設禁止命令  (7/30)
=======================================
川島令三国土交通省大臣は、7/29日の定期記者会見で「郊外にデパートやその他施設を建設
すれば地球環境に悪影響である車利用者が増える。今後、郊外にデパートやニュータウン、その他各
施設を建設するのを中止する。すでに営業を行っている所や、建設が進んでいる所はそのまま
進めざるおえないが、いずれは鉄道線を近くに敷設し、ジャスコなどの駐車場の一部は駅本屋と
する。」と鉄道ジャーナル8月号を熟読しながら語った

                                  鉄道省新聞
633名無し野電車区:04/07/30 23:03 ID:Nz/Yz4cC
>>632
素晴らしい施策なのである。
拍手喝さいしたいところなのである。






自分自身に(ぉ
634川島大臣の愛弟子:04/07/30 23:43 ID:gvKXnASA
大臣に越美本線などのダイヤ作成をさせられているところである。
まだ途中段階である
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/etumi.html
635名無し野電車区:04/07/30 23:57 ID:e72u4KGK
>>632
さらに鉄道線を敷設した場合、乗客数に関わらず、快速(急行)系統を10分毎
普通を10分毎に運転することが必須であるとも述べた。
636川島:04/08/01 12:07 ID:FFpRZo7f
10月のダイヤ改正で上越新幹線がようやく全通し、東北・山形・秋田・長野新幹線も
含めて増発し、よりわかりやすいダイヤとする。
「はやて」と「こまち」には自由席を設定するのである。

また、E231系や701系などの大量置換えにより、ラッシュ時の東海道・高崎・宇都宮・総武快速線の
通勤特快と日中の特快は130km/h運転を実施する。
637名無し野電車区:04/08/01 12:50 ID:JRlsSt6I
筆者はとにかくJR東日本が嫌いなのである。
筆者がさかんに導入を呼びかける転換クロスシートは混雑に弱いことは十二分に承知している上、近鉄で2WAYシート車の評判が芳しくないことくらいわかっているのだ。
もしJR東日本が関東地方にこれらの座席を導入した場合、こう評価するつもりである。
「JR東日本ご自慢の新型電車には、同社ではじめての転換クロスシートが採用されている。
しかし、これは間違った選択であるとしか言えない。
関東地方の朝夕のラッシュは想像を絶する物がある。こんな状況で転換クロスシート車を入れるというのは、積み残しを作るような物だ。
快適性のみを追求し、「乗車」という最低限のサービスを放棄する鉄道は失格なのである」
「2WAYシートは最悪の座席だ。座り心地は従来の固いロングシートにすら劣る上、機構も複雑でメンテナンス性は悪い。
また、回転機構がラッシュ時には立席スペースを減らす原因となっている。
何より悪化したのは、着席定員が6人(通常のロングシートは7人)に減少したことであろう。
以前筆者は仙石線で2WAYシートが採用された時には惜しみない評価を送ったが、それは2WAYシートが輸送密度が低く、且つ乗車時間が比較的短い仙石線の実情に合っていたからに他ならない。
2WAYシートは首都圏には不向きなのだ。
こんな客寄せパンダのような座席を導入するくらいなら、素直にロングシート車、それもJR西日本ご自慢の207系のような座席を使えばいいのである」
638名無し野電車区:04/08/01 14:42 ID:8bCN67pg
>>637
いくら川島大臣でもそこまで180度方向転換するとは思えないのである。
でも、ありえそうでワロタ
639名無し野電車区:04/08/01 20:32 ID:FFpRZo7f
川島令三国土交通省大臣 お盆期間中と10月中に「日本路新快」を運転  (8/1)
=======================================
 川島国土交通大臣は、発駅基準で8月7〜8月16日の毎日と、10月1日〜20日の土曜、休日に稚内・
根室―枕崎間に「日本路新速」を運転すると発表した。
 この列車は最新型の客車列車で、最新型の機関車を連結して運転し、旭川で増解結をする。
川島大臣は「国鉄を引き継いだJRの幹線は九州から北海道まで繋がっている。この特性を生かさない
手はない。」と2004年川島全国時刻表の「臨時列車のご案内」を見ながら語った。

なお、車内設備は食堂車連結のリクライニングシートで、全車指定席だ。

                              酉厨新聞
640名無し野電車区:04/08/03 13:43 ID:vgJOjhXD
川島先生、一日も早く「全国鉄道事情 北海道編」を出してください。
(内容案)
 @函館本線(小樽〜旭川)
  ・小樽〜江別の快速が30分ヘッドでは不便だ
  ・「スーパーホワイトアロー」「ライラック」は新快速に格下げを
 A千歳線(札幌〜苫小牧)
  ・普通電車も15分ヘッドに
  ・苫小牧方面の増便を
  ・北海道にロングシート電車はナンセンス。JR東日本の悪いところを見習わず、
   JR西日本の車両を参考にせよ
 B札沼線(学園都市線)(札幌〜新十津川)
  ・線形改良によるスピードアップを図れ
  ・札幌〜あいの里教育大間に快速を走らせよ
 C室蘭本線(室蘭〜苫小牧〜岩見沢)
  ・特急「すずらん」を新快速に格下げし、30分ヘッドで運転せよ
  ・岩見沢〜苫小牧間にリゾート気動車を走らせ、活性化を図れ
 D日高本線(苫小牧〜様似)
  ・高加減速の気動車を投入し、快速運転せよ
  ・交換駅の一線スルー化を図れ
 E札幌市営地下鉄東西線(新さっぽろ〜宮の沢)
  ・快速を走らせ、緩急接続せよ
  ・不便な新さっぽろでのJRとの乗換を便利にせよ
  ・大谷地バスターミナルを地下化し、千歳空港バスと同一ホームで連絡せよ
 F札幌市営地下鉄南北線(麻生〜真駒内)
  ・JR札幌駅真下に、便利な乗換駅を新設せよ
  ・麻生から石狩新港、厚田村方面に延長し、新琴似駅でJR札沼線と同一ホームで連絡せよ
  ・飛び込み自殺が多すぎ(北海道の中央線と呼ばれている)る。全駅にホームドアを設置せよ
 G札幌市営地下鉄東豊線(栄町〜福住)
  ・栄町から丘珠空港まで延長し、空港連絡機能をもたせよ
  ・福住から札幌ドームまで延長し、月2回は新庄、小笠原に駅員をさせよ
641名無し野電車区:04/08/03 14:21 ID:CZSiU23+
北海道編は、今のペースで行けば
南東北編、北東北編の後になると思われ
(先に中国、四国、九州があるかもしれないが)

ともあれ新幹線のことは無視できないと思うので
1 新青森〜新函館の新幹線沿線風景、ダイヤ改良案
2 新函館〜札幌の想定ダイヤ
の2つを巻頭に持ってくると思う。
ひょっとしたら、1は北東北編で触れるかもしれない。
642川島:04/08/03 15:01 ID:iK2a0qqZ
>>635
さらにデパート内にホームを建設する駅もあると述べた
643JR北海道特急旅客鉄道:04/08/04 09:40 ID:8PlvfFPr
>>640の1番の案についてでございますが、私共は実行する気はございません。
我が社は「北海道特急旅客鉄道」です。特急列車をご利用しないお客様は荷物としても扱うつもりはございません。
我が社では数年後に札幌近郊を除く全ての線区の列車を特急に格上げすることも視野に入れております。
644名無し野電車区:04/08/04 10:31 ID:JFzCyOnA
川島大臣 郊外店や郊外ニュータウンに「郊外税」を新設    (8/4)
==========================================
 川島国土交通省大臣は、8月3日、カシオペアを貸し切って行われたディナー記者会見で「郊外に店や
ニュータウンを建設すると、車がないと行きにくくなる。これでは地球環境汚染に拍車をかけるだけである。
そのため、以前に述べたように郊外へ向けて新線を建設するが、建設費がかかるので、郊外にデパート
やマンション、また一軒家を立てている住民に対して「郊外税」を導入する。とくにジャスコには多くの負担を
してもらう計画である」と家族と車で輪島半島を観光しながら語った。
645名無し野電車区:04/08/05 14:59 ID:HZO2y0T0
 @宗谷本線(旭川〜稚内)
  ・名寄以北でも高速化工事をするべきだ
 A石北本線(新旭川〜網走)
  ・高速化工事をしなければ将来はない
 B釧網本線(網走〜東釧路)
  ・特急を知床斜里まで乗り入れさせよ
 C花咲線(釧路〜根室)
  ・快速を頻繁に走らせよ
 Dふるさと銀河線(池田〜北見)
  ・廃止だけは絶対に阻止すべき
 E根室本線(滝川〜新得〜釧路)
  ・特急の更なる高速化を
 F石勝線(南千歳〜新得、新夕張〜夕張)
  ・完全な一線スルー化工事を
 G富良野線(旭川〜富良野)
  ・観光列車だけではもったいなさすぎる
 H留萌本線(深川〜増毛)
  ・快速を設定して旭川まで乗りいれよ
646名無し野電車区:04/08/05 22:03 ID:l1AehHYj
【石北本線】
 ・特急オホーツクは全列車上白滝に停車せよ。
【釧網本線】
 ・全列車ノロッコ号とし、特急化せよ。
647名無し野電車区:04/08/05 22:12 ID:LenwJcdT
>>646
ノロッコ号の特急って、ワロタ
648名無し野電車区:04/08/05 22:20 ID:lbkOuL6O
>>631
芦屋なのは大臣の生誕地だからですか?
649名無し野電車区:04/08/06 21:00 ID:tYaWE0vR
【ふるさと銀河線】
・池田〜足寄間を高速化、160`運転を行い、札幌への直通特急「スーパームネヲ」号を走らせよ。

650川島:04/08/06 21:03 ID:K35MJrVB
新快速が芦屋に終日停車するようになったのは筆者の権力によるものである。
651名無し野電車区:04/08/06 21:05 ID:Q8EhRoCj
>>644の「輪島半島」にツッコミを入れてはいけないのですか?
652名無し野電車区:04/08/06 23:12 ID:yrHY8siu
大臣!阪神芦屋も改良すべきではありませんか?
芦屋市はどうも阪神に冷たいようです。
653名無し野電車区:04/08/08 20:30 ID:5Fhfw01k
>>652
母校の鉄道同好会がある。
654名無し野電車区:04/08/08 20:40 ID:SXV03D+b
川島先生は関西版全鉄をリメイクすべきである。
川島先生ご自慢のこの本も流石にガタが来ている。早急に新しく書き直すべきである。
大体、尼崎がローカル駅だったり、神足が向日町等と同じ扱いだった頃というのは古すぎるのだ。
誰かが「首都圏篇が終われば売上が減る」と言っていた。そこで、関西篇リメイクをすれば、川島先生は売上の減りに勝つことができる。
655名無し野電車区:04/08/11 22:09 ID:u8o1dfwO
age
656名無し野電車区:04/08/12 23:07 ID:rckxO58N
九州編
【篠栗線】
・早急に吉塚―篠栗を複線化せよ
吉塚―柚須は旧勝田線の敷地があるので、なぜ今まで放置しているのかが不思議で
ならないのである。
【筑豊本線】
・若松―折尾は電化のうえ、戸畑と結んで環状鉄道にせよ
・桂川―原田は電化の上、貨物線のバイパス線として活用せよ
【日豊本線】
・早急に佐伯―延岡は狭軌新線で大幅スピードアップを図れ
657名無し野電車区:04/08/13 23:13 ID:LVcoYVQz
↑追加
九州新幹線は即急に新八代〜博多南を開業せよ
新鳥栖で長崎新幹線を分岐させ、高速バスに対抗せよ
西鉄は早急に全線複線化せよ
658名無し野電車区:04/08/15 07:41 ID:WkYvof4E
 川島国土交通大臣は、首都圏駅食事事情を出すべきである。
近年あじさいに侵食されつつある首都圏の食べ物屋を、大胆に批評し、提言
すべきである。
【あじさい】 いつまでも低価格・低品質のそばでいいのか。
【Beck's】 オーダーシステムを改善し、スピードアップせよ。
【タイム】 大盛りは並に格下げし、特盛を設定せよ。
【富士そば】 カツどんを廃止してスピードアップせよ。
【C&C】 ランダムな肉の量をパターン化せよ。
659名無し野電車区:04/08/15 12:07 ID:6T0TxPwn
北海道新幹線は単線でよいから、札幌まで全通させよ
660名無し野電車区:04/08/15 12:11 ID:6rnnnKIN
>>658
【ベッカーズ】低価格帯商品の更なる増発をせよ
661名無し野電車区:04/08/15 12:52 ID:Gws9qpei
>>658>>660
ワラタ。
662名無し野電車区:04/08/15 15:59 ID:ldNaQv7i
川島先生 鮨を語る・・・なんてのがあったな。
663名無し野電車区:04/08/17 09:39 ID:wpzVsk3p
>>645
 I函館本線(小樽〜長万部)
  ・どうして三セク化しないのか
 J室蘭本線(長万部〜苫小牧・室蘭〜東室蘭)
  ・全線複線化して貨物列車を増発せよ
 K函館本線(函館〜長万部)
  ・函館口を増発せよ
 L江差線(五稜郭〜江差)
  ・木古内以西は廃止もやむをえない
 D津軽海峡線(木古内〜中小国)
  ・待避線を設けて輸送力増強を
664牛肉が中に入ってる冷蔵庫 ◆OA8iOLVYto :04/08/17 10:09 ID:A4R69VAz
吉野家は牛中心のダイヤをやめたため、殺伐とした雰囲気がなくなってしまった。
それは狂牛病事件が原因であるが、そんなに慎重になりすぎず、牛丼を頻繁に運転すべきである。
665名無し野電車区:04/08/21 12:06 ID:dXVNaZYA
そんな事言っている大臣こそ実はもう狂牛(ry
666名無し野電車区:04/08/21 20:05 ID:e3jnos9S
>>665
いや、そんなことはないのである。
近鉄アーバンライナーには、それこそ猛牛のような勢いで、
名阪間を2時間を切る時間で結んでもらいたいのである。
そのためにも、全区間での140キロ以上の運転を近々実施すべきであろう。
667名無し野電車区:04/08/21 22:49 ID:BXoLV+8R
鞍馬の火祭りのフレーズ出しすぎ
668名無し野電車区:04/08/23 13:05 ID:J0DTph6t
小笠原空港を作る計画があるが、東北新幹線を東京駅から羽田空港、横浜、横須賀、大島、利島、新島、神津島、
三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、鳥島経由で父島まで建設すべきである。三宅島から父島まではほぼ直線なので
360キロ運転が可能である。しかし標準軌新幹線では500キロ運転も可能であり、小笠原まで完成の時にはさらに
100キロ上げて、600キロ運転をしている可能性が高い。三宅島まで300キロ運転で、三宅島から600キロ運転をすると、
東京−父島間は2時間半になり、空港を作るよりも早くなる。また、さらに母島、硫黄島を経て、サイパン経由でグアムに延伸する
話もあるが、グアムまでだと600キロ運転でも4時間半ほどかかり、航空機と対抗できない。小笠原新幹線はリニア軌道を併設し、
小笠原より南はリニアにすべきである。グアムまで開業の頃は、リニアも1000キロ運転が可能になり、さらに200キロ上げて
1200キロ運転している可能性が高い。三宅島まで300キロ運転、三宅島から1200キロ運転をすれば、東京−父島は
1時間45分、東京−グアムは2時間45分となり、東京駅から成田空港で機内に乗り込む間にグアムに着くことになり、
航空機は不要になる。1200キロ運転をすれば、国際線でも航空機にも対抗できるのである。
669名無し野電車区:04/08/23 13:07 ID:2nFO1mAZ
じゃあその1200キロ運転の試運転での乗組員は冷蔵庫な。
670川島軍:04/08/23 14:36 ID:J0DTph6t
リニアは理論的には1000キロ運転も可能であり、実際にはさらに200キロ
上げて1200キロ運転する可能性が高い。中央新幹線は山陽、韓国、中国、シベリア鉄道に
直通すべきである。シベリア鉄道をリニア併設し、モスクワからブリュッセル、ドーバー
海峡を経由してロンドン、TGVをリニア併設でパリに乗り入れれば、東京−ロンドン、パリ
は9時間となり、飛行機もたち打ち出来ず、日欧間、日中、日露間の航空は不要となる。
今後の交通政策は、航空はすでに時代遅れとなっていることを考え、航空関連の投資を
すべて凍結し、1200キロ運転のリニア鉄道網を世界中に輸出することに国力のすべてを
注ぐべきである。これは日本の独占産業になり、日本の経済最高に最も効果的である。
また、「JR世界」を作り、世界のリニア鉄道からの収益は、倒産が予想される航空業界や
航空機メーカーの失業者の再雇用対策に使うべきである。
671名無し野電車区:04/08/23 19:45 ID:J0DTph6t
上げるべきである。
672名無し野電車区:04/08/23 21:18 ID:P2X4YxQJ
なにやら>>266-279の流れが再発したなあ・・・
673名無し野電車区:04/08/23 21:23 ID:61KhOwib
>>672
その時期は禿藁だったわけだが・・・
674名無し野電車区:04/08/23 21:53 ID:5h2La8Kx
ちなみに、リニアを走らせる空間から空気を抜いて真空状態にすれば、
いくらでもスピードを出すことが可能になるのである。
この技術が確立されれば、東京―ニューヨークを最高速度12000キロで
走ることが可能になるであろう。
宇宙船よりも速く安全な乗り物になるのである。
675名無し野電車区:04/08/23 21:55 ID:2nFO1mAZ

