萌えてます!E231系 Vol.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いよいよ東海道用のデビューが間近になってきております。
そして、常磐快速用がラストスパートに。

過去ログは、>>2-10あたりでつ。
21:03/10/16 01:23 ID:Qr8RDSD+
3名無し野電車区:03/10/16 01:24 ID:m6us2yTF
>>1

        束 厨 必 死 だ な w
4名無し野電車区:03/10/16 01:24 ID:ry+UEzs3

          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | | 
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  | >>1さん、おつかれ♪ 
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  | 
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""     _,,,   "" / / || |  
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ     ' , ̄  i   / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    `'、   ノ //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. `ー´,イ‐ァヘ |  | ||  |!
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無し野電車区:03/10/16 11:08 ID:mPQM1MSf
東海道線のE231系に山手線のE231系と同じ液晶設置きぼんぬ
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10妄想が(略:03/10/16 11:35 ID:AGpPPF9x
穢れた五つ足な走るんですマンせー厨房の封印拠点はここですね!!!
11名無し野電車区:03/10/16 13:40 ID:4TfCo3sh
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
12名無し野電車区:03/10/16 14:10 ID:S2cUsnuP
>>1
なにはともあれ乙。
13>>1乙:03/10/16 19:08 ID:lKFeW8GF
走るんです家系図
     901-A 901-B 901-C
      └──┼──┘
              |
          209----70-000
              ├─209-1000
              ├─209-3000
┌──────┴─┬───┬───┐
E501          E217  209-500  701
                  └─┬─┘   ┌┴─701-5000
                209-950  E127
                      |
                E231----5000/10000
                      ├─E231-1000
                      ├─E231-800
                      ├─E231-500
                E993
                      |
                E233?
14名無し野電車区:03/10/16 19:09 ID:lKFeW8GF
>E231----5000/10000
に都10-000も入れるか(w
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無し野電車区:03/10/17 01:58 ID:PXzICbbi
つーか透明でしろ
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無し野電車区:03/10/17 10:24 ID:otbhivp8
必死だなw
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無し野電車区:03/10/17 11:49 ID:1gPEcC3B
編成分離や脱線するところが模型的
24名無し野電車区:03/10/17 13:29 ID:RSEXOH1U
束厨って束が叩かれるとムキになるね
カルト宗教の熱心な信者みたいでイタタ
スルーしたらいいのに
25名無し野電車区:03/10/17 13:33 ID:aKv9QmWh
すぐにムキになって反応するから面白いw
26名無し野電車区:03/10/17 15:28 ID:+u57MuO6
E501系の後継車が密かに計画されていたという話が某スレにてあったが
本当?

-----------------------------------------------------------

733 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/10/16 10:43 ID:uoBVJYtF

実はかつて平成10年頃にE217系をベースとして「E511系」
というのが403系の置換えに計画されたけどね。
上回りをE217系、下回りをE501系と同じ擬装する予定だったとか。

けど束本社側がまずシーメンス擬装のコスト面を指摘、あとは特急車
置換えの方が急がれたのでそっちを先にしてしまい、後回しになった。

今度計画されているのはE231系近郊タイプベースで、やはり基本10両、
増結5両。セミクロスはやはり2〜3両の模様
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無し野電車区:03/10/17 16:25 ID:+u57MuO6
>>8

東海道線は常磐快速と同様の二段式LEDだそうで・・・。
でも障害情報などが多い場合は、どんどんスクロールしていくLEDの方が便利じゃない?
29名無し野電車区:03/10/17 16:30 ID:/Wk++MWP
>>26
下回りさえクリアできれば一気に投入されそうな感じだな
となると、415−1500はどうなるんだろう
30名無しの電車区:03/10/17 16:35 ID:USY5d4si
>>8,28
2段でもいいけど、A団車両のように
フォントを細かくして、スクロールするだけで
十分だと思うんだけどね

>>29
水戸線か羽越線あたりかねぇ?
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無し野電車区:03/10/17 16:38 ID:+u57MuO6
>>30
フォントを小さく、というのは情報量を多くする為?
ただ、見易さから言うと今のフォントの大きさがベストかと。

ちなみに415系1500番台は勾配のキツイ路線では使えないという話を聞いたことがあります。
再粘着の問題だったかな?

33名無し野電車区:03/10/17 16:44 ID:ZLh71lCU
東海道線のは2段LEDなのか、液晶ディスプレイが付いてりゃ最強だったのに・・・
34名無し野電車区:03/10/17 16:51 ID:+u57MuO6
東海道線用E231系の変更点はこんな感じでしょうか?

1.基本編成中、前後4両がセミクロ車に
2.車内LEDが二段式に
3.運転台は速度計などがすべて液晶画面に集約されて表示
4.座席の変更
5.新型のIRガラスの導入


ちなみに、東海道用E231系のセミクロ車が増えるというのは
大分前に2chでリークされていたり。
JR東日本とJR東海とで新型車両を開発する、などと言った
ネタ師ばかりが記憶に残って、こういうことを教えてくれた
香具師は記憶の彼方・・・というのは寂しいことです。
35名無しの電車区:03/10/17 16:54 ID:USY5d4si
>>32
ごめんごめん、ドットの細かさね。
A団車両の方がE231のそれより細かくない?
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無し野電車区:03/10/17 16:57 ID:qhbjmzQF
東海道用はモニターの追加準備をするだけでは?
38名無し野電車区:03/10/17 16:59 ID:ha89tzzF
今年度投入分の山手線から常磐快速線への移行はいつごろになりそうなの?
39名無し野電車区:03/10/17 17:00 ID:+u57MuO6
>>35
営団車両の方が明らかにドットは細かいですね。

ドットは荒くても、二段式の方が情報を多く伝えられるので便利かと。
次駅案内と障害案内の二つを同時にこなせますから。
それと、ドットが荒くてもフォントが大きいので見づらいということもありませんし。

40名無し野電車区:03/10/17 17:02 ID:14PUjSYj
>>34
車外スピーカーもな。
41名無し野電車区:03/10/17 17:07 ID:qhbjmzQF
東西線用と違って車外スピーカーも準備工事かと。
42名無し野電車区:03/10/17 17:33 ID:7J+HN5GJ
あの手のLED表示機で使うフォントって大抵16ドットか24ドットなんだよね。たまに32ドットもあるけど。
16ドットは209以降の車内のあれとか、山手や京浜東北とかの発車案内とか。
24ドットは営団とかJR特急、新幹線の発車案内とか。

で、営団車内の2段式も231の2段式も16ドットパネルx2だから縦32ドットなんだけど
横のドット数が4倍ぐらい違うから表示情報量も全然違うし、ドットピッチが細かいから
営団の方が一覧性は高い。反面、16ドットフォントを表示したときなんかは遠くから見づらいね。
43名無し野電車区:03/10/17 18:38 ID:IfL4dnU4
前スレで東西線のE231-800は高加速だが90km/h位までしか出さんと言ってるアホがいたが、夕ラッシュ時の東西線のKR運用に乗ってもらいたいものだ。
44名無し野電車区:03/10/17 18:53 ID:qhbjmzQF
でも東西線の最高速度って100Km/h程度程度だから高加速を味わえるだけというのは間違っていないのでは?
45名無し野電車区:03/10/17 18:58 ID:TP1Xah0+
>>39
営団も08は二段式だと言ってみるテスト。
常磐線のはドット荒いし、全角6文字でスクロールするから見づらいな。

スクロールさせるにはもう少しドットを細かくしてほしい。
遠くから見る分にはいいけど、目の前立ったら激しく見辛い。
46名無し野電車区:03/10/17 19:43 ID:IfL4dnU4
>>44
他線と同じく110km/h位まで出すぞ、100km/hまでしか出さない場合もあるが。信号で詰まればダイヤを回復するために結構飛ばす。
47名無し野電車区:03/10/17 20:01 ID:imgLGVAQ
東西線で5000が105km/hちょっと出していたのだが、
あれは単に速度計が壊れてただけなのか。
48名無し野電車区:03/10/17 20:18 ID:mFMXYz9j
>>47
05系も飛ばしそう(34−36のリミッタも壊れたか?)
49名無し野電車区:03/10/17 20:56 ID:qhbjmzQF
そっか、E231系800番台でも110Km/h走行が体験できるのか・・・サンクス
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無し野電車区:03/10/18 00:23 ID:/F+QXzOM
東海道用E231系にヨーダンパが搭載されるという噂はどうなったんだろうか。
台車自体は既存の車両から準備工事中で取り付けに問題はないのだが。

52名無し野電車区:03/10/18 00:31 ID:l0nWVTZi
E231系800番台と酉の207系2000番台とどっちが高性能なんだろうか?
53名無し野電車区:03/10/18 01:50 ID:jEVEdDwB
>>34
>3.運転台は速度計などがすべて液晶画面に集約されて表示
これはかなり危険だと思う
新幹線は画面表示採用してるけど、故障の多い東の在来線だと
「走行中に速度計、ブレーキ計消える」とかの見出しで新聞に出そう
54名無し野電車区:03/10/18 02:27 ID:t+h/eroV
>>53
液晶消える=TIMS逝去=緊急停車だろうから、社長が謝ればどうにかなるよ。
55名無し野電車区:03/10/18 05:43 ID:/F+QXzOM
ふと思ったのだが、東海道用E231系は案内装置で2段式LEDを採用しているのだから、
快速運用の際には下段で「ただいま○○駅付近を通過中です」というテロップを流したら
特に夜間に利用する人にとって便利じゃない?
56名無し野電車区:03/10/18 07:05 ID:846V8GM/
>>55
夜間の快速運用がどの程度ある事やらw
57名無し野電車区:03/10/18 08:26 ID:Slf8LwfM
東北縦貫線が完成して宮ヤマ車と共通運用に就けば通勤快速で役立つのでは?>通過駅表示
58名無し野電車区:03/10/18 08:30 ID:Slf8LwfM
今のままだとジュース缶程度しか置けないから、クロスシート席にはテーブル欲しいぞ、と。
59名無し野電車区:03/10/18 08:56 ID:LibuU80r
TIMSの20両対応キボン。この前のようなことがないように…
60名無し野電車区:03/10/18 09:02 ID:Slf8LwfM
横須賀線で120Km/h運転を実施するみたいだけど、それに合わせてヨーダンパ装備しないかな?
61名無し野電車区:03/10/18 09:19 ID:DesVGqW3
糞クロスイラネ

というと、そのうち「お客様のご要望により
全車ロングシートにしまつ」
と、オールロングを正当化。
糞クロスはその布石
62名無し野電車区:03/10/18 09:20 ID:I/P0EfyT
>>60
しないよ。
総武快速線じゃ既に120Km/h運転してるんだから。
63名無し野電車区:03/10/18 09:22 ID:Slf8LwfM
煽りにマジレスすると211系を増備した時点で近郊型は一旦オールロング化されたがE217系で復活した経緯がある。
64名無し野電車区:03/10/18 09:24 ID:Slf8LwfM
E231系のクロスはなかなか良いと思うけどね・・・車窓も楽しめるし。
65名無し野電車区:03/10/18 09:34 ID:Slf8LwfM
E217系(3両)→E231系(4両)→E231系(6)・・・何気にセミクロ車が増えてきていたり。
66名無し野電車区:03/10/18 09:35 ID:DesVGqW3
>>63
んなことわかとっる。
クロスは欲しいがアノ枕がプラな椅子は…w
グリーン車への誘導かと思ってしまう
ま。
総武では日中空気運んでるけど
高崎・東北でも楽しみだなwww
67名無し野電車区:03/10/18 09:36 ID:I/P0EfyT
>>65
投入線区に合わせてロングとセミクロの割合を調節しているだけだと思うが・・・。
68名無し野電車区:03/10/18 09:40 ID:Slf8LwfM
プラ枕か・・・写真だとそう見えるねw
69名無し野電車区:03/10/18 09:42 ID:uI8A9czI
115系時代から、ボックスで頭まで付けてる香具師って
あまり見たことないけど。E231系でも然り。

頭付けると足も投げ出されるから、もともと足下の余裕なかったし、
やってる人いないだろ。
ロングの205系でも頭つけてるやつって口あけて寝てるキモイやつぐらい。
70名無し野電車区:03/10/18 09:44 ID:uI8A9czI
>>67
宇都宮/高崎線じゃあ、211系クロス車なんて滅多に来ない。
71名無し野電車区:03/10/18 09:45 ID:Slf8LwfM
しかし、データイムでも混雑する東海道用がいちばんセミクロ車を必要とするとは何の因果か・・・。
72名無し野電車区:03/10/18 09:46 ID:DesVGqW3
>>70
個人的には
1000番台のサハを3000番台のサハと組み替えて
多くの編成にクロスを連結して欲しい。
15連ロングがくると萎える
73名無し野電車区:03/10/18 09:47 ID:eDv5quoG
ヨ231や209のドアの上にある表示機のドット荒すぎ。
大体次駅表示をひらがなにできないのだから
できるレベルにしてほしいと思う。
500番台を見ると特にそう思うな。
自分としては営団とか都営の新型についてるタイプのがいいと思うな。
1段でも2段でも表示できるやつ。
313系も似たタイプだが2段表示は見たことない。
まあ中京圏は駅間のスクロールでいいのかも知れんが。
だが東海道用の231を2段にしてもあまり意味ないような・・・
74真鶴トンネル:03/10/18 09:49 ID:MvNMRj2E
211系1000代(クロスシート車)は0代と同じで
製造車両数が少ない。ロングシート車の2000代・3000台が
混雑緩和のために多く造られた。
75名無し野電車区:03/10/18 09:50 ID:Slf8LwfM
E231系のLEDはひらがな表記できるよ。
76真鶴トンネル:03/10/18 09:51 ID:MvNMRj2E
>>74 3000台→3000代
77名無し野電車区:03/10/18 09:53 ID:Slf8LwfM
211系もE231系に合わせてセミクロ車を編成に組み込んでくれると利用者から喜ばれるのでは。
78名無し野電車区:03/10/18 09:53 ID:dPzk24Vx
あの角度で頭付つけるのって相当きつい体勢にならないか?
そっちの方が疲れそうだ。

って書いてる内に、実は乗ったことのないアンチの煽りだと思えてきた
>>66>>68あたりは写真で見ただけだな。
79名無し野電車区:03/10/18 09:55 ID:dPzk24Vx
>>77
G車
80名無し野電車区:03/10/18 09:59 ID:3/H29tXq
京急の新1000は231とかと同じくらいの幅で表示をスクロールしているのに
231では2段表示車以外はスクロール表示しないのは方針あってのことかな?
駅到着時とかに乗り換え案内とかできるでしょうに。
81名無し野電車区:03/10/18 10:07 ID:Slf8LwfM
クロスシートの枕で思い出したけれどE217系のものはE231系より硬い感じがする。
82名無し野電車区:03/10/18 10:10 ID:Slf8LwfM
宮ヤマ車のLED表示機は、これからスクロール機能を持たせるという噂ですが・・・。
83名無し野電車区:03/10/18 12:09 ID:72USqqnw
速度計が液晶画面になるって話はマジ?
マジだとしたら相当見ずらくなるな。
84名無し野電車区:03/10/18 12:29 ID:Ai8GtQxQ
>>73
313は一応2段表示できるけどな
85名無し野電車区:03/10/18 12:31 ID:CvKV7IRl
>>47
営団車は100km/h以上はリミッターが作動するから無理だよ。営団5000の場合はただ速度計の針がずれてただけ。
走るんです系列最強のE231-800の高速運転は遭遇率が低いのが難点かな。昼間は各停で最高85km/hだから。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無し野電車区:03/10/18 13:48 ID:Slf8LwfM
速度計をモニター表示にしている新幹線でも問題ないし大丈夫では?
88名無し野電車区:03/10/18 13:54 ID:Pfgz/Gtg
>>87
前スレにあったんだけど、これが答えじゃない?

928 :名無し野電車区 :03/10/15 08:48 ID:3WjMQbRv
>>925
新幹線は信号も車内だし、運転中は前見ない。じっくり見れるから?
89名無し野電車区:03/10/18 15:36 ID:Slf8LwfM
ところでE231系てJR東海分もJR東日本が増備して貸し出すんでしたっけ?
90名無し野電車区:03/10/18 16:51 ID:jEVEdDwB
ところで大幅に話が戻るんだが、東海道線にE231投入は完全に決定されたの?
91名無し野電車区:03/10/18 16:55 ID:dDVt4Sh0
>>90
なにをいまさら・・・・
92名無し野電車区:03/10/18 17:18 ID:VT5dlvos
近郊タイプには日光線乗り入れをして欲しい、内蔵されている行先表示(「日光」がある)、
抑速ブレーキを生かして(日光線は勾配がある)欲しい。(そもそも入線実績ってあるの?)
93名無し野電車区 :03/10/18 17:23 ID:betxkFtA
>>89
東海道用590両の中には東海所属の113の運用移管分も含まれているので、
間違いなく東海の113は束管内に入らなくなる。
ただその運用を本当に231がやるのか、田町の211が運用を変えて入るのかは分からないけど。

東海道用231のセミクロス率が増えたのは東海管内に入るから、と言う理由もあるかも。
94名無し野電車区:03/10/18 18:34 ID:Slf8LwfM
しかし、トイレなしの211系オールロング車を走らせる静岡支社が注文つけますかね?
95名無し野電車区:03/10/18 19:55 ID:jnueDvWX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031018-00001063-mai-soci
新幹線本庄早稲田駅の開業は3月13だとさ。
子の日がダイヤ改正かな??
96名無し野電車区:03/10/18 20:09 ID:oB4wgqG8
>>95
>上越新幹線としては9番目の駅で、
本庄早稲田は上越新幹線に乗ると5番目の駅だろうが。

なんてのは置いといて、

熊谷・高崎・上毛高原・越後湯沢・浦佐・長岡・燕三条・新潟で8個。
ということは大宮は上越新幹線の駅ではないということになるが、
そういうもんなのか?
大宮から新潟までが上越新幹線とすると、大宮も上越新幹線の駅のような気がするんだが。
何だか東京駅が東海道線の駅とすると、東北線や中央線の駅じゃなくなってしまうみたいな感じだな。

そんなわけで、
http://www.naturalhigh.co.jp/naturalhigh/asx/[email protected]
浦和駅(改札内より)
http://www.gazo-box.com/nazo/img/599.jpg
浦和駅(改札内、北側の通路)
http://www.gazo-box.com/nazo/img/600.jpg
浦和駅(宇都宮・高崎線下りホーム)
http://www.gazo-box.com/nazo/img/601.jpg
E231系電車(10号車。右側はロングシートなのですぐ横には壁はない)
http://www.gazo-box.com/nazo/img/602.jpg
E231系電車(1号車。右側はトイレなのですぐ横に壁がある)
http://www.gazo-box.com/nazo/img/603.jpg
97名無し野電車区:03/10/18 20:55 ID:846V8GM/
>>93
まさか、211の付属編成の何本かを、東海に移管なんて事はないよね。
一応東海も8両は同型のを持ってはいるけど。
運用や、車両の費用相殺を考えるとどうなるのか不思議
98名無し野電車区:03/10/18 21:01 ID:ox2KrQr+
>>89 >>93
しR死国がDC2000をくろしお鉄道に、酉の223−5000から何両かを受け持つみたいになる、ってこと?
99名無し野電車区:03/10/18 21:30 ID:Slf8LwfM
東海と東日本の211系は併結できないと聞いたけど・・・。
100名無し野電車区:03/10/18 21:32 ID:Slf8LwfM
そういえば国府津って拡張工事しているんでしたっけ?
101名無し野電車区:03/10/18 22:03 ID:846V8GM/
>>99
できるようにするのは、それほど大変じゃないんじゃない?
でも、東海編成ならどうするんだろうね?
3両と2両を連結するのかね?
それとも、束の廃車のサハを譲り受けて、3両や4両のを5両にするかね?
102名無し野電車区:03/10/18 23:29 ID:1T/RNyRL


51 名前:[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

103名無し野電車区:03/10/18 23:32 ID:dnXb4U9f
>93 >97
その部分がいしゅつなヨカーン,と言うものの実際ははマジワカンネ.
短期的に見た場合では211の東海への転属(書類上だけでも可)って言うのもありだと思うが,
それだと,211の置き換え時点でまた問題が発生してくるかと.
熱海で完全に運用を分断できれば話は違ってくるかとは思うが,いかんせん東管内では夜間留置
が出来ないって言う問題もあるから,東車の東海管内乗り入れは続くのでは?と思うが.
本命は211の一部東海への移管,対抗は東海が帳簿上だけで231を保有,って所かと.
104名無し野電車区:03/10/18 23:37 ID:846V8GM/
>>103
今後113や115を置きかえるけど、サービスや競争考えたら、
名古屋地区に、313か、その後継を集中させる方がいいよね。
それなら、静岡に211を集中ってのメリットはあるけど。
その前に211置き換えは早いのか遅いのかも、
この決定でわかりそう。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無し野電車区:03/10/19 01:35 ID:Di55Jbdj
某所より抜粋
山手線:572両(11両*52編成)
→今現在13編成143両が4.1までに投入済み、2005年まで継続投入。

常磐快速線・成田線:280両(10両*18編成、5両*20編成)
→今現在185両(10両*12編成、5両*13編成が投入済み、今年度まで継続投入。

中央・総武線各駅停車:430両(43編成)
→内訳は三鷹電車区に22編成220両(試作の209系950版台からの改番車10両を含む)、
習志野電車区に21編成210両。既に投入完了済み。

中央・総武線各駅停車(営団東西線直通車):70両(10両*7編成)
→今現在4編成40両が三鷹電車区に投入済み、残り30両も6月までに順次投入。

宇都宮線・高崎線:550両(10両*41編成、5両*28編成)
→既に投入完了済み。今後グリーン車の投入でサハの2両がサロの2両と
入れ替わるが、全体の両数は変わらない模様。

4/1現在で1348両が稼動中、または稼動待ち(試運転中)の状態です。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無し野電車区:03/10/19 11:34 ID:yFCnb0wm
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        r-──-.   __       |  うんこ臭い>>1よ。
   / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   │ いくつ糞スレ立てたら気がすむんだ。
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  _ノ  即刻、電車に飛び込んで氏ね。
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | ` ̄ヽ_________
  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  / ̄\
    /          ヽ._/ .,へ/\
     L_i      /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f
109名無し野電車区:03/10/19 11:45 ID:aj/DTR1E
>>108
お前は低学歴のヒッキーかい?w
110名無し野電車区:03/10/19 22:44 ID:6QKJMYlN
東海道の231だが、搭載するモータがMT73(95kw)からMT74(120kw)に
かわるらしいと某所で聞いたことがある。
つまりは速度センサレス制御になるのか?

ちなみに周知だとは思うがMT74は205-5000に搭載されてる。
111名無し野電車区:03/10/19 22:49 ID:fW913TTO
MT74になると、加速度や、最高速度が向上するのか?
でも、高崎のと混用なら、あまり意味がないが
112名無し野電車区:03/10/19 22:51 ID:pNQd3yEk
モータの手入れは楽になるが、性能はセンサレスによるロスもあって
大した向上にはならんと聞いたが、どうなんかね?

113名無し野電車区:03/10/19 23:20 ID:6QKJMYlN
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5327/3/2002/T021123J.html
↑を見る限りむしろ速度センサレスにした方がメリットが大きいような気がする。
コスト面ではどうだか分からないが・・・。

出力うpで性能が上がるかは、ソフトウェアでどう設定するによると思う。
現状でも231の近郊形は通勤型のようにパワーを出していないようだ。
仕様を見る限りe217より明らかに高性能に出来るのに実際はそれとほぼ
同性能に合わせている。

217→MT68,73 歯車比6.06 加速度 1.9(6M9T)
重いサロ付き+歯車比を落としている。

231→MT73 歯車比7.07 加速度 2.0(6M9T)
明らかに前者より軽い+歯車比高いが起動加速、高速性能共にほぼ同じ。
114名無し野電車区:03/10/19 23:28 ID:UPstJGER
とすると、ソフトウェアを解き放つと現行のE231でも結構スピードウプ
出来るってこと?
115名無し野電車区:03/10/19 23:36 ID:mcZJREyM
>>106
宇都宮線用はもう投入計画は終了したのですか。
となると今残っている115系の運用はどうなるのでしょう?
東海道線用のE231系を湘南新宿ラインに乗り入れさせ、
そこで捻出された小山のE231で置きかえるのでしょうか?
116名無し野電車区:03/10/19 23:59 ID:uheA7mUy
>>110

MT73とMT74って互換性あるんでしょうか?
あとMT74を搭載するとしたらVVVFインバーターは東洋製?

東海道用というとTIMSではなくてAIMSを搭載するんじゃないか、という
噂がありますね。
117名無し野電車区:03/10/20 00:01 ID:iy2XZyWZ
>>113
217より231の方が起動加速は明らかに上!
ギア比からして高速性能は217が上回る。
231は120km/h「出せる」というレベルだよ・・
118名無し野電車区:03/10/20 00:02 ID:qj62fGXR
>>113
導入時の発表のように、2.5なんてとても出していないんだね
119名無し野電車区:03/10/20 00:11 ID:qj62fGXR
と思ったけど、113や211と混用されているから、あわせているだけじゃないの?
120名無し野電車区:03/10/20 00:20 ID:RW+05iXr
ところでMT74は負荷を何倍まで掛けられるんでしょうか?
MT73の場合だと最大負荷1.7倍で161kwまで搾り出せるそうですが・・・。
121名無し野電車区:03/10/20 00:23 ID:Lv9Xsu8C
>>92
試運転で入線済み
122名無し野電車区:03/10/20 00:29 ID:qj62fGXR
>>120
単純計算で、120×1.7=204だったらすごいね。
営団のと同じくらいの性能になるw
123名無し野電車区 :03/10/20 00:43 ID:4ilFvtS/
>>122
でも実際営団車に近い性能出てないか?205−5000。
124名無し野電車区:03/10/20 00:58 ID:AyovN/xa
>>115
そー。

これから東海道、湘南新宿用が42本導入される。
現在東海道の113は34本ある。115は8本だっけ?
これでちょうど42本。

基本編成での話。
125名無し野電車区:03/10/20 07:41 ID:wNQwHsVX
2004年の昇進増発用の増備はないのか?
126名無し野電車区:03/10/20 08:16 ID:qj62fGXR
もしかして、2階建て組み込みによる重量増加対策でMT74化するのかね。
で、今東北、高崎に導入されているのは、かんそうしてMT74にして、
捻出したMT73で、MT68を使っている209や217のを載せかえるのかな
127名無し野電車区:03/10/20 08:24 ID:FWzArGNP
互換性あるのか?出力違うし。
束は車両の基本は変えないで、MT比を調整したりして線区状況に合わせてきたけど。
128名無し野電車区:03/10/20 08:33 ID:qj62fGXR
>>127
大きさはほぼ同じらしいね
129名無し野電車区:03/10/20 08:53 ID:qj62fGXR
もしMT74なら、常磐線投入を見込んでかね。この時期に
130名無し野電車区:03/10/20 10:13 ID:vthrGSdj
>>126
制御器もろとも取り換えないと無理にきまってるだろ。
少しは考えろや。
131名無し野電車区:03/10/20 10:19 ID:mRz2zCNg
センサレスってことはセンサーを取っ払った分の制御をどこかがやらなきゃならないわけで。
132名無し野電車区:03/10/20 10:28 ID:vthrGSdj
センサーを取っ払った分モータの出力を大きく、
もしくは出力が同じでも小形化できる上に保守が楽になるものの、
センサーが無い故に高度な制御技術を必要とするわけで。
133名無し野電車区:03/10/20 13:08 ID:RW+05iXr
>>113のURL先

MT73形の速度センサーを省略すると、ほぼMT74形の120kWに匹敵する出力に計算上はなるとあるんだけど、
どうして速度センサーを省略して出力が上がるのか理屈が分からないんですが・・・。
134名無し野電車区:03/10/20 13:39 ID:B5+2vW0D
>>133
同じモーターの大きさでも、内蔵されてるセンサーをとっぱらえば、
その分コイルや磁石を大きくできるってことだろ。
135名無し野電車区:03/10/20 14:41 ID:TyP4iuC8
大きさによってそんなに原価違うのかね・・・?
136名無し野電車区:03/10/20 17:51 ID:f7QGPBBK
E501系では既に出力120KwのMT70が使われているけど、それじゃ駄目なのかな・・・?
137名無し野電車区:03/10/20 18:27 ID:aPpRIejb
下のサイトに製造中のE231グリーン車と思われる車両の写真が掲載されています
ttp://gfaz.hp.infoseek.co.jp/
138名無し野電車区:03/10/20 18:37 ID:fQCz+NOz
>>126
E217は2F車あるのにMT68なわけだが・・・
139名無し野電車区:03/10/20 18:42 ID:FcS1TZ2c
>>137
遂に・・・・・
でもなんか走るんですたらんな。もうコンセプトとか言うのは過去の話だろうか
140名無し野電車区:03/10/20 18:48 ID:fQCz+NOz
>>139
G車ぐらいは・・・
つうーか、E3ってまだ作ってたのか?
141名無し野電車区:03/10/20 18:54 ID:Kypj9Bka
>>140
E3はこの編成でラスト
142名無し野電車区:03/10/20 19:09 ID:f7QGPBBK
モロE230の登場を心待ちにしていた漏れは心境複雑・・・。
143名無しの電車区:03/10/20 20:03 ID:nr2SGq+H
>>137
それらしき物が出てますね。
この調子なら年内には国府津に納品されますかねぇ

戸塚以南の走りこみ、国府津・田町での検査研修を経て
遅くても夏くらいには営業運転入りって所かな?

