西武新宿線 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ等は>>2-5くらい
2名無し野電車区:04/01/16 07:12 ID:P8u1cCQ3
3まろちゃ ◆R254/3CH0Y :04/01/16 07:50 ID:1lU72Q2S
>>1-2
乙。
4名無し野電車区:04/01/16 09:06 ID:WuOXJEQH
>>1
乙彼様 ミI
5名無し野電車区:04/01/16 14:38 ID:WbEH3w7L
6名無し野電車区:04/01/16 15:05 ID:IdhwI593
2023Fボロ杉。さっさと更新しる!
7名無し野電車区:04/01/16 17:22 ID:SG7mlBuv
新宿口の6連各停
101が就くことはあるのかな?
821 名前:名無し野電車区[age] 投稿日:04/01/03 22:57 ID:9tTuMRBW
>>820
10:08 10:19 10:36 11:29 11:59 12:29 12:51 12:59
13:29 13:59 14:29 14:59 16:32
いずれも、平日、西武新宿着の時間
8名無し野電車区:04/01/16 20:52 ID:66SHKQa5
いつのまにかリニューアル車ばっかりに・・・。
いつごろから急激に増えたのですか?
9名無し野電車区:04/01/16 20:56 ID:nqi9MCIp
>>7
西武新宿口の6連は、拝島・西武遊園地行急行の拝島編成が
折返し6連のまま各停で新宿に来て推移。
・・・というわけで2000系運用
10名無し野電車区:04/01/16 23:03 ID:7BuPj2LA
>>6
今日、帰りに2023Fに乗った。正直、くたびれてるなとオモタ。
11名無し野電車区:04/01/17 00:18 ID:GRh5k6tM
6105Fってシン線運用でしたっけ?
12名無し野電車区:04/01/17 00:20 ID:s+Mgc+Ee
この前池でみた
6106も池だったはず
13名無し野電車区:04/01/17 00:28 ID:GRh5k6tM
昨日乗った急行拝島が6105Fだったのですが。。。
14名無し野電車区:04/01/17 00:30 ID:s+Mgc+Ee
うそ!?俺の記憶違い鴨
本スレにいったほうがいいんじゃ?
15名無し野電車区:04/01/17 01:15 ID:u1KEg6jy
6101F〜6107Fまでが新宿線。
06F、07Fは新宿線生え抜きだったかな?
16名無し野電車区:04/01/17 02:17 ID:BFwlyEHj
>>15
いえ、今いるのは生え抜きはいません。
17名無し野電車区:04/01/17 07:35 ID:52GmnbCS
>>16
○。ただし、6107Fは新製後すぐに6108Fか6109Fあたりで玉突きされたから、
ほとんど池袋線じゃ使っていないな。
とはいえ、6107Fイケ線運用開始日に乗ったけど。
18名無し野電車区:04/01/17 07:45 ID:fn9QorWM
6000と言えば、一度だけアルミ車が新宿線入りましたよね?
あれはなんだったんだろう?
19名無し野電車区:04/01/17 07:52 ID:52GmnbCS
>>18
新宿線用10両固定車の代走。
イケ線の乗り入れ運用が少なかった頃には6000系ATC車の貸し出しもあった
(6151Fのほかに6113Fとか)けど
ここのところは9000系、しかもほとんど9101Fが選ばれますね。
いま運用数が多い上に1編成減ってますから、よほどでないと・・・
20名無し野電車区:04/01/17 08:15 ID:Xks66yhQ
ttp://www.linkclub.or.jp/~t-onuki/rail/6000.html
これとか見てみては?
21名無し野電車区:04/01/17 08:54 ID:JAVWy7Ao
3扉車&短編成うざすぎ
22名無し野電車区:04/01/17 12:20 ID:tmj9uXaq
たしかに3ドアはもうきついかもね
23名無し野電車区:04/01/17 12:21 ID:1j1TELye
丸の内線も3ドア
24名無し野電車区:04/01/17 12:47 ID:xYZAzjpR
逆に18m/16m車体では多ドアはきつい罠
日比谷線03の5ドアとか…

スレ違(ry
25名無し野電車区:04/01/17 13:43 ID:0eI0QAJ1
>>119
あと、6014Fモナー。
26名無し野電車区:04/01/17 16:16 ID:aXbhw3D7
新宿線で乗車時間30分超なんて香具師はそんなにいないでしょ。
それで上りは馬場新宿まで直通の客がほとんどなんだし
JR並みに6ドア車とかでもいいのでは。
27名無し野電車区:04/01/17 17:35 ID:bFWXQUk3
遠距離用の2ドア転クロと
各停運用の6ドアがあれば言う事なし。
28名無し野電車区:04/01/17 18:19 ID:Www+GssW
6015F〜17Fは最初から新宿線運用だったっけ。
相互乗り入れが始まった98年くらいから、6000と9000が一気に池袋線に転出したよね。
その代わり池袋線でスカートに「S」マークをつけた01〜04Fが新宿線に入ってきたんだよな。
29名無し野電車区:04/01/17 19:02 ID:1j1TELye
都内なら全てにおいて圧倒的に 池袋線>シン線だけど
埼玉県ならどうだろう?
@都心へのアクセス 池袋線>シン線 有線直通があるからね
A駅前 わずかに シン線>池袋線? シン線もさびれてるけど、
池袋線はもっとさびれてる気がする。
30名無し野電車区:04/01/17 19:11 ID:s+Mgc+Ee
>都内なら全てにおいて圧倒的に 池袋線>シン線だけど
この根拠を示せ。線形のことを言っているのなら
都区内区間の北端である秋津・東村山より東はどちらかの路線しか使わないから比較の意味がない。

>都心へのアクセス 池袋線>シン線 有線直通があるからね
西武本スレを読め。それでアクセスは可能だがいまいち利用がしづらいことがわかるはずだ。
東村山からの国分寺線も忘れるな。

>駅前 わずかに シン線>池袋線
開発は駅ごとに行われるものだから路線で比較してもあまり意味がない。
比べたいのなら高層ビルの数を考えよ。


と高みに登って発言をしてみるセンター試験
31名無し野電車区:04/01/17 19:13 ID:Br8tNfWE
じゃあおまえが金出せ
32名無し野電車区:04/01/17 19:14 ID:rhtlCevH
埼玉県内の新宿線沿線から都心へ行く場合は所沢で乗り換えるので問題ない
下手に久米川とか都内に住むより新所沢とかの方が便利そうだな
33名無し野電車区:04/01/17 19:24 ID:IllqHHZP
>>32
帰りの乗り換えは面倒だが。
34名無し野電車区:04/01/17 19:47 ID:R+dr74jN
10分待ちだったするしね
35名無し野電車区:04/01/17 19:56 ID:sDpbhU+H
>>28
結構間違っているのでマジレス。
シン線の6000系が今の配置でそろうまでの流れはこんな感じ。
シン線は最初が6107F(新製数ヵ月後)、その後、6112F、6115Fが新製配置。
6151F〜6155Fイケ線配置で、6105F、6106F、6116Fがシン線へ、逆に6112Fがイケ線へ。
時を同じくして9105Fが10連初のイケ線投入。
2ヶ月くらい遅れて6117Fシン線へ。
有線直通開始時、9101F〜9104Fがイケ線、6101F、6102F、6104Fがシン線へ。
1ヶ月で、9101F、9103F、9104Fがシン線へ、6101F、6102F、6104Fがイケ線へ。
98年8月に、6115F出場時ATC取り付けてイケ線へ。6104Fがシン線へ。
9月に6116F出場時ATC取り付けてイケ線へ。6103Fがシン線へ。
6101Fがシン線へSマーク付のまま移動し使用。その後入場。
6102Fがシン線へ。9104Fが出場そのままイケ線へ。
6101Fが出場時イケ線で約1週間使用される。
11月末6117F出場時ATC取り付けてイケ線へ。6101Fシン線へ。
あとは基本的には9000系と20000系ばかり移動して6000系の移動はなし。
36名無し野電車区:04/01/17 20:00 ID:1j1TELye
>>32
だからー 結局それではシン線は自力じゃなく池袋線の力を借りてんじゃん。
まあ池袋線も営団の力を借りてるけど。
37名無し野電車区:04/01/17 22:46 ID:rhtlCevH
だって自力じゃどうしようもないじゃん
3828:04/01/17 23:23 ID:HArPjVOn
>>35
よく記録してあるなー。
保存しておいたよ。サンクス。
39東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/17 23:42 ID:3gKtlhbK
>>38
RFの2001年6月号に6000・9000特集があるけど、
そこでも配置履歴が載ってるよ。
40名無し野電車区:04/01/17 23:57 ID:sDpbhU+H
>>38
メモでもなくいまだに記憶に残っているよ。ただし、正確な
日付はメモは見ないとならんがな。
4128:04/01/17 23:58 ID:HArPjVOn
>>39
ちょうどその頃って、働き始めたばかりで一番鉄から離れていた時なんだよね。
20000系が出たあたりから2ちゃんのこの板に来る一昨年くらいまで、
鉄に関する記憶が飛んじゃってるんだよ。
42名無し野電車区:04/01/18 21:57 ID:CxlnZ5kl
もう少し吊革増やしてくれ!
毎朝中井通過時冷や冷やするよ。
43名無し野電車区:04/01/19 00:06 ID:UaRC8vlE
ていうか座席なくしてくれ
44名無し野電車区:04/01/19 00:34 ID:446ypHzZ
>>42
修行が足らんぞ!
シン線ユーザーなら混雑時でも中井くらいつり革なしで頑張れるはずだ!
45名無し野電車区:04/01/19 01:57 ID:9CKfx+YJ
池袋線でも、練馬や池袋の橋はきついよ。
46名無し野電車区:04/01/19 14:34 ID:79u+71+O
>>44
でも、中井のポイントは、通過線も本線も
以前に比べて揺れなくなったけどね。
47名無し野電車区:04/01/19 20:56 ID:BmSxN2p/
有楽町線内で、ドア付近につり革が無い6000系初期車が来たら鬱。

すれ違いですな。
48名無し野電車区:04/01/19 23:00 ID:ajgnYDs/
朝、車内で冷蔵庫本を熱心に読んでいる厨房ハケーン。
49名無し野電車区:04/01/20 00:12 ID:6Jhn3JzY
ウチは線路から近くて電車の通る音よく聞こえるんだが、
さっき ピィーー って雪国の列車みたいな警笛ならしてたけど何だろ?
西武線でそんな電車あったっけ?
50名無し野電車区:04/01/20 00:24 ID:skaiXO4x
>>49
きょう工臨予定日じゃないっけ?
51名無し野電車区:04/01/20 00:35 ID:7pJtUIRW
>>50
何を運ぶんだw
区間は?E31のお出まし?

っていうのはね今日学校帰りに元新宿線沿線住民の人と話してたら
「新宿線って、 普通の電車と 小江戸と 貨物列車 みたいのがあるよね」 といわれて俺もびっくり仰天したからだ
5249:04/01/20 00:56 ID:6Jhn3JzY
花小金井〜田無の間でつ。
53☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :04/01/20 09:38 ID:R72VUixO
>>42 >>44 >>46
イケ線の上り、優等で江古田通過直前もガクッと左に大きく振られまつなぁ…。
54名無し野電車区:04/01/20 22:34 ID:OaHZZMLJ
萩山〜八坂も揺れますねぇ。
55名無し野電車区:04/01/20 23:06 ID:Nh3CjiS3
>>54
まあね。w
イケ線上りの所沢直前も揺れますねえ。
56名無し野電車区:04/01/20 23:17 ID:dqQ4VUHY
>>55
まあね。w
西武新宿3番線入線時も揺れますねぇ。
57名無し野電車区:04/01/21 00:34 ID:gRvpxfpX
車でHも揺れますねぇ。
58名無し野電車区:04/01/21 18:39 ID:K2NsmM3z
中井のポイント通過より、下落合のカーブ通過の方が揺れる気がする。
59名無し野電車区:04/01/22 00:11 ID:iFk9PCHT
今日このスレに書き込んだこと指されてとっても萎えた(ハゲワラwwwwww
60名無し野電車区:04/01/22 00:13 ID:fJM8PK/L
確かに中井は昔の方が激しかったね。
そして、今は西武新宿行きは一旦左に振っておいて
右にガクッと大きく揺れる。
61名無し野電車区:04/01/23 00:19 ID:aUIIbrKV
2000の更新車初めて乗りましたが、いいですね。
20000のようなシート、スタンションポール・・・
62名無し野電車区:04/01/24 00:37 ID:zYjdyotD
夕方以降も拝島・西武遊園地行き復活してくれ!
また、萩山での切り離しで萌えたい!
63名無し野電車区:04/01/24 18:48 ID:3H4iy5C6
  / ̄ ̄ \.  │>>62
  i' {_ノl|_|i_トil  │貴方の趣味だけで遅れさせられる
  |,彡 ┃ ┃{i|  / イパーン人のことも考えてね!
 》|il( ''' ヮ''丿j/│
_ノリ/`i丱´/つ  ────────
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| ||       ...||
64東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/24 19:14 ID:0iz/NXd+
>>62
西武新宿から多摩湖北線への需要が増大して、
なおかつ2000系に自動解結装置が取り付けられたらフカーツするかもね。

いま自動解結装置ついてる101Nって残ってたっけ?4000だけかな?
65名無し野電車区:04/01/24 20:19 ID:G9qvOlJ7
>>62
玉川上水に6000と20000こなくなるからやだ
朝も連結なんかしなくていいし
66名無し野電車区:04/01/25 01:31 ID:ygf9Syta
>>65 6000系の側面幕で「急行│拝 島」っていうの、かっこいいよね。なんとなく。
今回の改正以前は運用本数が少なかったから、平日の夜はこれをよく狙ってた。
個人的には「急行│新所沢」も萌え〜。
67名無し野電車区:04/01/25 01:57 ID:lWOlvZ8F
旧2000の「急  行」のみの急行西武遊園地行きも萌える。
68名無し野電車区:04/01/25 09:14 ID:XmLyxHx3
>>67
それは怖い。
69名無し野電車区:04/01/25 10:12 ID:5xRrqs3R
>>67
それもLED化で減りつつあるだけに貴重かも。LED化の予定のない3000は別として。
他には「急行 玉川上水」もあるかな。
70名無し野電車区:04/01/25 10:45 ID:uSS8IbdZ
「快速急行 小平」ってのも見たことあるけど、使われる日は来るんだろうか?
71名無し野電車区:04/01/25 11:31 ID:5xRrqs3R
>>70
それは過去の遺物だな。
休日に遊園地快急があった頃、その西武遊園地からの折り返し運用(小平から回送)
に存在してた。当時八坂・武蔵大和が8連対応でなかったためその2駅を通過するため
だけの「快急」であった。
72名無し野電車区:04/01/25 15:46 ID:fsO8IbhB
>>67
LED化された車両も側面表示は
     急  行
     express
表示だったりするわけで
73名無し野電車区:04/01/26 15:32 ID:axEQXNZV
今日新宿線で6000系の6002編成に乗ったらバケットシートとポール付きになってたよ。
いつから?
74名無し野電車区:04/01/26 15:44 ID:cbQq/dXA
幕車の設定に合わせてるんだろね。
全部LED化されたら表示できるようになるんだろうね。
75名無し野電車区:04/01/26 16:55 ID:KiAq3jXU
今日の朝遅れてたのぅ・・・。激混みでちと焦った。
76名無し野電車区:04/01/26 20:45 ID:6RvwbYDr
西武遊園地駅って8両編成は片側のホームしか入れなかったような気がする。
77名無し野電車区:04/01/26 20:53 ID:BMPqkC0u
6107Fスタンションポール設置確認
78名無し野電車区:04/01/26 21:08 ID:cMCxFauD
>>76
1番ホームは8両、2番ホームは6両対応
79O-ism ◆3w.O.ismOw :04/01/26 21:51 ID:9K058t9l
>>78
それって、駅入口通路&山口線のホームがあるからだよね(w
80名無し野電車区:04/01/26 21:54 ID:cMCxFauD
>>78
確かにそんな風に見えるけど、もとは1番も6両までだったと
思うんだよね...。山口線開業の時に北口開設とホーム延長したと思われ。
1番の奥の方だけホームの色も屋根も違うから、まるで違う駅みたい。
81名無し野電車区:04/01/26 21:56 ID:cMCxFauD
>>79へのレスだごめん
82名無し野電車区:04/01/26 23:08 ID:OtIVFLeD
どーでもいいが、急行新所沢行きはやめてほしい
83名無し野電車区:04/01/26 23:56 ID:Vsw3cyCx
狭山市で急病人発生。
あんなに混んでたシン線は10何年ぶりだろうか・・・
84名無し野電車区:04/01/27 00:39 ID:E3N8tuVe
>>83
池袋線脱線の時と比べると?
85人身事故ハセーイ!:04/01/27 08:09 ID:YVrOR3MI
武蔵関駅でグモがハセーイしますた。ま た 武 蔵 関か い ?
86名無し野電車区:04/01/27 08:18 ID:vm1HlGQy
運行情報に出ていない
8785:04/01/27 08:20 ID:YVrOR3MI
いったん電車がシン線全線で止まった模様でつが、マグロを回収して運転再開でつ。
88名無し野電車区:04/01/27 09:05 ID:0dqUBw7N
2004/01/27 9:02:18 表示

8時02分頃西武新宿線武蔵関駅構内で人身事故が発生した影響で新宿線に遅れがでています。
89名無し野電車区:04/01/27 10:31 ID:UHCxJla9
シソ線の人身はどうして武蔵関と花小が突出して多いんだろう?
90名無し野電車区:04/01/27 11:05 ID:G515bN/a
いつも通りの時間に起きてたらいらんものを見るところだった。
寝坊してよかった。
91名無しの電車区:04/01/27 11:25 ID:G4ATth0A
いつもは8両の急行が10両で北。
92名無し野電車区:04/01/27 18:25 ID:XxnntUBs
今日のグモの該当車両キボンヌ!
93名無し野電車区:04/01/27 19:25 ID:0BAtkqKU
混雑率と遅延の多さだけは一人前ですね
94名無し野電車区:04/01/27 19:53 ID:qukM1y7i
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075024010/497-501

事故なのか自殺なのか知ってる人いる?
95名無し野電車区:04/01/27 20:23 ID:HeJ3r5BX
96名無し野電車区:04/01/27 20:26 ID:6u4dK7We
>>94
ご遺体をほんの少しだけ見ましたが、
直感的に自殺ではないような気がしました。

あと、ご遺体が収容された地点がどちらかというと
上石神井寄りでした(事故列車の後方)。あの急行電車の
スピードではねられたとすると、ホームからの場合、
かなり田無寄りにとばされてしまうと思うんですけど、
このあたり詳しくないのでちょっとわかりません。
参考になりますか?

なにはともあれ、ご冥福をお祈りしたいと思います。


9796:04/01/27 20:33 ID:6u4dK7We
>>95
自殺でしたか。
南無・・・。
98名無し野電車区:04/01/27 21:08 ID:YDpjUdiX
今日の事故の影響で下りに「快速急行 新所沢行」と「急行 上石神井行」が走ってた
どちらも側面表示は種別のみだった
99名無し野電車区:04/01/27 21:12 ID:zW2zSb2o
>>95
サンクス。でも記事間違っていますね。

ご冥福をお祈りします・・・。
100名無し野電車区:04/01/27 21:38 ID:3Sju8u85
>>98
なんで急行上石神井にしちゃったんだろう?
準急上石神井なら幕あるし、停車駅も上石神井までは同じなのに。
101東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/27 22:12 ID:Z5rFSp0T
>>100
セムトラックに設定されている予定ダイヤのスジが急行だったこと、
緩急選別装置(だっけ?信号の下に表示される数字)が急行と準急で違うとか、

考えられる要素はいくらでもあるんだけどね。。。
102新所沢駅利用者としては:04/01/27 22:22 ID:Q0ILZH5U
>>82
どーでもいいが、急行拝島行きの方がいらないよ。


103名無し野電車区:04/01/27 22:23 ID:PdJPHG8A
>>101
青梅特快豊田行きみたいなもんだね
104名無し野電車区:04/01/27 22:30 ID:zW2zSb2o
種別変更よりも行先変更のほうが処理が楽か・・・
105かしぶん:04/01/27 22:45 ID:0cLwE6aZ
[準急]上石神井 よりも

[準急] 田 無
 この車両は上石神井どまり

 のほうが欲しかったりする。まあよく乗るが朝一本だけなのだが(w
106名無し野電車区:04/01/27 22:58 ID:UT0iJYW1
>>102
そだな。拝島行きもいらんな。
 あそこなんか折り返してればいいと小一時間思う。
 新所沢もイラネだ。
 ドンコーは全部田無まででいーじゃん
107東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/27 23:05 ID:Z5rFSp0T
>>105
> [準急] 田 無
>  この車両は上石神井どまり

4203レは後部2両を解放するが、この幕は持ってないな。
どうするか見たことあるが、全車両[ 準急 | 田  無 ]を出してるか(一括設定)
分割設定で上石神井解放幕に設定して、後部2両が[ 準     急 ]になってたりとかまちまちだな。
結局は設定する乗務員次第なんだけど。。。
108名無し野電車区:04/01/27 23:42 ID:UiWu33Pd
>>106
>  ドンコーは全部田無まででいーじゃん
冗談じゃない。並ばずに座って帰宅できる貴重な鈍行を田無以東の利用者に
独占されてたまるか。
109名無し野電車区:04/01/28 00:42 ID:Mnxviwqw
埼玉なんかに住む方が悪い
110名無し野電車区:04/01/28 01:17 ID:XlkvWmzJ
>>109
そうそう。所沢以北なんで無くて良い。
でもさすがに拝島線のみじゃ勿体ないんで
新所沢・本川越行きの代わりに東村山でスイッチバック、国分寺行きにしませう。
111名無し野電車区:04/01/28 03:02 ID:VYfZa5DG
>>109-110
文句あるならJR駅の近くでも行けばいいだろう、と思う。
市内でもJR寄りは高いからってあえて安い西武沿線にいるんだろうな。
112名無し野電車区:04/01/28 07:56 ID:IOfMAJCm
>>111
埼玉県民という時点で負け犬。
文句あるなら東京にでも住んでみればいいじゃない(苦笑)っていうこのスタンス。
113名無し野電車区:04/01/28 10:12 ID:h+KCmDNC
花小金井以西を埼玉県に割譲するスレはここですか?
114名無し野電車区:04/01/28 11:36 ID:9zNVNkdm
シン線の特に「各駅停車(しか止まらない)区間」の人間からすれば、埼玉なんて遥か遠くの別世界にしか見えないんだろうな。

これがイケ線になると、すでに大泉の時点で「かなり埼玉」(実際駅の利用客割合がそう)だし、ターミナル池袋そのものが「3分の1埼玉」(正確なデータは知らんが昼間人口の割合は多分そんなもの)だから、埼玉への「抵抗感」は少ないと思う。
115名無し野電車区:04/01/28 12:38 ID:h+KCmDNC
              \ 
               /|  1/3さいt …
             ─( ゚ |
                \|
            / 
116名無し野電車区:04/01/28 14:18 ID:G5/zCZyS
>>113はさいたま〜
117名無し野電車区:04/01/28 14:49 ID:siwucuoH
>>112
所沢駅を利用している漏れも負け組か…。
118名無し野電車区:04/01/28 19:40 ID:xTCTnoA+
シソ線だと新宿馬場の時点では
イメーヅとは裏腹に、さいたま人率1割程度
肥土があるから本川越行きのほうがいらない予感

むしろ急行のほうを田無or東村山止めにして
先発の短編成普通の拝島や新所沢・本川越に連絡すれば
混雑も均等化する可能性もあり一石二鳥以上
119名無し野電車区:04/01/28 20:12 ID:DCdnY3Wo
ならば急行・準急を拝島行きにして
小平で先発の普通新所沢or本川越行きに接続
でいいんでないかい?
120名無し野電車区:04/01/28 20:53 ID:eRTLbyI0
拝島線内が過剰になるからそれもイクナイ
121名無し野電車区:04/01/28 22:23 ID:1Mr0KEMI
結局、現状維持で。
122東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/28 22:45 ID:nJnQ4tRG
>>121
つ〜か、いつもこの手の話題は挙がるけど堂堂巡りじゃん(藁
123名無し野電車区:04/01/28 23:24 ID:5bgpj71o
とりあえず次の改正で国分寺〜新宿線直通列車を
もうちょっと増やして欲しいなと言ってみるテスト
124名無し野電車区:04/01/28 23:32 ID:4lw78Mn3
今度のダイ改っていつ?
125名無し野電車区:04/01/29 10:37 ID:UbyHtyLx
1つ前のダイヤがいちばんマシだった。戻してくれ。
126名無し野電車区:04/01/29 11:54 ID:7Px2w0xN
新所沢⇔国分寺行き
20分に1本ぐらいにならないかな・・・。
127名無し野電車区:04/01/29 12:01 ID:LDkGFRrb
その分準急あたりが減りそうな。。
128名無し野電車区:04/01/29 12:36 ID:9IZO1t8W
つーか国分寺〜本川越を西武川越線として、埼玉県内から西武新宿方面へ
逝く時は小川で急行乗り換えが便利です、というのが理想。
129名無し野電車区:04/01/29 12:43 ID:B4tuiDcv
>>128
素直に、
「拝島急行増発きぼん」
と書けばいいのに。

どうせ空気輸送しかしてないが。

小平の乗り換え状況を見たら
拝島急行の意味の無さは分かると思うが。
130名無し野電車区:04/01/29 15:07 ID:YrNCBZPH
>>129
埼玉県民キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
つーかアッチ(・∀・)イケ!!
131名無し野電車区:04/01/29 17:36 ID:I9L7YxrR
西武新宿8時9分発の快急を急行に戻してください。
その前の6分発の準急を逃すと12分まで急行がないのです!
空気輸送しかしてない快急に、準急は鷺宮でこのがらがらに抜かれる始末・・・
上石神井で降りるのに、非常に不便ですからどうか検討していただきたい
132名無し野電車区:04/01/29 17:57 ID:5fffiwE0
あの設備、線形、ターミナルじゃどうしようもないですね。駄目な奴は何をやっても駄目。
埼玉県民は新宿線よりはるかに速くて便利な池袋線に乗り換えられるんだから、
(実際そうしてる人は多い)長距離は見捨てて近中距離優遇にしてほしい。
昼間は各停を4両に減車して毎時12本に増発。優等は急行本川越行のみ毎時6本。
快急は廃止、昼間の特急、準急、拝島行急行も廃止。
ただしこんなことができるかどうかは知らない
133名無し野電車区:04/01/29 18:34 ID:UbyHtyLx
>>132はかなり駄目な奴だな
134名無し野電車区:04/01/29 19:01 ID:ckC/zmUU
駄目な路線なんだから駄目な奴しかいないのは当たり前じゃん
135名無し野電車区:04/01/29 19:36 ID:w+gKANzc
>>131
6分くらい待てない?
職場にギリギリとかなのかな。
136名無し野電車区:04/01/29 20:37 ID:cPYjUR5m
>>131
こんな所で吠えてないで酉式にメールしろよ
137名無し野電車区:04/01/29 20:57 ID:mzpvz660
>>132
いくら4両だからって毎時12本は多すぎ。KQじゃあるまいし。
9〜15時は1時間あたり、8両急行6+4両各停6で充分。
138かしぶん:04/01/29 21:36 ID:YjQ1Ipad
>>131
藻前、12分(馬場17分)の急行でも学校に8:40の定時に着くだろ(w
まあ漏れは馬場10分の準急に乗っているがな。

 と、同じ学校の香具師を見つけた今日この頃(w
139名無し野電車区:04/01/29 22:00 ID:YsdCj59+
>>137
西武は日中新宿線各停を4両に戻す度胸あるかな?
昼間から立つ客がかなり出そうな予感。
編成が短くなる事により踏切が閉まっている時間は短くなる罠
140名無し野電車区:04/01/29 22:18 ID:v+DZVQxZ
131、138さんはW高等学院ですな。
141名無し野電車区:04/01/29 22:45 ID:uf2ilMcr
>>140
和田スーフリ高等学院?
142名無し野電車区:04/01/29 22:57 ID:1fVHRzGf
W高校のヴァカ共、態度悪いしうるさい。
死んでいいよ。
143名無し野電車区:04/01/29 23:17 ID:UCjWbJZB
その点、W実業は・・・
144名無し野電車区:04/01/30 00:01 ID:lwZICPvR
>>137
朝九時台にそんなことしたら混雑率200%超えますが何か
4両なら12本でも多くはない。座れない新宿線各停なんか存在意義ないんだから
145名無し野電車区:04/01/30 00:54 ID:rnAj3ps1
朝九時台にそんなこと(4両)したら混雑率200%超えます○

座れない新宿線各停なんか存在意義ない △

新宿線なんか存在意義ない ◎


結論:酉式はやる気がないならサイタマから出てくるな
146東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/30 01:20 ID:WlS3zF2z
各停4両化なんぞしたら、混雑率の前に加減速性能落ちるだろ。もう馬鹿かとアフォかと。。。

どうせなら各停は6両、優等はそれに4両増結の10両編成でいいじゃん。
運用スッキリするよ。新宿線管理所の車両は池袋線に比べて6+4で組みやすいんだから。。。
147名無し野電車区:04/01/30 10:18 ID:nFnt6Mph
で、優等は基本6連本川越・増結4連拝島にして
田無で分割併合。。。
基本本川越編成を花小金井通過にすれば
通貨厨たちの念願もかなったりで。。。
148名無し野電車区:04/01/30 10:19 ID:wx6iNrS+
本数増発→乗務員増加→人件費増加→設備投資費削減→鉄道施設老朽化
149名無し野電車区:04/01/30 12:21 ID:5bHKK0+5
8連固定や10連固定の編成は全部池袋線に持って来い、ってことか、結局言いたいのは。
150名無し野電車区:04/01/30 15:00 ID:g6zUPQxL
ていうか、西武鉄道の輸送人員も微増傾向にあるんだから、
もしかしたら今度のダイ改から10両が増えるんじゃないの?
と言ってみるテスト。
土日の8連急行上りは、午前午後問わず混む位置が偏り杉。
151東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/30 17:16 ID:WlS3zF2z
>>150
> 土日の8連急行上りは、午前午後問わず混む位置が偏り杉。

結局、遊園地急行に絡む運用が8両になるから、増車はむりぽ・・・
10両を増やすなら、遊園地急行の運用を独立させなアカン。
152名無し野電車区:04/01/30 17:19 ID:J2V5D9nS
>>142
私は電車内では静かにしていますが、何か?
態度悪いのはどこの高校生が乗っても一緒。
ヴァカとは言われたくない。少なくとも入学時は頭よかったんだから。。。
153名無し野電車区:04/01/30 17:37 ID:5J0WCaUn
4両は短すぎでしょ。。。>各停
せめて、6両編成で毎時8本or8両編成で毎時6本でしょ。
154名無し野電車区:04/01/30 19:48 ID:OafyJg1O
いくら何でも天下の「新宿」(あそこは本当の新宿ではないとかいう議論はさておいて)に乗り入れている電車がいまどき4両ではちとマズイだろ。
155名無し野電車区:04/01/30 20:40 ID:1j0ybSRe
>>150
>ていうか、西武鉄道の輸送人員も微増傾向にあるんだから、

毎年減ってますが
西武は関東私鉄の中では乗客減少率が高い方
156名無し野電車区:04/01/30 23:49 ID:5bHKK0+5
8両編成各停が20分おきに運転されるくらいなら、
4両編成各停が10分おきに運転される方がはるかにマシだな。

西武新宿線は“新宿”なんてメンツに拘ってるような状態ではないと思う。
西武新宿は「南大久保」または「職安通り」に改称し、線名も昭和2年開業当時の
西武村山線に戻した方がよいと思う。
これなら2両編成の各停が走っててもゼンゼンマズくないし新宿ブランドにもキズ
はつかない。
157名無し野電車区:04/01/31 00:21 ID:4hm6NgGS
朝、馬場で後ろに乗っている香具師が先頭車両に移ってくるのは
やめてくれ!
当然混んでいる車内だからドアのベスポジを確保できて西武新宿
つくと同時にスタートダッシュをかませる。
理屈はわかるがずうずうしさにも程がある!
158名無し野電車区:04/01/31 01:22 ID:B5I3lGb+
そんなの可愛い方じゃん。
西武新宿駅と高田馬場駅はずうずうしさの巣窟だろ。
キセル然り
なりふり構わない座席の奪い合い然り

でもって車内で騒ぐバカは既出だろ


良識ある人は既に中央線に流れてるってオチか?
>>西武は関東私鉄の中では乗客減少率が高い方
ってので残った利用客がこのマナーの無い連中か?

