【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part7.0【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
順調に利用が伸びている長野新幹線。
富山〜石動間、さらに南越延伸が見込まれる北陸新幹線。
そんな北陸新幹線・長野新幹線について語るスレです。

過去スレ
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part6.0【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065352743/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part5.0【東京】※本スレだが重複のため途中ストップに。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064243834/
【大阪】北陸新幹線は必要か? Part5.0【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064242465/
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part4.5【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053497767/

まとめスレ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1612/
2名無し野電車区:03/10/27 00:54 ID:i2q3jnUb
華麗に2ゲトー
   ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
3名無し野電車区:03/10/27 00:57 ID:k3cPi0zJ
東京〜大阪の建設は超優良事業。
建設して当然。
各県の調和もとれてきた。
4名無し野電車区:03/10/27 00:58 ID:3sop36fV
>>1
乙華麗様。
5名無し野電車区:03/10/27 01:00 ID:brRpqKgd
>>1
乙です。まとめスレの方もがんがってください。
6一キム沢市民として:03/10/27 01:15 ID:BIS4obPB
北陸新幹線不要論者に、来てもらいたいものですが
隔離しないと駄目なのでせふか?
以前のいきさつを知らないもので・・・
それと、長野県の方も、どしどし書き込んで星井です。
当スレのガイドラインはどうなってるのでしょうか。
7名無し野電車区:03/10/27 01:20 ID:brRpqKgd
>>6
このスレは賛成反対にかかわらず自由に意見を述べることができますが、
一部の反対派は議論を好まずに引きこもってしまいました。
8名無し野電車区:03/10/27 01:21 ID:lQ7km62L
>>6
ここは来る者拒まず、のはずだよ。
不要論者(と呼ぶのも憚るほど酷いが)が「自らの」居心地の良さを求めて建てたのが例の隔離スレだったし。
当然そうはならなかったけどさ。
9一キム沢市民として:03/10/27 01:25 ID:BIS4obPB
>一部の反対派は議論を好まずに引きこもってしまいました。

単純な「財政再建論」じゃあループしますからね。
コピペ連発も困るし、誘致するほどの論者もおらんし。
>>1 乙カレーー!ニダ
10名無し野電車区:03/10/27 01:26 ID:yJBbTsW0
>>959
アレとはアレか、アレだな?
ベッドタウンにありがちの・・・・
11名無し野電車区:03/10/27 01:27 ID:yJBbTsW0
いきなり誤爆った。

>>6
> 当スレのガイドラインはどうなってるのでしょうか。
特になし。
幅広い議論、長野北陸新幹線の話題、予想妄想、何でもあり。

ただし、ショボい自作自演、すなわち賛同者を騙って自分にレスだけは禁止。
12一キム沢市民として:03/10/27 01:33 ID:BIS4obPB
>>8  >>11
不要妄者の背景(実は長野県人とか)
が知りたい気がするが
旧運輸省pランナーの怨霊みたい(ほくほく命)
そういう政治・宗教団体でもあるのかw
13名無し野電車区:03/10/27 01:42 ID:yJBbTsW0
>>12
知りたい君には悪いが、そいつの身上肩書きはどうでもいいことだ。
発言の内容が全て。
ネタ発言などの脱線はいいが、主観の押しつけ・レッテル貼りなどの議論からの脱落は駄目だということだ。
14一キム沢市民として:03/10/27 01:51 ID:BIS4obPB
>>13
確かに観念的でしたね。主観の押しつけが極端だし
議論にはなってないが、
俺としては「総論賛成」な部分もあるし、困ったもんです。
お疲れ様です。さいなら。
15名無し野電車区:03/10/27 01:58 ID:EXeBFQZF
長野新幹線の話題が無くて寂しい
16相互リンク:03/10/27 02:03 ID:zNA/wAD4
17名無し野電車区:03/10/27 02:04 ID:EXeBFQZF
まちBBSのも貼っとくか

北陸新幹線は必要か? 第15部
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1064576520
18名無し野電車区:03/10/27 02:05 ID:EXeBFQZF
ケコーンしてしまった…
19名無し野電車区:03/10/27 02:06 ID:TDZzLRpN
実は残っている整備新幹線で一番採算性がいい。
ただし上越までだと最悪。

全通だとかなりいい。

20名無し野電車区:03/10/27 03:31 ID:JzdfCCHT
>>1の特徴
活発な社会的アプローチを示すもののそれは子供っぽくてその場にそぐわず、場合によっては不適切で一方的。
言葉は威圧的で反復傾向があり、相手にしゃべらせない。
言語発達にも問題が多く、多人数で遊ぶことが苦手でテーマが限られていたり、
話の内容の反復傾向がみられる(時刻表や列車の種類のことばかり言うなど)
興味の対象は変化することもあり、非現実的な空想化に走る場合もあり、現実と空想を区別できていないこともある。
協調運動が苦手で、チームプレーを必要とする運動が苦手。
自己中心的で他人に合わせることをしないために、かんしゃくや攻撃的性格を含む問題行動がみられる。
21伝説の新潟人は存在した!!!:03/10/27 17:29 ID:6w3l+XWd
77 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/16(土) 12:53:42
新潟県人が納める国税(新潟人→国庫に入る税金)はおよそ6千5百億円
新潟県が国から受ける補助金(地方交付税、国庫補助金)は6千4千億円(平成12年度統計より)
だから、新潟県は他の県から喰わしてもらっているのではなく
現在は他の県を喰わしている状態である。
>76は統計を見てモノを云え。

80 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/16(土) 14:06:20
>>77  横から失礼。
>新潟県人が納める国税(新潟人→国庫に入る税金)はおよそ6千5百億円
>新潟県が国から受ける補助金(地方交付税、国庫補助金)は6千4千億円
国税納付総額:53兆9170億円
補助金交付総額:21兆3803億円
なので、国税の納付額と補助金の交付額がほぼ同じ金額では
「他県を喰わしている」などとは、とても言えません。

84 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/08/16(土) 21:19:18
新潟県の税収が、建設業者だけの訳ないだろ?
新幹線など大規模な工事を請け負う、ゼネコンなどは首都圏資本で法人税などは、本籍地納税。
新潟県で事業を行っても東京都で納税される。法人地方税もそのような構造
そういう税制を知っているのだろうなw
だいたい新潟県は県民総生産は9兆円ある。新潟市、燕三条、直江津地域の工業団地を見てミロや。
新潟県にはヨネックスみたいな世界的スポーツメーカーもあるし、
ダイニチ、コロナなどのメーカー、そして北越製紙、堀川蒲鉾、佐藤食品、ブルボン、
亀田製菓、ホームセンターのムサシ、コメリなど東証二部以上上場企業で
新潟県に本社を置く企業も多い。新潟県の東証上場企業の数は多いぞw
新潟県に工場を持っている企業でも、信越化学、電化セメント、東京電力、北越工業、松下電器、電源開発、JR発電所
ゼロックス、ケイセイ医科工業、吉田薬品、理研、帝国石油、日本石油、などなど
など新潟県は北陸地域と比べものにならないほど多くの企業があるんだよ。
北陸人は外にでて他県の産業をよく見てみることだ。
22伝説の新潟人は存在した!!!:03/10/27 17:36 ID:6w3l+XWd
僕は自分が裏日本人であることが恥ずかしい

僕は自分が裏日本人であることが恥ずかしいよ。何でだって??
だって、裏日本人は裏日本人であることに自信をもっていないし
自分の郷土を愛していない。これって、ほんとに恥ずかしい
ことだよね。裏日本人はみんな、東京が大好きで東京マンセーで
自分の県のいいところを認めないで東京の悪いとことばかり
真似ようとする。僕は、こんな裏日本に生まれて恥ずかしい。
それに、裏日本人は自国の県の女性より東京の女性が好きだ
これは裏日本人としてほんと恥ずかしいよ。裏日本人の99%
が東京女性が好きだ。裏日本人はとくに関西人が好きだ
99%の内、90%は関西人の女性が好きだ。あと、東北人と
四国人が好きだ。僕は裏日本人だけど東北人と四国人の
女性は顔が醜いと思うよ。関西人の女性は綺麗だと思う。
郷土の女性を好きになれない裏日本人は恥ずかしいよ。
23名無し野電車区:03/10/27 17:49 ID:k3cPi0zJ
>21
ショボイ
有力企業は確実に
北陸>>>>>>新潟だと
24名無し野電車区:03/10/27 18:04 ID:lbnEPmgh
>>23
何でもいいけど、有力企業なんかあったんか?
25名無し野電車区:03/10/27 19:02 ID:QnntCwAw
新潟>>>>富山>>>>>>>>>>>>>>>>石川>福井
26名無し野電車区:03/10/27 20:16 ID:7sy4k/l1
ええと・・・・北陸・長野新幹線のスレですよね
確認の意味で
27名無し野電車区:03/10/27 20:19 ID:tOGUsGjR
>>23
PC関連だとPFU、IOデータ、ナナオとか?
28名無し野電車区:03/10/27 20:20 ID:GSv5sUgR
>>24
佐藤工業・熊谷組。
超優良企業。
29名無し野電車区:03/10/27 21:59 ID:k3cPi0zJ
もう反対派もいないようですし東京〜大阪全線早期着工で良いですね?
30名無し野電車区:03/10/27 22:01 ID:1I+5YQIE
要らない。
31名無し野電車区:03/10/27 22:05 ID:c5TDDvm4
イラネ
32名無し野電車区:03/10/27 22:08 ID:k3cPi0zJ
>>30、31
そんなこと言わずに応援してくださいよ超優良事業なんですから。
33名無し野電車区:03/10/27 22:11 ID:1I+5YQIE
優良事業なら税金を使う必要はないだろう。
JR単独事業でOK。
34三島 令三:03/10/27 22:11 ID:q7NXivV1
北陸新間幹線沿線には「我田否鉄」(おらの村に鉄道はいらねぇ)と言っている
人が密かにいるのである。
35名無し野電車区:03/10/27 22:28 ID:Tdm6CNJX
世界の中では日本でだけ悪者扱い! 整備新幹線の今がわかるページ
http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/Shinkansen/S_index.html

・羽田再拡張事業絶対反対!
エネルギー効率の悪い航空交通を増大させ、地球温暖化を加速させる事業に、
8000億円の巨費を投ずる価値は無い。財務省はこの事業への予算査定を止めるべきだ。
中央マスコミが、羽田拡張を黙殺するのか否かを注視している。
第二東名・名神の時と同じ愚を繰り返すな。(8/24/2002)
・過去最大規模のオゾンホール出現
・温暖化がオゾン層保護への努力を帳消し NASA予測(6/4/2002)

http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/index.html
36名無し野電車区:03/10/27 22:40 ID:nwcpml8I
>>33
優良事業に税金を使ってなんか問題あるの?
37名無し野電車区:03/10/27 22:44 ID:1I+5YQIE
>>36
そんなに儲かるならJR西が造ればいい。
税金を使う必要なし。
38名無し野電車区:03/10/27 22:46 ID:c5TDDvm4
>>36
優良事業なら民間でできるでしょ
幽了事業だから税金出せやなので問題あり!
39名無し野電車区:03/10/27 22:50 ID:nwcpml8I
>>37
「何が問題なのか」と聞いてるんですが。

>>38
>幽了事業だから税金出せやなので問題あり!
意味わかんないです。
40名無し野電車区:03/10/27 22:58 ID:1I+5YQIE
北陸新幹線がボロ儲けするなら
なぜ税金の補助が必要なのか?
41名無し野電車区:03/10/27 23:00 ID:DujfY3Om
>>33>>37
その論法はどっちからでも使えるので反則
42名無し野電車区:03/10/27 23:05 ID:1XcYevMb
北陸のエゴイストは、吸血鬼だな
北陸新幹線に税金をつぎ込むな
文句言わさせたくないならオリンピックを引っ張ってこいよ
43名無し野電車区:03/10/27 23:06 ID:1I+5YQIE
超優良事業ならJR西日本の資金で造って
3セクもそのまま残せよ。
44名無し野電車区:03/10/27 23:06 ID:nwcpml8I
優良事業だからJRでやれというのも一理ある気はしますが、
税金を使うことの問題点を示してもらわないと、結局「別に
税金でもいいじゃん」と思ってしまいます。
45名無し野電車区:03/10/27 23:09 ID:1I+5YQIE
>>44
超優良事業をなぜJRはやらないの?
46名無し野電車区:03/10/27 23:16 ID:1XcYevMb
>税金でもいいじゃん」と思ってしまいます。
それは、盗人猛々しいエゴイストのセリフに他ならないので
病的な思いこみとして自分勝手に思っていてください

沿線の地方税だけを使えば問題は無い!以上
47京成厨:03/10/27 23:17 ID:DnPad8AV
>>45
JRが単独でやれるほどJRにお金はありませんし(借金するにしても額が多すぎて現実的には借りられない)、
受益者はJRでなくむしろ沿線ですから国や地方が金を出すのはイイと思います。

>>1さん、スレ建て乙です〜。
まずは金沢延長の早期実現を祈願。
金沢と書こうとして金町と手が動いてしまった。逝って来ます。
48一キム沢市民として :03/10/27 23:17 ID:xkA/v8YC
>>45
土建屋さん救済事業としては
超優良事業
羽田も12便ぐらい転用できます
49名無し野電車区:03/10/27 23:20 ID:1I+5YQIE
結局、優良事業でも何でもないということか。
50名無し野電車区:03/10/27 23:20 ID:k3cPi0zJ
金沢よりまずは福井伸張が重要だ。
まずは南越〜福井間の建設を
51一キム沢市民として :03/10/27 23:20 ID:xkA/v8YC
赤倉・妙高高原新駅があれば
越後湯沢は昔のひなびた温泉町になります
これ、スキーヤーの定説
52名無し野電車区:03/10/27 23:21 ID:nwcpml8I
>>45
建設費が膨大で、JR単体ではそれを工面するのも大変だからでは?

・・・と書いてて気づきましたが、そもそも整備新幹線はJRが国に作って
くれと頼んでいるのではなく、国が自ら作るものですから、JRが金を
出して作れというのは、そもそも前提がおかしい気が。

>>46
相変わらず罵倒のボキャブラリだけすごいですね。結局、国税を使う
ことの問題点は説明できないということでよろしいですか?
53名無し野電車区:03/10/27 23:22 ID:1I+5YQIE
>JRが国に作ってくれと頼んでいるのではなく、

じゃあ、要らない。
54名無し野電車区:03/10/27 23:29 ID:1XcYevMb
>国税を使うことの問題点は説明できないということでよろしいですか?
よろしくないですね
日本の財政は赤字なので、北陸だけを考えた事業に貴重な税金をつぎ込み訳には逝きません
とマジレス
だから、あなたの思いこみで日本の財政を立て直してください!そうすれば、拍手喝さいだが
日本の赤字より目先の利益を得ても、薄い中年は、未来を考える必要ないからですね!きっと

相変わらずの税金私利私欲主義に、思わず怒り心頭な良心的な国民なだけですが、何か
55名無し野電車区:03/10/27 23:32 ID:LF1V7KuE
年間数百億なんだよね・・・。財政立て直すために貴重な優良事業の微々たる出資を止めて立て直ればいいですね。
56名無し野電車区:03/10/27 23:34 ID:1I+5YQIE
>微々たる出資

だったらJRで出せるだろ。
わざわざ税金を使う必要はない。
57一キム沢市民として :03/10/27 23:35 ID:xkA/v8YC
>>54
ふ〜む、君は愛国者だな。憂国の志士は素晴らしい!
だが、北陸新幹線が出来ると
小松空港を自衛隊専用に出来るぞ。
極東有事の際には、Bー2爆撃機を誘致できるゾ!
58名無し野電車区:03/10/27 23:38 ID:AGfW0vC+
横浜線に、安中榛名駅付近を「リゾート地」と偽った広告が出ていたのだが・・・。
果たして何人騙されるのやら・・・。
59名無し野電車区:03/10/27 23:40 ID:OpFlZfwi
キム沢村民ALL「北陸新幹線(3駅先に)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
キム沢村長「悲願が叶った!これで都会から人が観光に来るベ(*゚∀゚)=3ハァハァ 」
キム沢村民A「休日やら行楽シーズン等にくる観光客は微妙に増えましたね( ̄ー ̄)ニヤリ」

半年後
キム沢村民A「村長!週末ともなると村民達がこぞって都会へ観光に出かけてしまっていますΣ(´д`*)」
キム沢村民B「村での買い物が減って商店が寂れております。うちの店も・・・(´・ω・`)ショボーン」
キム沢村民C「このへんじゃ活気のあった駅前の商店街までもが・・・Σ(゚д゚;)」
キム沢村民B「在来線の運賃値上げも一因かと・・・(´・ω・`)ショボーン」
キム沢村民A「観光客も頭打ちです。開通前の夢の数字は一体・・・(´・ω・`)ショボーン」
キム沢村民B「村長どうしますか?何か策をm9(・∀・)キボンヌ」
キム沢村長「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」
キム沢村民A「村長・・・そんちょ――――う・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
キム沢村民B「モウダメポ_| ̄|○」
60名無し野電車区:03/10/27 23:48 ID:1XcYevMb
>>56
そういうことだよな

>>キムくん
やはり君は偏った危ない思想の持ち主だったか(w
でも、そんなことはどうでもいい
君の言う空港の小松基地専化になって
有事の際にはせっかく開通した北陸新幹線が木っ端微塵になるということで

 む だ な 事 業 だ (w 
61名無し野電車区:03/10/27 23:50 ID:JECP1LTV
超優良事業=全額税金で建設+在来線は切り捨て
62名無し野電車区:03/10/27 23:51 ID:LF1V7KuE
国にとっては微々たる額だから、お前10億円借金しろって言われたらするか?
63名無し野電車区:03/10/27 23:51 ID:k3cPi0zJ



            あいかわらず新潟人が必死ですね。
64一キム沢市民として :03/10/27 23:54 ID:xkA/v8YC
大阪府民ALL「関西空港第二期工事 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
大阪府知事「悲願が叶った!これで田舎者や東洋人が観光に来るやろ(*゚∀゚)=3ハァハァ 」
大阪府民A「休日やら行楽シーズン等にくる観光客は微妙に増えましたね( ̄ー ̄)ニヤリ」

半年後
大阪府民A「府知事!週末ともなると府民達がこぞって神戸空港から観光に出かけてしまっていますΣ(´д`*)」
大阪府民B「おおさかでの買い物が減って商店が寂れております。うちの店も・・・(´・ω・`)ショボーン」
大阪府民C「このへんじゃ活気のあった空港のホテルまでもが・・・Σ(゚д゚;)」
大阪府民B「関空の利用料値上げも一因かと・・・(´・ω・`)ショボーン」
大阪府民A「観光客も頭打ちです。完成前の夢の数字は一体・・・(´・ω・`)ショボーン」
大阪府民B「府知事どうしますか?何か策をm9(・∀・)キボンヌ」
大阪府知事「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」
大阪府民A「府知事・・・ふちじ――――い・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
大阪府民B「モウダメポ_| ̄|○」
65名無し野電車区:03/10/27 23:57 ID:JECP1LTV
超優良事業なら早く大阪までの着工決めろよ。
儲けるなら先延ばしするなよ。
66一キム沢市民として :03/10/27 23:59 ID:xkA/v8YC
鉄ヲタALL「大江戸線 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
東京都民A「利用者は予想外れです。完成前の夢の数字は一体・・・(´・ω・`)ショボーン」
東京都民B「都知事どうしますか?何か策をm9(・∀・)キボンヌ」
東京都民知事「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」
東京都民A「都知事・・・とちじ――――い・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
東京都民B「モウダメポ_| ̄|○」



鉄ヲタALL「大江戸線 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
東京都民ALL「_| ̄|○」
67名無し野電車区:03/10/27 23:59 ID:1XcYevMb
>>62
確実に儲かると妄想しているフル規格の北陸新幹線を是が非でも引くなら(ry
68名無し野電車区:03/10/28 00:04 ID:sdiV+hfD
>>67
でもそれだと優良企業じゃなくなっちゃうよ・・・。
JRが借金すれば、建設が遅れるほど利子もかさむし。
国からリースして、毎年使用料を払った方がお互いにとっていいと思うが違うのか?

その辺が、建設も何から何までしてそれでも黒字じゃないと駄目という意見に関する疑問。
69一キム沢市民として :03/10/28 00:05 ID:ZgH1FAYi
鉄ヲタALL「北海道新幹線 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」

北海道知事「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」

鉄ヲタALL「北海道新幹線 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」

札幌市長「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」

鉄ヲタALL「北海道新幹線 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」

国土交通大臣「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」


_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
70名無し野電車区:03/10/28 00:08 ID:XQLhMygR
>>68
超優良事業だから大丈夫。
さっさと借金返せる。
71名無し野電車区:03/10/28 00:15 ID:kN6rSRPO
>>68
もう国鉄じゃないからね
国の金を出させればいいという発想から脱却しないと、今までと同じ

妄想優良事業の北陸新幹線ならば、軌道は独立行政法人でも立ててやれば(w
それとも、新たに独立地方自治法人とか妄想で作ってやれば(w
国の税金だけいただきますが、後はどうなっても文句を言わせませんより、責任の所在がハッキリする
それらの法人の長は君で、長優良事業が口約束と判明し借金だらけの時は、責任取れよ

それでいいじゃん(w
自信が無い口約束だから、国税が必要だとゴネル
72名無し野電車区:03/10/28 00:15 ID:Ofe6JG2u
>>69
マニアの人は新幹線みたいな無味乾燥な代物に興味を示しません。

>>68
JR単独じゃ用地買収も無理でしょう。
73名無し野電車区:03/10/28 00:17 ID:Ofe6JG2u
>>71
>長優良事業が口約束と判明し借金だらけの時は

そういう心配をしなくていいのが整備新幹線の特徴なんだが。
線路使用料は毎年同額と決まっている。
74名無し野電車区:03/10/28 00:19 ID:XQLhMygR
赤字なので一定額しか取りません。
75名無し野電車区:03/10/28 00:23 ID:sdiV+hfD
ローカル線問題とかを問題にするなら判るが、北陸新幹線の経営が赤字だという所から話をしないといけないの?
76名無し野電車区:03/10/28 00:26 ID:SJe9YIzN
北陸新幹線東京〜大阪日本の大動脈最強!!
77名無し野電車区:03/10/28 00:31 ID:kN6rSRPO
>>73
そのシステムの考え方が、日本国土に線路をひっぱり結局は赤字で廃止という特徴なんだが
そういう心配をすべきだといっているが、口先ばっかりで推進する香具師は責任とらないから心配しなくてよい

線路使用料が毎年同額と決まっているから心配しなくて言いという根拠は?
消費税だって、作ったときは都合よく言うが、結局はどんどん上げて搾り取ればいいと言う発想ではないか!

都合の言い言葉は要りません!北陸新幹線を自分の責任で作れよな!責任取れない臆病者にできるわけがない
逃げの1手

>>75
JRが運行して売上−経費は微々たる黒字が予想できる話で強行させるなといいたい
自信満万なら、用地買収・建設を関係する地方自治体の借金でやれば言い
責任取りたくないから、できない!ということになる
78一キム沢市民として :03/10/28 00:45 ID:ZgH1FAYi
●●●●●●北陸新幹線はいらないU●●●●●●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067268996/l50

彼らの主張は
「北陸新幹線のせいで、日本が滅びる」
ですからねえ。別々の方が良さそう。

数ある公共事業の中で、北陸新幹線だけが不要だと思う方は
上記スレへどうぞ
79一キム沢市民として :03/10/28 00:51 ID:ZgH1FAYi
●●●●●●北陸新幹線はいらないU●●●●●●

7 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/10/28 00:42 ID:nKvgPlXk
賛成派にはまともに議論できる奴はいないからな。
ここでは高尚な議論をめざそう。

【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part7.0【東京】

8 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 03/10/27 01:21 ID:lQ7km62L
ここは来る者拒まず、のはずだよ。
不要論者(と呼ぶのも憚るほど酷いが)が・・・

13 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/10/27 01:42 ID:yJBbTsW0
知りたい君には悪いが、そいつの身上肩書きはどうでもいいことだ。
発言の内容が全て。ネタ発言などの脱線はいいが、
主観の押しつけ・レッテル貼りなどの議論からの脱落は駄目だということだ。

>>やっぱり、だめぽ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○

>>頭がおかしくなる・・・・・・・・・・・・・・・
80名無し野電車区:03/10/28 00:52 ID:kN6rSRPO
●●●●●●一キム沢市民として はいらない●●●●●●
のほうが(ry

たしか反対スレから、推進スレへ誘導した香具師がいたはずだか?
キムタンの乙カレーといいたいところだが、いまさら白旗行為だゾ(w
81名無し野電車区:03/10/28 00:56 ID:Ofe6JG2u
>>78
ここは来るもの拒まずのスレですので、ご協力いただければ。
82一キム沢市民として :03/10/28 00:57 ID:ZgH1FAYi
>>80
どっちがどうというより
決定的に、話がかみ合わない事がわかった

賛成・反対派に優劣はないですよ。
83名無し野電車区:03/10/28 01:07 ID:Ofe6JG2u
>>77
>そのシステムの考え方が、日本国土に線路をひっぱり結局は赤字で廃止という特徴なんだが

赤字になる区間はJRが承認しないので建設不可。
きちんと歯止めがかかるようになっている。

>そういう心配をすべきだといっているが、口先ばっかりで推進する香具師は責任とらないから心配しなくてよい

ん?
仮に線路使用料のスキームが完全に破綻したら(例えばJRの倒産とか)
最終的に国民負担になるわけだから、俺自身にも影響は出るわな。
国民の一人として応分の責任を取らなきゃならない。

>線路使用料が毎年同額と決まっているから心配しなくて言いという根拠は?
>消費税だって、作ったときは都合よく言うが、結局はどんどん上げて搾り取ればいいと言う発想ではないか!

消費税率をずっと固定しておくなんて話は聞いたことがないけど。
法律なり政令なりで「○年間は一定」なんて決まりでも作っていたの?

>>75
>JRが運行して売上−経費は微々たる黒字が予想できる話で強行させるなといいたい

何百億という数字を微々たる黒字だなんて、君はどこのおぼっちゃま?

>自信満万なら、用地買収・建設を関係する地方自治体の借金でやれば言い
>責任取りたくないから、できない!ということになる

責任なら取ってるだろう。3分の1だって地方には大金だ。
84名無し野電車区:03/10/28 01:12 ID:65mBNSwd
質問ですが富山−金沢や金沢−福井の移動も普段は特急ですか?
85名無し野電車区:03/10/28 01:17 ID:3lSGuRw4
>>84
車です。

まあ通勤で使わざるを得ないなら普通だろうな。
(会社が特急通勤認めているなら別だが)
86名無し野電車区:03/10/28 01:18 ID:Ofe6JG2u
特急利用がかなり多いのではないでしょうか。
朝夕はこの区間だけを走る特急をわざわざ走らせているくらいなので。
87名無し野電車区:03/10/28 01:20 ID:65mBNSwd
新幹線が出来たら在来線に快速が走るとします。
そうしたら新幹線と在来線どっち使いますか?
88名無し野電車区:03/10/28 01:41 ID:3lSGuRw4
>>87
俺の場合は多分、ある程度の距離以上(金沢からだったら敦賀以西、
上越以東位か)は新幹線。
それ以外の地域内移動だったら多分車を使うだろうな。
北陸で移動を公共交通機関に頼って生活するのは辛い。
89名無し野電車区:03/10/28 02:23 ID:bU1ZN8o3
反対派と賛成派の折衷案を考えてみる。
いっそのこと、郊外区間をTGVのような”地平式”にしてみてはどうだろう?
高田平野、黒部-水橋、砺波平野が想定される。
交差する道路は、線路の下を潜らせれば、工費削減出来そうだ。
散居村だから可能性がある。
ただし侵入防止柵は二重にして、高圧電流を流す必要がある(苦笑)
90名無し野電車区:03/10/28 07:52 ID:2CqWKnMm
>>83
でたー!揚げ足取りで、ようやく意見が書きこめる臆病者、ハッケン
満足していただけましたか(w

>赤字になる区間はJRが承認しないので建設不可。
建設する時はあくまでも予想にに過ぎないので、あなたの妄想断定は、迷惑千万

>最終的に国民負担になるわけだから、俺自身にも影響は出るわな。
>国民の一人として応分の責任を取らなきゃならない。
冗談じゃない(w 責任取る時は人ごみにまぎれる卑怯者振りお前1人が責任取れ!意気地なし
仮にJRが破綻だと(w そんな無責任さが信用無しと言っているんだが
つまり傲慢な推進派>>83 の脳内は、責任は関係無い国民が取れということだ!ひどい話

>線路使用料が毎年同額と決まっているから心配しなくて言いという根拠は?
ここのレス話か!中身無しの都合言い口だね

>消費税率をずっと固定しておくなんて話は聞いたことがないけど。
演説で口約束は、あったけれど(w その頃から社会の勉強足りないんだね
>法律なり政令なりで「○年間は一定」なんて決まりでも作っていたの?
法律に○年間は一定という記述があっても無くても、議会で変更されれば終わり
法律で>>83 妄想推進派だけ消費税50%払え!

>何百億という数字を微々たる黒字だなんて、君はどこのおぼっちゃま?
残念ながら、実際に何百億の利益を得たわけでなく説得力無し
口先だけですね!建設費が戻せるわけでもない

>責任なら取ってるだろう。3分の1だって地方には大金だ。
これが、北陸人のエゴそのもの
1/3で偉そうにいうな!バカ!国民の迷惑ですね!
全額地方負担で始めて責任とっていると豪語できるのだが

あなた、単なる都合よすぎる妄想ヲタですね
91名無し野電車区:03/10/28 08:38 ID:UNJ7q06X
や、うざい点ではどっちもどっちだと
92名無し野電車区:03/10/28 14:09 ID:rUBzuwsT
小泉純一郎氏はうまい事をいったものだ

「三方一両損」

左官の金太が、拾った財布を届けに神田堅大工町の吉を訪ねた。
吉は財布の中の印形と書き付けは受取るが
金(3両)は自分のじゃないと、金太に持って帰るように言う。
金太も金なんぞはいらないと押し問答の末、大喧嘩(けんか)になってしまった。

吉の家主が止めにはいるが、いつも喧嘩ばかりしている吉のこと、
簡単に収まるはずもなく、家主は奉行所に訴えることにした。
金太が自分の家主に顛末を話すと、金太側も訴え出ることになった。

白州では双方とも受取らないので、南町奉行大岡越前守が一旦預かり
1両を加えて2両ずつ分けることにした。
この「三方一両損」の裁きが終わると昼に近く
奉行はその場で二人に膳を与えた。
93名無し野電車区:03/10/28 15:01 ID:rlgQzUMY
>>92
とんでもなく擦れ違いだが・・

この話って昔から、大岡越前が一方的に1両の損失を出しているようにしか思えないんだが、
なんで美談みたいな語られかたしてるのかな?
94名無し野電車区:03/10/28 19:03 ID:Skls6aH8
>>90
申し訳ないが君は論客としては力不足だ。

> 建設する時はあくまでも予想にに過ぎないので、あなたの妄想断定は、迷惑千万

予測はJR自身がやってる。人任せにする会社なんて無い。残念だったな。

> 1/3で偉そうにいうな!バカ!国民の迷惑ですね!
> 全額地方負担で始めて責任とっていると豪語できるのだが

東海道山陽はおろか東北上越新幹線などは地元負担ゼロだからとんでもねー話だな、君の価値観で計ると。
95名無し野電車区:03/10/28 19:08 ID:Skls6aH8
>>89
実は既にやってる。
全線高架というわけじゃなく、地上に降りたり盛り土だったり、既設の新幹線はそんな感じになってる。
96名無し野電車区:03/10/28 19:15 ID:Skls6aH8
ちょっと補足しておくか。
新幹線は必ず立体交差にしなければならないから、見方を変えると跨ぐべき道路や鉄道が無いなら地上を走っていい。
またはその道路が少ないなら、道路自身が跨いだり下をくぐり抜ける。
長野新幹線でいうと軽井沢周辺や長野駅周辺がそう。
他の路線でも車窓を眺めているとそういう区間があるぞ。
97名無し野電車区:03/10/28 19:21 ID:26w2HTRW
衆院選公示キタデ〜

まずはこれをクリアせんとな
98関連ニュ〜ス:03/10/28 19:51 ID:DZWa+l22
JR北陸線と湖西線で直流化工事着工 2003年10月26日 18:00

 嶺南地方の活性化につながると期待されている、JR北陸線と湖西線の直流化工事が始
まりました。
 この事業は、これまで交流式となっていたJR北陸線の敦賀・長浜間と、湖西線の近江
塩津・永原間のあわせて44キロを直流化するものです。
 総事業費はおよそ162億円で、平成18年秋の完成を目指します。
 直流化されますと、関西地方からの新快速電車が、敦賀まで1時間に1本の割合で乗り
入れる計画となっており、観光客の増加など、嶺南地方の活性化につながると期待されて
います。
 きょうは敦賀市内で記念式典が行われ、西川知事や敦賀市の河瀬市長など、関係者15
0人が着工を祝いました。
 なお福井県側の工事はあさってから始まり、まず新しい電柱を立てるための準備を行う
ということです。

http://www.fbc.jp/news/20031026_02.htm

(以下、ある人への皮肉)
この工事費用、ほぼ全額が税金で賄われます。償還という概念もありません。大変だ。
99関連ニュ〜ス:03/10/28 19:52 ID:DZWa+l22
ちなみに西川知事はやりたくなかったみたいですね、この工事。
100名無し野電車区:03/10/28 19:58 ID:26w2HTRW
時間一本の新快速ねぇ、、
しかも京都まで遠すぎ

100げと
101名無しの電車区:03/10/28 20:03 ID:35/SO2tv
>>100
たしかに直流化、意味あるのかなぁ
1時間に1本程度の新快速じゃね

それとも、はるかを敦賀まで延長させる?




