南海電鉄車両専用スドレ 前進電動4

このエントリーをはてなブックマークに追加
593名無し野電車区:03/03/16 21:10 ID:???
>>592
本線には南海の2ちゃんねらと言われる先生や師匠がおるでしょ。
594名無し野電車区:03/03/17 04:21 ID:???
ウチは大丈夫かな?
http://www.sankei.co.jp/news/030315/0315sha098.htm
恥ずかしい限り。

南海線〜ダイ改後、運転事故が増える悪感。

産経新聞社の伊東と申します。
(中略)弊社が運営する産経WEB、ZAKZAK、サンスポcom
の見出し記事が数本転載されて、
各サイト内の記事へ直接リンクをはっていますが、
こうした行為は弊社にリンクの許可
をとったうえでおこなっているのでしょうか。
こちらでリンクを許可したという書面はみつかりません。

もし、無許可でかかる行為をされているならば、
著作権等の侵害にあたります。
即刻、記事掲載を中止してください。
誠意ある対応をお待ちしております。

産経新聞社 デジタルメディア局
電子営業部企画担当次長 
         伊東 繁
(以下略)
www.sankei.co.jp/pr/copy/001006tyosaku_01.html

産経新聞社、無断リンクは著作権侵害との見解
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047483627/

現在進行中のスレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047750096/l50
596名無し野電車区:03/03/17 15:44 ID:???
確かにあれから仕事はきつくなってる罠。
気をつけないとね。
597淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek :03/03/17 20:11 ID:???
踏切で電車待ってたら
←和[7000*2]+[7100*2]+[7100*4]な組成の和急と遭遇。
突然のことなので驚いた…見間違いではない筈。

今頃、和歌山市で折り返し待機中かと思われマス。
598 ◆/s2PXttjAY :03/03/17 23:10 ID:TdLPhlvk
>>594
私も報道で知ったんですけど、速度発電器がポロッとね...........
仮にトルクレンチで締め付け強度を管理していても、
片締めになっていると意味ないし。

我が職場では車軸の先に付けている、保護用ゴムキャップの落失が多いです。
南海さんも1051FのSS-159・059がゴムキャップを取り付ける構造のようですが...........


>>597淡 輪 ◆Bg/lJw/Yek殿:
一見なんのことかいなと思いますたが、
女性専用車両設置開始後に、
初めて8連で7100系4連口が上り側に併結されたんですね!
・・・というより、8連運用充当車のトラブルで
突発的に7100の単独6連に7000系2連口を急遽繋げて、
故障編成と差し替えた可能性が高いかと。

明日以降、この組成で女性専用車連結運用へ入るかどうか。
599金失之首マニア:03/03/18 09:30 ID:???
キリバソいただきに参りましたが何か
600金失之首マニア:03/03/18 09:31 ID:???
キリバソゲット!
601名無しでGO!:03/03/18 17:13 ID:+h5gyMc4
今日、なんば13:50発の空港急行に7157F+7175Fが来た
これが昨日7000系と繋いで走ったみたいだ(某BBSより)
あと、13:45のサザンの自由席は、7015F+7043Fだった
602名無し野電車区:03/03/18 17:30 ID:???
サザンのパンタ、片方しか上げてないのを今ごろ気づいた。いつからやってんのかな。
603 ◆/s2PXttjAY :03/03/18 23:53 ID:Tp8mdmn6
13日に1051F試運転を目撃したスジで、10008F回送を本日確認。
改正後の不定期回送が17時台に設定されてる?

>>601
某先生がケータイ画像ウプされてましたね。
ケキョーク淡輪師匠が目撃されて間もなく併結を解いたんでしょう。
こういう組成は私も萌えるので見たかったんですけど...........

