【群雄割拠】Mシャーシ総合スレM-05【負けるな★☆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@電波いっぱい
各社Mシャーシ総合スレッド。カツカツからマターリまで、
はたまたゴブりん等々、Mサイズシャーシにまつわる話題なら何でもOK。
コテハン、通りすがりみんなで仲良く楽しみましょう

「完成した」、「エロいボディを手に入れた」報告はぜひ画像をUp。

画像UpLoader
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi

前スレ:【チッチャイけど】Mシャーシ総合スレM-04【オッキナ愉しみ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1106977593/

前々スレ:【新ボディ】Mシャーシ総合スレM-03【マダー?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1101983949/

前前々スレ :☆★TAMITA Mシャーシ ★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1093019133/
2名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 00:47:34 ID:Q/AaXC2l
新たにMクラスへ参入予定のメーカーが2社!

アクティブホビー
http://www.active-hobby.com./

ABCホビー
http://www.abchobby.com/index2.html
3名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 00:48:23 ID:Q/AaXC2l
M車ボディー販売しているメーカー

本家本元 タミヤ
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm

各種Body販売 ABCホビー
http://www.abchobby.com/index2.html

コミカルBody North Craft
http://www.h7.dion.ne.jp/~n-craft/

シェブロンモデル
http://www.chevronmodels.com/
4名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 07:03:39 ID:utS52IJG
4様
5名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 08:26:31 ID:BOdlrpUr
M05!
6名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 17:33:58 ID:hgggowM5
6nd(w
7名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 19:17:30 ID:suyDnH5Z
ウルトラ7
8名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 22:45:21 ID:jbZQ5uG7
エイトマン
9名無しさん@電波いっぱい:2005/05/20(金) 22:51:46 ID:0dndauXx
9ダーツ♪
10名無しさん@電波いっぱい:2005/05/21(土) 11:14:12 ID:QePVc9gd
今の使用ボディは
ABC HOBBY ポルシェ911
HPI CIVIC
田宮 アルピーヌA110
ってとこですね。
ミリキ的なボディ発売して欲しいな
11ミスターRCクィーン:2005/05/21(土) 11:27:18 ID:TjeiRF77
アタシは普段はミニクーパーレーシングでつとりあえずこれで走ります
んでもってコレクションは
ABC  フェラーリディーノ
   ロータスヨーロッパ
   ヨタハチ
   TE27
   510ブル
   チンク
HPI  シビック
   ミニクパ
タミヤ  新旧ミニ
   ジュリア
見つけるとすぐ買ってしまうのでいつの間にか溜まっちゃってます    
12名無しさん@電波いっぱい:2005/05/21(土) 11:44:25 ID:QePVc9gd
ABC のディノほすぃ…
オクにも出ないし。
再販しないかな〜
13ミスターRCクィーン:2005/05/21(土) 12:25:09 ID:TjeiRF77
ココで売ってるよーん
http://fujii-hobby.ecnet.jp/
14名無しさん@電波いっぱい:2005/05/21(土) 19:04:02 ID:XGxaUfSr
お、姉さんいいとこ知ってますね。確認してみます。dクス。
15名無しさん@電波いっぱい:2005/05/21(土) 19:56:41 ID:G6BOm+mk
明日池田に行きますがMオフ会ありますんかの〜?
16名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 01:42:29 ID:i0smRpUd
今日晴海行ってきました.レイアウト変わってて、ちょっとテクニカルなコースに
なってました.
17名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 01:51:06 ID:pJgrllDO
質問です!
今04Rシャシーなんですけど、四駆並に曲がるようにしたいんですがどうすればなりますか?
18名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 06:31:53 ID:qoN8KOUO
>>17
前柔らかくすれ。
19名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 07:11:51 ID:dQoexW+B
今日晴海に行くよ
ちょっとテクニカルになったレイアウトでドリカツエムしてきます
20もちる:2005/05/22(日) 14:27:42 ID:KECJqVQ3
仕事が忙しく久しぶりにきてみるとスレが新しくなってました。
生存報告ということで、私の車(M-04S)の近況。
・トーインアップライトからノーマルに
・前後アッパーアームを調整式にして車高down
といったところです。
送信機を落して電池が入る部分を割ってしまったので、
MJから一気に3PKにしようかと考えている今日この頃。
21名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 15:17:43 ID:EOeiHVp5
教えてください。
M03(ミニクーパー)にCVAスーパーミニをつけようと購入してきました。
組み立てたところ、ダンパー長が役62ミリぐらいになってしまい、
車高も10から12ミリぐらいになってしまいました。
普通に組み付けるとダンパー長(もしくは車高が)は何ミリぐらいになるのでしょうか?
また、CVAスーパーミニ以外で比較的車高の落としやすい
ダンパーがあれば教えてください。
22名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 15:21:15 ID:4K9bu3Fh
>>21
6mmのインナースペーサーいれたら?
2321:2005/05/22(日) 15:30:48 ID:EOeiHVp5
素人質問ですいません。
インナースペーサーって言うのは、シリンダーの中(ピストンロッドのところ?)に
スペーサーをいれるっとことでしょうか。
また、インナースペーサーどんな材質のものを使用すればよいのですか。
24名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 15:43:36 ID:U8VG9AuO
>>23
前半:それでいい
後半:プラ・アルミ・Oリング、なんでもいい。ピストンの穴塞がないように直径だけ注意。
25名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 15:44:59 ID:U8VG9AuO
追記。
インナースペーサー入れた時はいつも以上に気泡抜きに注意すること。
2621:2005/05/22(日) 16:13:06 ID:EOeiHVp5
ありがとうございます。
アルミのスペーサーがあったので使おうと思ったのですが
ピストンの穴ふさぎそうです・・・Eリングの分だけ隙間はあるんだけど・・・。
何かよさそうなスペーサーを買ってこないといけないですね。
27深緑の豚:2005/05/22(日) 16:39:32 ID:XtYewJiA
>21さん

CVAダンパーのダンパーエンド(ロアアームとくっ付く部品)が
二種類入っているんだけど・・・短いほうを使ってる?
2821:2005/05/22(日) 16:42:20 ID:EOeiHVp5
>深緑の豚さん
はい、短いほうを使っています。
なんとかがんばってみます。
29深緑の豚:2005/05/22(日) 16:47:02 ID:XtYewJiA
>21さん

そうでしたか、失礼
M03は底がフラットではないので、極端に高いとは思いませんが

帰ったらダンパー長さ測ってみますわ・・・誰も測ってなかったら
3021:2005/05/22(日) 16:58:44 ID:EOeiHVp5
>深緑の豚さん
車高を測ったら、1センチ以上あって私の車高測りでは
測れないほど高かったです(><9
31名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 17:14:01 ID:zxUhnj8y
TRFショートスプリング使ってみたら?ワシのはそれで車高4mmに下げてるよ。
32名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 17:29:59 ID:EOeiHVp5
>31
それは普通のショートスプリングより短いのですか?
また、インナースペーサーは入れないのですか?
33名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 18:31:26 ID:zxUhnj8y
TRFダンパー用バネだからこれ以上短いのは無いよ。インナーはOリング一個入れてる。
34名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 18:33:08 ID:qoN8KOUO
ところでおまいら、タミグラでM04Lにツーリングタイヤ解禁でつよ。
35名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 19:34:14 ID:uN6e0+h5
ここへ来てレギュをややこしくするとは思えん。
カン違いだろ。
36名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 19:42:29 ID:PFNIP6h7
>>34
ボディはまだあった?BMWZ3はまだあるの?
37名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 21:27:36 ID:R2kg96oV
つーかインナースペーサーって、ランナーにくっついてないか?
38名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 21:52:08 ID:EOeiHVp5
>37
ランナーに5ミリ?ぐらいのものがありました。
それのことでしょうか。
また、この場合、スプリングはどれを使うのでしょう。
普通のツーリング用ですか、それともショートスプリングですか?
39名無しさん@電波いっぱい:2005/05/22(日) 22:06:24 ID:R2kg96oV
そうそう。それ。スプリングは恐らくTRFショートでOK。
40かってに改蔵:2005/05/22(日) 23:24:27 ID:m8eWolox
M03にCVAスーパーミニなら、インナースペーサーはプラパーツに付属してる6mmの(長い方)
を入れると丁度良いです。ダンパーの長さは56mmくらいになるはずです。
車高調整するためにも、スプリングはショートの方がいいと思います。組み合わせは
1:前03青・後03赤
2:前04赤・後03黄
3:前04青・後04赤
4:前04白・後04赤
1でも3でもよく走ります。540だったら1でいいと思いますが。

前後ともピストン2穴・オイル900番です。1穴で900番だとちょっと固い感じでした。
基本的に前後同じタイヤ、同じダンパーで走ってます。
CVAのOリングにはシミズの赤いのを使ってます。純正の朱色よりかなりスムーズです。
4134:2005/05/23(月) 01:16:09 ID:z9RD4hfT
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/event/regulation2002.htm
タイヤは「キット指定サイズ」になってる。

しかし、Z3もS2000も在庫切れという罠。
42名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 09:23:56 ID:nua9Jc2o
>>41
そこは2002年から更新されてないよ。

ttp://www.tamiya.com/japan/rc/event/2005alljapan.gif
「ツーリングカータイヤ使用不可」とハッキリ書かれてるね。
でも代表権ないんだよなぁ・・・
43深緑の豚:2005/05/23(月) 10:19:26 ID:2kRyt5G+
昨日、測ってみたら最低地上高が10mm超えてた

俺、こんなんで平気な顔して走らせてたんだ・・・まったりにも程がある orz
44名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 10:28:33 ID:PH0AIKvv
土曜日にM03購入して昨日組んだ俺が来ましたよ。

ところで、質問なんだけど、タミグラの場合はピニオンは何枚の使ってるの?
540だったら標準の20枚でいいんだろうけど、GTチューン指定だと18枚を使ったほうがいいの?
45名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 13:59:10 ID:wT91O6yA
ピニオン枚数減らすとトルクが増えて遅くなるだけ。GTチュンはトルク型モーターだからノーマルピニオンが良。速くしたいなら社外品のカウンター、スパーギヤが必要。
46名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 17:42:19 ID:CEHkFKjK
M04RRな人教えてください。
加速時のプッシュアンダーが強すぎ膨らんでしまいます。
リアは固めにして縦に滑るようにセットしていけばよいのですか?
参考までにセッティングのヒントおながいします。



スポツンを逆回転で使うのはまずいですかね…
47名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 19:38:36 ID:a2s9i07b
初めまして!
あのM03をゴブリンにする方法教えて下さい。
48名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 21:20:46 ID:sBUYEQAm
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
作って見ました ベルトとサスアームなどなかなかいい物が見つかりません。 
GP用の420ミリベルトが合うらしいのですが?
49名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 21:52:31 ID:6DocTHzy
>>48
良いですねぇw
ポリカで削り出してるトコがイカス♪

ベルトなら、三ツ星から合いそうなものを買うのが
良いと思いますよ。取り合えず、適当にベルト切って長さ調整して
つないで、コマ数を数えてみましょう。
軸間測ってプーリー径測って計算した方が早いか。
マイクロRS4の長いほうのベルトとか合いませんかね?
50名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 22:08:38 ID:6DocTHzy
>>46
ここを参考にしてみては?
ttp://www1.odn.ne.jp/~cad01380/m04rr02.html
走ってるムービーも見れるよ。
51名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 22:38:44 ID:nDgU7oOK
>>48
カコイイね〜。
デフからデフでWBと考えているならサスアームも
ポリカなりで自作の方がかえって楽ですよ。つーか作ってくだされ。
そのまま04足使えないことはないんですが非常に面倒です。

で俺もぶらさがり。
自作ヤローな方々は使いたいデフカップと
ボーンの相性が悪かったときどうしてますか?
例RS4ボーンがタミヤデフカップに入らなーい!てな場合。






                                               
52名無しさん@電波いっぱい:2005/05/23(月) 22:54:07 ID:tvvlSYBq
>>48
すげぇ十分売れるクオリティだ
5348:2005/05/23(月) 23:25:37 ID:sBUYEQAm
自作サスアームかあ? 走らせたいので消耗品は簡単に調達出来る方がいいのですが
考えてみます。
54みそ:2005/05/24(火) 01:39:56 ID:XI6Zu0eW
なぜ田宮は、M系シャーシの新しいのを出してくれないの?
売れてないですか?M系シャーシ。売れてるよねぇ。
55かってに改蔵:2005/05/24(火) 01:45:17 ID:3zAB9Dmq
>>48

凄いですね!!
ベルトは短いものですよね。
GP用だとナイトロRS4のフロントベルトが417mm(139コマ)でした。
ヨコモYR4GP、GT4、京商GPスパイダーとかも同じくらいの長さではないでしょうか。
EPだとRS4ミニかMR4TCmini…手に入りにくそうなモノばかりですね。

って、ベルト探してたらこんなページ見つけました。やってる人いるんですね〜。
ttp://team-osion.com/rc/tech/belt_hyou.html

>>51

以前は京商のドッグボーン使ったりしてました。
同じ長さで、先端のピンが細いボーンを使うしかないと思います。
トビークラフトのユニバなら、ホイルシャフトとボーンの組み合わせで、好きな
長さのユニバが作れますよ。タミヤ用で39・42・46・48mmですね。
他には、TLT-1ロングホイルベース仕様に入っているボーンが変な長さです。
イーグルのTSDユニバも分解できるので、同じ事が言えると思います。

ユニバはメーカーでジョイント部のサイズが微妙に違っていて、実際に合わせて
みないとホイルシャフトとボーンが繋がるかどうかがよく分かりません。

後は、ガタには目を瞑って、GP用の溝の幅が広いデフジョイント(TG10用等)を使って
みるというのはどうでしょうか。
56んこCCL:2005/05/24(火) 06:34:58 ID:e7tvYUKY
売れてるといえるほど売れてないようです。
57名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 16:05:03 ID:UwBncLfH
ホビーショーでミニクーパーを見てたら、タミヤのスタッフに次期Mシャーシの要望を聞かれた。
そろそろ次期Mシャーシを出さないといけないみたいなことを言ってたよ。
58名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 16:14:17 ID:xWVBeLL2
ロータスヨーロッパを激しく希望!もちろんFRPぼでいで!
59名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 16:20:36 ID:AT7mAO+q
M05っすか?バスタブ型で出すのかな?
60名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 18:24:04 ID:TUnqBVsu
M01とM03のギア比は同じですか?
61名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 18:37:12 ID:Hy3Oz9Gz
どちらもピニオン20Tで

M03が5.80:1
M01が5.48:1です。

標準状態だとM01のほうが直線速いですよ。
62ミスターRCクィーン:2005/05/24(火) 19:29:51 ID:kVxQJnkx
>>57
アタシもタミヤM車企画中って聞いた。4WD?って聞いたら「2駆じゃないと
困るでしょ?」ってワケわかんないお答えだった
タミヤのA村タソってもしかしてM車作ったシト?ネ申?
63名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 19:51:32 ID:3gMBNftx
>>48
あー寝ても覚めてもSSSのシャーシが頭に浮かぶ。これめっちゃほしいっす。
ぶっちゃけ1万前後なら即決で買います!
64名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 19:58:12 ID:7/yqua/5
>>62
ワケわかってるじゃないか。M車は2駆じゃないとな。
贅沢言うならTA03みたくバスタブやらギアボックスやら組み合わせてFFとMRとRRを
選んで遊べると嬉しいぞ。
65名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 20:41:22 ID:JrhwGXWr
バスタブならミニラリーやってもバッテラに穴開かないのかな?
もぉバッテラがテープぐるぐる巻き状態で、放熱って何?って感じ
66名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 20:43:49 ID:NdGYlNEh
>>62
M車生みの親は京○に移ってミニッツを開発したって聞いたけど…
どーなんでしょ?

新しいM車はバラセル併用出来たらいいな
67名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 21:32:16 ID:JsKiKsP7
M05でるならABC新シャーシ購入控えようかな・・・
いつごろ出るだろM05・・・
68名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 21:36:25 ID:7/yqua/5
いやABCも買ってM05も買う。ABCはカツカツツーリングをカモっていじめる用。
69名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 22:26:31 ID:NdGYlNEh
調子に乗ってM04+M03のRR作ってみました。
が…リアのオーバーハング長すぎw
手持ちのボディだと入りません。
ボディのリアを切らずに積めるナイスバディは無いでしょうか?
7051:2005/05/24(火) 22:48:29 ID:PpYlwqHl
>>53
簡単に手に入って尚且つミニ用ホイール使いたきゃ
タミヤM車足オンリー。RS4ミニ用はボーン先端の玉がデカ杉で
今まで合うデフカップにはめぐり合えておりまへん。
ツーリング足をちょうどいいサイズに仕上げても手間のわりには・・・
てな具合でした。足自作は自分がやってみたいことなんですがね。

またもや、ついでにどなたかバラクーダ足のミニ仕様をおせーてください。できれば画像ウプで。

>>改蔵さん
すばらしい情報さんくすです。さっそく買ってみよー。
自作って考えてる時間が楽しいですよね〜。
いざできてみるとイラネとなることも多いんですが。

うぜー長文スマソ。
71名無しさん@電波いっぱい:2005/05/24(火) 23:05:21 ID:F5Qv4Djk
>>51
実はカップの中をほんの少し擦りあわせればRS4ミニのユニバなら
TA04系デフに入りますよ。
7248:2005/05/24(火) 23:28:27 ID:XSjEZba6
>>63
そんなに欲しいと言っていただけるなら勇気が湧いて来ました。
営利目的じゃないんで値段はそんなに高くならないですよ会社に相談してみないとわからないですが、
アッパーデッキとシャーシで作って 5000円から7000円くらいじゃないかなあ 当然材料込みです。
一台ではその値段ではなかなかですが何台か集まればいけると思います。

改蔵さん情報有難うございます
ベルトなんとか出来そうです 軸間解析して選んでみます。

>>70
m車足ですか リアサスは自作足とM03アップライトで フロントは04足ハブ周りと自作足かなあ? 


7363:2005/05/24(火) 23:34:44 ID:3gMBNftx
安く出来るんですね!欲しいです!っていうかこれってMシャーシに興味ない
人でもMに引き込める起爆剤になるんじゃない?手持ちの使わない04を
Mに再利用しよう、みたいな。後はベルトの問題だけですね。
74ミスターRCクィーン:2005/05/24(火) 23:37:39 ID:kVxQJnkx
集まったほうがいいならアタシも一枚噛みます
今度出るTA05のベルトって使えないかなぁ?
逆に短いかな?なんか等長にしたのって意味があるような気が・・・
75名無しさん@電波いっぱい:2005/05/25(水) 00:49:55 ID:Ryr2Ljnr
>>48さん
すごいですね、これ。
ところで、6セルちゃんとのります?
真っ直ぐ部分が少し短いように見えるんですが
76名無しさん@電波いっぱい:2005/05/25(水) 02:04:46 ID:hajFUwQY
>61
ありがとう。
両方持ってるけど01の方がなーんか速いみたいで
もしかしたらと思って質問してみました。
77名無しさん@電波いっぱい:2005/05/25(水) 06:18:52 ID:a74aIP9w
>>70
薔薇足
ロングスパンとミドルスパンのアームあるのは知ってる?
アーム2種とシャーシにそれぞれ用の穴があるわけです。
ロングスパン穴にミドルスパンアームを組み合わせて幅を詰めています。
ただそれだけの安易な仕様かと。ミニタイヤ入りそうにないし。
まぁ雑誌見ただけですので間違いあるかもしれませんが・・・
78名無しさん@電波いっぱい:2005/05/25(水) 17:02:47 ID:QOyfgx+8
GPシャシーも切り出して欲しい。
7948:2005/05/25(水) 20:16:05 ID:samxHvYz
新品ベルトぶった切って実測してみました
たぶん 415ミリから420ミリの間なら使えます。
教えていただいたナイトロRS4用ならバッチリなんですが
近所のSHOPでは今はシャフトですよと言われました。
どこかに在庫があればいいのですが

足の設計も目処が立ちました。
残念なのはサーボがS9550しか苦しいことです。
ユニバは通常のMシャーシ用が行けるようにしようと思ってます。
ミニクーパーだと少しバンパーを切らなきゃ駄目ですね。

>>78
GP用シャーシですか GP持ってないので設計がねえ、、、、
カーボンは材料とカッターが高いので無理ですがアルミと樹脂は得意なんですよ 

家に帰ったらサスアームとベルト以外仮組みした画像UPします。


80sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/05/25(水) 20:51:42 ID:TaQ8gJYo
>>62
タミヤさんは解っているね〜。2駆キボン。
頼むから、後輪駆動で!
M-03とM-04でギア比が違うのは納得イカンよ〜

>>78
激しく同意。
GPのシャーシも欲しいね。
81名無しさん@電波いっぱい:2005/05/25(水) 21:50:55 ID:hbsSMmZ3
そこまで無理させては悪いっしょ
8248:2005/05/25(水) 21:56:41 ID:8sssprFJ
画像upしました
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi

ステアリングポストを限界まで前にしたら 普通のサーボを乗せることが出来そう s9550と併用すればバラセル載せられそうです
その副作用ですが ステアリングロッドが上から見てハの字になります その悪影響あるでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
83名無しさん@電波いっぱい:2005/05/25(水) 22:14:06 ID:pV9cwR22
>>82
悪影響になるか好影響になるわからないけどアッカーマンが変わる。
84名無しさん@電波いっぱい:2005/05/25(水) 22:19:27 ID:uJbDhDx3
>>82
重心が高くなってしまうけど、昔のTA03Rみたいに
バッテリーの上にサーボは置けないかな?
訳知り顔でゴメンね。
85DON ◆L1L3oxI2mI :2005/05/25(水) 23:40:40 ID:d41bj5Yz
みんなおひさ。
仕事が忙しくてなかなかRCできなかったよ。
って優香月100時間残業はないだろ>うちの会社

で、久々に来たらとても素敵なブツが出来てるのだが。
>>48氏、漏れも1セット欲しい。
是非前向きに検討して下さいませ。
86名無しさん@電波いっぱい:2005/05/26(木) 00:04:08 ID:+3rAcTQk
>>80
そうなんですよね、03か04どちらか片方持ってる人は、ピニオンセット買ったら、
ピニオン一つ無駄になるんですよね。
そういやゴブは前と後でギヤ比合わせられないけど問題ないんやろうか。タイヤ
で合わせるのかな??
どちらにしてもM05は楽しみですね(・ω・)ノ
87名無しさん@電波いっぱい:2005/05/26(木) 14:45:26 ID:psEKUy8P
RCクイーンたん最近口調がかわりましなあ(笑)
いやほんとに
88かってに改蔵:2005/05/26(木) 15:01:20 ID:klv1liNj
>>62

量産の暁には、1〜2セット欲しいです。

サーボセイバーのピロボールを、首が長いものにしてみてはいかがですか?
リンケージがもっとサーボの上を通るような感じにすれば、サーボをもう少し前進させられる
のでは?

ベルトはHPIのページで直に注文してみてはどうでしょう。メーカーに在庫があれば、すぐに
送ってくれるみたいですよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092645125/l50
アキバの宇宙一にならありそうな気がするのですが…。
89名無しさん@電波いっぱい:2005/05/26(木) 15:29:29 ID:n7AVfKwf
>>84
ソレやるんだったら軸を縦に置いたほーが
90ミスターRCクィーン:2005/05/26(木) 15:48:50 ID:HwF0T+76
いろんなところに奈々氏で参加させてもらってるので口調がネー(クマ)

STまわりはアレクスバラのワイパー使うと省スペースになるヨカーン
あとはワイパー自体を短いものに変えるかRS4ミニみたくアッパーに逆置き
RS4はそんなに重心高いって感じではないですヨ
9148:2005/05/26(木) 18:07:53 ID:cK5EfzBl
>>84
普通のサーボとバラセルとなればそれしか手がなさそうですね。

>>89
さすがに9550でもロッドがアッパーデッキに干渉します

>>88
完成後に加工時間が分かるので 
どれだけ機械を占有していいか聞いて数量を決めようと思います。

ベルトはナイトロRS4は4ミリ幅なのでしょうか?
規制品は6ミリ幅なのでプーリーに入りません 宇宙一はスーパーRCですか?
ベルト少しあてがあります 上手く入るといいのですが

画像をUPしました
右Fサスアーム(左右同一形状)です 気になる部分があれば言って下さい
加工業は長いのですがラジコン暦は5ヶ月なものでまだまだ甘いので
バラセル乗せられるようにした方がいいですか?
曲面加工で加工時間が少し掛かってしまうのですが(値段とのトレードオフ)
みなさんの意見聞かせて下さい。



92かってに改蔵:2005/05/27(金) 00:30:47 ID:i9n3gyEo
>>91

ナイトロのベルトは5mm幅でした。
宇宙一はスー○ーラジコンです。界隈ではHPIのパーツが一番多い店だと思います。
駆動を軽くするため、ベルトの幅を詰めるという話はよく聞きます。やった事がないので
なんとも言えませんが、そんなに難しい加工ではないのかもしれません。

サーボを下向きに立てて置くのはどうでしょう。M04のを90度回転させた状態と言えば
いいでしょうか。重心が高くなってしまいますが、前後長は抑えられますよね。
ただ、アッパーデッキにサーボの逃げを入れる必要があるのと、通常のサーボステーが
使えなくなるので、あまり現実的ではないですね。

自分はバラセル使ってないので、スロットは無くてもOKなのですが…。
カーボンシャーシのように、バッテリー落とし込むスロットが開いているだけ(面取りなし)で
いいんじゃないでしょうか。それとも、やはりバラセル使う時は、バッテリーに合った形状に
なっている方がいいのでしょうか?
すいません、バラセル使った事がないのでよく分かりません。
93名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 01:14:44 ID:iejzYDR9
バラセル積むような人なら独自改造施してくれると思う

サスアームの作り凄いけど
コストが無理に跳ね上がるなら肉抜き無くてもいいかなと思ったり…

ワイパーは
中央にL字のシングルていうのは無理かな?
そんなマシンあったような…
94名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 04:57:17 ID:f4IGBvRg
kawadaのsv-10とxrayのT1みたいに?
JRXSみたくアッパーに吊り下げるってのは?
足もJRXSから流用できないかなあ・・・
95名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 07:02:22 ID:PTY4Xr2Y
http://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/eminip/index.html
http://www.hpiracing.com/graphics/instr/eminip/eminip-018.jpg
RS4miniだとこんな感じか

48氏
写真のステアリング部をそのまま流用するのであれば
クイーンさんの言ってる感じで
サーボはアッパーデッキ吊り下げでも良いかも
96名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 15:35:36 ID:alzsV4cM
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14370345

模型人のプライドとして塗り完ボディには死んでも手を出さないつもりだが、
これはクオリティ高いな…
97名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 16:18:17 ID:/zyCp3n4
出品者乙
98名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 19:22:11 ID:QuopfW3w
>>96
確かに。飾らないとモッタイナイな。
コース出ればいろんなモノが外れて飛んでいきそうだなww

ところでコレって04に乗るの?
99名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 21:05:36 ID:TprgOrUr
>>48
こんなカンジのを昔作りました。
ステアリングワイパーはアルシオンのワイパーをメインとアッパーで支持
サーボは前後反転してます。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050527205715.jpg
こういう手は使えなさそうですか?

前後ともバルクはテックですが、幅は414です。
デフのTA04系で、足回りやユニバはRS4ミニです。
カップの内側を少し擦りあわせれば問題なく装着できます。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050527205753.jpg
ベルトはMR4ミニを使ったっけなぁ・・。
ベルトもベルト屋さんから10mm幅で買えば、3mm幅くらいなら切りやすいですよ。

あと、Mシャシーは特に捻り剛性を上げ過ぎるとシンドクなりますので
その辺も考慮してガンガってくださいね。完成楽しみにしてます。(´∀`)/


100名無しさん@電波いっぱい:2005/05/27(金) 22:21:35 ID:4f1fvzvn
なんとなく触発されたのですが
バラセル対応のシャーシを作ってみようと思います。
材料は3mm厚のポリカ板削り出しでも大丈夫ですか?
うまく出来たら、FRPもしくはカーボン化を考えています。
101DON ◆L1L3oxI2mI :2005/05/27(金) 22:38:54 ID:yWKz15hj
>>100
3mm厚ポリカボじゃ弱すぎるぽ。
102sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/05/28(土) 00:01:40 ID:HXc/yk3Y
なんとなく、自作シャーシブーム?
春先に、RS4miniの足回り関係新品で買いました。
パッケージも綺麗だったし、HPIもパーツだけは時々生産してるんですかね?

ところで、6/12 タミヤのレーシングフェスタ in 横浜にエントリー予定の人います?
久々のミニスポーツ クラスがありますね。
103名無しさん@電波いっぱい:2005/05/29(日) 10:41:18 ID:brUAFY0s
パナソニックセンターでやってた耐久レース観戦してきました.
出版社対抗レースには河合克敏来てたよ.
ヤンサン読んだ限りでは、彼M好きなのではないかな(・ω・)ノ
104名無しさん@電波いっぱい:2005/05/29(日) 11:27:23 ID:p5UtrN7x
>103
河合克敏って、帯ギュの?
・・・でも、何故ヤンサンなんだ・・・
10548:2005/05/29(日) 16:56:16 ID:AnYUgg69
すべてのパーツの設計終わりました。
みなさんのおかげですごくいい物になりそうです。
サーボはミニサーボなら底置き 通常のサーボは逆さ置きです 外側はブロックをかまして底上げ
内側はアッパーデッキから吊り下げです。 フロントベルトの高さギリギリまで下げることが出来ます。
バラセルも乗せることが出来るようにしました。
>>99
すごいですね どこかのホームページでこんなマシンを見てから 作りたいと思いました。
ベルトは10ミリを注文しました 切り治具を作って切ってみようと思います。

剛性をあげ過ぎないとは難しいですね ではとりあえず底板の厚みを3ミリで(全体で13ミリ)剛性が高すぎると
底板2.5ミリのバージョンも作ってみます。
アッパーデッキでも調節出来そうですね。

今週中には全て完成して走らせることが出来ると思います。

NEWシャーシの画像UPしました。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi


 
106DON ◆L1L3oxI2mI :2005/05/29(日) 22:21:26 ID:TO8i8EhP
>>105
設計完了おめ!
幸運を祈る!
107名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 00:08:48 ID:hQM/Ttuo
とりあえず俺は日曜日に池田へ走りに行く。
108名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 07:06:41 ID:5n9GT/hQ
>>103
ヤングサンデーでRC漫画だってよ〜、
河合克敏ってラジコンファンだったのか。

http://www.tamiya.com/japan/info/050527yansan.htm
109名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 18:07:59 ID:97rwGlhD
>新たな本格的RCストーリーを描き下ろしていただけることになりました。
おいおいおいマジかよ。
110かってに改蔵:2005/05/30(月) 19:54:24 ID:vzExRQi1
>>105

本格的なバスタブのミニシャーシって、これが最初なんじゃないですか?
完成したら是非見せてください。
111sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/05/30(月) 22:14:02 ID:kCjpbDPd
>>109
彼はサトシチャレンジを取材したんですよね?
だとすれば、ミニの18台同時決勝もみているし、
M車好きのして、ココに召還して・・・(ry

>>110
前にTB-01バスタブミニってありませんでしたっけ?
112チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/05/30(月) 22:30:04 ID:kuWxibbm
今日友達からMシャーシ譲ってもらいました、ナカマイレテー(・ω・)

|ω・`)こんな名前だしM-01だからダメカシラ
11348:2005/05/30(月) 23:06:19 ID:Q5jpTB2d
いろいろな方面からsssシャーシが欲しいとの声が多いので値段を決める上でもとりあえず欲しいかた募集します。
内容はsssシャーシ アッパーデッキ Fロアサスアーム2本 Rロアサスアームです。 サーボのブロックやベルトテンション調整用のステーなど
ありますがどんどん値段が上がってしまいそうなので今回は含めません。
もしサーキットに行った時に自分が考えたマシンが走っていたらすごくうれしいので少しでもたくさんの人にお分けしたいのですが
少し本業が忙しくなりそうです。

[email protected]

114名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 23:16:45 ID:s2FTyeEI
欲しいと思う人は↑にメールすれば良いって事ですか?
それとも、

(・∀・)ノシ

ってレスすれば良いの?
11548:2005/05/30(月) 23:26:20 ID:Q5jpTB2d
言葉足らずでスイマセン 欲しいとメールして下さい。
116名無しさん@電波いっぱい:2005/05/30(月) 23:43:59 ID:jcsykoaF
信用しない訳じゃ無いけど、2ちゃんと言う場所がら
捨てアドで送ってもよろしいでしょうかね?
11748:2005/05/31(火) 00:06:20 ID:wg4EYaXE
どうぞ 捨てアドで結構ですの とりあえずの台数を決めたいので宜しくお願いします。
118名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 17:20:56 ID:dv2WBOds
行きつけの店にはカスタマーから取り寄せたパーツがイパーイあってミニのモンテボディ見つけたんだが5000円もするでやんのorz・・・
119名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 17:48:26 ID:VXbOsIwF
製品版もサスアーム等含め材質はポリカなんですか?
12048:2005/05/31(火) 18:58:23 ID:6WDGmr6W
>>110
今の所 ポリカで考えています。
強化材はとても値段が高いのでホビー用途には合いませんので
ちなみに ポリカガラス入りの値段は1000x500x15ミリで50000円くらいしますのでシャーシ9枚しか取れません
切削材は高いのです。ナイロンガラスも大体同じ値段です。
少し目を付けている材料はあるのですが入手に問題があるので今の所PCで考えています
通常会社でPCを使っていますので材料が余っても会社に引き取ってもらえる事も大きな要因のひとつです。
121名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 19:56:45 ID:fF38jkzS
ポリカでも、アッパーデッキにC−FRPを使えば強度的には
問題無いような気がしますよ。やってみなきゃワカンナイけど。

あと、足は消耗品なので他車流用のが良いような気がしますが。
TA04のサスマウントの幅で考えればTBやTL足にTA04Cハブ(7度タイプ)ナックル
TLトーインナックルの組み合わせで合わせられないですかね?
細かい部分は六角ハブの厚みとかで調整・・・とか。手元にTA04が無いので確認できませんが・・。

ちょっと気になっているのが、ベルトの長さに合わせてシャシーを
設計されてるいんですよね?ベルトは基本的に1コマ単位で生産されていないので
入手可能なベルトの長さに合わせて設計する必要があります。
その辺問題なければ面白そうなので是非購入したいと思います。
ガンガッてくださいね。
122名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 20:47:16 ID:IEOwWTEo
質問です。03用のボールデフセットを買ったのですが、04スチールピニオン
が使えると書いてありますが、このピニオンを使うときも20Tか18Tか16Tの
3種類だけ使えるのですか?説明書にはより細やかにギヤ比を変えれると書いてあるので
どこまで変えれるのか疑問です。
123名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 21:26:00 ID:yahnDgqy
>122
改造すれば(穴あける)つかえるが基本は3種のみ
m-04なら17、19、21Tでつ

トビーのギア使えば
↓のようにできますよ(M03ギア比表)
http://rccafe.s45.xrea.com/rccafe_old/m03/m03_gear/index.html
124DON ◆L1L3oxI2mI :2005/05/31(火) 21:33:32 ID:+WVyLOQE
>>121
その組み合わせだと幅が広すぎてだめぽ。
185mm弱くらいになっちゃう。

>>122
M03は04スチールピニオンは使えないでつ。
そもそもモジュールが違うのに使うも何も・・・

TA03と勘違いしてないかい?
125名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 21:33:53 ID:9VzJK5Yg
>>122
04ピニオンが使えるのは、TA03にボールデフとスパーを使用した場合で
M03の場合には、04ピニオンは使えません。

126名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 21:43:42 ID:GJ+jrDwW
あらら、、、TA03と勘違いしてました。2000円もったいねー!
これ無理やり付けれませんかねー?
127名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 22:02:46 ID:uQLmURbv
>>112
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ 
|桃|o。凵_|~o
|  | ヲ◎ニ◎フ
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)  コトッ
|桃|o   ヾ 
| ̄|―u'。凵_|~
    ヲ◎ニ◎フ
""""""""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)  イッショニハシラセヨウヨ…
|桃|o由o.    
| ̄|―u'   。凵_|~
      ヲ◎ニ◎フ
""""""""""""""""
12848:2005/05/31(火) 23:05:29 ID:wg4EYaXE
>>121
アッパー CFRPですかどうしても合成が足りない時考えてみます。

ベルトですが通常ルートで手に入る420ミリ ピッチ3ミリ 幅10ミリのベルトの幅を詰めて4ミリにして本日装着しました。
結果は少し緩いです しかしそのままではストレートパックのバッテリーを積んだときテンションしっかりしていても少し擦りそうなのでバッテリー
の前あたりかモーターの上くらいにテンション調節を入れる事を考えています
そうすればバッテリーをかわすことが出来そうです。テンション調節も許容範囲です。

もう一コマ短い 417ミリ(ナイトロRS4用)が有れば試して見たいですが バッテリーをかわすとテンションきつ過ぎになる可能性があります。
今のところ 417ミリのベルトでバラセルにすれば テンション調節は必要ないかもしれません。
417ミリも多分工具屋ルートで手に入るのではないでしょうか?

サスアームは私も流用出来る物を 現在も探していますが見つかりません。

他の材質はユニチカのユニレートという強化樹脂が安く手に入りそうですがプレス材で断層亀裂が入る可能性があります。
最悪 サスアーム 形をシンプルにしてジュラルミン製という手もありますが全てはコストに跳ね返ります。

一度壁に全開でぶつけてみます(骨折するかどうか?)
まあしかし あれだけの太さがあればリバサスよりは強いと思います。










129チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/05/31(火) 23:25:20 ID:tmDHV5vU
>>127
感動しちゃった。o.(つД`).o 。
ナカマナカマ(・ω・)人(・ω・)
127さん温かい言葉ありがとうございました。o.(つД`).o 。

もらったばっかりだからどんな挙動なのかわからないまま走らせてたけど楽しかった。o.(つД`).o 。
Mシャーシもいいものだなぁ・・・。
でもメカいつの時代のだろうか・・・サンワだったけどBLファイターなんて聞いたこと・・・(・ω・;)
130かってに改蔵:2005/05/31(火) 23:35:49 ID:QxJy4dlm
>>126

TA03のボールデフはM03・04に使えますよ。標準のギヤデフと交換するだけです。
131126:2005/05/31(火) 23:49:29 ID:X5HTgLpe
勝手に改造さん。なんとなく付きそうです、無駄にせずにすみそうです。ありがとうございました。
132名無しさん@電波いっぱい:2005/05/31(火) 23:52:00 ID:OxpE1nU5
>>130
M01には無理?
133かってに改蔵:2005/06/01(水) 00:07:49 ID:vl7gzvms
>>129

BL Fighter Z、バトルファイターですね。サンワがZコネクターにし始めた頃のなので
10年くらい前でしょうか?サンワ使ってた友人がひどいノーコンで、それ以来怖くて
サンワが使えません…。

>>128

LOSIのJRX-Sの足回りは短くて良さそうな感じですが、普通のお店では入手不可能
っぽいですよね。
134かってに改蔵:2005/06/01(水) 00:09:59 ID:vl7gzvms
>>132

大丈夫です。使えます。
135名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 00:19:42 ID:OVT6nYpY
>>124
やっぱりダメですか。TBミニを作ったときはサスピンの幅がジャストサイズ
だったんですが。でも、よく考えたらサスマウントの方式がTA04は414系と同じで
TBとは丸っきり違うから、仮にトレッドが合ってもサスアームを相当削らないと
取り付け自体できませんねw

そうなるとやはりRS4ミニ?

>>128
>合成が足りない時考えてみます。
剛性というか、ピッチング方向の強度がある程度出るくらいで良いと思います。
ベルトが緩むほどもしなるようなら・・で良いと思いますよ。
実際どのくらいの強度なのか触ってみないとわかりませんし。
その辺はお任せするしか。

>もう一コマ短い 417ミリ(ナイトロRS4用)が有れば試して見たいですが
ナイトロミニ、残骸が屋根裏にあったと思うので探してみます。ベルトが発見
できれば送れますよ。
でも、バッテリーの逃がしでテンショナー付けて丁度良いのなら、それで
十分だと思いますよ。

>417ミリも多分工具屋ルートで手に入るのではないでしょうか?
メーカー特注だったりすると難しいでしょうねぇ。
一般向けのカタログにも汎用と特注っぽい状態のものとありますし。
私も色々買いましたが、個人ですので何とも言えないところでもあります。
(道具屋さんのルートはちょっと違いますしね)

>あれだけの太さがあればリバサスよりは強いと思います。
ポリカですと、あの太さでも冬場は結構パキンといきますよ。
MCナイロンとかが入手できれば一番良さそうですが、高いですよね・・。
とにかくガンガッてください。
どれくらいメール来ましたか?
136ミスターRCクィーン:2005/06/01(水) 00:39:53 ID:7y+sEHuQ
RS4ミニ足はTA04にピタリなんですけど・・・
アキバだとスーラジ、チャンプあたりで入手可能
HPIでもこのパーツだけは入荷が早いような気が汁
137名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 09:28:49 ID:TveboImK
>>133
Zのつかない無印BLファイターも有った希ガス。
だとするともっと古い設計って事にw

>>129
でもレース用途でもなけりゃアンプは古くてもOKよ。
漏れのドリ車もテキンのGOLDFETだしw
138名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 11:09:42 ID:cHHBSrdz
流れとはまるで関係ないが
国産スモールや旧車もいいんだけど、このボディ欲しい

ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/new/lupo/grade/LupoGTI.html
13948:2005/06/01(水) 11:11:15 ID:/ECcCSCH
>>135
今会社に来て材料庫探したら MCナイロンありました青色です サスアームはMCナイロンで作成します。

今試していたのですが バルクとバルクを持って少し力を入れて曲げるとすぐピンピンに張ります 
417ミリではTA04Sノーマル状態の可能性もあるかもしれません。
とりあえず420ミリ+ベルトテンション調節の方向で行きたいと思います。
417ミリベルト送って頂けるとすごく嬉しいです。




クイーンさん それはすばらしいですね足探しにチャンプに行ってきます。
といっても関西のですが 

メールは現在10通です とりあえず材料の加減からあと5台で一旦締め切りさせて頂きます。
値段ですが 足4本含め シャーシ アッパーで10000円になりそうです。
シャーシとアッパーだけなら7000円でいけます 
ベルトも1000円になりますが420ミリ 幅6ミリなら調達します。
140名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 14:49:43 ID:LoDl49wG
>>134
dクス
TA03デフ余ってるから付けてみるよ、暇があれば
141名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 15:46:29 ID:mf7E518I
>>136
RS4ミニは、サスアームがサスマウントをまたぐタイプじゃなかったっけ?
TL01とか、M03とか、TB01みたいな。

TA04はサスマウントが外側にあってサスアームが入り込むタイプでしょ。
RS4ミニ足は付かないと思うけど。本当に付くの?