もー廃線でいいんじゃんか
159名無し野電車区:04/01/31 01:36 ID:4+8g2ayA
え?なになに!?新宿線ってキセルできんの?
160名無し野電車区:04/01/31 02:16 ID:Ji3FRQ4b
一応確認なんですが、
 西武新宿←→本川越
の定期を持ってたら、高田馬場→西武新宿→本川越 という経路を通ってもいいんですよね?
この場合だと、西武新宿でそのまま乗っててもいいんですよね?

ラッシュの時とか、時々やるんでつが・・・・
161名無し野電車区:04/01/31 02:25 ID:JGT9PgYY
西武本スレの前スレ880あたりにあったような…
黙認しているという話だ
162名無し野電車区:04/01/31 02:33 ID:tuwA9EHc
馬場の改札機をキセルで通過する方法があるらしいが、詳しくは知らん。
163:04/01/31 02:41 ID:zUeFHq+B
2マソの前スレですた・・

898 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/01/17 21:05 ID:YJgbEHGo
じゃあたとえば高田馬場から乗って所沢、本川越方面に行くとき
西武新宿行きに乗ってそのまま乗ってるってのも不正乗車になるの?
まあ混んでいるとは思うし見つからない?とは思うけど。。

904 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/01/18 01:05 ID:voOs12aH
>>898
藻前が高田馬場-所沢の定期券でそれをやったのなら区間外乗車による不正乗車だ。
この場合は(購入した定期券期間日数)x(西武新宿〜本川越の普通運賃(470円)x2(往復))x4(1+3倍増増運賃)
の請求となるのが一般的だ。

藻前が高田馬場→330円区間の普通乗車券でそれをやったのなら複乗による前途無効。
その状態で所沢でその乗車券で降りたのなら無効乗車券による不正乗車だ。
この場合は(無効となった西武新宿〜所沢(360円))x4(1+3倍増運賃)の請求となるのが一般的だ。

905 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/01/18 03:06 ID:l0YkRAUR
こないだ(平日)の夕方、西武新宿着く直前に所掌が
「折り返す人は一度降りて、列の後ろに並んでくれ」
って言ってたが、黙認してるんだろうか…。

906 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/01/18 14:43 ID:Gdo8E8Ql
>>905
正規に西武新宿〜下車駅の定期で高田馬場から乗車して西武新宿で
折返し乗車している人もいるので、決して、不正利用を黙認している
訳じゃない。折返し乗車に注意をするようならもっと正しいが。
ちなみに所掌じゃなくて車掌じゃないの?
164名無し野電車区:04/01/31 02:58 ID:GySC8Sxr
狭山市駅は西も東も無人にしてくれ
165名無し野電車区:04/01/31 08:11 ID:Ff5BaHkw
>>160
西武新宿でいったん改札をでれば誰にも文句は言われない。
166名無し野電車区:04/01/31 12:30 ID:7CF6OluX
>>160
高田馬場接続のJR乗換定期持ってれば、連絡改札使って煙管やりたい放題
167名無し野電車区:04/01/31 12:31 ID:7CF6OluX
>>159の間違いですた
168名無し野電車区:04/01/31 18:39 ID:TQOIukTT
田無は駅の西側にも踏みきりをつけてくれ。
東側は多すぎてかなわない。
169从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/01/31 19:24 ID:5jgcZi6X
>>168
> 田無は駅の西側にも踏みきりをつけてくれ。
> 東側は多すぎてかなわない。

西側はある程度同意するが、東側って武蔵境通り?を越えると柳沢の100メートル
手前に1箇所で、あとは柳沢のホーム直前しかないから「多すぎ」ってのは
違うと思われ。
170名無し野電車区:04/01/31 22:28 ID:0rD10m3V
「遠すぎて」が言いたかったか、「車が多すぎて」が
言いたかったんじゃないの?
171名無し野電車区:04/02/01 01:34 ID:0pk5w8q5
特急いらない
172名無し野電車区:04/02/01 05:21 ID:C7qCNZY1
快速急行いらない
173名無し野電車区:04/02/01 08:48 ID:T1cCBKDm
埼玉いらない
174名無し野電車区:04/02/01 18:02 ID:dt3ke2Iy
>>173
お前いらない
175名無し野電車区:04/02/01 21:09 ID:0cgnCAdB
>>174
池沼の相手なんかしても無駄だって。

というか、現実問題として、埼玉を欠いたら西武自体がもはや成立
しない。
176名無し野電車区:04/02/01 21:34 ID:v6zzCGLq
>>175
正論だし禿しく同意するが、上井草以東のシン線利用者にその現実を理解させるのは難しいと思う。
177名無し野電車区:04/02/01 22:59 ID:faglxIBT
上石神井以東って新宿方面、拝島方面?

地図だと↑が北だから新宿方面か・・・。
178名無し野電車区:04/02/02 02:34 ID:hFCsRV6H
高田馬場で西武線からJRに乗り換える時、どの辺の車両に乗ったらスムーズですか?
エスカレーターから近い場所を教えて下さい。乗り換え時間4分で平気ですかね・・
乗れないと時間に間に合わない。地元始発なので、それ以上早い時間は無理なので。

179名無し野電車区:04/02/02 02:58 ID:G8lXo8xV
>>178
屋根の上に乗る
180名無し野電車区:04/02/02 03:10 ID:BfvZt+1x
←本川越・拝島                上り(5番ホーム)                    西武新宿→

■□□□|□□□□|□□□□|□□□□|■□□□|□□□□|□□□□|□□□□|□□□□|□□□□
■□□□|□□□□|□□□□|□□□□|■□□□|□□□□|□□□□|□□□□
              □    □|      ■|      □|      □|      □|      □|      □
              □□□□|□□□□|■□□□|□□□□|□□□□|□□□□
下りエスカレータ              上りエスカレータ
(JR早稲田口)              (跨線橋乗換通路)
JRホームまで:約90m          JRホームまで:約120m

3・4番ホームからの、早稲田口への下りエスカレータ及び跨線橋への上りエスカレータはありません。
181名無し野電車区:04/02/02 10:47 ID:QIMkqCoT
小川〜拝島ダサ過ぎ、東京多摩地区の恥だからいらない。
埼玉もダサいが、それ以下の存在。

by田無
182名無し野電車区:04/02/02 11:12 ID:WlLejyOB
>>175
西武がいらないんだから仕方ない。
183名無し野電車区:04/02/02 12:34 ID:u+VI64vN
>>180
3・4番ホームからの、早稲田口へのエスカレータは平日朝間、4番ホーム側のドアが開く時間帯のみ、
下り運転となります。
184名無し野電車区:04/02/02 15:55 ID:EfuSzq7s
>>182
JRあたりが買い取ってくれれば幸せなのにな。
185178 :04/02/02 17:04 ID:hFCsRV6H
>>180
ありがとうございます!
186名無し野電車区:04/02/02 18:25 ID:tCIqgsQS
俺の同僚将来特急だけは、新宿駅に乗り入れると熱く語っていた。
実現する可能性はあるのだろうか?
187名無し野電車区:04/02/02 19:33 ID:Sji66n7B
>>176
理解してるから埼玉いらないって言ってるんじゃない?
上井草以東の利用者は好きで西武を使っているのではなく
踏切が邪魔で中央線に出にくくて仕方なく使ってるだけ
バスもいまいち不便だし
西武が成立しえなくなれば新宿線も消えて激しく(゚д゚)ウマー

とか思ったが西武が成立しないと池袋線も消えるんだな
それはまずいかもしれない
188:04/02/02 23:30 ID:+xXNBBfA
9106F試運転?新宿線ってのはまじか? 本スレより
189東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/03 00:49 ID:0M7zQIv8
>>188
武蔵丘出場の試運転スジが新宿線まで伸びてるか?
聞くまでもないだろうに。。。
190名無し野電車区:04/02/03 01:05 ID:3LeIgURx
本スレにあったのを真似してみました。
訂正&他の駅、よろしく〜。

所航新入狭新南本
沢空所曽山狭大川
○=○==○=▲マック
▲=======ケンタ
==▲=====ロッテリア
○===○==▲モス
○=▲=○==▲ミスド
◎=▲====◎スタバ
○=▲=○○=○ドトール
○○○○=○○=ファミマ

駅構内=◎ 駅前=○ 駅から5分以内=▲
191名無し野電車区:04/02/03 08:44 ID:nZO+zBOM
イラネ
192名無し野電車区:04/02/03 08:49 ID:JV9x3a8/
新宿線を廃止して、全線の土地と池船練馬高野台以遠の
複々線化未取得用地と等価交換がベストだろう。
193名無し野電車区:04/02/03 09:54 ID:43MtnrIK
>>192
それだけじゃ清瀬まですら確保できない。
拝島線、多摩湖線も潰してやっと所沢、ってあたりだろう。
国分寺線も潰せば入間市まで行けるかな。
さらに西武園ととしまえん潰して飯能まで複々線化、
全プリンスホテル売却すれば西武秩父まで(ry
194:04/02/03 13:23 ID:rnm5f3Jo
その前に秩父線は単線なのでw
195名無し野電車区:04/02/03 13:40 ID:SNBbUsta
>>190
あれ?狭山にファミマなかったっけ?
196名無し野電車区:04/02/03 13:43 ID:DuG6tvnJ
>>195
( ゚Д゚)放置汁!
197名無し野電車区:04/02/03 14:04 ID:7HOeCk1b
せめて鷺ノ宮と上石神井が2面4線化して緩急接続が便利になればいんだがなあ。
198名無し野電車区:04/02/03 21:45 ID:9uWM5vXD
9006の試運転は糞宿線ではなく、池袋線でやるようだ。
元加治〜小手指間だぞ!
日にちは秘密
199みけ:04/02/03 22:42 ID:OjlSYcb1
>>198
元加治っていうのが微妙〜
200(〜^◇^) ◆2vMMY89fK6 :04/02/03 22:57 ID:hNl08lwD
>>199
きっと仏子って書きたかったんだろうと脳内変換してみるテスト。
201名無し野電車区:04/02/04 00:02 ID:wE5Y6J+E


モハ
201
202空気ROCK ◆AftngfouEQ :04/02/04 12:16 ID:gdmsu7kH
新所沢行きの電車ってどうよ?
全部本川越まで行けよって思うんだけど。
中途半端じゃない?
203名無し野電車区:04/02/04 12:34 ID:502Ln+GZ
>>195
狭山市駅周辺のファミマはことごとく閉店しました。
なんでかしらないが狭山市駅周辺はファミマの撤退が目立つ
狭山ヶ丘なんて東西にあるのに。
204名無し野電車区:04/02/04 16:02 ID:i/xhnD/g
日本ブレイク工業   /◎)))
  スチールボール/ //  :
\Da Da Da/ / //   :
            / //    :,
          / //      :,
          / //       :,
         / //         :,
    ∧ ∧ / //   ズガーン!!  :,
    ( ゚∀゚)/  //          、  ∩
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ.
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   | 特急肥土
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ  
205名無し野電車区:04/02/04 16:40 ID:VP6Vas2e
てかこのスレ見てて、同じ沿線住民でも
都民と県民では新宿線・拝島線への愛着や依存度ってずいぶん違うねぇ。。。
206名無し野電車区:04/02/04 17:18 ID:2gEAd7Fk
   ◎

   モハ

101−206
207名無し野電車区:04/02/04 18:33 ID:xwKlI1JZ
>>197
鷺ノ宮は無理だろう。見事に用地がない。
上石神井は充分できるね。両側に側線があるし。ホームのもう1面増設するのも可能だろう。
田無も上りホームが広すぎるから、狭めて1線割り込めばいい。あんな広くとる必要ない。花小金井もそうだが。
208名無し野電車区:04/02/04 19:06 ID:VBpZbc8b
>>207
花小はその昔2面4線だった名残。
2面4線→小平方を埋めて2面3線→さらに埋めて1面2線という経緯をたどった。
209東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/04 20:37 ID:hPQs+KL3
>>208
ピクの西武特集を読み返しても、2面3線は記述されているが、2面4線なんて触れていないぞ。
もともと開業時から2面3線じゃないのか?
210名無し野電車区:04/02/04 20:40 ID:YtQcL29I
無駄に広いロータリーで貨物でもやってたの?
211从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/04 21:37 ID:eyi7g53R
>>210

何処の話?
花小金井なら南口は以前、都営住宅があっただけだよ。
212(〜^◇^) ◆2vMMY89fK6 :04/02/04 21:56 ID:ScmoFffY
>>211
雑木林モナー
213名無し野電車区:04/02/04 22:05 ID:2WpcrZru
>>207
上石神井4線化はぜひやってほしいところだが、既存ホームにエレベーター設置もしちゃったし、
あり得ないな_| ̄|〇
214名無し野電車区:04/02/04 22:30 ID:jawLO3AB
>>205
そりゃ新宿線は埼玉県内の方が便利ですから(藁
215名無し野電車区:04/02/04 23:55 ID:C0lqe5J2
なあ、だれ新宿線を放置プレーから救う募金やってくれよ。寄付するからよぉ(T_T)つI
216名無し野電車区:04/02/04 23:56 ID:m+Zm/qMB
北総線並の運賃にしていいから地下化してほしい
217名無し野電車区:04/02/05 00:14 ID:BcdqLlby
>>207
上石神井にホーム一本増設する敷地があるなら、まずは既存のホームを拡げてくれ。
上石神井駅のホームの狭さは、その昔地下複々線の地元説明会で地元から問題視された経緯もある。
つまりは鷺ノ宮の緩急乗り換え客が上石神井に転移してしまい、ただでさえ狭いホームにさらに人が溢れ、
ラッシュ時はただでさえ危険なのにさらに危険になるとの利用客から指摘があった。
当時の西武鉄道・東京都の回答は、上石神井駅ホームの狭さによる危険は認識しているが、外環道建設計画
が決まるまで手をつけられないとのことだった。

もし南側の引き上げ線や北側の保線側線の撤去が可能なら、現在の配線のまま線路をずらし、既存の
ホームを拡げるべきだ。
それ以上の土地ができて初めて2面4線化と考えて欲しい。
218名無し野電車区:04/02/05 00:28 ID:47qs3URa
>>217
んなことしなくても、急行を西武柳沢、東伏見、武蔵関に停めれば
上石神井の混雑問題は解決する気が
219名無し野電車区:04/02/05 00:34 ID:0w/STR0G
しかし現実にはこのまま何もされずに衰退していくんだろうね
西武から見れば新宿線はおいしい存在かもしれないな
設備投資やサービス水準はローカル線並で乗客数は幹線級
利益率は大手私鉄の路線の中でもトップクラスなんじゃないだろうか
220名無し野電車区:04/02/05 00:49 ID:vkzE/FUc
もうシン線にこれ以上弐萬は増えないしね。
結局逝け線優遇っていうのは一生変わらない。
221名無し野電車区:04/02/05 01:00 ID:yizEXB8D
>>217
去年のダイヤ改正で昼間の井荻待避が減ったのはその辺の経緯が関係ありそうだな。
222名無し野電車区:04/02/05 05:09 ID:OiGlGJN4
>>217
南北の保線撤去ができれば、
ホームも今より広げた上で2面4線化できない?。

沼袋退避・上石神井接続に統一できるし。

ホームの狭さ対策には、ホームに人が滞留しないことが重要だから
むしろ2面4線化して、いつも緩急接続するようにしたほうがいいのでは?
223名無し野電車区:04/02/05 08:43 ID:nfmCc7Zo
応急処置的には急行を準急に格下げして、
田無始発普通を上石神井始発に短縮すれば解決しそうだが。。。
224名無し野電車区:04/02/05 09:26 ID:v3A+u+I+
急行停車駅を上石神井から東伏見に変更、
2面4線なので上下同時緩急接続可能
・・・・ありえないだろうけど
225名無し野電車区:04/02/05 18:34 ID:CqCb3Xp6
馬場、新宿までの所要時間が変わらなければ
上石神井でも東伏見でもどっちでもいいよ。
226名無し野電車区:04/02/05 19:08 ID:Enr7Gp/C
面倒だから両方停車。これで急行と準急の差が2駅、
しかも隔駅なので不経済だから、田無〜上石神井全停車の準急に統合。

快速急行を急行に名称だけ変更(運行本数はそのまま)

→花小金井急行通過の完成
227名無し野電車区:04/02/05 21:25 ID:jg7OS26I
てかなんで東伏見なんかが2面4線なんだ…
228名無し野電車区:04/02/05 22:13 ID:ysPX7UBl
>>227
埋めたのが花小
分けたのが伏見

1992鉄ぴくより
229名無し野電車区:04/02/05 22:35 ID:4AqXRUiF
新宿線東伏見と池袋線江古田の2面4線はオーパーツだな。
230名無し野電車区:04/02/05 22:44 ID:tVDgSWc3
花小金井に通過線作って通過待ちさせればいいんじゃない?
231名無し野電車区:04/02/06 01:16 ID:MM8wGaCa
今の花小金井駅みてると、線路広げないと2面3線にできないんじゃない?
今の状態で真ん中に線路引いたら末端部分がかなり狭いから8両までしか対応
できなさそう。
232名無し野電車区:04/02/06 16:31 ID:R1mm0Il0
>>213
エレベータなんて取っ払ってまた付ければいいだけ
233名無し野電車区:04/02/06 16:36 ID:qzrlWQRN
亀レススマソ。>>218呆谷の辺鄙厨?。
ただでさえ停車駅大杉でウザイのに
さらにその3つ停めたらどうなんのよ?
ますます悲惨な埼西住民&多摩ちゃん
ってことになってまうよ。
234名無し野電車区:04/02/06 16:44 ID:TkvgLW5Y
>>233
それはNot西東京市民(Not田無ユーザー)の戯言かと思われ
235名無し野電車区:04/02/06 18:30 ID:bmmpJf/s
上石神井のホームは狭いが、夕方から夜の下りみたいに、
急行と各駅が接続してれば、転落の問題もないし大丈夫でしょ。
問題は、井荻が無駄になるのと、上石神井手前での渋滞かな
236東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/06 18:49 ID:lMo4lf/P
>>235
上石神井進入速度制限があるから渋滞というほどにはならないと思われ。。。
強いて言うなら上井草〜上石神井の閉塞間隔を縮めるくらいしか対策にはならないけど。
237名無し野電車区:04/02/06 20:37 ID:/6cfGGq8
>>232
そんな簡単なわけないやろ!w
だが考えれば2面4線化の効果が一番大きいのはやはり上石神井だろうか。

いや、いつか西武はやってくれると信じています。
池袋線の次は新宿線の番だ!!新所沢駅みたいにドカンと改装してください。
238名無し野電車区:04/02/06 20:47 ID:TJliz94X
>>237
やるわけねーだろ、ヴァカ。
239名無し野電車区:04/02/06 20:47 ID:tDpG72G1
>>237
全く同意だが、「いつか」というのはいつのことになるのやら。
240名無し野電車区:04/02/06 21:44 ID:3ZMO6U6D
>>233
馬場までの所要時間は現状とあんまり変わらんよ
241名無し野電車区:04/02/07 00:53 ID:jNwYFk9x
>>240
時間はあんま変わらんが気分的にかなり違う。
と言う訳で早く花小金井通過してくれ。
242名無し野電車区:04/02/07 01:02 ID:5qoKPoWW
もう取りやめたのでどうしようもないですけど
地下急行線があったらかなりのスピードアップと
JR等新宿直通が望めそうだったのに残念です。
243名無し野電車区:04/02/07 09:26 ID:vidVmUhC
237
折り返し列車と優等列車との接続、車両折り返し運行の手間を考えると、上石神井は今のままがベストなんだけどなぁ。
昼間は通勤車に優等を快急と準急だけにして、普通の殆どを上石神井折り返しにすればいいかもね。
むろん快急は1時間1本でなく、1パターン1本に増強。

ホーム拡張はそれと別問題ということで。
244名無し野電車区:04/02/07 09:49 ID:8390B1YO
準急と普通のシンプルダイヤでも十分。
退避もないなら準急でも十分速い。
大雪の時やっていたが、何かトラブルあっても
混乱が最小限にとどめられるし。
245名無し野電車区:04/02/07 12:12 ID:ClnepoT+
やはり肥土廃止が結論か
246東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/07 14:30 ID:c9cdMwna
>>244
平日夕方の急行:各停=1:1でもいいと思うんだけど。
小江戸が30分に1本入るから少しパターンが崩れるところがあるが、
あれはとても覚えやすいと思うんだけど。。。
247名無し野電車区:04/02/07 15:30 ID:JXbM+FcR
>>245
残ったNRAはあぼーんか?