102名無し野電車区:03/10/28 20:07 ID:26w2HTRW
滋賀県にうまく乗せられただけ

県としては新幹線が最優先
知事が嫌がるわけだ、、
103関連ニュ〜ス:03/10/28 20:15 ID:DZWa+l22
嶺北と嶺南の立場の違いというやつでしょう。

ところで上中今津新線の話はどうなったのでしょうか?
104名無し野電車区:03/10/28 20:16 ID:9nFtYwtu
>>94
昔はこうだったから、今もこうしろ!という、時代錯誤の化石ハケーン

申し訳無いが、君は国民の税金に巣食う虫のような香具師だ(w

でも >>98
オメ−!福井にとって数十年後に来るかもしれない?来ないかもしれない新幹線を期待するより
在来線の利便性を図ることのほうがイイよ
これで、福井は関西近畿の仲間入り!その他の北陸2県は、かなわぬ夢を見つづけるのです

漏れは、現代社会の実状を語れる正論論者のいるアンチスレへ逝きます
北陸新幹線の夢を語る人は、嫌いではないが
北陸新幹線の右翼左翼的ごり押し妄想論者の身勝手さには呆れました
夢を語る人には悪いが、日本を駄目にする危険分子の話を聞くと、税金投入は凍結ですな
105名無し野電車区:03/10/28 20:22 ID:SJe9YIzN
富山、石川>>>>>福井なんだが…
106名無し野電車区:03/10/28 20:23 ID:RT8CPQyN
現状考えたら、1時間1本でも相当便利になると思うが。
107関連ニュ〜ス:03/10/28 20:24 ID:DZWa+l22
>>104
> オメ−!福井にとって数十年後に来るかもしれない?来ないかもしれない新幹線を期待するより
> 在来線の利便性を図ることのほうがイイよ
> これで、福井は関西近畿の仲間入り!その他の北陸2県は、かなわぬ夢を見つづけるのです
いえいえ、この知事はやり手ですよ。これまでの根回しが凄い。勝算があるのでしょう。
それに嶺北住民の言い分ですが、別に近畿の仲間入りをしたいわけでは。

> 漏れは、現代社会の実状を語れる正論論者のいるアンチスレへ逝きます
そういえば本当かどうか分かりませんが、最近になって北朝鮮に亡命した日本人女性が居るらしいですね。
108関連ニュ〜ス:03/10/28 20:26 ID:DZWa+l22
>>105
等号不等号は避けましょう。学歴板ではないので。

>>106
どうも停車駅が多くなって京都までは1時間半かかるみたいです。
ちょっと遠いですかねぇ。
109名無し野電車区:03/10/28 20:35 ID:26w2HTRW
南越延伸という空気にはなってる
北信越では

あとは選挙をクリアして、見直しを待つだけやね
110三島 令三:03/10/28 20:43 ID:qW5CWQST
>>103
上中今津線の予定利用者は一日1000人程度とされ、これでは採算が取れないと
いうことで建設の話が前に進まない。しかし、この計画では新快速の直通はごくわずか、
ほとんどが線内運転である。これを、新快速が1、2時間毎に乗り入れた上での利用者数を
出すべきである。それと途中駅の需要が見込めないのなら、途中駅を設置せずに(ただし、
設置できるスペースは確保しておく)建設すべきである。小浜線と京阪神地区からの直通客が
上中今津線を乗りいと通せば利益になる。それに小浜駅から大阪駅まで1時間40分程度で運転
でき、これだと大阪の通勤圏にも入る。出張・行楽時も便利になり、小浜地区は活性化される。
111名無し野電車区:03/10/28 20:45 ID:RT8CPQyN
>>108
金沢から関西方面まで、ちょくちょく鈍行で移動する私には
非常にありがたい存在になります、ってできる頃にはすでに大学卒業してるな。
112名無し野電車区:03/10/28 22:57 ID:3AL9IDlh
苦学生を通り越して18キッパーの領域。
山科→(新快速)→長浜→(普通)→敦賀をやったことがあるが、耐えきれず雷鳥に乗りますた。
113名無し野電車区:03/10/28 23:03 ID:Ofe6JG2u
>>90
自分の書いたことも忘れて、相手の言うことを全否定する癖は
全く直らないんだなあ。で、自己矛盾を起こしてしまうというパターン。
114名無し野電車区:03/10/28 23:11 ID:ml5hy8EW
まあ枯れ木も何とかの賑わいと言うし。
115名無し野電車区:03/10/28 23:12 ID:lMAU5vaE
>>104
福井はともかく富山、石川までは新幹線が来るのは確実だから
比較にはならないんじゃないの?

現実では着々と工事が進んでるんだから中止派の方が妄想だって。
116名無し野電車区:03/10/28 23:19 ID:26w2HTRW
何とかに付ける薬なし

117名無し野電車区:03/10/28 23:37 ID:ml5hy8EW
>>103
>>110
上中今津線(通称リゾートライン)についてはこちら。
http://www.fukui-iic.or.jp/obamacci/koutuseibi1.htm

整備新幹線のルート策定にも影響を与えるかと思われる。
小浜ルートが返上されるかもな。
118三島 令三:03/10/28 23:41 ID:qW5CWQST
>>117
そもそも敦賀(南越)以南で新幹線を欲しがっているのは亀岡市だけである。
近江今津―上中間を新快速が160km/h運転し、予算に余裕があれば湖西線も
160km/h対応にしてスピードアップすれば効果抜群である。
119都内ビジネスマン:03/10/29 00:09 ID:5kIeKiPX
北陸新幹線あまりしらなかった。しょっちゅう北陸と行ったり来たりしてるけど。

金沢まで新幹線って時間にして、東京ー長野間の2倍ぐらいって考えて良いわけ?
で、新幹線出来ると羽田ー小松の航路が廃止されるの?聞いてないよ。
てことは北陸がさらに遠い地方になってしまう、、、
120名無し野電車区:03/10/29 00:10 ID:KilXhhJV
何か変なのに粘着されてるようだな。
北陸にだけ攻撃してる所を見ると、やっぱり新潟人?

121名無し野電車区:03/10/29 00:12 ID:da/OipR1
ただのキチガイ

何処のどいつなんて興味無し
122名無し野電車区:03/10/29 00:15 ID:KilXhhJV
>>119
あんたが大田区在住で出張先が小松市なら遠く感じるだろーね。
ご愁傷様。
123名無し野電車区:03/10/29 00:16 ID:KilXhhJV
>>121
キチガイなのは分かってるがね、あまりに必死なので想像してみたの差。
124名無し野電車区:03/10/29 00:24 ID:Y7tHFo5B
>>119
東京→長野の最速が現在85分。
つまり1時間25分。

整備新幹線のページによると
東京→富山が2時間ちょい。
東京→金沢が2時間20分ちょい。

スレ住人の予想では飛行機との競争があるから
平均してこの時間が守られると。

近くなるか遠くなるかは>>119が判断してくれい。
125都内ビジネスマン:03/10/29 00:32 ID:5kIeKiPX
勝手に東京長野間が2時間位とイメージしてた。
それなら現実的ですね。
ちなみに自宅は蒲田です。
すこしここは恐いですね、、、、
126名無し野電車区:03/10/29 00:35 ID:da/OipR1
殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか
127吉野家?:03/10/29 00:40 ID:Y7tHFo5B
素人はす(ry

>>125
蒲田なのか。
便利の良い所ですなァ。
東京駅まで出るのも早いし。
128名無し野電車区:03/10/29 00:50 ID:ziG2lhXr

なんか向こうのスレで負けそうなんだけど
だれか加勢頼む。

なんか反対派でものすげー頭いい奴いる。



●●●●●●北陸新幹線はいらないU●●●●●●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067268996/l50



129(゚Д゚)ハァ?:03/10/29 00:53 ID:nvxnXJsa
>>128
> なんか反対派でものすげー頭いい奴いる。

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  こ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
130名無し野電車区:03/10/29 01:00 ID:da/OipR1
>128
つまらん工作すんな
131名無し野電車区:03/10/29 01:01 ID:alFDP6lo

>>128

こんなところで応援頼むなんてせこいなぁ








自 分 で な ん と か し な さ い!!!!!!





132名無し野電車区:03/10/29 01:10 ID:HkYS7zTs
>>128=>>131
こんな自作自演をしなければならんほど追いつめられてるのか?(藁


> なんか向こうのスレで負けそうなんだけど
> だれか加勢頼む。
> なんか反対派でものすげー頭いい奴いる。

あり得ねーあり得ねー(藁
133名無し野電車区:03/10/29 01:13 ID:c9cAMrM4
>>128
結局妄想論は
現実論には勝てないってことなのかなぁ?


134名無し野電車区:03/10/29 01:15 ID:da/OipR1
>133
きもい自演すんな
135名無し野電車区:03/10/29 01:25 ID:HkYS7zTs
                        _,,,,--‐゙゙l               /
                  ,,ー'゙´   ,/             /
                  |     ,./              /
                 !    l゙^"              ,..―'"゛
                 ゙l.   `、        ,..-‐¨
                  |  .,,,/     .,,-'"゙゙.l          , ---、
                  ! ./ . ヽ,,   /    ゙l .,,--、 ,, --′  .l
                 ,./   !   `^^´     l´   `゛      l
                ,r′  !           /         ,r'"
               /     !             /            /
                /     !   , -'''''-----(゛            ゝ 、_
              ,イ         l.... -゛         /               |
             /  \     l         |               /
         /     .`'''''ー-./           !               !
        l゙             |            ,ノ             ヽ
        ヽ          l
         _.ヽ       _.. ノ
        / `'′_,ノ ゙̄'''"
  __,  -'"   ,ノ .!、
  .l.    / ゙'"    l          『北陸信越』 北陸新幹線・長野新幹線沿線同盟
    ´""′       .l 
136名無し野電車区:03/10/29 01:25 ID:a//WKY5n
     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳◎ゝヽ  \
 丿  丿 彳◎ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//   <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ     \______________
        ̄\_____/
137名無し野電車区:03/10/29 01:39 ID:7eCaUsLX
>>125
将来、最高速度が260km/hから引き上げられるのでもう少し短くなると思われる。

300km/h、否、320km/hぐらいはイクんとちゃいますか。
138名無し野電車区:03/10/29 01:41 ID:tqooh44t
                        _,,,,--‐゙゙l               /
                  ,,ー'゙´   ,/             /
                  |     ,./              /
                 !    l゙^"              ,..―'"゛
                 ゙l.   `、       糸魚川¨ 上越
                  |  .,,,/   新黒部゙゙.l          , ---、
                  ! ./ . ヽ,,   /    ゙l .,,--、 ,, 飯山  .l
                 ,./   !高岡`^富山    l´   `゛      l
                ,r′  !           /   長野    ,r'"
               金沢  !             /            /
                /     !   , -'''''-----(゛      上田  ゝ 、_ 安中榛名
              ,イ         l.... -゛         /          軽井沢     高崎
             /  \     l         |        佐久平 /
         /     .`'''''ー-./           !               !
        l゙             |            ,ノ             ヽ
        ヽ          l
         _.ヽ       _.. ノ
        / `'′_,ノ ゙̄'''"
  __,  -'"   ,ノ .!、
  .l.    / ゙'"    l          『北陸信越』 北陸新幹線・長野新幹線沿線同盟
    ´""′       .l 
139追加してみた:03/10/29 01:54 ID:rw/1319J
                        _,,,,--‐゙゙l               /
                  ,,ー'゙´   ,/             /
                  |     ,./              /
                 !    l゙^"              ,..―'"゛
                 ゙l.   `、       糸魚川¨ 上越
                  |  .,,,/   新黒部゙゙.l          , ---、
                  ! ./ . ヽ,,   /    ゙l .,,--、 ,, 飯山  .l
                 ,./  新高岡`^富山   l´   `゛      l
                金沢 !           /   長野    ,r'"
               小松  !             /            /
                加賀温泉!   , -'''''-----(゛      上田  ゝ 、_ 安中榛名
              ,イ         l.... -゛         /          軽井沢     高崎
             芦原温泉    l         |        佐久平 /
         /     .`'''''ー-./           !               !
        l゙ 福井        |            ,ノ             ヽ
        ヽ  南越     l
         _.ヽ       _.. ノ
        / 敦賀_,ノ ゙̄'''"
  __,  -'"   ,ノ .!、
  .l.    / ゙'"    l          『北陸信越』 北陸新幹線・長野新幹線沿線同盟
    ´""′       .l 
140追加してみた:03/10/29 01:55 ID:rw/1319J
む……ちょっとズレてるな。
アスキーアートって難しい。
141名無し野電車区:03/10/29 03:06 ID:Y6Oc02h8
とりあえず選挙の動向でも探っておくか。
当分ネタはこれぐらいだろう。
142名無し野電車区:03/10/29 05:31 ID:3GidNF4E
自民党に1票投じます
143名無し野電車区:03/10/29 10:28 ID:1WfP1b+I
>>140
おおっ!よく作ったね!
駅の関係とかわかりやすい。
144名無し野電車区:03/10/29 10:50 ID:da/OipR1
何処に入れようが自由だが民主に入れるようでは素人
145名無し野電車区:03/10/29 10:56 ID:da/OipR1
だからといって公明、共産、社民は論外だが
146名無し野電車区:03/10/29 19:11 ID:Ia5rPo+x
じゃあ自由連合で
147名無し野電車区:03/10/29 20:46 ID:gCUI7BFM
>>140
とてもわかりやすいです。
でもなんか佐久平だけルートをはずれているように見える。
・・・でも位置は間違ってないし・・・
148138:03/10/29 21:19 ID:tqooh44t
>>139
おお,追加してくれてありがとう
149三島 令三:03/10/29 21:23 ID:OjpcrrhO
JR東日本ご自慢のMAX新幹線(オール2階立て新幹線)は長野以遠には
乗り入れない方がよい。あんな「詰め込み新幹線」で富山や金沢まで乗り通すのは
いいものではない。収容力がよければなんでもいいというわけではないのである。
最悪でも長野以北各駅停車として運用すべきである。
150名無し野電車区:03/10/29 21:38 ID:jCHEDJqw
>>144
保守新党などは如何。
整備新幹線に対するスタンスは良いですよ。
しかし巨大政党の前に埋没、票が死にそうで恐い。
151名無し野電車区:03/10/29 21:40 ID:jCHEDJqw
>>149
通勤新幹線とはよく言ったもので、しかしながら盛岡や新潟にまで乗り入れるのは頂けないですね。
あの6列シートは嫌がらせとしか思えない。
152名無し野電車区:03/10/29 21:42 ID:jCHEDJqw
>>148
グッジョです。
ここが2chだということを思い出させてくれます。
153三島 令三:03/10/29 22:02 ID:OjpcrrhO
>>151
せめて富山や金沢と東京を結ぶ速達タイプはひかりレールスターや800系に負けない
車両で運転すべきである。G車も快適にすべきである。
154名無し野電車区:03/10/29 22:25 ID:c8NXxQhZ
>>151
MAX盛岡行きはこの冬で2往復だけになる。
その代わり新潟行きが増える。
155名無し野電車区:03/10/29 22:37 ID:da/OipR1
またお下がりか

そして減車減便への布石
156名無し野電車区:03/10/29 23:32 ID:jCHEDJqw
今度はJR西日本も車両を作るでしょうから、681/683系に負けない名車を期待したいところ。
157名無し野電車区:03/10/29 23:35 ID:jCHEDJqw
>>154
速達性が要求される盛岡にはE2系を、比較的近い新潟にはE1/E4系を、でしょうか。
朝夕の通勤通学ならまだしも、出張や帰省で1階だと陰鬱な気分になります。
158名無し野電車区:03/10/29 23:43 ID:ghCYqNBg

MAXあさまって復活せえへんの?
昨年だったかに一度見たきり
159名無し野電車区:03/10/29 23:47 ID:EwqgBw3J
夏限定のやうな・・・・>MAXあさま

軽井沢始発やし
上りのみやし
狙って乗るのも大変
160新幹線車内の電光掲示板風:03/10/30 00:06 ID:9rrYxbTh
関連ニュース◆

東北新幹線盛岡〜八戸間、依然高い利用者数。一日平均11,500人。前年比52%増。

東北新幹線盛岡〜八戸間、依然高い利用者数。一日平均11,500人。前年比52%増。

関連ニュース◆

能登空港羽田〜能登便、10月も搭乗率90%超。これで4ヶ月連続。

能登空港羽田〜能登便、10月も搭乗率90%超。これで4ヶ月連続。


161名無し野電車区:03/10/30 00:08 ID:qpsUE+sb
>159
珍しいかもしれんが好き好んでMAXに乗る奴はいない

たぶん
162名無し野電車区:03/10/30 00:21 ID:qpsUE+sb
>160
こういうのは絶対に報道しないんだよな、中央マスゴミは

開業前なら不安あおりまくりのくせによ
163名無し野電車区:03/10/30 00:27 ID:VxUp+TIx
突然悪いが、まともな方に忠告。アンチスレの方は、徹底放置で行きましょう。
あそこにレスすると、人の話はすべて否定し、ひたすら罵倒するのが議論だと
思ってるアホどもが調子に乗るので。

まあ、一切レスしないでおいたら、どうなるのか生暖かく見守りたい気も
するが。放置しっぱなしにしたら、さびしがってこっちにちょっかい出してくるに
500ブレイク工業(w
164名無し野電車区:03/10/30 00:30 ID:9rrYxbTh
>>162
TBS(糞)などは半年に二度も同じネタでネガティブキャンペーン的な番組をやりやがった。
そしてしたり顔でコメントして放送終了。
165名無し野電車区:03/10/30 00:33 ID:qpsUE+sb
>163
まだやってんのか

あんなの半月前に見限ったよ
少し観察してれば分かるだろ?
166名無し野電車区:03/10/30 00:38 ID:9rrYxbTh
>>163
うむ。
ここでこのスレのガイドライン、ローカルルールをまとめておくか。

・このスレは賛成反対にかかわらず自由に意見を述べることができます。(>>7
・ここは来る者拒まず、です。(>>8
・(ガイドラインは)特になし。幅広い議論、長野北陸新幹線の話題、予想妄想、何でもあり。(>>11
・ただし、ショボい自作自演、すなわち賛同者を騙って自分にレスだけは禁止。(>>11
167名無し野電車区:03/10/30 00:43 ID:5IO473Z/
>>163
どうもすんません。前スレの最初の方で放置を試してはみたんですが、
妄想というのは自己増殖するらしく、勢いが止まりませんでした。
今回は違った方法でやってみましたが、この体たらくでして…(>_<)
168名無し野電車区:03/10/30 00:45 ID:qpsUE+sb
てかあんな見え見えの自演くらい見抜いてくれよ、、
169名無し野電車区:03/10/30 00:46 ID:iAZzVeTd
>>164
やらせマンセーな局をまともに信じてはいけません
170名無し野電車区:03/10/30 00:52 ID:HNnlBice
>>167
正直、観察眼が足らない。
再接続をくり返してIDを変えながら孤独に盛り上げてるだけでしょ、あれ。
し・か・も・FAQレベルの内容を、さらに使い回ししてる読んだだけでうんざりする。
丁寧なのはいいが、相手をよく見てからにしましょう。
北朝鮮に何を言っても無駄なのと同じ。
171名無し野電車区:03/10/30 01:48 ID:6whNa4eK
>>160
> 能登空港羽田〜能登便、10月も搭乗率90%超。これで4ヶ月連続。

90%以上ってほとんど満席やん。
乗りたいときに乗れないのは不便だぞ。
70%前後がバランス取れてるのに。
172名無し野電車区:03/10/30 02:00 ID:8lJnUSdn
大阪まで作らんでいい。
金沢か福井まででいいのでJR東日本が営業してほしい。
JR西日本は嫌です。
173名無し野電車区:03/10/30 02:06 ID:qpsUE+sb
そこまで酉を嫌う理由はなんだ?
174名無し野電車区:03/10/30 02:08 ID:6whNa4eK
どっこいどっこい>束と酉

見てみたい車両なら酉。
175名無し野電車区:03/10/30 10:27 ID:cSVXOvjs
倒壊よりマシかもな
176163:03/10/30 10:29 ID:Vw2eNWkJ
FAQとか作ったほうがいいのかな?「整備新幹線の基礎知識」とか。

177名無し野電車区:03/10/30 10:44 ID:gq6xbkSk
東北も仙台で止めたら良かったのに、青森は残酷だったよなー。
ってことは福井まで来ないなんてことありえるのか?
東北と同じ残酷物語が繰り返されるわけか…
公共事業ももう少し公平にやるべきだよなー。
でも福井はたぶん来るよね。
民主党になったら新幹線は無駄にだらだら造ってないで回収を少しでも
早めるために2〜3年早く完成させると言っていた。
民主党が勝ったら北陸新幹線は2010年頃には完成する。
そして福井もたぶん2015年までには来ると思う。
そういう青写真が民主党支持者の間ではできている。
178名無し野電車区:03/10/30 11:05 ID:qpsUE+sb
>176
よい考えだ
出来たらまとめサイト管理人に載せてもらおう
179名無し野電車区:03/10/30 11:08 ID:qpsUE+sb
>177
民主党が?
すまんが初耳だが


確に党としては明確な態度を示してないが
幹事長の岡田が危ない奴だぞ?
180名無し野電車区:03/10/30 11:10 ID:Ysjhbl9G
民主党がマニフェストに掲げる無駄な公共事業の中止、には入って無いということで?
181名無し野電車区:03/10/30 11:11 ID:Ysjhbl9G
>東北も仙台で止めたら良かったのに、青森は残酷だったよなー。
>ってことは福井まで来ないなんてことありえるのか?
>東北と同じ残酷物語が繰り返されるわけか…

ごめん、ここもっと判り易くおながい・・・
182名無し野電車区:03/10/30 11:17 ID:qpsUE+sb
>180
入ってる

正確には岡田の談話の中に、だが
しかし公式発言なのは確か
183名無し野電車区:03/10/30 11:26 ID:Ysjhbl9G
>177の発言全部が謎ということで?
184名無し野電車区:03/10/30 13:01 ID:qpsUE+sb
暫定開業する九州の料金が決まったようだな
認可を申請した模様
185名無し野電車区:03/10/30 16:14 ID:MyQ2Cf3R
東北の場合端に行けば行くほど客がへるが、
北陸の場合は大阪、名古屋方面の客がのってくる。
186一キム沢市民として:03/10/30 17:54 ID:aiL4luK1
詭弁のガイドライン

1. 事実に対して仮定を持ち出す
2. ごくまれな反例をとりあげる
3. 自分に有利な将来像を予想する
4. 主観で決め付ける
5. 資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6. 一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7. 陰謀であると力説する
8. 知能障害を起こす
9. 自分の見解を述べずに人格批判をする
10. ありえない解決策を図る
11. レッテル貼りをする
12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13. 勝利宣言をする
14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16. 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18. 自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
187名無し野電車区:03/10/30 17:56 ID:qpsUE+sb
朝日新聞のキチガイ投稿かよ、、

詳しくはマス板参照
188一キム沢市民として:03/10/30 18:03 ID:aiL4luK1
>>187
意味不明
朝日云々は知ってますが、何か?解説キボンヌ。

【停車駅・テンプレート】

南福芦加小金新富新糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
__原賀__高_黒魚____久井中_庄____
越井温温松沢岡山部川越山野田平沢榛崎早谷宮野京
?????●−●−−○−●−−−−○−−●○● はくたか
?????●●●●●●●●●●●−●−−●●● はくさん
____________●●●●○■○○●●● あさま
189一キム沢市民として:03/10/30 18:35 ID:aiL4luK1
>>187  こういう事を指摘されているのですかね

725 名前: 711 投稿日: 03/10/03 22:13 ID:/398RrUA
×3セクへの国の負担はない。地元負担
○どちらも税金を使うことに変わりはない。
726 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/10/03 23:03 ID:3UKHgQ7b

朝日新聞の基地外投稿なみだな(w

1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
    一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。

2. 不適切な類推、比較:
    拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
    1.に裏づけされている場合が多い。

3. 論理の不連続、飛躍。
    論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
    朝日による付けたしの可能性も。

4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
    たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
    そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパタンが多い。

5. ただの空想、もしくは願望。
190名無し野電車区:03/10/30 18:42 ID:qpsUE+sb
その通り

あと、放置することも覚えてくれ
191一キム沢市民として:03/10/30 18:49 ID:aiL4luK1
>>190
当然、こっちのスレでは呆痴水晶米ですが、
たまあに火遊びも
ようござんしょ?不法電波取り締まり(ワラ
192一キム沢市民として:03/10/30 18:56 ID:aiL4luK1
しかし東海道新幹線が凄い事になっとるラッシー
G車3両→2両化は、やむなしか
決まってこういう時、中央リニアとか言い出す香具師がいるが
それこそ国ぜ(ry の無駄遣いです。
クローズドシステムは新幹線で懲りたはずなのに勘弁してほしい。
都心乗り入れのためには、大深度地下鉄で中央線か中央高速道の直下に建設するしかあるまい。
在来線の中央快速線にリニアが乗り入れられれば良いのだが。
193名無し野電車区:03/10/30 18:57 ID:qpsUE+sb
意味無し
人の言葉を理解できる虫など居ない
194名無し野電車区:03/10/30 19:01 ID:qpsUE+sb
>192
乗車率は横ばい
当分大丈夫
195一キム沢市民として:03/10/30 19:04 ID:aiL4luK1
194氏
まあ早く、免疫つけた方がよいですよ
>乗車率は横ばい、当分大丈夫
のぞみONLYならやばそう
スレ違いにて終了します。
196三島 令三:03/10/30 20:35 ID:3+A81pxe
このスレは比較的荒れている。相当な悲願論者がいるようにも思える。

>>176
ついでに基本計画新幹線の基礎知識も公表すべきである。
197名無し野電車区:03/10/30 21:35 ID:by1zdAcI
     ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
198名無し野電車区:03/10/30 21:45 ID:Iren6sDY
>>195
> まあ早く、免疫つけた方がよいですよ

Σ (゚Д゚;) そりゃオマエだ!
199名無し野電車区:03/10/30 21:49 ID:y1QK2zu9
|∀・)コソーリ
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1612/

文明の利器を導入。体験版ですが。
200名無し野電車区:03/10/30 21:54 ID:y1QK2zu9
>>184
これですね。

鹿中央−博多は自由席8920円 JR九州が特急料金申請 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2003/10/picup_20031030_10.htm

九州新幹線の料金認可申請 博多―鹿児島中央 指定席9420円 自由席8920円 小倉指定1万430円 JR九州
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031030-00000071-nnp-kyu

今冬にもう一度申請するみたいです。割引するために。
201名無し野電車区:03/10/30 22:04 ID:3+A81pxe
>>200
本州3社の新幹線より安いの?
202名無し野電車区:03/10/30 22:07 ID:y1QK2zu9
>>201
同等か、若干安くなる模様です。乗車区間によります。

203名無し野電車区:03/10/30 22:35 ID:qpsUE+sb
全線開業で更に安くなるがな
204名無し野電車区:03/10/30 23:16 ID:xZNpmys/
>>200
> 今回申請した新幹線の特急料金は在来線の特急料金より割高だが、普通運賃は、新幹線
>鹿児島中央−新八代の営業キロが在来線の西鹿児島−八代より短いため安くなる。新幹線
>と在来線を乗り継ぐ場合の約2割の割引も加わり、川内−大牟田(6270円↓6020
>円)のように、新幹線開業後は逆に安くなるケースもある。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
205名無し野電車区:03/10/30 23:20 ID:Lx41astJ
>>204
北陸新幹線は、ショートカット効果がないですよね

嘘かホントか、長野〜糸魚川短絡ルートって奴
実在したんですか?整備新幹線計画の中で。
206名無し野電車区:03/10/30 23:22 ID:xZNpmys/
>>205
知らん
昔の計画にならあったようだが
207応用:03/10/30 23:26 ID:qpsUE+sb
金沢から大阪へ向かう場合、京都から新幹線を利用すると、、あら不思議
208名無し野電車区:03/10/30 23:30 ID:Lx41astJ
しかし、九州といい北陸といい
採算性の悪い部分を建設すると
非難を受けるのは必然です。
基地外は除外しますが(ワラ
209名無し野電車区:03/10/30 23:31 ID:C825Wq7a
>>205
糸魚川じゃなくて長野ー富山。
羽越新幹線の起点が富山になってるのもそのせい。
210名無し野電車区:03/10/30 23:34 ID:r5xeElXz
>>205
> 北陸新幹線は、ショートカット効果がないですよね

わずかにありますよ。
前スレで現行より安くなると予測されてます。

それと。
皆さんも指摘されてますが、少し大人しくしてください。
(このスレは何でもありなので別に構わないのですが)
211名無し野電車区:03/10/30 23:35 ID:EpPeDXBN

●●●●●北陸新幹線はいらない●●●●●まとめページ

http://dempa.2ch.net/prj/page/hokuriku/
212名無し野電車区:03/10/30 23:38 ID:eafFBpxS


           超優良事業北陸新幹線



日本中に新幹線を走らせて日本の技術力を海外に見せ付けて世界中に
売りつけて世界中を新幹線にしる!
213名無し野電車区:03/10/30 23:39 ID:Lx41astJ
>>209

50へえ〜
高熱随道w 、しかしチャレンジ汁!それが北陸魂!
214163:03/10/30 23:46 ID:VxUp+TIx
>>199
乙。

ただ、過去ログ落ちちゃってるのがつらいね。
htmlで保存して、その鯖にうぷしたほうがいいのかも知れない。
容量がきついかな?

FAQを作って、>>199のサイトで保存してもらうという案があるのだけど、
ど、どうかな?
215応用:03/10/30 23:58 ID:qpsUE+sb
どうしても放置できない馬鹿がいるな
ネットの初歩だろが
216名無し野電車区:03/10/31 00:01 ID:h6qV/jOz
>214
●買えばいい

誰か頼む(他力本願
217名無し野電車区:03/10/31 00:03 ID:pk7q/u+C
>>215
現実社会で、あの程度の知識で
「いらん!」言うとる香具師がおるからね。
狂人は、マスゴミの先入観で、パブロフの犬となる。
218163:03/10/31 00:04 ID:4Tslxkjf
かちゅだと、一応ローカルに残るけどね(実際、漏れのPCには4.5まで残ってる)。
219名無し野電車区:03/10/31 00:05 ID:uwLFQ7mD


新幹線が
いるvsいらない
の議論はこちらに集約します。


●●●●●●北陸新幹線はいらないU●●●●●●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067268996/l50

来る者拒まずだそうです。



こちらのスレではいるいらないの、みにくい議論はやめ
将来の構想についてマターリ語り合いましょう。


ご協力をお願いします。


220名無し野電車区:03/10/31 00:06 ID:+C4FbZbX
>>219
どうでもいいから失せろ。
糞スレ貼るな。
221163:03/10/31 00:06 ID:4Tslxkjf
>>219
つまんねえ工作するなタコ。なにが「来るもの拒まず」だ。
222名無し野電車区:03/10/31 00:09 ID:pk7q/u+C
お茶入りましたよ〜 のAAキボンヌ・・・

殺気が凄いです・・・
223名無し野電車区:03/10/31 00:11 ID:idr1dh74
>>222
> お茶入りましたよ〜 のAAキボンヌ・・・
> 殺気が凄いです・・・

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

むしろこっち。
224163:03/10/31 00:11 ID:4Tslxkjf
>>222
スマソ・・・_| ̄|○

漏れにもお茶きぼんぬ。

225163:03/10/31 00:19 ID:4Tslxkjf
自分で持ってきますた。確かに殺伐としてたな、反省反省。

      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o    旦 | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ
     ( o旦~o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   お茶ど〜ぞ
|愛| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~旦~旦~旦~旦~



226名無し野電車区:03/10/31 00:23 ID:pk7q/u+C
九州・・・全通後、JR九州民営化の可能性
東北・・・根づよい「札幌厨」人気

北陸は華がない、人気取りは北陸人の苦手な部分だ
イメージ戦略が欲しいところです。
227名無し野電車区:03/10/31 00:56 ID:J+KcRGLt
放っておいても宣伝はするだろ。

確かにはやての『北東北』キャッチコピーは良い。
228名無し野電車区:03/10/31 01:10 ID:e/yE/o15
>>225
いただきます。ぷは〜。

>>210
うーむ、いっそ向こうのスレのレスをこっちでつけてみるとか。

>>227
観光地そのものの宣伝に力を入れているのもいいですね。
229名無し野電車区:03/10/31 01:14 ID:CfcG1j1M
JR東としては青森・秋田の観光客が増えてくれた方が収入が多いから
富山・金沢方面はさほど力を入れないだろうな。

上越以西はJR西日本だからJR東日本内の乗り放題切符も使えない。
今年の東パス発売時の青森や秋田は3月としては空前の人出だったわけだが
そのようなメリットも北陸新幹線は享受しえない。
230名無し野電車区:03/10/31 01:16 ID:pkoAAM6R
新幹線が無く電車区間のほうが少なく殆どが単線の四国って一体・・・
231名無し野電車区:03/10/31 01:19 ID:J+KcRGLt
>>229
そうでもない。
通過人員の増加がそのまま増収に繋がる。
首都圏往復きっぷや、はくたか増発の宣伝ポスターが関東各駅で見られた。
東中野駅のようなマイナーなところでもな。
古くは『米原まわりより長岡まわりが早くてお得』との宣伝が踊った。

232名無し野電車区:03/10/31 01:25 ID:J+KcRGLt
>>230
逆手にとって面白い試みもやってる。
高松周辺では快速・普通列車の増発などを行い、需要を喚起している。
完全民営化した本州3社には出来ないマネ。
233まとめ人:03/10/31 01:34 ID:XZHop11r
>>214
どうもです。

> ただ、過去ログ落ちちゃってるのがつらいね。
2ちゃんねるのアカウント買おうかな、と思ってます。
あ、それともし1〜4のログをお持ちならご提供願います。
行方不明のようなので。

> FAQを作って、>>199のサイトで保存してもらうという案があるのだけど、
こちらとしても是非とも。
お待ちしております(私も他力本願……)。
234名無し野電車区:03/10/31 01:44 ID:266HB25B
>古くは『米原まわりより長岡まわりが早くてお得』との宣伝が踊った。

JR東海に客が流れるよりは上越新幹線の客を増やそうってことだろ。

でも、それは東北新幹線と北陸新幹線との関係でも同じだな。
JR東にとっては北陸方面の客が増えるより東北方面の客が増えた方がいいに決まってる。

>通過人員の増加がそのまま増収に繋がる。

東北新幹線は全部JR東の取り分になるけど
北陸新幹線はそうではない。
通過人員の増加による増収は東北の方が大きいだろう。

235名無し野電車区:03/10/31 01:55 ID:XZHop11r
アピール内容はJR西日本との連携次第でしょうね。
一蓮托生というと語弊がありますが、利害が一致するわけですから。

増収額の算出については微妙なところ。
営業キロの延長、輸送人員の増加数、……
東北と比べるにしてもどこからどこまで、といった区間にもよりますし。
236名無し野電車区:03/10/31 01:58 ID:qE5kF3k4
>増収額の算出については微妙なところ。

確かに。北陸新幹線の客が増えてもJR東の収入は増えないだろう。
東北新幹線の増収=JR東日本の増収だから
JR東日本がどっちに力を入れるかは議論するまでもない。
237名無し野電車区:03/10/31 02:01 ID:h6qV/jOz
いや増えるだろ、収入

238名無し野電車区:03/10/31 02:04 ID:jGi6I6cX
239名無し野電車区:03/10/31 02:05 ID:qE5kF3k4
すこしは収入は増えるだろうね。
でも、東北方面の客が増えた方がJR東の収入が増えるぞ。
240名無し野電車区:03/10/31 02:11 ID:ZZq5k4Fx
営業キロ高崎ー上越>高崎ー越後湯沢だし
はくたかの越後湯沢ー直江津間の束の取り分や航空からのプラス分を考えると
束にとって普通に増収だと思うんだけど。
平行在来線の信越線とか飯山線の収入は別として。(赤だけど)
241名無し野電車区:03/10/31 02:12 ID:jcdon+Lq

242名無し野電車区:03/10/31 02:12 ID:jcdon+Lq
東日本管内を通る乗客が純増するので収入そのものは増加する。

需要予測では6,000人→20,000人となるらしい?ので14,000人増。北越利用を除いているが。
東北新幹線は八戸開業区間で7,500人→11,500人となったので4,000人増。新青森だとどうだろう???
客単価の違いもあって単純比較はできん。
まあ放っておいても需要があるなら敢えて宣伝する必要もないわけだが。
開業当初は航空機との競争もあってかなりの投下してくるだろう。東北も北陸も。
243名無し野電車区:03/10/31 02:14 ID:jcdon+Lq
開業当初は航空機との競争もあってかなりの投下してくるだろう。東北も北陸も。

開業当初は航空機との競争もあってかなりのCMを投下してくるだろう。東北も北陸も。


駄目だ、寝るわ。
244名無し野電車区:03/10/31 02:14 ID:e/yE/o15
>>234
東北でも北陸でも航空機利用客の転移を狙っている部分がある。
この分は「北陸が増えれば東北が減る」という関係にはない。
それぞれ客が増えた分だけ儲けが増える。

全く新規の誘客をする場合は東北の方が客単価が高い分魅力的。
ただし、フリー切符などの定額商品を売る場合は、
移動距離が短くて経費が減る北陸が、かえって有利となる。
245名無し野電車区:03/10/31 02:16 ID:h6qV/jOz
今回は酉も関わるから面白そうだぞ

お手並拝見
246名無し野電車区:03/10/31 02:16 ID:qE5kF3k4
>客単価の違いもあって単純比較はできん。

つまり、客単価が高くかつJR東が収入を独占できる
東北方面の需要を増やした方が儲かるということか?
247名無し野電車区:03/10/31 02:28 ID:CPyoGGTd
>>246
東北の場合は先細りしてしまうが、北陸の場合は東日本の管轄になる
上越駅(仮称)の時点で輸送密度が高い。
そこから先(東京方面)は東日本の丸取り。効率がいいわけだ。
北越急行が順調なのもこれと同じ状況だからで。
無論、東北には長距離ゆえの客単価の高さがある。
無理にどちらが上だとか重視するだとか決めるのではなく、
各路線の性格を見据え、それぞれ戦略を練ればよい。
これはJRが最もよく分かっていることだ。
248名無し野電車区:03/10/31 02:35 ID:qE5kF3k4
>北陸の場合は東日本の管轄になる
>上越駅(仮称)の時点で輸送密度が高い。

東北の方が輸送密度が高い。
盛岡は金沢より東京からの距離が遠いが輸送量はずっと上。
単価が高い上に全区間がJR東。
どっちが儲かるかは言うまでもなかろう。
249名無し野電車区:03/10/31 02:41 ID:CPyoGGTd
>>248
> 東北の方が輸送密度が高い。
> 盛岡は金沢より東京からの距離が遠いが輸送量はずっと上。
あれ?
八戸・新青森の話ではないのか?
これからの増収について考えるなら対象は八戸・新青森だろう。

ちなみに秋田、青森からの利用者もあつまる岩手県内では、
北上あたりで3万人を超えている。
北陸長野の場合、金沢開業で長野か上田あたりで
3万人を超えるだろう。
あくまで予測だが。
250名無し野電車区:03/10/31 02:42 ID:LnjmYUzl
東京〜大阪が繋がると収入はうなぎ上りだね♪
251名無し野電車区:03/10/31 02:46 ID:qE5kF3k4
>八戸・新青森の話ではないのか?

