萌えてます! E231系 ver.7
スレ立てました。過去グロは以下のレスにて
222222222222222222222
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
>>8 2ちゃんねる用語
おつかれ→乙
次スレを立てた人などに贈る言葉のひとつ。
∧_∧ 〔^^〕
_,(#´∀`)⌒ i | ←日本国代表:E231系
(⌒ ー 一 r.、! 〉 今時豪華な車両なんか流行らねぇんだよ!
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー' 大阪民国の電車なんか103系で充分!
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/∧∧∧∧
⊂⌒ヽ从/ つ `Д´>Д´>←大阪民国代表:207系量産車・阪急8X00系
>>10は酉厨なんでスルーでお願いしまつ。
どうでもいいけど、E231系萌えヲタから言わせてもらえば
207系は「高コスト」の車両であっても「豪華」だとは思わないよ。
12 :
名無し野電車区:03/01/17 22:19 ID:e8VYjc9b
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< あのコピペまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 人 間 工 学 .|/
14 :
10:03/01/17 22:24 ID:???
>>13 登場時期を考えれば優れた車両だとは思うけど・・・・。
束が界磁添加励磁制御の205系を増備することに勤しんでいた時期に
VVVFインバーターを採用し、且つ幅広ボディの採用に踏み切ったことは
大いに評価できると思う。
登場時期が違うのだからE231系と比較しちゃダメよん。
>>15 207と209なら比べても問題無いだろ?
コピペです
-------------------
KQ2100
100キロ 34秒
120キロ 55秒
参考
近鉄21000
60キロ 23秒
80キロ 30秒
100キロ 38秒
120キロ 52秒
130キロ 59秒
E231
61キロ30秒
100キロ 65秒
109キロ80秒
116キロ95秒
223ー1000
60キロ 25秒
100キロ 60秒
110キロ 78秒
120キロ 98秒
130キロ 128秒
東海313
100キロ 49秒
120キロ 70秒
----------------------
100km/h以上の速度域に於いて、223-1000とE231の数字が拮抗しているのが
実に興味深いところ。
>>16 209系を207系と比較してしまうと相当分が悪いと思われ。
>>17 MT比とか編成量数とかがみんな違うから加速の良さだけで、車両の良し悪しを決めるのはどうかと思った。
21 :
名無し野電車区:03/01/17 22:44 ID:A++HUgn5
いい車輌だと思うよ。
中央線なんて流して走っているけど、
遅れたときはすごい加速で、201系よりも断然速い。
>>15 登場時期以外にも両社の使用方法やコンセプトが違うので
やはり比較はしにくいと思う。
束は自社でも量産して徹底的に低コスト・メンテナンスフリー
を図り、20年程度で置き換えることで陳腐化を防ぐという方針
なのに対し、酉はある程度コストやメンテナンスフリー化を
やりながらも競合私鉄への対抗や、使い方もどうせまたN40工事
施行で40年ぐらい使うつもりなんだろうからね。
>>17 どちらも高速性能と加速性能の両立には苦労してるな。
223系も130km/h出す割に歯車比を高めにしてあるし。
>>21 多少無理が効くのはVVVF車の利点。
でも性能という意味では、E231系は軽量化されている点では有利だね。
また軽量化することで転動音を抑え、沿線の環境にも貢献と・・。
総武線沿線の住民など103系に比べるとうるさくなくなったなと体感
していると思われる。
209系が投入されたのが、京浜東北線と総武緩行線、それに南武線と八高線とあっては
最高速度110キロの性能を活かすことも出来ないわけで、結果それが低性能のイメージに
繋がってしまったのは残念なところ。
どっかの川島さんが言うように103系とどっこいの性能などではなかったのだが・・・・。
25 :
名無し野電車区でGO!:03/01/17 22:50 ID:CB233DOx
800番台はまさに207系の対抗馬だな
どちらも東西線乗り入れ・・・
>>25 (・∀・)Σ!!
とりあえず最高速度で207系、起動加速度でE231系800番台がそれぞれ秀でているかな。
ところでE231系のライバル、、、と言う言い方はちょっとオカシイけど、
それに該当する車両というのは近鉄シリーズ21だよね?
>>24 フラット・空転など結構酷かったし京浜東北線も遅れまくった。
車体の軽量化が性能と省エネに貢献はしたものの、最高速度以外は
そんな性能が良かったとは言えないだろう。
仮に103系と同じ性能でも、消費電力が半分なのでそこは評価していいし
103系とどっこいというのは言い過ぎだが。
束のいいところはそうしたデータをE231系に生かしているところだ。
初期車の硬すぎた座席も客の意見を聞いてある程度改善している。
29 :
名無し野電車区:03/01/18 14:55 ID:sf51o3y9
30 :
名無し野電車区:03/01/18 21:09 ID:0KmHpyk3
age
31 :
名無し野電車区:03/01/18 21:10 ID:vAyvrzjF
32 :
名無し野電車区:03/01/18 22:13 ID:reKLs1zK
a
28日に東海道線で231−800の試運転ありますか?
E231などが
4M6Tが基本ですが、やはりM車を減らすと
保守費動力費が減らせるからですか?
どーせなら京急のように
先頭車M車方式になると面白いんですけど
>>29 力行すると207系は120km/h以上出る。
>>22 誘導電動機は一般的に直流電動機より回転数が高めになる
傾向がある(ブラシもないし...)
従来の直流モーター車でのギア比感覚はあてはまらないかも
>>35 そりゃ力行すればE231だって...
ではなくて、ブレーキも含めて「設計されている」速度が
120km/hということでしょう
37 :
名無し野電車区:03/01/19 21:22 ID:yLdq7uiS
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
いま宇都宮線に乗っているのだが空転が酷い。
この間の「雨氷現象」が今日も起きている可能性が高い。
悪夢が再現されなければ良いが・・・。
今日は初めてりんかい線に乗ったがあの車両の内装は
雰囲気がいい。
走ルンですベースでもやれば出来るんだなと思った。
ただドアの横の仕切りはE231のほうがいいと思う。
40 :
山崎渉:03/01/19 23:31 ID:???
(^^)
りんかい線の車両はドアが白く塗装されているけど、個人的には209系やE231系のような
シルバーの方が好き。
41>>
シルバーというか、塗装されていない。
E231系のシートが俺のケツに良くフィットする。
E501系や209系のシートは全く俺のケツにフィットしない。
あぁ
651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAkさんの
お尻・・・(;´Д`)ハァハァハァ・・・
45 :
名無し野電車区:03/01/19 23:42 ID:XgDfva/9
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
>>41 塗装じゃなくて化粧板(デコラ)
最近の新型車で化粧板なしというのはちょっと、という印象。
(JR束沿線の人は慣れているのだろうけど・・・)
>>42 >>46 シルバーでも加工されて独特の輝きがある。
ただ無塗装の211系あたりとは異なると思われ。
48 :
名無し野電車区:03/01/20 00:52 ID:oDvcUJzf
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
49 :
名無し野電車区:03/01/20 03:10 ID:t+eLB9cM
>>47 あれはアルミを人為的に酸化加工したもの。
まあ、要するに表面を軽く錆びさせてる。
そうすると錆びがコーティングになり、錆びに対して強くなる。
最近E231系の走行性能に関して評価が高まっているのが興味深い。
もっとも依然からアンチ、マンセーを問わず一部の車両ヲタからは評価は高かったのだけれど。
E231-800の出場の情報求む
209-1000と変わらんのだろ、エクステリアは。
せめて上部と腰部は艶ありにしてほしいな。
E231系で食べるだるま弁当は旨い!
たかべんマンセー
55 :
名無し野電車区:03/01/20 20:56 ID:ah8UBPlp
>>49 E231のドアはステンレスですが、何か?
アルマイト加工されたアルミは209東急・新津車の窓枠とか
車内の化粧版押さえとかに使われてるね。
56 :
名無し野電車区:03/01/20 21:55 ID:T4dp7mIO
E231近郊型のシートは長時間座っていると熱くなる!
そのうち低温やけどになりそう。
57 :
名無し野電車区:03/01/20 22:05 ID:E3J0CiV0
>>56 それそれ、不思議だよな
30分以上座るとポカポカになってくる
>>56 常磐向けでも同じだよ
材質の問題じゃないかな?
ポリウレタンでしょ?
ポリエステル・・・
ところで、ポリウレタンって何だ?
ところでE231系の後継車はアルミダブルスキンでくるのか、ステンレスダブルスキンでくるのか、
非常に興味深い。
それと・・・DDMって実用化できるのかね?103系のDDM車はトラブったらしいし・・・。
62 :
名無し野電車区:03/01/20 22:57 ID:/O0AlrCO
ポリカーボネイト
前スレの話題を引っ張ってしまって申し訳ないのだが、E231系がJR倒壊にレンタルされるという話は本当なの?
相互乗り入れは211系のみで行うという取り決めがなされたという話があったんだが、その話は何処へ??
嘘とも本当とも分からないと思うが・・・今となっては。
しかし211系だって寿命が永遠であるわけも無いので将来的には
231のレソタルもありえない話ではない、と思ってみるセンター試験。
となると、倒壊と共同開発するという話も無きにしも非ず、、、ということか。
もっとも倒壊が4扉車を造らねばならない理由はあまり見当たらないが・・・。
この間、久しぶりに115系に乗ったが停車毎にコンプレッサーが唸りを上げるのに閉口してしまった。
その点、E231系は静かだねぇ。
>>65 E217導入の打診も断固拒否したぐらいだから、
イジでも入れないんじゃないかな?
>>67 Σ(・∀・)! 初耳だ
東海道線にもE217系が導入される予定だったとは聞いていたが、それがなされなかったのは
倒壊の姿勢に問題があったからなのか!?
>>63-64 それ私が書いたやつですな。
レンタルってのは「我々の研修」のためであって営業運用には入りませんよ。
>>66 コンプレッサーが起動する回数はどちらも同じくらい。
問題はその音なんだよね。
JR倒壊へのレンタルって乗務員訓練用の貸し出しのことだったのか!!
勘違いしてしまった・・・。
でも、そうなると倒壊車乗り入れの件はどうなるの?
72 :
名無し野電車区:03/01/21 00:04 ID:lJku3/x6
どこかで、倒壊も東海道用E231と共通の車両を入れて、ついでにそれと同仕様の
車を名古屋地区に入れて(一緒だと安いからね)4ドアの威力で混雑緩和を図り、
浮いた211-5000をシスロカールの置き換えに使うというニュアソスの書きこみ見たが。
もしそうすると倒壊は285といいE231といい両隣の他社仕様のものをまるまる所有
することになるという。。
ネタだろうけど。
うーむ、、、わざわざE231系を投入せねばならんほど、中京圏のラッシュって酷かったかのう・・・。
面白いけどやはりネタっぽいなぁ。
>>74 一応そうはなっているが、中身はまるまる酉仕様・・・
何となくだが、285の独特の酉式(というか関西式)2ハンドルよりより、
313とかとほぼ同仕様のE231の方が乗務員は違和感なさそうな気も。しかも
近郊仕様なら運転台が広いし踏み切り事故で逃げられるから倒壊の乗務員にも
好まれそうだが。
あ、でも、E231には束仕様のTIMSがあるから、研修面倒くさそうだな。
乗客の反応は無視して書いてみた(w
とりあえず束の長編成なら倒壊区間の乗客は喜ぶでしょ。
長いのがキタ━━━(゚∀゚)━━━━ !!!って。
>>76 そういや倒壊ウテシが某スレで313系は自動車と衝突したときが怖いって言っていたね。
あんまし、乗務員の安全性は考慮されていないとか・・・。
>>77 酉の223も怖いだろうな。低運転台だし。
なので、酉でも乗務員には好まれそう(性能は置いといて)
客には「ナメとんのか、ボゲぇ〜!!」と言われそうだが(w
313の車内って何か造りがいいね。継ぎ目とかしっかりしてるし。
>>78 その性能とやら、最近ではE231系の評価↑up 223系の評価↓↓downなんだが・・・。
TIMSなんて取説見ながら操作すりゃ簡単でしょ?
>>69 221系も東海に貸し出して研修したけど、それっきりでしたね。
E231系も同じ運命か・・・
そういや221系って関ヶ原の峠を越せなかったという話があるが・・・。
>>81 倒壊は221系の2ハンドルマスコンが気に入らなかったということなので、
ワンハンドルのE231系は大丈夫なのでは?
なにより本社との確執が噂される静岡支社の管轄内であれば一層・・・(w
>>83 あれはM車カットで勾配で起動できなかったのが致命的な問題だった気が。
85 :
清瀬川秀三:03/01/21 01:33 ID:5V11EqwM
この論文に関してのレス歓迎!!!
☆近頃のJR東日本の車両製造技術の進歩には目を見張るものがある。
1991年試作車901系が誕生して早や12年。その間209系、E217系
209系500番代、そしてその総代集のE231系。
さらに未来にはACtrainというまさに画期的な車両も誕生しようとしている。
一方、JR西日本はなんていうざまだ。いまだに103系という国鉄臭が漂う車両を
あと10年〜15年も使おうとしている。
これはいかにJR西日本の経営努力が足りないかを示しているだろう。
確かに新快速に充当している221系、223系は評価できるがこれらが投入されている
路線は私鉄各線と競合している路線が多くだ。
そのような路線ばかりに力を入れているのではJR西日本に未来はないだろう。
E231系に限った話ではないのだけれど、男子小用のトイレが欲しいね。
揺れの激しい車端部に設けられているのも加わって、的を外さずに用を足すのは至難の業。
E231系の両毛線投入はまだ?
高崎線経由の前橋逝きを除いて。
って、高シマ車が担当なのか・・・
思ったんだけど、高シマにE231系を投入して211系を東海道に転出した方が良くない?
211系だったら113系のサロを大きな手直しなしで使えるでしょ??
>>88 それは東海道の混雑を見てから言ってくれ。
高崎線と東海道線でそんなに違うものなの?
>88
というか,09年に南北直通が始まれば段階で,シマの211系にも
G車がついて東海道に入ってくると思われ。
ヨ231の投入も,113系の置き換え分のみで211系を淘汰するまで
の数は作らないようだし。
93 :
名無し野電車区:03/01/21 11:45 ID:rBPXn6E1
>>87 両毛線の115系状態良すぎ!
「書類上は」、シマにはE231は絶対入りません。
ヤマに集中配置になります。
高シマ車は115系も107系も状態が良いね。
悪いのは211系のみ。
現場で愛されていないんだな、きっと(w
2009年の東北縦貫線が開通する頃には211系の置き換えが始まるのでは?
高シマの211系をE231系で置き換えるという案も出されているよ。
捻出された211系は205系よろしく老朽化した115系の置き換えにあたるとか。
ちなみに現時点ではあくまでも計画の段階。
>>95 それより415系などの方が先だろうが
2009年じゃやっと東海道から113系の追い出しを完了して一息つく頃だよ
211系なんてまだまだ先の話
100get
101 :
名無し野電車区:03/01/21 13:32 ID:s7VwWKWh
まぁ技術的にみて223系に見所はないわな。
常磐用交直流車両の話って全然聞かないね。
案外、東海道、東北、高崎線をE231系で車種を統一した後に手を付ける気なのかも。
つくばエクスプレスの動向も気になるだろうし。
104 :
名無し野電車区:03/01/21 15:53 ID:rI7piJ3/
総武緩行線のE231系で形式を統一するという話は完全に消えたのか・・・。
>>102 E231系の足回りに223系のボディ乗せたら関西でもやっていける鴨。
暖房が効かない冷蔵電車を語るスレはここですか?
108 :
名無し野電車区:03/01/21 17:23 ID:rI7piJ3/
>>107 ヨは着席者のみ暖房が効きまくりですが・・・何か?
>>108 いくら着席者でも空いてると足が冷える罠
110 :
名無し野電車区:03/01/21 17:52 ID:MVlg0Q4d
きょうのドリーム号で大阪帰るけど、
103系にまた乗らなきゃならないとおもったら欝だ(涙
E231系マンセー!!酉はOEM版を導入汁!!!
通勤電車なのに換気装置をケチりにケチったのが頂けない。
ベンチも無いから梅雨の混雑時など異様な空気が充満して最悪だ。
もっとも、常時籠もった臭いがする209に比べたら、だいぶマシになっているとは思うのだが。
>>111 その点、西武2マソ系はいいぞ。
をぃ!関東民鉄各社!!
安物ヨをベースの車両の導入をやめ、西武2マソベースにしる!
時々、西武ウーザーが裏山C〜と思う。
詰めが甘すぎるというか、1ケチッて3を犠牲にするというかね。
すぐにぶっ壊れる便所のドアにしろ、貫通扉の数にしろ。
あとちょっと製造コストを我慢すれば、ほんとにいい電車になるのにねェ。
115 :
名無し野電車区:03/01/21 22:54 ID:yZhWnd6j
>>113 20000マソかっこ悪すぎ
京王9000でよし
>>98 小山のE231系は3年半で550両投入された
国府津の113系は440両、東海からの乗り入れ車と合わせても500両はないから、
小山に入れたときと同じペースでE231系の製造を続ければ、2006年度には
113系の淘汰は終わる
>>114 漏れ的には貫通扉1両1箇所だけでいい。
連結部分1箇所につき2つあるのもウザいし、かといってM車の両端しかないのも困る。
ということで連結部分1箇所につき1個がイイ。
偶数クハは無しで。
1720E回復運転の軌跡。
なぜか山手線の人身事故の影響を受け大崎駅を10分遅れで出発したのを皮切りに、
恵比寿、新宿、池袋と遅延が酷くなり赤羽駅の発車は予定を17分遅れた19:20分。
ここから1720Eの怒涛の遅延回復運転が行われたのであった・・・。
赤羽 発 19:20 19:03 17
大宮 〃 19:33 19:17 16
土呂 〃 19:36 19:21 15
東大宮 〃 19:39 19:24 15
蓮田 〃 19:43 19:28 15
白岡 〃 19:47 19:33 14
新白岡 〃 19:49 19:36 13
久喜 〃 19:52 19:39 13
東鷲宮 〃 19:55 19:43 12
栗橋 〃 20:00 19:48 12
古河 〃 20:08 19:59 9
野木 〃 20:12 20:04 8
間々田 〃 20:15 20:08 7
小山 〃 20:22 20:15 7
小金井 〃 20:27 20:21 6
自治医大〃 20:30 20:25 5
石橋 〃 20:34 20:29 5
雀宮 〃 20:39 20:35 4
宇都宮 〃 20:44 20:41 4 ※左:1/21の1720E、真ん中:本来の時刻、右:遅れ時間
残念ながら遅延を完全に回復することは出来なかったが、回復運転の甲斐あって、
折り返し宇都宮20:48分発の682Mの運用には間に合うことが出来た。最後まで諦めなかった
1720Eのウテシは偉い。
120 :
119:03/01/22 00:43 ID:???