>>246
このパターンダイヤが一番わかりやすいと思う。
そこに本川越急行:拝島急行=3:2あたりにして
上石神井各停:田無各停=4:1にすると急行通過駅ユーザーも楽なのではないか、と
もちろん田無各停(下り)は上石神井で急行接続の形、上りは井荻で通過待ちの形で。
248名無し野電車区:04/02/07 15:35 ID:TsrSCgTk
>>247
上石神井〜田無の急行通過駅は夕方ラッシュ30分ヘッドなんですか?
書き間違え???
249名無し野電車区:04/02/07 19:05 ID:XyftKiv1
急行本川越6拝島4の10連(田無本線上で分割併合・特急階級なければできるでしょ)
普通田無6連(中線折返)

平日夕ラッシュ 6分(下り中井退避・鷺ノ宮上石神井連絡 上り東伏見井荻沼袋退避)
日中 7.5分(下り沼袋退避・上石神井連絡 上り井荻中井退避)
早朝・土休日夜間 10分(下り鷺ノ宮連絡 上り井荻退避)
田無では折返し普通⇔分割併合急行は対面乗換可能で。
250名無し野電車区:04/02/07 22:32 ID:hW4c9Yyh
>>249
分割併合のロスを考えるなら小平で相互接続のほうがよっぽどまし。
平日朝の萩山併合でさえうっとおしいのに、それを本線筋にまで、しかも
終日なんて正気の沙汰とは思えん。

貴殿の案について、田無から普通を延長して小平相互接続がもっともシ
ンプルかつ便利。
251名無し野電車区:04/02/07 22:46 ID:fBp5c4gy
とりあえず昼間の特急と快急は廃止
急行と各停毎時8本ずつでいい
252名無し野電車区:04/02/07 23:26 ID:xwHVlY9h
>>246>>251
優等と各駅1:1は同意。
追い越す(接続する)駅、運転間隔が統一できて分かり易いでしょうな。
なんか関西私鉄もそんなダイヤに変わりつつあるし、これからは
最速所要時間よりも平均待ち時間が重視される時代だと思われ。
(だからといって、著しくスピードダウンはイクナイがw)

で、問題は小江戸をどう入れるか...。
253名無し野電車区:04/02/07 23:28 ID:RFBVdzgE
まじでexp新所沢がuzeeee
254名無し野電車区:04/02/08 00:14 ID:ZUqvw4zt
>>252
問題になるなら、昼間だけでもアボ〜ンしてしまえばいい。
255名無し野電車区:04/02/08 00:18 ID:2tr+bYXo
>>252
新宿線はもともと超低速なのでスピードダウンの心配はありませんw
昼間の小江戸なんか空気輸送なんだから廃止でいい。
ラッシュ時にライナーとして残すだけでいいと思われ
川越観光のポスターたくさん張ってあるけどさ、都心から川越だったらまず東上線、次に埼京線
遠回りな上都心側が糞な新宿線なんかほとんど眼中にはない
256名無し野電車区:04/02/08 00:52 ID:ffgq/qT0
昼間の小江戸、100円なら乗る。
現状のダイヤは穴が開き過ぎだもんな。先発の急行は東村山まで逃げ切ってほしいよ。
257名無し野電車区:04/02/08 01:07 ID:WGHooa4t
田無→島式2面4線
(東伏見=島式2面4線)
上石神井→島式2面4線
井荻→相対式2面4線
鷺ノ宮→島式2面4線
(沼袋=相対式2面4線)
中井=2面3線のまま

とりあえずこれくらいしないとまともに速度向上できないな。中井は朝上りのみ使用で。
上石神井、田無は用地がある。鷺ノ宮、井荻の用地取得費も地下急行線総費用と天秤にかければ安い安い
258名無し野電車区:04/02/08 01:39 ID:If5e6KiT
特急は田無と新所沢停車。緩急接続。
259名無し野電車区:04/02/08 02:15 ID:VaeADJPg
南海サザン方式はどうよ?>小江戸
一般車6両+特別車4両。ラッシュ時は特別車4+4で8連運行

客が少ないから昼間は廃止って...おまえら消極的すぎ...(;´Д`)
新宿線、そして川越へ行くクロス車は小江戸だけなんだぞ。
今叩かれてるのは運行方法が悪いから。廃止したらしたでまた苦情が出るよ。
260名無し野電車区:04/02/08 02:30 ID:cGnMCIQP
>>259の方式なら1時間2本あってもいいな
261名無し野電車区:04/02/08 04:03 ID:URlWjOwz
>>252
>>259のような方式にして、小江戸と快急を統一するのもいいかも。

あと、>>259方式を取らないとしたら、
小江戸と急行を続行させて、2本待ちにするという方法も。
退避も、日中下りは鷺宮・田無 上りは上石神井・沼袋に統一。
(夕ラッシュは今のままでOKでしょ。)
262名無し野電車区:04/02/08 06:54 ID:ElkxaLct
特別車+一般車といえば名鉄だね
8連のうち豊橋方2両が座席指定、ただし一般車のある特急は本線のみで支線特急は特別車のみ
263名無し野電車区:04/02/08 09:02 ID:K5rVtCUb
差別化として、特別車は最前部と最後部にすれば
馬場新宿の乗降が特別車優位にできる。
上り馬場では特別車のみ両側ドア開閉なんてのもいいな。できればだが。
264名無し野電車区:04/02/08 09:02 ID:qW9mYDgb
鉄ヲタってのはそんな遠くの鉄道事情にまで精通していないとなれないものなのか。
265从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/08 09:25 ID:7aYMQLB3
>>257

上石神井は良しとしても、田無のどこにそんな用地があるのかと小一時間(ry
井荻は用地もそうだが、上下を走る道路の調整がつくのかとさらに小一時間(ry
鷺宮は川の存在をどうするのかとまたさらに小一時間(ry
ついでに言うなら「安く済めばそれで良いのか」と駄目を押すように小一時間(ry

まぁ妄想厨は地図でも見て自家発電していなさいってこった。
266名無し野電車区:04/02/08 10:28 ID:mJ0wzcDG
き、キモい
267名無し野電車区:04/02/08 10:53 ID:VwltIvoE
>>259-263
シシミ帝国が、そんな客のことを考えた処置をとってくれると思うか?
NRAなんか、昼間は全部快急にしちまえばいいんだよ。
ラッシュ時間も、運行するなら所沢で特急⇔特急の接続をするように汁!
今の接続(特急⇔本川・飯能行き)は、後続電車への嫌がらせでしかない。
268名無し野電車区:04/02/08 10:56 ID:RrL8+05t
>>265
上石神井だってそんな土地はない。
南側の引き込み線を廃すれば下り回送列車と本線旅客列車が支障しダイヤ組に制約が出る。
北側の保線側線を潰せば保守用車の旅客営業中の入れ替えや整備が出来なくなって安全面の問題が出る。
その上、2面4線化なら折り返し列車のためのY字線が本川越方に必要になるだろう。
(車両基地が本川越方にあったなら、Y字線の問題は無かったんだが。)
269252=259=269:04/02/08 11:38 ID:VaeADJPg
>>259で書いた方式なら停車駅は高田馬場、田無、所沢、新所沢、狭山市、かなあ。

>>261
2本待ちにすると、線路が1本しかない高田馬場で2分30秒くらいの
間隔をとらないといけないという問題が出てきます。そうすると各停は
通過待ちのために最低でも4分程度止まらないといけない。
先に特急が出て足踏みするか、急行が先に出て抜かされるか、
あるいは馬場付近の閉塞信号を調整するか...。

>>263
特別車の付加価値ですな。w
しかし、かえって乗降や検札に手間取る可能性も...(小田急方式にすれば良いか)

>>268
確かにそうだよね...
新所沢はずいぶん広い土地があったからできたけど、上石神井は
車庫が絡んでるから、下手すると中央線の二の舞になりかねない罠。
夜間、上石神井の留置線は電車がいっぱいに入ってるの??
270名無し野電車区:04/02/08 14:06 ID:Zdsw8XyI
中央線の高架複々線が完成したら、西武新宿線の乗客数は激減すると思うのだが。
271名無し野電車区:04/02/08 14:13 ID:2tr+bYXo
もともと中央線使う人が圧倒的に多いのでほとんど影響ありません
272名無し野電車区:04/02/08 14:19 ID:2qNUNL81
所沢って、中央線の立川や日野、豊田に比べたら遥かに便利と思う。
273名無し野電車区:04/02/08 14:41 ID:SC8keAnA
>>270
複々線はあと30年は完成しないから問題なし。
274名無し野電車区:04/02/08 15:00 ID:dq4BdxBu
西武新宿駅が不便なんだが、どうにかならないの?
275名無し野電車区:04/02/08 15:21 ID:KQgFaQ+X
>>274
どうにもならない。



















それに。個人的には不便を感じてないし。
276名無し野電車区:04/02/08 15:22 ID:/435jgKH
ブクロか馬場にしか用が無いやつにとっては便利だろうな。
千代田区、港区、台東区なんかへ行く場合は不便で(r
277276:04/02/08 15:23 ID:/435jgKH
>>272
278名無し野電車区:04/02/08 15:42 ID:dGJgV9aM
>>274
おかげで下りラッシュ時でさえ待たずに座っていけるじゃないの。
普通だったら1〜2本は待たないと座って帰れない。
それを考えたら、ちょっと歩くぐらい何てことはないわな。
279名無し野電車区:04/02/08 16:44 ID:zJdRrjVq
「西武新宿」線だから「西武新宿」行くにはまったく不便を感じないが。
280東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/08 16:47 ID:kuFLI8fJ
>>279
西武鉄道「西武新宿」線じゃなくて、

西武鉄道「新宿」線なんですが。。。と燃料投下してみるテスト。
281247:04/02/08 17:13 ID:hyukg3EB
>>248
間違い指摘サンクス。
上石神井各停:田無各停=1:4だった。
282名無し野電車区:04/02/08 17:36 ID:2tr+bYXo
>>278
逆に言えば、まともなターミナルでも1、2本待てば座れるんだよね
しかし新宿線は唯一まともに乗り換えができる高田馬場からではほとんど座れない
歩くのがなんてことはないと思う人が多いなら夕方ラッシュ時に待たずに座れることなんかないはず
283名無し野電車区:04/02/08 17:48 ID:SKwYD2zW
>>265 >>268
保守用車は車庫内に移動し、一般車収容不足分は広大な入曽に移せばいいだけ。
入庫以外の上石神井折り返しを廃止し、日中の普通はすべて田無折り返しにすえば引上げ線新設など不要。
田無は上りホームを狭くすれば線増できるし、それがNGなら南側に用地を確保すればいいだけ。

>ついでに言うなら「安く済めばそれで良いのか」と駄目を押すように小一時間(ry

安く済めばそれで当然良いと念押すように小一時間(ry
284名無し野電車区:04/02/08 19:38 ID:cGnMCIQP
収容に余裕があるなら安比奈車両基地計画なんて出なかったのでは?
285名無し野電車区:04/02/08 19:39 ID:kNO3q+5S
毎度のだが、準急田無の後の急行本川越(3ドア8両)は最悪。
今日新宿発16:37は、先行の普通が遅れてて沼袋追い越しに手間取り鷺宮ですでに60秒延。
田無で先行準急からの乗り換えが大量に乗り込んできてまた延。

挙げ句の果てに花小手前で車掌「これから先到着しましたらすぐに発車となります。
降りる駅が近づいてきましたらドア付近にお進みください。速やかにお降りいただきませんと
列車が遅れる原因となります。」みたいなことをぬかしやがった。

この時間に限って言えば、明らかにダイヤが悪いのに・・・

286名無し野電車区:04/02/08 20:20 ID:6a2Ks+aa
結局>>283は井荻と鷺ノ宮を諦めたか。
287名無し野電車区:04/02/08 21:16 ID:RrL8+05t
>>283
あんた、上石神井駅の構造を知っているのか?
保守用車を車庫内に移動って…保線区設備を全て本線の南側に移設するって事か?
すると保線機材を搬入するため、大型車が出入り可能の道路までも車両基地敷地を潰して新設
するという大がかりな移転になる。上石神井駅北側の西武鉄道の施設全部+道路一本分の敷地が
現車両基地内に必要になるぞ。
いくら入曽が広大とは言えそこまで受け止められるのか?
その前にほんのチョコッとダイヤをいじるためだけにそこまで金をかけて費用に見合った効果が
あるのだろうか?

それに田無の南側に用地を取得するなら、上石神井の区画整理を待った方が西武鉄道としては
用地の取得が何倍も楽だと思うが。上石神井駅近辺は外環が決まり次第区画整理になるんだぞ。
だから駅設備がボロくてもずっと改良されず残っているんだよ。

現在上石神井で折り返している普通を全部田無折り返しにしたところで、田無を2面4線にした場合
折り返しY字線に余裕があるかどうか疑問になるが。
288名無し野電車区:04/02/08 21:19 ID:VaeADJPg
ま、鷺ノ宮の下り待避線を有効に使いましょうってことで。
289名無し野電車区:04/02/09 01:10 ID:pTlREbxJ
>>283
しかし現在、トイレ新設、エレベーター新設、ホーム嵩上げ、
北口駅ビル新設となり、あと十数年は改良しないよ。
どうせ外環の計画がハッキリしないから、
西武は上石神井をいじったんだろうし。
バリアフリーをクリアするという名目もあるだろうが。


290名無し野電車区:04/02/09 12:04 ID:e9MUU3jX
田無は数年前の駅舎改良工事の時に2面4線にできたのに
結局2面3線のままにしちゃったからねえ。
土地は駅の西側にあるし、上りのホームはかなり大きいから
上りのホームを西にずらしてホームを少し小さくすれば可能だったのに。
ただ、東側の踏み切り工事が結構面倒かもね。
291名無し野電車区:04/02/09 21:36 ID:jMmHJvfO
>>289
上石神井は言うほどの改良はしてないよ。つまりまだ外環を待っているということ。
エレベータをつけるための最小限しか工事してないじゃん。
本気でやるときは南口の西友(同じ建物に乗務区等があるよね)の建て替えて本格的な
駅ビルにすると思うね。さらに跨線橋の改築・拡張やホーム上家の改築もやるだろう。
駅の構造については何ももいじってないよ。

>>290
西武としては田無を2面4線にする必要はないって事だろう。
新宿線のように高速運転を重視しない路線ならば、ダイヤを組む効率では2面3線の方が
上だからね。新宿線では折り返し線への引き揚げなど無駄な時間を省いて車両を効率よく
使う方に主眼が置かれているのだ。
上石神井や玉川上水もその考えに従って配線されていると思うよ。
新所沢の場合は、折り返し列車を一度南入曽へ持っていくのが前提だと思われる。
292从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/09 21:48 ID:lcVSjTY+
>>289
> 北口駅ビル新設

(°Д°)ハァ?
上石神井の北側の何処にそんなスペースがあるのかと...
293名無し野電車区:04/02/09 22:12 ID:bdBQKDF/
>>292
そういや駅の北にあった本屋が潰れてたけど、関係あるのかな?
294名無し野電車区:04/02/09 22:51 ID:qnN8LqSp
>>292
北口エレベーター新設→それによる立て替えで休業していただけ。
295294:04/02/09 22:52 ID:qnN8LqSp
>>293だった。ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
296从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/09 23:00 ID:lcVSjTY+
>>294

まさかとは思うが289はその工事を見て「駅ビルが出来る」とハァハァ(*´Д`*)して
いたのでは?
297名無し野電車区:04/02/09 23:30 ID:QVhhTtaN
南口階段のエレベーターがテスト運転中だった。
改札付近も明るくなり、雰囲気も少しは変わった漢字。
ちなみに今日は行きも帰りも6107Fでした。
298名無し野電車区:04/02/10 01:16 ID:wkkDOgkw
今日は国分寺線に215F入ってたね
299名無し野電車区:04/02/10 08:27 ID:4b2kUupM
>>298
215と4+2が衝いているのでは?

明日は215本線爆走の日
300名無し野電車区:04/02/10 14:32 ID:C5zOcdGb
さっき、東村山で、215Fの前面展望をビデオ撮影してる人を見ますた。高校生くらいかな?
もし、このスレ見てたらその動画うpしてほしいw
301名無し野電車区:04/02/10 14:46 ID:Fh188gpI
   ◎

   モハ

  301
302从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/10 18:41 ID:7kQD97bh

モハニ
302
303名無し野電車区:04/02/10 18:42 ID:AJrhTMpk
新狭山のエレベータ(゚听)イラネ
304名無し野電車区:04/02/10 21:55 ID:wkkDOgkw
ttp://group-s.hp.infoseek.co.jp/holi_1.html
明日はこれなのかな?
305名無し野電車区:04/02/10 22:11 ID:SOpC99oZ
>>303
エレベーターよりエスカレーターがホスィ
306名無し野電車区:04/02/10 22:20 ID:DX0Ncq8j
>>300
ここ見た友人に呼ばれてきました。
残念ながら取り込むためのものがありません。。
頑張ってご自分で撮って下さい(笑
 
307300:04/02/10 23:37 ID:W3eYVfb/
>>306
いえいえw ご自分で堪能してください。
私は、今日はデジカメを持ってなくて激しく後悔しました。

以前は国分寺腺ユーザーだったから、毎日旧101に乗れたのに・・・
308名無し野電車区:04/02/11 00:37 ID:1rJcbDqr
>>291
高速運転云々じゃなくて、過密運転で支障があるんだよ、3線は
309名無し野電車区:04/02/11 11:42 ID:4zIzyIRg
過密対策
朝上りは全部各駅停車にして、
新所沢東村山(小平)田無東伏見上石神井では交互発車。中央快速形式で。。。
310名無し野電車区:04/02/11 12:55 ID:8jmTYB5G
age
311名無し野電車区:04/02/11 14:58 ID:v1OCrWdk
>>309
本当にやったら束からクレーム付く可能性大だな。
「おどれの糞ダイヤのせいで、うちの中央線に客が逃げてきて、
(捌ききれなくなり)大迷惑なんじゃゴルァ!!!!!」とか…


312名無し野電車区:04/02/11 17:10 ID:XTUqgBfK
下落合と都立家政を廃止したら随分と早くなるぞ。
313名無し野電車区:04/02/11 18:51 ID:SQ4lK0De
>>312
花小通過より都立家政廃止が先。
314名無し野電車区:04/02/11 20:26 ID:oAEBkksk
>>311
朝上りに関して言えば、全部普通でも
馬場新宿までの所要時間はほぼ変化ないと推定
退避と渋滞wがない分スピードアップするかも。。。
315名無し野電車区:04/02/11 20:47 ID:o/JS7+1T
本数は増えると思うが
馬場に近い駅ほど乗れなくなる罠。

本数多くなってもこれじゃ意味ないじゃん。
316(〜^◇^) ◆2vMMY89fK6 :04/02/11 20:53 ID:WgAqKcYM
>>311
そのまえに性撫から
「おどれのダイヤ乱れの影響をこっちに持ち込むなゴルァ!」と
クレームしそうなんですが。。。
317名無し野電車区:04/02/11 22:02 ID:mJv4X5jW
>>312
あの線形では一秒も速くなりませんが何か
でも夕方の下り急行に関しては野方出たあたりで止まりそうになるのがなくなるだろうから速くなるかも
漏れは下井草利用者なんでその二駅が廃止されたら上りで中井退避とかいううざいのが
なくなり馬場まで先着できそうでマンセー
都立家政と鷺ノ宮統合して間に二面四線の駅できれば一番いいんだが、そんなことできるわけないか
318名無し野電車区:04/02/11 22:13 ID:h97d4Kz8
>>308
だから>>291は高速運転を重視しない路線として配線されていると言っているのだが。
さらに言えば現在の西武新宿線は、過密運転対応については上石神井〜中井間の並行ダイヤ化のために作られている。
むしろ沼袋の上り待避線が過剰と思われるし、上石神井や田無の配線変更でこれ以上列車を増やす事は出来ない。
それなら上石神井や田無は今の設備のままで折り返し時間を短縮し、ラッシュ時の所用編成を1本でも減らした方が会社
にとっては効率的だと思うんだが。
319名無し野電車区:04/02/11 23:02 ID:TNtTK/no
バブルの頃は、朝ラッシュ時間帯の準急は、各停3本抜きなんて事やってて、
上石神井−高田馬場が14分で着いていたのにね。急行だって16分で着いていた。
320名無し野電車区:04/02/11 23:31 ID:pyAwUwzc
>>316
最近は性撫の方がダイヤ乱れが激しい事をそろそろ事実として受け止めてほしい気もするが
どうかな?
とーぜん中央線も素晴らしいとは言えないがね。

>>319
今は上石神井ー馬場は急行で20分すら怪しい(w
321名無し野電車区:04/02/12 00:10 ID:NZTZPxnL
朝ラッシュ時に新所沢始発の準急が2本はおかしい。
田無始発は新所沢始発にしる。
狭山市始発の各停も新所沢始発にしる。
新所沢の着席チャンスが少なすぎる。
あと、通勤特急をラッシュ時に新設。
停車駅は新所沢、所沢、田無、高田馬場、西武新宿。
322名無し野電車区:04/02/12 00:15 ID:j6jR5BqA
> むしろ沼袋の上り待避線が過剰と思われるし、
過剰と思って撤去したら朝は凄い事になりますよ
323名無し野電車区:04/02/12 00:30 ID:0vNQZnxI
>321
わがまま言ってはイケマセン。
座りたかったら20分早く駅にいけばいいのだよ。
324名無し野電車区:04/02/12 00:34 ID:AKxgI25r
沼袋あるいは中井で急行、準急を2本抜かせるのと
沼袋、中井でそれぞれ急行、準急を1本ずつ抜かせるのではどちらが効率いいんだっけ?
325名無し野電車区:04/02/12 08:59 ID:nCRCncf/
>>321>>323
6:47発ならそんなに並ばなくても座れるからいいのでは。
狭山市は本川越発だと所沢で座れなかったら終わるし、各停の始発はしょうがない。
326名無し野電車区:04/02/12 10:46 ID:hunjqCIl
>>324
後者の方がダイヤ乱れ時の対応とかやりやすくて鉄道会社にとっては
いいだろうけど、乗客がイライラする悪寒。
327名無し野電車区:04/02/12 13:12 ID:tEDY9/zF
>>324
沼袋、中井でそれぞれ急行、準急を2本ずつ抜かせる
328名無し野電車区:04/02/12 17:44 ID:HoeaTwIj
>>321
>通勤特急
快速急行でいいじゃん
329名無し野電車区:04/02/12 18:46 ID:NZTZPxnL
>>328
座れないじゃん!
330名無し野電車区:04/02/12 18:52 ID:YMMGhFY+
このスレどうするよ。
向こうのスレと一緒に見なきゃ何にも把握できないし。情報量少ないし
331名無し野電車区:04/02/12 21:35 ID:01QKB8fO
この路線どうするよ。
向こうの路線と一緒に使わなきゃどこにも移動できないし。将来性少ないし
332名無し野電車区:04/02/12 22:02 ID:eHE+gJpR
こんなスレがたったぞ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076588966/l50

ちなみにこっちに誘導してるからスルーな
333名無し野電車区:04/02/12 22:17 ID:WLT5o0zD
東急池上線や多摩川線のような路線ならまだ諦めが着いたんだろうけど、
ラッシュ時に限って言えば10連急行が走るくらいの第二本線だからな〜
線形改良は本当に夢物語なのだろうか。
334(0^〜^) ◆dsooor0KLs :04/02/12 22:41 ID:+tYqCezN
>>333
京成本線が線形改良しないのと一緒なんだろ。

#つまりはカネが無いっちゅーこと。
 よく京王のことをケケ王と呼ぶが、本当のケケ王は西武なんじゃないかと。。。
335名無し野電車区:04/02/12 23:06 ID:YKxP0otF
(0^〜^) ◆dsooor0KLs
こいつ人の足下さらうことしかできないのか?
モ娘板でハァハァしてろネ弁ヴァカが!
336(0^〜^) ◆dsooor0KLs :04/02/13 00:51 ID:tluReW/h
>>335
自分の考えと違うからといって、すぐに人の足下さらうとしか言えないのか。
漏れは>333の疑問に対して正当に答えを述べているに過ぎんがね。

ま、そういう他者の意見を認めないところが西武厨らしくて宜しいですが(プゲラッチョ!
337(0^〜^) ◆dsooor0KLs :04/02/13 00:52 ID:tluReW/h
西武本スレの最後
1000 名前:名無し野電車区 投稿日:04/02/12 22:45 YKxP0otF
>>993-994
オフ逝くの?

他スレで馴れ合いを試みようとして失敗してやんの…( ´,_ゝ`)プッ
338名無し野電車区:04/02/13 00:55 ID:/nDH06Bq
朝、座って通学したい。
通学定期安すぎるから特急券払っても構わないから・・・
通勤時の特急キボン
339名無し野電車区:04/02/13 01:06 ID:fYximlYd
早起きしてチャリ通学しろ。
それならずっと座っていける罠。
340名無し野電車区:04/02/13 01:20 ID:dM7eVl0l
>>333-334
走り方に一生懸命さがないから遅いのよ。カーブ以外でも遅く走るからトロイのだよ
341名無し野電車区:04/02/13 01:34 ID:2KuV1/XI
>>337
それなら例のオフスレで同じこと言ってみたら?
どうせ言えねーと思うけどw
まぁ、よっすぃーでハァハァしてろヴァカ
342名無し野電車区:04/02/13 01:36 ID:dyezjFaE
>>341
モーヲタコテは相手にするな。
例え揚げ足取られても。
無視するのが一番!ъ( ゚ー^)

343名無し野電車区:04/02/13 02:05 ID:2KuV1/XI
>>342
まぁ、>>337は悔しかったら西武オフでもでて煽りまくってこい
ってこった。まぁ、ボコられるのが関の山だけどねw
344名無し野電車区:04/02/13 07:45 ID:Z8NYlK0b
今日の新所発の5808列車は、3012Fで走ってる。
いつもの2満じゃないから馬場到着が遅れそう…
345名無し野電車区:04/02/13 14:59 ID:5gPKGFZL
春になると武蔵関駅付近〜武蔵関公園の桜がきれいだよね。
346名無し野電車区:04/02/13 16:31 ID:VG65X/K6
昨日夜、拝島で20000がドア3枚閉めをやってたんだけど、これって珍しいの?
347名無し野電車区:04/02/13 16:51 ID:kXdP49rX
>>345
701系さよならの時はあの橋が行列だった。
348从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/13 19:12 ID:fhQ0mFBw
>>344

今朝の5803がいつもは3ドア8両(おもに3000)だったのが、今朝は20000系でした。
それと関係あるのかな。昨夜、事故か何かで運用が振り返られたか...
349名無し野電車区:04/02/13 19:20 ID:m8Wp9nZB
初めて久米川−小川間歩いてみたけど近いね・・・。
20分でたどり着いたYO。
350名無し野電車区:04/02/13 19:26 ID:5gPKGFZL
>>349
府中街道一本だからね。
351名無し野電車区:04/02/13 20:08 ID:+zDRa/cJ
俺も厨学受験で明学を受けた時に、久米川まで歩いたっけな。
なつかすぃ…。
352名無し野電車区:04/02/13 20:25 ID:YTxT7Xk0
>>349
それで思い出したのだが、以前武蔵大和に住んでいた事があったんだけど、
時間によっては本川越方面→(新宿線)→小平→(多摩湖線)→武蔵大和と行くより、
久米川から八坂まで歩いてショートカットした方が早いパターンもあった。
353名無し野電車区:04/02/13 20:51 ID:h8QXdFDX
>>334
つーかイケ線に金かけすぎてシン線に金を回せないだけだろ。
354名無し野電車区:04/02/14 00:57 ID:T8tn3zWe
上石神井、エレベーター設置、トイレ新装記念Age
355名無し野電車区:04/02/14 01:13 ID:9ejaHHIB
西武新宿線はノロい。
ムカつくくらいに。
356名無し野電車区:04/02/14 03:17 ID:cWd3o21S
>>355
何をいまさら・・・。
シン線がノロいのは定説です。
357名無し野電車区:04/02/14 03:21 ID:eT8C4+Yw
●特急廃止。→快急にする。
●平日朝、夕〜夜は全車指定のライナー運転。
●都立家政廃止。
●急行は花小金井通過。
●平日朝の田無始発準急のうち一本を新所沢始発にする。
●20000系の増備。
●無駄な停車時間を短くする。
358名無し野電車区:04/02/14 03:27 ID:cWd3o21S
>>357
20000系は、これ以上シン線には投入しないって。
まあ、ダイヤをいじる事くらいしか改善策はないね。
359名無し野電車区:04/02/14 08:07 ID:yVIr13au
速いシンセンなんて、なんか味気ない。
360名無し野電車区:04/02/14 09:56 ID:otTTSQbu
●特急・快急廃止→急行と普通のみのシンプルダイヤにする。
●平日朝、夕〜夜は全便普通の平行ダイヤ化。
●西鷺宮復活・田無〜花小金井〜小平と東村山〜所沢間に駅新設。
●急行は田無以遠新設駅も含めて全部停車。
●準急の各駅停車化。
●20000系の池袋線全転属。
●所沢・東村山での停車時間を長くして池袋線と国分寺線との接続を図る。
361名無し野電車区:04/02/14 12:48 ID:H/HLcxTf
>>357>>360みたいなのって、死んでも治らないね。ヴァカだから。
362名無し野電車区:04/02/14 16:04 ID:dOJURfUW
下り急行を田無で拝島行きと接続させれば花小金井と小平に止まる必要ないよ。久米川は情けで止まる。
363名無し野電車区:04/02/14 16:10 ID:SZ5uFJNF
>362
で、小平から本川越方面に行く人は何十分待てばいいんだ?
364名無し野電車区:04/02/14 17:54 ID:2DAvPMUi
現行ダイヤでいいではないか

拝島線ユーザーより
365名無しでGO!:04/02/14 18:00 ID:55MA2XI/
新宿線は赤電で十分
366名無し野電車区:04/02/14 18:59 ID:9+5tQ7lR
>>365
それはそれで萌える
367名無し野電車区:04/02/14 20:37 ID:5wnsnEpZ
>>333-334
てか、連続して線形が悪い区間って高田馬場〜鷺ノ宮間くらいなものよ。その他の区間は速く走れるはずだよ
368名無し野電車区:04/02/14 20:41 ID:k9tTtfJ+
>>365
せっかく無塗装の6000を赤電塗装するのはもったいない気が…
他は入場順に赤電にしてもいいけど。でもそうなると20000の塗り分けは…

まさか三岐その他から呼び戻してモノホンの赤電を…って話じゃないだろ
うな、いまさら…
369名無し野電車区:04/02/14 20:42 ID:iPi2ulMm
鷺宮〜田無間は直線も多いのに、出しても95kmくらいまでだな。
どうせ今のダイヤじゃ、スピード出しても田無と小平で長時間停車をするわけだし。
冬場は寒くて嫌だよ。
370名無し野電車区:04/02/14 22:25 ID:5fTGDr4U
とにかく、今西武にお願いしたいのは、国分寺から本川越の直通を増やして欲しい。
速くなくてもいいから、便利にして欲しい。
371名無し野電車区:04/02/14 22:31 ID:C/Fop8FU
>>368
6000、20000は全て池袋線でFA。無塗装車をわざわざ塗るのはDQN。
新宿線は流山と車両全交換した方がいいんでないかな。今の新宿線には2000の4連ですらもったいない。
372名無し野電車区:04/02/14 22:39 ID:iPi2ulMm
いや、近江にゴロゴロ転がっているやつでも…。
373名無し野電車区:04/02/14 22:55 ID:C/Fop8FU
>>372
近江から持ってくるコストがもったいない。
まぁ流山でも似たようなものだが。

現実ヨソに出した車両を戻すのはありえない話か。
とするとあとはE231の真似してM車減らしか。
どうせ空気輸送の新宿線だから2M4Tや2M6Tでも充分じゃないか?
374名無し野電車区:04/02/14 23:42 ID:NUtR4Fr/
本川越ホームの反対側にも入り口作ってくれ。
そうすれば川越駅との乗り換え時間が半分短縮されるぞ。
川越市駅ならば5分圏内になる。
ちょっと作る場所がなさそうだけど強引に作ってくれ。
特急専用のスペース埋めてでも作れ。
375名無し野電車区:04/02/15 00:44 ID:CZRC4FF4
4月にひばりヶ丘から玉川上水に引っ越すのだが、
ギャップになれるまで時間かかりそうだな…。
376名無し野電車区:04/02/15 01:10 ID:UkaW6oZ5
>>375
玉川上水は今までと比べてだいぶ良くなったぞ。
とりあえず10分待てば上りは何かがくるようにはなった。
来た電車に乗れば西武新宿に行く分は問題なし。
直通の急行もあるし、小平止まりも準急に乗れる。

