東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
448名無し野電車区
350系は廃車にはなりません。
東上線のビジネス特急として使われるそうです。
449名無し野電車区:03/01/01 20:48 ID:???
422 :本線ヲタ :02/12/18 22:34 ID:???
私の勝手な妄想を書かせていただきます。

本線でもあまり使い道のない300系と350系(注)のうち、各2本を東上線に転属させます。
300系と350系は併結できるよう改造して(改造しなくても併結できるかもしれんが)、
平日は10連を組んで通勤ライナーとして使用、土休日は6連単独で特急として使用。
もしくは分割併合ができる利点を活用して、川越市まで10連で運転し、6連は寄居行き、
4連は越生行きとします。

また、6連と4連の2種類が存在することにより、東上線・越生線全線で運用可能な
オールマイティ車両となり、臨時列車なとでも活用できるかと思います。


423 :本線ヲタ :02/12/18 22:37 ID:???


注)基本的に本線系の急行「南会津」「しもつけ」を全廃させた上での話です。
  本線での臨時夜行列車等は1800系1本(→300系に改造)と350系1本で対応させます。
450ひよこ名無しさん:03/01/01 21:30 ID:???
うーん。車齢もいってるし、いったらいったで東上厨が騒ぐだろなぁ。
6050の代替で新型車が入ったときについでに東上にも入れるかもね
転換クロスとかありえるかなぁ〜
451名無し野電車区:03/01/02 14:20 ID:???
>>438、440、442、444
ワロタ。
452名無し野電車区:03/01/02 15:01 ID:???
age
453大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/02 15:25 ID:T0SXBC/Y
>>438
苗字は篠塚です。
準急 浅 草 14:58  6両
停車駅は 牛田 堀切 鐘ヶ淵
特急 浅 草 15:03  6両
準急 浅 草 15:08  6両
何でわざわざ種別に[準急]と書いて停車駅まで書くのかねぇ
普通 浅 草 14:58  6両
各駅に停まります
特急 浅 草 15:03  6両
普通 浅 草 15:08  6両
こうすれば分かりやすくていいのに
455名無し野電車区:03/01/02 20:23 ID:???
ところで本線の新春ポスターはどんな感じ?
東上線じゃ駅長らが並んでるポスターらしいが・・・
>>455
本線も同じっぽい
457名無し野電車区:03/01/02 22:07 ID:M1i5Grbe
今日,東武快速で日光まで逝って来ますた。
快速とは思えない停車駅の少なさと超ハイスピードですた。
ところで,快速は半蔵門線&東急線に直通するかな。
458名無し野電車区:03/01/02 22:37 ID:???
>>457
しません
直通は「区間準急」と新設の「通勤準急」
459名無し野電車区:03/01/02 22:44 ID:zZTTTi9z
>>457
東武の快速って最速100`ぐらいだっけ?
460457:03/01/02 23:11 ID:M1i5Grbe
>>459
近所のKO特急と同じ感覚だったので(外の景色の流れの速さ&エンジン音等)
105〜110キロに感じましたが?
東武快速のスピードが100`なら
自分は過大評価しているかも。
461名無し野電車区:03/01/02 23:45 ID:a0oqx0wm
>快速は半蔵門線&東急線に直通するかな。
その場合ボックスシートの6050系ではなく
30000系ロングシートで会津田島まで
行くことになるがいいのか?。
462 :03/01/03 00:05 ID:1Wyu5o/E
>>460
エンジン音?
463名無し野電車区:03/01/03 00:52 ID:???
>>460
漏れも6050系のエンジン音聞きてーぜ(w
464名無し野電車区:03/01/03 02:06 ID:???
>>461
30000は新藤原までしか行けないけどね
465名無し野電車区:03/01/03 02:33 ID:???
ヘンだよね〜
だって6050は電車だからエンジンないじゃん。

ってネタにマジレススマソ(わ
466がいしゅつだったらスマソ:03/01/03 04:19 ID:???
新ダイヤの特急・急行時刻表見てて気が付いたんだけど
18,19時台の下り特急・急行は北千住→春日部で6,7分スピードアップしてるね
467名無し野電車区:03/01/03 10:07 ID:???
>>455-456
毎年そんな感じ。

>>466
今まで越谷以北でだいぶ寝てたからね。
468名無し野電車区:03/01/03 12:10 ID:A/kYferB
>>466
特急の時刻表キボンヌ。
469名無し野電車区:03/01/03 15:39 ID:OqA+hDTS
>>454
普通だと思って待っていると、準急と書かれた列車が入ってくる。この方が間違いやすいでしょ。
西武線ではこの方式だが、それなら埼京線の様に幕も変えて欲しい。
470夕ラッシュ時の特急時刻表:03/01/03 19:57 ID:???
>>468
【スペーシア&急行しもつけ】
---現行---
1800 1830 1900 浅草発
1811 1841 1911 北千住発
1839 1910 1940 春日部発
---改正---
1800 1830 1900 浅草発
1811 1841 1911 北千住発
1833 1903 1933 春日部発

【りょうもう号】
---現行---
1745 1815 1845 1915 1945 2015 浅草発
1755 1826 1856 1926 1955 2026 北千住発
1839 1912 1942 2012 2040 2110 加須発
---改正---
1745 1815 1845 1915 1945 2015 浅草発
1756 1826 1856 1926 1956 2026 北千住発
1823 1852 1924 1952 2024 2052 杉戸発
1835 1904 1936 2005 2036 2105 加須着

間違いがあったらスマソ
471名無し野電車区:03/01/03 21:21 ID:???
>>470
停車駅増えて所要時間短縮か > りょうもう
472東武線運行情報:03/01/03 23:23 ID:Sdr+TVqf
00
473東武線運行情報:03/01/03 23:25 ID:GQ9NUVHh
↑失礼しました。
現在動物公園〜館林間運転見合わせ中の模様です。ご注意を!
474468:03/01/03 23:27 ID:Ed0F4nih
>>470
三楠。準急ダイヤを予想してみる。
475ひよこ名無しさん:03/01/04 00:12 ID:???
>>470
スペーシアは春日部ー北千住で7分遅くなるの?
476名無し野電車区:03/01/04 01:02 ID:???
架線凍結により東武動物公園〜館林間運転見合わせ中。
JR東北線は同じ理由により祭の真っ最中ですが、東武の状況はわかりますか?
477名無し野電車区:03/01/04 01:03 ID:???
age
478名無し野電車区:03/01/04 01:03 ID:???
>>475
ハァ?
479476:03/01/04 01:12 ID:2Vj59F4u
東武指令寝ちゃったのかな?
なにもいわないけど、まだ止まってるみたいだよ。
480名無し野電車区:03/01/04 01:13 ID:VrFwZS+Q
>>469
最強線でも幕変えるのは大宮以西のみですが何か?

あと幕まで変えるのは京浜東北と武蔵野快速だな
481名無し野電車区:03/01/04 01:15 ID:???
>>480
池袋−大崎間は山手線の「快速」扱いになりますが、何か?
482名無し野電車区:03/01/04 01:20 ID:???
>>479
そすか…ども。

ちなみに東北線は、
・架線凍結で列車が立ち往生
・(2時間以上経過後)踏切で待ち切れなくなった車が踏切を破壊(踏切故障と発表)
・電力不足のためトイレ使えず? 照明も危うい?
・乗客がドア操作(or乗務員室から脱出?)→防護無線発報
・駅の乗客は寒い中野ざらしで列車待ち
・バスの手配もなし、タクシー券も配られず(そもそも乗客はまだ列車の中)

とまあ大惨事であります。
483名無し野電車区:03/01/04 01:24 ID:buOblKmG
伊勢崎線はかなりまえの情報では上り電車一本が機外停車してる模様です。
484名無し野電車区:03/01/04 01:31 ID:???
いまだにJR宇都宮線は運転見合わせ中のこと
485名無し野電車区:03/01/04 01:33 ID:E9PRoQEx
東武日光線・伊勢崎線についても一部区間で運転見合わせ中です。
486名無し野電車区:03/01/04 01:36 ID:???
日光線も下り運転見合わせとのこと。

こんな時間に…と思いきや、



もしや今日はスノーパ(略
487名無し野電車区:03/01/04 01:50 ID:2Vj59F4u
指令さんは、マジで寝ちゃったのかな?
488名無し野電車区:03/01/04 01:57 ID:???
スノーパルは只今南栗橋で抑止
489名無し野電車区:03/01/04 02:05 ID:r1J+iMs2
指令さん、ちゃんと起きてるみたいだね。
490名無し野電車区:03/01/04 02:09 ID:???
 関東地方の鉄道は3日夜の冷え込みで架線が凍るトラブルが相次いだ。JR東北線(宇都宮線)は駅間で立ち往生する電車も出て混乱した。
 JR東北線は3日午後10時ごろ、埼玉県鷲宮町の東鷲宮駅付近で架線が凍り付き、電車への電力供給ができなくなった。少なくとも上下合わせて10本の電車が駅間で立ち往生した。

 東鷲宮駅近くで立ち往生した電車の乗客は駅員らの誘導で線路に降り、約500メートルを歩いて駅にたどり着いた。

 JR高崎線でも3日午後11時ごろ、埼玉県内で架線が凍結し、上野〜高崎間で運転を見合わせている。

 JRでは乗客をタクシーに案内する一方、代行バスを手配しているが、バス運転手の人繰りがつかず、替わりの足は確保しきれていない。

 また、東武鉄道でも3日午後9時50分ごろ、埼玉県北部で同様の架線凍結トラブルが起き、伊勢崎線の東武動物公園〜館林の上下線、日光線の南栗橋〜新栃木の下り線で運転を見合わせた。同社では乗客を代行バスなどに案内している。

 JR東日本によると、2つの現場とも湿度が高かったところ、急に冷え込んだため、架線に氷が張り付いた。東北線では駅間に止まったままの電車を駅に移動させる作業をしているという。
491名無し野電車区:03/01/04 02:11 ID:???
なに、架線凍結とは・・・。

そういえば、さっき(っても22時半過ぎ)だけど、越谷出ていった上り準急
やたらパンタからスパーク飛ばしてたな。東武では余り見ないので萌え。
下りの普通乗って準急と同時発車だったけど、併走する30000系のパンタも
しきりにスパーク飛ばしてた。雨の中架線凍結気味か?
492名無し野電車区:03/01/04 02:14 ID:???
JR宇都宮線はかなり駅間に停車している模様
警察官も出動しているようです
493名無し野電車区:03/01/04 03:28 ID:???
鬼怒川線
架線凍結の影響で夜行列車は現在南栗橋で運転を見合わせていましたが、運転を再開いたしました。
494名無し野電車区:03/01/04 03:29 ID:???
JR宇都宮線上り運転再開 3:29
495名無し野電車区:03/01/04 07:13 ID:???
宇都宮線スレは大祭りになってたな
496名無し野電車区:03/01/04 07:32 ID:gLIbrg/0
運行状況( 2003年1月4日7時29分 現在)
本線
特急スペーシア 架線凍結の影響により運転を見合わせております。
特急りょうもう号 架線凍結の影響により運転を見合わせております。

伊勢崎線 昨夜の架線凍結の影響により鷲宮〜太田間で運転を見合わせています。

日光線 架線凍結の影響により、南栗橋〜新栃木間で運転を見合わせております。
497名無し野電車区:03/01/04 09:27 ID:???
運転再開しますた。とフォローしておくか。
もちろん、ダイヤは乱れまくり。
498名無し野電車区:03/01/04 12:31 ID:???
佐野線車両故障発生
499ひよこ名無しさん:03/01/04 13:15 ID:???
年明けから散々だな
500名無し野電車区:03/01/04 13:27 ID:???
500
501名無し野電車区:03/01/04 13:59 ID:hlowwaOA
春日部行きスペーシアに乗る人なんているんかいな?(ほぼ回送電車状態?)
乗るとしたら余程のお金持ちだろう。
快速新栃木行きへの変更キボンヌ。
502名無し野電車区:03/01/04 14:08 ID:???
>>501
夜間の下りスペーシア乗ったことあるの?
503501:03/01/04 14:17 ID:hlowwaOA
>>502
以外にも春日部行きスペーシアは
繁盛しているんですか?
504名無し野電車区:03/01/04 16:07 ID:???
>>503
まだ走ってない。
505名無し野電車区:03/01/04 16:19 ID:???
>>503
一回乗ってみ。春日部で降りる奴結構いる。

ようは、準急利用者一人一人が「たまに」利用する程度でも
全体では結構な利用量になるってことだな。
506名無し野電車区:03/01/04 16:54 ID:???
まあ、西武の小江戸号とかみてると需要ありそうだよね。
507名無し野電車区:03/01/04 17:20 ID:???
>>501
というより平日午後8・9時浅草発のスペーシアは実質春日部までの乗客が大半。
(春日部まではほぼ満席)
それに「お金持ち」といっても特急料金\500だしな・・・
ちなみに上り朝8:20春日部発のスペーシアも連日満席状態・・・(;´Д`)ハァハァ
508名無し野電車区:03/01/04 17:51 ID:MIZnqT4n
秋葉原乗換え客の大半は無賃?
509名無し野電車区:03/01/04 18:26 ID:???
今のところ21時以降は特急ないからね。
帰りに激混みの電車に乗るしかないと思うと鬱になる…
510ひよこ名無しさん:03/01/04 22:47 ID:???
>>507
立席の客もいるよね
511名無し野電車区:03/01/04 23:38 ID:hlowwaOA
通勤時間帯に快速出したら超満員になるかな
512名無し野電車区:03/01/04 23:39 ID:???
>>511
後の準急が地獄になる。
513名無し野電車区:03/01/04 23:44 ID:9z6LbdXr
>>503
あれって車庫への回送を定期化した形なんだよね?だったら、北春日部行きに
しろ!!と言いたいが、通常準急も止まらない駅に特急止めたら・・・

あと、きぬ、りょうもうみたいな愛称って無いみたいだね?

だからと言って利根川すら越えないできぬやけごんを名乗るのはどうかと思うし

特急さいたま 春日部行き
これで良いや
514名無し野電車区:03/01/05 00:08 ID:O6mAwXyw
改正で特急・急行が早くなるようだが、マジ?
そんなことできるの?
一ノ割−春日部間って18:00〜19:00あたりかなりノロノロだけど。
踏切7〜8分は開かない時もあるのに。
大丈夫なの
515名無し野電車区:03/01/05 00:13 ID:???
>>514
一ノ割〜春日部間はこれ以上は無理でしょう。余程各停が飛ばさない限り。
準急退避でも多くするのか?

