阪急京都線総合スレッド Part13【9300系運用中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
9300系、更には5編成全てが出揃った新66系。今年は動きが多かった阪急電鉄京都線をまたーり語りましょう。
前スレに引き続き
・荒らしや煽りは無視で
・極端な叩きや賞賛も無視で
・「〜厨」や「キティ〜」といった蔑称を含む書きこみも無視で
よろしくお願いします。

前スレ
阪急京都線総合スレッド Part12[9300系登場!]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065704180/
 
3名無し野電車区:03/11/19 08:03 ID:FuTIwCjU
過去スレ
阪急京都線
 http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10023/1002377623.html
阪急京都線スレッド
 http://piza2.2ch.net/train/kako/1008/10080/1008047023.html
阪急京都線・千里線・嵐山線スレッド
 http://piza2.2ch.net/train/kako/1008/10087/1008770145.html
◆◆◆阪急京都線総合スレッド◆◆◆
 http://curry.2ch.net/train/kako/1014/10149/1014903804.html
阪急京都線総合スレッド@路線車両板
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019217493/l50
新66系も乗り入れ?阪急京都線総合スレッド
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023629625/l50
9300系来秋登場!阪急京都線総合スレッド
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031291428/l50
【9300】阪急京都線総合スレッド Part6【66013】(02/11/16)
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037401582/l50
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037401582/l50
洛西口駅3/16開業!阪急京都線総合スレッド Part7
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043394118/l50
阪急京都線総合スレッド Part8
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046420960/l50
阪急京都線総合スレッド Part9
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1050043102
阪急京都線総合スレッド  Part11
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060477901/l50
阪急京都線総合スレッド Part12[9300系登場!]
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065704180/
4名無し野電車区:03/11/19 08:31 ID:ydz0iV2p
5名無し野電車区:03/11/19 09:33 ID:HcsAsJAd
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065704180/947
日本車輌とは…初耳だね。
関西だと東急車輌は南海が有名だが、
日本車輌は導入例は大交御堂筋線の21系と中央線の24系の一次車ぐらいだからな。
6名無し野電車区:03/11/19 11:31 ID:mFjx3fdR
>>5
近畿車輛と風邪板には書いてあったが
7名無し野電車区:03/11/19 12:22 ID:4vZZGy58
淡路駅の1番ホームってどこにあるのでしょうか?
2〜5番ホームまでしか見たことがないのですが。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無し野電車区:03/11/19 12:30 ID:mFjx3fdR
>>7
そのむか〜し ありました。
1号線は淡路・十三間の専用発車線だったはず。
んで、1号線が無くなった後何故か改番されずに今に至ると。
10名無し野電車区:03/11/19 12:43 ID:FJLRDgMF
>日本車輌は導入例は大交御堂筋線の21系と中央線の24系の一次車ぐらいだからな。

60系にも一部日本車両製の車両がいました。JR関係はよく知りません。
11名無し野電車区:03/11/19 13:48 ID:NqjzNMlh
>>7
「びゅんびゅん」参照
ttp://at.hankyu.co.jp/mame/mame3.html#q30
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無し野電車区:03/11/19 14:53 ID:DDLW5bl7
で、梅田17時46分発、河原町行き快速急行に毎日かぶりついてる
ヲタ軍団はまだいるの?
14名無し野電車区:03/11/19 16:20 ID:Ca+Vjq2q
        ______  
       /___I___ヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ 〔○○〕  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |_______________|
  | [河原町]. ___  [急 行] |
  | ___ | | ___ | | ____ |
  | |    | | | |   | | | |∧ ∧ .|  | 
  | |    | | | |   | | | |(゚Д゚) |  |
  | |    | | | |   | | | |U U |  | 
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |       | |     | |       |
  |  ◎○  | | 7305| |  ○◎   |
  |       | |___| |       |
  ヽ______|_,-----、_|_____/
   ||│  ││| ̄区i ̄|│    ||
   ||└─┘└━━━┻     ||
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
15名無し野電車区:03/11/19 20:41 ID:mFjx3fdR
そういえば、9300の試運転が一杯載ってたサイトってどこだったっけ?
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無し野電車区:03/11/19 21:07 ID:TU09QvP7
>>5
大阪市交には、他にも日車の車両結構居てはるよ。

70系の1次車は半分が日車だったり、10系や新20系群にもまばらに。
1817:03/11/19 21:12 ID:TU09QvP7
ちなみに、新20系群は何年かで560両作られたから、いろんな車両屋が関わってるよ。
19名無し野電車区:03/11/19 23:09 ID:G+dLLyi7
>>15
クソネコハウスだな。
ああいう鉄ヲタは嫌われるの代表。
20名無し野電車区:03/11/19 23:31 ID:G+dLLyi7
クソネコagu
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
227:03/11/20 03:24 ID:iY0bhfhI
>>9,11 参考になりました。ありがとうございます。
23名無し野電車区:03/11/20 09:46 ID:Go6nnITX
西日本のしらさぎ用683系も、名古屋へ乗り入れる義理か、一部日車製がある。
スレタイと無関係なのでsage
24名無し野電車区:03/11/20 10:32 ID:oskmyVcX
現在日車がいないのは確か22系と25系だけだっけ…
知っている限りでは22は川重・日立・近車・束急・アルナ
25は一次車が近車、二次車が束急、三次車がアルナ
阪急が完全な入札制に移行したのが確認された場合、
9300は日立だったが、9000は川重・近車とも限らないしな。
束急や例の日車或いは又9300に味をしめて日立と言う事も有り得る。
お京阪は本線系は現在川重一辺倒香具師、大津はどうだか知らんが。
阪神の場合は設計から製造まで近車にするかも試練し、
9000のように設計は近車・製造は川重と言う事も有り得る。
25名無し野電車区:03/11/20 11:27 ID:O9UMMX5P
川重、近車は阪急の仕事を請けるとろくな目に遭わんことを
よく知っていたから、最初から受注する気などなかったのよ。
阪急から打診はあったものの、断るかお断り価格を呈示するかで
いとも簡単に蹴ったらしい。

そらそうやろ。会社がガタガタで毎年安定した増備など期待できないし、
通勤電車のくせにやたらと造作に凝るし、
仕上げにもうるさいし、何本作るかといえばとりあえず1本しか
決まってないし、儲からないのは目に見えとるもん。
26名無し野電車区:03/11/20 14:54 ID:oskmyVcX
>>25
だとすれば川重・近車は阪急に於いては永久除外でええねんな。
酉はアーボンの増強で結構長期的には儲かるし、
阪神の場合は難波進出事業が大詰めになれば
対応車を大量に造る必要が出る、或いは見越した漸次的な投入が必要となる
となればある程度見込みが出る訳か。
その時は当然両社が何らかの形で関わるのだろうけど。
お京阪にしても1900や2600の2000改造車や2200が代替時期に突入しているだけに
川重はウマー(゜д゜)だわな。
片や阪急は状態ヤバいし、具体的な車両代替計画もないみたいだから
そんな所の車両を造っても意味が無いという判断でええ訳か。
普段近鉄や酉に乗っているけど
たまに阪急乗ったら凝り過ぎているような気がする。
阪急は通勤車なのにやけに凝ったくった事が出来るのは
アルナがあってこそみたいなモンだ罠。
5000の体改をアルナ車両にやらせているのはそう言った面もあるんじゃない?
27名無し野電車区:03/11/20 15:47 ID:L2fKWBH+
阪急のワガママを受け止められるのは、
阪急並かそれ以上に拘りまくるミトーカ・JR九州の車輌を作っている
日立しかないんじゃないか、もはや・・・(近車はキレた)
28名無し野電車区:03/11/20 16:01 ID:rW78f3xj
9300の発進時の地震はなんとかならぬものか
29名無し野電車区:03/11/20 18:21 ID:M+8bGy2q
9300系の目地合わせ天井や椅子はミトーカ流そのまんまだからな。
30名無し野電車区:03/11/20 18:43 ID:oskmyVcX
>>27
だとすればあれだけの我が儘を聞けたのも
事実上子会社のアルナという受け皿があってこその話やろな。
阪急の仕事を請ける事になったらメーカーも大変だなとは思う。
だから川重・近車は一生絡んで来ないと読んだ方がええかも。
同じ様な事をやった阪神は
設計に近車が入るようになった位だからある程度受け皿は見えているのに対して、
阪急はあれだけの拘りようやから受け皿探しが大変やと思うよ。
俺も最終的にはJR吸収・ミトーカの拘りを受け入れる度量のある
日立に落ち着くのやないかと思うたりもする。
31名無し野電車区:03/11/20 18:48 ID:oskmyVcX
>>29
扉寄りの椅子の脚を見る限りはJR吸収の817に似ている
32名無し野電車区:03/11/20 18:49 ID:21kx9Tzi
阪急の車両伝統はアルナと共にあったと。
言ってみれば自社で車両メーカーを持ってたようなもんだからね。
だからアルナ亡き今、生粋の阪急電車はもう作れないとな…
それ以前に製造数がないわけだが。
ってか偽新車作る手間と暇と金があるなら
アルナ車両で純粋の阪急電車の新車作れやヽ(`Д´)ノゴルァ!!
33名無し野電車区:03/11/20 19:10 ID:Na9+ANgq
どうせ新車の大量増備はないのだからアナル車両で細々と作ったらいいのに。
今の半休の状態じゃ新車が入るとしても1年に8連が1本あるかないかでしょ。
34名無し野電車区:03/11/20 20:18 ID:21kx9Tzi
>>33
2003年度 8連×1本(9300系新型特急車新造)
2002年度 ゼロ
2001年度 ゼロ
2000年度 ゼロ
1999年度 ゼロ
1998年度 ゼロ
1997年度 ゼロ
1996年度 2連×3本(8040形増結用新造)
1995年度 6連×1本・2連×2本(8315F・8200系新造)
35名無し野電車区:03/11/20 21:29 ID:c3u9qcnl
予想としては

2008年度 会社更生法で全車両差し押さえ
2007年度 ゼロ
2006年度 ゼロ
2005年度 8連×2本(9000系神戸と宝塚に1編成)
2004年度 ゼロ
36名無し野電車区:03/11/20 22:05 ID:7fBh0n/k
俺的には
神戸に90003タイプ各1編成計18両投入→5000体改最終編成出場(7連化・京都線転属)→更生法適用決定で全車差し押さえ
しかもその体改は3329レベル
37名無し野電車区:03/11/20 22:31 ID:7fBh0n/k
結末はやはり更生法?
38名無し野電車区:03/11/20 22:58 ID:POaLqSvo
1.差し押さえ=保全という意味が薄そうな電車を差し押さえるかな?
2.会社更生法で差し押さえってありうるの?破産ならともかく。
3.そもそも破綻したとして原因が不動産関連なら、民事再生法で本業切り離して
 営業続行だと思うけどどうよ。
4.新車入れるのがコスト的に有利ならケイマンなり車両の証券化なり、
 本体が破綻しようがいくらでも新造する手はあると思うが。実際どうよ?

微妙に板違いですまんが漏れ、理系だからよくわからん。解説希望。
3935:03/11/20 23:05 ID:c3u9qcnl
>>38
いやさ、ネタに作ったから適当に作りまんた
何にせよ、財産保護云々って無かった?
和光電気の社長が個人の株を隠したとかあったじゃん。

もちろん、阪急が潰れて運用が出来なくなるなんて事は無いと持ってるし。
4035:03/11/20 23:07 ID:c3u9qcnl
最後 無いと持ってるし。→無いと思ってるし。 だ。
和光電気の社長は捕まったって事は財産は管財人に所有権が移ると考えた次第ですが…

新車が入らなくても今はイケテルから…ってのはダメなのかな?
41名無し野電車区:03/11/20 23:29 ID:0lRbTaX9
債務不履行宣言とかは債権者の過半数の同意で出来るけど
財産の差し押さえはないみたいね。
差し押さえは解散(破綻など)の場合。
まず債権者の債務整理をして残りを株主で分配。
まぁ、政府も公共交通機関だから意地でも解散はさせないだろうけどね。
42名無し野電車区:03/11/20 23:48 ID:6EOiUnEb
(;´Д`).。oO(微妙に物騒な気がするから倒産云々話をするんぢゃない・・・)

3300系、凄いね。
堺筋線内だと制御装置ホカホカぢゃないか・・・ 熱風が・・・
43鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/21 00:13 ID:ApRLzQJi
そういえば、前スレの最後の方で、京都線特急車(2800系)の走行距離の
話題が出ましたけど(全盛期は一日1000km越えてたとか)、6300系もそんな感じの
運用なんでしょうか? 特急15分間隔時代はそれなりに走ってたと思いますし、
20分間隔時代は兎も角、最近の特急大安売りダイヤでも一日中、
最低限の予備車をだけを残して仕業に入ってる印象が強いんですが。
4435:03/11/21 00:14 ID:qemctf4u
>>41
差し押さえのレスdクス
公共交通機関で潰れた会社って今まである?

>>42
以前、1本だけ抵抗が真っ赤になってヤバイ状態になっていた3300を見た。
その後数ヶ月後 抵抗が新品になってました。
4535:03/11/21 00:22 ID:qemctf4u
>>43
一番長いと思う仕業は平日梅田に留置する6300系だと思う。
朝6時出発(快急)夜22時までぶっ通しで走る。
9往復半と桂まで回送だったかな?
梅田−河原町が47.7q 河原町−桂7qチョット
47.7×9.5+7=436q位 
これが最長じゃない?
ただ、梅田で留置する前の日にも9.5往復するはずだし1000q走ってから入庫って感じにはなるね
46鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/21 00:38 ID:ApRLzQJi
>>45
レス感謝です。でも9往復半ということは一日1000km近く走っていませんか?
なにはともあれ、ラッシュ時しか走らない運用もある普通の3扉車よりは運用はハードなんでしょうね。

取り敢えず頑張れ6300系ということで。
47名無し野電車区:03/11/21 00:43 ID:KAYbdqfH
近車でリニュ改造したコマル10系が雑な出来で市交側が困り果てたというレスを読んだ事もあるが…?
>>44
琴電がそごう騒動の余波をうけて会社更生法を適用したような…。
あれも本業以外の流通(コトデンそごう)分野で痛手を喰らった感じだったはず。
結局民間企業といえども公共性が高いという事で自治体などで支援、会社側も経営体質改善で頑張っているモヨン。
48ト○×:03/11/21 00:43 ID:ogBk7fZo
>>45
あの〜、渡しゃ算数や数学はマターク出来ないんですが、9往復半だと
47.7に19を×なければならないのではないかと…。
49名無し野電車区:03/11/21 00:47 ID:Dzdj+T4q
>>44
 経営が傾いてあぼーんした中小私鉄は結構あるんじゃないか?
最近では阪急1型を走らせていた野上電鉄が解散したな。
50鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/21 00:51 ID:ApRLzQJi
そういえば、昔の8連の「8両編成」のサイドステッカーが懐かしいです。
2800系(格下げ後も)にも、6300系にも貼られて、或る意味京都線の急行・特急のシンボル的な
雰囲気さえありましたね(他の形式でも張られた編成はあったのでしょうが)。
で、あの頃は格下げ2800系は急行運用が多かったと記憶し、只者ではない窓配置と
あいまって何か特別の電車という感じが幼時にも感じられたものでした。乗れれば当たりと
思ったもので、座れたときには靴脱いでわざわざ横向きに座ったのも今や思い出。
(あ、小学校に上がるかそこらの歳の話ですよ! 同じことやった方は……流石に居ないか)

2800系の思い出というと、一部の中間車が5200系と組んで神戸線で特急中心に運用されてたことも
思い出され……西宮北口が平面交差だった時代の話ですが。

余談を重ねるなら、東武の20000系を見ると(今は東急東横沿線に在住)
どこか2800系格下げを思い出してしまう由。あれもアルナ製ですから、設計者が
ひょっとしたら2800系のファンだったのでしょうか? 
5135:03/11/21 01:02 ID:qemctf4u
うわぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
メチャ恥ずかしい死〜〜〜〜〜〜

47.7×19+7=913だ。。。

ゴメンナサイ 首吊ってきます。
日本全国に恥をさらしてしまった…
52名無し野電車区:03/11/21 01:05 ID:LaJjOEpg
>>50
2880が神戸線の5000等に組み込まれたのは84年夏頃から。確かその頃には今津線は分断されたはずじゃぁ。
第一号は2882/83で5000で唯一6連だった5012編成の8連化用だった。
53鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/21 01:12 ID:ApRLzQJi
>>52
資料とかないので正確なことはわからないんですが、1980年ごろに
神戸線で2800系に乗った記憶はあるんです……京都線急行との思い違いかしらん?

2800が5200に混成されてたのは、末期の今津線と記憶が錯綜してるかも
しれないです。不正確な書き込みで失礼します。
54名無し野電車区:03/11/21 01:16 ID:eooLFuqL
本線で5200、5100、2000(2800?)の寄せ集め8連なんかなかったっけ?
55名無し野電車区:03/11/21 08:44 ID:UTCkB+vt
駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通


これが最適。
56名無し野電車区:03/11/21 08:48 ID:o6F1aXQX
>>54
5203-2881-2887-5243-5233-5671-5682-5244
ですか?
57名無し野電車区:03/11/21 16:00 ID:Na/h0btW
2800系の登場と引退の年これであってますか?念のため
登場1964年 引退1995(2001)年ですか?
58名無し野電車区:03/11/21 16:14 ID:dr1qehKK
またコピペ馬鹿かよ。
59名無し野電車区:03/11/21 16:21 ID:Na/h0btW

<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
60名無し野電車区:03/11/21 18:02 ID:UfyMgGTe
新車はE231系の阪急ヴァージョンでいいんじゃないの?

つーか通勤車両に間接照明なんて贅沢すぎ。カバーも要らない。剥き出しにしる。
61名無し野電車区:03/11/21 18:12 ID:95XRO0CM
>>60
ODQNかTOQNに帰れ
62名無し野電車区:03/11/21 18:50 ID:2+4znK2B
>>38
あのケイマン諸島にあるリース会社は、
銀行側が万一阪急が倒産されても新車新製費用を踏み倒させないためにある。
この6年間全く車輌新製がなかったのは、とりもなおさず銀行が阪急の車輌新製予算を認めなかったから。
その間に更新しなければいけない車輌が溜まって待ったナシの状況に・・・
63名無し野電車区:03/11/21 20:36 ID:mK1yXx2s
RJ今月号の9300系の紹介記事で、「当面は1編成での運行」とあったが、
増備の目処はまだ立ってないと解釈していいのか?
64名無し野電車区:03/11/21 20:49 ID:jD6QepGy
>>63
サラ金に手を出すくらいだから分かるだろ。('A`)
65名無し野電車区:03/11/21 21:49 ID:PFoAFtvt
>>62
刑慢のあれは三井住友が予後不良対策でけしかけたヤツと言う事だろ。
三和(→UFJ)とか住友辺りが駄目出汁して
新車予算出せなかったと言う事になる訳やな。
普通だったら5000なんて当の5年位前に体改着手していたかもな。
3000なんかは既にあぼ〜んと言う事も有り得ていたはず。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無し野電車区:03/11/21 21:52 ID:PFoAFtvt
刑慢のペーパーに置かれている8300は三井住友の‘人質’と言う事だ罠。
68名無し野電車区:03/11/21 22:17 ID:hDz7/Qr5
>>67
HN三井住友かとオモタ
69名無し野電車区:03/11/21 22:19 ID:eooLFuqL
三井住友電鉄7000系???
70名無し野電車区:03/11/21 22:22 ID:hDz7/Qr5
>>69
香具師はHN変えて疾風板に今でも来てるよ
71名無し野電車区:03/11/21 22:25 ID:75yzYR3m
>普通だったら5000なんて当の5年位前に体改着手

5000の表示改造・内装更新・その他改良は84〜90年までらしいので、
丁度今くらいでもおかしくはないと思うんですが・・・・。

>>70
HN公表期盆ぬ。公表すると逆に荒れるかな?
72名無し野電車区:03/11/21 23:25 ID:U1IQ5n0N
>>55
おまえイラネーヨ。

まったく、長岡天神は民度低いのう。やだねえ。
73名無し野電車区:03/11/21 23:31 ID:LaJjOEpg
>>62からの流れ読んでね。
〜電鉄やなくて〜銀行やから。
74名無し野電車区:03/11/22 00:54 ID:iGW4XBSz
>>63
毎日新聞ではデビューの日の新聞記事に「従来特急車を置換える予定」とあったが…。
早かれ遅かれ1年程度は営業運用に従事させておいて次期ロットに是正点を反映すると思われ。
>>71
他社でもそうだが、だいたい20年前後で中・大規模更新の対象の範疇には入るんじゃないかと。
75名無し野電車区:03/11/22 01:09 ID:hi4xN5Kq
>>74
製造1968〜69年→(15〜22年後=表示・内装等)→(さらに10〜16年後=再更新)・・です。
76 :03/11/22 01:18 ID:thrw+SVI
一般人です。
昔の特急は十三から烏丸までノンストップだったと記憶してるんですが、
高槻市、桂には何時から止まるようになったんですか?
77名無し野電車区:03/11/22 02:58 ID:JCIqOfkB
97年だっけ?
78名無し野電車区:03/11/22 08:15 ID:vwOIwbOC
>>76 国鉄(現JR)や京阪と1分2分と速達性を競っていましたね。
当時特急は日中で38分程度、但し急行も、長岡天神停車以前は、44分
で走破していました。ちょうど現在の「特急」なみでしょうか。
79名無し野電車区:03/11/22 09:45 ID:jtGDM/NV
>>76
こらこら,大宮停車をなかったことにするんでない
80名無し野電車区:03/11/22 11:13 ID:/Tnsd6Xn
>>79 大宮駅はそんなに乗降者が減っているんですか?
地上に出ると繁華街なんですけどね・・。
日中10分に1本じゃノロノロ市バスにも客をとられたりして・・・。
81名無し野電車区:03/11/22 13:18 ID:JCIqOfkB
>>80
あそこはもう京都市バスの乗降調査でもダメっぽい結果が出てるからなぁ…
ただ、壬生に交通局本局があるから本数や系統は多いけど…
来年は新撰組があるから壬生に行く人が増える→大宮の利用客が増える、とかの現象があると思われ。
駅前が衰退して言ってるのは確かだが…
82名無し野電車区:03/11/22 14:40 ID:MGoCqdEZ
>>74
>他社でもそうだが、だいたい20年前後で中・大規模更新の対象の範疇には入るんじゃないかと。

確かに。5300系や7000系の所謂『偽新車』はこれに含まれると思われ。
ただし3300系や5000系の『再更新』と呼ばれる行為は目に余るものがあるな。
20年程度で更新したら40年程度で廃車になるのが目安ではあるものの妥当かと。

仮に阪急や京阪がモノモチの良い事業者であることを考慮したとしても
やっぱり純情ではないような… 
京阪だってさすがに1900・2600系は廃車したいけど
お金がなくて10000系がこれ以上作れないって本音が見え見えだし。
83名無し野電車区:03/11/22 14:45 ID:q5F5q8jX
>>82
純情でないのか?
84名無し野電車区:03/11/22 14:46 ID:7WpAm+h7
全国の苦しい事業者が阪急偽新車をこぞって真似しそうなヨカーン
85名無し野電車区:03/11/22 14:49 ID:MGoCqdEZ
>>84
東京ではにーさんいちみたいな安モンを作って凌いでるw
で、酉さんは改造するタネが国鉄型だったから偽新車失敗www
となるとやっぱり関西私鉄以外では流行らない悪寒

86名無し野電車区:03/11/22 17:38 ID:8/YE/GJf
いい古都エクスプレスに9300系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。
なんかいい事ありそうな悪寒。
87名無し野電車区:03/11/22 17:41 ID:usIuYxhm
>仮に阪急や京阪がモノモチの良い事業者

栄光の時代でも、600系・・・49年
        900形・・・48年
        920系・・・48年
        100系・・・46年・・・と言った形式群がいて600以外は
晩年までも本線優等運用に就いていましたからね。で、当時の最新車とこれら
の形式は差が大きかったでしょうけど、現在は2000系列と8000系列を比較して
もメチャメチャ大きな差はないですからな(むしろ内装色以外ほぼ同じ)。
88名無し野電車区:03/11/22 18:52 ID:v6mwyaYX
何で臨時特急は桂通過なん?
桂駅&特急込みすぎ。
89名無し野電車区:03/11/22 19:21 ID:xD2lKRAT
>>88
だって桂に停車したら臨時特急の快適な居住性が損なわれるじゃん!!
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無し野電車区:03/11/22 20:06 ID:bgV+TqvN
>>84-85
SUSやAl構体の車両は経年劣化が少ないから、採用各社とも
主回路のインバータ化等で延命を図っていく方向。

6000Fのリフレッシュでインバータ化が言われたのも
この流れから。
92名無し野電車区:03/11/22 20:15 ID:4xkT/D+b
無理に再更新するより内装の木目板(でいいの?)こまめに貼り換えるだけでも
随分印象が良くなるのに。扉もデカ窓じゃなくていいよ。
93名無し野電車区:03/11/22 20:48 ID:4V9yM2SA
デカ窓扉って完全新製?おれが経営者だったら窓拡大して指つめ防止 二重窓
にするけど。。
94名無し野電車区:03/11/22 21:52 ID:4xkT/D+b
まあ扉の耐用日数は知らないけど9300との絡みで順次あれで統一して行きたいのかなあ? 
あれって指つめ防止効果あるのか・・・外観的にはあまり良いものではないが。
95名無し野電車区:03/11/22 23:30 ID:2Wdj0wQ2
おれはあの扉が嫌で阪急は嫌いになった
96名無し野電車区:03/11/22 23:45 ID:DYz3sLMv
>>72オマエイラネーヨ。

駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通


これが最適。
97名無し野電車区:03/11/22 23:52 ID:DYz3sLMv
>>80
主要駅の乗降客数(3万人以上・平成15年7月の1日換算平均値)

南方 38600人
淡路 28100人(乗り換え含めず)  
上新 61500人
南茨 50600人
茨木 72300人
富田 31400人
高槻 71900人
長岡 53200人
桂_ 67000人
西院 40800人
大宮 32700人
烏丸 71000人
河原 64900人

現在の大宮は乗客数は富田レベル。
上新庄を除いては、特急停車駅は軒並み上位に来ている。
昼間時ダイヤが乗客数を正しく反映しているのがこれで明確に分かる。

でも、南茨木・長岡天神の伸びは予想以上だった。
98名無し野電車区:03/11/23 00:32 ID:MmXMdil6
>>92
内装はもちろんのこと電気配線や細々とした部品も結局は消耗品な訳で。
あと車体とかでも10年も経てば歪みや腐食部分とかが出てくるだろうからなぁ。
下降窓を採用しているだけあって車体下部は痛みやすい(国鉄157系が短命だったのもこれが一因)。
99名無し野電車区:03/11/23 01:53 ID:+QaRLROj
JR学研擦れにあるが
近車自体敵対関係にある
近鉄の子会社だからと言うのも考えられないか?
風邪板の連中はその辺が分かっていないのかと思う。
10092:03/11/23 02:51 ID:xCaHJytQ
>>98
なるほど。そうした細部修繕の一環として内装もまとめて行うのでしょうね。
でも更新が後回しにされそうな6300・7300は内装だけでもなんとかならない
ものかと・・・外観のよさとのギャップがどうしても気になります(神宝線との格差がw)
101名無し野電車区:03/11/23 07:26 ID:qkXpY55Z
アルナ製阪急車のデコラは、特に腰から上は
ビス隠しのために接着剤で構体に強固に貼り付けられている。
一度貼ると分解できないので、張り替えるときはバキバキ割って
無理矢理ひん剥いて壊さなくてはならないし、
新しいデコラを歪みなくきれいに貼るには高度な熟練技を要するので
冷改とか大規模更新のときでないと他社のように簡単にはできんのよ。
102名無し野電車区:03/11/23 10:16 ID:9FI9Z5wm
普段乗らないJRに乗ってみた。
なんか大山崎付近の交差部分、阪急の線路ってドブ川みたいに見えるな。
103名無し野電車区:03/11/23 10:45 ID:RRsDTpRb
なんか宝塚付近の交差部分、JRの線路ってドブ川みたいに見えるな。
104名無し野電車区:03/11/23 11:21 ID:fvemBQkE
>>103
必死だな(プ
105名無し野電車区:03/11/23 11:27 ID:ppdeF1hQ
阪急オリジナル路線は、ことごとくJRの上をまたぐ。
新京阪路線は、ことごとくJRに上をまたがれる。
106名無し野電車区:03/11/23 11:44 ID:aduQmtAY
まあどっちが上になろうがどうでもいいわけで。
107名無し野電車区:03/11/23 13:13 ID:VDssON7q
>>105
京都本線はJRと4回交差するが全部阪急が下
108名無し野電車区:03/11/23 13:30 ID:EDmqTUXf
旧梅田駅も国鉄を跨いだトコにあったんだっけ?
109名無し野電車区:03/11/23 13:56 ID:aduQmtAY
地上→阪急が高架→省線大阪駅を高架にするため一日で地上に切り替え
→戦後順次現在の位置に移転

戦前は省線をまたぐとは何事かという論調もあったらしい。
(省線は皇族が乗る列車が走る機会が多いから)
110102:03/11/23 14:48 ID:z/jvQZ/b
普段は阪急京都線ユーザーなので念の為。
>>109
なるほど。それで大山崎まであんな無理な勾配になっているのか。
111名無し野電車区:03/11/23 14:50 ID:cB8Qmhaf
四箇所か。。えっと
  中津 南方 吹田 大山崎か  山陰線との交差も一応そうか
 ああ あと新幹線もそうだな
112名無し野電車区:03/11/23 14:51 ID:cB8Qmhaf
間違えた 中津はちゃうわ
113名無し野電車区:03/11/23 16:20 ID:gEP2abtY
>>100-101
7300系は殆どがAl構体だったかな。
ということは、リフレッシュは主回路のインバータ化を伴うと。
内容は新造車に近いレベルまで深度化されるんだろう。
今、内装に手をつけると手戻りが出ちゃうよ。

一方の6300系はセミスチール構体ながら、Al構体車さながらの
大規模更新が一時言われた訳だが。
これまでの累計走行距離を考慮すれば、台枠や足周りはボロボロかと思われ
大規模更新に耐えうる状態かどうか関係者でも正直なところ迷うのではないか。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無し野電車区:03/11/23 16:29 ID:gEP2abtY
そう考えると、7300系リフレッシュでは
既出だが9300系みたいなセミクロス化もありなのかと・・・
8連を組ませると、
6300系を置き換えられる本数をギリギリ確保できるかできないかくらい?

