以上テンプレ終了
7 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 06:39:19
,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
押入のジャンク箱からNECのJ135って書かれている3端子のブツが出てきたんだが、何だろう?
Tr?FET?レギュレータ?
9 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 14:18:58
初心者ですが、山岳移動などで、50MHZ SSBをやりたいのですけれども、
ピコ6S、TOKYO HY-POWER HT-750のような、ハンディ機はもう出ないんでしょうかね?
FT817は少し重いし、VX-7あたりは、50MHZは、AMはあるけど、SSBはついていないので、
みなさんどんな運用されているのかなと思いました。
私は、そのため、今のところ、430FMが中心となっています。
10 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 15:04:46
>>9 FT-817で重ければどうしたらいいだろうかな。
IC-502でもFT-690でも重いってことだもんな。
11 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 15:23:44
9です。
FT817は一応持っていますので、これを使用しつつ、
50MHZ SSBハンディがでることを期待したいと思います。
12 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/22(土) 16:10:23
28メガのダイポールを使っていますが
3.5メガがよく聞こえます。どうしてでしょうか。
13 :
↑:2011/01/22(土) 17:31:32
釣り
14 :
12:2011/01/22(土) 17:32:12
いや、釣りじゃなくてリアルに質問なんですけど
>>12 28MHz用のDPなのに28MHzがほとんど聞こえず3.5MHzがよく聞こえるということかぃ?
16 :
12:2011/01/22(土) 19:13:34
コンディションのせいか、28はほとんど聞こえません。
3.5は結構よく聞こえます。
>>17 お、パワーMOSFETだったか
ちょうど7MHzQRPpのファイナルに良いのがないかと探してたんだ d
19 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 12:40:42
お、MOSバーガーだったのか
7のモービルホイップがあるんだがこれとATUを組み合わせてベランダから
18は可能でしょうか?
21 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 15:30:06
>>20 出来るでしょう。
そのまま7でモービルでCWやってた方が面白いような気もするが。
22 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 16:14:31
たぶん 18だと妊娠すると思います
23 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/25(火) 19:26:16
ひ孫まで生まれそう
>>16 28MHzは出てる局が少ないからじゃね?
3.5MHzや7MHzは多いから、ちょうどハイパワー局が出てればええ加減なアンテナ(室内床に線を這わせただけ)でも受信できる
25 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 23:03:42
SWRはスワーと発音するんですか?
26 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 23:05:55
SWR湖
27 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 23:09:22
SWR一大事
28 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/28(金) 23:17:45
SWRしんじ
29 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 01:10:41
SWAT
30 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 10:03:20
>>25 SWRはスワーと発音するんですか?
【偽善】10mAMをもっと楽しもう!【軋轢】
で質問しましょう
SWLはスワルか?w
母音がない
33 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 12:47:00
みなさんはデラックス通信にはどれぐらいお金をかけていますか?
また、どれぐらい費用をつぎ込めばデラックス通信と言えるのでしょうか?
34 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 13:01:38
別宅(シャックは必須なので
3000万からでつ
35 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/29(土) 16:53:49
36 :
レイテツ:2011/01/29(土) 21:41:25
初めましてレイテツです 僕は刃物マニアの学生です 僕は無線の4級を取ったら欲しいナイフを買ってやるってトーチャソに言われました
それで本気になったんです いろいろ忙しいんで3月ぐらいに無線免許をできたら取りたいです そこで質問です 試験ではどういう事に気をつければいいですか? お願いします
38 :
レイテツ:2011/01/29(土) 22:26:42
>>37 おぉっ! 同じです こちらこそよろしくお願いします 。
39 :
レイテツ:2011/01/29(土) 22:40:16
>>37 もし無線の免許が取れたらいつか話したいですね・・・まぁ免許を取るまでしばらくありますが
実は50代のおっさんです
42 :
レイテツ:2011/01/30(日) 11:17:56
>>41 そうだったんですか! 初めて知りましたありがとうございます
受験で気をつけることなんて他の試験と変わりないです。むしろ実際に無線するようになってからが要注意。変な大人が多いからね。
まあナイフ目的なら無問題だろうけど
45 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 17:32:38
>>44 無線は小中学生の教育にはホント良くないな。
46 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 19:48:02
銃刀法違反です
通報します
47 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 20:22:08
ハムラジオデラックスというの使いたいのですが
使い方を解説しているHPがあったら教えてください
48 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 21:50:50
>>36 >試験ではどういう事に気をつければいいですか
試験会場にナイフを持ち込まないこと。
49 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/30(日) 21:59:32
>>36 >3月ぐらいに無線免許をできたら取りたいです
もう間に合わないでしょう。
申し込みの締め切りは試験のある月の2ヶ月前の20日です。
3月試験分の申し込みは1月20日で締め切られたでしょう。
東京会場に行けるのなら3月20日に当日試験がありますが。
50 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 11:55:14
それだと講習にした方が早いw
51 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 21:47:05
行ける範囲内で講習会が有ればの話だが
52 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 22:13:03
NR950Mって耳や飛びはどうですか?
ちなみに無線機はIC-2720です。
53 :
名無しさんから2ch各局…:2011/01/31(月) 23:57:02
とりあえず無線従事者の免許だけ取得したけどまだトランシーバーは持ってない。
どこか無線を体験させてくれるところとかないでしょうか?
関西でお願いします。
55 :
53:2011/02/01(火) 00:07:32
>>54 それはちょっと・・・こちら男なんで。
ヒッチハイクしても止まってくれそうにないです。
57 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 17:19:30
休め賞?ってナンですか?
430をワッチしていて話題に挙がっていたのですが、日本の誰かが休め賞を受賞したらしいのです
とにかく凄い(何が?)としか分かりませんでした
YASME でぐぐってみ
59 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 20:27:49
「休め賞」
過剰に無線をしている人に対して与えられる賞。
「貴方は頑張ったからこれからは休んでね」っていう意味がある。
世界的な賞なので国内の過剰移動運用局には与えられた例はない。
>>57 MMTTY作った人だね RTTYの普及に貢献したで賞
>>61 あなたが見たページとやらは本当によく見たのですか?
出直しなさい
なんだ・・・下にまだページあったんだw
正直すまんかった
64 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/01(火) 21:16:40
>>56 ありがとうございます。
ためしにJARLの兵庫支部のホームページ見たんですけど
特に触れたりためすことができるトランシーバーのことについては書いてなかったんですが
いきなり尋ねて行っても大丈夫なんですかね?
大昔ならともかく今は無理です。というかまずJARLに入会が先では?
それより誰か知り合いを探してゲストオペのが現実的ですね。
66 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 06:46:09
>>64 突撃、近所のOM宅でQRVでおk
いきなり アンテナ立ってる家に行けばやらせてくれる
一応、行くときは お風呂入って体を綺麗にして行きましょう
67 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/02(水) 23:08:34
アンテナ立っててもやってるかどうかわからんけどな
本人死んでたりするし
68 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 01:20:02
ルーフアンテナを立てた場合、テレビのアンテナはどのように立てれば
良いのでしょうか?
>>68 地域によってちがうから、近所の電気屋に聞くといい
70 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/05(土) 02:23:13
>>68 ブロックノイズさえ出なければそれでいいので、変に本格的に構えて考えず
ベランダなどにあっさり上げて同軸を最短にしたほうが結果はいいのではないかな。
7MHzと10MHzと14MHzと21MHzの自作機(1W)をTSSに申請して開局しようと思っているのですが、
4台にするよりも1台にまとめた方が手数料が安くなりますか?
>>71 20台まで4800円均一
ですから1台でも4台でも変わりません
>>72 TNX
ついでに、仮に20台を1日で申請したら@\240で済むけど、1ヶ月ごとに1台ずつ追加していったら\4,800×20台=\96,000ってことでおk?
>>73 ちょっと違うな
新規開局の場合は¥4800
開局して、その局の変更申請するなら¥3000
>1ヶ月ごとに1台ずつ追加
それだったら1ヶ月ごとに¥3000X20 ¥60000−
>>74,75
うひゃー、チビチビ変更やら増設やらしてたら中古のHFオールモード機が買えるやん orz&TNX
77 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/06(日) 22:27:01
だから私は去年まとめて一度に14台登録した。
ついでながら、地方の人間にとっては秋葉原から近かったので
直接TSSへ行って郵便代を浮かせた。
DIAMONDのGPアンテナは形式がC-Loadってなっていて、COMETのGPはコーリニア
って書いてありますが、どちらも同じモノなんでしょうか?
コーリニアの構造は理解していますので、C-Loadの構造を教えていただけますか?
>>78 Loading Capacitorだろうね。エレメント切ってコンデンサ挟んでるんじゃないの?
>>79 TNX
コメットのGPは同軸形になっているのですが、ダイアモンドのはどんな
構造になっているのでしょうか。
ダイアモンドのは一段のモノしか持っていないのでエレメント部分の構造
を知りたいです。
>>80 そんなの知らんよ。ダイヤモンドのアンテナ買ったこと無いもの。すまんね
サンクス わかりました
83 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/09(水) 23:43:49
>>46 は?お前馬鹿? ナイフは持ち歩くと銃刀法違反だが持ち歩かなければ違反にナンねーよアホ
86 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 14:20:23
おーーーーーーーーいぃ
まだ雪ふってるぞーーーーいぃ
何しとんねーーーーーん?
早よぅ水球出すさんかい
87 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/11(金) 15:15:02
HFのダイポールを製作予定ですが
IV線で作ると雨などが降ると共振点が低い方へ動きますが
ステンレスワイヤーで作った場合は裸なのでもっと下へ動くのでしょうか?
>>88 なんでステン線なの?堅くて危ないじゃん。トラップじゃないんだからやめとけ。
帯域も狭くなるし。
細いから雨滴がつきにくくあまり下がらないんじゃね?
88です。
0.3mmのステンレスワイヤーでダイポールを作る予定です
強度と近所に目立たないってのが選定理由です。
ミズホのQP-7をマネて空中配線でTXを作ろうと思うのですが、ファイナル段のチョークコイルの容量が分かりません
どの程度必要なのでしょうか?インピーダンス換算で1kΩぐらいあればおkですか?
93 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/13(日) 23:58:57
質問です
先月、変更申請をして予備免許が下りました。
近隣の電波障害を確認する為に調査したいのですが、実際に電波出して確認に行きたいのですが
無線設備の操作は免許人の私しかできないし、もしTVIとか発生していたら自分の目で確認したいんです。
近所の家まで500mほどあり自転車で行くしかないのですが、無線機とリニアを送信状態にして
自転車こいで行くしかないんでしょうかね。パワー下げたらどうなるか等もリアルタイムに試験したいのです。
みなさんどうやって確認されましたか?
>>93 自宅の設備共用でもう一個局免を降ろす。
その免許人に送信してもらう。
明日、1アマのお友達に声をかけるといいよね
ハンディで遠隔操作。違反行為だが仕方がない。
リグにPC繋いで、リモートからVNC等で接続。
一応JARLでも認められている運用形態だったかと?
モービルのアンテナ取り付けなのですが
VSのATAS-120Aをトヨタベルタ(小さなセダン)のトランクリッドに取り付けます。
トランクリッドの前後方向で前端か中央か後端のどの位置が良いのでしょう?
トランクリッドエンドはバンパーまで落ちてます。
アースはしっかり処理するつもりですが位置の影響も大きそうなので
よろしくお願いします。
98 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/14(月) 21:54:59
>>97 基台側にストレスがかかるので、マッチング的なものよりも
先にそちらの心配をした方がいいでしょう。
そうすると悩むほど取り付け位置の選択肢は多分無いと思います。
しかし、この手の品物で全バンド完璧にってのは多分無理でしょ。
100 :
97:2011/02/14(月) 22:40:52
>>98 ありがとうございます。
ネットで見てもどこかしらダメみたいなので聞いてみました。
セットスクリューを鉄板まで食い込ますので一発決めになると思ったので
>>99 ありがとうございます。
後端ぎみで決めてみます。
後は平編アースとボンディングと静電容量調節でやってみます。
アンテナ直下の
コモンモード用のコアなんですが
違う種類を直列に繋いでも問題ないでしょうか?
FT-240-#43 と FT114-#43 など
いいよ
103 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/14(月) 23:10:53
>>100 別に・・・失敗してもタッチアップすれば何とも無いので
ぶっつけ本番一発勝負って訳でもありません。
トランクリッドの端っこは接着剤の可能性があります。この場合は食い込ませても無駄です。
優先順位は、取付強度>給電部の防水>>>>マッチングの順にてお願いします。
104 :
93:2011/02/15(火) 03:08:21
>>94 なるほど、それだと大丈夫だけど、設備共用申請も大変なのでゲストオペ制度では
どうなのかと検討中、嫁は2アマしか持っていないので1アマの知人つれてきて私のコールで
試験電波を発射してもらうのも手かも、でも予備免許ってゲストオペいいのか確認してみます
>>95 違反行為はやめておきます
>>96 リモートの回線に通信事業者が介入すると工事設計書を書き換えなければならないので
また振り出しにもどるのですが、なるほど・・・Windowsのパソコンが2台あるので
片方にハムラジオインストールして無線LAN経由でリモートデスクトップって手が
ありますが、無線LANが500m届くかと、PW-1の調整ローテータの制御はどうするかと・・・
一応近所とは言え他人の家に上がり込んで調査する事も少し抵抗がありますし
ましてや、娘さんの部屋にあるテレビのチェックなどちょっと大変かと考えています。
結局近所の自己申告で良いんでしょうかね?
一般企業の業務で無線を使う場合は簡易無線なので
無線従事者はいらないと聞いたことがあるのですが、
企業の業務で無線を使う場合にはアマチュア無線の免許ではダメだとも聞いて混乱しています。
公共性の高い団体や企業であれば業務用無線になるが、一般企業であれば必要ないということでしょうか?
>>104 ビデオカメラを近所の方に渡してTVを撮ってもらうのが吉
>>104 500mって山中の別荘か?(50m?)
そんなら何にもでないよ
あまり熱心にやると近所の人いやがるよ
試験電波を出す日時を朝昼晩何回か指定して見てもらう
調査は形式的にやればいいが、調査に関係なくIが出たときが面倒
まず何やると出るか探らないといけないので誰かに送信してもらうしかない
オレは全バンドでキャリア出るようにして、家人にバンド切替とPTT教えて、携帯電話で連絡してやったよ
>93
障害発生の申し出も無いのに、家に上がりこむのは、間柄次第ですが一般的には嫌われると思います。
申し出があったらビデオ撮影、他の無線やっている人に現地確認してもらう、あるいはゲストオペで誰かに送信してもらうのが良いと思います。
110 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/16(水) 13:32:21
>104
見落としていました。
>結局近所の自己申告で良いんでしょうかね?
総通の指示に従い調査するのならば、そうです。というか、それが求められています。
相手の立場からみると、TVI調査はとても異様ですよ。クレームつけた訳でもないのに調査に来て、問題が無ければ「ハンコください」ですから。押印する側にとっては「今後何かが起こっても、この書面を楯にして取り合ってくれないのでは?」などと考えてしまいます。
相手に深刻に考えさせない行動が吉と思います。
実際のところ周りじゅうからIがでるわけない
今どきのリグで自分の高調波が原因でIがでることはない
調査は形式的にやればよい
ハンコは役所の届けで調査をやったことの認めが欲しいと言えばよい
どうせ、住宅が込み入ったところならそのうち何かでる
(基本波の受信側コモンモード障害)
非常に軽微なものなら相手も何も言ってこないでしょう
そうなったら、ケチケチせず、物量投入、代替提供してサッサと解決すること
KW免許の障害調査は頭のいたいところですね。
うちは、つぎのHPを参考に、当該世帯にお願い文書と調査票用紙と
菓子折をもってお願いしました。
そして、文書に記載したとある休日に、1.9〜50Mhzまで時間を区切って
試験電波を発射して、調査票に異常ありのお宅のみ、事前にアポをとって
ローカル局と一緒に伺い、ローカルを残して自分は自宅に帰り、
再度、試験電波を発射し、障害の状況はビデオに撮影しました。
ハイパスフィルタとコモンフィルタで止まりましたので、さほどではありませんでしたが。
参考URL
http://www2.ocn.ne.jp/~ja5dbe/1kw/1kw.htm
コモン用にトロイダルコアに巻くときってのは、
2個使う場合
コアを2個重ねて巻く場合と2個を直列?(メガネのような形に)するのでは
どっちが効果があるでしょうか?
115 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 00:47:50
雑誌やカタログで“サイドがよく切れる”という表現を見ますが
どういう意味でしょうか。上下の混信をDSPなどで除去できるということですか?
初心者ですいません。
116 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 01:14:41
>>115 「サイドがよく切れる」文字通り、横がよく切れるという事です。
目的の方向が正面とし、その相対的に横は減衰ていると言うことです
これは、アンテナの場合はビーム方向以外の部分についてはスパッとカットできる
帯域フィルターの場合は目的外の信号はスパッとカットできる
という意味合いです。DSPの性能とはまた別の意味合いです。
もう少しお勉強してください。
>>115 簡単に言えば、7MHzなどの混信が多いとこで
混信が無くなること。
サイドの混信がナイフで切れたようにスッパと聞こえなくなる。
簡単に言えばだよ...
118 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/17(木) 21:43:59
わし等の電波には元々、方向性があんよ
多素子やワイドブームのFB比のハイゲインタイプアンテナであれば
送受信共に指向性の特性が強くなる また周波数でもローバンドより
ハイバンドになればなるほど如実になりまつ
想像してみて下さい、東西南北、フロント・バックどこでも良いが
一方でRST59で入感してた相手が居たとすると、120度転回すると
聞こえなくなったりします 90度ではS5くらいで入感したりします。
この度合いが いわえる その切れです
119 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 13:30:29
ションベンの切れは良いかい?
120 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/19(土) 13:37:25
(´・ω・`) 最近は悪いな 立たないし
なんか、頭悪そうだな。
122 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/20(日) 10:42:29.49
悪くても お前には関係ねェよww
123 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/20(日) 11:07:23.93
朝立ちは、します。
124 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/20(日) 23:25:41.44
>>105 >一般企業の業務で無線を使う場合は簡易無線なので
>無線従事者はいらないと聞いたことがあるのですが、
その通りです。
簡易無線は無線局の免許は受けなければなりませんが、
無線従事者の資格は不要です。
>企業の業務で無線を使う場合にはアマチュア無線の免許ではダメだとも聞いて混乱しています。
「第四級アマチュア無線技士」などのアマチュア無線の資格では「アマチュア局」の設備しか操作できません。
「アマチュア局」は非常通信などを行う場合を除いて「アマチュア業務」の通信しかできません。
「アマチュア業務」とは「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって行なう
自己訓練、通信及び技術的研究の業務。」です。(電波法施行規則 第三条)
つまりアマチュア無線は金銭上の利益のための通信が禁止されています。
企業の業務のための通信を行うことはできません。
>公共性の高い団体や企業であれば業務用無線になるが、
それはおおむねその通りです。
>一般企業であれば必要ないということでしょうか?
何が「必要ない」というお話でしょう?
簡易無線を使いたいのであれば、無線従事者の有資格者は必要ありません。
無線機、アンテナなど買いそろえたら「開局申請」を行って無線局の免許を受けてください。
ただし業種などによっては免許が下りませんから事前に確認してください。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/kani/index.html http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/kani/kakunin2.html
初めて質問させていただきます。
イヤホンA
?? ? | ? ? ? ? ? ? ? ? ??
無線A------無線B
?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?|
?ラジオーイヤホンB
イヤホンBは二股になっていて、ラジオと無線Bの音を両方聞けるようになっています。
この時、ラジオの音はどのような状況で無線Aに聞こえるのでしょうか?
無線Bが無線Aに対して通話している時にはラジオの音は他の無線に聞こえていると思うのですが、
逆の場合やAが他の無線(無線C)に対して通話している時にラジオの音は聞こえるのでしょうか?
よろしくお願いします
なんか図が変になってるのでもう一度
イヤホンA
│
無線A------無線B
│
ラジオ―イヤホンB
連投すいません
127 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/21(月) 20:13:45.11
小型無線機の事で質問させてください
アルインコのJP24Lの小型無線機を収納できるキャリングハードケースないですか?
10個くらい入って持ち運び可能なもの
メーカーにはないそうなんですが…
詳しい方お願いします
128 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 00:12:48.07
>>127 特小はアンテナの分かさばるからな。
私なら、普通のホムセンのお道具箱に、
スポンジを本体の形に切ってそこに嵌めるようにしたものを作るね。
なるほど!
ありがとうございます
うちの仕事場では、ホームセンターで売っている
当該無線機を立てたまま収納できる蓋付きプラスチックコンテナに
プラダンボールでがたつかないよう、仕切りを作って入れておる。
131 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 08:54:45.01
ふむふむ
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
明日至急で必要だったので助かりました
プラスチックは高周波特性が悪いのでベーク板を使ったほうが良いですよ
133 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 18:32:27.30
CW試験廃止 決定しますた 23年10月
そしたら3級って意味無くなるよな。
講習会で取れるからね、三級は。
試験を受ける人には、一級も四級も大差無しってところですか?
136 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/22(火) 22:34:39.27
>>125-126 >イヤホンBは二股になっていて、ラジオと無線Bの音を両方聞けるようになっています。
そういうの見たこと無いけど、有るの?
回路の出力同士(ラジオの音声回路の出力と無線機の音声回路の出力)がイヤホンのところで繋がっちゃうの?
それはまずいと思うけど。故障の原因になる悪寒。
>この時、ラジオの音はどのような状況で無線Aに聞こえるのでしょうか?
無線機Bの「マイク」に繋がるわけじゃないから聞こえないと思うけど?
137 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 07:32:50.85
4級一発試験の合格率が低い件w
舐めてかかると 落ちるw
なにも知識がないとキツイみたい
138 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 10:01:37.99
具体的には今は何%くらいなんだ?
今より問題数が少なかったときの話だったと思うが、40%という数字を聞いたことがあるぞ。
最近では60〜70%という話を聞いた希ガス。
139 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 10:05:43.22
計算すればいいw
まぁ、やっても30%だろうな それ以上は薦めない
やるなら周波数や実行モードを変えた方がいいわw
>138
最近、受験付き添いで晴海にいってきました。受験番号の発表を見てきましたが、4アマで八割位合格していました。3アマは多分全員合格でした。
141 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 21:44:19.09
質問です
一級陸上特殊無線を卒業後にとれる大学を卒業して
免許を申請しようと思っているのですが、書類に不備があった場合
連絡などはあるのでしょうか?
また提出した住民票などは返却されるのでしょうか?
142 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 22:06:26.33
>書類に不備があった場合 連絡などはあるのでしょうか?
あるでしょう。
電話がくるか、申請書類が送り返されてくるか、
ケースバイケースでしょう。
>また提出した住民票などは返却されるのでしょうか?