144名無し野電車区:03/10/20 21:35 ID:vthrGSdj
>>143
1月には第一陣が完成するようだ。
4月ぐらいには営業開始だろう。
145名無し野電車区:03/10/20 21:37 ID:iB2ClE1e
>>144
次回ダイヤ改正(3月13日)からの説も蟻
146名無し野電車区:03/10/20 22:20 ID:qj62fGXR
>>130
ま、詳しい事はしらんが、もしかしたら比較的簡単なことで済むのかね?と思ったんでね。
おまい純電気ブレーキが、ソフトの書き換えだけで済むと聞いて意外な気がしなかったか?
おまいが技術屋で、具体的に不可能と知っているならともかく
147名無し野電車区:03/10/20 22:38 ID:8rXTLpEW
ってか、出力の違うモーターに変えるんなら形式も変えろよ…と思ってしまう。
111系→113系みたいに。
1482003:03/10/20 23:01 ID:F8nU/tkB
149名無し野電車区:03/10/20 23:09 ID:f7QGPBBK
東海道用E231系がMT74を採用するのは確定事項なんでしょうか?
150名無し野電車区:03/10/20 23:14 ID:LccNXMAe
231って、側面表示機のローマ字を緑やめてオレンジ色にしたの?
今日見た。

宇都宮線の行き先表示も緑からオレンジにしてくれ。
特に昼間、暗くて読めん。
151名無し野電車区:03/10/20 23:21 ID:NmGXW5Ja
>>113
え231近郊が通勤型より加速度落としてるのは制御器の違いもあるかも
知れないが、力行時間が長いから負荷のかけ方が通勤型のそれより小さいから
かもしれない。

正しいかどうかは知らんが、k島本によれば通勤型は平常時でも130kw相当の
パワーを出しているそうな(定格に対し130%程度の過負荷)。

通勤型でもかなり無理して2.5km/s/h出しているのだから、ましてや通勤型ほど
過負荷のかけられぬ近郊型では加速度2.5出すのはやはりきついのかも知れない。

束もe217などの経験を経て95kwでは中距離線区にはさすがにつらいと分かって
きたのではないだろうか。だからG車の重量増加もあるから余裕をもたせるように
しても不思議ではないと思う。あくまで推測だが。

詳しい方がいれば是非ともそのあたりをご教授していただきたいとは思うが・・・。
152名無し野電車区:03/10/20 23:36 ID:NmGXW5Ja
↑訂正 2.5km/s/h→2.5km/h/s
153名無し野電車区:03/10/20 23:53 ID:y/PBjHnf
[
154名無し野電車区:03/10/20 23:58 ID:f7QGPBBK
出力向上はJR東日本の高速化計画に呼応したものでは?
155名無し野電車区:03/10/21 00:03 ID:DvAC6hl+
VVVF取り替えずに純電気化改造は新京成8900で実績あるよ
8800の改造では装置の一部(ゲート制御部)を交換してるが

あと8900はさらにPGレス化改造もしてるし

16ビットの装置ならともかく32ビットのものならハード改造は
小規模で済むよ>PGレス化
156名無し野電車区:03/10/21 00:21 ID:aOCjOva+
>>155
E231は新製後間もない上に、数も多すぎる。

G車2両を組み込んでも問題になるような性能低下は起こらないだろう。
G車2両≒普通T車3両の重さだが、ラッシュ時の詰め込み状態の重さの比較では
詰め込み普通T車2両>定員のG車2両になると思う。

わざわざ今から改造するメリットが感じられないのだが・・
157名無し野電車区:03/10/21 00:29 ID:SmIIfaV+
>>156
線区ごとに統一できるメリットはある。
むしろ東海道のスピードアップを、本気で考えているのかね?
できればメリットは大きい。
小田急や、東急なんかからも奪えるし。
MT73を玉突きで捻出できるしね。
158名無し野電車区:03/10/21 00:31 ID:KJE7XwQW
>>150
どこの231?
・中央総武線
・宇都宮、高崎線
・常磐快速線
・山手線
・東西線
159名無し野電車区:03/10/21 00:34 ID:DPayU8ZW
211系が残る以上、スピードアップは無理のような気が…
やるのならE231系に統一しないと。
160名無し野電車区:03/10/21 00:35 ID:rBtQkYa5
>>155
ちなみに走るんですだとE501やE231は32ビットなんだろうが、209とかはどう?
MPUってやっぱMIPSベース?
161名無し野電車区:03/10/21 00:45 ID:SmIIfaV+
>>159
MT74にするのは、今後検討されるであろう常盤線用の車両(E501のモーターは120KW)
を念頭において、できる限り仕様を統一する為じゃないかな?
今後需要が頭打ちになる事は明らかだから、競争へと推移しつつあり、
東日本の戦略もそうなりつつある。(湘南新宿ラインなど)

さらには、中央線用の車両も考えているんじゃないか?
山岳路線走行も考慮する必要があり、余裕も必要なこともある。

勿論211は、サロ組み込みで、捻出するのが、クハでなく、サハだった事からも、
近々房総あたりへ転属させるんだと思うが。
162名無し野電車区:03/10/21 00:49 ID:X+tH/qny
211が基本編成が6M4Tだったら・・・120km/h運転は余裕なんだろうな。
まあ2M3Tが基本だから無理か。
163名無し野電車区:03/10/21 00:52 ID:G3mj8p1K
このスレのメインテーマ
・今後の投入順序
・東海道線のヨとその投入後の運用
・常磐中電の行方
・中央用の233?
・113-2000の暴走への行方

211の転配についてはだいぶわかっていることも多いでしょう。
164名無し野電車区:03/10/21 00:54 ID:SmIIfaV+
>>162
もしかして、205や211を、近い将来に、205-5000や、その変形みたいに、
VVVFに更新するつもりなんじゃないかと考えてみるテスト

それか、私鉄の標準車両売り込みの為に、MT74にして、私鉄の要求性能確保を狙ったとか。
165名無し野電車区:03/10/21 01:00 ID:Pk9ndFGE
ちなみe501がMT70(120kw)を積んでいるのは交直機器が重いので
他の走ルンデソよりも重くなっちまったから。
だから他の走ルンデソより性能が高いわけではない。
166名無し野電車区:03/10/21 01:06 ID:SmIIfaV+
考えてみれば、231って、通勤型は多いけど、近郊型は少ないわけで、
もし仕様を変えるなら、今がチャンスな訳だけど。
>>165
いずれにしても120kwが必要だったわけで、今後もこの傾向は変わらないだろうな。
E231の通勤型と同じ線路を走るわけで、交流機器の重さがかかることも変わらないから。
167名無し野電車区:03/10/21 01:10 ID:QLbEmif5
思いっきり西日が当たると
人はブラインドを降ろそうと
窓の上部を覗く
そこでブラインドが無いことを再発見する
いまだこんな事がまだ続く今日この頃
168名無し野電車区:03/10/21 01:17 ID:DPayU8ZW
MT74に関しては>>161の言うとおり今後新製される車両の仕様統一が有力そう。
E217の後期増備車でMT73が採用されたのと同じで。
常磐線だけでなく205-5000や211系のサハ改造でも必要になりそうだしね。
今後は全面的にMT74を採用していく気なのでは。

わざわざMT73捻出とかありえないよーな気が。
今更MT73載せてどーすんの、って感じだし。

>>164の言うVVVF更新は必要に迫られない限り無さげ。
205-5000のVVVF化に関しても、
従来車が6M2Tなのに4M4T、要はM車が不足してM車の性能アップでM車不足を補うしか無かった為でしょ?
253系が205系からの機器流用であると同じで、こちらでも不足するM車を補う為のT車のM車化なんて出来なかったと。

私鉄の要求性能確保に関してはどうなんだろ。東急5000は足回り全然違うし相模も独自仕様だし。
とりあえず今後登場するのは都営新宿線用走ルンです?MT74の6M2Tとでもするのかな。
169名無し野電車区:03/10/21 01:22 ID:SmIIfaV+
>都営新宿線用走ルンです?MT74の6M2Tとでもするのかな。
これなら、走るんです車体なら、4M4Tが可能じゃないか?
170名無し野電車区:03/10/21 01:23 ID:RqqbYtQb
今更ながらヨ217の基本編成は51本も必要ないような気がしてきた。
昇進ラインのおかげでスカ線自体の本数減ってるし・・・。

クラの1、2次車を10本程廃車してモハだけ取り出し、残りの編成に
組み込んで8M7Tに汁!・・と妄想してみる。
171名無し野電車区:03/10/21 01:37 ID:DPayU8ZW
>>169
都営10-000系は165kwの6M2T。
走ルンです車体とはいえ、120kwの4M4Tで同等の性能確保出来るか…?
172名無し野電車区:03/10/21 02:53 ID:rBtQkYa5
>>165
モーター以外同じような設定のE217とE501では結構性能違うよ。
E217はサロがいるからってのもあるんだろうけど。
173名無し野電車区:03/10/21 04:10 ID:mC70imby
てか将来直通するなら、ヤマとコツの231は仕様統一してくれ。
クロス車の数とかLEDとか。
174名無し野電車区:03/10/21 04:36 ID:ifqtZnP8
この期に及んでの主電動機変更は次期主力車両のDDM採用が出来ないことの表れ?
175名無し野電車区:03/10/21 06:38 ID:/iFwVbfF
どうでもいいんだが、先日発売の愛内里菜「空気」の中で
231の電子ホーンのような音がするのだが・・・
176名無し野電車区:03/10/21 07:59 ID:2852mBy2
妄想だけが先走ってるけど、MT74載せることは確定事項なのか?>東海道用
177名無し野電車区:03/10/21 08:30 ID:X9Nh+T9L
わざわざMT74積まなくても、相鉄10000系のときに開発された1M車
組み込んで、5M5Tにしちゃえばいいのに。

相鉄もE231系もらったんだから、別に構わんと思うが。
その方が保守作業もやりやすいでしょ。

>>168
都営新宿線の新車は東急5000系ベース。相鉄は1M車以外はE231と変わらない。
178名無し野電車区:03/10/21 08:54 ID:nDbmqOhg
ヤフ奥で18500円で売られている新幹線半額情報+最新新幹線75%オフ情報、
計19500円相当がなんと2222円で配信中、これで今日から何処へでも半額でGО、
さすが高い情報は違うね、ここでは安く売りますが、2222円じゃ安いでしょ?
たくさん出品しているからみんな一つづつ落札してなぁ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32022022



179名無し野電車区:03/10/21 09:06 ID:w5cFejKU
>176
MT74はまだ妄想レベルでの話だな。もしつまれたとしても、実際のところ
性能や運用に大きな変化がおきる訳ではないだろうね。既存のE231と
共通運用させるわけだし。


180名無し野電車区:03/10/21 09:33 ID:8M+zX6kt
>>179

仕様が異なっていることから宮ヤマと横コツのE231系は共通運用に就かないという噂もある。

ところで、どなたか宇都宮線130km/h運転計画に関する行方をご存知の方はおらんか?
181名無し野電車区:03/10/21 09:53 ID:SmIIfaV+
>ところで、どなたか宇都宮線130km/h運転計画に関する行方をご存知の方はおらんか?
あたしゃ初耳だけど、こんな事するなら、今あるE231近郊型は、
MT74への取り替えか、さもなくば、他線区へ転属だね。
やっぱ房総?でも、そうなると211がってその前に211を淘汰しなければ
182名無し野電車区:03/10/21 10:08 ID:l7VJXDPb
仮に東海道の231が出力変更するなら区別するためにラインカラーも微妙に変わるのかな?
183名無し野電車区:03/10/21 10:20 ID:Bt/B+RcN
横コツに入れるって書いてあるけど、訓練会では東チタに最初の編成は
入れるっていっていたが、どっちが正当なのやら?
211系の共通運用にしばらくいれるからコツじゃないと思うんだが・・・
置き換えとはいうが、ある程度本数ないとだめだからねえ。
184名無し野電車区:03/10/21 10:25 ID:pzF/eHDm
>>181
MT74に取り替えるだけじゃ130km/h出せないだろ。
209系だってMT73積んでる後期車が120km/h出せる訳じゃない。
185名無し野電車区:03/10/21 10:33 ID:qzKCiMIl
>>181
仮にMT74積んだとしてE231に130km/h運転が可能だろうか?
いや、房総にはMT67(95kw)の4M5Tで130km/h対応の255系なんて特急形が存在するけど…

>>182
前面がメタリックじゃなく白とか、そんな程度の変更じゃない?
もしくはスカートが常磐緩行タイプとか。

というかE231近郊形のあの顔はいい加減変えて欲しいもんだが。
最近は皆慣れたのか言う人少なくなったけど、通勤形の顔を無理矢理近郊形にしたあの顔はそろそろ…
そろそろ、あの顔は打ち止めにしても良いんじゃないか!?
186名無し野電車区:03/10/21 10:57 ID:HSZVXUZ0
通勤形としても不細工だよ。
209や217の顔はいいのに、、、。
客として利用するには関係ないから言わないんじゃないかなぁ、、、

ところでさ、この前の鬱飲み屋線での事故だけど、やっぱ貫通ドアあった方がイイよね。
客の移動もスムーズかつ安全に出来るし、グリーン車掌も外注化されればちょっとしたドア不良や
車警で現場に行く時も運転車掌か運転士がいかなければならなくなるし、
そうすると通り抜け出来ない現状ではたとえば下り15連6号車で
現場にいかなければいけないとすると、最後部から10両も歩かなければならないし、
運転士が行く場合は線路におりるので原則として防護無線発報しなくてはならないし、、、

コツ車の先頭車は全て貫通式にして、1,15号車は宇都宮の5,6と差し換えないかなぁ、、、。
187名無し野電車区:03/10/21 11:14 ID:IQQvKqI8
>>186
東海道線にはすでに通り抜け不可な編成も走ってるわけだが?

俺は前面は通勤タイプ、近郊タイプともあまり嫌いではないが。
なかなか締まりのある顔だと思うよ。むしろ懲りすぎた山手タイプはきつかった。
色は白より銀のほうが好きだな。ま、感性は人それぞれだな。
188名無し野電車区:03/10/21 11:25 ID:IT7AW/lF
>>187
そうだよな。実際見てみると結構かっこいい。
大宮で4番線の宇都宮線と、6番線の高崎線が併走して入ってくる姿に萌え。
ダイヤ的には昇進と本線の同時発車で萎えだけど…
189名無し野電車区:03/10/21 11:26 ID:IT7AW/lF
連投スマソ。そもそも将来的に直通するんだから、変える必要もない。
190名無し野電車区:03/10/21 12:57 ID:umOotgQ6
高輝度放電灯萌え
191名無し野電車区:03/10/21 13:02 ID:8M+zX6kt
E231系近郊の顔はわりとカッコイイと思う。
E217系のような端整な顔つきも悪くないけど、E231系みたいに機能第一な顔も
独特のカッコよさが・・・。

行先と列車番号が判り易いのはポイント高いね。
192名無し野電車区:03/10/21 13:07 ID:VAbSU0Sp
>>191
>行先と列車番号が判り易い

湘南新宿ラインでは何故か行先出してない罠
「○○線直通」と表示されるだけ
193名無し野電車区:03/10/21 13:14 ID:8M+zX6kt
>>192

湘南新宿ラインにかぎらず、宇都宮線・高崎線の表示しか現在は使用していないけどね。
当初は宇都宮線⇔宇都宮みたいに交互に路線名と行先を表示していたのだが、煩雑に
思われたのか、今は路線名だけの表示になってしまいました。

ちなみに>>191で「行先」と書いたけど、言わんとしているのは運転台上部に設けられているLED表示機のことね。
スマンこって。



194名無し野電車区:03/10/21 13:16 ID:8M+zX6kt
あれ・・・なんか漏れ>>193で激しく間違っているような・・・(w
ごめん、寝直すわ。
195名無しの電車区:03/10/21 13:26 ID:6AVwEqjI
>>193
宇都宮・高崎線下りの前面LEDが路線名だけになったのは、
編成毎に行き先が異なる場合(付属が籠原、基本が高崎)
のような場合に、先頭前面LEDが籠原⇔高崎線となって
しまい、乗客を惑わせたからってのがもっぱらの節だそうで。

196名無し野電車区:03/10/21 13:26 ID:mdgt+eKb
いつから交互表示になったっけ?
高崎線で営業運転始めたときはまだ前面で「前橋」表示見た気がするんだけど。
湘南新宿ライン始めてからだっけ?
197名無し野電車区:03/10/21 13:40 ID:ZbA1Ljb6
サロが転換クロスなんてもちろんネタだよね
198名無し野電車区:03/10/21 13:43 ID:umOotgQ6
転クロのロザなんて俺は乗ろうと思わない
199名無し野電車区:03/10/21 13:44 ID:wnbyrBcc
集団見合い型固定だったりして・・・
200名無し野電車区:03/10/21 13:45 ID:e4rnkHRy
>>197
サロは簡リク
201名無し野電車区:03/10/21 13:46 ID:SmIIfaV+
えっ、馬路?って、この時代管理区のほうが高そう
202名無し野電車区:03/10/21 13:51 ID:FI/SNFv/
>>201
発生品を使えばタダだ罠
203名無し野電車区:03/10/21 13:57 ID:ifqtZnP8
ちなみにE217系のサロを『転クロ』と誌面に堂々と書いたのはRF誌・・・。
204名無し野電車区:03/10/21 13:59 ID:ifqtZnP8
絶対に似合うからE231系近郊タイプにスカ色きぼんぬ。
205名無し野電車区:03/10/21 20:34 ID:G3mj8p1K
ここらへんでひとつ

231の海乗り入れ分についてはまだ何も情報が流れてないってのが真相でしょ
沼津までの直通って誰が言ったの?「なんとなくそこで運用が切れそう」ってだけじゃなかろうね
206名無し野電車区:03/10/21 20:37 ID:G3mj8p1K
俺が言いたいのは静岡まで入ってもおかしくないんじゃないかって事
207名無し野電車区:03/10/21 21:00 ID:ifqtZnP8
確認は取れていないが、倒壊ウテシがE231系の訓練行なったという話を聞いたことがある。
208名無し野電車区:03/10/21 21:03 ID:Xnk5s7uO
313系と比べると運転室が随分と広い近郊型
209名無し野電車区:03/10/21 21:05 ID:9j4LB/A4
沼津までは入線実績あるよ。
この前鉄ピクのE231・209系特集にその時の写真が載ってた。
210名無し野電車区:03/10/21 22:23 ID:JvIQE6ma
中央快速の新車の顔がどうなるのか楽しみです。
211名無し野電車区:03/10/21 23:58 ID:p+WaZibt
今月のピクにE231ベースの試験車?を発見。これE991系なの?
212名無し野電車区:03/10/22 00:25 ID:SqI2BE0C

興味の対象がコスト削減に走ることほど辛いことはありません。
コスト削減を喜ぶのは本当のファンではないと思います
走ルンですを導入する鉄道会社は、自分に損がなければお客様に対し
いくらでも手を抜き殿様商売をしますと宣言してるようなものです。

お願いします、払ったお金分の満足を得たいんです
213名無し野電車区:03/10/22 00:39 ID:slilny58
103・113・115・・これらの後継車たるE231は実用一点張りの姿で丁度よい
214名無し野電車区:03/10/22 00:59 ID:7bn6QXwm
>>212はどこかの痛い掲示板のコピペか?
215名無し野電車区:03/10/22 01:24 ID:ksfhHsQ+
茅ヶ崎電留新設工事着工!?
216名無し野電車区:03/10/22 04:18 ID:tAfYvXNV
次世代車両はE993系ベースではなくE231系の発展型になると前々から噂は立っていたが・・・。
217名無し野電車区:03/10/22 09:00 ID:Hq5InUdU
興味の対象がコスト削減に走ることほど辛いことはありません。
コスト削減を喜ぶのは本当のファンではないと思います
走ルンですを導入する鉄道会社は、自分のやりたいことができない境遇に追い込まれているのです。
鉄道会社がもっと豊かになり、思うような投資ができるような環境にしていくのが支えるヲタの仕事だと思います。

お願いします、払ったお金分の満足を得たいんです
218名無し野電車区:03/10/22 14:35 ID:50b3lYln
G車も川重製はヘタレ
219名無し野電車区:03/10/22 15:12 ID:9GFntHfk
>>216
どゆこと?
220名無し野電車区:03/10/22 15:17 ID:3c/E/DwG
>>218
さすがにG車の内装はプラスチック成型品じゃないだろ(w
E217系は違うよな…乗ったことないもんで。
221名無し野電車区:03/10/22 21:07 ID:bbbheWZA
E231系はいりません。
113・115系の方がいいです。
まだ走れるんだから限界まで使いましょう。
222名無し野電車区:03/10/22 21:09 ID:t+iTqGC7
>>221 禿堂
新しけりゃいいってもんじゃない
223名無し野電車区:03/10/22 21:51 ID:6QM8+KzH
そういえば、209-900・910・920があぼーんされるという噂があるけど、マジ?
224名無し野電車区:03/10/22 21:54 ID:bbbheWZA
本当?はやいな!
誰か詳しい情報きぼんぬ!
225名無し野電車区:03/10/22 22:02 ID:MG3eClAD
>>223
910を除いては逝ってよし
226名無し野電車区:03/10/22 22:06 ID:sI9UHZwH
ミツに、E231系3編成投入。
209系500番台が3編成ウラへ。
227名無し野電車区:03/10/22 22:19 ID:zwcA5XWc
本当か?だが京浜東北線を増発する訳でもないんだし
結果的に暇な編成が3編成増えるだけじゃん。
228名無し野電車区:03/10/22 22:22 ID:8t0gvp/n
>>223
910のインバーターを再利用して255系を1編成増備しる!ってオモタ
229名無し野電車区:03/10/22 22:29 ID:5RkxBlz7
209-900っちゃインバータ換装工事やってからそんなにたってないよな
でも冷改してまもない車あっさり解体する束のことだから・・・・・
230名無し野電車区:03/10/22 22:37 ID:ayk2S1GM
旧901系列にもD-ATC装置の取り付けが行われていませんでしたか?

それと再復帰が絶望しされた207系900番台を見事に復活させた例もありますが・・・。
231名無し野電車区:03/10/22 22:43 ID:Olnde0Av
231げっとwww
232名無し野電車区:03/10/22 22:45 ID:znwBWqv1
   モハE231−1036あげ  
233名無し野電車区:03/10/22 22:46 ID:AFUShBdK
E233げっと?
234名無し野電車区:03/10/22 22:51 ID:Q5tLS6/V
209って、初期車はもう製造から10年経つんだよな。
「寿命半分」のコンセプトどおりなら、あと数年で廃車が始まるわけか。
案外201あたりのほうが長生きしそうな気がするが。
235名無し野電車区:03/10/22 23:00 ID:/aJF4su2
>>234
まだそんなこと言ってるとは・・・・
236名無し野電車区:03/10/22 23:06 ID:BXtOHjfZ
正直、プレスリリースを曲解してミスリードを誘ったRJやピクの罪は重いな。
237名無し野電車区:03/10/22 23:06 ID:ayk2S1GM
>>211

E991系とはTRY-Zのことで、この車両で培われた自動交直流切り替え装置などがE501系に採用されました。
鉄ピクに載っていたのはE991系とはまったく関係のない車両です。

次世代通勤電車という見出しと、E231系を彷彿させる車体に思わずE231系の後継車両を彷彿させますが、
日本車輌が作った車体というのが激しく気になります。

>>235
ライフサイクルの最適化に関してはJR東日本内部にすら様々な意見があるようなので致し方ないかと。
238名無し野電車区:03/10/23 00:00 ID:hTcPZhEL
しかし209-9x0を潰すぐらいならその前に207-900だろう。というか4本とも邪魔なんだろうな。
239名無し野電車区:03/10/23 00:07 ID:rJ0fESfC
既に203系の置き換え計画が持ち上がっているようなので、その際に207系900番台も纏めてあぼーん。
240名無し野電車区:03/10/23 00:23 ID:0jYKUuMI
>>237
京王9000?
新日車標準型といえばってことで。

しかし、何でいまさら日本車輌?
241名無し野電車区:03/10/23 00:24 ID:N9cvX2CF
>209-9x0(中略)邪魔
誰が言ったの?君の勝手な解釈でしょ
242名無し野電車区:03/10/23 00:26 ID:Yxv0FUp/
>>239
207-900って、今回の205の置き換え、転属に混ぜてもよかったのにな。
VVVFなんか205-5000のにかえてもいいわけだし
243名無し野電車区:03/10/23 00:34 ID:hTcPZhEL
>>239
VVVF車をあぼーんってなんかすげえ贅沢な気がするけど、もうそんな時期なんだよね。

>>241
もちろんそうに決まってんじゃん。何ムキになってるの?
244名無し野電車区:03/10/23 00:34 ID:1ZLuFlgd
>>242
実際にVVVFインバーター換装の話は持ち上がったようですよ。

>>240
鉄道ピクトリアルに掲載されていた日車の車体写真は、みるからにE231系列のものでしたが・・・。
もしかして束がパートナーを東急から日本車輌に変更したとか?
245名無し野電車区:03/10/23 01:42 ID:HEIkOIdy
>>234
いい加減曲解に気づけよ。
246名無し野電車区:03/10/23 02:39 ID:0jYKUuMI
>>244
2つの意味で、?
ひとつは、最初にも書いた何で今になって日本車輌?
もうひとつは、自前で開発した新標準型はどうなった?

以前川重で造った209の試作みたいな意味合いなのかな。
明日にでも写真確認してみます。
247名無し野電車区:03/10/23 04:45 ID:Yxv0FUp/
このスレにも書き子しておこう
静岡地区の場合、東日本の基本編成10両のがなくなる
その可能性がないとはいえない。
東海道に231が導入されると、東海からの乗り入れ車両は減少する。
熱海〜東京往復ベースで、1両1往復を、1両往復とすれば、
大体41両往復になる。
5両の付属編成が乗り入れれば、静岡〜熱海間8往復くらいの単位で、
今と変わらない利便性は確保できる。
ま、実際は踊り子や、ブルトレ、沼津折り返しの10両乗り入れなんかが、
かなりできるだろうから、
静岡まで来る付属編成は5往復くらいかな。

ま、とにかく、東海持ちの231や、313、東海の211乗り入れはなくてもよさそうだ。
248名無し野電車区:03/10/23 09:57 ID:3d+oNtdJ
このスレ最近、MT74とか元901系とか未確認情報に振り回されすぎ・・・

そもそも209試作編成もD-ATCが積まれたばっかで、
D-ATCの運用さえ始まってないのに廃車するはずがないだろ。
確かにあの汚さ見ると、廃車してもらいたいけどさ。
249名無し野電車区:03/10/23 11:23 ID:Y/an1Pw4
>>216
それでいい。
250名無し野電車区:03/10/23 15:06 ID:rJ0fESfC
MT73とMT74を個別に発注するよりは、MT74に統一した方がメリットもあるだろうから可能性はあるかと。
251名無し野電車区:03/10/23 15:10 ID:rJ0fESfC
というか、東海道用にMT74を搭載するかも、とは205系5000番台登場時から言われていたような。
252名無し野電車区:03/10/23 15:32 ID:jc2ypjeG
妄想するのって楽しいね
253名無し野電車区:03/10/23 17:31 ID:t1A7xffR
オナニーか。
254名無し野電車区:03/10/23 18:50 ID:rJ0fESfC
E217系や209系でも主電動機の変更が行なわれているから、MT74への変更があってもオカシクないよ。
255名無し野電車区:03/10/23 20:20 ID:m0K2vdN4
209・E217みたいにただ換装するのと、インバータ装置本体の改造を伴うようなものを一緒にしないでほしいな
256名無し野電車区:03/10/23 20:35 ID:kh9QZgI2
MT73→MT74のモータ自体のコスト削減<<<制御機変更のコスト増
だろうしなぁ・・・


まぁこんなこと言ってたら、いつまでたっても新技術は普及しないけど。
257名無し野電車区:03/10/23 20:52 ID:B0B++2/E
>>246
個人的には東海の次期近郊・通勤型か西名古屋港線用の車両に思えた
日車のお膝元だし
258名無し野電車区:03/10/23 21:03 ID:m0K2vdN4
コストもあるだろうけど、分割併合のある線区だから性能差がある編成がごっちゃにならないように
限定運用組んだりしなきゃならなそうで・・・・。あっでも加速切り替えSWつければいいかな。
259名無し野電車区:03/10/23 22:53 ID:IgaUHSdz
>>256

209系やE231系の主要コンセプトであるライフサイクルの最適化というのは、
新技術を早期に鉄道車両へと活かす為のもので、コスト削減というのは
それを叶える為の手段でしかありません。
ですから、若干のコスト増を招いても速度センサレスであるMT74に変更する
可能性は捨てきれないと思いますよ。

>>258
宮ヤマ車と横コツ車が併結運転を行う可能性は低いのでは?
260名無し野電車区:03/10/23 23:12 ID:zOS1HIOF
209のモータ交換は、単にMT68の強度が足りないのと
そろそろ初期車が200万キロ/13年というMT68の寿命(車両の寿命じゃない。
この期間ノーメンテナンス、時期が来たらポイの設計)が来たため、
代替品に互換性があって丈夫なMT73を積んでるに過ぎない。
予備品に早めにMT73が入っており、検査時にさっさと変えられた
というケースもあろう。
E217の後期形も無論性能向上、新技術普及なんつうことで
MT73化したわけじゃぁない。

新車にMT74を積んでくるかもしれないが、209をMT73にしたぐらいだから
今あるE231もMT74化するとは到底思えないがね。
261名無し野電車区:03/10/23 23:13 ID:zOS1HIOF
×209をMT73にしたぐらいだから
○209をMT73にしたからといって
262名無し野電車区:03/10/23 23:29 ID:IgaUHSdz
>>260

MT74形搭載の噂は東海道用についてでは?
既存の車輌をMT74化することはないと思いますよ。
少なくとも現時点では。
263名無し野電車区:03/10/23 23:36 ID:vtL/A2ek
モータがもし新しいものに変わっても、性能そのものは据え置きだろうな。
だって、運用はともかく、ヤマ車とコツ車が同じ線路を走るようになるの
だから、性能を揃えておいたほうが何かと便利だからな。

264名無し野電車区:03/10/23 23:52 ID:hTcPZhEL
俺もMT74搭載には懐疑的だけど、でもヤマとコツで使用をそろえることに
果たしてどれほどのメリットがあるかと考えるとそれも微妙なような。
MT74と新設計制御機を積んだ上で歯車比を6.06とかにすれば、現行車と同程度の加速度と
130km/hとかの最高速を両立できる。かもしれないし。
265名無し野電車区:03/10/24 00:25 ID:E7932O73
厳密に仕様をそろえる必要はないのでは?
走るときに同じように走ればいいわけで。
って、そんな簡単なことじゃないだろうけど。

だから、横コツと宮ヤマで全く同じものを入れる必要はないよね。
しかも両者が併結運転をする可能性って、限りなく低いと思う。
5+5の運用は宮ヤマの持ち物でするだろうし、
東海道にはそんな運用もないし。

E231自体もう出たばかりというわけでないので、
わざわざ仕様を合わせるほうがデメリットになるんじゃなかろうか。
E233?の試験要素も含んで出てくると思う。
266名無し野電車区:03/10/24 00:57 ID:26CwoPfp
東海道向けは二段式LED採用などヤマとはすでに違うところもある。
もっとも転用サハはどうするか知らんが
267名無し野電車区:03/10/24 01:36 ID:zXMV6f5P
あのLEDパネル、見る限りでは従来品を2個並べてるだけっぽいから
そのへんは安価な改造で何とでもなりそう。
268名無し野電車区:03/10/24 02:38 ID:olwiSCdy
そーいや、一昨日新宿10番線にいたら11番線に来た電車が
VVVF音の違うやつ(E257と同じだった)
だったんだけど、あれって何?いわゆる試作車?
おせーてエロい人!!
269名無し野電車区:03/10/24 03:19 ID:bJDLdW4V
>>268
E231-900?
270名無し野電車区:03/10/24 10:18 ID:TiPQ6QtS
>265
ヤマの付属5連+コツの基本10連の併結は、ありうる話だと思うが。
271名無しの電車区:03/10/24 10:25 ID:hE5OLH52
>>243
相鉄ではもうあぼーんしてますが何か?
272名無し野電車区:03/10/24 11:24 ID:oDEb+yhg
>256
制御器の変更と言っても、中に入っているセンサレス対応の
ソフトを差し替えるだけだろ。モータの容量の増大に対して
容量不足になるのなら、MT74に交換されてもソフト的に
リミッタを掛けて、95kwとして扱う事も出来るし。
実際にはこうだね。