試運転は>>674が乗れよ
676名無し野電車区:04/08/24 08:54 ID:ai8+n73h
川島先生!
牧野陸前守、江東の住人、梅本正和の三人をどう評価しますか?
677名無し野電車区:04/08/27 15:48 ID:8rxmnRxd
>>674 とリビア見すぎ
678名無し野電車区:04/08/27 22:20 ID:EJABwDTf
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/ 
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
今日、大阪のジュンク堂に以下の本が置いてあり、鉄道の西高東低を改めて実感しました。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978625054
大臣が自質自答でおもしろくわかりやすく書かれているのはいい印象を受けました。

しかしですね、東党にボコボコにされないように気をつけないといけませんよ!
679名無し野電車区:04/08/28 17:52 ID:S89I8SaT
不思議なもので、首都圏の人間は、鉄道旅行で遠出といえば、
北へ向かうことが多いらしいのである。
元々東京と東北のつながりが深いということもあろうが、
鉄道ファンにとっては、三連休パスなどの存在が大きいであろう。

JRは首都圏から西へも人が動くようなフリーきっぷを作るべきである。
中でもJR東海の発想の転換を望むのである。
680地元住民:04/08/28 17:55 ID:gUlohopB
ココは愉快なスレですね。
681川島大臣のマネージャー:04/08/28 20:15 ID:nFwRdQuv
>>679
ご安心ください。今後は大臣提案の、JR各社や私鉄、3セクにまたがって利用できる様々な
企画乗車券を検討中ですから。

例:JR西日本乗り放題きっぷ

内容
JR東日本エリアからJR西日本エリアへの往復にはJR西日本高速・夜行バス、またはJR西日本エリア内にある
各空港発着の空路が利用でき、JR西日本エリア内では特急、急行、新幹線のG車、各寝台車、阪神電車が
乗り降り自由のきっぷ。5日間用と7日間用がある。
682名無し野電車区:04/08/29 09:00 ID:BL3dhwp2
>>681
阪神電車だけが入っているのが味噌だな。
くそ味噌か。
683名無し野電車区:04/08/29 09:28 ID:xXhxz0oT
>>682
甲子園狙いまるわかり
684新幹線未来予想図:04/08/29 11:11 ID:WeUP1a0H
685名無し野電車区:04/08/29 11:39 ID:BA82Wf29
東京アーバンネットワーク。10月16日改正

ttp://homepage2.nifty.com/tkm1979/routemaps/tokyo/03tokyo_jrwest.swf
686名無し野電車区:04/08/29 12:23 ID:IGdp+6zu
西船橋-南船橋はなくなりましたか
687名無し野電車区:04/08/29 17:53 ID:kgbjh1Gu
上げるべきである。
688川島:04/08/29 20:27 ID:BA82Wf29
筆者の翌朝のダイヤ(一部)

7:00、起床→ 7:15、朝食→7:30、歯磨き・洗顔、髭剃り→7:45、着替え→8:00、豪邸を出発
→8:06、有人改札を顔パスで通過→8:12、四方津発、普通・高尾行きに乗車→8:18、車内のトイレで阪神の
通過案内着メロを聞く→8:24、相模湖に着くが、下車しない→8:33、高尾到着
8:35、通勤特快東京行きに乗る

以上が筆者の朝の高尾到着までのダイヤである。
7時台は15分サイクルで用事を済ませ、8時00分〜8時24分まではラッシュピーク時であるため、
6分間隔で用事を済ませる。そのあとは、やや運転間隔がバラつくが、これは筆者の私用量が
やや落ち着くためである。
689名無し野電車区:04/08/29 22:26 ID:DHOMw2DX
>>688
 今どき髭剃り歯磨きに15分もかかるなど時代遅れである。
髭剃りはリニア駆動の新車を投入しスピードアップを図るべきである。
地元の電気店に行けばすぐにでも導入できるのにそれをしないのは怠慢と言える。
690川島:04/08/30 10:50 ID:5dttVXFX
>>689
そんなものにコストをかけるくらいなら、
記念乗車券の購入にお金をかけた方がいいのである。
もっとも筆者は大臣なので無料で好きなだけ記念乗車券が手に入るが・・・

ちなみに今はこのパターンダイヤである。

002ちゃん拝見 10書き込み 20拝見 30書き込み 40拝見 51書き込み

40分発と51分発が11分も開いているのは、トイレに行くスジを確保しているためである


691名無し野電車区:04/08/30 12:22 ID:nFqHY8KK
>>690
トイレに行くためだけにパターンダイヤが崩れているのは、
乗客にとってこのうえなく不便であり好ましくない。
その皺寄せで51分発では、たったの9分しかなく、
とても利用者の便を考慮しているとは言えないのである。
また、一時間毎に用を足すのは老人だけであり、わざわざスジを確保する必要性は全く無い。
尿瓶を増強することで、低コストで解決できる事を放置しているのは問題である。
692川島:04/08/30 12:35 ID:5dttVXFX
>>691
ならばトイレ行きは臨時扱いして、トイレ行きが運転される前後の列車のダイヤを変更すればいいのである。



00拝見 10書き込み(8/30の11時台は08発)22日拝見 30新刊の下書き 40拝見 50特急「スーパー書き込み5号」

12時台は昼食ダイヤを採用している。

00阪神百貨店 05イカ焼き購入 10急行・吉野屋 20牛丼並を食べ始める 30吉野屋について筆者流に指摘
55旭屋書店 1:00〜8階を占領

これが予定がない平日のフリークエンドダイヤである
693川島:04/08/30 22:33 ID:5dttVXFX
夜間はこのような新作を製造中である。

「全国風俗店事情大研究」

札幌・・・可愛い女性が多いが、まれに運転されるリバイバルガングロ女を採用している
店は札幌では利用されない。陸別から肌白い経年20〜25年の新鋭女を転属させるべきである。

福岡・・・方言が不良男臭く、これでは乗客は興奮できない。もうちょっとお嬢様っぽい話し方に
改造すべきである。

広島・・・口内トンネルをもう少し大型化すべきである。これでは筆者の「肉棒号」がMAX車両で代行運転
されたときに、このトンネルを通過できず、およそ3億人の乗客が車内に閉じ込められることになる。
口外だと需要がないから口内トンネルに直通できるようにしておくべきである。

島根・・・店の本数が少なく、店を探すのに苦労する。もっとフリークエント出店をすべきである。

広島・・・口内トンネルはいいが、もっと股間トンネルを大きくすべきである。
股間トンネルが小さいと、筆者が運転する「MAX肉棒号」が進入できない。これでは偉大なる遺伝子を持った
およそ3億人の乗客が筆者邸にある「ティッシュ行き」に乗らざる終えなくなる。
もっと開発すべきである。

3億人と言う数は日本人口の3倍近くに及び、無視できる乗降客数ではない。
いくら輸送してもどんどん自然製造されるから、輸送し続けていればかなりの運賃収入が手に入るであろう。
694名無し野電車区:04/08/31 08:51 ID:cGxxnLRF
梅本氏の論文は改行が不足している上に語尾も統一が為されておらず、非常に読みにくい。
こんな低脳の駄文では掲示板住民を納得させることはできないのである。
梅本氏は鉄道を語る前に日本語を勉強すべきである。
しかもその内容は川島本で得た知識をつぎはぎしたにすぎず、非常に軽薄なものであり、
なんでもかんでも「160キロ運転をすれば全てが解決する」と主張するなど、どうかしている。
695 ◆1e61wUKJAM :04/08/31 11:22 ID:pTG2CSyQ
最近は天気予報士も大臣口調で説明することが多くなってきましたね。

 大阪の天気ダイヤは、現在府内でまた雨が運転されているところがあるが、
やがて晴天に統一されるであろう。
 ただし、福井などはまだ12時以降もランダムダイヤでローカル雨が10〜20分ほどの所要時間で
降る可能性だ高い。雨の運転間隔は1時間〜2時間ほどで、非常にダイヤが読みにくい。これは
空が思いつきでダイヤを変えているとしか思えない。今年の福井は十分すぎるほど雨を頻繁運転
したのだから、しらばくは晴天を数日間運転すべきである。

 現在、特急「台風16号」が運転されており、運転速度は70km/h、評定速度は54.3km/h/sと、およそ
まともに利用できるほどの高性能列車ではないが、やたらと長大編成であり、この列車が国内に入線してくると
嫌でも地上を走っている列車群が待機を強いられる。
 現在は東北北部・北海道地区に入線してきている最中だが、いかんせん長大編成なので、大陸から出す部分が
ある。

 今後、北海道、東北エリアの乗客は鉄道が一時的に使えなくなるので、長距離乗車券や特急券は早めに払い戻し
すべきである。そして・・・(CM突入)
====================================================
時間内に説明終わらせろや
696名無し野電車区:04/08/31 20:37 ID:wwae9GKV
日常生活も時刻表で表すとは、さすが冷蔵庫先生なのであるw
697名無し野電車区:04/08/31 20:59 ID:d+irfylg
さらに、特急「台風18号」がサイパン付近を時速15`と、自転車並の
スピードで走行中なのである。これでは列車の意味が無い。
また、油圧式高気圧が居座り、長時間停車する場合もある。
この列車も無意味な長大編成であり、かつ中心付近は座席が無い。
また、駅に着こうが停車しない場合が多い為、乗客はタイミング良く
飛び降りなければならない。海に落ちる危険もある。
このような列車は日本国内ではタダで乗れるが、気を付けて欲しいものである。
698名無し野電車区:04/08/31 21:50 ID:80arqNCO
特急「台風」ワロタ
奇数だとどこへ向かいますか?
699川島:04/09/01 11:35 ID:DySNm7ll
全国野球事情大研究・巨人篇

1.もはや平行する番組に視聴率を奪われている現状では話にならない。
今すぐ高性能選手に統一して、選手の性能を全体的に底上げせよ。

2.阪神に対抗する手段はもはやない。これはあきらめるべきである。
だが、3位くらいは維持しておかないと視聴率上昇は見込めない。

他補足をお願いするのである。
700名無し野電車区:04/09/01 12:12 ID:SOc9h/uc
川島は当たり前のことを提言したり、取材不足なのか妙な思い込みが激しいのが
欠点だ。
701名無し野電車区:04/09/01 13:59 ID:CRLVP+4u
全国野球事情大研究・阪神篇

1.サンテレビが運行終了まで放送し、且つ他の局でも引っ張りダコである。
現地で観戦するファンも大勢いるので、梅田方面のみならず、三宮方面や、
将来的には難波・奈良方面との臨時特急も大増発すべきである。

2.どんでんはたびたび試運転を十分にしていない投手を大量に送り込む。
選手起用の不安定さは正視に堪えない。
ただ、安打の不定期大量増発はタイガースの華でもある。

3.こんな阪神も甲子園の南側に建設予定の高層マンションにはかなわない。
浜風を残さないとタイガースもダイヤが頻繁に乱れる恐れがある。
702名無し野電車区:04/09/01 18:03 ID:4e6xdxFj
全国野球事情大研究:取り巻き編