書類不備の場合はケースバイケースでしょう。
申請が通った場合には返却されません。無線従事者免許証だけが送られてきます。
143 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/23(水) 23:38:30.77
>>140 TNX やっぱりそういう感じですか
>>137 40%くらいなら低いとおもうけど、70〜80%もあると低いとは思えないが?
住所変更届けってどうやるんでしょうか?
147 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 23:04:42.46
4エリアって濃いハムショップばっかりなんだよな。
>144
住所変更なら、総合通信局に直接届け出ればよいです。
無線局の常置場所も変更するならば、総合通信局に直接申請すればよいです。
設置場所の変更ならば、全て技適機の場合は総合通信局へ直接申請、それ以外で200W以下ならTSSへ申請、200W超ならば総合通信局へ直接申請(要変更検査)すればよいです。
149 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/24(木) 23:54:11.30
交信中の相手局の現在位置って特定できるのでしょうか?
>>149 出来るよ。携帯電話の仕組みとか調べてみ。
151 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 00:34:11.81
152 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 10:56:56.16
必要にかられて430Mと1.2Gの同軸管(リフトアップスペーサ)を作る事になりましたが
同軸管の製作例を見ると外部導体は真鍮や銅のパイプを使い
中心導体は計算値で求めた同素材のものを用い、絶縁体は空気を用いて1から作る例が多いようです
計算値を求めるのが面倒なので、任意サイズの真鍮のマスト内に既製の同軸ケーブルを入れて
製作しようと思っていますがこれでは不具合が発生するのでしょうか
外形8_、内径6ミリの真鍮パイプに速度係数を考慮した5D-FBをそのまま挿入して製作する予定です
153 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 11:10:19.97
>>152 同軸管にする目的は何なんだ?
(「リフトアップスペーサ」ってググッてみたけど自動車の車高を上げるためにサスペンションにかませるやつしか出てこなかった)
真鍮のマスト内に既製の同軸ケーブルを入れてしまったら、それはもはや「同軸ケーブル」であって「同軸管」ではなくなってしまうぞ。
154 :
152:2011/02/25(金) 11:15:01.95
155 :
153:2011/02/25(金) 11:22:47.59
ああ、それなら真鍮パイプに同軸ケーブルを入れたので大丈夫だろ。
ノンラジアルのアンテナを使うか、別途ラジアルを付けるのをお忘れ無く。
俺、バイコニカルアンテナの支柱の部分を、そういうことをして作ったことがある。
430MHzモノバンドだが特に問題は無かったぞ。
156 :
152:2011/02/25(金) 11:29:47.81
有難うございます。ド素人的にもコレで問題ないはず、と思っておりました
同軸挿入型同軸管wの場合、速度係数は挿入前の同軸単体に比べ変化するものなのでしょうか
つまり、真鍮マストの影響があるかどうか、ということです。
気にしないでいいとは思いますが一応気になります。
大した工作でもないんだし、やってみたら?
だいたい、『速度係数』が変わるとどうなるかご存知?
158 :
152:2011/02/25(金) 12:52:31.20
速度係数が変ると波長短縮率が変ります
よって、必要とされる同軸長も変ります
159 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 13:37:36.32
>必要とされる同軸長も変ります
何のために「必要」なのか?
「Qマッチ」など行うのなら速度係数(によって決まる同軸の長さ)は重要だが、
無線機、同軸ケーブル、同軸管、アンテナ が全て50オームなら速度係数はどうでもいいぞ。
160 :
152:2011/02/25(金) 13:47:51.70
161 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 14:11:46.96
HFは波長が長いので同軸固有の定在波について知識が無い奴も多いからな
切り売りの定尺ケーブル繋いでポン、の局も多いぐらいだ
50MHzより高いバンドだと顕著に影響するけど知らない(否定する)OMも結構いる
金属スリーブ内に同軸を納めても固有の速度係数は変化しないよ
何本か作成したけどアナライザで測定しても変らなかった
スリーブと同軸の編租のハンダ付けが面倒だけど、完全な同軸管を作るより
手軽に安定した性能がでる
同軸管も作ったけど、内部に納める導体が少しでも曲がってると
特性が微妙に悪くないのでお勧めできない(使えるレベルだけどね)
162 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 14:18:52.11
>>160 これはこれは。
興味深いサイトを紹介していただいて有り難うございます。
読んで見ます。
163 :
159:2011/02/25(金) 14:30:03.24
>>160 ちょっと読んできました。
3.までは軽く流しました。
「4.フィーダーの調整」あたりからが面白そうです。
>よくQSOの会話で、「同軸ケーブルは、50Ωなので長さに関係なくインピーダンス50Ωだ。」といっているのを耳にします。しかし・・・
とありますが、同軸ケーブルのインピーダンスは芯線の直径と外部導体の内径の比、それから絶縁体の誘電率で決まります。
50Ωの同軸は、径の寸法や絶縁体が一定ではない粗悪品でないかぎりどこを切っても50Ωです。
>同軸ケーブルやフィーダーには「電波」が流れます。「電波」=高周波電流が流れるますと、その周波数の波長(λ)により電流の節と腹が検知できます。これが「定在波」です。
とのことですが、この段階では単に「高周波電流」というだけで「定在波」ではないです。
単なる高周波電流の節や腹は、たとえば送信電力なら送信機からアンテナの方にどんどん流れていきます。
一つ所にとどまってはいません。
反射波が混ざってきて初めて一つ所にとどまる波、「定在波」が発生します。
164 :
159:2011/02/25(金) 14:41:41.18
>>160 もう少し読んできました。
>実際に同軸ケーブルやフィーダー類の長さを決めるときには、「電気的波長」を基準にして、その「使用周波数の半波長の整数倍」の長さで決めます。
とありますが、実際にそうしたと言う話を聞いたことがありません。
みなさん、出来合いの10mとか20mとか、
モービルだと4mとか5mのケーブルを周波数問わず使っているようですが、
それで問題が起こったと言う話を聞いたことがありません。
165 :
159:2011/02/25(金) 14:58:50.89
>>160 さらに読んでみました。
「5.適正フィーダーの調整」のところですが
>高周波は、一つの導体の中を流れるとき、その波長の位置により電圧の高いところと低いところが生じます。
>この電圧の高いところが定在波のある位置になり、
とありますが、電圧の高いところと低いところは、たとえば送信電力なら無線機からアンテナに向かってものすごい速度で移動していきます。
反射波が有って初めて定在波ができます。
反射波が無い状態(整合が取れている状態)なら定在波はできません。
>この部分をアンテナからの給電部にしますと、
>インピーダンス(Zo)は大きくなり反射波が発生します。 これが「定在波」です。
と続きますが、因果関係がおかしいですね。
「一つ所に留まっている波」が「定在波」です。
いままで説明してきた波も同軸上の一定の位置にあると言っていますよね。
「定在波」が元になって、また「定在波」ができる?
166 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 15:06:07.26
>とありますが、実際にそうしたと言う話を聞いたことがありません。
そりゃあんたが知らないだけだ
167 :
159:2011/02/25(金) 15:08:12.88
>>160 ここまで読んでの感想ですが、この記事を書かれたOMさんは
送信電力(進行波)と定在波の区別が良くついていないように思うのですがいかがでしょう?
その昔、平衡フィーダが良く使われたころには平衡フィーダにも定在波を乗せて給電する場合がありました。
ツェップアンテナなど一部のアンテナですが。
一般的には同軸ケーブルはそのような使い方はしないのですが、
2桁コールのOMさんですから、そのような使い方と混同されておられるのではないかと思います。
168 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 15:20:02.43
>>166 SWRが下がらないと同軸を切って調整しようとする椰子なら見たことが有る
も前もそのクチか?
169 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 18:03:44.65
SGとネットアナとまでは言わないが、アンテナアナライザがあれば
特定長の同軸がいかに周波数によってSWRが変化するかなんてのは
簡単にわかるんだが。。。
>>168 それでアンテナ調整した気分ならダメだが、送信系統、とくに
TRXからの見た目のSWRが落ちるように調整するなら問題ないが?
>>148 電波利用料は通帳から自動引き落としにしんだが
領収書みたいなのがくるが、この住所も変更届けしないといけませんか?
それとも総通に変更届だしたら利用料の住所も自動的に変わるのか?
171 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 18:39:22.10
>>167 >一般的には同軸ケーブルはそのような使い方はしないのですが
Newカロライナ・ウインドーム(ウインダム)は、同軸も使いますよ。
途中にチョークを入れてアイソレーションしてますがね。
152以降の議論は大変面白いのですが、質問の内容から想像するに、送信機から同軸管の間に任意長の同軸ケーブルを使用しているのではと思います。
とすれば、気にしてもしょうが無いと思いますが、いかが?
173 :
152:2011/02/25(金) 20:47:17.85
盛り上がっていますね
確かに同軸長にてSWRが変化するのは事実ですが、間に挿入するプリアンプや
それ以上にコネクタも固有の特性がありますので厳密には求めていません
ですが、やはり完全な自由長ではなく1/2λの整数倍で
同軸長をそろえたほうが特性がよいという経験はあります。
偽同軸管は明日にでも作ります、有難うございました
174 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 21:08:03.45
>>150 >>151 何週間か前に交信中に『ちょっとまってくださいね〜、そちらは○○駅から何キロ位北ですね』とか言われた。
携帯やレピーターとかいまいちよく理解できないのですが、強さや方位から逆探知なのでしょうか?
正直あまり感じのいいものではなかった。マナーとしてはいかがなものでしょうか。
相手局と電波探知技術について語り合えば良かったんじゃね?
そんな人滅多にいないのに勿体ないな
176 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 22:17:16.70
方向だけなら八木アンテナのいいのを使っていればわかるけど
電波の強さから距離を判断するということは難しいよ。
相手の送信電力やアンテナ利得、アンテナ地上高などで変わってしまうから。
方向は解るかもしれないが、もうひとつ何かヒントが無いと位置を特定するのは無理だと思う。
177 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 22:49:11.94
>>176 それがヒントなしで特定されたんですよ。ちょっとビックリしました。つまり他にヒントがあったんでしょうか?
思いつく範囲では、なかったと思うのですが...。
>>175 そういわれてみれば、そんな気もしますね...。
ヒント>>ハムログ
>174
ちなみに、常置場所で運用していましたか?
180 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/25(金) 23:37:32.59
182 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 09:03:22.72
>>181 50W以下の移動する局は出てこないよ。
183 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 09:15:48.99
>>182 痴症か?
ハンディしか持ってないカス尼の免許ですら出てくるぞバーカw
184 :
182:2011/02/26(土) 09:24:22.73
>>183 すまん、俺の勘違いだった。
無線局免許状情報では俺のコールサインでは出てこないけど、その前の検索結果画面にはちゃんと出ていたよ。
何でも痴症にするな。(笑)
186 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 21:23:34.04
初心者です。宜しくお願いします。
モービル用のアンテナ基台で、立体駐車場など天井に制限がある時に手動で基台の根元部分付近を折る?畳む?タイプの基台を探しているのですが、
この基台の名称や俗称はなんという名前か教えてください。
宜しくお願い致します。
電動基台。
188 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/26(土) 23:55:56.05
HF用の長いモービルホイップは折り曲げ可能な構造になっている
それでもそんな基台意味あるの?
189 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 00:54:42.68
>>186 一応手動式持ってるけど電動版オススメ
tp://store.shopping.yahoo.co.jp/fb-sound-tanashi/rede-006.html
可倒式コンパクトベース2軸変角機構付
190 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 11:18:17.31
191 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/27(日) 20:38:17.24
折り曲げ対応っていっても折り曲げたままにならずに戻ってきちゃうやつもあるし
俺の持ってるAZ510FMはちょっとした振動で戻ってきちゃう
あとちょっとした手間だけど、電動基台の車内のスイッチで倒せるのはすごい便利
192 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/28(月) 17:49:23.21
ガターマウント式って何処に着けるものでつか?
>>186 基台ね
むかしマスプロで無かったか?
CBのヘリカルで利用したような...
194 :
名無しさんから2ch各局…:2011/02/28(月) 19:29:38.35
195 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 12:39:15.87
高周波になると電流は表皮効果により導体の表面付近を流れるけど
なら同軸の内部導体は単線よりより線の方が電流容量が多くなるの?
8Dだと2Vはより線だけど、導体径は太くなるが高性能なFBやSFAは単線だよね?
より線では導体表面でなく、よった最外端(表面)のみにながれるの?
2Wはより線だが2Vは単線、2Wでも2Vでも規格表分けてない
普通のより線なら、表面しか流れないが、
リッツ線は一本一本が絶縁されてるから、無駄なく流れるって寸法
198 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 20:41:20.02
>>196 3D、8Dはメーカによって中心導体は撚り線(フジクラ、宮崎)だったり単線(四国など)がある
>195
表皮効果は、磁界により逆起電力が発生し、導体の中心付近の抵抗が
上がったような状態になり起きる現象です。磁界の重ね合わせ具合に
より発生しますので、より線か単線かの差よりも、その線(の束)がどの
ような形であるかにより決まるのではないでしょうか。
詳しい方フォローよろしく。
200 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/01(火) 23:12:37.70
かなり難しい会話だな。
202 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 14:05:14.62
>>200 では 水道管の場合はどうなるのでしょうか?
203 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 16:06:22.80
どなたか教えてください。
手動クランクアップタワー上のアンテナのどこかで、およそ十数秒毎にパチッと
火花が散っているような音が断続的に続いています。ローテーターは通常コンセントから
抜かれており、同軸もリグからはずしてあります。直近の運用は先週末で100W。
室内側の同軸のコネクター同士が接触するとそこでは明らかに火花が飛びます。
現在天候はくもり。(時々ポツポツ雨が)雷雲はなさそうです。
205 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 16:23:57.19
203です。
お尋ねしたかったのは、その原因と対処方法です。
至近距離に高圧電線がある、とか?
207 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 18:22:55.43
家の前に6600Vは来ていますが、それ以上はありません。
きょうは近く(直線距離で15mくらい)でコンクリートの建物の基礎部の
解体作業のため、重機が動いていました。
ただし、ここ2週間ほど続いている作業で、今までは上に書いた事象は
ありませんでした。
また、現在はアンテナ部の音や室内引き込み同軸のコネクター部の火花も
収まっています。
208 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 18:26:47.89
ヒント:セントエルモの火
209 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 18:46:11.90
何となくですが理解できました。
何せ今まで体験したことがなかったもので。
ありがとうございました。
とうとう、四時元空間へ通じるワームホールが空きそうだな。
奴らがやって来るぞ!
>209
その状態でアンテナをいきなりリグに接続すると破損の恐れ大です。一度痛い思いをしました。一旦放電してから繋いでね。
212 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 19:15:10.13
私も雷のない季節にアンテナの帯電でリグを壊したこと
があります。
コネクターのところでかなりの電圧が発生したようで、
トランジスタが一つやられました。
雷がないときでも、空中のある空間が帯電することは
あるようです。どのようなメカニズムで静電気が発生
するのか良くわかりませんが。
213 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 19:32:48.64
>>196 うそを言っちゃいかんよ。
2Wは2重シールド。2Vは1重シールド。
芯線がより線かどうかはメーカーによるんでないかな。
藤倉、関西辺りは単線と違ったかな。(現物確認済み)
214 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 20:18:41.17
>>211 放電ってどうやんの?
直流的に導通させればおk?
215 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/02(水) 21:26:50.69
>>203 単なるコロナ放電と思われます。
もし帯電したまま無線に接続すると、入力インピーダンスの低い素子(FETやIC)等は破壊されてしまいます。
同軸ケーブルはシールドと芯線をショートして一旦アース等に接触させて使用してください。
他に、ローテータ(本体)とタワーは同一のアースに接続するようにすれば問題は起きにくいと思います。
>214
215氏と同意見です。
217 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 00:49:38.08
215ってすこしおかしいんだけど
@
>入力インピーダンスの低い素子(FETやIC)等は破壊されてしまいます。
入力インピーダンスが低い→耐入力電圧が低い
A
>同軸ケーブルはシールドと芯線をショートして一旦アース等に接触させて使用してください
一旦放電させてもまた帯電したら同じ。むしろ、同軸の芯線と外皮は直流的に導通
するような使い方をし、外皮はアースに接続しておく使い方が大事ということか
B
>ローテータ(本体)とタワーは同一のアースに接続
これはたしかにそうだが、普通ローテータ本体とタワーは何もしなくても
直流的に接触していて、アースされており、絶縁するほうが難しいww
218 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 02:57:04.10
ここで質問していいのか分かりませんが・・・
何年か前からテレビから(音声が出るスピーカー部分)からどこからか拾った無線か知りませんが
人の声が聞こえます。
最初は心霊かと思いましたが、静かな部屋でいきなり消えたテレビから人の声がします。
聞き耳立てたらどうやらどこかの無線か電話(電話の可能性は低い、無線に聞こえる)を拾ってるみたいです。
こういう事ってあるのでしょうか?
なんのへんてつもないブラウンかんの国内メーカーのテレビデオです
219 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 03:11:43.60
自作のグランドプレーンで、雪の日に、同軸コネクターの先、シーっと音がするので、見たら放電して火花が出てた。おーこわ!
220 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 05:28:10.91
>>218 ある、人の声とわかるんだったらきAM方式で送信されている違法CBの可能性がある
お爺さんからの霊界通信
>217
1についてはそうですね。むしろインピーダンスが低いTrのほうが強いかも。
2は帯電とリリースのスピードの関係なので、一概に言えないとは思います。少なくとも、どんどん帯電する状況では運用にならないでしょう。
224 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/03(木) 11:41:28.32
5D-2Wってのは5D-2VよりTVIが出にくいって言うが
本当か?
227 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 01:23:26.75
国内3カスですが、今度モンゴル(ウランバートル)に行くので現地で
HFを運用したいと思うのですがどのようにすれば良いでしょうか?
3カスじゃ国際法やってないだろ? 世界中に飛ぶHFなんぞやってはいけない
朝青龍に頼めばすべて魁傑
230 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 10:17:43.16
>>228 DUに居るよ。日本じゃ3カスなのにアッチから14メガ出てくる
東京出身のOM? w 確かJAのコールで出ていたな
231 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 10:26:33.10
JA行かあちゃん貰ったオサーン?
232 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/11(金) 12:37:47.54
233 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/14(月) 15:32:17.48
age
京都市内でデジタル簡易トランシーバーを買いに行こうと思っているのですかどこかおすすめのお店はありますでしょうか。よろしくお願いします。
235 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/14(月) 22:20:19.32
3月20日の試験って実施されるんでしょうか?
236 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/14(月) 22:45:22.59
HARUコミックシティは中止です
すいません教えてください。
ケーブルテレビってのはTVIが出にくいのでしょうか?
電柱から住宅まではケーブルなわけで、これに飛び込まないでしょうか?
238 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/14(月) 23:22:10.12
>>237 地デジになったら多少出にくくなるとは思うけど、
TVの筐体のシールドが甘かったらAFアンプにも入る訳で、
こうなるとCATV(のパススルー)だろうとアンテナだろうと最早関係ない。
うちの前の家に出てこまってるよ、
アナログTV、アナログVTRなので最近は黙ってるが
ケーブルTV会社が対策してくれるよ
ケーブル部分機器は無償、ユーザー側機器は有償
>>238 って言うか
あなたはCATVのことを知ってるの?
デジタルになってもCATVはアナログTVでも視聴出来るんですよ
241 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/15(火) 22:16:51.64
叩かれそうな内容ですが・・・とあえて前置き
倉庫の肥しにJなし無線機があります
130〜170、420〜470イケます
今の地震で通信途絶地域があるとTVで報道されていますが
使えそうなアンテナなどと組み合わせて消防などに提供できないかと考えています
もちろん周波数にもよるでしょうが150前後の消防で使えないかと。
とりあえず電源入って送受信も桶っぽい
どんなもんなんだろう?
不要だと思われ
243 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/15(火) 22:23:01.52
通信途絶・・・・・・といってるのはハンディー機を持っていけば通信できる、という
話とは求めているものが違うんじゃないでしょうか。
ただ、アマチュア無線機が欲しいとは現地で言ってるようですよ。しかし、そういう
ところにはそれを送る手だてがないので、近所のハム限定で募集しているようです。
>>243 150Mhzあたりで30〜40wぐらい出ます 1/2の150MhzANTもあります
245 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 01:04:43.31
246 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 02:26:33.03
バランについて質問です。
DPアンテナ等に用いるバランですが、これは平衡不平衡を整合する為のトランスとだと思いますが
不平衡側(同軸側)は50オームですが、平衡側はいったい何オームと考えたら良いのでしょうか?
アンテナは水平DPだった場合は75オームになり逆Vアンテナの場合だと50オームだったと記憶しています。
平衡側は環境等によって完全に平衡にならない(大地や建物等の影響があり)事もあると思います。
よろしくお願いします。
247 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 02:26:46.89
そんな怪しげなもん消防が使えるわけがない
それに届いた頃には通信途絶は解消されてるだろう
復旧復興作業に便利なハンディ機送っちゃれ
被災地向けの荷物は送れない
>>246 ・ダイポールに使うバランは、概ね50〜75Ωに適合する。
・バランのインピーダンスは固定されたものではない。
不平衡側に50Ω(75Ω)をつなげば、平衡側も50Ω(75Ω)となる。
逆もしかり。
ただし、これは通常の1:1のバランの話。
通常のバランは強制バランだが、指摘の通りアンテナ側が完全平衡にならない場合がある。
この場合、不平衡側も完全不平衡から外れる。
逆もしかり。
こういうケースでは、ソータバラン(フロートバラン)というものを使う。
・・・・これは、おそらく自作することになる。
250 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 11:42:29.72
>>246 >>249ではないけど補足。
ダイポールのインピーダンスは設置場所やその角度によって異なるみたいだよ。
逆Vでもバンザイでも同じ。
また、角度によって共振周波数が変わるみたいだね。
マッスグに近いほど共振周波数は下に降りるように思う。
(俺は実際にやってみてそうだったよ。)
251 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 14:08:13.47
>>249 ソーターバラン(チョーク)だけど、GPやカウンターポイズに向いているよ。
実際に1/4GPに使っているけど、無いよりは好いのかな?程度。
作り方は超簡単!ジャンクPC電源に入っているトロイダルを外し、これに
バイファイラー巻きグルグルで出来上がり。勿論FT43系トロイダルでもOK
いずれにせよ、DPにバランを入れることは理に適った使い方ですね。
少しでも効率よく電波を出したいのなら、入れるべきでしょう。
勿論、入れなくても飛ぶことには、さほど大きな変わりはありませんが、、
252 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 19:55:47.82
じゃ入れない
253 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/16(水) 21:54:07.46
入れない事による、デメリットも有るんだけどね〜
其れは、利用者が判断すればよいことかな?勉強になるからねw
バランは高いから・・と御嘆きな人は、自作をすればとても安く作れます。
ネットにゴロゴロ製作記事があります。前出のPC電源内にあるトロイダルは
高周波特性も好く、バラン作りにはもってこい。
何でもメーカー製は性能が良い、などと思わないことです。中身を開けてビックリ
なんて事もあるしね。悲しいかな自作には疑心暗鬼な方が多いのも事実。
それはCQ誌などが、意図的にメーカーに遠慮して、こういった物の自作記事を
公開してこなかった。そりゃそうだよな、スポンサーなんだからw
254 :
246:2011/03/17(木) 01:06:18.94
>>249 ありがとうございます。
1:1バランとすればインピーダンスの変換は行わず 不平衡=平衡の整合をとるためのトランスと理解しました。
従って、平衡側のインピーダンス=不平衡側のインピーダンスと思って良いでしょうか?