ちなみに栗橋から先行の655Mに頭を抑えられたらしく、ところどころで
減速を強いられたのが遅延を完全に回復できなかった要因と思われる。
最低でもあと2分は縮められたのでは?
それにしてもE231系の走りっぷりは凄いよ、ほんと。
萌えたし燃えたね。それに益々惚れた。
よく高速性能は・・・などと言われているけど、普段の走りはまだまだ
猫被りしてまっせ。
>>104 宇都宮線も充分酒臭いけどなー。
高崎線に至ってはカップメンを食うヤシまで現れる始末。
高崎線スレではネタ扱いされたが実在するぞ。
シーフードヌードルの臭いが車内に充満し非常に不愉快。
今のところ960Mと2210Yで確認。
E231系のセミクロ車であるところの2号車に乗ってくるので、
普段利用される方は覗いてみては。
今度合ったら蹴り入れてみよか。
>>120 表定68キロ超えてるじゃん。
各駅停車でこれなら大体の路線で使えそうだね。
>>121 俺は昔両毛線でカップラーメン食べてる香具師を目撃したが
最近もいるんだねぇ…。
やっぱりコンビニでお湯入れてもらってから乗ってるのかな??
京急ツイングルもびっくりのベンチだな。
背もたれがあまりにも平坦すぎないか?
しかし、こういう可変シートも考えものだな。
ラッシュ時にはすべからくロングになってしまうわけだろ?
それもちょっとなぁ・・・。
漏れは今と同じように車端部にただのセミクロ車を設けてくれる方がありがたいや。
128 :
名無し野電車区:03/01/22 01:55 ID:UI+Yi9Ui
|| ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. || || |┃| | ガタン
|| ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. || || |┃| | ゴトン
|| || ||_|┃|_|
||= ヘ('A`) ||=|. ┃
|| ( ̄ ̄ ̄ ( .)l_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |. ┃
||(二二二二「 「二二二二二二二||二|. ┃
|| ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. || |≡ ガーッ
|| ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. || |≡
|| || | ≡llllll、、彡ミミ
||= ヘ('A`) ||=| ≡(`∀´)'∀'ノル
|| ( ̄ ̄ ̄ ( .)l_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |≡ ( )V( )
||(二二二二「 「二二二二二二二||二|≡ | | | |
|| ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. || || |┃| |
|| ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. || || |┃| |
|| ,,,lllll 彡ミミ|| ||_|┃|_|
||('A`) ( `∀σ'∀'*|=| ┃
||( ノ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( )L,ノ( ) || | ┃
||「「 二二二二二二 「 )二 (( 二 ||二| ┃
うわぁ・・・すげぇ味のあるAAだ・・・・
そういやACトレインをベースとしたE231系の後継車は早ければ04年度には登場する予定じゃなかったっけ?
東海道線の113系はコイツで置き換えるんじゃないかな?
個人的には常磐線用の交直流車両を先に手がけるんじゃないかと予想しているんだが・・・見当違い??
おーい、大井工場に宮ヤマのE231が居たぞ〜っ!
なんでだ?
壮健更新あげ
134 :
名無し野電車区:03/01/22 09:36 ID:QtowzpQD
>>119 元々115系がちんたら走るダイヤだから、低速域の加速に勝るヨ231なら、なんら不思議な事は無い
加速・減速でかなりの時間をCUT出来る
>>121 そんなヤツは見たことね〜ぞ!
どうやってお湯入れるんだ?
137 :
成東の世界 ◆ZXcUtoJ6J. :03/01/22 10:46 ID:DiQshx9U
>>134 E231系が遅延回復能力に秀でているのは加速性能もさることながら、その減速性能にあると思う。
最高速で駅近くまで引っ張って一気に減速、、、という荒業が効くのがE231系の良さかと。
いわゆる「突っ込みが効く」というやつですね。
>>119の例はつまり酉のように余裕時分を取らないダイヤを組めば、
普通列車で現行の快速とほとんど同じ所要時間で上野〜宇都宮間を
結べるということを表している。
>>122氏の表定速度68キロ超という数字が正しいなら、これは恐るべき数字かと。
ちなみに現行の快速でいちばん速い列車の表定速度は73.3キロだそうな(115系)
E231系を用いて宇都宮線のスピードアップを図る計画はどうなったんだ?
上野〜宇都宮間で5分の短縮は堅いぞ。
140 :
名無し野電車区:03/01/22 11:57 ID:3uzRdvb5
>>139 上野−大宮で3分可
もちろん211でもね
他線各駅停車の表定速度。
区間 所要時間/距離(表定速度) です。
東京→小田原 84分/83.9km(60.0km/h)
上野→土浦 77分/66.0km(51.4km/h)
金山→刈谷 21分/21.1km(60.2km/h)
京都→大阪 43分/42.3km(59.7km/h)
東京→国分寺 46分/31.4km(40.9km/h)
名古屋→高蔵寺 27分/24.0km(53.3km/h)
ちなみに、普段の赤羽→宇都宮はだいたい58〜60km/hくらい。
z
>>141 所要時間には秒も入れないと、結果が狂うよ。
あと、比較するなら少なくとも駅間平均距離は併記しないと・・・
146 :
名無し野電車区:03/01/22 17:14 ID:WtE2DTPr
高崎線普通列車2110Y他
大宮→赤羽 17.1km 13分 81.7km/h
反則?
147 :
141:03/01/22 20:12 ID:???
スマン、ある程度の目安くらいのつもりだったんだが…。
時刻表で適当に待避のない列車を選んで所用時間で割っただけなので、
指摘はごもっともです。
そういや209-1000って電動機MT73なのな。
形式は209でも120Km/hで走れる実力を持つわけだ。
まさに名実ともに最高の209系ここにあり!
で、E231-800って外見に差異があるの?209-1000と比較して。
>>184 MT68の強度が怪しいこともあって、徐々にMT68を減らしている関係で、
普通の209にもMT73が載っている場合もありますよ。
ちなみに、MT73ってのは元々MT68の強度が思ったよりも弱い→ヤバイ!これは何とかせねば
で開発されたモータ。そんで、ん?このモータなら許容回転数もうちっと上げても大丈夫だろうということで、
MT73完成。
本当はE231系って6M4Tで計画されてた。それがこんな理由でMT73が出来て、
許容回転数上げて最高120km/hにしちまえばいいやと4M6Tになってしまった。。。
4323Dの豊富到着は8時10分だから物理的には音威子府の人も豊富高校には通えるわけ棚。
誤爆スマソ
152 :
名無し野電車区:03/01/22 22:19 ID:erUjehy9
E231-800見ますだ
E231系が6M4Tで登場すると聞いていたのに実車は何故4M6Tに?
と思ったらそういうことだったのか・・・。
ところでE231系の計画が遅れたのはMT73の開発が難航したから?
それともM車削減による設計変更でも発生したから??
>>153 TIMSのソフトウェアのデバッグに手間取ったからじゃないのか?
E231系を6M4T化しる!
130Km/hも夢じゃない?
着想は良かったんだがな、あの連結器・・・。
たしかVVVFインバーター装置かモーターの設計に手間取ったんじゃなかったかな。
強度に関してはMT46やMT55で国鉄時代に苦い思いをしたはずなんだが・・・
MT68開発のときに活かされなかったのか。。。
確かMT68って束が開発した最初の誘導電動機だろ。
大目に見たれ。
>>149 しかし4M6Tでそこそこ走れる設計にしておいたから
6M5Tにするだけで山手線でも走れる性能になったかと。
255系もMT68搭載だったな・・・。
130Km/hで巡行できるのか?
209系の排障器って役に立つのか?
あまりに貧弱な気が・・・。
>>162 自分の車を持っていって検証するといいYO!おすすめ!
>>161 255はMT67だよ。
910と同じ奴。
166 :
名無し野電車区:03/01/22 23:36 ID:20PH4zGz
255は120運転のはず。
ギヤ比は変えたけど、ほとんど209ベースで性能低いよね。
E217にも言える事だけど
E257系の足回りを流用した近郊型車両きぼーん。
アクティ130Km/h運転で倒壊の新幹線に対抗しる!!
E231系が120キロで巡行できるのかどうかの方が気になるYO!
>>166 ビューかいじ運用の時に総武快速線で130Km/h運転する事もありますが何か?
MT68積んだモハの、台車の上だけは乗らない方がいいよ。
あんな弱いモータを過負荷で回してるんだから、
301のMT55よろしくいつ破裂してもおかしくない。
東はさっさと総MT73化しろ!危ないじゃないか。
>>162 それは人間跳ね飛ばし前提だからね
しかし、真正面に飛ばしちゃったらいみなイね
>>171 しかし、交流モーターって負荷を掛けるのが前提だからなぁ。
直流モーターと一緒にされても・・・。
あぼーん
175 :
名無し野電車区:03/01/23 00:44 ID:vPSJ+WwE
>>168 無理です
ギヤ比7.07で30分定格
無謀です
30分もフルパワーで力行しつづけるわけじゃないし
ギヤ比7.07なら207-0とかにも例がないわけじゃないし
30分定格って・・・そりゃEF210だろ。
120Km/h運転するならヨーダンパ付けた方がいいね。
さて、そろそろ209系の置き換えの時期なわけですが・・・。
京浜東北線の209系はもう寿命じゃないのか?
車体はヨレヨレ、モーターも耐久性に難ありのMT68・・・。
もう償却し終わっているんだからE231系に置き換えた方がいいんじゃない?
182 :
名無し野電車区:03/01/23 07:33 ID:0HggaFjL
>>173 慌てて強化形を開発したようなモータをそのまま使ってるのは
いかがなものか。
まぁ分かっているから200万キロという想定寿命が来る前に、
取り換えを始めているのだろうが・・・
MT68って強度が足りないの?
ただ耐久性に難があって予定より早く寿命を迎えただけでは??
でも実際209系はあと何年使う気なんだろう。
209系500番台やE217系はともかく、209系基本番台は寿命を極端に短くとっているから、
車体が持たないぞ、ホントに。
デジタルATC搭載で209系はまだまだ使われることが判明しました。
誰だ寿命10年だなんて言ったヤツは(w
>>185 馬鹿なヲタ。
JRは最初から200万キロ走ったら解体修繕(従来の全般検査相当)して寿命の
来ている部品は交換すると言っているよ。
寿命半分という目標として掲げたに過ぎないことを間に受けてんじゃねーよ。
187 :
名無し野電車区:03/01/23 10:53 ID:xjvLgABO
バシッ!・・・って
ビクーリすんじゃね--か--
うるせ--んだよ
あの音でビビるようでは電車に乗らん方がいいんじゃないか?
E231系、電GO初登場か。
ようやく・・・といった感が強いな。
以前の電GO(PS版ね)では209系が極めて運転しにくかったわけだが、さてさて
E231系はどのようにセッティングされているのか楽しみ。
しかし電GO3での209系500番台のように初級用だとそれはそれでカナスィ。
192 :
名無し野電車区:03/01/23 17:39 ID:n1UTCHCl
今日の総武線(ヨ231)結構空転してたな
>>193 ほんとだ・・・オープニングに登場してる・・・・。
>>187 あのコンプですか。
E231以外にもあちこちで採用されていますね。
E231系に搭載されているコンプレッサーって、結構優秀だったよね。
俺、あの「クシュン!」て音が大好き。
E231系のM車に乗ったときの楽しみのひとつだね。
E231系ってM車比率を上げてギヤ比を若干下げてやれば130Km/h運転も可能だよね。
ひょっとすると223系より高性能になるなかも・・・。
>>187 空気遮断器よりはマシかと思われ
>>195 PS2のトレイン〜以下略 京浜急行の新1000系と2100系
プレイ中に聞けるから萌え
223や683もだね
201Get!
元祖省エネ電車はとても高コストだった罠。
>>199 それをやったらどんな車だって高性能になるだろうが。
>>199 乱暴な手だが、E231ベースで6M4T・ギヤ比6.06、モーターはE257系のを
流用して台車はヨーダンパ装備・・めちゃめちゃ速そうだ(w
223系は粘着性能を確保するなど酉なりに考えがあるようだが、いくら
何でも重いからな。
意外にイパーン型車両として高速性能の良さではKQあたりがいいかも。
しかし、E231系では軽すぎるかもしれない。
しかし、E231系では軽すぎるかもしれない。
軽いと軌道破壊は抑えられるが、乗り心地にはあまり良い影響がないところが
なんとも難しいところ。
207 :
名無し野電車区:03/01/24 14:55 ID:QFJGCxGD
高崎線での乗りゴゴチ
185>>>>>>ヨ231
TR69はたいしたもんだ
209 :
名無し野電車区:03/01/24 15:05 ID:bfoveOyH
今、E231-800を見に、金沢文庫に来てます。
210 :
名無し野電車区:03/01/24 15:07 ID:bh453PXb
211 :
名無し野電車区:03/01/24 15:09 ID:EGMbmVt5
>>210 今携帯なので、ノーパソ広げられる場所に着いたら、
見たままを書き込みます。
212 :
名無し野電車区:03/01/24 15:11 ID:bh453PXb
>>211 よろしゅうおます
209・211ゲットおめ
では213でもゲット。
214 :
209:03/01/24 15:32 ID:r+HnTgWW
>>212 おまたせしました。今、金沢文庫のユニーに逃げてきたので、見たままをレポートします。
デジカメは、おうちに置いてきてしまったので、写真は無しです。ごめんなさい。
・正面は、209-1000を完全なブラックフェイスにした感じ。運行番号LEDは、見た感じでは
209-1000より大きめになってる。
・形式名は、間違いなく、E231-800(笑)である。(工場の車両搬出口側に止まっている車両
が、クハE230-801だった)。
・窓割りは、E231系列標準で、ガラスも、みどり掛かったUVカットガラス。
・所属区は八ミツ(三鷹電車区)。
室内の様子は、太陽の向きの関係ではっきり見えませんでした。ごめんなさい。
また、ユニーで飯食った後、東急車輛に行ってみます。
215 :
209:03/01/24 15:35 ID:r+HnTgWW
あ、帯の色を書き忘れちゃった。
・帯の色は天井側が水色、腰側が濃いブルーと水色のツートン。
濃いブルーが上側で細め、水色は下側で太めでした。
外観の総評 : かっこよすぎです。
>>214 >・正面は、209-1000を完全なブラックフェイスにした感じ
JRQの303系みたいな感じでしょうか?
ccc3.xxxx-su.ac.jp<8080><3128><8000><1080>の
<8080><3128><8000><1080>って何?
218 :
209:03/01/24 16:04 ID:bfoveOyH
また、東急車輛に見に来ました。
後で、見たまま情報に修正があります。パソコン広げるまで、お待ちください。
お待ちします
221 :
209:03/01/24 16:25 ID:Z+BltfoF
>>220 ごめんなさい。カメラ類は持ってきてないんです。
と、言うわけで、見間違いを含めて、情報の修正と追加を。
・正面は、209-1000から、帯をなくしたような顔です。つまり、
ブラックフェイスだというのは、見間違いで、上がブラック、
下がシルバーといった感じです。ごめんなさい。で、運行番号
は、数字4桁+アルファベットのE231標準形式です(ちょうど、
行ったら表示試験やってました)。
・乗務員室のドアは、水色になっている(ちょうど、中央・総武緩行
用E231系の黄色い乗務員室ドアが水色になっていると思えばOK)。
・室内のLEDは1段か2段かは確認できなかったものの、液晶モニター
であることだけはない(ドア真上に細長い広告用のスペースを確認
できた)。
・誘導無線のアンテナ周りの転落防止装置の処理方法は、209-1000と
同一と思われる。
といった感じです。E231-800のお隣では、東急の5106Fが試験をしてい
ました。で、門の奥のほうでは、小田急3000形の姿も確認できました。
すこし、工場の周りをくるっと回ったら、先日事故による代替新製で
出場したクハ209-69の事故車が部品を取られた状態で、伊豆急の100の
隣で放置されてました。
>>209氏
お疲れ様です。
>外観の総評 : かっこよすぎです。
この一言で、出場がすごく楽しみになってきました。
そんなに東西線用がかっこいいとなると、
東海道線用のデザインがどうなるかも
気になりますね。
東海道用のは安い上に整備が楽でモータ出力を上げられる205-5000の足回りになるかもしれん。
225 :
age:03/01/24 17:13 ID:tPwPywzC
カコイイのか。
うーん・・・・まあ209氏を信じよう。
226 :
名無し野電車区:03/01/24 17:20 ID:SP4wKZfS
>>226 これから5年も増備するわけだよ。
足回り、車体ともに改良して出てくるんじゃないの?
>>228 室内のLEDが2段になったり、自動放送が追加採用される位だと思う。
新潟にもヽ( ゚д゚)ノクレヨ
>>229 湘南帯が緑基調からオレンジ基調へ変更。・・・もだろ?
80 :名無し野電車区 :03/01/24 17:49 ID:RXNC15+G
TeNYで新津車両製作所出てたよ
81 :名無し野電車区 :03/01/24 17:49 ID:Y4tZk3vw
今、テニィの新潟一番で新津車両製作所の訪問やってた
E231の車内紹介と数メートル走らせてた。
82 :名無し野電車区 :03/01/24 17:53 ID:rPmPtaxo
新津で造ってるんだから新潟死者にもおこぼれくれればいいのに・・・
83 :名無し野電車区 :03/01/24 17:55 ID:???
えーもん突っ込んでくれればよかったのに
84 :名無し野電車区 :03/01/24 17:57 ID:???
えーもん「どうして新津で造ってるのに新潟で走ってないんですか?」
製作所「新潟死者がヘタレだからさ」
85 :名無し野電車区 :03/01/24 18:16 ID:???
えーもん「どうして新津で造ってるのに新潟で走ってないんですか?」
JR東日本「新潟死者には115とボロキハが似合うからさ」
234 :
名無し野電車区:03/01/24 18:21 ID:8YZR9hN9
>>231 どうだろうね. 211は国鉄のときからあるし.