先日オーナーを辞任したとはいえ、ナベツネの影響力は
今もなお大きいであろう。
彼の院政を阻止してこそ健全な野球業界がはぐくまれるであろう。

って、結局ナベツネ事情研究になりそうな悪寒。
703名無し野電車区:04/09/02 14:22 ID:p/PHnLvY
>699 高性能化=モハ奇数+モハ偶数
101系マンセー
704名無し野電車区:04/09/02 17:04 ID:2DBSrK62
皆、PHP出版社発刊の全国鉄道おもしろ雑学事典を購入したかえ。
それを読んで、川島令三氏への愚痴をこのスレでどんどん書き込み
ましょうね。
705川島:04/09/02 19:43 ID:QJC7Yu6A
>>704
あの本は筆者自身で質問を考え、筆者自身が答えたものであり、
これによって多くの読者に首都圏の電車の粗悪さ、新快速の人気ぶりをわかりやすく
伝えることができた。

なお、著書の中に書いてある「湘南新宿ライナー」は「湘南新宿ライン」のことだが、別に
首都圏を走る列車名を間違って伝えても、誰も粗悪な首都圏の電車に興味を持たないように
仕向けてあるので、間違いによる苦情は皆無であると信じている。

706川島4世:04/09/02 19:50 ID:QJC7Yu6A
全国鉄道事情大研究・沖縄篇(2130年ごろ発売)

・沖縄新幹線をスピードアップせよ
フル企画なのに、未だに最高速度が655`はどうかしている・
カント量を上げて700`運転すべきである。

・未だに非電化なのは時代遅れ
西表本線を電化複線化し、特急「さとうきび」に
JR沖縄ご自慢の自然振り子高性能電車を投入せよ。
少子化により人口が二桁の西表と那覇の間を行き来する乗客を増やすべきである。

・那覇市営地下鉄国際線は名護本線と直通運転せよ
那覇市営地下鉄国際線はせっかく標準軌で建設されたのに、
JRで唯一標準軌を採用しているJR沖縄の所要幹線の一つである名護本線と直通
しないのはどうかしている。JRではいけない国際通りの中心部への利便性を図る
べきである。
707川島の妻(令子):04/09/02 20:04 ID:QJC7Yu6A
うちの夫事情大研究

・玄関にまで新快速と書かれた銀色電車のポスターを貼るのはやめるべき
愛人の家から帰ってきていきなり電車を見せられると激しく鬱になるのである。

・口喧嘩してるときまで鉄道に例えて反論すべきでない
口喧嘩中に「令子の車体はもう経年50を超えている。今すぐ経年20年ほどの新鋭車両に
置き換えるべきである」とか言われても、意味がさっぱりわからないのである。
こっちも腹が立つので「あんたの頭の中は鉄道しかない?イカれているのであろう。」
と反論しているのであるが・・・・

・風呂のお湯がすぐに溜まらない場合に速度向上を唱えるのはやめるべき
風呂のお湯がまだ溜まっていないのときに「令子!一体何時まで待たせるのであろうか?
お湯の走行速度を130km/hにして、瞬時に満席にすべきである」
とか意味不明な表現をやめるべきである
708名無し野電車区:04/09/02 22:09 ID:7lEexwwR
>>707
ワロタ。
ネタ職人、GJ!
709名無し野電車区:04/09/02 22:23 ID:edXMSxZ5
このスレ見てたら、久しぶりに冷蔵庫氏の著作を読みたくなってきた。
710名無し野電車区:04/09/02 22:29 ID:HXA0Q3W+
>>705
貴重なご意見ありがとうございました。
やはり、令三タンの日頃考えていた愚痴
を書籍で表した事が解りました。
711川島の息子 ◆1e61wUKJAM :04/09/03 00:11 ID:bwnPwc4x
僕のお父さん事情大研究

@「〜すべきである」とか「〜でなければならない」とかいう話し方はやめるべき
 筆者の父親は常に上記のような話方をしている。おかげで筆者は父の口調が移ってしまい、
学校で友達ができないのである。

Aなにもかも鉄道風に表現をするのはやめるべき
 はっきり言って最悪である。これもまた父の口調が筆者に乗り移ってしまい、
幼少の頃、鬼ごっこですぐに鬼に捕まる低性能な優等列車(鬼以外のことであり、鬼は
各駅停車であるから、追いつかれてはならない)があり、ある日この列車に対して「そんな
低加速、最高速度では各駅停車(鬼)に追いつかれても仕方がない。まるで三鷹―御茶ノ水間の
朝ラッシュ時の快速といい勝負であり、とても利用する気にならない。
今すぐ阪神ご自慢のジェットカーを採用すべきである」と説教し、それ以来誰も筆者と遊んでくれなくなった
のである。

B女性を列車に例えるのはやめるべき
 これも父親の癖が筆者に染み付いてしまっている。ある日、同じクラスの筆者の好きではない女性客に
「あんた女の事を電車に例えてるじゃん。キッモーイ!」と罵倒され、腹が立つので「そんな車両デザインでそういう
事を言うのは男性客を馬鹿にしている。そこまで過剰なほど車体幅が広く、重量が思い車両は
線路を激しく痛めつけ、粗悪欠品車両である。悔しかったら筆者の車両のように高品質なステレンス軽量車体にすべきである」
と言い返したら、学校の先生だけでなく町内会からも無視されるようになってしまった。

もう死にたい気分である
712令子 ◆1e61wUKJAM :04/09/04 20:57 ID:6pHELCwT
・自分は掃除をしないくせに人の掃除に文句を言うのはやめるべき
筆者が掃除したあと、ちょっとでもホコリがあると「この清掃レベルは千葉支社と
変わりがない。水戸支社のように丁寧に清掃すべきである。これでは乗客離れが起きる」
とか言うが、家は電車じゃないのだからいい加減まともな人間になってほしいものである。

・勝手に「深夜ダイヤ」とかいうのを設定するのはやめるべき
 これは北海道の寝台列車の中であった出来事だが、下段で寝ていた私を叩き起こして「
筆者は寝台車の車内限定で深夜ダイヤを設定している。筆者の精巣の中にいる大量の乗客を
輸送するには、令子と連結して輸送力を確保する必要がある」
とかわけのわからないこと言って裸で乗っかってくるのはやめるべきである。
しかもこのときだけ息遣いが荒く感じるのは筆者だけであろうか?

・料理を鉄道風に表現すべきでない
 ある日、うどんを作ったら「これほど狭苦しい車両を筆者の胃袋まで運転させようとしている
のはどうかしている。もう少し車体幅の広い車両を新造すべきである。」とか鉄道風に表現する
のはやめるべきである。素直に「極太がいいです令子様」と言えば住む話であろう!
713冷蔵庫の父 ◆dZUWGGdBb. :04/09/04 21:34 ID:p1pX66Xr
筆者の息子は、名の知れた鉄道アナリストだ。
最近は「全国鉄道事情大研究」をフリークェント運転している。
だが、一部からは「妄想をフリークェントにしても意味がない」という声が届いている。
筆者は我が息子の本は傑作だと思うが、他の本もフリークェント運転すべきである。
おっと、こんなことを言うべきではなかった。息子について述べなければならない。
息子の両象(字が違うような気がするが、気にしない)は、小さな頃から口調がこんなんであった。
これは筆者譲りだが、2歳のころからこの話し方をしていた。これは驚きである。
筆者の息子にはこういう話がある。
それは、息子が家の中で、電車や汽車の模型を出して走らせてたときのことだ。
それを見ていた筆者は、両象といっしょに遊ぶことにした。そこで、良蔵の電車列車が出発したすぐ後に、
筆者の機関車列車を走らせ、追い抜くと、私に向かってこういうのである。
「この路線でランダムダイヤはいただけない。それに、僕の電車が、加速の悪い機関車にすぐに追い抜かれるわけがないのだ。父上はすぐにダイア改正を行うべきである。」というのだ。
筆者は逃げるようにして、息子の部屋を立ち去った。これは、良蔵が5歳のころの話である。
また、良蔵が小学1年生の時、作文を書く授業があった。他の生徒が、可愛げのある作文を書くのに対し、良蔵は「○○線のダイヤ」と題し、
「ランダムダイヤをやめて、他の鉄道に対抗できるように緩急接続などを用いた、パターンダイヤにすべきである。」とか、
「旧式の○○系を使うのはよくない。すぐさま、223系のような転換クロスシートの車両に置き換えるべきである。」
と、わけのわからぬことを書くので、先生がコメントや成績をつけるのに、大変困っていた。
そもそも、50年代後半なのに、何故223系のことを書けたのだろうか。もしかして、この現代を全て把握してたのだろうか。
小学校も高学年になると、「あの毛が30日サイクルで生えてくるのは迷惑だ。90日サイクル程度に延ばすべきだ。」と、コメントしてたこともある。
中学に入ると、女性を鉄道に例えた話題も絶えなくなるが、それも卒業までで、高校では鉄道に専念していたようだ。
とまあ、こういった感じの子だが、これからも良蔵のことを応援して欲しい。ああ見えても、彼は自分の廃線が結構心配なのだ。
714川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/04 21:53 ID:6pHELCwT
2ちゃんねる全板事情大研究・・・鉄道総合・車両板篇

1.筆者をネタにしたスレはフリークェント書き込みをすべきである。
これで筆者の名がますます有名になる。

2.クソスレは利用価値がない。
放っておけば自動的に廃車になる。こんな利用価値がないスレは利用すべきでない。
JR西日本を叩くスレも同様である。

3.東北の自動車信者を全廃せよ
701系をネタとしたスレでは、「東北人は自動車利用が当たり前」、「701系を嫌うのは貧乏人」
などと言った、大変中傷的な言葉が多いのである。このような、地球環境に悪い乗り物を好む
鉄道悲願論者はただちに全廃すべきである。

4.整備新幹線不要論者を全廃せよ
整備新幹線は間違いなく成功する。平行在来線は3セクにしない方が良いが、新幹線も必要である。
札幌―東京間は北海道・東北新幹線が全通すれば空路より便利になる。
715名無し野電車区:04/09/04 22:25 ID:N7RkLXWz
紙信条かぁ・・・

まだいるのか いい加減消えて無くなるべきである
716エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/09/04 23:15 ID:kuYr+Mp7
>>711-713>>707
令子が一番面白く感じます♪
717令子 ◆1e61wUKJAM :04/09/04 23:46 ID:6pHELCwT
・外食するときくらいはまともに語るべき
これは、夫と結婚記念日のデートで吉野屋に行ったときである。
夫「MAX豚一本」 店員「ハイ?すいません、もう一度言っていただきますか?」
夫「MAX豚一本」 店員「すいませんが、言っている意味がわかりません」
ここでいつも筆者が夫の鉄道用語を日本語に解釈するのである。
筆者「豚丼大盛り一杯と言っているのです」 店員「ハァ、わかりました」

これだけではない。
夫「給水塔増設」 店員「す、すいません、あの・・・奥様、解釈していただけますでしょうか?」
筆者「お茶一杯お替りしたいようです」 店員「わかりました」

夫「残雪残る防雪林一本」 店員「ハイ?」
筆者「ポテトサラダ一つお願いします。」 店員「か、かしこまりました」

夫「乗車券代は合計いくらするのであろうか?」
店員「540円です」 夫「MAX豚の乗車券が420円で、残雪残る防雪林が120円・・・。
待て、防雪林は乗車できないので乗車券代は不要である」
店員「ハァ?さっきから言っている意味がわかりませんが・・・」
筆者「あの・・・、私が素直に540円払いますんで・・・」
夫「割引乗車券を設定していないのはどうかしている。これでは競合する松屋やすき家に
対抗しえない」
店員「・・・」

もう筆者は終日赤面であった。
718川島の天気予報 ◆1e61wUKJAM :04/09/05 17:55 ID:C50eBw64
現在、一部指定席の快速「台風18号」が特急「台風16号」と同じ日本海横断ルートで走行中である。
この列車は特急「台風16号」が停車しなかった地域を補完する役割を持つため、速度が遅い。
また、太平洋始発の各駅に停車する「台風19号」も走行し始めている。「台風19号」は今の所
編成が短いが、沖縄エリアに到着するまでにこまめに増結してくる可能性がある。

 台風はとりわけ学生には大人気の列車であり、平日の朝に到着した地域の学生には非常に喜ばれる。
だが、社会人には大不評である。台風が停車しているのに出勤しなければならないのはどういうことだど
言いたくなるのが現状である。近年の日本の学生は少子化の影響で減っており、いつまでも学生だけを喜ばせる
だけでは経営難に陥る。社会人にも喜ばれる列車を運転すべきである。

719川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/05 19:32 ID:C50eBw64
 先ほど、筆者の実家がやたらと揺れたが、耐震工事を行っているので問題ないのである。
720名無し野電車区:04/09/05 21:48 ID:wzTZXK3L
琵琶湖―若狭間に快速鉄道を!今津で建設促進同盟会が総会

 滋賀県の高島郡6町村や商工会、観光協会などでつくる琵琶湖若狭湾快速
鉄道建設促進期成同盟会の本年度総会と、鉄道アナリストの川島令三さん(53)の
講演会「琵琶湖若狭湾快速鉄道ができてどう変わるか!」が5日、今津町内の
ホテルで開かれた。

 総会には6町村長や町村議会議長ら約30人が出席。昨年度の事業と決算の
報告に続き、国や県、関係機関に対する要望活動などの事業と本年度の予算を
可決し、鉄道の早期実現に向け町村合併後も建設促進活動を続けることなどを
盛り込んだ総会決議を採択した。

 講演会は福井県の嶺南8市町村などでつくる「琵琶湖若狭湾快速鉄道建設
および小浜線利用促進期成同盟会」との共催で、福井県側からも約180人が出席。
川島さんは車との輸送力の違いや安全性などを説明し、「都市と1時間半で結ぶ
快速鉄道はローカル鉄道ではなく、十分に都市鉄道の役目を果たす。JR湖西線の
輸送量も増えメリットは大きい」などと話した。

快速鉄道建設の利点などを話す川島さん(今津町内のホテル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040905-00000013-kyt-l25
721名無し野電車区:04/09/07 11:39 ID:ZhcAinJS
おもしろいレス番きぼんぬ
722名無し野電車区:04/09/07 16:11 ID:l/kVXpK5
琵琶湖―若狭間に快速鉄道を! 今津で建設促進同盟会が総会
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094400085/l50
723名無し野電車区:04/09/07 23:03 ID:GUQi0GEX
川島大臣は講演会のことを前もって連絡すべきであった
724名無し野電車区:04/09/08 18:24 ID:MsYDxWR1
冷蔵庫大臣及び令子さんが相鉄線とJRの乗り入れについて意見を述べるべきだと思うのは筆者だけであろうか?
725名無し野電車区:04/09/08 21:09 ID:NvwxEFNE
冷蔵庫大臣及び令子さんがたまには相互乗り入れすることについて
意見を述べるべきだと思うのは筆者だけであろうか。つまり夜の(tbs
726令子と川島連結運転中 ◆1e61wUKJAM :04/09/08 21:16 ID:GVdlZAXF
>>724
川島「乗り入れを行うことにより、乗換えを少なくするだけでなく、JR線と相鉄各線との
所要時間を短縮すれば便利である」
令子「また鉄道の話?SEXの最中にそんな話されたらムードが台無しなのでやめるべきである」

