凹凹M250系貨物電車を語るスレ・その4凹凹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区

JRFのそして日本の物流の未来を担う貨物電車
試運転列車が疾走する姿をいよいよ見れるのか・・・・・・
過去スレと参考リンクは>>2-5のあたり

2名無し野電車区:03/01/13 04:21 ID:9RYkGJhN
         ―――― 前 ス レ ――――

その3 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1034/10346/1034623474.html(技術論)
その2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034608873/
その1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029109494/
3名無し野電車区:03/01/13 04:21 ID:9RYkGJhN
         ―――― 画 像  ――――

プロフェッサー吉岡のページ
ttp://shimpei.3.pro.tok2.com/0001/31_news-laboratory/news/news009_mc250-1.htm
コンテナが乗っている写真あり
ttp://yawa-yawa.hp.infoseek.co.jp/mc250.html
大きい写真が多数
ttp://kagawa-2.hp.infoseek.co.jp/SRC.html
4名無し野電車区:03/01/13 04:22 ID:9RYkGJhN
  ―――― M250系貨物電車(SRC:Super Rail Cargo) ――――

東京〜大阪間の宅配便トラック貨物を獲得するためJR貨物が開発した
宅配便用31ft(&30ft?)コンテナ専用の動力分散式貨物列車。
(Mc250+M251)+(T261+T260)*6+(M251+Mc250)の4M12T、16両編成。
旅客各社の要請によりJR貨物の車両は取得電流が制限されるため、
編成出力は3520kw。旅客電車と同じ各種規定をクリアすることで、
旅客会社からの貨物列車の速度向上への文句を封じ込めてスピードアップを狙う。
東京〜大阪間を5時間半で結ぶ予定だったが、やはり旅客会社の協力が得られず、
現行貨物列車より約40分短縮した6時間弱の所要時間で運行開始予定。
各種走行試験中と思われ、前スレ最後では未確認ながら目撃情報も出た。
5名無し野電車区:03/01/13 04:24 ID:???

プファァン

   凹凹囗囗囗囗囗囗囗囗囗囗囗囗凹凹 ===
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレがいつスクリプト荒らしにやられるか解らないので、
勝手ながら新スレさっさと立てましたスマソ

ではどうぞ。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無し野電車区:03/01/13 08:04 ID:???
>>1
参考リンクいいね。
8名無し野電車区:03/01/13 08:40 ID:???
>1サン 乙カレー!
9名無し野電車区:03/01/13 09:45 ID:???
昨晩は走ったのでしょうか?
10名無し野電車区:03/01/13 14:10 ID:???
>>9
走ったと思われ
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無し野電車区:03/01/13 14:41 ID:???
>>11-12
最近出てくるのが遅いな
どうした?
14名無し野電車区:03/01/13 16:10 ID:Vm8eGrYa
凹凹□□□□□□□□□□□□凹凹
15名無し野電車区:03/01/13 16:54 ID:???
タミ〜9051M〜アタ〜9052M〜タミ
16名無し野電車区:03/01/13 21:28 ID:dBh+7xpq
明日から試験走行キボンヌ。
17名無し野電車区:03/01/13 22:37 ID:???
>>15
貨物電車も列車番号にMがつくのね。
18名無し野電車区:03/01/13 23:08 ID:???
>>17
とりあえずあれは電車なので…
その他前スレに書いてあるけど積空比較もやるみたい。
詳しい時間までわからないけど大体の時間は予想できるので今度撮影を強行しようと思つてます
(線路際ではないが沿線住民)
19名無し野電車区:03/01/13 23:48 ID:???
>>18
成功を祈る。
♪にアプきぼんぬ
20名無し野電車区:03/01/14 00:04 ID:???
>>18
赤外線撮影でつか?w
21名無し野電車区:03/01/14 00:22 ID:???
>18>20
デジタルムービーならホームの照明で結構撮影可能だから、鴨電も
逝けるんじゃない。いかにも「夜景」にはなるけれど。頑張ってね。
22名無し野電車区:03/01/14 00:28 ID:???
>>19-20
踏切の低圧ナトリウムランプはかなり強力なので、照明が一番当たる真横に近い角度で撮ればなんとか写ります。
成功した暁には♪にうpさせていただきます。
前スレのレスを参考にした結果フナに明日(15日)2時前後に来ると予想してまつ。
2322:03/01/14 00:37 ID:???
>>21
酸楠
24名無し野電車区:03/01/14 00:39 ID:8vqZYAj3
こういうときは沿線住民がうらやますぃのお
25その1@596:03/01/14 00:55 ID:???
>>1さんスレ建て乙です。>>1-5も素晴らしい!!
複雑屈折氏、ご教授ありがとうございましたm(_ _)m。
26名無し野電車区:03/01/14 11:16 ID:???
あげ。
2718:03/01/14 21:17 ID:???
今晩撮影を試みまつが本当に来るかどうか…
撮れたらうpさせていただきます。
28名無し野電車区:03/01/14 21:37 ID:???
>>27
風がでてきて寒いけどガンガレ
29名無し野電車区:03/01/14 22:31 ID:???
フナならだいたい1〜3時の間らしいよ。
今日動くかは運まかせだが、がんばって。
30名無し野電車区:03/01/15 01:37 ID:sZ94HKD4
モーターカー(レール満載)が来たよ。ショボーソ
31名無し野電車区:03/01/15 01:47 ID:???
>>30
それは囮だ!(藁
32名無し野電車区:03/01/15 02:40 ID:XSPJ21qi
折り返しがムーソライトより遅くなるとタミ6時着までスジが通せないからそれも加味するともうだめぽ
33名無し野電車区:03/01/15 14:16 ID:N4m6TgGq
今晩は走るのかな?ダイヤを見るとかなりスジは限られそうだけど運転日まで正確にはわからん…
34名無し野電車区:03/01/15 16:33 ID:???
>22
「低圧ナトリウムランプ」といいますと「D線(=589〜589.6[mμ:nm])」の
単色光の世界です。発光効率が白熱電球の10倍、蛍光灯の3倍もあって、明
暗としては良く写るんですが、ブルーの色調は黒にしか見えないでしょうね。
 D線は外形計測には向いてるんですが、プリントアウトは若干ガカ〜リか
もしれません。助手が居るのならキャブが通り過ぎてから高照度のリモート
フラッシュとか焚かないと苦しいんじゃないですかね。
 但し、呉々もウテシの視界内での閃光はやめましょう。
当方、形成快気工事は宿題ほったらかして深夜に見に行きましたが、もうそ
んな元気はありません。カゼ引かないように頑張ってね。
[mμ]なんて単位を知ってる香具師は絶えつつあるのかも。
Å:オングストロームなんてもう考古学の世界だよね〜、知ってますか?(w

低圧ナトリウムランプ(岩崎電気)
http://www.shining-star.co.jp/HID_16.htm
35名無し野電車区:03/01/15 16:38 ID:???
>Å:オングストロームなんてもう考古学の世界だよね〜、知ってますか?(w
炭素同位体年代計測法で使う単位ですか?w
36名無し野運転所:03/01/15 23:46 ID:???
>27
みりみくろん…ナツカスイw 漏れ小学校の時期だ
ナトリウムランプはトンネルで道路地図を広げ緑だの青だのが全く発色せず
ああ、単一光(ほぼねw)なんだなーとしみじみオモタw
3736:03/01/15 23:48 ID:???
あ、透明あぼーんの影響でレス番ずれてた、>34でつ
38名無し野電車区:03/01/16 03:58 ID:NQoCDDyg
今日は下りよりさらにスジが限られると思われる上りを狙ったが鴨伝は現れず…
こうなったら即席で模型作って晒そうかと…
39名無し野電車区:03/01/16 05:22 ID:???
>>38
乙カレー
40名無し野電車区:03/01/16 07:23 ID:???
>>34
>形成快気工事は宿題ほったらかして深夜に見に行きましたが

お年は? 無理せず、年相応の表現で結構です。
41名無し野電車区:03/01/16 22:39 ID:???
>年相応の表現で結構です
なんの、これきし!ドント恋マインド!まだまだ若い!

それにしても入試直前の丑三つ時に、改軌工事の野次馬に
息子を連れ出すなんて親も親!(w

改軌工事というのは、京成の他は伊勢湾台風復旧工事の近鉄?と、
ミニ新幹線秋田山形しか知らないんですが、他にどんな線が改軌
してますか?奥羽本線はもう少しで全線改軌出来そうだけど、
貨物が困るんですよね。せ〜ので全部広げてくれないと。age
42名無し野電車区:03/01/16 22:45 ID:???
>>41
あんたアホか?

若ぶるなと言われて若ぶるとはね・・・
逆ギレですか?

もう一度言う。

 年 相 応 の 表 現 で 結 構 で す 
 
43名無し野電車区:03/01/16 22:57 ID:???
>>42
おまいも煽るな

まあお歳を召したお方というのは
2chぽくない妙な当て字ですぐにそれとわかってしまうのだがw
この現象は蒸機スレに顕著。
44名無し野電車区:03/01/16 23:12 ID:???
>>41
近鉄湯ノ山線(四日市鉄道762mm)とか近鉄田原本線(大和鉄道1067mm)とか
近鉄天理線(天理軽便鉄道762mm)とか近鉄だけでもキリがなかったり

つうかスレ違いなのでsage
45名無し野電車区:03/01/16 23:21 ID:8FFcQPOt
>>42

どうせ元モータ屋なんだから、ほおって置けって・・・・・。
4640=年寄り:03/01/17 07:27 ID:???
>>42
そこまで言うことはないだろう。
47名無し野電車区:03/01/17 08:18 ID:5mOWrbPt
SRCの運転を妨害するのはやはり葛西一家か。
48名無し野電車区:03/01/17 16:59 ID:den12nJP
>>47
春になっても一向に全線通しの試運転が始まらなければ間違いなく。
49名無し野電車区:03/01/17 23:46 ID:???
今日夕方、東タに所用があり構内に入った。
貨車検修庫近くから着発線方向を見たら
M250が佐川コンテナらしきものを積みっぱなしで停めてあった。
50名無し野電車区:03/01/17 23:56 ID:???
>>49
>>3のリンクのコンテナか?
51名無し野電車区:03/01/18 02:08 ID:???
誰か火災をどーにかしてくれよ
奴が全ての元凶だよ
52名無し野電車区:03/01/18 14:08 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030118140615.jpg
模型化計画始動
大まかな寸法の推定でつ
53名無し野電車区:03/01/18 14:23 ID:???
>>52
この図面どこで手に入れた?
おれにも白図でくれ
54名無し野電車区:03/01/18 14:40 ID:???
>>53
♪に書いてあるのですが、実車の写真を参考に書きまつた。
とりあえず動力車の図面(実質イラスト)は完成しているので白図でうpしまつか?
55名無し野電車区:03/01/18 17:24 ID:???
>>52
俺もプラレール化計画始動しようかなw
EH500の顔を修正して、胴体をコンテナ長だけ切り欠いて、
Mc250のコンテナのみモーターを隠すために永久搭載と。
問題はM251だが、切り欠いたEH500のコンテナ長車体x2を
さらに2分割してコキにでも乗せるか。
4M2Tくらいで結構簡単に出来るかも。
56名無し野電車区:03/01/18 17:30 ID:???
>>54
jwwファイルで・・・(^^;;
57名無し野電車区:03/01/18 18:17 ID:???
>>56
jpgでないとうpできないのでつが…
58名無し野電車区:03/01/18 19:30 ID:???
>>57
すみませんです。jpgで構いません、アップして頂けるとうれしいです。
jww変換は、当方でツール探してなんとかします。
59名無し野電車区:03/01/18 21:11 ID:???
>>58
重いですが…
約150KBです。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030118204153.jpg
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030118204513.jpg
ユニットで分割しますた。
このイラストは機械室が上下方向に少々オーバースケールになってるようなので気をつけて下さい。
前後方向は大体合っているようですが、台車が小さすぎた鴨…
60名無し野電車区:03/01/18 21:42 ID:???
>>59
ありがとうございます。
61名無し野電車区:03/01/18 22:31 ID:???
>>59
これ何使って書いたん?
6259:03/01/18 22:39 ID:???
ペイソトで書いて、そのままではでかすぎてうpできないからプリンタで出力し、手書きで一部修正してスキャンという工程で書きますた。
63名無し野電車区:03/01/18 22:42 ID:tJJSDBXa
ねえ、思ったんだけど。
東名なんかを走っていると〒の郵パックトラックが結構走ってるわけさ。
東京−大阪だけでもかなりの量になると思うが、
この郵便物をコンテナに乗せて運ぶわけにはいかないのかなあ。
TGVのラポステみたいに専用編成とは言わないが。
64名無し野電車区:03/01/18 23:04 ID:???
>>63
現在でもご利用いただいているので可能かと。
しかし話は4/1以降でしょうね。公社化のあと。
>>51
貨社社員としてはゴジラに新幹線ぶん投げてもらいたい心境でつ。
新幹線大爆破でもいいな。って漏れはいくつなんだ(w
65名無し野電車区:03/01/18 23:53 ID:???
>>64
来年還暦を迎えるに251ニダ。
66PS35:03/01/19 09:17 ID:???
251に載るコンテナの外寸は?

これで模型化寸法を算出するのも楽になるんだが。
67名無し野電車区:03/01/19 09:39 ID:???
>>62
デジカメ付属のソフトで簡単にmpgファイルのドット数を小さくできるよ。
一旦mpg形式に落として変換すれば、
プリンターとスキャナーでの画質劣化が避けられる。
68名無し野電車区:03/01/19 10:20 ID:???
前スレが1000行ったので、age!
69名無し野電車区:03/01/19 10:21 ID:???
って、sageっちゃってた。ダメじゃん、俺。
70名無し野電車区:03/01/19 12:09 ID:???
先日、構内に無断で侵入し望遠を使い鴨電の写真を撮っていた香具師がいたそうだ。逃げられたそうだけど。
「盗難も多発しているから、厳しい対応をする。」と現場では言っている。
現場の雰囲気もピリピリしてくるから、ヤメテな。
71名無し野電車区:03/01/19 13:03 ID:???
>>70
だったら、さっさとマスコミ公開しろよ。
「東海がごねているので、営業開始はいつになるのか分かりませんが」
と断り入れてさ!
7259:03/01/19 13:43 ID:???
>>67
その方法でのうpを以前試みた事があるのですが、なぜかうp後に画像の大部分が欠落する現象が起きたので、プリント&スキャンでのうpになりますた…
しかし根本的な解決にはなってません。
73名無し野電車区:03/01/19 19:44 ID:???
>>71
煽るなって。
今一番つらいのは鴨社員自身なんだろうから。
74名無し野電車区:03/01/19 20:16 ID:???
>>72>>62>>59
途中がファイル渡しデータなのに、変換後セーブしてないとか、
結構単純な見落としが多いです。ネバーギブアップ!
スキャナ渡しなら渡せるんでしょ(w
75名無し野電車区:03/01/19 20:28 ID:???
>>73
そんなこと言っているから東海になめられるんだよ。
既成事実作って世論を味方につけろ!

「JR東海のせいで日本の物流が10年後退する」とでも言ってさ!
76名無し野電車区:03/01/19 20:48 ID:???
>>75
気持ちは分かるがおちけつ
7772=62=59:03/01/19 21:05 ID:???
>>74及びその他うp方法をアドバイスしてくれた方々
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030119205924.jpg
テストを兼ねてT車のjpg変換品をうpしますた。画質はほとんど落ちていません。
要望があればM車の高画質版の再うpをします。
78名無し野電車区:03/01/19 21:47 ID:???
>>77
Oh!Nice!
あとは縦横比固定を解除して不要部を切り捨て、見やすい位置に持ってくれば
満点!終着はすぐだ!
79名無し野電車区:03/01/19 22:21 ID:DnysFdQ7
M251本線上登場の時期が書いてあるヨ(w

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036758085/737
80フーリガソ: ◆upCOOL/h6I :03/01/19 22:27 ID:???
>>79
そういや、昔、道路でも線路でも走れる香具師あったよね。
あれどうなったの?
(何か認可が得られなかったとかいう話聞いた事あるけど)
81川崎行き ◆DF200FraYo :03/01/19 22:33 ID:???
>>79
そこまで掛かるかな(w
82名無し野電車区:03/01/19 22:41 ID:???
>「JR東海のせいで日本の物流が10年後退する」とでも言ってさ!
場外乱闘は外野応援団の担当。
鴨はあくまでしおらしくもっともらしく。但し、「事実」は大きく広げる。
83名無し野電車区:03/01/19 23:32 ID:???
>>77
素晴らしいですね。
非常に申し訳ないのですが、相違点を上げさせていただきます。
余計な指摘かも知れませんが、参考となれば幸いですm(_ _)m。

・緊締装置が違う
 コキ50000やコキ105までの緊締具と違い、コキ106・コキ200タイプが使われています。
・緊締具装着位置が違う。
 文章での説明が難しいのですが、20ftコンテナを緊締する際の使用位置に片側で6個あります。
 コキ100系の緊締装置位置を参考にしてみてください。
・T車の台車に軸バネダンパーは非装備

>>75
外野は気楽に何とでも言えるよね。鴨津会社で飯食っている訳じゃないし、生活かかってないし。
線路を借りてる立場では強気なことは言えないのよ、その立場ってわかる?
「なめる・なめない」の話じゃないの。分割の悪影響でもあるが。
これ以上、微妙な関係を悪化させないように苦労している人達もいるのだよ。
そんな中で一生懸命努力してる人達をあざ笑う言動は止めてくれないかな。
「世論」ったって沼津事故の記事読んだ関係者は判ると思うが、風潮はあっちの味方だよ。
応援している自負があるなら、「鴨電期待」の新聞投書でもしてくれない。
84山崎渉:03/01/19 23:45 ID:???
(^^)
85名無し野電車区:03/01/20 00:15 ID:???
現金輸送車は連結されないの?
86名無し野電車区:03/01/20 00:20 ID:???
>>83
そんな甘い考え方だと、いつまでたってもM250を走らせることは出来ないね。

東海と戦えや!
87某通運:03/01/20 01:39 ID:mQsi8Vsx
>>83
先ず「組織を守ること」に腐心するような会社に、荷主から預かった荷物を
預けようという奇特な会社があれば教えて欲しいです。
正直、ここ最近の鴨の列車障害 (あ、倒壊のせいって言うのはナシね。
ウチが託送してるのはあくまで鴨に対してだから。そもそも倒壊に対して
モノが言えないようでは初めから責任放棄なんだろうけど) にはうんざり。
荷主もウチも。
88名無し野電車区:03/01/20 01:41 ID:???
>>87 これでも呼んでオチケツ
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
89名無し野電車区:03/01/20 01:41 ID:???
相次ぐストで荷主が続々流出した国鉄貨物の再現の予感。
90某通運:03/01/20 01:48 ID:mQsi8Vsx
でさあ、>>83
>線路を借りてる立場では強気なことは言えないのよ、その立場ってわかる?

って言ってるけど、実際列車遅延なんかでクレームになって営業支店とかに文句言ったら、
「いやあ、旅客さんが貨物を運転整理で後回しにするんでしょうがないんです。ハハハ」だと。
実際何も言う気力なくなりました。

「鉄道貨物はこういうもんなんです」って売らなきゃいけないんですか?コンテナって。
91名無し野電車区:03/01/20 02:08 ID:KhIa9Ml0
>89に禿同。
鴨は倒壊以上のDQN企業だった訳ですか。今まで精神的支援してきた自分が馬鹿みたいだ。
92名無し野電車区:03/01/20 02:20 ID:f5s6XYse


 このスレを読むと火災って本当に悪人なんですね。社長なんて早くヤメレ!独裁者め!。
93名無し野電車区:03/01/20 02:38 ID:???
>>90
文句を言う先が違うと思われ
そもそも遅延問題の大元である運転整理の適正化は倒壊がやるべきこと。
鴨が倒壊に強く出られないのは力関係とかやる気の問題ではなく、分割構造の問題。
そんな中やれる範囲のことをやっている鴨を後ろからつついても何の改善にもならない。
所管官庁に対し「我々は鉄道貨物の利用を進めるという政策に沿って企業努力をしている。
しかし、一旅客会社の都合によって鉄道を利用した方が不便になることが多々ある。
もし今後改善が図られないなら、引き続き鉄道貨物を利用するメリットは小さい」
くらいの異議申し立てを業界団体として出したほうがまだマシと思われ

ただし通運に対する営業態度が客に対するものではない、という話はよく聞く。
これはもう国鉄を引きずる悪癖以外の何物でもなく、早急に改善を望みたい。
94名無し野電車区:03/01/20 08:52 ID:???
痛運の社会的マナーや一般常識もかなり欠如してるがな。
しRが貸したコンテナはゴミ詰めて返すし、コンテナ返さず倉庫として使ってやがるし。
5tコンテナに10t以上積むなど、積載重量オーバーは平気だし。
なにか言おうものなら「使ってやっているのだから文句いうな」って言い返された、と多々聞くし、
「しRが営業するな、俺達の下請けしてればいいんだ!!」と怒鳴り込んできた痛運もいるそうだな。
そんな連中が「お客様には逆らうな」って言っているのは笑える。

外因をとっとと取り除いて、もっと競争力のある商品を作って高く売りつけてやりたいもんだ。
95名無し野電車区:03/01/20 09:45 ID:???
>>86
「闘い方」の問題。荒い言葉を使えば闘ってることになるのか?!
>93>83 の内容は何もやらんとは言ってない。読み直すべし。

応援団として鴨の戦略戦術が「とろい!」もどかしさは感じる。が、
主たる障害は倒壊で、こいつを倒壊させる知恵をだせ、ということだ。
鶴の一声が出る状況にどう持っていくかの組立が必要。
倒壊が一番難物は確かだが、無閉塞運転廃止と同様、鶴の一声で動くだろ。
攻める相手を間違えるな。

>94 ありうる!(w 鉄道輸送の美味しい所だけ食い散らして、滓を渡して
大きくなった。昔はほぼ駅毎に通運の支店があって鉄道輸送を仕切ってた。
96まるつ:03/01/20 11:28 ID:???
下請けが、まあ偉そうに。一人じゃ何も出来ないくせして。
国鉄の亡霊どもが偉そうなこと言うな。
97名無し野電車区:03/01/20 11:30 ID:???
>>87
倒壊との関係をこれ以上悪化させずになんとか鉄道貨物輸送を安定させよう、と出来る
かぎり頑張っている、って意味だったんだけど?
自然災害や人身・踏切事故で遅れたのを何とかしろと言われても無理な話だが、
必要以上に運転整理で遅らされる現実をなんとかしようと努力している人達はいるのだよ。
弱い立場ながら何とかしよう、と。
ところがその交渉は難しく、世論も鉄道貨物を押す雰囲気になっていない。
「倒壊は鴨津会社の鬼門」って報道しているマスコミは知っている限り1社のみだしね。
輸送安定性まで考えると鉄道輸送の利点は、まだ環境問題1点しか無い。
>>94さんの最後の文のように、早く競争力のある商品をつくりたいね。
それと、輸送障害の原因が自然災害や人身・踏切事故ではなく、最近多い線路保有会社の
保線ミスや保線不良だったらそれは「○○旅客のせい」だと思うのだが。
98まるつ:03/01/20 11:34 ID:???
>>97
>>94さんの最後の文のように、早く競争力のある商品をつくりたいね。
お宅らじゃあ、残念ながら無理だ。頭悪いから。
992003年3月改正版:03/01/20 11:34 ID:???
99
1002003年3月改正版:03/01/20 11:35 ID:???