付いたとしたらトレッドはちょうど良いんだったっけな
142sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/01(水) 17:34:16 ID:e7Tx3VKn
>>141
ちょっぴり削る作業が必要ですが、
TA-04のドライブユニットにRS4miniの足は取り付け可能でし。

TA-04の前足とRS4miniの後ろ足が、何故か手元に会ったので
撮影しました。
ご指摘のとおりTA-04は、サスピンを前後をサスブロックで挟むタイプですが、
その真ん中の空間には何も突起がありません。
 (・∀・)つ http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050601173210.jpg
RS4miniは”またぐ”タイプです。
 (・∀・)つ http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050601172914.jpg

サイズですが、
 TA-04足(前後共通幅) - 約36mm
 RS4mini足(前後共通幅) - 約38.5mm
です。RS4miniの方が若干幅広でした。
 (・∀・)つ http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/im20050601172639.jpg

RS4miniの足回りを使うのであれば、サスブロックかサスアームかのどちらか
を削らなければなりませぬ。

チョットはお役に立てますかね?
143sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/01(水) 17:45:44 ID:e7Tx3VKn
URL訂正・・・orz
比較画像
 http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050601172639.jpg

ついでに・・・某所で新品アクトチューン売ってました。
RC WORLDも模型店には並んでますです。
ABCのミニシャーシ”ジェネティック”は、価格も発売日も未定みたいですね〜。
144135:2005/06/01(水) 21:16:16 ID:OVT6nYpY
>>48
ナイトロRS4のベルトですよね?
表記はA859Bとベルトにあります。結構短いですね・・・。
取り合えず発見しましたので送りたいと思います。
一度お試しいただければ。後ほどメールしますね。

MCナイロンがあれば鬼に金棒です!
サスアーム、フロントはTA04系のCハブナックル仕様
リアはTL系に合わせて製作していただけるとありがたいです。
多分、Mシャシーシリーズのユニバが使えると思います。

145名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 21:24:33 ID:cQHPiaw+
04ナックルにしちゃったらミニホイール使えないヨカーン
146名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 21:29:24 ID:ac3uq+Mb
>>145
ミニホイール仕様ならM03脚でいいじゃん。
ツーリングタイヤ+ロングスパンのために試行錯誤してるんだよ。
147名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 21:36:51 ID:ETqmOfqM
145.146
試してみ。2人とも検討違いナリ
148名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 22:10:07 ID:OVT6nYpY
>>147
良く分かってらっしゃる♪
TA04系Cハブナックルでもミニホイールは装着可能なのです。
この組み合わせだと前後の足のスパンのバランスが良いのですよ。
149名無しさん@電波いっぱい:2005/06/01(水) 22:30:53 ID:ac3uq+Mb
>>147
今試してみたけど付かなかったぞ。


ん?
ナックル「だけ」を04にするのか?
150ミスターRCクィーン:2005/06/01(水) 23:11:59 ID:7y+sEHuQ
サスアームもTA04使うんでしょ?切って平行部分のぎりぎりのところ
でCハブ固定できそうだもんね
だからそのカタチでNCナイロン加工してもらえばTA04の前後ハブが使える
ってことなのかな?
RS4ミニのサスアームだとスタビ球の穴が邪魔で切れないね↑のシンタソの
写真で見ればわかるっしょ
151名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 00:08:50 ID:kgvEASpn
>>149
んとね、取り合えずサスアームはミニ用でも何でも良いので、
TA04系7度のCハブに、TA04系のナックルを組み立てます。
で、Cハブの内側の穴でサスアームを付けてみてください。
若干削る部分もあったかもしれませんが、強度的には問題ない部分ですので。
また、7度くらいのキャスターがミニ系4WDには扱い易いですし。

M03系の場合、TLだったかTBだったかのF足にTA04系のハブ&ナックルを
使うとロングスパン化になります。ただ、M03系だとステアリングのアッカーマンが
変わるのでどうだったかなぁ・・とは思いますが。
152名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 00:19:44 ID:kgvEASpn
写真があったので、貼っておきますね。
TBミニの時にやった組み合わせです。

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050602001842.jpg

15348:2005/06/02(木) 00:22:07 ID:k0tR7UiY
147 148さん
はい某所で見させていただいた m03長足加工と一緒のフロントサスです。
04足リアはミニホイールに入りませんでしたので
リアはm03トーインリアアップライトでトレッド合わせました。

少し気になる所はミニホイールなのでサスアームが前から見てハの字ですツーリングホイールなら真っ直ぐなのですが
まあしょうがありませんね。

154名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 08:54:44 ID:kgvEASpn
>>48
スイマセン、ナイトロRS4のベルトですが・・・・妙に短くて変だなぁと
思ってスレを読み直したら「ナイトロRS4」用ですか?!

自分が引っ張り出してきたベルトは「ナイトロRS4 ミニ 」用です・・・。
どうりで短いワケだ・・・。orz
長さ測ったら321mmですた。スンマソン、吊って来ます。
マイクロのSWBのベルトより短いんで・・・。
また屋根裏部屋を探してみます。ナイトロRS4もまだあったような気がしますので・・。
無かったらお許しください。

今日のシェイクダウン報告楽しみにしております。
15548:2005/06/02(木) 10:08:58 ID:acNWkJ7v
シャーシの枚数埋まりましたので一応締め切りとさせて頂きます。 
参加してくださったみなさんありがとうございました。
多分 一人ではまったりしてまだ何も手に付いていない状況だったと思います。
急ピッチで仕上げますのでもう少しだけお待ちください。
少し組むと問題が浮上してきます その度に設計変更してます 
156かってに改蔵:2005/06/02(木) 20:30:31 ID:G/4qbP38
エボルバのサイドベルトが420でした。幅は純正品が6mm、Eastのローフリクションが5mmです。
宇宙一にはナイトロのフロントベルトはありませんでした。
157名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 20:35:12 ID:xzd3QNl+
ちょっと心当たりあったから知り合いに聞いてみた。
三つ星で420のベルトが規格品であるそうだ。幅は好きな幅で切ってもらえるそう。
詳細知りたい?
15848:2005/06/02(木) 20:48:37 ID:k0tR7UiY
改蔵さんご確認有難うございます。
一応 工具屋に417ミリベルト頼みましたので多分届くと思います。

本日 軽く走行させました。
やはり420ミリでは軽く歯飛びします 417ミリなら確実に大丈夫だと思います。
画像アップしました 見たいところがあればまたアップします。


15948:2005/06/02(木) 20:59:10 ID:k0tR7UiY
すいません URL貼り忘れました
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
160149:2005/06/02(木) 21:34:12 ID:Wz6G346+
>>151
おおーそういうことだったのか。
ちゃんとキャスター角が付くわけね。なるほど。
161名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 21:40:22 ID:DPv70Saf
M03の改造をしようと思って、とりあえずイーグルの部品を
近所のラジコン屋さんにかれこれ3ヶ月前程に頼んだのですが
未だに連絡来ず・・・

そこで直販ならと思ったのですが送料+手数料が思いのほか高く
他社(クロスとかトビーとか)のパーツも欲しいのでそれなら
大手通販店でまとめて買ったらどうかなと思いました。

日本橋模型くらいしか思いつかないけど他にいいところがございましたら
教えていただけますか?
162名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 22:02:23 ID:kgvEASpn
>>48
お疲れサマでした。ナイトロのベルト探しましたが、従兄弟にあげちゃったのを
思い出しました。てなワケで無いです。スイマセン・・OTZ

420だと歯飛びしましたか・・・。417ベルト届くと良いですねぇ。
完成楽しみにしております。

>見たいところがあればまたアップします。
足回り!

>>149
一応、4度(5度だっけ?)のCハブでも可能なんですが、
ミニ車だと7度のが運転が楽なので・・。4度ならアッパーアームを
上下方向から付けられるのでキャンバー変化量の調整がし易くて
良いんですけどね・・・。
163sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/02(木) 22:39:40 ID:LCON/bkl
>>158-159
カッコエー!(´Д` )イェァ スンスンスンスーンな感じで綺麗なシャーシだぁ。
お疲れです>48さん

>>161
フタバ産業に”電話”で問い合わせてみて。
在庫無くても対応速いから。
M車関係だと、フタバでop部品、スーラジでタイヤとホイール関係を
在庫しているよ。
通販以外でなら、良いところあるけどさ・・・東京から遠いところに住んでいるんだよね?
16448:2005/06/02(木) 23:08:08 ID:k0tR7UiY
>>162
いえいえそういことなら致し方ありませぬ

足回り今のところ ポリカのプロトタイプですのでMCナイロンで作り直します。
足回り 今の所結構舞台裏なんです 切れ角増やすとアームに当たる 細くすると強度が落ちる
皆さん足の調達が一番気にしている所だと思いますので少しでも頑丈にと思っています とは言っても100ケ位は作りますけどね 


なるべく早く量産体制に成るよう頑張ります。
16548:2005/06/02(木) 23:09:41 ID:k0tR7UiY
すいませんまたURL忘れました。 
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
166名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 23:34:56 ID:6k1vOjVf
下のモンスターに萌え
167名無しさん@電波いっぱい:2005/06/02(木) 23:58:34 ID:kgvEASpn
>>48
>切れ角増やすとアームに当たる 細くすると強度が落ちる
アームの角をカットしてください。それでOKですよ。
図面の人が写真上げてくれたけど、オイラのTBミニも同じです。

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050602233351.jpg

色々大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
168名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 00:02:09 ID:g1wybzcg
>>48
ついでなので、もう少し見やすい写真をあげておきました。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050603000113.jpg
169名無しさん@電波いっぱい:2005/06/03(金) 00:14:37 ID:ZRgoM17I
>>163
北部九州でございます。

フタバ産業、尋ねてみます。
17048:2005/06/03(金) 00:21:35 ID:WfKwqqLi
みなさん有難うございます 少しだけ削りました。MCナイロンアームには反映させますね。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
171162:2005/06/03(金) 16:40:56 ID:g1wybzcg
>>48
417のベルトですが、HPIに問い合わせたところ、既に生産終了・・・。
在庫も無い事が分かりました。小売店の店頭在庫のみ。
逝き付けのラジコンショップの契約している問屋さんにもありませんでした。

で、もし工具屋さんから417のベルトが入手できなかった時はご連絡ください。
とあるルートより417のベルトが手に入りそうです。
一応、2本発注しておきました。自作の部品として持ってても問題ないので。

今回のTA04SSS総生産数分くらいは何とかなると思いますが・・・
在庫数が不明なので、もしベルトが入手できなかった場合にのみ、
在庫の数を聞いてみようと思います。
(使えるか試してからじゃないと発注できませんしね)
17248:2005/06/03(金) 22:57:25 ID:WfKwqqLi
>>171
有難うございます 一応 今日工具屋さんに聞いた所 まだ入ってないでーすくらいの感じでしたので多分入手できると思います。
それで駄目な場合もご安心を もうとことんやると決めていますので今までの2枚ノシャーシを捨ててバルク間伸ばして
シャーシとサスアーム再設計します。

417ミリのベルト使えるといいなあ なぜかと言うともうサスアーム量産に入っていますから 
173171:2005/06/03(金) 23:30:34 ID:g1wybzcg
>>48
>今までの2枚ノシャーシを捨ててバルク間伸ばして シャーシとサスアーム再設計します。
マジっすか?(;´Д`) 漢だ!

417のベルト、来ると良いですねぇ。んで、現状で使えると良いですねぇ。

オイラが発注したベルトはGP用なので(ナイトロも同じ)ちょっと硬いんですよ。
EPに使うにはちょっと抵抗が大きくなりそうで。3mmくらいに
切り詰めてWD40に漬け込むくらいしないと辛そう。
17448:2005/06/04(土) 18:21:42 ID:gXlYSHtS
本日 2ミリ長いアッパーデッキを作ってベルト少し張気味にして420ミリベルトのまま某サーキットに行ってきました。
結果は、、、サイコーです。 最終的にツーリングでの自己レコードの0.4秒落ちまで出ました。
多分同じモーターなら同じ土俵で勝負出来ます。
まあ 舞の海みたいなものですが、、、
気にしていた剛性ですが 正直あるのかないのか解りません 今の所不足のしていると感じることはありません。
そのサーキットで一番早い人に少しアドバイス頂いてかなり良くなったので サスアーム等少し改造します
いい車に仕上がって来てますよ 皆さんもうだけ少しお待ち下さい。 
175名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 20:22:04 ID:wZ+fnjjH
03と03−Lの走行性能違いを教えてもらえませんか?
03−Lの方が転倒しにくいのでしょうか。
176名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:24:23 ID:48jx8dyR
ミニの4駆でミニ四駆
177名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:29:48 ID:f5BeRhXm
>>175
ロング 長いから直進安定性がアップ
178名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:54:17 ID:64uNBBpu
@12はMシャーシを名乗っても良いですか?
なんとかして1/10ミニクーパー載せたいと思ってるんですが、
何か良い方法ないでしょうか。
179名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 23:55:01 ID:OdOJN316
今、Mシャーシ組み立ててる。
ギアBOX兼メインシャ-シの継ぎ目から部屋の向こう側が見える訳で…

最近の田宮はこんなもんなのか
単なるハズレなんだか教えて(汗
180名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 00:17:48 ID:+Lo0Y/hz
>>178
なんとかして載せたいも何も、どこに問題があるのかさっぱり分からないんだが。



この程度の事が教えてもらわないと分からない香具師ってのは、教えてもらっても実際には出来ない。
というのが漏れの持論だ。
181名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 00:32:44 ID:USkAOqQ3
>>180そう叩くなよ…
言ってる事は合ってると思うがここは言わないでおこうよ。
さて、代わりに答えるってか提案なんだがな、
針金で止めてしまえばいいんじゃない?若しくはステー作ればよろし。
無いものをなんとかしたいなら自分で作るしかないでしょう。
材料とかは自分で模型屋なり百均行くなりしてくれ。
何を買えば良いかは自分で考えれ! で桶かな?
182名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 01:13:56 ID:SrlfKs9i
>>180
もっともですです><
>>181
なるほど針金ですか、思いつきませんでした、ありがとうです。
自分は最初シャーシ側に各社から販売されているボディマウントを
取り付けて載せようと考えていたのですがミニクーパーって
リア側が高く合いそうなパーツもみつからなかったのです。
183名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 01:18:38 ID:lo0Hqvmf
>>178
ホイールベースは@12は220でM03は210、トレッドは@12は136で
Mは分からん。全幅が163だからいけそうか?ボディはボディ横に
ねじ切ってネジ止めにするとか横にキャッチつけたら良いんじゃね。
184名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 02:04:40 ID:USkAOqQ3
>>179思いっきりヌルーしてもうたスマソ。
どのMシャシーだか分からんが外れではないか?
因に俺は04Lなんだがそんなこと無かった。
とは言っても面取り位は当然組む前に終らせてはいたが…
かっちり組んで隙間だらけならヤバいね。
試しにカスタマーにメインフレームだけ注文してみては?
185かってに改蔵:2005/06/05(日) 02:31:32 ID:QvKVRSwv
>>174

走らせた感じは良さそうですね。楽しみにしてます。


>>179

M04のギヤボックスでハズレを引いた事があります。左右がピッタリあわなくて、結構な
隙間ができました。適当にヤスリで削って、継ぎ目にグラステープ貼って使いました。
あまりひどいようなら、カスタマーに言えば交換して貰えるはずですよ。
186名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 03:17:24 ID:t34DuNRA
>>184>>185
d♪M03なんだけどハズレみたいですね。
交換は面倒だから削ってアンチウェア塗りましたYO!
あと純正のシンクはどう考えても放熱しなそうで萎え…
昔の田宮品質は何処へ(汗

でもボディだけは昔よりイイですね(・∀・)
187名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 13:07:43 ID:5/yGhhlV
M03はショボいから良いんじゃないかね?ウチのいきつけのサーキットでは密かにMブームでツーリング狩りが楽しいよ。
188んこCCL:2005/06/05(日) 14:12:23 ID:PmI15sog
ツーリング狩りってどのような仕様になって
るんですか?
189名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 20:45:40 ID:yBFA++hF
Mシャーシにツーリングタイヤを付けて走ると早くなりますか。
それともこけやすくなってよくないのかな?
190名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 22:44:07 ID:3opV2wbe
ミニのボディを塗ってたんだけど、ホイールアーチが
うまく切れませんでした。
紙やすりかなんかできれいにしようと思うんですが
何番ぐらいので削ればよいのですか。
(これ以上、はさみでは切れないぐらいの段差
なんですが。)
191名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 23:04:27 ID:zdoUXosq
>>190
普通にカッターか紙やすりでは180くらいかな?
192名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 23:14:41 ID:3opV2wbe
>>191
ありがとうございます。
かなり不器用なので、紙やすりでいきたいと思います。
普通に、プラスチック用で良いんですよね?
193名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 23:38:43 ID:rR7+Z0YJ
>>192
カーブなんかを仕上げる時は
トイレットペーパーの芯にサンドペーパーを巻いてみれ。
一箇所で削るんじゃなく全体の「面」で削るようにな。
194かってに改蔵:2005/06/05(日) 23:43:31 ID:QvKVRSwv
>>189

タイヤ径が大きくなるので、最高速は上がります。また、タイヤとホイルの選択肢が一気に
広がるので、路面に合ったハイグリップなタイヤを使用する事も可能になります。
反面、車高は高くなってしまうので、転倒したりする率は上がると思います。
なによりタイヤに合うボディが少ないですね。

>>192

自分は耐水ペーパーの320番か400番を、水をつけずに使ってます。
鋏でカット→カッターで修正→ペーパーで仕上げ、という感じです。
195名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 00:13:15 ID:FxJJu0EO
シャーシーは組み終わったが肝心のメカが決まらない。
双葉のシンセまだかな〜

>>191
一寸高いけど3Mのベーパーがいいよ。
よく削れて作業効率UP!
196鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/06(月) 00:25:38 ID:nH0GjIWx
タミヤボディのホイールアーチはデザインナイフですじを入れて
あとは手で裂くようにすると綺麗に切れます。
(ダッジ系はサークルカッターで切ったほうが良いけど)

ところでまたオフやりませんか?
近場でMやってる人がいなくてさみしい……
197名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 17:26:15 ID:aQ+umaZ9
>>196 池田まで来ませんか?
こっちもMが少なくてねぇ・・・タミサまで行ったろかぃw
198名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 21:05:16 ID:7KDtW+NZ
>>194そうですか。安いアンプと高級アンプで同じモーターを使った場合は
高級アンプのほうが速いのでしょうか?少しだけ速くなるだけなら買うのを
控えようかなとおもっているのですが。
199名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 21:43:47 ID:Err5luid
>>198
安いアンプと高いアンプじゃ全然性能違いますよ。
少し早くなるくらいどころか、まったく別物になります。

と、まぁ書きましたが、23Tのカツカツツーリングのことであり、540やスポチュンが多いM車に、
どこまで効果があるか判りませんが…

みなさんはアンプ何使ってますか?
私はVFS-1+スポチュンなんですが
200名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 21:50:57 ID:sNEO/x7v
>>199の言うとうり全く違う…
高いアンプはモーターの力を100l出せる
安いアンプはモーターの力を80lしか出せないと言うとわかりやすいかな。

パソコンで設定出来るのもあるし。
大体2万くらいの予算があれば、そ こ そ こ のアンプが買えます。


ってアンプ板違いだな( ´_ゝ`)
201名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 22:37:45 ID:B5NU15lA
アンプはA07の旧型。
個人的にこのシリーズがコストパフォーマンスは
一番なんじゃないかと思ってる。
下手糞に優しいバック付きだしw

>>200
アンプ板じゃなくてアンプスレだと思われ。
202名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 23:08:13 ID:kjD/a7Fl
ウチはM03にF2000に30Tモーターの組み合わせにしてる。ホントはA07欲スィんだけど金無し。転がりやすい車だけにバック付がオススメ。
203名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 23:21:32 ID:2RVv7tvX
M02にノバックサイクロン+スポツン
サイクロンはタミヤTA02時代からの使いまわし。
ツーリングカー辞めて良かったって思ってるけど、
今度のデ・トマソパンテーラのボディ、欲しい・・
204名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 23:25:50 ID:untL1ZrL
パンテーラほすぃんだがどう塗るか悩む。
サーキットの狼『四国の獅子』仕様黄色黒に塗っても誰もわかってくれないだろうしw
205名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 00:01:37 ID:rsXnj7r6
スマヌ、パンチラって何処から何用ボディで出るの?
まさか、M車用じゃないよね?ワクワク…
206かってに改蔵:2005/06/07(火) 00:03:37 ID:BppalHds
540使ってますが、クァンタムスポーツとA07で違いがはっきり分かりますね。

>>204

第一話に出てきた極道連仕様(栃○ナンバー)なんてどうですか?
207名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 00:24:10 ID:9/PUn9GQ
>>205
HPIから標準ツーリング用。フロント200mmリア210mm幅
208名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 00:59:15 ID:aOVt+BVM
んじゃ俺はカウンタックで『浜の黒豹』
209名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 07:07:18 ID:1z9wfVxe
四国の獅子はGTS、ハマの黒豹はLP400。
210名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 09:54:58 ID:33tXIGEL
ここはなにげに平均年齢の高いMスレですね。
211かってに改蔵:2005/06/07(火) 11:31:45 ID:h8Wa+VaE
ストラトスで『北海の龍』かBBで12気筒コンビの片割れ。これならMシャーシでも可能ですね。
212名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 11:50:22 ID:a3e2wN8M
漏れはディノ持ってるから沖田やる。
21348:2005/06/07(火) 13:52:26 ID:XI4Wj6vW
417ミリベルト入手しました 長さバッチリでした。 
TA04SSSプロジェクトに参加して下さったみなさんおまたせしました 
一応全てのパーツの目処が立ちましたので
製作出来次第メール頂いた順番に連絡させて頂きます。
214名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 21:45:52 ID:poWI1/Bq
>>48
乙枯れサマですた。417ベルトでバッチリで良かったですね。
また設計し直しは大変ですし。量産中の足が勿体無いし。
楽しみにお待ちしております。

ベルトが入手可能ならナイトロ用のベルトはストック逝きですね。
やっぱり材質がポリウレタンなのでEP用のゴムより硬く駆動ロスが大きそうです・・・。
215DON ◆L1L3oxI2mI :2005/06/07(火) 22:09:28 ID:PLVCFqDf
>>213
乙カレー。
楽しみに待ってるよー。
21648:2005/06/07(火) 23:34:26 ID:bUVp40dv
>>214
うわあー ベルトの材質ゴムじゃなくて 少しビニールっぽい感じです。
これは多分ポリウレタンです。
もしかして入手ルート一緒かもしれないですねえ 
幅は間違えてかなり太い物を注文してしまったので3.5ミリに割きましたが現状これしか手に入りません、、、

一応サスアーム周りの画像貼りますね MCナイロンのアームがカッコイイです。
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
217sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/08(水) 00:08:19 ID:ENbXBTNi
おおぉぉ、すんげーシャーシです。エロエロです。
乙です>>48

うーん、実物見たい!走っているとこ見たい!
つーことで、誰かオフで持ってこない??

>>196
(・o・)ノシ
参加するぞい。オフやろうか!
前に見学にきてくれたエロイ人〜今度は一緒に走らせよ〜
で、何処で?いつくらいにするの?

>>197
池田って大阪でしたっけ??
218214:2005/06/08(水) 00:46:14 ID:UbNhL83s
>>48
わぁ、カッコE〜♪
てか、なんかムチムチで可愛い(*´Д`*)モエモエ

ベルト、ポリウレタンですか?
それでも硬くなければ大丈夫かと。硬くても3mm前後まで幅をつめて
それでも硬ければWD40に3日も漬け込めばクニャクニャになりそうな悪寒。
ま、走れば良いですよ、走ればw
生産、ガンガッてくださいね。
219名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 01:04:20 ID:ZGHi8OJc
>>48
リバウンド調整用ビス対応にしてあるんですね。
樹脂製シャーシに調整用ビスはシャーシが痛むので
隙間に余裕があれば、シャーシ側にカッターナイフの
刃のかけらを瞬着かエポキシで貼っておくといいかも。
220名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 09:14:10 ID:L6TA6WEX
>>48
( ノ゚Д゚)ヨッ!
乙カレ
ついに完成ですね。
楽しみに待ってます!!
221ミスターRCクィーン:2005/06/08(水) 10:52:06 ID:Ub04uu4V
>>48
わぉー!すごいです。ほんとにできたんですね〜
なんか思うんだけど電車男みたいですね。2ちゃんからオリジナルパーツが
できるなんて、っていっても48タソのご尽力がほとんどだけど・・・
アタシも待ってます。よろしくお願いします。来たら早速晴海にでも行ってSDしたい
です
222名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 12:30:12 ID:BiWF89SD
TA03をM01の
S-MXホイールベース
にしたいのだが
してる人いる?
223名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 13:05:48 ID:BtZEfHwC
M04シャシはどれくらいまでクラスのモーターが塔載可能でしょうか?
タミヤモーター、他メーカー(ヨコモやHPIなど)で高性能モーターを
乗せてみたい。
224名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 14:37:08 ID:0VeXs7Dd
>>223
23Tクラスなら問題無い。
スピード上がる分転がりやすくなります
225名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 14:41:34 ID:swM6UJXM
スポチュン程度ならブレーキ使わずに走れるよね
226名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 15:52:50 ID:RuT/ofki
>>217 池田は大阪です。遠い?
227名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 18:00:53 ID:bOpDUD2v
池田ってタミヤサーキットだと思ってた・・・。
22848:2005/06/08(水) 19:30:17 ID:+lmeBfiy
池田いいですねえ 一回夜に覗いたことあるのですが  でも日曜日あんまりやってないですよね 
家が大阪なので行こうと思えば行けるのですが 初めて走るサーキットって緊張しますよね。 特に走りは素人ですので恥ずかしいです。
229DON ◆L1L3oxI2mI :2005/06/08(水) 20:31:20 ID:bhu2rkRR
>>48
禿しくGJ


ところで、今年もタミグラの季節でつが、
おまいらは参戦しますか?

ある日ミニクラス用M04をセッティングしながら考えた。
セッティングが決まりさえすれば、04の方が圧倒的に速い。
特にコーナー立ち上がりの速さは03など足下にも及ばない。
バランスの良い04の方が絶対にラップは速い!

んが!
04最大の弱点は、「 当 た り 弱 い 」ということ。
ダンゴスタートとなるタミグラでこれは致命的。
「キレ」を犠牲にしてでも安定志向にセッティングするか、
もしくは前列スタートにすべてを賭けるか。

・・・悩んだ末、一つの結論に達した。
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050608201656.jpg





ええ、ヘタレですとも。
230名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 20:43:26 ID:3FxkBQC6
>>222
ホイールベースはM-02L     260ミリ
           TA03R(F)S  257ミリ

と、合いそうだけど、全幅がMが170以内で
TA03が185〜なんで、ちょっと無理。特に
03のアームは他と流用効かないからトレッド
詰められないし、ホイールのオフセットなどで
どうこう出来ない。

 TL01ベースで自作ショート化が良いんじゃない?
作例も多いし。 
231名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 20:47:11 ID:BiWF89SD
>>230
いや、TA03はカーボンのあれでネジ穴変更でホイールベース変更しようと。TA03Rベースで後輪駆動。
232これからM:2005/06/08(水) 20:54:27 ID:Bfs4fYig
いままでツーリングやっていて
バイクでの移動に便利なように
こんどMに乗り換えようかと思ってるんですが
聞いた話によるとMでもツーリングのタイヤが使える車種
というかボディがあるそうじゃないですか!BMWとかS2000とか
で、質問なんですが
FFでは大径タイヤのボディは無いのでしょうか?
やはり全部M専用タイヤなのかな?
それとも、リヤ駆動の方が良く走る?
なるべくならFFでやりたいのですがどうなんでしょ?


いろいろ聞いてスミマセン
233名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 21:28:03 ID:qSlPqFkW
>232
M車やるなら、ミニ用タイヤでやらないと・・・ってやつが多いから・・・。
ツーリングタイヤでもできる車種はあるけど、レースとかで使えなかったり
サーキットとかでもほとんど使っている人はいないと思うよ。
あと、よけい転びやすいから気をつけないとね!
234名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 21:43:34 ID:3FxkBQC6
>>231
いや、って言われても、ホイルベースはどうでもなるだろうけどトレッドはどうすんのよ?
つーか、TA03でやる意味があるのかと・・・。でももういいや、俺興味ないし。
235名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 21:57:54 ID:Znptgr7m
>>228
おぉ、近所やないですか!是非池田に行きましょう!
月イチペースですがM04と03でつるんで走ってますんで。
私の04はある意味目立つので分かり易いかとw

>>232
MはFF(M03)の方が安定した走りが可能ですよ。
がしかし「攻める」面白さでは絶対FR(M04)をお勧めします。
236名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 22:28:34 ID:BiWF89SD
>>234
あまったパーツで作成、ってゆうかMシャーシでなく走るシャーシが良いと脳内自己満足で。トレッドは勿論ハミタイになりまつ(多分)
237名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 22:38:52 ID:3FxkBQC6
>>236
つーか俺ら2人完全にスルーされてんな(笑)。しかし、余ったパーツでって
俺の大好きなTA03でかよっ、TA03にあやまれ!な〜んつってなw
238名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 22:44:13 ID:0VeXs7Dd
>>235
今度池田にお邪魔しようと思ってます。
日があえば、お声をかけさせていただこうと思うのですが…

>>私の04はある意味目立つ
どう目立つのでしょう?芋虫使われてるとか…?
239名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 23:06:12 ID:xKrY6ASd
シミズのタイヤとRJどっち使ってますか?
240名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 23:09:04 ID:Znptgr7m
>>238
最近めっきりMが減ったみたいなんで是非来て下さい。楽しみましょう!
因みに私のはコミカルです。相方はよく転がってますww
241鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/08(水) 23:24:34 ID:AqpmeiMT
>>197
うーんさすがに大阪は遠いっす
タミサあたりでやるのであれば来られる方います?
242名無しさん@電波いっぱい:2005/06/08(水) 23:33:03 ID:UbNhL83s
じゃ、真ん中の中京地区とかどう?
池田も友人がM車でレースに出てるから
1度くらい逝ってみたいなぁと思ってはいますが・・・。
243名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 00:04:59 ID:WDjQbc2p
アクティブの中の人が、近所の店にベルト四駆Mシャシを持ってきていました。
少し見せてもらったのですが、けっこう良く出来ていました。
ボディは未塗装ですがマーチのインパル使用っぽい感じでした。
タミヤ程ではないですが、そちらも良く出来ており、ボディだけでも欲しいです。
価格は未定だけど、出来るだけ抑えたいとおっしゃってました。
タイヤはもしかしたらツーリング用だったかも知れません。
すごく簡単でしたが、とりあえずレポってことで。
タミヤさん、新型Mは四駆orFF⇔RR選択式にしませんか?w
244名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 00:17:13 ID:tw+6E8ZF
>>236
TA03が3台もあるとです…
1台は未完成で残りはアンプ&受信機のみ

買う金が無い(*´д`*)
245名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 00:36:19 ID:66HmKyq6
>>243
バツホビで見たの?見たいなぁ。今度写真とってあげて。おながいします。
246名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 02:01:07 ID:arbtUaoP
だからさ、TA03の前後ギアボックスそのまま使えるミニ用バスタブとサスとベルト。
これだけあればいいんだからさ。
FFでもFRでもMRでも4WDでもできるぞ。
247名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 02:46:46 ID:Dm1ClDhT
>>241
ノシ
248名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 08:21:00 ID:tw+6E8ZF
>>246
だからさ、面倒なことはしたくないのよ
249名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 09:01:29 ID:h67Z490Z
RCWに出てたスパイダーミニってサスアーム何使ってるんですかね?
250ミスターRCクィーン:2005/06/09(木) 10:23:07 ID:rvwwANlk
>>243
レポ乙です
アタシ的な妄想ですけどタミヤ新型Mってその線ありかも・・・
TA05のレイアウト見てると妄想スンスンな感じです
251深緑の豚:2005/06/09(木) 10:26:16 ID:Qhd/ethg
>248
面倒なことが嫌なら、TA03をTA03のまま走らせなさい
それ以外は結局、面倒だから
252名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 11:23:14 ID:B7YYOZRV
アクティブのはメチャンコ速い。
あれで540か?ってほど。
8月発売、買いなされ。
253名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 12:20:39 ID:ZaxkUK0f
>>252
メーカーの中の人、乙!

て、言いたいとこだが、速いだけじゃわからんだろ。
とりあえず★☆車より何秒速くて、ツーリングの何秒落ちなのか
定量的に書かなければ判断できない。


それに、このスレの住人はあまり速さにこだわってる人も少なそうなんだが…
速さ以外で、目立つ点等書き込んでくれや。


★☆車は遅くて、よく転がるけど、愛嬌があってそこがいいんだよ。
単にちっちゃくなった、ツーリングカーだったら俺はいらない。
ツーリングでカツルのに疲れたからMで楽しんでるのでね…
254かってに改蔵:2005/06/09(木) 16:47:22 ID:EQ8yjWco
>>232
ツーリングタイヤが使えるMのボディでFFというと、シェブロンのシティターボですね。

>>222
昔TA03ミニを作った人が居たんですが、HP無くなってました。

>>230
SMXはM01Mなので、ロドスタ(M02M・M04M)と同じWB(225mm)です。
TA03F(R)SのWBは237mmで、M03L・M04Lが239mm、M02Lは240mmです。

>>249
昔フェニックスからTF2をMサイズにするコンバージョンが出てましたが、それは
金属足だったような気がします。

>>251
同意です。うちにはTA03がメカを載せればすぐ走る状態で6台、その他パーツが
キットの箱2箱分くらいあります・・・。

>>48
格好良いですね。実物を見てみたいです。

>>219
シャーシにカッターの刃を貼るというのはやった事があります。
エポキシってすぐ剥がれるという印象が強いので、ボンドサイレックスで固定しました。


某掲示板で、M03に使っている60Dファイバーモールドの編摩耗がひどいという話が出てました。
3パックくらいでダメになるというのですが、ちょっと信じられません。
カーペットで、540積んだM03に60DのMグリップを履かせてます。確かに内側だけ
激しく減っていきますが、10パック以上は走ってるんで…。
タミヤGPに出ているとあるので、過激なモーターを使っている訳でもなさそうです。
255名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 16:52:36 ID:zpguUg2z
>>254
M03で舵角増やしてコジって曲げていたらタイヤは消しゴムのように減っていく。
要するにそいつがヘタクソなだけ。w
256名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 16:54:41 ID:tw+6E8ZF
>>251
MサイズTA03ってことで。
257名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 18:40:42 ID:ccGMKzk7
>>255
やっぱりそうですか!
今度初めてタミグラに出るので不安になってました。
258名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 18:50:40 ID:SLR88sEX
当方池田にいくか微妙に迷う兵庫県民・・・
池田行くか迷ってる割にはチャンプには結構いってたりする orz

>>219
>>254
カッターの刃を貼り付けるならボンドG7が結構オススメです。
粘りあるから衝撃与えても脱落しませんし、ブレーキクリーナーで溶かせるんで
いざと言う時にはがすのも楽ですし。
259深緑の豚:2005/06/09(木) 19:53:03 ID:Qhd/ethg
>256
ホイールベースはショートにすればLとほぼ同じだが、
トレッドが違い過ぎるし、ポン付け出来るサスが無い
260243:2005/06/09(木) 20:44:59 ID:E9hO0wUj
>>ミスターRCクィーンさん
お久しぶりです。
以前にS800のボディでお世話になった者です。
最近は仕事が忙しくて、RCから遠ざかっていましたが、最近また復帰しました!
久々にM03走らせると、540でも「速っ!」って思います。
またちょこちょこ顔出しますんで。
それでは。
261名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 21:08:49 ID:pQmloPc/
>>252
キムチ臭いRS4ミニモドキより
48たん製作のTA04SSSのが速そうですが。
262名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 21:23:25 ID:tw+6E8ZF
>>259
Lではなく普通のM01なわけで。サスはそのままTA03標準の。ボディはSMX、ハミタイ。
263名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 22:01:39 ID:66HmKyq6
>>261
(゚Д゚)ハァ?お前地理疎いだろ。大陸の人?
264名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 22:05:52 ID:h67Z490Z
アカデミー製造とか?
265名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 00:44:06 ID:f+seUj1g
どこをどう読むとそんな解釈ができるの?
266名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 00:45:10 ID:oZKtfAN5
>>263
社員必死だなw
A-TECHとか扱ってる時点で既にキムチ臭いんだよ。

ま、そんなモドキがどれだけ売れるんだかなwww
ガンガレよ
267名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 00:54:04 ID:Nn466/1E
ABCのが出るまで気長に待つさ
正直アクティブのはイラネ
268名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 01:10:20 ID:lzjN/Wk+
アクテイブもABCも部品供給に不安あり、個人的にはアクテイブのRS4ミニもどき(スプリントにも似ている)
に期待。ABCは戦闘力ありそうですがリヤまでボールコネクトするのは?シャフトなので耐久性も考慮してベベル、リングギヤの耐久性に不安。どっちにしてもサーキットではツーリングカーと混走となるのであまり遅すぎると走らせずらいのでその点も考慮して頂きたい。
269名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 01:24:40 ID:o75MbHOw
香ばしいのが涌いてるなw
270名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 12:48:44 ID:oZKtfAN5
>>268
社員乙
ABCのは遅いと言いたいのか?
パーツの供給はABCは問題ないと思うが?昔カレラ4ミニとか持ってたし。
構造はアレだったがセット決まると速かったぞ。

漏れもアクティブのモドキ商品はイラネ
271名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 13:47:26 ID:siIWvBRD
ちなみにABCのリア脚がああなのはサスアームを前後共通にするため。
272名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 20:28:27 ID:jZWYAQdX
まあ特に問題ないジャン。
273名無しさん@電波いっぱい:2005/06/10(金) 21:35:24 ID:JULv5hud
俺なんてカレラM101を使ってるんで今の所、ニューシャーシが出るだけで感謝の気持ちでいっぱいだよ。
274名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 01:18:21 ID:bnRfvE1F
M4Lシャシが真っ直ぐ走りません。サーボのニュートラル調整もトー調整
も問題ないと思うのですが。(ただ、フロントサス周りがガクガク
しているのは、このシャシではデフォルトなのでしょうか?)なにか、対策法が
あれば教えてください。
275名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 01:22:06 ID:yIrpsXze
>>274
前スレ嫁
276ぽちi ◆uF8XHRH2qs :2005/06/11(土) 01:37:10 ID:A6hGbc3z
ステアのセイバーにハイトルクセイバーの銀色のリングをかぶせて
ちょいとトーアウトつけるとイイらしい。
277名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 02:35:45 ID:S/K9Jcdi
リヤトーインアップライトも忘れるな!
278sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/11(土) 13:25:52 ID:R9x525Ap
>>241
鴉さん、
オラは6/15から22辺りを外してもらえればOKだす。


>>242
中京地区ならイイですね〜
タミグラに併せて行こうかな?


