モービル車載最強リグは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1買うぞ
現行の一番良いやつを教えてください。50/144/430の三つのやつで。
21:01/12/06 01:15
トリプルバンドってやつ?よく解らんけど3バンドのやつね。
312345:01/12/06 01:32
c5900
4C5900DA:01/12/06 04:05
これ。最強
51:01/12/06 20:49
ざっとカタログを見た感じだと、
C5900B/D、FT-100D/DM/DSくらいしか見当たりません。
C5900ですか、なるほど。4アマで使えるのかなあ。

ほとんどの機種が144/430ばかりですが、50MHZが使える利点て何なんだろう。
あまり必要ないのかな。初心者なのでよく解らないです。
612345:01/12/06 22:24
50は夏場にEスポで遠距離と交信できることかな?
1さんはどちらですか?私は関東ですが、Eスポで北海道、九州、沖縄は
楽々しゃべられますよ。
もちろん10w車載アンテナで十分です。
でも、普段は誰もいません、静かなものです。
C5900シリーズはおまけ?の受信機能も優れていまして、ほとんど広帯域受信機が
丸々一台収まっているぐらいの性能です。
同一バンド同時傍受が144/430ではできますのでタクシーとか、消防、救急無線を
聞くのに最適な面も持っています。
また、上記機能とリンク機能(一定周波数幅を持たせたまま周波数を同時に動かす)
を駆使するとアップリンクとダウンリンクを同時に傍受できるため、いろいろな面
で便利です。
C5900購入の際はこの広帯域受信機能を生かすために増設メモリーユニットCMU160
(だったかな?)を購入することをお勧めします。
ちなみにC5900系はかなり値段がこなれてきています。
71:01/12/06 23:24
なるほど!2chでこれほど的確なレスを頂いたのは初めてです(感動
そんなに遠くと話せるんですか。じゃあ50は外せないですね。
でも普段は誰もいませんてのが疑問ですね。ちなみに私も関東です。
しかし何で3バンドの機械が少ないんでしょうね。遠距離と交信
できるというのは魅力だと思うんですが。

C5900の実売価格は幾らくらいなんでしょう?
8 :01/12/06 23:36
>>7
俺のローカルが1年半前くらいに買った時には6万円台前半って
聞いたよ。
6mFMって結構面白いよ。
フェーディングさえ気にしなければ20W+モービルホイップでも
Eスポで遠距離局ともローカル感覚で話せるしね。
91:01/12/06 23:51
結構安いんですね。ふむふむ。
しかし何で無線機ってこんなに沢山あるんですかね。
同じ周波数、同じW数、同じモービル機で何でこんなに価格に
バラツキがあるんでしょう。初心者の私は何を買えばよいのか…
悩みますです。とりあえず売れ筋の機種を買っておけばいいのかな。
1012345:01/12/06 23:59
そうですか、関東の方ならもしかしたらお会いできますね。
50搭載の機械が少ないのはアンテナが大きくなるためモービルで
人気がないからだと思います。
モービル運用の目的が連絡用になっているからですね。
遠距離を確実に楽しむにはHFが良いと言うことでしょうか?
そして50の場合モードによって偏波面が違うのも不利ですね。
SSB(主に固定局)は水平偏波
FMは垂直偏波ですね、もちろんSSB系の局がFMに出るときは
水平系になることもありますが。

自分は50というのはとても良いバンドだと思います。
普段は人がいないので寂しいのは事実です。
でも、相手がいればのんびりと喋ってられるのも魅力です。
8さんと全く同意見(販売価格相場も)です。
1112345:01/12/07 00:02
そうそう、最近は大きさも144/430のハイゲインアンテナと同じサイズの
50/144/430アンテナもありますから、アンテナが大きいのが不人気って
事は最近では当てはまりません。
12 :01/12/07 00:16
1はFT100D系にも興味を持っているらしいけど、製品のコンセプトが
違うので一概に比較はできないけど、1が初めてリグ購入経験で、
かつ金銭的余裕があるのならFT100D系のほうが良いと思う。
というのも、2m・430FMは地域・時間帯によっては違法トラックやら
目的外利用(パラグライダー等々)ばかりがQRVしている厨房隔離
バンド化していて、初心者がワッチしたら幻滅すること請け合いだと
思う。かと言って、6mFMは普段は殆ど人が居ないから、CQを出しても
空振りなことが多いと思う。

一方、FT100D系ならHF〜430までオールモードでQRV可能だから、普段は
FMでローカルラグチューを楽しむもよし、コンディションが良くなれば
21メガ辺りでDXもよし、暇なときはローバンドで国内QSOもよし、と
楽しみかたが格段に広がると思うよ。
1312:01/12/07 00:17
1が初めてリグ購入経験で→1が初めてのリグ購入経験で
141:01/12/07 00:36
普段は建築板にいるんですが… この板は親切な方が多くて驚きです。
みなさん色んな意見どうもです。

50MHZの魅力も解ってきたので3バンドのを買うことは決まりました。
気になるのは>>12さんの意見です。ここでまた解らない事が出てきました。

その通り私は初めてのリグ購入です。ちなみに4アマ免許もまだ取る'予定'
というどうしようもない状態です。最近急に無線に興味をもちだしてもう
無線機が早く欲しくてしょうがないです。
カタログにあるC5900の50/144/430というのと、
FT100の50/144/430オールモードというのは(このオールモードというもの)
何か違うんですかね?2m・430FM?とか6mFM?何かよくわからないけど
違うみたいですね。
15最強モービル君:01/12/07 00:38
水をさすようで恐縮ですが、6mを含めたアンテナであるならボディ
アースを取らないとダメですよ。
2mから上だとほとんどノンラジアルとか表記してあるでしょ、この
辺が6mモービルが手軽じゃない理由かな?
個人的にはどうせならFT100やIC706の様なオールバンドで
オールモードのモービル機を勧めたいです。
最強モービル車載機=到達距離だったら、昨日も21メガで西アフリカ
と交信できたよ(リベリアとかマリ)
当然アンテナの調整も面倒だけど・・・。
161:01/12/07 00:41
せっかくの皆さんの丁寧な説明も、もうちょっと勉強しないと理解できない
ようです(泣
水平偏波とか垂直偏波とか?(?.?)

専門用語くらいは調べて出直してきます。
17 :01/12/07 00:55
>>14
>この板は親切な方が多くて驚きです。
普段は厨房板です、ここは(藁)。

ところで、6m=50MHz帯、2m=144MHz帯のことです。
6mとか2mという呼称はいわゆる「波長」と呼ばれるものです。
(4アマの問題集にも解説が書かれていると思うので、詳しくは
そちらを読んでください。)
例えば、「6mFM」といった場合は50MHz帯のFMモードを
指していると思ってもらえばいいと思います。

>カタログにあるC5900の50/144/430というのと、
>FT100の50/144/430オールモードというのは(このオールモードというもの)
>何か違うんですかね?

