びゅんびゅん京成@2ch第30部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2003年3000形30部と3づくし?
過去スレ他は>>2-5あたりに
2名無し野電車区:03/01/10 20:07 ID:???
3名無し野電車区:03/01/10 20:09 ID:???
4名無し野電車区:03/01/10 20:11 ID:???
>>1
乙!
5名無し野電車区:03/01/10 20:19 ID:???
カレー
6名無し野電車区:03/01/10 20:27 ID:???
>>1
乙Curry!
しかしhtml化が11までしか終わっていないとは(ゲラ
7名無し野電車区:03/01/10 20:41 ID:???
>>1
スレ立て乙カレー。
【京成GROUP 関連スレ リンク】
◎《北総線(北総開発鉄道・住宅都市整備公団鉄道線)関連》
☆北総・公団線スレッド☆         
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033741342/l50

◎《芝山線関連》
【SR】芝山鉄道の話題で三千を目指すスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041169598/l50

◎《京成千葉線・ちはら線関連》
京成千葉線ちはら線の運命…           
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032239624/l50

◎《新京成線関連》
【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう【船橋・習志野】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1037631699/l50
8名無し野電車区:03/01/10 20:49 ID:???
>>1 新スレ立ち上げ、乙カレー。

そいえばダイヤ改正してから、もうすぐで3ヶ月経つね。
もう使い慣れて来る頃だと思うが、その感想をどうぞ!
9名無し野電車区:03/01/10 20:51 ID:???
京成ファン情報 http://8214.teacup.com/keisei/bbs
10名無し野電車区:03/01/10 20:55 ID:???
10
11名無し野電車区:03/01/10 20:59 ID:???
成田高速のスレ逝った?
12名無し野電車区:03/01/10 21:08 ID:???
◎《京浜急行線関連》
///京急スレッド 28///
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041084583/l50

んKTHトンネルの両側からが落ちてた・・・
13名無し野電車区:03/01/10 21:22 ID:???
>>1
新スレ立ち上げ、乙カレー

>>8
”日中の特急は上野方面、快速は羽田空港方面と統一”されたが、う〜ん…。
てか、日中の快速羽田空港行きに乗ってみてみたんだけど、あんましスーツケースを持っている人を見かけないんですが…。
ほとんどの快速利用者が船橋・市川で降りてしまい、青砥で普通の上野行きに乗換えてガラガラになってしまう……

市川・船橋利用者は羽田空港へは総武→京急乗換えを利用&上野方面を多く利用する時に京成を用いるという事なのかな?
そういう事であれば”日中の特急は上野方面、快速は羽田空港方面と統一”は現状に反している気がするんだけど・・

漏れは京成本線は上野に向かう方面で(上野行きのフリーケンシーを上げる)&押上線は北総方面の活性化で使うのが、未来へ目を向けたやり方だと思うが。
14駄スレ向上委員会「ageマソ2」:03/01/10 21:28 ID:???
新スレ記念カキコ。
クソスレの中に埋もれていてなんだかなぁ〜
15名無し野電車区:03/01/10 21:33 ID:???
今日市川真間で初詣パスネット購入。まだかなり売れ残ってます?
16名無し野電車区:03/01/10 21:35 ID:p82RfOC9
上野行き・都線行きいずれの優等に乗っても、青砥でもう一方への
優等に接続する、という形が望ましいと思うんだけど、無理かなあ。

上野日暮里に逝きたい時、西馬込行き特急や羽田行き快速からだと、
青砥から先各停でドンブラコと揺られて行かねばならないのは結構鬱だ。
特に朝、20分ヘッドと言うのは馬鹿としかいいようがない。改正汁
17名無し野電車区:03/01/10 21:45 ID:???
>>16
だ か ら
京成にとって『上野線の客は、どんな仕打ちをしても黙って乗る』と考えているようだから
無理だろう。仮に実現したとして、6連の優等(殆どが垢電だろう)しか出来ないでしょう。
18名無し野電車区:03/01/10 21:48 ID:???
保全
19名無し野電車区:03/01/10 22:01 ID:uM1zvw1a
今日の夕方、乗り換えのついでに青砥駅のトイレに入ったが、何だあの汚さは!
しかも個室の中に何本もタバコの吸殻が落ちてるし。

おそらく修徳のバカ工房の仕業だな。
20名無し野電車区:03/01/10 22:02 ID:???
>>1
乙じゃ。
21名無し野電車区:03/01/10 22:05 ID:???
>>16
京成のラッシュ時は「押上本線」・「上野支線」なんだよ!
上野支線なんてもっと減便しる!

>>19
禿同。
駅最寄の高校から推測して、修徳の連中が駅のトイレでタバコを吸ってると思われ。
22名無し野電車区:03/01/10 22:15 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
23名無し野電車区:03/01/10 22:20 ID:Nh9MQVXY
青砥の習得の連中もバカそうなやつらばかりだが、立石にも頭の悪そうな工房が
たくさんおるな、南○飾高校とかという高校の。
あと、上野支線を所用で朝ラッシュ時に使うことがあるが、押上本線に比べて
明らかに車内におけるDQN含有率が高い。
なんとかならんのか、上野支線のドキュソ野放し状態は…。

24名無し野電車区:03/01/10 22:25 ID:???
修徳

見 る か ら に 頭 悪 そ う な 奴 ば か り
25名無し野電車区:03/01/10 22:29 ID:???
>>21
今の上野線に残ってるのは3600と垢電しかないけどいいの?
26名無し野電車区:03/01/10 22:31 ID:???
>>21
改正のたびに優等を中心に減便され続けてますが何か?
27名無し野電車区:03/01/10 22:32 ID:???
>>25
その通り。
押上本線の羽田空港行きは基本的に3700と3400の限定運用だから、
上野支線は3600と垢電だらけ。
2825:03/01/10 22:34 ID:???
>>27
漏れ的には>>21に、『それでもいいのか?』的ニュアンスで書いたつもりなんだが・・・
29名無し野電車区:03/01/10 22:36 ID:???
>>23 同異 とくに荒川区は馬鹿が稠密する地域だしね。町並みもボロいし。
京成沿線イメージが悪いのも、この糞荒川区を走ってるから。
さっさと上野〜青砥間は廃線にして欲しいね
30名無し野電車区:03/01/10 22:39 ID:???
                 , - 、   __
   /⌒ヽ          /r'⌒..r' ̄   ̄ヽ
   /,;::::::;、ヽ        / /::::::::::l ▼l :: |▼l )
   |l::::::::::::l ヽ       / /::::::::::::|`ー'ヽソ'ー'~
   |l:::::::::::::l l,-────-' -、_:::::|     |        
  /    ̄ ∧      ~∧   ̄|       |
  l    r'⌒':〉    く;'⌒ヽ : |     |
 |.:  ∠ヽ_ノ ...:::...   ヽ_ノ_}  : |   __|
  | ;.........  V  ┓::┏   V  .......: |  ノ  l  
  | ..............   .        .........;| ( ::::::l
 |.       :: _ノヽ、::      |  ヽ_l
  |:...       """        l    ::|
  /ヽ___________ノ    :::|
..r'ヽ:::(:://::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::lヽ   ::::::::|
/ ...:::(/~~~~~~~~~(、゚..:)~~~~~~~~~ヽ l ::::::::::ノ
l :::●: `ー、::::::           / ヽ:::::/
ヽ、""    ヽ________/   l-'
 r'ヽ__l l_ヽ' ・ヽ            /
|::.  / ̄    ・\      __ノ⌒ヽ
.|:::::: |:   2   ・ ヽ  __/      .... l
|:::''' |:   ゲ   :|         :::●:|
ヽ _ |     ト   :|     |    "''' |

 W  E  L  C  O  N  E !!

    新  3  0  0  0 

    心  か  ら  歓  迎  !
31名無し野電車区:03/01/10 22:41 ID:???
>>29
上野〜青砥間の中間駅は日暮里と町屋を残してあぼーんすべきかな?
じゃあ関屋における東武線乗り換えは押上が引き継ぐと、、、
32名無し野電車区:03/01/10 22:43 ID:???
漏れの視点では千葉県民(特に北糞系)も充分DQNに見えるが・・・
結局はどっちもどっち。
まして上野線の客の8割は、DQN度の高いしRに流れるわけだし・・・
33名無し野電車区:03/01/10 22:46 ID:gBRmDzXP
『京成シミトール』
  肉体と神経の疲れを癒すー
   最新滲透塗布薬です
    御旅行のお疲れに・・・・・・是非一塗り


 主効            

神経痛・ロイマチス    
肩こり・足腰の痛み
水虫・田虫
凍傷・毒虫の刺傷
火傷・頭の疲れ


 定価

シミトール 五十銭・一円・三円・五円・携帯用五十銭
シミトールクリーム 五十銭・一円


東京・本所・押上町
京成電気軌道株式会社薬品部




34名無し野電車区:03/01/10 22:47 ID:DQ5cIYtO
でもでも、関屋の無重力がなくなるのはさみしい・・・

今日は芝山山麓を2度も拝んでしまった。こんなことで得した気分に
なるヲレは、さっさと回線切ってクソして寝ます。
35名無し野電車区:03/01/10 22:50 ID:D2rYA+7y
こんにゃろ〜 にゃんで快速市川真間通過にゃんだ?
国府台 市川真間通過しても2〜3分かせげるだけにゃろめ
36名無し野電車区:03/01/10 23:01 ID:???
>>19>>23
国府台高や商大付属と比べると、どっちがDQN?
37名無し野電車区:03/01/10 23:06 ID:???
一番ドキュンなのは日出学園の消防って言ってみる
38名無し野電車区:03/01/10 23:12 ID:j6MSGlbU
確かに北総沿線の千葉県民にもDQNが多いと思う。(特に、浅草橋で大量に車外に
放出される奴ら)
また、下り北総直通での席取り合戦には醜さと同時に哀れさも感じる。
39>>37:03/01/10 23:14 ID:???
故川崎千春様の孫が逝ってた学校をなんと心得るか、たわけもの!
川崎様が居なかったら鼠園はなかったのだぞ!
40名無し野電車区:03/01/10 23:15 ID:???
北総はDQNのための私鉄だからな
41名無し野電車区:03/01/10 23:21 ID:???
>>29
荒川区は糞だが、足立・葛飾よりかははるかにマシだわな。
中学生の学力試験の成績も荒川>>>>>足立・葛飾だったりする。
42名無し野電車区:03/01/10 23:27 ID:???
保全
43名無し野電車区:03/01/10 23:43 ID:???
荒川区ってどこよ?
44名無し野電車区:03/01/10 23:44 ID:???
荒川沖があるところ。
45名無し野電車区:03/01/10 23:51 ID:???
>>6
ひろゆき(●を売るために)必死だな
ということですね
46名無し野電車区:03/01/10 23:55 ID:???
>>43 天下の常磐線が走ってるところ (足立区の隣)
47182:03/01/10 23:56 ID:SpJvbzth

日暮里乗換えの開成の生徒たちはまだ帽子着用ですか?
48名無し野電車区:03/01/10 23:56 ID:???
今日の夕方、乗り換えのついでに青砥駅のトイレに入ったが、何だあの汚さは!
しかも個室の中に何本もタバコの吸殻が落ちてるし。

おそらく青砥のバカ「年寄り」の仕業だな。
49名無し野電車区:03/01/10 23:59 ID:???
東急沿線の連中もバカそうなやつらばかりだが、青砥にも頭の悪そうなDQNが
おるな、年寄りとかという。
なんとかならんのか、年寄りの野放し状態は…。
50名無し野電車区:03/01/10 23:59 ID:???
年寄り

見 る か ら に 頭 悪 そ う
51名無し野電車区:03/01/11 00:11 ID:???
西船の便所は何気に臭くない。風通しいいから。
52名無し野電車区:03/01/11 00:15 ID:???
要は青砥の客層はDQNだという事。
トイレの汚れ具合を見ればその駅の客層が分かるからな。
53名無し野電車区:03/01/11 00:18 ID:???
京急品川
54名無し野電車区:03/01/11 00:20 ID:5OJm3Qhm
>>13
国内線の飛行機って、そもそもスーツケース持参で乗る乗り物か?
55名無し野電車区:03/01/11 00:37 ID:mqGteoNF
はしのえみおの部屋だいぶ地味になったな。
56名無し野電車区:03/01/11 00:41 ID:???
高砂の厠モナー
57駄スレ向上委員会「ageマソ2」:03/01/11 00:53 ID:???
前スレ終了
58名無し野電車区:03/01/11 00:53 ID:???
>>52
京成津田沼のトイレも汚い。
59はしのえみお:03/01/11 00:54 ID:???
誰だよ、ネ申である私のために1000を空けておかなかった愚民は
60名無し野電車区:03/01/11 00:55 ID:???
はくどうのトイレは怖かった
61名無し野電車区:03/01/11 02:00 ID:???
汚いトイレを放置してしまう側にも問題があるような。
62名無し野電車区:03/01/11 02:07 ID:???
大平氏ね
63名無し野電車区:03/01/11 02:53 ID:???
京成さん、000000k_netを使わせてください。
64名無し野電車区:03/01/11 07:56 ID:???
65名無し野電車区:03/01/11 08:39 ID:???
>>64ほんの一時期、3000が折り込み写真に使われると書いてあったのに・・・
今はホムペから削除されて掲載も見送りか?
66名無し野電車区:03/01/11 08:48 ID:???
>>65
www.railfan.ne.jp/koyusha/200303.html
折り込みあるやん。
67名無し野電車区:03/01/11 10:08 ID:???
誰だ!昨夜遅くor今朝、国府台の男子便所(大)で吐いた香具師は!?

>>65
ライバル誌に3000の事が載ってなかったので、気を使ったのでは?
68名無し野電車区:03/01/11 12:42 ID:EOhQAp8r
乗換駅のトイレは汚い。
69名無し野電車区:03/01/11 13:27 ID:???
ニポーリはきれいだが?
70名無し野電車区:03/01/11 14:36 ID:euKE2Nhj
特急8両 快速6両 各駅4両 で統一。
71名無し野電車区:03/01/11 14:40 ID:???
のっけから荒れ模様だね(w
俺は文句ながらも>>16のドンブラコという表現にマターリしてしまったぞ。
確かにそんな感じがする。
鈍行なら鈍行なりに京急みたいにキビキビ走ってくれればいいのに。
性能的にはもっとびゅんびゅん走れそう。
72名無し野電車区:03/01/11 14:46 ID:???
千葉線に「特急」って走るの?
最近各駅の各進行方向前方に種別の制限速度のプレートが設置されたけど
特急の走っていない千葉線になぜか「特急」の種別が・・・
あの〜千葉線で待避が可能そうなのが、幕張と千葉中くらいじゃない?
特急ってムリだね。
73名無し野電車区:03/01/11 14:56 ID:???
高砂3・4番線青砥よりに撮り鉄がいる…ビデヲカメラ(子連れ)とデヂカメ(がくせーかな?)
保線の人の邪魔になってるっぽい…

2番線に普通上野(3828)行きがいるんだけどドア開かずに客が騒いでた。

3・4番線でおっさんがライナーに手振って騒いでる…身障の様子…
今日の高砂怖いな…
新3000でもくるのか?
74名無し野電車区:03/01/11 15:30 ID:???
以前品川でトイレに入ろうとしたら
紫の服、金髪、青い眼鏡の明らかにやくざ風のおじさんがいて怖かった
KQネタにつきsage
75名無し野電車区:03/01/11 16:17 ID:???
>>72
超外出です
76名無し野電車区:03/01/11 16:25 ID:???
別に千葉線内で退避をしなくったって走らせられるけどね
77名無し野電車区:03/01/11 17:15 ID:???
>>76
千葉中央行き各駅が、千葉中央の引き上げ線に入る時に、特急ちはら台行きが千葉中央に着けばいいんだけどね。
78名無し野電車区:03/01/11 17:43 ID:???
上野〜青砥のDQN率の高さは工房のみにあらず。
沿線にタクシー会社が密集してるからね。
朝ラッシュ前に乗ってみそ。
そこらじゅう雲助だらけ(w
79名無し野電車区:03/01/11 17:55 ID:wpFBi/k+
上野線は京成ではありません。
どきゅそは常磐線を利用しろ!京成に流れ込んでくんな!
80元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/11 18:26 ID:???
>>75 超外出だけど結局2chで結論(というか理由)は出ていない罠

荒川区・葛飾区・江戸側区で学力そんな変わらんだろ。少なくとも高度成長期およびその後しばらくは、出稼ぎ者の子供たちがいたこの地区と、古くからの住民がいた世田谷とでは、子供の学力レベルに差があった(マジ話)。
でも今はかなり人も移動して入り混じってるからあまり差ないんちゃうか?DQN・DQN言ってる奴が1番DQN。3回もこの投稿で書いてしまった俺もか....鬱。

上野行き通特が20分に1本しかないのは日暮里への通勤通学者にとってちょっと不幸だけど、利用者数を考えれば北総特急が20分に1本しかないことの方が可愛そうだと俺は思うな。
ピーク20分間だけでいいから北総特急を10分毎に!でも10分毎にすると待避駅の関係からスピードダウンするという罠も。
81名無し野電車区:03/01/11 19:30 ID:???
>>80
君が見逃してるだけじゃないの?
82名無し野電車区:03/01/11 19:37 ID:euKE2Nhj
20メートル車 走らせる事できませんか?
83名無し野電車区:03/01/11 19:44 ID:euKE2Nhj
好きな順 特急成田空港 特急西馬込 快速羽田空港 特急上野 
84名無し野電車区:03/01/11 20:01 ID:2HXgU5wp
まあ、京成のばやい頭がもろ2つになってるからねえ(上野と押上)
もろガイシュツだが、他の在京大手各社と違いどちらも同じ比重
だから、本数だけで言えばあわせてみると他の会社と引けは取らな
いと思う。
ところで、ここでよく煽られてる「年寄り」氏。もしかしてT社の
S社長か?
んな分けないな。簿かなヲレ、とっとと逝ってきます。
85名無し野電車区:03/01/11 20:06 ID:???
86名無し野電車区:03/01/11 20:12 ID:???
4連の新車もはよ作れ
87名無し野電車区:03/01/11 20:27 ID:euKE2Nhj
八千代台か勝田台の、折り返しは、どうか?
88名無し野電車区:03/01/11 20:33 ID:???
>>87
配線的に不可能
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
89名無し野電車区:03/01/11 20:40 ID:???