MT73→MT74のモータ自体のコスト削減>>>制御器ソフト変更のコスト増
273名無し野電車区:03/10/24 11:46 ID:bqhLLcwb
>>272は、物の仕組みが分かってない馬鹿。
274名無し野電車区:03/10/24 11:51 ID:qfYOwwAO
INV装置本体のハード改造も必要なのにね
ま、確かに費用はINV装置新製よりは安いが
改造自体は神経性8900で実績あるが
275名無し野電車区:03/10/24 13:40 ID:HAzdAIFt
ピクトリアル掲載の日車試作構体は
E231系とは直接関係がない、民鉄標準車に照準を合わせたもの。
民鉄標準車自体はE231系を意識した構想になっているんだけどね。

東日本会社からの受注を狙っているのではない。
この試作構体をベースに
京王9000系・小田急3000形・名鉄300系・京成3000形・西名古屋港線旅客化用車両などが
設計されている。
276名無し野電車区:03/10/24 13:45 ID:FyQD9cm7
でも、酉とか束からの大量受注なんかの野望も入ってるとは思うよ
277名無し野電車区:03/10/24 15:00 ID:8aiu9vjp
>>239
武蔵野線または埼京線転属希望

>>275
ただ広幅なのが不可思議じゃないか?
小田急3000なんてわざわざ狭幅にしたわけだし。

>>276
束からの受注じゃないかな?
酉は少し遠い気がしないでもない。
278名無し野電車区:03/10/24 17:52 ID:CbS/fJLy
MT74のMT比1:1
歯数比6.07(85:14)で130km/h逝けるかも
で,後継車E233(近郊)orE235(通勤)製作汁!
279名無し野電車区:03/10/24 21:02 ID:q/y/s+w8
>>276
入ってないと思うね。
西はプレハブ3分割構体、東は東急超軽量+川重2シートの2本立てて
当分行くでしょ。

ピクの前の特集でE231ベース車を入れるところを検討中なのがもう一社と
あったが(ファンの特集でもあったか)、東急→入ってる
西武→日立 小田急京王京成→日車 営団→未だにアルミ至上主義
となると、やっぱり東武か・・?
280名無し野電車区:03/10/24 21:26 ID:zXMV6f5P
どの車体が理想的なんだろうね。
かかった金を無視すれば営団、経済性も考慮すれば東急車輛E231あたり?
281名無し野電車区:03/10/24 21:30 ID:rFWNEI/F
>>279
>E231ベース車を入れるところを検討中なのがもう一社

横浜高速?
282名無し野電車区:03/10/24 21:31 ID:L5J1aMqm
>>279
都営新宿線だろ?あと構体重量は全メーカー同じだ
283名無し野電車区:03/10/24 21:50 ID:q/y/s+w8
>>282
都営は6300の後期車で事実上導入済みなんじゃ
284名無し野電車区:03/10/24 21:51 ID:Eg7xc8P6
E231系は汚物
285名無し野電車区:03/10/24 21:53 ID:salMm65X
103を全廃できるように計画組んである以上行く末がない>207-900
武蔵野に入れて東京直通を増便するか
286名無し野電車区:03/10/24 22:03 ID:KKkfLCDb
>>283
天井構造はかなり造りが違うがな。藻前ドアで見分けてるのか?
むしろ東急3000なんかの方がE231(209)に近い。
287名無し野電車区:03/10/24 22:25 ID:j3Yv2cfd
営団は、既存車両のVVVF制御装置への交換をにらんでいるから、
新たに車両を新造するとしても極少数だと思われる。
288名無し野電車区:03/10/25 03:12 ID:shsDGGma
>>275
小田急が次期新製車で広幅車体に戻す可能性はある。
なんせ、日車標準型は狭幅しか造れないって噂があったし。

もっとも、表向きの理由は車体を下げたから、
ホームに擦らないために裾絞りを止めたって事らしいが。


ちなみに、新宿線の10次車?を日車が受注したとしても、
広幅車体は入れません。三田線と箱サイズ同じなんだし。
289名無し野電車区:03/10/25 09:56 ID:3MBsFuDq
E231系(近郊型)の吊り革ってもろいの?
革(釣り具)の部分が切れて握る所(三角のやつ)が無くなってたよ。
290名無し野電車区:03/10/25 10:59 ID:0hCEx+s7
>>286
車体の構造で見てんだろ。
291名無し野電車区:03/10/25 11:53 ID:ANulPIbS
>>289
素材は全社同じ

by一昨日のトリビア
292名無し野電車区:03/10/25 14:05 ID:TNF3ri0B
E230-901乗車age(秋葉原11:01発津田沼逝き 1042B?)
293名無し野電車区:03/10/25 14:10 ID:4gQJrMCQ
暖房の取り付け方を変更したやつ、どうしても足が当たるのか
あのカバーが凹ってるところが結構多い。
294名無し野電車区:03/10/25 14:28 ID:SL0D+K7d
自販機で「坂井シェフのスープ」を見かけると季節を実感する
295名無し野電車区:03/10/25 14:56 ID:B8Ivgfo4
ロングシートの乗り心地を酉207系並に汁!
296名無し野電車区:03/10/25 14:58 ID:AnYTuhdD
>>295
座り心地落ちるから却下
297名無し野電車区:03/10/25 14:59 ID:FtZw9ZFe
E231コピペの予感。
298名無し野電車区:03/10/25 15:26 ID:1iizfoSd
昨日朝行くときはミツの最新編成。
帰りに浅草橋で電車を待ってたら、千葉方面に行くのがトップナンバー。
自分が乗ったのはE231-950、千駄ヶ谷で寄り道して新宿方行きが209-500のトップだった。
昨日は電車運も他のことの運もついてたなー。
299名無し野電車区:03/10/25 15:53 ID:3Ew+b9JB
>>294
激しく同意w
300名無し野電車区:03/10/25 17:05 ID:DIY2Ktxo
300get!
301名無し野電車区:03/10/25 21:38 ID:hqgpOfI6
207系と言えば「国鉄最後の新車」「国鉄初のVVVF」。
技術的には失敗だったと言われる207系。
しかし彼女は今でも走り続ける・・・。
302名無し野電車区:03/10/25 21:42 ID:0P/DrGlu
>>301

 砦 市 民 で す か ?
303名無しの電車区:03/10/25 21:44 ID:XITns6ET
>>301
207系は『彼女』なのか??
304名無し野電車区 :03/10/25 22:02 ID:5Rkq7dt4
207−900、制御器を交換するらしいから失敗作の汚名も返上できるといいなぁ。
205−5000の制御器を使うらしいが、となるとモーターもMT74になるのだろうか。

不確定ネタだが東海道用がMT74搭載になるとしたら、小山車はどうするんだろう?

1.ただ単に東海道用に新技術を導入しただけで、出力向上はそのついで。
小山車は運用も別なので、MT73のまま。スピードアップもなし。

2.いずれするであろう211置き換え時のスピードアップを見込んで、
小山車も2004年度以降は入場時にMT74に換装、制御器を小改造。
余ったMT73は209、217、通勤231の予備品二転用。
(タイミングしだいではヤテの後期分に流用したりして・・・)
211置き換え後、211を置き換えた新型とともにスピードアップ。

どっちだろう〜どっちだろう〜、結局東海道用もMT73だったりしてな(w
305名無し野電車区:03/10/25 22:31 ID:EpsuxSnE
>>301
国鉄最後の新車って121系じゃないのか?
306運転士@急行擬古行 ◆XVYhks4pWY :03/10/25 22:49 ID:Wqh8TvFk
>>301
それを言ったら213はどうするんだ?
307名無し野電車区:03/10/25 23:02 ID:oAWaOk0B
もしも207-900の量産車が作られていたら、どうなってたかな?
308名無し野電車区:03/10/25 23:09 ID:7rbW/Pja
>>307
205系・211系グループのほとんど全部がVVVFだった。以上。
309名無し野電車区:03/10/25 23:10 ID:EQ8XbsoR
>>307
205系が投入されたのは山手線だけで、
横浜線以降の205系投入分はそっくり207-900系量産車に?
310名無し野電車区:03/10/25 23:20 ID:FtZw9ZFe
営団6000後期車は最初からVVVFになってた。
311名無し野電車区 :03/10/25 23:23 ID:V5Lmqjx8
酉207の番号が違ってたsage
312名無し野電車区:03/10/25 23:36 ID:EpsuxSnE
E231-900に乗ったが、なんか船みたいに良く揺れるなと思った。
313名無し野電車区:03/10/25 23:42 ID:DIY2Ktxo
>>312
確かに、走るんですは良く揺れるね。
サスが柔らか過ぎか?
314名無し野電車区:03/10/25 23:47 ID:ekCw0mB5
左右のバネ間にはレべリングバルブと呼ばれる栓が付いている。
負荷によってバネ圧を上げたり、左右の偏りを解消したりする。
よってエアサスが落ち着きにくいときはレべリングバルブの感度を下げれば解決。
315名無し野電車区:03/10/25 23:54 ID:EpsuxSnE
ところで、サハ209-0と、サハE231-800って重量おなじですか?
316名無し野電車区:03/10/26 00:48 ID:PJrQueCp
>>315
誰も答えられないのか
317名無し野電車区:03/10/26 00:51 ID:Bdegskqh
知ってるけどおしえない。
318名無し野電車区:03/10/26 00:52 ID:LcBcEGn3
サハE231-800が
319名無し野電車区:03/10/26 10:05 ID:b0UZad2I
減価償却13年ってことはそれ以降は税金ゼロ?
320名無し野電車区:03/10/26 11:02 ID:JvIOUM2P
>>319
逆です。
減価償却期間は資産を費用として償却するため、その期間は減税されます。
つまり、減価償却期間が終了すると、それによる減税が受けられなくなります。
321名無し野電車区:03/10/26 11:27 ID:b0UZad2I
じゃあみすみす損な設定にしているということですか?
322名無し野電車区 :03/10/26 12:29 ID:x/rISwlf
>>321
減価償却期間(電車の場合は13年)は法定で定められているから、
事業者が勝手に設定することはできないのだす。

漏れも
うろ覚えですまんが、減価償却後は資産としての価値がほとんどなくなるんだが
それでも固定資産税とられたっけ?
323320:03/10/26 13:23 ID:JvIOUM2P
>>321
別に損していないよ。
減価償却費は(会計上ではなく)実際には手元にそのまま残るわけだから。
その代わり、新車導入したときにもその導入費用を費用として算出できないんだから
得もしていない。

>>322
取得価格の何%かは残る(耐用年数が過ぎても資産は0にはならない)はずだから、
そこに対しては課税されるんじゃない?
会計学は学んだことがないのでよく分からないんですが(´・ω・`)
324名無し野電車区 :03/10/26 13:32 ID:x/rISwlf
>>323
やっぱり定率法だとわずかに残るからそうなのかなぁ・・・
俺大学で会計学やったばかりのくせに忘れてる・・・良く単位取れたなこんなんで(w
325名無し野電車区:03/10/26 13:36 ID:v3eWUlBA
名目上、自走式暖房機(走行機能はおまけ)とかにすれば会計を気にする事なく柔軟に(ry
326名無し野電車区 :03/10/26 13:45 ID:x/rISwlf
そのうちサハが客車扱いになったりして。(何年か忘れたが確か電車より短い)
そして10年経たずに地方転用時にぼんぼんアボーン(w
327名無し野電車区:03/10/26 14:21 ID:zHPipixf
>>312
たしかに、あの編成だけどういうわけだか
船みたいな周期の長い揺れが顕著な気がする
328名無し野電車区:03/10/26 14:47 ID:YxvF/SUA
E231-900はE231量産系より空気バネが小さい。
確か209-0、E231は560mmでE231-900だけ500mm。その影響かな?
329名無し野電車区 :03/10/26 14:50 ID:x/rISwlf
そう言えば209−950時代の試運転時に空気バネが小さすぎて
乗り心地がすごい事になって急遽交換したとか言う話もあったな・・・
330名無し野電車区:03/10/26 14:57 ID:YxvF/SUA
交換はしてなかっと記憶してるけど…。あまり自信ないや。
フォロープリーズ
331名無し野電車区:03/10/26 15:13 ID:JUw3pFNN
E231-900は特性の異なる空気バネを持つ車両を比較試験のために数両混ぜたらしい。
332名無し野電車区:03/10/26 15:23 ID:m4oJ9qFu
>>319-324
残存価格は基本的には10%。
法人税勉強してるけど、最大で実は5%までに達するまで減価償却できるよ。
定率法も定額法も級数法とわず、残存価格は一緒。
定率法は最初の時期に減価償却がいっぱいできる。
ただし、たとえばJR西の115系110`実現のように、
付加価値を付けられるようになれば、耐用年数が延長されるよ。
仙石線移転の205系の改造程度では延長はされない。
ちなみに固定資産税は、課税標準が150万円(残存価格)を超えるので、なくならないよ。
オレは税理士の勉強してるからその辺のところは良くわかる。
333名無し野電車区 :03/10/26 15:26 ID:x/rISwlf
>>332
サンク〜ス。実は、漏れもそのくらいは知らないとまずい(汗
334名無し野電車区:03/10/26 20:46 ID:al5DQM59
横浜を大船方面へ出たあたりで湘南新宿ラインのE231系と相鉄の兄弟(姉妹?)車の
10000系とのツーショットなんて撮った人はいる?
335名無し野電車区:03/10/26 21:17 ID:wyhXb7dJ
>>332
同士よ!
俺も税理士試験の勉強中です!
しかし、この勉強をしてることで西が在来車のリニューアルを
辞めた理由の一つを理解することが出来たりしますよね。
関係ないのでsage
336名無し野電車区:03/10/27 13:41 ID:Gs8rIhFR
E231の側面LEDはもっと大きくするか、種別と分けてくれ。

昇進の「新宿経由 快速 小田原」とかイッパイイッパイじゃねーか。
337名無し野電車区:03/10/27 15:59 ID:cm1EsnjP
親藩:既に走るんです他社Ver.が投入されている 東急(5000系)・相鉄(10000系)TWR(70-000系)・JR四国(5000系高松側先頭車)
譜代:走るんですが投入される可能性が高い 東武・西武・京王・小田急・営団・都営・横浜市営・南海・JR西日本
外様:走るんですが投入される可能性が低い 京成・京急・名鉄・名古屋市営・JR北海道・JR東海・JR九州
非国民:走るんですが投入される可能性がない 近鉄・京阪・阪急・阪神・京都市営・大阪市営・神戸市営
338名無し野電車区:03/10/27 16:57 ID:sqrvJl7q
>>337
西武・営団は投入の可能性ほぼ無いのでは
つーか滅茶苦茶だなそれ。
339名無し野電車区:03/10/27 18:38 ID:yywAh+ty
横浜市交3000Nはダメ?
340名無し野電車区:03/10/27 18:51 ID:u+ICSLJR
>>337
九州の303系って209系の外観が似てるね。
小田急3000系って窓とかE231系と共通じゃ無いの?
341名無し野電車区:03/10/27 18:57 ID:0QgvoFyR
りんかい線の電車は?
342名無し野電車区:03/10/27 19:00 ID:u+ICSLJR
>>341
209系ベースですが、それが何か?
343名無し野電車区:03/10/27 19:02 ID:u+ICSLJR
そういえば俺のID、JRだなw
344名無し野電車区:03/10/27 19:21 ID:MhbGvo4s
>>343
オメ。(何が御目出度いのかわからんが
345名無し野電車区:03/10/27 21:39 ID:egV38zXi
>>338
私鉄共通仕様車

>>343
urban+ IC SL JR オメ (何が御目出度いのかry
346名無し野電車区:03/10/28 01:06 ID:jwpLbKwF
>>337
京急に走るンデスが投入されるわけがない。
大阪市営の方が余程可能性がある。

ピク誌読めば書いてあるが、走るンデスと私鉄のそれとは
あくまで別物らしい。(あからさまな相鉄10000は除く)
もちろん、細かい部品の共通化はかなり進んでいるが。
小田急3000の2次車なんかだと、見た目は日車型1次車に
合わせてあるが、中身はかなり違っている。
私鉄標準化鋼体にかなり近いらしい。
(一般的ないい方をすればE231に近づいた)
347名無し野電車区:03/10/28 01:09 ID:XToCMF89
試作編成のブレーキなんとかしてくれ
Mヨ231-901は悲惨だ
348名無し野電車区:03/10/28 02:10 ID:PBJiDT7d
>>346
メーカー標準と走ルンです(=JR東日本コンセプト)の違いだね!

よって束踏襲の相鉄10000系はさておき
東急5000系は車体を『事実上東急車輛の標準といるE231系』を採用しながらも
床下、クーラー、内装の一部(化粧版、広告枠etc)、運転台周辺なんかでは本家E231系とは全然違うからね!

★209系・E231系で乗客の賛否両論が激しい点★
1:硬い椅子!(さらに人工工学云々を理由に背面の凹凸が激しかったりもする)
2:座席間のスタッションポール!(着席区分徹底の嫌がらせ)
3:大型の袖仕切り(大型が必ず快適と決め付けているがあれを嫌う人もいるため賛否両論)
4:カーテン一切省略の着色ガラスで暗い室内(カーテンいる?いらん?)
5:暗い室内(グレーのFRPで統一された殺風景で無機質な車内、汚れも目立って汚い)

みなさんはどんな意見をお持ちで?
349名無し野電車区:03/10/28 02:31 ID:00Y9ls/L
今日、久々に231-500に乗ったけど、貫通扉が自動閉のタイプになってた。
今までのようにガチャガチャ五月蝿くないし、いちいち閉めなくてよくてイイ!
いつのまに、設計変更したの?

ガイシュツだったらスマソ。。
350名無し野電車区:03/10/28 02:33 ID:GP6F0aND
>>349
800番台は自動復帰機能付きだが
500番台では初耳
351349:03/10/28 03:34 ID:00Y9ls/L
>>350
確か、モハE230-574だったかな?
朝、寝ぼけて飛び乗ったので、うる覚え。
352名無し野電車区:03/10/28 04:57 ID:VunwTknE
>>351
ヤテの編成表ないからわからんけど、
単純計算で25編成目?

もうそんなに増えてるのか・・・
353名無し野電車区:03/10/28 07:18 ID:VsJWivfe
東マト車は残すところあと何編成程度だろう・・・来年度早々には投入完了かな?
354名無し野電車区:03/10/28 09:28 ID:j5M6NBUZ
>>350
500番台も今年度分から。
355名無し野電車区:03/10/28 10:09 ID:abf+KE7K
>>354
常磐線のは今年度分も普通の?
356名無し野電車区:03/10/28 11:39 ID:OKBGl3pQ
>>355
今年度分はまだ落成してないからわからん。でもたぶん自動復帰機能付きだろ
357名無し野電車区:03/10/28 18:08 ID:abf+KE7K
あれ?そうだっけ?15年て書いてあるやつ結構見てる気がするけど。
358名無し野電車区:03/10/28 18:31 ID:JIgBJg3H
>>350
確かヤテ517から
359名無し野電車区:03/10/28 19:46 ID:cMTeOrwQ
0番台も全ユニット純電気B対応に汁
360名無し野電車区:03/10/28 19:51 ID:xG0mfNxu
0番台だと出力が比較的弱くてブレーキ力足りないから調整難しいんじゃないの?
361名無し野電車区:03/10/28 21:08 ID:kztJcZBr
先週末、ホリデーパスで土浦まで行くときに上野で中電乗りそこなったので
E231に乗ったんだけど、シートに座ったとたん「ペコン」って音がする。
なんだろうと思ってシート座面部分を手で押さえたら「ペコン」って音がなった。

なんだか悲しくなった。
362名無し野電車区:03/10/28 22:32 ID:GqXMy4mU
>>357
15年3月までが14年度。
363名無し野電車区:03/10/28 22:44 ID:nJv9tPUf
>>348
> >>346
> ★209系・E231系で乗客の賛否両論が激しい点★
> 1:硬い椅子!(さらに人工工学云々を理由に背面の凹凸が激しかったりもする)
-500を除くE231は固すぎだけど、209は適度に柔らかくてイイ。209のままにしておけば良かったのに。
209はキーキーうるさい車端部を除けば一番眠れる車両。
364名無し野電車区:03/10/28 22:51 ID:CpP1ZiMS
>>353

通勤で常磐線利用しているが、いまだに103に当たることのほうが多くて鬱。
毎日利用する身としては、やっぱりエアサス・オートエアコンつきの231はいいよ。
365349:03/10/28 23:31 ID:+BfExhTT
>>354,362
情報サンクス。
いつも隣接する209利用者だけど、隣に来たらよく見てみまつ。
366名無し野電車区:03/10/29 01:09 ID:9rDdT3JH
5:暗い室内(グレーのFRPで統一された殺風景で無機質な車内、汚れも目立って汚い)

これがちょっと気になる
E231-800に今日乗ったが、地下鉄線内では暗いし、駅着いてもえらく景色が暗い
つやのある白系化粧シート張った方が良いかと。
金かかるからやんないと思うけど。
>>359
4M6TでM車のブレーキだけで耐えられるのかどうか?
純電気車って大抵MT比が1:1(以上にM車比率が高いやつ)の香具師ばっかなのを見ると
そう感じる。
367名無し野電車区:03/10/29 01:25 ID:WTa8+he/
純電気(日立は全電気?)ブレーキって、M車比率が高くないと使えないとか、どこかに書いてあった。
368名無し野電車区:03/10/29 05:15 ID:JtyX7UWP
E231系の車内って白基調で明るい方だと思うが。
369名無し野電車区:03/10/29 05:19 ID:r37yjwev
>>368
床ですべてぶち壊し。
370名無し野電車区:03/10/29 06:57 ID:0WElJky6
確かに部品の共通化と最終的な仕上げは別ものだからなぁ。
371名無し野電車区:03/10/29 08:09 ID:uXOs7tco
>>369
鏡張りにでもしますか?むしろ点検蓋なくなっただけでもマシ。
372名無し野電車区:03/10/29 08:53 ID:nD4BrvVN
ウソ電ってゆうサイトがいくつかあるけど、E231ネタも結構ある。
スカ色帯バージョンあり、湘南色全塗バージョンあり、
前面E231顔+側面215バージョンあり、側面211サロバージョンあり・・。
腕がいいトコだと実際に走行している画像みたいで笑える。

漏れとしては全塗バージョンがお気に入り。
金属色むきだし一辺倒な最近の車両をみると、なんか懐かしさがこみ上げてくるので。
373名無し野電車区:03/10/29 09:17 ID:vtEXF5TS
E231系の車内が暗く感じるのは、椅子の袖切りの長さが関係している
と思う。あれが短い相鉄の10000系とかはあんまり暗く感じないし。
良い例が、営団の6000系、窓の大きさはあるけど、初期タイプは
天井まで袖切りが有って暗く感じるけど、後期タイプは袖切りが
低いから明るく感じるよね。袖切りの上部を透明なアクリルパネルに
でもしてくれれば、暗く感じないのでは。
374名無し野電車区:03/10/29 10:36 ID:T0HJWeTu
526 :名無し野電車区 :03/10/29 00:45 ID:CbvPy6Bi
>>525
>せめて近郊タイプと通勤タイプぐらい椅子の固さや設計を一部変更すりゃ
>いいのに・・・。

これを東海道用E231でやるんじゃなかった?


527 :名無し野電車区 :03/10/29 01:24 ID:yGM89tE/
>>526
椅子の硬さは変えないよ。
しかも設計変更でロング主体になるはず。
375名無し野電車区:03/10/29 11:06 ID:yzdCkGu8
>>373

それ以前にE231系の車内が暗いと感じたことないのだけど・・・。
特に夜間などは目が冴えるほどに明るく感じるよ。
376名無し野電車区:03/10/29 11:25 ID:TE1HFg+W
>>375
乗った事無い奴が写真見て騒いでるだけだからしょうがないよ。
377名無し野電車区:03/10/29 11:58 ID:/CXBkPTW
暗くは無いけど閉塞感が有るといった方が適当かも。
椅子に座るとなんだか周りを囲まれている感じ。
378名無し野電車区:03/10/29 12:10 ID:r37yjwev
>>376
毎日乗ってるが?

私鉄の車と比べると明らかに暗く感じる。

グレーの床と金属むき出しのドアが暗く感じさせるんだろう。
ドアはともかく、床の色は何とかして欲しいが、
汚れが目立たないためにあの色にしてるんだろうけど。
379名無し野電車区:03/10/29 12:12 ID:Xj7tcRp7
私鉄って具体的に何処ですか?
380名無しの電車区:03/10/29 12:12 ID:bmghOcEX
>>377
車内の暗さは私もそんな感じないなぁ
閉塞感というか圧迫感というか、車端部や
セミクロス車ドア横なんか顕著だね

381名無し野電車区:03/10/29 12:18 ID:p8WdXR6S
>>378
209の暗さを知っているから、231はそこまでは思わない。
ただ、表面をざらざらに仕上げてあるから、どうしても暗くは感じるけど
382名無し野電車区:03/10/29 13:37 ID:lqw8E2HQ
近郊ユーザな漏れとしては比較対象が暗くて狭い115系なもんだから
E231は明るくて広いとしか感じたことがないわけだが。
プラスチックの壁は確かに安っぽくておもちやみたいだが、
東日本の列車としては最上位クラスのE2やE3の壁もあんなもんだから
E231の壁の素材感が近いうちに変わるなんてことは考えられないだろう。
383名無し野電車区:03/10/29 13:41 ID:J8I3yKRq
209系以降の座席が硬いのはコスト削減のためじゃないよ。
ウレタン(自動車とほぼ同じ材質を使っている)は
リサイクルできないからトータルではコストが嵩んでしまう。

それなのに硬い座席を導入した背景は、メンテナンス&清掃を
簡略化するために座席下の機器を別の場所に移動した結果、
座席下が空洞になり、座面の強度を確保するために椅子を
硬くしたということだ。
384名無し野電車区:03/10/29 13:44 ID:J8I3yKRq
まあ結局は会社側の都合で椅子を変えたということになるけど、
当時のJRは「足を組んだり投げ出したりしにくくした」と説明してたし、
ポールのおかげで2-3-2人で定員着席ができるようにもなってる。

平塚あたりまでならE231系でも十分快適だと思うんだけどね。
385名無し野電車区:03/10/29 14:23 ID:3/agLFyK
つーか改まって評価を下すと暗く思われるかもしれんが普通に乗ってて
そう思うことなどあるか?

俺的には京急新1000きぼん。高いだろうなぁ・・・・・・
386名無し野電車区:03/10/29 14:53 ID:yzdCkGu8
>>382

別に211系と比較しても暗いと感じたことなどありません。

>>383

強度を確保することと、座席の硬さとの関係が分かりませんが?
そもそもE231系の座席はウレタンではありませんし。
387名無し野電車区:03/10/29 15:22 ID:ILkyz59Q
配色には文句ないけど、車端部の所に短い蛍光灯が使われていて、少し暗く感じることはある。

東海道のMT74はどうだろうね。東洋、三菱、シーメンスしかPGレス実用化って話は聞いてないんだけど…
日立も開発したのかな?
388名無し野電車区:03/10/29 15:31 ID:ITCFUFLB
産業用だったらPGレスなんてどこも実用化してるって
389名無し野電車区:03/10/29 15:59 ID:lqw8E2HQ
さっきまでE231に乗ってて今700系のぞみに乗ってるが
コピペじゃないが椅子の座り心地なんて大して変わらんな。
座面は全然違うがケツが沈みこんでフィットする感覚がほぼ同じなんだよ。
一人分の座席の横幅も、車内の明るさも似たようなもん。
ただ壁は大きく違うよなぁ。E231はあれでいいけど東北新幹線はこんな壁にしてもらいたいな。
390名無し野電車区:03/10/29 16:15 ID:6qCD4k5E
俺がE231に乗ってて暗いと感じたのは、6扉車の車端部だけ。
あそこだけはドアと妻面の間にもう一本蛍光灯がほしいと思ったな。
391名無し野電車区:03/10/29 16:57 ID:hQxJUJNQ
209系は、経年劣化で壁が汚れてきて、かなり室内も暗く感じる時が
あるけど、E231については、材質も改善されているのか、それほど暗くは
感じないね。

椅子については、E231の初期車はアレだけど、それ以外については別に
文句はない。個人的には、あの椅子の方が快適でよく眠れる。
392名無し野電車区:03/10/29 17:05 ID:6qCD4k5E
>>391
基本的な構造、材質は変わってないよ。色が白っぽくなっただけ。
209も色を除いては、東急製・新津製はそんなに汚れてはない。
問題は川重製。明らかに煤汚れてる。拭いた跡が逆に残って汚らしい。
E231もどうなることやら。りんかい線のもかなり汚れが目立ってきた。
393名無し野電車区:03/10/29 19:07 ID:0WElJky6
ボロでも走ルンですでもいいから房総地区に新車を呉れ。
394名無し野電車区:03/10/29 19:19 ID:JPVR7QE8
てかよく安っぽい安っぽいって言うけど
実際安いんだからちょっとどうかと個人的に違和感を感じるんだがどうでしょう?