緑はJR東の色だから
235 :
名無し野電車区:03/01/24 18:36 ID:Qrl/Xu6+
>>229 ドア上のLEDの表示が 行先は 上野 じゃなくて
上野 行になるから安心しる!
そろそろE231系とE217系とE501系には全力で走ってもらいたい。
ヨーダンパ付けて120キロ運転。
>>236 電力消費量や保線・メンテナンスにかかる金額が大幅に増えますので
お客様のご理解とご協力をおながいします。
ヨーダンパも台車から車体を外す際面倒くさくなるので準備工事のみと
させていただいております。
欝飲み屋線は120キロ解禁みたいよ。
239 :
名無し野電車区:03/01/24 20:08 ID:ltYVkR30
240 :
名無し野電車区:03/01/24 20:14 ID:3pRaFnrE
それにしても、
常磐とヤマテにE231が入るまで
なぜ車内ドア上LEDは、駅名表示のみというもったいない
使い方をしてたんですか?
あれ
ソフトを入れ替えれば営団のようなスクロール表示できるんでしょ
そりゃどう考えても
コ ス ト 抑 制
でしかないな
放置プレイの209−69が231−800並みに気になる
>>238 しかし総武快速のE217みたいにあくまで瞬間最大風速だったりして(w
気のせいか、ダイヤ改正のたびに宇都宮線のE231系が速くなっているような・・・。
>>242 川重のE217みたいに倉庫にするのでは(w
東急車輛は、撮影禁止です。
敵の8000なるぼろよりずっとましです
>>240 ソフトを入れ替えてもデータがないので表示できないという罠
常磐や山手は駅名以外の表示のためにわざわざ機器(VIS)を追加してる
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
ところで宮ヤマ車の基本編成と付属編成とでは空調機に差異があるのは既出?
山手向けと常磐向け(最近の増備車及び総武の57)の違いと同じ?
253 :
ネオグランゾン:03/01/25 12:24 ID:YggOvSpn
通勤型はいいけど、近郊型はダサい。何でライトがおでこにあるの。
よつて近郊型あぼ〜ん。
近郊型はいいけど、通勤型はダサい。何でライトがHIDじゃないの。
よつて通勤型あぼ〜ん。
ヲイ!今1670Eの車掌室にテレビカメラが・・・。
なんの番組の取材だ!?
E231系に「通勤型」も「近郊型」も無いぞ。・・・というツッコミはアリですか?
それはともかく漏れは近郊型仕様の方が好きだな。
HIDライトカックイイ!
>>256 用途によって車体構造や車種構成が違うから
通勤型・近郊型の区分は必要と思われ。
余所者の漏れ的には
クリーンな通勤型の顔が好み(ヤテ車はなんかヤリすぎな感も…)
近郊型の顔、使い回しの尾灯ケーシングが何とも間抜け。。。
アレをどうにかしたらシまるんだがな…
#本来の前灯の位置にフォグ組み込むてのはありか?
横コツへの投入はいつからになりますか?
260 :
本納厨:03/01/25 17:43 ID:???
>>258 >アレをどうにかしたらシまるんだがな…
E217みたいにスカートの辺りは?
>>257 E231系は「一般型」と呼ばれる束の標準型で、その大きな特徴は通勤型と近郊型の垣根を
取り払ったところにあります。
なので
>>256が正解となります。
262 :
な:03/01/25 17:49 ID:???
205系の先頭車改造されたヤツの顔をみると、いい加減に見えて宇都宮線用のE231系の顔はよく
デザインされていると思える今日この頃。
263 :
西伏見 西村山 旧所沢:03/01/25 17:51 ID:Iax8oIEo
仕方ないかもしれませんが椅子カタ過ぎです。
あと、戸当りゴムの間の隙間が気になる。
>>263 山手線のE231系が一番やわらかいはずですが、
それでもだめ?
>>256-257 >>261 1000番台は近郊型とよく言われるけど、0番台と大きく構造が異なるのは先頭車と
トイレつきの車両だけなんだよな・・・
実態は寒冷地仕様車とそうでない車両という感じか
つーかこれだけ番台区分が混乱してるのなら
通勤仕様→E231
近郊仕様→E233
でも良かったと思うのだが。。。
新形式起こすのって金かかるんだっけ(現E231-900が当初209-950で出てきたのを
みると)?
>>258 E217みたいに長細い尾灯を車体の下につけるとか。
近郊型のヘッドライトは激しく燃えなのにテールライトが激しく萎え。
ヘッドライト テールライト 中島みゆき
270 :
名無し野電車区:03/01/25 19:41 ID:b7405hGf
800番台うぷまだ?
いよいよくるか?800番台
ドキドキ。ワクワク。
>>272 そこって写真画像しかupしちゃ駄目なんですかね?
ペイントで描いたイラストとかは・・・?
ドシロウトナノデゴメイワクヲオカケシマス。
275 :
名無し野電車区:03/01/25 21:12 ID:MYDSCdq0
E231東海道仕様が登場するとE231の総数はあきらかに2000両超えるね。
そのころには今上位を独占している103や113があぼーんになるから、事実上
日本の在来線電車としては最大両数になるんだね〜
東海道が別形式でも2000両ぐらいになるだろ。
>>274 イラストでも大丈夫だよ。鉄道関係のものならばね。
279 :
名無し野電車区:03/01/25 22:09 ID:eyydLvzG
ちなみに103も113も既に2000両を大きく割り込んでいます
280 :
209:03/01/25 23:15 ID:pgw+x81z
E231-800について、思い切り書くの忘れていたことが2点ほどあります。
ごめんなさい。
・車外スピーカーは烈しく装備しています。1両につき四つ(左右サイドに2つ
ずつ)ついてます。位置は、E231-500やE231常磐快速線用の準備工事車の
ふたと同じです。
・車椅子設備の位置は、営団車に合わせてあります。
これから、ウソ電を作る方には参考になるでしょうか
281 :
名無し野電車区:03/01/25 23:23 ID:v1ACCUJX
282 :
鬱堕死脳:03/01/26 00:13 ID:i3hSeEUE
今ヨ231って何両あるんだろ。
千ラシは10連×21 =210
八ミツは10連×23 =230
東マトは10連×8? =80?
5連 ×8? =40?
宮ヤマは10連×39?=390?
5連 ×23?=115?
東ヤテは11連×13 =143
1208両ぐらい?
もうすぐ205に追いつくな。
>>281 甘い!側面のJRマークを帯に移さないと…w
>>282 最終的には?
千ラシ10連×21=210
八ミツ10連×23=230
東マト10連×18=180 + 5連×20=100
宮ヤマ10連×41=410 + 5連×28=140
東ヤテ11連×52=572
横コツ10連×42=420 + 5連×34=170?→総研ネタをもとに算出
ということで2432両かな?…
>>250 付属編成のクーラーは触媒はともかく、209系のものと同じデザインだよね。
高シマの211は千葉にくれよウワーン
千葉の113系はリニューアルしたばかりだから、まだまだ使われるでしょ?
E231-800の話題で持ちきりだが、
まさか内装が良くなるとか妄想する奴は最早いないんだろうね(w
288 :
名無し野電車区:03/01/26 02:06 ID:J9fQgB2C
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< E231-800出場まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| .|/
289 :
名無し野電車区:03/01/26 02:08 ID:vYnZvMUM
E231ウソ800
E231系の内装ってセンスいいよね。
ac@trainの内装も悪くないけど、やっぱりE231系がベスト!
>>290 209と比べてだいぶ明るい雰囲気になったね。
個人的にはりんかい線の車両みたいにクリーム色なのが好きだが。
ただグレーのほうが汚れは目立ちにくいかも知れないな。
293 :
283:03/01/26 02:55 ID:???
294 :
名無し野電車区 :03/01/26 03:01 ID:6LgELJ2Q
もし倒壊道用に倒壊がE231のコピーを作ったとしたらという前提で束仕様との違
いを予想してみた。
結論
@モケットの色だけが313みたいなのになる
A車番表記が国鉄書体になる
以上
倒壊がE231系を保有するとしたら、フェイスを白色にして帯はオレンジとホワイトの2トーンにしそうだよね。
|│ /
| ̄\
| ∀゜)<ダレモイナイ・・・
|_/
|│ \
|
|_∧
|∀゜)<ガゾウ尾久ナラ・・・
|∧∧
|∀゜ )<イマノウチ!
|⊂/
|ノ
298 :
名無し野電車区:03/01/26 12:59 ID:hWKvUYvg
お昼doki
299
300ゲット
302 :
たろ:03/01/26 14:32 ID:ifQBZ5ud
303 :
たろ:03/01/26 14:34 ID:ifQBZ5ud
209−500とE231って似てる。
>>303 後4枚が特にカコイイ(・∀・)!
つうかこれくらいのデザインはやるべきと思う>束
306 :
名無し野電車区:03/01/26 16:14 ID:0h3Li1sQ
>303
(・∀・)イイヨイイヨー
後2枚の「帯以外は全面ブラック」が好みでつ。
307 :
125:03/01/26 17:01 ID:Aqd4js26
>305-306
実は,「帯以外全面ブラック」って,209系0番台では実現していたんだ罠。
500番台以降,窓の下を白or銀色にしてしまってから,なんとなく顔に
しまりがなくなったんだよね。
>>305-306 漏れはJRQ303系みたいな「帯以外は全面ブラックガラス」が好みでつ。
309 :
名無し野電車区:03/01/26 17:33 ID:lSmcSZjD
>>303 後2枚が良いかと。
テールの黒い部分をなくすと、205系先頭改造みたいで・・・
310 :
名無し野電車区:03/01/26 17:36 ID:MrIyNzJF
311 :
310:03/01/26 17:37 ID:QjAiC5Ha
○ 釣り
× 釣
312 :
名無し野電車区:03/01/27 00:50 ID:/ZgqLRpo
緊急浮上
>>303 漏れも後二枚のブラックフェイスが気に入った。
でも、それ以外だとオリジナルの方がカッコイイかな。
314 :
名無し野電車区:03/01/27 07:12 ID:8cETF0j/
>>303 漏れは下段真ん中の全面ブラック・枠部分の帯なし・が一番気に入った。
都会的でカコイイ!
つか束もこれくらいは色々比較して作ったんだろうに・・・
それであんなのを採用するとはよっぽどアレなんだな。
315 :
成東の世界 ◆ZXcUtoJ6J. :03/01/27 07:18 ID:Kq9sJcZ/
E231系近郊型仕様の顔も(・∀・)カッコイイ!と思うけどね。
漏れは気に入っているよ。
316 :
名無し野電車区:03/01/27 07:40 ID:/ZgqLRpo
E231-800本物写真出てこないの??
なんだかんだ言っても、あと三日すればその勇姿が見れるわけか・・・。
長かったような、短かったような。
とりあえず、快速運用に就く日が楽しみですな。
E231系800番台のM車比率ってどんなもんなの?
322 :
名無し野電車区:03/01/27 09:52 ID:OQBoWSnK
回送が今日じゃなくて良かったね
晴れ晴れとした中を走らせてあげたいから
A-TRAINの利点は、機器から何から丸ごと日立製にすると
E231を凌駕する程安くなることだ。セット割引があるんだろうな。
324 :
名無し野電車区:03/01/27 10:03 ID:3x+jAJ2o
>>321 だが・・・
走ルンですに輪をかけて、カコワルイのばっかだな
325 :
名無し野電車区:03/01/27 11:16 ID:r2aNqqw/
E231回送
現在新潟県三条市を通過中
最近知ったのだけれどアルミよりステンレスの方がリサイクル性に秀でているんだってな。
E231系の後継車はぜひステンレスダブルスキン採用でA-TRAINに反撃しる!
e231ってアルミなの?
329 :
名無し野電車区:03/01/27 15:27 ID:zQcou7m7
>>328 E231系はステンレスですよ?
ダブルスキン構造ではありませぬが。
331 :
名無し野電車区:03/01/27 17:21 ID:KVQP3r2n
>>319 209-1000と同じく6M4Tと思われ
もう束は日立には発注していないの?
334 :
名無し野電車区:03/01/28 01:05 ID:uwZSbVPe
もうすぐ800番台出場AGE
今日はサロ212とサロE217に乗ったが。
サロE230・サロE231が出来るとしたら座席の取り付け部の剛性と
座面のクッションは改善してほしい。
グリーン車の座席は片持ち式にする必然性あるのかな。
E257系が安価なのは日立製だからなのかな?
JR東海は373系で懲りてやめました。
おかげで、313系の時には日車東急川重近車と奇妙な4メーカーに(w
そういや束は近車とは縁がないな。
E231系とシリーズ21とA-Train、いちばん売れているのはどれ?
103とか国鉄旧型車両にえんえん乗せられてきた皆さんたちにとっては、
E231は高速、高加速!萌え〜!と感じるんだろうけど、
最近の私鉄高性能車両と比べると、加速・高速性能はぜんぜんかなわない。
E231は100km/hまで65秒。
一方、東急5000は33秒、営団08は35秒、KQ2100も34秒。
これくらいが標準になりつつある。
E231がすごいのは粘りつくような強力な減速性能だとおもう。
回復運転等ではこれは最高に威力を発揮するとおもう。
営団東西線の過去スレに以前現役運転士の人が多数参加してくれていたのだが、
営団車に比してブレーキ力のすごさ、使いやすさが絶賛されていたよ。
>>342 kasoku-mo osaete-ru-n-ja nai-no ?
346 :
342:03/01/28 03:00 ID:???
既出すまん。でも書かせてくんろ。
現場報告では、営団VF車は特にブレーキが甘くて使いにくいとのことだったが、
実際、「高性能」なVF05系中最強の19−24番編成(ホーム端で
70km/h!。なおE231.201,103とも60km/h未満、
山手用E231ですら63.5km/h)が大幅遅延で、駅間ほぼフル
ノッチ走行しているのに201を離せない。ブレーキがしょぼすぎる。
一方E231だと強力なブレーキで201がガンガン離されていく。
萌えてます!E231系!
347 :
342:03/01/28 03:34 ID:???
E231−800登場の暁には、
ぜひ営団東西線の地上区間にのりにきてくだせえ。
民鉄でも最高クラスの珠玉の線形を走れば、
普段「揺れる」といわれる責任が、E231
にあるのでは全くないということがおわかり
いただけると思います。微動だにしない走りを
披露してくれるかと、、、楽しみ楽しみ。
348 :
名無し野電車区:03/01/28 09:23 ID:Rcz4oDH0
お客様にお知らせいたします
前から6両目、11号車のトイレは故障で使用出来ません、ご了承下さい。
東急5000系なんかは床下機器へのお金のかけ方が違うからな。
上半分まんまE231同然でも3000系に比べて1割か2割のコストダウンらしい。
>>340 ヨ257!
それとMzヨ490も近車だな。
壮健の近郊ネタを改めて読んだが、東海道用って2002年度末に1本出るってあったからには3月末までに出るのかな?
あまり周りでそういった話が出てこないんだけど…。
予定は未定、決定に非ず。
そういや、とある情報筋の話では2002年度末にE231系ベースの新型交直流車両が登場する
予定だったのだが・・・。
そんなの影も形もない(w
354 :
名無し野電車区:03/01/28 16:13 ID:H53QRFbB
このまんまだと、あっちもこっちもみ〜んなヨになっちゃうヨ・・・鬱だ---
早く次世代出せ!
まぁ今年のうちには出てくるだろう>東海道用
常磐?415-500/700がいっぱいいる状況で、まだ入れるなんてあり得ないだろうに。
ホラ話なら、もっと真実味のあるものにしてほしいもんだよねぇ。
>>342 千代田線スレでも過去に209系1000番台が大絶賛されたことがあるよ。
もちろん、その制動力が特に評価高かった。
ちなみにワーストは酷鉄207系900番台。
雨の日は怖くて乗りたくないとか・・・。
とにかく止まらんそうだ(w
358 :
名無し野電車区:03/01/28 20:52 ID:DLtyONb7
加速が悪い分、減速で稼ぐなんて・・・束って頭イイ!
359 :
名無し野電車区:03/01/28 21:00 ID:xOMUiyvr
回復運転は減速力が一番モノを言うという罠
走行性能はE231系≒221系なので、そんなに悪くはないんだが・・・。
近郊型も加速よりゃ制動力重視なんでしょうか?
>>361 E231系に近郊型も通勤型もないんだけど・・・走行性能は一緒だよ。
363 :
名無し野電車区:03/01/28 21:17 ID:uuodR0S9
加速は在来車に合わせてあるのか、60km/hまでは概ね2.1km/h/s程度だよ>近郊type
364 :
成東の世界 ◆ZXcUtoJ6J. :03/01/28 21:20 ID:xfh83Tyu
宮ヤマのE231系に乗っていると、60km/h以上からの加速の方が良いような気がするけど、
それって在来車に合わせた措置なのかな?
>364
E231は、制御装置を通勤モードと近郊モードで切り替えられるはず。
もちろん、通勤タイプは通勤モード、近郊タイプは近郊モードがデフォルトだが、
スイッチひとつで逆にもできるらしい。
E231に統一されたら、「全開モード」なんてのもできるのかね。
ダイヤ回復の時だけ扱うスイッチがあるよ。
「高負荷スイッチ」だったか「高起動スイッチ」だか・・・そんな名前。
普段から過負荷で使ってるから、更に負荷のかかる高負荷スイッチを滅多に使うことは出来ない。
まぁ高加速スイッチとか、その類のものは珍しくはないね。
>>339 313は川重で作ってない。地元の日車を中心に近車と東急の3社。
スレ違いなのでsage。
369 :
名無し野電車区:03/01/28 22:45 ID:FdDg3/78
>369
確かに、33パーミルを250%の乗車率で1時間登り続けるなんて事は、
絶対にあり得ないからね。
>>370 120km/hで、と言う条件はこの場合いらないの?
372 :
名無し野電車区:03/01/28 23:10 ID:8VP0C3Tv
東北線で架線切ったヨ
373 :
名無し野電車区:03/01/28 23:38 ID:hRahWxN7
早く中央線用作れや・・・
>>339 373系はF13/F14だけ日立製なんだっけか?
それ以外は全部日車製だよな?
375 :
名無し野電車区:03/01/29 01:34 ID:FNE06P+7
E231-800は何日に出場なの?
>>371 1時間連続フルノッチ力行するか?