                マチクタビレター
              マチクタビレター
    ☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  AE3100まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  .愛媛みかん.  |/
90名無し野電車区:03/01/11 20:46 ID:1mN4HP0W
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  京成ヲタは包茎!!! |
      |  京成ヲタは童貞!!! |
      |  京成ヲタは知障!!! |
      |  京成ヲタは悪臭!!! |
      |  京成ヲタは汚物!!! |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
91名無し野電車区:03/01/11 20:52 ID:VI6b7gMG
>87
それを言うなら大和田折り返しの臼井延長でしょう。
92名無し野電車区:03/01/11 21:06 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  >>90は包茎!!! |
      |  >>90は童貞!!! |
      |  >>90は知障!!! |
      |  >>90は悪臭!!! |
      |  >>90は汚物!!! |
      |_______|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
93元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/11 21:32 ID:???
>>81 そうかも(恥)
俺は「回送列車の速度説」を出したんだけど、これはハズレですかいな。
94元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/11 21:35 ID:???
>>86 もと金町線ユーザとしては賛成できる。さらに言えば金町線に昼間閉じ込められる1編成だけ作ってくれればあとはイイや(我侭)。
もちろん、金町線に関係無い編成はみな6連にグレードアップきぼんぬ。
3500更新車もカコイイから、4連つくる代わりに更新3500をみな4連にして使ってくれるんでも俺的には許可かな。
95名無し野電車区:03/01/11 23:18 ID:VI6b7gMG
http://www.musee-um.co.jp/books01.htm
いまさらだが、このページの一番下にある本を読んだことがある香具師はいますか?
96ダイヤ作ってみました:03/01/11 23:18 ID:???
押上----17541759
曳船-----↓--↓-
八広-----↓--↓-
四木-----↓--↓-
立石-----↓--↓-
日暮1749-‖--‖-----17521746
新三-↓--‖--‖------↓-1748
町屋-↓--‖--‖------↓-1750
千住-↓--‖--‖------↓-1754
関屋-↓--‖--‖-----17581756
堀切-↓--‖--‖-----18001758
お花-↓--‖--‖-----18021800
青戸180018001805----18051803
高砂-↓-1802-↓-175318071805
----------------1759北総金町

10分サイクルでラッシュ時です
97名無し野電車区:03/01/11 23:18 ID:???
(♪)
今日も新京成電車をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は9時45分発の、松戸行き特急です。
途中の停車駅は、千葉、幕張本郷、津田沼、新津田沼、新鎌ヶ谷です。
終着駅の松戸には、10時35分に到着いたします。
次に乗換駅のご案内をいたします。
船橋、上野、成田空港、都営浅草線方面は津田沼で、北総・公団線、東武野田線方面は
新鎌ヶ谷で、それぞれお乗り換えです。まもなく発車いたします。
(♪)

今日も新京成電車をご利用くださいまして、ありがとうございます。
次の停車駅は、新鎌ヶ谷です。
新鎌ヶ谷の次は、松戸に停まります。皆様にご案内いたします。
この特急の5号車に、カード専用電話を設けておりますのでご利用ください。
なお車内での携帯電話のご使用は、他のお客様の迷惑となりますので、ご遠慮くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
ご案内いたします。
只今から補助イスが使用できますので、ご利用下さい。
98ダイヤ作ってみました:03/01/11 23:20 ID:???
青戸180018001805----
高砂-↓-1802-↓-1753
小岩-↓--↓--↓-1759
江戸-↓--↓--↓-1801
国府-↓--↓--↓-1802
真間-↓--↓--↓-1807
菅野-↓--↓--↓-1808
八幡-↓-1808-↓-1810
鬼越-↓--↓--↓-1811
中山-↓--↓--↓-1812
東中-↓-1811-↓-1816
西船-↓-1812-↓-1817
海神-↓-1814-↓-1819
船橋-↓-1816-↓-1821
大神-↓-1818-↓-1823
船競1816182218211827
谷津-↓-1823-↓-1828
津田-↓-1825-↓-1830
大久-↓-1828-↓-1833
実籾-↓-1830-↓-1835
八千1825183618301841
大和-↓-1838-↓-1843
勝田182818401833
志津-↓-18421835
ユー-↓-18441837
臼井-↓-18461839
佐倉1837----1848
大佐-↓-----1850
酒々-↓-----1852
宗吾-↓-----1854
公津-↓-----1856
成田1846----1859
99ダイヤ作ってみました:03/01/11 23:21 ID:???
このダイヤは東葉・JRへの流出を完全
阻止を目的で作りました。

どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。
100元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/11 23:22 ID:???
>>96 それじゃイブニングライナーが入らないよ
# 問題はそれだけじゃないけど、10分サイクルじゃ無理だって言うにはELを持ち出すのが楽かと
101名無し野電車区:03/01/11 23:22 ID:???
102ダイヤ作ってみました:03/01/11 23:25 ID:???
ELは京急が快特のスジを一部wingに
入れ替えてるみたいな感じで
いれたらと思ってます。
103元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/11 23:30 ID:???
妄想は好きだが、需要を踏まえないのは嫌いでつ。目的達成の為に強引なことをしても客はついてこない。
その案じゃ船橋停車列車に殺到するだろうし、大久保あたりの客なら京成乗らずに幕張本郷などへチャリで出ることを、八千代台以北の客なら東葉線に乗りかえることを考えるだろうね。結果、減収でマズー。

● ダメだし連発
新三河島・町屋・千住大橋を10分毎の4連でさばこうってのがマズー。
北総直通が浅草線からでなく上野からのみなのがマズー。
本線が10分に4本じゃ徐行ダイヤになってマズー。
イブニングライナーが入らずマズー(既出)。
そんなに増発するだけの車両ないからマズー。
そんなに運用増やしたら組合がゴラアと言うからマズー。
104元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/11 23:33 ID:???
なにげに100ゲットしてた(w
おやすみなさい
105名無し野電車区:03/01/11 23:34 ID:???
( ゚Д゚)マズー
106名無し野電車区:03/01/11 23:36 ID:OuRGj5BX
3600ターボ車、中間の連結面から見た運用番号の表示がAHOになってる。(笑)
107ダイヤ作ってみました:03/01/11 23:44 ID:???
>新三河島・町屋・千住大橋を10分毎の4連でさばこうってのがマズー。
半蔵門線開業後ならそんなに利用者はいないかと。

>北総直通が浅草線からでなく上野からのみなのがマズー。
書いてませんが押上線からの各駅が12本ありますが
それを回しませう。

>本線が10分に4本じゃ徐行ダイヤになってマズー。
ATCをいじれば…専門知識がないので
いまいち反論できない罠…

>八千代台以北の客なら東葉線に乗りかえることを考えるだろうね。
八千代台以北の住民ですが何か?
5分おきで来る上、10分おきに通過駅も
直通の系統もあるので東葉にはかてるはず。

>船橋停車大混雑
便利な京成線快速特急をご利用ください。ww
108名無し野電車区:03/01/11 23:48 ID:???
秋葉や御茶ノ水へ行くにゃ、どんなダイヤだろうが船橋で降りるっしょ。
運賃とスピードはどうにもならん。
109ダイヤ作ってみました:03/01/11 23:53 ID:???
本数が多いというなら、
このスジを朝に投入するのは
どうでしょうか。
勝田台から快速特急運転の列車は
臼井発に入れ替え、
東中山から先各駅の特急は大和田発に
入れ替え、大和田行き各駅は成田発に
入れ替え。
>>107
をいをい京成はATCじゃないぞ。
根本的に、信号増設と全列車の抜本的スピードUPしないと難しい。
あのドンブラコ普通車を梃入れしないといくら設備投資しても無駄。
111名無し野電車区:03/01/12 00:00 ID:???
>>108
おまえさ、きちんと調べてから発言した方がいいぞ、
八千代台や京成佐倉から秋葉原に行く場合、
日暮里経由の方が10円運賃が安いんだよ。
112名無し野電車区:03/01/12 00:01 ID:???
妄想ダイヤはもういいよ
113ダイヤ作ってみました:03/01/12 00:03 ID:???
まあそう言わずに。頼みますよ。
祭りも終わったことですし。
114名無し野電車区:03/01/12 00:04 ID:dcZPoopp
>>108 に同意。多分ここまでしても船橋で乗り換える客が減ることはないだろうね。
115ダイヤ作ってみました:03/01/12 00:13 ID:???
やっぱダイヤがどうであろうと
根本的に速度が問題であると??
116ダイヤ作ってみました:03/01/12 00:17 ID:???
でも京成の車両って1号線規格で作られているはずだから
高速性能はともかく各駅の速度は上がるはずですが。
どうなんですかね?
たしか加速度3.5でしたっけ・・・?
117名無し野電車区:03/01/12 00:42 ID:???
速度が問題→駅を間引けば解決?
118名無し野電車区:03/01/12 00:44 ID:???
>>103
通勤で大久保から幕張本郷まで自転車で行く奴はいないだろ
八千代台から一度勝田台に戻ることも考えにくい。大和田ならまだしも
119名無し野電車区:03/01/12 00:44 ID:???
あのね。京成普通車の時間短縮の変遷だけど、
まだ、2100形がいるころ上野からの所要時間は
 青砥20分、小岩25分、船橋45分、津田沼54分でした。
昭和63年に2100形一掃による短縮で
 青砥19分、小岩24分、船橋42分、津田沼50分になりました。
そして平成12年に駅間速度向上で
 青砥18分、小岩23分、船橋40分、津田沼47分になりました。
小岩ー船橋間17分は結構がんばって走ってるね。ただ、快速等の退避時間が
5分とかあると、多少のんびり走って2分程度遅れても、快速に影響しないから
時間通りに走らない運転士がいる。すると、ドンブラコになっちゃう。
それと、垢電は粘着係数ぎりぎりで、空転しやすいから、これ以上は雨の日対策で
時間短縮できないかもね。 
120京急旧1000形:03/01/12 01:07 ID:???
京成電車って、いつまで経ってもヘタレだね(w
121名無し野電車区:03/01/12 01:23 ID:???
>>120
京急だけと比較してそう言ってるとなると、非常に困る。
京急以外の他社とも比較して言ってるのであれば、理由を出して呉れないと困る。
122名無し野電車区:03/01/12 01:34 ID:???
>>116
新手の荒らしか?
123名無し野電車区:03/01/12 02:00 ID:???
そんな無理に1分2分短縮したって、ヲタが喜ぶだけで普通の人は喜ばないよ。
それと引き替えに乗り心地が悪化するならなおさらね。

京急みたいに所要時間、運賃、乗り心地、利便性と、あらゆる点で負けそうな
要因があって、どれかを犠牲にすればまだ勝負する余地があるのならまだしも、
勝負にならないことはやらないでしょうに。
所要時間も乗り心地も利便性も現状以上にバランスを取ることは難しく、
運賃を下げられるほどの余裕はないのだから・・・
124名無し野電車区:03/01/12 02:41 ID:N4NQE+9E
4連&6連新車にジェットカーを投入しる!
125名無し野電車区:03/01/12 08:41 ID:???
>>114 日暮里経由で秋葉原お茶の水なんか行かないよ。通勤者は時間が命。
126名無し野電車区:03/01/12 08:46 ID:???
>>118 でも八千代台から戻っている奴も見られるよ、7時台前半に見てみて。
八千代台駅の北側に住んでれば、京成駅にアクセスすることなく東葉の駅へ行っちゃうね。
大久保駅から幕張本郷まで自転車はなさげでも、大久保駅と幕張本郷の中間に住んでる奴なら考えそう。
大久保駅の北側に住んでたら泣く泣く京成乗るかな、それとも渋滞覚悟で津田沼へバス?
127名無し野電車区:03/01/12 08:57 ID:???
京急オタは致傷が多いから相手にするな。
オタシートに乗っている連中が平均像だよ。(wwwwww
128名無し野電車区:03/01/12 09:20 ID:???
秋葉原じゃなくて、末広町の方に行くなら、
京成上野まで出て、銀座線がまたーりしてていいよ。
朝の船橋はJRまでアリの行進だし、時間が命でも、これだけはいただけない。
129名無し野電車区:03/01/12 09:25 ID:LTjD25dL
今、ヒカリアン見てたらライーナ傷だらけで鬱・・・
130名無し野電車区:03/01/12 09:39 ID:???
>>128
>朝の船橋はJRまでアリの行進だし
藁田
131名無し野電車区:03/01/12 09:57 ID:???
>>80
数年前、5学区の足を引っ張っていた足立区は同じ学区の荒川・台東・中央と、
6学区の足を引っ張っていた葛飾区・江戸川区は、同じ学区の墨田・江東と、
都立高入試の合計得点で平均20〜30点は低かったのは事実。何故かは知らんが。
地方出身者の比率が高いからか?でも田舎者の割合からいえば杉並・世田谷のほうが高いよな。
もしかして農協があるかないかの違いか??