2300系老朽淘汰や利用者漸減傾向による
所要車両の絶対数のことは何も考慮していないのだが(藁
116名無し野電車区:03/11/23 16:47 ID:EDmqTUXf
3300系リフレッシュ車、なかなか出てこないね
検査切れの編成を待っての出場となるんかな?
117名無し野電車区:03/11/23 16:57 ID:XY58NLF4
セミスチールって? どこかアルミの部分がありますんか?教えてくだはい。それと、
6330はアルミなの?
118名無し野電車区:03/11/23 17:11 ID:gEP2abtY
>>116
3329Fは前スレで、手続き上の関係により
年明け(年度明けだったか)の出場になるって。

>>117
アルミの部分はないよ、一般に普通鋼のことをセミスチールって呼ぶな。
何がセミで何がノーマルスチールなのかワシも知らん。
炭素の含有量とか関係ないか。

それと6330形はセミスチールでつな。
119名無し野電車区:03/11/23 17:32 ID:GepRRO1p
8300系と併結した場合どうなんねんやろ?>9300系のモニター装置
近鉄の尻21とインバーターの併結見たくインバーターの車両部分は枠?だけになるのかな
120名無し野電車区:03/11/23 17:48 ID:soWcPt9i
駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通


これが最適。
121名無し野電車区:03/11/23 18:16 ID:gEP2abtY
>>119
そういや、8300系2連と併結したって話は聞いたことがないね。
相性悪いのかな?
8300系ってモニタ装置ついてるんでしょ、同調でけへんのかいな?
122名無し野電車区:03/11/23 18:24 ID:EDmqTUXf
>>121
てか8300系2両は6両車とセットだし、
増結編成は7300系で足りてるので8300と組むことはよほどのこと限りないかと
123名無し野電車区:03/11/23 18:28 ID:gEP2abtY
>>122
そうなんや、6連固定の8連化に担ぎ出されてるのね。
124名無し野電車区:03/11/23 18:39 ID:EDmqTUXf
>>122は日本語がヘンダッタ...

>>118
なるほろ。12月頃には出てくると思ってますたが
パッと見、乗降扉くらいしか違いがない罠。運転台撤去部に座席が取り付けられてないし

>>123
8300系の2+6編成は以下の4本で、
6連単独での運行は行楽期の嵐山線増発用に限られます
余った2連は車庫に放置プレイ。祝日・特別ダイヤなら10連運用もないですし

 8330-8450+8310-8860-8960-8880-8810-8410
 8331-8451+8312-8862-8962-8882-8812-8412
 8332-8452+8313-8863-8963-8883-8813-8413
 8333-8453+8314-8864-8964-8884-8814-8414

と、ご丁寧に余計なことを書いてみる
125名無し野電車区:03/11/23 18:56 ID:GepRRO1p
>>121
確か簡易モニターやったと思うからどうなるかなーなんて思ったもんで…
>>124
なるほどわざわざお疲れ様でつ
8300系との併結はよほどの事が無い限り、無いか…ちょっと残念
126名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/23 19:28 ID:lrTAttgG
今日河原町から梅田へ行こうとしたら9300系が来てようやく乗れますた。
揺れないし、窓は大きいし、座り心地良さそうだし・・・。
扉の音が静かなのとVVVFインバータの音が違和感ありありだったけどね。
阪急の車両は本当に素晴らしい。

それと、上牧駅前の民家が空き地になっていたが、
エレベーター・エスカレーター新設工事と関係あるのかな。
127名無し野電車区:03/11/23 19:55 ID:8s7twz43
臨時特急槍杉
128名無し野電車区:03/11/23 20:00 ID:uhZ4vUFs
>>127
稼ぎ時ですから。

・・・でも今年、葉の色は不調と聞いたけども。
129名無し野電車区:03/11/23 21:04 ID:8s7twz43
いや、桂に停まったし…
それは槍杉だし
130名無し野電車区:03/11/23 21:09 ID:f6TrogVp
今日のいい古都エクスプレス混みすぎ 高槻で押し込みやってたぞ… 混んでるからって普段乗らない急行に乗るなよ
131名無し野電車区:03/11/23 21:16 ID:Y/qVr6VV
大阪民國と民國私鉄マンセー!!!
⊂ヽ    ∩         ∩    / ⊃
 | |    \\     //    | |
 | |     \\  //     | |
 | |.  ∧_∧ | |  | | ∧_∧  .| |
 \\<`∀´ >l |  | l< `∀´>//
   \       /  \      ./
    | 近鉄 |     | 阪急 |
    |     |     |     |
高くてサービス悪いJRなんか糞!逝ってよしニダ!
132名無し野電車区:03/11/23 21:21 ID:3dA3i4B7
>>131の元ネタは
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064041719/296
ですか?

阪急・近鉄信者必死だな(w
133名無し野電車区:03/11/23 22:37 ID:WWotZmD2
阪急京都線と他の鉄道との交差部

十三〜南方・・・地下鉄御堂筋線>阪急
南方〜柴島・・・JR東海道本線>阪急
淡路〜上新庄・・・JR城東貨物線>阪急
淡路〜上新庄・・・JR新幹線>阪急
南茨木・・・大阪モノレール>阪急
南茨木〜茨木市・・・JR??貨物線>阪急
大山崎〜長岡天神・・・JR東海道線>阪急
西院〜大宮・・・京福嵐山本線>阪急
西院〜大宮・・・JR山陰本線>阪急
烏丸・・・阪急>地下鉄烏丸線

1勝9敗

ちなみに千里線
天六〜柴島・・・阪急>地下鉄谷町線
下新庄〜淡路・・・JR城東貨物線>阪急
下新庄〜淡路・・・JR新幹線>阪急
吹田〜下新庄・・・JR東海道本線>阪急
北千里〜山田・・・大阪モノレール>阪急

1勝4敗
134名無し野電車区:03/11/23 22:45 ID:NojCFqFO
9300系って堺筋乗り入れ規格だけど、乗り入れ用の装備はしてないんだな?

>>133
何を持って勝ちとしているのか?訳わからん。
135名無し野電車区:03/11/23 22:47 ID:P42Ba+qR
>>126
こないだの帰りに9300乗ったけど、K特急地下一階からの乗り換えだったせいか
揺れとか静粛性に関しては若干期待しすぎだったような気がします他。
勿論、行きの6300と比べると断然良だけど、京都線の軌道の限界でしょうか。 
疲れきってたせいか、走行中のインバーター音は×。
どうも阪急は制御器軽視という印象があるのは誤解でしょうか。
(新車はいいから、さっさと抵抗制御器更新しとくれ・・・疲れてかなわん)
内装は、完全に別世界ですね。今世紀一作目としてはぐっじょぶと思いました。

ところで、発車・停止時に毎回異常な衝撃が来たのはなんでしょうね?
8030とは違って明らかに変w
136名無し野電車区:03/11/23 23:01 ID:NojCFqFO
>>135
インバータ自体は音を出してません、磁歪音はMMからです。
磁歪音はインバータ装置の制御ソフトを変更すれば軽減できますけど、
正直、9300系レベルだと許容範囲内かと思われます。

あなた疲れすぎてませんか?神経質になってませんかね。

>抵抗制御器更新しとくれ

5300系以前の車両についてでしょうか?更新してどうしろと?

9300系で起動・停止時に前後方向に衝動が発生するのは
T車比率が高いことと、T車を編成中間に5両まとめて配置している為です。
JRの新型車などでも問題になっていたのですが、
中間連結器内蔵の緩衝器を改善する必要があります。

ある程度予測できたことから、多少は設計で考慮されていたかと思いますが
ちょっと気になるレベルです。
137名無し野電車区:03/11/23 23:37 ID:9tV8odgI
>>134
乗り入れ用の装備というと 市交の無線と自動放送装置?
138名無し野電車区:03/11/23 23:39 ID:9tV8odgI
あ、あと市交のATC?
あったかな?
139名無し野電車区:03/11/23 23:43 ID:NojCFqFO
>>137-138
そうでつ、ATC等の乗り入れ装備一式。
多分省略でしょうね。
140名無し野電車区:03/11/23 23:59 ID:VDssON7q
でも天六ではどうやって折り返したの?
9300
営業列車のように扇町寄りで?
141名無し野電車区:03/11/24 00:02 ID:gNLI/dsz
ATCは付いてますよ>9300
142名無し野電車区:03/11/24 00:04 ID:+/AvzutX
>>140
こっちにも顔出してきたか・・・

多分、天六へは入線してない。
あくまで千里線の試運転は勾配起動試験だから。
143名無し野電車区:03/11/24 00:06 ID:+/AvzutX
>>141
マジで!?
となると、天六への乗り入れもネタではなかったと?
144名無し野電車区:03/11/24 00:06 ID:gNLI/dsz
↑訂正
「地上−地下」切替スイッチは装備されています。
各雑誌の新車ガイドを見てください。
ただ無線が対応しているかはわかりません。
自動放送装置も準備だけ?かも


145名無し野電車区:03/11/24 00:08 ID:gNLI/dsz
9300は千里線の淡路より南へは行ってません。
行っていたのであるならば、どこかのサイトで話題になるはずです
146名無し野電車区:03/11/24 00:09 ID:vsI3nWmL
それなら
天六→運転士交代(阪急→市交)、ATS→ATC、発車、扇町寄りで折り返し
渡り線通過、これまでの逆だな

おそらくあったらしい
147名無し野電車区:03/11/24 00:15 ID:+/AvzutX
新車ガイドの諸元欄をウプできる方いらっしゃいますかね?
保安装置の欄だけでいいんですけど・・・

「市交ATC装置」の記述があれば対応してること間違い無し。
148名無し野電車区:03/11/24 00:16 ID:8BkNP1ZT
>>136 何か刺激してしまったようでスマンね。

・5300系以前の車両は長期延命せず。
・緩衝器を改善する必要あり。

まぁ順当に見えますが実際…
149名無し野電車区:03/11/24 00:23 ID:+/AvzutX
>>148
5300系以前の車両、3300系は延命しますよ。
現在3329Fが更新工事施行中ですしね。

何か刺激されてたというより、そうですなぁ・・・
別に阪急さんは制御器軽視という訳ではないし。
抵抗制御をインバータ制御にすれば、確かにステップレスなので
加速時の衝動は軽減されますけども。

7300系の殆どはインバータ制御になる見込みなので、それまでお待ちを。
150名無し野電車区:03/11/24 00:53 ID:mHV3iOpO
9300系 私は乗ることも見ることも出来ないところに住んでいますが 早く乗ってみたい。

乗り入れかどうかまず見分けるには無線機に市交と阪急の2モード対応になっているか確認してみては?
151名無し野電車区:03/11/24 00:57 ID:mHV3iOpO
あとあと
>>146
あったとしたら深夜帯(24~25時か3~4時台)でしょう
前スレ?では結構深夜に試運転してましたね。そう考えると有り得るとも思いますが。
152名無し野電車区:03/11/24 00:57 ID:klhUkhH5
駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通


これが最適。
153名無し野電車区:03/11/24 01:06 ID:ZY0kw3AE
>>151
試運転が始まってしばらくした金曜日の夜に千里線で走ったという噂を聞いた
ことがあるけど。
ttp://hankyu9300.fc2web.com/9300-030910.htm
に「昼間の千里線への入線は初めてでした。」と書かれているのが根拠
154名無し野電車区:03/11/24 01:53 ID:R4VgqhVm
最近の連休中の嵐山線の様子はどうなんでしょう?

そういえば先々週に行ったら、嵐山駅には2枚対応新型改札機がなかったな〜。
松尾駅にはあったのに・・・。

1台でもあれば精算機の列がかなりましになると思うのだが・・・
これは梅田駅にもいえる。
155名無し野電車区:03/11/24 02:11 ID:SVfjHvW4
昨日も臨時特急いい古都エクスプレスや臨時急行さがのエクスプレスに9300系が入っていますた。
156ト○×:03/11/24 02:38 ID:sVNhamJ/
>>95
剥げ道。昔から側窓と側扉窓の上下ラインがきれいに揃ってるのに
見慣れてたから、側扉窓が小さいのは許容範囲としても、側扉窓が
デロ〜ンと垂れ下がっているのは間延びしているようで嫌いです。
157名無し野電車区:03/11/24 03:08 ID:rsrn+cAC
>>147
>保安装置の欄

鉄道ファンのですかね?  だったらその欄、ないですよ。


9300系は一応、>>146氏の示すルートで走ったそうで。
158153:03/11/24 03:43 ID:ZY0kw3AE
>>145
実際には行われたんだがあまりに深夜だったので知っていても見たor撮影に行けた
ヲタはいなかったものと思われ。
153でうpしたサイトは熊猫氏のものだがこの書き方は明らかに「昼間」以外の時間
にそれ以前に千里線に入っていることを知っているからかと。
あとは米山氏あたりも知っていたものと思われ。
159名無し野電車区:03/11/24 08:36 ID:sHofF1+Y
9300=阪急版シリーズ21
160名無し野電車区:03/11/24 09:47 ID:CkSarRIn
>>155
梅田から嵐山逝きの直通ってでてたっけ?
161名無し野電車区:03/11/24 09:54 ID:k7jjmDWH
>>133
 梅田〜中津の御堂筋線と梅田貨物線はなしか

あそこは京都線じゃないという突っ込みが入りそうだが(w

>>135
 モーターがうるさいのが嫌ならT車を選べばいいのに。
162名無し野電車区:03/11/24 11:27 ID:nDIXjllA
2300系も制御装置は7300系と同一品なんだから、まだ延命させざるを得ない状況なら
せめて足回りだけでもなんとかすりゃいいのにと思う。
評価の高い京阪1900系の廃車発生品をもらうとか(向こうもまだ生き残るか…)。

でも阪急は規格品第一主義みたいだから難しいか。
京阪1900系同等の乗り心地を誇った2800系のシンドラ台車もポイ捨てしたし。
163名無し野電車区:03/11/24 12:04 ID:6X56D3ap
>2800系のシンドラ台車もポイ捨て

あの台車は部品の点数が多いなど整備の手間などで問題があったんじゃないか?京阪は曲線が
多いから台車には相当に神経を使っているけど、阪急は元々軌道を整備していれば金属バネ台
車でもそれ相応の乗り心地が得られるとして空気バネ台車の採用には消極的だったし、京都線
も京阪のように曲がりくねっているわけではないのでそれほど台車に神経を使うこともなかっ
たのかもしれない。1900系や2600系の中には阪急の3300系以降に見られるような台車に交換し
た車両もいるしね。京阪の1900系のうち元1810系の車両は日本で初めて空気バネ台車を採用し
た車両だったよね(事実上)。
164名無し野電車区:03/11/24 14:09 ID:8BkNP1ZT
>>149
7300インバータ化ですか。なるほど制御器軽視というのは誤解でしたね。
他の部分の手入れがいい分、相対的にそう感じてただけなので気になさらずに。

以前宝塚線スレで、「もうちょっと普通に分散してくれれば」という話がありましたが
加減速が滑らかな電車が増えると、各駅と急行に乗る人の比率も…どうかな。

>>161 K特急で地下一階乗ってたのはそういう理由ですyo
165名無し野電車区:03/11/24 14:20 ID:0bAJXcFf
未だに9300系を目の前で見たことが無い・・・

7時台に堺筋線方向へ行き、17〜18時台に帰ってくるという
漏れの行動サイクルがいけないのか・・・

新66系は大分見たのに、いや、乗ったのに・・・
166名無し野電車区:03/11/24 14:47 ID:AsUrWH3F
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━●●● 特急
●●━━━━━━━●━━●━━━━━━━●━━●●● 急行 
●●━━●━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
167名無し野電車区:03/11/24 14:50 ID:T6RmBhdK
>>156
阪急電車時代に妻引き戸ガラス下方拡大(7000系後期〜)、前面貫通扉ガラス下方拡大(8000系〜)で大成功した。

そしてキティ急時代にはこれに続いてフロントマスクの変更(8303〜・8304〜)、そして側扉ガラス下方拡大も行った。
結果、フロントマスクも側面デザインも安定性がなくなってしまい、なにがしたいのかわからなくなってしまったとw
168名無し野電車区:03/11/24 15:00 ID:uYXlhmgb
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━●●● 急行(ラッシュ時のみ) 
●●━━●━━━━●━━●××××××××××××× 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
169名無し野電車区:03/11/24 15:05 ID:JEr3beqF
とはいうものの9300の側窓高さはP-6とほとんど同じなんだが。
900〜7000までの一段下降窓腰高デザインばかりが阪急ではないよ


170名無し野電車区:03/11/24 15:08 ID:W9lUFFf+
>>169
P-6は新京阪時代の車両だから、純粋に阪急オリジナルじゃないな(w
171名無し野電車区:03/11/24 15:37 ID:Wog1ZlFD
12月から深夜の大山崎、長岡京はJRに客を取られるわけだが・・・
172名無し野電車区:03/11/24 16:06 ID:/ARwwS0b
今日、梅田5時40分発の普通河原町行きが9300系だったけど、臨時ダイヤの関係?
173名無し野電車区:03/11/24 16:13 ID:UwKbiPio
>>162 >>163 2814の6両ははいていたやつですか?KS75でしたっけ?
174名無し野電車区:03/11/24 16:23 ID:lkKJDRbV
>>172
いつも運転されてまつ。

>>173
確かKS-74A。T車はBやったかな?
175名無し野電車区:03/11/24 18:10 ID:c/NUWcIy
9300のロングシートは背もたれが低いので座り心地悪そうに見えるのだが実際はどうですか
176名無し野電車区:03/11/24 18:45 ID:ouKsTnma

177名無し野電車区:03/11/24 19:05 ID:H7CFgrh4
>>175
ロングシートの座り心地は最悪。
座布団が硬いせいか、沈み込まない。
178名無し野電車区:03/11/24 19:32 ID:D9dP/4tT
京都に行くのにめったに乗らない阪急(特急)で行った、車両番号に63●●って
プレートがあるのを見つけた。それなりのスピードが出ているからだというのか、
とにかく騒音(走行音)がうるさかった。
こんなにも阪急ってひどい車両を使っているのかと非常に驚き、そして不快だった。

もう2度とこんな路線には俺は乗らない。
179名無し野電車区:03/11/24 19:40 ID:F8MnkP7c
>>178
酉厨(たぶん上新庄)はさっさと消えろ!!!
180名無し野電車区:03/11/24 19:51 ID:0bAJXcFf
>>178
あの程度で「喧しい」とは片腹痛いわ。
181名無し野電車区:03/11/24 20:29 ID:7ZTKEdEg
プリウスに乗って文句タラタラなのと一緒だろ。
「プリウスってすげーうるせーよな」って感じで。
182名無し野電車区:03/11/24 20:31 ID:1YiHhLYS
>>175
ロングの座り心地も悪くないよ。
183カメソ:03/11/24 20:52 ID:MgmrVr0k
関連スレッド


阪急電車@総合スレッド その暫定
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053496081/

阪急京都線総合スレッド Part13【9300系運用中】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069196553/

阪急宝塚線・箕面線&のせでんスレッド ぱーと9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064836292/

■阪急を中心とした障害者に優しい鉄道を考えよう■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066903416/

【JR西日本】VS【阪急電鉄】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062974946/

【阪急】特定の個人を中傷するのはやめれ!【路線】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067864815/
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無し野電車区:03/11/24 21:50 ID:AeGczwlC
>>175
もたれなければたいして気にならん。
186名無し野電車区:03/11/24 21:57 ID:+hjdZexH
当分の間、新造があっても9300系だけで神宝線向けはないんだろうが
あったとしたら車体は9300系から変える必要がない罠。
アコモも3扉一部転換クロスを踏襲するかもしれんし。

ロング前提で背ズリがアノ高さだと、評価が分かれるのではないか。
187名無し野電車区:03/11/24 22:24 ID:A31B4HgS
神宝線用9000系は混雑を予想してやはり全車ロングシートとなる可能性が高いかも?そして背もたれ部分の幅を確保するために窓を9300より若干高くすれば問題ないかも?高くと言ってもせいぜい10cmぐらい上げれば9300以前の車両と変わらないと思うが?
188西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/24 22:36 ID:QA0vWzhC
>>187でもそれじゃ8000系増やせばいいじゃん、って話になりそうな予感。
189名無し野電車区:03/11/24 22:44 ID:+hjdZexH
>>188
実質上、8000系列は製造できない状況だから。
治具などアルナが残していない可能性は高い。
当分は日立が担当するだろうから、
9300系ベースでバリエーションを増やしていった方が得策。
190西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/24 22:50 ID:QA0vWzhC
>>189あ、そっか。納得。
191みなと鉄道:03/11/24 22:55 ID:r/upxlCo
こんばんワイン・・・失礼しました!駅長の「みなと鉄道」、いやいや「ズンベロドコンチョ」です。
いままで数々の関西鉄道掲示板を荒らして参りましたが、未だ反省もしておりません。
最近は極悪違法「2ちゃんねる」鉄道板(総合・路線・車両)でコテハン名乗って活躍中です。
もし見掛けたら、矢野信吾の掲示板荒らしを見つめてpart50「みな鉄スレ」まで報告して下さいね。

みな鉄スレ50 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069507797/
みな鉄スレ50(厨房板) http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1069312943/
みな鉄資料館 http://f4.aaacafe.ne.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.shitaraba.com/auto/586/

 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \  皿 /  < 神戸線にも新車を導入すべきです!
     / つ つ    \________
   〜(_⌒ヽ ドキドキ
     .)ノ `Jззз
192名無し野電車区:03/11/24 23:14 ID:sl619S1w
こんなの見つけますた。
ただどこかダウトなような気がするのでつが、どなたさんか見てください。
ttp://tak2ch.jp/kurondo/trainkit_cars/hk9300/
193名無し野電車区:03/11/24 23:40 ID:2Q3LSpVA
>>187
窓の天地を小さくしたら、せっかく窓と扉の窓高さが揃ったのが
また偽新車みたいにゴチャゴチャしたサイドビューになってしまう。
確かにちょっと背もたれが低いかな、とは思うが
中間クッションでケツが自然に前に逝くようになってるし、
座面も長いから従来車と比べて劣るとは漏れは思わないが。
194名無し野電車区:03/11/25 01:56 ID:13l6P5Mi
>>197
座席の座り心地が補償されるなら9300の様なロングシートの方がいいでしょうねぇ、でもこう考えると9300の窓の寸法がこれからの阪急の基準になりうる事が予想されるかも。
195194:03/11/25 01:59 ID:13l6P5Mi
>>193でしたスマソ。
196ト○×:03/11/25 02:35 ID:XxP5FYSd
>>164
なんか遠い将来に2300系と同じ扱いをされそうな予感が…。

>>188-189
阪急もようやくIGBTに移行しましたから、GTOの8000系と区切りを付ける
という意味合いからも8000系増備はないと見てますがいかがでしょう。

>>194
あの側扉からして今後の阪急標準っぽいですから、多分あの窓寸法で
しばらく続くと思われ。最近は各社窓を大きく採るのが流行ってますし。
197名無し野電車区:03/11/25 09:56 ID:r+3jv467
>>193 >>196
確かにあると思う。
阪急の新製車に於ける新標準が9000が出た時点で決まりそうな気がする。
制御器メーカーの全線共通化等を睨んだ仕様になると思われ。
198名無し野電車区:03/11/25 11:38 ID:oqWS9/BR
その9000がはたしていつ出るのかどうか・・・・
どうせなら神宝線の限界拡張後にしてほしい。

プ ラ ッ ト ホ ー ム の 端 に
板 貼 り 付 け て る か っ こ い い キ テ ィ 急 (プゲラ
199名無し野電車区:03/11/25 12:51 ID:ZybKjqBN
建前で?
 デカ窓は・・・・車椅子の方にも景色を楽しんでもらいたいため
 妻壁とドアの濃色化・・・・視力が低い方のための目印的意味合い
                   なんだそうな。。。。
200北の町から南の町まで素敵な夢を届けます♪:03/11/25 12:59 ID:pnAxbZG6


   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー♪ 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   やった!!高田社長様が>>200getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラてめえら!!ウチの商品を買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>201  今さらCPUが1GHz以下の低速パソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>202  15インチのCRTなんか使ってると目を悪くするぜ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>203  超低画質プリンタで来年の年賀状作成か。おめでてーな(プ
.               >>204  50万画素以下のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>205  親戚の前で恥をかく前に電子辞書を使って日本語覚えろよ(プ
.               >>206  今やMP3の時代なのに、カセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>207  VHSより時代はDVD・HDDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>208  今さら8ミリビデオカメラなんて使うなよ。今やDVかDVDの時代だぜ(プ
.               >>209以降は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202名無し野電車区:03/11/25 21:59 ID:FKoVMS9K
9300系に「自動列車停止装置」はあっても
「自動列車制御装置」はない。

則ち、市交線乗り入れ機器は準備仕様でつな。
203名無し野電車区:03/11/26 17:07 ID:KIJcj8qG
もうすぐ雌車の施行期間が終わるのですが、どうせ正式導入だろな・・。
204名無し野電車区:03/11/26 18:59 ID:5TNUcjka
>>199
妻壁とドアの濃色化は単に色あせが目立つからわざと濃くしてある
ドアを濃くしたのは6002Fが最初、他に比べて色あせが激しかったため
205名無し野電車区:03/11/26 19:21 ID:mdg1ljES
雌車部分だけ2300系でも連結してろって感じ。
206名無し野電車区:03/11/26 19:49 ID:NEsECcyQ
ふと思ったんだけど、早朝の特急(て走ってるのかな?)を南茨木に停めて
モノレールに連絡させたらどうだろうね。
207名無し野電車区:03/11/26 20:15 ID:GdWnkNQi
意味が不明です
208名無し野電車区:03/11/26 20:22 ID:NEsECcyQ
>207 京都エリアから伊丹空港へのアクセス
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無し野電車区:03/11/26 20:29 ID:0GGOSKSv
>>203
去年の話ですか?
211名無し野電車区:03/11/26 21:46 ID:VfZE/tnt
駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通


これが最適。
212名無し野電車区:03/11/26 23:32 ID:ZP9+mEBh
>>211
しつこい。
213名無し@2枚投入:03/11/26 23:37 ID:W/auteT2
>>211
くどいから氏ね。
ってか昼間の特急と快速急行をいっしょにしちまえよ
214名無し野電車区:03/11/27 16:44 ID:JH9y17AL
>>211
誰も当てにしてないから帰れ
215名無し野電車区:03/11/27 17:03 ID:W7GOE1Fm
やはり阪急9300系は8300系と同様にリース車両なのでしょうか?
知ってる人、教えて・・・・
216名無し野電車区:03/11/27 17:23 ID:cnAayD7K
>>215
まだ1編成だから自社保有じゃないのかなぁ・・・

いや、分からんけど・・・
217名無し野電車区:03/11/27 17:37 ID:5M2ELHGl
>>215
8月1日の朝日新聞朝刊の記事では、
「10月に導入予定の8両(9300F)はリース会社への売却を決めており、
今後、新車はリースにする。」と書いてあった。
8300系と同じくS&H Railwayが所有しているかどうかは不明。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無し野電車区:03/11/27 22:16 ID:jdS+STCl
駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通


これが最適。
212 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/11/26
220名無し野電車区:03/11/27 22:38 ID:cnAayD7K
>>219
そんな慌ててまでコピペ荒らしですか・・・ ヒマ人め。
221栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/11/27 23:47 ID:6LGv/JO5
マジで9300のロングシートどうにかしてほしいですな
3線共通設計らしいが、あんなんでオールロング車なんて出た日にゃあ・・・
222名無し野電車区:03/11/28 00:16 ID:+8oJwoCz
>>215
京成新3000など鉄道業界でも車両のリースバック方式が徐々に浸透していますぞ。
どの社もトータルのゼニをどうやって浮かそうかと思案の最中ですからなぁ,このご時世。
先がある程度読める経年車より新車や経年の浅い車両の方が当然ながら資産としての価値もある訳で。
223名無し野電車区:03/11/28 00:39 ID:XHZiN3xr
阪急スレで意味なく223系ゲッツ
224名無し野電車区:03/11/28 04:01 ID:9O4Aguax
とりあえず阪急が一旦メーカーから買ってからリース会社に譲渡すんのか。
まぁ、おそらくそうだろうな。

でないと発注図面とか許認可もリース会社の名前でやらんといかんからな。
225名無し野電車区:03/11/28 05:17 ID:YqO9yMos
>>222
阪急の場合は、銀行への人質的側面が大きい。
226名無し野電車区:03/11/28 15:53 ID:6jG6vL/H
3329試運転キター
いつも通りの更新メニューだ。
227+:03/11/28 17:06 ID:KbToZN/m
I'm Jonny.
I'm 100000000000000 years old!!!!!
I like Tom very much!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
And I like Toms house!!!!!
I'm very hungry!
Oh,god...
Please give me food...
God... food please!
Please fooooooooooooooooooooooooood!
228名無し野電車区:03/11/28 17:47 ID:8jEhjgzE
軽慢のペーパーに籍があるのは
実体が三井住友の人質と言うのは俺が言ったよ。
この擦れから探して味噌!
229228:03/11/28 17:53 ID:8jEhjgzE
軽慢のS&HのSは住友のS。
つまり、三井住友の人質!
230名無し野電車区:03/11/28 20:50 ID:QDIOy3xK
        ______
       /||     ..||ヾ
        q|  .   .|p
     .   || ̄ ̄ ̄ ̄||
     .  __||____||__
       /ロ†___I___†ロヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄|. 〔○○〕 .| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |_____| ___ .|_____|
  | [梅 田].|´___`.|[特 急] |
  | ___ | | ___ | | ____ |
  | |    | | | |   | | | |∧ ∧ .| | 
  | |    | | | |   | | | |(゚Д゚) | |
  | |    | | | |   | | | |U┳U | | 
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |_____ | |     | | _____|
  |  ◎○| | | 6330| | |○◎  |
  | ̄ ̄ ̄  | |___| |   ̄ ̄ ̄|
  ヽ______|_,-----、_|_____/
   ||│  ││| ̄区i ̄|│    ||
   ||└─┘└━━━┻     ||
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231名無し野電車区:03/11/28 21:00 ID:g8woMpX9
>>226
詳細求む。
明日も試運転ありまつか?
232名無し野電車区:03/11/28 21:19 ID:0tYppSXT
>>220はDQN淡路駅住民。

駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
233名無し野電車区:03/11/28 22:05 ID:8jEhjgzE
>>225
軽慢のペーパーは
三井住友系のリース会社が絡んでいるが、
9300も三井住友の人質に
取られる可能性もあるがどうかな。
UFJの線はないのかな?
それだったらUFJ関連の業者とのペーパーを
作る必要がでてくるが。
234続けて:03/11/28 22:15 ID:8jEhjgzE
神戸線車両で人質に取れそうなのは
8000の8連6本と8200位だと思う。
ただ又、軽慢の例のトコに売却するのか、
UFJ辺りが出資して作った別のペーパーになるかだよね。
235名無し野電車区:03/11/28 22:37 ID:6jG6vL/H
>>231
多分土日は試運転無いけど 2日間は試運転をするはずだし月曜に試運転するでしょう。
236名無し野電車区:03/11/29 02:13 ID:BAJduqxA
銀行がかね貸して新車投入だと
もし阪急が倒産したら、その分丸々不良債権化。

そのてん新車をケイマンのペーパー会社に売却してリースだと、
阪急が倒産してもリース料取れるし、払わないなら車輌を引き上げれば言いだけ。

やるなブライト。
237名無し野電車区:03/11/29 10:05 ID:+tzM1b1d
>>236
銀行にとって車両を人質に取ることによって出した新車購入代金を
ペーパーからのリース料という形に変える事によって確実に回収できるから
合理的でウマーなんだよな。
軽慢のペーパーは三井住友にとっては
阪急向けの資金を回収するには好都合なんだ。
その方法をUFJ(旧三和)辺りが追従する可能性は十分にあるな。
238名無し野電車区:03/11/29 10:42 ID:7OWLW8PR
駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
239名無し野電車区:03/11/29 11:46 ID:AXRyJOQ1
>>238
ウザイ、氏ね!
こんなん貼り続けたら大阪市住吉区の某住民が出て来るぞ!
240名無し野電車区:03/11/29 15:36 ID:7OWLW8PR
>>239は上新庄。

駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
241名無し@2枚投入:03/11/29 15:45 ID:Rlj1fxTS
>>240
回線切って首吊って逝ってこい!
二度と出なくていいぞ
242名無し野電車区:03/11/29 15:47 ID:7OWLW8PR
>>241はDON大宮住民。

駅の価値

梅田>十三>>長岡天神>>>>茨木市>高槻市>>>>>>桂>>>>>>>>淡路>>>(略)>>>柴島>>>>上新庄>>西院>>>>>>>大宮

なので、

<朝夕ラッシュ時>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通


<昼間時・休日>
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山天向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
243名無し野電車区:03/11/29 15:57 ID:sJo+bLeS
良心があるなら無意味な貼り付けはやめてくれ、頼む。
244239:03/11/29 16:00 ID:1g9p4dqA
俺は上新庄ではない。
これだけは言っておく。
245名無し野電車区:03/11/29 17:19 ID:onRDvsma
相手にするから連続して貼られるんだよ・・・
246名無し野電車区:03/11/29 17:39 ID:UWJU8AXd
駅の価値

梅田>十三・茨木市・高槻市・桂・西院・大宮・烏丸・河原町>>>>>>>>>>(越えられない民度の壁)>>>>>>>>>>>長岡天神
247名無し野電車区:03/11/29 19:19 ID:XMIPe07y
3329Fが更新されたっていうのに
どのサイトもウプできていない・・・
248名無し野電車区:03/11/29 20:06 ID:1g9p4dqA
>>247
5000に比べて余りにも内容が地味杉田のか・・・
この事は堺筋の6002のあぼ〜ん直前に
後は3329との並びかと思われた時に
コマル擦れでちょこちょこ出てきたが。
249名無し野電車区:03/11/29 20:59 ID:trCCBdfN
9300やら堺筋の6002やら5006を散々追いかけた熊猫ですら放置ぷれい中だもんね。
250名無し野電車区:03/11/29 21:04 ID:vuBsf79e
>>247
USJが風邪版にスレを立てた・・・
251名無し野電車区:03/11/29 21:07 ID:4hk0YUk7
>>243
もう荒らし同然だな。
アク禁依頼してくるか?少しは静かになるだろ。
252名無し野電車区:03/11/29 21:11 ID:suqUCO3N
>>250
それも3329Fじゃなくて、3000系の床更新ネタな訳だが(藁
253名無し野電車区:03/11/29 21:34 ID:vuBsf79e
>>252
やっぱりUSJ1は最低な椰子だな。
254名無し野電車区:03/11/29 22:16 ID:1L/IQlbh
熊猫はバイトに忙しいんじゃないか?
てか、大学もあるしな さすがに。
255名無し野電車区:03/11/29 22:26 ID:1g9p4dqA
3329編成については初めて当たった奴が
レポするしかないかな。
あの熊猫でさえ放置だからな。
そう言えば有名な正雀パパラッチと言えば
片一方は米山だが
こっちに賭けた方がエエかな?
256名無し野電車区:03/11/29 23:30 ID:trCCBdfN
走行写真だけなら米山だろうな。
室内までとなると熊猫がやってくれそう。JR201系の更新車も在来車の写真と並べて掲載してたし。
と期待してみるのだが・・・
257名無し野電車区:03/11/29 23:45 ID:wXt7TJz5
このスレを見てると阪急沿線はいかにキチガイが多いかがわかる。
ヤパーリ酉沿線こそ紳士的な住民が多いね
258名無し野電車区:03/11/30 00:38 ID:1t9qGNPE
>>257
・・・あんまり離れてないし、てか、変わらんやん全然。
259名無し野電車区:03/11/30 00:41 ID:ViuStOgQ
よねやま氏 多分年末商戦で忙しいと思う。

とりあえずだが 12/1がCルート 12/2がBルートで試運転
あと、能勢電が全検で正雀に来るらしい
260名無し野電車区:03/11/30 01:20 ID:v3jZGUrh
>>256
耶朴にある米山のアルバムを見る限りは
中まで捕らえたモノは極々極々・・・僅か鹿無い罠。
片や熊猫は5000整形車の車内比較までやろうとしているけど
奴のトコ見ている限りは
整形のバリエが増えると読んでか
それがまだ出来ていないらしい。
外目だけなら米山だが熊猫なら内装まではやりそうだな。
その熊猫が3329編成の正雀パパラッチ写真を
upしていないのも気にかかるが。
9300や5000整形車は結構あったらしいけど。
261名無し野電車区:03/11/30 01:40 ID:ABFQr7qX
くまねこさんは最近JRに夢中のような気がする。
262名無し野電車区:03/11/30 10:52 ID:I9EFvmhM
まぁ私鉄はJRみたいに毎日のようにヲタ向けの話題があるわけではないが、
一人で全ての話題を追いかけられるのは
神宝京のどれか1線区が限度だろうな。

学生のうちは何とかなっても社会人になったら全部は網羅できん。
263名無し野電車区:03/11/30 14:11 ID:ViuStOgQ
>>262
阪急に就職とか
264名無し野電車区:03/11/30 17:48 ID:2cSg/Kvs
>>260
熊猫氏は正雀ではあまり撮影していない模様。
あくまで米山に比べての話だけどね。
265名無し野電車区:03/11/30 18:09 ID:YjVHq24w
>>263
阪急は学歴偏重と聞いたことがある。
神大・関学・甲南がOK、京大・関大・龍谷が駄目らしい。

そういや、阪急グループは就職板でのブラック企業スレでも晒し上げられてたな。
266名無し野電車区:03/11/30 19:18 ID:0JbWZmFY
>265 その程度だからこんな業績。まぁ阪急はボンボンがだめにしていくのでしょうな。
267名無し野電車区:03/11/30 19:21 ID:HDOUwIkb
>>265
車両畑出身で取締役だった山口氏は、京大工学部卒だった訳だが。
268名無し野電車区:03/11/30 19:41 ID:ViuStOgQ
今の角社長は確かKOボーイのハズ。
現場にもいた人だしチョットは変わると期待する
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無し野電車区:03/11/30 20:28 ID:IwH3fHk2
>>267
だから頂点まで逝けなかったという説もある。
ま、社長になぞなったら家に銃弾撃ち込まれたりしたかもしれんけどね。
271名無し野電車区:03/11/30 21:42 ID:UfR5wI3K
>259
試運転の時間教ぇて。
272名無し野電車区:03/11/30 22:16 ID:2cSg/Kvs
>>271
熊猫にでも聞きな。
273名無し野電車区:03/11/30 23:15 ID:ViuStOgQ
>>271
撮りたければ3時には桂に着くから狙っておけ。
長岡で特急待避したり帰り茨木で特急待避もあるし
274名無し野電車区:03/12/01 00:33 ID:wEF6ZL7n
275名無し野電車区:03/12/01 00:49 ID:Kkw+Yj1J
立命が強い鉄道会社はどこ??
276名無し野電車区:03/12/01 01:56 ID:+cYrNfVO
近江鉄道
277名無し野電車区:03/12/01 07:39 ID:tG4dTl7v
278名無し野電車区:03/12/01 07:46 ID:BMf/NvTt
阪急の新しい車両、キライ!
内装が暗すぎる。
壁の色をもっと明るくしろ!
夜乗ってると、気分まで暗くなるわ。
279名無し野電車区:03/12/01 12:24 ID:zYvJDcoa
9300系のモニター装置って、力行・制動時にVVVFの状態を表示したりするのでしょうか?
E231みたいに、力行時は黄色で制動時は水色とか。
280名無し野電車区:03/12/01 13:35 ID:hEYga/az
大卒で阪急に入ったって鉄道の仕事に携われる確率は在阪私鉄で一番低い。
281名無し野電車区:03/12/01 14:11 ID:XCPAqiHk
じゃあ逆学歴詐称ということで。
282名無し野電車区:03/12/01 14:37 ID:ipxVggxT
本屋やCD屋の店長になれるよ。
283名無し野電車区:03/12/01 16:48 ID:rDGFsVnS
あー、なんか回送が多いと思ったら更新車か。
284名無し野電車区:03/12/01 19:09 ID:9VNCM/CX
河原町は神烏丸は糞大宮は糞西院は糞桂は糞長岡天神は神高槻市は糞茨木市は糞南茨木は神上新庄は糞淡路は野糞南方は糞十三は糞梅田は神
285名無し野電車区:03/12/01 19:58 ID:ZMYzQIj4
>>284
釣られてみる。
正雀は何糞ですか?
286名無し野電車区:03/12/01 20:18 ID:q8BV+1bD
>>261
かつお節さんと似ているね。彼も昔は阪急専門サイトを作っていたけど今はJR専門サイトと
いってもいいくらいの共同運営サイトを作っている。

ところで、くまねこさんって他の阪急ファンとはあまり仲がよくないのか?
よねやまさんとかいろは坂さんたちの掲示板でくまねこさんの書き込みを見たことがないし
尚宏さんとか中学生にいたっては相互リンクさえも結んでいない。
287名無し野電車区:03/12/01 20:33 ID:fqDbBi4+
ていうか阪急に新卒が20人ほど内定しても10人ほどしか入らない
その後、百貨店に逝ったり不動産に逝ったりして鉄道に行くのは3〜5人弱らしい
288名無し野電車区:03/12/01 22:19 ID:0CHURKSK
>>287
百貨店いくの?
不動産とか宝塚に行くならわかるけど、百貨店は別に採用するんじゃないの?
289名無し野電車区:03/12/01 23:51 ID:fqDbBi4+
>>288
いや、出向させされたって言うのを聞いただけなんだけど…
でも、不動産とか阪急途方グループ内は結構散らされるって本社の面接の時聞いた。
290名無し野電車区:03/12/02 00:47 ID:MhJ4aodH
車内広告に明治大学があるね。しかもあの人を惜しみなく前面に出して。
のど元に刃を突きつけられてる感じだw
291名無し野電車区:03/12/02 01:27 ID:acp5C2bX
阪急百貨店は鉄道部門との関係が薄いと聞いたが。
292名無し野電車区:03/12/02 02:31 ID:Ci5Shp4U
>>286

熊猫、風邪板にも書いてた時期があるんでないか?別ハンかも知れんけど。
何だかんだ言っても、登竜門的な位置付けにあるのは間違いない。
あの侵蛇や笛屋すら出入していたこともあるわけで、半球ヲタなら誰しも通る道
だと思われ。
293名無し野電車区:03/12/02 10:10 ID:1+34zkc9
遂に烏丸の渡り線(河原町方にあるやつ)が撤去されるらしい。実際に使われたことあるのかな?
294名無し野電車区:03/12/02 14:31 ID:UsjMpOA3
>>286
勝尾節の場合は阪急電車からJRに移行しただけ。しかもほぼ泉人、急行北国とやらがネタ提供している。
対する熊猫は阪急バスに始まり阪急電車を完全制覇、さらにJRをやろうとしている。
勝尾節と熊猫は本質的に違うと思うよ。
>>292
風邪板での熊猫か。懐かしいな。記憶違いならスマソが俺が覚えているのは、3年くらい前、
一度更新頻度か何かの議論になったことがあった。その時、熊猫が「毎日見る客の立場になって、
なるべく多くの更新を心がけるのが大サイト管理人の役目では?」みたいなことを書いていた
のを覚えている。あの頃は何を偉そうに言ってるんだと思ったけど、今思えば熊猫って
それを着実に実行している唯一の人物なんだよな。今年の更新履歴によるとサイト更新をしなか
った日は5日。続くのは学生のうちだけだと思うが。

オッサンの思い出話みたいになるが、初期の熊猫はそこいらの厨房サイト並だった。
そこからあそこまで成長するんだから凄いもんだよ。
295294:03/12/02 14:44 ID:UsjMpOA3
補足スマソ。
勝尾節のサイト見てたら熊猫まで画像提供している。
俺は熊猫擁護厨というわけではないし、勝尾節と比べてというわけではないが
熊猫が何より凄いの人に頼らず自分で全部撮影しているってことだな。
296294:03/12/02 14:46 ID:UsjMpOA3
さらに訂正スマソ
熊猫が何より凄いの人に
→熊猫が何より凄いのは人に

一方IDがUSJになってる鬱だ市納
297名無し野電車区:03/12/02 17:02 ID:/PG76wFq
>>293
烏丸にあったっけ?大宮のは知ってるけど。
298名無し野電車区:03/12/02 18:58 ID:8qGiAd4j
くまねこの子分、洛酉人9330のサイト(w
http://www.goodkey.net/~mrbn/
299名無し野電車区:03/12/02 21:21 ID:hf82M2am
        ______
       /  ..|||   ヾ
         .. q|p
     .  ____|||___
       / ロ†_I_†ロ ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄|  [=i=]  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |_/ ̄ ̄ ̄|.| ___ .|| ̄ ̄ ̄ヽ_|
  |..|[梅 田]|.|´___`.|.|[急 行]|..|
  |..| ̄ ̄ ̄|..| | ___. | || ̄ ̄ ̄..|..|
  |..|     | | | |  ..|. | || ∧ ∧ .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |..|     | | | |  ..|. | || (,゚Д゚,).| |< 8315F>>>9300F
  | |___.| | | |  ..|. | || U┳U | |  \_______
  |..| 8315..|..| | |__| | || ̄ ̄ ̄^|..|
  |  ̄ ̄ ̄ | |     | |. ̄ ̄ ̄^ |
  | [■□] | |     | | [□■] .|
  |    .  | |___| |       |
  ヽ____|_,―――、|_____/
   ||│  ││| ̄区i ̄|│    ||
   ||└─┘└━{ロ}┻~    ..||
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺的に8315FのVVVFの音に萌えるわな。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301北の町から南の町まで素敵な夢を届けます♪:03/12/02 21:25 ID:6hgZXI+O



   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー♪ 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   やった!!またまた高田社長様が>>300getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラてめえら!!ウチの商品を買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>301  今さらCPUが1GHz以下の低速パソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>302  15インチのCRTなんか使ってると目を悪くするぜ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>303  超低画質プリンタで来年の年賀状作成か。おめでてーな(プ
.               >>304  50万画素以下のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>305  親戚の前で恥をかく前に電子辞書を使って日本語覚えろよ(プ
.               >>306  今やMP3の時代なのに、カセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>307  VHSより時代はDVD・HDDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>308  今さら8ミリビデオカメラなんて使うなよ。今やDVかDVDの時代だぜ(プ
.               >>309以降は金利手数料は自分で負担しとけ(プ

302名無し野電車区:03/12/02 21:51 ID:0MFrriLe
                 ┌─┐
                 |3.|
                 |3.|
                 |2 |
                 │9│
                 │は│
                 │ア .|
                 │ホ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)<5008のように前面スタイルを変えてよかったのに!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
303名無し野電車区:03/12/02 22:32 ID:dVQ7Tt35
>>302
おれは5008顔は間抜けで嫌いだ。あのままでいい
304名無し野電車区:03/12/02 23:13 ID:tIRx2SYg
3329練乳がけトッピングなしであのツラですか
阪急もバラエティゆたかになってきますたね。。
305名無し野電車区:03/12/02 23:42 ID:xAdtQslv
 富田でポイント故障のすぐ後に人身事故とは・・・
306名無し野電車区:03/12/02 23:50 ID:TfA+43Z8
>>294
そう言えば鰹節のトコの共同運営者に名を連ねている
急行北国は別ハンではあるが
元は熊猫家の常連だそうな。
互いに張ってるそうだし今でも親交はあるんじゃない?
>熊猫と急行北国
しかし、阪急を髄までしゃぶり尽くしたら
次はJRと新しい引き出しを作ろうとする
熊猫の意欲たるや末恐ろしいモノがあるな。
3072○93じゃないけど:03/12/03 00:00 ID:nHKj8DQA
>>294-296
くま猫さん、自画自賛ほどほどにしないと
尚○さんやカ○ソさんと同類のレベルに
なっちゃいますよ。(プ
308名無し野電車区:03/12/03 00:16 ID:4190JATn
結局、3329編成の顔面はそんなにいじくってない、
即ち雰囲気は6000とか7000の更新車みたいな感じ?
5000がこれでもかみたいな整形をかましているのと比べると。
アルナに送ったのと正雀でやったのでは仕事が違うのか?
309名無し野電車区:03/12/03 00:25 ID:Jj15RVaM
>>306
熊猫がうp
ttp://csx.jp/~starliner/201-c8.htm
鰹節(撮影は北国)がうp
ttp://www.medianetjapan.com/2/14/internet_computer/katsuo/201c8-aka_notin.htm
後ろに写る快速電車やら被写体の運用番号からして同じ場所から撮影したものと思われ。
北国も熊猫もともにハズヲタなんだが、最近は鉄道を追いかけてなさる。

>>307
妬みはやめようね。2○93さん。(ゲラ
310名無し野電車区:03/12/03 09:45 ID:P7s2mkJ8
>>309
熊猫が出したのと鰹節の所にあるの(北国撮影)を比べると
快速が止まっているホームにいるガキと思われる人物が
切れているかいないかの差。
殆ど同じ位置から撮ったモノだろうな。
311名無し野電車区:03/12/03 21:16 ID:JL8q/d3F
何で阪急って消費者金融を買収したの?
312名無し野電車区:03/12/03 21:20 ID:a/M9thA5
>>311
どこの?
313名無し野電車区:03/12/03 21:33 ID:yY1mR52u
314名無し野電車区:03/12/03 21:40 ID:H2HIG+Ri
315西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/12/03 22:31 ID:mk9XBOQh
今日初めて9300Fを生で見た。
と言っても南方の線路沿いで一瞬だけど。
うーん。新京阪の香りがした。あとJR九州のニオイもちょっと。
乗ってみるともっとするんだろうけど。でも動いてるの見るとやっぱカコイイと思う。走ってこそ価値があるわなぁ。
316名無し野電車区:03/12/03 22:38 ID:KaEfbf8N
                 ┌─┐
                 |3.|
                 |3.|
                 |2 |
                 │9│
                 │は│
                 │ア .|
                 │ホ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)<30年以上走っている車両は必ず前面を変えるだっつにー!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
317名無し野電車区:03/12/03 22:59 ID:wx4grW8P
>>316
今の顔になってからは20年前後しか経っていません。
顔だけに限れば6000・7000系よりも「この顔」歴は短い
です。寧ろ5000系だけが顔まで変えていると言った方が
妥当です。
318名無し野電車区:03/12/03 23:39 ID:F5BcXiUu
結局3329F試運転を撮ったヤシは誰もいないのか。
ガセだったか・・・
319名無し野電車区:03/12/03 23:42 ID:tr4d9gej
>>318
ネタか?274見ておけ。

明日か木曜日にもう一回試運転するがな。
320名無し野電車区:03/12/03 23:46 ID:8BBMaKHk
正直、3329なんかより2300がそろそろ重機に食われそうなのが鬱だ。
321名無し野電車区:03/12/04 00:18 ID:1n/eGMUa
>>320
うーん、熊猫氏もウプしてたな
322名無し野電車区:03/12/04 00:25 ID:zCL+QDLi
過去の例を見ても車番の辺に切り込みが入ると重機のごはんになる日までそう遠くない。
ただずっと保有するにも場所云々より銭の面で得策じゃないからね。
>>311
名目上はIC乗車券のノウハウ獲得の為。サラ金そのものには実際には興味は薄いと思われる。
ソースはちちんぷいぷいの特集。
ちょいと違うパターンだが近鉄は東京三菱系のサラ金と提携している。
323名無し野電車区:03/12/04 00:28 ID:4iUppybn
324名無し野電車区:03/12/04 00:30 ID:yzWihohe
>>321

疾風板の2356も追悼なんかな。桂行マンセー
325名無し野電車区:03/12/04 00:37 ID:gdg57mi1
>>3317
なぜ5000系は顔も変えて改番までしてアイボリーも塗るのか謎だよな?
3300だって5300だって6000だって7000だってそんなことしてないのに。
326名無し野電車区:03/12/04 00:53 ID:vkM3CHYn
>>325
似非新車への改造時にワンハンドルに変更されたからでしょ?>5000系

屋根のアイボリーはワンハンドル車の証。
327名無し野電車区:03/12/04 01:02 ID:yzWihohe
>>326

されてないyo...
328名無し野電車区:03/12/04 01:07 ID:a3fLAHgn
2300系休車2両重機の餌に・・・・・
329名無し野電車区:03/12/04 01:11 ID:gdg57mi1
>>326
5000系がいつワンハンドル(さらにHRD?)に改造されたの?
ソースでも証拠でもなんでもくださいwww
330名無し野電車区:03/12/04 02:47 ID:FPOWI3EQ
ふと思った疑問。
梅田駅や中津駅、十三駅は神戸線、宝塚線、京都線のいずれに属するのだろう?
331名無し野電車区:03/12/04 03:18 ID:FHNMhfSI
>>330
梅田駅は神戸線、中津駅・十三駅は宝塚線。
332名無し野電車区:03/12/04 04:03 ID:D+J6xtSn
>>825
新車はなるべく各線均等に配属していきたいが、
今回はとりあえず京都線9300系1本作ってガス抜きするのが精一杯。

宝塚線は日生EXPがらみで8000系を僅かではあるが最後に新製増備したし
神戸線に比べて幾分平均車齢が若い。

神戸線は8200系新製後「新車もしくは新車らしきもの」が
全く入っていないので華をもたせるために5000系のリニューアルを
ちょっと派手目にやってみた。そんな感じではないかな。
333名無し野電車区:03/12/04 12:24 ID:ls8aITBK
>>330
梅田〜十三の路線は宝塚線らしいぞ
334名無し野電車区:03/12/04 12:28 ID:NZTY9iOA
米山のアルバムにある写真見たが
外目はクーラのキセと乗降扉の長い窓以外
何も変わらなかったのやな。
335名無し野電車区:03/12/04 21:39 ID:vGfQkkDU
>>332
5000系リフレッシュの理由は、新車の代わりであるわけだが、理由がちょっと違うな。
4M4T固定編成で今後長く本線高速運転で使える車両だから採用されたわけだ。
3300系や5100系は、編成も乱れ、固定編成を組める状態になく、
性能的にもリフレッシュするほどの車両ではない。
336名無し野電車区:03/12/04 21:54 ID:1nvt/U6r
ふと思った疑問。
何で大宮なんて駅がいまだに存在するの?
337名無し野電車区:03/12/04 23:09 ID:xcQh8JM0
>>327>>329
釣られてるんだよ…君たち。
338名無し野電車区:03/12/05 00:13 ID:KbaTUnRP
>>335
3300はなぜあんなにも先頭車両が多くて編成が乱れているのだろうか、何の目的でそうなったか知りたい…、編成全てが先頭とか普通ありえない、乱れすぎて1本1本編成を調べるのが鬱陶しくなる厄介系列。
339名無し野電車区:03/12/05 00:21 ID:1MYK+5iZ
もともと2+4とか2+2+2の編成が多かったんだよ3300は。
それを8連に組み替えた際に大抵は既存の編成の梅田寄りに更に
別の編成を分解して捻出した2連を連結したので2+2+4などと
言った編成が多い。3300系が出来たときは2+3の5両とかでも
走ってたし。
340名無し野電車区:03/12/05 00:36 ID:CjuEAxUo
>>337

つまらん釣りだな
341名無し野電車区:03/12/05 00:43 ID:VqmzYmpM
堺筋線開業前は三連単独で天神橋駅発着の普通車にも使われてますた>3300
342名無し野電車区:03/12/05 00:50 ID:KbaTUnRP
なるほど、昔は編成が短い電車が当たり前だったのか…、それが時代の波に押されて需要に迫られて長くなっていった(かなり無理矢理)と考えれば納得いくな、3300はそういった時代を駆け抜けた生き証人てことか。
343名無し野電車区:03/12/05 00:56 ID:VQiRa+pV
3300系は再更新されても中間に挟まってる先頭車は5000系のように、
きれいに中間車に改造されることはないだろうな。
支線転用というよりも、そんなに大事じゃないという理由で。
344名無し野電車区:03/12/05 01:05 ID:1MYK+5iZ
5000でも奇麗に改造された=完全中間化されたのはこの前の06からだけどな。
それ以前のは運転台があった名残があったままイスを付けたから。
>>317>>325etcでも書かれているが、3300系がどうか・・ではなく5000系だけ他形式
以上の内容の工事をしていると言ったほうがよいでしょうな。
345名無し野電車区:03/12/05 11:04 ID:fVcFvBM1
そう言えば5000は5012編成が2882/83を組み込んで8連化されて以来
ここ20年近くは方向幕取り付けや
現下進行中の大規模整形手術に伴うTの入れ替え程度しかなく、
編成自体は何ら変化も無いからな。
346名無し野電車区:03/12/05 11:34 ID:CjuEAxUo
5146なんか新製以来、30年も同じ編成だ罠
5000絡みで5100の編成がひっくり返されてるので、いつまでも安泰という
訳でもなさそうだが
347名無し野電車区:03/12/05 12:07 ID:Ma2a055u
5000〜5006Fは1977年に2021系が編入され、そのまんま表示設置・内装更新を
受け2001年の夏ごろに2183が抜けるまで24年間は全く動きがなかったですな。
現在でも5000、5002、5004については同じ編成を保っています。

5010〜5012は2800系を外した後に2000・2071系を編入して改造しましたね。
5008は長年6両でしたが。
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無し野電車区:03/12/05 21:42 ID:fVcFvBM1
>>347
それも何を思ったか5010編成の大規模整形に関連したモノなんだよな。
そういや5010編成は3104編成の冷改の際に
2030の代替として2171を取られて
その代わりに2800の急行運用撤退で余剰となった2886を組み込み、
表示幕改造で唯一の純正T5563に変わり、
そして5100からTを貰って整形だもんな。
5000は6300以外では阪急で唯一編成をバラされる事がなかったが為に
状態が良かったのか整形を受ける事にしたのだろうね。
5300はどうするのだろうね。

どうにかならんかあのショタ画像貼り。
あれこそ阪急擦れではNG wordにしようや!
神戸線擦れもそやけどここにも来るみたいやぞ!!
350名無し野電車区:03/12/05 23:34 ID:fVcFvBM1
>>347
5008編成は整形する前は
2000から2066/2069を貰っていた。
2880を組み込むまで6連だったのは5012編成だった幡豆。
351名無し野電車区:03/12/06 01:31 ID:eP7DOals
5300系で未更新の編成は残ってるんでしょ?

5000系リフレッシュと3300系等の更新車で内装工事の内容に違いはあるのか?
元先頭車の運転室跡をどうしてるのかっていうこと以外に。

5000系だけが特別なら、それ以外より置き換えが後回しにされるのかと。
352名無し野電車区:03/12/06 01:47 ID:W+562iZo
>>351
表示幕改造(一部を除き内装更新も同時に施工)ということなら
全部が更新済みだが?そもそも、2000系以降のシリーズは
これまで運転台撤去は冷房改造と同時に施工されていた。

ただし、2000・2300・3000・3300系のみに実施
され、3100・2800・5000は実施されていない。

5000はそれだけ長く、事実上一生を8連または6連で過ごす
ことになるのではないかと。
353名無し野電車区:03/12/06 07:15 ID:nRuXnMZJ
3300と5300が複雑な組み替えを余儀なくされたのは
堺筋線直通規格なるものの存在が大きいな。

2300・2800系までは神宝京3線共通規格だったから
ハンパが出たら神宝線の増結車に引き取ってもらったりしていたのが
3300系から京都線専用になったために他線への転用が効かなくなった。
おまけに3300系と5300系ではブレーキ方式が異なるので、
どちらも同一系列同士でないと併結相手がいない。

堺筋運用の3300系は冷改と一部運転台撤去が終わってから
6→8両化されたので、尚更ややこしいことになってしまった。
354名無し野電車区:03/12/06 09:17 ID:RuQfOJaB
>>352
3100系は将来の支線運用を考慮して運転台撤去されなかったと
なんかの本で読んだことが
355名無し野電車区:03/12/06 09:45 ID:tbKgRFJM
>>351
運転台撤去以外で、5000系リフレッシュ車しかやっていない項目は、

●側窓のパワーウインドウ化、側窓・妻窓のUVカットガラス化
●天井板と化粧板の境目の押え金を8000系と同じ物に交換
●座席の蹴込み板を全てブロンズ色化
●冷風吹き出し口へのルーバー設置、蛍光灯グローブのアルミ枠を廃止
●点検蓋を7000系末期車と同じ物に交換
●運転台デスクの形状変更
●正面デザインの変更

などがある。
356名無し野電車区:03/12/06 09:48 ID:YAT54mhK
くまねこは8000系初期デザイン車の通過時の風圧で倒されそうになったたみたいだが
つーかただ単に近づきすぎただけじゃねーの?
357名無し野電車区:03/12/06 10:01 ID:0sWOvXqB
>>355

細かい点はそんな感じだが、窓枠まで全部取り替えているのが5300や3300と違う
大きな更新。
あれを見たときに、かなり長期間使うつもりだなと思った。

>>356

近づきすぎなだけ
離れても封圧を受けるような危険な前面なら、全車両ともに対策されているはず
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無し野電車区:03/12/06 11:48 ID:ov+XHvYb
>>357
このままだと5000は整形の上長期に渡って使うのは明らかだろうな。
360名無し野電車区:03/12/06 11:55 ID:ov+XHvYb
モノホン上新庄キタ━━━(゚∀゚)━━━
361名無し野電車区:03/12/06 12:05 ID:tYnJU+tN
>>355
他の更新車もパワーウィンドウになってなかったかい?
車内等の変更点が多いのは解ったが、問題は床下艤装や走行系だな・・・

>>360
上新庄のトリップは#223ということがバレてるらしい。
ID:wZfdtSP7は南海スレも荒らしてる臨時ラピートだよ。
362上新庄 ◆1e61wUKJAM :03/12/06 13:19 ID:wZfdtSP7
阪急ウンコ臭い
363名無し野電車区:03/12/06 13:29 ID:ov+XHvYb
>>361
南海擦れにも現れる臨時ラピート=ここに現れた上新庄
即ちモノホンではなく偽装品か。
モノホン=#223はいずこに・・・
上新庄と云えば酉擦れだが。
あと長岡天神擁護厨≒犯朽侵邪親衛隊はどうなったのやら。
364名無し野電車区:03/12/06 14:05 ID:Oc06qlUX
>>361
パワーウィンドウは5000系だけ。
5000系リフレッシュ車の車内は、ほとんどの部分が8000系並にされている。
アルミ角材の配置もすべて変更されている。

>>351
5300・3300・2300系は全車更新済み。
365名無し野電車区:03/12/06 14:07 ID:JRB7EoaG
9300は売却済みですか?それとも阪急の持ち物ですか?
366名無し野電車区:03/12/06 14:25 ID:tYnJU+tN
>>364
そうか、パワーウィンドウなど重装備なんだな。
2000系の面影を色濃く残す「雑形車」だから、本当は引退させたかったんだろう。

阪急の延命は、
冷改・種別行先表示・車内デコラ変更時期がバラバラなので
どれを「更新」とすればよいのか判りにくい。
6000系以降は冷改・方向幕が既に装備された状態からのスタートなので
「更新」という言葉で車内外の改良が行われていて判り易い。

そういう意味で5300系でも5304F以降は明らかに「更新」なんだが、
それ以前の大形方向幕化等は「更新」なんだろうか?