120km/hを維持するだけなら1時間連続だとしてもフルパワーじゃないだろ
377 :
名無し野電車区:03/01/29 01:55 ID:z07JzSpl
俺も金沢文庫でチョロっと見えたけど209−1000と色違いの同型だね。
昨日は通電してたヨ
31日
>>376 実際に
>>371がいいたいのは
「フルパワーがかかるのは33パーミルを250%の乗車率で
120km/hだして1時間登り続ける」
場合ではないかということと思われ。
フルノッチいれても1km/hとかじゃパワーかからないから。
実際には定格速度(50-60km/h)付近がいちばんパワーが
かかっているんだが。
>33パーミルを250%の乗車率で120km/hだして1時間登り続ける
そんなのE2系でも無理じゃん・・・・・゚・(つД`)・゚・
>>365 >制御装置を通勤モードと近郊モードで切り替えられるはず
初耳なんですが、通勤モードと近郊モードではどう違うのでしょうか?
それと・・・常磐快速はどっちのモードがデフォルト?
>>383 そんなモード無いだろうね。実際には装置が違うけど、性能は同等程度のはず。
そういうところで差を付けないからこそ、同一形式にしたんだからさ。
それと、VVVF車は制御装置のソフトウェア改修で性能を多少は変えられるよ。
基本的には抑える方向での改修だけどね。
>>380の上から2つめのリンクから…
[94]リゾ−ト東海 02/12/24 12:20 Bytse3pYu444
八高線の北部が電化されたら209系と同じ色の127系が出そうだね。
横川、渋皮、伊勢崎、秩父に直通したらなんか面白そう。
高崎線の231系との誤乗車が心配。
[96]1・1・3! 02/12/30 14:27 v9x9y2pLwmu8
色も微妙に違うしドアの数が違うでしょ?
もうダメポ…
>>346氏など
漏れ一応運転してるけど231(10両編成)ならホーム先端(というより車掌用停目…
停止位置の約200b手前)でブレーキ6ノッチ、70`を目安にあててるよ。
詰めない人も多いけどね。 雨の日は勘弁だが。
>>357 207は最近「滑走防止装置」みたいなヤツをつけたらしいんだがこれが曲者で
雨の日はBCが全然あがらず困ったちゃんらしい(同期談)
>385
通勤・近郊のモード切替については、ヲタ雑誌向けの公式発表に載っていたはず。
ハードがどちらのタイプでも、どちらにも切り替え可能らしい。
近郊モードは、低速域での加速度を抑え気味にして最大電流を下げたりしているの
でしょうかね。
さて、明日は祭りな訳だが、東急車輛まで行くヤシはいるのか?
>>391 漏れはデジカメ故障中だからマジで誰かうpキボンヌ
ついでにクハ209−69もw
クレ厨スマソ
夕方に品川に行こうと思っているが・・・撮影は辛いかも。
クハ209−69って部品取られまくってガイコツ状態?(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
Tc209-69の顔を剥ぎ取り、68に取り付けるのだ。
クハ209−69って、裏(というか金沢文庫寄り)のフットサル場のとこから見えるやつ?
396 :
209:03/01/30 01:30 ID:Sx6Pk5SR
祭りだワショーイ!!
早く見たいな。仕事や学校を休んでまで逝く神はいるのか?
何時頃なのかな?午前中だったら、京急の文庫(八景?どっちだっけ?)
から見にいこうかと思うが
>>387 個人的にはこの左のやつもライト周りとか色とか捨てがたい。
www.yamahiro.net/images/bh_m.jpg
そこのヤシの本業はどっちなんだろう?
402 :
名無し野電車区:03/01/30 08:12 ID:tAdrFptZ
時間キボンヌ。
時間さえ分かりゃ撮りに逝ってうpするんだが
>>399 個人的にはブルーリボンシティよりエアロスターの方が・・・
ブルーリボンシティじゃなくレインボーだったか・・・鬱死。
not 404
さて、最近更新が遅い酷電壮健は800番台の情報をいつ載せるかな?
搬送中に衝突事故発生age
407 :
名無し野電車区:03/01/30 11:19 ID:Gllwj4kE
>>406 本当かよ?たしかμ鉄8500を運ぶときは牽引機のEF65が武蔵野線内で脚立に衝突したけど・・・
408 :
名無し野電車区:03/01/30 11:27 ID:8VHN6IQU
409 :
名無し野電車区:03/01/30 12:15 ID:lRVmF7Ps
マダー?
800番台の営業運転投入はいつ頃を予定しているの?
もしかして、誰も見に行ってないとか?>800番台
422 :
粟原:03/01/30 16:21 ID:???
あんなに小さな写真、記事無しでは掲載のうちに入らないかと。
煽り無しでね
423 :
名無し野電車区:03/01/30 16:23 ID:A9EsdowU
>>422 ページ内の「新車速報」を押してよく見てみ。
424 :
粟原:03/01/30 16:27 ID:???
車外スピーカーが、標準装備されてる!
ってことは...... (・∀・)ニヤニヤ
鉄道ピクトリアルのカラーページ=国電総研
427 :
名無し野電車区:03/01/30 16:31 ID:A9EsdowU
ていうか、乗り入れ用の103や301って未だに空気式ブレーキなの?
もしそうだとしたら、よく英断のウテシが今まで我慢してたなぁ。
428 :
名無し野電車区:03/01/30 16:32 ID:CF7ha8yj
231は中央線側の乗り入れが為、千葉県側
用の乗り入れようとして少数の編成を残し、
1年の活躍で仙石線に旅立ちました。
車外スピーカーは準備工事ではなくて、完全に装備されてるみたいだね。
英断5000も空気指令式電磁直通ブレーキでなかったか?
ビミョー
432 :
名無し野電車区:03/01/30 17:38 ID:+E6+ARqw
前面は単色の帯でよかったような…
上の帯だけ濃い青に変えたら…あら不思議。東武50000系の出来上がり(違
>空気式ブレーキ
>空気指令式電磁直通ブレーキ
ハァ?
435 :
名無しの電車区:03/01/30 18:26 ID:9+UYRylH
ヨ231 ワ ッ シ ョ イ ??
゚ \\ ヨ231 ワ ッ シ ョ イ ?? //
。 + + \\ ヨ231 ワ ッ シ ョ イ ?? /
* + . \\
o m (っll)\ ,,,,,____
)| | \\ (mn)__ ヽ
+ ( _l ∧_∧ nm 〉 .〉 ∧_∧ / /
\ \_(´∀` ) / ノ ∧_∧ / ./ (´∀` )/ /
。 * \_ ̄_ ̄ )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\ ト/ )
/ ̄ \ /\  ̄ ̄ ~ / \\ \_/ /
,⊂二二/〉 /  ̄ ̄| イ./ \\__/| / / ヽ | ,)
。゚ ( <./ \ \/⌒\ ノ、
\ \ 〉 /\ \ γヽ
* / \ \ / _/~ / \ V _ノ
/ / > / / /^ / | \__)|
* 。゚ / / | / \ \ / / \ \
/ / | / \ \ / / \ \
< 〈 / /__ __> _><_ <_ _> _>
* + \_) 〈_ ___) (__/ \__) (__/
436 :
名無し野電車区:03/01/30 18:51 ID:alFfcepN
結局お面は209-1000と変わらないのですか?
携帯から見てるからわからンです。教えてくだされ。
437 :
名無し野電車区:03/01/30 19:02 ID:clpcQu1s
しかし、やけに帯が太いような…
>>433 まんま205仙石色。
440 :
名無し野電車区:03/01/30 19:41 ID:3p9MRdgB
>>439 恐らく幅広車の帯の太さに合わせたんじゃないの?
4分の1くらい京成3000にくれてやれ。
おんぷで最近嘘電画像乗せたものでし。
>>209氏の情報をもとにイメージしたんですが、とりあえず前面帯はあったんでつね。
あとやっぱり幕板帯を気持ち細くすればよかった…。
そして231は腰部の帯が太いけど幅広じゃないから209とおなじ幅のままにしたけど、
これも太くすればヨカータのか。
そしてスカートはまさか209−1000そのままとは思わなかった。
とりあえず231−500と同じ風にしたんですが、違ったか…。
442 :
名無し野電車区:03/01/30 20:04 ID:tZt28yQA
>441
拝見しましたよ。前面帯が無いとドライすぎる感じがしますた。
私も前面帯なし情報聞いていたので
>>441氏に近くなると予想していたのですが。
編成表は?漏れの予想として
←取手
クハ231-801−モハ231-801−モハ230-801−サハ231-801−モハ231-802
−モハ230-802−サハ231-802−モハ231-803−モハ230-803−クハ208-801
おそらく最初から前面帯は貼る予定で、
>>209が見た後に貼ったんだろうね。
>>445 最後だけ209系な罠にワラタw
>427
209系もE231系も05系も、みんな電気制御式空気ブレーキですが。
空気圧指令式の電磁直通ブレーキが古いってんなら、5000系も1000系も、
ついでに203系も、そうでやんの。
銀座線なんか、01系になるまでは自動ブレーキだったんだぜ。
450 :
209:03/01/30 22:44 ID:oNBD8jfl
前面帯、結局ついたんですか... 出場直前につけたんでしょうか?
明日、何時に三鷹到着だ〜?
>>450 けっこう前から前面帯の目撃報告は出てたような・・・
453 :
名無し野電車区:03/01/30 23:14 ID:CA0wGcEe
ガチャピン顔だったらよかったに・・・
454 :
名無し野電車区:03/01/30 23:17 ID:Y5O1AwSl
地下鉄直通車は窓上の帯は省略が原則じゃなかったのか。
455 :
名無し野電車区:03/01/30 23:18 ID:l5+2sfzS
457 :
名無し野電車区:03/01/30 23:20 ID:Y5O1AwSl
ついでに白帯も入れて営団車と統一して欲しかった・・・。
ついでに京浜東北にも入れて。
りんかい電車のデッドコピーみたい
ここはドコ?…
801の騙されたスレから着たんだけれど…
どこ?どこ?
E231-800
TWR70-000
OER3200
TQ5000
>>460 鉄道路線・車輌板にようこそ。
ここは、JR東日本の新型車両E231系について
萌えるスレです。
デットマソ付いてないみたいだよ800番台
E231-0......tsukin
E231-500....yamanote
E231-800....tozai
E231-1000...kinko
E231-5000...tokyu
E231-10000..sotetsu
E231-20000..osaka loop line
E231-50000...tobu
467 :
名無し野電車区:03/01/31 00:33 ID:siRQcjfP
← 高尾
クハE231-801−モハE231-801−モハE230-801−サロE231-801−サロE231-802
−モハE231-802 −モハE230-802−サハE231-801−モハE231-803−モハE230-803−クハE231-801
+ クハE231-802−モハE231-804−モハE230-804−クハE231-802
>>467 クハが重複しとるぞ。
偶数向きと奇数向きの設定をしっかり汁!
ずいぶん高尾向き先頭車が多いな(w
470 :
名無し野電車区:03/01/31 00:51 ID:RCwrKoLM
← 松本
クハE231-8001−クハE231-8002−モハE230-8001−クモハE231-8001−クハE231-8003−モハE230-8002−
クモハE231-8002 −サハシE231-8001−サロE231-8001−サロE231-8002−モハE230-8003−クモハE231-8003
松本(夜行)
クハE231-8001−モハE230-8001−クモハE231-8001 −サハシE231-8001−サロE231-8001−
サロE231-8002−モハE230-8002−クモハE231-8002−クモニE-231-8001−クモユニE231-8001
>>470 やっぱり方向が変なんですが。
というか電波はとっとと寝ろ!(・∀・)クルナ!
>>470 懐かしい・・・。
他社では1M車もあるし荷電も可能だな。
しかも走るんです初のTc単独運用かぁ。
ただしその組成ならTcは230にしたほうがいいかな。
474 :
470:03/01/31 01:14 ID:RCwrKoLM
>>473 サロE231には簡易運転台も付いてます
もちろん先頭車は貫通型です
475 :
名無し野電車区:03/01/31 01:14 ID:xMbCssVP
ヲヲ!ちゃんと側面の上部と腰部が艶アリになっている!
209系1000番台と比較して「表情」があって(・∀・)イイ!
477 :
名無し野電車区:03/01/31 01:22 ID:3VgwpLYe
で、この800番台のVVVFインバーターは三菱3レベルなのかそれとも日立2レベルなのか・・・。
そこらへんの情報がまったくありませんな。
床下機器の画像さえありゃすぐ判断つくんだが。
通勤仕様だから三菱じゃないの?
480 :
名無し野電車区:03/01/31 01:32 ID:xMbCssVP
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 千代田線の203系置き換えまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| .|/
千代田線にもキボンヌ
>>481 203系置き換えなんて数十年先の事です。
483 :
海カキ:03/01/31 07:54 ID:BU5CEsKX
あんなの、どこがいいの?
側面見てたら濃い青のラインをはずしてそのまま京浜東北線に
入れてくれないかなと思ったヨ231-800代・・
486 :
名無し野電車区:03/01/31 09:29 ID:CCWh0Fte
>>484 毎日利用してる漏れに言わせれば、ハッキリ言って糞だが・・何か
>>485 でもお顔は209系基本番台の方がカッコよくねぇ?
488 :
名無し野電車区:03/01/31 10:08 ID:E+DtYmf2
仙石へのトラバーユを考えてのデザインか?
でも冗談抜きで一時は東西線乗り入れを止めるという話もあったんだよねぇ・・・。
JRにはメリットがないからって。
・ E231系一般形直流電車
平成12年3月に登場した今後の在来線標準となる車両。従来は211系のような近郊タイプと209系のよう
な通勤タイプを分けてきたが、この車両以降はシート形状、トイレの有無、先頭形状等で違いを出す以外は
共通化することで製造コストや保守作業の軽減を図った。
軽量ステンレス製20m長、2.95m幅車体の、いずれも4扉車(通勤形には5号車に6扉車)で、主電動機
出力95kW、ギア比7.07、最高速度120km/hは共通である。
209系950番台をベースに、近郊形(4M6T+2M3T)を6月21日から宇都宮線に45両、通勤形(4M6
T)を3月11日から中央・総武緩行に30両投入し、それ以降増備を続けている。
ワンハンドルマスコン、車両情報管理装置(TIMS)、荷重変動にも影響されない加・減速一定制御、全自
動空調装置等を採用。
VVVFインバータ制御(IGBT、通勤は3レベル、近郊は2レベル。1C4M2群)、軸はり式軽量ボルスタレス
台車、シングルアームパンタグラフ(10両編成で2基)。
回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ、直通予備ブレーキ、耐雪ブレーキ(応荷重・滑走再粘着、駐
車ブレーキ付き)。補助電源容量は210KVA/台。
平成14年4月下旬から山手線で500番代が営業運転開始。
・ 313系直流電車
国鉄時代からある113系や103系の置き換え用として、平成11年5月6日から中央西線で営業運転開始
したJR東海の新世代直流電車。名古屋圏の中央線や東海道線に順次投入される。
軽量ステンレス20m長車体の4、3、2両編成(MT比は1対1)で、3両編成では同一車両内に動力台車と
付随台車を持つ変則的な車両がある。1.3m幅3扉で座席は転換クロスシート基本、一部セミクロスシート。
身延線(縮小限界)を考慮して車体幅2.93m、屋根高さ3.65m(空調機を除く)、シングルアームパンタグラ
フの折りたたみ高さはレール面上3.96m。軽量ボルスタレス台車。
3レベルPWM制御のVVVFインバータ(IGBT、1両2群1C2M)制御で、トルク制御にベクトル制御採用。
C-MT66A形185kW誘導電動機(ギア比6.53)。回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ、T車遅れ込
め制御で、低密度線区走行を考慮し発電ブレーキ混用。全軸に滑走検地装置を付け、滑走再粘着制御を
行う。付随台車は1軸2ディスクブレーキを持ち、踏面ブレーキを省略、そのかわりに踏面清掃装置を搭載し
ている。
最高速度120(130準備)km/h。
「セントラルライナー」用のハイグレード車両として8000番台が平成11年12月4日から登場。3扉車3両
編成で名古屋−中津川間を一部定員制列車として運転するため外部塗色の変更(オレンジ色のグラデー
ションストライプ採用)、座席やその配置のアップグレード等を行った。車椅子・ベビーベッド対応の大形洋式
便所が編成に1カ所有り。
・ 223系近郊形電車
平成6年9月4日の関西国際空港の開港に合わせて「関空快速」に投入。ステンレス製20m長車体2〜8
(3M5T)両編成。VVVF制御(GTO、1C1M)。利用者の大型荷物を考慮し、1+2の転換クロスシートを採
用している。最高速度120km/h。
平成7年8月、京都、神戸線の新快速等用に起動加速度2.5km/h/s、130km/h運転を目指した2+2の
転換クロスシートに出入り口部に補助いすを採用した1000番が登場。VVVF制御(IGBT、1C1M)。WMT
102形220kW誘導電動機(ギア比6.53)。
主回路構成を1M2T基本としたため、実際の編成が4とか8両の場合、性能に余裕がでるのでモーターが
3台しかないM車(3000番台)がある。補助電源故障の時、1モータを解放しそのインバータを補助電源用
にCVCF運転できるようにもしている。
平成11年3月29日から身障者対応トイレ、転落防止ホロ等を設置した2000番台を投入。「紀州路快
速」、「関空快速」用として基本番台と併結できる2500番台を投入。
平成11年5月10日から近郊形としては初めて新快速で130km/h運転を実施し、サービス向上、私鉄との
競争力強化を図る。平成12年春には全新快速を223系化する。
E231系 95kw 1C4M×2 7.07 120km/h
313系 185kw 1C2M 6.53 120km/h(130km/h)
223系 220kw 1C1M 6.53 130km/h ※1000番台
車内LEDは常磐快速で採用された二段式じゃないんだね・・・。
もっとも他社線を走る車両だから採用しても意味はないか。
ところで常磐用に続き東西線用も車外スピーカー準備工事を行っているけど、
この車外スピーカーを用いて何をするつもりなんですかね?
これからは発車メロディーを車両から流すつもりなの??
結局6M4Tなの?