あ、昨日の釣りバカで京成の赤い電車がちょこっと映ってたね。
132名無し野電車区:03/01/12 10:32 ID:???
>>97
京阪電車でつか?
133名無し野電車区:03/01/12 11:12 ID:jTltcg2S
>>131
世田谷区内には農協が3つもあるよ。
世田谷目黒農協・砧農協・烏山農協
134名無し野電車区:03/01/12 11:16 ID:BCz0eDFz
浅草〜蔵前間にて3000目撃しますた
135名無し野電車区:03/01/12 11:51 ID:???
営業開始ですね
136名無し野電車区:03/01/12 11:54 ID:???
>>134
訓練貸出の回送かな?
137名無し野電車区:03/01/12 12:41 ID:???
八広の四ツ木方でホーム端ぎりぎりに三脚を立てて撮り鉄してたバカを見た。
午前中は逆光なのに何考えているんだ。と思ったが、俺の乗った快速が押上で3000の回送を抜いていったよ。

これ狙いだったようだな。たが、あそこでの三脚は危険だ。
138東京都民 ◆o45piiXDWs :03/01/12 12:45 ID:/SFZy6et
>>134-136さん
都営(西馬込)での現車教習みたいですよ〜。
20日からは京急(新町)にも行くみたいです。
139名無し野電車区:03/01/12 12:55 ID:???
>>138
3000の新町行き回送は
西馬込→泉岳寺→新町?
それとも一旦京成に戻すの?
140名無し野電車区:03/01/12 13:01 ID:???
>>137
昼間なのに三脚立てなきゃ撮れない時点でヴァカ
141名無し野電車区:03/01/12 14:14 ID:???
京急スレの乱立何とかならんのか?
142名無し野電車区:03/01/12 14:17 ID:???
黙って見守るべし。
143名無し野電車区:03/01/12 14:55 ID:???
9100が今度宗吾に検査入場して、出場試運転で東成田行くよ〜。
144名無し野電車区:03/01/12 15:26 ID:???
>>143いつだよ?
145名無し野電車区:03/01/12 15:28 ID:aeicu93G
>東成田行くよ〜。
芝山には?
146赤坂ワトスン@押上住人:03/01/12 18:13 ID:???
3000見ればよかった…
次はいつでしょう
147名無し野電車区:03/01/12 18:35 ID:V1AIwSlw
>>146
慌てなくたって、来月にでもなればいくらでも見られる罠。
昨日は宗吾の車庫に2本並んで停まっていたけど、いよいよ遠征に出たのか。
148名無し野電車区:03/01/12 20:42 ID:Sevg3Run
>>143
先週、宗吾基地にシーフライヤーもう止まってましたよ
建物の中に入ってましたけど
149名無し野電車区:03/01/12 21:06 ID:???
>>123
例え1分2分でもスピードが上がれば皆喜ぶぞ。
つうかスピードと運賃くらいしか普通の利用者を喜ばせる方法なんかない罠。
井の頭線が速くなって(渋谷吉祥寺でわずか1分)乗り心地が悪くなったけど
歓迎する意見の方が多いように思う
また体感的な面も満足度に影響があるらしい。
多少乗り心地が悪くても精いっぱい走っているように「感じれば」少しはイライラが軽減されるらしい。
大抵の人は電車なんかなるべく乗っていたくないから目的に向かってるぞ感が強いと
(乗車中だけにしても)それなりに満足するらしい。案外人間の心理は単純なんだろうな(w
150名無し野電車区:03/01/12 21:32 ID:???
>>149
>多少乗り心地が悪くても精いっぱい走っているように「感じれば」少しはイライラが軽減されるらしい。
程度問題だ罠。昔、京急からきた1000系の通勤特急は乗ってて地獄だった罠。
151名無し野電車区:03/01/12 21:43 ID:???
2003年2月1日土曜日 北総・京成に新形式が営業運転開始予定。京成は新3000形3001F8連営業開始(概導入6連3002Fは暫く他社研修で後に導入予定3003〜3005Fと近時期に営業開始)。同日に北総も京成3700形3801Fをリースした新形式7800形7801Fを営業開始。
152名無し野電車区:03/01/12 21:46 ID:???
船橋の再開発で、JR側のホームに地上に降りなくても行けるようになるの?
153名無し野電車区:03/01/12 21:49 ID:???
以下の掲示板の質問に答えて?お願いします。なるだけ掲示板の方に http://8409.teacup.com/kdk/bbs
154名無し野電車区:03/01/12 21:57 ID:???
>>152

        南口の新ビル
         ■■■
3F 京成ホーム ■■■
2F__改札___■■■___   JR   東武
1F       ■■■   \  南北自由通路


ヘタでスマソだが、こんな感じになるので、京成→JRと乗り換える場合、
ホームから、改札を抜けて、ビルと直結するデッキを抜けて、JR南口の
目の前に階段で下りると思われ。
155名無し野電車区:03/01/12 21:58 ID:???
        南口の新ビル
■■■
3F 京成ホーム ■■■
2F__改札___■■■___   JR   東武
1F ■■■   \  南北自由通路
156名無し野電車区:03/01/12 21:59 ID:???
>>154>>155
ずれて使い物にならん。スマソ。
逝ってくる・・・・・・・・・
157名無し野電車区:03/01/12 22:02 ID:???
いやいやよく分かりますよJR1番線に向かってデッキがのびているから
なんか変なんだよね。結局一回降りなきゃだめなんだ・・・
京成が3階じゃなく2階だったら上の方にも通路作ったかもしれないね。
158らいん:03/01/12 22:06 ID:10xC3lr8
で、中には何が入るんですか?
159名無し野電車区:03/01/12 22:11 ID:???
>>158
さくらや




と噂だけ先行してます。
160名無し野電車区:03/01/12 22:12 ID:???
3309〜3312 冷房化後 更新迄は姿みなくてもこいつが来たとわかったよ。三和音だったな。ある意味VVVFにも似た音。起動時ウィーン(今の3309〜12同様単音) ポッ グーーーン(出たしより低くなり高くあがりここは3重奏)。その時期はTDK8160を使用か。今はTDK816で3200形東洋等同音
161名無し野電車区:03/01/12 22:14 ID:???
京成百貨店とかやめてくれよ・・・
162☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/01/12 22:17 ID:???
>>157
コンコースが3階だと東武とも直結だな。

東武に行くにはちょっと降りるが。
163再挑戦:03/01/12 22:42 ID:???
’’’’’’’’’’’’’’’’’■■■
3F’’’京成ホーム’’■■■
2F__改札____■■■___’’’’’’JR’’’東武
1F_______■■■___\’’’’南北自由通路
 コレは南口の新ビル ↑

わかりにくくてスマソ
164名無し野電車区:03/01/12 22:49 ID:???
>>158-159
さくらやでほぼ確定。大店立地法申請済。
165名無し野電車区:03/01/12 22:55 ID:???
>>163
一度、ツールを使ってみては?
166名無し野電車区:03/01/12 23:08 ID:???
              ■■■
3F   京 成     ■■■
2F   改札階___■■■___      JR  東武     ______
1F________■■■___\__南北自由通路__/   \_バス乗り場
               ↑
             再開発ビル
              Face
167名無し野電車区:03/01/12 23:23 ID:BRUGF2Ev
>>151
大平うるさいぞ!!!!!!!
妄想撒き散らすな!
ヴァカ!
168名無し野電車区:03/01/12 23:34 ID:???
>>167
孟宗竹ばかりとは言えない鴨よ!
169名無し野電車区:03/01/12 23:38 ID:wjEmVJFw
おっ

スカイくんとライナちゃんの初詣パスネットが柴又駅の特設売り場で売ってた!

あれっ?主要駅だっけ・・・・。

170名無し野電車区:03/01/12 23:47 ID:???
>>169
主要駅です。
171スレ汚しに注意:03/01/12 23:54 ID:???
>>163
ズレたAAでスレ汚しせず、アスキーアートエディタをダウンロードしろ。
172名無し野電車区:03/01/13 00:05 ID:???
>>168
真実を正確に伝えてくれればいいけど、妄想混ぜちゃってぼろぼろだからなあ
大平にはどんな真実を教えても、他人は信用してくれないんじゃない?
173名無し野電車区:03/01/13 00:20 ID:???
大平って酢渦吐炉マニアなのか?
174名無し野電車区:03/01/13 01:09 ID:???
>>149
>>150
今日の3700形下り快速、小岩で2分ほどの遅れがでてたけど、かなり
びゅんびゅんで八幡発4分10秒、東中山発6分40秒、
船橋発10分20秒、津田沼には15ふん40秒で到着。
曲線部ではほぼ制限速度を守ってたようだけど、直線はノッチいれっぱなし。
ダイヤ上は小岩−津田沼間17分30秒程度だから、ほぼ遅れ回復。
車内の乗客の中には、「京成の快速って速いじゃん」っていう声も。
乗り心地も、3700だけあって、心地いいし。
早く、垢電と3500を優等から撤退させて、スピードアップしたら
イメージ変わると思うよ。
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無し野電車区:03/01/13 02:42 ID:???
>>175-184
こんなことやるから叩かれるんだね
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無し野電車区:03/01/13 02:57 ID:???
>>174
漏れも乗ったことあるが、回復運転時はかなり速い!
マジで普段から、このくらいでびゅんびゅん逝ってほしい
194赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/13 03:11 ID:e4MewmXL
びゅんびゅんに禿童!!!
走ろうと思えば速いんだよね京成
やっぱAEとか入っちゃってるからびゅんびゅん出来ないのかな?
もし成田高速が開通してAEが北総経由になったら,そのときは…
195名無し野電車区:03/01/13 03:18 ID:???
>>194
IDカコイイ !!
196赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/13 03:47 ID:6U+Hnoao
うお!?そうか?初めて言われた…
197☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/01/13 03:51 ID:???
DQN駅員=大平
198名無し野電車区:03/01/13 09:10 ID:???
>>175-192
およ? 何があったのれすか??
199名無し野電車区:03/01/13 09:13 ID:???
>>198
年寄りが荒らした痕跡
200名無し野電車区:03/01/13 09:22 ID:???
>>198
清掃中がきたのです。

>>199
嘘付くなハゲ!

200げと
201名無し野電車区:03/01/13 09:32 ID:???
清掃中とはスクリプト荒らしの事です。
詳しい事は以下のスレを参照して下さい。

スクリプト荒らしについて PART3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042356955/l50
202名無し野電車区:03/01/13 09:40 ID:???
年寄りとはスクリプト荒らしの事です。
詳しい事は以下のスレを参照して下さい。

スクリプト荒らしについて PART3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042356955/l50
203名無し野電車区:03/01/13 10:02 ID:uGkKTBfY
いまだに年寄る叩いてるヤシって...
中卒DQNかリア厨か。
204名無し野電車区:03/01/13 10:07 ID:???
>>203
嘘付くなハゲ!

年寄りとはスクリプト荒らしの事です。
詳しい事は以下のスレを参照して下さい。

スクリプト荒らしについて PART3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042356955/l50
205名無し野電車区:03/01/13 10:12 ID:JC6VWLGe
>>202 >>204
あーあー、年寄り叩きが来ると途端にスレがつまらなくなる。
で、この書き込みもコピペするんだろうか?鸚鵡みたいだな。
206名無し野電車区:03/01/13 10:20 ID:???

3002昨日は帰らなかったのか。
宗吾にいないな。

>>205
その程度のカキコで上げるな
207名無し野電車区:03/01/13 10:40 ID:???
>>198
消されているのは全部これ、>175だけ貼っておくよ
清掃中でも年寄りでもない
本文が長すぎると言われるから後ろはカットしてるけど同じものが続くだけ

175 :D員 ◆z/8N9aoHuQ :03/01/13 02:32 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
208名無し野電車区:03/01/13 11:26 ID:???
あ〜あ、やっちゃった。荒らしのコピペ貼り付けなんてするなよ!
自分も荒らしと同じことをしているのに気づかないのか?
単純に「スクリプト荒らし」と書けば済むことだろ?
209名無し野電車区:03/01/13 11:29 ID:???
で、今日は3000試運転あるんですか?
久々に休日にバイトないから見に行きたいのだが…
210名無し野電車区:03/01/13 11:33 ID:???
91Tで走ってた
211名無し野電車区:03/01/13 12:33 ID:???
>>210
T?
212名無し野電車区:03/01/13 15:04 ID:???
浅草線に貸してるの?
213名無し野電車区:03/01/13 15:07 ID:???
91T?
試運転なんかしてねーだろ
214名無し野電車区:03/01/13 15:15 ID:???
運番は知らんが西馬込に行ったらしい
ソースは
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=NKTH&VNO=95
215名無し野電車区:03/01/13 15:22 ID:???
>>214
試運転のソースじゃないな。
216東京都民 ◆o45piiXDWs :03/01/13 15:24 ID:bBj52ApD
今日馬込検車区で都営5200と並んでいたみたいですよ<京成3000
私ごとですが、今日長年勤めた会社を辞めてきますた。
帰りが3808なんて奇遇だなぁー(藁)。
217名無し野電車区:03/01/13 15:30 ID:???
>>208
そうだよね。清掃中でも年寄りでもない事が判っちゃう
からね。
218名無し野電車区:03/01/13 15:44 ID:BoIFYaIc
市船優勝おめ!age
219名無し野電車区:03/01/13 16:08 ID:LTGw/tEZ
>216
他人事だが、りすとらでないことを願う。また、第二の人生に幸アレー
って2ちゃんねらーの言うことではないな・・・
220東京都民 ◆o45piiXDWs :03/01/13 16:50 ID:???
>>219さん
有難うございます。
リストラでは無いです。自己都合でちょっと、、
ともあれ、3808と共に第二の人生頑張りますー☆
221名無し野電車区:03/01/13 16:58 ID:???
京成電鉄 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 島原鉄道
222今八幡で遊んどる:03/01/13 17:00 ID:???
八幡にうまいラーメン屋はないのか?
223名無し野電車区:03/01/13 17:28 ID:???
東京都民タン (・∀・)ガンガレ!
224名無し野電車区:03/01/13 18:25 ID:???
9100の出場試運転いつ?
今月中に帰るみたいなんだけど。
225【習志野】千葉の高校野球ヲタ【拓大紅陵】:03/01/13 18:53 ID:NTXorYJj
次は高校野球で優勝だ!
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉
さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉さすがは千葉

それはさておき、新3000っていつから営業運転に入るのですか?
東京都や京急に貸すことを考えると2月くらいかな?




226名無し野電車区:03/01/13 18:54 ID:???
あぼーん依頼、ご苦労様。
3000系早く乗って見たいぞうage
227名無し野電車区:03/01/13 19:01 ID:???
お受験板荒らす香具師はだれだ?
228名無し野電車区:03/01/13 19:35 ID:???
新3000っていう言い方するヤシいるけど、3000型は1種類しかない罠。

どっかの会社みたいに同じ番台で全く違う系列の車両入れたりしてないし。
しいて言えば、赤電の3000は旧3000でいいかも
229名無し野電車区:03/01/13 20:15 ID:???
>>228
一応、社内報では「新3000形車両登場」
で紹介されてまつ。
ちなみに、特記する事は何も書いてない。
強いて言えば「指導運転士用の折りたたみイス」
が新設されたぐらい。(w
230228:03/01/13 20:37 ID:???
>>229

スマソ。知らなかった。
231名無し野電車区:03/01/13 20:44 ID:???
教えて欲しいんだけど
昭和52〜3年頃に走っていた青電って
何系が何編成あったのかな
小さい時に乗っていたんだけど思い出せないので
2+2の4両だったのは憶えているんだけど
押上 上野 金町 大和田行きが多かったね
232:03/01/13 20:59 ID:FykjqE3r
ところで、いつ京成船橋の工事終わるの?
233名無し野電車区:03/01/13 21:04 ID:???
>>229
社内報3000形のページ、スキャンしてアプきぼん
234名無し野電車区:03/01/13 22:17 ID:???
上日三町千関堀茶青高小江国真菅八鬼中東西海船神競谷津久実八大勝志ユう佐大酒参公成第空
野里河屋住屋切屋砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋宮馬津沼保籾台田田津丘す倉佐井道社田2港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■スカイライナー
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■M・Eライナー
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●特急
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●通勤特急
●●━━━━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
●●━●●━●━●●●━●●━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●●━●●━━━●●━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━━●●●快速特急