>>725
川島「筆者と令子は平日の早朝と夜間、土休日の終日は混雑緩和のために連結及び相互直通運転を
実施して、精子客を大量に輸送している。一日の利用者数は6億〜39億人であり、平日と土休日で
大きく開きがある。平日の日中はそれぞれが独立して運転しているため、日中の利用者はいない」
727名無し野電車区:04/09/09 22:16 ID:N/A2Jif9
冷蔵庫大臣の奥さんの名前が本当に令子だったら…泣くぞorz
728川島大臣 ◆1e61wUKJAM :04/09/09 22:24 ID:Gxq0FGGq
18きっぷ事情大研究

1.第三セクターと廃止線区並行バスも利用できるようにすべき。
在来線の第三セクター化は新幹線の延長などによって今後も行われる。
そもそも18きっぷがデビューしてから利用できる線区は激減しているのだから、
廃止線区を代行しているバスも利用できるようにすべきである。

2.今はデフレの時代。値段は10000万円ポッキリに戻すべき
バブル時代に11500円に値上げしたのなら、不景気時代に入れば値下げするのが
基本である

3.青春18きっぷシーズン専用ダイヤを設定すべき。
これは当然である。特に夜行快速の各種「ムーンライト」の新設や、運転日の拡大、
運転区間の延長、また新快速「しろどり」を函館―青森間で頻繁運転し、混雑を
緩和すべきである。ミッドナイトの復活もすべきである。
729名無し野電車区:04/09/10 21:50:50 ID:mxlfMPea
4 18きっぱーマナー講習会を行う
私冷蔵庫が18きっぷシーズン前に、主な大学で
「18きっぷの上手な使い方と車内でのマナーについて」の
講習会を行うのである。
このための予算をすでに来年度5億円要求しているのである。
730川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/10 22:20:24 ID:fRY4YEJP
 川島大臣 JR東日本エリアに「転換クロスシート教習所」を設置
====================================
 川島国土交通省大臣は、9月9日の午後、大阪で開かれた代行記者会見で、JR東日本
エリア(甲信越、東北、関東地区など)内の223ヵ所に、「転換クロスシート教習所」を設けることを
発表した。
 川島大臣は「今後は筆者の指示により転換クロスシートを備えた近郊型車両をJR東日本エリアで大量
投入するが、JR東日本エリアの住民は転換クロスシートの使い方がわからない。そこで転換クロスシート教習所を
新設するのである。JR東日本エリア住民で、15歳を超えてから静岡・松本以西で最低23回以上JRの中距離電車
を利用したことがない住民は無免許で転換クロスシート車両を利用できないようにする。
これは転換クロルシートの破壊やトラブルを防ぐためである。」
 と223系と阪神9300系の合成写真を作成しながら語った。
731名無し野電車区:04/09/11 20:13:55 ID:nwa7ol9+
川島
「まったく、転換クロスシートの使い方も分からぬ輩が増えているのは
由々しき事態なのである。しR束にクロスシート車を増やすよう強く
指導すると共に、首都機能の分散を図るべく、新幹線のスピードアップ
と官庁の一部移転を進めるのである。
私川島の務める国土交通省は筆者のふるさとに近い大阪へ移転し、
週に一度は東京へのぞみのグリーン車で往復する生活、もとい仕事を
するのである」
732川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/11 22:25:55 ID:Sl5OF1R+
「全国自動車会社事情大研究」

@自動車会社も鉄道車両を製造せよ!
自動車技術の中には鉄道に活かせる事も可能。
いい加減に地球環境に悪い自動車を製造するのはやめるべき

A自動車会社は鉄道会社化すべき
今後は筆者が施行した法令により、道路系統は全てLRTか高規格鉄道線となる。
そのため、自動車会社は海外での利益だけで経営しなければならなくなる。
今のうちに鉄道会社化し、路線は保有しなくても新鋭車両の製造くらいはすべきである。
できれば第3種鉄道事業に特化してもいい
733名無し野電車区:04/09/11 22:27:39 ID:Un0etX/C
>>732
隠蔽体質のあの自動車会社はどうなさるおつもりですか?
734川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/11 22:36:53 ID:Sl5OF1R+
>>733
その会社は京福電鉄福井鉄道部が「えちぜん鉄道」になったように、
筆者が設立させた新会社(本社は大阪。JR西日本グループ)によって再建
するのである。

全国道路事情大研究:阪神篇

@阪神高速道路や山陽自動車道は高規格鉄道線とせよ
 公害を撒き散らす鉄道利用者数の増加に拍車をかける自動車道や高速道路は
もう不要である。とくに阪神高速池田線を走っているといつも平行する新快速に
抜かされてしまう。今すぐ高規格鉄道線にして、250km/h運転を行う優等列車を
頻繁運転すべきである。

A大阪市電をLRT化して復活せよ
もはや路上駐車が当たり前となっている御堂筋は道路としてのまともな機能は果たしていない。
軌道を敷設してLRTを頻繁に走らせ、地下を走る御堂筋線の混雑緩和をせよ!
トランジットモールで隔離すればスピードアップが可能である

735川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/11 22:38:25 ID:Sl5OF1R+
@阪神高速道路や山陽自動車道は高規格鉄道線とせよ
 公害を撒き散らす鉄道利用者数の増加に拍車をかける自動車道や高速道路は
もう不要である。とくに阪神高速池田線を走っているといつも平行する新快速に
抜かされてしまう。今すぐ高規格鉄道線にして、250km/h運転を行う優等列車を
頻繁運転すべきである。



@阪神高速道路や山陽自動車道は高規格鉄道線とせよ
 公害を撒き散らす自動車利用者数の増加に拍車をかける自動車道や高速道路は
もう不要である。とくに阪神高速池田線を走っているといつも平行する新快速に
抜かされてしまう。今すぐ高規格鉄道線にして、250km/h運転を行う優等列車を
頻繁運転すべきである。

に変更する
736名無し野電車区:04/09/12 16:50:31 ID:5U8SRAHt
企画特集 [やまなしに想う] 川島令三さん 

 小海線は運転本数が少なく、通勤ラッシュ並みの混雑であり、道路も鉄道も清里などに
都会の雑踏が引っ越してきたように思えてしまう。東京方面からの高速バスを頻繁に
走らせるとともにJRは新宿から直通列車を走らせてもらいたいものである。
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news02.asp?c=13&kiji=460
737名無し野電車区:04/09/12 22:45:46 ID:wODTMJ0T
>>736
のつづき

 小海線は非電化だから、今の特急「あずさ」は直通できないが、
「あずさ」並みのスピードで走るディーゼルカーは実用化されている。
6両編成といったこのようなディーゼルカーで新宿から直通特急を
走らせれば清里周辺の喧騒(けん・そう)もぐっと和らぐと思えて
ならないのである。
738名無し野電車区:04/09/13 11:07:17 ID:JI+58Ole
>737 客車に汁
739エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/09/13 18:04:32 ID:/w4G5agj
>>737
解決方法は簡単なのである。
小淵沢でE257の後ろ2両を小淵沢で切り離し、DL機関車で牽引すればよい。
740名無し野電車区:04/09/13 19:31:33 ID:7sa5FhrF
>>739
DL機関車を連結するのは非常に時間と手間がかかる。それでは車には勝てないのである。
電車と気動車を連結し走るのはJR北海道のキハ201と731の例があるので営業用としても問題ない。
そこでE257系と併結可能で車内設備は同等の特急型気動車K257系2両編成を新造すべきである。
また、K257系は大糸線経由で日本海にまで直通することも視野にいれるべきである。
なお、Kは「気動車」を意味し、Eを「東」ではなくあえて「電車」としてとらえた筆者流のユーモアである。
読者はここでは山手線並みにフリークェンシーに笑うべきであり、ユーモアに感心してる場合ではないのである。
741名無し野電車区:04/09/15 09:30:12 ID:UGbgZKTg
DL機関車という書き方は、日本語に訳すと「ディーゼル機関車機関車」と
なり、頭痛が痛い状態なのである。
742名無し野電車区:04/09/16 03:17:27 ID:iJ0SqiGn
「〜すべき」という表現を見るたび、又吉イエスに似ていると感じるのは私だけだろう。
743名無し野電車区:04/09/16 19:52:46 ID:vmmMke2Q
「〜すべき」という提言を実現すれば、まさに自動車は手も足も
出なくなるであろう。
744川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/16 20:42:00 ID:ppucgbRy
JR西日本の社員がイコカを不正使用していたようだが、これは許せない行為である。
筆者でさえ顔パスで有人改札を通ろうとしても駅員に「切符買ってください」と言われる始末である。
745名無し野電車区:04/09/16 21:06:03 ID:vmmMke2Q
大臣!
国会議員は国鉄全線グリーン車乗り放題パスがありました。
今こそJR,私鉄を問わず鉄道乗り放題パスの設定を提言します!
746名無し野電車区:04/09/17 22:31:47 ID:ONK7chXf
>>745
川島「それは私川島専用として一枚だけ発行するものとする」
747川島国土交通大臣:04/09/18 01:02:30 ID:fu5hSxsJ
観光部門も所管する国土交通省の大臣として一言言うと、
伊香保温泉等で水道水や井戸水を沸かして営業していた温泉旅館は
「温泉風旅館」と改め、そうした「温泉風旅館」においては
「温泉風饅頭」のみ販売可能として「温泉饅頭」の販売は禁ずるべきである。
748名無し野電車区:04/09/18 08:55:27 ID:NM4H3WM0
企画特集 [やまなしに想う] 川島令三さん 

 やまなしは運転本数が少なく、クラムボン並みの軟さであり、かわせみもかにも魚などに
自分の餌が引っ越してきたように思えてしまう。上流方面からの甘いやまなしを頻繁に
走らせるとともにイサド川は源流から直通やまなしを走らせてもらいたいものである。
749名無し野電車区:04/09/19 09:53:13 ID:KE//hXLg
やまなし
おちなし
いみなし
750川島 ◆1e61wUKJAM :04/09/19 12:08:08 ID:9uv+kDGJ
 昨日、「最長片道切符の旅」の番組を見たが、大幅に所要時間を短縮しすぎている。
筆者の自宅はBSが見れないのだから、総合でこれまでBSだけで放送してきたのを再放送をすべきである。
 地上波客を乗せないのでは、鉄道離れが起きてしまう。

そして、次回は筆者が「日本の鉄道全路線制覇の旅」で大儲けしたいので、筆者に仕事を依頼すべきである。
乗車中の路線の良し悪しを筆者流に語りながら旅をすればいい。これで一般客にも鉄道について詳しくしてもらえるし、
高視聴率は間違いない。野球中継で輸送人員を増やせる時代はもう終わったのである
751名無し野電車区:04/09/19 22:05:46 ID:EdnsXIAR
京急誉める人は関西の私鉄(南海除く)やJR223系を誉める人が多そう。
川島さんも東の電車を否定してるけど、西の私鉄やJRをや京急を誉め杉です。
あと、南海や京王の車両を関連本でクロスシートをしろといくらなんでも言い過ぎだと思いませんか。
関西派・クロス主義の川島さんにはついていけない。
もっと障害者や多様な客のニーズを考えてものを言ってもらいたいものです。
他の地域の鉄道に関西私鉄のような思考を入れこまないでもらいたいものです。
752名無し野電車区:04/09/19 23:14:45 ID:KE//hXLg
>>751
むう。ならばキハ75や313の東海イズムを全国展開するとしよう。
753川島:04/09/19 23:18:45 ID:9uv+kDGJ
10月16日のダイヤ改正については、良くなる部分もあるが、悪くなる部分も多すぎる。
減便していてはますます乗客離れが起こるのに、飯田線などでは減便を実施、東海道線も
熱海で静岡方面と東京方面の乗換えを増やすなどして、筆者としてはますます利用する気が
なくなる。それに熱海―浜松・豊橋間は快速運転する転換クロスシート車の運転が必要であろう。
754名無し野電車区:04/09/20 17:51:26 ID:xAn6qXrT
確か南海1000系の車端部クロスについても叩いてました。
223系0番台が2−1列にしてでもクロスシートを提供しようとしているのに
対して、南海の車端部クロスじゃ快適性にかなり見劣りするとかほざいてましたね。

冷蔵庫さんは、南海の1000系の客のニーズの多様化を理解していないようですね。
通勤ラッシュやオフラッシュの輸送などに対応した設計なんですよ。

多分、冷蔵庫さんは全てクロス化すればいいと思ってるんでしょうね。
全ての客がクロスシートを好むわけでもない。
それを知らない川島さんは、京阪8000系や近鉄5200系・JR221系などを多大評価しすぎ。
私からすれば京阪・近鉄・京急・JR(東除く)のオールクロスはかえって馬鹿らしいと思いますけど。

もっと、冷蔵庫さんはいろんな客に対応した考えを持てないのですかね。
だからオールクロス主義派の奴はきらいなんです。
755名無し野電車区:04/09/20 19:25:02 ID:Yxy7g922
Wing
756名無し野電車区:04/09/21 22:10:04 ID:WCH/RCVr
>>754
はどこを楯読みすればいいのか分からないのである。
757名無し野電車区:04/09/22 12:07:29 ID:BRyzYYUC
>753 ここ15年ほど、ダイヤ「改正」という言葉は聞いたことがない。
すべてダイヤ「改悪」である。1993年12月のダイヤ改悪を覚えて居られる
だろうか?あれはまさに地獄絵であり、ぞっとしない。
758名無し野電車区:04/09/24 22:18:42 ID:sf93vgY9
保守
759名無し野電車区:04/09/24 22:22:30 ID:tJx20N36
>>751
南海高野線にはまもなく2+1クロスが登場
760筆者の今夜の予定:04/09/24 22:46:44 ID:VtiNAunO
23|風00 杯45 
0|原00
1|妻00

風=風呂行き 杯=生ビール一杯行き 原=原稿作成行き 妻=愛妻(令子)行き

※愛妻行きは令子前駅で女体車両連結
761名無し野電車区:04/09/25 00:54:19 ID:+zSt5GEh
24日の朝日夕刊で冷蔵庫ハケーンしますた。といってもコメントは少ししかなかったけど…。

http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200409240018.html
762名無し野電車区:04/09/25 12:09:09 ID:LnF8SK5z
>>759
長時間を行く阪神9300系や南海2300系や近鉄5200系などはクロス主体の方がいいでしょう。
ただ、阪急6300系や京阪8000系は、そんなにクロスシートが必要なんだろうか?
観光輸送の配慮なんだろうか?