例の1C8M・SIV問題があるから支障がないとは言え、
あのステッカーは操配の自由度を制限しているような気が。


>>602
昨年だったかな? 10006Fが定検出場時、御覧のような措置を施されました。
604名無し野電車区:03/03/19 00:09 ID:toxasMfK
>>598
トルクレンチの使い方をちゃんと教わっとらんアフォ工員もおるからのう。

カチッと鳴って指定トルクで締まったのに
まだ足らんような気がして増し締めしよるよって
締付トルクがアンバランスになってストレスが掛かってポロリ。
605 ◆/s2PXttjAY :03/03/19 00:27 ID:Ll71725s
>>604
現場では、「カチッと鳴ってから、もう気持ちだけ締めなさい」
っていう人もいてるようですし..........

職場でトルク管理しているのはバルブとかもそうですね。
あと主回路関係の結線とか。

トルクレンチのトルク値を鵜呑みにしてるとマズーなことが判ってきたんで、
現場でトルク試験器を造って、定期的に調整してまつ。
606名無し野電車区:03/03/19 00:40 ID:toxasMfK
>>605
君とこは世代断層もいびつな人事異動もない、まともな職場のようやな。
607名無し野電車区:03/03/19 16:08 ID:Zgt4B/fG
6503F出場間近age

608名無し野電車区:03/03/19 19:59 ID:UlwR0Tna
3501Fはどうなったのか。
609名無し野電車区:03/03/20 02:03 ID:???
南海、3億5000万円脱税発覚・1ヶ月経過記念パピコ
610名無し野電車区:03/03/21 00:04 ID:GoF4yUfh
6503F出場記念age
6503Fの床下機器は汚いままなので
6501Fと同仕様となったと思われる

611懐かしの画像:03/03/21 11:18 ID:kDqj7YIX
612名無し野電車区:03/03/21 17:11 ID:???
>>610
床は何も変わっていない
613名無しでGO!:03/03/21 21:41 ID:ZKt3cH/d
アンスリーNATTSオリジナルパン発売age
614 ◆/s2PXttjAY :03/03/21 22:19 ID:DbzxHx0B
先生が外圧によって短期間でサイトを復活されますた。パチパチ
今後の展開に期待しませう。

>>606
あのレスで職場の様子を推察できるとは
素晴らしい洞察力をお持ちのようで...........
ウチも色々あるんですけどね。


>>608>>610>>612
間もなく年度末を迎えますけど、
6501F以外に床補修を施行された編成は出てこないんでしょうか。
工事内容が現車を見てメニューを決定しているから、
6503Fの床材に変化が見られないだけかもしれませんけど。
7000系屋根補修の場合は塗装からしか判断できませんが、こちらも施行数は少なそうです。

泉北3000系も本来ならば、
延命もしくは淘汰などの方針が打ち出されていてもおかしくないんですが、
7100系1次車と同様、予算不足でズルズルひきずっているんでしょう。


>>611
をを! 紹介ありがとうございます。
多くの人達が往時のTEEとイメージをだぶらせてるますよね。
20001系の現役時代を知ってる、と言っても30000系登場後ですけど
極楽橋の留置線で見ただけだから...........

30000登場後もH特急で乗車の機会があったのなら、乗ってみたかったなぁ。
615名無し野電車区:03/03/22 02:30 ID:+UznVQWJ
20001系、あんまり形式で呼んだことはなかったな。
4連1本きりの虎の子でいつもピカピカだったから「こうや号」で通じた。

ガラスが大きくて開放感があり、内装も今の30000系よりずっと手が込んでいた。
前方展望が楽しくて、三日市町から橋本までかぶり付いてた思い出がある。
トイレは最後まで垂れ流しだった。
616町中の人:03/03/22 07:41 ID:???
>>614
なをとのページが復活したのれすね。神の6501F運用情報ここにフカーツ。
617名無し野電車区:03/03/22 09:30 ID:???
運用の神な○と降臨!!
618 ◆/s2PXttjAY :03/03/22 14:34 ID:cNxPIio3
>>615
20001系に乗車したことのある友人が
「ホームより床面高さは低いように感じられた」
と話してくれたことが印象に残っています。