>>486 かわいそうに。
そうやって苦痛を味わいながら一生乗り続けるんですね。
>>497 走らせるだけなら4M6Tでも十分だけど、地下鉄内の加速度規格を満たして
いないのだから6M4Tにせざるを得ないよ。
500 :
名無し野電車区:03/01/31 11:19 ID:46MhA2QW
>>496 「とびらが閉まります、ご注意クダサイ」
って流すと思われ
すでに05系についてるよ
とりあえず、E231系には
鉄 道 唱 歌 が 足 り な い
少なくとも宇都宮線用には鉄道唱歌を採用すべし。
始発駅発車時と終着駅到着間際に流せば多くの人の心をGETできること間違いなし!!
結構マジ(w
武蔵野線の103系よろしく8M2Tの強力編成が登場したら、、、と妄想する日々。
503 :
名無し野電車区:03/01/31 11:28 ID:KN05GeqA
>>499 死んでる列車を押し上げられなきゃならんのだよ
東西線は35‰くらいだったかな
そういやE217系は総武・横須賀線の最急勾配区間である東京地下区間33‰の坂を満車(250%乗車)で1車カット(3M8T)しても起動可能だそうだ。
>>489 メリットないというか迷惑。
これのお陰で、三鷹まで来る中央緩行線が減ってしまう。
でもって中野で中野止りから東西からの三鷹逝き乗り換えでダッシュせなあかん。
杉並3駅をいつまで経っても中央快速が通過できない原因を作ってる一つ。
ちょっとマイナーな話かも知れんが、当然ながらパンタグラフは剛体架線対応のものに
変更となっているんだよね?
>>505 逆に船橋方ではなくてはならない存在らしい。
800番台の登場により、E231系の増備計画で残るのは東海道線用のみとなったわけですが・・・。
508 :
名無し野電車区:03/01/31 11:51 ID:zPnJ4qjG
>>507 東海道用と逝っても、宮ヤマのヤツから扉半自動装置をとっぱらったものだろ
>>508 まだ”サロ”に関する話題が残っているよ。
>>508 湘南新宿ラインおよび東北縦貫線構想で宮ヤマ車と横コツ車とで相互乗り入れを果たすと思われるので、
むしろ東海道線用にも半自動装置を採用するのではないかと想像するよ。
相互乗り入れといっても、鬱野宮まででそ。
なら、半自動はいらないよね。
といいつつ、サロに半自動装置萌ぇ〜。
宇都宮以南でも半自動装置は使っているよ。
冬季、長時間停車の際は保温の為に必ずドアは半自動扱いとしているので必須かと。
>>513 ぬわぁ〜ぬぃ〜
最近はそんな事になっているのか!!
昔、鬱線沿線@鬱飲み屋近くの住民だた頃、あのSWを使うことが夢だたのに。
時代は変ったのぅ。。。
どうせならカノ〜ミツの乗り入れやめて、朝に限り千葉まで乗り入れとかどぉよ?
イラネ(゚A゚ )
逆に宇都宮以北でもE231だと半自動扱いしない車掌とかいない?
E231だと,ドアにも冬季の宇都宮以北で半自動扱いにする旨の表示がないし
2回ほど乗って,2階ともドア閉めてくんなくて寒かった・・・
漏れも昔は、鬱乃宮線沿線に住んでた。
まだ、211系が新車の頃。
この前、久しぶりに、鬱乃宮線の211系に乗ったら、ロングシートになってて
ビクーリしますた。
漏れ的には、ヨ231は500番台が一番好き。
>>518 211系は1000番台と3000番台があるので・・・
宇都宮線の211系、3000番台が多いが時々1000番台も来る。
小山区に211系居た時は3000番台オンリーだった。
>>517 長時間停車以外は半自動扱いしてないよ。
523 :
名無し野電車区:03/01/31 13:36 ID:tG0H3L3/
524 :
名無し野電車区:03/01/31 13:59 ID:YSwZyRSm
ドアガがちゃがちゃ言うのだけは勘弁してくれ
ウルサイぞ!
525 :
名無し野電車区:03/01/31 14:05 ID:EtfCUXTI
>>524
リニア式の香具師だね?
そうでない方はカナーリ静かなんだけどね。。
E231系は良い車両です。
>>494 なんだ、まだ一個速報ページあったのか…。
ドア上LEDが気になっていたからさっき品川に見に逝ったYO。
>>512 サロはつかないんじゃなかったっけ?
528 :
名無し野電車区:03/01/31 14:21 ID:YSwZyRSm
>>524 あんな程度が気になるなら電車なんて乗れないね
最近の車両は、リニア式でも多少静かになった。
そういや800番台のドアエンジンはリニア式?それともスクリュー軸方式??
531 :
名無し野電車区:03/01/31 16:37 ID:rpxIOwWX
>>530 リニア式に改造されて静かになったE501
リニア式だがガッチャンと音が大きいE231
スクリュー式だが静かなヤマテE231
800番台 横から見るとりんかい車みたいですな
漏れ的には仙石線にソクーリダヨ
534 :
209:03/01/31 18:30 ID:p5GXlt77
VVVF、やっぱ三菱なんだろうな > 800番台
三菱のVVVF、GTOもIPMも音好きじゃないんだよなー。
やっぱ、日立か東芝じゃないと聞き応えないよね。
>>523 おお、床が2色!かと思ったらダンボール(?)が敷いてあるだけか。
帯は05みたいに青濃淡の間に白を入れて欲しかったのぉ。
209以降すべてに関してだけど、ドアに化粧版貼れば車内がぐっと良く見えると思うんだが。
車内の色はKO1000みたくしる!
E231age
しかし車内案内表示機が1段式だったとは。てっきり2段式だと思ってたよ・・・。
東海道線E231に組み込まれるG車は、113系の2FG車の流用で決定でつか?
>>539 ダイ改スレの神137師によればそのようになるそうです
>>538 たぶん総武線用と部品を共通化したものと思われ。
544 :
名無し野電車区:03/01/31 19:47 ID:Mq1+31mq
>>543 ああ、そうか。中央・総武緩行線のE231系と仕様を合わせたのか。なるほど。
宇都宮線のドア半自動扱いに関しては束に要望メールを送った方がいいと思われ。
何らかの効果はあるはず。
137氏の語ったこと、まさかこのスレで信じている人はいないよね?
>>541 >>544 E231系のほうが配管も配線も少ないので、改造の障害となるものは
意外と存在しないという罠
心配なのはTIMS箱の置き場くらいか
それ以前に改造してまで使用すること自体、E231系導入目的に反していると思うが。
高シマの211系にでも組み込むんじゃね?
と、メチャクチャなこと言ってみたり。
552 :
名無し野電車区:03/01/31 21:24 ID:dF0KmsBG
京葉線の103とトレードして欲しい、E231-800。
DDM改造車のケヨ304なら余ってるが…
>>551 ありうるとしたら211系組込だな。
231組込はありえないだろな。
>>555 漏れは211組み込みのほうが可能性低いと思う。
211はどうせ転属してしまうだろうし。
ヨ231-800
前面帯無しウソ電のほうがカコヨカッタ
>556
2階建てサロと6扉車はいわゆる走ルンです構体じゃないのでは?
安上がりなサハとは違ってブレーキの改造くらいはするんじゃない?
TIMS化って簡単なのかな?
仕様がよく分からないので工数の見積もりが
全然できないのだが。
まことしやかに流れている宮ヤマ車へのG車組み込みってホントにやるの?
2階建てサロは新保全体系に対応できるのか?
できるのなら改造して使った方がいいが
できないなら新造した方が安上がりだな
E231集中投入の最大の目的は新保全体系への早期移行だからな
>>558 走ルンですシリーズのサロはヨ217があるが、これは211系、215系のを
基本的には引き継いでいて215系のとは雰囲気も似ている。
ただ台車は走ルンです型のヨーダンパ付で、座席が片持ち式になっている。
(個人的にはこの片持ち座席の取りつけ剛性が低いのでこれはいただけないが)
車両の価格を晒しageるスレッドではヨ217が走ルンですにしては高く、
まさか2両のサロが平均価格をつりageてるのではと囁かれてたな(w
>>560 いずれ高崎・鬱の宮線と東海道線の直通運転が実現するとなると、
それまでには組み込むことになるだろう。
E231系にサロ125,4を組み込むにあたっての改装項目予想
●TIMS化?
●ブレーキ改造?
●台車交換?
●車内リニューアル?
(座席交換?,LEDモニタ設置?,カーテン廃止→ロールブラインド化?,ドアチャイム設置?)
内装は最低でもE217系のグリーン車程度のグレードにはなるのではないでしょうか?
●行先表器LED化
●ラジオアンテナ設置?
●帯変更
まあ、転用されるかが一番謎ですが・・・
>>563 座席交換は必要ないと思うがな(w
現状でもサロ124・5の座席のほうがサロE217の座席より快適だし
モケット張り替えで十分だと思う。
化粧版張り替えやLED設置、トイレ回りの更新などはやるだろうな。
800番台の側面LEDの部分は209-1000と違って小さいのね。
567 :
名無し野電車区:03/01/31 23:46 ID:HP+KUX7H
宇都宮・高崎線の211系に組み込むなら、
クハ210 サハ211 サハ211 モハ210 クモハ211 サロ110 サロ125 サハ211 モハ210 クモハ211
になりそうな予感。
余ったクハ210とサハ211のうちサハ211を電装化できれば4両編成組んで使えそう。
568 :
名無し野電車区:03/01/31 23:47 ID:0YbJuyXQ
>>565 209-1000って209-0の幕方式と同じ寸法でしょ?
570 :
名無し野電車区:03/01/31 23:52 ID:HP+KUX7H
クハE230 モハE230 モハE231 サロE230 サロE231 サハE231 モハE230 モハE231 サハE231 クハE231
妄想ならこっちのほうがいいね。
サロE230-0 サロ124改
サロE230-500 サロ212改
サロE231-0 サロ125改
サロE231-100 サロ124改・車掌室撤去の上トイレ取りつけ
サロE231-500 サロ213改
サロE230-1000・サロE231-1000 新製車
車番は0番台(通勤形)にサロが存在しないのでこうすればいい。
ていうか東海道線は4ドア化するならとっとと4ドアで統一してもらった
ほうが助かる。
ところで、1000番台にサロ組み込みってことは、ひょっとしてグリーン車初(?)
の半自動ドアになったりするんでしょうかね?
>>567 連結順序が逆、東京寄りからクモハ211+モハ210の順だよ。
それとも東京寄りの6・7号車にG車連結?
漏れは
サロ125→サロ213−2001〜2005(引き通し線を211系化)
サロ124→サロ213−2006〜2017(サロ125改の続番、車掌室をトイレ化、引き通し線を211系化)
サロ124→サロ212−2001〜2017(引き通し線を211系化)
で、
N1〜6の5号車にサロ213−2001〜2006を組込
N21〜26の4号車にサロ212−2001〜2006を組込、サロ213−1〜6は5号車に。
高島1000番台編成11本にサロ212,213−2007〜2017とサハ3000番台、モハ3500番台(サハ3000番台改)を組込10連化。
サハの3000番台を抜かれた編成は3両編成17本。
これらは115系3両編成の置き換えに。サハ3000番台1両は205みたく廃車。
と妄想した。
574 :
567:03/02/01 00:49 ID:2kuUDCQC
>>573 逆でしたか・・・。
方向転換って無理なのかね?
575 :
567:03/02/01 00:53 ID:???
ちなみに
>>567では付属編成と連結して15連になった時もバランスがいいように
してみたんだが・・・。
見栄えが悪いのは
>>568でご指摘の通りだけど(w
>>572 本来は平屋サロなら半自動ドアなんかつけなくてもデッキのドアが
あるわけだが、二階建てサロだと構造上二階席・階下席側にはドアが
つけにくいからなぁ・・半自動ドアもやむなしか。
>>535 E231系の内装には寧ろ現状のように化粧板なしの方が似合いますよ。
>>576 サロはドア自体が片側2ヶ所と少ないし、デッキ分離がなくても
一般車のように乗客のところまで吹きっさらしというわけではないから
無理に半自動にする必要はないだろう。
東北縦貫線が開業すると問題がひとつ発生するな。
宮ヤマ車と横コツ車では、付属編成を付ける方向が逆だ・・・・。
>>577 今のE231の内装はグレーだからドアに化粧板貼ってもあまり意味ないと思う。
でも地下鉄区間を走る車両だとりんかい線みたいに内装をクリーム色にして
ドアに化粧板貼ると車内の雰囲気が明るくなっていいよ。
俺は特に地上線向けにはE231-500の内装でいいと思うが、りんかい線のは
209ベースで車内も座席回りとドアが変更され、妻板に化粧板が貼られている
以外は209ベースだが特に配色に関しては走ルンですシリーズの一つの方向性
としていいと思う。
>>578 まあ701系のようにものすごい寒い場所を走るわけではないからね。
ただアイデアとしては乗降口か階段の入り口にコヒ201系のように強力
エアーカーテンをつけるというのも一つの手だと思う。
>>580 ドアのシルバーがアクセントになってインテリアをグッと引き締めていると思うんだがなぁ・・・。
それと、もし仮にドアの化粧板を貼ることになったとするなら同色は絶対に避けた方がいいと感じるな。
個人的には宮ヤマ車の車椅子対応トイレのアクセントに用いられている、淡い紫色が似合うんではないかと。
>>581 エアカーテン設置までいかなくても、東北地方の車両のようにアクリル板を設置するだけで
多少の効果はあるかもね。
>>579 そーお?
横コツ113 TcMM'T'c + TcMM'TMM'TsTsMM'T'c
宮ヤマ231 TcTMM'T'c + TcTMM'T'TTMM'T'c
横クラ217 TcTMM'TTTsTsMM'T'c + TcMM'T'c
(千マリも同様)
>>582 その辺は好みの問題もあるので難しいな。
ドアをアクセントにしたがる大御所というとし尺Qだが(w
しかし束の場合、いろんな路線の車両の内装を共通化して作ることを考えると
ステンレス剥き出しか内装と同色ぐらいの線が無難だろう。
色によっては外のストライプの色が変わると似合わなくなる可能性もある。
もちろん路線ごとにドア化粧板の色を作り分けるという手もなくはないが。
>>585 >路線ごとにドア化粧板の色を作り分け
京葉線の車両はピンクか・・・それはちょっと敬遠したいぞ(w
それにしても酷電送検、ちっとも更新されないね。
E231系800番代、撮りそこなったのかな?
800番台、自動放送もナシかな?
荷棚の一番手前のパイプにラインカラーを貼るのはどうかい?
名古屋地下鉄の車両がそうだった。
国電総研もうみねえよ!
E231系のG車は2階建て1両平屋1両で、平屋の車両はM車となるそうな。
確かイカロス出版か何かの雑誌にそう書かれていたよ。
>>591 G車をM車にすると言うのは考えにくいですね。
モロ車ってジョイフル以外に見たことないし・・・。
いくら、前例にとらわれない車両といっても、それは無いと思います。
>>591 1〜2年前のイカレタ出版の本にはこんなことも書いてあった。
「来年には小山向けE231にG車を2両組み込み、11両化する」。
イカレタ出版、イカサマ出版の本を信用してはいけません。
総研更新下げ
>>567>>573 俺の妄想としては、
東海道で使っている附属編成5連×2からクハ×2を抜いてサロ組み込んで、
10連を作って国府津に配置して、附属編成は高崎の5連を使う
とか、考えてました
おお、ちゃんとナンバーの前に菱形マークが!
だから800番台なんだな。
ドアが閉まります。ご注意ください。
左側のドアが開きます。
599
600ゲット
601 :
名無し野電車区:03/02/01 14:18 ID:IAsEuYfw
602 :
名無し野電車区:03/02/01 14:33 ID:85r1DzZb
インバータは通勤型とおんなじようだね
603 :
名無し野電車区:03/02/01 14:39 ID:4a41XtI5
E231系の「非常ドアコック」の蓋ってなんであんなデブになったの?
209系(電気式)の時みたいに平べったい方が良かった。
209-0の後期車ってLEDはE231仕様になったけど、あそこは変わってないよね。
先日池袋で埼京新宿行きを待っていたら、高崎線ホームをEF65PFに
牽引された常磐用ヨ231が通過。そのとき漏れの近くにいた親子の会話
「ママー、あの電車なあに?」「あれはね、新しい埼京線の電車よ」
・・・非鉄にしては悪くない読みだとオモタ。
て優香、埼京になぜ幅広車が入らない?
605 :
名無し野電車区:03/02/01 17:30 ID:fX0BXjNr
606 :
名無し野電車区:03/02/01 18:10 ID:d0A6YHIe
E231の室内デザインはドアがステンレスむき出しな点も含めて
非常によくまとまってると思う。無印良品系なデザインだよね。
2000までの東急もいいと思うけど最近のは・・・
>>606 臨界があるからこそ231を投入してホスィ。
205では 70-000に見劣りする。地下にいると違和感が・・・
>>604 このママもうまくごまかしたね。
きょうスカ線乗ってたら親子(子供は小学校1年生ぐらい)の会話が聞こえた。
「あのね、新幹線よりも速くてね、新幹線よりも長くてね、すごーいパソコンってあるの?」
「・・・・・。」
どこかに音ない?
611 :
名無し野電車区:03/02/01 20:51 ID:S1wBlP4r
>>602 あの三菱3レベル+MT73音,何とかしてくれない?
IPMでボワボワウザイ!!
日立2レベル+MT74ならいいけど!!
612 :
名無し野電車区:03/02/01 20:52 ID:uAwAyhLV
>>604
子「ママーあの電車なに?」
母「ブルートレインよ!!」
でも、ョ231系臨界線のトンネル上れるの??
614 :
名無し野電車区:03/02/01 20:55 ID:S1wBlP4r
>>604 ってゆーか女性の90%は鉄道に関しては素人。
男性でさえ65%は素人。
>日立2レベル+MT74
そんな組み合わせはないぞ
616 :
宮ヤマ:03/02/01 21:25 ID:HxectiH3
萌えないYO
E231も中の人が大変だな
>>606 埼京線の車両は、中央快速線の201系置き換えと併せて幅広車(E233?AC?)に置き換えになるんじゃないかなぁと思う。
埼京線の既存205系は、一度は消えた房総各線、両毛線、信越本線高崎〜横川間へ転出とか。
E231スレなのでsage
だれか「ブルートレイン 走るんです」のカコイイヘッドマーク作成キボンヌ。
運転区間 新津〜束に目をつけられた電車区
松井はあの髪型を自分で何とも思ってないのかしら
>>592 787系が例外的にクモロ。ビュフェをG車寄りにする為の措置らしいが。
新幹線だってM車あるし、普通列車のG車なんてM車でも何も問題ない
だろうと思うけど、1両だけ平屋っていう方が納得いかないな。
いつから、営業運転?<e231-800
五月には在来K車全廃って事だけど、ってことは全部出揃うの?五月までには
>>625 今試運転やってる最初の編成は3月頃と聞いたけど。
そういや231-800の前面って205に似た窓割りだな
営団貸し出しもあるから、そんなに早くないのでは?