それよりも南海高野線に快速急行が本当に設けられたのは正直ビビった。
76371:04/09/25 12:25:27 ID:naxkheaY
>>749
クラムボン
764冷蔵庫:04/09/25 22:48:12 ID:KNX0PV3X
クラムボンは死んだはずなのに、笑うのはおかしい。
廃車にするならとっとと廃車にすべきである。

また、かにの子供らは酒を飲めない。なのに父は酒を勧めた。
これは教育に関しての問題だ。母親は注意すべきである。
765名無し野電車区:04/09/25 23:47:20 ID:iS8MIIO1
>>1 あっそ
766名無し野電車区:04/09/26 14:37:08 ID:RT+Qib58
冷蔵庫先生、夫婦生活は順調ですか?
767名無し野車両センター:04/09/26 15:26:47 ID:kJbYY7Bb
リョウゾウさん,東上線どうかして
768名無し野電車区:04/09/26 15:53:40 ID:2LNCurSl
くどいようだが
リニアは、使えない
鉄屑新交通システムです!
769公明党から国土交通大臣の可能性高まる:04/09/27 14:34:19 ID:yzwxn7NV
中川経済産業大臣が留任することになったので、
公明党の北側政調会長は国土交通大臣が有力。

770公明党から国土交通大臣:04/09/27 14:53:20 ID:epsa/Q3u
決定
771名無し野電車区:04/09/27 15:29:47 ID:lHIKDFpr
公明党から入閣した北側国土交通大臣は、創価学会本部に近い
JR信濃町駅に中央快速線を停車させることを記者会見で明らかにした。
772名無し野電車区:04/09/27 15:39:16 ID:+InzcDVw
北側国土交通大臣はさらに、創価学会本部に近い信濃町駅と
創価大学に近い八王子駅の間をノンストップで結ぶ、
創価新幹線を建設することを発表した。
773名無し野電車区:04/09/27 18:14:16 ID:bQaiGw+f
>771 age。藁
>772 藁えない
774名無し野電車区:04/09/27 19:28:24 ID:5Q/HJmxU
北側国土交通大臣は記者会見で、創価新幹線の列車の愛称として
「潮」号、「第三文明」号、「大作」号などを検討していることを明らかにした。
775名無し野電車区:04/09/27 21:43:22 ID:zssaajpf
日韓トンネルクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ?
776名無し野電車区:04/09/27 21:54:49 ID:ANtzH6Gv
>>775
大臣「そんなものを造るよりも、軽便鉄道として出発したローカル線を
かつての公団規格の路線並みに改良することが先決なのである」
777大当たりー:04/09/28 11:06:25 ID:wNm1LNXR
777ゲッツ!
778名無し野電車区:04/09/29 10:03:17 ID:EscaD7mZ
これで鉄道批判は封印されるかな?
779名無し野電車区:04/09/29 17:14:39 ID:352r17Br
ねぇ大臣、当然関西出身者は優遇してくれるよね
780名無し野電車区:04/09/29 22:21:14 ID:4Ues8It6
「ま た 大 阪 か」
と言われないようになれば優遇されるはずである。
781名無し野電車区:04/09/30 21:29:48 ID:g7u17eYT
ageておくべきであろう。
782名無し野電車区:04/10/01 22:59:05 ID:PrroOy1X
筆者は文庫版「幻の鉄道線路を追う こうすれば新線は実現する!」
(タイトルが若干違っていても気にしないでいただきたい)の
取材の際、延岡を再訪問したのである。
延岡までのアクセスには、ハイパーサルーン783系を利用した。
しかも前面展望のあるグリーン車である。
そんなわけで、次の人に783ゲットを譲るのである。
783名無し野電車区:04/10/01 23:00:51 ID:XGPuIxh3
その本についてどこぞの教授に「教祖」と論評されましたなあ
784名無し野電車区:04/10/02 21:42:57 ID:Kp/wtFME
川島氏は私個人としては採算性と考えない妄想ヲタの一人と見ています。
785名無し野電車区:04/10/02 23:13:39 ID:YxX5iw3Z
>>784
何かと採算性云々と言い訳をして企業努力をしないのでは、
この先鉄道はジリ貧になるしかないのである。
筆者が提案した施策が次々に採用された結果、
利用しやすくなった路線は数知れないのであって、
妄想と決め付けるのは如何な物かと思うのであると、
モソモソと苦言を呈しておく。
786名無し野電車区:04/10/02 23:53:52 ID:shETZdq8
>>785
違う人になってるしw
787名無し野電車区:04/10/03 14:01:11 ID:qqL++Xte
ひとまず山陰線鳥取―益田は高速化されまくって、
冷蔵庫先生が提言したかどうかは別として、
かなり使いやすくなっている罠。
788元鉄ヲタ:04/10/03 14:52:59 ID:6Dg/Gv+r
これだから鉄道に魅力がなくなる
徳田がいるから地元はトヨタ大国ができてしまう
種村がいるから一般客がDQN扱いされてしまい鉄道離れが起きてしまう
川島がいるから誇大妄想により鉄道愛好家が悪い印象をもたれてしまう
3人で鉄カル宗教を造ればいいじゃん
その代わり現場に立ち入るな
半ズボンで十分じゃ"あぼ"
789名無し野電車区:04/10/04 12:44:06 ID:fby/UGal
川島大臣がお書きになられた、全国鉄道100名所?みたいなタイトルの
本を電車の中で読んでいたら、阪急梅田駅のことが出ていた。いわく、首都圏
のほうが混雑が激しいのに、このように乗降ホームが完全に分離されている
ターミナルは小田急新宿駅くらいしかない、ということが書いてあった。
ちょうど終点に着いたのでホームに下りると、そこは乗降完全分離された
東急蒲田駅のホームだった。。。
790名無し野電車区:04/10/04 20:56:11 ID:Uip2jjj5
>>789
大嘘つきだな…
791名無し野電車区:04/10/04 20:58:19 ID:qX9wq+g0
川島大臣は、早ければ年末中に「アーバンネットワークvs関西民鉄(仮称)」の本を各大型書店を
中心に大量投入するようです。近年のアーバンネットワークの改正を見て黙ってられないようです。


公式ソースはまだですが
792名無し野電車区:04/10/04 21:20:29 ID:ir5jlGfd
そんなことをしなくても、過去ログを参照すれば、きっとどこかに
ソースはあるのである。
793名無し野電車区:04/10/05 23:17:34 ID:YIalGxeo
鉄道をテーマにして一度朝ナマをやって欲しいものである。

題材は「生き残れるか?ローカル鉄道」が望ましいであろう。
794名無し野電車区:04/10/07 20:25:34 ID:pdkhSyhz
架空鉄道妄想ヲタには2つのタイプがある。
一つはまず採算性を考え、どうやって資本金を調達するか考えるタイプ。
もう一つは、自分の理想の列車・施設ばかりを考え資本金や採算性など後回しの先生様のようなタイプ 

さぁ、ぁなたゎどっちかナょヽ?
795川島 ◆1e61wUKJAM :04/10/07 20:34:19 ID:+0CAwWU3
全国エレベーター事情大研究・大阪篇

・阪急グランドビルは線路別3複線
 阪急グランドビルのエレベーターは、緩行線と快速線に別れており、快速線は1階を出ると
23階までノンストップ、23階から各駅に停車していく。一方緩行線は23階止まりである。

 ダイヤは乗客の手に握られており、時刻表は存在しない。快速線、緩行線とも3複線で乗客を
裁いており、主に緩行線が通勤利用者が多く、快速線は飲食利用者が多い。
 乗客は先着したエレベーターを利用するが、混雑時は定員オーバーするため次発が来るまで待たされる
ことも多い。もう少し車体幅を広げ、定員を増やすべきである。混雑時の平均混雑率は84%となっている。
 また23階では緩行線と快速線を対面乗換えできるように改良すべきである。現状のままでは乗客離れが起きる。
さらに快速線は1階−23階間の最高速度を現行の3.2m/hから5.6m/hにスピードアップし、所要時間を10秒ほど短縮
すべきである。
796名無し野電車区:04/10/07 20:35:57 ID:c7DWKBrR
>>794
中間派もいるわけだが…
797名無し野電車区:04/10/07 20:39:19 ID:HjJ1YK6c
折れらが金の調達をどうするか、なんて考えてどうするんだよ
どうせ妄想路線なんだからどどんといこうよ
798名無し野電車区:04/10/07 22:04:26 ID:DId6/12c
つうか、採算どうこうよりも、今よりも便利にしたいという観点で
妄想を膨らませてるのだが。
例:「秋田内陸縦貫鉄道の活用法」
「こまち」に接続して急行を頻繁運転すべきである。
このルートを使えば、鷹巣、能代までは秋田まで「こまち」を
使うよりも便利になるのである。
公団建設で高規格の角館―阿仁間では160キロ運転を行い、北半分も
改良を行えば自動車は手も足も出なくなるであろう。
799羽田:04/10/08 11:49:07 ID:EDNU6l7D
>>798
良くしたい気持ちはどの妄想ヲタも一緒、しかし採算が取れなければ実現の見込みは絶対ない。現実を見るんだ
800名無し野電車区:04/10/08 16:05:23 ID:k0bOwOFr
>>797
>>どうせ妄想路線なんだからどどんといこうよ

そりゃそうだ、2ちゃんで採算性云々を持ち出して何になるのかw。
801798:04/10/08 19:33:11 ID:Z6I2bhy5
しまった、どうせなら「秋田内陸縦貫鉄道は全額公的資金で
旧阿仁合線区間も全線高速化のため路線を切り替えるべきである。
そのあかつきに、普通列車はキハ75の寒冷地タイプを、急行には
キハ261タイプの車両を導入すべきである」
ぐらい書けば良かった。
802名無し野電車区:04/10/10 14:41:55 ID:IhUBITly
あげでおくべきであろう。
803名無し野電車区:04/10/10 15:23:12 ID:0fDNbk0V
>795
なお、快速線も緩行線も着席シートが一切ない。
これはいかがなものか。
転換クロスシートを導入すべきである。
804川島 ◆1e61wUKJAM :04/10/11 14:37:55 ID:lTxByF+j
・旭日屋書店大阪本店では快速線を新設すべき
 旭日屋書店大阪本店は1〜8階あり、エレベーターは各階に停車できる複線の緩行線だけで
乗客を裁いている。8階までなら緩行線だけでいいという判断であろうが、実際に混雑率が高い。
とくに8階利用者が多く、他階とは客層が違う。しかも8階は筆者の新刊がよく先行販売される鉄道
コーナーがあり、ランダムダイヤで鉄道のメロディーを流している。

 1階と6、7、8階のみを結ぶ快速線を新設すれば、8階利用者はこちらを利用するため、客層の統一が
図られ、混雑緩和ができる。6,7階に停車する理由は、8階にはトイレがなく、7階に男子用トイレ、6階に女子用トイレ
があるためである。また、緩行線は日中のみ7階折り返しとしてもいい。快速線は複線で建設すべきである。
 また、快速線は車体幅が広いエレベーターを投入、リクライニングシートを採用すれば、8階利用者に喜ばれ、平行する
紀伊国屋やジュンク堂などに対抗できるであろう。
805名無し野電車区:04/10/11 21:27:34 ID:bAtQHOtp
福山―江津―益田に特急を新設せよ

JR三江線が開通したのは昭和50年であるが、このとき急行列車の
設定はなされなかった。鉄道建設公団が建設した浜原―口羽間では
高規格であり、あまり手を加えずに160キロ運転が可能であろう。
キハ187系を投入した特急列車の運転が望まれる。
福山―三次―江津―益田にまずは朝夕の二往復走らせるのである。
勿論、福山では福山停車の「のぞみ」に接続し、東京方面への便を図る。
現在JR西日本は経費削減のためローカル線の危険箇所で制限速度30キロ以下の
徐行運転を行っているが、都市間輸送を行う以上、すぐに止めるべきである。
高速化対応工事を行えば、福山―江津は3時間弱で結ばれ、沿線は活性化
されるであろう。
キハ187系は新車レビューでも書いた通り、外見は最悪だが、車内は外見に
反して居住性やよいので、きっと定着するであろう。
806名無し野電車区:04/10/11 22:22:31 ID:/2UtVQIx
永田町まではやっぱり電車で行くんですか?
807名無し野電車区:04/10/12 21:00:05 ID:z94S2Mrl
>>806
無論である。
どこか適当な所に連絡線を設けてJRから直通できるように
するつもりである。
808名無し野電車区:04/10/12 21:01:16 ID:aIK92WOx
>>807
国会議事堂駅は会場の地下に移転されるのである
809名無し野電車区:04/10/12 21:12:50 ID:nu4Bj1mE
大臣!
(国会議員に返り咲いたことを仮定して)
鈴木宗男氏が池北高原鉄道に160`特急を走らせる事を陳情しに来ました。
どうします?
810名無し野電車区:04/10/14 21:12:12 ID:oR8gaqfp
>>809
ムネオが陳情したら足寄以北だけ認める。
それ以外だったら全区間認める。
以上である。
811名無し野電車区:04/10/15 21:17:05 ID:v8PWXVzs
age
812名無し野電車区:04/10/16 21:40:17 ID:SzcvgVoJ
新シリーズ【国鉄廃止ローカル線活用策】
―国鉄に切り捨てられた赤字ローカル線は、このようにすれば再生可能であった!
筆者が鋭く分析するローカル線活用策を提案する新シリーズ!―
北海道編
【羽幌線】―宗谷本線のサブルートとして活路を見出せ
羽幌線の急行「はぼろ」は幌延までの運転であった。これを稚内まで延ばし、
観光路線として活用せよ
【白糠線】―新得〜足寄〜白糠の根室線バイパスルートとして活用せよ
公団規格の高規格路線であるので、160キロ以上の高速運転をすれば
現在の「スーパーおおぞら」よりも速くなれる。帯広へは新得で分割して
「とかち」を運転する。
【松前線】―廃止したこと自体が間違い
江差線よりも利用客が多かったのに、津軽海峡線の一部になれなかった
ばかりに廃止されてしまった。即刻復活して急行「松前」を復活させるべきである。
【胆振線】―観光ルートとして活用できる
かつて急行「いぶり」が走っていたが、都市間輸送のほかにトロッコ列車などで
観光開発をすべきである。
813名無し野電車区:04/10/18 21:55:00 ID:26n4E5VZ
大臣!国鉄分割民営化の際、この路線を残しておけば間違いなく黒字に
なったであろう路線を教えてください!
814名無し野電車区:04/10/19 22:03:33 ID:jvbmsXb6
>>813
勝田線は間違いなく黒字になっていたであろう。
吉塚ー筑前勝田の途中には、福岡空港もある。
そんなわけで、さっそく勝田線を復活させる議案を
提出したのである。
また、あわせて福岡空港への連絡線の新設も申請する
つもりなのである。
これにより地域は活性化されるであろう。
815名無し野電車区:04/10/21 22:29:44 ID:So2GoZs1
のと鉄道はやる気がなくてどうしようもないのである。
仕方がないので、国が買い取って経営するのである。

