■■■■九州新幹線はいらない■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いらんだろ?
2名無し野電車区:03/11/11 20:42 ID:eXCtOLA+
はあ…俺今まで何やってたんだろうな…。
何にもやってこなかったような気がする…。
俺の馬鹿!俺の馬鹿!今まで何やってたんだよ…。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   (;´_ゝ`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

はああ…俺は何て無駄な人生を送ってきたんだろう…。
もっと早くに気付いていれば…。
せめて20年前、いや10年前に戻りたい…。
戻って何もかもやり直したいよ…。はあ…。
俺って駄目な奴だよなぁ…。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) ……………………。
   (;´_ゝ`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
3名無し野電車区:03/11/11 20:44 ID:eXCtOLA+
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 兄者は十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどってやり直したいと
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  思っているのだろう。   
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

……………………。
…そうか…そうだよな…弟者の言うとおりだ…。
俺はきっと何十年後かの未来から戻ってきたんだよ…!。
よし!俺は今から俺の人生をやり直す!
きっときっとやり直してみせる!
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 
   (  ´ー`) /   ⌒i     
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
4名無し野電車区:03/11/11 20:48 ID:MY1Xx17H
九州新幹線スレでやれ!
http://hobby3.2ch.net/test/r.i/rail/1066608313/i
5名無し野電車区:03/11/11 20:50 ID:xGfEt7xR
長崎ルートは確実にイランだろ。
6名無し野電車区:03/11/11 20:57 ID:FY8MTG1Y
もうこの手のスレたてんな。
7名無し野電車区:03/11/11 21:00 ID:2+4dU6yn

8名無し野電車区:03/11/11 22:34 ID:nxiRCZ0P
 
9名無し野電車区:03/11/11 23:01 ID:2+4dU6yn

10名無し野電車区:03/11/12 00:01 ID:JWGkgeBB
■■■■「○○新幹線はいらない」というスレはいらない■■■■
11名無し野電車区:03/11/12 05:40 ID:XlIoktiF
吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない

吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない

吸収いらない
吸収いらない

吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない

吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない

吸収いらない
吸収いらない
吸収いらない

吸収いらない
12名無し野電車区:03/11/12 06:43 ID:PRr9pR/t
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
13名無し野電車区:03/11/12 13:30 ID:59jt5YHN
反対野郎うざい
14名無し野電車区:03/11/12 19:39 ID:XlIoktiF

15名無し野電車区:03/11/12 20:45 ID:8Kaxaw9a
             さいたま〜
 さいたま〜                    ∩ ∧ ∧∩
                \ │ /       \( ゚∀゚) /  さいたま〜
  ○ ∩∧ ∧∩  ◎   / ̄\    ●  |    / 
  ■ ( ゚∀゚ )/   ■ ─( ゚ ∀ ゚ )─  ■  |   |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|            ガッテン台.                |/
16名無し野電車区:03/11/12 21:56 ID:6Q2OH9MI
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        r-──-.   __       |  うんこ臭い>>1よ。
   / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   │ いくつ糞スレ立てたら気がすむんだ。
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  _ノ  即刻、電車に飛び込んで氏ね。
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | ` ̄ヽ_________
  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  / ̄\
    /          ヽ._/ .,へ/\
     L_i      /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f
17名無し野電車区:03/11/12 22:01 ID:bUNB42vc
いらないのは,北陸新幹線だけ!
18名無し野電車区:03/11/12 22:01 ID:JG8jggWU
いまさらおせーよ。

北海道新幹線なら間に合うぞ(w
19名無し野電車区:03/11/12 23:12 ID:cvEwlszX
20名無し野電車区:03/11/13 01:44 ID:uh5oUWnp
整備新幹線は黒字にしかならないようになってるの(w
21名無し野電車区:03/11/13 05:52 ID:uZ55uVAN
九州新幹線は不要!!!!!!!!!
22名無し野電車区:03/11/13 06:58 ID:AreUAOco
大体新八代−鹿児島中央間ていうのがどうも中途半端な気がしてならない。
どうせなら熊本−鹿児島中央間にすればいいのに。

>>17 金沢−大阪(京都?)間だけな
>>18 北海道新幹線は第3セクターで。
23名無し野電車区:03/11/13 07:01 ID:V0ptqQLn
3セクにする意味がない。
24名無し野電車区:03/11/13 07:48 ID:q7Y3Ow7K
3セクで建設決定したら、ますます反対できなくなるぞ(w
25名無し野電車区:03/11/13 13:12 ID:uBuCB2GW
九州新幹線はいらない。
福岡空港より立派な3000m化された空港が各県に整備されている事実!
しかも用途は九州島内の移動ぐらいしかない。
三大都市圏に使えないし最悪の新幹線!
26名無し野電車区:03/11/13 14:27 ID:mCiXzzLb
>>福岡空港より立派な3000m化された空港が各県に整備されている事実!

これが間違っていた、とは考えないの?
27名無し野電車区:03/11/13 14:29 ID:DA21tUhR
空港は東京・名古屋にいくための乗り物で、カバーエリアが鉄道とは異なる。
新幹線は福岡〜大阪にいくための乗り物。
つーか、いまさら反対すんな。
28名無し野電車区:03/11/13 16:34 ID:w4U58+ey
私はやっぱり必要だと思いますね。
29名無し野電車区:03/11/13 16:42 ID:WobErHG5
       _______、
      r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ    <九州新幹線入らない・・・。
   / ..........,.....,ri  /' l i........................   i     \______
  ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i                  _,,,,,,,,,,,,,,,_
  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i             ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
  .l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l           .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l         /                 ゙i,     `ヽ、
  |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|        ./                   i,       ゙i,
  |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |::,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
  |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
  |:::::::':、      、    `/              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
  |:::::::::| ヽ,     ,__  /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
 .|::::::::::|  ` '‐.、_{   )_,,i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
  l::::::::::|     `'''''''゙\i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.:: i
30名無し野電車区:03/11/13 18:09 ID:ZKb4b1nE
もともと八代ー鹿児島は、難所であり是正の建設
博多ー久留米間は線量オーバー
残りは田舎の贅沢、ブランドだけ、土建屋のため
だいたい博多ー鹿児島2時間でいいだろう、1時間にする必要ない
大阪ー熊本?飛行機や福岡空港経由で十分
大阪ー鹿児島?飛行機で十分

31名無し野電車区:03/11/13 23:10 ID:uZ55uVAN

32名無し野電車区:03/11/14 00:14 ID:zZFIemTA
>>22 始発が熊本にならなかったは、単に熊本県政がのろまだったから。
     それと細川バカ殿の存在だろう。この2つはリンクしているけど。
      新幹線熊本駅乗り入れは、在来線熊本駅改修および、駅前後区間の
     立体交差化事業と密接に関係してるんだけど、それにも関わらず、
     熊本駅に新幹線が来ることが判っていながら、とっかかりが遅れたのが
     熊本開業が後回しになった理由でしょう。
     
33名無し野電車区:03/11/14 01:06 ID:y7XYHkCW
なんで九州の特急って「〜の〜」みたいに文章チックになってるんだろう。
ゆふいんの森とかはやとの風とか…。
少し呼びづらくない?
34名無し野電車区:03/11/14 02:52 ID:MVOnUNNp
それはイイけど「豪遊きっぷ」のフカツー「お年玉きっぷ」のケゾークキボンヌ!
35名無し野電車区:03/11/14 02:53 ID:QikvNkaB
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
36名無し野電車区:03/11/14 02:58 ID:QHSQ58tj
今更聞けないと思うってたんですけど、蛆虫って何て読むの?
37名無し野電車区:03/11/14 03:02 ID:F7GBGWPT
だいたい金の卵を産む小倉―博多を酉にやってしまったから
Qが鹿児島―博多の客を飛行機から奪うことが必要になった。
小倉―博多をQにしてれば建設されなかったかもな。
38名無し野電車区:03/11/14 03:03 ID:7SE/Cg5g
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>1が臭いから置いときますね
39名無し野電車区:03/11/14 06:13 ID:BDdRxddi

40名無し野電車区:03/11/14 10:35 ID:7VNia6fW
>鹿児島―博多の客を飛行機から奪うことが必要になった。
対してた数じゃない
鹿児島空港の遠さからみて
2時間で十分
1時間にする必要なし
41名無し野電車区:03/11/14 11:14 ID:Vo2q4fDv
九州は空港が立派すぎ。
これに新幹線までできたら贅沢。
あんな僻地のクソ田舎に。
僻地のクソ田舎だから空港は必須アイテムなのは分かる。
そこまでは理解できるが新幹線は…
42三島 令三 的アリアハン国王:03/11/14 11:36 ID:KPj4RYMd
まもなく仙台です。しつれいしました。まもなく川内です
43名無し野電車区:03/11/14 12:02 ID:ZHSSqXQJ
いまどき空港がない県なんてないだろ(w
もしあったら、そこはちょード田舎県だな(w
44名無し野電車区:03/11/14 12:05 ID:brPNTola
空港がある県のほうが田舎。
都市部の方がかえって空港が少ない。
45名無し野電車区:03/11/14 12:22 ID:6D9Syvpb
>43
空港が無いのは山梨、静岡(建設中)、滋賀くらいか?
46名無し野電車区:03/11/14 13:16 ID:7VNia6fW
民間空港ないのは
関東で茨城、群馬、埼玉、神奈川、山梨
東海で岐阜、三重、静岡
関西で奈良、滋賀、和歌山、京都

だからどいなかにはあるけど
大都市近郊にはない

田舎優遇
近郊地冷遇
がはっきりしている
47名無し野電車区:03/11/14 13:24 ID:T/vYdpOo
>46
一応和歌山県内には空港あるんですが……
48名無し野電車区:03/11/14 14:31 ID:7VNia6fW
>47
ああ あったね
まさに観光目的だけのね
49名無し野電車区:03/11/14 15:27 ID:PrIJsFIb
東京−熊本・鹿児島空港は十指に入る大路線。
50名無し野電車区:03/11/14 15:35 ID:xOT7tkFI
空港・高速道路・高速鉄道は三位一体
51名無し野電車区:03/11/14 15:36 ID:8lpzmgfO
いまさら中止なんかできるのか?
漏れはスーパー論者
52名無し野電車区:03/11/14 15:55 ID:7VNia6fW
>49
なんの関係があるの?まさか新幹線に移行するとでも?
53名無し野電車区:03/11/14 15:56 ID:hw+e6kU+
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
54名無し野電車区:03/11/14 17:43 ID:dfs4i5Mh
>>52
客がいるんだから、空港と新幹線があっても過剰投資じゃないだろ。
55名無し野電車区:03/11/14 18:31 ID:7VNia6fW
>54
赤字ローカル線並みの客で?
明らかに過剰投資
そもそもの過剰投資の定義
は需要に見合う設備投資のことで
税金を使うかぎり、すべての交通手段を見てどうかということで
整備新幹線は明らかな過剰投資
56名無し野電車区:03/11/14 20:10 ID:BDdRxddi

57名無し野電車区:03/11/14 20:20 ID:XC90XA4I
>>22
いや、どうせなら博多〜那覇一括で。
っていうか、鹿児島中央〜那覇は何時になったら着工するのか?
北海道新幹線より、北陸新幹線より、
沖縄新幹線の方が必要。
>>1
沖縄新幹線と山陽新幹線を繋ぐために九州新幹線は必要。
58名無し野電車区:03/11/14 21:28 ID:VDCQndbQ
九州新幹線なんて、高速道路で言えば九州縦貫道に当たる路線だろ。
必要。
59習志野No.:03/11/14 21:34 ID:8D3nb57T
>>22
>>57
沖縄新幹線の話題に触れるなら下のリンクも貼っておけ!
ttp://www.marguerite-site.com/Nihongo/Railroads/Columns/RyukyuShinkansen.html
もし沖縄新幹線ができたら停車駅はどこがいい?
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1034083625&LAST=50
沖縄県にJRができる可能性は?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064038598/l50
6059:03/11/14 21:36 ID:8D3nb57T
>>59の沖縄県にJRができる可能性は?dat逝きだった
【糸満】もしも国鉄沖縄本線が出来ていたら【名護】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067871562/l50
61名無し野電車区:03/11/14 21:37 ID:7VNia6fW
>58
東海道ー>東名、名神+中央、名阪で2重になっている
山陽ー>山陽+中国
東北ー>東北+常磐(仙台まだ)

そのほかの幹線高速は鉄道で言うと複線電化だろう

だから上記以外はいらん

ましてや九州は八代ー鹿児島を作っただけで感謝しなければ
高速だって八代ーえびのは完全4車線になってないぞ
62名無し野電車区:03/11/15 07:57 ID:3AItu5JC

63名無し野電車区:03/11/15 09:01 ID:OteFobme
黒字の九州縦貫道は高速も工事中で早晩完全4車線化されますが。
64名無し野電車区:03/11/15 12:07 ID:h3pt2Nfe
このスレは、それほどひどくありませんね

北陸新幹線はいらないスレでは、妄想推進房が必死に荒らしていたというのに

すなわち、東北上越九州新幹線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北陸新幹線
                    ___
                   /    \
                  /   ∧ ∧   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |    ・ ・    |  < 九州新幹線造る暇があったら100回氏ねよおめー
            .オマエモナー |    )●(    | ダッコ \___ ⊂_ヽ、
   マターリ     .∧_∧ .\   ー   ノ∧ ∧  .∧∧    .\\ ∧_∧
   ∧_∧    .( ´∀`)  .\_   _/ (*゚ー゚) (゚Д゚,,)逝ッテヨシ\ ( ´Д`) 1サーン!
  ( ・∀・)  ._(/ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄∪^∪) |U U|.         >  ⌒ヽ
  .と    .つ〃 // ̄ ̄ ̄ /    / ̄ ̄ ̄ / /  ̄ ̄.〃⌒i     ./    へ \
  .(⌒)  | .│ / /      /    ./     / /    i:::::::::::i サッ ./   /   \\
    (__)._| しU  /⌒\./    /      / | ____|;;;;;;;;;;;i⌒彡 レ  ノ     .ヽ_つ
  [__]___.|    / /-、 .\_.  /      .Uし'[_]     .|冫、)/  /
   | ||   .|    / /i  i    /           | ||     .|` //  /|    キモイヨー
   | ||____.|____/ /__| .|\_ノ__(・∀・)イイ!!....| ||     .| / .( ( 、     ((( ))) 
   |(____ノ /_.| | _________ | ||     .|/  |  |、 \   (´Д`;)
   | LLLLLL/ __)LL| |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|   .| / \ ⌒l. / つ1 _つ
   | ||    (_/   ./ i      (-_-)鬱ダシノウ .| ||    | ||  .| |   ) /人  Y
   |_||        ./ .ノ    (∩∩)      |_||    |_|| ノ  )   し' し'(_)
            (_/                       (_/
66名無し野電車区:03/11/15 13:01 ID:lA2EO+Vo
しかし新潟人って怖いな…
67名無し野電車区:03/11/15 13:03 ID:tSTbqWx1
>63
だから鉄道で言う複線電化並だって
68名無し野電車区:03/11/15 13:39 ID:pxNEVsk+
九州縦貫自動車道の場合、在来線の国道3号線は、八代以南ではほとんど整備されていません。
新幹線とおなじです。
69名無し野電車区:03/11/15 13:49 ID:HA229/+0
>>36
読み方の分からない漢字はメモ帳にコピペして、
その言葉を再変換したら読み方が分かるYO。
7036:03/11/15 13:54 ID:/Wh7l364
ホントウダ。ありがとう。
71名無し野電車区:03/11/15 14:30 ID:X5WkHNvQ
>>64
九州新幹線はすでに全線着工しているからね。
長崎新幹線などできるはずがないと分かっているし。
72名無し野電車区:03/11/15 14:39 ID:4vaqkCCJ
>>64
九州(鹿〜八)は北陸で言うなら
長野行きより先に、金沢〜上越を開業するようなもの。
採算性に疑問のある区間から開業しているので
今後の工事に、反対しようが無い。
知能犯w
73名無し野電車区:03/11/15 14:44 ID:4vaqkCCJ
九州:6両×2=12両
東北:10両

まあ、部分開業で結論を出すのは早計だ罠
74名無し野電車区:03/11/15 14:59 ID:tSTbqWx1
>72
違うほくほく線が該当する
あとはスーパー特急が走るはずだったのが
むりやりフル規格
75名無し野電車区:03/11/15 15:00 ID:/Wh7l364
ほくほく線と北陸新幹線は関係ないって言うのに・・・
76名無し野電車区:03/11/15 15:06 ID:3AItu5JC
>>74
baka?
77名無し野電車区:03/11/15 15:08 ID:sM7D1/ZY
九州・沖縄新幹線>>北海道新幹線(定山渓周り)>北陸新幹線>北海道新幹線(北周り)>長崎新幹線
78名無し野電車区:03/11/15 15:29 ID:tSTbqWx1
>75
関係ない分けないでしょ
大蔵省が答申した計画はほくほく線が北陸新幹線の代りをするってなっている
ところを無理やりあほ議員が無駄計画に戻しただけ

難所解決といういみで同じ
79名無し野電車区:03/11/15 15:34 ID:tSTbqWx1
>72
八代開通後に福岡ー鹿児島便が廃止になれば
もう全通は必要ないってなるわな
80名無し野電車区:03/11/15 15:38 ID:Nu1EQFwR
>>79
本スレで話題が出ているが、大坂〜熊本(3時間)の需要がある。
熊本は大都会&観光都市&阿蘇エリア
81名無し野電車区:03/11/15 16:19 ID:tSTbqWx1
>>80
ばかばかしい
そんなちっぽけな効果で巨額な税金使えるかい!
所詮飛行機から奪うだけで、なんの経済効果もない
鉄ヲタ的には満足だが(w
82名無し野電車区:03/11/15 16:44 ID:bI6x84k4
平成13年度の資料で
東京―山口宇部、東京―岡山の空港乗降客より東京線は勿論、
大阪―鹿児島、大阪―熊本、大阪―宮崎の方が多い。

新幹線になれば利便性があがり需要が喚起されるであろう。
そもそもすでにかなりの需要がある。需要のないところに
新幹線を引く必要はない(上越新幹線とか)。

鹿児島―八代の部分開業でも控えめに見ても、2倍の輸送量
の需要があると言われている。
単に飛行機客を奪うだけじゃないよ。

>>79
大阪―熊本だけでなく、中国―九州の需要がある。
関西から西に日本人の半分が住んでいる。
これからアジアの時代で、韓国や中国との交流が多くなる。
今まで東日本に投資しすぎ。
83名無し野電車区:03/11/15 16:46 ID:TVS4C52O
そもそも八代鹿児島間なんて短いよ
博多八代乗換えめんどいし
完全開業までまてば良かったのに
84名無し野電車区:03/11/15 16:54 ID:tSTbqWx1
>82
3時間じゃ需要なんて喚起できない
今の経済状態で期待できるのは
ストロー現象化と飛行機の客を奪うだけ
>83
35分なら、鹿児島空港より近い
手続きもないからね 
それ以上早くしたら鹿児島にとって逆効果
85名無し野電車区:03/11/15 17:40 ID:4+orRo1J
肥薩おれんじ鉄道って
電化の維持とは名ばかりで
実質非電化に格sageされるんだって。
86名無し野電車区:03/11/15 17:45 ID:qFmhjIVc
>>82
2倍なんて鉄ヲタの妄想だけどな。
87名無し野電車区:03/11/15 17:49 ID:4+orRo1J
必要度
碓氷峠復活>>IGR・蒼い杜再しR化>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北新幹線(新青森まで)>>>>>>>>>
>>>>九州新幹線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
越えられない越えられない壁越えられない壁越えられない壁越えられない壁壁越えられない壁越えられない壁
>>>北陸新幹線
88名無し野電車区:03/11/15 19:01 ID:Jyq2VJts
揚げ足取り厨は放置の方向で
89名無し野電車区:03/11/15 20:23 ID:bnJ8dSXN

 九州新幹線 入らない
90名無し野電車区:03/11/15 20:30 ID:8ZBV3Y2n
なんだかんだ言って
開業したら乗りに来るんだろ、お前たちは。
91名無し野電車区:03/11/15 20:35 ID:tSTbqWx1
>90
ヲタじゃないから用がないかぎり乗らない
92名無し野電車区:03/11/15 22:44 ID:tSTbqWx1
先に博多ー久留米間をつくるべきだ
93名無し野電車区:03/11/15 22:52 ID:03x+3ukD
>>92 前にも書いたが、整備新幹線計画が出た頃には、その区間は
     まさか今のように過密になるとは考え及ばなかったんだよ。
94名無し野電車区:03/11/15 22:55 ID:03x+3ukD
>>84 3時間なら、先日出た東京ー青森の開業後1年の実績が物語っている
      ように、充分、需要喚起があるよ。第一、大阪〜熊本で3時間かからん。
95名無し野電車区:03/11/15 23:11 ID:tSTbqWx1
>94
青森でなく、八戸でしょ
それでも所詮飛行機から奪っただけ、建設費に見合うものはない
96名無し野電車区:03/11/15 23:12 ID:tSTbqWx1
>93
大蔵省案のころはもう過密になっていたはず
しないのは政治的意味だけ
97名無し野電車区:03/11/15 23:20 ID:KSOcDVyu
>>85 そのかわり車両を新製導入してイメージづくり
98名無し野電車区:03/11/15 23:25 ID:+YUiiYqf
>>95
お前は何なら「見合う」と思うんだ
99名無し野電車区:03/11/15 23:28 ID:tSTbqWx1
>98
だからずっとむだだと言っているでしょ
100名無し野電車区:03/11/15 23:33 ID:/Wh7l364
そんな感じで反対してるってことですね・・・。
101名無し野電車区:03/11/15 23:40 ID:tSTbqWx1
>100
そんなってどんなだ?
何遍でもその無駄の理由は言ってきた
102名無し野電車区:03/11/16 00:58 ID:AsTgLiSG
俺は新幹線を盛岡〜青森間だけとか区切って無駄だとか考えるのは
考えすぎるのは意味ないから率直に総合判断したい。

九州新幹線(名古屋…大阪広島〜福岡〜熊本鹿児島…宮崎)
北陸新幹線(東京〜長野〜富山金沢福井…大阪)
東北新幹線(東京〜仙台盛岡〜八戸青森…函館)

上越新幹線(東京〜高崎〜新潟…庄内)

どの新幹線もそれなりに意義は同じくらいある。
東海道山陽をのぞけばそこそこの日本における幹線であり大動脈と言える。
九州縦貫ルートも日本海側ルートも東北ルートも重要だ。
上越新幹線と比較して遜色はまったくない。建設は妥当としか言いようがない。
もうすでに建設が決定しているのだからだらだら造ってないで速攻開業すべき
だと思う。金沢石動間のように10年も放置するのは老朽化するし無駄なだけ。
103名無し野電車区:03/11/16 00:58 ID:KugKnpwI
>>95
>青森でなく、八戸でしょ
>それでも所詮飛行機から奪っただけ、建設費に見合うものはない

新幹線の利用客は年間で140万人増えた。
で、新幹線開業前の三沢便・青森便の航空利用客も同じく140万人。

あーたの言うことが仮に正しいとすると、
羽田〜三沢・青森の飛行機はカラで飛んでることになるな。
あ〜たいへんだ、たいへんだ(笑)。
104名無し野電車区:03/11/16 01:14 ID:fMPe8aHv
>103
ばかじゃない?増えたのはほとんど観光客だけ
観光客ほど当てにならないものはない、
ビジネス客は1割しか増えてない(飛行機から移っただけ)
ビジネス客が増えてこそ経済効果がある。
それにはやての盛岡ー八戸間の平均乗車率は約50%
1時間に1本で50%でこれで無駄じゃないというのは
常識を疑う
105名無し野電車区:03/11/16 01:19 ID:CdpI14UP
悪いがそういうものだよ・・・。末端区間で70だとか80%乗ってたら仙台までどうなるんだよ・・・。
106名無し野電車区:03/11/16 01:23 ID:KugKnpwI
>>104
>観光客ほど当てにならないものはない、
>ビジネス客が増えてこそ経済効果がある。

意味不明。

>ビジネス客は1割しか増えてない(飛行機から移っただけ)

計算間違えてますよ。

>それにはやての盛岡ー八戸間の平均乗車率は約50%

最末端区間で半分も乗っているとは大変素晴らしい。

>1時間に1本で50%でこれで無駄じゃないというのは常識を疑う

お前の常識を疑った方がよろしいかと思われます。
107名無し野電車区:03/11/16 01:29 ID:fMPe8aHv
ビジネス客は本当です
経済効果が増えればビジネス客が増えるのは常識です
>最末端区間で半分も乗っているとは大変素晴らしい。
ほうーー まさに赤字ローカル線で検討している状況ですな

108不毛だ:03/11/16 01:35 ID:wlZxbwED

はやては盛岡、仙台からの速達列車という性格を持っている。
(大部分が八戸・・・盛岡→仙台→大宮→上野・東京という停車パターン)
言い換えれば、はやて以外に目立った速達列車は無い。

八戸〜盛岡線内で乗車率が100%近かったら、盛岡、仙台からの客はどこに乗るのかね?


さあ、もう理解したろう?
電波に何を言っても無駄だということが。
109名無し野電車区:03/11/16 01:36 ID:KugKnpwI
>>107
>ビジネス客は本当です

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1114/nto1114_16.html
上のページの内容から計算する限り、2割以上は増えているようだが?
(150*0.57)/(100*0.70)=1.22 …22%増加

>経済効果が増えればビジネス客が増えるのは常識です

観光客が増えても経済効果にならないと言う理由が分からない。

>まさに赤字ローカル線で検討している状況ですな

赤字ローカル線なんて、末端まで来ればほとんど空っぽでしょ。
しかも乗客は定期券利用の高校生(←安物客)ばかり。
110名無し野電車区:03/11/16 01:37 ID:CdpI14UP
そもそも盛岡-八戸に乗ってる乗車率50%の人は払ってる単価も高いし。
111名無し野電車区:03/11/16 01:46 ID:ILHYEj21
着工中の整備新幹線はすでに「厳選された」区間。
山陰新幹線を計画通り作れと言っているわけではない。
112名無し野電車区:03/11/16 01:48 ID:fMPe8aHv
>110
単価高くても建設費は償還できませんがなにか?

>111
政治屋に厳選されたよね
113名無し野電車区:03/11/16 01:49 ID:CdpI14UP
>112
出来ませんって一体何言ってんの??
114名無し野電車区:03/11/16 01:56 ID:eAD/0ZIy
東北新幹線の八戸延伸効果を取り上げても、北陸新幹線に効果が現れる証明にはならない
九州新幹線を卑下しても、北陸新幹線は優位にならない

と、だ け は い っ て お く
115名無し野電車区:03/11/16 02:09 ID:fMPe8aHv
>108
簡単ことだ無駄な八戸までの路線を作らなければよかっただけこと
すくなくとこまちにゆずったり、編成分割すればよかった

一割といったのは、三沢、青森から両方と言う意味

あほだな新幹線版赤字ローカル線ということ

>113できないからできないでしょ

116名無し野電車区:03/11/16 02:11 ID:AsTgLiSG
>>111
秀同!
>>114
北陸新幹線のどこに問題があるんだ?
東京〜高崎〜長野〜北陸〜(大阪)
普通に整備新幹線としてはまともだと思うが。
117名無し野電車区:03/11/16 02:13 ID:CdpI14UP
>115
基本スキーム通りに償還しても、償還できないことを説明してくれないと子供じゃないんだから・・・。
118名無し野電車区:03/11/16 02:25 ID:fMPe8aHv
>117
償還ってだれがするの?だれもしなよ
JRは公団から借りているだけ、それも払える範囲で
公団は財投から借りて不当に安いおかねでくにから買った
119名無し野電車区:03/11/16 02:34 ID:eAD/0ZIy
北陸新幹線が延伸しなくても、どこにも問題はない
財政難の折に、国税を投入しなくてすむという利点がある
スーパー特急でも普通にまともである

だから、東北と九州新幹線で終わり
北陸新幹線を敷かなくても問題ではない
120名無し野電車区:03/11/16 02:43 ID:KugKnpwI
>>112
>政治屋に厳選されたよね

大変結構なことだ。
厳選しない方が望ましいとでも言うのかね?
121名無し野電車区:03/11/16 02:59 ID:fMPe8aHv
>120
政治屋は自分の利益しか考えないからね
昔大蔵省が選定した路線が妥当じゃないの?
122名無し野電車区:03/11/16 03:04 ID:eAD/0ZIy
そんな厳選、しないほうが望ましい(プ
我田引水しても、水がチョロチョロじゃ意味ないし、水を引くまでの利益のための厳選?
航空路線というりっぱな用水路があるし

それにしても、九州スレまで出張する北陸人って 必 死 だ な (w
123名無し野電車区:03/11/16 03:11 ID:AsTgLiSG
まさか北陸を極端に叩いてるのって新潟人じゃなくて九州人なのか?
まあ最速の北陸本線は現状でも確かに充実してるよ。
もう少し時短すれば乗り換え以外は実は何の問題もない。
124名無し野電車区:03/11/16 03:14 ID:KugKnpwI
>>122
おやおや、勝手に北陸人にされてしまったぞ(笑)
125名無し野電車区:03/11/16 04:55 ID:wFSBKoXl
あげ
126名無し野電車区:03/11/16 06:48 ID:Dm3uKjuX
>>122
新潟県塵ハケーン
127名無し野電車区:03/11/16 10:05 ID:LPTtifLP
我々の選んだ政治家が厳選したんだよ。
誰の信任も受けていない公務員が勝手に選定したわけではない。
128名無し野電車区:03/11/16 11:45 ID:fMPe8aHv
>127
じゃJRでなく整備新幹線会社を作ってどんどん税金を垂れ流したらいいじゃん
JRを隠れ蓑にしないくて、インチキな理論の財源なんか使わず、
どうどうと国民のためとか、都市部の税金使い放題のを示せばいいじゃないの?