3300系は冷改・種別行先表示装備は「冷改」の一貫であって
「更新」ではないんじゃないか?3329F延命こそ「更新」ではないかと。
367名無し野電車区:03/12/06 15:02 ID:Oc06qlUX
>>366
違う。
車体更新は、新造から約20〜25年で施工されるもので、過去から変わっていない。
車体更新は、時代によってさまざまだ。
例えば6000系の更新も、初期は冷房吹出口形状を8000系並に変更する程度だったが、
6005,6Fではデカ幕改にされたり、最近では6015Fのようにされたりとバラバラだ。
3000系なども編成ごとに更新内容が違って面白い。

7000系の場合は7001,03,06の順で始まった。
01,03Fはほとんど原型で出場したが、06Fでは旅客案内装置が取り付けられた。
これらはアルミ車両を編入しているため、旧メニューで先行して更新されたと思われる。
今後アルミ車両が更新されるときの処遇が気になるところ。
その他ばらされた7005Fがいつ更新されるかも気になる。

当然それ以前に活躍していた車両も車齢20年を超えると車体更新は受けており
別に今始まったわけではない。
368名無し野電車区:03/12/06 15:19 ID:tYnJU+tN
>>367
なるほど、ただね、最近でこそ趣味誌の記録でも
「○月○日△△△△F更新」と他社のように解り易くなったけど、
それまで阪急の更新工事って冷改や方向幕取付と違って
趣味誌での具体的な記載がなかったでしょ?

阪急ヲタの間ではデコラや側引戸の取っ手形状が変わってたりしたら、
趣味誌に載らなくても「あっ、更新受けたな」と解ったんだろうけど。
369名無し野電車区:03/12/06 17:49 ID:QWqJGXjb
>>358
俺も3000が8000みたいなちょっと濃い目の化粧板に変えられた時は
更新受けたんやな。と思った程よ。

3329編成がパワーウインドでなければこの手の整形は
5000限定であることがはっきりするしな。
3329はいわば‘プチ整形’にある罠。
370 ◆mdbu8k7UIg :03/12/06 18:00 ID:FU5mzWbC
371名無し野電車区:03/12/06 18:02 ID:Vfw1k0xK
キショイ色だなお前。消えろ!これからはステレンスで行き先幕はLEDの時代だ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>阪急9300系
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
  ↑
 223系
372名無し野電車区:03/12/06 18:04 ID:Fa0FadhI
キショイ色だなお前。消えろ!これからはステレンスでLEDの時代だ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>223系
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
  ↑
 E231系
373名無し野電車区:03/12/06 18:08 ID:OdZmF0UL
>>367
確かに理屈上は3300系や5300系は全車更新車になるが、>>351
「未更新車」として話題にあげているのは、初期の更新車で
内装にあまり手の加えられておらず(側扉の取っ手の形状が
前のまま、妻戸の窓が小さいまま)、近年中に再更新される
可能性が高い車両のことだと思われます。よって、>>351
言っている「未更新車」には5306F、5323Fが該当します。
374名無し野電車区:03/12/06 18:17 ID:iSVv4KZF
遅延をカバーできない低性能安物車両、必死だな(藁
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>JRE231系・223系
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
  ↑
 阪急9300系
375名無し野電車区:03/12/06 18:52 ID:kaH0axUr
>>366など
3000・3100系はこんな感じだったです。
(1)冷房のみ設置した車両・・・・・・・・内装更新されず
(2)冷房・表示を同時に設置した車両・・・最終の3054・3154を除き内装更新なし
(3)(1)で後に表示を設置した車両・・・改造に併せて更新(3150はドアなどが未更新?)
(4)(1)でその後も表示がない車両・・・S60年代以降3156・3157を除き全車内装更新
(5)3054・3154を除く(2)・・・・・・平成になった辺りから全車内装更新

多分、3000・3100系は例の3157Fを除けば昭和59年〜平成初頭までの間に全て
内装が更新されているはずです。まだまだ内装は木目が鮮やかで光沢もあると思います。

2300系表示改造車は昭和61年〜平成2年の表示改造に併せて全車内装更新、5000番
台の3系列も表示改造に併せて内装更新されていますが、初期に改造された車両はそのまま
だったかもしれません?3300系は冷房・表示改造されたのが製造後15年前後でまだ内装
更新するほど痛んでなかったのか、殆どの車両は製造当時のままではないかと思います。

2300系は乗り心地はともかく内装は良いですよ。晩年の2800系や壁紙を貼る前の
2300系表示なし車なんかホント「やる気なし電車」でしたから(相当色あせていた)。
更新して奇麗になってもデザインが以前と同じならヲタ的には改造した内に入らんのかな?

改造車の大型幕は結局6000系の05・06と5300系の後期の改造車だけにしか及びま
せんでしたな。冷房については冷房なし車がいた時代を生きた人間からすると冷房設置はそれ
相当のサービス改善だと思うんですがね(今では当たり前でも)。日本の通勤電車に冷房が本
格的に設置されだしたのは1970年代になってからのことです。
376名無し野電車区:03/12/06 19:45 ID:c3kNcGYX
6000系は全車更新済みか?
6025Fはまだだったような…
377名無し野電車区:03/12/06 19:49 ID:au47qNv1
>>376 運転台横の「小窓」未設置車もあるね。
378名無し野電車区:03/12/06 19:55 ID:v0PsCDWU
6012は未更新でっせ
379名無し野電車区:03/12/06 19:57 ID:au47qNv1
>>377 7000系で運転台横の小窓がまだない車あるの?
380名無し野電車区:03/12/06 20:08 ID:v0PsCDWU
>>379
7007、7009あたりは無かったかと。
381名無し野電車区:03/12/06 20:18 ID:0V1fHdFx
>>379
7007F・7009F・7012F・7021F・6050Fが小窓なし
382名無し野電車区:03/12/06 21:20 ID:kmSRk/xM
9300は、特急以外の運用でも折り返しのときに客を全部降ろしてバッタンしないとダメだ。
383名無し野電車区:03/12/06 22:01 ID:TZMkGvYI
>>375
(3)の表示幕設定で内装更新した車両でドア未更新なのは結構ありました
3015F 3025F 3100Fだったと思います
んで表示幕未設置でドア未更新は3158 3159 3160 3161Fでした
6000系で未更新は6000と6025の先頭車だけ、6012は10年以上前に更新しています
384名無し野電車区:03/12/06 22:05 ID:v0PsCDWU
>>383
失礼しました。しかし小窓は無かったかと。
内容から考えると、最初の方の更新でしょうか?
385名無し野電車区:03/12/06 22:25 ID:0sWOvXqB
車両の話は総合スレでしろよ...と
386名無し野電車区:03/12/06 22:36 ID:OdZmF0UL
>>383
6012F中間T車4両は未更新。
387名無し野電車区:03/12/06 22:53 ID:a9QhUEws
>>382
だから通勤特急や快速特急や快速急行なんぞいますぐ廃止して終日特急・急行・普通のみの運転にすれば
9300は終日特急運用につくことが出来、折り返し防止にもつながる。
388名無し野電車区:03/12/06 23:09 ID:tbKgRFJM
>>382
梅田では、特急以外での運用でもやってる。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391名無し野電車区:03/12/07 01:23 ID:FPU6My/G
>>388
してる時もあればしない時もある
漏れが見た限りする確率半分以下(梅田快急)
392名無し野電車区:03/12/07 01:48 ID:OtbE1vJw
洛西口の京都方改札にあるコンビニ(「Ragare Grand」だったっけ?)
駅員が店員やってるんだね....
393名無し野電車区:03/12/07 02:30 ID:QTTx6zS/
>>392
Lagare Grandeだったかな?
駅員がやってるなぁ、確かに
394名無し野電車区:03/12/07 02:55 ID:YwrW+yAJ
>>388 >>391
特急なら確実に梅田でも行われる。
だから通勤特急や快速特急や快速急行なんぞいますぐ廃止して終日特急・急行・普通のみの運転にすれば
9300は終日特急運用につくことが出来、折り返し防止にもつながる。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無し野電車区:03/12/07 08:07 ID:dYXBoUgI
>>393
Lagare Grandだす。読みは「ラガールグラン」。
昼間は女性一人のようだが、朝夕は桂かどっかから男性駅員が来る。
397P−6:03/12/07 11:13 ID:RimMf3qZ
         ______
       /||          ||\
       d|_____|b
         ||      .  ||
     __凸__(○)_凸__    
  ./ ̄     .|| ||      ̄\ 
  | ̄(O) ̄ ̄..i=ニニ=i. ̄ ̄(O) ̄|
  |_____|.|___|.|_____.|
  | | ̄ ̄^.| | | | ̄ ̄| | | | ̄ ̄| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   ...| | | |   | |.| |(゚∀゚)| | < 9300なんて、漏れに較べりゃぁ
  | |____| | | |__| | | |__|..|  | 屁みたいなもんだぞゴルァ!!
  |_____|.| _______ ..| |_____|  \_________
  |      .|.| i   i..| | /特ヽ |
  |  116. |.|..i______i...|| ヽ急ノ |
  |______i=======i____|
  \___│|_==_|│__/
     ..└┓|≡====≡|┏┘
      ─//────\\─
    ─//──────\\─

9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!
9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!
9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!
9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!
9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!9300は阪急の恥じ!!ぶっ壊せ!!
398名無し野電車区:03/12/07 12:43 ID:5N6aDvF8
>>397
じゃあ、クモハ52と223系はどうなる!?
399399:03/12/07 13:53 ID:9tFsT5WX
399
400400:03/12/07 13:54 ID:9tFsT5WX
Get tha 400
401栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/07 14:06 ID:RkgQl0g/
>>393
山田にもあるね
最初はHRSへの委託で学生班と同じ服来てたよ
402名無し野電車区:03/12/07 14:16 ID:io43yxG3
>>400
tha ?
403名無し野電車区:03/12/07 17:04 ID:gBjF21/y
>>345
5012編成は表示幕化のときに2172と2174を組み込みました。
1995年の震災後に夙川ー岡本間の再開通に充当したことがあった。
去年に5100系の5662と5663と入れ替えました。5580形に変わったのに車番はそのままですよね。
今後は更新改造されるかもしれません。
404名無し野電車区:03/12/07 17:17 ID:CIDcDgUs
>>403
5012編成の一回目のT入れ換えが
表示幕取り付けに関連しているのは知っての通り。
もうそろそろ整形に入ってもおかしくないが・・・
Tを交換している以上は。

今度所用で堺筋線使うが
プチ整形車3329編成はまだ営業入らんのかな?
405名無し野電車区:03/12/07 17:17 ID:YwrW+yAJ
だから通勤特急や快速特急や快速急行なんぞいますぐ廃止して終日特急・急行・普通のみの運転にすれば
9300は終日特急運用につくことが出来、折り返し防止にもつながる。
406名無し野電車区:03/12/07 17:19 ID:pP9ua+34
5302→5300→5306→5323...
5010→5008→5006→5012...
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無し野電車区:03/12/07 19:07 ID:3vfchy/z
やっぱ次は5306なんか
409名無し野電車区:03/12/07 19:33 ID:CIDcDgUs
長岡天神擁護厨≒犯朽侵邪親衛隊に続くコピペ厨キタ━━(゚∀゚)━━!
410名無し野電車区:03/12/07 21:05 ID:QTTx6zS/
5300更新は7両からなのか。
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無し野電車区:03/12/07 21:52 ID:VFC5XEOI
>>410
そりゃそうでしょ、8連の更新なんてついこないだやったばかりだかね。でも5301と5311も当分しないでしょう
413名無し野電車区:03/12/08 00:17 ID:QKnFcHgI
今日家に帰るとき5300系乗ったら(どの編成かは忘れたが)ドアステッカーが
張ってあったぞ。しかも地下鉄堺筋線と全くおんなじやつ。マジびびった。
ただのいたずらなんだろうか?
414名無し野電車区:03/12/08 00:28 ID:bz6RbXCb
>>413
そういや最近、何にも貼ってないのが多いよね、阪急・・・

堺筋線と同じやつって、赤い手のやつですよね?
415名無し野電車区:03/12/08 00:34 ID:QKnFcHgI
そうそう、びっくりした。しかも十三で見たよ。
416名無し野電車区:03/12/08 00:37 ID:DEq1IV24
以前、阪急に乗ったとき乗車番号表示ステッカーが張ってあったが、JR東似でてイイ!
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無し野電車区:03/12/08 05:27 ID:+Bz8/8u+
>>392-393

リストラですかね…… 世知辛い世の中です。
419名無し野電車区:03/12/08 08:22 ID:ogun/774
>>416
それ6300型に貼ってる奴だろ。雌車対策のために付けただけだよ。
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424名無し野電車区:03/12/08 21:24 ID:7iT9LkS6
記念すべき1000番目のレスで、結論を述べれたことを光栄に思う。

1000 :名無し野電車区 :03/12/08 21:15 ID:7iT9LkS6
スレの最後に結論を書いておくが、JR西が阪急に勝っているのは
大阪〜芦屋・三宮と大阪〜高槻のみ。
大阪〜西宮や大阪〜京都、大阪〜川西は阪急の圧勝。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無し野電車区:03/12/08 21:35 ID:7iT9LkS6
現実は京都線ではJR西の客が阪急に流れているようですね(ププ
阪急の新車は130km/h対応、旧型車も多少の改造で120km/h以上の走行は可能。
すなれば、JR西唯一のメリット、「(ダイヤ上で)速い」ということさえも
なくなってしまう。
427名無し野電車区:03/12/08 21:39 ID:CTSVfMtj
>>426
設備も整えないといけないらしいよ。 信号とか。
428名無し野電車区:03/12/08 22:13 ID:PE8aXJua
>>424
オレのおかげやで、チンカス君
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430名無し野電車区:03/12/08 22:59 ID:BT2EG1aO
伊呂波、熊猫ともに完全に2307Fのお別れモードだな(ゲラ
伊呂波なんかFarewellの文字付き画像
431名無し野電車区:03/12/08 23:06 ID:u47KgWeZ
まぁ40年以上走ってきた車両の解体なんだから、いいんじゃないかい
432名無し野電車区:03/12/08 23:36 ID:hJ2OwGGO
車番は4月のRWFで入札か。
ボロい会社だなぁ。
433名無し野電車区:03/12/09 00:29 ID:JE59xmBX
>>426
で、その120km/hやら130km/h運転はいつ開始するのかな?
結局口先だけでスピードアップは永久的にしないのでは(ププ
434名無し野電車区:03/12/09 02:12 ID:nYxlu+2f
>>433
まぁ、2300系や3000系等が無くならないと無理だよね。
旧型ATSを積んでるのが120km/h未対応車って感じだね。
HSCの車も非常だけはデジタル改造されてるから120km/h対応してます。
435名無し野電車区:03/12/09 13:52 ID:MQvaYB3o
 阪急電鉄京都線を利用されているみなさまへ。
 車内や駅構内で不満な点、今後改善していくべきだ等
 意見がありましたら、書き込んでください。
 お願いします!
436名無し野電車区:03/12/09 14:31 ID:4ZJ2T52Z
サラ金の広告がウザいです。なんとかして下さい。
437ハートイン:03/12/09 15:10 ID:mgQX2o+M
特急乗っても淡路で大減速&大揺れ。だからJR利用の方が多い。
438名無し野電車区:03/12/09 17:03 ID:yCfN7hnm
>>437
たったそれ如きで・・・

両方とも大概や無いか、揺れ・・・
439名無し野電車区:03/12/09 20:15 ID:b7kFIZop
女性専用車両早くなくせやボケ!
440名無し野電車区:03/12/09 20:32 ID:JE59xmBX
阪急の車両は自衛隊の武器としてイラクに持っていけ。
もっともなんの役にも立たんがな(ゲラ
441名無し野電車区:03/12/09 20:56 ID:9JCmkAy3
正雀に2300系の死骸が・・。2327・2378・2356は既に解体
されたのか、姿はありませんでした。中間車が解体準備されていたので、明日
には2331か2332が解体されそうです。さらば2307Fよ・・思い出
のなかに消えていく・・
442名無し野電車区:03/12/09 20:59 ID:qSsCY4f5
今日、JR乗ってたら2300系であろう車体が重機に喰われてる最中だった((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
阪急は8000・9300系以外は車体がよく似てるのと整備が行き届いていて全然古臭くなかったから
まだまだいけるもんだと思ってた。JRなんて113系とかいつまで使うんだよ!!っていつも思う。
443名無し野電車区:03/12/09 20:59 ID:nYxlu+2f
想い出にすら残ってません
444P−6:03/12/09 21:14 ID:D8cJzs8x
         ______
       /||          ||\
       d|_____|b
         ||      .  ||
     __凸__(○)_凸__    
  ./ ̄     .|| ||      ̄\ 
  | ̄(O) ̄ ̄..i=ニニ=i. ̄ ̄(O) ̄|
  |_____|.|___|.|_____.|
  | | ̄ ̄^.| | | | ̄ ̄| | | | ̄ ̄| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   ...| | | |   | |.| |(゚Д゚)| | < おい、せっかく動けるのに支線も走らしてくれねーのかゴルァ?
  | |____| | | |__| | | |__|..|  \____________
  |_____|.| _______ ..| |_____|  
  |      .|.| i   i..| | /特ヽ |
  |  116. |.|..i______i...|| ヽ急ノ |
  |______i=======i____|
  \___│|_==_|│__/
     ..└┓|≡====≡|┏┘
      ─//────\\─
    ─//──────\\─
445名無し野電車区:03/12/09 21:25 ID:JE59xmBX
古いウンコがホヤホヤのウンコに置き換えられたのか・・・
446名無し野電車区:03/12/09 21:35 ID:YW6+pMWJ
>>435
臭い大宮駅を今すぐ廃止にしてください。
447名無し野電車区:03/12/09 21:37 ID:YW6+pMWJ
>>426
普通が支えて性能をフルに発揮できない罠。
448名無し野電車区:03/12/09 21:41 ID:JE59xmBX
>>446
東北、上越、長野、秋田、山形新幹線と埼京線、川越線、宇都宮線、高崎線、
京浜東北線、湘南新宿ライン、さいたま農営地下鉄との一大ジャンクション駅を
廃止することはありえません。
449名無し野電車区:03/12/09 22:37 ID:7pGUlX+1
耳が聞こえない人にも構内放送がわかるように!
450名無し野電車区:03/12/09 22:58 ID:tF5zhGs3
>>448
色々書いてるけど、正式には新幹線は東北・上越新幹線しか来ていないし、
在来線も宇都宮・湘新・京浜東北はすべて東北本線だし(埼京も東北別線
だが別のところを走っているので構わないが)
451名無し野電車区:03/12/09 23:20 ID:dtI9pvai
>>447
ハァ?
阪急京都線より駅数の多い近鉄鶴橋〜国分でも特急は120km/h運転だぞ。
JR阪和線の鳳〜天王寺は95km/hらしいが(ゲラゲラ
452名無し野電車区:03/12/10 00:12 ID:JnOsw7fs
>>447
お前の所の特急は金を取るだろうが!
尻21の特急でも走らせてみろ
453名無し野電車区:03/12/10 00:47 ID:Kl1ux5AS
>>451
駅数が多少はあまり関係ないだろう。
実際、阪急京都線特急は110km/h運転でも先行列車につかえている訳だし。
454名無し野電車区:03/12/10 02:33 ID:33A5l8be
駅が多くても退避駅があれば楽だな。
test
456うろ覚え昼間ダイヤ:03/12/10 14:54 ID:Cri04PW0
特0 急2 4 北10 特15 急17 19 北25 特30 急32 34 北40 特45 急47 49 北55

特0 急2 4 北8 急12 14 特20 急22 24 北28 急32 34 特40 急42 44 北48 急52 54

特0 急2 北4 快8 急12 14 特20 急22 快28 北24 急32 34 特40 急42 北44 快48 急52 54
457名無し野電車区:03/12/10 15:04 ID:k7+qnKOW
どの時間帯に9300系良く見かけますか?
458名無し野電車区:03/12/10 15:09 ID:M6SHbzQx
>>465
京都線では2001年改正まで休日ダイヤは15分サイクルを継続していたため
宝塚線のように『かなり昔のダイヤ』という印象はうけませんね!
1997年に特急が高槻市に停車するようになった程度でしょうか?

一方の平日は1989年に20分サイクルになり1997年に特急の高槻市停車と快速の新設を受け、
2001年から現在の涙の出るようなダイヤになりますたな。
459456:03/12/10 15:42 ID:Cri04PW0
>>458
>>456の梅田発時刻表で見るとさほど変わっていない印象を受けますが、
河原町発の時刻表で見ると、
89年 急行の特急待避駅茨木市(15分パターンは桂)
93年 急行の特急待避駅長岡天神(15分パターンは桂)
97年 急行待避なし(全急行が十三・梅田先着)
01年 停車駅見直しにより大幅変更
となっているので、結構変わっていたりします。
460名無し野電車区:03/12/10 15:47 ID:M6SHbzQx
>>459
やっぱり15分パターンは安定していたんですね!ヽ(^▽^)ノ
京都線では茨木市や高槻市が高架化で一時的に待避線が使えない
などということもありダイヤにもそれなりに影響がありましたね!(懐)
461名無し野電車区:03/12/10 20:01 ID:G8tnE3I4
113系はあのガーと唸る国鉄標準MT54モータの音が最高!
民営化されても、ああ、国鉄に乗っているんだぁ。って気分にさせてくれる。

2300系は単なるボロじゃん。音も変だし。
462名無し野電車区:03/12/10 20:02 ID:e3RsEocJ
>>457
平日に限って言えば、
  (1)梅田16:47発の快急 → 翌日は(2)梅田17:01発の快急 →
  翌日は(3)梅田16:31発の快急 → 翌日は(1)に戻る
のパターンだったが、最近は崩れてきている。
463462:03/12/10 20:06 ID:e3RsEocJ
SAKURAさんのHPに詳しく書いてあるから見てみ。
自分は>>462あたりの時間帯を利用する事が多いから9300はよく見る、乗るけど。
464名無し野電車区:03/12/10 20:17 ID:h+AG/5Ga
3329F、営業に入ったのかな?
3時か4時に淡路にドア窓が大きくて
クーラーキセが新しい3300系居てたけど・・・
465名無し野電車区:03/12/10 20:25 ID:h+AG/5Ga
>>461
足回りはボロじゃなかったと思うけど、2300系は・・・
466名無し野電車区:03/12/10 20:28 ID:JnOsw7fs
>>461
MT54なんぞただの廉価型汎用全国共用モーターじゃないか。
2300とは違うよ

>>464
一昨日くらいから入ってるな。主に梅田−北千里の運用
467名無し野電車区:03/12/10 21:13 ID:iU7yhvjP
>>457
朝夕時間帯に動いている事が多いかな。>9300
468名無し野電車区:03/12/10 21:41 ID:rHF4frLv
堺筋線乗ったけど3329編成は見んかったぞ。
因みに俺が乗ったのは行き帰り66二次型。
469川島 令三:03/12/10 21:43 ID:H6UOqOua
堺筋直通急行(または快速急行)を終日運転すべきである。
最新の堺筋線車両は種別幕も備えており、この車両も急行として運用できる。
470名無し野電車区:03/12/10 21:54 ID:/j9NqoMf
>>453
普通の退避を増加すればいいだけ。
阪急がスピードアップすれば、速いというJRの唯一のメリットが崩れ、
京阪間ではJRの出る幕はなくなるな。
高槻〜大阪で運賃の値下げをして、全線にわたりJRに勝てるようにしよう。
471名無し野電車区:03/12/10 21:59 ID:yCRpVHsI
>>470
で、いつスピードアップするの?
将来最高速を120km/hにするなんて、
6300がデビューした頃から言われてたよ。
472名無し野電車区:03/12/10 22:05 ID:FlHze86r
6300は6M4T化して120`運転するはずだった
473464:03/12/10 22:12 ID:h+AG/5Ga
>>466
そうなのですか。 サンクスです。

>>468
二次型(車)は第2編(殴倒

>>466氏が申されておりますが、梅田−北千里の運用ばっかりに
入ってるんじゃないかと。
漏れが遭った時も向こうは北千里行きだったようで。
その時漏れは66611Fに乗ってたので、3329F(?)は外身見ただけ・・・
474名無し野電車区:03/12/10 22:17 ID:/j9NqoMf
今6300系がいくら阪急の中で最低の性能だといっても、
あのJR221系よりはずっとまともに走るのだから120km/hは可能だろ。
475名無し野電車区:03/12/10 22:23 ID:zSqj9XtS
問題は
可能かどうかではなく
するかしないかだろ。
476名無し野電車区:03/12/10 22:26 ID:yCRpVHsI
やる気があるなら、とっくの昔にやってるよ。
477名無し野電車区:03/12/10 23:09 ID:Kl1ux5AS
>>470
特急だけが便利になってもその他が不便じゃあ意味がないと思われ。
478名無しでGO!:03/12/10 23:11 ID:oPxZBL1W
正雀の2300解体は終わった??
まだ残ってるなら明日にでも見に行こうかと…
479名無し野電車区:03/12/10 23:14 ID:DT7mSR+o
>>473
66系についてだけど、
大阪市交は年度ごとにロットが分かれてるので2本目が2次車で正解。
ちなみに>>468が言うところの66-13・14・15編成は6次車、16・17編成は7次車。
480名無し野電車区:03/12/10 23:42 ID:JnOsw7fs
いま>>475が良いこと言った。
481名無し野電車区:03/12/10 23:48 ID:pP+oYqZR
>>477
阪急の方針として「特急さえ便利になれば他の駅は不便になっても仕方ない」と思われるようなダイヤですが何か?
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483名無し野電車区:03/12/10 23:51 ID:BnvUCHDv
484名無し野電車区:03/12/10 23:52 ID:NeFY372x
2307達・・・(TT)
485名無し野電車区:03/12/11 00:43 ID:vsR1TT73
>>465
冷改時に7300系と同じ界磁チョッパに改造。制御器形式まで酷似。
2300→ES773
7300→ES773CM・EM(EMは回生優先B絡みの変更?)
486名無し野電車区:03/12/11 00:48 ID:JndXQnyR
さすがの米山、熊猫、伊呂波、3人とも、解体中の画像はうpしないみたいだな。
熊猫あたり、トップページで晒し上げすると思っていたけどな。
>>478
あと3両残ってるそうな。
487名無し野電車区:03/12/11 01:00 ID:EK1h6z/M
来年度、9300増備車は入るのかね?
9300投入は去年秋頃に発表されたと思ったけど、今年はなんにも発表なし。
このまま1本で終わってしまうなんてことにならなければいいが・・
488名無し野電車区:03/12/11 09:23 ID:BObm56EH
3300を再更新するなら編成替えをして中間の運転台撤去車を極力減らすとかすべきだった。
ということで3329の更新はいたって中途半端。
489名無し野電車区:03/12/11 13:11 ID:8oL2N3kf
パンタ付き中間電動車は全て運転台撤去車なので編成から外せない。
だから途中を全て完全な中間車にするとせいぜい3連しか組めなくなる。
それに外した撤去車はどうするんだよ?その辺のこと考えてから物を言え。
>>338-342あたり読んどけ!
490名無し野電車区:03/12/11 13:24 ID:8oL2N3kf
>>487
>9300投入は去年秋頃に発表されたと思ったけど、今年はなんにも発表なし。

これは「9300F」じゃなくて「9300系」の導入のことだろ?具体的な編成の
登場時期についてまで発表するなんてこれまでもなかったし他社でもやっとらんだろ?
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無し野電車区:03/12/11 16:27 ID:m8vSEgQj
>>487
今月のRJには「当面は1編成のみの運行」と書いてあったから、
あんまり期待しない方がいいかも・・・
493名無し野電車区:03/12/11 16:44 ID:jjtQApon
複々線化まだぁ? チンチン
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495名無し野電車区:03/12/11 19:24 ID:Xktlrcii
>>491
223系自体が、3300系以下の性能だから問題なし。
内装の豪華さでも3300系圧勝。
496名無し野雷車区:03/12/11 19:25 ID:6zh0GodV
>>495
内装の豪華さでも3300系圧勝?
497厨撲滅厨:03/12/11 19:27 ID:rb9Of+8l
>>488
それを言うなら再更新自体中途半端。

5300系や6000系や7000系の俗にいう『20年更新』は妥当だと思うが

3300系や5000系の老体に鞭打って働かせるなら
新車入れて2300系・3100系・3000系から順次廃車するのが妥当。
まあそれがやりたくてもできないからキティ急なわけだが。

それくらいわかれよwww
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499名無し野電車区:03/12/11 19:37 ID:Xktlrcii
>>496
223系の内装なんてコストダウンしか考えていない感じだろ。
500名無し野電車区:03/12/11 20:01 ID:6feBmzHH
>>488
この辺も今後編成単位ではいじる事のない
5000との違いだと思うよ。
しかも5000の編成の基本骨格はここ20年程は変わっておらず、
事実上8連固定だから整形等も容易なのでは。
501名無し野電車区:03/12/11 20:03 ID:xR5hB0mZ
て言うか、223系にたまに乗ると汚すぎる。
多分汚れの見え難いようにあの内装色にしているだろうに。
502名無し野電車区:03/12/11 20:06 ID:dprHzh9a
阪急利用者=ウンコに群がるハエ
酉利用者=阪急、阪神、神戸高速、山陽沿線在住の高級住宅街に住む客を独占する
高品質鉄道
503名無し野電車区:03/12/11 20:09 ID:Ypk5HwgX
京都線の特急のスピードうpマダーチンチン
504名無し野電車区:03/12/11 20:23 ID:3Ac0ggt1
JR京都線の特急(サンダーバード、はくと、はるか)は130km/hで
これ以上スピードを上げられない訳だが。
505名無し野電車区:03/12/11 20:35 ID:6feBmzHH
2300とか3000はともかく、3100なんかは早く廃車にすべきだし、
5000の再更新も残り1本になっているのがなのが本音だが。
しかし、酉厨の矢鱈多く発生する事この上ウザし。
506名無し野電車区:03/12/11 22:58 ID:V1jHoxip
3100系はT車2両を除くともう支線で隠居してますけどね。
507名無し野電車区:03/12/12 00:47 ID:+i01zcsU
特に3300は堺筋線の8連化に合わせて
オールM編成をバラして元の6連にくっつけた為に
中間に幕有りが必ず来ている所も整形上のネックかと。
3329編成だが、Mo/Toに何らかの変化はあったの?
508名無し野電車区:03/12/12 01:34 ID:3kaO5tEi
>>503
阪急は何十年もスピードうpしてないもんね(ゲラワラ
509厨撲滅厨:03/12/12 01:48 ID:2YxWecIa
>>506
全車廃車希望
510名無し野電車区:03/12/12 08:53 ID:BQqX27lA
阪急電鉄京都線を利用されているみなさまへ。
 車内や駅構内で不満な点、今後改善していくべきだ等
 意見がありましたら、書き込んでください。
 お願いします!たくさんの方の投稿お待ちしております。
511名無し野電車区:03/12/12 20:40 ID:fTjRowoE
耳が聞こえない人のための施設をもっと拡充整備して!
512名無し野電車区:03/12/12 21:15 ID:1ErdRS0/
>>507
んでもってそれだけじゃ8連組めないから他の6連ばらして組んだため大量の休車が発生し処分しようにも金ないから8連をばらして7連に組み直して使うという迷走をしている
4M3Tの3300は6300に次ぐ糞車両だ!
513P−6:03/12/12 21:17 ID:Z76DY+am
  ___
  <_o_>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〔: 9Д9:〕< 俺の名前はデナーだ!束厨逝ってよし!
 〔: P-6.:〕  \_______
 | | |
 〔OO〕O〕

514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無し野電車区:03/12/12 22:34 ID:/b0q5WN/
阪急安いな
株優が一回あたり360円だものな
三宮〜河原町なら40パーセントオフか?
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517名無し野電車区:03/12/12 23:40 ID:dIPO0lw6
>>511
どの鉄道会社も国の指導に従って必要な施設を導入している(最中)。
518名無し野電車区:03/12/13 00:39 ID:fz0YWm+T
>ID:FwdJN9Go
その歌詞は冗談でもヤバイと思われ。
同じような事をやった香具師が以前にマジ通報された罠。

政治絡みの文言を入れちゃいくらなんでもダメだろ…。
519名無し野電車区:03/12/13 00:52 ID:Yo5fHkX6
>>518
俺もそう思う罠。ホンマ逮捕とかされても知らんぞ?
いくら2chでも(寧ろ2chだから)言っていいことと
悪いことの区別を付けにゃなりませんぜ。
520名無し野電車区:03/12/13 01:11 ID:x3+JkHAX
697 :名無し野電車区 :03/12/12 22:12 ID:FwdJN9Go
阪急のどこが高級・高品質・高性能なの?