これでよし ヽ( ´∀`)ノ
235名無し野電車区:03/01/13 23:14 ID:???
今日上野駅で特急に乗り込んだら、同じ車両に外人が四人乗ってきた。
うち一人の手にはライナー券が。
多分こいつらスカイライナーと特急間違えているのでは。と思ったけど、
まぁ、こっちの特急も成田空港逝くし、ややこしい種別を設けている京成が
悪いということで、ほっておきました。
以上です
236名無し野電車区:03/01/13 23:55 ID:jtcFpFga
まあLimited Expressって書いてあったら納得して乗るわな、そりゃ
237名無し野電車区:03/01/13 23:59 ID:H6L2YuNC
>>234
高砂以東の急行は激しく不要という罠
238大平:03/01/14 02:01 ID:6x0kFDMD
お前ら全員バーカ!
239名無し野電車区:03/01/14 03:35 ID:???
>>235
JRみたいにロングシートにまで座席番号示す札付いてたらこわいな。
240pdd08c4.chibac00.ap.so-net.ne.jp;:03/01/14 04:04 ID:???
test
241名無し野電車区:03/01/14 04:05 ID:???
fusianalsan
242名無し野電車区:03/01/14 06:37 ID:???
昨日は金町線がやばかったな…正月並に混んでいた。
243名無し野電車区:03/01/14 06:40 ID:vh5mwEmn
>>>232
1・19の予定で船橋一号踏み切りが上り線部分の架橋だと思うけど夜間通行止めに
なります。下りはほぼ終了した模様。船橋病院付近の工事が進まず、船橋2号付近にいる
家を補強して居座ってるのが立ち退かないと一向に進みません。
244名無し野電車区:03/01/14 08:15 ID:???
特急・通勤特急は西船停車しる!
快速は通過して良し!
245名無し野電車区:03/01/14 11:50 ID:???
東西線&武蔵野線に客が逸走するのを避けるため、わざわざ不便にされる西船、ある意味、大佐倉より不遇鴨。
246名無し野電車区:03/01/14 12:12 ID:???
>>235
教えてやれよ・・・
247名無し野電車区:03/01/14 12:45 ID:uhTTTKg5
>>231
一応、マジレス。
当たり前だがここで言う青電とはカルダン駆動のも含んでいいのか??
返レス頼む。

3808→7808は外板も変わるということだが、椅子の色も変わるのかな。
だとすればウマーだが。
248名無し野電車区:03/01/14 16:54 ID:hr1oFcRd
上り 京成津田沼手前で、つまるのはなぜ?
249 :03/01/14 16:57 ID:???
K▼SEI ロゴマーク、洒落がきいていて良し!
250相互惨道:03/01/14 16:59 ID:???
>>245
大佐倉にも自動改札機あるYO!
251名無し野電車区:03/01/14 17:02 ID:hr1oFcRd
朝の上り 電車のスピード落ちるの、なぜ?
252名無し野電車区:03/01/14 17:06 ID:???
>>251
千葉線と本線が平面交差してるからじゃないか?
253☆黒牛☆ ◆afxkwPWg8c :03/01/14 17:44 ID:???
ピクトリアルの京成特集87年版読んでるけど利根川放水路ができていたらどうなっていた
のだろううか。
放水路以西が船橋市、以東が習志野市(津田沼市)にでもなっていたんだろうか。
254名無し野電車区:03/01/14 17:45 ID:???
>>248 >>251
そう千葉線と本線が平面交差してるからです。
上りだと1番線だから関係無いと思われますが、
下りが平面交差中は、上りも入れない。
255名無し野電車区:03/01/14 19:17 ID:W5jb5vLW
>>234
急行は高砂-押上間のみだぞ!
256名無し野電車区:03/01/14 21:16 ID:2FjcGXaR
運賃値下げの可能性はあると思うか?
257名無し野電車区:03/01/14 21:29 ID:???
ない

終了。
258名無し野電車区:03/01/14 21:53 ID:n2PsytUe
値下げがあるとしたら、空港付近と千原線くらいだろ。
高い運賃設定になっているが、元を取れるのはいつの事やら・・・・特に千(略
259名無し野電車区:03/01/14 22:15 ID:???
今日初めて通特乗った…3600だった…


260名無し野電車区:03/01/14 22:23 ID:???
>>259
ゔ〲〰ゔ〲〰
261名無し野電車区:03/01/14 22:33 ID:???
262名無し野電車区:03/01/14 22:35 ID:???
263名無し野電車区:03/01/14 22:37 ID:???
264名無し野電車区:03/01/14 22:40 ID:???
265名無し野電車区:03/01/14 22:42 ID:QphKw8VC
↑いずれも大平の自作自演掲示板。
266HB2000◇MMC-Lhtb20:03/01/14 22:48 ID:???
>>249
漏れにはKEIOのパクリっぽくも見えるのだが…
267名無し野電車区:03/01/14 23:10 ID:???
>>254

かといって京成津田沼駅立体化は妄想っぽいしなぁ...
268名無し野電車区:03/01/14 23:47 ID:???
>>232
船橋立体化はあと5年位はかかるのでは!?
というか、工事がいつ始まったのかもう忘れてしまった。

>>234
いいねえ、想像ダイヤ。
しかし、快速特急をなぜ町屋・千住大橋に止めるのか?

>>267
津田沼の立体交差ができればなあ。東武北千住駅みたく。
しかし、上野方の道路陸橋と成田方の総武線線路があるから、
お金あっても無理そう。
269名無し野電車区:03/01/15 00:20 ID:???
津田沼の立体化の計画はある。ただ習志野市に金が無く
いつになっても実現できないだけ。

270名無し野電車区:03/01/15 01:08 ID:???
上日三町千関堀茶青高小江国真菅八鬼中東西海船神競谷津久実八大勝志ユう佐大酒参公成第空
野里河屋住屋切屋砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋宮馬津沼保籾台田田津丘す倉佐井道社田2港
■■━━△━━━△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■Sライナー
■■━━□━━━■━━━━━━━━━━━━□━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■M・Eライナー
●●━━●━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●特急
●●━●●━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●通勤特急
●●━●●━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
△上りのみ一部停車 □一部停車

これでよし ヽ( ´∀`)ノ
271名無し野電車区:03/01/15 01:16 ID:UIePTbTX
>>270
千住厨房氏ね!
千住大橋は廃駅にする!
272名無し野電車区:03/01/15 07:10 ID:???
海神の下りホームは終日禁煙でなく、禁煙タイムを設けてあるんだな。ただ終日禁煙の看板が取れて以前の禁煙タイムの看板が見えてるだけだが…ちょいとレアだな
273名無し野電車区:03/01/15 12:37 ID:VmEpSRoA
船橋で、市立船橋高校のパレードage
@ケータイ
274名無し野電車区:03/01/15 12:38 ID:???
新3000系のダイヤきぼーんぬ
275名無し野電車区:03/01/15 13:10 ID:???
これでよし!
上日三町千関堀茶青高小江国真菅八鬼中東西海船神競谷津久実八大勝志ユう佐大酒参公成第空
野里河屋住屋切屋砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋宮馬津沼保籾台田田津丘す倉佐井道社田2港
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■Sライナー
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■M・Eライナー
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●急行
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●通勤急行
276名無し野電車区:03/01/15 14:44 ID:???
9118見たヤシいない?
277名無し野電車区:03/01/15 16:22 ID:5rEWfVVJ
今日ダイヤ情報見たら、3000系登場となっていた。

あれ?今度から「3000系」になったの??「3000形」じゃなく!?

詳しいヤシの情報キボンヌ
278名無し野電車区:03/01/15 17:26 ID:???
ダイヤ情報は「形」と呼ぶ車両でも「系」だよ
279名無し野電車区:03/01/15 17:37 ID:???
そんな糞雑誌読むなよ
280名無し野電車区:03/01/15 17:43 ID:???
>>278
京急は「型」にされてるし
281元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/15 18:04 ID:???
>>275 宗吾参道の参道表記にちょっとだけ違和感。俺なら宗吾と略す。
ついでに大久保は大久、津田沼を津田、八千代台を八千、うすいを臼井、公津の杜を公津かな。
自分のメモ帳には大神宮下を宮下と略記してあったりするが、これはだれも賛同してくれんだろうなあ。
等幅フォントじゃないのでユーカリが丘のユと丘が別幅なのもちょっと困り者。ユカにしたら大丈夫だろうか。
テスト
■ユ■
■カ■
ずれたかな?
282名無し野電車区:03/01/15 18:04 ID:N4m6TgGq
京成電鉄の裏事情ってあぼーんされたの?
283元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/15 18:21 ID:???
ずれた(ユカ)!スマソ

3000形の写真をいろいろ見せてくれた本スレの皆さんにプレゼント。
押上駅のエスカレーター(昨年11月中旬にホームにて撮影)
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20030115181536.jpg
今ごろアップしても遅いですね、済んませぬ。
284元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/15 18:29 ID:???
エレベーターが設置される証拠写真も
http://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20030115182853.jpg
285元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/15 18:34 ID:???
286名無し野電車区:03/01/15 18:38 ID:???
関係者だったんだ。
287元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/15 18:40 ID:???
いえいえDQNだったんです(爆)あるいは手が長いというか何と言いますか(汗)
288名無し野電車区:03/01/15 19:38 ID:???
えみぉの知り合いかと思った。(w
289182:03/01/15 20:28 ID:SN/Wek8y

駅名に『法華経寺』を 京成中山駅 門前町活性化願い

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20030115/lcl_____cba_____000.shtml
290名無し野電車区:03/01/15 20:38 ID:???
>>278  系と形って何が違うの?
291名無し野電車区:03/01/15 20:42 ID:YNkzH0tI
10月の改正に相直全社の停車駅案内がいっせいに取り替えられたのに、
それと同時に改称してりゃ、もっと、話はうまく行ったのでは、と思われ。
292名無し野電車区:03/01/15 20:46 ID:???
京成中山
  
       必       死       だ      な      (WWWWWWWWWWWWW
293中山法華経寺:03/01/15 21:19 ID:???
>>289
 京成電鉄本社の広報担当者は、要望書を見なければコメントできないとしながら
「地域活性化には協力したいが、変更は相互乗り入れ各社にも関係し、簡単なことではない。
駅名になじんでいる人に戸惑いもあるでしょう」としている。


どうせ「YRP野比」みたく、上からシール貼るだけじゃないのか?
それに八幡や船橋じゃないんだから、戸惑いも少ないと思うが

294名無し野電車区:03/01/15 21:20 ID:???
>>290
辞書でも見て自分で調べろ
295名無し野電車区:03/01/15 21:34 ID:???
>>277
主要諸言でてたね。
モーター出力は3700形より小ぶりな125kw。ギア比6.07と同じ。
ところが、定格回転数が2360rpmだって!
ちなみに3700形は1750rpmだから
高速向きってことかな?
ちなみに性能公称値に変化なし。
296はしのえみお:03/01/15 21:37 ID:???
297はしのえみお:03/01/15 21:38 ID:???
298はしのえみお:03/01/15 21:38 ID:???
299名無し野電車区:03/01/15 21:39 ID:TuCSadqp
 
300名無し野電車区:03/01/15 21:39 ID:TuCSadqp
睦雄やな
301はしのえみお:03/01/15 21:40 ID:???
300・・・?
302はしのえみお:03/01/15 21:40 ID:???
とりあえず300ずさー?
303名無し野電車区:03/01/15 22:31 ID:vOvxYSD2
>>296-298>>301-301バカ丸だし(藁
304名無し野電車区:03/01/15 23:09 ID:???
一つ質問です。

大佐倉って有人駅ですか?
スカイライナーで通過したとき、駅員の気配がしなかったので。
よろしくおながいします。
305名無し野電車区:03/01/15 23:17 ID:VTkx3uqX
>304

周辺のネコやゾヌ、タヌキやキツネ、イタチなどの哺乳動物
が人間に化けて職員として勤勉に労働しており、周辺の住民
から愛されています。
306はしのえみお:03/01/15 23:31 ID:???
私を罵倒した>>303と本来私が取る筈だったキリ番を横取りして私に恥をかかせた>>299-300には間もなく天罰が下るであろう・・・馬鹿なヤシだ・・・本当に・・・馬鹿なヤシだ・・・。
307名無し野電車区:03/01/15 23:33 ID:???
>>306
おやくそく

オ マ エ ガ ナ ー
308名無し野電車区:03/01/15 23:54 ID:???
>>305
なんか宮崎アニメのネタみたいだな。(w
309こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :03/01/15 23:59 ID:???
大佐倉近辺にはリアルで狸や狐、鼬が生息してまつよ
310名無し野電車区:03/01/16 00:48 ID:???
どうせなら昼間時間のうすい行きを全部佐倉行きにしる。
311名無し野電車区:03/01/16 00:56 ID:???
>>310
不可能
312元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/16 01:07 ID:???
>>310 延長したところで使うやつあまりいないと思うが。大和田・志津・ユーカリ・うすいの4駅から佐倉に行く場合しか使えないよね?
313元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/16 01:10 ID:???
そこで1運用増やすなら、千葉線データイムの完全毎時6本化(現状は5本しかない時があったような気がする)とか、
金町線のデータイム10分毎化のほうをきぼんぬ。

80分に1回ある快速の成田空港行きは直通の宣伝として必要悪な運用なんでしょうか?
11月に船橋で見てたら快速成田空港行きの先頭車に外国人さんのパーティーがいました。
314名無し野電車区:03/01/16 06:53 ID:???
>>305
食料は地元の方々からの心優しいおすそ分けだな。そんな雰囲気ダターヨ
>>309
三番目読めない…
315名無し野電車区:03/01/16 08:18 ID:???
>>314
イタチ
316名無し野電車区:03/01/16 09:34 ID:1C/oiu3b
鼬と言えば顔はかわいいな。間違っても「ガンバ」のノロイみたいに
おっかなくはない。

関係ない&スレ違いなのでsage
317名無し野電車区:03/01/16 11:27 ID:???
>>294 知らないんならレスすんな アホ
318名無し野電車区:03/01/16 12:29 ID:???
>>317
負け惜しみですか厨房君(w

意味は解ったのかな(プ
319元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/16 12:45 ID:???
狸やイタチはいそうだけど狐はなかなかいないんでわ?
320元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/16 12:49 ID:???
ムササビやムジナ(=アナグマ)もいるかな?
ガンバの大冒険、懐かしい!イカサマ格好イイ!>>316
321名無し野電車区:03/01/16 14:05 ID:???
ダイヤを立てろ〜オッホッホ〜オッホッホ〜
ボロボロ高架の上〜
322名無し野電車区:03/01/16 15:04 ID:???
ノロイは都5300
323名無し野電車区:03/01/16 16:58 ID:???
>>304にマジレスしてやってください(涙
324名無し野電車区:03/01/16 17:25 ID:???
>>323
残念ながら大佐倉駅の利用者の少なさ、またここには利用者がいないという事実を
示唆するという結果になりそうです。


325名無し野電車区:03/01/16 17:39 ID:???
>>304
>>323
大佐倉駅には自動精算機がない
それでも精算は可能

それが答え?
326名無し野電車区:03/01/16 18:35 ID:???
はしのえみおはここでキリ番取ってろ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1042169253/
327る野の民:03/01/16 19:45 ID:Tki6knpi
既出だとは思うけど
スカイライナーのCM
イイ!!(・∀・)
でも滑走してないか?
328名無し野電車区:03/01/16 20:40 ID:???
大佐倉にトトロはいますか?
ネコバスは走ってますか?
329名無し野電車区:03/01/16 20:45 ID:yEiY8VUN
真っ黒黒助Bならいます。
330名無し野電車区:03/01/16 20:46 ID:jhdh3bxT
ぼろいトイレと自動改札と自動券売機ならあります
331空くじ号 ◆LcGrYqwBjY :03/01/16 20:56 ID:FP523Y82
スレ違いかもしれないが
京成ハズの連接が運行してるので有名な、幕張本郷駅〜マリンスタジアム線の
空気輸送はいい加減ヤメれ
332名無し野電車区:03/01/16 21:14 ID:???
京成バスで一番儲かっている区間はあそこですが何か?
朝は1分おきにバスが来ますが何か?
333空くじ号 ◆LcGrYqwBjY :03/01/16 21:20 ID:FP523Y82
>>332
失礼!ノーイベント時の平日昼間時間帯のことね
334名無し野電車区:03/01/16 21:46 ID:4QlWOQU6
羽田空港駅で京成の3500が来るとマジで鬱。
羽田空港へ発着する京成車は3400と3700の限定運用にしる!