中間の20100と20801にサニタリーがあったわけですけど、
末期の形式写真では汚水用と思われる、
抜き取り栓の付いたタンクが床下に見られます。
千検が開設された後に処理設備が整えられたのではないでしょうか。
沿線の状況を考慮すれば、
引退まで垂れ流しを放置していたとは考えられません。


>>616-617
そっちは「神」、ワシが言ってる方は「先生」。
619名無し野電車区:03/03/22 15:26 ID:???
>>618
あまり先生とか書くなよ。本人かなり迷惑してるらしいから。
620615:03/03/22 15:42 ID:thef9SC5
>>618
写真があると言われると「最後まで」ではなかったかもしれないが、
紀見峠─御幸辻の複線拡張が済んだばかりの頃(S57位)に
新線の真新しいバラストが便器の穴から覗けて
「まだタンク付けてないんか」と驚いた記憶がある。

きのくにもS60に引退するまで垂れ流しだったと思うが、
誰かフォローできるようだったらしてくれ。
621名無し野電車区:03/03/22 19:28 ID:g2Wz445V
>>619
かめちゃんですか?
622名無し野電車区:03/03/22 19:31 ID:K+2h3upF
>>620
S57=1982、S60=1985。
623 ◆/s2PXttjAY :03/03/22 19:32 ID:u7j/T1Wn
1051Fゲンキデスカー!

>>620
実際に乗車されて印象に残ってはるんなら、確かなんでしょう。

私も絶対に汚水タンクかと言われれば自信ないです。
給水タンクは20801号車にあったとされているけど、これは車販準備用?
排水コックが付いているのはトイレ給水用?

キハ5501・5551も垂れ流しだったのなら、
南海線内は使用禁止措置とか採られていなかったんでしょうか。


>>619
ローカルな呼び名のことで、氏に御迷惑をおかけしてるとは..........
それは申し訳ない。
624名無し野電車区:03/03/22 20:17 ID:DXBXAQ2a
「きのくに」は南海線内使用禁止だったような記憶があるのですが、勘違いしてるかも
なんだかんだ言って、廃止から20年とかなってくるんですね。記憶が風化するのも無理ない…??
625名無し野電車区:03/03/22 22:04 ID:???
女性専用車両を導入してから、目立った痴漢の被害が出てないんじゃないの?
626名無し野電車区:03/03/22 22:18 ID:???
>>624
きのくにに私が乗ったのは晩年だが、泉佐野以北で使用禁止だった。
こうや号は当初からタンク式という話も聞いたことあるのだが・・。客数も所要時
間も少ないのでそう大げさなタンクじゃなくてもいいだろうし。
>>625
だったら効果があったということでいいんじゃないのかな。2chではしつこく反対
論があるが、一種のショック療法として。高野線は名指しで関西圏でも随一の痴漢
路線と名指しされてた・・。(マスコミの偏見差別かいな?)
627名無し野電車区:03/03/22 22:29 ID:85Lj7hRR
国鉄の急行型DCって、床下の機器の関係で、タンクがつけられなかった
って聞いたことあるよ。
628名無し野電車区:03/03/22 22:33 ID:???
まあきのくにはタンク以前にクーラーすら・・・。
南紀直通臨時でいいから復活せんかな?昔のように客車を電車でひっぱる
という簡単な方法はとれないけど。
629名無し野電車区:03/03/22 22:40 ID:???
>>626
南海高野線が痴漢路線なのは事実。
単に、南海沿線住民全体のモラルの低さが問題ではなかろうかと。
参照:>>480のリンク先
630名無し野電車区:03/03/23 01:54 ID:???
>>619
○めちゃん氏この板へ来てはったんですね。
迷惑かけているのは臨時ラピートだけや思うが。
631 ◆/s2PXttjAY :03/03/23 16:23 ID:uYFNO+ol
>>624>>626>>628
20001系、キハ5501・5551形引退から
もう15〜20年近くになるんですか..........
『きのくに』なんか、
列車によっては単コロで南海線内を疾走していた記憶が。

サノ以北もしくは社線内全面禁止という証言が出てきてるならば、
キハは垂れ流しだったのかもしれません。
国鉄キハ55の側面と床下艤装の状態が判れば、
汚水処理タンクの取付に関する可否が見えてくるんでしょう。

国鉄設計の気動車ってオーバーハングが長いんだけど、
台車から妻面にかけてのクリアランスが差ほどないのかな?
台車中心間隔が長いとか?

