【哀】新幹線100系へのレクイエム第七章【哀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニコニコモナー

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃10月までに東海道から消えてしまう100系、                   .┃
 ┃16連としては山陽からも消えてしまう100系について語りましょう。       .┃
 ┃                                            ....┃
 ┃第一章 : http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10101/1010149735.html.....
 ┃第二章 : http://curry.2ch.net/train/kako/1018/10183/1018367849.html.....
 ┃第三章 : http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10283/1028369083.html ┃
 ┃第四章 : http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039237546/         .┃
 ┃第五章 : http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1051163134/        ..┃
 ┃第六章 : http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053501647/l50    ....┃
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ エーンエーン.......
       ┃ ∧ ∧
       ┃( ,;' 。'; )
      ⊂   /
        (  )
        ∪∪
2名無し野電車区:03/07/15 21:37 ID:6+0E1T9D
3名無し野電車区:03/07/15 21:37 ID:ALils1+a
2222222222222222222222222222222222222
4名無し野電車区:03/07/15 21:39 ID:Jj6IuKs9
5名無し野電車区:03/07/15 21:40 ID:yCI6TTza
>>1
乙カレー
6名無し野電車区:03/07/15 21:41 ID:raFM/dXX
>>3
カコワルスギ
7:03/07/15 21:43 ID:yCI6TTza
そういえば、笑ってるニコモナが立てたスレは見たことあるけど
泣いてるニコモナが立てたのは初めて見たぞ(w

いかにも去り行く100系を象徴しているようで(・∀・)イイ!!
8名無し野電車区:03/07/15 21:46 ID:Jj6IuKs9
漏れには恥ずかしそうなニコモナに見えた罠w
9名無し野電車区:03/07/15 22:12 ID:qcosKP/C
>>1
お疲れさん

7月からの新幹線の時刻表を見たが、予想を超えて100系運用が減ってるね。
こだまでさえ9月には全て100系運用から外れるんだから
10名無し野電車区:03/07/15 22:53 ID:YkK22KIO
ニコニコモナーはNGネームにしてあるから、>>1が見られない罠。
11名無し野電車区:03/07/15 23:07 ID:gfkAHMsh
あと2ヶ月か。
12名無し野電車区:03/07/15 23:26 ID:Jj6IuKs9
>>10
不覚にもワロタw
13ニコモナ:03/07/15 23:35 ID:DpWwbahN

 ┏━━━━━┓
 ┃>>10 >>12 ┃
 ┃ぼくもワラタ ..!┃
 ┃ニコモナ なら...┃
 ┃見れるの ?..┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
14名無し野電車区:03/07/15 23:41 ID:Y4gMVpkS
15てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :03/07/15 23:59 ID:lLJEBEcK
来週末に2Fグリーンのお別れ乗車します。
でも、行きの列車(下り)「偶数の窓側」と言ったのに帰って切符見たら「奇数の窓側」になってた・・・(鬱
16名無し野電車区:03/07/16 13:17 ID:+v2YCkBE
174・179の代走がいちばん怖い・・・
17名無し野電車区:03/07/16 14:00 ID:i9oNsO6k
>>16
それにつられて、西日本車の東海道こだまも代走になっちゃいそうだし。

ああ、でも8/23以後はずっと代走・・・いや正式な置き換えか。(哀
18名無し野電車区:03/07/16 18:02 ID:BiS4TiyW
来週174の個室を取ってあるのだが・・・
代走はカンベンしてほしい。
19名無し野電車区:03/07/16 18:36 ID:nk3rDeMx
漏れも同感

わざわざ自慰固執取って代走くらったら、しR倒壊のボッケー!とゴミ投げたいでつ

そんな漏れは名古屋ー東京こだまでまったり汁!
20名無し:03/07/16 20:59 ID:KVWjm1/V
8/31こだまグリーン則松。
21名無し野電車区:03/07/16 21:07 ID:WE4JquzU
個室取ったのに300系代走になった場合は、どのように案内されるの?

「個室じゃなきゃヤだ」って言い張れば払い戻してくれるのかな?
22名無し野電車区:03/07/16 21:10 ID:Q2OsYgfz
ダイソーは100円!
23名無し野電車区:03/07/16 21:22 ID:tICAd5Uy
倒壊こだまG回数券なら無駄なアガキだと思われ
正規で買われたら個室料金返還が関の山か
24前スレ804:03/07/16 22:16 ID:HznWLAds
>>21
正規料金で購入して代走だったらG個室−G座席の差額返金かな?
それでも鬱だな。
25前スレ126:03/07/16 23:20 ID:ylYoKOa/
>>1
乙カレー。


前スレよりコピペ
現在の100系定期列車一覧

下り
179A 名古屋748→博多1207 8/22まで
405A 東京713→新大阪1119 7/31まで
415A 東京1113→新大阪1519 8/1まで
461A 東京1233→名古屋1525 8/30まで
425A 東京1513→新大阪1919 8/31まで
477A 東京1733→名古屋2025 7/31まで

上り
452A 名古屋800→東京1046 8/1まで
402A 新大阪800→東京1206 8/30まで
464A 名古屋1154→東京1446 8/31まで
418A 新大阪1300→東京1706 7/31まで
428A 新大阪1700→東京2106 8/1まで
174A 博多1651→名古屋2116 8/21まで
26前スレ126:03/07/16 23:22 ID:ylYoKOa/
続いて、100系臨時列車一覧(7〜9月)

下り
309A 東京830→新大阪1123 9/16
315A 東京1030→新大阪1323 8/13
319A 東京1130→新大阪1423 8/8.10.9/13
325A 東京1310→新大阪1610 7/19
329A 東京1410→新大阪1710 8/9
331A 東京1430→新大阪1723 8/9.14
199A 東京1610→博多2233 7/4.8/1.3.8
337A 東京1610→新大阪1910 7/21.8/18
339A 東京1710→新大阪2010 7/21.8/17.18
343A 東京1926→新大阪2223 7/4.11.18.21.8/1.9/15

上り
300A 新大阪810→東京1110 8/8.10.9/13
306A 新大阪956→東京1250 7/19
310A 新大阪1056→東京1350 8/9
542A 博多728→新大阪1058 8/17
182A 博多728→東京1410 8/9
318A 新大阪1256→東京1550 7/21.8/8.18
322A 新大阪1356→東京1650 7/21.8/12.17.18
330A 新大阪1556→東京1850 9/15
332A 新大阪1610→東京1910 7/4.11.18.21.8/1.9/15
334A 新大阪1656→東京1950 8/13
556A 博多1413→新大阪1747 8/15.16.17.9/15 
 
漏れ・誤りがあったらスマソ。
27名無し野電車区:03/07/17 00:38 ID:4r4AhWhE
100系が100系を抜くロードショー

Date:7/4,21,8/1,3,8,18
こだま425  ひかり199or337
名古屋    名古屋
1807      1811
↓       ↓
1818    
岐阜羽島   レ
1821

Date:8/8,10
こだま402   ひかり300
858    
岐阜羽島    レ
901
↓        ↓
912        909
名古屋    名古屋

2827:03/07/17 00:39 ID:4r4AhWhE
(つづき)

Date:8/9
こだま402 ひかり310 ひかり182
名古屋   名古屋   名古屋
1154     1157    1210
↓       ↓      ↓
1205
三河安城   レ
1208


1239
浜松             レ
1242

こんなものか?

間違ってたらスマソ
29名無し野電車区:03/07/17 00:50 ID:be6hvCVu
8/2以降の定期列車はこれだけか・・・。
下り
179A 名古屋748→博多1207 8/22まで
461A 東京1233→名古屋1525 8/30まで
425A 東京1513→新大阪1919 8/31まで

上り
402A 新大阪800→東京1206 8/30まで
464A 名古屋1154→東京1446 8/31まで
174A 博多1651→名古屋2116 8/21まで
30名無し野電車区:03/07/17 00:53 ID:xY0LDdQY
前スレ126さん、乙ー
3127:03/07/17 00:59 ID:uYguRD+I
追加
Date:7/19
こだま461   ひかり325
1436    
浜松       レ
1439
↓        ↓
1525       1510
名古屋    名古屋
32名無し野電車区:03/07/17 13:01 ID:ndowYx7w
>>16
何回も代走みてるからホントドキドキだよ
っていうか定期的に 300系が運用に入ってるんかな?
33名無しの電車区:03/07/17 15:56 ID:8KW5qVwV
8月17日のひかり179号のグリーン個室1人用取れますた!
酉仕様のカードキー欲しさに新大阪から岡山まで乗ってきます。
ついでに今年いっぱいで交替になるマリンライナーのグリーン車も。
34名無し野電車区:03/07/17 17:09 ID:5Zzlh/cc
>>33
いってらっさい、西デザインのカードって、たしか500系なんだよね。
そういえば、西持ち車のカフェテリアにも、500系の宣伝が壁にかかってたな。
35名無し野電車区:03/07/17 18:24 ID:Mm64UpWe
>>32
IDがX7編成
36名無し野電車区:03/07/17 18:27 ID:Mm64UpWe
G39編成の1号車は123-45
37名無し野電車区:03/07/17 19:24 ID:d8ekRm1B
漏れも8月は、100系三昧
京の遊々きっぷで往復と100系最終425Aにぷらっとでのりまつ。
■9月16日午前8時半、東京発…100系最後の勤め

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030717i311.htm
39名無し野電車区:03/07/17 20:01 ID:kQfZTIyH
あげ忘れた…
8月16日午前10時、健闘を祈る(w
40名無し野電車区:03/07/17 20:08 ID:BDzF3sYI
>>38
先頭車や車体側面に装飾を付けて走るってことは、NSマーク復活の予感・・・
有給とって乗りにいこ・・・
41名無し野電車区:03/07/17 20:21 ID:iowIpyQG
>>25-31
ありがとう
この間に何とかして乗ろうかと思う
とはいえ京都〜新大阪間16分だけだがな(w

>>38
ほう、あの倒壊がちゃんと引退式をやるか。ほめてつかわそう(w
42名無し野電車区:03/07/17 20:27 ID:t1mZoY2f
9月16日か・・・
平日だよね   良し!休みとって行くか。
8月16日午前10時個室を取りに行くかな。
43名無し野電車区:03/07/17 20:29 ID:ykgsArP/
44名無し野電車区:03/07/17 20:38 ID:A2ykrQAR
>>41
「グランドひかり」の引退ほどには残念に思えない

・・つか、JR東海のページ、異様に重いぞ
45名無し野電車区:03/07/17 20:43 ID:C5qqe/7N
>>38
正式に最終運転日が発表されたのか。
9月16日って倒壊の高卒採用の入社試験の日だったような…。漏れも受ける予定なのよ。
名古屋10:22って事は、終わってから100系の最後を見物もできないし。
親父に連れられて名古屋駅に行った時に始めて見た新幹線が100系だったから
100系は思い出深い車輌なんだよね。

乗車予定の奴は、切符入手がんがってください。
特にG車2F席やG個室は入手が大変そうだ…
46名無し野電車区:03/07/17 20:50 ID:gyJWkn98
なんで、こだまにも使わないんですかね??まだ新しいし勿体無くないの??
47名無し野電車区:03/07/17 20:57 ID:+da7OrF2
9月16日?火曜だ!学校だ!乗れねえよ ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァン!!
48名無し野電車区:03/07/17 20:59 ID:eklNCjjX
>>41
東海はなぜか新幹線だけは引退式を欠かさない。まぁ考えてみれば分からない気もしないが・・・。
そんなことより、もしかしたら俺この前修学旅行の帰りで乗った100系がラストの
乗車になるかもしれ・・・ここまで書いてたが絶対最後にはしない。(でも始発チャイム聞けたしなぁ)
なぜか修学旅行でなるチャイム・・・鳴った時はマジで感動したな〜。
49名無し野電車区:03/07/17 21:01 ID:ydzq+s8X
9月16日って漏れ休みだよ‥。
狙うべきか、今のうちマターリ乗ろうか悩む。
50名無し野電車区:03/07/17 21:03 ID:cWGY+Uyf
2FG車と個室は今度こだまグリーンプランで乗るからいいや。
とりあえず、普通車指定席でいいんだけど、8/16果たして取れるかどうか・・・。
まあ、ひかりだから最悪自由席狙いというのもあるな。
早朝から並ぶのも鬱だが・・・。
51名無し野電車区:03/07/17 21:04 ID:/4zV9xMW
漏れは今年の夏の帰省が最後の乗車になりそうだ・・・
ガキの頃、2階建て車両のある新幹線だってはしゃいでたのが懐かしい。
100系、ありがとう。
52名無し野電車区:03/07/17 21:09 ID:T+/vZNCP
大量の100系の車両はどうなるの?
全部歯医者になるの?
53 :03/07/17 21:13 ID:9cETZfoH
>>50
全車指定席じゃないの?
それにしても、倒壊のHP激重だぞ。
54名無し野電車区:03/07/17 21:17 ID:cWGY+Uyf
>>52
一部酉に譲渡もあるかもしれんが、
基本的には廃車です・・・

>>53
ttp://ekikara.jp/time.cgi?det41135
自由席あるみたいです。
全車指定に変更の可能性もあるが・・・。
55名無し野電車区:03/07/17 21:18 ID:DI6bju4n
全部で57本も製造された100系があっという間に8本。
俺は高校の修学旅行で乗ったことがある思い出の車両。
56名無し野電車区:03/07/17 21:20 ID:hg5v6gIK
>>55
66本製造。しかも、もっと現存する。西に。
57名無し野電車区:03/07/17 21:45 ID:pRRnYk86
>>56
G編成にかぎれば、東海道で使われなくなれば、
送り込みも必要なくなるし、結局使う列車が無くなるのだけど。
P編成とK編成だけじゃなぁ・・・いっそK編成に2階建てG車組み込み汁!
149-100だけ組み込んでもMT比は余裕、148入れてもG編成の半分に
なるだけだろうに。G席は供給過剰になるけど。
58名無し野電車区:03/07/17 21:50 ID:cWGY+Uyf
酉よ、三井住友カラーはどうかと思うぞ・・・
59名無し野電車区:03/07/17 22:05 ID:AYpQtN1U
>>57
いっそのこと、G車としてじゃなく普通席 2by2 シートとして
148 連結してくれたらなぁ。マターリひかり とか作ってくれ...

むりだな。
60名無し野電車区:03/07/17 22:41 ID:vozsU1Uy
こだまG個室は普通の週末でも取りにくい・・・・
今度の連休、日曜日朝しか空いてないってどういうこっちゃ!
(当然月曜全滅)

はあ、せっかく実家帰るのに奈良の遊々グリーン買ったのに・・・

61名無し野電車区:03/07/17 22:51 ID:9w/F8lCl
ニュー速にも100系引退スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058444907/
62名無し野電車区:03/07/17 22:57 ID:AYpQtN1U
100系東海道引退はひっそり引退させてやりたい
63名無し野電車区:03/07/17 23:01 ID:4dtWy9Qj
  __________|__________
.    ,---┴───┴───┴---,
  / l"l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l"l \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  | , l' l' V1.       |      'l 'l , | プアァァァァァァァァン!
  | l -'-─────┴─────-'- l |  \_________
  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
  |                        |
  ||                          ||
  | |                        | |
  | .|                        |. |
  |ニ,.        _,,..──..,,_         ,ニ|
  |-''      i'"        "'i      ''-|
  |  (二二) |.           | (二二)  |
  |       'l,,.       ,,l'       |
.  |____      "l'''──'''l"      __|
  | |  ̄"""''''''┴-----┴''''''""" ̄ | |
   | |   __         __   | |
64名無し野電車区:03/07/17 23:12 ID:cWGY+Uyf
>>60
だから、早く買っておけって言っただろ(w

>>62
バブルの象徴とも言える100系だからこそ最後も派手に引退でいいんでない?
65名無し野電車区:03/07/17 23:19 ID:cWGY+Uyf
100系って家電に例えるなら、90年前後に製造された
豪華な機能満載のバブルデッキやバブルCDラジカセのようだ。
66名無し野電車区:03/07/17 23:27 ID:eklNCjjX
100系引退が気づけばもう目の前まで迫ってる・・・。撮影に行くか・・・。
485系と違ってこっちにはいろいろと思い入れがあるからな・・・。
あと、俺100系のビデオ「Run 走る」っての持ってるけど、あれって100系引退後
価値上がるよな・・・多分。ビデオを見始めた頃(様はデビュー当時)2階建て新幹線
とはしゃいでいたがもう引退なんだよな・・・。まぁよく頑張ってくれたけどな。
三河安城(新幹線では最寄り駅)でさよなら〜って叫ばないかどうか心配だ←俺
67名無し野電車区:03/07/18 00:13 ID:qSsxFVJ9
最後のウテシは誰だろう?
68名無し野電車区:03/07/18 00:26 ID:VuBx9/bD
>>67
まさか、先日デビューした女性運転士だったりして・・・
でも引退近い100系の研修はやってないのかな。
69名無し野電車区:03/07/18 00:50 ID:R/nnDguH
もっと派手にやってくれるかと思ったら、平日ですか・・・・・
酉のグランドひかり並は、無理なのか。
70名無し野電車区:03/07/18 00:56 ID:Rcm9gcrI
8号車を浜松工場にある168−9001に振り替えてさよなら運転きぼんぬ!!
71名無し野電車区:03/07/18 01:02 ID:VuBx9/bD
>>69
やることは地味でも人手は多いと思われ。
0系のときも凄かったな。
東京駅ではホームに上がるに入場規制されて、
コンコースで1時間以上待たされた記憶が・・・。
72名無し野電車区:03/07/18 01:13 ID:zpKy9fi3
>>68
テレビで100系に乗る場面が写ってたのだが・・・
73名無し野電車区:03/07/18 01:16 ID:+7NxC4CD
やっぱり最終運転は9月16日だったか〜.
てか,グリーン車や個室は別の機会(2階グリーンは8月31日にぷらっとこだまで,個室は8月17日にひかり179号で)で乗るから
9月16日はまた〜り(?)普通車指定席狙いでいきまつ.
74名無し野電車区:03/07/18 01:20 ID:VuBx9/bD
詳細キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/B8A82E2B7F058EEF49256D66004D7213/$FILE/030717gaiyou.pdf
75名無し野電車区:03/07/18 01:44 ID:uya8J1tz
あと8編成か、今無い編成は消してくれ
G24 G27 G32 G33 G36 G40 G42 G44 G46 G47 G48 G49 G50
76名無し野電車区:03/07/18 01:46 ID:dtmkIk0G
ある意味、平日にやるのは入場規制の一環かと。
77名無し野電車区:03/07/18 09:11 ID:uuS0TrKE
>>72
300系に乗る場面は見たが。
78名無し:03/07/18 13:44 ID:oucdYiMd
>>76
当日は「脳内急病人」「脳内葬式」が増えそうな予感。

この列車の個室取った香具師は神になれるな。
79名無し野電車区:03/07/18 14:00 ID:c8tVwi61
http://www.wjr-fukuoka.com/crew_office/grandhikari/grandhikari_index.htm

JR西日本福岡支社の乗務員部作成と思われる、
V編成引退ドキュメント。
やはり、西のほうが熱意が(ry
80名無し野電車区:03/07/18 17:09 ID:J/iXLNyN
平日の8:30か.ビジネスマンばかりなんだろうな(w
81名無し:03/07/18 18:51 ID:oucdYiMd
カラ出張ビジネスマンで車内満員(w
82名無し野電車区:03/07/18 19:09 ID:vAeFly57
270km/h出せない非常識な新幹線に用は無い
83名無し野電車区:03/07/18 19:22 ID:iIm0IAC1
低学歴の82も必要無い
84名無し野電車区:03/07/18 19:28 ID:uHA8fIqg
>>40
NSマークの復活は無理だと思われ。
版権問題もあるので。
8525:03/07/18 20:02 ID:pD2qlWpW
前スレ126でつ。

明朝と21日夕刻に、こだまG回数券で100系個室に乗ります。
今回が、間違いなく最後の個室体験になります。

そして、来週末は浜松祭りですね・・・・
86名無し野電車区:03/07/18 20:31 ID:wvm+c9nB
>>83

ナイス突っ込み!
87名無し野電車区:03/07/18 20:40 ID:Y5f4KI6C
>>84
あんなもんに版権なんてあるの?
JNRマークの復活と同じようなもんだと思うのだが。
じゃあ、側面のステッカー装飾って一体・・・
「さ よ う な ら 1 0 0 系 新 幹 線」
みたいに車体側面にでっかくステッカー装飾したりして(w
88名無し野電車区:03/07/18 21:09 ID:C0bZ2222
>>87
そもそもNSマークは試作車だけだから付かないと思うぞ。付けるなら一部の
塗装も変えないといけないし。
89名無し野電車区:03/07/18 21:38 ID:oLJ+H9Fr
>>82
お前友達いないだろ(w
90名無し野電車区:03/07/18 21:42 ID:4oN34cOi
>>88
カッティングシートを上から貼り付けるんだから、
白いカッティングシートにNSマーク書いて帯を隠すように張るだけでしょ。

>>87
最近は見なくなったけど、時刻表のダブルデッカー車両連結列車には、
当たり前のように表示されていたから、版権(というより意匠権)
なんてJRないで使う分にはフリーじゃないの?
91名無し野電車区:03/07/18 22:10 ID:J/iXLNyN
グリーン個室,なかなか取れないな・・・
92名無し野電車区:03/07/18 22:22 ID:4oN34cOi
そうなの? 先週の日曜のこだまの個室は前日にあっさり取れたけど。
93名無し野電車区:03/07/18 22:38 ID:5MP2stkE
運用情報

7/17
452A G2編成
405A G1編成

7/18
332A、343A G49編成
94名無し野電車区:03/07/18 22:59 ID:5MP2stkE
先週、今週と343Aに乗ってきた。
たぶん、100系ひかりに乗るのは最後と言うことになるだろう。
金欠サラリーマンの漏れはもちろん普通車だが、今日は3連休を控えた金曜と言うことでグリーンも満席だった。
(100系を意識して乗ってる香具師がどれほど板かは不明だが)

こだまG回数券も1枚残っているが、ここまで100系の運用が減るとチャンスが限られる。
出張だと、昼間にマターリG個室というわけにもいかない。
7月中に452Aを使うようなスケジュールを組めるかどうか・・・

6月中にG個室、G2Fとも乗っておいて良かった!!

95名無し野電車区:03/07/18 23:21 ID:8XgzrWGx
もしかしてあと2ヶ月を切ったのか?
96名無し野電車区:03/07/18 23:31 ID:DXIk0rV/
>>74
その式次第を見ると、出発式で挨拶する人と引退式で挨拶する人の100系への思い入れが
おそらく全く逆そうな感じで面白い。

なぜなら、出発式で挨拶する人間の本音は>>82そのものだろうから(w
97名無し野電車区:03/07/18 23:35 ID:8XgzrWGx
>>96
例えて言うなら大嫌いな上司が転勤するとき別れのスピーチをする部下みたいなものかな?(w
98名無し野電車区:03/07/18 23:35 ID:GWvYlumZ
先週日曜なんて、発車30分前に個室取れましたが何か?
99名無し野電車区:03/07/19 01:22 ID:MKxHNYEY
>>98
つまり、運がよければ取れるってことだ。

9/16のひかり309号のグリーン個室、オクに出したら高値の予感・・・
100名無し野電車区:03/07/19 01:57 ID:sZH7LIJQ
過去の書き込みに
179Aと174Aが100系運用じゃなくなった場合
グリーン個室利用者には差額返金するって書いてあったけど
車掌に言えばもし300系代用だったとしても,カードキーってもらえるよね〜?
そこまでの融通はきかないかな?
101名無し野電車区:03/07/19 03:26 ID:1gEwN0fR
JTB携帯時刻表8月号の表紙100系だよ!
http://www.rurubu.com/PubList/PubList.asp?Menu=0003/001308
大型版の方は9月号に期待してもイイのかな?
10225:03/07/19 07:52 ID:H74Wn7lM
今から452Aで個室の旅です。G4ヘセです。 ちなみに179AはG2ヘセですた。13号車山側に大きなキズが・・・
103名無し野電車区:03/07/19 08:01 ID:DBeSCYtL
これから306Aの2FGに乗ってきます。
9/16も切符とれるといいけど。
104名無し野電車区:03/07/19 08:17 ID:U82OVM04
今日のひかり325号G車2階席に乗ってきます。
105700系♂@倒壊:03/07/19 08:18 ID:1QgwBNPi
270q/h出せないポンコツ車両の排除万歳!!
106名無し野電車区:03/07/19 08:23 ID:/4oIEMX0
100系のさよなら運転はぜひ東京〜博多間で!!
10725:03/07/19 09:01 ID:0LUUffrd
G4ヘセはまたーり進行中。個室は室番1・2・4が空き、他は埋まってます。
108名無し野電車区:03/07/19 09:27 ID:sZH7LIJQ
>>105
中傷することしかできない105の排除万歳!!
109名無し野電車区:03/07/19 09:38 ID:tGkPJCTJ
漏れも19日(というかこれから)、21日たぶん最後となる個室、乗車してきます。
1年前くらいから、もう乗れなくなるという事で東京行く時は
こだまG回数券で個室、帰りはぷらっとで2FGを使ってましたが
よくよく考えると100系ひかりに乗るのは、食堂車あぼーん直前以来です。
行きは途中、京都、名古屋しか止まらないのがいい感じです。

それではそろそろ行ってきます。
110名無し野電車区:03/07/19 10:27 ID:KTvMEUGT
>>108

あなたの意見に大賛成!
111名無し野電車区:03/07/19 11:21 ID:3xZCmP31
EF65111
112名無し野電車区:03/07/19 11:28 ID:ijM2RP7h
>>105
そういう700系は300Kmだせないじゃんw
113500系:03/07/19 11:29 ID:3xZCmP31
300km/h出せないポンコツ車輌は全部歯医者に汁!
114名無し野電車区:03/07/19 11:42 ID:ijM2RP7h
>>113
本物の500系ならそんなこと言わないよw
115名無し野電車区:03/07/19 13:16 ID:0yMVbqHs
9325A乗車中。G48編成でした。
116名無し野電車区:03/07/19 16:37 ID:jnwx5/G8
俺、G8編成!!
117名無し野電車区:03/07/19 16:38 ID:jnwx5/G8
あ!
X5編成でもあった!!
118名無し野電車区:03/07/19 16:40 ID:S2cYJA0L
>>116, 117
あなたはネ申
119名無し野電車区:03/07/19 17:07 ID:ATjCLrOU
0系のさよなら列車は高校サボって乗りに行ったけどな〜。
100系も行こうかな〜。
120名無し野電車区:03/07/19 18:01 ID:3xZCmP31
9月の100系ひかり、学校がちょうど休みな日が多い!
これはチャーーーーーンス!
121名無しの電車:03/07/19 18:43 ID:T10zrhGB
本日179A(G2)8号車2Fで博多へ行ってきますた。
博多へ着いてびっくり!道路が泥だらけ。。。(悲)

おまけに2Fコンコースほとんど停電。自販機休止。。あ然としますた。
122名無し野電車区:03/07/19 18:49 ID:t/oecZuF
平日にやるところがいかにも倒壊らしい。
明らかにヲタ排除だな。
半ズボソは来るかもしれないが。
123名無し野電車区:03/07/19 19:11 ID:8TWPYzOP
>>122
職員の都合なんでない?
現業でなくて、会長、社長、以下スーツ組のほうの。
124名無し野電車区:03/07/19 19:36 ID:snhFsIhv
漏れも学校休みだから,2Fをエクスプレス予約で取っておこうかな・・・
12525@神田:03/07/19 19:49 ID:/VcLbLnq
本日100系に乗車された方、おつかれさまでした。
漏れも452Aに乗って満足ですた。
126名無し野電車区:03/07/19 19:50 ID:0rJK6b04
>>123
多分そっちやろうね

>>122
半ズボン氏が突如狂って火災を撲殺したら私は彼を崇めます(w
127名無し野電車区:03/07/19 20:27 ID:azqZcTqK
>>122-123
3連休後の疎開先への回送を兼ねてとマジレスしてみる。
漏れは夏季有給取って逝く予定だが。
12882:03/07/19 21:22 ID:DN/c82ds
大卒だが何か?

>>83は厨卒?工卒?生きてて恥ずかしくないの?










と釣られてみる
12983:03/07/19 22:02 ID:3xZCmP31
大学院卒ですが何か?