>>274
キングピン辺りがゆるんでいたりしないかい?
279名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 18:02:50 ID:xzRe4DGp
>>276
>>277

僕の友達もそれで悩んでいたので早速教えてあげますね。
ありがとう!
280名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 21:49:23 ID:h7pzlmv1
>>279
フロントのリバウンド量が多すぎないかもチェック!!
281名無しさん@電波いっぱい:2005/06/12(日) 01:01:29 ID:hFSQmldh
以前、「M4Lシャシが真っ直ぐ走りません。」で質問した香具師です。
 な、なんと!?リヤサスへのベアリング入れずに走行しておりました。
逝ってきます。
282名無しさん@電波いっぱい:2005/06/12(日) 01:56:31 ID:SzsuicxP
見事に踊らせてくれたチミはエロい!もう来ないでね。
283名無しさん@電波いっぱい:2005/06/12(日) 08:14:44 ID:JeGj9TB1
>>281
それは某HPのパクリだね。
ありえないから〜。
284279:2005/06/13(月) 01:22:05 ID:IsZL+TvH
真っ直ぐ走らない友達のM04預かりました。治ったので報告。
一番の原因はノーマルのセーバーが柔らかいのでガタが大きい為ふらついてたみたい。ハイトルクのリングが最適だけど手元にないのでタイラップで止めたらピタッと止まった。
あとはローフリなのに段付きビスで止めていたりサスピンに全く油っ気がなかったりキングピンが緩んでいたり(締めすぎでナックル死んでた)、デフ側のベアリングが片方入ってなかったりデフ内の大ワッシャーが片方しか入ってなかったりと散々な状態でした。
こんなにキビキビ走って楽しいのにちゃんと組めないからまともに走らせられないなんてもったいないね〜
285sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/14(火) 00:16:50 ID:Qqrqv83P
で、オフの話は・・・没なのかな?>鴉さん
286鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/14(火) 22:52:43 ID:LejdPkgk
>>285
一応、ある程度人数そろったらオフやろうと思ってるけど
>>247さんとsin-jpさんぐらいしか居ないし3人でもやります?
287sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/14(火) 23:17:34 ID:Qqrqv83P
うーん、日時や場所がある程度
決まってこないと参加表明しにくいかもしれませんね。

今回、大阪勘弁して下さいm(_ _)m
関東・東海ならなんとかします。

で、日程ですが、
 6/17 - 6/26
 7/2 - 7/12
を除外すればいつでもOK。
7月はタミグラの予備予選次第でありんす・・・
7/11以降は全く予定なしでOKだす。

うーん、前に見学に来てくれた人やサーキットデビューしたいって
人でもきて欲しいですね〜。

現時点で出撃可能なM車はM-03, M-04です。
M-04RRはレシーバとアンプ、モーターをやりくりすればOK。
他にもツーリングやバギーも出撃可能だす。
288名無しさん@電波いっぱい:2005/06/15(水) 03:14:37 ID:+XIEKtzN
|_・)
日程にも依りますがタミサあたりなら参加したいと思いまつが
サーキット走ったこと無い初心者でも大丈夫でつか?
289sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/15(水) 10:12:34 ID:gzfso25x
>>288
初心者でも大丈夫ですよ。
一人で行ってワケわからないままよりは、
みんなに教えてもらってデビューした方が楽かもしれませんね。

機材面でもお手伝いできますので、バッテリーの本数がないとか、
充電器足りない・・・ってことにはならないと思いまする。

レベル的には、パーキングでパイロンを八の時でまわるくらい出来ればOK。
平日狙えばもっと楽です。


場所は季節柄、何処かのインドアサーキットか
タミヤサーキット(代替サーキットあり)ですか・・・

名古屋方面だとラジ天名古屋?

個人的にタミグラのミニクラスに出たいので、
それに併せて、富山とか福井も行くかも(w
290ミスターRCクィーン:2005/06/15(水) 12:09:32 ID:jQXfXsyG
アタシもオフ行きたいです
7月以降ならですけど
タミグラ参加予定なのでバッテラなら心配なしょ
充電器も新しいの買う予定なので充電も大丈夫!
それにタミサだったら持っていきたいクルマがいっぱいです
↑↑のta04sssとかも
291sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/16(木) 03:50:47 ID:l4wmdaxS
激しく反応が薄いですが、7月辺りで検討しませんか?
7/12以降であればいつでもOK。

それ以外でも何とかなるかも(;・∀・)
どうですか?>関東タミヤサーキットきぼんぬ派

m-04rrが出番を待っていまつです・・・
292名無しさん@電波いっぱい:2005/06/16(木) 09:52:50 ID:KElh86PR
休日でタミサ(静岡)オフなら参加できる鴨。。。
03L(素組+α)とTT(スパノーマル+ピニオン20T)で540SHキット付属タイヤ仕様しか
もってないけどちゃんと走れるかな?
バッテラはカスタムパックがイッパーイだけどサーキットは初めてれす。
293名無しさん@電波いっぱい:2005/06/16(木) 21:41:27 ID:lel3NpcP
最近は晴海には行かないのですか?
土・日も昼間は空いてる時も。
でも、Mの同志がほとんどいないので寂しいです。
294鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/16(木) 21:46:40 ID:0yBzD1sR
>>292
初めての方大歓迎です。遅いモーターでも楽しく走れるのがMの美点でもあるので
もし、機材等で不安ならできる範囲でお手伝いします。

オフは時期的に梅雨明け後の7月下旬、タミヤサーキット
雨天時は富士市のBoyHoodを考えていますがどうでしょう?
295ベルト屋:2005/06/16(木) 22:55:55 ID:6Mz3aGia
>>48
TA04SSS北━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
ありがとうございました。早速面取りして仮組みしながら眺めてます。
多少工夫する部分もあるかと思いますが、総じて良いカンジです♪

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050616224704.jpg
んで早速、C−FRPでアッパーデッキを作ってみました。
現在はバッテリーポストの準備中。

しかし、マジでスゴイっすよ。
各部の仕上げや構造とか見てると鳥肌立ちます。何回ゾクゾク〜っとした事か。


オフ、良いですね。
名古屋なら室内のタムタム名古屋かな。マッタリミニラジできますよ。安いし。(1h¥200)
屋外ならアリスかなぁ。ラジ天名古屋はミニラジする場所じゃないなぁ。やってるけど。
平日(月火)なら静岡辺りまでなら・・・行けるかなぁ・・・。最近体力落ちてます・・。orz
296名無しさん@電波いっぱい:2005/06/17(金) 02:09:46 ID:TlEcZzLr
|_・)
オフ平日なら恐らく参加出来ると思いまつ
週末でも調整すれば何とかなるかも
ヘタッピでつけどもし参加出来るようならよろしくおながいしまつ
29748:2005/06/17(金) 10:29:59 ID:hH9RT6AO
>>295 C-FRPアッパーデッキ めちゃくちゃかっこいいー  ていうかアッパーデッキ欲しいー 
会社の機械でカーボンは機械が傷むので駄目って言われてるんです。
既にオリジナルよりパワーアップしてますね ベルト屋さん脱帽です。
298sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/17(金) 17:38:59 ID:oI8cZQOo
>>294 鴉さん
>>295ベルト屋さん
タミヤサーキットでのオフは、7月10日以降が良いっすね。
何せ、タミグラの季節ですから。
10日以降、22日までの間には、関東でタミグラは無かったかな?
そうなると、参加者も増えるかも??
(TA-04SSSも見れる!かも?)

サーキットカレンダー見ないと解らないけど、私は日曜と月曜の2日連続でもOKよん(w
雨天時はBoyHoodですね。
299sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/17(金) 17:51:18 ID:oI8cZQOo
>>292
M-03L良いじゃないですか!
ベアリングとオイルダンパー入っていればなんとかかります〜。
TTはどうかな?スパーとピニオンくらいは用意した方が良いかも?

>>296
平日でも週末でも・・・皆さんで調整しましょ?
私はタミヤ泊まりの2連チャンでも平気(;・∀・)

私も下手ですから〜気にしないで下さい。
何せまだ復帰してから半年・・・タイム削るよりぶっ飛んで走っているのが楽しい。
それに、色々な話もできて面白いですよ。
M車だけじゃなく、ツーリングやバギー、挙げ句の果てにはF-103・・・
話題は尽きず・・・


>>293
晴海は、正直ちょっと高い・・・
それに気持ちよく走れなくなってきたように感じます(個人的にです)。
うーんでも、7/24日の夜は行こうかな〜。
秋葉のショッピング帰りにでもwwww
誰か来ないかい7/24の夜にレジャラン。デザゲ買ってから行きますよ〜
300ミスターRCクィーン:2005/06/17(金) 19:18:01 ID:ywXaKasX
アタシもたぶんM03Lで行くと思います
ちょうどTTのBMWのステッカーが余ってるので貼り付けます

TTはベアリングとCVAスーパーミニ(バネはF柔R硬)黒スパー使うなら
GB2部品を1280のベアかメタルにすれば壊れないヨ
GTチュン以上ならアルミペラ入れとけば安心。Jや540ならいらない

301ベルト屋:2005/06/17(金) 20:06:23 ID:Jwj/bG8u
>>48
ありがとうございます。順調に仕上がっております。
C−FRPのアッパーデッキ要りますか?手切りで仕上がり汚くても
良ければ送りますよ♪

現状はこんなカンジです。各部の配線調整中。
バッテリーステーは設置完了。

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050617195942.jpg

>>298 sin-jpさん
7月は今のところ予定は何も無いので月火あたりならガンガリます。
行ければTA-04SSSも持って行きますよ♪他にも来れる人でユーザーが
居たら並べて写真とか撮りたいな〜☆走行ビデオとか。

302ぽち ◆uF8XHRH2qs :2005/06/17(金) 20:46:34 ID:cz/m2rEq
>>299
6月24日じゃなくて?
確かに最近は人が多くなってきましたが、M率は下がりっぱなしですね。
M04持って行っても使わない日が多いです。
303sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/17(金) 22:41:23 ID:oI8cZQOo
>>301 ベルト屋さん
GJ!綺麗だぁ。

7月のサーキットカレンダー見たいんだけど、
タミヤさんがアップデートしてくれない・・・orz
とりあえず、7/3(タミグラ開催日)は使えない・・・
で、7/10辺りはタミグラの愛知などがあるから人が集まらないかも・・・
となると、7/10以降で検討だと思いまする。
でも7/24は、タミグラinROX3だから、集まらないよね・・・
いつ頃が良いかなぁ候補としては
 ・7/4 (タミグラに出て、翌日にオフミとか・・・)
 ・7/15から7/23の間
と思います。

TA-04SSSがくるとなれば、RS4 MINI、TB mini、M-04S、M-04RRも集まりたいところ・・・
楽しそうだヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


>>302 ぽちさん
6月24日です・・・間違いです・・・orz
304鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/17(金) 22:57:02 ID:f8xutV6c
>>303
7月の仕事のシフト表がまだ出てないからなんともいえないけど
20日以降の月曜ならOKですよ

皆さんのように器用な車は持っていけませんがよろしく
305名無しさん@電波いっぱい:2005/06/18(土) 21:08:57 ID:JgT+jzCh
>>303 sin-jpさん
ありがd♪元が良いですからね、TA-04SSSは。

>・7/15から7/23の間
そうなると、18(月)ですか?

>>304 鴉さん
20日以降の月曜・・・となると25日(月)ですか?

ぬぬぬ、18日か25日か・・・・微妙ですね。
無理に月曜じゃなくても良いですよ。(オイラは行けなくなるけど・・・。)

別に変態車じゃなくてもワイワイやれば何でも楽しいですよ♪
ビデオとか撮って鯖にうpしたいとか思ったり。
306かってに改蔵:2005/06/19(日) 00:19:56 ID:falFzYgq
TA04SSSうちにも来ました。
しかし、手元に04関連の部品は一切なし。フタ産でTA04SSが9k弱だったので、
買ってしまいました。これから組み立てです。
307名無しさん@電波いっぱい:2005/06/19(日) 00:46:31 ID:ZcFe915a
>>306 かってに改蔵さん
届きましたか、完成が楽しみですねぇ。ガンガって完成させてくださいね。
オイラは中古のRを買ったんですが、後から買い足すものが多くて
結局ハイエンドカー並みの散財に・・・ヽ(´▽`)ノ アヒャヒャヒャ

ウチのはようやくメカの搭載から各部アライメント及び簡単なセッティングまで完了。
今度の月曜にでもシェイクダウンしてこようかと思います。(行けたら・・・。)

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050619004104.jpg
308かってに改蔵:2005/06/19(日) 12:38:12 ID:falFzYgq
>>307

完成イメージとして参考にさせてもらってます。
フロントアッパーアームはキングピンIアームにするか、普通にCハブからとるか検討中です。
サーボはメカ積みとか考えずに、とりあえず倒立で置こうと思ってます。

TA04はどこまでOpt入れるか考えないと、凄い金額になってしまいますからね。

アンプの所にある小さいコネクタは何ですか?
309DON ◆L1L3oxI2mI :2005/06/19(日) 14:19:40 ID:NuQeOcn0
04SSSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
>>48タンアリガトウ!!

さて、肝心の04本体を探すとするか・・・
310名無しさん@電波いっぱい:2005/06/19(日) 14:43:40 ID:G75nfHCF
>>308
ミニホイールにキングピンIアームは干渉の危険性うp。
出来ないことはないらしい。
>>307
コネクタは電飾用?
それからコンテンツマダー?(AA省略)
311ベルト屋:2005/06/19(日) 21:10:16 ID:ZcFe915a
>>308 かってに改蔵さん
キングピンから取る方が楽ですね。長さも稼ぎやすいし。
ただ、Mシャシーの特性としては7度のハブのがオススメなので
キングピンから取る場合は、標準の取り付け部を削る必要が出てきます。
オイラのは7度をキングピンからです。

TA-04系のコワイとこ・・・。気付いたら物凄い金額になってました(汗)
現状ではRと呼んでも差し支えないないくらいです。

アンプの部分のコネクタはキャパシター用です。
キャパシターの足を差し込んで使っています。状況に応じて
キャパシターの交換をしています。(キャパシターは両面で本体に付いてます)

>>309 DONさん
届きましたか、完成が楽しみですねぇ。

>>310
干渉しませんよ。てゆーか、既にキングピンアッパーです。48さんも同様。

今はTA04SSS用のボディ作ってます。明日に間に合うのだろうか・・・orz
48さん、アッパーデッキは明日送りますね。
312292:2005/06/20(月) 10:05:24 ID:WRuqq3x0
>>299 
>>300
とりあえず03Lにフルベア&CVAスーパーミニ入れてみました。
ダンパー入れたら転ぶ回数減りました。もっと早く入れておけば良かった。。。orz
オフに向けてニューボディ製作に入りマツ。
フルセットのCPRユニットじゃつらいかなぁ?

TTはひと通り手が入っているので(足回りアジャスタブル化&ダンパーはローフリ)
ってもアンプが230なので激しいギア比はご勘弁。
黒スパと23Tピニオン買ってきたので交換してみます。
まぁタミサなら必要な物は当日に隣の虹で購入でも全然OKですよね。

クリスタルはAM27MHz帯が2種類しか無いですけど(01と11)
みなさんどのくらい持って行かれます?

7月だと平日開催だとなんとか休み取れたらって感じで。
7月30日〜8月7日なら平日もOKです。
313名無しさん@電波いっぱい:2005/06/20(月) 19:15:36 ID:najhRNeH
04SSSで盛り上がってるところ申し訳ありません。
M03持ってるのにM04を買ってしまいました。
OPはヒートシンクとユニバとフルベアを入手しました。
トーインアップライトは製作までに入手します。
パーキングで走らせるつもりですが投入するパーツやちょっとしたノウハウなどアドバイスいただきたいです。

以下質問です。
1)9550サーボの使用はどうでしょうか?
軽量化にいいのかF荷重のために標準型サーボがいいのか??
2)他車からTRFダンパーを拝借しようとは考えています。
みなさんはTRFダンパーorスーパーミニ、どちらを使われていますか?

よろしくお願いします。
314ベルト屋:2005/06/20(月) 21:50:29 ID:ma4SBGnV
今日はTA-04SSSのシェイクダウンに行けなかった・・・。
ボディが間に合わず・・・。でも一応完成なので明日行ってきます。

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050620214228.jpg

>>292
オイラのクリスタルキングはFM27MHzの03,07,12かな。

7/30〜8/7ですかぁ・・・。むぅ・・・むむむ。
やっぱり平日はムリポ?

>>313
9550サーボ、低重心になって良いんじゃないでしょうか?重量は普通のモノと
大差ないので軽量化にはあんまりならないかな?
オイラはTRFダンパー使ってます。CVAだと、普通のアルミダンパーより
同じオイルでもソフトになってしまうので他の車体と定量化し難いので
セッティングする時悩みますので・・・。(^^;

315DON ◆L1L3oxI2mI :2005/06/20(月) 23:09:27 ID:ktgFxT7s
>>313
9550載せると、見た目がちょっとカク(・∀・)イイ!
実走行にはあまり影響ない・・・・
ダンパーはストロークの関係からスーパーミニがいいと思う。
316sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/20(月) 23:26:32 ID:UdmvIrsj
サーキットカレンダー更新されてねぇ・・・
土日は危険、つーかM車の変態走行は
ちょっと迷惑かも(混むのでバンドが・・・)

タミグラの静岡、東京、愛知あたりを外して
考えると、7/25以降が良いかな?
317sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/20(月) 23:33:50 ID:UdmvIrsj
>>313
9550は良いよ〜良いよ〜、シャーシから飛び出す部分が無くなって見た目も(・∀・)イイ!!
ちょっぴり軽いし、デジタルサーボ中では高くない価格でしょう。

ちなみに、私はM-04にスパミニで、M-04RRはTRFです。
(単純にそのときの手持ちがそうだったからというアバウトな理由)
スプリングはTRFショート使ってます
メンテナンス頻度を減らすならTRFの方が良いと思います、多分・・・
318鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/21(火) 00:14:09 ID:nEXzO4VJ
>>316
たしかに心置きなく走るとすれば平日が理想ですね
土日も捨てがたいですが……

一応7月30日(土)か8月1日(月)を考えてますがどうでしょうか?

319ベルト屋:2005/06/21(火) 00:34:16 ID:vVlyS0Zc
平日に心置きなくMで変態走行するのは魅力的だけど、
やっぱり人数集まる方が楽しいので、集まりやすい日程が良いですよ。
土日のが人数集まりそうなら、土日でも良いと思うですよ。
(その場合はオイラは行けませんが)

さらに8/1(月)だと仕事でダメなんす・・・。(ってゆーか、8月がツライ)
320名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 00:47:27 ID:WmqtXTui
タミサOFF会で、一人残らずタミヤ以外のボディを載せてたら、
メーカーも少しは考えるかもしれない…。
321名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 06:19:41 ID:OjNaeX99
>>313です。
みなさんおはようございます。
レスありがとうございます。

9550はカッコ優先で装着します。
最近ツーリングカーの9550を止める方向ですので余ってるから丁度いいです。

ダンパーは迷いますね〜
サイズではスーパーミニ、オイル考えるとTRF・・・
解決策はテックのスーパーミニサイズオイルダンパーか?
問題はコストが跳ね上がることだな・・・
TRFは手持ちあるからとりあえずショートバネ買って装着してみます。

ありがとうございました。

322292:2005/06/21(火) 09:25:01 ID:/nbhPASw
>>316-319
ベルト屋さんが駄目ならやっぱ7月にしませう。
なんとかします。。場合によってはPMから参加とかでも。
1時間圏内の住人なので遠方からの方の都合優先で!!

ちなみに。。。学生さんが夏休み入っていると思うけど混むかな?
タミサの住人を知らないけれどどーなんでしょ。。。

>>48さん
なんか凄いですよ。
タミサオフで04SSSワンメイクとか出来ちゃいそうな悪寒。
仮にそーなりゃ撮影部隊でもやりますわ。

323sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/21(火) 12:21:38 ID:2QLxZ/NB
>>318, >>319, >>322
8/1が駄目だとすると、
候補は
 ・7/25(月)
 ・7/30(土)
かな?
まぁ、両方の日にちで2回やっても良いけど〜www


>>320
面白いですね。アピールするなら管理者がいる土日ですね。
つーか、ボディだけじゃなくシャーシもですね(苦笑
324ベルト屋:2005/06/21(火) 18:36:56 ID:vVlyS0Zc
>>320
良いかもしれませんねw
というか、既にM03以外にタミヤのボディ載ってないや・・・。

>>292
うぅ、ありがたきシャーワセ。m(_ _)m
でもホントに集まる人数が多いほうが楽しいので、遠慮せず
決めちゃってくださいね。

>>323 sin-jpさん
両方ですか。ウラヤマシーネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

て事で、本日TA-04SSSの筆下ろしに行ってきました♪
レイダウンの23T、ダブルワンウェイというMシャシーには過激な内容でしたが
問題なく激走!スッゲー良く走りますよ。コース上のツーリングは全車
LAPしときました。(あんまり速い人居なかったけどね・・・。)
ギヤ比は4.7:1です。1パック目に4:1で走ったらめちゃ速でしたがモーター燃えました(w

結局5パック走って、コースガイドに接触したのはトータルで4、5回ですので
コントロール性も良好という事で。攻めてゼブラには乗ってますけどね。
(接触も、調子に乗って攻めて立ち上がりでふくらんでフェンダー擦っただけ。)

こんなスゴイシャシーを作ってくれた48さん、ありがとう♪

540やGTチューンなら相当楽珍でしょう。ちょっと23Tだとターンインの
挙動でシビアな面を見せます。(レイダウン&ダブルワンウェイって事もありますが)
でも慣れればダブルワンウェイのが絶対に速い!
とか言いながら、速さが目的じゃないんですけどね〜♪注目度も高いですよ☆
325名無しさん@電波いっぱい:2005/06/21(火) 19:39:46 ID:YwGqLQaU
 
326名無しさん@電波いっぱい:2005/06/22(水) 02:17:56 ID:pUZ2btTv
最近タミヤのM用モールドインナーどこの店逝っても見つからないorz・・ホントに生産休止してるのかなぁ?仕方ないのでHPIのインナーを買うかな・・高いんだよね。
327名無しさん@電波いっぱい:2005/06/22(水) 19:39:47 ID:6j0S8I9b
TA-04SSSの走りはどうですか?
328DON ◆L1L3oxI2mI :2005/06/22(水) 22:40:21 ID:QqnMVhoi
必死で組んでまつ(ベース車手に入れた)


エロUミニと同時進行なので大変でつ。
329名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 00:45:34 ID:zEn7zwz6
S-MXのキットが欲しいんだけど、まだ売ってる店とかありますか?
地元の模型店回ったけど全滅でした。
M-04Mにもボディは載るんだろうけど、ホイールの部品も絶版になってるみたいなので…。
オクにもなかなか出てこないんだよね。
スペアボディは見つけたんだけど、やっぱりユーノスかアルファロメオのキットを買って
S-MXのボディを乗せるべきでしょうか??


330名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 00:53:26 ID:n8+2LHJf
実車FFなんだし、どうせならM03Mにすればいいやん。
331かってに改蔵:2005/06/23(木) 16:50:05 ID:u2lcPtIW
>>329

M03のホイルベースを伸ばして載せるのはどうですか?
リヤサスアームの前後の向きを変えるとホイルベース長くなりますよ。
微調整はサスアームの根本を削って間隔を広げ、カラー入れてやればOK。
ただ、ダンパーの取り付け方法を考える必要がありますね。
332名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 17:03:47 ID:SvQ3NTIc
04SSSが届いたと電話がありますた!48さんありがとうございます。また何か有りましたらよろしくです!
333名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 20:58:40 ID:kJ/YDjcM
>>329
うってるとこ知ってるが北陸
334名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 21:36:28 ID:zEn7zwz6
>>331
アドバイスありがとうございます。M-03だと今販売されてるキットは
ミニクーパーレーシングですね。サスアームの加工はなんとか出来そうですが、
ダンパーが問題ですね。自分のレベルでは難しいかもしれません…。
どうしてもキットが見つからない時の最終手段に考えます。
>>333
北陸のどの辺ですか?当方滋賀です。福井あたりだといいんですが…。
335329:2005/06/23(木) 21:38:59 ID:zEn7zwz6
↑名前欄に入れ忘れてました。レス下さった方有り難う御座います。
336名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 21:48:37 ID:jBQ8XGOL
ダンパーの取り付けの件です。
以前にやってたことです。
ダンパーボールエンドを貫通ボールタイプに変える。
そしてリヤナックルサスピンをTA03用(だったかな?)Eリング留めサスピンに変える。
手持ちパーツで適当にやってたのでパーツ詳細はわかりません。


337333:2005/06/24(金) 00:17:09 ID:ajzmFQ9K
>>334
福井のオーカワ模型。多分今もおいてあるはず。明日見てくる
338名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 00:44:04 ID:pppipcIr
>>336
サスの加工結構大変そうですね。パーツ自体が今もあるかどうか分かりませんが一回
調べてみようと思います。でも皆さん工夫されてるんですね。シャーシ自作
されてる方もおられますし。勉強になりました。ありがとうございます。
>>337
オーカワ模型って福井市ですね。タミヤのページで調べてみました。
滋賀からだと行ける範囲です!もし行かれたらまた報告お願いします。
339かってに改蔵:2005/06/24(金) 01:10:30 ID:Llyf6ACu
アップライト側のサスピンにピロボールを付けてダンパーを取り付ける場合、一番簡単なのが
丁度いい長さのダンパーシャフトを使う方法です。両端がEリング止めとねじ切りなので
長ささえあえばばっちりです。ただ、丁度いい長さのものがなかなか見つからないのが現状です。

Mシャーシの様にTLのサスピンを使用する車種には、京商の「ダンパーシャフトM」が
ぴったりだったのですが、店頭では見かけなくなってしまいました。
HPIのものは、ネジがインチなのであまり流用には向いていません。

ノーマルについてくる、ネジの頭の所にだけネジがあるシャフトの長いものを使い、はみ出た
部分にネジを切るという方法もあります。ダイスが必要になってしまいますが。

F201のノーマルのステアリングタイロッドは、3×42の両ネジシャフトです。
ちょっと長いですが、これの片側を薄型ナイロンナットで固定して、反対側にピロボールを
つければいけそうな気もします。
340名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 06:05:12 ID:5GoSwkib
スタビストッパーの穴が大きいサスピン通るヤツが便利かも。
ヘリ用とかで穴大きいのあるよ。
341333:2005/06/24(金) 17:36:29 ID:ajzmFQ9K
今今みたとかろオーカワ模型、SM-X、定価半額?の5900円でありました。
342名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 21:01:55 ID:1dlMRl/X
今日、フタ産にABCのミニ用ボディが入荷してましたね。
ストラトス、MINI、S800、911、ブル
343sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/24(金) 22:32:36 ID:Lmg5d4kr
>>329
S-MXのボディを入手するのが先だぁ〜
シャーシは後から何とかする(苦笑
S-MXのボディだけなら、入手できないかな?

>>342
ABCはボディ生産したみたいですね。
M車も出回ってきたみたいですし、ツーリング系も在庫増えたみたい。

M-04RRにABCのTE27載せてみました。
GOODな感じ!これから塗装モードに入りまする。
オフに持って行こう〜


半私信モード
ABCのレスポンスGT-1とActiveのTS-020ありましたよ>鴉さん
344329:2005/06/24(金) 22:39:07 ID:pppipcIr
>>339さん>>340さん
詳細ありがとうございます。久々のRCなので分からない事だらけですが、
他車種からのパーツ流用でなんとかいけそうな感じですね。
なんせTL系の部品となると古い物ですし、見つけるのが大変ですよね。
まだ手元に何もない常態ですので、レスを読んでる限りでは難しそうだね。
しかしホイールベースの調整がこんなにも大変だとは思いませんでした。
スペーサーか何かで伸ばしてるだけかと思ってたものですから。
>>341さん
在庫ありましたか!しかも半額とは!休みが取れれば行ってみようと思います。
加工等に慣れてないものですから、できれば本来のキットが欲しいですね。
御報告ありがとう御座います。
長文すみませんでした。
345333:2005/06/24(金) 23:24:23 ID:ajzmFQ9K
>>344
勿論本来のM01そのものですよ。買う価値は充分ありまつ
346329:2005/06/24(金) 23:39:49 ID:pppipcIr
>>345
そうですよね。ややこしい書き方してスマソ。
でも早く買いに行かないと売れてしまいそうだね。
キット代+高速代足しても定価より安く買えそう。
とりあえず車体がないと始まらないし、プロポ&バッテリーは後で考えます。
>>343
スペアボディは近所の模型店に売ってました。かなり黄ばんでましたが…。
347333:2005/06/25(土) 00:12:02 ID:6D46yhVV
>>346
数ヵ月立っても誰も買ってなかったり…(実話)
348329:2005/06/25(土) 01:11:07 ID:ZJFzCwPZ
>>347
マジで?意外と売れないもんなんかな?
まぁ、確かに中途半端に古い絶版のキットが普通に売ってる所もあるね。
349333:2005/06/25(土) 10:39:58 ID:6D46yhVV
>>348
SM-Xの横にTA03RのレイブリックNSXや、初代Mini?、初代ロードスターなども…店自体が微妙な場所だからねぇw
あと古いのはマニアさんしか買わない=、常連は普通の人しかいない?って思われ…
350名無しさん@電波いっぱい:2005/06/26(日) 17:32:24 ID:O1PcJrnq
今目の前にミニモンテボディか4200円で売ってるんだけど買い?
351名無しさん@電波いっぱい:2005/06/26(日) 19:53:06 ID:7mAnmhPn
>>350
買い!
352名無しさん@電波いっぱい:2005/06/26(日) 19:53:41 ID:ZhEkiekl
買いかどうかは、自分で決めれ
漏れなら間違いなく買いますがwww
353鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/27(月) 10:10:41 ID:bVMHI+8x
オフ25日あたりなら参加できる人多そうなのでとりあえず25日で以降と思います
で、テンプレは↓

M車シャシーを一台以上持ってくること。
モーターはスポチュン、GTチュン、プロストック2 27Tあたりを持ってくればチキれて楽しいかも
特にレースとかをするわけではないのでサーキット走ったことが無い方でもお気軽に
------------------------------------------------------------------------
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
------------------------------------------------------------------------
354sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/27(月) 10:57:53 ID:hP+/mr9W
>>350
俺はその値段で買ったよん。
なかなか(・∀・)イイ!!出来で走らせるのもったいネーって感じ(w

>>353
参加するぞよ!
うーん、シャーシ迷うな〜。M-04RRのモーター考えなきゃな。
とりあえず、M-04RR+TE27とM-04+ジュリアたん
で出撃させます。”かっとび”仕様と”ちきちき”仕様の体勢で逝きますね。
荷物に余裕があればもう1, 2台持って行きたいなぁ(w

------------------------------------------------------------------------
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : シン
------------------------------------------------------------------------
355名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 13:18:48 ID:ZtemOezY
OFF参加希望です
M03とTT01Rとデザゲを頑張って原付で持ってきます(`・ω・´)

------------------------------------------------------------------------
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : シン
    前回視姦しに来た人
------------------------------------------------------------------------
356ベルト屋:2005/06/27(月) 14:15:29 ID:htIpIRmN
OFF酸化希望です♪
取りあえず、TA04SSSとかM04RRとか持って行きます。モーターはHPIの30T
くらいでも載せていこうかと。27Tも買ってこようかな。

コースはオフも使えるんですよね?だったらSFGとかM03ミニラも持って行こうかな。
後は適当にツーリングとかも持っていきます。

------------------------------------------------------------------------
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
------------------------------------------------------------------------
357ミスターRCクィーン:2005/06/27(月) 18:26:30 ID:Z0kpnVmp
アタシも参加しますサビサビ
携帯からなので天麩羅コピ出来ませんが…
次の人お手間でなければ追加お願いします
持って行くものカナーリ迷いますけど
M03L TA04sss TT01R デサゲ +αでいきます
暑くなりそうなので普通のカッコで行きますね
358sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/27(月) 19:03:46 ID:hP+/mr9W
>>357
追加しておきました。
つーか、鴉さんも参加なんですよね?呼びかけて本人来ず?
とりあえず、鴉さんも追加ぁ〜

みんなバギーも持って行くんですね。
じゃぁ拙者もバギー持って逝きますです。
これでシャーシ3台・・・メカも限界だしこれくらいかな。
ボディはいっぱい持って行きまつ!(w

------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : 鴉
    シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
------------------------------------------------------------------------
359名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 19:32:02 ID:cmWnMR/p
くそぉ・・・静岡は遠いぜ(泣)
360名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 19:50:19 ID:PEA9nIaG
くそぉ・・・静岡に住みたいぜ(泣)
361ミスターRCクィーン:2005/06/27(月) 19:56:18 ID:Z0kpnVmp
シンさんありがと!
久しぶりにみんなでチキチキしませう!
362鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/27(月) 20:55:44 ID:EfkCaM+C
>>358
自分を入れてなかった……0π
当然行きます一応、M04(Lかも)とツーリング、F103を持っていきますよ

>>359>>360
スマン首都圏なら9月頭ぐらいにイーズとかユザワヤあたりでどうでしょう?
363名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 06:23:37 ID:HNLoKpaD
オフできるトコに住んでる人たちがウラヤマスィ
四国で集まるなら7・17のレオマかな(w
364チームTTの人:2005/06/28(火) 12:28:44 ID:5pZw5IA9
どノーマルのM01にスポチュンとかGTブーンつけただけのオラも行っていいのかな・・・(´・ω・`)
こんなのでも参加してもよろしければ自分も参加したいです。
オフロードもあるならキングブラックフットという年期の入ったマシンを持っていきますorz
こんなのしかモッテネー(ノД`)
あとはTT-01Rを・・・orz
皆さん是非ともよろしくお願いします(`・ω・´)

------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : 鴉
    シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
    チームTTの人
------------------------------------------------------------------------
365名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 13:38:40 ID:TBCqJe+9
名無し@292です。
(・∀・)ノシ (休みが確保できたらor途中参加かも)
M03LとTT01(Rもどき)になってるかもしれない仕様の
現在540SHでスポツン持って行きます。
当日アドバイスおながいします。

------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : 鴉
    シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
    チームTTの人
名無しに戻った292
------------------------------------------------------------------------
366鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/06/29(水) 00:07:29 ID:zn+Uphck
なんか過去最大規模になるヨカン
367名無しさん@電波いっぱい:2005/06/29(水) 00:25:12 ID:ROxgPcWj
羨ましいっすね。
関西オフはいつになったら実現できるのでしょうね〜
368名無しさん@電波いっぱい:2005/06/29(水) 01:09:43 ID:POSzj1pB
>>367
ホントだね・・・ 関西には微妙なサーキットしか無いからかなぁ・・・
369288:2005/06/29(水) 03:22:45 ID:qaZWnzAv
|_・)  
休日確保出来そうなのでオフ参加希望します
M03、04持ってくつもりです。ヘタッピですがよろしくお願いします

とゆーことで
------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : 鴉
    シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
    チームTTの人
名無しに戻った292
    初心者をやぢ288
------------------------------------------------------------------------
370名無しさん@電波いっぱい:2005/06/29(水) 09:39:07 ID:8RXzSCf+
関西オフ 奈良のアンビとかどう?
カツカツさんいないし まったりM走らせるにはいいかも
371sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/06/29(水) 10:20:34 ID:0Ibhsl1y
>>362
首都圏なら、いつでも良いじょ。

>>364
タミヤサーキットでチキチキ、集団M車変態走行なら、スポツン、GTツンあたりが丁度良いです。
540だと遅すぎてつまらないっす。

>>365
途中参加もOKだす。

機材が足りない人は、あらかじめ言って頂ければ一杯持って行ってお貸しします。

サーキットカレンダー更新されていましたね。
7/30は、ビギナーズデーになってました。危ない(^^;
7/24(日)も終日OKのようなので、気合い一発前日から現地入りして
の一泊二日の遠征もOKか・・・(w
372ベルト屋:2005/06/29(水) 21:28:27 ID:RHeJMgkb
わぁ、結構な人数になりそうですね!(´▽`)
オフ会らしくなってきた。天気が良いといいな〜。
よぉし、お父さんビデオ回しちゃうぞ〜♪

TA04SSSのポイントをちょっとまとめてみました。
http://kasukasu3.hp.infoseek.co.jp/

373ガメ吉:2005/06/29(水) 23:04:47 ID:cx/cqkUl
ご無沙汰しています。ガメ吉です。
25日オフ参加できそうなので、追加して下さい。
多分、m03と04RRそれと、ファイターGもって行く予定です。
宜しく御願いします。

<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : 鴉
    シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
    チームTTの人
名無しに戻った292
    初心者をやぢ288
    ガメ吉
-----------------------------------------------------------------------
37448:2005/06/29(水) 23:25:12 ID:cU3jeypA
>>372
ベルト屋さん コンテンツ最高す 
とてもとてもウレフィスです。

あーーーー オフミ逝きたいーーーー すごい楽しそう
皆さんとお話したい
でも仕事が、、、、  わーーん
375ベルト屋:2005/06/30(木) 21:23:25 ID:ZpL3Siwh
わお!現在予定者9名?!結構な人数ですね〜♪楽しみ楽しみ。
ちゃんと迷子にならないように辿り着けるかなぁ・・・。
ピットテーブルって持っていかなくても足りますかね?
扇風機も持って行きますw

>>48さん
ども、ありがとうございます。なるべく分かり易いように
説明してみましたが、どうでしたでしょうか?
オフミ楽しそうですよ〜☆

先ほどメールしました。例の件、よろしくお願いします。
376チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/06/30(木) 22:13:33 ID:MXht4PJw
どノーマルのM01じゃちょっと申し訳ないかなと思って今日M03Lかって来ました。
正式にどうぞよろしく(`・ω・´)ゝ
377名無しさん@電波いっぱい:2005/06/30(木) 22:30:46 ID:VUYh5UGA
初めまして新参です。
私もM04のRRを使っています。
楽しいスレなので、今後も宜しくお願いしますm(__)m
当方神奈川人です。
378名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 06:47:16 ID:fpVOxQhp
SSS正直に言うと期待はずれですた!シャーシ削るんだったら始めからその部分は作らなければ…ってかんじです。
379名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 07:13:56 ID:N7k6Dr0y

あれが不満なおまいさんはTA05SSSでも作りなさいよ。
文句言ってないで、ここに書き込む暇があるなら手を動かせ。
380名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 09:54:01 ID:mAzgngk9
>>378
ふ〜ん。じゃあ君の作るTA-05SSSに期待するよ。
完成したら教えてな。買ってやるから。
381名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 10:17:11 ID:4y/86JuB
釣られるなよおまいらあんなのにw
382名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 18:10:09 ID:K+Pu1GAm
>378
言い方イクナイ!大人の文句の言い方をマスターせよ。
それと、TA-05SSSに期待してます。
それと、オフミ観に行きます。
383名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 18:54:43 ID:KV6Og9VZ
関西でSSS走らせてる人いますか?
見てみたい…
384ベルト屋:2005/07/01(金) 19:47:13 ID:ZjjHhhHt
>>378
走行させてみましたか?走ってみれば良さが分かりますよ。
それとも走行させてみて、期待外れだったのでしょうか?
もしそうなら、オフミに来られませんか?オイラのお貸ししますよ。

自作ですので、少々のリスクは致し方ないと思いますしね。しかもあの価格は
正直有り得ません。普通に考えたら工賃で10倍です。
サスアームだけであのくらいしますよ。
オイラはバルクの穴を少し広げてます。リブは削ってないです。
樹脂バルクなので問題ないですよ。どうせ走ってれば変形しますから。


オイラは期待以上のデキだったと思いますが。かなり気に入ってます♪
385鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/01(金) 20:39:19 ID:yBGs90Zn
マターリいこうよ
このスレのマターリ具合が好きなんだから

それにしてもオフ9人参加か……すごいわ
タミヤサーキットといえどもレース以外でこれだけ集まること無いかも


>>376
そんなこと気にしなくて良かったのに……
でも購入オメ
386名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 21:38:15 ID:EkSQWghS
自分のM-01はかってに改蔵さんのアイディアでサスピンにダンパーシャフトを
使いました。キャップビスだとガタが大きくてトーインアップライトの意味があんまり
無かったのですがダンパーシャフトだとガタが激減してばっちりです。
ナイスアイディア有難うございました。

>>376
M01、M03両方持ってますがM01は味があっていいですね。
03に負けない01作りに励んでいます。
387名無しさん@電波いっぱい:2005/07/01(金) 23:13:27 ID:kl7+MHRN
「金を払った」イコール「代価を払った」と思っている人が
約1名いますね。
38848:2005/07/01(金) 23:49:47 ID:nJ2M/lQ8
>>378
設計甘くてスイマセン 自分一人だと気づかない所が多々有りまして何とか対応お願いします
もし送って頂けたら追加工します。

>>382 >>384 >>387
ほんと有難うございます 
次もガンバリマス!!
389sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/02(土) 00:17:44 ID:sOwK4tzG
>>376
購入お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
TTも良いヤツだけど、M-03もキュートだよ〜。
ヒップをふりふり〜で、タックインってさ(w
綺麗にぬれたら見せてね。

私のM-04だす(全然珍しくないし、失敗してるけど・・・)。
 http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050702001119.jpg
オフミに持って行こうか考え中。これでタミグラ仕様。
ぶっ飛ばして走っているので、ボディは既に2枚目。今三代目を作ってます。

>>385
9人、持ち込む台数は一人何台くらいかな?
すんごいピットになる悪寒

今回、SSS買わなかったけど、次の機会があれば宜しくです>48氏
GJ!つーか凄いスピードで実行して感動もん。
390ベルト屋:2005/07/02(土) 01:39:05 ID:zZMn5og6
>>48さん
まぁ、多少のミスは仕方ないですよ。致命的な状態では無いので
オイラは気にしてませんしね。実際、よく走るから。

>>389  sin-jp さん
わ、赤のメタリック?シッブーーーイ。メタリックも良いですねぇ。
何気にドアのライン入れてあるトコに萌え♪

オフの日、天気が良いといいなぁ。めっちゃ楽しみです。
9人も来るなんてスゴイ。見物さんも含めると10人?