100ゲット
101名無し野電車区:03/01/20 11:36 ID:???
>>96>>98
釣れました(w
102名無し野電車区:03/01/20 19:26 ID:???
>>96>>98
昔の国鉄の担当者とまるつうの担当者がこんな感じですご〜〜く威張ってた。
お客様なんて概念、両方とも持ち合わせてなかったね。
103名無し野電車区:03/01/20 19:28 ID:???
なんか妙な奴が混じってるね。
>>97
もともと定時性が売りなはずだからね。
鴨電がいくら短時間で結んでも遅れてしまえば意味がない。
倒壊を敵視する方向に持っていくのはよくないが、
定時性保持の根幹は線路保有会社の責任において行われることは
内外にはっきり示しておいたほうがよいと思われ。
104名無し野電車区:03/01/20 19:39 ID:???
>>103
逆に言うと、構造的に鴨は自助努力が不可能な会社ってことに・・・

しかも社内の事情が理由じゃないし、
東海から在来線保有会社を分離する事情もないし、
東海の政策転換なしに貨物が定時性を確保できるシナリオは思いつかない。

ネタが地味なのか東海との結びつきが強いのかマスコミは盛り上がらないし、
電化や新幹線と違って議員が飛びつくネタでもない。
結局、東海の指導部交代を待つ(ひどくなる可能性もあるが)しかないんだよな。
105名無し野電車区:03/01/20 19:51 ID:???
前スレ>927>912 の、防護無線について、国交省担当者が質問スタッフに
レクチャーしたらしい。
0.詳細の取扱は各社にまかされまちまちな部分があるが、
1,「発報許可制」は何処にもない。緊急のものだから運転者に任される。
2.その解除が指令と打ち合わせて安全確認の後に行われる。
3.鹿児島本線のイノシシ点検のケースは、隣の線を支障するのではない
  ので、発報するようにはなってないだろう。
という話を聞いた。この範囲ならほぼマトモ。人が降りるんだから止めろ!
という主張も分かるが、一応選択肢の範囲内。

掲示の現物・原文をUPしてよ〜〜。
鴨の過剰反応として、鴨担当者が怒られるのかな。

「技術論」だけ過去スレが読めて、1と2はダメですね。
あの開発秘話が残ったのは落ちて却って良かったかな?
106倒壊ですが何か:03/01/20 19:54 ID:???
貨物列車邪魔臭い。とっとと無くなってくれ。
JR貨物のウテシ怖い。まるでチンピラ。関わりたくない。
格安で線路使わせてやってるんだから文句言うな。
107名無し野電車区:03/01/20 21:22 ID:???
107
108某通運:03/01/20 22:57 ID:KFN96BRH
>>93
>文句を言う先が違うと思われ
>そもそも遅延問題の大元である運転整理の適正化は倒壊がやるべきこと。
なるほど。つまり我々のお客さんである荷主も我々でなく実運送であるところの
鴨にクレームをつけるべきだと。そうですよね。列車の遅れは通運の責任ではないんですから。
もっとも>>94
>痛運の社会的マナーや一般常識もかなり欠如してるがな。
にも激しく同意。使ったコンテナの掃除くらいしろっての。でも
>5tコンテナに10t以上積むなど
は妄想と思われ。そんな状態で駅から一歩出た時点で過積載でタイーホ。
>「しRが営業するな、俺達の下請けしてればいいんだ!!」と怒鳴り込んできた痛運もいるそうだな。
>そんな連中が「お客様には逆らうな」って言っているのは笑える。
えっと。ウチのトラック便利用していた荷主さんとこ行って、ウチには示したことのない激安運賃提示して
挙句にその集配をウチに依頼してきたDQN営業のいるK支社さんですか?
>外因をとっとと取り除いて、もっと競争力のある商品を作って高く売りつけてやりたいもんだ。
だからそれを早くやってください。通運一同手薬煉引いてお待ちしております(w

>96=>98
隅田川○ツのDQN発送か?糞して寝ろ。
109名無し野電車区:03/01/20 22:58 ID:???
96=98=106でつか?
110名無し野電車区:03/01/21 01:22 ID:nqWxwW9j
撮影成功
厨写真だけしか撮れなかったけどとりあえず家に帰ったら即うpします
両ユニットのM251に検測用コンテナを積んでました。他は空車、撮るのに精一杯で細部を確認する余裕は無く…
111名無し野電車区:03/01/21 01:25 ID:zY0VY+dZ
スマン大事なこと書き忘れた
大船付近を115頃通過
下りッス
112名無し野電車区:03/01/21 01:25 ID:???
>>110
乙!
113110=72以下略:03/01/21 01:51 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030121014454.jpg
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030121014719.jpg
かなりひどいですが、駅には終電後で入れぬため踏切の明かりで撮影しました。
114名無し野電車区:03/01/21 02:18 ID:???
おお、、、りさーちきゃびん萌え
115名無し野電車区:03/01/21 02:23 ID:???
>>113
おー走ってるねー

・・・それしかわからんが(藁
116110=72以下略:03/01/21 02:45 ID:???
もう少しマシなのが撮れますた
フラッシュ使用なのでウテシへの影響を考えて真横での撮影
146KB Mc250 http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030121023904.jpg
96KB コンテナ http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030121024112.jpg
117名無し野電車区:03/01/21 04:06 ID:???
写真乙カレー寒かったろ?
118名無し野電車区:03/01/21 07:54 ID:lLU4LLMF
>>108
>えっと。ウチのトラック便利用していた荷主さんとこ行って、ウチには示したことのない激安運賃提示して
挙句にその集配をウチに依頼してきたDQN営業のいるK支社さんですか?
禿同!
漏れの荷主にも同じ事やりやがった!けど荷主担当が元運送屋で、
「安いけど、しRサンには任せたくない!」
と一蹴されたぞ。(藁
119名無し野電車区:03/01/21 08:05 ID:???
>>113
「平均測光」だとヘッドライトを含めて平均するので何も写らないyo(w
焦点位置のダミーを選び、「中心測光」であらかじめ露出と焦点を合わして
ホールドしといて、被写体が飛び込んだところで更にシャッターボタンを押す!
オートの夜間撮影はやっかいで、半分以上は失敗(w
ご苦労様でした。
120名無し野電車区:03/01/21 08:55 ID:???
いくら真横でもフラッシュはあかんでー
車掌側にしなはれ
121名無し野電車区:03/01/21 10:45 ID:AzqB27oH
クモニモニサニサニサニサニサニサニサニサニサニサニサニサニモニクモニ
122名無し野電車区:03/01/21 19:28 ID:???
>>108
5tコンテナが10tフォークで持ち上がらない事が多々ありますが、何か?
フォークに取り付けた重量計は常識では考えられない数値をたたき出してますが、何か?
文句を言おうものなら高圧的な態度で威嚇してくる痛運さんがまあ偉そうに。
123某通運:03/01/21 20:18 ID:YgCTuqte
>>122
なんだ、営業は営業でも駅現業のドキュソ「営業係」さんでしたか(w
10tフォークと10tコンテナ用フォークの違いはご存知のものとしてレスしますが、
そんな糞な通運もいるんですね。ウテシがドキュソだと、荷主庭先で無茶積されても
何食わぬ顔で帰ってきてそのままホームへ向かうから。
今日日100%オーバーの過積載を3年間で4回やったら会社全体の事業許可があぼーんなのにね。

>文句を言おうものなら高圧的な態度で威嚇してくる痛運さんがまあ偉そうに。
まあ、客が高圧的な態度を取るのはどこの業界でも同じですが、
この業界、客に対してバカだのタコだの言う「営業」さんもいますからね(w

スレ話題から脱線しそうなので本線へ。
このSRC、業界は固唾を飲んで見守っています。
佐川さんがパイオニアになるのか、只の捨て石に終わるのか。
その結果如何によってはモーダルシフトの行方は全く逆のベクトルを取るということを肝に銘じて
安定運行への努力をしてもらいたいもんです。




ウチ、特積の幹線トラックをレールに乗せ換えた途端抑止の嵐で、
社内的にも微妙な立場に追い込まれてまつ(w
124名無し野電車区:03/01/21 21:13 ID:???
倒壊区間を通る荷は、当面、最低半日のゆとり時間が要りそうだなぁ。
鮮魚列車なのに、鮮度が落ちて臭いがしてきそう。
北海道−首都圏の荷はずっと順調なんでしょ。函館のイカとか明太子とか。

鴨さんは緻密な話が苦手なのかな。間違いが一つあったからといって
全部捨てるようなことはしないけど、死重の話や、防護無線発報許可
制とか、ATS−PFの速度制限警告仕様が現場に降りてないなど、
真相とはズレがあるまま話題が走る様で、ここのところ話の信用性を
落としてる。2ch.だからしゃぁない!では勿体ないよ。

そういうおおざっぱな対応では倒壊に手玉に取られて無理ない。
125某駅幹事店:03/01/21 22:00 ID:zuzBPcId
5トンコンテナに10トン積んだらトラックの荷台がいずれヘタるし、そんなドキュソ通運は放置プレイが良いと思われ。
けど鴨津や絵不絵流の一部にはあからさまに「運んでやっている」的な態度もあり、痛運離れに拍車を掛けているのも事実と思われ。
126その1@596:03/01/21 22:30 ID:???
どちらもDQNDQN言い合ったって埒があかないので、このスレを本線に
戻すことに賛成。どっかの駅やらフロントやらで顏をつき合わせて論議して
下さい。どちら側の方達もそれでよかですかね?

信号機故障で2時間程度運行中止されただけなのに、鴨だけ軒並み10時間延。
まったくこれじゃ、『輸送サービス』とは言えないよな。

何度も過去スレで話題になったような気がしますが、
「格安とはいえ分割民営化時に決められたアボイダブルコスト」だし、
「その取り決めの中で決められたはずの列車優先順位は忘れられている」
ために運行異常が正常に復帰した後も鴨津列車だけが延々と抑止され続けて
いる、と思いますわ。
それがどうして平然と行なわれているか・どこに原因があるのか・良い解決
法は?、など模索・提案・交渉している人達がいることは事実です。
それが実を結ぶかどうかは未知数ですが、鉄道鴨津輸送を現在の形のまま続
けるのならば、なんとしてでも結果を出さなければいけないでしょう。
「安定運行の為の努力」…その言葉は意味が深く、なんと重いことか。

>>124
死重=軸重の話は「感覚的な勘違い」で決着してたような気がしますが?
ATS−PFの速度制限警告仕様:自分の職場にはATS-PFの詳しい技術資料
がなかったので、確認できませんでした。(使っている職場は少数なんです)
防護無線発報許可制:聞くところによると2chへのうぷがあった前後、掲示が
はがされたらしい(?)です。
127名無し野電車区:03/01/21 22:31 ID:???
もう稼動してるんですか?
128名無し野電車区:03/01/21 23:00 ID:???
>>127
本線試運転が始まってますが何か
129名無し野電車区:03/01/21 23:08 ID:???
何か じゃねーよ
130名無し野電車区:03/01/21 23:13 ID:???
>>128
サンクス

本線試運転ってどこからどこまで?東海道貨物・・・全て?大阪くらいまでかな
131名無し野電車区:03/01/21 23:35 ID:???
>>130
東京タ〜熱海
倒壊区間は…
132名無し野電車区:03/01/22 00:12 ID:???
せめて倒壊は自分ち過失で遅れたときはまともに通して欲しいものだ。
15日の沼津事故。無線で止めたのは合ってるとして停止位置は場内から300m、保守用車から150mの位置。700mって書いてなかったか?
その後しばらく無線通じなくて放置されてんじゃ。
で、誘導で出発手前まで移動、35分遅着。後続6本に20〜35分の遅れ。
当該意外遅れ無いって書いてあったじゃ。
こないだのレス鵜呑みにすればだけどさ。
てかあのレスってどこが出所?プレスリリースがどーのってあったような気がしたけど。
ちなみに上は事故速報でつ。
133名無し野電車区:03/01/22 00:22 ID:???
閑岡真聞。
前スレの最後の方に記事引用のリンクがあったような。
134名無し野電車区:03/01/22 10:48 ID:???
「列車影響 本列車のみ」の速報がでて、その後キチンと他列車影響が書かれた速報が出されたようでつ。
その間に鴨某労働組合から他列車影響についての事実確認が鴨会社に対して行なわれていたようでつ。
靜丘新聞の内容は内容と事実の相違から、倒壊が新聞社に行なった説明ではないかと思われ。
135名無し野電車区:03/01/22 11:08 ID:xY12/nA4
>>125
通報しる! 
136名無し野電車区:03/01/22 12:49 ID:???
>>126 概ね胴衣。
そう、目糞鼻糞型の争いを見せられても末端ユーザーは白けるばかり。

「防護無線発報許可制」問題は、掲示を剥がせばよいという問題ではなく、きち
んと取消掲示が出され、誤内容の指示の出された原因は突き止めておかないとア
ブナイと思う。
 実際に倒壊が言ったのか、鴨側が拡大解釈をしたのか、前者だとうやむやかなぁ。
列車を降りての異常点検で防護無線を使うかどうかは判断の余地があり、指令に
相談してから、は理解出来るけど、寸秒勝負の2重事故防止には即発報が原則。

−PFの速度制限警告の動作仕様が運転者にきちんと説明されてたら、前スレの
疑問は出なかったはず。旅客の速度制限しか設定されてないのだから、それを運
転者が貨物用に読み替えるには全制限をその都度指摘する他ない、と理解。

それにしても、倒壊は無茶苦茶!どうしたもんでしょう(w
個々の交渉で苦労されてる担当者は大変でしょうが、それとは別に戦略的に攻め
る作戦本部が要るような気がします。
137名無し野電車区:03/01/22 13:00 ID:HVHQCgLr
図面ありがたく頂戴しました。

さあ、アリイさんが製品化する前につくれるかなぁ・・・(w
138名無し野電車区:03/01/22 13:18 ID:cUo4lJVC
いっそ北陸周りにすれば?
139名無し野電車区:03/01/22 13:30 ID:xY12/nA4
じゃあ整流器つまなきゃ
140名無し野電車区:03/01/22 13:38 ID:???
ほくほく線を160`走行する鴨電には萌えるかもしれないな確かに
141名無し野電車区:03/01/22 14:15 ID:3LJKxiFa
ほくほく線の貴重な収入になるだろうと妄想してみる。でも所用時間からして鴨電で運転する意味無いな
142名無し野電車区:03/01/22 17:15 ID:lCpQNLPj
>>124
東北本線の列車が遅延したときの列車優先順位って実際はどうなってるの?
東海道本線と対照させて考えてみたいと思うんだけど。
143名無し野電車区:03/01/22 20:13 ID:???
各旅客会社対鴨津の取り決めのはずでつから、路線によって変わらないはずでつよ。
優先順位は前スレのどれかのどっかにあったはずでつが…。
144名無し野電車区:03/01/22 20:38 ID:???
過去スレ3−の>460 付近です>143
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1034/10346/1034623474.html
「沼津も静岡も、みな大都市扱い」という倒壊の決定が障ってるんでしょう。

倒壊沿線は名古屋近郊を除けば「上尾事件」が再発しそうな「大都市」は無
いと思うんですが。
145コレやね:03/01/22 22:50 ID:???
460 名前: 名無し野電車区 投稿日: 02/12/13 11:32 ID:???
おおまかに言うと、
特急>高速貨>普通電車>専貨
ただし『大都市圏』の場合は旅客輸送混乱を避けるため、
特急>普通電車>高速貨>専貨
数年前から倒壊は「浜松も静岡も沼津も大都市!」と主張しはじめたので、
倒壊区間のほとんどが『大都市圏』となってしまい、鴨津は後回しになっている。
146名無し野電車区:03/01/23 09:51 ID:???
今日未明にM250は東海道を闇の中走っていった。倒壊管内に逝くのはいつになるやら…
147複雑屈折:03/01/23 10:13 ID:BMiqa9Rx
「大都市圏」の特例を廃止するように交通大臣から行政指導させれば良いということか
148名無し野電車区:03/01/23 12:09 ID:???
鴨の異常な遅れ対策としてはそう。>147
廃止ではなく適正化。「浜松も静岡も沼津も」を外させる。

底流の鴨敵視はどこから来ているのか、どこが強硬なのかの
分析も必要だが。
149名無し野電車区:03/01/23 13:00 ID:???
>>147
"本当"の大都市圏で暴動が起こる。
150名無し野電車区:03/01/23 16:02 ID:???
>>142
その日の指令の腕次第。
遅れの寝台が追いつきそうになければ空退避なんていつものこと。
寝台といっしょに遅れていると停車を通過にしたり最大限動いてくれます。
それを知っているからこそ倒壊の対応がむかつくのです。
151名無し野電車区:03/01/23 16:34 ID:???
>>150
イパーンの人にわかりやすいように具体例とか使って詳細解説きぼん。
「空退避」って云われてもわからんので。
152名無し野電車区:03/01/23 21:05 ID:???
JR貨物、最高速度130キロのコンテナ貨物列車
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030123AT1D2306V23012003.html
 日本貨物鉄道(JR貨物)は23日、国内初の電車型コンテナ貨物列車「スー
パーレールカーゴ」を開発、試験運転を始めたと発表した。最高速度が130キロ
と従来の機関車型に比べて約2割速い。東京―大阪間を約40分短い6時間で結
べる。2003年度中にも佐川急便が宅配便などの自社専用列車として利用する。

 開発した電車型貨物は16両編成。10トントラック28台分のコンテナを積載で
きる。総重量は約800トン。機関車型に比べて3―4割軽く、エネルギー効率の
改善も見込める。鉄道貨物輸送は環境負荷が少ないことから再び注目されてお
り、同社はトラックからの切り替えを促す。開発費は十数億円とみられる。
153名無し野電車区:03/01/23 21:27 ID:???
>>150-151
遅れてる優等列車の待避停車を、通過にしたり、待避駅を先の駅にしてくれて
貨物の遅れを最小限に留めてくれる腕の良い指令が束にはイッパイ居る。
ひるがえって倒壊指令のクソ〜〜〜!
と読んだが、違うの?
154名無し野電車区:03/01/23 21:29 ID:???
>>152
これで世論がJR貨物の味方につけばいいのだが・・・

メリットが「環境負荷が少ないことから、再び注目」だけではちょっと
インパクトが薄い。深夜の高速道路の実態(速度超過、運転手酷使)などにも
焦点をあて、貨物電車の良さについて紹介してくれれば、なお可。
ついでに言えば、倒壊の妨害?も記事にすれば、最高。
155川崎行き ◆DF200FraYo :03/01/23 21:30 ID:???
>>152
今年中に運用開始出来るんですね。

倒壊との問題は解決したんだろうか??
試運転報道先に出して世論を持ち込むか??
156名無し野電車区:03/01/23 22:38 ID:???
2003年度中だから今年とは限らない罠
157名無し野電車区:03/01/23 23:17 ID:RFabd3Lu
来年の3月改正まで伸びるのに1000ペリカ
158名無し野電車区:03/01/23 23:36 ID:???
>>151
空退避=本来退避して優等列車を先に行かせるが、その優等列車が遅れていると
    側線には入るが優等列車を待たずに発車させる。
当たり前と思われるが列車順序が入れ替わるため、これを倒壊はやりたがらない。
159名無し野電車区:03/01/23 23:42 ID:???
>>150 の指摘は、たしかに運転整理優先順位以前の、輸送指令の能力だね〜。
>>150,153では優先順位はいじってないもの。
倒壊区間は無線が届かない!とか反論があるのかな?
160川崎行き ◆DF200FraYo :03/01/23 23:47 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030124-00000087-mai-soci

ここにも。やっと表面にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
性能試験は束に委託ですと。電車は違うんでしょうね。
161名無し野電車区:03/01/24 00:46 ID:unrGwrj1
やっと一般ニュース来たね。
鴨はよくここまでやった!
しかしどっちの記事も写真付きじゃないね。
紙面やニュース映像では流れていないのかな?
162名無し野電車区:03/01/24 03:49 ID:???
【JR貨物】日本初の「貨物電車」を開発 走行試験を始める
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043324679/
163名無し野電車区:03/01/24 05:31 ID:???
>>162
あんのじょう「どうでもいいや」な雰囲気が漂ってますな。
164名無し野電車区:03/01/24 07:25 ID:???
そして勇敢に突入したやつもいますな。
165その1@596:03/01/24 10:05 ID:???
>>160
車両性能確認試験は鴨と製造メーカーが協力してやっているのですけど…。
変電所の負荷状態などは調査委託しているかもしれませんが。
もしかしたら「束日本の協力を得て、東海道線東京(タ)〜熱海間で試運転中
です」とかって鴨が発表したことが、若干の誤解されて記事にされてしまった
のかな?
166名無し野電車区:03/01/24 13:30 ID:???
ニュー速が厨だらけなのを曝け出しとるな……。
167^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/01/24 13:33 ID:+XR2Djzh
 
>>87>>90>>93>>95>>97>>103>>104>>153

 やっぱり国鉄分割民営化は、失敗だったんだよね。JR7社の合併・統合
化は不可避だよね。

 ところで、プッシュプル方式で、何で電車なの?

 あれで、電車なのなら、TGVも、KTXも、電車になるんじゃないの?
 
168名無し野電車区:03/01/24 15:19 ID:pT3VA5yj
「束日本の協力を得て、東海道線東京(タ)〜熱海間で試運転中です」って、
いつ走ってんの?
日程と時間、誰かおせえてくせ!
169ヘドロをカブリシャツ:03/01/24 15:31 ID:uucpFv9+
前と後ろに機関車つけて、重連総括のケーブル伝いでプッシュプル運転しても同じことにならないか?
170名無し野電車区:03/01/24 15:34 ID:???
半球あたりに実際走ってなかったかな Mc-M-T-T-T-T-M-Mc 
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無し野電車区:03/01/24 16:02 ID:???
215系が毎日走っていますが何か?
174名無し野電車区:03/01/24 17:51 ID:???
逆に、EH500を半分づつブルトレの前と後ろにつけたら「電車」と呼べるのか
..........................気になる
175名無し野電車区:03/01/24 18:08 ID:???
>>169
機関車の重量がちゃんと分散軽量化されてれば一緒と言っていいでそ。
>>174
それはもはや形式決定の問題かと。
176名無し野電車区:03/01/24 19:36 ID:???
>>167
新聞社は、鉄オタでないイパーン人にわかりやすい言葉を使っただけだと思われ。
「電車方式」「機関車方式」などといわずに、
「動力分散方式」「動力集中方式」といえばわかりやすいし理解もしやすいでつ。
で、鴨電は「動力分散式鴨津列車」でつね。
でも一歩間違うと、重連総括運転している機関車鴨津列車も「動力分散式」に分類されそうだ罠。
177^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/01/24 21:13 ID:+XR2Djzh
 
>>176

 レスをなさって下さって、どうもありがとうございます。
178名無し野電車区:03/01/24 21:20 ID:uGGaNpyO
>>167
このスレの話題とは関係ないが、四国なんかやばいよな。
地方別じゃなくてイギリス方式に方面別でわけたほうがよかったのかも知れん。
ただイギリスの場合はもともと方面別の4大私鉄が統合して国鉄になった経緯があり、
統合後も管理は方面別のままで、地方別に鉄道局があった日本とは同列に論じられんかも知らんが。
179名無し野電車区:03/01/24 21:23 ID:???
電車VS機関車
客や荷物を載せる設計の電動車が電車
牽引専用が機関車
でいいかな?
「電動客車」「電動貨車」が電車、電動機関車が電気機関車(w
だからTGVは機関車だね。
180名無し野電車区:03/01/24 21:27 ID:???
>>178
・全在来線を保有し新幹線を保有運行する全国会社
・線路を借りて運行する大都市圏会社(早期民営化)
・線路を借りて運行する地方会社(3セク)
に分割すれば良かったかも
181名無し野電車区:03/01/24 21:30 ID:???
>>179
TGVの機関車にも荷物室があるという罠
182名無し野電車区:03/01/24 21:41 ID:Shcp5L/z
JR中国四国(山陽新幹線つき) が良かったのでは
183名無し野電車区:03/01/24 21:44 ID:???
同種の「ペイロード」を載せる目的なら電車。
運転機材など非ペイロードを載せる目的なら機関車。
ではどうよ。運転士&車掌は非ペイロードにつき機関車で良いかと。
でもイレギュラーに超特急〒とか運ばれると、やってらんな〜い(w
184名無し野電車区:03/01/24 21:47 ID:???
>>183
「 ル 」とか「 ヤ 」も電車のものがあるから「有償貨客」と限定で
きるものでもないのだが...
185名無し野電車区:03/01/24 21:50 ID:???
というわけで結論

旅客会社の電動車列車はすべて電車
貨物会社の電動車列車をどっちにするかは趣味で決定
186名無し野電車区:03/01/24 21:58 ID:???
ニュースで「日本初の貨物電車」と言ってたけど、
昔の東海道線の一番前にくっついてた車両は貨物電車じゃなかったのか。

荷物電車と貨物電車の違いって何よ?
187名無し野電車区:03/01/24 22:04 ID:uGGaNpyO
>>186
荷物は駅窓口で受け付けるチッキ手荷物(昔の宅急便)や新聞雑誌、
貨物は石炭や自動車、ワム積み(今のコンテナ)なんかの法人向け貨物
みたいな感じなんかなあと思うが。
詳しい香具師光臨きぼんぬ
188名無し野電車区:03/01/24 22:25 ID:???
「ル」は、自列車の運転機材運搬ではなく、自社の必要物を運ぶ訳だから
電車で良い。ユーザーが自社固定というだけ。
まぁ、どっちでもいいか(w
189名無し野電車区:03/01/24 23:19 ID:???
>>187
元々、荷物は旅客列車に便乗させて運ぶ小包等を指していた。
従って、荷物は駅に持っていき、駅で受け取るもの。
一方、貨物は貨物駅から貨物駅へと運ぶもの。
結果として荷物は個人向け、貨物は法人向けとなった。

ただ、荷扱いの増加と旅客列車のスピードアップ・電車/気動車化のため
旅客列車とは別に荷物専用列車を作ったりしてたからややこしいが・・・。
190 :03/01/24 23:57 ID:Iw+4205A
〒に使ってもらえるかなあ。

妄想としては〒マーク付の新幹線を見てみたいんだが(w。
191名無し野電車区:03/01/25 07:50 ID:???
ココがわかりやすいかもでつ。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/hanain/railways/nimotsu.html
あとは、車両分類ではココが。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/car.htm
192名無し野電車区:03/01/25 07:50 ID:???
>>167
M車にも積めるからだろ。
193名無し野電車区:03/01/25 09:46 ID:???
>>171-172がウザイんで、どなたか削除依頼を出してくれませんでしょうか?
自分でやろうと思ったのですが、様式がよくわからないので怖くて。
よろしくお願いします。
194名無し野電車区:03/01/25 14:34 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030125143025.jpg
低画質なのに画像処理したら160KBにもなってしまいますた…欝
木曜未明の撮影でつ。
195名無し野電車区:03/01/25 15:16 ID:bmb5AVEq
>>194
どこからどこまでの試験だったのでつか?
196名無し野電車区:03/01/25 15:42 ID:???
>>194
試験は>>168に書いてありまつ。
197フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/25 15:44 ID:???
>>194
ちなみに写した場所はどのあたりでつか?
198名無し野電車区:03/01/25 16:59 ID:???
>>197
藤沢付近でつ。
199^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/01/25 17:15 ID:ZtsVZ+hr
 
>>178>>180
>・全在来線を保有し新幹線を保有運行する全国会社
>・線路を借りて運行する大都市圏会社(早期民営化)
>・線路を借りて運行する地方会社(3セク)
>に分割すれば良かったかも

 鉄道は、総合的なシステムとして運用するべきであるから、軌道管理・
保有会社と、車輌運用会社に分けること自体が、そもそも間違っていると
思わない?