>>128は大卒?生きてて恥ずかしくないの?
130名無し野電車区:03/07/19 22:05 ID:QhAuW1t9
てことは

長野や九州は新幹線ではないのか
131名無し野電車区:03/07/19 22:15 ID:OelJRpxb
>>82
お前「大卒」ってことで>>83へのリアクションだと考える時点で
すでに

 「 低 学 歴 ! ! 」

なんだよw
132名無し野電車区:03/07/19 22:17 ID:1y5EQmnD
こいつら、大学や院を出ててこの程度かよ。
133名無し野電車区:03/07/19 23:23 ID:G8iprB5o
あぼぼ
134名無し野電車区:03/07/19 23:24 ID:/c54WHyv
けんかをやめて
ふたりをとめて
135名無し野電車区:03/07/20 02:40 ID:Iid4bLCM
9/16に乗るならやっぱ2FのGかな?
136名無し野電車区:03/07/20 02:41 ID:HGRG5TaO
>>135
出来ることなら個室
137名無し野電車区:03/07/20 09:34 ID:kUysMcEk
>>135
同志をあと3人集めて4人用G個室(w
138名無し野電車区:03/07/20 09:44 ID:sN9Ux0I7
>>120>>129 P3編成
>>133 G8編成
>>136 G5編成
139名無し野電車区:03/07/20 11:22 ID:NTHu2uI0
>>137
4人個室は一つしかないからゲットしたヤシは神以上の存在に。
140どこかの倒壊社印:03/07/20 11:30 ID:JONRb060
この前、新大阪から豊橋までこだま418(だったかな、新大阪13:00発の)のグリーン乗ってたんだけど、
乗っているのは漏れ以外はツアーの爺さんばあさん方10名ほどのみ。以外に少ないのね。

さよなら、9月16は知ってたけど(先月のはじめくらいから)、東京で社長、
大阪で会長の挨拶があるのね。ほんと、両方の内容聞き比べてみたいね。
かなり違うだろうし。
なにせ、会社の式での挨拶でも、1の2人はかなり対照的な話するから。
(会長の話のほうが聞いてて面白みがある)

さーて、さよならひかり、社割でグリーンでも購入するかな・・・(藁
141名無し野電車区:03/07/20 12:22 ID:IIVZJqJz
>>129 学歴詐称はヤメレ。どうせ厨止まりだろ。
>>131 ハァ? 工止まりはすっこんでろ。
142どこかの倒壊大卒社印:03/07/20 12:23 ID:gzWeOJSB
こんなところで書き込みしてないでちゃんと仕事してなさい。
143どこかの倒壊大卒社印:03/07/20 12:24 ID:gzWeOJSB
140に対するレスね
144名無し野電車区:03/07/20 12:25 ID:gzWeOJSB
145名無し野電車区:03/07/20 12:33 ID:oyDhau9a
>>141
つまんないよ 早く寝なさい中卒
146名無し野電車区:03/07/20 12:52 ID:EXijDOwS
少し質問っす。
新幹線時刻表で同じ6両でも100系と0系の判別ってできますか?
147名無し野電車区:03/07/20 12:52 ID:GtLqdNyf
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
148名無し野電車区:03/07/20 12:53 ID:F/Jt5Rv9
今日の179AはG1でした。
149名無し野電車区:03/07/20 15:15 ID:dKeZlIS7
>>148

G1・・・もうべこべこでかわいそうですね。
デビューは昭和63年?だから、仕方ない。

G50はつやつやなのに・・・
150名無し野電車区:03/07/20 15:45 ID:jzD172Yd
>>149おめ
151名無し野電車区:03/07/20 15:46 ID:+r/v5Fuw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
152名無し野電車区:03/07/21 01:23 ID:+RkBON8a
保全
153名無し野電車区:03/07/21 05:57 ID:tgpEyM2y
昔は華やかだった100系ひかり。この前こだまにのったら哀愁ただよってました・・・
やっぱ時代の流れなのかなぁ
去年受験で乗った個室が最後の思い出になりそう(TT)
154名無し野電車区:03/07/21 11:44 ID:yi4EBnY/
鯖飛んでるし。
G49 はわりと綺麗でした。
155名無し野電車区:03/07/21 12:41 ID:PLY4Yd6/
今からひかり332号のG個室乗って来ます。

しかし個室利用なんで株主優待等割引運賃が使えないのが痛いな。
結局金券屋で8000円分のカードを買うんだけどね。
156名無し野電車区:03/07/21 13:25 ID:yi4EBnY/
>>155
マターリしてきてくれ。
夕方の個室は部屋の電気を消してリクライニングを倒してマターリ
157名無し野電車区:03/07/21 17:20 ID:0B7/IEs/
>>155
金券屋のカード!?
15825:03/07/21 17:36 ID:LfwLyNWv
ただいま477Aの個室に乗車中。G2ヘセでつ。
暗くなったら読書灯を上向きにしてみます。
159名無し野電車区:03/07/21 18:03 ID:VTBPCj/d
100系撮りたいんだがどういう運用になってるん?
毎日同じ時刻で走っているわけではないと思うんだが・・・
160名無し野電車区:03/07/21 18:34 ID:yi4EBnY/
>>158
いいな、マターリ東海道
名古屋まで?

>>159
Rail Magazine にのってたけど?
16125:03/07/21 18:45 ID:LfwLyNWv
>>160
そう、名古屋まででつ。
先ほどトイレに行くときに見たら個室は3人室以外満室ですた。
現在地は三島→新富士、曇っていて富士山は見えず。
162名無し野電車区:03/07/21 18:51 ID:yi4EBnY/
>>161
東海道は結構個室の入りがいいねー。
この前 179A 乗ったときは回送状態>G個室

もうちょっと100系を満喫してくだされ。
163名無し野電車区:03/07/21 18:55 ID:YiCnODK2
428Aに乗ってます。8号車。 18使っていたけど、気が変わり 豊橋駅の金券屋でこだまG回数券を 買い乗りました。東京まで行きます。
16425:03/07/21 18:55 ID:0baTWSm/
>>159
市販の時刻表をご覧いただくのが良いかと。「個4」表示が100系の目印です。
東海が発行している蛇腹式ポケット時刻表は車種が分からないので注意。
来月から運用が激減するので、注意!
165名無し野電車区:03/07/21 19:01 ID:yi4EBnY/
>>163
8号車ってことは 2FG ?
166163:03/07/21 19:07 ID:ekSJd+XA
>>164

そう。発車10分前に指定をとったが。

窓側は満席だった。
16725:03/07/21 19:23 ID:0baTWSm/
>>163
今、428Aを目撃。G1ヘセですね。お互い気をつけて・・・
168名無し野電車区:03/07/21 19:28 ID:yi4EBnY/
>>166&167
イイナァ

どこですれ違うの?
169163:03/07/21 19:39 ID:HnKLzH+k
>>167

掛川で交換しましたね。

428AのG車は8,9号車はほぼ満席です。
連休最終日だけあって結構入りがいいです。
17025:03/07/21 19:50 ID:xnaGuqgO
>>169
428Aの2F席は結構埋まっていましたね。やはり乗り納め組が多いのでしょうか?
こちらは個室でまたーりしてるうちに豊橋、μ鉄エリアに帰ってきました。
171名無し野電車区:03/07/21 19:57 ID:mOvjZ/Dx
グランドひかりのさよなら運転のときは装飾が一切なかった
172名無し野電車区:03/07/21 20:11 ID:RYUF3JfS
無い方が良くないか?
173名無し野電車区:03/07/21 20:12 ID:yi4EBnY/
>>171
なにもなくていいんでない?
そのかわり綺麗に整備してあれば...
174名無し野電車区:03/07/21 21:42 ID:W8WgQldQ
>>159
>>25-26を見るべし

>>171
9/16のさよなら運転では、ヘッドマークと車体側面に装飾するそうだが・・・
175名無し野電車区:03/07/21 22:42 ID:g4lkMErl
酉日本さま、さよなら運転して下さい!
新幹線の乗客減って困ってるだろうし。
ぜひ!
176155:03/07/21 23:09 ID:ToHc4aa/
>>156 

9号車7番でマターリして来ました。 代走じゃなかったのでまずは一安心。
個室は全て満室でグリーン車は2階はそこそこ埋まっていたが、平屋の方は半分ぐらいの乗車でした。
3・4人個室は子供連れの家族が利用していて、1・2人用個室は同業者?でした。

東海道新幹線の個室自体は初めてだったので、ある程度期待していたが思ったより
快適に過ごせて東京までの3時間があっという間なのが残念。
ただ個室のガラスが汚れていたのは残念だった。
177名無し野電車区:03/07/21 23:10 ID:tbQPrEQ1
先日最初で最後の個室体験をしてきたけど、想像以上にすばらしかった。
正直、電動フルリクライニングは感動もん。
気持ちよすぎて乗車時間の半分以上爆睡してしまったのが悔やまれるけど・・・
外観も最高に美しい車両だし、なくすには本当に惜しい車両だよ。
178155:03/07/21 23:16 ID:ToHc4aa/
そういや個室のテーブルの左手にコンセントが付いていたのだが、この
コンセントのおかげで手持ちのポータブルDVDプレーヤーでホットコーヒー
を飲みながら音楽を聞いてマターリしました。
前スレでコンセントは付いてないとか書いてあったけど持っていって良かったです。

ちなみにカードキーはJR東海仕様で富士山と100系が写っているカードキーでした。

>>157 
5000円のJスルーカードと3000円のオレンジカードを金券屋で買った と言うことです。

結局乗車券はカードで買ったので正規運賃より80円引き、グリーン個室の券もカードで買って
乗変したので50円引きだったので正規の運賃・料金より130円引きで乗車出来ました。


179163:03/07/21 23:32 ID:NnErwzVn
東京到着後寄り道したので、今帰宅。

豊橋で回数券を購入した店はチケットプラス豊橋店。
豊橋駅北口を出ると目の前に看板が見える。
営業時間は9:30-19:00。年中無休だがGW・盆・正月は休みだと思う。
こだまG回数券は東京までが9500円。新横浜までが9200円。すこしボッテいるかな。
買った券の有効期限は10/28(つまり7/19が購入日)だったので、
そこそこ需要があって回転は早いようだ。
180名無し野電車区:03/07/21 23:38 ID:W8WgQldQ
西日本編成で東海道こだま運用に就く場合って、
個室のカードキーは東海仕様なんですかね?
181名無し野電車区:03/07/21 23:39 ID:zljPhTSB
>>179
漏れも同じ店で買って使ったことがある。今年の4月。
470AのG個室を取ってマターリと。
でも、新横浜は売ってなかったな。当時は東京しかなかった。
182名無し野電車区:03/07/21 23:50 ID:vLkvGmkb
新大阪ー静岡のG回数券駅前ビルで普通に置いてますか?
相場はどれぐらい?
183名無し野電車区:03/07/21 23:57 ID:sLbNDpRd
今日322Aに乗ったけど
個室は全部埋まっていた。
184名無し野電車区:03/07/22 00:02 ID:rRgc6w/h
さよまら運転のとき、あのとんがった鼻をヘッドマークにしても、
なんだか読みにくそうだよな。
185163:03/07/22 00:02 ID:D8JNze5r
今日の428Aの指定席はびっしりでした。自由席の方が空いていたかも。
18利用で366Mを捕まる為に新幹線でワープしようと思い、時刻表を眺めて
いたら428Aの存在に気付き、さらに豊橋でこだまG回数券を売っていた
のを思い出し、急遽予定変更(wしました。

>>170
乗っている時は気になりませんでしたが、乗り納め組みは結構いました。
ちなみに自分のとなりはおばちゃんでしたが、京都遊々グリーンで東京まで
の乗車でした。
ちなみに10号車(平屋グリーン車)はがらがらで個室は完売でした。
掛川で見た477Aの方は9号車に一部空きがありましたね。
186名無し野電車区:03/07/22 00:31 ID:4vB8JvJw
>>185
豊橋でこだまG回数券を売ってる情報はチラッと聞いたことはありましたが
事実なんですね。市電の方の金券ショップで売ってるのでしょうか?。
それとも南の方の店?。私も100系の乗り収めにG個室に乗りたいです。

187163:03/07/22 00:36 ID:D8JNze5r
>>185
>>179に書きました。
18825:03/07/22 01:33 ID:4dGtHOt/
477Aの個室で名古屋に到着後はミューに乗換え、帰宅。
特別車→特別車の乗継(w)でした。
こだまG回数券と時差土休μチケット、両方とも回数券利用なのがケチくさい(w)

>>177
1人室のフルフラットになるアノ椅子が感動モノですね。
後継車に引き継がれなかったのが非常に残念。
なくなるのは本当に惜しいです。

>>178
コンセントがあるということは、G編成の最新車ですね。
電動リクライニングのスイッチが肘掛内側についているタイプでしたか?

>>180
19日の452A、21日の477Aで往復しましたが、両方とも酉車。
カードキーは往路が富士山、復路が東京駅入線(?)でした。

>>185
途中で2階席の状況を見たら、確かに9号車は若干の余裕がありました。
個室は3人用が全区間空席のまま、他は利用されていました。
4人用に家族連れがいたのが印象的。
個室が無くなったあと、果たして新幹線に乗ってくれるのでしょうか?
189名無し野電車区:03/07/22 01:50 ID:vIGYVdhg
>>179 >>181
オレもそこ定番だったな
以前、店の人に聞いたら「個室に乗れますからね」との事
秋からは売上げが落ちるのだろうか…
190178:03/07/22 01:51 ID:yEinNCNS
>>188

>電動リクライニングのスイッチが肘掛内側についているタイプでしたか?

内側に付いてました。

しかしグリーン個室が無くなるのは本当に寂しいですね。
グリーン個室の特権?ルームサービスを使ってホットコーヒーを個室まで持って来てもう出来ないのか・・
食堂車があった時代は食事を個室まで持ってきてもらうサービスもあったらしいね。
191名無し野電車区:03/07/22 01:53 ID:M7hoQg8s
>>179

豊橋の何処に北口があるのかと、小一時間・・・・
192名無し野電車区:03/07/22 02:00 ID:gcNfFxul
>>180
車掌がどっちを持ってるか、じゃないのかな?
193159:03/07/22 02:24 ID:hh5Gs40Z
みなさんレスありがd。助かります。週末は地元で狙いたいと思いますぅ。
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195名無し野電車区:03/07/22 19:25 ID:imfZtUXL
厨の季節が来たな......鬱
196名無し野電車区:03/07/22 20:45 ID:Gg1i1Sns
これだけどこのスレにも貼ってあるというのはスクリプトじゃないの?
昔の(゚Д゚)tonge?とか今の山崎渉と同種か。
197名無し野電車区:03/07/22 21:19 ID:imFHWWCu
>>196
ラジオ板にも出没してるぞ
198名無し野電車区:03/07/22 21:35 ID:NGz0cpwk
昨日漏れも自慰個室でまったりしまくり、豊橋出たまでは記憶にあったが、熱海到着まで熟睡できたが、あの個室はやはり残して欲しいのも事実
漏れが乗ったこだまは一人用はオタ(漏れも同様)四人用は家族連れが利用してた
ついでにレチに聞いたら、こだま自慰回数券で個室利用が増えたと、話してくれたよ
199名無し野電車区:03/07/22 22:00 ID:hZa6GVbG
みんな個室マンセーだよな。
同感。
漏れも、2回しか乗ってないが。
200200系:03/07/22 22:01 ID:t5UkpOqU
漏れもお忘れなく。
201名無し野電車区:03/07/22 22:08 ID:Bt/Bk3ft
漏れも今週末乗っちゃうぞ。
202名無し野電車区:03/07/22 22:53 ID:wUN5wnf2
>>198
この前の日曜日も結構オタがのってたな
こだまは多いけど、ひかり179/174 は少なかったかな

>>201
マターリしてきてくれ。
うらやましいな

>>177
綺麗な車ってことは東海持ちの編成かな?

>>200
200 の G個はのったことないけど 100系っとちがうんかな?
203名無し野電車区:03/07/22 22:56 ID:icJ7G8sq
今日、掛川から、東京まで100系があぼ-んされるので
204名無し野電車区:03/07/22 23:03 ID:icJ7G8sq
>>203
すいません、途中で送信しちゃいました。
2FのG席の乗ってきました。
9月16日であぼ−んなんて悲しいです。
G1編成でしたが、結構、古い車両なのですか?

205名無し野電車区:03/07/22 23:09 ID:wUN5wnf2
>>204
G1 いったら現存する中で最古参の部類じゃない?

多分明日は 179A で博多にかえるのかな
206181:03/07/22 23:21 ID:FmvFHPNG
>>202
漏れはそれぞれ1人用個室しか乗ったことないが、
100系のG個室は窓に向かって座る感じで、
200系のは進行方向向きに座って右手(左手)に車窓を臨むような感じ。
デスクワークする場合は100系のテーブルの方が大きくて使いやすい。
そのへんからも100系はビジネス客向けって感じがする。
207名無し野電車区:03/07/22 23:29 ID:wUN5wnf2
>>206
解説サンクス。同じかとおもってたら違うのね。
こんど 200系にも乗ってこようかな。
208名無し野電車区:03/07/22 23:46 ID:qJUqx9bf
本日乗り収め記念乗車で新大阪〜京都乗ってきました
ちなみに車両はG44.カフェテリアは何も無く2階G車もまばら
でもまだ車両はきれいでした。 たった16分だったけどこれで思い残すことはありません。
209名無し野電車区:03/07/23 00:24 ID:wYKq5t0G
100系、昔はよく撮影したけど、最近はご無沙汰だなぁ(六年位)
小田原での定番アングルが一番多かった。
あの頃は、新幹線を撮影している人が、あまりいなかったから、小田原のホームで、マッタリ撮影出来た。
ホームで三脚を立てても、全く問題なし。
てか、駅員さんが話しかけて来て、臨時電車の時間まで教えてくれた
今は三脚どころか、撮影しているだけで、うるさいとか聞いたけど?
また行きたいけど、三脚(一脚)無しでは、400mmは辛いからなぁ。
210名無し野電車区:03/07/23 01:26 ID:i4bqM694
>>209
>あの頃は、
あの頃って具体的にいつ頃ですか?
>てか、駅員さんが話しかけて来て、臨時電車の時間まで教えてくれた
(・∀・)イイ!!!思いでですね。
漏れも今度小田原駅に撮影しに逝こうか計画してるんですが、
400mm手持ちはキツイかな?でも、浜松駅で経験あり。

あっ、漏れの400mmは200mmF2.8×2です…。
211名無し野電車区:03/07/23 12:14 ID:E02WelO4
京の遊々きっぷGプランで2Fと個室を堪能.80年代の日本の豊かさを追体験したよ.

もう2度とこんな列車に乗れないと思うとさびしさもひとしお...
212名無し野電車区:03/07/23 12:16 ID:rgUE6fub
東京駅で人身事故ハセーイ!
213名無し野電車区:03/07/23 12:20 ID:Kt5SqgRM
>>212
3番線
214名無し野電車区:03/07/23 12:27 ID:Kt5SqgRM
400mm手持ち余裕
215名無し野電車区:03/07/23 13:32 ID:TORjZCS9
元、車内販売員です
初めて仕事を覚えたのが、G編成‘カフエ’列車でした
G車(グリーン車)サービスも担当しました

>190
おしぼり配付に始まり、メニューを持って席までお伺いしました
セットメニュー(お弁当・惣菜をレンジでチン!)や
飲み物等をお届けしました
お昼時は、戦場のような忙しさでした・・・
又、停車駅毎に、ホームでお出迎えをした時代もあります
機内サービスを意識した戦略でしたね
216名無し野電車区:03/07/23 15:35 ID:M3XAhrAV
>>214
手ブレ補正機構付レンズかよ(w
F5.6じゃ暗いしF2.8じゃ手持ちで持てる大きさじゃないし。

>>215
そういうサービスも含めて、100系の全盛期はいい時代だったよね。
217名無し野電車区:03/07/23 16:58 ID:B3R4OfON
念願の個室(行き)&2階席(帰り)の切符を今日ゲットしてきますた。
日程は8/14と8/18。
駅員さんが親の知り合いなので、
100系が9月で引退だから乗るって話したら、
「女の人で電車好きなんて珍しいね」と言われてしまったでつ。
ガ━━━━(;゜д゜)━━━━━ン !!
そ、そーなんですか? 女性の鉄オタさんは居ないんでつか〜?
218名無し野電車区:03/07/23 20:53 ID:7WHjxE0n
>>217
先週の日曜日に京急品川駅で、
一生懸命デジカメで京急の車両と撮影してる女の子ハケーン。
結構かわいかったんだが、もしかして彼女も鉄ヲタなのかな?
いずれにしても、女性鉄ヲタはめずらしいと思うけど。
219ゼロ系→100系:03/07/23 21:38 ID:/mVmPxEz
>>217>>218
この前の月曜(祝日)新大阪駅で
300系新幹線撮影している女の子見ました。
残念ながら向かい側のホームだったので、詳細はわかりませんですた。
220名無し野電車区:03/07/23 21:43 ID:5KCvJ5ys
可愛くもないネタですまんが、
373が運転を開始したときに、
赤子を2人も連れた、おばさんがいた。
ずっと甲府まで立っていた。
バーゲンセールから抜け出したような感じだった。
221名無し野電車区:03/07/23 21:54 ID:8PjnCtph
>>210
のぞみが登場する前。後、500の東京口 試運転から営業運転開始当初も通った。
流し撮りの練習も、小田原でよくやった。
222名無し野電車区:03/07/23 21:58 ID:XSZbplgS
ジャイ子が500系撮影してた
223名無し野電車区:03/07/23 22:24 ID:2VlhfH4E
>>218
大宮みさきか?
224名無し野電車区:03/07/23 22:27 ID:tQDy35Mq
>>216
いや?80-400だけど?F5.6だから暗いけどこれはショウガナイ
225名無し野電車区:03/07/23 23:47 ID:KUjkGqSQ
100系の机はデスクワークには向かないぞ。
高さが中途半端だし、イスも電動リクライニングになっているばかりに、
机ギリギリまで寄せられなくて中途半端。

物置いたりコーヒー飲む分には別に構わないけどさ。
226名無し野電車区:03/07/23 23:47 ID:KUjkGqSQ
↑G個のね。
227名無し野電車区:03/07/23 23:59 ID:NTGletNt
西のG5あぼーんらしい
228名無し野電車区:03/07/24 00:02 ID:zROm65re
>>225
机の上に座って景色を眺めるのもまた格別?
俺はいつもそうしてる(w
229名無し野電車区:03/07/24 00:03 ID:vazrKMbG
>>228 

漏れは電気を消して流れ行く風光明媚な景色を見ながらオナニー(w
230206:03/07/24 00:09 ID:4SjLSfwW
>>225
まぁデスクワーク向きって言うより、できなくはないって感じかな。
200系のは正面向きに座ることすらできないし、テーブル小さいし。
でも、1人用個室に限って言えば200系の方が広いような気がした。
231名無し野電車区:03/07/24 00:43 ID:kT2Yn+X6
ひかり179号は名古屋駅の何番線出発だったっけ?
ひかり174号は確か14番線到着だったような・・・
232WV ◆JRCWVK7Jts :03/07/24 01:57 ID:emDRd8qb
丁度、418A・477Aの時間に当たりますた。
んで、某駅跨線橋から狙ってみますた。
携帯のカメラで撮ったんですげぇヘタレです。
あしからづ・・・
ttp://res9.7777.net/bbs/jrcwv777/
233名無し野電車区:03/07/24 02:17 ID:ZO5Y+Nlj
>>231
179Aは16番線発射。
174Aは15番線到着。
234名無し野電車区:03/07/24 14:07 ID:OcBG9NC1
8月22日の179Aと21日の174Aの最終日は撮り鉄が大量発生しそう
235名無し野電車区:03/07/24 19:04 ID:tGOPM9jC
G編成のとX編成の先頭車同士をつなぐだり倒壊のお古をひきとって短くするのはもうしてないの?
236名無し野電車区:03/07/24 23:53 ID:eTyuiNyg
九州に行く用事ができたので、折角だから174Aの個室に乗っておくか、と思って
指定を取りに行ったらなんと満席。最終日に近いってこともあるだろうけど、ちょっと
びっくりしました。

最後まで個室には縁がなかったなぁ。
237名無し野電車区:03/07/25 01:32 ID:m8deU9BF
名古屋で、179A と、452A が並ぶかと思ったのに....
238名無し野電車区:03/07/25 02:00 ID:/foQ7iLY
ttp://impress.tv/tv/od_new.asp?m&imsrt030621ap
100系同士のすれ違い、イイ!
239名無し野電車区:03/07/25 02:21 ID:Oj3+jkW6
>>238
おおっ!さんくすです。
ところで…これの後編は見られないのですか?
240名無し野電車区:03/07/25 02:30 ID:eeq25Isj
>>239
どぞ。後編は300系以後、ほかに東日本編もあります。
http://impress.tv/im/article/srt.htm
241名無し野電車区:03/07/25 02:31 ID:eeq25Isj
300系以後はpart2、後編が東日本でした。スマソ
242221:03/07/25 02:39 ID:RStl7gdK
>>224
手持ちでブレないのか。すばらしい。
オイラは、400mm 手持ちだと、たまにブレが出る。2Lぐらいならわからないけど、半切りクラスに伸ばすと、出来てしまう。
大抵、大事な撮影の時にやらかすから、困ったもんだ!
ISレンズ欲しいやね!仕方がないので、最近は三脚座に重り代わりの自由雲台や一脚を付けて撮影してる。
300mmクラスで、 1/15〜1/30秒の流し撮りが、かなり安定した。
スレ違いスマソ。
243239:03/07/25 02:39 ID:Oj3+jkW6
>>240-241
どうもありがとうございますたm(__)m
244名無し野電車区:03/07/25 04:44 ID:HC4akC9e
保存も殆どされないまま解体されるのですかねぇ

まだ蒸機の方が沢山保存されているんじゃないかと思うんですが…


個室のカードキー結構貯めました

でもあまりにも2Fの乗り心地が良くて,新横浜で降りるのに東京まで何回も寝過ごしました
清掃のオバチャンに起こされたことも1,2回(笑
245名無し野電車区:03/07/25 12:44 ID:4Vjhhw96
100系の混色編成きぼんぬ
246名無し野電車区:03/07/25 13:02 ID:fGJTeJYl
415A乗車中です。個室は取れませんでした。(´д`)
247名無し野電車区:03/07/25 13:09 ID:ZhDpZtBC
>>244
浜松工場に保存車がありまつ。たしかX1だったかと。
西の会社は保存するとすればV編成でしょうけど、
先頭車はまだ現役ですし、食堂車はイベントで
落書き電車にされてしまってますが、
先頭車も身を引く頃にはきれいにするのかな。
まだ、他が続きませんね。
248名無し野電車区:03/07/25 13:16 ID:ZhDpZtBC
247の補足。先頭車は元X2、食堂車がX1でした。
249名無し野電車区:03/07/25 16:02 ID:DJlnobX7
418A乗車中。G個室は満席で取れませんですた(´・ω・`)
250名無し野電車区:03/07/25 16:14 ID:5mbuJuRA
>>247
フルで1編成保存してあるの?
25125:03/07/25 17:20 ID:UaXTXez/
さぁ浜松祭りだ!!
252名無し野電車区:03/07/25 18:29 ID:CPGhd6pN
>>250
ンナワケナイ

グラソドひかりは御盆前出荷でちゅ
253名無し野電車区:03/07/25 18:31 ID:b5K7mgR4
>>250
さすがに、先頭車と食堂車だけです。
254HM職員:03/07/25 20:06 ID:ewWfB7Vr
2003浜工イベント情報
今年の入場は東門、西門の両方から、シャトルバスは東側から場内まで乗り入れ。
展示物は去年と代わり映えせず、0系100系保存車の内部公開は無しでつ。
今年は100系廃車発生品の販売があるみたいだけど、自分担当場所の設営が忙しくて
商品の確認は出来ませんですた。(まあ椅子は無いと思うけど・・・)
あとパサージュか日車(両方?)の出店がありました。
車体上げ実演の車両は323-8、綱引きの車両は123-?です。(編成番号失念)

さて、明日は忙しくなりそうだな。
255名無し野電車区:03/07/25 20:18 ID:goB5mJ/M
JR酉で
100系二階建てを全車普通席化して
6両こだまとかに挟んで
使ってくれないかナァ〜
256名無し野電車区:03/07/25 20:31 ID:5mbuJuRA
>>254
乙でつ
いきたいけど、金欠の為いけない。ふー。

>>255
2by2 シートでつね。
加減速がきついならひかりダイヤにして
またーりひかりで(w


25725:03/07/25 20:40 ID:SOZbIiTX
>>254
おつかれさまです。
こちらはできれば452Aに、仮に寝坊しても402Aには乗りたいでつ。
果たして天気がどうなるのか?
258名無し野電車区:03/07/25 21:11 ID:9wGvefNj
>>230 
200系のグリーン個室はテレビデオまで付いてるしね。
259名無し野電車区:03/07/25 21:17 ID:Q+q04Wfh
>>258
でもTVは見れなかったりする。
ビデオ持参する香具師がはたして何人いるか・・・。
260てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :03/07/25 21:35 ID:RmNdO19e
いよいよ明日100系のお別れ乗車します。
今週末は浜松祭りなんですね、漏れは午後の列車に乗るのでそれに向かう同業者の人はいなそうだけど・・・
261名無し野電車区:03/07/25 21:35 ID:nqBpox6U
G個室とれない〜〜〜(静岡−名古屋)
最後の望みは8月末、多分超激戦・・・
明日が最後ってのはイヤだなあ
(でも激しくその予感)はあ・・・
262名無し野電車区:03/07/25 21:41 ID:j9ZY9iIA
俺も明日乗り収めだ。浜松の降雨確率30l。
263名無し野電車区:03/07/25 21:42 ID:Q+q04Wfh
>>261
だから、早めにきっぷ買っとけって言っただろ(w
漏れは27日(2FG)・28日(個G)に乗ります。
当然1ヶ月前にget済みだ。

100系には8月の帰省の時にも乗る予定だし、
9/16も計画中だったりする。
264只今金欠病:03/07/25 22:01 ID:ek372xlS
金がある奴は(・∀・)イイ!!よなぁ〜
265前スレ804:03/07/25 22:04 ID:+NJa+bWJ
今年になって100系は2回乗って、あと2回乗る予定。
1月4日  9340A 京都→東京   2FG
4月14日  414A 豊橋→東京   G1個室
8月1日  9199A 東京→博多   G1個室
8月5日   174A 新大阪→名古屋 2FG
174Aはさっきe5489でゲットした。代走は勘弁してね。
金はないわりにグリーンは多いが(w
でも、100系のGはグリーン料金出す価値は十分にあると思う。
266名無し野電車区:03/07/25 22:07 ID:Q+q04Wfh
>>264
こだまグリーンプランだがな・・・
267名無し野電車区:03/07/25 22:16 ID:YwTCBHwE
個室だけを押さえるってできますか?乗車券・特急券は後で買うとして。
268前スレ804 :03/07/25 22:21 ID:+NJa+bWJ
>>267
特急券+グリーン券という売り方をするのでできませぬ。
乗車券はあとで買ってもいいけど。
269名無し野電車区:03/07/25 22:46 ID:YwTCBHwE
>>268
ってことは万が一予定が変わって払い戻す場合は二重の手数料がいるのか・・。
8月下旬の425Aに乗車したいが先の予定が未定、かといって発売後すぐに
買わないと不安です。
270名無し野電車区:03/07/25 22:54 ID:XtpUCtWo
>>269
2日前までなら320円、それ以降はグリーン料金の30%
特急券ではなく料金で手数料が引かれる
もちろん発射後は100%だぞ


俺は山陽100系に乗る予定だが代走は勘弁してくれ
271名無し野電車区:03/07/25 23:11 ID:Q+q04Wfh
>>269
乗りたいと思うんなら迷よわず乗れ。
この機会を逃したら二度と乗れんぞ。
手数料ぐらい気にするな。
272てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :03/07/25 23:12 ID:FPsMNL1b
漏れの今年の100系乗車記録です
1/11:457A 東京→名古屋 2FG
1/12:482A 豊橋→東京  自由席
2/1 :405A 東京→京都  G個1人用
2/2 :428A 京都→東京  G個1人用
そして明日・明後日で東京〜京都を2FGで往復です。
今週末以降は乗りに行く時間もなさそう・・・
「ひかり」で乗っておきたいとは思うけど盆をはずすと9/13の1本くらいしか乗れそうなのがないんですよねぇ。
273名無し野電車区:03/07/25 23:15 ID:Q+q04Wfh
>>272
9/16は?
漏れ、会社休んで乗るつもりですが・・・
274名無し野電車区:03/07/25 23:29 ID:YwTCBHwE
なるべくコストを抑えたいんですけど
グリーン個室+特急券購入で個室確保→後日金券屋でこだ専回数券購入
→個室を確保したままこだ専で発券→グリーン個室+特急券払い戻し
は可能だろうか。マルスにこういう機能が備わっているのかがポイントになりそう。
275名無し野電車区:03/07/25 23:37 ID:22UJsSrY
>>274
漏れはグリーンじゃなくて指定席でそれをやったことがある。
ただ、料金券を指のみ券に発行替えする機能がないらしく(駅員ができなかっただけかもしれないが)、
何やらマルス指令に問い合わせて、料補で発券されたけど。
276名無し野電車区:03/07/25 23:56 ID:YwTCBHwE
>>275
無理と窓口で言われればそれまで、ってかんじでしょうか。
料金を安く抑えたい+当日用事が入らない可能性が無いわけではないので
キャンセルする場合を考えてはじめからこだ専を買うのはちょっと
リスクがありすぎる(普段はグリーン乗らないので)んで苦肉の策
だったんですけど・・
277名無し野電車区:03/07/26 00:08 ID:3VZQ6XfQ
>>275
そういえばえきねっと予約に似たようなのが無かったっけ?
指定席特急券を購入し,券売機や窓口で受け取るときに回数券使えるという技が
278名無し野電車区:03/07/26 00:38 ID:N1eQbJwb
えきねっとの場合は、予約が取れた時点ではまだ決済されない。
窓口または券売機で発券して初めて決済される。
よって発券の際に回数券や企画きっぷ等を提示すれば、
0円券で発券してくれます。
束エリア在住ならえきねっと使うのがいいかも。
279名無し野電車区:03/07/26 01:03 ID:Kc8IRrmD
>>270
代走やけど、100系の運用が少なくなってきたから
むしろ代走の率がさがるとか?(希望)

ちなみに 174A/179A に乗りに行って2回とも代走という
酷い仕打ちにあったことがある
280名無し野電車区:03/07/26 01:32 ID:eZttKkFP
>>814
「キキのマンコ」が実況スレでは盛りだくさんだったね。何故ユートピアなのか
良く知らないが。この映画、OPとEDのユーミン音楽に助けられてる部分が多い。
テーマ曲に関しては久石嬢でないので珍しい?ジジと話せないのは双務契約の
破棄だそうだが、果たして真実か。上記に貼った、自作のスレ(実況板乱立してたので
読む暇も無くdat逝き)どこまで伸びタンかな。

と云々次第でまいちっち
281名無し野電車区:03/07/26 01:49 ID:N1eQbJwb
>>278の補足
予約が取れた時点で決済はされないが、
マルス上では購入済みの扱いのため、
予約キャンセルにはキャンセル手数料(=払い戻し手数料)が請求されます。
また、予約には期限があり、キャンセル手続きをとらないで放置しておくと、
発券しなくてもきっぷの全額を請求されるので、注意が必要。
282名無し野電車区:03/07/26 07:00 ID:uM9A+Lrk
グリーンプランで東京〜京都乗って来ます。 8月22日の425A(個室)と
8月24日の402A(2階G)ゲトしますた。 色々思い出の多い100系だが、
これが本当に最後の乗車になるんだろうな.....悲.
28325@名駅:03/07/26 09:03 ID:+TGCxC7s
ただいま名古屋15番で402Aを待ち構えています。
さて、どのヘセが来るのか?
28425:03/07/26 09:14 ID:os1HCouV
402AはG32でつ。14号車に乗りますた。マターリ浜松に向かいます。
285名無し野電車区:03/07/26 09:29 ID:Kc8IRrmD
>>284
402A は東海ヘセだよね。あたらし目のヤツがきてウマー
28625:03/07/26 09:43 ID:yDTqHn7Q
>>285
三河三谷付近で100系とすれ違い、405Aですね。
窓側に座り、車体の「呼吸」を味わっています。
まもなく豊橋、東海道線・飯田線・名鉄線・豊橋鉄道線は乗り換えです。
287名無し野電車区:03/07/26 10:15 ID:+xxjSsp9
K編成にG編成の2階建て車を組み込んで8両化して「プチグランドひかり」の運転きぼんぬ
288名無し野電車区:03/07/26 10:22 ID:a3IoFeB6
>>252
>>グラソドひかりは御盆前出荷でちゅ
ん?これどーゆー意味??
289名無し野電車区:03/07/26 10:29 ID:qf/2pGoX
>>288
Nゲジの話じゃない過渡思われ。
再生産の時期だよ。ただ発注数の8割カットだと。
予約していない香具師は買えません…鬱
290名無し野電車区:03/07/26 10:40 ID:dunFiwYG
今日予定変更して464Aに乗ろうと思うけど、代走だったら鬱だなぁ。
誰か運用わかる方いませんか?
29125:03/07/26 10:51 ID:R2e2vPQh
浜松駅からETハズ宇布見線に乗り継ぎ、ただいま会場に到着。
292名無し野電車区:03/07/26 11:59 ID:Kc8IRrmD
>>290
464A は東海ヘセだから代走の心配は少ないのでは?