3500と3600は上野支線限定運用にしる!
335名無し野電車区:03/01/16 22:03 ID:???
>331
彼女に連れられて幕張プリンスでケーキバイキング食ってたら、
イベントも無いのにマリンスタジアムにバスがどんどん来てるの見てビクーリした覚えがある。
336堀ノ内豊:03/01/16 22:10 ID:???
以前、津田沼発三山車庫行きが乗用車1台を挟んで走ってるのをみた。あの系統はそんなに需要があるのか?バス話題は950越えてからなのでsageときます
337名無し野電車区:03/01/16 22:26 ID:X8ig+Uyg
>>336
ピーク時毎時30本くらいか?
藤崎近辺は新形成とれいんぼーも加わる.

>>335
運転シュさんの休憩所があるってきいたきがする
338305:03/01/16 23:00 ID:???
私は宮崎アニメは嫌いなのだが・・・

仕事で心身共に殺伐としているとき、小春日和
に何となく大佐倉駅に逝き、「京成でんしゃ」
の写真を撮って、温かいお茶でマターリする。

寄ってくるネコやゾヌにおやつをあげる。

ジッとしているとタヌキが顔を出してショボーン
としている。キツネもいる。

ちょろちょろとイタチも走っている。

そんな大佐倉駅と駅の辺りが好きだ。
339名無し野電車区:03/01/16 23:12 ID:???
>>333
昼間は遅刻した人の大事な足です。
340名無し野電車区:03/01/17 00:20 ID:???
漏れは宗吾車庫の線路をピーターラビットが走ってたのを見ますた・・・
341名無し野電車区:03/01/17 00:24 ID:???
>>340
 
  つ  ま  ん  な  い  
 
342名無し野電車区:03/01/17 00:57 ID:???
大佐倉に駅員がいなかったら、脱出者続出だろうな(w

ちょっと古いが、雪の日の大佐倉は冬の上越線かとオモタ
http://abosonn.hp.infoseek.co.jp/source/up_00038_20030117004144.jpg
343名無し野電車区:03/01/17 01:01 ID:aFRmnAOH
>>304
大佐倉は有人です。ただし、電話すると、京成佐倉につながります。

>>312
大久保と実籾の人も使うと思うけど。
もちろん、特急発車後の津田沼、八千代台、勝田台の人も。
344名無し野電車区:03/01/17 01:13 ID:Y/XEWpz3
>>342
そのうちキマロキが走ってきそうな雰囲気あるね
駅からは脱出できても山から脱出出来ない罠w
345天気屋 ◆tenkiEKw92 :03/01/17 01:13 ID:???
>>342
(・∀・)イイ!!
でもさすがに上越線とまで言うと、ちょっと・・・。
346大平大先生:03/01/17 01:18 ID:U6gO/hdi
347名無し野電車区:03/01/17 01:29 ID:???
>>346
童貞で酢渦吐露マニアの妄想デムパは氏ね
348名無し野電車区:03/01/17 01:37 ID:???
>>325>>330>>343
みなさん、ありがとうございました。
もやもやがスッキリしました。
349名無し野電車区:03/01/17 03:19 ID:???
>>346
資源の無駄遣いだよな
350名無し野電車区:03/01/17 06:50 ID:???
なんか夢の中に新3000が出てきた……転換クロスだった…なんであんな夢を見たのだろうか…
351葛飾区民  :03/01/17 08:23 ID:bSTmDOBI
京成電鉄(本社・墨田区)は来月1日から、
新型車両「3000型」を運行させる。
同社の新型車両導入は12年ぶり。
現在使われている車両と比べ、客1人分の座席の幅が2センチ広がる。
また、先頭車両に車いすの乗客用のスペースを確保。
さらにお年寄りや障害者向けの優先席の網棚を一般席より低くするなど、
バリアフリーを意識した仕様となっている。
…1月17日 読売新聞江東版より
352名無し野電車区:03/01/17 09:45 ID:BU7rWUzi
>350
それは予知夢かも知れない・・・そう貴方はこれから現世神として世の
迷える子羊(イタチも)を救うであろう・・・なんてネ。

ちなみに昔折れが見た夢は500形青電に追っかけられると言うものだった。
ガキだったのでコワカッタ・・・
353名無し野電車区:03/01/17 10:27 ID:???
みんな勝手な夢見てるな。
俺が昔見た夢は憧れのスカイライナー(茶色)に乗れるわーい
と乗り込んだらロングシートだったという悲惨なものだったぞ。
乗ったことないので普通の車両の車内しか知らなかったからな・・・
354名無し野電車区:03/01/17 10:57 ID:LcDVXxUF
新3000系はダイヤ情報の紹介記事で最高速度120キロとなっていた。
とすると、蒲田〜品川でそのうちエア快も将来120キロ運転やるの?
355名無し野電車区:03/01/17 11:10 ID:???
>>354
え?
3400形も3700形も最高120km/hでしょ?
356名無し野電車区:03/01/17 12:14 ID:Y/XEWpz3
赤電の最後尾にサロンエクスプレス東京の展望車(もちろん赤電塗装)が
ついてて展望が楽しめるという夢を見た。
ちなみに、サロンエクスプレスのテールランプとバックサインは
更新3150と同様の種別表示窓と前照灯・尾灯に改造されていた
357名無し野電車区:03/01/17 12:18 ID:???
モニ21-22の出場試運転はいつ?
358元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/17 14:13 ID:???
俺も新3000の夢を見た。2回も。

【1回目=昨年】(メダパニな夢)
なぜか都営新宿線大島駅な構造になっている矢切から始発電車で上京。
車窓を見ると高砂車庫にはダブルデッカー車が止まっている。
いつのまにか乗っているのが新3000になっているが、どう見てもJR205系。
青砥2番線で降り撮影しようと先頭車へ行くと顔も205系顔。
デジカメをカバンから取り出し構えると、なぜか旧2100形に化けてる。
日暮里で降り所用を芸大で済ませ博物館動物園から乗車、なぜか駅位置が寛永寺前で乗るとすぐトンネルから出る。
堀切菖蒲園を出たところから既存線とは別の新設線に進入、堀切菖蒲園から高砂まで連続立体化だそうな。
夢の続きは失念。

【2回目=今年】(悪夢)
ホームで列車を待っていると新3000が来るが、その車両がトンデモ。
ハコが2重になっており、外のハコが白・中の箱が銀色。
車内に乗ると、内側のハコはところどころ穴が開いており、そこからは外のハコの内側が見える。
列車がゆれるたびに外のハコと中のハコが微妙にずれる。手を突っ込んだらあぶなそう。
天井エアコン噴出し口とつり革はかっこいい。
3000形の良いところを探そうと必死になるが、あまりにDQNなその姿に言葉がでない。
359東京都民 ◆o45piiXDWs :03/01/17 16:21 ID:gkSO7ayD
1/20の3000形京急祭りは文庫迄入線するみたいですね。
泉岳寺16:14-15…

>>139さん
亀レススマソ。。。
西馬込→浅草橋→泉岳寺→文庫
360名無し野電車区:03/01/17 16:23 ID:???
>>359
サンクス!
361名無し野電車区:03/01/17 18:12 ID:???
モニ、検査中なの?
362名無し野電車区:03/01/17 18:54 ID:???
早く真3000出してくれ!!
もう走れるんだろ?形成内だけなら。
漏れが京成沿線を3がつに離れる今となっては、それだけが楽しみだ。
船橋立体交差化完成は無理だし。・゚・(ノД`)・゚・。
363名無し野電車区:03/01/17 19:28 ID:???
364名無し野電車区:03/01/17 20:09 ID:???
新3000の出発式ってやるのか?
365名無し野電車区:03/01/17 20:11 ID:???
それにしても京成の公式HPの3000の
写真もLEDが乱れちゃってるんだから
…情けねえなぁ
366名無し野電車区:03/01/17 20:23 ID:P9FkClb9
>>365
同意。車両のデザインは最初、衝撃を受けてから
日が経つにつれ、かこいい!!と思えるようになってきたんだが、
発表用の写真のLEDがあれじゃ・・・見にくそう・・・
幕のほうがよかったんでねえすか?
367名無し野電車区:03/01/17 20:26 ID:???
RFキターーーー
368名無し野電車区:03/01/17 20:29 ID:BU7rWUzi
ガイシュツ&おしえてクンスマソ

そぼくな疑問

その1 なぜ、急行は残ったのだろうか?昼間のあの運用なら要らんと
    思うのだが?

その2 快速。羽田発成田空港逝きはあるのにその逆はない。なぜ?
    空港まで行った列車は成田に回送するのだから、客扱いして
    もいいんではないか?

その3 八広の堆肥線は朝の上りのみ使用だが、割に合うのだろうか?

その4 快速はなぜ小岩に停車?東中山や競馬場はギャンブルがらみと
    わかるが小岩って乗降者数が多いのだろうか?
369名無し野電車区:03/01/17 20:39 ID:???
>>368
その4
乗降客2万人台いれば停車対象になるのではないだろうか?
4万ほどいる立石に停まらない事について突っ込まれそうなんだけど
370名無し野電車区:03/01/17 20:41 ID:???
小岩と東中山は完全に緩急連絡のため。
乗降客から見ても小岩停車は妥当。
371名無し野電車区:03/01/17 21:00 ID:???
>>368
去年の改正から夕方下りも通過待避ありますが。>>八尋
372名無し野電車区:03/01/17 22:11 ID:???
>368
立石は乗降客数が40000。通過は痛い。
しかも青戸の発車時刻と浅草線内の間隔の
調整も考えると急行は必要。
八広に関しては同意。夕ラッシュの
浅草線が24本/hになる時間帯は
あそこを使うべきかと。北総系統の
急行が青戸行各駅を抜くのは相当意味不明。
小岩・東中山・船競は緩急連結の為。
しかし実際問題小岩で緩急接続をするより
青戸で接続の方がはるかに効率的。青戸が
緩急接続に使えないほど混んでいるわけでもないし。
船橋競馬場にいたっては使ってない。
津田沼始発の千葉線系統を船橋競馬場まで
持ってきて快速接続に使って谷津を救済というのは
どうかと。
373名無し野電車区:03/01/17 22:40 ID:???
朝ラッシュ時の谷津って結構客が多いんだよね。
改正前の急行でも相当乗ってきてたし。
せめて通勤特急くらい停めてやってもいいのではと思ったけど、
特急も通勤特急も津田沼で既に満杯。
特に船橋の改札に一番近いドアなんていつも駅員が無理矢理押し込んで
やっとドアを閉めてるくらいだし。
何とか谷津の乗客を救済できる方法ってないのかな?
374名無し野電車区:03/01/17 23:28 ID:???
RFに謝罪文がのってる
375名無し野電車区:03/01/18 00:04 ID:???
謝罪文?
N3Kの原産国がChinaだったとか?(w
376名無し野電車区:03/01/18 00:16 ID:???
>>375
フライングしたからだろ。
公式の報道公開写真なのに、前月号でRF誌以外は載せていなかったという
ことは、何らかの情報統制があったからだということ。
377375:03/01/18 00:18 ID:???
スマソ、わかっててボケますた・・・
378元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/18 00:25 ID:???
船橋競馬場は緩急接続のためじゃなくて、そこの利用客数が伸びてるからでしょ。
あと京葉線快速の南船橋停車対策ね。
船橋競馬場では緩急接続しません。快速のライナー待避可能性はあるけど。

小岩も緩急接続は高砂・青砥でできてるんだから、「利用が多いから止めた」が正解では。
"国府台など対都心"の緩急接続@小岩なんて、普通が特急を小岩で通過待避するようになった何年も前から見捨てられるよ。

東中山はなぜ停車になったのかよく分からん。俺は通過で良しと思ってたんだが。馬対策かいな。
379名無し野電車区:03/01/18 00:29 ID:???
>>368
その2
快速だと佐倉で成田発の特急に追い抜かれる、そういう運用は京成のポリシーに反する。
380こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :03/01/18 01:31 ID:???
に。。。西船に。。。
381赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 01:36 ID:lvbaid7v
市川真間って需要が多いの?
我が塾通いの時使ってたけど…
小岩は以外に需要があるよ、暖急接続もあるし
ただ立石は…
正直,快速で立石,曳舟を通過するの時の利用客の目が怖い
そういえば昔の特急って津田沼〜高砂間は小岩にもとまったんだよね(笑)
長くてスマソ
382名無し野電車区:03/01/18 01:40 ID:???
東中山だって特急停車駅だったんすよ。
都営線の直通だって東中山までだったし。

それが今では…うぅ(しゃあないか
383名無し野電車区:03/01/18 01:56 ID:???
谷津だって特急停車駅だったんすよ。
384名無し野電車区:03/01/18 02:06 ID:zXka911l
八千代台折り返し、作っては、どうですか?
385名無し野電車区:03/01/18 02:15 ID:???
>>384
いらんわ。
大和田行きが来ると乗らないお客さんの多さみてるとわかるだろ。
386赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 02:15 ID:lvbaid7v
>>383
サンクス,谷津遊園があったからじゃないよね?

東中山.小岩行きも欲しい(なんとなく)

八千代台行きなら、ユーカリまで欲しいね
387名無し野電車区:03/01/18 02:17 ID:???
船橋競馬場はララポ行く時すげー便利なんだよな。
やっぱ、京葉線より使いやすい。無料バスあるし
388赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 02:18 ID:lvbaid7v
船橋競馬場のBOOKOFFもイイね
389名無し野電車区:03/01/18 02:22 ID:???
>>384
おまえしつこい!!氏ね!!
390名無し野電車区:03/01/18 02:22 ID:???
(´-`).。oO(大佐倉に快速止まって、谷津に停まらないのが気に入らない香具師多いね。本数は谷津の方が多いじゃん)
391赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 02:28 ID:lvbaid7v
まあ押上に特急止まるから別にいいや
392デライア:03/01/18 02:30 ID:???
(´-`).。oO(上野にでるには昼間は快速でも急行でも大して変わらないんだよなあ)
393392:03/01/18 02:32 ID:???
(´-`).。oO(訂正、改正前の急行でも、改正後の快速でもたいして変わらないって事ね)
394名無し野電車区:03/01/18 02:35 ID:zXka911l
八千代台からは、上りしか用がない。
395名無し野電車区:03/01/18 02:55 ID:???
>>393
イブニングライナー直前の急行は小岩で追いつかれたけど、
快速だと佐倉まで逃げ切るよ。
396名無し野電車区:03/01/18 03:06 ID:???
>>395
上りの話?
397daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/18 03:13 ID:???
398daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/18 03:13 ID:???
399daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/01/18 03:13 ID:???
400名無しさん ◆kPQlP2oeVM :03/01/18 03:15 ID:???
はしの阻止400GET!
401名無し野電車区:03/01/18 03:29 ID:???
>>400
ゑみを阻止乙Curry
402名無し野電車区:03/01/18 10:32 ID:???
>>396
上りにイブニングライナーが走ってる訳無いだろ
403赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 10:46 ID:???
急行のパスネットはいつまで出るのか
もしかして将来(以下略)
404 ◆KDruZY6Ars :03/01/18 11:01 ID:???
【京成はダイヤ流動をもっと意識し、朝通勤時の停車駅をタイトに変更すべき】
船橋駅・京成八幡駅の流出は会社としては激しい痛手であろう。
確かに特急西馬込行きは総武快速と比較すると明らかに遅く、しかも全体的に併走しているので京成が負けているのは明らか。
京成がどんなにダイヤを良くしたところで、まともに勝負してもかなう相手ではないのである(線路の容量からしても負けている)。
それならば特急西馬込行きの停車駅から船橋駅・京成八幡駅をはずしてみるのはどうだろう?