C5900は50/144/430MHz帯のFMモード専用機です。
詳しく書きだすとキリが無いので省きますが、FMというのは遠距離通信
には不向きなのですが、反面、音質が良いので一般的にはラグチュー
(雑談)向きのモードとされていまして、また144MHz帯(2m)や
430MHz帯は基本的に見通し距離しか飛ばない(要するに近距離向け)
デメリットがある一方で比較的電波伝播は安定していて、またアンテナも
小型で済む関係もあって、ここ15年位は初心者向け、あるいは
モービル(移動通信)向けとされています。
ただ、一方で144/430MHz帯のFMはその扱い易さからトラッカーを中心と
した違法局やモラルの低い人がどっと押し寄せてしまい、ここ10年前後で
かなり環境が悪化してしまったのが実情です。
特に関西では普通のアマチュア局はまともに交信できない状態ですね。
1817:01/12/07 01:04
17の続き。

FT100D系はHF(短波)帯/50/144/430MHzのオールモード機なのですが、
C5900がFMしか出られないのに対して、FT100の場合はAM/SSB/CWといった
アマチュア無線で一般的に使われるモードが全て使える(だから俗に
オールモードと呼ばれる)機種です。
これまた長くなるので詳細な説明は省きますが、AMはAMラジオと同じような
音質のモードだと思ってください。今は50MHz帯以外では殆ど使われて
いません。
SSBはあまり音質は良くありませんが遠距離通信に適したモードです。
CWはモールス符号(いわゆる「トンツー」)を使って通信を行うモード
ですが、これは4アマでは使用できません。

まあ、こんな所でしょうか。
19オールモードとは:01/12/07 01:07
何種類かの変調方式を選べるということです。

SSB:AM(振幅変調)の親戚みたいなもの。狭い範囲(3キロヘルツ)に20ワットなら20ワット詰め込めるので、
効率が良い=遠くまで飛ぶ。ただし、ノイズが入りやすいので聞くのに少し慣れが必要。
慣れれば、遠くの人とマターリと話せるかも。

FM:周波数変調。広い範囲(20キロヘルツ)に20ワットなので、SSBより効率が悪い=遠くまで飛びにくい。
ただし、ノイズが入りにくいので聞きやすい。お手軽なため違法ダンプに横やり入れられることも多いが、
それさえなければマターリと話せるはず。

いろいろやってみたいならオールモードをお薦めするけど、
まずは実際に無線機屋に逝って親父さんと話してみ。
大概の無線機屋って暇だから、親切に応じてくれると思うよ。
20FT-817:01/12/07 18:14
お気軽モービルにはFT-817がおすすめですよ。SSBならモービル5WでもDXと
楽々QSOできるし、なんと言っても消費電力が小さいのでシガーライタから
電源を取れるのが便利です。
21砲丸:01/12/07 18:50
C5900はいろんな業務を受信するには最高やね!
2210年ぶりに開局したいハム:01/12/07 19:21
1さんへ

従免を取られるようですが、初心者さんだからこそ私はHFにも
出られることをおすすめします。
というのも、既に他の人が書かれているように144/430FMの実態は
ちょっと本来のアマチュア無線からかけ離れているような気がしますし、
V/UHFのFMモードのみだと大抵は1年もするとCQ出しても繋がる
地域は同じ、ローカル局とのラグチューも話題が尽きて飽きてしまうと
いうパターンに陥ってしまいがちですね。
むしろ初心者の頃は特定のバンドに固執せずに、色々なバンドやモードを
聞き比べて感触を掴んで、少しずつ自分に向いていると感じるバンドや
モードにQRVしたほうがいいのではないでしょうか。
231:01/12/07 21:44
ふむふむふむ。なるほど。
一晩たったらこんなにレスが。オールモードについても解り易い
説明でなんとなく理解できました。みなさんどうもです。

実は今日、カタログを貰いに無線屋さんに行ってきました。
自分としてはFT-100D系が欲しいのですが、店長は、君の選んだ機種
はモービルでは割と高級なので初心者にはどうかな…みたいなことを
言ってました。まずはハンディ機を買って少し使ってみて、それで
飽きない様なら少しずつグレードアップしていけば、みたいなことも
言ってました。確かにカタログを見ると、、自分に使いこなせるかな
と不安になってきます。

確か値段は10万以上だったような気がします。
無線機買いました、ちょっと使って飽きたのでやめました、
って金額じゃないですよね10万て。
うーんやっぱ最初はハンディ機で十分なのかなあ… うーん〜〜
241 つづき のような:01/12/07 21:53
うーん別に10万が惜しい訳ではないのですが、、
買えばずっと使える物ですからね。
多分もっと安くて初心者向けのがあるんでしょうが、、
ここでの話をきいているとどうしても50MHZのあるオールモードのが
欲しいのです。買うからにはいいやつが欲しいです。
25 :01/12/07 22:19
>>23
>モービルでは割と高級なので初心者にはどうかな…
まあ確かに「モービル機としては」高価なリグだよな。

>>24
>多分もっと安くて初心者向けのがあるんでしょうが、、
>ここでの話をきいているとどうしても50MHZのあるオールモードのが
>欲しいのです。

だったらこんなのはどうかな
20も書いているけど、FT-817という無線機。
http://www.standard-comm.co.jp/Products/amateur/hf_v.html

このページの上から2番目に載っている無線機です。
ショルダータイプで持ち運びもしやすいから移動運用にももってこいだし、
もちろん車に積んだり自宅に据え置いて使うこともできて、いま
ハムの間で大人気だったりします。
HF〜430MHzまでオールモードで出られるから当然50MHz帯にも対応。
ちなみにこの板にFT−817スレがあるんで、そっちも参考に見てみると
いいかもしれません。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/988190935/
2612345:01/12/07 22:58
それでしたらIC706Sの中古って言うのはどうでしょうか?
現行商品はIC706mk2Gですが、その前の前の機械です。
現行と違い430が付いていなくて、144の感度が低いと言う
弱点がありますが、中古で30000円前後ですので、使いつぶ
しには良いでしょう。
オールモード、HF/50/144が運用可能です。
ただし全バンドを使用するにはアンテナが大変かもしれません。
50SSBはいたってまともな運用で最初には良いと思います。
ただし土日祝日の運用が多いです。
それから夏場の28FMも面白いですよ。
21SSBなら海外とも結構交信できます。
モービルホイップ10Wでもヨーロッパと交信可能でした。
271:01/12/09 23:22
FT-817ですか。実物を見ましたが小さくて良さそうですね。
そうそう、中古って選択肢もありますね。