>>286
あのすれ違いざまに「がこっ」ってやつね。。。
100系ならでは。またーりまたーり
と浜松に着かれたのか。また現場レポよろしく(w
293名無し野電車区:03/07/26 11:59 ID:Kc8IRrmD
>>289
マジ?
29425:03/07/26 12:15 ID:3OQVJcPR
>>292
浜松工場の様子です。
やはり家族連れを中心に満員、日車やし尺東海バスなどの物販あり。

100系部品は瞬く間に完売の模様。
綱引き大会がG40ヘセ1号車でしたが、これって廃車のような気が。
工場奥にも多数の100系が見えました。
あぼーん待機中、重機の食卓にスタンバイなのか!?

帰りの新幹線も100系を狙いまつ。
295名無し野電車区:03/07/26 12:27 ID:u2tVTA24
100系部品完売でつか・・・
明日以降と思ってたのに・・・(´・ω・`)ショボーン
296名無し野電車区:03/07/26 12:32 ID:Kc8IRrmD
>>294
レポさんくす

やはり現役引退した 100系はあぼーん待ちなのね…
それか酉へ引渡前だとか(希望的観測)

今回の目玉?(w >100系部品

29725@ETバス2530:03/07/26 12:38 ID:nnCmOdDQ
>>295
部品コーナーには、本日分完売と書いてあったような・・・
明日の分が別枠であるのかもしれません。
一度問い合わせされるのがよいかと。

漏れは部品を買う気がなかったので、よく見ていませんでした。
298名無し野電車区:03/07/26 12:46 ID:DWwWELp1
14時のスジ撮りに行こうっと。天気いいし。
299名無し野電車区:03/07/26 12:50 ID:sq/8Bdbg
神奈川は曇りやね。
300名無し野電車区:03/07/26 13:00 ID:sq/8Bdbg
と、書いたら晴れてきた。オイラも撮影するかな?
301名無し野電車区:03/07/26 13:00 ID:+xxjSsp9
300
302名無し野電車区:03/07/26 13:16 ID:cuUYbtb1
大阪駅で100系G個室を発券してもらおうとしたら、
その駅員は個室の指定欄で「A個室」を選択してしまったおかげで発券されず。
漏れだって「G個室」を選択することくらいパッと見てすぐ分かったのに。
敢えて黙っていたが、その駅員はバカの一つ覚えのように
何回も「A個室」を選択して、その度にエラー。
結局他の駅員に聞いてようやく分かったという始末。

バカじゃないの?
303名無し野電車区:03/07/26 13:58 ID:P46XskVx
>>302
まぁ発券できたなら大目に見てあげて
東京なら
「そんな席ありません!」って言って発券
してくれなかったりするしさ
304290:03/07/26 14:05 ID:BbuHXCwy
小田原で464A待ってまつ。
小田急の株主優待で帰る予定を変更してG取りますた。
代走はやめてね。マジで。
305てこてこ♪:03/07/26 15:13 ID:I57zjLo/
425Aに乗車中、まもなく東京発車です。
306290=307:03/07/26 15:25 ID:3jpmd1L8
>>308
漏れの乗った464Aの折り返しでつね。G46編成の。
余談だけど有楽町の交通会館のテラスから撮り鉄してる親子がいますた。
30725@ETバス:03/07/26 15:31 ID:aDYWWS/d
帰りは425Aに乗ることにします。
308てこてこ♪:03/07/26 15:52 ID:CAc8ZThZ
いま小田原です。
東京のホーム先端では撮り鉄何人もいました。

>25さん
おっ、425A乗るのですか、漏れは8号車に乗ってます。
309300:03/07/26 16:03 ID:sq/8Bdbg
>>305
>>308
その列車の流し撮りミスりました。
明日も来るかな?
16:00にピカピカの300が通過。
下りこだま471かな?
31025@浜松駅:03/07/26 16:25 ID:pF09kfsI
>>308
同じ列車じゃないですか!
先週末に関東に出かけてカネが無いので自由席利用です。
多分、定位置の14号車に乗ります。
311名無し野電車区:03/07/26 16:33 ID:apHySHDT
ひかりが走ると小田藁には何人くらい来るのかな?
312てこてこ♪:03/07/26 16:41 ID:cTfp6hy8
いま静岡に到着、夕立かな?雨が降ってます。

>25さん、14号車ですか、注目してみます(w
31325:03/07/26 17:04 ID:9dfXl6dR
ウチワ片手に新幹線を待ってまつ。暑い〜!
314てこてこ♪:03/07/26 17:08 ID:AzkAKrz/
14号車は掛川で見たらマターリしてました。
8号車はA席が漏れともうひとりしかいない…
こりゃ特定されるわw
315HM職員:03/07/26 17:37 ID:coNj2RUR
25氏他来場された方、乙ですた。
昨夜は結構雨が降ったので天気がヤバイかな?
って思いましたが、晴れてくれて良かったでつ。
漏れが7時頃出勤した時には、西門に既に20人位が
入場を待っていてビクーリしますた。
で、開門は予定より早く9:20頃で、東から入場した人が
100系パーツ販売箇所の西門横駐輪場まで400mダッシュしてました(w
(明日来場で100系パーツ目当ての方は西入場が吉だと思いまつ)
ただ漏れは自分の担当の場所に居たので、何を売ったか知らないから、
買った方が居たらレポキボンヌ

あっ、本日の入場者数は15200人ですた
明日はもっと増えると思うから、総入場者は30kオーバーだな
31625:03/07/26 17:48 ID:3OQVJcPR
G46ヘセ14号車でまたーりしてまつ。
ケータイのバッテリーがまもなくアウト!
317てこてこ♪:03/07/26 17:53 ID:ZDca85Zb
25さん乙〜でつ
浜松から祭帰りの親子連れが2組乗って来て記念撮影等しています。
31825:03/07/26 18:05 ID:Y/sN8DJQ
さぁ名古屋に帰ってきた!
今日一日、ホント疲れたでつ。
319名無し野電車区:03/07/26 18:09 ID:dRTzUGmM
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058355592/
重複スレですが,↑はアンチ隔離スレとして活用しまつ。
(定期コピペ推奨)
320てこてこ♪:03/07/26 18:11 ID:CAc8ZThZ
名古屋を出ました、こちらも今日はあと1時間あまり、100系の走りをしっかりと味わいたいと思います。
32125@自宅:03/07/26 20:20 ID:6c+6Z98Q
やっと落ち着いてカキコ(w

>>315
暑い中、乙でした〜。
朝7時に20人!? 部品目当てなのですね。
まさか、徹夜組もいたのかな?

漏れは10:20頃にアクトシティ前に向かうも、あまりの行列にうんざり。
すぐにBT5番のりばに行き、ETバス20系統山崎ゆきに乗りました。
行列も短く、来たバスにすぐ乗れました。
明日行かれる方は、運賃150円をケチらずにETバスに乗るのが良いかと。
山崎ゆきは12分間隔なので、あまり待たずに乗れるかと思います。


>>320
乙カレーでつ。
浜松駅では、14号車東京寄の乗車位置で待機していました。
入線時にちらっと9号車階下を見たら、やはり埋まってますね。
開放グリーンは空きが多かったような。
お互い、100系最後の力走を味わったようでよかったです。
322名無し野電車区:03/07/26 20:38 ID:Kc8IRrmD
>>316&320
100系うらやましい。しかも綺麗な東海ヘセ。
走りを堪能されたことでなにより。

>>315
ちょっと気軽に行けるところにすんでいないのでいけなかったが、
15000人オーバーってすごいな。
乙でした

323HM職員:03/07/26 20:54 ID:lRVjJ2OY
25氏
無事到着乙です。
>朝7時に20人!? 部品目当てなのですね。
>まさか、徹夜組もいたのかな?
守衛に聞いたところ、4:30頃から人が居たというから
多分ながらで来たと思われまつ。
自分が聞いた情報では、部品は1時間で完売だったそうでつ。
しかし何を売ったか気になるなぁ・・・
(ちなみに職員には買ってはダメと言う命令が出ています)
>工場奥にも多数の100系が見えました。
これは防水池の付近での目撃でつか?
だいたい1編成4週間で潰してますので、目撃された車両は
お盆までに鉄屑になります。

シャトルバスに乗ると東側に連行されますので
100系のパーツ目当ての方は、ETバス20系統山崎行に乗っての
西入場をお勧めしまつ(ETの回し者みたいだな(w)
324HM職員:03/07/26 21:11 ID:WIna2ahw
連続スマソ
322氏
一昨年まではだいたい2日間で22k位の入場者だったんだけど
去年は15k+17kの32kだったんです。
今年も去年と同じ位の1日目の入場者だったので
2日目は17k位の来場があると思いますよ。

まあ、小さい子供達が目を輝かせて「新幹線!新幹線!」
って言ってる姿を見ると、激しく疲れるけど悪い気分はしないでつね。
325名無し野電車区:03/07/26 21:33 ID:xXx6fZ/Z


重くて遅いんじゃ単に非効率なだけだからなあ
326名無し野電車区:03/07/26 21:41 ID:SaEai4+3
>>325
ゆとりと居住性という面では、300・500・700のどれよりも上なんだがな・・・。
32725:03/07/26 22:30 ID:6viKjeC5
>>323
100系を見たのは確か在来線保存車などの南側、
立入禁止ロープの奥のほうに何両か見えますた。
車番が見えませんでしたが、もしかしてG40ヘセでしょうか?

やっぱり、重機クンの餌食になってしまうのですね。
美味そうに食べるのだろうな・・・・ガクガクブルブル
328名無し野電車区:03/07/26 23:05 ID:7VWrnIaN
明日は朝から撮るぞー!!
329名無し野電車区:03/07/26 23:23 ID:SaEai4+3
明日、明後日はいよいよ100系2Fグリーン&グリーン個室に乗れるぞぉ。
27日は405A、28日は428Aで京都往復でつ。
いずれも初めてなので今からワクワクでつ。
可能な限り実況する予定です。
330265:03/07/26 23:44 ID:zHeBZsVa
>>329
実況よろ。楽しんできてくらさい。
漏れも9199A実況しようかな。
331てこてこ♪:03/07/27 00:18 ID:wbwZxCHl
京都到着後大阪に移動して梅田で飲んでますた(^^;
あしたは428Aで帰ります。
332名無し野電車区:03/07/27 00:29 ID:51qKjDNT
明日、405A.418Aで浜松往復します。
乗り納めになりそうです。
ところで、911-2or3は展示されていましたか?
333名無し野電車区:03/07/27 00:30 ID:QNWeWQKW
333 と

小田原に行きたいのだがパニってるの嫌だなあ・・・
334名無しの新幹線:03/07/27 00:41 ID:gJbAwudj
7/26の179Aは、たしかG2だったような・・・。
外板の塗装もどこか『くたびれた』感じでした。

G編成ももうすぐ引退。
スピードでは300系以降に負けるけど、
個人的にはいい車両だったと思います。
335名無し野電車区:03/07/27 02:46 ID:PilNXjVQ
>>336
居住性は700の方が上。
7000番台に至ってはゆとりも勝る。
336HM職員:03/07/27 06:27 ID:JFfJVafP
25氏
週末に廃車線に入って来たから
多分G40だと思われ。
>>332
>ところで、911-2or3は展示されていましたか?
数年前に両機とも重機君の餌になってしまいますた。
漏れも好きだったので(´・ω・`)ショボンヌ
337名無し野電車区:03/07/27 07:27 ID:TOXpldUy
405A定刻で発車。鉄ヲタ多数います。漏れの隣も、同業者っほ゜いです。まもなく、新横浜。
338名無し野電車区:03/07/27 08:08 ID:ZW823oEd
405A8号車はツアー客が多く、騒がしい・・・。マターリ出来そうもありません。ちなみに、編成は老兵G2です。
33925:03/07/27 08:57 ID:bdVfV7Y5
>>337
朝から乙です〜。
浜松祭りに行かれるのでしょうか?
暑いのでお気をつけて〜。



漏れの100系乗車記録(今年分)
月日 列車  区 間      号車席番 編成
4/19 477A 東京→名古屋  9-5個室 G33 ←誕生日に乗車
5/25 475A 新横浜→名古屋 8-5A   G7
6/21 462A 名古屋→豊橋  自由席  G50
6/21 423A 豊橋→名古屋  自由席  G50
6/22 174A 京都→名古屋  自由席  G7
7/19 452A 名古屋→新横浜 9-5個室 G4
7/21 477A 東京→名古屋  9-5個室  G2
7/26 402A 名古屋→浜松  自由席  G32
7/26 425A 浜松→名古屋  自由席  G46
34025:03/07/27 09:00 ID:bdVfV7Y5
過去ログ読んでたらこんなものが。
14年度の100系廃車予定
4/25 G20
5/27 G39
6/21 G30
7/8 G23
8/6 G8
9/9 G35
10/8 G43
10/30 G38
11/22 G41
12/20 G11
1/24 G37
2/25 G45
3/28 G34
【編成名】【編成名削除実施日】【所 属】
 G36  15. 5.22  大二両
 G24  15. 6.18  大二両
 G 5  15. 6.20  博 多
 G40  15. 7.16  大二両
 G32  15. 8.11  大二両
 G48  15. 9. 9  大二両
 G 1  15. 9.12  博 多
 G42  15.10. 9  大二両
 G46  15.11. 6  大二両
 G 2  15.11.27  博 多
 G44  15.12. 4  大二両
 G49  16. 1. 7  大二両
 G47  16. 2. 2  大二両
 G 4  16. 2. 5  博 多
 G50  16. 3. 1  大二両
 G 7  16. 3.30  博 多  
341名無し野電車区:03/07/27 09:40 ID:NJvFKfPF
>>324
> 2日目は17k位の来場があると思いますよ。

今日は日曜日やし天気もいいし人出多そうですね
来年か行ってみたいな。

> まあ、小さい子供達が目を輝かせて「新幹線!新幹線!」
> って言ってる姿を見ると、激しく疲れるけど悪い気分はしないでつね。

うんうん、わかるような気がする。

知り合いの子供も新幹線好きなんだよなぁ
ここでは新幹線走ってないのに(w

>>334
G2 はこの前 452A で東京に出て行くところをみたけれど
やはり塗装も剥がれたままになってるところもあったりして
「おつかれさん…」って感じでした。その後、402A で
G49 がやってきたときには…




342名無し野電車区:03/07/27 09:51 ID:9UR2EmG8
179Aの2階Gに乗車中、編成はG4です
9号車は日曜だというのに上下とも空気のみ(w

G車に乗るというのにイヤホン忘れちまったい
カフェテリアで350円で購入、安いね
しかしカフェテリア品物少ないわ〜

相生〜岡山の橋梁での写真の名所で撮り鉄2名見かけました
良いショット撮れたかな?

一蘭のラーメン食べて九州特急乗って日帰りします
343名無し野電車区:03/07/27 09:52 ID:TBm8X7Yi
浜松ではなく、京都です。こだまグリーンプラン利用です。漏れの隣と斜め前の同業者は浜松で降りましたけと゛。
344名無し野電車区:03/07/27 10:00 ID:a/g+wcO7
405Aは相変わらず騒がしいです。ツアー客は岐阜羽島で降りる模様。8号車2Fはほぼ満席です。間もなく名古屋でし。
345名無し野電車区:03/07/27 10:01 ID:NJvFKfPF
>>342
179A/174A は結構空いているよね

俺もカフェテリアの品物の少なさに( ゚д゚)ポカーン でした
人すらいなかったもの(w
346名無し野電車区:03/07/27 10:03 ID:NJvFKfPF
なんかココ読んでると先週で 100系に別れを告げたはずなのに
また乗りたくなってきた..
34725:03/07/27 10:12 ID:y8vWboha
>>343
京都ですか、それは失礼しました。
今頃ニアミス中かな?
自宅から新幹線線路(359キロ付近)まで2キロ弱です
348名無し野電車区:03/07/27 10:22 ID:roK7raL3
405A岐阜羽島着。ツアー客下車。車内はわずか4人。まさに嵐の後の静けさ。あと2区間、ようやくマターリ出来ます。
34925:03/07/27 10:24 ID:IKZH15mE
>>342>>345
179A・174Aが空いているのは、「こだまG回数券」「京の悠々」といった
企画券がないのが原因でしょうかね?
貴重なひかり号なので、もっと混んでいてもいいような気が。



100系もいよいよラストスパート、G車でも自由席でもいいので乗車して
最後を楽しもうではないか?
350名無し野電車区:03/07/27 10:36 ID:NJvFKfPF
>>349
たしかに。企画券ないね。博多新大阪で G券が 11,030 するし。
しかし、またーりと駅を通過するのを味わえますな。

>100系もいよいよラストスパート、G車でも自由席でもいいので乗車して
自由席で良ければ、K/P編成 が(w


ちなみに俺のところから新幹線の線路までは 300km ほどある。鬱。

351名無し野電車区:03/07/27 10:38 ID:60SfM8MR
>>349
大阪〜博多の山陽エコノミーきっぷG用しか無いもんな
大阪の金券屋の相場は東京〜大阪のビジネスきっぷG用とほぼ同額
個室は正規以外方法はないが、大阪から博多なら往復乗車券でチョコ割だな
35225:03/07/27 10:42 ID:IKZH15mE
>>350
確かに。4列席で快適なのは認めますが。
でもアレは原型と大きく違う。
やっぱり、新幹線は長い編成でないと・・・・
353名無し野電車区:03/07/27 10:52 ID:NJvFKfPF
>>352
>やっぱり、新幹線は長い編成でないと・・・・
同意しまつ
やぱーりあの16両の威圧感がたまりません

354名無し野電車区:03/07/27 11:06 ID:ztDkIFac
405A京都着。約4時間もあっという間でした。これでツアー客さえいなければなぁ。さて、嵯峨野観光鉄道でも行くかな。
355名無し野電車区:03/07/27 12:18 ID:ilF6OvqH
>>340
編成名削除と重機の餌はどっちが早いの?
356名無し野電車区:03/07/27 13:08 ID:jBsHlJXP
浜松工場だけじゃなくて、たまには鳥飼も公開しろよヽ(*`Д´)ノゴルァ

スレ違いsage
357てこてこ♪:03/07/27 13:17 ID:itYauh9a
>354さんは嵯峨野でつか?
今日は今まで大阪市内をウロチョロ、428Aまでの時間つぶしにこれから阪急嵐山線の2300系でも撮ってこようかと…
358名無し野電車区:03/07/27 13:41 ID:kXgjVeUT
100系に乗ってると
時々ズゴッって音とともに一瞬空調が止まるけど
これは
セクション通過?
359名無し野電車区:03/07/27 15:40 ID:q4RVxWRN
100系あと何回乗れるだろうか?
360てこてこ♪:03/07/27 17:14 ID:lD2cXGDJ
いま京都駅ホームです。
これから428Aで帰ります。
361名無し野電車区:03/07/27 17:42 ID:hXN8jFn0
9月16日に100系G車(東京〜新大阪)に乗って広島まで逝ってきまつ。お好み焼き食いに。
362名無し野電車区:03/07/27 17:45 ID:QNWeWQKW
>>359
貴方次第!
363名無し野電車区:03/07/27 18:46 ID:plbKaOa+
9/16って平日と今ごろ気づいた・・・仕事あっても撮りに行ってやるぅ。
364名無し野電車区:03/07/27 18:59 ID:rvPQ55qD
気になった一言
こだまグリーンプランって個室とれるんでつか?
そうなら勿体ないことした・・・

金曜日と今日、個室堪能してきましたが
金曜日は仕事の準備で、個室内でプレゼンの練習・・・
楽しみ半分みたいでなんだか勿体ない・・・・・

まあ、自由席特急料金分は会社の金だから
それでもラッキーと言うべきか・・・。
365名無し野電車区:03/07/27 20:13 ID:itYauh9a
新大阪で174A見たら、四人個室でヲタが宴会してた。
一緒に見物してた母が思いっきり引いてた(w
心当たりのある奴は反省しる!
366名無し野電車区:03/07/27 20:19 ID:ZW823oEd
〉364 グリーンプランで個室取れますよ。ぷらっとこだまは×。
367名無し野電車区:03/07/27 20:48 ID:NJvFKfPF
確かにアルコールを呑むにはいい時間帯だけど
回りがひくようなのみかたはいかんな>4人個室オタ
368てこてこ♪:03/07/27 20:49 ID:d3zUIeqh
もうすぐ新横浜、ウワァァァアーン!!あと1駅だよ〜(泣
36925:03/07/27 21:13 ID:I6jM9dQu
>>368
乙カレー!

今週末は、みなさんそれぞれに100系の旅を楽しまれたようで。
来月に入ると100系定期は3往復になってしまうのか・・・・ショボーン
370名無し野電車区:03/07/27 21:59 ID:rVWpiRqz
明後日19時までに東京駅に着けばよい。
(博多から)
さー、100系乗るぞ・・・・って、ない・・・・・
371名無し野電車区:03/07/27 22:27 ID:NJvFKfPF
>>369
そんなに減ってしまうのかー。
372332:03/07/27 22:39 ID:h1aXY91M
予定どおり浜松行ってきました。
418Aで騒がしい子供に切れていたのは俺です。
373332:03/07/27 22:44 ID:h1aXY91M
追記
100系とだけでなく大窓ともお別れですね。
これから「新幹線大爆破」見て寝ます。
>>336 写真に納めることができなくて(´・ω・`)ショボーン です
374てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :03/07/27 23:40 ID:FJWdXy07
帰宅後風呂と撮った画像の整理をしていました。

>>369
こちらこそ!
2月の個室乗車以降は乗りに行けるかどうか分からなかったけど今回行けてよかったです。

>>373
もう東海道では大窓に乗れなくなるんですね・・・(哀

今日の428AはG1でした。品川の構内を通過して、例のチャイムが鳴って終着の放送が流れ始めると「いよいよだな・・・」と思いました。
都心に入るとマリオンなどのビルのガラスに自分の乗っている列車が映るじゃないですか、そこに映る100系のシルエットが何ともいえないんですよ・・・特に夜は。
今日は入線待ちであのあたりはかなりゆっくりだったので、しっかりと目に焼き付けてきました。
375名無し野電車区:03/07/27 23:54 ID:0ZJiiBFU
今日、ヲタワラまで乗り鉄&撮り鉄してきました・・・・。

やっぱり、グリーン車2階席は素晴らしい!。
376名無し野電車区:03/07/28 00:16 ID:SQfk/J2Q
↑きもい
37725:03/07/28 07:25 ID:rdysTprJ
100系定期列車一覧(8月2日〜)

下り
ひかり179 名古屋748→博多1207 8/22まで
こだま461 東京1233→名古屋1525 8/30まで
こだま425 東京1513→新大阪1919 8/31まで

上り
こだま402 新大阪800→東京1206 8/30まで
こだま464 名古屋1154→東京1446 8/31まで
ひかり174 博多1651→名古屋2116 8/21まで
37825:03/07/28 07:30 ID:rdysTprJ
続いて、100系臨時列車一覧(8〜9月)

下り
ひかり309 東京830→新大阪1123 9/16 ←さよなら運転
ひかり315 東京1030→新大阪1323 8/13
ひかり319 東京1130→新大阪1423 8/8.10.9/13
ひかり329 東京1410→新大阪1710 8/9
ひかり331 東京1430→新大阪1723 8/9.14
ひかり199 東京1610→博多2233 8/1.3.8
ひかり337 東京1610→新大阪1910 8/18
ひかり339 東京1710→新大阪2010 8/17.18
ひかり343 東京1926→新大阪2223 8/1.9/15

上り
ひかり300 新大阪810→東京1110 8/8.10.9/13
ひかり310 新大阪1056→東京1350 8/9
ひかり542 博多728→新大阪1058 8/17
ひかり182 博多728→東京1410 8/9
ひかり318 新大阪1256→東京1550 8/8.18
ひかり322 新大阪1356→東京1650 8/12.17.18
ひかり330 新大阪1556→東京1850 9/15
ひかり332 新大阪1610→東京1910 8/1.9/15
ひかり334 新大阪1656→東京1950 8/13
ひかり556 博多1413→新大阪1747 8/15.16.17.9/15
379名無し野電車区:03/07/28 11:26 ID:tFidmyjb
>>349-350
直前(シオ基準)にRSが走ってるからなあ。
380名無し野電車区:03/07/28 17:24 ID:iVFm/5Tj
ただいま京都より428A乗車。個室は満席。2Fグリーンも結構埋まってます。編成はG2です。4人個室はヲタの宴会のようです。
381249:03/07/28 18:22 ID:SeGRjrKj
ただいま477A乗車中。復路は個室取れますた。v(・∀・)
1人個室は満席らしいけど、他のG席はそれほど混んでないかなー。
乗車車輌は149-101。(G1編成でしたっけ?)
カードキーの扱いに慣れないもので開錠できなくなってしまい、
1度交換してもらいました。(´・ω・`)
さて熱海到着。
382名無し野電車区:03/07/28 18:28 ID:gRAzr1mk
31に東京ー名古屋こだま自慰個室往復をして、翌日はムラっとこだまの二階席を堪能しようとする漏れは異常でつかねぇ?
コヒに向かうのなら、空で飛べばよいものを敢えて下で逝ってみたいとおもいまつ

さっき、ムラっとこだまのチケット入手しました
383名無し野電車区:03/07/28 20:10 ID:KB4Ctk7v
382>乗らないで後悔するよりいいんでないかい。
384名無し野電車区:03/07/28 20:32 ID:CcbCHWie
428A小田原着。やっぱ1人個室はいいでつね。マターリしまくってます。あと30分強で東京か。もっと乗ってたいな・・・。
385名無し野電車区:03/07/28 20:36 ID:KQ3/m84R
気になる君で須磨曽田が…。
今発売中のレイマガの37ページのカットって、あれ、「許可必要」のところからの
撮影なのだろうか?
386名無し野電車区:03/07/28 21:33 ID:yJKxOazK
遅レス
366アリガトー

さて明後日と明々後日が勝負所
こだま個室がんがって取るぞー!!
静岡-名古屋だから名古屋行きで十分
こだま回数券後2枚残ってるし・・・

でも8/31分は難しそうだ・・・
387名無しの新幹線娘:03/07/28 22:26 ID:8ozjZ231
100系の『カーテン』。
国鉄時代の象徴ですね。
300系以降は味のない『シェード』になりました。