したがって、私がもし京成の経営者ならば

上日三町千関堀茶青高小江国真菅八鬼中東西海船神競谷津久実八大勝志ユう佐大酒参公成第空
野里河屋住屋切屋砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋宮馬津沼保籾千田田津丘す倉佐井道社田2港
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■Sライナー
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■M・Eライナー
<==日本橋方面●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●特急(西馬込行き)
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●通勤特急(上野行き)
405368:03/01/18 11:04 ID:GYl7Z5ND
皆様、たくさんの返レスサンクソですた。ありがとうごぜえますだ。

不肖私め、爆涙しとりますデス。
406名無し野電車区:03/01/18 11:23 ID:???
>>404
船橋八幡通過厨房はスレにくんな
407名無し野電車区:03/01/18 11:29 ID:???
上日三町千関堀茶青高小江国真菅八鬼中東西海船神競谷津久実八大勝志ユう佐大酒参公成第空
野里河屋住屋切屋砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋宮馬津沼保籾千田田津丘す倉佐井道社田2港
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■Mライナー
<==日本橋方面●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●特急(10分おき・浅草線系統)
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●通勤特急(上野行き・20分おき)
●●━━━━━━●●●━●●━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●通勤快速(上野行き・20分おき)

普通は、成田・うすい発上野行き、金町発上野行き 各10分おき

朝上りの改善案です。
404さんが提案された船橋、八幡の通過は反対です。
船橋−高砂の普通は前回のダイヤ改正で増便されていますが過剰なので、
20分に1本の普通を主要駅停車の通勤快速に格上げし、時間短縮するとともに
同時に青砥−上野の優等を10分おきにします。
408うぐぅ使い:03/01/18 11:44 ID:???
八幡通過...うぐぅ...
409名無し野電車区:03/01/18 12:04 ID:???
>>407
市川真問、国府台停車厨房はスレにくるな
410名無し野電車区:03/01/18 12:14 ID:???
停車駅厨房はスレに来るな
411名無し野電車区:03/01/18 12:35 ID:RFSDl2Oz
>>410
禿同
412名無し野電車区:03/01/18 12:42 ID:???
>>407
確かに津田沼以西→船橋輸送、総武並走区間→日暮里・上野という
京成の長所を生かした輸送が可能になりますね。

問題は上野線内の本数が少なくなる事ですね。
上野線内主要駅に1駅程度でも停車したら良いと思うのですが…。
413赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 13:21 ID:???
通勤快速は快速に置き換えられないかな?種別を増やすのは京成の流儀に反するので
国府台に止まる意味も…
千住大橋,市川真間で暖急接続できるならいいけど
と妄想にマジレスしてみる
414名無し野電車区:03/01/18 13:38 ID:???
千住大橋で緩急接続すてどうなる!
415名無し野電車区:03/01/18 13:52 ID:y0uVtDo3
成田〜羽田。乗り換え接続含めて今は何分ごとに出ていますか?
20分ごと?成田空港発の特急は青砥で羽田方面に接続してますか?
特急が全部上野行くようになってやっぱり遅くなったのかな?接続や間隔が改善されて使いやすくなったといえるのか?

リムジンバス3000円使えといわれればそうなんだが。。。
416名無し野電車区:03/01/18 13:58 ID:???
2月1日 デヴュー 公式発表 あげ
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/14-079/index.htm
417赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 14:00 ID:???
青砥で羽田行きとはそんなには接続してないんじゃない?
主に西馬込行きだったような…
418赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 14:04 ID:???

網棚や吊り手に頭をぶつける人がいそうだ
ドアチャイムが営団08系のように五月蝿くないのを祈ろう
二重カキコ スマソ
419名無し野電車区:03/01/18 14:04 ID:1e0viEn1
快速と特急を佐倉で乗り継げば
420名無し野電車区:03/01/18 14:39 ID:???
>>416
がいしゅつでしゅが
421名無し野電車区:03/01/18 14:43 ID:zXka911l
京成 八千代台過ぎたら、おしまい。
422名無し野電車区:03/01/18 14:50 ID:zXka911l
京成津田沼から、どれ乗りますか?
1本線上り
2本線下り
3千葉線
4新京成

423赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/18 15:22 ID:???
>>421
はあ?
424名無し野電車区:03/01/18 15:35 ID:???
>>422
5袖ヶ浦団地行
425名無し野電車区:03/01/18 15:49 ID:???
>>247
カルダンは含まないのを
教えて下さい
小さい時の、あのうるさい釣り掛けモーターの音を
思い出します。
426名無し野電車区:03/01/18 16:11 ID:???
>>422
6・屋敷経由幕張本郷逝き行
427名無し野電車区:03/01/18 16:30 ID:???
>231
>425
昭和52〜53年頃に京成線上を走っていたのは、

モハ200形。200〜208・・・・S53年新京成へ譲渡。209・・・・S55年廃車。
モハ500形。510, 518, 519・・・・S53年新京成へ譲渡。513, 514・・・・S55年廃車。
モハ1602・・・・S56年廃車。

こんなものかな。
津田沼で見られる新京成車には、60年代になっても釣掛車があったね。
428名無し野電車区:03/01/18 16:36 ID:0x3pq6Oo
京成って収入より利用者重視?
ユーカリが丘って特急止める止めないで議論になった末、通勤特急の復活で回避。
しかし、大佐倉に通特を止めるということは普通収入重視ならしないよね。
429名無し野電車区:03/01/18 17:27 ID:???
81H京急人身の影響で1700「快速」張り紙で対応。
430名無し野電車区:03/01/18 17:28 ID:???
以降各駅なのに大佐倉だけ通過するといろいろ地元と軋轢を起こすのでは?
431名無し野電車区:03/01/18 17:32 ID:???
>>428
大佐倉一駅を通過するために普通列車を何本も増発するのは馬鹿のやること。
朝の通勤特急は増発しなくても適度に普通列車が確保されていた範囲を通過に
切り替えたのであって、元々は急行だったということをお忘れなく。
いくら収入重視だったとしても、通勤通学で利用の多い時間帯を今までの半分に
間引くのはそう簡単にはできないでしょうに。
432名無し野電車区:03/01/18 17:42 ID:???
市川ママ
433名無し野電車区:03/01/18 17:45 ID:???
市川ぱぱ
434名無し野電車区:03/01/18 17:56 ID:0x3pq6Oo
>>431
深いですね。サンクス。
435名無し野電車区:03/01/18 17:59 ID:???
>>404
八幡駅は特急西馬込行きを止めても良いと思います.
京成は日本橋・新橋,一方の都営新宿線は新宿・神田方面と輸送する目的や方向が違うからです.

しかし船橋駅は特急西馬込行きを停車させる必要性・意味は無いと思います.
東京・新橋方面の輸送という面で競合しており,かつ京成方の負けが見えています.
船橋停車は通勤特急のみで十分と思うのですが.
436名無し野電車区:03/01/18 18:09 ID:???
やっぱ通勤特急は臼井発にすべき
437名無し野電車区:03/01/18 18:18 ID:G00O0lLb
>>436
うすいなんて。大佐倉、芝山千代田と同等なんだよ!
もう少し現実考えれば?
438名無し野電車区:03/01/18 18:28 ID:???
京成線内での京急600系の運用って毎日決まった列車ですか?それともランダムなんでつか?今度成田空港逝くんでぜひ狙ってみたいYO!!
439名無し野電車区:03/01/18 19:44 ID:dPuC82yB
東中山は京成が重要だと捉えてる駅。
馬目的以外の客にとってはどうでもいい小駅。

快速は東中山通過・西船停車にしる!
440大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/18 19:45 ID:???
武蔵野線ホームから京成西船方面へ降りる階段とか出来ないかな(妄想)
441名無し野電車区:03/01/18 19:50 ID:oFbPYaRl
>>437
佐倉より利用者多いぞ
442名無し野電車区:03/01/18 20:20 ID:???
>>438
多分、ランダムじゃないですよ。決まった運用をしていると思われます。
443名無し野電車区:03/01/18 20:22 ID:???
>>638
高砂以東、本線に行く列番Hの列車は、運が良くない限り、600形
444名無し野電車区:03/01/18 20:24 ID:???
>>438
一時間に一本あるかどうか
445443:03/01/18 20:30 ID:???
誤爆スマソ
>>438
高砂以東、本線に行く列番Hの列車は、運が良くない限り、600形
でした


446名無し野電車区:03/01/18 20:33 ID:???
>>421
下り特急は、誇張ではなく、八千代台で半分のお客が降りる。
勝田台では、その残りのお客の半分が降りる。
447438:03/01/18 20:33 ID:???
>>442〜445

情報サンクスです!今度狙ってみますです♪
448名無し野電車区:03/01/18 20:43 ID:BEefC8qh
>>446
その八千代台で降りた客のほとんどは改札に向かう。
緩急接続している各駅停車に乗り換える客はわずか。

つまり、京成の通勤輸送は八千代台で持っているようなもの。
449はしのえみお:03/01/18 21:08 ID:???
3268とくれば冷夏! 3265〜3268は京成赤電6Mモーター車(3221以降)の中で最初の塗装変更車で冷夏・台風多発・真夏のような暑さ少なかった平成5年8月全検と供に出場。あれからもう 10年経つことに。3267 3268のヒューといった三菱モーター音。特徴的
450名無し野電車区:03/01/18 21:11 ID:???
>>449は大平です。
451425:03/01/18 21:15 ID:???
>427
ありがとうございます。
あのときの編成は 2+2 MT+TMの4両編成だったのですが
クハの車両は何系ですかね?
たしかドアの上あたりに通風孔のようなものが有った気がしました。
それだと両端の先頭は510系と210系なのですかね?
あと荷電専用の車両は何系ですか?
当時よくホームで通過電車を見かけましたね。

青電は良く、高砂の車庫の奥に停まっていた記憶があります。
最後は宗吾参道の車庫に留置されていたのを見ましたが
あれは新京成に移籍したのですね。
452名無し野電車区:03/01/18 21:16 ID:???
駅の電光掲示板、なんで通過列車をいちいち表示すんだ?
意味ないじゃん。通過時の注意アナウンスだけで十分。
ところで、前にこんなマヌケ表示を見た事がある。

先発:通過:スカイライナー
次発:通過:回送

453425:03/01/18 21:17 ID:???
あと600系の車両も510系や200系と
ほとんど同じような車体だったのですか?
454名無し野電車区:03/01/18 21:22 ID:???
>>452
ホームのは表示していてもコンコースのは表示しないよ
北総はコンコースでも表示するが
455名無し野電車区:03/01/18 21:29 ID:???
>>454
そういや、コンコースは表示しないね。
ホームの方もそっちに合わせてくれると便利なんだけど。
456名無し野電車区:03/01/18 21:38 ID:???
>>452
ホーム係員確認用です。
457名無し野電車区:03/01/18 22:35 ID:???
>>448
やっぱ八千代台は京成で数少ない
駅勢力圏が広い駅だからね。
あとは勝田台、うすいくらい。
船橋以西の中間駅で京成がまったく利用されないのは
これが大きい。対して束の船橋は小室や、馬込沢など、
津田沼は東洋高速が出来る前は飯山満、高津団地など
広範囲から持ってこれる。市川や新小岩等にも同じことが
言える。対して京成の市川、中山、西船、小岩等は
バスターミナルとしての機能はおろか、ロータリーさえない。
バスや車が入れない上に各駅しか来ない+都心へのアクセスは
悪い。こんな状態なら中間駅の殆どで利用客が10000人前後というのも
無理はない。
西船なんかは駅前の広大な駐輪場を潰せばバス発着が可能なロータリーを
設置できそうな気が・・・あくまで地元住民ではないので
なんとも言えませんが・・・
458名無し野電車区:03/01/18 22:44 ID:???
>>448
改札をぬけた人の殆どは団地に向う。
つまり、京成の通勤輸送は団塊の世代で持っているようなもの。
459名無し野電車区:03/01/18 22:45 ID:???
>>451
「ドアの上に通風孔のある」クハは2000形だな。
あと、クハ1603というのがあって、これはモハ200や510形と同じ車体だった。

昭和53年当時の青電編成で、両アタマがモハ車の場合の先頭車はモハ200か510の釣掛青電で、
これがクハ車の場合は、2100・210系のカルダン青電。

荷電専用編成は、モハ704−モハ1602−クハ2203。
モハ704が全金車体にカルダン駆動、モハ1602がアルミ車体に釣掛という珍編成だった。

モハ600形は一見、200や510形と同型だったんだが、
車体の更新年次が200・510形よりも早く、低運転台・アンチクライマーが中央部のみと、
多少違っていた。どちらかというと、更新前の2100形に近い顔立ちだったな。
600形は総数10両中2両が新京成に移り、残りは昭和48年までにあぼーんされ、
新京成に移った2両も昭和56年にあぼーんされた。
460名無し野電車区:03/01/18 23:08 ID:CvVK+apQ
平日夕方〜夜の京成は
船橋〜八千代台でイブニングライナー以外一切追い抜きをしない平行ダイヤ。

八千代台へ行く客を特急に集中させない意図があるのは明白。
461名無し野電車区:03/01/19 00:01 ID:6kkOZQCk
>451
>459
1600形は、本来は湘南形の車体を持った特急専用車。
スカイライナーのご先祖様みたいな電車ですね。
モハ1601-モハ1603-クハ1602の3両固定編成だったのですが、
S42〜42年にかけて一般車に格下げ改造されています。

この際、モハとクハが入れ替わり、車体はいずれも
新製されました(3400形みたいなものですね)。
クハ1603のみクハ2100形と同型の普通鋼車体、
クハ1601とモハ1602はオールアルミ車体になりました。
462名無し野電車区:03/01/19 00:04 ID:6kkOZQCk
>461
40歳以上の千葉育ちの人なら、谷津遊園に茶色にクリーム色の帯が入った
オールクロスシートの車体が保存されていたのを覚えていると思う。
463名無し野電車区:03/01/19 00:38 ID:ytiYApc6
うワァアアアン!(>△<。)
懐かしすぎるぜ!開運号。なぜちゃんと残しておかなかったかな。

思えば京成の過去って他社にはない個性的なものばかり・・・

全線に渡っての改軌工事。車輌焼き討ちアボソ事件。6社が乗り入
れる日本屈指の路線。

いずれもガイシュツだが改めて考えるとスゴイ
464名無し野電車区:03/01/19 01:24 ID:???
四つ木〜青砥の高架工事って出来るの?
なんか土地がなく住宅でひしめきあってるような・・・
465名無し野電車区:03/01/19 01:34 ID:???
(´-`).。oO(早くどけよ、質屋)
466名無し野電車区:03/01/19 02:32 ID:7sBm92sg
そろそろKQ1500にも快速幕付けてくれよ…もちろん新鮮にも
467名無し野電車区:03/01/19 02:49 ID:5RnU5Ci9
京成船橋駅東側踏切の高架、いつ終わりますか?
468名無し野電車区:03/01/19 02:51 ID:???
>>464 立石〜四ツ木はまだ用買始まってないと思われまつ。 八広〜曳舟が先行して用買進行中。 船橋より先に竣工したら・・・
469名無し野電車区:03/01/19 04:22 ID:???
>>459
どうもご丁寧にありがとうございます。
あの当時、青電に乗るのが楽しみでした。
家が各停しか停まらない駅だったので、青電に乗る機会が多くありましたね。
あのなんともいえない色合いと、轟音と共に響き渡る釣り掛け音が大好きでしたね。
あの車内の宣伝の入ったテープも好きでした。

また質問で申しわけないのですが
600・200・210・他に青電と同一車体はありましたか?
470名無し野電車区:03/01/19 04:32 ID:bAI9CXKc
開運ってテレビも付いてたらしいね
デパートのショーウインドーとかも
471名無し野電車区:03/01/19 04:37 ID:???
あと 荷電以外のモハ700系は
釣り掛けだったのですか?
昭和何年まで、京成本線を走っていたのですか?
472名無し野電車区:03/01/19 05:45 ID:???
京成電鉄の裏事情ってなくなったの?なくなったのならこちらに書き込んでいい?
473名無し野電車区:03/01/19 05:53 ID:bEnSFuMq
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
474習志野市民:03/01/19 08:13 ID:???
今朝、郵便受けにこんな印刷物が入ってますた↓
高橋司12月議会報告
・京成電鉄にダイヤ改正要求
 14年10月のダイヤ改正により、谷津駅では終日1時間当たり3本もの減少となりました。(中略)
習志野市がバリアフリー化に真剣に取り組んでいる、このような状況の中、列車本数そのものの減少や急行停車の廃止が実施されるとは、市民生活へ多大な影響を与えるものであります。(中略)
京成電鉄の経営上の都合での判断はいろいろ有ると思いますが、多くの市民の利便性が図れるようなダイヤ改正を市民の皆様と習志野市が一丸となり強く要求し、
475↑続き:03/01/19 08:15 ID:???
実現に向け頑張る決意です。(終)
一部、要略したが市も黙っちゃいないみたいだな。
476↑続き:03/01/19 08:15 ID:???
実現に向け頑張る決意です。(終)
一部、要略したが市も黙っちゃいないみたいだな。長くてスマソ
477名無し野電車区:03/01/19 09:02 ID:xbTCAnER
>>>461
モハ1602はダルマになって今は宗吾参道の京成車両工業で倉庫代わりに使用中。
それ以外にも倉庫代わりの車体が転がってます。
新3000が東京都へ訓練用として持ち込みますが、3002−1〜の6連が持ち込まれます。
8連はまだ宗吾に置きっ放しですがいずれ訓練目途で京急・北総へ持ち込まれるでしょう。
478名無し野電車区:03/01/19 10:15 ID:???
ウンコ板で見つけたAA