まぁひばりと比べちゃ酷な場所だよ…
377名無し野電車区:04/02/15 01:26 ID:CZRC4FF4
>>376
ありがとうございます。就職する仕事場の場所が青梅なので、
ひばりからかようのが困難で、引っ越すことにしたのです。
せめて、田無だったら通えたのですが…。
378名無し野電車区:04/02/15 02:11 ID:eg+R/SiZ
>>270、273
つーか複々線は中止になったんじゃねえのか
379名無し野電車区:04/02/15 02:34 ID:eg+R/SiZ
>>370
性部のウンコ形態

逝け袋〜性部乳撫・年増宴(現行どおり)
遊楽朝鮮〜半農(これも現行どおり)
酉戸斤シR〜性部9畳前(試合ある時は逝け袋などから直通蟻でこれも現行どおり)
性部真熟〜灰鳥・性部艶(メインは灰鳥逝き・小平〜性部艶は各駅のみ)
匡分痔〜本|||肥
匡分痔〜戸斤シR〜逝け袋(新規ルート開拓)
匡分痔〜荻山(〜性部幽炎血)(現行どおり)
小平〜性部幽炎血(現行どおり)

380名無し野電車区:04/02/15 02:55 ID:CZRC4FF4
379必死だな
381名無し野電車区:04/02/15 03:37 ID:2HMUyEoD
371の顔が蛸のように真っ赤ですよ(プ
382名無し野電車区 :04/02/15 03:43 ID:ENgWC87M
>>346
始発駅での防寒対策ね。玉川上水でもやってるけどあれはありがたいね。
383名無し野電車区:04/02/15 09:55 ID:o2zHBmMj
>>378
270、273はいつの時代の話してるのか知らんけど、中央線の複々線はすでに完成してますよ。
384名無し野電車区:04/02/15 11:23 ID:2HMUyEoD
きっと、永い眠りから覚めたのですよ
385名無し野電車区:04/02/15 13:03 ID:VEESsh0e
>>384
30年ぶりに野山暮らしから街に降りてきて自販機壊そうとして
ご用となった香具師でつか?
386名無し野電車区:04/02/15 15:32 ID:kNzs1+gL
>>373

 シン線は 池袋線に比べて、非常に無駄に
急勾配が多い(同じ川筋を登ったり降りたり)
ので、M車比率が少ないとさらに加速、ス
ピードが遅くなって新青梅街道を走るマ
ラソン選手に負けたり、はなはだしい場
合には、途中で過負荷でモータが焼損し
てしまいます。
 とくに高田馬場〜東伏見間
387名無し野電車区:04/02/15 18:16 ID:SoPSKp6R
>>386
とくにが長すぎ
388名無し野電車区:04/02/15 22:30 ID:sJMiRvcN
>>375
ひばりから上水かぁ…

…電車の本数より夜7時以降の駅前の寂しさの方にギャップを感じそう。
389名無し野電車区:04/02/15 22:44 ID:9M6yOu/L
ひばりから上水に移動すると、毎日の生活が一気に平和になるかもw

しかしID:CZRC4FF4氏は多重人格だな。
390名無し野電車区:04/02/15 22:59 ID:2zy6FrIt
>>389
ただ殺伐と駄レスを煽っただけじゃないかな?
2chでは日常茶飯事。
391名無し野電車区:04/02/15 23:03 ID:IkS+8LT8
本日夕方、久米川からの上りでダッシュギリギリ到着していた2マソに間に合わず
しょげていたら下り電車に2418Fを発見。
久しぶりにAK−3を拝ませて頂いていたら上り電車に301系登場。
久米川〜小平の直線を爆走してくれました。
392名無し野電車区:04/02/15 23:21 ID:IkS+8LT8
スマソ
2417Fでしたね。
393名無し野電車区:04/02/16 02:14 ID:fnBq5NL/
>>391-392
どっちでも良いんだってさ。
番号さえ判れば。
394名無し野電車区:04/02/17 00:07 ID:X7wKYr9e
武蔵藤沢同様、井荻の構内踏切がなつかし〜
395名無し野電車区:04/02/17 03:32 ID:wpwe0yMY
そんなのあったなぁ。
音楽館のトレインシミュレーターではまだ構内踏切あるね。
396名無し野電車区:04/02/17 08:56 ID:3mRXlnRO
>>395
あのトレシムで遊ぶ時、井荻通過時は制限50通過はお約束だよね。
397名無し野電車区:04/02/18 23:09 ID:QSO1FY3n
6102Fにてスタンションポール握り記念age
398名無し野電車区:04/02/19 00:58 ID:0frXNmxV
握るなw
掴め。
399奈菜師:04/02/19 18:20 ID:ZhJbzQzl
こっちにも書くよ。
←西武新宿
2405F+2021F
この編成が今日東村山3番線に上り回送で到着、
ちょっと停まって16時42分の準急と同時に西武園へ向かって回送で発車していった。
この編成指名手配中。見つけ次第報告されたし。
400名無し野電車区:04/02/19 18:31 ID:L19sqtYk
>>399
競輪じゃない?
401名無し野電車区:04/02/19 19:49 ID:RVQZHOmE
多摩川線を田無、ひばりが丘まで伸ばせ。
あるいは吉祥寺まで伸ばして井の頭と相互運転しろ。
402名無し野電車区:04/02/19 20:21 ID:8s4t+FCM
今から新宿線に乗ります
403奈菜師:04/02/19 21:00 ID:ZhJbzQzl
>>400
そう思って本になってる時刻表見たら、競輪の臨時で新宿行くのは2本とも西武園出た後だった。
いつもは田無発の急行と普通1本ずつのことね。
もしかして時刻表に載ってない臨時電車あるの。競輪の臨時は全部載ってると思ってたんだけど。

>>402
2405F+2021F見つけたら夜路詩久。
404名無し野電車区:04/02/19 22:30 ID:n58aSQpU
武蔵境から田無に行く奴がいるのか?
405名無し野電車区:04/02/19 22:32 ID:L19sqtYk
>>404
バス路線がある。
406名無し野電車区:04/02/20 00:07 ID:n3cIooPr
それより井の頭線を田無、ひばりまで延ばしてほしい。
これ当初はその予定だったらしい。でも西武が客取られるから拒否したらしい。
何考えてんだ馬鹿西武! これ開通してればかなり便利だったのに。
目先の儲けしか考えないなんてホント糞!
今からでもいいからやれ!
田無〜吉祥寺間を西武が作って相互運転すれば、西武にも金入るからやってくれ。
・・・なんてやるわけないよな。

でもやれ!
407名無し野電車区:04/02/20 00:09 ID:PUUoVMri
東伏見に思い出があります・・
408名無し野電車区:04/02/20 00:57 ID:cTL2w2TU
>>406
当時地平の中央線を越えることを想定して井の頭の吉祥寺は高い位置にあるね
でも井の頭延伸断念の理由は吉祥寺北側の商店街が立ち退きに反対したためらしいよ
田無まででも延びれば便利だったのにな
409名無し野電車区:04/02/20 02:07 ID:f/likoq/
          ./.-─ ̄ ̄ ̄─-ヽ
          |___||___|
    ./.---┘-─────-└--- \.
  /        .-.-----.-        ヽ
  | (快速急行)│本川越│ ⊂42 E⊃ ||
  |..____ . ..二二二二. ____. |
  |┃      ┃||..「 ̄ ̄ ] ||┃      ┃|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃|   / 史上最悪な
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃| < 汚物電車の降臨だよ〜ん!!
  |└−--−┘||.┗..─..┛||└−--−┘|  \ プワァァァ〜ン!!
  |----------||--------||----------|   \___________
  | . ◎ .  .....|| 8623...||     ◎.....|
  |----------||--------||----------|
  |  .□ .  .....||     .....||    .. □.....|
  |   .      ||      ..||      ... |
  |----------/~~~~~~~~ヘ----------
  --       .」_〔],》,___l       --
  .├──┴  ┐l」      ┌┴ ──┤
 . |        ..|_ ̄_フ__|      . . |
   .\_____ ___ _____/
410名無し野電車区:04/02/20 04:31 ID:wQofYQxN
車両がしゃべってるよ、おい(;゚Д゚)
411東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/20 06:44 ID:+hqIxXBe
音だけなら区別つきにくいな。。。>東急8500と西武2000
412名無し野電車区:04/02/20 07:09 ID:jnjTq5x9
>>406
ひばりヶ丘ではなく、東久留米だと聞いたが。
413名無し野電車区:04/02/20 10:07 ID:44b/AqaG
井の頭線が東武東上線くらいまでぶちぬいてくれれば
おそろしく便利になるんだが。
414名無し野電車区:04/02/20 13:45 ID:yJZNTfFx
そのうえで、新宿線が存在しなければベストだね
415名無し野電車区:04/02/20 15:29 ID:wQofYQxN
別に新宿線がなくなったところで
>>414にはなんらメリットが無いように思えますが。

埼玉県民、特に狭山市民にとっては大事な足なんですよ。
416名無し野電車区:04/02/20 16:41 ID:Hlj/vC21
でも井のHEADと新宿線が相直したら、相当便利なのは間違いないね。なんせ所沢から池袋・(西武)新宿・渋谷行が走るんだから。
417名無し野電車区:04/02/20 20:30 ID:8wj0jRdo
直通しなくても猛便利になる
418名無し野電車区:04/02/20 20:49 ID:bSxCYPNb
>>406
できれば、渋谷まで西武が新線建設してくれれば良いのにね。吉祥寺〜渋谷
までは平行路線でさ。吉祥寺には駅を設けず、いかにも井の頭線・中央線を使いそうな
沿線に駅を設け客をまるごとさらうと。
419名無し野電車区:04/02/20 20:58 ID:bSxCYPNb
>>370
貴方がお金とそれに伴う減収分を補填すればやってくれるよ。
420名無し野電車区:04/02/20 21:18 ID:5vyhIURo
じゃあ田無から西武新宿まで廃止して全部渋谷行きにしたら?
421名無し野電車区:04/02/20 21:28 ID:Zz8cUHNe
渋谷なんかチーマーとか茶髪のチンピラが巣くう場所だろ。
422名無し野電車区:04/02/20 21:58 ID:KFdhKZjn
いずれ13号線開通で新宿、渋谷は直通で行ける……

ようになると、ますます新宿線の存在意義が問われるね。
423東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/20 23:40 ID:+hqIxXBe
>>422
どこかの西武系スレッドに書いてあったけど、シン線は偉大なるローカル線(煽りではなく)なので
現状維持でマターリさせることに意義がある。都市間高速輸送とかに無縁だからね。
424名無し野電車区:04/02/20 23:53 ID:zjzN+DNO
>>415
大抵の人は国分寺〜本川越間をバリバリ走る事にあまり異存は無いらしい。

>>423
でもそれだったらチョイ前で出てるみたいに、井の頭や丸の内が田無辺に伸びて来た方が良い。
偉大なるローカル線である事は構わないが、下手に孤立してメジャー系目指しても困るわけで。
425名無し野電車区:04/02/21 01:46 ID:r/FvUQQm
マジレス!
不便だなんだ言っている香具師は使わなきゃいい話。
バスでもチャリでも使って中央線やイケ線を使えばよいこと。
確かに糞ダイヤの亀線かもしれないが、だからと言って利用
できないほどではない。
花小金井急行通過には賛成だが、シン線の現状維持でマターリにも
賛成。
426信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/02/21 03:26 ID:5sfkYgk5
結局どっちだ!?
427名無し野電車区:04/02/21 09:31 ID:5av4lchi
今、215が急行で走ってたよ。
新所沢9:27頃の新宿方面かな。
428名無し野電車区:04/02/21 10:15 ID:xmLOw4S0
>>424
丸の内も井の頭も物理的に延伸不能な現状では…

丸の内荻窪は駅を深くしてエイトライナーに連携させる手段があるが、
乗入れはシステムが複雑になりすぎるしそこまでしても井荻だし。

井の頭吉祥寺はエコーが長年アボン放置されてたときに、オーバークロス
のためのホーム持ち上げ等改善の余地があったのだが…
現状ではTOQみたいに三鷹台あたりから地下化するしかテがない。
吉祥寺地下はおそらく横浜なみの難工事になるしそこまでして田無に延伸
するだけのメリットがKOにないような。
429名無し野電車区:04/02/21 14:47 ID:6Xd7rKPp
もしも丸ノ内線が田無に延伸していたならば、
関東バスは大打撃だっただろうなぁ。
個人的には便利だっただろうな、とは思うけど。
まあ、「たられば」の話しだけど。
そんなオレは新宿線マンセーヲタ。
430名無し野電車区:04/02/21 15:04 ID:to7TBN/T
6104Fにスタンションポール装着age
431名無し野電車区:04/02/21 15:08 ID:WlFxbRyD
高田馬場仮駅の跡って今は公園?
432名無し野電車区:04/02/21 19:38 ID:dO+vLydX
大体「偉大なるローカル線」て路線規模や乗客数にサービス水準が見合ってないだけだろ
池上線程度の乗客数なら最初から誰も文句は言わん
俺は九月に引っ越すのであと半年少しの辛抱だが
433名無し野電車区:04/02/21 20:10 ID:jZr1f0mR
しかし、この20年新車投入とごく一部の駅舎改良以外に何ら変化が無いのがシン線。
線形改良すら行われないと言うのはどういうことであろうか。
434名無し野電車区:04/02/21 20:42 ID:UozjKiqX
小田急新宿にでも乗り入れれ。
435名無し野電車区:04/02/21 21:05 ID:KlTjurxl
>>425
>不便だなんだ言っている香具師は使わなきゃいい話

そうしたいのはやまやまなんだが、新宿線の踏切のせいでバスが
いまいち不便なんですよね・・・
それでも鷺ノ宮とか沼袋のバスは朝見てると満員だが
もし都区内で新宿線が高架化とか地下化されてたら、かなりの
数の客が中央線に逃げていただろう。
一番悲惨なのは下井草と野方の北側かな?踏切を渡らないと新宿線
すら使えない(w
新宿線が都区内住民に邪魔者扱いされるのは、新宿線が使えないと
いうのもあるが、やっぱり踏切が一番の問題だね
436名無し野電車区:04/02/21 22:03 ID:u7PLWaKp
踏切問題は鉄道会社よりも地元自治体のやる気の問題
新宿線の通る中野区杉並区は23区の中でも特にやる気が無い
>>435
下井草は国の新しい補助金制度のお陰で今年から自由通路の工事がやっと始まる
437名無し野電車区:04/02/21 22:18 ID:V9VhIRYU
>>436
>下井草は国の新しい補助金制度のお陰で今年から自由通路の工事がやっと始まる

ソースはブルドッグか?
438名無し野電車区:04/02/21 22:47 ID:+v21k+Tf
井の頭を延伸したら編成長さが伸びるので改良工事終わったばっかの渋谷を含めて
既存駅をほどんど作りかえなきゃならんし、吉祥寺からの流入(座りたい人)が減る

つーか計画決定から開通まで20年以上は掛かるのでは?
田無までだとしても。
439信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/02/21 22:58 ID:nBiJ+44+
杉並区は最強だもんな〜
440名無し野電車区:04/02/21 23:23 ID:dO+vLydX
都区内新宿線駅周辺の風景と言えば、
・放置自転車の並ぶ狭い道路をすり抜け、踏切に並ぶ関東バス
・しょぼい商店街

殺伐としてるな・・・
441名無し野電車区:04/02/21 23:27 ID:xmLOw4S0
井の頭線5連のままで田無延伸しても使いづらい。
丸の内線6連のままで田無延伸しても使いづらい。

それ以前にどうして新宿線スレ住人は軌間や電圧や
給電システムの違う電車を直通させたがるのかと小(ry
442名無し野電車区:04/02/21 23:46 ID:EGOqKqdK
不便なのがデカイ顔して居座ってるのが邪魔なんだよ。
熱いマジレスする前に分かってやれよ( ´o`)

つーか441よ、直通の話なん最近は出てないべ?



ま、駅前のようにスレもたまに殺伐とするよな(w
443名無し野電車区:04/02/21 23:48 ID:u7PLWaKp
444名無し野電車区:04/02/21 23:49 ID:TeY+x+2T
>>425
拝島線使うのやめて、中央線を使うようにしますね。
そろそろ定期が切れるので。
445名無し野電車区:04/02/22 01:10 ID:vHF+FQFn
>>444
ガンガッテ下さいね
446名無し野電車区:04/02/22 02:41 ID:2hyxFYBh
>>437
中濃でしょ
447名無し野電車区:04/02/22 08:43 ID:mqjQzPdM
>もし都区内で新宿線が高架化とか地下化されてたら、かなりの
>数の客が中央線に逃げていただろう
ということをよく理解しているから、西武鉄道は
>この20年新車投入とごく一部の駅舎改良以外に何ら変化が無
くしているのではないだろうか。

杉並区だと区民が踏切渡る需要が、練馬区だと新宿線以北住民を
行政的に吉祥寺方面に商品購買需要を流したくないだろうから、
公共事業として高架化・地下化しない利害も一致、と。
448名無し野電車区:04/02/22 08:59 ID:HOxNlJml
西武高田馬場仮駅の跡って今は公園?
449名無し野電車区:04/02/22 11:08 ID:dV2FK2iy
中野・杉並・練馬3区の住民の意見が多くなれば行政側とて無視出来ないと思うけど。
石原慎太郎が都知事にいるうちに直訴するという手もあるか。

本川越・新所沢発の優等以外は8連、各停は6連に減車してもいいのでは?
(ラッシュ時含む)
あと小江戸はあぼんぬ
450名無し野電車区:04/02/22 11:30 ID:H1rg29XU
新宿線をろくに知らないくせして新宿線を語るな、ヴォケが。
451名無し野電車区:04/02/22 11:31 ID:dQ8/YXq7
>>449
無視はできなくても「そうですね」と返事して終わり。
そういうので訴えて工事するのは10数年前にもう終わった。
452名無し野電車区:04/02/22 11:52 ID:U/MIqtOh
井の頭でも丸の内でも乗り入れしないほうがいいや。田無まで出ればあとは座っていける。
どっちか来るなら丸の内。田無から都心へ座って直通だ。
井の頭来るな。そんなのが来て新宿線と渋谷が直結されたら、
我らが偉大なる新宿線が渋谷で夜遊びするやつらの足になってしまう。そして、
我らが偉大なる新宿線が渋谷の放射能に汚染される。歌舞伎町のほうがマシだ。
453名無し野電車区:04/02/22 12:04 ID:n/y42huU
井の頭線が乗り入れると、てゆーかちょーマジむかつくって感じでうざってぇし
きもいんだよなぁ、ギャハハハハハ!
454名無し野電車区:04/02/22 12:10 ID:0/8UrHRj
新旧2000系で統一
455名無し野電車区:04/02/22 12:22 ID:+Aela1cE
6両編成しか入らなくてもマイシティに新宿駅を作っておけば
伊勢崎線みたいに苦肉の策で東西線や丸の内線や井の頭線と相互乗り入れしたり
地下急行線を作ってたのかもしれない。
456香ばしハンター:04/02/22 18:00 ID:Zq3pjyCu
>>453
香ばしいな、お前。
457名無し野電車区:04/02/22 20:10 ID:xiiX1iKL
活性化させる方法はどうにかして
東西線直通させる か 新宿駅まで延伸すること かな。
頑張れば低予算でもできそう。
458名無し野電車区:04/02/22 23:52 ID:74G03Ycg
今日の昼間、冷房のスイッチが入っててビビった。
459名無し野電車区:04/02/23 01:07 ID:/oGN/Rgg
厨房時代から7年シン線使ってて、明日初めて特急に乗るかもしれない。
特急車内で乗車券の清算はできますかね?できたらパスネットで…。
狭山市まで行くのだけど、定期が上石神井までしかないので。
特急券は馬場のホームの自動券売機で買うつもりです。
460名無し野電車区:04/02/23 02:24 ID:xAqlFg2n
降りるときに定期+パスネットを通して
降りれば済む話なのでは?
461名無し野電車区:04/02/23 02:46 ID:Uxb9nFPS
狭山市ってドアが一部しか開かないようだけどなんなのあれ
462名無し野電車区:04/02/23 02:58 ID:/oGN/Rgg
>>460
あ!そうですね。
乗車券は降りるときにパスネットで清算できるんだった。
ありがとうございます。
463名無し野電車区:04/02/23 22:11 ID:UN6ZCZpL
>>458
昨日昼過ぎに乗った20000系は運転席のモニターに「冷房を入れてください」とかいうメッセージが出てたな。
464名無し野電車区:04/02/24 11:30 ID:slckiAPp
西武園線を豊島線みたいに使って、
東村山を練馬みたいな接続にしてくれると乗換楽だけど。。。

西武新宿⇔東村山・西武園 ←対面乗換→ 国分寺⇔新所沢・本川越
西武新宿⇔新所沢・本川越 ←対面乗換→ 国分寺⇔東村山・西武園
465名無し野電車区:04/02/24 14:09 ID:5nSA8mli
>>464
立体交差か平面交差が必要なのでちょっとダメそうですな。
466名無し野電車区:04/02/24 15:11 ID:n948BGqu
>>464
対面乗換できれば、直通電車は要らないネ。
西武新宿⇔新所沢・本川越 ←対面乗換→ 国分寺⇔東村山・西武園
これだけで十分。

そういえば小川の立体交差って話はどこいったの?
小川でやるなら是非東村山でもと思ったんだけど。
467名無し野電車区:04/02/24 15:19 ID:1Sd/a/+N
>>466
小川立体交差なんて話あったっけ?
468名無し野電車区:04/02/24 16:01 ID:lfZPZPcv
>>466
それ、多摩モノスレで言ってやってよ。
469名無し野電車区:04/02/24 16:32 ID:FYRN1cKj
西武新宿⇔新所沢・本川越 ←対面乗換→ 国分寺⇔東村山・西武園

これだけだと、所沢や埼玉県内池線からの中央線沿線需要を
秋津乗換武蔵野線に取られたままになってるわけだし、
直通電車いらない、までは微妙。
まあ現状ほとんど役に立っていないのだが。
470名無し野電車区:04/02/24 17:38 ID:xoGrbCns
妄想
千葉・秋葉原・新宿・国分寺⇔新所沢・本川越 ←東村山対面乗換→ 小平⇔西武園
千葉・秋葉原・新宿・国分寺⇔新所沢・本川越 ←小川対面乗換→ 拝島・玉川上水⇔小平・西武新宿
471名無し野電車区:04/02/24 18:46 ID:YzBCyD3w
費用対効果が薄いというより逆にそn(ry
472名無し野電車区:04/02/24 19:41 ID:UdGHUagM
昼間限定なら>>464はありだよな。
というか、東村山で折り返しできないの?
473名無し野電車区:04/02/24 21:03 ID:N0e7zvjm
所沢を前にして西武園いっちゃうのかょ!?
大ブーイング必至だな。
474名無し野電車区:04/02/24 21:07 ID:BeT8rUML
小平・東村山・萩山・小川と、あの近辺に平面交差の駅が集中しているのも
運用を悪くしている
475从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/24 21:42 ID:Yus3xaHv
>>466
> そういえば小川の立体交差って話はどこいったの?

府中街道の踏切解消
476名無し野電車区:04/02/24 23:25 ID:1Sd/a/+N
>>474
そうか? 大して問題になっているようには見えんが。
強いて言うなら小平、ぐらいか。
477馬場:04/02/24 23:37 ID:z41RQUOp
なぜか約5分遅れぐらいで運転中。
特急券の色が緑から肌色に変わってた
478 :04/02/24 23:41 ID:YzBCyD3w
地紋はPJRでつか?
479名無し野電車区:04/02/24 23:42 ID:z41RQUOp
23:38上石神井が、5分遅れで到着ですぐの発車
480名無し野電車区:04/02/24 23:43 ID:z41RQUOp
はいそうです。
481名無し野電車区:04/02/25 00:08 ID:/1cirVAS
玉川上水で定期売ればいいのに、と思う。拓大一高も来たし。
482小江戸49号:04/02/25 00:19 ID:PlAWKvnD
所沢5分遅れで出発。
どこかの踏み切りでのトラブルで遅れてるらしい
483 :04/02/25 00:21 ID:k3vzOHdE
あっちに椎名町で公衆立ち入りとの記述あるよ
484名無し野電車区:04/02/25 00:47 ID:Yb6aj7uh
>>474
せめて小平ぐらいは立体化してほしいものだ
485信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/02/25 01:48 ID:sFJQnhIP
椎名町だったら何も関係ないような・・・
486名無し野電車区:04/02/25 06:26 ID:s+VAVeVf
>>476
一つ一つはたいしたことないんだけど、
全部合わさると大変なことになる。
国分寺への直通が増えないのも、中央線への流出を避けるという経営的な考えと
ダイヤの設定が困難になる(事故発生時の混乱が大きくなる)という技術的な問題の
両面があると思う。
487名無し野電車区:04/02/25 10:16 ID:2zWYngxH
立体交差をなくすために細切れで運行。

西武新宿〜小平
小平〜東村山(現上り線のみ使用で1編成が往復)
小平〜小川(現下り線のみ使用で1編成が往復)
国分寺〜東村山
東村山〜西武園(東村山1番線で折返し)
東村山〜本川越
小川〜拝島(小川駅1番線で折返し)
萩山〜西武遊園地
国分寺〜萩山

小平以東・東村山以北・小川以東・国分寺線・多摩湖南線は
現状どおりなので、利用者の9割方の利便性が損なわれないまま
安全性とダイヤ作成自由度の向上が図れる。
488名無し野電車区:04/02/25 10:33 ID:Rp6H5MGf
立体交差をしないように運行。

西武新宿〜小平〜東村山〜所沢〜新所沢〜本川越
小平〜萩山〜小川〜国分寺
拝島〜小川〜東村山〜西武園
萩山〜西武遊園地
国分寺〜萩山

あれ?小川以外現状と大差ないような??
やっぱり癌は小川なのか!?
489名無し野電車区:04/02/25 10:39 ID:kl8xx+E9
細切れ…?
いくら対面乗換えでも限度ってもんがね……
小川は今の通り、間隔を揃えてぶつからないようにすればいいだけでは?
490487:04/02/25 11:07 ID:2zWYngxH
立体じゃなくて、平面でした。失礼。

>>488
小平平面交差が解消されてない。萩山や東村山に敗戦変更が必要
>>489
487であれば9割方の利用者には現状と変わりありませんよ。

とか、ネタだけどマジに反応してみる。
491名無し野電車区:04/02/25 11:21 ID:kl8xx+E9
一番客の多い本線を2箇所で分断……
明らかに今より乗り換え増えてる。
492487:04/02/25 11:38 ID:2zWYngxH
幹線2路線とはいえ、末端区間以外では客数が谷底になってて、
前後との通し客もそう多くはない区間だし、
(東村山〜久米川…所沢と東村山あわせると半分以上の乗客が入れ替わる)
(小川〜萩山・・・小川で3割以上国分寺線と乗換)
しかも小平で対面の優等に乗換のパターンが多いから、
実際の不便は考えるよりずっと小さく平面交差が解消できる。

とか。。。
493488:04/02/25 11:48 ID:Rp6H5MGf
>>490
>立体じゃなくて、平面でした。失礼。
コピペしたらつられて立体になってました、失礼。

>小平平面交差が解消されてない。
拝島線と新宿線の直通を廃止&拝島線は1番線折り返しで解消。
もっとも、3番線がむだになってしまうが。
494487:04/02/25 12:04 ID:2zWYngxH
ま、ネタですし。。。
どうせ西武は金かけず何もせず現状維持でしょ。
495名無し野電車区:04/02/25 17:35 ID:1Ik+631l
小平と萩山と八坂と小川と新小平をぶっつぶして
小平市に新ターミナル駅作れよ。どっか土地無いの?
金は俺が出す。
496名無し野電車区:04/02/25 17:37 ID:TAQoskyf
>>495
金を出せるんならブリジストンの工場を移転させるのが一番手っ取り早いかと
497名無し野電車区:04/02/25 18:17 ID:0SnFO3Sn
>>496
ブリヂストンは栃木工場火災でそんな場合ではないはず。

本スレがネカマの巣窟と化してる…。
498名無し野電車区:04/02/25 18:42 ID:1DhzwNVL
あそこの馴れ合いは病的だ
499名無し野電車区:04/02/25 18:44 ID:M63iSjq9
>>498
Saveとかいうネカマ出現以来荒れまくり。
自己板とか夢独り板でやれって、馴れ合いは。
500名無し野電車区:04/02/25 19:02 ID:6o714XxK
とりあえずこっちに避難。
本スレはまともな話もできない状態なんだが…。
オフの話が出てからコテハンが増えて、流れがおかしくなったな。
501名無し野電車区:04/02/25 19:05 ID:M63iSjq9
>>500
でも、オフはオフ板で話してるみたいだし、ネカマ工房Save出現以来
汚染されちまったな。早くも春厨出現の季節なんでしょう。
502名無し野電車区:04/02/25 19:37 ID:9LNlDsok
本スレダミダコリャ…。

春から拝島線沿線の住人になるので、こちらで話した方が。
朝の玉川上水始発ってどれぐらいあるのだろうか?
503名無し野電車区:04/02/25 19:40 ID:kl8xx+E9
504名無し野電車区:04/02/25 20:03 ID:kTwcIGBp
本スレがダメなのは分かるが、ここはシン線スレだから、
シン線関連の話しをして欲しい。
505しいなん:04/02/26 00:11 ID:2M6lh4Tw
昨日は影武者が多数いた訳だが。(藁
506東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/26 00:16 ID:m122JpRx
>>501
501ゲットおめ〜。

saveとかいうネカマだけど、以前ひばりなんとかいう801ネタで荒らした香具師だよ。
507まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/02/26 00:24 ID:yu2MT39i
>>506
「しばりなん」ですね。

東大和市辺りの物件って、小平の不動産屋行った方がいいですかね?
立川管轄と重なっているところですし、南側の一部は小平市ですから。
508しばりなん ◆5XZ84eeGFY :04/02/26 00:50 ID:JW8YOHfJ






あらまあ、お呼びかすぃら?