もちろん違う。
JR東は岩手・秋田にも力を入れている。
252名無し野電車区:03/10/31 02:46 ID:h6qV/jOz

ようは盛岡と長野という[点]にどれだけ流れ込むか、だろ

数なら後者が多いんでない?
これから増える分については
253名無し野電車区:03/10/31 02:53 ID:wzVNJGWO
開業時になってみないと分からんね、正直。
何が目的か知らんが、むりやり対決を煽るのは如何なものか。

とか言ったくせに車両で妄想。
上越新幹線みたいにお下がり車両が来るとは思えんが、いくら新車といえどもE4系みたいなのは勘弁。
酉なら酉らしくレールスターみたいなの希望。

JR九州 800系つばめ
http://www.jrkyushu.co.jp/shinkansen/syaryo_info/index.html

しかしこちらも良さげ。
254名無し野電車区:03/10/31 02:58 ID:wzVNJGWO
>>250
白鳥の復活希望する。


大阪→北陸経由→東京といえばこの白鳥だっ・・・・・・・・・・!


255名無し野電車区:03/10/31 05:45 ID:pkoAAM6R
>>232
スレ違い承知で
本社が高松だから高松周辺だけを重点的にやっちゃってるおかげで他の地域では放置状態。
だから高松周辺以外は客をほとんど失ってしまった。
高松だけ便利になって他の地域は不便になったらダメだろう。
256名無し野電車区:03/10/31 16:10 ID:h6qV/jOz
えきねっとではくたか予約してみたが、、

取れん
さすが週末
257名無し野電車区:03/10/31 16:41 ID:F589Wpik
しかし人口激減のニョイ潟人の危機感がヒシヒシと伝わってくるスレだな(w
長野に抜かれるの確実だし…


      H2国調     H7国調     H12国調    H15年9/1現在

新潟県 247万4583 ⇒ 248万8364 ⇒ 247万5733 ⇒ 245万5975
長野県 215万6627 ⇒ 219万3984 ⇒ 221万5168 ⇒ 221万4982

その差  31万7956    29万4380    26万0565    24万0993

258名無し野電車区:03/10/31 16:42 ID:F589Wpik
さらに北陸には見る影もなく、格差が広がり続け…
永遠に追いつけまい


      H2国調      H7国調     H12国調    H15年9/1現在

北陸  310万8374 ⇒ 313万0189 ⇒ 313万0772 ⇒ 312万2873
新潟  247万4583 ⇒ 248万8364 ⇒ 247万5733 ⇒ 245万5975

格差   63万3791    064万1825    065万5039    066万6898

259名無し野電車区:03/10/31 16:43 ID:F589Wpik
そして新幹線は一番最初に政治力で開通させたが、
産業はぜんぜん集まらず…
相変わらず最下位。
北陸新幹線後、本数削減の上越新幹線の未来は…廃線?w


●製造品出荷額等

北陸 7,930,811 百万円 312.3万人 1,262,105ku
長野 7,016,823 百万円 221.5万人 1,358,522ku
新潟 4,671,167 百万円 245.6万人 1,258,231ku

260名無し野電車区:03/10/31 16:45 ID:437BS7Jx
上越新幹線廃止のため北陸新幹線は高崎発着。
北陸方面は上野から新特急にのって高崎で乗り換え。
261名無し野電車区:03/10/31 18:16 ID:t89DAQla
>>259
新幹線には大した経済効果は期待できないということ?
262名無し野電車区:03/10/31 18:21 ID:LnjmYUzl
新潟はかつては貧困地域。
新幹線でやっと日本の水準に達した。
263名無し野電車区:03/10/31 18:23 ID:h6qV/jOz
くだらん

少し黙れ
264名無し野電車区:03/10/31 19:12 ID:oWGGSEd+
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、つ、つらいです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄

http://dempa.2ch.net/prj/page/hokuriku/
265名無し野電車区:03/10/31 20:28 ID:tikFILFE
東京週末フリー切符 今度の土日は、全部満席・・・

東京モーターショー企画列車専用の指定席分が、あるから、一般分が少ないわけで・・
266名無し野電車区:03/10/31 22:06 ID:h6qV/jOz
結局嫌いな喫煙車にした
現在乗車中、、
完全に満席で立ち客多数

267名無し野電車区:03/10/31 22:09 ID:fD+wCBax
hageしく反対。
上野やださい玉、群馬、長野を酉、あるいは酉厨で汚染しないで頂きたい。
268163:03/10/31 22:45 ID:4Tslxkjf
>まとめ人氏
1〜4の過去ログは持ってないですね。申し訳ない。

FAQ(というか、整備新幹線の解説)だけど、どうします?>ALL

昔、北海道新幹線スレのテンプレート用にと、使えそうな意見や数字を
ピックアップしてた。その中には当然、整備新幹線に関するネタもいくつ
かある。

あっちも一時期、反対厨が話題をループさせてウザかったし、かといって
過去ログ嫁というのもなんだし。ただ、ボリュームが多くなりすぎたのと、
急に議論が盛り下がってしまったので、出すタイミングを逸してしまったという罠。

今はただのテキストファイルだし、内容も荒くて、しかも北海道新幹線用
なので、いろいろまとめ・編集をしなければならないが、みなの要望があり、
時間をもらえるなら、編集してここに貼ろうと思います(10レスくらい使うかも)。

で、間違っているところや追記したい部分があればここで議論してブラッシュ
アップし、>>1のまとめサイトにうぷしてもらうと。

どうでしょ?
269名無し野電車区:03/10/31 22:57 ID:e/yE/o15
>>268
来る者拒まずだけど、議論の質を上げてくれる人は大歓迎です。
まずはお茶でもどうぞ。旦~

>>255
スレ違いだけど、高松の近郊輸送に手をつけられただけでも良しとしないと。
270163:03/10/31 23:30 ID:4Tslxkjf
>>269

いただきます。

 ∧_∧
 ( ・∀・)ワーイ
 ( つ旦つ
 と__)__)
⊂ニニニ⊃
      
FAQの件は、もうちょい意見を聞いてから対応しようと思います。
今日は落ちます。      
271名無し野電車区:03/11/01 00:08 ID:X/cv7KDw
UP
272名無し野電車区:03/11/01 00:50 ID:+g12CX/l
なんか新潟と北陸なんか比べても、所詮ショボイ地域の背比べやな
いか。
あと鉄ヲタ多いなここ。
273名無し野電車区:03/11/01 14:24 ID:yt0n+DZ9
>>272
九州・東北は予算面をクリアーすればモーマンタイだけど
北陸は、それ以外に在来線との整合性で検討の余地がある。
方法論がいろいろあるから知識の豊富な人が寄ってくるし
それに釣られて厨房も湧いてくる訳です。
スーパー特急案を考えた、一流大学卒の国家公務員ですら
やっつけ仕事に近い。(九州はベターだったけど)
富山迄(金沢〜関東;3時間弱)金沢迄(同区間;2時間ちょい)で
利用者も違いそうだし、結構ややこしいのよ。
274名無し野電車区:03/11/01 16:06 ID:l7lo36OP
JR東日本■駅取扱収入ベスト50(2002年度)
http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
1 東京
2 新宿
3 仙台
4 池袋
5 上野
6 大宮
7 横浜
8 渋谷
9 新橋
10新潟←祝!ベスト10入り 上越新幹線&新潟都市圏在来線、大黒字計上
11宇都宮
12高崎
13柏
14立川
15川崎
16長野
17盛岡
18千葉
19船橋
20品川
21浜松町
22津田沼
23戸塚
24郡山
25有楽町
以下省略
275名無し野電車区:03/11/01 16:30 ID:l7lo36OP
駅別取扱収入 2002年度 一日平均、単位:千円


新潟駅 51,115  JR東日本10位     JR西日本6位相当

長野駅 39,402  JR東日本16位     JR西日本7位相当

金沢駅 25,686  JR東日本41位相当  JR西日本11位

富山駅 18,490  JR東日本ランク外相当 JR西日本16位


http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
http://www.westjr.co.jp/company/data2002/railway/unyu/ekibetsu.html
276名無し野電車区:03/11/01 17:21 ID:AAKXwmdv
乗車人数 
金沢(2001)7,842,160人
       =21,485人/日
長野(2002) 22,750人/日
新潟(2002) 37,407人/日
青森(2002)  8,646人/日
盛岡(2002) 19,241人/日
277名無し野電車区:03/11/01 17:44 ID:AAKXwmdv
航空板にも、板違いな基地外がわいとるな
基地外ゆえになせる技だ
ああは、成りたくないものだ。
278名無し野電車区:03/11/01 19:32 ID:4YI1e0X0
JR東日本・・・びゅうプラザ等の旅行業収入も含む取り扱い収入

JR西日本・・・旅行業収入は含まない駅単独の収入
279163:03/11/01 22:42 ID:8Bc26fbw
今日は静かだな(あっちは相変わらず祭りになってるが)・・・

>>274
仙台って上野や横浜より収入多いの!?
意外。
280名無し野電車区:03/11/02 10:16 ID:Q3+jBa+q
新幹線が開通すると、どっと乗降客が増えるという事実がわかる。
281名無し野電車区:03/11/02 13:49 ID:huVIJpB4

>>279

このスレは約一名の自作自演で成り立っているので

自演坊が不在時には廃墟と化すのです。


282反対坊が騒いでいるようなので:03/11/02 13:59 ID:3OVx68zX

 
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ちょっくら向こうのスレに行ってみるわ。
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

283名無し野電車区:03/11/03 10:28 ID:PoGpKtYi
一応ageておきましょう。
284名無し野電車区:03/11/03 11:37 ID:cwGoFU3h
費用対効果はあるのか?
285名無し野電車区:03/11/03 12:42 ID:UzgZvrlJ

本当にここ廃墟と化しちゃったのか?
新潟県人スレのせいか?

また荒らしてくる。


286名無し野電車区:03/11/03 13:00 ID:2/LVIaGD
>>285
かまうのはやめなさい。
荒らしはいくない。
287名無し野電車区:03/11/03 13:07 ID:cwGoFU3h
参考までに。

幻の鉄道建設公団AB線
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ka4a-kwsk/mikaigyo/mikai1.htm
288名無し野電車区:03/11/03 23:33 ID:PoGpKtYi
>>286
荒らしはいかん。燃料を献上するだけだ。

しかしお花畑スレの方は収集つかなくなってるな…。
放置宣言をしたので見てるだけにしますが。
つーか、あの量のカキコにレスつけるのは物理的に無理じゃ。
289名無し野電車区:03/11/03 23:37 ID:ElSNGn+4
しかし新潟県人はキチガイ多いな。
そもそも角栄がキチガイだったのが新幹線問題の元凶では?
北陸以下の新潟に新幹線を数十年も前に通す根性が凄い。
290163:03/11/03 23:42 ID:CsLIio97
>>288
私も同感。最近夜しか2ちゃん見てないので、1日空けると話題についていけない(w

しかも、あっちは荒らしも混じってるので最悪。やはり、放置プレイ推奨。
とはいえ、こっちのスレ(本スレなのに)もすっかり静かに。最近は
北海道や九州の方が面白いかも。

また、まともな議論が始まるようならここに来よう。しばらく休憩。

>>289
新潟vs北陸のバトル(?)なら、あっちでやってくれ。
291名無し野電車区:03/11/04 04:50 ID:ML/7L90h
村民ALL「北陸新幹線(3駅先に)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
村長「悲願が叶った!これで都会から人が観光に来るベ(*゚∀゚)=3ハァハァ 」
村民A「休日やら行楽シーズン等にくる観光客は微妙に増えましたね( ̄ー ̄)ニヤリ」

半年後
村民A「村長!週末ともなると村民達がこぞって都会へ観光に出かけてしまっていますΣ(´д`*)」
村民B「村での買い物が減って商店が寂れております。うちの店も・・・(´・ω・`)ショボーン」
村民C「このへんじゃ活気のあった駅前の商店街までもが・・・Σ(゚д゚;)」
村民B「在来線の運賃値上げも一因かと・・・(´・ω・`)ショボーン」
村民A「観光客も頭打ちです。開通前の夢の数字は一体・・・(´・ω・`)ショボーン」
村民B「村長どうしますか?何か策をm9(・∀・)キボンヌ」
村長「正直スマンかった;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」
村民A「村長・・・そんちょ――――う・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
村民B「モウダメポ_| ̄|○」
292名無し野電車区:03/11/04 05:13 ID:R0tdlHRZ
村民「村長!乗客減少で遂に在来線の廃止が決まりました。」
村長「何とか存続させられないのか」
村民「某大手鉄道会社はコスト一辺倒ですから・・・。バス転換なら何とか・・・。」
村長「それでは村民に納得して貰えない・・・。そうだ補助金貰って3セクに。」

10年後
村民「村長!乗客減少で遂に3セクの廃止が決まりました。」
村長「何とか存続させられないのか」
村民「村も国も財政は破綻状態なので無理です」
村長「補助金で村営バスでも走らそうとしよう・・・」

10年後
村民「村長!乗客減少で遂に村営バスの廃止が決まりました。」
村長「モウダメポ_| ̄|○」
293名無し野電車区:03/11/04 10:37 ID:Fx6950Mf
>>291>>292
ネタにマジレスするのもなんだが…

この村長および村民の最大の見込み違いは、
「新幹線ができれば自分たちの村が自然に発展する」と新幹線を「魔法」
のように思ってしまったところだろうな。新幹線が来ることに対して、特に
なにも対策をしてないように思えるので。

数字てのがどの数字かはわからんけど、基本的に新幹線は人を運んでくる
「道具」にすぎない。その輸送人員が今までより増加するという予測があった
として、その地域が発展するかどうかはまた別。

その村の若者が都会に出てしまった(観光と書いてあるので帰ってくると
いう前提)とあるけど、それとて経済効果の一種なんだよ。都会には金落
としてるんだろ?経済効果や需要予測の数字=その村の発展じゃないんでね。

>>291>>292のような村が出てしまうことは否定しないが、
逆にいままで日陰の存在だった隣の村は、うまいことやって新幹線開通で
笑いが止まらない発展をしてるかもしれないぞ?衰退論唱えるのは
勝手だけど、それしか見てない香具師が多すぎ。

何度でも書こう。
「新幹線は魔法でなくて道具。発展するも衰退するも、すべて使う者次第」
「微妙に増えましたね」なんて辻褄合わせしてまでご苦労様。
294名無し野電車区:03/11/04 11:10 ID:S1JKmnpY
石川県に関して言えば、市町村合併で「村」が無くなっちゃうから現実味ないなぁ…
新幹線が通る加賀地方だと、「町」ですら金沢のベッドタウンの野々市・内灘・津幡と
巨大ショッピングモールのある川北くらいしか残らないし。
295名無し野電車区:03/11/04 12:25 ID:ML/7L90h
石川県必死だなぁ…
296名無し野電車区:03/11/04 14:11 ID:5L/LFecc
>>293
ネタにマジレスする暇があったら、
>>284の質問に答えてあげたら

>>何度でも書こう。
>>「新幹線は魔法でなくて道具。発展するも衰退するも、すべて使う者次第」
何度書いても、「発展」は単なる願望の域を出ないよ
297名無し野電車区:03/11/04 15:25 ID:Kg+2X7Wp
>>296
あなたが答えてあげたらいいでしょう。
298名無し野電車区:03/11/04 18:12 ID:qO8H1n4T
田中康夫はこれから毎日新幹線通勤ですか?
299293:03/11/04 20:25 ID:0t0xTT3+
>>296
>何度書いても、「発展」は単なる願望の域を出ないよ
漏れは「発展も衰退もある」といってるのね。衰退という面は別に否定
しないし、するつもりもない。でも、「発展はただの願望」とまでいうの
なら、あんたの持論は「新幹線ができても発展はない、衰退あるのみ」って
こと?ふーん、じゃあ佐久平とか上田、くりこま等は何なのでしょう。幻かな?
それとも、こういった駅の周辺の活性化をレポートしている新聞やサイトは
嘘を書いていると?

ま、どっちの意見がバランス取れてるかは、ここのスレ住民の判断に
まかせるけど。漏れは「新幹線は無条件に発展する」という考え方には
疑問をもつ人間だが、逆に「新幹線は衰退しかしない」というのも、
おかしいと思ってる。あんたが後者の意見持ちだというなら、別に止めは
しないし勝手にしてくれって感じ。

>ネタにマジレスする暇があったら(以下略
「ネタにマジレス」と書いたが、ネタをダシに持論を書いたというのが正しいな。
持論を書きに来たのに、なんで>>284答えなきゃならんのさ。だいたい、費用対効果って
「ある」「ない」で判断することか? 「良」「悪」で判断するのはわかるが。
費用対効果の「良悪」は正直漏れはわからん。どのくらいが「良悪」の基準なのか、
わからないのでね。過去ログで書いてた人もいたようだが。経済の発展・衰退だけで
判断するなら、あまり「良」とはいえないかも知れないけど、新幹線は別に経済発展
だけのために作るわけじゃないからね。まあ、これは詳しい人に聞いてくれ。
(こんなこと書くと、無責任だとか煽りが入るんだろうな…)
300293:03/11/04 20:26 ID:0t0xTT3+
続き。

ところで、がいしゅつかも知れんがこんなサイト見つけた。
http://www.minaminippon.co.jp/2000kikaku/train/index.htm
南日本というだけに、九州新幹線の話題がメインだけど、新幹線における
経済効果について結構勉強になる。

特に、
http://www.minaminippon.co.jp/2000kikaku/train/0217.htm
>吸い取られるだけの「ストロー」ではなく、人・物が交流する太い「パイプ」に
>した自信がのぞいた。要は備え次第ということか。

http://www.minaminippon.co.jp/2000kikaku/train/0606.htm
>新幹線が打ち出の小づちのような期待感も一部にある。しかし先行地の東北沿線を
>訪ねてみると、開業前に受け入れ態勢の準備を怠った観光地の悲惨な現状が目についた

このあたり、自分の持論と近いなと思った。新幹線ができると地域間競争が発生する。
今まで競争なんかしたことない地域が競争に巻き込まれるのだから、その競争に負け
れば衰退する、みたいな記述も印象的だった。なんていうか、発展か衰退かの選択とか、
そんな単純な問題じゃないことがわかる。

でも、盛岡の攻めの姿勢とか、なんだかんだいって当事者たちは結構トライしてる
んだね。ここであーだこーだ言う以前に、現場は案外わかってるんだなと実感。
弱いとこは、ほんとに衰退あるのみみたいだけどね。逆に、あれっ?と思うところが
発展したり。奥が深い。

…やっぱ、>>291のような村があったとしたら、ただのアホってことだな(w
301293:03/11/04 20:27 ID:0t0xTT3+
最後。いつも長々とスマソ。

今回、「新幹線」「衰退」でググったら
http://www.minaminippon.co.jp/2000kikaku/train/index.htm
が見つかった。新幹線の経済効果ってどんなの?という疑問をもっている
人は、一読してみることを薦める。発展か衰退の2択で考えることが
どれだけ意味がないかわかるだろう。漏れも非常に勉強になったよ。

それにしても、上記のキーワードで検索したら2ちゃんのスレッドが多く
ひっかかるのがワラタ。個人サイト系で反対調のところでも「衰退の恐れが
あるからしっかり対策汁!」という意見が多いが、「衰退するから反対!」
という電波を垂れ流すのは、ホントここの反対厨だけだね(w。

>>296
漏れは自分の意見に反論や批判が来ることは恐れてない。
>「発展」は単なる願望の域を出ないよ
という持論があって、漏れの意見がおかしいというのなら、ぜひご高説を
伺いたいもの。勉強になるものなら、反論でも批判でも甘んじて受ける。
トリビアじゃないけど、勉強になって知識が増えるのが楽しいので、
新幹線系のスレに出没しているのだ(別に推進したいわけじゃなくて)。
でも、ただのショボイ煽りしかできないなら、クソスレに引きこもってろ
としか言いようがないのよ。

>まとめサイト管理人氏
上記のサイト、リンクに追加してはどうだろう?
302名無し野電車区:03/11/04 21:18 ID:PkTUbAcF
いよいよ選挙だな
303名無し野電車区:03/11/04 22:12 ID:eD9WICoA
与党の安定多数が確実っぽいので盛り上がりは正直どうか。
当日は祭りになるだろうけど。2chでは。

この勢いで見直しも年末に滑り込ませたいものですな。
304名無し野電車区:03/11/04 22:27 ID:eD9WICoA
そういや長野は。
新幹線が開業して久しいが、目立って衰退だのストローだのマイナス効果が現れてるのか?
是非統計を見せて貰いたいものですな。あるなら。

俺が知る限りでは失業率は全国最低レベルだし、輸送量そのものは増えているし……
何かあるのか??

305名無し野電車区:03/11/04 23:22 ID:5L/LFecc
>>301
別に衰退論を主張するつもりはないが、公的負担に見合う発展(効果)に疑問があるだけ。
公的負担に見合わないのでは、単なるバラマキだと思うけど。

佐久平周辺の発展はもちろん承知しているが、県全体として、日本全体として、新幹線を作るほどの価値があるのか。他所の需要を集めてきた面が大きいと思うが。

九州新幹線については、沿線都市の連携に期待しているところもあり、福岡への集中もありだと思っているが、北陸の場合、東京への過度の集中が進むだけでは?、飛行機で十分では?ということ。
306名無し野電車区:03/11/04 23:28 ID:wMyEhf/b
>>305
俺はむしろその「東京への過度の集中が進む」ってのが疑問。
新幹線が原因なのか、または原因のひとつなのか、いずれにしろその根拠が欲しい。
「飛行機で十分では」についても同様。
運び切れてまへん。
307名無し野電車区:03/11/04 23:31 ID:wMyEhf/b
あと、別に九州についてとやかく言うわけではないが、「沿線都市との連携に期待」というのが曖昧で今ひとつ。
福岡への集中がよくて東京への集中(そうなるとは限らないわけだが)は駄目というのは、東北みたいなのが理想なのかな?
308名無し野電車区:03/11/04 23:34 ID:WB1/RY6B
野沢法相 整備新幹線の計画見直し
「総選挙後、すぐに取り組む」
http://www2.knb.ne.jp/news/20031104_04.htm
309名無し野電車区:03/11/04 23:38 ID:PkTUbAcF
早速来たな

その前に選挙をクリアすることだな
確実に
310名無し野電車区:03/11/04 23:41 ID:wMyEhf/b
>>308
キタワ〜〜〜〜
って既に勝った気かよ。

>>309
> 選挙をクリア
民主党が取らぬ狸の何とやらで閣僚人事を発表したけど、そこに田中康夫の名前が。
この人、北陸新幹線の推進派では。
311名無し野電車区:03/11/04 23:46 ID:WB1/RY6B
民主党も自民党ほどじゃないけど収益性の高い新幹線にはおおむね理解を示しているんじゃ。
問題は道路。
312名無し野電車区:03/11/04 23:48 ID:Fq5pBbIV
東海道新幹線の場合は東京−大阪間が日帰り圏になった為に
企業、特に金融や商社などのサービス業の企業で
東京に本社を移す所が増加したみたいだな
まだ新幹線は出来ていないけど既に石川県からAPAグループが東京に移転したね
313名無し野電車区:03/11/04 23:49 ID:z68A+xCX
現政権は道路に厳しく新幹線にやさしい
いいことじゃないか
314名無し野電車区:03/11/04 23:54 ID:PkTUbAcF
そうかぁ?
315名無し野電車区:03/11/04 23:55 ID:CoTtnk6T
>>312
東京本社+金沢本店かあ。
ホテルの方は東京本社+金沢本部。
微妙な名称。
316名無し野電車区:03/11/04 23:58 ID:ogoH2QW5
>>312
APAグループは一流企業にはなれんな…
まず、おっさんもおばはんも見た目が汚すぎる。
普通、あれぐらい金持つと自然と小奇麗になるもんやが、着飾り方とかが
あまりにも汚い。
息子も、アホボン丸出し。
帝王教育なら一銭も持たせずにサハラ砂漠に放り出せばいいのに。
本当の意味での社会経験も無いのに、自分の会社にいれた時点で
裸の王様だってわからんのかね?
317名無し野電車区:03/11/04 23:58 ID:wMyEhf/b
>>312
APAの件は逆に新幹線関係ないじゃんってことを示しているのでは。
つまり蛇足っぽい。

東京まで2時間という時間も微妙。
長野が堅調に推移してるなら北陸もそうならないか?
主要産業も似ているしね。
318名無し野電車区:03/11/05 00:06 ID:5rofeozg
南越伸張確定バンザーイ!!
319名無し野電車区:03/11/05 00:06 ID:YKJ+A+vT
>>317
新幹線大有りだと思うよ。
本丸の金沢へすぐ帰れるから東京に本社を移すことができる。
鳥取や島根の会社が東京には本社移せられないもん。
昔からささえてくれた人のためにね。
320名無し野電車区:03/11/05 00:08 ID:waxaJr+N
>>319

ならば新幹線未開業の現段階で移したのは何故?
321名無し野電車区:03/11/05 00:09 ID:Nm3SkW48
>>313
それは森の地元が道路を造り尽くしたからだろが。
気づけよそれくらい。
322名無し野電車区:03/11/05 00:09 ID:Nm3SkW48
>>320
飛行機で充分ってこった。
323名無し野電車区:03/11/05 00:10 ID:Vwz6wpo2
APAの場合は経営者夫妻も東京港区の高級住宅街に住居を移していたような気が
一度TVの富豪のお宅拝見番組で見た事があるよ
まあアレくらいの資産家なら石川県やその他にも何軒か不動産持ってても普通だな
324名無し野電車区:03/11/05 00:11 ID:PCWWNG/9
森?
森が何か?
325名無し野電車区:03/11/05 00:13 ID:waxaJr+N
>>322
君にゃ訊いてない。
ID:YKJ+A+vTさんに訊いてるの。

だいたいそれじゃ新幹線の有無は関係ないってことじゃん。
326名無し野電車区:03/11/05 00:14 ID:PCWWNG/9
自己矛盾には気を付けろってこったな
327名無し野電車区:03/11/05 00:16 ID:Nm3SkW48
>>325
だから新幹線なんかなくてもどーでもなるってこった。
それくらい分からんのか。
328名無し野電車区:03/11/05 00:17 ID:Nm3SkW48
>>324
裏で糸引いてる。
329名無し野電車区:03/11/05 00:20 ID:PCWWNG/9
はぁ?
330名無し野電車区:03/11/05 00:24 ID:waxaJr+N
>>300
北東北キャンペーンをやってる影響か、この地の観光客が増加したそうだね。
輸送実績にも数字としてあらわれてる。
私もその新聞記事に同意できる部分が多いっす。
331名無し野電車区:03/11/05 00:24 ID:Nm3SkW48
>>329
そんな事も分からんのなら楯突くなよ。
332名無し野電車区:03/11/05 00:29 ID:PCWWNG/9
その程度の認識で俺に意見するとは笑止

陰謀論も大概にな
333名無し野電車区:03/11/05 00:32 ID:Nm3SkW48
陰謀だって(w
森の地元の人間に聞いてみろや。
マスコミでも流されてるのに陰謀も糞もあるかアホが。
334名無し野電車区:03/11/05 00:32 ID:mCrVzNsp
アカヒ新聞ですら自民単独過半数をうかがうと書いてる現状。
与党勝利は既定路線なのがある意味つまらん。

これからの予定。

選挙週間

結果祭り

整備新幹線見直し

また祭り

335名無し野電車区:03/11/05 00:34 ID:mCrVzNsp
森(元首相だよな)の地元って石川県だっけか。
マスコミといっても朝日とか毎日でしょ。
ニュー速+で見飽きたよ。
336名無し野電車区:03/11/05 00:37 ID:PCWWNG/9
まだマスゴミに振り回されているとは

おめでてえな
337名無し野電車区:03/11/05 00:43 ID:Nm3SkW48
>>335
お前の脳内よりマシだ。

338名無し野電車区:03/11/05 00:48 ID:Nm3SkW48
>>336
おめでたい頭してるな。
お前の頭の中では、実写で出てる森の映像と声は、CGと音声合成の
捏造な訳だ。マスコミは何でもゴミと言えばいいと思ってる典型的な
2chサヨだな。
森が何か公の場で言えば、マスコミの陰謀な訳だ。はっはっは。
楽しいなぁ。その程度か。もういいや。
339名無し野電車区:03/11/05 00:51 ID:KWNqZLUk
>>Nm3SkW48
>>PCWWNG/9
>>mCrVzNsp

話が、見えません。わかりやすくお願いします。
340名無し野電車区:03/11/05 01:02 ID:Nm3SkW48
>>339
地元に道路を造り尽くした森・元首相が「これからは道路はやめて
新幹線だ」って”顔だし”で言ってるニュースが地元石川じゃ流れて
たが、それを観てもないのにマスゴミの陰謀に乗っかってるとか
言ってる、脳内変換爆発な奴が居たから突っ込んだだけよ。
あの映像は精巧なCGかと。 これで分かった?
341名無し野電車区:03/11/05 01:06 ID:PCWWNG/9
はぁ?

作り尽した?
いつ?
どこを?

いいように乗せられたな
かわいそうに
342名無し野電車区:03/11/05 01:13 ID:KWNqZLUk
このスレ捨てた方がいいなあ

初めての方は、過去レス読む必要ないです

>>Nm3SkW48
バイパス完成の事だろうけど、拡幅残ってマス
343名無し野電車区:03/11/05 01:26 ID:OgQgbk7E
道路を造り尽くしたって石川県のこと?
何を言う、むしろピークが今。
しかし事業費ベースじゃまだまだ。
ここ30年じゃ人口あたりで他県、特に新潟には遠く及ばない。
もし全国的な道路行政のことを言ってるのならそれにしたって森ちゃんの時期に完成したに過ぎず。

>>342
捨てるなら収拾がつかなくなってる隔離スレのほうでしょ。
援護してあげたら?

344名無し野電車区:03/11/05 01:39 ID:mrq8wGWa
とりあえず津幡北バイパスの完成を目指せ!

てことでひとつ。
345名無し野電車区:03/11/05 01:40 ID:+ds1FS3o
なんでうなぎを食べなくちゃならないの?
あなごでもいいじゃん
だまされたというけど、あなごの料金でうなぎを食おうといことが図図しい
だれが差額を払うの?そのうなぎを食べた人はその分働くというの?おそらく
働かないでしょ。店が赤字だというのに、国営だからと言って店の主人が経営に無頓着で
毎日裏仕事ばかりして、大盤振る舞いしている。

選挙後あなごに戻してくれないかな
346名無し野電車区:03/11/05 01:42 ID:mrq8wGWa
しかし近場でやってる北陸新幹線の工事がどんどん進んでいるんだよなァ……
高架を支える柱が2本ずつから1本の円柱形、そしてまた2本と変化に富んでいて面白い。
347名無し野電車区:03/11/05 01:44 ID:mrq8wGWa
>>345
タダでうなぎを喰いまくった長野より前の地域に代金を請求してくれ。
店はとっくに潰れたがな。
348つか:03/11/05 01:47 ID:Ub3Ow5Mu
使い古されたネタを今更。
穴子じゃ鰻の味は出せん。
それと、選挙がどうなろうが穴子にはならん。
そういう政党勢力があるなら教えて欲しいぞ。
349名無し野電車区:03/11/05 01:56 ID:/KfWyrLn
>>343
Part7.01β、、、、、とかねって話
というか、まだネタが存在するのだろうか
出尽くした感もある
350名無し野電車区:03/11/05 02:05 ID:Nw1or2yO
今更だが連休中に白川郷〜五箇山観光してきた。
富山県に入って暫くすると『北陸新幹線の早期整備を』と書かれた看板を発見。
こ、こんな山奥に。車両の絵が描かれていてこれがE2系だった。
合掌造りの岩瀬家を見学。ご当主直々に解説を賜る。満足。
とにかく紅葉が綺麗ですた。
351名無し野電車区:03/11/05 05:39 ID:ea+IVJFe

東京とつながれば東京からも多くの観光客呼べるだろ。金沢なんか特に。
東京とも関西ともつながれば怖いもの無し。
352名無し野電車区:03/11/05 06:16 ID:y+NCEpnY
カイワレだいこんが政権とったらヤスヲは毎日新幹線通勤になるわけだが、
新幹線推進派が閣僚になるから車両基地ができる予定の松任まではなんとかなるか。
カイワレだいこん政権だと松任以西や北海道、長崎といった新規着工区間は絶望的か
353名無し野電車区:03/11/05 11:55 ID:5JD5V2od
田舎には天然物のうなぎ
その請求は都市部に
そのおかげで都市部は中国産のうなぎ
で田舎は衰退
で日本は衰退
おしまい
354名無し野電車区:03/11/05 15:29 ID:XbtjndgZ
>>351
や っ ぱ り 観 光 か
355名無し野電車区:03/11/05 15:45 ID:PCWWNG/9
観光客頼りなのはむしろ、、
356名無し野電車区:03/11/05 20:32 ID:WCK4q/4y
新幹線全体ではビジネス利用が6割を占めるが、北陸の場合はどうなるか分からん。
ちなみに東海道はビジネス利用の比率が高い。
357名無し野電車区:03/11/05 20:35 ID:WCK4q/4y
>>352
> カイワレだいこん政権だと松任以西や北海道、長崎といった新規着工区間は絶望的か

これはメチャゆるせんよなあああ〜
大衆迎合的な理由で、だったら見切りを付けてやる。


………とっくに付けているが。
358名無し野電車区:03/11/05 20:39 ID:Zw8Mv/O6
>>356
小松空港利用者のアンケートによると、羽田〜小松便の半数がビジネス客。
新幹線ができれば支店統合などでビジネス客比率は上がるんじゃない?
359名無し野電車区:03/11/05 20:40 ID:WCK4q/4y
>>358
平均の6割に落ち着くということか。
ワシもそう思う。無難な予測やね。

360名無し野電車区:03/11/05 22:34 ID:WNr+fmXe

いつのまにか
糞レスしか
つかなくなっちまったな。

みんな移動しちまったのか?