>>250 ありがとうございます。
給電部の角度によって変化するのは「共振周波数」でしょうか?
角度によって平衡側のインピーダンスが変化しそれに応じでエレメントの共振周波数が
見かけ上変化してしまったというのなら理解できますが、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
>>251 ありがとうございます。
なるほど、ソータバランというのは同軸とアンテナの間にコモンモードフィルターを挟むような
感じと捕えました。効率という点ではソータバランとフロートバランどちらがすぐれているのでしょうかね
実験してみると面白そうです。周波数が高くなればなるほどソータバランのほうがよさそうな気がします。
>>252 ありがとうございます。
それも一つの手ですが、何故ゆえにバランが存在するのでしょうか?
気休め?平衡=不平衡の整合ができないために送信機に負荷は発生しないのでしょうか?
バランを入れることによって、輻射されないエネルギーは熱に化けるというのも考えられますか?
>>253 ありがとうございます。
高周波特性が良いバランというのはどのような条件か考えてみます。
透過性の良いコアを使い、巻きつける線も撚りを密にして巻くのが良いのでしょうか?
市販品分解してみたいですね。
>>254 > 従って、平衡側のインピーダンス=不平衡側のインピーダンスと思って良いでしょうか?
OK
> 給電部の角度によって変化するのは「共振周波数」でしょうか?
共振周波数も、インピーダンスも、ともに変化する。
ついでに、高さによっても変化する。
> 効率という点ではソータバランとフロートバランどちらがすぐれているのでしょうかね
同じもの。
> それも一つの手ですが、何故ゆえにバランが存在するのでしょうか?
強制バランは、グランド電位(地球あるいは無限遠)を基準とした電位の強制変換。
平衡に不平衡をそのままつなげると、電位の違いにより流れる電流のバランスが崩れる。
同軸ケーブルの外側に漏洩電流が流れて、Iの元になったり(下手をすれば感電するw)、同軸ケーブルでも電波を一部発射/受信する。
アンテナ上の電流のバランスが崩れ、指向性に影響が出たりする。
SWRも悪くなる。
ソータバランは、電位の変換をするのではなく、高周波的に絶縁することにより電位の違いが影響しないようにする効果がある。
> 高周波特性が良いバランというのはどのような条件か考えてみます。
「トロイダルコア活用百科」というのが参考になる。(改訂版が出たはずだが。)
256 :
250:2011/03/17(木) 05:52:39.94
>>254 >>255乙。
高さもそうだろぷけど設置場所によっても共振周波数も変化するよ。
他のアンテナでもそうだと思うけど周りの影響を受けると言う事だよ。
つまり設置場所でベストな状態を出す努力をしないとイケないんだ。
帯域を広げたいんだったら左右の長さアンバランスもいいけど、これはカットアンドトライ。
もしかするとハンドブックか何か出ているかもしれない。
って言う事になるとバランは一見無意味に思えるかもしれないけど、入れた方がいいように思う。
無線機をつなぐ事を考えても安心できるしね。
イロイロと複雑だね。
JJY止まってる…
今頃気がついたか。
どなたか小金井市の防災無線の周波数分かりませんか?
260 :
246:2011/03/18(金) 00:57:53.62
>>255 御回答ありがとうございました。勉強になります。
アンテナの高さについては周囲の影響が無い物として1λ以上あげれば変化ないのでしょうか?
ソータバランと強制バランの比較でした・・どちらが・・?
バランを入れています(強制1:1バラン)が、パドルの金属部触った時(送信時)に指先にピリピリ来ますがこれはもしかして
漏洩電流?パッチンコア入れても変化なし表皮効果により高周波表層電流が流れているのでしょうか?バランスが取れていない
事になるのでしょうか?
トロイダルコア百科探してみます。
八木アンテナに使われている「マッチング回路」はバランとは別物ですよね?インピーダンス整合回路だと思いますが
この時に平衡-不平衡の変換はどのような仕組みになっていますか?インピーダンス整合回路はアンテナの
一部だと思っていますが・・・
すみません、質問ばかりで申し訳ないです。
>>256 ありがとうございます。
左右の長さのアンバランスで帯域が広くなるんですか・・・知りませんでした多少整合性を犠牲にしても短縮アンテナを作るときには
良さそうな方法ですね!!
261 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/18(金) 01:08:48.09
>>257 大阪ですが電波時計が受信出来ません。
今までは大阪は佐賀のJJYを受信していると
思っていたのですが福島を受信していたんですね。
早く復興して欲しいです。
262 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/18(金) 02:36:35.06
263 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/18(金) 04:43:53.80
大阪あたりだと受信環境やタイミングによって東西どっち受信するかかわるよ
うちだといつもは西を受信してるけど
たまに東に切り替わってることがある
無線のクマデン 情報通信のクマデン というところから無線機や無線関係の雑誌等
引き取りのダイレクトメールが届いた。
ヤフオクで転売してボロ儲け等するのは自由だが、現在転勤で住所がよく変わるので
登録している実家の住所はコールブックにを載せていないのにどこから住所データーを
収集したのかが気になる。
昔発行したQSLカードからの住所掘り起こしではないです。
どんな方法があるのか誰か知ってる人いますか?
265 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/18(金) 13:25:10.98
ついでにもう一つわからない事が・・・
無線のクマデン 情報通信のクマデン というところからアマチュア無線の再免許申請、
再開局申請代行のダイレクトメールが届いた。
手数料が
再免許申請 5000円
再開局申請 9000円
との事だが、書類作成でお金とるのは行政書士法とかか知らないが法律に
ひっかからないのか?
誰か知ってる人いますか???
>>261 岩手ですが腕時計は毎晩60kHzに同期しています。
267 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/18(金) 21:59:15.34
そろそろ無線したいんだけど、いつまで自粛続くの・・?
>>267 やれば良いじゃん 残された人生短いんだし、今の内にやりたいことをやっとけ
ホーマック行ったら時計売り場にJJY死亡の件の張り紙してあったw
>>270 TVで全然言わないね みずほ銀行のトラブルもコレのせいかもしれないのに
272 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 20:30:48.47
言われるまで気づかない人がほとんどでしょ
精度の必要なところは自前の高精度時計かGPSだし
インターネットつながってるところならNTPだし
ましてや銀行システムが40khzJJYなんて使うわけ無い
274 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/19(土) 20:36:54.95
そういや俺、阪神淡路大震災の年に免許取ったんだった。
今回の地震ではアマ無線は何かの役にたてたんだろうか?
276 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/20(日) 04:26:41.38
昼間7030KHzで非常通信やってるよ。
被災地ではV/UHFが活躍しているらしい。
>>275 ダントラ雲助の皆さんが、輸送円滑化とモチベーション維持に使っています
278 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/20(日) 21:29:07.90
>>265 登記でもなければ裁判関係の書類作成でもなく、行政関係の書類だから行政書士
ですね。
しかし、「行政書士が作成することができる契約その他に関する書類」を行政書士
として作成するのではなく、代理人として作成する場合には行政書士の資格が不要
です。
279 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/20(日) 21:31:22.26
発電機、暴落してきましたね。一時、とんでもない値段になった発電機だけど、
あまり停電がなかったこともあり、非被災地で欲しがる人はもうすでに課って
しまったのか、高値が付いたのは3日くらいでもうどんどん値段が下がってきま
した。
慌てて仕入れて高値で売り始めた業者など、ざまーみろです。
>>279 燃料が無くて使い物にならない、ってのがオチだったり?
281 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/21(月) 17:26:05.41
>>280 それはあるかも。だからか、燃料付きで売ってる人もいましたね(笑)
282 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/21(月) 19:46:17.22
発電機はよう買わんけど
大容量のバッテリーは落ち着いたら買っておこうと思う
一週間はケータイやトランシーバが使える位の
80Ah位のバッテリーが欲しい
ディープサイクルバッテリーだね
>>282 携帯はともかく、トランシーバーはどうだろ?
ハンディー機(5W)位なら、自動車用バッテリーで行けるだろうけど。
地震後に3台のバッテリ満充電しました
>>286 自然放電した後に地震が来るので、よろしく。
288 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/21(月) 23:27:25.26
>>285 ハンディとFT-817しか持ってないから100Ahもあれば大丈夫かなと
韓国メーカーの安物ディープサイクルバッテリーってどうなんだろう
キャンピングカー関連のサイト見るとそれなりに使えるみたいなんだけど
IC-T8の電池の外側端子が
青白い粉がついててすっぱいにおいがする
講習会で第4級を取ったばかりですが、今度また講習会で第3級を取得予定です。
知り合いから「50W化したKENWOOD TS-440S」をもらえるかもしれないんですが、
この機種で申請できますか?
293 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/24(木) 18:01:37.05
IAEAは原発施設内での測定を実施して全世界に公表して欲しい
東電とか御用学者の解説はもういらない
294 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/24(木) 23:04:06.34
>>292 現時点であなたは4アマなので申請できません。
3アマ取得後TS-440Sを50W 化した物をTSSに認定してもらえれば免許されます。
50W低減の結果を証明する為にメーカで処置してもらった証明書等が必要ですので
必ず「知り合い」の方からリグと一緒に入手しておいてくださいね。
295 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/24(木) 23:42:07.77
440が出て来た時は、こんなかっちょええリグがあっていいのかと驚いたもんだ。
>>294 > 現時点であなたは4アマなので申請できません。
そりゃそうでしょうね。
> 50W低減の結果を証明する為にメーカで処置してもらった証明書等が必要ですので
> 必ず「知り合い」の方からリグと一緒に入手しておいてくださいね。
50W化の手順はモービル運用のために取説に載っていて(リード線を1本差し替えるだけ
みたいです)作業自体はメーカに出すわけではないと思いますが、
その後に証明書の発行を求める必要があるのでしょうか?
40m用の釣竿逆Vを作りたいんだが、グラスファイバー100%かつガイド無しじゃないとダメ?
298 :
297:2011/03/26(土) 10:34:11.61
ちなみに木造2Fのベランダに給電部5m、両端3mの釣竿計3本を立てかけて、なるだけ水平DPに近い形にしようと考えてまつ
出来なかったらまた質問しに来い
>297
給電部支持用ならグラスに拘る必要はありません。
両端は、エレメントと接近するならばグラスのほうがいいです。
この張り方だと両端の竿が大きくしなると思います。
ワイヤーを細く軽いものにする、竿の先端を使わないなどの工夫が必要です。
追加
中央の竿も普通のものだと大きく揺れますし、バランや同軸の重みでポッキリの
可能性があります。今から入手するなら、釣竿よりも磯玉のほうがいいですよ。
虫捕りアミを長くしたようなものです。
>>300 グラスに拘らなくて良いということで、安心しました
穂先の折れたジャンク竿を物色していましたが、なるほど磯玉という方法があるんですね 探してみます
ワイヤはIV1.6か電源コードを裂いたものを使う予定でしたが、もっと細い方が良いかもしれませんね
バランに関しては、1Wの送信機(現在設計中)で使用する予定なので、フェライトビーズなど軽いものを考えています
詳しいご回答TNX
>302
被服線は被服が重いので、アルミ線やステンレスワイヤーがお勧めです。
バランは書かれている通り自作がお勧めです。
それにしても、20m張れるとはうらやましい。
304 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/26(土) 20:02:36.39
固定運用なら金属パイプの方がよくない?
タモアミの柄でも5mとなるとフニャフニャだぞ
確かにすごいベランダですね。
306 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/26(土) 20:59:17.53
>>296 パワーダウン改造の証明はメーカーである必要はありませんよ。自分で改造箇所
の写真を撮って、簡単に解説したものを書類にして出せばOK。
電子申請の時はワープロソフトのデータとかPDFにして添付すればOKです。
307 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/26(土) 21:00:44.65
ちょっとだけ
>>306の訂正
添付して申請するというのは保証認定のことです。電子で保証認定をTSSに
申請するときの話。それをやるとTSSから保証認定書を電子で送ってくるの
で、その電子保証認定書を添付して総通に申請します。
>>307 よくわかりました。
ありがとうございました。
TSSから書類不備で返送されました。
単一型と八木型と記載したところ、
単一型=28MHz帯以上のDP、GP、ホイップなどの総称で、
原則として24MHz帯以下ではこの表記は用いず、それぞれの
呼称のとおり記載する。
八木型=寸法的に低い周波数帯での実現は困難
との返送理由でした。
いわいるロングワイヤーとATUの場合は型式を
どのように記載すればいいのでしょうか?
ダイポール型を加えておけばOK
311 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 09:29:07.30
>>309 [頂上部負荷型]と[ダイポール]加えておけば良いと思う。
>309
そのままTSSに問い合わせるのが確実です。
TSS、電子申請の方が安いし楽だよ
不備があってもメールでやりとり出来る。
俺は不備がありまくりだったみたいで何度もやりとりしたw
>>309 最近は重箱時の状態なんだね
はじめて聞いたよ。ちょうウケる
315 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 12:09:03.84
TSSって担当者の当たりハズレがあるよね
デジタル通信を申請した際、移動しない局とする局の申請をしたけど
担当者により対応がぜんぜん違った
片方は重箱の隅をさんざんつつかれたけど
もう片方は、「この周波数でも申請できますがどうしますか?」
という親切な?連絡までくれた
316 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 19:24:06.82
私は去年、100W機を50Wに改造して保証認定を取りましたが、メールで3回修正の依頼
がありました。重箱つつきと言うよりも、わかりにくいので間違えてしまうのですね。
でも、あちらとしては保証料をさらにとれるわけじゃないのに何度もやりとりするの
だから、大変です。わかりにくいことはともかく、対応は親切でしたよ。
ただその前に、保証認定って必要あるのか?という疑問がありますけどね。たとえば
私が出した改造の写真なんていくらでもねつ造できるので、そんなのでOKなんだった
ら総通でOKでもまったく同じだと思います。
>316
総通でOK貰うには検査が必要かと思います。
少々面倒ですよ。
318 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 19:46:11.13
>>317 はい、現状はそうですよね。
今総通でOKという話じゃなくて、書類出しただけで保証認定がおりるならば、
総通でOKする仕組みでもまったく問題なかったはずではないのかな、という
意見です。なんか、わざわざTSSに金が回るようにしてるのかなぁーと
思うわけです。
>318
全く同感です。
包括免許は難しいとしても、
指定事項の変更がない範囲なら全部軽微な変更扱いになればいいんですけどね。
320 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/27(日) 21:58:25.63
>>309 フィンランドの局の
3.5MHZのフルサイズ八木思い出した。
80mが5エレ、160mが3エレだったよね。
ブームの中を人が歩いてた。
JAにもそんなのが居るぞ コール言うとき唄うんだぜw
首相と同じ名前の方?
324 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/28(月) 20:08:24.04
>>309 適当に水平型とか書いときゃいいじゃん調べに来るわけじゃあるまいし
325 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/28(月) 22:29:10.18
もう適当だよ
326 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/28(月) 22:46:53.45
TSSか・・・
俺の場合は今まで固定に使っていたTS-690SAT(100W)を改造(中のスイッチを切り替えるだけ)
して総通に持ち込んで50W移動局の免許もらいました。
少し面倒でしたが、TSSは不要かもです。
検査の内容は、車載したTS-690SATが50W出力である事だけであとは工事設計書の内容と
回路図の比較だけでした。スイッチは固定しなくても良いかと聞いたら問題無いらしく
これが3アマ等の場合は固定措置を求めるらしいです。
テスト
328 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/29(火) 09:48:32.76
持ち込みの検査ってどういう風に申し込むのですか?
>>302 間違っても、カーボン繊維タイプは使うなよ。
330 :
309:2011/03/30(水) 22:11:09.37
309です。
空中線の型式や当方の疑問をTSSに問い合わせたところ回答が来ましたので参考までにお知らせします。
(少し長くなるので3回にわけます。
質問その1
使用予定空中線は、ロングワイヤーとATUの組み合わせですが具体的にどのように記載すればよいのでしょうか?
回答その1
送信空中線の型式については、技術的な面と法令上の整理との面から緒論ありますが、法令上の整理でいえば、
告示に「工事設計書に記載するための送信空中線のコード」として名称が列記され、また電子申請システムでも
送信空中線の型式としてプルダウンメニューに多くの種類が列記されています。
技術的(工学的)な面では、「単一型」という名称はありません。
また、歴史的に言えば、昭和40年代に一時期、ダイポールアンテナを短波帯のものも含めて単一型とし、
またV/UHF帯のホイップアンテナは、現在でも単一型に分類していますが、短波帯の垂直アンテナあるいは
ロングワイヤ(傾斜型、逆L型など)を単一型と呼んだことはないと記憶しております。
形状からみると、垂直アンテナもV/UHF帯のホイップアンテナも寸法の差のみで同一であることから、
単一型として良しとする意見もあろうかと考えます。
具体的に「ロングワイヤ」をどう表記するかにつきましては、前記の告示の例では「傾斜型」等があり、
電子申請システムのプルダウンのリストには「ワイヤ(L、V、T、逆L、逆Vを含む)」とありますので、
そのまま「ロングワイヤ」とお書きいただくか、単に「ワイヤ」とお書きいただければと考えます。
331 :
309:2011/03/30(水) 22:12:04.88
309です。その2
質問その2
今回の保証認定は、直接的には移動する局から固定する局への変更のみ保証認定対象と考えています。
たまたま電力の変更もあったので合わせて変更していますが移動範囲の変更後に直接総通局に提出すれば済む内容です。
貴社HPによれば空中線の変更は直接、総通局へ提出するように記載されています。
回答その2
移動する局から移動しない局への変更の場合、移動しない局の設置場所の変更の場合に、その無線設備が保証を受けた・・・」と
規定されている電波法施行規則の規定を準用しての検査省略となりますので、理屈から言えば送信空中線を含む設備の総体となります。
また、細部で言えば、移動しない局の場合、電波の強度に対する安全施設が条件として追加されることになり、
これに対する保証とも考えられますので、この場合、やはり送信空中線の型式についても確認しなければならないと考えております。
332 :
309:2011/03/30(水) 22:12:36.54
309その3
質問その3
(TSSのHPに空中線の変更は直接、総通局へ提出するように記載されていることから)
空中線の型式の問題で不備を指摘することは保証認定業務の範疇外と考えます。
認定業務の対象内であれば電波法上の根拠条項をお知らせください。
また、低い周波数での八木型は実現困難とのことですが困難と不可能とは違うのではないですか?
現に、3.5MHzの八木型も存在しています。
回答その3
「八木型」については、不可能と考えるものではありませんが、やはり相当実現困難なものと考えますので、
そのようにお伝えしておりますことをご了承下さい。
3.5MHz帯において八木型を使用しておられるのであれば、それを否定するものではありませんので、その旨お知らせ下さい。
333 :
309:2011/03/30(水) 22:25:25.17
結論
1 アンテナ名は「ロングワイヤ」
2 保証認定をおこなうときは多くのアンテナを最初から書くこと。
3 移動する局から固定する局に変更するだけで3000円もとる制度がちょっと不明。
4 TSS逝ってよし
よく「モービルメインでやってます」とはどういう意味なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです。
>>334 無線は車でしかやってない。てか、自動車電話の代わりだし。空気読んでいきなりコールするなよ。まさにアマチュアwww
と言うニュアンス
>>335 ありがとう!
移動局をメインでやってるという意味なんですね。
主にメイン周波数でやってるのかと思いました!
337 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/31(木) 03:09:36.36
教えて下さい。
アマチュア無線を聞いておりますと
よくコマーシャルベースって言う言葉が
出てきますが意味を教えて下さい。
339 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/31(木) 08:20:02.90
モービルメインって言っても電話がわりってわけでもないぞ
山の上でCQも出す
340 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/31(木) 08:46:01.87
「コマーシャル」は、本来は「商業上の」とか「宣伝のための」という意味。
テレビコマーシャルの「CM」は「コマーシャルメッセージ」の略
なぜかアマチュア無線では「仕事」全般を指すようになった。
「ベース」は「基地」とか「基盤」
「コマーシャルベース」で、自分の勤務する会社や、仕事の拠点という意味。
341 :
名無しさんから2ch各局…:2011/03/31(木) 08:52:29.86
漏れの感覚では「モービルメイン」は 145.50MHz
解る人いるかなぁ?
2ちやんは意外に平均年齢が高いという話だから
きっと解る人いるよね
342 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 00:08:47.53
俺の感覚ではモービルメインは144.48MHz
分かる人いるかな?
343 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 00:38:53.14
>>341 昔のマランツの無線機のコールボタンは145.00と50だったな
その前は144.48だった、QSYしようとしても水晶の持ち合わせがなくてココで終わりという
事もあった。
345 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 22:12:56.64
4.36 48 60 72 5.00 5.32 くらいだったかな?
346 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/01(金) 22:33:31.89
TR-7200で頑張っていた。井上のダイオードマトリックスで周波数が作れるのが羨ましかった。
少しお金を貯めてTR-7500GRを買ったなぁーバンド水晶増設してPchワッチにもえた俺
さて、私は何歳でしょうか?
50おーばー!
どーよ。
若く見過ぎた?予感。。。
チラ裏ですけど、
1エリアでは、節電節電と・・・
「その通話必要ですか?(AC JAPAN)」
なんて、言われると、アマ無線に出れない。
かと言って、うちのデスクトップPC打ってたり、
スカイプすると MAXで 250W 食う。
(実際はほとんどMAXレベルにはいかないとは思うが)
誰かと、ラグチューするのはいったいどうしたら良いのか。
ふと思う・・・
やはり、自粛か・・・
350 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/02(土) 00:01:18.09
>>333 アンテナは申請の時にはうるさいけれど、免許が下りたあとにアンテナだけ変えるには
「届け」だけでよいという奇妙なものです。
もともと申請方法が奇妙なので、その奇妙な部分を利用するのも手です。
オーバー200Wの検査など、アンテナによって合格も不合格もあるのに、免許後にアンテナ
を交換するのは届けだけ。変ですよねぇ。
ついでに言えば、リニアを変えてもリグを変えても書類だけ。じゃあ、あの検査は
なんなんだ?
不思議ですね。
>>349 酒持って近所廻ればイイよね。月明かりで飲めば電気も使わないし
>>350 便乗だけど、アンテナ変更の届けの際は手数料不要?
不要不要
教えてください。
14MHzのダイポールだけでMIX-DXCC300は出来るでしょうか?