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 形成財閥 形成財閥!
                 \_/   \_________
                / │ \
               ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       鼎       <                              >
     , .|.:|_____ <   K▼SEI企業集団 K▼SEIグループ!!!  >
   / |::| 江戸川区 〉<                             >
 ./ ./|::| ̄ ̄ ̄ ̄   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 L_/.  |::|/∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧  ∧ ∧
      |::| ( ゚∀゚ )∩  ( ゚∀゚ )∩ ( ゚∀゚ )∩ ( ゚∀゚ )∩ ( ゚∀゚ )∩( ゚∀゚ )∩( ゚∀゚ )∩
      |::|  |京成j     |タウンj     |ライン j    |トランジj   |ベイj   |千交j  |新京成j
      |::|     ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧
 __.... |::| __( ゚∀゚ )∩ ( ゚∀゚ )∩ ( ゚∀゚ )∩ ( ゚∀゚ )∩ ( ゚∀゚ )∩  ( ゚∀゚ )∩___
  ::::::::::::: |::|::::://  | 虹 j    | 花 j     |市街j    |内陸j    |海浜j     |中央j  、、:::::::::::
  ::::::::::::: |::|:://   し'⌒U   し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.   し'⌒U  ヽ、:::::::::
 :::::::::::::::''''''//  ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ   、:::::::
:::::::::::::::::::::://  
479名無し野電車区:03/01/19 10:15 ID:???
>>477 3001が行くコトは無いんじゃな〜い?
今度3001は八千代台〜東成田で試運転するし。

ところで2月1日の営業運転開始日には2編成とも使用されるのかな?
480名無し野電車区:03/01/19 10:46 ID:???
>>479
いつ?
時間は?
481名無し野電車区:03/01/19 10:57 ID:???
2100 210 2000形は、赤電塗装になった今から20年前の1983〜1984頃 ガラガラ電車と呼ばれてた。高性能化されたモーターは当時の3000・3150形等の東洋車と比較にならぬ程静かだったが、台車の音、2100形はガラガラうるさかった。
482名無し野電車区:03/01/19 10:59 ID:???
210・2100形のみ81年迄に赤電同塗装になったが今から20年前の83〜84頃 ガラガラ電車と呼ばれてた。高性能化されたモーターは当時の3000・3150形等の東洋車と比較にならぬ程静かだったが台車の音2100形はガラガラうるさかった。
483名無し野電車区:03/01/19 11:55 ID:0Bpn4FIq
なんで船橋で「JR線、東武野田線はお乗換です。」って言う車掌が少ないんだ?
484名無し野電車区:03/01/19 12:07 ID:B4bKzRaA
>>471
荷電以外の700形は、モハ701〜703とクハ2201・2202・2204の2連×3本があった。
このうち、クハ2204はモハ704が高性能化改造される際に
捻出された主電動機と台車を使ってモハ化されモハ706となり、3連×2本に組みかえられた。
昭和31年の4連化の際、クハ2110・2111を組み入れ、
モハ701−クハ2202+クハ2201−モハ702
モハ703−クハ2110+クハ2111−モハ706
という編成に組替えた。
その後、昭和44年頃に「特別修繕」なる更新工事を施され、
中間の2100・2200形は運転台を撤去されT化されたんだが、
称号は「クハ」のままで通した。
>>461のクハ1601もアルミ車体に載せ替え後は完全なT車になったんだが「クハ」のままだった)

で、昭和50年に京成でのお役はご免となり、
クハ2110とクハ2202を抜いた3+3の6連にされて新京成に転属し、昭和60年まで動いてたよ。
485名無し野電車区:03/01/19 13:47 ID:???
>>483
三社とも仲悪いからだろ?
仲良かったら武蔵野線沿いの駅名とか関屋牛田とか柏に連絡改札がないとか堀切と菖蒲園の場所違いとか八柱深夜柱とか……
486赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/19 13:55 ID:2ls4SYcT
東武とは仲悪かった.と思う 浅草乗り入れ問題で…

487sage:03/01/19 13:58 ID:zCBs7zga
この人、K▼SEIの車掌さん? もしかして。はしのえみお?

ttp://web.ffn.ne.jp/~J_tsumesyo/jiko.html
488名無し野電車区:03/01/19 13:58 ID:hAWg+lCx
うすいって偉そうでムカつく
489名無し野電車区:03/01/19 14:00 ID:ytiYApc6
でもでも、東武とは仲いいときもあったよね。東北志向のときとか、請地駅?
とか。昔、砂利もズサーと入れてもらってなかったけ?
そーいやはるか昔は、野田線は京成ぐるーぶだったけ。
490赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/19 14:07 ID:2ls4SYcT
まあ今は微妙かな〜押上には連絡通路にエスカレーターついてるし
491名無し野電車区:03/01/19 14:14 ID:???
現在の東武は他のことにかまっていられるような経営状態ではないと思う。
492名無し野電車区:03/01/19 15:06 ID:???
>>487
はしのえみおではないな。
493赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/19 15:11 ID:2ls4SYcT
>>487
開けない…
494名無し野電車区:03/01/19 15:30 ID:Fz+tfCKv
piza2サーバも検索できるようになりました。

鉄道板 過去ログスレッドタイトル検索
http://www10.plala.or.jp/search/  
495名無し野電車区:03/01/19 16:11 ID:4Ay/ObnH
京成の地域情報は、こちらに…。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1002435389
496名無し野電車区:03/01/19 16:19 ID:???
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
497名無し野電車区:03/01/19 16:32 ID:???
東武って赤字でヤバいらしいから,野田線の船橋〜柏間を京成に譲渡してほしい
そして標準軌へ改軌and京成化キボンヌ

498信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/01/19 17:21 ID:xWPlYf1v
↑新京成ならいい。
野田線:未だに超オンボロ釣り掛けが走って、元気が無いどうしようもない路線
新京成:VVVF普及率かなり高い。結構元気良い。
499信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/01/19 17:23 ID:xWPlYf1v
   
500信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/01/19 17:24 ID:xWPlYf1v
どっかのタコの代わりに500をいただきま〜す。
501名無し野電車区:03/01/19 18:14 ID:???
浅草乗り入れ問題っていつの時代だよ…w
502過去ログ1で神発見!:03/01/19 18:21 ID:???
276 投稿日: 2000/10/26(木) 00:58

>>272
>うすいもユーカリが丘も地元が特急停車要請してるが
>ひとつ止めると勝田台から佐倉までぜんぶ止まらざるを得なくなるからねえ。

朝夕だけ止める、という手もある。名前は、「通勤特急」か?
志津〜臼井住民は喜ぶでしょう。

277 投稿日: 2000/10/26(木) 02:11

>>276
それ結構良いかも。
佐倉、成田の人はライナーあるしね。
そっちの人はちょっと怒るかもしれないけど。
あるいは、急行の停車駅を減らすとか。
朝夕だけ船橋〜勝田台は特急と同じ停車駅にするとか。

503名無し野電車区:03/01/19 18:26 ID:???
野田線は東武に任せておいてもろくなことが無いからさっさと浄土汁。
504イチ沿線住民:03/01/19 19:39 ID:???
鉄道知識は皆無で素人だけどなんで
羽田〜成田にスイカライナータイプの車両
もしくはスイカライナーそのものを使わないの?
505名無し野電車区:03/01/19 20:23 ID:???
>>504
いろいろ理由はあると思うが、需要がないのが一番の理由だろ。
ところで、スカイライナーは京急蒲田のカーブを曲がれるのか??
506名無し野電車区:03/01/19 20:25 ID:???
>>504
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ       ー
=============/  /  λ====/  /  λ       ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ       /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \

ここで聞いても無駄だ
507名無し野電車区:03/01/19 20:31 ID:G9JO49Te
>>505
曲がれるよ。蒲田駅の(略
508名無し野電車区:03/01/19 20:34 ID:V6jCqQHT
>560
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) シラナインダッテ
509赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/19 20:39 ID:3pDvtTwO
今の浅草線に優等を設定する事自体無理
×快速特急ですら非難GOGOなんだから…
510名無し野電車区:03/01/19 20:56 ID:tExTfDQV
http://www.geiken.or.jp/chap06/chap06_08.html
竹下が生きていたらこの計画は実行されていたといわれる。
511名無し野電車区:03/01/19 21:07 ID:???
ニポーリに新1000と501が並ぶ日はくるのだろうか…?
新3000ってしぃめんすじゃないんだね
512信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/01/19 21:09 ID:xWPlYf1v
↑シーメンスはウザイので逝ってよし!!
っていうかシーメンス製IGBTもあるだろ!!
513名無し野電車区:03/01/19 21:24 ID:???
N3Kびゅんびゅんのヨカ〜ン
514名無し野電車区:03/01/19 21:27 ID:bAI9CXKc
>>485
堀切と堀切菖蒲園が川向こうなのは、もとは地続きのところに
人工的に荒川放水路を掘ったからだよ。そのときに東武はルートを
ちょっと変えて堤防の内側に線路をおしこめた。
ちなみに戦前は、押上・業平橋−曳舟間に請地という乗換駅があり、
ホームが並んでいたそうな。

>>497
野田線は東武に入る前は北総鉄道という会社だったんだが、京成とは
資本関係はあったか知らないが結構密接な会社で、一時、海神から船橋駅北口に
支線が延びていて、ここを使った行楽列車の運転(もちろん乗り換えね)
なんかもしていたようですね。

ところでだれも>>504の西瓜ライナーにつっこまないねw
515名無し野電車区:03/01/19 22:47 ID:???
ああ、514をとられてしまった・・・
516山崎渉:03/01/19 23:10 ID:???
(^^)
517名無し野電車区:03/01/19 23:27 ID:x91VD/5C
西船駅に快速停車せよ
518名無し野電車区:03/01/19 23:33 ID:???
ttp://www9.kinghost.com/fetish/sg002/144/
これ、どこの駅だか分かりますか?(w
519名無し野電車区:03/01/19 23:43 ID:???
たぶん重層高架工事中の青砥駅
520こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :03/01/19 23:46 ID:???
京成西船⇔西船橋にペデストリアンデッキ&ピストン運行のガイドウェイバス設置で快適乗換きぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
521名無し野電車区:03/01/19 23:59 ID:???
>>518
すこし前の大神宮下とか?
522名無し野電車区:03/01/20 00:04 ID:???
>>518
エロを張るなボケ!
523名無し野電車区:03/01/20 00:06 ID:???
>>514

この海神-船橋間については非常に情報が少ない。間違いないのは
確か線路があったことと、その跡の一部は保線基地の用地になっている
ことぐらい。この周辺の道路をみるとぁゃιぃルートはあるが、遺構なし。

ローカルネタにつきsage。
524名無し野電車区:03/01/20 00:11 ID:???
>>523
海神ルートについては、ここが詳しいよ。
ttp://www2.famille.ne.jp/~masa-tee/hokuso/index.html
525名無し野電車区:03/01/20 00:21 ID:459dGn5U
京成船橋ー八千代台 200円が、限界。
526名無し野電車区:03/01/20 00:31 ID:???
>>519
電車の塗装でダウト!
漏れ的には乗換階段工事中の京津かと思ふが・・・
527名無し野電車区:03/01/20 00:44 ID:???
なるほど・・なんの変哲もない中間駅の海神が「停車場」だったのは
その名残なのかも。。
528名無し野電車区:03/01/20 00:52 ID:???
宮下だろ。後ろの茶色いマンションに見覚えがある。。
529名無し野電車区:03/01/20 01:00 ID:Si8s0WAt
>>526
そーゆー問題か?(w
530名無し野電車区:03/01/20 01:17 ID:???
>>528
漏れも宮下じゃないかと思う。
背景の電車は通過してるように見えるし。
人も少ないし。
531名無し野電車区:03/01/20 01:19 ID:oDvcUJzf
>>529
E231系のロングシートは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231系の快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、701系の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231系に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
532信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/01/20 01:21 ID:3CGpqtBL
>>516
はAA板の荒らし。
533名無し野電車区:03/01/20 01:26 ID:459dGn5U
京成津田沼以遠 軒並み乗客数減ってる。
534名無し野電車区:03/01/20 01:31 ID:???
>>532
本物の山崎渉は一日のうちに全ての板の殆どのスレに書き込みを遂げた、神に近い荒しDQN。
最近のカキコは、そいつに成りすまして、何の代わり映えも無いカキコをする
真性厨房。
535信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/01/20 01:37 ID:3CGpqtBL
公津の杜、もう少しガンバッテ欲しいなぁ。
536名無し野電車区:03/01/20 03:03 ID:459dGn5U
京成船橋駅踏み切りの、高架工事、進んでますか?
537名無し野電車区:03/01/20 05:35 ID:???
おまいら、お花茶屋駅の自転車置き場の全面有料化に激しく抗議しる!!
538名無し野電車区:03/01/20 07:19 ID:???
>>518
1番左上の、女の子が右手で扉を開けている場所は
船競駅〜ららぽーと間にあるマクドナルドなので、
おそらく大神宮下でしょう
539カハフE26 ◆WBRXcNtpf. :03/01/20 11:10 ID:???
>>512
>シーメンス製IGBTもあるだろ!!