361名無し野電車区:03/11/05 22:40 ID:WQ6oRPTp
>>360
糞レスしかできない低脳は低脳らしく糞スレに引きこもっててくれ。

↓↓↓↓


629 名前:名無し野電車区[] 投稿日:03/11/05 22:30 ID:WNr+fmXe

>>627
北陸県人ウザイ

文章が田舎者。

新潟に勝とうなんて100年早い。
362名無し野電車区:03/11/05 22:49 ID:Cr9rA/bq
>>361
いちいちチェックしてんなよ。
似たようなスレなんだから当然両方書く罠。
363名無し野電車区:03/11/05 22:57 ID:HglldTm+
>>360
向こうの荒れっぷりを見る限り、移動はしてないようだ。
程度が低すぎてレスする気力が失せているんだろう。
364名無し野電車区:03/11/05 23:01 ID:WQ6oRPTp
>>362
キモいから構うなつってんだろ。
引きこもってろって。
365名無し野電車区:03/11/05 23:15 ID:Kvsvmp0g
|∀・)コソーリ
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1612/

連休を堪能してきました。休みを延ばしたりして。夏休めなかったので。
366300=293:03/11/05 23:17 ID:0LdeQQJT
>>365
おっ、リンク載せてくれたのね。ありがd。
367名無し野電車区:03/11/05 23:18 ID:Kvsvmp0g
>>268
> 過去ログの件
いえいえ、こちらこそ無理を言って申し訳ないです。
とりあえず4.5以降のログをサルベージしたいですね、近いうちに。

>>301
というわけで更新しました。
ありがとうございます。
368名無し野電車区:03/11/06 01:28 ID:4/H3kWLZ
>>350
俺も五箇山と白川を回ってきた。
白川の道の駅を起点に富山側が大渋滞。トンネルを通過するのに30分かかった。


ところで北陸新幹線が開業すると、高山−東京間は鉄道でなら富山経由が最速になったりする。
今でも富山空港利用者が少し居たり。
369名無し野電車区:03/11/06 02:10 ID:UB6I2E5P
>368
使わない、30分ぐらいしか変わらないのに、料金高い、本数少ない
東海がいやらしいダイヤ組む
鉄道で行くなら名古屋経由が妥当

飛行機なら速星駅経由だね
370名無し野電車区:03/11/06 02:55 ID:Hnaot+Yx
富山と高山は交流深いがこれで完全に富山圏か。
371名無し野電車区:03/11/06 03:06 ID:UB6I2E5P
>370
なんで田舎の富山なんだ?
富山とのアクセスは変わらない
名古屋とのほうが何倍も関係がある
高速もでき、鉄道でも2時間
いなかの富山なんかいらん
372名無し野電車区:03/11/06 04:46 ID:cG8goMQX
東京や大阪へ行く人ばかり考えず、東京や大阪から来る人をもっと考えてもいいのではない?
金沢なんか交通の便が良くなったら東京から大勢行くと思うよ。
その他のところも合わせて周遊コースが出来るわけだし。
373名無し野電車区:03/11/06 10:20 ID:4/H3kWLZ
>>369
富山経由はあくまで所要時間が最短というだけだが・・・・・・・・

> 飛行機なら速星駅経由だね

????


374名無し野電車区:03/11/06 10:21 ID:4/H3kWLZ
>>372
そうだな。
基本的に利用者の内訳は半々だからな。
375名無し野電車区:03/11/06 11:59 ID:TNuyYGD/
福井の人は北陸新幹線に無関心!
福井駅が高架工事してるのすら知らない人いる…。
北陸新幹線の話をするとビックリする人もいる…。
駅前行っても気づかない人もいる(というか興味を持たなければ気付かないか)…。

京阪神は車でGO!東京へはジェットでGO!が福井人のスタイル?
376名無し野電車区:03/11/06 12:35 ID:UB6I2E5P
富山空港と高山線速星駅は非常に近い

東海道振り子車導入後は、ほとんど差がなくなる
377名無し野電車区:03/11/06 12:37 ID:UB6I2E5P
>372
相対的に増えることはない、日帰りが多くなったり、多少観光客が増えるだけ
(しかもじじばばだけ)
景気効果には新幹線はそう役に立たないのが通説
378名無し野電車区:03/11/06 12:39 ID:UB6I2E5P
>375
あたりまえ、大阪には別に在来線で十分だし
東京には米原経由で十分だから
別にいらない
いるのは土建屋や政治家だけ
379名無し野電車区:03/11/06 13:10 ID:JuIoWCzy
言うほど近くはない
それに速星から空港までどうやって行くんだよ
タクシーか?

富山駅からバスが安くて正解
380名無し野電車区:03/11/06 13:16 ID:JuIoWCzy
あと、東海道の振り子車両は短縮時間数分に過ぎんはず

381名無し野電車区:03/11/06 22:21 ID:zsnvaAlI
速星から空港へなんて聞いたことない。まあゼロではないだろうが。
直接空港へ車なりタクシーで乗り込むか、富山駅からバスかタクシーだろ。
382名無し野電車区:03/11/06 22:44 ID:Iyun1TU7
>>343
> 道路を造り尽くしたって石川県のこと?

北陸も新潟も、そんな事言うのなら、国道は静岡のように有料
国道になっちまえよ。
何が新潟に及ばないとかバカな事いってんだよ。
無駄だ無駄。
タダで何でも済むと思うな。
383名無し野電車区:03/11/06 22:49 ID:cpPbX2DH
道路に注ぎこんだ金で新潟に及ぶ県なんてあるのか?
384名無し野電車区:03/11/06 22:52 ID:JuIoWCzy
そういう話は運輸板かお国自慢板でやれや
385名無し野電車区:03/11/06 23:09 ID:hpZm08pp
>>95-96
超亀レスだが
佐久平駅も地平っぽいぜ〜
ってか在来線が高架になって新幹線を跨いでるぜ〜
珍しいだろ?
386名無し野電車区:03/11/06 23:12 ID:hpZm08pp
>>380
新幹線に振り子電車かよ?
世も末だな〜

いやもうスンゴィ技術なんだろうけど

いやそうでもないか?
387名無し野電車区:03/11/06 23:22 ID:PngUQM0P
>>386
振り子っつーか、車体傾斜というらしい。
388名無し野電車区:03/11/06 23:24 ID:Gdc7qzMN
佐久平駅前のジャスコが目障りだッ
康夫のバカが民主党が政権取ったら入閣とか逝ってるけど、ジャスコ岡田(民主党幹事長)は整備新幹線否定派だぞ!!!

そこんとこどうなのよ、菅?

(何も考えていないよな、だってマヌケだもの)
389名無し野電車区:03/11/06 23:31 ID:ZoE6cqP+
>>386
>>387
これですな

東海道・山陽新幹線 次世代新幹線車両(N700)の概要
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030627b.html

車両の特徴  N700概要図(PDF形式 132KB)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/030627a_n700.pdf

路線の性格上、これが北陸で走ることはないだろうが注目すべき技術は多い
390名無し野電車区:03/11/06 23:49 ID:JuIoWCzy
>388
バ菅はもう終ってる

油断大敵かと思ったが杞憂だった
へたれが、、
391名無し野電車区:03/11/06 23:53 ID:HcZaXdNQ
優良スレあげ
392名無し野電車区:03/11/06 23:57 ID:wdNnS5kU
>>388
結局、自民党にとっても民主党にとっても
整備新幹線なんてどうでもいい問題なんだろ。
騒いでるのは地元民と鉄ヲタだけ。
そしてみんなが忘れた頃にコソーリ開業。
393名無し野電車区:03/11/07 00:01 ID:FilgkKmw
>>385
長野新幹線で高架駅なのは上田駅だけのはず。


北陸まで延びると少なくとも新黒部、富山、金沢、小松、福井が高架駅となる。
その理由は2つある。

1.既に構造物が出来つつある
新黒部、金沢

2.在来線が高架化されるので自動的に新幹線も高架駅となる(そうしないと意味がないから)
富山、金沢、小松、福井
394名無し野電車区:03/11/07 00:08 ID:FilgkKmw
>>392
散々既出だが、民主党の岡田幹事長が整備新幹線の建設反対を強弁しておられる。
何が彼をそこまで追い立てるのかは判らんが、整備新幹線沿線地域にとっては厄介な存在。
まあ野党のままであれば影響はないだろう。
395名無し野電車区:03/11/07 00:42 ID:DxrCiiCF
糸魚川市の広報によると、新幹線糸魚川駅は高架になるみたいだ。
http://www.city.itoigawa.niigata.jp/osiraseban/osiraseban.html
396名無し野電車区:03/11/07 00:44 ID:DxrCiiCF
まとめると、

安中榛名駅 地平
軽井沢駅_ 地平
佐久平駅_ 地平
上田駅__ 高架
長野駅__ 地平(既設)
飯山駅__ 高架
上越駅__ 高架
糸魚川駅_ 高架
新黒部駅_ 高架
富山駅__ 高架
新高岡駅_ おそらく高架
金沢駅__ 高架
小松駅__ 高架
加賀温泉駅 不明
芦原温泉駅 不明
福井駅__ 高架
南越駅__ 不明
敦賀駅__ 不明

参考:北陸新幹線 長野車両基地〜富山間の構造物と施工状況一覧
http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/Shinkansen/HokurikuExt/structures.html
397名無し野電車区:03/11/07 00:59 ID:IiMloCYR
長野駅が地上とは意外
何でだ?
398名無し野電車区:03/11/07 01:13 ID:DxrCiiCF
>>397
何故と言われても、

信越線の高架工事が行われないから。別に新幹線も地平でいいか、という考え。
オリンピックに間に合わせるため。ちょっと理由としては弱い?

推測の域を出ないけどね。
399名無し野電車区:03/11/07 01:14 ID:MmpQcGBO
長鉄が地下にあるから。
400名無し野電車区:03/11/07 01:27 ID:1GC1Dj1E
もしかして景観?

長野電鉄が地下化されたのも同じ理由だったような。
401名無し野電車区:03/11/07 01:34 ID:R2glrOh9
単に金が無かったから。
402名無し野運転所@蝦夷地:03/11/07 09:17 ID:hwkOYdqQ
>386とか
いや、基本的にはスーパー宗谷とかと同じですし、コヒの技術が生きてますし
(などということを蝦夷地ローカル新聞道新に書かれていた…)
403名無し野電車区:03/11/07 11:20 ID:VAc1WYRv

北陸新幹線の分も含めて新大阪〜京都を複々線化してほしい。

                九州からの要望です
404名無し野電車区:03/11/07 11:32 ID:azP+TKrr
>>397
長野駅の東京側すぐのところに国道117号が鉄道を跨ぐ
橋(みすず橋)があるので,それを処理している時間がなかった
からだと思う.
同様に,長野駅北2km付近にある在来線の長野運転所を
跨ぐ道路橋も新幹線は半地下で通過しています.

対して,長野駅から北へ出ると,すぐ在来線を跨ぎ,
在来線と平面交差する細かい道がいくつもあるためために
高架が1kmほど続きます.

長野以北が開業すると長野市街付近のアップダウンを
実感することになると思う.

>>400
景観の問題は不明.
長電の場合は,線路跡に長野大通りを通すさい,長電が高架だと
大通りの道路幅を確保できない上,交差点処理に難があるから.
405名無し野電車区:03/11/07 21:00 ID:1GC1Dj1E
>>404
ありゃ、地下にしたのは景観が理由というのは不明ですか。
しかしあの時期によくやったと思う>長野市
地元では地下鉄と呼んでるらしいね。
406名無し野電車区:03/11/07 22:09 ID:Cs++cjSd
金沢市内で登校途中の小学6年生の女児(12)が、
男に河川敷に連れて行かれ腹をけられる事件があったことが6日、分かった。
金沢中署は強制わいせつ未遂事件とみて捜査している。

金沢市教育委員会などによると、女児は4日午前8時ごろ、
同市菊川の路上で30代ぐらいの男に「ついて来い」と声をかけられ、
付近の犀川にかかる橋の下まで連れて行かれた。

「服を脱げ」と命令されたが応じなかったところ、男は女児の腹をひざげりして立ち去った。
女児のけがは軽く、通常通り登校しているという。
女児と両親は5日、同署に被害届を提出。
女児が通う小学校では集団登校を実施し警戒している。
男は黒いトレーナーに薄い水色のジーパンをはいていたという。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1106sokuho031.html
407名無し野電車区:03/11/07 22:12 ID:D2Ib1NHN
↑↑
新潟人キモい
408名無し野電車区:03/11/07 23:35 ID:SvQjJduO
>>396
個人的に新高岡駅周辺の開発が気になる。
佐久平駅がモデルケースになるんじゃないかと。
富山や金沢のような併設ではなくて郊外に新設だからね。
開発の余地があると思うんだ。
409名無し野電車区:03/11/08 00:00 ID:pAe/wIq3
新高岡駅予定地(地図中央)
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=137/00/54.208&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=36/43/27.615&size=500,500

当初の予定では現在の位置より東へ400mの地点に設置されることになっていた。
しかし、高岡市と富山県が城端線との接続を重視して移動させたのである。

この「城端線」新高岡駅から高岡駅までを電化すべきである。
その上で富山〜新高岡駅間に連絡列車を頻繁に走らせ、利便性を高めるべきである。
(冷蔵庫風)
410名無し野電車区:03/11/08 00:03 ID:GNW+hQT8
駅前にイオン(ジャスコ)があるところまで佐久平に似てるな
411名無し野電車区:03/11/08 00:27 ID:pAe/wIq3
ある意味、因縁めいたものを感じるのである。

412名無し野電車区:03/11/08 02:13 ID:PsMOWjQn





安中榛名駅 地平
軽井沢駅_ 地平
佐久平駅_ 地平
上田駅__ 高架
長野駅__ 地平(既設)
飯山駅__ 高架
上越駅__ 高架
糸魚川駅_ 高架
新黒部駅_ 高架
富山駅__ 高架
新高岡駅_ おそらく高架
金沢駅__ 高架
小松駅__ 高架
加賀温泉駅 不明
芦原温泉駅 不明
福井駅__ 高架
南越駅__ 不明
敦賀駅__ 不明

参考:北陸新幹線 長野車両基地〜富山間の構造物と施工状況一覧
http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/Shinkansen/HokurikuExt/structures.html




413名無し野電車区:03/11/08 02:32 ID:FMCRvqGu
↑IDチェックはよそでやれ、キチガイ。
414選挙クル━━(゚∀゚)━━ てことで天才、もとい転載1:03/11/08 12:03 ID:mjrkpg7p
毎日新聞が実施した候補者アンケートの結果。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000002-mai-l17より

 県内の小選挙区立候補者9氏に、「ゆっくりいこうというスローツーリズムなどが
注目されていますが、今後も新幹線延伸や高速道路の整備は必要と考えていますか」と
質問し、<必要だ><必要ない>の回答とその理由を答えてもらった。
………………………………………………………………………………………………
◇1区
◇奥田建44=民前 必要だ
 高速道路の無料化により地方を活性化し流通コストを削減します。新幹線は
高速性、大量輸送性、優れたエネルギー効率などの特性を有しています。
各交通機関が効率的・総合的に整備されることが望ましいと考えます。
◇佐藤正幸35=共新 選択できない
 在来線廃止が前提の計画、地方に大幅な負担を強いるものやムダな計画は
検討すべき。採算性がなくとも地域経済や医療などの観点から必要なものは、
交通需要や赤字額を公表し、国民合意のもと国の責任で建設する。
◇馳浩42=自前 必要だ
 新幹線は無駄な公共事業の代名詞をなっているが、とんでもない誤解だ。
経済効果は非常に高い。北陸新幹線は開業7年で北陸に3兆円の総生産の増加を
もたらすとの試算もある(県内総生産は約4.5兆円)。
………………………………………………………………………………………………
◇2区
◇森喜朗66=自前 回答がありませんでした
◇西村祐士49=共新 必要ない
 新幹線延伸や高速道路の整備は、一部ゼネコンなどの要請が大きいもので、
地域住民や国の負担が大きすぎる。環境問題にもなっているのでやめるべき。
◇一川保夫61=民前 必要だ
 大型公共事業や道路特定財源を見直した上で費用対効果と地域性や特性を踏まえ
効率的に整備していくことが望ましい。
415選挙クル━━(゚∀゚)━━ てことで天才、もとい転載2:03/11/08 12:06 ID:mjrkpg7p
………………………………………………………………………………………………
◇3区
◇瓦力66=自前 必要だ
 21世紀のわが国における戦略的な交通政策を確立し、地域の実情に応じた
交通網整備を着実かつ重点的に推進します。
◇坂本浩39=共新 必要ない
 北陸新幹線建設は多額の地元負担と在来線の廃止を条件にしていることから、
推進することはできません。また、いまの高速道路整備計画は採算や必要性が
度外視されており、まずこれを廃止して、抜本的に見直すべきです。
◇桑原豊58=民前 必要だ
 国土のバランスある発展や大規模災害時の代替幹線の必要性などからして、
今後とも整備は必要である。しかし、その必要性は厳密に精査、決定されるべきである。
………………………………………………………………………………………………

アカども(共産)は論外としても、自民、民主ともに推進してるねぇ。
このスレじゃ有名人の岡田を除けば、おおむねこんなもんだろ。
こりゃあ出来レースか????
416名無し野電車区:03/11/08 12:20 ID:GNW+hQT8
なんで森が無回答なんだ?
417名無し野電車区:03/11/08 12:25 ID:mjrkpg7p
>>416
シラネ

418名無し野電車区:03/11/08 12:36 ID:60M3g2Lg
だいたい今の状態じゃ東京から金沢なんかへ行こうなんて思わない。
飛行機でわざわざあんな距離飛ぶのもな。
新潟だけのための新幹線が成立してるんだからそれに比べれば北陸新幹線のほうが数段まとも。
419名無し野電車区:03/11/08 12:39 ID:GNW+hQT8
離島を除けば一番短距離かな
富山と小松は
420名無し野電車区:03/11/08 12:43 ID:yB96H+nk
>>416
アンケートの回答は一切しないそうで。
421名無し野電車区:03/11/08 12:45 ID:GNW+hQT8
む、立場上難しいのか
422名無し野電車区:03/11/08 12:53 ID:mjrkpg7p
>>420
あ、そうか。
前首相だし森派の長でもあるからな。
下手なことは言えんてわけか。

そういえば小泉もこの手のアンケートにゃ無回答だったな。
423名無し野電車区:03/11/08 14:22 ID:QoFbE0LP
>>396
> 新高岡駅_ おそらく高架

新高岡駅は確実に高架。
新幹線は東西を貫くが、新駅予定地周辺は南北を走る道路が多すぎる。
何よりR156が大きい。城端線もあるし。

424名無し野電車区:03/11/08 14:25 ID:QoFbE0LP
よって庄川橋梁からそのまま高架橋となり、数々の道路を跨いで福岡町へ突入すると思われる。
新高岡駅−庄川橋梁間では主要道・高岡環状線も跨ぐことになる。


425名無し野電車区:03/11/08 14:33 ID:rziZb4Tn
新幹線と城端線の平行交差・・・・・
鉄なら、ハァハァものだな
426名無し野電車区:03/11/08 14:47 ID:QoFbE0LP
とりあえず参考資料。
高岡駅周辺から駅南、新高岡駅までの整備計画について書かれてる。

http://www.city.takaoka.toyama.jp/toshi/1001/keikaku/tyuukann.pdf
427名無し野電車区:03/11/08 15:55 ID:TIoQE5Lh
どこにでもあるが、やはり長野北陸にもある新駅計画。

千曲駅・・・
今年9月に合併して誕生した千曲市が要望している。
場所は旧更埴市の屋代駅から少し離れた位置となりそうだ。
しかし少し北上すると篠ノ井駅があるのだが……。

中野駅・・・
中野市高丘地区にトンネル駅として設置する。
しかし既にトンネルは掘削中。もちろんこの駅のことは考慮していない。

石動駅・・・
少し昔に市議会が要望する決議を採択したとか。
実現すれば北陸線石動駅に併設となる。
利便性や工事に問題は無さそうだが、金沢・新高岡両駅から近すぎるような。
428名無し野電車区:03/11/08 16:04 ID:YTfmU+GC
>>414-415
このアンケートのようにやっぱりアカ=バカということが証明されますた(藁
アカは中国にでも行くか、もしくは無人島で創価の連中と頃しあってろ。
429名無し野電車区:03/11/08 16:05 ID:azV5NtML
>>427
金沢から約24km、高岡から約16kmだから、極端に短すぎる訳でもない。
430名無し野電車区:03/11/08 16:08 ID:GNW+hQT8
算用とか東北にはその距離で駅がゴロゴロあるしな
431名無し野電車区:03/11/08 17:23 ID:1M2Astna
名古屋空港 地元 では
空港移転と共に職を失う人が結構います
「2年後に、ウチの親は無職になるから・・・進学はできない」
子供らの叫びが聞こえますか?!
432名無し野電車区:03/11/08 17:25 ID:UGVBSdXv
↑スレ違いコピペ。放置ヨロ
433名無し野電車区:03/11/08 17:49 ID:FkNr5c0j
NTT顧問の瀬島龍三氏(小矢部市出身)が七日、衆院選富山3区の自民党前職の綿貫
民輔候補と、1区の同党前職の長勢甚遠候補の応援で来県し、富山市や砺波市などで演説
した。
 北陸新幹線については「私の目の黒いうち、北陸に文明の恵みをもたらしたい」と整備
促進に強い意欲を見せた。
434名無し野電車区:03/11/08 18:17 ID:Yx9UTrX6
>>428
>>アカは中国にでも行くか、もしくは無人島で創価の連中と頃しあってろ。
創価との頃し合いが見たいw。朝鮮半島で。

>>429>>430
東海道にもあるが、決して理想的な距離ではないと思う。
最低でも20`程度はないと。
435名無し野電車区:03/11/08 19:20 ID:tQ3F48Du
>北陸に文明の恵みをもたらしたい

(´-`).。oO新幹線の無い所は、文明が遅れているということか
436名無し野電車区:03/11/08 19:33 ID:FkNr5c0j
瀬島氏は今夏、軽井沢で全国電源会議に参加されたときにこの新幹線が大阪まで
接続されることを強く意識され根回しを進めたそうだ。

大阪財界と北陸財界の交流は深いし東京のアクセスも便利になれば
東京〜軽井沢〜北陸〜京都、大阪は名実ともに日本海の大動脈になりますね。
437名無し野電車区:03/11/08 20:33 ID:i3LxD5AO
ここ近年、大阪府も前向きに考えるようになってきた>整備新幹線
この話題だけで知事同士の会談を行ったりするぐらいだ。
438名無し野電車区:03/11/08 21:02 ID:SvX51+t6
>私の目の黒いうち、北陸に文明の恵みをもたらしたい
ばかじゃない?北陸は非文明地?
典型的な物質至上主義者だな
そんな時代が終わったのにね
それを気が付ないから日本は負けているということを
439名無し野電車区:03/11/08 22:08 ID:GNW+hQT8
またアカか
440名無し野電車区:03/11/08 22:27 ID:SvX51+t6
>439
またウヨか
例えば公共施設を情報化するのに新規の建物がないと予算が下りないとか
ぐらいこの国は土建至上主義になっている。
物を大量に作るのは、もはや2流国に任せればいい

441名無し野電車区:03/11/08 22:32 ID:GNW+hQT8
今度は一流国気取りか

やれやれだ
442名無し野電車区:03/11/08 22:34 ID:SvX51+t6
>441
日本は3流國かも
443名無し野電車区:03/11/08 23:35 ID:jeLwJbQt
おい北陸人ども。
自民党の奴隷よ
お前らが従順に自民党に投票するから
薬害エイズの解決が遅れたのだ。
いいかげんに文明に目覚めたらどうだ?
444名無し野電車区:03/11/08 23:43 ID:QCNZiiSI
>>443
分かったからお前は社民党なり共産党にでも投票してろ。
445大学の図書館で読んだのだが:03/11/08 23:44 ID:QCNZiiSI
川島超先生の著書によると、金沢駅が島式2面4線となるが、次の小松駅は対抗式2面2線になるらしい。
さらに加賀温泉、芦原温泉も「当然」対抗式2面2線となるとか。何が当然なのか分からんが。そして福井駅は島式1面2線。
南越駅には言及しなかったが仮に待避可能駅だと仮定しても、つまり金沢以西では南越まで追い抜き不可能ということだ。



川島超先生の主張では。

これで大丈夫なのか? 用地ぐらいは確保するのかな?
446名無し野電車区:03/11/08 23:50 ID:GNW+hQT8
しょぼい選挙運動してんじゃねぇよ
447名無し野電車区:03/11/08 23:54 ID:SvX51+t6
川島令の話は妄想が多い
448名無し野電車区:03/11/08 23:58 ID:GNW+hQT8
冷蔵庫にマジレス禁止
449名無し野電車区:03/11/08 23:59 ID:vqoNMOp2
>>1-448
喪前ら全員氏ね
450名無し野電車区:03/11/09 00:00 ID:Geetdt9q
蘇生
451名無し野電車区:03/11/09 00:31 ID:Geetdt9q
気が付いたら日付変わってた

いよいよ投票日だな
まあ好きにしろ
452名無し野電車区:03/11/09 00:37 ID:m10nSyqf

なぜこのスレは盛り上がらんのか?

やっぱ妄想ではダメか?



453名無し野電車区:03/11/09 00:40 ID:fNY+P4Sf
>>452
今の旬は、北海道と九州
454名無し野電車区:03/11/09 00:42 ID:PpoK6HwT
建設中の北陸新幹線をして妄想とは????
455名無し野電車区:03/11/09 00:42 ID:8dWYPrVn
上越新幹線スレなんて閑散としている
あれはあれでいいのだが
456名無し野電車区:03/11/09 00:43 ID:8dWYPrVn
>>451
> いよいよ投票日だな

全国的にぐずついた天気になるそうだ
こうなると投票率が上がる
457名無し野電車区:03/11/09 00:52 ID:u1PNNVTp
スレタイの通りここは長野新幹線の話題もOKなのです。
実際、車両や駅や設備の話題もちらほら。

といいますか、長野新幹線は通称で正式名称は北陸新幹線なわけですが。
開業時の佐久平駅にあった垂れ幕が北陸新幹線になってましたよ。
458名無し野電車区:03/11/09 00:55 ID:Geetdt9q
>456
天気がいいと行楽地に出かけるからな
459名無し野電車区:03/11/09 01:00 ID:u1PNNVTp
>>445
金沢−南越は80km以上ありますから少々難があるのは確かです。
ダイヤの組み方次第では何とかなりそうですが。
川島氏の主張がどうであれ、私は待避線ありの駅が出来ると思っています。

460名無し野電車区:03/11/09 01:17 ID:fjpC8KMv
あちらのスレようやく新潟非難を収拾できた模様でよかったっす。!
461名無し野電車区:03/11/09 01:45 ID:Geetdt9q
どこがやねん

完全になめられてまっせ
462名無し野電車区:03/11/09 01:51 ID:R4A6mdHz
>>459
越後湯沢〜新潟(134km)とか高崎〜長野(117km)でも待避線を使わずに
済んでいるから、金沢〜南越くらいなら待避線無しでも大丈夫かも。
463名無し野電車区:03/11/09 01:58 ID:u1PNNVTp
>>462
そうでした。
上越(仮称)−富山が110km離れていることを忘れてました。

まとめますと、待避可能な駅は西から金沢、富山、上越(仮称)、長野、軽井沢、高崎となります。
通過線が一つも無いのが気になりますが。
464名無し野電車区:03/11/09 02:01 ID:u1PNNVTp
>>451
予想ですが順当な結果になるのではないかと。

自民 単独過半数前後
公明 現状維持
保守 苦戦

民主 自由+αの伸び
社民 苦戦
共産 苦戦

民主党はどうなりますかねぇ。
政権交代を叫ぶ以外は、特筆できるような政策が無いんですよね。
あと外交について非常に不安があります。
465名無し野電車区:03/11/09 02:04 ID:Geetdt9q
>462
敦賀にできる予感、、待避設備が
466このスレでも有名な、:03/11/09 02:26 ID:Wc8oe2go
  〜岡田克也・民主党幹事長の言動〜
  ○靖国神社を解体すると、反日キチガイ全開の妄言を
  ○拉致被害者5名にむかって「北朝鮮へ返れ」と発言
  ○国会で北朝鮮を名指しするのは、相手の気分を害するから止めろと発言
  ○反日デモに参加した同党の議員・岡崎トミ子について「反日ではなく
   慰安婦デモ」と誤魔化した
  ○君が代を国歌として認めないとテレビ討論で公言。
  ○今でも5人を返せと言っている。

根拠のない整備新幹線反対論のみならず、キチガイ発言を連発。
467名無し野電車区:03/11/09 04:49 ID:YTWNLya8
>>463
高崎は通過線ありますが...

もっとも金沢,富山,長野はまず全便停車でしょうし,
軽井沢は長野側に電源周波数の交換セクションが,
高崎側にきついカーブがあるため高速通過できないので,
これらに通過線が無いのは特に問題ないでしょう.

ていうか,通過時の安全策は他の駅同様ホームドアで十分なような気が...
468名無し野電車区:03/11/09 13:30 ID:6Z5VUSxZ
>>467
些細なことだが。
通過線ありの駅なら通過待ち時間を短縮することができる。
とはいえ長くとも数分だが。

そういえば高崎の通過線は昔ほど使われなくなったような……
469名無し野電車区:03/11/09 13:32 ID:lhnZyQZr
通過線を造るコストがないというのが実情でしょうね。
そのうえ、本数もそんなにないから、必要性も低い。
所要時間が短縮できるといっても、さほど…
470468:03/11/09 13:35 ID:6Z5VUSxZ
補足。
尤も、長野駅などにホームドアを設置し、全速で通過させればこの限りではないが。

つまり、追い抜きを
・両者停車で行う
・片方通過で行う
の違い。

471468:03/11/09 13:37 ID:6Z5VUSxZ
>>469
最多でも15分ヘッドだから仰る通り。
長野新幹線はダイアに見合った設備。
上越新幹線はあまりに過剰。
472名無し野電車区:03/11/09 13:44 ID:Uxi5EpUU
俺の予想だが、富山で終了じゃないか?
完成は10年後らしいが、それにしては金沢〜石動ができすぎてる。
ここの区間10年後まで放置?
石動は駅もできないのに工事区間が在来線と平行している。
これは富山までフル規格でその後はスーパー特急またはフリーゲージ
ってことじゃないの?
賛成、反対よくわからない客観的疑問でした。
473468:03/11/09 13:51 ID:6Z5VUSxZ
>>472
・フリーゲージ
商用実用化されれば可能性がある。富山から北陸線に降り西進、石動から再び高架線に登り金沢まで。

・スーパー特急
富山までは標準軌となるので「あり得ない」。


しかし実際の石動〜金沢間は、取付線などの工事を「わざと」行わずにゆっくり工事している。
フル規格で繋げることを前提にしているのだ。

474名無し野電車区:03/11/09 13:58 ID:Uxi5EpUU
>>473
いや、富山までは標準軌はわかるよ。問題は富山以西。

わざと工事を遅らせてるのかどうかは知らないけど、10年も放置するのかね?
客観的に見た人は工事がかなり進んでいる区間(金沢〜石動)が10年も放置
されるとは思わないのが普通。以上、この中途な完成区間を見たものの疑問でした。

475名無し野電車区:03/11/09 13:58 ID:myOljFRu
スーパー特急はフル規格と同じ費用がかかってるんじゃ?
それなら富山⇔石動(30km程度?)を作ってしまって金沢まで直通させたほうが(・∀・)イイ!!
476名無し野電車区:03/11/09 14:03 ID:Geetdt9q
選挙行ってきた
あんまり人居なかった
477名無し野電車区:03/11/09 14:07 ID:Geetdt9q
>474
突貫で富山・石動間を造るんじゃ?

見た目、出来てるけど進捗率70%あたりだぞ
478名無し野電車区:03/11/09 14:16 ID:YTWNLya8
金沢の路盤工事の進歩状況を見ると
むしろ金沢まで同時開業というのもありうるかも
479名無し野電車区:03/11/09 14:18 ID:l++i2JET
>>477
突貫で富山・石動間を造るってのは関係ないでしょ。
ついでにこれについて書くけど、突貫で工事しなきゃ、富山・石動間は2013年開通はできないんだ?