ダイポールのロケ、高さによると思うが
それと、回せること
358 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 11:48:58.42
オーロラが出るとHFにどのような影響が出ますか
359 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 11:55:07.45
過去と交信出来るようになり死んだはずの親父と交信でき
殺されるはずの母親を助ける事が出来ます
その後映画になります
360 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 12:15:19.98
すいません、真剣に質問しているので
よろしくお願いします
>>358 オーロラは電波通らないから不感地帯が増える
オーロラ発生時にはオーロラ帯を通る電波は
大きな減衰を受け、通信できなくなることも多い。
日本からだと北米東海岸や
ゾーン40あたりとの交信が難しくなります。
もっとも北米東海岸はオーロラがなくても
それほどコンディションがよくないときは
東〜南東方向から聞こえることも多い。
これは北米東海岸 → 南米・太平洋の陸地などで散乱
→ 日本と伝わるものです。
北欧の皆様はオーロラ発生時何も聞こえなくなることも。
なお
>>359は実在の映画のストーリー。
>>359 あまり期待しないで観たけどなかなか面白かった作品
364 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/03(日) 19:48:33.07
オーロラの彼方へ?
365 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 15:34:37.36
┃//(+・`ω・)//┃(・ω´・+) カッコイイゼ!!
366 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 23:04:26.68
>>364 『オーロラの彼方へ』は先日サンテレビでやっていたな。
何年か前に見たけどまた見てしまった。
367 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 23:47:51.48
12AU7パラレルは
逝くW出せますか
368 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/04(月) 23:52:32.02
連投須磨祖
__6BE6は逝くW?
なんで当て字使うのさ ちゃんと日本語で書けよ
12AU7も6BE6もWなんて出やせん 使い道が違うよ
12AU7はオーディオの前段かヘッドフォンアンプくらい
6BE6は周波数混合に使う
370 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 05:27:54.59
(´・д・`)ャダ
371 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 16:05:19.05
372 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/05(火) 23:55:00.59
新しいスタイルの免許証だけど、申請書の写真は縦長なのに、免許証に貼り付けられる写真は比率が違って、さらに、顔がアップされるんだろう。。。
>>303 遅レスすみません 測ってみたところベランダの横幅は9m弱でした
これだと途中で折り曲げても20mはムリですね 14MHzに変更しますw
アルミ線やステンレスワイヤも良さそうですが、その場合半田付けはどうすれば良いのでしょうか?
また、実は屋根裏に7MHz用のDP(IV1.6で途中で水平方向直角に曲げてある。1:1バラン装着済)が
張ってありまして国内SWLで非常に役だっているのですが、梁にステープルで固定してあるので
送信→発熱→火災が怖くて送信を行う勇気が湧いてきません。
1W CW送信したらどれだけ発熱するかを計算で求める方法はありませんか?
>>304 見た感じアルミの物干し竿程度の強度があるものと思ってましたがフニャフニャですか、、、
雷や突風時にすぐに降ろせること、夜間など使用しないときは外しておけることが重要なので
金属パイプは眼中にありませんでしたが、もしや伸縮性の金属パイプも存在するのでしょうか?
>373
SWLをおやりでしたら、7と14の楽しみの違いはご存知かと思います。
7でも全長10m程度のアンテナでも、ある程度の飛びは期待できます。自分の好みで
選ばれてはいかがでしょうか。
アルミ線、ステンレス線とも使ったことがありますが、いずれも圧着して使っていました。
特に接触不良などのトラブルはありませんでした。
フルサイズDPからの発熱は大きくありませんし、バラン以外に集中的に発熱するところは
無いと思います。出力1Wなら発熱は1W以下、広範囲から豆電球程度の発熱がある程度
ですから、全く問題無いと思います。実際の発熱はもっと少ないはずです。
釣竿は結構風でしなります。5m長でしたら、半径1m位ゆれるのはザラです。
アルミ製の伸縮可能なマストは市販されていますが、径の合うアルミパイプを買い自作
すれば安価で仕上がります。
LAN配線について
CAT6はCAT5Eよりノイズに強いってあるけどTVIなんかにも
強いんでしょうか?
>>377 値をお示しすることて国民の皆様に不安を与える訳にはまいりません。
仕事の関係で今年2陸技を取ったのですが、
アマ4の資格もついてくるということを、つい先日知りました。
特にこういう事がしたいといった目的は無いのですが、
せっかくなので、アマ局を開局しようと考えています。
それで、機種について相談したいのですが、
オールバンド受信が可能なハンディ機で、なるべく価格の安い機種ということで、
IC-P7とVX-3のどちらにしようか迷っております。
それぞれの長所短所、あるいは別にもっと良い機種などあれば、
教えていただけませんか?
約30年前に2アマの免許とってハムをやってたものです。
パケット通信もやっていましたが、20年以上のブランクが空いています。
今回の地震と原発事故を通じて、遠距離を静止画像や放射能のデータを送信するような
システムをつくりたいと思っています。(電源は太陽電池パネル)
当時のデータ通信はG3RUHなどの通信方式が普及しかけていたのですが、今やるとすれば
どのような方式が良いでしょうか。
HFの狭帯域データ通信ということか?
昔と変わらん気がするが
今はデジタルSSTVが流行ってるな
文字通信はPSK31か
>>381, 382
HFは帯域が狭いので、UHF(1200MHz)あたりが良いかと考えています。
なんでもD-STARというのあるらしいですが、これはどうなんでしょうね?
384 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 19:41:03.46
去年末にアマチュア無線を常時出来るように
同軸ケーブルを屋根の雨樋の中に通し、無線機からアンテナまで接続しました。
テレビを見ながらアマチュア無線をすると、なぜか地デジが乱れてしまいます。
地デジアンテナは南西にあって、アマチュア無線機のアンテナは北東にあり
ほぼ対角上にあり、これ以上離すことが出来ません。
地デジアンテナのケーブルは、南西から数メートル西側にある配電盤の中を通り
アマチュア無線のケーブルは、北西の部屋から北東の屋根まで雨樋の中を通してます。
出力は、20WでCWをやっています
CWで、短点を打てば短く地デジが乱れ、長点を打てば長く画面が乱れてしまい
何も打たなければ、何もなりません。
解決方法教えてください。
5Wでも乱れますか?
>>384 どう乱れるか書けよ。
画像がブロック上に荒くなるとか、音がとぎれるとか、画像がミドリっぽくなるとか。
ガキじゃないんだから、ちゃんと書こうや
>384
使用周波数もよろしく。
388 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 20:26:17.25
双方のアンテナ型式と向きも
389 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 20:26:59.13
アンテナがどんなものか書いてないし
>>384は自分で考えようとせずに答えだけ求める典型的なクズ
その上情報を小出しにして回答者が困る様子を楽しむ
392 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 21:31:29.84
地デジでもインターフェアが起こるんだ
393 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 21:34:55.37
>>391 そうとも言えるが、逆も言える。
つまり、「こういうケースならこうだよ」と教える親切心がなく、質問
の仕方が悪いと絡むだけ。そして質問者が質問をし直しても結局ろくな
回答を出さない。というか、もともと回答する能力がないのに質問への
文句だけは付けて楽しむ。
394 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 21:36:48.20
>>392 地デジのインターフェアは悲惨です。チラチラノイズが入る、などということは
なく、見えるか見えないかしかありません。寒天みたいなブロックがでてきて
見えなくなる。
>>396 CWでAFに飛びこますってひど過ぎだろ
398 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/10(日) 22:31:26.87
>>397 あぁCWか、クリックでポチポチ入ることはあるかもね。
399 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 17:13:04.37
バーチカルアンテナとグランドプレーンアンテナは
何がどう違うんでしょうか?
よろしくお願いします
400 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 17:51:58.56
同じものだけどなにか?
401 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/11(月) 17:52:44.58
>>399 慣用的にはいろんな解釈をしていいと思うけど、
本来はその名の通り垂直に立ってるアンテナだったらバーチカル。
水平に出てるラジアルがあるようなのだったら、どっちで呼んでもバカにまではされない。
クルマで例えたらミニバンとワゴンとどう違うんでしょうか、みたいなもん。
ラジアルの無いアンテナをGPとは言わんだろう
質問です
10年間のペーパーから脱出して初開局しようと思うのですが
モービル機を固定に使うのはおかしいでしょうか
そしてデメリットはあるでしょうか
値段も安いし小さいのでいいかなと思いまして
>>403 おかしくない。IC-7000とか固定で使ってる人多いし。安心して使うといいでしょう
デメリットって、固定機より操作しづらいとか、安定化電源がいるとか、感度が固定機より悪いとかね。
IC-7000はモービル機なのか
144/430FM機を想像したが
相手があるとこならいいけど
>>404 ありがとうございます、色々検討してみます。
電源は致し方ないですね。
操作性は価格とトレードオフということで納得するようにします。
>>405 はい、どちらかと言えばFMモービル機を前提で考えてました。
407 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/12(火) 22:17:33.87
>>405 「あ〜TS120ですか了解です、モービル機ですね〜」みたいに言われたの思い出した。
初心者です。
モービル機とハンディー機で同じh数(5W)で同じところで発砲。
受けも飛びもハンディー機の方が良い結果になるのですがどうしてなのでしょか?
>>408 ハンディだと良い場所にすぐ動かせるだろ?ハイトパターンて聞いたことある?
あと発砲って言うのはやめなさい アマチュア用語じゃないし使ってるのは頭の
悪い人間です
同じアンテナなのか違うアンテナなのか?
同じアンテナならモービル機の故障、飛びが変わるわけない
違うアンテナなら、ハンディのアンテナがいい位置にあったということ
感度だけならハンディの方が良いのではないかな。
その代わり、バンドのど真ん中にスプリアスが出てても、もうどうでもよくなったよな。
413 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/13(水) 20:12:51.95
発泡=泡が発生する事
発砲=ちゃかから球が飛んでいく事
414 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/13(水) 20:26:45.04
発報
というのもある
今まで東電はエリア外に迷惑振りまいてきたんだから、電気代2倍、3倍にしてでも福島の保証しろ
税金で補填して被害エリアや全国に付けをばらまくな
東京は人に汚い物押しつけて尻ぬぐいするのは当然だろ
416 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/13(水) 23:49:49.68
しばらく無線から遠ざかり、気が付いたら、去年の四月に、免許状更新するの忘れちゃった。今までのコールサイン使えないや。
去年の4月に切れたんならまだ再割り当てしないだろ 前と同じのがもらえるぞ
418 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 10:14:58.95
失効した局免許のコールサインが半年経ってて、たまたま運悪く
再給付に当たってると他人にまわされるなような気がする。
確率的には>417のケースが多いと思うし、
1、2、3、6エリア、並びに7コールなら心配なしと思ふ。
どちらも念の為要確認でふ。
419 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 10:18:27.50
間違えた。
1、2、3、6エリア → 1、2、3、6エリア以外
420 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 10:30:20.81
どのエリアでも次の再割り当てまでには数年〜数十年を要するはずです.
ですから確実に以前のコールサインを発給して貰えます.
421 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 12:18:42.36
416です。皆さんご親切にありがとうございます。早速手続きしたいと思います。コールサインがJR1であり、手放したくなかったので、嘆いていました。
オレはJR2の真ん中あたりなので更新わすれると他人に回される
423 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 21:58:27.30
私はJA3ですが3エリアではアルファコールは
再割り当てしないので安心です。
424 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 22:09:25.09
私はJA1ですが1エリアのアルファーコールは
再割り当てでもらいましたので安心です。
425 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/14(木) 22:28:43.48
長波、中波、超短波、極超短波、HF、VHF、UHF、AM、FM、1/2λ
これらの意味が分からないので、いろいろ調べてみたのですが
解釈的に以下の様な感じでいいのでしょうか?
長波、中波、超短波、極超短波 は周波数の長さで
HF、VHF、UHFは周波数の長さ(↑)を英語で表したもの
AM、FMは、無線LANで言うWEPとか暗号化。
1/2λは、アンテナの長さが半分。
って言う解釈でOKですか?
>長波、中波、超短波、極超短波 は周波数の長さで
波長の長さが適切
>HF、VHF、UHFは周波数の長さ(↑)を英語で表したもの
正解。波長だがな
>AM、FMは、無線LANで言うWEPとか暗号化。
ちょっと違う。無線LANならOFDMやらDSSSになる
>1/2λは、アンテナの長さが半分。
λは波長の事。波長の長さが1/2って事
長波、中波、超短波、極超短波は波長の範囲を表現したもの
HF、VHF、UHFは短波、超短波、極超短波を英単語の頭文字で表したもの
AM、FMは音声を搬送波に乗せる変調方式。
1/2λは、λ=波長の長さが半分。
428 :
404:2011/04/14(木) 23:27:57.51
商用電源の周波数測ると電力需要量がわかるってほんと?
ピークでどのくらいの周波数さがるんだろうか?
430 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 00:00:06.08
私は7で始まるコールサイン
再割り当ては無いから墓場でも無線ができて安心です
431 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 01:09:28.16
>>420 現在進行中の再割り当てが関係ないみたいな事を言ってる訳が分からないです。
去年の4月に失効したJR1でしたら、今の進み方ならあと20年くらいは
他の人に使われないと思います。
但し、JR1は既に1回目の再割り当てが済んでいますので、時間差で2人に
使われている場合もありますので、もう1人の方が先に再開局していたら
アウトだと思います、可能性は少ないですが。
もう1人がSKになってれば安心ですけど。
>>430 1エリアの7J以外の7コールとして考える事にする。
今の再々割り当てがJG1からJS1までそれぞれ2年平均で使われるとして、
今から1/4世紀先に7コールが再割り当てされないと決まってるんですか?
「当分の間」7コールは再割り当てされないとは思いますが。
432 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 05:49:59.96
7コールに再割り当てを始めると
その間に1エリアはJで始まる局がどんどんSKしてしまい
7とJの比率が大逆転してしまう
7の再割り当ては無いと思う
なんかCBみたいなしゃべり方するJA1は全部再割り当てだな コールが泣いてるよ
JA1もJK1もJS1も7N4もみんな同じだよ
435 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 09:41:25.18
>>430 そういうのを霊界通信って言うんだけど、
それ80年代のもんだろ。
436 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 10:03:08.46
霊界通信はかつてのオカルト親父、内田秀雄博士の
得意分野だった。
437 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 10:32:40.29
夜寝てたら頭の中に音楽や人の話し声が聞こえる、っていう症状が精神科の患者にいたらしいけど、
結論としては、近所に中波放送の送信所があって、唾液と銀歯で検波されて耳の中で聞こえてた、
ということだったという例があるらしい。
1エリアは7は再割り当てしないんでしょ?
JS1の次はJA1になるんでしょ、7コールは貴重になるのでは?
439 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 18:46:45.52
>>438 私をスキーに・・・やらパケットやらで局免が乱発された世代だろう?
この辺がいちばん定着悪いんじゃない?
440 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/15(金) 20:29:14.05
>>432 相対的に7コールが増えて何が悪い?と思ったが、、、
1エリアなのに2とか3とか4とか使ってるのは望ましくないな。
と考えると、やはり7コールの再割り当ては無しかもね。
どっちにしても随分先の話。2文字コールのOMさんは1人でも
生き残ってるだろうか?
変更検査受けた免許には2文字コールくれ
442 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 00:02:46.15
あと20年後に2文字コールが生き残っている可能性はあるのかな
443 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 00:09:03.37
2文字コールは欲しいね。長すぎるもん、いまのコール
444 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 01:19:01.60
よく「打ち上げ角が低いからDX向きだ」といわれますが
これはどういうことですか?
445 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 01:33:55.22
>>444 打ち上げ角度が高いと電磁層に反射しない
俺はJL
447 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 08:04:18.76
>>423 今さっき調べてみたら3エリアはいまJP3が始まった所ですな。
次回の再割り当てではJA3から始まるんではないんでしょうか?
JA6、JA1と再割り当てに使われてるのにこれらの前例に続かない
とは考えづらいんですが。
JP3の次はJQ3、JR3
2エリアがそうだから
2エリアは再割り当てで発給ミスした実績あり、予断禁物
450 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 12:19:35.77
DJ-X8とPCを接続するためにケーブルで繋いだんですが、全く認識しません。
ケーブルが純正でない(BUFFALOのiPod Shuffle用)のがいけないんでしょうか?
OSはWin7 64bitです。XPモードでもダメでした。
>>450 そら無茶です。iPodのケーブルは単なる電線。
アリンコのケーブルはUSBシリアル変換ケーブル
452 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 13:24:04.60
>>450 そうですか…あれってサードパーティ製の安いやつないでしょうか?
正直あれのためだけに4000円というのは高いので。
453 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 13:57:03.17
物はけちったらあかんぜよ。
けちるなら頭を使って考えるんぜよ
454 :
451:2011/04/16(土) 14:19:50.07
>>452 アルインコがサードパーティーみたいなもんですからね
4th partyメーカー探したらいいんじゃないですか
455 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 16:01:06.54
金のない奴は頭を使え
頭のない奴は体を使え
>>447 JP3の次は
JQ3
JR3
JS3
JA3
JE3
JF3
と行くんですよ。
初めて免許を受けたのは、JE3でした。
復活しようとしてJN3をもらいましたが、もう、JN3も失効しています。
老後の楽しみのために、再復活を目論んでいます。
なんとなくかっこいいJR3が欲しいんですけど、
あと何年待てばいいんでしょうねえ。
7Jはどうやったら使えるの?
>>460 記憶によれば、外国人であり、日本の国家試験を受けて合格した人・・だったような気がする。
だから日本国籍の人はダメだと思います。
462 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/16(土) 21:11:38.58
>>452 純正品の方が安心だぞ
DJ-G7に他社製USBシリアル変換使ってつないでるけど不安定だ
>>460 そうねぇ
知り合いに外人ハムがいたらそいつを代表にしてクラブを作る
そしてその会員になる
代表、クラブ員は単に名前を貸してもらうだけにして実際には運用しない
君だけの7J*Y**が誕生する。
>>459 JAの次がJRだったから、R=Radioとして割り当てたのかなあと思って。
JAの次はJHで、H=HAM 日本ハムだよ
>>465 ついさきほどJHがあったことに気づいて、スレッド開けたら…
素早いですね。
・福島の避難民は全国の賃貸住宅で吸収する
・家賃、生活費は東京電力が負担する
・東京電力は電気代を2、3倍にして補償にあてる
これで全国民に増税で付けを回さず、地方の消費がのび、
無駄なもの作らず、東京集中の格差是正になる。
この様な意見が表面に出ず増税先行としたら、
東京中心放送の情報操作だ。
オマエは電気代が上がると困る東京の住人だろ
今、全国の賃貸住宅は民営、公営ふくめ25%以上の空室率
これを活用せず無駄な架設住宅作ったり、
かわいそうに体育館にすまわせたりしている
>>470 空き部屋の再利用なんかやったら、仮設住宅業界に金が回らないじゃないか
おまえらG3の育てた社会だ、うだうだ言っとらんで市民運動でも起こして挫折しとけ
地方の消費が増えれば地方全体に金が回るぞ
東電が東京から金吸い上げて地方にばらまけば、地方がみんな豊かになる
スタンダードC5900のマイクコネクタからケーブルが抜けた俺に、どなたかお導きを。
今まで福島原発で最大の恩恵を受けたのは、東京の大企業とその従業員ではないか
地方に比べて高額所得で潤ってきたんだから、いまたっぷり還元しろ
教えてください。
初めてHFデビューするのですが
CQ出すのはバンドプラン遵守すれば
問題ないのでしょうか?
144や430のFMしかしたことないんで
SSBの呼び出す周波数がイマイチわかりません。
注意事項なんぞあったら教えてください。
>>476 しばらくワッチして様子解ってから出ようね
無線やってる人が全員いい人じゃないし
変なのに絡まれると台無しだろ
478 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 01:47:25.56
7Mhzや3.5Mhz帯は日常的に聞こえてるから様子がわかるけど
他のバンドは普段聞こえないから、聞こえるまで気長に待った方がいいな
SSBの下の方はビーコンやらあってバンドプラン内でも声出せないところがあるし
479 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 01:58:49.41
>>476 そうだな、冗談抜きで1年間各バンドを受信してみる
そうすると、バンドの性格や使われ方などが理解できると思う
HFデビューの目的は何でしょうか?DX?コンテスト?
ただ単に出てみたいからってだけじゃダメですよ
基本は受信からです
480 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 02:09:06.74
>>476 あーそうそう、言い忘れていたキミにとりあえずピッタリのバンドがあるよ
10mFM これ最強
29.30MHzが呼び出し周波数、144や430みたいな感覚で運用ですQSY先は
29.02〜29.28MHz間の20KHzステップです
481 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 08:14:17.19
>>476 まずは7MHzをお勧めします。
7MHzの7.040〜7.090までは戦国地帯です。ここでCQ出すのをお勧めします。
荒波にもまれて強くなって下さい。
7.090〜7.100は良く解りませんがデータ通信してる局が多い感じです。
7.100〜7.140あたりは意外と空いています。
ゆったり通信楽しむ方には良好じゃないでしょうか。
頑張って下さい。
当分、人のCQにコールしていれば、やり方わかるよ
483 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 09:16:46.25
最近のHF機ってほとんど6m入ってるでしょ?
50のSSBで予行練習してから21MHZで中学生相手にやってみたらいいんじゃない?
484 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 09:44:43.53
>>480 >29.30MHzが呼び出し周波数
バンドプランにありません。
29.300,000MHzが境界線で、それより上は衛星通信の周波数です。
皆さんありがとうございます。
10mのFMや6mのFMはたまに出てます。
21や7、3.5も受信だけはしてるんで国内の雰囲気はなんとなくわかるんですが
周波数と言うかチャンネルとは言わないですが、そう言う概念が無いじゃないですか
てことは、バンドプラン内でかつ、他局と混信しなければどこでもCQを出しても良いってことなんでしょうか?
聴いてると、みんな同じ周波数で呼んでるような気がするんですけど、どうなんですかね。
あなたがワッチで理解したとおり、あいてる隙間さがしてCQだせばOK
>485
3.5を運用する局の一部に「3528から3kHz間隔で出るべし」という趣旨のことを主張する人がいますが、私は無視しています。
VUのSSBだと一の位以下を0か5ピッタリにしたがる方もいらっしゃいますが、これも同様です。
488 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 18:55:45.70
50でSSBに出ないでFMには出るっていうのがよくわかんないな。
C5900以降はそういう局いるもんなのかな。
>>479 > ただ単に出てみたいからってだけじゃダメですよ
え?
490 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 22:28:47.59
>>484 JARLのバンドプランではそうなっていましたっけ?
それぞれバンドには「慣例」てものがあります
29MHzFMの場合
http://29fm.net/grp/29fmm-unyou04hf.pdf ココにかいてあります。ちょっと特殊かな。
6mだと50.110MHz等は確かにSSBででてもOKだけど、CQ出したら
どうなると思います?
21MHzだとバンドプランでは21.450までOKですがリグで21.450にあわせて
電波だしたらオフバンドになってしまいまっせ!