 鉄道は、総合的なシステムとして成り立つ物であることは、新幹線を
見れば明らかだと思わない?

 鉄道会社を、機能別に分けて失敗した例として、信号系・軌道系・車輌
所有などに分けた英国を見れば明らかだと思わない?
 
200名無し野電車区:03/01/25 17:39 ID:u3wJ3WHr
関西地区の試験走行もあるらすい。
米原−安治川かな。

倒壊区間では試験は無いでつかね。。。
201名無し野電車区:03/01/25 21:32 ID:cca3F72d
>194
1/10に軽くしますた。
ttp://resq.to/bbs/data/isshou/20030125212828.1.jpg
202名無し野電車区:03/01/25 21:34 ID:???
>>199
専用スレでも立ててそこでやってくれ
203201:03/01/25 21:34 ID:cca3F72d
直リン禁止だった、スマソ。
ttp://resq.to/fun/isshou/?
204名無し野電車区:03/01/25 21:36 ID:RaMr+ovt
>>199
それはつまり、JR貨物がそもそも失敗ということでしか?w
205^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/01/25 21:59 ID:ZtsVZ+hr
 
>>204

> それはつまり、JR貨物がそもそも失敗ということでしか?w

 はい。私は、JR7社の合併・統合化を主張しています(^_^.)。
 
206名無し野電車区:03/01/25 22:01 ID:eyydLvzG
私は統合した上で財団法人日本鉄道協会の設立を主張しています
207194:03/01/25 22:27 ID:???
>>201
参楠
今Mc250を工作ちうでつ
208名無し野電車区:03/01/25 22:37 ID:z5Q3AHAw
>>207
まさに日本初、いや世界初の模型化ですなw
209名無し野電車区:03/01/26 23:16 ID:???
>>200
倒壊区間は東海道線の最高速度が110Km/hで頭打ちなので、
わざわざ試験する必要性はないと思われ。
210193:03/01/27 01:09 ID:???
削除依頼&削除ありがとうございました。
211207:03/01/27 22:02 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030127215758.jpg
まだMc250の運転台の形がなんとなくわかる程度…
屋根が無いし…
ライト周りの丸い部分はプラを加熱成型する予定でつ。
212川崎行き ◆DF200FraYo :03/01/27 22:46 ID:???
最初出てきたときは結構奇抜だったけど、夜間試運転写真見てると結構カコイイ。
こいつが営業入って高速で通過する所目の当たりにしたら一気にハマるのかと思うと・・・
213名無し野電車区:03/01/28 01:21 ID:???
>>211
どっかの森林鉄道のロコかと思いましたw
214名無し野電車区:03/01/28 07:27 ID:???
215名無し野電車区:03/01/28 10:33 ID:???
>>213-214
ワラタ
216名無し野電車区:03/01/28 21:08 ID:???
試運転あげ
217名無し野電車区:03/01/29 02:05 ID:iOWyBbJs
昨日交通新聞を見るまでずっとネタスレだと思ってました。
逝ってきます・・・
218名無し野電車区:03/01/29 08:21 ID:???
>>217
もしネタスレだったらすごく出来がいいスレなんだがw
219名無し野電車区:03/01/29 15:36 ID:+azmg699
てかホントに3月に運行開始できるのか?
220名無し野電車区:03/01/29 18:10 ID:???
来月の各鉄道雑誌の新車速報はM250系でつかね?
楽しみでつ。
>>219
性能確認試験も各旅客会社との調整も乗務員訓練も予定通り終わったとして、
だいたい7月から8月の運行開始予定だったと思いまつ。
221名無し野電車区:03/01/29 23:55 ID:???
 
222名無し野電車区:03/01/30 01:59 ID:MRmIJ1dQ
高速でSRCが闇の中を走って逝きますた。
223名無し野電車区:03/01/30 11:22 ID:wEnJF8kc
>>220嘘付き
224名無し野電車区:03/01/30 11:25 ID:???
>>223
なんで?
225名無し野電車区:03/01/30 12:13 ID:???
>>223
どして?
226名無し野電車区:03/01/30 15:18 ID:???
>>223
なんでじゃああっっっ
227名無し野電車区:03/01/30 18:35 ID:???
冷静に考えると、鉄道誌にはSRCの情報って載ってないのか。
いんたーねっこって便利だなあおい
228名無し野電車区:03/01/30 18:43 ID:???
>>220
3社とも素直ならね。でも夏にはちときついかなぁ。
O−Iが西浜松までもつなんて話もあがってるみたいだし、ホントなら乗務員訓練に時間かかるだろうし。
最低2本ないと隔日運転になっちゃうし、2本目の話聞かないし。
まぁそもそも○○(←って書いたけど聞くたびに名前忘れてるだけ汗)が趣味で作ったようなもんだから・・・。
229名無し野電車区:03/01/30 19:11 ID:hGGlvMrP
>228
2本目は川重で鋭意製作中。完成間近だとか。
230名無し野電車区:03/01/30 19:38 ID:hGGlvMrP
今気づいたんだが・・・・
試験用コンテナの写真がうpされてる↓
ttp://yawa-yawa.hp.infoseek.co.jp/mc250.html
連続投稿スマソ
231名無し野電車区:03/01/30 22:44 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030130224045.jpg
森林鉄道の機関車は現在こんな状況でつ。
相変わらず屋根が無かったり…
232PS35:03/01/30 23:07 ID:???
>>231
HO(16番)?
それともN?
233名無し野電車区:03/01/31 00:26 ID:???
>>232
写真に写っているのはカーテンレール。
ということはっ

そう、HOに違いない。
234231:03/01/31 00:37 ID:???
>>233の通りでつ
ただHOにふさわしい出来になる見込みはかなり少ないでつ
235名無しの運輸区:03/01/31 06:52 ID:???
おいっ、誰か深夜の根府川駅前にラーメン屋台を誘導しるっっ!!
236名無し野電車区:03/01/31 18:31 ID:YpAMv4lj
保守age
237名無し野電車区:03/01/31 19:31 ID:???
>>235
バカ停ですか?
238名無し野電車区:03/01/31 23:03 ID:w8fk415Z
130km/h運転キボンヌあげ。
239名無し野電車区:03/02/01 21:18 ID:xzoyoFb6
age
240651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/02/01 21:28 ID:???
250系だと束の251系と被るから241系にしる。
241系直流荷物電車

一応、電車の記号にコンテナの「コ」は無いから、荷物の「ニ」で我慢しる。
241 :03/02/01 21:58 ID:???
オナ246
242名無し野電車区:03/02/01 22:09 ID:btw5R30k
> 電車の記号にコンテナの「コ」は無いから

前例が無いからまだ制定していなかっただけでしょう。今から記号つくることが
禁止されているとでも?
243名無し野電車区:03/02/01 22:10 ID:???
 ナナニニ224411
オナナニニ224411
244 :03/02/01 23:00 ID:???
マス0721
245名無し野電車区:03/02/01 23:21 ID:???
消防が一杯いるなこのスレ。
246名無し野電車区:03/02/01 23:33 ID:???
>>245
ワラタ
247名無し野電車区:03/02/02 01:25 ID:K4MmZy9y
北陸本線に投入されたらサンダーバードと
平行ダイヤを組めると言ってみる。
248名無し野電車区:03/02/02 04:15 ID:???
川重ではすでに次の編成を作ってるという罠。
大丈夫か?っていうかコケろ! 
249235:03/02/02 12:04 ID:???
>>237
スマン。夜とは限らなんだ。2月分。

689
1113151618
2022

と、書いてみるテスト。
東タ〜根府川、死9051M・死9052M
250名無し野電車区:03/02/02 16:11 ID:???
>>249 ぶっちゃけて書いてくれることキボンヌ
251名無し野電車区:03/02/02 16:47 ID:???
あることから判断するに、古〜い資料を見ていると思われ>>>249
252名無し野電車区:03/02/02 16:49 ID:???
久々に、あげ〜。
253名無し野電車区:03/02/02 18:35 ID:Cn8j+LMW
もう一丁!! あげ〜。
254名無し野電車区:03/02/02 19:23 ID:K4MmZy9y
>>248
川重は大胆ですなあ。
まだ営業運転が始まっていないのに。
255名無し野電車区:03/02/02 20:52 ID:???
営業運転のための第2編成だろ?、厨房さんよ。
256名無し野電車区:03/02/02 20:52 ID:???
>>248>>254
川重が勝手に作ってるわけじゃないだろ。
鴨から発注があったからだろ。
257名無し野電車区:03/02/02 21:07 ID:/SZnK93I
これ、鴨の持ち物じゃねぇよ。佐川の所有物。
運行などを鴨にいたくしてるだけであって、扱いは私有貨物電車。
258名無し野電車区:03/02/02 21:22 ID:???
どこにも佐川のプレートがありませんが
259名無し野電車区:03/02/02 21:27 ID:???
まぁ、試運転が成功するのを待って2編成目作ってたら遅い罠。
260名無し野電車区:03/02/02 21:43 ID:???
>運行などを鴨にいたくしてるだけであって、扱いは私有

逆転の発想で「運行などを倒壊に痛く」したらすんなりと営業運転開始してい
たのだろうか?
考えるだけでも嫌な想像だけど....
261名無し野電車区:03/02/02 22:18 ID:???
>259 >まぁ、試運転が成功するのを待って2編成目作ってたら遅い罠。
CPU制御の特徴は、ハードと、ソフトを平行して開発出来ること。
「ワイヤード・ロジック」では論理設計がハード設計に先行する必要が
あって開発期間が長くなる。
 先行試作車で得られたデータを元に、制御プログラムを改良し、それを
2台目以降に適用して、試作−量産の期間を大幅短縮する。
基本的ハードはまず変わらないから、2編成目以降を早く作っても、それ
で良いのだ。
262名無し野電車区:03/02/02 22:22 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030202221858.jpg
こんな感じになってまつ。
パンタ、台車等まだまだ問題は多いでつ。
263名無し野電車区:03/02/02 22:58 ID:ki+plRBc
>>262
てか、なんでそんなにうまいの?
264名無し野電車区:03/02/02 22:58 ID:ki+plRBc
>>262
てか、なんでそんなにうまいの?
感動したYO!
265PS35:03/02/02 23:25 ID:???
>>262

今年はヨ351で終わりそうでつ。
266名無し野電車区:03/02/03 17:13 ID:30p+/b8t
JR貨物の社長が貨物電車の存在を公表した模様。
267名無し野電車区:03/02/03 20:47 ID:???
いまさらかよ
数ヶ月も前から存在ばれてたのに(w
268名無し野電車区:03/02/03 21:58 ID:fG9Un67j
>>262
あずさの台車似てない?
269川崎行き ◆DF200FraYo :03/02/03 22:28 ID:???
>>268
ョ257だっけ??
270名無し野電車区:03/02/03 23:51 ID:???
近頃、トラック輸送も、渋滞、事故、過労運転などにより、企業が、鉄道輸送に
復帰するところがあるので、いいかも
271名無し野電車区:03/02/04 00:00 ID:???
>>264
どうもです。細かいキズは大体消えたので、今週中に運転台が塗装できそうでつ。
>>265
あの形状を作るのは大変でしょうね。がんばってください。鴨電はMc250、M251ができればあとは床が平らなコキを作るだけなので16両フル編成も意外と簡単に作れる気がしてたり…(まだ1両もできてないのに)
>>268
カシオペアの台車が使えそうなのですが、入手が難しいようなのでヘボくなりそうでつがモーターを完全に台車内に組み込める物を自作しようかと思ってまつ。


予定では前後のM251に動力を入れ、氏重は鉛入りコンテナで補う予定でつ。空車時はT車も軽いから牽引できると考えてまつがうまくいくかどうか…
それからT車はできるだけ軽量化するので、集電不良による坐屈脱線を防ぐためにM車間に高圧配線を引き通そうとしてまつが、連結が面倒になる罠が
等と書きますたが完成はいつになるやら…
272名無し野電車区:03/02/04 00:03 ID:???
ふと思ったのでつが、実車は動力車から順に積むのでつかね?
273名無し野電車区:03/02/04 01:06 ID:???
コンテナーは重い順に動力車に積載が原則。∵空転滑走対策。……と決まるはず。
274PS35:03/02/04 12:33 ID:???
樫尾ペアの台車は分売してないので、阪急SS138ではどうでしょうか?

ヨーダンパーは沿道分売品を台車にはりつければヨロシ。

アルピコ梓では、そうしました。
275名無し野電車区:03/02/04 21:31 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030204210758.jpg
現在の状況でつ。
>>274
確かにいい感じですね。ただ、現在のところ塗装等込みで1両あたり500円かからずにできそうなので(T260、261は数十円?藁)台車とパンタが車体より高価なのも悲しいので自作してコストダウンしようかとも思ってます。前述の動力方式の計画もあるし…
とりあえずMc250−1が量産先行車として完成したら、残りはM、Mc系3両をまとめて製造、T車は1両1時間で作れるかと…
>>273
最後になってしまいますたが、やはり動力車からの積載が有力なんですね。
氏重コンテナ計画は動力車から積まないと成り立たないので…
276名無し野電車区:03/02/04 21:33 ID:???
↑は
× 系3両
○ 計3両
ヲタ丸出しの誤変換だ…欝
277名無し野電車区:03/02/04 23:00 ID:BB/mE8OV
>>275
もしかしたら実車の日中走行よりも早くTMSに載ってしまうかも知れない・・・w
278名無し野電車区:03/02/04 23:09 ID:???
>>275
うまいなぁ。
進展したら画像またうpしてよん。
279布施in:03/02/04 23:12 ID:???
祝!コロンビア空中分解
280名無し野電車区:03/02/05 01:17 ID:???
★模型を作っておられる方々へ★

実車より先にデビューさせると、JR鴨津に没収されます。
281名無し野電車区:03/02/05 01:20 ID:???
何だこのスレは。半分以上が消学生なのか?



282名無し野電車区:03/02/05 01:22 ID:???
>>280
うそ〜ん。甲種の写真も動画も撮りまくりだけど。
公開しちゃマズイの?てか、鴨津ってアフォ?
283名無し野電車区:03/02/05 07:08 ID:???
そして>>281は厨房とw
284名無し野電車区:03/02/05 12:59 ID:7iZELk5a
鉄道趣味誌もよく報道官制守ってるね(w
285名無し野運転所:03/02/05 13:10 ID:???
>280>282 倒壊じゃない?(w
286名無し野電車区:03/02/05 14:42 ID:???
突っ張った末に鉄道事業者と仲違い、取材拒否になった鉄道趣味紙のその後の
記事・紙面構成、見てみたい。

しかし、路頭に迷う覚悟がなければやれないよなぁ。
287282:03/02/05 18:18 ID:???
そっか。
俺もアフォだわ。逝ってくる。
288名無し野電車区:03/02/05 18:45 ID:???
>>275
いや、冗談抜きでこの模型を鴨津の現場が欲しがりそうですね。
配置区なんかがディスプレイモデルとして、特に。
289名無し野電車区:03/02/05 23:41 ID:???
あげ。
290名無し野電車区:03/02/05 23:46 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030205233235.jpg
連日の投稿になってしまいますが…
この先は大きな変化はしなさそうなのでしばらくうp間隔も開きそうです。
小部品が多く作業速度が落ちる頃だったり…
Mcの作業の間にT車を少しずつ作ってます。コキ106の主要寸法が鴨津時刻表に載っていたので、模型の設計の参考に(模型的にはコキの台車とフレームを僅かに変えただけ?)なってます。
291名無し野電車区:03/02/06 01:38 ID:???
試運転の様子を撮りに逝ってきました。
なんか独特の警笛の音ですね。
それにしても見てて電車な気がしない…
292名無し野電車区:03/02/06 04:27 ID:???
>>290
毎回たのしみにしてますよー
いやまじで
293PS35:03/02/06 10:22 ID:pUEOV+UQ
>>290
フレームも加味でつか?
私も途中まで作ったんでつが、強度不足で加味細工は挫折しますた。
294名無し野電車区:03/02/06 11:13 ID:LlOJTUGJ
なんか、>>290を応援するスレになっている気が・・・
応援しますよ、私も。
295290:03/02/06 21:34 ID:???
>>293
髪ではなくプラでつ。
強度確保のため角材を足して3mm厚にしましたが、台車が旋廻できなくなる危険があることが判明したので、台車中心ピンを取り付ける中梁に強度を持たせる構造に改造しまつ。
車体が載る部分と荷台の間の床面高さが変わる部分が弱いと引っ張った時に湾曲します。我が家にも強度不足で圧壊したフレームの残骸があったり…
今のフレームはT車を牽引しても曲がる事は無いでつ(2kgの重りをぶら下げてテスト済み)
それからフレームは電気ストーブで加熱して中央がわずかに高くなるように曲げますた。
>>294
応援どうもでつ。皆様の応援は製作の励みになりまつ。
でも私が居るせいで本題が盛り上がってない気が…

296名無し野電車区:03/02/06 21:42 ID:SbUp9NiG
>>291
客がお座敷電車と間違えて乗らないように(w
297名無し野電車区:03/02/06 21:53 ID:???
厨な質問スマソ。
Mcの側面窓にはなぜカーテンがあるのでしょう?
298名無し野電車区:03/02/06 21:54 ID:sqYG4gDK
夜doki
2992003年3月改正版:03/02/06 21:54 ID:???
299
3002003年3月改正版:03/02/06 21:54 ID:???
300ゲット
301名無し野電車区:03/02/06 21:56 ID:zJKbExTM
思ったけどさNゲージバージョンのを作るとしたらモーターどうするんだろ?
コンテナの中に入れるのかな?
302名無し野電車区:03/02/06 22:11 ID:???
>>301
緑最大の小型動力のような感じか、コンテナ永久搭載?
4軸駆動させるなら後者しか…
ドライブシャフトで前後軸をつなぐのは無理があると思ふ
303名無し野電車区:03/02/07 19:02 ID:???
氏運転のヨカーソあげ
304名無し野電車区:03/02/07 23:53 ID:Clp2G/uq
>>303
実現をキボンヌ。
305世直し一揆:03/02/07 23:54 ID:j+06wB/m
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
306名無しさん:03/02/08 00:15 ID:???
血液型コピペうざ

人類の半分はA型ですけど。

頭の悪いB型も多重人格のAB型もコピペしれ O型は知らん
307303:03/02/08 01:35 ID:???
キターーー
カコイイ(・∀・)!
今月も全部夜中かな?
まともな写真撮れないのは残念だけどなんか闇の中を疾走する鴨電を見慣れてくると昼の鴨電はちょっと想像できない
夜中に見るとオレンジの標識燈がイイ!
308名無し野電車区:03/02/08 20:47 ID:???
検査標記15-1らしいね
309名無し野電車区:03/02/09 01:45 ID:KBLIOXir
夜中ばかり走行している状態は何か秘密兵器を試験しているみたいだね。
310名無し野電車区:03/02/09 09:36 ID:???
実は核ミサイルを搭載してるです。しかも発射できるです
311名無し野電車区:03/02/09 16:25 ID:???
予想時刻
9051M
タミ040頃?〜フナ114(実測)〜ネフ150頃?
9052Mはながらの少し前?
312名無し野電車区:03/02/09 18:33 ID:Ma4r/emc
発射オーライ
313名無し野電車区:03/02/09 22:46 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
314名無し野電車区:03/02/09 23:15 ID:???
タミに帰ってくるのは3時過ぎだったような…
315名無し野電車区:03/02/10 02:52 ID:rWMfBRSv
>>290
賞賛!!
楽しみにしてるよ。
316名無し野電車区:03/02/10 20:55 ID:39AhYRnE
実は湘南顔だったM250系
317651系@勝田電車区 ◆luN7z/2xAk :03/02/10 21:08 ID:???
っつーか4M12Tって物凄く加速悪そう。
318名無し野電車区:03/02/10 23:50 ID:???
「4M12Tだから加速悪そう」ではなく、編成出力と編成重量から加速力を推測するのが正しい、と思われ。
現行の機関車鴨津列車よりちょっと良い程度だろう、と推測される。
319名無し野電車区:03/02/11 07:47 ID:???
MT比から推測すると運転性能は285系に近い?
320名無し野電車区:03/02/11 09:49 ID:???
空車だと京阪間で223もカモれそうだな。
321名無し野電車区:03/02/11 10:07 ID:3xr3qTsv
>>320
変電所が飛ばなきゃね。(w
322名無し野電車区:03/02/11 10:33 ID:o7Lz4WGA
ようやく鉄道雑誌に載るらしいね。
鉄道ファソの4月号の「新車速報」に登場!
ttp://www.railfan.ne.jp/koyusha/200304.html
323名無し野電車区:03/02/11 10:55 ID:yU2ZpIVR
試運転スジ教えて、、、
324名無し野電車区:03/02/11 17:12 ID:???
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030211170607.jpg
やっとパンタができましたが、下降できない不良品…
とりあえず上昇時の型はまあまあなのでNの新幹線用も下降できないからageたままでもいいかと思ってたり…
いずれはモソモの373系の物に交換したい気分でつ
台車はレジンで量産中でつが、1日1個のペース…
325名無し野電車区:03/02/11 18:54 ID:RSAa53fV
>322
今頃、新車「速報」っていわれてもなぁ・・・(汗
326名無し野電車区:03/02/11 20:16 ID:7Og4JcVF
>>322
新車登場からスゴーク経ってからやっと趣味誌に登場か。
ネットで写真を見ているからインパクトが少ないなあ。
記事に期待しよう。
327名無し野電車区:03/02/11 21:04 ID:ADOR7YBi
EH200−901がRF新車速報に載ったのも実車が登場してから1年位経ってからだよね。
328名無し野電車区:03/02/11 21:08 ID:7Og4JcVF
>>327
情報サンクス。
329名無し野電車区:03/02/11 21:33 ID:WQHMnTb2
ED500-901なんて雑誌に載る前に廃車になっちゃったよ。
EH500のデータ取りに専念して試運転のみで終了。
こういう車両が後世、謎もしくは幻の車両といわれるんだろうなぁ
330名無し野電車区:03/02/11 21:39 ID:???
>>329
RFの表紙を飾ってますが何か?
331329:03/02/11 21:53 ID:WQHMnTb2
まちがえた。
ED200-901ね。
EH200の試験機
332名無し野電車区:03/02/11 22:25 ID:???
>>331
ネタか?
ED200ってないよ。EH200の試験機もないし。
EH500とED500に直接的な繋がりはないよ。
ED200は日立の試作機で売り込み用だった。

