【栄町】瀬戸電2【尾張瀬戸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
鯖が飛んで以来、どなたも立てなかったので、立ててみました。

トランパス導入・新車導入・喜多山高架化

いずれも先送りされまくりの瀬戸電について語らいましょう。
名市交・JR等への譲渡論、さらには独立論等も大歓迎!
2:03/05/31 00:46 ID:RTtFXzqS
二ゲトズサー
3名無し野電車区:03/05/31 00:53 ID:KSNKxckP
B
4名無し野電車区:03/05/31 01:25 ID:TD+YMUAX
名鉄スレにあった「矢田駅」移転の詳細情報を希望!
5名無し野電車区:03/05/31 01:29 ID:IoKQq3Z2
小幡〜喜多山間の瀬戸街道踏切付近に高架化用地が確保されつつあるが、
いったいどこからどこまでの区間の踏切が高架化されるんだろうか。
瀬戸街道と環状2号線はたぶん連続立体化されるだろうが、
俺の予想は小幡2号踏切〜環状2号線まで。
6名無し野電車区:03/05/31 03:24 ID:Nxu2b/Cn
>>4
同じくきぼんぬ。
7名無し野電車区:03/05/31 06:53 ID:NYnaaEZ2
考えてみれば基幹バスって瀬戸電のライバルでは?
基幹バスは引山から栄・名鉄バスセンターまで行っても200円で所要時間も30、41
分、しかもトランパスもすでに導入され乗継割引も適用されるし。それに対して
瀬戸電はほぼ同じ距離の栄町〜喜多山間で320円もかかる。
8名無し野電車区:03/05/31 08:43 ID:82WwW8ID
昔「小幡ーズ」でしたけど、名駅や東京へ逝くときは「大曽根でJR乗換」が
デフォルトでした・・・
9名無し野電車区:03/05/31 10:28 ID:hpDdePA3
>>7
さんざんガイシュツだが市交営業所の都合で基幹バス大森車庫延長の可能性あり
10名無し野電車区:03/05/31 12:21 ID:1+esZlWx
>>5
昔に見た計画図だと、東は大森のすぐ手前までみたいでした。
西側は忘れましたが…。
http://www.city.nagoya.jp/shinseiki/chiiki/moriyama/index.html
ただ、↑を見ると、小幡側も結構駅の手前までなんだろうか?
11名無し野電車区:03/05/31 12:26 ID:u8XS2m5J
子会社化でもいいから、とにかく名鉄本体からはもう離れてほしい。
名鉄でいる必然性全くないし。
12名無し野電車区:03/05/31 12:27 ID:ka575Mld
>>9
いっそのこと、引山から大森インター北交差点(302と瀬戸街道の交差点)、大森交差点とかを経由(つまりは瀬戸街道を通る)したら、面白そうだ。
特に、大森の交差点には、名古屋市の駐輪場があるんで、集客力はありそうだ。
まあ、現実は千代田街道を通っていくだろうが…。
13名無し野電車区:03/05/31 12:33 ID:ISbbs8Hc
>>11
瀬戸電気鉄道として独立し、名市交、JR、愛環と業務提携&相互乗り入れ!
なんてのは、面白そうだけど。
14名無し野電車区:03/05/31 13:14 ID:A/owS5WH
>>7>>12
平日朝の10分がどれほど重要か。
時間を余分に見ないといけないバスは、通勤通学者には使いにくい。
通勤通学が不便な地域からの高速バスならまだわかる。

>>11>>13
本気か?
さらに不便になり料金は高くなるぞ。
名鉄から離れるデメリットはかなり大きい。
15K ◆gd5Zx7yEGA :03/05/31 13:41 ID:C5Qe/DgP
既存線なんだからどう考えても下がるだろ。
14の考える、不便になり料金が高くなる要因とはなに?
16名無し野電車区:03/05/31 13:53 ID:AjhjkwIz
>>14
実際には相互の乗りかえ客は多いのに、中央線や愛環に背を
向けたままだろ。
名鉄にいるからこうなるんだという気持ちにもなるよ。
かといってトランパスも後回し入らないっていうんだから、
飼い殺し状態だよ。

現状で名鉄でいることのデメリットを散々味わってますが、何か?
17名無し野電車区:03/05/31 14:35 ID:Mq65ZjE9
名鉄のおかげで通勤路線化になった事をお忘れですか?>独立厨の方々
おまいらはセルポレー式蒸気動車に一生乗ってろ。


というのも何なので乗客数の統計を見たけど、正直なところそれ程儲かってるとは
思えないなあ。独立したとしてもイバラの道になるだろうと思うよ。
18名無し野電車区:03/05/31 14:57 ID:w6jcjDGm
>>17
では津島線、小牧線以下の扱いでも我慢しろってわけですか。
ガラガラの本線急行もそのままでいい、と。
独立はともかくとしても、中央線大曽根連絡の切符を売るとか、
実情に合わせたサービスをやってほしい。
こういうところでだけ「名鉄だから」といわれても納得できん。
19名無し野電車区:03/05/31 15:11 ID:Mq65ZjE9
>>17
>では津島線、小牧線以下の扱いでも我慢しろってわけですか。
>ガラガラの本線急行もそのままでいい、と。
冷静になれや。気持ちは分からんでもないが各駅とも乗降客数に見合った本数以上は
確保されてる。本線系統なんかよりも乗客数対本数で考えるとずっと便利だと言っておこう。
これ以上何を望むか?
20名無し野電車区:03/05/31 15:33 ID:yW/ewGR6
まあ、確かに他社との連携強化というのは、瀬戸線の場合必要だね。
あんまり名鉄の殻に閉じこもっているのもどうかと思う。
最近の各駅の利用客数の動き、栄町が減って大曽根以東が増加という
のを見れば、利用客の動きというのは明らかだし。

>>19
瀬戸線は駅間距離が短く、また本線系と違って瀬戸や尾張旭、守山から
の利用客の大半が、少なくとも大曽根までは来るので、各駅の利用客数で
見るよりも、実際の輸送量は大きい。
少なくとも常滑線よりは上だよ。
21名無し野電車区:03/05/31 15:55 ID:hpDdePA3
>>20
守山区内ガイドウェイができてから全駅減少と聞いたが
22名無し野電車区:03/05/31 16:01 ID:yW/ewGR6
>>21
13年度だけだろ。
名古屋市から出ている「統計なごや」という月刊誌に、14年下半期の数字と、
前年比が出ているよ。
23名無し野電車区:03/05/31 16:39 ID:VQQwxSRG
一般的に、会社として同一のレベルを維持すると、独立した方が経営にはお金かかります。
逆に不採算路線を分離独立するのは、従業員の待遇を下げられると言うメリットが
あるのでやりますが。

他にもいろいろありますが、独立のデメリットは非常に大きいです。


とは言え・・・
独自性を出せるなら、20m化とかして欲しいなあ。車両限界でダメかな?
24名無し野電車区:03/05/31 18:27 ID:hpDdePA3
>>22
小幡・喜多山・大森とも15年2月は前年同月比で減ってる

14年10月〜15年2月の数字を合計して12/5倍したら(単純比較はできないだろうが)
3駅とも前年度より下回ってる罠
25名無し野電車区:03/05/31 21:46 ID:A/owS5WH
車内設備の改善は出来んものか。

ロングシートに2〜3席ごとに仕切り板を設置する。
人数分座れるのと、横にもたれかかれるので居住性は良くなるぞ。
26瀬戸線スレ立ててた人:03/06/01 08:03 ID:YwQ2od5m
とりあえず新スレオメー<スレ立て制限で建てられなかったのよ…
小牧線と豊田線を絡めた合同スレにしようと思ってたけど、
独立スレで正解だったみたい…かな?
27名無し野電車区:03/06/01 13:04 ID:pyIcQQnS
>>23
一時期言われていた急行・準急の6両化は?
万博決定時に噂されたけど、その後のダイヤ改正での朝ラッシュ時のオール普通化を見ると、やはり密かに撤回しちゃったんでしょうか。
28名無し野電車区:03/06/01 13:23 ID:eazxlmSe
今瀬戸線で可能なサーヴィス向上策といえば増結くらいやね。

万博輸送も「地下鉄→リニモ」「JR→哀歓」の陰に隠れてしまってるから
あまり期待は出来ないと思うが。
29名無し野電車区:03/06/01 15:29 ID:wi0VWZNd
6両化で、ホーム改修が必要な駅はどれだけあるだろう?

妥協して5両とかできんのかな。6000系列2M3Tで。
30名無し野電車区:03/06/01 20:19 ID:wA6EDDi9
               __ ,. -ッ
              ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|.
  ン       ヽ/             |
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃

 リニモナンカノラズニセトセンツカッテバンパクイコミャー。 
31名無し野電車区:03/06/01 23:46 ID:EJXy3RhV
>>28
新瀬戸から菱野トンネル経由で青少年公園まで直通バスを出したら近いのでは。
32名無し野電車区:03/06/01 23:56 ID:mOydBso8
新大橋南から新郷町まで抜けられるとすごく楽なのにな
33名無し野電車区:03/06/01 23:56 ID:mnHheDCk
瀬戸電をばんぱくアクセスに使うのは
日本広しといえども、守山、尾張旭の住人の一部だけ。
34名無し野電車区:03/06/02 00:01 ID:bQNu9y+w
>>33
一部の瀬戸市民は?
35名無し野電車区:03/06/02 00:05 ID:zMxSIjRs
小幡の減少は、ゆとりーと開業とひきかえに、志段味方面からの
JRバス・名鉄バスが小幡駅に入らなくなったからでは?
36名無し野電車区:03/06/03 00:14 ID:fJhO/scS
               __ ,. -ッ
              ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|.
  ン       ヽ/             |
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃

 モリゾージイサンハ、オコルトコワイデヨー
37上ゲ高速鉄道 ◆afDFpLHnHw :03/06/03 20:48 ID:szZmsZO9
ふたばちゃんねるの鉄道画像板で6650系あたりが6000系に置き換えって書いてあったけどネタだよね?
38名無し野電車区:03/06/03 21:43 ID:2u8rvR3V
ネタと信じたいけど、可能性は否定できん。

6000系導入するなら車体だけ交換してほしい。
夏場6000系は暑いから。
39名無し野電車区:03/06/03 21:49 ID:8o1bC1YA
瀬戸線利用者にとって何がどう変わると嬉しいんだろう
40名無し野電車区:03/06/03 22:47 ID:TVcC8KDH
>>39
1に運賃
2に車両
3、4がなくて
5に経営主体(名市交orJRに)
41名無し野電車区:03/06/03 22:50 ID:PjWqCacn
>>39-40
1に運賃
2に運賃
3,4も運賃
5にスピード
42名無し野電車区:03/06/03 22:53 ID:TVcC8KDH
>>41
「ボロい・高い・遅い」の三拍子揃った瀬戸線としては、スピードも問題ですなあ。
43名無し野電車区:03/06/03 22:57 ID:8o1bC1YA
スピードはどうしようもないだろ
運賃はいくらくらいなら納得するんだ?
44名無し野電車区:03/06/03 23:01 ID:Pfme/DOH
なんで地下区間以外の償還もとうに終わっているはずの瀬戸電があんなに高いんだ!
絶対、瀬戸電の儲けが、赤字路線の穴埋めに使われてるよ。
45名無し野電車区:03/06/04 00:54 ID:Kq0IrQHY
結局このスレの11あたりに話が戻ってしまった訳か。

利益が赤字区間の補填に使われてるのは本線・犬山線等も一緒。
瀬戸線は過去にそれなりの投資をされたんだから今は黙って恩返しをしる。
46名無し野電車区:03/06/04 11:12 ID:gwtStDQg
地下区間の償還がものすごいとか(w
47名無し野電車区:03/06/04 14:57 ID:VB+2qe6c
日曜日に久しぶりに瀬戸線乗りますたが、酔いますた。
電車に乗ってて初めてよっちゃいますた。
しなのでも酔った事無いのに(つД`)
48名無し野電車区:03/06/04 20:26 ID:z6QDGi8/
>>47
乗り心地の悪さから、瀬戸線のことを「トロッコ列車」と言っている人が知り合いにいます。
49名無し野電車区:03/06/04 21:02 ID:PxsvI31C
>>48
昔よりずっといいけどね、6650でさえ。

遠い記憶では、2772のブリル台車がすごかった。大曽根の旧線にはいるとひっくり
返るかと思うほど。
50瀬戸線スレ立ててた人:03/06/04 22:07 ID:QgWL7AdX
>>49
2772ってことは、栄町乗り入れ以降の話だよね?
今でも6750が喜多山に入った時の乗り心地は結構なものがあるなぁ〜
51名無し野電車区:03/06/05 08:12 ID:LNKWF3pX
600V時代のク2700もすごかった。
お尻がシートから浮き上がるくらい。
52K ◆gd5Zx7yEGA :03/06/05 10:53 ID:f3yejSLF
前、本線系スレで「東急1000系を買ってこい」とあったけど、
瀬戸線に限って言えばそれも正解かもしれない…買えるならだけどね。
53名無し野電車区:03/06/05 18:05 ID:qq+u+VFj
>>52
東急1000系か。
瀬戸線の場合駅間距離が短い、スピードがあまり出せないことを考えると本線
系統から6000系を転出させるよりも東急1000系を譲渡もしくはそれに準じた車
両を投入した方がいいのでは?
実際豊橋鉄道は元東急7200系を購入したし。
ちなみにこの車両が入る前は昼間2両ラッシュ時4両だったが駅の構造上(特に
大学前と新豊橋)新豊橋方の車両に乗客が集中し三河田原方の車両ががらがら
だったことが多かった。
それに東急車の方が名鉄車よりも短区間の加速には優れているからそれほどス
ピードを出さないのならこちらの方がいいということだろうか。
どちらにしても東急1000系みたいな電車の方が瀬戸線には合っていると思う。
54名無し野電車区:03/06/05 20:44 ID:ppS30Ydn
>>53
東急1000系を持ってきても、車両性能を生かすには
全車入れ替えか追い越しの施設が必要だな。

喜多山高架化の話はどうなっているのかな。
55名無し野電車区:03/06/05 20:53 ID:KUF5wFGG
>>45
こういうこと書いているヤツに限って郡部の田舎者だったりするから腹が立つんだよな。
56名無し野電車区:03/06/05 21:47 ID:Ax/sGNSG
VVVF車が入るのはいつになるのだろう・・・
57名無し野電車区:03/06/05 22:00 ID:1dcfdW5o
つりかけの台頭とガントレットの復活を!
58名無し野電車区:03/06/05 22:33 ID:xsHcydZs
東急1000系はないだろうけど、余剰出てる7700系なら可能性あったりして。
VVVF車に変わりは無いけど。
59名無し野電車区:03/06/05 22:48 ID:fLJB18m2
東急と名鉄か・・・相互で協約組んでるみたいだから
(例:貸切ハズのエリア調整。東京に名鉄系のニュー東京観光が、
名古屋に東急系の鯱バスがある)
ない話ではない鴨。
60名無し野電車区:03/06/06 08:04 ID:9IIudY9c
東急1000系は持ってこなくても将来的に全車東急1000系に準じた新車に置き換
えてスピードアップした方がいいのでは?
そうすればスピードアップだけでなく塗装等のメンテナンスも省略できるし。
特に瀬戸線は他の名鉄線と接続していない独立路線なだけにその効果は大きい
と思う。
61名無し野電車区:03/06/06 08:22 ID:W4HvIoWX
万博時にはパノラマスーパーを1回でいいからみてみたい。
栄町〜尾張瀬戸 臨時特急
62名無し野電車区:03/06/06 09:07 ID:426JkDh8
せいぜい、もりぞー、きっころのヘッドマークつけるくらい。
63名無し野電車区:03/06/06 13:24 ID:sWZrxvbc
>>61
それこそ東急みたいだなあ。
東急はイベントであの東横線に伊豆急のリゾート21走らせた過去が。
64名無し野電車区:03/06/06 20:29 ID:9IIudY9c
age
65名無し野電車区:03/06/06 21:35 ID:6IGGedZ2
中央線・愛環の直通列車の運行も、基幹バスの大森車庫への延長にも並ぶ重大事のような気が。
66名無し野電車区:03/06/06 21:39 ID:9IIudY9c
>>65
考えれば基幹バスは脅威だな。
引山から名鉄バスセンターまで200円で行けるし。
対して瀬戸線は栄町〜喜多山間で320円・・・
67名無し野電車区:03/06/06 21:43 ID:AKXq1MQg
68名無し野電車区:03/06/06 23:19 ID:6IGGedZ2
>>66とか
このスレって、喜多山周辺住民が多いんでしょうか?
自分もそうなんだが…。
69名無し野電車区:03/06/07 09:45 ID:eqe7+XJJ
>68
私は埼玉県民です。
70名無し野電車区:03/06/07 11:11 ID:0X+TR7A9
>>69
もしや東上線沿線住民?
本線から冷遇されている独立路線繋がりということで…。
71名無し野電車区:03/06/07 11:23 ID:v9Hb4UOH
瀬戸線とは切ったらあっさり切れる守山区民
72名無し野電車区:03/06/07 12:07 ID:4SrX0pWw
>>70
いえ最強線です。冷やかしで覗きまちた。
73瀬戸線スレ立ててた人:03/06/07 20:45 ID:pLJU9sUn
>>69
名鉄に詳しくない鉄ヲタの瀬戸線に対する印象ってどんなんです?
74名無し野電車区:03/06/07 22:56 ID:+mgqcNq3
瀬戸線沿線住民は瀬戸線には詳しくても、名鉄のこと(本線系統のこと)は全然知らなさそう…。
昔、本線に乗ったときに時刻表を見たときに、「ア」とか「あ」とか訳分かんない文字(特別停車とか途中から各停とかの記号)だらけでびっくりしました。
75瀬戸線スレ立ててた人:03/06/08 00:57 ID:AOgXb6Pv
>>74
漏れにとっての「名鉄電車」は、パノラマカー…ではなくて、
3770+3780の4両編成だったりする罠
76名無し野電車区:03/06/08 04:02 ID:VZr14qTU
>>74
瀬戸線とJRだけで事足りるからね。

しかし喜多山の軌道がいつまで経っても強化されないのは
旧上飯田付近同様どうせ高架にして改良するから…という理由からか!?