3.5だと3キロ間隔で運用しろとか言われますけどこれが正しいのかどうかは
運用してみて判断してください
7.036MHzでラグチューしていると「ドケ!」とか恫喝されますね
HFに出るという事はVUの電話ごっことは違ってあるていどの覚悟いります。
>>489 >489
何の為にHFに出たいのか考えてくださいね、海外と交信したいの?カード欲しいの?国内で遠くと話したいの?
単なる憧れ?
バンドプランもそうですが、それなりにオペレートのテクニックとアンテナ等の知識も必要でっせ!
ま、がんがってください。
491 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 22:33:22.82
ヘwwヘ
( =^ ・^)つ = ◎ (((◎
ロオナーロオナーロオナーロオナーロオナー
ロオナーロオナーロオナーロオナーロオナー
ロオナーロオナーロオナーロオナーロオナー
◎)))
ーナオローナオローナオローナオローナオロ
ーナオローナオローナオローナオローナオロ
ーナオローナオローナオローナオローナオロ
(((◎
ロオナーロオナーロオナーロオナーロオナー
ロオナーロオナーロオナーロオナーロオナー
ロオナーロオナーロオナーロオナーロオナー
492 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 22:35:58.59
目指せオナーロール
493 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 22:58:40.69
初心者です。恥ずかしい質問で申し訳ありません。
ダブルバズーカANTを自作しようと思うのですが、
バランを入れる際、1:1、50Ωバランだとか、不平衡・平衡バランとか
よくわかりません。と云うか、本当に意味不明なのです。
ダイポールは水平で限りなく75Ωだから、50Ωと釣合い?を確保する意味で
導入するものなかな?と考えてしまい、夜も眠れません。
どうか、先輩諸氏の皆様、初心者の私にも、詳細が解る様な解説を
お願い致します。
初心者です。恥ずかしい質問で申し訳ありません。
にちゃんねるにupされた、初心者を自称される方の質問にお答えしようと思うのですが、
初心者なのに恥ずかしいとか、初心者なのに詳しい解説が欲しいとかよくわかりません。
と云うか、本当に意味不明なのです。
にちゃんねるは無記名で無責任でフォローも不要という便所の落書き的な場所として
利用するものなかな?と思っていましたが、矛盾に満ちた質問に夜も眠れません。
どうか、先輩諸氏の皆様、初心者の私にも、詳細が解る様な解説を
お願い致します。
コピペかと思ったら違った
496 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/18(月) 23:55:22.21
質問というか、相談です。
ローカル局に毎晩433.00MHzでコールされ応答しないでいると、145.00MHzでも呼ばれ
交信したくないので、無視していると上記の周波数で約2分置きにコールされます
あまりにも煩いので無線機の電源を切っていると携帯にメールが来て無線に出てこいという内容
返事しないと今度は電話がかかってきて仕方なしにでると、やはり無線に出て交信しようと言う
私も暇ではないので断りたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
他のローカル局に聞くと執拗にメインで私をコールしているみたいです。
ただ、暇な時にCQを私が出して交信するのは大好きなのですが、その内容をローカルは
黙って聞いているようで、何かの交信の時にその話題をするのです。
それ以外の内容と言ったら他愛の無い事ばかりです。
一時期廃局してしまえばと思ったのですが、私自身無線大好きなので踏み切れません。
このローカル局をどう処分していいのか悩んでいます。
497 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:07:56.54
>>456 447です。再割り当てのプリフィックスJP3の「始まり」と
再々割り当て(全てのプリフィックス)の「始まり」
との区別が紛らわしかったですね。
それぞれ別の始まりです。
498 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:16:54.77
>>493 不平衡の同軸を平衡型DPにするなら、バランを入れるべきでしょう。
給電部インピーダンスが極端に高くないのなら、1:1で大きな問題は出ないでしょう。
昔は75Ωだとか50Ωのバランが売られていましたが、さほどの違いは有りませんでした。
一般に売られている1:1バランは、強制バランとも言われています。
まあ、難しく考えても始まりませんから、バランを入れて見たら如何ですか?
市販品なんか買うのがバカバカしいですから、PCジャンクのトロイダルコア等で安く済ませましょう。
作り方は検索すれば、星の数見つかります。作らない手はありません。
499 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:18:19.99
断ればいいのではないでしょうか?ある程度他人に合わせる事も必要ですが、
度を超えると自分が無くなってしまいます。
具体的にどうするかは微妙な問題もあるでしょうが、幾らかでも理性の
通じる相手なら自分はこれだけの範囲でしか貴方とは付き合えない
と伝えるべきです。
500 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:21:54.69
501 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 00:27:21.55
>>496 周波数を決めておく(例えば438.220MHz)
出れる時に出ると言う
>>496 フォンはキライだ。ワシはCWしか打たん!と数回切れておく。
相手がCWで呼んできたら、手ぶれが酷いからCWは辞めた!と切れる。
>>496 もうストーカーだな はっきりとこれ以上付き合いたくないと言えるか?
言えなきゃ第3者に任せるしかない 下手するとあらゆる手段で誹謗中傷されるぞ
多分相手は精神的に病んでる
504 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 08:15:58.86
>>493です。回答ありがとうございました。
>>498 おはようございます。ご丁寧なレスをありがとうございます。
概要理解致しました。自作に関して検索しましたがご指摘通り
参考になりそうなサイトが見つかりましたので、自作方向で対応します。
助かりました。ありがとうございました。
>>500 おはようございます。
確かに既に回答が出ていた類似質問だったようです。ご迷惑お掛けしました。
505 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 09:25:58.45
>>504 498です。自分も直径20mm厚さ6.5mmのPC電源ジャンクのトロイダルを使って
使っていますが、100Wで使っていますが全く問題ありません。SWRも良好で
3.5M&28MのDPで使っても、周波数特性は良いようです。
もっぱら、現在28Mは1/4GPなので、ソーター・バラン(チョーク)を使ってます。
こちらは超簡単!バイファイラーでグルグル巻いて終わり。
自作をすれば理解が深まるものです。机上の理論を実践する為に。
506 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 09:54:32.11
>>494 >どうか、先輩諸氏の皆様、初心者の私にも、詳細が解る様な解説を
>お願い致します。
おや?
あなた自身が「初心者なのに詳しい解説が欲しいとかよくわからない」と仰ってますが?
ご自分の場合に限って「初心者だけど詳しい説明が欲しい」と仰るのですか?
507 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 10:13:04.28
>>499 >自分はこれだけの範囲でしか貴方とは付き合えない
それを言っても電話までしてくる変な奴もいるよ。
「誰かとお話ししたい ”気分”の時にしか私は無線には出ていないので
私が無線に出ていない時は、そんな気分じゃない時だと思っていただければ
わかりやすいかと思います」と言っても
毎回電話してきては「お話ししましょう」と言ってくる奴が。
たかがアマチュア無線のために、そこまでやってられないので
私の場合は番号を変えましたけどね。(無線で繋がってしまったら「携帯は解約した」と言っているが)
そういう無線もあるんだな
オレなんか59thankyouか599tuばっかだよ
509 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 10:38:57.90
>>490 >JARLのバンドプランではそうなっていましたっけ?
「JARLのバンドプラン」ではありません。
バンドプランは総務省の告示になりました。
>それぞれバンドには「慣例」てものがあります
「慣例」は「法律」より優先されないでしょう。
っていうか、各モードの区分の上端では境界線の周波数を中心周波数として運用しても良いことになっています。
つまり電波の幅の半分は上に はみ出しても良いのです。
(下限付近で運用して下にはみ出すのはNG。それからアマチュアバンドから はみ出すのは上も下もNG)
28MHzの帯広帯域の電話では呼び出し周波数も特に決められていませんから、
帯広帯域の電話が許されている範囲内のどの周波数で呼び出しを行ってもよいでしょう。
しかし、他の通信に妨害を与えてはいけないという原則があります。
異なるモードの割り当て周波数にはみ出して運用するときはこれが難しい。
相手が衛星通信となったらなおのこと。
29.300MHzでFMで運用する人は、現用の衛星のトランスポンダー周波数と、
衛星が日本付近を通過する時間のスケジュールを把握して混信を与えないよう注意して運用する必要があるでしょう。
510 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 10:43:43.91
434.00でシンプレックスで話してたら
どやされた・・・
432.10 FMでは何事もなかったのに・・・
同じバンドエッジなのに、 なんで???
吊りか?
512 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 15:30:33.41
513 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 16:37:57.02
>>510 >434.00でシンプレックスで話してたら
>どやされた・・・
3エリア以外では問題無いはずです。
どやした人はバンドプランを良く知らなかったのでしょう。
>432.10 FMでは何事もなかったのに・・・
それはバンドプラン違反です。下へのはみ出しは認められませんから。
>同じバンドエッジなのに、 なんで???
普通、「バンドエッジ」というと430.000MHzとか440.000MHzのようなアマチュアバンドの端を言うと思いますけどね。
バンドプランによる各電波型式の周波数区分の上限と下限は前述のように扱いが異なります。
51.00MHzが呼び出し周波数になっている件(-_-;)
>>496 ストーキング行為ということで警察に相談するか、
あなたが精神科へ行くか、どちらかでしょうね。
517 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 22:21:29.09
3.5MHzの人たちって音質良いけどアレってマイクやノイズゲートなんかで
処理してあの音だしているんでしょうかねl?
ときどきバラモジ改造してとかキャリアポイントいじってとか聞くんですが
そんな改造してTSS経由で認められるのでしょうか?
キャリアポイントずらすのは改造とは言わないだろ
519 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/19(火) 23:45:10.52
技適の無線機なら電波の質に影響のあるところを改造しちゃまずい希ガス
TSSの保証認定なら、電波の質についてはオーナーが責任持って維持するってことで制約させられるよね。
自己責任でおkでは?
520 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 11:25:11.72
>>514 周波数を割り当てる場合、バンド(帯)で割り当てる場合と、スポット(特定の一つ、あるいは複数の周波数を指定)で割り当てられる場合があります。
アマチュア無線では前者の場合が多いです。たとえば7,000〜7,200kHzはアマチュア無線 とか、7,100〜7,200kHzは狭帯域の全電波型式 とか。
521 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 11:28:10.07
>>520 続き
放送局、一般業務無線とか各種業務無線などと呼ばれるもの、パーソナル無線などは後者です。
この場合、その周波数を中心として、その電波型式によって認められただけの帯域をもった電波を発射することが許されます。
522 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 11:29:31.70
ハムヘアーやらないのかな。
523 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 11:36:16.28
>>521 続き
51.00MHzなどの呼び出し周波数はスポットで割り当てられているものでしょう。
つまり、51.000を中心として「広帯域」の電波として許された帯域を上下に持つことが認められるでしょう。
CNW-419 を知り合いから借りました。
ググったらPDFのマニュアルがあったのでとりあえず読みました。
これを使ってSWRを抑えると受信もよくなるんですか?
525 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 13:03:49.38
>>524 受信が好くなるかといえば、、そのような事もある。が、SWRが1.5位なのを
下げたからと、感度が良くなるかは実感しないと思う。
ワイヤーANTを付けて受信につかうなら、別だけど
俺も使っているけど、この手のチューナーは、ファイナルの保護装置と考えて
使ったほうが良いよ。極端にSWRの高いANTに繋いで調整すると、好ましくない
事態になる恐れがあるから、GNDは取っておいたほうが安全。
>>525 ありがとうございます。
少しでもよくなる可能性があるなら、受信しかないときもチューニングを
するようにしてみたいと思います。
アンテナは各エレメントが10mのワイヤーのダイポールアンテナを主に
7MHzで使いたいと思っています。
給電点が約10m高、一端が約3m高、もう一端が6m高、という感じで
内角100°程のかなり鋭角な逆V字なのでSWRはよくないんだと思います。
アースは2階のシャックから真下の地面に下ろしてありまして、
電気屋さんに測ってもらって320Ωとのことでした。
527 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/20(水) 20:06:11.65
>>526 その7MHz逆Vにバランは入っていますか?SWRはよくないらしいですが、チト変ですね〜
お勧めの設置方法は、エレメントの端を出来るだけ高く持ち上げることです。
簡単な方法はグラス竿を使うこと。要は地面から遠ざけることです。
敷地が狭くて斜めにも張れないのなら、竿の途中から垂直に上げてもOK.
地面に近づけるより、効率的に発射されます。
もし、以上のことが出来ないのなら、1/4GPフルサイズを考えてください。
10mのグラス竿を使えば簡単に作れます。ノイズに弱いとか酷評されますが、
場所によってです。少なくとも逆V・DPに比べたら、飛びも受けも良いです。
これならCNW-419でも軽く調整できます。実際に自分が使ってますから。
>>527 はい、バランを使って給電しています。
3m高ところは敷地の境界フェンスに竹竿を立てているんですが
これを今以上に高くするのは難しいです。
今は10m高の給電点からほぼ直線で下りていますが、
その途中を屋根の軒から紐で引っ張って くの字に折り曲げれば、
少しは地面と離れると思います。
エレメントの直線性よりは地面との距離を優先するということですよね。
ただ、これをやると全体としては更に鋭角になるのが気になりますが、
やってみたいと思います。
給電点4メートル、両端1メートルの軒先DP、10Wでも良く飛んだな
国内では何の不満もなかった
>>528ですが、3m高だった一端を6m高の軒天に引っかけ、
エレメントの中央付近を紐でバルコニーの手摺りから
引っ張りました。
結果、最低点(エレメントの中央付近)は5m高になりましたが、
エレメントが途中で鋭角(60度程)に曲がっています。
また、給電点と端点の水平距離は約5m→約1mと大幅に
減りました。
これでも3m高の位置に直線的に下ろすよりマシでしょうか?
高く長く張れば飛びは良くなる
少々のSWR高なら飛びとまるで関係ない
エレメントの末端は適当に処理して中心周波数を合わせたら
SWRが3以下(出来れば2少々)ならリグのATUで合わせればOK
CP-6に18メガ50wでSWR3だがEU、Wなら普通にQSOできた
>>531 低く長く vs 高く短く
という構図なんですよね。
最終的には程度問題なんでしょうけど。
体感を比較しようと試みてますが、コンディションが日によっても違うので
なかなか難しいです。
533 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/21(木) 23:25:39.74
横からすみません。
7MHzで10mの高さにあげた短縮無しのDPよりも 20mの高さにあげた短縮DPの方がFBという事でしょうか?
真空管でマルチバンド機の
tuneの仕方を教えてください。
LOAD、PLATE、DRIVE、HV、ALC、
IP、RFなどのつまみがあるのですが
どのような手順で行うのでしょうか。
>>535 機種名称を出せば、どこかのエロい人が答えてくれるかもしれない。
でも、あなたはそうしなかったので、機種名でググれば多分マニュアルが引っかかる。…としか言えないな。
(調整方法の見当はつくが、機種別の詳しい数値が分からないと、所定の調整にならない可能性がある。)
537 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 08:56:06.03
うむ
>>536氏のいう通り
該当する機種なら メーカーHPなどで取扱い説明書が閲覧できる
また、分からなくても 機種を教えれば
ここにいる ご同輩が助けてくれると思う
538 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 08:58:04.76
>>524ですが、CNW-419を挟むとひどいIが出てしまいました。
10Wでチューニングしようとすると、インターホンは鳴るわ、
アクティブスピーカーはブーブー唸るわ、という感じで。
何か対策はあるでしょうか?
それともさっさと諦めてこの借り物を返すべきでしょうか。
ちなみに、挟むのをやめると発症しないのは確認できたのですが
ケーブルの本数に余裕が無いため、チューナーに問題があるのか
ケーブルに問題があるのかは確認できていません。
>>539 チューナ内部の配線がどこか外れてるんじゃね?
チューナ挟むのをやめたら発症しないということで、ケーブルの問題じゃなさそうだし
541 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 11:51:24.56
>>526 アンテナのアースは、アース棒よりカンターポイスがよい
車体のアースで十分なことと同じ
>>541 ダイポールでもカウンターポイズの方がいいんですか。
7MHzなら、10mのアース線を5〜6本買ってきて一端を全部まとめて
アース端子に接続すればいいですか?
543 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 13:07:48.12
アース線が長くなると、それに信号が乗ってIの原因になる。
アースは出来る限り短めにすること。それが出来ないのならカウンターポイズで
>>541しの言うように「車体のアース」状にする方が効果は有ると思う。
チューナはTXのファイナルを守るのとバンドパス・フィルターと考えること。
Iが出ることで思い当たるのは、アース線からかな・・?
アース線を外しても、状況は変わらないのですか?
>>543 アース端子に何も接続せずに試しましたが、変わらず起きますね。
545 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/22(金) 15:01:30.01
DPでチューナー おまけにTVI 意味わからん
捨てて 市販のアンテナ買えw
懐かしい
捨てろ
>>546 10W※タイプなら、520Xか520V。
100Wタイプなら、(忘れた)。
これが分からんと、正規の入力が分からん。
※このタイプは、出力が明らかに出すぎのため、JARLの認定(昔の保証認定用)を取り消されている。
現在免許申請する場合は、おそらくブロックダイヤグラムが必要。(おそらく出力約20W(入力36W)で申請することになるだろう。)
Xなら、ここで教示してもいいが、型番でググってマニュアルを見つけた方がいい。
そのうえでわからない所があるなら、再度尋ねるのが吉。
プレート電圧を400から600Vにして30Wは出たとニヤニヤしていた
>>549 10W機をいじって25W出たことを自慢しつつ、電管に補導されないか心配してたあの頃はもう来ない
>>548 ありがとうございます。
わたしのは100Wだと思います。
当然、アナタは2アマ以上で、移動しない局ですな
うんちぶりぶり
アパート住まいですが、
ベランダから釣竿で出し、ATUでtuneしようと思うのですが
水平にだしたエレメントを水平のまま約90度横におりかえすことは電気的に良いので
しょうか。垂直ならば逆Lアンテナ等がありますが水平の場合でも通用しますか。
それとも折り返すことで長さを稼ぐのではなく空心コイルを入れてあげたほうがよいのでしょうか。
556 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/23(土) 14:06:35.89
>>550 「中学生は520でも使ってろ、TS-430なんか10年早いわ」つう時代だった。
>>555 現在、お尋ねのような状態で運用しております。
電気的なことはわかりませんが、インターフェアも発生してしません(苦情がないだけ?)。
折り返した先端にゴム紐を結び、そのゴム紐をベランダの手すりに巻きつけています。
なので先端が建物に数センチの間隔でくっついている状態です。
やってみればいいのではないでしょうか。
ちなみに当方は折り返して12m位です。
558 :
555:2011/04/23(土) 17:02:34.88
>>557 ありがとう御座います。
折り返しの影響で飛びが悪くなるのではないかと思っていました。
雨が上がったので準備して試してみます。
ツェップ型ワイヤーアンテナ ZA-721H というアンテナを
屋根の上に張りたいと思っています。
このアンテナは全長が12mなのですが、屋根の長さは10m少々です。
屋根の一方の端には棟から2mのポールが立っていて、こちら側が
給電点になります。
そこで質問なのですが、屋根上に張り切れない余りの2mはそのまま
だらんと垂らすことになりそうですが、給電点側を余らせて垂らすのと
先端を余らせて垂らすのとどちらがベターでしょうか?
よろしくお願いします。
両方試してベターな方を選べば吉
561 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/24(日) 11:17:11.96
>>559 屋根から2mしか上がらないってこと?
それじゃどっちみちダメじゃん。
562 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/24(日) 14:44:30.17
バスの運転手です。
会社から「営業所とのやりとりに車載の無線機を使え」と
言われているのですが、私は三陸特などの資格を持っていません。
使ったら違法ですか?
合法
565 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/24(日) 19:25:43.57
>>562 タクシー無線は基地局のみ三陸特等資格者です
566 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/24(日) 20:59:04.85
>>562 パーソナルって既存局の名義変更まだ出来たかなぁ、
パーソナルはプロユースOK
>567
561ではありませんが、
屋根からの高さ2mのところにワイヤーが通るのですね。
この2mというのは7MHzの波長(40m)に比べてかなり短いので、屋根の
影響を大きく受けます。懸念される影響は
・本来とは大きく異なる周波数に同調し、調整しづらい。
・飛びが悪い。
です。
もっとも、趣味の無線に合わせて住環境を選べる人は少数派で、
多くの方は自分の住環境の中で無線をやるための工夫をしています。
工夫して、楽しんでください。
んなら垂直1/4の方が飛ぶよね。
>569
国内近距離をやらないならば、垂直も面白そうです。
釣竿に沿わせて立てれば飛びそうですが、市販のグラス竿でこれほど長いものは
無さそうなので、要工夫ですね。
自己レス
というわけで重宝されているのがVCHアンテナだと思います。
>>568 木造住宅の陶器瓦屋根なので影響が少ないと考えていたんですがダメでしょうか。
>572
「ダメでしょうか」と問われれば、「ダメではありません」と答えますが、
「では問題ないのですね」と問われれば、「多分影響を受けます」と答えます。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
試すこともめんどくさがらず
アマチュア無線の醍醐味よ。 もっぱらの実験、研究だもんね(・∀・)
ワイヤエレメントが屋根から2mなんて、みんなそんなもんだよ
じゃあ、他の人はどうやってアンテナ線張ってると思う
あなたとそんなに状況が変わるわけないよ
大丈夫、それで国内なら10Wでも十分とびますから
「どっちみちダメ」から「みんなそんなもん」まで、いろいろな
見解があるということですね。
何れにしてもトライはしてみたいと思います。
元々の質問の件ですが、張りやすさ重視でまずは給電点側を余らせる方を
やってみたいと思います。
この際、少しでも鈍角になるように敷地の端から紐で引っ張ってみたいと
思います。
ワイヤーエレメントを塩ビ管の中に通すと悪影響が大きいですか?
578 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 10:43:47.74
昔小学生の頃、吉本新喜劇で誰かがテカテカの素材の服でテレビに出て来て、
「あ〜エンビ服着てるとやりにくいわ」みたいな事言ってたから、
燕尾服=お笑い芸人が着てる塩化ビニール製の服、という意味だと思ってた。
579 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 14:04:29.53
水平に出した先から 水平方向へ折り返し
全然OKです。 何ならフラッグ/旗 やコの字でも良いですよー
先から 垂らしてもいいし
錘でも付けて地面に向かって\斜めに投げてもいいです
短縮方法は コイルでもよいですが、竿にゆるく巻きつけるだけでも
かなり 長さは稼げます
>>577 悪影響というか、飛び受けはだいぶ悪くなるだろうね。
581 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/25(月) 18:55:20.87
582 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/26(火) 09:44:44.02
どんな塩ビに通したいか分からないけど
塩ビには数種類ありまつ 肉厚のものから 雨どいみたいな薄いもの
グレー色の 夏場などは容易く曲がってしまう やわらかいPVBP管
紺色の固い塩ビのHT管などがありまつ
>>582 その種類によって電波の透過状況は違いますか?