安っぽいってのは本当は安いのに高級そうに見せるって事だと思うのだが
西の方にある会社のように。
395名無し野電車区:03/10/29 19:24 ID:1+hpc1p+
安っぽいなら、なぜもっと大量生産しない?
安っぽいならどの路線においても寄生してておかしくないぞ。
396名無し野電車区:03/10/29 19:32 ID:iJaKC9gc
>>387
E231のモーターは東洋製だから問題ない
397名無し野電車区:03/10/29 20:18 ID:SDEvhEAx
>>389
700のあの壁はいいよなあ
一見紙か土で出来ているのでは?と思う
398名無し野電車区:03/10/29 21:01 ID:qJO63EKC
>>395
してんだろ。首都圏JRの通勤・近郊電車は6000両ぐらいか。
なのにE231がもう1500両を超えてるだろ。来年は600両ぐらい造るぞ。
国鉄時代の新車導入ペースをも上回る勢いだ。
399名無し野電車区:03/10/29 21:08 ID:r37yjwev
>>398
>>395は西のほうの会社の話では?
向こうもそれなりに大量生産するらしいが・・・
400名無し野電車区:03/10/29 21:09 ID:s7Mfbt3y
>>395は103系ヲタ


おまえだろ鉄道のスレで101,103,201マンセーしまくってんのは
401名無し野電車区:03/10/29 22:05 ID:uvqJC+yo
>>394
反対。安っぽいというのは、安そうに見えなければ、当てはまらない。
実際は高いのに安く見える等ね。実際安いのに高そうに見えるのは、また別の言い方。
402395:03/10/29 22:20 ID:1+hpc1p+
>>400
ちがう。マジレスでオレはアンチ国鉄車両ヲタだ。

>>398-399
中央快速線や南武線、横浜線にもまだE231が寄生してないだろ。
ついでに言えば、常磐線の中距離もな。
決して西ではない。
オレは、関東在住。
403名無し野電車区:03/10/29 22:24 ID:qJO63EKC
>>402
つまりはこうか。
俺はアンチ国鉄車両ヲタである。新車でないと気が済まない。
毎年1000両以上の通勤電車を造って
全部の路線を常時新車で満たしやがれ。
少なくとも俺が住んでる関東のJRは全部E231にしろ、と。

404名無し野電車区:03/10/29 22:46 ID:rKFhXgFL
常磐線みたいに103の故障よりもE231の故障のほうが多い状態になってるんだが
いいんですかね
405名無し野電車区:03/10/29 23:41 ID:toCUGM26
>>404
103が残り何本あると思ってんだ?
406名無し野電車区:03/10/29 23:51 ID:yD4RhqcL
新車のくせして故障ばっかなんて滑稽ですね
407名無し野電車区:03/10/29 23:54 ID:toCUGM26
>>406
具体例キボン。
408名無し野電車区:03/10/29 23:57 ID:nlhtXW/k
見た目同じだからといって209とE321の座席を同じに思ったらダメ。
209は適度な固さで快適。E231(500以外)は板。あの固さならホームの
ベンチみたいにFRPにした方が見た目に合ってていい。
車端部は20W蛍光灯で暗いね。701みたいに1本おきに20Wよりはましだけど。
409名無し野電車区:03/10/30 00:20 ID:29P1/LhX
まあ拡幅車体になったのはよろしい
410名無し野電車区:03/10/30 00:25 ID:YQUBuXp7
どーでもいいが、
今日昇進ライン乗ったのだがなんなんだあのドアの音は。
ガチャガチャ、ズカン。みたいな閉まり方。
挙句の果てに走行中ドア開きそうな幹事だぞ。
理由の詳細キボン
411名無し野電車区:03/10/30 00:30 ID:W2GfMmy0
412名無し野電車区:03/10/30 00:32 ID:SbemJ+u0
>>410
音の大きい方が駆け込みを防げる
413名無し野電車区:03/10/30 00:34 ID:1rpdWPXt
>>411
ヲタ同士が揉めてるだけじゃん。
414名無し野電車区:03/10/30 01:11 ID:S7kQnaP6
>>410
近郊型及び常磐線用のヨ231はドアがリニアモータなんですが、
イマイチ制御が良くないのか、がちゃがちゃ言います。
そのせいか、山手線用のはスクリュー式に戻ってます
415名無し野電車区:03/10/30 02:27 ID:1FVRb2zF
E231系のドアエンジンはスクリュー軸方式とリニア式の二つが最初から本採用となっているわけだが。
416名無し野電車区:03/10/30 02:56 ID:1FVRb2zF
ところでE231系の走行性能ってJR他社の主力車両と比較すると、どの程度なのだろうか。
417名無し野電車区:03/10/30 08:05 ID:54oyplI4
近郊型に比べて常磐線用のはさらに音が大きくなってるような気がする。
ドアチャイムもそれに負けじと大きくしてる。山手線用ぐらいの大きさで良いよ。
418名無し野電車区:03/10/30 08:06 ID:Z2XQslxU

>>416

E231系 120km/h 2.5km/h/s
223系 130km/h 2.5km/h/s
313系 120km/h 2.6km/h/s

だいたい横並びという感じです。
ちなみに走行性能の比較では定格速度というのも
ありますが、判明しているのはE231系の51.4km/h
のみなので省略いたしました。
419名無し野電車区:03/10/30 10:02 ID:ICRuQnW2
横並びではありません
E231は室内の快適性が223系や313系に比べ著しく劣ります
420名無し野電車区:03/10/30 10:44 ID:q71rzk1p
223ってのは確かによかったが313の方は混んでてえらい不快だったぞ。
まあ混雑時の快適性はE231にかなう列車はないな。
421名無し野電車区:03/10/30 10:50 ID:BLhmxmVj
>>418
九州の813や西207の比較もして欲しい。
あと、北海道のエアポート快速(特急車両でないやつも)
422名無し野電車区:03/10/30 14:40 ID:VIPYn9hA
>>418
近郊形の加速性能と通勤形の高速性能を足したようなもんですね。
423名無し野電車区:03/10/30 14:53 ID:u9Mfyr6B
>>422
通勤型の加速性能だけ
>>418
ヨ231と313を比べるなんぞ愚の骨頂
313可哀想杉
そういう数値だすなら
120kmまでの到達時間も書け!
424名無し野電車区:03/10/30 15:43 ID:QGLGQZu8
何で熱くなってるのかわからんが自分で書けばいいじゃん
425名無し野電車区:03/10/30 16:17 ID:LIhagcZX
>>418
ついでに使用線区も
426名無し野電車区:03/10/30 16:30 ID:xbcUdFyf
なんか必死なのがいるな。
427北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/10/30 16:46 ID:Ca0E5815
>>421
西207系3M4T 起動加速3.0km/h/s 最高速度120km/h
東209系4M6T 起動加速2.3km/h/s 最高速度110km/h

九817系1M1T 起動加速2.6km/h/s 最高速度120km/h
北721系3000番台2M1T 起動加速2.4km/h/s 最高速度130km/h

こうやって見ると、207系の性能がやたらいいように見えるが、
この数値だけでは高速性能が分からないのが難点。
120km/hまでの到達時間もほしいが、手持ちに資料が無いのでスマソ。
428名無し野電車区:03/10/30 17:04 ID:BLhmxmVj
>>427
429名無し野電車区:03/10/30 17:22 ID:Z2XQslxU
>>427

209系の起動加速度って2.5km/h/sではありませんでしたっけ?

>>421

711系 起動加速度1.0km/h/s 最高速度110km/h 定格速度73km/h

>>422
そんなところだと思います。

221系 起動加速度2.5km/h/s 最高速度120km/h 定格速度46.0km/h
311系 起動加速度2.1km/h/s 最高速度120km/h 定格速度46.0km/h
E231系起動加速度2.5km/h/s 最高速度120km/h 定格速度51.4km/h

一世代前の界磁添加励磁制御車との比較ではありますが、E231系の加速の伸びは
なかなかのもの。

ところで223系や313系の定格速度はどの程度なのだろう?


430名無し野電車区:03/10/30 18:01 ID:u9Mfyr6B
>>429
313系は感じとして、120kmまでそのまま加速って感じかな
100→120が10秒台後半
231とは全く別次元
431名無し野電車区:03/10/30 18:13 ID:uauiRpV8
>>11
ばか?

>>181
そんな話あったねー

>>184
最高速度はMM出力で決まる訳では無い 新幹線0系の出力知っての発言か?

>>192
>「○○線直通」と表示されるだけ
そうなの? 行き先不明のイギリス地下鉄みたいだな(笑 いや、マジで行き先不明列車って
普通に走っているのだ


って、途中迄読んだけど妄想君が多いから読むの辞めた バイバイ
432名無し野電車区:03/10/30 18:15 ID:1FVRb2zF
u9Mfyr6Bは憶測ではなく具体的な数字を出すべき。
433名無し野電車区:03/10/30 18:21 ID:Z2XQslxU
>>431

妄想というのは東海道線用E231系の主電動機がMT74に変更されるという話のこと?
当然のことながらこのスレでも疑問視されていますよ。

>>430
313系の高速性能は良いそうですが、間違いなく2.6km/h/sの加速度のままで
120km/hに達するということはないと思います。

434名無し野電車区:03/10/30 18:44 ID:Z2XQslxU
>>431

>新幹線0系の出力

0系16両編成の場合
185kw(MT200)×16(M車総数)×4(M車1両におけるモーター数)=11840kw

E231系15両編成の場合
161.5kw(MT73・1.7倍負荷時)×6(M車総数)×4(M車1両におけるモーター数)=3876kw

最大負荷でも0系に勝てない・・・( ´・ω・`)ショボーン
435名無し野電車区:03/10/30 18:48 ID:1FVRb2zF
ふと思ったのだけど>>434には車体の重さが加味されていないよね?
436名無し野電車区:03/10/30 19:09 ID:Z2XQslxU
>>435

さすがにそこまでは・・・面倒くさがりなもんで。

そういえば鉄道趣味の分野でパワーウェイトレシオが語られる機会って
ありませんね。
走行性能を考える上で大切が概念だと思うのだけど。

あ、でも鉄道車両の場合だと粘着も考えなくてはならないから
モーター出力が高くて車体が軽量でさえあれば良いというわけでもないのか。

難しいのう。
437名無し野電車区:03/10/30 20:27 ID:/SnikNGJ
>>431>>11にレスしてるのは、わざとなのだろうか。
438名無し野電車区:03/10/30 20:53 ID:ic1IfjwL
>>437
がへしくワロタ「
439名無し野電車区:03/10/30 21:37 ID:0+RGrf1r
313の起動加速度は2.8km/h/sくらい出してる。
E217の加速度をそのまま5割増しにした感じに近い。
209やE231は50km/hを超えると加速力がガタ落ちになるが
高速域は意外としぶとく伸びる。
440名無し野電車区:03/10/30 21:49 ID:mI5ZS3zJ
>>427
西の207系は起動加速度2.7km/h/s。ただしあくまでカタログスペック的な
ものなので、編成組み替えとかもあった関係でそれ以上出ていたり、
1000番代は空転しやすくて当てにならない。
高速での加速はE231と同様ギア比7.07なので冴えない。
441名無し野電車区:03/10/30 22:09 ID:uv2Q4F8j
個人的にE231系は近郊型と500番台(山手タイプ)が好きなんだけど
ドアが閉まっても若干の隙間があるのが気になる。
雨や洗車しても水は入ってこないのかね?
442名無し野電車区:03/10/30 22:18 ID:dIveboHo
ドアが閉まっても若干の隙間があるのは
安物手抜き車両だからしょうがないよ
443名無し野電車区:03/10/30 22:29 ID:1rpdWPXt
>>441
なにも車両をまるごと水槽に沈めるわけでもあるまい。
444北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/10/30 22:45 ID:Ca0E5815
>>440
西207系は6ノッチで3.0km/h/s、5ノッチで2.7km/h/sだったはず。
ただ、6ノッチは使われていないそうなので、実質2.7km/h/sかもしれませんね。
445名無し野電車区:03/10/30 22:51 ID:flxsjMcX
>>434
E231系15両最大出力 3876[kW] ÷ E231系近郊型15両編成重量 390[t] = 9.938[kW/t]
0系16両最大出力 11840[kW] ÷ 0系16両編成重量 967[t] = 12.24[kW/t]
参考
500系 27[kW/t]、E2系 20[kW/t]
446名無し野電車区:03/10/30 23:05 ID:fcLVNahz
>>442
ド━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
447名無し野電車区:03/10/30 23:14 ID:04sMthk6
>>439
確かにE217は高速域までしぶとく伸びますね。
公称加速度は1.8km/h/sだそうです。
加速が悪いかわりに加速度は落ちないといったところでしょうか。
448名無し野電車区:03/10/30 23:16 ID:nPmVcm6H
>>441
それは問題無いよ。103系の隙間とは比較にならないレベルだから。
449名無し野電車区:03/10/30 23:36 ID:2JDvsOU0
まあ、東北高崎の231と東海道の231は同一仕様とは思えんね。
川重の231Gを見ても寒冷地仕様のドア開閉ボタンがないしな。
2chのどっかで、同一仕様だ、と騒いでいるやつらもいたが、
普通に考えれば分かることだろうに。
それに、東京駅を介して直通するのは一部検討とJRも言って
いることだし、そもそも直通するしない自体未決定なわけだ。
いったとしても、東北と高崎の列車が品川あたりまでだろう
な。尾久に基地を集約しても、東海道の車両は東京まで回送
扱いだろうな。でなければ東京からの乗客が相当なクレーム
出すだろうし。
450名無し野電車区:03/10/30 23:49 ID:NVLgQYPd
>東海道の車両は東京まで回送扱いだろうな。
>でなければ東京からの乗客が相当なクレーム出すだろうし。

上野からの客は無視ですか?
というか山手・京浜東北の混雑緩和に重要な
上野〜東京を客乗せずに走らすような無駄なことするとは思えないが
451名無し野電車区:03/10/31 00:13 ID:pTg+iwUg
>>449

セミクロ車が2両増えている時点で同一仕様でないことは明々白々なわけだが?

>>441

自動車同様に鉄道車両においても漏水チェックが行われております。
452名無し野電車区:03/10/31 00:17 ID:8TG7xTJk
>>444
あくまで207系0番台(N編成)登場時の公称値だが、趣味各誌とも2.7km/h/sと掲載している。
453名無し野電車区:03/10/31 01:08 ID:b/gJD2fV
>>445の続きな訳だが

E231系近郊型15両編成重量 390[t] = 9.938[kW/t]

もしこの車両のモーターをMT74(120kW)に変更の上、限流値を上げておいて(例えば170kW)
東海道線用の15両編成で430[t](G車、セミクロス増のため)とすれば、 (170[kW]*24) ÷ 430[t] = 9.488[kW/t]
これはE653系の約9.8という値に近いことから、ギア比を変更する事で120〜130km/h運転も十分可能になるのでは無いかと妄想してみる・・・。
454名無し野電車区:03/10/31 02:39 ID:SZuntyfg
糞車両、どんない弄ったって糞車両>E231
455名無し野電車区:03/10/31 10:25 ID:pTg+iwUg
>>453

そういやE653系って起動加速度が2.5km/h/s程度らしいね。
6.06の歯車比で起動加速度2.5km/h/s、最高速度130km/hは可能?

もっともE653系は曲線通過速度が本則+25km/hでE231系は+15km/h
だから、いくら主電動機出力を上げたところでE653系の走りには叶わない
わけだが・・・。


456名無し野電車区:03/10/31 10:33 ID:pTg+iwUg
>>450

>>449氏が言いたいのは、あくまで上野〜東京間を結ぶのは、
宇都宮/高崎線の列車だということなんでは?

>>449
宇都宮/高崎線のE231系・211系にグリーン車を組み込むのは湘南新宿ラインの為だけ
というのも勿体無い話で、やはり東北縦貫線を介した直通運転も考慮していると考えた方が
自然だと思います。
457名無しの電車区:03/10/31 10:38 ID:2COuQzpR
E231系G車に寒冷地用ドア開閉ボタンが無いって言って
香具師がいるけど、そもそも必要なんかね?

普通車と違ってデッキと客室が仕切られてるんだし、
わざわざ開閉ボタン設置しなくても、客室の保温性は
保てると思うんだけどね。


458名無し野電車区:03/10/31 10:46 ID:bF3TmSfO
特急車両って振り子式でもないのに曲線通過速度が高いね。
なんで?実は振り子なの?
459名無し野電車区:03/10/31 10:47 ID:pTg+iwUg
>>457

デッキはあるけれど、二階席および階下席との間に仕切りがないから、
宇都宮/高崎線で運用するには必要となる装備なのでは?

>E231系G車に寒冷地用ドア開閉ボタンが無い
最初の頃の話だと半自動用ボタンが設置されていたという話だったのだが。
ネタだったのだろうか、それとも半自動ボタンがないというのがネタなのだろうか?
もしかすると横コツ用と宮ヤマ用とではグリーン車の仕様にも違いがあるとか??

謎ですな。
460名無し野電車区:03/10/31 11:40 ID:AZ15TyXX
>>459
半自動装置は通過待ちの時くらいしか使わないが
関東なら高崎・宇都宮以遠行かなきゃそうそう温度も変わりはしないし
サービスの為に通勤型以外付ければいいのにな
461名無し野電車区:03/10/31 12:14 ID:dS1eIygc
ところどころ103、201ヲタ必死だな
462名無しの電車区:03/10/31 12:19 ID:2COuQzpR
>>459
2Fと1Fとの間には仕切りがないのね…了解。

実際のところ半自動装置、どうなんだろね?
鋼体ん時は穴あけとかしてなくて、工程が進んで
装備取り付け時に穴あけ加工して取り付けるとか
ってのも考えられるよね。

>>460が言うように、高崎・宇都宮以南なら通過待ち
とか始発での発車待ちでもなきゃ不要と言う見方も
出来るし。

もうちょい工程が進んだら判るかなぁ


463名無し野電車区:03/10/31 12:20 ID:pTg+iwUg
>>460

半自動装置は宇都宮や小金井といった始発駅で必要な装備かと。
あと常磐快速用には半自動ボタンの代わりに4扉のうち1扉だけを
開けておくことが出来るようになっていて、始発駅において冷気や暖気が
逃げるのを出来るだけ防いでいます。
464名無し野電車区:03/10/31 12:31 ID:eoFMlff6
1Fと2Fの間に仕切を付けるのと、半自動ボタンを付けるのと、
どっちが(旅客案内なんかも含めて)効率が良くて、どっちが安上がりなんだろう?
465名無し野電車区:03/10/31 13:32 ID:ZB1zLdaF
>>463
>あと常磐快速用には半自動ボタンの代わりに4扉のうち1扉だけを
>開けておくことが出来るようになっていて、始発駅において冷気や暖気が
>逃げるのを出来るだけ防いでいます。

その機能、山手線のE231にもついてるね。
466名無し野電車区:03/10/31 17:52 ID:bbw+F9rJ
つうか、年中半自動の東北から来た漏れ的には、
あれはめちゃ暑い関東の夏にこそ利用してもらいたい装備なわけだが。
467名無し野電車区:03/10/31 17:53 ID:vBid84d5
ところでE217系の起動加速度と定格速度ってどの程度?
468名無し野電車区:03/10/31 21:10 ID:IuMxiZKi
>>467
加速度2.1くらい
469名無し野電車区:03/10/31 21:18 ID:vBid84d5
加速度2.1ならE217系の出足も悪くないよね?サンクス>>468
470名無し野電車区:03/10/31 21:43 ID:M5Qh/vBq
>>468
そんなに高くねーだろ?
471名無し野電車区:03/10/31 21:43 ID:gOF5Dgf5
音のせいで物凄く出足が鈍く感じるのかなぁ…
472名無し野電車区:03/10/31 22:51 ID:Hbf0Dzmc
E217系8M7T編成があったらある意味最強!
473名無し野電車区:03/10/31 23:13 ID:vBid84d5
そういやE231系も初期の案ではE217系のM車比率を上げたような感じのものでしたね。
474名無し野電車区:03/10/31 23:55 ID:gkIgHWSc
>>464
2FGの1Fと2Fに仕切りをつけることは物理的にできません。実物をごらんあれ。
475名無し野電車区:03/10/31 23:57 ID:pbYHFNzv
>>472
ってそれは普通に最強だろ。
もし217がそんなMT比だったら、鈍速だの何だの
と叩かれることは無かったかもな・・・
120km/hだって楽に出そうだし、起動加速だってかなり良さそう。
476名無し野電車区:03/11/01 00:44 ID:IJUw+sDP
M比率が高ければ209系だって、阪神ジェットカーなんか目じゃないくらいのスタートダッシュが出来るようになるよ。
477名無し野電車区:03/11/01 00:45 ID:tIRiAifZ
>>472
快速ラビットあたりは、その編成を投入したらかなりスピードウプしそうだね。
478名無し野電車区:03/11/01 04:14 ID:12xDuQZ8
E217系の起動加速度2.1Km/h/s、最高速度120Km/hという数値は311系と同じなのだが・・・。
479名無し野電車区:03/11/01 09:02 ID:Q/jR2N8O
やる気がないから手を抜いただけだろ
480名無し野電車区:03/11/01 10:38 ID:9GSvTMD8

>>477
快速ラビットに投入するなら6M4TのE231系が最適じゃないの?
歯車比7.07だから高速域ではE217系にいま一歩及ばないかも
知れないが、起動加速度3.3km/h/sは魅力的だよ。

>>478
確か束の211系は起動加速度が2.0km/h/s〜2.1km/h/sで最高速度が
110km/hだったと思う。
そう考えるとE217系に走行性能というのは2chで叩かれているほどには
悪くないね。
それと、E217系の場合だと東京地下区間での最勾配33.4‰において、
満車(250%乗車)状態で1車カット(3M8T)しても起動可能だが、これは
東海道線用の211系ではできないらしい。
酉の221系は関ヶ原の勾配(確か25‰程度)において1車カットで起動できず、
倒壊に入線を断られたことなども考えると、E217系は貶されすぎの感が
否めないかも。


481名無し野電車区:03/11/01 10:47 ID:xQGEHpBq
>>477
快速の加速上げたところで短縮される時間はごくわずかなわけだが?
性能的には最高速度も120km/hに設定されてるわけだから、問題はダイヤ。
482名無し野電車区:03/11/01 10:50 ID:+Q8NL6yk
>>480
近々、西で新車投入が進み、113が淘汰されるんだが、
大垣への直通普通はなくなるのか?
221がダメなら、223になるのか?
483名無し野電車区:03/11/01 11:03 ID:61g9tBEc
>>482
485系だと思う。
484名無し野電車区:03/11/01 11:06 ID:9GSvTMD8
>>481

ラビットの場合、快速区間といってもだいたい三駅ごとに停まるような感じなので、
最高速で走られる区間が限られているのではないかと思い、それなら加速重視の
方が所要時間短縮に役立つのでは?と考えたのですが・・・甘いですかね?

>問題はダイヤ
禿同
現行のラビットは115系を想定してスジを引いているんですよね。
E231系はおろか211系でも余力を持て余しているかも。

そういえば宇都宮線は閉塞区間が長いので、あまり頑張りすぎても
先行列車に追いついてしまうという問題もあったような。

>>482
アーバンネットワークの113系は223系で置き換えされると公言されていませんでしたっけ?
酉車による大垣への直通列車が今後も設定されるのなら223系になると思いますよ。

485名無し野電車区:03/11/01 11:14 ID:+Q8NL6yk
>>483-484
サンクス
485系なら、トイレ臭いけどちょっと許す。
でも、223系きてほしいな。
東海もいい加減に米原〜豊橋を130`にしろ!

おっと、ここはE231のスレやったなw
湘南新宿もE231とE217と215で統一して、120で運転して欲しいよ。
昨日東海道113に乗って、同時に走ってたE231を抜いた時は哀れとおもたね。
横須賀総武線オンリーの電車は逆に113や211を抜いていくんだが。
486名無し野電車区:03/11/01 11:21 ID:01Qk9tHH
>>484
>ラビットの場合、快速区間といってもだいたい三駅ごとに停まるような感じなので、
>最高速で走られる区間が限られているのではないかと思い、それなら加速重視の
>方が所要時間短縮に役立つのでは?と考えたのですが・・・甘いですかね?

駅数じゃなくて営業キロの所見ろや。

ダメだこのスレ、週末になるとレベルが極端に下がる。
487名無し野電車区:03/11/01 11:23 ID:Zum3J4Kk
>>480
過去に221は大垣まで来てましたが何か?
488名無し野電車区:03/11/01 11:27 ID:61g9tBEc
このスレの住民は・・・
平日・・・モバイラー中心+α
休日・・・モバイラー+リアル消厨工房
489名無し野電車区:03/11/01 11:42 ID:+Q8NL6yk
>>487
来てたけど、その後のトラブルと言いたいと思われ。それは知ってると思われ
オレは221が大垣まで走ってたのは知ってるよ。10年前ね
490名無し野電車区:03/11/01 11:46 ID:9GSvTMD8
>>486
ごもっともで。
時刻表で調べてみたんで許してくれ。

上野(9.6)赤羽(11)浦和(6.1)大宮(8.9)蓮田(9.7)久喜(15.8)古河(15.9)小山
※カッコ内はKm


営業キロだと実キロとの差があるのと、制限速度などの情報がないから本当に目安程度にしかならないかな。

-参考-

錦糸町(5.2)新小岩(5.4)市川(7.8)船橋(3.5)津田沼(9.2)稲毛(3.3)千葉
※カッコ内はKm


491名無し野電車区:03/11/01 11:51 ID:Zum3J4Kk
>>489
そういう事ね。だから短期間だったのか・・・221の大垣乗り入れ。
492名無し野電車区:03/11/01 11:59 ID:12xDuQZ8
営業キロって運賃徴収の為のものに過ぎないから参考程度にしかならんよね。
493名無し野電車区:03/11/01 12:20 ID:12xDuQZ8
E231系の0Km/h-120Km/hの到達時間は223系とあんまり変わらないそうだから、高速性能もまぁまぁじゃないの?
494名無し野電車区:03/11/01 12:27 ID:s5odxXi+
>>493
それ以前にE231系が120km/hで営業運転してるところなんかあるのか?
495名無し野電車区:03/11/01 12:38 ID:kKBr37OX
>>492
営業キロと実キロは在来線の場合そんなに違わないと思うが。
496名無し野電車区:03/11/01 12:50 ID:12xDuQZ8
つうか新幹線の場合だと致命的。
497名無し野電車区:03/11/01 13:01 ID:Ld7BPDHd
>>494
遅れた時の宇都宮線
498名無し野電車区:03/11/01 13:20 ID:9GSvTMD8
>>494

今のところなし。
JR東日本最速の座はいまだE217系が占めております。

ただ近いうちに横須賀線で120km/h運転を行うという話なので、
それが実現すればおのずと湘南新宿ライン経由で入線してくる
E231系も120km/h運転を行うようになるでしょう。

>>497
滅多に出会えないのが残念。
ところで常磐快速なんかも遅延回復時に120km/h運転を行いそうだけど、
そういう事例はないのかな?
499幻の130Km/h運転:03/11/01 13:29 ID:12xDuQZ8
う、宇都宮線の高速化はどうなった・・・(ry
500名無し野電車区:03/11/01 13:32 ID:9GSvTMD8
>>499

特急型を除いて130km/h運転できる車両って今のところないわけだが、
どうする気だったんだろう?
E231系の高速化ヴァージョンでも作る気だったのかな。

しかし、E231系を130km/h対応にするよりE257系をベースとした新型車両を
開発した方が手っ取り早くて高性能そうだけど・・・。
501名無し野電車区:03/11/01 13:38 ID:1Fd82Iiu
>>498
常磐線のE501系は120km/h出してます。
全列車120km/hというわけではないけど一部の列車が120km/hでダイヤ組まれてる
502名無し野電車区:03/11/01 13:39 ID:kKBr37OX
>>498
常磐快速は最高110km/h。
503名無し野電車区:03/11/01 13:40 ID:kKBr37OX
>>501
120km/hは取手以北だけ。
504名無し野電車区:03/11/01 13:42 ID:12xDuQZ8
E257系て223系2000番台と製造費大して変わらないんじゃないの?それで、あの性能は凄いよな。
505名無し野電車区:03/11/01 15:56 ID:d6jCGYpg
JR東日本さん、初めまして。私は兵庫に住む電車通勤をしている女性です。
今回の「高崎線・宇都宮線グリーン車連結」を読んで少しがっかりさせられました。
北関東のJR東利用者が朝の混雑をよそに嬉々としてグリーン車に乗り込む場面、
あれを座る事ができない関西人が読んだらどう思うのか考えられたのでしょうか?
私は少し心が傷つきました。日頃から着席することも出来ない、
つり革に掴まる事さえもできないのですよ。
まるで座れることを逆自慢されているようで、少し悲しくなってきます。
出来れば、今後はグリーン連結の無い関西人のことも描いて欲しいです。
例えば電車で座ることの出来ない高校生がJR東日本に入社して、
JR西日本がコミュニケーションに苦労しながら最後にはノッチ操作も覚えて
利用者とJR西日本のコミュニケーションの楽しさを描き出していく・・・
こういう展開をして下されば、私ももっとこの鉄道が好きになるでしょうし、
感情移入も出来るのではないかと思います。
突然の苦情、すいません。でもグリーン車に乗りたくても乗れない利用者もいる
ということをJR東日本にも知って頂きたかったのです。それでは失礼します。
506名無し野電車区:03/11/01 16:05 ID:rfjYtfwN
>>488
リアル消厨工房はすぐに223系と比べたがる。マジでウザい。
507名無し野電車区:03/11/01 16:46 ID:9GSvTMD8
>>501

しまった、E501系の存在をすっかり忘れていました・・・猛省

>>502-503
常磐快速がE231系に形式統一したら120km/h運転しませんかね?
E501系も含めて。

>>504
E257系は特急型とは思えない加速をしますね。
日立のAトレインなんでしたっけ?
あの値段付けはダンピンg・・・

508名無し野電車区:03/11/01 17:05 ID:3G3EEkWI
なんか以外にE231やE217は低性能ではないというのが明らかになってきたね。
509名無し野電車区:03/11/01 17:18 ID:H3sbHRri
低性能とか高性能とか、別に興味ないな。
E231は更新前の形式と比べると全然揺れないし、ふだん乗りする分には非常に快適。
510名無し野電車区:03/11/01 17:36 ID:kKBr37OX
>>507
120km/h運転のためには415系の駆逐と規定の変更が必要。

あと、忘れられやすいのが最高速度75km/hの貨物の存在。
馬橋〜三河島間に結構な本数がある。
511名無し野電車区:03/11/01 17:43 ID:2gsnnmwa
>>509
>E231は更新前の形式と比べると全然揺れないし、ふだん乗りする分には非常に快適。
ただ
長距離乗るとケツが痛くなり、非常に不快
512名無し野電車区:03/11/01 18:20 ID:xrMlNPZs
>>511
シートさえ何とかしてくれれば否定する点はないんだけどなぁ・・・
513しR束日本酷鉄有限会社:03/11/01 18:54 ID:1cAoMXMt
立ち席のお客さまとの公平を考えまして、あの座席にしております。
514名無し野電車区:03/11/01 19:01 ID:12xDuQZ8
ベストとまでは言わないが漏れみたいに足を引っ込めて座りたい向きにはE231系のシートは(・∀・)イイ!よ。
515名無し野電車区:03/11/01 19:04 ID:12xDuQZ8
恐るべし日立のAトレイン、E257系のコストパフォーマンスはE231系以上かも。
516名無し野電車区:03/11/01 19:05 ID:kEv5B0b0
>>513
最低限の悪平等の時代は去りましたが
517名無し野電車区:03/11/01 20:09 ID:C+FPFyGw
グリーン車まだ?
518名無し野電車区:03/11/01 20:13 ID:sJ+jveBw
ホントに週末はスレレベル落ちるな
519名無し野電車区:03/11/01 20:22 ID:49bhfVH4
>>515
Aトレインでも高いヤツは高いんだよなぁ・・・。
でも817系は相当安い。
520名無し野電車区:03/11/01 20:52 ID:cWDE8LJb
>>514
同意。
特に乗車率高めの山手なんかは、205だと座ってても無意味に疲れる。
(座面が沈み過ぎて足を伸ばしたくなる⇔伸ばすと立ち客の迷惑)
E231なら6人掛けにイライラすることも無いしね。
521名無し野電車区:03/11/01 21:07 ID:tudhixTX
>>447
高速性能を悪くした酉281系みたいだな(w
522名無し野電車区:03/11/01 21:09 ID:tudhixTX
>>455
> 6.06の歯車比で起動加速度2.5km/h/s、最高速度130km/hは可能?