だいたい、政治介入をさけるための民営化でもあったはず、どうどうと介入するなら
別組織でやれ!
129名無し野電車区:03/11/16 11:50 ID:kF+llTwm
どうやら、fMPe8aHv は「厳選」という意味を解っていないらしい。
130名無し野電車区:03/11/16 12:03 ID:kF+llTwm
 開業1年でビジネス需要が増えていない(実際は少し増えている)と言って、
開業効果を疑問視する(疑問視するだけならまだいいが、キッパリいらないと
言っている)輩がいるが、目に見えて実感が湧き、「新幹線が来ることは凄い
ことなんだ」と確認できるまで、1年では到底無理だよ。
東北開業前の盛岡なんかいい例だ。新幹線開業後の、この20年で盛岡市内では
企業の進出・統廃合、それに追随する住宅建設などなど、そして最近になって
北上までも新幹線開業効果がやっと実感できるようになってきた。
国鉄〜JRの度重なるダイヤ改正(開業後、少なくとも20回は行っている)に
よって、路線の性格上、相変わらず首都圏志向中心のダイヤではあるが、中間小駅
でのP&Rを促すなど、オマケまで付いてきている。
131名無し野電車区:03/11/16 12:08 ID:kF+llTwm
 ビジネスでは新幹線が到達した先に‘受け入れ先’が無ければ需要なんて
生まれないが、観光はやりようによっては即効性のある需要を喚起する資源
なのだから、1年目から騒いだって別におかしいことではない。
それを持続できるか否かは、新幹線の到達先の腕次第。
132名無し野電車区:03/11/16 12:09 ID:fMPe8aHv
>129
どうやら、kF+llTwmは、政治屋の厳選の意味を解っていないらしい。

「厳選」:厳重に審査して選ぶこと。
どこに厳重に審査した?
根拠は?
自らの利益のために選んだのが厳選?笑ってしまう ばか!
133名無し野電車区:03/11/16 12:15 ID:fMPe8aHv
>130、131
はぁ?ビジネス客が増えている?飛行機から移っただけじゃん

>企業の進出・統廃合、それに追随する住宅建設などなど
単なるストーローと政府の住宅政策のため

実際に盛岡の失業率はどんどん下がっている

受け入れる見込みがなくて作るの????
無駄じゃん
即効性?一種のバブルだね
この先?あるわけがないでしょ

134名無し野電車区:03/11/16 13:06 ID:Rs2U2QpU
盛り上がってるな!w

新幹線(北海道と長崎を除く?)は投資効果からすれば「(統計上は)公共事業の優等生」であることに疑いない。
反対派は、最終的に一企業の資産になる新幹線に公費投入するから怒ってるわけ?それとも別の理由?
135名無し野電車区:03/11/16 13:12 ID:e8N5Kmki
沖縄新幹線が基本計画線にすら入ってないってどういうことだ!
北海道新幹線より長崎新幹線より北陸新幹線より重要だと思うが。
136名無し野電車区:03/11/16 13:13 ID:YADPK0f7
小笠原新幹線の方が重要
137名無し野電車区:03/11/16 13:15 ID:e8N5Kmki
小笠原はジェットフォイル就航の方が重要。
138名無し野電車区:03/11/16 13:16 ID:YADPK0f7
じゃあ択捉新幹線
139名無し野電車区:03/11/16 13:28 ID:fMPe8aHv
>公共事業の優等生?
無駄の中のましなほうっていう意味?
140名無し野電車区:03/11/16 14:11 ID:Pht/T8Pg
141名無し野電車区:03/11/16 15:49 ID:hYQ+9McK
このスレも、大分厨がたてたんだろ?
142名無し野電車区:03/11/16 15:59 ID:AYwSNDKs
首都圏の高速道路の追加建設は不要
143名無し野電車区:03/11/16 16:01 ID:fMPe8aHv
>142
渋滞で経済損失大になり、税収落ち込むから、田舎につぎ込むお金がなくなる
144名無し野電車区:03/11/16 19:01 ID:8GEHoqc8
九州新幹線はいらないなど、着工にGOサインを出した石原慎太郎閣下に対する無礼にあたる!
145名無し野電車区:03/11/16 19:14 ID:KugKnpwI
>>143
今より悪くなるわけではない。
146名無し野電車区:03/11/16 19:31 ID:fMPe8aHv
>143
現実悪くなっている
147名無し野電車区:03/11/16 19:34 ID:lCyruYUI
>>145
そういう決めつけは、日本経済と財政を立て直してから言ってくれ
人から集めた金が定期的に自分の懐に入る公務員のような他人事感覚?
148名無し野電車区:03/11/16 21:04 ID:ODy4oOjV
ここは政治スレでつか?
149名無し野電車区:03/11/16 21:15 ID:fMPe8aHv
>148
田舎新幹線は政治屋が強引に作った
150名無し野電車区:03/11/16 21:33 ID:KugKnpwI
>>147
おいおい、今より渋滞がひどくなるかどうかという話だろ?
この経済情勢で交通量が増える予測をしてるのはそれこそお役人くらいだ。
151名無し野電車区:03/11/16 21:52 ID:fMPe8aHv
>150
不況だから一極集中する
勘違いしてもらちゃいけない、不況で減るのは長距離の移動
日常の移動は減らない
152名無し野電車区:03/11/16 22:06 ID:KugKnpwI
>>151
>不況で減るのは長距離の移動

新幹線は減ってませんね。
http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_07.pdf

>日常の移動は減らない

首都高速は減ってますね。路線伸びてるのに。
http://www.mex.go.jp/profile/mexguide/mexguide3_1.pdf
153名無し野電車区:03/11/16 22:57 ID:fMPe8aHv
>152
はぁ?
この間に新幹線いくつ開通したの?(在来線ー>新幹線)
この間に首都高どのくらい伸びたの?(湾岸線開通後から変わらないー>それほど込んでいる
だから変わるわけない)
154名無し野電車区:03/11/16 23:22 ID:LxLGSA6Y
>>149
田舎新幹線など存在しない。
155名無し野電車区:03/11/16 23:23 ID:dIRwc+Zg
路線が延びても通行量が変わらないってコトは、全体の需要が落ちてるってコトだろ、アホ。
156名無し野電車区:03/11/16 23:24 ID:LbSR102w
新八代−鹿児島中央は
田舎といわれても仕方ないよなあ。
157名無し野電車区:03/11/16 23:24 ID:KugKnpwI
>この間に新幹線いくつ開通したの?(在来線ー>新幹線)

長野新幹線と東北新幹線の延長区間が開通した。
昭和62年835km → 平成14年1053km(+26%)

>この間に首都高どのくらい伸びたの?

リンク先の資料にちゃんと書いてある。
昭和62年201km → 平成14年281km(+40%)
158名無し野電車区:03/11/16 23:36 ID:fMPe8aHv
>155
あほか?渋滞緩和したということだよ
まあ首都高のったことない田舎もんにはわからんけどな
有効になる路線が開通したときだけ台数は増えるだけ

>東京の路線は横ばい
在来線は減っている
新幹線開通後在来線から取っている




159名無し野電車区:03/11/16 23:37 ID:fMPe8aHv
田舎が時短になっても大した経済効果なし
都心が時短になったら経済効果大
160名無し野電車区:03/11/17 01:47 ID:3NkUgawU
このスレ読んでると、九州新幹線のスレだとは思えない議論になってるね。w
全部まとめて一つのスレで議論しろよ。
161名無し野電車区:03/11/17 06:08 ID:Fkb1PED8
>>160
うるせーよ氏ネ。
162名無し野電車区:03/11/17 09:26 ID:sq0EgDCD
>160
だから 鹿児島ー川内、八代ー久留米間は大無駄!
163名無し野電車区:03/11/17 11:49 ID:9yBNeqds
一部だけ作ったって意味ないだろ。
164名無し野電車区:03/11/17 12:02 ID:sq0EgDCD
>163
贅沢いうな!
165名無し野電車区:03/11/17 12:02 ID:sq0EgDCD
>163
贅沢言うな!
166名無し野電車区:03/11/17 12:09 ID:hpx4/ygb
まあまあ喧嘩しないで
なんだかんだ言ってもみんな来年3月に開業したら乗りに行くんでしょ
167名無し野電車区:03/11/17 12:36 ID:sq0EgDCD
>166
鉄ヲタじゃないだから 用がなければ乗らない
ただ乗るだけのみの行為はしない!
168名無し野電車区:03/11/17 13:12 ID:2oxYxsdJ
道路整備については他の板で語ってください......
169名無し野電車区:03/11/17 14:47 ID:wT9nLWz0
んなぶち切れの新幹線なんて意味無いよ。
山陽新幹線とも繋がってるし、鹿児島まで全通させたほうが良いだろ。
熊本60万、鹿児島50万の人口があるんだし。
170名無し野電車区:03/11/17 15:54 ID:sq0EgDCD
>160
でも政令指定都市でも大きな路線の乗り換え駅でも線量オーバーでもないぞ
線形改良と線量オーバー以外意味なし
ましてや経済効果なんて期待できない
171名無し野電車区:03/11/17 22:41 ID:MXEzFGed
>>170
レス番間違ってる?


つか、もう造ったよ。w
172名無し野電車区:03/11/17 22:42 ID:cEJskAXd
結局、JR九州が採算取れればいいんでしょ?
何の問題も無いじゃん。
173名無し野電車区:03/11/17 23:16 ID:sq0EgDCD
>172
ばかですか?
174名無し野電車区:03/11/17 23:20 ID:lWtA7doV
>>172
いや、そこまで単純な話では…
175名無し野電車区:03/11/17 23:52 ID:VddAijvV
九州新幹線に今ごろ不要とか言ってるほうが馬鹿
176名無し野電車区:03/11/18 00:14 ID:SigovHrq
>175
まだ全通してないけどね
地方ローカル線建設の時代にもそんなこと言っていたヤシいたな
177名無し野電車区:03/11/18 00:19 ID:dgugvgQA
 今度の区間が開通した後も、反対派は博多〜新八代の建設に矛先を向ける
だろうが、多分、新八代〜博多の沿線民を敵に回すと思うよ。
今回は末端区間の開通だが、一度、新幹線の味を知ると「もっと速く移動したい」
「なぜ、こんなに造るの遅い!」という声が上がってくるだろうから。

 ま、クマソの連中は、先ずは22日から始まる260km/h試験を見学に行くこと
だな。いままで、見たことない速度だろうから。
178名無し野電車区:03/11/18 00:28 ID:SigovHrq
>117
はぁ?飛行機の離陸速度のほうが速いだけど
179名無し野電車区:03/11/18 00:56 ID:dgugvgQA
>>178 250km/hくらいだが、新幹線みたく間近で見られないだろ?
180名無し野電車区:03/11/18 01:04 ID:SigovHrq
>179
ジャンボはもうちょと早い
誘導路で見るほうが、新幹線をみるより近づいてみれる
181名無し野電車区:03/11/18 01:05 ID:SigovHrq
いずれにしても一般人から見たら飛行機のほうが迫力ある
182名無し野電車区:03/11/18 01:11 ID:SigovHrq
熊本の人からみれば博多まで一時間ちょとでいけるのだから
十分
新幹線できれば値上げになるし
激しい吸収がおきて地盤沈下の恐れがあるからかえってマイナスになる
183名無し野電車区:03/11/18 02:04 ID:YM217qLE


SigovHrqの独演会はここでつか?

184名無し野電車区:03/11/18 08:43 ID:9TymA9Dd
大分厨が見苦しいスレ
185名無し野電車区:03/11/18 10:42 ID:WHJA5+1Y
整備新幹線関連スレ名物、反対厨=SigovHrqがここ数日大暴れしてるな。

他のスレとか見てればわかるが、こいつは本当に新幹線が嫌いなんだな。
怨念に近いものを感じるよ。
186名無し野電車区:03/11/18 10:59 ID:SigovHrq
>185
はぁ?ばかじゃない
新幹線嫌い?嫌いなのは無駄な公共事業
鉄ヲタだけで賛成のおばかさんとはちがう
187名無し野電車区:03/11/18 14:23 ID:P5BdVh+2
ここで中止するのが最大の無駄
188名無し野電車区:03/11/18 14:27 ID:SigovHrq
全通費用>>>今までの費用
189名無し野電車区:03/11/18 14:38 ID:sQq65111
自分の主張を一人で書くためだけにスレ立てるなっつーの
190名無し野電車区:03/11/18 14:41 ID:LwcqMK/C


■■■■このスレはいらない■■■■


191名無し野電車区:03/11/18 14:59 ID:dgugvgQA
>>188 全通した際に得られるであろう利益は?
      
192名無し野電車区:03/11/18 15:09 ID:uWUnRHCU
>191
キチガイにかまうのはお控え下さい
193名無し野電車区:03/11/18 16:01 ID:SigovHrq
>191
利益足しても今の時点で辞めるほうがお得(八代ー博多間で)
194名無し野電車区:03/11/18 17:24 ID:G+yyp9Ec
今、国が資金を引き揚げても沿線自治体が意地で作るに決まってる。
195名無し野電車区:03/11/18 17:30 ID:VshP1lHU
>194
やりたくてもそこまでは財政的に無理でしょ
196名無し野電車区:03/11/18 17:39 ID:PoQimZli
>>195
無理じゃないよ。開業時期が大きく延びたり他の県民サービスにしわ寄せがくるけど。
197名無し野電車区:03/11/18 17:41 ID:SigovHrq
>196
そこまでして
新幹線つくって何の得になるの?
198佐賀人:03/11/18 17:55 ID:/JCaGwwX
博多〜長崎ルート
佐賀空港に駅を作る話がある。
どうですか、お客さん?
199名無し野電車区:03/11/18 18:14 ID:SigovHrq
>198
スーパー特急でしょ
現長崎線からも随分外れるだけど
200200げっと:03/11/18 18:19 ID:Mcj0GivZ
糞食べんな、蛆虫、氏ね。
201名無し野電車区:03/11/18 19:47 ID:SigovHrq
博多ー鹿児島 2時間以内で我慢しろ
狭い九州そんなに急いでどこへ行く?
202名無し野電車区:03/11/18 20:32 ID:XD8ZNt/g
天神に行きます。
203名無し野電車区:03/11/18 20:33 ID:7Jl26swq
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ

うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ

うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
204名無し野電車区:03/11/18 20:57 ID:SigovHrq
で田舎新幹線は無駄ということでいいですか?
205名無し野電車区:03/11/18 21:04 ID:gTmFieeQ
>>204
お前がここで粘着してる時間のほうが
よっぽどムダだと思う。

そんなに暇なのか?
206名無し野電車区:03/11/18 21:31 ID:SigovHrq
>205
そういうレスしかできないおまえもひまだね 
207名無し野電車区:03/11/18 21:34 ID:7Jl26swq
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 鉄ヲタは知障 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|タは糞尿 |
    ∧| 鉄ヲタは馬鹿 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 鉄ヲタは童貞 |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚) ||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚) ||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
は| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 鉄ヲタは悪臭 |
_| 鉄ヲタは汚物 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 鉄ヲタは包茎 |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚) ||
   ( ゚д゚) ||     .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚) ||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
208名無し野電車区:03/11/18 23:36 ID:55Xow4HO
>>207
差別促進デモ隊のみなさんですか?
209名無し野電車区:03/11/19 02:41 ID:nZ4Rha3k
SigovHrqは一日中ここにいるの?
気持ち悪い。
210名無し野電車区:03/11/19 04:12 ID:BqCz+IkQ
>>209
SigovHrqはここにも一日中いる
キモイキモイ

東北●●●●整備新幹線はいらないV●●●●北陸
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068478782/
211名無し野電車区:03/11/19 10:58 ID:FbpP/+gN
>>210
そっちのスレ見てみたが、とりあえず突っ込まれたらばかばか言ってれば議論で
押してるような気になるらしい。北陸新幹線の本スレも見てみりゃわかるが、
皆がまともな議論に入ると政治家だ鉄オタだと罵るだけ。小学生並。本物の基地外。

自分で書いててなんだが、徹底放置推奨。
212名無し野電車区:03/11/19 12:29 ID:wRIwZH8h
市民が船小屋に新幹線の駅設置するの反対してるから、希望どおり通過してやればいいさ。
213名無し野電車区:03/11/19 15:03 ID:VjIVBvgV
>>212
それだけは同意
214名無し野電車区:03/11/19 16:22 ID:WSIuZ7gZ
sage
215名無し野電車区:03/11/19 18:13 ID:hNdejD0C
>212
もっとも必要なのは博多ー久留米なのに
やはり都市部の思いは届き難いのか
216名無し野電車区:03/11/19 20:03 ID:gHjVFqqR
>>215
地方だから。
217名無し野電車区:03/11/19 20:08 ID:bBAP0gWU
「船小屋駅設置に反対」 市民団体が署名活動開始 九州新幹線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000004-nnp-l40
218名無し野電車区:03/11/19 20:24 ID:6MQGVLuX
そもそも船小屋駅って名前がダサい。羽犬塚の方がカッコいい。
船小屋作ると他の自治体も作れや、ゴルァとか言ってきそう。
219名無し野電車区:03/11/19 20:32 ID:hNdejD0C
そもそも一番無駄な
船小屋ー新八代間を先に建設する事体間違え
で所詮船小屋は信号所なんだから
信号所を新幹線駅つくるなんて無駄のうえに無駄をしている
220名無し野電車区:03/11/19 20:36 ID:nCPfKjpN
>>219
そうでもない、南から作ると収益のよくない在来線を真っ先に切り捨てられる
でも九州新幹線全通しても在来線の博多〜荒尾or熊本はJRのままの気がする
221名無し野電車区:03/11/19 20:38 ID:OMILkaEb
>>220
キチガイ(ID:hNdejD0C)にレス禁止。OK?

222名無し野電車区:03/11/19 20:40 ID:BIZGEb9d
九州新幹線は那覇まで伸ばさなきゃ造る価値なし。
って事でとっとと鹿児島中央から那覇までの区間を着工しる!
223名無し野電車区:03/11/19 20:44 ID:hNdejD0C
>220
そうでなく
新八代ー船小屋を作るのでなく
先に博多ー久留米を作るべき
当初、博多ー船小屋を放置してまでも
新八代ー船小屋を作ると言っていた。

新八代ー鹿児島はさておいて

224名無し野電車区:03/11/19 20:47 ID:hNdejD0C
>>220
全通してももう切り離す区間は無いはず
225名無し野電車区:03/11/19 21:09 ID:nCPfKjpN
>>223
当初の事を持ち上げたらいかん
発言当時はよかったかもしれんが
博多側から作らなければどういう順序で作ってもさほど変わらん
226名無し野電車区:03/11/19 22:04 ID:hNdejD0C
>225
博多ー久留米は、線量オーバー緩和という意味でつくる
つまり事実上の複々線化(もちろん狭軌で)
唯一の需要にあった建設
ただ新幹線という名前がついているだけ

だから民間会社は需要があれば作る
政治介入があると、客の需要よりも、己の利益を重視する
227名無し野電車区:03/11/19 22:23 ID:TU5JLMl5
うわ。
馬鹿みたいな民営化信者だな。
小泉改革マンセーとか言ってる香具師だな。
228名無し野電車区:03/11/19 22:24 ID:TU5JLMl5
東海道や山陽もJRが私鉄だったら建設してると思ってるんだろうな。
アフォだ。
229名無し野電車区:03/11/19 22:32 ID:McoFkFFH
JR九州は九州新幹線ほしがってたんじゃなかったっけ?
需要があるからな。
230名無し野電車区:03/11/19 22:34 ID:e+/8GqiY
>>229
自分で造る金がないから。
231名無し野電車区:03/11/19 22:36 ID:BIRGsBgI
>>230
東海道新幹線や山陽新幹線も自分で造る金は無かったわけだし。
しかも国鉄に金が無かったというより国にも金が無くて世界銀行から借りたんだったね。
232名無し野電車区:03/11/19 22:38 ID:fY9wcNd4
>>227

>>226は民間会社の行動原則を言っているだけで、
民間会社マンセーとは言っておらんぞ。
233名無し野電車区:03/11/19 23:08 ID:6T++7Xhz
>>232
だったら何?
234名無し野電車区:03/11/19 23:32 ID:hNdejD0C
JR九州が単独でやるとしたら
博多ー久留米しかやらない

今の制度とちがって
例え補助金をもらっても
船小屋ー新八代間は
建設しない、在来線の効率が悪くなるだけ

新八代ー鹿児島は到底資金は無い

>231
国鉄は民間会社ではない
もちろん今の東海道が”ただで”廃止になったら
第2東海道はよろこんで東海単独で作るだろう、
株式会社だから簡単に資金は取れる
235名無し野電車区:03/11/20 00:00 ID:4uaQOx1E
今の東海道を国に返して一切、今後買取金を出さずに
第2東海道をつくり、360km運転で東京ー大阪を2時間で結ぶ
もちろん税金補助はいらんし
大阪は難波か梅田に駅を作る
駅は東京(または新宿)、横浜市、名古屋、京都、大阪市のみ
2時間であれば飛行機から完全移行する。
だから今よりも収益があがり、また優等列車のみであるから効率は良くなる
十分建設費はペイできる
べつに税金を使わないので、無駄とは言われないし
政治介入でへんな駅も作らず済む、またリニアも作る必要もなし
資金は十分集まる
236名無し野電車区:03/11/20 00:21 ID:QOIi0emG



・・・・・さて、キチガイ発言(>>234=>>235)も極まったようなので、スレ終了宣言出していいすか?



結局アレですね、マジレスしてた人、ご苦労様でした。だから言ったでしょ、無駄だって。
237名無し野電車区:03/11/20 00:25 ID:GJcock2k
真性のヴァカですな。
妄想するにも知性は必要だよ。
しかも、「株式会社だから簡単に資金は取れる」ってどういう感覚してんだか。
そんなんで採算取れて成功するなら何故どこも参入しない?
238名無し野電車区:03/11/20 00:26 ID:GJcock2k
>>236
だな。
ヒキコモリ学生ヲタ(無職かも)だろうな。
239名無し野電車区:03/11/20 00:27 ID:GJcock2k
訂正。
ヲタ程度の知識も無いらしいな。
240名無し野電車区:03/11/20 00:35 ID:4uaQOx1E
>237
ほんとうにあほだな
儲かる会社には資金が回る
儲からない会社に誰が払う?
所詮そんことするのは政治屋だけ
公営企業に儲かるからといって資金は回らない

>238
会社に引きこもってますけどなにか?
241名無し野電車区:03/11/20 00:39 ID:4uaQOx1E
>237
本当に頭悪いな
今東海道を民間で作るの聞いてきたから
現状を放棄できれば作れると言ったまでだよ
放棄できないしがらみがあるのがJR
242名無し野電車区:03/11/20 00:43 ID:4uaQOx1E
>239
ヲタの常識は持っていませんがなにか?
243名無し野電車区:03/11/20 01:30 ID:QilZDQoR
>>242
人間としての常識を持ってください。

>>241
>放棄できないしがらみがあるのがJR

しがらみのない他社が参入するという話もありませんが。

>>240
>会社に引きこもってますけどなにか?

自分から無能をアピールしなくてもいいのに。
244名無し野電車区:03/11/20 01:36 ID:czrooY6J
age
245名無し野電車区:03/11/20 01:48 ID:4uaQOx1E
>243
鉄道マンセーという常識を捨ててください
ヒッキーヲタとは違います
無能に残業手当を出す時代でありません

しがらみをしているのは許認可を出す国です

東海道は、今後行われる大幅改修資金や、買取料金やリニア研究費を考えても
今あるのを捨てて、メンテナンス容易化、360km対応、大都市のみの駅
飛行機から移転を考えても
新規で作ったほうが将来性はある
246名無し野電車区:03/11/20 03:54 ID:/uu7Vb7L
>しがらみをしているのは許認可を出す国です

その前に計画してる民間が無いだろw
247名無し野電車区:03/11/20 07:06 ID:qFFJvvgD
>JR九州が単独でやるとしたら
>博多ー久留米しかやらない

博多―久留米の新幹線って何?
そんなのJR九州単独で絶対に造らないでしょう。
248名無し野電車区:03/11/20 07:50 ID:fVmttwl6
>>247
同意。
熊本まで作らないと意味ないし。
249名無し野電車区:03/11/20 07:52 ID:2SYKPRN/
>>247
どうせ造れるわけないし。
250名無し野電車区:03/11/20 11:08 ID:4uaQOx1E
>246
あたりまえです、現時点東海道は廃止できるわけがないからね

>247
新幹線と考えないからね
単なる特急専用線

国が資金を撤退したら作るじゃない
251名無し野電車区:03/11/20 11:09 ID:4uaQOx1E
まあ新幹線マンセーのやつには理解できないだろうね
252名無し野電車区:03/11/20 11:12 ID:7Ud01aEC
単なる特急専用線に、新幹線と同額の建設費をJR九州が出すのか。確かに理解できません。
253名無し野電車区:03/11/20 11:19 ID:4uaQOx1E
>252
通勤電車が増えます
通勤電車を増やすのが目的です
254名無し野電車区:03/11/20 11:21 ID:4uaQOx1E
>252
まあついでに特急も増やすことで切るけど
255名無し野電車区:03/11/20 11:24 ID:xMyl7rsi
このスレ馬鹿がいっぱっい!
さすが鉄ヲタキモ過ぎる!
256名無し野電車区:03/11/20 11:28 ID:7Ud01aEC
私が激しく突っ込んでるのは

>国が資金を撤退したら作るじゃない

なんですが・・・。東武や小田急がどのようにして複々線を行ってるか知ってます?
257名無し野電車区:03/11/20 11:31 ID:7Ud01aEC
>235
>254
新幹線建設でも生じるメリットですよね。
258名無し野電車区:03/11/20 11:43 ID:4uaQOx1E
>256
あほ?
新幹線の路線免許が下りているのに
比較できるわけがないでしょ
都心が住宅地もなし、山だけなの?

>257
そうだね久留米まではね
あとは、税金の無駄使い
259名無し野電車区:03/11/20 11:55 ID:7Ud01aEC
>258
ちょっと待てよ。私が言いたいのはそのことなんだが・・・。
そこまでわかっててなぜそんな無茶な案を出してくるの・・・。
特急新線をJR九州単独で造ると自信満々言ってるのはそっちでしょうが。



260名無し野電車区:03/11/20 11:56 ID:4uaQOx1E
>256
山の中にトンネル掘るのと
高架事業と比較するの??
261名無し野電車区:03/11/20 12:18 ID:4uaQOx1E
>259
頭悪いね
線量オーバーならバイパス作るのも1つの手だとわからんの?
別に快速線が鈍行線に平行する必要はなし
通勤電車も増える、特急も増発できる

262名無し野電車区:03/11/20 12:22 ID:7Ud01aEC
だからJR九州のどこにそんな金があるのかと・・・。

結論から言えば出す訳無い。それでも>251みたいな発言があるからには
何かとって置きの秘策でもあるのかなと思って伺ってるんですが・・・。
263名無し野電車区:03/11/20 12:28 ID:7Ud01aEC
貴方は自分の考えた方法の良さだけをアピールしてますが、そこは一応わかってるつもりです。
なんか頭ごなしに食って掛かってますけど・・・。
でもJR九州単独による特急新線建設が新幹線に勝ってるとはどうしても思えなず、現実的で無いだけで・・・。
264名無し野電車区:03/11/20 12:40 ID:4uaQOx1E
>263
はぁ?
>JR九州単独による特急新線建設が新幹線に勝ってると
国が撤退したときの話しているのになんで勝つという話が出てくるの??