陽が当たるといっせいにカーテンの閉まる音なんて
もう新幹線では聞けなくなりますね(山陽こだまを除く)。
388名無し野電車区:03/07/28 22:33 ID:bvn3wpyH
>>25

列車掲載乙。
残念ながら、もう乗れないが・・・・
389名無し野電車区:03/07/29 00:17 ID:KxxVVrE4
27日405A、28日428Aの実況をした者でつ。
いやぁ、最高でした。
やっぱ乗って正解でした。
とくに、個室のマターリ感はたまりません。
4時間弱の乗車もあっという間でした。
また乗りたいけど、もう無理かな。
普通車はお盆の帰省と9/16に乗る予定だけど。
390名無し野電車区:03/07/29 01:04 ID:HKwUE8Ac
>389
私も26日の405A(2F)、27日の428A(個4)に乗りました。
4日の199A、6日の174Aも乗ったので今月は100系づくしです。
前者は京都遊々きっぷのこだま限定G、後者は九州往復きっぷのGです。
出費が大きいけれど9月以後はいくらお金があっても乗れないから
思いきって奮発しました。
391名無しでGO!:03/07/29 03:54 ID:UKuTtk23
7/27に撮り鉄しにいったら、12時台に東京着の100系が2本あった。
RMにはこの時間の100系は1本しか載っていなかったのだが、
なんだったんだろう。
もしかして東京駅では並んだんかな?
392名無し野電車区:03/07/29 15:05 ID:+dsSiDUm
>>390
>出費が大きいけれど9月以後はいくらお金があっても乗れないから
>思いきって奮発しました。

この気持ちわかるなぁ。
393年寄り ◆cXg3RV0ZaM :03/07/29 16:42 ID:DC/hquj5
昨日大津からの帰りに乗りますた。本当は京都から東京まで乗ろうかとオモタが…
京都>>新横浜 ひかり146 B3
新横浜>>東京 こだま402 G32だったかな?
多摩川に撮り鉄。最後になるであろう2FGを味わい、車体を叩いてきたYO。
なかなか時間が合わなくてねえ…。
394JR九州車両:03/07/29 19:53 ID:/RNWB7Hs
日曜に名古屋からの帰りにこだま464号で東京へ帰ってきました。
前回は東京−名古屋間を2階建てグリーンでしたが、今回は普通席で。
今となってはE1をはじめ、E2にも普及しましたが、帰郷の度に乗っていた東北新幹線は小窓なので
100系の広窓は羨ましかったです。そういう事もあって普通車でも満足でしたので。

前回は不満は無いですけど、晴れたとはいえ場所場所によっては曇っていたりしていましたが
今回は東海地区は梅雨明け、東京も幸い晴れていたので自分の好きな夏らしい雲と景色を見ながら
のんびり旅が出来て良かったです。
こんな事云うのも何ですが自分は良い時代に生まれたと思いますよ。
39525:03/07/29 20:45 ID:aS0fXPi1
>>394
名古屋にお越しでしたか!
東海道で広窓が味わえるのもあとわずかですね。
100系には、300系や700系にはない何かがあります。
小学校から毎日何気なく新幹線(0系)を眺めていたワタシですが、
100系登場が、新幹線に興味を持つきっかけになりました。

国鉄最後の華として登場した100系。
長いようで短い18年間、多くの人に夢をありがとう・・・・



100系乗車記録(昨年分)
なお、今年分は>>339にカキコ済。

月日 列車  区 間      号車席番 編成
7/7  467A 新横浜→名古屋 9-5個室 G32
8/1  179A 名古屋→岡山  6-1E    G?
8/26 467A 新横浜→名古屋 9-5個室 G34
10/12 464A 名古屋→東京  9-5個室 G47
10/13 479A 東京→名古屋  9-6個室 G49
11/2 464A 名古屋→東京   9-6個室 G?
11/4 471A 東京→名古屋   9-6個室 G24
12/1 642A  相生→姫路   4-3D   P?
396名無しの新幹線:03/07/29 21:49 ID:SCmHT7Wz
今やってるNHK『プロジェクトX』にて

100系新幹線の車内が出たよ!(3秒くらいかな?)
397名無し野電車区:03/07/29 21:50 ID:u0J7H2lA
0系のスレが寂しいのと同じで 100系も東海道引退後は寂しいスレになっちま
うのかな。0系は「ウエストひかり」って山陽でも頑張る場所あったけど 100
系は16連 to 6 or 4連 だから 0系よりも悲しい。

それにしても 25氏 羨ましすぎです
398名無し野電車区:03/07/29 22:04 ID:8MPhgkLY
出張の時は出来るだけ100系に合わせていたけど、7月からはそれも難しくなった。
16日の482Aが最後。8号車に一人だった。
プライベートでもう1度乗りたいけどマターリは出来ないんだろうな。
399JR九州車両:03/07/29 22:35 ID:BT3EDMKC
>25さん
私も100系に関しては何かあると思います。それは200系2階建てでも無い良さが。

これで乗り納め・・・・という事で乗ったけど、また乗りたくなりますねえ・・
400名無し野電車区:03/07/29 22:39 ID:04tSMHzy
>>396
漏れも三田三田。
シャープの人が大阪から神奈川に行くのに新幹線に乗ったという設定。
ただし時代設定は昭和40年代の罠。

東海道新幹線客室窓の変遷
大窓(0系)→小窓(0系後期車・100系試作車)→大窓(100系)→小窓(300系以降)
を想ふ。
401名無し野電車区:03/07/29 22:49 ID:HqtQc1l0
なんで300系以降は大窓やめちゃったんだろ?
E2-1000で大窓が復活している事からして、
高速運転における外圧等の問題は解決したと思うので、
N700以降では復活してほしいのだが・・・。
やっぱ大きな窓からみる富士山は最高ですしね。
402名無し野電車区:03/07/29 23:42 ID:sqYt6HVO
砂利の東海道じゃあ難しいんとちゃう?
素人考えやけど…
403名無しの無名:03/07/29 23:43 ID:SCmHT7Wz
大窓をやめたのは、主に割れた時の交換が簡単でおまけに窓も小さくて済むって聞きました。

100系の大窓はバブルだったのと、乗客へのサービス向上の為に採用されたのかな?

300系以降のコスト優先思想では、大窓発想は出ないかも??
404名無し野電車区:03/07/30 00:16 ID:Ht638Mtg
>>396
今日のプロXは以前やった回の再放送です(クボジュン出てるし)。
まだまだ100系がたくさん走っていた頃の収録ですね。

405名無し野電車区:03/07/30 00:23 ID:Fb2SlBx/
>>403
E2-1000
406てこてこ♪ ◆JRAgg765wQ :03/07/30 00:56 ID:+CuGuxGt
>>390
何気に同じ列車(号車)だったりする(^^;
27日の428A、個室は満室でしたね。

漏れは最初の狭窓の試作車がデビューした頃はそれほど100系には興味はなかったと記憶してます。
そして1年後に量産車が広窓で出てきてこれは(・∀・)イイッ!!と思い、乗ってさらにファンになりました。
大窓といえば、今は叶わぬことになってしまいましたが、2F食堂車からの眺めは忘れられませんね。
407名無し野電車区:03/07/30 01:30 ID:/hFeEi40
昨日名古屋市中心部の金券屋を手当たり次第回ったが、
こだ専G回数券取り扱ってなかった。

株主優待割引やビシネス切符Gバージョンも個室は使えない。
むらっとこだまのG車プランも然り。
正規で買うしかないのか・・・・
408名無し野電車区:03/07/30 03:08 ID:J6QA/AXz
>>403
マジレスすると、さらに小窓は大窓より割れる確率自体が低いということも。
409WV ◆JRCWVK7Jts :03/07/30 03:34 ID:pQ23+cVs
やはり、夏休みだけ有り、
個室のキャンセル中々出ないですなぁ…
激しく(´・ω・`)ショボーンでつ。
このままだと、8月13日315Aのハザ乗車が最後となりそうです。
410名無し野電車区:03/07/30 10:07 ID:h5Kfk9ok
このスレ乗車レポばっかでツマラソ
411名無し野電車区:03/07/30 10:58 ID:hnEYuQwl
>>410
まぁまぁ、それもいいじゃないですか。
412名無し野電車区:03/07/30 12:17 ID:yH9knH7/
1ヶ月後のこのスレが楽しみだな。
413名無し野電車区:03/07/30 15:51 ID:mzfOirPF
407へ
漏れも二日前に名古屋近辺の金券屋にはないし、しかも値段はかなり高めだし、品揃えもいまいち
こだま限定なら回数券買う方がましだとおもわれ
個室にこだわらなければムラっとこだまのGで十分だと思う
景色を堪能するならムラっとこだま!

ムラっとこだまは窓側を優先的に発売いたします
414名無し:03/07/30 17:04 ID:3BXjfoqT
束のE2の大窓復活は旅客サービスと聞いたが、
倒壊では無理なのかな。。。
415名無し野電車区:03/07/30 18:33 ID:N91c5rUH
もし100系量産車が小窓だったら
416名無し野電車区:03/07/30 18:36 ID:N91c5rUH
>>414
E1系やE4系も大窓だが、真ん中にピラーが入っている。
417名無し野電車区:03/07/30 21:04 ID:UH0tsajA
ダイヤ改正が発表されたら、東海のHPがとても重い。
418名無し野電車区:03/07/30 21:51 ID:KGeWsvWx
>>414
束のE2-1000は、いままでのE2などとは製造行程が違い、その結果大窓になったらしいです。まあ、乗客へのサービスという面も兼ねているかもしれんけど。
なのでこれからの束の新幹線は大窓一筋でしょうな。倒壊は・・・N700に期待してみる。

やや擦違いなのでsage
419名無し野電車区:03/07/30 23:27 ID:Hls84iZY
今回のダイヤ改正は、100系のアボーンと同時にこだまグリーンプランもアボーン・・・
420386:03/07/30 23:29 ID:R6OQZ7oa
8/30静岡→名古屋 個室ゲトー! 
朝取ったというわけではないが意外と空いてた
さて明日の個室はとれるか?
ただこっちは実家滞在の関係で便がずれるかもしれない、
なんにせよ正真正銘最後の個室、めいっぱい堪能するぞーーーー
(でも快適すぎていつも寝てしまう・・・・・)
421名無し野電車区:03/07/30 23:40 ID:GPqSgC4e
まだ18年なのに・・・
422386:03/07/31 00:00 ID:s4wrFVqc
>>419
げげ!ホントだ・・・こだま関係のおいしい切符が根こそぎ死んでる・・・
遊々切符(グリーン)なんて普通と値段変わらないから実家帰るのに重宝してたのに・・
とりあえず8/30に回数券だけ買っておこうかな?
423JR九州車両:03/07/31 00:10 ID:zbssK/Ii
>410の発言を受けたような感じですが・・・その日の写真を。ただ下手ですし、一部やっつけてしまったのはすみません。

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030730234803.jpg
ttp://up.2chan.net/r/src/1059575454519.jpg
柵の無いホームでの撮影は大変ありがたかったです。あと久しぶりに屋根の無いホームを見ましたねえ(苦笑
前にも話しましたが梅雨明けのおかげで綺麗な雲が広がる中で100系を撮れたのも嬉しい話でした。

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030730234855.jpg
464号での一部写真を。途中の浜名湖は綺麗でしたねえ・・・他の景色も当然良いんですが。
途中駅ではちらほらと同じ100系を撮る方がいましたね。自分は車販でコーヒーを買ったりしてまったり。
品川を過ぎた辺りから>374氏と似たようなもんで、いよいよって感はありました。馴染みの深い電車を100系からの視点だと不思議なもんでした。

駅へ着いた後も折り返し新大阪行き発車まで撮影していました。
今後も同じような光景はあるんですけど、100系の光景としてはもう無いので納めました。
消えてしまうからこそ、何でも良く見えてしまってる所が私にはありそうです。
424名無し野電車区:03/07/31 00:20 ID:1QtEgScd
>>423
なんか100系とホームの風景を見ていると、
あの歌が聞こえて来る・・・♪雨は夜更けすぎに・・・
425名無し野電車区:03/07/31 05:48 ID:tL4FzxO8
今日はこだま452、477の自慰個室で堪能したいと思いまつ

明日はムラっとこだまで402号の二階席でコヒに向かいたいと思いまつ

これが多分漏れにとっては最後かも…(T_T)/~
426名無し野電車区:03/07/31 20:27 ID:lJp4ZfTb
撮り鉄大量発生してる?
427そんなの前から:03/07/31 20:37 ID:SySlv8A2
そんなの前から
428HM職員:03/07/31 21:15 ID:dqgGkxay
解体待ちの100系撮って来たからうpしとく。
編成はG40でつ。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030731211314.jpg
429名無し野電車区:03/07/31 21:20 ID:oz8o9cKw
東京近辺程度でちらほらだった
貿易センタービルからやってるオタは俺だけだった
東京駅もオタより、イバーンが携帯カメラやデジカメできばってやってましたよ
430名無し野電車区:03/07/31 21:42 ID:zTZyrssY
月曜の未明に阪急9300系の搬入を見に行った帰り、
大一両(鳥飼)の横を通ると6本のG編成が停まっていた。
あと数ヶ月で全廃されるとはにわかには信じられない貫禄と美しさ。

こんな短命でスクラップにする倒壊バカヤローだが、
倒壊だからこそ最後までこんなに奇麗なのもまた事実なわけで、
100系ヲタとしてはちょっと複雑な心境。
431名無し野電車区:03/07/31 21:57 ID:P8fJksAJ
>>430
東日本は廃車予定もないのにボロッボロの車両を、
西日本は廃車数ヶ月先ということでほったらかし

だもんな
432名無し野電車区:03/07/31 22:13 ID:daS86N7T
8/31個室予約失敗、しかたないので帰るのを遅くして実家でマターリしまつ。 はぁ
433名無し野電車区:03/07/31 22:24 ID:qI/Ouw53
>>429
貿易センターって、金取られるから…昔は!(今も?500登場時に上がったきり)
しかも、ガラスが汚いし…
今でも、交通会館は撮影出来るのかな?
434名無し野電車区:03/07/31 22:42 ID:H17t818B
100系のサヨナラ運転に半ズボソ氏が来そうな予感。
435名無しの無名:03/07/31 23:10 ID:tXn1OhkE
>>431
西日本の100系こだまのグレー/ライトグリーンの塗装色、
好きでないでつ。
やはり100系オリジナルの色がいいでつね!!
436名無し野電車区:03/07/31 23:22 ID:wHCNtwO5
>>435
漏れはそれのことを偽レールスターと呼んでいるがw
437名無し野電車区:03/07/31 23:24 ID:l1txM4NW
100系みたいな糞は淘汰されて正解だ。
438名無し野電車区:03/07/31 23:46 ID:1cDwVVZj
>>435
三井住友銀行色ね(w
439名無し野電車区:03/08/01 00:08 ID:r+VgPkWQ
437みたいな糞は淘汰されて正解だ。
440WV ◆JRCWVK7Jts :03/08/01 01:22 ID:0W2M7Ec9
13日の個室トレター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
Georgeの京王観光にて聞いた所、
一室だが、有るとの事、
早速キープしますた。

名前:名無し野電車区 投稿日:03/07/31 22:13 daS86N7T
8/31個室予約失敗、しかたないので帰るのを遅くして実家でマターリしまつ。 はぁ
ガンガレ
441名無し野電車区:03/08/01 01:38 ID:xr++4SME
>>440
おめでd

私は174Aの個室を取りそこなったので、
翌日まで博多滞在をのばして個室に乗るべきか真剣に考え中w

もっとも「ひかり」の場合は2階の眺めも捨てがたい。
防音壁に邪魔されないで外が見えるのは2階の特権だしね。
駅通過のとき、待避線の列車を眺めながらゆったりコーヒーを飲む。これ最強。

442386:03/08/01 01:49 ID:kiBJfgiC
>>440
大丈夫です。行きの個室がとれているので、ダメージは小さいです。
実家が奈良県なので、帰り名古屋12時前発のこだまだと何しに帰省するんだか
ってことで迷ってたのが結果としてでてしまいました。



44325:03/08/01 07:40 ID:TGAeiZn4
>>428
レポサンクスでつ。
G40ですか・・・・走行中の姿は6/22昼に見たのが最後。
憧れだった夢の超特急が哀れな姿に! ショボーン
444名無し野電車区:03/08/01 07:56 ID:C7Nyi9Qc
429でつ
名古屋の銭取られるタワーより若干お安めの620援
交通会館漏れも現場見て、編成が入らないから却下した
今日はムラっとこだま402号二階席を堪能してコヒに向かいまつが、面手もろくにしない酉車だけには当たりたくない

445名無し野電車区:03/08/01 16:25 ID:oNYpFl1J
9199AはG1ですた。外板板だいぶ逝ってまつ。
個室は4人用と2人用以外は埋まってますた。
東京駅発車の車内放送録音できたので、帰ったらうpしまつ。
446名無し野電車区:03/08/01 17:53 ID:y9rywZTy
G40って大阪花博真っ只中の90年7月に竣工した編成だね。

丁度13年でアボーンか・・・
新幹線の寿命は15年だが、のぞみが本格化する93年ぐらいまでは
高速運転で酷使されていたと考えると・・・

ついでに300系初期車も現行700系によって置き換えられ、N700系が登場する頃は、
300系初期車は全車廃車解体になってるかもな。
447名無し野電車区:03/08/01 18:09 ID:BpXw/HwN
新幹線で長生きなのはやっぱ0系か
他は15年程度で鉄路から消えていくんだね
でも登場から引退まで注目されるんだから
新幹線はいいですね
448名無し野電車区:03/08/01 18:24 ID:BnE9Pbwh
449名無し野電車区:03/08/01 18:47 ID:uxU9619z
>>446
XやVに比べるとまだまだじゃないか?
450名無し野電車区:03/08/01 18:53 ID:jJPUfUpP
>>447
初期0系は短命の極みだったのだが… 以後は長く作っ
てたという方が大きい。
酉のこだまで使えれば超寿命化してしまうのは100系も
一緒だし(w
451100系マンセー!:03/08/01 19:05 ID:Q5/trFig
0系が思った以上に短命だったことから、
100系は相当長く使えるように造った。
X編成なんかは鉄道車両として前人未踏の領域である
900万キロ以上を走って(Vより遙かに多い)天寿を全うしたと言えるだろうが、
G編成は500万キロすら走らずに、次々廃車に・・
やはり惜しい。

逆に、世界一美しい列車と言わしめた100系は
ボロボロになる前に去って行くほうが似合っているのかも。
100系がもう少しでも不細工だったら、
ここまで苦しい別れにはならなかったのに。。
452名無し野電車区:03/08/01 20:30 ID:Sunotd7E
走行距離でX編成の記録を塗り替えそうなのは500系だな。
あとEF66の初期車なんかはどうだろ・・30年も長距離貨物や
ブルトレを牽き続けているが。

しかしG編成後期車はやはりまだまだ十二分に走れるのに、と
思ってしまう。

>>446
G編成は博多運用が多かったX編成、V編成に比べれば酷使度は低い。
全体的にまだまだ状態がいいだけになおさらもったいなく思えてしまう。
300系初期車はのぞみ運行開始当初相当酷使されたから早期にあぼ〜んの
線も考えられるな。
453451:03/08/01 20:46 ID:Q5/trFig
>>452
66初期車もまだ700万キロ後半ぐらい(だったと思う)。
454445:03/08/01 21:43 ID:Xagisxlr
9199Aいま徳山を出ますた。
G個室は新神戸で全部空きました。漏れだけでつ。
コンビナートがキラキラ光っててきれいなところでつね。
とりあえず室内真っ暗にしてテーブルに座ってマターリしてまつ。
455名無し野電車区:03/08/01 22:03 ID:rbMLmDe+
全盛期でも本当に何十回に1度しか体験できなかったが、
G編成後期車の全検あがりに乗ると奇跡的にスムーズに走る編成があった。

あれは熟成された後期車ならではの仕上がりの良さと、
16両全体のコンディションが見事に揃った「運」がもたらした奇跡なんだろうな。
とにかく100系の弱点である力行、減速時の衝動が全くなく、
高速走行でも嫌な雑振動が極めて少なかった。

XやVではこういう極上車にはお目に掛かったことがない。
456名無し野電車区:03/08/01 22:12 ID:PiFb8h9r
9199Aは誰が車販責任者?
457名無し野電車区:03/08/01 22:57 ID:Sw6eoxpn
明日はムラっとこだまにて確保した402Aの2階ロザで東京へ向いまつ。
明後日は9199Aのハザで帰りまつ。

これが最後になるかも・・・・
458山崎 渉:03/08/01 23:30 ID:vMMCo7KE
(^^)
459名無し野電車区:03/08/02 00:37 ID:kIAFiAFw
「ひかり」13号で走らせてくれ
460名無し野電車区:03/08/02 00:50 ID:5KAYxe8j
>>447
0系も15年前後でアボーンしてます。
100系登場までは、0系初期車を新製0系で置き換える状態が続いたため、
一見長生きのように見えただけ。
461名無し野電車区:03/08/02 02:08 ID:qHWLdL8X
小田原に500系停車の時代が来たんだな・・・
462WV ◆JRCWVK7Jts :03/08/02 02:48 ID:XkEeTiBh
xr++4SME氏
ありがd!
個室、キャン待ちにかけるべし!
漏れはほぼ毎日、通勤時、(w 駅窓に通ったYo!(ヲィ
束の窓口では全然駄目ダタのに、京王カンコーですんなり取れたのは何故?
不思議ダタヨ…(w、代理店枠って有るのかな。んな訳無い罠…
最初で最後のG個室堪能してきまつ。ホンの僅かな親孝行も…
(本とは2階Gの方が(・∀・)イイ!のだが…二人とも喫煙ザルだから…)
kiBJfgiC氏
逝きは取れているんだね。ヨカタ…
奈良帰省、ナコから近鉄入りかな…
13日は漏れもナコまで乗車でつ。

G40解体…無念…痛々しい写真
ヤパこういう写真は辛いねぇ…
見ていて色んな想い出思い出したよ…
・゜・(ノД‘)・゜・ウエェェェェェン・゜・

皆さん最後の100系で、Have a Nice Trip!
お互いいい旅をしましょー
463名無し野電車区:03/08/02 04:33 ID:t7h4sY58
>>461
500系東京口運転前の試運転の時以来かな?100系が500系を抜いてたなぁ〜。
46425:03/08/02 07:01 ID:3IweRCsf
>>462
>皆さん最後の100系で、Have a Nice Trip!
>お互いいい旅をしましょー
ここ1年間、さんざん100系に乗った漏れですが、
何とかしてもう一度乗りたい!
名古屋〜岐阜羽島でイイから・・・


今日から100系定期列車が激減。(こだま2往復+ひかり1往復)
ご乗車予定の方は、時刻表の注釈に注意。
お盆期間など、臨時ひかりが若干あり。
詳しくは>>377>>378参照。
465名無し野電車区:03/08/02 07:22 ID:1+OM5Zwu
ついでに300系もこだまに落ちたか・・
100系ほど悲しくないが、のぞみ車両の栄枯盛衰も早いね。
466名無し野電車区:03/08/02 08:54 ID:TLqYx345
100系の個室利用をよく見たら子供連れがよく利用しているが、今後は新幹線を利用するんかなぁ?
漏れ的には一般車と隔離してくれた方が双方共にウマー!の関係になるんではないかと気がする
束のはやてのグリーンで親が必死になって子供をあやしてた姿見て



100系の個室は偉大かつ、素晴らしい車両だと改め認識させてくれる
467名無し野電車区:03/08/02 09:03 ID:CjpTqBET
468名無し野電車区:03/08/02 09:12 ID:+5ctflRL
>>466
客を効率的に運ぶことが第一と考えている会社に
個室という発想は出てこないだろう
469名無し野電車区:03/08/02 10:48 ID:z2pwdOOO
>>467
ガイシュツ
470名無し野電車区:03/08/02 10:53 ID:z2pwdOOO
浜松工場で100系を解体するときはあぼーんマシンを使うの?
471名無し野電車区:03/08/02 11:15 ID:2hlN1oGv
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030802111344.jpg

G2編成。だいぶ塗装がボロボロでした。

俺的には綺麗にしてくれるなら、K/P 編成もゆるせるんだけどね。
472名無し野電車区:03/08/02 14:23 ID:+E11Jy/g
>>471
過去にも同じG2の惨状が出てた
473名無しの電車区:03/08/02 14:35 ID:EAOcN+w0
8月31日 9号車11番D席乗ります。
474名無し野電車区:03/08/03 00:04 ID:EIYuxluq
最後の100こだま415Aに乗ってきますた。G4ですた
かなりくたびれてましたが快適でした
車内には月刊誌でよく見るルポライターも乗ってますた
年寄りばかりで煩かったでつ
あと岐阜羽島からタツゥーを彫った人たちが乗ってきますた
475名無し野電車区:03/08/03 00:23 ID:wObbu+xw
>>412

【あぼ】 さよなら100系に半ズボン氏登場 !!
476名無し野電車区:03/08/03 01:03 ID:HnYhukl4
8.8に100系夜の博多ほかりで枕カバーgetしてきまつ。
477名無しの無名:03/08/03 01:06 ID:gS9oNhI/
8/2の179AはG7でした。
塗装はまあまあ綺麗でした。

徳山駅と小倉駅で撮り鉄さんを発見しました。
478名無し野電車区:03/08/03 01:10 ID:us9TqmDQ
>476=盗り鉄か…
479名無し野電車区:03/08/03 01:20 ID:G/1tJUte
この前名古屋で子供を 100系の前に立たせて写真とってるお母さんが
いたなぁ。でも 500系のぞみ で博多方面へいっちゃったけど(w
480名無し野電車区:03/08/03 01:28 ID:rI2FI568
500系もそろそろ危なくなりかける頃じゃないか?
走行距離と酷使度はX編成以上だし、そういう意味で
いますぐではないにしても、数年後、300系後期車が残った段階での
廃車開始もありそうな悪感・・・

4Mユニットだから短縮化→こだま専用も難しいだろうし。
てゆーか、500系はこだま用短縮化なんかしないで潔く16両丸ごと廃車にして
ほしいと思っているファンは俺だけではないはず。
481名無し野電車区:03/08/03 01:30 ID:rI2FI568
>>478
ところであなたのID、DQNだよ(w
482名無し野電車区:03/08/03 01:32 ID:/mrdMJsJ
昨日402Aの2階G車にに乗ってきますた。G49ですた。
車体は汚れこそあったものの塗装の方は艶艶していてますた。
本来なら461Aで折り返すのですがG46に車両交換されますた。
その結果、東京駅14・15番ホームは5年前にタイムスリップ・・・・

461Aが発車した後、
「15.8 日本車輛」と車体に記されていた700系C53が試運転で入ってきますた。
483名無し野電車区:03/08/03 01:32 ID:swwBof+1
>>480
東京−博多を1.5往復できてしまうし、実際してるんじゃないだろうか?
とすると、Xが13年なら500系はもって9年?
484名無し野電車区:03/08/03 01:38 ID:8zaKY0uV
結局G2はもとよりG49も

   汚      物
485名無し野電車区:03/08/03 01:44 ID:uXxqBMmn
>>484
氏ね、化す
>>484が汚物、300J編成も汚物
486名無し野電車区:03/08/03 03:50 ID:gthoolDD
>485
透明あぼーんしる。

漏れは先週梅田帰りに174A(G4)の3個乗ったのが最後になりそう。
ちなみに、家族サービスだった(w
まぁ、こだまG回数券で個室解禁になってから2〜30回は乗ったから
悔いは無いと言えば無いんだけど。

個室でマターリと神戸屋のサンドイッチ食べるのが楽しみだったんだけどな。
やっぱり残念。
487名無し野電車区:03/08/03 03:51 ID:F/bCqtjp
>>483
してるはずだよ。
のぞみ1号〜18号〜25号
のぞみ6号〜13号〜30号
という1往復半の運用があったはず。
今も変わってないと思うけどね。

>>480
そう思うな。無事故のままきれいに退場して欲しい。
代わりに舞台に上がるのがN700というのがちょっと割り切れないけど。
488JR九州車両:03/08/03 06:34 ID:Zt/ZAyU0
うわあ・・・8月の終わりに博多から「ひかり」乗ろうと思ったら無いんだ・・・
500系で山陽路抜けようかなあ・・・予定が狂い始めた・・・
489名無し野電車区:03/08/03 07:41 ID:qlAXlgsZ
今日のひかり179通常通り100系。
490名無し野電車区:03/08/03 08:04 ID:LnUnYOa8
100系>>>>>>>>>300系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>484
491名無し野電車区:03/08/03 08:13 ID:iWV8qfxl
500系はまだ6年しか経ってないが、酷使されてるからあと6〜8年で寿命を迎えるかもな。

その置き換え用としてN700系後期車が当てられそうな予感。

新幹線も2013年ごろには全て700系型(700&700RS&N700)で統一されるでしょう。
492名無し野電車区:03/08/03 08:21 ID:LnUnYOa8
それはさておき、93年9月の鉄道ファンを見ると、
のぞみの運転開始後であるにも関わらず入場、予備を含めて
1日平均1850km/hで、このときで300系(博多-東京1.5往復の運用あり)
やV編成より多い。
走行距離は製造後7年で500万キロ近くになっていたと書いてあるが、
結局15年で900万キロってことは、最後のこだま運用期間以外は
ほとんど走りっぱなしだったってことだね。

500系でも多くてX並なんじゃないかな。
あと5〜6年は更新もせずに大丈夫なんじゃ。
493名無し野電車区:03/08/03 08:26 ID:8zaKY0uV
obutsuitteyoshi
494名無しの電車区:03/08/03 09:24 ID:gq8UWw9j
500は製造費高いからある程度酷使しないともったいないだろう。
495名無し野電車区:03/08/03 10:26 ID:6sHrU9Eh
>>487
>代わりに舞台に上がるのがN700というのがちょっと割り切れないけど。

500系置き換え用になると思われるN700はせめて酉塗装で出てホスィ。
496名無し野電車区:03/08/03 11:52 ID:P2Y/xcDx
9月15日のひかり330号が翌日折り返しでラストランか?
497名無し野電車区:03/08/03 11:55 ID:5Y1xNZZJ
8/3のひかり179の1人個室乗ろうと思ってたのに
満席じゃねーかー。俺のくやしさの分まで楽しめよー
498名無し野電車区:03/08/03 12:18 ID:wObbu+xw
>>497
二階は空いてるのに個室は一杯。辛いよなぁ。
もう夜の個室乗車は諦めるしかないのか。
499名無し野電車区:03/08/03 13:08 ID:gNGLfCb4
500に一往復半/日 の運用なんてあったのか?
500名無し野電車区:03/08/03 13:31 ID:porBJ000
500get
50125@名駅:03/08/03 14:36 ID:C4JLDowA
し尺名駅に入場券で入ってます。
せっかくなので、461Aの到着まで待っていよう・・・
502名無し野電車区:03/08/03 14:59 ID:G/1tJUte
暑そうだね
461A は東海編成かな?
50325@名駅:03/08/03 15:08 ID:y/quSJqo
>>502
ホーム待合室は冷房完備でフカフカソファが並び快適快適!
周囲はエクスプレスE予約のポスターばかりです。
「動きだす日」のポスターが姿を消してます。

以前に461Aを見たときは海ですた。
50425@名駅:03/08/03 15:24 ID:y/quSJqo
461AはG49ヘセです。
505名無し野電車区:03/08/03 15:26 ID:G/1tJUte
お、G49。東海ですね。
いまの俺壁紙(w
506名無し野電車区:03/08/03 15:29 ID:G/1tJUte
>>503
前名古屋に行った時は、「動き出す日」で溢れ返っていたけど
模様替えしたのかなー
50725@名鉄特急1312:03/08/03 15:49 ID:R+NFeqo0
>>506
漏れもつい先日「動きだす日」 のポスター見た気がしますが・・・
「ケータイ予約が指定席を一番安くする」と書いたポスターや入会申込書ばかりでした。

なお、G49は綺麗そのものでした。
降りる人がまばらだったのが寂しい・・・
508名無し野電車区:03/08/03 17:02 ID:G/1tJUte
>>507
G49、、、、綺麗でしたね
僕がこの前見たときもかなりの綺麗さでした

実際には乗れなかったんですけどね
509名無し野電車区:03/08/03 21:53 ID:KBR/CNbK
綺麗な車両は今からでも酉に譲れないのか?
今からも0系に乗せられる身としては・・・
510名無し野電車区:03/08/03 23:26 ID:4J+twVC9
今日の9199AはG4なり。
指定と個室G車は満席だったが自由席と平屋G車は空席多し。
511名無し野電車区:03/08/04 01:32 ID:merEt1JU
8.8に100系夜の博多ほかりで枕カバーgetしてきまつ。
512名無し野電車区:03/08/04 01:42 ID:hXLOk7aQ
>>511
ナガハマラーメン食って来るんだぞ。
513名無し野電車区:03/08/04 07:46 ID:rS0vV3RA
ひかり179号通常通り100系。二階建て車輌に少し凹みが見られる。
514名無し野電車区:03/08/04 13:01 ID:BKZ4wCk5
個室の発券の仕方を知らなかった名古屋駅の駅員逝ってよし。
515名無しの電車区:03/08/04 13:51 ID:crZO8bN3
>>514
♀なら許すw
♂なら逝ってよしだな。
516名無し野電車区:03/08/04 14:54 ID:zm3YlRUE
名古屋駅で100系を撮影してる香具師いる?
517名無し野電車区:03/08/04 16:44 ID:rI+aVdti
>>515
こういうのは意外と女性の窓口係員の方が詳しかったりする。
個室とか、寝台列車とか、ジョイフルトレイン系の臨時列車とかね。
518名無しの電車区:03/08/04 18:40 ID:crZO8bN3
名古屋駅窓口は全部女性係員にしる!