実は、TA04SSSのページにシェイクダウン時のムービーがあります。
ただ、撮影者が居ないからお立ち台の足元にカメラ置いて撮影したので
固定画面・・・・残像が動くダケの・・なんとも変な映像でして。
興味のある方はどこかにあるので探して見てね。変に緊張して走ってましたw
391チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/02(土) 02:50:48 ID:fH4c3sSl
いまさっきMじゃないけどTT-01Rのほうを作り終わりますた(`・ω・´)ゝ
Mのほうはもちろんのこと25日までには作り上げます。
塗装は個人的に好きなセンターに二本線のカラーかなぁ、予定としては。
もしくは一風変わったものでいくかもしれないし。
皆マターリいきやしょう(`ω´)b
392DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/02(土) 05:01:55 ID:h2cWq012
SSS用にとABCのフィアット500を調達。
カットして位置決めしてたら・・・


ゴルァABC!リアのホイールアーチの形状変だぞ!
アーチが前すぎてトーイン付けると干渉しまくり・・・orz

リアダケヨンミリハブニカエテミヨウカナ
39348:2005/07/02(土) 08:10:50 ID:yihEhegh
>>392

新しい方のサスアーム ツレッドが少し広いと言う声が有りましたので片側1.5ミリ縮めています それを使ってらっしゃてます?
肉抜きが四角の奴です。 4ミリハブはホイールの内側擦りませんか? うちでは擦りました。
394市民海苔 ◆L1L3oxI2mI :2005/07/02(土) 11:18:34 ID:h2cWq012
>>393
サスアームは新しい方でつ。
さっき測ってみたらABCの500、リアフェンダーの幅が158mmしかない・・・
そりゃはみ出る罠。

ホイールは2mm薄く削るので無問題でつ。
395かってに改蔵:2005/07/02(土) 12:08:25 ID:M0SCxv8i
うちにもあります、ABCのフィアット。
幅狭いですよね。カットしたまま放置してます。
396名無しさん@電波いっぱい:2005/07/02(土) 12:36:40 ID:z+Vgu1dr
この流れならいいかな?
コケ易いがグイグイ曲がりたいのでM03用の一番幅広いボディ教えて
397名無しさん@電波いっぱい:2005/07/02(土) 13:38:02 ID:Y11u26Sc
>>396
その前にステアリングの舵角減らせw
398sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/02(土) 14:20:20 ID:sOwK4tzG
>>377
ヽ(゚∀゚)ノシ
タミヤオフ来ないんですか?

>>396
ABCのRacing Mini Cooper MK2は?
タミヤよりワイドでしたよね・・・確か。
他にもあるけど、前輪駆動となるとこれくらいかな。
 http://www.abchobby.com/

つーか 、ABCのトップページ・・・なんつうか・・・藁藁
399名無しさん@電波いっぱい:2005/07/02(土) 18:31:44 ID:KxyCcQN9
>392
干渉しちゃうフェンダーは火で炙ってオバフェンにしてますよ。
柔らかくなったトコで、裏側からガチャポンの容器でグイっと。
塗装後でもイケますよ。
400名無しさん@電波いっぱい:2005/07/02(土) 21:17:57 ID:BwYJaNEO
04SSSもったいなくてSD出来ない!もう一つほしいな!
401深緑の豚:2005/07/02(土) 22:49:59 ID:g9p2HgFi
一番幅広なボディは・・・芋虫
そのうえ、ボディが突っ返棒の役目をして意外とコケにくい
402DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/02(土) 23:03:13 ID:h2cWq012
>>399
漏れも同じ事考えてた。
バーフェンの段付きがうまく整形できるか・・・

ガチャポンの容器は思いつかなかったよ。
403ベルト屋:2005/07/03(日) 00:23:19 ID:AM7u0d0H
>>398 sin-jpさん
確かに、ABCのトップページ・・・方針転換ですかね?w
どんな方針転換やねん。

>>399
なるほど、ガチャポンのカプセルですか。これは盲点でした。
実際ABCのチンクのリアフェンダーって幅が狭いですからねぇ。
京商のは広過ぎるくらい広いんですが。

使い古しのが手元にあるから、今度試してみよう!
404かってに改蔵 :2005/07/03(日) 23:41:39 ID:lM3nwXzY
ABCのMINIのボディ、何だかデータが変ですよ。
全幅より広いトレッドとか、フロントのトレッドが195mmとか(笑)。
405名無しさん@電波いっぱい:2005/07/04(月) 05:56:55 ID:rdgdkiB8
今月のRCWにアクティブのミニの写真が載ってるんだけど、結構いい感じ。
シャーシイラネからボディだけ欲しい・・・
406名無しさん@電波いっぱい:2005/07/04(月) 17:15:33 ID:QuzYzXrZ
Mシャーシってハッチバックの車が似合うと思うんですよ。
俺、M02だからKP61スターレット出ないかなぁ。

ABCの510ブル、もう少しバランス良ければと思いませんか?
407ベルト屋:2005/07/04(月) 21:39:59 ID:V3/021j4
そうですね、ハッチバック似合いますね〜。つか、2BOXっすね。
KP61とか良いですねぇ。手元にホンダZ(水中メガネ)があるけど
やっぱりカッコ可愛いですわ。

アクティブのマーチも悪くないけど・・・やっぱ旧車系が良いな。
車体はパチモノ臭いのでイランから、旧車系のボディ作って欲しいね。

今日、7/25オフ用にGTつねと27T買って来ました。
408名無しさん@電波いっぱい:2005/07/04(月) 22:08:30 ID:xYbP8TMO
ぺけいちきゅーとか欲しいやね。
409名無しさん@電波いっぱい:2005/07/04(月) 22:29:29 ID:mvrEkTDZ
↑フィアット・ベルトーネね。
国産旧車だと初代サニーのB10なんて好きです。
型を作って、FRPで1プライ積層で出来ないかなぁ。
410名無しさん@電波いっぱい:2005/07/04(月) 23:23:18 ID:dIWO0vX7
エブリィやバモスなんかの様な軽1BOX車ボディ希望。
411名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 00:19:37 ID:EadRPHNu
初代フィアットパンダって、ないよね?
ほしい…
412名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 00:29:31 ID:W3MGzRFb
パンダこそ作るのが楽そうだが・・。
平面すぎてペカペカしそうッスね。
413名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 00:35:37 ID:E2SQTwzf
イノチェンティミニとかアウトビアンキA112なんてはマイナー杉?
414名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 00:51:05 ID:dboDxl+w
>>413
A112はいいね〜アバルトステッカー同梱で♪
イノチェンティミニはちょっとマイナー杉かな。

シャーシもこの板から生まれたんだし、ボディも産んでみたい
て、そんなにうまく行かないですよねw
415ベルト屋:2005/07/05(火) 00:51:50 ID:x+wsKff4
良いね良いね、ビアンキA112とかスパルタンで。
オイラはルノー4とか初代ポロ(レーシングなヤツ)なんか欲しいな〜。

A110いじってアバルトシムカとか作れないかなぁ・・。
416名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 01:25:22 ID:E2SQTwzf
ルノーサンタとかならTA04sssに似合いそうな…
417名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 01:32:39 ID:dboDxl+w
サンクなら、ターボ2が…(;´Д`)ハァハァ
418名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 01:40:07 ID:W3MGzRFb
みんななかなかの変態っぷりで嬉しいですねぇ。
ツーリングの方は解からないんじゃないかと・・。
ルノー4、マッタリ過ぎ!(w
ルノー5なんかどうスか?もちろん、ターボ・ターボUとかじゃなくて
デビュー当初の『素』のサンク。

レーシーなモデルは好きですが、レーシングカーは『やってやんぜ!』的で好かんとです。
ヒロシ・・じゃねぇーや、俺の名前。
419名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 02:29:23 ID:Eml4Px8T
こないだペットボトルにお湯を入れたら、きゅるきゅるきゅると縮んでお湯が溢れ出し火傷を…
それはともかく、直径2〜30cmくらいの円筒のペット管みたいなものがあれば
中に型入れてお湯を注いでボディが作れんかな、とかおもったチラシの裏。
420名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 07:58:05 ID:dboDxl+w
以前ボディスレで話題になったことあるんだが、
♂型作ればボディ作れるらすぃよ。
ブリスターパック作ってるとこでやってくれるんだって。
昔のことなので、詳細は失念したが…
熱に強く、表面ツルツルならよかったような…
421名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 09:00:34 ID:WQVPcyyZ
誰か技術のある人ボディー作ってよ。俺には無理だ。

422名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 09:04:04 ID:WQVPcyyZ
てかまだ国内で知られていないメーカーってないですかね?
ドイツのサードパーティーとか凄いのありそうだけど。
42348:2005/07/05(火) 09:47:08 ID:lw5ryC95
真空成型の型なら作れますよ ただ ただ3Dデータが必要でそれを書く絵心がありません。
あとは版権の問題かなあ どなたかデザイナーさんとコラボ出来れば似た物とか出来るかも?

昨日05買って来ました 解析しましたがこれは難しいデコボコ過ぎます あと材料が20ミリからの削り出し、、、、04SSSの倍近い材料代 うーーん苦しい
424名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 09:57:49 ID:JIBat3yA
3Dスキャナーでミニカーとかプラモをパクって型に出力
できた型をお面屋さんに持っていけばできる。
実際やるのって手間とお金が必要になりますね
425名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 10:57:51 ID:eLDi77ba
ミニカーとかからパクってボディにするのは
何処かの店でやってた希ガス。
ボディスレで見たんだろうか。2chの何処かで見たんだが。
426名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 11:28:54 ID:JJuT9c6m
>>424-425
イチ○ンラジコンてDQNまるだしの店でやってたけど、トレッドとホイルベースのつじつま
合わせが難しくてかなりの手間が必要。
427名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 11:49:53 ID:eLDi77ba
イチバンかよ、物品購入に愛用してる店だw
でもM系ならホイールベースがある程度弄れる分
ツーリングのボディ作るよりは楽が出来そうだね。
428名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 12:19:56 ID:JIBat3yA
パソに3Dデータ入れるのはなにも出力の再現性のためだけじゃないよ
CAD使ってデフォルメできることに意義がある。
自分もやろうと思った。なんせ芸術的感覚ゼロなんで・・・
いろいろ調べてて切削機の値段見て目玉飛び出た・・・車買えるじゃん
42948:2005/07/05(火) 12:59:43 ID:lw5ryC95
>>428
そうなんです ある程度形に成ってればホイールベース トレッドは自由自在です。

430ベルト屋:2005/07/05(火) 16:03:38 ID:x+wsKff4
なんかスゴイ話になってますね。
基本的に自動車などの工業製品には版権は必要無いんですよ。
エンブレムや車種名などの登録商標に当たる部分を使用する時は必要な
場合もあります。フェラーリみたいに独占契約してるトコは問答無用ですね。
でも、パチなら可能。

ですので、実名等を謳わない限りモデリングするのは問題ないです。

虹絵は描けるけど、三時はなぁ・・・。
一応shade R3なら持ってるけど、シンドくて逃げたし・・。
誰か3Dデータ作れる人居ませんかね?
431名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 16:31:14 ID:dboDxl+w
3D作れたとして、型はどうやって取る気だい?
3D出力なんかしたら、ベラボウな金額取られますが…
面倒かもしれないが、パテ削りだした方が早くない?
432名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 16:45:16 ID:lg6u1eWU
http://www.zacoda.jp/

三次元プリンター、少し小さいかな?
型にポリカ板を真空引きで作れないかな・・・
433かってに改蔵:2005/07/05(火) 16:50:55 ID:qnkkUWOZ
TA05用に06モジュールの70Tスパーが出ました。
TA04SSSに使えば、タミヤのピニオンでギヤ比を高くする事が出来ます。
ピニオン25Tでスパー70Tなら、ギヤ比は5.97になりますね。
434名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 17:08:18 ID:JIBat3yA
48タソに質問なんだけどCADで作ったデータって輪切りとかで
分割して出力できるのかなぁ?スライド金型みたいに分割して作れば
小型の切削機でもモックできないことはないよね。

モックさえ作ればお面屋さんで真空成型してくれるはず
435名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 17:18:16 ID:lg6u1eWU
>>434
お手製バキュームフォーマー(電子コンロ+掃除機)で
自作しちゃうのが安いよ〜
436名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 17:21:02 ID:Y+4HdvIw
>>431
1/10サイズを全てパテで盛り削りしてたら完成する前に氏ぬよ。
43748:2005/07/05(火) 17:30:19 ID:lw5ryC95
>>432
良いですねえ スキャナー 10マンかあ ミニッツ スキャンして デフォルメ出来るかな?
問題は出てくる3Dデータの精度ですね 前にスキャンをプロに頼んだことがあるのですが使えた物ジャナカッタ物で10万は冒険だな
一度ベンチマークしてくれればいいのですがねえ

>>431
型は僕がマシニングで作ります
そんな仕事しているもので何とかなると思います。

43848:2005/07/05(火) 17:45:25 ID:lw5ryC95
>>434
その辺が結構ミソで数学的にバッチリの3Dデータならほぼ輪切りに出来ますが直方体とか 切った貼ったしたような3Dでは苦労する事が多いです。
その3Dデータをヒーリングするだけで何百万するソフト通したりします。 なるべく切らないほうがいいですねえ切った所が段差になるかも3Dも現実に作った物も
439ベルト屋:2005/07/05(火) 19:33:21 ID:x+wsKff4
>>431
48さんなら型が作れるかも・・という話の流れですから。
また、大きさが大きさなのでパテじゃお金がいくらあっても足りません。
そういう時はバルサやファンド等の木材や石膏粘土を使います。

でも、431さんの言うように実際にモデリングする方が早いかもしれませんね。
表面がスベスベで硬ければ問題ないですから。
バルサを芯にして堆積を稼いで、表面をファンドで成形して焼くだけ・・といえば
簡単そうですが左右対称ってのが一番難しい。
当然、スライド金型みたいな芸当は不可能に近いです。

でも、実現できたらスゴイですね。
440かってに改蔵 :2005/07/05(火) 19:48:04 ID:MTxl8sqh
70Tスパー小さすぎてピニオンが全然届きませんでした。
ギヤ比を4.0とかにするんなら使えそうですが・・・。
441名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 20:06:01 ID:dboDxl+w
>>439
市販のボディも左右対象じゃないよ。
(☆等大メーカー除く)
試しに窓をマスキングテープで型取って、反対の窓に当てると形が違うのさw
大メーカーはコンピューターでモデリングして型削ってるかも知れないが
大きくないところは、未だに職人が作る木型使ってたりします。
素人が作るんだから多少ズレても気にしなくて良いんじゃないかな?
て、ことでテスタロッサ削りだして見ようと思ったりして…
442名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 20:08:26 ID:QErslFgk
>440
TA04SSS?
ミニ用タイヤ+マブチあたりならちょうど良いギヤ比じゃないですか?
06Mのピニオンはトビーから34丁まで出てますよ。
443ベルト屋:2005/07/05(火) 20:29:37 ID:x+wsKff4
>>441
えぇ、多少の左右対称のズレなんてのは普通にあるのでそれほど
気にしなくても良いと思います。

ですが、それ以前に大まかな左右対称ですら出すのが難しいんですよ。
特に、モデルが大きくなればなるほど狂い易いんですよ。
それプラス全体のバランス取りも大変です。車体に載るかどうかも含めて。

一応、プラモとかでフルスクラッチの経験はありますが、結局プラモに
パテ盛ってシリコン&キャストで複製・・・なのでポリカボディにはノウハウが
全然役に立たない・・。

そこで、ちょっと皆さんに相談なんですが・・・
現在、某メーカーが新車の部品の金型作りに勤しんでます。更に、
国産車のMボディを3車種ほど同時ラインナップに向けて開発しております。
で、その後ヨーロッパ車や旧車系のボディ開発も予定しておるそうで、

ぶっちゃけ欲しい車種とかの情報を欲しがってます。国産の3車種は
既に決定してるので変更のしようが無いと思いますが。
採用されるかどうかは分かりませんが、1つ2つに絞って
コレなんか欲しい!っていう車種とかありますか?

個人的にはA112なんてミニクーパーサイズだし、良いなぁと思うんですが。
ある程度まとまったら打診してみようかと思っています。
良かったら教えてちょ〜♪M好き濃厚民族の意見をメーカーに反映させるのだ!
444名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 20:42:54 ID:p5S0aydC
そこで金型屋勤めの俺が登場ですよ

登場するだけですが・・・
445名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 21:08:46 ID:D1L8T5cB
おい!凄い事になってきましたね!
国産は決定済みですかぁ・・。残念。
FF車ならA112、イノチェンティ・ミニ、
あとはリア駆動車にルノー8ゴルディーニなんていかがでしょ?
一応、こんな車です。↓ 結構ラリーで活躍した名車です。
www.enthuno-mori.at-server.com/renault/20041116renault/
446名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 21:24:38 ID:UKc+WHYO
国産3車種ってマーチ、コルト、Fitの事ですか?
447名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 21:35:39 ID:dboDxl+w
>>446

国産3車種といったら、vitz、Fit、マーチだと思うんだが…

外車だったら、SUPER7がほすぃ…ってどう考えても載らないなw
ジュリアスーパーTIとか、メガーヌ(前の型)とかが欲しいかな。
X1/9なんかもイカスね
448名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 21:44:53 ID:E2SQTwzf
ってゆーかタミヤM04MサイズでBMW2002ターボ作ってくらさい
ジュリアと一緒に置きたい
449sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/05(火) 21:46:37 ID:iRC8zllQ
・・・スイフト(-。-) ボソッ

タミヤの人に色々お願いしたんだけどなぁ・・・
JWRC系でキボンヌ

つーかマジでボディ欲しいよ。
450名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 21:56:19 ID:iq+Pantm
Mバディに手を出す某メーカーって言うとあべしかな?
RR用に8も欲しいけど、ここはあえてキャトルとフルビアを
M03L用に出して欲すいです。
451ベルト屋:2005/07/05(火) 22:06:41 ID:x+wsKff4
出すとなると、S(WB210mm)だと思うので、MやLは
無いと思いますよ。

あと、決定してる国産車は教えてもらってないので何とも言えませんねぇ。
そこまで聞くのも失礼だと思ったので。まぁ、詳細を知ってても流して良いとは
思えないので自粛すると思いますけど。
オイラがリークできる情報はこの程度ですので。

まぁ、メーカーは推して知るべし・・・ってトコですねw
イノチェンティもゴルディーニ良いよねぇ。キャトルも。
マルニは好きだけどMサイズだと思うから難しいですねぇ。
まぁ、ゴルちゃんもMっぽいけど。
X1/9もカッコ良いけど、ノーズもテールも低いから載せられる
車種を問われそうですね。

Sサイズで国産旧車だと、何かありますか?
スバル360とか欲しいけど以前トーヨーから出てたしねぇ。
カブっても大丈夫かな?

452鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/05(火) 22:17:19 ID:5LI6881U
2CVかC2をたのんます
453名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 22:18:41 ID:iq+Pantm
ぬぅ、キャトルもフルビアもSサイズだとデフォルメチックになりそう..

国産旧車だとAZ-1が欲しいかも。
454名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 22:21:59 ID:eeF4S2b3
コペン
Keiワークス
R1(2でも可)
スイスポ

何にせよ楽しみです。
そういえば、シェブロンが新作出すって話はどうなった?
シティボディはマジで神だったが…。
455sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/05(火) 22:35:02 ID:iRC8zllQ
>>451
トーヨープランニング無いし、OKじゃないっすかね?
前に複製を作ろうかと考えていましたが・・・どうしようか今も考え中。

>>454
シティ買いマスタ・・・何枚目のボディだろ(藁

前に出ていた、バモスとか面白いかも・・・
みんな白で”自家用”とマーキング。
でもヤッパリJWRCで・・・っクドイっすね・・・
456445:2005/07/05(火) 22:50:08 ID:D1L8T5cB
国産旧車だったら、人気の割になぜかモデル化が少ないFRサニーかな。
軽自動車なら、フロンテクーペ、昔のキャロル。
でもキャロルはクリフカットのRガラスで型が抜けないかもね。
やっぱM02持ちだからリア駆動車ばかり考えちゃうなぁ。
457名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:01:33 ID:p5S0aydC
ここはホイルベース無限大を生かしてリムジン(w
458名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:25:20 ID:0CsBo/xC
個人的にはワンダーシビックがホスイ
あと外車だが初代ゴルフ
459名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:32:53 ID:cT7Ehbxg
国産車はFit・コルト・キューブの3車種でそ。
ボディ候補送るなら四駆も入れといてやれよ。
460名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:44:40 ID:SwWCioKW
ジネッタG12。

…と何度書き込んだろう。でも、フロントもリアももの凄く
低いから無理なんだろうな。
461名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:53:35 ID:rHA1EM9G
>>449
激同意。M-03Lでスイフトスポーツ激しくキボンヌ。
462名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:55:19 ID:0CB29+45
チェリーX1R欲スィ・・・
463名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:55:59 ID:4ebstzc1
2駆のシャーシに載せるんだから、4駆ボディーはいらね( -.-)ノ
464名無しさん@電波いっぱい:2005/07/05(火) 23:56:50 ID:cT7Ehbxg
>>463
ところがそのメーカーは四駆出すんだよ。
465名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 00:09:00 ID:d7RFYTpR
>>464
あそこは無いでしょ。ベルト屋さんとは面識ないはず。
466名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 00:18:24 ID:htEH83DY
なんか今日買ってきたタミヤニュース、このスレとリンクしてるな。
モンキーターソな漫画家とか声の欄とか
467チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/06(水) 00:31:38 ID:UaVJkyok
AZ-1、シビック(ツーリングでなくMで)あたりが出たら即買いなのになぁ・・・。
近々シェブロンシティターボ買おうかと思っています(`・ω・´)ゝ
オフ会では恥じ晒さないようにしなきゃorz
468ベルト屋:2005/07/06(水) 00:33:13 ID:AmkoeAdm
まぁ、実車のWBが2300以内ならS化はそんなに違和感無いっすよ。
ディーノなんて確か2340くらいあるけど、ABCのはSサイズ。でも
それほど違和感無いです。
そう考えるとゴルディーニなんて2280しか無いから無問題?

結構色々あるもんですねぇ。
でも、できれば皆が出した中でなるべく絞ってもらいたいですわ。
数が多くても漠然とし過ぎてハズしかねないので。(^^;

>>465
取りあえず今お話してるトコとは随分前から面識も、というか
パイプもありますよ。無茶なお願いしてみたりね。
469sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/06(水) 00:40:08 ID:es5SywCX
>>467
タミヤさんはなにやらM車のレースもやるみたいですぞ。
オフロードミーティングの時にも言っていましたし。

タミヤのMシャーシは、何となく売れているし、
横浜タミグラも応募が多かったみたいですから、激しくアピール汁。


とりあえず、某マーチみたいな勘違いドキュン塗装じゃなく
イグニスのワークスカラーだったらお布施コースまっしぐらですwww
470名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 01:34:35 ID:C8IUjhaW
HPIのエリーゼは何故、ツーリングカー用なんだろう。
残念でしょうがない。
471名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 07:02:05 ID:6N+Qq9tx
Mレース(本当はツーリングもそうして欲しいが)では、
ファイヤーパターン禁止にして欲しい。
472名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 07:19:03 ID:oG2NMakB
>>469
そうでしネ、某マーチ、できたら、SPで無塗装ボディーを販売してほしい。
そしたら、ボディーだけ買うのに。
473名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 10:23:55 ID:PN0Lle6C
別にファイヤーパターンでも良いが、
やるなら実車っぽいファイヤーパターン限定にして欲しいね。
昔ならアメ車、最近ならD1車両みたいなって系統が全然違うw
474チームTTの人:2005/07/06(水) 12:16:48 ID:WFjPqbKT
>>469
しってるっす、前回はその大会でルーキーで参加してました。
アナウンスでM車の応募数がそのときの大会の全人数と同じくらいだったとかで騒いでいました。
確か応募数153人だったかな・・・それくらいだったそうです。
ちなみにそのときのM車レースの初参加は3人・・・
初参加が少ないのかわからないけどいなさ杉、ルーキーも結構2度目の人多かったしなぁ。

タミヤにちっさいシビックよろってアピールしよかな、ホンダ車好きなのですよorz
475名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 12:39:03 ID:9IMZs7+u
カツカツ系だと、どうもあの様なボディカラーが好きなようですね。
俺は嫌いですね。ヒーロー戦隊の延長の感じがして。
Mシャーシの方はボディカラーにもリアリティを持って欲しいです。
ヘッドライトの形まで変えてしまって、ガッチャマン状態。
実車なら恥ずかしくて乗れません。
476名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 13:03:43 ID:PN0Lle6C
実車でも物好きな連中ならヘッドライトスワップが流行だし、
そこまで行かなくてもヘッドライトトリムで形状変更なんてのは
今やディーラーでも出来る事なんだが…。
つかツーリングカツカツボディなんかの場合、
モールドのヘッドライトの形からして(ry

まぁM車に限らず、もう少し車を意識した塗装して欲しいよなぁ。
あの派手なのが視認性が良いって言うのはわかるんだけど。
477名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 13:44:16 ID:p2k0UZyH
特設RC会場をヲチすると

・ツーリングクラスAメインのコースサイドは参加者がびっしり占拠。

・ツーリングクラス下位メインのコースサイドは結構ガラガラ。

・M車ヒートは、メイン問わず他の参加者はピットに張り付いたまま
コースサイドは子供連れ・カップルそして女の子がキャアキャア♪

これ割と良くみる風景だったり。M車の役割はなかなか貴い鴨。
478名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 13:55:03 ID:EiGkdQl9
さらに言う派手に転がるとギャラから歓声が上がったりするのが
気持ちよかったりして・・・
479名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 17:09:02 ID:1wlWUK/m
>>475
趣味を押し付けるやつウザイ
リアル系でもカツカツ系でも本人の好きなようにやらせろよ
別に他人に迷惑かけているわけじゃないんだからさ

ちなみに私はフレアつり目系からリアル系どっちも好きだがな
480名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 17:11:45 ID:uKQcb54n
いやカツカツは大抵の場合迷惑だ。
481名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 17:17:40 ID:T0ODYfsy
>480
カツカツ自体よりそれを操る人が周囲に迷惑かけてることが多いような・・・
482名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 17:19:01 ID:uKQcb54n
>>481
そりゃそうだよ。RCカーがはた迷惑なんてことは少なくともRCのサーキットの中ではない。
カツカツクンが迷惑をかけているのである。
483名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 18:02:56 ID:PN0Lle6C
>>482
ボディカラーから人間まで話を飛ばしてどうするかw
別にファイアーパターンのボディそのものは迷惑じゃないだろ?
じゃあ他人がどう塗ろうと別にいいだろと>>479は言ってるんだと思うんだが。
484名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 19:35:26 ID:GoNGghL+
まあまあ、皆さんもちついてくださいー

カラーリングはまあ、好みがあるからさ
それぞれ好きに塗ればいいじゃないですか。
自分の美学にあわないものをまるで拒絶するのって
了見が狭いカツオ君と同じ精神状態だと思いませんか?

で、わたしリアルな周り見て思うんですが
みんなひとしきりカツカツな時期も通過しないと、
肩の力抜いてみんなとマターリ楽しくやるってとこまで
いかないものなのかなあ。
いわゆる思春期みたいなものなのかな。
485名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 19:42:29 ID:HJ4Fz1SD
カツカツクラスってのがあれば良いんだよ。
486名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 19:46:01 ID:7RESq4tb
国産だとデミオが欲しいってひといません?
あとプジョーの106ラリーが欲しい。
487名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 19:48:55 ID:2BnOtZ18
ホスイ>デミオ

嫁さん号だけど・・・(鬱
488名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 19:50:13 ID:jksRy/DZ
いまさらながら欲しいボディ
A112
ゴルディーニ
A131
シャンテ
AZ-1
カプチーノ(あったけどね)
ビビオ
489名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 19:57:30 ID:GoNGghL+
スバル360欲しい・・・
490名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 20:02:55 ID:GoGyvsaW
4ッ目のドーフィン・ゴルディーニ..

491sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/06(水) 20:20:34 ID:es5SywCX
>>477-478
私の周囲でのM車クラス、真剣だけどドライバー自身も笑いながらやってます (。・x・)ゝ
何せ、何が起こるか分からなすぎるクラスですよね。

あるレース後、私本人は”格好いい”と思っていたボディに対し、ギャラリーから
”かわいい”といわれました・・・orz
何故かちびっ子からも声がかかります・・・俺ってそんなにアホっぽくレースしてるんだろうか・・・
(まぁレース中に”ごめんなさい”コールしちゃったことあるけどさ)

>>484
確かにカラーリングは好みだよね。
それにファイアandフレアパターン = カツカツ
じゃないですし。

カツカツってのは車じゃなくて、人の精神状態のことですし。
まぁこの辺りで落ち着きましょうよ。
492ベルト屋:2005/07/06(水) 20:30:13 ID:AmkoeAdm
なんかスレ伸びてますね。ちょっとアレな内容ですが。
まぁ、カラーリングも好みはひとそれぞれで
良いんじゃないですかね?( ´_ゝ`)

はい、じゃ〜Mのボディは以下のカンジですかね?
以下の中で、外車3台、国産車3台の名前の前に○付けてみて〜。

フィアットX1/9
ルノー4
ルノー5
ルノー5(TURBO2)
ルノー8
ランチャフルビア
イノチェンティミニ(デトマソ?)
アウトビアンキA112
フィアットプント
シトロエンC2
シトロエン2CV
ジネッタG12
ジネッタG4

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1(2でも可)
マツダAZ-1
スイフトスポーツ(イグニス)
フロンテクーペ(ジウジアーロデザインの?)
初代キャロル
スバル360
サニー(B110でいいのかな?)


皆さんのご意見に他のトコでも同じようなアンケートを
取って、総合してお伝えしようと思います。
採用されるかされないか、何も言わずに待ってるよりは
期待もできるでしょう。
493名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 20:31:08 ID:HJ4Fz1SD
今更ながら、タミヤの'67ビートルでフレアライン入れてバンパー外してみたい。
M02L用ボディですが、まだ売ってる?
494ベルト屋:2005/07/06(水) 20:34:59 ID:AmkoeAdm
ごめん、直前の人のが抜けてた・・・。orz
もう1度こっちのヤツで


フィアットX1/9
ルノー4
ルノー5
ルノー5(TURBO2)
ルノー8
ランチャフルビア
イノチェンティミニ(デトマソ?)
アウトビアンキA112
フィアットプント
シトロエンC2
シトロエン2CV
ジネッタG12
ジネッタG4
プジョー106
A131(って、フィアット131アバルトって事かな?)

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1(2でも可)
マツダAZ-1
スイフトスポーツ(イグニス)
フロンテクーペ(ジウジアーロデザインの?)
初代キャロル
スバル360
日産サニー(B110でいいのかな?)
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
マツダデミオ

495名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 20:34:59 ID:HJ4Fz1SD
 フィアットX1/9
 ルノー4
○ルノー5
 ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
 ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
 アウトビアンキA112
 フィアットプント
 シトロエンC2
 シトロエン2CV
 ジネッタG12
 ジネッタG4

 ダイハツコペン
 スズキKeiワークス
 スバルR1(2でも可)
 マツダAZ-1
 スイフトスポーツ(イグニス)
 フロンテクーペ(ジウジアーロデザインの?)
 初代キャロル
 スバル360
○サニー(B110でいいのかな?)→より小さいB10でお願い。
496名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 20:36:29 ID:HJ4Fz1SD
国産に○、忘れた・・・。
 
○フロンテクーペ(ジウジアーロデザインの?)→そう!
 初代キャロル
○スバル360
○サニー(B110でいいのかな?)→より小さいB10でお願い。
497名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 20:45:21 ID:vtFGGdsU
ジュリアスーパーが抜けてるよ〜(ノД`)
て事で勝手に追加します。
○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
ルノー4
ルノー5
○ルノー5(TURBO2)
ルノー8
ランチャフルビア
イノチェンティミニ(デトマソ?)
○アウトビアンキA112
フィアットプント
シトロエンC2
シトロエン2C
VジネッタG12
ジネッタG4
プジョー106
フィアット131アバルト

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
マツダAZ-1
スイフトスポーツ
フロンテクーペ
初代キャロル
○スバル360
サニーB110
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○マツダデミオ
○ホンダZ
498名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 21:38:14 ID:GoGyvsaW
得票は望むべくも無いけどドーフィンも入れさせてね♪

○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
ルノー5
○ルノー5(TURBO2)
ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
イノチェンティミニ(デトマソ?)
○アウトビアンキA112
フィアットプント
シトロエンC2
シトロエン2C
VジネッタG12
ジネッタG4
プジョー106
フィアット131アバルト

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○マツダAZ-1
スイフトスポーツ
○フロンテクーペ
○初代キャロル
○スバル360
サニーB110
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○マツダデミオ
○ホンダZ
499ベルト屋:2005/07/06(水) 21:44:58 ID:AmkoeAdm
スンマソン、投票は国内外
各「3台」ずつ
でおながいします。m(_)m
500名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 22:04:21 ID:GoGyvsaW
495さんの分を追加しました

○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○ルノー5
○ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○アウトビアンキA112
フィアットプント
シトロエンC2
シトロエン2CV
ジネッタG12
ジネッタG4
プジョー106
フィアット131アバルト

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○マツダAZ-1
スイフトスポーツ
○○フロンテクーペ
○初代キャロル
○○スバル360
○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○マツダデミオ
○ホンダZ
501名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 22:27:29 ID:isBOUC8F
各自が集計しない方がいいだろうということで個別に。

○フィアットX1/9
 ルノー4
 ルノー5
 ルノー5(TURBO2)
 ルノー8
 ランチャフルビア
 イノチェンティミニ(デトマソ?)
 アウトビアンキA112
 フィアットプント
 シトロエンC2
 シトロエン2CV
○ジネッタG12
○ジネッタG4
 プジョー106
 A131(って、フィアット131アバルトって事かな?)

○ダイハツコペン
 スズキKeiワークス
 スバルR1(2でも可)
○マツダAZ-1
 スイフトスポーツ(イグニス)
 フロンテクーペ(ジウジアーロデザインの?)
 初代キャロル
 スバル360
○日産サニー(B110でいいのかな?)
 スバルヴィヴィオ
 マツダシャンテ
 マツダデミオ
502名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 22:29:49 ID:QyOlV6NY
○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○ルノー5
○○ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○アウトビアンキA112
フィアットプント
○シトロエンC2
○シトロエン2CV
ジネッタG12
○ジネッタG4
プジョー106
フィアット131アバルト

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○マツダAZ-1
○スイフトスポーツ
○○フロンテクーペ
○初代キャロル
○○○スバル360
○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○マツダデミオ
○ホンダZ
503sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/06(水) 22:36:25 ID:es5SywCX
どう書けばいい?>ベルト屋さん
追加で書くの?>501さんのように書けば良い?
504名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 22:47:40 ID:GoGyvsaW
わざわざ列記してくれてるんだから追加して書くもんでしょ?
505名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 23:01:27 ID:7RESq4tb
○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○ルノー5
○○ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○シトロエンC2
○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
フィアット131アバルト

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○マツダAZ-1
○スイフトスポーツ
○○フロンテクーペ
○○初代キャロル
○○○スバル360
○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○マツダデミオ
○ホンダZ
506名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 23:11:50 ID:PtfRJox0
○○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○ルノー5
○○ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○シトロエンC2
○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
フィアット131アバルト

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○マツダAZ-1
○スイフトスポーツ
○○フロンテクーペ
○○初代キャロル
○○○○スバル360
○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○マツダデミオ
○○ホンダZ


507名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 23:17:51 ID:de5ac0/h
初代パンダも加えてほしいっす…

○○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○ルノー5
○○ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○シトロエンC2
○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○マツダAZ-1
○○スイフトスポーツ
○○フロンテクーペ
○○初代キャロル
○○○○スバル360
○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○マツダデミオ
○○ホンダZ
508名無しさん@電波いっぱい:2005/07/06(水) 23:56:45 ID:uCvNtjlJ
結果が反映されると良いな〜

○○○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○ルノー5
○○○ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○シトロエンC2
○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○マツダAZ-1
○○○スイフトスポーツ
○○フロンテクーペ
○○初代キャロル
○○○○○スバル360
○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○マツダデミオ
○○○ホンダZ


509名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 00:28:09 ID:REGkZAmD
470位まで読んで脊髄反射カキコ。
初代RX-7(SA22C)激しくキボン。M-04Mに綺麗に乗ると思うんだけど。

マツダのスポーツカー、ロードスターもFCもFDも、RX-3もあるのに、SA22Cだけは
無いんだよね。

てSA22Cがいざ出るとなると、ノーマルも欲しいし、IMSAを荒らしまくったデイトナ24時間
優勝した253も欲しいし、ルマンで悶絶してた254も欲しいしと物欲は細分化される
のですが(w。

取り敢えず前期でも後期でもイイから、ノーマルのSA22Cボディは欲しいです。
それも、四駆とかFFじゃ無く、後輪駆動のM-02/04に載る奴が。
510名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 00:37:34 ID:Mmrhvrk9
M04で流行りのドリフトって可能?無謀?
511名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 00:56:51 ID:2lW5lZRd
俺には不可能
512名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 03:04:47 ID:MrI8Cdax
漏まいら5ターボとターボ2の違いわかってて2が欲しいとか言ってるのか?もし知らなかったら笑えるぞ
513名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 05:11:50 ID:PpjcKFW9
○○○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○ルノー5
○○○ルノー5(TURBO2)
○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○○○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○○マツダAZ-1
○○○スイフトスポーツ
○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
○○○○○○スバル360
○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○マツダデミオ
○○○ホンダZ
514名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 08:30:40 ID:uDQ0Ztz4
FFとMRの違い。大変良く混同されてるな。

○○○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
○○○ルノー5(TURBO2)
○○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○○○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○○マツダAZ-1
○○○スイフトスポーツ
○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
○○○○○○スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○マツダデミオ
○○○ホンダZ



515名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 08:45:15 ID:K0GxLSjt
<チラシの裏>
スタタボかKPって言いたかったけどもう遅そうな空気だなw
</チラシの裏>
516名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 08:52:22 ID:nmnD8PvW
さりげに混ぜればイイと思われ、いれちゃえば?
○○○ジュリアスーパー
フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
○○○○ルノー5(TURBO2)
○○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○○○○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○○マツダAZ-1
○○○○スイフトスポーツ
○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
○○○○○○○スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○マツダデミオ
○○○ホンダZ
初代シビック
517名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 08:59:22 ID:9CLkNgaD
収拾つかなくなってるw

○○○ジュリアスーパー
○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
○○○○ルノー5(TURBO2)
○○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○○○○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○○○マツダAZ-1
○○○○スイフトスポーツ
○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
○○○○○○○○スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○マツダデミオ
○○○ホンダZ
初代シビック
518名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 09:49:59 ID:K0GxLSjt
じゃあお言葉に甘えてw

○○○ジュリアスーパー
○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
○○○○ルノー5(TURBO2)
○○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ(デトマソ?)
○○○○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
○○○○○○○マツダAZ-1
○○○○スイフトスポーツ
○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
○○○○○○○○スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○マツダデミオ
○○○ホンダZ
初代シビック
○KPスターレット
○EP71スターレット
519名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 11:17:56 ID:XOHvSFww
全部国産でいいよ。マニアックな外車はいらん。
520名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 12:14:20 ID:99E7rKDl
●=5票/○=1票でヨロシク

○○○○ジュリアスーパー
○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
●ルノー5(TURBO2)
○○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ
●アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
●○○○マツダAZ-1
●スイフトスポーツ
○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
○KPスターレット
○EP71スターレット
521チームTTの人:2005/07/07(木) 12:25:11 ID:czKQl/gp
○○○○ジュリアスーパー
○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
●ルノー5(TURBO2)
○○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ
●アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
●○○○○マツダAZ-1
●スイフトスポーツ
○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
○○KPスターレット
○○EP71スターレット
○EG6シビック
○EK9シビック

外車根っから興味ない自分でした。
プジョー106は個人的にコロコロしてて好きかなー。
EG6とEK9シビックも追加オネガイシマスorz(←ホンダ派)
522名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 12:29:47 ID:99E7rKDl
追記
○が5個になったら●にして下さい。
見にくくなって来た。

例えば、
○○○○に、投票する場合●と書く
以下、●○…て感じで

01:○
02:○○
03:○○○
04:○○○○
05:●
06:●○
07:●○○
08:●○○○
09:●○○○○
10:●●
523名無しさん@電波いっぱい:2005/07/07(木) 17:57:37 ID:A+cGXb7P
スマートロードスター・・・は自分で作るか。
アバルトのビアルベロなんかもいいけども。

○○○○ジュリアスーパー
○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
●ルノー5(TURBO2)
○○ルノー8
○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ
●アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
●○○○○マツダAZ-1
●スイフトスポーツ
○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
○○KPスターレット
○○EP71スターレット
○○EG6シビック
○EK9シビック
524謎のフランス人:2005/07/07(木) 21:30:23 ID:b5bM0NAb
○○○○ジュリアスーパー
○○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
●ルノー5(TURBO2)
○○○ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ
●アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
ジネッタG12
○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
●○○○○マツダAZ-1
●スイフトスポーツ
○○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○スバル360
○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
○○○KPスターレット
○○EP71スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック
525501:2005/07/07(木) 21:48:42 ID:uk8tpO0D
すみません。書き直します。501は無効ということで。

○○○○ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
●ルノー5(TURBO2)
○○○ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ
●アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
●●マツダAZ-1
●スイフトスポーツ
○○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○スバル360
○○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
○○○KPスターレット
○○EP71スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック
526ベルト屋:2005/07/07(木) 22:19:58 ID:IwubXH6e
じゃ、オイラも

○○○○ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○ルノー4
○○ルノー5
●○ルノー5(TURBO2)
○○○ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
●●○マツダAZ-1
●スイフトスポーツ
○○○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
○○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
○○○○KP61スターレット
○○EP71スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック


しかし、スバル360の人気は高いなぁ。
デメキン?コマーシャル?中期?後期?DX系?ヤング?
527図面の人:2005/07/07(木) 22:33:51 ID:sSSKvbgx
1/10じゃなくなっちゃうけど
ハマー ウニモグ トレーラーヘッド あたりがあるとうれしいな。
ミゼット ツイン とかも。

えぇ、聞き流してくれていいですとも。。。
528名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 00:38:27 ID:tSIbnxCD
○○○○ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○ルノー4
○○○ルノー5
●○ルノー5(TURBO2)
○○○○ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○シトロエンC2
○○○○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ

○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
スバルR1
●●○マツダAZ-1
●スイフトスポーツ
●フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
○○○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
●KP61スターレット
○○EP71スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック

KPキター!って感じですよ。
グランツーリスモ2じゃ、EPと並んでスターレットターボなんて書かれてるし・・。
529名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 00:45:06 ID:KU+qbwYc
○○○○ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○ルノー4
○○○ルノー5
●○ルノー5(TURBO2)
○○○○ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○○シトロエンC2
●シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ
○スマート

○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
○スバルR1
●●○○マツダAZ-1
●○スイフトスポーツ
●フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
○○○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
●KP61スターレット
○○EP71スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック

スマート追加してもよかですか(リアルに作ったらM03よりホイールベースが短くなりそうだけどな)
530名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 19:47:33 ID:zUj62KpN
ナンかレスが多いと思って来てみたら





なんかコピペ荒らしが来たのかとおもった
531名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 19:50:52 ID:v73v4GPB
タミヤモデラーズギャラリーでMボディ限定発売だって。
なんだろ?
532名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 19:58:50 ID:kfVNpj8O
ビートル。
なんか映画に出るみたいだし。












だったらいいなぁ。
533名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 20:05:25 ID:0QU+QLen
スライド型なしで映えそうなボディって2CVだと思うのですよ。

○○○○ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○○ルノー4
○○○ルノー5
●○ルノー5(TURBO2)
●ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○○シトロエンC2
●○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ
○スマート

○○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
○スバルR1
●●○○○マツダAZ-1
●○スイフトスポーツ
●○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
○○○○サニーB10
スバルヴィヴィオ
マツダシャンテ
○○○○マツダデミオ
○○○○ホンダZ
初代シビック
●KP61スターレット
○○EP71スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック
534名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 20:59:59 ID:adeioGDX
ちょっと良いでツカ?
サニーは、B110(1200GX−5)と勘違いしてる人いませんか?
KPスターレットは、KP47(16バルブスターレット)
KP61(走り較べたし!)とわけた方がよいでつ。
535名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 21:00:11 ID:jKIhl9yN
●ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○○ルノー4
○○○ルノー5
●○○ルノー5(TURBO2)
●ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○○シトロエンC2
●○○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ
○スマート
○○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
○スバルR1
●●○○○AZ-1
●○スイフトスポーツ
●○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
○○○○サニーB10
ヴィヴィオ
マツダシャンテ
●マツダデミオ
●ホンダZ
初代シビック●
KP61スターレット○○EP71スターレット○○○EG6シビック○EK9シビック
536名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 21:19:17 ID:Mc4wtZxl
>>531

フィアットアバルトとビートル。
537名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 21:37:49 ID:U7OHtR/G
>534
KP47パブリカスターレットより
ハッチバックのKP61希望です。
サニーならB10初代サニーの方が、Mシャーシに似合うでしょ?
538名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 23:13:35 ID:UBylGp4n
なんか車の事しってそうで知ってない匂いがするー
539名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 23:23:06 ID:0920rqV4
おれもそんな気がするー
540鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/08(金) 23:27:14 ID:jtvEpfa2
私?
車全然知らないよ
車の形が好きってだけで投票してるけどな
541sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/08(金) 23:35:09 ID:fbV7wOfz
●ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○○ルノー4
○○○○ルノー5
●○○ルノー5(TURBO2)
●ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○○○シトロエンC2
●○○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○フィアットパンダ
○○スマート

○○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
○スバルR1
●●○○○AZ-1
●○○スイフトスポーツ
●○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
○○○○サニーB10
ヴィヴィオ
マツダシャンテ
●マツダデミオ
●ホンダZ
○初代シビック
●KP61スターレット
○○EP71スターレット
○EP82スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック
○CJ4A ミラージュ
542sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/08(金) 23:42:34 ID:fbV7wOfz
投票しました。ズレてので直しました(多分OKかな?)
スイマセン・・・CJ4AとEP82追加しました。      
  (´Д`;)、
   ノノZ乙

昔サーキットを走った思い出がいっぱいなものでつい

>>538
外車はラリー系以外知りません・・・orz

ところで、オフ参加キボンヌは9名ですね〜
他に居ませぬか?
543名無しさん@電波いっぱい:2005/07/08(金) 23:52:19 ID:84g7xTCe
匿名板で人気投票って虚しくないかい?
544名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 00:42:54 ID:oPqGz0GG
このスレにはいんちきする人なんていないと信じてる。
545名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 00:45:41 ID:qlpLW2zT
いんちきしたいけどなあ
546名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 01:06:13 ID:cb+m1KCb
民也のモデラーズギャラリーで販売予定のMシャーシ用ボディってなんだろね?
547名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 01:19:56 ID:ZU4uYqDr
デヂャブかとオモタよ…w

つ[>>531]
548チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/09(土) 01:22:00 ID:qyvYDUqT
オフ9名も来るのかー、皆でいっせいにやったら平日とはいえバンド札一気に消えるな〜。
でも皆で走りたい(`・ω・´)
549名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 08:27:15 ID:TDTTQew6
●ジュリアスーパー
○○○フィアットX1/9
○○ルノー4
●ルノー5
●○○ルノー5(TURBO2)
●○ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○ランチャフルビア
○○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○○○シトロエンC2
●○○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○○フィアットパンダ
○○スマート

○○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
○スバルR1
●●○○○AZ-1
●○○スイフトスポーツ
●○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
●サニーB10
ヴィヴィオ
マツダシャンテ
●マツダデミオ
●ホンダZ
○初代シビック
●○KP61スターレット
○○EP71スターレット
○EP82スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック
○CJ4A ミラージュ


フィアットとビートルの再販バンザーイ!
ヤフオクで物色中だったからウレスイィー!


