産経×連邦11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/03/18 04:37 ID:/MwK9hFi
広告はアフュリエイトじゃないって言ってるんだから固定であるんだよ
953吉野健太郎 ◆I/ggzMeZvY :03/03/18 04:37 ID:k8dirJCp
眠くて死にそうですが、とりあえず今回思う事は、音便に解決したいけども
なんか納得できないという事です。法務課・総務課の方には大変感謝していますし
真面目にお話ししています。ただ、デジタルなんちゃら課がまったく対応する気がないんですよ。これが。
そんな感じです。ハイ。
954名無しさん@3周年:03/03/18 04:38 ID:UvBYTWyp
>>950
伊東の奴は非礼な男だし
触らなくていい問題を会社の総意でなしに表沙汰にしてしまった時点でアホ。
955名無しさん@3周年:03/03/18 04:39 ID:UvBYTWyp
>>952
そっか、もらってるのかな〜。
956吉野健太郎 ◆I/ggzMeZvY :03/03/18 04:40 ID:k8dirJCp
正直、今日の産経さんの返答待ちです。
そんな感じです。
957名無しさん@3周年:03/03/18 04:40 ID:/MwK9hFi
>>953
心中お察ししますが、なんでゲットニュースは直接リンク禁止なのですか?
958名無しさん@3周年:03/03/18 04:40 ID:sEapekLc
>>949
それはちょっと違う気がするが?
広告の話しではなく「それで利益を得ているかどうか」じゃないの。

念の為書いときますが、別に利益を得るのが悪いと言ってるわけじゃありません。
959名無しさん@3周年:03/03/18 04:41 ID:LVsiGRrB
>>953
産経側で社としての統一見解がないのか。
大きな組織にはありがちだけどな。
お疲れさま。
960名無しさん@3周年:03/03/18 04:42 ID:UvBYTWyp
>>956
体に気を付けてがんばってください
早めに人間ドックも受けて下さいね。w
961名無しさん@3周年:03/03/18 04:43 ID:N8QDJ8WO
>>953
弁護士の先生に問題点を整理してもらうのはいいですが、
一緒に行くとなるとさらに法務部が貝のように閉ざして、営業的な
担当者なしで逃げようとするでしょうね。いや、ネットで公開する
時点で逃げるしかないと考えてる。なんとか、公式ではなくても
営業的な本音を話せる場は作れないものなんですか。
962名無しさん@3周年:03/03/18 04:43 ID:UvBYTWyp
ところで紀藤弁護士の感触はどんな感じなんですか?
963名無しさん@3周年:03/03/18 04:45 ID:UvBYTWyp
なんか 自然消滅的にこの問題を沈めていくのが今のところ一番良い解決方法の気もするけれど・・・。
964名無しさん@3周年:03/03/18 04:45 ID:y1GD2X4m
乙ー。
さっさと寝れよ。
965名無しさん@3周年:03/03/18 04:47 ID:R1Bid45E
>>963
それが一番楽かも知れないけど、産経新聞側が
呼び起こした問題で自然消滅を期待するのも
変な話であって。
966名無しさん@3周年:03/03/18 04:49 ID:UvBYTWyp
>>965
新聞社の正式な見識を出すなんて言ったら長期化しないかな?
弁護士が入った時点でなんかゴタゴタしそう。
元々 新聞社って言っても 伊東 だろ!
あいつが一人で始めた事でしょう
967名無しさん@3周年:03/03/18 04:52 ID:LVsiGRrB
>>963
当事者双方にとっては一番無難な落としどころかもね。
でも、今後似たような問題が起きる可能性を考えると、ここできっちり片を付けることにも意義があるのかも知れない。
と言ってみるテスト。
968名無しさん@3周年:03/03/18 04:52 ID:N8QDJ8WO
まあ今日は寝ましょう。お疲れでしょう。
969名無しさん@3周年:03/03/18 04:57 ID:R1Bid45E
>>966
ああ、長期化しそうですねぇ。
でも自然消滅って例えば
「産経新聞にこれこれこういう内容のメール送りました」
「返事が来ません、来るまでこの問題にはタッチしません」
っていう形にするってこと?
970名無しさん@3周年:03/03/18 05:07 ID:/MwK9hFi
なぜゲットニュースは直接リンク禁止なのか答えてくれなかったわけだが

新聞社が正式な見識を出すなんてないだろ、
自分もリンク禁止とか言っちゃってるし
もう連邦が勝った事は明白なわけだから謝罪とかやめて許してやれ
自分がもっと疲れるだけ、紀藤正樹弁護士だってタダではないんだろう
あっタダなの?
971名無しさん@3周年:03/03/18 05:08 ID:UvBYTWyp
>>969
うん。そんな感じが良いと思う。
現に警告をした他のサイトの管理人とは産経は連絡取り合っていないみたいだし

個人で新聞社に対抗するのは負担が大きいんじゃないのかな?
いずれハッキリする問題なんだろうけれど 期が熟していないというか。
もっとたくさんのサイトでディープリンクが野放し的に行われて既成の事実となった頃に
改めて問題提起した方がいいんじゃないんかな。
これは産経が返事をしてこなかったらの仮定の話だけれど、でも事態はもっと進行してるんですよね。
972モナギコφ ★:03/03/18 05:09 ID:???
次スレどうしましょう?
973名無しさん@3周年:03/03/18 05:10 ID:UvBYTWyp
>>972
お願いします
974名無しさん@3周年:03/03/18 05:11 ID:+PseDx+e
>>970