スレ違いなのでsage
519名無し野電車区:03/08/04 19:32 ID:tA4ohgLl
>>513
いつGが故障してもいいように、代走の用意は出来てるらしい。
RM情報では、もう一日2往復だけ、しかも東海車のみ名古屋以東に来ることになってるが
事実か?
520名無し野電車区:03/08/04 19:42 ID:YU/g74eG
今名古屋逝きのひかりに乗ってるけど夜だと景色があまり楽しめない。
二階グリソは10人ぐらい、一人個室は一杯ですた。
521質問です:03/08/04 19:55 ID:DJGcQ80X
100系かどうかって判断は、時刻表に個4の記載があるかどうかですよね?
だとすると、例えば428A(新大阪1700発)には8/2-9/30は個4無しと
書いてあるのですが、この期間は100系ではないんでしょうか?
ここ数年、まともに鉄道から離れてたんで初歩的な質問でスマソ。
522名無し野電車区:03/08/04 20:12 ID:7f28Ra++
>>521
その通り。
てか、>>377-378を見れ。
全運用が書いてある。
523名無し野電車区:03/08/04 20:14 ID:xvsOKPZp
>>520

やはり個室は一杯か。
早く乗っておいて良かった。
524質問です:03/08/04 20:18 ID:DJGcQ80X
どうもです。
525名無し野電車区:03/08/04 20:39 ID:6eOXT6jc
>>520
174A かな?
526名無し野電車区:03/08/04 21:17 ID:PWLA3dHV
>>523
やっぱり、ラストランが報道された頃から、とりづらくなりますたな。
527名無し野電車区:03/08/04 21:34 ID:6eOXT6jc
>>526
うん、たしかに。

去年100系乗りに飛行機ででかけた俺はアホです(w
528名無し野電車区:03/08/04 23:38 ID:rdW7mOlU
>>527

人間の鏡です(w

でも、G個室だと、飛行機の出張旅費超えるもんな。
529ななし:03/08/05 06:08 ID:9Ltr/oNM
100系G車の一人掛けの座席を入手しようと思い、CとNの広報に問い合わせてみた。
あっさりと断られた。
一人掛けの良い座席を航空機・鉄道・夜行バスを含めて現在各所に照会中。
530名無し野電車区:03/08/05 15:56 ID:Wn3PUXrj
仮に買ったとしても今の座席はウレタンクッションだから
ヘタったら捨てるしかない。そういう事情もあるのでは?
531名無し野電車区:03/08/05 22:43 ID:Uah4rl/Y
以下、田口トモロヲ風によんでくらはい

2003年7月25日金曜日17時 東海道新幹線京都駅11番線 ここに、1人の男が立ってい
た 亀井のぞみ(仮名) 32歳 100系をこよなく愛した男。そして京の遊々切符こ
だま用とぷらっとこだまもこよなく愛す、外資系メーカーの営業マン。週に1度は東
京から関西方面へ出張に出かける。学生時代を100系全盛時代に京都で過ごし、東海
道新幹線といえば100系と体に染み付いている。その亀井がついに最後に100系にのる
ときがきた
532名無し野電車区:03/08/05 22:45 ID:Uah4rl/Y
「風の中のすーばるー 砂の上のぎーんがー みんなどこへいったー みおくーられ
ることもなーくー(以下 略) 」
533名無し野電車区:03/08/05 22:46 ID:Uah4rl/Y
次々と発着する京都駅新幹線ホーム 17時代はじめにも 東京行きのぞみが雁行す
る そして、17時14分ごろ脇坂京子の声がこだま428号の入線を告げた。「グリーン
車は、8号車、9号車、10号車の2階、自由席は、、、」といった、グランドひかり特
有のアナウンスももう聞くことはできない中、300系代走を危惧することなく、粛々
と100系が入線してきた。G1編成。すでにJR東海からJR西日本へと移籍しているが、
カフェテリア付100系のトップナンバーが最後の100系乗車となるとは、亀井の心境も
複雑であった
534名無し野電車区:03/08/05 22:46 ID:Uah4rl/Y
8号車2階建てG車ロザ。今回の出張では往路を最後の個室を楽しみ、復路は2階ロザを
選んだ。
17時17分。定時にドアが閉まった。2階席から東山三十六峰を見るのも今日で最後
だ。鴨川を渡った。東山トンネルを抜け、山科をとおり、逢坂山をくぐり、京を離れ
る儀式が終わった。2階から見える琵琶湖とその向こうに横たわる比叡山や比良山
は、今日もきれいだった。
G車車内は座席が4割方埋まっていた。観光客はみな、ぷらっとこだまの船車券を、
スーツ姿の男性は一様にこだま専用G回数券か、京の遊々きっぷで乗車しており、タ
リフで乗っているものはいない。
535名無し野電車区:03/08/05 22:47 ID:Uah4rl/Y
野洲川を渡った。右手に近江富士と呼ばれる三上山が見えた。左に、500メートル
ほど離れて東海道線の223系を追い抜く。このあたりは田んぼが広がり、東海道線
からは新幹線16両編成の全景がよくみえ、編成美を堪能できるところだ。
営業していないカフェテリアへ降りた。速度計が時速220を指していた。滋賀県内
は東海道新幹線ではかなり線形のよい区間だ。300系のぞみがデビューする際の試
運転もよくこの区間で行われたと聞いていた。この100系がなくなると、東海道新
幹線で乗客が目にできる速度計も無くなる。
536名無し野電車区:03/08/05 22:47 ID:Uah4rl/Y
彦根の名神高速道路と平行し名神と共に謎の構造物を越え(あの構造物の意味、だれ
かおしえてくらはい)、右にJR3社の新幹線高速試験車の生態保存の姿をみて、米原
に到着した。
すれ違う新大阪行きのこだまも、6月末までは100系だった。3分停車。5月16
日には428号を追い抜く臨時のひかりも100系だった。
すでに、どちらも300系になっていた。
停車中に最後部まで歩いた。
537名無し野電車区:03/08/05 22:55 ID:Uah4rl/Y
米原を出発した。伊吹山がきれいだった。大阪セメント専用線は、既に夏草に覆われ
ていた。関が原を越え、一気に坂を駆け下りた。このあたりは、下り列車から伊吹山
を望むと、上りの対向列車が駆け下りてくる姿が見えるところで、わくわくすること
ころだ。揖斐川を渡った。左手には遠く美濃赤坂のセメント山が見え、三洋電機のSolar Arkからは就
業を終えた従業員の車が次々と出てくる。長良川を渡り、岐阜羽島についた。3分
止った。カラ退避、だった。
538名無し野電車区:03/08/05 22:56 ID:Uah4rl/Y
クレオパトラ化粧品」の看板を掲げた古いマンションは、健在
だった。おそらく、0系もずっと見つづけていたであろう。木曽川を渡った。JR西日
本発行の新幹線時刻表を見た。表紙は仲間由紀江の「列車で来る夏かえる夏」。この
先、個4のマークのある列車とすれ違うことを確認した。JR東海発行のポケット時刻
表には、7月分よりすでにその標記すらない。
清洲城が見え、五条川を渡り、東海道線が寄り添いセントラルタワーが見えた。庄内
川を渡り、名鉄も寄り添った。100系とすれ違った。美しかった。名鉄栄生駅の
ホームにいる人には、100系同士のすれ違いが見えたはずだ。
539名無し野電車区:03/08/05 22:56 ID:Uah4rl/Y
名古屋についた。既に大名古屋ビルヂングはセントラルタワーにさえぎられて、新幹
線からは直接伺うことができない。ホームには後続のひかりやのぞみを待つ人々であ
ふれていた。

近鉄アーバンライナーが見えた。100系登場により、車両限界の違いから、近鉄は
売りにしていた2階建てをやめ、アーバンライナーを名阪間にデビューさせた。アー
バンライナーは更新によりまだ活躍を続けるのに、100系は姿を消す。寂しかっ
た。
南方貨物線は解体され始めた。
540名無し野電車区:03/08/05 22:57 ID:Uah4rl/Y
ニチバンの工場が見えた。三河安城についた。個室に1人乗車した。亀井は、その彼
をよく金曜日の428号の個室に乗るのを何度か見かけた。

ポツリ、ポツリと、家々の明かりがともった。
ふと気づくと、豊川を渡っていた。少し眠ってしまったようだ。不覚、だった。
豊橋についた。側線には、今晩の保線に使うであろう保守車両が止っていた。保守車
両の車両間には、100系からはずしたであろう、転落防止用の幌があった。
541名無し野電車区:03/08/05 22:58 ID:Uah4rl/Y
二川にも新居町にもJRバスの姿は、もう見られなかった。
既に日はとっぷり暮れた。浜名湖が見えた。浜名湖を2階建てから見ることも、もう
無いだろう。「すっぽんの京都大市」の看板が見えた。最近は、浜名湖周辺でもうな
ぎよりスッポンの養殖が増えていると聞いた。亀井は最近「そろばんできますか」の野立て看板が少なくなった気がしてならない。ただし、
「タンスにゴン」と「マンションはハーパス」「727COSMETIC」は、相変わらず健在だった。
542名無し野電車区:03/08/05 22:59 ID:Uah4rl/Y
ACT CITYの異様が近づき、左手に浜松工場へ単線が引き込まれていった。JR東海車
が最後に走る線路かと思うと、切なかった。

浜松についた。雨が降ってきた。東京に帰る乗客が増えてきた。

天竜川を渡った。ハウス食品の工場を過ぎ、NECの工場の脇付近から長い待避線に
入った。NECの工場裏には天浜線の駅があり、この待避線は天浜線の1駅以上の距離
がある。
掛川についた。亀井は、ホームに出た。雨は、本降りだった。JR東海が販売してい
る、静岡茶を買った。茶処の玄関駅で買うのは、亀井としての敬意を表したかったか
らだった。
下りに100系入線してきた。428号がすれ違う、名古屋手前以来の100系だっ
た。もうここからは、100系とすれ違うことも無い。
543名無し野電車区:03/08/05 23:04 ID:Uah4rl/Y

掛川を発車した。静鉄バスの車庫には、昭和57年式のバスが止っていた。早すぎる
引退だと、思った。
短いトンネルをいくつも抜けた。100系の呼吸が、聞こえてきた。
大井川を渡った。50HZのエリアに入った。東名高速が近寄って、日本坂トンネルに
吸い込まれた。
トンネルを抜けた用宗では、通常東京に向かって左側に見える富士山が、唯一右側に見える
ポイントがあるが、雨で日が暮れてしまっては、見えるはずも無かった。
安倍川を渡った。
544名無し野電車区:03/08/05 23:05 ID:5Muu30ce
乙。
続編待つ。
545名無し野電車区:03/08/05 23:05 ID:Uah4rl/Y
静岡では、自由席に並ぶ人が多かった。2階建てGを見上げ、言葉を交わす人がい
た。引退を知っているのか。
「ここは静岡テンジンヤ」の看板も、もう2階席から見ることができない。清水の町
を抜け、トンネルを突き刺し、富士川をわたる。富士山をバックに富士川を渡る10
0系。亀井が一番好きな風景だったが、大雨で夜では裾野の町の明かりすら見えな
い。
富士山がよく見えるようにと、ガラス張りの側壁の、新富士についた。100系の体
が、ガラスに映っていた。

大昭和製紙の専用線のレールが、きらりと光った。雨はかなり激しく降っている。田
んぼの中の自動販売機が、真っ暗な雨の中、煌々と光を放っていた。
546名無し野電車区:03/08/05 23:05 ID:Uah4rl/Y
UCCの工場をみて、岳南鉄道をまたぎ、平野から愛鷹山の中腹へと駆け上った。この
あたり、夜の列車で個室の明かりを消すと、沼津あたりの町の明かりがきれいに見え
るところだが、室内灯を個人の裁量で消す空間も、まもなく無くなる。

三島についた。2本退避だった。2階建ての屋根を雨が激しくたたきつけ、室内に響い
た。亀井は思った。「このままもっと雨が降りつづけ、運転抑止になればいいの
に」。そうすれば、すこしでも彼女と永くすごせる。不謹慎だがそう思わざるを得な
かった。
547名無し野電車区:03/08/05 23:06 ID:Uah4rl/Y
函南をかすめ、熱海についた。そしてすぐに小田原に着いた。自由席から大量の降車
があった。刻一刻と、東京が近づいてきた。
新幹線試験線として開業した区間を疾走した。ついに車窓に田んぼの中を走る神奈中
のバスが見えてきた。厚木の街の明かりが見え、相模川を渡った。真っ暗で、水滴が
横に走る車窓も、田んぼから1戸建て、そして団地へと変化してきた。相鉄をまたい
だ。スピードが落ちてきた。新横浜だった。駅前は、大雨で水が溜まっていた。
548名無し野電車区:03/08/05 23:07 ID:Uah4rl/Y
新横浜でドアが閉まった。最後の加速が始まった。プリンスホテルの窓ガラスに彼女
の体がちらりと映った。慶応大学の下をくぐった。ブレーキがかかり、ついに高速走
行が終わった。
多摩川を渡った。横須賀線が近づいてきた。彼女の長い体が、右に左に折れ曲がる。
東京の明かりが近づいてきた。初期の100系の特徴である、車内LEDよこの「あと
  Km」が、ついに表示をはじめた。大崎も変わった。品川新駅を通過した。6月末
ごろより夜間でも明かりがつくようになった。品川新駅発表時のイラストには100
系が描かれていたが、ついに停車することなく姿を消してしまう。手元のウエッジに
は品川新駅の改行効果を最大限に上げるために全列車270km/h運転をし、その
ため700系を前倒し導入をしたとかいてあった。皮肉であった。
549名無し野電車区:03/08/05 23:10 ID:GpceQPiZ
100系は糞
550名無し野電車区:03/08/05 23:38 ID:Uah4rl/Y
オルゴールがなった。ついにこの瞬間を迎えた。亀井は、感情を抑えるのに必至だっ
た、脇坂京子が東京到着を告げた。「品川方面は、5番線、6番線」このフレーズも
聞けなくなるであろう。田町を通過した。富士山の頂上の天候を伝える看板も、その
動きを止めたようだ。浜松町を通過した。新橋も変わった。有楽町でホームが開くの
を待つ。銀座の明かりがまぶしかった。300系の回送とすれ違った。この1本前を
走るこだまの折り返し入庫で、6月末まではこの列車も100系だった。
東北・上越・長野新幹線のヘッドライト。東海道新幹線のテールライト。彼女より少
し早く生まれた200系は、TDL20周年のラッピングがされていた。

ついに、彼女は歩みを止めた。亀井はすぐに立つことができなかった。
551名無し野電車区:03/08/05 23:40 ID:FSaw2PrV
>>549
汚前がクソ!
552名無し野電車区:03/08/05 23:42 ID:GpceQPiZ
東北上越に今だに200系つう化石列車が走ってるが、それよりマシな程度の100系。
553名無し野電車区:03/08/05 23:44 ID:GpceQPiZ
大体100系の普通車のシートがそんなに良いかね?
むしろ悪りーよ。なんだよあのヘッドレストの低さは?
前列方向の乗客の頭が丸見えじゃねーか?
300系以降は全然頭見えなくてgood。
554名無し野電車区:03/08/06 00:04 ID:bZCCmOJl
>>542

50Hzエリアの境は富士川です。
555名無し野電車区:03/08/06 00:28 ID:+vkauSq7
>>554
東海道新幹線は全区間60Hzだけどな。
60Hzエリア在住の人が50Hzエリアに来て最初に思うことは、
蛍光灯がチカチカする・・・。
漏れもそうだった。今はもう慣れたけど。
556名無し野電車区:03/08/06 00:47 ID:mpGopseH
>>555
最近はインバータの器具も増えてきたのでその点は良くなった。
557名無し野電車区:03/08/06 00:57 ID:O5Qo1vcT
すまそ 出張帰ってからつい妻とにゃんにゃんした 帰りも300系だった 
続き
558名無し野電車区:03/08/06 00:58 ID:O5Qo1vcT
ホームに下り、神田方面に歩いた。彼女は雨にぬれ、きれいだった。光り輝いてい
た。運転士がヘッドライトをテールライトに切り替えた。亀井には赤い目をして泣い
ているように思えた。
意を決して、日本橋口の階段を下りた。亀井は「さよなら」とは言えなかった。振り
返ることもできなかった。

亀井が愛用している405号や428号をはじめ、多くの100系は7月末までの運用が多かっ
た。亀井は心に決めた。「よーしパパ7月31日(木)8月1日(金)も関西出張しちゃ
うぞー」

翌週、亀井に1本の電話があった。「7/31 8/1は居ないから8/4にして」 32歳の夏は
終わった。


8月4日東京駅 朝6時30分 亀井はいつものようにこだま405号を待った。既に個4の
マークは無い。しかし、亀井は100系の代走を期待した。かなわぬ恋だった。現れた
のはやはり300系であった。
559名無し野電車区:03/08/06 01:03 ID:O5Qo1vcT
>554
そうだった、やべ 電子部品メーカー営業として不覚ですた 昨晩出張先のホテルで半分寝ながら書いてたもので、と言い訳してみるテスト
560名無し野電車区:03/08/06 01:09 ID:W0PGpQOV
527の行為は正しく、あゆさいこー!






んな漏れもムラっとこだまグリーン使いたい故にコヒまで素直に空を使わず下で行ったアボだから…
561名無し野電車区:03/08/06 01:26 ID:qEmqgmFV
>>535
近江ガチャコン&豊郷小学校にも触れてくれい
562名無し野電車区:03/08/06 01:35 ID:sz9VMC6L
週末台風直撃か?進路が変わればいいんだけど・・・
特に9日の運用楽しみにしてるのにぃ。(´・ω・`)
563名無し野電車区:03/08/06 02:49 ID:U8qPsdNG
大回りで新大阪ー京都乗車するツワモノはおらんか?
564名無しのデハ:03/08/06 09:40 ID:rW+psWt+
300系のやたら背の高い席は圧迫感あってやだ。
565名無し野電車区:03/08/06 12:55 ID:0SW9igIR
100系スレも16両が引退したら
0系スレみたいになるのか…

566名無しの電車区:03/08/06 14:33 ID:rW+psWt+
100系が可哀相

次スレはこれか?
567名無し野電車区:03/08/06 18:25 ID:DQyybXj4
>>531-558
力作お疲れ様。じっくり読ませていただきました。
文面から景色や状況がかなり具体的に想像できます

>>GpceQPiZ
死ね。米原〜岐阜羽島で線路に乱入、100系にダイブしてそのまま露と消えろ。
568名無し野電車区:03/08/06 19:17 ID:4yt2V674
鉄道部品600点を特別販売 きょうからJR高島屋で

 【愛知県】ジェイアール名古屋高島屋は6日から、役目を終えた列車の行き先表示板など
鉄道部品約600点を特別販売する。同日から12日まで10階特設会場で行われる夏休み
ファミリーフェスティバル「わくわくレールランド2003」の企画の一つ。

 1987年の国鉄民営化前後に使用されていた金属製やプラスチック製の行き先表示板が
1枚3000−5000円で売り出される。このほか、車掌用腕章や速度計などJR東海が保管
していた鉄道部品が並ぶ。

 初日完売の可能性もあり、6日のみ午前9時半から高島屋1階正面入り口で先着200人
に入場整理券を配布する。

 会場では2000年3月まで親しまれた東海道新幹線の食堂車がレストランとして再現され、
人気メニューだったカツカレーなどが復活、当時、食堂車で使用されていた食器類も販売さ
れる。(中日新聞)
56925:03/08/06 20:26 ID:YYTupF4N
8/10の179Aに乗ることになりました。
岐阜羽島→新大阪の短距離ですが(w
普段なら自由席ですが、お盆期間なので今回は指定席利用。
先ほどエクスプレス予約で申込完了!

まさかと思うが、代走が来ないだろうな・・・・・
570名無し野電車区:03/08/06 20:38 ID:XSg/aimW
9月16日の309Aの指定券はやっぱり瞬殺かな〜。
2FGを2枚狙っているんだけどね。

ちなみに2001年3月2日の白鳥は瞬殺ですた。
571名無し野電車区:03/08/06 20:42 ID:2uOfH4py
>>567
怒りたい気持ちはわかるが「死ね」だとタイーホされる罠。
せめて「氏ね」とか「師ね」にしておきなさい。


と掻いてみるテスト
572名無し野電車区:03/08/06 21:12 ID:M/fc7XMj
100系に1人用個室ってあるのでしょうか?

あと、個室って車内放送録音には適してますか?
オルゴールと東京到着放送を記念に録音しておきたいんですが....
573名無し野電車区:03/08/06 21:22 ID:6LTAGR+/
時刻表に個4があるやつなら一人用はある
ちなみにスピーカーは足元にある
そんな漏れも携帯の音声録音機能を駆使してやったが出来はかなりよかったが、通路に椰子の声が入るのは覚悟されたし
574名無し野電車区:03/08/06 21:37 ID:M/fc7XMj
>>573
ありがとうございます
「個4」ですね。

ケータイからなので手元に時刻表がないので、もしよろしければ教えて頂きたいのですが、
東海道山陽区間(東京−博多)を完走する100系の定期はありますでしょうか?

もしあるようでしたら往路を1人用個室、復路をG2階席で乗り通すと運賃はいくらになりますか?

激しく教えて君な質問で申し訳ありません...
575名無し野電車区:03/08/06 21:41 ID:/vm/i7+m
>>570
漏れも9/16の309A禁煙普通車窓側を狙ってるんだが、
えきねっとと窓口の2系統では甘いかな・・・。
最悪、自由席もあるが、早朝から並ぶのは鬱だ・・・。

>>573
あと、ドアをバタンと閉める音ね。
これが結構うるさかったりする・・・。
576名無し野電車区:03/08/06 21:47 ID:/vm/i7+m
>>574
過去レスを見れ。
>>377-378だ。
定期で東京-博多はとっくに消滅しとる。
ただ、臨時ならある。
8/8の199Aと8/9の182Aだ。
期日迫ってるから、個室は多分無理。
2FGなら取れると思うけど、お盆だから微妙。
料金は時刻表見れ。
57725:03/08/06 22:02 ID:Ao8J6tHv
>>574
今ちょっとサイバーステーション見てみた。
空席情報の○印は
普通車禁煙・普通車喫煙・グリーン車禁煙・グリーン車喫煙の順。
現在のところ、空席多数のもよう。

8/8
ひかり 199号 東京16:10→博多22:33 ○ ○ ○ ○

8/9
ひかり 182号 博多07:28→東京14:10 ○ ○ ○ ○
578名無し野電車区:03/08/06 22:19 ID:U8qPsdNG
579名無し野電車区:03/08/06 22:31 ID:yvrpmPGi
航空界でもB747が衰退モードに入ってきたね
時代を感じるなあ
580名無し野電車区:03/08/06 23:15 ID:2OdA7pWL
今の進路だと、8・9日は台風の影響で運用変更・運休の危険性が高い
要注意
581名無し野電車区:03/08/06 23:35 ID:hObZbGC0
>>566
多分、次のスレはさよなら運転で盛り上がりそれが終わったら
1000、行かないまま落ちるとそういう感じかな。さみしい。

普段のままのカッコが好きな俺はあんまりさよなら運転みたいなの
すきじゃないんだよな
582名無し野電車区:03/08/07 00:10 ID:yawJXySL
>580
9日の182Aに乗る予定でつ。
最後の100系乗車になると思うので、
奮発してG車ゲトしたのに・・・


台風どっか逝ってくれ!
583名無し野電車区:03/08/07 00:43 ID:vx6RuNeD
>>582
ギリギリ台風抜けるかも?
予想では8日21時に姫路市の南南西 約40kmらしい。
ただし強い勢力を保ったまま上陸しそう。
気象庁台風情報:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html
584名無し野電車区:03/08/07 00:50 ID:BHVx3zKE
>>579
大概400D、あるいは777に置き換わってきてるもんな。
ちなみに航空ネタで1つ。7月17日をもって伊丹からYSが消えた
585名無し野電車区:03/08/07 01:04 ID:RPVbIpWp
100系のさよなら運転は学校があるので乗りに行けない
586名無し野電車区:03/08/07 01:13 ID:gFQBNBdg
明後日のG車で枕カバーget!
587名無し野電車区:03/08/07 02:11 ID:8rV2WfSe
9月16日、ちょうどいいことに関西へ用事があるから、ぜひG個室に乗りたいと思う。わざわざ乗るために行くのではなく、
ちょうど関西で、しかもちょうどいい時間ってのも奇跡だ。8月16日午前10時頑張ります。G個室→G2F→G→普指の順番で。
平日だけどやはり東京駅は殺伐とするのかなぁ?
588名無し野電車区:03/08/07 10:11 ID:KewUMnR3
586>
台風でウヤでは?
589名無し野電車区:03/08/07 10:57 ID:eBaaexap
309Aのグリーン個室はともかく、2FのGなら発売日当日に買えなくても
キャンセルは出るはずだから根気良く調べてもらうのも良いかもね。

590名無し野電車区:03/08/07 12:40 ID:JA0Zb1ty
>>584
A380もあるしね
591名無し野電車区:03/08/07 13:18 ID:CPuhgAx3
12両編成の100系(旧G1〜G4編成)に乗ったことある香具師いる?
592名無し野電車区:03/08/07 14:25 ID:2OAGtg5h
台風の中、敢えてG個室に乗りに逝ってくる。
ウヤは困るが、抑止は歓迎(w
593名無しの電車区:03/08/07 14:45 ID:HraNUefd
2時間以上遅れたら?w
594名無し野電車区:03/08/07 16:37 ID:WAC6jTUK
300系こだまのグリーン車を1両に減らすか、あるいは金額を半額にしる!
595名無し野電車区:03/08/07 17:19 ID:7DQqZGdF
台風のバカヤロー!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
596名無し野電車区:03/08/07 17:42 ID:ZLXDGd92
>>593
特急料金戻ってきて(゚д゚)ウマー?(w
597名無し野電車区:03/08/07 21:22 ID:pAsLh2fG
東京ー博多直通が、やはり新幹線の華。
明日明後日はそういう意味でも意義ある一日・・・のはずが・・・・・・・・・

10月改正では、100系のみならず、
東京ー博多のひかりもなくなるんだっけ?
598名無し野電車区:03/08/07 22:28 ID:OQu4noPe
100系のグリーン自分の給料で初めてのったG車だけに無くなるのは悲しい。
せめて K編成に一両だけ混ぜてくれたらな.. 無理だな。
鉄オタのわがままだな

599名無し野電車区:03/08/07 22:31 ID:fNUDmgKk
みなさん何千分の一秒で撮ってらっしゃる?
600名無し野電車区:03/08/07 22:31 ID:GHr5+tlA
みなさん何千分の一秒で撮ってらっしゃる?
601名無し野電車区:03/08/08 01:39 ID:9NTrQ0RB
>>561たん