550名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 10:10:20 ID:/VwL7PAU
現行マーチ
先代ヴィッツ 百歩譲って現行でも可

この2台激しくキボンヌ。

アベシの新車リストにどっちも入ってないなんて...  orz orz orz
551名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 10:14:12 ID:I7P1TRfl
>>546

だからフィアットアバルトとビートルだって。
552名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 10:19:12 ID:+FGTIaS4
現行マーチはもうすぐ出るだろ
完成ボディくさいのが残念だが
553名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 10:21:32 ID:I7P1TRfl
ツインメッセで兎タソと星印スタッフがそんな話してた。
554名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 11:06:52 ID:WxWbUxxV
>>553 だ れ ?
555名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 12:05:11 ID:I7P1TRfl
ごめんなさい
556名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 16:18:09 ID:fMiM4lVQ
>>551
なんで知ってるの?
557名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 16:23:29 ID:yDXEQ7u3
558名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 16:37:17 ID:0PuZVYO1
>>542
遅ればせながらオフ参加希望です。
Mシャーシは初心者、てゆか今M-03製作中です。
当日はTT-01とSFGも持参予定です。
よろしくお願いシマス。ノシ
559377です:2005/07/09(土) 17:05:38 ID:shAwjZfi
お誘い有難う御座いますm(__)m
しかし、平日ということもあり休みを取れませんでしたorz
次の機会があれば是非お願いします!
560ベルト屋:2005/07/09(土) 21:28:01 ID:riQEz5Dr
皆さん、ご協力ありがとうございました。
大体の好みとか方向性とかが見えましたね。
これらの結果に、他でのアンケートをプラスして
(そのアンケートも車名はこのまま利用します)
総合した上位3位くらいを順位を決めずに、メーカーさんの
方へ伝えておこうと思います。


>>558さん
オフ会参加ですか、楽しみですね!
当日はよろしくお願いします。これで10人?!
オイラも蜂とSFG持って逝こうっと♪

>>377さんは残念ですが、またの機会に・・・。

ところで、タミヤサーキットって部品とか売ってるような
売店てありますか?もしくは近所にRC扱ってる模型屋さんとか。
掛川には確か売店ありましたよね・・・。
561名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 21:59:25 ID:ZU4uYqDr
>>ベルト屋さん
お疲れ様です。
上位3位より、5位くらいまで持って行ってメーカーさんに
色々悩んで貰うのも面白いかと。
何が発売されるか、ワクワクして待てますからね〜

公表して良い時期来たら報告お願いします。
562558:2005/07/09(土) 22:03:12 ID:0PuZVYO1
>>560
レスありがとうございます。

タミヤサーキットのすぐ近くにレインボーテンという模型屋があります。
タミヤのRC関係のパーツなら豊富に在庫しているので問題ないと
思いますョ。2割引で購入できます。
563名無しさん@電波いっぱい:2005/07/09(土) 23:37:44 ID:LahUNQGe
フルビア名車だと思うんだけどな〜

●ジュリアスーパー
○○○○フィアットX1/9
○○ルノー4
●ルノー5
●○○○ルノー5(TURBO2)
●○ルノー8
○○ドーフィン・ゴルディーニ
○○ランチャフルビア
○○○イノチェンティミニ
●○アウトビアンキA112
○フィアットプント
○○○○シトロエンC2
●○○シトロエン2CV
○ジネッタG12
○○○○ジネッタG4
○○プジョー106
○フィアット131アバルト
○○フィアットパンダ
○○スマート

○○○ダイハツコペン
スズキKeiワークス
○スバルR1
●●○○○○AZ-1
●○○○スイフトスポーツ
●○○フロンテクーペ
○○○初代キャロル
●●○○スバル360
●サニーB10
ヴィヴィオ
マツダシャンテ
●○マツダデミオ
●ホンダZ
○初代シビック
●○KP61スターレット
○○EP71スターレット
○EP82スターレット
○○○EG6シビック
○EK9シビック
○CJ4A ミラージュ
564sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/10(日) 00:02:33 ID:AUipQusm
イベント限定販売はアルピーヌじゃ無いんだっけ??
誰かキボンヌの方いましたら、買っておきますよ。
私は、 モデギャラ逝きます!

>>559
7/24(SUN)は、暇とれますか?
なんなら、私は24日もOKです〜www

オフミ用にTE27+M-04RR作りました (。・x・)ゝ
上手く走るかな〜
565鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/10(日) 00:31:37 ID:6ImSbnd+
>>558さん
オフ参加ありがとうございます
当日はよろしくおねがいします

>>559
377さん残念ですねまた次回お会いできればうれしいです。

というわけで引き続き募集

<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )
参加 : 鴉
    シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
    チームTTの人
    名無しに戻った292
    初心者をやぢ288
    ガメ吉
    558
566ベルト屋:2005/07/10(日) 00:34:00 ID:/BQlx1t2
>>561さん
そうですね、3位って現状でも微妙ですもんね。
公表できるかどうかは不明ですが・・。あんまり根掘り葉掘り
聞くのは性分じゃ無いもので・・・。
あちらさんが自然の流れで教えてくれたら公表はしたいと思います。

>>558さん
近くに模型屋さんがあるんですね。良かった〜ナイス情報ありがd
結構1パック自滅終了〜ってのがあるので(汗

>>564 sin-jpさん
モデギャラ良いな〜♪限定バディ欲しいですよ〜。
今年は551さんの言われるとおり、ベルリーナたんとカブトムシさんらしいですよ。
ベルリーナたんなら2杯はおかわりできます。?

いいですね、27レビン♪楽しみにしてます。
オイラも何か作りたいけど・・・ネタが無い・・・。orz
567sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/10(日) 00:37:32 ID:AUipQusm
>>566 ベルト屋さん
限定ボディは、制限が無ければ複数個買っておきマツ。
オフの時に手渡しで・・・

つーか、TT-01やDT-02のエントリーが多いっす。
なんのオフだかわかんなくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www
568名無しさん@電波いっぱい:2005/07/10(日) 17:20:31 ID:gKUtyD8c
限定って大抵どのくらいあるのでしょうか?
日曜しか行けないので、行って売り切れだったら悲し杉…。
569名無しさん@電波いっぱい:2005/07/10(日) 20:46:42 ID:3WkDmWtt
土曜日用の商品とは別に日曜日用の商品も用意してあるから
日曜の朝一番に行けば大丈夫だよ。
570名無しさん@電波いっぱい:2005/07/10(日) 21:33:10 ID:ACCZcbuU
いいなぁ…。
地方の人間は結局オク頼りだよ orz
誰か代理購入キボンヌって、無理か…。
571337です。:2005/07/10(日) 23:37:08 ID:jJNyAdC8
実は私ラジコン屋で働いてまして休みを取るのは結構無理なんですorz
代わりに8月9日のモデギャラには行けますヾ(゚ω゚)ノ゙
572ベルト屋:2005/07/11(月) 00:38:04 ID:GTbDvL5+
>>567 sin-jpさん
マジすか〜♪ありがとうごいまする〜。
モデギャラなんてもう数年逝ってないですよ。
今は行きたくても行けないし・・・。orz

とりあえず、オフの日に晴れるよう祈るしか!
晴れたらオンでもオフでも遊べるでよ〜♪
573ミスターRCクィーン:2005/07/11(月) 16:05:06 ID:D0/176xi
モデギャラのボデーってイタ車みたい
エンジン付のヤシですね
574sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/11(月) 17:22:39 ID:f7CCwizq
>>572
モデギャラ(東京)は、8/4(木) - 8/9(火)でタミヤオフの後・・・
手渡し無理じゃん!俺のアホすぎ・・・吊ってきます
まぁ、8月にもオフやれば良いんでしょうけどwww

代理で買う and 送るとかは良いですよ。
オフの時に本名証しOKな人ならば。

そういえば、ActiveのRS4 miniもどきは8月でしたっけ?
ABCはいつになるのやら〜


>>571
私は日曜からタミヤ行くかもwww
私の場合、結構遠いので、泊まりしてガッツリ満喫もありなんです。
575570:2005/07/11(月) 20:59:34 ID:uUFpifzc
>>sin-jpさん

もしよければ、代理購入をお願いできますか…?
576ベルト屋:2005/07/11(月) 21:46:47 ID:GTbDvL5+
>>574 sin-jpさん
ホントだ!さっきHP見てきたら、こっち(名古屋)はオフの翌日だ!
逝きたい・・・逝けるかなぁ・・・。夏祭りの日で家族サービスの
予定なんですよねぇ・・・。

もし万が一、モデギャラ逝けたら複数個買ってきます♪

ところで、RS4ミニのサスアーム部品を今日買ってきました。
月末のオフ参加者でRS4ミニのサスアーム要る人います?
居れば持っていきますよ。4袋(2台分)確保してきました。
577名無しさん@電波いっぱい:2005/07/11(月) 23:46:05 ID:KG6pC8I2
M-04ベースでCカーのボディ載せるには、どの位ワイドトレッドにすればいいんすかね?

オクでマツダ787Bのボディゲットして、元のノリとは違って「このボディ走らせるなら
MRのM-04ベースだろ」といろいろやってるんですが、タイヤの幅が、足りません。
TL-01のサスアームを組んだんですけど。TG-10の足だと、もっと広がりますかね?

ホイールベース合わせようと、M-04の延長ブロック3個かましたM-04LLL状態なので、
走り云々は気にしてないのですが、だからこそ、この状態でタイヤツライチ!を、
実現したいのです。
578名無しさん@電波いっぱい:2005/07/11(月) 23:57:31 ID:hSPjrO/Y
Cカーって幅200ミリ位のボディじゃなかったっけ?
579名無しさん@電波いっぱい:2005/07/11(月) 23:59:09 ID:0eZbgr+B
210mmです。
TLロング足+ワイドトレッドユニバでなんとかかんとか。
580ベルト屋:2005/07/11(月) 23:59:47 ID:GTbDvL5+
>>577
TLLA足にTL系のCハブナックル&トーインナックルとかどうですかね?
ワイドアクスルとワイドハブも流用すれば結構幅広になると思いますよ。
レッツトライ♪
できたら、UPヨロ☆
581名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 01:10:42 ID:TcVLCWnk
>>577
でもさ、もうちょっとしたらCカー再販って話じゃない?787じゃないけどさ。
582名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 03:53:03 ID:Pd3+LHid
明日M-04L買いに行ってきます。
リア駆動って難しいかな?
583名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 14:08:47 ID:Pd3+LHid
買ってきたー、あれタイヤ大きいんだね。知らない事ばかりw
タミヤのキットの組み立てはウキウキしてしまう。
584sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/12(火) 14:10:51 ID:yMumbAde
>>575
代理購入OKですよ。
送料負担して頂ければ送付しますよん。yahoo!ゆうパックなら安いしね。
名古屋の情報GET後にでも、ご希望をお聞きします。

タミヤオフの後(7/26以降)に、モデギャラ買い出し部隊(1人だけど)の
アド晒しますね〜

>>576
RS4 miniのサスアームキボンヌ!
オフの時に買い取らせて頂きまするm(_ _)m

>>582
大丈夫だよ〜。直ぐに慣れるしコントロールするのも面白いよ〜。
M-04Mは、買わないの?


ところで、RS4 miniのワンウエイとかセンターワンウェイって
もう手に入らないですよね?代用品あるんでしょうか?
585かってに改蔵:2005/07/12(火) 14:17:54 ID:BzQtdVFN
>>577

TB01にTBの長足+トーインアップライト、ノーマルアクスルで約200mmになります。
M04ならもうちょっと広がるので、ホイルのオフセットやハブの厚さでなんとかなると
思います。ただ、これに合うドッグボーンが無いんですよね。自分はABCのクワトロの
リヤボーン使いましたが、現在では入手困難かと。

TBの長足の方が、TL長足より若干長いです。このどちらかにTLLAのアップライト・Cハブ
でロングアクスルというのが一番確実かと思いますよ。
もしくはスーパーナイトロ足ですね。
586名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 15:05:59 ID:r9Qywuem
M04の長脚なら
スーパーナイトロリアアーム、TA04リアハブ、F201ドッグボーン
でどうでしょう。
ほぼ200mmになったはずです。
587名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 16:45:55 ID:mMAgD8Zt
今思った。
M04RR長足仕様って実は無敵仕様なのでは…
23Tツーリングクラスも食えそう
588575です。:2005/07/12(火) 21:45:23 ID:2S2dqHft
>>sin-jpさん

ありがとうございます!

気長に待ちますので、よろしくお願いします。

捨てアド吊るしますので、そちらに連絡を下さいませ。


589337です。:2005/07/12(火) 21:57:31 ID:pbiG/ab/
>>sin-jpさん
羨ましい限りです(つД`)学生時代なら参加出来たんですが…。
モデギャラは何日目に参戦予定ですか?
590ベルト屋:2005/07/12(火) 22:26:45 ID:ECZleJbe
>>584 sin-jpさん
では、RS4ミニの足持って逝きますね〜。

オイラも何とか買出しに逝きたいなぁ・・・。逝けたらいいなぁ。
て事で、名古屋買出し部隊はあまりアテにしないでくださいね。

>>582
CVAスーパーミニダンパーとショートバネを買っておけば
何とかなりますよ。リア駆動は楽しいですよ。

>>587
モーターパワーが大きくなければ遜色ないと思いますよ。
でも4WDほど強引な走り方はできないので、同じウデなら
4WDのがやっぱり速いかな。


梅雨っていつ明けるんでしょうね・・・。せっかくだからオフロードも走りたい。
591鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/12(火) 22:42:02 ID:2xT7inb3
近所のショップにHPIのシビックとロードスターが入ってた
欲しい人いる?代理購入するよ
あと、RS4ミニ足も在庫あったよ
592名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 23:03:00 ID:0jgSa79F
577です。色々情報ありがとうございました。

会社の帰りに秋葉に寄って、結局TLLAのサスアーム買ってきました。>>585さんの
言うTB長足がちと長いというのは自分もぐぐって見つけていたのですが、その
TB長足自体が売ってなく、スーパーナイトロに至っては「それって何???」状態だったので…。

で、まずリアですが、TLLAのサスアームにM04純正のアップライトで仮組してみると後5mm程。
「例の分厚い六角ハブなら丁度良さそう…、そういえばワイルドウィリー2が標準で分厚い
六角ハブ使ってたなあ」と、傍らのワイルドウィリー2からアップライトASSYをちと拝借…ばっちり!
でも、ワイルドウィリー2のホイールアクスルって、タミヤのカスタマーに注文するしか無いのかな?

フロントは…、アップライトもTLLAのじゃないと駄目なんだ_| ̄|○ハブキャリアは買ってきて
居たんだけど。

どっちにしても、リアのアッパーアーム用にターンバックル買ってこないとなんないので、
明日また再チャレンジします。皆様ありがとうございました。

>>581

それを言わないで下さい。ほぼ諭吉さん近い額でオクで787Bを落札した後で
そのニュース知って、「これで787B自体再販されたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
状態なので。

>>582

自分は初めて(しかも三十路デビュー)のラジコンがM-04Mでしたが大丈夫でしたよ。
593名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 00:00:21 ID:51Opvn/G
シェブロンの新ボディキター!
でもこれはどうかと・・・。
ttp://blog.hobby-one.co.jp/
594名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 00:02:11 ID:T2Aig27A
とほほのほ。
595名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 00:23:44 ID:OaQNSNOq
(つД`)ううう…
CITYの次がこれなんて…

シェブロンも終わったか…
596名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 01:18:45 ID:tYjZw4rD
M01&02が出始めの頃、そっくりなレーシングミニのボディがあったよ。
・・・その型にしか見えないんスけど。
597名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 09:47:25 ID:jXEyAdm/
>>593
何だこれ!?
馬鹿じゃないの??
598名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 10:15:19 ID:OS9SubC+
>>593
これメーカー忘れたけど昔売ってた。
再販みたいなもんだな。
599582:2005/07/13(水) 11:51:17 ID:5N4Xl/8e
M-04L殆ど組み上がりました。うーん、かっこいい!
余っていたローフリクションダンパーを組んでみましたが結構な車高です。
3ミリのスペーサー入れてみたけど少なかったかな?タイヤが大きいから
車高が上がってる気もする・・
M-04Mだとのタイヤは小さいぽいですね。ロードスターですし。

>>584
シャーシはよく判らなかったので気に入ったボディでBMWにしました。
Mの方が楽しいのかな?
>>590
ショートのダンパー&スプリングがあるんですね、今度買ってきます。
>>592
そう聞くと僕でも走れそうに思えてきました、走行が楽しみです。
600かってに改蔵:2005/07/13(水) 14:24:50 ID:q1DCpsK2
>>592

ワイルドウィリーのリヤアクスルはITEM 50808 (SP808) 1/10エンジンカーリヤホイルアクスルです。
TB01の長足ってあまり売ってないんですよね。秋葉の宇宙一でたまに見かけます。
長い六角ハブは、リヤトーインアップライトに付いてきます。
TLLAはCハブ、アップライトともに専用なんですよね。キングピンはTA04用が使えます。

アッパーアームをターンバックルにする場合、シャーシ側にボールを固定するのに5mmのボール
ナットが必要ですね。TLのターンバックルアッパーアームセットに真鍮製のものが入ってますが、
バラで買うとなるとアルミしかありません。段付きネジかフランジパイプも必要ですね。

モデギャラはここ数年、初日の朝一から行ってます。
RCのコーナーが年々小さくなって行くのが少し悲しいですね。
時々、展示品だったと思われる完成ボディやシャーシセットに混ざって、珍しいものが置いて
あったりします。
601名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 17:18:03 ID:jXEyAdm/
普段はM03とM01を走らせているんだけど、M04を買った友達に
メンテを頼まれてやってみたけど走らせるととても難しいですね。
サスはローフリにOリングで車高を4〜5mmに調整してタイヤはシミズのD33
スプリングはフロント金でリヤ赤なのですが
M03感覚でコーナー進入しながらブレーキを掛けると簡単にスピン・・・
これで正常っすか?ABS効かせてもだめですね。
602名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 17:39:57 ID:LfwhbC01
>>601
漏れは04海苔だがはっきり言って03とは別モノと考えれ。
同じ感覚で走るなんて絶対ムリポ。

正直なところセッティングがバッチリ出ればヘタなツーリングカーは確実に食える。
603名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 18:54:47 ID:PRJv/Kt6
セッティングがピンポイントだけど決まるとバリ速:M04
セッティングそこそこでそれなりに走る。でも決まってもそこそこ:M03
604名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 19:18:02 ID:OaQNSNOq
おまけと言っちゃなんだが、RRにすると
こんなに走っていいの〜?っていうくらい、よく走る。
605名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 19:34:19 ID:JNemgJpZ
593旧ミニのレーシングですね!個人的には、似たような実車も見てるし嫌いじゃない!かおうかな
606名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 19:52:28 ID:J5WLy92h
RRってどうやって作るんですか?
もし詳しく載ってるサイトとかあれば教えてください!
607名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 19:54:22 ID:r990KXkQ
タミヤのツーリングカーで後輪駆動の車っていうと
BMWロードスターしかないんでしょうか?
608名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 20:30:10 ID:GMYj/omt
>>607
ジュリアがあるやろがい。中身一緒やけどw

609ベルト屋:2005/07/13(水) 20:30:56 ID:Vk5lMtqu
>>593
なんつーか、許せるのは605と漏れだけですか?(´・ω・`)ショボーン
実車ってこんなカンジなので結構キチガイ地味てて好きなんですが。
ttp://www.uploda.org/file/uporg147025.jpg

もう少しチョップドルーフだったら無問題なんですが・・・えぇ、買いますよ。買いますとも。
てか、実は既に予約してたり。

>>606
↓こちらをどうぞ。ガンガって作ってください。良く走りますよ。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cad01380/m04rr01.html

>>607
S2000が同じシリーズ(M04L)ですが、もう生産してるのかどうか・・・。
同じシリーズではアルファのジュリアとかユーノスロードスター(M04M)もありますよ。
610名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 20:45:36 ID:r990KXkQ
>>608>>609
ありがとうございます。
タミヤHPではBMWしか見つからなかったんで「そんなはずは無い!」
と、思い質問しました。
でもさみしいですね・・・4車種ですか・・・。

書いてるうちに気がつきました。全部実車も後輪駆動ですね。
そういうことかタミヤさん。納得しました。
611かってに改蔵 :2005/07/13(水) 20:45:46 ID:y7msEhfM
>>593

確かに、もうちょっと屋根が低い方が良かったですね。
で、リヤウィングはもっと大きく。

activeのミニは発売日決まったぽいのにあまり話題になりませんね・・・。
ホイルがアレだからですか?
612ミスターRCクィーン:2005/07/13(水) 21:23:27 ID:YKz+LDqS
アタシもシェブロンミニには一票ノシ
カッコはどうあれミニのバリエ増えるのはウレシー!
たぶん買っちゃうと思う
塗り次第でどうにでもなるょきっと…
61348:2005/07/13(水) 22:59:31 ID:df9aYeUb
自作心が疼いて来たので作って見ました。
ホイールベースが詰めきれなくてリアサスーアームを裏返しにして10ミリ ゴマカシます。
サスアームサスピン仕様にする時穴をズラシテノーマルサスアームを使います。
4ミリハブを使えば160ミリ前後 結構長足ですよ。
まだまだ道のりは長いです。

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050713224832.jpg
614名無しさん@電波いっぱい:2005/07/13(水) 23:05:16 ID:RO6aadZ+
タミサオフロードコース改修中だってさorz・・・OFFニデザゲモッテイコウトオモッタノニ
615ベルト屋:2005/07/13(水) 23:32:00 ID:Vk5lMtqu
>>611 かってに改蔵さん
ですよねぇ。もう少し低かったら良かったのに。
アクティブのは・・・RS4ミニ持ってる人にはどうでも良いでしょうし、
ボディも塗装済みでは・・・。タイヤはミニ用の使えないのかなぁ・・・。

>>612 ミスターRCクィーンさん
そうそう、塗装次第ですよねぇ。
本国では割とポピュラーなクラスですしね。
マッチョなカンジに仕上げると良いかも♪

>>613 48さん
今度はTTミニですか?楽しみにしてます♪

>>614
ガーーーーーーーーン(;´Д`)

早い、早いよスレッガーたん。
一昨日SFG用にデザゲのバディ買って来たのにぃ(ノ`Д´)ノ┫:・'

616チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/13(水) 23:47:39 ID:J/GcEbaa
やっぱりあの噂は本当だったのですねorz
せっかくキングブラックフット初めてのオフロードできると思ったのにー。o.(つД`).o 。
こうなったらM車とTTで頑張るか・・・(・´з`・)
ドリもオッケーなのかなぁ・・・?
617名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 00:50:57 ID:Lto99IaH
577です。今日も会社帰りに秋葉に寄ってきたのですが、

>>600
色々ありがとうございます。結局、

> アッパーアームをターンバックルにする場合、シャーシ側にボールを固定するのに5mmのボール
> ナットが必要ですね。

これを買い忘れて未だ仮組状態…。しかもCカーボディ被せると根本的な問題が発覚…。
M04LW-LM(勝手に命名)、正直、こんな事やるんじゃなかったと思い出してます…。
618名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 00:59:06 ID:5eplxr60
>>615
アクティブの下の店で聞いたらミニのホイールも使えるって言ってた。
でも塗装済みボディには俺も萎える。1/18のトラックは良く走った。
619名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 01:01:43 ID:IqCi9QdM
>>617
シャシーのどっかがボディに当たったなw
620名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 01:14:02 ID:EvFSkrbo
バルクヘッドじゃないのかな?
621名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 02:20:38 ID:bjh19U+e
せっかくだからもう少し幅を縮めてエリーゼ乗せよう

もしくはカウンタック
622558:2005/07/14(木) 03:41:36 ID:Dl7vJ8b0
タミヤ本社の販売コーナーが25日の9時にオープンするので
オフの前にちょろっと寄ってみようと思ってます。
ひょっとしたらMシャーシボディが買える・・・かな?
ttp://www.tamiya.com/japan/kengaku/index.htm#HANBAI

>>616
タミサオンロードコースはドリフト走行禁止ですョ。
623名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 08:23:32 ID:9GX35x/O
本日発売のヤンサンに載ってる「渋谷のエラン」、M車好きは必見ですよー(・ω・)ノ
624名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 10:29:06 ID:WkmNQbrO
>>614
放置されてた物が改修されるんだから、良い事だと思って我慢だ!
625ミスターRCクィーン:2005/07/14(木) 11:15:20 ID:kANvSC/9
25日は凄い日になりそうですね!買い物もできるのネー
オフロードは残念だけどその分オンロードのほうに集中できるかな?

シェブミニはごぶりんとかにも使えそう・・・
48タソまたまたキキター!TTはミニと並んで(ってゆーかセット?)タミヤの主軸
ですからそれらが合体するのはある意味理想的な代物に・・・なる?

アクティブミニのマーチって塗りはともかく金型はよさそう。クリヤボデーなら即買いですね
シャーシは・・・でもミニサイズでドリできるのはコレだけだし目の前にあったらイキそう

タミサってドリだめなの?ある意味ドリ発祥の地のような気がしますが・・・
タミヤRCカーズ(何号か忘れた)参照・・・ってもうないよね
626チームTTの人:2005/07/14(木) 12:26:46 ID:5a6QAmEQ
オフも使えない、ドリも禁止。ツーリングのみかーorz
M車とTTでマターリ遊ぶかぁ・・・(´・ω・`)
足をスパミニに替えただけのM車でどこまで食いつけるかがんばってみようっと(`・ω・)
なんかTTも多そうだからTTワンメイクレースとかもできそうですねー。
チームTTの人としてはすごい楽しみ(・ω・)
627名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 12:46:57 ID:eEi0T8x4
04SSS やっと形になってきたヨ
じっくり時間掛けて・・・ってわけじゃなく 時間とパーツが足りなかっただけ(汗

ところでSSSの皆さん やっぱりサーボは 9550でつか?
628名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 13:16:30 ID:mIy/CaAk
アクティブのマーチはちょっと...
塗り完、インパルエアロ、何よりも造形がいまいち。
実車マーチ乗りだからあらが目立ってしまう。
写真の通りなら泣く泣くスルーします。

629名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 13:34:21 ID:ulJirI7s
教えてください!私、TA01をホイールベース210oにしたんですが(トレッドそのまま)何かこれに合いそうなボディ知りませんか?
630DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/14(木) 20:13:08 ID:H6USpk1/
>>627
9550でつよ。
ミニサーボも載らないしね。

最近ミニサーボと9550の重量が同じということに気が付いた漏れ・・・orz


>>629
そんなボディ無い。
631名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 20:50:38 ID:TfTJSOCB
>>629
http://www.tamiya.com/japan/rc/beginner/chassis2.htm
とりあえずホイルベースが一致する車
632名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 21:23:31 ID:OAKuh5vD
>>609サン
私は>>606さんじゃないですが、RRに興味沸きました。
M04が見組み立てなので製作したいと思います。
質問なんですが、リンク先でのボディはホイールベースは210mmでしょうか?
ABCホビーのポルシェGT2を載せたいな〜と妄想してます(w
633ベルト屋:2005/07/14(木) 22:03:32 ID:+9/5cizk
>>622
ウホ!いい情報♪そんなタイムリーな事があろうとわ。
ひょっとしたら、ひょっとするかも?

集合時間を9時前にして買い物してから走りますか?!
もちろん、オイラも9時に買い物できるように現場に着く予定っす♪
お金足りるかなぁ・・・。

あ!雨が降ったらどうしましょ?やっぱりタミヤ寄ってから?

>>623
今日ですか!さっそく立ち読みにコンビニ行くか。(立ち読みかよ)
そうすると深夜のオヤツ買っちゃうんだよなぁ・・・。

>>625 ミスターRCクィーン さん
ゴブりんにはかなり良いかもしれませんね!
どっちもモンスターだし。

>>626 チームTTの人さん
良いじゃないですか、当日はマッタリ楽しみましょう♪
チキチキしてるビデオ撮っちゃうぞ〜

>>632
ホイールベースは210mmですよ。
M04L用のスペーサ噛ませば225mmになりますし、
連結部品をつなぐネジ切ってある8mm長の六角スペーサを普通の
アルミスペーサに変更すれば、ホイールベースの微調整もできますよ。
ガンガって作ってください。よく走りますよ。

634ミスターRCクィーン:2005/07/14(木) 22:04:54 ID:25CruZIZ
RRは挟みこむ板の厚さやポストの高さで微妙に
WB調節できます
だけどリヤのオーバーハングがあるので搭載ボデーは注意してくらさい
635sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/14(木) 22:05:09 ID:EUKCGzfs
>>588
>575さん、テストメール発射しました。
ご確認ください。名古屋の様子を伺いつつ、当日も連絡して
代理購入しますね。

>>589
初日昼に逝きマツ!
購入制限かけられたら、翌日も・・・(w
M車以外でもチョット欲しい物が色々ありますんで、
2日に分けて逝くかも(通勤途中ですから・・・)。
636sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/14(木) 22:24:52 ID:EUKCGzfs
>>599
M-04Mに直ぐにコンバートできるので、大丈夫!
ダンパーはCVAスーパーミニじゃないと辛いです。
お金があれば、TRFでも良いっすよ。
オフ来ませんか?

>>615
オフロードはまた今度。改修後に突撃しましょう(w
私はM車2台、ツーリング1台、他なんか1台くらい持って行きます。
チキチキ用は2台かな?
M-04RRは23Tかもっと過激なヤツで突撃しますヽ( ・∀・)ノ

>>634
TE27レビンとトヨタスポーツ800は載りマスタ!
ガメ吉さんがダットサン ブル載せていたと思います〜
結構いけますね!


タミヤサーキットは、ドリフト行為禁止ですが、
コース幅が広く、芝もあってとっても綺麗っす。
通常のレイアウトだと、ストレートが長いのでツーリングな人は
ギア比やモーターを考えておいた方が楽しめると思いますよん。
637名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 22:32:55 ID:hbIRZORL
M04RRってそんなに良いんですか??
リンク先のホムペみたらやりたくなってきたけど。。。
これセットで販売してくれたら売ってほしいです。
638名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 22:36:36 ID:d47TU50p
sinさん
RRに23Tってどやってつむの?
進角の問題で乗らないと思ってました。
乗せる方法あるなら是非教えてください
639名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 22:50:03 ID:EvFSkrbo
進角いじれる23T積めばよいのでは?
640カラス@携帯:2005/07/14(木) 23:03:56 ID:bjh19U+e
携帯からなのでトリ無し名前カタカナで失礼
当日私はM04Mロドスタの他にΣ2とR3(ボディ遊び用)持って行きます

ところで雨の場合場所解らない人います?
641名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 23:15:41 ID:d47TU50p
>>639
進角いぢったら逆回転いけるんですか…
不勉強でした…orz

恥を忍んで、もう一つ
逆回転使用できる23Tと進角のいぢりかた教えてください
誘導でも結構なので、よろしくお願いします。
(Google誘導は勘忍して〜)
642名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 23:18:26 ID:EfOVTSfN
イーグル社のM03コンペティションキット定価7800円はどんなパーツですか?
画像も説明も書いてないので気になっています。
643名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 23:25:33 ID:XL69i4IA
>>642
アルミ製のサスアーム、Cハブ、リヤハブ、アップライトの足周り一式セット。
644名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 23:33:19 ID:605Q6P/L
>>643ありがとうございました。日本橋の通販で3900円なので買おうかな。
645名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 23:35:52 ID:bjh19U+e
>>644
やめとけイーグルクオリティを味わうことになるぞ
646チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/14(木) 23:43:09 ID:OO2+FbIZ
>>633
やばい、晒されるっ(何
うそですorz

普段ドリフトばっかりだからたまにはドリフトから離れてみようかな。
ボディも結構ぼろぼろだし・・・。
まだ箱すら開けてないですが25日までには組み立てます(`・ω・´)ゝ
これだけはやっとけ、買っとけ見たいなものは何かありますか?
M車は初めてなもので・・・orz
よければご教授ください(´・ω・`)
647名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 23:44:33 ID:TvMx4W8V
>>641
ローターの回転方向とは逆側にエンドベルを捻ればいいの。
つまりエンドベル側からみて、
エンドベルを時計回りに捻ると逆回転用の進角がつくよ!
648名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 23:51:15 ID:8kuH26fC
>>645
イーグルクオリティー=良くない。という意味ですか?
半額なので怪しく思えてきました。
649名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 00:08:23 ID:rjpS6xWM
>>648
正解
それを買うぐらいならバッテラか部品取り用にキット買った方が幸せになれる
650名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 00:55:31 ID:H5c1JjkE
577です。

>>619-620

ご明察。が、今日、発想の転換をしてみたら、すべて解決しました。結論から
言うと、M-04のどれかのキットと、TL-LAのロングスパンサスアームセット買ってくれば、
Cカーボディ載せるシャーシは作れます。ボディマウントさえなんとかすれば…。これだけは
要加工だろうなあ(;_;)。

まあ、ホイールベースとトレッドという物理的ディメンジョンの壁を突破したので、後は
「俺ガンガレ」でガンガるしかないのですが。
651ベルト屋:2005/07/15(金) 01:06:07 ID:7KaVWuvj
>>640 カラスさん
>ところで雨の場合場所解らない人います?
(*´・ω・)ノ

>>641
昔、アトラスからαシリーズっていうメタルベアリングのモデ缶23Tが
あったんですが、今はもう作っていません。
ですので、安いモディファイモーター買って、23Tのローターを
ブチ込むくらいしか手がありません。自分も同じ状態で30T載せてます。

>>646 チームTTの人さん
とりあえず、CVAスーパーミニとタイヤがあれば大丈夫じゃないでしょうか?
あ、タミヤサーキットは大きいらしいので、大きいピニオンギヤも欲しいかも。

初めて走るタミサ〜♪晴れろ〜♪
652名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 05:00:58 ID:a7vzJCRQ
>>650
タイヤは何はかせるつもり?
Cカーはスポンジ用車体なので、ハイトの高いタイヤは厳しいよ。
まずツーリング用はタイヤハウジングに収まらない。と思う。
ミニ用では・・・かっこわるいようなぁw
653名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 06:19:05 ID:VfqqmMx/
>>632です。
みなさんおはようございます。
210mmなのでRR製作チャレンジします!
構想から完成までは長いですが・・・・・


>>641
リビルタブル23Tの手持ちがあればエンドベル進角位置決めの凸を切り飛ばせば進角調整できます。
23t缶は磁石が強いので型落ち在庫処分のモデモーター+使い古し23tローターもイイと思います。
654名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 07:27:23 ID:6jvkzBet
シェブロンミニはワイドっぽく見えるんだけど違うかな?
655558:2005/07/15(金) 08:50:59 ID:i4fQQV1j
>>646
私も今M03組んでます。TT-01で使ってるオプションに準じて、
CVAスーパミニ、トーインリアアップライトとファイバーモールドタイヤ(Mシャーシ用)
を組込みました。後は実際走行してみて必要な物を…って感じです。

全然関係ないですが、以前フルノーマルTT-01でサーキットデビューして散々な目に
あったのでタイヤだけはハイグリップなものを…と学習シマシタw。

>ベルト屋さん
当日は晴れるとイイですねw。
自分はタミサの近所に住んでいるので(スミマセン…)販売コーナーに突貫してから
タミサなり、BOYHOODに行く事になると思います。
BOYHOOD行ったことないですが、多分大丈夫なはず…。(´・ω・)
656名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 18:22:44 ID:BJMPLUBe
今日もアクティブの下の店に行きました。で、チラッと未塗装の
マーチを見れました。カコイイ!店員さんに聞いたらまず半完成
キット(ボディ塗装済:18000円だって)が出て、それから
RTRの順で発売して、その後に未塗装のボディを出すそうです。
結構材質は良いけどダンパーは???だそうで、「TRFダンパー
持ってるよね(笑)」って言われました。まあ、持ってますが(笑)。
早く出ないかなぁ。自分はNEWビートルボディと、ノースの
マクラーレン載せるつもりです。
657チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/15(金) 18:28:10 ID:+CmV4SM+
>>651
ありがとうございます。
TT-01Rにスパミニが付属しているものとは露知らず。
間違えて買ってしまったスパミニがここで役に立ってよかったです。
後はフルベアと足りないのはタイヤくらいかな。
そんなにお金をかけなくともよさそうなマシンですね(^^
658名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 18:53:44 ID:6jvkzBet
629さんABCのレーシングミニがたしか、横170くらいですよ。だから、はみ出しても少しだけじゃない
659名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 21:19:43 ID:M4FoKg+q
630知ったか野郎!だせー
660ベルト屋:2005/07/15(金) 21:21:59 ID:7KaVWuvj
>>653
あ、凸を切り飛ばせばリビルタでもいけますね!盲点でした。
これで余った缶の使い道ができますた。

>>655 558さん
タミサの近所ですか、良いなぁ。
一応ナビはあるので行けると思いますが・・・極度の方向音痴ですw
BOYHOODに辿り着けるかどうかが問題です。(汗

>>657 チームTTの人
間違えて買ってて良かったですね。正に怪我の功名。
お金がかからないのがMシャーシの良いところ。

そういえば、渋谷のエラン読みました。なんつーか、ネタ的に古い・・?
いつの時代の集団?てカンジですた・・・。しかも来週に続く・・・。
なのに気が付いたらヤンサン買ってましたがな。
661鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/15(金) 21:30:19 ID:rjpS6xWM
>ベルト屋さん
もしよければどこかで落ち合って行きましょうか
一応地元ですし
662ベルト屋:2005/07/15(金) 21:44:38 ID:7KaVWuvj
>>661  鴉さん
あ、良いですねぇ。取りあえずタミヤは何とかなると思うんですが、(右折1回ですよね?)
雨天時のBOYHOODはカナーリ不安です(汗

落ち合うとなると、どこかのSAですか?
あ、でも雨でもタミヤ本社の売店は行きたい今日この頃。
9時にはタミヤ本社に着きたいので、家を6時に出れば大丈夫かなぁ。
663sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/15(金) 22:02:14 ID:cfwYT/k0
>>641
進角って何かについて(空モノの人はマメでエロイすね・・・)
 ttp://epplane.hp.infoseek.co.jp/timing.html

モーターはリビリタブルなモーターならモデファイドじゃなくても大丈夫です。
私は、ヨコモT-MAXでやってます。
ストックモーターは、進角固定のために、エンドベルに凸な部分が
あるかと思います。これをカッターで削ちゃいます。これで進角調整自由自在です。

大まかに進角つけたら、モーターチェッカーで回転数と消費電力を調べます。
通常回転時の値と比較して調整すると(・∀・)イイ!!感じになるかと思います。


ちなみにタイヤはシミズのスリックが良いです。
D98Jでもチキチキできます。
タミヤのタイヤより美味しい部分が長く続く感じです。
ファイバーモールドAは鬼のように減る印象・・・
タミヤの60タイヤは、車高も高くなっちゃうので注意です。

また、CVAスパミニには、中に5から6ミリくらいのインナースペーサー入れると
程よい車高で転けにくくなるかと思います。

変態M車ちきちきですので、opはそんなに必要ないです。
フルベア、トーインアップライト、CVAスパミニとスプリング。
スタビはあった方が良いですが、ドライビングスタイルによると思うので・・・
664ベルト屋と同市民:2005/07/15(金) 22:13:27 ID:d1s9XBk9
こちらではお初です。

ベルト屋さん>
翌週に3連休を取るので25日はどうあがいても無理です つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私の分まで楽しんできてください。

27日に松坂屋行く予定なんで何なら買い出し頼まれましょうか?