なわけないか。
77名無し野電車区:03/06/08 10:35 ID:7S2YEzHj
>>75
沿線住民だった頃は、瀬戸線を、「瀬戸電」、本線系を「名鉄」と呼んでた。
瀬戸線を名鉄と呼んでる人、一人も知らない。
78名無し野電車区:03/06/08 10:51 ID:VT6ubHRM
東京だと西武多摩川線みたい。
79名無し野電車区:03/06/08 22:52 ID:hzWWu5a/
80名無し野電車区:03/06/08 23:55 ID:ROlStmnd
以前守山区にいた頃(今はダさいたま氏)、知り合いの
ネーチャンは自らを「小幡リアン」と逝ってたなあ・・・
81名無し野電車区:03/06/08 23:59 ID:SIqSdz7W
>>80
川島なおみも微妙にそうらしい
82名無し野電車区:03/06/09 00:21 ID:i11n9+VO
石川秀美にいたっては、瀬戸人。
83名無し野電車区:03/06/09 01:54 ID:KoOhxwsw
>>82
ヤンキー姉ちゃん瀬戸朝香もだな
84名無し野電車区:03/06/09 19:37 ID:/Vu/cACk
>>81
守山東中らしいです。
85名無し野電車区:03/06/09 19:44 ID:3nUug88D
南中があれば完璧なんだけどな
86名無し野電車区:03/06/09 19:51 ID:/Vu/cACk
森孝中を南中に改称すれば…。
何か、旧浦和市内の駅みたいだ。
87名無し野電車区:03/06/09 22:05 ID:/Vu/cACk
喜多━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━山!!!!
88瀬戸線スレ立ててた人:03/06/10 22:14 ID:3o8WVL3z
あげとく
89名無し野電車区:03/06/10 23:08 ID:TtAidzqn
>>81 >>84
大森中学校だ。

>>77
「名鉄で豊橋へ行く」とは言っても、
「名鉄で栄町へ行く」とは言わない。
90名無し野電車区:03/06/10 23:27 ID:YyD84AY8
だけど、「栄町」という駅名自体が瀬戸電の宿命を感じるね。
本線系じゃない以上、「名鉄栄」とは、言えなかったんだろう。
「地下鉄栄駅前」駅の方がマシ。
91名無し野電車区:03/06/10 23:37 ID:nE8fR9Fr
地下鉄だって元は栄町だ
92名無し野電車区:03/06/10 23:39 ID:9BJmkbXJ
名鉄各線の収支係数

本線岐阜区間(新名古屋以北)=93
本線豊橋区間(新名古屋以南)=81
犬山線=70
常滑線=86
河和線=100
知多新線=157
瀬戸線=65
小牧線=94
広見線=109
津島線=91
尾西線=100
西尾線=105
竹鼻線=135
羽島線=186
三河線=110
豊田線=89
豊川線=128
蒲郡線=171
各務原線=104
美濃町線(田神線を含む)=155
岐阜市内線=169
揖斐線=174
築港線=125
モノレール線=127
93名無し野電車区:03/06/10 23:40 ID:9BJmkbXJ
JR各線の収支係数

東海道線(海管内)=79
東海道線(静管内)=99
東海道線(赤坂支線)=234
中央線=86
関西線=98
紀勢線=115
高山線=121
武豊線=100
太多線=98
飯田線=123
身延線=116
御殿場線=105
参宮線=110
名松線=202
新幹線=64
94名無し野電車区:03/06/10 23:43 ID:YyD84AY8
↑ ソースなんだよ?
95名無し野電車区:03/06/10 23:48 ID:eD2ai1hH
>>91 だったら「地下鉄旧栄町駅前」駅だ。
96名無し野電車区:03/06/10 23:50 ID:6S1Tpjf5
>>92-93
信頼に足るソース(調味料でなく)が明示されればキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! なんだけどね。
それだけでは妄想と思われるよ。

何より、国鉄時代の公式発表で山手線に次ぐ黒字路線だった東海道新幹線の
収支係数と瀬戸線の収支係数がほぼ同じてまた…にわかには信じがたい。
97名無し野電車区:03/06/10 23:50 ID:nE8fR9Fr
瀬戸線儲かってんな、新幹線並かよ
98名無し野電車区:03/06/11 00:36 ID:TxzX+NHQ
おめでたい奴等だな、ネタに決まってるだろ。
瀬戸電が60%台な訳ないって。


岐阜600V線区の数字を見れば一発で見分けが付く。
99名無し野電車区:03/06/11 00:48 ID:S/ypygYv
>>92-93
マジで、引用元は何でしょうか?

>>89
まだ大森中が守東から分離独立する前の時代だったんで、守東出身みたいです。
100名無し野電車区:03/06/11 00:49 ID:0n7dulrs
え、川島なおみって小幡小−守東中じゃなかったの?
・・・ということで、100ゲット!
101名無し野電車区:03/06/11 00:50 ID:S/ypygYv
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ  
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ       みなさまの熱い支援のおかげで
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|     100をGETすることができました。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill      豊郷町民の皆様の期待にお応えし、
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ     >>101-は木っ端微塵に破壊致します。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄        私はやります!見ていてください!
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ            豊郷町長 大野和三郎
102名無し野電車区:03/06/11 00:52 ID:S/ypygYv
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ  
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ       みなさまの熱い支援のおかげで
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|     100をGETできませんでした。
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill      豊郷町民の皆様の期待にお応えし、
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ     今日はさっさと寝ます。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄        私はやります!見ていてください!
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ            豊郷町長 大野和三郎
103名無し野電車区:03/06/11 00:53 ID:S/ypygYv
>>100
大森小−守東中みたいです。
104名無し野電車区:03/06/11 00:54 ID:2uRIK/kM
上飯田連絡線との相互乗り入れきぼんぬ
105名無し野電車区:03/06/11 11:52 ID:ilLx377u
>>104
正直そんなに需要あるのか?とおもう
森下連絡で十分かと
106名無し野電車区:03/06/11 13:11 ID:DABEy4b6
同じ金かけるならVVVF車投入が妥当な線か?
107名無し野電車区:03/06/11 19:34 ID:v0dwK4kO
もっと早く、ユリカを使える(トランパスの導入)ようにして欲しいです。
108名無し野電車区:03/06/11 20:51 ID:w/lZ9bmq
地震キタヤマ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
109名無し野電車区:03/06/11 22:51 ID:w/lZ9bmq
でだ、>>92-93は置いといて、ちゃんとしたデータが知り鯛
110名無し野電車区:03/06/12 08:17 ID:JaGm56w7
>>105 森下連絡なら、いっそ、つなげちゃったほうがいいよね。
瀬戸電に、市営地下鉄の車両が乗り入れることに?
111名無し野電車区:03/06/12 11:25 ID:/6IvusUB
>>110
どっち向きに?
瀬戸線につなげるくらいなら高岳で桜通線名古屋方につなげた方が小牧線ユーザーは嬉しかろうて
112名無し野電車区:03/06/12 20:55 ID:KwHN5Jt6
>>111
いっそのこと高岳方向別に改良してくれれば・・・
113名無し野電車区:03/06/12 21:02 ID:VcYlXlRQ
今 釣り掛け車って何系の何編成?
前は宝庫だったけど。
114名無し野電車区:03/06/12 21:14 ID:/6IvusUB
>>111
金ないし、ラッシュ時でも4分+7.5分間隔だからそのままで十分だ罠
しかし小牧線を8分間隔にするか4分間隔(半分名鉄区間まで行かず)にするか
115瀬戸線スレ立ててた人:03/06/12 21:37 ID:MZuSLZ3K
>>114
6650系1次車2連x2本
6650系2次車(6750系とも呼ばれる)4連x5本

以上7編成(実質は6編成)
116瀬戸線スレ立ててた人:03/06/12 21:39 ID:MZuSLZ3K
>>113のレスだったよ…スマソ
117名無し野電車区:03/06/13 15:05 ID:Vi2M4lfx
愛環へ売却 ってガイシュツ?
118名無し野電車区:03/06/13 18:52 ID:100eX1K/
>>117
栄町−大曽根:あぼーん
大曽根−大森:市交
大森−尾張瀬戸:愛環
でガイシュツ

名城線乗り入れ
119名無し野電車区:03/06/13 22:26 ID:tLzUQzx3
金山まで延伸して、河和・常滑線と直通運転させられないものかな。
120名無し野電車区:03/06/13 23:57 ID:2PtXc7DJ
121名無し野電車区:03/06/14 00:35 ID:i3h+ZNZT
川崎投手をオールスターに!お礼と再度のお願い。(スレ違いすいません)
お蔭様で川崎投手は現在オールスター先発部門2位ではありますがトップの
井川投手とあと約2万票差とかなり射程圏内になってきました。
この板からも 沢山の人に来て頂いたようですのでお礼に参りました。
  ありがとうございました!
しかしこのペースでいくと井川選手を抜かせるものが最終集計では阪神ファンの
甲子園球場のハガキの大量投票があると思われかなり危ないと思われます。
もし、ご興味のある方だけで構いませんので再度、ご協力下さい。  
    おねがいします。     尚、締め切りは6・22です。
本スレ ★★川崎憲次郎投手をオールスターに!★★
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1055511826/
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
122名無し野電車区:03/06/14 10:52 ID:7Lb6PlKJ
瀬戸電改革を実現するためにも、愛環に本気出して欲しいな。
中央線に乗り入れして、快速運転するとかね。
料金だって、名駅だったら、さほど変わらないんじゃないか?
3セクの親方商売から抜け出して、民間企業としてガツガツしてもらいたいな。
123名無し野電車区:03/06/14 12:01 ID:a8SNDIUf
万博輸送で愛環とJRが直通運転にウマさを感じたら、本気になるかもね。
124名無し野電車区:03/06/14 13:19 ID:bDFKNmM0
名古屋−大曽根−新瀬戸 12分+20分(急)、計580円
名古屋−高蔵寺−瀬戸市 24分(快)+7分、計670円

直通しても本数と運賃でμ優勢かな、乗り換え嫌う人以外は
125名無し野電車区:03/06/14 14:57 ID:F61URVLe
名古屋−栄−新瀬戸の方が一般的じゃない?
これなら、計670円で、同額。
126名無し野電車区:03/06/14 15:07 ID:EoHkqVmp
新瀬戸なんて街の中心じゃないというツッコミはおいといて。

>>125
瀬戸線沿線から名駅へは、昔から中央線乗り換えが一般的。
瀬戸線大曽根の利用客なんて、大半がそう。
ま、名鉄命という人には気に食わない話だろうけど。
127名無し野電車区:03/06/14 15:15 ID:dQvOZf75
JRが黒字の愛環を再合併して
JR岡多線復活しる。
あそこは部分開業だったから大赤字だっただけだ。
運賃を通しにすれば、さらに客は増える。
128名無し野電車区:03/06/14 15:35 ID:E2QmZWIB
>>110
20メートル車だと急カーブを曲がれないと思われ。
129名無し野電車区:03/06/14 16:55 ID:buGltyG6
大曽根の乗り換え、JRのホームが遠いのが嫌なんだよな。近道作ってくれたらいいのに。

通勤定期は会社持ちなんで、本数増えたら愛環の利用価値ある。
それで沿線にニュータウン造成してくれたら住むよ。いやまじで。
130名無し野電車区:03/06/14 17:29 ID:y9XxEQah
すでに、愛環線沿いの方が、新興住民、多いな。
131名無し野電車区:03/06/14 18:34 ID:bDFKNmM0
>>126
新瀬戸&瀬戸市以外なら比べる意味がない
132名無し野電車区:03/06/14 18:57 ID:56gGjHue
瀬戸電は栄へ向かう客層と瀬戸旭守山の住民に支えられている。

しかし、栄近辺はは名駅の再開発にのまれて2007年以降急速に廃れていくようだ。
そのときはもう瀬戸電の改革どころか現状維持も難しくなるだろう。
133名無し野電車区:03/06/14 19:28 ID:SrruOr1S
>>132
さびれはしないだろ。名駅と栄、それぞれにあるものないものがあって補完
関係にあるわけだし。
2007年といっても、ブランドショップなんて名駅地区には作れないしね。
逆に映画館は名駅主導が続くと。
両方あって名古屋だよ。
あまり極端な見立てはしない方が良いと思うが。

ただ、栄と名駅の集客力の差が急速に縮まっているのは事実。
134名無し野電車区:03/06/16 19:44 ID:eeAufGUE
瀬戸電って、中央線・大曽根駅設置の条件としてつくられたんだけどね。
その両者が競争するとは、当時の人からすると思いもよらないことでしょうねえ。
135名無し野電車区:03/06/16 21:42 ID:GzIl6UgT
そうか?
瀬戸線自体多治見まで行く予定だったんだからそれなりに競争相手になるはずだっただろ
136名無し野電車区:03/06/17 01:47 ID:u4EI5iDp
>>135
そうなの?品野延長計画なら聞いたことるけど。
137名無し野電車区:03/06/17 08:15 ID:6lww5BVM
>>135
あれ?藤岡延長じゃないの?
138名無し野電車区:03/06/17 09:32 ID:hJOXYmZC
この路線 近鉄とか西武資本だったら今頃は....
139名無し野電車区:03/06/17 19:51 ID:fjFVgM9Q
>>138
どっちみち、近鉄や西武のおさがり車両ばっかりで今と変わらなかったりして…。
140名無し野電車区:03/06/17 19:52 ID:EonZWOsY
>>135
多治見延長計画があったのは小牧線。
141名無し野電車区:03/06/17 19:53 ID:4I5e9O6o
にしても儲かっている路線というのは確か
142名無し野電車区:03/06/17 20:44 ID:XZZvCxAz
小牧線?
どうやって多治見へ伸びるんだ?
143瀬戸線スレ立ててた人:03/06/17 22:45 ID:oLHTpNq/
瀬戸線が品野→多治見延長を果たしてたら
東濃鉄道笠原線乗り入れだったんだろうなぁ…と妄想してみるテスツ
144名無し野電車区:03/06/17 23:55 ID:fjFVgM9Q
>>140
小牧線からの延長線って、ひょっとして新勝川から延伸させる路線のことでしょうか?
145名無し野電車区:03/06/18 00:01 ID:mv4XH+Aq
>>142
正しくは、小牧線の支線。

>>144
漏れは140ではないけど、その通りです。
味鋺?から分岐して今の国道19号線沿いに多治見へ建設するつもりだったらしいけど
現在の春日井市坂下町までしか免許取得できず、建設したのも新勝川までで
名鉄に合併→その路線もあぼーんと特定旅客の廃線本で読みますた(w
146名無し野電車区:03/06/18 00:08 ID:++31UaXM
何でもいい、研究所までの路線を敷いてくれ。
研究所の中に路線があるだろうって突っ込みはナシよ。
147名無し野電車区:03/06/18 00:18 ID:OzLFtS1H
新勝川ってどこ?
148名無し野電車区:03/06/18 00:29 ID:Dt7Glwpi
>>147
JR勝川駅から少し歩いたところの、今は国道19号線になっているところにあったそうです。
もちろん跡形ありません。
149名無し野電車区:03/06/18 00:34 ID:OzLFtS1H
小牧線・多治見支線があったら、中央線も特定運賃になってただろうし、
セントラルライナーもなかっただろうな。
坂下までの開業でも、高蔵寺NTからの最寄駅となっただろうしね。あーあ。

150名無し野電車区:03/06/18 00:37 ID:Dt7Glwpi
>>149
ただ、名古屋のターミナルが上飯田の路線が、名駅へ繋がるJR中央線と
名古屋〜多治見でまともに競争できるのかな…と。
まあ、案外早期に上飯田連絡線に相当するものが建設されたのかもしれないけど。
151名無し野電車区:03/06/18 01:08 ID:OzLFtS1H
瀬戸電と接続して、栄直通なら需要があったろうな。
もっとも、上飯田連絡線でさえ、21世紀になってようやく開通するくらいだから、
妄想中の妄想の話だが。
152盗用:03/06/18 01:45 ID:++31UaXM
♪電車いろいろ栄町 セ・ト・デン!
153名無し野電車区:03/06/18 10:22 ID:Dwc0gs5k
名古屋の中日新聞本社のそばを走ってたんだ 瀬戸線って
154名無し野電車区:03/06/18 10:39 ID:pcOr2d65
>>153
愛知県図書館のすぐ前に駅があった、ともいう。
155名無し野電車区:03/06/18 11:22 ID:6brAfhRi
逆に多治見線があったらもっと早く上飯田以南ができてたかもな
156名無し野電車区:03/06/18 12:08 ID:tMT72EUM
>>155
多分、混雑緩和のため早期に上飯田から栄方面に直通する地下鉄路線が実現していたと思う。
多治見方面の重要度によっては同時に自社線で栄町乗り入れだったかもね。
157沈没した人:03/06/18 20:22 ID:5XZUQgdf
愛環と合併して多治見まで伸ばす。
大手私鉄。瀬戸電完成。
158名無し野電車区:03/06/18 20:25 ID:KdXXVwK5
>>156
瀬戸線と多治見からの小牧線(?)という大きなパイがあれば、瀬戸線の栄町延伸時に難色を示していた名古屋市ももっと早く折れていて、瀬戸線の近代かも早まったでしょうねえ。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055769517/l50
↑「瀬戸電を独立させよう」なんてスレができたようです。
ただの名鉄の1路線に過ぎないのに、スレが複数できるとはどえらい路線だ…。
159名無し野電車区:03/06/18 20:29 ID:OC3WPP/P
岡多線の未着工区間利用して、延伸もいいかもね。
もっとも、利用客は、名院大生しかいないかも。
160沈没した人:03/06/18 22:05 ID:zlzBgHHo
>>159
多治見まで延ばしてさらに、都市内交通も充実させるために
多治見から犬山まで折り返し、犬山から平安通まで直通運転。
161名無し野電車区:03/06/18 23:05 ID:DOE+Oics
>>154
景雲橋の坂の下に駅があった、ともいう。
メインのターミナルは県庁の南だったかな?
162名無し野電車区:03/06/18 23:16 ID:6brAfhRi
それじゃ都市間交通だろ
しかも多治見−犬山直線で結んでもほとんど需要ないだろうし
広見線経由では太多線そのものだし
163名無し野電車区:03/06/18 23:33 ID:nPnQQxWd

瀬戸電だと、どうも遅いというイメージから抜けきれないので、

「瀬戸急」とか愛称変更したほうがいいでつ。
164沈没した人:03/06/18 23:39 ID:zlzBgHHo
>>162
競合し、そして強くなるv
165名無し野電車区:03/06/18 23:40 ID:zlzBgHHo
瀬戸急!!
166名無し野電車区:03/06/19 00:11 ID:rhjFIZus
>>161
そうメインは特急の発着駅だった大津町。まだ階段跡が残っている。
栄までも歩いて10分ぐらいだし不便な場所ではないね。とはいえそのわずかな
距離をルート変更して延長したことにより急発展するのだからいかに都心直結
が大きいかよくわかるな。
167名無し野電車区:03/06/19 00:28 ID:Gw9Ys8Rr
>>166
鶴舞線や桜通線がイマイチなのも、やはりそんな理由なんでしょうか。