やがて、五個荘の町に入った。近江商人発祥の町として知られている。
近江鉄道本線を乗り越し、愛知川(エチガワ)を渡った。
近江鉄道の五個荘の駅から愛知川に向かう砂利取り用の側線だろうか、一瞬のうちに車窓を横切った。
しばらく単線の近江鉄道と併走した。最近バラストを入れ替えたようで、こんなことがはっきり認識できるのも、アイポイントの高い2階からの車窓だからであった。
新幹線建設のころ、近江鉄道は旧国鉄に対し、口を開いた。
「鈴鹿山脈側の車窓の景色が悪くなる。国鉄から(景色料として)金をふんだくってやれ」
さすがは近江商人だと、マスコミは評した。しかしこれは自社線のすぐ横に築堤を築かれ、見通しが悪くなるために、踏切などの保安に要する金であった。
602名無し野電車区:03/08/08 01:40 ID:9NTrQ0RB
やがて、近江鉄道は彦根方面へと別れていった。その分かれ目に近江鉄道本線と多賀方面との分岐駅、高宮駅があった。
今から10年以上前、100系が全盛のころ亀井「高宮駅」に行ったことがあった。目的は、当然、近江鉄道乗りつぶしのためであった。
構内に休車体が留置され、ホームに他に誰もいない高宮駅で多賀行きに乗り換えるため、30分ほど時間をすごした。
何の物音もしないホームで、数分おきに東へ西へ、100系が静寂を破った。当時は0系もいた。
100系の編成美が、美しかった。
603名無し野電車区:03/08/08 01:42 ID:9NTrQ0RB
こんな感じでよかですか? ちなみに、岳南鉄道の終点でも同じような気持ちに成増た。10年以上前ですけど。
いずれにしても、100系は前方よし、側面よし、乗ってよしの3拍子でした。
 
604名無し野電車区:03/08/08 01:45 ID:9NTrQ0RB
以上、長文ウザくてすまそ。そんな香具師もいるんだと、ながしてくらはい
605名無し野電車区:03/08/08 02:00 ID:9NTrQ0RB
>>572タン
他の方もご指摘のとおり、扉の開け閉めの音+隣の部屋の話し声+車販のおねーたんが商品補充のためカフェテリアの車販基地まで走る足音が結構大きいので、注意してくらはい
あと、個室は意外に冷房が効きすぎるので、早めにしゃしょうーさんから毛布ゲトしといたほうがいいでつ
606名無し野電車区:03/08/08 04:54 ID:MorPAvvf
>>572
個室だったら、オーディオサービスのイヤホンジャックからライン入力で録音する
こともできますよ。余計な雑音が入る心配がありません。ただし音量の調節に気を
つけなければなりませんが。

ちなみに、自分の乗った1人用個室は、電話や時計などのコントロールパネルの
側面にスピーカーがありました。デスクに録音機を載せて、スピーカーにマイクを
近づければよほどのアクシデントや騒音が無ければきれいに録音できると思います。
607名無し野電車区:03/08/08 14:28 ID:hFRuwuku
台風第10号 (アータウ)マジ氏ね
608名無し野電車区:03/08/08 15:07 ID:YFCV5ED0
最終運転日、東京。100Gの最終発車式をホームで見守る、ターンアラウンドの新幹線たち。
ホーム上の駅長が発車合図を送ったその時、抑えきれない想いが無口な筈の100Gを衝き動かした。

100G「あの、わたし、今日までここで頑張れてほんとにうれしかったです。」
100G「もっと、もっと、700Cさんと、700Bさんと、500Wさんと、300Jさんと、300Fさんと、もっと、もっと.....」
 ぐすっ、えぐっく、
100G「一緒に、一緒に走りたかったです。」
100G「でも、本当に今日まで楽しかったです。足の遅い私のために、皆さんに迷惑かけちゃったけど…」
100G「今日まで、本当にありがとうございました。」
(定時、ドア閉。)
 ファーン。
100G「それじゃ、わたし、行ってきます。またきっと、会えますよね。」
(スルスルと、加速していく100G。ダブルクロスを亘り、速度を上げていく。)
(切れ長の赤いテールライトが遠ざかっていく。最後の東京を後に220Km /h目指して、決して振り返らず。)


300F「あの子も、行っちゃったね。でも、山陽に行けば、まだ会えるよね。」
300J「ふん、こっちじゃ随分じゃまになってくれてたから、田舎で走るくらいがちょうどいいの!」
500W「今のは、いわゆる憎まれ口ですね。本来の感情は、むしろ逆に近いかと。」
300J「ふ、ふざけたこと言ってんじゃないわよ。いつも面倒見せられてた、その肩の荷がおりて嬉しいのが分からない?」
300F「はいはい。(100Xが居なくなったあと、あれだけG,Gってべったりだったくせに。)」
300J「なんか言った?」
300F「ん、別に。」
 横から、700Bが調子良さ気に、
700B「まあ、博多のことなら心配しなさんな。あたしがちゃんと見といてやるって。」
300J「…頼んだわよ。」
609名無し野電車区:03/08/08 15:19 ID:vghDfNhD
今日はマターリ撮影できたけど、明日は天気が心配ね。
610名無し野電車区:03/08/08 15:28 ID:cimJ11eU
>>608
何で700Cは出て来ないの?
61125:03/08/08 18:14 ID:zJd7E2sO
今日のひかり199号、ちゃんと100系が走っているのかな?
612名無し野電車区:03/08/08 18:28 ID:vvwHDWCu
>>608
ワラタ うまい!
613名無し野電車区:03/08/08 18:46 ID:nitSrmt0
9日の運用絶望的だ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
新幹線のリアルタイムで見れるライブカメラってないのかなぁ?
静止画像で数分おきに更新ってのはあるけどこれじゃねぇ。。。
614名無し野電車区:03/08/08 19:02 ID:1aXxJdLG
>>610
スレが荒れるからではないかと。(w
615名無し野電車区:03/08/08 19:14 ID:j+dblTo/
199Aは無事運転中。
新大阪発射
616名無し野電車区:03/08/08 19:27 ID:eRiBbvT/
新神戸到着。
617名無し野電車区:03/08/08 19:42 ID:9ciiTS/u
揺れが一番落ち着いているのを改めて実感。
やっと検札がきます…
61825:03/08/08 19:55 ID:45G2uzuQ
>>615
ひかり199号に乗車中ですか!
乙です〜。どのヘセでしょうか?
619名無し野電車区:03/08/08 20:25 ID:eooopQKC
G44編成でまったり走っております。>618
個室は満席だそうで・・・
620名無し野電車区:03/08/08 21:19 ID:OKx3Jw9t
明日の182A
1人用個室を2つキャンセルしました。
乗りたい方は駅へダッシュ!
621名無し野電車区:03/08/08 21:23 ID:13kVo4GS
620>
とはいってもウヤ鴨。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630名無し野電車区:03/08/08 21:35 ID:K1ko3TeM
182AはG44編成でまったり走ると思います。
山陽区間で個室に乗ってもな〜って感じなんですけど。
どうですかね?
199A徳山発射!
631名無し野電車区:03/08/08 23:29 ID:Lj6Kr/7l
>>630
山陽区間はトンネル多いからかえって個室の方が良いかと思います
景色の良い東海道は2階G席、山陽はG個室が理想?
または昼間は2階、夜は個室もいいかと?
632名無し野電車区:03/08/08 23:32 ID:Zp8OPRJa
>>631
昼2階
夜個室。
やはりこれが一番だね。
夜の二階グリソは楽しめない。
633名無し野電車区:03/08/08 23:46 ID:h1L0pjcY
敢えて平屋グリーンに乗るって手もある罠
634名無し野電車区:03/08/09 00:08 ID:c7s4I8YD


     r‐-、/ `、゙、      __,,,,_
   ,.-f|  ゙!   ゙!::゙、   /´      ̄`ヽ,
   i  ,゙i   |   ト:::〉、 / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  r'ヾ  ゙!  .!   iV  i  /´       リ}
  ! ゙、  l  .゙、 ,.r''"´ .|   〉.   -‐   '''ー {!
  ゙、 ゙、 ゝ__ `゙i  __,,/|   |   ‐ー  くー |    お前ら
  ゙、 ゝ、____フ''´`´::::ヽ ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}    がんばってください!
   ヽ---、'::::::::::::::::::::::::::ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
       ゙、::::::::::::::::::::;' ゙iゝ i、   ` `二´' 丿
        ゙ヽ、_::::::::::i、 ,!::::r|、` '' ー--‐f´:::ヽ
          ゙ヽ、:::::::Yr-、:゙、゙!ゞ-,'-ィ´::_::::::ノ
            ヽ:::i゙   `ヾ>'゙´'´::r'r゙ー'-、
             V:.. ..  ,,ノ r'゙´``ゾ'{-三,,)
              `ー---'<ソi;;:___::人、ゝミr'
       皇太子様も100系新幹線を応援しています。


635名無し野電車区:03/08/09 01:05 ID:Bf2QFBx9
199Aの通常の指定席はまったりしてよかったです。
あんなにどっしりとした指定席にも、もう乗れないのか・・・
さてと、台風の影響もまったくありませんでした。
100系ひかり東京博多ラストランになるような199Aでも、なにも知らない
乗客が多く、とても静かでした。

博多について、とんこつラーメンを食べました。
今日は182Aグリーン2階を東京まで満喫するつもりです。
博多駅で、かすかな望みをあてに個室にチャレンジしてみましたが、
だめでした。
まあ、個室は8月下旬に425Aで乗る予定だから、いいけど・・・
636名無し野電車区:03/08/09 05:53 ID:UUNTxDau
8月22日の179Aのチケットを買ってきました。
2FのGです。
あいにくG個は満室でしたがG席は50席以上・普通指定は500席以上の
空きがマルスの画面から見て取れました。

後は9月16日の309Aですね。
637名無し野電車区:03/08/09 07:31 ID:jpG++yOa
182A、定刻どおり博多を発射しました。
638名無し野電車区:03/08/09 11:17 ID:GHQp76K+
>>528,560
あんがとー

俺はコヒだが、飛行機+宿泊費考えると財布が限界。
100系G編成乗りたいけどもう乗れネ。このスレみてるとうらやましい。

名残りは DDの 148/149 の車両写真とれなかったことか



639名無し野電車区:03/08/09 13:02 ID:C2nwYf9K
阪神優勝の85年にデビューして
優勝しかけた92年は100系最盛期?で、
そしてまた優勝しそうな2003年東海道から消えて行くのだねー
640名無し野電車区:03/08/09 13:40 ID:iPf4eP3Z
今日下記の列車に乗る方へ

(定期)
下り
179A 名古屋748→博多1207 8/22まで
461A 東京1233→名古屋1525 8/30まで
425A 東京1513→新大阪1919 8/31まで
上り
402A 新大阪800→東京1206 8/30まで
464A 名古屋1154→東京1446 8/31まで
174A 博多1651→名古屋2116 8/21まで
(臨時)
下り
329A 東京1410→新大阪1710 8/9
331A 東京1430→新大阪1723 8/9.14
上り
310A 新大阪1056→東京1350 8/9
182A 博多728→東京1410 8/9

とりあえず、台風でも東海道新幹線をはじめ各新幹線は順調に運行しているそうです
楽しんできてくらはい ただし富士川の水位が上がっている為、そこだけ徐行しているとのことです(国営放送13時のニュースによる)
641名無し野電車区:03/08/09 14:06 ID:Ori6VpN3
>640
182Aは新横浜ではほぼ定刻で運転しておりました。
確かに富士川の手前でやたら徐行してましたね。
その後の220km/hの回復運転も堪能しました。

なお、浜松で100系同士の追い抜きが見れました。
満足でした。

本当なら、博多から東京まで乗っていくべきでしたが(切符は買ってあった)
、都合で新横浜で別れを告げました。

2階席の静かさが印象に残りました。
もうあんな静かなグリーンには乗れないんだろうな・・・
642名無し野電車区:03/08/09 14:07 ID:RKn99ESa
品川車庫に0系、100系、300系、700系、500系と、並んでる姿がカッコイイ。
特に0系、100系、300系は正統進化形態を示しているようで萌える。
643名無し野電車区:03/08/09 23:42 ID:3t10W7vh
台風きましたが、何とか新幹線は動いたようで・・・
この日に予約した人は100系を堪能できたでしょうか?

自分も8/30の台風シーズンだから人ごとではないです
ちゃんと晴れますように・・・・


644名無し野電車区:03/08/10 01:29 ID:3VMLt1CX
>>640
NHKは公共放送
64525:03/08/10 06:35 ID:QgnirbKl
これから179Aに乗りに逝きます。
代走は勘弁
64625:03/08/10 08:02 ID:/rtOPjRG
179Aに乗りますた。G7ヘセ11号車でつ。
647名無し野電車区:03/08/10 12:02 ID:+Qx5BK2s
174/179 は既に博多名古屋往復だから G7 でこなしているんだろうか。
648名無し野電車区:03/08/10 12:20 ID:wSMiZyP6
8/31の425Aにぷらっとこだま(普通車)で乗車するが、ヲタの観察が楽しみじゃ
649名無し野電車区:03/08/10 12:55 ID:yTJgd4Jk
>>648
定期の最終日だけど、100系の最終日ってわけじゃないからな。
それでも、カメラ持ったヲタが車内を必要以上にうろつき、ところ構わず撮影し、
スピーカにマイクを近づけ車内放送を録音する香具師もいるだろう。
車掌にたかって、ヲタな質問を浴びせてる香具師もいるだろう・・・。
でも、ホントの意味でのヲタ観察なら9/16の方が良いと思われ。
650名無し野電車区:03/08/10 14:15 ID:lUeQ7ciC
そんなもん観察して楽しいか?
俺にとって邪魔なだけの存在だ!


沿線から眺める爆走100系に萌え〜〜〜
651名無し野電車区:03/08/10 17:27 ID:KQV4ms+V
>>647

174Aに乗りました。G7です。
ただいま厚狭を通過。
652名無し野電車区:03/08/10 17:43 ID:+Qx5BK2s
>>651
お疲れでつ

G7 ヘセですか。当分 G7 で 179A/174A をこなすっぽいですね

100系、味わってまたーりしてくだされ
どこまでかな? 新大阪? 名古屋?

65325:03/08/10 19:44 ID:IA/uATDi
>>651
おっ、174AもG7ですか!
漏れは179Aで11号車9A席に座ってました。
帰りは時間の都合で174Aには乗れず(泣)
ただいま434Aで300系に乗ってまつ。
654名無しの無名:03/08/10 19:56 ID:+7M03D76
今朝の179AはG7でしたね。
広島駅でG車の8号車の真ん中辺りのD席で乗り鉄さん発見しました。
その御方、外の景色を食い入るように見ておられた。
小生もG7を食い入るように見つめていた。。
655名無し野電車区:03/08/10 20:49 ID:7VVj6PG9
今日、横須賀線乗ってたら、多摩川越えたあたりで464Aと併走した。
個室から顔を窓にくっ付けて外を覗き込んでるヲタハケーン。
656名無し野電車区:03/08/10 21:13 ID:jOBFeAar
今日、岐阜羽島で402Aを追い抜く300Aの撮影に来られたみなさんお疲れ様でした。情報を流して頂いた方ありがとうございました。
657名無し野電車区:03/08/10 21:51 ID:1sOjio1n
>>655
そのあたり(環八)で撮影していたけど、横須賀線と並んでた記憶無し。新幹線に集中してたから。
金網越しの撮影は、辛い。
でも逆光でギラってテカってくれたから、イイか!
658名無し野電車区:03/08/10 21:55 ID:8mcHatRW
今日の402Aに乗務してた女性車掌タンに萌えましたハァハァ
659名無し:03/08/10 22:25 ID:Jls9d0o9
こだま425,402号で退避のため長時間停車する駅ありますか?よろしく
お願いします。
660名無し野電車区:03/08/10 22:38 ID:jnJQOhgy
>>657
464Aは新横浜14:29発。
併走した横須賀線は新川崎14:32発。
正確には多摩川寄りでなくて、もっと品川寄りだった。
464Aの最後尾が横須賀線を追い抜いたあたりで、
新幹線の高架が高くなったから。
661名無し野電車区:03/08/10 22:48 ID:obA/okUf
個室のカードキーだが2種類あるらしいな
倒壊と酉の車掌によって違うのか?
って事は酉の方が100系の運転が1往復だから希少価値か?
662名無し野電車区:03/08/11 00:32 ID:mFQ3pHa1
>>661
がいしゅつ杉
663名無し野電車区:03/08/11 00:35 ID:BtFsYDvt
100系ってサイリスタ位相制御でしたよね、廃車になった車両についていたサイリスタ、
トランス、トランスを使って在来線用のローカル用交流専用電車作れませんかね?
(改造して25kV用を20kV用にできないものか?)
なお、車体は新しく用意する必要あり。(701タイプは避けて欲しいです)
664663:03/08/11 00:37 ID:BtFsYDvt
↑訂正、もう一個の「トランス」は「整流器」のミスでした、ゴメン。
665名無し野電車区:03/08/11 00:45 ID:79z/rdQ4
666名無し野電車区:03/08/11 01:02 ID:gF/odwls
>>665
倒壊の方が、昔のテレカやオレカみたいなデザインでイイ。
酉のは100系個室でなぜ500系デザインなのかと子一時間・・・
667WV ◆gMrTJRCWV. :03/08/11 01:46 ID:YylYws5k
WV ◆JRCWVK7Jts からキャップ変更、以後ヨロ!


9日、贔屓にしているアーティストLIVEの為、横浜赤レンガ倉庫に連れと、行ってきますた。
(んが、台風の影響により10日に順延となった。)で、桜木町周辺のホテルの混雑を避ける為、
新横プリンスに宿泊、(なんと、携帯予約でダブル1名4500エソ)
近隣LIVEの際又は観光に最適!
しかも、最後の100系を上から場所によっては、激写できまつ。(w
スレ違い気味スマソ…

んで、本題、
時間的に丁度(・∀・)イイ!列車を探索ちう、100系運用の425Aハケーン(w
乗換不便を餌に(爆、乗ってきますた!、運用はG49ヘセ
おそらく、100系ハザ最後の乗車、車内外共にグッコンディション!!!
たった16分の乗車でしたが、、いい思い出となりますた。
668651:03/08/11 02:54 ID:dTtECkD6
651=236です。
結局個室は諦めて、2階G車で小倉〜新大阪を乗ってきました。

最後の2階G車になるだろうからしっかり目に焼きつけて、と思っていたのに
徳山の急減速&急加速のあとは岡山まで昏々と眠ってしまいましたヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァン

まあ、これも100系グリーン車ならではの静かな車内と落ち着いた乗り心地の
おかげ、ということで。1週間の長旅の疲れも取れたし、満足してます。

駅停車時に目の高さに見える駅名標も、
すれちがいで目の前に見える他車のパンタグラフも、
待避線の列車を見下ろしながら駅を通過する100系ひかりならではの眺めも、
もうお別れですね。

新大阪を発車して見えなくなるまで見送りましたが、あの切れ長のテールライトが
走り去っていくのはやっぱりカッコいい!!

さようなら、16両編成の100系。重厚に、そして優雅に走る新幹線電車は100系だけでした。
最終日まで、無事故で安全に走りきってくれることを祈ります。

こういう列車は、切り刻まれて無惨な色を塗られて晩節を汚すよりも、
余力を残したままきれいに去っていく方がいいですよ。きっと。
669名無し野電車区:03/08/11 10:08 ID:K3t9BWzj
100系が全盛期だった頃の東海のCMで、100系がテールランプから涙みたいなものを流して、車庫から出て行くシーンを見た記憶がある。
厨坊のころだったかな、よく覚えていないが。
670657:03/08/11 14:57 ID:SNU50JCA
今日は東京起点43km付近で撮影中
厚木の戦闘機がやかましくて集中出来ない!こちらも、F14がまもなくアボだけど…
上りの500を撮ったら、下り100の編成狙い。
全部、金網越しだけど…
だ〜っ!! F18やかましぃ〜!!!
671名無し野電車区:03/08/11 21:02 ID:s/d227G3
8月30日に402A2階G車に乗る予定。
これがたぶん100系G乗り納めかな。

でも、よく考えたら2〜4人用個室はともかく
普通車や平屋Gにも乗った事がないなぁ。
672名無し野電車区:03/08/11 22:04 ID:1sm4HNqA
16両がサイコーっていうのは激しく同意なのだが、
俺は短編成でも色が変っても可。変な顔をつけられなければ(w

583/581 -> 419 は酷かった。アレは子供ながらにショックが大きかったヨ

673名無しの車両所:03/08/11 22:43 ID:cAIfJngU
>>699 1989年頃の東海道新幹線25周年のCMではなかったか。その映像は
漏れも覚えがある。100系がいちばん輝いていた時代だったよな。
9/16の9309Aは佐野元春の『someday』を聴きながら、乗りたいね。
674669:03/08/11 23:08 ID:K3t9BWzj
>>674
ありがとうございます。あと尾崎豊の「TLOVEYOU」や、山下達郎の「クリスマス、イヴ」もお願いします。
675名無し野電車区:03/08/11 23:57 ID:XwjRfKLf
>>674
あの番組を見て以来、毎回「兄は夜更け(ry」を連想してしまいますので、
ジーンときませんです(w
676名無し野電車区:03/08/12 00:21 ID:chGQM8Dg
>>672

スレ違いだが、現在の419も先週乗ったが、醜かった。
もー、べこべこ。
677名無し野電車区:03/08/12 00:54 ID:hGKBi7d5
だいぶ前東京駅で700系&300系&100系のデザインがされた差しを
プレゼントされた事があるが、今日某駅で100系のみのデザインの差しを
プレゼントされた。これは子供用の差しだが100系の描画が結構リアルで
カッコイイ!!
678名無し野電車区:03/08/12 02:02 ID:mZZ4Nuvf
>>675
懐かしいネタだねぇ。
679名無し野電車区:03/08/12 02:37 ID:GmB5+N+w
♪〜ユキエにかわるだろう〜♪
680名無し野第二車両所:03/08/12 06:57 ID:slUtxj/a
ちょうど2年前、初G個体験しますた。工房なのに申し訳ないが。
今まで乗った車両で一番マターリしてたなぁ・・・最繁忙期だけあってデッキまで人いっぱい。ちょっと優越感w
カードキーは定番の富士山&100系。

ハカ直通ひかり
http://cgi.2chan.net/up2/src/f21186.jpg (G34ヘセ)

祭りにならないうちにこっちにも乗りますた(スレ違いスマヌ)
http://cgi.2chan.net/up2/src/f21187.jpg (H5ヘセ)

こちらは東京駅17番線発着シーン
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1060636779.jpg (G42ヘセ)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1060637780.jpg (G32ヘセ)

↓はRM誌にも載った今流行りwの二本木橋@7.26
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1060638558.jpg (G32ヘセ)
681名無し野電車区:03/08/12 11:57 ID:8t86IukU
9月16日の309A、8月16日10時打ちしに行く予定のヤシっている?

ちなみに漏れは旅行会社で2人用個室を事前予約をしており
当日早朝に3駅程で2FのG席を申し込む予定でつ。
ダメモトでもう1駅で1人用個室も申し込んでみようかと検討中です。
682名無し野電車区:03/08/12 14:50 ID:WOLwwm9Z
重箱の隅を突付く様で申し訳無いが…
ひかり309号の列番は「309A」ではなく「9309A」です!
683名無し野電車区:03/08/12 15:45 ID:vuzfhdgC
8/30の402A 2FG三河安城まで満席なんだが

実に中途半端だ…
684名無し野電車区:03/08/12 16:12 ID:+VJd8dbP
>>683
体験乗車にしても中途半端ですな
安城近隣でイベントでもあるのでは?

ま、残りの区間だけでもひとまず押さえておくのが賢明かと

685名無し野電車区:03/08/12 18:10 ID:xOiKhiTV
10日にこだまで2Fグリーンをマターリと新大阪まで乗り、
今日は新大阪から名古屋までひかり322で米原・羽島の通過を堪能してきたよ。
基本的にそんなに必死な走りは体験できないけど、通過はけっこうスピードもあり、
あの景色ともあいまって、よかったね。
ひとつ問題を挙げるなら、家族連れ(小さなお子様つき)がずぅーっとわめいてて
落ち着かなかった。G車ですらこの有様だと自由席は?と思えば意外に普通。
なんか存した気分になりますた。
でもって18日にはひかり318を全区間また乗ってきます。
けど、さすがに個室はなぁ・・・値段も高いしとれないし・・・
686名無しの無名:03/08/12 21:04 ID:1ogfKkjz
>>685さま(新大阪―名古屋間)
今日のひかり322ですね。
乗ろうと思って(自由席)ましたが、例のお子様軍団(?)がかなり居て
きっと落ち着かないから。。。14時のこだまへ切り替えました(300系)。
夏休みってツライです。
687名無し野電車区:03/08/12 21:11 ID:u26wWJEa
子を連れて100系乗りたいんだけど・・・
そうか、迷惑になるのか、やっぱりね。
>>685>>686
代わりに謝るよ「ごみんに!」
688685:03/08/12 21:16 ID:xOiKhiTV
>>687
いやいや、あんたが誤る必要はないし、漏れは別にいいんだ。
たまの休みの家族旅行、たのしく行ってほしいしね。
いっそ、下の個室が開いてるか車掌に聞いて、案内してやろうかと思ったよ。
「個室ならお子様ずれでもゆったりすごせますよ」って。
689名無しの車両所:03/08/12 21:42 ID:YXsh5GtC
673でつ。うちの本棚から「CM NOW」っ−雑誌の90年秋号を引っぱりだした。
民営化直後のJR各社のCMが特集されていて、なつかすぃーと思いつつ眺めた
でつ。で、25周年の例のSMは、89年でなくて90年の2月に放映ですた。この89年
の冬から90年の春にかけては、JR東海CMの黄金時代とい言っても過言ではなく
牧瀬里穂のクリスマスエクスプレス、2月の25周年ウエルカムキャンペーン(鉄
ヲタ的に映像がイイ!!)、そして3月に元春のファイト!エクスプレスという流れ
で次々とテレビ放映していましたなぁ。
RM誌では、シンデレラエクスプレスに萌ぇ〜のコラムがあったが、漏れは、当時
シンデレラの王子さまには、なれなかったし『ユーミン』の世界に浸れなかっ
た。とにかく、漏れ的には100系=新幹線=かっこいい、という公式はこれらの
CMで漏れの頭に埋め込まれたと言ってよい。
690689:03/08/12 21:47 ID:YXsh5GtC
訂正すまそ。例のSM × CMが ○ でつ。
691名無し野電車区:03/08/12 21:54 ID:Lmi437o3
懐古主義者ウザイよオッサン。
今の子供達の新幹線のイメージは300系&500系だ。
子供達に100系について聞いたが、ダサイの一言。
おまえらはカッコイイと思うかもしれないが、それは刷り込み効果がかなり影響してんべ。
692名無し野電車区:03/08/12 22:05 ID:MLoO1O9S
なんかこのスレはいいね。
オレも8月6日の464Aに乗った。100系乗り納めに。
小田原からの短い間だったが乗れて良かった。
東京駅では700、300に囲まれていたが、425Aは存在感あった。
ただガラガラだったけど・・・。
子供たちが運転士に手を振るなか(運転士も)静かに東京駅を
発車して行ったよ。有楽町の曲線をうねうねと行く、ひときわ大きい
2階建車や赤く光る切れ長のテールライトもこれで見納めか〜と
思いつつ、見えなくなるまで見送ってしまった。
100系よ、あともう少しだ。そしてさようなら!!
693名無し野電車区:03/08/12 22:07 ID:ppyPRpkb
>>689

懐かしい!!
時系列の解説サンクス。
漏れとしても、一連のCMの中では89年の牧瀬バージョンが一番好きだ。


酉日本のグランドひかりのCMも89年。
まさに、100系の全盛期だったわけだ・・・・・・
694名無しの無名:03/08/12 22:17 ID:1ogfKkjz
>>687さん
迷惑とかではないので安心してください。
みんな平等だし。

>>691さん
そうそう。今日も車内での子供達の会話で
『500系が一番速い・・』とか言ってた。
スター車両も変貌していくものですね。
695名無し野電車区:03/08/12 22:22 ID:sCo1PX1Q
>>687さん
迷惑じゃないけど、いかにちゃんと教育してるかがバレルかとw
ともかく静かにしてりゃいいんじゃないかな?
乗っちゃいけないなんて無いさ。
子供の記憶に残るくらいの(・∀・)イイ!!旅になると(・∀・)イイ!!ですね。
696名無し野電車区:03/08/12 22:50 ID:9UlYVUQu
>685の子供達は二度と同じ風景を見ることが出来ないことを
知らずに大人になり、また新幹線に乗る…
697名無しの車両所:03/08/12 23:05 ID:YXsh5GtC
確かに、オッサンと呼ばれても仕方のない歳にはなった・・・。
100系は、当時の国鉄車輌設計事務所が、新幹線の、鉄道の未来を賭けて
製作した渾身の車両ではなかったか。画期的な性能を持つ訳ではなかったが
300km/hは300系、wIn350をへて、500系に結実し、ダブルデッカーはE1、E4系
で、花開いたではないか。100系の現在でも色褪せない良好なアコモは、今あ
車両達のマイルストーンと呼ぶことが出来る。懐古趣味だけては、100系を語る
ことは出来ないと思うが、いかがだろうか。
100系は、1980年代前半の鉄道界が停滞していた時代に、衝撃と希望を与えた
存在だったのだ。
698名無し野電車区:03/08/13 00:09 ID:SLVY1vfK
ひかり315、今日逝く香具師いるか?俺は小田原で迎撃するぜ!
699WV ◆gMrTJRCWV. :03/08/13 02:05 ID:sIwFsH7K
>>680
(・∀・)イイ!
早速、壁紙にさせてもらいますた。
ありがとう!
>>689
漏れも持っていますた。ナツカスィ・・・
コレは保存版だぁと思いつつ
どこかに入り込み紛失状態…鬱死…
>>69
禿しく同意!!
同じ共感を持てる人間がいて嬉しいよ…
>>698
本日、親父とこの列車に乗車ケテーイ(トウ-ナコ)
日頃中々できぬ親孝行、奮発して、G個室取りますた。
だが、漏れが乗りたいだけという罠…(^_^;
付き合わされてる親父も…(ry
最初で最後のG個室、堪能してきます。
出来たら実況しる鴨?
700700系レールスター:03/08/13 03:42 ID:5gOZvo8o
700系レールスター
701なまずでGO:03/08/13 03:49 ID:qWpl18/+
>>698
俺も315A、迎撃しに行こうと思うが
愛知からの出撃だで、上りに阻止されんかが一番心配。。。
702名無し野電車区:03/08/13 03:52 ID:ce0Cxg2o
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |   コイツを
     |        |        |   |   窓
     |        | ∧_∧ |   |   から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
http://www.medianetjapan.com/2/17/entertainment/ptanshi/ptan0.htm
703なまずでGO:03/08/13 04:03 ID:9KgPJ8WO
>>701
間違えたです。
315A←× 9315Aのひかり315号
失礼しました。
704名無し野電車区:03/08/13 08:22 ID:cXgOfk5v
>>691>>694
汚 牛勿 だしなぁ…
705川崎行き ◆DF200TivSo :03/08/13 08:36 ID:7rQ1UEOn
ひかり315はこだまに被らずに逝けそうだ。
本線通過列車まではワカランけどね。


706315A乗車中@携帯より:03/08/13 10:33 ID:gTMilvxp
G車に乗っているが、お別れ乗車&撮影組が多いですな。 俺の斜め後ろのヲタっぽい奴うるせー!
707川崎行き@携帯:03/08/13 10:38 ID:F9vuv7G9
小田原では10名近いヲタが迎撃体制に入っております。
708川崎行き@携帯:03/08/13 11:11 ID:dWJv63kM
小田原隊は解散しますた。

しかし貫禄ありますた。
70925@上飯田:03/08/13 11:20 ID:kz+SrClu
今から9315Aを見に名駅まで逝こう。
710WV@携帯315A個室:03/08/13 11:27 ID:I646+2D3
中々良いネェ
只今個室でマターリちう、東京駅撮影組多かったでつ、
皆さん乙!
乗車組も、良い旅を!静岡県静岡市清水興津井上町
711WV:03/08/13 11:48 ID:tLs4RFTI
個室全席満席、
家族連れおおし!
こんなに盛況してるのも後僅かですな、
窓汚いのが、鬱、
掃除しようよ、、、
712WV:03/08/13 11:59 ID:k+85fUFJ
只今、浜名湖通過、
名古屋まで半分以上
切りますた。
100系から見る浜名湖も最後かと思うと、
なんだかしんみり、、、
71325@名駅:03/08/13 12:18 ID:jzQzceW0
ただいま名古屋駅で待機中。
まもなく到着!
714川崎行き:03/08/13 12:22 ID:mo/3+8ix
本日は祭でつね。
しかしマターリしてるし。

最終日はどうなんだか。
715WV:03/08/13 12:23 ID:k+85fUFJ
ナコ着
良い旅ですた。
71625:03/08/13 12:24 ID:dWJv63kM
G46が入線。
満員御礼かと思いきや、自由席が空席多数
717名無し野電車区:03/08/13 12:39 ID:/ROrlOXp
9月13日のひかり300号2階グリーン車取れました。
最初で最後の2階グリーン車を満喫してきます。
ところでシートに付いているオーディオのイヤホンは貸し出してくれますか?
718川崎行き ◆DF200TivSo :03/08/13 13:32 ID:7rQ1UEOn
結果でつ。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030813132916.jpg

本線を通過する姿もあと数回となりますたね。
719名無し野電車区:03/08/13 13:35 ID:zuBofyNE
実況してくれた人に聞く。編成はGの何番でした?
720名無し野電車区 :03/08/13 13:46 ID:CPpPAa7G
>>717 殿
漏れはその折り返しの9号車予約しますた。
前日に新橋でビジネスGきっぷ(東京−新大阪¥14550)を買いますた。
当方最初で最後の100系G乗車でつ。

用務は大阪ドームBu−M戦2連チャンで帰路は9/14の700系ひかりでつ。
本当なら9/15のひかり330か332(>>338参照)狙いたい所だが同行者の都合で断念…。

イヤホンは>>342みたいな場合もあるがいかがだろう。
721720:03/08/13 13:50 ID:CPpPAa7G
本当なら9/15のひかり330か332(>>338参照)狙いたい所だが同行者の都合で断念…。
                      ↓
                     >>378の誤り。 禿げしく誤爆…逝ってくる
722WV:03/08/13 13:52 ID:k+85fUFJ
只今、315A乗り継ぎのWV南紀7号車内より、
東京出発時に見なかった。ゴミン!
イヤホンは持参か、車内で、購入出来るよん価格失念度々スマソ!三重県津市八町
723名無し野電車区 :03/08/13 13:58 ID:CPpPAa7G
WV殿は銀行員でつか?(w >IDがUFJ
724WV:03/08/13 14:17 ID:0FXJytdH
利用銀行が、(ry(w間もなく、山間部
なんで、またカキコします。
k85も出てるね。(w
今、正に乗ってる。(w
72525@地下鉄金山:03/08/13 14:39 ID:Kas+D2zk
>>719
本日のひかり315号のことですよね?
上にも書きましたがG46ですた。
726名無し野電車区:03/08/13 16:27 ID:8hQJYQOI
>>711

漏れも窓が汚いのに当たって本当に残念だった。
酉車かな?
727名無し野電車区:03/08/13 16:32 ID:4OWhtvGU
726>
レスの流れで逝くと倒壊のG46でつ。
728名無し野電車区:03/08/13 17:13 ID:fPLjcjke
726 :名無し野電車区 :03/08/13 16:27 ID:8hQJYQOI
>>711

漏れも窓が汚いのに当たって本当に残念だった。
酉車かな?