>262
通勤ラッシュ緩和は、都市近郊交通機関の努力義務です。
通勤増収
つばめ、かもめ、みどり、有明増発で十分収益あります。

熊本の地盤沈下、在来線収益悪化、税金投入による運行の船小屋ー新八代
建設とは違います


265名無し野電車区:03/11/20 12:40 ID:ls1l/MqG
>>263
あんた初心者か?まともな議論を期待してるならやめとけ。
そいつは整備新幹線関連スレ名物の電波反対厨。
他の整備新幹線のスレも見てみるといい。ID変わってるが、鼻つまみもの。
>>211も参照。
266名無し野電車区:03/11/20 12:48 ID:4uaQOx1E
>265
このスレ下げたいなら出てくるな
出てくるなら意見を言え
267名無し野電車区:03/11/20 12:50 ID:cTYqdCoX
糞スレはサゲ進行でしょう、やっぱ。
268名無し野電車区:03/11/20 13:02 ID:7Ud01aEC
>263
いや、一応ずっと見てはいるんですが、それでも期待と言うか、何か引き出したいなと・・・。
そうでないとこんな今更なスレを自分がなんで見てるのか、価値を見出せませんし。

しかしこの質問一つに答えてもらえればと思っても、違う答えしかかえってきませんね。
269名無し野電車区:03/11/20 13:09 ID:dexARwWJ
>>268
そこまで分かってるならもう止めておけって
空気を読むのも必要だぞ
270名無し野電車区:03/11/20 13:21 ID:D+EEk9lJ
>>268
>しかしこの質問一つに答えてもらえればと思っても、違う答えしかかえってきませんね。
整備新幹線スレで話題がループしがちな原因のひとつがこれ。
反対厨は馬鹿とか鉄ヲタとか罵って、質問に答えず話題変えまくれば議論で
有利になってると思い込んでるから始末に終えん。周りはただの電波としか
思ってないのだが…

少なくとも、新幹線の話題でまともな議論はできないと思っていい。
理由はわからないが、とにかく新幹線が嫌いか憎いだけで反対してる
だけみたいだし。

まあ、ここはアンチスレみたいだから、電波の独白スレってことで放置しとくのが
一番じゃないかな。

という漏れもこの辺にしておきます。
271名無し野電車区:03/11/20 13:22 ID:4uaQOx1E
>268、269
そういうレスで荒らすのはやめいー
読みもせず、レスをしなければいいじゃないの?
ばかじゃない?
272名無し野電車区:03/11/20 13:45 ID:WXqPGOZt
>>271
>読みもせず、レスをしなければいいじゃないの?
>ばかじゃない?

オm(ry
273名無し野電車区:03/11/20 13:46 ID:cTYqdCoX
よーするに独演会スレにしたいわけだ。
274名無し野電車区:03/11/20 13:58 ID:4uaQOx1E
>270
はぁ?
整備新幹線は公共事業だから税金でつくるのは当然とか
JRは黒字だからいいとか
etc・・・・
と基地みたいな回答しかしないのに議論できるわけがないでしょ

2度と来るな
275名無し野電車区:03/11/20 14:08 ID:dexARwWJ
>272-273
だから構うなと言ってるだろが
キティに一切レスするな
276名無し野電車区:03/11/20 15:02 ID:8GBQ0xIm
>>1のスレたての仕方から見て、ただの煽り目的スレなのは明らか。
このスレでまともな議論などできるはずがない。
277名無し野電車区:03/11/20 19:01 ID:4uaQOx1E
>276
あたりまえじゃないの?
この板自体鉄ヲタが多いのだから、そのなかで常識的なことを書けば鉄ヲタへの
煽りと受け取るでしょ
278名無し野電車区:03/11/20 20:27 ID:wYOWkQ+J
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
279名無し野電車区:03/11/20 22:28 ID:a8JXwl41
税金使ってもいるだろ。
280名無し野電車区:03/11/20 23:29 ID:1v+Xsvil
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
281名無し野電車区:03/11/20 23:43 ID:4uaQOx1E
>280
税金の無駄はいらんでしょ
常識的から言って
それに1じゃだけなく、スレ全体のことを評しているのでしょ?
282名無し野電車区:03/11/20 23:49 ID:4Wwoo4Sq
「いるだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
283名無し野電車区:03/11/21 00:19 ID:Cb7rOO7P
>282
ちょと聞きたいけど
1のことばが気に入らないのか?
それともこのスレ全体が非常識なのか
どっちなんだ?
スレの立ち上げ方として
私の考えは”いらん”と意見表現するのが非常識なわけ?
税金の無駄使いだからいらんとおもうのが非常識なわけ?
284名無し野電車区:03/11/21 00:23 ID:H4Hrtp3K
>>283
お前の自分勝手な議論が非常識
285名無し野電車区:03/11/21 00:40 ID:Cb7rOO7P
>284
おまえのそのレスが非常識だと思うけどな
286名無し野電車区:03/11/21 01:18 ID:Cb7rOO7P
現実的に博多ー久留米間の新線を早く作らないと
特にビジネスに需要がある7時8時台の増発は不可能である。
3月に開通する、八代ー鹿児島間において接続列車をどうするのか知らんけど
30分おきにするなら、朝に博多を出る接続列車を増発した場合、通勤電車を
減らさなければ運行できない、となると客の反発を免れない。
287名無し野電車区:03/11/21 01:18 ID:nikAmBGC
公共事業とは、たとえそれが赤字でもあっても国民の支持さえあれば
遂行される。川の水が上流から下流へ流れるように、極めてあたりま
えのことだ。

しかし、大局的な見地にたって、この流れを止めたいと願う、良心的
な考えを持つ人々がいる。

大局的な見地に立つ人々は、しばしば、理想主義に陥りやすい。彼ら
は言う「全ての公共事業をやめるべきだ」と。
288名無し野電車区:03/11/21 01:19 ID:nikAmBGC
(続き)
諫早湾の干拓事業のように、人気のない公共事業に対してはこの意見
は広く賛成される。一方、整備新幹線のように、それよりは人気のあ
る公共事業に対しては、賛同の数は減る。まして、通勤ラッシュ改善
のための公共事業(非常にコストがかかり、利益が出ない=赤字)に
反対するのは自滅行為となる。

結果、彼らの理論は瓦解してしまう。やむなく彼らは「自分が考える
必要なもの」という意見を表明する。しかし、規準を「自分」として
しまうため万人の賛同は得られにくい。それどころか「エゴイスト」
と誤解されかねない。
289名無し野電車区:03/11/21 01:22 ID:nikAmBGC
(続き)
はやく彼らが「良心的な考え」だけでは、世の中を動かせないことを
知ってもらいたいものだ。
290名無し野電車区:03/11/21 01:25 ID:kN3Xe64i
>>289


  無  理



このスレ他で暴れてるキティ見てりゃ判るだろ、、、、
正論で北朝鮮を説得するようなものだ
291名無し野電車区:03/11/21 01:27 ID:exFEZEZU
>>286
今でも朝は30分間隔だから問題なし。
292名無し野電車区:03/11/21 01:31 ID:Cb7rOO7P
>287
無駄なものとはなにかと話している、
公共事業そのものを悪だとは誰も言ってない
いまの整備新幹線が国民の支持を得ているとは到底思えない。
公共事業には公共の福祉がなければならない
整備新幹線の唯一の大義名分である経済効果がないから
その価値は無い
建設費のお金で潤すのが目的ではない
293名無し野電車区:03/11/21 01:35 ID:nikAmBGC
以前、ニュースステーションで、整備新幹線の是非を問う
アンケートを行った。

その結果は、まさに50対50。

それ以後、テレビ朝日では整備新幹線を真正面から非難する報道はなくなる。
#50%の視聴者を敵に回す必要はないからね。
294名無し野電車区:03/11/21 01:41 ID:Cb7rOO7P
>291

博多 JR鹿児島本線 下り(大牟田方面) 平日
7時台 久05  二14  牟23 有寺▲29 み保▲か長▲32  荒40 ゆ別▲45 快岡50 か長▲56 快
58

8時台 木02  岡06 快岡09 つ西15 三牟18  栖22 ハハ▲み保▲25  岡28 快岡32 快瀬
38  牟41 有熊47 快牟54 快岡57

有明水前寺行きは接続列車にはならない、
7時台は0本、8時台はつばめ一本、熊本有明が一本(接続列車になるかどうか怪しい)



295名無し野電車区:03/11/21 01:42 ID:exFEZEZU
水前寺発を新八代発にすればいいだけ。
296名無し野電車区:03/11/21 01:43 ID:Cb7rOO7P
>293
いつの時点かしらんけど、今やればこの不況のなか、当然さがるだろうね
50:50なら、幾らでも非難する報道はするけどね
現にTBSは何回もしている。
297名無し野電車区:03/11/21 01:46 ID:exFEZEZU
何だ、下りの話か。
博多以南なら特急の増発はできるだろ。
298名無し野電車区:03/11/21 01:47 ID:Cb7rOO7P
>295
できない、回送と言う意味もあるし
熊本中心部は駅周辺でないために、通しで乗る人が多い
それに鹿児島より熊本のほうが需要が多い
それでも1本だ
299名無し野電車区:03/11/21 01:49 ID:Cb7rOO7P
>297
博多以南ってどこ?
意味あるの?
300名無し野電車区:03/11/21 01:49 ID:exFEZEZU
>>298
新八代・水前寺行きにすればいい。
301名無し野電車区:03/11/21 01:50 ID:exFEZEZU
>>299
博多以南は博多以南にあります。
302名無し野電車区:03/11/21 01:54 ID:Cb7rOO7P
>300
どういうこと?
7時台の有明を6両6両の12両運転しろというの?
そんな手間かけれるの?
303名無し野電車区:03/11/21 01:57 ID:Cb7rOO7P
まあいずれにしても増発は無理、鹿児島30分おき、熊本30分おきは夢の夢だね
ちなみに8時台に博多到着する便も増発不可能だね
304名無し野電車区:03/11/21 01:57 ID:exFEZEZU
結局,君はどうして欲しいわけ?
博多開業までは現状の設備でやっていくしかないぞ。
305名無し野電車区:03/11/21 02:04 ID:Cb7rOO7P
>288
都市近郊の新線とのちがい
別会社を作り、融資、補助と言う形で責任を取る体制
しがって、需要予測が狂い赤字をだせば、たちまち非難される。
しかし、地域のための地域の税金で行うから、地域以外からは非難されない。

整備新幹線は、公団を隠れ蓑にし、運営会社であるJRには名目上の黒字にさせて
事実上の赤字を隠す。国の税金を使うのにも関わらず、責任の所在もはっきりさせない
このやりかたは、公共事業としても特異である。
306名無し野電車区:03/11/21 02:05 ID:Cb7rOO7P
>304
現状で、新八代ー船小屋をあきらめ
博多ー久留米の早期建設をする
307名無し野電車区:03/11/21 02:08 ID:exFEZEZU
>>306
あっそうなの。
妄想相手も疲れるから寝るよ。
308名無し野電車区:03/11/21 02:15 ID:Cb7rOO7P
>307
勝手に寝ろ!
現実に増発不可能なんだから新幹線(八代ー鹿児島)を作っても
効果は薄れる
309名無し野電車区:03/11/21 02:44 ID:NfTkq5LO
>>303
>まあいずれにしても増発は無理、鹿児島30分おき、熊本30分おきは夢の夢だね

http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kikakuka/shinkansen/oshirase/daiya.htm
310名無し野電車区:03/11/21 02:59 ID:Cb7rOO7P
>309
熊本有明が、接続列車に変わるだけのことでしょ
問題は通勤電車を犠牲にしてまでも、7時8時台を30分置きにするかどうか問題
しかしそのこまで需要あるのかね
まじで2倍になると思えない
311名無し野電車区:03/11/21 03:32 ID:007CB2NM

ん〜なこと、複々線化を鉄道会社に負担させることがまず問題だろ。
あれだけ公共性のあるものを国がちゃんと面倒見てないのが問題。
312名無し野電車区:03/11/21 03:36 ID:EgLS87kx
>>306
>現状で、新八代ー船小屋をあきらめ
>博多ー久留米の早期建設をする

博多―久留米の早期建設って狭軌でってこと?
ルートはどうなるんだよ?
313名無し野電車区:03/11/21 03:41 ID:qU5YOd65
>>311
>>312
プッ、、、あんたら低脳キモヲタに何マジレスしてんの?(w
何も考えていないに決まってんだろ?(w
このスレを最初から読んでみ。
314名無し野電車区:03/11/21 03:43 ID:EgLS87kx
もう一つ。

>しかし、地域のための地域の税金で行うから、地域以外からは非難されない。

その地域で賄えればOKというのなら、先ずJR自体をきちんと地域に割り振るべきだね。
金の卵の小倉―博多の新幹線がJR西日本でなくJR九州なら、JR九州の経営は全く変わる。
ここの区間を取り上げておいて新幹線ほしいなら自分らの金で造れというのは筋違い。
315名無し野電車区:03/11/21 04:10 ID:pZFvq5yj
>>314
つくづく愚かだね、君らも。
君らが率先してこういった糞スレを上げ続け、くだらん相手にレスをし続けるなら
なるほどこの板においては九州新幹線=糞という評価になるだろう。
もはや既にある九州新幹線スレッドなんて不要だな。
ここで永久に馬鹿相手に啓蒙してなさい。
止めはしない。
316名無し野電車区:03/11/21 04:42 ID:3KYB5n4u
>>315
普通に読んでれば反対厨の矛盾がたくさん見えて
そんな評価にはならないけどね。
でももともとこの板でする話じゃないな。
317名無し野電車区:03/11/21 08:43 ID:UvMN/kuy
理屈も論理もなしに
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
318名無し野電車区:03/11/21 09:31 ID:lgVcZE+h
何で九州新幹線は必要なの?

何で?

っていうようなスレの方がまともに思えてくるな。
319名無し野電車区:03/11/21 11:21 ID:mLZjKmt7
アンチ北陸新幹線のスレの罵倒馬鹿(おそらくここの反対厨とは別)みたいなのは
相手にする価値はないと思うが、たとえば>>305のようなカキコは内容はともかく、
一応レスするに値すると思うぞ。

過去の整備新幹線スレで同様のやりとりは何度もあった。反対厨に対し、
知識のある人が反論するが、それに対し反対厨が罵倒を交えながら話題
そらしや矛盾した再反論をして、泥仕合になる構図だ。しかし、>>316
言うとおり、議論でどちらが正しいことを言ってるか、それは読む人が
判断すればいいことだし、わかる人にはわかる事。

しかし、過去そうしたやり取りの中で、いろいろ価値のある情報や知識を
読んでる人にもたらしてきたのも事実だと思う。漏れもその流れで、整備
新幹線の知識を身に付けてきたのだ。

反対厨が人の話を聞かないとか、鉄オタだとかばかじゃない?とかいちいち
罵るのはそいつの知性の低さが出てるだけの話。だが、そんな香具師の性格や
議論能力なんてくだらないもののために、価値のある情報や知識まで封じ込めて
しまうのはいかがなものか。クソは多いが宝石もある。これが2chのいいところ
ではないのか?

確かにここ数日整備新幹線スレで暴れてる反対厨の厨っぷりから放置しろ
というのも分からなくはないが、内容の如何にかかわらず一切レスするなと
いうのは同意しかねる。
320名無し野電車区:03/11/21 11:51 ID:Cb7rOO7P
>312
もともとスーパー特急計画であったものだからね
博多ー新八代は狭軌特急でいい
でつばめ、有明だけが新線に移るのでは中途半端、新鳥栖から分岐するかもめ、みどり
も移行することによって、線量オーバーがはじめて解消する、それには狭軌でやるのが一番

小倉ー博多間は、JR発足の取り決めである。返せと言われてな
そのおかげで、快速列車が多く出ている、それは乗客にとってうれしいこと、仮に九州経営ならば
静岡みたいなことになってしまう。

おれが言いたいのは、九州単独で建設ができるのは(計画がつぶれたとき)
博多ー久留米間だけだと、新幹線としてでなくね

全線つくりたいなら、地方のお金だけでやるか、ちゃんと責任が取れる体制にしろということだ


>319
なにがいいたいの?うだうだ言う前に意見をいったらどうなの?
賛成賛美が聞きたいの?それだったら別のスレにいけばいいじゃないの?
整備新幹線を話すのに、政治、予算、経営の話をするのは当然じゃないの?
知識のある賛成派?いるの?

321名無し野電車区:03/11/21 11:53 ID:ejkK+I2y
スーパー特急方式なんて、それこそ政治上の産物でしょうが。
322名無し野電車区:03/11/21 12:02 ID:XFq8AbnD
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
323名無し野電車区:03/11/21 12:43 ID:Cb7rOO7P
>321
もともと大蔵省の発案、それをまげてフル規格にもどしたのは、政治屋ども

>322
私の考えは”いらん”と意見表現するのが非常識なわけ?
何回も言わせるな
324名無し野電車区:03/11/21 16:05 ID:QvLvUp4l
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
325名無し野電車区:03/11/21 16:14 ID:hks/nMav
なるほど。
スーパー特急方式は素人が考え出した、政治上の産物だったわけだ。
326名無し野電車区:03/11/21 16:21 ID:Cb7rOO7P
>325
なにをもって素人とするのか分からんけど
少なくとも、経済効果、予算については玄人だ
整備新幹線の唯一の大義名分は”経済効果”だからな、その点ではそのほうが正論

>324
あなたも何が言いたいの?yes,no立場をはっきりさせるのが常識
327名無し野電車区:03/11/21 16:28 ID:UvMN/kuy
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
328名無し野電車区:03/11/21 16:41 ID:Cb7rOO7P
>327
これだけいってもわからんやつに何言ってもむだだな
329名無し野電車区:03/11/21 16:58 ID:0iln+Of6
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
330名無し野電車区:03/11/21 20:02 ID:7ytEKnUC
>おれが言いたいのは、九州単独で建設ができるのは(計画がつぶれたとき)
>博多ー久留米間だけだと、新幹線としてでなくね

>全線つくりたいなら、地方のお金だけでやるか、ちゃんと責任が取れる体制にしろということだ


もともとこの地域の資産として活かせる博多―小倉を取り上げたままで
地方のお金だけでやれ、ちゃんと責任が取れる体制にしろ
というのはそれこそ無責任。

フル規格になった経緯だけを見て知ってることだけを結び付けて論を立ててるから
そうなるんだろうが、議論に一貫性が無いね。
そこだけはそう決まってるんだからというなら、フル規格建設もそう決まってるんだからな
というだけだな。

331名無し野電車区:03/11/21 20:15 ID:oogBbMmo
はやく那覇〜博多間全線開業しる!
はやく那覇〜博多間全線開業しる!
はやく那覇〜博多間全線開業しる!
はやく那覇〜博多間全線開業しる!
はやく那覇〜博多間全線開業しる!
はやく那覇〜博多間全線開業しる!
332名無し野電車区:03/11/21 20:38 ID:4gtFelvN
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
333名無し野電車区:03/11/21 20:59 ID:Cb7rOO7P
>330
はぁ?
責任というのを履き違えているようだな
なんで新線をつくる、資金に別の路線の売上は関係してくるの?
別に地方でJR全体を資金でことはありえない
地域といっても利用者負担が原則、関係のないところから資金を持ってくる方法は
整備新幹線と変わりない(東海道からもってくる)
それで、資金が足りないときに補助、融資するのが地方の役目
責任を明確にするには別会社が一番いい

おまえが小倉ー博多を気にするのは、その売上が整備新幹線につながると思っているだけだろう
ぜんぜん関係ない!
334名無し野電車区:03/11/21 21:15 ID:jaRDq2Xk
>>333
じゃあ地域と書いてるのは何なんだ?
JR九州とは直結する問題でもあるしな。

>別に地方でJR全体を資金でことはありえない

これは何て書きたかったのかな?w

なんでJR九州の中で資金を動かすのが整備新幹線の東海道から持ってくるのと変わりないんだ?
馬鹿じゃね?

つまりは新幹線の建設はどんな路線でも反対するんだろ?
見え透いてるね。

335名無し野電車区:03/11/21 21:19 ID:jaRDq2Xk

今の建設資金の動きを基にするのなら如何なる新幹線もお前は批判するんだろ?

しかし、それは政治の問題。
ここでする議論ではない。
336名無し野電車区:03/11/21 21:33 ID:Cb7rOO7P
>334
はぁ?なんでJR九州全体が地域と直結しないといけないの?
じゃJR東の東京での売上によって青森の地方新線を支援しないといけないの?

馬鹿としかいえないね,都道府県以外の地方ってあるの?日本は道州性なの?
なんで小倉ー博多の売上で九州新幹線作らないといけないの?
それじゃ、東海道の売上で建設費としている田舎新幹線と同じじゃないか

しかも福岡県民にとって九州新幹線は大したメリットでもなんでもない

しかしそれでも山陽の売却益から田舎新幹線に流れているけどね

>335
>今の建設資金の動きを基にするのなら如何なる新幹線もお前は批判するんだろ?
利益者負担原則から大きく外ているし、唯一の大義名分の経済効果も崩れる整備新幹線
は反対、もっと似合う設備投資に抑えるべき

>政治の問題
そう多額の税金を使う以上政治問題になるのは当然

337名無し野電車区:03/11/21 21:34 ID:RFGuXc9j
必要だから建設する
必要なかったら建設しない
おまえらあふぉか?
338名無し野電車区:03/11/21 21:57 ID:bLIS9p66
>>336
もともと地域のことは地域の金でと書いたのはお前。
それに対応したことを書くと現状を持ち出して否定する。
お前がず〜っとやってる手だな。

>日本は道州性なの?
道州性でもないし道州制でもないな。w

東海道だって山陽だって民間ではとても賄えない投資だよ。
海外を見渡しても民間で新幹線敷設などやらない。やれないからだ。


>そう多額の税金を使う以上政治問題になるのは当然

結局は必要だと政治が決めてやってるんだよ。w
339名無し野電車区:03/11/21 22:39 ID:UAS2dmvR
>>しかも福岡県民にとって九州新幹線は大したメリットでもなんでもない

よく、ここまでキッパリと言い切れるね。根拠は?
340名無し野電車区:03/11/21 22:43 ID:Cb7rOO7P
>336
はぁ?行政単位に決まっているだろう、なんの話しているかわかっているの?
何に対して無駄と言っているのか分かっているの?
おまえがJR九州全体といいだしただろう(あほ)

>東海道だって山陽だって民間ではとても賄えない投資だよ
東海道はできる。山陽は少なくとも、”いんちき財源”でなくまともに、”融資、補助”
でできるね

>結局は必要だと政治が決めてやってるんだよ
結局、政治屋の己の欲で決めているw
341名無し野電車区:03/11/21 22:43 ID:6Ry7Kbg0
ていうか、
>唯一の大義名分の経済効果
とか決め付けられてもな。

経済効果というのは目的(というか効果)のひとつではあるけど。
342名無し野電車区:03/11/21 22:45 ID:Cb7rOO7P
>>339
逆に聞くけど確かなメリットがあるの?
343名無し野電車区:03/11/21 22:59 ID:Cb7rOO7P
>341
もともとは整備新幹線法は均衡ある国土開発という政策の元で作られた。
しかし、バブル後にその政策は転換した
国全体もその雰囲気は消えた
にも関わらず、政治屋はそのうまみが忘れなく、続けようとした、
その目標もまだ均衡ある国土開発の怨念が蔓延っている
つまり政治屋が言う目的は”経済効果”だ
344名無し野電車区:03/11/21 23:10 ID:MbgewD+I


出た出た。

自分に都合の悪い質問には答えないレス。w
345名無し野電車区:03/11/21 23:14 ID:Cb7rOO7P
>334
はぁ?あほ?
確かなメリットがないからないといっているだろう
アクアラインができても都心にメリットなんてないと同じ
346名無し野電車区:03/11/21 23:17 ID:faj8dNWw
296 :名無し野電車区 :03/11/21 01:43 ID:Cb7rOO7P
299 :名無し野電車区 :03/11/21 01:49 ID:Cb7rOO7P
302 :名無し野電車区 :03/11/21 01:54 ID:Cb7rOO7P
305 :名無し野電車区 :03/11/21 02:04 ID:Cb7rOO7P
306 :名無し野電車区 :03/11/21 02:05 ID:Cb7rOO7P
308 :名無し野電車区 :03/11/21 02:15 ID:Cb7rOO7P
310 :名無し野電車区 :03/11/21 02:59 ID:Cb7rOO7P
320 :名無し野電車区 :03/11/21 11:51 ID:Cb7rOO7P
323 :名無し野電車区 :03/11/21 12:43 ID:Cb7rOO7P
326 :名無し野電車区 :03/11/21 16:21 ID:Cb7rOO7P
328 :名無し野電車区 :03/11/21 16:41 ID:Cb7rOO7P
333 :名無し野電車区 :03/11/21 20:59 ID:Cb7rOO7P
336 :名無し野電車区 :03/11/21 21:33 ID:Cb7rOO7P
340 :名無し野電車区 :03/11/21 22:43 ID:Cb7rOO7P
342 :名無し野電車区 :03/11/21 22:45 ID:Cb7rOO7P
343 :名無し野電車区 :03/11/21 22:59 ID:Cb7rOO7P
347名無し野電車区:03/11/21 23:25 ID:Cb7rOO7P
>346
あんたも暇だね
ああー今日も居残り、帰れない
348名無し野電車区:03/11/22 00:13 ID:DkRBeZZw
>>東海道だって山陽だって民間ではとても賄えない投資だよ
>東海道はできる。山陽は少なくとも、”いんちき財源”でなくまともに、”融資、補助”
>でできるね

だから何でどこも民間が計画してないんだよ。
349名無し野電車区:03/11/22 00:20 ID:tl9L8dH3
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>1が臭いから置いときますね

350名無し野電車区:03/11/22 00:21 ID:uwML0lYk
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
351名無し野電車区:03/11/22 00:42 ID:7ytVgXao
>348
はぁ?現実にあるのだからするわけがないだろう
廃止になったときは別だが
352名無し野電車区:03/11/22 00:44 ID:7ytVgXao
>350
毎度このレスを上げてもらってありがとうございます^^
353名無し野電車区:03/11/22 00:53 ID:dPoiGvdF
>>351
だったら最初から現実を見ようや。
九州新幹線はもう造ってるんだよ。
354名無し野電車区:03/11/22 00:58 ID:7ytVgXao
>353
出来上がってない
地方ローカル線も90%で放棄した
355名無し野電車区:03/11/22 01:00 ID:KuA+9hYX
>>354
あの区間で中止するのが何よりも無駄。
356名無し野電車区:03/11/22 01:03 ID:7ytVgXao
>354
新八代ー博多間はまだ進捗率50%にもなってない
いまやめればお得!
357名無し野電車区:03/11/22 01:04 ID:KuA+9hYX
>>356
50%近くにもなってるんだ!
そりゃ全通しなきゃな。
358名無し野電車区:03/11/22 01:08 ID:7ytVgXao
>357
残念ながら現在20%
今ややめれば大した傷にならない
359名無し野電車区:03/11/22 01:09 ID:jrwfwhfB
反対派が望むように社会主義・共産主義の世の中になったら、
とても面白い世の中になるだろうね。
権力握ったら最後、公共事業拡大に赤軍強化と、まさにやり放題だ。
ま、日本人はそんな世の中を選択するほど阿呆な国民ではないことを
前の総選挙は如実にしめしているけどね。
公共事業ってもの自体、完全には採算がとれない宿命にあるものだし、
いま建設してる新幹線は程よくまとまってると思うね。。
360名無し野電車区:03/11/22 01:10 ID:zzRaZ+Fx
そんな貴方の案がJR九州実費による特急新線ですか・・・。いやあ立派立派。
自分でJR九州まで持ちかけに行きなよ。
361名無し野電車区:03/11/22 01:15 ID:1nV5kApj

はいはい、オマエラ。いつまでも電波を相手にしない。

↓こういう頭が可哀想な電波君なのでいたわってあげて。

------------------------------------------------------------
<東北新幹線>延伸逆経済効果あった! 無駄と言うことが証明された

 JR東日本の大塚陸毅社長は11日、東北新幹線の東京―青森・三沢間の
鉄道と航空機のシェアが逆転したと発表した。昨年12月の盛岡―八戸間の
延伸効果で開業前に40%だったシェアが同区間で70%に急増。
このためスカイマークエアラインズが羽田―三沢空港間の運航を中止した。
開業11カ月間の利用実績は、延伸前の昨年同期比で52%増の390万人と
なった。

シェア40%が70%になったなら75%増にならないといけないのに
たった52%増?じゃ全体のパイは減ったの?
経済的には逆効果になったね
無駄だということが証明された
------------------------------------------------------------
362名無し野電車区:03/11/22 01:18 ID:KuA+9hYX
>>358
20%の無駄を出す必要は無いでしょ。
全体の経済効果だけを見るからそういう結論になるんだろうな。
また同じパイで客を奪い合うだけだとか言うんだろ?
しかし全通の新幹線ができれば関西とも繋がるし
九州内の往来もかなり容易になる。
新たな需要を喚起する可能性も全通の方が大きいわけだ。
363このスレのガイドライン:03/11/22 01:20 ID:1nV5kApj

まあ放置が望ましいのですが、どうしてもオモチャにしたいのなら
最初にこう言ってチェックしてあげましょう。

「こんばんは。算数の勉強進んでる?」
364名無し野電車区:03/11/22 01:24 ID:7ytVgXao
>359
むしろ逆じゃない、ソ連崩壊と同じように、政治屋が己の利益ばかりを強調して
ために国が崩壊した。
資本主義なら利用者負担原則でしょ


>361
新幹線効果で観光客は増えたが、経済効果の指標である、ビジネス客に総枠は変わらなかった
むしろ、在来線負担、空港赤字を招いて、税負担はむしろ上がった

365名無し野電車区:03/11/22 01:26 ID:KuA+9hYX
>>364
「こんばんは。算数の勉強進んでる?」


あはは。
もう何を書かれても馬鹿にしか見えなくなった。
366名無し野電車区:03/11/22 01:28 ID:7ytVgXao
>362
なに?大阪ー熊本のことを言っているの?そんなのは飛行機で十分
むしろ博多まで30分で行ける理由からの熊本の地盤沈下のほうが心配
367名無し野電車区:03/11/22 01:31 ID:7ytVgXao
>365
まあ、ばかには364の意味はわからないだろね
368名無し野電車区:03/11/22 01:31 ID:OH36TuRd
算数の勉強進んでる?(ゲラゲラ

くれぐれもサボるなよ?