特急ふるとね 春日部行
516名無し野電車区:03/01/05 01:29 ID:???
そう遠くないうちに23時台の特急とかできるかな?
あるいは特急ではなくなんとかライナーとか
517名無し野電車区:03/01/05 11:54 ID:???
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
518名無し野電車区:03/01/05 11:59 ID:ZeE9alGC
>>513>>515
春日部止まりの特急愛称名は「すみだ」が良いと思われ?
519名無し野電車区:03/01/05 12:02 ID:???
漏れは特急さいたまがイイ。
最初見たときワラタよ。 
東武ホームページで公募しないのかな?
520名無し野電車区:03/01/05 12:53 ID:???
クレヨン号でいい。
さいたま号だと大宮行きと勘違いすると思われ。
521名無し野電車区:03/01/05 13:14 ID:???
>>520
春日部から野田線に直通?
522名無し野電車区:03/01/05 13:23 ID:???
七光台まで逝くの?
523名無し野電車区:03/01/05 13:39 ID:???
無理に愛称つけないで普通にスペーシア号で良いんじゃない?
524名無し野電車区:03/01/05 14:03 ID:x5ssuayC
特急あだちでどう?
春日部あたりも足立なんでしょ?(北足立郡とか東葛飾郡とかあるし・・・)
525名無し野電車区:03/01/05 14:30 ID:???
>>524
ちがうよ
526名無し野電車区:03/01/05 15:30 ID:???
>>525
元北足立郡は草加。そのほかは元南埼玉郡だよ。
527名無し野電車区:03/01/05 15:41 ID:uoFEEDzc
北足立郡は、草加、川口、戸田、和光、大宮、上尾、吹上までだね。
要するに綾瀬川・荒川に沿っている訳だ。
南埼玉郡は、越谷・春日部の大半、宮代、久喜あたり
北葛飾郡は、松伏、幸手、杉戸、宮代だよーん。
528502:03/01/05 15:42 ID:???
>>503
今さらだけど、>>505>>507氏の言うとおり。
北千住では発車間際は特急券が買えないので、特急券を買わずに乗ってくる人もいて、
結局座席が空いてなく、立ってる人もたまにいる。
(朝の春日部も同じ感じ)

>>513
もともと回送ってなかったのでは?
夜は業平橋に留置できるし。

>>516
そのうち22時発を栃木まで延長させて、23時発を新設することもありえるかも?
できれば朝も増発して欲しい。
JR東の(新)特急のように準急と平行ダイヤでもいいから。

>>523
同意。
特急は「スペーシア」と「りょうもう」の2本立てでいいと思う。
ついでにスペーシアと急行の号数は0番台で統一して欲しい。
529大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/05 16:43 ID:???
>>515
西鉄と提携して特急「よかとね」
530名無し野電車区:03/01/05 16:45 ID:???
>>528
着席しないなら、タダで特急に乗れるわけですか?
531名無し野電車区:03/01/05 16:48 ID:BDn0vmh5
東武伊勢崎線方面に快速電車でも作れ!!

>>531で思い出したんだけどちょっと前[快速|東小泉]逝の30000が曳舟を通過していた
記憶がある(うろ覚えでスマソ)
533名無し野電車区:03/01/05 17:55 ID:???
>>531
準Aがあぼーんされるので、ありえないだろうね。

それより、終電をもっと遅くしてくれ〜。

534名無し野電車区:03/01/05 17:58 ID:???
>>530
車掌が来て立席特急券を買わされる
535名無し野電車区:03/01/05 21:08 ID:GkocFYm1
>>530
そんなわけない
536名無し野電車区:03/01/05 21:16 ID:???
下りの特急の検札は北千住からです。
537名無し野電車区:03/01/05 21:21 ID:???
>>530
>>534
東武には立席特急券はないので通常の特急料金を支払う。
538503:03/01/05 21:56 ID:???
下りの場合、1号車の先頭の4〜8座席くらいが予備席になってますな。
539名無し野電車区:03/01/05 22:28 ID:???
そういやスペーシアの1,5号車の端のイスって回転しないの?
540名無し野電車区:03/01/05 22:50 ID:ZEkr0Jzf
22時のスペーシアは、元々はいずれ栃木行きにする前提とか。新栃木駅構内に留置線し、
翌早朝の栃木始発上りスペーシアになって運行する計画があるって聞いてます。
541名無し野電車区:03/01/06 01:18 ID:???
その22時発栃木行きのスペーシアは、宇都宮線連絡とかやってくれるのかな?
だとしたらかなり嬉しいんだが・・・。
542名無し野電車区:03/01/06 02:04 ID:???
>>540
どうせネタだろ!!
543名無し野電車区:03/01/06 02:55 ID:???
>>416

1800型6両使用成田臨
期日 1/6・7・14・16・20

1/6 回5807〜5420 館林609 太田632-34 新伊勢崎705〜726 太田754-57 館林817
1/6 5451〜回5874 館林1835 太田1859-1907 新伊勢崎1930〜2019 太田2040-49 館林2118

1/7 5651〜回5666 館林1828 佐野1844-46 葛生1904〜1910 佐野1926-28 館林1942

1/14 回5505〜5520 館林713 足利市731〜805 館林817
1/14 5551〜回5564 館林1835 足利市1849〜1914 館林1925

1/16 回5807〜5420 館林609 太田632-34 新伊勢崎705〜726 太田754-57 館林818
1/16 5451〜回5874 館林1835 太田1859-1907 新伊勢崎1930〜2019 太田2040-49 館林2118

1/20 回5505〜5520 館林713 太田739〜755 館林817
1/20 5551〜回5566 館林1835 太田1900〜1916 館林1942

○館林〜浅草間、各日共通時刻(運転日によって1〜3分差あり)
館林819 羽生823 加須834 久喜844 東武動物公園850 春日部857-901 せんげん台908-11 越谷917-19 草加926-29 北千住940-40 牛田942-44 浅草956〜1003 業平橋1006
業平橋1625 浅草1629〜1636 北千住1647-52 せんげん台1717-20 春日部1727-27 東武動物公園1734 久喜1742 加須1753 羽生1802 館林1813
544名無し野電車区:03/01/06 10:09 ID:???
>515
各停が30000,20000,03のみの限定運用になればスピードアップ
出来るけどな。

漏れは22時代後半の春日部行特急が欲しいな。あと、夜中の
野田線の本数が少ない時の激悪接続をどうにかしてくれ。
545544:03/01/06 10:29 ID:???
半直で来る営団車・東急車でも問題ないか。
546名無し野電車区:03/01/06 10:41 ID:???
>>543
サンキュー!でもきょうの東武伊勢崎は朝から祭だね。
18に始まり、曳舟でおわる。
547名無し野電車区:03/01/06 11:40 ID:???
>>545
東急車は110km/h出るけど、営団8000系は100km/hリミッター付き。
548名無し野電車区:03/01/06 12:53 ID:dYRCkTlD
東武動物公園に特急りょうもう号が全列車停車になるが、
急行しもつけ、南会津は通過する…
ちょっと変な駅でふ。
549名無し野電車区:03/01/06 13:45 ID:D4Cy5dvK
業平橋電留線に、1819Fとまっていたぞage
550名無し野電車区:03/01/06 13:57 ID:A52TMllY
>>539
確かに、予備席(1号車・5号車の編成端側2列ずつ)は回転できないようになっている。
以前はイパーン席と同じく回転できたのだが。何故だろう?
551名無し野電車区:03/01/06 14:46 ID:???
>>550
やっぱり回転できないのか。
この前新藤原で2列だけ後ろ向きで、カナーリ違和感があったんだよね。
552名無し野電車区:03/01/06 16:09 ID:???
age
553名無し野電車区:03/01/06 17:31 ID:4ty47uOb
今日初めて特急時刻表みたけどカナーリ微妙。

何故かというと、当方宇都宮線沿線なもので。
栃木での、特急と宇都宮線普通との乗り継ぎは最長でも
10分程度の待ち時間で、利便性が計られています。

となると快速は現在は特急の10分前に発車して、
新大平下で抜かされるパターンなんだけれど、
その抜かした特急は先に栃木に止まる。その為の連絡列車設定なのだが、
その後の快速を待って宇都宮線は発車してくれるのだろうか??
ここがかなり微妙なトコロ。

浅草10分違いで
同じ宇都宮線に乗れるのなら、わざわざ特急料金なんか払わない。と勘ぐってしまうのだが。
特急に乗せるためならもっとあざとい考えをしそうなんだが、東武は。
どうなんだろう。
554名無し野電車区:03/01/06 21:15 ID:???
>>554
特急の現状時刻と改正時刻とを見比べると、春日部〜栃木間で1分短縮してる。
おそらく快速の新大平下発車、栃木到着も1分早まるんじゃないかな?
栃木では快速が毎時40分発、宇都宮線が42分発…だと思う。
555名無し野電車区:03/01/06 21:57 ID:0+7lE21s
粕壁行きのスペーシアは「特急カスカビアン」でどぉ?(w
556名無し野電車区:03/01/06 21:58 ID:???
今日は祭り。
すでに営団8000が新鮮区間に入線したみたい。
557名無し野電車区:03/01/06 22:13 ID:vvNvRVcM
>>547
各停の話だぞ?100km/hで走れれば十分でしょ。
地下鉄乗り入れ車なら加速度は3.0km/h/s以上だしさ。
今の各停の、最後尾がホームを離れたころにノッチオフするような
悲しい走りじゃ特急の邪魔になるだろうけど。
558名無し野電車区:03/01/06 22:16 ID:???
準急だって100km/hなんて遥かかなたって感じだしな。
559大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/06 23:08 ID:???
曳舟逝きスペーシアはやはり「特急ヒキフネーゼ」で…
560名無し野電車区:03/01/06 23:44 ID:???
>>559
民度の低い議論をくりひろげてますな。東武厨ども
561名無し野電車区:03/01/06 23:47 ID:???
>>560
今度はここかい?
バイバイ
562名無し野電車区:03/01/06 23:59 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>560は包茎!!! |
      |  >>560は童貞!!! |
      |  >>560は知障!!! |
      |  >>560は悪臭!!! |
      |  >>560は汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
563名無し野電車区:03/01/07 00:04 ID:???
>>562
君自分自身のことを宣伝しちゃだめよ。
564名無し野電車区:03/01/07 01:30 ID:???
小泉線一部を除いて完全ワンマン化だそうです(藁
http://www.asahi-net.or.jp/~xs3h-ky/
565大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/07 01:35 ID:???
>>564
公式でとうにガイシュツなんですが…
566名無し野電車区:03/01/07 01:39 ID:???
>>565
????????????????????

館林−西小泉間(太田からの直通は除く)はワンマン化の対象ではないが。
567名無し野電車区:03/01/07 01:42 ID:52PwoRwm
東武伊勢崎線から「準急A」が消えるということは、世界の飛行機路線から日本〜ホノルル間、日本〜ニューヨーク間が消えるのと同じことだ!!!!
日本の鉄道から東京〜博多間の新幹線が消えるのと同じことだ!!!!

俺は、北千住〜足利市まで「準急A」使って通っているんだぞ!!!!
今度のダイヤ改正ではとても不便でならねえ!!
東武動物公園〜足利市まで各駅停車とは超不便だ!!!!
5駅が一気に15駅も増えたんじゃ最悪だぜw

次のダイヤ改正には「準急A」を復活してほしい!!!!!!
それに間違えて乗る人もいるので、今度は「準急」でなくても、表示を「快速準急」や「特別準急」とかにしてほしいぜ!!!
568名無し野電車区:03/01/07 01:45 ID:???
>>567
ふ〜ん。
569名無し野電車区:03/01/07 02:07 ID:TjIMSwsa
>>567
たしかに同感ですな。
どうせなら快速列車を10両化にして、後ろ4両を切り離し、後ろ4両を快速伊勢崎行きにすればいいのではないか。
そして快速は現在の準急Aと同じ停車駅。
久喜駅はJRの連絡通路もあるし、これで館林、足利方面の利用も少し便利になるぞ。
570名無し野電車区:03/01/07 03:07 ID:???
>>569
それはいい考えだ。
だけど浅草駅って建物の関係上、車両は最大6両までしか入れないんだったな。
そうなると、途中北千住で車両4両連結してとなると快速列車の速達性がなくなるし意味ないな。
どうせなら快速列車を伊勢崎行き方面にもう1本増やせばいいのではないか。
そうすれば、浅草〜東武動物公園間の快速列車が1時間に1本のところ2本に増えて、ますます便利になる。
そしたら、JR武蔵野線の乗り換えもできるように、快速も新越谷も停車させたらますます便利になる。
あと地下鉄半蔵門線も曳舟から乗れるので曳舟にも停車させたらさらに便利になる。
これで、東武伊勢崎線は関東一、利便性のいい鉄道になるぜ。
571名無し野電車区:03/01/07 03:20 ID:???
>>570
っつうか、途中駅での増解結なんて京急では日常茶飯事だし、
そんなに時間掛からないだろう。
せっかく電連付き密連に換えたんならそのメリットを生かすような
運用をして欲しいね。快速ではないが、夕方のラッシュ時に浅草発の
6連の準急なんかは北千住で4連を増結してもいいと思う。
3月の半直開始で10連が増えるとは言え、すでにかなりの客を乗せて
来るだろうから考える価値はあると思うよ。
572名無し野電車区:03/01/07 03:35 ID:???
567>>
東武伊勢崎線から準急Aが消えるというのは本当に不便だよな。
館林、伊勢崎方面に行くのには、準急Aはかけがえのない大動脈だったからな。
まあ、日光線方面に快速があるなら、日光方面に行くのには快速は便利な大動脈かな。
573割り込み君:03/01/07 03:59 ID:???
東武厨はうんこ
574名無し野電車区:03/01/07 05:43 ID:/2MXbZWd
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ;´Д`) < みぬま区みぬま区!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(´Д`)< みぬま区 相川=DQN みぬま区!
みぬま区〜〜〜!   >(´Д`)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

575名無し野電車区:03/01/07 05:44 ID:???
清掃中                    ◆b.CLeanWiE は
□□□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□■□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□
□□■■□□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□□□■□
■■□■■■■■■■■■□■■□□■■■■■■■■■■■■■□
□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□
□□□■■■■■■■■■□□□□□■□■■■■□■■□□■□□
□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□■□■■□■□□□
□■■■■■■■■■■■■■□□□■□□□■□□■□■□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□■□□■□□■□□□
■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□■□□□■□□
□□□□■□□□□□■□□□□□■□■■□□□□■□□□□■■
□■■■□□□□□□□■■■□□■□□□□□■■■□□□□□□
576名無し野電車区:03/01/07 08:15 ID:a3hpl20q
伊勢崎線にも快速を設定しろ!このノロノロ東武め!!
577名無し野電車区:03/01/07 09:01 ID:qjoAJ1lc
>>567
準急Aが無くなることにつきましては不便になることと思いますが、
その代わりと致しまして、次回の改正にて、特急料金の値下げをすることに致しました。
首都圏・両毛地区の移動の際には、特急りょうもう号をご利用ください。
578名無し野電車区:03/01/07 09:09 ID:QEa+3gTB
>>577
おいゴルァ東武!久喜から館林方に逝くのがヤカーイなんだYO!
579名無し野電車区:03/01/07 09:17 ID:???
>>578
リレー特急クソイナカ(ED車にJe客車(譲渡)をつけての運行)
久喜→羽生→館林→足利市→太田→新伊勢崎→伊勢崎
580bloom:03/01/07 09:17 ID:sKI/x9/D
581名無し野電車区:03/01/07 09:40 ID:???
昼間しか走らないA準急など使いたくても使えません
582名無し野電車区:03/01/07 10:38 ID:M8mM7BmV
すいませ〜ん。教えてください。東武8000系について語るスレがあるって聞いたんですけど、あったら教えてください。
583名無し野電車区:03/01/07 10:41 ID:gyPkruUr
コピペお願いします。

韓国の組織票に逆転されました。
一人でも多くの協力が必要なんです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039531056/926
CNNのアンケート
合衆国は北朝鮮と不可侵条約を締結するべきか?
Noに投票してください!