座席はしょぼいし、車両火災は起こすし、130キロ出せないし、
これならJRの方がマシじゃん。
521名無し野電車区:03/12/13 01:13 ID:x3+JkHAX
654 :名無し野電車区 :03/12/12 14:55 ID:FwdJN9Go
E231系のJR西バージョンがオンボロ阪急を追い抜く姿を想像したら、
ナニが勃ってきたよ・・・
522名無し野電車区:03/12/13 01:17 ID:fz0YWm+T
公に発表されている通り酉もリストラ断行中だがね。
何も阪急他関西私鉄だけに限った話ではなくむしろ酉の方がその面ではより厳しいものがあるんだが。
希望退職を募りつつ一方でバイト社員も例に違わず採用。他にややこしい事柄もあるがあえて割愛。

オイラの伯父が酉関連の仕事についているがあんまり景気のいい話は聞こえてこんらしい。
阪急とは全く関係ないのでsage。
523名無し野電車区:03/12/13 01:44 ID:NSYB+6Ut
西日本交通サービスは糞
早く辞めたい…回数券転売やってやろうかと何度思ったか…
524名無し野電車区:03/12/13 01:50 ID:piWnLwiP
>>514>>516
俺んとこ未だナローバンドなんで
あぼーんされるレスのお陰で最初から読み込むのは辛いんだよな。
525名無し野電車区:03/12/13 02:24 ID:K410GNEn
>>523
何を持ってそう思うのだ?
526名無し野電車区:03/12/13 02:39 ID:Wxf9fZsY
阪急の倒産の話はまだないね
527名無し野電車区:03/12/13 12:07 ID:NSYB+6Ut
>>525
今日は1日休みだが、明日から3日連続泊まり勤務だったりとか人使いが荒すぎる
そのくせJR西日本契約じゃないから給料は手取り20万以下
最近は少なくなったが人身が起きたら客にメタ糞言われる特典付だし。
528名無し野電車区:03/12/13 21:12 ID:kPpBfOh+
今日の正雀見たままを少し。
1 2307Fはすでに解体済みらしい。
2 3305F更新入場?
  (1週間くらい前から更新線に留置)
529名無し野電車区:03/12/13 21:47 ID:rIGfSdyO
>>528

2307-2308-2358は残っているんでは?
今週に逝っちゃったのは2378-2327と2356-2331-2332-2312の6両かと
530厨撲滅厨:03/12/13 22:01 ID:fR/LOmAa
>>518 >>519
俺は構わんと思うぞ。

確かに歌の歌詞という手段で皮肉っている>>514 >>516には関心しない。
ただ言論の自由の世の中、さらに掲示板・スレッドの意義にも反していない。
むしろ批判してタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!なら
阪急は言論の自由をも奪う会社なのか?
2ちゃんねるは自由じゃないんですか?と叩かれること必死。

むしろ掲示板で褒められる経営をしてみろやヽ(`Д´)ノゴルァ!!と
俺はキティ急に言いたいな。みんなはどーよ?
531名無し野電車区:03/12/13 22:14 ID:dUwDZkIK
>>530
おまいさんが良くても、法に引っかかっちまえばタイーホですからな。

批判するだけなら、過去に大分繰り広げられちゃってるからいいんだろうけど
(いいのか?)、今回は歌詞の内容が拙い(4番かな?)ってことだし・・・
532名無し野電車区:03/12/13 22:20 ID:zb2LX5Ti
くまねこ氏マジですごいなー阪急バス貸し切ってオフするなんて
いつかは阪急電鉄に対しても「くまねこエクスプレス」の臨時特急を
9300系で走らせろと提案しそうなヨカーン
533名無し野電車区:03/12/13 22:41 ID:jNM8mFwD
>>529
くまねこのHPのトップのスクロールんとこ読んでみ
534名無し野電車区:03/12/13 23:11 ID:CJkpbC9o
>阪急は言論の自由をも奪う会社なのか?
>2ちゃんねるは自由じゃないんですか?と叩かれること必死。

結局>>530は自らが厨丸出しの低い次元でしかものを考えれん厨房である
ことを暴露しただけなのだが・・・。2ちゃん絡みの裁判をよく考えてみろや!
535名無し野電車区:03/12/14 00:16 ID:MiFc/Ycz
阪急ヲタは全員糞。


====================Q.E.D.===================
536名無し野電車区:03/12/14 00:22 ID:9Kpo2Isv
>>529
お友達はどの部署でつか?
537529:03/12/14 00:24 ID:kixHRJ64
部署?
538名無し野電車区:03/12/14 01:18 ID:dSWLsB9q
アドヴァンテック・グローバルテック・阪急レールウェイテクノロジー・阪急ファシリティーズ
とか
539名無し野電車区:03/12/14 03:03 ID:qC0uWlem
9300は今、長岡天神で寝ています。
540名無し野電車区:03/12/14 06:45 ID:HFKMjUIU
阪急ヲタ≒ソニー信者
9300系≒PSX

常識ある一般人は松下(JR西日本)を買う(に乗る)。
541名無し野電車区:03/12/14 07:11 ID:iciO3S3O
>>533
俺はスクロールよりなんでこんな時期に9300が試運転したのか気になる。
それをまた熊猫が撮影しているのも気になる。
542名無し野電車区:03/12/14 10:06 ID:N24TJU8z
>>530
自由には責任がつきもの。
543名無し野電車区:03/12/14 10:07 ID:5b9cifAx
>>540
え、そもそも何で家電メーカー限定されないかんの・・・
544名無し野電車区:03/12/14 11:34 ID:QWLd50Tu
ペルーでまた阪急交通社のツアー客を乗せたバスが転んだんだって。
545名無し野電車区:03/12/14 11:46 ID:GOSfDdUA
一時期阪急航空のヘリコがよく落ちてましたな。 
阪急バスも西鹿児島行きが死亡事故起こしたし。
のどもと過ぎればなんとやらで、まぁすぐに忘れられえるでしょうな。
546名無し野電車区:03/12/14 12:01 ID:JFHMnC9M
547名無し野電車区:03/12/14 12:15 ID:5b9cifAx
>>544
でも、バス横転の原因が前の車の急ブレーキって何か哀れな・・・
548名無し野電車区:03/12/14 12:32 ID:/8frf1/t
JRバスは滅多に事故起こさないね。優秀だ
549名無し野電車区:03/12/14 12:47 ID:N90jKBfY
飲酒して客乗せて運転してたのってJR?
550名無し野電車区:03/12/14 13:12 ID:3y1ELGod
数年前東名で炎上したのってJR?
551名無し野電車区:03/12/14 13:25 ID:dSWLsB9q
金曜日の9300試運転はインバーター音確認の為って運達に出てたぽ。
552名無し野電車区:03/12/14 14:22 ID:KDzTRWfv
静かなのにね。
高調波なら沿線で測定やるか。
553名無し野電車区:03/12/14 14:23 ID:d117BCgd
高速道路でバックしたのもJR?
554名無し野電車区:03/12/14 14:40 ID:5b9cifAx
>>545,548-550,553
今回のバス、阪急と直接関係ない気がするんやけど・・・
向こうでチャーターしたバスやし・・・

グループ直系のバス会社が起こした問題や事故とは訳が違うと思う。
555名無し野電車区:03/12/14 15:05 ID:CBim7LOP
>>532
以前会社の研修で阪急観光バス1日貸切ったが、消費税と高速代含めて1台大体9万円弱ぐらいだった。
バス会社に行程等を示せば、見積書作ってくれるよ。
556名無し野電車区:03/12/14 16:04 ID:twhUzR0I
>554 いや関係あるよ 旅行代金を安くするためにバスチャーター代をケチったんだな。
バス会社は全部一緒じゃないやん。日本でもそうやん。安いところはそれなりに
理由があるから安い。
557名無し野電車区:03/12/14 16:48 ID:zsvUzvlp
今日は日曜日なのに9300系走ってません。 ・・・・・終わったな・・・・。
558名無し野電車区:03/12/14 17:00 ID:1MVrwC/h
>>557
河原町16:53着を最後に桂へ帰って行った模様。
休日の9300スジの1つだよ。
559名無し野電車区:03/12/14 18:05 ID:5b9cifAx
>>556
そこまで言うか・・・

もぅどうでもよくなってきた。
560名無し野電車区:03/12/14 18:59 ID:o1jhErGC
>>546
\運転室跡のある車両に改番しないでシートも置けなかったな!アホか!/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     (#´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←糞3329F
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
  ↑
 神5006F
561雪ん子モナーOFF会参加:03/12/14 19:11 ID:o3Dr1M+c
今日鉄板のOFF会に行った。嵐電貸切で30名くらいかな
STAFFが2ch用語使って笑わしてもらった
嵐山でオークションやって
後はなんと嵐電の車庫で撮影会。
俺は懇親会はいけなかったけど楽しかった
後女の子一人いたけどSTAFFの彼女らしい

スレ違いすんまそ
562名無し野電車区:03/12/14 19:36 ID:/8frf1/t
みなさん、いつまでも昭和40年製の車両を走らせ続ける危険な阪急よりも、
新型車両が増えつつある並行JR線を利用しましょう。

            by酉警視庁
563名無し野電車区:03/12/14 19:45 ID:d117BCgd
>>562
お前のとこは昭和39年製の103どころか36年製もあるじゃないか
564P−6:03/12/14 19:57 ID:MIz6g6pB
        ______
       /||     ..||ヾ
        q|  .   .|p
     .   || ̄ ̄ ̄ ̄||
     .  __||____||__
       /ロ†___I___†ロヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄|. 〔○○〕 .| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |_____| ___ .|_____|
  | [梅 田].|´___`.|[特 急] |
  | ___ | | ___ | | ____ |
  | |    | | | |   | | | |∧ ∧ .| | 
  | |    | | | |   | | | |(゚Д゚) | |< 俺よりもぼろいくせにまだ走る気かゴルァ?
  | |    | | | |   | | | |U┳U | |  しかも何アレ、パンタ大型じゃねーか!!
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |_____ | |     | | _____|
  |  ◎○| | | 6330| | |○◎  |
  | ̄ ̄ ̄  | |___| |   ̄ ̄ ̄|
  ヽ______|_,-----、_|_____/
   ||│  ││| ̄区i ̄|│    ||
   ||└─┘└━━━┻     ||
   ヽ二二二二二二二二二二二/
     ..└┓| ̄ ̄ ̄ ̄|┏┘
      ─//────\\─
    ─//──────\\─
       。  ∧_∧。゚
        ゚ (;´Д`)っ゚ ←3329F
         (つ   /
           |  (⌒)
         し⌒^
            '''''
565名無し野電車区:03/12/14 19:59 ID:JFHMnC9M
566名無し野電車区:03/12/14 20:03 ID:CBim7LOP
>>560
5006Fは完全中間車化されたわけだが。
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無し野電車区:03/12/14 21:18 ID:5b9cifAx
>>562
比較的最近の車両が軋んでた場合はどうすればよろしいのでせうか・・・?

>>564
「車齢が高い=ボロ」って誤解持ってるね、絶対。
走行距離では確実に上じゃないかな、6300系達は。
570名無し野電車区:03/12/14 23:40 ID:agtnUh9m
223に至っては台車が割れてたって言う事故が多い
いつか線路から離陸するぞ
571栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/15 01:01 ID:/01ATX9h
>>569
2300よりも2800の方が先に廃車されたのがいい例だよね
572名無し野電車区:03/12/15 01:11 ID:uLKNs3HF
>>527
週何時間労働だ(実質)
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574名無し野電車区:03/12/15 02:07 ID:6eUsoG/e
>>572
お久しぶりっす 明日の朝出勤だが眠くない。
先々週がタチ悪かった。
出勤が1・2・3・5・6日 1-2日の8〜8勤務 2-3日の17〜8勤務 3-4日が8〜8 4が休み 5-6日の8〜8勤務
24時間×3 15時間×1 で87時間かな
体が痛くなったぞ。代務の2-3の17〜8勤務がなかったら楽だったがな。
575名無し野電車区:03/12/15 02:09 ID:yJklIQFg
3329中途半端すぎ
車両更新は京阪とか見習えや、ゴルァ
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579名無し野電車区:03/12/15 20:39 ID:FLRowtSU
阪急車両の事はどう思っても構わんがAA貼るのやめれ。
ウザイしリソースの無駄遣い。
580名無し野電車区:03/12/15 21:20 ID:ZgMgpdnI
ソニー板みたいに阪急板を独立させませんか?
581名無し野電車区:03/12/15 21:35 ID:p9Qzy3uV
>>580
した所で大して意味無い様な気もするんだけど・・・
582名無し野電車区:03/12/15 23:11 ID:mjnEAFdA
南茨木の改札入ったところの天井に発車案内がついてますた
まだ、黒ビニールでくるんであったけど
583名無し野電車区:03/12/15 23:24 ID:EWqKtpvo
        ______
       /||     ..||ヾ
        q|  .   .|p
     .   || ̄ ̄ ̄ ̄||
     .  __||____||__
       /ロ†___I___†ロヽ
  /二二二ニ|  [=i=]  |二二二二ヽ 
  |.|/ ̄ ̄ ̄|.| ___ .|| ̄ ̄ ̄ヽ|.|
  |.||[梅 田]|.|´___`.|.|[急 行]||.|
  |.|| ̄ ̄ ̄|..| | ___. | || ̄ ̄ ̄..||.|
  |.||     | | | |  ..|. | || ∧ ∧ .||.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.||     | | | |  ..|. | || (,゚Д゚,).||.|< 手抜きが調子のるなゴルァ!!
  |.||___| | | |  ..|. | || U┳U ||.|  \_______
  |.|    .. | | |___| | |. ̄ ̄ ̄ |.|
  || ̄ ̄ ̄ ̄| |     | | ̄ ̄ ̄ ̄|.|
  |.| [■□] | | 8300| | [□■]..|.|
  |.|____| |___| |____|.|
  ヽ____|_,―――、|_____/
   ||│  ││| ̄区i ̄|│    ||
   ||└─┘└━{ロ}┻~    ..||
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
584名無し野電車区:03/12/16 00:22 ID:4sPHnGwM
つーか3329Fの編成途中の「運転台撤去部分」が撤去されていないことを引き合いに
出して中途半端だと言っているやつが多いけど、寧ろ「5000系だけか特別にレベルの
高い改造」を施していると言った方が妥当だと思うんだが(以前も言及しているが)。
5300系は勿論、6000・7000系の最近の最近の改造も3300系と同レベル。
5000系「だけ」が顔を変えたり編成途中の「運転台部分」を座席にしたり相当手の込
んだ改造を施している。

編成中間の「運転台部分」は5100系にしても5300系にしてもそのまま残っている。
今後更新を受けるであろう7000系の編成途中の「運転台部分」も残るだろう。
3300系については「運転台撤去部分を撤去or形状はそのままであったとしても座席を
設けていないしていない」ということを言いたいやつもいると思うけど「5000系以外
に準じた改造」になると、あの格好になるのだと思う。

俺は編成途中の運転台(6000系以前)や運転台を撤去したスペースとかは結構気に入
ってるけどな。「ゆったり立てる」「(運転台車に限るが)会話していても客室の人にそ
れほど声が聞こえない」・・などと言った理由から。1010系なんぞは2連×4の8連
で編成を構成する車両全てが運転台車若しくは運転台撤去車という編成が当たり前だった。

京阪の一般車の改造でイケてるのは1000・5000系だな。2400系は1両置きに
床材の色が茶色と緑で交互になっているけど、緑のやつはあまり好きじゃない。1900
系はせめて冷房改造した際に内装を更新しておいた方が良かったでしょうな。2630系
や2380形は昭和57〜60年になって増備した車両なので一般の2600・2200
系が消えた後も更新改造して走るだろうな。また○○系の設計を担当した人が社長になる
と1本だけ残ったりして・・・。
585名無し野電車区:03/12/16 00:32 ID:UP/XkLpJ
↑年輪をかんぢるカキコですな。
586名無し野電車区:03/12/16 14:59 ID:Pm268IWT
風邪板より
9300系に小変化削除
名前: 洛西人9330  投稿日: 平成15年12月16日 火曜日 14時33分47秒
こんにちは。
私の友人から寄せられた情報なのですが、9300系の先頭車(C#9300のみ確認)、運転室背後の座席に、何故かカバーが取り付けられています。
どうやら11日の入場時に取り付けられたようなのですが…
詳細などお知りの方、ご教示お願いします。
画像を↓に掲載しております。

ホーム : http://www.goodkey.net/~mrbn/news/9300-0312.html

なんじゃこりゃぁぁぁ!
587P−6:03/12/16 15:13 ID:uzr6/u7T
>>586終わったな…(!|i゚Д゚)
588名無し野電車区:03/12/16 15:19 ID:jlkGf/UD
誰かがゲロ、もしくはおもらしをしたのでしょう。
589厨撲滅厨:03/12/16 15:32 ID:6gimUmbu
>>584
>今後更新を受けるであろう7000系の編成途中の「運転台部分」も残るだろう。
ワンハンドルの先頭車は中間車改造や運転台撤去はされないであろう。

それまでの車輌が先頭車を多くした分割編成であったのに対して
2200系以降のワンハンドルの車輌では『固定編成化』を推進、
そのぶん運転台のスペース拡大が行われてきた。
山陽乗り入れを考慮して神戸線の6000系が6+2の8連とされたり
京都線の8300系に6+2という組成があるが
むしろ『分割の必要性があってあえて分割編成にした』こと。

とはいえキティ急ならやっちまうかもなw
暫定T車とかごろごろしてるしw

590名無し野電車区:03/12/16 15:58 ID:i5x6MlsV
>>586-588
色々憶測するよりカバーを剥がしてみればいいじゃない。
591名無し野電車区:03/12/16 16:08 ID:jGGuFXU0
5000系のリニューアルはアルナ社員の雇用対策みたいなもんだよ。
592名無し野電車区:03/12/16 16:18 ID:6gimUmbu
>>591
それならアルナで偽新車みたいな新車作ればいいじゃない
593名無し野電車区:03/12/16 16:18 ID:vS5sET3d
>>586

忘年会のシーズンだなぁ...w
594名無し野電車区:03/12/16 18:34 ID:fQe3FznX
また京都交通で新路線ですよ。京都交通スレより。

885 :某関係者 :03/12/16 17:55 ID:WGmXo50k
>>882-883
JR向日町−洛西口駅前−物集女−史跡公園前−平田町−三ノ宮街道−桂イノベーションパーク前−
京大桂キャンパス前−桂御陵坂 の路線だよ。

日中は一時間に2本程度との事。


595名無し野電車区:03/12/16 19:28 ID:4evoiBIs
>>579
 そうか?漏れは結構おもろいと思うぞ>最近のAA
停車駅厨よりよっぽどマシ。
596名無し野電車区:03/12/16 22:55 ID:POYCChMa
>>586
ゲロ用のカバーだよ、これ
まぁ、実際はジュースをこぼしたとかとかだろうけど。
長い間利用しているのでこの場面に出くわしたこと何度もある。
昔1番驚いたのはJR223系乗ったら側窓が段ボールでカバーされてた。
混んでたのにそこだけ開いてたので普通に座ったのだがずっと注目浴びてたよ。。。
まぁ、俺のおじいちゃんが阪和線で旧客から落ちたのよりマシだよ。あの時はドアごと外れたらしい
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無し野電車区:03/12/17 00:37 ID:/6J3JLRZ
    _, ,_  パーン
 ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´) ←>>598
思ったことつらつら書くな。ここのスレでやれ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066903416/l50
600北の町から南の町まで素敵な夢を届けます♪:03/12/17 00:44 ID:B6exS6VU



   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー♪ 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   やった!!高田社長様が>>600getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラてめえら!!ウチの商品を買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>601  今さらCPUが1GHz以下の低速パソコンなんか使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>602  15インチのCRTなんか使ってると目を悪くするぜ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>603  超低画質プリンタで来年の年賀状作成か。おめでてーな(プ
.               >>604  50万画素以下のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>605  親戚の前で恥をかく前に電子辞書を使って日本語覚えろよ(プ
.               >>606  今やMP3の時代なのに、カセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>607  VHSより時代はDVD・HDDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>608  今さら8ミリビデオカメラなんて使うなよ。今やDVかDVDの時代だぜ(プ
.               >>609以降は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
601名無し野電車区:03/12/17 02:37 ID:PX9382DO
>>600
コピペとわかっていても笑ってしまう。
そんな漏れは800Mhzの低速パソコン使い。
602名無し野電車区:03/12/17 06:03 ID:wP/bVysq
阪急天七ビルがもうすぐ解体されます。
旧天神橋駅の高架が残ってる貴重な建物なのになあ〜
総合加納病院が新築との事。
今のうちに写真に収めちゃえ・・

603名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/12/17 06:41 ID:7aiTIh7G
ぐはぁ今日はいけないや。明日なら大丈夫かのう。
604名無し野電車区:03/12/17 08:29 ID:SkxSLjxA
>>601
天六ビルのこと? なんか天六ビルと天七ビルが両方あるんだけど……。

605501A ◆LLDJDNg/kE :03/12/17 10:49 ID:LYQP7+4Q
昨日、9300系に発情者した訳よ。 夕方の快速急行で。

グレードは高いんだろうなと思ってたから楽しみでしょうがなかった。
しかも1編成のみだからレアだし。
で、乗った訳よ。 十三から。
確かに良かった。 椅子は快適だし枕もあって、あと窓が大きい大きい。

しかし、漏れが出した評価は「中の上」。 こんな所。(一利用者の分際で偉そうにスマソ)

…良い車両なんだよ。 それは分かってる。 次また乗れたらそれは嬉しい。
でも、思いっきり評価を落とすことになったのは、天井周りの造形。 あれが最悪だ。

FRPかなんだか知らないが、剥き出しもいい所で、東の209系よりひどいんじゃないかと思った。
あの無機質感が、折角こだわりを見せている客室内のドア上部から下の雰囲気をぶち壊している。

木目調の車内の阪急の電車で、何故あんな訳の分からない天井造形にしたのか残念でならない。
せめてもう少し、黄色づけていたらかなり印象も変わったと思う。
阪急の車内は、電球色の間接照明が一番似合う筈。 そこまでは求めないが、あれはひどい。

昨日乗車した時はもう日暮れだったので、昼に乗れば車内に射し込む太陽の明かりがまた違う車内の演出をするかもしれないが、夜はダメだ。 よく分からないが、護送車に乗ってるみたいだった。

長くなったが、感想はこんなもん。 …にしても惜しい。 本当に惜しい。
606名無し野電車区:03/12/17 12:40 ID:kaY5YJFv
>605 最近各社からデビューする車両見てて以前より軽薄さを感じるのは
その素材のせいだろうな。9300の評価の大勢は、内装最高外装最低なので
言いにくかったが、9300の天井付近は蛍光灯剥き出しだし、メンテを最優先
に考えたのかもしれんな。確かに電球色に変えてくれば、かなり雰囲気変わるとおもうけどねぇ〜。
607名無し野電車区:03/12/17 12:43 ID:Id69fu9+
東から来た人間にとってはどれもレベルが高いわけであって…
608501A ◆LLDJDNg/kE :03/12/17 12:50 ID:paeqScjm
>>606
FRP + アルミ・ステンレス車体 + IGBT = コストダウンの安物車両


のイメージ。 どの会社のどの車両に関しても、これは当てはまるのでは。
609名無し野電車区:03/12/17 20:39 ID:kWz97+jl
>>608
IGBT-VVVFインバータってそんなに安かったかえ・・・?
電車級の電力制御ならIGBT素子(モジュール型?)1個辺りで
ン十万くらいしそうだけども・・・ その他諸々入れたらもっと・・・

まぁ、VVVFインバータは国から補助金出るらしいから・・・

あ、イメージな・・・
610名無し野電車区:03/12/17 20:44 ID:Id69fu9+
コストダウン化を目指して作られた制御装置がIGBTインバータという認識だが…
近頃は大半の新造車はIGBT-VVVFを積んで居るんじゃないかなぁ?