うーん、ところでみなさんはアマ無線始めて最初の一台ってどんなのでした?
やっぱりハンディ機とかモノバンドのモービル機とかなのかな。
無線屋さん行くとなじみの客からも「最初はいいやつなんか要らない」
みたいなこと言われるんですよね。

来週の日曜の一発試験まであと一週間。そろそろ本読んで暗記しないと…。。
28pd328ce.osaknt01.ap.so-net.ne.jp:01/12/09 23:28
2912345:01/12/10 00:16
じぶんは最初のがHF固定機、ハンディ買ったのはかなり後。
ハンディとかだと電話ごっこになってしまい、長続きしないかも?
試験がんばってくださいね。
30 :01/12/10 05:27
>>27
オレは始めたては144MHz帯FMのハンディ機だった。
理由はリアル厨房でとにかくカネが無かったから。
ただね〜、やっぱり2mや430のFMだけだとすぐに飽きてしまうよ。
ほぼ同時期に無線を始めた連中も1、2年もしたら止めていったしね。
理由を聞いたら「ただ知り合いと喋るだけの無線はつまんない」
だって。

幸いオレは良いOM(先輩ハム)に巡り合って色々と手ほどきを
受けることができたから、2アマを取得してHFの100W機を購入。
今は14MHzと21MHz、それから144MHzのSSBも辺りを中心にQRV。

>無線屋さん行くとなじみの客からも「最初はいいやつなんか要らない」
この点は同意。始めはウン十万円もする高級機は要らない、
というより、まず使いこなせないだろうし宝の持ち腐れ。
ただ、かと言って今の時代に144MHzや430MHzのFMから始めるのもどうかな。
多分実際にバンドを聞くとがっかりすると思うよ。

始めはFT−817のようなお手ごろポータブル機でいいんじゃないかな?
それで満足できなくなったら徐々にアンテナやリグを買い足して
グレードアップすればいいし。
31damian ◆RtvVD4LE :01/12/10 06:25
漏れはIC-706MKUGを中心に各種そろえる。
32 :01/12/10 06:31
>>31
706MKUGも悪くないな。
まあ、初心者でも使えるHF〜VorUHFマルチバンドタイプと
なるとIC-706系、FT-100系、FT-817辺りになるわな。
33元祖もばいらあ:01/12/10 14:34
> 無線機買いました、ちょっと使って飽きたのでやめました、
> って金額じゃないですよね10万て。

IC-706の中古であれば5万くらいになると思われ。
ただ、430MHzに出られないので諸刃の剣。

オークションだともう少し安いかもしれないが、
差額は相談代だと思えば悪くない。
アンテナの付け方一つ取ってもコツが要るから。

どちらにせよハンディ機はやめとき。
34元祖もばいらあ :01/12/10 14:35
って、26がもう書いてるな。逝ってくる。
351:01/12/11 00:15
なるほど。人それぞれってことですね。ふむ。
でもやっぱり買うんなら新品がいいなあ(笑

ちなみにIC-706MKUG、FT-100Dはどちらが売れているんですかね?
似たような性能とのことですが。
検索エンジンで調べたところ、706の方が良いみたいなHPが多いような
気がする。
36 :01/12/11 00:47
>>35
このスレを見るといいかもしれない。

FT100について語ろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1004670333/
IC-706MKUってどうですか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1003394270/
37私も買う予定:01/12/11 23:28
増設メモリーユニットってまだあるのですか?
パンフレットには載ってないようですが。
38司法系:01/12/12 00:25
そりゃあMPR100でしょ。
それ以外考えられない。
391:01/12/12 23:57
てっきり受験料振り込んだかと思ってたら…
忘れてた!
今週の日曜のやつはもう間に合わないだろうな…
ううう、はやく無線機欲しい。
401:01/12/13 00:29
あまり関係ない話ですが、、

「アマチュア無線の免許取るんだ!」と周りの人に言うと色々言われます。
変わってるね、何話すの?、それって面白いの?、今は流行らないよ、暗くない?、等等。
アマチュア無線人口は日本にどの位いるのでしょうか?若者はあまりいないんですかねえ。
近所の無線屋もおじさんばっかりだし。

無線というとまるでオタクの象徴みたいに言われますが…
自分は趣味や遊びは一通りこなし、服や音楽の流行には敏感、
HIPHOPなB系の、何と言いますか所謂今風の若者ですが、、
無線というのはCOOLでカコイイと思いますです。純粋に。
何故無線に暗いイメージが染み付いたのか、疑問です。最近。

ああ早く免許欲しい。
41偽がなり:01/12/13 01:07
きみねぇ、オーストラリア行った方がいいよ…
>>1
42すごいな:01/12/13 01:09
>>40
見事に死語のオンパレードだな。
今時COOLとか言うやつがいたとわ
あんまり無理しない方がいいよ(藁
43damian ◆RtvVD4LE :01/12/13 03:29
>>42
COOLいいねぇ!NICEもいいねぇ!Goodだねぇ。

どうだ!これでも死語だらけというか?

オマエはなにがカコイイというのか?ここで晒すんだ!
44mhw-sec.kango-unet.ocn.ne.jp:01/12/13 03:53
>>43
アナタナウイヤングデスネ
イマイジャ-ン、ゲロゲロ-
451:01/12/13 19:46
>>42
わはは
死語ですか。うーん死語かなあ。

試験の申し込み間に合った。勉強しないと〜。
46いつも品切れ:01/12/13 20:47
ロイス600普及型が最強だとおもいます。
471:01/12/14 21:06
初めて聞く名前です。ロイス600?どんなのだろ。
>初めて聞く名前です。ロイス600?どんなのだろ。

国内では違法の輸出用CB無線機
もうかなり古いやつだった問い思うが?
491:01/12/18 21:37
日曜日に試験を受けてきました。その日に免許申請?もしてきました。
で、結局購入した無線機はIC-706MKUGです。7MHZのアンテナと一緒に
買ってきました。
前々から受信機で2m430等はよく聞いていましたが、HFは、何と言うか、、
常に混信?のような状態?HFは初めて聞いたんで、そんなもんなんですかね。
ちょっとダイヤルに触っただけで周波数がズレてしまう。微妙ですね。

まだ聞くだけなのですが、外国の放送?みたいのが聞こえたり遠くの局が
聞こえたり。なかなか面白いです。

なんとかカード?って必ずしも交換しないといけない訳じゃないですよね?
なんか絵葉書みたいなやつ。それはめんどくさそう。
早くコールサインこないかな〜。
501:01/12/18 21:46
SWR計というものも買いました。
アンテナと無線機の調整に使う物らしい。
無線屋さんにざっと使い方は聞いたのですがいまいち使い方が
よく解りません。無線屋さんの説明では、
「モードをFMにしてアンテナを手でぐっと握る。2以下になるまで
アンテナを伸ばしたり縮めたりして調整」との事。