369名無し野電車区:03/11/22 01:33 ID:6oyvub58
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
370名無し野電車区:03/11/22 01:33 ID:Ue/HYfy/
>>361
何だこれw

こんな計算も出来ない低脳が暴れてんのかよ〜
説得力皆無


えっと、「算数の宿題やった?」
371名無し野電車区:03/11/22 01:36 ID:FkFvQM9l
>>364
× 経済効果の指標である、ビジネス客
 お前の勝手な指標など誰も聞いてません。 

× ビジネス客に総枠は変わらなかった 
 証拠もないのに珍説を口走らないように。
372名無し野電車区:03/11/22 01:39 ID:Ue/HYfy/
>>371
まあ無理もない
算数すら出来ないみたいだから!


正気だったら>>361にあるようなカキコ出来ないよ
異常世界の深淵に引き込まれそうだ〜
373名無し野電車区:03/11/22 01:41 ID:7ytVgXao
>369、370
毎度ありがとうね、くだらないレスでこのスレをあげてもらって
まあどの道、鉄ヲタに理解してもらおうと思っていませんがね
そうやって上げてもらうと助かるね。どんどんやってね
374名無し野電車区:03/11/22 01:43 ID:OfgAifIt
>>373
ちなみに>>369>>370もあげてませんよ。w
375名無し野電車区:03/11/22 01:44 ID:60C5/3Mw
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
376名無し野電車区:03/11/22 01:47 ID:8hyiofYg
>>373
お前はまず算数を理解することから始めたほうがいい。
少しずつ人並みに近づいていけばいいのさ。
努力次第で寿命で死ぬ直前に台形の面積ぐらいは計算できるようになってるよ、多分。
377名無し野電車区:03/11/22 01:48 ID:8hyiofYg
おっと忘れるところだった。

「算数の宿題やったか?」
378名無し野電車区:03/11/22 02:16 ID:7ytVgXao
>371
ちゃんと根拠をいうからね、理解できるかな?
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1114/nto1114_16.html
開業前のビジネスの割合が70%、開業後は56%、のべ人数は1.5倍になった
つまり、ビジネス客は開業前と比べると開業前の人数を基準にすると14%と上がった
それに対飛行機対して、30%のシェアーのアップ
開業後の目的別の割合はビジネスの割合が56%なので、結局はビジネス客の総枠は変わらない
むしろ、新幹線は東京からの乗客が全部ではないからビジネスの総枠は下がった

>お前の勝手な指標など誰も聞いてません
世間が景気が良くなったこと実感できることをいったまでです
乗客が増えたことが証拠というのは鉄ヲタにしかわかりません、普通のひとには理解できません。

>377
というかなにが間違えなのか本当に分かるの?





379名無し野電車区:03/11/22 02:34 ID:l0xHlXRi
↑「算数の勉強進んでる?」


また間違えてやがる(ゲラゲラ


お前才能ねーわ、マジで。氏んだら?
380名無し野電車区:03/11/22 02:37 ID:7ytVgXao
>379
あほには理解できないだろうな
381名無し野電車区:03/11/22 02:49 ID:kFWihBe0
>>380
痛すぎるよ。
算数より国語の問題みたいだね。
382名無し野電車区:03/11/22 02:56 ID:l0xHlXRi

('A`) 算数の勉強は進んでいないようだ・・・・


さすが>>361にある珍回答を書いただけはある。
モニタの前のみなさん、どうします? 世が世なら縛り首ですよ?


ちなみに『総枠』とはある事柄の全体の範囲を示す言葉なので、この場合は利用者全体に対して使用する。
内訳のひとつである『ビジネス利用』に対して使うのは適切ではない。
算数だけではなく国語の勉強も必要なようだ。
383名無し野電車区:03/11/22 03:21 ID:DxncpeM5
算数が出来ないという壮絶なオチをつけてくれた ID:7ytVgXao に生暖かい拍手を。
384名無し野電車区:03/11/22 03:25 ID:FkFvQM9l
>>378
>世間が景気が良くなったこと実感できることをいったまでです

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1113/nto1113_7.html
385名無し野電車区:03/11/22 03:39 ID:7ytVgXao
>384
三カ月後の景気への影響については「どちらとも言えない」が目立ち、先行きへの不安が膨らんでいる。
、「どちらとも言えない」が43.3%から21.0ポイント増えて64.3%に達した。
これが実体お祭りがおわればものと木阿弥

386名無し野電車区:03/11/22 03:49 ID:Yf+GshnS
>ものと木阿弥

スミマセン。これはどういう意味ですか?
国語の勉強もなさった方が・・・w
387名無し野電車区:03/11/22 03:50 ID:7ytVgXao
>383まったく何が間違えなのか指摘できないくせにね
 まったく批判するならちゃんと答えろよな

388名無し野電車区:03/11/22 03:51 ID:FkFvQM9l
>>385
「どちらとも言えない」という言葉に、マイナスの意味はない。
389名無し野電車区:03/11/22 03:51 ID:zzRaZ+Fx
て言うか7ytVgXaoよ。数日前からお前の意見に一人でも賛同者いたのか?
390名無し野電車区:03/11/22 03:52 ID:7ytVgXao
>386
おつかれさま、指摘してくれてありがとう^^
391名無し野電車区:03/11/22 04:13 ID:7ytVgXao
>389
鉄ヲタの意見に世間の人間が賛成すると思うの?
392名無し野電車区:03/11/22 04:15 ID:zzRaZ+Fx
特急新線のほうが優れた案だと本気で思っているらしい。賛同者もいないのに・・・。
393名無し野電車区:03/11/22 04:38 ID:7ytVgXao
>392
というより、全国でみれば、九州新幹線ごと否定するひとの多いと思うけどね
まだ、特急新線のほうが甘いとおもうよ
394名無し野電車区:03/11/22 04:40 ID:7ytVgXao
>392
まずは、東海道に乗っているひとで、九州新幹線の実体を知った上で、自分たち
の料金が建設に使われていると思うと腹立ってくると思うけどな
395名無し野電車区:03/11/22 04:42 ID:c2gKLfCK
age
396名無し野電車区:03/11/22 04:59 ID:zzRaZ+Fx
賛同者は現れないみたいだけどね。
397名無し野電車区:03/11/22 09:32 ID:7ytVgXao
>396
そのまえに九州新幹線の”まともな人”の賛同者を募るべきだね、しかし九州に新線がいるなんて賛同が得られないじゃないの?
本州からみれば、1つの県ぐらいでしか見られないからね

 整備新幹線いらんの370のデータをみると、鉄道の利用客はあくまでものべ人数で、飛行機の利用者と比べる数字じゃないな
それは開業前の飛行機の利用者は140万人、シェアは少し時期がずれるが
鉄:飛=43:57 となると鉄道も利用した純粋な首都圏と青森の間の移動人数は106万人で
鉄道全体の利用者が750万人であるから、割合はたった14%となる これはいくらなんでもおかしい
鉄道利用者のカウントは乗り換え含めたりした総合的な人数であると推測される
 開通後の鉄道も利用した純粋な首都圏と青森の間の移動人数は、単純に1.52した場合161万人であり
飛行機はそのシェアからみて69万人である。合計すると開業するまえよりも少なくなっている
これは361で指摘した話
このことが分からなかったやつが多いみたいだね

”%”で話すとついて来れないやつが居るからな仕方なしに人数で話した
まあそれを算数ができないと言ったやしいるが、そいつが本当のばかだと思うけどね

70%−30%=75%と勘違いするばかが多かったね
sin60-sin30=sin30という勘違いするレベルだね
 
398名無し野電車区:03/11/22 09:36 ID:Z6OgZW9n
>ID:7ytVgXao

こいつも一晩中よく飽きないね。
他にやることないの?
399名無し野電車区:03/11/22 09:36 ID:Z6OgZW9n
ずっとパソコンに張り付いているみたいだな。
400名無し野電車区:03/11/22 09:43 ID:xfw7EXkg
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
401名無し野電車区:03/11/22 09:51 ID:7ytVgXao
仮に整備新幹線いらんの370のデータのアンケート示した居住割合で首都圏+同県(前後と同じ内訳で移動する)
がすべて首都圏ー青森移動者と考えても
その割合は開業前と後では変わらないから先に示した減ったという事実と変わらない
 
 また居住者が同県においては、開業まえが39%開業後が27%、増加割合が1.25なので人数は1%しか変わらない
よって、そのなかでの首都圏ー青森の移動人数は割合の増加はなし

結局、首都圏ー青森の移動人数は誤差を含めてせいぜい変化なしが妥当

結局伸びたのは飛行機移動分と東北同士の移動だけ
よく鉄ヲタたちが言う、都市部の鉄道なんて、単価の安い人が増えるだけだというが、この場合
増えた人はまさに単価の安い短い距離の移動だ
そのために日帰りも多く、また同じ東北だから(金は落とさない)経済効果はすくない。

東京からのビジネス客も増えてないことで
なんら建設費に見合う経済効果なぞあり得はしないだろう
402名無し野電車区:03/11/22 09:53 ID:Z6OgZW9n
一晩中頑張ったところで新幹線建設に何の影響も与えないのが哀れ。
403名無し野電車区:03/11/22 11:16 ID:2cMzBRhz
しかしこのスレ見てると笑えるね。
観光で地域経済が成り立ってるところもあるのにそれが経済に役立たないようなこと行ってる香具師が居るし。
ここで話ししてる段階で全員鉄ヲタなのに自分は鉄ヲタじゃないような事言ってる香具師もいる。
404名無し野電車区:03/11/22 11:43 ID:tGkh3Q1O
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
405名無し野電車区:03/11/22 12:43 ID:GP1VCP5E
ID:7ytVgXao 必死(藁

>>361が晒しているマヌケな書き込みは他でもない ID:7ytVgXao のもの。
算数ができませんのでオマエラそのつもりで相手してやって(藁
406名無し野電車区:03/11/22 13:01 ID:7ytVgXao
>405
361が理解できないおまえが算数ができないじゃないの??
%ということば知っている?
というか大学も出てないじゃないの?
でても糞文系だろう
407名無し野電車区:03/11/22 13:03 ID:7ytVgXao
>402
これスレシリーズで新幹線の必要性すら唱えられないよりはましだけど
408名無し野電車区:03/11/22 13:06 ID:YmhCH7cW
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
409名無し野電車区:03/11/22 13:09 ID:sK4B7XLe
>>361
何度見ても笑える(プゲラ

しかも書いたアホはいまだによく分かっていないという(トップゲラ

算数がまともにできん低脳が俺らと対等の口をきくこと自体、犯罪的だな。
世界に謝れ。

410名無し野電車区:03/11/22 13:11 ID:7ytVgXao
>405
延伸効果で開業前に40%だったシェアが同区間で70%に急増。
このためスカイマークエアラインズが羽田―三沢空港間の運航を中止した。
開業11カ月間の利用実績は、延伸前の昨年同期比で52%増の390万人と
なった。

シェア40%が70%になったなら75%増にならないといけないのに
たった52%増?じゃ全体のパイは減ったの?
経済的には逆効果になったね
無駄だということが証明された


開業前の飛行機の利用者は140万人、シェアは少し時期がずれるが
鉄:飛=43:57 となると鉄道も利用した純粋な首都圏と青森の間の移動人数は106万人で
鉄道全体の利用者が750万人であるから、
 開通後の鉄道も利用した純粋な首都圏と青森の間の移動人数は、単純に1.52した場合161万人であり
飛行機はそのシェアからみて69万人である。合計すると開業するまえよりも少なくなっている

とは同じ意味だとわかる?
こんな簡単なはなし分からんようじゃ、やはり糞文系?
%で話すとわからんみたいだからな
411添削してあげよう。:03/11/22 13:14 ID:OC0OZ1dh
>>410
同じ意味ではありません。

終わり。
412名無し野電車区:03/11/22 14:20 ID:5eoV6ogp
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
413名無し野電車区:03/11/22 16:07 ID:OMtgffIW

このスレッドは、


偏差値30からの中学受験! 算数国語を懇切丁寧に教える

低 脳 塾 の提供でお送りしております。

414名無し野電車区:03/11/22 16:24 ID:PPIBmgLB
一晩考えてもまだわかってないとは恐れ入った。
415名無し野電車区:03/11/22 16:51 ID:6oyvub58
分数の割り算すら出来ない大房が増えている御時世だからな。
416名無し野電車区:03/11/22 17:50 ID:eSQbUoO1
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
417通りがかり:03/11/22 18:29 ID:EOiz+TUr
純粋に国語の問題じゃないの?
418名無し野電車区:03/11/22 18:30 ID:6oyvub58
ドリフの国語・算数・理科・社会

最後は必ずピンク映画で志免。
419名無し野電車区:03/11/22 18:58 ID:thjiWHMe
作ってしまったものは、利益をあげるしかない
それに、東北新幹線延伸、九州新幹線部分開業、北陸新幹線計画建設中の背景は大きく異なる

東北新幹線延伸 人の流れは、対首都圏に一方方向に集中
 青森−羽田8往復、三沢3往復(冬期)
 弘前・北海道からの利用者もあり
 飛行機からの乗客が流れているが、対関西・近畿・北海道・九州の路線が残る(三沢は厳しいか?)

九州新幹線 人の流れは、まず博多、そして大阪と一方方向に集中
 鹿児島−福岡23往復大阪30往復(関空含む)、熊本−大阪12往復(関空含む)
 新幹線全通後は、飛行機から乗客が流れるが、羽田便があるため空港は守られる

北陸新幹線 人の流れは首都圏と関西に二分してしまうため地域人口の移動人口が分散する
 そして東京−関西は大回りであり乗客数も期待できない
 羽田−富山8往復、小松11往復。首都圏方面の航路がメインであり、無くなると空港運営に支障をきたす
 現行で、高規格特急が首都圏まで3時間台で結んでいる。関西方面も3時間半(富山)で結んでいるため、新幹線の必要性が極少ない

まあ。漏れは7ytVgXaoではないが、揚げ足取りしかできない妄想推進オタに苦言しておこう
数学で%を語る場合は、必ず分母が明確になっていなければ比較できないことは、数学のできる妄想推進ヲタもわかるようね(w
 鉄道の利用者が前年たった1000人で今年2000人になったら増加率100%かな?
羽田−青森・三沢と鉄道のシェアを比較するならば、比較対象がなにかを提示しなければ%比較ができない
 東京からはやてを利用して、八戸と青森で乗降りした人数のシェアの比較とは書いていない
 盛岡・仙台・北関東から青森までの乗客や北海道まで行く乗客が含まれているとも考えられる
 %で比較する場合は、比較対象が曖昧ならば意味が無くなる

ま、マルチスマソだが、漏れが言いたいのは税金をムダにするなゴルァということで

北陸延伸中止核シェルター化>>>東北新幹線>>>九州新幹線>>>>>>>>>>>>>>>北陸新幹線
420名無し野電車区:03/11/22 19:02 ID:BXj+dUyj
>>419
>>361はそれ以前の問題だということに気づかないなら算数と共に国語を勉強したほうがいいよ、君。

421名無し野電車区:03/11/22 19:06 ID:2HBLYsjG
>羽田−青森・三沢と鉄道のシェアを比較するならば、
>比較対象がなにかを提示しなければ%比較ができない

鉄道は東京・大宮・八王子・横浜支社管内と青森県相互間の数字。
飛行機は羽田ー青森・三沢便の合計。
422名無し野電車区:03/11/22 19:10 ID:2HBLYsjG
>盛岡・仙台・北関東から青森までの乗客や
>北海道まで行く乗客が含まれているとも考えられる

含んでいないから安心しろ。
423名無し野電車区:03/11/22 19:14 ID:/fwBCvzU
ついにジュニアID:7ytVgXao級のアホ(>>419)が出たか

シェア比という言葉を調べたほうがいいな
知ってりゃ
> 盛岡・仙台・北関東から青森までの乗客や北海道まで行く乗客が含まれているとも考えられる
なんて恥ずかしい台詞を吐けないはずだから

以前から暴れているようだが相変わらず低脳ぶりを遺憾なく発揮しているようだ

424名無し野電車区:03/11/22 19:18 ID:/fwBCvzU
見事に被った


そりゃそうか
正気の人間なら当然ツッコむ箇所だからな

ID:7ytVgXao

>>419

この2人が悲壮な闘争を続けるらしい
まったく戦力にならないが
425名無し野電車区:03/11/22 19:19 ID:thjiWHMe
>>421-423
おいおい、人をバカにする前にソースを書けよ!(w
妄想ソースはだめだよ(w
脳内妄想は、いらないぜ

特に423、自分からネタ披露できない臆病者だろ(w あた−りーー(大爆笑
426名無し野電車区:03/11/22 19:20 ID:2HBLYsjG
>>425
ソース JR東のHP
427名無し野電車区:03/11/22 19:21 ID:/fwBCvzU
終了
428名無し野電車区:03/11/22 19:22 ID:9iidtNTX
ここは人を小馬鹿にしあうインターネットでつねw
429名無し野電車区:03/11/22 19:24 ID:/fwBCvzU
小馬鹿にしあう?

違うね

教育してやっているのだよ、一方的に
感謝されてもいいくらいだ
430名無し野電車区:03/11/22 19:28 ID:JNkMigxp
ソース以前に国語の問題。

東京〜青森間の手段別シェアを算出するのに
仙台から青森へ向かう客を入れたら駄目だろw

東京〜大阪間で例えるなら名古屋から大阪へ向かう客を入れるのと同じだぞ?

マジで頭大丈夫か>>419よ。
お兄さん心配になってきたよ。
431名無し野電車区:03/11/22 19:29 ID:DasZfDgo
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
432九州新幹線の開業をやめろ!:03/11/22 19:30 ID:Lj+DpG0t
狭い狭い九州に新幹線を建設するなんてかつて想像もつかなかったよ。
こんな小島に作ってどうするんだ。えー? 缶ビール飲むヒマもない。そんなに急いでどうするんだ。リーマンは仕事の量が増えるだけだぞ。
在来線の電化すら不要とむかし思っていた。
九州島内はDC急行でたくさんなんだよ!

地域住民は無情にもばっさり切り捨てられ、旅行者は見事な景色を堪能することを奪われた。それに乗り継ぎの不便。
得をするのは田舎財界だけだぜ。

九州新幹線(いまのところ新八代〜鹿児島中央)よ、呪われろ!
開業初日に大事故が起こることマジに願う!

     九州新幹線から取り残された沿線住民一同
        2003年 11月22日
433名無し野電車区:03/11/22 19:31 ID:9iidtNTX
>>429
DQN
434名無し野電車区:03/11/22 19:34 ID:thjiWHMe
結局、自分からネタ披露もソース披露もできない臆病者の集まりだって事はわかった
とりあえずしR束がソースだと言えば逃げられると思ったのか?
ソースを都合の言い様に解釈してるだけだろ(w
435九州新幹線の開業をやめろ!:03/11/22 19:35 ID:Lj+DpG0t
狭い狭い九州に新幹線を建設するなんてかつて想像もつかなかったよ。
こんな小島に作ってどうするんだ。えー? 缶ビール飲むヒマもない。そんなに急いでどうするんだ。リーマンは仕事の量が増えるだけだぞ。
在来線の電化すら不要とむかし思っていた。
九州島内はDC急行でたくさんなんだよ!

地域住民は無情にもばっさり切り捨てられ、旅行者は見事な景色を堪能することを奪われた。それに乗り継ぎの不便。
得をするのは田舎財界だけだぜ。

九州新幹線(いまのところ新八代〜鹿児島中央)よ、呪われろ!
開業初日に大事故が起こることマジに願う!

     九州新幹線から取り残された沿線住民一同
        2003年 11月22日
436名無し野電車区:03/11/22 19:36 ID:2HBLYsjG
>>434
だったらJRのHP見ればいいじゃん。
何で見ないの?
437名無し野電車区:03/11/22 19:37 ID:9iidtNTX
>>432
車じゃないんだから缶ビールぐらい飲めるだろ。
出張費節約のため無理矢理車で早朝〜深夜の日帰り強要されてるところもある。
438名無し野電車区:03/11/22 19:38 ID:cu9Zfwe2
>何で見ないの?
自分の主張を覆す資料は、推進派の陰謀だと思っているから。
439名無し野電車区:03/11/22 19:40 ID:9iidtNTX
>>434
要は新幹線乗ったことも見たこともない田舎者だから恐れ多くて乗れないんだろうね。
だから要らないんでしょう。
440名無し野電車区:03/11/22 19:40 ID:rEKr+va4
いよいよ九州新幹線開業が近づいてきて殺気立ってるやつがいるな。
441名無し野電車区:03/11/22 19:41 ID:cu9Zfwe2
スキーム見直しも迫っているしね。

今度の見直しで金沢開業が確定するらしい。
福井延伸や北海道着工は流動的というが、どうなるやら。
442九州新幹線の開業をやめろ!:03/11/22 19:41 ID:Lj+DpG0t
九州に新幹線を作る意味も理由も意義も分からない。さっぱり分からない。誰か教えてくれ。しかも地域住民を切り捨ててまでの強行開業。

なぜ狭い島内に高速鉄道が? そんなに急いでどうするんだ。
次は沖縄新幹線か、宮古島新幹線か、西表新幹線か? ――志賀島一周新幹線か?

九州新幹線(いまのところ新八代〜鹿児島中央)よ、呪われろ!
開業初日に大惨事が起こることマジに願う!

     九州新幹線から取り残された沿線住民一同
        2003年 11月22日(土)
443名無し野電車区:03/11/22 19:41 ID:2HBLYsjG
東京ー青森のシェアを計算するのに仙台・盛岡ー青森の客の数を
考慮しないというのはソース以前の問題なわけだが。
444九州新幹線の開業をやめろ!:03/11/22 19:45 ID:Lj+DpG0t
スピード・速さなどに憧れている一部のエセ鉄道ヲタクは、己の死亡時期も早いほうがいい、ダラダラ生きるのは嫌だ、と思っているのか?

そう思っていいな?!

九州新幹線(いまのところ新八代〜鹿児島中央)よ、呪われろ!
開業初日に大惨事が起こることマジに願う!

     九州新幹線から取り残された沿線住民一同
        2003年 11月22日(土)
445名無し野電車区:03/11/22 19:54 ID:thjiWHMe
>>436
ソースを持っている香具師は、普通は”ほれっ”てすぐに晒すのが普通ですが何か(w

実はデータを漏っていないから、しR束のホムペと書いて探して来いよいっているだけ
データがあるの?ないの?臆病者の鉄ヲタクンさーどっち(w
446名無し野電車区:03/11/22 19:55 ID:9iidtNTX
>>444
早けりゃいいのなら飛行機ヲタになってるだろ?w
そんなに鉄道がいやなら全あぼ〜んさせれば?
447名無し野電車区:03/11/22 19:57 ID:9iidtNTX
>>445
をいをいいちいちうRLさらさないと分からないお馬鹿さんなの?
448名無し野電車区:03/11/22 19:58 ID:2HBLYsjG
>>445
東京ー青森のシェアに仙台・盛岡からの利用者が入ってるというソースは?
449名無し野電車区:03/11/22 20:12 ID:thjiWHMe
>>447
言い訳はいいから、書けよ! 教えてくれてありがとーっていって ア ゲ ル (w
無いんだろ!煽っておいて醜態晒すなんて恥かしすぎるな。怪しいと思ったんだよな(w

>>448
東京ー青森のシェアに仙台・盛岡からの利用者が入っいないというソースは?(w
曖昧データだから入ってるんじゃね−のって言ってんだよ!違うってちゃんと、説明してくれよ(w

人のこと突っ込む前に、あんたらの曖昧が曖昧ですが何か(w
450名無し野電車区:03/11/22 20:15 ID:2HBLYsjG
となると東京ー広島のシェアには静岡・名古屋・京都・大阪・広島からの利用客も入ってるのか。
451名無し野電車区:03/11/22 20:16 ID:2HBLYsjG
>広島

岡山の間違い
452九州新幹線の意義:03/11/22 20:20 ID:w/8U/6Ys
九州新幹線はとても意義のある公共事業なのである。
なぜなら、この九州新幹線の全線開業により、JR九州は黒字化の目処がたった。
黒字になれば、JR九州の株式を上場することが可能になり、国が投資した分
(安定基金、建設費)はここで回収できる。
さらに株価が2,3倍になれば国は逆に儲かり、その分旧国鉄の借金の国民負担
も減る。
いいことばかり。
困るのは航空会社くらいだな。
453名無し野電車区:03/11/22 20:23 ID:2HBLYsjG
>ID:7ytVgXao

こいつはどうなった?
今晩に備えて寝てるのだろうか。
454名無し野電車区:03/11/22 20:25 ID:9iidtNTX
>>449
漏れさっきから見てた第三者何だが。
さっきその話ししてた香具師と見分けも付かないノのね藁
455名無し野電車区:03/11/22 20:27 ID:thjiWHMe
>>450
あーあ、答えられないから話をずらした>> ID:2HBLYsjG(w
えらそーなこと言って、つっこまれると逃げるなんて対したことね−な(w

勘違いされる前に言っておくが、漏れは東北新幹線の延伸マンセーだよ(w
でも、お前らみたいな曖昧な妄想断定香具師がいるから、問いただしているだけ!
456名無し野電車区:03/11/22 20:33 ID:AEke0/Mi
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
457名無し野電車区:03/11/22 20:34 ID:9iidtNTX
>>455
で逆に言えば途中からの需要が見込めるのが鉄道の良さだって事だろ?
飛行機じゃ出来ない芸当だ。
だからこそ無駄に路線を増やさないと全国をカバーできなかったり1日1往復しか路線がない地方空港が結構ある訳だし。
それから見たら新幹線は無駄が少ない。
まっ福岡空港の近くに北九州空港なんて作ってる九州人に言っても無駄かw
458名無し野電車区:03/11/22 20:34 ID:Gwv+SuGZ
457
459名無し野電車区:03/11/22 20:35 ID:RiaDNMGk
458
460名無し野電車区:03/11/22 20:35 ID:tx5C+tdC
459
461名無し野電車区:03/11/22 20:47 ID:thjiWHMe
>>457
漏れだって鉄ちゃんの端くれだから、
>で逆に言えば途中からの需要が見込めるのが鉄道の良さだって事だろ?
は、禿同だよ!