セトQって、ヤマQみたい…。
168名無し野電車区:03/06/19 00:29 ID:U6XK1nDg
瀬戸急行電鉄
タカキュー
169名無し野電車区:03/06/19 00:44 ID:68+revjl
>>167
鶴舞線沿線は十分発展してるぞ
それに栄乗り入れして無くても、桜通線は久屋大通に乗り入れてるから条件は大差ない
桜通線沿線は開通してから時間がたってないのとバブル崩壊が原因だと思う
170名無し野電車区:03/06/19 00:44 ID:FFwSn1SC
>>166
都心直結+線路改良だな。
当初の目論み通り地下鉄直結で金山方面へ行ってたらもっと発展したと思う。

但し、各駅停車ばかりになるが。
171名無し野電車区:03/06/19 00:55 ID:MREQc6ty
>>170
まあ、もう今となっては妄想化した計画だけどな。
国鉄がJRになって、中央線の輸送力・輸送量とも大きく膨れ上がった現在では、
わざわざ並行路線をあえて作るようなマネはしないだろ。
172名無し野電車区:03/06/19 01:15 ID:bCK49BZN
瀬戸電って、駅の南北とも発展してるけど、中央線って線路の南側って、田んぼばっかじゃん。
なんで、そんな田舎の鉄道が、瀬戸電より格上扱いされるか、納得できない。
173名無し野電車区:03/06/19 01:36 ID:MREQc6ty
>>172
両線の輸送量、特に各駅の利用客数が比較にならない。
中央線の場合は利用客の多い駅がずらりと並ぶが、瀬戸線の場合は
栄町を出ると、正直利用客数的には大曽根以外はちょっとショボイ。
小幡より新守の方が利用者が多いというのが象徴的。

あと、起点が片や栄町、片や名駅という違いがある。
(鉄道の世界では、栄より名駅の方が格上だから)

線路の南側が田んぼばかりなのは春日井以東だよ。そこまでは普通に住宅地。
174名無し野電車区:03/06/19 07:16 ID:eQxM+eLE
>>173
中央線は東側は多いが西側は少ない
千種は阿佐ヶ谷より少ない
175名無し野電車区:03/06/19 11:16 ID:FFwSn1SC
>>172
瀬戸線沿線も充分田舎なんだが。
176名無し野電車区:03/06/19 19:31 ID:3et8zBka
>>174
比較する対象が間違ってると思うが。
177名無し野電車区:03/06/19 20:22 ID:FeGjiDGa
森下・尼ヶ坂・清水は都心にあるのに、乗降客は…。
しかも、無人駅…。
178名無し野電車区:03/06/19 20:28 ID:Q9GZ6dgJ
だからこれから瀬戸急が開いていくんだってば。
もうひとつの瀬戸電スレみてちょーよ
179名無し野電車区:03/06/19 20:40 ID:nN0RZUxI
>>178
>>1のオナニースレじゃん
180名無し野電車区:03/06/19 23:02 ID:wF35JWcZ
>>179
いや、あれは別人だと思われ・・・
関西系のスレにおなじHNがいた。
無知の人間が立てたと思われる
181名無し野電車区:03/06/19 23:09 ID:nN0RZUxI
いや、>>1ってむこうの>>1
182べるべうpsv・vvv・rbc:03/06/19 23:11 ID:wF35JWcZ
>>181
何かあなたに迷惑でもかけましたか?
183名無し野電車区:03/06/19 23:26 ID:nN0RZUxI
見るに耐えん
184二世:03/06/20 18:07 ID:Z8z1KNOI
>>183
だったら来なければ良いじゃん
185名無し野電車区:03/06/22 02:24 ID:HroVG9jb
おいおいおまいら、スレが止まってしまったじゃないか。
マタ−リ行こうぜ。

まあネタがないのも事実だが次に祭りがもしあるとしたらどんな時だろうね?
186名無し野電車区:03/06/22 02:39 ID:02t3ed3T
廃車祭り 6000系列転入祭り くらいか?
187名無し野電車区:03/06/22 05:12 ID:iijNclWh
半ズボソ君臨祭り
188名無し野電車区:03/06/22 08:11 ID:rSd2zPWz
次の祭りは2005年だろうな。万博(あまり期待はできんが)、開通100周年もあるし。
95年の開通90周年の時でも記念パノラマカードや記念切符発売、瀬戸の歴史民俗
資料館での特別展とかあったから何らかのイベントはあるだろうね。
189名無し野電車区:03/06/22 21:41 ID:RpZebU4G
パノラマカー入線祭り

永遠にないだろうなあ。
190名無し野電車区:03/06/22 21:51 ID:OwZ9U5ve
>>189
貫通扉付けないと(笑

その昔、7300が転入すると言うデマがあったけどね。
6650(一次)投入の頃だったかな。
191名無し野電車区:03/06/22 22:11 ID:edTiuYOf
どうして栄−大曽根間が地下鉄より高いの?
そこだけ安くして、JRからの客を取り込めばいいのに。
192瀬戸線スレ立ててた人:03/06/22 22:16 ID:fKihhXVX
>>191
建設費償却のためだから仕方ないかと…
193名無し野電車区:03/06/22 22:49 ID:lMeV+71O
市交の圧力とかはない?
194名無し野電車区:03/06/22 22:50 ID:edTiuYOf
そうですか・・・よく知らずに発言してしまってごめんなさい。
あと何年くらいかかるの?
俺が生まれる前から、すでに栄町駅があったのに。
195瀬戸線スレ立ててた人:03/06/22 22:51 ID:fKihhXVX
>>193
瀬戸線乗り入れの経緯を考えると
全くないわけじゃないと思う。

仮に圧力がなかったとしても
名鉄が「遠慮」してるとか。

…勝手な憶測だけど(w
196瀬戸線スレ立ててた人:03/06/22 22:58 ID:fKihhXVX
>>194
謝る必要なんかないがね〜(w

瀬戸線の運賃も、基本的には本線と同様の計算をするけど、
栄町−東大手間には特別加算運賃があって、それだけ高くなる。
(ちなみに同様の加算運賃は、豊田線と知多新線にも存在)

昔はかなり高かったけど、前の改定の時に加算運賃が下がったせいで、
栄町−尾張瀬戸の運賃だけは据え置きになったということも…。
あと20年ぐらいしたら、償却も済んで加算運賃もなくなるんじゃないかと。

ただ、最近名鉄時刻表買ってないから、加算額を除いた運賃は知らなかったりする。
栄町−大曽根間、加算額を差し引いても、地下鉄より高かったような気が…。
197名無し野電車区:03/06/22 23:23 ID:lMeV+71O
現行250円・毎時8本・6〜9分
地下鉄230円・毎時15本・11分
198名無し野電車区:03/06/23 00:34 ID:mLTjEFiO
どうしたらもっと小幡以西の駅の利用客を増やせるのかな?
199名無し野電車区:03/06/23 07:30 ID:6S5Iz0c5
>>198
ガイシュツだがやはりJRや地下鉄、ゆとりーと、さらに基幹バス、車に乗客が
奪われたからでは?これらの方が大曽根・栄町以遠に行く場合安いし。
200名無し野電車区:03/06/23 13:40 ID:veSpTPLr
瀬戸電は民度高いね
201名無し野電車区:03/06/23 21:06 ID:IncjdkhM
>>196
大曽根−栄町は加算運賃(30円)がなければ、220円で済むんで、230円の地下鉄よりかは安くなります。
だけど、地下鉄はユリカがあるんで、ユリカを持っていると、地下鉄の方が安く済みます。
もっとも、数年後には瀬戸線もトランパスに対応するようになるんで…。

確か、名鉄の運賃の計算って、本線以外は運賃計算キロを本線よりもいったん高く計算して、運賃表を適用していたような…。
瀬戸線、犬山線、常滑線等は15%増で計算し、三河線、竹鼻線、知多新線等は25%増で計算しているようです。
知多新線なんかは、運賃キロは高くされ、その上で加算運賃まで追加されているんで、運賃はえらいことになります。
202名無し野電車区:03/06/23 21:36 ID:riBPcPsH
ハイパーダイヤは運賃キロが乗車キロとして表示されるので困る
203瀬戸線スレ立ててた人:03/06/24 00:38 ID:SivrnF0K
>>201
参楠、やっぱり加算がなければ地下鉄より安くなるんだ…
瀬戸線が本線の1.5割増ってのは知りませんでした。
しかし犬山線でも1.5割増っていったい?
本線と同水準かと思ってたのに、まさか瀬戸線と同水準とはねぇ。

知多新線もそうだけど、豊田線もどえりゃ〜ことになりますな…
丸の内から新豊田まで往復したら、千円札2枚消えてますた(w
204瀬戸線スレ立ててた人:03/06/24 00:40 ID:SivrnF0K
>>203
丸の内から新豊田まで往復したら、千円札2枚じゃ済まないっすな(w
「丸の内から豊田市」の間違いですた…
205名無し野電車区:03/06/24 00:49 ID:BPEePbSJ
豊田市−丸の内:790円
豊田市−丸ノ内:840円
206名無し野電車区:03/06/24 01:11 ID:EnBaJa4j
↑片や官庁街、片や田んぼ
207名無し野電車区:03/06/24 08:21 ID:DSUd3zhS
ガントレット・・・・・
208名無し野電車区:03/06/24 08:59 ID:3Kpt45L/
やっぱり金山まで延伸して本線・常滑線と直通運転してほしいな。
金山から地下鉄・JRに乗り換えて栄やナゴヤドームに向かっている人は
かなりいると思われるので延伸すればかなりの利用がありそう。
途中駅は大須(米兵前)、ナディアパークあたりがいいかと。
209名無し野電車区:03/06/24 10:45 ID:BPEePbSJ
白川通呉服と若宮大通本町としても
栄付近・途中の私有地下・金山付近
どれも厳しいな
210名無し野電車区:03/06/24 17:11 ID:4mj6+lpE
>>208
栄町の車止めの壁の向こうにはすぐ東山線が走ってなかったっけ?
都心の地下で平面十字クロスきぼーん。
211名無し野電車区:03/06/24 17:39 ID:BPEePbSJ
>>210
ラッシュ時通れんという罠
212名無し野電車区:03/06/24 21:04 ID:8IyRaNTv
>>208
市交が大損するので、絶対建設できんだろう。
名鉄だけでは掘る金なさそうだし。
ある意味、乗換るからこそ金山の価値ありだと思う。

どうせ定期代は会社持ちなんだし
213名無し野電車区:03/06/24 21:14 ID:4MpREOZF
>>208
絶対ありえねえ。名鉄のどこにそんな金がある。
そんな金あったら、瀬戸線のスピードをもっとageてくれ。

というか、瀬戸線住民で本線指向のヤツっているのか?
むしろ名鉄本線系原理主義者ではないかと。
214名無し野電車区:03/06/24 21:33 ID:BPEePbSJ
瀬戸線を伸ばす(あるいは支線つくる)としたらどこがいい?
215名無し野電車区:03/06/24 21:44 ID:j31Uerhw
やはり多治見までの新線建設だろう。そして愛知環状鉄道との合併。
216名無し野電車区:03/06/24 21:44 ID:j31Uerhw
>>214
ふたたび
瀬戸電スレのほうがそういう話題はよいと思われる。
217瀬戸線スレ立ててた人:03/06/24 22:35 ID:SivrnF0K
妄想ネタ等は↓へ

瀬戸電を独立させよう
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055769517/
218名無し野電車区:03/06/25 22:03 ID:ODWoE+kt
とりあえず、喜多山の高架化+2面4線化をして12分サイクルに急行、普通を運転して欲しい(勿論、緩急結合する)。ラッシュ時は尾張旭止まりの普通を同サイクルに挿入する。これなら、栄町のホーム足さずに済むがどうだろうか?
219名無し野電車区:03/06/25 22:29 ID:0dfqF/FS

緩急併合って、瀬戸急なら、実現しそう。


あっ!スレ間違えた。
220名無し野電車区:03/06/25 23:17 ID:/uRjBJLP
>>214
瀬戸線を延ばすなら、栄町から金山・神宮前に接続するのが一番。
独立ネタとは全く逆の展開へ。
221名無し野電車区:03/06/25 23:21 ID:/uRjBJLP
>>218
喜多山で追い越し・緩急接続をしても、急行がその前後の小幡と
大森・金城学院前に連続停車していては、電車が詰まってしまい
高速運転ができない。
小幡で追い越し・緩急接続、急行は喜多山・大森通過の方が良い。
222名無し野電車区:03/06/26 00:24 ID:tvNXeYOt
>>221
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新瀬尾
町大水坂下曽田自箪幡多森場前旭郷野瀬市瀬
●●→→→●→→→●→→→→●●→●→● 急行
●●→→→●→→→●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
という感じでしょうか?

確かに、瀬戸線って、郊外から大曽根や栄に行く人が大半なんで、瀬戸市民と守山区民の「棲み分け」のためにはいいかもしれませんね。
あと、普通は喜多山・大森利用者のためにも本数を増やした上で尾張旭止まりにでもした方がいいかもしれませんね。
223名無し野電車区:03/06/26 00:39 ID:R8Z8l8Z9
瀬戸急を金山もしくは神宮前に持っていってしまったら、栄はどうなってしまうんだ?
224名無し野電車区:03/06/26 01:17 ID:HGEfoVZE
>>223
栄町は新名古屋のように、都心貫通・中間駅型の分散ターミナルになる。
225名無し野電車区:03/06/26 10:57 ID:AQPdjJE7
瀬戸急スレ?
226名無し野電車区:03/06/26 23:09 ID:DIN+EkMQ
瀬戸急が異様に盛り上がってるなあ。
227名無し野電車区:03/06/28 00:29 ID:1miTWE95
瀬戸急キャンペーンガールに中島礼香を
228名無し野電車区:03/06/28 16:28 ID:ipO8A6iZ
厨房は隔離スレに戻って下さいね。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055769517/
229名無し野電車区:03/06/29 20:57 ID:uE6YURBL
3年位前からやってる朝ラッシュ時のオール普通化ってどうよ?
あと、夕ラッシュ時って、本数がやや少なくなかろうか(大森までの利用者にっとては、昼間と一緒のような…)?
230関東人:03/06/29 21:05 ID:OVuijzyC
5月に瀬戸電に乗りますたが
つり掛けの香具師ははげしく揺れるんですが・・・・。
他のはそんなに揺れないのに・・・。
231名無し野電車区:03/06/29 22:46 ID:9Q1aq8kp
10〜16:準11 旭普15 急25 普28 準41 旭普45 急55 (普58)
17〜20:普00 (準)急10 普15 (準)急25 普30 (準)急40 普45 (準)急55
232瀬戸線スレ立ててた人:03/06/29 23:10 ID:VjhLaMV6
>>230
カルダン制御車もそれなりに揺れるけど、
吊り掛けの揺れは、正直あんまり気持ちのいいものじゃないよね。

「吊り掛けの振動を気にするのは鉄ヲタだけ、イパーン人は
 快適に冷房が効いてさえすりゃいい」ってよく言うけど、
本当の所はどうなんだろう?って思います。

カルダン制御車とは明らかに乗り心地が違うことは
分かってるんじゃないかと思うんだけどなぁ〜
233名無し野電車区:03/06/29 23:46 ID:FAqmxICt
鉄ヲタというほどのものじゃない鉄道好きだけど、揺れとか乗り心地なんて気にならないなあ。
通勤でいつも使っているけど意識しない。
時々使っているウチの家族でも揺れとかの話しとかしたことない。瀬戸電の話で出るのはスピ
ードが遅い(瀬戸まで普通だと時間がかかる)とか、栄で止まっている電車が尾張旭行きだとが
っかりという感じの話だもんな。
234名無し野電車区:03/06/30 00:08 ID:wBdGl9iI
大曽根で中央線に乗り換えて313にでも乗ると、吊り掛けとVVVFの乗り心地の差を痛感します。
235名無し野電車区:03/06/30 00:45 ID:Fn/s7JEC
コイルバネ独特の、ゴツゴツした揺れって、一般人はどう思うのでしょうね。
乗ってて嫌なのはむしろ横揺れで、これはエアサスでもけっこうあるからどっちもどっちと思います。

瀬戸線から外れそうですが、音に関してだと、本線系のVVVF車の音って、私は嫌いです。
吊り掛けよりむしろ耳障り。
主観(体質?)の問題とは思いますが、耐えられずT車に乗ります。
名市交やJRのVVVFはいいんだけど。
236名無し野電車区:03/06/30 11:02 ID:5MyUFcFf
釣り掛けの振動に気づかない人なんていないよ。
一般人は文句をいわないだけ。
237名無し野電車区:03/06/30 19:38 ID:IjoDW0Jb
つり掛けの香具師はコイルバネなの?
それともTOBU5000みたいなバネですか?
238名無し野電車区:03/06/30 20:53 ID:JAJ/+t/5
一般人にとっては、「吊り掛け=乗り心地の悪いボロイ電車」っていう感じじゃない?
239名無し野電車区:03/06/30 23:27 ID:Fn/s7JEC
>>237
FS-107は板ばねでした。東武5000も、調べてみたら板ばねでした。

ttp://www.tcp-ip.or.jp/~k-suzuki/train/daisya/daisya_t.html

そういえば、昔3780系のT車が、3880系の発生品の台車を履いてましたね。
日車D型みたいだけど、枕ばねがコイルバネでオイルダンパ付きのやつ。
形式知らないけど。

>>238
瀬戸線に限っては、冷房がよく効く電車と言う印象ではないかな。
6600が非冷房の時代も、古い3780系が喜ばれた。
240名無し野電車区:03/07/01 20:37 ID:rponvnJG
そう言えば、10年ちょっと前まで3780の2両編成とかが走ってたなあ。
241瀬戸線スレ立ててた人:03/07/01 22:23 ID:JcBEdqhM
>>240
今でも、休日の昼間なら2両で大丈夫じゃない?って思うけど、
解結の手間を考えると、4両固定で走らせた方が効率的なんだろうな。

昔はよく、尾張瀬戸で3770と3780の連結シーンを見たよなぁ〜。
今から想像してみれば、3770-3780の不揃い編成は結構萌える(w
242名無し野電車区:03/07/02 01:24 ID:TFp2YZcx
瀬戸急と近鉄つなげてみる?
243名無し野電車区:03/07/02 07:32 ID:b5MEqc5J
>>241
でもこの先、6両運転しなきゃいけない時期が必ず来るわけで。
そうなると4連と2連のユニットを作って、閑散時間帯は2両運転できるね。
244名無し野電車区:03/07/02 08:56 ID:e6uieQtA
初めまして。瀬戸伝スレがあるとは・・。

>>232
周りの人間も、ツリカケに関しては何も言わないよ。 新しい車両wだし
冷房キャンキャンに効いてるし、音に関してもあれが「瀬戸電の音」という感じ
で生活の一部みたい。  沿線近くに住んでるが、あのキャーンっていう
ツリカケ音がしても、全く気にならないよ。 耳に入るだけで聞こえてない
のと同じ。