100系が汚物であることを未だに認めない100系厨。
東急厨よりタチ悪し。
729名無し野電車区:03/08/13 17:35 ID:5BYeXOOD
>>728
すれ違いだがそのとおりだ。300系が最高であり、最悪なのは500系である。
100系はまあまあだと思う。
730名無し野電車区:03/08/13 17:37 ID:WZwY76Jn
人の好みを叩く香具師は単なる自己中だろ
731名無し野電車区 :03/08/13 18:03 ID:CPpPAa7G
みなさん自己虫はスルーで。
732726:03/08/13 19:00 ID:HukUF8VS
>>731

そうですね。
733名無し野電車区:03/08/13 19:34 ID:gTMilvxp
18日のひかり337号7号車6番E席ゲトーしました。工房なので金がなくて諦めようと思ったけど乗ることにしました。
734名無し野電車区:03/08/13 19:40 ID:4l1FDnZ9
春休み、大阪最終の名古屋行き100系こだま号乗ってMLながらに乗り継いだっけなぁ
あの時乗り納めしておいてよかった
735680:03/08/13 19:55 ID:ZRU3uptZ
>>699サソ
レスサンクス。
喜んで頂けたようで、うpした甲斐がありまふ。

月曜にも交通会館で撮影してきたんだが、フィルム使い切ってないんで、まだ現像してませぬ・・・
来月辺り機会があればうpしようかな(w
736685:03/08/13 19:59 ID:mcvDp96p
いやー、ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリしてますなぁ・・ここは。
漏れも18日が楽しみでつ。ひかり318のG車で先日ひかり322乗った時に場所調べたら
ちょうど大窓の後ろより。つまりは景色も( ゚Д゚)ウマー。

そういえば、さすがに最近はどこの駅でも、どの列車でも、カメラを持った方々を
よく見るようになりましたなぁ・・・
あとは家族ずれであえて(狙って)2階建てに乗る家族、乗れなくても
ホームで記念撮影する家族。ほほえましい光景です。
737名無し野電車区:03/08/13 20:30 ID:/iVMVIPQ
今度東京から小田原まで短い区間だけど乗ってこようっと。
8月中は1本こだまで残ってるよね、確か。

今日は小田原で迎撃してますたw
738川崎行き ◆DF200TivSo :03/08/13 20:40 ID:WLu+bhbm
マターリした雰囲気の撮影は最高っすねぇ。
最終日は平日だし連結器カバーに文字はいるんで普段の姿を・・・
739名無し野電車区:03/08/13 20:43 ID:/iVMVIPQ
やっぱり文字はいるんだ。。
最後も普段通りの姿でやってくれた方がみんな喜ぶだろうに。
740名無し野電車区:03/08/13 21:56 ID:mcvDp96p
ニュースとか新聞見てても
「ステッカーなどを・・・」ってな表現があるもんな。
やっぱし0系の時みたいになるんだろう。
741名無し野電車区:03/08/13 22:09 ID:YBfuPvFf
汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物
物汚■汚物■■■■■■汚物汚物汚■汚物汚■汚物汚物汚
汚物汚■汚物汚■汚物汚物汚物■物■物汚物■物汚物汚物
物汚物汚物汚物■物汚物汚物汚■■■■物■■■■■■汚
汚■汚物■■■■■■■■汚物■物■物■物■物■物■物
物汚■汚物汚■汚物汚物汚物汚物汚■汚物汚■汚■汚■汚
汚物汚物汚物■物汚物汚物汚物汚物■■汚■汚物■物■物
物汚物汚物■■■■■■汚物汚■■■汚物■物■物汚■汚
汚物■物汚■汚物汚物■物汚物汚物■物■物汚■汚物■物
物汚■汚物汚物汚物汚■汚物汚物汚■汚物汚■汚物汚■汚
汚■汚物汚物汚物汚■汚物汚物汚物■物汚■汚物汚■汚物
物■物汚物汚物■■汚物汚物汚物汚■汚物汚物■■汚物汚
汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
742あずみしゃん:03/08/13 22:19 ID:nrgN38MX
100系?クソ。逝ってよし。700、N700でOK
743名無し野電車区:03/08/13 22:20 ID:C6mwdnGh
>>733
座席番号まで書いて、大丈夫?みんなに見られるぞー。
>>733
>>736
18日は、ドクターイエローも走るかな?
744名無し野電車区:03/08/13 22:49 ID:XvzqSsHM
>>742
そうだね。300系が一番だよ。
745名無し野電車区:03/08/13 23:25 ID:Fc1irFLd
>>744
500系の方が俺としては好み
300系は後半の編成だと良いのだが前半の編成は
グリーン車のフットレストがショボイから嫌い
仕方なく300系のグリーンに乗る時に限って前半しか来ないし
746名無し野電車区:03/08/13 23:50 ID:zuBofyNE
>>742
死ね。汚物め。
747名無し野電車区:03/08/14 00:12 ID:dwVKaLGM
急遽明日100系乗ることにしました。
ひかり331号、9331の8号車。
前日だったのに普通にD席取れました。
本当は一人用個室が何かの間違いで残ってないかな〜なんて淡い期待を持って窓口行ったけど案の上なかった。
でも最初駅員から「ひかりに個室はありませんよ。」なんて言われてちょっとむかついた。
わざわざ客が時刻表で調べてグリーン個室って言ってるのに何も調べずに「ないです」なんて言うなよ。
こんな事書くと「ヲタの戯言」みたいに言われるだろけど徹に関する知識じゃなくて論理的思考の問題だと思うんだよね。

ともあれ明日は満喫してきます。
748名無し野電車区:03/08/14 00:21 ID:9ZkU2hC+
皆さんお金持ちですね
749名無し野電車区:03/08/14 00:37 ID:PpRyG8kh
お盆休みに突入して乗り納めで山陽の定期100系個室に乗ってきました。
まさかとは思いましたが酉のカードキーでまたまた新しいのが手に入りました。
絵柄はまたまた500系。今回は縦方向の写真で新鮮な感じです。
すごくカッコイイです。博多総合の人が撮影したのでしょうかね。
グリーン車不連結のショボショボのレールスターで終わらせなかった
酉の頑張りを高く評価します。

倒壊その1(富士山バック)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai1.jpg
倒壊その2(東京駅進入?)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai2.jpg
倒壊その3(0系と300系との並び これは鉄道グッズ屋で購入)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai3.jpg

酉その1 (個室に無縁の車両の並び 尚100系は先端に通気孔のあるV編成)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi1.jpg
酉その2(何故に500系?)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi2.jpg
酉その3(またまた500系)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi3.jpg
酉その4(レールスター グリーンユーザーを逆撫でしてるとしか思えん)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi4.jpg
酉その5(500系正面 レールスターで終わりじゃ役不足 よくやった酉!!)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi5.jpg

束(これしか持ってない)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/higashi.jpg

もしかして倒壊も新しい絵柄のカードキーを出してたりしてませんか?
あと束の方はどうなってます?情報ギボンヌ!!
750なまずでGO:03/08/14 00:46 ID:7waodSGN
>>705
レス、しゃんくす。
上り通過にも阻止されず、
完璧とは、いかないが、少しは、ひかりらしい?画が撮れました。
751WV@帰省先:03/08/14 08:45 ID:jiaNM7FV
総括は帰京してから、またカキコします。
なお、画像は有りません。悪しからず、
携帯からだと(ry
752名無し野電車区:03/08/14 11:26 ID:HFoug+JQ
ただいま、こだま402号 普通指定席より生中継。(小田原に到着)

個室乗りたかったけどメンセキ・・いや満席でした。
753名無し野電車区:03/08/14 12:28 ID:/R+Xwa2k
>>752
その列車、お昼の帰省ラッシュのニュースで写ったよ。
754川崎行き:03/08/14 12:58 ID:+2m3gUfL
>>750
いや、かぶないで良かったでつね。
漏れはまた小田原に向かってます。小田原1500雨天珍走通過を迎撃します。
755名無し野電車区:03/08/14 14:27 ID:ux8e4XP7
あんまり祭りになってないね〜
9/16が恐ろしい
756名無し野電車区:03/08/14 14:28 ID:QF64X57V
ひかり331号は倒壊の車輌ですた。
757名無し野電車区:03/08/14 14:29 ID:hjORtCO5
確か0系のラストランもそれぐらいの日取りだったよね
758川崎行き:03/08/14 14:31 ID:HR1nPhFa
小田原は只今5人程です。
759名無し野電車区:03/08/14 14:33 ID:nJfGcOkx
朝日新聞に掲載されたね・・・

ttp://www.asahi.com/national/update/0814/003.html
760名無し野電車区:03/08/14 14:38 ID:jlc1Iodp
ひかり331号、カフェテリアの営業をしてる!驚いた!相変わらず品揃えが悪いが。
761川崎行き:03/08/14 14:48 ID:7B3eoVgN
小田原は只今8人程です。
雨を弾いて通過していく新幹線、萌え。

黄線と冊があるんで三脚持って行くと逆に邪魔です。
黄線の内側から脚無しで撮った方が楽です。
762760:03/08/14 14:51 ID:AYvf3kou
勘違いだった、スマソ。逝って来る。
763名無し野電車区:03/08/14 14:51 ID:u/GbdpX5
>>759
100系離合の写真がカコ(・∀・)イイ!!
しかし、16日10時のみどりの窓口を修羅場にさせる記事だ…
764763:03/08/14 14:56 ID:u/GbdpX5
>>763
漏れのID…X5編成ですた。

>>761
雨の中乙です!レンズは何ミリ?またupお願い始末。
765名無し野電車区:03/08/14 14:59 ID:DEDVs9BT
>>759
>ピーク時で57編成912両あった100系はいま、7編成112両に。主に「こだま」での運行だ。

ピーク時の数字はGとXだけの合計(50+7)で西のVは無視ですか・・・。
766川崎行き:03/08/14 15:17 ID:HR1nPhFa
220キロ対応の100系って事か、東海をワショーイするために記事にもしないのか??
いちいち数を出すならVも出てきたろうに。
767川崎行き:03/08/14 15:23 ID:HR1nPhFa
>>764
70-200に1.4のテレコン噛ましてますです。
退避線に車両があれば200で狙いますがね〜。
768名無し野電車区:03/08/14 15:25 ID:cofAmmI2
>>766
定期ひかり(名古屋−博多1往復除く)引退とか、完全引退予告とか、順序見てると
0系の時もほとんど同じ感じなんだけど、報道発表では自社の分しか原則言わない
らしい。
酉に対する配慮っぽいのは、記事になったときに「山陽のこだまには残る」というの
が付け加えられることが多い。
さすがに100系の場合は、V編成が食堂復活の引退興行やったんで、そん時は
あくまでグランドひかり中心の話になってた。

あと、Vの食堂営業中止の時のテレ麻Nステの独自取材っぽいレポート(自称、
テロ麻一のヲタとかいうのがやってた)では、XとVを合わせた話で構成してたな。
769名無し野電車区:03/08/14 15:34 ID:Yk4mP+Xb
>>767
ウホッ、いいセット使ってますなw
770名無し野電車区:03/08/14 15:41 ID:SlVu1Ddk
酉もさよなら運転やって欲しい。
ボンネットさよならもいいけどさ。
このままでは、山陽区間でのダブルデッカーは、来週ひっそりと
終わるのだろう・・・・哀。

うがった見方をすれば、残ってるのは倒壊からタダで貰った車両だから、
やりにくいのかな?
771名無し野電車区:03/08/14 15:55 ID:jMCJWZz/
残った100系をできる限り活用して酉の0系をほぼ全車置き換えてホスイ。
772名無し野電車区:03/08/14 16:09 ID:KlZS1eAd
リア消の頃・・・
Gのカフェテリアでキリンハイパー葡萄を買った11年前。
X0の小窓に「0系と同じだ・・・」とがっかりした10年前。
V7の高級感溢れる洗面所&食堂車に感動した10年前。
「グランドひかりのトイレはみんな黒い壁なんだろう」と思ってV4に乗って幻滅した9年前。
V2に大阪土産を忘れた9年前。
10年前の鉄道不安9月号に(;´Д`)ハァハァしたあの頃・・・
もうあの独特の薬品臭い100系には乗れないのか・・・
       
773名無し野電車区:03/08/14 16:24 ID:F4+GpGMj
>>770
「西日本の100系」はグランドひかりだけだったし、それはもう去年引退運転してるし。

今残ってるGも、東海道0系取り替え協力のために「俺も欲しい」「余ったからくれてやる」
のような感じで東海からもらったようなもんだろ。
774名無し野電車区:03/08/14 16:56 ID:WJsC7FkK
>>771
やるんなら800系3000番台(仮)使えと…
775川崎行き ◆DF200TivSo :03/08/14 17:46 ID:2vwrkdfZ
修学旅行では
小田原-京都 0系こだま2&2@消防
小田原-京都 0系こだま@厨房
新横浜-福岡 0系ひかり@工房

100系にはろくにお世話になってない・・・
社会人になって会社都合で乗るときは300系か700系。
新横浜から東京へ抜けるときはG2によくお世話になったっけなぁ。

世代的にも消防高学年の時に100系がデビューして報道発表はテレビに釘付けだった。


ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030814173412.jpg
本日の小田原。中古の70-200にテレコン噛まして(w
776名無し野電車区:03/08/14 19:02 ID:M7B9l/Mc
今、小田原って三脚使える?または、使ってる人って居る?
数年前の写真に傷か見つかったから、撮り直ししたい。定番アングルじゃないけど。
そういえば、小田原って100系ひかりのすれちがいが撮れたなぁ。懐かしい。
777名無し野電車区:03/08/14 19:21 ID:M7B9l/Mc
>>775
小学生の修学旅行が京都!
オイラなんか、日光林間学校だよ!(世田谷の学校)
考えてみたら、修学旅行で京都に行ってないや。
778名無し野電車区:03/08/14 19:29 ID:C3f70Skz
>775
「黄線の内側で」と駅員に注意されるけど、ちゃんと使えますよ〜
降客がいないからね〜
779778:03/08/14 19:30 ID:ZtKSS/jU
ミスったスマソ
>775→>776
780名無し野電車区:03/08/14 19:31 ID:D1dm0yzC
うちの職場には鉄道の写真取るのが好きな人がいて、
0系がまだ残っていた頃に、上り0系こだま停車中の横を100系ひかりが通過、
かつ逆ホームには300系(ひかりかこだま)という3世代そろった写真があった。
すごくきれいだった。

同じ感じで100系ー300系ー700か500系で見てみたい・・・
誰かキボンぬ
781名無し野電車区:03/08/14 20:11 ID:PF6KmSvG
>772

V編成の洗面所って、そんなに良かったの?
782名無し野電車区:03/08/14 20:48 ID:KlZS1eAd
>>781
V6(?)以降は300系みたいな渋いものになってました。
それ以前の編成は暖色系で従来どおりのもので、号車表示のステッカーも貼られてました。
違いはそれぐらい。
783川崎行き ◆DF200TivSo :03/08/14 21:03 ID:2vwrkdfZ
>>780
こだまで300系、横を700系が通過して遠くこだま100系が本線に・・・
て写真なら今日小田原で撮ったよ。

昔は14時代にV編成が離合なんてシーンも撮れたんですがね。
引退前は豊橋で逆光バリバリのV編成撮りに行ったけど逆光だと
カラーでもモノクロチックになるって事を思い知らされますた。
784名無し野電車区:03/08/14 21:25 ID:oyiT3ySu
川崎行き氏とはニアミスしてるかモナー 特にSRCなんかは
785名無し野電車区:03/08/14 22:12 ID:TJncsDjX
こんなに「撮影」「乗り」のレポートがあるのもあと1ヶ月だ・・・・
786333:03/08/14 22:21 ID:uYzn3yLb
>>743
そう思ったので今日乗変しますた。
787名無し野電車区:03/08/14 22:21 ID:uYzn3yLb
788川崎行き ◆DF200TivSo :03/08/14 22:25 ID:2vwrkdfZ
>>784
藤沢辺りでニアミスした方ですか?

帰りにSRCしようと思ったけどやめますた。

>>785
SMBCは当分安泰です(w
789名無し野電車区:03/08/14 22:46 ID:JsDgf0XR
>>788
SMBC はあんまり人気ないからな...
俺は嫌いではないけれど(w
790名無しでGO:03/08/14 22:46 ID:pOUUll9S
平塚と伊勢原の間にちょうど新幹線のガードが途切れるところがあるよ。
田んぼと新幹線16連をきれいな直線で収められるお勧めスポットです。
小田原駅が込み合うので自分はいつもそこで記録してます。
道で言うと真土金目線の新幹線と交差する手前です。
791名無しでGO:03/08/14 23:20 ID:B8d4gWD7
今日のアサヒ・コムにこんな記事が載ってました。

さよなら「100系」、東海道新幹線から引退へ
http://www.asahi.com/national/update/0814/003.html
792名無し野電車区:03/08/15 00:06 ID:aQxkj0CN
>>791

100系同士のすれ違い写真に涙。
793名無し野電車区:03/08/15 00:11 ID:PVPw2Tqd
>>791
さよなら運転を煽るような記事だな
こういうのは好きくない

写真はカッコイイが

794名無し野電車区:03/08/15 00:31 ID:mk0DxVu5
「国鉄改革で自分がどうなるか……。そんなことを考えて、浮足立つヤツなんていなかった。
みんな、良い車両をつくろうと必死だった。」
ってのがすべてを物語っているな・・・。そして
・客室の座席も改良し、シートごと回転できるようにした(普通車のシートピッチ拡大)
・客室ドアの上に電光案内表示板を設置(案内や情報、ニュースの配信)
・デッキの公衆電話も倍増(伝送方式の改良)
と今の車両でも標準となっているサービスレベルを確立させた功績。そして
「乗客にいろんな選択肢を提供し、十分満足させたと思う」
という一言が、合理化のもとで個室や2Fの食堂車などが削除されてしまった、
開発者としての無念さを表しているね。
795名無し野電車区:03/08/15 00:49 ID:ZnXV8TEK
さよなら運転の個室を狙うのは無謀ですか?ぜひ乗っておきたいのですが
都合が合いそうなのがたまたま最終日・・。
796名無し野電車区:03/08/15 00:56 ID:h+5LtyeZ
>>772
そういえば確かにカフェテリアで手に取る飲み物はなぜかキリンハイパーだったな。
10年くらい前っていうと100系全盛期だね。当時やたら関西方面の出張が多くて、
会社に入ってた旅行代理店(リストラの姥捨山だけどね)でG回数券のばら売りを買って
2階G車に乗ってた。
車販で買うのはコーヒーだったけど、カフェテリアに足を運んで買うときはなぜか
キリンハイパー。当時はあのでかいケース一杯に商品が並んでたんだよな。
797JR九州車両:03/08/15 01:01 ID:TABqeI+v
前回が100系利用の最後だと思ってましたが、突然決まった休暇のおかげで
九州からの帰りを100系を乗り継ぎしながら予定してましたが・・・無いんですねえ。

とはいえ、定期運用の最終日に当たる8/31の名古屋発こだま464号を今日取ってきました。
前回と全く同じ列車で乗る車両も16号車です。グリーンでなくとも乗れるだけありがたいし
また広窓から景色を楽しめるだけで充分です。

しかし思ったより楽に取れたなあ・・・みんな注目してないんかしら?
あと31日に乗る人はこのスレ中にはいるんでしょうか?
798名無し野電車区:03/08/15 01:13 ID:0eUqOe7+
賛否両論あるだろうけど100系ファンの漏れとしては、今秋の東海道での引退後は
速やかにP編成とK編成を全車あぼんしてほしいというのが本音。
はっきり言ってあれは100系ではない!!!!!!!!!!!!!
799名無し野電車区:03/08/15 01:20 ID:mk0DxVu5
>>798
禿同。3ドア化された京急2000系を見るくらい痛々しい。
800名無し野電車区:03/08/15 01:36 ID:wQxqyBwH
8月16日の100系の運用を教えてください。
クレクレ厨ですまん。
801名無し野電車区:03/08/15 02:01 ID:3fwtixN4
あぁ300系とのすれ違いもう少し手前だったら撮れたのにぃ・・・
80225:03/08/15 07:43 ID:bpRd18Fa
>>800
8/16ですが、定期列車は3往復。
臨時はひかり556号(博多→新大阪)のみ運転。


参考までに、100系G編成定期列車一覧
【下り】
ひかり179 名古屋748→博多1207 8/22まで
こだま461 東京1233→名古屋1525 8/30まで
こだま425 東京1513→新大阪1919 8/31まで
【上り】
こだま402 新大阪800→東京1206 8/30まで
こだま464 名古屋1154→東京1446 8/31まで
ひかり174 博多1651→名古屋2116 8/21まで


100系G編成臨時列車一覧(8/15〜)
【下り】
ひかり309 東京830→新大阪1123 9/16 ←さよなら運転
ひかり319 東京1130→新大阪1423 9/13
ひかり337 東京1610→新大阪1910 8/18
ひかり339 東京1710→新大阪2010 8/17.18
ひかり343 東京1926→新大阪2223 9/15
【上り】
ひかり300 新大阪810→東京1110 9/13
ひかり542 博多728→新大阪1058 8/17
ひかり318 新大阪1256→東京1550 8/18
ひかり322 新大阪1356→東京1650 8/17.18
ひかり330 新大阪1556→東京1850 9/15
ひかり332 新大阪1610→東京1910 9/15
ひかり556 博多1413→新大阪1747 8/15.16.17.9/15
803JR九州車両:03/08/15 08:23 ID:L+nqH/Vb
あ、25さんだ。
そういえばあなたは名古屋の方では?31日に会えるなら会いたいねえ。
804ナンパ師はけーん:03/08/15 11:42 ID:b/02STL9
昨日の100系内でのの出来事。
自由席(E席)に座っていた制服姿の女子大生の隣に『いかにも』と思われる
香具師『ここいいですか(半分強引)』と、『えっ?い、いいですよ』と女の子。

他に空席があり、嫌な予感がした。

数分後お互いのテーブルに『ウィスキー白角』が置いてあり、話が弾んでいた。
(香具師の勝ち)

ゆくゆく事件に発展しなければよいが・・
805名無し野電車区:03/08/15 13:17 ID:VYOofYrC
>>804
面白い話だ
806名無し野電車区:03/08/15 15:52 ID:w/1P8UZB
さいばーすてぇーしょん
09 月 15 日 東 京 → 新大阪
ひかり 343号 19:26 22:23 ○ ○ ○ ○
09 月 15 日 新大阪 → 東 京
ひかり 330号 15:56 18:50 ○ ○ ○ ○
ひかり 332号 16:10 19:10 ○ ○ ○ ○
09 月 15 日 博 多 → 新大阪
ひかり 556号 14:13 17:47 ○ ○ ○ ○
個室は×なのかな?

明日の10時、いよいよ9309Aの特急券発売のわけだが結果は如何に…

100系じゃなくて関係無いけど…
224A普通喫煙席、満席なのは何でだろぉ〜♪
09 月 15 日 新大阪 → 東 京
ひかり 224号 15:03 17:53 ○ × ○ ○
807 :03/08/15 15:57 ID:691ygAVr
>>798
全くだ。

しかし485や583はサロ・サシ入り12〜13両じゃなきゃダメだと
言ってるオヤジの気持ちが分かるな。
808名無し野電車区:03/08/15 16:38 ID:dfE5BS/b
いよいよ明日だな。
個室ゲットしたヤシは報告キボンヌ!オレは二階狙いだが。
809名無し野電車区:03/08/15 17:59 ID:PvQLrdcP
いよいよ明日ですね。
旅行会社:1箇所 駅:3箇所で網を囲います。
旅行会社では2人用個室、駅3箇所で1人用個室、2FG1枚、2FG2枚狙いです。

個室は、まあ〜捨て駒で「運が良ければ・・・」程度なので本命は2FG。
本音は窓側(D席)希望だけど、それを指定するかどうか迷ってる。
そんなのやってる場合じゃないと思うけどね。
それとマルスの10時打ちを1人用個室・2FGのどっちで立ち会うかも
迷ってるんだよね。

ハッキリ言ってG席なら大丈夫かな?とは思うが、同じようなことを思って
2001年の3月2日の「白鳥」が取れなかった過去があるので心配。
810名無し野電車区:03/08/15 19:07 ID:SLsSm6lO
>>809
もしかして貴方は半ズ(ry
811名無し野電車区:03/08/15 19:13 ID:Z/nxUjPs
>>798
同意

ちなみに短編成化&2×2化&三井住友銀行化が完了するのはいつになるのかな?
81225:03/08/15 19:29 ID:PpF6qPAX
>>803
そうです、名古屋市内ではありませんが近郊に住んでます。
木曽川鉄橋の東側、新幹線が素通りしています。

8/31ですが、「新幹線豊橋往復きっぷ」を購入して
464A→425Aで名古屋〜豊橋を往復しようかと検討中です。
9/16については、現時点では予定が立たないです。
81325:03/08/15 19:32 ID:PpF6qPAX
参考情報【サイバーステーションより】

08 月 31 日 名古屋 → 東 京
こだま 464号 11:54 14:46 ○ ○ ○ ○

08 月 31 日 東 京 → 新大阪
こだま 425号 15:13 19:19 ○ ○ ○ ○
814元売り子:03/08/15 19:41 ID:f31KdEXR
>>796 
キリンハイパー・・なつかし〜!
いろんな種類がありましたね。
バレンシアオレンジ・紅玉(りんご)・マスカット・グレープ・白桃等
値段は150円だったと思います。

当時のカフェテリア、本当に華やかでしたよね。
夕刻の上り東京行きでは、かなりの売上がありました。
バイト4人組で大阪からの3Hに約25万くらいは売りましたね。
100系大好き!淋しいな〜。
815名無し野電車区:03/08/15 20:34 ID:Rk3QGKbY
でも最後の最後までひかり運用で引退する100系はある意味本当に幸せだと思う。
できれば100系最後の運用はSPSのパーサーに常務してもらいたいな。
816名無し野電車区:03/08/15 22:13 ID:eQNv5sey
「ちくま」からの乗り継ぎで今日のウチにナコ→シオ取った香具師がいたりしてな
817名無し野電車区:03/08/15 22:36 ID:b3FXCyYU
9/16のひかり309号だが、禁煙普通車窓側でも瞬殺かな・・・。
一応えきねっとの事前予約のみなんだが。
窓口にも行くべきかな・・・。
818名無し野電車区:03/08/15 22:53 ID:dfE5BS/b
昨日ひかり331号に乗りますた。
個室は全て満席(子連れやオバハソが利用してた)、二階グリソは10人ぐらい。
自動アナウンス?では「カフェテリアは8号車一階」とか言ってたのに車掌は「営業してません」と言ってた。
でも実際は営業してるような雰囲気ですた。(定期ひかりよりモノが少ない)

それにしても8号車の二階に居たヤシが五月蝿かった。
氷が入ったコップに檸檬チューハイを入れて弁当を食いながら飲んでるヤシが居た。
まだこれぐらいならマシだったのだが、ヤシは食い終わってしばらくした後に椅子をフルリクライニングにして大イビキをかいて寝始めた。
車内に響き渡る大イビキ、通りぬけするイパーン客が飽きれた?顔で見ていますた。
名古屋に着く少し前に車内販売のお姉ちゃんがゴミを回収しに来たのだが、お姉ちゃんも飽きれた?顔で見ていたのにはワラタ。

乗車の感想は名古屋〜東京ノンストップだけあって速い。イイ体験ですた。
長文につきsage


819名無し野電車区:03/08/15 22:54 ID:PvQLrdcP
>>817
行くべきだと思いまつ。
私はG狙いですが窓口に行きます。(出来れば個室が良いのですが)。
820名無し野電車区:03/08/15 22:58 ID:y5MK9CQf
>>818
そのヤシの顔写真をうPキボンヌ!
821名無し野電車区:03/08/15 23:33 ID:4KpTBuOV
カフェテリア、共通飲料がないどころか、レジまでないがな。
822名無し野電車区:03/08/15 23:36 ID:b3FXCyYU
>>818
そうそう、そういう香具師いるんだよな。
せっかく高い金だしてグリーンに乗ってもこれじゃガッカリだよな。
823747:03/08/16 01:12 ID:bI0P6ihX
>>818

俺も昨日のひかり331号8号乗ってました。
多分いびきの犯人は左前のおっさんかと思われ。
ちなみに漏れも車内で駅弁&ビールをかっ食らっていたので…
メッシュ系の服着た香具師です。

名古屋直前で車販のねえちゃんがオシボリ等のゴミ回収の時に変な減速の仕方して
大地震に遭遇したみたいにねえちゃんうろたえてたのが内心面白かったけど、
思わず「大丈夫ですか?」と聞いてしまった。

でも乗れてよかった♪
824名無し野電車区:03/08/16 01:16 ID:E3iJvUl2
僕は 9/16には近所の東静岡駅で撮り鉄します。
しっかりと カメラと心に焼き付けます。
825800:03/08/16 03:31 ID:GUffAgdL
>>802
丁寧にありがとうございます。
100系の走りを無事に撮りに行ってきたいと思います。
826名無し野電車区:03/08/16 03:40 ID:K4tW1yqw
今日は一人用G個室をなんとしても(σ・∀・)σゲッツする為にバイト6人を雇って
チケット争奪戦に参戦するぞ!!!ゴルァ!!