地域限定で「日本国有鉄道」の復活となるのである。
816名無し野電車区:04/10/22 19:07:27 ID:pef7caei
大臣!
大臣!
いらっしゃいませんか?
817大臣 ◆FsyzEQ3Awc :04/10/22 21:02:48 ID:HGxyg6vS
鹿児島の鴨池ニュータウンに鉄道を敷設すべきである。
ルートは、指宿枕崎線の郡元から分岐し、真砂や県庁を経由して、鴨池港にいたるルートがよいだろう。
また、ついでに鹿児島中央〜山川間を複線電化高規格路線にすべきである。
818名無し野電車区:04/10/22 22:10:31 ID:pef7caei
>>817
大臣!どう考えても「ついでに」の方がメインなのですが、いかがですか!?
819大臣 ◆FsyzEQ3Awc :04/10/22 22:16:48 ID:HGxyg6vS
>>818
筆者の中では、新線敷設がメインだから、それでいいのである。
また、市電鴨池線と称して、騎射場から鴨池港へ至る路線もなかなか良いだろう。
この場合は、分岐後高架にして、時速80km/hで走るべきである。

いずれにしろ、バスより輸送量の大きい鉄道はこういうニュータウンでは必要である。
820名無し野電車区:04/10/22 22:19:13 ID:pef7caei
>>818
大臣!ついでに鹿児島中央の名称を「西鹿児島」略して西駅に
戻してください!
地元の人もなんか違和感があるらしいです!
821名無し野電車区:04/10/23 08:48:15 ID:mmcqg1Mz
鹿児島中央駅については、
「川島中央」に改めるべく準備をしているところである。
822名無し野電車区:04/10/23 10:43:57 ID:IOy0zxU+
四方津駅は「川島ハウスシティー」に駅名を改名するのである。
芦屋駅は「旧川島低前」に改名するのである。
823名無し野電車区:04/10/24 18:41:35 ID:gbXNAVQU
↓川島が今回の新幹線脱線について一言
824大臣 ◆1e61wUKJAM :04/10/24 20:48:08 ID:ktq1jXUB
全国災害路線事情大研究

@越美北線
復旧のついでに長良川鉄道と路線を直結し、長良川鉄道をJRに返却、路線名を越美本線
(愛称:越美長良川線)に改名すべきである。さらに全線複線化し、特急用の振り子式ディーゼルカー
を投入し、特急「えつみ」を名古屋−多治見−美濃太田経由で福井まで運転し、福井で上下線の
各北陸線特急と接続すべきである。なお、特急「しらさぎ」は現行ルートで存続させるのがよい。
なお特急「えつみ」は特急「ワイドビューひだ」と共に多治見駅に全て停車させ、両特急の接続を行う
のである。さらに多治見と福井で特急に乗り換える場合は、途中下車しない限り通しで特急料金を計算
するのである。

A上越新幹線・上越・信越線(越後湯沢−新潟間)
現在、上越新幹線の越後湯沢−新潟間は地震の影響で不通となっており、当面の間は運休である。そのため
筆者は、金沢−越後湯沢間を北越急行線経由で走っている特急「はくたか」を新潟まで延長運転させるように
ダイヤ案を模索中である。この場合、越後湯沢止まりとなる上越新幹線と接続させるため特急「はくたか」は一端
越後湯沢に向かう。この場合六日町−越後湯沢間が複するが、直江津方面から乗り通す場合は六日町−越後湯沢間
の運賃・特急料金は越後湯沢駅で途中下車しない限り発生しないようにする。

 上越新幹線の越後湯沢以北は、更なる勾配緩和ルートに変更して復旧させるべきであり、そのまま羽越新幹線として
秋田方面まで着工させるべきである。

825名無し野電車区:04/10/24 21:01:53 ID:Qz8hD2Ji
筆者はとにかくJR東日本が嫌いなのである。筆者が盛んにJR東日本に導入を呼びかける転換クロスシートが混雑に弱い、つまり首都圏に不向きなことくらい十二分に判っている上、2WAYシートについても近鉄で評判が良くないことくらいは熟知しているのだ。
これらの座席をJR東日本が首都圏に導入した場合、筆者はこう評価するつもりだ。
「何故、首都圏に「あえて」転換クロスシートを導入するのか、筆者には全く理解できない。
混雑の激しい首都圏に転換クロス車を投入すると言うのは、わざわざ積み残しを作っているような物だ。
JR西日本でも通勤型である207系は、ロングシートを採用している。通勤型に転換クロスを採用すると言うのは、実情無視も甚だしい。
「着席快適性」にこだわるあまり、「乗車」という最低限度のサービスをないがしろにする鉄道は、鉄道業、いや運輸業として失格なのである」

「2WAYシートは最悪の座席だ。座り心地は今までの硬いロングシートにすら劣る上、構造も複雑で製造・メンテナンスに手間が掛かる。
また、通勤列車として見れば座席の回転機構が立席スペースを圧迫し、乗車定員を想像以上に減らしている。
さらにロングシートの状態では、肘掛が鬱陶しい。かと言って肘掛を外せば、クロスシート時にはサービスダウンとなってしまう。
何より悪化したのは、着席定員が6人(通常のロングシートは7人)に減少したことである。
筆者のような鉄道に興味のある人間に取っては興味深い構造であるが、一般客にとってはこれほど鬱陶しい座席も珍しい。
この座席を仙石線に導入した時には筆者は惜しみない賛辞を送ったが、それは輸送密度・乗車時間ともに比較的少ない仙石線の実情に何とか合っていたからに他ならない。
こんな客寄せパンダのような座席を使うくらいなら、JR東日本の車両の「価格半分」の特徴を活用し、通勤用のロングシート車と近郊型の転換クロスシート車を作り分ければ良いのである。
そもそもロングシートとクロスシートを一緒にしようと言う発想、それ自体が間違いなのだ。「二兎を追う物は一兎も得ず」という言葉が具現化したような、最悪の座席だ」
826名無し野電車区:04/10/25 00:36:09 ID:fxhzZ2Fc
フジテレビ生出演キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
827名無し野電車区:04/10/25 00:36:34 ID:5aGenj1s
冷蔵庫がフジTVに出演age
上越脱線の解説
828名無し野電車区:04/10/25 00:36:50 ID:/c8b/Jwq
実物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
829名無し野電車区:04/10/25 00:39:57 ID:FHvlRieu
どもってやんの
まともにしゃべれねぇならテレビでんな!
830名無し野電車区:04/10/25 00:41:44 ID:iEMmOgr3
リアル冷蔵庫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
831名無し野電車区:04/10/25 00:42:22 ID:yZ8R8FO7
>>823-824
なかなか
832名無しの川ちゃん:04/10/25 00:43:14 ID:6ScVsb7o
強い口調で真剣に語っております。 明日、現地に行って調査しますと云いました。
833名無し野電車区:04/10/25 00:53:29 ID:YUW0r4k6
現地見てもないくせに、
よくもまあいけしゃあしゃあと……
834大臣 ◆1e61wUKJAM :04/10/25 00:56:24 ID:jOMMhDcc
>>829
筆者はいつもと違う口調で話すのはやはり苦手である。
現行の口調の方が語りやすいが、こんな話し方だとテレビ出演の依頼が来なくなってしまうのである。
明日は現地から中継である。今は道路を高崎駅に向かって超高性能自動車で飛ばしているところである。
高崎駅に停車中の快速「ムーンライトえちご」に間に合わなければならない。
835大臣:04/10/25 01:14:19 ID:jOMMhDcc
JR北海道をダイヤ改正させるのである
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kita.html
836名無し野電車区:04/10/25 01:25:54 ID:H4u7zniu
かなりTVカメラに背中向けてたし。
837名無し野電車区:04/10/25 10:51:44 ID:dqM1rDf5
冷蔵庫が国交大臣・・・首相は、大作?
838名無し野電車区:04/10/25 17:09:59 ID:Ug4U9CUC
ニュースの森に大臣キター!!
839種村副大臣:04/10/25 17:16:24 ID:1kn3A+8Z
現在、本業は副大臣である私が受け持っている。
今冬の企画切符を考えるのに大忙しだと苦言を呈しておく
840名無し野電車区:04/10/26 20:52:24 ID:jum3tqtL
大臣!テレビでの発言の要旨をこのスレでまとめていただけたら嬉しいです!
わたくし、取材で大臣の凛々しいお姿を拝見出来なかったのです! (w
841名無し野電車区:04/10/26 21:11:49 ID:JY8tinZU
週刊現代キター
842名無し野電車区:04/10/27 21:50:10 ID:6VLFQ5r7
今日の18時台のフジ系ニュースでも冷蔵庫キハーーーーーーーー
新幹線脱線車内での映像を見てコメント。

っつーか、なぜ大臣がこんなにテレビに出てらっしゃるのでせうw
843リョーゾー:04/10/28 20:32:52 ID:Yb5OeTFj
Jwaveでもえらそうにしゃべてた。
844閣下:04/10/28 20:59:18 ID:0Qobiz1U
>>842
朕は大臣であるからである。
845名無し野電車区:04/10/28 22:06:27 ID:qxLcS6HZ
冷蔵庫大臣、エラそう、もとい偉そうだったっけ?
テレビで見る限りは、あの偉そうな文章を書く人とは思えない
喋り方だったけど。
846大臣:04/10/29 21:23:56 ID:+4J25Dtk
おとといから、新幹線「たにがわ」G車で越後湯沢まで行き、新潟地区の惨状を自動車を使って
一通り見て回ったあと、磐越西線経由で東北地区各線の現状を視察し、青森からカシオペアの
スイートで帰ってきたのである。

これらの交通費は全て国民負担なので、筆者の財布の中身が乱れることはなかったのである。
847名無し野電車区:04/10/30 11:14:43 ID:0kZrcCRi
ちなみにカシオペアのスイートは一人で乗られたのでつか、大臣!?
848名無し野電車区:04/10/30 12:36:55 ID:gKdZ0SLN

新潟県中越地震の被災者の方々を支援するべく
さまざまな人が自分にできる範囲でできるだけのことをがんばり始めています。

新潟中越地震 被災者救援本部@2ch †(wiki)
http://eq.maido3.com/
携帯 http://eq.maido3.com/m/
QRコード http://qr.kakiko.com/QR/maido3.png?http://eq.maido3.com/m/

[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ](blog)
http://yaplog.jp/railu/
携帯 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=railurailu
QRコード http://qr.kakiko.com/QR/maido3.png?http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=railurailu

モリタポで義援金
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/beta/1098798453/l50
携帯 http://yy10.kakiko.com/test/r.i/beta/1098798453/
QRコード http://qr.kakiko.com/QR/maido3.png?http://yy10.kakiko.com/test/r.i/beta/1098798453/

地震があったので臨時板
http://live18.2ch.net/eq/

地震があったので臨時+板
http://live18.2ch.net/eqplus/

ワンクリック募金

新潟県中越地震に義援金の緊急募金
http://bokinpark.com/

がんばれ新潟!
849大臣:04/10/30 20:56:38 ID:RH+IGg1O
>>847
当然である。
850路眠党本部:04/10/31 01:49:56 ID:fyMEiQa8
大臣
総選挙はどう戦うのですか?
851大臣:04/10/31 09:40:36 ID:HjClwjj/
私は国会議員ではなく、内閣より交通のスペシャリストとして大臣に呼ばれた
身であるからして、選挙はあまり関係がないのである。
民間人大臣なのである。
852大臣:04/10/31 10:37:46 ID:U8c18XeW
だが、選挙を利用しないのも問題であろうから、阪神芦屋と四方津駅周辺、その他
全国の各列車の車内で不定期に演説を行うのである。
もちろん、筆者が12月に出版する新刊「関西通勤電車事情大研究」のCMを頻繁に流し
ながらである。