 乗り心地ですか? 俺は結構好きなんだけどね。 ダイレクト感っていう
かそういうのがいい。 車で言えば乗用車と商用車(バン)の違いみたい。
245名無し野電車区:03/07/02 08:58 ID:e6uieQtA
書き忘れ
>>241 あの先頭車同士のほろ部分にある、上から伸びるバネ+鉄の棒
幼少の時、あれが何故か好きだったよ。
246名無し野電車区:03/07/02 20:54 ID:SNqZ8Hxw
3770、3780といえば、「準急」の表示が黄地と白地に分かれていたのが・・・。
247名無し野電車区:03/07/02 21:09 ID:bXXP6FvI
何気に忘れられている3730系の存在…。
248瀬戸線スレ立ててた人:03/07/02 21:48 ID:gXp8OLo1
>>247
3730系って入線してたっけ?
249名無し野電車区:03/07/03 00:05 ID:5BM1H4EX
>>244
瀬戸伝でも瀬戸電でもなく瀬戸急スレです。架空の鉄道瀬戸急行を
妄想するコーナーです。
250名無し野電車区:03/07/03 00:40 ID:6bmCMh6c
>>248
(247ではないですが)
3752
3753
3754
3756
の、4本が在籍していました。3770と合わせて10編成。

>>240
さすがに、10年ちょっと前、の時点では2連は無かったはずです。20年近く前のはず。
6650の一次車が、2連で運行した実績が有るか無いか、という感じです。誰かご存知?
251瀬戸線スレ立ててた人:03/07/03 01:09 ID:JajBe8MF
>>250
3730が在籍していたなんて気付かなかった…サンクスです。
たいてい、3780とペアで4連を組んでたから、
3770だけで間に合ってるだろうと思い込んでました。

んで、10年前の2連運行ですけど、確かになくなっていたかも。
そもそも10年前って、6650の2次車が走り始めた頃ですからね〜。
252240:03/07/03 20:33 ID:rKur2o22
よく考えてみたら、15年くらい前でした。
ただの思い違いでした…。
ご迷惑をおかけしました。
253名無し野電車区:03/07/04 00:11 ID:XNWYOi+/
>>246
黄地と白地の前は、水色でしたよね?
準急の種別板って。

>>251
3770は、6本しかないので、全列車を4連化するために3730を導入したのだと思います。
もっとも、車番以外で区別できない形式なんですけど。
導入時期は、
6600,3780→1978年
3770→1980年頃
3730→1983年頃
と、思うのですが自信なしです。HLのロング化が行われたのが83年頃で、3730は、
最初からロングの状態で転入した気がするのですが、爺はそのような昔のことは忘れました。
254名無し野電車区:03/07/08 21:52 ID:5ks/SKXa
6600のクロスシートは市バス並みの窮屈さだったのが懐かしい…。
255名無し野電車区:03/07/09 00:50 ID:Xno2KKte
>>254
確かに懐かしいけど、評判最悪だったですよ。
なんで6000系がブルーリボン賞取ってるかなー。審査員乗ってないだろ。
256名無し野電車区:03/07/09 22:21 ID:x5Mlr5oZ
>>255
川崎みたいに「晒し上げ」が目的だったりして…。
257名無し野電車区:03/07/10 00:10 ID:978kSHiQ
個人的には3780の1人がけクロスシートが懐かしい
258名無し野電車区:03/07/10 12:05 ID:zeM1hfov
     


       カッカッ



259名無し野電車区:03/07/10 22:46 ID:i+W9eij/
もうひとつの「瀬戸電独立スレ」って、とんじゃったのかな?

「瀬戸急」話もそれはそれで楽しかった。
260名無し野電車区:03/07/12 00:48 ID:kqOtV7/3
>>259
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055769517/l50
↑瀬戸急スレこと「瀬戸電を独立させよう」はまだやってます。
名鉄の不祥事を受けて、ますます「熱い」議論が繰り広げられております。
261名無し野電車区:03/07/13 18:25 ID:dJEtnuiO
だれか話題くれー
262名無し野電車区:03/07/13 21:53 ID:8urlcpaV
栄町からさらに延長して新名古屋まで行くべし!
そして大曽根から旧上飯田駅まで延長して小牧から名鉄電車一本で新名古屋まで行けるようにしてくれたら
名古屋鉄道にカンパイです!
そして地下鉄上飯田線は逝ってよし!
263名無し野電車区:03/07/13 22:00 ID:utoN7xlW
意味なんかあろうとなかろうと
ガントレット・ポイントを再設置すべし。
264名無し野電車区:03/07/14 23:06 ID:ztKMLsky
矢田駅移転らしいのですが、矢田川鉄橋って架け替えないんでしょうか。
古い栄行きなんか、いいかげん落ちそうで怖いです。
265名無し野電車区:03/07/15 00:08 ID:hm7EpOak
3780が存命なら、今頃ライトパープル塗色リバイバル・・・。
266名無し野電車区:03/07/15 00:09 ID:9gozrI2H
>>264
上り線の鉄橋のこと?
267名無し野電車区:03/07/15 00:28 ID:WB1b4VyG
>>266
どっちが上りかわからないけど、栄行きが通る側(上流側)です。
こちらの方が古いはず。
268名無し野電車区:03/07/16 12:31 ID:9ApTCIMx
矢田川鉄橋を渡っているときに東海地震が起きたとしたら…
269名無し野電車区:03/07/16 13:11 ID:KyEO5mFw
そういえば、谷汲線が廃止になって750形が亡き今、もう瀬戸電の生き証人は
残っていないんだろうか・・・。
でも、一度は自分の目で瀬戸電を見たかったな。漏れが生まれる前に廃止に
なったからな。
270名無し野電車区:03/07/17 20:54 ID:tpb+GgpG
昨日、メーテレでガイドウェイバスが叩かれていたなあ。
271瀬戸線スレ立ててた人:03/07/18 22:22 ID:myhBz9BZ
矢田駅が西に移るって本当なのかな?
それらしいスペースが見当たらないし、その必要性も感じないんだけど…
あ、上り下りの改札が一緒にできるなら、メリットはあるかな。
272名無し野電車区:03/07/20 04:24 ID:VE2iuuxe
浮上
273名無し野電車区:03/07/20 18:43 ID:h+HL5btO
>>268 場合によっては震度3でも危ないと思います。
274名無し野電車区:03/07/21 01:22 ID:oFd0owMa
>>253
その前に一瞬、赤だかオレンジだかの地に白文字がありますた。

>>264 >>266 >>267
乗ってると判らないけど、鉄橋を横から見ると、桁の長さが倍違うので解ります。

>>271
今のところ、駅舎の話ではなくて?
275名無し野電車区:03/07/21 01:23 ID:fUIfFlNZ
このスレもういらないと思う
276名無し野電車区:03/07/21 18:54 ID:fpFRAXSa
5500瀬戸線にくれ。



やっぱいらね。
277名無し野電車区:03/07/21 20:12 ID:H3jBymde
age
278名無し野電車区:03/07/22 18:23 ID:u6ssxGks
5500リバイバル塗装してる金があったら6750の塗装直してやれ、と言ってみるテスト。
279名無し野電車区:03/07/22 22:02 ID:Awwdfajz
矢田の改札(瀬戸方)あたりが何か変わったみたいですが。
280名無し野電車区:03/07/23 10:55 ID:MooCl3ad
>>278 車体新品だからまだ大丈夫とか思ってるんじゃない? 経費削減
281名無し野電車区:03/07/23 22:50 ID:7Vk9qMVq
6750=走ルンです、かな?
282名無し野電車区:03/07/24 22:41 ID:ajv3Dg+n
最近の名鉄って、鉄ヲタばかりを喜ばせていて、一般客は二の次見たいな気が…。
283名無し野電車区:03/07/24 22:41 ID:ajv3Dg+n
最近の名鉄って、鉄ヲタばかりを喜ばせていて、一般客は二の次みたいな気が…
284名無し野電車区:03/07/25 00:57 ID:e1KuIMCg
>>282
そうか?むしろその逆だと思うが。(特別塗装は別として)
285名無し野電車区:03/07/25 23:01 ID:ra/dJB4u
>>279
矢田駅の瀬戸方面臨時有人改札口の小屋が移設された。
以前の小屋は撤去されて、その場所は現在建設中の道路
用地に使われるだろう。
いずれにしても、矢田駅は入口がわかりにくい。
286名無し野電車区:03/07/26 00:17 ID:XfEhf7wE
瀬戸街道の真上に移すかもな
287名無し野電車区:03/07/26 22:51 ID:dLHR9whz
>>286
瀬戸線矢田付近高架化・曲線改良ルート案
大曽根〜現高架線〜瀬戸街道堀割の真上に矢田駅〜新矢田川橋
(堤防道路と立体交差、矢田川を斜めに渡る)〜現守山自衛隊前駅高架化
288名無し野電車区:03/07/27 22:35 ID:XMJezyRo
大曽根高架化前のほうが、距離は短かったんだよなあ…。
289名無し野電車区:03/07/28 00:38 ID:kCXa64gf
距離は長くなったが、スピードアップされた。高架化の妙。
290名無し野電車区:03/07/29 19:23 ID:2pKKqBE+
小牧線の矢田川にかかる橋梁
廃線で架線が撤去されてまるで非電化単線。
291名無し野電車区:03/07/29 21:37 ID:dhegOJSr
名古屋市内の単線って、あとは関西線だけですなあ。
292名無し野電車区:03/07/29 22:33 ID:b4MD7N2D
>>288-289
そのせいで実際に運賃が高くなった区間があった。
293名無し野電車区:03/07/29 22:36 ID:1eMqfjp2
>>291
重箱の隅だけど、築港線が単線。

一瞬、城北線のことが頭に浮かんだけど、あれは複線だっけ。
294名無し:03/07/30 15:58 ID:3BXjfoqT
>>293
勝川駅だけ単線。
295名無し野電車区:03/07/30 19:40 ID:UncwZBQk
>>294
仮駅廃止時には複線になるだろうが、現状ダイアのままならほとんど意味がない罠
296名無し野電車区:03/07/31 21:28 ID:SMnLLRzq
勝川駅は、春日井市だがね。
297川/-_-)/@複線化厨 ◆zaGLx3CX3E :03/07/31 21:30 ID:4k60tmWc
>>296
で何?
298名無し野電車区:03/08/02 13:21 ID:GT40gESC
今日は矢田川の花火
299名無し野電車区:03/08/02 21:54 ID:ubMR5iYZ
↓まあじき300だがね
300名無し野電車区:03/08/02 21:55 ID:ubMR5iYZ
小牧線300系age
301名無し野電車区:03/08/04 20:50 ID:IjmNqqKZ
301系さいならー。
302_:03/08/04 20:51 ID:nAAuxb7u
303名無し野電車区:03/08/08 22:55 ID:5EGtW5JI
尾張瀬戸駅前ビル起工age
304名無し野電車区:03/08/09 13:05 ID:1cfQw/9O
>>303
ビルには何が入る予定ですか?
305名無し野電車区:03/08/10 20:09 ID:FzCav8lS
今日は花火がやっとるがね。
306名無し野電車区:03/08/10 20:14 ID:9N6F+WF/
>>305
うちから見えるがね。
307名無し野電車区:03/08/11 20:26 ID:/G0wzTV7
age
308名無し野電車区:03/08/12 06:37 ID:QeRf1/6a
瀬戸電は、並行して走る瀬戸街道っぽいオーラが在って好き。
主張しないというか、さりげないというか。

瀬戸電沿線のひとならわかるだろうが、矢田辺りからずっと瀬戸のほうに
いく道路なんだけど、殆どが片側一車線の道路で、生活観がアリアリで
良い。 20年位前は道路沿線も今よりもずっと賑やかだった。 名鉄バス
もバスセンター→(瀬戸街道)→長久手車庫ってのもあったんだよ。 

今は、瀬戸電Or基幹バスにシフトしちゃったけど、あのマターリ感は良かった。
その頃は、ツリカケ天国でもあったしw
309名無し野電車区:03/08/12 08:23 ID:UUHH0Lqr
今は、千代田街道の方が栄えてるねえ。
310名無し野電車区:03/08/12 08:29 ID:+dP7Qgc9
誰も云わないようだが、
特急を復活してくれよ。昇圧前は特急がありミュージックホーンを
鳴らしまくって、大曽根三郷間が19分だった!

最新鋭ツリカケ列車の21世紀に、それより遅いというのは、時代逆行です。

あと3300系を瀬戸線にもってこず、廃車にした責任者の考えも聞きたい。。
311名無し野電車区:03/08/12 09:08 ID:yGLSEYKF
>あと3300系を瀬戸線にもってこず、廃車にした責任者の考えも聞きたい。。

大英断だと思うが
312名無し野電車区:03/08/12 11:59 ID:9yGqezvV
>>310
( ´_ゝ`)フーン
列車本数を昇圧前に戻し、岐阜が廃止になったら冷房無しの古い車両を転入。
栄町は廃止で萌え路線フカーツ。

これでいいか?
313名無し野電車区:03/08/12 12:32 ID:HzlyX1ln
>>312 それはそれでネタっぽくて楽しいね。
314名無し野電車区:03/08/12 20:11 ID:lutZqdl4
>311
 つりかけ列車のよさがわからない人に、大英断などと
いうセリフを使ってほしくない。

 つりかけで、人が死ぬのか。時間が余計にかかるのか?
315名無し野電車区:03/08/12 21:03 ID:DfOoIPce
>>309
昔は東名より先は何もなかったけど、区画整理されて一気に開けてきたもんなあ。
316名無し野電車区:03/08/13 01:00 ID:kx9rPE2O
>>314
時間が余計にかかります。

あなたがモノを大切にする人で、ダイヤル式のテレビを今でも使ってる人なら尊敬しますけどね。
317名無し野電車区:03/08/13 08:36 ID:8ahPuxsz
俺は314ではないが、30年落ちの外車乗ってますw
318名無し野電車区:03/08/13 09:17 ID:pz6S636b
>314
つりかけ台車の旧式ブレーキのため京福では実際に人が氏んだ。
これ以降、国土交通省は通達により旧式ブレーキの検査周期を短く、厳しくした。
結果、保守コスト増から名鉄もつりかけ車は淘汰する方針に。
319瀬戸線スレ立ててた人:03/08/13 15:56 ID:lCi9Dhyk
>>310
3300は最初から20年で廃車にする計画で作られたと聞いてるけど…
いわゆる「名鉄版走るンDEATH」っぽい。
320名無し野電車区:03/08/13 17:24 ID:EnAi+b2C
本音を言えば6750や本線の7000だって
今すぐに置き換えたいのだが
名鉄自体に金がないのが実情
ないのにさらに空港用特急で使うし
321名無し野電車区:03/08/13 17:48 ID:cry849/M
314は釣り目的の厨だろ。他のスレでも同じ事書いてるよ。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053497424/l50
659 :名無し野電車区 :03/08/12 19:48 ID:lutZqdl4
>655
つりかけの良さがわからん、気違いは死んでくださいね。
322K ◆gd5Zx7yEGA :03/08/13 18:30 ID:feUVFIAm
    。
きのつひ さんじゃないの。多分。
323316:03/08/13 22:51 ID:kx9rPE2O
>>317
いいご趣味ですなあ。


ジュリアが欲しい。。。
324名無し野電車区:03/08/14 23:13 ID:uCl112Vs
名鉄はカネもないが、例の事件で新規路線の開拓もできず…。
325瀬戸線スレ立ててた人:03/08/15 02:46 ID:tcVZUmkT
>>324
これを記に東急鯱が自治体のコミューター輸送をを引き受けるようになるとか…
326名無し野電車区:03/08/16 05:12 ID:QUCfVMs1
あげ
327名無し野電車区:03/08/16 22:23 ID:Bo1ZQuix
名市交が経営改善に乗り出すべく、高速バスに参入なんてのは…。
高速1以外にも高速2、高速3なんて系統を設定。
328名無し野電車区:03/08/16 22:38 ID:cPgEgsM7
高速2は昔あった
ついでに市交の高速バスは利益率が低い
329瀬戸線スレ立ててた人:03/08/16 23:58 ID:IEvYlSNY
>>328
あれだけ長距離走って高速料金も+10円だもんなぁ>高速1
330名無し野電車区:03/08/17 14:14 ID:7u5gCubS
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [特  急] ┌──‐┐ [栄  町] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
331名無し野電車区:03/08/17 14:19 ID:7u5gCubS
名市交も、高速バスだったら、もっと車両の質とか考えんと。
料金も+100円〜で、印籠はダメにして、空港(セントレアへの便も)や市内の僻地への直行便とかを運転するっていうのは…。
332名無し野電車区:03/08/17 16:03 ID:Nb+VYD4b
少なくともセントレア行きはムリだろ
僻地へもっていっても乗客が居なければ・・・
333名無し野電車区:03/08/19 20:56 ID:m0/x6yCr
     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [快  速] ┌──‐┐ [喜多山] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
334名無し野電車区:03/08/19 21:13 ID:+DypFWvT
喜多山のボロイ車庫が良いね。

大分前だが、踏み切り待ちしてたら、日中にデキが走っていった。
結構焦った
335名無し野電車区:03/08/20 20:48 ID:pNX2mUdP
>>334
終電後にはもっと凄いのが走ってますよ。
336瀬戸線スレ立ててた人:03/08/20 20:53 ID:PqEixJjp
>>335
軽トラを改造した事業用車(呼び方不明)が走ってるのを
この目で見てみたい…
337名無し野電車区:03/08/21 20:40 ID:WYWlmGlJ
>>336
軌陸車って名前だったような
338名無し野電車区:03/08/21 21:58 ID:yS6gPwye
岩倉にも、三菱ミニキャブのタイヤを取っ払って車輪つけてる奴いるね。
339名無し野電車区:03/08/22 00:15 ID:k04AaBQu
>>338
神宮前にも居なかったか?
340名無し野電車区:03/08/23 00:25 ID:Lxi5krcN
>>337
JRにはああゆうのって走ってたっけ?
341名無し野電車区:03/08/23 01:13 ID:KGXUe9i8
>>336
このまえ、その軌陸車とやらを金山の近くで見ました
軽じゃないトラック3台が4・50メートルほど車間距離空けつつ
「タタタタタタタタタ」って凄いフラットみたいな音立てながら、神宮前の方へゆっくり走っていきました
342名無し野電車区:03/08/23 09:40 ID:DBaZx/Xr
タイヤ外して車輪を直接装備している岩倉のあれのような仕様だと、
最高速は100は出そうだなw  本線急行の筋位は走れそう(全部通過で)
343名無し野電車区:03/08/24 12:00 ID:K5xQRvGH
>331
どうやら市営高速バスも前回の再編時に、デラックス車両・着席制で運行を計画したらしい。
しかし、料金を+200円?というのが運輸省?だったかに「現行の倍にするとはいかがなものか」といって認めてもらえず、断念したらしい。
ちなみに、楠方面〜栄という路線も計画されていたらしい。
344名無し野電車区:03/08/24 12:04 ID:M7yQ2O/X
>>343
運輸省もしっかり仕事しろよ
これじゃあある意味ないじゃん
国交省になっても変わってないんだろうな
345瀬戸線スレ立ててた人:03/08/24 12:27 ID:73toqOHv
>>344
逆に「あんだけ長距離走って210円は安い」とは思わなかったのかねぇ>国交省
ものすごい短距離な系統だって200円なのにさ。
346名無し野電車区:03/08/24 13:46 ID:f6DamzRM
名詞工は紙!!
347名無し野電車区:03/08/24 15:07 ID:KqILln0j
>>343
ガイドウェイみたいに形式上は別会社(90%くらいは名古屋市出資で残りは周辺市町村)にさせれば、良かったんじゃないの?
348名無し野電車区:03/08/27 00:12 ID:CLw46JBh
日中の急行、水野と追分(瀬戸市役所前)に「特別停車」させて、
尾張旭以東各駅停車にしたら?
所要時分も1分程度しか増えないし、半緩急結合ダイヤになって
ウマーじゃないの?
349名無し野電車区:03/08/27 11:32 ID:7LD7HsF0
余所者だが、一度乗って不可解に思ったのは、急行・準急が
普通を追い抜かないこと。
全体の本数は多いけど使いにくいような気がしてならんのだが。
無駄に走らせているように見えるし。