>>583 そらちがうだろ。あと透過状況って中二みたいだな。誘電率と透磁率だ。
電話級の試験で出ただろ。もう忘れちゃったのかおじいちゃん
>>584 知ってる単語を自慢したかったのか何なのかよくわからんが、
指摘も微妙に的外れでかなり恥ずかしい例だな。
>>374 先日、近所の釣具店で釣竿の実物を見てその細さに驚きました
5m玉網も長さの割に軽すぎて柔そうな気配 隣家との間隔が2m程度しかないので速攻で苦情が来そうですHi
ということで方針転換。単管足場材で高さ2m程度のケージを組んでベランダに設置し、
それに3m程度の高枝鋏(納屋からの発掘品)を固定してみようかと思案中
屋根裏DPでも火事の心配がないということで安心しました。d
住所変更ってのは再免許のとき一緒にやってもいいですか?
変更申請後に再免許申請
>>590 順番からすると591さんのいうとおり。
ただ、昔、再免許の時に住所変更(常置場所)の変更申請も同封したら
再免許は変更後の住所になっていた(ような記憶がある)。
総通に電話してみたら?
再免許申請を電子申請・届出システムLiteのサイトで手続きするとわかるが、
※無線局に変更があり、変更申請(届出)・訂正申請を行っていない場合は、
再免許申請できません。
と再免許の申請情報に注意書きがあり、
免許の有効期間中において無線局事項書及び無線設備の工事設計の内容に
変更があった場合には該当変更の許可の申請又は届出を行っており、
それ以後本申請までの期間に変更していない。
という項目にチェックを入れないと再免許申請できない仕組みになっている。
>>591-593 593が言うとおりならば先に再免許をしてから住所変更ってことか?
ただ無線局事項書及び無線設備の工事設計の内容だから住所変更は問題ないのでは?
595 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/29(金) 16:24:42.87
どうしてコンテストにワークバンドは使われないのですか?
596 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/29(金) 16:38:43.47
ワークバンドだからw
597 :
sage:2011/04/29(金) 16:43:27.72
バンド幅が狭いからといわれています
598 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/29(金) 17:17:47.16
うちのTS-660はWARC童貞のトライバンダー状態のまま生涯を終えたわ。
599 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/29(金) 18:00:25.45
うちの電波時計ですが
一時期復活していたようなのですが
また狂ってしまいました
一体どうなっているのでしょうか?
602 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/29(金) 18:18:27.53
おまいら
デムパ発信場所は
おおたか どや山
なのか
おおた かどや山
なのか
おおたかど や山
教えれ
どや山だろ。
604 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/29(金) 18:33:53.25
どや顔
更新間近になったら葉書等が配達されるのかな?
606 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 05:15:59.93
情報ありがとうございました。
落雷で止まってしまったんですね・・・・
607 :
名無しさんから2ch各局…:2011/04/30(土) 09:44:11.03
愛宕山の春は終わりましたか?
無線板を荒らすウンチって何ですか?ちょっと気になっています。
クラスターでたまに見かけるのですが
Correct Call というのはどういう意味でしょうか
>>559 ですが、サガ電子さんに電話して相談したところ
中央付近のローディングコイルの位置を高くし建物から離す
ことを最優先すべきとの助言をいただきました。
思い切って同軸ケーブルの屋根裏への引きこみ位置を変え
屋根のポールから敷地境界フェンスに向かって1.5m程の位置に
ローディングコイルが来るように張りました。
給電点が屋根面から30cmぐらいしか離れていないのが難点ですが
今のところこれがベストではないかと思っています。
>>609 出先でお金がないときには、106に電話すると、相手方支払いで
電話かけられるんだ。
子供の時にはいつもこれで家に連絡してたよ!
あ、マジレスしちゃったw
ワイヤーアンテナの長さで共振点の調整するには
アンテナアナライザーがないとできませんか?
>>612 できますよ。昔はアナライザーなんてなかったし
>609
correctがcollectに替わって「正しい」が「集金」になったような気がする。
>>614 いろいろな周波数で電波を飛ばしてみて SWR の低いところを探す
みたいな感じですか?
コツのようなものってありますか?
>>616 それをパッケージにしたのがアナライザーなんです
二万円代のモノもあるので、アンテナ制作がお好きならご検討ください。
調整じかんが相当短縮できますから
>>612 ディップメータなら中古で1万円ぐらいだよ
>>612 そうねぇ〜
ようは共振点が上か下かが分かれば良いんだよ、あとは分かるだろ
コイルなんかを入れて短縮したりする場合はアナライザーは必要だと思うよ
データー通りに作ってもその通りにはなかなか行かない、ちょっとの違いで
無限大の世界で共振点が上か下か分からない
ただのダイポールならデータ通りに作ったらある程度上か下か分かるから
SWR計だけでできると思うよ。
621 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/02(月) 06:38:51.64
良く、分かってないことを
言うようですが
DJ-X8のようなレシーバーで
Mac接続ができて
消防無線が聞けるような
レシーバーはありますか?
>>621 最近のPCコントロール対応機はIC-PCR2500とかDJ-X11があるけど、マック可の機種は存在しないと思う。
昔、IC-PCR1000というWindows用レシーバーを、マック上で動かすソフト(MacR-1000)は存在した。
623 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/02(月) 11:58:51.89
>>264 >
> 無線のクマデン 情報通信のクマデン というところから無線機や無線関係の雑誌等
> 引き取りのダイレクトメールが届いた。
>
> ヤフオクで転売してボロ儲け等するのは自由だが、現在転勤で住所がよく変わるので
> 登録している実家の住所はコールブックにを載せていないのにどこから住所データーを
> 収集したのかが気になる。
>
> 昔発行したQSLカードからの住所掘り起こしではないです。
>
> どんな方法があるのか誰か知ってる人いますか?
JARL名簿以外考えられん。
コールブックに載せていない会員の住所 簡単に教えてくれるんやな。
それとも買っているんか???
今は1、2アマってどれくらい出力を出して良いのでしょうか
自分が取ったときは500,100wだった記憶があります
>624
手続きさえすれば合法的にそれぞれ1000W、200W出せます。
3アマ、4アマもそれぞれ50W、20W(短波は10Wのまま)出せます。
>>620 Autek VA1 が安いようですが、これで事足りるでしょうか?
他にオススメがあったらお願いします。
>>625 どうもありがとうございます。
全体的にアップしたのですね
アンテナアナライザーでワイヤーの長さを調整したいんですが
20mある同軸ケーブルのリグ側にアナライザーを接続しても
大丈夫ですか?
>>629 d
その条件を幾つか教えてもらえると、なお助かります。
>629
630ではありませんが。
同軸ケーブルが電気的に1/2波長の整数倍の長さならば、ケーブルロスは
別として、給電点で測定した場合に近い結果が得られます。
そうでなければ、ケーブルも含むアンテナ系の測定結果が得られます。
というわけで、何MHzのアンテナの測定かによって変わります。
>>631 d
ツェップ型ワイヤーアンテナ ZA-721H というアンテナですので
20mというのは、そこそこ条件に合致すると見ていいでしょうか。
633 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/05(木) 16:56:55.87
>632
7MHzと21MHz用ですね。7MHzで試算します。
一般的な5D-2V(短縮率67%)を使うと仮定しますと、1波長は28.7m。
20mは0.7波長分ですので、あまり良くはありません。
同様に21MHzだと2.09波長分です。
>>634 うーん、そうですか。。
この状態でリグ側でアナライザーを使って調整しても
あまり意味ないですか?
現状ではSWRが∞でしてあてずっぽうで長さを変えてみても
状況が好転しないので、アナライザー購入を思いついたんですが。
>635
アナライザーの使い方は置いといて、アンテナ自体が正常で同調点が大きくずれているのか、
何処かに異常があるのかを切り分けることが必要ですね。
設置環境(建て方、高さ、周囲のものからの距離等)を教えてください。
また、使えそうな道具(SWR計、ダミーロード、代わりの同軸ケーブルなど)を教えてください。
>>636 すみません、お手数おかけします。
おおよその設置環境は
>>610 の通りです。
周囲のものに最も近い(屋根から30cm程。7m高)のは給電点のある方の端です。
最も高い位置(屋根上の2mのポール。10m高)にあるのはほぼワイヤーの中点で、
最も低い位置にあるのは給電点でない方の端で4m高ぐらいです。
借り物の CNW-419 があります。
ダミーロードと替わりの同軸ケーブルは持っていません。
今後何かと使うものであればこの機会に購入したいとも思います。
よろしくお願いします。
>637
610ですね。了解です。
以前書きましたとおり、エレメントが屋根に接近し過ぎているため、インピーダンスが
大きくずれている(多分、極端に低下している)のだと思います。サガ電子は何か
対処方法を言っていませんでしたか?
このような場合、ダイポールならば左右のエレメント長を大きく変えてみる、例えば
本来左右とも10mのものを15mと5mのように変えるという対処法があります。
しかし、ツェップライクアンテナの場合は端から給電する前提でマッチングセクション
が設計されているので、これをいじらないと対応できないかもしれません。
200W機を選択中ですがお勧めは?
>>638 ありがとうございます。
> 大きくずれている(多分、極端に低下している)のだと思います。サガ電子は何か
> 対処方法を言っていませんでしたか?
「狂うとすれば周波数が高い方に狂うので、エレメントを延長してみては」
というようなお話でした。
> このような場合、ダイポールならば左右のエレメント長を大きく変えてみる、例えば
> 本来左右とも10mのものを15mと5mのように変えるという対処法があります。
10m+10mのダイポールも手許にありますが、そういう可能性もあるんですね。
こちらも長すぎてうまく張れていません。
何れにしても、この状態でアナライザーを使っても解決に直結はしないと
考えたほうがいいでしょうか?
いまは屋根の傾斜した面に対して、30cmの距離しか取れていないんですが、
もう少し頑張って屋根の頂点(棟)からの距離で取れるように考えてみたいと
思います。
641 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 09:01:51.52
>>639 「車を買いたいです。なにがいいでしょうか?」みたいな質問ですね(笑)。
せめて、どんな用途なのか、どんなレベルの中での検討なのかなどがないと
コメントは難しいですよ。
642 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 11:08:08.78
643 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 12:06:48.42
645 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 18:09:29.79
インターフェイスを用いてリグから周波数とモードをターボハムログに取り込んでいるのですが
周波数を下四桁まで取り込んでQSLカードに印刷するにはどうしたらよいのでしょうか?
例えば
現状は7.0095で運用してもハムログに7.009までしか取り込まれません。
ご教示の程、よろしくお願いします。
646 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 19:13:03.25
Test
648 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 20:21:39.32
潔癖症候群なのかな?
649 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 21:46:17.28
>>645 申し訳ないがその方法はしらない。
しかし、そんな細かいの相手は照合できないんじゃない?
それに、「いいえ、7.0094だったはずですので書き直してください」とか言われたら
どーすんの?
バンドだけにしておいたらどーよ。
650 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 22:52:09.26
20年ぶりに無線再開したいと思います。
以前使っていたのはトリオのTS-120Sを使っていましたが、捨ててしまいました。
タワーは25mのタワーと33Jrが残っていますのでこれを使いたいとおもいますが
リグの選定に悩んでいます20万円以内で100Wの無線機ってどれが良いですかね
メインは21MHzをやっていましたが、他のバンドも挑戦(短波のみ)したいと思います
VUの電話ごっこは大嫌いです。
>>650 TS-590Sが一番オススメです。120並にコンパクトですが、
性能的には各社フラッグシップに迫るものがあります。
652 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/06(金) 23:25:55.60
>>652 何の関係があるの?正確な周波数まで要求する意味は?
単に几帳面なだけ?通常バンドが判れば十分だと思うが。
>640
アンテナのインピーダンスを Z=R+jX とします。
市販品を想定された環境に設置した場合、
R≒50Ω、 Xは±少々
となることが多いです。全長を伸ばしたり縮めたりするのは、
このXを0にする操作です。0になればZ=R≒50Ωとなり、SWRはほぼ1です。
ご相談の事例の場合、Xもさることながら、Rがかなり低くなっていると想像されます。
アナライザを購入しこの値がわかっても、Rを上げる方策が無ければ、アンテナは
使える状況になりません。
高さを上げられれば良いのですが、無理なら張り方を変えてみる、例えば両端を高く
してみる等、試行錯誤してみることをお勧めします。
>645
「入力環境設定」から「リグ接続設定」を選択し、右中あたりにあるプルダウンを「全桁を取得」に
変更してみてください。少なくとも、リグまでは信号が来ていることは確認できます。
655訂正
少なくともリグからPCまでは信号が来ていることが確認できるはずです。
>>653 そんなに厳しく否定しなくてもいいんじゃない?
3桁まで保存できるけど、実際有効なのは4桁だとしたら
気になる気持ちは分かるけど。
いや、解決策はわからないんだけどね。
>>654 なるほどです。
アナライザ購入だけでは解決にはならないが、Rが低くなっているとすれば
それを確認することはできるわけですね。
現在は、棟が東西に10m延びている屋根の東端に2mのポールを立てて
先頭に滑車を固定しているんですが、西端にも同じものを立てるのが
いいんでしょうね。
東端のポールは材工込みで3万円でした。
予算的にアナライザと同時には無理ですが、先にこっちをやってSWRを
見てみる手もあるのかもしれません。
モービルホイップの質問です。
今の状態は銀色なんですがこれに黒いペイントスプレーを吹いたら
飛び・受けに影響ありますか?
馬鹿っぽい質問で申し訳ありません。
ステルス塗料じゃなければ大丈夫です
661 :
659:2011/05/07(土) 03:45:14.79
>>660 迅速な回答ありがとうです。
助かりました!
662 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 04:54:49.05
>>650 >20年ぶりに無線再開
まずは、タワーの確認しろよ。
663 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 05:20:20.51
664 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 07:53:49.97
>>652 7.0095MHzは7,009,500Hzなのだから、受信の帯域が500Hzだったら7,009,250Hzから
7,009,750Hzまで聞こえるでしょ。
ちなみにCWには帯域なんてありませんよ。それはあなたが500HZのフィルタを使って
いるだけのことです。
665 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 08:43:01.28
>645
他の方も書き込まれていますが、
100Hz台まで記入しても、その値が正確でなければ意味が無い、あるいは混乱の元
になるのではとの懸念を持っています。無線機の調整のずれや同調のズレ(ゼロイン
できていない)など、不正確となる材料はあります。
>658
自宅ならば、真ん中に数mのマストを立てることはできないのですか?
あるいは、両端のマストをもっと高くするとか?
ツェップライクアンテナの場合、高さを稼ぐことがSWRの観点でも、
飛びの観点でも必要と思います。
ところで、サガ電子に相談した際、具体的な高さ(最低部で30cm)を説明
しましたか?どうも一般論的なアドバイス、例えば「中央部を10m高、両端
を5m高にするのと、両端を10m高、中央部を5m高にするのは、どちらが
良いですか」という質問への回答のように思えるのです。
668 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 10:14:32.26
>ちなみにCWには帯域なんてありませんよ。
ヲイヲイ
>>664マジかよ?
CWの占有周波数帯域幅は普通500Hz以下だろ
>>667 > 自宅ならば、真ん中に数mのマストを立てることはできないのですか?
当初はそういう計画もしていましたが、屋根上と東側の庭を利用するため
屋根の東端にしました。
> あるいは、両端のマストをもっと高くするとか?
なるべく高くしたいところですが、予算の都合や台風がよく直撃する地域
ということもあり、棟から2m(地上から10m)を限度としました。
> ところで、サガ電子に相談した際、具体的な高さ(最低部で30cm)を説明
諸々の状況を説明してお相手いただいていますが、我が家の状況では
「それでOKでしょう」という結論には至りません。
こちらとしては簡単に諦められないので基本的な考え方を教えてもらったり
「どちらがよりマシか」といった質問に答えていただいた上で、
私の方であれこれ考えながら試行錯誤を続けているということです。
>>668 ちょうどゼロクロスでキーイングしない限り、数百Hzの帯域を持つわな。
受ける方は、最低100Hz位の帯域が必要。
(あまりにも狭くすると、符号が繋がってしまう。)
671 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 15:41:36.37
占有周波数帯幅
FM:16kHz以下
AM:6kHz以下
SSB:3kHz以下
CW:500Hz以下
これって3甘か4甘の試験に出なかったっけ?
最近のゆとり試験では出ないのかね
>>671 具体的な数字は4アマも3アマも無かったと思います。
673 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 16:16:30.49
>>666アドバイスありがとうございます
ご存知かと思いますがCWの場合、7.010 7.0105 7.011 7.0115MHz
のように500HzピッチでQRVする局がほとんどです。
(コンテストなど混雑している時は250Hzピッチ等、もっと間隔が狭くなりますが)
SSBで4桁は全く必要無いと思いますが、CWは4桁表示の方が
良いと思います。CWモードならズレるとしても100Hz程度で、500Hzもズレている局
はいないと思います。
クラスタもMHz表示から見ると4桁で表示されています。
ターボハムログで印刷したと思われる受領QSLカードの中に4桁表示されているカード
があるので その表示方法をココで訊いてみたわけです。
お騒がせいたしました。
あなたには意味があることなのかもしれんけど。
たぶん大勢にとっては、そんな細かい周波数を記録することに意義を感じないんだよ。
BCLとかしてるならともかくさ…
>>674 何が気に入らないのかわからない。
「大勢の人が意義を感じない質問」がそんなに悪い?
あることで困っている人がいて、多くの人が解決策を思いつかなかったけど
緒になりそうなレスも付いたしメデタシじゃないか。
解決策を出せないからって「そんな望みを持つことがおかしい」なんていう
押し付けはどうかと思う。
676 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 16:36:30.79
DSBは6kHz SSBは3kHzって記憶が完丸で勉強した脳内にも残っている・・・・
ってことはやっぱり四尼の試験には占有周波数の値が出たと思うw
677 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 16:47:00.64
>>675 連休も終わりなので、小学生みたいに気がたっているのが
多いのだと思いますwwwww
678 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 16:48:05.03
バブルの頃、完マルとかの豆本
どこの本屋でも売っていたけど
最近は全く見ない
みんなどうやって勉強?しているのかな
俺は本屋で注文したぞ
2冊注文したようで、一冊は俺、もう一冊は本棚に並んでた。
かなり前の話だが、今も残ってるという
>>674 (1) アクティブなら変人扱い
(2) 黙ってワッチすればクズ、盗聴扱い
(3) 電波が強けりゃオーバーパワー
(4) 弱けりゃ迷惑、貧乏人
(5) ニッチ部門で入賞すれば汚い、ずるい、セコイ、品がない
(6) ブログを見れば文章が長い、読むのに疲れる、更新頻度が低い
(7) カード交換のような美しい慣習を楽しむ人々を乞食扱い
(8) 免許・資格で他人をクズ、カス扱い
(9) 少し目立てば個人攻撃、誹謗中傷
681 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 17:05:28.17
>>671 あれ〜そうでしたっけ? それではCWの占有周波数帯幅について何か出典があったら
教えてください。占有周波数帯幅とは搬送波の変調によって占める周波数の幅だと
思いますが、CWに変調などないと思うのですが。違っていたらごめんなさいね。
細かい事気にする人いるもんだねぇ
周波数ズレてるズレてないって言い合いしてる人思い出したよ
うちのft-817とか外で使うと100hz位平気でズレるから、下の桁なんて無い物と思ってるよ
683 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 17:17:24.42
>>676 確かに出ていた。しかし、それは「○○Hz以下」という規程であっていくつなのか
ではない。
また、A1の占有周波数帯幅が500KHzだ!という主張が持つ意味はまったくない
ことには変わらないのではないか?
684 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 17:22:39.93
>>675 押しつけはしていないのではないか?
100KHzまで記載する方法を尋ねる人がいたら単にそれを教えてあげるのは
親切に見える。しかし、それを記載するということは記載する意味があると思っ
ているのだから、それが間違えだと思えばそれを伝えるのも親切。もしも質問主
がそんなことは承知で質問しているのならば「それは承知しているが、かくかく
しかじかの理由で必要なのだ」と言えば会話になるだけの話ではないだろうか。
685 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 17:30:44.19
>>673 その考えはやめていただきたい。500Hzピッチが普通だ等と思われては困る。CW帯域に
そんな妙な取り決めはないので3.5SSBのような妙なチャンネル思想は持ち込まないで
いただきたい。最近のリグはデジタル表示になってから、空いていれば区切りの良いところで
電波を出す人間の習性があるだけのこと。
そのうち、ハンバなところで出していると「ルール違反だ」などという馬鹿なことを言い出す
輩が出てきそうで、大変迷惑な考えだ。
686 :
674:2011/05/07(土) 17:41:20.54
>>675 あなた が 何を気に入らないのかしらないけどw
どうしたの?実生活うまくいってないの?
さ、ぼくのチンチンをしゃぶってごらん?
687 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 17:43:54.16
>>686 男にしゃぶってもらいたいの?
うーむ・・・・・・。
>673
言わんとしていることは分かりました。
私が懸念していることは例えば以下のようなことです。
コンテストで7.010付近に出ている局をコールし交信した。
貴方のリグの表示は「7.0098MHz」となっており、カードにもそのように印字した。
カードを受け取った相手はどう思うだろう?
普通は7とか書いてある欄にあえて7.0098と書いてある。
「あんたコンテスト周波数を逸脱して運用していたよ!」と言いたいのかな?
QSLカードは交信の証明書なので、不確かなことは書くべきではないと思います。
もちろん、上記の例で言えば7.0098という数字に自信があるなら良いと思いますが、
議論や誤解の元になるかなと思った次第です。
クラスタの場合はリグ→PC→クラスタへUPと直送されるソフトがありますし、
あくまでご参考情報なので、少々ずれていてもオフバンドでもしていなければ
揉めることは無いと思います。
689 :
674:2011/05/07(土) 17:56:21.36
なんだ、男かよ。
23歳の新人OLかと思った。
690 :
674:2011/05/07(土) 17:58:28.41
>>688 > 「あんたコンテスト周波数を逸脱して運用していたよ!」と言いたいのかな?
あなたさまは、周波数デジタル表示のリグを投げ捨ててはいかがか?
「7mhzでQSOした」これだけのことさ。
691 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:08:43.88
わたしも細かい周波数表示の印字には反対・・・・・・というよりもしない方が無難
だと思って申し上げた1人です。私はKHzまでの印字でしたが、マジ話、「この
周波数じゃなかったはず」と突き返してくる人がいるんです。
それに、たまたまトラブルで周波数をパソコンが読み取ってくれなかった時に
手で7とだけ自分で打ち込むと、印字は7.000になっちゃって、それもクレーム
で返ってきました。だから、バンドだけにしたほうが無難だと私は思ってます。
693 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:21:34.02
>681
無線設備規則第6条のことだと思います。
法で許される上限値ですので、皆500Hz占有しているという訳ではありません。
実際どうかというと、670氏の記載どおりです。
キーダウンしている間の占有幅はたいてい極めて狭いのですが、キーダウンした
瞬間は広い帯域で電波が出ます。もっとも、これが測定できるか否か、上記の法
の定めに沿った測定に参入するか否かは別です。
695 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:23:01.10
>>692 だねぇ。普通は変調がないCW。500K使うとするとすげー汚い電波でかつての
ソ連びっくりの信号だろう。
>693
ところがいるんですよ。
私も691氏と同じ経験がありますし、「俺が1.9でオフバンドしたとでも言いたいのか!」
という騒動の仲裁に入ったこともあります。
愛聴会ガソバレ
698 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:25:35.72
おまいらスペアナで自分の波みてみろや
699 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:26:21.19
最近、道の駅関係のスレッドが見あたりませんがどうしたのでしょうか?