残念だけど、Save嬢は存じあげておりませんのよー


うふ♪
509名無し野電車区:04/02/26 00:57 ID:6C8S1gDt
412 名前: しばりなん ◆N3LLEAx1To 投稿日: 04/02/02 01:14 ID:l7EjQFx5

あれ、鳥違うけど。しばりなんだったら↑の鳥だせるよね?
510名無し野電車区:04/02/26 00:58 ID:UXuHoGaR
>>495
萩山と八坂は東村山ですが・・・
511しばりなん♯54gh&hw4:04/02/26 01:04 ID:JW8YOHfJ










前のとりっぷでも書きこんでおきましょうかしら




うふ♪












512名無し野電車区:04/02/26 01:06 ID:WP/q6z+2
【修学旅行の】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!【写真を入手】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
513名無し野電車区:04/02/26 01:09 ID:6C8S1gDt
>>511
492 名前: ◆5XZ84eeGFY [sage] 投稿日: 04/02/26 01:07 ID:???

ラウンジでテストしたけど。>>509の鳥出せないじゃん( ´,_ゝ`)プッ
514しいなん ◆N3LLEAx1To :04/02/26 01:11 ID:2M6lh4Tw



          たねあかし(はあと



          引っかかってくれてあ・り・が・と
515しばりなん ◆N3LLEAx1To :04/02/26 01:13 ID:2M6lh4Tw




        にせものお父様の一人は、アテクシでした〜(はあと




516名無し野電車区:04/02/26 01:15 ID:6C8S1gDt
>>515
このIDで>>508の鳥出せば同一と認定出来るけど。もちろん出来ますよね?
517しばりなん ◆AVsd29Obvc :04/02/26 01:17 ID:2M6lh4Tw


       たねあかししちゃったから、もう使えないわね〜




          今度の方がアテクシに似合ってるかも♥


 

               うふ♪


          
518名無し野電車区:04/02/26 01:19 ID:6C8S1gDt
>>517
鳥出せないじゃん。カコワルイ( ´,_ゝ`)プッ
519しばりなん ◆5XZ84eeGFY :04/02/26 01:25 ID:2M6lh4Tw


また引っかかってくれて、あ・り・が・と♥



うふ♪





520名無し野電車区:04/02/26 01:34 ID:6C8S1gDt
>>519
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_   ,.-'"
          ,,.-''" r _、      三三ヽ."
        /    i {ぃ}}       _ニニ三゙、
       /,.、     `--"      二三三;     _,,. -'''"
       l {ゞ}    i        _ニ三三|  _,..-'''"
      .l `" i_,,...-''|           ニ三三!''"
     _,.-!    !  i         -ニ三三/
      l´,.- l    \/        -ニ三三/
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´j `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
521しばりなん ◆AVsd29Obvc :04/02/26 01:34 ID:2M6lh4Tw




              うふふ〜♪










             AV きゃ♥





522名無し野電車区:04/02/26 09:10 ID:vOHrLatW
>>507
小平のうち中島町・栄町・上水新町・小川町一丁目は
立川のほうが無難

てか南街の不動産屋でも小平市物件扱ってるから問題なし。
523名無し野電車区:04/02/26 11:35 ID:+jn0imPq
>>487
てか、小平なんか潰して東村山と所沢にターミナル機能を集約させればよい。
524痩せた豚:04/02/26 14:54 ID:fYmH9tni
>>502
本スレにも書いたけど、一応こっちにも書いておきます。
本スレ見ていたらスマソ。

漏れ東大和市民でつが、住むなら絶対玉川上水。座れるし、
モノレールで立川方面にも出られるし、新しいマンションばっかりだし
イトーヨーカドーが出来たのですごく便利になりますた。
それに比べ東大和市駅周辺はBIGBOXやスケートリンクなんかがあるけど
惑わされてはいけません。あそこの飯はまずいしカラオケは曲少なさ過ぎ
でしかも高いし、駅前なのに商店街というものがない。南街周辺に
さびれた商店街があるけど、買うものといったら文具や靴、だんごぐらい。
立川方面に出るにも本数なさ過ぎのバスしかない(東村山行、長円寺行の場合)
駅から東村山方面に向かうバス通りといったらパチンコ屋と居酒屋が訳もなく
大量に立ち並んでいるだけで、雰囲気悪いし。
525名無し野電車区:04/02/26 16:37 ID:KxDZzVF/
>>506
UFO人、削除人ならしばりなんとかいう根釜を何とかしろよ!
526名無し野電車区:04/02/26 18:59 ID:qAMq/64o
今日、シン線の最北端、本川越とやらに行ってみた
すごい僻地
なんせ、本川越に行く前に、単線になってた
さすがだな
527名無し野電車区:04/02/26 19:04 ID:gJ7mYPPa
本川越駅近くにはレアな本屋が…。
528東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/26 19:05 ID:qxq9CIoj
>>525
2ちゃんにおいて灰汁禁は最後の手段、いわば伝家の宝刀でひ(ryとごく一部の削除人しか使えないわけで。。。
529名無し野電車区:04/02/26 21:49 ID:SQw88H8e
>>526
俺川越市民だが、川越は栄えてるぞ!
やばいのは、入曽前後と狭山市〜南大塚間。
本川越に近づいてくると、街っぽくなってくる。
まあ、狭山市〜南大塚間は大工業地帯だから、重要な場所なんだぜ!
馬鹿にしちゃ駄目よんw
530名無し野電車区:04/02/26 22:03 ID:bO48/iGg
トレーラーに突っ込んだし
531名無し野電車区:04/02/26 22:06 ID:a6iKHe4f
狭山市〜南大塚は住む場所と言うより
働きに来る場所らしい。駅前には
スーパーよりもコンビニや食堂が多いのもそういった理由。
532名無し野電車区:04/02/26 22:12 ID:9TMBM1RW
?、新狭山と狭山市の間には何も無いぞ。
533名無し野電車区:04/02/26 22:36 ID:qAMq/64o
>>529
本川越のあの状況で栄えてるって
苦笑いしかできないなw
534名無し野電車区:04/02/26 22:38 ID:SQw88H8e
>>532
そう突っ込まんでくれ。多少狭山市〜新狭山間にもかかってるからいいではないか。
535名無し野電車区:04/02/26 22:50 ID:SQw88H8e
>>533
お前は本川越と川越を結ぶクレアモールを歩いた事が無いのか?
536名無し野電車区:04/02/26 22:55 ID:qAMq/64o
>>535
擁護するのは川越住人だけですか?
所詮埼玉だな
537名無し野電車区:04/02/26 22:58 ID:JMqI93gk
>>536
で、おまいは本川越駅から一歩でも出たのですか?
538名無し野電車区:04/02/26 23:51 ID:QK8ACs9Q
川越はなんでもある。所沢かそれ以上に便利〜♪
>>533は1番ホーム越しの住宅街しか見なかったんだろw

よく川越の街の中心は本川越が近いっていうけど、
最近はどちらも発展してきて、どっちがメインだか
わからなくなってきたな。
539名無し野電車区:04/02/27 00:22 ID:LCsoWUss
今日11時20分ごろに列車無線で
東村山何とか踏み切りがどうこう言ってたけど何かあったの?
540名無し野電車区:04/02/27 00:33 ID:1kNx0enH
>>538
フォローサンキュー。
どうやら533は本当に改札出なかったらしいな。ちゃんと乗り越し運賃払えよw
541名無し野電車区:04/02/27 00:51 ID:7H57OMOm
つか、単線なのを突っ込みたいだけなんだろ。
542名無し野電車区:04/02/27 01:09 ID:yHns1QYw
言い換えれば新宿線の単線区間なんてそのわずかな区間だけなんだが。
それに比べて池袋線(ry
まああれは例外的なんだが。
543まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/02/27 02:11 ID:9PrODek9
>>522,524
いろいろ情報サンクスです。
出来るだけ玉川上水の方向で検討してみます。
でも安さだったら武蔵砂川なんだけど…。
544名無し野電車区:04/02/27 02:23 ID:8zAJjiay
実現しそうにないから
俺はNゲージで、立体交差の小川やら2面4線の上石神井でも作ってハァハァするよ
545まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/02/27 02:41 ID:9PrODek9
本スレ、無法地帯となってる…。

休みの日に立川出るのであれば、東大和市より玉川上水のほうが便利ですね。
立川の街の雰囲気、結構気に入ったので。
546名無し野電車区:04/02/27 20:49 ID:fNDROkYl
まぁ、西武で全線複線なのは西武有楽町線だけなわけで・・・
547名無し野電車区:04/02/27 22:22 ID:IZLQYYgg
タムラの広告を眺めるのが好きだ。
548名無し野電車区:04/02/27 23:38 ID:Ij/HnrJs
ああ。あるねw
549名無し野電車区:04/02/28 01:08 ID:FLjNZdrF
折れはドア上の村山と田無にある美容院の広告。
所沢店が新規オープンで何とかかんとかって言うやつ。
550名無し野電車区:04/02/28 03:53 ID:WLGYet+P
ノーサイドのマスコットキャラがゾンビにしか見えない
551名無し野電車区:04/02/28 07:43 ID:X5cXUObv
218 名前:まちこさん 投稿日:2004/02/26(木) 19:24:01 ID:RV/NMpO. [ k161177.ppp.asahi-net.or.jp ]
鉄道高校の子から聞いた話だけど今年は3ドアの101系(運転席が低い初期型)が多摩川線のワンマンカー
以外すべて引退するよ。新101系(3ドアで運転席が高い)も地方私鉄に売却するために廃車が出るよ。今、
何軒か売って欲しいって打診が着てるみたい。売却が決定したある会社は東急のを買う予定だったのをキャン
セルしたとか。

その代わりに新宿線と池袋線に白い4ドア車が入るよ
552名無し野電車区:04/02/28 08:02 ID:9f81W9Nq
先日の広報さやまに狭山市駅再開発事業が載っていた。

とうとう、橋上駅舎
553名無し野電車区:04/02/28 10:01 ID:6HAfn2rl
>>552
ttp://www.city.sayama.saitama.jp/kouhou/pdf/040225/040225_01.pdf

ですね。興味のある方はどうぞ。
554名無し野電車区:04/02/28 10:52 ID:6HAfn2rl
>>552

ついでに、残りの関係ページもどうぞ。

ttp://www.city.sayama.saitama.jp/kouhou/pdf/040225/040225_02-03.pdf
ttp://www.city.sayama.saitama.jp/kouhou/pdf/040225/040225_04-05.pdf

公共駐車場、150台って規模が違いすぎると思いますが・・・これだけの
施設だからせいぜい1000台くらいないと・・・

 意見を募集中のようです。 [email protected] まで。
555名無し野電車区:04/02/28 10:54 ID:cMlNLWUF
>>551
白い4ドアって・・、4000系に+2ドア追加した奴?
556名無し野電車区:04/02/28 11:16 ID:odcxidDx
4000系って下回りは旧101じゃなかった?
557名無し野電車区:04/02/28 11:43 ID:atx8KEsq
普通の人はアルミ20000系を白い電車といいます。
558名無し野電車区:04/02/28 13:16 ID:CLzdZ229
>>551
おそらくジャーナルの記事と本スレをソースとして書いたような・・・
559名無し野電車区:04/02/28 14:06 ID:cMlNLWUF
>>557
私は銀色にしか見えない。帯も青くしか見えない。白いなんて私も
目が悪くなったな。
560名無し野電車区:04/02/28 17:30 ID:fnHho2DS
本スレ<42>以降で、ローカルルールに以下の事項を加えました。
よろしくお願いします。

【注意喚起】
・一部の粘着は全面無視・放置すること(スレが荒れます)
特に、しなりなん(へばりなん)、Save ◆f3ro9bjf5k、偽物しいなん
・コテハンへの煽りも全面禁止(同じくスレが荒れます)

粘着は完全放置し、強引に西武の話をして元に戻すよう、お願いします。
561名無し野電車区:04/02/28 17:33 ID:WLGYet+P
糞スレの話は糞スレの中でやってくれ
562名無し野電車区:04/02/28 18:42 ID:SsvidNgg
新101が地方私鉄で人気者になるとは思わなかったな。
流山の701もぼちぼち置き換えじゃないか?
563名無し野電車区:04/02/28 19:02 ID:8/OyC9gS
101系の系列車が少なくなると、秩父線の運用は大丈夫なの?
564名無し野電車区:04/02/28 19:02 ID:qO/4QakQ
西武の黄色い車両軍団しょっぺぇ。
565名無し野電車区:04/02/28 20:58 ID:FHel70K6
>>563 4000を増車か、新車(これは無いか)になるのかな?
566名無し野電車区:04/02/28 20:58 ID:iErVTXoB
>>563
回生対応の吸電装置ってなかったんだったっけ?
567名無し野電車区:04/02/28 22:56 ID:8dC5sZ8a
>>563
もしかして9000系を8連に組替えてなんて事はないかな?
でも101改造よりは金はかからん罠。
568名無し野電車区:04/02/29 00:37 ID:rlQpV7ff
>>559
 アルミ1円玉が「白色」か「銀色」か?
569名無し野電車区:04/02/29 01:04 ID:0JX2Bxvi
某所に101系の土休日新宿線走行運用が乗ってたんですが、
この運用に215Fが使用される可能性ってまだあるのでしょうか?
最近はもっぱら国分寺線らしいので。


570名無し野電車区:04/02/29 01:06 ID:PCIM5Mu9
>Q.旧101系は?
>池→159、175、191、193、197
>新→215(唯一の6連で平日は主に国分寺線 休日はttp://group-s.hp.infoseek.co.jp/holi_1.html ttp://www1.ttcn.ne.jp/~syutotsu/101_8-dia.html
>   225(多摩湖南線用ワンマン車)
>川→219、221、223、225(全てワンマン車)
571名無し野電車区:04/02/29 01:37 ID:0JX2Bxvi
>>570
実はそのページ見た上で質問したわけで。
215F使用の可能性はどれくらいなんですかねぇ?
100%ってことはないでしょうけど、50%ぐらいなのか、はたまた10%程度なのか・・・
572名無し野電車区:04/02/29 02:35 ID:eTQMNujd

 ◎
 クハ
1572
573名無し野電車区:04/02/29 02:40 ID:wU3VJSph
>>571
気分次第って所だな。
574名無し野電車区:04/02/29 03:32 ID:ghN6xnYX
>>571
昨日(28日)は215+281でした。
575名無し野電車区:04/02/29 07:12 ID:RJlOMVlo
>>571
朝の2616は2週続けて215Fだったよ。
これに乗って休日出勤だったから...涙
576まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/02/29 12:11 ID:2X2VgP17
結局、安さから武蔵砂川に落ち着きそうです…。
チャリと車持っていくので、買い物出るときはそれで行くことにしました。

そう言えば、昨日玉上で225F見ました。新宿線系統にいつ戻ってきたんだろう…。
577名無し野電車区:04/02/29 12:28 ID:m2LdnXSO
6000系や20000系の乗り心地に慣れると、流石に新101系でも加減速時にカクカクするので
吊り革無しで立ってるのがつらい。でも無くなるとやっぱり寂しいかも。

3000系の2パン車は1パンに改良されないの?2000系ですらやってるのに。
8連で6パン上がってるのは壮観ではあるけれど。
578名無し野電車区:04/02/29 13:59 ID:udyWq23H
もう廃車寸前の車に手を加える事はしない。
579名無し野電車区:04/02/29 18:08 ID:afysBWW+
>>576
俺も武蔵砂川だが、駅前は確かに寂しい。でも、自販機も街灯もコンビニも歯科
も明光義塾もあるから安心しる。
580名無し野電車区:04/02/29 18:27 ID:hYx5BlI1
>>578
やっぱ歯医者?
581名無し野電車区:04/02/29 18:31 ID:OerYSUjs
>>571
運用上は101系6+2なのでほぼ100%でつが、列検等の関係で101系4+4
が入る日もある。・・・もう6連は一本しか無いからねぇ。
582名無し野電車区:04/02/29 20:05 ID:i3+ekZ2Z
>>567
9000系は全編成VVVF化されることが決まっていたような。
あれは抑速もないしね。
583名無し野電車区:04/02/29 20:48 ID:hQ7PggZb
新宿線って10年後ぐらいに10連運転をやめるって聞いたような


ゴッパーサン ゲトー!!
584名無し野電車区:04/02/29 21:08 ID:Qnmc4Bxx
>>583
確かに数年前は10連は作らない、8連をシン線・逝け線ともに大増発という
恐怖の筋書きがあったけど、実際は…言わずものがな、って感じ。
585名無し野電車区:04/02/29 21:30 ID:tdBXLRY6
今日乗った列車で:

乗るとどうも見習いらしきのが運転台にいた。
時々師匠に指導受けながらも、いちおう自分でハンドル握っていたが、
途中からなんかあやしくなって(慎重すぎる運転のわりに、対向車との
擦れ違いおわる寸前での警笛を忘れたり)、結局途中で師匠と運転を
交代させられた…

あんなの(仕業途中での交代)見るの初めてなので、ちょっと驚いた。
586名無し野電車区:04/02/29 21:55 ID:wU3VJSph
>>585
かつての新幹線は走行中に交代してたし、問題ないべさ。
ベテランの筋の人でも警笛鳴らさない人も結構いるしなぁ。。。
587東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/29 22:03 ID:smXvVenZ
>>585
日中だと、案外教習やってるものですなぁ。

たまに速度感覚を養うためにスピードメーターを隠して目標速度にさせてみたりとか
教習風景は、うしろでかぶりつきやっているオイラが見ても面白そうでつ。。。
588信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/02/29 22:10 ID:8U3Oufkx
>>585
この間京急では京急蒲田で20メートルくらいオーバーランしてた。
まぁ京急のことだからそれ位のことでは殆どお咎めも何もないのだろうけど。
589从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/02/29 22:29 ID:QxV6Nm7C
>>585
> 擦れ違いおわる寸前での警笛を忘れたり)

あれって、踏切が絡まない限りは警笛を鳴らさないんじゃ...
590名無し野電車区:04/02/29 22:31 ID:bpr9ARhs
西武新宿線ってほんとにオーバーランに縁のない路線だな。

西武ATSが優秀だからなのか、それとも単にノr(ry
591東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/29 22:55 ID:smXvVenZ
>>590
池袋線も含めて、じゃないのかな?

S-ATSの優秀さは今更語るまでも無いが、運転士の態度なんか見ても
両隣の路線のウテシと比較すれば一目瞭然かと。。。
592名無し野電車区:04/02/29 23:36 ID:w/XySng9
>>589
秩父線ではしょっちゅうプオンプオンいってましたよ
593東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/29 23:42 ID:smXvVenZ
>>592
山岳部はトンネルの出入り口とか、鳴らすべき場所が多くあるんじゃないのかな?
594名無し野電車区:04/02/29 23:46 ID:afysBWW+
>>590
1ヵ月くらい前かな。玉川上水の上り本線で20mくらいオーバーランしてたな。
6連で前に余裕があったから、バックしないでそのままドアが開いたけど。
595名無し野電車区:04/03/01 00:05 ID:utN1ziq0
>>590
あの速度でオーバーランするのは至難の技だと思われ(藁
596名無し野電車区:04/03/01 00:16 ID:4HAZVGD0
あ〜そっかトンネルんとこでもか・・
あれ足に響く・・w
597名無し野電車区:04/03/01 00:26 ID:c7BMGuOe
>>591
確かに運転士の態度は要因のひとつだな、ATOでもない限り。

束横特急デビュー当時の束急では自由が丘に85km/h進入かます
DQNウテシもいたし…(当時は自由が丘構内でも照査110だった記憶が)
598名無し野電車区:04/03/01 07:01 ID:9WqtdtTF
だってシン線乗客減ってるジャン
599名無し野電車区:04/03/01 07:13 ID:63Ny0Wx3
西武鉄道が読売の一面トップ飾るのなんて、田無事故以来か?
600信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/03/01 07:49 ID:kIh9XCga
600!
601名無し野電車区:04/03/01 07:57 ID:zzdsL8n0
>>583
いくらなんでも優等列車の10両編成が消滅するなんて考えられないが
602名無し野電車区:04/03/01 12:51 ID:jSuIxn+3
>>583
あと10年で6000・9000系は地方に流れるんですか。
603名無し野電車区:04/03/01 13:59 ID:Ll3n+uBo
>>602
全部池袋線に投入され、新宿線は新旧2000系のパラダイスに
604名無し野電車区:04/03/01 14:29 ID:E0aW8Jo4
それはそれで
605名無し野電車区:04/03/01 19:03 ID:gAMvi7Aj
新宿線を放置して総会屋に金を渡す西武は逝け

9000万あれば下井草の北口ぐらいすぐ作れるんじゃないか
と適当なことをいってみる
606名無し野電車区:04/03/01 19:09 ID:sgLUU+Ah
けじめとして新宿線だけでも営業を中止してほしい。
607名無し野電車区:04/03/01 19:14 ID:iJ/VySLA
>>606
ライオンズ身売りか?
608名無し野電車区:04/03/01 19:28 ID:svBIbAai
ウヨ=暴力団=総会屋と癒着している当局の姿勢も正してくれ。
609名無し野電車区:04/03/01 19:58 ID:IeVtzljC
新宿線は不便でならん
610名無し野電車区:04/03/01 20:39 ID:klFZR40S
>>606
そしたら拝島線から都心に37分ぐらいでいける電車がなくなり困る。
バスでて中央線経由で1時間もかかっちゃうよ。
611名無し野電車区:04/03/01 20:40 ID:981mUK9O
>>609
そこがまた風情があっていいではないか。
30年間殆ど景色の変わらない路線は新宿線だけ!w
612名無し野電車区:04/03/01 20:45 ID:klFZR40S
>>583
朝の拝島線・・・6両から4両に減車?
613名無し野電車区:04/03/01 21:12 ID:utN1ziq0
風情があるとか言えるのは池上線とか亀戸線みたいな路線だろ
新宿線はただ不便なだけ
しかも踏切が邪魔
614名無し野電車区:04/03/01 22:35 ID:plKjfxe3
>>612
禿山での連結作業あぼーんで全区間8連でつ
遊園地からのはすべて国分痔逝き
6連から8連に増強されるだけでもヨカタと思え
615名無し野電車区:04/03/01 22:52 ID:oQ9k+OAT
新宿線の線路が地上で踏み切りが不便なのはわざとでしょう。
池袋線区部を高架しても通勤時にバスで東上線に逝く人はいないでしょうけど、新宿線を高架したらバスで中央線に逝く人多々出てくるでしょうし。
616571:04/03/02 01:32 ID:X+4ydH72
>>573-575
>>581

今更ながらレスどうもです。
試しに今週末あたりにでも狙ってみようかと思います。
617名無し野電車区:04/03/02 10:16 ID:P2AVo9r7
618名無し野電車区:04/03/02 10:59 ID:saDeZonA
>>599 石神井の事故を忘れるな!

それはそうと、確かに朝の踏切は開かないな。
開かないのはともかく酷いのが沼袋−新井薬師前間の中野通り。
折角、車道は複々線(ぉぃ)なのに、清掃局のゴミ収集車が駐停車して、実質複線状態。
619より交:04/03/02 12:30 ID:5xPc0Cn/
その区間は地下にするって話がありますが。
620名無し野電車区:04/03/02 12:31 ID:zycxSsYm
なんか最近、本スレが異常にスレスピード早すぎ。
無駄にスレ資源使っている感あるね。鯖に負担かからなければいいけど。
621名無し野電車区:04/03/02 12:47 ID:rNGPtqFE
>>620
酉式本社の幹部がタイーホされたからかな?
622名無し野電車区:04/03/02 13:01 ID:zycxSsYm
>>621
いやいや、ネカマが常駐してから。
623名無し野電車区:04/03/02 13:24 ID:Nk1P0cak
>>599
俺が取っていた新聞では狭山市だったかで旧2000とキャリアが衝突した時も
西武鉄道が1面だった。
大泉の事故の時は仕事で東京にいなかったから知らない。
624名無し野電車区:04/03/02 14:47 ID:zycxSsYm
本スレにネカマ2匹が粘着してくれてるお陰でこのスレは平和だな。
625信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/03/02 14:55 ID:nq9F9mV1
そういえば昔から西武スレはコテハンで荒れるね。>>み
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627名無し野電車区:04/03/02 15:17 ID:zycxSsYm
>>625
だね。初心者が多い証拠かも。
628名無し野電車区:04/03/02 16:50 ID:maS46ug8
西武新宿線ってなんかノンビリした路線でいいね。
漏れの友人もそこが好きだと言ってた
629名無し野電車区:04/03/02 17:04 ID:afRFifZ7
毎日使ってるか沿線に住んでたらのんびりしているなんて言えない
電車が遅いのとのんびりしてるのは別物でつよw
駅前の風景といい、ラッシュ時の馬場といい殺伐という言葉がよく似合う
630名無し野電車区:04/03/02 17:40 ID:maS46ug8
うちは都立家政だからねー
マターリしてていいよー
631从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/03/02 19:16 ID:Gg0KyfEc
>>611

30年間ってどこを見て言ってるんだ?
632名無し野電車区:04/03/02 21:35 ID:P2AVo9r7
案山子
633名無し野電車区:04/03/02 21:53 ID:4KvIpn3v
>>590
京急とは正反対だな。あちらはオーバー乱してもお咎めなし。
>>623
あの日は名古屋でビルが爆破されたから保谷事故はかなり扱いが小さかった。
>>628
今でも巨大なローカル線だからな。新宿線はマターリ走るのが似合う。
634名無し野電車区:04/03/02 22:19 ID:NrA11iHb
むしろK▼sei(ry
635名無し野電車区:04/03/02 23:06 ID:T/DQq9TF
ローカル線とか言うんだったらガラガラの特急とか快急廃止しろ
埼玉県民には池袋線に乗ってもらい、各停と急行のみにして迷惑踏切のせいで
新宿線を使わざるをえない都内住民を優遇するのが当然
埼玉人にとっても、準急とか有料特急とか拝島急行が中途半端に入って時間調整や
通過待ちのある糞ダイヤよりも7.5分間隔で急行本川越行が走ったほうが便利なんじゃないか
636名無し野電車区:04/03/02 23:36 ID:JISsYChg
地下鉄乗り入れが絶望路線の負け惜しみと言われても何でもいいが、
休日なんかは特に、いまのシンセンの急行と普通だけのダイヤはわかりやすくてイイと思う。
たまに池袋線とか乗ると、さんざん待って来るのが新木場行きとか、
変な間隔で優等が来るのに違和感を覚える。
637名無し野電車区:04/03/03 08:12 ID:6UYreXp+
新宿線の名称は埼玉県内だけに適用したらどうだろう。
都内の場合、新宿駅には行かないし、じゃまで鈍足なくせに
新宿線を名乗るのは事実に反するし腹立たしい。
逆に埼玉県内では、この路線で「ほぼ新宿」にいける上に
信じがたいが県内の人気鉄道路線ナンバーワンを争う路線だけに
イメージ損なう必要がないから温存で。

東村山を分界点にして村山線復活。。。
638名無し野電車区:04/03/03 08:55 ID:bRYqm+wc
>>637
名前を西武農業鉄道時代に戻そう。
池袋線→武蔵野線
新宿線→西武線

同時にJRの武蔵野線は東京外環線に。
639名無し野電車区:04/03/03 11:55 ID:J3ivT5ED
下り
「東村山から新宿線に直通する急行本川越行きです。
高田馬場・鷺ノ宮・上石神井、田無から先と
新宿線内の各駅に停車して参ります。。。」

上り
「直通の急行西武新宿行きです。新宿線内は各駅に停車します。
村山線での停車駅は田無までと、上石神井・鷺ノ宮・高田馬場です。。。」
640名無し野電車区:04/03/03 15:01 ID:dNI/Y4Za
村山線って名前がものすごく田舎くさいね。
641名無し野電車区:04/03/03 17:36 ID:qb0PFzIo
マスコットキャラは志村けんで。
642名無し野電車区:04/03/03 21:08 ID:7KBTlXxr
>>640
小江戸号の車内オルゴールに東村山音頭を。
643名無し野電車区:04/03/03 21:50 ID:rXUMmBHq
>東村山から新宿線に直通する急行本川越行きです。
と言うと、「しんじゅく」じゃなくて「あらじゅく」になりそうだ。
644名無し野電車区:04/03/03 22:56 ID:cvfY/ceq
>>643
「あらやど」じゃねーか?(w
645名無し野電車区:04/03/03 23:33 ID:BVavplFh
>643
川越に「あらじゅく」あるからねぇ・・・。
646名無し野電車区:04/03/04 06:54 ID:+rcvSNtS
(゜д゜)<あらやだ!
647名無し野電車区:04/03/04 10:19 ID:2VWOnKh7
あらじゅくって東武とJRは通っていたと思ったが西武は通っていたか?
648名無し野電車区:04/03/04 11:20 ID:T6fRVF/g
西武本川越の所在地は「新富町」だったかと。
649名無し野電車区:04/03/04 19:08 ID:M0h2CBqz
話は変わるが、停車駅をこんな風にしてほしいのだがどう思う?