まぁ、>>608の中でIGBT+アルミ・ステンボデーは安物車両には当てはまらないと思うけどなぁ
FRPやらCFRPなどは安物に見えるけど
611名無し野電車区:03/12/17 21:24 ID:F/BCCkIb
最近の電車はサービス機器の充実などで
取り付ける装置類の点数は増えているから、
コストダウンできるところはしないと全体の価格が抑えられない。
そうしないと上がりっ放しになる。

特に小ロットの民鉄や、メーカの言い値で買わされてる公営は
安く購入できるなんてことはあり得ない。
価格の相場自体は、そんなに以前と変わらない水準かと。
612501A ◆LLDJDNg/kE :03/12/17 21:30 ID:paeqScjm
>>610
車内外の細部にFRP素材を多用していて
車体は今時当然のごとくステンレスもしくはアルミ塗装の車体で
インバータはIGBT素子の物を使用

あーここ最近各社で製造されているような車両ですね、って感じにならないか?
613名無し野電車区:03/12/17 21:43 ID:kWz97+jl
>>610
ん、確かに・・・
ただ、電子デバイス系統の本読んでると、IGBT素子に限らず
大容量の電力用半導体素子ってそれだけで高価なもんみたいだだから、
高いんじゃないかなぁ、なんて・・・

>>612
各社で製造されてるって認識はあるけど、それが「安物」には繋がらんのよ・・・
614501A ◆LLDJDNg/kE :03/12/17 21:49 ID:paeqScjm
>>613
あくまで イ メ ー ジ ですよ。
615名無し野電車区:03/12/17 21:56 ID:af8lMkep
新幹線だってアルミボディにIGBTなんだから安物イメージなんておかしいだろ。
616名無し野電車区:03/12/17 22:21 ID:EImW5T6M
今日電車に乗ってたら 透明に黒水玉模様のストッキングを
はいてる人がいて、吐きそうになった。
617名無し野電車区:03/12/17 22:23 ID:8SZxaSt8
9300系の快速急行が並走する223系普通に抜かれているね(アヒャプ
618名無し野電車区:03/12/17 22:25 ID:4FDm3Vlb
塗装仕上げっていうのは若干安っぽさ飛ばしてくれますな。
619名無し野電車区:03/12/17 22:54 ID:lNBYN5fm
通勤特急、快速特急、快速急行は存在価値なし。
終日特急、急行、普通が運転されていれば全員がハッピー。




==================終了、これ以降レス下者は死刑=================
620名無し野電車区:03/12/17 23:04 ID:0knDmSD4
レス下者ってどんな者?
621名無し野電車区:03/12/17 23:07 ID:B6exS6VU
>>620
喪前。
あ、漏れもだ
622ト○×:03/12/18 00:32 ID:mOboo6G1
>>605
なんか一見するとイイ内装に見えるのに、良く良く見れば粗さが目立つ
気がします。

不満点をば。
扉脇に立った時に握り棒の上端を掴む(覆う感じ)のが好きなんですが、
9300は出来んじゃないかゴルァ。
あれって掴みにくいと思いませんか。
623名無し野電車区:03/12/18 00:39 ID:voys4pia
>>622
漏れも握り棒がないことが不満。尻ーズ21もない罠。
624名無し野電車区:03/12/18 00:41 ID:FLU/Gu6m
洛西口駅もう廃止でええやろ。コンビニも無い。バスは21日からまた減便。
あの駅のせいで急行・普通がスピードダウンしてるし。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626名無し野電車区:03/12/18 03:06 ID:xFQxzsZR
不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんです
627名無し野電車区:03/12/18 03:10 ID:mxLSfQkw
ところで昨日乗った河原町ゆき特急の運転士氏
上牧で警笛一発鳴らしてから長岡天神まで ずーっと立って運転してたが
こういうことはよくあるんでしょか?
628名無し野電車区:03/12/18 11:37 ID:KJacF9D/
痔が疼きだしたとか・・・

阪神なら立ち運転するみたいだけど。
629名無し野電車区:03/12/18 13:51 ID:iE5Omg07
>>627
グモ経験があって、その残像にさいなまれながら
「前方、少しでも遠くまで見えるように」という心理が働いたか。

あるいは(知人元鉄道職員談)眠気におそわれてたか。
630名無し野電車区:03/12/18 14:39 ID:YeP67TBu
>>628
阪神は前方信号が注意以下の場合起立するのが義務付けられています。
この動作は阪神独特のものだそうです。
632名無し野電車区:03/12/18 16:42 ID:VTQl7xnU
>>631
ご本人ですか?
633名無し野電車区:03/12/18 17:42 ID:MKRHvQDm
>>632 いや、関係ないけど
634名無し野電車区:03/12/18 17:54 ID:JvaqAn3M
昔は、駅で発車毎に、警笛を鳴らし、
通過駅の直前にも、長ー短ー長 の
警笛を鳴らしていましたっけ。
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636正義の味方カメソ☆:03/12/18 18:38 ID:C3QwO0bb
思ったけどさー何で僕がはった画像の削除依頼、
■阪急を中心とした障害者に優しい鉄道を考えよう■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066903416/
だけは何でされないのかなー?
障害者スレッドなら荒れてもいいという差別的考えから
きてんのかなー?
ねえ、いつも削除依頼出しているZF192074.ppp.dion.ne.jpさん(w
637名無し野電車区:03/12/18 18:48 ID:95G3meVw
>>636
お前自身が荒らしておいてその削除がされないのはなんでかとか思うのなら



 始 め か ら 荒 ら す な よ ボ ケ !  



                             と言いたい。

障害者スレは既にネタスレ化しているしスレ削除すりゃよい。
638名無し野電車区:03/12/18 18:52 ID:hYXy9vxa
3329F、今日堺筋線に入ってた様だけど、電光掲示板が
堺筋線未対応なのか、何も表示されてなかった・・・

あと、床の貼り物だけ更新車同様の物に交換された3300系も居てるのね・・・

>>627
阪急は、引込み線や車庫から出てきて最初の駅に入りきるまで
立って運転する人多いなぁ、と思う。

例えば、東吹田検車場から出庫した列車のウテシさんは、
相川まで立って運転してる人結構多いみたいだし・・・
ヘタすると乗務員室扉(側面)開けたまんまで・・・(w

特急のはよく分かりませんが・・・ 参考にならなくてスマソ。
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640627:03/12/18 23:29 ID:mxLSfQkw
ん〜、ウテシさんは痔ダターということにしときましょw

3300系どころか2300系にも床更新車いますね
641名無し野電車区:03/12/19 00:11 ID:CY2yjIeZ
酉の圧勝age
642名無し野電車区 :03/12/19 01:37 ID:w/4mU+NQ
まあ、9300増やすどころか事故や故障でもないのに日曜日に9300休ませる半球が自衛或に叩き潰されていくのは至極当然のこと!!
643名無し野電車区:03/12/19 03:02 ID:rnfVjiMy
昨日の夕方、下新庄付近で長時間停車してたけど、
あれ急病人だったのね。
644名無し野電車区:03/12/19 07:35 ID:kgznSeLL
>>642
1編成しか居ないからねぇ・・・
645名無し野電車区:03/12/19 12:01 ID:Y4p3uYZG
9 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/12/17 16:21 ID:nHm9anek
後色々眺めてて、こんなのを。
国鉄新大阪〜阪急淡路間1974年
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c10/ckk-74-8_c10_25.jpg
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c10/ckk-74-8_c10_26.jpg

淡路からこんな建てこんだ住宅地(しかも新築多そう)を買収・立ち退きさせて
新大阪延伸線作るつもりだったんか阪急は・・・
こりゃ九条の延伸反対住民よりも厄介すぎるとおもわれ。
作れなくて当然だ罠。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071639986/l50

こんなおもろそうなの発見
646名無し野電車区:03/12/19 12:43 ID:Wa1SOd/L
2300系の床更新車 居ますねぇ…
これからは標準床になるんでしょう。
647名無し野電車区:03/12/19 21:12 ID:h453n5of
朝電車のって大山崎付近で注意信号出して
いつもよりなんか微妙に遅いかなーって思ってたら
自殺事故があったのね。氏んでまで人に迷惑かけたいのかよ。
648名無し野電車区:03/12/19 21:51 ID:CY2yjIeZ
京阪間は京阪の圧勝ということでよろしいでしょうか?
649名無し野電車区:03/12/19 21:57 ID:/nWrwMps
阪急京都線踏切で男性はねられ死亡、1万9千人に影響
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031219ic03.htm
650名無し野電車区:03/12/19 22:09 ID:bjQR2T/A
>>649

9300?
651名無し野電車区:03/12/19 23:26 ID:4moiLFsQ
通勤特急、快速特急、快速急行は存在価値なし。
終日特急、急行、普通が運転されていれば全員がハッピー。




==================終了、これ以降レス下者は死刑=================
652名無し野電車区:03/12/19 23:41 ID:/nWrwMps
>>650
今日の9300Fは桂7:12発スタートですた。
653名無し野電車区:03/12/20 00:21 ID:5dX7JHjJ
ゲロ吐かれて人跳ねたら救いようがないところだw
654名無し野電車区:03/12/20 02:01 ID:sXWYyDb4
9300系のドン突きはやっぱり間にT5両も挟んでると直らないのかね。
屋根に引き通しを付けて中間電動車を4両目か5両目にもってきたら
ましになると思うが。
655名無し野電車区:03/12/20 10:16 ID:5U8GNMcL
>>634
個人が発売している半休2800系特急録音CDで聞けます。マジ泣けまつ。
656名無し野電車区:03/12/20 11:46 ID:Z44hxHU1
京都の大宮まで止まりません、とかドアカットの放送も?
欲すぃ。
657名無し野電車区:03/12/20 13:19 ID:nga5WZEv
>>654
多分・・・。
10連運用時もドン突きは起きてるし。
658名無し野電車区:03/12/20 15:50 ID:7R9vjScc
京阪が7000系から電動車を中間に持ってくるようになったのは、
やっぱりドン突き対策?
659名無し野電車区:03/12/20 16:53 ID:kr6t6cdl
梅田・十三・南茨木・茨木市・長岡天神・烏丸・河原町以外の駅は今すぐ廃駅にすべきです。
660名無し野電車区:03/12/20 20:34 ID:Ocd9pCCl
以前6000・7000系は
Mc-T-M-T-T-M-T-Mcといった組み方だった。
7300系は登場時は6連だったのでこの組み方は
経験していないかもしれない。6000・7000系の
6連はどうだったか忘れた。
661名無し野電車区:03/12/20 21:17 ID:lXNxwxl9
6連は現行どおり
Mc-M-T-T-M-Mc
だったよ。

7301Fは
Mc-M-T-T-T-M-Mc
だったと思う。
662名無し野電車区:03/12/20 22:08 ID:QCKg7czl
マジ情報!
明日の9300系は、6300系の検査の関係で快速特急運用だって!
663名無し野電車区:03/12/20 22:09 ID:dnuFsPIt
>>660
7300もやってたはずだと思う。
俺は昔ちっちゃい本で阪急のヤツ持ってたけど多分McTM'TTMTM'c。

相変わらず長岡天神擁護厨がおるな。
664662:03/12/20 22:29 ID:QCKg7czl
スマソ。ソース貼るの忘れてた。
http://cynthia.yoko.ne.jp/moe/img/1070884052_0056.jpg




665名無し野電車区:03/12/20 22:49 ID:Gv4M5Xyb
>>664
やられた…
皆さん、踏まないように。
666名無し野電車区:03/12/20 22:55 ID:qNySFNso
Mc-M-T-T-T-T-M-Mcの始祖は6330形じゃなかった?
山口翁が「将来、インバータ制御になったときのことを考慮して・・・」
と口走っていた訳だが。

>>664
アドレスの末尾がjpgなのは如何なものか。
しかもmoeなんて入ってるし、これで釣られるなんてよっぽど。
とは言え、見てみたい訳だが。
667名無し野電車区:03/12/20 23:08 ID:BGy2pJ8g
>>663
いつもと変わらず長岡で分散留置のはずなんですけどね。(w
668名無し野電車区:03/12/21 00:28 ID:QWUnDvVq
>>666
動力集中組成(8連)は仰る通り6330Fが最初ですな。
6連では山陽乗入に際し6000系で実施済み。
#6004Fも一時期固定6連だったのでMc-M`-T-T-M-M`cの組成だったと思われる…。
669名無し野電車区:03/12/21 01:52 ID:A7iKEBBt
>>664
グロ画像なら平気だけど、ブラクラだったら嫌だな。
670名無し野電車区:03/12/21 02:07 ID:tNSBDPaa
てか、長岡分散のスジなんだから入るはず無いだろうに。
671名無し野電車区:03/12/21 08:22 ID:oaFOJ+Tc
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031220-0007.html


 ま  た  上  新  庄  か  !
672名無し野電車区:03/12/21 08:24 ID:oaFOJ+Tc
長岡天神>>>(超えられない壁)>>>茨木市・高槻市
673名無し野電車区:03/12/21 09:56 ID:RCajKN3c
6330が出た時の感動忘れられない。鉄道ファンの内装の写真だったかな。ヨーロッパの
車両かと思ったよ。あのときディーゼルに引かれて走ってる6330の姿も白黒写真で
載ってて、これが国鉄での最後の回送ですって書かれてたなぁ。
674名無し野電車区:03/12/21 10:34 ID:OZZ0MYiZ
>>671
「また」の使い方を激しく間違っている様な気がする。

どうでもいいけど。
675名無し野電車区:03/12/21 10:44 ID:uR4HhHep
高槻市、茨木市>>>(超えられない壁)>>>長岡天神

長岡天神なんて駅の周りに田んぼあるじゃねーかよ
高槻市・茨木市は駅舎にミング・ロサヴィアがあるんだよ。長岡は何もないだろ
優等列車停車も長岡天神より上だし

676名無し野電車区:03/12/21 10:48 ID:0dBNKfSp
9300の間接照明は中途半端だ。近鉄アーバンライナーPlusのデザインなら
簡単にできるのに。通勤車でこれはすごいだろう
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2251/tokusyu_7_ulplus.html
677名無し野電車区:03/12/21 10:54 ID:LVz9esJ2
高槻>>>>>>>>>>>>高槻市
茨木>>>>>>>>>>>>茨木市
岸辺>>>>>>>>>>>>正雀
長岡京>>>>>>>>>>>長岡、長岡天神
大阪>>>>>>>>>>>>梅田
223系>>>>>>>>>>>>E127、阪急全車両

は、常識。1月に酉厨学年末テストがあるから覚えておくように
678名無し野電車区:03/12/21 11:51 ID:BcLdTzTs
>>677
わざわざそんな比較をしないのが一番の常識だけどね。

バカでもそんな不等号の使い方しねぇ。
679名無し野電車区:03/12/21 13:02 ID:uR4HhHep
梅田の発車メロディー最後の音7,8秒も伸ばすな。
うざい。2秒で十分
680名無し野電車区:03/12/21 13:19 ID:MyyDQkag
梅田の発メロの、あの、ヘコヘコヘコ パフパフパフ ペロロペロロ ピギィーーーーーっての大嫌い。
681名無し野電車区:03/12/21 13:48 ID:JJuqyKsu
>>680
うわー思い出させんといてーな! アタマんなかで何度もリフレインする(鬱鬱
いまから梅田に用事でつ......
682名無し野電車区:03/12/21 14:33 ID:MyyDQkag
>>681
ごめん、アレほんとに、どっと疲れが出るよなあ。
683名無し野電車区:03/12/21 16:14 ID:oaFOJ+Tc
高槻>>>>>>>>>>>>高槻市
茨木>>>>>>>>>>>>茨木市
岸辺>>>>>>>>>>>>正雀
長岡京・長岡<<<<<<<<長岡天神
大阪>>>>>>>>>>>>梅田
JRの腐った車両<<<<<<<阪急3300系
684名無し野電車区:03/12/21 17:41 ID:jRiSfoua
>>680-681
宝塚はどうだか知らんが神戸の方は幾分マシらしい。
京都は古都をイメージして和風に仕上げたらしいけどかなり耳に衝くの?
神戸は列車の出発を船の出港シーンにもダブらせているらしいが。
685名無し野電車区:03/12/21 17:55 ID:uR4HhHep
終電の時はうざい最後の伸びがさらに長くなるって聞いたけど
15秒ぐらい?
それ以上だったら氏農
686名無し野電車区:03/12/21 18:00 ID:oaFOJ+Tc
>>685
2分。
687名無し野電車区:03/12/21 20:45 ID:BcLdTzTs
>>686
1分じゃなかったっけ・・・?
688名無し野電車区:03/12/21 21:07 ID:YPH8f9eI
まあベル兼ねてるんやからええやん
689名無し野電車区:03/12/21 21:37 ID:aEvTPWi0
>>664
見たよ。グロでもブラクラでもないじゃん。
むしろ、9300系の追っかけするのに役立った。
690正義の味方カメソ☆:03/12/21 21:49 ID:JSU4OGzS
>679-681さん
僕もあのメロディは耳障りな気がしますねー。
でも耳が聞こえない人はそれを聞くこともできないんですよね。
691名無し野電車区:03/12/21 23:02 ID:Pnpvlz0R
>>677 >>683
死ね酉厨
692名無し野電車区:03/12/21 23:38 ID:AdhD9AhT
>>684
まあそんなの個人の嗜好によるけど別に耳につくわけじゃないし
とりわけ酷いわけでもないな。
神戸線や宝塚線とはジャンル?が違うと思うしあれのどこが
和風なのかも分からないが。
693栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/22 00:11 ID:l99Zznbb
昔のブザーに比べたら100倍マシ
694名無し野電車区:03/12/22 02:11 ID:fnA2MQoD
>>693
今聴いたらすごく懐かしい感じがして、結構なんですが…
まぁ、何とも言えない音色でしたね。
695名無し野電車区:03/12/22 03:09 ID:N5CaGJfP
>>690
>耳が聞こえない人はそれを聞くこともできない

ふ〜ん、さいですか。そら、ラッキーやね。
696名無し野電車区:03/12/22 04:18 ID:ZX9CpCIw
>>695
聴覚障害者を差別するアフォは死ね
今すぐに阪急ヲタをやめろ
ヴォケ!
697名無し野電車区:03/12/22 07:39 ID:i4FCy72T
>>696
しつこすぎる。人間辞めて下さい。
698名無し野電車区:03/12/22 11:31 ID:0Cl86Lx6
阪急沿線は田舎だから終電が早い。しかも正雀までしか行かない。
酉の最終は高槻まで走る。JR神戸線だと西明石まで走るんだぞ!
699名無し野電車区:03/12/22 11:49 ID:EvQzcHTr
>>698
そうしないと、電車タソがお家に帰れないわな。
700名無し野電車区:03/12/22 14:14 ID:eqO9HS1n
まさか阪急の車掌は乗務中にたばこは吸わないだろうな?
酉とちがって。高槻〜山崎は暇なのは分かるが
701名無し野電車区:03/12/22 14:48 ID:42UAnKj9
その辺は車内見回りとかしてるね
702名無し野電車区:03/12/22 15:07 ID:+9G+5I0L
>>700
阪急はどの車両も乗務員室は見通しいいから、
吸おうにも隠れる場所無いと思うけど・・・

遮光幕閉めるなんてありえんしね。

暇な時は頻繁にダイヤ確認してはる・・・様な気がする。
703名無し野電車区:03/12/22 15:26 ID:ZX9CpCIw
>>697
何を言うか?事実を述べているだけだろ!
それとも何かね?あんたは>695の発言を
支持するのかね?
704名無し野電車区:03/12/22 16:24 ID:i4FCy72T
>>703
別に支持なんかしませんよ。
アホ死ねヴォケとずっと言ってるあんたが心底ウザイと思う人の一人なだけです。

>>698
阪急京都線とJR京都線の沿線は同じなのでその主張は明らかに矛盾して
おりますw
705名無し野電車区:03/12/22 16:46 ID:iWzX2fWo
>>703
障害者なんかどうでも良いなんて思ってる香具師は少ない。
しかし、水を差すような真似は止めろ。
しつこく言われると>>690なんか嫌がらせとしか思えん。
耳が聞こえない香具師がいるからと言って音の話題をするなというのは横暴だ。
目が見えない香具師がいたらデザインの話はするなと言うつもりか?
耳が聞こえなくても脳が正常だったら分かるだろ。
706名無し:03/12/22 16:48 ID:WIgrfaL2
昔、1300系てどんな感じの電車でしたか
707名無し野電車区:03/12/22 16:51 ID:i0UNzaAe
一昨年まで能勢で走っていた1010・1100系の京都線バージョン。
一部はクロス車もあり。
708名無し野電車区:03/12/22 17:18 ID:K3qXb9M+
車内のデコラの色は、9300系や更新車(ニセ新車)の妻面
や、ドアの色に近かった。

当時2000番以前の車両はボロ(S43年生まれから見ると)と
思ってたので、クーラーが付いたときは驚いた!
709名無し野電車区:03/12/22 17:18 ID:b4P8SCp6
>>698
最終遅いけど始発も遅いがな。
710名無し野電車区:03/12/22 17:20 ID:i0UNzaAe
元々の内装の色については正雀に保存されている900に類似
(というか昔の電車・客車はどこの社でも木造であんな内装だった)。
711名無し野電車区:03/12/22 17:43 ID:GquzsxHw
>700
ガキの頃、普通河原町逝きの車掌が茨木市の特急待避でたばこ吸っていやがった
おまけに線路にポイ捨て、、、、イイ時代だったのかな?
712名無し野電車区:03/12/22 18:26 ID:EmibkrO7
阪急京都線の各駅が、写真入りで紹介されてるよ。

http://hisaai.hp.infoseek.co.jp/Hankyu/01_s_jp.html
713名無し野電車区:03/12/22 18:31 ID:xC5yRhS1
>>708
>>710
1300や1010、1100は冷房化の時に明るい内装に変えられてたな。
もっと驚いたのはなんと何と釣り掛けの810まで明るい内装に変えられたことだ。
「まさか810系まで冷房化するのか???」と驚いた。
714名無し野電車区:03/12/22 19:09 ID:o03JrmNh
1300とかの冷改車って蛍光灯剥き出しだったよなぁ〜
715名無し野電車区:03/12/22 22:41 ID:973S5Qsz
>>713
ちょうど前後して内装更新工事が実施されたからね。前照灯が
丸形から2000系以降のような形になったのもこのころ。710系や
その他の吊りかけ車も同様。能勢に行ったやつも明るいトーンの
内装に更新されなかったかなあ?
716名無し野電車区:03/12/23 00:19 ID:tZtB88+V
>>715
能勢電に行った500系の一部は、クリーム色塗りつぶしの内装でした。
また、710・810系以外の旧性能車は、内装更新されても、色調は変化
は無かったはず。
717715:03/12/23 02:44 ID:ytJLpzoW
>>716
サンクス。俺は800系も内装のトーンが明るくなっていたような
気がしたので「その他」としたんだが違ったんだなぁ。スマソ。
1000系列は全部明るくはなっていなかったかな?なにぶん昔の
ことなんで記憶があやふやで・・・。
718名無し野電車区:03/12/23 14:57 ID:AK0iJphf
9300系が普通車で運用されているって本当ですか?
719名無し野電車区:03/12/23 16:09 ID:Q9bKSG3p
>>718
らしい、です。
私は見た事無いですが・・・
720名無し野電車区:03/12/23 17:30 ID:YrAJ4CAG
出庫直後、入庫前は普通運用が多い9300系。
721名無し野電車区:03/12/23 18:27 ID:OtwKjCjm
千里線直通運用に終日9300系が充てられたらゴルァされるだろうか
722名無し野電車区:03/12/23 18:49 ID:5uGH+qRz
千里線にも入るよ
723名無し野電車区:03/12/23 18:54 ID:RR52ETQP
>>722
千里線には”入ったことがある”だけ。
今後、営業で入線がないとは言い切れないけど。
724名無し野電車区:03/12/23 20:43 ID:ObrlT9Zh
>>718
>>723
熊猫氏が普通車運用も千里山で60系と並んでいる写真をうpしている。
ところで今日長岡天神でラガールカード売ってたバイト君はやたら熊猫氏に
似てますた。
725名無し野電車区:03/12/23 20:49 ID:4HfzZbQN
>>721
走行区間は今のところ梅田―河原町。
そのうち梅田―北千里や高槻市―天下茶屋なんてのもあるのかな?
726名無し野電車区:03/12/23 22:08 ID:13TWKEUm
ちなみに明日の9300系は10連で走ります。
現在、桂車庫で7300系2連を繋いで泊まっている。
727名無し野電車区:03/12/23 22:44 ID:ObrlT9Zh
>>726
今更別に珍しいことでもないけどね。10連の9300系なんて。
728名無し野電車区:03/12/24 00:00 ID:PDT1g2jt
まぁ汎用車ということで地下鉄や千里線にはいるのも時間の問題ですな
729名無し野電車区:03/12/24 00:10 ID:vuYPdM69
2307Fって結局7両全部解体されたのですか?
情報キボン
730名無し野電車区:03/12/24 00:36 ID:6xrTchO0
月曜=木曜 火曜=金曜 あと水曜と土曜と日曜はほぼ全部同じスジに入ってるね。
千里線や地下鉄線は現行ダイヤでは系統が書かれていないので次のダイヤ改正から期待ですね。
2307Fは先頭車をレールウェイフェスティバルでカットモデルにするという話だったが…
731名無し野電車区:03/12/24 00:56 ID:DAzF9aTu
>>724
熊猫氏って○村って人?
732名無し野電車区:03/12/24 01:00 ID:lLKUOJIg
>>720
普通 長岡天神ゆきとかね。
深夜の長岡天神駅に留置されているのをよく見る。
733732:03/12/24 01:01 ID:lLKUOJIg
しかし長岡天神留置がやたらと多いように思うんだが・・・一編成しか無いんだよね?
734名無し野電車区:03/12/24 02:55 ID:f665FeOb
>>718
金曜にオールした翌朝、京都まで先着の9300普通で乗りとおしたことある。
735名無し野電車区:03/12/24 08:42 ID:st8toYEA
9300系が天下茶屋・・・
普通でなく堺筋快急に入ったら・・・

ところで、ラッシュ時の混雑に対しては如何なの、9300系は?
堺筋快急、結構凄いよ。
736栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/24 09:26 ID:Owv8W20Z
河原町から梅田までの普通車で走ることもありますな>9300
回送を兼ねた運用でもないし謎
737名無し野電車区:03/12/24 10:08 ID:xQgN93Gx
>>735
夕ラッシュ時の堺筋快急なら大丈夫でしょ。
朝の堺筋急行なら積み残し確実。
738大山崎 渉(^^):03/12/24 11:19 ID:XjD8Dodu

        ______
       /||     ..||ヾ
        q|  .   .|p
     .   || ̄ ̄ ̄ ̄||
     .   || ________ ||
       /ロ†___I___†ロヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄|  [=i=]  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |_/ ̄ ̄ ̄|.| ___ .|| ̄ ̄ ̄ヽ_|
  |..|[梅 田]|.|´___`.|.|[急 行]|..|
  |..| ̄ ̄ ̄|..| | ___. | || ̄ ̄ ̄..|..|
  |..|     | | | |  ..|. | || (\_/)| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |..|     | | | |  ..|. | || ( ^^ )| |< 次は大山崎〜、大山崎〜!
  | |___.| | | |  ..|. | || U┳U | |  \_______
  |  8303. | | |__| | | ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |     . | |     | |      .|
  | [■□] | |     | | [□■] .|
  |    .  | |___| |       |
  ヽ____|_,―――、|_____/
   ||│  ││| ̄区i ̄|│    ||
   ||└─┘└━{ロ}┻~    ..||
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (\_/)
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      大山崎渉

==================[ 阪急大山崎駅(^^) ]==================
739名無し野電車区:03/12/24 16:37 ID:wlaWxXbm
長岡天神みたいなガードの甘い駅に留置して欲しくないな。
また落書きされるぞ。せめて高架駅に。。。。
740名無し野電車区:03/12/24 17:50 ID:qHIdSgSd
DQNの落書き>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>デフォルトのうんこ色
741正義の味方カメソ☆:03/12/24 18:46 ID:NN/3SHwf
くま○こさんと顔が似た駅員さんや運転士さんたちは
京都線に大勢いるね!
742735:03/12/24 19:51 ID:92jcZLSD
>>737
いや、天六出たとき凄いですよ・・・?>堺筋快急

乗ってるところによるのかな・・・
743名無し野電車区:03/12/24 21:41 ID:pU4k0tHr
次の特急は3ドア車ですと案内あれば、
期待に胸は弾む。
でも、7300系がくるんだな。
744名無し野電車区:03/12/24 22:32 ID:/PfTv8uX
>>733
株主に「阪急はこんな綺麗な車両を造れます」とアピールする為ラスィ…
特急停車も「株主が暗に要求したから」という話だし。
745名無し野電車区:03/12/24 23:16 ID:DAzF9aTu
夜中にブレーキホースが切られてたりしないか心配だよな。
746名無し野電車区:03/12/24 23:16 ID:hXqfZhGf
>>741
熊猫氏がもし本当に学生班だったとすると、9300系の試運転とかの追っかけの件
が全て合点がいくな。
12月もいつだったか水無瀬で試運転を撮影していたみたいだし。
747名無し野電車区:03/12/24 23:34 ID:sjGXDYo9
>>743
「この電車は3ドアです」とあると、たしかに胸が弾んで期待してしまう。

しか〜しっ! オレの場合いつも2307Fが2枚看板でやってくる。ショボーン
748名無し野電車区:03/12/24 23:41 ID:IHsWFFBK
通勤特急に9300系入れたらもう阪急とは卒行田!!
749名無し野電車区:03/12/25 00:01 ID:hX5ll2Ks
>>656
ドアカットはもちろん、梅田駅の古い自動放送もいい味出しています。
河原町逝き先頭車収録なのでモーター音がなく残念ですが、あの駅通過時の警笛がそれを救ってくれます。
750名無し野電車区:03/12/25 00:47 ID:hX5ll2Ks
熊猫はファーストフード店でバイトしているとか書いてあったような。
751名無し野電車区:03/12/25 01:36 ID:yyZWdO5J
>>746
?田って言う人ならこの前長岡でラガールを売ってたな。
彼の本名はしらんので確定ではないが以前富田で見かけた人とは同一人物だった。

熊猫さんは昔はモスバーガーだったかマクドナルドに勤めていたが学生班の二足の草鞋だったか?
学生班じゃなくても知り合いが一人いるだけでいくらでも情報筒抜けだもんね。
奈良大学だったかな?彼の大学。
752名無し野電車区:03/12/25 09:08 ID:5fLfFj3J
今日は9300を見かけないな。休みかな?
753名無し野電車区:03/12/25 11:31 ID:NFylpeSP
阪急京都線で乗客の減少が激しいのは高槻市駅である。
特に茨木市特急停車で大阪方面へますます遅いという印象を
与えてしまったため、利用者減少に拍車をかけてしまった。
ここのテコ入れをせねばなるまい。
そこでJR対抗策として以下のようなラッシュダイヤを提案する。
高槻市始発6300系快速特急梅田ゆき新設(4本/h・桂車庫からもってくる)
河原町発梅田ゆき快速急行と緩急接続をとり、快速急行と快速特急の
混雑分散をはかる。
堺筋急行は堺筋快速急行に戻す(南茨木からの利用者は少ない上に現状では
混みすぎ)

昼間ダイヤは以下のようにする
快速特急6本/hと急行6本/hにし、上下とも桂・高槻市で緩急接続
754名無し野電車区:03/12/25 17:04 ID:ErJQhtFM
>752 支払い滞納でK満に連れて行かれました。
755名無し野電車区:03/12/25 18:54 ID:dL3dncky
>>752
夕刻、快速急行で淡路5番線に居てたよ。>9300系

>>753
>堺筋急行は堺筋快速急行に戻す

戻す、ってか、もともとから急行じゃ・・・?
いやまぁ、・・・スマソ。
756名無し野電車区:03/12/25 19:44 ID:fdaU1JAH
>>753
複線の地方路線が複々線の大都市幹線に勝てるわけないやん
757755:03/12/25 19:51 ID:dL3dncky
・・・おや、「番線」なんて書いてるじゃないか、漏れ。
正しくは「号線」ね。
758名無し野電車区:03/12/25 20:35 ID:SCgOeTJU
どうやら3305Fの更新工事が開始されたようです。工場東端の道路沿い
の更新線(5146の隣)で、3341が塗装を剥がされ、側面ドアが撤去
されていました。内装はよく見えませんでした。
3300系の更新は、中間運転台なしの編成から優先的に施行されているよ
うに思います。ということは、次の更新は3311F・3315F・332
6Fのどれかかと予想されますが・・。
759名無し野電車区:03/12/25 22:13 ID:56WpVlvm
>>753
高月氏の乗客の利便性を図るより、長岡天神に優等をどんどん停車させて大口株主(BANK)から
優遇措置をもらう方が阪急の経営にとっては重要なんじゃないか?
760名無し野電車区:03/12/25 22:22 ID:56WpVlvm
あと、次のダイヤ改正での優等種別は特急・急行・準急・普通の4種類のみになるそうだ。
761名無し野電車区:03/12/25 22:37 ID:VUcQ4S4b
また始まったよオイ・・・
762名無し野電車区:03/12/25 22:52 ID:Qz/dmyYj
>>758
たった2本を見ただけで規則性を見いだすのは早いんじゃないかと。
763名無し野電車区:03/12/25 23:29 ID:Gs1n/K3Y
>>760
最近の宝塚線の改正なんか見ていると,次の改正でまた大幅に変わるかも.
特急: 梅田 十三 淡路 茨木市 高槻市 桂 烏丸 河原町
急行: 上記+南方 上新庄 南茨木 水無瀬 長岡天神 西京極 西院 大宮
あたりになっても全然驚かない.
764名無し野電車区:03/12/26 00:35 ID:iStBQ8yS
南方と上新庄に上記の急行を止めてしまうと乗降に時間が掛かるので遅れの原因となるんじゃないかな?
まぁ、急に訳の分からない停車駅になっても私ももう驚きませんが…