日中は>>348が言うところの急行と尾張旭折り返しの普通の
2本立てにすれば、走行キロ数が減らせるかもしれんし、
サービスダウンにはならないと思う(むしろ便利になるのでは?)。
距離の割に種別が多く、ダイヤが複雑な気がするが、
利用者の意見を聞いてみたい。
350名無し野電車区:03/08/27 12:40 ID:3TanFbj9
>>349
どうやって追い抜けと?
351名無し野電車区:03/08/27 12:44 ID:USf4dzhu
昼間の急行尾張瀬戸行きなんて無駄なんだから、
急行直後の普通は尾張旭行きにして、急行は尾張旭
から各駅停車の準急にすればいいんだよ。
352名無し野電車区:03/08/27 20:56 ID:f+1w2CfP
>>348
大丈夫、もうちょっとしたら実現する





らしい…。
353名無し野電車区:03/08/27 22:15 ID:pE5BFmM+
>>349
現実的な案だと思う。通勤圏としての開発状況を考えても、尾張旭までの利便性を
上げて欲しい。

それと、6連とは言わないから5連化くらいしてくれればありがたいんだけどなあ。
6650をT化してはさむのダメ?
354349:03/08/28 01:44 ID:VAvrpvSR
>>352 マジレス。実際に退避場所があるかどうかではなくて
「普通を追い抜かない急行に、その意味が見出せない」という事。
「どうせ追い抜かないのならば停めてくれよ」と思っている通過駅
利用者は多いと思うし、逆に、停車駅相互間の利用者にとっても
急行に当たらない場合は普通に乗らざるを得ない訳で。
今の急行は「たまたま急行に当たった停車駅相互間の利用者」
しか恩恵が受けられない状況にあるのでは? 利用者・事業者
双方にとって良い状況と思えないんだが・・・。

長文スマソ、よってsage
355名無し野電車区:03/08/28 22:44 ID:KNy3X5Sa
>>354
今年の新ダイヤで、急行停車駅では急行・準急を利用できる
確率が高くなった。
356名無し野電車区:03/08/28 22:47 ID:5iHEtvD8
>>354
確かに抜かない急行に意味を見出せないというもの分かるな。
でも抜かないのにあえて急行を待つ人もいるし、それなりに重宝されていると思うよ。

また急行通過駅、日中だとほんとに乗客数は少ない。
現状だと「停まってくれと思う人<停まるなと思う人」なんじゃないかな?
ただ現状のダイヤはだめ。見直しした方が良いと思う。

事業者側としても停車駅が増えれば電力は使うしブレーキシューも減るし停めたくないのでは?
朝普通4分ヘッドになった時点でかなり電力消費量が増え、供給電圧をしばらく下げられたらしいしね。
357名無し野電車区:03/08/28 23:12 ID:2Jr8sIAM
中央線の快速もな
358名無し野電車区:03/08/29 11:47 ID:ylyrRtXK
>356
電力を喰ってる元凶は重くて非効率なAL車だと思われ
359名無しの電車区:03/08/29 14:12 ID:sAMUj32m
終わりアカピ
360名無し野電車区:03/08/29 17:16 ID:z7sBcjuJ
>>358 それだけが直接原因ではない。 ツリカケはたった5編成くらい
しかないのだぞ
361名無し野電車区:03/08/29 21:49 ID:pEh5cWFq
栄町−喜多山を複々線に汁!



…と言ってみる。
362名無し野電車区:03/08/30 12:24 ID:rHDhxrlg
振り子電車を投入してスピードアップ汁!



…と言ってみる。
363名無し野電車区:03/08/30 13:50 ID:35ouzmXx
          大曽根ワッショイ!!
     \\   大曽根ワッショイ!! //
 +   + \\  大曽根ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /乗\  /換\ /糞\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
364名無し野電車区:03/08/30 15:00 ID:ebFkfisM
瀬戸線に爆音車はある?
↓こんな感じに
ttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/sound/moha5380-2003604.wma
365名無し野電車区:03/08/30 22:31 ID:4DBciCr+
つりかけドライヴね。
健在よ。東武5000と同じく車体リニュでエアコンつき。
急行・準急としてMAX85キロで爆走してます
366瀬戸線スレ立ててた人:03/08/30 22:40 ID:xWkaIX0d
>>364-365
全く同じじゃないけど、雰囲気的には6750とかなり似てるねぇ
TOB5000の音と言えば、ものすごい勢いで空転してる音が
どっかの音系サイトに載ってた覚えがある
367名無し野電車区:03/08/30 23:39 ID:fBwf58z4
瀬戸線のツリカケは、窓がガタガタ言わないからその分静かかも。
どっちかってと、瀬戸電の方が音は低いかも
368瀬戸線スレ立ててた人:03/09/01 23:03 ID:4eEen2tX
>>367
そうやって言われると3770/3780が恋しいねぇ(w
369名無し野電車区:03/09/02 23:51 ID:oOVfoSBs
>>368
15年前、瀬戸線で通学してました。

ガタガタの窓と扉。さびた鉄の匂い。起動の衝撃。床下で飛ぶスパーク。
HLのマスコンさばき。吊りかけモータのあえぎ声。踊るつり革。

何もかもが、みな懐かしい。
370名無し野電車区:03/09/05 19:59 ID:W4hwW2LT
3770/3780といえば、戸袋窓もあったよなあ。
371名無し野電車区:03/09/06 00:28 ID:28gzH1M4
とにかく運賃高杉。この前ちょこっと乗ったら、信じられない金額だった。
300円あれば、JRならどこまでいけると思っているんだ。

まぁ、その間の所要時間は大して変わらんけどなw
372名無し野電車区:03/09/06 01:59 ID:GT4VBJqH
900型の特急に萌えてた香具師はおらんかのう。
373名無し野電車区:03/09/06 02:08 ID:H3CPg/sN
>>370
3770は戸袋窓なしですよ。
あの車両は、あらゆる意味で愛の無い設計だった。
374名無し野電車区:03/09/06 07:29 ID:Nn/37CgP
地下鉄名城線とドッキング構想の時の、長い枕木って、もう残ってないかのう。
375名無し野電車区:03/09/06 07:55 ID:R10MZf87
あったの?
376名無し野電車区:03/09/06 10:28 ID:L08fSPPx
>>369 あと踏み切りの、鐘の実音もね。
377名無し野電車区:03/09/07 11:50 ID:d3kTAhNL
阪神が名古屋ドームで優勝を決めたら、瀬戸電がカーネルおじさんみたいに矢田川に落とされたりして…。
378名無し野電車区:03/09/07 17:01 ID:kYX6OJIu
さすがネタスレだな(w
379名無し野電車区:03/09/07 23:39 ID:QyAfouMF
>>378
瀬戸急スレと混同していないか?
380名無し野電車区:03/09/09 22:57 ID:Wnuyt89k
瀬戸線の水野駅から帰る彼を自転車で送るのが日課だったあの日。
なつかすぃ・・・もう20年前。
381名無し野電車区:03/09/10 23:25 ID:NryoAqX0
もうすぐ祭り上げ
382名無し野電車区:03/09/10 23:26 ID:U3spbh9z
>>380 あんたゲイ?それとも女?
383名無し野電車区:03/09/11 00:35 ID:nLWfytb5
水野の放送のイントネーションが納得いかん。

最近変わった児童放送のイントネーションは知らんが
384名無し野電車区:03/09/11 00:39 ID:dQJ0YqfG
ナゴヤドームで優勝決定の可能性が高くなってきました
385名無し野電車区:03/09/11 23:28 ID:sQP/hH+c
>>384
燃えドラ99の歌詞が実現されてまうがね…。
ただ、ユニフォームが違うんだが…。
386名無し野電車区:03/09/12 23:34 ID:S6+obrn7
土日の瀬戸物祭りでは、尾張瀬戸発喜多山行きなんていう列車が運行されるそうです。
387名無し野電車区:03/09/13 01:39 ID:k8o2Pbsl
急行が水野にとまるんでしょ。
388名無し野電車区:03/09/13 10:21 ID:oz4aWhsm
>>386
かつては尾張瀬戸発三郷行きっていう臨時もありましたな
600V時代の話だけど
389名無し野電車区:03/09/13 20:47 ID:O+csaYom
>>385
中日がえらい頑張るもんで、阻止できそうだがね。
390名無し野電車区:03/09/14 02:44 ID:FwwX9+Lk
厨房の頃撮った、大曽根の地べたをノロノロ走る3770系急行のカラーネガ。
名物、三菱の看板がバックに写ってる。
スキャナにかけて画像いじったら、褪色が見事に直りリアルな絵が出来た…。
環状線をクルマで通ると、渋滞名所「大曽根六差路」だったとは信じ難いっす。
391名無し野電車区:03/09/14 08:51 ID:dqqYiwui
準急の停車駅のアナウンスは萎える
「途中小幡に停まり、喜多山から各駅に停まります」
って 小幡と喜多山の間に駅があるの? (爆
392名無し野電車区:03/09/14 10:43 ID:XzXklzpC
準急は大森・金城学院前から各駅に停まります
393瀬戸線スレ立ててた人:03/09/14 11:20 ID:qiFDOmeP
>>390
交差点中央からニョキニョキ生える信号柱が懐かしい
写真のうp希望、↓にどぞ
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.cgi

>>391
折れも疑問だった、なんで>>392みたいにアナウンスできんのだろうかと…
394392:03/09/14 11:23 ID:XzXklzpC
>>393
「小幡から各駅停車」じゃないのかYO!
395瀬戸線スレ立ててた人:03/09/14 11:35 ID:qiFDOmeP
>>394
…そうだった…_| ̄|○ l||l 
396390:03/09/14 21:30 ID:Mgoo82v5
>>393
掲示板に投稿させていただきました。
実は勘違いで、三菱のビルは写っていたけど「看板」は写ってないです。
まさに「看板に偽りあり」。(´・ω・`) ショボーソ
2点追加という事でご勘弁を…。HNは「名古屋人だがね」です。
397名無し野電車区:03/09/14 23:35 ID:ItmkhoZP
>>391
小幡〜喜多山には、昔準急通過駅があって廃止になったのかも。
398名無し野電車区:03/09/15 00:14 ID:uS9a83yK
>>397
小幡原な。昭和44年4月5日廃止
同日廃止駅は守山口(矢田−守山自衛隊前間)・笠寺道(瓢箪山−小幡間)・霞ヶ丘&印場(大森−旭前前間)
平池(旭新居−三郷間)・根ノ鼻(三郷−水野間)

一気に7駅も削るとは大胆だな
399名無し野電車区:03/09/15 00:24 ID:BXsnuAB6
>>398
今もこんなに駅があったら、オール普通列車の朝ラッシュ時は、無茶苦茶時間かかりそうだ…。
400名無し野電車区:03/09/15 01:04 ID:TcnDL2Fk
>>398
印場駅はフカーツしたね。今の場所と元の場所は同じなんだろうか。
401名無し野電車区:03/09/15 01:24 ID:PghwwXQS
>>398
これらの駅は実際には戦時中に休止になって、そのまま昭和44年に廃止された駅だね。
402瀬戸線スレ立ててた人:03/09/15 11:25 ID:V44KOjsh
>>396
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 
     /    /

いや〜懐かしいですわ。
架線柱にひっついてる踏切鐘は大曽根独特?のものでしたね。
瀬戸電旧本社ぐらいはどこかに保存できなかったものか…と思います。
(駅長室にあった陶製壁画?は現大曽根駅に移設されているそうですが)
403瀬戸線スレ立ててた人:03/09/15 11:27 ID:V44KOjsh
>>398
うち、笠寺道には駅舎が現存。
霞ヶ丘と根ノ鼻にはホームの土台だけ残ってる。
404396=名古屋人だがね:03/09/15 12:12 ID:Xw8pnR/E
>>402
見ていただけましたか。当時の大曽根駅は本当に手狭でした。
3点目のごとく標準レンズでは背後に建物があって電車がはみ出る始末。
まだ一眼レフは借り物で、レンズが交換出来る事すら知らなかった…。

その掲示板にまたちょくちょく名古屋近辺の古い写真をupしてみます。
405瀬戸線スレ立ててた人:03/09/15 20:07 ID:V44KOjsh
>>404
3770はまだブタ鼻シールドビーム化されてない頃ですね
ということは、3780も独特のクロスシート配置が残されてた頃?

あと、昼間の普通が矢田を通過してた頃でもありますね〜

今後の写真アップが楽しみです>名古屋人だがね氏
406名無し野電車区:03/09/15 21:10 ID:Y6+7HaWX
オッフェ(=゚ω゚)ノ♪∧_∧        i^†^i          .              Å
      ∧,,∧X ノ ハヘ X ∧_∧  i^i^i^i ∧ ∧ ((( ))) /■\       / \
ヽ(`Д´)ノミ,, ゚Д゚ミ|゚ノ ^∀^)( ´∀`) (*゚ー^). (゚Д゚ ,,) (´∀` )(´∀` ). ,,;⊂⊃;,、ヽ(´Д`;)ノ
     ミ  y  つi Y i | | i Y i |と§y§[ ) y ( っ | i Y i | .| i Y i | (・∀・∩) ∧_∧
. ∧_∧ミ   ┌○─○─○─○───────○─○-○─○┐【( ⊃ #)(´<_`  )
( ´_ゝ`)ノノノノ.|(・∀・)◇○CONGRATULATION!!!○◇(・∀・)| ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩
∩   ( ゚∋゚)| ◇ 2003   セ ン ト ラ ル リ ー グ    ◇ |\ │●  ●E )
( ∃.  (V⌒ヽ| ○                            ○ | / ̄\    \
    ヽl  lミ ◇  優勝  阪 神 タ イ ガ ー ス      .◇ |_∧゚ ∀ ゚ )─  ▼ |
.∠ ̄\( (  |│○  18年後、またお会いしましょう!     ○ |∀゚)∧_∧ _人.|
  |/゚U゚| l l .|│◇                            .◇ |∧∧・∀・ )_ノ
/ y∩) l |. |│▽◇ ∩_∩ ∧∧▽◇○ ∧_∧◇ ∧_∧○ V/ |∀゚ )と  )∧∧ □
U〉  ⌒l ll | (-_-)(,,・Д・,,)(=゚ω゚)ノぃょぅ(´Д`* )- ( ‘∀‘) .─‖ |⊂/人 Y (・ω・)丿
(__ノ ~U ミ ミ (っ c ) (っ c )(っ x ) と ̄ ̄と ̄ ̄⌒(つ旦と)  ̄ 人 ̄ ̄つつ /  /
        O⌒O O⌒O O⌒O   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ と_)_) (゚ー゚ ) ̄  
407名無し野電車区:03/09/15 21:47 ID:bVEpp8l8
>>400 >>403
昔の印場駅ホーム跡は、現印場駅よりも東側のカーブ付近に残っている。
408名無し野電車区:03/09/15 22:22 ID:uS9a83yK
守山区がらみで瀬古駅もフカーツ汁!
409名無し野電車区:03/09/16 09:48 ID:XvVNpXtE
守山口は名鉄管理の月極め駐車場になってる
410404=名古屋人だがね:03/09/16 13:07 ID:XPbYEh3P
大曽根が立てこもり事件でえらいことになってる。中央線のガードがニュースで映った。
さっきからブンブンとヘリコプターが飛んでて、うるさいなーと思ってたら…。
通り魔の時以来だ。
411410=名古屋人だがね:03/09/16 13:56 ID:T7IaNSCe
13時10分、犯人がガソリンまいて爆発させてしまった。
上空からの映像が流れてますが、瀬戸線の電車は走ってます。
412名無し野電車区:03/09/16 22:41 ID:cnmn9anH
ここ、鉄板か?
413名無し野電車区:03/09/19 23:28 ID:er4+VQO2
大曽根=犯罪都市=廃墟(駅西)
414名無し野電車区:03/09/20 11:25 ID:8Anjx6DV
>>408
瀬古駅までを地下鉄上飯田線にすれば、守山にも地下鉄が…。
415名無し野電車区:03/09/20 17:55 ID:9Igm+dAj
>>414
味鋺の反感を買いそうだ罠
その前に名鉄が文句を言いそうだが

まあどちらにしろ瀬古駅造っても今のままじゃ赤字必至だしな(矢田川花火の客分散効果くらいか)
416名無し野電車区:03/09/21 16:34 ID:Czz3WjFM
瀬古とかいう共産党の議員がいたなあ。
417名無し野電車区:03/09/21 17:32 ID:pLvx0hmb
>>416
来月にも名古屋市内南部でみられる罠
418名無し野電車区:03/09/22 11:10 ID:z1mt0FXM
瀬古駅造ってもどうせ地元民は上飯田まで自転車かJR新守山使う罠。
瀬古から小牧方への流動なんて殆ど期待できんし。
>>415
味鋺まで市交にするというなら名鉄は喜んで路線譲渡すると思われ。
何せ、上飯田連絡線に払う施設使用料はハンパじゃない(ry
419名無し野電車区:03/09/22 23:34 ID:4/ch1/Ra
>>403
笠寺道の駅舎ってどこにあるの?
漏れは近くに住んでいるから
地図で教えて欲しい
420瀬戸線スレ立ててた人:03/09/23 00:07 ID:ekvkQxYq
421名無し野電車区:03/09/23 00:56 ID:ahbwbBDz
>>420 今でもここに駅が残っていたら通勤がもう少しだけ楽になるのに…
422名無し野電車区:03/09/23 12:57 ID:FkE1jW66
>>418
いや、味鋺まで地下鉄化なら喜んで瀬古駅使うぞ
上飯田まで行くのに歩道狭いし橋渡るから坂あるし
423瀬戸線スレ立ててた人:03/09/23 13:51 ID:ekvkQxYq
>>419>>421
ググったら一発で出た、でも折れが知ったのはこのサイトじゃなかった罠
ttp://lagare.s29.xrea.com/haieki/ksdd.html
424名無し野電車区:03/09/23 16:45 ID:91+v76DF
上飯田連絡線って、加算運賃なしだよなあ…。
425瀬戸線スレ立ててた人:03/09/23 19:36 ID:ekvkQxYq
426瀬戸線スレ立ててた人:03/09/23 19:45 ID:ekvkQxYq
>>420
瓢箪山まで300mぐらいしか離れてないんですよね。
毎日通勤に使うと、その300mが大きくなりますが。

旧瀬戸電のコンセプト?は「待たせず、歩かせず」だったとか。
それだけに、駅は多かったみたいです。
427名無し野電車区:03/09/23 20:45 ID:FkE1jW66
ならば500mおきくらいに駅を設置してだな

栄町・桜通久屋・久屋橋・東大手・
清水・尼ヶ坂・杉村・
森下・大曽根南口・大曽根・山田東町・矢田・
守山口・守山自衛隊前・瓢箪山・宮前・小幡・菊華高校・喜多山・大森金城学院前・雨池・霞ヶ丘・
印場・旭前・城山公園・尾張旭・平池・三郷・
根ノ鼻・水野・新瀬戸・瀬戸市役所前・瀬戸京町・尾張瀬戸

計34駅ということで
428瀬戸線スレ立ててた人:03/09/24 22:55 ID:jkQkklkA
>>427
思ったより駅数が増えてないのは、今でも駅が多い&間隔が短い証拠ですな…
429名無し野電車区:03/09/26 00:27 ID:fZF45hbP
>>427
普通列車は栄町−尾張瀬戸で何分(時間?)かかるんだろうか…。
430名無し野電車区:03/09/26 09:58 ID:3v5UE9MA
現行21駅で38分なので34駅なら55分くらい?