投票所:http://asia.cnn.com/の右下
祭り会場:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041681450/
584名無し野電車区:03/01/07 11:05 ID:???
5000系のスレがあっても、8000系のスレねえから、自分でスレ立てな。たぶん10いけば、いいんじゃねぇか。がんばりな!
585幸手市民:03/01/07 11:16 ID:???
東武は使えないので、久喜駅前に駐車場を借りてる。
杉戸まででいいからどうlにかしろ。
586名無し野電車区:03/01/07 11:23 ID:???
>>582
8000系スレは、以下のスレに発展統合されましたのでそちらで。
【8000】東武鉄道の車輌を語ろう【30000】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036464593/

>>584
8000系スレが3スレ目までいった事も知らないなんて・・・・・・プッ
今の5000系のスレタイが8000系スレをもじったことも知らないなんて・・・・・・プッ
587名無し野電車区:03/01/07 11:28 ID:Z3k+myff
今日も1819F、走っているぞage
588名無し野電車区:03/01/07 11:36 ID:???


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


589名無し野電車区:03/01/07 12:54 ID:???
A準急廃止、特急の停車駅拡大、料金値下げとあっては
伊勢崎線快速の夢はますます遠のいたわけか・・・
590名無し野電車区:03/01/07 14:14 ID:yEs56C/u
>>589
遠のいたどころか日光快速も先行き不透明な感じ・・・
宇都宮線の置き換えを6050、快速廃止とかやらないでくれればいいが・・・
591名無し野電車区:03/01/07 14:24 ID:???
新しい時刻表ってどこで見れますか?
592名無し野電車区:03/01/07 14:33 ID:3d+PCgMl
浅草が10両編成で入れたらなー。
日光快速と伊勢崎快速を作って便利にして欲しいんだが。

日光行き快速・・・前4両東武宇都宮行き、中2両会津田島行き、中2両鬼怒川公園行き、後2両東武日光行き
伊勢崎行き快速・・前2両葛生行き、中4両赤城行き、後4両伊勢崎行き

でも良く考えたら新栃木とか太田も6両だったな、妄想ですた。
593名無し野電車区:03/01/07 15:05 ID:???
>>592
はみ出して止まれば大丈夫(w
あと館林で切り放すとか。
前4両東武宇都宮行き、中2両会津田島行き、後2両東武日光行き
前2両葛生行き、中2両西小泉行き、中2両赤城行き、後4両伊勢崎行き
にしよう。
594名無し野電車区:03/01/07 15:56 ID:wNK5sdLq
よーし、今から1800系撮りに業平橋逝っちゃうぞ。もし撮影している人が私一人だったら声かけてください。「伊勢崎線スレの594ですか?」ってw
595名無し野電車区:03/01/07 16:06 ID:???
つか、業平橋のホームによく居るカメコって594?
596名無し野電車区:03/01/07 16:12 ID:???
浅草駅のメロディーって何て曲?
597名無し野電車区:03/01/07 16:25 ID:???
>>596
どっかでダウソロードできたような。
598名無し野電車区:03/01/07 17:19 ID:???
>>585
何をどうして欲しいのかわからん。
599名無し野電車区:03/01/07 17:45 ID:qjoAJ1lc
>>596
www2.tba.t-com.ne.jp/E231-1000/sam/tobuAsam.mid
600名無し野電車区:03/01/07 18:10 ID:???
>>543
サンクスです!ありがたやぁ〜
生かさせてもらいますよ。
601名無し野電車区:03/01/07 19:18 ID:???
602名無し野電車区:03/01/07 20:20 ID:hQbJ0Cie
浅草駅で1800系(3番線)と200系(5番線)がナランダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
マジ懐かしかった
603名無し野電車区:03/01/07 20:45 ID:???
>>596
パッセンジャーって曲名だったと思う。
東武日光、鬼怒川温泉は夜のストレンジャー。
604歌詞:03/01/07 21:49 ID:???
>>596
まだまだ走るよオンボロ電車♪
まだまだ走るよオンボロ電車♪
まだまだ走るよオンボロ電車♪
まだまだ走るよオンボロ電車♪
605名無し野電車区:03/01/07 22:40 ID:???
>>603
サンクス
606名無し野電車区:03/01/07 23:32 ID:???
原理主義者は集まれゴルァ !!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1041852362/l50

こういうスレと立てるとは如何なものか・・・
607割り込み君:03/01/08 00:02 ID:???
オレのケツを割り込ませろ!
608名無し野電車区:03/01/08 00:04 ID:???
致傷が来ますた。
609割り込み君:03/01/08 00:12 ID:???
東武厨はボットン便所に落ちて市ね!
610割り込み君:03/01/08 00:14 ID:???
>>609ニセモノ氏ね!!
611割り込み君:03/01/08 00:18 ID:???
>610
お前こそニセモノ市ね!オレは>>は使わんぞ
ばーか
612割り込み君:03/01/08 00:29 ID:???
>>611>>611>>611>>611>>611>>611>>611>>611>>611>>611
何か?
ニセモノ氏ね!!
613名無し野電車区:03/01/08 00:40 ID:???
ひっこめアフォ
614名無し野電車区:03/01/08 00:42 ID:???
             /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  / / どうやら ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <俺は増殖するらしい!!!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
615名無し野電車区:03/01/08 01:12 ID:???
冬休み早く終われ
616名無し野電車区:03/01/08 10:47 ID:???
>>604
けなすならもう少しひねれよ、と言いながら歌っちまったじゃねえか(w
勝手に改定してやる。

まだまだ走るよオンボロ電車
ぬるぬる加速で足腰いたわり
全速力など氏ぬまでしなきゃ
あと30年大丈夫
617名無し野電車区:03/01/08 12:31 ID:???
東武スレは荒れてるねぇ
1度 ιЯコヒ スレに来い!マターリしてていいぞ!
618名無し野電車区:03/01/08 14:56 ID:???
>>590
> 宇都宮線の置き換えを6050

朝夕の混み方からしてあり得ない。
619割り込み君:03/01/08 17:07 ID:???
>618
6050はうんこ。置き換えじゃなく廃車しる!
620名無し野電車区:03/01/08 18:12 ID:5eKOhDzd
>>619
じゃあ、変わりにボックスの新車を・・・。
621名無し野電車区:03/01/08 18:14 ID:???
>>619
ここにも現れたか…必死だな
622名無し野電車区:03/01/08 21:32 ID:???
>>621
叩かれたいんだろ。
割り込み君氏ね!スレ立てて祭やろうぜ。
623名無し野電車区:03/01/08 22:23 ID:???
頭部部屋で10030が妄想厨!!
だれか潰してくれ!!
624名無し野電車区:03/01/08 23:01 ID:9JBREE5+
>>622
まぁ、晒してやれ!そして東急スレを荒らそうぜ!
伊勢崎準急にも6050系を投入せえや
626名無し野電車区:03/01/08 23:27 ID:???
>>625
東武快速はお寝んねしてな。童貞包茎ちんかすくん。
627名無し野電車区:03/01/08 23:29 ID:???
>>625
まあ、痛勤改造した1800系で我慢せぇ。
628名無し野電車区:03/01/08 23:48 ID:???
>>623
追加でT231系も
629名無し野電車区:03/01/08 23:50 ID:iOEK37h4
>>570 にほぼ同意 名称は「新快速又は通勤快速」
停車駅は、押上→曳舟→北千住→新越谷→越谷→せんげん台→春日部
→動物公園→久喜→加須→羽生→館林→足利市→太田から各停でどう?
630割り込み君:03/01/09 02:09 ID:???
>622
テメェが氏ね!ヴォケ
631割り込み君:03/01/09 02:16 ID:???
>635
東武6050なんかに萌えとはレベル低いぜ。あんなウンコは捨てて来い。
東武厨は全くクソ人種だな(ワラワラ
632割り込み君:03/01/09 02:17 ID:???
東武6050はキモヲタの御用達車両。あんなクソ車両のどこがいいんだ?
今時アナクロすぎるが何か?
633名無し野電車区:03/01/09 02:24 ID:???
>>632
そのアナクロさがいいんだよ。ま、君みたいないばりんぼさんには永遠にわかんないだろけどね(プ
634名無し野電車区:03/01/09 02:25 ID:???
>>630
おーい、君用の隔離スレ立てといたからこっちこいや
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1041558663/l50
635割り込み君 ◆vp/58lzmEY :03/01/09 02:37 ID:???
負け惜しみかよ?ケッお前ら東武厨には東急厨のエラさなど
永遠にわかんねぇだろうよ。
636名無し野電車区:03/01/09 04:45 ID:Q4YmGWn/
しばらく利用してないけど
鐘ヶ淵駅構内のダブルスリップストリップに萌えたよ
今も健在?
637名無し野電車区:03/01/09 05:01 ID:???
>>636
ダブルスリップスイッチは廃止された
3/19のダイヤ改正後は鐘ヶ淵の特急待避が多くなるらしい

リンク先の配線図を見ると現在の配線がよく分かるので興味があったらどうぞ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xs3h-ky/rail/toubui_s.html
638名無し野電車区:03/01/09 07:03 ID:???
>>635
君おもしろくない
639名無し野電車区:03/01/09 08:25 ID:???
割り込み君必死だな(w
640名無し野電車区:03/01/09 09:17 ID:???
放置放置
641名無し野電車区:03/01/09 09:26 ID:BklXwksC
>>629
新越谷止めるなら、越谷、せんげん台(特に)要らんだろ?
動物公園も要らんようなきもするけど(所詮あそこは町だろ?)

りょうもうの動物公園停車はどうも東武動物公園宣伝のために止めてるとしか
思えないんだが・・・

現行の浅草発トブコ行き準急や、日比直にしても・・
3月からは藩直も2/3はトブコ折り返しのようだし
642名無し野電車区:03/01/09 09:52 ID:???
>りょうもうの動物公園停車はどうも東武動物公園宣伝のために止めてるとしか
>思えないんだが・・・
アフォ?
643名無し野電車区:03/01/09 09:57 ID:???
ところで、伊勢崎準急と両毛はどこで乗り換えられるようになるのだ?
644名無し野電車区:03/01/09 12:25 ID:???
>>641
なんだ?春日部に停めて欲しかったのか?
645名無し野電車区:03/01/09 12:54 ID:iQRM6s9P
>>643
トブコで接続と書いてあったと思う。
646名無し野電車区:03/01/09 12:57 ID:???
つーか遠距離利用者は素直に特急に乗ってやれよ…
大手民鉄のローカル線なんて慈善事業みたいなものなんだからよ。
赤字路線切ってりゃ、東武ももうちょっと楽できたろうに…
647名無し野電車区:03/01/09 13:23 ID:???
A準急無くなって不便か?
客あまり乗ってないような気がするんだけどなぁ。
俺は特急値下げマンセーなんだけど。。。
648名無し野電車区:03/01/09 13:35 ID:nHfS4en/
>>647
停車駅も走ってる時間帯も半端だからね。
それに浅草〜杉戸の停車駅が多いからのろい感じ。
廃止するのも仕方ない気はするがもし残すなら快速化でもしないと使いづらい。
649名無し野電車区:03/01/09 13:41 ID:???
>>647
漏れは時々鷲宮に行くことがあるのでA準急格下げマンセー
伊勢崎線の準急と日光線の準急が交互運転になるのも分かりやすくていいと思う
650名無し野電車区:03/01/09 14:06 ID:BNpw1nh3
>>646
俺は東武が無くなったらJRに切り替えられるからいいけど
東武がないと両毛地区の人は激しく不便だろうな。
651名無し野電車区:03/01/09 14:09 ID:???
652名無し野電車区:03/01/09 16:46 ID:xnUJOshJ
お前ら、昭和20年代にあった駅にだけ停車する列車を夕方走らせるってのはどうよ
北千住-小菅-梅島-西新井-竹の塚-谷塚-草加-新田-蒲生-越谷-北越谷-大袋-武里-一ノ割-春日部-姫宮-東武動物公園-幸手
幸手から南栗橋まで回送
半直開始後の北千住の留置線ってどうなるの?
もしかして廃止?
654名無し野電車区:03/01/09 17:24 ID:???
>>653
半直の本数がそれほど多くないのと業平橋地上ホームが廃止になる事から
北千住止まりも設定されるだろう。
夕方は北千住始発が設定されるって発表済だし。
655名無し野電車区:03/01/09 17:35 ID:cyV/J87g
本日8520Fが西新井工場に入場した模様です。
656名無し野電車区:03/01/09 17:39 ID:PbG649gv
>>655
2連が西工入るのって珍しいね。
657名無し野電車区:03/01/09 18:03 ID:???
>>645-650
今まではA準が両毛の続行?だったので、太田まで特急使っても余り待つことはなかったのだが、
トブコで接続なら太田まで特急を使ってしまうと、太田でかなり待つことになるな。
658名無し野電車区:03/01/09 18:13 ID:???
>>657
特急時刻表によると改正前後で待ち時間に変化は無いが…
659名無し野電車区:03/01/09 19:54 ID:???
647>>
やっぱ準急Aがないと本当に不便だぞ。
毎年1月になるとうちら家族全員で佐野の厄除け大師に行っているから、行き帰りもいつも準急Aを利用して行っているからな。
うちらが、行く場合北千住9:44発の準急Aに乗って館林に10:51に着くと佐野線の列車が10:53発葛生行きに待たずにすぐに乗れるからすごく便利だ。
帰りも、佐野市13:59発に乗ると、館林に14:11に着いて14:16発の準急Aが出ているから、帰りも待たずにすぐに乗れて便利だ。
今年まではなんとか準急Aは使えるけど、来年からは特急使って行くしかないな。
特急が安くなったとはいえ家族全員分の特急料金だけで交通費が倍になるしすごく不便だ。
次のダイヤでは伊勢崎線方面にも準急Aのような列車を1時間に1本でもいいから設定してほしいぜ。
660名無し野電車区:03/01/09 20:10 ID:4fA9YRtR
快速 東武日光/会津田島行きを廃止にして
快速 会津田島/伊勢崎行きにすればいいのに。(東武動物公園で切り離し)
日光線内の連絡
東武動物公園で準急新栃木行きに連絡。
新栃木で各駅停車東武日光行きに連絡
下今市でも各駅停車東武日光行きに連絡。