しかし、素人が何を言っても無駄だな。
765名無し野電車区:03/12/26 05:04 ID:jeo1lzvc
阪急の場合、
急行は「急いで行きません」、特急は「特に急ぎません」の略だと思えば
なんか納得してしまうんだよなぁ(藁
766京都市民:03/12/26 10:44 ID:WEvjtll3
しかしあれだよ、京阪特急も「特に急ぎません」に変わってから、
阪急特急が速いと思えるようになった(実際に速いしな)。
土日の夜とかは、混んでて枚方市民が騒ぐ京阪には乗らないで、
阪急に乗るようになった。

(´-`).。oO(もちろん停車駅が少ない方が俺には都合がいいがな…)
767名無し野電車区:03/12/26 12:44 ID:iStBQ8yS
特急=特別急行=特別に急いで行きません
う〜ん 納得
768名無し野電車区:03/12/26 16:47 ID:ZRc9zB4D
今日は3311Fが3ドア特急スジに入っていたみたいです。
769名無し野電車区:03/12/26 16:51 ID:upiXEjGe
快速特急 快い速さで特に急ぎません
通勤特急 勤め先に通いますが特に急ぎません
770名無し野電車区:03/12/26 17:01 ID:9dTP7C79
だいたい1分速い2分速いと競うことが、
本当に鉄道の使命なのだろうか。
771名無し野電車区:03/12/26 17:52 ID:gRpnX6ez
利用者に聞けよ。
772名無し野電車区:03/12/26 20:11 ID:7lvQq/17
770がいいこと言った!
その台詞、JR西日本&酉厨にじっくり聞かせてやりたい。
773名無し野電車区:03/12/26 20:44 ID:ozzog0Ui
>>770
だからといって5分10分遅いというのはいかがなものか
774名無し野電車区:03/12/26 20:54 ID:o8m/oG56
昨日の昼に河原町から特急に乗った。
高槻市で特急に乗る客の何て少ないんだ。
6300系だったが各ドア付近に並んでいた数5〜6人。
3両目に座っていたから3両目〜8両目だけだけど12ドアで6人=72人
酷い、酷すぎる。新快速に完封シャットアウト・・・もう勝負にならん!
775名無し野電車区:03/12/26 21:13 ID:ODsEiCI2
俺の知り合いでも今までは阪急利用してた高槻市利用者も
茨木市に特急がとまるようになってから完全にJRシフトになったYO
茨木市に特急とめたってたいして茨木市利用者が増えるわけでもないし
茨木市特急停車は完全に失敗でしょう。
776名無し野電車区:03/12/26 21:19 ID:+80IKO12
>>774-775
茨城市に停まる前(97年〜01年)なんて高槻市から結構乗ってきてたね。
777名無し野電車区:03/12/26 22:49 ID:QEFyQ0aA
しかし茨木市に止まってくれないと陸の孤島になるしなぁ。
旧ダイアなら構わないんだけど。
嵐山線から茨木のアホ大学に通う漏れにとっては特急通過はツライ。
778名無し野電車区:03/12/26 23:38 ID:7lvQq/17
>>777
某追手問大学でつか?
779777:03/12/26 23:44 ID:zIdd0fCM
>>778
ご名答。
西口での学生とスクールバスの態度がでかくてご迷惑おかけしまつ。
780名無し野電車区:03/12/26 23:46 ID:tCoBWL4k
駅前はショボイけど茨木の方が高槻より客数多いんだな
781名無し野電車区:03/12/27 00:01 ID:0pFhigU1
>>777 >>779
大丈夫。某京都産業大学・某近畿大学よりはマシだから。
近鉄長瀬駅なんか凄すぎるよ。
782名無し野電車区:03/12/27 00:11 ID:nJT5poBG
茨木のほうが客が多いなら高槻を通過しろ。
漏れは鬘なのでどっちでもいいが
783名無し野電車区:03/12/27 00:11 ID:3bRBbN6d
長瀬駅初めて行ったけど、特急、急行、準急全て通過だな
784名無し野電車区:03/12/27 00:13 ID:hCHJwPFy
26日の日経朝刊見た?9300系が出てたね。



…日立の広告で。
785名無し野電車区:03/12/27 00:19 ID:P+BETy13
>>775
梅田〜高槻なら線形・路線の距離だけでもJRと阪急で大差があって
もともと勝負にならない。梅田〜上新庄間だと阪急は出して95キロ、
ほとんど80キロ程度でしか走らないんだから。梅田〜十三間は60キロ以上
出せば良いほうだしな。
そんな状態で定員着席もないような旧特急を走らすよりは茨木市、長岡天神
利用者にかなりの好条件の現特急を10分毎で走らす方が阪急にとって得策だろ。
ダイヤ改正まで阪急利用で現ダイヤからJRに切り替えた人は今までの阪急特急が
「空いてて確実に座れる」というメリットがあったからでしょうね。
786名無し野電車区:03/12/27 00:52 ID:Jrojaz3P
>>784
頼む スキャンしてくれ!いや、マジ。
787名無し野電車区:03/12/27 01:18 ID:MFKH/pS8
高槻市の梅田行き特急乗車が減った様に見えるのは、今は急行が
大山崎〜上牧間の乗客をそのまま茨木市まで持ってってるからちゃう?

高槻市以北から十三・梅田まで急行乗りっぱなしの人も案外いるしね。
788名無し野電車区:03/12/27 01:27 ID:seu4KF+h
>高槻市以北から十三・梅田まで急行乗りっぱなしの人も案外いるしね。
うちのおばあちゃんもそのパターンだな。乗り換えずにゆっくり寝て行けるからと。

漏れは神戸線特急ユーザーなので、高槻市で特急に乗り換えて十三まで。
前1度、急行で十三まで行った時に急行が少し遅れて十三で神戸線乗り換えに失敗したので。
789名無し野電車区:03/12/27 01:38 ID:AvLh6GPl
茨木市から特急に乗る客も多いけど降りる客も意外に多いぞ。
790名無し野電車区:03/12/27 02:58 ID:KeTTM6t1
>>786
確保はしたけどこれからでかけるから年明けになるけどそれでもいいか?
791名無し野電車区:03/12/27 12:07 ID:Jrojaz3P
>>790

786だが、全然構いません。
しかし、昨日コンビニまで買いに走ったら良かったな・・・
792名無し野電車区:03/12/27 12:11 ID:H2loI6Nf
>>791
図書館行けば?
793名無し野電車区:03/12/27 13:00 ID:Jrojaz3P
>>792
トンクス
精華の図書館まで行って来ます
794名無し野電車区:03/12/27 15:21 ID:T3wbDOM2
>>788
乗りおくれても
すぐにくるやんけ
文句ばっかり言うなはげ
795名無し野電車区:03/12/27 18:21 ID:oirT4ldZ
>>784
今日図書館で見てきた。
確かに日立A-trainの広告で出とったな。
796名無し野電車区:03/12/27 18:49 ID:x8XNY8yZ
先日、梅田⇒河原町運転席かぶりつきで見ていたが9300系とすれ違わない。
桂で寝てるの?
797名無し野電車区:03/12/27 18:58 ID:kFrfSlCe
2307だけ廃車を免れたわけだが
どこに留置してあんのかな。
798724:03/12/27 20:08 ID:cUAZsh2L
長岡天神の熊猫氏に似たバイト君なんだが今日は朝から上りホームで
マイク握ってた。
見れば見るほどよく似てるよ。
あれがもし本物の熊猫氏なら俺が今朝聞いたアナウンスは熊猫氏の声ってことだな。
799名無し野電車区:03/12/27 22:12 ID:aAE5ai+V
>>796
昼間は休憩することが多い。
今日は珍しく一日中動き回るパターン。
朝8時くらいに見たが、カキコしてる今もまだ休憩せずに動いてるはず。
800名無し野電車区:03/12/27 22:24 ID:iPqoyWn6
9300系の前部標識灯(・∀・)カッコイイ!!
801名無し野電車区:03/12/27 22:32 ID:aAE5ai+V
>>800
おっ!白い標識灯!9300キターーーーーーーー!!

・・・3329かよ・・・
802名無し野電車区:03/12/27 23:38 ID:Z6ONcff+
>>801
不謹慎ながらワラタ
ご愁傷様でつ。(-人-)
803名無し野電車区:03/12/28 00:21 ID:WO9hB5bC
すいません。。。
梅田→河原町って特急で何分ですか?
804名無し野電車区:03/12/28 00:30 ID:TvVwavOR
42分でつ
805名無し野電車区:03/12/28 00:31 ID:jScM3Wbw
ぐぐれ
806名無し野電車区:03/12/28 00:46 ID:WO9hB5bC
>>804
どうもありがとう
807名無し野電車区:03/12/28 00:48 ID:HVdulg1j
>>798
別にバイトくらい好きにさせてやれよ
808栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :03/12/28 00:59 ID:2/VYC55o
>>800
ライトがHIDで側窓がフルスモークだったら
もっと威嚇できたのに(藁
809名無し野電車区:03/12/28 01:28 ID:DkfLqwMZ
9300系、めちゃくちゃ側窓でかいなぁ・・・
と、最近やっと淡路(快速急行だった)で見たときの第一印象・・・
810名無し野電車区:03/12/28 02:22 ID:E9W8iGuB

9300の次って…300?10300?1300?
811名無し野電車区:03/12/28 02:30 ID:t7vUCSSC
10300だな。
阪急は、改番以外で過去にあったものと重複する番号はつけない。
812名無し野電車区:03/12/28 10:06 ID:I7M2jUaU
>>811 
1マンを超えたら0300系とかにしたら??
813名無し野電車区:03/12/28 10:59 ID:qmGjs6S3
>>812
カッコ悪ッ・・・

素直に大台乗ってもいいと思うんだけどなぁ・・・
814名無し野電車区:03/12/28 12:32 ID:qMPOqk0E
なんか飛行機みたいだがとりあえずA300ということで…
815名無し野電車区:03/12/28 13:13 ID:/uK0VP9Y
>>814
41728系かよ
816名無し野電車区:03/12/28 13:21 ID:anbii+F0
新番台は京急方式のほうがいいな。
ただしトップナンバーは「−1」ではなく慣例に従って「−0」

新300系 300-0=850-0=870-0=880-0=890-0=860-0=800-0=400-0
 
817阪急チョコ:03/12/28 14:27 ID:bX7sHkZz
いろいろ言いたいですが、まずは9300系車輛について。
あれは「京都線特急」の後継車ですか?「汎用急行型兼堺筋乗り入れ用」のほうがしっくりします。
@京都線特急専用車は、2ドア、白屋根、そして速達型サービス運用が絶対だと思います。実用的にすることも重要と思いますが、簡単にステータスを安売りすべきでない。
 「10300系」を作るとしたら、4M4T編成、Max130km/h、クルーズコントロール機能(私の希望)
A9300系はやはり4M4Tにして加速度を2.8〜3.0程度に、快速急行(現快特と同じ停車駅)や堺筋急行(閑散時)に活用すべき。
818名無し野電車区:03/12/28 14:45 ID:GtHuwv0c
>>817
9300系は『特急車』ではなく『汎用車』です。
でなければ10連運用や急行(快速急行)・普通運用には入りません。

ただ一般の汎用車と違って『転換クロスシート』を採用しているので
位置づけが若干難しそうです。

阪神の9300系があるじゃないか!といわれれば尚更『汎用車です』と言えます(笑)
819名無し野電車区:03/12/28 15:05 ID:LTGvkAqP
阪急も、特急にクロスシート車を投入したいのなら、さっさと7300系あたりをリニューアルしてクロスシート設ければ新車作らんでも済むのに。
阪神じゃ同世代の8000系の一部はもうクロスシート化改造されてるし。
820名無し野電車区:03/12/28 15:11 ID:qmGjs6S3
>>819
いや、それは違うと思う・・・
821名無し野電車区:03/12/28 15:54 ID:HVdulg1j
>>819
神宝線の8000/8100系は立場無いじゃん
822 :03/12/28 17:29 ID:tVm9ZPWf
みなさーん、これからツンボ=大河のカキコを見かけたら

        「 大 河 必 死 だ な (ゲラ」

と書き込んでやってください( ´∀`)σ)Д`)プニプニ

最近は「正義の味方カメソ☆」とか言う名前で書き込んでいますYO!

詳しくはこちら↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1069676233/174-182
823529:03/12/28 18:01 ID:OHydcZQi
>>533

会報見たけど...
熊猫よ、編成全部が廃車じゃないじゃないか。
サイトに上げるならもうちと確認してやれよ。
824名無し野電車区:03/12/28 19:19 ID:eztzVOLS
朝の通勤特急に京阪みたいな感じで6300系以外のロングシート車キボンヌ。
「高槻市からは補助椅子諏訪んな」って車掌が逝ってるのに座り続ける客ウザイ。
それにクロスシートは一人でも座席にいるとなかなか座りずらいからね。
825名無し野電車区:03/12/28 19:49 ID:riu+V83j
>>819
6300系の約半数程度については更新構想が取り沙汰されているものの、
実車の走行距離を考慮すると今後も特急運用で残るか見通しが立たない。

7300系は殆どがAl構体のため、リフレッシュ時にはインバータ制御化される。
総数としては現有の6300系と肉迫するので、リフレッシュで転換クロス化で
転用もあり得るんじゃないかと。
826名無し野電車区:03/12/28 21:07 ID:6PmnRpsM
阪急京都線は次のダイヤ改正で以下のように変わります。

梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●●●●●● 快速急行
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●━━━●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

◆特急
 早朝・深夜を除く全時間帯で運行
◆快速急行
 早朝・深夜時間帯に運行
◆急行
 早朝を除く全時間帯で運行(一部堺筋線乗り入れ)
◆準急
 平日朝ラッシュ時下りのみ運行
◆普通
 早朝・深夜は梅田〜桂間で運行
 平日朝ラッシュ時は梅田〜河原町間で運行(一部区間列車あり)
 その他時間帯は梅田〜高槻市間で運行(一部区間列車あり)
827名無し野電車区:03/12/28 21:40 ID:arxeqoiU
>>826
ならねーよ馬鹿
828名無し野電車区:03/12/28 21:44 ID:2YcrX5Dl
>>782
逆。高槻市の方が少ないから6300系特急を高槻市にとめるのさ。
収容定員が少ないからね。
それに高槻市のほうが十三・梅田から遠いんだから高槻市の方に
とめたほうがいいにきまってる。
829名無し野電車区:03/12/28 21:53 ID:Z236M71t
>>824
京阪厨死ね。
830名無し野電車区:03/12/28 23:51 ID:cXcqRUFn
>>824
前に8300系で運転されている梅田行きの通勤特急を茨木市のホームから
見たことがあるが結構車内に余裕があったよ。
立ち客にとってはあっちの方が遥かに楽に通勤できるな。
831名無し野電車区:03/12/29 00:07 ID:Etks4c1I
熊猫情報age
832さんのみや:03/12/29 00:42 ID:DW2p47bP
@またダイヤ改正で変更ですか?時々乗るひとは、たまりまへんな。
A「特急」の名を安売りするな!!「快速特急」より「通勤特急」のほうが早いというのは、常識的に考えられるでしょうか?例えば、京急にいつも乗っている人がこの電車に乗ったとき。
833名無し野電車区:03/12/29 00:44 ID:9aR+M4Qm
>>832
早くはない
停車駅が少ないだけ
834名無し野電車区:03/12/29 01:08 ID:xMUJldEK
>>832
時々乗る人より、よく使う人を大切にする方が・・・
(たぶん)地域密着型の商売やからね。
835名無し野電車区:03/12/29 01:45 ID:SNum/36X
クロスシートにするなら2ドア希望。

阪急で3ドアクロスシートは若干無理があります。
836名無し野電車区:03/12/29 02:11 ID:FlPGFQ5m
と言うよりクロスシートは今の京都線の停車駅には不利。
乗降に時間掛かってるもんなぁ…
837名無し野電車区:03/12/29 03:07 ID:9o5RH4fr
上松嵐
桂桂尾山
●ーーー特急
●ーー●急行
●ー●●準急
●●●●普通
838名無し野電車区:03/12/29 03:08 ID:9o5RH4fr
□上松嵐
桂桂尾山
●ーーー特急
●ーー●急行
●ー●●準急
●●●●普通
839名無し野電車区:03/12/29 06:20 ID:Weu5MOBW
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●●●●●● 急行
●●●●●━━━●●●●●−−−−−−−−−−−−− 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
−−−−●●●●●●●●● (地下鉄乗入:天下茶屋−高槻市)

こんなんでいいんじゃないの?
840名無し野電車区:03/12/29 08:31 ID:uZA/F2fn
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西 極院宮丸原
●●ーーーーーーーーーー●ーーーーーーー●ーーー●●快速特急
●●ーーーーーーー●ーー●ーーー●ーーー●ーーー●●特急
●●ーー●ーーーー●ーー●ーーー●ーーー●ー●●●●快速急行
堺筋乗入●ーーー●●ーー●             急行
●●ーー●北千里行き                準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
快速特急、快速急行:昼以外
特急、急行、準急:昼
(急行は恵比須町、扇町、柴島通過・準急は下新庄、吹田通過)
また急行、準急は朝ラッシュ時は上りのみ、夕ラッシュ時下りのみ。
ラッシュ時、急行は一部河原町発着。普通として運転。
現行に少し近いけどこんなんは?急行は地下鉄車両での運転もあり。
841840:03/12/29 08:34 ID:uZA/F2fn
ラッシュ時、急行は一部河原町発着。高槻市ー河原町間は普通として運転。
と修正。
842名無し野電車区:03/12/29 09:01 ID:MAWI8NJ2
本日の9300系運用・・・

梅田発 9:50 〜この間無し〜 17:50 だと。

奈良から乗りに行くのに・・・もっと走らせやんかい!
843名無し野電車区:03/12/29 09:17 ID:CTRTeNBS
>>832
どちらかというと通勤特急が特急より上なのがおかしいのでは?
同じ阪急でも神戸線は通勤特急の方が下やし・・・。
844名無し野電車区:03/12/29 09:53 ID:LnlZTTGI
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●● 通勤特急
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━●● 快速特急
●●━━━━━━━●━━●━━━━━━━●━━━●● 特急
●●━━━━━━━●━━●━━━━━━━●⇒嵐山== 臨時特急
====━━━━━●━━●━━━━━━━●━━━●● 堺筋特急
●●━━━━━━━●━━●============= 区間特急

●●━━━━━━━●━━●━━━◎━━━●━━●●● 通勤急行
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━●●● 快速急行
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●━●●●● 急行
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●⇒嵐山== 臨時急行
====●━━━●●━━●━━━●━━━●━●●●● 堺筋急行
●●━━●━━━●●━━●============= 区間急行

●●━━●⇒千里================== 通勤準急
●●●━●⇒千里================== 快速準急
●●●━●●━━●●━━●━●━●━●━●━●●●● 準急
●●●━●●━━●●━━●━●━●━●━●⇒嵐山== 臨時準急
====●●━━●●━━●━●━●━●━●━●●●● 堺筋準急
●●●━●●━━●●━━●============= 区間準急

●●●━●●━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
845名無し野電車区:03/12/29 11:08 ID:Y9K9lyV9
>>843
京都線も前のダイヤでは特急より通勤特急の方が停車駅が多かったが
「通勤時の乗客動向に適した特急」と解釈すれば別に特急より停車駅が
多かろうが少なかろうがおかしくはない。
846名無し野電車区:03/12/29 11:52 ID:BWXlEhLL
種別に上下なんて、如何でもいいなぁと思う。

通勤特急が特急より上であろうが下であろうが、
使う上では全く問題ない。 と思う。

分かりにくいってったって、使う駅に止まりゃあそれで十分。
847名無し野電車区:03/12/29 11:55 ID:BWXlEhLL
じゃぁなんで種別インフレが起きるのか。
それはただ単に、色んな需要に対応してるから、だけのこと。
その結果、「準」や「快速」等がつくだけの話。 と思う。
848名無し野電車区:03/12/29 12:45 ID:N67MYUqY
通勤特急>快速特急>特急>快速急行>(快速)>急行>(準急)>普通   京都線

日生EXP>(通勤特急)>(初詣特急)>(特急)>快速急行>急行>通勤準急>準急>普通  宝塚線

特急>通勤特急>快速急行>急行>準急>通勤急行>普通  神戸線
849名無し野電車区:03/12/29 14:28 ID:IWdpqab1
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━●●●特急
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━●●●●快急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●●急行
●●━━●━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

特急…従来からの特急に高槻市を追加、1997年登場
快急…高槻市まで特急、高槻市から急行、2001年に登場するはずだった。
普通…従来からの急行
快速…高槻市まで急行、高槻市から各駅停車、1997年登場
普通…各駅停車

これでダイヤ厨や停車駅厨もいなくなるだろう。
いい加減にしてくれ。何年やれば気が済むんだ!
まあもちろんこんな不満を抱かせたキティ急に責任があるわけだが。
850名無し野電車区:03/12/29 14:30 ID:IWdpqab1
訂正:

>普通…従来からの急行
急行…従来からの急行

もちろん誤植です。
851名無し野電車区:03/12/29 14:48 ID:R4beIBJi
ワーイ、冬休みだー。('A`)
852名無し野電車区:03/12/29 14:58 ID:vOfPE6x1
>>486>>487
great !!!!!
なんでこういう事が
わからないのだろうか
853名無し野電車区:03/12/29 17:12 ID:uhuauLIF
昼間は優等列車ばかり運転してラッシュ時は停車駅の少ない通勤特急と快速急行を少なく運転している基地外阪急
だからJRに負けるんだよボケ
根本的にダイヤを見直せやバカ
854名無し野電車区:03/12/29 17:46 ID:FB9vpKw5
たしかに、朝はともかく夜のダイヤは不便だ。
これなら競合区間でJRに負けるわ
複線と複々線の輸送力の違いと言われればおしまいだが
855名無し野電車区:03/12/29 18:22 ID:mr0W8UnU
千里線遊佐の漏れとしては淡路駅のアクセスを改善してくれれば文句ないわけだが
・・・あの陰険な接続なんとか汁っ!
856名無し野電車区:03/12/29 18:23 ID:LMbOz/AD
ああ、正雀、相川住人・・・

特に正雀住人はとてもかわいそうだ・・・
857名無し野電車区:03/12/29 18:32 ID:4/wNHlg/
昼間の富田・総持寺なんか・・・

堺筋方面行くのでは
相川で特急&急行のW待避

堺筋方面から帰ってくるのでは
淡路で特急、相川で急行、茨木市で再び特急待避のトリプル待避。

だぜ!急行がこれらの駅にとっては全く意味をなさないんだな!
858名無し野電車区:03/12/29 19:56 ID:BWXlEhLL
相川は別に・・・

降りてしまえば通過待ちなんぞ関係ないですし、
乗る時は・・・まぁ、座れなかったら立たなきゃいけないですけどね。
859名無し野電車区:03/12/29 21:31 ID:l6ZDfbFy
淡路高架工事が完成したら少しはマシになるだろうか?
860名無し野電車区:03/12/29 21:44 ID:DXZK+Oro
阪急京都線は次のダイヤ改正で以下のように変わります。

梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●●●●●● 快速急行
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●━━━●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

◆特急
 早朝・深夜を除く全時間帯で運行
◆快速急行
 早朝・深夜時間帯に運行
◆急行
 早朝を除く全時間帯で運行(一部堺筋線乗り入れ)
◆準急
 平日朝ラッシュ時下りのみ運行
◆普通
 早朝・深夜は梅田〜桂間で運行
 平日朝ラッシュ時は梅田〜河原町間で運行(一部区間列車あり)
 その他時間帯は梅田〜高槻市間で運行(一部区間列車あり)
861名無し野電車区:03/12/29 22:05 ID:tWHG0yOw
淡路高架完成までオレは生きてるのだろうか。できれば完成を見届けたい。
862名無し野電車区:03/12/29 23:20 ID:BWXlEhLL
>>861
あの規模だとどれ位かかるんだろ?

川向こうの京阪、寝屋川市駅は既存線の直上に作ったけど、
完全な完成まで軽く5年ほどかかってるのかな・・・?

縦に大きいとはいえ、淡路新駅は直上じゃないから、
とりあえずガンガン作れるとして、でも隣3駅も一緒に高架化だから
結構かかりそうな・・・
863名無し野電車区:03/12/29 23:55 ID:IVQRUhQj
高槻市や茨木市の高架化工事にはどのくらいかかったの?
864名無し野電車区:03/12/30 01:02 ID:BSGTP+GV
>>862
2008年着工、2015年完成予定。
865名無し野電車区:03/12/30 01:09 ID:epTE06ix
機能は阪急は土休日ダイヤだったため朝夕の本数は平日ダイヤの酉に引き離され、
同時間帯の客は酉に一極集中しましたね。

酉マンセー
866名無し野電車区:03/12/30 01:39 ID:Fwxgmbb4
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●━●●━━━●━━●============= 準急(通勤時のみ)
●●●●●●●●●●●●●============= 普通
====●●●●●●●●●============= 堺筋普通
●●●●●===================== 千里普通
867名無し野電車区:03/12/30 02:14 ID:BccoCr49
昨夜というか29日の梅田午後9時半発の快速特急、
高槻市で「車内清掃のため」に少し停車していたが、
忘年会の客が吐いたのかな。
868名無し野電車区:03/12/30 10:12 ID:h3In77jS
>>865
 1日だけのためにわざわざ普通切符買って電車を変えるかよ(w
869名無し野電車区:03/12/30 10:36 ID:TtgmC1s3
特急の淡路停車希望。
870名無し野電車区:03/12/30 12:11 ID:epTE06ix
土休日は梅田21時発まで昼間ダイヤを維持してもいいんじゃない?
酉は21時発まで最低でも昼間と同じ本数だよ。阪急は神戸線や京都線も20時を
過ぎると快速特急が30分毎に減便されたりして不便。神戸線は12分サイクルに
なるのが早すぎ
871名無し野電車区:03/12/30 12:42 ID:wwlnX491
>>870
そもそも血眼になって15分サイクルから10分サイクルにしなくても…
阪急京都線系統・京阪全線、一般利用者はどっちも『落ちたな』と思っている。
乗車チャンスが増えた駅・区間、減った駅・区間があるから一概に改悪とは言わないが。
そんなに15分サイクルが嫌かな?
天下のJRだって15分サイクルなのに。
872名無し野電車区:03/12/30 12:46 ID:epTE06ix
>>871
酉は15分サイクルと言っても京阪間直行客は別として15分サイクルの間に2本
の電車を利用できるのだから問題ない。
阪急の高槻市以東の普通15分毎は糞
873名無し野電車区:03/12/30 12:59 ID:+AdzJ/kq
7年で完成?金あるの?南海の泉佐野7年以上掛かっても半分しか完成してない。
枚方市なんて十数年かけてやっと完成。その頃には利用者激減。
交通量も増えないこれからの時代に高架工事は必要ない。
それよりも全駅をバリアフリーした方が良い。小さな駅はエレベータ。
それ以上の駅ではエレベーターに加えて上下エスカレーター。
874名無し野電車区:03/12/30 13:02 ID:C8JTITS6
相変わらず西厨が暴れてるんだな。
1分1秒速いことを自慢するより、他に自慢するべきことがあるだろうが。
875名無し野電車区:03/12/30 13:06 ID:nMYJMTH2
20時以降は10分毎に快急(大宮・西院通過)・普通でいいと思う。
これなら快急は42〜3分で走れるし、普通の本数も確保できる。
堺筋からの普通は20分毎か30分毎に茨木市まで走らせればいい。
876名無し野電車区:03/12/30 13:17 ID:u3ol0MPz
>>869
「臨時」特急は既に停車してまつ(藁
877名無し野電車区:03/12/30 13:54 ID:iNGp+Xup
布施や青砥はどんくらいかかったんだろうね。
878京成沿線住民:03/12/30 16:36 ID:babDWyhk
>>877

青砥は工事開始から切り替えまでに約13年かかってます。
仮駅への移動もあったので。
京成も金がなかったのに、よくやったなと思います。
(TDRで利益を得ている今のほうが金があるかもしれない)
879名無し野電車区:03/12/30 16:46 ID:LjdSXjQv
>>875
15分ごとに快特・急行・普通 (高槻以西は普通2本) でいいと思う.
6300がある以上,最高種別が快急というのは難しいんじゃない?
880名無し野電車区:03/12/30 17:16 ID:GfiOVn+7
利用者としての意見としては、朝は現状で良いと思う。
夜は、快速特急をもう少し遅くまで走らせて欲しい、かな。

通勤特急はすべて快速特急にしても良いとは思うけどなぁ。
881名無し野電車区:03/12/30 18:01 ID:ATzmpZai
>>880
やめてくれ。朝は無理だって。
882名無し野電車区:03/12/30 18:04 ID:LfunB8nD
土日朝夕が15分サイクルになるのはもっぱら大阪市交側の都合じゃないかと思う。
あとは大宮救済の意味もあるかもな。
なんであれ今の10分サイクルダイヤ手放しマンセーには賛成しかねる。
特に茨木市特急停車は絶対失敗。
883名無し野電車区:03/12/30 18:44 ID:ye7IpAb/
>>880
通勤特急は桂停車でもいいから高槻市を通過して欲しい。

高槻市からの着席を狙って高校生の座ってる横で通路を塞いでる香具師マジウザイ。
884名無し野電車区:03/12/30 19:08 ID:qYYOp2rO
どうしようもないが6300系は混雑時には運用から離脱して欲しいわ。
秋の臨時ダイヤの時にも高槻市で積み残し多発&乗降に時間が掛かって遅延多発
9300系は良いと思うけどねぇ。
885名無し野電車区:03/12/30 20:05 ID:IdQhfPB+
>>883
んなことできるわけないだろ
886名無し野電車区:03/12/30 20:15 ID:5jsur57a
1分2分とか、そういう単位の速さの競争は本当に不毛。
家から駅、駅から職場への移動時間のほうがよっぽど影響する。

俺だって電車だけならJRのほうが速いが、家から駅の距離を加えると、
総合的に阪急のほうが早くなる。

停車駅とかは問題だろうけどね。
887名無し野電車区:03/12/30 21:04 ID:e9AknCpl
>878 おお十三年かぁ。。食べ物に気をつけて長生きしなきゃ。。。
888名無し野電車区:03/12/30 21:59 ID:5EPULUxM
おら東京から来た。
京都の烏丸駅で待ってたら一発で9300来てくれた(・∀・)ヨ!