菊花高校とか宮前とかは駅造るとそばの道路が地獄を見るだろうな
431名無し野電車区:03/09/27 01:27 ID:NuWOWRBj
日中だけ、急行を水野と瀬戸市役所前に「特別停車」させたら?
どーせ、1分しか時間のびないんだし、「尾張旭から各停」にして
尾張旭折返しの各停と緩急結合ってことで。
432名無し野電車区:03/09/27 14:12 ID:D0k8Qwv3
             ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ 人生一度は万博だ!末広まきこワショーイ!
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|. とにかく入場券買えや!瀬戸に来いや!長久手に来いや!
  ン       ヽ/             |
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃
433名無し野電車区:03/09/28 22:31 ID:4EuZfL+f
>>432
万博が終わったら、人生も終わってしまいます。
434名無し野電車区:03/09/28 23:45 ID:vrMXhXS0
>>433
とりあえず、キッコロとモリゾーは万博までの命やしね(w
435名無し野電車区:03/09/29 00:04 ID:rfyGt9Oo
いいや、デポちゃんだってまだ生きている
436名無し野電車区:03/10/01 00:07 ID:+I95ruW3
ハッチーは後何年?
437名無し野電車区:03/10/01 09:36 ID:Mkt/KhBv
俺は大阪バムパク行ったから愛知万博は行かね。「一生に一度」でいいんだろ?
438名無し野電車区:03/10/01 10:21 ID:LnRUJ/fQ
>>437
黒字にしないとなんでも反対屋連中が図に乗るぞ
439名無し野電車区:03/10/02 20:16 ID:5G7oOhFS
末広まき子はどーなった?
広末涼子は休学だそーだが。
440名無し野電車区:03/10/02 20:20 ID:7qAmScT3
シャッチーはまだ結構県内各地に残ってるね。

>>435
どこ?
441名無し野電車区:03/10/02 20:45 ID:QI2IEZkt
>>438
黒字にしたら田舎者が図に乗るぞ
442名無し野電車区:03/10/02 21:49 ID:SJyf07Mq
名鉄スレで話題の瀬戸線6両化
全駅6両対応なの?

無知でスマソ
443名無し野電車区:03/10/02 22:23 ID:7qAmScT3
>>442
準急停車駅だけだったと思う
444名無し野電車区:03/10/04 01:20 ID:BtGL1iFk
>>443
ただし、東大手は埋蔵物の関係でできんみたいだが。
445名無し野電車区:03/10/04 10:16 ID:4s1SxZYj
>> 無題 名前: 瀬戸線スレ立ててた人 ◆6750oMku22 [2003/10/03,21:23:36] (w219216.ppp.dion.ne.jp) No.13315
こりんご氏の行動がどうであれ、
この車両でわざわざ教習をするのはどうかと思うんですけどねぇ…。
ただでさえ注目浴びるのに、それが目立つ場所で晒されてるワケで。
良くも悪くも注目を浴び、常識を弁えたヲタとそうじゃないヲタが集まるのは
ごくごく当然のことではないかと。

ヲタに厳しい鉄道会社なら、リバイバル塗装はしても
その車両を教習用に使うことはなかったんじゃないかって思う。

あっぱれ名無し大先生氏が言いたいことは分からなくもないけど、
「言いがかり」のように聞こえてしまわなくもなく、矛盾を感じます。

言いがかりをつけてんのは(名鉄に対して)、オメーの方だろ!!
電鉄会社が教習に、どの車を使おうが勝手だと思うが。


446名無し野電車区:03/10/04 18:43 ID:Hc7Qj+b0
>>445
マルチポスト=頭の悪い奴の象徴ってことが分からんのかね…
447名無し野電車区:03/10/05 10:36 ID:6cYat1zt
>>446
あっぱれ(ryが吠えてるんでしょ?ほっとけよ
448名無し野電車区:03/10/05 11:32 ID:THiYzG/b
マルチポスト=郵政民営化により生まれ変わった郵便局の愛称
449名無し野電車区:03/10/06 00:33 ID:KX+rOuvA
ネタねーな(w
尾張旭−旭前間の立体交差と、矢田駅の移転はどうなったんだろう…?
450名無し野電車区:03/10/06 23:49 ID:ymmC6xEV
>>449
砂川アンダーパス〜城山街道は、2003年度または2004年度に開通予定らしい。
451名無し野電車区:03/10/08 23:15 ID:L/YJAr2D
八剣の中途半端な道路(守山署から北上し、瀬戸線の手前で切れている道路)は将来的には城山街道に繋がるらしいけど、コレはどうなるやら…。
452名無し野電車区:03/10/09 00:10 ID:hAV/oh/r
>>451
天理教次第
っつーか南側も中途半端
橋作って道路拡張して東猪子石(R363)まで出られればいいんだが
453名無し野電車区:03/10/09 16:29 ID:U/iuEXF3
城山街道も途中で切れているし。
名古屋市まで通じれば、いくらか道路&瀬戸線の混雑緩和になるのだが。
454名無し野電車区:03/10/10 20:37 ID:Vivhja9W
城山街道は八剣の中途半端な道路に繋がる計画ですが、天理教付近では、大森駅裏−茶臼前−小幡ヶ原−大永寺−幸心の道路(茶臼前−小幡ヶ原間は現在建設中)が分岐する計画です。
いつになるかは知りませんが…。
455名無し野電車区:03/10/12 21:33 ID:Yx98iqPb
6035のカーナビ画面、使ってる?
前乗ったときは消えたままだったけど。
456名無し野電車区:03/10/12 21:37 ID:Df3etnjf
関係ないが金屋−松葉の道路もはやく完成させてほしい
457んが〜電車:03/10/13 09:22 ID:5DYiyMqf
矢田−自A隊前間の橋渡った直後の急カーブ。
上り線側の線路沿いに「ホームに上がるスロープ」風のコンクリート構造物があるのだが、あれ、故守山口駅の遺構と考えてよいのでせうか。
458名無し野電車区:03/10/13 12:56 ID:0foS5cYG
矢田のT字路いつ完成するんだろ?
459名無し野電車区:03/10/13 13:51 ID:nPxdyCGW
道自体はもうできてるよな?
460名無し野電車区:03/10/13 18:56 ID:ALIW5JTM
いつも不思議に感じるのですが、
栄町駅の有人改札と自動改札機の間に
あるスペースってどんな意味があるのですか?
http://ea.uuhp.com/~chirashi/cgi-bin/up/image/neta0759.jpg
ここに自動改札機置いても良いと思うのですが・・・
461名無し野電車区:03/10/13 20:04 ID:nPxdyCGW
どう見ても団体用
462名無し野電車区:03/10/13 23:54 ID:JL1munTd
約10年ぶりに瀬戸線乗りました。
・・・まだいたのね吊り掛け電車。

463名無し野電車区:03/10/14 00:41 ID:zi8GfcNn
>>460
自動改札を置くのなら、閉鎖されている東山線短絡階段に設置がよい。
464名無し野電車区:03/10/14 00:43 ID:J2rR1Sqo
>>458-459
もったいぶってないで早く開通させろよ!とか思うんだけどな…

>>463
あれは法令で定められた非常口、「閉鎖」ってワケじゃないよ。
465名無し野電車区:03/10/14 10:02 ID:wg+APY3U
>>464
やっぱ山田4付近拡張待ちか?
今でも白山神社方面から山田4で右折待ち多いし
466名無し野電車区:03/10/14 11:06 ID:Af3i8fjw
>>458-459
1度開通したらしい。その後再び通行止めに。

>>460
有人改札2列じゃないの。
自動改札機更新前は駅員スペースがあり、ラッシュ時など使ってた。
今は使ってるのか?(最近ラッシュ時に乗らないから)

>>464
昔の完成予想を見ると、現在の名鉄サービスセンターやコインロッカーのある辺り(タイルが黄色の部分)は駅改札内となる予定だったみたいですな。

467名無し野電車区:03/10/15 14:55 ID:J4m74kCn
東京みたいに、地下鉄と瀬戸線を繋がればいーじゃんけ。
468名無し野電車区:03/10/15 18:31 ID:1nuf8Kh8
>>467
名城線相互乗り入れの計画があったけど
いろいろあって実現できなかったんだよ…
469名無し野電車区:03/10/15 22:15 ID:QDfTRmzL
>>468
ついでに、国鉄名古屋駅乗り入れモナー。
470名無し野電車区:03/10/16 09:30 ID:hkTxuGpC
>469
それは瀬戸線とは全然関係ない
思い出したようにあちこちのスレに書くなよ
471名無し野電車区:03/10/18 01:14 ID:ldT+m4eS
18年前の瀬戸線尼ヶ坂駅の写真upしました。
http://rail.uploader.dyndns.org/index.cgi
4727001F:03/10/19 18:00 ID:Pu6gf0L8
473名無し野電車区:03/10/19 21:12 ID:K+TYvjr9
>>458-459
瀬戸と上飯田が一本に!
474名無し野電車区:03/10/20 23:48 ID:OTxTYtfy
矢田駅南側の道路は片側2車線に拡幅か?
475名無し野電車区:03/10/21 11:50 ID:48yG2k4p
今朝の朝日に矢田の例の道路の端末が記事になっていた。
開通後29時間で前代未聞の閉鎖。2ヶ月間かかって諸々調整し、24日に再開通だって。
476名無し野電車区:03/10/21 19:12 ID:5XEXYSV+
>>475
どういう経緯で29時間で閉鎖されたん?
477名無し野電車区:03/10/22 09:12 ID:32ZS7h/U
>>477
>問題の場所は、東区矢田町2丁目、名鉄瀬戸線の西隣。県道名古屋多治見線を守山区
>から矢田川橋を渡って東区に入り、西進して南に曲がるカーブの部分。ここに瀬戸線
>沿いを東西に走る新しい市道を接続、8月28日午後2時に供用開始した。ところが翌
>29日朝から、守山区方面に約1キロの渋滞が発生。巻き込まれた通勤者らから苦情の
>電話が、市や県警に計10件ほど相次いだ。市道建設課には、地元県議や市議も怒気を
>はらんでやってきたという。「昨日作ったばかりなら、今日止められるがや!」
>同課は東署と相談し、同日午後7時ごろ、接続部分をバリケードでふさぎ、稼動した
>ばかりの信号機を止めた。開通からわずか29時間後だった。
478名無し野電車区:03/10/22 12:07 ID:NjWCIPe/
スムーズに流すには

赤T左  を長く
. 青

青T青  を短めに
. 赤

だが、どれも片側1車線なのが痛すぎ
479名無し野電車区:03/10/26 21:18 ID:0NPcSFp/
>>475-477
瀬戸線を使ってもらうために、名鉄が…。
480476:03/10/27 22:10 ID:wEoUCcLn
遅くなったけどありがd>>477
土曜日に通ったら、守山方面からは左折のみになってたね。
そりゃ、左折レーン作れないあの状態じゃ混むのは目に見えてるよな〜

けど、山田町方向に直進できないと、ある意味接続した意味がないと思うんだけど…
481名無し野電車区:03/10/28 10:19 ID:/FC63E6H
>>480
ある意味、どころか皆無

こうなりゃ矢田駅をもっと南に移して、旧瀬戸線をオーバーパスに使ってしまえ
482名無し野電車区:03/10/28 16:45 ID:/yhzfE8x
>>481
現在、瀬戸線の北側で行われている工事が、山田町方向に抜けるオーバーパスの工事では?
483名無し野電車区:03/10/28 21:54 ID:SHpsjEON
何で全部つくってから開通させんかったんだろうか…。
484名無し野電車区:03/10/31 00:36 ID:BT3qcoBX
矢田以東も高架化・曲線改良を!
485名無し野電車区:03/10/31 14:31 ID:KDie9mKe
安心汁、計画だけはあるから。
486東上原理主義者 ◆TOJO6aOSlQ :03/11/01 00:14 ID:s+7DY600
>>484
小幡改築したばかりなのに
487名無し野電車区:03/11/01 00:26 ID:PeIXyH8X
>>486
自衛隊前とかは高架化だよな?
でもなんで小幡付近は高架にしないんだ?計画ないよな?

どうにか苗代から小幡に広めの道路つくれんかね
488東上原理主義者 ◆TOJO6aOSlQ :03/11/01 00:51 ID:s+7DY600
>>487
瓢箪山までは何とかできそうだがな。
小幡、瓢箪山、大森金城学院前の守山3急行停車駅の構造が問題。
無理やり高架化してもその先には東名が通せんぼ
489東上原理主義者 ◆TOJO6aOSlQ :03/11/01 00:54 ID:s+7DY600
×小幡、瓢箪山、大森金城学院前
○小幡、喜多山、大森金城学院前

回線切って東尾張病院に(ry
490名無し野電車区:03/11/01 08:56 ID:uTSxb20O
矢田駅付近の瀬戸街道カーブ、仮に直進できても山田町あたりで激混み!
使えない。
491名無し野電車区:03/11/01 09:40 ID:/xcWwS65
>>490
R19の6車線化工事が完成すればなあ…。
492名無し野電車区:03/11/01 10:51 ID:PeIXyH8X
>>488
車庫?が移れば喜多山は普通停車駅にしてしまいましょう
493名無し野電車区:03/11/01 17:46 ID:IYrW6Lj4
さっき三郷のあたり車で通ったんだが異常に混んでた。何かあったの?
494名無し野電車区:03/11/01 18:14 ID:Ur7BTiOV
いつも休日の夕方は、あのへん、混んでるよ。
千代田街道に迂回すれば、10分以上早く着く。
495名無し野電車区:03/11/01 18:35 ID:wi1MTwNp
大抵の時間は、快適度は
千代田街道>>>>瀬戸街道だよな。
千代田街道は見晴らしもいいしw
496493:03/11/01 18:45 ID:IYrW6Lj4
いや、よく普段から通るけどなんか今日は異常なまでに車&人大杉だなと・・・
小泉首相がイトーヨーカドーに来てたんですね。
ちょっと見たかったかも。
497名無し野電車区:03/11/03 00:27 ID:hMODecb4
>>496
純ちゃんが帰ったら、ギャラリーは一斉にヨーカドーへ…。
いつもの日以上に、売り上げがあったかも…。

純ちゃん効果…。
498名無し野電車区:03/11/04 10:40 ID:l1Z9xW1F
>495
深夜は点滅信号化する瀬戸街道が快適
499名無し野電車区:03/11/04 21:10 ID:kdIU5Pyp
>>495
千代田街道は、守山で終わりで、都心に行くためには、千代田橋→出来町通or宮前橋→砂田橋を通らんといかんが、ここが混むんだよなあ…。
500名無し野電車区:03/11/04 23:47 ID:VIu/n6wI
>>499
直進して矢田川橋まで出る手も

結局混んでるけどな
501名無し野電車区:03/11/05 02:46 ID:bMJPJmY8
さらに直進して、矢田川の右岸堤防道路がお勧め。大渋滞の左岸、19号交差点を尻目に、
S字カーブのアンダーパスで、三階橋まで、ほぼノンストップで行ける。
502名無し野電車区:03/11/05 09:39 ID:/JiZUDwz
>>501
守山口と三階橋がかなり混む罠
503名無し野電車区:03/11/05 12:29 ID:jZhm8/Pg
三階橋合流の信号がネックだけど、橋を渡ると「Y」なので意外に流れがいい。
誰にも教えたくなかったけど、つい言っちゃった。
504名無し野電車区:03/11/05 21:46 ID:AKnxeaqJ
>>503
帰りは混むよなあ。
505名無し野電車区:03/11/05 23:28 ID:/JiZUDwz
辻本通方向からだと割り込みあるしな
506名無し野電車区:03/11/08 15:33 ID:7F9ZVdB7
779 名前:CC名無したん 投稿日:2003/11/08(土) 03:01 ID:LUrm9fum
むかし、名鉄瀬戸線に乗ってた時に目の前で轢かれたょぅι゙ょ…。
先頭の運転士後ろの前向き座席に座ってた。進行方向丸見え。

ひょこひょこ出てきて、まさに轢かれるのにベストなタイミングで
線路にそのまま入ってきた。タイフォーンを派手に鳴らしたら
軌道上で止まってこちらを見ている。この娘あほか?