鉄ちゃんやってたころは、新幹線マンセーだたが、仕事不況ででマシリトさまの痛み分けを強いられたら冗談じゃねえと思ったわけだ
北陸新幹線はいらないスレから、たびたび出ているが、この不景気の財政難に税金で作るのは当たり前って止めてもらいたいのさ
未だ新幹線を敷くのが社会主義国家方式なのに、この国は資本主義って、おかしいぜ!
国税で敷いて民間会社が使いますって?公共事業?道路も同じ?そうやって赤字を増やしているわけだが(怒
%数値でお茶濁す説明が、いつまでも通用するわけねえっての!

とりあえず、作ったものは、他の交通機関が潰れないように、かつ黒字を確保してくれ!といいたい
これから作るところは、待った!だな。
462名無し野電車区:03/11/22 20:59 ID:PuPfSXZp
>>461
それは新幹線に限らない。というか北海道の山の中にろくに車も通らない道路や意味のないダム、建物だけ立派な施設なんてのがごろごろしてる。
そんなのにかね出すくらいなら新幹線に回す方が無駄にならない。
最近では地方空港ぼこぼこ出来てるけど一日一往復なんてところもあるんだし。
463名無し野電車区:03/11/22 21:10 ID:thjiWHMe
>>462
>山の中にろくに車も通らない道路や意味のないダム、建物だけ立派な施設なんてのがごろごろしてる。

いいこというね!ところが、

>そんなのにかね出すくらいなら新幹線に回す方が無駄にならない。

というのが、おかしいわけだ。それは鉄マンセーな見方だけだろう?
漏れの鉄マンセーな見方は、国鉄時代の低速車両しか考えなかったクネクネ線形を直せば
安く建設できて多少のスピードアップになり振り子特急もある
新幹線で無くとも、妥当な運賃で所要時間が3時間以下になれば、お客が乗る
乗換えが無くなっただけで、4時間台ならお客が乗る

フル規格新幹線がホシイホシイってのは、無いものねだりにしか思えない
だから、妄想推進派には、突っ込む!
464名無し野電車区:03/11/22 21:11 ID:dX6sP2yh
>>458-460

禿同
465名無し野電車区:03/11/22 21:22 ID:cLP/ywEd
作った以上並行在来線の赤字は地元の人だけで負担してほしいな。
466あがっています:03/11/22 21:24 ID:0KkyVAZo
並行在来線問題で悩むよりは在来線特急のスピードアップを真剣に考えたほうが・・・
467名無し野電車区:03/11/22 21:44 ID:jEMTP4ey
新幹線建設でメシ食ってる人多いんじゃないかな?
高架橋やトンネルの建設、レール・車両・駅設備、信号通信機器等の製造、設置から
地図の書き換え、開業の広告宣伝、工事中の警備などさまざま。
そういう人達に仕事を与えなければ彼らは失業者になってしまって、
コンビニやスーパーで買い物もしてくれなくなるし、
居酒屋やファミレスやパチンコ屋も誰も行かなくなるし、
税金も納められなくなってしまう。

道路やダムの建設も似たようなものだろうな。
468名無し野電車区:03/11/22 21:49 ID:8zw7aHaq
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
469nanasi:03/11/22 21:50 ID:0KkyVAZo
なあるほど↓

結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
470名無し野電車区:03/11/22 22:03 ID:4qt5dYa0
>394
まずは、東京-九州、北海道の航空路線に乗っているひとで、東京-大阪、岡山の実体を知った上で、自分たち
の料金がダンピングに使われていると思うと腹立ってくると思うけどな
471名無し野電車区:03/11/22 22:05 ID:t5e1SnNk
俺のところから、西鹿児島まで直行で行けたのに、3月から2回も乗り換えか?冗談じゃねーぞ。

おいJR社員! 乗り換えのたびに、俺の荷物を持て。

さもないと、てめーらの遺体が・・・・
472名無し野電車区:03/11/22 22:06 ID:7p2vrvFR
>>461
でも実際問題として、こんなところで議論してても仕方ないわな。
本当に新幹線建設をとめたいなら、表だって活動すればいい。
473名無し野電車区:03/11/22 22:08 ID:t5e1SnNk
よう、JR!

なんで全線開通まで待てんのか。部分開通のためにものすごく不便になるんだよ!

だから3月ダイヤ改悪なんてやめるんだな。ええな!!

大人しく言うことを聞かないと、てめーらの死体が・・・・
474nanasi:03/11/22 22:10 ID:0KkyVAZo
ごろごろ転がることになるぞ(前の続き)
475名無し野電車区:03/11/22 22:11 ID:hc8clqaF
475
476名無し野電車区:03/11/22 22:12 ID:t5e1SnNk
インチキ「鹿児島新幹線」は鹿児島中央駅を通過し、市街地の上空を飛び、桜島に激突しろ!

分かったか! 始発電車の運転士!

鹿児島中央駅で止まったら、運転士は2度とお日様を・・・・
477名無し野電車区:03/11/22 22:14 ID:t5e1SnNk
>>474

あっ!ID:0KkyVAZoはなんと言うことを。貴様、逮捕されるぞ。
 
478名無し野電車区:03/11/22 22:18 ID:t5e1SnNk
終着駅すら通過する夢の新幹線、真の超特急〜♪
479名無し野電車区:03/11/22 22:20 ID:cLP/ywEd
新幹線欲しい病の地方人は年金いらんでしょ。
480名無し野電車区:03/11/22 22:23 ID:t5e1SnNk
さしあたって試行運転を阻止しよう。

2ちゃんねらーは新幹線の前に座り込め!!
運転士を運転室に入れるな!

また運転士は試行運転をボイコットしろ!

http://www.asahi.com/national/update/1122/029.html
481名無し野電車区:03/11/22 22:27 ID:t5e1SnNk
新幹線の電線をチョキンと切ったらどうか。

あと車輪を1つはずすとか。線路を5メートルに渡って撤去してしまうとか。のこぎりやハサミがあればできることだ。

様々な方法がある。2ちゃんねらーがんばれ! (俺様は2ちゃんねらーでは無い)
482名無し野電車区:03/11/22 22:29 ID:t5e1SnNk
>>479
新幹線はいらんから年金はくれ。
483nanasi:03/11/22 22:29 ID:0KkyVAZo
なんだかエスカレートしそうな気配
484名無し野電車区:03/11/22 22:32 ID:cu9Zfwe2

これ、マジで威力業務妨害じゃないか?

誰か通報すれ!
485名無し野電車区:03/11/22 22:35 ID:t5e1SnNk
はあ? 威力業務妨害ってなんだい?

通報されたら有名になれるかなー。エヘラエヘラ 
486名無し野電車区:03/11/22 22:38 ID:0HTM4h2O
往来危険罪にもなるかも。
487名無し野電車区:03/11/22 22:39 ID:t5e1SnNk
開業セレモニーのくす玉に、特大の花火を仕掛けて、祭りを盛り上げるのはどうかな。

派手でしかも綺麗だ。テレビ写りもいいぞ。まあ5〜6人の・・・・
488名無し野電車区:03/11/22 22:41 ID:t5e1SnNk
セレモニーに使うテープに高圧電流を流すというのはどうだい。

もちろんテープカットはJR九州の社長にやってもらうが。

往来危険罪? なにそれ。

489名無し野電車区:03/11/22 22:43 ID:0HTM4h2O
>>488
お前中学生?
490名無し野電車区:03/11/22 22:44 ID:t5e1SnNk
おい! 2ちゃんねらーども!

オマエラもなんかよかアイデア考えろや。
491名無し野電車区:03/11/22 22:44 ID:DDUGVGW0
>>487,488
ぜんぜんおもしろくない
492名無し野電車区:03/11/22 22:46 ID:t5e1SnNk
>>489
来年、中学校に進学します。進学する前に、開業予定の新幹線を・・・・
493名無し野電車区:03/11/22 22:47 ID:t5e1SnNk
>>491
あっそ。

でも貴様をおもしろがらせるつもりはないんだけど。
494名無し野電車区:03/11/22 22:47 ID:9Wbba8wH
>>490
おまえが全裸で始発電車の先頭にでも張り付いとけば?
495名無し野電車区:03/11/22 22:49 ID:t5e1SnNk
ともかくあの手、この手を使って、鹿児島新幹線の3月開業を某貝し、糞再しろ!!
496名無し野電車区:03/11/22 22:54 ID:4xEJIEws
>>494
いくら南国鹿児島でも、まだ3月は寒くないかい?

人に風邪ひけと言うのはよくない。
497名無し野電車区:03/11/22 22:56 ID:jklSDe3g
○○は風邪をひかない。
498名無し野電車区:03/11/22 23:00 ID:4xEJIEws
>>494
公然と全裸になるのは犯罪だよ。

お前は犯罪を教唆するつもりか?

>>497
しかしID:jklSDe3gは風邪引く。
499名無し野電車区:03/11/22 23:04 ID:4xEJIEws
バカどもがやっと去った。

さて>>1は神であるわけだが、具体的に「九州新幹線」建設・開業をやめさせる手を持っているか?

何か方法があれば教えろ!

もう署名レベルでは無理なようだな。
500名無し野電車区:03/11/22 23:04 ID:jklSDe3g
>>498
残念でした。近年、風邪をひいていない。
501名無し野電車区:03/11/22 23:08 ID:4xEJIEws
鉄ヲタなら新幹線の1両や2両、故障させる方法を知っているはずだが、あとはどうやって実行するかどうかだ。やはり身体を張らんと無理かな?

>>1よ、がんばれ! 骨は俺が拾ってやるから心配せんでよか。
502名無し野電車区:03/11/22 23:10 ID:4xEJIEws
ID:jklSDe3gはやはりバカか。

しかし新幹線3月開業阻止は>>500のようなバカにしかできん。

何かいい方法を考えてくれ。俺は寝るからあとは頼む。
503名無し野電車区:03/11/22 23:13 ID:5dx0Cg7H
九州に新幹線作るなら北海道にも作れ!
504名無し野電車区:03/11/22 23:16 ID:E16O0Z+j
>>503
札幌――小樽間にか?
505名無し野電車区:03/11/23 06:32 ID:0tzxKtbz
>>463
札幌〜東京を3時間にするには在来線の改良で出来ないが?
だからこそ新幹線作るしかないと言っている。
506名無し野電車区:03/11/23 06:56 ID:YOG5Iqmo
>>452
航空会社
だけでなく
肥薩おれんじに格sageされる鹿児島本線
507名無し野電車区:03/11/23 07:14 ID:YOG5Iqmo
東北本線や横軽に住んでみないと
在来線切捨てのしわ寄せを感じられないのかも
しかも当然L特急とかも廃止になるんだから
博多からでも最低1回は乗換えが必要になる
東北本線ももっと運行本数や特急を充実させるべきだ(新幹線と比べると格安の特急料金)
当然3セク部分もJRに再復帰で
そうすれば鹿児島本線のL特急も復活かも
でも信越線はむりぽかな
>>503
函館線全線交流電化・標準軌化で
ミニ形式で作れ
それに鉄道は速さより安全性に優れているんだから
多少の時間を惜しんで多額の費用のかかる新幹線線路を建設し
平行在来線3セクするくらいだったら
4時間くらいかかってもそのほうがよいと思われ
だが単線じゃ無理だから
在来線のすぐ横にもう一本単線複線どっちでもいいから
標準軌で線路作れば?
はっきり言って飛行機は天気悪い日ダイヤ通りの運航なんか
まずできないが絶対、速度そのものは鉄道より速い
ちなみに速度が速いと目的地に早く着くというのは必ずしも
連動しません
508名無し野電車区:03/11/23 07:16 ID:rx96npL1
>>507
面白くない。
509名無し野電車区:03/11/23 07:38 ID:O+vHfdTn
>>507
北海道なんて新幹線もできないのに在来線が切り捨てられまくったのだが?
それにミニ新幹線なんて速度向上しない物作られても飛行機の代わりになるわけ無い。

そんなことも分からないの?

だからとっとと吸収作り終えて北海道に予算回せ。
正直北海道の方が重要なのに吸収先に作ってもらって文句言うな。
510名無し野電車区:03/11/23 08:04 ID:z6VAfsBo
>>507
あんたも住んでないというのがよくわかるな。
511名無し野電車区:03/11/23 11:23 ID:NSKUffcE
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
512名無し野電車区:03/11/23 11:26 ID:IC1SuokJ
>>511
って言うのが目的な人もいるからねw
513名無し野電車区:03/11/23 11:33 ID:JEcYiy+7
旭川〜東室蘭あたりは在来線の徹底した踏み切り立体化とホームドアの設置のみの低コストで相当な高速化が望めそう。
九州はそれではうまくいかない。
514名無し野電車区:03/11/23 11:36 ID:ZsT8+/j9
>>513
道内移動用に旭川ー東室蘭を改良
対本州用に北海道新幹線を造ればいいとことだね。
515いらんいらんいらんいらん:03/11/23 12:14 ID:QRP/Fc3k
九州新幹線の別名を迷惑新幹線とも言う。在来線特急は消されるし。

望んでいる乗客など1人もいない。
516名無し野電車区:03/11/23 12:27 ID:gJQXx01G
アルカイダの連中が「つばめ」に爆弾を(ry
517名無し野電車区:03/11/23 12:30 ID:UcDIr9W3
おまえらが(ry
518名無し野電車区:03/11/23 12:39 ID:Qskdges5
>>516
東京じゃないからな。
このスレッドを見てるわけでもなかろうし。
519名無し野電車区:03/11/23 13:00 ID:xTaHZraP
いるだろ?
520名無し野電車区:03/11/23 13:06 ID:/lOJAdjr
>>515
それは盛岡〜青森も一緒。
それよりひどいのがミニ新幹線に虫食い状態にされた奥羽本線だろう。
九州なんて一時的なんだから。
521名無し野電車区:03/11/23 13:15 ID:oYkVnY9E
>虫食い状態にされた奥羽本線だろう。

つまらんことに拘る奴だな。
山形ー秋田間の流動は少ないから問題ないんだよ。
それとも特急が走らなくなった湯沢・横手の住民か?
522名無し野電車区:03/11/23 14:07 ID:q3Bkogy/
グリーン車連結しろ
523名無し野電車区:03/11/23 14:09 ID:1Jxp4+ns
>>521
新庄からだろ
524名無し野電車区:03/11/23 14:23 ID:j+OSVqzh

新幹線作るほど
九州に人いるのか?
米もった人が乗り降りするんじゃないだろーな。


525名無し野電車区:03/11/23 14:38 ID:OxFhBHAe
>>521
みんなつまらん事にこだわってるから一例を挙げたまで。
とっとと九州作り終えて北海道作ってほしい道民だが何か?
526名無し野電車区:03/11/23 15:14 ID:GKIcOZgm
>>523
新庄ってを見ると、無性に

「喝」

って言いたくなるんだが。ま、新庄だからな(w
527名無し野電車区:03/11/23 17:10 ID:ieblzeS0
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
528名無し野電車区:03/11/23 17:43 ID:f6sDhDfG
どう考えても長崎に新幹線はイランだろ。
529名無し野電車区:03/11/23 17:49 ID:veBj7VJh
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
530名無し野電車区:03/11/23 17:53 ID:gg4EdUN+
九州に人がいるかと問われれば、東北なんかよりずっと人がいる、というのが答えだが。

人口密度は
北海道 68人/Ku
本州  421人/Ku
(内、東北は146人/Ku)
四国  225人/Ku
九州  315人/Ku
531名無し野電車区:03/11/23 17:55 ID:joADj6tg
>>526
大沢親分?w
532名無し野電車区:03/11/23 17:58 ID:bbdXPwuW
>>531

大沢は新庄が日ハムに入るんで喜んでる。
533名無し野電車区:03/11/23 18:02 ID:Uc1rrNk6
山陽直通の長崎新幹線だけでよかった。
鹿児島はいらん。
534名無し野電車区:03/11/23 18:27 ID:0Whu9Ema
>>532
今朝正式交渉前に背番号を出してたことには「喝」入れてなかった?
スレ違いにつきSage
535名無し野電車区:03/11/23 18:50 ID:+DUJmMBb
>>533
それは
「博多直通の山陽新幹線はいらなかった。高松直通の方が良かった。」
と言っているようなものだぞ。
536名無し野電車区:03/11/23 18:56 ID:6gzQLk5g
てゆうかほんとにいらねえよ
八戸新幹線もありえねー、
青森駅移設してスイッチバック無しのはつかり盛岡ー函館で十分だ
長崎本線、鹿児島本線全線複線化、軌道改良でいいだろう
537名無し野電車区:03/11/23 19:08 ID:O+vHfdTn
>>536
それならバスで十分。
2倍以上の速度差があって初めて勝てる。
新幹線出来なかったら高速道路が延びて九産バスや西鉄バスに負けてあぼんするのが関の山だろうね。
538名無し野電車区:03/11/23 19:43 ID:k+kLE8O4
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
539名無し野電車区:03/11/23 19:45 ID:6gzQLk5g
>>537
ナルホド・・実は九州の事情は白根
しかし高速バスでさばけるんなら(量的に)ほんとに新幹線いらねえな
540名無し野電車区:03/11/23 20:48 ID:TilP/SxD
>>539
いや、特に西鉄の話なんだが、大量にバスを入れて鉄道に匹敵する輸送量を
出すのが常套手段。 時刻表の便数だけバスが出ているとは限らず、多客期の
フェニックスのように、1便あたり7号車を出したりとかする。
 そして、100円バス、1000円、1500円、2000円高速バスなど分かり易い運賃体系。
(JRはそれに追随して2・4枚切符)
 福岡市のターミナルも、高速バスは天神まで入れるがJRは博多。多くの客は
そこから天神へ向かうので、その点はバスが有利だったりするんだ。

 そして、なぜ新幹線なのかと言うと、博多南線の線路を流用出来るから。
狭軌だと、JR西日本からその部分を貸してもらえない。三線軌も出来まい。
そうすると、JR九州が自力で博多駅から線路を引かなきゃならない。
極端な話になるが、博多−鳥栖の複々線化の費用で、鹿児島ルートが出来ちゃう。
541名無し野電車区:03/11/23 20:59 ID:aYvKeaVi
九州新幹線は、
要らない要らない!ランラランララ〜ンラン♪
542名無し野電車区:03/11/23 21:05 ID:6gzQLk5g
>>540
博多南線ってそんなに長かったけ?
話を聞いてみると、鹿児島本線自体バスにおされてるんだね
そうするとどうせ作るなら新幹線と、
貨物輸送も高速道路網でダンピング輸送できるし、
ということは新幹線ができた暁には鹿児島本線廃止だね、それなら理解できる
まあ廃止は乱暴なのでJR切り離しの自治体負担か
543名無し野電車区:03/11/23 21:42 ID:Zu99Ner9
九州新幹線は必要でも船小屋駅はいらない。
544名無し野電車区:03/11/23 22:06 ID:S1vewRD1
九州新幹線よりはよっぽど「はやて」がいらないだろ
まずはそちらからどーぞ
545名無し野電車区:03/11/23 22:06 ID:qegbVw91
>>542
博多南駅はちょうど二日市くらいの緯度で、博多南までくると完全に市街地を離れているから、
そこから南は土地代が安い。
546名無し野電車区:03/11/23 22:18 ID:vywEQpii
>>542
なんでわざわざ自治体負担にする必要があるんだ?
547名無し野電車区:03/11/23 22:23 ID:mF1de0cJ
九州新幹線は必要だと思っているバカは書き込め!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
548名無し野電車区:03/11/23 22:27 ID:bMcdt9wv
九州自体、日本から切り離せ。イラネ。
549名無し野電車区:03/11/23 22:57 ID:UlpPF5iw
>話を聞いてみると、鹿児島本線自体バスにおされてるんだね

それって福岡都市圏だけだろ。
船小屋〜大牟田間なんかは西鉄バス(50番系統)が来年春に廃止になるよ。
550名無し野電車区:03/11/23 23:13 ID:2kKcrKb+
>>375
>というよりおまえが計算したものを見せてみろ

だから何度も言ってるだろう、「条件が足りないから計算不可能」だって。
不可能なものをでっち上げで計算しちゃいかんだろ。

>>376
>鉄道利用者のカウントは乗り換え含めたりした総合的な人数であると推測される

当たり前。首都圏〜青森で390万人も移動しているわけがない。

>開通後の鉄道も利用した純粋な首都圏と青森の間の移動人数は、
>単純に1.52した場合161万人であり

はい、ここでストップ。
52%増加というのは盛岡〜青森の鉄道利用客の増加率だ。
首都圏〜青森の鉄道利用客の増加率とは違う。
こんな基本的なところで条件を捏造しているようじゃ話にならん。

>飛行機はそのシェアからみて69万人である。
>合計すると開業するまえよりも少なくなっている
>これは355で指摘した話
>このことが分からなかったやつが多いとおもうよ

そりゃ誰にも理解できないだろう。お前が勝手に条件を作ってるんだから。
551名無し野電車区:03/11/23 23:16 ID:2kKcrKb+
>>550
おっと、スレを間違えた。誤>>376 → 正>>397
552名無し野電車区:03/11/24 06:56 ID:D3cpQLFw
>>550
延伸区間で52パーセントも増えてるなら延ばした甲斐があったんじゃないの?
ならあなたが言ってるのと逆に有効だって事なんだけど。
553名無し野電車区:03/11/24 09:54 ID:v7WDvAmr
>>552
そのことに気が付いているのは>>550以外の全員です。
554名無し野電車区:03/11/24 10:51 ID:Q3tq1LHN
理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが常識ですかそうですか。
555名無し野電車区:03/11/24 12:29 ID:caYXA9Qa
元北陸住民ですが。
九州新幹線の内鹿児島ルートは必要度が最も高いと思います。
ポイントは
1)沿線人口が多い−熊本・鹿児島は人口50万以上の都市であること
2)鹿児島本線の博多−鳥栖間がパンク状態であること。
  これはかつての東北上越新幹線開通前の宇都宮線・高崎線に近似しています。
  (上野−大宮間よりはましだが、それでも特急ダイヤで近距離が犠牲になっているのは同じ)
3)沿線の産業集積度が他地域と比べて高いこと。
  特に福岡−熊本−鹿児島は半導体産業をはじめ、自動車産業などが稠密に立地している。

ただ、どうみても着工順序は逆でしたね。この点では政治的な匂いがプンプンします。
(先に作っとけば、あとにより重要な区間を着工するいいわけにしやすい)

ともあれ、博多−新八代を早く作って、鹿児島線博多−鳥栖間の昼行特急はかもめ/みどりと由布院関係だけにすればかなり現在の逼迫状態は解消されるでしょう。

優先度考えれば次に長野−金沢が来て、八戸−新函館かな〜と思います。

長崎については人口集積はそこそこありますが、博多からそう遠くないこと、産業集積度を考えれば在来線高速化で十分だと思います。
鹿児島も新幹線できても東京直行できるわけでない(16連化が難しい)のは何ですが、さすがに博多からでも飛行機のシェアが高い現状ではつばめは新大阪止まりで十分でしょうね。
(つばめがその愛称で東京まで行くとJR−Eがつばさとの混同を恐れて嫌がりそう・・その場合は「はと」か「しおじ」にでもすればいいのだが)
556名無し野電車区:03/11/24 13:13 ID:wuckrDzJ
>>552
>延伸区間で52パーセントも増えてるなら延ばした甲斐があったんじゃないの?
>ならあなたが言ってるのと逆に有効だって事なんだけど。

ん?有効でないと言っているのは550ではなく397なのだが。
557名無し野電車区:03/11/24 17:38 ID:uKrrNJHV
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
558名無し野電車区:03/11/24 17:44 ID:r5BXw4Wx
>>555
南半分を優先させたのは時間短縮効果が高いから、と
好意的に解釈しておきませう。
559名無し野電車区:03/11/24 17:45 ID:tz2MjDMS
在来線の特急などを今まで残すなら、新幹線建設にとやかく言わない。関係ないことだからな。
しかし在来線の特急を消したり、在来線の廃止(もしくは3セクター化)するから嫌なんだよ!