伊勢崎線内の快速通過駅は
越谷で追い抜いた準急伊勢崎行きに東武動物公園で乗り換え。
こうすれば全て解決。
661割り込み君 ◆vp/58lzmEY :03/01/09 20:39 ID:???
6050はうんこ
662名無し野電車区:03/01/09 20:42 ID:iQRM6s9P
>>659
一年に一度くらいならば、素直にりょうもう使ってくださいな。
準急AとBの差だって、トブコ・館バ香具師でたった6分ですぜ。
意外に思うけれど、今だってこんな時間短縮しかないのになぁ。
663名無し野電車区:03/01/09 20:50 ID:EDMDEblg
>>659
だったら西新井大師に行けば
664名無し野電車区:03/01/09 21:15 ID:???
>>660
残念ながら6050系がそれだけの容量に耐え切れない・・・(鬱
665杉並区民(オマンコ前:03/01/09 21:17 ID:cyfnwmiU
東武線って、なんか車内がコゲ臭いよね?
666名無し野電車区:03/01/09 21:19 ID:AG9I98my
>>665
たぶんあなたの体臭だと思う。
667名無し野電車区:03/01/09 21:21 ID:???
制輪子が焼ける匂いでしょ?

とマジレスしてみる。
668割り込み君:03/01/09 21:55 ID:???
6050はボロ車両!さっさと廃車しる!
669名無し野電車区:03/01/09 21:59 ID:5PPHZJnI
てか、「伊勢崎線」は東武一の幹線なのに、一応支線扱いの日光線より格下に扱われていると思う。
特急にしろ、あんなガラガラのスペーシアよりも常に混雑して東武特急のドル箱であるりょうもうの方が格下であるとはぞっとしない。

たぶん東武は、数の多い伊勢崎線沿線の工場の社員なんかより、少数派の金のある成金老人のための日光・鬼怒川の方が重要なんだろうな。
670名無し野電車区:03/01/09 22:06 ID:???
通勤で毎日特急使うのはイタイが、年に1回ぐらいなら
日光・鬼怒川へ旅行に行くときに使うだろう。
そういうヤシのカネを吸い上げる特急だし、それだけの
設備だと思うんだが。
671名無し野電車区:03/01/09 22:07 ID:???
今度の改正で東武動物公園にも停まる事になったりょうもう号だが
どちらかというと動物公園じゃなくて久喜に停まった方が館林以北
からの客が拾えて良い様な気がするんだけどねぇ・・・。
>>669
南栗橋に車両基地が出来ちゃったからねぇ・・・。
羽生どまりの準急があればかなり違って来るんだが。
672名無し野電車区:03/01/09 22:09 ID:???
>>668
8000もボロ車両!さっさと廃車しる!
673名無し野電車区:03/01/09 22:11 ID:???
>>668
>>672
あの車両の良さがわからんとは・・・(藁。
674割り込み君 ◆vp/58lzmEY :03/01/09 22:26 ID:???
>668
またオレ様のニセモノだな!勝手に書くなこのヤロー!

しかし書いてることはオレ様の言いたいことと同じだが(ワラワラ

>673
クソ東武厨必死だな
675名無し野電車区:03/01/09 22:26 ID:iMPlgl/0
>>669
禿同。
夕方出張先から東京に帰るとき、特急がないと準急に羽生から乗るけど
上り列車が絶対座れない・・・。6両で時間あたり3本?は冷遇しすぎ。
東京方面からのくだりが混むならまだしもね・・・。
日光線からは空気輸送の南栗橋始発があるから、疲れてる時はトブコで
乗り換えたいと思う。矛盾だよね。
676名無し野電車区:03/01/09 22:31 ID:???
祭準備スレ

割り込み君 を叩くスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1042088904/
677名無し野電車区:03/01/09 22:33 ID:???
>>673
ホントボロって迷惑。

東武6050と8000厨はさっさと消えうせろ。
678名無し野電車区:03/01/09 22:41 ID:???
ひっどーい!6050様をこんなに侮辱するなんて…
679名無し野電車区:03/01/09 22:48 ID:Q4YmGWn/
>>667
子供の頃その焦げ匂いが好きだったよ
680名無し野電車区:03/01/09 22:51 ID:iQRM6s9P
>>679
そう、グリーンガムをストーブで焼くと、その臭いがでる。
681名無し野電車区:03/01/09 22:56 ID:???
>>675
>日光線からは空気輸送の南栗橋始発があるから、 〜 矛盾だよね。

南栗橋と館林では距離が違いずきる。
仮に伊勢崎線側で鷲宮始発(南栗橋と同じ3つ目)なんてのがあったとしてもガラガラだろう。
682名無し野電車区:03/01/09 22:59 ID:???
6050はともか8000はいいかげん廃車の時期だろ。
683名無し野電車区:03/01/09 23:11 ID:???
6050の足回りはとっくに廃車してもいい頃だよな。
684名無し野電車区:03/01/09 23:18 ID:???
6050系のボックスシート占領、コレ最強(藁)
685名無し野電車区:03/01/09 23:56 ID:???
>>684
佐野線を中心に走ってる1800モナー。
686名無し野電車区:03/01/10 00:02 ID:???
>>683
じゃあ6050と8000の良さを説明すれば?
687名無し野電車区:03/01/10 00:11 ID:???
人によって車両の印象が違うんだから まぁ張り合うなって
688名無し野電車区:03/01/10 00:23 ID:???
6050様はまだボロじゃなくてよ!
でもそろそろ内装は更新した方がいいかも。
689名無し野電車区:03/01/10 00:25 ID:???
>>681
そういう論点じゃ意味ないじゃん。
まぁ、新栃木発でも日光線は空いてるがね。
690名無し野電車区:03/01/10 00:25 ID:???
正直、シートは張り替えた方がいいと思う。
あとトイレに換気扇の設置を。
691名無し野電車区:03/01/10 00:26 ID:???
>>689
新栃木始発の準急は杉戸高野台からでも座れないことがありますが。
692名無し野電車区:03/01/10 00:31 ID:???
伊勢崎線が混んでるって言ったって、乗客の大半は
・佐野日大
・足利工業大付属
・花崎徳栄
の高校生ばっかりだろ?

そんな路線、増発する意味なし。

ただし、一般客に迷惑がかからないよう、6両編成中前4両が一般客用、
後2両は高校生隔離車両にすればいいと思う。
夕方の上りは基本的に4+2の編成にして、連結部を開放しなければOK!
693名無し野電車区:03/01/10 00:32 ID:???
で、工房は沢山乗っても儲からないんだ、これが。
694名無し野電車区:03/01/10 00:54 ID:???
>>693
安い通学定期だからねー
695名無し野電車区:03/01/10 01:00 ID:???
・花崎徳栄


ここの学校へは通学定期の発行を取りやめるべきでは?
電車の中を移動しまくったり、大声出したり、ケンカしたり。
696名無し野電車区:03/01/10 01:03 ID:njKeUUV4
・花崎徳栄

遮光幕一面に悪戯書きも。十五年近く前に酷いの見た事ある。女が蛍光ペンで書いたような感じだった。
赤○字の活動に力を入れているらしいが偽善としか思えん…
697名無し野電車区:03/01/10 01:31 ID:Gsw1mmBi
日光駅および東武日光駅に自動精算機はありますか?
698名無し野電車区:03/01/10 01:32 ID:???
まあ、たまに花崎駅のホームで見かける生徒指導(?)の先公もDQNだからな。
699名無し野電車区:03/01/10 02:54 ID:???
無法地帯と化してる千葉と比べればまだましだろ>花崎
700名無し野電車区:03/01/10 12:23 ID:???
よりにもよって何故綾瀬なんかに・・・
でも、2年で脱出できてよかったね。
私も足立区の実情も知らずに住み始めてしまった者ですが、
確かに変な事件、不審火なんかがとても多い所です。
それでも、地元で生まれ育った人達は、この区に住んでいて
特に不満もなさそうだし・・・感覚が麻痺しているのかな?
私も早く引っ越したい。


足立区は広くて、地域によってすごく差がある。
綾瀬から梅島を結ぶ線は最悪なんだよ。
扇とか伊興、谷在家とかは実にマターリして
すみやすいところだけどね。

173 名前:名無し不動さん 投稿日:03/01/10 11:50 ID:???
>>169
世田谷といえば、上野毛、等々力、尾山台、九品仏あたりもいいよ。

大田区も最強の蒲田があるけど
田園調布ほか、久が原、馬込あたりはマターリとして良いと思う。

174 名前:名無し不動さん 投稿日:03/01/10 12:21 ID:???
168の足立区民!悪あがきはやめろよ。
お前の言ってる地域には都営住宅だらけじゃないか。
税金で貪ってる民生受給者の巣窟だろ。
世田谷・大田の地域別格差は事実だが、
足立は全域漏れなくクズ。
701名無し野電車区:03/01/10 12:37 ID:dGKMjsUv
>>700
700ゲットしておきながら煽りですかい?
702名無し野電車区:03/01/10 13:34 ID:???
>都営住宅
>民生受給者の巣窟

足立煽りってこれが特徴的なキーワードな。
暇なヤシが一人で書き込みまくっているんだろうか。
自分に関係ない事だったら熱心に騒ぎ立てる事もないと思うのだが。
703名無し野電車区:03/01/10 13:49 ID:???
>>702
都職員の友達は苦労してるよ、
足立あたりを回るとストレス溜まるってさ。
多分煽りのヤシも恨みがあるんじゃないの、足立に。
704名無し野電車区:03/01/10 13:57 ID:???
>>703
何の仕事?
705名無し野電車区:03/01/10 14:50 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
706名無し野電車区:03/01/10 15:37 ID:???
>>698-703
そろそろ板違い
>>654
三玖珠!
708名無し野電車区:03/01/10 16:22 ID:???
>>700
そうか〜そんなに足立区ってやばいのか…
30年近く足立区に住んでいて、命のある私は奇跡的なのでしょうかね?(w
6050系を馬鹿にする香具師は許せん!!!!
710名無し野電車区:03/01/10 16:36 ID:???
これって伊勢崎線の準急Aの廃止と関係あるのかな?
ttp://www.city.ota.gunma.jp/whatsnew/20021226-01.htm
大田−熊谷 500円のバス
711名無し野電車区:03/01/10 16:50 ID:???
改正後の時刻表ってどこ行けばみられるんですか?
712名無し野電車区:03/01/10 16:54 ID:???
>>710
矢島か。関係はあまり無いと思うけど、利用者が増えると
りょうもうに影響が出そうだね。
見たところ小型車が多いようなので、それほどの数が
あると想定していないようだが。。
713割り込み君 ◆vp/58lzmEY :03/01/10 17:11 ID:???
クソ6050をけなして何が悪いんだよヴォケ東武厨ども?
714西伊興在住の人:03/01/10 17:15 ID:BnOFect2
>>700
お褒めいただきましてありがとうございます
715名無し野電車区:03/01/10 17:20 ID:???
>>割り込み君
いい加減にしてよ!
あんたどうしてそんなに6050をけなすの?
うんこだのクズだの同じ事ばかり頭悪すぎじゃん。
そういうあんたが一番ウザがられてるのよ。
いい加減自分が嫌われてること自覚したらどうなの!
716名無し野電車区:03/01/10 17:21 ID:???
>>711
改正後の全列車時刻はまだ公表されていません。
改正の概要については東武のサイトにあります。
717名無し野電車区:03/01/10 17:40 ID:???
>>715
荒らしは放置するのが基本
レスするな
718名無し野電車区:03/01/10 17:40 ID:???
報知新聞読みませう。
719名無し野電車区:03/01/10 17:46 ID:???
>>710
料金はりょうもうと+1000円近く違うし時間的には大きな差はないので、
利用者はそう多くはないと思いますが・・・
720 :03/01/10 17:58 ID:???
>717
オマエモナー
721名無し野電車区:03/01/10 18:03 ID:???
割り込みと厨荒らしは運営側で規制を検討
722名無し野電車区:03/01/10 21:39 ID:???
保全
723名無し野電車区:03/01/10 21:45 ID:???
717みたいに常識家ぶってる香具師ってムカつくよな。
こういう香具師が影では荒らしやってんだぜ。

もしかしてこいつ「割り込み君」じゃねぇの?
724名無し野電車区:03/01/10 21:48 ID:???
可能性無きにしもあらずだな。
規制されると言われただけで逃げまくる腰抜け荒らしだし。
IP記録されると知って慌てて偽善者ぶってんのかもな。
725名無し野電車区:03/01/10 21:53 ID:???
まあ話を戻しましょうよ。
726名無し野電車区:03/01/10 21:57 ID:???
6050使用の快速急行ってやっぱり評判悪かった?
727名無し野電車区:03/01/10 22:02 ID:???
だから、なんでそこで6050の話題にするの?
また荒れるだろう
他の話題にしれ!
728名無し野電車区:03/01/10 22:36 ID:???
何だまだ荒れてるのか?
729名無し野電車区:03/01/10 22:38 ID:???
通勤車使用の快速また走んないかなぁ・・・
特にたびじなんてヘッドマーク付で
もうそれだけで激萌えなんだけどな
730名無し野電車区:03/01/10 22:41 ID:DQ5cIYtO
ヲレは妄想してるかもしれんが、今日Kせーから見た牛田の留置線の
10050系は窓が30000系見たいだった。確かにクーラーキセは
連続してたし、見間違いではないと思うのだが・・・
731名無し野電車区:03/01/10 23:24 ID:???
保全
732名無し野電車区:03/01/11 00:43 ID:???
>>729
しかし、浅草から日光までトイレなしの通勤車両にずっと乗ってるのも、つらいだろうな…
733名無し野電車区:03/01/11 01:22 ID:???
だから貫通幌でやっちゃう香具師が(以下略
734名無し野電車区:03/01/11 01:24 ID:???
行きも帰りも6050でしたが何か?
735名無し野電車区:03/01/11 01:26 ID:???
>>732
たまーに小学生や幼稚園児が8000系や10000系列で日光に行ったりしてる。
ホームで見てて泣きそうになるわな。
736age:03/01/11 02:16 ID:???
age
737名無し野電車区:03/01/11 03:17 ID:???
通勤型の快速・新栃木行きなんていいな
738名無し野電車区:03/01/11 03:39 ID:???
>>564
ちゃんと修正されてる(w
http://www.asahi-net.or.jp/~xs3h-ky/
739名無し野電車区:03/01/11 10:29 ID:???
>>732
途中新大平下等で「トイレ休憩」があると見た。