この瀬戸線ってさ、そんなに速度の出ない路線なんだな。
そのまま歩き続けてくれりゃ轢かれんですんだのに…
「ギャワヲフ〜ン」とか何とか悲鳴が床下から聞こえた。

さすがにブレーキは掛けなかったな〜。
507名無し野電車区:03/11/08 17:18 ID:NzAb1LzE
えらい、おそぎゃー話だね。
508名無し野電車区:03/11/09 12:01 ID:Dyg8TiD+
漏れは 通勤で 大曽根〜小幡 を 利用しているけど、
たまには気分を変えて徒歩で通勤しました。
509名無し野電車区:03/11/09 15:33 ID:An7jg8fp
気分を変えるなら大曽根〜守山をガイドウェイ、自衛隊〜小幡をバスで
510名無し野電車区:03/11/12 21:35 ID:E9j9cptC
あげ
511名無し野電車区:03/11/13 20:58 ID:pJPGSZbB
>>508
小幡→新瀬戸・瀬戸市→高蔵寺→大曽根なら、すべて鉄道。

ただ、瀬戸線って、栄町・大曽根・新瀬戸くらいしか(東大手・市役所と自衛隊前・守山(ガイドウェイ)はちと遠い)、乗り換えできんから、あんまり気分とかは変えれないよなあ。
512名無し野電車区:03/11/15 10:51 ID:7cN8Kwwn
ぁげ
513476:03/11/15 17:24 ID:jVD4zdz6
今回のダイ改で、終車が喜多山から尾張旭に延長されたんだね。
(既出だったらスマソ)

停車位置の関係で、前2両しかドア開きません…ってのがちょっと萌え(笑)。
514476:03/11/15 17:27 ID:jVD4zdz6
でもって、せめてスレだけでも相互乗り入れ(w

【上飯田】名鉄小牧線スレ【犬山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060151515/l50
515名無し野電車区:03/11/19 23:21 ID:6r5YZRyq
保守
516名無し野電車区:03/11/21 17:15 ID:SBWp6xNu
  756: 【栄町】瀬戸電2【尾張瀬戸】 (515) 
一番上にあげ
517んが〜電車:03/11/24 10:43 ID:p8FQfJof
さ、小幡のダイトミ逝ってくるか
518名無し野電車区:03/11/24 23:23 ID:+xBEUaWI
「鉄道ファン」に喜多山工場が掲載されてます。
519名無し野電車区:03/11/24 23:45 ID:hkbOav/k
瀬戸線について幾つかお伺いしたい。

瀬戸線は釣り掛け車両を現在でも多数運用中との事だが、
釣り掛け車は6650系と6750系の2種という事でよろしいか?
また、瀬戸線における高速走行区間をご教示願いたい。
すなわち、釣り掛け駆動のうなりを全身で体感できる区間は
何処でありましょうか?

識者の方、是非にもご教示願いたい。
よろしくお願い申し上げる。
520519:03/11/24 23:57 ID:hkbOav/k
>>519の質問については他スレにて疑問氷解したゆえ、OKです。
お騒がせしました。
521名無し野電車区:03/11/25 00:11 ID:YwVijK2Q
>>518 名前忘れたけど、ある鉄道雑誌の最新刊に、昔の喜多山、堀川、森下の写真、載ってたよ。
   50年くらい前っぽいけど、喜多山の風景は、今と一緒。
522名無し野電車区:03/11/26 20:05 ID:o0vbUs15
〴〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
523名無し野電車区:03/11/27 17:23 ID:jvE60fNV
524名無し野電車区:03/11/28 20:02 ID:hul7J61a
やっと話のネタが見つかった→大曽根駅に託児所設置計画
525476:03/11/28 20:59 ID:AODK8zSF
>>524
折れは朝のFMAで聴いた…しかし、何故に大曽根?
ナゴヤドームの客目当てかな?
526名無し野電車区:03/11/29 21:07 ID:twfaCZY3
大曽根の託児所ですが、瀬戸線沿線→大曽根→JR中央線→名古屋
と通勤する人の子供さんをターゲットとした気がする。
京急の駅で託児所をやっていると聞いたことがあったが
まさか瀬戸電でやるとは思ってもみなかった。
527名無し野電車区:03/12/01 12:30 ID:jEtWiian
朝ラッシュの瀬戸電に幼児を連れて乗るのは、ある意味幼児虐待じゃないか
528476:03/12/02 19:20 ID:AWjSvHlu
>>527
ガクガクブルブル(AA略

18号車スレで、本線特急の慢性的遅延の話が出てるけど、
今の瀬戸線でも慢性的遅延ってあるんでしょうか?

大曽根−東大手高架化前の頃の朝ラッシュは、
必ずと言っていいほど森下−清水間の高校生大量降車に鈍足HL車がつかまって
後続の瀬戸発準急も必ずと言っていいほど遅れてたけどね〜
529名無し野電車区:03/12/02 21:11 ID:ZlQKqM/6
   ,,ヘヘヘヘ,,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,, ´∀`ミ <  名古屋はええよやっとかめ!の新バージョンが出来たがね。
  .ミ,,    ,,ミ   \________________
  | | |    
  (__)_)

http://yukawanet.com/movie/yatokame2004.htm
530名無し野電車区:03/12/05 20:50 ID:zvVc6lJK
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 釣り掛け車のVVVF化まだー? 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           |/
531名無し野電車区:03/12/06 17:08 ID:Dl6GOQij
>>530
トランパス導入と一緒で、一番最後じゃない?
532476:03/12/07 21:05 ID:zJlCPwsO
>>531
3300系なき今、もはや一番最後なのは決まったも同然なんだけど…
533名無し野電車区:03/12/08 08:06 ID:CXeG6Jhi
ガイシュツだけどステンレスの高加速車投入希望
できれば小牧線みたいに一気に全車両置き換えるのがいいのだが・・・
534名無し野電車区:03/12/08 22:17 ID:JGGYICoQ
>>533
投球から「新型車」として7600系と7700系を導入します。
待望のVVVF車だな。
535名無し野電車区:03/12/09 19:39 ID:WuSMQX1g
>>533
「ステンレス」なら、鶴舞線のお下がりとか…。
536名無し野電車区:03/12/12 01:54 ID:ntzheIib
瀬戸線の新ステンレス車


     ∩┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙          [lニllニl]          ゙|
  | [普  通] ┌──‐┐ [喜多山] |
  |゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|
  |.         ||      ||   ヽ=@=/  |
  |.         ||      ||  (・∀・) .|
  |.         ||      ||┌────i|
  |゙=====||===||=====゙|
  |____   __||ヲ    .||__   ____|
.  |__[lニlニl]__|| ̄ ̄ ̄||__[lニlニl]__|
  |,,,___   || ̄ ̄ ̄||   ___,,,|
.  |____l___l|_l二二l_|l___l____|
   |       |..H  |×l]|  H..|       |
.   |.    .|_l三三曰三三l_|.    .|
   \___________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
537名無し野電車区:03/12/13 01:24 ID:T4aBjlng
>>530
VVVF & 釣り掛けの コーラスが聞きたいよー (w

運転台はワンハンドル化されているけど、
ブレーキは自動空気ブレーキのまま (爆
538476:03/12/13 01:29 ID:aljAup8T
>>537
6750+3780の臨時編成が走ったことがあったらしい。
AL+HLの組み合わせ、それぞれの編成に運転士乗務だったとか。
539名無し野電車区:03/12/13 01:38 ID:T4aBjlng
>>539 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
540名無し野電車区:03/12/13 01:39 ID:T4aBjlng
>>538 AL + HL って 総括制御は出来ないんですね…
541名無し野電車区:03/12/13 22:16 ID:0pJt00Sw
名城線延伸キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
542パララー ◆5w2RR/KHSE :03/12/14 14:28 ID:vxvXUQXH
昔、何となく瀬戸電の車番を撮ったコトが在ったなぁ
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031214135748.jpg
まぁどーでもいい画像だが・・・
543瀬戸線スレ立ててた人 ◆6750oMku22 :03/12/14 21:11 ID:YXwk1edS
>>542
以前の「パララ」さんでしょうか?
とりあえずGJ!
544パララー ◆5w2RR/KHSE :03/12/14 23:07 ID:vxvXUQXH
瀬戸線スレ立ててた人さま
ご無沙汰しております。

モ902は600v時代最後まで白帯を巻いていましたが、
相方のク2302?は、スカーレット一色だった様な気が・・・
ネタ古スギですね
失礼しました。
545名無し野電車区:03/12/15 19:46 ID:zCB9WCWd
尾張瀬戸行き普通

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  東大手
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д ` )    <   清水
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<   尼ヶ坂
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  森下
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 大曽根
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚) の順に停まります。
546瀬戸線スレ立ててた人 ◆6750oMku22 :03/12/15 22:54 ID:nXahzt4t
>>544 パララー様
どうも、ご無沙汰です。
600V車に乗った記憶がほとんどないのが悔やまれます…。

>>545
同じAAが谷汲線の駅名アナウンスに使われてて笑ったことがありますな(w
547二番煎じスマソ:03/12/15 23:14 ID:/LjkNglo
2番線に、停車中の電車は  先発の

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  尾張瀬戸行き
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д ` )    <   普通です
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<   東大手
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  清水
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) 尼ヶ坂
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   (゚∀゚) 森下 ・<オオゾネノジュンニトマリマス!

548名無し野電車区:03/12/16 00:13 ID:zcznV9AV
>>529 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
549名無し野電車区:03/12/19 21:55 ID:kjbjsycq
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!   乗れりゃええやん。
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  電車やし。
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛   
  /          `ヽ、 `/
550瀬戸線スレ立ててた人 ◆6750oMku22 :03/12/20 13:42 ID:kWx5BcxL
雪景色撮りに行こうと思ったけど、晴れるの速杉(´・ω・`)ショボーン
551名無し野電車区:03/12/22 23:17 ID:Q7WCBH5I
保守age
552名無し野電車区:03/12/23 23:19 ID:jhVKzYsj
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    n                 l⌒l    (二  ̄) ┌─┐|
| {三 三} ヤバいぜ! l⌒l_l  l_l⌒l //  │12│|
| {三 三}   /⌒\   |___   ___|(__  ̄ヽ .└─┘|
| ノ イ\ヽへ(_/\ \ l⌒l_|  |_l⌒l __,つ } 三|三|-|
| `1フ  \く     \__).|______|(__ノ  ノ| ̄| |
|                  「お前ら表へ出ろ」の巻   ̄  |
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ┃        ,..-──- 、               ┃  |
|  ┃       /. : : : : : : : : : \     ─┬──  ┃  |
|  ┃     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      タ ヒ   ┃  |
|  ┃    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         ┃  |
|  ┃     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   _|__     ┃  |
|  ┃    {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    |/ /⌒l ┃  |
|  ┃     { : : : :|   ,.、   |:: : : ;!   /|´  の ┃  |
|  ┃    .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ            ┃  |
|  ┃        ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     |_     ┃  |
|  ┃        \` ー一'´丿      |     ┃  |
|  ┃,,┴フ;:{  ,.∨ lL ゝ;;;;;ノi         の      ┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :' アニメ化決定!  |
|    / ̄\ : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} テレビ東京系列. |
| , .┤    ト: : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  深夜3時30分〜 |
| |  \_/  ヽ:|   ,.、   |:: : : :;!            |
| |   __( ̄ | r‐-ニ-┐ |:: :: ノ独特の毒舌トークで|
| |    __)_ノイ! ヽ 二゙ノ イ | ̄| 世の中の奇妙な事 |
| ヽ___) ノ   \` ー一'' ソ |∩| について毒を吐く!|
|______________________|
553名無し野電車区:03/12/24 21:39 ID:z+JdLZxe
新瀬戸って「名鉄瀬戸」になるんですか?

…なんかカコワルイ…
554んが〜電車:03/12/24 22:28 ID:KzxApKoV
とりあえず喜多山駅についてカキコしておいた。
フォロー及び他の欄追加ヨロ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%89%84%E7%80%AC%E6%88%B8%E7%B7%9A
555名無し野電車区:03/12/26 16:24 ID:3XvJ0lpD
>>554
$1 のデータベースに接続できません。

って何?
556んが〜電車:03/12/26 21:04 ID:GqMpJeSD
>>555

さぁ。この辞典の全ページで出現する。
557名無し野電車区:03/12/27 00:42 ID:pCJST9Ix
>>553
何か、尾張瀬戸との区別がややこしくなりそうな…。
ところで、栄町は変わるんだろうか?
558名無し野電車区:03/12/28 02:42 ID:WMYssFx6
丸の内は?と言ってみる
559名無し野電車区:03/12/29 22:54 ID:w6Z6E8xV
>>553
愛知環状鉄道の瀬戸市駅こそ、「新瀬戸」に駅名統合すべし。
ついでに乗り換え経路も短縮。
560名無し野電車区:03/12/29 23:14 ID:P6v1fjdD
尼ヶ坂駅のベンチの落書きむかつく
561名無し野電車区:03/12/30 01:10 ID:XhAei87e
>>559
大曽根なんかは、瀬戸線・JR・地下鉄・ゆとりーとの全部が同じ名前だけど、駅の位置が…。

話は飛ぶけど、名市交の堀田は地下鉄堀田にでも改称するんだろうか?
562名無し野電車区:03/12/30 01:23 ID:huy2M+bG
>>561
多分、大曽根でのいろんな乗りかえパターンのうちで、瀬戸線⇔中央線という
パターンが一番多いんだろうな(というか、ほとんどそれだろう)。
にもかかわらず、全く配慮されていないのが何ともねえ。
563名無し野電車区:03/12/30 06:49 ID:cGFZTA55
>>562
JR大曽根駅のホーム50メートル北に移動してくれればかなり便利になるのだが。
構造的にはそれほど工事は難しくはないと思うのだが・・・
大曽根から名古屋・金山方面に行く場合JRが一番安く行けることを考えてもそれ
なりの効果はあると思うのだが・・・
564名無し野電車区:03/12/30 19:38 ID:wi7dEQYd
>>563
地元自治体が金出さんとやらんのでは?
最近の高速化事業(ex.山陰本線)・新駅開業(ex.刈谷新駅)・駅名改称(ex.新山口駅)なんかは、地元自治体がお金を出したからこそ実現できました。
565名無し野電車区:03/12/30 22:40 ID:8h3NXExM
>>563-564
三菱電機の労組が許さな(ry
566目潰し電機:03/12/31 09:13 ID:Cw6xE0s9
>>565
んなこたぁない。
ただあの工場には以前トランス出荷用の引き込み線があったらしいから、今のホームの位置はその辺との関係も














ないか
567名無し野電車区:03/12/31 13:30 ID:Jk2q+otO
大曽根って、街としても何か中途半端だよなあ。
568名無し野電車区:03/12/31 20:26 ID:0NYoLpcP
しかし、大曽根は部分的にはすごく有名になったね。

年末に掛けてのスクープ映像集で各局ビル爆破事件

やってたな。
569名無し野電車区:03/12/31 22:46 ID:1000G9fk
>>562
そうか?
市内なら数箇所を除いて地下鉄が便利だし
地下鉄利用なら栄町より大曽根乗換の方が運賃安い場合がほとんどだし
ガイドウェイは絶対数が少ないものの乗換割合はかなり多いだろうし
570名無し野電車区:04/01/01 01:02 ID:NDeHn7MK
>>569
実際に大曽根駅を使ってたら出てこない感想だと思われ。
地下鉄大曽根駅というのは意外にショボイんだよ。
市内なら数箇所を除いてというが、その数箇所への需要が大半なんだよ。
たとえば黒川や六番町への需要がそんなにあると思うか?
瀬戸線からなら、市役所、栄なら直通(市役所県庁へは東大手があるし)、
伏見、矢場町なら栄乗りかえ東山線、金山、名駅へは大曽根乗りかえ中央線
というのが一般的なわけで。
だから562の言ってることは間違いじゃない。
571570:04/01/01 01:05 ID:NDeHn7MK
矢場町は名城線ね、スマソ。

関係ないけど、ナゴヤドームへの足が、砂田橋延長まで中央線中心
だったこと、地下鉄駅の利用客数が大曽根より黒川の方が多いという
事実も挙げておくよ。
572名無し野電車区:04/01/01 19:08 ID:cJHjMj+B
地下鉄名城線の環状化完成で大曽根乗り換えが増えるか?
やっぱり大したことないか。
573名無し野電車区:04/01/02 12:35 ID:0xsnBP4S
>>572
たいしたことないに1票

中央線沿線→都心に行く客は、乗り換えが便利な千種での乗り換えが多いよなあ。
574名無し野電車区:04/01/04 19:35 ID:QA87uQgR
大曽根駅で尾張瀬戸行き普通を待つ…








寒っ!
575名無し野電車区:04/01/04 22:28 ID:oyFXq0J+
大曽根駅の待合室にあるヒーターは、あんまり暖まらんもんなあ。
576名無し野電車区:04/01/04 22:37 ID:QA87uQgR
>>575
慣れた人は座るのをあきらめて、改札階のGCTVのモニター前で待ってるね。
ま、逃げ場がある分、JRの大曽根駅よりはマシかも知れない。
577名無し野電車区:04/01/04 23:52 ID:W5ZeUbtz
JRはホーム手前の通路で待機
578名無し野電車区:04/01/05 00:47 ID:EE3/JQ83
>>577
3両が来ると大変だ罠
579名無し野電車区:04/01/07 00:23 ID:N3WIMEQK
>>578
来たと思ったら、ホームライナーだと…
580名無し野電車区:04/01/10 17:16 ID:vOQHH9IE
           ●
           |ニ|
           |ニ|
           |ニ|
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /    ■    ■  \
   /                ヽ
   l:::::::::               |
   |::::::::::   (●)    (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/    |
   ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     \           /
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
581名無し野電車区:04/01/12 19:41 ID:F1m8LICK
6601の栄町方の台車に
白い棒みたいなのがくっついてまつけど、
これって何でつか?
582名無し野電車区:04/01/13 00:29 ID:qspAHTj2
age
583名無し野電車区:04/01/13 17:48 ID:0u9Bx5cE
昨日、ツリカケ車を見た。 いつもの本線系の顔の6750では
なかった。 名鉄初心者だが、そういう車両もあるんだね。
584名無し野電車区:04/01/13 22:08 ID:H9AO3mHz
   |::::::::::   (●)    (●)   |
585んが〜電車:04/01/14 22:31 ID:zpuGz1A6
>> 581

今朝来たので、見ようとしたがホームの下(喜多山にて)
586名無し野電車区:04/01/16 21:45 ID:nVl6VunY
>>581
今まで全然気付かんかった…。
587名無し野電車区:04/01/18 21:10 ID:chRWCY+0
sage
588名無し野電車区:04/01/20 10:24 ID:4xOT2vFD
むかし、3・3・3(ワイド)きっぷで
自宅ー電車ー四日市ーバスー名古屋空港ーバスー小牧ー新交通ー桃花台中央ーバスー高蔵寺ーバスー大曽根

 こんなコースで暇を潰してしていたけど最後の大曽根、どこまで連れてってくれるの。
駅からどんどん離れていった。暇だからいいけど・・・。最初は木幡で電車乗り換えるつもりだったが
このバス路線なんか廃止されそうに思ったので最後まで乗ることにした。
 まだあるの名鉄バスのJR高蔵寺発大曽根行きって!