EF200・500計画時にD級機の構想はあったが、キミは知らんだろう。
333329:03/02/11 22:37 ID:WQHMnTb2
知ってるよ。新鶴見で撮影会とかやってたよね。
EF500/200/ED500ならべて。あとEF81-500とかもいたなぁ〜
334名無し野電車区:03/02/11 22:45 ID:FSEECB0E
ぐぐってみたがひとつも引っ掛からないが…
ED200-900
335川崎行き ◆DF200FraYo :03/02/11 23:34 ID:???
俺はED76-1048に萌えたけどね。
あの色で武蔵野線走った訳だからそりゃ、もう・・・
336名無し野電車区:03/02/11 23:34 ID:???
>>324
グッジョブ!
337名無し野電車区:03/02/12 00:09 ID:???
脳無いオタとか旅客電オタとかウザイ。
338名無し野電車区:03/02/12 00:49 ID:???
>>337
理詰じゃなくて感情でしか話せない君が一番邪魔です。
339名無し野電車区:03/02/12 01:03 ID:0HBNMr20
>>335
ウソばっか
340名無し野電車区:03/02/12 01:18 ID:hbzZyitc
>>339
東芝府中に存在したインバータ試験用のED75のことと思われ。
で、けっきょくED200ってのは存在したのか?
341名無しさん:03/02/12 02:45 ID:???
>>324
本職さんで既存メーカーにも通用しますよ。てか、すでに本職さんだったりして?
とにかく上手すぎ。今後の製作進行にも注目してます。がんがってくだされ。
342名無し野電車区:03/02/12 03:36 ID:DsDNBFo+
>>335>>340
直流対応試験機なのにED76?画像きぼんぬ

EF200・EF500→ED500→DF200→EF210→EH500→EH200→EF510→M250
の順でよろしいか?
343名無し野電車区:03/02/12 04:33 ID:JxKkLqCs
昔の鉄道ファンに記事があったような…

「ED76 1048 東芝」とかでググれ、写真は出なかったが。 
344名無し野電車区:03/02/12 06:22 ID:mb/iZwEt
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>313は包茎!!! |
      |  >>313は童貞!!! |
      |  >>313は知障!!! |
      |  >>313は悪臭!!! |
      |  >>313は汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
345川崎行き ◆DF200FraYo :03/02/12 21:28 ID:???
ED76-1048知らない香具師がいるんだね。
片側台車に1000KW主電動機積んで武蔵野線夜間閉鎖して性能試験。
ベースは0番台。1048は「とうしば」の語呂合わせ。

ファソは写真付きだった。
346名無し野電車区:03/02/12 21:42 ID:yw38/a8h
ED76-1048なんて存在しないよ。ネタすきだなぁ
347岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/02/12 21:43 ID:???
>>345
知りませんでした…ちなみに自分は19歳でつ。
1048でトーシバにはワロタ。
いつ頃のRFに載ってるのでしょうか?
348名無し野電車区:03/02/12 21:48 ID:???
http://www.sttail.com/railways/103/others.htm
これの一番下に書いてあるヤツのことだな
349名無し野電車区:03/02/12 22:03 ID:yw38/a8h
>>348
ジサクジエンアゲ。
ムキになって急にHP更新しなくていいですよ。
っていうか歴史の捏造ですか?(W
ま、写真があれば納得するけど(と、コラを煽ってみようかのぅ)
350 ◆/s2PXttjAY :03/02/12 22:10 ID:???
>>347>>349
ピクトリアルの'90年5月号に記述があるよ。
351名無し野電車区:03/02/12 22:13 ID:9LtmFndp
>345
香具師の読みと意味は何??
352名無し野電車区:03/02/12 22:18 ID:???
http://ok.vis.ne.jp/cgi/hozon_db/search.cgi?SORT=1&KEISIKI=ED76
ここによると種車は1004号機になってるが。

まだファン誌にモノクロページのあったころだから89〜90年ごろかな。

調べてたら面白い話があったんでひとつ
昔東芝所有の旧国(モハ41071or073?)というものがあって、カルダン駆動の試験などに使われたらしいんだけどそれも「モハ1048」と呼ばれていたそうな。
353名無し野電車区:03/02/12 22:25 ID:???
そういえば武蔵野線の新秋津の手前の側線にいる変な電車がいるよね。あれは何者?
354名無し野電車区:03/02/12 22:26 ID:yw38/a8h
ここはネタ合戦のインターネットですね。
355川崎行き ◆DF200FraYo :03/02/12 22:26 ID:???
>>351
やし、ね。岐阜高山地方の露天屋(テキ屋)の意だと。
http://members.tripod.co.jp/sisakuhin/2ten/y.html#yasi

ファソには65-500Fだったか、そいつと連結してる姿が。
死重兼、非常用と記述してあった。確か水タンクも積んでたような。
ベース車、うる覚え。記事ももううる覚え。だめぽ。
356岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/02/12 22:37 ID:???
>350>352>355
ありがとうございます。古書店で調べてみます。

1990年頃というとリア娼になったばかりか…
首都圏でショッカー謹製の改造人間みたいなある意味ゲテモノが試験しても情報が入ってくる訳ないし
理解もできまい。
357フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/02/12 22:53 ID:???
>>348の103系はVVVF試験車だったやつですよね。
今もVVVFのままですか?

>>353
105系(車籍抹消)の訓練車なのでは。
358名無しさん:03/02/12 23:19 ID:???
ヤツ(奴)=ヤシ(香具師)ってのは周知の事実だが、意味までは知らなかったYO!
359名無し野電車区:03/02/12 23:46 ID:yw38/a8h
>>358
ばーか
360名無し野電車区:03/02/12 23:51 ID:???
ID:yw38/a8h、かき回すなチンカス野郎。
煽るくらいならチンコしごいとけ。
361名無し野電車区:03/02/12 23:52 ID:???
346 名無し野電車区 New! 03/02/12 21:42 ID:yw38/a8h
ED76-1048なんて存在しないよ。ネタすきだなぁ


349 名無し野電車区 New! 03/02/12 22:03 ID:yw38/a8h
>>348
ジサクジエンアゲ。
ムキになって急にHP更新しなくていいですよ。
っていうか歴史の捏造ですか?(W
ま、写真があれば納得するけど(と、コラを煽ってみようかのぅ)


354 名無し野電車区 New! 03/02/12 22:26 ID:yw38/a8h
ここはネタ合戦のインターネットですね。


359 名無し野電車区 New! 03/02/12 23:46 ID:yw38/a8h
>>358
ばーか
362名無し野電車区:03/02/12 23:59 ID:???
香具師(やし)…よーするに「フーテンの寅さん」
あまりいい言葉じゃない気もするけどね。

ID:yw38/a8h、何でこのスレに粘着してるんだ?
昨夜「ED200」とかいう有りもしない機関車をでっち上げた知ったかか?
363名無し野電車区:03/02/12 23:59 ID:???
>>357 ステンレス車だから105じゃないとおもうんだけど
364名無し野電車区:03/02/13 00:07 ID:???
うぉぉyw38/a8hのチインコしごきてぇ〜
今日ならフェラしてあげてぇ〜
のこ住んでんの?
365名無しさん:03/02/13 00:12 ID:???
お前らアフォばかりだな。(藁)
366名無し野電車区:03/02/13 00:18 ID:ao5uoJns
>>357
 それらしい機械は付いてるけど、動かないみたいですよ。
専ら、機関車の試験の死重や、鉄避けの目隠しとして活躍
中。オレンジ色の動車が、空転しながらたまに入れ替えして
ます。
367フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/02/13 00:26 ID:???
>>363
ステンレス車だったんですか?
新秋津にあった香具師と聞いたので、ついつい勘違いしてしまいますた、スマソ。

>>366
フォローTHXです。

368名無し野電車区:03/02/13 14:51 ID:Hdwh1y90
>>355
「うる覚え」という言葉自体が、うろ覚えですね。
369名無し野電車区:03/02/13 19:51 ID:???
ED76-1048・・東芝が引き取るのに、日立製の76を選んだという謎な機関車だな。
久々に思い出した。

>>362
ED200・・これもまた久しぶりに名前を聞いた。
EF200・EF500と共に計画されたEF200の4軸版。ED500(黒いアレじゃなく)と共に、4形式を製造して
比較するつもりが、バブルで「デカイのだけでいいや」となり、日の目を見なかった。
もしED200が出来ていたら、EF210は出なかったかもしれん。

余計な話につきsage
370川崎行き ◆DF200FraYo :03/02/13 21:35 ID:???
>>368
国語が赤点だったのよ(w

新秋津にいるステン車両は確か209のそっくりさんかと。
これも「うる覚え」
371235:03/02/13 23:01 ID:???
根府川1:59〜2:10だとよ。
(日付わすれた)
372名無し野電車区:03/02/14 10:43 ID:5nY/KTJ5
今晩?(明日未明)
でも根府川でバルブできるのかな?前も後ろもホームから出そうな気が…
373SD100 ◆gYPZbuq3Hk :03/02/14 11:15 ID:2ZrVJbvE
>>352
>>356
おそらくEF200が表紙の奴に載ってるかと
374名無し野電車区:03/02/14 13:19 ID:???
え?もう走ってるの?
375岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/02/14 16:58 ID:???
某古書店にて物色しておったところ1990.5のRF102ページにてED761048の記事をハケーン。
記事によると府中本町寄り台車の中寄り1軸にのみ1000kWの誘導モーターを載せ試験を実施。
タネ車はED761004の模様。
しかしなんというか、制御用論理装置という言葉に時代を感じる。

スレ違いスマソでした。
376名無し野電車区:03/02/14 23:01 ID:???
今月のダイヤ情報にSRCが『新車』として紹介されてた。
377名無しさん:03/02/14 23:10 ID:???
>>376
早いな。もう読んでいるのか。
378376:03/02/14 23:29 ID:???
東京駅の早売り。昨日買って、今読んでる
379376:03/02/15 00:14 ID:???
<ダイヤ情報の記事の内容(原文ママ)>

コンテナ輸送専用の貨物電車”スーパーレールカーゴ”が性能試験を開始

JR貨物 M250系特急コンテナ電車 試作車が登場

 JR貨物は、新型のコンテナ輸送専用の貨物電車として、M250系特急コンテナ電車”スーパーレールカ−ゴ”
の試作車を新造した。
 M250系は、宅配便などの小口積み合せ貨物の高速輸送を目的として開発されたもので、JR貨物で初めてとな
る、動力分散タイプのコンテナ輸送専用の貨物電車となっている。編成は、両端に電動車を2両ずつ連結し、中間
に附随車12両を配置した16両固定編成で、電動車1両につき1個(4両で計4個)、附随車1両につき2個(
12両で計24個)と、編成全体で28個の31フィートコンテナの積載ができる。各車両の形式だが、編成両端
の制御電動車はMc250形式、両端から2両目に位置する電動車はM251形式、中間車はT261形式とT260
形式のペアが6組連結されている。
 車両性能は、電動車4両に分散した小型、軽量の電動機の総出力は3520Kwで、最新の駆動、制御システムと
ブレーキシステムの導入により、新しい高速鉄道輸送の実現をめざす。なお、現在はJR東日本管内の東海道本線で
性能試験中で、営業運転の開始時期は未定だ。



380名無し野電車区:03/02/15 00:49 ID:???
キター
381名無し野電車区:03/02/15 01:00 ID:???
んっふっふっ
着々と計画が実現されつつあるな。

・・・っておまえの計画じゃねぇ
382名無し野電車区:03/02/15 15:59 ID:???
じゃ写真貼っていいのかな?
383名無しさん:03/02/15 20:07 ID:???
ダイヤ情報の写真はコンテナ(車体と同じペイント)をCG合成したものだったな。
これならかなりカコイイ。
384名無し野電車区:03/02/15 20:08 ID:lvCKAsDK
>>382

写真なんて無いクセに! ぷぅ(W
385名無し野電車区:03/02/15 21:08 ID:???
>>384
私を含む社内の何人かは持ってます。
ですが会社より公開禁止令が出てて出せずにいるのです。
会社も禁止令出すだけだして解かないからなぁ。
もしうpしようものなら突き止めてしかるべき処分をするとの脅しまでしたくせに。
386名無し野電車区:03/02/15 23:23 ID:LVmI02ZS
トラック速度規制で、この車両が日の目を浴びるんだな
387名無し野電車区:03/02/16 00:07 ID:5pHuGgW0
>>386
ところが郵政公社発足による民間依託化の関係で認可企業は
リミッター解除特例が可決の方向へ。
388名無し野電車区:03/02/16 00:08 ID:ysoB1430
>>385は覆胃痴漢苦の人間だろ?
389名無し野電車区:03/02/16 01:01 ID:exXfxs6U
age
390:03/02/16 01:11 ID:PuAuNb2J
>>387
特例はんたーい!
郵便列車ふかーつきぼーん!
赤いM250きぼーん!
391名無し野電車区:03/02/16 01:21 ID:gE5TbS4I
 実車出てやっと発表か、運用めどいつごろなんだろう
392名無し野電車区:03/02/16 02:04 ID:???
>>390
いらない。自動車便で十分です。
無駄。
393名無し野電車区:03/02/16 02:16 ID:???
http://www.postal-jp.com/

こういうの郵便局ではやっているから。
あなたの家の配達員もノルマで困っています。
一個くらい買ってくれ!
394名無し野電車区:03/02/16 02:32 ID:uXrGZ2is
郵便車に魔法の印をつけた郵便物を投函すると全国線路沿いならタダで送れたって本当?
395名無し野電車区:03/02/16 09:45 ID:J9Tpmjjh
>>387
なんじゃそらですな。
ついでにソースきぼん
396名無し野電車区:03/02/16 10:13 ID:ho/OnRCA
>>395
国会で審議中のヤツでしょ?
民間発注による景気浮揚案、みたいな名前のやつ。
現代版ニューディール政策といううたいもんくだが、実体はどうだ?
個人的にはトラックのリミッター解除なんかよりも駐車禁止を罰金ではなく
反則金扱いにし、その取り締まりを警察から民間企業に依託する政策のほう
がどうかと思うぞ。
397名無し野電車区:03/02/16 12:10 ID:???
  ,,____,,                    .,,____、、,,
  \..____ヽ                  \..___,,  /!;
    `゙:;!!!!!!!!!!!!;、.   .__、,,  ,,____,,   `゙:;!!!!/ /!; 
 ,,,_______,,   \_ ./:; \..____ヽ   / /!;
 \.,_______ヽ __/ /_,,   `゙゙:;!!!!!!!!!!!;;;:、、. ノ  ヽ
   `゙:;!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!;:、.\___\         / ./\ .\
                `゙:;!!!!!!!!゙゙;;:、、.     ../._/`!!!;;、.\_ヽ、
                            .`゙!!゙゙       `゙;!!、

M250系貨物電車
GWのなから救済臨としてとりあえずデビュー
398324:03/02/16 15:45 ID:???
積車
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030216153308.jpg
空車
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030216153712.jpg
基本的な部分は完成しましたが、まだまだ足りないパーツも多いでつ。
コンテナもテキトーに作ってみました。
ウヤ情写真のCGコンテナ風に塗ったりして…
399名無し野電車区:03/02/16 15:48 ID:VFT1+lGq
>324
おお!!すんばらすぃいいいいいいいいい!!!
マジで巧いねえ(@@)
400294:03/02/16 16:34 ID:yg6sdEf6
>>398
(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)すごーい!
尊敬しちゃいます!!

コンテナはウヤ情のCGコンテナが無難かと。
全体から見てもきれいに見えると思いますよ。
401名無し野電車区:03/02/16 16:43 ID:???
>>396
ん?別に駐禁取り締まり委託はいいと思うが。
ハズ会社や物流が事業請け負ったら面白そうだがなw
402名無し野電車区:03/02/16 17:18 ID:???
過積載の取り締まりをJRFに委託して保水罠
5トンコンテナに10トン詰め込んできたDQN通運を貨物駅入り口で摘発
二つのコンテナに積み替えさせて2個分の運賃請求&反則金聴衆、手数料も
後日入る、→ ウマー
403競馬場のある駅:03/02/16 17:54 ID:???
404名無し野電車区:03/02/16 19:43 ID:A70hxcXL
>>401
スレ違い承知で書くけど、おそらくレッカー会社が駐車禁止の取り締まりを
するようになるんじゃないの?いままではミニパトが取り締まり&レッカー
会社が移動だったけど、それを自己完結できるようになればウマーだぞ。
そもそもレッカー会社や移動車両を保管する駐車場なんて警察の天下りの
ための会社なワケだし。
405名無しさん:03/02/16 22:13 ID:???
2重駐車の糞宅どもを一層してもらいたいのぉ。
406398:03/02/16 23:03 ID:???
>>403
画像サンクスでつ。
このコンテナは塗装が難しそうでつ。
これを作るならデカール特注かな…
407ナナシサソ@96:03/02/17 13:50 ID:i7FMFikv
>>390
 この電車が増備されてスピードアップが実現すれば、地域区分局間の幹
線扱い郵便路線は、一部が鉄道輸送に切り替わる可能性がある。SNCF
のル・ポンテ日本版の登場、楽しみにしたいところだ。
>>397
 ネタと判りつつも、ワロタ。
>>398
 早速、M250系電車を模型化したのか! よくぞ自作したね。素晴らしい! 
408!(・∀・)!:03/02/17 20:51 ID:???
川重兵庫にて第2陣を発見。
ちょっと遠いところに止まっていたが
あのかたちと色は間違いなく鴨電の中間M車だった。
409名無し野電車区:03/02/17 22:26 ID:???
>>407
区分局間幹線は、今でもコンテナ利用度が大ですが何か。
410名無し野電車区:03/02/18 00:44 ID:???
>>408
甲種輸送は3月頃?詳細キボーン
411名無し野機関区:03/02/18 09:14 ID:???
2編成で毎日運転は検査も考えると無理だ罠。完全な毎日運転はしない?
412名無し野電車区:03/02/18 17:29 ID:???
2編成しか造らない、とは限らない罠。
毎日運転するのに必要な編成数を、おそらく揃える筈だ罠。
413名無し野電車区:03/02/18 20:52 ID:???
>>411-412
運転が夜間帯のみなら昼間に交検すれば済むわけだが・・・
414名無し野電車区:03/02/18 21:11 ID:1Cvbf1ST
最終的には16編成揃える予定。
で夜間だけでなく、日中も走らせる計画。
とりあえずは試験的な意味合いもあり、4編成だけだけどな。
415名無し野電車区:03/02/18 23:30 ID:???
その4編成で計画があぼーんにならないことを祈る。
416 ◆/s2PXttjAY :03/02/18 23:53 ID:???
16編成ってのは、従来のカモレで運んでた飛脚さんなどの荷を集約したら
トラックからのシフト込みで、それだけの数になるということかな?
機関車牽引のカモレを直接代替するっちゅうことではないと。
確か飛脚さんとこの専用列車的な位置付けでしたよね?

M250形の目指すところがよく解ってないんで教えていただければ...........
417名無し野電車区:03/02/19 00:36 ID:???
まずは試作2編成?
で7時前に終点に着く鴨密度の一番高い時間にまずは投入して昼に検査する?
てか漏れは試作は2本と聞いたのでつが…
418名無し野電車区:03/02/19 01:10 ID:???
>>409
ふーん。速達とか運んでいるんだ?
最近、自動車便にまた切り替えたのっていつだっけ?
419名無し野電車区:03/02/19 01:18 ID:???
>>409
チルドゆうぱっくで列車コンテナ輸送区間はどこですか?
420その1@596:03/02/19 01:29 ID:???
>>416
首都圏〜大阪間では輸送時間の関係で、しRでの宅配便貨物輸送はほとんど
依頼されていません。
しRとしては同区間の宅配便貨物を新規に獲得して、減少傾向の輸送量を
改善して収入拡大へ結びつけよう、との考えだと思います。
先行編成は、国からの補助金の関係もあって飛脚が利用する様ですが、
いかに飛脚とはいえ宅配便が何列車分(一編成あたり約280t)もあるとは思え
ず集配時間と列車の発車時間との関係もあるでしょうし、多くて数編成の
利用となるでしょう。
猫や鳥などの各通運会社からオファーがあると聞いていますので、さらなる
増備・営業投入時には各社が利用すると思われます。
あとは、どれだけ速達性のあるダイヤが組めるかにかかってますね…。

ところで、16編成・昼間運転ってどっからでた話なんでしょ?
試作4編成って数字ですら初耳ですが。
421名無し野電車区:03/02/19 01:39 ID:???
結局熱海以西米原以東の会社が全てぶち壊すに1000ガバス。
422名無し野電車区:03/02/19 01:40 ID:???
>>420
結局、宅配会社のニーズに合わず数年で終わりそうだな。
423名無し野電車区:03/02/19 01:40 ID:???
安治川はともかく東タって架線下の設備あった?
424名無し野電車区:03/02/19 01:49 ID:OJeGaSoT
>>422
すべてはダイヤ次第
ダイヤは倒壊次第
倒壊は葛西次第
葛西は金次第・・というわけではなく意地でも妨害予定。こりゃだめぽ・・・
>>407
どうでもいいけど「LA POSTE」じゃなかったっけ?
425名無しさん:03/02/19 02:05 ID:???
特急貨物。速達便だわな。

やはり支線にまでは来ないのだろうか。東海道線オンリーで。
安治川とか神戸港まで来たら面白いんだけど。
426名無し野電車区:03/02/19 02:23 ID:???
>>425
だからM250は東京(タ)〜安治川口の運用だと何度も(ry
ついでに神戸港は間もなくあぼーん。鷹取工場跡地にE&S駅が開業予定。
427名無しさん:03/02/19 03:31 ID:???
>>426
ううぅ。スマヌ。
そうでしたか。このスレへは飛込みな訳で。

SRC運用開始前に神戸港アボーンか・・・悲しひ
428名無し野電車区:03/02/19 09:50 ID:???
新幹線がICヨ並の大脱線でも起こせば倒壊も鴨相手に今のような態度は取れなくなる?
429名無し野電車区:03/02/19 10:13 ID:64kL3h0Y
倒壊がM250を通過させないわけはこれだったのですね。

■ 東海道貨物新幹線。たから。
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030216203845.jpg
430名無し野電車区:03/02/19 11:22 ID:WltjUJBq
>>429
ワラタ
431名無し野電車区:03/02/19 11:38 ID:???
>>429
カッコイイ!
432名無し野電車区:03/02/19 15:53 ID:mpimyTsg
433名無し野電車区:03/02/19 16:02 ID:???
>>428
それはどうかな?
ちょっと前に話題になった「沼酢保守用車事故」みたいに巧みに責任を誤魔化すんじゃない?
この事故を報道したマスコミが、事故の真実とかけ離れた内容を伝えていたのも良い例。
434名無し野電車区:03/02/19 19:02 ID:X/Fvncrk
>427
神戸貨物(タ)は架線下荷役だから、そのうち入るかも。
神戸港はヒゲ線で効率悪いしね。埠頭に近いのは魅力だけど。

>428
事故後の総点検期間中の振替輸送で、東海道の貨物のスジが
全部没収となるに100000カサイ。
435川崎行き ◆DF200FraYo :03/02/19 21:25 ID:???
>>432
あ、それ「ウソ電」です。CG合成です。

>>433
責任を誤魔化す鉄道会社って凄いよな。マスゴミも提供元に大きな詮索は出来ないからね。
自動車メーカーの事故が表立って報道されないのと同じね
436名無し野電車区:03/02/19 22:35 ID:???
どうせだったら交直両用のM550系ってゆ〜のも造って欲しい!
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438 ◆/s2PXttjAY :03/02/19 23:46 ID:???
>>420
レスありがとうございます。
M250系による宅配輸送は、貨物会社にとって新しいジャンルの事業だと。
ハード・ソフト共に従来のカモレとは一線を画すということですね。

貨物電車の設計は積み荷が比較的軽量であることを前提にしてるから、
将来、機関車牽引方式のカモレを置き換えるという展開までは
視野に入れてないかもしれませんか。
439名無し野電車区:03/02/20 00:39 ID:/yHZyQDx
東タで最も新幹線寄りの着発線はM250用に改造済み。
架線も引いて、M車の1,2,15,16号車の停まるところには
屋根上点検用の階段がついている。

しかし鴨ゆえの悩み、床下点検ができるピット線を持ち合わせていないので
バラストに寝転んで点検せざるを得ないとか。
寒い中ご苦労サマです。
440名無し野電車区:03/02/20 08:51 ID:iabc5MXb
試運転は次回で終わり?
441その1@596:03/02/20 12:28 ID:???
はやいとこ過去ログがhtml化されると良いのですが…。

>>438
首都圏〜九州・北海道間での宅配便輸送実績はそれなりに多いのですが、
首都圏〜京阪地区ではトラックにボロ負けでした。
両端駅での積み卸し時間等を考えると、輸送距離500Km前後では鉄道の方
が遅くなる傾向があったようです。
さらに、110Km/hという最高速度を実現していてもなお、機関車牽引列車
に課せられた数々の「速度制限」が、到達時間のさらなる短縮を難しいもの
にしていました。
速達性を重視する「宅配便貨物」の場合、到達時間で劣る鉄道が選ばれない
のは当然の事です。
そこで、区間によっては最高速度130Km/hで運行している旅客電車と同じ、
高速運転に必要な各種規程類をクリアした高速貨物列車を造ってしまおう、
と計画されたのがM250系です。
それでどれだけ短縮できたのかというと…いろいろあって>>4程度なんですが。
それでもリミッター装着で適正化されたトラックの輸送時間より、数時間速い
そうです。

宅配便貨物以外の重量がある貨物を運ぶ需要もある側面から、従来の機関車
コンテナ列車は残ることでしょう。
それらも機関車牽引の限界まで速達化するため将来的には一部を除き、
100Km/h・110Km/h運転に「格上げ」されると思われます。
442名無し野電車区:03/02/20 21:01 ID:???
>>439
全検は大宮かな?
443名無し野電車区:03/02/20 21:34 ID:???
中距離拠点間輸送で、トラックが速い安いなんて有り得ないと思いません?
シロート考えですが、正常な労働条件と相応の給料を運転手に払い、法定速度・積載量を守っていたら、
絶対高く遅くなるような。

輸送コストに相応の代価を払うという慣習が定着しない限りは、
一番しわ寄せが利くトラックによる法外輸送が改善されることは無いと思うのですが。

それと幹線路線。旅客会社の商売道具であると同時に、旅客輸送に留まらない
公共性の高いものでもあるわけで、貨物輸送を妨害するような態度をとった時には、
断固とした処置を下せるようには出来ないでしょうか?
私物化された路線が1社の勝手な都合よって、大動脈の輸送技術の進歩が妨害されるのは
極めてマイナスなことだと思います。
東海は貨物に私怨を抱いているようで・・(貨物の知人の話では、新型タンク車の計画を
東海に捻り潰されたと言っていました)
私怨で妨害するような会社に、東海道という動脈を預けてよいものなのでしょうか。。


444名無し野電車区:03/02/20 21:37 ID:dJ1tBFJ4
>>443
日本の国内物流の85パーセントは船舶輸送です。(重量・質量ベース)
鉄道は9パーセント。自動車は4パーセント。航空が1パーセント。その他が1パーセント。
そんなもんですよ。鉄道なんて。
445名無し野電車区:03/02/20 21:40 ID:4ifchd+X
>>443
貨物駅-荷物の届け先(宅配便のベース)など
ベースに3時から5時に着かないとその日の午前から配達できません。
自動車も違法と思えますが
たとえば東京-大阪の場合、トラックの運転士は浜名湖などで鉄道みたいに
運転士交代。
だから東京-浜名湖は東京の運転士。浜名湖-大阪は大阪の運転士が担当。
みたいにね。いろいろ知恵絞っています。
446名無し野電車区:03/02/20 21:41 ID:CyeW2yI0
>>444
中距離のシェアではどんなもんです?