広島5000はIGBTだという説があり。但しGTOと言う説もあり。
540名無し野電車区:03/01/20 11:13 ID:???
関屋-成田運転の成田詣で臨時電車、今月はいつ走るの?
541名無し野電車区:03/01/20 11:18 ID:???
>>540いつ?「いつまで」の間違いでは?
542名無し野電車区:03/01/20 11:35 ID:???
>>514
北総鉄道と京成の関係は、
大正元年に千葉県営鉄道が柏〜野田町間を開業した直後に、
船橋〜柏間での路線を計画して設立された船橋鉄道が発端となる。

この船橋鉄道は路線免許も取得したんだが、役員の紛争等、内部でのゴタゴタが絶えず、
結局は建設工事に着手できずに会社は解散し、免許も失効してしまった。
その船橋鉄道の路線計画を、京成の創業メンバーであり、
死の直前まで京成グループのトップに君臨した本多貞次郎が
「北総鉄道」という新会社を設立して受け継いだ。

その後は>>524のリンク先の通り。
本多貞次郎は人的なバックボーンに弱かったといわれ、
それが北総からの退陣劇につながったといわれている。

この路線はちょっとした謎があり、
当初は、海神側の約4割程の区間を京成が、残りは北総側が所有という形になっていて、
開通後2〜3年ほどしてから、京成の所有分が北総側に譲渡された経緯がある。
543名無し野電車区:03/01/20 13:38 ID:TRFeZxTA
ふむふむ
544名無し野電車区:03/01/20 14:31 ID:???
もし京成が東武野田線(旧北総鉄道)を所有し続けていたら,
成田高速鉄道は新鎌ヶ谷〜成田空港までを整備するだけで済んだのに…
545名無し野電車区:03/01/20 16:29 ID:aoqQxEVh
今更ながら、八幡の京成百貨店脇の駐輪場のシステムは(・л・)イイ!
546名無し野電車区:03/01/20 16:39 ID:???
神参禅の中吊りハケーン
547東京都民 ◆o45piiXDWs :03/01/20 16:50 ID:DRjtravl
子安で3000ゲトズサー
以外と格好良いなぁー。
548名無し野電車区:03/01/20 17:31 ID:???
3000は試運転で外から見た時は静かだったけど、
中では静かなのかね?
549名無し野電車区:03/01/20 17:40 ID:???
>>545
今更って、こないだついたばかりですよ、あれ。
それまでは百貨店に用のない人がとめまくって
大変でした。
550名無し野電車区:03/01/20 18:50 ID:26VlTh3P
>549
今更=ガイシュツの意 とおもふ
>>504-507,514
今更亀レス
やっぱ通れるんだ。伊達に車幅狭いわけでないのね。
夏のお盆の時期でいいから、西瓜ライーナ羽ー成直通運行キボソ(妄想)
551名無し野電車区:03/01/20 18:55 ID:???
このスレでの情報元に、京急定番八ツ山に。
時間通り新3000キタ――――(゚∀゚)――――!!
情報くれた方、参楠。早速ウプしておきます。
ttp://onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030120184653.jpg

このクルマ、別の場所でも何回か撮ってみたが…
半逆光とか条件が比較的厳しい条件でも綺麗に写る車両かも。
まだ、汚れてないからかもしれんが(w

ただ、行き先LEDだけはどう頑張っても・・・
この写真のシャッター速度は1/320。1/250だとどうか…
552名無し野電車区:03/01/20 19:00 ID:GAGtnAh7
きゃー轢かれるー >>551

グッジョブです!
553名無し野電車区:03/01/20 19:10 ID:???
>>551
んKTHみてないの?
シャッター速度のことが書いてあるよ
554名無し野電車区:03/01/20 19:15 ID:???
>>545
あのシステムは使えると思うので、もーといろんなところに導入きぼん
555名無し野電車区:03/01/20 19:24 ID:???
でさー、モニの試運転はいつなの?
556518:03/01/20 19:49 ID:???
>>538 >>その他
ご丁寧にどうもです。
と言う事は、羽目鳥は船橋競馬場辺りのラブホですね。
557名無し野電車区:03/01/20 21:48 ID:???
押上駅の浅草方にある東武連絡口存続するそうですよ。
関係者より情報入手

青砥より改札はあぼーんだそうでつ。
558名無し野電車区:03/01/20 22:23 ID:???
>>551
ナイス!
急行灯が点くとなかなか凛々しいな。
もしかすると結構イケ面かも。。。
559名無し野電車区:03/01/20 22:54 ID:???
ストをやらなくなってどれ位経つのだろう。
子供のころストと聞くと一目散に友達と駅へ行った。
荒川や中川の鉄橋の上を歩くのが最大のイベントだった。
高砂で赤い旗を持った大人たちの姿が今も印象に残っている。
あの頃は線路の一般開放だと思っていた。
今はつまらん。
560名無し野電車区:03/01/20 23:52 ID:pqQZ5jr2
船橋の平日夜10時30分頃。
快速待ちの混雑さにはいつも閉口。

ダイヤ改正した意味ないんじゃないか?
561名無し野電車区:03/01/21 00:02 ID:???
>>560
谷津住人が・・・・
562赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/21 00:21 ID:Rb5Aaic6
>>557
情報サンクス
やった これであのエスカレーターはあぼーんにならなくて済むんだ
青砥より改札って?あの本社がある方の?それは困る…
563523:03/01/21 00:23 ID:???
>>524

Thanks. やはり現保線基地〜海神小あたりまでがルートだったのね。
15年地元住民してたけど知らんかった(藁
564名無し野電車区:03/01/21 00:23 ID:???
>>560
そんなに混んでるん?
高砂出る時点では立客<座客だけどね。
565AGS ◆Dxc5uAxCmc :03/01/21 01:44 ID:hKjRC2/2
津田沼の下り側はの混雑を無くすには、上り本線の海側にもう一本増線して、
千葉線との交差付近で増線分を右に折れさせればちょうどよく治まるのではないかと、
思われ。
566東京都民 ◆o45piiXDWs :03/01/21 02:14 ID:f1gTdXVA
>>551さん
情報役に立ちましたでしょうか?
(それとも他スレかな?)
綺麗な良い写真有難う御座いますm(_)m。
返しは28日の午前中ですからね。
文庫9:13→泉岳寺10:00〜01→押上10:24
又良い写真期待しております。
567551 ◆vP8ZKIC5z6 :03/01/21 05:18 ID:???
>>553
先程みますた。なるほど、1/125ね。
この場所でやればギリギリ止まる、かも。でも手ブレが…

>>556
いつも参楠です。
今ん所この日も大丈夫そう。色々調べて逝ってきます。
568名無し野電車区:03/01/21 09:22 ID:rUrjhXxE
>>559
ヲレはそのあと車庫にもぐりこんで見つかり、ケツをひっぱたかれた

さらに翌日学校で晒し者にされ、昨日車庫にいったヤシは手を挙げろ
と言われたがあげる分けない。
すべてを知ってる友達の視線がこわかった・・・
569名無し野電車区:03/01/21 09:37 ID:???
アゴハケーン
570名無し野電車区:03/01/21 10:17 ID:???
京成上野駅構内で流れてる音楽って誰が決めてるの?

最近、葉加瀬太郎の曲に変わってたけど・・・
571カハフE26 ◆WBRXcNtpf. :03/01/21 12:43 ID:???
2/1の3000初列車で出発式をして欲しい。
572名無し野電車区:03/01/21 12:45 ID:???
>>571
早朝の宗吾に誰が来る?
573名無し野電車区:03/01/21 13:58 ID:???
初日の3001運用は何?
朝から出庫?
どこかで車両交換+出発式?
574雑菌猫:03/01/21 14:31 ID:???
井上誠=ゆめもぐら→ECB3500=カハフE26
575名無し野電車区:03/01/21 16:39 ID:???
今月号の鉄道ファソの折り込みポスター
08と新3000
576名無し野電車区:03/01/21 16:40 ID:???
今月号の鉄道ファソの折り込みポスター
08と新3000
577名無し野電車区:03/01/21 17:13 ID:wDrfxg/e
京成ニュースの3000投入の中吊りでたね。駅に貼り付けてあるだけのしか見てないけど。
578名無し野電車区:03/01/21 17:20 ID:???
押上〜曳舟間併走
堀切(菖蒲園)〜関屋(牛田)間で交差
が楽しみだ
08と3000
579名無し野電車区:03/01/21 18:11 ID:???
宗吾で新旧3000の並びが見たいけど保存場所から引っ張り出すのが難しい罠
580名無し野電車区:03/01/21 18:43 ID:rUrjhXxE
ガイシュツ スマソなのだが
今度の神3000はヨ231と同じコンセプトの張りぼて電車なのだろうか?
昨年の11月26日付の読売新聞10面経済欄に(リンク貼れなくてスマソ)
「標準車輌」の記述があり、その中で都営と京王、京成について、他の5社
(営団、東武、西武、小田急、東急)と日車、川重等で作る日本鉄道車両
工業会で共同開発の「標準車輌」を開発する方針だと言う。

 新3000ってこの「標準車輌」ことかいな?おしえて君で悪いが
知っとる人は教えて下され。

 RFにも以前記事が載ってたが京成のことは載ってなかった。
581名無し野電車区:03/01/21 18:45 ID:nGbVTKQL
ほんとに張りぼて電車だったら内装もヨ231みたいに強化プラむき出しになってるんじゃ?
582元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/21 19:44 ID:???
強化プラスチック多用してると、人工衛星みたいでカッコイイ。
人工衛星は軽くするのに必死なんでCFRPつかいます。
583名無し野電車区:03/01/21 21:18 ID:DzhqEUDl
最近踏切際に監視のオサーンみたいな人が立ってるね
584名無し野電車区:03/01/21 22:14 ID:???
うーん、新3000の前面はいいけど、横面が・・・・。

残りの新3000は、H I T A C H のA-trainに汁!!!
585名無し野電車区:03/01/21 22:32 ID:???
>>584
実物みたら本当に横面がイケてないね。
なんかマヌケなんだよな。特に青くて細いハチマキ。
586名無し野電車区:03/01/21 22:49 ID:???
>>583
最近、求人してたと思われ。
587名無し野電車区:03/01/21 22:49 ID:???
>>583
最近求人してたと思われ。
588名無し野電車区:03/01/21 22:50 ID:???
吸塵だな・・・(w
589名無し野電車区:03/01/21 23:48 ID:???
上日三町千関堀茶青高小江国真菅八鬼中東西海船神競谷津久実八大勝志ユう佐大酒参公成第空
野里河屋住屋切屋砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋宮馬津沼保籾千田田津丘す倉佐井道社田2港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■Sライナー
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■Mライナー
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■Eライナー
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●エアポート特急
●●━●●━●━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●●通勤特急
========●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●エアポート快速
========●●●━●●━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●通勤快速

成東芝
田成山
●●●特急、通勤特急、通勤快速

押曳八四立青
上舟広木石砥
●━━━━●エアポート快速
●━━━━●通勤快速
●●━━●●急行

昼間
・特急 上野〜成田空港間 20分間隔
・エアポート快速 羽田空港〜成田空港間 20分間隔
・普通 上野〜うすい間 20分間隔、上野〜ちはら台間 20分間隔、成田〜芝山千代田間 20分間隔

朝夕ラッシュ時
・通勤特急 上野〜成田空港間 20分間隔、上野〜芝山千代田間 20分間隔
・通勤快速 西馬込〜成田空港間 20分間隔・西馬込〜芝山千代田間 20分間隔
・普通 上野〜成田空港・芝山千代田方面 約10分間隔 上野〜千葉中央・ちはら台方面 約10分間隔

こんな感じだ。
590560:03/01/22 00:34 ID:20zzjqZo
>>561,>>564
平日夜10時30分前後の船橋ダイヤ
15分 快速 成田
17分 各駅 宗吾(津田沼で通特、八千代でライナーに追い抜き)
23分 通特 芝山
25分 各駅 ちはら
(ライナーの通過有り)
37分 快速 成田
40分 各駅 千葉
47分 各駅 宗吾
50分 通勤 成田

25分から37分の間にホームはあふれかえる。
23分を逃すと大久保以東の人間はどうしようもない。
谷津の人も25分を逃すと40分まで待たないといけない。
通特が止まらない大久保、実籾、大和田も同様。
後、公津の杜も宗吾行は来ないからな。

土日はまだ平均的に来るんだけどね。 
591名無し野電車区:03/01/22 00:41 ID:CS2ZQW/T
>>589
エアポート特急はなくなっただろ、ふつうの特急に統合。
592赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/22 00:47 ID:???
>>589
通勤特急が上野〜青砥間止まりすぎ.これは金町線、本線からの普通でさばけるはず
通勤快速を国府台、市川真間に止める意味は?(また停車房逝ってよしって言われるな…)
イブニングライナーを船橋に止める意味も不明、ってか青砥に止めろ
スカイライナーは青砥停車キボンヌ
以上、妄想はお終い
593名無し野電車区:03/01/22 01:07 ID:a+5c8ZhA
そろそろDQS恥埜回壬悪が降臨しそうな予感。。。
594元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/22 01:14 ID:???
>>570 俺も気になる、BGMは誰が決めてるのか・・・
京成グループでBGMがホームに流れてる駅って、京成上野と矢切の他にあるかな?
矢切では「となりのトトロ」のオルゴールバージョンか何かが流れてたことがあったような気がする。記憶違いだったらスマソ。
595元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/01/22 01:16 ID:???
押上も京成管理ならBGM流しちゃえばイイのに・・・都営に遠慮してるのかな。
596名無し野電車区:03/01/22 01:19 ID:???
>>568
ヲレはそのあと車庫にもぐりこんで見つかり、ケツをひっぱたかれた

流石に車庫には突入できなかったな。
思えば贅沢な電車ゴッコだった、本物の線路を使った。
そういえば押上の踏切で、東武側に転線して歩いたときに気がついた。
線路の幅が東武と京成で違う事を。
この疑問を解くために鉄道の本を読んだ事がよくなかった。今の俺。
597赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/22 01:30 ID:???
特に押上駅にBGMはいらないと思います
シーンとした感じで
598名無し野電車区:03/01/22 01:30 ID:muBjn0Ty
早くダイヤ改正しないかな
日中特急15分間隔
朝夕の通勤特急の廃止
ついでに快速も廃止
八幡&津田沼通過の快速特急希望
599名無し野電車区:03/01/22 01:40 ID:a+5c8ZhA
NKTHって、日中20分サイクルをベースにしてるんですか?
とすれば、特急15分毎はキツイと思ワレ。取り急ぎは
小岩・東中の特急停車(日中のみ)で緩急結合が先決では?
600名無し野電車区:03/01/22 01:41 ID:a+5c8ZhA
で、はしのが来ないうちに、600ゲットしときます。
ごめんなさい!
601名無し野電車区:03/01/22 01:43 ID:muBjn0Ty
<<599
15分間隔は可能なのでは?
602名無し野電車区:03/01/22 01:55 ID:???
京急並のダイヤを目指して

快速を特急化。
青砥〜成田空港は特急10分間隔、特急と普通のみに。
603赤坂 ワトスン@押上住人:03/01/22 01:58 ID:???
>>599
ほほう,でも無理そう(小岩、東中山停車)
空港直結の電車がこれ以上停車駅を増やしたら…
604はしのえみお:03/01/22 03:56 ID:???
新3000形完成済の日本車輛製2本のうち8連の3001編成は03年2月1日より、6連の3002編成は03年2月5日より営業運転開始。未完成の6連3本3003〜3005編成は3003・3005編成は東急車輛で、3004編成は日本車輛で製作中。3月迄に英業予定。
605名無し野電車区:03/01/22 04:42 ID:???
>>599 小岩での緩急接続はね
@特急が高砂でライナー待避の場合
小岩ではなく高砂で緩急接続その後ライナー通過
その後特急が小岩で運転停車してライナーを待避

A高砂でライナー待避なしの特急の場合
普通うすいが金町行きに連絡
金町行き発車の後特急が到着して高砂で緩急接続
すればいいと思うんだけど
606605:03/01/22 04:47 ID:???
で、同時に快速と上野行きの接続も青砥にする。
東中山は競馬開催日に限り特急停車ってどうよ?
607名無し野電車区:03/01/22 05:05 ID:???
青戸−津田沼間の優等約10分間隔は崩したくないんじゃないかな?
608名無し野電車区:03/01/22 10:37 ID:???
東急製で目に付く不細工な点を全て改善しる!
609名無し野電車区:03/01/22 10:57 ID:???
>>608
それをやると3700に戻ってしまう罠
VVVFはIGBTでもいいか。
610はしのえみお:03/01/22 11:09 ID:???
新3000形新造により、平成15年1月31日 3801編成が北総リースは決定。とりあえず平成15年2月4日付で機器支障多発の昭和52年製3557〜60が運用退き廃車解体となる予定。3201〜04は4月以降も残るらしい。
611名無し野電車区:03/01/22 11:13 ID:???
>>608
兎角、車体をE231ベースの東急標準にしてくれれば、漏れ的には萌えるが…
612名無し野電車区:03/01/22 11:16 ID:???
京成や北総は京急みたいに分割&併合などはできないのでしょうか?
車両上に問題があるのか,ただ単に怠けてやらないだけなのか,どちらなのでしょうか?
ふとした疑問なので,ちょっと聞いてみるテスト
613名無し野電車区:03/01/22 12:16 ID:???
既出と返答してテスト終了
614名無し野電車区:03/01/22 12:31 ID:1qvAQgVI
>>612
それやるなら連結器を交換しないとナ。人手がかかる。
615 ◆xHUGbkk0kk :03/01/22 12:59 ID:???
トンネル向こうとちがって
12輛止められるホームもないし
616名無し野電車区:03/01/22 14:05 ID:???
>>604>>611は汚物フェチで童貞の大平
617名無し野電車区:03/01/22 15:16 ID:???
4輛単位で分割&併結ができれば良いんだけどな
618名無し野電車区:03/01/22 15:40 ID:ASCikvP+
都営に4+4で分割できる車両は無いだろ。
何をするにしても相手のことを考えないとできない。
619カハフE26 ◆WBRXcNtpf. :03/01/22 15:56 ID:???
>>574
別人ですが何か?ってか誰そいつ?
みやじみたいなこと書くんじゃないよ。
620カハフE26 ◆WBRXcNtpf.
みやじじゃなかった。
はしのだった・・・。回線切ってくるわ。