九州だけの話じゃないが、九州は特にひどい。
560名無し野電車区:03/11/24 17:50 ID:r5BXw4Wx
>>559
それはつまり、新幹線の停車駅からはずれた自治体が
不便を蒙ることに異議を唱えているということでつか?
561名無し野電車区:03/11/24 18:23 ID:Mupw6nxf
>>559
そんなこと言い出したら東海道だって……
562名無し野電車区:03/11/24 18:28 ID:lVNINCdv
>>561
東海道線は残っているだろ。夜行特急も走っているし。
最悪なのは信越線だな。
JRって信じられないことやるよね。
563名無し野電車区:03/11/24 18:48 ID:01XQqCxW
>>562
信越線は多分、横軽を指しているものと思いますが。
信越線の横川−軽井沢って特急以外での往来はほとんどなかったのが現実。
そういう所を第三セクターで維持する意味はないでしょう。
仮に維持したとして、どのくらいの人が乗るのか?
その分、税金から拠出されるのならそれこそ無駄。(地元が必要だといって県や町の一般財源から支出するなら文句は言わないが)
貨物幹線でもないため、国家破産が噂されている昨今、国策で維持する意味はないです。
564名無し野電車区:03/11/24 20:17 ID:hFrWFvsu
>>555
>八戸−新函館かな〜と思います。
新青森の間違いでは?
まあ津軽海峡線が未だに完全複線化されてないのもありえない話だが
貨物需要もかなりあるはずなのに・・
565名無し野電車区:03/11/24 20:24 ID:D3cpQLFw
>>564
完全複線化してないのは新幹線前提じゃないの?
まっ用地がないのが実際の話だろうしそこまでする必要もないんだろうけど。
566名無し野電車区:03/11/24 21:04 ID:7PGTFoxf
●●●●神戸空港はいらない●●●●
●●●●伊丹空港はいらない●●●●
●●●●釜石自動車道はいらない●●●●
●●●●道東自動車道はいらない●●●●
●●●●日本海東北自動車道はいらない●●●●
●●●●東北中央自動車道はいらない●●●●
●●●●中部横断自動車道はいらない●●●●
●●●●播磨自動車道はいらない●●●●
●●●●米子自動車道はいらない●●●●
●●●●浜田自動車道はいらない●●●●
●●●●山陰自動車道はいらない●●●●
●●●●松江自動車道はいらない●●●●
モナー板より

     ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
     Λ_Λ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
    ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      〉 〉|\ \
    (__)| (__)
         ┴
 ┌─────────‐
 |オマエがいらない
 └─v────────

  ∧_∧           Λ_Λ 俺かよ
 ( ´∀`)          ( ´∀`)‥∵
 (つ===つ=∽∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二>
 | | |           〉 〉|\ \"∵‥
 (__)_)            (__)| (__) ビシュ
                       ┴
567555=563:03/11/24 21:23 ID:01XQqCxW
新函館について、確かに純粋に交通量だけ考えると新青森止まりでもいいのだけれど、青函道路トンネルが技術的&資金的なメドが立っていない以上、陸上交通体系の整備上必須だと考えます。
また、この区間の内津軽海峡線については軌道と信号を整備するだけで済むという面もあります。
新青森−新函館については貧弱な在来線は廃止の上、貨物も待避所作って新幹線通すか、旧線区間を利用するかは建設費によるでしょう。
一説によると、追い抜きの為に信号所を整備するより在来線を貨物線として残したほうが安いという話も聞いたことがあります。
(ただ、積算根拠聞いていないので、違ったらすいません)
568名無し野電車区:03/11/24 21:26 ID:GGNaRE80
>>559
在来線廃止というとり方より、競争力を高めるための
線路付け替えと考えた方がよろしいかと。

在来特急より、新幹線の方が便利で競争力があるのは確か。
東北新幹線がなかったら、東京−東北各都市は今頃空路の
独壇場だったろうし。
また在来ローカルの利用者は全体の1割もいないことだし。

大正時代に線路の幅を広げるべきという大隈重信とその分
新しい路線を作るべきという原敬の論争があり、結局
原の「建主改従」になったそうだけど、あのとき大隈の
「改主建従」だったら、今頃もっと鉄道は競争力をもててただろう。
ヨーロッパみたいに新幹線と在来線の直通をがんがんできただろうし。
569555=563:03/11/24 21:40 ID:01XQqCxW
九州に話を戻すと、鹿児島ルートは博多から熊本までは在来線と両立可能でしょう。
熊本都市圏の人口だけでなく、沿線にもそれなりに小都市が連なっています。

>>566
確かにいらないものが多すぎるのも事実。
ただ、伊丹空港と、米子道、松江道、日本海東北道の村上以南はいるんじゃない?
道東道も日勝峠区間は必要だと思う。(冬の日勝峠の事故率考えると・・道東と道央結ぶ幹線だし)
他の道路はバイパスの横断道路廃止とか立体化による制限速度アップで何とかなるんじゃない?
欧州、米国では日本の郊外国道程度の設備で制限速度80キロ〜88キロって当たり前に存在する。
消費税あげるなら、かわりに最高速度規制緩和しろ!と政府に対して言いたい。
そうすれば、すいている国道との並行高速道は不要。
(但し、日勝峠のように険しく気象条件の厳しい峠道などは除く)
東北中央道も栗子峠(山形新幹線の板谷峠にあたる区間)は必要鴨

まあ、国家財政が相当に危ない時だということを忘れないようにしたいものです。
消費税が欧州のように15〜25%になり、所得税が50%(北欧に例あり)になってもいいというなら文句はないけど(俺はイヤダ)

>>567
正論だと思います。
鉄道の競争力だけでなく、人口や産業の集積などからも高速鉄道の必要性を導き出す必要はあると思いますが。
570名無し野電車区:03/11/24 21:50 ID:6O0vJAFV
なんだか、JR社員と思えるやつが必死に弁解じみたカキコしているな。

JRのやることなすこと血が通った人間の仕業とは思えない。公共性と安全と地方を切り捨てて「効率」「効率」「効率」。
鉄道に「効率」は合わないし「利潤」など得られるはずがない(自動車や航空機と違う)。私企業には鉄道事業(大都市中心の私鉄は除く)はもともと無理なんだよ。

鉄道(少なくともJR系は)は国家が保有し責任をもって公共性と安全を高めるべし。地方を守るべし。


「国鉄分割民営化」が、やはり「20世紀最大の犯罪」と分かってきたよ。

571名無し野電車区:03/11/24 22:05 ID:01XQqCxW
>>570
国家が保有し・・って、そのお金はどこから出てるのか知ってる?
都市住民がその分払えというならば、ウサギ小屋に住んでいる立場からすれば、ならば建坪100u以上もしくは敷地200u以上の住宅の固定資産税は2倍以上にしろ・・と俺は言いたい。

でもそれは違うでしょ?そのエリアの需要に見合った最適な交通手段があるわけ。(住宅問題も同じ)
国が考えるべきは国土の均衡ある発展で、また他国との競争に打ち勝つ戦略を立てること。
九州の鹿児島ルートに新幹線を敷くことはその目的に適う。
でも、地方の交通体系はむしろ地方自治体の仕事。
今までは幹線が中速交通体系だったためローカル輸送もそれに乗っていただけ。
必要だというのならば、それに見合ったコストや運営体制を考えればいいだけの話。
但し、その財源を適正に各地方自治体に委譲していくのは小泉純ちゃんの仕事だが。

#海外じゃ、州や県で消費税率が違うのは当たり前であることも申し沿えておきます。
572名無し野電車区:03/11/24 22:08 ID:T08T7hUi
>>570
何もかもが非効率だった国鉄時代をマンセーすればいいわけ?
かなり痛々しいぞ。
少なくとも漏れはJR化歓迎だな。
車両は新しくなったし、本州3社は運賃値上げも絶えて久しい。
事故件数も凄まじく減った。
もともと資本主義ってのは都市優先なんだから、
君の理想の鉄道像は国体を変えなければ実現不可能だね.
573名無し野電車区:03/11/24 22:10 ID:lxqdK387
何だか、国鉄マニアや在来線特急マニアが紛れ込んでいるようですね。
普通、高速バイパス線が出来れば、別ルートでもない限り並行する在来線特急は
高速バイパスに移り、旧線は通らないのが通例なのに。
日本の場合、この高速バイパス線が新幹線のことで、フランスではTGV新線。
どちらも並行する在来線特急は切られたが、起終点は同じでもルートが違う線を
走る在来線特急は残されているし。
574名無し野電車区:03/11/24 22:12 ID:lxqdK387
>>555     新八代〜博多の完成の早遅に関しては、今度開業する
       区間の動向次第でしょう。
       
       
575名無し野電車区:03/11/25 00:26 ID:LgIgu9/2
>>571
あんたなあ。
我が日本国はいくら無駄遣いしているか知ってるの?
アメリカが国連を無視してイラク侵略したツケを日本が払ったり、そればかりか自衛隊を派遣したり(日米間は大事だ。北朝鮮が攻めてくるからというデマは無しよ。昔はソ連が攻めてくるだったけどww)。
そもそも自衛隊の戦車や戦闘機が1両いくらか知っているの?
こんな無駄遣いをまずやめそして、法人税減税や累進税率の逆見直し。直間比率の逆見直し。宗教法人や学校法人などの納税免除見直し。
ここら辺を改善すれば、国鉄の一つや二つ簡単に作れるんだよ。

文句は国費の無駄遣いや、法人・金持ち減税をしているどこかのキモイヘアスタイルをしたオペラ狂いにいいな。
576名無し野電車区:03/11/25 00:30 ID:KfE31nTm
国鉄時代の地域輸送は酷かったな。
名古屋地区でさえ、まともな輸送体系が出来ていなかった。
577名無し野電車区:03/11/25 00:44 ID:LgIgu9/2
>>571
法人税減税や金持ち減税の実態知って言っているのかなあ。
(法人税を上げると企業が外国に逃げるというデマもなしよ。日本ほど従順で大人しくかつ勤勉な労働者は世界中探してもいないよ。日本の独占企業が逃げるわけがない)
>>572
あんたもJR中毒者か?
JRになって事故がどんなに増えているかその実態を知っているのかなあ。
JRに弱いマスコミですらも、連日故障や遅延・運休の類を報道しているよ。ネットで全新聞見てみ。

線路工事を下請けに出したため、何人死者が出たか知っているのかなあ。
ダイヤ優先のあまり何人死んだか知っているのかなあ。
ホームに駅員がいなくて何人が死んだか知っているのかなあ。
>>572
あんた死者から取り憑かれるよ。

確かに国鉄時代、飲酒運転が多かった。でもJRでも同じじゃん。
労働強化のため飲酒運転(バスが中心だけど)は増えているよ。

>本州3社は運賃値上げも絶えて久しい。
ほう、3島会社は運賃の値上げしてもいいとおっしゃる?
>もともと資本主義ってのは都市優先なんだから、
ネットだと何でも言えるな。地方にきて言ってみ。

>>573
おっと、出てきたね。ことの本質を直視せず「マニア」扱いをする確信犯が(冷笑
578名無し野電車区:03/11/25 00:51 ID:iTRGxA6c
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
579名無し野電車区:03/11/25 00:56 ID:LgIgu9/2
>>572
>国体を変えなければ実現不可能だね.

別にぃ。資本主義のままでも「国鉄」は可能だったじゃん。「国鉄」は赤字ぃ? じゃあ何で今、赤字間違いなしの「新幹線」を作るわけ?ここにあんたらの矛盾があるんだよね。

NTTになって何台の公衆電話が撤去されたか、JRになっていくつの線路が廃止されて何本の列車が廃止されたか言うてみ。
もちろん全部地方の話だけどね。

地方のおかげで飯喰っているのが東京人や大阪人じゃん。
地方がどうなってもいいとおっしゃるなら、大都会だけ独立すればいいでしょ。

地方にとって大都市が独立国家を作って困るのは、テレビが一日中「地方番組」をやることだけだけどね。あとは困らん。ネットもあるし。
580名無し野電車区:03/11/25 01:00 ID:UiNRVRKd
>JRになっていくつの線路が廃止されて何本の列車が廃止されたか言うてみ。

廃止になったのは朱鞠内線、上砂川支線、大嶺支線ぐらいか?
これが正しいなら3つということになる。
581名無し野電車区:03/11/25 01:00 ID:LgIgu9/2
>>578
国鉄は効率悪い、赤字をまき散らしていた、けしからん、と言っているやつに限って、「赤字新幹線」大歓迎なわけね。今の世では。

少し整理して書いてくれないかなぁ。
582名無し野電車区:03/11/25 01:14 ID:LgIgu9/2
>>580
あんた知っているくせにズルイね。

民営化がほぼ決まったころ、その民営化のために国鉄はお上の政策で地方線を潰したことを隠している。
北海道だけでも何本抹殺されたか言うてみ。

なおあんたは知っていると思うけど、国鉄・JR職員が減らされ、あるいは子会社に出向させられたのは「国鉄分割民営化」の過程でだからね。
これで安全が失われた。

そうそう駅の無人化や、列車のワンマン化で、地方がどんなに荒廃したか知っているのかなあ。
治安一つの問題をとってもね。

国鉄時代は、愛想は悪いがいかつい車掌や駅員がいて、それなりの治安が守られていた。

そうそう「治安」を大事にする私はサヨクじゃないよ(w
平凡な地方住民さ。

愛想と言えば「国鉄末期」や「JR発足時」は気持ち悪いほど良かったね。
だけどさ、JR唯一の(?)売り物=愛想のよさ、も最近なくなったね。車内放送は雑になってきたし。
583名無し野電車区:03/11/25 01:23 ID:LgIgu9/2
ところでJR発足時には普通列車でも、「車掌名」「所属車掌区名」を言っていたけどあれはどうなったの。まあどうでもいいけどね。JR名物慇懃無礼がなくなって喜ぶべきか悲しむべきか。

あ、JR最大の(?)売り物、駅員の愛想のよさはどうなったの。改札のとき笑顔でお早うございますとかさ。――いま全部自動改札か無人駅だからお得意の「笑顔」の見せようがないじゃん。まあこれもどうでもいいけどね。私はあのJRスマイル(?)鬱陶しかったから。
584名無し野電車区:03/11/25 01:33 ID:LgIgu9/2
最後に頭のいい人に訊くけどさ。

九州新幹線作って、高速バスや飛行機に勝ったとする。もちろん儲かるね。現金は入るね。日銭がさ。

しかしその儲け分と新幹線の赤字分とどっちが大きいか教えて。
585名無し野電車区:03/11/25 01:39 ID:LX/gylqz
>>584
新幹線の黒字分の方が多い。
586名無し野電車区:03/11/25 01:44 ID:LgIgu9/2
もう一丁!

国民の財産「国鉄」を潰した中曽根大勲位が、同じく国民の財産「郵政・郵便局」を潰そうと企んでいるオペラ・歌舞伎狂いの悪党によって国会議員職を失った。
これぞ因果は巡るだね。大爆笑だな。
いよっ! 国民殺しの「民営化論者」! 殺されたのはてめえ自身だったと言うわけだ。

   ――南無阿弥陀仏――


587名無し野電車区:03/11/25 01:45 ID:LgIgu9/2
>>585
分かりましたー! 都会人さん! いや本州人さん!
588名無し野電車区:03/11/25 01:53 ID:rJ755ZA4
鹿児島厨房 駅はもう完成したの?
589名無し野電車区:03/11/25 02:33 ID:a58V4Fro
>>577
>JRになって事故がどんなに増えているかその実態を知っているのかなあ。

鉄道事故の件数はJRになってから15年間でほぼ半減した。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/anzen/07_01.html

>線路工事を下請けに出したため、何人死者が出たか知っているのかなあ。
>ダイヤ優先のあまり何人死んだか知っているのかなあ。
>ホームに駅員がいなくて何人が死んだか知っているのかなあ。

知ってるなら、年度別に数字を出してごらん。
590名無し野電車区:03/11/25 02:43 ID:a58V4Fro
>>584
民間企業であるJRが、赤字になるような路線の運営を
引き受けるとでも思っているのかな?
整備新幹線はJRの同意がないと着工すらできないのだが。
591名無し野電車区:03/11/25 05:41 ID:HafmMy7w
>> LgIgu9/2
だ・か・ら そんなに駅員配置が必要、かつ2マンだとかいうならその分自治体が補助すればいいじゃない。
ちなみに法人税は減税したとはいえ、日本より法人負担率(年金などの企業負担分お忘れなく)が高い国はドイツなど数えるほど。
金持ち減税は行き過ぎた累進税率を是正しただけ。 まあ相続税の低減には俺も反対だけど、自分で努力した財産について法外にかけるようだと今後は移住加速することにもなれかねない。
カナダあたりは約6000万円財産あれば投資移民として受け入れてくれるわけで、預金封鎖など叫ばれている昨今では更に海外移住が増える可能性もある。

地方が都市部と同じ駅員サービス云々というのならば、都市部も通勤ラッシュ地方並みにしろといいたい。
関東の東海道線複々線化、関西も3複線、大宮−東京の東北・高崎線分離、上野−東京常磐線(東北線とは別に)延伸及び埼京線複々線化
これだけやれば最混雑時でも200%切るゾ
592名無し野電車区:03/11/25 06:21 ID:lfd3xGK1
てゆうかJR東日本、西日本、中部に再編だろ
「中部」は東海道新幹線で儲かった金を北陸新幹線建設費にまわす
593名無し野電車区:03/11/25 08:40 ID:+em7A0n3
郵政事業民営化は無駄な公共事業を減らすのが目的だというのがわかってないようだな。
594名無し野電車区:03/11/25 09:02 ID:7FzYeYBC
>>593
小泉が公約守ったとか言いたいだけだro?
595名無し野電車区:03/11/25 11:33 ID:tFrb5n9b
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
596名無し野電車区:03/11/25 11:36 ID:msEJrEoz
>>595
そのコピペ楽しい?w
597名無し野電車区:03/11/25 13:14 ID:XOc1MYpB
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
598名無し野電車区:03/11/25 13:35 ID:CSl5hKvk
>>593
小泉が財務(旧大蔵)の族議員だということも知らないのか。
ただの省庁間の縄張り争いだよ。
599名無し野電車区:03/11/25 13:38 ID:A3u0+H9Z
599
600名無し野電車区:03/11/25 13:39 ID:A3u0+H9Z
600
601名無し野電車区:03/11/25 13:53 ID:tnmoxIQC
601
602名無し野電車区:03/11/25 13:55 ID:tnmoxIQC
602
603名無し野電車区:03/11/25 13:57 ID:Nyq8nLTc
603
604名無し野電車区:03/11/25 14:00 ID:Nyq8nLTc
604
605名無し野電車区:03/11/25 14:05 ID:tQpe0aQ6
605
606名無し野電車区:03/11/25 14:05 ID:n0V2WSKU
606
607名無し野電車区:03/11/25 14:08 ID:n0V2WSKU
607
608名無し野電車区:03/11/25 14:10 ID:n0V2WSKU
608
609名無し野電車区:03/11/25 14:25 ID:TSgQg78v
609
610名無し野電車区:03/11/25 15:04 ID:u2dYuvT8
610
611名無し野電車区:03/11/25 15:06 ID:u2dYuvT8
611
612名無し野電車区:03/11/25 15:11 ID:u2dYuvT8
612
613名無し野電車区:03/11/25 15:21 ID:zh6GJemz
ろいさん
614名無し野電車区:03/11/25 15:22 ID:M6qh2Btu
ろいし
615名無し野電車区:03/11/25 15:22 ID:GRuZBfcL
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
616名無し野電車区:03/11/25 15:43 ID:Vr2lmCvr
616
617名無し野電車区:03/11/25 15:44 ID:f2zKlkGt
617
618名無し野電車区:03/11/25 16:08 ID:wkCHIs6E
博多側から開業させるべきだな。
あそこは最後に開業させるべきである。
619名無し野電車区:03/11/25 16:20 ID:pJLaDWpx
619
620名無し野電車区:03/11/25 16:20 ID:6JDsTxG9
620
621名無し野電車区:03/11/25 16:20 ID:PolWMvSK
621
622名無し野電車区:03/11/25 16:21 ID:r3Q37lWh
622
623名無し野電車区:03/11/25 16:39 ID:I8Kj3Swx
>>591
関東の東海道線複々線化→貨物線改良せい
関西も3複線→阪急、京阪に乗れ、すいとる
大宮−東京の東北・高崎線分離→池袋駅改良工事施工中
                     ぜいたくゆうな
上野−東京常磐線(東北線とは別に)延伸→計画あり
埼京線複々線化→税金の無駄使い

これで不満なら、`300億円の地下新線つくれw
これは正しい無駄です(大笑い

624名無し野電車区:03/11/25 16:43 ID:I8Kj3Swx
つーか、東京のガキは学区外の学校に通学するな
自転車通学以外不可にしろ
無意味に電車乗るな、低脳どもが
遠距離のガキは校舎にテントで住み込めw
625名無し野電車区:03/11/25 17:39 ID:O4l/2R4B
625
626名無し野電車区:03/11/25 17:43 ID:O4l/2R4B
626
627名無し野電車区:03/11/25 17:45 ID:PPYAFPsR
埼京線の複々線化なんてどうやってやんの?
628名無し野電車区:03/11/25 17:46 ID:O4l/2R4B
628
629名無し野電車区:03/11/25 17:55 ID:O4l/2R4B
629
630名無し野電車区:03/11/25 17:55 ID:O4l/2R4B
630
631名無し野電車区:03/11/25 19:16 ID:3TO2XUlm
631
632名無し野電車区:03/11/25 21:15 ID:oqr+dHYP
632
633名無し野電車区:03/11/25 21:16 ID:oqr+dHYP
633
634名無し野電車区:03/11/25 21:17 ID:oqr+dHYP
634
635名無し野電車区:03/11/25 21:19 ID:oqr+dHYP
635
636名無し野電車区:03/11/25 21:36 ID:i9Hiqiux
>>1 は西郷ドンや大久保ドンが嫌いな反日売国新潟人
637名無し野電車区:03/11/25 21:52 ID:Jgl1k4z9
ナンバー厨のおかげでバカな長文を詠まされずにすむのはいいな。
638名無し野電車区:03/11/25 22:29 ID:3NhwVtz6
638
639名無し野電車区:03/11/25 22:38 ID:3NhwVtz6
639
640名無し野電車区:03/11/26 00:23 ID:iJpI/311
640
641名無し野電車区:03/11/26 00:24 ID:iJpI/311
641
642名無し野電車区:03/11/26 00:25 ID:iJpI/311
642
643名無し野電車区:03/11/26 00:26 ID:iJpI/311
643
644名無し野電車区:03/11/26 00:32 ID:2oKRscz1
644
645名無し野電車区:03/11/26 00:32 ID:2oKRscz1
645
646名無し野電車区:03/11/26 00:33 ID:2oKRscz1
646
647名無し野電車区:03/11/26 00:34 ID:2oKRscz1
647
648名無し野電車区:03/11/26 00:35 ID:2oKRscz1
648
649JRが作ったもの全て粉砕!:03/11/26 03:59 ID:6RASkN/2
おお、JR社員諸君!
見られたくない良識カキコがあるために、今日もログ流しご苦労!!!

ノルマは一日何件書き込みか?

ところで深夜・早朝をさぼったらあかん。本務からはずされますよ。昔だったら人活センター逝きだな。
650名無し野電車区:03/11/26 07:20 ID:Z48ekF/u
age
651名無し野電車区:03/11/26 07:43 ID:+ieoRblM
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけね。
652名無し野電車区:03/11/26 08:38 ID:AHDpnos5
>>649
通報しました。
653名無し野電車区:03/11/26 11:36 ID:FCpCOEdY
結局、国家の飼い犬が一匹紛れていただけのことね。民営憎しと。
654名無し野電車区:03/11/26 11:43 ID:ySUjjdg3
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけなんだよ。
655名無し野電車区:03/11/26 12:06 ID:FCpCOEdY
 盛岡〜八戸の平均利用者数は、この約1年は11500人/日だったって。
656名無し野電車区:03/11/26 22:25 ID:J5mReNuw
656
657名無し野電車区:03/11/27 02:09 ID:t0E2UNGp
age
658名無し野電車区:03/11/28 12:33 ID:6IKdukcX
何で急に落ち着いた?
659名無し野電車区:03/11/28 14:33 ID:beIF1alh
1がいなくなっただけ。
660名無し野電車区:03/11/28 15:50 ID:ibuqYNJU
あげ
661名無し野電車区:03/11/28 16:02 ID:K8ReXD1y
げんきだま
662名無し野電車区:03/11/28 16:34 ID:wWlNsFlN
マクドナルド
663名無し野電車区:03/11/28 17:09 ID:ibuqYNJU
九州新幹線入らない
664名無し野電車区:03/11/28 17:19 ID:T/eLBS/9
ドーナッツ
665名無し野電車区:03/11/28 17:50 ID:HFzoM354
つみれ
666名無し野電車区:03/11/28 17:58 ID:kV9G1yvQ
666げt 九州新幹線はいる
667名無し野電車区:03/11/28 18:24 ID:YousxC1N
>>471
阿久根市民ハケーン


いや、その気持ちはよく分かる。芦北も似たような状況だし
668名無し野電車区:03/11/28 18:57 ID:MmRrZi/v
九新博多まで作れ 途中まででやめるなら・・・


作るなぁーーー
669名無し野電車区:03/11/28 19:59 ID:sgGo5ssQ
レンジ
670名無し野電車区:03/11/28 21:07 ID:11U8izKA
反対厨はニュース+板に出張中の模様。
671JR九州3月ダイ改阻止!:03/11/30 00:48 ID:G9nIjXbI
九州新幹線の関係者一同  な をとげるであろう。 れ きながら、その日を待て。

    アーメン
672名無し野電車区:03/11/30 01:12 ID:sBI7nDkH
新聞記事もろくに読めない人がたてたんでしょ?
笑ったよ。
673名無し野電車区:03/11/30 17:14 ID:rDizMsfl
晒し上げ
674名無し野電車区:03/11/30 18:57 ID:etT3kY/n
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけなんだよ。
675名無し野電車区:03/11/30 19:32 ID:qLDJGt3f
九州新幹線が必要とおもっているやつは頭がおかしいかJRの手先。

>>1の言うことは正しい。
676名無し野電車区:03/11/30 19:41 ID:kTt5JjTk
>>675
完成半年前に寝ぼけたこと言ってるね。
北海道新幹線に言うならともかくw
677名無し野電車区:03/11/30 20:23 ID:6JPKIDd9
>>676
正しくは3ヶ月半前
678名無し野電車区:03/12/01 00:47 ID:IvNO9zwF
>>677
あっ・・・
回線切って(ry
679名無し野電車区:03/12/01 01:37 ID:PQIq4dAU
鹿児島厨房
680名無し野電車区:03/12/01 01:55 ID:r3VpMXe5
何でこんなスレいちいちageるんだ?
681名無し野電車区:03/12/01 09:05 ID:eWQA4p70
バカを集めるためだろ。
682名無し野電車区:03/12/01 09:20 ID:II0t6wCe
定岡正二?
683名無し野電車区:03/12/01 10:45 ID:FBLLHPT5
間もなく倒壊並の素晴らしいサービスを提供します。
684名無し野電車区:03/12/01 15:24 ID:MOqiFChc
九州新幹線入らない
685名無し野電車区:03/12/01 19:37 ID:S4iLtG50
九州新幹線開業前日に、2〜3編成を  し、開業を  しよう!
>>767貴様も一緒に 祭りにあげよう。
 今からでも遅くないのだ。
686名無し野電車区:03/12/01 20:19 ID:pvERBvzR
八 代 〜 川 内 を 放 棄 す る 為 D A R O
68710:03/12/01 21:56 ID:9jZKVWY4
途中のシェアだの増加率だのの話って別物だから計算があってるどうこうの
ものじゃないっていう理解でいいんだよね。
なんかいっぱい計算式があるんだけど、いちいち読むのめんどうだから

結論はどこに落ち着いたのかな。

さて九州新幹線はもし赤字でも鹿児島までつくるべきだね。
50万人都市が2つあるんだからつくるにきまってんじゃん。
遅すぎるくらいだよ。少なくとも累積赤字がふくらんでいく
なんてことはありえないんだし。

あまりしられていないことだが、西日本では山の中にも結構人が住んでいる。
土と気候がいいんだろうな。
そこが東北とはちがうとこ。
それに一通り観光地があって、シリコンアイランドと呼ばれるくらい
企業立地もなされている。

九州どころか旭川まで通せってのが私の主張。
北は気象が厳しいから飛行機はあてにならない。
1度帰れなかった事も有ったぐらいだ。

そのかわり北陸と長崎は不用だな。山形新幹線みたいなのでいいんじゃない。
まあほんとはつくらないのが1番だけど。
688名無し野電車区:03/12/01 22:10 ID:DahpVFYC
>>687
随分オクタン価の低い燃料ですね
689名無し野電車区:03/12/04 01:53 ID:aYz0LUXZ
「今週中に を無差別に します。気分次第ではすれ違った人も します」

(12/04 00:31)
690名無し野電車区:03/12/06 00:44 ID:EMyJFxfE



691名無し野電車区:03/12/06 10:03 ID:jyD2LL6s
ほのめかすだけでも犯罪予告になるんだが。
692名無し野電車区:03/12/06 14:46 ID:voNdJuHx
長崎新幹線は、取り敢えず駅整備だけ?