 瀬戸線の話題に関係ないのでsage
589名無し野電車区:04/01/20 12:02 ID:Wi1DMNHw
「大曽根」といえば基本的に西大曽根(森下駅付近)のこと
大曽根駅を使いたければ「東大曽根」停を利用汁
まあ東大曽根自体3月末でなくなってしまうがな

μバス高蔵寺−大曽根はガイドウェイバスとしてルート変更して運行中
590名無し野電車区:04/01/21 21:58 ID:mgT85IaU
>>588
どこで、いつの間に、
京阪の木幡にワープしたのですか?
×木幡
○小幡

ついでに、
×桃花台中央
○桃花台センター
591名無し野電車区:04/01/22 10:21 ID:fMRoa3jz
>>589
ただ、高蔵寺−大曽根をガイドウェイで乗り通すような人間は、物好き以外ではゼロだろうな。
592名無し野電車区:04/01/22 20:02 ID:fMRoa3jz
>>589
市電の大曽根電停は西大曽根にあって、東大曽根電停は大曽根駅の西にあったよなあ。
593名無し野電車区:04/01/22 21:21 ID:Y4gKq6zs
>>591
はい、私がその物好きであります。
594名無し野電車区:04/01/23 21:48 ID:aPj7CNA/
>>593
一回はやってみたいなあ。




でも、五回以上はちょっと…。
595名無し野電車区:04/01/24 01:37 ID:szuWrHvJ
俺仕事で、ドームの次の停留所(名前忘れた)から高蔵寺まで乗ったぞ。
600円くらいかかった・・・。
596名無し野電車区:04/01/24 03:00 ID:pA2AnllY
>>595
砂田橋から?

大曽根へ戻って中央線に乗り換えた方が時間的に早いし、安く済むだろうに。
597名無し野電車区:04/01/24 03:01 ID:uaJNx31P
ドームの次・・・大曽根だなw
598名無し野電車区:04/01/25 10:08 ID:SxGd+S1O
大曽根−高蔵寺 JRvsGW

JR:運賃230円、所要時間13分(快速)、毎時7本
GW:運賃620円、所要時間35分(運が良いとコレくらい)、毎時3本

どちらを選ぶかはあなた次第
599名無し野電車区:04/01/26 23:48 ID:gvQrGUDt
せっかくだから、俺はこのガイドウェイバスを選ぶぜ!
600名無し野電車区:04/01/27 00:18 ID:SMhN/S5J
先週の記事だが、貼っておく。

懐かし「瀬戸電」再び
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ach/20040121/lcl_____ach_____004.shtml
601名無し野電車区:04/01/28 20:55 ID:Zjj/tTe/
>>600
緑の瀬戸電
602名無し野電車区:04/01/29 02:21 ID:r3LK6qUm
緑はもっと暗い緑ではなかったか?
603んが〜電車:04/01/31 19:47 ID:/K44Kn4K
保守
604名無し野電車区:04/01/31 21:10 ID:OBedhXPM
600Vのお堀電車
605んが〜電車:04/02/03 23:20 ID:xBdyiu1L
600記事がらみの乳すで「セトデン」映像が流れたね。
屈強のボロ電車。乗りたかったなぁ
606名無し野電車区:04/02/03 23:35 ID:u2+wd+M0
GWに乗って志段味付近を走ると、妙に切なくなりまつ・・・
ここも名古屋なんだな…と(;´Д`)

それにしてもGWの大曽根〜小幡緑地の高架って立派でつよね。
相当な高さがありまつ。とくに自衛隊近くの交差する地点は、
将来の瀬戸電高架化の際に邪魔にならないよう、あんな高さに
なってるんでつよね・・・きっと。


あのカネで瀬戸電を高架にしる!!…と言ってみるテスト。
607瀬戸線スレ立ててた人 ◆6750oMku22 :04/02/04 21:40 ID:dLeyzV5U
規制解除sage
608名無し野電車区:04/02/05 21:56 ID:TO558NIE
>606
どの辺までするかわからんが、あの金では無理です。
609名無し野電車区:04/02/05 22:01 ID:fCY++/wU
610名無し野電車区:04/02/05 22:21 ID:BOcC/wKV
>>608
せめて、喜多山の瀬戸街道の踏切を・・・と言いたいけど
少なくとも、この先50年以内に高架になることはあるまい(;´Д`)
611名無し野電車区:04/02/06 03:52 ID:YRlftoN6
瀬戸電の駅員や車掌のやる気のなさというか、感じの悪さは何だ!
それに、客に対する言葉遣いがなってない。
もっと安い運賃で客を運んでる、東京の鉄道職員の方が、よっぽど良い!!!
612名無し野電車区:04/02/06 06:27 ID:ZRhF9Ava
>>610
付近の土地買収やってるっぽいけど…?違うのかな?
613名無し野電車区:04/02/06 13:20 ID:eLa1SNid
>>611
競争相手がないとな。役所みたいなもんだ。
614名無し野電車区:04/02/06 23:20 ID:gp4bnbRa
>>613
役所がやってる地下鉄や市バスの方が、接客サービス良いよなあ…。
615名無し野電車区:04/02/06 23:31 ID:C50b5qV6
>>611
瀬戸電にそんなもん期待しちゃぁ・・・
616名無し野電車区:04/02/07 09:02 ID:UZw5shXY
随分前の名鉄スレで瀬戸線の接客態度は名鉄他線よりマシと書かれてた覚えがある。
617名無し野電車区:04/02/07 18:09 ID:qqNAxWzR
μ鉄にそんなもん期待しちゃぁ・・・
618476:04/02/08 18:32 ID:uUZ+z0yq
>>611
人によるような気がする。

つっけんどんな態度の車掌もいれば、
車両を移る時、必ずこちらに向かって一礼する車掌もいる。

何も瀬戸線に限ったことじゃないよ。

>>614
市交と名鉄じゃ、乗務員の仕事量が違い過ぎるような。
619名無し野電車区:04/02/09 00:59 ID:9rpEVV38
>>618
名市交でも、東山線と上飯田線の仕事量は結構違ってそうだ…。
上飯田線の運転士と車掌って、ずっと一駅間の往復だけだろうか?
何かイヤになりそうだなあ。
620476:04/02/09 01:05 ID:+z/tNfzc
>>619
上飯田線ってワンマンじゃなかったっけか?
621名無し野電車区:04/02/09 20:10 ID:VbT3Tg04
>>620
そういえば、そうでした。
622476:04/02/10 20:57 ID:htZbkcfp
昨夜、デキの工臨走りました?
1時半ぐらいに高めの汽笛と、矢田川を渡る音、踏切警報が聞こえた。
バラスト散布でしょうかね?
623476:04/02/11 10:49 ID:aoBeuB8G
>>619
ついでに補足すると、上飯田線のウテシは
市交OBを中心に構成されてるとか。
624名無し野電車区:04/02/12 20:05 ID:ATVchfC1
珍しく瀬戸線運行情報出てるsage
625名無し野電車区:04/02/12 22:29 ID:ATVchfC1
新瀬戸−瀬戸市役所前の人身事故だったみたいだね。
詳細キヴォンヌ。

かつて、瀬戸市役所前の下り側の踏切に
DQN運転手の大型トレーラーが入ってしまい、
後にも先にも進めなくなって
瀬戸線が半日止まったことがあったな…(新聞で読んだ)

補償額はいくらだったんだろ(ボソ)
626名無し野電車区:04/02/14 03:04 ID:U0RPEvty
age
627名無し野電車区:04/02/15 01:46 ID:G/c47oDw
>>625
以前の本線であった事故みたいに、無一文外国人相手だと名鉄側もかなりきついよなあ。
628名無し野電車区:04/02/16 20:00 ID:LP0FBXyU
昨日のお昼ぐらいに栄へ行こうと喜多山から急行に乗った。
小幡を発車してすぐに緊急停車。
しかし、車掌が車内巡回中だったため放送が入らなかったので
自分の向かいにおったおばちゃんは「昨日みたいに人轢いとったらどうしよう」
と言っていた。

そのうち車掌が急いで運転台へ行き「急停車でご迷惑をおかけしました」と放送してました。
(反対から来てた電車がこどもが直前横断したので急停車。そして自分の乗っていた電車も急停車したとの事)
629名無し野電車区:04/02/16 22:05 ID:6rBNHIZj
パノラマカーの先頭車に乗っていて、人身事故起こされたら、かなりきついよなあ…。
630喜多山変電所:04/02/16 22:14 ID:3E4d7JRR
>>629
義妹がそれでPTSD
彼女はP車は絶対先頭乗らないし、絶滅を切に願っている
631名無し野電車区:04/02/18 22:53 ID:MjnSVGb2
>>630
本当にそういうことがあったんだ。
確かに、かなりショックだよなあ。
632名無し野電車区:04/02/18 23:06 ID:JkcqaHsq
妹さんはかわいそうなのだが、
年間1万人もの人間が交通事故で亡くなっていることを考えると
電車は安全な乗り物なのだと改めて実感する。
633名無し野電車区:04/02/19 20:46 ID:OkyAdeGy
>>632
東海道新幹線がつくられなかったら、東京−大阪間の移動の多くは飛行機や高速道路での移動となり、事故で亡くなる人の数は格段に増えただろうという予想もあるしねえ。
634名無し野電車区:04/02/20 22:52 ID:nCJbF6e9
>>633
そもそも新幹線がなかったら今日の東海道ほどの輸送量にならなかっただろう。
635名無し野電車区:04/02/21 13:58 ID:msTGEMy7
新幹線がなければ、小諸市民・阿久根市民・一戸町民は高い三セクになんか乗らずに済み、特急も利用できたのに…。
636名無し野電車区:04/02/21 15:53 ID:fO4JPc9e
>>630>>632の話がかみ合ってないように見えるのだが・・・
637名無し野電車区:04/02/21 22:11 ID:7J6Awhfm
>>636
630氏の義妹が事故が怖くてP車に乗れないのに対して、
632氏は事故の頻度や被害をトータルで言えば、自動車より電車のほうが安全と言っているのでは?
個人の事情と、安全性については別の問題だけどね。
638名無し野電車区:04/02/23 19:30 ID:4edKymLC
地下鉄サリン事件に遭遇すれば、もう地下鉄なんか乗りたくはないよなあ…。
639名無し野電車区:04/02/24 23:32 ID:gYWjIXtn
早く瀬戸線でもユリカ使えるようにしてくれ!
何で岐阜県が使えて守山区が後回しなんじゃ!
640名無し野電車区:04/02/25 00:31 ID:vWgBwYz7
>>639
岐阜市で使えて守山区で使えん…ってのは確かにおかしいよな。
地下鉄のない守山区は、瀬戸線がその役割を担ってるようなもんだし、
地下鉄の代替として作られたはずのゆとりーとラインも市営じゃないから、
乗車券関係の制約多いし(一日乗車券とかで乗れないとか)。
守山区っていろいろ冷遇されてますよね…。

瀬戸出身の折れ的には、三河(山)線で使えるのに瀬戸線で使えんってのが理解できん。
ワンマン化した副産物として、たまたま対応できただけって分かっちゃいるけどさ。
地下鉄に乗り換える客が多いから需要はあると思うんだけど、
無人駅の調整がつかなくて、それで先延ばしになってるような気がする。

瓢箪山の瀬戸行きホームなんか、自動改札置く場所がなさそうだし(w
641名無し野電車区:04/02/25 01:17 ID:tQVg9MYG
「上飯田線」の瀬古駅ギボンヌ
642名無し野電車区:04/02/25 12:51 ID:ljqnQeZ7
守山区対岐阜市か。どちらも・・・・だなあ。

瀬戸線のSF化が遅いのは、駅無人化の必要度・優先度が他に比べて低いからでは?
と、もっともらしい理由を書いてみる。
643名無し野電車区:04/02/26 19:28 ID:y0v+J1mA
>>641
【上飯田】名鉄小牧線スレ【犬山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060151515/l50
644名無し野電車区:04/02/27 22:41 ID:RTkjC4b/
>>641
地元ではそんな要望が出てるとか。
でも、名鉄の駅だから、栄に行くとなると運賃は高いし、敬老パスは使えんだけに、できたとしても喜び半減だろうが。
645名無し野電車区:04/02/27 22:48 ID:iUBmUGre
豊田線、上飯田線、犬山線の場合は地下鉄と相互乗り入れをしてるし、
三河線の山線側も、それに連動したものだろう

これに対して本線岐阜側が先行するのは、明らかにJR対抗のため
今の本線って、岡崎豊橋側は安定して多くの利用者がいるけど、
岐阜側はホントどうしようもなくて、夕方のラッシュ時ですら
国府宮以北はガラガラ状態なんだよ
名鉄だってもうJRに勝てないことは分かってるけど、せめて少しは
挽回したいから、セコイと言われてもここだけトランパスを
先行させたわけさ
646名無し野電車区:04/02/27 23:48 ID:rFAH/Ojc
>>644
だから「上飯田線(≠小牧線)」と書いてあるのでは?
647名無し野電車区:04/02/29 00:24 ID:w3O2IUDD
>>646
名鉄が上飯田−瀬古を手放したり、名市交がわざわざ買い取るとは思えんが。
648名無し野電車区:04/02/29 01:12 ID:XbOGGU9A
>>647
なわばり意識を高めるなら味鋺まで買う罠

上飯田と瀬古両取りしてうまいのは矢田川花火のときくらいだな
649名無し野電車区:04/02/29 17:40 ID:RkbqfxjO
どーでもいいが、小牧線は地下を走ってるから、花火が見えんね。
瀬戸線からだと、JRを乗り越すところから見えるが(他にもいろんなところからも見えるが)。
650名無し野電車区:04/03/01 20:56 ID:qmpYcDMu
>>645
つくづく思うが、JRの特定運賃とかはダンピングにはならんのだろうか?
京急なんか、思いっきり標的にされてるが…。
651名無し野電車区:04/03/04 20:59 ID:a55DKNhE
age
652名無し野電車区:04/03/05 23:11 ID:N8agurP/
              _____
            ///////////ヽ,,
           f メー-----ー弋メヽ
           ト| ___ ____ ____ .|ミミ|
  )'ーーノ(     ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|  |ー‐''"l
 / く  |     f|.-=・=H-=・=~iー6}リ  l く  ヽ
 l   ・  i´     'ヒ______ノハ、_____ノ !!|  / ・  /
 | げ  l   ,r──f  _, ,ム、、_   ./  |  げ |
 |  ・   |/     lヽ ィ-==ー-i, ,ノ||`ヽ l  ・ |
 |  ん   |      | |\,____/ ||  l  ん |
 |   !!  |     / | |           ||  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l         |ヽ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ
653名無し野電車区:04/03/06 12:06 ID:DU9IeKIf
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  おやおや、瀬戸線に新車&トランパスを導入しないのはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  殿様商売から早急に脱却するよう、苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
654喜多山変電所:04/03/07 19:37 ID:Cpj3r/MO
不運なのか、幸運なのか分からない。
ただ、多くの人には起こらないように、この週末3日連続で6651〜に乗った。
こいつだけつりかけ音が他の載せ替えクンと違うのが好き。
655名無し野電車区:04/03/08 02:18 ID:Efeqtlzu
太田川−大府−豊明−東郷−日進−長久手−(愛知郡線)
尾張旭−志段味−春日井−豊山−師勝−西春−春日−新清洲(春日井郡線)ギボンヌ
656名無し野電車区:04/03/08 10:59 ID:g6mlnTda
>>655
豊明=前後にせんと、乗り継ぎがうまくいかんが。
657名無し野電車区:04/03/09 23:16 ID:uaK1W9DT
トランパス完全対応にしる!とまでは言わないから、
せめて券売機でトランパス使えるようにしる!
658名無し野電車区:04/03/10 22:30 ID:mr1RPZNp
主要駅相互間だけでも利用可能にして欲しいが。
栄町、大曽根、小幡、三郷、尾張瀬戸
特に栄町と尾張瀬戸と三郷(一部)は新型なのだから。
659名無し野電車区:04/03/11 19:57 ID:a8QI734k
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \  
   /                  ヽ   / ̄ ̄ ̄\ミ
    l:::::::::.                  | /   ●    \
    |::::::::::   (●)     (●)   | \        /あっぱれ
   |:::::::::::::::::   \___/     |  \/ ̄\/    だいちゃんが659getじゃ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    \ / 

>>2 アゴ何とかしてくれ
>>3 三億の不良債権め
>>12 よくそんなフォームで打てるね
>>18 勝ち星消えちゃったね
>>21 勝ち星消えちゃったね
>>25 ファンタジスタが!
>>32 出番少なそうだね
>>33 ソロホーマーが!
>>41 デニー!おおデニー!
>>44 いつゴルフから野球に転向したの?
660名無し野電車区:04/03/12 20:49 ID:Z5BPX5q3
「瀬戸線を独立させよう」スレが落ちてる…

個人的にはこのスレに一本化できて安心してるんだけど(w
661名無し野電車区:04/03/14 01:18 ID:9RtnHLIA
66(0)1Fage
662名無し野電車区:04/03/14 01:22 ID:FM1CwWUS
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ハゲって言った?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /    ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/    __       __    _
   .  __ |ロロ|/  \  _ |ロロ|/ \ __ |ロロ| __..|ロロ|/  \
   _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
         ワー       キャー 
         λ  ワー    λ        ワー
             λ             λ
663名無し野電車区:04/03/14 01:36 ID:n9YHitpK
>>660 もう「瀬戸急」ネタが書けないかと思うと残念。
664名無し野電車区:04/03/14 11:17 ID:r9tbFNXq
>>663
ここで書いてもいいと思う、もともとレスが少ないスレやし(w
665名無し野電車区:04/03/14 14:18 ID:60i2CsWG
>>664
妄想ネタは勘弁してほしい
666名無し野電車区:04/03/14 17:35 ID:Fe3QN/Zt
667喜多山変電所:04/03/14 19:29 ID:TVhCFuQ8
万博期間中P車で特急運転熱く激しく狂おしくキボン。
…矢田カーヴでぶつかるか
668名無し野電車区:04/03/14 20:07 ID:K4xTPE5V
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新瀬尾
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬市瀬
●――――●―――●●―――●――●―● 特急
●●―――●―――●●●――●●―●―● 急行
●●―――●―――●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
669名無し野電車区:04/03/15 01:36 ID:fVsEVs1M
栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新瀬尾
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬市瀬
●――――●―――●●――――●―●―● 特急
●●―――●―――●●●――●●―●―● 急行
●●―――●―――●●●――●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
670名無し野電車区:04/03/15 22:37 ID:Hr7O/LyE
川島令三氏の本より

栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新瀬尾
町大水坂下曽田山箪幡多森場前旭郷野瀬市瀬
●●―――●――――●―――●●―●―● 特急(2本/h)
●●―――●―――●●●●●●●●●●● 準急(2本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(4本/h(うち2本は尾張旭どまり))
671名無し野電車区:04/03/15 23:16 ID:saHkhnf8
尾張旭を系統に絡めるのは需要を無視している。
672名無し野電車区:04/03/15 23:53 ID:RzyAPTiE
>>670
急行を特急にしたら暴動が起きるぞ
小幡通過で喜多山停車か、おめでてーな

といいたい
673名無し野電車区
>>672
おめでてーのは川島本の常。