双肩には5月から営業開始とあったぞ。
628 :
627:03/02/02 02:51 ID:???
627は
>>625へのレス。
3月からだったら、イイ!
>>604 ほんとは埼京線にE231系が投入される予定だったんだよ。
でも山手線をデジタルATC化する際205系じゃ装置が載らないという理由で
急遽変更になった。
結果論からいくと、湘南新宿ラインのE231系と区別がついてよかったんじゃない?
そういや800番台は車外スピーカーを”装備”なのね。
てっきり常磐快速用のように準備工事で終わっているのかと思ったよ。
あと関係ないけど、酷電創建の意地をみたなぁ・・・やっぱスゲェわ、あそこ。
ちょっとE231系からは話が逸れるんだが、宇都宮線にもG車利用者っているのかな?
車掌がもう一名必要になるから、利用者が少ないと束としてはウマミがないよね。
>>632 ネタとは
>205系じゃ装置が載らない
という点だよね?
>>631 当初は不要と言われてた総武快速G車があれだけ利用されてるように、
実際走らせてみればそれなりに利用はあると思われ。
E231系に付けられたあだ名。
500番台 ガチャピン
1000番台 どーも君
800番台は渋く「菱形」でどうよ?
E231系はいつ見てもカコイイ!
初めて発車時の起動音?を聞いたとき、
電車離れしたその音にひきつけられてしまった。
E231系カッコイイ!と言っても、色々あるわけだが・・・。
漏れは酷評されているけど、宮ヤマの近郊型仕様が好きだな。
とりわけ評判の良くない尾灯のデザインも含めて好き。
新湘南色も(・∀・)イイ!
>>639 新湘南色って呼ぶより、JR束曰木標準色と言った方が適当
E231-800は6M4Tだと言うことだけど、走行性能は山手線用500番台と同一と考えていいのかな?
それとも営団乗り入れ車両ということで、若干起動加速度を良くするようチューンしているとかってこと
あります??
643 :
名無し野電車区:03/02/02 10:40 ID:InBpI83t
>641
山手は6M5Tの11両。したがって,800番台の方が理論上は高性能。
まあ、実際は営団車の仕様に合わせているだろうけど。
どうでもいいけど、E231系の東海道線投入はまだ決定事項ではないんじゃ・・・。
645 :
名無し野電車区:03/02/02 11:23 ID:fYhScKEa
中央線何とかしてください、頼むから
中央線って115系のこと?
648 :
名無し野電車区:03/02/02 11:49 ID:zD2p6Mrs
東西線の三鷹乗り入れていうのは減らさせる傾向なんですか?
649 :
名無し野電車区:03/02/02 12:01 ID:J+jFNvj9
201が通勤で115が近郊に変わって新宿発着が復活したら
かなりイイと思うが。 いや、おもしろいな。
>>644 今決定されていようがいまいが関係ない。
次は東海道しか無いんだから、遅かれ早かれどっちにしろ入ることになる。
ac@trainに近郊仕様の先頭車があったのは、ac@trainベースの量産車(仮称E233系)を
東海道線に投入する目的があるからじゃないのかな?
埼京線には車両増備の目的でE231くれ。で、本数増発。
205は転属させるな。
653 :
名無し野電車区:03/02/02 13:23 ID:J+jFNvj9
800の試運転情報、うpしる。
654 :
名無し野電車区:03/02/02 13:24 ID:ExSBXHpj
>>649 15両対応にして
115をVVVF化→
3両を201に連結
>>650 E217導入計画を流れさせた倒壊が認めるはずがない
しかし、横コツの113より静シスの113の方が状態がヤバイからもしや・・
>>651 ACトレインなんて倒壊にとっちゃ、もってのほかだろうね
なんでもってのほかなの?
>>655 流されたんじゃねんだよ。
東の新車投入形態が変わっただけだって言ってるだろうが。
今三鷹区の股線挟にて800番台確認。
ヤパーリ生で見るとイイ!
ついでに自主放送してる基地外ハケーン・・・キモイ
>>636 あだ名、前面の紺色帯の部分が目のくまみたいに見える所から
なんか付けられないかな。パンダとはちょっと違うし。
E231系800番台ってさ、当初の計画どおり6M4Tで登場したわけじゃん。
これってまさしく真・E231系!ってとこだよね。
はよ、快速運用に就いた800番台に乗りてぇ・・・。
661 :
名無し野電車区:03/02/02 17:52 ID:Y8JRYfu+
E231-800を京葉線に導入して快速のスピードウプをしてくれぇ!
この車両で通勤快速運用につけたら東京〜茂原で五分くらい早くなりそうだな。
662 :
名無し野電車区:03/02/02 17:56 ID:lfQL9gYr
>>644 東海道向けは東北・高崎向けと同仕様にしないとサハの転用が効かなく
なるためすでに後には引けない状態になっている。
>>663 って事は、
東海道線からグリーン車が消えるという事か?
東北、高崎にグリーンを付けて、抜いた左派を東海道のにくっつけると聞いたが…。
先週、横須賀線に
カメラ小僧がいっぱいたのは
E231が出場するからだったんですね
東海道の投入本数が、総研によれば42本。
そのうちの1本は先行投入の全新造編成という。
つまり、残り41本が組み替えサハを組み込むわけだが、
小山の基本編成も増備予定が41編成。丁度だねぇ。
E231系様のご来店をお待ちしています。
>>652 混雑緩和を図るなら、ハエにT2302両入りヨ231を5本+α(増発分)
投入し最混雑列車に充当、T204非組み込み205を捻出、
ケヨの201−900置き換え等に使用、なんてのはどうよ。
比較的今すぐできそうな案だと思ふが。
672 :
名無し野電車区:03/02/02 21:41 ID:iJqSUh5s
>668
転出させるとなると、ヤマ編成とコツ編成ではトイレの位置がずれてくるね。
ヤマ編成:TcM'MTsTsTM'MT'Tc(9号車サハがトイレ付)
コツ編成:TcM'MTsTsTM'MTT'c(10号車クハがトイレ付)
こうしないと、転出がうまくいかない。
ヨ231−500 「良い走るんです」
ヨ231−800 「良く眠れんのです」
E231系800番台が209系1000番台と同じ顔だったことを考えると
東海道用E231系も宇都宮線用と同じ顔で登場するのかな?
676 :
名無し野電車区:03/02/03 00:13 ID:01F+OITp
>>672 オールロングシートの付属編成を41本作れば大丈夫。
燃えてます!E231系age
E231系は良く寝れるな。
203系とは大違いだ・・・。
>>679 価格は203の方がずっと高いのにな。
無駄ガネ車?
国電送検・ヨ231-800レポ四枚目の写真。
隣のヨ217、一次車の左右分割形ステップは
改造されて現存しないと聞いたが、これは…?
スレ違いだが、203系に関して一言。
M車の静粛性に関しては201系より上です。(ドアのバタツキを除く)
それにしても、台車がボルスタレスなのは評価すべきなのかどうか・・・。
684 :
名無し野電車区:03/02/03 09:01 ID:GriYEUml
山手から一刻も早く205を駆逐して
>>683 0番台はボルスタレスでは有りませんが何か
686 :
名無し野電車区:03/02/03 09:47 ID:9i6jKnxb
689 :
名無しでGO!:03/02/03 11:41 ID:L4G77rE2
東海道線E231系投入したら東海内乗り入れはどうなるの?
現状、JR東海内での夜間滞泊も多いし(静岡、島田、沼津、御殿場)
ATS-SN’もつけるの?
>>672 G車にもトイレはあると思うが?
その隣に来るサハにトイレがあろうがあるまいが関係ないと思う。
今はそれが無いから入れてるだけでは?
>>676 41本にサロを2両ずつ組み込めば82両が余るんだけどな。
クモハでも作ってサハを2両ずつ入れる?
昨日快速兎でこいつ乗った。
時速100km/hで流して走ってるのに萎〜。
ついでに昼間宇都宮スジの5+5編成はイイ。
>>690 >41本にサロを2両ずつ組み込めば82両が余るんだけどな。
だからその82両を全部組み込むには
>>672のような編成を組まないとダメってことだろ
>>672をよく見れ
694 :
名無し野電車区:03/02/03 19:52 ID:IwgwFr0m
今日新川崎でえ231の5+5両大船行き見たけど
めづらしいんの?
>>692 夜間の通勤快速はかなり速くて激しく萌えるぞ!
特に上りが飛ばす。
朝10+5の15両なんで切離し後は10両単独と5+5の10両も出来る罠。
なお5号車と6号車は通り抜けが出来ませんのでご注意ください。
>>682 貴重な情報ありがとう
ちなみに基本編成のF01とF02にあるE217−1と−2は
確かに改造されています。
問題のR37とおそらく共犯であろうR38は、千葉支社なので不明です。
スマソ。あれ?でも漏れこの前R38には乗ったよな・・・?
あれはマイクの出が悪かったような記憶があるんだが・・・
699
700ゲット
age
702 :
名無し野電車区:03/02/03 21:40 ID:Dldzf1QM
>693
フォローサンクスコ。1号車クハとサロにトイレがついているのはデフォルトなので
書かなかったので誤解を招いたかな? というわけで書き直そう。
ヤマ編成:TcM'MTsTsTM'MT'Tc(1,5,9号車がトイレ付)
コツ編成:TcM'MTsTs(T)M'M(T)T'c(1,5,10号車がトイレ付)
※カッコ付きのサハがヤマからの転属車両。
こうすると,余計な改造なしでいけるはず。コツ編成の東京方クハは
ロング車なら,クハE231−6500とかになるのかな?
703 :
名無し野電車区:03/02/03 21:41 ID:Dldzf1QM
702=672 でした。
704 :
名無し野電車区:03/02/03 22:14 ID:Tyjomk+f
現在のヤマ編成にはサハは4両、うちトイレつきサハは1両
4両のうちサハなし2両を転属させるとしたら、
サハの代わりに10号車のクハにトイレをつけないといけないのか。
>>694 新宿ラインでは1日2往復(土休日1往復)
706 :
名無し野電車区:03/02/03 22:53 ID:Auvoi0iA
>>702/704
現在のヤマ基本編成って上野寄りから基本がTcM'MTTT'M'MTTc
付属がTcM'MTTcでしょ?(基本の6両目サハがトイレ付)
G車組み込みでトイレなしサハが82両余るなら
これから作る基本編成の9両目に41両と付属編成の14両目に41両
組み込めばいいんじゃない?
付属の14・15両目は現在セミクロ車だけど、
湘南新宿ラインで使用するとき、最混雑地帯だからロングの方が
いいと思われ。
どうせ211系も置き換えするだろうから、トイレなしのサハが
余ることはないと思うが?
707 :
702:03/02/03 23:29 ID:Dldzf1QM
>706
・根本的な問題として,基本編成と付属編成の数が違うので、
その方法だとサハが余る。(付属は41編成も作られない)
・ヤマとコツ編成は、共通運用する以上は利用者の利便性を考えて
ロング/セミクロの位置を統一しておいたほうがいい。
と考えたのだが。
この案でいけば最終的には横須賀のE217と
ほぼ同じ位置にトイレが有る事になるから
結果的にはウマーだな。
あくまで基本編成だけでの場合だが。
>>698 あと試作型先頭車はたしか1両、川重にコソーリ引き取られてますね。
代替車は車番こそ試作車だが作りは量産車と同じ構造だったかと。
|⊂⊃;,、
|・∀・) ダレモイナイ…オドルナラ、イマノウチ!
|⊂ノ
|`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪
し'し'
カパァー...
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョーット♪
((と__つつ)) イーキモチー♪
名無し 2003/02/03(Mon) 23:23
てーか
E231系って101系みたいな運命になるんじゃないのかな?
元々駅間距離の長い線区向きで、中速以上の加速性能が良い101系は暫定投入で、
それで低速線区の山手線には、低速域の加速重視の103系を開発投入した訳だし。
そう言う意味じゃ高速性能の良い、205系も山手線向きじゃなかったと思うけど・・・・
だから低速加速重視4M7Tが組める車輛を開発(ギア比変更のみか?)して投入すんじゃないの?
山手線のE231系はテープを張り替えて、中央線か京浜東北線に回されそうな予感が・・・・。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=tetudou&vi=1012273404
712 :
名無し野電車区:03/02/04 14:31 ID:fBFlp/bn
携帯からカキコ
715 :
名無し野電車区:03/02/04 15:10 ID:0kogze8i
困難は乗り越えるためにある
みんなでJRを応援して商店街に抗議しよう
>>711 ハァ?何でそんな面倒くさいことすんのよ?
>>716 ac@trainの量産車が山手線に投入されるという噂もあるし、あながち否定できないかと。
>>717 ハァ?何でそんな面倒くさいことすんのよ?
ACトレインが山手線用だからじゃねぇの?
E231系500番台は繋ぎでしょ。
となればE231系は京浜東北線行きかな。
>>719 山手線にはあと2,3年はE231系500番台が投入されるから、
後期にはACトレインの技術を応用したマイナーチェンジ車が出てくる可能性はあると思うが・・・
デジタルATCを活かすなら京浜東北線に捻出するのがイチバン。
スピードうpも可能。
しかし、埼京線に捻出の線も捨てがたい。
もともと埼京線に投入される計画だったという話もあるので、これで本来の投入先に行けるわけだ。
大穴かも知れないが、中央快速というのもあるね。
6M5TというE231系にしては高いM車比率を活かすには中央快速がもってこい。
絶対にないのが武蔵野線・・・・(´・ω・`)ショボーン
>>721 E231系に応用できるac@trainの技術ってある?
5車体のACトレインは、20m車の4連+6連の4連側を想定した長さだって、RFには書いてあったが・・・
4連+6連というと・・・
中央快速と京葉線だけだからな・・・
>>723 連接車体
外吊扉
DDM
LCD指針盤
ドア制御のバックアップ機能
ダブルスキン構体
車椅子スロープ
車椅子ステップ
聴覚障害者用「閉」表示灯
開閉部、出入口、手すり等を目立つ色に配色
どれが応用できそうかは自分で考えてくれ
馬鹿馬鹿しいこと書いてるなあ
E231-500は山手線から転出なんかしないよ
AC@Trainはクーラーの数を半減させるそうだから、必然的に編成両数は偶数になるね。
E231-800は東西線から千代田線に転出してくれないかな・・・。
>>725 車内監視カメラと可変シートの存在を書き忘れているYO!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,, ) ) | ( ゚Д゚)ウマソウな糞スレのにほいだ〜〜〜
゙ミ;;;;;,_ ( \
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ β β/
゙ゞy、、;:..、) } (゙Д")∋))
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ <<
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
AC@TrainをベースとしたE231系後継車の投入先は、素直に中央快速と考えてOK?
ACトレインの柔らかい手触りの吊り手はちょっと興味あり。
現在量産中のE231系で採用してみる気はないのだろうか?(モニターとして)
>>731 いいんじゃないかな?
あと4両とか6両に相当する編成が組めるから、地方線区にも入りそうな気がする
それこそ中央本線は全部それに統一されたりして
とりあえず、ガチャピソのLCDでエロゲーのCM流すのやめれ!!
>エロゲーのCM
最近山手線に乗っていないから知らんのだが、何のCMが流れているの?
736 :
名無し野電車区:03/02/04 16:54 ID:S15gAYkA
AC改、量産車は中央快速線でしょうね!
三鷹以西の複々線化が暗礁に乗り上げてるから
幅広車投入による混雑緩和が当面の目標じゃないか
>>733 ケヨ区にも入るかもよ?
ACなら分割運用にも対応できるし、201の置き換えもあるだろうし。
>>737 そうなるとアレですな。
ACトレイン@量産型TYPEはどこの路線に投入されるというより、
201系の置き換え用に投入されるってカンジになりますな。
まぁ先進的であった201系を置き換えるには、これくらい革新的な車両で
置き換えてやるのが礼儀ってカンジは確かにするしね。
でもこの理屈でいうと205系置き換えにはどうでもいい車両で置k(以下省略
>>737 中央線と京葉線にACを入れて、
201系をマリ区に転出してくれたらウマーなんだが・・・。
当然、ACで開発された車内監視カメラを搭載して。
今日三鷹で実際にE231-800みてきました。
感想は、千代田線用とにてるな〜ってこと。
>>739 >ACで開発された車内監視カメラ
あれは駅構内に取り付けられているのと同じ物だから搭載しようと思えばすぐに搭載できるよ?
ただHDDレコーダーが車両の振動にどれだけ耐えられるかが心配だけど。
>>738 201はやはり先進的な101の置き換え用だったし・・・
安普請103の置き換えはチャチな209だったし・・・
でも103系も凄いと思うけどなぁ。
なんたって103系の最終増備車と209系の初期車では10年の差がないんだぜ?
よくここまで作り続けられたもんだよ。
まぁ車両が優れていたからではないけどさ(w
もしかして101系って高MT比じゃないと性能生かせないヘタレなのか?
>>742 じゃあ205系はどんな車両で置き換えましょうか?
>>739 中央線と京葉線は通勤型だが、ACにはもう一つの顔。
あれは、近郊型?特急型?どっち?
>>743 それはもうひとえに国労のわがままのたまものかと。
>>746 103系後期車と205系初期車って同世代ですよね。
>>745 良くもなく、悪くもなく、可もなければ不可もなく、
これといった特徴もないが扱いやすい車両で・・・
>>745 近郊型。
211系の置き換えを視野に入れているんではなかと。
750 :
名無し野電車区:03/02/04 17:51 ID:urvqbJGK
全車5000番台改造で70年使います。
E231系やACトレインから話題が逸れるけど、酉が223系や207系の
大量増備を行うと発表したよね。
そうなると205系も少なからぬ影響を受けると思うのだけど、もしかして205系は
束管内の車両の方が最後まで残るのかも知れない。
スレ違いスマソ
>>744 ヘタレというか、そういう設計思想の元で誕生した車両なので・・・。
それにしても電気食いそうだよな〜>101系
753 :
名無し野電車区:03/02/04 18:27 ID:qBDpPaly
束の205は相当長く使うような気がする。
50年ぐらい
>>753 205系の送り先が武蔵野線や南武線、鶴見線じゃなぁ・・・・。
あ、仙石線も見逃せないところだ(w
755 :
名無し野電車区:03/02/04 19:19 ID:wMiLa1xi
>>753>>754 製造後30〜40年で車体載せ替えという罠?