手で握っても針は動きません。マイクで「あ、あ、あ」と言うと
物凄く針が振り切ります。アンテナ伸ばしたり縮めたりしても同じ。
何故なんでしょ?(?.?)
アンテナを斜めにつけてるのがいけないのかなあ…。

2m430帯は受信機を使っていたアンテナを流用します。これもSWR計
買わなきゃいけないのかなあ。7MHZに付け替えたり、無線機の差込
を入れ替えたり、とても面倒です。
無線って以外とお金かかるなあ。でもパソコンよりはずっと安いんですけどね。
51 :01/12/18 21:47
>>49
>HFは初めて聞いたんで、そんなもんなんですかね。
まあ7メガはそんなもんだと思うよ。
初心者でいきなり7メガはきついかもしれんから、始めは
21メガや50メガ辺りで肩ならしするのもいいかもしれない。

>なんとかカード?って必ずしも交換しないといけない訳じゃないですよね?
HF、VUのSSB・CWではQSLカード交換は初回交信時には
ほぼ必須だと思ったほうがいいよ。
今は大半の局がパソコンでログ管理しているから、カードを送らないと
2度目以降の交信の時にイヤミを言われるかも(藁
パソコン使っているんだから、カードくらい年賀状感覚でパソコンで
作ってもいいんじゃない?
カード QSLカードは、ログのツールからプリントアウトできるし
最近は eQSL もあるし、HFも面白いよね、毎時状態が刻々と変化していくから
おっと、7036 だけは気をつけてね。
53 :01/12/18 21:57
>>50
>手で握っても針は動きません。マイクで「あ、あ、あ」と言うと
>物凄く針が振り切ります。アンテナ伸ばしたり縮めたりしても同じ。
多分ダイポールかバーチカルアンテナを使っていると思うけど、
アンテナはなるべく建物なんかから離して設置するのがポイントだね。
あとHFのアンテナはエレメントをある程度調整しないと使えないね。
まあ、どうしようもない場合はアンテナチューナーをつなぐという
方法もあるけどね。

>2m430帯は受信機を使っていたアンテナを流用します。
そのアンテナは2mや430の送信に対応している?
でなけりゃ使えないよ。

>これもSWR計買わなきゃいけないのかなあ。
あなたが買ってきたSWR計が430まで対応しているんなら買う必要なし。
というか、706MK2Gって確かリグに簡易SWR計測機能が付いていたはず
だから、2mなんかは取り敢えずそれで間に合わせるのも手かも。

>無線って以外とお金かかるなあ。でもパソコンよりはずっと安いんですけどね。
ハマルとPCなんか比にならないほどカネがかかるよ。そのうち分かる(わら
54 :01/12/18 21:59
>>52
>おっと、7036 だけは気をつけてね。
ワラタ。
でも1みたいな初心者さんには7036kHzや7099kHzみたいなクソ連中の
真似だけは<絶対に>して欲しくないね。
551:01/12/18 22:13
>>51>>52
>21メガや50メガ辺りで
無線屋さんに「一番アマチュア無線らしい周波数帯のアンテナ
ください」といったら7MHZのアンテナ薦められました。
うーん21メガにすればよかったかも。

>QSLカード交換は初回交信時にはほぼ必須だと思ったほうがいいよ。
必須ですか…。それって避けて通れないんですかね。自分は、車でしか
無線できないのであまり手間のかかる事はなるべくしたくなかったのですが…
本来、無線機を買った目的は、、一年くらい前ですかね、自分は仕事上車に
乗る機会が多いので(でも運転手ではない)その暇つぶしに、とMVT-3300という
受信機を買いました。最初のうちは消防とか業務無線やら道路公団やら色々
楽しかったのですが、聞いてるうちにだんだんと電波を発したくなってきました(笑
なのであまり面倒なことは…。純粋にお話するだけじゃダメなんですかね。
56やはり:01/12/18 22:15
>>50
始めた頃は無線機に金を掛けたくなるのは解る。
けど、最終的には立地条件とアンテナなんだよね・・。
HFの場合はパワーで押し切るというのもある(笑)
57 :01/12/18 22:20
>>55
QSOで予測される事態。

相手局:「カードはビューロ経由でご交換お願いします。」
1:「すいません・・・。カード無いんで交換できません。」
相手局:「えっ!ノーQSLですか?・・・だったらいいです、73さようなら・・・。」

・・・そして1はカード発行しないという噂がバンド中に広がり
相手にされなくなる・・・。

これはちょっと大袈裟だけど、HFはメンコ集めに命を賭けている(藁)
人も多いからなあ。
まあ、HFやVUのSSB・CWでカード発行しなくても大目に見てくれるのは
コンテストの時くらいじゃないかなあ。
VUのFMならノーQSLでも通用すると思うけど。
581:01/12/18 22:26
>多分ダイポールかバーチカルアンテナを使っていると思うけど、
車につけるアンテナで、7MHZの、なんだか根元三分の一くらいが
黒くて太い。真中あたりにエレメントを調整できるシルバーの部分、
先の方が細いぷらんぷらんのやつです。とても長いのでかなり寝かせて
取り付けています。やっぱり垂直に立てないとダメなのかなあ。

>簡易SWR計測機能が付いていたはず
なるほど!付いてました。説明書をよく読まなきゃ…
でも専門用語とかいっぱいで意味解らないんですよね。

>7036kHzや7099kHzみたいなクソ連中
そのような周波数帯があるんですか?明日聞いてみよう。
59 :01/12/18 22:35
>>58
ああ、モービルアンテナなんだね。
だったら、おそらくアンテナの先端辺りにエレメント調節用の
ネジが付いているはずだから、SWR計を見ながらエレメントを
上げ下げして、もっともSWR計のメーターが「1」に近いポイントで
ネジ止めすればいいはず。
多分アンテナの説明書にも書いてあるよ。
601:01/12/18 22:37
>>57
なるほど。手にとるように想定できました(笑

HF帯というのは、その目的は、
「いかに沢山の局と交信してそのカードを集めるか」
なんですね。
うーん〜。やっぱりカードは避けて通れないのか…。
2m430も同じですかね。
61 :01/12/18 22:43
>>60
>HF帯というのは、その目的は、
>「いかに沢山の局と交信してそのカードを集めるか」