★☆毎日新聞 2003/12/05より★☆

九州新幹線の早期着工 きょう上京し緊急要望−−建設期成会、与党関係者に /長崎

県などでつくる長崎新幹線建設期成会は5日、福岡、佐賀両県などと九州新幹線・長崎ルートの早期着工を
与党関係者らに要望する。2日に開かれた与党整備新幹線建設促進プロジェクトチームの会合で、長崎ルートが
新規着工された場合も路線整備費は含まれないとされたため。辻原俊博副知事らが情報収集を兼ねて急きょ上京する。

県に入った情報では、与党プロジェクトチームは未着工3ルートの新規着工分を1兆円の事業規模に絞り込み、
北海道、北陸2ルートは路線整備に充てるが、長崎ルートは長崎など3駅の整備にとどまっているとされる。
4日の県議会一般質問で金子原二郎知事は「新幹線の着工はやはり路線の着工。全力で取り組みたい」と述べた。
10日には知事も上京し、福岡、佐賀両県などとともに早期着工を要望する。
(以下、略)

ttp://www.mainichi.co.jp/area/nagasaki/news/20031205k0000c042007000c.html
693名無し野電車区:03/12/06 19:19 ID:EMyJFxfE

694名無し野電車区:03/12/08 02:44 ID:C6wIeYhf
age
695名無し野電車区:03/12/08 08:50 ID:k7CfXibo
結局理屈も何もなく、ただ一言
「age」って言い捨てるのが目的なわけなんだよ。
696名無し野電車区:03/12/08 09:12 ID:aKIXOtxo
長崎新幹線は山形秋田のそれと同じでよし
697名無し野電車区:03/12/08 10:18 ID:Gso7t0Xk
ミニ新幹線は線形上かなり無理あると思われ。
それこそ費用対効果が…。
698名無し野電車区:03/12/08 11:57 ID:fsWPMkLj
武雄〜諫早のみ新幹線は建設汁。
新鳥栖〜武雄、諫早〜長崎は標準軌に改軌の上、徹底的に踏み切りの立体化とホームドアの設置を汁。
699名無し野電車区:03/12/08 23:29 ID:O0WXXpjQ
>>697
線形がクソ悪い山形・秋田でも客が急増したから大丈夫。
700名無し野電車区:03/12/08 23:32 ID:vdbTPQA1
長崎新幹線は在来線の
広軌化・一部路線敷設
でいいんじゃない?
701名無し野電車区:03/12/12 01:19 ID:s7256u1S
フリーゲージにすれば改軌無用。
702名無し野電車区:03/12/15 02:11 ID:FBHXgSaD
保守
703名無し野電車区:03/12/15 20:43 ID:9LLr94zF
あげとく
704名無し野電車区:03/12/15 23:00 ID:RTvn6B3l
九州新幹線は西鉄が作るべきだった

西鉄福岡〜(大牟田)〜大牟田=(新幹線)=西鉄鹿児島
705名無し野電車区:03/12/15 23:00 ID:RTvn6B3l
九州新幹線は西鉄が作るべきだった

西鉄福岡〜(大牟田線)〜大牟田=(新幹線)=西鉄鹿児島
706名無し野電車区:03/12/15 23:13 ID:Mr2zY1bi
>>705
あんな車体幅じゃダメダメだろ…とマジレスしてみるテスト。
707名無し野電車区:03/12/16 16:57 ID:eJUaOcCc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031216-00000305-yom-pol
整備新幹線3区間、2005年度同時着工へ…与党方針

与党の整備新幹線建設促進プロジェクトチームは16日、北海道、北陸、九州の
三線を2005年度に同時着工させる方針を固めた。17日にも「政府・与党整備新幹線検討委員会」で
合意する見通しだ。

 未着工区間(767キロ)のうち、すでに認可申請が出ている北海道新幹線の新青森―新函館、
北陸新幹線の富山―石動(富山県)、九州新幹線の武雄温泉(佐賀県)―長崎の3区間、
総延長250キロの着工を求める。北陸新幹線のうち、金沢―南越(福井県)は先送りになる見込みだ。
着工に向けて2004年度予算に各区間の調整費数千万円計上を要望する。(読売新聞)
708 :03/12/16 17:26 ID:aRNyTAgJ
>>1は今後、長崎も敵に回すわけで・・・。
709DC急行くまがわ君:03/12/16 21:34 ID:EWVuyb6S
必要な新幹線は東海道新幹線だけだ(それは認める)。
九州新幹線なんて論外の外。さらに大分・熊本以南、鳥栖以西、筑肥線などは電化や複線化も要らない。
710名無し野電車区:03/12/17 06:48 ID:99HWcGNJ
>>709
お前新幹線いらないスレでよく見るけど、何か新幹線に恨みでもあるんかw?
711 :03/12/17 13:02 ID:g3BlKvpM
 阿久根市民だろ。
712名無し野電車区:03/12/17 19:04 ID:Oe9AEB/2
九州に新幹線は必要ないな。
今すぐ中止が妥当。
空港も廃止。

多額の国税も削減。
当たり前といえば当たり前だね。
乞食九州地区は。

713名無し野電車区:03/12/18 14:51 ID:pxomQC2Z
鹿児島がクソ田舎な証拠

                    大分市                    鹿児島市
4万平米以上の大規模百貨店  2つ(トキハ大分店・トキハわさだ店)  なし
有名ファッションビル        2つ(パルコ・フォーラス)         なし 
時代の最先端郊外型SC     1つ(パークプレイス大分)        なし
シネコン               2つ                     なし
都心型大型スーパー       1つ(サティ)                 なし

4万平米以下の小規模百貨店  なし                     2つ(山形屋・三越)
マイナー小規模ファッションビル なし                     2つ(高島屋プラザ・カリーノ)
昭和の遺物アーケード街     700m                   2000m
時代遅れの倒産企業ダイエー  なし                     3つ
714名無し野電車区:03/12/18 15:37 ID:HSTSjvP5
715名無し野電車区:03/12/21 21:45 ID:M59IMbt8
ネット上のファイルに日本語の名前を付ける奴は莫迦
716 :03/12/23 01:11 ID:TIhaiwMS
 開業が近づくにつれて、盛り上がらないスレだな。当然か・・・
しかも、来年は800億の大盤振る舞いときた日にゃ。
717名無し野電車区:03/12/23 01:15 ID:DjXI44sT
いずれどのいらないスレもそうなるよ。
718新幹線反対論者:03/12/23 12:12 ID:Bb/XMhdT
九州新幹線開業後の悲惨な沿線住民の貧乏をはやく見たい。
もともと貧乏だが
719 :03/12/23 13:09 ID:TIhaiwMS
>>718 逆だろ? 沿線民は、開業後はにわかに肥えるよ。
      
720名無し野電車区:03/12/23 14:52 ID:Nyl4z3/t
>>718
九州で一番豊かなのは大分都市圏
(一人当たり県民所得・一人当たりGDP九州一、一人当たり実所得全国第二位)

貧乏な福岡・熊本・鹿児島は九州新幹線の負担でより貧乏へ
貧弱なインフラながらも経済発展を遂げた大分は負担なしでこれまで通り豊かなまま
721名無し野電車区:03/12/23 15:28 ID:fmDCUcY1
ここにも裏九州大分厨房か。
瀬戸内経済圏のおこぼれに預かっているだけだろうが。
722名無し野電車区:03/12/23 22:29 ID:kjJwUcAp
大分以下の所得水準でろくな産業もない熊公・ダサツマが吠えてるなw
はっきり言っておくがお前たちは大分人以下の生産性でしかない愚民だ
愚民は愚民らしく大分の生産性の高さを見習え
大分には工業しかないと反論するだろうがお前らには焼酎作りとサツマイモ作りしか脳のない劣等県民であることを自覚しろ
723名無し野電車区:03/12/23 22:31 ID:q9qvfnvY
大分厨が醜いスレ
724名無し野電車区:03/12/23 22:48 ID:6sEQ1+re
・総務省の定める11大都市圏に入っていない大分都市圏
・都市圏の話なのか、県全体の話なのかが分かりにくい
725名無し野電車区:03/12/23 22:53 ID:t1suImjT
大分県が全国第1位の統計項目
・最終学歴が高校・中卒者の割合
726名無し野電車区:03/12/23 23:03 ID:smBDLQBP
県民総所得(億円)
福岡県 137502
熊本県  47235
鹿児島県 41725
長崎県  36122
大分県  32726
宮崎県  27427
佐賀県  23573

県内総生産額(億円)
福岡県  173030
熊本県  56480
鹿児島県 51938
長崎県  44155
大分県  42508
宮崎県  33519
佐賀県  28603

727名無し野電車区:03/12/23 23:09 ID:smBDLQBP
1人当たり県民所得(千円)
福岡県  2750
大分県  2670
佐賀県  2668
熊本県  2533
長崎県  2369
宮崎県  2333
鹿児島県2333
728名無し野電車区:03/12/23 23:18 ID:UTQOhJ0M
鹿児島は宮崎にも負けてるって(w
航空自衛隊の基地くらい持っとけよ(ww
729名無し野電車区:03/12/23 23:36 ID:YDQXcfuI
九州新幹線はいらない

はい!もう工事終わったのでどうぞご自由に!
取り壊しも当社で!
何?博多新八代はどうする?
はい!鹿児島県以外の工事区間なんてどうでもいいです!
                 by鹿児島の土建屋
730 :03/12/23 23:41 ID:TIhaiwMS
 いらねー、いらねー って叫んでいる連中は、来年付く800億円の
予算を、代わりにどこへ使ったらいいか示してくれ。
731名無し野電車区:03/12/23 23:57 ID:qC5H5lf7
727 :名無し野電車区 :03/12/23 23:09 ID:smBDLQBP
1人当たり県民所得(千円)
福岡県  2750
大分県  2670
佐賀県  2668
熊本県  2533
長崎県  2369
宮崎県  2333
鹿児島県2333



728 :名無し野電車区 :03/12/23 23:18 ID:UTQOhJ0M
鹿児島は宮崎にも負けてるって(w
航空自衛隊の基地くらい持っとけよ(ww


729 :名無し野電車区 :03/12/23 23:36 ID:YDQXcfuI
九州新幹線はいらない

はい!もう工事終わったのでどうぞご自由に!
取り壊しも当社で!
何?博多新八代はどうする?
はい!鹿児島県以外の工事区間なんてどうでもいいです!
                 by鹿児島の土建屋
732名無し野電車区:03/12/24 07:51 ID:pW/ojG2n
どんぐりの背比べ
733名無し野電車区:03/12/24 15:30 ID:ZSvz84Nc
大同小異
734名無し野電車区:03/12/24 15:47 ID:AOPdp2Ad
五十歩百歩
735名無し野電車区:03/12/24 16:33 ID:aR+8i7KJ
大歩危小歩危
736名無し野電車区:03/12/24 16:42 ID:5DI/CjV8
新幹線は田舎と東京をどれだけ速く結べるかが命なのに
新八代〜鹿児島間を先行開業してどうするんだよ
737名無し野電車区:03/12/24 16:50 ID:AOPdp2Ad
>>736
そのような苦情は石原現都知事に言ってください。
738名無し野電車区:03/12/24 16:52 ID:2ZKr3S3x
>>736
関東以北在住の方ですね。
739名無し野電車区:03/12/24 18:53 ID:Sb5eOt7D
>>736
そりゃ、そんなもん小倉〜博多を酉にとられた腹いせに決まってるだろ。
博多から先に作って酉区間との接続をよくしたら、在来線に誘導できなくなる。
740名無し野電車区:03/12/24 19:11 ID:lNKdMZDO
試運転段階だからあまり指摘されていないけど、開業したら福岡にすら直通してないのか?
と全国ネットや全国紙に叩かれるよ。

で、引退直前の久米宏に

「つ く り た か っ た だ け で し ょ ? 」

とはき捨てられる。
741740:03/12/24 19:13 ID:lNKdMZDO
試運転段階だからあまり指摘されていないけど、開業したら「熊本w」にすら直通してないのか?
と全国ネットや全国紙に叩かれるよ。

で、引退直前の久米宏に

「つ く り た か っ た だ け で し ょ ? 」

とはき捨てられる。
742川島:03/12/24 19:16 ID:5j5+jaR2
九州新幹線は間違いなく成功する。暫定開業時から十分利益を出す事ができるにちがいない。
全通後はさらに高い需要を誇るようになる。山陽新幹線とも直通するはずだからなおさらである。
将来360km/h運転を行えば、大阪―鹿児島間でも空路に対抗できる。

八戸まで延長した東北新幹線が予想以上の利益を確保しているのだから、九州新幹線も同様な結果となろう。
整備新幹線は建設しても損はしない。ただその影には新幹線以外(並行在来線、第3セクター)での鉄道が使い
にくくなるようなダイヤに仕向けているのも事実である。
743名無し野電車区:03/12/24 20:17 ID:rCVn9MJO
>>727
古いデータだね
去年から大分は福岡を追い越して九州一位になりました

順調に発展する工業大県大分
ろくな産業がなくて衰退する長崎・熊本・鹿児島
没落する犯罪大県福岡
744age:03/12/24 20:26 ID:3D5B9rEE
うーん九州は福岡市しか行ったことないからえらそうな事いえないけど
南九州の鹿児島と福岡の航空便って結構あるよね(JAS)
てことはそれなりの需要があるというわけだよね。ただ沿線の熊本とか
の都市がもっと発展しないと簡単には造れないのかなあ。
745名無し野電車区:03/12/24 21:15 ID:qgPuWQgo
試運転段階だからあまり指摘されていないけど、開業したら福岡にすら直通してないのか?
と全国ネットや全国紙に叩かれるよ。

で、引退直前の久米宏に

「さ っ さ と 全 線 開 通 さ せ な さ い 」

とはき捨てられる。
746名無し野電車区:03/12/24 21:17 ID:3aGdSr2o
その前に「ニュースステーション」にすら
取り上げられない可能性が強い。
747:03/12/24 21:26 ID:MLmcOB1Z
博多〜熊本を新快速方式でやれば普通料金で2時間はなるかな?
748名無し野電車区:03/12/24 21:30 ID:aFTvnD85
>>747
2時間もかからんと思われ。
現在走っている博多〜大牟田間の快速所要時間と
大牟田〜熊本間の各停所要時間を単純に足しても1時間50分台だから。
749名無し野電車区:03/12/24 21:47 ID:6a4zwybr
>743
宮崎は?
750名無し野電車区:03/12/24 21:48 ID:TvbbEP/5
高卒都市大分
751名無し野電車区:03/12/24 21:51 ID:wvpQ9RLc
つーか、普通運賃より2枚きっぷの方が安(ry
752名無し野電車区:03/12/24 21:57 ID:Sb5eOt7D
>>749
事実上、九州の陸上交通から隔離されているようなものだから、別枠にすべし。(w
753名無し野電車区:03/12/24 22:05 ID:wWKp9Fdi
大分って都市部の人口比率が高くて、離島などを抱えていないから相対的に高く「見える」だけじゃん。
754名無し野電車区:03/12/24 22:58 ID:Sb5eOt7D
>>753
大分は地方の特産品に付加価値が付くようになってるから、
都市在住者以外の収入も馬鹿にはできないのではないかと。
755名無し野電車区:03/12/24 22:59 ID:K9qUdtJS
大同小異
756名無し野電車区:03/12/24 23:08 ID:G492tzyf
だからよな〜。
在来線特急はルート短縮化だし、新幹線は高くなるだけだから使い物にならないよな〜。
757名無し野電車区:03/12/25 08:50 ID:wqoiBmlR
山 陽 ・ 九 州 新 幹 線

新新西___新_新_東_新_新_新__新久新新_新新__鹿
大神明姫相岡倉福尾三広広岩徳山厚下小博鳥留大玉熊八水出川児
阪戸石路生山敷山道原島島国山口狭関倉多栖米牟名本代俣水内中
●●━━━●━━━━━●━━▲━━●●━━━━●▲━━▲● つばめ (1本/h)
●●━●━●━●━━━●━▲▲━━●●━●●━●===== ひかり (1本/h)
===========○○○○○○○●●●●●●===== こだま (1本/h)
=================○●●●●●●●●●●● こだま (1本/h)

●…全列車停車
○…一部列車運行区間
▲…一部列車停車
758名無し野電車区:03/12/25 08:51 ID:wqoiBmlR
福 熊 本 線 ( 愛 称 : 博 多 筑 紫 ラ イ ン )

___南_大_太都二天___弥__肥久_西羽船_南___大_
博竹笹福春野水宰府日拝原欅基生田鳥前留荒牟犬小瀬瀬渡吉銀牟荒
多下原岡日城城府楼市山田台山丘代栖旭米木田塚屋高高瀬野水田尾
●━━━━━━━━●━━━━━━●━●━━●━●━━━━●● 新快(2本/h)
●━━●━●━●━●━●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 快速(2本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========== 普通(X本/h)


福 熊 本 線 ( 愛 称 : 有 明 不 知 火 ラ イ ン )

_大_南_大_肥_田__崇上_______新_
銀牟荒荒長野玉伊木原植西大熊熊川宇松小有千八八
水田尾尾洲下名倉葉坂木里前本本尻土橋川佐丁代代
●●●━●━●━━━●━━●●●●●●●●●● 快速(2本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●======== 普通(2本/h)
======●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
759名無し野電車区:03/12/25 09:43 ID:wqoiBmlR
福 熊 ・ 長 崎 本 線 ・ 長 崎 新 幹 線

___南_大_太都二天___弥__新肥_吉_伊__久_肥___武嬉新_西喜_肥___
博竹笹福春野水宰府日拝原欅基生田鳥鳥前中野神賀佐鍋保牛山大北高雄野大諫諫々市古現浦長
多下原岡日城城府楼市山田台山丘代栖栖麓原里埼屋賀島田津口町方橋温温村早早津布賀川上崎
●━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━●━━━━━━● 特急(1本/h)
●━━━━━━━━━━━━━━━●●━━━━━●━━━●━━━●●●●━━━━━●● 特急(1本/h)
●━━●━●━●━●━●━●━━●●●●●●●●●●●●============== 快速(2本/h)
==========================大村経由佐世保←●━●━━━●● 快速(1本/h)

〔博多〜肥前山口間快速は博多〜鳥栖間で博多〜荒尾間快速と併結運転〕


福 熊 ・ 長 崎 ・ 佐 世 保 線

__新__久_肥___武_三上_三___佐
博鳥鳥佐鍋保牛山大北高雄永間有有河早大日世
多栖栖賀島田津口町方橋温尾坂田田内岐塔宇保
●●●●━━━●━━━●━━━●━●━━● 特急(1本/h)
===●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
760名無し野電車区:03/12/25 09:54 ID:wqoiBmlR
佐 世 保 ・ 大 村 ・ 長 崎 線

佐___□南小_________西喜__本___西__
世日大早□風串川彼千松竹諏大岩諫諫々東大川長高道浦浦長
保宇塔岐□崎郷棚杵綿原松訪村松早早津園草内与田尾上上崎
==←●●=博多〜佐世保間特急と併結運転======= 特急(1本/h)
●━━●●━━●●━━━━●━●━●→市布経由→→●● 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)

:博多〜早岐〜ハウステンボス(博多〜早岐間は佐世保行き特急と併結)〕
761名無し野電車区:03/12/25 12:19 ID:esdzKCiB
熊本地区に快速はイラネ。
762名無し野電車区:03/12/25 17:00 ID:939osGKs
だから上熊本〜八代間は各停にしてるやん・・・
763名無し野電車区:03/12/25 18:56 ID:2+F/Ce58
普通4本の方が便利。
764名無し野電車区:03/12/26 01:32 ID:OUidZwTM
日中に普通4本も要るか?>上熊本以北
765名無し野電車区:03/12/26 11:29 ID:Y2ugx5Uq
快速2本普通2本と書いてあるから。
そんなことするくらいなら普通4本の方が便利だと書いただけ。
766名無し野電車区:03/12/26 11:32 ID:OlN8QFH9
九州新幹線全通マダー?
767名無し野電車区:03/12/26 13:55 ID:BmJAjB5/
>>765
玉名〜八代間は実質普通3本。20分ヘッドも可能だと思うが。
768名無し野電車区:03/12/26 19:50 ID:LxnodP2U
>>766
ニュースだと全通は2〜3年早まるって言ってたが、これ以上遅れられない罠。
今後はもっと早くに全通させるように頑張ってくれることを祈ろう。
769名無し野電車区:03/12/26 20:00 ID:fO22k3pD
早まったのが3年と仮定してもそれは2009年。
全線つながるまで5年は新八代で乗換えを強いるわけだからな。

正直、鹿児島県民の多くは今度の開業が博多〜鹿児島中央間だと
勘違いしてた人も多かったようだ。
「一気に3時間半以内で新大阪に直通できる」ってね。
770名無し野電車区:03/12/26 20:19 ID:wMxAUwfG
>769
それは全通すれば大阪までのシェアが相当あることの根拠となりますね。
771川島:03/12/26 20:22 ID:iTjkNtL7
九州新幹線は必要なのだが、並行在来線の第3セクター化は止めるべきである。
肥薩おれんじ鉄道はそれほど積極的な経営を行う意気込みはなさそうだし、これでは
赤字になるのは目に見えている。自治体が出資するのだからこれでは税金の無駄使いである。
 ならば並行在来線はそのままJR九州に経営してもらうことにし、代わりに自治体が
在来線高速化の資金を出すべきである。できれば新車投入費用も出資して、並行在来線を
便利にして、パーク&ライドも充実させ、さらには快速列車や普通列車のフリークエント運転を
して潜在需要を引き出すのである。第3セクター化してずっと赤字経営を続けるのなら、このような
方法を採った方がいい。
 こう言うとJR九州から「そんなことをしたら新幹線利用者が減り、減収となる」と反論がこよう。
しかし、なにも在来線の列車は現在走っている特急「つばめ」のような豪華な列車を走らせるわけではなく、
近郊型としては一般的な転換クロスあるいはセミクロスシートの車両を使用するのである。しかも高速化
したところで現在の「つばめ」より速くなることはない。並行在来線が便利だと新幹線の乗客が減るどころか、
逆に増えるというのは新大阪―姫路間で証明されている。つまり神話なのである。
 第3セクター化は運賃が跳ね上がるなど、沿線利用者からすればなんらメリットがない。あえていうなら廃止を
まぬがれるだけである。だが運賃が値上げされて利用しにくくなる。
 JRがそのまま引き継ぐ場合は閑散時に限り快速、普通ともにワンマン運転すればいい。これで人権費は抑えられる。
772名無し野電車区:03/12/26 20:26 ID:VodkMqAK
俺はIQ146で世の平均をかなり上回るのだが
それでも5行を超える長文は読む気がせん
いわんや世の平均を大幅に下回る2ちゃんねら諸氏に於いておや
文章サクサク切ってから書き込むクリックしろや
773名無し野電車区:03/12/26 21:23 ID:x/4W7kZq
>>772
相手にすんな。
774名無し野電車区:03/12/26 22:41 ID:xKMpG/rQ
つーかJRの零細路線に3セク並みの運賃を認めてないのが問題じゃないかと(ry
775 :03/12/26 23:07 ID:Ac1ksX2O
>>774
同意。
この手のスレで3セク化された後の運賃が1.3〜1.5倍になって
利用者が可愛そうだから、新幹線反対と叫ぶ奴が多いのだが、そもそも
地方交通線運賃がJRによってボランティア価格で提供されていたこと
に、もっと礼を言っても良さそうなんだと思うけどね。

776DC急行くまがわ君:03/12/26 23:26 ID:P3vn1Bns
>>771
僕はIQ100という普通人だが、やはり文章は分けた方がいい。
二つに分けて投稿とか、間をあけて書くとか。もっとも>>771がどこかのコピペならウザイだけだが。

しかし言っていることは意外とまともだ。
ふと思ったのだが、JR九州は鹿児島本線を全線残し、新幹線を第三セクターにしたらどうか。
鹿児島の市役所と商工会議所あたり金出せや。
777DC急行くまがわ君:03/12/26 23:29 ID:P3vn1Bns
段々自分に酔ってきた。僕はひょっとして天才ではないのか!
もう一度言う!
JR九州は鹿児島本線を全線残し、新幹線を第三セクターにしろ!!

開業で得するものはほんの一部の人間だろーが!


778名無し野電車区:03/12/26 23:51 ID:MfO85ipL
有料ならいらない
779名無し野電車区:03/12/26 23:59 ID:0K0Jc4lg
>>774
本州幹線100を基準として
東京、大阪近郊70
名古屋、福岡近郊90
準幹線(3島幹線、高山線、田沢湖線、七尾線など特急走行)110
ローカル線A(美祢線、播但線、北上線など)120
ローカル線B(三江線、岩泉線、只見線など)150

とすべし。
これなら廃線もある程度避けられそうだが。
ローカル線Bの水準でさえ地方主要私鉄の富山地方鉄道や長野電鉄などと比べれば安い。
780DC急行くまがわ君:03/12/27 00:24 ID:pMHhDo9F
>>774>>779は真性のキチガイかつ人非人だぜ、こりゃ。

憲法を読めよ、貴様ら!
781名無し野電車区:03/12/27 00:27 ID:CJnam1DK
鹿児島県民の利用者じゃなく、福岡や大阪、そして東京から鹿児島に行く人の
シェア重視しなきゃダメだな。
仮に鹿児島県民のシェア100パーセントでも、福岡や大阪、東京から行く人数の方が
圧倒的に多いから。
はやてが好調なのも、都会の人がよく行くようになったからでしょ。
遠いだけでなく、乗り換えが必要なんて条件悪すぎ。
782名無し野電車区:03/12/27 00:35 ID:skTIN7LF
>>781
福岡の人間として、まったく同感。
783名無し野電車区:03/12/27 00:47 ID:QeYGYntn
アル中であるところを見ると、.2確定だな。
784名無し野電車区:03/12/27 01:49 ID:MRbX2QYZ
>>780
憲法でも無条件の平等なんぞ保証してない。
「法の下の」という但し書きが入る。
785IQ不明人:03/12/27 03:29 ID:SE52w/ze
> ふと思ったのだが、JR九州は鹿児島本線を全線残し、新幹線を第三セクターにしたらどうか。
> 鹿児島の市役所と商工会議所あたり金出せや。
ふと思ったのだが、九州の在来線は福岡周辺と日豊本線のような幹線のみ残して廃止したほうがいいのでは?。
地方自治なんかマトモにできない貧乏人は帰省・Uターン列車だけ残せばいいのでは?。
普段は仕事のある地域に住んでもらえばいいのでは?。
そうすれば「仕事くれ!金くれ!」に絡む汚職はなくせるのでは?
地域格差はでかくなるが。
786名無し野電車区:03/12/27 04:27 ID:NkyngKt5
>>780
公共の福祉に反しない限り・・

教育の機会均等だって「能力に応じて」だ。

つまり頭が良ければQ大に行けるし、ちょっとよければ熊大、
オマエみたいなドキュソは義務教育だけでいいとうたっている。

運賃が上っても廃止されないほうがいいと思うが。
そもそもオマエの意見だと「急行料金を取る急行くまがわは憲法違反」
になるぞw
ちょっと勉強して熊大で法律でも勉強して来いw(入れないだろうが)
漏れは熊大生ではないが。
787名無し野電車区:03/12/27 10:14 ID:lob8PibT
>>781
それはもちろんそうだが、鹿児島の人間が飛行機より便利だと感じて大阪の人間が感じないのも変でしょ。
福岡に関しては乗換えがあっても心配要らないと思う。
788 :03/12/27 13:28 ID:NsLGQVJ+
他の新幹線で、在来線⇔新幹線の乗り継ぎをしている者からしたら、
新八代の乗り継ぎの何が不満なのか理解できん。贅沢とも言えるだろう。
ひょっとして、リレー号の中でもっと眠っていたいとか、そういった
子供じみた理由か(下りの場合)?
789名無し野電車区:03/12/27 15:06 ID:y8puCFb2
>>788
要するに、今まで乗換しないで博多〜西鹿児島間を往復できたのに、
これからは新八代で乗換しなければ博多〜鹿児島中央間を往復できないからでしょ。

もっとも、全線開業まで長くとも10年なんだから、
そのくらい我慢しろ、という気もしないではないんだが。
790名無し野電車区:03/12/27 17:32 ID:3B/P+he8
>>788
そういった子供じみた理由で積極的に反対していたヤシがかつていたぞ(w
791名無し野電車区:03/12/27 17:46 ID:AWlHb+0r
あげ
792名無し野電車区:03/12/27 19:34 ID:CJnam1DK
南九州は新幹線バブルか…
793名無し野電車区:03/12/27 20:12 ID:gVxajBkG
焼酎新幹線より、

庄内新幹線早期実現を!
794名無し野電車区:03/12/27 20:47 ID:BGHoltI3
               _∧_∧
            / ̄ ( ´∀`)⌒\
       __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
       ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
         \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
         | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
         |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
         |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
      _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
     /    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
     `ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                        \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                          \   ヽ   |               |
                           ヽ   \  |               |
                            |     \.|               |
                            `ヽ、,,_ノ|               |
                                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                       ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←>>780
795名無し野電車区:03/12/27 22:53 ID:Jt7c5rv7
焼酎VS清酒ですか?
796 :03/12/27 23:43 ID:NsLGQVJ+
>>789
乗り換える代わりに1時間30分の時短を手に入れるのだから、そんくらい
普通な考えの奴なららOKっしょ。
もっとも、究極な形としては乗り換え無しで、所要が現在の1/3以下になること
だけど。
797名無し野電車区:03/12/27 23:47 ID:BBRX4ztu
福岡−鹿児島間を電車利用してる人なんてほとんどいねーだろ。
高速道路か飛行機が普通。
798名無し野電車区:03/12/27 23:50 ID:xNlti/WQ
とりあえず試乗会には行く。できれば2回以上w
799名無し野電車区:03/12/28 01:02 ID:hdxQfnB1
結局、こんな糞スレ立てた挙句一人で必死になって喚いてた>>1は、

・西鉄高速バスの恐ろしさと、それに対抗する必要があるJRQの立場を理解出来ない
・九州の地勢的条件等を全く把握していない(=九州の何たるかを知らない)
・プロ市民気取りで一人オナってるチンカス、いやチキンカス

という事でFAでつか?内容追加があればどうぞ(w
800 :03/12/28 01:07 ID:Pxb76Yyy
>>797 無知蒙昧とはオマイのことだ。公共交通機関別のシェアを調べろ。
801名無し野電車区:03/12/28 01:26 ID:IXfYqFXs
>>797
いや電車も使うだろ。
普通列車で金沢か高岡に出てサンダーバードで大阪へ。
伊丹から飛行機で鹿児島。
802名無し野電車区:03/12/28 01:30 ID:hdxQfnB1
>>801
「福岡」違い・・・と御約束のツッコミを入れてみるテスト(w
803名無し野電車区:03/12/28 01:34 ID:wlLEmHrk
>>785
貨物,物流はどうする?
804名無し野電車区:03/12/28 02:07 ID:xYKM2rrl
鹿児島中央っていう駅名がイタイ。

いかにも田舎のお役人が考えそうなことだが、東京人から見ても、普通に
「西鹿児島」のままの方がよかった。

大体、駅の周りの景色見ろよ。中央っていう名前にぜんっぜん相応しくないだろw

下手に解消すると地元は良くても、遠隔地の人からは「カコイイ?」イメージ良い」
なんて思われんぞ? 「ハァ?何がしたいん?」って感じで。

でも、九州新幹線の開通は素直に良い。
805名無し野電車区:03/12/28 14:31 ID:YNlqyh5r
>>804
そもそも「西」がイカンって話だったから。