20001系サニタリー直下のタンクも調査せなあきませんね。

現行の本線特急車は、汚水抜き取りを住検でやってますか。
キハ5501・5551の頃には設備がなかったんかな?
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無し野電車区:03/03/23 21:46 ID:rWDk5J1c
あやふや記憶ご勘弁を
20000系についてはトイレ使用禁止の措置などとられていなかったと思います
ただ昔、20000系1編成だけのためにトイレ関連の地上側設備を用意したものかどうか??
20000系登場時、千代田に車庫はなかったのでその頃の設備の疑問も

南海線特急用の住ノ江の設備は関空開港が近付き10000系が全4連化され車内トイレ設備が
取りつけられたときに そういう工事があった筈です
サザンは登場当初、最大乗車時間が1時間でありトイレ省略ということでしたが
地上の設備面の省略も考慮したうえの判断で はなかったでしょうか
634名無し野電車区:03/03/23 23:23 ID:???
きのくに泉佐野以北の便所使用禁止は、はっきりと車内放送で「人家が多いので〜」
と言ってた。
キハ5500は車体長20300mmで台車間14400mm、オーバーハング3200mmで国鉄21.3m
車の標準。そもそも垂れ流しアカンなんて時代に設計されたものではないはずですな。
そういえば南海車もオーバーハングは3200mmで大きすぎないか?

20001こうやは、停車中使用禁止なんて表示もなかったので垂れ流しではなかった
はず。
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/23 23:41 ID:???
636
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638名無し野電車区:03/03/23 23:52 ID:YwedsP3B
 20001系は確か登場時からタンクではなかったかな? 写真で見る限りタンクが
あるし、何かの本にその(登場時からタンク装備)ことが書いてあった。
639名無し野電車区:03/03/24 00:29 ID:dAoJSVOd
>>638
循環式処理装置が初めて実用化されたのが1964年の東海道新幹線だから、
1961年製の先代こうや号が新製時から汚物タンク付きだったとは思えないが。
640 ◆/s2PXttjAY :03/03/24 23:06 ID:v5WEW2as
>>633-634
>>638-639
情報ありがとう。
キハ5501が垂れ流しであったことは間違いなさそうですね。
10000系計画時、乗車時間と地上設備を考慮して
トイレを省略したというのは>>633さんの仰る通りかもしれません。

キハ55のオーバーハングは気動車としては標準なんですか...........
貯水タンク自体は車内にあったようで。
南海車全体を見ると、
特に9000系までは連結面間の大きさなど、各部寸法が独特だなと思います。

TECの循環式処理装置は43-10改正時からの採用です。
それまで汚水は単にタンクへ貯められていました。
貯めるだけだとタンクが満杯になってしまうから、
汚水を処理してトイレの流し水として活用することに。

貯めるだけのタンクなら、新幹線開業以前からあったかも?
どうでしょうか。
641名無し野電車区:03/03/24 23:08 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048076247/320-333
こういう話してたけどどうよ?
642名無し野電車区
雑誌の過去の特集ではタンクは旧在来線こだま号からの採用。
当初は食堂車のみで、半数の車両に付いているトイレの為に
機器故障や夜行列車なども多い神奈川県内で使用禁止になって改造された。
特に夜行の東京行きは朝のピークにあたるので黄害は悲惨だったらしい。
新幹線は1100リットルではカツカツで博多まで持たないから循環式に。
在来線では千葉特急の東京地下ホーム乗り入れで循環式を採用。