まあ周波数によっても微妙に違うから何とも言えないけど、
7メガ以上のHFは概ねそういう傾向だね。

2m430はモードによって全然違うよ。
SSB・CWは遠距離マンセー、珍局ゲットだぜ!、カード命の連中の
巣窟だけど、FMはトラッカー・タクシードライバーの眠気覚まし交信や
知り合い同士のマターリ雑談交信が主体だね。
でもVUのFMでもCQ主体の連中はJARLに加入してカード発行している人が
多いと思う。
この辺は実際に聞き込む分かると思うよ。
621:01/12/18 22:56
>>61
ふむふむ。
ではこういうのはどうでしょうか。
「CQCQ、こちら○○、QSLカード交換無しでも良いという方
応答願います」
ダメですよね(笑

JARLに加入するか…。
631 カードについて(しつこい):01/12/18 23:02
そもそも何故そういうルールがあるのか、疑問です。
ただでさえ免許やら申請やら面倒くさいのに、、
アマチュア無線が初心者にとって敷居が高い原因だと思いますです。

別にそれはそれでいいのですが。
そうじゃないスタイルがあっても良いと思いますです。
64 :01/12/18 23:31
>>63
>そもそも何故そういうルールがあるのか、疑問です。
>アマチュア無線が初心者にとって敷居が高い原因だと思いますです。

実はこれは今のアマチュア無線の病巣を的確に突いている書き込みなんだよね。
これを語り出すと長くなるけど、まあ簡単に書くとアマチュア無線の世界に
極端な序列主義が蔓延していることが一因だと思う。
趣味なんだから、本当は自分のペースで楽しめるのが一番なんだけどね。

オレ的には >>62 みたいなCQも"アリ"だとは思うけど、それではHFでは
誰も応答してくれないのが現実なんだな。悲しいけど。

>ただでさえ免許やら申請やら面倒くさいのに、、

これも核心を突いているね。
アメリカなんかは日本とは比べ物にならないほど簡単な手続きでハムが
だきるんだけどね。
技適だの保証認定だの訳の分からない制度や、免許交付にやたら時間が
かかるシステムがハムから人心を遠ざけけてる一因であるのは間違い無いね。
651:01/12/18 23:39
>>64
なるほど。アマ無線の現状が少し解った気がします。
「初心者ノーQSL専用周波数帯」とかあればいいのに。

では、次のアマ無線を担う世代としては私は
「ノーQSL」で頑張ります!(笑
初心者に優しい、自由なアマ無線を目指します。

誰も応答してくれなかったら貴方だけは応答してください。
66東京北区:01/12/18 23:43
あたくしもノーQSLを通してます。
ぜひこちらへおこしの際はお願い致します

144/430/50対応です
67 :01/12/18 23:45
>>65
がんばってください。

>次のアマ無線を担う世代としては私は 「ノーQSL」で頑張ります!(笑

うーん、次世代を自認するなら電子QSLというテもあるよ。
ネット上で手軽にカードが発行できて、おまけにタダ。
今ハムの世界で静かなブームになっている。
有名どころだと、

http://www.eqsl.cc/jp/
http://www.qsobank.net/

とかがある。
681:01/12/18 23:52
>>67
>電子QSLというテもあるよ

それは知りませんでした。メールついでにいいかもしれませんね。
しかし、どっちにしてもそれが定着するまでは「電子QSLオンリーで」
などと言うとそれも敬遠されそうですね。
69 :01/12/18 23:55
>>68
日本国内は辛いかもしれんが、海外DXなら意外と通るかも。
既に有名局の中にも「電子QSLしか発行せんYO!」と言ってるのも
結構いるしね。
701:01/12/19 23:08
この板はスレッド二つは立てれないのでしょうか。
これしか立ててないのに「スレッドたてすぎです。。」出てくる。
71>>1:01/12/19 23:32
ヤフオク粘着キチガイはそうなるようです(ワラ(ワラ(ワラ
7212345:01/12/19 23:36
1さん、合格おめでとうです。
で、VSWR測定時の電波の出し方ですが、どこの店だ?7mhzでFMモードを出せとは????
一昨年辺りのCQハムラジオにも同じようなことが書いてあったけど。

とにかく24MHZ以下でのFMモード送信はだめです。
たとえ変調がかかって無くても、だめな物はだめです。<CQハムラジオには良い様なことが書いてあった!!(爆

HFではSSBモードで送信(7MHZはLSB)しますが、これは変調が掛かったときだけ側波帯が送信されるため、変調が
掛かったときだけVSWR計の針が振れます。
慣れてくると一定の音量で「あーーー」とか言いながら調整できますけど、難しかったらAMモードで送信してくだ
さい。
CW免許がないと微妙なところですが、CWモードで連続キャリアを出すのが一番他局に迷惑を掛けないと思いますけ
ど。

後、他の方も言っていますけど、7.036/7.099の様な悪い例を見習わないで、また普通の会話で楽しんでください。
無理して「WXは」「チャーリーナンバーは」等と使わなくてもいいんです。
特に「チャーリーナンバー」「ゴルフナンバー」等訳の分からないものは止めてください。

それでは、末永く楽しまれてください。
73 :01/12/19 23:41
>>73
>7mhzでFMモードを出せとは????
確かにメチャクチャおかしなことを言う店だな。

#昔7120でFMでQSOしてた奴らはいたけどね(藁)

>とにかく24MHZ以下でのFMモード送信はだめです。
24メガもダメなんじゃないの?
HFでFM出して良いのは10mFMバンドだけのはず。

>難しかったらAMモードで送信してください。
これが一番無難だと思う。
7412345:01/12/19 23:56
24mhz以下はFMだめですよ。って言うのは24Mhzを含んでいます。
10mも29.00以上だけですし。
分かり難くてすみません。
7573 :01/12/19 23:59
>>74
いや、こちらが誤読していました。
すいませんm(__)m>72・74氏
761:01/12/20 00:09
みなさんSWR計の使い方の説明、ありがとです。
いろいろ試してはいるんですが、、どうもよく解りません(泣
普通に「あ、あ」でかい声で「あ!」
でかい声だと針がいっぱい振るようです。
エレメントを伸ばしても縮めてもなんか針変わらないみたいだし…
とりあえず普通に「あ〜」で1、5くらいなのでこんなもんでいいのかなあ。

>7mhzでFMモードを出せとは????
なんか無線屋さんが言うには、
普通の方法だと「あ〜」とか言わなきゃいけないからFMにして
手でぐっとアンテナ握れば針振れるから。この方法なら「あ〜」
言わなくてもできるよ。
そのようなことを言ってました。初心者の私には意味不明でした。
771 :01/12/20 00:20
無線機を買ってから、、7メガのアンテナと2m430のアンテナを
つけたり取り替えたり無線機の差し込み抜いたりさしたり。
両方いっぺんに聞けないので何だか非常にめんどくさいです。