トラックの数字が大きく見えるのは、短距離集配が押し上げてるのもある。
447名無し野電車区:03/02/21 00:10 ID:dqnV+vAr
>>443
10年位前の新聞記事を思い出しました。
それは、モーダルシフトへの取り組みに関する3日連続の記事で、初日は「過密のレール」と題して
東海道線のダイヤをめぐる倒壊VS鴨津の綱引きが一例として挙げられてたようです。
倒壊曰く、「設備増強を旅客会社が負担するのは筋違い」だって。

民営化時点からダイヤ争いは始まり、現在に至るようで…(未完)
448名無し野電車区:03/02/21 00:13 ID:dqnV+vAr
>>447
IDがdqn 最悪…
449名無し野電車区:03/02/21 00:26 ID:RGws5lC2
>>444
商品額比で見るとどんな感じ?
宅急便輸送は重量あたりの単価が高そうだから、
自動車がかなり増えそうだけど。
450名無し野電車区:03/02/21 00:33 ID:RGws5lC2
>>447
それ詳しいソース解らないかなあ。
この問題について倒壊が公式になんて言ってたか知りたい。
まさか言論封殺されてるわけじゃなかろうが、
最近の倒壊にとってはあんまり記事化されたくない話題だろうし。
451名無し野電車区:03/02/21 01:05 ID:???
>>450
ソースわからないけどEF200造ったときの話だよ。
うちはいまの変電設備で十分だから200全開で走らせたかったら変電所作ってねってやつ。
でも仮にいいよって言ってたら1600d列車動かしてたのかな?81.6車なんて退避できるとこあんのかな?
452名無し野電車区:03/02/21 01:15 ID:???
>>450
かんたんなソースになるかもしれないが
葛西氏の「未完の国鉄改革」にも書いてあるP321
東海道線の貨物列車を走らせる線路修繕費などの経費がおよそ300億。
東海道線の線路使用料として払ってもらえる金額が35億だそうです。
453447:03/02/21 01:22 ID:???
>>450
ソースは平成3年9月11日 日本経済新聞朝刊です。
図書館に縮刷版が置いてあるかと思います。
454名無し野電車区:03/02/21 01:53 ID:???
ドル箱東海道新幹線を預けさせる代わりに
「貨物に可能な限り協力すること」と分割前に約束したわけだ。
分割の方法が変わっていたら、旅客会社が負担することになるかもしれない
儲からないと分かっている貨物を、別会社として切り分けたんだからね。
他の旅客会社は、ちゃんと貨物に出来る範囲で協力してる。
その点東海はどうか。線路使用料が気に入らないなら、その問題だけで戦えばいいものを、
姑息な態度に出るから叩かれるんだよ。虫が良すぎる。
455名無し野電車区:03/02/21 03:54 ID:???
>>454
もうだめぽ
新幹線もらったもん勝ち
456名無し野電車区:03/02/21 07:33 ID:???
>>451
F200が本領発揮してたら各所で施行された「26両対応待避線新設工事」が「32両対応待避線新設工事」になってたんじゃないの?
26両のままでも均衡速度が向上するのだから、バカみたいに高い速度種別が実現できたんじゃない?
いずれにせよ、鴨にとって悪いことは無かったはずだぞ。
457名無し野電車区:03/02/21 14:22 ID:mWlOunSJ
EF200は軸重、バネ下重量の問題で高速走行するとまずいんじゃないの?EF200がフルパワーを出せたとしてもSRCのように130`で走れるかは微妙。線路保有者側がケチをつけなければ性能的にはできるんだろうが…
458名無し野電車区:03/02/21 18:23 ID:a0e6/ckJ
なんかあまりに倒壊が横暴なので、首相官邸に投書してきました。

上っ面の報告書ではなく、生の意見を受け取ってくれたらありがたいですな。
459名無し野電車区:03/02/21 23:38 ID:Krb/04g2
>>458
なかなかやりますな。
460名無し野電車区:03/02/22 00:56 ID:???
>>456
そうだっけ(^_^;)
>>457
EF200の設計速度は120km/h、運転速度は110km/hだから(^_^;)
461名無し野電車区:03/02/22 07:20 ID:+5O3nL44
>>458-459
ププ。
なんで首相官邸よ。あなた、民主主義を理解してるぅ?
東海は民間会社。株式会社です。文句があるならば経営責任者である
筆頭株主にいうのが筋。もしくは自分でも議決権を入手し株主総会で
それを行使するというのが常識的な対応方法だぞ。
もしくは100歩譲っても国交省あたりにいう程度。
首相官邸に〜ってのは子供どおしのケンカの仲裁を教育委員会や県知事
に依頼するようなモノ。まるで実効性はありません。ま、君は自己満足欲を
満たせればそれでいいのかもしれないけどね。
462名無し野電車区:03/02/22 08:20 ID:???
だから「均衡速度が…」と書いてるんだけど〜。
例えば、通貨100D9牽引定数130の列車がF200フルパワーで通貨100B0牽引定数130に向上、とかそんな感じを言ってるのだけど。
だからどうした?って言われればそれまでだが。
463名無し野電車区:03/02/22 13:53 ID:???
>461
何処を押せば有効かの実務的問題であり、寝言や建前の問題じゃない。
監督官庁の鶴の一声になびく訳だから、その押しボタンを求めて、マス
コミや行政府を突っつくのは目的実現の正しい道筋である。
 株主総会なんか、質疑打ち切り動議一発でお終いだよ。出たことないだろ。
あれは、マスコミに乗せて支持世論を強める目的でやるもので、その場で
相手が参ることは絶対ない。

 去年2/22鹿児島本線追突事故での無閉塞運転廃止、閉塞指示運転採用問題
でも、事故当初は無閉塞運転継続を決定していたが、国交委での質問調査が
行われ、鉄道局から未採用各社にかなり強烈なお言葉が掛かって、国会質問
の翌日までにバタバタと閉塞指示運転採用が発表された。

 行政府:監督官庁を狙うというのは方向としては正しい。株主総会も、シ
ナリオの位置づけ次第で間違ってない。
 問題は、支持容認できるあれこれの取り組みを、何もやらんヤシが悪し様
に攻撃するシッタカ&幼児性。自分がどう働くか、役に立つかを考えるヤシ
なら、そんな攻撃はしない。
464名無し野電車区:03/02/22 17:03 ID:???
>>463
同意。
465名無し野電車区:03/02/22 18:38 ID:???
>>461 
JR法というのが存在してます。そこには協力義務もあります。
ですから国に要請するのは当然の事です。
民主主義についてあなたは相当な誤解もしてるようですね
466名無し野電車区:03/02/22 19:36 ID:BpGgzGwP
>>461
経営責任者が筆頭株主とはねぇ・・・、あなたは商法理解しているぅ?

負け惜しみに、釣れたという書き込みが入る予感(w
467名無し野電車区:03/02/22 20:12 ID:SrqrlYXC
ちょっと気になったんだが・・・・・・・
JR西は「スーパーレールカーゴ」の事を
どう思ってるんだ?
468名無し野電車区:03/02/22 20:15 ID:omtW3Pjr
>>467
下回りは285系に近いし、軸重が減れば軌道破壊も減るし
223と同等に走れるから邪魔にならないし、西にとってなんか悪いことあるんかな
469458:03/02/22 20:19 ID:QDA0Rzb4
国民の意見の窓口に、2ちゃんねるでも真面目な議論がなされています(除 >>461 )ので、見てくださいと書いてきました。

国際的な環境問題や、道路行政も関係することで、たかが2編成の電車と、佐川の問題じゃないはず・・・

470463:03/02/22 21:11 ID:???
鹿児島本線追突事故1周年記念age
& もうすぐ日比谷線中目黒駅構内脱線衝突事故3周年
報告書などを肴に深く論議する中味はあるんですが、
どのスレでやるのが良いんでしょうかね。
471名無し野電車区:03/02/22 21:23 ID:???
>>468
これ運転始まっても、トータルで本数が増えることはあっても減ることはないから、
線路使用料が増えてマンセーぐらいにしか思ってないんでは。
(イヤだったら東海のように何かしら動きがあるはず)。

472名無し野電車区:03/02/22 21:31 ID:???
>>468
いや、真面目は真面目なんだけど、
基本的にはアマ(たまにプロがいる?)が雑談してるだけだから。
まあSRCと倒壊のいきさつに注目している人々はこう見てますよ、って感じかね。

しかし
>(除 >>461 )
にワラタ
473名無し野電車区:03/02/22 21:36 ID:???
>>471
ああ、そう言われれば一部区間で線路容量が問題になるかも。
474名無し野電車区:03/02/22 21:37 ID:???
475名無し野電車区:03/02/22 21:42 ID:???
 JR貨物では、東京ー大阪間の高速貨物列車運転が検討されているとのことですが、利用者としての立場からは、希望時刻ダイヤの設定とさらなるスピードアップを要請したいと思います。
 そのためには、貨客を含めた運行ダイヤの見直し、小型軽貨物については、夜間の新幹線レールの活用など、顧客ニーズに対応した新しい輸送サービスの提供や商品開発等が期待されます。

だってさ
476名無し野電車区:03/02/22 23:15 ID:BYVjDtjO
>>475
なるほど。
477名無し野電車区:03/02/22 23:38 ID:???
>>474-475
鴨1社だけに要望しても埒が開かないね。
478名無し野電車区:03/02/23 02:02 ID:qSXl5OPn
479名無し野電車区:03/02/23 07:43 ID:???
>>478
前パンイイ
他カコワルイ
480名無し野電車区:03/02/23 13:42 ID:???
>>478
コンテナをこのように積むならばもっと車体幅は狭くなる。
と、マジレス
481名無し野電車区:03/02/23 16:21 ID:???
>運行ダイヤの見直し、小型軽貨物については、夜間の新幹線レールの活用

どれも旅客会社次第だわな。


482名無し野電車区:03/02/23 19:23 ID:???
>>481
しかも、倒壊だし。

ダメダコリャ
483名無し野電車区:03/02/23 19:25 ID:???
郵便物の配達スピードアップ、小包1000キロ圏まで翌日

郵政事業庁は郵便物の配達スピードを大幅に引き上げる。夕方ごろに差し出した郵便物を翌日配達する地域について、
小包はこれまでの700キロ圏から1000キロ圏に、はがきや封書など通常郵便物は300キロ圏から400キロ圏に広げる。
小包については不在の場合の再配達時間をいまの午後8時までから午後9時ごろまでに延ばすことも検討する。
早ければ日本郵政公社が発足する4月にも実施し、民間宅配便会社に対抗する。

同庁は郵便物を集配する全国約5000の郵便局を対象に、さまざまな郵便物を翌日配達できる圏域を都道府県ごとに
設定しており、これを全面的に見直す。郵便局の立地条件によって配達速度は異なるものの、東京発の翌日配達区域は、
小包なら岡山県から山口県に、通常郵便物なら静岡県から愛知県に広げる。大半の郵便局は翌日配達の郵便物を受け
付ける締め切り時刻を午後3時ごろに設定しているが、これを午後4時以降に繰り下げることも検討する。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/index20030222AT1F2000Z21022003.html


どんどん広がる鉄道貨物離れ。
484名無し野電車区:03/02/23 19:30 ID:???
>>483
SRC利用が前提の話ですな。
郵政事業庁もやるではないか。
485名無し野電車区:03/02/23 19:36 ID:3JW/Y7/N
>>484

違う違う。
3月の通常国会で通過予定の「認可企業のリミッター解除法案」が前提。
一般企業のトラックが秋から90kmに物理的に速度制限されるなか、認可
された企業だけはそれをつけなくていい、という法案。一般車が遅くなる
ため、相対的には(おそらく実質的にも)認可企業のトラックは早くなる。
と、いうことですよ。
SRCはそもそもトラックの90km制限を前提に開発された車両だからリミッター
がなくなれば存在する必要はなくなる。前途は暗いです・・・

ちなみに認可企業、一昨年に郵政事業への参入を拒否したクロネコヤマト
には降りないだろうなぁ〜。小泉氏が郵政大臣時代から後押ししてきた
法案をドタンバで自ら拒否。飼い猫に噛まれるとはこのこと。
そんな小泉首相が来月、上記法案を可決する模様です。
486名無し野電車区:03/02/23 20:19 ID:???
>>485
違う、違う。
官僚にだまされてできた「信書便法案」
民間宅配便はすべて参入見合わせで骨抜きにしようと考えている。

認可下りなかったらまた裁判だろうなァ。
487名無し野電車区:03/02/23 20:24 ID:???
http://www.sagawa-exp.co.jp/iken01.html

佐川急便の見解。
488名無し野電車区:03/02/23 21:03 ID:???
事業計画を策定するときに法定速度以上の速度で計画するわけないじゃん。
今回の郵便物配送時間見直しも、法定速度で算出した結果の見直しだろ?
まさか高速道路でさえ80Km/hしか許されないのだから、それ以上の違法速度で試算出来ないだろ。
大体が、スピードリミッターがなければ早く運べる、なんてのは自慢にならないのよ。
「違法行為で儲けてます」なんて胸張ってるわけだからな。
これからのトラツク業界の良心と努力に期待してるよ。
489名無し野電車区:03/02/23 21:08 ID:???
>>488
まさか(ワラ。

490名無し野電車区:03/02/23 21:10 ID:3JW/Y7/N
>>484-486
ってことは、信書便法案に関して政府と民間流通業者が対立しているワケだ。
そこへきて大赤字の郵便局民営化&郵政公社誕生。
先行する佐川やヤマト・日通に後発かつ赤字の郵政公社が立ち向かうには
政府の後押しが不可欠なわけだ。
その一環として民間物流会社には90km制限。郵政公社参加とグループ会社は
いままでどおり120~140kmで輸送。という格差をつけるようにしているの
だろうと思うのは当然。
政府は信書便法案の件もあり、民間を憎らしく思っているわけで90km制限を
打破するSRCのようなモノは認める訳にはいかない。
で、路線をもっている東海旅客鉄道をその筆頭株主の政府がつつき、貨物に
走行させないようにしている、という見方は偏り過ぎか?
491名無し野電車区:03/02/23 21:12 ID:???
>>488
自動車便の増加と航空搭載の切り替えかも知れないな。
しかし航空搭載、コンテナ利用から自動車便の搭載変更とか
したばかりだからな。
制限速度落とすなら今より遅くなるしな。
間違っても「自分たちは正しい」だからな役所は。

「違法行為でみんなを便利にしています」だな。正確には。
違法たって商業貨物部門だろ?宅配はそうでもないぞ。
492名無し野電車区:03/02/23 21:25 ID:???
>>490
面白いですね。
政府って言ってもSRCは国土交通省。信書便は総務省の管轄だし
お互いが一体となってやっている政策でもなさそう。

でも実際なら運輸省VS郵政省の代理戦争第2幕の開幕だな。
493名無し野電車区:03/02/23 22:20 ID:???
自分の預けた荷物を多少、遅くても鉄道で運んでもらう方法ないかな?
宅配便じゃしょうがないけど、鉄道利用している区間があるなら
なるべく使って運んで欲しいな
494名無し野電車区:03/02/23 22:23 ID:???
収集→バイト手作業で方向別に台車(パレット)載せ。チルド以外は速達、生物、割れ物、
大物、小物の区別など無し→郵便パレット混載で基地局へ→基地局で方向別にトラック載せ
(郵便が多くても、トラックの増便が利かない)→大基地局→地域の基地局→
衛星局別にバイトでパレット積み替え→〜

なんてことをやってるのよ。パレット管理、台車の管理は全部現場のさじ加減次第。
トラックは列車と同じで、間に合わない、積みきれない場合は次の便を待つ。
国鉄時代のヤード・車扱並。誤配送なんて当たり前の想像を絶するいい加減さ。
スピードアップなんかしたら、益々誤配送が増えて遅延続出と思われ。

495494:03/02/23 22:23 ID:???
ああ、郵便小包の話です。
496名無し野電車区:03/02/23 22:28 ID:???
>>495
ドコモ同じ。佐川、ヤマトも。
497名無し野電車区:03/02/23 22:29 ID:bP+E+PcV
>>493
佐川・ヤマト・赤帽の新幹線便を使え。人海戦術による鉄道輸送だ。
むかしはブルトレ便なんてのもあったが、今はしらん。

ちなみに佐川・ヤマトの特別オーダーはすごいぞ。
バイク便と新幹線・航空機(機内持ち込み)をフル活用して東京昼までに
集荷で離島以外即日配達。費用はその都度御相談(交通費+人件費+儲け)。
こんなサービスもあります。
498名無し野電車区:03/02/23 22:31 ID:???
ヤマトは知らんが、佐川の拠点はだいぶ機械化が進んでるみたいよ。

499名無し野電車区:03/02/23 23:02 ID:/RUqDIGk
>>498
だから佐川利用の顧客が増えているのかなあ。
500名無し野電車区:03/02/23 23:03 ID:PEnkbJKH
500ゲット
501名無し野電車区:03/02/23 23:03 ID:/RUqDIGk
500ゲット。
ズサー・ズサー・ズサー。
502501:03/02/23 23:04 ID:/RUqDIGk
しまった。
先を越された。
503名無し野電車区:03/02/23 23:36 ID:???
>>451
変電設備の容量が足らないなら、DF200(の発電システムを搭載した
車両)を電力供給用の補機にすればいいのに、なんて思ってしまった。
504名無し野電車区:03/02/23 23:37 ID:???
>>497
新幹線便ってあんの?
505名無し野電車区:03/02/23 23:51 ID:/RUqDIGk
>>503
なかなかイイ案かもしれない。
506名無し野電車区:03/02/24 00:05 ID:J9H+wOld
>>503
ガスタービンエンジン搭載の電源コンテナきぼんぬ(w
507名無し野電車区:03/02/24 00:11 ID:???
まあそういうのと比べた結果のEF210量産だったんだろうね。
508名無し野運転所:03/02/24 15:08 ID:???
>488
ネタにネタレス(w

…認可企業については大型バスと同じ制限時速を100キロと致します。

で、どうにかしてSRCを運行させた佐川がネコと共同で次のキャンペーンを打つ
「高速道路を見て下さい。赤いトラックが凄いスピードで走っています。
(ディーゼルのわざとらしい黒煙もうもう)
 青と黒はモーダルシフトを推し進めるために、トラック輸送を出来る限り
 鉄道輸送に切り替えております。(バック当然SRC)
 
 あなたの環境を守る佐○急○(ネコ)」
509名無し野電車区:03/02/24 21:45 ID:???
>>508
みんな地球の環境にやさしいトラックにかわりつつありますが、
果たして鉄道はどの程度つかってもらえるかな。
510名無し野電車区:03/02/24 21:50 ID:???
SRCって列車のこと?
511名無し野電車区:03/02/24 22:01 ID:???
>>510
SRC = super rail cargo = M250系
512名無し野電車区:03/02/24 22:08 ID:JggbTOne
>>485
>飼い猫に噛まれるとはこのこと。
ワラタ
513名無し野電車区:03/02/24 22:53 ID:???
>>511
http://www.sagawa-exp.co.jp/
佐川の流通センターもSRCと言います。
混同してました。
514名無し野電車区:03/02/25 10:47 ID:???
漏れも第二編成確認っと。

>>471
ブルトレのスジを廃(ry・・・
また、ブルトレを短(ry・・・

交直流化ができればEH500の代替とか・・・
青函を140Km/Hで爆走・・・・

激しく妄想
515名無し野電車区:03/02/25 20:24 ID:onKLOuR9
>>514
青森駅は今の場所から機関区のある場所に移転するぞ。
で、スイッチバックがなくなり、スルーで北の国へいけるようになる。
516名無し野電車区:03/02/26 00:02 ID:???
>スイッチバックがなくなり、スルーで北の国へいけるようになる。
ということは、上野から函館まで海峡線=青函トンネル仕様の機関車になるわけだ。
機関車の付け替えには、人さえ居ればスイッチバックの方が早くできるから、
そんな不利にはならない。もう機関車を捨てて、全面電車化用改良かな。
517名無し野電車区:03/02/26 01:45 ID:???
>516
貨物はEH500でスルー運転してるし、困るのは寝台列車だけかと。
518名無し野電車区:03/02/26 06:57 ID:???
>>510
>佐川の流通センターもSRCと言います

佐川は商標登録していて、M250系をSRCと言えないらしい。
http://e-loco.hp.infoseek.co.jp/
参照

今月のファンによれば、
M250系直流貨物電車が正式名で、
M250系特急コンテナ電車「スーパーレールカーゴ」と言うのが通称か?
519名無し野電車区:03/02/26 08:27 ID:exuT5fOK
>>516
EF81が函館まで逝きます。新型は入りません。以上終了。
520名無し野運転所:03/02/26 10:11 ID:???
>519
EF81が青函に入れるのか小一時間(r
本当なら詳しい情報クレクレ
521名無し野電車区:03/02/26 11:33 ID:???
>>520
ネタに反応などしなさるな。

522名無し野電車区:03/02/26 11:35 ID:4B09q4jI
え?常磐線経由でSRC?交流?
523名無し野電車区:03/02/26 13:57 ID:9+sp71q2
>>519
青函仕様ちゅうのは「生還しよう」と言われかねないくらい、トンネル内が
超多湿で、濃霧対策として、車上信号のためにATCシステムが採用され
当たると非常制動方式で走ってるだけでなく、結露必至の特別高圧機器
に異常が起こらず、27kmも続く12/1000勾配で過熱しないという条件を、
スタンダードのF81が満たせないから、海峡専用にF75改造F79が作られた。