こういうこと言うとアレだけど、
8000あたりを1編成貸し切りにして、床にレジャーシート敷いて
お座敷気分でマターリ日光行くのも悪くない気がする。
車窓が見えづらいのがチト難点だが。
740名無し野電車区:03/01/11 13:28 ID:???
おいお前ら!
初めての東武鉄道
1、乗車年月日と乗車区間 2、乗車種別と車番 3、とーぶカード
好きと嫌いな
1、路線と運行系統 2、車体番号と車種 3、駅舎 4、その他
熱く語ってください。
741名無し野電車区:03/01/11 13:48 ID:???
初めてじゃないけど記憶であるもの。
1.16年程前 北春日部-北千住間(朝ラッシュ)
2.中目黒行き2000系。
3.とーぶカードは車両シリーズを何枚か持ってたが、捨てた(泣)

好き嫌いは又後。
742名無し野電車区:03/01/11 14:07 ID:FhxVGQUs
>>740
旧杉戸駅は、好きだったなぁ。
記憶の片隅にしか残ってないけれど。当時は小学生低学年。
1番線は、きちんとレールが繋がっていたはず。
それに5番線は、臨時ホームだった。4番線は、当駅停まりの準急と
日光・伊勢崎方面の電車を、ひっきりなしに捌いていたなぁ。
貨物も健在だったし、郵便のマーク付けた車両が、毎日夕方頃停車するのは
大好きだった。
あと、駅舎でないけど、和戸方の大踏み切りに、工場に入る線路だけが、
フェンスで仕切ってあったんだけど、そこだけ、遮断機の区域に入らず、
線路を触る事ができて遊んでいたのを覚えている。説明が難しいけど。
743名無し野電車区:03/01/11 14:15 ID:???
>>742
5番線が臨時ホームだったのは覚えてる。
工場のことも分かる。

杉戸は駅が暗かったためか駅名標が割と最近まで黒地に白文字だったよね?
744名無し野電車区:03/01/11 15:21 ID:???
>>726
非常に悪かった。快速と同じ車両、座席指定てだけであの料金は払いたくないよ。
後に急行になって車両も変わったけど、スペーシアとの値段差考えると依然萎える。
745名無し野電車区:03/01/11 18:51 ID:???
>>744
いくらだったっけ?
746名無し野電車区:03/01/11 20:35 ID:???
>>745
快速急行座席指定料金は浅草〜会津高原まで830円だった筈。1990年当時のポケット時刻表みればわかるが。
747名無し野電車区:03/01/11 20:37 ID:???
それ高すぎだなぁ
業平橋の地平を廃止にするぐらいだったら、北千住の留置線を廃止して京成に
売り飛ばせばよかったのに
749名無し野電車区:03/01/11 20:57 ID:???
北千住の留置線3本は、これからも結構使うと思うが。
750名無し野電車区:03/01/11 21:02 ID:???
そもそもあんな所を京成は何に使うというのだろう?
751名無し野電車区:03/01/11 22:56 ID:???
>>748
北千住と業平橋が逆じゃないの?>京成
752名無し野電車区:03/01/11 23:03 ID:???
>>740
1.たぶん20年くらい前(年がばれるな)の浅草〜新栃木。
2.快速6000系
3.一番初めに出た奴(普段は東上線ユーザーだから)
本線には非冷房6000系が、宇都宮線には5000番台が健在だったなあ。
帰りに乗った快速急行はほぼ満席だった。
753 :03/01/11 23:30 ID:???
やっぱり東武はDQN
754age:03/01/12 02:59 ID:???
age
755名無し野電車区:03/01/12 03:16 ID:???
DQNでも
いいじゃないか
にんげんだもの

ミツヲ
756名無し野電車区:03/01/12 09:59 ID:???
しかし遅延や遅れの率は少ないからまだ許せるかも。
JRなんて毎日のように人身事故や車両・信号の故障とかトラブル出まくりだし。
>>751
関屋から分岐させてあそこで地下に入れて千代田線の脇に京成の北千住駅を作ればなぁ
と考えたが…

駄目だこりゃ
758名無し野電車区:03/01/12 12:08 ID:+Q6LFukR
つくばEXPが東京まで、大深度地下で延長されるそうだよ。
伊勢崎線はどうなんだろうね。もうやらないか。(諦

ニュース速報+
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042234784/l50
759大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/12 13:38 ID:???
>>758
ほうっておくと半直の客が奪われそうなヨカーン。
せめて本数だけでもまともなレベルにしないと。
運賃は勝てるだろうから。(w
760名無し野電車区:03/01/12 13:55 ID:???
>>758
淺草駅舎もカナーリ老朽化してるからねぇ。
早かれ遅かれ何らかの対応は必要だと思われ。

今さら延伸は無いと思うけど。
761名無し野電車区:03/01/12 14:07 ID:???
なぜ下りは南栗橋行きが多いんだ。
だいいち、南栗橋は快速も停まらないし駅前も大きくないではないか。
それだったら南栗橋行きはすべて板倉東洋大前行きに変更するべきだと思う。
762名無し野電車区:03/01/12 14:13 ID:???
>>761
車庫があるから。
そこから先は人が乗らないから。
763名無し野電車区:03/01/12 14:52 ID:???
駅の乗降者数(概数)
杉戸高野台+幸手+南栗橋(35000人) > 栗橋+新古河+柳生+板倉東洋大前+藤岡+静和(25000人)
この状況で南栗橋行きを延長したら赤字垂れ流しは必至

ちなみに快速が連続停車する3駅(新大平下、栃木、新栃木)の合計は21000人
ここまで来ると宇都宮圏内だからちょっと増える
764名無し野電車区:03/01/12 15:08 ID:MEJwaj9M
でも栗橋での乗換えが厄介なんだよな。ってか、幸手のためにあるだろ(w
765名無し野電車区:03/01/12 15:32 ID:???
>>764
昔は幸手行きだったからな
南栗橋の新駅&車庫設置で幸手の折返設備アボーン

この話題ときどき見かけるな
旅客流動を知らない人は路線図を見て不思議に思うんだろうな、きっと
766名無し野電車区:03/01/12 15:38 ID:???
>>756
この前、春日部で車両故障があったけど、15分くらいで運転を再開。
状況にもよるが、JRなら1時間は止まっただろうな。
767名無し野電車区:03/01/12 15:54 ID:9aS7OlZr
>>756
東武は雪には結構強い.
大体JRが止まっている時でも,関係なく動いてる(今冬は例外だけど).
768名無し野電車区:03/01/12 15:56 ID:EjTiB6wu
JRが酷すぎるだけでは。
この前雪の日に最初っから地下鉄で行って正解だったよ。
769名無し野電車区:03/01/12 16:07 ID:???
>>768
最近は束のみならず酉まで酷くなった感が・・・
770大宮工場 ◆EuXs7UzOXw :03/01/12 16:40 ID:???
宇都宮線って結構お客さん多いですね。
東武宇都宮に着く直前は立ち客も出てビクーリしますた。
昨日の昼前に乗ったんですが。
771名無し野電車区:03/01/12 16:46 ID:???
>>769
酉は元々いっぱいいっぱいな詰め詰めダイヤだったのに
件の事故で事故後の対応を束方式に改めてしまったのが致命的。
不幸と言えばそれまでだが・・・
772名無し野電車区:03/01/12 17:23 ID:A2PeM1Le
東武宇都宮の終電って早過ぎだ!県庁所在地なのに、あれは異常だ!日光や鬼怒川温泉なら理解できるが。
773ひよこ名無しさん:03/01/12 18:17 ID:???
>>767
会津の雪深い中を走ってますから。
ヨ231とはつくりが違います。
774名無し野電車区:03/01/12 19:10 ID:???
>>758
北千住で1回だけの乗換えで東京に行ける!東京駅の位置によるけど便利になるね。
どうせ開業してもしばらくは、乗客少ないだろうから北千住から乗入れを希望。
775名無し野電車区:03/01/12 19:16 ID:???

50000系のドアは半自動をキボンヌ
776名無し野電車区:03/01/12 19:29 ID:???
東武宇都宮ゆきの連絡は 栃 木 始発です。
777名無し野電車区:03/01/12 20:48 ID:???
>>775
風祭方式でいいんじゃん?
ドアコック扱いマンセー
778名無し野電車区:03/01/12 21:04 ID:???
>>772
車社会だから仕方ないんじゃない?
779名無し野電車区:03/01/12 21:09 ID:5Zs7MAjN
>>772
4両編成で立ち客が出るほど乗る方がいれば、増発しますが。
780名無し野電車区:03/01/12 21:14 ID:???
>>778
東武の北関東路線使ってると名鉄沿線に似ている気がする。
どっちも車社会でバス不毛地帯の大手私鉄。
781名無し野電車区:03/01/12 21:23 ID:wn4j49Uk
2270列車、キカスにて車交を行ないました。車両故障でもあったのかな?
782名無し野電車区:03/01/12 21:56 ID:???
栃木県内の東武線乗降客数(3,000人以上)

1、東武宇都宮(宇都宮市) 13,449人 宇都宮線
2、栃木(栃木市) 12,544人     日光線・宇都宮線 JR両毛線乗換駅 
3、足利市(足利市) 9,099人     伊勢崎線
4、新栃木(栃木市) 4,771人     日光線・宇都宮線
5、新鹿沼(鹿沼市) 4,444人     日光線
6、東武日光(日光市) 4,103人    日光線
7、鬼怒川温泉(藤原町) 3,923人   鬼怒川線
8、佐野(佐野市) 3,557人      佐野線 JR両毛線乗換駅
9、下今市(今市市) 3,356人     日光線・鬼怒川線
10、新大平下(大平町) 3,276人    日光線
11、江曽島(宇都宮市) 3,246人    宇都宮線
12、壬生(壬生町) 3,224人      宇都宮線
13、西川田(宇都宮市) 3,044人    宇都宮線

参考:小山(小山市) 45,732人    JR宇都宮線・両毛線・水戸線
783名無し野電車区:03/01/12 21:59 ID:???
情報源は某掲示板と・・・ T231 2003/01/12(日)20:28 new

○○○さん>

私はこの情報を2ちゃんねるという掲示板とこの掲示板の○○って人から聞きました。
私は2ちゃんねるの情報を元に東武線の臨時列車などの撮影をしに行きます。
31613Fの甲種回送のトブコでの撮影もこの2ちゃんねるからです。2ちゃんねるの情報を
99%信用していますから。


------------------------------

すばらしく痛いアフォだな
784名無し野電車区:03/01/12 22:17 ID:???
>>783
99%信用か…
785名無し野電車区:03/01/12 22:24 ID:???
むしろイタイヤシだな。
786名無し野電車区:03/01/12 22:36 ID:u5pMcStl
東武宇都宮22:22の最終ではツライ!たった2、3駅しか乗らないのに。
前橋、高崎、水戸だって都内まで行けなくても23時台上りがあるのに。
ちなみにJR宇都宮の最終大宮行22:42発で蒲田行接続 。東武線最終は新栃木で接続しない。
787名無し野電車区:03/01/12 22:51 ID:???
伊勢崎、赤城、西小泉、葛生発の上りよりも早い、東武宇都宮発の上り
788名無し野電車区:03/01/12 22:57 ID:???
丸ビルの地下に接着らしい<つくば線東京駅
789名無し野電車区:03/01/12 23:03 ID:2Chp7G0z
つくば線なんて、乗らないから、(・_・ )ノ" ゜ ポイッ
790名無し野電車区:03/01/12 23:05 ID:CvfKK0qo
ぼくらの日帰りフルコース
東武動物公園
カバの園長がまってるよ!
791名無し野電車区:03/01/12 23:07 ID:2Chp7G0z
カバの園長さんは、カコイー?
キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ簸
792束弐でGo!:03/01/12 23:32 ID:???
春日部からまた8000転出
昨日春日部で8152F+8523Fの転属回送とおぼしき列車を目撃
北春日部方から5番線に入線、しばらく停車したのち野田線柏方面に走っていった
793名無し野電車区:03/01/13 01:05 ID:???
>>783
痛すぎるヤシだな。バカ丸出しの攻防
794名無し野電車区:03/01/13 03:43 ID:???
>>794-801
削除依頼済み
795802:03/01/13 04:57 ID:???
>>802はスクリプト荒らしの削除依頼をしたものなので、
以後は無視して結構です。
796名無し野電車区:03/01/13 07:26 ID:???
>>783
いつも謎な投稿でムカツク
見ているのなら忠告しておく
このままだと頭部快速みたいな事になると心得よ
797名無し野電車区:03/01/13 08:46 ID:???
>>794
いつも謎な投稿でムカツク
見ているのなら忠告しておく
このままだと頭部快速みたいな事になると心得よ
798名無し野電車区:03/01/13 10:03 ID:???
>>782
少ないね・・・
でも宇都宮線なんかダイヤを改良すればもうちょっとなんとかなりそうだけど。
799名無し野電車区:03/01/13 10:07 ID:???
>>797
それって、夜中の同時多発ゲリラに対するもの。
ここはすでに処理されてるが。他のスレ見ておいで。
800名無し野電車区 :03/01/13 11:29 ID:???
800GET!
801名無し野電車区:03/01/13 11:45 ID:LLYJfWA5
>>792
8152F+8523Fなら去年野田線に転属済みですが。
802794:03/01/13 12:38 ID:???
>>794はスクリプト荒らしの削除依頼をしたものなので、
以後は無視して結構です。
803名無し野電車区:03/01/13 14:28 ID:???
煽り対策で総合板に新設