「西鹿児島止まりなら、鹿児島まではどう行けばいいの?」
って話がよくあったそうだ。

かっこよさじゃなくてわかりやすさを考えただけ。


806名無し野電車区:03/12/28 15:11 ID:oSFLHvUN
>>805
今さらかえても「西駅はどこ?」とか言われるのがオチかと
807名無し野電車区:03/12/28 15:39 ID:jzmcbHv5
>>806
外の人間は「西駅はどこ?」なんて聞かないし、そもそも西駅になんの用事があるんだよ。
808名無し野電車区:03/12/28 21:36 ID:kfalhjF5
809大分人(旧熊本人) ◆ZtxDvqqmrw :03/12/29 16:12 ID:DFsVk7yS
ダサツマに戦略核を投下して更地にしてしまえば新幹線なんか建設しなくて済んだ

九州新幹線の建設コスト>>>>>>核弾頭一発のコスト
核弾頭のほうが安上がりで済む

大分人の生産性>>>>>>鹿児島人の生産性
一人当たり県民所得 大分:九州ナンバー1 鹿児島:日本最下位
一人当たりGDP 大分:九州ナンバー1 鹿児島:日本最下位
一人当たり実所得 大分:日本第2位 鹿児島:日本最下位
日本最下位の低生産性のダサツマ人は蒸発してよし
810名無し野電車区:03/12/29 18:21 ID:pLluAI1f
熊本人の名を騙る悪人登場!!
811名無し野電車区:03/12/29 18:56 ID:iSuts7mN
県と都市圏と市をごっちゃにして語っている時点で(w
812名無し野電車区:03/12/29 19:40 ID:04/xmWEZ
九州掲示板の新幹線スレで、こんな事を言う馬鹿発見↓

30 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/12/27(土) 12:50:01 ID:V05EROrA [ i249100.ppp.asahi-net.or.jp ]

 九州新幹線は電気の方式が違うのに山陽へ乗り入れられるわけがない。ププッ。

鉄板に来たら、ボコられるの必至だな。
813名無し野電車区:03/12/29 19:42 ID:TSxEtzxo
山陽新幹線=直流、九州新幹線=交流と考えていたとか?
814名無し野電車区:03/12/29 20:08 ID:XVonGvGA
ホントにそうだったらいいのに。
山陽に乗り入れてこられると迷惑。
九州新幹線は、「リレーのぞみ/ひかり/こだま」で十分。
815名無し野電車区:03/12/29 20:32 ID:nP8oe1j4
だから、山陽に乗り入れられない九州新幹線なんて、
フル規格で建設する意味なんか無いっての。

博多〜久留米及び八代〜西鹿児島間のスーパー特急で十分。
816名無し野電車区:03/12/29 20:44 ID:CGXA747F
九州もJR西の線路を使うな。
博多南で折り返し。
817名無し野電車区:03/12/29 20:46 ID:nP8oe1j4
だったら九州新幹線もJR西が運営すれば?
818名無し野電車区:03/12/29 20:48 ID:CGXA747F
お断り。
819名無し野電車区:03/12/29 20:50 ID:nP8oe1j4
なんで?
820名無し野電車区:03/12/29 21:15 ID:IV1SSF96
>>816
だったら九州新幹線用の施設をかえせ!
博多からこっちは九州新幹線だ!
821名無し野電車区:03/12/29 21:26 ID:uSouATU2
>>812
>九州新幹線は電気の方式が違うのに山陽へ乗り入れられるわけがない。ププッ。

自爆しておいて「ププッ」と、煽っているのが哀れみを感じるな。
822名無し野電車区:03/12/29 22:05 ID:iq2hjf9a
鉄道に素人なら電気の方式が違うとかいう着眼点がなさそうなものなのに、半端な知識で自爆・・・
823名無し野電車区:03/12/29 22:46 ID:nP8oe1j4
>>820
正確には新下関からこっち。
824名無し野電車区:03/12/30 15:26 ID:w4OYz3Ru
山陽新幹線にとって確実にプラス要因となるのに、乗り入れ拒否する必要ないじゃん
825名無し野電車区:03/12/30 18:43 ID:oexAYMH9
最初からスーパー特急方式で建設しておけば、
山陽に乗り入れてくることなどなかったのに。

フル規格は仙台−博多間で十分なんだよ。
過疎地新幹線はスーパー特急でいい。
826名無し野電車区:03/12/30 18:52 ID:2lDBWVuT
九州新幹線が新大阪まで乗り入れしたら、
山陽新幹線の岡山〜新大阪間の運転本数が
東海道新幹線並になるね。
首都圏の東海道新幹線の利用者は東京、品川、新横浜から
岡山、広島まで乗る人が多い。
のぞみ運転本数を増やしたのと、ひかりとこだまを東海道の区間を
0、100系車両を廃止して300系以降の車両に置き換え
全列車最高速度270km/h運転による所要時間短縮で、
飛行機に対抗できるようになったのが大きい。
関西はもとより山陽線沿線の広島、岡山も飛行機から客を奪えた。
九州新幹線も博多〜新八代開業で熊本、佐賀県の鳥栖周辺の地域と
久留米など福岡南部から山陽新幹線の新大阪〜新山口までの主な都市間の移動は、
飛行機からのシフトも期待できそうですね。
飛行機から奪えるのは600〜800kmあたりが限度でしょうね。
その証拠に博多〜新横浜、東京迄新幹線のぞみなどで行く人より
飛行機を選択する人が多いのは事実です。
827名無し野電車区:03/12/30 18:59 ID:ixwHBCiU
山 陽 ・ 九 州 新 幹 線 停 車 駅 (仮)

____________________________鹿
_____________________新______児
新新西___新_新_東_新_新_新__新久大新_新新__島
大神明姫相岡倉福尾三広広岩徳山厚下小博鳥留牟玉熊八水出川中
阪戸石路生山敷山道原島島国山口狭関倉多栖米田名本代俣水内央
●●━━━●━━━━━●━━▲━━●●━━━━●▲━━▲● つばめ(1本/h)
●●━●━●━●━━━●━▲●━━●●━●●━●===== ひかり(1本/h)
===========○○○○○○○●●●●●●○==== こだま(1本/h)
=================○●●●●●●●●●●● こだま(1本/h)

●…全列車停車
○…一部列車運行区間
▲…一部列車停車
828名無し野電車区:03/12/30 21:14 ID:FI0HLmB+
>>825
山陽新幹線でも愚痴ってください。
829名無し野電車区:03/12/30 21:23 ID:B/LyvRqo
新大牟田にひかりが停車すると、新幹線史上初のあるまとまった区間(のぞみレベルが停車する駅で区切る)各駅停車でない
列車が止まる、在来線と接続していない駅が誕生しますね。
830名無し野電車区:03/12/30 21:25 ID:ixwHBCiU
>>829
つまり、新鳥栖と新玉名が無駄だってこと。
831名無し野電車区:03/12/30 21:33 ID:B/LyvRqo
新鳥栖は、長崎新幹線の開通時に分岐に必要。新玉名はなくてもいいかもしれないが、
新幹線ができたときに、在来線から、特急がなくなることを考えると必要かもしれない。
832名無し野電車区:03/12/30 21:34 ID:B/LyvRqo
新玉名は玉名温泉に近いしね。・・・
833名無し野電車区:04/01/01 16:29 ID:aI7p7wz9
経済大県おおいた

一人当たり県民所得・・・九州第一位
一人当たりGDP・・・九州第一位
一人当たり実所得・・・富山に次いで全国第二位
有効求人倍率・・・九州第一位

おおいた進出企業

重工業・・・新日鉄・九州石油・昭和電工・住友化学・ダイハツ・日鉱・日産(予定)
軽工業・・・東陶・西日本電線
IT・・・TI・キヤノン・東芝

日本有数の工業都市かつ九州ナンバー1の経済優良県であるおおいたにこそ新幹線がふさわしい!
熊本や鹿児島みたいなろくな産業もない無能な貧乏県に新幹線はオーバースペックだ!
彼ら貧乏人には在来線で十分!
834名無し野電車区:04/01/01 16:34 ID:Oi67mrr8
負け犬の遠吠えが妙に心地よかったりする。
835名無し野電車区:04/01/01 16:37 ID:ocx7yWP1
大分、このまま頑張って欲しいけど、まず人口50万人目指して欲しい。
(別府と合併しちゃえば一瞬で実現だけど・・・)

でも新幹線引くには、沿線の都市が行橋、中津、宇佐ってのがしょぼすぎるね。
熊本〜鹿児島間の方がまだ規模が大きい。
836名無し野電車区:04/01/01 16:41 ID:87ukkqKe
>>829
新神戸も在来線と接続してないだろ。
地下鉄・北神急行だけ。
837名無し野電車区:04/01/01 16:47 ID:Oi67mrr8
扱い的には岐阜羽島みたいなもん。
838名無し野電車区:04/01/01 16:48 ID:jOxkpHXj
>>833
つまり富山にすらまけるってことね☆
ダサー
839833:04/01/01 16:57 ID:sgE9N/40
富山にすら負けるおおいたの足元にさえも及ばない負け犬=熊本・鹿児島・長崎
ろくな産業も求人も能力もない貧乏県なのに新幹線が走るとは世も末だ

840名無し野電車区:04/01/01 17:24 ID:Oi67mrr8
なるほど

こいつはお国版から逃亡した
大分人(旧熊本人)か。
841名無し野電車区:04/01/01 22:55 ID:nNG0Panv
このスレ開業後一年くらい存続してほしいなー。
ところで八戸開業の直前にも同様のスレたったの?
842名無し野電車区:04/01/01 22:57 ID:iquA4MHW
大分って、マトモな人間はいないみたいですね。
843名無し野電車区:04/01/02 00:54 ID:os8An5Bq
>> 825 :名無し野電車区 :03/12/30 18:43 ID:oexAYMH9
> 最初からスーパー特急方式で建設しておけば、
> 山陽に乗り入れてくることなどなかったのに。
博多駅まで乗り通す人ですら少ないのに。
東北新幹線の東京駅のように貧乏・政治臭い列車が多数乗り入れてくる姿は工事は概観は立派でも本当に醜い。
844名無し野電車区:04/01/02 01:01 ID:HKsoitsv
>>833
新幹線と在来線2010年直通めど フリーゲージ電車
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news004.html

大分はフリーゲージトレインで十分です。
845名無し野電車区:04/01/02 01:15 ID:os8An5Bq
> 大分はフリーゲージトレインで十分です
早く実用化してくれ。
私が知る範囲では実用化は日本では無理らしいのじゃ。
しかし、欧州の列車では実用化されていてるみたいじゃ。低速なのかな?
846名無し野電車区:04/01/02 03:54 ID:9fUQWk6y
>>945 スペインのTARGOのことなら、低速うんぬんよりも、
客車だから軌間変換が可能。それをモーターつきの台車=電車で
かつ高速鉄道で実用化しようとするから、難しいの。
847名無し野電車区:04/01/02 12:43 ID:dKec/eIT
大分なんて性格が悪い人が多いみたいだから、整備する必要なんてないよ。
848名無し野電車区:04/01/02 12:57 ID:teXNmh3b
もたもたしてたら
フリーゲージトレイン実用化第一号は
近鉄(あべの発賢島行)に取られると思われ
849名無しでGO!:04/01/02 14:20 ID:aflWDdjj
>846
なるほど、それで難しいのか、新在直通のフリゲとリニア新幹線は
どっちが先に実用化されるんだろう
850名無し野電車区:04/01/02 14:32 ID:P+P2OpD9
リニアの方が時間がかかることだけは確実。
851名無し野電車区:04/01/02 14:39 ID:vx6Mii3K
大分〜別府〜中津〜行橋〜小倉は改軌してミニ新幹線にすべき
フリーゲージなどという怪しい技術を妄信してはいけない

      大別亀安法中宇行小
           心鏡
      分府川院寺津島橋倉
ソニック ●●===●=●●
ソニック ●●==●●●●●
ソニック ●●●●●●●●●
852名無し野電車区:04/01/02 15:58 ID:BgPs8ttR
普通列車が著しく不便になること請け合い。
853Nごーろくに:04/01/02 16:36 ID:Llnw9X63
久大新幹線は必要。
854名無し野電車区:04/01/02 16:54 ID:/RWLtr/C
ごーろくにうざい
855名無し野電車区:04/01/02 22:21 ID:KFOW48Jt
大分県はいらない。
856名無し野電車区:04/01/02 23:33 ID:zHKBn8r7
不幸化の実態

・一人当たり県民所得・一人当たりGDP、商工業都市大分に抜かれる
 =不幸化は大分より生産性の低い役立たず低脳都市 所詮まともな地場企業のない支店経済都市 九州の寄生虫

・一人当たり実所得、全国2位の大分に大幅に差をつけられる
 =不幸化人は大分人よりも可処分所得の低い貧乏人 大分は小さなビバリーヒルズ・不幸化は巨大なスラム街

・犯罪発生率全国ナンバー1・生活保護受給率全国ナンバー1
 =ヤクザ・暴走族・チーマーが街を蹂躙しまるでマッドマックスの世界 こればかりは治安のよい大分は福岡には負ける
   乞食寸前の貧乏不幸化人は税金にたかって生き延びるだけ

・自称「アジアの中心都市」
 =韓国や北京上海に距離的に近いだけでアジアの盟主面する猿山の大将 アジア人は不幸化なぞ興味ない

・自称「アジア一帯から集客する天神商圏は1500万人」
 =九州全土から天神に集客できると盲信 なんと釜山や上海からの集客まで期待してほざいた言葉が「天神商圏は1500万人」 「上海・釜山も天神商圏」
   現実は福岡県と長崎くらいしか集客できず鹿児島人や宮崎人は不幸化なぞ無視して地元でお買い物 外国人は不幸化なぞ名前さえ知らず
   また熊本や大分の百貨店の増床・新店舗開店などの反撃で思ったような集客ができず岩田屋経営破たん、松屋・玉屋の廃業の相次ぐ堕落ぶり
857名無し野電車区:04/01/03 01:52 ID:y7lfK35J
大分人って醜いね
858Nごーろくに:04/01/03 02:16 ID:pfPWqBYN
大分は良い街だよ、住んだら分る、ただせっかく日豊、豊肥、久大の
三路線あるのにマイカー中心の環境だから、もったい無い、県や市は
鉄道中心で都市整備を進めれば100万都市の夢ではないと思う。
859名無し野電車区:04/01/03 09:21 ID:OkxyzWAP
>>828 在来線>鉄道の方が良かったかもしれませんね。
860名無し野電車区:04/01/03 11:10 ID:kL4Cvs8S
またごーろくにか!
861501A ◆LLDJDNg/kE :04/01/03 12:12 ID:ss40EKsh
山陽乗り入れをするのなら、必ず列車名は「のぞみ」か「ひかり」を名乗るように。

「速人の風邪」 「九州黄疸特急」
などという至上稀に見るダサさ抜群のネーミングセンスを誇る急襲の事だ。

くれぐれも、東海道・山陽新幹線の名を汚さぬように。 急襲は「車両は」いいのだから。
862名無し野電車区:04/01/03 12:24 ID:DBmxpM/r
歴史と伝統のつばめの名をひっさげて登場しますが、何か?
植民地特急や九州準急の名前より上。
863名無し野電車区:04/01/06 01:00 ID:dRrK69np
そもそも、在来線も新幹線もJRの私物以外の何物でもないので
在来線何しようが文句は言えない。
だが、こんな風に在来線切捨てばっかやってたらインフラ管理会社としての
素質疑われるぞ>しR束・吸収
864名無し野電車区:04/01/06 09:20 ID:oGgpR70b
ローカル線切り捨てなら西日本にも文句言えよ。
865名無し野電車区:04/01/08 18:30 ID:LKfopWO8
ウンコ
866名無し野電車区:04/01/11 01:25 ID:teUJJmWg
■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■
867名無し野電車区:04/01/11 02:45 ID:3VQl3hVM
クソスレ上げんな。
868妄想が(略:04/01/11 03:08 ID:4TfNhTyM
博多〜熊本間は効率から云っても酉所有とすべきニダ。
代わりに長崎新幹線をQ所有にしれば良いし、ねぇ?
869名無し野電車区:04/01/11 21:14 ID:JEHQCx3H
いっそのこと日本中に新幹線敷いて、
在来線は都市部を残して全廃してはどうだろうか?
870名無し野電車区:04/01/11 22:11 ID:jTAhkMhY
>>869
在来線は旭川から熊本ぐらいは必要だね。
そこそこ人口もあるし貨物もあるし。
北海道新幹線は不要!北陸新幹線大阪〜金沢
東北新幹線の新青森でやめるべし。
北陸新幹線金沢〜京都間は湖西線活用の狭軌スーパー特急と
敦賀〜金沢間の線路改良又は一部連続立体交差と、
踏切廃止に依る高速化で充分。
ほくほく線みたいに踏切がない区間は160km/hで充分だろ。
871名無し野電車区:04/01/16 16:29 ID:bbv3EgNY
あげ
872DC急行くまがわ君 ◆9G12fmecqU :04/01/16 19:19 ID:g6ICF5Ou
>>1
うんいらない。
873名無し野電車区:04/01/16 19:25 ID:FZpubPHN
18きっぷで乗れなくなるからか。
874名無し野電車区:04/01/17 07:36 ID:b0SLCZo5
みんな九州新幹線は要らないとか嫌いだとかワガママ言いつつ
今度のトレシュミ九州新幹線は買うんでしょ。
875名無し野電車区:04/01/17 12:15 ID:fJfyXst6
いらないっていってるのは一部の人達だけだもん。
876名無し野電車区:04/01/17 12:47 ID:boE0WV2y
 こんなスレ、早く消化しようぜ。開業に水をさす。
877名無し野電車区:04/01/17 13:17 ID:opvGCeID
>>875

関西の人間から見ると
申し訳ないけれど必要って言ってるのは一部の人間にしか見えない。

鹿児島〜大阪で航空機と対抗できるって書き込みがあるけれど
対抗する意味があるの?
少ないパイで潰しあいをするだけでしょ。
878のー:04/01/17 13:45 ID:9prRTZ/9
九州新幹線入らない
879名無し野電車区:04/01/17 22:37 ID:4YO1umi0
>>878
禿同
俺もイラネ
880名無し野電車区:04/01/18 00:03 ID:2wQhizEV
入ったらスゴイ。
881名無し野電車区:04/01/18 02:43 ID:xKcNz3Pl
>>877
おまえ、ほんとに関西人?
882名無し野電車区:04/01/18 12:15 ID:LVn+qGeB
これまでの経験からすると、9割5分東日本人。
883名無し野電車区:04/01/18 13:00 ID:g7thlflb
九州新幹線と倒壊の在来線を倒壊と吸収で取替えっこってのは?
吸収の平行在来線民は、新幹線に乗らなくなる。
倒壊民も吸収張りの車両に大興奮。
884名無し野電車区:04/01/18 13:51 ID:smGM6JRU
結局理屈も何もなく、ただ一言
「いらんだろ?」って言い捨てるのが目的なわけなんだよ。
885名無し野電車区:04/01/18 15:26 ID:eZtNhUge
 3月に末端区間が開業するのだから、もう残りを繋げるしか方法はない。
残りはフリーゲージで、なんて話もあろうが、分割された鉄道会社たるもの、
どこかの先駆を会社の屋台骨を支える大きな幹にしたいわけよ。
フリーゲージという高等な技術を手に入れたなら、これを半幹半在の博多〜鹿児島
のみを往復させておくのは勿体無い。
博多〜鹿児島に太い幹が出来るのならば、そこからその高等技術を使って枝分かれ
させていくのが技術の有効活用でしょ。
886名無し野電車区:04/01/18 15:35 ID:RYmh1EQw
>3月に末端区間が開業するのだから、もう残りを繋げるしか方法はない。

政治新幹線と言われる所以だな。
887名無し野電車区:04/01/20 13:26 ID:lb8XD6q/
九州新幹線のために新梅田駅建設してるJR西にも笑った
888名無し野電車区:04/01/20 13:47 ID:1oa3jiXD
当たり前じゃん。
西日本にとっては濡れ手に粟の九州新幹線なんだから。
889名無し野電車区:04/01/20 14:12 ID:zkAhsFXs
>>888
しかも、東海に取られないように独自に大阪駅の地下に新幹線ホーム作るのには笑った
890名無し野電車区:04/01/20 14:18 ID:rCnVzg5K
>>887 >>889  漏れ初耳につきソース木盆
891名無し野電車区:04/01/20 14:31 ID:TpNdY1KI
山陽新幹線のスレで聞けよ!
892名無し野電車区:04/01/21 21:30 ID:ehrqmflz
新幹線つくるんなら、熊本−鹿児島間だけにしといたほうが、
この2県にとってはいいぞ。
福岡まで通すとロクなことにならない。
人や商圏など全部もっていかれることになる。
893名無し野電車区:04/01/21 21:54 ID:43yEiXdB
>>892
鹿児島本線 博多〜鳥栖間は在来線が混んでるから
熊本〜博多もあった方がいい。
それほど福岡には人や商圏は流れないのでは?
それに新八代〜鹿児島中央間はフル規格だし。
大阪、神戸〜熊本、鹿児島間は空港の位置が悪いから
新幹線乗る人がいるのでは?
894DC急行くまがわ君 ◆9G12fmecqU :04/01/21 22:50 ID:Skwys1z1
>>1
いらん!
鹿児島に行くには急行「霧島」で十分。
もっと早いのに乗りたければDC急行フェニックスでもいい!

良く考えたら、JRになってからできた特急って、国鉄時代の快速以下だな。
夜行寝台特急以外の「特急」を一度「準急」という表現に変えろ!「快速」でもいいくらいだ。
895名無し野電車区:04/01/21 22:51 ID:eZ2GJxqb
自分のところに来る見込みが無いから嫉妬してるだけか。見苦しいな(w
896名無し野電車区:04/01/21 23:09 ID:3b/NAUxg
>>893
いや、福岡集中が決定的になるだろうよ。
大阪直通になるから福岡を通り越していくということも考えられなくもないが
熊本・鹿児島から高い運賃だしてまでそう気軽には行ける距離ではない。
897名無し野電車区:04/01/21 23:39 ID:STdgYLvf
>>894
九州の特急を快速ってか(
でも「くまがわ」は急行でいいわけだ(w

くまがわ君の思い描く理想の九州交通網を教えてえろいひと
898名無し野電車区:04/01/22 00:13 ID:gFmhnexn
>896
福岡に行く人は,時間がかかろうと今でも既に行っているよ。
逆に,行かない人はたとえ時間が早くなろうと行かないだろうし。
博多−鹿児島中央間は2枚切符でも1万6千円弱するらしいから,
普通の人は多くても1ヶ月に1〜2回が限度だと思う。
それに,熊本や鹿児島は福岡に一方的に吸収されるほど,弱い
商圏ではない。
899DC急行くまがわ君 ◆9G12fmecqU :04/01/22 00:25 ID:CWh9Ybj1
全線開通すれば(そんなことはさせないが)、福岡一点集中は決定的になり、特に鹿児島市、熊本市は寂れる一方。天文館なんて閑古鳥。
それなのに全線開通を望む、鹿児島人熊本人が哀れ。涙が出ますな。
↓君も泣きなさい。
900名無し野電車区:04/01/22 00:26 ID:5BNRW/fX
>>全線開通すれば(そんなことはさせないが)、

真性キティか?
901名無し野電車区:04/01/22 00:59 ID:9vmM5bDc
福岡一極集中を徹底的にすすめてくれ!
鹿児島にも熊本にも支店や営業所などの拠点機能をつくり配置するのは商売で面倒!
902DC急行くまがわ君 ◆9G12fmecqU :04/01/22 02:46 ID:CWh9Ybj1
小便も終わったし、寝る前に一言(よく読みなさい)。

九州新幹線が仮に全線開通したら(鹿児島本線の沿線住民によって粉砕されるが)、福岡さらには山陽方面からの日帰り客が急増し、熊本・鹿児島のホテルはばったばったと潰れることになる。
廃墟になった西駅前のホテルに無情に降る桜島の火山灰。

それでもいいのかい?

おっと>>901を読め。ここに「九州新幹線」の悪辣さが込められているではないか!
903名無し野電車区:04/01/22 07:04 ID:YmzFsFNe
>>898
だったら新幹線なんていらないだろ。
904名無し野電車区:04/01/22 11:08 ID:ltC8pQlA
開業を阻止しようとしてる方がいらっしゃいますが、

九州新幹線は、



   予   定   通   り   開   業   し   ま   す 。



                               
905名無し野電車区:04/01/22 13:13 ID:5BNRW/fX
>>(鹿児島本線の沿線住民によって粉砕されるが)、

盛大な反対運動を見たことも、聞いたこともないのですが?
あ、歓迎イベントは多々あるけどね。
なんでだろ〜〜?

 ってかさ、そろそろさ、思ってもいなことを書き込むの止めたら?
予定通り開通する中で、そういう発言を(しかも本気で思っていないのに)して
いくのって、結構、苦しいもんだよ? 何か個人的に言い続けなくてはいけない
理由あるの?
906名無し野電車区:04/01/22 13:14 ID:rbcn8B1H
鹿児島では、今先端企業の工場が進出を開始している。
907名無し野電車区:04/01/22 13:15 ID:5BNRW/fX
 ひょっとして遠い未来に、自分が「それでも地球は周ってる」的な
存在として語り継がれたいわけ?
908名無し野電車区:04/01/22 13:27 ID:AktPHCYo
埋め立て下げ
909名無し野電車区:04/01/22 14:26 ID:ltC8pQlA


   予    定    通    り    開    業    し    ま    す 。



910名無し野電車区:04/01/22 14:35 ID:ltC8pQlA
沿線住民は、



     粉     砕     し     ま     せ     ん



911名無し野電車区:04/01/22 15:13 ID:LKWpA2NM
>902
関東や関西近郊の観光地だって日帰り可能な地域が多々あるけど,
大多数の人は宿泊していくでしょう?そんなもんじゃないの?
大体,山陽からわざわざ南九州に観光に来て日帰りをする?
むしろ,今までの宿泊客数に日帰り客がプラスされる効果の方が
高いような気がするけど。
912名無し野電車区:04/01/22 17:01 ID:AZS+S8CE
九州新幹線の博多〜鹿児島中央間は遅くとも

 2 0 1 2 年 度 に 全 通 し ま す

  by 国土交通省 九州旅客鉄道株式会社
913名無し野電車区:04/01/22 17:03 ID:dTXNNvg1
山陽区間は乗り入れさせないとの事

BY JR西日本
914名無し野電車区:04/01/22 17:06 ID:PqR+sNFz
濡れ手に粟の九州新幹線開業を心から応援します
直通列車でどうぞ大阪へお越しください

by JR西日本
915名無し野電車区:04/01/22 20:03 ID:gKCf2V72
濡れ手に粟の九州新幹線開業を心から応援します
直通列車でどうぞ札幌へお越しください

by JR北海道
916名無し野電車区:04/01/22 20:30 ID:NauEb5Wb
九州新幹線開業がうらやましいです
途中下車でどうぞ高松へお越しください

by JR四国
917名無し野電車区:04/01/22 20:39 ID:SwDoX+Bv
    |                 ここ通らないと行けないので       | |      |   
    |                    ちょっと通りますよ・・・       . | | ∧∧ |   
    |                                         | |. (゚д゚,,)| <ど、どうぞ・・ 
    |.       _|l\        _|l\        _|l\      |. \' Y  |   
    |      |\____||\.     |\____||\.   /⌒ヽ____||.       |.  \  |   
    | ======= |  | ̄|| ̄|      |  |=|| ̄|   / ´_ゝ`)=||._   _|._  \|   
    | ||  ||  || |  |  ||  |      |  |↑||  |   |    /.|↑||ъ|  ||ъ  |       .
    | ||  ||  || |\|  ||  |      |\|□||  |   | /| | ..|□||. ̄    ̄|~'┘       .
    |_||_||_||_|  | ̄|| ̄|_  _|  | ̄|| ̄|_// | |  | ̄||._ __|.        .
  . /       \|  ||  |.     \|  ||  |. U  .U\|  ||        \       .
  /.         ~ ̄ ̄~         ~ ̄ ̄~         ~ ̄        \      .
/                                             \   


918名無し野電車区:04/01/22 20:44 ID:pfJ+vT19
>>913 ソース木盆
919名無し野電車区
>>911
DC急行くまがわ君 ◆9G12fmecqU

コイツにはマジで答えてやる必要なし。適当にあしらっておけ。