新馬下中新沼野都鷺下井上上武東柳田花小久東所航新入狭新南本 萩小東玉砂西拝
宿場落井井袋方立宮井荻井石関伏沢無小平米村沢空所曽山狭大川 山川大川川立島
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●━━● ======= 特急小江戸
●●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━●━━━━● ======= 快速急行
●●━━━━━━●━━━━━━━●━━━●●━●━●━━● ======= 通勤急行
●●━━━━━━●━━━●━━━●━●●●●●●●●●●● ======= 急行
●●━━━━━━●━━━━━━━●●●========== ●●●●●●● 快速
●●━━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●● ======= 準急  
●●←●←←←←●←←←●================ ======= 通勤準急
650名無し野電車区:04/03/04 20:02 ID:TLzyG/b9
串団子厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
651名無し野電車区:04/03/04 20:03 ID:rEdw9s1h
        .   ___        _      ._
         ,∧゙∧  ̄\/ ̄   ̄\/ ̄   ̄\
        ./(゚q;゙(;;)    .ヽ       .ヽ      ヽ
     <二二二;);;∪    |       |       .|二二二二二二二二二二)
        ゙l | '''' |    ./       /       /
         ∪_∪ ._/\_  _/\_  _/
               ̄ ̄         ̄         ̄
          ↑同人糞虫Save
652名無し野電車区:04/03/04 20:58 ID:rTKgG9Zm
前から思うのだがなぜ串団子をそこまで叩くのだろう。
停車駅の話はしてはいけないということか。
653東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/04 21:23 ID:39UeUD6L
>>652
スレが荒れるから、900以降にやってくれということで話がまとまったんじゃなかったっけ?
654名無し野電車区:04/03/04 21:24 ID:l514JW0L
>>653
いやいや、本スレでは950から。
655名無し野電車区:04/03/04 21:32 ID:zJWo+7hE
>>652
何も建設的な意見を言わず、ただずらずら団子を並べる奴はうざいからだよ。
停車駅議論も面白いと思うけどね。
656从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/03/04 22:01 ID:R5mq63AN
>>645

全く地域違いだが、葛飾あたりに「にいじゅく(新宿)」って無かったか?
657名無し野電車区:04/03/04 22:18 ID:Z5mJ06es
何か最近やたらと6000にスタンションポールがついているんだけど、
現在判明しているのはどれくらい?
658名無し野電車区:04/03/04 22:20 ID:TWCFsPAm
つか、荒れるのは誰かさんが執着する花小金井だけじゃないか。
あと、快急の狭山市通過は激しく意味がないから停車知る。
659名無し野電車区:04/03/04 22:54 ID:CUwNAJsq
狭山市なら特急のれば?それが嫌なら狭山市の地を捨てれ。
660名無し野電車区:04/03/04 23:08 ID:wvLACdCV
ポールは、中途半端に新宿側だけ付いてる編成があるからよくわからん。
ちなみに、今乗ってる6406は付いてるよ。
661名無し野電車区:04/03/04 23:23 ID:GxV5sJl1
>>648
有楽町線が新富町までだったとき、東上線に「新富町」行が走ってたなぁ。
662東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/04 23:44 ID:39UeUD6L
>>658
久米川モナー
っつーか、久米川にしろ花小金井にしろ、通過に値する合理的な理由が書かれてないじゃん。
乗降客の多さを捨てても尚のこと価値のある通過理由ってあるのか?
663まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/03/04 23:59 ID:lxqRNKWY
>>656
R6水戸街道沿いにありますよ。
664名無し野電車区:04/03/05 00:20 ID:mMvnD+Um
狭山市は特急も通過しろよ。
665名無し野電車区:04/03/05 00:29 ID:wN3Ovecm
なんで快急は特急と停車駅数あんま変わらんくせに、7分も時間かかるんだよ。
むしろ乗降に手間取らない分、早く着きそうな気もするが。
もしこれが特急を早く見せるために、わざとトロトロ走ってるんだとしたら、
>>658の言う通り、狭山市ぐらい止めても何も変わらんはず。
てか、快急を土日も走らせやがれ。ついでに終日走らせろ。
666名無し野電車区:04/03/05 00:47 ID:HGyxrHaF
快急は馬場〜田無間はやる気のない走りだよなあ。
田無や所沢の停車時間も長いし。
あれなら小平や狭山市に停めても、大して時間は変わらないよな。
667名無し野電車区:04/03/05 02:09 ID:NYJZlBc6
話の流れ切るようだけど、最近の215Fは
平日は相変わらず国分寺線でしょうか?
668名無し野電車区:04/03/05 08:27 ID:4tK5CK16
都立家政〜野方間上り方沿道の民家で火事ハセーイ。今のところダイヤに影響ない。
669名無し野電車区:04/03/05 10:47 ID:mMvnD+Um
>>666
しかも田無、所沢到着直前に「停止信号」で止まりすぎだし。
快速急行といっても全くスピード感なし。あるのは新所沢〜本川越まで。
670名無し野電車区:04/03/05 17:35 ID:ZepLCk6M
>>659
(゚Д゚)ハァ? 快速急行から次の特急まで30分あるの知ってて言ってるのか?

>>662
体感速度の『大幅』な上昇。
ただでさえ遅いのに何ゆえ花小金井など止まらなければならない?
田無か上石神井で緩急接続すれば十分だ。
671名無し野電車区:04/03/05 18:55 ID:0Dh1Q6Rh
>>670
ろくに緩急接続できる駅がないからこうなってるわけで。

鷺宮、上石神井、田無 全て2面3線・・・。
どれか1箇所でも2面4線になれば、かなり種別整理できるんだけどな。
672名無し野電車区:04/03/05 19:00 ID:Es9oTT0O
はー、2面4線厨はウゼエなぁ。
673660:04/03/05 19:34 ID:vl3HN7QK
6007Fは、新宿側7両がポールあり。
本川越側3両はなし。

関係ないけど、
平日新所沢上り7:21の準急は、10分前から停車してるから、
ドア閉めてほしい…。
東村山の待ち同様、冬は寒いよ。
674名無し野電車区:04/03/05 19:55 ID:Xf38QmLq
>>671
田無は駅前を大区画整理した時についでに2面4線化するチャンスがなくはなかったんだが・・・
675名無し野電車区:04/03/05 19:59 ID:kxlBJwj+
>>672
一番うざいのは新宿線の踏切
676名無し野電車区:04/03/05 20:09 ID:vl3HN7QK
ただ今、東村山で215F発見。
今日も、国分寺線で走ってるよ。
677名無し野電車区:04/03/05 20:28 ID:BaqlsrMc
215Fは平日にいつも国分寺線に走っている。

新宿線は乗客が良く安心して乗れるが、池袋線は基地外の客大杉少しはおとなしく乗ってろ!!
所沢駅前は厨房がたむろしてるし、
池袋線の客全員逝ってよし!所沢逝ってよし!
関係ないのでsage
678かしぶん:04/03/05 20:43 ID:ReZcs+Xa
>>672
じわりじわりと増えてる気がするw最初は新宿寄り2or3両だけじゃなかったっけ?
679かしぶん:04/03/05 20:44 ID:ReZcs+Xa
>>672じゃなくて>>673だった。半家しくスマソ
680名無し野電車区:04/03/05 22:12 ID:BfmDYvjf
>>670
> ただでさえ遅いのに何ゆえ花小金井など止まらなければならない?
> 田無か上石神井で緩急接続すれば十分だ。

逆に聞くが、西武新宿線でそんなに急いで何処へ行くんか?
互角な競争をしている同業他社路線が並行しているのか?
横浜クラスの大都市でもあって都市間ビジネス輸送でもゃってるのか?
681名無し野電車区:04/03/05 23:00 ID:aGvVgk5z
>>680の発言にマジレスしてみる。

他社線が無いと飛ばせないのか?→新宿-川越間は埼京線もあります。
横浜クラスの大都市→30万人都市ならいくつかありますが。

682名無し野電車区:04/03/05 23:00 ID:aGvVgk5z
書き忘れ。
横浜クラスの都市でも無いと競合しちゃいけませんかね?
683名無し野電車区:04/03/05 23:03 ID:PBa/Y2T8
朝ラッシュ時など通勤急行の存在がありがたいよ。
所沢でドア閉まったらもう馬場まで開かないんだからね。
進行方向左側のドア。

684名無し野電車区:04/03/06 00:23 ID:FtsTGFHy
>>683
同様に久米川での急行乗車時もありがたい。。。
685名無し野電車区:04/03/06 00:40 ID:PClrhiDj
>>683 >>684
同様に武蔵関での準急乗車時もありがたい。。。
686東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/06 01:24 ID:XlXMW4O+
>>682(aGvVgk5z)
1.新宿〜所沢・本川越を乗り通す利用者が全体に占める割合が高いのか?
→比率が低ければ都市間高速輸送に徹する意味が薄い。中間駅乗降客の利便性を優先。
2.営業`で最短経路を通る東武東上線(川越)なり西武池袋線(所沢)と所要時間で互角になるのか?
→出来ないなら勝負は無駄である。

とりあえず、この2点だけでも反論キボンヌ。
687名無し野電車区:04/03/06 01:31 ID:Pw9/RdFA
花小金井とか久米川通過したところでどれだけ速くなるんだ?
埼玉県内から都心まで速く行きたい場合は池袋線に乗り換えればいいだけだし、
糞線形、屑ターミナルで乗換不便な新宿線の都心側を嫌でも使わなければいけない上
踏切でさんざん迷惑をかけられている都内区間を優遇するのが当然。
ガラガラの特急なんか走らせてるのら明らかに埼玉偏重
688名無し野電車区:04/03/06 01:41 ID:LVW7+bFR
まぁまぁ、落ち着いてマターリやりましょう!
689名無し野電車区:04/03/06 01:46 ID:9OmrF9wP
結論はもう出ている。

新宿線は所沢−西武新宿が新宿線。
所沢−本川越は池袋線の支線。

その他はおまけ。
690名無し野電車区:04/03/06 01:46 ID:MYcNSaaS
4日にあったことだが
18時ごろ新所沢で本川越から来た電車が新所沢止まりになって
隣のホームに来ていた電車に全員乗換えさせられていたよ。
故障かなんかだったのかな・・・?
691名無し野電車区:04/03/06 01:47 ID:547rDQLP
私は狭山市民ですが、新宿に用事があるなら
新宿線で行った方が早いし安いし座っていけるし
楽に行くにはいいのですよ。

所沢で池袋線に乗り換える方が都心まで確かに早いですが
池袋線に有楽町線直通優等が来るとさらに乗換えが
必要になったりと面倒な時間帯もあったりするので
結局新宿まで乗っていってしまいますね。


692名無し野電車区:04/03/06 09:38 ID:m85WIwe5
>>678
最初はそんな感じだった。
ついでに椅子も変えてほしいですね。相変わらず6人で座ってるのか多いし…
693名無し野電車区:04/03/06 10:57 ID:XqTDrxw9
てか上石神井も鷺ノ宮も通過にしろよ。
694名無し野電車区:04/03/06 11:05 ID:1cDBmJ20
新宿線に競合路線ができるとしたら、
将来横田空港開業で空港輸送路線としての役割を持たされた時だな。

青梅線はともかく中央線は現状容量カツカツで青梅直通増やせないし
これから立川まで複々線化するったってン十年規模の大プロジェクト。
青梅特快をY'EX化したら青梅線内大ブーイングだし…

新宿線吉野家化のキーワードは「横田空港」と「東西線直通」かな。
どっちも誇大妄想レベルだが。

695名無し野電車区:04/03/06 11:52 ID:Pw9/RdFA
>>693
その二駅を通過したらただでさえ悲惨な新宿線の23区内駅はどうなりますか?
暴動が起きるね
新宿線が遅いのは線形が悪いのと、やる気がなくて最高速度が低いから。停車駅が
多いからではない。京王の急行は停車駅多いが表定速度は
新宿線急行と同じくらいだからね
696名無し野電車区:04/03/06 12:26 ID:drdNR+Ji
せっかく撮影に出かけたのに、今日は土休の101系定番ダイヤに
215Fが使われていなかった。
今日も国分寺線かな?
697从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/03/06 14:28 ID:LROKo2tS
>>696

土休ダイヤで3ドアの運用はありませんが?>国分寺線
698名無し野電車区:04/03/06 15:07 ID:xkj1ZEMv
>>680 >>687
お前ら人の意見聞く気が無いだろ。
俺は体感速度といったんだぞ。所沢から
田無までの各駅と上石神井、鷺ノ宮、高田馬場と
東村山、田無、上石神井、鷺ノ宮、高田馬場では
体感速度10分くらい早くなった気がするね。

って感情論に見えるだろうけど、
所沢で池袋線に乗り換えろとか言い出す馬鹿よりは全然マシだよ。

つか、東村山が2面4線じゃん。
緩急接続と国分寺線接続を同時にできないのかねぇ。
拝島線が無かったらやってるかもな。
699名無し野電車区:04/03/06 15:34 ID:1cDBmJ20
>>698
西武園線はシカトですか・・・
700名無し野電車区:04/03/06 16:19 ID:I6GhfeWd
体感速度がそれほど重要なのか…?
701名無し野電車区:04/03/06 16:19 ID:UUQ6wCDV
701系
702名無し野電車区:04/03/06 16:41 ID:cH3lIbBE
線形が悪いといっても西武新宿から野方までだろ?
あとは花小金井の先と東村山の前後か。あとは比較的線形いいと思うが。

>>700
体感速度っていうか、ドアが開かない(停車しない)ことで車内の人の流れが減り、
心理的な(ラッシュ時には物理的にも?)煩わしさが減る。
通勤急行が設定された理由には上記の理由も含まれてるんじゃないかと。
703名無し野電車区:04/03/06 17:27 ID:xGXsS97z
>>702
>線形が悪いといっても西武新宿から野方までだろ?
そこが重要なんじゃないか。6km近くあれだけきついカーブが
連続してるのは異常
実際以上に遅く感じる元凶

実際鷺ノ宮より西は表定速度はそんなに遅くはない。むしろ
田無から各停になることを考えれば速い方
90kmぐらいしか出さなくても線路がまっすぐなら十分速いんだよね
704名無し野電車区:04/03/06 17:42 ID:k+bZv7pq
体感速度には俺も同感、極論からいえば
最寄駅と目的地の駅のみ止まればいい。
中間がどうなろうが知ったことではない。
705名無し野電車区:04/03/06 17:42 ID:DscAgqzv
04/03/06 News!

西武新宿線東村山駅が2004年4月1日より志村けん駅に改称記念として記念SFレオタードを発売いたします。

詳しくわ西武鉄のHPにてどぞー
706名無し野電車区:04/03/06 17:43 ID:Uriky7RN
215F廃車で、池袋線から転属してくる
編成はなんですか?
707名無し野電車区:04/03/06 17:51 ID:DscAgqzv
2ドアの白い奴
708名無し野電車区:04/03/06 18:19 ID:seurlH3Z
今の糞ダイヤを何とかして、せめて鷺ノ宮以西をカッ飛ばしてくれれば、
こんなに不満は出ないと思うが。
以前のダイヤだと、特に下りなんて、鷺ノ宮を出ると、上石神井手前まで
ブレーキってかけなかったけど、今は井荻を過ぎてから徐行だもんなぁ。
野方−高田馬場は線形が悪いから目をつぶるとして。
709名無し野電車区:04/03/06 18:52 ID:f4oRtFI9
振り子式車輌の投入でスピード向上!
710名無し野電車区:04/03/06 19:27 ID:x4MjE4/D
そのうち車内がゲロだらけに、と言ってみるてs
711名無し野電車区:04/03/06 19:29 ID:VJV2sa2H
あと、不自然に長い停車時間がなー。
急行の田無5分停車もやめてほしいぞ。
712名無し野電車区:04/03/06 20:01 ID:d8dKROKi
>>706
101の2レソ3本
713名無し野電車区:04/03/06 20:19 ID:jYql1ZgV
中野区は踏切廃止に結構その気があるらしいから、鷺ノ宮〜上高田の妙正寺川あたりまでの地下化は中野区に費用(の大半)を負担させることで可能かも知れぬ、とちょっと妄想してみる。
勿論その際に忘れず都立家政を廃止することで、カーブ緩和と合わせて優等で5〜6分のスピードアップも出来るかも知れん。
714名無し野電車区:04/03/06 20:33 ID:3nzRH/S/
速度上げるんなら緩和曲線を入れないとキツイ……

カーブが来る度に右に左に横圧がかかって辛いよ。
715名無し野電車区:04/03/06 21:08 ID:Ol1r3F7r
>>698
体感速度なんかよりも地元の利便性が優先。
>>686-687のレスを普通に読めばそう反論されているとよく分かるはずだが。
716東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/06 21:31 ID:XlXMW4O+
シシミ会長が経団連の理事を辞任するそうだね。例の事件の影響か?
717名無し野電車区:04/03/06 22:01 ID:2Kfy2hj5
板違い、総合板に行け。そして戻ってくんな。
718名無し野電車区:04/03/06 23:49 ID:WI3wUEbP
>>708
だいぶ前のことなんだけど、急行が鷺ノ宮を6分遅延で発車したことがあって、
そのとき先行してた各停は小平で連絡する拝島行きだったから、先はガラ空き
だったんだけど、ずっと95km/h定速でがっかりした記憶がある。
719名無し野電車区:04/03/07 00:23 ID:Sxrt1z9Q
>>714
鉄道にもシートベルト導入。
720名無し野電車区:04/03/07 00:27 ID:zW5A1XMS
>>719
辛いのは立席の場合なんじゃないかね
721名無し野電車区:04/03/07 01:24 ID:pXHGPlPV
所沢〜西武新宿までかぶりついたが、100km出したのって、
久米川〜小平だけだった。他にも出せる箇所はあると思うけど……
722名無し野電車区:04/03/07 01:29 ID:YCggW/2S
拝島急行のしわ寄せの普通本川越行きって
正直いらないから、西武園行きにして
その枠で国分寺線直通走らせて欲しいんだけど、
国分寺線が6両編成じゃ難しいかな。
723名無し野電車区:04/03/07 01:41 ID:FD/Q/fV1
>>713
我々地元住民のことを考えてください
724名無し野電車区:04/03/07 09:32 ID:Q56WZVP9
・埼玉にとってよければ、より多数の利益でも無視すべし
・埼玉は金を出さないが口は出します
725名無し野電車区:04/03/07 10:15 ID:9839zfQQ
>>722
6両はじゃまです。10両編成が乗り入れできない国分寺線は西武園線にでも
乗り入れしといてください。
726名無し野電車区:04/03/07 12:34 ID:VBQwyTlo
旧2000系と3000系の歯医者はまだですか?
727名無し野電車区:04/03/07 13:29 ID:xotR8NeJ
728名無し野電車区:04/03/07 13:38 ID:xotR8NeJ
新宿線が都心はずしてるとか言ってる椰子いるけど、新宿通ってるでしょうが新宿
他はマイナールートでもこれだけで全然違う。江戸川区の都営新宿線沿線が開発
されたのは80年代からなのでバブルにも乗れた。
東葉高速との比較でも、直通相手が大手町、日本橋を通る東西線で更に西船橋というJRの
ターミナルに接続してるから輸送密度がSRの3倍近くある。赤羽を無視して南北線に
乗り入れるのは西船橋を無視して京成西船から京成に乗り入れるようなもの大事なのは
経路>速度=運賃>本数なんじゃないかな
729名無し野電車区:04/03/07 13:38 ID:kXMAWy1y
>>727


52 名前:名無し野電車区 投稿日:04/03/07 13:26 ID:xotR8NeJ
>>48
嘘つくな。みんなこんな人だったぞ
ttp://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/NRA.html
ttp://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/N/ki25t.JPG
ttp://res9.7777.net/bbs/himeazusa/

マルチ乙
730名無し野電車区:04/03/07 14:27 ID:lroUE8Ro
最近saveちゃん見かけないね!
731名無し野電車区:04/03/07 15:11 ID:b6zZjTJX
>>730
アク禁されてんじゃねーの?(プゲラ
732名無し野電車区:04/03/07 18:04 ID:6Q7BCT+H
>>728
もちついてスレタイ嫁。
ここは都営新宿線のスレじゃない。
733名無し野電車区:04/03/07 18:45 ID:vFWlAGDi
>>732
warata
734名無し野電車区:04/03/07 19:18 ID:zk11dyMj
>>718, >>721
本線はどうせ小平とか東村山とか所沢とか芯所沢とかで
時間調整するから急ぐ必要ないのかも。
拝島線と比べたら全然タイトではないから。
735名無し野電車区:04/03/07 19:34 ID:Sxrt1z9Q
まあ、他の路線と比べると新宿線はスピード出さなすぎだと思うが・・・。
しょうがないか。線形が線形だもんな。
736从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/03/07 20:32 ID:c5sNt00r
>>735

つーか、池袋線の都区内区間で100キロ出す区間ってあったっけか?
737名無し野電車区:04/03/07 20:34 ID:2we3YR9/
>>735
いや、誰もカーブでスピード出せって言ってるんじゃないのよ。
直線でもとろとろ走ってるからむかつくの。


  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | なにとろとろ走ってんだよ!!!
  \_____  ___________
           V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | ぶつける気で行け!もっと詰めろ!
             \_ ______________
\__________V __/
  | |───| |───| |───| |
  | |⊂@..つ| | | ̄ ̄|.| |      | |
  | |(    )| | |∧∧|.|..∧_∧.| |
  | |─。 ─| | (   )..|.(    )| |
  | ┣━o ┫.⊂|   |) |.(   .O)┫|
  |     ○.. | |   |〜 | | |  .|
  |     ○.. | U´U..|(__)_)....|
/ ,〜〜〜〜〜〜〜〜,. ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ( うっせぇヲタども・・・
  '〜〜〜〜〜〜〜〜′
738名無し野電車区:04/03/07 20:36 ID:2we3YR9/
>>736
少なくとも、東久留米通過時、複々線高架部分で出すよ。
739名無し野電車区:04/03/07 20:50 ID:cyWlGdBn
>大事なのは 経路>速度=運賃>本数

(西武)新宿線は間違いなく落第だな


セイブハ トウキョウカラ キエロ !!
740名無し野電車区:04/03/07 20:59 ID:3YYOWcs3
池袋線は急行以上は速いけど、準急はひどいぞ。
741名無し野電車区:04/03/07 21:20 ID:a3PqeujN
>>736
複々線区間急行線と、大泉学園〜保谷、清瀬〜秋津ぐらい?
742名無し野電車区:04/03/07 21:22 ID:3YYOWcs3
清瀬〜秋津は都区内じゃないな。
遅延時はあそこと東久留米あたりが一番の見せ所だけど。
743名無し野電車区:04/03/07 21:40 ID:6Q7BCT+H
>>739
池袋線も含まれてるような表現だな。
それとも百貨店含めてキエて欲しいのか?
西武日産や西武信金、西武文理大学も同罪か?
744名無し野電車区:04/03/07 21:51 ID:EFJfl6+L
>>743
西武交通(石神井)モナー
西武日産はセゾン系だったが潰れた。
西武相互企画のマイクロバスや西武ハイヤーのY31もこのディーラーから買っていたぞ。(現在は東京日産モーターで購入)
745名無し野電車区:04/03/07 21:56 ID:omG5Z6KN
窓に張ってあるステッカーで腕組みして大股広げてあるやつ。
あれどうしてもビックリマークのところがチ○コに見えてしょうがない。
あたかもデカ○ンを自慢しているように見えるのですが。。。
746名無し野電車区:04/03/07 23:45 ID:Sxrt1z9Q
|  >>745 をお迎えに上がりました。
\__  ___________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

747名無し野電車区:04/03/08 00:42 ID:e5Zr/rSA
>>739
余所者が何を語っても説得力無し。
よって喪前が消えなさい。
748名無し野電車区:04/03/08 00:44 ID:sJvikQlO
>>742
新宿線は直線区間が多いのに見せ場なんて・・・




無いなw
749名無し野電車区:04/03/08 00:51 ID:aRKTGmkT
>>748
拝島線の小川以西があるではないかw
750名無し野電車区:04/03/08 01:26 ID:+AZo9vqT
問題は距離じゃなくて主要繁華街やビジネス街への時間・金なわけだが
それでも千葉よりはマシか
しかし比較対象が千葉というのは・・・
TXが出来たら絶対そっちの方が良さそうだね
多少距離があっても速いし、使えない地下鉄と直通したりしないで自社線で都心まで行くし
まあ線路引いて沿線開発とかいう手法自体前世紀の遺物的な気はしないでもないが
751名無し野電車区:04/03/08 01:27 ID:aRKTGmkT
>>750
マルチ乙。
752名無し野電車区:04/03/08 08:35 ID:Gb5q1k/B
西武新宿線沿線で育つとさ、たまに用があって他の私鉄に乗ったりすると、
電車の速度が速くて「すげー」と思う事が多々あった。
753名無し野電車区:04/03/08 09:23 ID:40wqoCek
>>752
たまーに京急乗ると体感は新幹線並だよな
754名無し野電車区:04/03/08 09:47 ID:fi8p2S6M
京急は優等が停まらない駅だと(´・ω・`) する
755名無し野電車区:04/03/08 10:19 ID:GaZ7N42e
  ◎
  モハ
  755
756名無し野電車区:04/03/08 10:20 ID:GaZ7N42e
  ◎
  モハ
  756

757名無し野電車区:04/03/08 11:08 ID:zEplIltS
かいとくぅ けいきゅぅくりまはいキデース  ダァを閉めマース
758名無し野電車区:04/03/08 11:53 ID:TGU/mdk4
>>752
修学旅行ではじめて西の新快速乗った時はあまりの速さにおしっこ漏らしそうになった
759名無し野電車区:04/03/08 14:41 ID:9BYKZQvV
>>743
どーでもいいけど、分離学園は埼玉。
760名無し野電車区:04/03/08 16:27 ID:E4Zv5eAs
今日は215Fが本線走ってます。

さっき

 4820準急 西武新宿
 2645急行 本川越

見ました。

廃車間近の代走…なんか昔あったような…
761名無し野電車区:04/03/08 16:41 ID:TqRCJwck
本スレ<43>じゃ相変わらずまともな議論出来なさそうな予感。
Save再び暴れ出しているし。