南栗橋←試運転祭り中 半蔵門延伸スレ13→中央林間
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042431534/
804名無し野電車区:03/01/13 16:52 ID:???
東武線から「準急A」が廃止されるのはとても不便だ。
東武線で大活躍しているのが「快速」と「準急A」だからな。
それに、以前は「準急A」は最終15時台まで7本あったが、以前のダイヤ改正で最終14時台まで6本の1本減ったことから、いずれ廃止になるとは思ったが。
こう早く廃止されると、東武線もだいぶ不便にダイヤが改正されてくるな。

次回のダイヤ改正では伊勢崎線方面にも「快速」とか設置して停車駅は東武動物公園以降は現在の「準急A」にしてほしいな。
805束弐でGo!:03/01/13 17:29 ID:???
すまん、そうだったのか
車掌じゃなく作業員が後ろに乗ってたからそう思ってしまったYO
区間準急って区間“通勤”準急の略でしょ(今は違うけど)
807名無し野電車区:03/01/13 18:36 ID:???
>>804
いつも疑問に思っている事なんだが、A準急って大活躍しているのか?
快速は結構混んでいる事が多いけど、A準急で座れなかった事無いぞ。
利用率の悪い列車が無くなるのは自然の摂理だと思われ。
808名無し野電車区:03/01/13 19:06 ID:P9TuOPvF
A準急って、 トウブコウ以北の人しか、関係ないよね・・・。
809荒らしま:03/01/13 19:13 ID:7n9CFeu4
A準急は廃止同然。ロング車であんなに長距離急行運転してるなんてありえない。
810頭部快速:03/01/13 19:30 ID:g+HnIsB9
>>796->>797
呼んだ!?あなたたちが逝ってるのは
○東武快速
×頭部快速
でしょ
あのねえ、あんな電波血障なんかと一緒にしないでね。
あっここではア○ル政権だっけ。
811名無し野電車区:03/01/13 19:30 ID:+TZ4L9Cz
伊勢崎・日光線というよりは東武鉄道に関して質問。

東武以外に名札or日中、前照灯をつけない鉄道会社はあるのですか?
812名無し野電車区:03/01/13 19:39 ID:???
>>811
無いでしょうね。国鉄の悪しき慣習が色濃く残ってるのも特徴でしょう。
しR束でも千葉は特別ですけどね。労働者の質・・・(以下省略)
乗客の質も互いにふさわしいレベルですから特に気にする必要は
無いと思いますよ。 貴方は沿線住民? 嫌なら早いうちに引っ越しましょう。
813名無し野電車区:03/01/13 19:47 ID:rqvCgrsG
>>811
名札は全員がしていないわけではないよ。
ただ、大手では他は全員着用だったかな。

日中点灯は東急がやっていなかったと思う。
今もそうかはわからないけど。
814名無し野電車区:03/01/13 19:56 ID:a9urhgbz
>>811
4月?から名札に名前が入ります。
815遅め点灯で事故増加:03/01/13 20:10 ID:USEshX++
>>811
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030113154909.jpg
日没過ぎてもヘッドライトを点灯していない30000系
816811:03/01/13 20:15 ID:+TZ4L9Cz
>>812
>乗客の質も互いにふさわしいレベルですから特に気にする必要は
>無いと思いますよ。
すごく納得、特に快速で目だつのは、テーブルに放置された空き缶・・・。

>貴方は沿線住民? 嫌なら早いうちに引っ越しましょう。
学校が沿線にあるから使わざるを得ないのです。
817名無し野電車区:03/01/13 20:25 ID:???
>>816
>>812
>乗客の質も互いにふさわしいレベルですから特に気にする必要は
>無いと思いますよ。
すごく納得、特に快速で目だつのは、テーブルに放置された空き缶・・・。

ふーん。放置空き缶だけで沿線を語っちゃうわけね、君は。
大学生なのだとしたら、もうちょっと勉強して都内の学校に行った方が良かったかもね。
あんまり学習の成果が見られないよ。
818名無し野電車区:03/01/13 20:25 ID:???
>>813
京成だと列車を運転している方はみな「運転士」さん、
後ろで放送&客扱いをしている方は「車掌」さんです。

今でも変わってなければね。
一部とはいえ名前を出している東武はマシなのではないか、と。
ってゆーか、出してない人いるんだ?
819名無し野電車区:03/01/13 20:26 ID:???
>>813
残念ながら、東急も通過標識灯廃止後も日中点灯を実施していません。
今年の3月からは関東大手私鉄で日中点灯を実施していない両社が
相互乗り入れを開始しますね。唯一、地下鉄(地上区間)で日中点灯を
実施していなかった都営三田線も日中点灯を開始したそうです。
820名無し野電車区:03/01/13 20:27 ID:???
>>818
京成は駅員に関しては「職札」から「名札」に変更されたそうですよ。w
821天然ボケ ◆gcJmtzrv3M :03/01/13 20:29 ID:LpKCKIwc
>>818
去年京成に乗ったとき、運転士も車掌も名前入り名札をつけてますた。
確か、おととしか去年からつけるように変わったんじゃないかなー。
822名無し野電車区:03/01/13 20:33 ID:???
>>815
最低限前照灯の早め点灯くらいは徹底すべき。
最近は一般ドライバーにも浸透しているんだから。

>>816
快速は観光客、すなわち沿線外の利用者もかなりいますが?
823813:03/01/13 20:35 ID:rqvCgrsG
>>818
東武は「運転士」さん、「車掌」さん。
ただ、現場長は名前入りだったと思う。

>>819
これを機に両社で点灯実施に切り替えてもいい頃かもしれないね。
他所の後追いっぽいけど、安全の観点からすればベターだと思うし。

824名無し野電車区:03/01/13 20:36 ID:???
日中点灯も名前入りの名札の導入も
全て京成に先を越されている東武って一体・・・
825名無し野電車区:03/01/13 20:39 ID:bfCLX9i2
>>824
DQNK▼SEIにすら先を越される腐れ盗撫の将来は…?
朝6時に東京駅に着くことのできる距離でもDQNK▼SEI>腐れ盗撫
826名無し野電車区:03/01/13 20:46 ID:rqvCgrsG
>>824
そりゃどっちも実施が早いほうが良いんだろうけど、実施後は変わらないわけだし。
それが済んだらこういう安全実績面を良くして欲しいよ。

http://www.mlit.go.jp/tetudo/useful/consumer_index.htm
運転事故件数 15
うち列車衝突事故 0
うち列車脱線事故 1
うち列車火災事故 1
うち踏切障害事故 9
うち道路障害事故 0
うち人身障害事故 4
うち物損事故 0
走行キロ(百万)あたり運転事故件数 0.39

優れていたのは東急。こういうところは見習わないと。
運転事故件数 1
うち人身障害事故 1
走行キロ(百万)あたり運転事故件数 0.06
827名無し野電車区:03/01/13 20:48 ID:???
>>822
この暗さならば、一般ドライバーもヘッドライトを点灯しているだろうね。
東武の運転士の安全意識は一般ドライバー以下?w
828名無し野電車区:03/01/13 21:25 ID:???
>>827
ホント、そう言われても仕方ないね。
前照灯は他社に先駆けて高価なやつ、積極採用しているのに。
829名無し野電車区:03/01/13 21:29 ID:???
>>828
HIDランプは、宝の持ち腐れ=豚に真珠
830名無し野電車区:03/01/13 21:33 ID:???
>>827>>828>>829
そんなに楽しいかい?
強制ID導入間近だから今だけだよ。
831名無し野電車区:03/01/13 21:33 ID:???
前照灯を点灯しないくせに遮光幕は運転席背後常時閉or運転席背後窓廃止
832名無し野電車区:03/01/13 21:33 ID:???
殺人予告きたああああああああああああ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1042450116/l50
833名無し野電車区:03/01/13 21:33 ID:???
>>807
準Aは伊勢崎方面の利用客にとっては便利な足だぞ。
たしかに乗車率は少ないけど、あれを通勤時に運行すれば乗車率も出てくると思うんだがな。
やっぱ通勤時に運行しないからだめなんだよな。快速も同じことだ。

何といっても14時台の準Aは館林で前の準Bを抜いていくから、館林以降はどっち乗っても便利なのだ。
浅草発14:08の準急に乗るより、14:28の準急に乗った方が、足利市以降にとっては目的地に早く到着するので便利だ。
後から発車した準急だと伊勢崎に16:39に着くが、前に発車した準急だと伊勢崎に16:53と14分も早く到着しているし。
まあ、準急列車が準急列車を追い抜くという路線は日本中探しても東武伊勢崎線だけだろうなw
834名無し野電車区:03/01/13 21:37 ID:USEshX++
>>830
>そんなに楽しいかい? 強制ID導入間近だから今だけだよ。
自分もIDを出せば?もしや、日中点灯に反対する東武の社員?
835名無し野電車区:03/01/13 21:41 ID:tlcvG79W
>>830
中傷と糾弾とでは意味が違う。
836名無し野電車区:03/01/13 21:50 ID:A7QB44Oj
前照灯の早め点灯くらいは徹底すべきだよ。安全運転に対する意識があるのなら
明日からでもできるのだから。
837名無し野電車区:03/01/13 22:36 ID:1Y5aI9yQ
838名無し野電車区:03/01/13 23:06 ID:???
>>833
上野14:15の高崎線の快速に乗って本庄からバス使えば16:15頃には
伊勢崎に着ける(普通は本庄からは自家用車かタクシーだろうが)

いまどき浅草〜伊勢崎を乗り通すのは東武にハァハァしてる鉄ヲタだけだろ
太田までの利用者も、りょうもう号使うか熊谷から自家用車orタクシー
だろうしな
839名無し野電車区:03/01/13 23:08 ID:???
↓民度高いスレですお乗り換えください
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1035249829/l50
840名無し野電車区:03/01/13 23:52 ID:yLN4FzuC
>>833
その伊勢崎行き(準急B)は、館林で18分も停車する。
841名無し野電車区:03/01/14 00:35 ID:???
>>831
>運転席背後窓廃止
これさ、いつも思うんだけど、配電盤がある関係でつぶした様な気がしない?
貫通路がある関係上、前部には配置するスペースがない為にやむなく、って思う。

前照灯の早め点灯は賛成だね。
駅によっては(前述の写真の通り)かなり暗いところもあるし。
もっともやってる人はやってるんでない?徹底されてないだけで。
北千住とかで見たことあるぞ。
842名無し野電車区:03/01/14 02:02 ID:???
1/9木 トレ-ド
春→館 8562F 8563F

館→春 8539F 8547F
843名無し野電車区:03/01/14 06:38 ID:???
>>841
本線に比べて、東上線は割と早め点灯&遅め消灯らしい。
844名無し野電車区:03/01/14 07:23 ID:???
>>841
中央に貫通路がある車両ならともかく
貫通路を端に寄せて運転席のスペースが広い?と思われる20000系列でさえ
運転席背後に窓がないのはいかがなものか?
単に乗務員のエゴではないかとすら・・・
845名無し野電車区:03/01/14 07:56 ID:???
>>844
そうでしょう。組合員の質を考えると・・・
最近の束なら粛清モノの職員でも
のうのうと居られる束式というのは常識ですね。
846名無し野電車区:03/01/14 08:04 ID:???
>>841
未更新な8000系にはあった運転席背後の窓が
更新されたら無くなってる事からしても理由はズバリ『組合からの強い要望』だろう。
847名無し野電車区:03/01/14 08:18 ID:u6Qk699G
・・・今に残る酷鉄の由緒正しき伝統・・・ってか。

乗客の質云々があったが、あれじゃ職員の態度も刑務官並みになる罠。
北関東でも群馬栃木のDQNの粗暴さは有名だよね。
車内暴力、無人駅施設や車両への器物損壊数は全国でもワーストレベル。
848名無し野電車区:03/01/14 09:36 ID:???
>>833
むしろ、今は準急Aがあるために準急Bが館林で待ち合わせるのだろうけど、
準急Aがなくなればそれも解消。

所要時間に関しては今とほとんど変わらなくなるのでは?
849名無し野電車区:03/01/14 09:38 ID:k3sDZoxQ
>>846
そして他社でも運転席背後の窓が無くなってる車輌があるという話も…。
850名無し野電車区:03/01/14 09:41 ID:???
>>849
しЯ束も新車は運転席背後に窓が無いね。
有事の際の乗務員救出口にしてるようだが本音はやはり・・・運転席背後から見られたくないの鴨ね。
851名無し野電車区:03/01/14 09:44 ID:???
>>850
九州でも運転席背後の窓ガラスだけ不透明化してる。
漏れは鉄道関係じゃないが車でも運転席背後に人がいるのはぞっとしない。
852名無し野電車区:03/01/14 10:34 ID:d05BQ+ke
E
853名無し野電車区:03/01/14 11:46 ID:???
>>844
窓、あるじゃん。すごくでかいのが。
運転士の仕草から全部丸見え(藁
逆に俺も見られてんのかなとか思ったり。

>>846
組合なんかの言うことを聞くかなぁ、今時の会社は。
更新8000の背後が埋まったのは、前面のデザインが変わり運転席窓が大きくなった為、
窓に向かって右側にあったスイッチボックスが邪魔だから、と思ってた・・・。

けどさ、前面も客室との仕切り窓もあまりに大きいと、何かが突っ込んできたら
客室に飛び込んできそうでちと怖い気もしない?
だいぶスレ違いなのでsage
854名無し野電車区:03/01/14 11:56 ID:???
>>853
既に前例あり。
JR西の新快速で通過の際ホームから飛び込み自殺した香具師の体が
乗務員室と客室の仕切りガラスすら破って客室内まで入ってきたんだと。
855名無し野電車区:03/01/14 12:17 ID:???
>>847
そのペナルティでつりかけ5000系が最後まで残ってるんだね(w
856名無し野電車区:03/01/14 12:26 ID:???
>>854
うげぇ〜。。。マジすか?
想像しただけで泣きそう(鬱
857名無し野電車区:03/01/14 14:31 ID:???
>>843
そうでもないぞ。今日なんか、7時過ぎに朝もやの中を
前照灯点灯していなかったよ。
>>853
本当に背後が埋まったのは乗務員の要望からみたいよ。
そうすれば、添乗時に遮光幕を全開にする必要がなくなるからね。
858名無し野電車区:03/01/14 17:24 ID:A7NLsal/
>>854
ガクガクブルブル((((( ;゚Д゚)))))
859名無し野電車区:03/01/14 18:04 ID:???
>>854
確か茨木駅での惨事だったらしいね。
上り方向だったから運転士に直接被害が及ばなかったのが幸いだったが・・・
それとラッシュが終わってたから乗客にも直接の被害無かったし。
これが超混み時だったら正にガクガクブルブル。
860名無し野電車区:03/01/14 18:10 ID:???
まぁ東武で飛び込み自殺が少ないのはやはり速度が遅いからだろうね。
861名無し野電車区:03/01/14 18:47 ID:???
>>860
西荻に住んでいた知人が
「あの電車があのスピードで『ヒュー』っと走ってくると
ふらふらと吸い込まれそうになる。」
と言っていたことがある。