665ミスターRCクィーン:2005/07/15(金) 22:20:46 ID:Yrbm3U7Y
ベルト屋さん
ボーイズフッドへのランドマークは吉原高校です
ナビで誘導してもらえばすぐ近くです
666チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/15(金) 22:30:29 ID:+CmV4SM+
>>663
D98Jサマーバージョンのドリタイヤでもよろしいでsyくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
ドリやりたくなるからドリタイヤ一切もっていくのやめようかなorz

>>ベルト屋d
怪我の功名ですな〜。これが使えたらいいなぁ(´・ω・`)ショボーン
って思ってたら使えたみたいでよかったです(^^

>>RC姐
そのナビが死んでたらどうするんdくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

ふじこ大杉でスミマセンorz
667名無しさん@電波いっぱい:2005/07/15(金) 22:31:45 ID:KuJnXRtv
>665
ミスターあのへんの人なの?あそこは誘導しにくいよなあ。
オムカレー食ってあそこのお店のぞくことがよくあるよ。
GPオフがメインなんでサーキットは行かないけど。
今小型RR車に乗ってるんで、近いうちにM04シャシー買おうと思ってるんだ。
月曜雨降らずに参加した皆さんがハッピーになれるといいですね。
668ベルト屋:2005/07/15(金) 22:39:56 ID:7KaVWuvj
>>663 sin-jpさん
一応、M用にシミズの33を買ってきました。暑ければ36でしょうか。
いまいちタミサの路面状況が不明なので、取りあえず33買った次第。

BOYHOODの路面はどうなんでしょうか?薬物禁止路面ならそんなに
気を使わなくても良さそうですが・・・温度帯はどうなんでしょうねぇ。
こっちはインドアでも薬物アリが多いので常に高温用・・・。

>>664 ベルト屋と同市民さん
そうですか。おにゃの子と遊ぶ方が良いですか。そうですか。w
じゃまた今度。オフロードコースもクローズですしね・・・。
当日のタミヤショップでの収穫撃沈及び、翌日の三越不可になったら買出しキボン♪

>>665 ミスターRCクィーンさん
あ、高校をターゲットにする手もありますね。そうしてみます。
でもナビ使ってもいつも迷子になるんですよ・・・。orz バカ杉

669sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/15(金) 23:33:38 ID:cfwYT/k0
>>666 チームTTの人
ワロス!
ドリフトは今度やりましょう〜
(私もTT持ってますよん)

>>667
私あそこに辿り着くの大変でした。
ナビ子が、山の中へ・・・最後は行き止まり(;。;)

>>668 ベルト屋さん
Mサイズで、36ってありましたっけ?
タミヤは、特殊コンクリート(?)舗装で結構ハイグリップです。
ツーリングだとソレ36(or 40) + ボン赤って感じですかね・・・・・

BOYHOODは薬物アリです・・・
鴉さんが詳しいですが、前にツーリングで行ったときには
ソレ32 + ボン赤 + マイティグリッパーだったかな?
(今時期だと36かも)
670名無しさん@電波いっぱい:2005/07/16(土) 02:05:17 ID:HLelsNZP
>>652

ツーリング用のスリックタイヤを適当に履かせようと思ってますが…、ボディとの
マッチングを見るのに使ってるジャンクホイールがツーリング用なので。駄目すか?

>>577で表明したとおり、走りなんて関係無く、Mシャーシにとにかくルマンボディ
を綺麗に載せたい!がコンセプトなんで、タイヤは最後の微調整、位にしか考えて
おりません。

今日は、リアのボディマウントが決まりました。フロントはバンパーからマウントを立てる
しかないのは判っていたので、これでボディのマウントまで出来ました!
今週末、シャシーだけでもシェイクダウンするかな…。
671チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/16(土) 11:09:36 ID:kyZNcRxd
>>sinさん
あーい(・ω・)ノ
ドリはホームコースでも出来るしグリップメインに練習かねて皆とチキチキを楽しみます(`・ω・´)ゝ

わからない人のために皆でいったんどこかで時間を決めて集まるってのはどうでしょう?
わからない方がどれほどいるのかわかりませんが・・・。
672鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/16(土) 21:13:50 ID:z0EFtAyr
>>671
そうですね、雨でも買物したい人が多そうなのでタミヤ本社に集合でどうですか
ボイフッドはツーリングならソレ36にマイティ、あとインナーはお好みで
ミニはタミヤFMAで問題無かったです。
ちなみにシミズは試していませんごめんなさい

>>670
201用のタイヤはどう?
673ベルト屋:2005/07/16(土) 22:35:49 ID:fvBi8OrV
>>669 sin-jpさん
シミズのM用は24、27、30、33、36とありますよ。
この夏に33と36は出たばかりの新製品です。

タミサはハイグリップですか。なら安心かな?

>>672
はーい!本社に9時集合マンセー!
でも、関東方面の方には申し訳ないですね・・・。
(高速代が片道\1200も余分にかかる。)

とにかく、オイラは晴天雨天に係わらずタミヤ本社に9時着で行きます!

マイティグリッパーですか・・。白缶とタイヤツィークとバギーグリップしか持ってない・・。
ま、現場でも買えますよね。つか、その日にそこまでツーリングやるかどうか。
674チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/16(土) 23:21:23 ID:kyZNcRxd
タミヤ本社行くの初めてだから楽しみだなぁ〜。

FMAってなんでしょ(´・ω・`)
タイヤにはあまり詳しくないのでorz
ソレックスってことは皆ツーリングタイヤでいくのかな?
ボデータイヤアーチ皆切るのかな。

関東漏れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
_ト ̄|○
675ベルト屋:2005/07/16(土) 23:36:08 ID:fvBi8OrV
>>674 チームTTの人
FMAってのは「ファイバー モールド (タイプ)A」ですがな。
60系のタイヤですよ。

ソレックスはあくまでツーリングカーを使う場合の話ね。
M車はシミズのM用とかその他の55系タイヤで逝きますよ。
でも、ソレックスをカットしてM用タイヤ作るのも良いですよ。手間かかるけど。

梅雨もこの3連休で明けそ〜♪
676名無しさん@電波いっぱい:2005/07/17(日) 01:10:38 ID:8JrWJv6b
お初です、ようやく04SSSが完成しました。
シェイクダウンが楽しみです。
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050717010241.jpg
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050717010346.jpg
677名無しさん@電波いっぱい:2005/07/17(日) 01:10:44 ID:okuaogbG
>>673
33と36が新製品?ハァ?
678名無しさん@電波いっぱい:2005/07/17(日) 01:19:40 ID:ewNPbCcc
新製品です。
679ベルト屋:2005/07/17(日) 01:54:17 ID:0QQCedQc
>>676
完成オメ♪
何気にブルドックがデミオになっててイカシてますね。
シェイクダウンレポもよろしくメカドック。

>>677
アレ?違いましたっけ?去年とか今年の春とかありましたっけ?
30までしか無かった希ガス・・・。潮騒キボン。

>>678
ですよねぇ・・・。
ま、別にそんな事はどうでも良いか。(^o^)

680名無しさん@電波いっぱい:2005/07/17(日) 08:27:43 ID:cl+NGazr
>>676
ホントにデミオに見えてくるから不思議だ 技あり!

でだ、教えて君で恐縮だが バスタブは 染め?塗り?

681ベルト屋:2005/07/17(日) 21:26:05 ID:0QQCedQc
>>676
ホントだ!シャシが黒くなってる!
あんまり自然だったので気付かなかったですよ。やっぱり塗りですか?
682676:2005/07/18(月) 00:29:55 ID:cMhsRx3t
>>680とベルト屋さん
シャシ裏に余っているカッティングシートを貼りました。
自分でも思った以上に綺麗に出来たので満足してます。
ただ、メンテの度に剥がすのは少し面倒ですがあまり傷を付けたくないので。

と、何時でも走れる状態なのに走らす時間が無くてorz

683288 :2005/07/18(月) 02:13:00 ID:XW9Mj1zg
オフは本社9時集合ってことでおkですかね?

とりあえずオフに向けて今日スポツン買ってきますた
オフ前になんとかもう一回位練習する時間作らないと・・
684680:2005/07/18(月) 15:25:28 ID:LR/neHg0
>>676
カッテイングシートでつか。
サイドも?

実は カワダのアルファロメオを買ったんですが
脇腹丸出しになるんで・・・・
685名無しさん@電波いっぱい:2005/07/18(月) 18:30:19 ID:DzSwu7tF
直進安定性向上のためにリアだけでなくフロントもトーインにしたほうがよいですか?
アドバイスお願いします。
686名無しさん@電波いっぱい:2005/07/18(月) 19:53:58 ID:fKcb28Yv
>>685
シャーシが何かも書いてないから、話のしようが無いと
言ってみるテスツ


<チラシの裏>
昨日このスレ覗いてたらM-04RRを作りたい衝動に激しくかられちゃたーヨ
んで、早速作った。
今は完成品を見ながらニタニタしてる。次の日曜が待ちどうしい(*´д`)ハァハァ
</チラシの裏>
687鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/18(月) 20:06:54 ID:2vhHI0/Q
>>683
今のところそう考えています
もし雨天時、関東方面の方で直接ボイフッドに行かれる方がいましたら変更するかもしれません

今のところその心配は無さそうですが
688鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/18(月) 20:19:16 ID:2vhHI0/Q
>>ベルト屋さん
グリップ剤はそうじゃぶじゃぶ使うわけじゃないからお貸ししますよ
689名無しさん@電波いっぱい:2005/07/18(月) 20:56:03 ID:t8eMLJaY
>>686 M-03です。
690名無しさん@電波いっぱい:2005/07/18(月) 20:59:19 ID:gLSV4btl
>>689
重心の高い車でフロントにトーイン付けるとまっすぐ走らなくなるぞ。
まず自分で試してみれ。
691ベルト屋:2005/07/18(月) 21:30:52 ID:+ir3/4w4
>>682
カッティングシートですか!キズを付けたくない気持ち分かりますよ。
だってすごく綺麗ですもんね・・。
オイラも月1回行けるか行けないか・・・なので同類でしょう♪

>>683 288さん
一応、本社♪
練習ですか?!ヤル気マンマンですね!うらやましぃ・・・。

>>686
RR完成オメ♪今度の日曜にシェイクダンですか!
オイラは月曜が待ち遠しい・・・。1ヶ月ぶりのラジコン♪しかも遠征♪

>>688 鴉さん
ありがd♪でも、今のところ天気は良さそうですね!
また必要になった場合はよろしくお願いします。m(_ _)m

今日、シェブロンのミニモン買ってきますた。
結構カッコ良いですよ、これ。
メーカーの見本写真がダメポなんですよ、きっと。
しかし・・・夏風邪ひいた・・・。orz ゲホゲホ

692686:2005/07/18(月) 21:50:17 ID:fKcb28Yv
>>689
690も説明してくれてるが、少しだけトーアウトに振ってやると
イイと思うよ。

>>ベルト屋サソ
そうですね〜。
低速で巻き巻き、高速でギャップを拾うと即スピンだったマシンが、
お手軽改造でどこまで変化したのかを考えると・・・
今から日曜のシェイクダウンが楽しみです♪

月曜と言うとオフ会ですか?久し振りのRC、存分に楽しんで来て下さいね(*´∀`)









関西〜中国でオフ会してホスィ...モイラもみんなとチキチキしたいよ(っД`)
693680:2005/07/18(月) 22:40:09 ID:LR/neHg0
関西おふ是非!
どのくらい居るんだろうか?
日程は別にして 参加したい人数取ってみて
多ければ是非開催しましょう。

希望者
686タン
680 (儂)

さぁ続け!!
69448:2005/07/18(月) 23:15:29 ID:aqShzHmc
僕も行きたいです。 休日のみですが

希望者
686タン
680 (儂)
48
695sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/18(月) 23:22:00 ID:8fsthFQU
やってもうた・・・
04RR飛ばしすぎでクラッシュ、メインフレーム破損。スペア売り切れ・・・orz
作ったモーター速すぎたよ。23Tツーリングよりトップスピード速かったしwww

スマソ、このままだと04RR持って行けないかも。
その代わり変なツーリングもていきますね〜。

>>693
関西オフか良いですね。
何かのイベントのついでというか、そういう感じなら参加したいかも。
タミグラとかあるかな〜。それに合わせて参戦(苦笑
696チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/18(月) 23:34:08 ID:2hKCTF7K
やっと大会用のTT-01Rのセッティングが落ち着いたのでM車を弄れそう(`・ω・´)
しかし作っては見たもののやたらギア関連だと思われるところがやたら渋い・・・。o.(つД`).o 。
何が原因なのかなー(´・ω・`)

>>ベルト屋さん
夏風邪なむです。o.(つД`).o 。
しっかり毛布かけて熱を放出して汗をかいて睡眠とってくださいね(´・ω・`)
そしてオフの時には元気な姿でお会いしましょう(`・ω・´)ゝ

>>sinさん
RRもなむです_| ̄|○
スペア売り切れ痛すぎる・・・RR見たかったけどザンネン(>ヘ<
オラも大会(24日N1クラス参加)終わった直後だけどそのままTT-01R持ってきます(`・ω・´)
事故ってなければいいなぁ。o.(つД`).o 。

はー、24日に大会控えてるけどそれよりオフが楽しみ〜。
M車も少しずつ力入れていこうかなぁと思っています(`・ω・´)ゝ
697名無しさん@電波いっぱい:2005/07/18(月) 23:36:50 ID:e4KufQoe
>>695
日本橋のタミヤワールドにモデギャラ限定ボディの買い出しついで、とかどうよ。
698288 :2005/07/19(火) 02:28:26 ID:iiOLeVFg
>>687
('◇')ゞらじゃです

>>ベルト屋さん
ヤル気マンマンってゆーより初心者なので少しでも迷惑かけないようにと・・(;^_^A

オフの日が近付いてくるとともにだんだんビビリ入ってきますた
699名無しさん@電波いっぱい:2005/07/19(火) 03:16:31 ID:NrJdTl9V
どこかでサスアームを裏表逆につけるとホイルベースの変更ができると
あったのですがM-04Lシャーシでもできるのでしょうか?
前後とも伸ばして260mm用ボディ乗せたいのですが。
700名無しさん@電波いっぱい:2005/07/19(火) 03:48:12 ID:pDSAZOpy
サスアームひっくり返して伸ばせるとして、
前側を伸ばすとステアリングリンケージに問題が出そう…
ホイールベース調整用のブロックの部分で伸ばすのが良いのでは、と思います
260_用っていうとツーリングのボディ??
Cカーとあんまり大きさ変わらないだろうから
>>577
を参考にしたら良いかも
701名無しさん@電波いっぱい:2005/07/19(火) 04:07:22 ID:NrJdTl9V
>>700
ホイールベース調整用のブロックなるものがあるとは知りませんでした。
>>577も参考に検討してみます。
ありがとうございました。
702名無しさん@電波いっぱい:2005/07/19(火) 20:31:07 ID:4woTXR7e
577です。

>>699

ホイールベース調整用ブロックというのは、M-04Lのメインのフレームとギヤボックスを繋いでいる奴の
事ですよ。ちなみに、M-04L状態のシャシーで、TL-01/FF-02ロングスパンサスアームを前後の
サスアームそれぞれひっくり返して組んだ状態が、

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050719201926.jpg

こんな感じです。ただ、サスアームひっくり返すと、スタビ付かないんですよ。リアはスタビリンクが
妙なことになるもののなんとか付くのですが(サスアーム側のスタビエンドを、普通の5mmピロ
ボールじゃなくて、ロングスパンサスアームに付属しているFF-02用タイロッドエンドに使うとんがり帽子
見たいのにすればいいかも)、フロントは絶望。シャシーにスタビ通す穴開けてスタビも前後逆に
すれば付くかもしれませんが、まだやってません。

>>700
> 前側を伸ばすとステアリングリンケージに問題が出そう…

まだメカ積んでないからなんとも言えませんが、メインフレームのタイロッドが通る穴を前方向に
削らないとやばいかも…って感じはしてます。

俺の場合、載せるボディの関係でサス取り付け部をどうしても後退させたかったので前の
サスアームも逆にしてますが、上記ステアリングリンケージの件を考えると、延長ブロックを一個足して、
リアだけ逆転、の方が無難な気がします。カスタマーでF部品買ってくるだけで済みますし。
メインフレームが無駄になっちゃうけど、クラッシュ時の予備品って事で。
703ベルト屋:2005/07/19(火) 20:34:06 ID:Wzt6BysK
>>692
オフ会、楽んできます!ヽ(´▽`)ノ
関西オフも実現すると良いですね〜♪土日休みならもっと
色々参加できるのになぁ・・。

>>695 sin-jpさん
やってしまいましたか(冷汗
M04のメインフレームならたぶん手元(屋根裏部屋)に予備があると思います。
当日持っていくので現場で突貫工事して走りましょう!
オイラも変なツーリング持って逝きます。

>>696 チームTTの人さん
ギヤ関連でシブイとこですか?う〜ん、何だろう。
昨晩、布団かぶってしっかり汗かいたので、何とか体調は戻りつつあります。
あとはお天気が続くのを祈るのみ。(曇りが良いなぁ。)
前日のレースで連荘ですか。オイラなら間違いなく廃人です(汗

>>698 288さん
気楽に逝きましょう♪楽しければいいじゃないですか。
もちろん、練習も楽しいと思うのでガンガってきてくださいね!

704チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/19(火) 20:56:02 ID:5opZoZCR
>>ベルト屋さん
風邪は引き始めが肝心ですが人によっては夏風邪は長引くときもあるので気をつけてくださいね(^^
渋いところについては弄っていくうちに直ると思うので何とか治してみます。
確かに天気は曇りのほうがいいですねぇ・・・今日も会社行くまでにすごい汗が・・・。
涼しげな天気にしてほしいものですorz
レース連荘はもう今に始まったことじゃないので頑張りますw
しかし3連荘は初めてだorz
1日目がレースじゃないだけいいけど前日のバギチャレを見た後のレースだから興奮して寝れないかも!
・・・って遠足前の子供か俺はorz
705鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/19(火) 22:06:29 ID:1hjZNDjI
近づいてきましたので再度テンプレ置いておきますね
当日の連絡先も書いておきますので集合場所がわからない等ありましたらご連絡ください
[email protected]
<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時

場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )

集合:タミヤ本社に9:00

参加 :鴉
    シン
    前回視姦しに来た人
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
    チームTTの人
    名無しに戻った292
    初心者をやぢ288
    ガメ吉
    558
    (敬称略)
706ベルト屋:2005/07/20(水) 23:39:11 ID:iBSOCHeU
そうそう!重要な事を忘れてましたよ!
今度の25日のオフに参加される方の使用している

「バンド」

を書いてください。予備も。
できるだけカブらないように、多い人数で同時に走れるように。
カブった場合は、余裕のある方が買うか、他のを持ってる方に
借りる・・・という方向で。

プロポのメーカーと、AMかFMかも明記してください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
下に書いて−で区切ってね♪
707チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/20(水) 23:46:39 ID:ERwqVsQt
ではさっそく。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これでいいのかな。
708ガメ吉:2005/07/21(木) 00:05:54 ID:mXxHPWTx
ではさっそく。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)

です。

昨日、ヨコモの23T分解式のモーターを
エンドベルの凸を削って逆進角にして04RRに搭載しました。
かなりスピードが出て、びっくり。
調子にのって、クラッシュ。シャーシ割っちゃいました。
現在、04Mからシャーシ移植中です(笑)
明日は夕方からイエサブで調整します。
709名無しさん@電波いっぱい:2005/07/21(木) 00:17:58 ID:lxId63xC
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(05)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ごめんなさいこれだけですorz
710709:2005/07/21(木) 00:20:40 ID:lxId63xC
間違えました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

でも1つしか持ってない現実は変わらず、と
711558:2005/07/21(木) 01:42:40 ID:G/Sg5Xq8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
558:  フタバ:FM40MHz(63,65,67,71)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

週末にsin-jpさんオススメのシミズMシャーシ用スリックタイヤを購入。
ムラムラしてTT-01Rも購入…w。
あぁ早くMINIのボディ塗らないと…。
712288 :2005/07/21(木) 02:10:11 ID:qGdy8vRe
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
558:  フタバ:FM40MHz(63,65,67,71)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
228:  SANWA: AM27M (01,02,11)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

です。
たいれるも持ってこうかなぁ
713558:2005/07/21(木) 02:58:41 ID:G/Sg5Xq8
>たいれるも持ってこうかなぁ
288さんの書き込みを見て、自分もMP4/6(F101?)持って行こうか考え中。
スチールアンテナ紛失しているので転倒したら泣ける…。(つд`)
714288 :2005/07/21(木) 03:09:30 ID:qGdy8vRe
>>713
おお!F1GPでもやりましょか? (・∀・)
おいらはぶつけまくりだろうけどw
715558:2005/07/21(木) 03:31:22 ID:G/Sg5Xq8
>>714
F1GPやりましょうw。
実家の物置で12年程オブジェと化していた車なので
無理させずにマッタリ走行シマス。(゚∀゚)ノシ
716288 :2005/07/21(木) 03:44:00 ID:qGdy8vRe
>>715
じゃ、たいれる持ってくことにしまつ
漏れのはこないだXBで出た復刻版でつけど

これのおかげでラジの世界に足を踏み入れるはめになりますたw
717ミスターRCクィーン:2005/07/21(木) 08:51:51 ID:yZEkwVfS
寝てる間にバンドネタで盛り上がってたのね〜

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
558:  フタバ:FM40MHz(63,65,67,71)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
228:  SANWA: AM27M (01,02,11)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミスターRCクィーン: KO FM40MHz(63,65,69,73,75)

よろしくお願いしまつ!
718名無しさん@電波いっぱい:2005/07/21(木) 21:21:49 ID:oWyD4505
ヤングサンデーのラジコン漫画、Mシャーシが4WDに勝つ話だったよ、
ありえね〜、と思ったが意外と面白かった、
てかここの住人なら勝てる人いそうでつね。
719鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/21(木) 21:50:09 ID:OPjE4ua7
>>718
少なくとも私じゃ無理だわあれ……初心者相手なら兎に角
地元のスポチュンレースにM04で出たけどやっぱツーリングは楽に速いよ
それでもM04で出るけど……
けどこのスレ的にはおもしろかったよ

で……オフですが天気が怪しくなってきました。
現時点ではタミヤサーキットを予定していますが
朝の時点での天気予報で開催場所を決定したいと思います。
目安ですが朝の時点で降っていなくても降水確率が50%を超えるようなら
場所をボイフッドに変更しようと思いますがいかがでしょうか?
いずれにしても私は朝9時にタミヤ本社に行きたいと思います。

あと私のバンドも追加しておきます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
558:  フタバ:FM40MHz(63,65,67,71)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
228:  SANWA: AM27M (01,02,11)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミスターRCクィーン: KO FM40MHz(63,65,69,73,75)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鴉:  フタバ:FM27MHz(1、2、8、9、11、12)
720ベルト屋:2005/07/21(木) 22:01:01 ID:SOM8B8tE
天気が怪しくなってきましたね、タミサ走行の夢は絶たれるのか?!
でも、取りあえず9時に本社に居ます。そこで場所を決めても良いですし。
雨降ってるなら文句なしでボイフッドで。

バンドも何とかカブらずにいけそうな雰囲気?
とにかく!本番前に車体を壊さない事!

で、シェブロンのミニモン作ってみますた。TA04SSSに載せるにはちょっとコツがいるかも。
日欧貿易さんのカラーリングでつ。(実在車風味)
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050721215510.jpg

>>718
やっぱりM03でツーリングに勝つんですか・・・。(^^;
ん?今日発売日?今からコンビニ行ってきます!
721図面の人:2005/07/21(木) 23:05:15 ID:qw0CMhHB
仕事終わってからスタワン行きましたよ。

ガメ吉さんのRRも見られるかな、って思ったの。
自分のヤツ以外、生で見たこと無かったし。

買いたい物もあったしね。



なんで昨日から営業時間変わってるのさ。。。 OTL
722?ガメ吉:2005/07/21(木) 23:26:27 ID:mXxHPWTx
図面の人さん>こんばんは〜
そうなんです、8時半終了で9時まで下の店舗でお買い物してました。
そのあと、shinさんと近所のガストでお茶してました。
イエサブ行くときは又、カキコしますね。
723sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/21(木) 23:41:36 ID:cr+Rvi79
私のバンドですが、当日は73番使う予定です。
被る可能性のあるのはクィーンさんかな?
よろしくお願い致します。

M-04のパーツ買ってきました。
04RR出撃させます〜ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
558:  フタバ:FM40MHz(63,65,67,71)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
228:  SANWA: AM27M (01,02,11)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミスターRCクィーン: KO FM40MHz(63,65,69,73,75)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鴉:  フタバ:FM27MHz(1、2、8、9、11、12)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シン:  フタバ:FM40MHz(61,63,65,69,73,75)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
724sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/21(木) 23:48:27 ID:cr+Rvi79
>>697
モデギャラは東京で行くので、買い出しじゃない方が良いかな・・・
タミグラのM車クラスも考えて・・・と調べましたが、岡山が8/7ですね。
ちょっと無理だ・・・orz
725名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 08:43:09 ID:jo4RLIC1
>292です。
う〜〜〜ん。
未だに25日の休暇が確定しておりませぬ。
行けるといいなぁ。。逝きたいなぁ。粋たいっ!
M03にGTツンやスポツンでも大丈夫ですか?
特にGTツンは走らせた事がまだないのですが。
(540しか使った事ないとです。)
スピードとか速くなって操作がついていけなくなったら
哀しいかなと。

雨の場合は不参加デツ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベルト屋: フタバ: FM27Mhz: 07:08:12
        KO : FM27Mhz: 03:07:12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チームTTの人: フタバ:27Mhz(03,07,09,11番)
        SANWA:40Mhzシンセ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガメ吉:  フタバ:27Mhz(05、06)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
前回視姦しに来た人:フタバ AM27MHz(10)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
558:  フタバ:FM40MHz(63,65,67,71)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
228:  SANWA: AM27M (01,02,11)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミスターRCクィーン: KO FM40MHz(63,65,69,73,75)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鴉:  フタバ:FM27MHz(1、2、8、9、11、12)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シン:  フタバ:FM40MHz(61,63,65,69,73,75)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
292:  フタバ:AM27MHz(1,11)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
726ミスターRCクィーン:2005/07/22(金) 12:02:54 ID:n0yvs7FJ
>>718
エラソ読みました。「女王様」ってセリフにピクピクしまつた。
渋谷トップはないけどユザワヤならM03でツーリングを追っかけてる人いますよ
たまにしか来ないみたいだけど・・・

>>シンタソ
でわでわアタシは75使います。40メガ使用者のほうはかぶる人いないみたい
ですね。

>>292タソ
GTブーンはそれほど凶暴なモーターではないので大丈夫かと・・・
もし不安なようでしたらピニオン用意しておいてギヤ比で
スピード調節するのもいいですね

727名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 15:48:22 ID:Syv87V48
どうせなら、M03女王様とM04キングのバトルが読んでみたい…
クイックターン(タックイン)の03vsテールスライドしながら駆け抜ける04…
(;´Д`)ハァハァ・・・
728名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 19:03:00 ID:PiQAsbNJ
ベルト屋さんのミニレーシング、いいっすねぇ。
シェブロンも最初から実車のカラーで発表すれば叩かれなかったのにね。

ボディアンケートの時と言い、ベルト屋さんのセンスにいつも共感してますよ。
729名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 20:19:58 ID:Syv87V48
亀レスですが、大阪オフ参加キボンヌ
日程次第ですが、とりあえずノシ【円蔵】


――――――
686タン
680 (儂)
48サン
円蔵
――――――
730名無しさん@電波いっぱい:2005/07/22(金) 21:00:25 ID:DL/JGY5a
大阪オフ参加キボンヌ
平日だとちと苦しい・・・【鍛造】

――――――
686タン
680 (儂)
48サン
円蔵
鍛造
――――――
731680:2005/07/22(金) 21:05:49 ID:ysM5AKlm
大阪オフ 現在5名

――――――
686タン
680 (儂)
48サン
円蔵
鍛造
――――――

まぁ 場所と日程はもうちょっと人数集まってから決めましょう。
最大公約数的に。

儂的には あまりカツカツツーリングが多い場所・曜日はさけたいのだが
どうだろ? 儂がヘタっぴなだけだが 鬱
732鍛造:2005/07/22(金) 21:17:23 ID:DL/JGY5a
池田ならば土曜日が比較的空いててお勧めです。
733ベルト屋:2005/07/22(金) 22:20:48 ID:ZwXr320d
>>723 sin-jpさん
パーツゲッツオメ♪04RR復活オメ〜♪

>>725 292さん
無理しない程度にガンガッて来てください!
でも、なんか台風の影響で天候が不安・・・。

>>726 ミスターRCクィーンさん
女王様ワロタ
北陸にもツーリングをブチ抜くM03が居ますたよw

>>728
ありがd♪
シェブロンもせめて、目玉は止めておけば良かったと思うのですよ。
チビッコ車がガンガってレーサー気取ってるトコが愛らしくてMシャーシが
辞められないんですよねぇ。なんつーか、気合が入ってるけど妙に空回り
してそうなトコとかに萌えます。

大阪オフも実現すると良いですね〜!池田ならM車も多いから
安心して遊べるかもしれませんね。
734鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/22(金) 22:23:57 ID:izca5aM3
関西オフがんがれ応援age

>>727
いいですねそれ、今度のオフM03とM04で分かれての模擬レースとかやってもいいかも
参加者の方、M車何持っていきますか?
735ミスターRCクィーン:2005/07/22(金) 22:31:02 ID:h15/ccVQ
えっなになに?
関西と関東同時開催オフの話でてるの?www
出来たら面白いかも
アタシはM03とM04RRとsssとTT01Rで行く予定
736sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/22(金) 22:59:16 ID:bF7rjOPL
>>725
いっらっしゃーい。
オフ当日は、ニューミニクパの白ホイール(イベント時限定)が余ってますので、
実費でお分けしますよ。
ボーイフットも面白いですよね。タミヤ小鹿よりテクニカルです。

>>733
アリガト!(´▽`)
今削ってますwww

>>735
同時開催じゃないっす。
別件で関西でもオフしようという話が出ています。
737676:2005/07/22(金) 23:48:04 ID:+Tm/MCLy
>>680
サイドは不要になったインナーを両面テープで貼りました。
一応ボディの保護のつもりですが意味あるのかなぁ?
見た目で言えば、脇腹がそのまま見えるよりはマシだと思います。

大阪オフ、自分も参加したいです。
738686:2005/07/23(土) 03:45:11 ID:Khvd8TZb
うはっwww 関西〜中国オフキボンしたつもりだったのに
いつのまにか大阪オフになっとるがな(´・ω・`)

当方、岡山在住なので関東オフ参加は当然無理ぽですし
関西〜中国ぐらいでオフ出来たら参加してみたいな♪
と思ってパピコしたわけなんですよ・・・あっ、大阪も関西ですね・・・orz



言い出しっぺのくせに不参加だったりして・・・空気嫁んでゴメソ_|\○_
739名無しさん@電波いっぱい:2005/07/23(土) 22:52:51 ID:ypulLIq0

モデギャラで販売される、ビートルとフィアットって,M02、だったっけ?
03だったかな。

740Neargo:2005/07/24(日) 01:38:26 ID:DR69fV83
ラジコンはじめたばっかでTT-01をこれでもかって位ぶつけながら走ってる様な奴なんですけど
組み立ててボディー塗装したところでめんどくなってステッカー貼らずに放置してるM3とM4持ってる
様な奴でもOFF会参加で来るんでしょうか?いまだにスポチュンすら付けた事がないです(>_<)
ちなみに大阪の方です。
741前回視姦しに来た人:2005/07/24(日) 02:14:26 ID:bzIVYB/E
急な予定が入ってしまったので25日のOFFに参加出来なくなってしまいました。
すごく楽しみにしていたのですが、残念です。直前で本当に申し訳ありません。
742名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 13:09:53 ID:eksnH3ve
>>739
釣りか? と思うくらいちょっと考えれば誰でも判るようなこと聞くな。
02は01を前後逆にしたRR。03はFF。
これでわかるだろ。
743名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 13:40:26 ID:ICYOZTAi
ホイールベースの事を聞いてるんだと思うな…うん
744名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 13:51:38 ID:P7xktzqy
みんなM03のギヤデフにはグリスは何を使ってますか?
いま、手元には京商のボールデフグリス(オレンジ)しかないんですよね。
それつかっちゃっても大丈夫かな?
オススメのグリスがあったら教えて下さい。
745DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/24(日) 14:28:28 ID:+RC5u2i0
>>744
目的が何なのかわかんないが・・・
潤滑のためなら大体何でもおk。
ボールデフグリスとか使うと若干動きが硬くなる。本当に若干ね。
ノンスリ効果を持たせたいなら#30000とかのデフグリスとか、アンチウェアグリスとか。
ただM03はあまりデフにグリス付けるとギアボックス内に飛び散るから、
本格的に差動制限掛けたいならデフピニオンに薄く切ったOリング噛ませるとか、そういう手段をとった方がいいと思う。
746名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 17:01:50 ID:Du6wpbYk
>>744
ボールデフグリスっちゅうのは潤滑のためものでなく、ボールの滑りを抑えるためのもの。
ギヤに塗ったらいかんよ、、
747名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 18:18:16 ID:V1xr/XEb
HPIのシビックかシェブロンのCITYターボかタミヤのワゴンRのボデイが欲しい
と思っていますがもう売ってないのでしょうか?どこか通販で売ってるとこはありませんか?
748名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 18:47:36 ID:YEaoZerB
>>746
デフベベルに塗ってLSD効果を持たせたいということでしょ。
>>744
かつてFF02でいろんなグリスを試したけどあまりいい印象は
持てなかった。FFでLSD効果が欲しいデフにするなら素直に
ボールデフにした方がいいかも。
M04使用中の現在はタミヤAWグリスをギヤデフに使ってます。
ちょっと固いかなと感じることはありますが。
749名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 19:10:43 ID:WtxT+OdX
っつーことはボールデフグリスさえあればボールデフはいらないって事か。
750DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/24(日) 20:32:56 ID:+RC5u2i0
>>749
なぜそうなるw
751名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 21:06:45 ID:bWFmXvPt
>>742
釣りではないよ。Mは使った事無いし、全然知らんのよ。
ただ、ボディは魅力的なので、あらためて買うにもタミヤのHPにも乗ってないしね。
 まあ、そうですか。    了解しました。
752名無しさん@電波いっぱい:2005/07/24(日) 21:42:18 ID:WtxT+OdX
>>750
うぇごめん暇だったからw
753ベルト屋:2005/07/24(日) 21:54:42 ID:V3kiBoLo
>>744
オイラは最初#50000のデフグリス入れてたんですが、
みなさんおっしゃるとおりのデフハウジングからダダ漏れ・・・orz
ギヤケースの合わせ目からもダダ漏れ・・・orz
で、今はAWグリス入れてます。やや作動を重めにしてトラクション抜けを
防止しています。

ギヤデフに拘るなら、>>745のDONさんが言われるように
Oリングを入れるのが最強です。ベベルギヤの内側をリューターで
少し削ってOリングを仕込むと良い塩梅です。ボールデフの調整ではちょっと再現
し難い作動状態になりますよ。


>>747
HPIのシビックなら、誰かがどこかに売ってたって書いてませんでしたっけ?
ここ2週間くらいの過去レス探してみてちょ。
シェブロンのブルドッグなら、HPで直販(通販)してますよ。
ttp://www.chevronmodels.com/
民屋のワゴナ〜は近所のお店探せば出てきそうな悪寒・・。


てなワケで、明日のオフは雨天ぽいですが雨が降ろうが槍が降ろうが
タミヤ本社に9時に居ます。真っ赤なツーリングワゴンが居たらオイラっす。
では、オフ参加の皆さんお気をつけて。明日お会いしましょう♪

台風来てるんですね・・・明後日暴風雨って一体・・・。
754鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/24(日) 22:38:14 ID:cJDJLGps
>>747
HPIシビックなら御殿場で売っていたんだがまだあるかな?
通販やってないから無理かな?

前日なので再度テンプレを置いておきますね
当日飛び込み台歓迎です。
あ、あとボイフッドではスポンジタイヤが原則禁止ですので
特にF1系を持ち込む方はご注意ください。

当日の連絡先も書いておきますので集合場所がわからない等ありましたらご連絡ください
なお、当日は目印としてプロポ(3PK)を手に持って待っています
[email protected]

<タミヤサーキット オフミ走行会>
日時 : 07/25(月曜日)
    9時〜16時

場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    雨天時 -> BOY HOOD(富士市)
    ( http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/yayoi/main.htm )

集合:タミヤ本社に9:00

参加 :鴉
    シン
    ベルト屋
    ミスターRCクィーン
    チームTTの人
    名無しに戻った292
    初心者をやぢ288
    ガメ吉
    558
    (敬称略)

>>741
残念!!
またご一緒しましょう
755329:2005/07/24(日) 22:48:12 ID:OBMtfTM9
以前タミヤのS-MXのキットを探していた329です。
今日無事に福井のオーカワ模型で、購入することが出来ました!
教えて下さった>>333さん他皆さんありがとうございました。
M-01なんで古いシャーシだけど、仲間に入れてね。
とりあえず、メカ&バッテリーはまだ買ってないので、来週買いに行って来ます。


756288 :2005/07/25(月) 01:51:20 ID:2BRoJzdE
>>740
おいらもついこの前までベアリングすら入れてない素組の状態でしたよ

>>741
残念ですねぇ また今度機会があったらご一緒しましょう

天気かなり微妙すねぇ
おいらも本社9時にいきます
ロン毛のぁゃιぃおやぢ見つけたら声かけて下さい (;^_^A
757558:2005/07/25(月) 05:39:03 ID:84tNe0uZ
MINIの塗装終了〜乾燥待ち中。後はステッカー貼りとダンパーにオイル入れて、
F102のメカ積み等々…。まるで夏休み最終日の小学生状態w。
なんとか9時までに本社行きます。
758288 :2005/07/25(月) 06:52:04 ID:2BRoJzdE
これから出撃するっす
結局眠れんかったw
759チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/25(月) 07:15:14 ID:avUHU2Li
これからメンバーと一緒に向かいます(`・ω・´)ゝ
もう昨日の大会と合わせて爆睡してましたorz
参加者全員にお茶などの差し入れももって行きますので今日はよろしくお願いいたします。
760名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 07:38:58 ID:+/PiwK9r
静岡オフミ
今から参加でもいいっすか?