来年度の20000新製は逝け線のみなのだろうか?
762名無し野電車区:04/03/08 17:14 ID:tCU9h+go
>>754
新宿線も優等通過駅は悲惨だぞ。特に野方〜上井草あたり
漏れは下井草だが、上りで毎時29分発のに乗ると、鷺ノ宮で
乗り換えずに途中二本抜かれて鷺ノ宮〜馬場6.5kmを18分かけて
行くか、鷺ノ宮で7分待って準急に乗り換えるかのどちらかになる。
い い 加 減 に し ろ
上井草なんか井荻で抜かれるし、もう見てらんない
このまえ入ってたマンションの広告は、デカデカと「荻窪までバス10分」
と書いてあって隅の方に「上井草まで徒歩7分」と小さく書いてあったなw
763名無し野電車区:04/03/08 18:13 ID:Tj5Fe94m
>>762
それはそれはご愁傷様。いわゆる「はずれ列車」だったんだね。
鷺ノ宮で7分待ちで準急ってことはもうひとつは快急か?
しかし西武の本線系はランダムだ罠。これじゃ逆に
国分寺線のほうが便利かもね(w 追い越しもないし、等間隔だし。

>このまえ入ってたマンションの広告は、デカデカと「荻窪までバス10分」
>と書いてあって隅の方に「上井草まで徒歩7分」と小さく書いてあったなw
これはすげーw
関西でも、不動産の広告がそんな感じでJR優遇してるらしいよ
764名無し野電車区:04/03/08 18:18 ID:Tj5Fe94m
なんかあれだ、追い越し駅を統一して無駄な時間調整なくせば
いいんだけどね〜。夕方はそれでうまくいってるんだから。
本数が多くてもうまく機能してなければ電気のムダだ罠。
765名無し野電車区:04/03/08 20:26 ID:/67RQBfs
もはや複々線化するより他は無いな。
766名無し野電車区:04/03/08 20:38 ID:YIg/odK0
西武は23区を完全に無視してるよな。
767名無し野電車区:04/03/08 20:59 ID:j6/eaurB
最近たまに、見習い車掌よりも大声で換呼する若い車掌に当たるんだけど、
正直ウザい。もちろん、換呼自体は悪いとは思ってないが。
768名無し野電車区:04/03/08 21:10 ID:AWf2wxt8
本スレが完全に糞スレ化しているので、当分このスレが本スレ機能果たしそうですね。
769名無し野電車区:04/03/08 21:21 ID:AHzkqLVt
今日も215Fが本線の優等やったの?
見たかった_| ̄|○
770名無し野電車区:04/03/08 21:23 ID:ha/7w56V
>>769
        ○ まぁ落ち込むな。
        ノ|)
   _| ̄|○ <し
771名無し野電車区:04/03/08 21:41 ID:Tj5Fe94m
>>767
なんか、体育会系みたいな掛け声の人でしょ?
772名無し野電車区:04/03/08 23:16 ID:hOXf0ABZ
このスレにはSaveが来ないから平和だな。
本スレからの避難住民も多くなったみたいだし。
773名無し野電車区:04/03/08 23:19 ID:vn/Kv24+
ほんじゃ、池袋線の話していいか?
774名無し野電車区:04/03/08 23:23 ID:lLENiCPi
>>760
ってことは、西武新宿21:43発の急行本川越も215Fだったのか?
3ドア10両の表示が見えたんだけどお腹がすいていたので、
停車中の拝島行きの乗っちゃたよ・・・
775名無し野電車区:04/03/08 23:41 ID:hOXf0ABZ
>>773
どうだろう…。漏れ一人じゃ何ともいえんな…。
776名無し野電車区:04/03/08 23:55 ID:TivYIzTA
>>763
といーますか…。
西武新宿線沿いをうたうと不動産の売れ行きがガタ落ちなんだよ。

便利さや住環境も含めた総合評価ってやつだ。
住環境も井の中の蛙以外には隠せないわけ。都内じゃかなり悪い方なのである。
777東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/08 23:55 ID:iB0Sv4W+
>>772
そのうち書き込むと思われ。「西武」でタイトル検索すれば嫌でもヒットするし。。。
778まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/03/09 00:00 ID:3jOjnfG/
>>777
でも、どこかで晒されていたスレしか巡回していないみたいです。みみずん検索でも
その日のIDで検索するとその4つ(南海、近鉄、山手、西武本スレ)しかひっかからないし…。
最近は山手線スレと西武本スレには常駐しているのみで、単なる春厨なんでしょう…。
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780名無し野電車区:04/03/09 00:23 ID:r8hW4uKd
強制ID表示のスレは、IPが運営側の人間にわかるって事知らずに荒らす香具師いるんだね。
>>779は賢明な香具師だからすでにわかった上で行動されていると思うが。
781名無し野電車区:04/03/09 01:15 ID:g1qrDgz+
>>762
漏れも下井草だが、去年のダイヤ改悪でひどくなったな。
時間あたり9本から8本に減ったせいで、29分発の次が40分発になった。
29分はおおはずれだし。

また、土日に所沢方面から帰る際は鷺ノ宮まで折り返したほうがちと早かったりする。
追い抜きが小平の次が井荻というのはいたすぎ。
782名無し野電車区:04/03/09 10:52 ID:w6cBW5Yy
>>781
シン線鷺ノ宮〜上石神井、イケ線練馬〜石神井公園の間で、
準急通過駅の列車間隔の不均等性が極めて酷くなったような気が
する。悪くなったんじゃなくて、酷くなった。
783名無し野電車区:04/03/09 13:22 ID:PFXn98gI
215F今朝も3ドア10両に運用確認。

昨日と同じパターンになるのかな
784从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/03/09 19:29 ID:apMIsSEb
>>783

うちが見た運用
朝)4609列車 101N+215(→本川越)
夕)2445列車 215+101N(→本川越)
785東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/09 20:42 ID:ltQ+4JeX
>>784
その運用だと、日中南入曽に入庫して
洗車時に逆組成してから夕方出庫だっけ。。。
786名無し野電車区:04/03/09 21:05 ID:hZ1eV7Se
>>781
我慢しろそのくらい。
787まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/03/09 21:36 ID:I1OYnZlx
215Fは南入曽でしたか…玉上ではなくて。_| ̄|○
788从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/03/09 21:52 ID:apMIsSEb
>>787

本スレ1000乙(藁
789名無し野電車区:04/03/10 02:00 ID:5Z1Xz8I3
>>781
漏れも下井草w
西武新宿まで抜かれない各停も毎時一本だけになっちゃたしね。
追い抜き無くても沼袋で無駄に長い時間調整あるし。
790まっちゃ ◆R254/3CH0Y :04/03/10 02:23 ID:/v9UHW3W
>>788
いえいえw
玉上の225Fの運用はどうなっているのでしょうかね?
791名無し野電車区:04/03/10 12:40 ID:Jm4tWx6r
>>790
さっき見たところ225Fは玉上にいまつ。
792名無し野電車区:04/03/10 19:15 ID:ixC65PBB
>>771
たぶんそう。きょうも北朝鮮の軍隊の人みたいな表情で指差換呼してた。

ちなみに215F、本線優等運転中。
793名無し野電車区:04/03/10 22:12 ID:Z2TWCaNx
215に乗ってきまつた。
西部新宿2143発本川越逝き。

今ごろは小平でつ・・・・
794名無し野電車区:04/03/11 12:58 ID:xrCEHvO1
215Fどっちに連結されてる?
今日洗車したら川越方のハズだけど…
795名無し野電車区:04/03/11 15:26 ID:v8lcIPUl
うんにゃ、新宿方
796名無し野電車区:04/03/11 16:01 ID:xrCEHvO1
>>795
dクス。おK。
797名無し野電車区:04/03/11 17:30 ID:+P5++mde
hage
798名無し野電車区:04/03/11 21:41 ID:d0JVz/ee
貧乏学生が多く住んでいて牛丼屋がやたら多い路線だな。
松屋の本店があるし、野方には牛丼太郎もある。
吉野家はセゾン系列だったし。
799名無し野電車区:04/03/11 22:13 ID:I4dcslhb
小平下り22時13発本川越行き2707列車に215が。
本川越側に245F、新宿側に215Fです。
しばらく乗り鉄でもします。
800信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/03/11 22:14 ID:w1mZGbDe
800!
801名無し野電車区:04/03/11 22:34 ID:yfcZk6jq
801ゲッツ!
802名無し野電車区:04/03/11 22:53 ID:+/X9sd9Q
今日、19時30分過ぎに上石神井で
急行本川越が101系だったような。白幕に本川越で、窓に急行の赤札。
新宿線では久しぶり見たぞ。
803名無し野電車区:04/03/12 00:21 ID:xO4sysSJ
最近少なくなったからレアだよな。
804名無し野電車区:04/03/12 00:44 ID:Tt8RZVoj
215Fの情報はぜひこちらへ。

【前面展望】西武旧101系運行情報スレ【種別板】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078979612/
805名無し野電車区:04/03/12 11:51 ID:MHl0lePa
>>798
関係ないけど松屋は江古田にあった定食屋「松屋」が発祥だよ
806名無し野電車区:04/03/12 12:30 ID:7iGb87l1
>>805
昭和41年に、江古田のラーメン屋としてスタートしたらしいよ。
昭和43年に牛めし屋になった。スレ違いスマソ
807名無し野電車区:04/03/12 12:36 ID:J3eldKJS
>>805
798はそれを踏まえて、言ってると思うが?
808名無し野電車区:04/03/12 16:23 ID:JWhUCEbO
>>806
1号店であるが故に、稼ぎが悪くても畳めないんだとか。
809名無し野電車区:04/03/13 00:51 ID:NvURHNPE
そういやバスコレの関東バスはなんで下井草逝きなんだろ
810名無し野電車区:04/03/13 09:26 ID:3O8zSTEu
一号店といえばファミマの第一号店、現存だろうか・・・
もう系列から離れたことだし、潰れたかな。
811名無し野電車区:04/03/13 16:18 ID:Q/F6b0JK
>>810
まだありますよ
812名無し野電車区:04/03/14 23:57 ID:BifXW2wT
>>810
どこ?
813名無し野電車区:04/03/15 08:39 ID:WLkw/Zaw
上石神井には比較的最近まで「営業時間朝7時〜夜11時」のセブンイレブンがあった。
数年前に別のフランチャイズに変わって24時間になってしまったが。
814名無し野電車区:04/03/15 12:41 ID:bcNWrcxB
入曽駅前かな…
ちなみに西友は、新所沢駅のはず
815かしぶん:04/03/15 16:25 ID:42KBrILF
>>813
アップルマート?
816名無し野電車区:04/03/16 22:44 ID:JoWToKZf
やたら最近6000を目にするのだが、増えてないよね?
817名無し野電車区:04/03/17 00:13 ID:MOJvhW62
>>816]
無いんじゃ・・・
漏れも池線だが一時期ほとんど20000を見なかったし・・
818名無し野電車区:04/03/17 00:55 ID:d+d9L4iV
>>815
アップルマートって西武沿線に多い気がするけど気のせい?
819名無し野電車区:04/03/17 20:48 ID:LqY72F2n
>>812
松屋本店(登記簿上の本社)は下石神井(最寄り駅は上井草)
松屋一号店は江古田
ファミマー一号店は秋津
820名無し野電車区:04/03/17 21:35 ID:vdlQx062
ファミマは秋津店が1号店だが、入曽店を1号店といっても間違いではない
http://www.familyco.jp/inf/enkaku.html
821820:04/03/17 21:37 ID:vdlQx062
スマソ
ドット1つ入れ忘れた
http://www.family.co.jp/inf/enkaku.html
822名無し野電車区:04/03/18 04:11 ID:m4Y3Wf8B
823名無し野電車区:04/03/18 08:35 ID:0iDfrEOI
>>819
「本店」と「1号店」は違うのが普通。
ドン・キホーテだって本店は23区内だが、1号店は府中だ。
824かしぶん:04/03/18 10:55 ID:XDH/uGZr
>>823
府中のドンキって何気に西武沿線じゃんw あの位置だし
そういえばうちの近くじゃアップルマートじゃなくてオレンジマートがある。関係あるのかな?
825名無し野電車区:04/03/19 21:25 ID:0VmSpuHr
ダイヤ改正マダー?
糞ダイヤとりあえず元に戻せ
やり直し

と書いてあげます/ageます
826名無し野電車区:04/03/20 00:09 ID:qlrNszGD
今のままでいい!
強いて言えば夕方以降も拝島線優遇を強化してね♪
827名無し野電車区:04/03/20 01:35 ID:UDfF49rO
俺は1つ前のダイヤの方が良かった
828名無し野電車区:04/03/20 10:26 ID:VFpriHGC
今の状態でも以前よりかは良くなったと思うが。
829名無し野電車区:04/03/20 10:29 ID:LnJNHfi3
>>826
禿しく同意!
830名無し野電車区:04/03/20 12:42 ID:QZKWDhRG
>>826
するわけねーだろヴォケ
831名無し野電車区:04/03/20 22:51 ID:D79/4xlV
>>826
今回で夕刻の拝島急行はモロに減便されてるのに正気?
832名無し野電車区:04/03/20 23:35 ID:VFpriHGC
>>831
急行にこだわってんな。
833名無し野電車区:04/03/21 01:52 ID:jhyUVSwd
小平-萩山-小川を完全立体化して、拝島線を本線にするのがいいな。
新宿から川越行くやつなんていないだろ。
834名無し野電車区:04/03/21 02:37 ID:BUCn9iFu
>>833
新宿から川越に行く奴は少なくとも
途中の新所沢や狭山市までは結構いますよ。
835名無し野電車区:04/03/21 09:01 ID:Cmke8HUv
埼玉・拝島線両方とも全体から見ると少数派
新宿線の主要客は田無〜東村山から馬場新宿間を乗る香具師等。
836名無し野電車区:04/03/21 09:09 ID:xbxcWb1K
>>835
>新宿線の主要客は田無〜東村山から馬場新宿間を乗る香具師等
これだって少数派だろ

少数派が少しずつ集まっていつのまにか客が膨れ上がってる
それが西武新宿線
というのが織の印象
837名無し野電車区:04/03/21 14:03 ID:YPFClo4U
>>836
でお前はどこの利用者なんだい
838836:04/03/21 14:21 ID:+yYBxjpw
茅ヶ崎から湘南ライナー

(w
839名無し野電車区:04/03/21 15:43 ID:oSjvgFyr
>>833
どちらかというと拝島行きの方が利用者少ない
そのくせに本数大杉
840名無し野電車区:04/03/21 15:56 ID:EF9PeQ2B
215F走ってるのか今日?
841名無し野電車区:04/03/21 18:52 ID:cvV53+u2
>>838
小平以遠で路線長これだけ違うのにどちらかというとレベルならどちらに本数多い方がいいか…
842名無し野電車区:04/03/21 20:20 ID:uHqzqotj
>>840
性撫新宿14:20着の準急に入っていたよ>215F
恐らく乗り納めと思うと…( ;∀;) カナシイナー
843名無し野電車区:04/03/21 23:27 ID:aGMefJfR
拝島方面を本線にという奴の思考回路がわからん。
よく、都心に出る埼玉人は国分寺へ流れるのが主流だなんて言ってる
現実離れしたやつがいるが、料金、本数、帰りの終電時刻、着席確率など
どんな要素で考えてもそんなことはない。
埼玉人かて新宿や山手線、東西線で行ける範囲が目的地なら乗り通すやつがほとんどだ。
つーか、拝島方面って住宅が明らかに疎らだし、拝島からJRに乗り換える客の数も
たかがしれてるんだが。
小平から先の区間の乗客数比率で考えれば、どっちが本線であるかなど説明不要
なレベルでは?という俺は拝島も埼玉もどうでもいいと思ってる多摩地区民。
844名無し野電車区:04/03/21 23:51 ID:CbJ9ZviF
>>840
西武新宿21時42分発の急行で乗った。
後の各停に乗るつもりだったが慌てて2番線に移動した。

>>843
同意。
田無や上石神井で休日午前の上り急行の混み具合を見ていると、拝島線利用客の少なさがよく分かる。
本川越発…つり革がほぼ埋まる。
拝島発…立席にもかなり余裕がある。
って感じ。
平日は知らないけど。

ただそれが沿線人口の違いが理由かは話は別だと思われる。
拝島線沿線こそ中央線への流失が激しいからね。特にモノレール開通以降。
845名無し野電車区:04/03/22 00:00 ID:yMbWObrr
>>844
田無での朝ラッシュも本川越方面から来た列車と拝島方面から来た列車じゃ
結構混雑具合が違ってるな。本川越方はギューギューでも拝島方のは新聞も
悠々読めるレベルだった。
拝島方面は特に国分寺線・多摩湖線系は国分寺で中央線→武蔵小金井or三鷹の
始発で着席狙いというパターンが多そう。
846名無し野電車区:04/03/22 00:04 ID:yMbWObrr
>>798
やっぱ西武沿線で牛丼屋と言ったら牛友チェーンは外せないだろ
847名無し野電車区:04/03/22 08:48 ID:RHjQho+o
>>845
拝島線沿線住民や、小平以東の新宿線沿線住民が中央線に流れるのは、
単に新宿線のターミナル位置が悪いからだと思う。
例えば新宿でも南西側の高層ビル街にオフィスがある人とか、四谷や丸の内への
アクセスは中央線の方が断然有利。
新宿線利用者は新宿でも駅北側に通う人や、東西線沿線・山手線西半分(池袋以外)
とかの人が中心じゃないかな。
848名無し野電車区:04/03/22 09:03 ID:k0E5dsIj
小平から先の新宿線の客数の多さは実は久米川・東村山両駅の
利用者の多さによるものだったりする。
所沢から先ももちろん多いわけだけど、4割が池袋線乗換だし
県西の一拠点である所沢利用者と数少ない国分寺線流出あわせて1割以上あるので
客の過半数が東村山〜所沢までに入れ替わる。
小平以東から航空公園以北の直通客数なら拝島線直通客数と大差なし。
>>843氏と同じで、先端部はどうでもいい。
朝に限って言うと拝島急行は6連なので混んでいる感じがするけど、ほかの時間は。。。

ま、本線は東村山〜所沢あたりまででいいってことでは。
849名無し野電車区:04/03/22 12:36 ID:y0nppLcb
>>847
帰宅時の着席を考えるから、所沢以北から新宿一帯への通勤客は間違っても国分寺(中央線)乗換えなんぞ選択しません。
乗り換え回数の上でも同様の結果になると思う。さらに帰りの終電時刻を考えればなおさら。
また会社負担だとしても、金額の高く付くのはデメリットであろう。
ただし、馬場で山手線に乗り継いでJRの新宿に出る人はいるだろうね。

新宿以東の中央線沿線へは、馬場から山手線に乗れば、新宿で各停への乗り継ぎがスムーズなので、
わざわざ、所沢方面からわざわざ東村山・国分寺乗換えを選択する人はいないだろうし、
飯田橋のように馬場乗り換え・東西線で行ける駅もある。
思うに、所沢方面から国分寺へ流れる客は、中央線で立川方面や新宿以西へ行く客、大学生が多いのでは?

そう考えれば、国分寺〜新所沢(本川越)増発はありえても、
拝島方面本線化なんていうのは全く持って理解の外。


>>848
>小平以東から航空公園以北の直通客数なら拝島線直通客数と大差なし。

駅の数を考えればそうかもね。
ただし、昼間の拝島急行は恐ろしいくらいガラガラ。
850847:04/03/22 13:02 ID:RHjQho+o
>>849
俺、所沢以北の話はしていませんが。
851名無し野電車区:04/03/22 14:32 ID:yZDsHMik
ここで、どの線を増発しろだの埼玉方面から来るなだの語る香具師って
結局は座席に座りたいだけなんだよな。

そう言うことを考えるのなら始発駅に引っ越せば片付くと思うぞ。
852名無し野電車区:04/03/22 15:42 ID:HhWfanNi
国分寺〜東村山〜所沢〜本川越 西武川越線

西武新宿〜東村山〜所沢 西武新宿線

小平〜拝島 拝島線(新宿線直通なし)
853名無し野電車区:04/03/22 15:55 ID:ZbWokUmg
小平〜萩山〜西武遊園地 西武多摩湖線
国分寺〜萩山 西武萩山線
東村山〜西武園 西武西武園線
もよろしく
854849:04/03/22 18:14 ID:y0nppLcb
>>850
所沢以北=小平以東と考えてもらってもOK
どのみち新宿に勤める人が(帰りなら確実に座れる)西武新宿線を
放棄してまで、国分寺乗り換え中央線で都心に出るわけがないということ。
855名無し野電車区:04/03/22 18:36 ID:W8yVIn1y
急行   西武新宿〜本川越  10分間隔 8両
各停   西武新宿〜拝島   10分間隔 6両
国分寺線 国分寺〜東村山   10分間隔 6両
多摩湖線 国分寺〜西武遊園地 20分間隔 4両ワンマン
西武園線 東村山〜西武園   20分間隔 2両ワンマン
昼間の運行はこれだけで十分だろ。   
856名無し野電車区:04/03/22 18:37 ID:6wXKln8J
>>855
階級追加きぼんぬ
857名無し野電車区:04/03/22 18:40 ID:W8yVIn1y
>>856
快急もイラン。
858名無し野電車区:04/03/22 19:32 ID:JHfbNM5D
完全10分均等で、緩急や小平・東村山・萩山・小川・所沢の接続も一致なら
正直855がベスト。快急や肥土入れるとパターン崩れるし、
新所以北や玉上以西も増便になるわけだしこれでいいよ。
859名無し野電車区:04/03/22 19:50 ID:Ff9a0XUL
急行だけでも新宿駅乗り入れきぼんぬ。
860名無し野電車区:04/03/22 20:02 ID:XHBGKh6S
今日の雪
武蔵大和雨  
西武遊園地霙
遊園地西雪
西武球場前雪
下山口雨
これだけで天気が違うとは狭山丘陵は凄いよ
861名無し野電車区:04/03/22 20:05 ID:v1+mZpRG
全部田無折り返しにすればいい
862名無し野電車区:04/03/22 21:06 ID:zlSGyAuK
>>860
それは、ただ時間の経過とともに変わっていっただけじゃないのか?
武蔵大和も雪降ったぞ。
863名無し野電車区:04/03/22 21:09 ID:3r2Ym5I8
西武新宿〜本川越 快速急行
西武新宿〜田無 普通,急行
田無〜本川越 普通
田無〜拝島 普通
田無〜西武遊園地 普通
田無〜西武園 普通
国分寺〜萩山 普通
国分寺〜本川越 急行
高田馬場・西武新宿出る香具師は田無で待てば必ず座れてうまー
864名無し野電車区:04/03/22 22:34 ID:x5aOqXgh
>>855
拝島まで10分間隔走らすだけの需要あるのか?
末端部の悲惨さ知ってる?

半分は上水折り返しでも十分と思われ。(それでも供給過多だが、まあ
それくらいはまだ許容範囲か)
865名無し野電車区:04/03/22 22:43 ID:ipwjhVDz
>>864
そりゃ悲惨だよ。武蔵砂川とか西武立川とか。
武蔵砂川でも日産通り沿いは立川行きのバス走っているから立川に逃げる客も
いるんじゃないかな?
866名無し野電車区:04/03/22 22:59 ID:3r2Ym5I8
え,どこも平等に10分間隔の前提だったの?
それじゃ>>863
田無〜小平が破綻するsage
快速急行10分おきは多過ぎsage
867名無し野電車区:04/03/23 00:01 ID:UaTUrNJF
全部各駅停車で運転すればいいんだよ。
これで問題解決!
868名無し野電車区:04/03/23 02:09 ID:qW3jnD1E
そんなに座りたいのなら
お座敷列車でも走らせた方がいいんじゃないのか?
869名無し野電車区:04/03/23 07:06 ID:TOtw5RmG
>>868
どーでも良いが、お座敷列車に一人で乗ると辛いぞ。

同じお座敷でも、あとは知らない人・・・

すれ違いでスマヌ
870名無し野電車区:04/03/23 07:28 ID:tqbIMAKq
拝島線は本数増やせば乗る人間増える。
ただし、プロモーション活動必須だが。
沿線人民は未だに本数少ないイメージしかなく、本数増えたり急行走ってるのに気づいていないのが現状。
871名無し野電車区:04/03/23 09:31 ID:X9WRFbw0
田無切りだと車両数減らせそうで西武的にウマーかも
10分均等間隔なら馬場方面は現状の8〜10連でも、
西行き本川越系統6連・拝島系統4連でいいんじゃない?

てか、これなら急行を田無で6+4分割併合すればイイのでは。
ついでに本川越編成花小金井通過。。。妄想が広がっていく
872田無止まり殲滅委員会:04/03/23 10:09 ID:kKktQQgX
新宿発の各停は拝島か新所沢か本川越行きのみにしてくれ。
873名無し野電車区:04/03/23 12:03 ID:DiyQ9e0a
>>870
そう思ってるのは拝島方面の鉄ヲタだけ。
小田急江ノ島方面や京王橋本方面の本線需要に対する比率に比べたら明らかに見劣り。
埼玉VS拝島の本線主張論は面白いねえ。ブハハハハハ〜
874名無し野電車区:04/03/23 15:47 ID:z9Q+YQpL
875名無し野電車区:04/03/23 17:14 ID:crqMFlLJ
新宿から来た10連急行列車は田無で分割し、本川越行き6両・拝島行き4両となる。
そしてまず先頭側の本川越行きが発車し、その1分後には拝島行きが後を追うように発車。
先に行った本川越行きは花小金井を通過し、後の拝島行きは花小金井に停車。こうすれば先に行った本川越行きに後から出た拝島行きが追いついてしまうような事はなくなるであろう。

どうよ?
876名無し野電車区:04/03/23 18:09 ID:dCoR/g0Q
埼玉も拝島もどっちもどっちだろ
拝島は需要自体が少ないし、埼玉は需要はあるが新宿線の都心側が
終わってるので所沢で大量流出する始末
23区内の各停停車駅周辺では恐ろしく使えない上に踏切で
地域を分断する邪魔者と扱われ、結局新宿線でまともに都心に出られる
駅は鷺ノ宮〜小平間の急行停車駅のみだな
久米川だと小平で時間調整したりしてうざいし
877名無し野電車区:04/03/23 20:26 ID:9uyr6Hpu
時間調整だらけのクソダイヤ反対〜!!
"とりあえず"1年前のダイヤに復帰きぼん
878名無し野電車区:04/03/23 20:32 ID:DiyQ9e0a
>>876
それが最近じゃ小平・花小金井でも、来た準急に乗ると必ず東伏見で通過待ち。
まともなのは上石神井と鷺ノ宮だけだね。
879名無し野電車区:04/03/23 21:02 ID:rZtIThrk
>>877
1年前だったらもう現行ダイヤだ
880名無し野電車区:04/03/23 21:19 ID:0IphEu3r
>>877
一年前のクソダイヤなんて
二 度 と ご め ん な ん だ よ 。
881名無し野電車区:04/03/23 21:54 ID:8Et1/ttG
20分間に急行・準急と普通が3本ずつ
休日午前中のダイヤがけっこういいと思うが
あのパターンで昼間ずっとできないかな

>>880
前のダイヤなら平日は朝の3000系と深夜1本を除いて優等はすべて10両だった
だから乗る位置さえ選べばけっこう座れてウマー だった
回送も少なくて今より効率よかっただろう

そんなわけで和紙は前のダイヤのほうがよかったと思う
前のダイヤは快速急行が機能していなかったし現行ダイヤは拝島線にも急行走ってるし
今のクソダイヤはもっとうまいダイヤへ移行するための試行的なものと思っていたらいつまでたってもダイヤ改正の気配がない
昼間に特急のあとの急行拝島行きが8両で満員なんて嘆くしかない
やる気あるのかよ
882名無し野電車区:04/03/23 22:08 ID:DUuEl3FN
ダイヤを乱す元凶:特急、快急、拝島行き急行

あと準急もいらん
各停と急行(本川越方面のみ)だけにして時間調整とか通過待ち
みたいな無駄な時間を少なく汁
高田馬場まであと2kmの中井で2本通過待ちとか意味不明だし
つーか昼間は沼袋退避で統一できないのか
883名無し野電車区:04/03/23 22:14 ID:RF/3B6CK
>>873
俺は>>870に同意だ。西武は拝島線沿線への宣伝などを含めたイメージアップを怠っている。
それで拝島線に「遅い・なかなか来ない」のイメージが沿線に定着し、それを払拭できずにいるのは事実。
その結果が中央線への客の流失だ。
東大和市南部や小平市西部といった拝島線エリアはかなり人口がある。だから西武も昼間の急行運転などの
積極策に出ているんだよ。
その積極策がなぜうまくいかず相変わらず沿線住民の中央線流失がとまらないのか、西武鉄道はもう一度
考え直すところに来ていると思う。
884名無し野電車区:04/03/23 22:17 ID:BExGI47d
>>883
おまけに玉上や砂川はモノレールやバスで立川流出もあるし。
885名無し野電車区:04/03/23 22:26 ID:DUuEl3FN
>その積極策がなぜうまくいかず相変わらず沿線住民の中央線流失
>がとまらないのか

新宿に行かない、ターミナル不便、まともに乗換できる路線の
少ない西武なんか使うわけない。
宣伝できるような代物ではないですよ。
中央線流出とか言ったってそこまで減ってるわけじゃないし、減っても
元が少ないから影響ない
886名無し野電車区:04/03/23 22:30 ID:8Et1/ttG
そういえば拝島線=田舎=電車が少ない
と思いきや
現行ダイヤは昼間1時間に玉川上水まで6本拝島までも4本もあるぞ出世したな
東大和市か玉川上水か西武立川をバスで素通りして中央線・青梅線へ抜ける客を取り込めないかな
行先によっては乗換えが増えるが代わりに座れるし運賃もJRは都心へ買い物に行く程度なら長距離乗っても安くならないからバスと都心で乗るJRの間に西武を挟んでも変わらないんじゃないかなあ
西武新宿の位置があれでは厳しいが高田馬場で山手線に乗り換えられるし帰りはちょっと歩けば西武新宿から座ってこれるし本気になればバスで中央線に出る客を奪うくらいのことはできそうに思われる
昼間の玉川上水折り返しが4両というのは区間運転という点を見れば妥当だが田舎の印象を拭えないのでまずかろう
あと武蔵砂川を過ぎると青梅線が意外と近くを通っているし日産の工場跡地や米軍の横田占領地があって当分の間人口の増加はそんなに期待できないかな
最後に新宿線は普通と急行のほかに快速急行はあってよかろう
887名無し野電車区:04/03/23 22:46 ID:rZtIThrk
都内在住の漏れには、1つ前のダイヤが確かに良かった。
今のダイヤで喜んでるのって拝島線沿線住人だけだろ。
888名無し野電車区:04/03/23 22:53 ID:q6U1pYFR
>>887
ホント。
(都心までの)速達列車が4本/時の現状は耐えられんね。(@関の住人)
889名無し野電車区:04/03/23 23:14 ID:ESU4eRFX
新宿線は急行と各駅停車の2つのみのシンプルダイヤに変更知る!!!