やはり速いと逝ける気になるのだろうか…。
862名無し野電車区:03/01/14 19:25 ID:+XUDhCf6
小泉線ワンマン運転されたら5050系の2両編成は運転されないの?
863名無し野電車区:03/01/15 00:53 ID:???
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <モウネルカラナ オヤスミダ
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
864名無し野電車区:03/01/15 00:55 ID:???
とにかく準急Aが廃止されるんだから、準急Bは東武動物公園以北の駅区間をもっとスピーディに走ればいいんだよ。
東武動物公園以北の伊勢崎線の準急Bは駅区間トロトロ運転だ。山手線並に遅いぞ。
それに比べて東武動物公園以北の準急Aはまるで高崎線の快速アーバン並に速いし、通過駅をスピーディにかっ飛ばしていくからな。
とにかく、東武動物公園以北の伊勢崎線方面の準急Bの駅区間走行を宇都宮線の普通電車並にスピーディにすれば、準Aと準Bはそんなに変わらないんだが。
865名無し野電車区:03/01/15 02:33 ID:???
>>864
準 急 A 厨 房 必 死 だ な
866名無し野電車区:03/01/15 08:14 ID:???
久喜でJR宇都宮線に乗り換えるから東武線が多少遅くても気にならん

A準急格下げ後は20分の等間隔運転になるみたいだけど
宇都宮線(原則15分間隔)との接続がどうなるか非常に気になる
867名無し野電車区:03/01/15 10:41 ID:???
>>857
「添乗」ってのは・・・何?
たまに見かける運転士とか車掌がいっぱい乗ってる状態の事?
868名無し野電車区:03/01/15 12:54 ID:???
>>867
そゆこと。
869名無し野電車区:03/01/15 13:14 ID:WGE9Wh+L
>>867
それは便乗 添乗は管理者が運転指導等のために運転席へ乗車すること。 
>>840
りょうもうとA準の両方の退避はきついよなぁ(まぁA準が廃止になれば停車時間も短くなるから
871名無し野電車区:03/01/15 20:22 ID:???
――|現B|現A|新B|
動物|00|00|00|
和戸|03|↓↓|03|
久喜|08|06|07|
鷲宮|12|↓↓|11|
花崎|15|↓↓|14|
加須|19|15|17|
南羽|24|↓↓|21|
羽生|28|22|24|
川俣|33|↓↓|28|
茂林|36|↓↓|30|
館林|40|30|32|
多良|45|↓↓|36|
県―|49|↓↓|39|
福居|52|↓↓|41|
和泉|54|↓↓|42|
足利|57|42|44|
山辺|60|↓↓|46|
韮川|64|↓↓|49|
太田|68|52|52|

これでよし ヽ( ´∀`)ノ
872名無し野電車区:03/01/15 20:27 ID:N4m6TgGq
ってことは、明日の早朝の回送は運転しないってこと?
873名無し野電車区:03/01/15 20:31 ID:???
>>871
しかし東武は日比直のスピードうpは発表しているのに
B準急に関しては何も発表していない。
ノタノタ走るのは変わらないと思われ。
874名無し野電車区:03/01/15 23:37 ID:???
>>873
日比直は完全に減便だからスピードうpしますとでも言っておかないと
反発が激しくなるからだと思われ。
875名無し野電車区:03/01/16 01:03 ID:HK3WIQH6
>>857
黄色い帽子をかぶった本社社員?が運転室に添乗時しているときは、
遮光幕全開になるみたいだが、東武での遮光幕全開は非常に新鮮に見えるよね。
まぁ、本社社員が降りると遮光幕閉めちゃうけど・・・
876名無し野電車区:03/01/16 01:08 ID:E/kjdzuf
>>874
日比直はスピ-ドアップと言うより北千住での時間調整がなくなるって事じゃなかったっけ?

877名無し野電車区:03/01/16 01:48 ID:???
日比谷線直通のスピードアップって知らなかったんですけど
実際どれくらい変るんですか?

ぶっちゃけ越谷ー北千住でどれくらいでしょう?
878名無し野電車区:03/01/16 02:04 ID:wgkN0KMA
層化−北千住間で1分。
879名無し野電車区:03/01/16 12:54 ID:???
>>871
イイ!案だけど、単線区間での交換やりょうもう退避はどうする?
880名無し野電車区:03/01/16 14:46 ID:G3xvENWF
東武のレールの幅とJRのレールの幅って同じ?

板違いだったらスマソ
881名無し野電車区:03/01/16 14:52 ID:2pYaLBfo
>>880
同じ だから京葉臨海鉄道からJRを経由して貨車が北館林まで来ます
882名無し野電車区:03/01/16 14:54 ID:UCONhP0H
>>880は軌間の話だったのか・・・。
漏れはてっきり、1本のレールの幅かと思ったのだが。
883名無し野電車区:03/01/16 14:56 ID:ifzkvpjd
会津鉄道の先はJRだしね。
884名無し野電車区:03/01/16 15:03 ID:???
>>882
確かに左右のレール間の幅じゃなくて、車輪が載る片方のレール部分の幅
ともとれるが、かなり…(以下略。
885名無し野電車区:03/01/17 00:30 ID:???
新古河にデイリーヤマザキ開店age
886名無し野電車区:03/01/17 00:39 ID:x+Fldk8V
新栃木駅西口広場新装・駅前通り電線地中化完成間近。あとは駅舎改築のみなんだ
が・・・。
887名無し野電車区:03/01/17 01:50 ID:???
剛志〜新伊勢崎は24日始発より新線(高架)に切り替え。
888名無し野電車区:03/01/17 09:56 ID:I9e72XNF
888age
889名無し野電車区:03/01/17 10:36 ID:???
>>880しゃん
JRは在来線なら、どちらも同じ1067mmよん。
890名無し野電車区:03/01/17 14:34 ID:UA2iE2y0
864>>
そんなに準急A速いのか?
俺も一度乗ったことあるけど、上りのは加須で特急通過待ちするし遅いぞ。
下りのは動物公園前で特急の通過待ちして後抜かれることないから、速いと思われ。

874>>
日比直が減ることはないだろう。
各駅停車のほとんどは日比直だしな。

891名無し野電車区:03/01/17 14:36 ID:???
>>890
ん?
日比直減はすでに公式発表済みだが。
892名無し野電車区:03/01/17 15:33 ID:???
日比谷線直通本数が減るんなら
余る?20000系グループを浅草〜竹ノ塚の普通にでも充当出来そうな気が・・・
893名無し野電車区:03/01/17 15:48 ID:???
日比直と準急は草加で接続すると、
北千住での立体乗換えを避ける客が草加で
日比直に乗換えるから今までより混雑してしまうと思うのだがな。

>>892
浅草に入れれば準急などにも使えるのにね。
夕方の北千住始発に使ったりして…
894名無し野電車区:03/01/17 16:19 ID:0y7CMlzS
>>893
せっかくの地下鉄仕様なんだから、どうせなら押上−竹ノ塚とかの区間で普通電車に
使ってくれればいいんだけどなぁ。半蔵門線の押上止まりに接続する形で。
895名無し野電車区:03/01/17 17:53 ID:???
こいつ、東武をバカにしすぎる。
ソース→www9.big.or.jp/~rdct55/kb/tokyu.cgi

タイトル: 471 . Re: 長津田駅に、夜間試運転についてのお知らせが掲示される。


お名前: いかめし
投稿日: 2003/1/17(01:28)
レス元: 449. 長津田駅に、夜間試運転についてのお知らせが掲示される。 ▼ [こんぶ] 2003/1/16(11:15)



みなさまこんばんは、ROM専のいかめしです。

> 新形式車両の安全確認の為 > 1/18(土).19(月)深夜、
> 長津田〜つきみ野間で、試運転を行なうとの事です。

皆様お察しの誘導障害試験は営業時間内の試運転のためにも必須の試験なので、
私もおそらくこれだろうと思ったのですが、この区間(制限110km/h)での
試運転ということなので、一種の高速試験?
なんかをやったりするのかな?と思ってしまいました。

東武線内で準急の最高速度は85km/hだったと思うので、(間違っていたらごめんなさい)
今まで東武30000系は110km/hを営業時間で出すことは なかったはずだと思います。

とはいえ深夜にこんなことをやったら沿線住民にとっては迷惑ですよね。
おそらく違うでしょうが当日は見に行こうと思ってます。

漏れは今月4日に佐野厄除大師に逝ったが
8000系A準で100`飛ばしたのを中間車のメーターで確認したぞ! 

896名無し野電車区:03/01/17 18:40 ID:???
>>895
以前に新越谷から草加に向かう30000系の準急の2両目と3両目のスピードメータがある車両に立ってスピードメーターを見ていたら、蒲生駅通過でメーターが110km/hのところを指しているのを見たことがあるぞ!

897名無し野電車区:03/01/17 20:33 ID:GHKhfHL1
草加で緩急接続だと、準急に乗っても、北千住の乗換で1本前(始発)の
日比谷線へ乗換える時間があまり無いような・・・。北千住での乗換が
不便という以上に、これが結構な問題かも。

で、草加(とくに竹ノ塚)から北千住までの普通電車が結構混みそうな悪寒。
898名無し野電車区 :03/01/17 20:37 ID:???
>>897
でもその緩急接続って、東武のリリースを見る限り、データイム
の話のように思えるのですが。
8992003年3月改正版:03/01/17 20:41 ID:???
899
9002003年3月改正版:03/01/17 20:41 ID:???

900ゲット
901名無し野電車区:03/01/17 20:43 ID:3Gqt++iP
どうでもいいのでは? 3/19をまとう
902大袋ユザー:03/01/17 21:25 ID:???
データイムは草加で緩急接続か・・・。てことは、
データイムに日比谷線で東武動物公園行きが着たら
そのまま乗りつづけても北千住or草加で準急に乗換えても
大袋に着くのは同じ列車になるのか・・・。
903名無し野電車区:03/01/17 22:21 ID:CTVt+rpg
>>896
ATSを切っちゃったのかな?w
904名無し野電車区:03/01/17 23:18 ID:n4OAPVt/
大阪在住なので東武には詳しくないので教えてほしいことがあります。
@半蔵門線乗り入れで曳舟〜北千住は増発されるのか?
A曳舟〜北千住の半蔵門線直通は各駅停車だけなのか?
B曳舟〜浅草は本数が減るのか?
905元美唄市在住:03/01/17 23:25 ID:???
>>904しゃん
まだダイヤは概要しか発表になってないので詳しくは知りませんが…
@A各駅停車は「無い」もしくは「わずかしか無い」状況になると推測されます。
  朝夕は「通勤準急(新設)」、日中は「区間準急(曳舟−北千住間新設)」で、
  いずれも曳舟−北千住間ノンストップとなります(公式発表済)。
B さあ、どうでしょ?ただ、押上=業平橋なので、
  影響があるのは浅草−業平橋間だけですね。
906元美唄市在住:03/01/17 23:30 ID:???
>>905
@A半蔵門線直通のことね。各駅停車は原則として浅草−北千住間は
  あぼーんすれすれの状態となるようです。(日比直or北千住折り返し)
907名無し野電車区:03/01/17 23:42 ID:n4OAPVt/
>>905-906
早速のレスありがとうございます。
浅草発は北千住までは各停ということですね。
908名無し野電車区:03/01/17 23:56 ID:???
>>898
データイムの話でしょ。
みんなそれを前提に話しているのでは。
909名無し野電車区:03/01/17 23:58 ID:0rrxncvr
北千住方面からは押上行きと浅草行き交互に運転するのかな?地下鉄は東武直通以外は押上折り返しみたいだし。
910名無し野電車区:03/01/18 00:13 ID:???
>>896
新越谷→草加間はとばすね〜。
100〜110キロ出してからそのまま惰性走行で流してるけど。
911元美唄市在住:03/01/18 00:31 ID:wBkrzCHy
>>909しゃん
日中は1時間あたり
     浅草-北千住 押上-北千住
普  通  0→0   0→0
区間準急  0→0   0→3
B 準 急  5→6   0→0
A 準 急 1→あぼーん 0→0
912名無し野電車区:03/01/18 01:11 ID:XHNlyGj2
押上〜曳舟間のチョン行は?都内で20分間隔じゃ…
913名無し野電車区:03/01/18 01:23 ID:???
>>910
新越谷からの下り勾配を利用するから、8000系でも妙に加速が良くて
錯覚しちゃうよね。(w
ウテシによっては朝のラッシュ時に積極的に100km/hオーバーするけど、
その前に乗る日々直の普通は最後尾車輌がホームを抜けた途端に
ノッチオフで60km/hでの惰性走行に禿げしく萎え。
914名無し野電車区:03/01/18 03:02 ID:HjrA3f/k
新大平下に特急を停車しる!
915名無し野電車区:03/01/18 08:42 ID:???
>>909
がいしゅつだが東武から押上止まりにする列車は現時点では無理。

なぜなら、半蔵門線の配線↓と
www.asahi-net.or.jp/~xs3h-ky/rail/hanzoumon_s.html
東武の配線↓では
www.asahi-net.or.jp/~xs3h-ky/rail/toubui_s1.html

錦糸町では折り返せるようだが電車本数からすると無理っぽい。
曳舟駅も然り。地下鉄方向からの電車を折り返させるのも苦しい。
要するに押上駅の配線を変えないと東武から押上止まりの電車を運転する事自体今は無理。
押上駅が東武の管轄だったら良かったんだけど。
916名無し野電車区:03/01/18 08:47 ID:???
>>915
押上駅、東武方向からの線路と内側線にポイント設置すれば済みそうな問題に思えるが
東武がその費用を負担出来るかどうかかな?
まさかそのようなスペースが最初から無いのならどうしようもないが。
917名無し野電車区:03/01/18 11:25 ID:???
東武にはTXと協力して大深度地下を利用し、東京駅まで延伸してもらいたい。
918名無し野電車区:03/01/18 13:06 ID:???
>>871
ざっと計算してみたんだけど、Max90km/h 加速2.0(km/h)/s 減速3.0(km/h)/s
各駅停車時間15秒で52分を実現出来た。(トブコ−太田) 一応8000で可能
そうな最高速度・加減速度にしてみたんだが、どうだろう。
もちろん、単線区間では待ち合わせがあるのでそううまくはいかないけど、
68分は掛けすぎだね。
亀レススマソ。

以下、計算結果。
 駅 所要時間(分)
伊勢崎0.0
太田19.3
足利市27.2
館林39.7
羽生48.0
加須54.8
久喜64.7
動物70.9
919名無し野電車区:03/01/18 13:16 ID:???
>>917
北千住からTXに乗入れ。激しく希望!
920名無し野電車区:03/01/18 13:29 ID:???
>>919
運賃が…
921名無し野電車区:03/01/18 14:19 ID:???
>>919
ですから乗り入れるのではなく共同開拓がよろしいかと。
922名無し野電車区:03/01/18 14:45 ID:FdEqHaSv
>>896
110じゃ、ATSひっかかるやん
出しても107まで。見間違えちゃうの?