問題は金沢・石動間が70%もできて、それを10年も放置するのか?
ってこと。
480名無し野電車区:03/11/09 14:25 ID:Geetdt9q
残り30%を10年かけて造れば放置じゃない
そういう予算配分にする
てか、そうなる


、、使い道ないしな
短絡線として使うなら接続線がいる
しかも使っても数年の命
481名無し野電車区:03/11/09 17:50 ID:t196qP6J
狭軌を引いて標準軌に改造するよりも、放置したほうがコストはかからない。
例えスーパー特急なりフリーゲージにしたとしても、距離が短すぎて、飛行機の乗客を奪えない。
482名無し野電車区:03/11/09 18:58 ID:6lMLaddR
糸魚川ー魚津、石動ー金沢を新線にしてあとは放置するのが一番効率的

483名無し野電車区:03/11/09 19:03 ID:M81sOEb7

一番いいのは
あと2年くらいで完成できる 金沢〜石動をスーパー特急で開通
させて将来的にも予算ができしだい、順次、北陸線の急カーブの
多いところをスーパー特急として建設するのがいいんじゃないかな?
これなら多くの予算を使わずに済むし、開通時期も早い。
将来的にはフリーゲージトレインもできる。
>>480
それだと充分放置っていうと思うよ。
484名無し野電車区:03/11/09 19:10 ID:t4Sqxlf4
>>483
それだといちいち取り付け線が必要になるだろ……。
将来、全面的な改軌が必要になるし。
スーパー特急って本当に罪な規格だよな。
政府も上手い言葉を考えたもんだ。

>>482
すっこんでろ。
485衆院選:03/11/09 19:59 ID:W3ZW8z9b
もうすぐ出口調査の結果発表!
NHKと日テレとフジをはしごするぜ〜

  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
486姫新線 津山行き:03/11/09 20:06 ID:UKndhvY1
やっぱり自民か・・・
487名無し野電車区:03/11/09 20:12 ID:UR4cUDYE
>>484
改軌なんて夜中にささってできるだろ
スーパーってフル昇格前提で作るんだから
だからスーパーってことで悲観する必要なし
むしろ作ったまま凍結状態のほうが
金回りは悪い
ただスーパーでつくっても並行在来線問題はついてくるがナ
488名無し野電車区:03/11/09 20:13 ID:IUVyKYKL
>>479
勝手に着工してるから,そうなる。
489名無し野電車区:03/11/09 20:48 ID:ZXyPrdVq
>>487
金沢〜石動間の場合、スーパー特急方式で開業した場合の貸付料より取付線の建設費
+フル規格転換にかかるコストの方が大きいんじゃないの?
それならフル規格で一括開業させた方がマシ。
490名無し野電車区:03/11/09 20:50 ID:IUVyKYKL
>>489
だから,10年放置が適切なのよ。
491衆院選:03/11/09 20:51 ID:W3ZW8z9b
ふぃ〜
石原ノブテル(国交大臣)当選したぜ〜
弟は苦戦してるみたいね

492名無し野電車区:03/11/09 20:53 ID:QrtBocmA
富山〜石動間は永遠に出来ないわけだが…
493名無し野電車区:03/11/09 20:53 ID:b9GlsDHY
>>489
一応フルはこないって可能性もあるけどな








俺の妄想では
494名無し野電車区:03/11/09 20:56 ID:IUVyKYKL

そもそも,富山〜石動ができなくて,石堂〜金沢が先に着工してるのはなぜですか?
495名無し野電車区:03/11/09 20:59 ID:b9GlsDHY
>>494
スーパー前提で線形の悪いとこだけ作ろうとしたから
496衆院選:03/11/09 21:00 ID:W3ZW8z9b
>>494
石堂って何やねん!
497名無し野電車区:03/11/09 21:00 ID:QrtBocmA
じゃあそれでイイじゃんスーパー特急のレール敷けば。
高岡人が地面売らないらしいし。
498名無し野電車区:03/11/09 21:07 ID:IUVyKYKL
でも,石動〜金沢はスーパーで決定ではないですよね?
それとも今は,スーパーだが,スキーム見直しでフルになるとか。
499名無し野電車区:03/11/09 21:14 ID:b9GlsDHY
だ・か・らフルで作るらしいよ
500名無し野電車区:03/11/09 21:17 ID:6lMLaddR
>484
おまえもなー
どのみち来年度は満額予算要求無理だな
そのうち放置される
先に着工された路線のみ、生き残るよって、フル規格でなくスーパ特急方式だ
501名無し野電車区:03/11/09 21:18 ID:IVFv2yY9
スーパーで使うよりフルが完成するまで放置だと思う>石動〜金沢。
まず富山まで先行開業。便利さを北陸人だけでなく東京人にも思い知らせると同時に、
もう北陸までレールが繋がったとアピールすることで、東京人が新幹線延長に反対しない雰囲気にする。
でもって富山開業の数年後に金沢開業かと。
502名無し野電車区:03/11/09 21:20 ID:b9GlsDHY
>>501
客が少なくて逆効果だったり、、
503名無し野電車区:03/11/09 21:31 ID:IUVyKYKL

怖くて,書けなかったんだけど,富山以西が

「ミニ新幹線」になることはあり得るの?
504名無し野電車区:03/11/09 21:40 ID:YTWNLya8
>>503
それは無い
505名無し野電車区:03/11/09 21:46 ID:IVFv2yY9
定員の少ないミニ新幹線はお断りします。
   高崎・熊谷利用者一同
506名無し野電車区:03/11/09 21:49 ID:b9GlsDHY
>>506
埼玉に3駅は不要
507名無し野電車区:03/11/09 22:06 ID:BDwXvrth

大宮→さいたま駅
本庄早稲田→早稲田スーフリ駅
熊谷→熊谷殺人16歳駅


テレビの岡田幹事長がウザい。
偉そうに何ほざきやがる。

508名無し野電車区:03/11/09 23:13 ID:7O+UVngt
とりあえず与党勝利っぽい。
つーわけで整備新幹線には影響ないな。
509名無し野電車区:03/11/10 00:03 ID:Me0d8m9D
長谷博史フカーツage
510名無し野電車区:03/11/10 00:42 ID:TwW1Y1dq
石動  いしどう× いするぎ○
511衆院選結果発表〜(NHKより):03/11/10 02:24 ID:XZiUxCor
自民 237
公明  34
保守   4

民主 177
共産   9
社民   6

無他  13



蓋を開けてみれば順当な結果に。
ちなみに無所属には保守系が多く、追加公認で自民党は単独過半数確実となります。
512転載:03/11/10 03:30 ID:ICJpvilh
一番マヌケなのは

各放送局予想にうかれて、
「自民233議席以下で責任をとれ(結果237議席)」
「民主は180を超えると勝利だ(結果177議席)」
とニヤツキながら言ってしまった

岡 田 克 也 民 主 党 幹 事 長
513名無し野電車区:03/11/10 04:00 ID:vmV83e5W
>>509
隔離スレでこんな低レベルな書き込みしかできんヤツは
こっちに来るんじゃねーよ。
俺達まで同類だと思われるだろ…


891 :名無し野電車区 :03/11/10 01:29 ID:Me0d8m9D
新潟県人諸君!今日はよくがんがった!!!
2ちゃんねる的には、これから関西より新潟だな、、、、、、、、、、、、、、、、、
関西の諸君、今までご苦労さんでした。

見事な布陣だ!新潟県地獄への超特急www

笑いが止まらんwwwいい一日だった、、、、、、、、、
514名無し野電車区:03/11/10 04:05 ID:ICJpvilh
>>513
出張ご苦労
お前も引っ込んでろ
515名無し野電車区:03/11/10 06:58 ID:/KF/5lRU
長野から東京に行く場合南浦和分割だと3260円+380円=3640円と250円安い。
池袋や赤羽の場合はさらに安い。
516名無し野電車区:03/11/10 10:31 ID:CSoJ5reY
選挙勝利age
517名無し野電車区:03/11/10 18:58 ID:qYPh3N9p
これで南越までの根回しは完璧と。
518名無し野電車区:03/11/10 19:07 ID:29J10LP8
野党で食いあっただけやな

旧社民候補を当選させた所はご愁傷様
519名無し野電車区:03/11/10 19:39 ID:TwW1Y1dq

おまえらこれで遊んでろや。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031107/a02.htm
520g:03/11/10 20:06 ID:+eg9HpcN
超保守王国富山県自民3議席独占・・・
比例も2議席獲得・・・
この県は、何があっても絶対変わりません
もうだめやわ・・・ はぁぁ・・・
こんなんだから若者が都会に逃げていくんだよ・・・


521名無し野電車区:03/11/10 20:21 ID:29J10LP8
まあコピペなわけだが
522名無し野電車区:03/11/10 20:36 ID:qNL8ryW7
若者が逃げても新幹線が来れば
いいじゃないか
いいじゃないか
523名無し野電車区:03/11/10 21:43 ID:CSoJ5reY
いよいよ組閣が始まり、19日に特別国会を召集、首相指名、内閣成立と。
そして整備新幹線の見直しも再開されることだろう。

選挙祭りも終わりかな。
524名無し野電車区:03/11/10 22:09 ID:kwaHxVj+
>>515
それってよく聞くけど、実際買うとなると抵抗がある。
駅員に何だこいつ?という顔をされそうだ。

まあ、北陸から大阪へ向かうのに京都で新幹線に乗り換える奴なら知ってるけど(藁
525名無し野電車区:03/11/10 22:35 ID:jbtfYzFB
京都からなら新快速でいいのに何が不満なんだろう
526名無し野電車区:03/11/10 22:39 ID:kwaHxVj+
>>525
座れねぇよ(藁
527名無し野電車区:03/11/11 00:40 ID:nIakCMhp
この選挙結果は整備新幹線にとっては追い風だね。
自民党は比例でかなり票を増やしたし、東京じゃ12議席獲得した。
何だかんだで過半数だし。

それにしてもマスコミの煽りには呆れた。
528名無し野電車区:03/11/11 01:07 ID:ptpab1tW
年内に見直しなるか、だね。これからの焦点は。


・北陸 富山〜石動
→可能性大。前回の申し合わせでも最優先の位置づけだった。

・北陸 金沢〜南越
→沿線で与党の勝利。勢いに乗るか。五分五分?


・北海道 新青森〜新函館
・北海道 新函館〜札幌
→厳しい。道内の沿線は軒並み野党の民主党が勝利。旧社民の横路とか。そして青森県が乗り気ではない。

・九州 武雄温泉〜長崎
→ここはそもそも辛い。


ひいき目かもしれんが、北陸優位なのは確か。
529名無し野電車区:03/11/11 01:12 ID:Z7g+n1ll
>>527
都市部で弱いと言われながら、意外に東京で議席を取ったんだよね。
小泉・安倍コンビがかなり力を入れて応援したというのはあるだろうけど。
石川県で1区現象が出たのは予想外だった。
530名無し野電車区:03/11/11 01:13 ID:3qQZgS7a
北陸人は新潟に追いつこうと必死だからな。
531名無し野電車区:03/11/11 01:14 ID:ptpab1tW
>>529
馳タンが凄い僅差で負けた選挙区だね。比例で復活したけど。

対立の民主候補ってどんな人なんだろう?
変な奴じゃなきゃいいが。
532名無し野電車区:03/11/11 01:18 ID:fwoIMgXR
ジャスコ岡田の責任問題マダ〜?

自民単独過半数だぞ?
533名無し野電車区:03/11/11 01:19 ID:3qQZgS7a
自由新幹線党
534名無し野電車区:03/11/11 01:24 ID:Z7g+n1ll
>>531
>馳タンが凄い僅差で負けた選挙区だね。比例で復活したけど。

石川県は小泉も安倍も来なかったそうで。
保守王国だからテコ入れしなくても大丈夫だと思っていたんだね。

民主党から当選した奥田氏の父親(故人)はもともと自民党。
自民党から新進党(新生党?)に移っている。
中選挙区時代は森喜朗と毎回トップ当選を争っていた。
535名無し野電車区:03/11/11 01:27 ID:Y0SQJVBJ
>>531
奥田敬和っつー昔いた実力者の息子だっぽ。
新進党ができた時の核の1人だったかな。
まぁ自民よりな路線の人ではある。
親父(敬和)が経世会の主要なメンバーだったし。
536名無し野電車区:03/11/11 01:29 ID:ptpab1tW
>>534
なるほど。
私の方でもちょっと調べてみたけど、それなりの人みたい。
まあ安心かな。

旧社民のような輩なら勘弁。
537名無し野電車区:03/11/11 01:31 ID:ptpab1tW
>>535
みたいですね。ありがとうございます。

経世会といえば綿貫ですが。
ここの人、整備新幹線には比較的厳しいんですよねぇ……だって(ry
538名無し野電車区:03/11/11 01:42 ID:zEQWKwKI
なんでだ?じゃあ富山県西部は永遠に新幹線が走らないのか?
だから建設してないのか?
539名無し野電車区:03/11/11 01:46 ID:ptpab1tW
>>538
綿貫が整備新幹線で動いたり発言したなんて聞いたこともないでしょ?
経世会の系譜を紐解くと、その理由が分かるよ。
整備新幹線は、自民党内でもその扱いに差がある。

540名無し野電車区:03/11/11 01:53 ID:zEQWKwKI
トナミ運輸の人だから道路がメインってことか。
541名無し野電車区:03/11/11 01:58 ID:3e5VYgW1
ワ狸が居るから整備されない、というわけではない。ただ、これまで推進も調整もしてこなかったのは事実。
出来ないというより遅れたということ。これが橋本派だ。
542名無し野電車区:03/11/11 02:05 ID:zEQWKwKI
新幹線なんかは地元の知事サンとかの方が熱心だね。
543名無し野電車区:03/11/11 02:33 ID:4zcL4dW9
     建設推進派     抑制派
高速道路 国交省(族議員)VS小泉諮問機関
新幹線  族議員     VS国交省(権限拡大につながらないむしろJRを説得せる側)
小泉政権安定化のため談合により、新幹線予算抑制へ
544名無し野電車区:03/11/11 02:49 ID:Z7g+n1ll
>>543
道路族ならともかく、新幹線の族議員ってのは聞かないなあ。
国交省がJRを説得するってのも変。条件は最初から決まっている。
545名無し野電車区:03/11/11 03:42 ID:CluHlmrF
石川1区の奥田は土建屋らすぃ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1061216578/122
546名無し野電車区:03/11/11 12:27 ID:vybWuxtG
>>545
地元での当選後のコメントで
新幹線推進を言明している
オヤジの敬和氏(故人)は田中派七奉行でした
馳せ氏は文教族で新幹線に強い意志はなさそう
地方レベルのねじれ現象です
547名無し野電車区:03/11/11 12:29 ID:vybWuxtG
>>539
>経世会の系譜
金丸・小沢VS橋本・竹下
548名無し野電車区:03/11/11 12:34 ID:4zcL4dW9
>544
整備新幹線推進会は立派な族会、
そうだよ最初から決まっている。その経緯を言っているだけ。
普通は民間会社から官僚に頼む、そこで天下りなどの官僚の利権ができる
整備新幹線は逆に悪徳議員のわがままな頼みを、官僚からJRに依頼したわけで
官僚にとってやる気なし、むしろ他の利権がある事業に予算を回したほうがいい

整備新幹線はしぶしぶ合意したのはJR側なんだから
549名無し野電車区:03/11/11 12:58 ID:g3q78nF+
たとえば96年の見直し
あれだけもめた挙句にあまり予算がつかなかったときの首相はバリバリの>>539
550名無し野電車区:03/11/11 13:01 ID:fwoIMgXR
つまり橋本だな
551名無し野電車区:03/11/11 16:06 ID:Cjw3GrDr
>>547
ちなみに奥田の親父は羽田の後見人
552名無し野電車区:03/11/11 18:54 ID:G7jrU7qo
>>527
民主だから整備新幹線反対みたいな候補がいたか?
次政権で整備新幹線追い風なんて風潮もない罠

>>528
どんぐりの背比べの中で優位と言ってもダメダな
553名無し野電車区:03/11/11 19:03 ID:fwoIMgXR
>552
居た


今更書くまでもないが
554名無し野電車区:03/11/11 19:52 ID:4zcL4dW9
>552
民主党はこの選挙では政権取れなかったから関係ないだろう
マニフェストどうこうの問題でなく、予算の問題
どのみち、来年も税収は落ちるのだから、新幹線を含めた予算は国債発行となる
30兆枠にはめるとしたら、官僚が公団民営化反対に成功したときは、最優先に使うだろう
なんせ、新幹線の族議員<<<道路族だからね
555名無し野電車区:03/11/11 21:50 ID:X41f3Fw7
何か電波なヤシがいるなぁ
556名無し野電車区:03/11/11 21:54 ID:h+Py2f1W
馬脚を見せた田中康夫
乗車拒否しる!
557名無し野電車区:03/11/11 22:07 ID:7slD/jJN
|∀・)コソーリ
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1612/

選挙終わりましたねぇ。
何だかんだで新幹線にも少々影響がありますから、注目してました。
558名無し野電車区:03/11/11 23:28 ID:3gijUReg
>>555
放置せよ。
559九州のダイヤがキタ〜〜〜:03/11/11 23:29 ID:3gijUReg
<九州新幹線>1日32往復運転「在来特急より便利に」

 JR九州は11日、来年3月13日に新八代―鹿児島中央(現西鹿児島)間で開業する
九州新幹線のダイヤ概要を発表した。1時間に片道2本、1日32往復の運行を計画し、
現行の同区間の在来特急(1日15往復)より大幅に増やす。博多―新八代間は特急「リ
レーつばめ」を走らせ、新幹線との乗り継ぎを便利にする。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00002069-mai-soci

暫定開業ながら強気の設定。ちなみに車両は800系の6両編成で、定員は392人。
現在の787系つばめの定員は確か340人ぐらいだから、倍増すると見込んでいるのだろう。
560名無し野電車区:03/11/11 23:32 ID:38MX56TB
>倍増すると見込んでいるのだろう。

3割増の見込み。
561名無し野電車区:03/11/11 23:35 ID:qf92PIZ6
その辺が見込みより大幅増を始めから「見込んで」いる裏づけになってるよね。
562名無し野電車区:03/11/11 23:36 ID:3gijUReg
>>560
ふむ。
提供座席数だけ見ると2.5倍。

392x32=12,544
340x15=5,100

しかし仰るとおり乗車率を改善させて3倍を目論んでいるのかもしれない。
563名無し野電車区:03/11/11 23:45 ID:3gijUReg
>>561
確か、ちょっと前の報道で「3割増ぐらいを見込む」とかコメントしてたな。
このダイヤのどこが3割増なんだか(藁

マスコミには控えめに言っておいて、後で好調ぶりをアピールする戦略だ。
564名無し野電車区:03/11/12 00:06 ID:zJGiTGpR
東北のほうは航空機とシェアが逆転したらしい。
あそこは最速でも2時間55分なのに。
開業から需要ペースが落ちていないし、このまま行くと思われる。
565559:03/11/12 00:13 ID:t8RfZJIJ
>>564
うむ。
盛岡での乗換が敬遠されていた証左だな。


……ありゃ、>>560は3倍じゃなくて3割か。見間違い。今気づいた。
566名無し野電車区:03/11/12 00:17 ID:ubsz5W3e
>>564
東北のほうはって三沢?青森?
乗換えよりも単純に到達時分短縮効果だと思うが・・・。
567名無し野電車区:03/11/12 00:21 ID:PFr6PxBm
毎日の記事にあったな
青森と三沢を合わせた数字だったような
568記事見つけた:03/11/12 00:41 ID:t8RfZJIJ
2003年11月11日
東北新幹線:延伸効果あった! 航空機抜きシェア70%
--------------------------------------------------------------------------------
 JR東日本の大塚陸毅社長は11日、東北新幹線の東京―青森・三沢間の鉄道と航空機
のシェアが逆転したと発表した。昨年12月の盛岡―八戸間の延伸効果で開業前に40%
だったシェアが同区間で70%に急増。このためスカイマークエアラインズが羽田―三沢
空港間の運航を中止した。開業11カ月間の利用実績は、延伸前の昨年同期比で52%増
の390万人となった。【斎藤正利】
[毎日新聞11月11日] ( 2003-11-11-19:38 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/12/20031112k0000m040047001c.html

んん?
青森+三沢だよな?
569名無し野電車区:03/11/12 01:32 ID:qTwaldzu
>>568
それもあるが、「羽田−三沢空港間の運航を中止した」がダウト。
570名無し野電車区:03/11/12 01:33 ID:PFr6PxBm
記事の書き方がなってねえな
571名無し野電車区:03/11/12 01:35 ID:PFr6PxBm
いやスカイマークだけだろ?

打撃なのは確かだが
572名無し野電車区:03/11/12 01:51 ID:RuldxEJ+
金沢開業時のダイヤを想定すると、速達と各停で毎時2本体制になると思う。
速達列車はほぼ全列車が2時間30分程度で走るだろう。
長野や上越のような最速達が1日2本といったダイヤではなく、
東北のはやてのような感じになるのではないかと。
当面は対航空機を意識したダイヤになるだろうから。
573名無し野電車区:03/11/12 01:55 ID:qTwaldzu
>>572
各停と言っても長野以北だけで、東京〜長野は(準)速達でしょうね。
574名無し野電車区:03/11/12 02:38 ID:UnchiU1w
>>573
こんな感じ?

南福芦加小金新富新糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
__原賀__高_黒魚____久井中_庄____
越井温温松沢岡山部川越山野田平沢榛崎早谷宮野京
?????●○●−−○−●−−−−○−−●○● 速達
?????●●●●●●●●△△△−○−−●●● 各駅
____________●●●●○■○○●●● あさま

各駅列車でも金沢→東京は3時間前後に持ってくるだろう。
575名無し野電車区:03/11/12 02:48 ID:PFr6PxBm
>557
毎度、乙


岡田の責任問題マダ〜?
576名無し野電車区:03/11/12 04:14 ID:iU4iUYu9
>>575
あの執行部が責任なんか取るわけないだろ?

だから駄目なんだがな。
577名無し野電車区:03/11/12 09:36 ID:8PoelHUY
<東北新幹線>延伸逆経済効果あった! 無駄と言うことが証明された

 JR東日本の大塚陸毅社長は11日、東北新幹線の東京―青森・三沢間の
鉄道と航空機のシェアが逆転したと発表した。昨年12月の盛岡―八戸間の
延伸効果で開業前に40%だったシェアが同区間で70%に急増。
このためスカイマークエアラインズが羽田―三沢空港間の運航を中止した。
開業11カ月間の利用実績は、延伸前の昨年同期比で52%増の390万人と
なった。

シェア40%が70%になったなら75%増にならないといけないのに
たった52%増?じゃ全体のパイは減ったの?
経済的には逆効果になったね
無駄だということが証明された
578名無し野電車区:03/11/12 10:29 ID:pdFqiKax
>>577
えっと、


小 学 校 か ら 算 数 や り 直 せ


579名無し野電車区:03/11/12 10:38 ID:qJrpWqz0
>>577
脳味噌入れ替えろ
580名無し野電車区:03/11/12 10:44 ID:1lRB3R4g
>>578-579 罵倒するのは簡単だが、脳味噌あるなら>>577に訳を簡単に教えてやれよ。
581名無し野電車区:03/11/12 13:05 ID:SqJ2J6/5
>>563
新車販売目標台数を控えめに言うのと同じだな。
582名無し野電車区:03/11/12 13:44 ID:3Kct3MgH
>>577,580
>シェア40%が70%になったなら75%増にならないといけないのに

現在の利用者数と過去の利用者数が違うということが、わかってないから、
このような間違いを起こすということだ。

百分率って小学生で習うはずだけどな。
583名無し野電車区:03/11/12 13:50 ID:qbAXRsqR
>>580
東北新幹線と「特級初雁」の比較で
三セク、寝台がカウントされていないからか?
584名無し野電車区:03/11/12 13:53 ID:PFr6PxBm
やれやれ、、
585名無し野電車区:03/11/12 13:57 ID:PFr6PxBm
>583
それ以前の問題
百分率を出した対象がそれぞれ違うだろ
これを比較してどうするよ
586名無し野電車区:03/11/12 14:12 ID:qbAXRsqR
東京〜八戸・青森 年間旅客数100万と仮定
鉄道シェア4割→7割=40万→70万人(年間旅客数一定と仮定)
70/40=1.75=75%増加
しかし55%増(新幹線以外に増加要因がない)
母体数(年間旅客数)が減少しないと辻褄が合わない

その前に鉄道シェア4割が胡散臭い
データの取り方が不明
587名無し野電車区:03/11/12 14:16 ID:PFr6PxBm
>586
……あのな

いや、何も言うまい
588名無し野電車区:03/11/12 14:16 ID:qbAXRsqR
しかし大本営発表では
44%=4割、65%=7割つーことも多々あるから
65/44=147.7%
589名無し野電車区:03/11/12 14:20 ID:qbAXRsqR
66/43=53.5%増加
590名無し野電車区:03/11/12 14:24 ID:TBhnPGA9
他のスレにも貼ってるところ見ると、>>577はよっぽど嬉しかったんだろ。
新幹線はマイナスの経済効果しか及ぼさない、ってことが数字で証明された!
ってね。

新幹線のシェアの数字と、前年度比の数字をごっちゃにして勝ち誇ってる
時点で、反対厨は小学生レベルの算数すらできないというマヌケぶりが
証明されたにすぎんわけだが。
591名無し野電車区:03/11/12 14:25 ID:h/Cd7q6S
シェアはこんな感じで計算したものでは。
http://www.jreast.co.jp/youran/index.html

52%増は盛岡・八戸間の利用者数のことでしょ。
390万人という数字を見れば想像つくと思うけど。
592名無し野電車区:03/11/12 14:27 ID:h/Cd7q6S
間違えた。これね。
http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p42.pdf
593名無し野電車区:03/11/12 14:34 ID:qbAXRsqR
http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p42.pdf
2001年度 鉄43:57空
>>589 に近いでつ
反対厨にわかるように説明してやれ>>all
594名無し野電車区:03/11/12 14:53 ID:NuPXwNT3
三大バカ査定発言って本当にあったの?
595名無し野電車区:03/11/12 15:07 ID:PFr6PxBm
あった

が、ある大蔵官僚の放言
この官僚は後にある事件で接待を受けたとして罷免されている
596名無し野電車区:03/11/12 15:10 ID:NuPXwNT3
やっぱりあったんですか

あの予算の渋り方を見ればさもありなんですね
ある事件は96年の事件ですか
597名無し野電車区:03/11/12 21:04 ID:VcwdKy/P
>>594
しかもこれ、87年の予算編成時の公式の記者会見での発言だろ?
もっとセンセーショナルに報道されていたなら同情論が渦巻いて格好の推進力になっていただろうに
598名無し野電車区:03/11/12 21:24 ID:qTwaldzu
>>577
平成13年度の飛行機の利用客を国土交通省の統計から調べると、
羽田〜青森が96万人、羽田〜三沢が44万人で、合計140万人。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/12/120602/01.pdf

当時のシェアは航空6割対鉄道4割だから、同じ区間の鉄道利用者は
100万人くらいということになる。

全体のパイが変わらなかったとして、シェア4割がシェア7割になると
170万人くらいになる。たった70万人の増えればいいというわけだ。

ところが、はやての利用実績は55%増加して390万人なのだから
昨年の利用客は250万人くらいしかいなかったことになる。
70万人どころか、なんと140万人も増えてしまった。

増加した客の全てが首都圏発着とはもちろん限らないわけだが、
70万人を大幅に上回って増えているわけだから、
早い話がパイそのものも増えたんだ、ということになる。
599名無し野電車区:03/11/12 21:34 ID:qTwaldzu
>>598
うーむ、読み返してみると分かりにくいかな。もう一度おさらい。

1)東京〜青森の移動のパイの合計は240万人。
2)4割から7割にシェアを上げるには70万人増えればよい。
3)ところがJRの利用客は140万人増えた。
4)差し引き70万人、人の移動が増えた。
600☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/11/12 21:36 ID:5RsfyjxQ
初代Maxは600系になるはずだったそうですね!
601名無し野電車区:03/11/12 21:37 ID:pjxKMOgj
JRも北東北の宣伝に力入れてるからねえ。
今年3月の青森は空前の人出だったらしい。
602名無し野電車区:03/11/12 22:28 ID:QgvMkgnV
金沢まででよい。例え福井県に新幹線ができなくても、選挙で自民党以外選べないのだから、
遠慮しなくて良い。
603名無し野電車区:03/11/12 22:34 ID:0CHPyZWr
キム市ね
604名無し野電車区:03/11/13 00:09 ID:7JvL+3GD
>>559
九州のダイヤは始発が6時で最終が21時過ぎらしい。
一日32本ということは、6時〜21時の16時間に毎時2本という究極のパターンダイヤ?
605名無し野電車区:03/11/13 00:13 ID:h+Vgq4CH
>>604
速達系は少なめになるらしい。つまり単純な1−1ダイヤではない。
新八代の発着時間はある程度揃うだろうけど、鹿児島側については
かなりバラバラになるかも。
606名無し野電車区:03/11/13 00:27 ID:7JvL+3GD
>>605
ほうほう。

えーと中間駅は3つだから、全てに停車すると15分程度プラス。
それでも博多〜鹿児島を3時間以内に走破可能だね。
607名無し野電車区:03/11/13 01:38 ID:oKW1L5+8
>>597-598
サンクスでつ
>>592 のリンク先にあるJR青森管内〜首都圏が
100マン→150マンだから
>>577 の52%増の390万人は、新線部分の断面交通量なんですね
糞スレに入り浸って、漏れの脳みそも、糞になったでつ。。。

えっと、


小 学 校 か ら 算 数 や り 直 し ま す
608名無し野電車区:03/11/13 01:44 ID:oKW1L5+8
訂 正 JR青森管内〜首都圏
2002年度 1,586千人(対前年152%)2001年度 1,043千人
609名無し野電車区:03/11/13 01:51 ID:oKW1L5+8
北陸〜東京の飛行機・300マン人と、ごっちゃつーか
錯覚つーか、北陸も捨てたもんじゃない、ツー事で
コピペ嵐君、一件落着でつ
610名無し野電車区:03/11/13 04:01 ID:njc99Qm9
南越伸張確定、日経団会長キター(゜∀゜)−−−!

奥田日本経団連会長、「整備新幹線は推進すべき」 福井で懇談会
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20031113003.htm
611名無し野電車区:03/11/13 06:01 ID:JAv6qxCS
北陸の場合、金沢開業前提とすれば現在でもはくたかと旧加越を考えれば1.5/時はあるわけで。
それと、今でも乗換え必要な青森市ですら逆転しているのだから、乗換え不要な富山市・金沢市ではそもそも航空の東京便が完全に不要になる。
時間距離が近くなるということはさまざまな誘発効果を生むだろうね。

その代わり、富山市は今の高岡市のようにストロー効果で金沢市に吸われてしまうかもしれない。
(高速もあるし、時間距離が近いなら支店はいらないとばかりに企業の支店が総撤退する可能性あり。金沢と富山は近すぎる)
高岡も富山市・金沢市双方に吸われて今みたいになってしまったわけで
612名無し野電車区:03/11/13 09:07 ID:MLK98O9x
経団連会長の支持、イイネ! (・∀・) >>610
さすがに県庁所在地だし金沢に吸収ってのはあまり無いのでは?楽観的すぎるかなあ。>>611
613名無し野電車区:03/11/13 13:10 ID:spzNr3To
【北陸新幹線の整備について】
北陸以外にも新幹線の整備を強く要望している地域がある。日本経団連としては、(新幹線が)必要であれば、財源を確保したうえで整備に努めるべきと考えている。最終的には、各地域関係者の熱意による問題であり、政治家や国土交通省などに働きかけることが大切だ。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/comment/2003/spe1112.html
614名無し野電車区:03/11/13 17:40 ID:cda1Kt3e
大阪までできたら山陽新幹線との相互乗り入れあるの?
相互乗り入れあるならJR東海の路線を利用せずに済むが。
615名無し野電車区:03/11/13 18:15 ID:ZKb4b1nE
>日本経団連としては、(新幹線が)必要であれば、
必要ないだろう
>財源を確保したうえで整備に努めるべきと考えている。
財源なし
>最終的には、各地域関係者の熱意による問題であり、
つまり金がほしい
>政治家や国土交通省などに働きかけることが大切だ。
献金をもっと出せ
616名無し野電車区:03/11/13 20:35 ID:8DFZL2WM
↑米原ルート
→湖西ルート
↓小浜ルート

湖西ルートで当面は京都止まりでもいい。
待避がないから乗り入れも可能だとは思うが。

617名無し野電車区:03/11/14 01:07 ID:FXKUWq5Q
>>615
現時点でも毎年2000億の建設財源があるよ。
奥田氏も「地元だけで用意しろ」とは一言も言ってない。
618名無し野電車区:03/11/14 09:30 ID:CerDEUjH
>>616
梅田まで伸ばそうよ。新大阪より立地が良いから、大阪〜東京の客も一部もらっちゃうつもりで。
619名無し野電車区:03/11/14 20:25 ID:XGwGLm+u
梅田乗り入れって当初の計画の話でしょ?
小浜ルートで南下するってやつ。
620名無し野電車区:03/11/14 21:05 ID:Gf19kh8U
南越まで着工しろ!と、わめく前に、敦賀から先をどうするか決めろって言いたい。
それまでは金沢まで、決まった後に一括着工に向けた協議をする。で、いいんじゃないか?
次の見直しは。
621名無し野電車区:03/11/15 00:44 ID:sr14bA8v
福井まで一括開業。
そのあと大阪までのルートを考えれば良いんじゃない。
622名無し野電車区:03/11/15 00:45 ID:svlDn3Ky
・県民福井
 奥田会長は・・・・全体的な整備新幹線の財源確保に関しては、日本経団連として行動する意向も示した。
・北陸中日(福井)
 奥田会長は新幹線について「北海道と北陸、そして九州が一生懸命、取り組んでいる。それに反対ではなく、
 時間はかかるかもしれないが財源を見つけながらやっていくべきだ」と強調した。
623名無し野電車区:03/11/15 01:09 ID:zg22d0mS
沿線自治体、国、そしてJRの三者が納得する「落としどころ」は福井(南越)開業だろうね。
金沢止まりだと沿線とJRが、大阪まで一気に作ると国が難色を示す。
624名無し野電車区:03/11/15 01:10 ID:tSTbqWx1
>全体的な整備新幹線の財源確保に関しては、日本経団連として行動する意向も示した。
だったら税金でなく、整備新幹線株式会社をつくり、財界が株を買えばいいこと
625名無し野電車区:03/11/15 01:13 ID:zg22d0mS
ところで経団連の奥田会長の言い分だと、北海道は厳しいだろう。
沿線が軒並み民主党候補が当選してしまった。
整備に熱意を示す候補も居るだろうが、野党ゆえ主導権は握れないだろう。

ちなみに金沢1区で当選の奥田氏(民主)は強く推進する人らしい。
626名無し野電車区:03/11/15 01:16 ID:tSTbqWx1
財界は田舎新幹線に金を出していません
むしろ土建で貰うほう
627名無し野電車区:03/11/15 01:16 ID:zg22d0mS
>>624
今から東海道新幹線を整備するとして、その方法で可能とでも?
思いつきで無理に何か言う必要はないんだよ?


628名無し野電車区:03/11/15 01:18 ID:yMb3rDXv
相変わらずアホがいるな
他社にできん事をよくもまあ、、
629名無し野電車区:03/11/15 01:19 ID:tSTbqWx1
>627
東海道なら可能でしょ、中部空港もやっているからね
おれは財界が金を出していないのにえらそうなこというと言いたかっただけ
口だすなら金だせ!
630名無し野電車区:03/11/15 01:20 ID:zg22d0mS
>>616
ルートについて私案なのだが、まず事実上小浜ルートは撤回の方向で処理。
そしてJR東海との事前協議で、真意を測る必要がある。
米原接続が絶対に不可能なのかどうか、だ。
631名無し野電車区:03/11/15 01:21 ID:tSTbqWx1
>627
というか普通の新設路線はみんな半官半民の株式会社にしているけどなにか?
田舎新幹線だけ異常
632名無し野電車区:03/11/15 01:24 ID:zg22d0mS
>>629
いいえ、無理です。
今から作るとしたら概算で7〜8兆円はくだらない。
これを整備新幹線株式会社とやらがどう確保するのか、そして金利は、償却スキームは、
どうするのかお答え願いたい。

それと、中部国際空港について勘違いしているようだ。
もう一度調べ直してみれ。

財界に文句があるならそれはそれで結構だが、出来ないことを出来ると軽々しく言わない方がよい。
633名無し野電車区:03/11/15 01:30 ID:tSTbqWx1
>632
あほか?東海道新幹線建設時なんて今の8兆どころじゃなかった
国債もだめだから世界銀行から借りた位だからな

>これを整備新幹線株式会社
あほか?おれはできっこないから皮肉で言っていることわからんの?
金もださない、過といってかね出す状況にもできないどうしようもないのが
田舎新幹線の実態

ほう?中空が株式会社でないというの?財界が株主じゃないとでも言うの?

634名無し野電車区:03/11/15 01:41 ID:zg22d0mS
>>633
皮肉なら>>624の段階で皮肉らしくすぐにフォローを入れておけばいい。
誤解されやすいから。


中部国際空港の「現在」の事業スキームはこちら。
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/06_yosan/h16_gaiyou_img/03_15_cyubu.pdf

さて、整備新幹線の事業スキームが中部国際空港と同様でない理由は何故か。
その前に、では関西国際空港が中部国際空港と同様でない理由は何故かをまず教えて欲しい。

開業前の空港を持ち出す以上、説明して貰おう。
635名無し野電車区:03/11/15 01:44 ID:yMb3rDXv
結局後からになってああしておけばよかった、ていうレベルの話だろ
636名無し野電車区:03/11/15 01:46 ID:zg22d0mS
>>635
その通り。

財界批判のためだけに事業スキームの違いをあげつらっているだけのこと。
そりゃあ後出しの方が改良されている例も多いだろうが。
637名無し野電車区:03/11/15 01:47 ID:tSTbqWx1
>634
”おれは財界が金を出していないのにえらそうなこというと言いたかっただけ”
この一言でわかるでしょ、口出すなら無理でも金を出して、自己責任取ればいいこと

おまえに答える必要も無い、趣旨はいままでに言ったはず
638名無し野電車区:03/11/15 01:50 ID:tSTbqWx1
>636財界批判のためだけに事業スキームの違いをあげつらっているだけのこと
?????
金ださないやつが口出す権利があるかと問いだしているだけの話に
スキームもへったくりもないだろう
639名無し野電車区:03/11/15 01:54 ID:zg22d0mS
ちなみに中部国際空港の事業スキームは「確定」していない。

政府から提案もあったようだが、社長のコメントを見る限りまだ迷っている。
開港後、しばらく様子を見て判断するものと思われる。
何年かは分からないが。

いい加減スレ違いというか板違いなのでsageとく。
では寝る。

640名無し野電車区:03/11/15 02:02 ID:tSTbqWx1
>639
はぁ?
資本金の出資者が分からない会社なんてあるのか?
事業スキームと資本金の区別つかないの?
ばかじゃないーー
すでに民間が50%を出している
641名無し野電車区:03/11/15 02:02 ID:mioTPtsF

加越能鉄道加越本線(富山〜金沢)の夢がすぐそこに!