難解のラピートは歯車比6.07で起動加速度2.5、Max120km/hだそうです。
523名無し野電車区:03/11/01 21:17 ID:3aDhNDS6
>>522
負荷変動の大きい通勤車と
定員が小さな特急車を比較しても?

おまいら起動加速度に惑わされすぎでわ?
524名無し野電車区:03/11/01 21:25 ID:NfAruLsS
やっぱり209は明るいよ。そのあと103に乗ってそう感じた。

八高線のお話。電車に乗ってあれだけの差を明らかに感じたのは初めて。
ハエ54が近日中にあぼーんされる模様なので行きたい方はどうぞ。
525名無し野電車区:03/11/01 21:41 ID:3G3EEkWI
>>510
そういや、貨物というノロイ列車がいるんだね。
是非東北や常磐の貨物にも、交直流のスーパーレールカーゴを作って入れてほしい。
526名無し野電車区:03/11/01 21:48 ID:o9O3XDjy
103の更新車なら103の方が明るい。
527名無し野電車区:03/11/01 21:49 ID:YpPsSmWd
    ___________
  /      [西船橋]   _ \
  | .[93S]. ┏━━┓  |S|  |
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓| /
  |┃快速┃┃┃┃┃┃    ┃| プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃5031┃        |
  | ●○   ┃__┃   ○● |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|     │
   └───ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
       / (___)  早稲田駅のホームから落ちちゃったよ〜〜〜!!!
      /  |   | \
     /   ◎ ̄ ̄◎   \
    /             \
528名無し野電車区:03/11/01 23:07 ID:12xDuQZ8
宇都宮線などでは小金井あたりで高速貨物に道を譲ることもあるけどね。
529名無し野電車区:03/11/01 23:12 ID:12xDuQZ8
ところでE231系って負荷変動にとらわれずに一定の加速度を保つようになっていませんでしたっけ?
530名無し野電車区:03/11/01 23:43 ID:9GSvTMD8
こんなの拾ってきますた。
......
 E231主電動機が95kW定格といっても、それは連続定格です。
2.5km/h/sの加速力で90km/hまで加速するには36秒で、駅間が2分前後とすれば、
その繰り返しに耐えるパワーは入力でき、短時間定格は95kWよりもっとずっと大きく
なっています。
 仕事率で推定してみれば
1編成全重量300トンの加速に要する仕事率は、加速力×速度(準定義)=
質量×加速度×速度=300×(2.5/3.6)×(速度/3.6)=57.9×速度kWですが、
一定速度から上は、駆動電圧が飽和して速度比例ではなくなるので加速は落ちます。
10km/h, 20, 30, 40, 50, 60km/hでの機械的出力=仕事率はそれぞれ
579kW,1157,1736,2315,2894、3472kW になります。(電力入力はプラスα=損失分)
一方モーターは4×4=16台×95kW定格=1520kWが定格入力であり
定格の約2倍以上!もの電力をモーターに供給していることになります!
.......
総武快速がE217に変わり最高速度が20km/hアップしたにもかかわらず短縮時間がわずかなのは、
モーターの連続定格の査定に問題があるからだとかチラっと前に・・・・・。
ともかく209系移行JR−Eだけは公称定格の唱え方がちがうので要注意です。

.....読んでいて.頭痛が・・・
531名無し野電車区:03/11/01 23:55 ID:12xDuQZ8
連続定格の査定って何のことだろう?
532名無し野電車区:03/11/02 00:11 ID:UOeyOYB6
>>505って何が元ネタなの?
533名無し野電車区:03/11/02 01:29 ID:bJtYbweB
亀レスかもしれんが、総武快速がトロいのは、車両じゃなくて路線のせいだ罠。
東京の地下区間の制限、錦糸町―新小岩、西船橋―津田沼(津田沼上り方の制限70)、稲毛―千葉(千葉駅総武方の制限70)とか、イパーイある。
120km/h出せるのはせいぜい新小岩―西船橋。市川にもポイントがあるし。
あと、E217はラッシュ時に2M13Tで千葉から錦糸町まで行ったことがあるぞ。
534名無し野電車区:03/11/02 01:57 ID:PfhlgyJR
2M13T……
それでどのくらいの遅延だったのかが激しく気になる。

錦糸町まで行ったということは、津田沼で車両交換できなくて、
錦糸町で車両交換したか運転打ち切ったってことだよな?
535名無し野電車区:03/11/02 01:58 ID:8Z2z3xwM
211系が話題になってましたが、残念ですが束の211系の加速度はよくありません。
参考までに
211系(6M9T) 起動加速 1.5km/h/s 定格速度 46km/h 
110km/h時加速余力 0.1km/h/s以下,歯車比 5.19 MT61直流直巻電動機

217系      起動加速 1.7km/h/s(4M7T),2.0km/h/s(6M9T),定格速度 51.4km/h
110km/h時加速余力 0.20〜25km/h/s程度,歯車比 6.06,MT68,73誘導電動機

231系      起動加速 2.5km/h/s(通勤型), 2.1km/h/s(近郊型),定格速度 51.4km/h
110km/h時余力 0.3km/h/s程度,歯車比 7.07,MT73

231系の近郊型と通勤型の性能が同一と誤解されている方がいるようですが、制御装置が
そもそも違います。近郊型は通勤型よりもある意味安物を使っていますし、性能も抑えてい
るので通勤型より性能は低いはずです。
536名無し野電車区:03/11/02 02:09 ID:UGQDF2MQ
日立製2レベルVVVFインバーターが三菱製3レベルより低性能で安価というのは、単なる俗説ではなくて?
537名無し野電車区:03/11/02 02:28 ID:GbmzCeyr
どっちも安物手抜きなのは変わらないんですけどね
西の223は金掛かってるけどな
538名無し野電車区:03/11/02 02:29 ID:Rcb0TsH5
>>535
217と231の定格速度が同じなのは変じゃないか
539名無し野電車区:03/11/02 02:36 ID:FU678Cz5
>>538
変だが同じなんだ罠。

確か倒壊の211-5000は2M1Tでも110km/hからの加速力は0.1km/hだった様な。211は最高速度110km/hに特化した車両なのか?
E231-800を越える香具師はこれから走るんです系列に出てくるのだろうか?
540名無し野電車区:03/11/02 02:39 ID:wQBCQub3
>>539
可能性的には中央快速だろうな。
541名無し野電車区:03/11/02 02:43 ID:Rcb0TsH5
☆3000系      起動加速 2.5km/h/s
120km/h時余力 1.5km/h/s程度,歯車比 4.93

こんなん有るけど
凄杉
542名無し野電車区:03/11/02 02:47 ID:Qj2nyDfl
>>538
211系2M1Tは211系列で唯一120km運転対応です。

参考に倒壊の211系の速度種別を

2M1T A13 ,1M1T A5

つまり2M1T時113km/hでも加速余力は0.3程度はあるという事になります。
よって6M9Tとは比べ物になりません。(起動時でも2.3km/hs,1M1Tは1.8km/hs)
543名無し野電車区:03/11/02 02:56 ID:wQBCQub3
>>541
3000系てどこのだ?
544名無し野電車区:03/11/02 03:21 ID:CekLlpCC
>>542
東海所有の0番台2編成は2M2Tで120km/h対応なわけだが・・・
545名無し野電車区:03/11/02 04:36 ID:zNMcNrw0
>>539
南武線の209系4M2T編成は?
546名無し野電車区:03/11/02 07:29 ID:SxBW7EAt
>>535のデーターが本当だとするとE231系はE217系より高速域においても優れるのか。
何気に凄いね。
547名無し野電車区:03/11/02 09:38 ID:BA4rCaPk
実際のE231の110km/h時の加速余力はもう少しあるけどね。
100〜110まで12秒で到達だから(通勤型、北千住〜松戸間で測定)、平均値は0.83km/h/s*なので
100km/hの加速余力は1.0程度なので110時の加速余力は0.6程度と推測されます。
548名無し野電車区:03/11/02 09:43 ID:Es38Jw5K
>>545
南武線、川越線の209系は確かにM車比高いけど、リミッターかけて加速は
京浜東北線程度に抑えられてる。りんかい線の70-000系の6両編成は加速いいよ。
10両編成は抑えられてる。
549名無し野電車区:03/11/02 09:47 ID:yVycqSNG
>>545
ソフトでウラ209に合わせてある。

>>546
モータの特性が同じで歯数比が違うのだから
ヨ217のほうが110キロでの加速余力はあってもよさそうなもんだが・・・

ダブルデッカーの存在か?それともモータの特性が元々違うのか?
550533:03/11/02 10:25 ID:bJtYbweB
>>534
錦糸町でパンタ下げて上げ直したら直ったそうです。
そのまま久里浜まで行ったそうです。
俺がその時乗ったのは津田沼までだったが、90km/hは出てた気がする。ただ、ブレーキは大甘だった。
551名無し野電車区:03/11/02 10:36 ID:ZsGLoOnL
ヨ217のG車二両で大体69.9d。
即ちt車の三両分位の重さだから、実質11両編成時では4M8T相当になる。
209系などと比べてもかなり無理をしているのがわかる。
552名無し野電車区:03/11/02 11:31 ID:51Co4El6
パンタ下げて上げ直したら直るなんて
さすが安物手抜き車両

そんなものに乗らざるを得ないか東日本難民は
わいそうだね
553名無し野電車区:03/11/02 12:13 ID:FU678Cz5
>>544
120km/h対応だけど100km/h過ぎると目に見えて加速が苦しくなってくる。

E231-800は昼間は東西線の各停でマターリ走っているけど、それでも最高速度85km/hまでぐんぐん加速していくよ。301や営団5000とかだと60km/h辺りから徐々に加速が怪しかったしね。
554名無し野電車区:03/11/02 12:19 ID:35GquY7p
>>552
それは関係なくない?
じゃあ、パンタ下げてあげなおしても直らないのが高級車両なのか?
555名無し野電車区 :03/11/02 13:27 ID:ZJMT0zcb
>>480
亀レスだが217はM車を1両単位でカットできる(3M8T)のに対し、
211はユニット単位でしかカットできない(2M9T)のでその差も大きいかと。
ただ、そういった緊急時には無理の利く交流モーターは直流モーターよりずっと負荷をかけると思うので、
仮に211が1両M車カット(これじゃ213だ藁)可能だったとしても勾配起動可能かどうかは怪しいけどね。
そういえば205−5000もそれまでのものに対して1ユニット少なくても行けるようになってたな・・・

>>549
モーターの許容回転数が違う。
209や217のMT68に対し、強度が向上したMT73は500回転ほど速く回せるのでその違いでは?
とはいえ歯数比の違いで帳消しになっていそうな気もするから、やっぱりダブルデッカーも絡んでくるのかな。
東海道用が登場すればもっと公平な性能比較ができる罠。


556名無し野電車区:03/11/02 15:37 ID:1tVjyoMN
>>552
電車に限らず、電化製品の修理の基本じゃんw
557名無し野電車区:03/11/02 17:41 ID:cM3Nt0cl
最近の電化製品は軽薄短小なのばっかだから
しょうがないんだよね
558名無し野電車区:03/11/02 20:07 ID:35GquY7p
最近というか昔からの基本だけどね。
今もパソコンなんかで、一度終了させてから起動しなおすというのは、エラー対処の常套手段じゃん。
559名無し野電車区:03/11/02 20:54 ID:d6NckcbF
>>552
パンタ上げ直そうにもパンタもない所に住んでるのか、カワイソウニ
560名無し野電車区:03/11/02 21:29 ID:MIU4ztb1
りんかい線70-000の10両編成は80km/hまでは205より若干劣るが
そこから先の伸びが全然違う。
80km/h→100km/hが18秒(205は24秒)
南武線4M2Tはそれ以上出すのだろうか?

>>549
E217も4M7T編成だと高速性能でE231を抜くのは怪しそう。
561名無し野電車区:03/11/02 21:54 ID:iEuaCfLa
>>535
ところで、221の加速度ってどのくらい?
562名無し野電車区:03/11/02 22:15 ID:UOjAZrq8
>>561
おい厨房、そんなこと訊いてどうする?
知りたかったら自分で調べろや
563名無し野電車区:03/11/02 23:40 ID:UGQDF2MQ
>>552みたいな真性馬鹿相手にするより何かネタ振ってよ。
564名無し野電車区:03/11/02 23:52 ID:AQzcNx7X
「東日本難民はわいそうだね」などとのたまう日本語の不自由な>>552は以後放置で。
565名無し野電車区:03/11/02 23:57 ID:/1a7tZy/
>>561

>>535氏ではないが・・・。

221系 起動加速度2.5km/h/s 最高速度120km/h 定格速度46.0

起動加速度と最高速度はE231系と同じ。
ただ定格速度がE231系の場合51.4km/hなので、加速に関しては
E231系の方が221系より若干良いよ。
566名無し野電車区:03/11/03 00:00 ID:iPgzk42I
なんだ。221系は高い機器を使ってるくせにたいしたこと無いな。
567名無し野電車区:03/11/03 00:12 ID:Iu9uCF9W
221系と同時期の311系は起動加速度2.0Km/h/s、最高速度120Km/h、定格速度46.0Km/hなので当時としては立派。
568名無し野電車区:03/11/03 00:16 ID:Iu9uCF9W
221系や223系、313系の110Km/hでの加速余力ってどの程度なのだろうか?
569名無し野電車区:03/11/03 00:17 ID:14V8kmph
>>560
臨海線70-000十両編成の6M4Tは、やろうと思えば加速度3.3は余裕でしょ
同じ機器使用の209-1000という高性能車がある訳だし
570名無し野電車区:03/11/03 00:20 ID:Iu9uCF9W
209系0番台と209系1000番台の違いってM車比率だけでしたっけ?
571名無し野電車区:03/11/03 00:24 ID:yoJaytd6
ttp://gfaz.hp.infoseek.co.jp/
ここの2003年10月のページに、川重で製造中のヨ2312F建G車の様子が載っている。
572名無し野電車区:03/11/03 00:26 ID:V40zTabG
>>570
実は、車体構造も微妙に違う。
573名無し野電車区:03/11/03 00:36 ID:Ua+LVTIz
>>572
先頭車の長さが209系1000番台の方が短いんでしたよね。

あと違いというと

主電動機   MT68⇔MT73
パンタグラフ  PS28⇔PS21
行先方向幕  幕式⇔LED
先頭車    非貫通⇔貫通
窓    車端部のみ開閉式⇔扉間の大窓が開閉式

などですかね。

走行性能に関わるものでは、特に差異はないかと。
209系基本番台もM車比率を上げてやるだけで1000番台と同等の
加速力を有するようになるのでは?
574名無し野電車区:03/11/03 00:51 ID:Iu9uCF9W
>>572-573サンクス、とりあえず臨海線70-000形は結構な性能を持つということだね。
575名無し野電車区:03/11/03 01:01 ID:14V8kmph
ソフトも調整しないとだめだよ
576名無し野電車区:03/11/03 01:16 ID:XT6rSTVx
223系って、起動加速は113系並だけど加速の落ちが少ないよな
110km→120km→130km→っていっちゃうだな
それにひき換え231系は100km超の加速は目に見えて悪くなる
577名無し野電車区:03/11/03 01:20 ID:Iu9uCF9W
E231系も110Km/hまではリニアに加速していくが?
578名無し野電車区:03/11/03 01:26 ID:XT6rSTVx
乗った感じ
起動加速 231=313>223
100kmオーバー313>>>>223>>231
こんな感じ
579名無し野電車区:03/11/03 08:15 ID:Iu9uCF9W
223系とE231系って120Km/hまでの到達時間に殆ど差がなかったんじゃなかったっけ?
580名無し野電車区:03/11/03 11:35 ID:vnNjzjSO
>>579
223の起動加速が悪い分が相殺されるんじゃないか?
581名無し野電車区:03/11/03 11:50 ID:dUe+6Rr8
223て231近郊よりも起動加速良い気がするが。

582名無し野電車区:03/11/03 11:54 ID:Iu9uCF9W
確か起動加速度で223系が優れ高速域の伸びでE231系が優るという面白い結果だったような。
583名無し野電車区:03/11/03 12:13 ID:tWIVxcC/
体感だと逆なんだけどなぁ。。
不思議なもんだ
584名無しでGO!:03/11/03 15:10 ID:a/0pslnM
起動加速度1.5Km/h/sって、釣り掛け電車かよ・・・ ┐(´〜`;)┌
585名無し野電車区:03/11/03 17:01 ID:7PuBB6cv
手抜き電車は何やっても糞
586名無し野電車区:03/11/03 17:16 ID:vnNjzjSO
>>581
漏れが乗った時
三宮で113系と同時発射だったが
80km(たぶん)近くまで、ほぼ同じだった
>>582
高速逝は明らかに223が上
587名無し野電車区:03/11/03 17:36 ID:72zwaxkD
そんなに製造費をケチりたいなら、ドア上のLED表示を付けるのやめれば?JR東日本さんよ。
588名無し野電車区:03/11/03 17:55 ID:l8FhGU7V
そんなに豪華だと言い張るのなら、ちゃんとLED付けたらどうよ。JR西日本さんよ。
589名無し野電車区:03/11/03 18:08 ID:0pjDcoUQ
そんなに在来線が赤字だと言い張るのなら、LED省略したらどうよ。JR東海さんよ。
590名無し野電車区:03/11/03 18:10 ID:CuCxuX6c
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066230764/l50
比較厨はこちらへどうぞ。
591名無し野電車区:03/11/03 18:16 ID:E/A9DPfD
>>582
>>586
高速域という言葉の定義次第(ギア比が違えば単純比較はできない)
120までなら実際に測ってみないとわからないし、
130までの加速を考えれば、223の方が上になる。
ギア比7.07のE231が平坦線で130出すのはほぼ無理だし。
592名無し野電車区:03/11/03 19:07 ID:Ua+LVTIz
E231系800番台のパンタグラフ追従性の問題は解消の方向に向かっているようです。
しかし、営団の架線と相性が悪かったのは何ででしょうね?


912 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/11/02 00:19 ID:BMMpf+Nq
>911
ヨ231-800のパンタは安定しました?

920 名前: EMSW無断投入 ◆STi/O923J. [sage] 投稿日: 03/11/02 21:49 ID:T4+9yHqu
>912
そういえば最近はあんまり飛ばなくなったような・・・?
なんか対策したのか、それともそんな気がするだけなのかはわかりませぬが。

運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055498585/l50
より。
593名無し野電車区:03/11/03 19:09 ID:vnNjzjSO
鋼体架線は高速向かないのはあったまえ
PS21にしる!
594名無し野電車区:03/11/03 19:23 ID:92ip6vOG
>>587
あれはバリアフリー法で設置が義務付けられているんだとよ。
595名無し野電車区:03/11/03 19:36 ID:Iu9uCF9W
車内案内装置をドア上に必ず設置してあるのは便利でいいね。
596名無し野電車区:03/11/03 19:40 ID:Ua+LVTIz
>>594

バリアフリー法で設置が義務付けられていても、すべての扉上に設置しなければ
ならないということではなかったと思います。

千鳥配置にされてしまうと死角が発生して役に立たないことも多いから、この
扉上に必ず設置されている車内LEDの存在はE231系の大きな取り柄ではないでしょうか。
597名無し野電車区:03/11/03 19:58 ID:l8FhGU7V
だね。できたら液晶にしてほしいけど。
598名無し野電車区:03/11/03 20:07 ID:ytXROkSG
>>594
ってゆうか、205系と211系にも付けた方がいいと思う。
599名無し野電車区:03/11/03 20:17 ID:jVm89g8Z
E231-800投入前に103-1200とか203で試験しとけばよかったのに
中央線でのトラブルといい詰めが甘すぎ。
600名無し野電車区:03/11/03 20:17 ID:dUe+6Rr8
そういや205が先頭化や便所取り付けなどやってるのに、
LEDが付かないのは何故?

バリアフリー法で東武8000ですらつけたのに。
601599:03/11/03 20:18 ID:jVm89g8Z
あ、シングルアームパンタのことね
602名無し野電車区:03/11/03 20:29 ID:9ISiG795
この前湘南新宿ラインのE231のって座ったら
背中の部分がべこって感じで少し凹むのね
川崎重工製でした。
さすがにあれはいただけないなぁ。
603名無し野電車区:03/11/03 20:38 ID:92ip6vOG
>>601
シングルアームパンタが原因ではないから試験しても意味なし。
604名無し野電車区:03/11/03 21:01 ID:72zwaxkD
>>594
ってことはどんなにケチっても法律は守る、と。
605名無し野電車区:03/11/03 21:26 ID:uUdriyfC
どうして、JRは同じ231系で6ドア車のような優れた座席を提供する一方で、
他の車両であのような駄作の座席を作るんだろう。不思議でしようがない・・・。
606名無し野電車区:03/11/03 22:19 ID:Iu9uCF9W
なら本当の原因を>>603は書くべきじゃないか?
607名無し野電車区:03/11/03 22:23 ID:ytXROkSG
>>606
回生失効の原因は言うまでも無くパンタの離線によるもの。
マチガイナイ。

>>603は、どうかしてるんだよ。きっと。
マチガイナイ。
608名無し野電車区:03/11/03 22:24 ID:dUe+6Rr8
おとなしくPS21にしときゃ良かったのに。

と言ってみる。
609603:03/11/03 22:34 ID:92ip6vOG
パンタ離線と、それに伴って起こる「瞬断」の違いを理解していない香具師が多くて困る。
関係者でも区別できない香具師(例えば束の車両屋がまさしくそうだ)もいるが。
E231-800の問題はパンタにではなく母線引き通しが無いことにある。
まあ、それは近々…(略)
610名無し野電車区:03/11/03 22:37 ID:Ua+LVTIz
>>609

ところで209系1000番台には母線引き通しがありましたっけ?
611名無し野電車区:03/11/03 22:37 ID:dUe+6Rr8
よくいるよな・・・>>609みたいに「自分は知識ありますよ」風情を醸し出している奴。

違いが理解できてるなら説明しろよと言いたい。
612名無し野電車区:03/11/03 22:43 ID:ugXfmCME
>>611
つまりだ、パンが離線していてもブスが引き通されておれば
全てのパンが離線さえしない限り瞬時停電も無くなる。

それくらい、>>609を批判できるキミなら解っているよな。
613名無し野電車区:03/11/03 22:44 ID:nt5By53A
キモオタによくありがちだよな
>>609みたいに知ったかぶりする奴って
614名無し野電車区:03/11/03 22:47 ID:q29wtHTa
元々手抜き車両の癖にさらに手を抜いた結果がこれかよ>引き通しケチった
さすが束日本
615名無し野電車区:03/11/03 22:47 ID:ugXfmCME
だから、>>603が言いたいのはE231-800に関しては
ブス引き通しが検討されていると。

あんまし調子に乗るなよ、>>613も。
解るヤシには解るんだから。
616名無し野電車区:03/11/03 22:47 ID:dUe+6Rr8
209-1000には母線引き通ししてないよね。
それでも瞬停起きてない(と思われる)

231-800でそれが起こるならパンタが原因だと言えないかね?
高圧引き通しとけば解決される問題なんだろうけど。
617名無し野電車区:03/11/03 22:49 ID:q29wtHTa
手抜き車両は何をやっても駄目車両
常磐快速の故障多発もうなづけるね
618名無し野電車区:03/11/03 22:50 ID:2u94caMR
>>614
必ずしも引き通せばイイって物じゃない訳だが…
確かに引き通す方がメリットが多とは思うが
619名無し野電車区:03/11/03 22:52 ID:tuZjQ2aR
>>617
故障多発? 漏れは松戸と取手〜天王台間の2件しか知らないが、他にあるのか?
620名無し野電車区:03/11/03 22:52 ID:huPl0kwb
技術的なことはよく分からないけど、231はよく離線を起こすみたいだね。
山手線に乗ると、減速中に突然窓の外がスパークで一瞬明るくなり、同時にがっくんと
衝撃が走って回生失効、そのまま空制で停まることがけっこうある。
自分が通勤に利用しているだけで月に1−2回は経験するので、
かなりの頻度で起きているんじゃないかな。
621名無し野電車区:03/11/03 22:53 ID:Iu9uCF9W
手抜きの子育てで躾のなされていないq29wtHTaは黙ってな。
622名無し野電車区:03/11/03 22:55 ID:Ua+LVTIz
>>619
馬鹿にマジレスは厳禁ですよ〜。
調子付くだけですから。
623名無し野電車区:03/11/03 22:56 ID:Ua+LVTIz
>>620

>減速中に突然窓の外がスパークで一瞬明るくなり、同時にがっくんと
>衝撃が走って回生失効、そのまま空制で停まることがけっこうある。

山手線ではそうなの?
宇都宮線では経験ないけれど・・・。

624名無し野電車区:03/11/03 22:59 ID:rzdRltTM
>>616
してあると思う。
少なくとも、引きとおしが簡単にできる構造にはなっているそうだ。
625名無し野電車区:03/11/03 23:02 ID:a3nzhOpC
E231って本当に安かろう悪かろうを地で逝ってるんですね。
この程度の技術力じゃ宇宙開発で中国に負けちゃうのも納得できますよ。

クスクスッ
626名無し野電車区:03/11/03 23:03 ID:Iu9uCF9W
常磐快速のE231系なんかにも良く乗るけど、減速中にがっくんという衝撃を体験したことないなぁ。
627名無し野電車区:03/11/03 23:04 ID:tuZjQ2aR
625のヴァカさ加減にクスクスッ
628名無し野電車区:03/11/03 23:06 ID:ytXROkSG

高性能ヴァカさ加減即車両>>625
629名無し野電車区:03/11/03 23:08 ID:2u94caMR
>>620
車両だけの問題ではないと思われ。
湘新の南行乗ると車両関係なく高い確率で大崎停車の際に回生が吹っ飛ぶよ
630名無し野電車区:03/11/03 23:12 ID:Ua+LVTIz
>>625

HUロケットならびにH2Aロケットに搭載されているLE7、LE7Aは液体酸素と液体水素を
燃料とし、二段燃焼サイクルという高度な方式を採用している。

また二段目に搭載されているLE5は宇宙空間における再着火、再々着火を可能としており
他国からの評価も高い。

これらは中国の技術力では叶えられないものばかりなのだけれど。


そもそも中国の有人宇宙飛行はデモンストレーションに過ぎず、技術的にはなんら見るべき
点はありませんよ。


>>622で偉そうなこと言って自分がマジレス返すだなんて・・・>>619氏ごめんよ。
631620:03/11/03 23:12 ID:huPl0kwb
自分は常磐線→山手線と乗り継いで利用しているけど、
確かに常磐線では経験したことはない。
500番台に特有の問題なのかもしれないね。
632名無し野電車区:03/11/03 23:14 ID:Iu9uCF9W
E231系500番台ではなく山手線という路線に問題があるんじゃないかな?
633(:03/11/03 23:15 ID:0n37AFNh
>>629
渡り線から下りホームに入るあたりで一瞬電気が消え、
回生失効ガクガクブルブルしながら止まる。
なんでだろ?
634620:03/11/03 23:16 ID:huPl0kwb
>>629
あなたのレス見ないで書き込みました。スマソ。
離線が起きるのは決まって内回りの東京駅到着前なので、
あの辺の設備に問題があるのかも知れませんね。
635名無し野電車区:03/11/03 23:18 ID:ytXROkSG
総武緩行と近郊型のE231は、停止までの電気ブレーキに対応してません。
したがって、停車の数秒前に電気ブレーキは切れる。
636619:03/11/03 23:24 ID:tuZjQ2aR
>>630
気にするな。
637名無し野電車区:03/11/03 23:24 ID:cl9/P0bB
>>616>>624
209-1000は高圧引き通してあるよ。
運転士に訊く!運転しやすい車両、しにくい車両
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055498585/180
より
638名無し野電車区:03/11/03 23:26 ID:Kd5RW3bX
やっぱ手抜きの上塗りをしたんだね>E231-800
639名無し野電車区:03/11/03 23:31 ID:dUe+6Rr8
>>637
引き通してないのか・・・
こんなこと言うとアンチがつけあがるけど、

過去の経験を生かして、最初から引き通ししときゃいいのにねぇ・・・
640名無し野電車区:03/11/03 23:33 ID:rzdRltTM
>>633
それは多分そこにFRPセクションが切り込んであるから。
同じ問題は223系新快速でも発生している。

>>638
君が大好きな221系や223系もE231系と同じく
ブス引き通しはされていないんだが。
ちなみに313系にはある。
641名無し野電車区:03/11/03 23:33 ID:KV684KS4
>>639
最初付いてたが、途中からいらねぇやと廃止、
しかし不具合が出てやっぱり復活、かえって金がかかた

というパターンは少なからずあるからねェ
642名無し野電車区:03/11/03 23:41 ID:rzdRltTM
>>639,>>641
この件に限定すれば束の車両屋は悪し様に言われて当然だと思うよ。
酉も同じだけど。ブス引き通しはこの2社「だけ」が無くす方向にあり、
他の民鉄ではやっていない車両を探すのが難しいぐらい「あって当然」の装備。
技術的背景が違うから単純に批難できるものでもないが。

ついでに聞いておきたいんだけど、東武8000系の編成の長い香具師って
引き通ししているんだろうか?
643名無し野電車区:03/11/04 00:04 ID:XDVp7e/j
>>642
抵抗制御車では、パンタ削減以外にブスを引き通す意味がないのでわ?
644北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/04 00:39 ID:l5teiRrf
>>642
西の車輌のコンセプトに
「M車は1両で完結するようにする(=車輌単位でのたらい回しを簡単にする(?))」
というのがあったはずだが、
これと高圧が引きとおしていないのは何か関係ありかな?
645名無し野電車区:03/11/04 00:50 ID:KOmbdV01
>>642
だけって保守軽減出来るんだからかなりメリットがあるじゃないか。
まだ新しい技術のようなもんだから問題が多少発生するし、一部企業しか採用していない。
いつまでも足並みを揃えていたら技術なんて進歩しないよ。
646名無し野電車区:03/11/04 01:18 ID:9lpP8/Ss
個性を出せば賛否両論
統一しても賛否両論