とりあえず、民家本社へ向かいます。

一応、
フタバ:FM27MHz(1、4、7、11)
です。
761名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 07:50:47 ID:9u8tqunW
皆さんウラヤマス
762名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 08:01:45 ID:Lg1X1gaG
>>755
てことは、タミグラでてたのかな?
763名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 08:32:17 ID:ilrIINgO
>292です。
早い人はもうタミヤ本社着いた頃?
晴れて良かったですね!!
私只今職場にございます。

午後には合流したいっす〜〜!!
764sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/25(月) 10:53:25 ID:wg1qFBW/
オフ会開始しまスタ!
奥の方で小さいのがイッパイいますwww

見学の方もドゾー
765名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 11:35:53 ID:jHVTJm0M
渋谷のエランは初めからミニが出る予定だったんだね!伝説のフライベーター荒木伊志吾、実物のミニを考えた人アレック・イシゴニスだもの
766名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 11:39:17 ID:HBtyZ5h3
既出ネタ?

414 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2005/07/25(月) 03:01:31 ID:JnYc5kYj
すげー気になるんだけど
たぶん買うw
http://active-hobby.com/2005/minifan/mf_0507.html
767名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 12:26:42 ID:6x3PHvlV
全車並べて写真キボーン
768sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/25(月) 14:30:15 ID:wg1qFBW/
集合写真です〜。
これでも半分くらいかな?

http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050725142910.jpg
769かってに改蔵:2005/07/25(月) 14:30:37 ID:1rlx0UEH
>>753

ギヤデフの作動を渋くする方法を考えていて、これと同じ事を思いつきました。
やはり効果あるんですね。今度やってみます。
ベベルの穴を拡げて薄手のゴムパイプを仕込む、というのも考えたんですが、Oリング
の方が手軽かなと思ってました。

>>766

先ほどRCW8月号を見てたら、「メインシャーシとアッパーデッキはジュラ製」と書いてあって
びっくりしましたよ。ブラックFRPですよね。
770死姦・・じゃなく、視姦した人:2005/07/25(月) 15:51:36 ID:Ee33uVpi
タミヤオフ会、面白かったです。
みなさん飯も食わず、元気過ぎ・・。
次回は必ずや持参しての参加をします。
DDミニのカレラM101&M02でございます。

あのチキチキ、一緒に走りたかったナァ・・・

771名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 16:16:13 ID:ilrIINgO
>292です。
わぁ〜〜〜ん(泣)
おつかれさまでした...orz
結局行けずじまいでしたわ。
残念、まだ会社に拘束されてマツ。

>768
すごいっすねぇ!!
ちなみにTA-04SSSはどの子ずら?
772名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 19:16:50 ID:6x3PHvlV
いや〜凄いことになってますね。
ウラヤマスィ…

真ん中のシルバーゼッケン20のボディてなんですか?ヨタハチ?
パットみてマーコスかと思っちっまったw
773パの人:2005/07/25(月) 19:52:30 ID:+/PiwK9r
760改め、パの人です。

皆さん、乙です。

急遽参加したのに、
一緒に編隊走行できて、
めちゃめちゃ楽しかったです。

またやりましょう。
774288 :2005/07/25(月) 20:54:05 ID:2BRoJzdE
皆様今日はお疲れ様ですたー
って言うか第二ラウンドしてるのかな?

予想通り迷惑かけっぱなしのサーキットデビューですた orz
次の機会までにはもう少しマシになるように練習しときまつ

しかもみんな笑いながら無茶してるし
それともアレが普通なのかすぃら? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今日は有り難うございました。 関西オフもガンガッて下さい。
775名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 22:03:31 ID:6x3PHvlV
関西も続こう〜ヽ(´▽`)ノ
て事で、関西でオフ会に適した場所ご存じの方いませんか?
必要条件
駐車場、AC電源、M車が走り回っても嫌な顔されないw
出来れば…
比較的空いてる、店同接等

関西サーキットレビューお願いしまっす。
776名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 22:04:01 ID:6x3PHvlV
関西も続こう〜ヽ(´▽`)ノ
て事で、関西でオフ会に適した場所ご存じの方いませんか?
必要条件
駐車場、AC電源、M車が走り回っても嫌な顔されないw
出来れば…
比較的空いてる、店同接等

関西サーキットレビューお願いしまっす。
777鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/25(月) 22:07:01 ID:cNJUajVF
帰宅しました。参加された方々お疲れ様でした
あれだけのMが集まる機会はなかなかないのですごい楽しかったです
セットが出ずに巻き巻きでご迷惑おかけしましたがチキチキバトル楽しめました。

>>774
乙でした
全然迷惑ってことないですよ
むしろ自分のほうが……

778チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/25(月) 22:41:06 ID:woeen6rL
帰宅しました、お疲れ様ですよ。ホント。
あんなにMがそろうといやがおうにもツーリングの人は道空けてくれるどころかコース空けてくれますね。
少し迷惑かけちゃったのかもしれないですけど、その後元気に走っていたようですしこれはこれでいいのかな。
クイーンと飯食いながらしゃべってたけど数回オフやってるようですね、特にsinさんはオフ好きだとか。
自分も今日を筆頭に今後オフに何度か参加したいと思います(`・ω・´)ゝ
イヤー、お腹も心もいっぱいだ〜(´ω`)
簡単なセットであれだけ楽しい走行できるのでMが好きになりそうですょ。
779ベルト屋:2005/07/25(月) 22:48:45 ID:ea4BIVTm
本日のオフ参加の皆さん乙枯れサマですた♪
いや〜マジで楽しかったですよ。M車サイコー!

今日はTA04SSSがちゃんと動いてくれて良かったですよ。
最初はサーボセイバーがややイカレテて真っ直ぐ走らなくなってましたが
セイバーを交換して調子が良くなりました。ガメ吉さん、ありがd♪
(ハイトルクセイバー売ってくれたの確かガメ吉さんですよね?)

しかし、シンさんのデルタ走り過ぎw
なんであのボディで普通にターンできるかなぁ。

本社の売店の内容には閉口でしたが・・・・。明日は台風なので
モデギャラはムリーポ・・。orz
でも初めてタミサも経験できて超シャーワセっす!

あ、チキチキムービーageときましたよ。
http://kasukasu3.hp.infoseek.co.jp/ta04sss0.html

じゃ、疲れたので今日はもう寝ます。グゥ〜
780558:2005/07/25(月) 22:52:41 ID:wWEvKEqC
オフミお疲れさまでした。
集団チキチキ走行とても面白かったです。
M03初走行でしたが、クイックなハンドリングや片輪走行、
ゴロゴロ転倒する様はコミカルで癒されますねw。

次はM04行っときマス。RRにも挑戦したいッス。ノシ
781ガメ吉:2005/07/25(月) 23:46:29 ID:gXY+Agji
10時半頃家に着きました。
帰りは土砂降りでしたが、今日は天気が持って良かったですね。
ベルト屋さん>SSS調子が回復してンなによりです。
ディーノにヨーロッパ良い目の保養になりました。
参加の皆さん、また一緒にチキチキしましょう〜
改蔵さん>TBミニのシャーシがクィーンさんのところから
うちにきました。近々遊びましょう。お代はそのときにm(_ _)m,
48さん>04SSSめっちゃカッコ良かったです。セカンドロットありましら
是非是非御願いします。
782チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/26(火) 00:18:18 ID:SMcXbcog
チームTTのHPにも少しですがオフの事書きました。
動画見ました、なかなか操縦台でワイワイやってる姿が見受けられました。
(・∀・)イイ!!
783名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 00:43:02 ID:oUAhnhGq
>>779
うぉー、Mシャーシでもめちゃ早いんですね〜
スポツンとかGTツンでもあれくらい走るのかな?
784チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/26(火) 00:51:07 ID:SMcXbcog
自分はGTチューンで走ってました、ちなみに黄色っぽいクーパーです
785sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/26(火) 01:53:18 ID:J3TtabNm
>768の集合写真は、M車でスタンバイ可能なものの集合写真です。
これ以外にも、私はランチャデルタ、鴉さんはインテグラなど、
空力無視ボディも多数参加〜(w

皆さん(・∀・)イイ!!感じでチキチキ変態走行できましたね。
やはりタミヤサーキット級だとスポツン、GTブーンあたりが良いですね。
ちなみに04RRで行かれる方は、カワダの27Tリビリタブルストックが個人的にオススメだす。


>>774
今日は特に空いていて、サーキットデビューには良い日だったと思います。
周囲の人とも上手く時間帯区切れましたしwww


>>778
私はオフ好きです〜。
M-03とM-04は大まかなセットが決まってきましたので、
タミヤサーキットオフがあれば、私の下手くそお試しセッティングを公開しまする。


>>779
デルタ最高でしたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
他の受けも良かったようで嬉いっす。


>>783
そのへんのモーターが暗黙のりょうかいだす。
コストパフォーマンス的には、ヨコモプロストック2が良いだす。
23Tでもコントロールが楽しいですよ。
786sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/26(火) 01:59:22 ID:J3TtabNm
連投スマソ。

TA-04SSSの再生産はお願いできないでしょか?
2セット買っても良いっす!欲しいぃ。何と言っても美しいシャーシでした。
是非キボンヌであります。

P.S.
モデギャラ情報キボンヌ。
東京は何とかご期待に添えるようがんがりますね>私に依頼された方
787377です。:2005/07/26(火) 02:22:56 ID:4etUW225
オフお疲れ様でした!
写真のほうを拝見しましたが、見ているだけでも楽しそうですね♪

すいません自分も04SSSの再販をお願い致しますm(__)m
788チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/26(火) 08:55:35 ID:VXPfFXx0
SSS普通にいいよなぁ、ベルト屋さんのを少ししか見れなかったけどかっこよかったっす。
しかも安定するし・・・ディーノか酔っ払った買ってオラも作りたいかも・・・
そうするとマシン何台目になるんだorz
もう置く場所が(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
78948:2005/07/26(火) 09:37:11 ID:RDPfJ3NL
皆さんタミサオフ おつかれさまでした
映像の様子から楽しさが伝わって来ます すごい楽しそうでうらましい今度機械が会ったら参加したいです。

皆さん 再製作して欲しいとの事なのでカイシャと相談して見ます 少しプログラムを修正しないと駄目な部分も有りますし
材料をポリカの黒にしようかな 少し自分のが汚れて来たので黒の方がいいなあって思うので 

それとある方の強力なバックアップによってなんとTA04SSSがRCワールドの8月4日発売号の238ページにカラーページで載ることに成りました
○○○○さん 製作のアドバイスを頂いた方々 本当に有難うございました。 


790ミスターRCクィーン:2005/07/26(火) 11:53:23 ID:IMYVGSX0
オクレバセナガラ昨日は参加の皆さんお疲れ様でした!
そして参加できなかった皆さん!オフ会続けてる限りはいつか機会が
あります。お楽しみにしててくらさい。

初めてM車走らす人やサーキット初めてという人もみんな一緒に走って笑って・・・
初対面の人だってM車走らすとナカーマ!って感じで一日が過ぎました。
サーキットの中ではあっちでゴロゴロ、こっちでスタック。レースとかでは絶対に入りたくない
お団子の中に、入れないと逆に寂しくなるような・・・そんな雰囲気でした。
特にテラワロだったのがスタックした1台を助けに行ったもう1台が同じところにハマる
また後から来た1台がまたまたスタック。なんてコトもありました。

>>48さん
雑誌掲載ですか!スGEEEEEEEEEEEEEE!ワールドは毎月買ってます。
残念ながら今回のオフには間に合わなかったけど、絶対仕上げます。
なんかすごいモノを手に入れてしまった感じ。

>>772さん
ソレはアタシのヨタハチです。浮谷東次郎さんのカラーリングです。もちろんシャーシはM04RR。
同じカラーのチョロQをガメ吉さんから譲ってもらいました。ありがとう!
791名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 13:07:22 ID:QV/6xKSu
私の04SSS駆動系ドノーマルでモーター23Tでスタンバイしてるんだけど、ダメかな?
792パの人:2005/07/26(火) 19:39:55 ID:hUeJZKNa
48さん

ベルト屋さんの04SSSを見ていたら欲しくなりました。
ドナーはあるので、2ndがあったら1台希望します。

>>779
ベルト屋さん
ムービー見て、またニンマリしてしまいました。
793ベルト屋:2005/07/26(火) 19:50:04 ID:YTpJxRvM
>>48さん
ウホ!黒いポリカで作るなら2号機欲しいッス!
RCWカラーで掲載オメ♪来月号が楽しみだなぁ。

>>791
大丈夫だと思いますよ。レイダウンだとちょっと減速が激しくて
ツライかと思いますので、スタンドアップでドゾ〜。
タミサの最終コーナーは波打ってるので、結構しんどかったけど
27Tに落としたらかなり楽になりました。27Tでも十分速いです。

>>792 パの人さん
なんかスゴク和気藹々で楽しかったのを思い出しますねぇ。
まだ1日しか経ってないのに。(;_;)ルル〜
また皆でチキチキできたら良いんだけどなぁ・・・。

今日、コビト連れてモデギャラ逝って来ました!
ベルリーナたんはありましたが、話半分で聞いていたビートルは
やっぱりありませんでした。

て事で、ベルリーナたんは3個買ってきたので2個はお譲りできますよ。
ベルリーナたんだけは別格で、大きなダンボールが置いてあって
大量に入っていたようですが、昼にはかなり無くなっていました。スゴイ人気だ♪

794ベルト屋:2005/07/26(火) 20:32:49 ID:YTpJxRvM
あと、TA04SSSのページを少し更新しました。
ページ中のダンパーステーの解説でSSGを推奨しておりましたが、
SSGだとダンパーが低い位置に付くので、サスアームの関係で
ストロークが全然稼げない事が先日判明しました。
ですので、リアのダンパーステーは普通のC−FRP製のを
使用してください。

http://kasukasu3.hp.infoseek.co.jp/

昨日のタミサオフでのセットは、このページのセットよりトーインサスブロックを
1度に変更したのみです。(長いストレート後のターンに合わせてみた)
でも後期型のサスアームなら必要ないと思います。
あ、モーターを後で27Tに落としました。そしたら非常にコントローラブル♪
795名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 21:21:47 ID:7LrymdK0
黒シャーシだったら私もキボンヌです!!
あと、サスアームも黒だったいいな・・・
796DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/26(火) 22:39:41 ID:10mNIPII
>>48
掲載おめでd
漏れも早くSSS完成させないと。

メカは揃ってるのに時間が・・・
797名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 23:41:39 ID:LNIwGD4L
M04もう少しマシなボディあれば買うんだけどな〜
798名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 07:18:14 ID:DPtMSfjd
TBミニってどう作るのですか?
799名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 07:42:23 ID:2orTRvEI
>>798
そういう人はM03でもやってなさい。
自作Miniは試行錯誤が楽しいのだよ。
教えてくれくれ君は・・ry
800名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 08:06:57 ID:eNdcSk+6
あなたには聞いてないと思われ!どーせ、わからねーくせに生意気言ってるだけだからー
801名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 08:20:32 ID:2orTRvEI
わりぃが3台所有だ。

TB01の前後ギヤBOXを使用。
シャーシは純正OPTのカーボンがあれば吉。
後ろはそのまま。前を任意のホイルベースに合わせ穴空けなおし。
センターシャフトの前側をそれに合わせ切断。後ろはそのまま。
前をやすりでバベル用に凹ませる。
アッパーは自作か詰める。
足はTL01用のサスアームやM03のをお好みのトレッド合わせ使用。
TB01ロングアーム足をピンバイスで穴空けて漏れは使ってる。
フロントハブはTA04用。サスアームは内側穴。外はカット。
フロントナックルはTA04ノーマルお勧め。
ボーンユニバはPRO3用やコクーン。M03を足にあわせて使え。
こんなところだろが?
説明したって現物合わせ加工が多い。
ボルトオンじゃ無理だ。

802名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 08:23:22 ID:f3WkMEVc
藻まえらもちつけ。

>〜どう作るのですか?
こういった質問は失礼だろが。
自分でいろいろググってみて調べても解らないことを聞くんだよ。

第一「こうやって作るんだよ」ってココで説明されて100%理解出来るか?
・・という前に100%説明出来るツワモノがいるかどうかだが。
803名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 08:26:51 ID:2orTRvEI
>>802
正直スマンカッタ。

・・・ひょっとして漏れ798に釣られた?(鬱
804名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 08:40:03 ID:eNdcSk+6
わしも一台持っているがトレッド詰めるとこでめんどくさくなりやめますた!
805名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 12:55:49 ID:sm8JeHtK
バスタブ切手つないでた人もいたよ
806名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 14:48:27 ID:qU7yMB7H
うはwwこの流れおもろいwwww
807名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 18:29:21 ID:rH7iqmnY
バスタブ切って繋ぐのは、半田の溶着派とアクリサンデー派がいますね。
808ベルト屋:2005/07/27(水) 19:48:22 ID:P+K2KTaC
クィーンさん、業務連絡ッス。

例のモノ準備できましたので、メールで送付先連絡してください。
メアドはHP(わかりますよね?)にあります。
あと、アンテナポスト立てる穴とか要りますか?オイラのと同じで良ければ
同じトコに開けておきますが。


オフでトラブった04RR、ギヤボックス分解したら
ボールベアリングが1個も使ってなかった・・orz
そういえば飾りボディの台車だったっけ・・・。見事にプラベアリングが
溶けてギヤのバックラッシュが狂ってガリガリになってました。
さらにギヤボックスも軸受け部分が溶けて・・・ギヤもギヤボックスも交換です。
グリスも着いてなかった・・・のにデフにはAWグリスが入ってたw
こりゃ30Tのモーターでも2パックで悲鳴上げるわ。
809DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/27(水) 20:49:25 ID:9o6IRIpW
>>808
グデグデですな
810ミスターRCクィーン:2005/07/27(水) 20:53:44 ID:v4+mRjji
ベルト屋さん
ありがと!都合で明日メール発砲します
アンテナの穴は同じところでお願いします
お手間おかけしてスミマセン
811ベルト屋:2005/07/27(水) 21:50:58 ID:P+K2KTaC
>>809 DONさん
もうグダグダですよw
開けてビックリ見てガックリ・・・。orz

>>810 ミスターRCクィーンさん
了解です。こちらは別に急ぎもしないのでいつでもドゾ〜
アンテナの穴は開けておきますね。
812名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 23:58:32 ID:uK+khGbL
今日はじめてM03ミニクーパー走らせてきました。
まだラジコン始めて一ヶ月ほどの者なんだけど4駆に比べて難しいですね。
4駆見たいに適当にやってたら全然曲がりませんでしたわorz
スロットルはじわぁっと開けないとホイルスピンするしコーナリングはちゃんとストレートでスピード
おとして加重をフロントに持ってこないと度アンダーって感じでした。
難しいけどめちゃ面白いわwwwハマりそう

そういえば、こけたミニクーパーが自分で起き上がってる所見たんだけどあれって
LSD無かったら出来ないよね?自分もボールデフ買ってやってみようかなぁ・・
813チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/28(木) 00:05:48 ID:qj8SxRUX
タミサオフが終わってからちょっとM車見てみたら色んなところがボロボロorz
新品のタイヤもなんか割れてるし。o.(つД`).o 。大会合わせてこれで2個目だよ・・・
パーキングでもそこそこグリップして楽しめそうなタイヤって何かお勧めでありますか?
ちなみに今日60Dのラジアル買ってみたんだけど・・・どうなんだろう

オフが終わってすぐでなんか早すぎるかもしれないけど。
お盆休み(8月13〜16)あたりを使ってまたタミサに行く予定なのですが。
オフ参加した方、もちろん他の方もよろしければまたオフやりませんか?
予定としてはタミサと焼津のポールポジションというところの2つを予定としています。
よければどうでしょうか、やっぱ実家に帰省する方とかもいるのかな。
一応前回のをテンプレさせてもらって署名をρ(・ω・`)カキカキ

------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット+@ オフミ走行会>
日時 :08/13〜16の間(土曜日〜火曜日)
    時間は未定、今後の会話で決定。
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    ポールポジション(焼津市)
    参加 : チームTTの人

------------------------------------------------------------------------

まだはやかったかなぁ・・・
814名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 00:11:18 ID:dadcVytG
RPミニタイヤ発売記念あげ
815名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 00:21:26 ID:7xnIFVk5
uo-神戸人間でもヨケレバOFFかい参加させてくださいなぁ
816名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 01:42:17 ID:PTELBCYk
>>ベルト屋さん
コルサボディの嫁ぎ先は決まっているのでしょうか?
良ろしければ、一枚譲って頂きたいのですが…。
817名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 08:21:44 ID:BTgSN+p6
>>798
TL01ミニの方が簡単、つーか、アクテブかあべしの買った方が・・・
818ミスターRCクィーン:2005/07/28(木) 09:37:25 ID:UjE/Thx1
タミサに浜ってますね!TTの人
たしかにグリップはイイし気持ちいいですよねあそこが?
アタシも参加します。今年の夏はいいお休みになりそうです

神戸の人もよろしければどうぞ

------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット+@ オフミ走行会>
日時 :08/13〜16の間(土曜日〜火曜日)
    時間は未定、今後の会話で決定。
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    ポールポジション(焼津市)
    参加 : チームTTの人
        ミスターRCクィーン
------------------------------------------------------------------------
819ミスターRCクィーン:2005/07/28(木) 10:10:00 ID:UjE/Thx1
連書きスマソ
>ベルト屋さん
メアド探したけどみつからないです〜
アタシの探し方が甘いンだと思いますが・・・
820今度こそは!!292:2005/07/28(木) 10:15:28 ID:eHa4Syhd
前回悔しい思いをしたのでので今度こそは行きたいデツ。
でもTTノーマル草レースが被る悪寒。。。

『ポールポジション』の情報
静岡県焼津市越後島563-4(焼津インターそば)
[営業時間] 月〜木、日12時〜11時  金、土12時〜0時
[施設] AC100V 、エアーブロー、ナイター走行OK
[料金]1時間 300円〜 ショップ併設あり
マイクロもOK カフェテリアもあって2Fは球屋さん。

------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット+@ オフミ走行会>
日時 :08/13〜16の間(土曜日〜火曜日)
    時間は未定、今後の会話で決定。
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    ポールポジション(焼津市)
    参加 : チームTTの人
     ミスターRCクィーン
今度こそは!!292(仮)
------------------------------------------------------------------------
821名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 10:49:23 ID:/cCCDp53
>クイーソタソ
左フレーム下のほうにmailってあるよ。
822名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 11:29:42 ID:UjE/Thx1
そのフレームが表示されないでつ・・・ショ(ry

>292タソ
いらっしゃーい今度こそは!ですね
情報dクス!
ポルポジのレースは何日でしょか?
できれば詳細キボンヌ
823名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 12:30:54 ID:rqG/K0AL
>>822
URLを削っていけばトップページにいけるので
そこから入ればフレーム表示されるのでは?
824名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 12:34:20 ID:53POnglI
817正解
825今度こそは!!292:2005/07/28(木) 13:22:46 ID:eHa4Syhd
ゴメーン (´Д⊂
書き方ワルカタヨ。
ポルポジのレースじゃなくて内輪の草。。。デス。
いろんな事情で金は無いけどRCやりたいって連中が20代〜50代まで
10人程集まって安く楽しんでるデスヨ。
(とある会社のパーキングにパイロン敷きまくってコース設営して。。。)

TT-01(ボディ縛り:タミヤ4枚ドア)
540SH
スパノーマル
ギアデフ
バッテラはタミヤカスタムパックOnly
ノーマルタイヤ(ゴム系ドリタイヤでオーバルレースとかも)
オプは適度に
。。。とこんなレギュでやってます。
これ以上はスレ違いなんで自粛。
意外と面白いデツヨ。

ポルポジ
いつのレイアウトかわかりませんがコースと店舗外観です。
ttp://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/micro/course/poleposition/pole_01.jpg
ttp://www.hpiracing.co.jp/contents/kits/micro/course/poleposition/pole_04.jpg
826ミスターRCクィーン:2005/07/28(木) 13:58:53 ID:UjE/Thx1
292タソ
詳細ありがと!楽しそうですね!どちらにしても2日間はタミサに行くこと
考えてます。都合がいい日にM車いじりましょう!

821タソ、823タソ
ありがとう、何度やってもダメみたいです
827821:2005/07/28(木) 14:33:08 ID:/cCCDp53
>>826
つ[ http//:xxxx/xxxx/index6.html ]
わかるよね?
828821:2005/07/28(木) 14:35:47 ID:/cCCDp53
http//: じゃなくて http:// ダターヨ orz
829680:2005/07/28(木) 14:46:58 ID:7Yjw7ahL
やっと出来たよ>04SSS
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050728144443.jpg
見てみて!
830ミスターRCクィーン:2005/07/28(木) 15:42:56 ID:UjE/Thx1
>680
カコイイ!!
アタシも続きますYO!

>821
お手間お掛けします。スミマセン
831ミスターRCクィーン:2005/07/28(木) 16:02:02 ID:UjE/Thx1
何してもダメみたいです(泣泣)
ベルト屋さんメールいただけますでしょうか?
変なアドでスミマセンが・・・[email protected]
アタシからお願いしてるのに申し訳ございません。
832名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 18:10:35 ID:MLmriOYg
名古屋のモデギャラのMシャーシボディってなんですか?
ベルリーナってなんです?アバルトのことですか?
833視姦した人:2005/07/28(木) 19:03:16 ID:3aMf8id9
前回タミヤオフミを視姦した人です。
永い眠りからのバッテリーがある程度復活するなら
今回の盆オフミ、参加しようかな。
行くなら新バディを奢ってやりたいんスけど、
時間がないならボロボロの当時モノのM02ベルリーナを被せて行きます。
そんときゃ、ヨロシクです。
83448:2005/07/28(木) 20:27:54 ID:BrI4Y8Nd
>680
おおーー バスタブが黒いですね。 
すごい愛情を感じますよ。
ボディもスゴイかわいいですね。


車に轢かれて死亡してしまった子も出てしまいました。(当然04SSSの話ですよ)
再製作まで少し待って下さいね
何台くらいかな? ポリカ黒の材料買わないとね
サスアームは青色しか無いです


次回作です
ヒント 縦置き RR
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050728200555.jpg
835ベルト屋:2005/07/28(木) 20:38:25 ID:ZyubgAZ8
>>813 チームTTの人さん
うはぁ〜行きたいけど行けない(T_T)
皆さんで楽しんできてくださいまし。


>>816
ベルリーナたんありますよ。OKです。
メールしてくださいまし。1枚¥3,360+送料ですね。


>>829
完成オメ♪カコイイ!

>>831 ミスターRCクィーンさん
了解しました。後でメール送っておきますね。
色々協力?してくれた皆さん、ありがd(^^;

>>832
そう、アバルトの事ですよ。Mシャーシ系はこれのみでした。
836ミスターRCクィーン:2005/07/28(木) 20:38:59 ID:uRSO68OU
48タソ
萌え〜!
アナタのレスに逝きまくりでつ
本家タミヤの手の届かないところを埋めまくってます
たぶんMユーザー達があーなったらいーなこーなったらって
思ってるコトを実現してくれてますネ

まさにネ申!
837ベルト屋:2005/07/28(木) 20:40:05 ID:ZyubgAZ8
>>834 48さん
アレをマジでやったんですか?!(;´Д`)スゴイ

838チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/28(木) 20:49:43 ID:rggjjDh0
ちょっと早かったかもしれないけど署名してくれる人いてくれてよかった。o.(つД`).o 。

>>神戸の人
遠路はるばるお疲れ様です、もちろん歓迎しますです(`・ω・´)ゝ

>>292さん
はじめまして、かな?
前回云々言ってるからもしかしてオフのときに来た人だったのかな(´・ω・`)
今回は是非とも楽しみましょう、もちろん都合のつく日で(`・ω・´)ゝ

>>前回視姦のエロイ人
バッテラはよろしければお貸ししますよ。
オフタミサで遊んでたときはクイーンタソにかしても半分くらい余ってたくらいなのでどうぞorz
オフは人が多ければ多いほど楽しいしね(*'‐')b

>>おじゃる丸ベルト屋さん(何
うわーん、また会えるかと思ったのにザンネン。o.(つД`).o 。
あのあとディーノと酔っ払ったに惚れてマジで買おうと悩んでますorz
特にディーノがいいよなぁ・・・。
酔っ払ったはもともと好きだったし!
感動したYO
839680:2005/07/28(木) 21:15:42 ID:7Yjw7ahL
48タン
バスタブが黒いんじゃなくて 脇腹見える部分だけ
 黒いテープ貼り付けてるんでつ(汗

ついでにネタばらしすると カーボンアッパは
純正のものに48タン謹製のポリカ製を重ねて穴位置修正寸法強制舌だけ。
バッテラ抑え板は 生憎カーボン板の切れ端がなかったのでナチュラル色でつ。
ちなみにダンパーマウント板は 樹脂でつ。

最近04のパーツって在庫してないですね>模型屋
840円蔵:2005/07/28(木) 21:36:44 ID:0YXoFXNl
>>48タソ
ノシ 04SSS購入希望です。

その次回作ってバッテラ垂直置きですか?w
841神戸人間:2005/07/28(木) 21:49:07 ID:7xnIFVk5
ウオー、良く考えたら神戸から静岡ってどのくらいかかるんだろう・・・
でも勢いとはいえ行きたいって言っちゃったからいくべきだなぁw
842sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/28(木) 21:58:10 ID:leiHMPyK
>>812
購入オメ!ガッツリとハマってください。

>>813
パーキング、サーキットでも使えるのはシミズのD98J ミディアムがオススメ。
結構長持ちするよん。で、ホイールはHPIが良いかな(割れない)。
ドリフト車とタイヤパターンがお揃いにできるよ〜。

>>834
>48さん、次回作も準備中!?凄いね。
(゚∀゚)神のヨカーン
843DON ◆L1L3oxI2mI :2005/07/28(木) 22:16:03 ID:OH9P7eC1
>>48タン
まさか!?そうなのでつか?




エムゼロヨンツカワナイカラウッチャッタヨ・・・orz
844鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/28(木) 22:32:13 ID:7FNE2axk
>>841
片道8,350円(5時間)……orz
無理はしないで……

>>813
15か16日なら行きますよ
------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット+@ オフミ走行会>
日時 :08/13〜16の間(土曜日〜火曜日)
    時間は未定、今後の会話で決定。
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    ポールポジション(焼津市)
    参加 : チームTTの人
        ミスターRCクィーン
        今度こそは!!292(仮)
        鴉
------------------------------------------------------------------------

今度は何をもっていこうかな?
845神戸人間:2005/07/28(木) 22:41:04 ID:7xnIFVk5
ウオー、5時間かかるのかぁ・・・静岡で一泊すればなんとかなるかなぁ・・・
三ヶ月ほど前に何となく思いつきで高知の室戸岬にピンポンダッシュした事あるから
(片道4時間、往復8時間・・・運転しっぱなしでケツが二つに分かれたとです)
ただ、高速が混むといやだなぁw
846名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 22:50:04 ID:Gc/ze1d2
タミサ、16日は休みです。
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/event/oshika_calendar.htm
847ベルト屋:2005/07/28(木) 22:55:52 ID:ZyubgAZ8
>>838 チームTTの人さん
ぬぉーん、どうしても外せないイベントがあるので不参加なのです。
またいつか都合が合えば参加したいと思う次第。スンマソン。
ディーノ、カッコE〜ので是非買っちゃいましょう♪絶版なので
あるうちが買いですよ。

ハッピーセット・・・・欲しかったツッキーは8月5日以降・・・。
仕方なくおじゃる丸を貰って帰った7月の夏・・・。orz

>>845 神戸人間さん
愛知から2時間半でした。でも、休憩無しで十分行けたので
愛知周辺のSAで休憩すれば大丈夫!ガンガレ!
楽しいっすよ!
848676:2005/07/29(金) 00:25:13 ID:7N5eUFZF
>>839 680さん
見える部分に貼るだけでも十分カッコイイですね!
全面に貼ると剥がすのが面倒で・・・

>>48さん
次回作も欲しいなぁ・・・
その前に04SSS購入希望です。
849チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/29(金) 00:29:40 ID:pJ9Q1d8W
>>844
鴉さんキタコレ(゚∀゚)
オフがまた楽しくなりそうだー。
しかし15日か16日か・・・サーキットの様子とか考えるとどうなんだろうか。
今後のみんなの予定で考えませう。

>>sinさん
なるほど!ドリタイヤと間違えちゃいそうな希ガス(何
探してみようかな、近くのショップにはなかったんだよねぇ・・・。
sinさんはオフ参加しませんか?デザゲ買っちゃったんですがっ!(・ω・)ノ
オフロードも工事終了すると思うから初のオフロードはそこになりそう(゚∀゚)

>>ウォー神戸人間さん
うちらはもともと最初チームの合宿ってことで泊まりケテーイなのですが。
そこから発展してじゃあM車スレの人も誘ってみよう、とw
しかしあまり無理なさらずにorz

>>846さん
情報dクスです。
それも考えてお盆休みの前半戦どうかなぁって思ったけど、そうなると鴉さんががが

>>おじゃる丸さん(名前違うし!
無理はなさらずに。o.(つД`).o 。
しかも愛知からの出撃ですしね・・・orz
ディーノ絶版なのかぁ!じゃあ早めに抑えておくべきか・・・。
っていうか幸福セットマヂデ買ったんですかw
850鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/29(金) 00:41:24 ID:NZPBIp0X
>>849
チームの合宿ですか〜
いっそのことうちのホームどうですか?
時間気にせずに遊べますよ

ただ……神戸さんがさらに遠くなってしまいますが
851sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/29(金) 01:13:53 ID:V7UOrTk9
>>849
デザゲ購入オメ・・・スレ違いだけどwww
うーんと、14, 15, 16は無理なんですよ・・・別イベントありまして。
その前ならなんとか。オフロード走りたいね〜orz

>>850
鴉さんところは、GP走れる?
852288 :2005/07/29(金) 02:18:04 ID:+T83KW3q
うぅ、また参加したいけどお盆は多分仕事休めにゃい・・(;´д⊂

また次の機会には是非参加したいっす
Mシャ集団のサーキット走行ってなんかやみつきになりそうw

853名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 02:23:00 ID:ZZj5qAfL
前回は直前でキャンセルしてしまって申し訳ないです。テストのばかぁ〜orz
今度こそは参加したいと思います。
日程は早めに決まればいつでもOKです。

------------------------------------------------------------------------
<タミヤサーキット+@ オフミ走行会>
日時 :08/13〜16の間(土曜日〜火曜日)
    時間は未定、今後の会話で決定。
場所 : タミヤサーキット(静岡市)
    ポールポジション(焼津市)
    参加 : チームTTの人
        ミスターRCクィーン
        今度こそは!!292(仮)
        鴉
        今度こそは!!II(前々回視姦しに来た人)
------------------------------------------------------------------------

854774RR:2005/07/29(金) 08:25:06 ID:ajoHAkqK
>>845 神戸さん
大阪から交通費割カンで乗り合いで行きます?
85548:2005/07/29(金) 09:04:36 ID:vuKLKX6N
>>836 >>837 >>840 >>842
次回作はベルト屋さんにアドバイスして頂いた M04RRバッテリー縦置きのバスタブです。
バッテリーの入れ替えを底から入れようか上から入れようか検討中なのですが構造を複雑にせずにシッカリ固定する方法が考え付きません ベルトで固定しか無いかな?



856名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 11:15:19 ID:L5t/uMJP
それを逆さまにしてFFで使用は出来ますか?
857名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 11:42:51 ID:mOIDoivy
>856
M04RRの構造考えてみなよ。

逆向きにする。
ダンパーが車軸より後ろにあるけどタイロッドはどうする?
ギヤボックスとシャシの結合部にワイパーまたはサーボホーンが来るけどどうする?
ステアリングサーボの位置はどうする?電池の上?
載るボディあるの?

さらっと考えてこれだけ出るよ。
48神の負担をいたずらに増やさないでよ。
少しは考えて発言しようよ。
858名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 11:58:38 ID:fUce+z7B
>>857
まあそう怒るな。単純に「構造上無理っぽいね〜」だけで済むんじゃ無いか?
スタバでも行って涼んで来い。

うちん中暑いよぅ〜。
859名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 13:07:44 ID:zaxHKxW2
ベルト屋さんというか床屋さんに行きたくなった俺。
860857:2005/07/29(金) 13:43:17 ID:mOIDoivy
>>858
全然怒ってないよ。呆れてるだけ。

話は変わるが、つい先日TA04の足回り変更でM03Lのサイズにするとか言い出したやつがいるんだ。
アーム変更で20mmホイルベースを縮めるんだって。

TA04→TA04SSみたいにツーリングのトレッドでもボーンの角度が結構付くのに、
Mシャシの幅でどうやって20mmも縮めるんだろうね。
アームは?って聞いたら、M03そのまま使うんだって。

生温かく見守ろうかと思ってます。
861名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 14:03:08 ID:7bkxYn8c
>860
お前棘ありすぎ。自分でそんなことないと思ってても。気をつけな。
862名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 14:18:44 ID:L5t/uMJP
860さんはよくラジの事知ってるねー!まっオタだもんな
863ミスターRCクィーン:2005/07/29(金) 14:47:05 ID:5gSEsIt/
マァマァモチツイテ
お盆オフも集まりそうですね。ヨカッタ!
しかも遠いところからも・・・楽しい思い出もって帰って
地元でもM車のスバラシサを広めてくらさい。そしてMユーザー(マックじゃなくて)
が増えればタミヤも動いてくれるよね、きっと。
M車が落ち込んでるときにこのスレ見るようになったから、
今の状況がすごくウレシー!
864名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 15:42:54 ID:8QAD0H5V
みんな楽しそうだなあ・・・
ABCの4駆ミニ待とうかとおもってたんだけど、近所で売ってるロードスター買っちゃおうかなあ。
865名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 16:27:21 ID:j/Pm7oWN
48さんは凄いね。新たなサードパーティー誕生かな?
第三弾はTG10ミニシャーシだったりしたら嬉しいな
866チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/29(金) 18:27:57 ID:EeOsN+QS
夏ですな・・・色んな視野から見てあつい
Mとオフが少し落ち込んでるこの時期にどんどんオフをやっていきたいなぁと思っているものです。
ただ休みが確実に取れるかは別ですがorz
オフの日にオフロードも田宮さんが改修工事してるから新しくなった路面を走らせたいなぁとおもってます。
一応自分はM03、TT-01R、デザゲの三台もって行く予定でいます。

参加者が思ったよりいてくれてうれしい。o.(つД`).o 。
867858:2005/07/29(金) 21:03:28 ID:fUce+z7B
 あ〜、自分の勘違いで860さんにはちょっと悪いことした。ごめん。
まあ、でもクィーンタンの言うとおりマターリしようね。あともうちとやさしい
物言いだと嬉しいかな。>あくまで自分の希望です。すんません。

 あと、余計なこと言って悪いんだけど最近オフ会の話とかだから
仕方が無い部分も有るけどコテ率も高くてちょっと話題に入り辛い気がする。

 なんかオフ会以外とかの燃料投下をおながいします。
取り合えず言いだしっぺが(粗悪)燃料投下です。

 あ、明日また用も無いけどアクティブの下の店に行って今度こそ
ミニファン見せてもらいます。なんか店員さんは(すごく親切でいい人
なんだけど)1/18ミニトラデモしたり、触らせたりさせて洗脳されそうです。
ミニトラはともかくミニファンは発売されたら多分通販の方が地元より安いけど
義理に負けてそこで買うつもりです。でも楽しみだなぁ。そろそろ、
ノースクラフトのマクラーレンをハロッズ仕様で製作しなくちゃ。
 
 それといい加減ミニTL作ります。取り合えず昨日のこぎりとABSの板と
シャフトに使う1150に入るアルミパイプを買ってきました。でもパイプ曲がりそう。
とにかくM03の足回りのパーツ、ユニバも買ってあるのでこれで材料は
全部揃いました。ガンガリマス!
 
868sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/29(金) 21:19:51 ID:V7UOrTk9
>>864
ABCのミニはホイールベースが210mm位だよね?
M-04とは載せるボディも違うし、両方持っていても良いんじゃないでしょか?
発売時期って発表されてましたっけ?
(さりげなくABCのトップページが変わっている・・・野間さんは何処へ?www)

M-03もM-04も、タイム云々とかでカツカツしなきゃ
メンテはめちゃ楽です。私の車はギアデフ仕様ですので、
ほとんど手間のかからない良い子達ですw

>>866
あー参加したいよ〜
今度の変わり種は、ぶっ飛びラリー車じゃなく、
F-103を持っていこうと思っていたのに・・・orz

ところで、GPでMサイズを楽しんでいる人っています?
869ベルト屋:2005/07/29(金) 21:42:23 ID:sxuHA4v0
本当にハッピーセットを買ってきたおじゃるまる@ベルト屋です。
まぁ、娘のために買ったんですけどね。(ツッキーは個人的に欲しい)

>>855 48さん
構造的に簡単にするなら電池は上から出し入れするのがよろしいかと。
もっと簡単にするなら、ホーネット方式。電池の上にSTサーボかな。
M04もサーボ逆さまでほとんど上に載ってるような状態だし、そんなに
影響出ないでしょ。ノーマルサーボ搭載のM04と高さは同じくらいでいけます。
搭載位置をオフセットしてサーボの軸をセンターに綺麗に配置できれば素敵☆

電池の固定は言葉では説明し難いけど、ステーとステーの固定部を
別パーツで再現し、前方はSTサーボで押さえるとかどうでしょか?
サーボの当たる部分にスポンジでも貼っておけば大丈夫でしょうし。気になるなら
同じようなステーで押さえれば良いし。

というか、マジなんですか?!(;´Д`)激しく欲しい
そうなるとまたM04買うのか・・・。

>>856
逆さまでFFですか。案外面白いかも。問題は長いオーバーハングを持つ
Mシャーシ用FF車のボディですね・・。
ステアリング系はモーターが前なので何とかなりそうですが、モーターが540だと
舵角がほとんど取れませんね。って事は、やっぱり却下かな?