呉羽から太閤山へ向かうサイクリングロードは、何と用地買収まで行われた形跡らしいね………
642名無し野電車区:03/11/15 02:03 ID:mioTPtsF
>>618
梅田駅って地下になると聞いたけど。

関係アルのかな??

643名無し野電車区:03/11/15 02:16 ID:9vT4SZlU
>>633
>あほか?東海道新幹線建設時なんて今の8兆どころじゃなかった

当時の金で3000億円が、どうして今の8兆になるんだよ?
そこまで物価は上がってないって。

>国債もだめだから世界銀行から借りた位だからな

国民の預貯金が少なかった頃の話だろうに。
644名無し野電車区:03/11/15 02:21 ID:9vT4SZlU
>>640
建設費と資本金の区別をまずつけられた方がよろしいかと(嘲笑)。

総事業費は7680億だが、資本金合計は1024億に過ぎない。
資本金のたかが半分ごときを民間が出資しても屁にもならんな。
645名無し野電車区:03/11/15 02:32 ID:tTDB5jRr
>>643-644
そこまで。その辺で。非常〜に気持ちは解るが。
646名無し野電車区:03/11/15 02:48 ID:tSTbqWx1
>644
はぁ?
税金なら責任もいいかげんだけど
民間ならそうはいかない
田舎新幹線なんて責任というかJRにまるごとプレゼントだろう

>643
知るかい あほなやつがそういったからそう返しただけ
まああほなやつは土地が上がったとかなんとか抜かすけど
東海道がなければここまでの日本はできなかったことを抜きにしているけどな

預金ではない、国債に信用がなかっただけ



647名無し野電車区:03/11/15 03:45 ID:KJD0mdU/


おまいら、キティは徹底 放 置 ですよ? 会話になってないから。


648名無し野電車区:03/11/15 14:15 ID:QUQoO/uh
来春のダイヤ改正でネットダイヤ化・速達追放の噂が
649名無し野電車区:03/11/15 14:46 ID:3i3XreWg
なんでtSTbqWx1(いつもの反対厨だろ?)はわざわざ無知晒しに出てくるんだろうね?
(特に>>646なんて痛すぎ)

隔離スレ(「〜いらない」とかいうやつ)で引きこもってりゃいいのに・・・
あっちで「同意」とか「反対派の方が頭がいいね」とか自分でレスつけてる
ほうが気持ちいいだろ?罵倒馬鹿も同意してくれるだろうし(w
650名無し野電車区:03/11/15 19:03 ID:Jyq2VJts
あげ
651名無し野電車区:03/11/15 19:19 ID:JqRBP3vR
とりあえず、既に着工している区間を先に完成させて、他の交通系との二重投資を避けてくれた方がよっぽどいい。
富山開業前倒しして、その代わり富山空港拡張など差し止めにして純粋に県費で賄う空港にしてくれればそれだけでも国税投入額は減る。
#そうなれば富山空港はそもそも不要かもしれないが。
#他地域へ飛行機利用したければ、小松つかうか新幹線使って羽田空港行けばいいし。
652名無し野電車区:03/11/15 19:22 ID:tSTbqWx1
>651
着工したからといって建設続行しても完成までの金が無駄になる
それに新幹線できなくても富山空港拡張する必要なし
653名無し野電車区:03/11/15 19:32 ID:yMb3rDXv
>651
実は設備投資を縮小している
詳しくは航空板を見てもらうとして、富山県の方針はそうなってる

654名無し野電車区:03/11/15 19:59 ID:m9AO8ELW
>>648
どこの話? 長野?

>>649
だから放置しろってば。
655名無し野電車区:03/11/16 00:43 ID:KugKnpwI
>>649
このスレは賛成反対関係なく歓迎ってことで、ひとつよろしく。
まあ手荒な歓迎なんぞもあるかも知れませんが。
577みたいな書き込みは反対派のレベルの指標になりますなあ。
656名無し野電車区:03/11/16 01:17 ID:wlZxbwED
賛否両論はいいが、キチガイ電波は勘弁願いたい。


さて、実質あと1ヶ月で見直しが間に合うかな?
越年でも計画自体に影響はないだろうけど。
657名無し野電車区:03/11/16 01:20 ID:4Q+gkfUL
京都ー新大阪は在来線使ってもいいよね。
658名無し野電車区:03/11/16 13:56 ID:fMPe8aHv
>655
手荒?ヲタの喚き?
659名無し野電車区:03/11/16 14:02 ID:Pht/T8Pg
>>649



北陸新幹線が要不要の議論は他でやれ。
例えば下記
ウザイ。議論の妨げになる。



東北●●●●整備新幹線はいらないV●●●●北陸
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068478782/l50


ここのスレでは将来の構想について議論する。
ウザイ反対派のレスは不要。




660つまらん工作やめろ:03/11/16 14:04 ID:wtOvkh1L
>>659
糞スレ貼るなよ、反対厨房。
661名無し野電車区:03/11/16 14:20 ID:OPZhimVd
>>659

禿銅

ウザイ反対派は逝ってヨシ。

ここへはくるな!

662名無し野電車区:03/11/16 14:27 ID:MahMy002
>>625 奥田会長のお膝元、豊田市がある愛知11区は、自民党が不戦敗するほどの民主王国だがな。
663名無し野電車区:03/11/16 14:41 ID:fMPe8aHv
>659
将来って借金で苦しむ国のあり方?
664名無し野電車区:03/11/16 14:46 ID:8L7kHW31
>>642
梅田駅、もとい大阪駅の地下化は在来線ホームの話だったような?
新宿駅の地下スペースと勘違いしてない?
一応確保してあるんだよね。
665名無し野電車区:03/11/16 17:56 ID:8L7kHW31
八戸の話題だけど、

新幹線効果 観光目的の来県倍増
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1114/nto1114_16.html

ビジネス目的が実数で堅調なところを見ると、純増はがほぼ観光目的だと見ていい。
関東で流れてるCMが効いてるね。
これは良い傾向なのかな。
666名無し野電車区:03/11/16 18:02 ID:fMPe8aHv
>665
つまり経済効果の指標であるビジネス客の枠は変わらず
一過性の可能性がある観光だけ増えたことだね
それも日帰りが多くなったとか
でやがて飽きる
結局建設費に似合う経済効果なしということだ
667名無し野電車区:03/11/16 18:03 ID:SRBscEP5
八戸といえばデジタルATCの感覚を体験してみたいが
乗ってて分かるものなのか?
668名無し野電車区:03/11/16 18:05 ID:8L7kHW31
>>667
実は乗ってきましたが、気づきませんでした。意識してなかったし。

ただ、揺れが少なかったような。
といいますか、盛岡以南は意外に揺れた……
669名無し野電車区:03/11/16 18:08 ID:SRBscEP5
ああ、スラブといえども狂いが生じるからな
670三島 令三:03/11/16 18:21 ID:2MBJKh+p
北陸新幹線が金沢まで開通すれば、東京―金沢間は300km/h運転だと約2時間20分
の所要時間で結ばれる。さらに320km/h運転でも行い、長野や首都圏との往復割引きっぷ
を発売すれば、空路はひとたまりもなく、次々に撤退していくであろう。360km/h運転だと
余裕草々となるが、まず360km/h運転を行う必要はない。320km/h運転で十分である。
ただし、新大阪までフル規格で開通すれば360km/h運転は考えられる。でも金沢以西は在来線の
改良で事足りるのである。
671名無し野電車区:03/11/16 18:22 ID:Bhdd6oQa
そもそもメンテナンスに手間がかからない利点があるからスラブ軌道なのに。
狂ったら元も子もないよな〜

長野以降には新型スラブ軌道が採用されてるらしいが、メンテナンスは容易なのかのう?
672名無し野電車区:03/11/16 19:00 ID:KugKnpwI
>>666
>つまり経済効果の指標であるビジネス客の枠は変わらず
>一過性の可能性がある観光だけ増えたことだね

観光客が増えても効果は効果。
一過性になるかどうかは地元の努力如何。

>それも日帰りが多くなったとか

新幹線に乗る時間だけでも片道3時間かかるのに、日帰り観光ですか。
普通の人間には思いつかないユニークなアイデアですね。
673名無し野電車区:03/11/16 19:35 ID:fMPe8aHv
>672
増えてもたかがしている、それも安定しない
そんな理由で巨額な金が出せるか!

都心から関東近辺に車で日帰りで行こうと思ったら渋滞で平気で3時間掛かるけどな
田舎に住んでいるひとと感覚は違う
674名無し野電車区:03/11/16 19:37 ID:F+ABtP6j
怖いもの見たさで安中榛名行ってきたんだがワロテしまった
R18からの道と駅の周りの変な造成地( ゚д゚)ポカーン
改札口内と外で共有されるトイレ( ゚д゚)ポカーン
余りにも少ない停車本数( ゚д゚)ポカーン

おしっこしてそそくさと帰ってきたよ
軽井沢から碓氷峠を旧道で来てめがね橋とか写真撮ったついでだったから
675名無し野電車区:03/11/16 19:46 ID:nrk7PB0K
>>672
ガイキチに構うのは金輪際お控えください。無駄にスレが伸びますので。
676名無し野電車区:03/11/16 19:52 ID:I1pNh81n
>>674
> 改札口内と外で共有されるトイレ( ゚д゚)ポカーン

え? じゃあキセルやり放題?
安中榛名でやっても意味ないけど。
677名無し野電車区:03/11/16 21:44 ID:GxIQkpqg
南越まで仮に着工するとして、地元はともかく、金沢止まりと比較してJRのメリットってあるのか?
敦賀から先が決まっているならともかく、現状で、福井乗換え強要の嫌悪感は計り知れないものがあると思うが。
金沢止まりにしても、小松ー羽田線は半減するだろうから、飛行機に流れることは無いと思うし、距離から考えれば、
金沢ー富山間はサンダーバード・しらさぎは直通するだろうから、乗り換えの不便を強いることもないし、
金沢で止めた方が一番無難だと思うが。敦賀から先を決めなかったほうが悪いと思うが。
678名無し野電車区:03/11/16 21:55 ID:fMPe8aHv
>677
西にとって富山以降はメリットなし
整備新幹線は国にとってメリットなし
679名無し野電車区:03/11/16 22:14 ID:I1pNh81n
>>677
> 南越まで仮に着工するとして、地元はともかく、金沢止まりと比較してJRのメリットってあるのか?

いや、南越延伸開業はJR酉が強く要望しているからメリットがあるんだろうな。
その理由は酉に聞かないと分からんが、おそらく小松空港絡みなんじゃないかと。
あと予想だけど南越開業だとしてもサンダーバードは金沢または富山発着になると思ふ。
680名無し野電車区:03/11/16 22:18 ID:SRBscEP5
つまり完全に飛行機からの移行をもくろんでると

681名無し野電車区:03/11/16 22:22 ID:I1pNh81n
>>680
まあね。

ただ、沿線各県が一致して南越延伸を要望している点が不気味。
意地悪な言い方をすれば、新潟や富山にとってはどうでもいいことなんだよ。
でも、新潟県知事ですら地元の推進大会で南越延伸を叫んでいる。
福井県から圧力っぽいものがあるのか知らんが、まして酉と利害が一致するなら
南越延伸で一本化してもおかしくはない。


と思う。
682名無し野電車区:03/11/16 22:23 ID:fMPe8aHv
>679
はぁ?
>予想だけど南越開業だとしてもサンダーバードは金沢または富山発着
3線軌道でもするのかよ(w
683名無し野電車区:03/11/16 22:31 ID:NSnZDaat
>>677
>敦賀から先を決めなかったほうが悪いと思うが。
敦賀から先ねぇ。
個人的に湖西ルートが現実的だと考えていたが京都から先が問題になる。
米原ルートだと米原から先が問題になる。
ここで東海がどうでるかだ。
ゴネるだろうが国交省の指導みたいなのが入るカモ。
それでもゴネるのが東海(藁)。
色々あって、いざ乗り入れするとなると京都からのほうが容易に見える。
東海道も含めて全列車が京都に停車するからね。
684名無し野電車区:03/11/16 22:40 ID:fMPe8aHv
>683
ごねるもごねないもへったくりもない
日本の動脈を犠牲にして田舎の贅沢を押し通すほうがどうかしている
685名無し野電車区:03/11/16 23:02 ID:SRBscEP5
>683
米原接続も捨てがたいがな
名古屋へ直通できる

もっとも、フル初のスイッチバックとなるが
686名無し野電車区:03/11/16 23:04 ID:Yfqsm/ES
>>685
とっくに大宮でやってる。
687名無し野電車区:03/11/16 23:07 ID:SRBscEP5
>686
初耳
団臨か何か?
688名無し野電車区:03/11/16 23:11 ID:NSnZDaat
>>685
確かになあ。
北陸〜中京の流動は意外にあるし。

>>686
俺も初耳。
もしあるなら臨時でもいいから乗ってみたい。
689名無し野電車区:03/11/16 23:21 ID:fMPe8aHv
名古屋からなら米原平面乗り換えのほうがよっぽど現実的
690名無し野電車区:03/11/17 01:41 ID:tBU76WsP
>>686
大曲の間違いとちゃうか?
……でもあれは在来線か。

定期列車としてはもちろん、臨時列車としても聞いたことないぞ。
691名無し野電車区:03/11/17 01:42 ID:umQoTboL
>>690
談倫で走ったらしい。
692名無し野電車区:03/11/17 01:47 ID:lWtA7doV
>>690
団体臨時で盛岡〜長野があった。詳細は以下を。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y1997/m199712/n971208.html
693名無し野電車区:03/11/17 02:12 ID:4nMT173C
山陽新幹線と相互乗り入れするなら東海の路線使わなくて済む。
これ結構メリットありw
694名無し野電車区:03/11/17 02:13 ID:tBU76WsP
>>691
>>692
いい加減なことを!


言って申し訳ない。
(´・ω・`)ショボーン


こうなったら定期で初を目指してホスィ。
695名無し野電車区:03/11/17 02:26 ID:SEkhPamN
京都から京阪に乗り入れ。そしたら出町まで作ればよし。
一番カネかかる京阪間を作らなくてよい。
これで解決!
696名無し野電車区:03/11/17 02:28 ID:jeP3vRNv
>>693
ネタ?
697名無し野電車区:03/11/17 07:36 ID:erOG4DmU
金沢で止めても飛行機からの移行はあると思うのだけど。
地元は南越までできれば、自然と大阪まで建設する。と、お気楽な発想から来ているのだろうけど。
698名無し野電車区:03/11/17 22:14 ID:k0Awqvn8
>>697
んー、関係ないと思う。
京阪間の建設が困難を極めるのは南越まで伸びても変わらない事実だし。
699名無し野電車区:03/11/17 22:16 ID:k0Awqvn8
>>691-692
やっぱり団臨だったのね。
聞かないはずだ……
700名無し野電車区:03/11/17 22:17 ID:fePTA4qj
京都まででいいから造れ。
関西と繋がるだけで全然違う。
701名無し野電車区:03/11/17 22:57 ID:lWtA7doV
>>699
仙台通過ってのはこの先もそうは無いだろうね。
702名無し野電車区:03/11/17 22:58 ID:goDUXwbM
川内通過ならありうる
703名無し野電車区:03/11/17 23:44 ID:SQg9unZQ
東京直通しない限り仙台発川内行きはないだろうけど・・。
704名無し野電車区:03/11/17 23:50 ID:GnXWoslE
つか、関東の人は「川内」の読み方すらわからんのじゃないか?
705名無し野電車区:03/11/17 23:54 ID:RQ95sySJ


なんか盛り上がらねーな・・・・(糞


706名無し野電車区:03/11/18 00:02 ID:uViDJqoD
仙台の地名も川内が由来という説もあるな。
707名無し野電車区:03/11/18 00:05 ID:SigovHrq
>706
仙台は千代
708名無し野電車区:03/11/18 00:11 ID:SigovHrq
>704
ていうかそんな田舎知るわけが無いけど
709名無し野電車区:03/11/18 05:34 ID:S7KFgn6Q
川内レベルならある程度地名知ってる人間ならってレベルか
710名無し野電車区:03/11/18 10:10 ID:AoRyeLKJ
大体開通は10年後だし
711名無し野電車区:03/11/18 10:21 ID:SigovHrq
>709
えーー鉄ヲタの人々のこと?
>710
しねいよ
712名無し野電車区:03/11/18 10:51 ID:BOppHLX6
713名無し野電車区:03/11/18 12:21 ID:5gfRvpO9
http://www.jrniigata.co.jp/press/e1max.htm
リニューアル来たー
714名無し野電車区:03/11/18 22:02 ID:1nviNaxx
>>697
福井は建設費の割に時間が変わらないから建設
しようにもねぇ。
715名無し野電車区:03/11/18 22:04 ID:x0zdSYSL
南越伸張確定バンザーイ!
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20031118001.htm
716名無し野電車区:03/11/18 22:14 ID:wRNXC3ea
>>713
何だこりゃ。
ネタ画像かと思ったよ。
717何かキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!:03/11/18 22:22 ID:Ifcc3Vg5
森前首相「来月上旬に与党案」 整備新幹線建設基本計画の見直し

 自民党北陸新幹線建設促進議員連盟会長の森喜朗前首相は十八日、都内で開かれた同新
幹線福井県内着工実現大会で、富山以西延伸に向けた整備新幹線建設基本計画の見直しに
ついて、十二月上旬までには与党案がまとまるとの見通しを示した。
 席上、森氏は衆院選で中断されていた与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(作
業部会)の協議が二十日から再開されるとし「(与党案は)週一回ペースの会合で多くて
も三回程度でまとまるだろう。財源をどう生むかが焦点だ」と述べた。
 森氏はさらに、来年度政府予算に北陸新幹線富山―南越(武生市)など新規区間の着工
費を盛り込むため、年内の政府・与党合意を目指す考えをあらためて強調した。
 大会には、福井県関係国会議員や県議、経済界代表の山田圭藏北陸経済連合会長ら約四
百人が集まった。関西経済連合会からも柴田稔副会長が初めて出席し、大阪、京都府知事
の祝辞も代読された。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20031118001.htm

久しぶりに大きいニュース。
遅くとも12月の最初の週には与党案のアナウンスがあって、そこから政府与党間で協議が始まる。
年内に間に合えば『来年度』予算に盛り込まれる。来年度、つまり2004(平成16)年だ。
近畿の自治体と財界から援護があったのも特筆すべき事項だ。正直、尻に火がついたのかな。
これまで通り、否、以上の繋がりを確保しておきたい思惑があるのかも。
718名無し野電車区:03/11/18 22:24 ID:Ifcc3Vg5
>>713
てっきりウソ電?かと思った……
200系リニューアルみたいなグリーンを基調としたカラーリングではないのね。
719名無し野電車区:03/11/19 00:04 ID:0i3No7/4
>>713
まんまE2系じゃねーか。嫌がらせもここまで来ると呆れる。

>>717
福井県の根回しには頭が下がる。ここまで持ってくるとは正直思わなかった。
720名無し野電車区:03/11/19 00:21 ID:hNdejD0C
>717
ここにも国民の嫌われ者の蜃気楼支持者がいた

ちなみにそこまでは京都も大阪も金ださない
721名無し野電車区:03/11/19 00:21 ID:6gwkGChy
>>719
土建屋のためには苦労を惜しまないようだ
722名無し野電車区:03/11/19 00:25 ID:8JGUhhdU
JR西日本としての面子、関西電力の北陸との繋がり
間違いなく接続されるよ。
723名無し野電車区:03/11/19 00:26 ID:+jk+ffOJ
>>717
いよいよ来たね〜

与党プロジェクトチームの面々は以前と変わらないのかな?
特に言及せずに20日から再開とあるから選挙結果の影響は無いと見るが。
724名無し野電車区:03/11/19 00:31 ID:wwazq8ZO
焦点は敦賀より先のルート選定に移る予感

725名無し野電車区:03/11/19 00:38 ID:+jk+ffOJ
ルートね〜
米原接続か湖西線並行が有力らしいけど、弱点がある。
JR東海、、だけではなく、滋賀県という存在。
駅が出来ても一つだろうし、難色を示すだろうね。
福井との間には直流化で貸しがあるが、どうせ反古にする悪寒。
ケツを叩く何かが必要だろうね。
726693:03/11/19 00:48 ID:SR7eZ/HZ
>>696
ネタじゃないですよ。

サービスも悪く速度も270キロ以上を出すのがほとんど望めない(西日本のひかりレールスターよりも遅い)
JR東海の新幹線使うより西日本の新幹線を使ったほうがメリットありかと。
727名無し野電車区:03/11/19 00:54 ID:fRUOpipe
>>726
車両に関しては共通化するかもしれんが(むしろ西日本の車両が望ましい)、山陽⇔北陸の直通化をやるとは思えんが。
ホームの節約をするほど新大阪駅が混んでるわけでもなく。
728名無し野電車区:03/11/19 01:04 ID:YnzTKneu
>>725
大阪や京都で新線を延々造るより安上がり、と言うことで
2府1県で金を出し合えればいいんだろうけど、まあ難しいんだろうな。
729名無し野電車区:03/11/19 01:05 ID:KFgFWsHz
>>725
湖西線並行が有力ってソースは?

直流化程度で貸しになるの?
>>反古にされる悪寒。ケツを叩く何かが必要だろうね。
ヤクザよりタチが悪いね。
730名無し野電車区:03/11/19 01:08 ID:fRUOpipe
>>728
どうやろね。
まとめページにも載ってたが、ここの所関西の政財界の態度が推進寄りになってきたと思う。そういう報道が増えた。
衰退激しい関西が少しでも味方を繋ぎ止めて置こうと。
だから大阪京都よりむしろ滋賀が強気に出てくるかもしれん。
731名無し野電車区:03/11/19 01:13 ID:wwazq8ZO
>730
某経済誌にそういう記事が載ってるそうだな
明日読んでみるか・・
732名無し野電車区:03/11/19 01:28 ID:dW34KERN
>>725
滋賀県は米原ルート、湖西ルートのいずれにも反対を表明しています。
整備新幹線では唯一の、沿線自治体が反対するケースです。正確には現時点で沿線ではありませんが。
(北海道青森岩手群馬長野新潟富山石川福井京都大阪福岡佐賀長崎熊本鹿児島は全て賛成の立場です)

とにかく『びわ湖環状線』の実現と、『びわ湖空港』の整備に全力を挙げるそうです。
本気みたいですよ、この2つは。大変ですね。
733名無し野電車区:03/11/19 01:29 ID:hNdejD0C
ここは、政治屋マンセーのスレですか?
734名無し野電車区:03/11/19 01:32 ID:dW34KERN
滋賀県の態度が変わるとすれば道州制が導入された場合でしょう。ゆるやかな共同体でもいいですが。
その近畿州だか何だかの方針として整備となればトントンと進む可能性も。
実際、京都府大津区なんて言われてるところです。
『京滋』という言葉もありますしね、一応。地元紙の京都新聞が好んで使ってます。滋賀県で購読してる人も多いです。
735名無し野電車区:03/11/19 01:43 ID:o/jGA6TZ
>>713
・・・束は狂ってしまったのか。
E1のアレにこのペイント・・・
736名無し野電車区:03/11/19 02:04 ID:kk882yFx
>>735
色どうこうは別として、E1はデザインとしては異端だもん。
日本の鉄道である新幹線を東日本で統一した車両デザイン
にすることはいいことだと思うし、行き先別に帯の色分けを
することは必要だと思う。(首都圏の在来線じゃ普通にやってることだし)
737名無し野電車区:03/11/19 02:06 ID:kk882yFx
たった6編成リニューアルするのに3年かかるってのが納得いかんが。
738名無し野電車区:03/11/19 02:12 ID:Q5Hojs8q
>>732
琵琶湖環状線=直流化なので、一つは解決済み。
739名無し野電車区:03/11/19 02:15 ID:whTPLQbn
ていうか環状じゃないし。スイッチバック。
環状運転するほどの利用も無い。
一日8本とかそんな所だから。
740名無し野電車区:03/11/19 02:52 ID:kk882yFx
一本の列車を1日かけて8周させる
741名無し野電車区:03/11/19 06:57 ID:elUWtwnU
>>737
検査周期に合わせて工事するから仕方がない。
742名無し野電車区:03/11/19 07:51 ID:5unO0q3F
>>719
E2とは帯の色が違うみたいだな、E2系は躑躅ピンクだがE1系は朱鷺色
743名無し野電車区:03/11/19 08:46 ID:b77G693f
何十年後かに新大阪まで開通したら
長野からは北陸経由で行った方が安いんですかね
近畿に行く事は無いだろうけど…
744名無し野電車区:03/11/19 12:19 ID:n3hcEsdK
>>741
ま、その程度のリニューアル根性ってことだ。必要なら一気にやるし、不可能でもないでしょ。
745名無し野電車区:03/11/19 16:18 ID:WSIuZ7gZ
age
746名無し野電車区:03/11/19 16:26 ID:inxGHJeY
16連化を押し進めれば、MAX2階席の6人がけを5人がけにしても済むようにできないものかなあ。
747名無し野電車区:03/11/19 21:09 ID:z4TQvV+r
E1系は12連固定だし、E4系は8連か16連の選択肢なので帯に短したすきに長し。
つか、通勤用のこれを新潟まで運転すること自体、嫌がらせだ。

E2系の8連か10連が望ましいが、東北と長野へ優先的に回されてるので……
748名無し野電車区:03/11/20 00:24 ID:eankpx8Z
>>743
じゃあどうでもいいんじゃない?
749名無し野電車区:03/11/20 00:37 ID:Db/GnDGI
長野県〜近畿圏には1日あたり数千人の旅客流動があるはず。
運賃では北陸周りが若干不利だが、所要時間なら長野〜新大阪で2時間程度となり優位だろう。
(直通列車が設定されている前提で)時間と財布と相談して好きにすればいい。
750名無し野電車区:03/11/20 00:39 ID:e5QoZsx+
>>748
その通り。
751名無し野電車区:03/11/20 01:23 ID:4uaQOx1E
>749
それは松本周辺のほうが多い(しなのをみてもそう)
それなら例え2時間でいっても、名古屋経由と変わらない
時間が同じなら安いほう、または飛行機を選ぶだろう
また山岳地形の北陸は、はやての表定速度は到底出せない
また、運営上直通便は無いと思える
752名無し野電車区:03/11/20 01:34 ID:ci7jGowo
>>749
2時間なら勝負にならないね。
現状4時間かかっているから約半分。
通し列車があれば乗換がない心理作用も加わる。
こうした隙間需要を取り込めるのも新幹線の特技だね。
753名無し野電車区:03/11/20 01:36 ID:ci7jGowo
>>746
しかし現実には減車減便の様相を呈しておりますが。
基本的に通勤でもない限り1階だとゲンナリするなあ。
754名無し野電車区:03/11/20 02:29 ID:/788zloM
無茶亀レスだが

633 :名無し野電車区 :03/11/15 01:30 ID:tSTbqWx1
>632
あほか?東海道新幹線建設時なんて今の8兆どころじゃなかった
国債もだめだから世界銀行から借りた位だからな

金は十分あったが、当時夢物語と言われてた新幹線を、世銀から金を借りることで事業を推進させる為だよ。
755名無し野電車区:03/11/20 14:04 ID:4uaQOx1E
>754
なんだ?
当時そんな金あるわけがないでしょ
すくなくとも今の日本は世界最大の債権国
当時はどちらかと言えば債務国
いくら財政赤字でも債務国でないから大量国債発行しても国が沈没することはない

これだから厨房は困る
756名無し野電車区:03/11/20 14:55 ID:nlmGNCy2
北海道新幹線スレであったけど

北陸新幹線を貨物兼用新幹線にするってどですか
そうすれば北陸新幹線〜山陽新幹線〜九州新幹線で新需要開拓できるので
北陸新幹線の意義がグレードアップしますが
757名無し野電車区:03/11/20 16:00 ID:SnUp+m1I
>>717

とにかく、工事の進捗率が高い八戸〜青森と、部分開業する
九州の新八代〜博多、それに富山〜石動(信号所)の新規着工を
何よりも優先させるべきなのに、財源の目途も立たずに福井県内まで
着工ですか?そういう真似をするから、整備新幹線が悪者扱いされ続ける
んだよな。
758名無し野電車区:03/11/20 19:09 ID:4uaQOx1E
>756
うん?なんですか?
標準軌貨物車でも走らせるのですか?ターミナルの設備投資どれだけ必要かわかりますか?
JR貨物にそんな金あるとおもうの?
それに単価が高すぎ、飛行機輸送のほうが安い、関空、広島、新福岡空港なら夜間便も可能
青函トンネルや、在来線廃止前提の3軌道なら分かるけどね
759名無し野電車区:03/11/20 19:16 ID:4uaQOx1E
>757
そういう問題じゃないとおもうけど、それじゃ既成事実のごり押しでしかないだろう
760名無し野電車区:03/11/20 21:25 ID:DkVn1iRB
>>759
福井県内新規着工は、既成事実のごり押し以下ということ
761名無し野電車区:03/11/20 21:41 ID:ci7jGowo
>>731
というわけで俺も今週の週刊ダイヤモンドを読んでみた。

「都市経済特集 富山石川福井」と銘打ったこの特集、内容が

北陸新幹線
富山空港、小松空港、能登空港
ヤンキース松井
万葉線、えちぜん鉄道

……という、まさに交通ネタばかり。
これといった目新しい話題は無かったが、それなりに読み応えはあった。
一番笑ったのは富山県知事と石川県知事の写真を取り違えていた部分(藁
762名無し野電車区:03/11/20 21:53 ID:cEdtoFkH
糸魚川駅の南側がそろそろ開発着手という話。
南口を新設して広場を作り、南へ直線道路を作ってこれが市役所前に抜けるそうです。
763名無し野電車区:03/11/20 22:23 ID:5PlKqo6V
富山駅もそろそろ着工の予感。
在来線高架化工事と同時進行だからタイトなスケジュール。

電鉄富山駅も高架化されて2面3線となるらしい。
佐伯宗義は天国で何を思うのか。
764名無し野電車区:03/11/20 22:40 ID:yJFK9IcE
電鉄富山駅のいかにも「ターミナル」って感じの駅舎も
そろそろ見納めかな。
765名無し野電車区:03/11/20 22:50 ID:5PlKqo6V
高架はJRと地鉄で一体になるのかな。
デッドセクションを設ければ相互乗り入れ可能な作りだといいが。

    
766名無し野電車区:03/11/20 22:56 ID:LnkL/nNW
富山駅は昔の暗い発着音に戻してくれ〜
767名無し野電車区:03/11/21 00:26 ID:CrJSEQ0c
>>766
言われるまでこきりこ節と気づかなかったアレか。
非常に鬱になったものだが、無くなると寂しくもあり。
確かに今の共通メロディは爽やかすぎてつまらん。
768名無し野電車区:03/11/21 00:51 ID:Cb7rOO7P
>761
バブル最中に東海テレビで愛知県鈴木知事に将来の愛知と言ったテーマでトークしたところ
中空、第二東名名神、万博、JRビル、地下鉄、都市高速
など語るのはすべて土建物
でパーソナルティの有名女優がひとこと
「県民が住みよい環境、福祉作りなどがぜんぜんないですね、将来的に不安です」
とひとこと、知事は絶句した。
所詮土建知事はこんなもん
769名無し野電車区:03/11/21 00:56 ID:dpaamoLZ
そういえば新幹線ホームでは発車メロディって聴かないよな。
金沢駅の琴のメロディは新幹線でも引き継がれるんかいな?

(新高岡駅で是非こきりこ節を復活させてほしい)
770名無し野電車区:03/11/21 01:01 ID:exFEZEZU
>>765
JRと乗り入れって新幹線と乗り入れか?
富山のあたりは全部3セクになるんだろ。
771名無し野電車区:03/11/21 01:02 ID:dpaamoLZ
>>761
その特集、担当した奴がネタに困ったんだろうな。
松井効果も何だかなあという感じだし。
日銀金沢支店の短観とか見てても何て言うか良くも悪くも目立つコメントしてないし、
その担当者をして交通インフラに着目したのなら、それだけ話題性があるってことで。
772名無し野電車区:03/11/21 01:07 ID:n6V11fVN
上海便で完敗の石川って感じだったね。
773名無し野電車区:03/11/21 01:12 ID:kN3Xe64i
>>770
何も決まっていない。少なくとも高架工事にはJRが参加する。
聞けば2面5線になるとかならないとか。余りがあるのは金沢駅みたく高山線のディーゼル車対応か。
路面になる富山港線のホームが不要になるのでこれで十分なのだろう。
容量が足りなきゃ足りないで現在のように東富山まで延長運転すればよし。

>>772
そもそも上海便にそれ程の価値があるのかどうか……
そりゃ発展目覚ましい中国沿岸部、てことなのだろうが、中国ねぇ。
中沖のJAL嫌いにも困ったもんだし。

774名無し野電車区:03/11/21 01:32 ID:PhboL84c
高いよ。週刊ダイヤモンド。


なので立ち読み。
松任に車両基地を作らないと富山開業は不可能と断言してたがホンマ??
長野の車両基地は使えんの??(無駄な回送が多くなりそうだが)
この言葉を真に受けるとして、じゃあ金沢開業(富山〜石動着工)は100%確実ということね。
775名無し野電車区:03/11/21 01:39 ID:bxZCyA80
>>755
東海道新幹線建設時の世銀からの借款はそんなに大きな割合じゃないでよ
776名無し野電車区:03/11/21 01:39 ID:n6V11fVN
南越まで開業するから大丈夫だろ。
777名無し野電車区:03/11/21 01:42 ID:nMl4Nkyu
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< けんろくえんけんろくえん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< のとはんとうのとはんとう!
いしかわ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
778名無し野電車区:03/11/21 01:42 ID:n9j3Jjhb
>>775
すいませんが、このスレッドで馬鹿に構うのはお控えください。
別の場所でやるのも迷惑がかかるので、メール交換でお好きなだけおやりになってください。
以上。
779名無し野電車区:03/11/21 02:11 ID:Cb7rOO7P
>775
世界銀行からの借款だけが、対外債務ではない。
貿易収支、外貨準備金・・・・ect
総合して言う

>778
しかしきみもきになるなら、きみのいう別の場所のスレを覗かなければいいのに、よほど気になるみたいだね
なんか、嫉妬でもしているの?女に振られた人が付きまとうような感じだね。

780名無し野電車区:03/11/21 02:14 ID:fYDu44Z3
>>766-767
発車メロディはこの際はぐれコキリコにしる。


あの時報のような発車メロディは好かんが接近音の「ヌボ〜〜〜〜」は好きな漏れ。



781名無し野電車区:03/11/21 02:20 ID:PzmS2nfE
今度帰省したら万葉線乗車ついでに新幹線工事現場に行ってみるか

デジカメも買ったことだし初めての撮り鉄
782名無し野電車区:03/11/21 02:24 ID:fYDu44Z3
>>781
撮ったらうpキボンヌ。




783名無し野電車区:03/11/21 02:43 ID:nMl4Nkyu
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< てつヲタてつヲタ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< てつヲタてつヲター!>>780-781
てつヲタ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
784名無し野電車区:03/11/21 02:57 ID:fYDu44Z3
これが鉄板の醍醐味ってもんだよ
785名無し野電車区:03/11/21 03:01 ID:Cb7rOO7P
>784
所詮鉄ヲタだからな
786名無し野電車区:03/11/21 03:08 ID:wHZmN7M5
>>781
北陸道を走ってると左右に突き抜ける高架橋が見えてきて壮観。
写真待ってるよ。


>>783-784
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
787名無し野電車区:03/11/21 04:07 ID:n5EoDey7
>>780
高岡はスパシーヴァ高岡か?w
788名無し野電車区:03/11/21 16:37 ID:wWXqvjDQ
北陸新幹線が開通したら、北越急行ほくほく線は赤字に転落かな?
犀潟〜直江津〜糸魚川あたりは北越急行になるんでしょうか。
789名無し野電車区:03/11/21 22:49 ID:aJQsbBST
>>788

はくたかが無くなったら間違いなく赤字でせう。
790名無し野電車区:03/11/21 23:03 ID:OPxJUWRV
>>787
もともと新潟県が非電化でも3セクで開通させようとした路線(公式サイト参照)。
そこへ高速化&特急通過の話が出てきて以下略。
井原鉄道と異なり、黒字なだけマシ。というか黒字は珍しいのだが。

なるべく今のウチに貯金しておくことだな。
791名無し野電車区:03/11/21 23:07 ID:OPxJUWRV
>>773
2面5線は福井駅の仕様じゃなかったっけ?
富山もそうなのかな?