 だから海峡線用F81は大きなトピックスであり、その辺の解説抜きに
F81が海峡線を通るとうpがあれば「ネタ」とされるのが当然。
524名無し野電車区:03/02/26 14:33 ID:4B09q4jI
>>523
食肉解体工場では同様の超多湿・濃霧対策として漏電の危険のある電気機器は
使用せず、エアツールを使用しているのを御存じか?チェーンソーやバキューム
はもちろん。ハンドソーやグーネルバルデンにいたるまで徹底している。
もちろん火花を出さないようにソーの刃も硬質プラのものだし、靴底もフエルト
貼りのものを使用している。F81もこれと同様、地上に設置したコンプレッサー
施設より圧搾空気を送り込みその風力でギアを回転させればなんら問題はない。
もちろん火花対策としてギアや鉄輪などの部材を非通電素材に置き換える必要が
あるが、上質な硬質プラやメリタリルが安価に供給できる昨今では大きな問題には
なり得ない。
525名無し野電車区:03/02/26 15:17 ID:???
>>524
そこまでやるならEHを作った方が安い(トータルで)ってことだろ。
526525:03/02/26 15:18 ID:???
あっ、でも旅客会社の話か…
>>526
貨物からEH500とDF200を借りよう(w
旅客会社もブルトレがスピードうp出来てウマー、
貨物も車両貸し出し収入が入ってウマー(w

交直両用のSRCは、今のところ計画にはなさそうだな。
ばんばんEH500作ってるし。
528名無し野電車区:03/02/26 17:36 ID:???
上の方で特定事業者のトラックのみリミッターなしとなっているが本当なら政府は馬鹿の集団。
中小の事業者がそれに当てはまるわけがないわけで、ただでさえ排ガス規制で車交して金無いのに遅いがために客が離れあぼーん必至。
会社減らして失業者増やす気か?
さてさて、九州新幹線開業にともない我が社も第三セクターの「肥薩おれんじ鉄道」に出資することが決まったそうな。
岩手も青森も出せばよかったのに・・・。やっぱ値がはるのかな?
529名無し野電車区:03/02/26 18:50 ID:???
>>523
青函通れないのもEF500が量産されなかった理由の一つと言われておりますな。
函館までスルーの計画が後から出てくるも、EF500は青函対策を施すほどのスペースが無かった。
530名無し野電車区:03/02/26 19:38 ID:???
↓必死な人たち発見

ttp://www.cargo-news.co.jp/table5.htm
531sage:03/02/26 22:20 ID:???
> 528
本当でなくても政府は馬鹿の集団でしょう。
緑ナンバーの車が速度違反をしていたら、当然“緑ナンバーを得ている”
集団も含めて罰則を科すべきです。現状では速度違反があっても罰せられ
るのは運転手のみで、“集団ぐるみの速度違反奨励”とか、“速度違反
を前提とした業務”が認められてはじめて集団が責任を問われます。

こんなのがまかり通っているのは、立法が馬鹿の集団だからでしょう。
532名無し野電車区:03/02/26 22:53 ID:aNFRCL+0
>>531
ところがリミッター解除法案(と、呼ぶのかどうかは知らん)は来月国会を
通過するよ。今からマスコミ総揚げで大騒ぎになればどうなるかわからんが、
まぁ北朝だのイラクだのの狭間でこっそり可決・公布。で半年後の9月から
実施という形ですな。これが今の日本です。
533531:03/02/26 23:10 ID:???
> 532
馬鹿な奴らです。
ただ、リミッターで強制的に最高速度を抑えるよりも、速度違反に懲罰的な
制裁を加えるようにした方がいいと思うんです。飲酒運転と一緒。
もちろん、“車両を運行することで利益を得ている”事業者に対しては
けた外れな制裁を科してしまえ!(米国でいうところの懲罰的制裁ってやつ)
534名無し野電車区:03/02/26 23:22 ID:???
リミッター解除の指定業者なんて、”当社は速度違反を常日頃より犯しております”
なんて触れ込んでるようなもんだろうが(まぁそれは全部なんだがな・・)。

指定業者と非指定業者の差が出来て、指定を受けられないだろう中小の運送業者(日本の殆どは、
中小〜個人ののトラック業者で支えられとるのよね)は仕事を取るため、
利益を上げるために更なる過積載・過労働・安賃金が横行しないとも限らん・・

解除トラックの重点的取り締まりだけでなく、その荷主までさかのぼらないと、
悪い状況が改善されないような気が。
酒飲運転は罰金30万の上に、送り出した人間や同乗者まで対象にしてるが、
トラックも同様にすると効果が多少なりともあがりそう。
535532:03/02/26 23:27 ID:aNFRCL+0
>>533
今回の法案の目玉はリミッター解除じゃないよ。
「懲罰的な制裁」のほう。
前回改正時の飲酒・酒気帯びの罰則強化を更に押し進めたモノになるよ。
今回は路上駐車を違反から反則に格下げし、取り締まりを専門の民間業者
(コインメーターの業者)に依託し、取り締まれるようにするのが改正の目玉。
要は犯罪じゃなく違反にすれば逮捕権のない民間業者でも取り締まれるってコト。
違反金は警察に納入されるから警察の収入は増収するし、依託会社も天下り会社
だから退職後の転職先もうるおうって話。
おそらくこれが通過したあとは速度超過の格下げ&取り締まり民間依託だろうね。
536名無し野電車区:03/02/26 23:36 ID:???
鴨と船運会社に速度取り締まりをやらせればなぁ。
537532:03/02/26 23:39 ID:aNFRCL+0
>>536
高速道路の速度違反取り締まりはJHにやらせるだろうて。
もしくは郵政公社に自社の速度品質維持という名目で速度取り締まり
の部署、もしくは別会社をつくり他社を取り締まるかな。
なにしろトラックは90kmしかでないんだから普通車で簡単に取り締まりが
できるよ。
538名無し野電車区:03/02/27 08:51 ID:bQ9GyP74
あのJHの黄色い奴につかまるのか・・(ワラ
539名無し野電車区:03/02/27 21:13 ID:wb6dmjlg
正式デビューはいつでつか?
540名無し野電車区:03/02/27 23:04 ID:???
>>536
居眠り運転もでつか?
541名無し野電車区:03/02/27 23:36 ID:???
>>537-538
JHに取り締まられたら、「もう来ねえよ!」状態にならないか?
542名無し野電車区:03/02/28 13:23 ID:p4cxBffk
JR西管内での試運転キボンヌ〜〜〜〜〜〜。
543フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/02/28 23:21 ID:W5+rPwAh
>>542
もし試運転するなら米原〜安治川口になりそうだな。
544名無し野電車区:03/02/28 23:58 ID:Ax6ZyT3C
>>543
なるほど。
545名無し野電車区:03/03/01 09:38 ID:???
ってか、130Km/h走行試験をやるために西には必ず行くと思われ。
546名無し野電車区:03/03/01 09:57 ID:???
「第2編成はロールアウト後大阪へ回送され、西日本地区で試運転を行なう」との噂がある。
未確認の噂に過ぎないが。
547名無し野電車区:03/03/01 22:45 ID:LT0YQJYa
2編成目の写真ハケーン!!!

ttp://www3.kcn.ne.jp/~kiha58/saisin/650.JPG
548フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/03/01 22:55 ID:???
>>547
川重で落成間近か?<#2。
要するに#1は関東(汐留〜熱海?)、#2は関西(米原〜安治川口?)
というスケジュールですかな?
549名無し野電車区:03/03/01 23:39 ID:???
>>548
汐留!?タイムマシーン機能が着いていたとは知らなかったでし
550名無し野電車区:03/03/02 00:21 ID:???
現在の旧汐留駅です
http://www.royalparkhotels.co.jp/shiodome/about.html

日本テレビの本社も、もうすぐ開業します
551名無し野電車区:03/03/02 00:23 ID:???
こっちの写真のほうが綺麗だった
http://homepage2.nifty.com/aquarian/Tokyo/Shiodome/Tky021013.htm
552名無し野電車区:03/03/02 00:39 ID:tEEr/gSo
>>550
汐留も再開発がスゴーク進んでいるんですな。
553名無し野電車区:03/03/02 02:33 ID:???
JR貨物の話をしていて汐留が出てくるとは思わなんだw
554名無し野電車区:03/03/02 07:38 ID:???
塩止め発の鴨ってなかなか萌える
555名無し野電車区:03/03/02 11:49 ID:PoqL8IiV
>>547
一番右の車両は何ですか
オーシャンアロー?
556名無し野電車区:03/03/02 11:53 ID:???
TXでは?
557名無し野電車区:03/03/02 21:48 ID:YHwGvGD6
保守。
558フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/03/02 23:12 ID:hPEjMZWB
>>549-554
あ、うっかりミスです、スマソ。
【東京(タ)〜熱海?】でした。

回線切って(ry。
559名無し野電車区:03/03/03 01:04 ID:Ov5Fgs8F
だ〜か〜らぁ〜

第1編成は先週で東京地区での試験終了、次は安治川に送って西地区の試験です!
飛脚のコンテナを下ろして16〜17日に甲種輸送だって!

って言っちゃったよ。おい。
560名無し野電車区:03/03/03 02:24 ID:???
社員ハッケソ
ちゃんと串刺して覚悟の上やってるんだろうなー

技術開発部の人間か?
561名無し野電車区:03/03/03 07:34 ID:???
トメ萌〜
562名無し野電車区:03/03/03 10:08 ID:???
EH500プッシュプルキボンヌ

まあ試験も結構暇いるからねええ。
安治川ならみれるかなっと。
563名無し野電車区:03/03/03 10:11 ID:???
>>560
技術開発部とは限らない罠。ただのオタ社員と思われ。
内部なら、輸送&試験計画ぐらい調べようと思えば調べられるはず。
寝通流身でしつこく嗅ぎまわってる香具師がいるとか、
どこぞの掲示板で情報流している香具師は飜写採用者、とかの噂も聞く罠。

でもまぁ、
>飛脚のコンテナを下ろして
ってとこは真実味ある罠。
鉄道誌に掲載された画像も実在しないCGコンテナだった。
一連の「公開するな」と社員に言った写真も飛脚を載せてた状態だった。
SRC+飛脚ってのを公開したくない誰かor理由があるのかも?
564名無し野電車区:03/03/03 14:12 ID:plnBLEfU
安治川口に送って関西で試験をするとして1つ疑問がわいたんだが
関西では何処を拠点にして試験をするんだ??
やっぱり安治川口??吹田??梅小路はないよなぁ・・・・・。
565名無し野電車区:03/03/03 22:39 ID:???
>>403
再うpキボンヌ。
566名無し野電車区:03/03/04 03:12 ID:IcirR1no
age
567名無し野電車区:03/03/04 20:12 ID:???
3/16の時刻きぼん
568名無し野電車区:03/03/05 02:10 ID:ZlcGt/Yf
RMの1/150イラスト見るにつけ、そそられるんだな・・・
569 ◆MVJIES.73. :03/03/05 21:28 ID:V3nDm9li
保全あげ
570フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/03/06 08:05 ID:zZJ9l/Wz
>>564
多分、吹田になるんでないの?
571564:03/03/06 19:39 ID:???
>570
さんくす!! やっぱり吹田かぁ・・・・・・・・。
572岡フチ ◆4fwLz3c8fk :03/03/07 02:32 ID:10DQQ995
ED79-50以外の貨物新製機に付いている行灯形ヘッドマーク電源供給用AC100V出力ソケット
って使われたことってあるの?
EF200以外は全て正面から見て連結器右上のスカートに付いてるけど…
M250系にも付いてるみたいだし…
573名無し野電車区:03/03/07 02:33 ID:HpgBPFEM
>>568
これでもか、これでも作らんのか、って感じだよなw
574名無し野電車区:03/03/07 15:03 ID:???
575564:03/03/07 15:50 ID:???
>574
写真見たけど、なんかアンチクライマーみたいなのが付いてない??
1編成目は無かったような気が・・・・・・・・・・・。
あと、車番がMc250−5になってない?
3or4には見えないんだが・・・・
576名無し野電車区:03/03/07 16:29 ID:AW34CHzj
>>574>>575
Mc250-6に見えるんですが・・・
577名無し野電車区:03/03/07 17:15 ID:xddCiTdg
全部で16本つくるんだから問題ないよ。
心配するな
578名無し野電車区:03/03/07 23:12 ID:6BvK6WEk
age
579名無し野電車区:03/03/08 01:21 ID:guIT2Qmq
基本的な事だけどMcって配置区どこなんでしょう?
従来どうりなら鶴機? じゃ無い罠。 
580564:03/03/08 17:28 ID:???
>579
なんせ16両編成だし・・・・・・・・・。
何処になるんだろ??吹機は・・・・有効長は足りるんか?
581名無し野電車区:03/03/08 19:38 ID:???
>>575
自連の上の出っ張り部分のこと?
もしかしてEF510みたいな連結器開放テコカバーかも?
第一編成に装備されていなかった後部標識掛けも装着されたみたいだね。
582名無し野電車区:03/03/08 20:36 ID:???
>>564
配置は大井、でも関西での拠点は配置区とは別に必要だし…
安治川口に設備を作る?
583フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/08 22:41 ID:???
>>582
大阪貨物ターミナル(鳥飼)はどうだろ?
584名無し野電車区:03/03/08 23:10 ID:Na3EhbEt
>>583
鳥飼の施設は割合新しいのでイイかも。
585名無し野電車区:03/03/09 15:58 ID:???
age
586名無し野電車区:03/03/09 16:25 ID:???
>>528-534
「特定事業者」のトラックのみリミッターなしとの記述が多いがソースは?

速度抑制装置+免除でググったが
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%80%9F%E5%BA%A6%E6%8A%91%E5%88%B6%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%80%E5%85%8D%E9%99%A4&lr=
離島での使用、構造上100km/hの速度が出ない車両
についての規定はあるが、特定事業者なんて単語はない。

衆議院のHP見ても
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji156.htm
今国会(第156回通常国会)で審議されているとは確認できないのだが。
587名無し野電車区:03/03/09 23:14 ID:YeSjMCnO
浮上
588名無し野電車区:03/03/10 06:58 ID:???
>>586の指摘に対して、トラツク運輸事業関係者の反論求む!

できなきゃ鴨電の輸送時間優位が確定?
589名無し野電車区:03/03/10 07:21 ID:pkVo1aIe
特定事業者ではなく「認可事業者」もしくは「特別認可〜」「特認〜」だった
ような気がするぞ。それに免除ではなく、このテの話題だと「認可」「優遇」という
言葉が使われるハズ。免除というのは法律用語ではないし
590名無し野電車区:03/03/10 17:55 ID:???
age
591名無し野電車区:03/03/11 00:09 ID:???
Mc250−3ハケーン!!!

ttp://homepage3.nifty.com/twilight-express/joyful/img/2958.jpg
592競馬場のある駅:03/03/11 00:23 ID:???
川重ではフォークリフトがアントの替わりになってるんですか。
593名無し野電車区:03/03/11 18:18 ID:uwhresWZ
Mc250の甲種回送ってもう無いの?
594名無し野電車区:03/03/11 18:23 ID:???
Mc250甲種詳細ギボンヌ
595名無し野電車区:03/03/11 20:42 ID:???
>>593
17日に東海道本線へお出かけくさい。
596名無し野電車区:03/03/11 22:05 ID:???
なぜにMc?
9861レと言ってみるテst
597名無し野電車区:03/03/11 23:07 ID:???
朝早いから行くのやめよーかなぁ。
598名無し野電車区:03/03/11 23:12 ID:???
そかそか。情報Thanks.
がしかしその日は学校さ(;´Д`)×
599名無し野電車区:03/03/12 00:08 ID:???
川重からの2編成目の甲種輸送はいつだろう。
600600:03/03/12 00:35 ID:???
はしの阻止
601名無し野電車区:03/03/12 09:49 ID:+cSa+t3W
1059の戦車回送の時のスジかな?
602名無し野電車区:03/03/12 14:34 ID:???
>601
1059の戦車回送って??
603709:03/03/12 14:38 ID:???
>>602
1059=戦国
604名無し野電車区:03/03/12 18:40 ID:Ae5jOcm6
>603
あまりおもしろくない・・・・・・・・・・。

さっき安治川口を通ったらシキがいましたで。
605名無し野電車区:03/03/12 22:29 ID:???
SRCの甲種は東タ何時発?情報キボン
606名無し野電車区:03/03/12 23:51 ID:???
保守
607名無し野電車区:03/03/13 01:25 ID:OTZiFSwB
豊川蕨に戻った時と同じスジかな?
608名無し野電車区:03/03/13 16:12 ID:???
hozen
609名無し野電車区:03/03/13 17:25 ID:???
まともに撮れるかな?
天気が悪いと漏れの地元を通るときは真っ暗なヨカーソ
610名無し野電車区:03/03/13 23:16 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
611名無し野電車区:03/03/14 22:36 ID:???
 
612名無し野電車区:03/03/15 00:34 ID:???
危険帯につき引上げ。
613名無し野電車区:03/03/15 20:39 ID:???
614名無し野電車区:03/03/16 00:00 ID:???
今月のダイヤ情報に貨物電車第2陣の甲種情報載ってなかったけど発送まだなの?
615名無し野電車区:03/03/16 00:09 ID:SAMRK7/r
保守。
616名無し野電車区:03/03/16 14:17 ID:XPtCyFFJ
>>614
Mc250の甲種はダイヤ情報には載らんよ。
最初の時も載ってなかったし。
617名無し野電車区:03/03/16 21:07 ID:???
甲種っていうか、自社の備品を移動するって感じなんだろうか?
618名無し野電車区:03/03/16 21:46 ID:???
カマは何かな?
今まで通り糞Pかな?
619名無し野電車区:03/03/16 21:51 ID:???
>>618
新鶴見
620名無し野電車区:03/03/16 22:07 ID:???
淘汰サンゴーマル
夜中だ激しく鬱也。


しかも雨。
621名無しでGO!:03/03/16 22:42 ID:+/zYXN2f
美味しいカマが入ってくれたらいいんだけど・・・。
622名無し野電車区:03/03/16 22:46 ID:???
>>620
靜丘くらいまで逝けば何とか撮れないかな
漏れは鮒あたりで見送ってみようかと思ってまつが…
釜がよければ東海道下りの始発で追っかけて…
623名無し野電車区:03/03/16 23:51 ID:???
9861age
624名無し野電車区:03/03/17 01:28 ID:???
カマは仙一でつ。只今連結完了、陸橋から丸見え(´Д`)ハアハア
625名無し野電車区:03/03/17 02:38 ID:???
age
626名無し野電車区:03/03/17 03:49 ID:e/1I45Mn
星野カマか…やるな鴨
627名無し野電車区:03/03/17 05:13 ID:???
>>622
始発「こだま」で静岡行って来まつ。
名古屋まで追ってトンボ帰り。
>>624
乙でつーー。
628名無し野電車区:03/03/17 08:02 ID:GcFpZ4d5
カマは仙一じゃないです
1004でした 
629名無し野電車区:03/03/17 11:11 ID:???
安治川口16:48到着予定age
630名無し野電車区:03/03/17 11:12 ID:h6VZpqg7
>626
>627
>628

>>624のメール欄
631名無し野電車区:03/03/17 12:42 ID:???
相模貨物何時通過?
632名無し野電車区:03/03/17 15:40 ID:hnrLCYYf
つか、今日鷹取行ったらMc250じゃなかったぞ。
本当はいつ甲種なんだ?
633名無し野電車区:03/03/17 15:43 ID:U+0QlgNM
>>629だよ
634名無し野電車区:03/03/17 16:04 ID:hnrLCYYf
Mc250の甲種って今日じゃなかったよな?
635名無し野電車区:03/03/17 16:08 ID:???
関東に到着するのはいつ?
636名無し野電車区:03/03/17 16:21 ID:???
ごっちゃになってます?
今朝、関西での試験に向けて東京を旅立ったのは第1編成。
例によって例のところの意向で無動力回送ではなく、甲種輸送扱いになったらしい。
制作中の第2編成のメーカーから関東への甲種回送は、まだまだ先と思われ。
637名無し野電車区:03/03/17 16:22 ID:???
例によって例のところの意向=倒壊
638名無し野電車区:03/03/17 17:35 ID:???
倒壊=火災
639名無し野電車区:03/03/17 17:55 ID:???
家裁を頃せ!
640626:03/03/17 19:01 ID:???
携帯じゃメール欄見れないんだよ!

とマジ切れしてみるテストw
641名無し野電車区:03/03/17 19:45 ID:???
見れますが何か?
642624:03/03/17 22:13 ID:???
>>640
ごめんぽ。。。。。
643名無し野電車区:03/03/17 22:42 ID:???
とりあえず。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030317150932.jpg

>>630
帰宅してから気づいた....。

>>636
整理方ゴクロサン。



サン/三重
パパろくに
(ボソっ)
644名無し野電車区:03/03/17 23:08 ID:???
某画像板にもSRCの画像がイパーイ。

漏れは仕事で撮りに逝けず。鬱。
645名無し野電車区:03/03/17 23:26 ID:???
某画像板ってどこ?
646名無し野電車区:03/03/17 23:29 ID:???
>>645
su
647名無し野電車区:03/03/17 23:34 ID:hnrLCYYf
>>646
URLギボン
648名無し野電車区:03/03/17 23:37 ID:???
649名無し野電車区:03/03/17 23:38 ID:???
巣 画像でぐぐる
650名無し野電車区:03/03/17 23:42 ID:hnrLCYYf
Thanks.
651フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/18 00:36 ID:???
今頃、安治川口にいるんだろうな。<#1。
ということは関西での試験拠点はやはり安治川口になるのか。
652名無し野電車区:03/03/18 00:59 ID:???
関西での試運転も深夜にやるのかな。
653名無し野電車区:03/03/18 02:33 ID:???
平日昼間から安治川口のまえに集まってるヲタな
オッサンらは無職か(w
654名無し野電車区:03/03/18 08:26 ID:???
早く昼間に倒壊区間でM250の自力本線走行を見たいと言ってみる。
655名無し野電車区:03/03/18 08:26 ID:???
早く昼間に倒壊区間でM250の自力本線走行を見たいと言ってみる。
656名無し野電車区:03/03/18 17:30 ID:???
>654
そのためにはさっさと倒壊以外の区間で実績を作るべし!!
657名無し野電車区:03/03/18 22:14 ID:???
ところでレールカーゴ、今も安治川口にいるの?
658名無し野電車区:03/03/18 22:15 ID:???
>>657
いるよ。
659フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/18 22:39 ID:DCUqBAfu
関西地区での試運転はいつから始まるんだろ?
660名無し野電車区:03/03/18 23:01 ID:???
>>654-656
東日本・西日本の御厚意を無駄にしないように、しっかり実績を残して欲しい。

東西2社に比べて倒壊は…
倒壊は在来線をどうしたいのだろうか?新幹線マンセーの会社にとってはどうでもいい事だろうが、
「線路を貸す・貸さない」次元の話でなく、貨客を問わず、線路容量をフルに活用して需要創出と収益拡大を企む位の
経営方針は有っても良いのにな。

それと、鴨が鉄道専業というのも、倒壊に足元を見られる一因かな?
せめて東−名−阪の幹線路線で、鴨直営のトラック部門と鉄道の2部門あればなー。
661鉄OTA:03/03/19 02:01 ID:???
道路公団民営化に絡ませるってこと?
662654ー655:03/03/19 10:11 ID:???
ダブってた。スマソ
もう2本目(3本目の動力車も?)もできてるようだし倒壊のせいでコケるようなことにはならんで保水
663名無し野電車区:03/03/19 17:29 ID:???
>>661
道路公団問題とのリンクでは、数十年かかるでしょう。
レールがどうにもならん現状を打破すべく、鴨に現在以上の幹線輸送力という「金のなる木」を持たせ
企業体力を付けさせたいと思ったから。ペリカンやネコあたりは、自社便運行と鉄道利用の2本立てですね。
それの逆で、とりあえず今はトラック便の併用を「一つの妄想として」考えてみたわけ。

国鉄改革から今の鴨に至る流れを「樹」に例えると、当初樹を切り倒す予定を剪定に変更したものの、
枝払いしすぎて、葉っぱも実も全部むしりとられた「裸の樹」のようなもんでしょ。
あれではモーダルシフトの受け皿にはなれないでしょう。設備増強しようにも、資金の手当てができない…

ま、それは置いておいて
産業界が、ようやく鉄道貨物輸送の再評価をして、活用しようと動き出している時に
倒壊1社の我侭のせいで、モーダルシフト構想が頓挫したままというのは、やっぱりまずいよ。
664名無し野電車区:03/03/19 22:12 ID:???
倒壊の主張は
  線路使用料6倍払ったら通してやる
だそうで…

もうアホかと。
665名無し野電車区:03/03/19 23:08 ID:???
てか、とりあえず東京〜〜安治川口間のスジを作っておいて
倒壊にはEL牽引の列車を通すと言っておいてSRCを通すのは??
666名無し野電車区:03/03/19 23:09 ID:???
666
667名無し野電車区:03/03/20 00:06 ID:zuwOULZh
>>664
レール使用料…
凍解によると、電動車両数分=4両分(四倍)請求らしーよ
×4でもEF210並の出力しか無いのにな
ったく難癖つけたがるわ!!
弱いものイジメが得意な火災!逝てまえ(藁)
668名無し野電車区:03/03/20 00:17 ID:j2iabwFl
>>667