>>903
ンなアホな
今はそんなことするウシはおらへんよ

>>916
お察しの通り、御師揚げはスペースがあらへん。
形成サンもおるし、地盤も軟弱やし…
中線があるだけ、支部屋よりマシとちゃう?

923名無し野電車区:03/01/18 15:06 ID:V7EUsoEV
ただいま、北千住駅臨時改札実施中!
924名無し野電車区:03/01/18 15:40 ID:???
だから何?
925名無し野電車区:03/01/18 15:47 ID:/vlQER3L
>>920
俺的には、「北千住⇒東京」=300円以下なら可。
926名無しでGO!:03/01/18 18:27 ID:???
>>925
北千住⇒東京」=300円以下なら可。いやそれは無理だと思われ。
TXも盗用快速や北荘みたく高額運賃になるじゃないの?
927名無し野電車区:03/01/18 19:22 ID:9esoIqA7
通勤なら別だが、
日比谷線上野経由銀座線京橋駅・・・190円
常磐線日暮里経由山手線東京駅・・・210円
なのだから、日中の本数がよっぽど多くて便利でないと、
高い運賃を払ってまで常磐新線(東京駅はかなり深いらしいし)
に乗る人は少ないだろう。
928大宮工場 ◆MYxMrHBB26 :03/01/18 19:38 ID:???
>>917
昔はスポーツTODAYのスポンサーだったんだけどね…
929名無し野電車区:03/01/18 19:54 ID:rWi34hp1
WBS土曜版見てマターリしる。
930名無し野電車区:03/01/18 20:47 ID:???
東京駅に行く時、北千住で日比谷線に乗換えor日比谷線直通で
仲御徒町まで出て、御徒町から山手線。このルート使うの変?
料金的には、常磐線経由(特に新幹線利用時)だけど、
何故かいつも、このルート。単純に運賃だけではルートは決められない??
931名無し野電車区:03/01/18 20:48 ID:Bdmk7Yhb
932名無し野電車区:03/01/18 20:49 ID:6DDUfs3D
>>930
竹ノ塚在住でそのルートをよく使う有名人がいる。
933名無し野電車区:03/01/18 21:13 ID:???
>>930
東武からの場合はそれが普通でしょ?
北千住からJRだと、北千住と上野の乗り換えがかったるい。
上野、秋葉は乗り換えが面倒。
934名無し野電車区:03/01/18 21:58 ID:???
>>932
もそもそでおなじみの・・・?
935名無し野電車区:03/01/18 22:21 ID:???
複々線で110キロも出せない時点で終わってる。
936名無し野電車区:03/01/18 23:05 ID:NVhDmBfP
>>930-933
ってことは、東武がTXに乗入れたら東京駅が便利なら
300円+αでも利用する人いるね。
でも、TXの東京駅って、丸ビルあたりの地下深く・・・。ダメっぽい。
>>935
もし、電車でGO!東武鉄道編が出たら運転下手な俺でも簡単そう。
駅間を高速で走り、生まれた余裕時間でゆっくり停車位置の調整。
937名無し野電車区:03/01/18 23:49 ID:???
>>936
ぜっっっっっっったいにムリ
938名無し野電車区:03/01/18 23:52 ID:???
つりかけ電車が全廃しないとダイヤ全体の底上げが出来ないでしょうな。
939名無し野電車区:03/01/19 00:02 ID:???
>>938
ごもっとも。
8000の運転曲線に合わせているうちは
本格的なスピードうpはないでしょうね。
940名無し野電車区:03/01/19 00:04 ID:???
>>939
8000ぢゃなくて5070でしょ?
941名無し野電車区:03/01/19 00:22 ID:T5UPb/oE
922 :名無し野電車区 :03/01/18 14:45 ID:FdEqHaSv
>>896
110じゃ、ATSひっかかるやん
出しても107まで。見間違えちゃうの?

工場出場試運転に便乗した事があるが110`でATS試験していたぞ。工場の添乗員が点呼していましたが何か?
それ以前にあのスピードメーターで110`と107`の違いがアンタに分かるんかい?w
942名無し野電車区:03/01/19 00:42 ID:???
>>941
出場列車に便乗って聞いたことないよ。添乗ならされるけど。
そもそも「工場出場試運転に便乗」なんて会社が認めんよ。

>110`でATS試験していたぞ。工場の添乗員が点呼していましたが何か?
意味がわからん。添乗員が点呼って何?

>あのスピードメーターで110`と107`の違いがアンタに分かるんかい?w
わからなきゃ、運転できんよ。
943名無し野電車区:03/01/19 00:58 ID:gNKgmF2P
ガイシュツだったらすまんが、
東武動物公園の上下両ホームで券売機コーナー設置と思わしき工事が
始まってるね。
944名無し野電車区:03/01/19 01:43 ID:T5UPb/oE
>>942
当時は某下請けに勤めていてそこの所長(東武から出向)の計らいでw

>110`でATS試験していたぞ。工場の添乗員が点呼していましたが何か?
意味がわからん。添乗員が点呼って何?

赤信号に突っ込む時に運転手と工場作業員の間でやり取りしていました。

>あのスピードメーターで110`と107`の違いがアンタに分かるんかい?w
わからなきゃ、運転できんよ。

そこまでは精度は高くない。ところでアンタ運転士なのかい?「わからなきゃ、運転できんよ。」って
言ってる程だしw
945944:03/01/19 01:46 ID:T5UPb/oE
一旦駅間で停車してからMG停めた状態での起動試験もしていました。
946名無し野電車区:03/01/19 02:06 ID:???
>>941
東武伊勢崎線内は最高速度110km/hが限度(日光線内に関しては120km/h)だから、制限解除区間ならATSは110km/h走行までの対応ができる。
ただし、それを超えてスピード出すと強制ブレーキで減速されるため出そうと思っても出せない。
たしかに、東武伊勢崎線の運転手は制限解除区間でも、あまり飛ばさないからせいぜい出ても100km/hくらいがいいところだ。
947名無し野電車区:03/01/19 03:28 ID:???
そんなダメ区間を毎日通勤してる漏れ・・・
複々線で緩急分離してるだけでも上等か。
948名無し野電車区:03/01/19 07:44 ID:???
>>936
駅間か次の駅を出発するときに制限信号くらって結局遅れそう
949名無し野電車区:03/01/19 07:54 ID:???
とりあえず複々線区間だけでもイイからスピードうp激しくきぼんぬだな。
ヲタには悪いが吊り駆け電車をあぼーん汁!
950名無し野電車区:03/01/19 07:57 ID:???
>>947
これが単なる複線だったらもっとかったるい思いするだろうな…
反面、東武電車は揺れが少ないのは美点かも。JRは新車ほど細かな雑な揺れが多いのにはウンザリ。
車両が軽量化し過ぎなのか?台車がよろしくないのか?保線が悪いのか?
951名無し野電車区:03/01/19 09:56 ID:zVlXtyVS
>>939-940
8000系も大して速くない。
952名無し野電車区:03/01/19 12:09 ID:???
953名無し野電車区:03/01/19 13:11 ID:CKtdJ2pM
>>946
昔、ウテシに聞いたら、ATSが107km/hで動作すると言ってたよ。
最高速度を超過すると、非常ブレーキがかかるのではなく、
常用ブレーキで強制的に減速されるの?そうだったら、東武ATS
は本当にATS−P並みの機能があるんだね。
954名無し野電車区:03/01/19 13:15 ID:???
東武のATSが高機能なのは運転士がDQNでも大丈夫なようにって聞いた事あるが
今のヒューマンエラーが多発するような時代にしてみれば先取り指向があったのかも。
955名無し野電車区:03/01/19 14:36 ID:C+o8uyVz
>>953
速度計の誤差を計算に入れてるのね…成る程…
>>954
全部のATSやATCに言えるだろw
>>859
八丁畷でも快特が120q/hで通過中に飛び込んで窓を突き破って乗務員室にはいってきて
しかもそのまま死体(即死だったらしい)を乗せて川崎まで行ったんだとさ
957名無し野電車区:03/01/19 22:08 ID:???
八丁畷って大阪(高槻)にもあるから一瞬?と思ってしまった。
スレ違いスマソ(w
958名無し野電車区:03/01/19 22:27 ID:???
>>957
四条畷の間違いじゃないの?w
959名無し野電車区:03/01/19 22:42 ID:???
八丁堀
八丁畷
四条畷
960山崎渉:03/01/19 23:13 ID:???
(^^)
961880:03/01/19 23:54 ID:zo4a856j
ありがとうございますた。
レス遅れてすまん。
962名無し野電車区:03/01/20 00:17 ID:???
>>957
京都市バスのバス停にも八丁畷があった(w

スレ汚しスマソ。
963名無し野電車区:03/01/20 00:58 ID:???
>>951
でも、その8000系の性能ですら、全く生かし切ってない。
964元美唄市在住:03/01/20 01:37 ID:Ab3XVnh7
965名無し野電車区:03/01/20 13:06 ID:???
こいつは東武を知らないアフォ
ネタ元 www9.big.or.jp/~rdct55/kb/tokyu.cgi

タイトル: 580 . 本日のA35運用→5003


お名前: リュウ
投稿日: 2003/1/20(07:18)


--------------------------------------------------------------------------------

解体場に8001が、横浜線から見えるところに30011が止まっています。
30000系は6両と4両しかねーんだよ!

966名無し野電車区:03/01/20 13:08 ID:yXh8r02j
↑東急のBBSなんだから大目に見てやれよ。
余裕のない香具師だな。
967名無し野電車区:03/01/20 14:05 ID:???
>>965

刃夏司苦同意!
挨拶をきちんとしている投稿者の多い掲示板なのに
こいつは無愛想!

>>966はこの掲示板をちゃんと嫁!
968名無し野電車区:03/01/20 14:30 ID:???
5070のスジではあるものの新越谷がああなってしまったので、
5070では乗りきれないのである。
969名無し野電車区:03/01/20 15:16 ID:???
西工へ行くのに5070は新越谷を通りますた。昨年9月くらいに5182F新越谷を通過するの見ますた。今時の電車というより機関車?
以前走っていた通勤快速っていつ頃まで草加まで複々線が完成したときになくなったの?
あと、6050の限定運用だったの?
971名無し野電車区:03/01/20 21:12 ID:qlkph58m
貨物列車はダイヤ改正後もはしるの?
972名無し野電車区:03/01/20 21:29 ID:???
>>963
せめて8000の性能くらいはフルに使って欲しいよね・・・
973968:03/01/20 22:28 ID:???
>>969
営業車の場合ね。
974名無し野電車区:03/01/20 23:39 ID:DWLLv4IL
>>971
それは気になるね。
975名無し野電車区:03/01/21 01:43 ID:PC1+ns4G
>>970
通勤(4ドア)型車限定使用。いつ無くなったかは分からない。
夕方の下り乗った事あるけどラッシュ時にもかかわらずガラガラ(北千住〜春日部乗車)でした。
そりゃ無くなるわな…
976名無し野電車区:03/01/21 03:06 ID:???
初めて北千住以南の準急に乗ったけど、えっ!?と思うほど速度が遅かったです。
しかし快速でこの区間を走ると別に何も感じないんだよなー。
977名無し野電車区:03/01/21 12:16 ID:???
>>976
現時点では浅草〜北千住はローカル区間のようなもんだからね。
978名無し野電車区:03/01/21 13:43 ID:ruURTF8G
>>976
そうだよな・・・。
7.1km走るのに各停で15分、快速・特急で10分は地下鉄より(以下・・
979名無し野電車区:03/01/21 14:09 ID:???
曳舟〜東向島 0.8km
堀切〜牛田 0.7km
幸手〜南栗橋 4.6km
曳舟〜北千住 4.7km
渋谷〜用賀 7.6km
藤岡〜静和 7.8km
二子新地〜高津 0.6km
神保町〜九段下 0.4km
980名無し野電車区:03/01/21 21:09 ID:???
>>970
昭和62年7月21日のダイヤ改正じゃない?
981名無し野電車区:03/01/21 22:54 ID:???
どうも伊勢崎線と野田線を勘違いして
5000型のスジで走ってると思っている輩がいるようだが・・
982名無し野電車区:03/01/21 23:19 ID:???
>>981
散々外出だが、故障等の交換を効かす為に、本線も下にあわせてるらしい。
983名無し野電車区:03/01/21 23:54 ID:4HT9a87A
>>982
本線の浅草〜館林・南栗橋間は8000系の性能に合わせてダイヤを組んでいる筈です。準急以上のスジにはまず乗れません。加速も劣るので各停運用でもキツイのでは?
その他の路線は5000系列の性能でダイヤを組んでいると思われます。

<参考>
運転最高速度
8000系列:100km/h
5000系列: 90km/h
984983:03/01/21 23:56 ID:4HT9a87A
工場回送等のスジは5000系列に合わせてあると思われ。
985名無し野電車区:03/01/21 23:59 ID:Pz4liVk2
まぁ5000系を代用しなければならないほど車両が不足しているわけではないしね。
986名無し野電車区:03/01/22 00:21 ID:???
とちぎちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1444/
987名無し野電車区:03/01/22 10:48 ID:rvMJuetm
俺は裏スジが気持ちいいのだがなんか文句ある?
988名無し野電車区

                 _、-「l-ッ_
                /ゝ'l/Vヾ`i  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |,' ,゚ ∀ ゚, ,'|< とちおとめとちおとめ!
                ゙、,' ,' ,' ,' ,'/  \_________
                 ヽ、,' ,'/,-「l-ッ_ 
               、-「l-ッ  ∩l/Vヾ`∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩l/Vヾ`∩| ( ゚∀゚)< とちおとめとちおとめとちおとめ!
とちおとめ〜〜〜! >( ゚∀゚ )|"| ,' ,' ,' ,' ,'.,'| \_____________
________/ | ,' ,' ,' ,_| .゙、 ,' ,' ,' ,'/   
              /`)、,_,(_」  /ヽ,'_,'_,'/」
               ̄     / /
                    ̄