そんで急行は全て本川越行き、各駅停車は全部拝島行きにすればいい。
準急・快急・特急全部いらね
890名無し野電車区:04/03/23 23:14 ID:C/BPJYWb
>>887
でも直通急行に乗るより、本川越ゆき急行に乗って田無で乗り換えた
ほうが速いというのは考え物だな。
上りも直通急行より小平で本川越発の急行に乗り換えたほうが速いし。

なんのための直通急行なんだか…
891名無し野電車区:04/03/23 23:17 ID:DiyQ9e0a
各駅停車拝島行きは小平折り返しの方がいいであろう。
892名無し野電車区:04/03/23 23:17 ID:Ss9iZgOi
>>889
二つだったら快速と各停のほうが〜
893名無し野電車区:04/03/23 23:21 ID:5VCsUJfS
>>882
時刻表見てたらさ、昼間っから沼袋・中井で2回も待避する電車あるんだね。
井荻あたりじゃ12分の穴もあるし。
漏れ急行ユーザーだけど、あれじゃ各停ユーザーかわいそうだよ...。

>>886
高田馬場のりかえ東西線もなかなかイイと思う。

>>888
各停を思い切って10分間隔にし、すべて井荻で急行待避
(上石神井で連絡)というのはいかがでしょう。現状と比べたら...
894名無し野電車区:04/03/23 23:22 ID:/HH9jKFp
>>889
特急はいらんな。補填用に運賃値上げしてもいいから即座に廃止してほしい。
準急廃止するには上石神井の機能をそっくり田無に移す必要がある。無理。
895名無し野電車区:04/03/23 23:26 ID:5VCsUJfS
>>889
阪急みたいだなw でも、いっそのことそれもアリな気もする...。

>>892
快速??
896名無し野電車区:04/03/23 23:30 ID:z9Q+YQpL
昼間は通過系列車と普通列車の2本立て
小江戸なんか導入するからこんなことに・・・
やはり7.5分ヘッドがしっくりくる
小江戸をやむを得ず運行させるならその後に2分差で拝島行きを続行させるとか会社にとってのうまい組み方もあるだろう

>>895
呼称の話しかと
897東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/23 23:34 ID:b8keI7uL
>>895
今の阪急はむしろ種別増えまくりだよ。京都線の停車駅覚えるの面倒だし。。。
898名無し野電車区:04/03/23 23:39 ID:5VCsUJfS
何度もスマソ。
そういえば近鉄奈良線の話だけど、以前は終日走っていた特急を
99年のダイ改から平日昼間だけ廃止した前例がある。やはり
需要が少なければ思い切って昼間だけおいとま、ってのも手だな。

まああっちは時間も距離も短めだが、新宿線の輸送実態を
考慮すると状況が似ているような気もしなくもない...。
899名無し野電車区:04/03/23 23:49 ID:tqbIMAKq
東西線とタイアップでプロモーションすればいいと思う。

都心へのお出かけは快適な西武線で!
西武新宿行きの急行を毎時2本運転!
その他の各駅停車に乗っても途中駅で急行や快速急行にお乗り換えが便利です。
大手町や日本橋方面へのアクセスは高田馬場から東西線をご利用下さい。

玉川上水→日本橋 \*** **分

などを大々的にPRするべきだな。
900名無し野電車区:04/03/24 00:19 ID:buttjEWU
急行田無6・普通本川越・拝島6(田無で分割併合)で足りるだろ。
この場合全部8連で桶(普通は4+4)
田無で分割併合している間に中線で
下り始発急行が先発/上り終着急行が到着なら時間ロスなし。
ほか下りは井荻退避・上りは鷺ノ宮で接続
901名無し野電車区:04/03/24 00:41 ID:Vp3aGgfx
>>885
禿同

都心に行く客ばかりではないよね。
拝島線沿線の人は、ちょっとしたお出かけなら
立川に向かう人が多いし、
立川まで出ればいろんな方面に電車が出てるから
便利なんじゃないのかな
902名無し野電車区:04/03/24 00:44 ID:SfhFJFaL
じゃあやっぱ拝島線廃止が結論ってことで
903名無し野電車区:04/03/24 00:51 ID:SJc9hTnJ
>>902
そうすると
羽村とか小作あたりが最寄の工場なんかに勤めてる人と奥多摩か五日市行く登山者が困る
904名無し野電車区:04/03/24 01:25 ID:LfN+3M+d
>>899
東西線乗換も中央線のほうが便利。西武は高田馬場からでは
座れないが、中央線だったら各駅停車直通で三鷹まで座れることも多い。
しかも日本橋だったら東京から歩けばいい
中央緩行は東西線直通が邪魔みたいだが、贅沢な話だね・・・
905名無し野電車区:04/03/24 01:44 ID:ToytNgdJ
>>885
致命的モノの一つに、武蔵野線に全く接続していない事があるな。

新宿線からどうしても乗りたいなら
萩山→青梅街道→(歩10分)→新小平 だろ?
馬場でしか乗り換えが出来ない路線ってのは、中央線へのバス客流出の一番の理由だよな。

構想の、久米川or萩山→(歩5分)→新久米川
相変わらず苦情は出ると思うが、マシにはなる。

主要幹線にはなれないのはもう良く分かった。
それならば、そろそろ乗り換えの便を考えた方が良いと思うがね。
906名無し野電車区:04/03/24 02:23 ID:iMAWTjzp
萩山の接続如何では 小川(15分)新小平 のほうが早かったりする。
雨天時が悲惨だけど。

新小平は久米川・東村山並みに西側需要が多くて
タクシーが距離稼げるらしいよ。
907名無し野電車区:04/03/24 02:24 ID:ol77C0TK
新大久保に駅作れゴルァ!
908名無し野電車区:04/03/24 02:32 ID:AxKwUYcL
>>896
7.5分ヘッド、小江戸や快速急行は続行でいいやな。
急行系7.5分ヘッドなら快速急行はいらないから、
小江戸だけ続行で走らせればいいけど。
909名無し野電車区:04/03/24 08:43 ID:3P7sJxnf
>>899
東西線の便利さって沿線住民でも知らない人が多い。
拝島線沿線住民が東京駅から新幹線に乗るなら、高田馬場→東西線→大手町が
一番安くて速い、玉川上水以東なら朝イチの新幹線にも乗れる。
でも主流は「中央線に出て東京駅」なんだよね。
バスやタクシーやモノレールや国分寺線で中央線へ出る手間と小平と馬場で
乗り換える手間はだいたいイコールになるとも思うんだが。大手町の徒歩が
問題なのか。
その他都心方面も地下鉄との乗り継ぎを考えれば利便性は東西線の方が上の
はずなんだが。負けるのは新宿はともかく、四谷界隈や丸の内界隈くらいだと
思われる。
910名無し野電車区:04/03/24 10:03 ID:sm4bWgQx
小田急各停より客が少ないのに新宿線各停の大半が8両編成なのは無駄。6両で十分。
税金使って各停10両対応にしたのに無駄にしている京王ほどではないが。
911名無し野電車区:04/03/24 10:10 ID:GZawoy77
拝島・玉川上水近辺だったら東京ではなく新横浜から新幹線という人もいるのでは?
912名無し野電車区:04/03/24 10:17 ID:40BhCQnX
>>911
いや、それはあまりいないでしょう。
立川から横浜線方面へは不便極まりないので。
913911:04/03/24 10:53 ID:GZawoy77
>>912
そうだったのか・・・・。
八王子まで定期券使えた(過去形)から今まで迷わず新横浜いってた。
定期券ない人は東京でるのが普通だったのか。
914名無し野電車区:04/03/24 10:54 ID:y7jXBZGj
武蔵野線の駅を誘致しようと萩山と久米川で綱引きした結果
なぜか新小平に落ち着いたと聞いたことがある

萩山にしてほしかったな
915名無し野電車区:04/03/24 11:14 ID:MewjhTvs
東京から新幹線の場合、「東京都区内」の企画券だの乗り越しだの
する場合が多いから、東西線経由はたいして安くないよ。
西武線の鈍足さと大手町から歩く手間考えたら中央線が無難
916名無し野電車区:04/03/24 11:16 ID:MewjhTvs
てか、新宿線だと品川って意外と早くないだろうか
乗換回数も歩く手間も少ないし
917名無し野電車区:04/03/24 12:12 ID:3P7sJxnf
>>911
>>912の言う通り。特に早朝深夜は東京経由が有利。
玉川上水だと横浜線に乗るために八王子へ出るのが大変。それだけの時間があれば
高田馬場に着いてる場合も。
918名無し野電車区:04/03/24 12:55 ID:LfN+3M+d
>>916
高田馬場〜品川の山手線がダルい。まあ、新幹線乗るなら普通に考えて西武なんか
使わずに自転車・・車・バスで中央線の駅に出るのが一番いい。
新宿線より北側の自宅近くでもそうするのが当たり前。
919名無し野電車区:04/03/24 13:04 ID:sGZB9WQS
もし中央線が早くから立川まで複々線化されてたら、新宿線はどうなってたかな?
今はまだ救われてる方だと思うけど・・・
920名無し野電車区:04/03/24 13:06 ID:40BhCQnX
>>917
おまけに立川の場合はトロトロ南武線も頭が痛いところです。
921東村山市民:04/03/24 17:22 ID:ZCQl3+7l
>>914
それはちょっと違う。新小平〜新秋津間にはもう一つ駅を作る予定があった。それが新久米川駅なわけだ。
でもその当時久米川の住人が「ギャンブル列車の駅反対」と頭がオカシイ事を言い出したのである。
その反対運動プラス西武の「中央線に客を奪われるから武蔵野線とは接続したくない」という思惑が一致し、大きな影響力を持ち
国鉄は新久米川駅の計画を取り消しました。
そんで新小平新秋津間は異様に距離が長くなってしまったのです。

当時の民度の低い(今でもw)愚かな東村山死民が恨めしい

あと、新久米川駅を作ると思われる土地は広大な駐車場と西部バスの車庫がある。準備は一応できてるってことか?
922名無し野電車区:04/03/24 19:00 ID:kL9U8o1T
>>910

やだ。新井薬師から馬場まで朝8時台に乗ってる俺が座れなくなるジャンw
923914:04/03/24 20:13 ID:8Xbdkwbi
>>921
えーーーーそうだったの
新小平と新秋津の間に駅作る構想があったなんて初めて聞いた
>新久米川駅を作ると思われる土地は広大な駐車場と西部バスの車庫がある
てのは久米川駅の小平寄り北側のことでいいの?
あそこに東村山トンネルの脱出口があると聞いたことはあるのだが

解説ありがとうございました
924名無し野電車区:04/03/24 20:44 ID:Tr+Q/By8
215F
925名無し野電車区:04/03/24 21:17 ID:9ElFJQko
>>921
武蔵野線に新駅作る話は今でも出るし、>>921は東村山市民でもないだろう。
926从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/03/24 21:47 ID:B7ICmtp9
>>923
> あそこに東村山トンネルの脱出口があると聞いたことはあるのだが

そこには無いな。
あるのはもっと萩山寄り。
927東村山市民:04/03/24 21:58 ID:o2bGjToX
>>925
悪いが久米川駅の近くに住んでる立派な束村山市民だよ。
東村山都市計画マスタープランの冊子を持っているのだが、新駅を作る計画が今でも生きているのは当然知っているよ。
ただし「超長期的視点で検討」って書いてあったから相当未来の話になるだろうな。

で、喪前は「計画を取り消した」って表現が気に入らないのか?じゃあ「計画を凍結した」としておくよ
928東村山市民:04/03/24 22:03 ID:o2bGjToX
ソース
ttp://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/038000/masterplan/252honsakaemap.htm

ご覧の通り西武バスの車庫のところに新久米川駅(仮称)の丸印がついている。萩山駅方面には残念ながら駅を作れるような土地は無い。道は異常に狭いし一戸建て住宅街が広がってるし
929名無し野電車区:04/03/24 23:01 ID:8Xbdkwbi
武蔵野線新駅は萩山がいいな
地上には地下鉄みたいに出入口だけ設置すればいい
駅前広場なんか要らないから
そのくらいの土地は何とかならんかな
930名無し野電車区:04/03/24 23:40 ID:X8YO602S
武蔵野線新駅なら恋ヶ窪はどう?
国分寺の隠れた中心街だし。
931名無し野電車区:04/03/25 00:55 ID:oPR946IH
漏れは毎朝小川から新小平まで歩くが、秋津を回るより早いし他にも同じような輩を
見かけるよ。
932名無し野電車区:04/03/25 01:43 ID:M0JkAPmZ
武蔵野線乗り換えは駅を増やすと電車が遅くなってマズー
わしゃ今のところ武蔵野線乗り換えは青梅街道〜新小平
武蔵野線は車両を選ぶと朝早いと平日でもすいてるから
新小平の7-11で朝飯買って車内で食うのも一興
933大妄想:04/03/25 09:29 ID:6bBcgOC9
西武新宿線を萩山に引き込み自転車道の上でも利用して総合駅化
現在の新宿線小平〜久米川はは肥土専用の短絡線にでもすればよい。

新宿線・・・小平-萩山(新線)久米川-東村山・・・
拝島線・・・新宿線直通-萩山-小川・・・(新宿線との分離は萩山)
国分寺線・・・鷹の台-小川-萩山(新宿線久米川・東村山方面と直通あり)
多摩湖線・・・青梅街道-萩山-八坂・・・
JR武蔵野線・・・新小平-萩山-新秋津・・・

萩山には西武快速急行やJRホリデー快速や武蔵野号も停車の大ターミナルw
934名無し野電車区:04/03/25 10:06 ID:diXiyjA/
マジレスしても地下を使えば不可能でないのが萎える
935名無し野電車区:04/03/25 10:17 ID:pOjBlLTt
>>933
萩山厨
936名無し野電車区:04/03/25 10:53 ID:M0JkAPmZ
>>933
いいねえ
拝島線・多摩湖線沿線から武蔵野線経由で東北・上越方面へ便利になるぞ

と妄想に便乗
937名無し野電車区:04/03/25 12:20 ID:vcvbbnM6
武蔵野線は地下を走ってるのだから
そっちをちょっと小平駅辺りに寄ってもらえばいい気がする。
938名無し野電車区:04/03/25 16:21 ID:l9mGljSM
西武池袋線、新宿線ではパ・リーグ開幕の27日と28日、
車両に松坂とカブレラの写真を装飾した応援電車を運行することになった。
池袋線は午前10時41分池袋発の快速、
新宿線は午前11時9分新宿発の急行で、いずれも西武球場前行き。
何系使うんでしょうか?
939名無し野電車区:04/03/25 16:24 ID:diXiyjA/
215はいつもの本線
940より交:04/03/25 17:01 ID:jNueubTP
ラッピングは6000系の予定
941名無し野電車区:04/03/25 17:03 ID:xq+EgDl+
萩山ターミナルにして、花子・小平まとめて急行通過w
萩山から終点新所沢まで各駅に止まります。。。とか。
942名無し野電車区:04/03/25 17:28 ID:JsD5UdB0
>>940
2万系10連
新宿線・池袋線各1本
と西武公式HPの西武ライオンズのところに書いてあった
「ライオンズ応援電車の運転」の項目ね

>>941
そうすれば花小金井の議論は簡単に収まりそうだ
墓参りの季節は急行が小平に臨時停車?
943名無し野電車区:04/03/25 19:15 ID:B4h41IOk
ライオンズ応援電車にヘッドマークつければいいのに・・・つけないの?
944名無し野電車区:04/03/25 19:30 ID:+LrauAsC
>>940
…まさか、いつもの6005F?
945名無し野電車区:04/03/25 20:04 ID:Y2vXGP8T
>>933

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 
                
946名無し野電車区:04/03/25 22:03 ID:rOqmivhx
>>928
漏れも束村山市民だが、市がそんな計画を持っているとは知らなかった。
しかし、漏れの最寄り駅周辺「生活利便施設の立地を誘導」とだけしか書いてない。
もっとやる気出して欲しい…
947名無し野電車区:04/03/25 22:14 ID:GWt5Qdlt
カブレラか・・・よくねーな・・
948名無し野電車区:04/03/25 22:23 ID:Cwzpz29g
クソ万系だって。(20000)
949名無し野電車区:04/03/26 00:41 ID:snbAXvuY
1サード石毛
2ショート辻
3レフト秋山
4ファースト清原
5指名打者デストラーデ(?)

ピッチャー松沼
今となっては昔の話で守備位置が分からなくなってきた
950名無し野電車区:04/03/26 01:58 ID:8GablIEj
辻はセカンドじゃなかったっけ?
951名無し野電車区:04/03/26 02:02 ID:QZHgg/aW
キャッチャーは伊東(現監督)
去年までほぼ不動だったけど。
952名無し野電車区:04/03/26 02:04 ID:8GablIEj
1.サード石毛
2.セカンド辻
3.センター秋山
4.ファースト清原
5.DHデストラーデ
6.ライト吉竹
7.レフト苫篠
8.キャッチャー伊東
9.ショート
ピッチャー 郭泰源


時代とかめちゃくちゃな気がする
953名無し野電車区:04/03/26 02:16 ID:MleYg4Nd
1. 二 辻
2. 右 平野
3. 中 秋山
4. 一 清原
5. 指 デストラーデ
6. 三 石毛
7. 左 吉竹
8. 捕 伊東
9. 遊 田辺

こんな時期があったな。
954名無し野電車区:04/03/26 09:17 ID:+BZ2PTqJ
西武ライオンズ初年度
1.左 マルーフ
2.中 立花
3.右 タイロン
4.指 田淵
5.一 土井
6.二 山崎
7.捕 野村
8.三 山村
9.遊 行沢
955名無し野電車区:04/03/26 11:24 ID:xoYOllVF
山口線が今の路線になった当時
野球開催日は多摩湖線の先頭車は球場へ向かう大応援団で満員
外から見ると車内が青く染まっていた
あのころ西武は強かった
しかし今
電車で球場へ向かう客は確かにいる
だが昔のように新2000系の先頭車を埋め尽くすほどではない
西武球団の帽子をかぶって乗ってる香具師は数えるくらい
はっぴやメガホンは見掛けなくなった
今の西武は強いと思えない
956名無し野電車区:04/03/26 13:24 ID:WouL1FCX
松井稼頭央までいなくなったからなぁ。
球団はどこに金を使っているのか…
957名無し野電車区:04/03/26 15:01 ID:ndjFGkq+
それなら、某テレビ局みたいに洗脳させて西武ファン増やせないかな。
958名無し野電車区:04/03/26 16:25 ID:QZHgg/aW
>>956
とにかく松坂流出阻止に貯めているとか。
まだ数年先かもしれないが、いずれは来ることなので。
959名無し野電車区:04/03/26 17:22 ID:lS9Rfjyq
松坂ね…。メジャー挑戦ならまだ喜べるが、巨人あたりに持っていかれたら…。
とりあえずまず西武の優勝に貢献してからでしょう。
入団してから1回しか優勝してないし、優勝した年は故障で役立たずだった。
960名無し野電車区:04/03/26 18:52 ID:u9WPIZgQ
松坂は流出阻止する気ないだろ、ライオンズは。
961名無し野電車区:04/03/26 18:52 ID:kWdxGtgN
かつて辻の応援歌が
「燃えろ発彦 燃えろ発彦 場外ホームラン」
だったのだが、幼心にも「それは無理だろ」と思った。

その後応援団も無理だと分ったのか「場外→ライトに」に変わった。

( ゚д゚)ナツカスイ・・・
962名無し野電車区:04/03/26 19:04 ID:WouL1FCX
>>961
ホームランバッターじゃなかっただけに
辛い応援歌ですな。
963名無し野電車区:04/03/26 20:24 ID:MleYg4Nd
当時西武球場に行ったら
「燃えろ発彦 燃えろ発彦 後ろにホームラン」
と大声で歌ってる香具師がいたw
964名無し野電車区:04/03/26 20:47 ID:+bDI8ro8
西武球場前駅ってやたらとホームあるけど、
全部の番線に列車が停車したら巨大なターミナル駅みたい。
田舎だけど。
965名無し野電車区:04/03/26 20:50 ID:eYlGwywA
野球終了の時間帯に行ってみれ。
いつもと違う光景が見られるから。
966名無し野電車区:04/03/26 21:15 ID:F2McYZcU
昔は混んでたよなぁ
土日や夏休みの公式戦の後なんか
普段池袋線型には来ない401系や701系、旧2000系が来たり
西武伝統?の「こんど」「つぎ」「このつぎ」「このあと」の4段式幕式行先案内板が忙しなくぐるぐる回ったり
それを見つつ「1番線だ」「いや4番線のほうが空いてる」とか右往左往したり
発車時刻前にもう乗り切れなくなってドア閉められちゃったり
混んでるのがやでホームラン賞の景品もらいに行ったり、バッジ買いに行ったり、ジュース飲んだり・・・

と思ってたらこんな写真が出てきた
http://up.2chan.net/r/src/1080303280438.jpg
野球臨
967名無し野電車区:04/03/26 22:13 ID:T3fngsD8
実業団時代はホームランバッターだったと聞いたが。
968名無し野電車区:04/03/26 22:25 ID:kqFnh5Fy
夏休みにナイター開始一時間くらい前に多摩湖北線乗ったら下りより上りが混んでた
プールの客が野球に尻向けて帰っちゃうようじゃなあ

>>966
なつかしい画像だ
客といい車両といい
969名無し野電車区:04/03/26 22:32 ID:n6Ry1yJb
>>966
なつかし〜。
やっぱ旧車はいいよね。
野球開催時といえば国分寺からの351系の準急西武遊園地行きが
唸りながら八坂〜武蔵大和の直線を爆走するのに萌えてたなぁ。
970名無し野電車区:04/03/26 23:43 ID:+bDI8ro8
>>966
な つ か し い 。
971名無し野電車区:04/03/27 00:31 ID:iGIWMsvq
>>966
なつかしー。
また乗りたい〜。
972名無し野電車区:04/03/27 00:47 ID:Vqf7+Cm4
休日のデーゲーム終了後は西武遊園地から20分の間に3本もの電車が出た.しかも2サイクルか3サイクル.
普通小平行 701系か801系4両
快急西武新宿行 新2000系4両
準急国分寺行 351系3両(臨時)
どれも後ろ半分は満員御礼だった
973DL3036:04/03/27 00:55 ID:3mr/Bx21
>>969
昔、平日夕方の野球開催日の351系3連準急運用の写真を撮りに、本町信号場まで学校帰りに足を伸ばして行った覚えが。
401系の2連運用も今となってはなつかしい思い出かも。
974名無し野電車区:04/03/27 00:57 ID:D6Y4GgRZ
だれか、新スレ立ててよ。
975ニコニコモナー:04/03/27 01:11 ID:Fv4ZfFYG

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃新スレ立てたよ !!                          ┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080317407/l50
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
          \   )〜三三
         (( ノ
          ∪
976名無し野電車区:04/03/27 01:39 ID:Q0YVVM4G
>>967
巨人の元木みたいだね・・・
977清瀬市民:04/03/27 02:42 ID:WLsSpeZn
>>966
ステーションビルの建設工事をやっていた頃か・・・
西友ののぼりに夜7時30分まで営業って書いてあるけど
今じゃ深夜1:00まで営業だからなぁ・・・
時代を感じさせる・・・
978名無し野電車区:04/03/27 06:28 ID:yx78TuFr
age
979名無し野電車区:04/03/27 13:04 ID:vYcqUDbl
埋め
980名無し野電車区:04/03/27 14:13 ID:BTwtQCZ9
埋め
981名無し野電車区:04/03/27 15:58 ID:dqfxvemy
埋め
982名無し野電車区:04/03/27 16:43 ID:i8v7R08X
あげ
983名無し野電車区:04/03/27 16:51 ID:Aznx5YI8
埋め
984名無し野電車区:04/03/27 16:52 ID:rfOT3R+r
984
985名無し野電車区:04/03/27 16:56 ID:WIcyogwL
埋め
986名無し野電車区:04/03/27 17:00 ID:fy3aGNPZ

987名無し野電車区:04/03/27 17:01 ID:rfOT3R+r
987
988新井薬師厨:04/03/27 17:04 ID:iy6joCux
中井の通過街やめて


988
989名無し野電車区:04/03/27 17:04 ID:PaF99HJI
989
990名無し野電車区:04/03/27 17:05 ID:yiqacSKc
991名無し野電車区:04/03/27 17:16 ID:rfOT3R+r
991
992名無し野電車区:04/03/27 17:22 ID:KQpdtzAY
(・∀・)
993名無し野電車区:04/03/27 17:34 ID:nKzl8z1s
993
994名無し野電車区:04/03/27 17:39 ID:VPMI0AAK
qqqqq
995名無し野電車区:04/03/27 17:43 ID:nKzl8z1s
hjb
996名無し野電車区:04/03/27 17:54 ID:BVVva+ZY
りえすきー
997名無し野電車区:04/03/27 17:55 ID:nKzl8z1s
vmc
998名無し野電車区:04/03/27 17:55 ID:5LgnLI3J
998
999名無し野電車区:04/03/27 17:56 ID:nKzl8z1s
れsymrsymrsytmsrt
10001000:04/03/27 17:56 ID:eF5LRZ1/

牛やら鶏やら、

   \モウ/              \ケッコウ/

                           ,、
     ∩;;;∩                     ヽ.`^ヽ
   (Y;;;;;;;;;;ヽノ).       γ´ ̄`ヽ      γ´゚ィニゝ
    i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ       //,-   )     /::::::::/´
  /;;;;;;\;;;;'⌒)     〈/l// (   _,,ノ、( ゚Д゚)==ァ 
  ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)           〈,ヘr弋''":::::::::::::ヽ、::::,!三シ'
 .ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ           彡ニ、::::::::::::::,ノ;;;ノ‐"´
   ヽ..;;;;;;;;;/                   `゙''ー| ∩ |
     U"U                     U U

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。