重連貨物や重単の場合は課金はどうなってますか?
団臨などでPPで他社カマが入線する場合はどうですか?
669名無し野電車区:03/03/20 06:54 ID:8e55vCcL
他社の[電車]並かEF210並でなければならないと思うが…
670フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/21 00:23 ID:IRGGBQ04
本日、安治川口で整備中の#1を確認、及びレールカーゴ用と思われるコンテナに「コキ50000積載禁止」と
「東京(タ)〜安治川口専用」の文字も確認。age

しかし関西での試運転はいつからになるのか。
区間は安治川口〜米原だろーけど。
671名無し野電車区:03/03/21 00:38 ID:3EoFtToF
>>664
ソースきぼん

これが事実だったら倒壊はおかしいだろ。
モーダルシフトの障害ひいては物流コストや環境問題wへのマイナス要因として、
国会質疑で取り上げられてもおかしくないくらいだ。
利害関係のある佐川系の議員とかはいないのか?
672名無し野電車区:03/03/21 03:57 ID:qOQKSv6A
>>671
前に首相官邸の国民の声に書いてきたら、国土交通省の関係部署に
連絡してくれるって返事が来たよ。

担当さん2ch見てくれたかな(w
673667じゃないけど:03/03/21 20:22 ID:???
>668
重連(EF64X2とかED75X2)の列車だと倍になるって聞いたような。
で、EHにすれば書類上1両なので経費削減→(゚д゚)ウマー
っことらしい…

重単その他の場合はよく分からんので勉強してきます。
674名無し野電車区:03/03/21 22:00 ID:???
age
675名無し野電車区:03/03/21 22:12 ID:???
>>671
鴨出身の先生が参議院にいらっしゃいますね。
676名無し野電車区:03/03/21 22:55 ID:H3VpYCz0
>>673
じゃぁEP250系 貨物機関車という扱いにしる。一両分。
677川崎行き ◆DF200FraYo :03/03/21 23:20 ID:???
倒壊曰く、EHでも重連機関車として換算、金払え!らしい。

678名無し野電車区:03/03/21 23:20 ID:CVXYb/qF
EP250はさすがに無理があるだろ…
ここのどこかにも書いてあったけど電車として相応の料金でなければいけないだろう。倒壊区間に束の113系が乗り入れるときに動力車8両を機関車8重連と計算しているわけではないだろうし…
679名無し野電車区:03/03/21 23:42 ID:hXoSzDN1
age
680川崎行き ◆DF200FraYo :03/03/22 01:35 ID:C+i7Ub+F
>>678
倒壊に束の113が乗り入れてる件では倒壊車の束内運用で相殺してるんじゃないのかな?
沼津から東京通しの需要って如何なんでしょうね。
681名無し野電車区:03/03/22 01:55 ID:OasJzhcL
倒壊はうんこ!
682名無し野電車区:03/03/22 02:28 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  火災は包茎!!   |
      |  火災は童貞!!!  |
      |  火災は知障!!!  |
      |  火災は悪臭!!!  |
      |  JRFはお荷物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
683名無し野電車区:03/03/22 09:29 ID:???
ブルトレはどうなのだろ?
カマは酉日本所属で乗り入れしているでしょ。
倒壊や束日本に線路使用料を払っているのかな?
それとも、ウテシが交代しているから必要ないのかな?
684名無し野電車区:03/03/22 11:51 ID:???
>>683
運賃・料金は、乗客の利用距離で案分されて
それぞれの旅客鉄道会社の収入になっている。
そのため、線路使用料ではなくて、
車両の使用料を支払う形になっている。

他の車両の使用料と相殺扱いになっているのでは?
(ブルトレ客車、他の普通列車の車両など)
685名無し野電車区:03/03/22 15:48 ID:???
age
686名無し野電車区:03/03/22 18:32 ID:hfsy199W
会社間の乗り入れでは車両使用料のみ発生
第二種事業者が走らせるときに線路使用料が発生。

ということでよろしいか?

岡山南西部のとある3セク鉄道は一駅間だけ第二種事業者だが、赤字を圧縮するために乗り入れを
減らし、線路使用料を減らすとか言ってたな
687名無し野電車区:03/03/22 19:28 ID:???
>>686
日本ではJRが路線使用料を決定できるが,
国土交通大臣の認可が必要
http://www.jterc.or.jp/seiken/seminar/dat/sem_18.htm

たぶん、それでいいと思います。
688名無し野電車区:03/03/22 22:30 ID:???
おけいはん京津線が地下鉄東西線に乗り入れる場合(片乗り入れ)は、
車両使用料が京阪に入るらしい。

快速みえとかワイドビューひだが伊勢鉄道を通過(伊勢鉄道内停車無し)の場合は、
伊勢鉄道に線路使用料を払ってる。

689名無し野電車区:03/03/23 00:49 ID:KwbnR+At
age
690名無し野電車区:03/03/23 13:42 ID:???
2編成目は今月末に出場?
691名無し野電車区:03/03/23 15:07 ID:???
>>690
ヒントは近○○校。
692名無し野電車区:03/03/23 17:26 ID:4Zylv8lZ
今日川重兵庫工場に行ってみたら、
完全に完成してたっぽいぞ。
693フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/23 17:40 ID:???
>>690-692
てことは既に量産体制に入ってるというわけですかな?<M250系
694名無し野電車区:03/03/23 17:57 ID:???
以前Mc250ー6?の写真へのリンクが貼られてたけど、まずは最低3本用意するのかな?初代スレには初めは試作2本で営業開始→量産7本とあったような…
16本という話も出てるし真相は?
倒壊(主に火災)次第の面もあるとかないとか…
695名無し野電車区:03/03/23 22:16 ID:???
25日か。
696名無し野電車区:03/03/23 22:41 ID:3zZFQFLb
営業運転キボンヌあげ。
697名無し野電車区:03/03/24 00:30 ID:jAMBpqrU
外観は電車に見えないが、運転台はワンハンドルで電車っぽかった。
698名無し野電車区:03/03/24 01:57 ID:mwL3S6Oo
2編成目移行もT車を引取にいくの?
699名無し野電車区:03/03/24 16:21 ID:bVjDTA++
そういえば第一編成の開放テコはいつから青になったの?
700名無し野電車区:03/03/24 20:27 ID:???
今日神戸の川重で見たよ♪
701名無し野電車区:03/03/24 21:53 ID:kuAkZI24
明日は厨房たちがいっぱいだな。。困ったもんだ。。
702名無し野電車区:03/03/25 01:09 ID:???
某掲示板にMc250-4画像あり
703名無し野電車区:03/03/25 01:35 ID:???
また巣かw

ってか関東圏通るの何時でっしゃろ?
時間によっては行ってみたいのだが・・・
704あげ:03/03/25 12:21 ID:yxkpuFwc
今鷹取駅に2編成目のM車4両が停車中!
705名無し野電車区:03/03/25 16:27 ID:???
>>703
一回豊川に入れるから今日は来ないはず。
30日だったような。
706名無し野電車区:03/03/25 17:31 ID:???
>>705
本当に30日でしょうか?
707705:03/03/25 17:41 ID:???
本当かと言われると漏れにも解りませぬ。
あの電車はいつも謎でつ
708703:03/03/25 18:49 ID:???
>>705
ありがとう〜

前回の甲種の時、三脚持ってかなかったからブレてて・・・今回リバイバルしたくて・・・
709名無し野電車区:03/03/25 20:30 ID:???
もしかしたら、第二編成の輸送のスジは、第一編成のときのと同じ?
710名無し野電車区:03/03/25 21:57 ID:HpDJN7+j
第一編成も1回目は普通に8862レのスジだったけど2回目は変な時刻だったし…
711名無し野電車区:03/03/25 22:26 ID:5m0YY058
豊川までの時間禿げしくキボンヌ!!
712705:03/03/25 22:31 ID:???
あのあと色々と調べてみたのでつが、28〜30日にかけて新鶴見の運用で輸送番号甲24が設定されてるようで、ウヤ情とかには載ってないからやはり東京に来るのは30日だと思いまつ。
でも甲種の内容がSRCだという確証のある情報は得られませんでした。
多分あってるとは思うのでつが自信ないでつ。
713706:03/03/25 22:37 ID:???
>>705
色々、調べてもらってすいません。
日本車輌は、28日発送なのですね。
714705=712:03/03/25 22:41 ID:???
多分SRC本体の発送は29日で、28日に1091レ?の次ムドで牽引機が送り込まれる時に運用は始まるから
釜の運用期間は28〜30日という事になっているんだと思いまつ。
715名無し野電車区:03/03/25 22:45 ID:???
あしたはDE10牽引でつか
716名無し野電車区:03/03/25 22:47 ID:???
豊川から、関東に来るまで2日かかりますかねぇ…?
横浜羽沢で結構停まるのかな??
717706=713:03/03/25 22:48 ID:???
>>705.712.714
何度も教えていただきありがとうございます。
718名無し野電車区:03/03/25 22:51 ID:???
26日豊川1159着
719名無し野電車区:03/03/25 23:04 ID:O/ikdEpi
>>718
su?
720名無し野電車区:03/03/25 23:37 ID:???
>>719
sukhoi?
721名無し野電車区:03/03/25 23:56 ID:???
>>716
第一編成の豊川発2回目は西浜松でマルヨしたYO!
722716:03/03/26 01:26 ID:???
>>721
そうだったのですか〜。 サンクツでつ。
是非とも1回は、生で見てみたいものです
723名無し野電車区:03/03/26 07:40 ID:???
第二編成が朝7時頃、五条川信号所付近を通過。
724名無し野電車区:03/03/26 12:15 ID:???
>>723
725名無し野電車区:03/03/26 15:47 ID:???
age
726名無し野電車区:03/03/26 16:26 ID:???
関西での走行試験まだぁ??
727名無し野電車区:03/03/26 16:39 ID:???
>>721
豊川1450〜豊橋1535-37〜西浜松1611-ヨ948〜熱海1301〜東京鴨津1509?
728703:03/03/26 16:49 ID:???
前回じゃなくて1番最初に東京タに着た奴だなぁ〜 まあいいか・・・

>>727
マジでっか?
729名無しの電車区:03/03/26 21:02 ID:???
>>727
豊川1050 じゃないの?
730名無し野電車区:03/03/26 21:16 ID:6CnC4uhz
いまさらだが・・
今朝7時半ころ、熱田にいたYO
しばらく止まってたみたい
731名無し野電車区:03/03/26 21:41 ID:???
10月と同じ時間だったよ。

http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303262140SRC.wmv
732名無し野電車区:03/03/26 21:48 ID:44gOnVN+
>>731
いいねぇ
733727:03/03/26 21:52 ID:???
>>729
日車発一回目と二回目で時間が違ってて、一回目は8862レのスジでしたが2回目は…
734名無し野電車区:03/03/26 21:54 ID:???
>>731
最高♪
735鉄道野郎隊:03/03/26 21:56 ID:h+luIeGy
4月1日にMLながらで大阪行くんだけど見れるでしょうか??
736名無し野電車区:03/03/26 22:13 ID:???
今日USJ帰りにあじゅがうゎぐちゅで見たよ
コンテナ(試験用?)積んでた
16連は壮観だね
737ウォガ氏ね&rlo; ◆DCXzwpVAhI :03/03/26 22:35 ID:???
 ■                     ■■■■■■| |■■■■■■■                    ■
 ■■                  ■         | |          ■                  ■■
 ■  ■               ■           | |            ■             ■ ■
 ■   ■            ■            | |              ■          ■   ■
 ■     ■           ■              | |               ■      ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼    | |   ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼    | |      ▼▼▼▼▼   ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼     | |     ▼▼▼▼    ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼     | |       ▼▼▼     ■           ■
    ■          ■      ▼▼      | |       ▼▼       ■          ■
      ■         ■       ▼       | |         ▼       ■        ■
       ■       ■               ■■■| |■■■          ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■| |■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■| |■ ■          ■
電動ノコギリで          ■         ■ ■| |■ ■        ■
ヴォガ切断しちゃったよ(プ→  ■     ■■■■| |■■■■      ■
                      ■          | |           ■
                       ■■■■■■■| |■■■■■■
738名無し野電車区:03/03/26 22:38 ID:fQwqu8qY
>>731
  撮影区間と通過時刻おせーて!
739名無し野電車区:03/03/26 22:44 ID:???
以前に深夜撮影したものでつが、適当なうpろだが見つからなかったものでつ。
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303262238M250TestRun.WMV
>>731のソースを利用させて頂きますた。
740名無し野電車区:03/03/26 22:48 ID:???
>>737
阻止乙。
741名無し野電車区:03/03/26 22:59 ID:44gOnVN+
>>739
音が出ない
漏れだけか?

でもイイ!!
742名無し野電車区:03/03/26 22:59 ID:???
>>739
THX
743731:03/03/27 00:16 ID:???
>>738
普通に8850レのスジだったよ
744名無し野電車区:03/03/27 00:42 ID:???
>>739
スバラシイ
745名無し野電車区:03/03/27 00:51 ID:???
おぉ! 動画でみたの初めて。かこイイ! チキン肌でちまったぃ。
746名無し野電車区:03/03/27 23:41 ID:???
age
747名無し野電車区:03/03/27 23:43 ID:???
B747
748名無し野電車区:03/03/28 03:29 ID:???
749名無し野電車区:03/03/28 03:40 ID:1t2YbWiJ
これは今日撮って来た?
雨の中御苦労様です、良い物見せてもらいました。
750名無し野電車区:03/03/28 03:59 ID:???
>>748
パンは随分と高くあがってるね
751名無し野電車区:03/03/28 09:27 ID:???
>>750
パンの高さは、安治川口の架線下荷役対応線だからだと思われ。
752名無し野電車区:03/03/28 09:30 ID:aUmaQ8Pv
>>751
そんなことわざわざ書かなくてもわかるっちゅうの ばーか
753名無し野電車区:03/03/28 15:11 ID:???
>>752
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
754名無し野電車区:03/03/28 17:49 ID:YxQhKO9Y
明日も走るらしいよ同じスジで
755名無し野電車区:03/03/28 23:51 ID:YhkbTqr7
いや、明日は走らんよ。
日曜まで待ってくれ。
756名無し野電車区:03/03/29 01:33 ID:???
日曜の甲種はは8862レのスジかな?
757754:03/03/29 08:24 ID:8GgqaNBV
今日走るのは、試9990M〜試9991Mのことですが
758名無しの電車区:03/03/29 08:51 ID:???
>>731>>739
乙!
759751:03/03/29 09:52 ID:???
>>752
>>751はお節介なのか、悪かったね。

130Km/h運転をやったらしいね。
今までより最高速度が20Km/hうぷ。
確かに貨物列車新時代だわ。
760名無し野電車区:03/03/29 10:24 ID:W92+VjW7
8862って大船を夕方5時ぐらいに通るやつ?
761名無し野電車区:03/03/29 14:47 ID:???
>>752は自分の知っている事は世間の常識と思っている可愛そうな人です。
762名無し野電車区:03/03/29 17:31 ID:???
>>760
その通りですよ〜
763760:03/03/29 18:19 ID:???
>>762
サンクス!
764762:03/03/29 22:33 ID:???
>>763
いやいや こちらこそ〜
765760:03/03/29 22:36 ID:???
>>764
いえいえ どういたしまして〜
766本物の760:03/03/29 22:46 ID:???
>>765
ジサクジエン?
767762:03/03/29 22:51 ID:???
ん?何じゃこりゃあ〜 笑

764は俺だけど・・・ま いっか
768765:03/03/29 23:01 ID:???
>>766
またまた〜
769名無し野電車区:03/03/29 23:13 ID:Rzts3Oz5
>>759
ついに電車特急と同じ最高速度到来だなあ。
770名無し野電車区:03/03/29 23:21 ID:???
age
771名無し野電車区:03/03/29 23:39 ID:???
>>769
新快速とええ勝負するなぁ。
しかし、コンテナの中に荷物いっぱい&コンテナ満載で130Km/hは運転できるのかと思うのだが。
772名無し野電車区:03/03/29 23:58 ID:???
>>771
平坦区間なら重くなって加速は悪くなっても最高速度はほとんど変わらないはず。
勾配区間でも動輪上重量が200d以上あるから出力があればかなりイイ(・∀・)走りをしてくれると思うが。
EF210がコンテナ満載26両を牽引してる事を考えると重量あたりの出力は相当ある。
漏れ的には空車なら681系をも凌ぐ在来線bPの性能の電車だと思う。
773名無し野電車区:03/03/30 00:17 ID:XSNmTcfQ
774大天使ベルベル:03/03/30 00:19 ID:LRC8qkaa
M250系貨物列車はドコで観れるかな?
775773:03/03/30 00:24 ID:XSNmTcfQ
>>774
今日は、安治川口〜米原操を1往復だよ
ちなみに安治川口発2258
776名無し野電車区:03/03/30 00:28 ID:???
>>773
運転席に座ってる運ちゃんマスクしてるわ・・・w
777名無し野電車区:03/03/30 00:38 ID:???
777
778名無し野電車区:03/03/30 01:18 ID:fGIHUuWq
コンテナの中は何が入ってるんだろう・・・
客車(旅客車の意)の場合みたいに水?
779名無し野電車区:03/03/30 02:21 ID:???
  _____
|M250はハイテク!!!!|
|M250はハイパワー!!|
|M250はハイスピード|
|倒壊は敗者!!!!|
  ̄ ̄‖ ̄ ̄
∧ ∧ ‖
( ゚Д゚)‖<スバラシー
/ つ つΦ
(___)
>773
イイ(・∀・)!!
780名無し野電車区:03/03/30 05:39 ID:???
>>778
大体は砂 機関車用にいっぱいあるし
781名無し野電車区:03/03/30 08:40 ID:???
>>772
「電○でD」に登場するかな?
オヤジのインプとかでキボー。
782名無し野電車区:03/03/30 08:46 ID:???
やはり今日の甲種は8862みたいだね
783名無し野電車区:03/03/30 10:46 ID:5rfbrgmV
>>781
そうなってくれたらおもろいが。
784名無し野電車区:03/03/30 14:58 ID:???
糞P1005牽引sage
785名無シス運転所:03/03/30 15:18 ID:mQLCOmmQ
団体485撮ろうと思ったら凹凹___凹凹が来た。
倒壊だから初めて見て感動した。
786名無し野電車区:03/03/30 17:14 ID:???
凹凹大船通過凹凹
カコ(・∀・)ヨカタヨ!
787名無し野電車区:03/03/30 17:42 ID:hl6u3l9h
以外に撮り鉄が少なかったです
788名無し野電車区:03/03/30 19:55 ID:???
>>787
ウヤ情とかの雑誌に載らないからな。知らないヤシが多いだけだろ。
普通、休日なら祭になるハズだ。
789名無し野電車区:03/03/30 21:43 ID:9Eh+eqy1
みんな、>>643に書いてあったのに、気が付かないの?

http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200303302142_cargo.wmv
790名無し野電車区:03/03/30 21:47 ID:???
>>789
そんなもん見なくても知ってた
791名無し野電車区:03/03/30 23:27 ID:???
>>789
いいねぇ。
792名無し野電車区:03/03/31 00:45 ID:wo4W2LSS
>>790
(* ̄- ̄)ふ〜ん
793名無し野電車区:03/04/01 01:43 ID:???
捕手
794名無し野電車区:03/04/01 21:21 ID:7K4xM97x
倒壊はうんこ!
795名無し野電車区:03/04/01 22:40 ID:???
>>794
新幹線で荷物輸送 西濃運輸と提携【愛知県】
JR東海は三十一日、西濃運輸(岐阜県大垣市)と提携し、東海道新幹線を利用した荷物輸送事業を五月六日に開始すると発表した。
 まずは東京−新大阪間でスタート、東京−名古屋間などに広げていく方針。
西濃運輸が集めた書類や貴重品を東京駅や新大阪駅で受け取り、車内販売用のスペースに積んで運ぶ。
駅から目的地までの配達は再び西濃運輸が受け持つ。
 JR東海は昨年十一月、書類などの即日配達の需要を見込み、新幹線の輸送構想を発表。複数の宅配業者と提携を探ってきた。
料金など具体的なサービス内容は西濃運輸が二日に公表する。(中日新聞)
796名無し野電車区:03/04/01 23:37 ID:???
>>795
4月1日…
倒壊はどうでもいいとして、カンガルーの採算は合うのか?
797名無し野電車区:03/04/01 23:52 ID:f52eUj/I
佐川の新幹線便や黒猫の即日便は高いけどそれなりにニーズがあるからなぁ。
798.2:03/04/02 00:16 ID:???
.2
799.2:03/04/02 00:16 ID:???
.2
800.2:03/04/02 00:16 ID:???
800
801名無し野電車区:03/04/02 00:55 ID:???
第一編成の返却は27日か…
酉では一ヶ月しか試運転しないのか…
次は倒壊なんだろうが、仮に実施できるとしたら区間はどうなるのだろうか?熱海〜米原だけだと設備的に厳しいから全区間通すのかな?マジ萌えてきた。誰か早く倒壊を東海させてくれ
802名無し野電車区:03/04/02 11:57 ID:???
803795:03/04/02 12:06 ID:???
804名無し野電車区:03/04/02 22:35 ID:???
倒壊は「とことん妨害」するのか?
805名無し野電車区:03/04/03 09:29 ID:???
寝幹線って彼らの専有なんだしさ、「しR旅客会社の貨物輸送参加は、
分割民営時のスキームを無視している」なんて文句言ったって届かない。
ただ、「速達性の輸送サービス」は価格が高くても需要はあるわけだから、
殿様商売が出来て羨ましいとは思うけどね。

逆立ちしても寝幹線に速度で在来が勝てるわけないのだからこれを機に、
在来での鴨敵視を無くして、鴨レを普通に通してくれればそれで良し。

age
806名無しの電車区:03/04/03 19:28 ID:???
次回のM250系甲種(凹凹凹凹)、東京貨物(タ)〜日本車輌製造の運転日分かりませんか?
807名無し野電車区:03/04/03 21:17 ID:???
ソースはまだ出せないけど、北海道便にも豆乳?
なんでも交流と電気式ヂーゼルのハイブリッドみたいぞ。
隅田川?東京タ?〜黒磯までヂーゼル。黒磯〜五稜郭?まで交流。
そこから先もヂーゼルらしい。トンネル内は160kmを目指すとか。
808名無し野電車区:03/04/03 21:42 ID:???
>807
EH500はどうなるんだ(藁
809名無し野電車区:03/04/03 21:47 ID:bI33zp3h
>>807
なんか凄いな(w
810名無し野電車区:03/04/03 21:48 ID:bI33zp3h
Md550か?
811名無し野電車区:03/04/03 21:54 ID:+KApoGkS
佐川急便のものなんでしょ?
812名無し野電車区:03/04/03 22:34 ID:zjUSUn2d
>>808
東海道でもEF66 200 210はなくならんでしょ。
ようは棲みわけだしょ。
工業用の資材はいままでどおりで、個人客向けの小物はジーゼルで。

電気式ってことはコンテナ部分に発電エンジンと燃料タンクを積むのか?
813名無し野電車区:03/04/03 23:07 ID:???
>>805
倒壊はとことん「嫌がらせ」するだろうね。
814名無し野電車区:03/04/04 05:56 ID:???
素朴な疑問・・・青函Tにディーゼルが入れるの?
815名無し野電車区:03/04/04 07:13 ID:dxmLN6XS
>>814
トンネル区間(というか交流区間)では電車として走るだしょ。
発電用エンジン積んでるだけならカニと同じだしょ。
過去に北のJTなんかが本土に来た時はED79牽引だたけど、自走しなければ
いいんだしょ。
816名無し野運転所:03/04/04 09:04 ID:???
>807 非振り子最強の183NN並の鴨電もとい鴨気、凄いね(w
>814 エンジン使わなきゃ大丈夫でしょ。万が一使っても換気の風量を上げればイイしw
  (風速20mにしたら大変だろうナー)
817名無し野電車区:03/04/04 09:18 ID:???
車両申請上の問題点が多そうだな。
それをクリアしても制度上の"アレ"と"アレ"が問題になる鴨。

実現すれば、フェリーなんか相手にならない輸送サービスになる訳だが。
818名無し野電車区:03/04/04 21:22 ID:???
>>817
輸送重量ベースでは船は相手になりませんが、なにか?
819名無し野電車区:03/04/04 22:28 ID:???
北海道対本州は、鴨気より先にやっておく事があるのにねー。
海峡線(江差・津軽線)複線化の陳情でもしないと、にっちもさっちも…のように思えるんですけど。