そして最近、仕事の都合上、7メガのアンテナはとても邪魔だということに
気が付きました。HFはモービルに向いてないようです。
なので自然と2m430ばかり聞くようになってきました。
781:01/12/20 00:36
まるで私の日記のようなスレになってますね。
なんだか迷惑っぽいので…

結論(何の結論だかよく解らないが)

私のように通勤や仕事の移動時等に無線を楽しむには
2m430等の比較的近距離お気楽交信が良いみたいです。(カード云々含めて)
でもHFも聞きたい時に(ちょっと時間のあるとき)アンテナ
を変えてやって聞けるので買ってよかったです。
50&2m430の3バンド対応アンテナなら一本でHFもできるそうなので
それが欲しいです。長さもそんなに長くないみたいだし。
はやくコールサインこないかな〜

                     おわり
79damian ◆77bM.1BM :01/12/20 01:21
>>51
激しく同意!つーか、アマチュア無線をやる以上は「QSLカード」は
「交信証」でもあり、また「名刺」の一部です。必ず交換しないと
誰からも相手にされませんし、JARL会員としても失礼にあたりますので
気をつけましょう。アマチュア局の「第一印象」は「一般社会の第一印象
以上に重要」なものであることは私も痛いほどわかりました。>経験談。
80damian ◆77bM.1BM :01/12/20 01:23
>>52
>>51への補足。e-QSLも便利ですが、ソレ使うのは2nd以降にしましょう。

ファーストQSOでは必ず「カード」として交換しましょう。>経験談。
81damian ◆77bM.1BM :01/12/20 01:35
>>54>>55

うーん、確かにトラッカーの固定運用などの真似はよくないので止めてくださいね。
アマチュア無線は、そのためのものではありません。

ましてや、7・144・430MHZなど混雑している場合は「譲り合って」
一つでも多くの局がQSOのチャンスを与えられるように努めなければ
いけません。

むしろ、きつい言い方ではありますが、使い方が「パーソナル無線」に
近くなりませんか?車で移動しながら運用することを「モービル運用」
と称していますが、これでも、ちゃんとQSLカード交換をしている局は
多いです。

>>57
最近ではコンテストでも個人同志はカード交換は常識になりつつありますね。

>>58
立て方は大方OKですね。ただ気をつけるべきところは、できるだけ高さ
を稼ぐことと、(できるだけ高く上げる)、「「ボディアース」をしっかりと最短距離で
とること!」ですね。あと立て方としてはボディーに対して極力
「対角線上」になるようにすることです。

>>61
その通りですね。出会い系の「性格」部分みたいな捉え方にはなりますが・・・。
笑!まずは「ワッチ・ワッチ(聞き込んでゆくこと)」です。
自分が出たい周波数に関して、その全部を聞き込んで、どんな人が
どんなことを話しているのか、この人とは交信してもその先大丈夫か・・・
、出会い系サイトと同じ感覚で、慎重にワッチをしてくださいね。

>>62
絶対、妨害されます。同じアマチュア無線家に対しても失礼です。
ここでいう「糞スレageるな!氏ね!」みたいなことになりかねませんので
やめましょう。
82damian ◆77bM.1BM :01/12/20 01:46
>>64
ハムの運用感覚が、現代の「出会い系サイト」の運用感覚に似ているよう
に感じてしまうのですが、気のせいでしょうか?

>>67
電子QSL=e-qslなどですよね。だけど立派な「交信証明」ですよ。笑!

>>68>>69
つーか、海外向けと考えたほうが本来の趣旨から言って正しいのでは
ないのかなぁ?そう思うんだけど。>電子QSL

>>72
その前に、カードはもちろんのこと「電波法令集」「正確な時計」など
備えるべき書類がきちんとモービルにも必要ですね。
まえは無線検査簿やログブック(無線業務日誌:交信記録保存用)も
必要でしたが、TurBohamlog www.hamlog.com などが主流に変わった
ので、そちらは省略できるようになったです。

(ただし、1・2アマの500w以上の固定局は検査簿まだ必要かも・・・)
電波法令集とバンドプランはよくみておいてね。

これも役に立つから読んでおくといいよ!
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/10191.HTM

>>76
SWR計や、都市部だとSWRをソレ使って努力しても、ちょっとのアンテナ
の「しなり」で、まったく変わってしまうので「アンテナチューナー」を併設
したほうが安全かも・・。

以上、俺も正直スマンカッタ!
831さんへ:01/12/20 02:23
damianは新潟在住の荒らし系ヒッキーコテハンなので無視してください。
84FC10 ◆sT5rtQno :01/12/20 07:40
>(ただし、1・2アマの500w以上の固定局は検査簿まだ必要かも・・・)
>電波法令集とバンドプランはよくみておいてね。

また嘘を書いてるよ。他人に書く前に自分がよく見ておけ(笑)。
85>76/77:01/12/20 08:38
声量に併せて針の振れが替わるのはSSBである以上仕方有りません。
音声に併せて出力が変化しているから。
出来るだけ通常の声量で一定の音を出しましょう。

アンテナを付け換えるのが面倒なときは、デュープレクサーを使う方法もあります。
この場合、バンドに合わせて常時複数のアンテナをたてることになります。

HFでFMを出しては行けない理由は法で決まっているからですが、その理由はFM
モードの帯域の広さです。
勉強中に出てきたと思いますが、一般にSSBは3khz、CWは1khz、FMは
20khzの幅を使います。
現実にはFMももっと狭いのですが、ここでは便宜上20とします。
7mhzのアマチュアバンドは日本(第3地域)では7.00-7.10の10khzしか有
りません。
FMなんか出した日にはバンド中で1局しか送信できない上、アマチュア帯域を外れ
ます。
そしてHFはご存じのように海外に飛んでゆきますので、世界を相手に迷惑を掛ける
ことになります。
と言うわけで気を付けてください。

決して海外に飛ばないV/UHFはでたらめをやっても良いというわけではありませ
んが。

第3地域とは世界で区分されている電波に関する区域分けです。
これによって隣国とラジオが混信したりしないように分けているようです。
8685>いたたたた!:01/12/20 08:52
親切に書いてくれているようだが、内容がだいぶ痛いぞ。

もう少し勉強しましょう。。。。
87 :01/12/20 10:17
>7mhzのアマチュアバンドは日本(第3地域)では7.00-7.10の
>10khzしか有りません。
>FMなんか出した日にはバンド中で1局しか送信できない上、
>アマチュア帯域を外れます。

7メガのアマチュアバンドは7000−7100kHzでしょ?
バンド全てをFMに割り当てた場合、20kHzステップでも少なくとも
5チャンネルはFM確保できるじゃん。
8887自己レス:01/12/20 10:18
>バンド全てをFMに割り当てた場合、20kHzステップでも少なくとも
>5チャンネルはFM確保できるじゃん。