新・福井駅概要
ホーム長300mで15両対応、東口は越前海岸をイメージしたガラス張りになる。
供用開始は来年度末の予定。
実はあと1年しかない。

792名無し野電車区:03/11/21 23:11 ID:Cb7rOO7P
>790
もともと北陸新幹線の代用として高規格路線に変更した。
新幹線を作るなら電化も高規格にもしなかった
地元で勝手にやればよかった
たぶん資金不足で開通にはこぎつけないだろう(角栄はもう居なかったしね)
793名無し野電車区:03/11/21 23:20 ID:OPxJUWRV
この前仕事で小松駅に行ってきたので報告。
ここは1年前に高架駅が供用開始となった。2面3線。

市街地がある西口から駅を出る。
駅舎中央部がガラス張りで見栄えがよく、駅前広場も整備されていた。
それにくらべて東口(コマツ工場がある方)は簡素な作り。
そして駅舎と広場の間に幅30m程度の更地が続いている。

おそらくここに新幹線ホームが出来るのだろう。
重機がしばしの休息を取っていた。
794名無し野電車区:03/11/22 00:03 ID:DkRBeZZw

大阪〜京都の部分は東海道の複々線化として早急に建設してほしい。
795名無し野電車区:03/11/22 00:09 ID:Gg3k5Npt
>>787
懐かしい名前を、、、、(藁

てか、こきりこ節って五箇山の民謡だからむしろ新高岡駅で採用しよう。
富山駅はおわら節。越中八尾駅が使わないのなら貰ってしまえ。
79611月21日Web北日本新聞より:03/11/22 00:46 ID:mrB3hTAk
◆ 国交省に財源試算支持 整備新幹線与党会合
 北陸など整備新幹線の建設促進を求める自民、公明の与党プロジェクトチーム(座長・
久間章生自民党幹事長代理)の第二回会合が二十日、東京・永田町の衆院第一議員会館で
開かれた。未着工区間の整備に向けた建設計画(スキーム)見直しで最大の課題となって
いる財源問題について、整備に回せる財源がどれだけ見込めるか試算するよう国土交通省
に指示した。

 自公与党はスキーム見直しについて異論はないが、政府合意に至るには財源問題で一定
の展望が必要と判断した。財源の試算は、北陸新幹線の富山−長野間など現行スキームの
整備が完了する平成二十五年以降が対象。

 運輸施設整備事業団交付金(年額七百二十四億円)が二十九年まで支払われることか
ら、公共事業費や地方公共団体の負担が現行通り維持されることを前提に、久間座長は
「(二十五年以降の)五年間で最低一兆円ある」と説明。さらに、新幹線貸付料収入や新
幹線開業による消費税増収などが試算の対象に含まれる見通し。

 久間座長はこのほか、石原伸晃国交相が見直し時期を「九州新幹線新八代−西鹿児島間
開業後の来年四月以降」との考えを示したことについて「(十二年の政府与党合意は)完
成後であって開業後ではない」と述べ、「今年のうちにできるならいい」と年内見直しに
含みを持たせた。

 プロジェクトチームの自民側メンバーは、法務相に就任した野沢太三参院議員や衆院選
で落選した議員の代わりに久世公尭参院議員(富山市出身)、町村信孝自民党総務局長が
加わった。公明側メンバーは財務副大臣になった石井啓一衆院議員が抜け、解党した保守
新党の三人もメンバーから外れた。
79711月21日Web福井新聞より:03/11/22 00:47 ID:mrB3hTAk
女将パワーで新幹線延伸迫る 官邸に芦原温泉の6人 (●11月21日午前10時45分)

 芦原温泉の旅館、ホテルの女将(おかみ)さん六人と奈須田和彦芦原町長が二十日、首
相官邸を訪ね、温泉街活性化のためにも北陸新幹線を県内に延ばしてほしい、と要請した。
 官邸側は本県選出の山崎正昭官房副長官が応対。同温泉観光協会の「おもてなし委員会」
副会長、大久保輝子さん=「米和」女将=らが「関東とのアクセスをよくして、お客さま
を増やしたい」「新幹線を福井まで延ばしてほしい」と求めると、山崎副長官は「皆さん
の意見を受け止め、官邸の一員としてしっかり頑張りたい」と答えた。
 和服姿の女将さんたちは議員会館、国土交通省鉄道局なども回り、笑顔を絶やさず訴え
た。奈須田町長は「今日はインパクトがあったのでは。女将パワーをもっと生かしたい」
と話していた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=4342
798名無し野電車区:03/11/22 01:02 ID:s+6g+LIH
妄想ダイヤを晒す。


南福芦加小金新富新糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
__原賀__高_黒魚____久井中_庄____
越井温温松沢岡山部川越山野田平沢榛崎早谷宮野京
●●●●●●−●−−−−○−−−−○−−●○● 南越ゆき速達
_____●●●●●●−●−−−−○−−●○● 金沢ゆき速達
__________●●●●●●−■−−●●● あさまA
____________●●●●○■○○●●● あさまB
799名無し野電車区:03/11/22 04:01 ID:DxncpeM5
やはりあさまは直江津(上越市)まで行かないとな。気分が出ない。


800名無し野電車区:03/11/22 12:56 ID:nm2DV1Vx
>>796
これから現行スキームを見直すのに、現行スキームで整備後の平成25年以降を試算対象にするとは何のこっちゃ??
まあ目安にはなるんだろうけど。


九州新幹線で260km/h運転が行われたらすぃ。
いよいよ開業が近づいてきましたなあ。
80111月22日Web北日本新聞より:03/11/22 13:36 ID:t24w79+g
◆ 富山駅周辺の連続立交推進で合意書 県など5者
 県、富山市、JR西日本、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(旧鉄道建設公団)、富山
地鉄の五者は、JR富山駅周辺の連続立体交差事業の推進に向けた合意書を交わした。こ
れを受け、県は高架化する鉄道施設の概略設計をJR西日本に委託し、同事業の具体化に
着手した。県は事業に伴う駅前広場整備や駅南北を結ぶ道路の拡幅などについて来年度中
の都市計画決定を予定しており、約十年後の北陸新幹線の富山開業に合わせた駅周辺整備
を加速させる。

 連続立交事業は、神通川右岸から都市計画道路大泉線までの約二キロ区間について、J
R在来線と富山地鉄線を高架化する。在来線は北側に移し、南側に北陸新幹線が乗り入れ
る計画で、総事業費は約三百九十億円。

 五者による合意書は@新幹線のスケジュールに支障がないよう連続立交事業を進めるA
JR北陸、高山線と地鉄線を高架化するB富山港線は路面電車化する−内容。

 この合意により、県や富山市の行政機関と鉄道事業者などによる具体的な検討が進むこ
とになり、県はこのほどJR西日本に高架化する鉄道施設の概略設計を委託し、線路や高
架橋の高さや位置、橋脚の間隔など構造形式の具体化に着手した。

 概略設計は都市計画決定の前提条件となるが、本年度中に完了する見通し。県は来年度
に駅前広場や鉄道施設のほか、都市計画道路堀川線と牛島蜷川線の四車線化を都市計画決
定する予定だ。

 富山駅周辺の連続立交事業については、国土交通省が十六年度予算の概算要求で、実際
の事業着手が可能になる新規着工準備地点に盛り込んでいる。県は今回の五者合意などを
弾みに、年末の予算化につなげる。
802名無し野電車区:03/11/22 19:31 ID:JNkMigxp
これから設計するのか>富山駅

↑北
在来線
新幹線

こうなるのは分かったが電鉄富山駅はどこに位置するのかな?
在来線と新幹線の間? 新幹線の南側?
803名無し野電車区:03/11/23 13:04 ID:cXk7zil6
それより地鉄ホテルがどうなるのか気になる
取り壊すの?
804名無し野電車区:03/11/24 02:05 ID:rARQnmsP
あげ
805名無し野電車区:03/11/25 03:22 ID:dTTmFL1q
福井で大会があったみたいだが……休みのせいか報道が無い。
806名無しの保線区:03/11/25 10:24 ID:aJsSHJxH
埼玉だけどー、大阪行くのは東海道より北陸の方がほんとに早いの?
もちろん、若狭ルートが前提だが。
807名無し野電車区:03/11/25 14:10 ID:/N152D7O
早いよ
少なくとも30分、上手くいけば一時間くらい
808名無し野電車区:03/11/25 14:23 ID:TSgQg78v
浦和・川口なら当然東海道経由だな。
大宮でも北陸経由は高いし本数が少ないから東海道利用が増えそう。
宇都宮線の東京直通も実現しているはずだから東京に出るのも楽になる。
809名無し野電車区:03/11/25 14:40 ID:/N152D7O
利益に直結する束の戦略次第だな

まあ100人でも利用があったら儲けもん、て扱いでいいだろ
本来の用途で使われればそれで十分
810名無し野電車区:03/11/25 17:49 ID:4O6k7yM0
東武線沿線住民は北陸に流れそうな気がする
811名無し野電車区:03/11/25 20:23 ID:TLQK7ARa
マジな話、北陸経由で新大阪っつっても東京側は東日本が担当なんだろ?
東日本の東京駅ホームは足りないんじゃないの?
812名無し野電車区:03/11/25 20:56 ID:AMb781Pv
>>805
まあ目新しい話題は無いのだが、
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20031125/lcl_____fki_____006.shtml
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/fki/20031125/lcl_____fki_____001.shtml

>長野県では新幹線に四千四百六十一億円の初期投資があり、その一・五二倍にあたる
>六千八百億円余の生産誘発が同県内で発生したと報告。また、新幹線開業後、客足を
>伸ばした観光地とそうでない観光地があるとし「新幹線は競争を激化させる。
>まちづくりの良いところをどう引き出していくかの哲学と戦略が必要だ」と指摘した。
813名無し野電車区:03/11/25 20:59 ID:AMb781Pv
814名無し野電車区:03/11/25 21:04 ID:oqr+dHYP
>>810
野田線ぐらいだけどな
815名無し野電車区:03/11/25 23:59 ID:gwQSJTce
>>811
長野から西になると思う。あくまで予想だけど。
816名無し野電車区:03/11/26 00:02 ID:iJpI/311
>>815
上越以西がJR西の担当。
817名無し野電車区:03/11/26 00:48 ID:ycu7kRm8
>>811
当分は足りないってことにならんと思う。
どうしても不足するならあさま+ときで分割併合するとか。

818名無し野電車区:03/11/26 00:54 ID:ycu7kRm8
>>812
リンク感謝。
今度は長野県から人を呼んだのか。
立場上理解できるが、この福井の行動力には舌を巻く。
819名無し野電車区:03/11/26 01:05 ID:cELuZN2+
>>811>>817
大宮止まりの便もありうる
820名無し野電車区:03/11/26 01:59 ID:OsGYMvui
>>819
ホコリかぶってる状態の1面2線がようやく日の目を見るわけですな。


821名無し野電車区:03/11/26 02:30 ID:W/GA0EG7
>>815-816
なんで途中から西日本の管轄になるんだろう??
富山or金沢まで全線東日本管轄の方が良いと思うんだけどなぁ…
当分の間、大阪まで繋がらないんだから意味無いと思う。
まったく、北陸は西日本が好きだなぁ…
822名無し野電車区:03/11/26 03:41 ID:DR1K86t2
山陽新幹線との相互乗り入れ希望
823名無し野電車区:03/11/26 07:33 ID:0bNvbC5B
>>821
別に北陸が西日本のことを好きな訳でもなんでもなく、分割民営化時に新幹線の運営主体が
上越以東東日本、以西西日本と決まっていたからに過ぎない。
大体、富山or金沢まで東日本が運営することになったら、西日本の並行在来線分離による
赤字減少分をリース料として回収することが出来ないから、その分国の負担が大きくなってしまう。
824名無し野電車区:03/11/26 09:16 ID:2DeQ+7vT
>>821
最初(高崎)から西日本にするわけにはいかんだろ。
825名無し野電車区:03/11/26 16:04 ID:UjLIgSwg
>>823
大丈夫。束の増収分が束が支払う線路使用料に加算されるから、
JR以外の負担は同じになる。
826名無し野電車区:03/11/26 17:06 ID:iTNtdJZ/
>>825
リース料算定の基準となる収支改善効果は、新幹線自体の収益(A)に加えて、関連線区の
増益分(B)、分離する並行在来線の赤字減少分(C)の合計なので、

現行で収支改善効果にカウントされるのは、
東日本…長野〜上越間の収益(A1)+東京〜長野間の増益分(B1)+信越線・長野〜直江津間の
赤字分(C1)
西日本…上越〜富山or金沢間の収益(A2)+北陸線・富山or金沢以西の増益分(B2)+北陸線・
直江津〜富山or津幡※間の赤字分(C2)
※石動〜金沢間着工時に津幡〜金沢間は経営分離区間から除外されている

となる一方、東日本が富山or金沢まで1社で運営した場合は、
東日本…長野〜富山or金沢間の収益(A3)+(B1)+(C1)

となるから、1社で運営した場合の収益(A3)と2社で運営した場合の収益(A1)+(A2)の差額が
上記(B2)+(C2)と同じになれば、JR以外の負担は同じになるが、どう考えても(B2)+(C2)の方が
大きいと思うのだが…
827825:03/11/26 17:45 ID:gJcIv1K9
>>826
短時間に詳細なレスをありがd。

で、東の負担分だが、貴君は
>東日本…長野〜富山or金沢間の収益(A3)+(B1)+(C1)
と、
「現在東日本が運営している新幹線の増益」+
「現在東日本が運営している在来線の赤字減少分」
と算定されているが、もし金沢まで東が運営するということになれば
当然東がC2も負担することになるのではないか。
つまり、「現在の路線状況のまま、東日本と西日本の境界を津幡or富山にする」
という前提で現在の北陸関連の収支を再計算して、その上で新幹線が
開業したとして使用料を算定するわけ。

(ところで、整備新幹線についてJRから出る金はあくまで「線路使用料」であって
リース料ではないと思うんだが。リース契約ってのはある物件を取得するための
費用を全額償却できるだけの金額を払うことが前提で、JRから出る金が
整備新幹線の建設費を全額償却できるだけの金額になるはずはないから。)
828名無し野電車区:03/11/26 19:01 ID:iTNtdJZ/
>>827
運営を担当するJRは「受益の範囲内」において負担するわけだから、西日本の受益となる
直江津〜富山or金沢間の赤字減少分を東日本が負担する謂われはない。

まあ、「リース料」というのはファイナンス・リース(旧鉄道公団CD線は40年のリース期間終了後
所有権譲渡)と誤解を受けるので、国土交通省が使っている「貸付料」を使った方がよかったな…
829名無し野電車区:03/11/27 01:26 ID:IHxfR9Sm
長野〜金沢間は「JR北陸」として独立させよ。
830名無し野電車区:03/11/27 07:22 ID:+J4je4k/
>>828
いや、その「受益の範囲内」というやつの前提そのものが変わる、
>>827は言っているんだけど…。

そうでなければ、JR西の受益分が宙に浮いてしまう。
まさか整備新幹線を運営しない西が(B2)+(C2)を負担するわけには
いかないだろう。
831名無し野電車区:03/11/27 11:27 ID:hZ/bUcTd
>>830
九州新幹線が博多まで開業した場合、西日本は直通する山陽新幹線の収益が増加すると
思われるが、これを貸付料で回収することは不可能だし、それを九州が肩代わりするわけ
ではない。
同様に、東日本が1社で北陸新幹線を運営する場合も、西日本の受益分を貸付料として
回収することは不可能だし、それを東日本が肩代わりすることもあり得ない。
つまり、両方のケースとも、西日本の受益分はそのまま西日本に残ることになる。

九州新幹線については、西日本から受益分を還元させることは不可能だが、北陸新幹線に
ついては現行通り西日本が上越以西の運営主体となれば、何の問題もなく回収可能である。
西日本の収支改善効果がマイナスならともかく、富山開業で65億円/年のプラスなのに…
832名無し野電車区:03/11/27 20:54 ID:4u73sKpS
事業のスキーム上、在来線の会社境界で区切るのは仕方ないやん。

だから北海道新幹線は新青森以北がJR北海道となる。
新函館先行開業だと辛いだろうな。
833名無し野電車区:03/11/27 21:15 ID:+24HH8qc
別に辛くないよ。
儲けが少ないなら線路使用料も減るだけ。
834名無し野電車区:03/11/27 21:19 ID:TXSYgZL+
>>831
ふうん、富山開業でも西は今より65億円プラスなのか。
なら西と東の境界を変更する積極的な理由はないか。
835名無し野電車区:03/11/27 21:29 ID:gs3Jw4XI
>>832
奥津軽以北じゃないの?
836名無し野電車区:03/11/27 21:37 ID:4u73sKpS
>>833
いやまあ、JR的にはそうだろうけど。その、スキーム上では辛いかなと。

>>835
Σ (゚Д゚;)
奥津軽という駅が出来るのか!
初めて知った。
837名無し野電車区:03/11/27 21:39 ID:HcJJsBk9
>>835
違う。
838名無し野電車区:03/11/27 22:19 ID:f8WdzWkh
利用者から見れば、金沢で境界を設定するのが一番だと思うがな。
西にしたって、すでに投資した分を全額東が買い取り、金沢以東の支線を含む在来線の
経営を完全に切り離せれば別にいいと思うが。完全民営会社になったんだから、昭和時代のスキームなんか
どうでもいいという気もしないでもないが。
839名無し野電車区:03/11/27 22:28 ID:zWTE+Bjv
利用者にしてみればどっちでも変わらんだろ。
特に新幹線利用者ならば。

(正直、西日本の新幹線車両を見てみたい気がする。寒冷地仕様の。)

現実、直江津(上越)で区切るんだからそれで行けばいい。
840名無し野電車区:03/11/27 22:32 ID:+qXA8zkX
>>838
利用者から見ればどっちでもいい。
841名無し野電車区:03/11/27 22:34 ID:Ek7UYGqC
開業が10年後つーのが微妙。
束E2系がまだ現役だろうから、これが使われるのかな?
それとも酉N700系の積雪地・50/60Hz対応車か。
もしくは完全な新車か。作るのは束か酉か……


しかしながら800系がポンと登場したので拍子抜けしてる。
車両の開発にはあまり時間がかからないのか?
842名無し野電車区:03/11/27 22:49 ID:luvkJPAZ
【愛称名】

東京〜直江津 あさま
東京〜金沢 白山

にならないかな〜
843名無し野電車区:03/11/27 23:23 ID:OOu6P5Qo
いや、糸魚川駅まで東日本にして欲しい。

(理由)土日きっぷ、3連休パスでそこまで行けるから。
844名無し野電車区:03/11/27 23:31 ID:HjH/nIbt
>>843
大糸線ですか?
845名無し野電車区:03/11/28 00:47 ID:Seft1m/v
糸魚川鉄道部をなめんな
846名無し野電車区:03/11/29 00:33 ID:TEuko/nA
高岡鉄道部萌え〜〜
847名無し野電車区:03/11/30 02:19 ID:pImJoasQ
あげ
848名無し野電車区:03/11/30 23:06 ID:60RmlIaT
大阪じゃなくて名古屋につなげれ
849名無し野電車区:03/12/01 00:25 ID:au5mwPND
やだ
850名無し野電車区:03/12/01 04:32 ID:k1Y7g92V
どうせ米原ルートで落ち着くだろ

一石二鳥

障害は滋賀県という存在のみ!
ああ、京都と合併してしまえ
そして京滋県とでも名乗れ
851名無し野電車区:03/12/01 05:50 ID:AvlOephY
>>850
北陸が滋賀県内の建設費を負担すれば済む話
京滋県になっても、建設費は出さないよ
人の財布をあてにする北陸は北陸乞食県とでも名乗れ
852名無し野電車区:03/12/01 06:06 ID:mQH+liYU
>>851
滋賀県内の自治体には固定資産税入ってくるし、直流化では福井県に借りがあるから、
負担ゼロというわけにはいかんだろう。
まあ、北陸3県に配分されている交付税措置分の一部を滋賀県に配分するのが妥当か。
853名無し野電車区:03/12/01 08:12 ID:AvlOephY
>>852
直流化程度で貸しになるわけないだろ
金額の違いを考えろや
固定資産税なんて迷惑料にもならんわ
854名無し野電車区:03/12/01 09:14 ID:mQH+liYU
>>853
キミは滋賀県人かね?
迷惑料っといえば、近江鉄道が東海道新幹線通ったときに景観を害されるから金よこせと
言ったの言わないのって話を彷彿とさせますなぁ…w

北陸新幹線が米原延長になった場合、米原から福井県境までの距離は30km程度。
長野県内の長野新幹線の固定資産税(線路貸付料とは別途、運営主体となるJRが支払う)が
年間11億円となっているが、開業5年後には倍、10年後には6倍になる(これが本来の税率)から、
開業11年後以降は年間66億円になるはず。
滋賀県内は長野県内の1/3程度の長さなので、税収入も1/3と仮定すれば、30年間の
固定資産税収入は約500億円。
1kmあたりの建設費が65億円として、建設費は1950億円。滋賀県の負担は交付税措置を
除けば約350億円だから、固定資産税収入の方が多くなってしまうのだが…。
855名無し野電車区:03/12/01 09:24 ID:AvlOephY
>>854
償却資産という言葉知ってる?
ついでに、固定資産税が増えても、
その4分の3は地方交付税が減額されるので、
実質プラスは1/4にしかならない。
856名無し野電車区:03/12/01 10:40 ID:AvlOephY
耐用年数50年の場合 減価率 0.045
最初の5年 (1+...+0.955^4)/6 = 0.76
次の5年 0.955^5*(1+...+0.955^4)/3 = 1.21
残り20年 0.955^10*(1+0.955^19) = 8.44

合計 10.4年分
地方交付税減額で実質1/4になるので2.6年分

初年度、特例なしの固定資産税額が20億円として
沿線市町村の税収増は30年間で50億円程度

残存価値5%まで償却した後は、
わずか 20億円×0.05×1/4 = 2500万円

偉そうなこと言えないよね?
沿線への迷惑は未来永劫続くんだよ。
857名無し野電車区:03/12/01 12:17 ID:mQH+liYU
>>856
土地は減価償却しないし、レールや架線といった取替資産は50%以上減価しないから、
そこまで極端な固定資産税の減収は起こらない。
また、インフラ部についても、修繕を行えばその都度課税されるはずだが…
858名無し野電車区:03/12/01 13:04 ID:mJuCbQ+h
まあ京都の意向次第で状況も変わるだろ

そこが滋賀府民たるゆえんで
859名無し野電車区:03/12/01 13:34 ID:awm/M7XI
ていうか、「迷惑」ってなんぞや?
860名無し野電車区:03/12/01 13:47 ID:AvlOephY
>>857
長野新幹線の固定資産税11億円は償却資産に対するもの
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/sinkan/sinkakouka5.htm

土地に対する固定資産税は新幹線がなければ、現在の土地の所有者が負担する
鉄軌道用地の評価額は沿接する土地の1/3 (取得価格ではない)

レールや架線の固定資産税?
困った挙句、重箱の隅をつついてどうするの?
初期インフラ投資額と保守関係の総投資額では、話が違いすぎるだろ

そもそも地方交付税の減額で1/4になるのを無視しちゃ駄目だよ
500億円と偉そうに言ったのはどうなったのかな?
861名無し野電車区:03/12/01 22:03 ID:s9qglJ8g
久しぶりに |∀・)コソーリ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1612/

予定通りなら今週中に与党案が明るみになります。
注目しましょう。
862名無し野電車区:03/12/01 22:05 ID:s9qglJ8g
富山県のテレビ民放で北陸新幹線のCMが流れるそうです(12月1日〜14日)。
私は見られないので富山県民の方、感想をよろしく。
863名無し野電車区:03/12/01 22:18 ID:inXbnyrY
滋賀県はびわこ空港を推進してるんでしょ。そっとしておいてやれ。
あと、びわこ栗東駅。設置に地元負担240億円だってね。
本庄早稲田駅や厚狭駅に比べて異常に高い(2倍)が、、、
864名無し野電車区:03/12/02 02:34 ID:O6yYvbBv
>>863
在来線駅も併設するんじゃないの?
865名無し野電車区:03/12/02 12:54 ID:IjUeCILM
>>863
反論できなくなったら、今度はあら捜しですか
北陸新幹線と無関係な話題は別スレでどうぞ
866名無し野電車区:03/12/02 13:40 ID:QW2G2/xN
>864
倒壊に酉にとたまらんなぁ〜
867名無し野電車区:03/12/02 18:30 ID:z4sTblCy
いらない
明らかにいらない
新幹線は金沢までで十分
北陸や信越が悲惨になるのは目に見えている
こんな無駄な新幹線早期建設中止を!!!!
ついでに言えば信越線というのは北国に向かうための上越線のバイパスである。
大阪なんかに行くための路線ではない。
金沢以降はサンダーバードで十分
福井?そんな田舎に新幹線作るか。
北陸新幹線建設の前に東北本線盛岡八戸再JR化でもしてから云え!
868名無し野電車区:03/12/02 20:29 ID:4/wish4H
>>864
あ、そか。
草津線に併設するのは分かってたが駅がない場所だった。
それにしても2倍はないだろうと。何だろね?
長野県内に千曲駅(仮称)という計画があるので価格が気になるのよ。


>>865
('A`) ? 

いや、俺に話を振られても困るんだが。
言い争いなら当人同士でどうぞ。ヨソで。

あと、少々の脱線ぐらい許せ。
869ヌヘホ:03/12/02 23:13 ID:BtCfyjl+
1兆円の範囲で着工検討 整備新幹線見直しで与党

 与党の政策担当者でつくる整備新幹線建設促進プロジェクトチームの久間章生座長(自
民党幹事長代理)は2日、会合後の記者会見で、現整備計画の与党見直し案に盛り込む新
規着工区間を1兆円の事業規模の範囲に絞り込む考えを示した。
 久間座長は「(現整備計画完成後の)2013年度から5年間で、JRからの新幹線施
設の譲渡収入や公共事業費など約1兆円の財源が見込まれる。1兆円で(北海道、北陸、
長崎の3ルートの)どこまでの区間が整備できるのか次回会合で検討し、与党案を取りま
とめたい」と述べた。
 ただ、来年度着工できるかどうかについては「予算編成前に政府・与党協議に持ち込み
たいが、来年度予算でやるかどうかは別だ」と述べるにとどまった。
 来年度着工する場合には「新幹線施設の譲渡収入を担保に財政投融資などからの借り入
れが必要で、金利などが約1900億円かかる」との見通しも示した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000232-kyodo-pol

1兆円の食い合いになるようだ。
870ヌヘホ:03/12/02 23:22 ID:BtCfyjl+
お値段一覧。


北海道新幹線
新青森〜札幌 1兆5,500億円
(新函館まで) 4,300億円

北陸新幹線
富山〜石動 2,200億円
金沢〜南越 8,400億円
南越〜敦賀 1,700億円
敦賀〜大阪 9,800億円

九州新幹線長崎ルート
鳥栖〜長崎 4,150億円(スーパー特急の場合)


さてさて……
871名無し野電車区:03/12/03 00:06 ID:dY01P58s
>>870
政治的妥協で3新幹線痛み分けとかになりそうだな

札幌〜新函館 4,300億円
富山〜石動 2,200億円
鳥栖〜長崎 4,150億円(スーパー特急の場合)

これでだいたい1兆円
872名無し野電車区:03/12/03 00:16 ID:t9bAPSSL
>>871
細かいツッコミだが新青森〜新函館で4,300億円だよ。
新函館〜札幌で1兆円以上かかる。
873名無し野電車区:03/12/03 11:22 ID:GM3L1x+x
松任まで、次に南越まで、という段階的整備の話があるようだ

金沢までは確実として、南越までは五分五分という予測はこの事か・・
874名無し野電車区:03/12/03 11:32 ID:9ag7Y8GR
なぜに中途半端な松任?>>873
車庫でも作るのかな。
875名無し野電車区:03/12/03 11:36 ID:GM3L1x+x
うむ、車両基地ができる

それならいっそ小松まで造ればええやん、とも思う
876名無し野電車区:03/12/03 12:36 ID:dY01P58s
>>872
間違えていました。それから松任に基地を作らないと本線上に留置することになるから、
まともなダイヤを組めないらしい。松任の基地まで作ると4000億円程度、新函館までを
あわせて8000億円程度、長崎はなしかな。
877名無し野電車区:03/12/03 14:00 ID:vMPftvsG
根本的なツッコミだけど、
なぜ国税だけで計算してる?
実際はこれにJRと地方の負担もあるのだが。
878名無し野電車区:03/12/03 14:10 ID:GM3L1x+x
いや、入ってるぞ
五年間で一兆円とあるだろ
879名無し野電車区:03/12/03 14:52 ID:DjeFaNXc
もし大阪〜金沢〜富山〜長野に北陸新幹線ができたら

JR西は北陸のローカル線(北陸本線含む)を全部切り捨てるだろうな
880名無し野電車区:03/12/03 15:09 ID:3ioLZRgN
自民党に新幹線整備を期待したって無駄じゃない?
いっつも期待持たせといて裏切るんだからな。

久間って長崎2区だろ?地元には新幹線を造りますと
言ってるだろうけど、どう言いわけする気だ?
あと、福井県知事は原発カードを使ってでも新幹線整備を
要求する姿勢だから、とても1兆円では足りないような。

民主党が、諫早干拓などを中止して、その分の財源を新幹線に
回します、とマニフェストに盛り込めば、もう自民党は
信用を失うだろうな。
881名無し野電車区:03/12/03 17:59 ID:YDlfzPJq
>>869-870

北陸の石動〜富山2,200億は多分「当確」でしょうね。
金沢〜石動は出来たも同然だし、富山〜長野が既に工事中。
採算面でも金沢〜東京の方が良いし、元総理の政治力も。。(ry
長野〜金沢(または松任)の完成目標を2010年と言い出すかも。。

↓東奥日報によると新青森〜新函館4,300億も有力とか。
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/1203/nto1203_8.html

残りの3500億を何処に配分するかが注目か??

八戸〜新青森(残工事約3,500億)、博多〜新八代(同約6,000億)、
長野〜富山(同約8,000億)の、開業目標2012年度を数年前倒すか、
はたまた原発カードを持つ福井県を納得させるべく、スーパー特急で
敦賀〜福井あたりを先行整備と来るか?
882名無し野電車区:03/12/03 22:39 ID:gKKG0cmj
>>881
その青森の新聞によると新函館延伸が有力とあるが、新青森以北はJR北海道が担当する以上、
新函館止まりだと色々面倒なことになりそうだが。
その区間で利用客1万人/日をクリアできるか非常に疑問。

とりあえず富山〜石動間は確定として、穴馬を長崎と見る。


883名無し野電車区:03/12/03 22:43 ID:gKKG0cmj
>>880
自民党といえども一枚岩ではないからね。
ただ、

> 民主党が、諫早干拓などを中止して、その分の財源を新幹線に

推進するにしろ抑制するにしろ、前回の選挙で全く触れなかったし、
岡田幹事長という「ここでは有名人」な存在のおかげでここも駄目でしょ。
(元通産官僚で新幹線に関する発言はマスコミレベル)

もちろん民主党でも推進する議員はちゃんと居るけどね。
884名無し野電車区:03/12/04 00:00 ID:nRc9UXq5
小松は車両基地作る用地が確保できてないっていうか
既に松任市が車両基地の用地を確保しているらしいし
富山〜松任のフル規格はケテーイかな。。
885名無し野電車区:03/12/04 01:33 ID:vtsCjsT0
>>881
最近は建設コストが下がってきたから、
新青森〜新函館、富山〜石動、金沢〜福井あたりを合わせて
1兆円に抑えられるような気がする。南越は厳しいかも。
886名無し野電車区:03/12/04 04:01 ID:w6Rrq0NE
福井(´・ω・`)ショボーン

石川・富山(・∀・)ニヤニヤ
887名無し野電車区:03/12/04 21:29 ID:P6V2IXhD
ヽ( `Д´)ノ ボッキアゲ
888名無し野電車区:03/12/04 22:36 ID:i9mBhRh6
松任は、まさか駅作れなんて言わないだろうな。
889名無し野電車区:03/12/04 22:44 ID:P6V2IXhD
>>888
金沢から約10km。あり得ない距離ではないがやっぱりあり得ないだろう。

富山県の小矢部市が石動駅に併設を要望している話なら聞いたことある。
890名無し野電車区:03/12/04 23:32 ID:APssuhdJ
南越までつくったらええがな
敦賀までつくったらええがな
大阪までつくったらええがな
891名無し野電車区:03/12/05 19:56 ID:8V5uW4hS
梅田の地下に乗り入れ

やっぱりこれ
892名無し野電車区:03/12/05 20:18 ID:PYYgbnl/
国の基本計画見直しヤマ場 県、北陸新幹線富山―南越間の一括認可へ強気 /富山

 政府による整備新幹線の建設基本計画(スキーム)見直しが、ヤマ場を迎えている。北陸新幹線・
富山―南越(福井県武生市)間(154キロ)のフル規格・一括工事認可を要請し続けてきた沿線団体
に対し、与党の整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(座長=久間章生・自民党幹事長代理)は、
財源や他線区との兼ね合いをにらみつつ、金沢までの「段階整備」をも視野に検討を続けている。週
明けの8日以降に予定される会合で、具体的な新規着工区間を盛り込んだ与党案のとりまとめが実
現するかが、注目される。
 政府・与党は00年12月、九州新幹線・鹿児島ルートの新八代―西鹿児島間完成後に未着工区
間を含めた整備新幹線の取り扱い見直しを申し合わせた。同区間の工事は既に終了しており、北陸
3県側は「年内見直しは当然」との姿勢だ。一方、石原伸晃・国土交通相は今年9月の就任時にスキ
ームの見直し時期について言及し、「(来年3月の)新八代―西鹿児島間開業を見届けて以降」との
認識を示した。厳しい財政事情を反映したもので、この通り進めば、年内に終わる来年度当初予算
編成に新規着工分を反映させることは出来なくなる。
893名無し野電車区:03/12/05 20:19 ID:PYYgbnl/
 県によると、今月2日のプロジェクトチーム会合で、金沢の西約10キロに計画される松任車両基地
(石川県松任市)までのフル規格新規着工も選択肢として示された。松任には停車駅が設置されな
いため、実質的には富山―金沢間の整備となる。この場合、現在スーパー特急方式で工事が進ん
でいる石動―金沢間もフル規格に格上げされるが、北陸3県などで組織する「北陸新幹線建設促進
同盟会」(会長=中沖豊・富山県知事)は「南越まで」に執着、「受け入れ難い」との姿勢を崩していな
い。
 このほか、北海道新幹線・新青森―新函館間のフル規格着工と、九州新幹線・長崎ルート(武雄温
泉―長崎間)のスーパー特急方式による着工が与党案に盛り込まれることが想定される。長野―富
山間は12年度以降に完成の予定。プロジェクトチームは、13〜17年度の5年間で新規着工分の
財源として約8100億円が確保できると試算、その配分が焦点になる。整備費用は富山―南越間
が約1兆円、富山―松任間、北海道、九州・長崎はそれぞれ約4000億円を見込む。
 県新幹線整備課は「現在の財源見通しで、南越までの一括認可は厳しい」としながらも、他線区に
先駆けて96年3月に認可申請が行われている点を強調。「福井への『顔出し』は長年の悲願だ。ま
ず北陸を仕上げてから、北海道と長崎に着手すればいい」と強気な姿勢を崩していない。
894名無し野電車区:03/12/05 21:51 ID:iB1B+hzG
現在の心境

富山石川 ( ・∀・) ニヤニヤ
長崎 ( ゚∀゚) クル━━━━━!!!!
福井 ( ・∀・) …………
北海道 ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン  
895名無し野電車区:03/12/06 00:54 ID:p1YF8w/g
金沢−富山−長野−大宮−東京

このラインは確定したと見ていいだろう。
安定して2時間で移動できるのは魅力。
既に限界を露呈しているほくほく線は複線であったならこうはならなかった。
896名無し野電車区:03/12/06 01:13 ID:3qyINjgR
てか北陸特急を単線でやりくりする事自体、無謀。
ほくほく線内には両端を入れて9個の交換設備(ほとんどが一線スルー式)があるが、これらを駆使しても現在の11往復が限界。
増発するとたちまち30〜1時間プラス。
http://ekikara.jp/time.cgi?train200&up

航空機とシェアを分け合ってるから何とかなってるわけで、まさに帯に短したすきに長し。
897名無し野電車区:03/12/06 01:17 ID:mbqxTCIE
実在する!
臨時はくたかの4時間乗車は実在している!
898名無し野電車区:03/12/06 01:42 ID:3qyINjgR
>>897
体験済み。
繁忙期、年季の入った車両、そしてその489系ボンネットを狙う撮り鉄。
風物詩そのもの。
899名無し野電車区:03/12/06 01:43 ID:3qyINjgR
>>894
そうそう、この報道によると。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000007-mai-l42

北海道と北陸で財源を分け合って長崎は事実上の先送りという見通しだが。
北陸はともかく北海道・・・・・本当に新函館暫定開業?
900名無し野電車区:03/12/06 04:57 ID:r2fqW5Rf
>>899
新函館暫定だとJR北の新幹線営業収益がマイナスになってしまうという
試算を以前北海道選出の議員の方がされてましたね。
その試算が妥当なら札幌までの財源の目処も付けないまま着工するのは
問題だと思うな。JR東に補填でもさせようというのだろうか。
901名無し野電車区:03/12/06 05:02 ID:2Ed6QB6r
>900
江差線を廃止してもそうなんだっけ?
902名無し野電車区:03/12/06 06:02 ID:L/+zWXno
>>900
長野・上越間も財源の目処付けないまま着工したのに、
自分の過去は忘れて「問題視」するとは、いやはや、、、
903名無し野電車区:03/12/06 06:26 ID:r2fqW5Rf
>>902
何を勘違いしているのだろうか?
170億という営業赤字で営業主体が持ちこたえられるのかという話だよ。
904名無し野電車区:03/12/06 06:54 ID:r2fqW5Rf
903を訂正。
その試算によると150億の営業赤字。
他路線(つまり主に東北新幹線)増益分が170億だった。

>>901
新幹線分の話だから、たぶん考慮された数字じゃない。
江差線の収益がどの程度か知らないので、全体としてJR北に与える
影響はよくわかりません。なので大丈夫なの?という話。
905名無し野電車区:03/12/06 07:09 ID:L/+zWXno
>>904
JR東に又貸しすればいいだけ。
906名無し野電車区:03/12/06 07:57 ID:p8acXGID
>>904
ただ、新幹線の赤字が150億円でも、現在の中小国〜五稜郭間の赤字が150億円以上
だったら収支改善効果はプラスになる。
八戸〜新函館間が同時開業なら、170億円は関連線区の増益分として八戸〜新青森間の
線路貸付料に上乗せすることができるが、八戸〜新青森間が先行開業した場合、
新青森〜新函館間開業時に東日本に増益分を追加請求できるのか?
北陸は少なくとも長野〜富山間同時開業なので、東京〜長野間の増益分として
長野〜上越間の線路貸付料に上乗せ可能だが。
907名無し野電車区:03/12/06 14:42 ID:voNdJuHx
長崎新幹線は、取り敢えず駅整備だけ?