関西圏での演説では「新快速の160km/h/s運転と、若狭リゾートライン、新快速にG車の導入を
行う」とでも言っておけば説得力があるであろう。

853名無し野電車区:04/10/31 10:44:54 ID:/76bygay
大臣!近年神奈川県で、主にネット上を中心に「脱束同盟」を名乗る、アンチE231系、と言うよりもアンチJR東日本団体が活発な活動を行っているようです。
構成員は8人程度ですが、大臣の主張に賛同するような主張を繰り広げております。
大臣はこの団体についてどうお考えですか?
854大臣:04/10/31 10:49:59 ID:U8c18XeW
>>853
近年のJR東日本の低コスト新鋭車両がいかに嫌われているかをアピールするには
良い同盟である。
実は近いうちに同盟の代表者と歌舞伎町の飲み屋で語り合う予定である。
「脱束同盟ファンクラブ」サイトを投入し、有料会員制としてファン会員を集めれば、収入が
増えるであろう。JR西日本も参加すべきである。
855名無し野電車区:04/10/31 19:16:35 ID:96cjSW9S
未だに2000年に出版された新線云々という本が
学園都市で売れ残っているのですが、どうされますか?
856名無し野電車区:04/10/31 23:10:54 ID:DsXvQysS
大臣!231系の2階建てグリーン車は内装が安いと思いませんか?
あんなのでグリーン料金を取るのは「どうかしてい」ませんか?
857名無し野電車区:04/10/31 23:58:37 ID:/76bygay
>>856
序にその後継車E233系のグリーン車はオールロングシート化されるとの発表がありますた。
しかもあの硬い奴。
これはどうお考えですか?
858名無し野電車区:04/11/01 08:00:46 ID:M/H0X/BH
令子さんマダー?
859名無し野電車区:04/11/01 21:51:06 ID:SytgxX6y
令子さんはマダムでつ。
860川島令子:04/11/02 18:41:00 ID:fnJxQKfi
新潟地震のおかげでうちのだんながテレビに出てばかりいるので私といちども相手してくれないのである。
861川島大臣:04/11/02 19:38:07 ID:xWV/o0SB
>>860
こら、勝手に夫のスレッドに書き込むなと言ったであろう。
こっちは忙しいのである。もはや旧式の女性は外観も見劣りし、相手にする気にならないのである。
862名無し野電車区:04/11/02 19:53:14 ID:iqdjppI8
(マリみての)由乃
「何よ、令ちゃんのバカッ!」
863川島大臣:04/11/02 20:59:00 ID:xWV/o0SB
>>862
てへっ☆
864名無し野電車区:04/11/03 00:09:19 ID:B6L21A+Z
半年振りにこのスレにお邪魔いたしましたが、このスレまだつづいていたんでつね。しんじられません。
865名無し野電車区:04/11/03 01:21:43 ID:pLZzLFL8
川島大臣が更迭されたとき、このスレは終了します
866名無し野電車区:04/11/03 11:54:55 ID:O5r2Xbxl
冷蔵大臣は、内閣改造しようと、政権が交代しようが、固定ポストで、永久に変わりません。
867名無し野電車区:04/11/03 14:55:09 ID:0GW02S7l
それに、何と言っても新幹線関係のコメントは冷蔵大臣に求めるのが
一番なのである(自画自賛)
868川島大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/03 20:41:40 ID:DVr4wis8
>>867
筆者の力により、基本計画新幹線も着工させよう。
もちろん並行在来線の経営分離などは無しである。
スーパー特急方式も実現させてみたいのである。
869名無し野電車区:04/11/03 21:39:01 ID:f/Ht2xp+
>>868
既に分離しているところも大臣のお力でなんとかならないでしょうか?
870名無し野電車区:04/11/04 01:04:17 ID:Ownzl7WT
おい、大臣!>>856の質問に答えろ!
871名無し野電車区:04/11/04 20:38:53 ID:VbWUvthW
令子夫人のN40工事はまだですか?
872川島大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/04 21:20:09 ID:xaJyeUjh
>>869
第3セクター鉄道は沿線自治体に大きな負担を与えている。
よって、新幹線並行区間以外の第3セクター鉄道も含めてJR線に戻す(JR線とする)のである。

智頭急行線は智頭線(JR武蔵路線)、伊勢鉄道は紀勢本線に戻し、北越急行ほくほく線は
JR北越線(ほくほく高速ライン)にするなど、第3セクター鉄道の輸送改善アイディアを継承した上で
JRは経営するようになる。

>>856
あれはJR北海道の指定席「uシート」の2階建てバージョンでもあり、これをG車自由席としているのは
大問題である。そのため、筆者はぼったくりのJR東日本に圧力をかけるつもりである。

>>871
筆者は妻自体の存在が、もううざいのである。なので早急に置き換える必要があり、経年16〜20年の
新鋭女性の投入を検討中である。
873名無し野電車区:04/11/04 21:47:47 ID:OmCzvbfl
大臣!北海道では石北線だけ高速化していません!池北線高速化をするかどうか
という事情もあるようですが、それでしたら、まずは北見―網走を高速化
するというのはいかがでしょうか!?
874川島大臣 ◆Lrl.e5PaQQ :04/11/04 22:01:49 ID:xaJyeUjh
>>873
面倒だから石北本線も北海道ちほく高原鉄道銀河線も両方同時に高速化を行うのである。
あとからモトは取れるようにするから心配ない。

石勝・根室線と北見・網走の所要時間を短縮するため、札幌―南千歳―帯広―池田―北見を
走る特急「銀河とかち」を新鋭気動車で運転し、北見で札幌―網走間を走る特急「スーパー峠」と
接続する。
875名無し野電車区:04/11/05 19:18:07 ID:vTz3jz/S
大臣の密着連結器の取り替えはまだですか?
876名無し野電車区:04/11/05 21:00:24 ID:/xJVGeqD
下ネタには苦言を呈しておくのであるんである。
877川島大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/05 21:07:43 ID:nVv4CmOZ
下ネタは鉄道話の雰囲気を壊すので、拒否する。
鉄道は旅情を最大限に味わうことができる乗り物であり、性欲処理交通機関ではない。

現在、筆者は151系と153系の復活投入を検討中である。古きよき時代を再来させるため、
投入後はリバイバル列車として活躍させるのである。それぞれ4編成投入するのである。
両車両は出張車両となろう。
878名無し野電車区:04/11/05 21:22:51 ID:6B0NFFlx
>>877
省エネ主義の束にはまずありえないことだな
879川島大臣 ◆Lrl.e5PaQQ :04/11/05 21:34:55 ID:nVv4CmOZ
>>878
筆者は不可能を可能にするのが好きなのである。
これは筆者は関わっていないが、東海道新幹線は不要論を唱えられながらも実現し、大成功を
収めた。筆者は消極論者による「不可能」という言葉は嫌いなのである。

もちろん、昔の車両を復活させるとともに最新技術の開発にも力を入れる。
近年の日本人は時間に余裕ができても、常に「速達性」にばかり目を向けているのである。
「列島縦断 鉄道12000km」の番組を見た乗客ならば、最短経路が100%正しい移動方法とは限らないと
わかったであろう。
来年は筆者に「日本縦断 鉄道全路線」をやらせるよう、NHKに強制依頼しているところである。

正し、令子に対抗して勝つということは不可能である。
880名無し野電車区:04/11/05 21:35:47 ID:nn3bMV8c
881名無し野電車区:04/11/05 22:00:20 ID:+mwF44X6
>>874
大臣! むねおクンに実刑判決でちゃいましたが……
882名無し野電車区:04/11/05 22:21:43 ID:LRAphTMB
大臣様
新京成の柴又延長と京成金町から戸ヶ崎方面延長お願いします。
京成押上-〜高砂、青砥〜日暮里の複々線事業お願いします。
標準軌道の都営新線の計画御願いします
日暮里〜根津〜東大〜春日〜江戸川橋〜早稲田牛込〜牛込柳町〜曙橋〜四谷3〜
国立競技場〜原宿〜渋谷

半蔵門線の件は東武の北千住―押上の複々線事業に置換え下さい
883名無し野電車区:04/11/05 22:23:03 ID:sIM6/0it
884名無し野電車区:04/11/06 21:32:56 ID:ZA5CMoxz
>>882
私鉄の高速化と複複線化については、都市間輸送が出来る区間については
検討したいところなのである。
885JR東日本 企画部:04/11/07 00:10:58 ID:vlyX5c5L
>>877
丁度、東海道線へのE231系一般型電車投入で113系の部品が余剰となるので、このようなJTを製作するのも面白いかも知れませんね。
但し113系の部品を使うために、主電動機はMT54(151・153系はMT46)になりますが・・・。
まぁ走行性能が上がりそうなのでヨシとしちゃいましょう(笑)。

あ、113系の部品流用なら、序にこんなJTは如何でしょうか。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098371160/39
886大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/07 00:27:21 ID:qOhQMW7b
>>881
筆者には関係ないことである。
その方の故郷の鉄道の運命は、すでに筆者が握っているので安心してほしい。

>>882
全車の要望は鉄道の利便性向上と輸送力増強(混雑緩和)に役立つとして検討するが、
後車の要望は日暮里でJR、渋谷で東急線と直通するのかどうかで建設価値が決まるのである。
今後の地下鉄新線は直通なしだと赤字は確実であろう。
887大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/07 00:32:02 ID:qOhQMW7b
>>885
そんな乗客の目をごまかすやり方はやりたくない。
徹底的に当時を再現したいのである(ただし、トラブルの再現は防ぐ)。

888名無し野電車区:04/11/07 19:31:45 ID:53HIDojH
大臣! 第二東名の有効利用で
渋谷〜近鉄名古屋の追加御願いします
京成成田空港〜近鉄直通〜山陽姫路
東海道新幹線の混雑緩和ということで
889大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/07 19:46:49 ID:qOhQMW7b
>>888
うむ。筆者も自動車を排除するため、高速道路を鉄道線に使用としているところであった。
国が第3鉄道事業「東名神高速鉄道団」を新設し、名神高速道路の鉄道規格化も含めて
第2種鉄道事業として民営である「東名阪急行電鉄」を新設させ、最高速度は360km/h運転とする。
高速道路は全区間高架されているので高速運転は安易にできるのである。

近鉄新幹線方面へ分岐する新線も名古屋市内で敷設し、難波新都心―京成成田空港間を直結させるのである。
なお新幹線区間以外では130km/h運転とする。これで大阪府南部エリアからは新大阪や伊丹まで行かなくても
難波地区で新幹線に乗り換えることが可能であり、JR東海に対応しえるのである。
しかし姫路への直通は用地の問題から不可能である。
890大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/07 19:49:00 ID:qOhQMW7b
いや、姫路へは現姫路パイパス道路を経由して直通が可能である
891名無し野電車区:04/11/07 23:44:34 ID:/pc314qp
大臣!!首都高を廃止して、そこに路面電車を走らせましょう。
892名無し野電車区:04/11/08 19:37:31 ID:4BPUT/b/
電車男みたいに、このスレを本にして出版すればいいのに。
893川島大臣:04/11/08 21:32:50 ID:rWScyrLI
ワタシは電車男ではなく、列車大臣と呼ばれたいのである。
894大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/08 21:41:57 ID:VhzuRd8F
>>891
東京外環状線などはJR東日本の鉄道線となる。
大阪外環状線がJR西日本の路線になるとともに、筆者が大臣になる前から計画されている
大阪外環状線は新大阪外環状線に名称変更する。
895名無し野電車区:04/11/08 22:57:58 ID:rbjXr5Qf
列車大臣より鉄道大臣のほうがいいのでは
そして鉄道省の復活
896名無し野電車区:04/11/09 19:10:34 ID:filobG6y
>>895
次スレを作るとするなら、あ
☆祝☆川島令三が鉄道大臣になりました2
になるのであろうか?
皆の意見を聞きたいところなのである。
897名無し野電車区:04/11/09 19:44:38 ID:J63qRzal
☆祝☆川島令三が鉄道大臣になりましたヵ?2

まあ、新喜劇の安尾風に
898名無し野電車区:04/11/09 19:57:03 ID:R+ZcQHJK
>>897
それはいいアイデアです…ヵ
899大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/09 20:34:16 ID:JQ8cOMQm
「川島令三大臣と頻繁に会話をすべき」

と言うタイトルにするつもりである。
900大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/09 20:45:24 ID:JQ8cOMQm
「川島大臣お悩み相談室」
「【令子】川島国土交通大臣【廃止】」
「鉄道の支配者・川島大臣」

などの案もあるのである。
901大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/09 20:51:56 ID:JQ8cOMQm
今「踊る!さんま御殿」で「令子」の名前を筆者の妻の許可なしに明石家さんまが頻繁に
名乗っていたので、令子が日本テレビに抗議の電話をかけ始めたところである。
902名無し野電車区:04/11/09 21:12:51 ID:0nYkReCM
川島大臣とともに苦難を乗り越えていくスレ
ではどうでしょうか
903次スレタイ案:04/11/09 21:16:21 ID:Ws6yWxBw
☆祝☆川島令三が国交大臣になりました☆二期目☆

↑普通だが簡潔で分かりやすく良いと思うのである。
904名無し野電車区:04/11/09 21:25:04 ID:filobG6y
950に達するまでの間に色々と案を出すべきなのである。

それにしても、このスレがここまで長く続くとは、ひとえに
川島大臣を応援(生暖かく、を含む)しているちゃねらーの
おかげなのである。
905名無し野電車区:04/11/09 22:00:13 ID:J63qRzal
>>902
それシリーズのスレタイは好きだ。
岡田彰布とかな。
しかし、安尾も捨てがたいですヵ?
906名無し野電車区:04/11/09 22:00:45 ID:dXE2wlHi
907名無し野電車区:04/11/09 22:33:20 ID:531xv2IL
>>905
せやから、聞くなって言うてるやろ
908名無し野電車区:04/11/09 23:05:46 ID:WRKAE3DO
大臣!
束式五萬が出ましたが、どうお思いですか?
909名無し野電車区:04/11/09 23:37:17 ID:J63qRzal
あのさ〜
ここも「電車男」のように出版することとか無いよな?

>>906
貴殿は安尾スレにしたいと思ってます。
910大臣 ◆Lrl.e5PaQQ :04/11/10 08:55:50 ID:XeCBdcuA
近鉄新幹線時刻表
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kinntetu.htm

京成成田空港まで乗り入れる場合、行き先をどう変更するか迷うところなのである。
乗り入れ列車はFGTに統一しなくてはならない
911名無し野電車区:04/11/10 22:25:31 ID:fHCwoFXV
近鉄にはぜひ難波〜西九条の地下鉄道を完成させ、名古屋〜難波〜三宮〜姫路の
長距離運転を実現してもらいたいところなのである。
912種村ネクスト国交大臣:04/11/11 01:34:39 ID:HUTInDF3
次は僕のスレにするよう苦言を呈しておく
913名無し野電車区:04/11/11 21:55:16 ID:qpJwQM2g
>>912
却下しておくのである。
914名無し野電車区:04/11/11 22:50:59 ID:q9OPC49m
>>912
こんな場所で苦言を呈するのはどうかしている。
自分のスレッドがあるのだからそこへ行くべきではあるまいか。
915川島大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/12 22:06:11 ID:GQoZVOnY
近鉄名阪新幹線のルートが決まっているが、好評してもいいのであろうか?
916川島大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/12 22:30:11 ID:GQoZVOnY
ttp://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/kintetu2.html

これの感想を述べるべきである
917名無し野電車区:04/11/13 01:01:06 ID:dyrRjrQN
>>916
                       ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
                      ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
                      l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
.                      ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
                     ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ┏┓    ┏━━┓        l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l          ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃        | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |            ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ .,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃     . l  ,:'   _ ヽ       .l;;;;;;;//-'ノ.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' / ━━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         ', i、-----.、       `''"i`'''l              ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     .    ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,            ┗━┛
                        ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
                         ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.                         ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.                          ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
                         ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
918名無し野電車区:04/11/13 18:03:57 ID:V5Ptdlux
ニュー速+板の整備新幹線スレで黒字にも関わらず反対したり
変わりに高速道路を作れなんてぬかしたり、あげくにJRが自腹で作れ
なんて言ってる連中がいますが大臣はどう思います?
919大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/13 18:18:51 ID:V+riIwMf
>>918
そういう奴等は低学歴なのである。
だが、このままだとやがてニートとして一生を終えてしまう。
いっそのこと、東大卒の高学歴さんにしてしまってはどうであろうか。
920習志野No.:04/11/14 05:22:09 ID:QM7cOFeV
>>916
日本「鉄道」改造論では
金山-八田、久居-川合高岡間に連絡線
八田-久居、川合高岡-桜井間が標準軌化で
桜井から天理-田原本-王寺-信貴線-河内山本から大阪線直通
と書いてあったと思う
921921:04/11/14 05:22:52 ID:QM7cOFeV
天理は余計だったorz
922大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/14 17:23:08 ID:fg2DEQnv
>>920
当時はその方法でも良かったが、採用されなかったのである。
よって現在は>>916の案が得策である。