スマン4チャンネルだね。
バンドエッジで波を出したらオフバンドになるわな。
89 :01/12/20 10:32
>>81

>むしろ、きつい言い方ではありますが、使い方が「パーソナル無線」に
>近くなりませんか?車で移動しながら運用することを「モービル運用」
>と称していますが、これでも、ちゃんとQSLカード交換をしている局は
>多いです。

カード交換しないと『使い方が「パーソナル無線」』的なんだ。
こりゃ驚いた(藁)。
もう一度4アマの問題集で「アマチュア業務」の定義を勉強し直せ。

>まずは「ワッチ・ワッチ(聞き込んでゆくこと)」です。
>自分が出たい周波数に関して、その全部を聞き込んで、どんな人が
>どんなことを話しているのか、この人とは交信してもその先大丈夫か・・・

これだけでもdamianが知ったかインスタントハムであることが知れるな(藁
確かにそういう側面もあるけどさー、ワッチの一義的な目的はそのバンドの
電波伝播の特性やバンド内の慣習を肌身で知るためでしょ。
90M029119.ppp.dion.ne.jp:01/12/20 10:39
2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)
http://www.time.com/time/poy2001/

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日ですです。。。
こちらは軽いですけど結果はみれまえせん(連続投票可能)
TIME 投票ページ
http://www.time.com/time/poy2001/nominee_pop.html
※「Masashi Tashiro」で表記統一しましょう。
名前やメール欄など適当に 例)[email protected]
記入して、投票しよう。

新しいページがちゃんと開くまで待つ!!
VOTEの連打はダメ!!

葉書票もあるだろうから、ネット上で1位になっても安心できない。
2位にダブルスコア以上つけるのが望ましい。 。らしい。
本スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008799152/
前スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008799136/
9185:01/12/20 12:06
すまん3.8と混同してしまった・・・・
こんな自分でも現役アマチュア(爆

・・・申し訳ない。
92>>91:01/12/20 15:51
その言い訳は、チョビット無理があるように思われ、、、、。
93damian ◆77bM.1BM :01/12/20 15:54
>>84
また嘘だって・・・プ!検査簿もってないな!アンカバだろ!36帰れ!w

>>85
まったくもってその通り!オフバンドやってるアフォはJAハムだけだからね。

>>89
>カード交換しないと『使い方が「パーソナル無線」』的なんだ。
>こりゃ驚いた(藁)。
>もう一度4アマの問題集で「アマチュア業務」の定義を勉強し直せ。
あのね、「コールとリポート」さえ交換できれば交信成立な事ぐらいは
俺でも知ってるよ!あんたこそ「アマチュア無線」でも「慣習」について
しっかり研究して置いてね。void並だなオヤヂ!

>これだけでもdamianが知ったかインスタントハムであることが知れるな(藁
>確かにそういう側面もあるけどさー、ワッチの一義的な目的はそのバンドの
>電波伝播の特性やバンド内の慣習を肌身で知るためでしょ。
そんなもん百も承知!つーか、電波伝播の特性は4アマの試験で熟知して
おくべきことでしょが!もしや国試組か・・・ちゃんとニューカマー講座とか
受講してから第一声を出して欲しいね!恥さらしなオヤヂ!
94damian ◆77bM.1BM :01/12/20 15:57
>>93
ついで!文字だから大きな事言うけど実際に会うとなると逃げる・・・
そういう奴には「ハム」はやっていただきたくないものである。

声を電波にのせる、短点長音を打電する=自分自身を伝えますのでね。
95damian ◆77bM.1BM :01/12/20 16:01
>>94
あと、ニューカマーの方は必ず、下のスレで書いてから単発スレageるように!
★スレッドを立てるまでもない質問はここで★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1006848874/
■アマチュア無線を始めたいと思います■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1005455304/
アマチュア無線を始めたいのですが
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/993532180/
最近のアマチュア無線家について
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/962237529/
アマチュア無線のタブーを教えて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1004152350/

過去ログも最後までよく読んでくださいね。
96 :01/12/20 16:17
>>84
>また嘘だって・・・プ!検査簿もってないな!アンカバだろ!36帰れ!w

またスレの文脈を辿らずにいい加減なことを書いてるな、ダメヤン厨房は。

オマエは >>82

>まえは無線検査簿やログブック(無線業務日誌:交信記録保存用)も
>必要でしたが、TurBohamlog www.hamlog.com などが主流に変わった
>ので、そちらは省略できるようになったです。

>(ただし、1・2アマの500w以上の固定局は検査簿まだ必要かも・・・)
>電波法令集とバンドプランはよくみておいてね。

と書いたが、FC10はオマエのレスに対して

>また嘘を書いてるよ。他人に書く前に自分がよく見ておけ(笑)。

と突っ込みを入れたわけだ。

では実際はどうか?
無線検査簿は1kW局だろうが4アマ10W局だろうが、全アマチュア局に備え付けが
義務付けられているんだよ。
従ってFC10の突っ込みは正解、1・2アマの500w以上の固定局以外は
省略できるなどと書いてるdamianはアホってこと。
97 :01/12/20 16:28
>あのね、「コールとリポート」さえ交換できれば交信成立な事ぐらいは
>俺でも知ってるよ!あんたこそ「アマチュア無線」でも「慣習」について
>しっかり研究して置いてね。

これも前後の文脈を無視しているな。
damianが>>81でQSLカード交換をしなければアマチュア無線の運用では
ない、パーソナル無線と同じと言いたげな勘違い文章を書いたから>>89
疑問を提起しただけだろ。話を擦りかえるな、というかオマエは
そもそも日本語読解能力が欠如していたんだな、スマン(藁

>つーか、電波伝播の特性は4アマの試験で熟知しておくべきことでしょが!
だから、テキスト上では体感できない電波伝播を肌身で感じるために
ワッチを積み重ねるんだろ。話を交ぜ返すなよ。

>ついで!文字だから大きな事言うけど実際に会うとなると逃げる・・・
>そういう奴には「ハム」はやっていただきたくないものである。
オマエ、自分自身のことを書いているのか?(藁
98 :01/12/20 16:30
つかdamianが出てくると折角の良スレもメチャクチャになる。
お前はラジオ板のFMポートスレにヒッキーしれりゃいいんだよ。
あのスレでは「damianさん」などと呼ばれて結構好かれているみたいだしな(藁
99FC10 ◆sT5rtQno :01/12/20 18:28
damianは基本的に放置でいいのだが、
嘘と妄想についてはいちおう突っ込んでおかないとな。
万が一信じる人が出ると悲劇だ(笑)。
1001:01/12/20 22:19
終了したつもりでしたがレスが沢山ついていたのでまたageてみます。