>>864
M04はM04の楽しさがあるので、買っちゃいましょう♪
で、ABCのを期待して待ちましょう♪

>>867
ここは2chなんだから、コテに拘る必要は無いですよ。
気にせずネタ撒いてくださいな。
870神戸人間:2005/07/29(金) 22:31:41 ID:lxg5FDq2
>>854 774RRdさん
ウオー、マヂですか?一緒に参加しちゃいましょうか?w
ちなみに俺の車は2枚ドアの狭いやつなんですけど774RRさんは広い車なんかな?

以下チラシの裏
今日初めてノーマルモーターからGTチューンに変えてみた。なんか知らないけどノーマルよりGTのが
走らせやすいように感じた。
そう言えば、GTチューンとスポーツチューンだったらどっちのがはやいんかなぁ?
GTチューンは25Tだけでスポチュンは何Tなんだろう・・・教えてエロイ人(ToT)/
871名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 22:53:51 ID:HFS0j5Xy
スポチュンは23Tでつ
872神戸人間:2005/07/29(金) 22:58:42 ID:lxg5FDq2
>>871
サンクーエロい人
873名無しさん@電波いっぱい:2005/07/29(金) 23:19:38 ID:sOU2fO69
オフとかのほのぼの話題を見て決心した。
明日M04M買いに行ってきます。オレ静岡県在住だから、
こんな楽しそうにしてる会に参加しないのはもったいない気がしてきた。
サーキット行ったこともないので、多少修行して秋か冬には参加したいとおもいます。
874867:2005/07/29(金) 23:48:27 ID:fUce+z7B
 うんじゃ、遠慮なく。

 ここ見てて、自分もMをまた走らせたくなって(っていうか、アクティブのを買う
つもりだしTLミニも作る)M04引っ張り出して、昔友達に貰ったアウディTTクーペ
(プロトフォーム)載せて見ました。TTはそんなに好きじゃなかったけど、これ見て
結構カッコ良いかな〜なんておもいました。

 ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050729234135.jpg
 ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050729234257.jpg

 色も塗ってなくて分かりづらくてごめんなさい。
 でも実車はAWDだからTLミニMにしてそっちに載せようかな〜。
 
875816です。:2005/07/29(金) 23:52:24 ID:ye5mkfaZ
>>ベルト屋さん
メール送信いたしましたので、よろしくお願いします。

オフ会、楽しそうでうらやましいです。
くそっ、田舎が憎いぜ orz
876図面の人:2005/07/30(土) 00:19:19 ID:yFh4qY5I
>856
変な車好きなので、04RRやった勢いでFFも考えたんですけど、
やっぱりステア回りで挫折しました。
RRがすごく楽しいのでこれで充分かなというのもありましたが。

>48
縦積みRR、電池とサーボの関係はこんな雰囲気でしょうか?
ttp://shibuya.cool.ne.jp/k_garage/car/tl01/pege.tl01.html
現物見たことありますけど、サーボの下に滑り込ませるようにして
前側はベルト屋さんの言うようにサーボで押さえつけ、
後ろ側はグラテ固定だったと思います。ま、ベルクロあたりで良いでしょうね。
M04RRだと、滑り込ませるにはシャーシ長さ足りないかな?

それにしてもすごい人が現れましたね。
私の役目は終了、かな? |ω・`)
877図面の人:2005/07/30(土) 00:20:17 ID:yFh4qY5I
関東でもオフキボンヌ。。。
87848:2005/07/30(土) 00:30:25 ID:23qQoh24
>>865 
お気遣い有難うございます。 でも最近考えるの楽しくて色々な球投げて貰っていいですよ 自分のこやしに成りますし
でもFFは難しそう 

>>865 会社で本業がおろそかに成らない様にって言われてるくらいです。
サードパーティだなんてとてもとても全然 生産力がありませんよ。機械が空いている時だけです。
実はもう開発資金(おこずかい)が底を付いててTG10を買えません。 約半年で TA04R 2台 TT01 M01 M03 M04 TRF414 TA05買い過ぎですぅ 

>>ベルト屋さん
>>搭載位置をオフセットしてサーボの軸をセンターに綺麗に配置できれば素敵☆
うおお いつも的確なキラーパス助かります サーボオフセット出来るように設計変更しよう サーボの耳外に出すだけでイケるかな?



87948:2005/07/30(土) 00:58:24 ID:23qQoh24
>>図面の人さん
僕も変な車大好きです。
変なのが一杯 売っていたら作ってないと思います
感覚的には紹介して頂いたページに似てます そのページを見て思ったのですがやっぱミニサーボが無いとサーボ軸センターに持ってこれないかな ヤフオクの0.07秒のやつ買おうかな

>>それにしてもすごい人が現れましたね。私の役目は終了、かな? |ω・`)
いえいえ ほんとみなさんに助けて頂いて何とかって感じです。 
880チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/07/30(土) 01:24:10 ID:7RPoE/SK
>>図面の人
もともと自分関東の人なので次のオフ会は関東でやりたいですね〜。

オフの話でちょっと見づらくなっている方もいるので署名とちょっとの会話程度にしておきます(´・ω・`)
自分は匿名掲示板だけどただの掲示板としか扱っていないのでコテハンはそんなに気にかけていません。
匿名じゃなければだめな理由があるのなら匿名にしますが・・・(´・ω・`)

>>sinさん
ちょっとスレ違いになるけどデザゲではお世話になりそうですね。
今度またオフで会えることを切に願ってます(`・ω・´)ゝ

>>873さん
おお、いい心がけ(?)です(´ω`)b
修行〜って言ってるけど実際自分前回のオフが本当の意味でのはじめてのM車なんだよね・・・。
ぶっちゃけシェイクダウンしにいったようなもんだし、思いっきり楽しんじゃったのでシェイクダウンにもなりませんでしたが(笑
腕とか関係なく皆でワイワイ騒いじゃおう的なイベントなので初めてでも参加してくださいな。
強制はしません(`・ω・´)ゝヨケレバデ

>>ウオー神戸人間さん
自分もGTチューンが一番やりやすかったなぁ・・・。
23T乗せて走ってみたけれどやっぱりはじめてのM車のせいか腕がついていかなかったし・・・。
普段TTなのでドライビングスタイルがかなり違って何のモーターでもとても楽しかったです(^^
ノーマルだと少しパワーがかけるかな?はじめから23T、GTチューンとはじめたものでわからないや。
自分はGTが早くもなくそんなに遅くもなくで丁度よかったです。
GTとスポツンの二つならスポツンが早いでしょうね〜。

>>858
うちのメンバーもTL割るような事いってたなぁ・・・。
簡単に作れるのかな?TLのMバージョンは。
バハキングの足もTLにはつくからTL-Mの足長すぎバージョンとか出来そうですね。
いや、ショップに飾ってあったのですがorz
ちょっとやってみようかなと本気で考えてしまった(笑
881858=874:2005/07/30(土) 01:35:03 ID:ix3GfCKm
>>876
バンパー以外04のパーツは無いのですが、イメージ的にはこんな感じ?
有名なシャーシー(Wasp)ですが(汗

ttp://www.tam.ne.jp/nic/B-bunny/bb24-7.html

>>880
ボディは置いといて、まずショートシャーシーを作ってみます。
結構中心を出すのが難しくて隙間が開くみたいですが、少し
長めに切ってちょっとづつ削って調節したり、強引にミニ四駆の
FRPプレートやアルミプレートで接合したりするみたいです。
でも肝心のシャフト、加工は楽だけど曲がったりねじれたり
しそう>アルミパイプ。

 
882名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 01:55:34 ID:LlLEV+fr
>>868 sin-jpさん、
漏れはTG10のMサイズで遊んでますよ。
48さんみたいにシャーシを作ってあげる事はできませんが設計図ならありますよ。
883名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 09:11:14 ID:QKlFeUrN
>880
温かいお言葉ありがとうございます。
サーキットで走らすことが初めてなので、腰引けてます。
夏休みが15日までなので、今度のイベントにはいけそうにないですし。
あまり難しく考えずに、近いうちに参加するつもりでいきますよ。
884鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/07/30(土) 09:40:06 ID:k01ZSqfk
>>883
ナカーマ私も静岡県人です
みんなでやれば一人でやるより上達早いし遠慮せずにどぞ

>>851
sinさんうちのところはGPOKですよ

>>867
確かに入りにくい状況を作ってしまって申し訳ない
……ってことでオフネタ以外は奈々氏に戻ります
88548:2005/07/30(土) 12:52:36 ID:8kohJa1E
>>
いやあほんとWASPすげえや感動した そして少し凹んだ。
88648:2005/07/30(土) 12:56:14 ID:8kohJa1E
>>881  ↑です
これ見て オモタ サイキンオレイキリスギテタヨ
887名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 13:41:18 ID:6kVsDqYY
MシャーシのホイルベースはHPみると分かるんですが、
トレッドのほうはどの位なんでしょうか。
特に知りたい車種は04Lです。

WASP私も見ました。
私がデザゲでやろうとしていた事の100歩先を進んでいるようでした(泣
888名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 18:27:22 ID:AY/ll1vG
ミニでコースに通って半年くらいになりますがギヤ鳴りはある程度は仕方ないものなのでしょうか?
そんなもんだよって事なら気にせずに走らせときます。
トップスピードは他の人と変わらないので抵抗にはなっていないと思いますが…
ギヤ交換はセカンダリギヤが欠けた時、総取替しています。
889名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 19:25:52 ID:hcKmhwsa
>>888
車種も書かずにどうレスしろというのだ。
890名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 19:38:58 ID:QkkQrdJP
>>888
タミヤのミニクーパーの事ですか?
ちょっと音を聞いてみないと答えるのが難しいですね。
他の人の車と最高速が変わらないようですし
それほど心配しなくても良いかと思います。
でも、ギヤ鳴りが異様な音だったら、点検を兼ねた組み直しをお勧めします。


>>889
車種が判らなくても、ある程度の返答はできるでしょ?
雰囲気悪くなるから文句言うだけのレスしないでね(;^^)
891名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 19:46:39 ID:OLNGBVzK
>>889-890
マターリとしたMスレにおいてもここが2ちゃんだと思い出させてくれる様な
>>889のぶっきらぼうなレスにプチワロスw
そして糞親切なレスをしつつも>>889がスルーできない>>890もピコワロスw
892名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 20:12:01 ID:mkC6p+WG
M03と04使ってるけど、03の方がギヤ音大きいのは普通?
ボールデフ入れたらマシになるものでしょうか?

04は、なぜか静かなんですよね…
893鍛造:2005/07/30(土) 21:21:37 ID:JF4YAQNR
大体03は「ギャー」と叫びながら走ってますな(笑)
894名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 21:36:40 ID:tH+8N3BI
ソレこそがタミヤサウンド!
TLもTA03も同じ音!
895名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 22:47:45 ID:ONGQeEUh
M03のギヤは、角をカッターで面取りするといいかも。
面取りしたカスが歯の間に残らないように注意。

モーターとユニバを外してデフジョイントを直接指で回して、
変な引っかかりがあるようなら、面倒でもバラしてチェック。

ピニオンはF201用の強化ピニオン20枚がいいかも。
896かってに改蔵 :2005/07/30(土) 23:24:15 ID:dNwnDOSs
>>892

M04と比べると03はうるさいですかね。
音もエネルギーですから、静かな方が良いんですけどね。
各ギヤの端を斜めに削ってやると、多少静かになるかもしれません。

私のM03はデフ支持の1150BBを入れる穴がキツいのがイヤで、11.2ミリのリーマーを
使って穴を広げてあります。バックラッシュが大きくなったせいか、凄くうるさいです。

>>874

うちにもプロトフォームのTTあります。TBミニのWB伸ばして載せようと思って
いるんですが、切って色塗ってから放置しっぱなしです。
ボディ形状からすると、ウィングは必需品かもしれないですね。

>>881

WASPですが、実物が関東に来たとき見に行けなかったのが悔やまれます。
なんで行かなかったんだろう。


最近のロボットブームで電気パーツ屋さんでもサーボを扱うようになってますね。
GWSのMicro 2BBMG が性能の割に安くて良い様な気がするのですが。
897名無しさん@電波いっぱい:2005/07/31(日) 01:13:50 ID:7R3HAR1a
M04M、買ってきました。
一緒にベアリングとCVAダンパー、ニッスイバッテリーも買って、
さっき組み立て終了。明日天気よければ試走できそうです。
楽しみだなあ。
898名無しさん@電波いっぱい:2005/07/31(日) 04:47:13 ID:02LzuOko
組み立ておつかれさまです。
僕もM04Lで今日二回目の走行(ゴロゴロ)してきます。
899鍛造:2005/07/31(日) 08:01:58 ID:8JlLMMwa
ニッスイ?あぁニッケル水素ね。最近はそういうのか。
脳裏にチクワが浮かんだ俺ってorz
900鍛造:2005/07/31(日) 08:03:33 ID:8JlLMMwa
900だったw
901名無しさん@電波いっぱい:2005/07/31(日) 09:19:43 ID:lUIw/uCw
キニスルナ、俺もチクワが浮かんだよ。
902名無しさん@電波いっぱい:2005/07/31(日) 14:04:58 ID:htQLfU6I
 またアクティブの下の店に行ってきました。で、ついにミニファンの
現物を見ました。う〜ん、よく出来てます。雑誌の写真とか
ショックタワーとかパープルアルマイトでしたが製品版はただの
アルミだそうです。ちょっと残念。シャーシーはFRPだそうです。
自分が見たのはアルミ製WDでした。重かった。

 まあHPIのパクリとかHPIMINIのドナーにするとかあんまり
評判イクナイ?みたいな感じでしたが、自分は気に入りました。
まあ、HPIMINIとかGTO?とか使ったこと無いからかもしれませんが。

 それと初期ロットは少ないそうなので予約しちゃいました。量販店と
違い、定価の税別18000円ですが(涙)。

 内地の量販店にも出荷見込みが少ないので確実に欲しいのなら予約
した方が良いって言ってました。でも営業かな?8/10発売だそうです。
また、色は白と黒があるそうですが、圧倒的に白が少ないそうです。
自分は取り合えず白だけど、ダメだったら黒でも良いって言ってきました。

 あ、それと付属のボディはライトパーツは接着済みでライトユニットを
つけるにはくり抜いてリフレクターを付けないといけません。
それと店員さんの言うにはダンパーは樹脂のネジ式だけど(自分は
TRFダンパーの余分を持ってると言った。)社外に交換した方が
より良いそうです。

 長文スマソ
 
903888:2005/07/31(日) 14:12:53 ID:HF/FFbFu
>>890
そうです。タミヤのミニ(M-03)です。
M-01も持っていますがここまでうるさくないですね。
友達のM-04も静かです。

>>895
面取りしたらギヤ欠けしたので辞めました。
コースが縁石等のセーフティゾーンが無いコースなので
当たったときの衝撃がもろに駆動系にくるようです。
タミサとか行ける方は羨ましいっす
904神戸人間:2005/07/31(日) 20:15:50 ID:eS8+CDhO
何となくM03用の変えボディが欲しくなったので友達と買いに行った。
友達と一緒に行ったのが間違えで、そそのかされて・・・
帰りの車には芋虫ボディがあったとさ・・・orz

今日兄夫婦が遊びに来ので何となく姪にミニッツモンスター触らせてみた。
彼女いわく「こんな面白いのんがあるとはしらんかったわw」
すっかりお気に入りのようだ。
今度は甥に触らせるかw
905名無しさん@電波いっぱい:2005/07/31(日) 20:18:16 ID:l+2hXHrV
ベルトの中の人の縦置きプラン
ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050730194156.jpg
906円蔵:2005/07/31(日) 21:29:12 ID:k0EjR2yB
>>ベルト屋さん
偶然ですが、私のとよく似てますw
こちらは貧乏改造なので、ノーマルシャーシ改ですが…
どうしてもバラセル使いたくてこんな形状に。
サーボの置き場に困り、取り敢えず空中に置いてます。
シェイクダウンもまだなので、強度その他見直しがありありですが
創ってる今が楽しいですw
良かったらみなさんアドバイスお願いします

ttp://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050731212105.jpg
907sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/07/31(日) 23:36:28 ID:nplRcUDz
WASP凄いですよね。
最初にwebで見たときにスゲーと思ったし、俺には作る技術なしで
諦めマスタ・・・

>>897
購入オメ!
ボディはどっち?CVAはスパーミニにした?
試走楽しみだねー。
良かったら、うpキボン。

>>902
あのコンセプトが私的にはイマイチ。
ボディが未塗装で、タイヤ、ホイールはMサイズだったら買いかな・・・
どうせならカルソニックカラーにしてくれれば良かったのに。
それなら予約かなwww
タイヤがドリタイヤとスポンジでしたっけ?どっちも使えネ(゚听)。

>>905-906
私もバラセル仕様を作りたくて、考えてました。
縦置きは苦しかったので、現状レイアウトのまま単純にカーボン版でステーを作ろうかと。
とりあえずカイダック板で試作します(皆さんの工作力は凄いですね)。


ところで、TA-04SSSの2nd Ver.は予定無しですか?>48氏
908名無しさん@電波いっぱい:2005/07/31(日) 23:57:05 ID:Dcmw3bnd
>>906
シャシの幅が広くなりM01・02ぽくなって良い感じだね
90948:2005/08/01(月) 01:22:58 ID:wgJXg1gA
>>905 
ベルト屋さんのプランのバッテリー固定方法イタダキです。

リア周りはバッテリー長が少しキツイのでリアサスアームを新規シャーシの中にめり込ませています
バッテリーコードの曲げしろ分くらいです。

>>円蔵さん
正にもう実践されている方がいらっしゃったんですね サーボ取り付けが凄いですね
僕も強度が少し心配です やっぱりバラセルですか

>>sin-jpさん
SSSver2作りますよ
少しバグフィックスとマイナーチェンジに手間取っています 材料などの手配にも手間取っています。ポリカの黒もね
いいベルトとTRF415のステアリングポストも探しています。
出来るだけ早く募集しますね。


あとみなさんにお聞きしたいのですがシミズのD30のタイヤですが付属のスポンジインナーだとタイヤの角が5パックくらいで裂けるのですが(右回りのコースで左前がキツイのは分かっているのですが
早すぎるので やっぱりしっかりとしたインナー入れなきゃ駄目ですか?
HPIのラジアルでは結構持つんですよ 当然ツーリングではそんな事はありません


910名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 01:43:28 ID:napsfDAS
おまけインナーを使うとすぐパンクします。
私はタミヤのハードを入れています。
シミズはいいタイヤなので愛用していますが
あのおまけスポンジいらないからその分割り引いてほしい。
911名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 08:42:33 ID:aovYftgB
あちきは、ツーリングカー用のインナーちょん切って使ったりします。
セッティング幅拡がりますよ。
さすがに、某HPのようにタイヤ本体までちょん切って使うことは…

23T逆転仕様はどのくらい進角戻せばいいのでしょう?
やっぱり回転計無いと無理ですか?
912名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 09:15:18 ID:zeEdhqP/
>911
基本的にはもともと付いてる進角の分だけ逆に付ければ桶!
913名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 12:31:50 ID:jTFn8SFA
質問でつ。M03のC10パーツ(フロントのボディマウントのパーツ)を付けるビスが何回か走行すると取れて、Aの1、2のネジ穴が馬鹿に
なってしまいまつ。 瞬間接着剤で対策をしたもののやっぱりすぐにとれてしまいまつ。  何か他の対策方法はありませんか?
914名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 13:03:58 ID:zeEdhqP/
>913
長〜いビスとナットで止めれば桶!

ハイ次!
91548:2005/08/01(月) 18:05:28 ID:YTWmeIOr
材料届きましたのでTA04SSSver2 作って欲しい方募集します。
一応メール下さい 出来れば本名で頂けると助かります。 
[email protected]

TRF415のステアリングポスト ご自分で入手して頂けると助かります。 
ベルト前回も2週間程掛かったのですが今回下手すりゃ盆明けかも 何本か手元にありますがほんの数本ですので多分足りません。
今少し忙しい時期なので少量ずつしか作れませんが 本業おろそかにすると会社でストップ掛かってしまいますのでヒソヒソとやります。
916チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/08/01(月) 18:55:24 ID:D/iMQPOD
M車スレでオフ会の事話すのもなんだかなぁと思ってきたので新スレ立てました。
(っ・ω・)っttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122890008/

初めてスレ立てたからちょっとドキドキ。o.(つД`).o 。
不備があるかとは思いますが是非とも今後こちらを活用していただけますようよろしくお願いしますorz
917名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 18:57:15 ID:erP+7/TE
>>915
メールしました。
よろしくお願いします。
918名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 19:27:34 ID:vurdjRhm
>>915
金欠で買えないので応援だけします、がんがってくだちい。
919名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 19:33:06 ID:aovYftgB
Mオフは独特のものあるから別けない方がよかったんじゃないかな〜
他のスレだと荒れてるとこ多いからね…
920チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/08/01(月) 19:57:49 ID:D/iMQPOD
余計なことしちゃいましたか、ごめんなさい。o.(つД`).o 。
921名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 20:33:26 ID:pxHayKec
オフスレ立て乙。
今回のオフスレは、M車オンリーじゃないみたいし
今まではどうか知らんけど、上手に活用して貰えるといいっスね。
922パの人:2005/08/01(月) 20:39:35 ID:yVIX18BY
>>915
メールしました。
よろしくお願いします。
923名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 20:47:15 ID:GCa6dq5l
>>915
メルしました。
よろしくお願いします。
924名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 21:14:21 ID:ZH2BjWg/
自分はM04の縦置きバッテリーバージョンを待っているであります( `_ゝ´)
925sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/08/01(月) 22:04:41 ID:qTLBUb2U
>>909
>48さん、5パックっていうのは速いですね。
私のホームコースでは、ツーリングと同じくらい持ちます。
今時期だと、路面温度によって持たないのかもしれませんね・・・
D33とか良いかも?

HPIのモールドインナーはどうでしょか?
私の感触としては、結構良かったんですが、これまたコース、路面に
よるところが大きそうでなんとも(苦笑


>>916
乙!
前に「サーキットに行く前に〜」とか言うスレあったけど、
あれとは違うあり方にしたいですね。
(>919さんにちょっと同意)

>>924
綺麗なフレームが作れるかどうかは別ですが、
駆動系や足回りをそのまま使えるので、ご自分でもレッツチャレンジであります!
・・・縦置きだと、GP3700が辛いよ・・・バッテラの大きさはなんとかならないのかなぁ。
926名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 00:14:30 ID:kAnL0eMK
手持ちのM-04をRR化してホイールベースを詰め、ABCのフィアットを
乗っけてみようと企んでいるのですが、初めてのABCボディは
不安要素てんこ盛りです。

全幅やホイールベースがカタログスペックと違う、キット付属のボディマウントでは
ポン付け出来ない等、情報をお聞かせ頂ければ幸いです。
927名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 02:15:18 ID:kFBKY8vT
タミヤさん、新Mシャーシは以下の様にお願いします。

1.2輪駆動であること(これが一番大事)。
2.前後セクションを替える事で、FF、MR、RRが可能。
3.メインシャーシを替えてホイルベースを選択できる。
4.ダート走行も出来るようにギヤBOXは密閉式にしてね。。
928676:2005/08/02(火) 03:02:50 ID:lNCwko7g
>>915
メールしました。
宜しくお願いします。
929名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 13:43:18 ID:uK0U9oLY
六角ハブを純正のより厚い物に換えてトレッドを広げたいのですが、
Mシャシーに使えるネジが長いアクスルの部品ってあるもんなんでしょうか。
930かってに改蔵:2005/08/02(火) 15:37:40 ID:BhRonStL
>>926

ABCのフィアットは幅がちょっと狭いですね。
ボディをカットしてホイルアーチ頂点で幅を計ると、タミヤのミニが164mm程度なのに
ABCフィアットは160mmしかありません。自分も全く同じ事をやろうと思い、ボディを
カットしましたが、タイヤが微妙にはみ出ます。鬼キャンで対応可能だとは思いますが。
ホイルアーチもボディに入ってるラインではなく、現物あわせで確認しながら切った方が
良いですね。

>>929

昔TECHから、片側が4mmワイドになるM01用のリヤアクスルが出てましたが。
現在ではTG10用のリヤロングアクスルを使うのが無難だと思います。

トビークラフトからTA04用として、ワイドトレッドにするユニバーサルジョイントが出ています。
このユニバのホイルアクスルは2mmピンを通す穴位置が外側(ネジ切りの直後)にあり
内径5mmのカラーを入れてノーマルのハブを使うようになっています。
なので、カラーを分割してアップライトの内側と外側に入れるようにすれば、トレッドを自由に
調整できます。ただ、これが出来るのはM03のリヤかM04のフロントになります。
931名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 16:20:03 ID:uK0U9oLY
>930
ありがとうございます。
TG10用のパーツを買って試してみますね。
932ミニ:2005/08/02(火) 18:12:45 ID:oC/BbBNN
ここはMシャーシならなんでもありですか?
933926:2005/08/02(火) 18:26:17 ID:kAnL0eMK
>>かってに改蔵さん
詳しい解説ありがとうございます。
M-04RRなのでホイールアーチがズレている場合はシムで微調整が
利きそうですが、全幅が4mmも狭いのはどうしようもなさそうですね・・・。
残念ですが、フィアットは諦めようと思います。

レスありがとうございました。


>>932
Fドリしてると見せかけて、ゴブりんでドリフトしてようが
別に構わないかと。
934チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/08/02(火) 18:46:28 ID:uNfyJmsa
ベルト屋さんのマシンに惚れてオイラも酔っ払ったとデーノを買ってきたぜ。o.(つД`).o 。
ギリギリ在庫あって助かった・・・数少なくてあせった。
これはきれいに塗らないと・・・(`・ω・´)

>>sinさん
自分はM車だけがラジコンのオフ会でやるものじゃないと思ってたから色んな視野でやろうと立てたんだけども・・・。
それとオフネタを出して入りにくい人もいたからまずいかなーと思って・・・orz
935名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 18:55:22 ID:wLKGnCD9
>>931
横からツーリングカーに突っ込まれる&変な角度で衝突すると折れる場合がある。
長くなった分ピン穴のところからポキッと逝くので予備で2セット買うがよろし。
当然ピンも飛んで逝くので予備があればウマーです。
936かってに改蔵 :2005/08/02(火) 20:48:36 ID:+22tI4Zu
>>934

TA04SSSは皆さんスーパーカー載せてますね。
ヨーロッパやディノが載るならBBも載りますよね?
937チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/08/02(火) 20:50:20 ID:uNfyJmsa
それが自分はTA04もってなくてSSSもお願いしようか悩みましたが新シャーシ買ったばかりであきらめた人でして(´・ω・`)
ヨーロッパは昔から好きなボデーで、ディーノはオフのときに惚れたボデーなのです。
938名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 22:08:09 ID:CMGgfjUE
ちょっと早いけど新スレ立てました。
スレ埋まり次第移動お願いします。

新たにテンプレ追加の場合、その旨記入の上カキコしてください

【マターリのM?】Mシャーシ総合スレ M-06【モデファイのM?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122987624/
939名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 22:11:45 ID:PMLVAaRq
>935
何から何までありがとう。わしが女だったら股を開いてるところだ。
940名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 22:25:05 ID:F2cCAQNe
>>939
気持ちだけ頂いておくよw
94148:2005/08/02(火) 22:27:42 ID:33Z1XAyK
携帯からでキタナイ画像ですが プロト1完成です。
http://bodyshop.s22.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20050802222242.jpg
あと繋ぎのプレートと サーボのオフセットくらいかな?

942名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 23:00:39 ID:J1CXCSqh
>>941
かっこえーっすな
青柳金属工業製ですか?w
943名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 23:05:22 ID:z/1fCpbO
チームTTの人さぁ、「M車スレでオフ会の事話すのもなんだかなぁと」思うんだったら
RC板にOFFスレ立てるのもなんだかなぁって思えよ。

あんたのせいでMシャーシスレが叩きの対象になったらかなわねぇからさ
きっちり削除依頼出しておけよ。
944sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/08/02(火) 23:22:47 ID:Aex2MHDu
>>938
スレ建て乙です。

ナイスセンス!このスレだけ読むと【モデファイのM?】はgoodです〜
945名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 23:24:50 ID:g6jzRH3y
>>941
TC3みたいなリンケージを仕込めそうなそうでないような・・・
946名無しさん@電波いっぱい:2005/08/03(水) 01:51:10 ID:/NBxAfl7
>>941
カッコイイ!これはMでしょうか?Lでしょうか?
今月号のRCMの04SSSも見ました、凄すぎです。

M04L、今日3回目の走行でまともに走れる様になりました。
タイヤが食いすぎると逆に走らないんですね。
後ギヤデフのせいかスライドと綺麗に立ち上がりが出来ないや・・
みなさんはボールデフを使われているのでしょうか?あれ結構高いんですよね;
947名無しさん@電波いっぱい:2005/08/03(水) 10:20:59 ID:lkNwsyu3
ノースクラフトのイモムシって走らせにくいかな?
948:2005/08/03(水) 10:22:58 ID:8rtDTF4f
マルチ野郎につき放置推奨。

10 :名無しさん@電波いっぱい :2005/08/03(水) 10:18:37 ID:lkNwsyu3
ノースクラフトのイモムシって走らせにくいかな?
94948:2005/08/03(水) 11:56:06 ID:/rZ4EWlW
>>946
ホイールベースは210mmです。


RCワールド僕も見ました 感激です。 褒められすぎてこそバイです。
ボディニュービートルにすれば良かったかなあ ポリカのおなか写ってる・・orz


>>910 >>911 >>925 
シミスのD98JミディアムにHPIのインナー入れました恐ろしく硬いですね 20から30パックくらい持てば嬉しいなあ 有難うございました。
950sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/08/04(木) 03:08:18 ID:TzrwMq66
>>941
美しいワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
さすがにまねはできないっす・・・orz

カーボンでメインシャーシを作ろうかと思ってますが、
大波さん無き今、皆さんは何処で調達してますか?

>>849
その組み合わせは激硬です。
私の行った事のあるサーキットで、タイヤライフをのばしたい
って時は、D98JミディアムにHPIモールドインナーとか使います。
インナー柔いと、捩れてショルダーにダメージが行きやすいんでしょうかね?
良くわかんないやw

D98Jミディアムは何処に行っても大外ししたことないので、いつも持ち歩いてます。

D33とか売ってないね・・・
今度はRP試してみますね。
951チームTTの人 ◆37xmaOVsDc :2005/08/04(木) 18:45:31 ID:2xwLGgTw
うちの近くのショップにはどこにもM車のシミズのタイヤがない(´・ω・`)
D98Jって言うといまだにドリタイヤしか出ない俺ガイル。
M車の人って職人さん多いよなぁ・・・すばらしいと感心するばかり。o.(つД`).o 。
バッテリーホルダーはいただきかも。
952sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/08/04(木) 20:12:23 ID:TzrwMq66
モデギャラ逝って来ますた。
ベルリーナたん仕入れてきましたよ。

>>588
>575さん、メールしたけど届いているかな?
953名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 21:37:13 ID:kDj/sJif
今度、関西で初M車ミーティングやってみようかと思います。
日程は9月頭くらいでいかがでしょう?
場所等これから検討しようと思いますので、アドバイスよろしく。

MTのメインを、M車にしたいのでM車無い人はしんどいかもですが…
もちろんオマケの他車種持ち込みは歓迎って、感じで考えてます。
池田希望の方いらっしゃるようですが、土日だとかなり人がいるので
みんなで一緒に走る!ってのが無理そうなので、外します。

M車ミーティングに適しそうな場所カキコおながいします。

オフスレは板違いっぽいので、こちらで進行します。
954名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 21:53:42 ID:kDj/sJif
追加
単一車種オフはこちらで、総合オフは向こうでって感じでいきます
955神戸人間ギャートルズ:2005/08/04(木) 22:02:01 ID:X3k9rbI3
48さん
04SSSキットっていくらぐらいするのでしょう?
雑誌で見て無性に欲しくなったorz
956鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/08/04(木) 22:34:40 ID:6wCHd9Rn
>48さん
W見ましたすごいですね
私も早く欲しくなりました
メール届いたでしょうか
957名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 22:45:52 ID:O67y4IpF
池袋のモデギャラでM車のボディ買った人います?
どんな感じだったのか、感想をお願い!
958sin-jp ◆MMMMkF1Mno :2005/08/04(木) 22:56:03 ID:TzrwMq66
>>957
逝ってきたよ( ゚∀゚)ノシ

M車関連は、フィアット アバルト ベルリーナ コルサのボディセット。
他にはニューミニクパのホワイトカラーのホイール、アルピーヌのデカールのみ。
ってところかな
959名無しさん@電波いっぱい:2005/08/04(木) 23:31:54 ID:FosjWPKZ
1/10 Mシャーシ用ボディパーツセット 3,200円
ってフィアットアバルトベルリーナコルサのことだったのか・・・
ミニとかに使うパーツかと思ってた・・・
96048:2005/08/05(金) 00:24:15 ID:ZTzbvt2u
>>956
鴉さん メール届いてますよ お返事できなくてスイマセン 時間作って製作中です。 もう少し待って下さいね。


>>955 神戸人間ギャートルズさん
値段は賛否両論あると思いますが 一応ver2は材料代が少し上がったのでシャーシ アッパー ベルト ベルトテンショナー Fロアサス Rロアサス
(TRF415ステアリングポスト又は相当品)リアバルク固定用のポールに使う で12Kです オール削り出しですのでそのくらい掛かってしまいます。


961鴉 ◆jSKRS9S7Kw :2005/08/05(金) 00:28:46 ID:rDixgMcv
>>960
良かった
身体を壊さない程度にがんばってください
962588:2005/08/05(金) 01:12:46 ID:dzM1LSrR
>>sin-jpさん

今回は本当にありがとうございます。

メールを返信しましたので、よろしくお願い致します。

このスレはイイ人ばっかですね(涙

いつか皆さんとお会いしたいです!
963名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 06:52:01 ID:tdUCKGiN
今度、絶版車種のオフしませんか?
964名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 06:54:07 ID:tdUCKGiN
もちろんM持参でね
965名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 09:40:07 ID:az3um9yf
SMXオフ
966名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 12:42:45 ID:tdUCKGiN
私の考えとしては、不必要な絶版車種・パーツ等をもちよってフリマの様になったらより一層楽しいかと
967名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 12:45:36 ID:998A8ve7
M01/02系パーツが新品・中古でイパーイ有るんだが・・・
誰かほしい?
ていうかオクに出したら売れる?
968名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 13:02:01 ID:MZ+HkkKH
>967
出せばわかるだろ。
969名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 14:28:15 ID:m6srvE89
>>967
タダなら欲しい
M02ビートル復活させるよ
970名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 16:51:53 ID:dHxNBXSl
>>963
関東だったらM04Lにブリッツアビートルのボディ載せ
作ってるので完成したら参加してみたい。
971957:2005/08/05(金) 18:52:59 ID:hHZgoZ6O
>958
お返事遅くなりましたが、情報ありがトン!
今日仕事帰りにゲットしてきました。
あれって、あそこに出てるだけで全部じゃないですよねぇ。
関係ないが、セリカもちょっと欲しいかも・・・とか思った。

ボディ塗るのが苦手だから、塗るの大変そうだ(><)
基本的には、1色塗りばっかりだから・・・。
972名無しさん@電波いっぱい:2005/08/05(金) 21:26:20 ID:LE9LmSSE
>>967
正直、欲しいっす。
973DON ◆L1L3oxI2mI :2005/08/06(土) 14:24:56 ID:ocYTqdcg
ところでおまいら、タミグラには出ないのでつか?
漏れは明日がXデーだが、今年は代表権がなくなって寂しい限りだ。


仮に代表権があっても獲れるわけじゃないんだがw
974名無しさん@電波いっぱい:2005/08/06(土) 15:02:59 ID:AvxmOhl5
四国大会で出ましたよ
タミグラ初参加ですが盾ゲトーしますた
抽選でツーリングボディもいただきますた
満喫しました(w





でもバギーキングは予選落ち・・・orz
975名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 11:57:48 ID:R0Xei/fR
あげていい?あげるね!
976名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 14:28:24 ID:T2TTJdTs
夏なのに蚊も湧かないな。ここ…
平和で良いスレだ。しかしこの定期的に訪れる過疎状態はなんなんだろう。
燃料切れか?ww
977名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 14:57:37 ID:kKQ6NlVa
そりゃ、そんなには話題は無いよ。 新シャーシも出ないし。w
夏休みだが、暑すぎると、走らせに行く気がおこらんな。
978名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 16:03:29 ID:9ZJKmqp0
ラジ板自体過疎ってるしね。
自分はM車持ってないから書くことないし。
979名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 18:18:55 ID:po4oDDTY
MシャーシのTRF仕様って無いの?
980名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 18:35:22 ID:ek47HtLq
>>976
正直ネタないね
最近のMスレ的話題は48氏製作のTA04SSSとモデギャラのベルリーナの再販ぐらいだしね
個人的にはRPミニタイヤのレポを正座しながら待っているんだが
981名無しさん@電波いっぱい:2005/08/07(日) 19:29:32 ID:3ULyACXA
RPのタイヤ試した。
M03は食い過ぎころびまくり。
M04にはサイコーですた。
982神戸人間ギャートルズ:2005/08/08(月) 00:22:19 ID:lMEkZ3+e
ちょと質問なんだけど、M04RRでモーターを逆転させるじゃないですか、
540ノーマルモーターは進角無いみたいなんで問題なし、GTツンは目盛り付いてるからなんとか自力で進角いじれそうなんだけど
スポチュンって進角してるんでしょうね?だけど目安になる目盛りとかも無いし・・・
スポチュンで逆回転させて使ってる人っていますか?良ければどんな感じで矢照るか教えてエロイ人<m(__)m>
983神戸人間ギャートルズ:2005/08/08(月) 00:29:54 ID:lMEkZ3+e
>>960
おお〜、意外とお安いのですね。あれだけ綺麗に加工されてるからもっとするのかと
おもってましたよぃ。たたわたしがTA04持ってないのが痛いなぁ・・・・
Minifanにするか04SSSかなやんじゃうなぁ(>_<)
984名無しさん@電波いっぱい:2005/08/08(月) 04:42:29 ID:QuXzm4g3
チャレンジカップ八潮ってMシャーシでも出れるみたいだけど
Mで出る猛者居ない?
985名無しさん@電波いっぱい:2005/08/08(月) 07:13:41 ID:0oY5Xs+H
>>982
GTもスポチュンもかしめてあるから難しいんじゃない?GTはともかく
スポチュンの爪を起こしたら浅いから再度止められるの?それより
そこそこの23Tリビルタブル買ってエンドベルの位置決めの出っ張りを
削って使うほうがいいかも。メモリはガンダムマーカーあたりで
自分で付ける。プラバンに1度ごとに放射線状に線を引いて(勿論
全集は要らない、自分が進角させたい度数)、モーターカンの直径に
あわせてサークルカッターで切り抜けばいいんじゃね。
986ミスターRCクィーン:2005/08/08(月) 09:07:30 ID:jGYvDwLo
982
アタシも23Tリビに一票!
今やってまつHPI刀でやってますけど
TZやRZでもできるょ
エンドベルの凸を削るだけで逆転もパワーも思い通り!
ダイノあれば便利だけど走らせながら調整しても楽しいね
987985:2005/08/08(月) 10:10:22 ID:0oY5Xs+H
>>982
追加、目盛りが気になるなら、確かカワダとかはモデカンだけで
売ってるからそれと適当なローター、エンドベルと組み合わせたら?
ここまでくるとかなり出費がかさむけど。自分の場合は使わない
(使えない)モデファイドと一昔前のあまりパワフルじゃない23T
ローターがいっぱいあったからね。
988神戸人間ギャートルズ:2005/08/08(月) 12:10:46 ID:lMEkZ3+e
ふむ〜他の調整できる23Tモーターが無難ですか。
たた、今持ってるアンプがMC230CRとBLレーサーしかないんですよね・・・
これってTZととかまわしても大丈夫なんかなぁ?
989名無しさん@電波いっぱい:2005/08/08(月) 12:17:16 ID:NTZaa4pR
>>988
ダメだぬ。
モデ缶に27Tローターが関の山。
990チームTTの人:2005/08/08(月) 12:17:41 ID:NmVliCaJ
230CRで最近の23Tまわすのはこわいなぁ・・・。
限界が23Tだからせめて330に換装する事をお勧めします。
991神戸人間ギャートルズ
やっぱだめかw
うーん、アンプ買い換えるまでノーマルモーターでブヒブヒ言わしながら走ることとします
みなさんサンクス