ところで、コヒさんは、倒壊と比べてマシなんでしょうか?
820名無し野電車区:03/04/04 23:37 ID:???
保守
821競馬場のある駅:03/04/05 12:16 ID:???
ドイツの香具師みたくディーゼルオンリーではどうかなと。
ttp://mercurio.iet.unipi.it/pix/de/diesel/dmu/freight/Cargo-Sprinter.jpg
822名無し野電車区:03/04/05 12:26 ID:???
>>821
これは運転台だけだよ。反対側にカマが重連でつながりまつ。
823名無し野電車区:03/04/05 13:24 ID:???
>>822
http://home.istar.ca/~axelh/news/cargosp.html
これを見ると両端車にエンジンを積んだ5両1ユニットとあるが。
824名無し野運転所:03/04/05 14:16 ID:???
>819 基本的に鴨に大変協力的でつ、って倒壊があんまりなだけの気も
ま、複線化はホカイド新幹線があり得なくなったら考えるかも(曲線修正もキボンヌ)
函館−東室蘭電化もホカイド新幹線次第かと、そりゃ電気機関車で一気の夢はあるでしょうし
825川崎行き ◆DF200FraYo :03/04/05 19:59 ID:???
しかし青函トンネル内はどうするんだろうね。新幹線だと交流25000V。
在来は皆さんご存じ20000V。金太郎を改造するか、秋田新幹線同様、新幹線車両側を
20000V仕様にするか。

カモレと新幹線が混在となると色々問題出てくるのねぇ。
20000Vだと高速運転はどうなんだろう。ってか、鴨走行してるから新幹線も
速度制限喰らうのかなぁ。

スレ違いだね。スマソ。
826名無し野電車区:03/04/05 20:09 ID:???
>>825
新型の次次期鴨電だしょ。
EHは夜間専門にして使用。
日中はトンネル内200〜220km走行可能な貨物電車だしょ。
それかフリーゲージ鴨電で道内は新幹線軌道を走行。
827名無し野電車区:03/04/05 21:19 ID:Aog6y6lV
22時58分にうごいたよ
828名無し野電車区:03/04/05 23:16 ID:ZgbXiyf0
>>826
青函トンネルに新幹線が走行するようになったらEHは
新鶴見(信)−東青森(貨)に限定運用すればイイと思う。
 
829名無し野電車区:03/04/05 23:20 ID:6Sx6XAec
それならいっそ本州内も上を走らせて呉。
830名無し野電車区:03/04/06 00:06 ID:Gk/wkQxh
>>829
胴衣。
東北新幹線の仙台以北は特にイイと思う。
831名無し野電車区:03/04/06 15:06 ID:???
明日東タからT川まで甲種だよ
832名無し野電車区:03/04/06 18:13 ID:???
>>831
まじですか?時間きぼんぬ
833名無し野電車区:03/04/06 19:00 ID:???
夜中なのだが良いか?
834名無し野電車区:03/04/06 19:01 ID:???
東タ出発がね
835名無し野電車区:03/04/06 19:23 ID:gF/GHww9
4/22甲回のハイブリッド気動車が鴨気の試作機
836名無し野電車区:03/04/06 21:34 ID:???
>>833-834

是非とも!
837名無し野電車区:03/04/06 21:43 ID:???
>>836
はいよ〜 ウヤ・ヘコだったらスマソ・・・
東タ03:50→9861→静貨06:59-07:42→9869→豊橋10:50→9773→豊川11:59
838名無し野電車区:03/04/06 22:00 ID:58b3JKEk
静岡・愛知人には見学しやすいスジだね。
839名無し野電車区:03/04/06 22:47 ID:???
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
840名無し野電車区:03/04/06 23:38 ID:???
http://www.seino.co.jp/seino/service/superexpress/index.htm
新幹線の宅配輸送 始まるよ。
841名無し野電車区:03/04/06 23:48 ID:???
俺はクロネコが好きだから
クロネコ。伝票に
鉄道コンテナでと書くと遅いけど鉄道を使ってくれているみたい。
842名無し野電車区:03/04/06 23:48 ID:???
>>837
乙!
そしてサソクス!!
843名無シス運転所:03/04/07 07:06 ID:x6NjWpmO
>>837
キター(゚∀゚)―!!
合ってるみたい。サンクス。
844sage:03/04/07 08:02 ID:???
また1005か…
845名無し野電車区:03/04/07 13:56 ID:???

SRC試運転
ヨ4/6.8.12
吹田23:22−0:55−米原操1:57
ヨ4/8.12
安治川口22:58−吹田23:22−0:55
4/19.20
安治川口22:25−吹田22:48−58
4/13.15.17.22
安治川口22:22−吹田22:46−51
4/14.16.18.20.21.23
米原操0:25−安土0:47−1:07−米原操1:27
4/14.16.18.20.21.23
ヨ4/13.15.17.22
米原操1:40−安土2:02−17−米原操2:23
吹田22:46−51−米原操0:15
ヨ4/19.20
吹田22:48−22:58−米原操0:15
846名無し野電車区:03/04/07 13:58 ID:???
>>845
巣厨萎え
847名無し野電車区:03/04/07 14:03 ID:96wA+AIA
新幹線宅配便なんて流行るだろうか?
人の商売の邪魔しかできない倒壊はヤパーリうんこ!
848名無し野電車区:03/04/07 14:23 ID:???
あっちは小荷物の即日配送だから市場が違うね。
前の合成写真みたいに新幹線版貨物電車が走ったらアレだけど、
今のところは無問題かと。
849名無し野電車区:03/04/07 20:41 ID:???
>>847
今後の課題でしょうな。
果てしてどれだけ定着するか。
850名無し野電車区:03/04/07 21:24 ID:???
>>847 >>849
本社が大垣だから、財界のお付き合いもあるのでは?

あれじゃ、「旅客乗せついでに運んでやる」って感じだね。
最近の東海道新幹線って、乗客ですら「乗せてやる」的応対だし。

倒壊はどこまで堕ちていくの?こんな会社に生命線握られている鴨って、何?
851名無し野電車区:03/04/07 21:36 ID:Svn4QoUa
>>850
海外の投資家からみたら倒潰の評価は決して低くないよ。
国内の鉄道会社では最高ランク。
世界的(西側諸国)的にみたら営利追求団体として倒潰の方向性はまったく
ただしい向き。むしろ他者のほうが旧日本的というか、いい意味でも悪い意味でも
閉鎖的という現状(ソースは証券会社各社を見れ)
鴨にいたっては「絶対上場できない会社」という認識。
「環境」という最先端の社会化学をもってしてもこの程度の扱い。
所詮、鉄道輸送なんてその程度の価値ということなんだろう・・・

852名無し野電車区:03/04/07 22:35 ID:15eZmo5F
>>851
> 世界的(西側諸国)的にみたら

今時東側の国なんてあるの?
キューバと北朝鮮しか残ってないのでは。
853名無し野電車区:03/04/07 23:02 ID:???
とりあえず利益追求団体の倒壊には株式配当額を増やしてもらおう。

そ〜いやJRの株って今も全部国鉄清算事業団が握っているんだっけ?
854名無し野電車区:03/04/07 23:09 ID:???
>そ〜いやJRの株って今も全部国鉄清算事業団が握っているんだっけ?

ネタ?
855名無し野電車区:03/04/07 23:24 ID:iz7b5CHF
>>835
休暇取って撮りにいきまつ。
856名無し野電車区:03/04/08 16:39 ID:???
日車から東京鴨津への返却は甲30か…
857名無し野電車区:03/04/08 19:23 ID:???
前スレにもあったような気がするけど、
寝釣流身ってSRCをホントに嫌っているみたいだね。
いつもなら、甲種には狙って千石や仙一入れてくるのに。
858名無し野電車区:03/04/08 20:32 ID:GoiRIIhw
>>857
何で嫌っているの?

ていうか、戦国は入場中でしょ、確か。
859名無し野電車区:03/04/08 21:51 ID:GTsvO6Tu
>>857
狙ってるんじゃなくて、甲種引けるカマとそうでないカマがいるんだよ。しかも
そんなに頻度高く入ってるわけじゃない。使用頻度は他のカマとだいたい一緒だ
よ。思い込みしてるだけ
860名無し野電車区:03/04/08 23:57 ID:qrGVKexp
>>857>>859
秘密扱いだったから目立つ釜は入れづらかったのでは?
でも戦車輸送に1059など入ったけど。
861名無し野電車区:03/04/09 00:03 ID:???
つーか>>857の考え方はアフォそのもの(w

どうせ釣るなら上手く釣れよ。
862名無し野電車区:03/04/09 00:17 ID:???
>>861
そうとも言えないぞ。
最近の電車はMR限定が多いし、カシオペアの新鶴〜大宮なんかは狙ったとしか思えないぞ。
M250もMR限定だから糞Pでも更新若番ばっか入ってる。
863名無し野電車区:03/04/09 02:04 ID:???
>>807
ディーゼルとのハイブリッドじゃないみたいだね。
交流とバッテリーのハイブリッドって配付資料に書いてあったよ。
交流区間で充電して非電化区間ではバッテリーでモーター駆動とか。
ってこれ、書いていいのか(W
864名無し野電車区:03/04/09 07:10 ID:???
>>863 その資料とは、技術論スレの妄想でつか? 詳しくは言えないでつが、知ったか脳内が増えとるヨカン。
865名無し野電車区:03/04/09 07:10 ID:???
>>863
その資料とは、技術論スレの妄想でつか?
詳しくは言えないでつが、知ったか脳内が増えとるヨカン。
866名無し野電車区:03/04/09 07:10 ID:???
>>863
その資料とは、技術論スレの妄想でつか?
詳しくは言えないでつが、知ったか脳内が増えとるヨカン。
867名無し野電車区:03/04/09 07:15 ID:???
スマン、重複してしまいますた。
回線切って、フォーマットしてきまつ。
868名無し野電車区:03/04/09 16:12 ID:???
>864-867
IE設定でツールバーを表示するモードにして、左から4番目の「更新」
アイコンをクリックしないと自分のカキコが表示されないことが多いが、
それに気づかない美技名〜が、この鉄板で攻撃的打撃的Res.をしようなん
てね〜。

今朝のニュースでは束がハイブリッドカーの実車試験を始めるとか言ってたし、
ディーゼルでのプリウス方式なら蓄電池のヴォリューム勝負だから「妄想」か
らはほど遠い。実用上有り得る組合せを一応全部潰す試験をするつもりでは?
北海道に入ってからの海線200km弱が隘路だけど、工費の安い平坦部だけ電化も
有りなのかもしらん。充電しながら走れる(w
他をやっつければ自分が偉く見えるという感覚はかな〜り消防容貌でないかい。
869mhg:03/04/09 16:13 ID:Y13vo+h2
870あぼーん:03/04/09 16:14 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
871あぼーん:03/04/09 16:14 ID:???
872名無し野電車区:03/04/09 16:19 ID:???
大阪市が大阪ドームを買い取ることになったそうな
とりあえず銀行は簿価である400億円もの価格での買取を求めている
ものの、大阪市とて財政緊急事態宣言を出すほどの貧困ぶりだし、
さてどうなることやら。
市民の血税をこんなガラクタのために水泡に帰させるなんてね・・・

ま、建設するときにはなんでもマンセーの田舎者による、コスト
意識を省みない古臭い発想で生まれた建造物だからね。
尻拭いは市民でやってくださいってこった。間違っても国費を投入
しないでくれよな。関空のようにw
873名無し野電車区:03/04/09 21:54 ID:WMmKlBRE
>>868
まだいたんですか、あなた
874名無し野運転所:03/04/09 22:35 ID:???
>868 
前スレのどっちかでバッテリ容量計算した記憶が…もう忘れた(w
M車のコンテナスペース全部使えば何とかなるっていうオチだったと思ふ

そもそもM550っていつ出来たのよ(w
875名無し野電車区:03/04/10 00:11 ID:???
低燃料を少し投入。小耳にはさんだ話なので真偽は未確認。

・鴨電の運行にアノ会社が許可を出した、が条件が付いた。
・アボは鴨機+αα・・・・・
・現行の鴨機列車を何本か削減すること。
 ・・・・などその他いろいろ付けられたようです。

弱いなあ、鴨。
876名無し野電車区:03/04/10 03:35 ID:???
>>868
「イラクへの反革命戦争を〜」云々は書かなくていいんですか?
877名無し野電車区:03/04/10 21:37 ID:???
あげ。
878名無し野電車区:03/04/10 21:52 ID:???
>・アボは鴨機+αα・・・・・
意味不明だー4
879名無し野電車区:03/04/10 23:00 ID:???
>>878隊長!解読してみますた!

アボは鴨機+αα・・・・・
 ↓
倒壊に支払うSRCの線路使用料(アボイダブルコスト)は
機関車牽引列車のそれと比べてだいぶ増額したものに・・・
880川崎行き ◆DF200FraYo :03/04/10 23:26 ID:???
はぁ・・・
881名無し野電車区:03/04/10 23:29 ID:???
>>874
'バッテリー'で捜したんだが、ほぼ平坦地は可能性があるが、
青函の登りは無理だという話。架線集電はなくせないらしい。
#2:スレの>790 が質問。これは落ちたままで読めない。
#3:技術論スレの>507 が答えで、下記過去スレ化済み。
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1034/10346/1034623474.html

倒壊を東海させないとダメだね、こりゃぁ。
882名無し野電車区:03/04/10 23:36 ID:???
>>677
EHが駄目なら連接機関車で逝こう
883名無し野電車区:03/04/10 23:40 ID:???
>>882
M250系じゃなくてクモニ250(一両)という扱いにしる。
全長320mの世界最長車両でるが
884名無し野電車区:03/04/10 23:40 ID:mC8H9sdM
環境破壊推進企業・倒壊旅客鉄道
885名無し野電車区:03/04/10 23:53 ID:???
列車を減らせ、ってのも気になる。
東海道で鉄道を使って運べる鴨津量は、ある会社によって制限されてしまう、ってことでしょ?
何らかの正当な理由があるのかもしれないけど。
886名無し野電車区:03/04/11 00:30 ID:???
>>884
モーダルシフトを「絵に描いた餅」にしているのは、
「環境にやさしい鉄道」会社の一つであるはずの「倒壊」ですか。

もっとも、倒壊が貨物列車をフリーパスにしたところで焼け石に水だが。

887名無し野電車区:03/04/11 09:29 ID:???
>>882
それより、1車体8軸駆動の機関車作ったら何と言うんだろ(w)
888名無し野電車区:03/04/11 09:39 ID:???
>>887
M250はEP250型貨物機関車に名称変更しましたが、なにか?
889名無し野電車区:03/04/11 19:28 ID:???
>>888
ロシア国鉄に売却されましたがなにか?
890名無し野電車区:03/04/11 19:44 ID:???
>>889
すでにロシアには国鉄なんて存在しませんがなにか?
891名無し野電車区:03/04/11 22:15 ID:???
>>890
シベリア鉄道等はロシア鉄道省の管轄下なので、実質的に国鉄なのだよ
892名無し野電車区:03/04/11 22:38 ID:???
>>891
ロシア鉄道省そのものがすでに国有期間ではない罠。
現在はかつての満鉄みたいなもの。
893名無し野電車区:03/04/12 00:35 ID:???
Mc250の運転台の画像ハケーン
894名無し野電車区:03/04/12 00:38 ID:???
>>875
燃料を追加投入してくれないかなー

と言ってみる。
895名無し野電車区:03/04/12 01:13 ID:TaOjJFm9
>>893
EF200-901の運転台画像もあるところか?
896名無し野電車区:03/04/12 01:13 ID:TaOjJFm9
EH200-901ですた…
897名無し野電車区:03/04/12 01:28 ID:???
>>896
あーそそ。
あの人すごい度胸あるよね・・・勝手に公開して。
898名無し野電車区:03/04/12 10:30 ID:???
>>893
アドきぼん。
899名無し野電車区:03/04/12 12:31 ID:???
EF62に中間電動台車を追加したような1車体8軸駆動=EH
EF58の先台車まで電動化したような1車体10軸駆動=EJ


・・・やっぱり難癖付けてくるんだような、どんなことをしても(w
900名無し野電車区:03/04/12 12:55 ID:???
900
901名無し野電車区:03/04/12 13:16 ID:???
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )  <残る独裁国家は北朝鮮
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

と韜晦。
902名無し野電車区:03/04/12 16:40 ID:???
倒壊区間では現行機関車列車とおなじ110Km/hしか出せないのに、アボイダブルコスト増額は納得出来ないよな。
それとも、増額分で、130Km/h対応に線路設定替えをしてくれるってことなのかな?
903名無し野電車区:03/04/12 16:54 ID:???
>>887
昔のEF58やEF15のような大型機関車の再来ですな。
904名無し野電車区:03/04/12 18:12 ID:???
Test
905あぼーん:03/04/13 00:04 ID:???
あぼーそ
906名無し野電車区:03/04/13 00:18 ID:9mqxvmSW
>>887
> それより、1車体8軸駆動の機関車作ったら何と言うんだろ(w)

クロコダイルのノリで、車体に関節を設ける。
全長60mのボディーは5関節、台車は8個の16軸駆動。
907名無し野電車区:03/04/13 00:22 ID:???
いっそのこと、シキのような構造にしてしまえ。
あれなら誰がどう見たって一両だろ。
908名無し野電車区:03/04/13 01:14 ID:2w3uADtq
先程、M250系がJR京都線を上って行きました。
どこまで行くのでしょう?詳細きぼんぬ。
909名無し野電車区:03/04/13 02:23 ID:???
きゅうまるごたんハァハァ
910名無し野電車区:03/04/13 03:45 ID:???
>908
米原では??
911名無し野電車区:03/04/13 10:38 ID:???
いあやいあ。おめれら。
機関車だダマなんだて。動力車輪が分散ちてるから高速だだん。
なるなば、かってのロマスンカーみとに永久連結器の連接編成につる。
912名無し野電車区:03/04/13 11:10 ID:???
    ||         || ||         ガタンゴトン
  || ○        ||○       /    ガタンゴトン
  ||           ||       /
  ○             ||      /
._            ||    /
_|_ ダレモノッテナイ   ||   /.|
Д`) .コウナッタラモウ   ||   / |
.⊂  .オドルシカナイ…  || ̄


   ♪   ___
     ♪_|社長|_   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン


     ♪ ___
   ♪  _|社長|_  ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


        ___
      _|社長|_   ランタ ラン…
      ヽ(;´Д`)ノ
         (へ  )
             >
913名無し野電車区:03/04/13 11:46 ID:???
今日甲種?
914名無し野電車区@メルアド:03/04/13 12:23 ID:???
>>913
らしいね。よく知らんけど。
915名無し野検車区@同じく:03/04/13 12:42 ID:???
須賀?
916名無し野電車区:03/04/13 12:44 ID:???
ガセじゃないだろうな?
917名無し野電車区:03/04/13 13:14 ID:???
>>900-999>>913の望む答えと>>914の知りたい内容。>>915-916の疑惑解明の答えがでています
918名無し野電車区:03/04/13 14:07 ID:???
甲30
919名無し野電車区:03/04/13 14:09 ID:???
8862 投稿者:バリー隊  投稿日: 4月13日(日)13時44分08秒 proxy116.docomo.ne.jp

SRCの甲種はEF65―1004でした。金谷にて
920名無し野電車区:03/04/13 14:13 ID:???
何だよ・・・よりによってメインのカメラが無い時に・・・
サブで撮りに行くかな・・・ショボーソ
921名無し野電車区:03/04/13 14:31 ID:???
9862って書いてあるよ 上の方に
922名無し野電車区:03/04/13 14:31 ID:???
9864だった スマソ   
923 :03/04/13 14:33 ID:???
924名無し野電車区@メ(ry:03/04/13 14:53 ID:???
どれが正しいんだろうね・・。
925名無し野電車区:03/04/13 15:21 ID:???
>>922
それだ!
ただ、時間がわからない罠・・・
926名無し野電車区:03/04/13 15:26 ID:???
8862の時刻で運転揚げ
927名無し野電車区:03/04/13 15:58 ID:???
時刻、僕が以前書き込んだような・・・
928名無し野電車区:03/04/13 19:31 ID:???
今日も糞P牽引sage
929名無し野電車区:03/04/13 20:13 ID:???
いつも思うんだけど糞Pってなんだよ?
930名無し野電車区:03/04/13 20:22 ID:???
更新機の事じゃねーの?
931名無し野電車区:03/04/13 20:49 ID:???
PF自体が糞
932名無し野電車区:03/04/13 21:03 ID:niCZb88K
あげ
933名無し野電車区:03/04/13 21:03 ID:o4iH70Jg
あげ
934名無し野電車区:03/04/14 00:11 ID:v4+6Ex4J
>>931
いや、おまえが糞
935名無し野電車区:03/04/14 00:14 ID:???
プププ
馬鹿が釣れた
936保線:03/04/14 07:39 ID:???
保線
937名無し野電車区:03/04/14 09:57 ID:???
あまりにもふざけた条件なので、胡散臭い情報ならひとつ聞いた。
「10万Km以上の試験走行をしなさい」
車両トラブルを防ぐ為に徹底的な走行試験をしなさい、って事かもしれないが、
それにしてもな。
938名無し野電車区:03/04/14 18:06 ID:???
>>935
プププ
馬鹿が釣れた
939[新][田]:03/04/14 18:52 ID:???
PFは1001,1059,1118以外は糞だと思うが…
940名無し野電車区:03/04/14 19:22 ID:???
色ガマとトップだけかよ プププ 
941名無し野電車区:03/04/14 19:54 ID:dX0FX1jM
昼間逝けば安治川口で見れまつか?
942名無し野電車区:03/04/14 19:54 ID:???
My best of PF

1001・1038・1041・1059・1118・1122
943名無し野電車区:03/04/14 21:23 ID:???
>>942
1122があるくせに1056、1061、1062、1127がなぜない?
1041があるくせに1054がなぜない?
と、言ってみるテスト
944名無し野電車区:03/04/14 22:39 ID:???
ここは鴨電スレです。
すいませんが、PFスレでおねがいします。
945名無し野電車区:03/04/14 23:38 ID:FEIVT9mJ
     

     PFに比べたら鴨電なんて糞。


     鴨電マンセーこそでていけ


946名無し野電車区:03/04/14 23:56 ID:???
クソの定義は?
947名無し野電車区:03/04/15 00:09 ID:N1NUTx0w
>>946
大量に作られて価値を失った車両。それと糞Pより鴨電の方が鉄道車両として優秀だと思うのは漏れだけ?
948名無し野電車区:03/04/15 00:24 ID:VA4K4IDH
糞車両

電車
 73 103 113 115 211 485
気動車
 40 48 58 181
機関車
 EF58 EF60 EF65 DE10 DD51 C11 C58 D51
客車
 42 43 10 12 14 20 25 50
949名無し野電車区:03/04/15 01:38 ID:Rm/a1Mwk
なるほど。
EF58よりEF61のほうが、10倍優秀なわけですね。
素晴らしすぎます。
950名無し野電車区:03/04/15 02:19 ID:???
>>945
PFの話はPFスレが有るのだからソコでやってください、ってのがわからないんですか?
あなた、一般常識が糞レベルかもですよ。
951名無し野電車区:03/04/15 02:34 ID:i4jyWUaC
23時頃に安治川口に行くと発車シーンが見られるかもね。
漏れは見たぞ。
952名無し野電車区:03/04/15 06:52 ID:???
PF厨は(・∀・)カエレ!!
953名無し野電車区:03/04/15 07:58 ID:???
―――― M250系貨物電車(SRC:Super Rail Cargo) ――――

東京〜大阪間の宅配便トラック貨物を獲得するためJR貨物が開発
した宅配便用31ft(&30ft?)コンテナ専用の動力分散式貨物列車。
(Mc250+M251)+(T261+T260)*6+(M251+Mc250)の4M12T、16両編成。
旅客各社の要請によりJR貨物の車両は取得電流が制限されるため、
編成出力は3520kw。最高運転速度130Km/h。配置区は大井機関区。
旅客電車と同じ各種規定をクリアすることで、各旅客会社からの
貨物列車速度向上への文句を封じ込めてスピードアップを狙う。
当初、東京〜大阪間を5時間半で結ぶ予定だったが、やはり旅客会社
の協力が得られず、現行機関車貨物列車より約40分短縮した6時間弱
の所要時間で、今年度中の営業運転開始を目指す。
現在、第1編成が各種走行試験を行なっており、第2編成も落成した。

次スレのテンプレ用にどうぞ。
954フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/04/15 10:52 ID:???
955名無し野電車区:03/04/15 16:51 ID:???
5 
956山崎渉:03/04/17 15:28 ID:???
(^^)
957名無し野電車区:03/04/18 01:03 ID:???
さげ
958名無し野電車区:03/04/19 06:01 ID:???
あげ
959名無し野電車区:03/04/19 06:24 ID:/2+OW/t9
ウメッシュ!
960山崎渉:03/04/20 02:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
961名無し野電車区
さげ