700 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:27:42.48
>>696それは交信したときに気づかないお前がマヌケなだけ
ハムログが悪いわけじゃない
701 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:29:38.14
>>696 CWで仲裁に入るってハンドルネームに似合わずスゲー腕の持ち主だな
うそくさwww
703 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:35:12.61
>>700 >>交信したときに気づかないお前
ん??? 交信したときに何に気づくんですか?
704 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:37:58.98
>>702 カードをもらったあとの話なんでしょ???
CWで交信したからってカードのクレームについてCWで話さないでしょ。
> その考えはやめていただきたい。500Hzピッチが普通だ等と思われては困る。CW帯域に
> そんな妙な取り決めはないので3.5SSBのような妙なチャンネル思想は持ち込まないで
> いただきたい。
これは激しく同意。適当に空いているところで出ればよい。
そんなことやってる奴がいるなんていわれてみるまで気がつかなかったがw
706 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 18:58:04.86
もう、小学生みたいな言い合いやめたら?みっともない
>702
喧嘩になったのは後日の話。OnAirではなくFFで仲裁に入ったということです。
>704
そういうことです。
>705
7010.0とか切りの良い周波数に出る局が多く、それらの局と適当に間隔を取る結果、
概ね0.5k間隔で並んでいるように聞こえるというのが現状かと思います。
でも、3.5MHzSSBのように「こんなの昔から常識だ」とか言い出す人が出るのではと
少々不安です。
709 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 19:32:50.11
このスレが荒れる原因
知ったか大杉
その話と4桁を拒絶する話は微妙にずれてないかい?
いつもスレ違いだね…
仕事でお互いに忙しいのは、当初からわかってたけど。
なんのために一緒になったんだろうね。これなら以前のままでも良かったのかも…
周波数を4桁で表示したいという質問に対して
何でこんなに荒れるのか?
何で帯域幅の話になるのか?
何でオフバンドの話になるのか?
何で仲裁に入るのか?
おまえら馬鹿じゃねーのwww
普通は7とか書いてある欄にあえて7.0098と書いてある。
>「あんたコンテスト周波数を逸脱して運用していたよ!」と言いたいのかな?
>>688てめえのリグに表示されている周波数みた時点で気づけよ
馬鹿か?
そもそも
お互い「きっちり同じでないとQSOできない」わけでもなく。
その表示が「合っている証拠」もなく。
QSYさせながらしゃべってみたり、CW打ってローカルと遊んだものだけどなぁw
「ソ連局の真似」とかw
715 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 20:47:37.96
>>712 意見を言ったり話が広がっているうちは「荒れた」とはいわないでしょう。
>>おまえら馬鹿じゃねーのwww
こういうのが荒れた書き込み
716 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/07(土) 21:02:50.54
>>714だから〜
自分のリグに表示されている周波数が転記されるんだろ
だったら交信する前に気づけって事
717 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 01:28:01.03
疑問なんだが、QSLカードに記載する周波数の表示って自局の送信周波数?それとも相手を受信した周波数?
どっちなのかわからんが海外とやったときのUP1やUP5なんて下4桁となるとどうなるんだ??
俺はバンドだけ記入しているけど
>>717 下四桁まで書きたがる自己満足G3はともかく、自局の送信周波数を書くよね
719 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 08:04:29.80
>>716 お前、話を理解できない奴だなぁ。
カードを出した方は、そんな細かいことまで言ってくるとは思ってなく、7Mの記載
であれば特にそれ以上気にしていなかったが、もらった方が異常に気にするという話
だろうよ。間違ったものを送ったつもりはないんだから、確認もクソもないだろ。
>>719 仮にそうだとしても、
「そういう変なのもいるから気をつけてね」で終わる話じゃないの?
4桁をやめるよう強要する理由にはならない。
>>720 それはそうとして4桁記載すると何かいいことあるの?
>>721 それは質問者自身が丁寧に書いているのでそちらをお読みください。
723 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 11:23:00.49
・430はFMで交信しても何故432とか433MHzって書かないで430MHzって書くのだろう?
・2mはFMメイン周波数145.00より上で交信しても何故144MHzと書くのだろう??
・無線局事項書及び工事設計書には144/430/1200MHzって書いて申請したのに
もらった免許状には何故145/435/1280MHzって書かれてるんだろう???
724 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 11:27:31.89
おれなんかバンド周波数自体を書かずにカード送ったw
それは3桁か4桁かという問題とは根本的に異なる。
726 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 11:50:09.95
1.8や3.8で交信してもQSLカードへの記載は1.9や3.5MHzで良いのだろうか?
727 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 11:53:08.09
何で非常通信周波数4630kHzは4.63MHzって記載しないのだろう?
728 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 12:10:10.16
あるDXペディションのQSLマネージャー宛にグリーンスタンプ10枚入れたら
無記入のQSLカードが届いた
好きに書き込めばいいじゃんw
731 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 12:19:23.52
マジレスで無粋ですまぬ。
>>723 上の二つはQSL記入の件で釣りえさのようなモノだね。(笑)
局免はバンドの中心周波数が書かれているみたいだよ。
>>726 QSLカードだったら交信周波数書けばいいんだろうね。
勿論バンドでもOKみたい。
>>727 4.63MHzだと有効桁数の解釈がイロイロ。
キロヘルツ単位で保障するから4630KHzなんだろうね。
つまり4.63MHz?KHz。
732 :
731:2011/05/08(日) 12:21:12.84
文字化け訂正。
>>727 4.63MHzだと有効桁数の解釈がイロイロ。
キロヘルツ単位で保障するから4630KHzなんだろうね。
つまり4.63MHz NOT = 4630KHz。
733 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 12:27:08.96
みんな周波数で書くのか?
俺は20mとか80mとか書いているけどね
734 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 12:31:03.66
ちょっと違うだろう。
免許は、12mバンドまではkHz表示、
10mから6aバンドはMHz表示、
3aバンドからはGHz表示
735 :
731:2011/05/08(日) 12:36:38.29
>>734 局免確認してみた。
そのとおりだね。
>>723とセットで考えて見事に釣られてしまいました。(笑)
736 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 12:41:18.00
釣りは楽しいぜw
737 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 12:56:20.01
738 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 13:00:32.23
>>734 私もずっと周波数ではなく波長で記入していたが、430メガをやり始めたときにやめ
ました。70cmって書くのがどうもねぇ〜。
>>737 ドル札のことですよ。日本でも多くの外国でも普通郵便に現金を入れるのは違反な
のでグリーンスタンプという隠語を使っています。
739 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 13:08:38.18
>>737 738の回答はちょと違う、ドル札ではなく「米1ドル紙幣」の事を言います
>>728 430ね、私は0.7mと書いて出している
740 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 13:47:04.41
>>736 俺も知らなかった。1ドルの事ね。
>>ドル札ではなく「米1ドル紙幣」の事
言い直さなくても意味通じてますよ、そこまで馬鹿じゃないので。
741 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 14:23:32.19
ブラックマネーは100弗札のことだね
742 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 14:43:20.06
430はCQで周波数言いにくいね
CQよんひゃくさんじゅう っていうのはダサい
CQ 70センチメーター っていうのはバカっぽい
743 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 14:44:22.66
>>742 だから、しーきゅう れいてんななめーた なんだよ
744 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 14:51:51.78
やだ、そんなのw
745 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 14:53:44.86
むかし、7メガでCQ出してるのに3倍の高調波21メガで
応答するヤシがいたから、オレは7メガで出てるんだよって
示すために、CQ40mといった。
430で、高調波でQSOすることはないだろ。
よってCQのときにバンドをいう必要ない。
746 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 14:54:49.49
CQ 2フィート というのはどや
747 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 15:04:33.91
鈴木明子
748 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 15:07:56.06
>>739 1200の時はなんと言ってるんですか?
どんなにググッてもわからなかった「しーきゅーふぉーてぃー」の意味が
今わかって密かに感動。
750 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 15:54:52.77
国際返信切手券入れている俺は邪道だったのかorz
751 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 16:21:02.26
しーきゅうせんにひゃく
753 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 17:10:33.92
754 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 18:31:41.14
756 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 19:17:03.86
さすがにpaypalだとQSLを購入している気になる。
757 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/08(日) 22:49:07.87
C/PがいいのはIBRSだ
760 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/09(月) 20:26:41.89
30メガまでの安いな
761 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/09(月) 20:46:21.70
RとjXがわかるといいんだけど
763 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/09(月) 22:27:07.09
>>759-762 お前ら嘘教えんなよ!!
トラップコイルの共振周波数の確認はこのアナライザーでは無理だろ
旧式のクラニシやコメットは出来るよ。
765 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/09(月) 22:54:39.42
>>764 私は○○乙っていう他人の猿まねをするひとの気が知れない。
しかし、こういう猿まねに何の恥ずかしさも感じない人がいるから、妙な言い回し
が流行ったりするんだなぁ〜と納得したりもする。
>>765 何か嫌なことあったのか?
こんなところで一人息巻いて(爆笑)
767 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/09(月) 22:57:53.68
>>765 日本人が少なくなってきてるんよ。
ちゅんころ、ちょんころみたいな他人を敬うとゆうかけらもない
人種が増えてきてるんよ。
769 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/09(月) 23:44:39.84
>>766 おやまぁ。痛いところを指摘されると「息巻いてる」とか「爆笑」などと
書いて反撃したつもりになるところまで猿まねですか。これは恐れ入った。
こどものころ、「自分で考える」っていう事をしないとこうなるのかしらん?
770 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 00:09:01.80
>758
3.5MHzのダイポールと7MHzのダイポールをそれぞれ製作するということでしょうか?
あれば便利と思いますが、無くても送信機+SWR計があればそれなりに調整可能と思います。
二線式のダブルダイポールでも同様です。
7MHzのトラップを入れたデュアルバンドダイポールを作るならば、ディップメーターがあると楽です。
もっとも、自分でトラップコイル作れる人ならココで質問しないかな?
772 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 08:58:38.97
773 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 09:24:44.83
>>772 60kwかすげえ。特に、車に並べたオルタネータがすごい。
774 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 09:29:32.51
>>758 とても便利です是非買ってください
SWR計や従来のアナライザとは比べ物になりません
ただし周波数を連続的に変化させるのが難しいので使いにくい場合もあります
775 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 10:47:04.41
質問です。自分をAとしてBと交信したとします。BがAあてにビューロでカードを送ろうとしますがAはJARLに入っていません。届きますか
あなたがQSLカードを発行してから3ヶ月以内にAがJARLに入会すれば届くでしょう
777 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 11:15:41.75
A宛のカードを島根で受け取った時にAが会員であったとしても、
島根からA宛に送ろうとする時にAが会員でないと転送しないそうです。
778 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 11:47:06.07
質問です。自分をBとしてAと交信したとします。BがAあてにビューロで
カードを送ろうとしますがBはJARLに入っていません。届きますか
ビューロってJARLのこと?
>>778 QSLカードは届きませんが、あなたの気持ちはAに届くでしょう。
>778
本当はNGですが、現状では差出人のチェックしていないのではないかと思います。
782 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 12:52:20.46
778の訂正です自分がBでAと交信したとします。BがA宛にカードを送ろうとしますがAはJARLに入っていません。すいません何回も
783 :
778:2011/05/10(火) 13:12:24.58
>>781 やっぱりね、多分そうだろうと思った。
非会員が送っても大抵は届いてしまう欠陥?があるんだね。
>783
実際、「JARL会員でないので、カードはこちらからのみお送りします」と言われ、カードが届いたことがありますよ。
785 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 15:05:40.72
>>750 国際返信切手券を切手に換えられない国(地域)もあるようです
QRZ.COMなどで調べて相手が望む方法で請求するのがコツです
最近はPayPalのみなんてDXペディションも出て来ました
四月にテストに受かって その場で申し込んだけど まだ免許こない
こんなもんでしたっけ?
787 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 16:30:10.18
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ■情報ない |
| ■更新ない |
| ■おもしろくない |
| あるのは自慢だけ… |
|___________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ 該当者は直ちにブログを閉鎖せよ!
>>786 GW またぐと時間かかるのかな?
俺も4/3(日)に3アマの講習会受けたけど、免許証はまだ届いてません。
791 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 22:19:43.64
20年前は3ヶ月以上かかったな
忘れたころに届いた
792 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 22:25:15.72
>>771 7のトラップコイルを作るときはこのアナライザーでH無理ですね
私はクラニシのアナライザーで作ってます。
793 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 22:29:47.74
クラニシのアナライザー使っているのですが
最近デジタル表示が安定せずラリってしまいます。
寿命でしょうか?
>>792 私もクラニシ欲しいんだけど、どこで売ってるんですか?
いくらググっても、売ってないんですけどw
796 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/10(火) 23:35:19.80
>>793 外部電源でもか?
電池なら電圧低いのが原因かも
797 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 03:41:37.79
クラニシって何年か前に潰れたんじゃなかったっけ?
798 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 03:43:01.49
もうとっくに潰れちゃったよ。
倉に死のATU持ってる。
>>799 骨董品は使うものじゃない。愛でるものだ。
飾って楽しんでください。
802 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 11:28:09.26
>>800 うちのかあちゃん骨董品だけど愛でて飾っているだけではヒス起こすぞ
テキトーに使ってやんないと駄目だよ
803 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 11:30:03.88
>>799 何故?買ったのか理解できないが、
部屋に飾っておけばいい。マジで。
まさかだと思うが、転売しようと思って買ったのか?
>>803 まさか
面白そうだから買ってみた
なにか聞けそうだとおもって
805 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 15:13:57.66
>>794 クラニシはもう倒産したんじゃなかった?
俺が買ったのはもう10年も前だよ。
806 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 17:08:17.06
MFJ→クラニシ→ウクライナと使って来たがクラニシはオートパワーオフ
機能が無いので使おうとした時はいつでも電池切れだった。
電源スイッチの位置が悪く調整が終わって電源を切っておいても必ずONに
なってしまうことが多かった。
807 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 17:10:18.40
クラニシは壊れたらその時点で終わりですか?
MFJもアメリカに送って修理するより新品を買った方が安いと言われた!
808 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 17:10:46.83
コメット最高!!
809 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 18:46:10.69
>>808 コメットってもしかしてクラニシの技術を買い取った?
810 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 19:24:18.84
>>804 山の上に持って行けば何か聞こえるかもしれないね
でも、そこらへんの無線を色々聞きたいなら広帯域受信機を買いなさい
免許もいらない手軽な無線受信用のラジオが販売されている
812 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 21:30:08.11
>>807 MFJのアナライザーをアメリカへ送って修理してもらったが、
一応新品買うよりは安かったと思う。
手間と時間はかかった。アメリカ行きは船便で、日本に帰ってきた時には
関税をまた取られてしまった。
813 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 21:32:34.45
コメットって一時期つぶれそうになったよね
つぶれなくて本当に良かった
814 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 22:50:48.80
ときどき145.89MHzのLSBで交信が聞こえるのですがこれは何ですか?
816 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/11(水) 23:12:10.89
ソフトアイランドってもうアイコムの傘下じゃなくなってんの?
817 :
814:2011/05/11(水) 23:16:12.70
>>815 ありがとうございます、何故LSBなのでしょうか?
819 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/12(木) 02:23:49.69
ロンビックアンテナの動作原理を教えてください。
jjyまた停まってる…
JJYやる気あんのか?
あるよ
JJYというより、NICTやるきアンの家?
>>823 20km圏内入れないから当面の間はしょうがないが、とっとと移設するべきだよな
825 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/12(木) 23:40:41.40
JJY今日一時復活していたの?
826 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 00:35:12.55
JJYはたまに復活するけどすぐに落ちる。
何でだろう?
827 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 06:01:54.23
本日再開予定
828 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 23:02:11.74
うそつけ
829 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 23:15:10.32
おお、JJY復活している
830 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/13(金) 23:56:15.72
確かにEの表示が出てる
40kHz標準電波
正常送信中
14日17時頃停波予定
更新: 2011/05/14 09:53:46 JST
>>832 よかったな、おめでとう。
良いコールだな。
834 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 14:48:56.48
835 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 20:46:15.49
なんで良いコールとわかるの?
836 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 21:10:07.49
>>835 フォースの揺らめきが知らせてくれるのだよ。
837 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 21:15:17.28
いみふ
838 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 21:17:47.64
>>837 オマエに理解できるだけの知識がないだけ
839 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 21:52:33.29
>>838ハイハイ今日はお薬いつもの倍飲みましょうね
誰にとっても自分のコールは良いものさ。
841 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 22:32:05.69
842 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 22:32:31.94
>>839 すでに何人もが使った人まねをすることに抵抗がないのか?
ないんだろうなぁ(嘲笑)
843 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 22:36:03.57
>>841 ダースベーダーのセリフだろ?
知識ってほどのことはないが・・・・・・妄想って思った思考もちょっと理解不能。
844 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/14(土) 22:57:32.69
ない
ごめんね、バイク板のネタなんだ。
「バイク買った」
「おめでとう、良い色だな」
って。色言ってないのに褒めると。
846 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 18:32:30.45
くだらん、実にくだらん
847 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 20:04:29.01
>>845 実はそのモデルは一色しか発売されていない というオチ?
848 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 20:55:15.37
タマムシ色なんだよ
849 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 10:38:50.59
850 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 10:47:00.15
「君は割と背が高くてかっこいいね」
「どうして?僕は顔写真を送っただけなのに」
モービル機を購入したいと思ってます。
そこでメーカーによっての特徴がありましたら教えて欲しいです。
・アイコム
・ケンウッド
・スタンダード
・アルインコ
・アイコム
大阪っぽい
・ケンウッド
春日電機とかいうとOMが喜ぶ
・スタンダード
硬い
・アルインコ
テレビショッピング
・アイコム
ノイズの「ザッ」って音が異常に高くて五月蝿い。
ボリュームボタン類が壊れ安かった。
・ケンウッド
ボタン操作し辛かった。
・スタンダード
普通だった。
・アルインコ
安いのに性能が他のメーカーと大差なかった。
ただスケルチ調整がボタンでつらかった。
・ヤエス
ノイズが「ボッ」って音で耳障りじゃなくて良かった。
液晶のランプがよく切れた。
854 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 18:08:33.70
雷がなってるんですけどアンテナは大丈夫なんですか?VX30をあげてます。
855 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 18:17:54.32
内西ってなんでしつこく出るんですか?
856 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 20:23:36.85
>>854 大丈夫なわけありませんよ。たまたま落ちなかっただけ。
雷のときはいつもある確率で落ちる可能性があるわけです。
特にアンテナが突き出ている場合はその確率が急上昇する。
落ちたときは死者や火事の恐れも
857 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 21:12:07.64
アンテナ兼避雷針
858 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/17(火) 22:24:28.16
ここはチンチン質問猥談スレの真似し偽物と聞きましたが…
859 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 22:25:45.60
10年使用している同軸ケーブルを交換しようと思っています。
20mのタワーですがHFの八木アンテナ用に8D-2Vを30m
使用しています。関西電線というメーカの物だったと思いますが
同じ規格でも製造メーカーによって品質の差があるものでしょうか?
あるとしたら、耐久性の問題や損失も差があるのでしょうか?
また同様なRG規格の電線も気になっています。
860 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 22:29:20.36
東京電力の電線でなければOK
861 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 22:36:48.83
同じサイズなのに値段が違うのはヤハリ性能差かと
862 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:02:09.66
863 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:02:44.34
同軸を10年で交換とは贅沢なw
ローテーターで回しているならば、アンテナから5m位の部分は10年もしたら交換
したほうが良いでしょうね。それより下はもっとOKかと。
もっとも、HFの場合ですが。
864 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:11:43.73
>>863 廻すとこだけ細くして ===Nメス Nオス==≠〜≠=RIG とメンテ出来るようにするのもアリか。
865 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:54:47.97
>>864 はい。うちではリニアからでたケーブルがフィルタに入り、そこからアンテナ切換器に
入り、そこでHFは1本に。そこからは15D-4AFでタワーまで行き、そこでアンテナ切換器
の出口です。アンテナ切換器からは3つのHFアンテナに行ってますが、このケーブルは
21年で3回交換。ここだけなら簡単なので。
VHFはGPだけなのでそのまま1本ずつ引っ張ってるけど交換したためしがない(笑)。
クランクアップで同軸をつり上げたり下ろしたりしているが、
特性の劣化とかするんだろうか
867 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 00:00:11.14
しますね。クランクの人はFBタイプなんぞ使っちゃうと駄目でしょ。
8D-2Vあたりを5年くらいで交換とかですかね。
クランクもってないので、想像なんですが。
回るアンテナの回る部分もFBはだめですね。これは確か。
なんだ脳内か
君たちにお願いがあるんだ。JARLと契約して会員になって欲しいんだけど!
電子QSLシステムにすれば入ってもいい。
871 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 14:35:47.22
今日、局免許申請だしました。どの位で来ますか?@関東
872 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 14:48:45.38
>>871 8エリアなら仕事が恐ろしく速いので10日くらいで来るけど
1エリアは、遅いと思います。多分、1ヶ月くらいかかるんじゃない?
873 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 15:07:26.46
再面は?
874 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 15:10:33.17
>>869 無意味な事はしたくない
メンコ交換したい局にしか
意味ないでしょう。
875 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 15:11:48.32
年会費 5Kが限度
876 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 15:16:34.63
カード転送にいくら使ってんの。
郵便局退職した人に頼めば。
簡単に出来て費用も安くて、
転送も早くなると思うよ。
またなんで島根なの?
JARL七不思議の一つだね。
877 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 15:30:38.83
カード転送料は従量制の実費でいいよ
自分のカードは自分で負担するのが当然
878 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 16:51:05.58
879 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:01:18.15
>>874 ARDFで汗を流している若者やQSLカードの素晴らしさが分かる人の為ならば私は喜んで
JARLの会費を払う。
少なくともカードも出さずにたぬきワッチして盗み聞きに精を出しているような気持ちの
悪い奴の為になんかには払いたくない。
880 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:13:22.08
アマ無線を盗み聞きと思う人が最近出てきてるんだね
こういう人にはアマ無線やってほしくないな
881 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:18:23.21
だって全然出てこないんだもん。やっぱり出てこその無線だよ。
要はバランス。ワッチがいけないとは言っていない。
882 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:20:35.35
つまり盗み聞きしたければ准員になって金払えと。
883 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:22:12.30
SWLの方はSWLカードを出しましょう。貰った人はきっと喜んでくれますよ。
私はSWLからのレポートに対しては最優先でカードを発行しています。
聴いてくれていたんだと思うと嬉しいですよね。
884 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:22:20.34
盗み聞き ←笑
885 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:24:18.30
ここで言う盗み聞きってのは
YLが出てるぞ〜うっひっひ〜って涎を垂らしながらタヌキワッチしている奴とかです。
たまに口笛とか吹いて嫌がらせしたり卑猥な事を言ったりこういう奴は全員死刑です。
886 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 17:28:01.16
世間様からすればワッチも只の盗み聞き。
その辺りの常識感覚が一般人と少しずれているのです。
887 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:50:57.55
コードレスホンを聞くのは盗聴でしょうか?
reverse beacon network で T2DE って出てくるのなんだろ?