103系3000番台(73系流れ)も何だかんだ言って建前上は製造後50年ですからね。
↑の一部車両には現在でも「昭和28年製造」のプレートが。。。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この会社の車両は従来の半分以下のサービスで営業しています ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
>>755 205系はステンレスだから車体載せ替えの問題はありません。
758 :
名無し野電車区:03/02/04 21:08 ID:ukyP0PYy
E209以降の新車って
私鉄の車両も含めて停止時の
ブレーキ音が205とかに比べて大きいのは
なぜ?
材質を変えたんですか?
まぁブレーキは摩擦ですから音が
するのはアタリマエですが
>>757 それに209と違って外板がボコボコになる心配もない。
なっても等級7700並か。
>>753 205は短命要素が全く無いからなぁ。
(頑丈な車体の割に重量は軽い、同じM比ならインバータ車とさして変わらぬ省エネ性、
インバータやチョッパの制御器のような、20年で寿命が来る高価なもんも使ってない)。
これから20年以上働かすような気がする。
だから素直に中央快速に新車→201転出なり直接新車バラまきなどをせずに、
山手にE231→205転出という回りくどい方法をとったんだろうな。
改造転配が一段落してから、内装の更新を始めそう。
関係ないのでSAGE
で、205系とヨ231系の全廃はどっちが早い?
763 :
名無し野電車区:03/02/04 22:52 ID:cFbgAKxT
そうやって考えると205系って国鉄最後の傑作だったと思うよ。
>>763 漏れは国鉄通勤型の中では201系が好きだが、傑作といえば207-900だと思う。
>>713 岩泉線は信号トラブルの為、岩泉〜茂市間が不通となっております。
このため、岩泉線は運休と言いたいところですが元々列車が走っておりません。
>>747 正確には201軽装車と同期かな?
どっちにしても20年も同じ形式増備するなんておかしい罠。
なぜATC導入時に界磁チョッパの新形式を設計しなかったのかと小1時間(ry
>>766 国鉄が界磁チョッパ(と言うか複巻電動機)を毛嫌いしてたから。
>>766 今から考えりゃそうかもしれんが、キハ110だって試作車から最終増備車まで10年の差があるわけだし、
20年が異常だとも言えんでしょう。
103の量産開始が39年、実質S55年で増備は終わったしね(この後1500番台とかが出てきたが・・)。
769 :
名無し野電車区:03/02/05 06:40 ID:uIDTMOFM
>>766 京王3000系は製造初年1962(S37)で、最終増備車(実際は事故廃車代替)
の登場が1991(H3)だから、30年にわたって作られたことになるよ。
営団05系も88年に造りはじめて03年の今も増備中(w
足周りは5種類くらいあるけど…。
>>770 まだあと5年くらいは作りそうだけど、あれはもう車体も装備もほぼ完全に
違うものへ変わってしまった・・・
そうかと思えば窓割りやMT比はまた元に戻ってみたり
05系という名前だけが15年(w
772 :
名無し野電車区:03/02/05 12:26 ID:TalGtnel
おまいら都営新宿線10-000系を忘れてませんか?
773 :
名無し野電車区:03/02/05 12:39 ID:/CTwFwM0
05系の方がスレに合ってる
E231系はあと5年しないうちに後継車に道を譲るけど、その時には最大両数を誇る存在になっているわけだ。
考えてみれば実に恐ろしい投入スピードだ。
>>709 クハE217-2001?
番号がトップナンバーである割にはLED行先表示・2分割側窓。
>>774 5年後というと、中央快速,京葉線,常磐線の辺りの車両の置き換え用でしょうか?
>>776 中央快速にはE231系後継車が投入されるものと思われ。
山手、常磐、東海道の三線でしょう。
>>777 えっ?どういう意味ですか?
5年後に後継車で車両の置き換えをするなら、中央快速,京葉線,常磐線の辺りが怪しいという意味ですけど。
常磐線と言えばポスト415系の噂をまったく聞きませんな。
ここまで遅くなると、ベースはE231系ではなくAC@トレイン量産型になるんでしょうな。
近郊型としてはDDM・連接台車・外吊り扉初採用の車両の誕生か!?
>>775 217−2001は原型のままだよ。
216−2001は千マリ転属してLED化だけされたけど。
>>779 トライZ+ACトレイン=新型常磐線用車両
って事かな?
>>779 1編成あたりの両数が増やせるということで、ついにヨッパライ専用車が導入される?
TRY−Zとは! 実に懐かすぃ・・・。
その昔、深夜の柏駅を恐ろしい速さで駆け抜けていったのを思い出したよ。
でも常磐線も結局160キロ運転を行うこともなく、培われた技術は黒歴史に。
唯一、E501系で採用された自動交直流切り替え装置を除いては。
>>782 酔っ払い専用車がデフォルトの状態ですので(ワラ、もし導入されるとしたら禁酒車かと。
でも冗談抜きで禁酒車は設定して欲しい。
下戸にはあの臭いがどうにも耐えられなくて・・・。
スター21
トライZ
ACトレイン
E351系
新技術を盛り込んだJR束の珍車両はみんな失敗作だね。
>>785 ヲイヲイ、新技術ってそう簡単に手懐けるもんじゃないぞ。
失敗もひとつの成果なんだぞ。
失敗は成功の元というのは決して詭弁じゃない。
でもアレだ。
上記の車両群で失敗作と言い切れるのはE351系だけなんだが。
まぁあれは束が振り子を見限る原因を作ったという点に於いて、
一級の名車とも言えなくもないが。
最新型と譽高いE231系も前世紀に開発された車両なんだよな・・・
などと言うと、ちょっと印象も変わる・・・・・・・・・・・・・かな?
788 :
名無し野電車区:03/02/05 14:57 ID:BDxq9eva
103をE231に置き換えると
10310両編成を5両編成に減車したとおなじ
電力消費量になるんですよね?
>>767-771 確かにその通りなんだけど、それらの形式は増備途中で
改良を重ねながら増備してきたのに、103はほぼ図面通り(ユニット窓位か?)
に20年も作ってきたのはおかしいかな、と。
途中で空気ばね台車になってもよかったのでは?
スレ違いスマソ
201系の製造コストがもう少し安価であれば、状況も変わったんだろうけど・・・。
791 :
名無し野電車区:03/02/05 17:22 ID:H06XSD1h
電車の世界も「ムーアの法則」なんだなぁ、と思う今日この頃。
792 :
名無し野電車区:03/02/05 18:33 ID:E8B3sW0d
E351は束在来車の中では未踏の領域、1両2億の超高級車なんだよ(1編成24億)。
あんだけ金出して本則+25しか出ないんだもんなぁ・・
>>789 安造りのための改良なら何度も行われているが・・
確かS50年頃、更に1〜2割安くしろと国鉄が命じたところ、余りに酷い出来になって
慌てて値段を戻したという話まで聞いたことがある。
当時はまだ残っていた旧国を早急に取り換えるためにも、あの程度の車でないと
大量投入が出来なかったんじゃないのかなぁ。
しかも途中で冷房付きになって製造コストが上がっただろうし。
公称出力95kwでの話だったような>103系の半分の電気消費量
>>793 そんな話あったの?
もし後期車が空気ばねなら、アコモ改善+界磁添加なんとか制御化で
もっと長生きしたかな〜と思ったんだけど。
その点ヨ231は、一定の品質を確保しながら安く、大量に生産できる、
という点では非常に優れている罠。
最終的には5〜6年で2000両ぐらい作ったことになりそうだし。
(総武緩行・東北高崎・山手・常磐・東海道合わせて)
>>783 >唯一、E501系で採用された自動交直流切り替え装置を除いては。
他にも、先頭車の衝撃吸収構造がE653やE751に採用されてる
ところで先頭車の衝撃吸収構造はE217系が最初?
798 :
名無し野電車区:03/02/05 21:24 ID:duPY2lvJ
夜doki
799
800ゲット
∧∧
/⌒ヽ) マタキリバンゲトサレタ・・・。
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三
∧_∧
( ´∀` ) このゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ |
| / / ヽ(
>>800)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
803 :
名無し野電車区:03/02/05 23:17 ID:RwWTW6HY
>>796-797 E217とE231の運転席レスキュー口って
あれホントに役に立つの?
もしものときは、あの淵をがばっと外して
運転士ごと救出できるんですか
209系1000番台1編成やるから千代田線にE231系800番台1本くんろ。
301系も付けてくれれば尚うれし。
あ、103系1200番台はいらんので重機の餌にどうぞ。
運転室の脱出口って、体当たりして使うの?
>>804 漏れも千代田線ユーザーだから欲しいけど、203系を先に入れてもらったのが
運の尽きだと思う・・・
確かに欲しい・・・
207系900番台を忘れないでくれぇ〜・・・
ウテシにはともかく、乗客にしてみりゃ快適な車両。
でも、コイツが量産されなかったのが千代田線の運の尽き。
809 :
名無し野電車区:03/02/06 00:44 ID:R9rAAMOb
とりあえず301はいらんだろ。さすがに。まだ営団5000のが
マシじゃないか?
まだ営団5000のがマシじゃないか?
「の方が」、じゃなくて「のが」って最近よく見るんですけど、
これは方言ですか?2ちゃん用語ですか?
一昨日だったかに新津にE231停まってた
どっかに回送された模様
営団5000は窓が小さすぎるんじゃボケ。
個人的には5000形の方が好きなんだが、乗り心地は圧倒的に6000形の方がいいな。
あれで全面形状がよければ文句なしなんだが・・・・。
余談だけどVVVF車化された6000形の加速凄すぎ!
常磐快速のE231系はもとより、203系も209系1000番台もコイツの加速には全く歯が立たん。
>>813 それが営団5000のカッコ良さの秘訣よ。
と、言いつつ、やっぱE231系のように窓が大きい車両の方がロングシートでも車窓が楽しめるから、窓は大きいに限る。
816 :
blue heaven:03/02/06 12:49 ID:z0dNVySW
東海道線に371系だって早朝の普通に充当されてるんだから、やっぱり
快適な快速車両じゃなきゃイヤだ!そこで215系のような二階建て車両を
新造汁!E231系のノウハウを生かせば価格は安くすむし、電動車も減らせて
スピ−ドも上がるだろう。座席はもちろん転換式クロスでグリ−ン車もあり。
通勤ラッシュ時には出さずに昼間のアクテイ、ア−バン、ラビット、湘南新宿ライン
、エアポ−ト成田に導入しよう。215系といい719系、E501系、
415系二階伊達者といい束の車両投入は中途半端じゃ!ゴルア!
>>817 いや、委員で内科医?
ヨ231-1900番台の話だしょ。
819 :
blue heaven:03/02/06 14:44 ID:z0dNVySW
215系が湘南新宿ラインに転配されたからアクテイでの運用はもうないよ。
しかも新宿より北へはATCの関係から走れないのだ。全面形状とラインカラ−は
どうなるのだろう。217系風で色は215系の赤紫かな?
まだ営団5000のがマシじゃないか?
「の方が」、じゃなくて「のが」って最近よく見るんですけど、
これは方言ですか?2ちゃん用語ですか?
821 :
名無し野電車区:03/02/06 14:55 ID:0ugDU99q
>東海道線に371系だって早朝の普通に充当されてるんだから、やっぱり
>快適な快速車両じゃなきゃイヤだ!
これは373系Mながらが静岡方面への普通として折り返してるってことか?
ちなみに乗客がかなり少ない時間帯
>>819 横須賀ATCと埼京ATCの仕様が違うからということもある
といってもATC区間は新宿ー逝袋のみで逝袋より北はATS-P
なんでATCは開放されるはずだから乗り入れ不可いうことないが
823 :
blue heaven:03/02/06 15:09 ID:z0dNVySW
もし京葉線が臨海線に直通するとしたら201系や赤い帯の205系は新宿
止まりかな?
>822>ATC区間は新宿−逝袋のみで逝袋より北はATS-Pなんで
??埼京線はATCだろ?新宿−大宮間。池袋のホームだって、
高崎東北線ホーム側には−P地上子があるけど、埼京線ホーム
側にはないよ。
>819 >新宿より北へはATCの関係から走れない
今は−Pが併設されていて、池袋までの進入は差し支えない。
高崎東北線行き列車にかぶりついて−Pの動作を見てると
新宿−池袋間で生きてるのが分かるよ。間接資料より実物だね!
825 :
名無し野電車区:03/02/06 17:21 ID:CY/Kyfn/
>>823 アクティに新車を投入しる! とか
京葉線を臨海線に直通 とか妄想するのは構わないが、
脳内妄想が実現することを前提に話を進めないでほしい。
215の後継を作るとは誰も言ってないのに
どうして前面形状や帯の色を議論できようか?
厨房?
828 :
名無し野電車区:03/02/06 19:23 ID:9ne4UsTH
>>824 これに関しては結構誤解している人が多いみたいだよ。
以前も「鉄道ジャーナル」の説明が間違っていたね。
まあ、新宿〜池袋はATCバックアップという体制が取られている。
この区間はかなり特殊で、ATC、ATS-SNの他、ATS-Pも使えるように
なっている。こういう体制になったのは、成田エクスプレスの乗り入れ
と当時池袋どまりだった高崎・宇都宮線の乗り入れを可能にするため。
これで、電車、電機がATS-PあるいはATS-SNの機器しか対応していない
場合でも走行できるようになっている。
そういう訳でEF65や253系、251系、E231系が新宿〜池袋間を走行
出来る、という説明なら問題なかった罠。
215系、E217系が新宿以北を走行しないのは、G車の乗車率とG車
車掌の手配の要因が最も大きく、あとは運用本数の都合くらいだろうな。
他にATCバックアップの体制が取られているものとして、根岸線桜木町以南
が挙げられる。こちらはATCの他に電機が走行できるようATS-SNが併用され
ている。
215系後継車にE231系ベースの車両が登場したら面白いね。
歯車比とM車比率を変更して130キロ対応にするとか、
はたまたオールセミクロス車で、ちょっとリッチにグローブ照明にするとか。
E231系に新たな可能性を試してみたいな。
830 :
名無し野電車区:03/02/06 19:42 ID:ttHibVhn
831 :
sage:03/02/06 19:42 ID:y+Q8XErq
253系や183系は新宿〜池袋はATCを使わないでATS−Pを使っているのですか?
832 :
831:03/02/06 19:45 ID:???
さげ忘れた。
|
_| Λ
文|д゚) 833…
⊂ノ
|
|
_| Λ
文|д゚) 834…
⊂ノ
|
|
|_∧ 835!! ∧∧
_|・∀・) -=≡ (゚д゚,,)
文| と ) _人ノし, -=≡ ⊂⊂,ノ
 ̄| _(⌒) )・:;';。.て -=≡ / /
|_) ^γ^Y~` ι'^J
ヘアライン仕age
>830
ATS-Pもう使ってるの??
だったら、房総特急の先頭車もアコモ車に交換できるじゃん。
838 :
名無し野電車区:03/02/06 23:41 ID:cccD7tqS
>828
E217が新宿以北に来ないのはPの車上子が問題では?
Cもだけどね。編成の向きが決まってるんだよね。確か・・・。
Pは上り、下りと設定する装置があるはずだよ。
>837
品川〜錦糸町の両側は-P区間だから、ATCと併用にする意味は無し。
-P化が完成したら、ATCは廃止でよいはず。
というか、地下水のために軌道の絶縁が悪いので、今更、金と手間の
かかる信号機を設置してまでも、敢えて地上子が独立しているATS-P
にするのでは?
840 :
名無し野電車区:03/02/07 00:26 ID:cPP1yBIy
今日、快速ラビットに乗ったら、115系とすれ違った。
まだいたんだ…。はやく231に置き換え終了キボンヌ。
あの隙間風には我慢できん。
>>839 ◎開通時に設置した−Cシステムがそろそろ寿命で更新が必要
◎−Cより−Pの方が列車間隔を詰められるので東京折り返しが楽になり
増発可能になる。&
◎両側が−Pだから、統一した方が運用が楽
◎鉄道仕様でトンネルが太いので信号を付けられる。
(ATCは地下鉄仕様の狭いトンネルでも車上信号だから差し支えない)
○ −P切替工事は現在止ったままだが、
842 :
名無し野電車区:03/02/07 00:55 ID:mbgQsM9P
>>840 ヨ231は全てのドアに隙間がありますが何か?
>>842 でも風はあんまり入ってこないような…。
貫通路を吹き抜ける風は辛いが。
>>842 ドアエンジンがリニア方式のものには隙間があるものも存在する。
が正解。
リニア方式のものでも、すべてに隙間があるわけではないし、
スクリュー軸方式のドアでは隙間はない。
>>843 ドアからの隙間風はない。
あるのは115系とか103系のような旧い車両。
>>828,838
E217が新宿以北に逝けないのはATCの方向が逆でしかも
自動投入されるから、253のATCは向きがあっているから
進入できる。
もちろんATCバックアップなのでATC積んでない車両は
ATS-Pで運行。
>>788 *総合的な*電力消費量はな・・・
103系は電力回生してないがE231系の場合は電力回生した
場合で計算している.しかもならして半分程度という話はず。
回生効率を考えると実際の瞬間消費量は・・・
比較は209の4M6Tと103の6M4Tでやっているが、
209は定格で計算しているという罠がある。
>>840 宇都宮線の115系は今年度で引退だ。
そう言わずに乗り納めしておくのが吉。
>>847 電車の60km走行モードってヤツか(W
次ぎのスレタイは
凍えてます! E231系 8号車・・・にはトイレが有りません
でヨロシク!
貫通扉が無いので寒風が吹き抜けます
足元は袖仕切が無いので寒風が吹き抜けます
この上ない寒い電車です
>>845 ○ ATCの向きが、品川進入だと埼京線と合うけど、蛇窪進入だと逆
ですか。そこは了解。
しかし、??
○ ATS−Pの向きは、品川−蛇窪双方の進入がある訳で、大崎−池
袋間のお互い逆方向をどう調整してるんでしょう??
3角線を運転中に車上で切り替えるんですか?