わがままだよなヲタって…
647名無し野電車区:03/11/04 01:41 ID:tvfE4OOy
>>644
君お願い名前変えて。
ホント俺から一生でひとつのお願い。
648名無し野電車区:03/11/04 03:04 ID:/si7nVF+
考えようによっては、引き通しがなくても営団東西線以外は支障がないとも言えるよね?
649名無し野電車区:03/11/04 06:54 ID:3nZ1fRnf
>>648
実は、民鉄の一部は
「(剛体架線区間を通らないなら)もしかしてブス引き通しっていらないんじゃないか?」
と思い始めているところもあるようだ。相鉄10000系がそうだな。
現にJRではそれで走れているわけだから。
しかし、無くしてしまうとトロリ線の摩耗が激しくなるのは確実なので
各社ともためらっている、といったところ。
650名無し野電車区:03/11/04 10:47 ID:BEHG/RIG
>>649
引きとおしをなくすとなんで架線の磨耗が激しくなるの?
651名無し野電車区:03/11/04 11:06 ID:ykCMgc1M

_| ̄|○ こんにちは、私がMr.引き通し線こと中の人です。
      この体勢で車両間の動きに合わせて体を動かすのは非常に辛い。
       束にも散々言って引き通し線を削減させたのに、またぶり返して来た。
        モウダメポ。
652名無し野電車区:03/11/04 11:08 ID:5dHOmdRF
>>650
アークが出やすくなるから、では?
653名無し野電車区:03/11/04 11:15 ID:ykCMgc1M

_| ̄|○ こんにちは、私がMr.パンタグラフこと中の人です。
      この体勢で車両と架線間の動きに合わせて体を追随させるのは非常に辛い。
       おかげで漏れの背中は阪神のユニフォームの様さ。
        束にも散々言ってパンタグラフを削減させたら・・・
         モウダメポ。
654名無し野電車区:03/11/04 12:56 ID:/JB2ireZ
>>651
>>653
総合板のキ電マンスレに逝きなさい。
655名無し野電車区:03/11/04 17:19 ID:VN9wOe6Z
>>642
東武8000系は同じ車両だけで完結した引き通しだよ。
656名無し野電車区:03/11/04 18:23 ID:T9qDjh6U
元々ケチった手抜き車両にさらに手を抜いたわけだね
一流ぶってる束と酉は三流以下だな
657名無し野電車区:03/11/04 18:25 ID:rlcvCRHm
手を抜いたと言うかコストダウンの模索だろ。みんな今までどおり普通に金かけて、普通に今までどおり作ってたら、進歩しないだろ。
658名無し野電車区:03/11/04 18:32 ID:ar5e6Oe5
手抜きした結果、退化したわけだが。
659名無し野電車区:03/11/04 18:57 ID:1/OjpWh6
設計通りなら手抜きと言わん
660名無し野電車区:03/11/04 18:59 ID:2aFJ/Z/K
設計段階から手抜きだからな
しょうがないよ
661名無し野電車区:03/11/04 19:00 ID:6BysVOyi
どうもコストダウンと手抜きの区別がつかない香具師がいるな。
662名無し野電車区:03/11/04 19:07 ID:HqSo0yQh
尾r儀jふぃ亜;意jjウェイ後くぉrゐ江儀尾字江rpごじぺ
j儀くぁ江rpg祖d:青bk:俺wj後qw:ロ個w歩尾エアr
gvくぁ江r歩儀尾pfgmbs:アドぐぉrp語彙イオfp:亜g簿
声qロgsdんkヴぇ@wくぃfbkfdbmklbfbjpqhじゃ
じぇp:r歩g所fbじゃ:rふぉgs:dkv戸ゑr儀尾r@g】
663名無し野電車区:03/11/04 19:09 ID:6BysVOyi
↑呪文?
664名無し野電車区:03/11/04 19:10 ID:FLBEtoRU
どうも手抜きをコストダウンと勘違いしてる香具師がいるな。
665名無し野電車区:03/11/04 19:10 ID:/si7nVF+
荒らしにマジレスするのも何だが、手抜きしたらコストダウンなど図れないわけだが。
666名無し野電車区:03/11/04 19:13 ID:jhyW11oE
安かろう悪かろうは常識ですよ
667名無し野電車区:03/11/04 19:14 ID:6BysVOyi
>>666
素晴らしい常識をお持ちのようで。
668名無し野電車区:03/11/04 19:18 ID:j/itZKTw
そんなに安くしたければ中国から買えばいいのに
669名無し野電車区:03/11/04 19:20 ID:/si7nVF+
>>666は例えると嬉々として高いカネ払ってベンツAクラスに乗って三菱のコルトを馬鹿にするようなヤツ。
670名無し野電車区:03/11/04 19:20 ID:nq9R5GZY
>>645>>649

ブス引き通しを無くすことにより得られる車両の保守低減と、
架線の磨耗増大による設備の保守増大。
いちおう前者のメリットの方が大きいと判断したのでしょうかね?

671名無し野電車区:03/11/04 19:22 ID:O/6VCy5E
安かろう悪かろうの車両→廃車時まで一生、安かろう悪かろう(205系)

高かろう良かろうの車両→廃車時には、高かろう悪かろう(201系) になっている。
672名無し野電車区:03/11/04 19:24 ID:nq9R5GZY
>>668
JR東日本は国内産業保護に動いています。
その証拠に車両を構成する部品・装置などの国産化比率を高めています。

中国で車両を製造し輸入するなどということはまず考えられないでしょう。

673名無し野電車区:03/11/04 19:31 ID:/si7nVF+
束が新系列車両を作り続けていなければ、国内の車両製造メーカーは今以上に苦況に喘いでいたに違いない。
674名無し野電車区:03/11/04 19:35 ID:9acMUsJ/
>>672
単に保守が楽なんだろうよ。
京急だってシーメンスのインバータを、自社にあった日本製品が
無いから仕方ないと嫌々使ってる(新1000は国産品にする予定だった)。
外国部品はその場で安くとも後が面倒。
675名無し野電車区:03/11/04 19:40 ID:rlcvCRHm
東も色々考えてるんだろう。引き通しを無くした事だって、他社が考えていることを、先に実行して模索したって事だろ。
手抜き=コストダウンではないのは確かだけど、コストダウン=手抜きでもない。
676名無し野電車区:03/11/04 19:50 ID:nq9R5GZY
>>669

オペル・ザフィーラに乗ってスバル・トラヴィックを馬鹿にするような奴
の方が面白いかも。
トラヴィックはザフィーラのOEM、つまり同じクルマなのだけれど、
トラヴィックはスバルがチューンしてハンドリングは良くなっているは、
値段は全然安いわで文句の付けようがなかったり。

そのお陰でもうザフィーラは輸入されていないけどね。
677名無し野電車区:03/11/04 20:00 ID:pjsMm8md
>670
地上設備もプス引き通しに対応していなくては、ならないから
車両側の問題だけはでないのだが。セクション部分にオーパラップ
対策を取らなくてはいけないからね。
新幹線を除いて、国鉄からJRに至るまの編成全体でプス引き通しを
している電車って無かったような気がするが。
新幹線にしたって、BT方式からAT方式に変えて初めてプス引き通し
が出来るようになったしね。


678おそるべしトラヴィック:03/11/04 20:15 ID:/si7nVF+
679名無し野電車区:03/11/04 20:19 ID:6BysVOyi
>>677
松戸の103・203・207・209系は編成単位で引き通してるんだが。
680名無し野電車区:03/11/04 20:26 ID:nq9R5GZY
>>674

もちろんそれもあるかと。
塑性変形タイプの連結器がE217系とE231系それぞれに採用されていますが、
E217系がフランス製であったものを高価で部品の調達に難があるとしてE231系
では国産に切り替えたという経緯があります。

681名無し野電車区:03/11/04 20:29 ID:4opgLc+b
ドアエンジンもおフランス製から日本製になったな。
682名無し野電車区:03/11/04 20:31 ID:/si7nVF+
硝子もフランス製から日本製になったね。
683名無し野電車区:03/11/04 20:34 ID:pdL/fhFv
>>677
いわゆるセクションオーバ対策はほとんどの民鉄でもしていないぞ。
積極的にやっているのは小田急で、後は西武ぐらいかな?

ブス引き通しは国鉄時代の直流用特急車と201・203・205系でやっていた。
多分301・103-1000・103-1200も。
209は実は実行寸前の状態のまま放置されているらしい。
(209-1000はそれを生かして引き通しているのだろう)
E231は無い。
で、E231-800でそれが問題化して、対策が検討されている。
684名無し野電車区:03/11/04 20:36 ID:nIZN1y9j
>>671
205は結構よく出来た車両だと思うけど。むしろ金掛けた割には201はそんなにいい車両だとは思えない。
685名無し野電車区:03/11/04 20:36 ID:gPvASL35
>698
それって千代田線直通車両だけじゃないの。営団側の車両が
プス引き通しをしているから、緩行線側の地上設備が対応
しているはずだけど。
一方、快速線側はの交流区間がBT方式のき電だからプス
引き通しは出来ないはずだけど。交直セクションというやっ
かいな物もあるし。
686名無し野電車区:03/11/04 20:38 ID:/si7nVF+
とりあえずヨーダンパと同じでブス引き通しも準備工事されているってことで良いのかな?
687名無し野電車区:03/11/04 20:39 ID:6BysVOyi
>>685
だれにレスしてんの?
688名無し野電車区:03/11/04 20:42 ID:CBb/6CcS
698に期待age
689685:03/11/04 20:43 ID:DQkA022J
>687
さあ、だれでしょう。
















>679
690名無し野電車区:03/11/04 20:45 ID:VuohwZ7G
もうこのパターン、飽きた
691名無し野電車区:03/11/04 20:57 ID:6BysVOyi
>>685
>698は>679と読みかえるぞ。

残念だが松戸の103系は快速用の話。0番代・1000番代関係無く編成単位で引き通してる。

415系が引き通してるとは誰も言ってないが?




692名無し野電車区:03/11/04 21:10 ID:9acMUsJ/
>>681-682
東のフランス品多用は単に山之内がフランスヲタだったからで

693名無し野電車区:03/11/04 21:19 ID:3jm4pLGR
>>673
どうだろ?束が某社に新系列車両の図面だけ描かせて量産は自社工場でやっちゃった
おかげでその某社が苦況に立たされているわけで。最近の金型とかで行われてるのと
同じ単なる下請けいじめコストダウン。
694名無し野電車区:03/11/04 21:29 ID:Exd2Nh2L
グローバルな時代なのに高かろう悪かろうの国産品でコストダウン
しようと思うのが間違ってます。そのいい見本がE231ですね。
695名無し野電車区:03/11/04 21:31 ID:6BysVOyi
>>694
グローバルな時代だって・・・・プッ
696名無し野電車区:03/11/04 22:10 ID:4tmwTlF+
>>680
でもその国産品が二度も外れたんじゃなかったけ・・・
697名無し野電車区:03/11/04 22:14 ID:rlcvCRHm
グローバルだからって外国が全て優れているなんて明治維新の考えが面白いね。
698名無し野電車区:03/11/04 22:16 ID:mepZqXQi
京浜急行の成功例を知らないんですね
699名無し野電車区:03/11/04 22:17 ID:rlcvCRHm
成功例?
700名無し野電車区:03/11/04 22:23 ID:rsg+D8Qd
700ゲトー
成功例って>>674のこと?
701名無し野電車区:03/11/04 22:25 ID:jU8jUsKN
このスレの人たちって

「どうです僕チンすごいでしょ、きみたち低レヴェルな鉄っちゃんとは
違って内部情報にも詳しいんですよ。ま、君たちには教えないけどね」

って得意げになってるだけでしょ。
鉄ヲタ特有の情報独占欲というか知識量偏重主義みたいなの。

電車はダイヤどおりに走れば何でもいいんですよ。
702名無し野電車区:03/11/04 22:28 ID:3jm4pLGR
>>701
氏ね
703名無し野電車区:03/11/04 22:28 ID:ihq712Uy
来年あたり いよいよ中央快速用E231登場か?
704名無し野電車区:03/11/04 22:35 ID:SvIUuj2I
>>698
初期投資を抑えたという点では成功かも知れんが、
あの爆音インバーターは迷惑以外の何者でもない!
新撰ではそれに駆動系の騒音も加わって・・・ry
705名無し野電車区:03/11/04 22:44 ID:kQf8bldl
騒音が凄かろうがエアコンが臭かろうが椅子が硬かろうが

電車はダイヤどおりに走れば何でもいいんですよ。
706名無し野電車区:03/11/04 22:47 ID:3jm4pLGR
>>705
束の場合はダイヤどおりに走れもしないんですが何か?
707名無し野電車区:03/11/04 22:49 ID:jzwP0QqO
>>704
ちがうよ、
成功ってのは雨でも4M4Tながら120キロまで1分足らずでいける事だよ。
600なんて酷いべ?
708名無し野電車区:03/11/04 22:50 ID:9lpP8/Ss
>>706
酉の新快速もイイ勝負w
709名無し野電車区:03/11/04 23:05 ID:gwX/G0fP
  \ │ /
   / ̄\  
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/  
  / │ \
         ∧∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧ ∧∩ ( ゚∀゚)/< 第一回開催からはや一年、そして完結編から半年強、
\( ゚∀゚ )/ /   /   \ 遂に「さいたま」〜を叫ぶオフが帰ってきた!
\ ̄ ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄\   \_________
 ||\         \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

完結したとはいえ、埼玉県民の日に「さいたま〜」しないのは余りに寂しすぎる!
半年以上我慢したが、漏れの中の「さいたま〜」が目覚めてしまいそう!
生活の一部にさいたま〜グッズがあったりしますが何か?
てゆうかよくさいたまAAを貼り付けている!
実は一人で「さいたま〜」している!
そんな貴方はレッツさいたま〜!

詳細はこちらで。さいたま〜!
【遂に】県民の日にさいたま〜を叫ぶオフ【復活】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066672137/l50
710名無し野電車区:03/11/04 23:24 ID:pdL/fhFv
>>701
君はおよそ全ての趣味系板を敵にまわそうとしている。
711名無し野電車区:03/11/04 23:24 ID:4opgLc+b
しかし、今や国産IGBT、MT同数で2100の性能に迫る車が続々出てきてるから、
急いでSIEMENSに走る必要は無かったんじゃないかなぁ・・・
712名無し野電車区:03/11/04 23:50 ID:jzwP0QqO
逆にアレが刺激になって今の国産があるのかもっていう人もいるね。
713名無し野電車区:03/11/04 23:51 ID:F30YNMA3
>>693
その図面かいた会社が仮に全量受注してたところで、
今の生産サイクルで製作出来ていたかどうか…。
生産不足分を既存の他社に配分してたとしても、ね。

ついでだから書くが、よく自社生産のために鉄道製造産業が
斜陽化した的な意見が出るけど、本当にそうだろうか。
そうではないとは言い切れないけど、既存のメーカーすべてに
配分して製作させたとしても、他の会社のものも当然造ってるし、
そればかりと言うわけにも行かない。国鉄時代ならいざ知らず、
今は各社の技術力の差が車両に反映される仕組みになってもいる。
今の置き換えペースに対して満足なものは出来ないだろうし、
メーカーごとに仕様差があるようじゃ、扱いづらくて仕方ない。

結局のところ、各社の新車導入の促進剤になった、と言う以外、
プラスもマイナスもない気がする。
714名無し野電車区:03/11/04 23:51 ID:rV+2X5Em
>>711
少なくとも2100形導入当時、クリープ制御が出来たVVVF主制御装置は、
国産品では出回っていなかったんではなかったっけ。
少なくとも2100形については、選択の余地が無かったということで疑問の余地は無いのでは。

ただ、俺も新1000形の奇想天外GTO変調はどうかと思うけど。。
恐らく、素子変更か何かのコストダウンで非同期音が割れたようになってしまったのを
カバーする為のものなんだろうけど(2100形もステップ数はそのままながら、
一部変調が爆音化してるのがいる)、うるさい事には替わり無いしね。

次回ロッドからシーメンスIGBTになるそうだけど、果たして今でもコスト面で優位性あるのかね?
715名無し野電車区:03/11/04 23:51 ID:CCgThooN
>>710
文体で分かるような無能な煽りしかできない奴だもん。
生きるだけなら誰だって出来るよ。楽しく生きるのはそうでもない。
716名無し野電車区:03/11/04 23:55 ID:4opgLc+b
>>714
そうなんだけど、2100導入をあと.3年遅らせることが出来たら・・・と思ってしまう。
2100があったからこそ、国産IGBTが進化したのかもしれんし、今更嘆いても仕方ないか。

スレ違いsage
717693:03/11/05 00:35 ID:aE1f7QlM
>>713
鉄道製造産業自体の斜陽化は避けて通れない道だろうね。だって、鉄道そのものが斜陽
なんだから仕方ない。各車両メーカーの設計部署が肥大化してしまってるのも事実らしい
ので、まだまだ吸収合併などをせざるを得ないだろうとは思ってる。ただ、図面描かせるなら
それに見合う代金を正当に払ってやるべきなんではないのかな?って思うだけ。他の車両
の受注とかをちらつかせて不当に図面(と製造ノウハウ)を強奪したって印象が強いんでね。

あと、しRはともかく私鉄各社に関すれば大して新車導入は進んでない。これ自体は単に
私鉄各社の問題だろうけど、少なくても「促進剤になった」とはとても言えないと思う。
718名無し野電車区:03/11/05 00:41 ID:+zEyCwws
>>717
>他の車両の受注とかをちらつかせて不当に図面(と製造ノウハウ)を強奪したって印象が強いんでね。

ソースキボン。
719名無し野電車区:03/11/05 00:50 ID:C8m8B4q9
あそこに大しては昔から。
205系の時の年次ごとの発注とか調べて味噌。
720名無し野電車区:03/11/05 01:03 ID:iL6cdlCh
>>714
新1000では三菱にしよかと言ってたんだが
(独逸の会社はナァナァやツーカーっつうのがない)
結局空転しようが無理矢理突っ走るタイプがなくて
引き続きジーメンスに。

>>717
いや、E231を”共同開発”名目にしてもらったプラス面の方が遙かに大きい。
共同開発なら川重も三菱も東洋も入るはずなのにね。
どうせ東急が拒否したところで他社に話を持ちかけて新津を
立ち上げただろうし、そうなってたら今頃東急車両は消えて無くなっていた
んじゃないかな?

721名無し野電車区:03/11/05 01:31 ID:vGQs7r4W
粗悪車両を設計した悪徳企業は消え去るのみ
722名無し野電車区:03/11/05 01:38 ID:tAjEl5je
>無理矢理突っ走るタイプ
ワロタ
723名無し野電車区:03/11/05 02:39 ID:qKbaOnA0
>>717の言い分がとおるなら、東急5000系はJR東が開発したE231系をパクったと言ってもいいよね?
724名無し野電車区:03/11/05 07:41 ID:HGQliboL
>>717
会社対会社の取引がそんなにいい加減に行われていると思っているんなら
すぐに認識を改めたほうがいい。
725717:03/11/05 08:21 ID:aE1f7QlM
一応言っとくけど、ソースは一切ないよ。噂で聞いただけ。だからガセかもは知れないけどね。
確証のない話はするんじゃねえや(゚Д゚ )ゴルァ!!とか言いたければ勝手に言えばいいや。

>>720
209(901かな)を立ち上げたときにそれを製造した両者に持ちかけたらしい。兵庫の会社の
方はそれをつっぱねたんだと聞いてる。その後を考えたら兵庫の会社の判断の方が正しかっ
たと思うけど、その時点で相当やばかったんだろうね、神奈川の会社。どのみち、もう消えて
なくなる寸前の状態には違いないわけで。共同開発自体は別に悪くないとは思うけどね。
お金の面でちゃんとしてれば。優越的な立場を利用して弱みにつけ込んだ(らしい)のと
でき上がった車両そのものはが気に入らないだけ。

>>723
そのE231のベースの209の開発者がどこかと考えるとギモーンだし、当の東急自身が共通化を
図ってるとはっきり言ってるから、パクったとは言えないんでねえの。まあ、これだけ吸い取ら
れまくったんだからそれくらいパクり返してもいいんでないとは思うけど。

>>724
俺は別にヒッキーでも学生でもないんで会社対会社でどんなことが行われてるかは知って
るけど何か?あんたこそ何が行われてるか知ってるのか?もし束に限らずこの世の企業が
聖人君子達ばかりだとでも思ってるならそれこそ認識を改めたほうがいいよ。
726名無し野電車区:03/11/05 09:47 ID:GSB/psm7
噂とか一番当てにならないから・・・
727名無し野電車区:03/11/05 09:51 ID:G/200Hix
>>725

>優越的な立場を利用して弱みにつけ込んだ(らしい)

>もし束に限らずこの世の企業が
>聖人君子達ばかりだとでも思ってるならそれこそ認識を改めたほうがいいよ。

この世の企業が聖人君子ばかりでないと知っているなら、なぜ束だけを悪し様に語るのかね?
その聖人君子ばかりでない企業に東急だって入っているという認識は発生しないのはなぜ??

>俺は別にヒッキーでも学生でもないんで
いったい誰がヒッキーだの学生だのと言ったの?
反対に会社対会社でどのような交渉が行われているのかを知っているのなら、
他の例を示してみたら?

>まあ、これだけ吸い取らまくったんだからそれくらいパクり返してもいいんでないとは思うけど。
東急から一方的に技術が流れ出したというの?
それと仮にそうだとして東急にどのような不利益が発生したの?

>確証のない話はするんじゃねえや(゚Д゚ )ゴルァ!!とか言いたければ勝手に言えばいいや。
開きなおるくらいなら、最初から噂話程度ですがとつけ加えるのが礼儀では?
728名無し野電車区:03/11/05 10:48 ID:B+l+TQeM
>>727
205開発時、東急以外に軽量ステンレスの製造技術はなかった。
しかし、国鉄はその技術を他の企業に公表することを強制。
そのため軽量ステンレス車は日本中に広まった。

つまり独占体制が崩れたんだけど、これって立派な不利益ジャン?
729名無し野電車区:03/11/05 11:47 ID:C8m8B4q9
オールステンレス車を作るのに米某社にさんざん頭下げて国産化し、
その後も研究を重ね東急8090で軽量ステンレスを完成させたものの、
結果は↑のとおり。

新津の件も東急は断りたかったけれど、相手が唯一の大口じゃね。
西や東海とも取り引きがあればまたちがったのかもね。
730名無し野電車区:03/11/05 12:11 ID:l54gP5hX
>>728
微妙に話をズラすなよ。
今の話題はいわゆる走ルンです共同開発の経緯であって、
205系大量増備の経緯ではない。

>>729
かなり以前に、4〜5年前に読売新聞で東急車輌の社長の
そういう意味のコメントが載っていた。「あの当時の」
東急車輛にとっては苦渋の選択だったことは確かだ。
現時点では別の評価にもなるだろう。

>>725=>>717
>でき上がった車両そのものはが気に入らないだけ。
君が必死で言いたいのはただこの一文だけなんだろう?(w
731730:03/11/05 12:14 ID:l54gP5hX
>>730
「かなり以前に、」は脳内削除してね。
732名無し野電車区:03/11/05 12:29 ID:jXhG7+oK
各鉄道会社最新型のレヴェル

阪急9300>阪神9300>九州817>京急N1000>近鉄5820>京阪10000>東海313>南海1050>名鉄N300>東武30000
>西鉄7050>西武20000>西223/四国5000>京成N3000>東急N5000>小田急3000>相鉄10000>東E231
733名無し野電車区:03/11/05 12:36 ID:h06cGKIa
すぐ比べたがるのは厨房の特長。E231の上に相鉄10000があるのも意味不明。
734名無し野電車区:03/11/05 12:48 ID:fTkRSIpk
国産の安かろう悪かろうなんかやめて、日本より技術水準の
高くなった韓国や中国から買えばいいのに

戦中にに行った残虐行為の償いにもなるし
735ヨ231は番代で違うと思う:03/11/05 12:51 ID:JsLfcFdM
>>732
えーと、これは貴方の好きな車両ランキングでつか?

東急の新5000は、こんなに下位に位置しないと
思いますです。性能的には。KQ新1000に勝負挑めるの
あいつ位でつよ?

漏れの最寄りの相鉄マンケーが、この順位なのは・・・・・
異論無いでつ・・・・・。
736名無し野電車区:03/11/05 12:52 ID:EViCN9Ql
ちんちんが勃起してきちゃった・・・
737名無し野電車区:03/11/05 14:24 ID:QEnrF6S/
>>734
釣られてやるか。





在日ハケーンとくらぁ。
738名無し野電車区:03/11/05 14:49 ID:IDIje/pD
本気でいいものつくりたきゃ、小さな部品から全て国産にすれば、かなり長持ち&いい物が作れると思う。
価格はかなり跳ね上がるけどね。
739名無し野電車区:03/11/05 15:15 ID:Htasy2Yp
>>732

京成3000・京王9000・小田急3000・東急5000・相鉄10000・E231・名鉄300=嫌われ者
740名無し野電車区:03/11/05 17:00 ID:qKbaOnA0
205系を開発したのは『国鉄』であって、そこでの経緯をJR東日本のせいにするのはオカシイのでは?
741名無し野電車区:03/11/05 17:14 ID:osy5MgU3
>>740
束叩きに必死でその辺がみえてないんだから放置汁
742名無し野電車区:03/11/05 17:17 ID:vkC2oAjM
>>734
韓国や中国の車両って日本かドイツ(しかも東西両方)の劣化コピーなんですが…。
743名無し野電車区:03/11/05 17:40 ID:IDIje/pD
>>742
そういやそうだな。韓国の地下鉄なんかの新車も西武6000系に似てたしね。
744名無し野電車区:03/11/05 17:43 ID:tAjEl5je
あれは powered by SIEMENSE だよ。モーターは
745名無し野電車区:03/11/05 17:45 ID:qKbaOnA0
KTXの件を知っていれば韓国の車両技術(ひいては土木技術なども)がどの程度の代物か分かるわけだが。
746名無し野電車区:03/11/05 17:48 ID:qKbaOnA0
ところでさり気なく韓国の国鉄って湘南色パクってない?
747名無し野電車区:03/11/05 18:23 ID:G/200Hix
>>746
中身まんま103系の車両があるらしいので、ある意味正道なのかも(w
セマウル号は昔の赤塗装の方がカッコ良かったですね。

ところで、>>732が挙げている車両のうち、E231系と東急5000系以外に編成一括制御している
車両ってある?
748名無し野電車区:03/11/05 18:23 ID:qKbaOnA0
ところで>>725の言葉を借りると、ルノーは日産の弱みに付け込んで技術を奪ったんだよね?
749名無し野電車区:03/11/05 19:05 ID:iL6cdlCh
205で東急は技術を公開させられたっつうけどさぁ、
国鉄時代は製造各メーカ+国鉄の共同開発だった。
東急だって自社になかった技術をその共同開発でモノにした
ことも多々あろう。205のステンレス技術の一件は目立っただけで、
他社も同じようなもんじゃないのかね?
電機屋の方なんか似たような話がゴロゴロあんじゃないかな。

E231は公式な共同開発相手に指定してもらったお陰で、
E231関連の技術を自社の技術として特許だライセンスだなんつうことを
気にせずどんどん使える。これは大きいよ。



750名無し野電車区:03/11/05 19:30 ID:vkC2oAjM
>>748
まあ、そういじめるなよ…。
751名無し野電車区:03/11/05 19:53 ID:4uXADGFP
とにかく、現状であっぷあっぷしている東急車輛が、E231系の製造技術を東と共有する事に
落とし所を見出したからこそ、東急5000系列が存在しているわけだよね。

さもなければ、この板での負の人気者w、8000系列が延命され使われつづける方針が
覆る事は当面無かっただろうし、長い目で見れば、この時期に
車輌の体質改善が進んだ事が功を奏する事になるのかもしれないよね。

いずれにせよ東急グループの鉄道事業にとって、大きな転機にはなるんだろうな。
電鉄が東急車輛の株を100%保有したんだし、間違っても切り捨てるような事はないだろうし。

俺も、ここを見るまでは東急車輛は東に寄生されてポイされる運命なのか、
とか思ってた節があったんだけど、視野が狭かったみたいだね。
752名無し野電車区:03/11/05 20:15 ID:C66kz0/Y
みなさん安物ばっか使ってるから良い品を見る見定められなくなっちゃうんですよ
日本の勢いは、もはや中国・韓国以下ですね
753名無しでGO!:03/11/05 20:59 ID:KBkE84VA
>>752

言えてる。全体的にレベルが下がってる感じ(というか貧富の格差が拡がってるような)。
754名無し野電車区:03/11/05 21:07 ID:2xP6If54
昔から中・韓化してる大阪のほうが本物の素晴らしい車両を使ってる
というのは皮肉ですね
755名無し野電車区:03/11/05 21:11 ID:MQvs1mHh
>>751
誰かのせいであっぷあっぷにさせられた東急車輌を救うために当初の予定を変更して東急が
新車を発注しただけでは?当の東急自体もあっぷあっぷだから大金は積めないのでやむなく
E231の技術でも何でも利用して安くあげざるを得なかっただけのこと。

とりあえず今何が起こっているのかはあと数十年もしないとよく見えないだろうから、しばらく
静観していようと思うけど。ま、東急車輌もそう簡単に吸い尽くされてポイ捨てされるほど弱く
はなかったわけだが。
756名無し野電車区:03/11/05 21:21 ID:qKbaOnA0
東急車輌をあっぷあっぷさせた「誰か」とは?
757名無し野電車区:03/11/05 21:21 ID:ng+Ha4bv
>>751 でもその負の人気者東急8000系列がなければ、JR205系や
走るんですE231が存在出来なかったでしょうね。皮肉なもんだなあ。
758名無し野電車区:03/11/05 21:23 ID:G/200Hix
>>757

川崎重工の存在は無視ですか?
759名無し野電車区:03/11/05 21:31 ID:MQvs1mHh
>>758
川崎重工は205系以前はオールステンレス車の技術は持ってなかった。国鉄のあの件に
よってばらまかれたノウハウを一番最初にモノにして、更に自分なりのものに昇華させていっ
たのが209系につながった。
最近では日車も自分流のステンレス車の技術を身につけてきてるけどね。
アルナあたりは最後まで東急流を自分のモノにできなかったから、都営10-000の最終増備車
みたいな「今更?」な車体を造ってる。
760名無し野電車区:03/11/05 21:36 ID:4uXADGFP
>>755
東急が立ち回るのが下手なだけ、という見方も出来るしね。
いずれにせよ、東急車輛が一方的な被害者であると言う見方は了見が狭いんじゃないの。
761名無し野電車区:03/11/05 21:36 ID:qKbaOnA0
>>755 古い車輌を使い続けるより安価な新車を導入することの方がコスト削減に繋がると知って方針転換しただけ。
762名無し野電車区:03/11/05 21:51 ID:G/200Hix
>>761

JR西日本も方針を変えて、旧車の延命から新車導入へと動き始めましたね。
西の次期主力車両がどのようなものになるのか非常に楽しみ。

>>759
鉄ピクNo.740に載っていた日車の次世代通勤車両試作車体は東急製の
E231系ソクーリでしたが、何かオリジナルのものが加味されているので?