これじゃないの?(彼の発言かは知らないけど)
>>17
975名無しさん@3周年:03/03/18 05:11 ID:UvBYTWyp
新聞社じゃないんだよ。伊東、伊東だよ。
あいつがアホなだけ新聞社だって困惑してるんじゃないの?
976名無しさん@3周年:03/03/18 05:14 ID:BD/1TKXc
テキストに限らずサイトを持っている人間にとっては、
常にリンクはされる側であり、する側でもあるわけで、
今回問題が表面化してしまった以上は
どう転ぶにせよはっきりしていただきたいと思うわけで、
…そんなわけで他力本願で申し訳ないですが
吉野さんにはがんばっていただきたいと想っております。
…でも、身体だけは大事にして下さいね。それが一番大事だと思いますよ。
977名無しさん@3周年:03/03/18 05:15 ID:/MwK9hFi
>>974
リンクされて問題があるバグなんて聞いたことないぞ。
想像出来る?
978名無しさん@3周年:03/03/18 05:17 ID:+PseDx+e
できないよぉ。
979モナギコφ ★:03/03/18 05:17 ID:???
連邦 vs 産経 12
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047932216/

たてました
980名無しさん@3周年:03/03/18 05:18 ID:UvBYTWyp
>>979
乙です。
981名無しさん@3周年:03/03/18 05:23 ID:UvBYTWyp
981
982名無しさん@3周年:03/03/18 05:24 ID:chZWTIwi
>>970
>なぜゲットニュースは直接リンク禁止なのか答えてくれなかったわけだが
どうして、同じ話を何度もしなきゃならんのだ、バカチン。
過去ログ嫁。
983名無しさん@3周年:03/03/18 05:26 ID:LVsiGRrB
>>975
実際、今回の件は伊東の独走だったんだろうね。
産経としてもスタンスとしてディープリンクを許可しないと言うポリシーを掲げてただけで、自体を表面化させようとは思ってなかったと思う。
でも、表面化してしまった以上、産経側としてもなんらかの対応をとらざるを得ないんじゃないか。
産経としてのWeb配信に対するポリシーを公式に変えない限り、そのデジタルなんちゃら課も単独では対応できないだろうし。
984名無しさん@3周年:03/03/18 05:28 ID:UvBYTWyp
>>982
なんでなんでしょう?
すばらしく効果的ディープリンクするからですか。
ゲットニュースだけチェックしていれば新聞社のメインページを訪れる必要が無いと
新聞社側って言うか伊東次長は思ったんでしょうか?
985名無しさん@3周年:03/03/18 05:30 ID:qLuGxOZ6
まぁ、千getなわけだ
986名無しさん@3周年:03/03/18 05:31 ID:qLuGxOZ6
>>985
恥ずかしい奴だな藁
987名無しさん@3周年:03/03/18 05:31 ID:/MwK9hFi
>>982
おっ知ってるの?
988名無しさん@3周年:03/03/18 05:33 ID:6oJGfxHD
>>987
えっ知らないの?
989名無しさん@3周年:03/03/18 05:34 ID:UvBYTWyp
>>983
あんまり本格的に問題をハッキリさせようとすると妥協案として今より後退する案も飲まないと
いけないような気がするだけれど。どうなんざましょう?
今の状態のゲットニュースはとても便利だと思うし、なるべく現状のままであって欲しい。
990名無しさん@3周年:03/03/18 05:34 ID:ONXGJ9EV
990
991名無しさん@3周年:03/03/18 05:37 ID:BD/1TKXc
>>987
本当に過去ログくらい読みなさいな。。。

923  吉野健太郎 ◆I/ggzMeZvY    sage 03/03/14 03:18 ID:/BULBJj/

その点に関しては、ちょっと理由があるのです。
それに関しては、
>このゲットニュースを連邦(http://ime.nu/renpou.com/)以外のサイトで発見されましたら、裏ニュワの雑談BBSまで。

の方に相談してくださると助かります。あのゲットニュースはまだブラッシュアップの途中らしく、まだ一般に公開できるモノではないらしいのです。
その為に、あのようになっているようで。開発している方は、完全に仕上がったら配布をOKにするようです
992983:03/03/18 05:39 ID:LVsiGRrB
自体→事態

少なくとも、インターネットの根本的な技術や理念?を否定するような、悪しき前例だけは作らないで欲しいよね。
993名無しさん@3周年:03/03/18 05:39 ID:UvBYTWyp
1000-8
994名無しさん@3周年:03/03/18 05:39 ID:lyhn3zuV
991は親切だ…。
995名無しさん@3周年:03/03/18 05:40 ID:+/2qWBBw
1000
996名無しさん@3周年:03/03/18 05:40 ID:/MwK9hFi
>>991
一般に公開してるじゅないか
だれもスクリプトを配付しろとは言ってない
997名無しさん@3周年:03/03/18 05:40 ID:lyhn3zuV
そろそろ千getしてもよろしいでしょうか?
998名無しさん@3周年:03/03/18 05:41 ID:ONXGJ9EV
1000?
999名無しさん@3周年:03/03/18 05:41 ID:lyhn3zuV
千get
1000栗東ぽりでんと ◆RITTOU/cVA :03/03/18 05:41 ID:Br4VXLAQ
キリ番ゲットは皆で(゚Д゚)What?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。