漏れも一応東京駅まで出向くけどな。

結局駅に7箇所、旅行会社3社(JTB・近ツー・びゅうプラザ)に挑戦するけど
もし一人用G個室が何処も取れなかったらショボーン(´・ω・`)
827名無し野電車区:03/08/16 03:49 ID:VfaqjnZb
>>826
ライバルハケーン!
漏れも1人用個室にチャレンジします。
個室は2駅 2Fのグリーン車で2駅チャレンジします。
ただ個室は望み薄なので本命は2Fのグリーン車と言った所でしょうか。
旅行会社にも既に事前予約と言う形で個室(2人用)を手配しております。

窓口の事前受付が5時30分くらいからあるので、しかも自力で駅を
周るので適当な時間になったら家を出ないといけません。
828827:03/08/16 03:51 ID:VfaqjnZb
>>826
連続カキコスマソ
ちなみに7箇所全て個室ですか?滑り止めでグリーン車などは
考えておられるとか??
829826:03/08/16 04:25 ID:aX5gPUGI
>>828
一人用G個室=3箇所
二人用G個室=2箇所
2階グリーン車禁煙=1箇所
平屋グリーン車禁煙=1箇所 です。

まぁ10時の決戦までお互い頑張りますか(w
830名無し野電車区:03/08/16 04:27 ID:9rPIcmZs
平屋は喫煙やなかった?
831827:03/08/16 04:29 ID:VfaqjnZb
頑張りましょうね!
まあ〜でも2FGならキャンセルも出るでしょうからそんなに慌ててはいません。
全滅だった場合はすぐにキャンセル待ち登録してこまめに駅へ向かいますので。

優先順位は
1人用個室>2人用個室>>2FGです。
まあ〜当然ですが複数枚取れてしまったら早めにマルスに戻しましょうね。

それではそろそろ家を出ます。
10時に頑張りましょう!!
832826:03/08/16 04:30 ID:aX5gPUGI
ミスった
×平屋グリーン車禁煙=1箇所
○平屋グリーン車喫煙=1箇所

旅行会社
三人用グリーン個室=JTB
四人用グリーン個室=近ツー・びゅうプラザ

多分普通車指定席は取れそうなので(0系さよならの時も1時間近く
売れ残っていた)最悪普通車指定席で我慢します。

重複取れたらちゃんと返します。
833827:03/08/16 06:49 ID:VfaqjnZb
事前受付してきました。
1番乗りでつ。

さて、10時打ちの立会いですが個室に立ち会うか開放Gに立ち会うか悩んでおります。
834名無し野電車区:03/08/16 06:58 ID:4aarBPtA
漏れも事前受付を済ませてきました。
もちろん1番乗りw

あとは10時の運命を待つのみ
835827:03/08/16 07:34 ID:VfaqjnZb
開放Gに立会う事にしました。
リスキーな個室よりも確率が高い開放Gを確実に抑えることを優先しました。

申し込み用紙を見て係員氏
「あ〜 普通のひかりだね。取れるでしょ」
漏れ
「あ でも100系のさよなら運転の列車なんですよ」
係員氏
「あ〜 これね だったら難しいかもね〜・・・」
と言われました。

>>834さん
やっぱり10時には立会いますか?

83625:03/08/16 08:07 ID:usFK8KVM
ボタン戦争まであと2時間。
みなさんの「勝利」を祈ります!

漏れは8/31に自由席でいいから、乗りたい。
837834:03/08/16 08:27 ID:4aarBPtA
>>835
勿論、立ち会います。出れば天国出なくて当然。
漏れの新幹線のイメージはダブルデッカーが繋がった100系なので何とか取れてほしいな、と
838827:03/08/16 09:00 ID:VfaqjnZb
1時間前sage
そろそろ立会いに行ってきます。
839名無し野電車区:03/08/16 09:04 ID:AvpJdY6a
チケットとれたぁ?
840827@携帯:03/08/16 09:46 ID:2jLJrrXh
駅に居ます。 10時打ちのスタンバイOK。 ですが窓口が混雑してます。 1台しか端末がない小さい駅だけど大丈夫かな? この時期は帰省客が多いよ。
841827@携帯:03/08/16 09:46 ID:2jLJrrXh
駅に居ます。
10時打ちのスタンバイOK。
ですが窓口が混雑してます。
1台しか端末がない小さい駅だけど大丈夫かな?
この時期は帰省客が多いよ。
842名無し野電車区:03/08/16 10:03 ID:TG2P3p/o
汚まいら、結果を報告しる!
843名無し野電車区:03/08/16 10:06 ID:G7UfMisW
瞬殺か。
やっぱり人気あるねー。
844827@携帯:03/08/16 10:07 ID:MZR6UxB5
取れました。
2階のグリーンです。他にも10時打ちの人(いずれも9309A)がいましたが取れていました。
845名無し野電車区:03/08/16 10:14 ID:fxmEQk/i
えきねっと,10時うち共に瞬殺でした
84625:03/08/16 10:18 ID:j+o0kfCB
10時17分現在

09 月 16 日 東 京 → 新大阪
ひかり 309号 08:30 11:23 × × × ×
847名無し野電車区:03/08/16 10:22 ID:fSA/l0ra
今残ってる100系はできるだけあぼーんせずに0系の置き換え用に改造してホスイ。
848名無し野電車区:03/08/16 10:25 ID:P17s5mlw
だめだ、瞬殺だ・・・。
やっぱ、えきねっとだけじゃダメか。
4重複で予約しておいたんだがな。
複数取れた香具師の放出を期待して、
キャンセル待ち申し込みをしておいたけど、果たして・・・。
849名無し野電車区:03/08/16 10:57 ID:rB7aE/nk
漏れは、eki-netと3箇所の駅で頼んだ。内容は、2Fと平屋Gを各2箇所。
結果は、平屋Gは2箇所で取れたが、2Fはアボーン。
期待していなかった、eki-netで2Fが取れたよ。
どっちにしようかな?でも普通にかんがえれば、2Fだよね。
平屋Gのに乗りたい香具師いるか?順次放出するよ。
850827:03/08/16 11:02 ID:VfaqjnZb
結果報告しているように2FGが取れました。
8号車で比較的若い番号(一桁台)2席。
残念ながら個室はダメでした。

倒壊千種駅で買ったのですが漏れを含めて3人が309号を事前受付
しているようでした。
漏れはグリーン・他の2人は普通席との係員氏。

10時ちょうどに叩いてもらって結果はOK!
他の2人の普通席も普通に取れてました。
なので30秒位は普通席は空いていたはずです。
千種駅で事前受付してこのスレを見ているヤシ!
おめでとう!取れてるぞ!
851名無し野電車区:03/08/16 13:08 ID:LPiX952f
2FG車狙いで10時ちょうどに叩いてもらったけど・・・山手線某駅みどりの窓口で。
若い猿顔の窓口氏「ウォーーーォッ!?一杯だーー何でーー?」って感じで驚いてますた。
やっぱ瞬殺だったのでしょうか?
覚悟はしてたので、15日に330号で新大阪→東京の旅を楽しんできまつ。
9号車窓側席でつ。
今回、100系の最後というだけでなく、名古屋・京都停車の速達型ひかりも終わり
ということですよね?
852名無し野電車区:03/08/16 13:11 ID:P17s5mlw
普通車複数取れた香具師、ヤフオクに流さず窓口にて放出してくれ、頼むよ!
853名無し野電車区:03/08/16 13:21 ID:3EzOCe7A
禿道
良心があるなら窓口にてキャンセルしてくれ
854JRとーかい:03/08/16 15:25 ID:vKlblm+r
まいどありー。
855サイバーステーション15:44現在:03/08/16 15:43 ID:kEqCgoDT
9309A前後の空席状況(東京→新大阪)
のぞみ 47号  08:20 10:53 ○ ○ ○ ○
ひかり 205号 08:26 11:16 ○ ○ ○ ○
ひかり 309号 08:30 11:23 × × × ×
ひかり 101号 08:37 11:40 ○ △ ○ ○
ひかり 145号 08:46 11:46 ○ ○ ○ ○
のぞみ 7号   08:53 11:26 ○ ○ ○ ○

101Aの喫煙指定が△ってのは9309Aの発車シーンを撮ってから追いかける香具師か?
856名無し野電車区:03/08/16 16:27 ID:4c2+rw//
 2階建ての無い100系ってあるの?
857名無し野電車区:03/08/16 16:28 ID:pJlgnj68
やっぱ瞬殺なのね。平日なのにスゴイ!
当方は明日の425Aに東京→名古屋乗車。
9号車2階G窓側を本日GETS!しました。
窓口氏に画面を見せてもらいましたが、まだまだ空き有りの様子。
ただ普通席が売り切れのようなので、明日になったら結構混むかも。
858名無し野電車区:03/08/16 17:34 ID:t3FqnnRf
09 月 13 日 東 京 → 新大阪 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
ひかり 309号 08:30 11:23 ○ ○ ○ ○
ひかり 101号 08:37 11:40 △ × ○ ○
ひかり 145号 08:46 11:46 ○ ○ ○ ○
のぞみ 7号 08:53 11:26 ○ ○ ○ ○
のぞみ 49号 09:00 11:30 ○ ○ ○ ○
ひかり 117号 09:03 12:03 △ △ ○ ○
859名無し野電車区:03/08/16 19:05 ID:lOYwh17z
やっぱし最後のは瞬殺だったか・・・
まぁ漏れははなからあきらめてたけど。どうせ18日に
シオ>トウで最後(たぶん)の100系ひかり完全乗車してくるから。

で、個人的にはナコあたりで発車時に客の接近で発車が遅れ、
必死で回復運転・・・なんてのを期待しているのだが。あるわけないか。

あとは、さよならの時に東海が100系をどう仕立ててくるかだな。
せめて片側だけでもオリジナル(しかもキレイ)にしてくれてたら
かなりな祭になりそうなもんだが。
860名無し野電車区:03/08/16 20:14 ID:RpYcW6Wm
しかし全部埋まってるのは名古屋までだね。
みんな終点まで行かないの〜?
861860:03/08/16 20:15 ID:RpYcW6Wm
あ、見間違いだった。全区間埋まってるよ…
862名無し野電車区:03/08/16 20:31 ID:yYDjnBOd
漏れは10時叩き・えきねっとすべて全滅。本当に瞬殺だったねぇ。もっとも漏れは9時に事前予約1番乗りだったのに、
いざ10時直前の時報がなっても駅員が何やらもたついて、叩き始めたのが10時30秒だったから・・・。今回は駅員に見放されますた・・・。
今後は暇を見つけては窓口へ通い、マルスを叩いてもらい、それでもダメなら徹夜覚悟で自由席だな。
863名無し野電車区:03/08/16 20:40 ID:tyj65KNI
はぁ..。予約できなくてすごい悲しいです。(彼女に振られたような気分です)
後は、自由席ですね。徹夜で並ぶこと出来るのですか?
もしくは、始発が6時ののぞみなので5時半あたりから並ぶのですか?
864名無し野電車区:03/08/16 20:49 ID:szIyZXcl
皆さん悲喜こもごもですね。

自分は8/29のこだま402号で乗り納めしてきます。
車両交換のないことを今から祈ってます。。
865名無し野電車区:03/08/16 21:19 ID:zgZtdcyy
>>531-558 を書いたものですが、あの日を最後にきっぱり100系の事を忘れようとしたのですが、日が経つにつれ、思いが深くなってきました。
これから乗る方、最終に乗る方、撮る方、感動してきてください。
866名無し野電車区:03/08/16 21:22 ID:0K+S0f0V
ロコ、ロザ希望だったがハザ指定とれてラッキーだった^−^
ハザ自由になると先代白鳥の修羅場になるかもな・・・
1号車狙いの香具師たち、ガンガレ!!
867名無し野電車区:03/08/16 21:55 ID:SbDeyhv2
自分で乗りたいので自らマルスを叩いたが、欲が出てG個を
最初に叩いたのが間違いだった。
2FGは玉砕だよ・・・
普通禁煙が4席取れたのは幸いだったけど・・・
まじで秒殺だった。

2FG取れた方々楽しんで下さい。私は一番世話になった普通車で
最後の旅を楽しみます。100系3列シートも何げに最後だし・・・
868名無しでGO:03/08/16 22:05 ID:nhMfs2hP
乗り鉄派も苦戦中ですね。
私は撮り鉄派なので9・16のひかり309号を平塚の田んぼで迎撃します。
小田原でも撮りたいのですが大混雑の予感がします。(0系の時でこりました…)
こっちも腕が許す限りいい写真を撮りたいので、乗り鉄組も良い旅を、良い思い出を作ってきてください。
869名無しでGO:03/08/16 22:07 ID:nhMfs2hP
ちなみに18日も居るかもしれません。
870名無し野電車区:03/08/16 22:24 ID:vVXKY/q1
>>867
4席取れたって、4人で乗るの?
1人で乗るのなら、3席はきちんとキャンセルしてくれよ。
1席も取れずに泣いてる香具師が大勢いるんだから。
871名無し野電車区:03/08/16 22:29 ID:8xw2t18M
872名無し野電車区:03/08/16 22:54 ID:rmity7YO
100系個室はこだまで乗った事の方が多いな・・・
こだま号専用グリーン回数券にお世話になった

東阪のひかり個室は2回だけ
873名無し野電車区:03/08/16 22:59 ID:3bZY4MTc
みなさんお疲れ様でした。
ついに、あと1ヶ月になったってことですね。
874名無し野電車区:03/08/16 23:27 ID:bnkF/7gp
俺は15日の332号に乗るよ。
16日は仕事だし。8号車の窓側が取れた。
15日の夕方に取れた。
875名無し野電車区:03/08/17 00:22 ID:MVDRcwzP
>>868
今日(8/16)の小田原ではお盆休み+帰省ラッシュ+大雨で東海道在来線が小田原-三島間で
運転見合わせになるという最悪の状況下にもかかわらず(そのせいか?)、
撮り鉄組は私を含めて五人程度でマタ〜リと撮影できました。
しかしG編成を待っている間にやってきた300系の中にもまるで国府津の113系のごとく
塗装が剥がれて外板がボコボコになっているものがいたのには閉口しますた。
876名無し野電車区:03/08/17 00:23 ID:bFyCT/xI
トーナメント優勝者最萌トーナメント 投票スレ-06
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1061033327/l50
このスレで急行銀河と品川駅が出場しています。
みなさんも投票しましょう。
ちなみに鉄道勢では、上野駅と急行ちくまが予選通過しています。
877867:03/08/17 02:25 ID:PSd1Einb
>>870
ちゃんと4人で乗りますが何か?
って言うか乗りもしないのに4人でマルス叩くようなリスキーなことはしないよ。
4人と入れたばかりに赤文字で「NO」なんて出てしまった日にゃ・・

それにしても1室しかない4人個室を取った神はどこにいるのだろうか?
878瞬殺9309A:03/08/17 02:40 ID:X90HMkAM
>>877
3人個室モナー
879名無し野電車区:03/08/17 03:16 ID:WVSxLsYP
旅先@大阪からでつ.
京都駅でやってもらいました.
そしたら,喫煙Gと禁煙普通指定(窓側A席)が取れ
禁煙普通指定の方を買いますた.

事前に頼んでたJTBは全滅・・・
普通指定すら取れないJTBのTRIPSって一体・・・

明日というか今日は新大阪から179AのG個室1人用に乗ってきます.
それとマリンライナーのグリーンにも.

>>749
前にヤフオクで国鉄時代のカードキーを買ったけど
うpした方がよい?
うpするとしたら20日以降になるけど?
880名無し野電車区:03/08/17 09:06 ID:Knga9uRv
>>879
豪華な旅行ですね。今日、東京〜新横浜まで12:06分発の100系こだまに乗ります。
881名無し野電車区:03/08/17 09:07 ID:AAdQRPcg
>>879
オレもJTB駄目ですた。
やっぱり仕事サボってでも自分で直接駅に逝くべきだったかなぁ。
882名無し野電車区:03/08/17 09:44 ID:6vBFoXBt
9月16日の100系の新幹線特急券取れた神々は
券をうpされたし
883名無し野電車区:03/08/17 11:04 ID:9whX0H+V
884名無し野電車区:03/08/17 11:23 ID:FAVjf9ct
>>883
JRに通報するか(w
885名無し野電車区:03/08/17 11:37 ID:y7O2yuCQ
なにげに
>>867氏は駅員ですか?
(自分でマルスたたいたって・・・)
886名無し野電車区:03/08/17 11:49 ID:6vBFoXBt
>>883
普通席は最終と言えども興味が湧かないな
だって頑張れば自由席に乗れるから(w

ヤフオクで個室とか出たら何処まで跳ね上がるか見てみたい(w
887名無し野電車区:03/08/17 12:16 ID:5OdjU39L
さて、第4週に撮り鉄逝ってこよっと。
たった2往復しかないが、移動時間を考えたらちょうどよかった。
N700がでたらどうなるか分からない300も撮っておこう。
888名無し野電車区:03/08/17 12:22 ID:gQEGxN81
ひかり309号は自由席があるが・・・。
グランドひかりのさよなら運転は全車指定席だったが。
889名無し野電車区:03/08/17 12:44 ID:Vc3j+Lhc
>>888

あくまで「単なる臨時のひかり」って扱いなわけだ。
カフェテリアの記念営業なんかもないんだろうなあ。
グランドの時は、食堂車まで復活させてくれたけど。

しかし、自由席は凄い混雑になりそう。
それとも、平日だし、そこまでならないのか。
890名無し野電車区:03/08/17 13:47 ID:Fw4HErz9
ひかり309はG50ヘセになんないかな?
やはり、最後のひかりは最後の編成で。(わがまま)

それに、まだまだきれいだし。
891名無し野電車区:03/08/17 13:56 ID:d8EzU3RH
昨日の10時に,エクスプレス予約で309号2FGを予約しようとしたけど駄目だったな
892名無し野電車区:03/08/17 14:00 ID:6vBFoXBt
>>891
エクスプレス予約で個室は取れるんでしょうか?
エクスプレスカード持ちたいのだがどうも乗り気になれん
893名無し野電車区:03/08/17 14:04 ID:d8EzU3RH
>>892
個室は取れないと思うよ
894名無し野電車区:03/08/17 14:11 ID:x6Nog+RE
>>893

「どうせなくなるんだから、そんな機能は不要」なんでしょうな・・・・
895名無し野電車区:03/08/17 14:36 ID:S8z5vx1Q
さよなら運転の割には東海から何のコメントも出ていない気がするんだが。
9/16の309Aとは別に、イベント運転はないのかなぁ?
896100系に40回乗った人:03/08/17 14:37 ID:J8bvUtio
>>572 他 車内放送を録音したい人に情報

東海のグリーン車では、オーディオサービスから車内放送が流れる仕組みになっている。
2F席では、イヤホンジャックにイヤホンを挿すと、オーディオサービスの電源が入って音楽が流れてくるが、
車内放送中は音楽が中断され、かわりに車内放送がイヤホンから聞こえてくる。
個室では、通常、オーディオサービスのスピーカーから車内放送を流しているが、
イヤホンジャックにイヤホンをつなぐと、車内放送はイヤホンから聞こえるようになる。
897名無し野電車区:03/08/17 14:42 ID:sxEdRadN
大阪弁天町の 交通科学博物館さまにお願い申し上げます。
100系新幹線を1両だけでもかまいませんから、ぜひ保存展示してください。
東京でも浜松でも名古屋でも京都でも構いませんから、100系保存展示してください。
898100系に40回乗った人:03/08/17 14:57 ID:N+yUgAE0
続き

つまり、イヤホンのかわりに録音機をつなげば、騒音も入らずクリアな録音が可能。

ちなみに、手持ちのラジオにまでは放送が流れないため、上記の方法はグリーン車でのみ可。
あと、西日本のグリーン車は、オーディオサービスと車内放送はまったく独立しているので
(>>573氏が言っている、足元から車内放送の個室は、西日本車)、
やはり上記方法での録音は不可。
899名無し野電車区:03/08/17 15:13 ID:M45rA/7d
>>898

4,6両ヘセも含めれば、漏れもソレ位乗ったが、
16両ヘセだとなあ・・・・30回は行ってないぞ。
900名無し野電車区:03/08/17 15:13 ID:Rvc+MkEn
上りこだまは新横浜駅で本線側に入るのか待避線側に入るのかどなたかご存知ないですか?
901名無し野電車区:03/08/17 15:21 ID:7aPeX9h6
>>900
原則的に待避線側。本線側に入る列車は駅に掲示されてると思ったけど。
902名無し野電車区:03/08/17 15:27 ID:Rvc+MkEn
>>901
おお早速のレスサンクス、参考にしまつ。
903880:03/08/17 15:58 ID:Knga9uRv
>>902
こだま402号は1番線に入るよ。
904名無し野電車区:03/08/17 19:59 ID:Im+XnfJg
>>890
じつは最後に落成されたのはG50ではなくG46だったりする。
905名無し野電車区:03/08/17 20:53 ID:zTCxHocX
久し振りにクリスマスエクスプレスのCMを見た。(深津絵里ver)
あれは、100系だから絵になったんだよなぁ。
2Fのない300系じゃ華がないし、まぁ500系ならビジュアル的に耐えられるかもしれないけど
700系じゃギャグだよギャグ!
おしゃれなCMのバックに「クレヨンしんちゃん」はいらねー
906名無し:03/08/17 21:01 ID:GBvoWDtS
日本車輌で展示しないかね。最終こだまで使用した0系を展示しているが、100系がないのは悲しい。
907名無し野電車区:03/08/17 21:04 ID:FAVjf9ct
>>905
その点でクリスマスエクスプレスのCMをやめたのは結果として正解やね
あのムードに合う車両は100系以外考えられない。
700系なんぞでやった日にゃイメージぶち壊しでっせ(w
あと500系もイメージのベクトルがちょい違うし
908名無し野電車区:03/08/17 21:07 ID:Rvc+MkEn
>>903
補足のかきこサンクス
909890:03/08/17 21:32 ID:a05GIbg2
>>904

そうなのでつか・・・貴重な情報サンクス。
面白いですね。
どうしてそんなになるかも、もし知っていたら、教えて下さい。
910名無し野電車区:03/08/17 22:05 ID:Im+XnfJg
>>909
漏れも詳しいことは知らん。とりあえず鉄道ファソ93-9買うといい。100系全盛期時代の100系特集だぞ。
911名無し野電車区:03/08/17 22:20 ID:txeHrd+t
今日でお盆臨時も一段落。
100系ひかりの見学に行こうかと思ったが、(当方の最寄り駅は博多)
酉日本のG編成を見ると、「ここまでぼろぼろに使われて」としんみり
しそうなので、行かなかった。

倒壊の編成を見たら、「まだ使えるのに廃車にされて」としんみりするので
どっちにしろしんみりするのだが。
912名無し野電車区:03/08/17 22:33 ID:6vBFoXBt
0系の時は早い時期に先頭の連結器カバーに文字が書かれてたけど
100系はまだか?
913名無し野電車区:03/08/17 22:40 ID:AzoAPRmE
>>883
もう入札されてまつ。(もしかして転売厨?)
いくらまであがるのだろう。
914名無し野電車区:03/08/17 22:44 ID:y7O2yuCQ
>>907
けど、2000年(だったと思う)に一度だけ復活で
XmasエクスプレスのCMやってて、そのときは700系だったわけだが。
915名無し野電車区:03/08/17 22:48 ID:I4fJ4n+0
ヤター
8/21の個室とれたー
これで個室は30日含めてあと2回

犠牲になった物
お盆まるまる・・・っていうか休み少なすぎだよママン
夏休み有給だけってどーいうこと? 
916名無し野電車区:03/08/17 23:16 ID:zTCxHocX
>>914
2000年は初代ヒロイン深津絵里や2代目ヒロイン牧瀬里穂が意味もなくデカイ顔を晒すという、
700系のマスクを目立たなくさせようという演出だったのかは定かではないが、
とてもムーブになるような代物ではなかった。
もっとキレイにとれなかったのかと関係者からは非難の声が上がったらしいが、
700系を使った段階で無理な話。
917879:03/08/17 23:31 ID:3yghCiQL
879でつ.
100系乗ってきますた.
新大阪〜岡山までの短い区間だったけど
堪能してきますた.
因みにカードキーはひかりレールスター柄でつ.
岡山までNHKのラジオ第一が聴けたんでフルフラットに倒してマターリするのは最高でした!
画像については後日うpします.

マリンライナーのグリーン車ももったいなさ過ぎる!
前との間隔があそこまで空いているのはあのグリーン車しかない!

スレ違いスマソ!sage
918名無し野電車区:03/08/17 23:35 ID:5xQgvNMG
鉄道ファソ93-9・・・・欲しい!!

しかし、300系デビューから1年ちょっと、
恐らく皆が「300系って凄い!!」って時期に
100系特集をするとは、素晴らしいもんだ。
919名無し野電車区:03/08/17 23:35 ID:5dZFtOvV
【プロ野球】仙台市がプロ野球球団誘致計画を発表
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l1
920名無し野電車区:03/08/17 23:42 ID:y7O2yuCQ
>>916
サンクス。そのムービー、持ってはいるがどのCDRに入れたか
忘れてしまって・・・(藁

さーて、明日は東阪間のって来ます。
もち2Fグリーンで。天気がいまひとつっぽいのが不安だけど。
921857:03/08/17 23:43 ID:ET7DFUtR
本日G42編成(だったと思う)の東京15:13発のこだまで名古屋までの3時間堪能しました。
さすがに1階個室は満席だったようですが、2階グリーンは窓側が埋まっている程度。
普通車はこの時期ともあいまって混んでいたようです。
東京駅17番線先頭で撮影、シャッターを押してくれた方thanks!
走っていく列車の運転士に真剣に手を振るオサーンがいて怖かったです(w
そんなオイラも掛川で500系のぞみに抜かれる写真を撮ろうと反対のホームへ
ダッシュするも間に合わず。何やってんだか....。
922100系に40回乗った人:03/08/17 23:43 ID:2XTFQjqn
>>899

実家が関西で、なおかつ関西に遊びに行く用事も多かったので、
「京・奈良の遊々きっぷ こだまグリーンプラン」を使い、個室・2Fを乗り倒した次第。
気づけば40回乗っていたという。

しかし、その「こだまグリーンプラン」も9月でなくなるそうで。
ま、100系がなくなるとどうせ使い甲斐も半減なんだから、諦めるかね?
923名無し野電車区:03/08/17 23:53 ID:tXU/o5zG
素朴な疑問だが
・西の100系G編成も10月改正で消滅?
・海の100系編成数はいくら?(最新)
924名無し野電車区:03/08/18 00:00 ID:efgWmRla
>>923
・あぼ〜ん
・7本
925879:03/08/18 00:12 ID:ygSWFMBe
>>923
西の100系は岡山で新大阪行きの臨時ひかり542号として走ってるのを見かけたよ.
因みに9542Aのグリーン個室は全部空いてますた.
926名無し野電車区:03/08/18 00:29 ID:Te3ng49U
>>917
オレも同じような感じで100系ひかり個室→マリンライナーグリーンを
やったことがある。四国へ行く時の最強プランだよな

カードキーはレールスターでしたか。オレはテレカのデザインでもあった
走ってる500系の斜め写しのヤシでした
927名無し野電車区:03/08/18 00:37 ID:EUO34aVH
>>918
漏れ持ってるよ、売らんけど・・・
928名無し野電車区:03/08/18 00:40 ID:aNg429SY
>>918
鉄道ファソ93年9月号は私も地元の図書館で貸し出しOKになる日を待って、朝一で開館を待ってた記憶があります。
X0と量産車の違い、豊富な車内写真(中にはVとXの食堂車下の売店の写真まで)、酉・倒の全車の履歴まで・・・
もう一つ、営団2000引退記念の特集もハァハァものです。
929名無し
余談で蛇足だが0系が引退したのが9月18日。今回の9月16日は2日早まり
週明けの平日になった。