第一筆者が大臣になったからには、昔考えた低コスト案なぞ馬鹿馬鹿しくてやってられないのである。
筆者が国土交通省大臣になったからには、日本の鉄道の様々な権限は筆者にあるものといっても過言ではない。
923名無し野電車区:04/11/14 20:04:58 ID:3O2zv3X7
大臣!JRの特急料金が時代がたつごとに細かくなって、各社バラバラに
なっております!
何とかして分かりやすい運賃体系にしてください!!
924川島 ◆1e61wUKJAM :04/11/15 21:41:40 ID:4ko6ej6B
>>923
地方交通線は廃止にするので安心してほしいのである。
筆者の積極策により地方ローカル線は全て幹線と言えるほどの輸送密度になるはずである。
最初は手始めに宗谷本線で行うのである。
全線複線化、名寄以北も高速化、日中の普通・快速列車の15分サイクル運転(ただし当面の間の
車両は10m級を使用)。
925名無し野電車区:04/11/15 22:03:10 ID:0QmpX1eP
大臣!もっと便利な切符をたくさん作ってください!!
926名無し野電車区:04/11/17 07:58:38 ID:rqk03YG+
大臣はJR・私鉄含めて乗り放題パスを持っているので問題ないのである。
国会議員についても乗り放題パスを発売し、議員の鉄道利用を促進
するのである。
927名無し野電車区:04/11/17 19:29:45 ID:rqk03YG+
950を目指してageておくべきであろう。
928名無し野電車区:04/11/17 21:42:15 ID:TQPEgKCf
上ゲ
929名無し野電車区:04/11/18 22:15:41 ID:sjs7EnMA
あげあげ。
930川島 ◆1e61wUKJAM :04/11/18 22:37:19 ID:hW7f3S3h
川島令三国土交通省大臣 名古屋圏鉄道社会化構想を発表   11/18
====================================
 川島令三国土交通省大臣は、11月17日、名古屋圏で最近開業した名古屋臨海
高速鉄道あおなみ線と、環状運転を開始した名古屋市営地下鉄名城線の視察に
訪れた。

 現在、名古屋圏の鉄道と自家用車の利用比率は3対7となっており、名古屋圏
は車社会都市といっても過言ではない状況だ。
 そこで川島大臣は「この程度の鉄道網整備では、まだまだた名古屋都市圏を
車社会から脱却できない。あおなみ線も東京のりんかい線と同じ不採算路線に
なる可能性が高い。利用価値を見出すには、伊勢湾を縦断して三重県の津駅まで
延長させ、JR東海に有償譲渡のもとで関西線のパイパス的な役目を果たさせ、
近鉄に対抗すべきである。

 また、名古屋鉄道は豊橋駅の名鉄・飯田線専用ホームを改良してJR東海道線と直結させ、
静岡、天竜浜名湖鉄道線と、豊橋で進行方向を変える事により飯田線飯田まで
直通運転を行うべきであり、飯田と静岡発着は主に空港行きの快速特急(JR線内は
静岡発着のみ空港ライナー、飯田発着は特急「伊那路」と統合)とし、天竜浜名湖鉄道
線直通は急行(一部普通)とする。これに伴い天竜浜名湖鉄道は複線電化すべきである。」

と建設費用、採算無視の活性化案を提案した。
931名無し野電車区:04/11/19 23:12:27 ID:EWPlNGWP
大臣!
ひらがなのダサい路線名は今すぐどうにかしてください!!
932名無し野電車区:04/11/20 11:54:44 ID:yEY61yG2
近年やたらとひらがな・カタカナの地名・駅名が増えて困っているのである。
長い目で見れば、この傾向はぞっとしない。苦言を呈しておくところなのである。
具体的には、さんざん馬鹿にされている「さいたま」「さいたま新都心」を
「埼玉」と漢字に戻すのである。
あおなみ線は名古屋臨海鉄道で良いではないか。
つくばエクスプレスは筑波線で構わぬ。
また、「ごめん・はなり線」は「後免奈半利線」、通称アンパンマン線と
するのである。
他にも名案があったらどしどし応募して欲しい。
933名無し野電車区:04/11/20 12:50:50 ID:yRkSisWd
なんかまた混じっているようですね(藁

それより大臣
便利な切符やパスを発売するのは大変ありがたいのですが
それと比例して池沼、DQNが大量発生すると予想されます
その対策は立てられているのでしょうか?
934名無し野電車区:04/11/20 23:25:26 ID:yEY61yG2
>>933
現在私が考えているのは、「木を隠すなら森の中」作戦である。
つまり、趣味の多様化が言われて久しい昨今であるが、相変わらず
鉄ヲタはディープで引いてしまう香具師が多いのである。
そこで、飛行機やバス、船の愛好家も鉄道並みのキモヲタを
誘導するのである。
そうすれば、どこへ行ってもキモヲタが存在することになり、鉄ヲタだけが
特別な存在ではなくなるのである。
また、これにより旅行者も耐性がつき、多用な人種との共存共栄の
社会を目指すのである。
さすれば、不法滞在の外国人など手も足も出なくなるであろう。
935名無し野電車区:04/11/21 11:49:24 ID:/Zp50wkH
ageておくべきであったりするであろう。
936名無し野電車区:04/11/21 13:30:40 ID:/Zp50wkH
age
937名無し野電車区:04/11/21 19:02:32 ID:9s9EMhXm
大臣!JR北海道は将来的に管内の全列車を特急化の上、俗に言う「石勝式」も完全廃止する予定だそうです。
しかも割引きっぷも大幅に整理するなど、18きっぱー・割引乗車券ユーザーに対し徹底的な圧力を掛けるつもりらしいです。
どう思いますか?
938名無し野電車区:04/11/21 22:28:05 ID:/Zp50wkH
>>937
コヒは地理的に不利な条件にあるため、国が今以上に支援をする必要が
あるであろう。
さしあたって、青春18きっぷユーザ―については、18きっぷ
シーズンには車両を増結するべく、支援策を検討中なのである。
あのマターリとした北の大地の鈍行列車の旅はいいものである。
私も来年の夏休みには北の大地を鈍行列車で旅をしたいものである。
939名無し野電車区:04/11/21 23:16:59 ID:sj/kM1cW
>>938
大臣!日豊本線の佐伯―延岡間の特急自由席を18きっぷで乗せてもらえないでしょうか?
あるいは大臣が唱える「フリークエント運転ビジョン」として、同区間を複線化して普通or快速
電車を30分ヘッドで走らせてもいいです。
940名無し野電車区:04/11/22 00:20:00 ID:sND/QMbA
大臣!近鉄の特急超優遇・普通超放置政策についてはどうお考えですか?
941大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/22 00:49:18 ID:UZk8obd/
>>940
だからそれは近鉄新幹線を開通させて現行の特急を廃止する方向である。
最新のルートについては>>916で述べた
942名無し野電車区:04/11/22 22:16:44 ID:twJhEXjV
>>940
特急の客は運賃とは別にお金を払っているのだから、当然である。
それよりも、首都圏のホームライナーのように、気軽に乗れる
特急列車にするのがより前向きな解決方法ではなかろうか。
私川島も、伊勢神宮参拝の際は近鉄を使うのである。
943名無し野電車区:04/11/22 22:29:48 ID:ZhEC0O0+
大臣!東武野田線の大宮から東上線の志木まで延伸して欲しいのですが
どうでしょうか?あと東北新幹線の全駅に発メロを設置して欲しいのですが
どうでしょうか?
944名無し野電車区:04/11/22 23:51:41 ID:kP/rs0PX
大臣!メトロ方南支線を永福町まで延伸する予定は?
まずはその前に方南町の改札口を変える必要がありますが。
945川島:04/11/23 10:54:53 ID:Z9q5O8Hb
>>943
首都圏の路線うんぬんは東京都にお願いしたいところなのである。
現在は急速にあぼーんされつつあるローカル線の維持と活性化が急務
であると考えるのである。
また、発メロは、敏感な筆者の耳には煩わしいので、もっと短くするよう
要請するのである。

>>944
東京メトロはその名前からしてレトロなので、名称を変更して欲しいのである。

そんなわけで、大臣におねだりするだけでなく、諸君ももっと妄想を
膨らませて書いて欲しいのである。
946種村ネクスト国交大臣:04/11/23 12:59:37 ID:+txTEEF5
今必要なのは政権交代ではないか
947名無し野電車区:04/11/23 13:29:23 ID:Z9q5O8Hb
>>946
まだまだ私が続投するのである。
ケケ中は日本経済を沈没させたいらしいが、私がやれば鉄道交通はさらに活性化
されるであろう。
948エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/11/23 15:00:58 ID:st0m+YJm
スレッド消化間近で、それに因る川島大臣更迭論が出ていますが如何致しましょうか??
949名無し野電車区:04/11/23 15:12:03 ID:L/lpaPIJ
大臣の所属している政党はどこですか?
950うめ:04/11/23 15:16:39 ID:rwuJC4XU
>930

いいですね。川島令三大先生。川島さんはかつて「東海甲信篇」で東海道新幹線
の負担をできるだけ少なくするには、「こだま」の運転区間を東京ー熱海間と米原ー新大阪間に縮小し、熱海ー米原
間に160キロの高速特急を走らせよと主張していましたが、この考えはどうなったのでしょうか。
951川島大臣 ◆1e61wUKJAM :04/11/23 15:43:10 ID:GjtFGhyo
>>950
当時の筆者はまだ民間人であったため、なるべく実現しやすくするよう、コスト負担が軽く
すむような改善案を提案してきた。

だが、筆者が大臣となったからにはケチなことをする必要はない。すでに中央新幹線の建設を
着工したところである。
952名無し野電車区:04/11/23 20:59:27 ID:Z9q5O8Hb
大臣!
そろそろ次スレの準備をおながいします。
953名無し野電車区:04/11/23 21:01:39 ID:iJpUtfGP
>>951
建設を着工?
大臣!お疲れが、、、
954名無し野電車区:04/11/23 22:11:15 ID:r1JiW+rA
>>952
じゃあ立てられれば立ててみます。
955954:04/11/23 22:44:43 ID:r1JiW+rA
立てられました。新スレはこちらです↓
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101215667/l50
956名無し野電車区:04/11/24 16:50:37 ID:UWhCcnz1
乙!
こっちはぼちぼち埋立しときますか。
957名無し野電車区:04/11/24 21:36:08 ID:UWhCcnz1
958名無し野電車区:04/11/24 21:46:58 ID:UWhCcnz1
959名無し野電車区:04/11/24 21:47:41 ID:UWhCcnz1
960名無し野電車区:04/11/24 21:54:06 ID:UWhCcnz1
961名無し野電車区:04/11/25 22:51:04 ID:SvhnUq8k
962名無し野電車区:04/11/25 22:52:26 ID:SvhnUq8k
963名無し野電車区:04/11/26 22:15:26 ID:cPKCeCbT
964名無し野電車区:04/11/26 22:42:28 ID:cPKCeCbT
965名無し野電車区:04/11/27 09:47:46 ID:Tu1Yb197
966名無し野電車区:04/11/28 18:45:48 ID:tasZETWF
967名無し野電車区:04/11/28 18:46:54 ID:tasZETWF
968名無し野電車区:04/11/28 18:47:50 ID:tasZETWF
969名無し野電車区:04/11/29 21:29:55 ID:0SPgqjM0
970名無し野電車区:04/11/30 15:00:08 ID:IVleeXYx
971名無し野電車区:04/11/30 19:46:11 ID:6bHK2+k9
972名無し野電車区:04/11/30 21:04:47 ID:+fTWx3WN
973名無し野電車区:04/12/01 01:38:49 ID:rqSghlPx
脳内梗塞侵攻!
974藤崎名無子:04/12/01 13:16:28 ID:M6t9U80I
川島ぬるぽ
975名無し野電車区:04/12/01 19:16:23 ID:aImQ0SF5
>>974
ガッ
976名無し野電車区:04/12/01 21:57:01 ID:PRFoxji3
ヌルポヌルポなのである。
977名無し野電車区:04/12/01 23:11:54 ID:/1VrsESE
>>976

なんでも川島大臣の
提案だそうで   ┌▽─喝喝─┐ 鉄道省の次はぬるぽ省か  ガーッ!ガーッ!
            |  ぬ  川  |  まあ、あっぱれやって呉    これは喝゛しかないでしょう。  
     ∧_∧ |  る  島 |          ∧_∧      ∧_∧ 
     ( ´∀`).|  ぽ  大 .|          ( ´Д ` )     <`Д´ ∩ 
     (    つ  省  臣 |         (.    )    (     )  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\     ┏ひろし┓                ┏親ビン┓   ┏3000本┓    \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |           サ  ン  デ  ー  妄  ー  ニ  ン  グ             |
  |                                                |
\|                                                |
978名無し野電車区:04/12/02 22:21:49 ID:fgchnC1F
川島令三様、次のような噂を聞きました。
2005年3月ダイヤ改正メモ(秘)
 「北斗」の全列車130km/h運転
 「はくたか」を全列車新型車両(681・683系)に統一
 東京発着の寝台列車は品川発着へ変更
 「のぞみ」を最大8本/hに増発
 名古屋-岡山間、「ひかり」が各駅に停車
 日本海は1・4号にB寝台個室連結
 「サンライズ瀬戸」が広島行となり「サンライズゆめ」
 「きたぐに」が681系「ドリーム雷鳥」に格上げ「はるか1号」に接続
 「日本海2・3号」・「いそかぜ」・「さくら」・「あさかぜ」の廃止
 「富士」・「はやぶさ」併結
本当でしょうか。
979名無し野電車区:04/12/02 23:21:25 ID:Md1LRNEp
>>978
ガッガッガッ
980名無し野電車区:04/12/03 19:51:25 ID:UdOUzzMT
age
981名無し野電車区
age