周りの客も「この電車静かだ」なんて言ってた。
乗り心地はやはりと言うか、束のE257に似ている。

阪急には酉に負けずに頑張って欲しい。
889名無し野電車区:03/12/30 22:04 ID:D/H65YJm
>>888
オメ。
最初の一ヶ月くらいは狙ってよく乗れてたけど
最近ぜんぜん乗れねぇなぁ。
890名無し野電車区:03/12/30 22:26 ID:ghPy5h0J
昨日は徳島から出ばって行ったのに会えなかった>9300系
って>>842の運用だったのかよ!

夏に行った時は車庫の奥だったし・・・試運転中だったから仕方ないけど。

まあ、新車だから、そのうち会える罠。
891名無し野電車区:03/12/30 23:41 ID:HdUQeRLA
>>882
大体正雀住人に悪すぎる。
学校がたくさんあるのに。

そのせいで、岸辺に客をとられるんだ。
892名無し野電車区:03/12/31 00:17 ID:wPgvtBUd
>>891

梅田へのアクセスにおける岸辺VS正雀は話にもならん。
JRは6〜9分毎で大阪まで11〜13分で170円
阪急は10分毎だが梅田直通は20分に1本に加えて、
相川長時間停車とJRより高い運賃220円のダブルコンボ。

学校は学院高・大、星翔高、薫英中・高・大、人間科学大と
人間科学大を除いた学校は阪急の線路の南側に位置するんだが、
朝は普通や正雀止が多いし、大半は阪急利用。通学面は問題ないと思われ
課題はデータイムの客だな
893名無し野電車区:03/12/31 01:59 ID:/S4HYg2D
正雀あたりまでは普段乗らんのだが聞いてるだけで悲惨そうだなぁ。
急行だけでも南茨木を通過にして位置的にも正雀か相川に停めたらと思うのだが。
894名無し野電車区:03/12/31 02:45 ID:wPBUFYwk
     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     ○○○○  .// ̄Y ̄\   \ <   特急停車まんじゅーっ!!
 . ( ̄).○○○) ./  |  ´ | `  |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
895名無し野電車区:03/12/31 02:49 ID:ZaPFWgem
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
896ト○×:03/12/31 02:57 ID:T/noRs/p
>>893
数年前に平日昼間の正雀行ったらホントに数人しかいませんでした罠。
田舎の駅かと思うくらいです。
これが15時くらいから学生がドヴァッと乗り出すんですけどね。

急行を南茨木通過にしなくても、各停の退避を正雀に変える…というのは
剥げしくガイツュシな気が。
897名無し野電車区:03/12/31 10:03 ID:uhZ7hP+Z
いっそ茨木市-淡路間を複々線化に汁。
898名無し野電車区:03/12/31 11:58 ID:6btiz0Rn
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●━━●●━━●●━━●============= 通勤急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通

これでよし
899名無し野電車区:03/12/31 13:12 ID:QOJTBm35
>>897
その話は実際計画としてあった気がするが...今の需要ではどうかなあ。
900名無し野電車区:03/12/31 14:38 ID:na1Pzn+G
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━●●● 通勤特急
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━●●● 快速特急
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●● 快速急行
●●━━●━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●━━●●━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 通勤急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

これでよし
901名無しでGO!:03/12/31 15:25 ID:6K/2+SRs
>>898>>900
うざいから氏ね
902名無し野電車区:03/12/31 16:23 ID:7tcx8odL
>>817
>クルーズコントロール機能(私の希望)
乗客にとってあってもなくても構わない機能だけど、>>817は運転士さんか?
903名無し野電車区:03/12/31 16:24 ID:U1oFEprw
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 通勤特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 通勤急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 通勤準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
904名無し野電車区:03/12/31 16:27 ID:+c+dby6+
>>902
ウテシにしては発言内容が稚拙だと思うが。
運転現業なら、もっと実務に則した要望が出てくるかと。
905名無し野電車区:03/12/31 17:28 ID:/eluzOPw
>>901
おまいが氏ね

阪急京都線は次のダイヤ改正で以下のように変わります。

梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●●●●●● 快速急行
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●━━━●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

◆特急
 早朝・深夜を除く全時間帯で運行
◆快速急行
 早朝・深夜時間帯に運行
◆急行
 早朝を除く全時間帯で運行(一部堺筋線乗り入れ)
◆準急
 平日朝ラッシュ時下りのみ運行
◆普通
 早朝・深夜は梅田〜桂間で運行
 平日朝ラッシュ時は梅田〜河原町間で運行(一部区間列車あり)
 その他時間帯は梅田〜高槻市間で運行(一部区間列車あり)
906名無し野電車区:03/12/31 18:16 ID:aOFwXQWk
阪急京都線は次のダイヤ改正で以下のように変わります。

梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━●●● 快速急行
●●━━●━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●━●━━●●●━━●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
907名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/12/31 19:16 ID:A2WTfV5z
>>849
すばらしダイヤだ
908名無し野電車区:03/12/31 19:37 ID:Fx0R1fkQ
>>905
話題にも上ってないのに
いきなり妄想ダイア貼るなんて嫌がられるかどうかも分からないの?
909名無し野電車区:03/12/31 19:41 ID:+c+dby6+
この団子は
種別・停車駅案であって

ダ イ ヤ グ ラ ム で は な い ! ! ! 

こいつらダイヤグラムを実際に書きもせんと、つまらんことを!
910名無し野電車区:03/12/31 20:33 ID:/eluzOPw
>>906-909は引きこもりの上新庄厨。


阪急京都線は次のダイヤ改正で以下のように変わります。

梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●●●●●● 快速急行
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●━━━●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

◆特急
 早朝・深夜を除く全時間帯で運行
◆快速急行
 早朝・深夜時間帯に運行
◆急行
 早朝を除く全時間帯で運行(一部堺筋線乗り入れ)
◆準急
 平日朝ラッシュ時下りのみ運行
◆普通
 早朝・深夜は梅田〜桂間で運行
 平日朝ラッシュ時は梅田〜河原町間で運行(一部区間列車あり)
 その他時間帯は梅田〜高槻市間で運行(一部区間列車あり)
911名無し野電車区:03/12/31 21:01 ID:IyGB4ruF
・荒らしや煽りは無視で
・極端な叩きや賞賛も無視で
・「〜厨」や「キティ〜」といった蔑称を含む書きこみも無視で
よろしくお願いします。
912名無し野電車区:03/12/31 21:40 ID:zPRuBNh4
アク禁依頼出して来ようか?
913名無し野電車区:03/12/31 22:09 ID:/eluzOPw
>>911-912は上新庄
914名無し野電車区:03/12/31 22:21 ID:mZLJjgy8
>>888

モーター積んだ車両は結構な音だけどね。
それ以外は確かに静か。
915名無し野電車区:04/01/01 00:04 ID:KPm0zOBN

ところで今年の紅白はどっちが勝ったの?

916名無し野電車区:04/01/01 00:06 ID:cunyfM+8
>>915
あと364日たたないと分かりません
917名無し野電車区:04/01/01 00:07 ID:wBoNVGOZ
>>916
今年は閏年だよ。
918名無し野電車区:04/01/01 00:07 ID:uTaNRS/5
順当なら梅田0:00発の快急は9300なんだけど走ってるかな?
919名無し野電車区:04/01/01 00:07 ID:hA7yn8+9
全くそのとおりですな...w

9300終夜はいってんの?
920名無し野電車区:04/01/01 00:08 ID:iU5P3L64
去年は白組でした。
今9300は終夜に入ってる
921名無し野電車区:04/01/01 00:09 ID:cunyfM+8
>>917
新年早々やってもたーーーー(涙)


9300が終夜とは、大盤振る舞いですな>阪急
922名無し野電車区:04/01/01 00:10 ID:KPm0zOBN
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (>>916  )アヒャッ・・・・
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
923名無し野電車区:04/01/01 00:13 ID:wBoNVGOZ
>>921
ま、そういうこともあります罠。

9300系が・・・ うまいこと合わせましたなぁ。
924名無し野電車区:04/01/01 00:16 ID:7UOukNhO
>>679
まあ、発車時間だというのを意識させるためだとか
>>685-686
あれ、改札扱いの終了の合図。 各改札から客扱い終了の報告がないと切らないよ。
925名無し野電車区:04/01/01 01:19 ID:CQxznXhm
終夜臨の9300系快速急行に乗ってまつ。もうすぐ水無瀬(w
926名無し野電車区:04/01/01 07:47 ID:AeZC8Xjy
初詣1DAYチケット使って9300系乗ってきますた。

他のレスから推測して終夜臨での9300系の運用は多分こうだったと思う。
梅田24:00(快速急行)24:48河原町(回送?)梅田2:43(普通)3:49河原町4:15(普通)5:24梅田5:40(普通)6:46河原町6:53(快速急行)7:38梅田

漏れは河原町4:15発スタートで河原町〜梅田1往復してきますた。
河原町駅ホームは祭り状態で発車まで20分以上あるのにすでに満員状態。
快速急行も同じ状態で次の快速急行を待つ人まで出る始末。30分間隔じゃちょっときついかなと思った。
逆に上りは時間帯のせいかガラガラですた。
今でも9300系を見ると驚くイパーン人多数。長岡天神駅の上りホームで9300系を撮影している香具師もいた。

927続き:04/01/01 07:52 ID:AeZC8Xjy
結局梅田まで混雑は続きひとまず梅田で下車。
折り返しの河原町行はそんなに混んでいなかったが、河原町まで先着する普通
だったのでそれなりの乗車率。9300系車内から初日の出を拝もうとしたが生憎の天気で見られず・・・
しかし桂川の鉄橋を渡っている時に京都タワーが見えたのはちょっと感動。
まさか阪急電車の車窓から京都タワーが直接見られるとは思ってなかった。
928名無し野電車区:04/01/01 11:33 ID:i/ULwnNs
>>926
それがまさにこのお方なわけだ(w
http://s-liner.hp.infoseek.co.jp/

終夜はこうだったらしい
梅田24:00(臨快急 河原町)〜河原町〜(回送)〜桂〜(回送)
〜河原町1:40(臨快急 梅田)〜梅田2:43(臨時 河原町)
〜河原町4:15(臨時 梅田→正雀から普通 梅田)〜梅田5:40(普通 河原町)
929名無し野電車区:04/01/01 12:36 ID:tuye5AwZ
>>921
でもおけいはんには負けるよなぁ。
1900系を昔の特急カラーに塗り替えたんだって。
昨日の京都新聞に載ってた。
阪急も2800系とか復活させてホスィw
930名無し野電車区:04/01/01 13:17 ID:gYgGod93
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●●●●●● 急行
●●●●●━━━●●━━●●●●●●●●●−−−−− 準急(区間急行)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
−−−−●●●●●●●●● (地下鉄乗入:天下茶屋−高槻市)
これでいい。

梅十南崇淡下吹豊関千南山北
田三方禅路新田津大山千田千
●●━━●●●●●●●●● 千里線準急

こんなん、あってもいいね。


931名無し野電車区:04/01/01 14:30 ID:+OrwaieK
>>929
無い物をどうやって・・・>2800系

京阪の1900系特急色は元を持ってたから出来た芸当であって・・・

阪急京都線では・・・嵐山線で元気な2300系を2枚看板で、くらいかなぁ・・・
932名無し野電車区:04/01/01 14:59 ID:jiJqjaoG
933名無し野電車区:04/01/01 15:48 ID:CQCcLXC0
>>906
(・∀・)イイ!!

>>896
各停の待避を変える案は、俺がだいぶ前に言ったなあ…

いずれにせよ、各停の待避駅はラッシュ時と同様正雀にすれば
便利がいいと思うが。
(理想的なのは正雀で急行と各停の緩急接続。
 堺筋急行・堺筋快急のみ正雀停車にしてもおもしろいと思う)
934名無し野電車区:04/01/01 17:49 ID:CQCcLXC0
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━●●● 快速急行
●●━━●━━●━●━━●━━━●━━━●━━●●● 堺筋快急
●●●━●━━●●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行(堺筋含む)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

これでいいかな?(停車駅が多すぎるような気もするが)
935名無し野電車区:04/01/01 18:28 ID:YInHH43s
桂上松嵐
_桂尾山
●●●● 通勤特急
●●●● 快速特急
●●●● 臨時特急
●●●● 特急
●●●● 快速急行
●●●● 臨時快速急行
●●●● 通勤急行
●●●● 臨時急行
●●●● 急行
●●●● 通勤準急
●●●● 準急
●●●● 快速
●●●● 普通

このほうが最適??(停車駅が多すぎるような気もするが)
936名無し野電車区:04/01/01 18:32 ID:F7XSfjLC
>>928
そうだったんですか。早速HP見たらもう写真うpされてますた。


>>934
堺筋快速急行なのに梅田にいくんでつか?

937名無し野電車区:04/01/01 18:35 ID:+OrwaieK
>>933
>堺筋急行・堺筋快急のみ正雀停車にしてもおもしろいと思う

堺筋急行は止めても、正雀では既に乗れないような状況になってると思う。
相川通過する時、車内を見ていると物凄く乗ってらっしゃる様だから・・・

あ、「普通|梅田」と正雀で連絡とか・・・ 結構分散するかも。
いや、それでも皆して淡路まで行ってから乗り換えちゃうかなぁ・・・

でも、正雀に急行級種別の停車はいいかも。
938名無し野電車区:04/01/01 18:38 ID:zzodg18i
>>926
 京都線下りの終夜臨は混雑酷いよな…毎年のことだが、快速急行だけでも10連にできんのかと思う。
939名無し野電車区:04/01/01 20:33 ID:hA7yn8+9
>>931

京都線では出来ないけど、神戸線の6050Fを登場当時の姿(単色・Hマーク)に
戻すくらいかなぁ。先頭車だけ2250と2251にして。
編成の中身は全く入れ替わってるけど、組成は同じなんで遠目にみたらそれらし
く見える?

一般人にインパクトが全く無い... ̄|_|○
940名無し野電車区:04/01/01 20:35 ID:YInHH43s

 ___        ,.-'''"~  ___________
.´ ハx'´ハ`ヽ  ,.-'''"~..。--'''"",.:´,       .__      ヽ
  .V _Vi'二ニ!-''''"^        |l  ⊂⊃   |迎春|  ⊂⊃ ||
__ =!ニ-''" .:=.iニ! = -=''i l|~」 ||...__________ ̄ ̄ヽ___||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:   _ー....... ..:i:::l:::|| |.|「|| | l||] || |∧∧∩ .‖ ̄ ̄‖∧ ∧. ||<ひゃあっ 肉片がばら撒かれてるぞ!!!
iiilll|:||:|ll|:||:|:|::|. |:::|| |.||:|| | l||:|. || |( ゚∀゚)/. ‖   _‖( ゚∀゚) ||  \______________
ll!!!!!.||.llll.ll.l.l..l. l...|| |.||.|| | l||:|. || |300-8〈. ‖_   ‖ ̄ ̄ _||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=ニニニニニニニニ | ̄.| l||:|. ||   ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄‖ ̄ ̄  ||<うおっお客様をミンチになっちゃったぞゴルァ!
__''''  l.l    .......___|. |. |___l_l__||.  ○  ‖──‖  ○ ||  \______________
 「「T"''''''''┬-:ニ....__└--! :-!||||ヽ   _‖__‖__    ||
"u.l:_|讐讐|:| l:::|:::::| ~||⊂^ニニji.|ニニニ━━━━-━━━.ニニニ||
 ̄ ̄ ̄   `" ̄ ̄\__l_=''). l」‖__‖. !二-==-二!.‖__‖_
   _∧_∧_      \ガシャッ…グボッ呪血ュ遺======ンバギボギガギッ
.   (   )きゃあ〜〜\ブ血血ーーー!(\○/)∴(;。(\○/) ゜。 ゜・。゜゜.
   (_________)誰か〜   \ボギッガギュッバギバギ罵ギ婆ギッ*ボギッグギャッ
   |________|ミンチにミンチに\バギボギブ血ッ血腫血腫血腫===ッゴ血ュッ ゴッギ
   || |           \ゴッギゴッギ ヴォギュルルルッ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
   (_)__)            \ グもぐもッボゴゴボゴッ*ブ血ュ===ッ!!
941名無し野電車区:04/01/01 21:43 ID:25Cc3iOl
9300、今は桂でお休み?それとも長岡留置まで行くのでしょうか?
942名無し野電車区:04/01/01 21:56 ID:D9HkSbwC
>>937
いつも堺筋急行の乗るけどあれは京都線で一番混む列車だと思うよ。
8連だから10連の快速急行なんかとは比べ物にならないよ。
いつもは3300系か5300系が充当されてるけど以前なにかの都合で
8300系で運行された時積み残しは出なかったものの体が壊れそうになったよw
俺は淡路で降りるけど降車乗車ともトントンっぽいから堺筋線内まで酷い
混雑でしょうね。
943名無し野電車区:04/01/01 22:20 ID:8kjMwlFf
朝も堺筋快速急行にして混雑分散しる!
944名無し野電車区:04/01/01 22:46 ID:yLydR8z0
>>926
終夜運転の京都線の中で手話を使って会話していた
聴覚障害者らしきグループ2〜3人がいた。耳に
補聴器をかけていた。その中の一人は一眼レフを首に
下げていた。
945名無し野電車区:04/01/01 23:02 ID:UB7KgxaE
堺筋急行の中の人も大変だな
946名無し野電車区:04/01/01 23:30 ID:P+d1nQJz
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通

終日この10分サイクルでよし
947栄光のHマーク ◆rFrilCHWEE :04/01/01 23:32 ID:Fz+Jspmt
たまに淡路で見るけど乗車率がヤバイ>堺筋急行
ドアに人がへばりついてる・・・
948名無し野電車区:04/01/02 00:24 ID:ErA9Nem8
昔、総持寺から宝塚ファミリーランドに遠足行くのに、貸切で行ったものだ。車番は覚えてない。
そのルートだが、十三9号線折り返し、西北経由なのは通常だが、
なんと、総持寺の上りホームから乗った。
子供ながら、なぜ宝塚行くのに京都方面のホームから行くのだろうと思った。
で、茨木市まで上り線を逆行運転。未だに疑問なスジである。
949名無し野電車区:04/01/02 03:07 ID:Lntr5kZr
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通

終日この10分サイクルでよし
950名無し野雷車区:04/01/02 03:24 ID:SZYPQ2Bx
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●●●●━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━━●━━●━━━━━━━━●●●━● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

終日この10分サイクルでよし
951名無し野電車区:04/01/02 05:45 ID:2HHN0DpU
>>939
なんか能勢電のまねごとみたいだな(w
952名無し野電車区:04/01/02 07:26 ID:qDasCFsL
9300は今何処に??
953名無し野電車区:04/01/02 08:57 ID:2HHN0DpU
>>952
線路の上に。
954名無し野電車区:04/01/02 09:51 ID:JxSHrmmr
>948 逆行運転まじ? 貸切するくらいだから人数多かったんだろうね。
  ホームの広さが関係するのかな?上り線ホームの方が広い??

10年ほど前に貸切に列車を柔軟に対応しますみたいな事いうてたね。
ドラマ&CMへの開放も同じ時期だったような。このころから少しやばくなって来てたのかな。
955名無し野電車区:04/01/02 12:47 ID:YnIK4ush
>>954
10年前はバブルがはじけていっぱいいっぱいの時でしょ。
956名無し野電車区:04/01/02 17:32 ID:uEV5idbe
92年を最後に減ってきたんだよなぁ。これからも右肩上がりだと思ってたんでしょうね。
おれらも思ってたけど。
957名無し野電車区:04/01/03 00:08 ID:AwCBkhqx
>>939
京都線なら2301Fと2303Fを繋いで8連にして本線特急で走らせるって
とこかな。
3ドア特急なんぞに使ったら沿線どこもヲタがイパーイで大騒動になるヨカーン
958名無し野電車区:04/01/03 00:20 ID:AkK5JFkj
2301Fなんぞは110km/h対応してないから無理でしょう。
嵐山線用に色々部品を変えちゃったので連続走行には耐えないという話を以前聞いた。
個人的には走って欲しいと思っている人間ですが。
959名無し野電車区:04/01/03 00:26 ID:m1grXj/4
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 特急
●●━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━● 快速急行
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━●━● 急行
●●━━●━━━●●━━●━━━●━━━●━●●●● 通勤急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

とめんでエエがな。
960名無し野電車区:04/01/03 00:45 ID:fJG0UgC/
このスレも団子屋さん多いね
京王スレとか中央快速スレもそうだが
961名無し野電車区:04/01/03 00:47 ID:fJG0UgC/
京王は、相模原線スレのことね。


で、今年も9300入れるのかな?
962名無し野電車区:04/01/03 00:58 ID:7S6GBOAN
>>961
某新聞には順次従来の特急車両を置き換えると書いてあったので、今年(度)ぐらいにもう1本ぐらい入るんじゃないかなぁと希望的予想(w
満を持しての増備なら西681系のケースみたく2年程営業供用しつつ各是正点をフィードバックし増備という線も。

何気に(各社導入分でもそうだが)低コスト化は図られているのでどの辺は容易にクリアできると思うがなぁ…。
963名無し野電車区:04/01/03 02:10 ID:Krnk74HQ
>>958
正雀回送のとき110キロで走ってるのをみたことがあるけど?
964名無し野電車区:04/01/03 03:12 ID:85I08NPh
弱め界磁を取っ払っていない限り110km/h走行は可能でしょう。
能勢電1700(旧2000)は取っ払っているらしいが。
965名無し野電車区:04/01/03 08:54 ID:AwCBkhqx
>>964
だから夜中にコソーリとしか正雀に回送できないわけだね。
あ、ヲタ対策もあるか(w
966名無し野電車区:04/01/03 12:25 ID:w4WDPAO8
昨日、河原町から梅田まで阪急特急に乗車したんだけど
通常、3ドア車両の何編成が特急の運用に就いているの?

河原町にて、「次の特急は3ドア車両です。」と、案内があって
入線してきたのは7300系。
途中、3ドア車両(9300系 除く)の特急と2本ぐらいすれ違ったし。

9300系の投入で、特急運用は6300系と9300系に
統一されなかったの?
967名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/01/03 12:29 ID:tADYWCHJ
>>966
9300系はまだ1本しかないから、ロングシート車運用を
すべて置き換えることができないようだ。

(今回は玉突きで2307Fの廃車目的だったかもね)
968名無し野電車区:04/01/03 12:42 ID:izntNuf1
3ドア特急は基本的には9300系、8300系、7300系が入るが、
ごくたまに5300系、3300系が入ることもある。
969名無し野電車区:04/01/03 13:11 ID:LiZzIDK5
>>967
そもそも6300系の数は特急が1時間4本時代のものだから、
現在では1時間に2本程は3ドア車両になるのは自明の理だわな。
9300系が1本増えたくらいではとてもとても。
早くクロスシート車を増やしてほしいとは思いますけどね。

ちなみに京阪電車も同じような状況に現在なってる訳で。
970名無し野電車区:04/01/03 15:21 ID:AkK5JFkj
2301等は本線のお下がり部品を使っているので大阪京都を何往復もすると抵抗が直ぐに焼き切れると聞きました。
2307Fも部品が無くなったので廃車らしいですが。
971966:04/01/03 15:37 ID:WWiu6bgB
なるほど、解かりました。
できれば、3扉車両の運用は、
9300系と8300系に統一してもらいたいものですね、、、。

あと、ダイヤで気になったのですか、
梅田駅入線目前で、河原町逝きの特急の発車待ちは止めてもらいたいです。
(京都・神戸・宝塚線の同時発車を見れましたが、、、。)
何とか、ならないものですかね。
たとえば、特急・梅田に入線後、急行が発車するとか
972名無し野電車区:04/01/03 15:50 ID:VXlOb10e
>>971
次のダイヤ改正で特急と急行の発車間隔が5分毎に変わるので無問題
973名無し野電車区:04/01/03 17:06 ID:jn/blETE
>>972
ウザイ
974名無し野電車区:04/01/03 17:56 ID:nbBYkdUW
熊猫は大晦日も一人だけで9300を追ってたのか。。。
哀れな香具師だな。。。
975名無し野電車区:04/01/03 18:26 ID:rwxUspQd
>>971
でもあれがあるおかげでホームでの待ち時間が短くて済むよ。
976名無し野電車区:04/01/03 19:35 ID:dxZo/QX/
ウザイ
977名無し野電車区:04/01/03 19:37 ID:dxZo/QX/
__        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__            
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ            
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_          
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′         
  人身事故            ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´             
 __________  /    l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |              
    ┏┓    ┏━━┓ ∨      | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓  
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   ∩      ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃  
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃  
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃  
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. au    | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛  
    ┃┃        ┃┃   !     | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓   
    ┗┛        ┗┛    |_Π_ !--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛   
                 r.|.__    ト、,-<"´´          /ト、                  
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ     
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、    
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
978名無し野電車区:04/01/03 19:39 ID:skE3QXX+
そろそろ次スレの季節かな・・・
979名無し野電車区:04/01/03 19:40 ID:dxZo/QX/
980名無し野電車区:04/01/03 19:42 ID:dxZo/QX/
ヒソーリ関西記録係 :03/12/24 23:46 ID:+Ec2dNyS
阪急神戸線 塚口〜園田間、口田中踏切で人身事故発生。

ヒソーリ関西グモ一覧 12月下半期

16: なし
17: JR福知山線(黒井〜石生)、近鉄南大阪線(恵我ノ荘〜河内松原)
18: なし
19: 阪急京都線(桂〜西京極)、山陽電鉄本線(大塩〜曽根)
20: なし
21: なし
22: なし
23: JR大阪環状線(天王寺)
24: 阪急神戸線(塚口〜園田)
981名無し野電車区:04/01/03 19:44 ID:dxZo/QX/
982名無し野電車区:04/01/03 19:45 ID:dxZo/QX/
これどこの駅ですか?詳細希望
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1072814951250.jpg


983名無し野電車区:04/01/03 20:21 ID:AwCBkhqx
>>974
俺は熊猫氏と思われる人物が終夜運転の時、長岡天神駅で
学生バイトの格好でホームに立っているのを見てしまったんだが・・・
帽子かぶってたから正確かどうか分からないけど、前に某所で見た熊猫氏によく似ていた。
その人物、今日も長岡天神にいたよ。
984名無し野電車区:04/01/03 22:02 ID:J429iqoJ
昨日、烏丸逝くのに阪急乗ったら
1発で9300系の快速急行に乗れてこりゃあ正月早々縁起がいいかなと
あとくだらない事だけど
前から9300系のM車乗ってて1つ気になったんだけど、発車して数秒したら
パンって感じの音しない?
この音について何でなるのか教えて?エロイ人
985名無し野電車区:04/01/03 22:37 ID:qVfQMBLl
>984 初めて乗った人が感動して一本締めでもしてるんじゃない?w
986966:04/01/03 22:58 ID:5RgWxX6i
>>975
確かに、「待たずに乗って、座れる阪急電車。」
と、昔からよく聞きますけど、、、。(ちょっと、違うか、、?)
発車を待たされる乗客にとっては、、、(以下、略。)

あと、特急を淡路に停車させても良いんじゃないか?
千里線や地下鉄の乗り換え駅だし、、、。
それに、かなりゆっくりと徐行して、通過していた。

また、車掌も、「次は、淡路に停まります。、、、
失礼しました。次は十三です。淡路は通過します。」
と、言っていたな。
987名無し野電車区:04/01/03 23:52 ID:vKX93D6r
>>986
そんなことしたら淡路の中の人が大変になる
988名無し野電車区:04/01/04 00:05 ID:P5A9XmYt
>>984
アレだろ、連結器の音じゃない?でも、数秒後か…お力になれないな。

熊猫さん今日も長岡天神にいたな。昨日今日と二日連続だ。
いつもはラガールカード売ってるが昨日今日とホームにお立ちでした。

終夜運転の時24時台の電車に乗って帰ってきたがホームに立ってましたぞ。
そうするとあのトップ画像は就業中に?
989名無し野電車区:04/01/04 00:15 ID:HyqBKseI
>数秒後
5km/hあたりで戸閉保安回路(←ちょっと適当)が働いたとか。
でも従来車がそんな音出していたかのう…?

CPの安全弁…T車装備だからM車では聞きづらいわなぁ。
990名無し野電車区:04/01/04 01:24 ID:q89RO3zu
>>847
その割には、どういうわけか阪急は「区間〜」の種別は誕生しないな。
逆に関東的な「通勤〜」はあるのに。
991名無し野電車区:04/01/04 02:13 ID:y7lnkhZZ
>>990
ただ単に「区間〜」を必要とするほどにまで種別が無いだけだと思う・・・

「通勤〜」や「快速〜」と比べて、「準〜」みたいなカタ落ち感もあるし・・・
992名無し野電車区:04/01/04 03:24 ID:NIS/42Gq
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●● 特急
●●━━●━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●============= 普通

終日この10分サイクルでよし
993名無し野電車区:04/01/04 03:35 ID:a2VyJejQ
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
○○━━○━━━━━━━○━━━○━━━○━━━○○ 特急
○○━━○━━━━○━━○○○○○○○○○○○○○○ 急行
○○○○○○○○○○○○○============= 普通

●は見苦しいので、○にしてくれ
994名無し野電車区:04/01/04 03:51 ID:NIS/42Gq
はい。北千追加。

梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
○○━━○━━━━━━━○━━━○━━━○━━━○○ 特急
○○━━○━━━━○━━○○○○○○○○○○○○○○ 急行
○○○○○○○○○○○○○============= 普通
○○○━○千里線直通================ 準急

終日この10分サイクルでよし
995名無し野電車区:04/01/04 04:28 ID:P5A9XmYt
次スレ期待sage
996☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :04/01/04 06:25 ID:ZSvnX6Va
996
997名無し野電車区:04/01/04 08:22 ID:LOBouprJ
ピヨ!
998名無し野電車区:04/01/04 08:24 ID:LOBouprJ
ピヨ!
999名無し野電車区:04/01/04 08:26 ID:LOBouprJ
ピヨ!!
1000名無し野電車区:04/01/04 08:26 ID:OfMGYb1F
いつか千里線にきてくり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。