★☆毎日新聞 2003/12/05より★☆

九州新幹線の早期着工 きょう上京し緊急要望−−建設期成会、与党関係者に /長崎

県などでつくる長崎新幹線建設期成会は5日、福岡、佐賀両県などと九州新幹線・長崎ルートの早期着工を
与党関係者らに要望する。2日に開かれた与党整備新幹線建設促進プロジェクトチームの会合で、長崎ルートが
新規着工された場合も路線整備費は含まれないとされたため。辻原俊博副知事らが情報収集を兼ねて急きょ上京する。

県に入った情報では、与党プロジェクトチームは未着工3ルートの新規着工分を1兆円の事業規模に絞り込み、
北海道、北陸2ルートは路線整備に充てるが、長崎ルートは長崎など3駅の整備にとどまっているとされる。
(以下、略)

ttp://www.mainichi.co.jp/area/nagasaki/news/20031205k0000c042007000c.html
908名無し野電車区:03/12/06 14:48 ID:YZBiy7w9
現在の心境

富山石川 ( ・∀・) ニヤニヤ
北海道 ( ゚∀゚) クル━━━━━???
福井 ( ・Д・) …………
長崎 ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン  

しかしあれだ、青函トンネルの技術的な問題は解決したのか?
909名無し野電車区:03/12/06 14:52 ID:XHalBPFD
北陸新幹線について

メリットが見えてこない。
第一東京から大阪なんか東海道新幹線で十分
第二に北陸新幹線は東海道新幹線がパンパンだからとかいってるけど
東北新幹線の東京から大宮は北陸新幹線とか言う無駄なばら撒き新幹線のために
まわすための枠ないんだYO!
赤字は予想されるし、北陸なんかに東京から新幹線de行く香具師なんかいないよ。
そんなわずかな輸送量のためにわれわれの税金使われちゃたまらない。
そんなことより東北線の再JR化・横軽の復活を!
910名無し野電車区:03/12/06 14:55 ID:m2+UfM4l
>>909
ここにきて粗悪な燃料を投下しなくても。
911名無し野電車区:03/12/06 14:59 ID:+9xT565Q
>>909
北陸新幹線=長野新幹線
すでに走ってる本数であれば問題ない。
どっちみち大宮〜新宿を造らないと間に合わなくなる罠。
912名無し野電車区:03/12/06 15:02 ID:TKNBVfNq
わざわざ新宿新線を作らなくても何とかなるんじゃない?
あさま+ときで分割併合すれば単純計算で半分に節約できるし。
あと、赤羽に新駅を作るとか。
用地だけは確保してあるからホームを延長したうえで16両編成で走らせるのも手。
913京成厨:03/12/06 16:01 ID:bWFUFZMH
線路容量を増やすより、東京駅の折り返し容量を増やすほうが良さそう。
無駄な回送をなくせるし、柔軟なダイヤ編成ができるようになる。
東北縦貫線作ると同時に東京駅を1面2線化し、新幹線を1面2線増やしたらどうかな。
東海が1面2線譲ってくれればそっちのほうがスマートと思うけどムリポだし。
914名無し野電車区:03/12/06 16:19 ID:kL0JF3nr

東北線の東京延伸で東海道線とスルー化→ホームが1つ空く→新幹線に転用

問題は東京発着の特急が設定できなくなることだが、、、上野発着で解決?


915名無し野電車区:03/12/06 16:28 ID:wkpnCxPX
>>914
空かない。
常磐線特急も東京乗り入れになる。
916名無し野電車区:03/12/06 16:30 ID:qxZt2FFW
東京駅の長野新幹線工事にともなう中央線ホーム高架化工事を思い出すなあ。
在来線ホームを一個ずつ丸の内側へずらしたんだよね。

917名無し野電車区:03/12/06 16:39 ID:qxZt2FFW
>>915
へぇ。
そうなると2面4線でも足りなくなる予感。
まあ全て東京駅乗り入れにならずに上野駅発着の列車が残るだろうけど。
918名無し野電車区:03/12/06 17:56 ID:LnVnxoh6
東海道線、東北本線、常磐線、中央線、横須賀線、総武快速線、山手線、京浜東北線、(京葉線)
東海道・山陽新幹線、東北・山形・秋田新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、(中央リニア新幹線)
営団丸の内線

とまあ将来的には東京駅にこれだけの路線が集まると。いやー、凄い。
919名無し野電車区:03/12/06 18:28 ID:c/SDoaJC
>>918
つっても
・東海道線、東北本線、常磐線
・横須賀線、総武快速線
・東北・山形・秋田新幹線、上越新幹線、北陸新幹線

は路線共有なんだけどね
920名無し野電車区:03/12/06 19:01 ID:HlMGKWsx
>>915
品川折り返しで良いじゃん。
ホーム余ってるんだし。
921名無し野電車区:03/12/06 23:26 ID:I3IlKFzB
成る程。
北ゆきを品川発着、西ゆきを上野発着にするわけですな。
東京駅はスルーに徹すると。

ただ……北陸新幹線が延伸開業しても直ちに容量不足になることはないでしょう。
分割併合を駆使すればまだ足ります。
北海道延伸となると……さすがに辛くなってくるかな。
922名無し野電車区:03/12/07 00:04 ID:sbVantbY
質問です。

長野新幹線にE2系1000番台は乗り入れていますか?
と言いますか、長野用のE2系1000番台は存在するのでしょうか?
923名無し野電車区:03/12/07 00:12 ID:POQVkwRG
>.>920
東京駅東海道線は途中駅にしたってラッシュ時は二面4線必要。
一面2線の朝の川崎駅とか赤羽駅を知ってていってる?特に川崎なんかピーク時上りは駅の手前で一旦停止しているのだが・・。
東京駅は乗降人員多いだろうし、仮に東上連絡線が開通しても交互発着は必要になる。
ひたち系統は朝夕は品川発着だろうね。東京発でも田町から回送停車2分が関の山。
新幹線を3面以上にするならば東海道線を中央線同様、高高架で持ってくるしかないだろう。
#でも、そこまでやるなら東海道を品川まで高架化し、現東海道線の路盤と限界改良し東北新幹線を横浜まで入れてくれると有難い。
924名無し野電車区:03/12/07 02:22 ID:BAXcYpPN


>>592のような現実が見えない低脳と、板違いに気づかない>>593のこのやりとりこそ、ここが糞スレたる所以なわけで。




925名無し野電車区:03/12/07 02:33 ID:6OpqdFGD
定期列車に限れば分割併合を最大限活用するとして、

あさま+とき1
あさま+とき2
たにがわ
北陸1
北陸2

毎時5本の枠でやりくり出来るので、残りの5本枠を東北に、2本を臨時に回せばいい。
(最大で毎時12本を想定)

当分ホームの増設の必要なしと考える。
926どっちが正しいの?小松も全廃?残る?:03/12/07 04:02 ID:yxu2oTXb
585 :名無し野電車区 :03/12/07 00:39 ID:SsPA8Rru
だいたい典型的な例を挙げてみる。疑問があったら突っ込んでくれ。修正すっから。
一番多いであろうマイカーでの送り迎えを想定した平均的な無難な所用時間。
飛行機は定時制が低いからもうちょい渋滞等の諸事情を加えなきゃかも。

≪≪≪金沢−東京間≫≫≫

■飛行機■ 香林坊9:00〜9:55小松空=搭乗手続=小松空10:20〜11:25羽田空=
羽田空11:45〜12:40新宿 【実質所用時間3:40】
■新幹線■ 香林坊9:00〜9:20金沢駅=金沢駅9:30〜12:00東京駅=
東京駅12:10発〜12:30新宿 【実質所要時間3:30】

≪≪≪富山−東京間≫≫≫

■飛行機■ 総曲輪9:00〜9:25富山空=搭乗手続=富山空9:50〜10:55羽田空=
羽田空11:15〜12:10新宿 【実質所要時間3:10】
■新幹線■ 総曲輪9:00〜9:10富山駅=富山駅9:20〜11:30東京駅=
東京駅11:40−12:00新宿 【実質所用時間3:00】

予想として、本数(新幹線26:8飛行機)や定時制などから富山空−羽田空は全廃確実。
小松空−羽田空は本数、定時制などから金沢周辺からは新幹線は絶対優勢だが、
南加賀地区の需要だけでも3往復は残る。さらに福井嶺北地区も需要も残る。
福井まで開業した場合でも小型化して3〜5往復、福井まで開業しなかった場合は
5〜7往復程度残る可能性大。

587 :名無し野電車区 :03/12/07 00:44 ID:QqAyKvy2
>>585
心配しなくても、東京−小松便は廃止になるよ。
金沢まで2時間半強なら空路は勝負にならない。
同じ時間距離の山形線も結局廃止になったし。
需要が半分移動してしまえば、便数カット→客がますます減る→廃止の流れになるだろう。
927もう1つ。能登も影響出る?出ない?:03/12/07 04:04 ID:yxu2oTXb
590 :名無し野電車区 :03/12/07 01:07 ID:SsPA8Rru
>>587
能登空港は?

591 :名無し野電車区 :03/12/07 01:09 ID:QqAyKvy2
>>590
のと鉄道を廃止して捻出した2億円で維持するものと思われ
928名無し野電車区:03/12/07 04:18 ID:Cpnxiufp
>>923
(品川どまりって)東京方面から品川の臨時ホームに来るって事?
それとも12番線について引き上げるのかなぁ

あと東海道新幹線のホーム1線(ホーム半分)貰えなかったっけ?
929名無し野電車区:03/12/07 06:24 ID:dqkzmrw8
もらえるわけがない。
930名無し野電車区:03/12/07 09:08 ID:0JSrDGeK
北陸新幹線の富山で流れているCMを見たんだけど、E2系の帯が青色になっていたぞ。
紫苑ブルーの上にもう少し明るい青がのっていたよ、あれはどうかと。
931名無し野電車区:03/12/07 09:52 ID:toyGr4tm
>>927
能登は秘境なので影響は出ません
932名無し野電車区:03/12/07 12:00 ID:roEQXEjb
>>926
金沢までなら小松から羽田への空路は残る可能性が高いと思う。
機材は小型化されるだろうけど。
空港に車で行く方が近い所や、飛行機好きは新幹線に流れない
だろうし、福井の飛行機利用者は鉄路に時間メリットが無い
(米原乗り換えと同程度だから)ので、まず北陸新幹線には流れ
ないだろうから、航空機需要があると思う。
933名無し野電車区:03/12/07 13:24 ID:XhxyBm9t
小松空港の利用者アンケートによると、金沢市とその周辺(松任市・石川郡以北)から利用する人が50%以上となっている。
金沢開業で全員が新幹線に移行するとは思えんが、航空便は半減すると思う。
しかしされど半減であり、ジャンボや777-300という機材で6便前後だ。これはまだまだ大きい。
934名無し野電車区:03/12/07 13:27 ID:XhxyBm9t
>>930
オリジナル色というわけか。
当然、JR東日本の許可を取ってあるだろうから、暫定とはいえ公式色だろう。

しかし開業時にはJR西日本の車両が作られるのでは? と思う。
これは願望でもあるが。
935名無し野電車区:03/12/07 14:46 ID:qPlAzM4M
>926
新宿へ行くときは大宮で降りて埼京線か東北線赤羽根乗り換え埼京線を利用してます。
936名無し野電車区:03/12/07 15:49 ID:KQdGW5XR
湘南新宿増便するんだから、大宮下車が新宿へ行くときの主流になるんだろうな
937名無し野電車区:03/12/08 03:10 ID:5wezm8Ak
えー?
時間的にほぼ同じ、やや安くなるとはいえ、あの埼京線で新宿までは辛いぞ。荷物があると尚更。
クロスシートで東京まで乗って、中央線10分乗車のほうがナンボかマシだ・・・・・
938名無し野電車区:03/12/08 11:13 ID:5LexXCW2
つーかほとんどの人は普通は東京まで新幹線のるよ。池袋でもな。赤羽でもな。
23区は全部東京駅まで乗るのが普通。
939名無し野電車区:03/12/08 19:28 ID:Z3DK8M9X
さすがに池袋赤羽の時は上野で乗り換える。
940名無し野電車区:03/12/08 19:30 ID:CBliP/og
空席が出たらそれを政府が買い上げるようにすればいいじゃん
牛や鯉みたいにさ
941名無し野電車区:03/12/08 19:31 ID:O0WXXpjQ
そうでもない。
942名無し野電車区:03/12/08 20:22 ID:1NKknITH
富山で流れている北陸新幹線のCMのE2系青帯いいな。
943名無し野電車区:03/12/08 20:39 ID:kH6lIov8
>>942
キムには流れておらんの?
944名無し野電車区:03/12/09 19:04 ID:lb7BgZbh
どうでもいいけど南越ばっか言ってるけど、福井市止って可能性はなし?
小松市は?←はさすがにあからさま過ぎて没?
金沢で止まったら面白くねーよー。
945名無し野電車区:03/12/09 19:19 ID:j5fa6bH9
福井くんだりで止めるぐらいなら金沢で止めるよ
大阪まで伸ばしたいから南越まで伸ばしておきたいだけだからな
946名無し野電車区:03/12/09 19:46 ID:KgL1Po4p
>>939
駒込に住んでますが、地の底から上がってくるのがウザイので
たいてい東京まで行っちゃいます。
947名無し野電車区:03/12/09 21:18 ID:aO+hud1Q
南越で止めたらあまり利益が上がるとは考えられないんだけど
精々福井で止めれば良いのに
948名無し野電車区:03/12/09 23:43 ID:yIvkIeq6
>>947
南越駅にマスコミの取材が殺到しそう…。
実際問題として、見直しの落としどころは福井じゃないかな?
949名無し野電車区:03/12/09 23:53 ID:twr5bN5B
金沢以西延伸は新大阪まで延伸できることが前提で意味が出てくると思う
大阪までの延伸が絶望的ならば金沢で止めて早期開業を目指すべきだと思う
950名無し野電車区:03/12/10 01:41 ID:yoyZx1Rc
池袋だったら東京まで行くよ。東京から丸の内線というルートが一番速いと思うんだけど。
951名無し野電車区:03/12/10 07:04 ID:TCO/yHBF
>>950
早くても、丸の内線の料金が発生するからな。
出張の場合請求できない。
山手  上野>池袋 16分
丸の内 東京>池袋 17分
どうも、山手線のほうが早そうだね。
952名無し野電車区:03/12/10 19:57 ID:n3iaOt7V
上野で降りたことが、あるけど、
あの地下深くは、なんか怖い


あんな地下深くを走ってたのかと感じることはなかったのに・・
953名無し野電車区:03/12/11 01:45 ID:PkgRHWuB
次スレ。

【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part8.0【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071074581/
954名無し野電車区:03/12/11 01:50 ID:PkgRHWuB
>>948
南越駅は武生I.C.近くの国道8号沿いに出来る。北陸では交通至便な所。
ただ、鯖江市民なら福井駅から利用すると思われる(東京方面へ向かう場合)ので、この南越駅の利用者がどこまで伸びるかは分からん。

>>949
予定では昨日10日に与党プロジェクトチームの会合があったはずだが、今のところ報道されていないね・・・・
955名無し野電車区:03/12/11 07:10 ID:NTQc5nLZ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031210-00000386-jij-pol

整備新幹線の新規着工、可能性を検討=自民特別委

 自民党の整備新幹線建設促進特別委員会(委員長・小里貞利衆院議員)は10日、
建設区間などを定めた2000年の政府・与党申し合わせを早急に見直し、北海道など
未着工区間の新規建設の可能性を検討していくことを確認した。
 ただ、見直し時期や新規着工の路線・財源について、会合後に記者会見した小里氏は
「可能な限り、早期に結論を出せるようにする」と述べるにとどまった。 (時事通信)
[12月10日21時7分更新]
956名無し野電車区:03/12/11 08:55 ID:B+FU8cZu

北陸新幹線、県内延伸の行方は  来週中にも結論

 整備新幹線の次のスキーム(整備方針)の見直しをめぐり、与党の「整備新幹線建設促
進プロジェクトチーム」は来週中にも結論を出しそうだ。県は北陸新幹線の県内延伸が盛
り込まれることを期待している。しかし、審議の中では、新規着工のための財源不足が浮
き彫りになった。小泉改革の中、政府がどう判断するかも見通しが不透明だ。県議会から
は「県内の原発をすべて止める覚悟で」と知事にハッパをかける声も出ている。

 1日に首相官邸で開かれた全国知事会議。西川一誠知事は強い口調で向かいに座る小泉
首相に訴えた。「北陸新幹線は富山まで着工しているが、本年中の見直し方針が明らかに
なっていない。15基の原発を抱え、国家的貢献をしているのに、国家的プロジェクト
(新幹線)の方向が見えないのでは県民は納得できない」
 これに対して小泉首相は「北陸新幹線は、山崎(正昭官房)副長官が福井県出身だから
よく分かっている」と述べたうえで、他県の要望にもふれながら「新幹線、高速道路、空
港もつくってくれという意見は分かる。財源が豊富なときはいいが、財源全体、採算性、
費用対効果などを考える必要がある」と答えた。
957名無し野電車区:03/12/11 08:59 ID:B+FU8cZu

■力む知事

 3日の県議会本会議代表質問。今度は西川知事が北陸新幹線延伸実現への決意を問
われた。西川知事はこれまでの国に対する要請活動を説明する中で全国知事会議につ
いても触れ、「小泉総理からは、北陸新幹線の必要性については十分認識していると
の発言があったと受けとめている」と述べた。
 5日の一般質問では県議から「新幹線や高速道路への国の回答次第では、原発をす
べて止める気はあるか」と問われ、「取引に使う気持ちはないが、おっしゃられたこ
とに近い気持ちで頑張っていきたい」と答えた。西川知事が力んで答えると議場は沸
いた。

■1兆円の打ち出の小づち

 与党の「整備新幹線建設促進プロジェクトチーム」は2日、3回目の会合を開いた。
会議後、座長の久間章生・自民党幹事長代理が記者会見に臨んだ。
 久間氏は、2回目の会合で、北陸新幹線の未着工部分などの新規着工のための財源を
探すよう国交省に求めていたが、この日の会見で、「1兆円の財源を見つけた。財源が
あることが分かれば、事業に着工してもいいのではないか」と述べた。
 整備新幹線の建設財源の一部には、旧国鉄からJRへの新幹線売却に伴って2017
年度まで、毎年国庫に入る譲渡収入のうち724億円が充てられている。
 計画では北海道、東北、北陸、九州・鹿児島ルート、同長崎ルートの整備新幹線5線
の既着工区間は12年度に工事が終わる。
 このため13年度から17年度(17年度は半分)までの譲渡収入は、使途が未定だ。
これまでのように国の公共事業費(今年度686億円)、地方負担分(同705億円)
がつけば、1年間に約2100億円で、5年間に約1兆円になる。これを担保にするよ
うなかたちで、同額を金融機関などから借り入れ、新規着工分に充てるというのが久間
氏の説明だ。「やれるものは金利、資材、労賃が安い今のうちにやった方がいい」と
強調した。
958名無し野電車区:03/12/11 09:02 ID:B+FU8cZu

■国交省は静観

 一方、国交省の担当者は「あくまで与党としての考え方だ。政府との協議まで財源として
可能かどうかを検討する立場にない」と静観の構えだ。
 北陸新幹線など3路線の未着工区間の建設費は4兆円を超えるとの試算もあり、1兆円の
「前倒し」については、金利を返済しなければならず、実際に使えるのは約8100億円程
度という。こうなると、3路線で着工の優先度が争われることになる。
 プロジェクトチームは来週中にも最終会合を開く予定で、久間氏は新規着工区間について、
「たとえば、北陸であれば、南越(武生)までならどれだけ(の予算)、松任までだったら
どれだけかかるかを議論する」と説明した。「松任」の名が出たことで、福井県関係者は
「石川止まりの可能性もあるのか」と緊張した。
 プロジェクトチームが一定の結論を出しても、政府・与党間の話し合いという次のステッ
プがあり、年内にスキームの見直しができるのかは微妙な情勢だ。
 県の担当者は「よく分からないところから財源をひねり出してくるのではなく、公共事業
費の中の新幹線のウエートを高めるような根本的な議論ができないか」と焦りを見せている。
(12/8)
959名無し野電車区:03/12/11 13:40 ID:RKJP8+J0
もうだめぽ
960名無し野電車区:03/12/11 16:28 ID:HLYgH9J5
北陸新幹線の延伸は、既に富山〜石動の新規着工は、当確らしい。
つまり金沢(松任)〜長野2012年開業はデフォルトと見て間違えない。
地元の推進派の関心は、すでに以下の2点に絞られているとか。

1.金沢〜長野の開通をどれだけ早められるか
2.福井県内の整備にどんな落とし所を付けるか

財源や他路線もあり、金沢〜南越が厳しいのは理解しているらしい。
ただ、福井県としては「何としても着工の道筋はつけたい」のが本音。

漏れが勝手に妄想する落とし所はこんな感じ。

★最低でも
 新北陸トンネル着工および福井駅新幹線高架部着工
★出来れば
 敦賀〜福井をスーパー特急で先行整備
 福井〜金沢(松任)のフル規格整備
 敦賀〜新大阪のルート決着時期のメドを立てる(例えば2年後までにとか)
★あわよくば
 南越〜金沢(松任)どころか、敦賀〜金沢(松任)のフル規格整備

もし福井県総合交通課や北陸新幹線建設促進同盟会の関係者が
このスレを見ておられたら「★出来れば」を是非、検討して頂きたい。
961960:03/12/11 16:32 ID:HLYgH9J5
訂正

★出来れば
 敦賀〜福井をスーパー特急で先行整備
 または
 福井〜金沢(松任)のフル規格整備
 敦賀〜新大阪のルート決着時期のメドを立てる(例えば2年後までにとか)
962名無し野電車区:03/12/11 16:57 ID:La70iGJG
これからは
飛行機に乗りたければ石川県
新幹線に乗りたければ石川県

がんばれよ福井
963East-i 川*’ー’) ◆d5bpAiE926 :03/12/11 20:49 ID:w+Neizlw
>>942
青帯ってJR西日本のコーポレートカラーだからね。でも松任まで建設しないと車両基地がないわけだが。
富山止まりだと長野に置かせてもらうのかな。
964名無し野電車区:03/12/11 21:49 ID:o9mCjAo1
松任車両基地の建設予定地って松任駅から直線で南西2.5kmのところにできるらしいね
965名無し野電車区:03/12/11 21:51 ID:ZBn9voZd
>>958
相変わらず国交省はダメだな
財務省以外の省庁は予算を獲得していくのが仕事で、その予算に応じてステータスが決まるというのが分かっているのか?
966名無し野電車区:03/12/11 21:54 ID:PkgRHWuB
加賀笠間駅付近、北陸本線と国道8号線の間に出来る。
松任市によって用地も確保済みとか。

新幹線は松任の市街地を北陸本線と並行する形でパスする。


967名無し野電車区:03/12/11 21:56 ID:g9IDZJUv
>>965
省内で駆け引きがあるから尚更。
道路は建設省、鉄道は運輸省、これが一緒になったわけで。
968名無し野電車区:03/12/11 22:02 ID:ZBn9voZd
>>967
弱いのが運輸省時代から変わっていないから問題
969名無し野電車区:03/12/11 22:04 ID:uMy6COw+
ていうかさ、リニアはまだなの?

970名無し野電車区:03/12/11 22:08 ID:pbiqTHsB
>>969
この前、ニュースでやってただろ?

「有人で世界最速580km/hだー」

実用化は?

「まだ数年はかかります」
971名無し野電車区:03/12/11 22:37 ID:HLYgH9J5
県議は要請継続 北陸新幹線の県内着工予算獲得へ /福井

北陸新幹線の県内着工にかかわる整備新幹線の建設計画を年内をめどに見直す方針が10日、
自民党整備新幹線建設促進特別委員会(小里貞利委員長)で決定。これを受けて、11日に
与党整備新幹線建設促進プロジェクトチームの会合が開かれる予定で、県内着工要請のため
上京中の県議36人のうちほとんどがそのまま残り、着工予算獲得に向けて要請を続ける。
関係者によると、新規着工区間の財源には、JRから国に毎年入る既設新幹線譲渡収入について、
既着工区間完成後の2024年度からの1兆円を“先食い”することで国土交通省の合意を得たという。
今後、1兆円の配分を巡る調整が本格化しそうだ。(毎日新聞)

ttp://www.mainichi.co.jp/area/fukui/news/20031211k0000c018006000c.html
972名無し野電車区:03/12/11 22:45 ID:pW0HEs3v
>>971
>>971
その記事、思いっきり間違ってる箇所がある、、、、朝日じゃあるまいし大丈夫か毎日新聞。
973名無し野電車区:03/12/11 22:59 ID:HLYgH9J5
>>971
コピペ人ですが、本当ですね。(苦笑

【誤】既着工区間完成後の2024年度から

【正】既着工区間完成後の2012年度から

でしょうね。毎日さん、しっかりしてクレソン。
974名無し野電車区:03/12/12 13:57 ID:tPa2nMh8

■国の基本計画見直しヤマ場 県、北陸新幹線富山―南越間の一括認可へ強気 /富山

 政府による整備新幹線の建設基本計画(スキーム)見直しが、ヤマ場を迎えている。
北陸新幹線・富山―南越(福井県武生市)間(154キロ)のフル規格・一括工事認可
を要請し続けてきた沿線団体に対し、与党の整備新幹線建設促進プロジェクトチーム
(座長=久間章生・自民党幹事長代理)は、財源や他線区との兼ね合いをにらみつつ、
金沢までの「段階整備」をも視野に検討を続けている。週明けの8日以降に予定される
会合で、具体的な新規着工区間を盛り込んだ与党案のとりまとめが実現するかが、
注目される。
 政府・与党は00年12月、九州新幹線・鹿児島ルートの新八代―西鹿児島間完成後に
未着工区間を含めた整備新幹線の取り扱い見直しを申し合わせた。同区間の工事は既に
終了しており、北陸3県側は「年内見直しは当然」との姿勢だ。一方、石原伸晃・
国土交通相は今年9月の就任時にスキームの見直し時期について言及し、
「(来年3月の)新八代―西鹿児島間開業を見届けて以降」との認識を示した。
厳しい財政事情を反映したもので、この通り進めば、年内に終わる来年度当初予算編成に
新規着工分を反映させることは出来なくなる。
975名無し野電車区:03/12/12 13:58 ID:tPa2nMh8

 県によると、今月2日のプロジェクトチーム会合で、金沢の西約10キロに計画される
松任車両基地(石川県松任市)までのフル規格新規着工も選択肢として示された。
松任には停車駅が設置されないため、実質的には富山―金沢間の整備となる。この場合、
現在スーパー特急方式で工事が進んでいる石動―金沢間もフル規格に格上げされるが、
北陸3県などで組織する「北陸新幹線建設促進同盟会」(会長=中沖豊・富山県知事)は
「南越まで」に執着、「受け入れ難い」との姿勢を崩していない。
 このほか、北海道新幹線・新青森―新函館間のフル規格着工と、九州新幹線・長崎ルート
(武雄温泉―長崎間)のスーパー特急方式による着工が与党案に盛り込まれることが
想定される。長野―富山間は12年度以降に完成の予定。プロジェクトチームは、
13〜17年度の5年間で新規着工分の財源として約8100億円が確保できると試算、
その配分が焦点になる。整備費用は富山―南越間が約1兆円、富山―松任間、
北海道、九州・長崎はそれぞれ約4000億円を見込む。
 県新幹線整備課は「現在の財源見通しで、南越までの一括認可は厳しい」としながらも、
他線区に先駆けて96年3月に認可申請が行われている点を強調。「福井への『顔出し』
は長年の悲願だ。まず北陸を仕上げてから、北海道と長崎に着手すればいい」と強気な
姿勢を崩していない。 【広田正人】 (毎日新聞)
976名無し野電車区:03/12/12 15:45 ID:uj7lkKD4
松任車両基地は松任市が松任市米永町付近に誘致済みって話しを社員から聞いたことがある。
白山市になったら白山車両基地になるヨカーン
977名無し野電車区:03/12/12 17:43 ID:objcLAuk
松任では全検ができるようになるの?今は全部仙台でやっているけど西持ちの車両があるから
どうなるんだろう。
978名無し野電車区:03/12/12 21:23 ID:OJnPIUkG
>>976
千代野ニュータウン付近ね。
979名無し野電車区:03/12/12 21:42 ID:zosLQRWE
>>977
大阪まで繋がれば博多車両所で出来るけど、何時になるか分からないし、ちょっと遠すぎるか・・・・

というわけで松任で可能と予想。それとも束に依頼かな?

980名無し野電車区:03/12/12 22:05 ID:hFC8lwnc
松任―福井間ミニ新幹線で同時開業が落とし所だわ。
981名無し野電車区:03/12/12 22:15 ID:jUOuGcrR
松任まで建設&福井駅整備&加賀温泉ー芦原温泉をスーパー特急で整備が、落としどころだろう。
実際この区間は昔議題にのぼったとどこかで見たことがあるし、このまま敦賀以西が
膠着状態で完成して、在来線を廃止しても影響は少ないし、なんと言っても、
「福井県で新幹線の工事」が実現するし、文句は言わせなくなるだろう。
982名無し野電車区:03/12/12 22:29 ID:SOeCJLZr
983名無し野電車区:03/12/12 22:29 ID:SOeCJLZr
984名無し野電車区:03/12/12 22:31 ID:SOeCJLZr
985名無し野電車区:03/12/12 22:33 ID:SOeCJLZr
986名無し野電車区:03/12/12 22:33 ID:SOeCJLZr
987 ◆prkSrEehIo :03/12/12 22:59 ID:jaX0XGOM
>>973
平成24年度を西暦2024年度に勘違いしたの?
元々の情報ソースが役所のものだったら平成24年度ってなってるはずなんだから
無理して西暦変換せずにそのまま転載すりゃいいのにって思う。
988名無し野電車区:03/12/12 23:14 ID:qQ9nxFiH
>>981
> 松任まで建設&福井駅整備&加賀温泉ー芦原温泉を
> スーパー特急で整備が、落としどころだろう。

更に金沢開業の2010〜12年頃の整備計画見直し?で福井〜金沢のフル着工を狙うか??
その時にフリーゲージトレインが実現すれば、東京〜福井で新幹線が直通する事になる。
でも大阪の漏れとしては加賀温泉〜芦原温泉より敦賀〜福井のスーパー特急キボーン。
989名無し野電車区:03/12/12 23:29 ID:SOeCJLZr
東はフリゲはやらんといってるから東京直通は無理だな。 
990名無し野電車区:03/12/12 23:38 ID:qQ9nxFiH
>>989 金沢〜福井は酉ですが。(w;
991名無し野電車区:03/12/12 23:41 ID:qQ9nxFiH
そろそろ1000逝きそうなので次スレ。

【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part8.0【東京】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071074581/
992名無し野電車区:03/12/12 23:42 ID:qQ9nxFiH
993名無し野電車区:03/12/12 23:45 ID:qQ9nxFiH
993
994名無し野電車区:03/12/12 23:47 ID:qQ9nxFiH
994
995名無し野電車区:03/12/12 23:48 ID:SOeCJLZr
>>990
じゃあ、フリゲは金沢ー福井限定ということか。
996名無し野電車区:03/12/12 23:49 ID:sCUZiT+i
1000






-4
997名無し野電車区:03/12/12 23:56 ID:qQ9nxFiH
>>995
福井県が東京直通に拘れば、
そういう決着もあるヨカーン。

997
998名無し野電車区:03/12/12 23:59 ID:qQ9nxFiH
998
999名無し野電車区:03/12/13 00:16 ID:LlQjv2ds
999
1000名無し野電車区:03/12/13 00:16 ID:pAhHQ2b6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。