○ 253は通れてE217は新宿止まりの訳は?進入方向の違い?
○ ATC自動切替は、上下方向も判定せずに切り替えるんですか?
教えて君スマソ。
Pは方向切替関係ないと思ったが…?
当初は切替を考慮していたらしいが実際は問題なく…って話を聞いた。
Cは分からないです。
たまには総武線用のも語れや。
>>844 緩行線のドアは隙間が空いておりますが?
>851
そういや、武蔵野→京葉のATS-Pは、日常的に同じ側の先頭車が
上りにも下りにもなっているが・・・・
すれ違いなのでsage
やっぱスクリュー軸方式は閉まるとき静かだね。っていうか、これ以上ないくらいに静か。
もし、宇都宮線用や常磐線用もスクリュー軸方式のドアエンジンを採用していたら、E231系はドアの開閉音が静かな車両として認識されたに違いないね。
もっとも漏れはリニア式のガッチャン!という音が好きだったりするんだけどね(w
結論!「現行ATS−Pには方向性はない」でよろしいですか。>838
電文(コード割当)には上り下りが在ってもそれを使ってないということの様です。
地上子の番号が逆順だったら非常停止を掛ければ良い。
857 :
838:03/02/07 23:11 ID:kA3oX/tR
>>856 >結論!「現行ATS−Pには方向性はない」でよろしいですか。>838
>・・・
やはりそういう結論になりましたか。車両運用をみると、方向性を考慮していない
感じですからね。おそらくその通りだと思います。
ということは、当然の如くE217系、215系は山手貨物線内でもATS-Pしか使っていない
ので、新宿以北の乗り入れには技術的な制約が考えられない、ということもいえますね。
乗り入れないのは車両数の制約やG車担当車掌の要員確保の問題など、他の理由なの
でしょうね。
そういや東北縦貫線の計画が難航している最中に宮ヤマ車にG車を連結するってことあるんだろうか?
>>858 そっちができなくてもすでに直通している罠
>>857 だからATS-Pに向きはない。ATCには向きがある。
そのATCの向きが品川進入(253)ではOKだが蛇窪進入(E217)ではNG。
ホリデー快速(215)は田町区出庫だから日光まで逝けると考えるとつじつまが合う。
861 :
戸締り音:03/02/08 04:30 ID:DiddZILJ
へホーン へホーン へホーン
ダラ ダラ ダラ ダラ ダラ ズジャンド
萌え
>>861 萌えにも同意だが、なんかワロタ
確かにそんな感じの音だ
>>859 宇都宮線と東海道線のE231系がG車組み込みで湘南新宿ラインを行き来するようになったら、
G車組み込みのない高シマの211系乗り入れは止めて、東海道線の211系を使うか、横須賀線の
E217系を乗り入れさせる方がいいね。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
>>863 私的には現状でも、E231系のみの運転がいいかなと思います。
理由は池袋−大崎間で3ドアの211系や2ドアの215系を混ぜるよりは、
埼京線の4ドアにあわせた方が、乗客の混乱が少なくなるから。
3ドア乗車口に並んでたらE231系がやってきて、4ドア乗車口に
並んでた人とトラブってるのを見かけたことがあるので…
G車に関しても個人的には不要だと思ってます。
前述のドア枚数もそうですが、ATCによって新宿以北の乗り入れに
制限がかかるようなので。
866 :
名無し野電車区:03/02/08 10:21 ID:tL+GHqMf
>>858 それがはっきりするまで、東海道のE231投入を先延ばしする可能性も出てきそうな気が。
直通の目処がつかなけりゃ、小山のにG車組み込みはやらんだろうし。
◆MM21線の新型車両デザイン
横浜市都市計画局は七日、来年二月に開業する地下鉄「みなとみらい21線」(MM21線、四・一キロ
)の車両デザインを発表した。外観はハマの海と伸びゆく都市をイメージ。濃い青色と輝きのある黄色を
使用し、MM21線の頭文字「M」をスピード感あふれるタッチで表現している=イラスト。
MM21線は横浜駅と元町・中華街駅を結び、所要時間は約九分。東急東横線と相互乗り入れし、渋
谷駅まで直通となる。今回、導入する新型車両は六セット(八両編成)で、渋谷から最終駅まで約六本
に一本の割合で走行する予定。残りは従来の東横線車両が走る。
JR東日本の標準車両を基に東急がレイアウトする手法を採用し、通常一両当たりの費用一億四千〜
五千万円を二割ほど縮減した。一両分が約二百三十トンの車両も約2%軽量化し、低騒音化なども施
し環境に配慮したという。
ttp://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03020823.html ttp://www.kanagawa-np.co.jp/news/image/p03020823.jpg JR東日本の標準車両←ココ重要
868 :
おい:03/02/08 10:46 ID:+V1DWnZ7
新聞読んだけど、別に断念とか難航とかとは書いてないじゃん
弱気になるなよ
869 :
コピペ:03/02/08 11:40 ID:???
◆MM21線の新型車両デザイン
横浜市都市計画局は七日、来年二月に開業する地下鉄「みなとみらい21線」(MM21線、四・一キロ
)の車両デザインを発表した。外観はハマの海と伸びゆく都市をイメージ。濃い青色と輝きのある黄色を
使用し、MM21線の頭文字「M」をスピード感あふれるタッチで表現している=イラスト。
MM21線は横浜駅と元町・中華街駅を結び、所要時間は約九分。東急東横線と相互乗り入れし、渋
谷駅まで直通となる。今回、導入する新型車両は六セット(八両編成)で、渋谷から最終駅まで約六本
に一本の割合で走行する予定。残りは従来の東横線車両が走る。
JR東日本の標準車両を基に東急がレイアウトする手法を採用し、通常一両当たりの費用一億四千〜
五千万円を二割ほど縮減した。一両分が約二百三十トンの車両も約2%軽量化し、低騒音化なども施
し環境に配慮したという。
ttp://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03020823.html ttp://www.kanagawa-np.co.jp/news/image/p03020823.jpg > JR東日本の標準車両を基に東急がレイアウトする手法を採用
完成予想イラストがリンク先に貼ってありますので、みなさん見てみて下さい
870 :
869:03/02/08 11:41 ID:???
>>870 いいものを見せてもらった。
1両230t・・ しかし5000そのまんまだな。
>>870 E231スレだから別にいいんでないの?
パポーン パポーン パポーン
E231のドアチャイムに萌え萌え
>>871 >通常一両当たりの費用一億四千〜五千万円を二割ほど縮減した。
という価格からしても(安いには安いがE231よりはかなり割高)
東急5000まんまの可能性大だね。
E231系というとコストパフォーマンスばかりが語られるけど、それに加えて
生産性の良さを忘れてはならんと思う。
今日E217系のR15編成を見たが外販のボコボコ感カナーリ凄かったよ。
E217系でも最終増備グループのはずなのに・・。
普通車もだがサロの平屋部分も酷かった。
あの編成ってどこのメーカーで作られたんだろ。
E231系ではないのでsage
>>880 8次車のグループは全て新津落成。R15の車両は8次車のグループに入る。
前に宇都宮線で運転席にTVカメラがどうのこうのってカキコあったよね?
今更ながらそれは電Go!関連では無いかと言ってみる
そういや今日、電Go!のイベントが聖地アキハバラで開かれるぞ。
>>878 確かに、首都圏の車両の置き換えは時間との勝負という面もある。
常盤平駅近くの駐車場にクルマを止めたとき、ぷわーん、、、と聞き覚えのある
CPの音がしたんで驚いて顔を上げたら・・・・8900形でした。
E231系で用いられているCPが他車にも使われているとは聞いていたのですが、
そのうちの一つが新京成の8900形だったのですね。
886 :
名無し野電車区:03/02/09 11:37 ID:Dhvl08Wn
やっぱり新車が入ると利用者として
なんとなくウレシイもんだよね
E231系って歯数比を6.06にして、M車比率を6M4Tにしてやれば、
現状と起動速度は変わらずに、130キロ運転が可能になるんじゃないのか?
宇都宮線を130キロで爆走するE231系・・・(・∀・)スゴクイイ!!
妄想は膨らむばかり
888
最近知ったのだけれど、アルミよりステンレスの方がリサイクルし易いそうだね。
>>866 順番が来れば、イヤでも置き換わるでしょ。
そういや、後残っている主な新車末投入路線は、
東海道、常磐中電、中央快速・中電だけど、
一番古い車両がいるのは常磐中電だよね。
でも、平均的には中央快速以外同じくらいだから、
やっぱり、入れやすい所からになるのかな。
宇都宮・高崎線にG車を設けないのは新幹線があるからじゃない??
JR−Eは在来線の車両をとことん悪くして、快適通勤なら新幹線にしるといってるんじゃない??
交直流車両はどうしても製造コストが嵩むから、走ルンですコンセプトに合わないのかもね。
>>891 どういった基準で悪くなったと言っているのか分からないですが?
少なくともE231系で通勤はラクにはなりましたし、悪化はしたとは思えませんよ。
895 :
891:03/02/09 13:04 ID:???
>>893 私が言うとるのは常磐線ではない。
>>894 遠距離であのロングシートはしんどいじゃないですか。
>>895 宇都宮〜上野間程度なら問題ないけどな。
どうでもいいが、ロング化=車両をとことん悪くして だとするなら
あまりに稚拙な見解だと思うが。
>>895 18きっぷでしか乗らない香具師達には分からないと思うが、
ロング=不快適ではないんだよ。とにかく座れればいいと言うのが本音
>>897 いや、吊革さえゲットできれば・・・。
それと荷棚に鞄を置くスペースがあれば・・・。
899 :
名無し野電車区:03/02/09 13:32 ID:jqTaT/AH
暗い車内、五月蝿いだけのモーター音、体の納まりが悪い座席、
ずっとガタつき、すれ違い時には大きな衝撃音を発する側窓、
開いた位置で固定されてしまう貫通扉など、115系の悪い点を
解消した231系は、イパーソ客には意外と喜ばれておるのです。
>>899 >開いた位置で固定されてしまう貫通扉
これはE231系の方が酷いかも。
かなり固くロックされちまうよね。あれは要改善かと。
それはともかく115系を悪くいうのはよそうぜ。
115系が頑張ってくれたお陰で211系の侵攻を防げたんだ。
宇都宮線を211系の魔手から守った115系に(`^´)ゞ敬礼!
211系といっても、東海道線のは状態が良くて好感が持てるね。
>>880 209-500までの走るんですはノーマル209ベースだから
外板薄く弱い→バラック同然。
903 :
897:03/02/09 13:44 ID:???
>>898 そうですな。つり革さえゲットできれば十分寝られますし(藁)
あと扉と座席の間の手すりの付いている部分も(・∀・)イイ!!ですね。
今までの車両と違って座っている人に対して気を遣わないで寄りかかれますし。
>>903 あんまり深く倒れ込まれると、やっぱ邪魔なんですけど。
漏れは勢いよくもたれ掛かってきた香具師の背中がアタマに直撃したことが
あります。
ホント、蹴ってやりたかった。
>>902 外板が薄いのは209系基本番台だけではありませんでしたか?
E217系やE501系は違ったと思うのですけど。
りんかい線の70-000系に乗ってきたよ。
あの薄い木目調の壁紙(・∀・)イイ!
でも帰りに乗ったE231系のノーマルも(・∀・)萌え!
で、どっちが良いのかよく分からんかった。
907 :
^^^^^^^:03/02/09 13:53 ID:wY9yPEhe
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、
| \ \
∧_∧ | \ 〉
( ´_ゝ`)| ♪ \ /
‖ / つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓(_).‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
では以後何事も無かったかのようにどうぞ。
909 :
名無し野電車区:03/02/09 14:20 ID:jqTaT/AH
>900
貫通扉はそうでしたっけ。スマソ
まぁ115系は長い間ご苦労さんってとこですね。
初めて「正にロングシートに直しただけ」の改造車を見たときはズッコケましたけど。
>>909 415系にもオールロングに改造した車両が存在するけど、シートがバケット風になっていて
座り心地が115系のオールロング車のものより断然良いのな。
あのスカスカのクッションはどうにかして欲しかったッス。
>>902 209系初期車がボコボコだったのでE217からは外板強度を上げてある。
E501系は交流機器が重いのでやはり外板強度を上げてある。
R15がボコボコなのは、初期の新津車であるため。
まだ不馴れな時期の製作だったから工作精度がいまいちなのだよ。
そういや新津ではE231系近郊Verを作っていないのな。
ちょっと寂しい。
E231クロス部のシートピッチ狭すぎだぞゴルァ
>>914 向かい合って座ると前の人と自分の膝がぶつかるよ。
916 :
名無し野電車区:03/02/09 16:01 ID:ql6EmOKu
>>916 E217系って新津でも造っていなかったっけ?
ところでシートピッチの狭いクロスシートというとキハ110を思い浮かべるな。
>>916 IDが(・∀・)イイ!
尾久とは渋い。
>>881 あれ? 2階建を作る技術はまだまだ、という理由で、サロだけは東急じゃなかった?
2Fサロを導入する私鉄はいらっしゃいませんか?
もう少しでJR東日本も「私鉄」の仲間入りです。
完全民営化でどのように変化していくのかが楽しみですね。
あ、E231系とまったく関係ねぇ・・・sage
>>920 113系に連結されているヤツ?
JR死国に40万ウォンくらいであげたらどうよ?
923 :
名無し野電車区:03/02/09 16:21 ID:g2Zq3731
新津も昔は特急車両も製造することを視野に入れていたんだけどねぇ・・・。
ところで、新津製は東急や川重製に比較して製造コストが高いというのは既出ざんしょか?
A-TrainとAC@Train ”C”が入るのと入らないのでは大違い。
NASAとNASDAは”D”の一文字が入るのと入らないのとでは予算が大違い。
>>893 常磐線の普通列車にG車が連結されていた時期もあったりする。
とはいえ、詳しくは知らないんだけどね(ワラ
急行の合間使用かな?
(・∀・)閃いた!
E231系投入で余剰となる113系の2階建てG車は常磐線の415系に組み込むってどうだ!?
>>925 @trainとAC@TrainとはACがあるだけで格差が違う。
>>927 つうか、415系も同時にあぼーんするって話だけど。E501系に入れてくれ。
常磐線用の新型交直流型車両の投入はもうちょっと先になるよ。
コロンビア空中分解記念カキコ
そういやスペースシャトルの後継が暗礁に乗り上げている今、NASDAが研究・開発している
安価なカプセル型宇宙船「ふじ」に熱い視線が注がれているらしいぞ。
ニュートンに載っていた。
東海道線の113と常磐線の415とはどっちが古くてぼろいんだ。
房総の113と常磐線の415とはどっちが古くてぼろいんだ。
1500番台も含めれば常磐線の415系の方が新しいが、全体的みれば
東海道の113系の方が新しいのでは?
形式こそ古いものの、車齢の新しいものが東海道には多く集められている。
翻って常磐線には415系以前の車両がまだ多く走っており、これの置き換えは
急務であると考えられます。
暴走の113は腐食があるのもあるし、DQNな千葉支社所属だからたとえ新しくても、
ぼろいと思います。
E231のシートって川島のヤローが10分で疲れるって本に書いたけど、ぜんぜん疲れないわ。
あのオッサンはE231様を批判してるけど、223系よりいいわ。
千葉支社の113系は水戸支社の415系より状態は良いと思われ。
415系のタイヤフラットの酷さとアコモの老朽化の激しさといったら(以下略
>>939 しかし、千葉支社の113系はコンプレッサーがやられているからなぁ。
常磐線は車齢の幅が20年以上離れているから、一斉置き換え自体無理だろ。
ところで、常磐の置き換えに701ベースの車両が入る事を危惧しているのだが、
その可能性は無いよな・・
>>937 E231系のシートって悪くないよ。
座面が硬めなんで嫌う人も中にはいるようではありますが、
バケット型できっちりサポートしてくれるし、形状も考えられて
作られているから疲労感も少ないしね。
あと転換クロスシートって座り心地はあまり良くないよね。
>>942 それは403系及び415系の置き換えの話ですか?
それなら701系ベースということは絶対にありえませんから安心して下さい。
>>941 そうそう。千葉支社の113系のCPは音が変・・・
他支社の113系のCP音
ドドドドドドドドド・・・
千葉支社の113系のCP音
コペコペコペコペコペ・・・
>>942 無理を承知で、一斉置き換えしようとしてるんでしょ。
1500番台は何らかの形で残すだろうが、
置き換え始まったら403も415-700も関係無く廃車になって行くんだろうなぁ。
もうそろそろ次のスレ立てましょうよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
951 :
are you mage?(・∀・)ノ ◆2qVBCbCihg :03/02/09 23:15 ID:UHvXBsZ+
ありがとう
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 ←プラカード厨
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
________∧_______
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 ←プラカード厨
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
________∧_______
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰ゔ〲〰
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヌタは天才!!. |
| 鉄ヌタは親切!!. |
| 鉄ヌタは健康!!. |
| 鉄ヌタは高貴!!. |
| 鉄ヌタは絶倫!!. |
|________|
. ∧∧ ||.∧∧
( ゚д゚)||(゚д゚ )
/ づΦ⊂ ヽ
さ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 米ヌカは清潔!!. |
| 米ヌカは安価!!. |
| 米ヌカは協力!!. |
| 米ヌカは安全!!. |
| 米ヌカは最強!!. |
|________|
. ∧∧ ||.∧∧
( ゚д゚)||(゚д゚ )カンキョウニヤサシイコメヌカセッケン
/ づΦ⊂ ヽ
958 :
名無し野電車区:03/02/10 08:49 ID:eRs5kkqc
>>956 「さ」 ってなに? 早朝4時になんなの?
ここは、荒れるぞ!!
>>946 千葉支社の113系のCPは止まるときに破裂音がするのが特徴。
常磐線用の交直流車両もそうだが、そろそろ701系の後継車も欲しいところだな。
せめて幅広ボディくらい与えても良さそうなものだが。
>>943E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
>>1>>1>>1 E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
もういい加減にしたらどうだ?知的障害者さん。
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。
12時ジャスト!!
なんじゃここは?
次スレ立ってるんですよね。
976
977
978
979
980
981
クハニE231−1
982
983
984
985
986
987
あれっ邪魔するなよな、
ククレカレー
9
カニ
ACトレイソさげ
6
1000ゲット
1000ゲット
1000ゲット
1000ゲット
1000ゲット
1000ゲット
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。