>>760
5000系の例をみると、決して立ち回るのが下手とも言い切れないような。
国土交通省が定めた標準車両のガイドラインにもっとも近い車両では。
763名無し野電車区:03/11/05 21:56 ID:4uXADGFP
>>762
暫くは、いわゆる「負け組」状態が続いてたけど、5000系プロジェクトで一転巻き返しを謀る、
ていうところかな。いずれにせよ東急グループにとっての正念場だよね。
764名無し野電車区:03/11/05 22:05 ID:MQvs1mHh
>>762
日車の次世代通勤車はハイブリッド構体っていって、ステンレスとアルミを併用してる。具体
的には、屋根構体がアルミ製らしい。
俺が言いたかったのは汚堕朽3000とか慶応9000とか傾城新3000あたりのつもりだったが。
765名無し野電車区:03/11/05 22:07 ID:vkC2oAjM
>>762
その「標準車両」って香具師が、そもそもE231系によってもたらされた発想だもの。
東急車輛としては当然、これを主導権を握るチャンスとするだろうなあ。

ただ、束としてはこの「標準車両」を内心苦々しく思っているのではないかな?
自社だけが低コストな車両を導入して他社が頑なに自社仕様の車両を導入し続けて
くれれば、自社の相対的な競争力は強化されただろう。そこへ他社も低コスト車両に
乗っかってくれば、束の強力な武器が失われることになる。
頑迷な民鉄(と他JR)が自社の路線を継続することを願っていたとも考えられる。
766名無し野電車区:03/11/05 22:15 ID:qKbaOnA0
標準車両の発想はE231系登場以前から存在しており、E231系は結果的にその発想を具現化しただけのこと。
767名無し野電車区:03/11/05 22:25 ID:G/200Hix
>>764
レスサンクス。
日車はハイブリット構体ですか。

ところでE993系にはダブルスキン構造のステンレス車体の他にアルミ車体も試されてますが、
E231系後継車がアルミ車体となったら東急車輛との関係はどうなるんでしょうかね?

>>765
JR東日本が標準車両に対して苦々しい思いをするということはないのでは?
むしろ部品の共通化などをより進めることも出来るようになるだろうし、そうなれば
より一層のコストダウンに繋がるかと。

768名無し野電車区:03/11/05 22:30 ID:qKbaOnA0
>>765 その「標準車両」がどの程度の頻度でモデルチェンジを行なうかによっても違ってくるのでは?
769名無し野電車区:03/11/05 22:31 ID:qKbaOnA0
>>767 アルミ車体なら日立かな?
770名無し野電車区:03/11/05 22:33 ID:IDIje/pD
標準車両なんて国鉄時代にあっただろ。
771名無し野電車区:03/11/05 22:36 ID:qKbaOnA0
>>770 ここで語られている「標準車両」とは鉄道会社の垣根を越えたものでしょ。
772718:03/11/05 22:37 ID:+zEyCwws
>>725
なんだソースないのか。

束が気に入らないならそう言えばいいだろ。取ってつけたような屁理屈並べ立ててさ、
見苦しいだけだっつーの。

では、お望み通り言ってやるよ。

確 証 の な い 話 は す る ん じ ゃ ね え や (゚Д゚ )ゴルァ!!
773名無し野電車区:03/11/05 22:42 ID:G/200Hix
>>770-771

既存の車両はオーダーメイド、標準車両と呼ばれるものはレディメイド。

これからはバスやトラックと同じで、カタログを見て自社にあった車両を選択していくように
なるものと思われます。



774名無し野電車区:03/11/05 23:17 ID:IDIje/pD
>>772
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
775名無し野電車区:03/11/05 23:29 ID:jE11ZhgT
つくばエクスプレスの車両もこれがベースなんですか?
776名無し野電車区:03/11/05 23:34 ID:2xP6If54
TXも安物だな
777名無し野電車区:03/11/05 23:40 ID:qKbaOnA0
まぁ何はともあれ、東急5000系とJR東E231系、どちらが首都圏の標準車両として普及していくのか楽しみですな。
778名無し野電車区:03/11/05 23:41 ID:2xP6If54
首都圏は卑民の集団だからとてもよく似合ってますよ
779名無し野電車区:03/11/05 23:44 ID:qKbaOnA0
>>775 TX2000系は日立Aトレインなので、関係があるとすればE257系との方。
780名無し野電車区:03/11/05 23:48 ID:qKbaOnA0
とりあえず卑民のID:2xP6If54は不法占拠している土地を直ちに返却して半島に帰れ。
781名無し野電車区:03/11/05 23:56 ID:Htasy2Yp
>>759
アルナ工機はそもそも阪急電車や路面電車をメインとしたメーカーだったわけで。
ステンレス車輌の技術なんかいらなかったんじゃない?

>>766
E231系は束の標準通勤(近郊)形電車に過ぎないのだが。
その「走ルンです要素」を逆に相鉄や東急(車輌→電鉄)が買っただけかと。

ACトレインの研究の結果、束がアルミを採用したら東急車輛はryだなw
782名無し野電車区:03/11/06 00:24 ID:sBQIdsyz
>>781
うむ。
E231系の指し示す「標準車両」とは、通勤型と近郊型との垣根を取り払ったことを意味するかと。

あとステンレスのダブルスキン構造が実用化されたので、アルミなんか(゚听)イラネという意見も
あるね。
新津車両製作所の設備の問題もあるし、簡単にはアルミ車体へ移行しないのでは?
783713:03/11/06 00:43 ID:qiRw5fGT
>>717
私鉄各社の新車導入率は実際にはかなり低いよね。
だけど新車を増備してゆく中で、軒並み各社標準ベースの
新形式に切り替えた。新形式はそれだけで宣伝になるし、
まして従来の増備車よりもコストが低ければ、それだけでも
十分だろう。保守的意識の高い鉄道各社に、あえて数本の
新形式を導入させようとしたと言う点で、十分起爆剤としての
役割を果たしているかと。新車導入する気なかった会社もあるでしょ。


もうひとつ言うと、>>724の意見は正しいと思う。
正直その後のレスを見ている限りはそう言われても仕方ない面はあるかと。
やばかったからああいった判断をしたわけじゃないし、兵庫の会社の
判断が正しかったとも思えない。なぜなら、阪神の地震関連でそんなもの
受けてる場合じゃなくなったはずだから。
断るには断るなりの他の理由があったんだろうと思う。


それと、新津工場はまだ独り立ちしていない。
それがどういうことかはわかるよね。
784名無し野電車区:03/11/06 01:35 ID:jjg6yg9J
>>782
新幹線や特急形もそのうちステンレスになるかもね
785名無し野電車区:03/11/06 01:42 ID:sBQIdsyz
>>784

新幹線は気密の関係でステンレス化は難しいそうですよ。
786名無し野電車区:03/11/06 02:13 ID:UmfVA9IW
>>785
やっぱり機密性では断然アルミなんだろうね。
となるとやっぱり新幹線をはじめ特急車輌なんかは今後もアルミが主流なんだろうね。
現にJRでも683系やE257系がアルミで製造されているし。
(九州はオールアルミ。逆に東海はオールステンレス。)

E231系の話題からは若干離れるけど素材問題として
アルミかステンレスかをじっくり考える必要性もあるね。
>>782氏の示す文章の中にも
>ステンレスのダブルスキン構造が実用化されたので、アルミなんか(゚听)イラネという意見もある
とそこまでステンレス>アルミなワケも気になるところ。


787名無し野電車区:03/11/06 03:21 ID:FK/LJf7Z
ステンレスのダブルスキン構体ができたということは、より軽量で強度が高く、しかも安価になったということだよね?
788名無し野電車区:03/11/06 04:00 ID:i1n7eaIc
>私鉄各社の新車導入率は実際にはかなり低いよね。

走るんですベースの手抜き設計なんて使いたがらない。
鉄道会社としてはまっとうな判断だよ
789名無し野電車区:03/11/06 04:12 ID:sBQIdsyz
>>788

標準車両の如何に関わらず、私鉄における新車導入が少ないんだよ。
いま新車を積極的に投入しているのはJRだけと言っても過言ではない。

車両製造メーカーの経営を圧迫しているのもそのせい。
みなコスト圧縮の為に新車導入を控えて既存の車両の延命を図っている。


その現状を打破しうるのが製造コストを抑え、新車導入に対する敷居を下げた
標準車両なわけだ。

とりあえず今は私鉄各社が試験的に数本程度導入している段階であって、
本格的な普及はこれからですよ。

790名無し野電車区:03/11/06 06:18 ID:XXDx0Aqc
本日の上新庄のIDはi1n7eaIcです。
791名無し野電車区:03/11/06 07:00 ID:Snv0u+MV
>>788
藻前、レベル低杉。
792名無し野電車区:03/11/06 08:26 ID:b11zB+0L
上新庄ストーカーもいいかげんうぜえ
793名無し野電車区:03/11/06 09:24 ID:3Vn569Oc
>>786
ていうか、ステンレスダブルスキンでは新幹線や特急形などの複雑な立体形状は無理なんじゃないかとか言ってみたり。
正確な情報が有るわけではないけど、
少なくともこれまでのステンレス車体の場合は、切妻形状でもない限り先頭部は鋼製かFRP製の物ばかりだったワケだし。

酉は683系でアルミダブルスキン、ほぼ同時のDC187ではステンレスを採用してるね。
コストパフォーマンスではやっぱりステンレスが上なのかな?
794名無し野電車区:03/11/06 17:38 ID:qPS8+k5m
そういえば新幹線とか、東でもE653系とかはアルミ車体だっけ。
795名無し野電車区:03/11/06 18:52 ID:XTfdguZN
今の段階では在京私鉄とJRでは東急車両、電鉄が間に入って関係が出来てるけど
国交省の仲立ちでメーカーと大手私鉄とJRグループでもっと突っ込んだ標準化の
話が出てくる可能性はないかな。
796名無し野電車区:03/11/06 19:03 ID:eAl/tNld
新津立ち上げのパートナー承諾→E231の共同開発相手筆頭になる→
価格3割減(東急の場合)の電車を製造可能になる→
都営10-000系も受注

他社に睨まれながらも束と組んだのは正しい選択だっただろう。

797名無し野電車区:03/11/06 20:08 ID:ce9hxi0A
上新庄なんてまだいたのか
798名無し野電車区:03/11/06 20:26 ID:6QTxP8/O
上新庄自体はスルーできるから良いけれど
それをいちいち指摘するやつは烈しくうざい
799名無し野電車区:03/11/06 20:46 ID:FK/LJf7Z
上新庄自体をスルーできるなら上新庄を指摘するヤツだってスルーできて当然では?
800名無し野電車区:03/11/06 20:49 ID:eEkMPs1N
ますます低品質な糞車両ばっかになるな
801名無し野電車区:03/11/06 22:14 ID:6/eFauTr
上新庄指摘厨うぜえ
802名無し野電車区:03/11/06 23:04 ID:sBQIdsyz
>>792
アルミも随分と安くなったみたいですが、それでもステンレスには敵わないでしょう。
殊にステンレスでもダブルスキン構造が出来るようになった今、ステンレスはこれからも
車体を構成する素材として主流であり続けるのではないかと思います。

ところで、E993系でダブルスキン構造のアルミ車があることから、次期車両には
アルミ車体が用いられるかも?という推測をなされる人もいるようですが、
個人的には、これはダブルスキン構造のステンレス車体と比較を行う為に
製造しただけで、アルミ車体への移行を考えたものではないのではと考えます。

>>795
今のところ可能性は低いのではないでしょうか?
皮肉なことに標準車両の先鞭をつけたとされるE231系列は国交省の定めたガイドラインとは
一線を画しておりますし、次世代車両においてもガイドラインに準拠させるようなことをJR東が
するとは思えません。

>>792 >>798 >>801
なにか不都合でもありましたか?
803名無し野電車区:03/11/07 00:01 ID:FNH7h2wG
それまで自然に流してるのに改めて存在を感じさせるってのがウザいね>指摘厨
804名無し野電車区:03/11/07 00:12 ID:GkxHgoWh
今頃になって問題を穿りだしてスレを消費するってのがウザいね>上新庄シンパID:FNH7h2wG
805名無し野電車区:03/11/07 00:26 ID:FNH7h2wG
存在自体無視してますが何か?
806名無し野電車区:03/11/07 00:28 ID:Z32iQILf
山手線のE231系に乗ったら、LCDにJR西日本の「DISCOVER WEST」が流れていてちょっとビクーリ。
これでJR東海の「そうだ、京都行こう」までが流れたら天変地異の悪寒(w


ところで、気密性を求められる新幹線車両と異なり在来線車両、特に通勤/近郊型車両で
アルミを用いるのには何かメリットはあるのだろうか?
確かに仕上げはステンレスより遥かに綺麗ではあるけれど・・・。


>>804
荒らしは放置してネタを振るように心掛けて下さいね。
807名無し野電車区:03/11/07 00:42 ID:Z32iQILf
上記レスでJR西日本にちょっとだけ触れたので少し寄り道。
JR西日本が新たに開発するという新型車両、もし既存の車両を参考にするとするならば
きっと東急5000系あたりを選ぶような気がする。
母線引き通しもしてあるし、パンタグラフの数も多いので剛体架線のJR東西線にも完全対応。
正直言ってそのまま持っていって使えるかと。

まぁJR西日本はM車を1両完結にしたいので、独自開発の車両になるのは間違いないんでしょうけど、
ちょっと妄想してみますた。スマソ
808名無し野電車区:03/11/07 00:44 ID:HPqje1je
少なくとも束みたいな酷い手抜き車両にはならないよ
809名無し野電車区:03/11/07 00:49 ID:GkxHgoWh
酷い手抜き車両てのはパンタ離線で室内灯が消えたり車内LEDが千鳥配置でしか設置されていない223系みたいな車両のことでしょ?
810名無し野電車区:03/11/07 00:57 ID:WQwGjR93
>>806
アルミの方が、振動減衰性能に優れることから、車内騒音の軽減に有効。(音も振動だから)
車両外板を、ステンより厚くしなければならない(同程度の剛性を得る為には1.4倍程度の厚さが必要)
ことから、結果的に歪みにくい。
その状態でも軽い。
811名無し野電車区:03/11/07 00:58 ID:6l4Wdlip
数が多けりゃいいってもんじゃない罠>車内LED
812北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/07 01:04 ID:CBIWL/Ef
>>809
年に数回しか223系に乗らない人間が言うのもなんだが、
実際に223系乗って室内灯が消える場面に遭遇したことがないのだが・・・。
これは既に改善されていたのか、はたまた運がよかっただけなのか。
813名無し野電車区:03/11/07 01:04 ID:wnTIVtHa
>811
同意。各ドアの上に1つ、あるいは2つがちょうどいいですよね。
横一面LEDとかは流石にわずらわしいですよね。
814名無し野電車区:03/11/07 01:05 ID:t7a2gqXo
>>811
じゃあどんなのが良いんだ?
815名無し野電車区:03/11/07 01:34 ID:agyXlkK5
千鳥配置じゃ場所によっては見えないからなぁ…
やっぱ全ドアの上が嬉しい。
816名無し野電車区:03/11/07 01:38 ID:DybrmSc8
全てのドアの上にあっても超満員状態だと見えない場所もあるわけだが
817名無し野電車区:03/11/07 01:46 ID:8/6c0pql
降りる時に通るドアの上にあって欲しい
818名無し野電車区:03/11/07 01:47 ID:hjOa2RM8
LEDすら見えないくらいの超満員状態の時間帯に乗ってる客って
経路も決まってて流動も知ってる上、池袋なり新宿なりでドッと吐き出される人たちだろ。
そんな状態の乗客のどこにLEDが要るんだよ。

むしろ夕ラッシュ下りで、ほどほどに車内がすきだしてからの方がLED要るよ。
居眠りする余裕ができて外も真っ暗になって
現在位置を把握できなくなるのはそのへんからだから。
その程度の混み具合の時は、やっぱり千鳥は困る。
はっと見上げて無かった時に、どのドアにあったっけ?ときょろきょるする羽目になる。
819名無し野電車区:03/11/07 01:54 ID:DybrmSc8
>>818
きょろきょろしなくとも反対側のドア上にはある
820名無し野電車区:03/11/07 01:59 ID:Wa7ARuIA
>>812
帰れ
821名無し野電車区:03/11/07 02:22 ID:hjOa2RM8
>>819
しかし一度見上げた場所に無くて反対の方を向くってのは、
腰上げてたりすると結構恥ずかしいもんよ?

まあ千鳥型と全ドア型と両方乗ったことある人でないと分からないことかもしれないが。
822名無し野電車区:03/11/07 02:26 ID:6GohVAOo
ドア上には液晶。ドア間んい枕木方向にLEDを付けてくれれば最強。
823名無し野電車区:03/11/07 03:34 ID:0sVmsKNd
本当にLEDが全部のドア上にあったほうがよければ全ての会社がそうしてる筈だが、
実際は殆んどが千鳥配置だ罠。

824名無し野電車区:03/11/07 03:56 ID:t7a2gqXo
>>823
それぞれの実情に合わせた鉄道会社の判断なんでしょ。
だから良いとか悪いとかは別にどうでも・・・。
多数だからどうという訳でもないし。
825はやて ◆4VYTDlnLJ. :03/11/07 08:09 ID:PQikKspJ
>>806
酉のCM確かに流れてるねぇ、漏れもビクーリした。束と酉の仲がいいという証拠。

鉄道好きな香具師らも、これくらい仲よけ…(ry
826名無し野電車区:03/11/07 09:15 ID:Di9PrGBa
E231系500番台最強
827名無し野電車区:03/11/07 10:23 ID:8uX/qzry
大体あんなLEDパネル1枚ケチっていくら違うんだろう・・・?
LCDより安いだろうから、数万円?1車両4枚ケチってまあ40万?
コンピュータ部分も入れたとしてざっと100万程度?
車両価格からしたら屁みたいなもんじゃん。
そういう意味で金の使い方を良くわかってるのがJREで
まったくわかっちゃいないのがTWRだと思うわけだが。
828名無し野電車区:03/11/07 12:15 ID:5orKi2yl
>>827
そうすると営団と横浜市交も「金の使い方が良く分かっている」ことになりますね
829名無し野電車区:03/11/07 12:17 ID:IXCVlbXw
>>825
このスレに来るのは大阪人じゃなくて朝鮮(ry
830名無し野電車区:03/11/07 13:32 ID:SNCgdqFK
なんだかんだ逝っても、安物手抜き電車なことは変わらないわけですね
831名無し野電車区:03/11/07 16:29 ID:cz4wTv0/


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。 |  
      |________________| 
          二二 ∧ ∧ ||    
          ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>1シネ...
        三三〜(,   /      
            | ) )
            ∪
832名無し野電車区:03/11/07 16:38 ID:PtLPvGhC
あのな、煽るにしてもやり方ってもんがあるんだよ。
過激な言葉ってのははじめのうちは超刺激的。
だけど次第になれてくるとただの短絡厨房。
フリスクをボリボリ食べてるくらいバカらしい。そういう事だ。
まぁお前さんはせっせと209系に半額シールでも張ってなさいってこった。
833名無し野電車区:03/11/07 16:51 ID:zOqyw5ab
広告事業でもあるんだからケチる必要がないってのはわからないのかな?
834名無し野電車区:03/11/07 17:03 ID:0IHBKTKl
もはやなにがなんだかわからない
835名無し野電車区:03/11/07 17:06 ID:SNCgdqFK
はっきりしてるのは、束の走るんですは安物手抜きの家畜車だってことですよ
836名無し野電車区:03/11/07 17:38 ID:Di8dO5hr
そんなにケチりたいなら、車体帯なんかやめて銀一色にしちまえ!JR東日本さんよ。
837名無し野電車区:03/11/07 17:58 ID:PtLPvGhC
>走るんですベースの手抜き設計なんて使いたがらない。
>鉄道会社としてはまっとうな判断だよ
>なんだかんだ逝っても、安物手抜き電車なことは変わらないわけですね
>はっきりしてるのは、束の走るんですは安物手抜きの家畜車だってことですよ
「手抜きって言ったら手抜きなの!」って感じでしょうか。
完璧主義者なんでしょうね、彼は。
たとえそれが無駄でも完璧にNo.1でなければ気が済まない訳です。
838名無し野電車区:03/11/07 18:12 ID:oDGoZ5Pb
近郊タイプの231系のLEDサボのフォント(日本語・英字)
わかる方いらっしゃいますか?知っている方いたら教えて
くらはい。
839名無し野電車区:03/11/07 18:58 ID:pBemDTER
東急5000なんか帯なくてもよかったんじゃないか?
ところで相鉄「231」の帯の色って誰が考えたの?
今までどおりの赤でいいじゃん。
840名無し野電車区:03/11/07 18:59 ID:t7a2gqXo
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066230764/l50
age荒らしはこちらのスレへどうぞ。
841名無し野電車区:03/11/07 19:02 ID:BxVrf/d+
ってか、いいかげん理由も書かずに「とにかく手抜きなの」とか、餓鬼みたいなこと言うのやめろよ。
842名無し野電車区:03/11/07 19:04 ID:33R8J3fI
快速川崎-奥多摩ハイキング号
川崎7:00
   ↓
快速やすらぎの日光号
横浜7:35
   ↓
はまかいじ
横浜7:46
   ↓
   ↓
ホリデー快速鎌倉号
横浜9:34
843名無し野電車区:03/11/07 19:15 ID:33R8J3fI
さくら
844名無し野電車区:03/11/07 19:54 ID:+cK0QKGp
ライバルは近鉄尻図21か?走るんです。
845名無し野電車区:03/11/07 19:55 ID:+cK0QKGp
        ,rーァ                             ,r-。
     .i,,,,,,,!″.ヘ┐ ,l"゙ト 广ト  .lニニニト .,,,,,、.fニニニ,゙゙゙゙゙゙,7 .lニニニニ″,ニア
    ,,,,,,,,,,,メ i{二、.,i´,l゜.,i´,l゜       .,i´.,i´ ,,ィ'“,,x・″  ,r‐┬" .,i´
   ,,,,,,"''''''ト .r¬''".,i´,l゙ ,l゜.,i´,r-,    ,「 .,i´,r'’,,r・~/Z,l'7 ,i´,「、ト .,i´
   'L ゙l .,i´.,ニニ" .,l゙ ,l゙ .,i´,l゙ ,l゙ .,i´    ,ト ,l゙ | l° ゚'".゚'°.!i、,ニ," ,i´
   .,l゙ .゙‐'°'――''゚,,r’ ,i´ ト,彡"r‐―ー'',,,r″ ゙ヘ,,,,――'ッ    .,「 ,l゜
: .r‐ぐ,,i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄″  .,,r’,,i´
:  ゙゙̄゛   に二二二二二二二二二二二二二二二二二ニニニvr'°
846名無し野電車区:03/11/07 20:04 ID:dkPS1dlV
どっかのチョソがだだこねてるなw
847名無し野電車区:03/11/07 20:53 ID:kYd0abB8
>>827
TWRはその経営規模の割に多額の借金を抱えてるから、少しでもケチりたいのは当然。
ラジオアンテナも準備工事にしてるし。使える金をあえて使わない束と、使えるお金が元々
ないTWRの違い。

てゆーか、いくら唯一の取り柄が全ドアに付いてるLEDだからって言っても、何でもかんでも
束マンセーに持ってくのはどうかと思うが。
848名無し野電車区:03/11/07 20:58 ID:D264F0mo
>>839 相鉄10000系導入の際に廃車される新6000系の塗色のイメージ
ではないかな?
849名無し野電車区:03/11/07 21:26 ID:ap671/EL
TWRは束から205系を買えばよかったんだよ。
東葉低速だって無理して5000系改造して使ってるんだから
850名無し野電車区:03/11/07 21:33 ID:MIRvi9ZU
ところで東北・高崎用の近郊型の増備は一通り終わったのですかね?!
851名無しの電車区:03/11/07 21:38 ID:qml6Vmk1
>>850
当初の予定投入数には達してるらしい
しかし昇進ラインによる運用増で115系をアポーンしきれず
現在でも若干残ってる罠

そこで東海道用近郊型投入のタイミングで残る115系も
アポーンする事になってる
…けど、その時のE231系は小山なのか国府津なのかは
知らない(w
113系置換えのそれは国府津なのは言うまでも無いけど
852名無し野電車区:03/11/07 21:50 ID:ap671/EL
>>851
その追い出された113系は房総へ行くから、廃車になるのは房総の113系なわけだが・・・
853名無し野電車区:03/11/07 22:08 ID:jyzXQjwT
常磐用は2003年12月初頭より年度末の2004年3月までに
15連×5本、5連×2本、予定分の残りを製造して280輌(10連×18本・5連×20本)
が出揃う(某所より)
854名無し野電車区:03/11/07 22:54 ID:Yo/yLn78
>852
このレスを見ていると、必ず千葉に113系or211系の中古を
くれという話題が出てくるが、千葉県人は新車が欲しくないのだろうか。
ちょいと疑問?
855名無し野電車区:03/11/07 22:57 ID:kYd0abB8
>>854
だって、あんなクソ新車だったら113の方がよっぽどマシじゃんw
856名無し野電車区:03/11/07 23:05 ID:ap671/EL
>>854
理想はE231系6両と4両だよ。全車セミクロスで。
857名無し野電車区:03/11/07 23:27 ID:9l6mK8Hr
107系でもいいな
あんな手抜き家畜車なんかいりませんよ
858名無し野電車区:03/11/07 23:33 ID:p+vpEiAe
>>857

乗るほうも家畜だからいいじゃん。
859名無し野電車区:03/11/07 23:36 ID:ap671/EL
>>857
はあ?
107系なんか家畜車以下のゴミ箱じゃん。
860名無し野電車区:03/11/07 23:43 ID:5Nl6aPgk
イパーン人はいちいち電車なんて気にしない罠。
束はヲタに評価して貰いたい車両を作ってんじゃなくて、万人向けの車両を作ってる。
861名無し野電車区:03/11/07 23:45 ID:ifitw4et
>>856
E231系が理想なのか…
862名無し野電車区:03/11/07 23:52 ID:Z32iQILf
>>851
個人的に115系置き換え用の車両はコツではなくてヤマに配置すると思うけれど違うかな?
863名無し野電車区:03/11/08 00:03 ID:TThrq8kc
>>853
ってことは、昨日103を引いてしまった漏れは…。
864名無し野電車区:03/11/08 00:10 ID:m3TiY/Lz
>>860
>イパーン人はいちいち電車なんて気にしない

たまに乗る人はそうだ罠
865名無し野電車区:03/11/08 00:16 ID:Qzfl4BJZ
>>854
アルミサッシに釘で落書きする千葉県人に新車なんか要りません。
113のアルミサッシはひどいものです。
866名無し野電車区:03/11/08 00:16 ID:z/dhkUzq
>>860
× 万人向けの車両を作ってる
○ 束に都合の良い車両を作ってる

まあ、別に走ルンですで何ら問題ないと思うけどね。
867名無し野電車区:03/11/08 01:28 ID:rej/UOcs
>>863

漏れはいまだに10回中6-7回は103に当たるんだけど、
よっぽど運が悪いんだろうか。
868北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/08 01:39 ID:Xj+Yk6Hn
>>867
まあ、来年度からはその103にも乗れなくなるわけだから、
ちょっとした記念になるのでは?

>>862
今の湘南新宿ラインはヤマ・シマ車の片乗り入れだけど、
東海道線E231投入後はコツ(チタも?)車も湘新ラインに乗り入れさせて、その分で115を置きかえるのでは?
869名無し野電車区:03/11/08 09:24 ID:eczcRg4W
>>865
そうか?落書きしてるのなんて一回も見た事ないが。
まぁ客観的に見て、千葉は205・211(5連・10連)くらいで十分だと思う。
それより京葉線を新型で置き換えて欲しいね。
久留里線にはキハ110で。
870名無し野電車区:03/11/08 09:26 ID:eDG+gsL4
>>869
落書きしている姿は滅多にお目にかかれないが、
刻印のどっさり入ったアルミサッシを見落としたなら、よほど目が悪い。

まあ千葉に限ったことでもなくて、全国的にあることだから、
なんで千葉だけ極端に取りざたされるのか、いまいちよく理解できないんだが。
871名無し野電車区:03/11/08 09:32 ID:4JRNHR2n
>>865
サッシへの落書きなんて今に始まった事じゃないよ。
最短でも20年位前から落書きはあったよ。
872名無し野電車区:03/11/08 10:02 ID:GldkjkVP
>>868
帰れ
873名無し野電車区:03/11/08 10:23 ID:nREEYmSP
>>847
一度70-000系に乗ることをお勧めする。
袖仕切りはわざわざ従来品、必要のないドアのデコラ、未だに209系ベース。
これらには無駄な金使ってるくせに、
貫通路扉は209系より少ない、座席が単なる長い座布団、一本しかないポール、
そして単なる次駅表示だけなのにLEDは千鳥配置。数々の矛盾を感じるはず。
874名無し野電車区:03/11/08 10:43 ID:eczcRg4W
>>870
そうか、サッシなんか見ないからね。
時には書いてあるのも見るけど、最近は誰もやってないでしょ。
875名無し野電車区:03/11/08 10:58 ID:4JRNHR2n
>>874
彫られた落書きが酷いサッシは、グラインダーで研磨する事もあるようだが
そんなサッシも再落書きされてるからなぁ。
最近じゃ、普通列車運用につく183系も落書きが目立つようになってきたからね。
876名無し野電車区:03/11/08 11:07 ID:4JRNHR2n
日テレで山手線の特集の再放送やってるな。
877名無し野電車区:03/11/08 11:14 ID:w1TaUdtr
>>876
東京ぐるり60分!!
山手線秘密満載の旅

だね。

EF64に牽引されているE231系500番台が(・∀・)カッコイイ!
878名無し野電車区:03/11/08 11:23 ID:8Vx3Gs4j
TIMSって音声ガイダンス付きなんだ・・・。
879名無し野電車区:03/11/08 11:23 ID:4JRNHR2n
>>877
鉄道マニア キター!!at品川
880名無し野電車区:03/11/08 12:03 ID:4OqdYNg/
千葉に一度行ってみりゃぁ分かるが、その客の質の悪さといったら
他地区の比じゃないと思う。
俺もいろいろ乗り歩いてるけど、こんなに酷いとは思わなかった。
少なくとも、靴を履いたまま座席に足を乗せる光景を日に2度見た
のは千葉だけだ。

881名無し野電車区:03/11/08 12:18 ID:w1TaUdtr
>>878
TIMSではないけれど、E2系の運転台なども女性の声でガイダンスが流れるね。

「240`規制区間開始、240`規制区間開始」
「240`規制区間終了、240`規制区間終了」

E2系の運転台というと量産先行車の旧J1編成の運転台が無骨な雰囲気で好き。

・・・209系のMONも音声ガイダンスがあるんだろうか?