889 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 21:12:53.56
ダイヤモンドのCP6立てたいんだけど場所が無い
テレビアンテナのマストのてっぺんにつけている人いる?
大きい屋根馬と38mm、マストは38mm少なくとも32mm、しっかりしたステーがいるよ
891 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 22:40:37.54
892 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 09:32:03.96
>>889 思ったより長くは使えないよ。
品質には問題無いだろうけどこういうつまみ食いタイプはすぐ飽きる。
いずれはモノバンドのが欲しくなりますよ。
893 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 13:50:50.70
>>889 間違いなく倒れます。いや、倒れました!!非常に危険ですのやめてください。
894 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 14:24:07.73
倒れないとしても雷が落ちてもっと危険な目に会うかも
895 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 14:58:48.12
>>889 CP-6のようなバーチカルアンテナはラジアルが命です。
一応各バンド1本づつ付いてはいますが、これに留まらず1/4λの線を各バンド10本くらいづつ張ってください。
そしてそれをステー線兼用にすれば倒壊も防止できます。
テレビアンテナは数十本の電線に囲まれるので殆ど映らなくなると思いますが、細かいことを気にしてはいけません。
896 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 15:13:21.47
それじゃ困るだろ
898 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 16:47:26.19
「パラ叩き」なんていうのを見かけますが、そのパラってなんですか?
精肉屋さんできいて
900 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:18:36.23
HL62vって、Fmで使う場合、リモートとか必要?それとも、送信したら、リニアも送信状態になりますか?
901 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:24:46.45
リモート端子は使わなくても大丈夫です。キャリコンが内蔵されています。
902 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:35:35.42
キャリコんて何?
903 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:36:55.69
キャリア・コントロール:電波が出ると自動的に送信に切り替わる回路
904 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:46:05.92
>>895 ラジアルの代わりに、コーン状の金属板で巨大なとんがり帽子
みたいなのを屋根につけ、その上にCP6を伸ばすと抜群に
飛びます。欠点は風圧で屋根ごと飛ぶ恐れはありますが。
905 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:49:06.39
>>903 キャリコンは・・・
送信中、電波が連続で送出されていないとダメです
ですから、FMモードやA3モードには適していますが
CWやSSBでは 使えません
906 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:50:23.10
TVアンテナもコーンの中に入れますか?
907 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:58:01.44
>>905 最初の質問[900]はFMでの使用を前提としているので大丈夫です。
またCWやSSBでもディレイ回路が組み込まれているので使えます。
パネルにFM/SSBの切替スイッチがあるはずです。
908 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 10:56:40.08
パラ叩きのパラってなんですか?
909 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 11:37:59.27
910 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 12:01:57.65
まじレス
パラ=パラグライダー
911 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 12:15:43.66
>>905知ったか乙
普通CW SSBではディレイ用の切り替えスイッチがあるから
問題なく使える
912 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 14:57:59.15
>>910 ああ、なんだ。それですか。納得です。いわれてみれば気づいても良かったような
回答ですがどうしてもわからずにいました。感謝。
913 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 15:00:01.63
>>911 CW、SSBのディレイ回路があるが、実際に使ってみると頭切れしてしまって
使い物にならない。そのため、どうしてもそれでSSBを使いたい場合には
話し始めにわざわざ「えーー」などと言わなくてはならない。お試しあれ。
…そのために、、まぁいいや、バカにいくら何言っても無駄だ
915 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 18:30:44.94
>>913知ったか乙
VOXとは違って
PTT押した時点でスイッチが入る
CWで「えーー」ですか?ww
916 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 20:33:12.96
キャリコンでもPTT押したらマイクのプチやガサという音が一瞬送信され
それでリニアのキャリコンが動作するから問題無いけどね
プリアンプはさすがにキャリコン使わない方がいいけど
917 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 20:35:04.27
>>916知ったか乙
>マイクのプチやガサという音が一瞬送信され
修理に出したほうが良いぞwww
918 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 20:50:51.33
中学生諸君のレスを見ていると、
科学立国日本の凋落はさほど気にすることでもないな。
919 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 20:58:14.19
馬鹿がひとりヤラレてますね
920 :
■■ 求人広告 ■■:2011/05/21(土) 20:59:16.58
921 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 22:44:40.43
>>519 HL62VではないけれどHL66Vを実際に使っているレポートです。SSBではPTTを押しただけで
は送信状態になりませんよ。押した瞬間はなりますが、ほんの一瞬で受信状態になります。
そして運用してみると相手の方に「頭切れします」といわれます。
貴方がいっているのはキャリコンではなくてリモートケーブルをつないだ場合の話ではな
いのですか?
>>CWで「えーー」ですか?ww
私はSSBと書いてますが。
今度初めて3級を当日試験で受けようとする者です。
合格した場合、50W以下までの出力が認められるわけですが、
無線機の購入を検討してみると、やはりハンディ機の利便性が自分には
合っていると思うのですが、いずれも5W程度の出力のようでした。
そこで、モービル機など比較的軽量のもので、AC電源、乾電池などでも
出力を可変して運用できる無線機は、市販されているのでしょうか。
出来れば運転時と在宅時、そして緊急避難時に使いたいのですが、
そのような用途に向いている機種等あれば教えて下さい。
923 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 22:53:54.38
>>922 ハンディ機にリニア付けたんじゃあかんの?
924 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 23:04:18.55
>>922 50W機で電池運用ができるものはないです。
電池でもってあるくなら商用電源につないでも出力は5Wです。普段はハンディ
単体で、車で使うときだけリニアアンプで出力をあげることもできますが、
リニアを買うくらいならもう一台モービル機を買った方がいいです。
925 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 23:10:23.22
興味無いから知らなかったけど、
最近のデュアルモービルはU側でもきっちり50W出るようになってるんだな。
926 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 23:18:16.85
調べてみても出てこなかったので質問させてください
ここ2ちゃんねる掲示板で特定の相手(左の番号)に返信したい場合はどうするのでしょうか?
例えば924さんが922さん宛てに書いてるみたいに
青い色で番号が出てますよね
自分の場合やり方がわからないので >○(←番号)とわざわざ書いてます^^;
927 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 23:26:26.45
>>922 FT-817ND FM放送の受信も可能
HF〜430MHzをオールモードでフルカバー
単3アルカリ乾電池8本で運用可能
FT-897DM 出力(50W、430MHz帯20W)
内蔵タイプの大容量13.2V4,500mAhニッケル水素バッテリーにより
20W(430MHz10W)の送信出力を実現
モービル機はDC12V〜13.8Vで動く用に出来ております。
AC電源の使用は、別にDM330MVとかを使用しましょう。
乾電池を6,7本直列にすれば使えるはずですが、ハンディのように
省電力設計ではないのですぐに電池が消耗します。
小型のカーバッテリーか釣用のリチウム電池でもご用意下さい。
>>926 半角不等号>2つ並べて行番号ということか?
>>926 何も難しい操作はありあせんよ。
半角で > の記号を二つ書いて、そのあとに指定したいレスの番号を半角数字で書くだけです。
自動的にリンクが設定され、青い文字で表示されるようになります。
931 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 12:23:58.20
>>922 50Wでまともに運用できる電池を付けるとけして「軽量」では無くなりますが・・・
業務機でも「可搬型」というものがあります。
車載機とバッテリーを組み合わせたようなものが多いですが、出力は5〜10Wです。
それ以上はバッテリーや放熱の問題で無理でしょう。
アマチュア無線では可搬型のようなものは少ないですね。
市販品でご希望のものに一番近いのはバーテックススタンダードのFT-897DMでしょう。
オプションでニッケル水素バッテリーを入れることができ、20Wに低減されますが4時間ほど運用できるようです。
ttp://www.vxstd.com/jp/amateur_index/ft_897.html 144MHz帯や430MHz帯だけで良いのなら
自分で車載機とバッテリーを組み合わせて適当なケースに入れて可搬型に仕立て上げるという手もあります。
しかし車に乗せたり下ろしたりは以外と面倒なもので、だんだんどこかに置きっぱなしになりがちです。
緊急事態に陥ったときに手元に無線機が無いというオチになりそうな気がします。
車、家、ハンディーと1台ずつ用意しておくのが間違い無いです。
933 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 12:40:09.28
MやNコネて通過電力どこまでいけるんけ?
27で3kw、7で4kwpepまでは堪えたがや?
300も500も焚いてる放送局はどんなコネっこつこてるんけ?
934 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 12:45:29.41
あ、つこたのは50Ω整合型Mコネっこだからよ?
日本語でおk
936 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 14:29:04.56
特小トランシーバを、購入すれば、パチンコ店員の会話聞けますか?
937 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 14:49:38.67
まるひ代を教えてくれる
938 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 16:10:55.92
SMAコネクタ-てださいよな
簡単な構造のくせに見栄張ってやたら高いし
TNCかNが最高
940 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 17:21:06.08
誰かさん
3SKの互換 教えてくんろ
どっかに一覧とかあると うれしいが・・
やっぱデーターシートで似たの拾うしかないかな?
941 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 17:32:33.31
>>936 20ch機(保障無し)440MHz〜も送受信出来れば数キロ離れても受信できるかも
パチ以外にドライブスルー・カー用品店・電機屋も聴こえる
942 :
922:2011/05/23(月) 18:16:53.72
>>923-924 リニアとは・・・ぐぐりましたが、なるほど、こういうものもあるんですね。
>>922 ググってみましたが、やっぱり値段がかなりしますね。
FT-817Dは、レビューを見るとバッテリーがかなり持ちが悪いのとFT-897DMは値段もネック
ですが、大きさも・・。でもどちらも欲しくなる魅力がありますね。どちらも2001-2年のグッド
デザイン賞受賞ということは、結構古い無線機だなと思うのですが、最近はこういった仕様の
ものはないのでしょうか?
>>928 安定化電源ですね。やはりハンディに対してオールマイティなシチュエーションでの使用とい
うことを考えたほうが無難なのでしょうか。
そうなるとVX-7か8D,8Gあたりを考えているのですが・・。
>>922 想定しているのが正に緊急事態と、もうひとつはこれを機会にして車で移動した先やキャン
プに行った時などにやってみたいなと考えていたのですが、まずハンディ、
そして十分経験を積んでモービルという考え方に切り替えようと思います。
943 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 18:53:39.88
>>942 勘違いしてたけど、要は4級飛び越しのいきなりの3級開局な訳ね?
ますます3級不要論を唱えるよ私は・・・
それはさておき、もうコールもハンディ機も持ってて、というのでなければ、
やっぱりリニアよりモービル機のほうがいいのでしょう。
3アマという資格自体が直接的には活かせないものの、キチっとしたモービルアンテナを車につけとくと、
ハンディでもそこそこ実用的には使えます。
Mコネで引いて来とくと、モービル機を将来買ったときにもそのまま使える。
944 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 20:02:08.42
いまどきMコネなんて時代遅れのゴミ規格使ってるのは甘茶ぐらいだろ
役場の設備更新で68Mと150Mの防災無線触ってきたが両方TNCだったぜ
945 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 22:11:52.89
>>943 ほう、3アマ不要論ですか。私は4アマ不要論w
946 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 23:21:01.41
>>945 4アマは間口としてあくまで必要。
一方、3-4アマ間の格差は縮む。
2級でも結局移動局しか持たない俺なんかの場合、資格は2級で設備は3級。
つまり、実質的な差は14に出るか出ないかぐらい。
でも14ぐらいはピュアな世界であって欲しいんだよ。よって3アマ不要。
947 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 00:03:17.36
10MHz帯もあるでよ
てか、CWやろうぜ
948 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 00:10:00.40
そして個人的にはWARCも・・・
949 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 00:27:06.68
1.9MHz帯でのPSK31運用って申請すれば可能でしょうか?
950 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 09:47:45.36
>>946 同じ境遇ですな〜 でも実質100W出してるけどw
14は世界的にみて、上級にしか解放されていないので
現状維持が当然と思うね。
それに10はCWのサンクチュアリーになっているが、そろそろSSBにも
開放したほうが好いのでは?ただ、すぐ脇に航空無線が使われているから
事故防止もあるのだろうか?
951 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 10:59:01.55
たんにバンドが狭いからってだけだと思うけど
SSB解放するなら1.8Mhz帯でやってみたいな
952 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 12:25:35.97
なんでGPは白ばっかりなん?
過去には赤、オレンジ、水色、肌色てあったらしいけど
黒が一番目立たんとおもうんだけど?バカ?
953 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 12:39:39.89
黒かったら紫外線に弱いんではなかろうか。
オレンジって昔はパーソナル用じゃなkったっけ?
955 :
942:2011/05/24(火) 13:03:43.36
>>943 はい、いきなりの3級受験を東京会場の当日申し込みにて
受験しようと考えております。理由はモールスの聞き取り試験などが
なくなり、敷居が低くなったことと、許可される周波数及び出力については
大きくて困ることはないだろうとの素人考えもあります。
リニアアンプの価格を考えると、立派な無線機が購入できてしまいそうなことを
先日のレスにて把握できたので、ハンディを車載時にはマグネット基台にてアンテナ取り付けで、運用ということも考えております。
出力の点などからはモービルがお勧めかと思うのですが、災害などの緊急時にも
徒歩避難時等に使いたいので、ハンディで、ケーブルだけご指摘頂きました通り敷設して
おこうかなと思っています。
重ねての質問と成り恐縮ですが、3級不要論とのお言葉に触れ、自分の目的として
3級が妥当なのか4級でまず取って物足りなくなったら4級にすべきなのか迷いだしました。
恐れ入りますがご助言頂けましたら幸いです。
956 :
942:2011/05/24(火) 13:07:19.90
>>955の一部訂正です。
3級が妥当なのか4級でまず取って物足りなくなったら4級にすべきなのか迷いだしました。
は、
3級が妥当なのか4級でまず取って物足りなくなったら3級にすべきなのか迷いだしました。
の誤りでした。失礼しました。
最初から一級で良いんジャマイカ?
CW受信も無いし、難易度も三級と大して変わらないよ?
958 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 14:01:14.38
いつの試験から1アマ試験のCW受信無くなったの?<何の免許も無い状態でね。
959 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 16:06:30.27
>>955 そりゃ資格なんだから取れるものなら上位の資格に越したことはありません。
基台はクルマにもよるが、予算も大差は無いんで
出来ればマグネットじゃなくて本格的に固定した基台でいきましょう。
960 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 16:09:31.19
移動のみなら3級で上等、どうせ50Wまでなんだしさ
961 :
942:2011/05/24(火) 20:39:48.51
>>957 遅くなりました。一級はさすがに・・・未経験者にとっては高いハードルですし
実は仕事の都合もあるので、当日試験じゃないと受験すら出来ない事情も
ありまして、3か4から始めたいと思います。
>>959 仰るとおり資格とはそういうものですよね。車は丁度去年事故にあい、全損で
買い換えたばかりなので、余り加工とかはまだ考えたくないんです。
それに、実際運用してみて何があるとありがたいと思うのか、何がいらないのか
そういうものも現段階でわかっていないので。
>>960 4級にすべきか3級か、ぐらぐらと思い悩んでいます。
アマチュア無線技士国家試験 第3級ハム教室?これ一冊で必ず合格
という本がamazonから届いてしまったので、3級かなあとは思うのですが。
962 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 21:20:17.24
963 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 21:39:02.67
964 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 22:14:10.75
>>946 4アマ不要論の者です。
あなたのおっしゃる「間口として必要」とはどういう意味でしょうか。試験の難易度のことか、
操作範囲のことでしょうか。
ご存じだとは思いますが、今は4アマと3アマの試験の難易度はほとんど同じと言って
よい状況です。なので、試験の難易度という点では3アマでも4アマでもどっちが残っても良い
と私は思います。
次ぎに操作範囲ですが、世界的に初級でもHFで100Wでもまったく問題が発生していませんし、国際
電気通信条約からCWの必須事項が無くなった今としては10W制限の理由もないからです。
それほど絶対に3アマというほどでもなくて根本的には3,4の両方は入らないな、と思う程度ですが。
965 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 22:19:03.10
TVI、出るほど近くにゃ家がない 過疎地ハム
966 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 22:20:39.08
すみません。スレッド間違いました↑
3、4アマ統合で初級が100Wになったら
2アマが400W、1アマが2kWになってしまうから
今の日本では無理だろう。
Kenwood TS-2000SX の技的番号は、個別番号ですか?
それとも機種別の大雑把な番号で実機をもってなくても申請できるものですか?
969 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 22:38:35.62
970 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 23:21:21.19
>>961迷わず3級受けなさい
開局してこれは面白いと感じたら2級、そして1級を受けなさい
これは天の声です
2級から上が国際ライセンス、法規も国際条約が範疇、
3,4級は国内通信を想定した初級ライセンス、
1,2と3,4はどちらもまとめてよいが
新人ですが、無線機はヤエスがいいのでしょうか?
ケンウッドとかはだめですか?
973 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 23:36:07.96
オレ、アマチュア無線が全盛期のころ4尼を受けて合格した。
だからコールサインも7から始まる。
その後、しばらく4VUで遊んでいたけど、HFにも出てみたくなり
1年間で3→2→1尼と連続して受けて合格した(100Wのリグを2尼合格時に購入)
CWにハマリ、1尼合格時に、移動用として50W機をを購入。
CW移動運用にハマリ今も現役バリバリ。
あれから20年、今1尼受けても絶対に受からないと思う。
上級は頭が柔らかく脂ののった若いうちに受けるべきだと思う。
将来の夢は退職後、タワー立てて1kWの免許状をもらうこと
そんなことはない、今1アマ受けに来るのは50過ぎの爺さんが大半
975 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 23:41:49.47
>>964 >HFで100Wでもまったく問題が発生していませんし、
そんな事よりVUの移動含め50Wのほうが問題だと思うだけだ。
976 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 06:40:08.89
>>975 そうですね。そのおかげで無線局は2つになるし、50W機を別に用意する必要がある。
私なんて同じリグで100W機と50W機をもってますよ。アホみたい。
977 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 06:44:54.64
>>968 一台ずつの番号じゃないですよ。だから、1.8〜430まで技適で手っ取り早く申請
するためにインチキでこのリグを使う人は多いです。
>>972 どちらがいいかが客観的に決まっていたらだれも一方しか買わないでしょ。買って
いる人がいるということは、「そんなことはない」ということです。
978 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 10:32:21.52
>>977 >1.8〜430まで技適で手っ取り早く申請するためにインチキでこのリグを使う人は多いです
その通りですね。近くのOMも、ソレやっていると言っていましたw
臨時検査や検問でで無線機拝見されなければ、バレないのですから・・?
固定でやっている分には、心配なさそうです。
>>969 むしろ、初級「だけ」が
増力されるという発想が生まれる方が
不思議でならないんだが
980 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 11:06:22.50
事の発端は、4級でV/U20Wが扱えるようになったこと。ここからすべてが狂った。
別にこれはアマチュアの悲願でも何でもなく、無線機の売上が急落したぐらいに多分JAIAを中心に考えられたもの。
結局これって誰も得してないよな。
981 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 12:11:25.05
>>980 そうしなかったら、3級を50W、1級を1KWに出来なかったでしょw
982 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 12:34:57.01
983 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 13:51:44.75
ダイオードについてお聞きします
充電回路を作りたいのですが、ダイオードの特性としての
順方向の電圧低下というのは理解したのですがその場合
電流値も減少するのでしょうか?
使うのは一般的な整流用ダイオード(1A)です
そんなの電源に聞けばいいのに
985 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 17:08:10.71
それぐらいデータシートのグラフ見ようぜ
≫984-985
解らないなら黙ってたらいいのにw
987 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 23:38:56.72
>>979 それはね、次の観点です。
1.欧米を見習って出力よりも周波数で制限してはどうかと思うから
2.4アマが10Wにしているのは国際電気通信条約による制限があったから。しかし、
CW廃止でそれがなくなったので、10Wに制限する理屈が無くなったから
とくに1ね。パワーなんて客観的に判断できないから違反し放題。客観的にすぐにわかる
バンドや周波数帯での制限の方が現実的。
もちろん、別な考えもありますけど、一つの案として出してみただけですよ。
988 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 00:04:53.32
>>987 1に関して、いわば「資格ありパーソナル無線」とでもいうべき周波数帯を用意し、
違法局やらブチこむ用の痰壷みたいなバンドを作ってはどうかという意見も昔ちょっとあったような。
989 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 01:20:55.02
欧米と一緒にするが
EUとUSAではかなり違うだろ??
990 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 10:24:26.73
サトー電気の 通販、webシステム 接客が糞の件
今時、どうしたら あんなに糞なんだ?ww
991 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 10:35:50.78
>>990 通販、webシステム 接客がネ申レベル、その代わりに値段が300%増でも良いの?
993 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 12:12:18.70
>>987 全くその通りかと思います。
現状の運用から見て、国際法を理解出来てない人達の周波数は
制限されて然るべきものと。これはRRの理念にも適うものですから。
パワー制限なんて誰が守りますか?てね・・w
実質誰も守らない規則を掲げていても進歩は無い。
現状に即した、免許者に公平な改正を望むのは道理に適っていると思いますが?
994 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 12:43:36.65
>>992 部品屋なんか みんなそうでしょうw
特に小ロットでやってる店は 覚せい剤の末端価格みたいなもんww
995 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 14:56:06.41
貴局ら部品屋の棚卸しの過酷さを知らんからそんな事言うんだ。
ほんと気持ち悪くなるぞ。
996 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 15:38:14.45
棚卸しなんてPOS出力して帳簿調整でおk
現品検数とか時間と労力の無駄なまぬけなことしないってw
997 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:24:29.42
>>996 普通はそうなんだが
サトーはそんな感じより さらに酷い
30年前と変らん事やってるww
998 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:35:44.63
DBと買い物カゴだけで 売上が50%以上UPする気がするww
999 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:42:45.16
あれ 店舗に陳列して 客もスルーだから
余計に検品とか棚卸なんかの作業が増えるんだよな
近所の小売店もそうだったけど ネット通販しだしてからは
客(直販と分けてるし 通販は倉庫で管理して出荷なんかも一緒にやってるもんな
1000 :
名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:43:44.59
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。