>>825
吸収と束の関係も良好なんでしょうか、700系ベースの九州新幹線用車両800系には
なぜかE2系1000番台と同じパンタグラフが採用されてたりしますね。

882名無し野電車区:03/11/08 12:33 ID:w1TaUdtr
ところでE231系は「将来の速度向上に備えて」ヨーダンパを準備工事にしてあるけれど、
ヨーダンパが取り付けられる日は来るのだろうか・・・。

120km/h運転を行っているE217系にも未装備、というか取り外した前歴もあるくらいだけど、
とはいえ、わざわざ新形式になってまで準備工事を施工するくらいだから計画はあるのかな?

883はやて ◆4VYTDlnLJ. :03/11/08 12:41 ID:EqYoP9Tq
>>881
吸収と束は仲いいでしょ。885系や787系を大宮で公開したこともありますから。

結局は束は倒壊と仲が悪いっちゅーこと。四国は…どうなのかな?

スレ違いスマソ。
884名無し野電車区:03/11/08 12:44 ID:8Vx3Gs4j
酉207系は台車枠の寿命延長を図る為にヨーダンパ設置に踏み切ったそうだが、果たして効果のほどは・・・?
885名無し野電車区:03/11/08 12:48 ID:jipAdmlO
って優香、倒壊と仲がいい会社ってあるのか?
886名無し野電車区:03/11/08 13:05 ID:w1TaUdtr
倒壊というと、東海道線用E231系投入に際しての留置線問題はどうなったんでしょうかね?
倒壊区間へは211系のみが乗り入れるという話もあれば一方では倒壊ウテシがE231系の
乗務員訓練を行ったという噂もあり結局どのような形に落ち着いたのかはまったく不明。
それと横コツを拡張工事しているという話なども耳にするけれどそれは本当なの?
887名無し野電車区:03/11/08 13:11 ID:w1TaUdtr
>>884

どのくらいの速度域で走るかによっても違ってくるでしょうね。
臨時新快速運用にも就く207系なら効果があるのかも。

E231系であれば比較的高い速度で走る宇都宮線用と常磐線用に
取り付ければ効果があるかも知れませんね。
888名無し野電車区:03/11/08 13:25 ID:4JRNHR2n
>>885
北海道とは仲が良いじゃないか?
N700系に北海道が開発した技術を採用するとか言ってたから。
まあ、北海道は何処とも仲が良いと言ったほうが適切だと思うがw

>>886
横コツの拡張工事は田町電車区の廃止ry
889名無し野電車区:03/11/08 13:43 ID:8Vx3Gs4j
そういや東海道用のE231系は、まず最初に田町に配属になるらしいが・・・。
890名無し野電車区:03/11/08 13:48 ID:4JRNHR2n
>>889
田町に113系なんかあたっけ?
891北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/08 13:49 ID:O9F2eQeX
>>882
211系を追い出さない限り、速度向上は難しいだろうね。

>>872
>>647で名前変えろとか言っていた人?
892名無し野電車区:03/11/08 13:49 ID:w1TaUdtr
>>888

キハ201系の車体傾斜装置をN700系にでも応用するのでしょうかね?

>>888

統廃合するという噂は聞いたことがありますが、それは鎌倉電車区だと思っていました。
893名無し野電車区:03/11/08 13:51 ID:8Vx3Gs4j
田町に113系はないけれど、最初の配属先が国府津ではないという話を聞いたよ?
894名無し野電車区:03/11/08 13:55 ID:w1TaUdtr
>>891

横須賀線の120km/h運転開始に伴い、湘南新宿ライン経由で乗り入れてくる
211系高シマ車の120km/h対応化工事が行われているなんていう話もあるよ。

ネタっぽいけど・・・。

895名無し野電車区:03/11/08 14:05 ID:jipAdmlO
>>894
それはネタ。湘南新宿ラインはE231系で統一予定だから211系を改造する理由がない。
896名無し野電車区:03/11/08 14:19 ID:UhhZD+E4
東日本⇔九州         つばめや白いかもめを貸すぐらい仲良し。
東日本⇔西日本        ヲタ達と違ってかなり仲良し
東日本⇔北海道        よくわかんないけど仲良しっぽいね。
東日本⇔倒壊         スゲー仲悪い。最悪。
だね。でも倒壊は
倒壊⇔北海道         仲良しっぽいね。
倒壊⇔東、西、国土交通省 仲悪い。
だけどね。四国は解んないな。でも九州とは車両を金銭トレードするくらいだから仲良いのか?
897名無し野電車区:03/11/08 14:20 ID:8Vx3Gs4j
仮に211系を120Km/h運転対応にしても、E217系より低い起動加速度が問題として残っていると思われ。
898名無し野電車区:03/11/08 14:41 ID:8Vx3Gs4j
ふと思ったんだが、東海道用E231系が宮ヤマにも配置されるという可能性ってあるんじゃない?
899運転士@急行擬古行 ◆XVYhks4pWY :03/11/08 14:52 ID:GyHAzgG6
>>896
束の車両は沼津・静岡まで乗り入れてますが何か?
倒壊の373や285は東京に入ってきますが何か?

突っ込みヨロ
900名無し野電車区:03/11/08 14:52 ID:w1TaUdtr
>>898

実質、115系置き換えを東海道線用E231系で行うわけですから、その可能性もあるかも知れません。
現在、宮ヤマには104両の115系があるそうですから、これをE231系に置き換えるとすると、基本編成と
付属編成それぞれ7本程度(合計105両)は配置可能な計算になりますね。

901名無し野電車区:03/11/08 14:56 ID:8Vx3Gs4j
901系といえば2ハンドルマスコン。
902名無し野電車区:03/11/08 14:57 ID:jipAdmlO
>>899
だから何?

>>900
115系は宇都宮高崎線用のE231系で置換え。東海道用ではない。
903名無し野電車区:03/11/08 15:03 ID:w1TaUdtr
>>901

B編成のみがワンハンドルだったんですよね。

旧901系のA編成・C編成の運転台って今でも2ハンドルなんでしょうか?

>>902

現在115系が宮ヤマに残留しているのは、湘南新宿ラインにE231系が
持っていかれてしまった為でしたが、これからは横コツ車も湘南新宿ラインを
経由して宇都宮/高崎線へ乗り込むので、車両不足が解消するという認識で
よろしいのでしょうか?
904名無し野電車区:03/11/08 15:05 ID:4JRNHR2n
>>903
>旧901系のA編成・C編成の運転台って今でも2ハンドルなんでしょうか?

はい。
905名無し野電車区:03/11/08 15:08 ID:w1TaUdtr
>>904

IDカックイイ・・・じゃなくて回答サンクス。

906名無し野電車区:03/11/08 15:25 ID:jipAdmlO
>>903
国府津投入の車両は現行の113系の置換え用であり、湘南新宿ラインへ入る予定はない。

昨年度末の小山のE231系は基本41本、付属28本の計550両。
今回の増備で宇都宮高崎用E231系は98両(=49編成分)のグリーン車が新造となる。

ということは小山のE231が今回の増投入で8本程度増えるということになり、これで小山の
115系が完全に置換えとなる。
907名無し野電車区:03/11/08 16:08 ID:chAxfFFj
A編成もC編成も量産化改造でワンハンドルになったんじゃなかったっけ?
B編成も量産車と同じ運転台に改造されたと思う。
違ってたらスマソ
908名無し野電車区:03/11/08 16:16 ID:jipAdmlO
>>907
その通り。各編成とも量産車と同一の仕様に変更済。
909北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/08 16:18 ID:O9F2eQeX
>>907
RF誌の記述によると、
元901系の運転台は3編成ともに量産化改造でワンハンドル化されたそうですよ。
910北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/08 16:19 ID:O9F2eQeX
>>908-909
かぶった・・・。スマソ。
911名無し野電車区:03/11/08 16:22 ID:4JRNHR2n
>>910
異端児910番台GETオメ
912名無し野電車区:03/11/08 16:28 ID:eczcRg4W
>>893
千葉に211系?
913名無し野電車区:03/11/08 16:36 ID:eqyZp747
>>906
115系ってまだ8編成もいたのか・・・。
上野口、日中は3編成くらいしか動いてないようだが。
914名無し野電車区:03/11/08 18:00 ID:8Vx3Gs4j
東海道線E231系投入に伴う倒壊との調整がどのような決着をみたのか知っている人はいないのかな?
915名無し野電車区:03/11/08 19:42 ID:E3RfCRJ+
>>900
ヤマには確かに104両残ってるけど、これは保留車込みの数値で、実際には70両(59両?)
916名無し野電車区:03/11/08 19:59 ID:l+ac+W2s
>>847
いや、LEDケチるならケチればいいけど、そのわりに内装に金かけてるあたりがアフォだと言ってるんだよ。
あれなら209そのまま使った方が全然良かったんじゃないかと。
917名無し野電車区:03/11/08 20:23 ID:3eGQPIsY
>>916
未だに209ベースなのは、最初の車両が入ったときには209しかなかったんだし、保守するの
に何種類もあったら不便だから仕方ない。束だって同様な理由もあるからE231を線区単位で
まとめて投入しているわけで(総武緩行はシパーイだが)。
内装は実際どれくらい余計にかかったのか解らないけど、実際の所、そのまま使うにはあまり
にもひどすぎるじゃん。LED半減してそのお金をこっちに回してくれたのならまさしく賢明。
そもそも、LEDって全ドアにいちいち付いてなきゃいけないほどのものか?
918名無し野電車区:03/11/08 20:27 ID:3eGQPIsY
連続カキコすまそ。
てゆーか、E231とりんかい線の内装の違いなんて気にするのはそれこそヲタだけだってw
本当に電車が走れば十分なら、LEDなんて半分でいいじゃん。
919名無し野電車区:03/11/08 20:43 ID:6RvwifRW
内装ケチったかわりに、
耳の不自由な方が便利に鉄道を使える。
美しい話ぢゃないですか?
920名無し野電車区:03/11/08 20:46 ID:1Nuhserx
>>917-918
貫通路の扉減らしたことはどうよ?座席改悪したのはどうよ?
スタンションポール減らしたのはどうよ?袖仕切りを時代に逆行させたのはどうよ?
TE装置省略したのはどうよ?

ドアのデコラも壁と材質違うから、初期車じゃ色が違ってきてみすぼらしいよ。
921名無し野電車区:03/11/08 20:50 ID:8Vx3Gs4j
立ち客が前を塞いでしまう場合は仕方ないにして、座った席により車内LEDが見えないというのは歓迎しかねる。
922名無し野電車区:03/11/08 20:54 ID:DtewkHQs
>914
気になるね。
923名無し野電車区:03/11/08 20:59 ID:8Vx3Gs4j
70-000系は検修を束に委ねる関係で209系に準じた車両としただけで根本的に別の車両だと思った方が良いかも。
924名無し野電車区:03/11/08 21:10 ID:Fs77qQuJ
ACトレインで試作された可動式ロング⇔セミクロスシートがここで日の目を見るのかが気になります。
(205系仙石線用で採用されたじゃんというのは置いといて)
925名無し野電車区:03/11/08 21:33 ID:8Vx3Gs4j
ACトレイソの可変シートはロング形態の時に背もたれが窓を塞いでマズーなので、あんまり実用化してほしくないかも。
926名無し野電車区:03/11/08 21:48 ID:3eGQPIsY
>>920
E231廚必死だな( ´,_ゝ`)プッ
座席が改悪?とんでもないや。良識を見せてまともな座席にしただけじゃん。
貫通路はE231自体が元々少ないんですが、それについてはどうよ?E231だけに都合良く
ものを語るのはいい加減にしなさいな。
927名無し野電車区:03/11/08 21:55 ID:UhhZD+E4
>>926
りんかい線の座席がまとも?あと貫通路は少なくないよ。貫通路の扉が少ないんだよ。という揚げ足取りは置いといて、
もともと少ない貫通路扉を、もっと少なくしたってのが悪いと>>920は言いたいんじゃないかな。俺はとりあえず必要最低限で良いと思う。移動するとき煩わしいもんね。
>>917
死角になってLEDが見えない場所がある。これは バリアフリーのために付けた物としては致命的じゃないか?
928名無し野電車区:03/11/08 22:00 ID:GldkjkVP
>>891
追い出されろ

四国には束のケチLEDをつけた車があるね。113の余りを買ったみたいだし。
西とは線路でつながってるけど、海とは「縁がない」のが本当のところじゃないの?
929名無し野電車区:03/11/08 22:01 ID:Jt50+zDV
>>925
窓にかかるところは、ロング形態のときには背もたれが低いシートに
なっていて、クロス形態のときにはその背もたれが壁際に収納される。
だから視界は遮られない。

…ま、あのクロスシートであれば高いコストをかけて変形させるよりも
ロング固定のほうがいいよ。誰も幸せになれないような気がする。
930名無し野電車区:03/11/08 22:02 ID:8Vx3Gs4j
埼京線にも乗り入れるのだから70-000系にも6扉車がほしいところ。
931名無し野電車区:03/11/08 22:03 ID:YQqDzg6o
>>927
って言うか、大崎開業で増備された70-000系のLEDは千鳥配置じゃなく、全ドア上について
るんじゃないの?
932名無し野電車区:03/11/08 22:07 ID:snRCybZQ
>>854 >>870
あの血罵死者にあきらめているのかも・・・

>>882
東海道が全部E231(と211)になったら付ける。
と書いてみるテスト。

>>888
快く海峡の特急化に応じてくれたからな。
933名無し野電車区:03/11/08 22:11 ID:8Vx3Gs4j
70-000系の車内LED千鳥配置は増備車(3次車?)からですね。
934名無し野電車区:03/11/08 22:17 ID:8Vx3Gs4j
>>932 E231系と違い211系はすべての編成がヨーダンパ準備工事されていなかったような・・・。
935名無し野電車区:03/11/08 22:17 ID:Bkx7SqEA
>>932
>快く海峡の特急化に応じてくれたからな。

そりゃそうだよ、利益の出る区間は束の区間だけだからな。
それに、車両を貸してもらえて、車両メンテ等々もかからないからねw
936931:03/11/08 22:21 ID:YQqDzg6o
>>933
サンクス。そうだったんだ。何て愚かなことしたんだ。
937名無し野電車区:03/11/08 22:24 ID:4OqdYNg/
>>906
115系取り換え用もサハ転用の関係から東海道仕様の編成に
ならざるを得ず、この編成を8本(完全新造の1本を北仕様にしても7本)
だけ小山に配置するのは非効率であろう。
よって、新たな編成は全部国府津に配置され、同区車も湘南新宿ラインの
一部を負担する形になるものと思うが。
938名無し野電車区:03/11/08 22:25 ID:4OqdYNg/
>>935
ガキは寝る時間だろ。
939名無し野電車区:03/11/08 22:27 ID:snRCybZQ
>>934
そうか・・・ なら110km/h止まりか。
ただ、185をE257にする計画があるから、悪茶に限ってE231の限定、にしないかな?

>>935
おかげで、E751を増備&改造せずに、新たにつがるに入れることができたね。
八戸延長が成功した最大の要因は、コヒにあると思う。
940名無し野電車区:03/11/08 22:32 ID:8Vx3Gs4j
東海道用E231系が湘南新宿ラインを介して宇都宮/高崎線に乗り入れてくるなら宮ヤマ配置でも結果同じでは?
941名無し野電車区:03/11/08 22:36 ID:8Vx3Gs4j
>>939 常磐線のE501系みたいに専用のスジを引いてもらえばスピードうpは可能かと。
942名無し野電車区:03/11/08 22:40 ID:3PPZeRib
>八戸延長が成功した最大の要因は、コヒにあると思う。

?????????????????????
943名無し野電車区:03/11/08 22:45 ID:Bkx7SqEA
>>937
ガキは寝る時間だろ。
944名無し野電車区:03/11/08 23:07 ID:8Vx3Gs4j
コヒというと、例の車体傾斜装置に興味あったり・・・こいつがあれば栗橋〜古河間の急カーブだって・・・。
945北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/08 23:44 ID:A6NYzt7a
>>929
ずいぶんと凝った機構だね。それ故、コストもかかりそうだが・・・。
同じロング・クロス可変ならシートなら
仙石線の2WAYシートのほうがすわり心地もよく、低コストですむだろうね。

>>944
でも、実際そこまでしないだろうな・・・。

>>820=>>872=>>928
何故、そんなに敵意むき出しなん?
>>812で223系の室内灯が消えたのに遭遇したことがないといったのが不満なのか?
それとも>>672で名前変えろとか言っていた人?
946名無し野電車区:03/11/09 00:46 ID:acCETAl5
>>940
とりあえずは仕様別に配属を分けるってことなんじゃ?
何処かしら仕様が変更されるのは決定事項みたいだから。
それに宮ヤマの115運用は国府津で受け持つって噂聞いたことあるし。
元々の本数で足りなくて廃車予定の115を引っ張り出してるってのは、
宮ヤマが乗り入れ先の運用(東海道側)を肩代わりしてるってことだから、
実際に国府津で受け持ったところで何の問題もないんじゃないかと思うけどね。

しかし、転属サハはどんな改造受けるんだろう?
それと209みたく、また東急と川重の混結が出来るのかな。
個人的にあれ嫌いなんだけど…。
947名無し野電車区:03/11/09 01:25 ID:nZwswc6b
>>914
東海道向けE231の東海乗り入れ可否は、
第一編成搬入時に先頭車の側面のATS標示?マークを見れば、
判明できると思うよ。

Pのほかに
SNだかSTだかが併設されていないと東海会社区間に入れないはず。
948名無し野電車区:03/11/09 01:32 ID:cElGL8T6
  \ │ /
   / ̄\  
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/  
  / │ \
         ∧∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧ ∧∩ ( ゚∀゚)/< 第一回開催からはや一年、そして完結編から半年強、
\( ゚∀゚ )/ /   /   \ 遂に「さいたま」〜を叫ぶオフが帰ってきた!
\ ̄ ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄\   \_________
 ||\         \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

完結したとはいえ、埼玉県民の日に「さいたま〜」しないのは余りに寂しすぎる!
半年以上我慢したが、漏れの中の「さいたま〜」が目覚めてしまいそう!
生活の一部にさいたま〜グッズがあったりしますが何か?
てゆうかよくさいたまAAを貼り付けている!
実は一人で「さいたま〜」している!
そんな貴方はレッツさいたま〜!

詳細はこちらで。さいたま〜!
【遂に】県民の日にさいたま〜を叫ぶオフ【復活】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066672137/l50
949名無し野電車区:03/11/09 01:38 ID:NYEBqqzS
>>946
昇進用の8本が小山配置になるなら今頃115は全廃されていてもおかしくないわけで、
それを考えると国府津配置もあるかもね。

転用サハの改造はどうなるんだろう?
LEDはこの際だから2段のものに統一して欲しいけど、
スクロール化の噂が本当ならやらないかもなぁ・・・
東急と川重の混成編成は登場しそう。209の時と違って窓枠の形の違いや
外板のよれ具合の差が露骨に表れないのは救いだね。

950名無し野電車区:03/11/09 03:25 ID:zQ9YLook
っていうかここでE231叩いてる人って何考えてるんでしょう?
萌えスレなんだからマンセーしてて当然なのに、文盲なのでしょうか?
951☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/11/09 03:51 ID:IvXLlWMh
>>950
次スレよろ
952名無し野電車区:03/11/09 05:10 ID:uXyaRhc2
>>950
叩きスレが機能していないからだと思うよ。
953名無し野電車区:03/11/09 07:18 ID:ZfyTs5qm
それは、このスレとは関係のない話だ。
954名無し野電車区:03/11/09 10:26 ID:tqsKEvIQ
>>947
SNがついてないと東海道貨物線と伊東線も走れないから、判別の材料にはならないが?
955名無し野電車区:03/11/09 10:33 ID:BYqTxUE2
SNのNの上に●がついてれば乗り入れ可
956名無し野電車区:03/11/09 11:01 ID:QYKgUR3r
題名に

E231・走るんデス・209・701

入ってる限り、全て叩きスレになります。
957名無し野電車区:03/11/09 11:12 ID:tqsKEvIQ
>>946
小山の115系の分を国府津で受け持つと、小山の所属車両が大幅減、国府津が大幅増になってしまう。

そうすると検修の要員体制などが大きく変わるわけで、現状小山で115系を保守する要員がいる以上、
湘南新宿用を国府津へ配置する理由はないと思われ。
958名無し野電車区:03/11/09 11:13 ID:dOeCTvtQ
新ヌレ朝鮮する
959名無し野電車区:03/11/09 11:18 ID:05JCfh/F
常磐線快速は全車E231系になったら、
5+5+5の運用が登場する。

ネタ呼ばわりする香具師が多いから、E231の取扱説明の
CD-ROMで調べたところ、TIMSでは以下の編成を想定して
いると出てた。

常磐用は上野方から
10、5、10+5、5+5、5+5+5

乗務員と旅客が話せる設備があれば法的には問題ない。
960名無し野電車区:03/11/09 12:02 ID:yurGEyzE
>>959
本職さんでつか?
961名無し野電車区:03/11/09 12:17 ID:DqS01Ulh
なんちゃって社員か
セルフ駅員みたいな
962名無し野電車区:03/11/09 12:48 ID:dOeCTvtQ
萌えてます!E231系 Vol.16
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068348752/
963名無し野電車区:03/11/09 12:52 ID:IZ1t6bgN
>>231を叩くヤシは携帯板でFOMAを叩くあうヲタと同じ。
底力で一生勝てないからひがんでいるんですよ。
964名無し野電車区:03/11/09 13:01 ID:v4V2ocOG
>>926
とりあえず一度乗ってから書きな。座席はすばらしき改悪だよ。
965名無し野電車区:03/11/09 13:20 ID:9T4Yo0UA
所々103ヲタが必死だな
966名無し野電車区:03/11/09 13:22 ID:jGS+U4QR
日没、週末、月末、年末、世紀末、スレ末は変な香具師が出没するから気をつけろ!!
マチガイナイ。
967名無し野電車区:03/11/09 13:22 ID:T8mqkGbS
>>964
座席は通勤型なら、あれでかまわないが
近郊型には不向きだな

968名無し野電車区:03/11/09 14:12 ID:vGPjxGWE
横浜の工場では車体がスタンバイ。
これまでどおりのカラーリングに車外スピーカ準備工事。
おおっ、号車番号9がセミクロス仕様になっている。ってことは・・・?
969名無し野電車区:03/11/09 14:21 ID:uXyaRhc2
>>959
そこまで編成自由度が高いならなんで
10+5のパターンもできるようにしないんだろう。
970名無し野電車区:03/11/09 14:28 ID:/YO+q7Rd
うむ、9・10号車もセミクロス化されるのはいいとして、
ヤマ車から持ち込むサハがどこに連結されるかによってはトイレの問題も出てくるでしょう。

セーセーローG−G−ローローローセーセ
             ↑ ↑ もしここに入ったら、通常の6号車トイレ設置と同じ改造を施すのか、
             または10号車にトイレ付きの新クハが入るのか。どうするんだろうね。
971はらたいま:03/11/09 14:52 ID:CY+lveUR
おならしたら勃起してきた・・・。
972はらたいま:03/11/09 14:54 ID:CY+lveUR
勃起がとまらないよ!
973名無し野電車区:03/11/09 17:08 ID:NVmA+GvE
>>959

TIMSで想定されているということと、実際に行うというのは別の話では。

新幹線の話になるけれど、E4系+E2系なども想定されていたが現実化されなかったのは
記憶に新しいところ。

だいたい基本編成が充実しているのに付属編成を3連も繋ぐメリットなどあるのだろうか?
974名無し野電車区:03/11/09 17:10 ID:jGS+U4QR
>>973
>新幹線の話になるけれど、E4系+E2系なども想定されていたが現実化されなかったのは
>記憶に新しいところ。

北陸新幹線が完成したら実現しそうな気もするが・・・
975名無し野電車区:03/11/09 17:19 ID:Gafh3kgj
>>974
すでに高崎に分割併合施設を設置しているらしいが
976名無し野電車区:03/11/09 17:21 ID:hu5r4Vs8
>>973
メリットと言うよりは、あらゆる組成パターンを想定してのことでしょ?
設計段階で冗長性を狭めてどうする。
977名無し野電車区:03/11/09 17:21 ID:NVmA+GvE
>>974

E4系は軽井沢までの入線実績があるものの、基本的には長野新幹線(北陸新幹線)には
対応していないので、E4+E2の組み合わせが実現する可能性は低いのでは?
978名無し野電車区:03/11/09 17:24 ID:NYEBqqzS
>>970
5号車(トイレ付きG)と6号車でトイレが隣接しても仕方がないので、
チタの211とおおよそのトイレの位置を合わせる事もあり
多分現ヤマ車の
セ便Tc’セM’ ロM ロT ロT ロ便T ロM’ ロM ロT  ロTc + ロTc’ ロM’セM  セT  セ便Tc 


セ便Tc’セM’ ロM 掌G 便G ロT  ロM  ロM’ロ便T ロTc  + ロTc’ ロM’セM  セT  セ便Tc

としてロTを2両捻出、(ここまではガイシュツ)
コツ車が
1.
セ便Tc’セM’ ロM 掌G 便G ロT  ロM’ ロM セ便T セTc + ロTc’ ロT ロM’ セM セ便Tc

2.
セ便Tc’セM’ ロM 掌G 便G ロT ロT   ロM’ セ便MセTc + ロTc’ ロM’セM  セT  セ便Tc

のどちらかになるんじゃないのかな?
セミクロス車が増えた関係でロT=サハ231−1000は新製車はなく(1本のみ存在する完全新造編成を除く)
1.のパターンでは10連と5連に1両ずつ流用Tが、2.では10連に2両の流用Tが来る。

で、どちらにせよ基本・付属のうちどちらかのMM’は国府津と小山で場所が違うことになり、
どちらにせよ15連時にはT車が4両続いてしまう罠。おそらく10連時に連続しないだけましな1.だと思うが。
確か東海道用は10連、5連ともに同数だったので問題はないはず。
979名無し野電車区:03/11/09 17:29 ID:NYEBqqzS
>>973
103時代は10連、5連ともに19本ずつだったが
231化後は10連18本、5連20本(予備車5両減)となり10連が充実しなくなり(笑
5連2本で5連と10連の予備車をかねるので、その時のためのものと思われ。
980名無し野電車区:03/11/09 17:32 ID:NVmA+GvE
>>975
上越新幹線のE4系と長野新幹線のE2系を併結するつもりなんでしょうか・・・。
これでE2系N編成に分割併合装置が取り付けられたら実現の日も近いのだろうか。
情報サンクス

>>976
TIMSでの想定に関して発言したわけではないのですが・・・。
>>959氏はTIMSでの想定を元にE231系で常磐快速線が形式統一されたのならば
設定にある5+5+5編成が登場するのではないかと考えているわけですが、
個人的には冗長性を持たせただけの話だと思っています。

>>979
なるほど、予備車としてですか・・・。
981名無し野電車区:03/11/09 17:35 ID:H+R+hF36
>>959
そもそも15連が必要な朝ラッシュ時に附属を3組も使ったら、
他の15連が組めなくなる罠。

>>978
優等以外の一般型だと、M車に便所を設置することはない
と思われるので2.はないでしょう。
そもそもTcに便所を設置すればいいのでは…。
982名無し野電車区:03/11/09 17:56 ID:NYEBqqzS
>>981
そうだすまん、2.の場合は セ便M セTc ではなく セM セ便Tc とするのを忘れていた、サンクス。
1.の場合は9号車に便所があった方がヤマ車と統一できるのでセ便Tとした方がいいと思うんだけど。
983はやて ◆4VYTDlnLJ. :03/11/09 18:03 ID:1w77rCIq
E4+E2は来年3月ダイヤ改正でやるとかやらないとか…、Maxとき+あさまとかできるのかな?
984名無し野電車区:03/11/09 18:29 ID:3EWbYG1r
>>983
JR東に友人がいるけど、3月の改正はないと言ってた。
マジレス
985名無し野電車区:03/11/09 18:32 ID:ZoSkYDbB
そろそろ1000取り合戦して新スレに移行しる!
986名無し野電車区:03/11/09 18:34 ID:j4/Kdx7w
>>984
JR東って東海だろ。
987名無し野電車区:03/11/09 18:39 ID:K20DTT0m
>>984
本庄早稲田開業のどこがダイヤ改正じゃないのか・・・とマジレス。
988名無し野電車区:03/11/09 18:42 ID:3EWbYG1r
>>986
東日本ね

>>987
在来線のこと。
このスレの趣旨である在来線のことだ。
新幹線があるのはオレでもわかる
989名無し野電車区:03/11/09 18:52 ID:NVmA+GvE
2004年秋に湘南新宿ラインと埼京線のダイヤ改正があるそうなので、それに合わせるのでは・・・?
990名無し野電車区:03/11/09 18:56 ID:j4/Kdx7w
でもJR西日本と九州は3月にダイヤ改正があるはずだが・・・
991名無し野電車区:03/11/09 18:59 ID:9zTqNlXj
991
992名無し野電車区:03/11/09 19:00 ID:9zTqNlXj
992
993名無し野電車区:03/11/09 19:00 ID:9zTqNlXj
993
994名無し野電車区:03/11/09 19:01 ID:9zTqNlXj
994
995名無し野電車区:03/11/09 19:06 ID:j4/Kdx7w
旧救護
996名無し野電車区:03/11/09 19:09 ID:NVmA+GvE
>>990

必ず合わせるとは限らないのでは?
997名無し野電車区:03/11/09 19:11 ID:VV/QUUQy
1003
998名無し野電車区:03/11/09 19:12 ID:j4/Kdx7w
998
999名無し野電車区:03/11/09 19:12 ID:DS21Zpnw
1000?
1000名無し野電車区:03/11/09 19:13 ID:j4/Kdx7w
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。