カードについて(しつこい)

>>79「QSLカード」は「交信証」でもあり、また「名刺」の一部です。
必ず交換しないと誰からも相手にされませんし、JARL会員としても失礼に
あたりますので気をつけましょう。

まず最初に、私はJARL会員ではないし、会員になるつもりもありません。
初心者で、しかもまだ聞いているだけの分際で生意気だと思われるかも
しれませんが、、
それは確かに遠くの局と交信できれば嬉しいだろうし、何か記念というか
交信できた証明というか、、QSLカードが欲しくなるかもしれませんね。
しかしアマチュア無線全体の目的がそれだけというのには少し違和感を
感じます。なんというか…アマチュア無線てそれだけなのでしょうか?
純粋に会話のみを楽しむというのはいけないのでしょうか。
うまく言えませんが、、う〜ん〜、、例えると…
びっくりマンです(笑
一時期問題になりましたね(古い)シールだけ集めてチョコ捨てるってやつ…
本当は主役がチョコでシールはおまけなのに…みたいな。
私の言ってることはおかしいですかねえ。
1011 :01/12/20 22:32
>むしろ、きつい言い方ではありますが、使い方が「パーソナル無線」に
近くなりませんか?車で移動しながら運用することを「モービル運用」
と称していますが、これでも、ちゃんとQSLカード交換をしている局は
多いです。

私は別にモービル機をトラックのように前後の連絡手段に使うつもりは
ありませんし、、
せっかく免許とったんだしちゃんとCQ出して使うつもりです。
カード交換をしないとそれはアマチュア無線の交信とみなされない
のでしょうか。
私はちょっとアマチュア無線を気楽に考えていたようです。
他の初心者のみなさんはどうなんでしょ。

もし…アマチュア無線のQSLカード交換は半ば強制的に行わなければならない
と初めから知っていたならば、恐らく私はこの免許を取ろうとは思わなかった
と思います。
102 :01/12/20 22:38
>>100
damianという奴はこの板に限らず、2chでは結構有名な新潟在住
引き篭もり煽り系知ったぶりコテハンなので、事情を知らない人は
放置に限るよ。

>一時期問題になりましたね(古い)シールだけ集めてチョコ捨てるってやつ…
>本当は主役がチョコでシールはおまけなのに…みたいな。
>私の言ってることはおかしいですかねえ。

別におかしくないと思うよ。
趣味なんだから自分のスタイルで楽しめばいいし、また色んな楽しみかたが
可能なのがアマチュア無線という趣味なんだから。
カードが発行できないなら正直にその旨を伝えればいい。
そのうちカード集めがしたくなったらJARLなりに入会してバリバリ
励めばいいんじゃないかな。

>なんというか…アマチュア無線てそれだけなのでしょうか?
カード集めはまたそれで奥の深い世界だよ
多分ある程度ハムを齧ると分かると思うけど。
103 :01/12/20 22:42
>>101
>カード交換をしないとそれはアマチュア無線の交信とみなされない
>のでしょうか。

そんな事は絶対に無いね。
オレは厨房の頃からハムを始めたけど、ガキ時代はJARLに入る金が
無くてカードはノーQSLだったよ。

敢えて逆を問えば、カード集めに他人に援助してもらって交信を成立
させようとする連中こそ目的と手段が逆転しているという意味では
アマチュア無線から程遠いとも言えるしな。
1041:01/12/21 21:35
どうやら無線機付属のSWR測定機能はHF帯のみのようです。
2m430はあまりSWRは気にしなくていいんですかねえ。
105 :01/12/21 21:48
>>104
取り敢えずあんたの持っているSWR計は何メガまで対応してるのよ?
まずそこから教えれ
106 :01/12/21 21:56
というか、1はもう従免取ったの?
だったら講習会のテキストなり国試の参考書なりが手許にあるだろうから
それを一から目を通すことをおすすめする。
1が質問していることはそれで大抵解決する。
一応アマチュア無線"技師"なんだから最低限度の知識は頭に入れておけ。
1071:01/12/21 22:17
>>105
50MHZまでみたいです。
>>106
はい…。
これって最低限度の知識だったんすね…。
1081:01/12/21 22:27
テキストを読んでみる。

SWRメータで、アンテナと給電線の整合状態を調べるときは、給電線の
アンテナの給電点に近い部分に挿入します。

給電点?給電線。えーと。
そもそもSWRメータってそんなに大事な物なんですかね?
これがないとなにか弊害があるんですかねえ。
109奈々氏:01/12/21 22:37
>1
君は無線やならくていい
リグは売りなさい
まだ新品だろうから
110 :01/12/21 23:08
>>108
給電点もSWRも4アマの問題集や参考書に必ず解説が載っているよ。
というか、それを知らなければアンテナは設置できないし。
111 :01/12/21 23:15
あっ、テキスト読んでいたんだな。

要するに、
給電点=アンテナの接続コネクターが付いている所
給電線=同軸ケーブル

んで、同軸ケーブルの間のアンテナになるべく近い所にSWRメーターを
セットして、電波を出したときになるべくメーターの針が「1」に近い数値を
指すようにアンテナをセットしてYO!ってことが書いてあるわけ。
1121:01/12/21 23:40
ふむふむ。
でもそれって車載だと、基台にSWRメータつけてその上にアンテナ立てる
ことになるんですか?なんか変な図ですね。うーん。
113 :01/12/21 23:51
>>112
要するに

<アンテナ>-------同軸------<SWR>-----------同軸------------<リグ>

こうやって繋げろってこと。

つか、こんな事少し調べれば分かるはずだが。
1141:01/12/22 00:07
なるほどですね。しかし、、
車載だとどうしても

<アンテナ>---------------同軸---------------------<SWR>--同軸--<リグ>

のようにアンテナから遠ざかってしまうような。
何度もすんません。無視してくださっても結構です。
1151:01/12/22 00:11
あ、
途中で同軸をちょん切るということですかね。
116FC10 ◆sT5rtQno :01/12/22 09:04
>>114
とりあえずそこへ入れるべし。そこでだめなら使い物にならないはず。
117>114:01/12/22 10:41
それで当たりです。
ちなみに波長の短い奴は調整する長さも狭いので、あまり気にしなくても
買ったときのままでokな場合が多いです。
11810年ぶりに開局したいハム :01/12/22 21:59
理論はお持ちのテキストの通りですが、実際に測定する時には
皆さんが書かれているようにリグの手前近くでもいいですよ。
SWRが悪い状態のまま送信するとリグを痛めたり電波障害の原因に
なりかねないので気を付けましょう。
1191:01/12/23 17:06
>>116117118
ハイ。安心しましたです。

これで準備はバッチリです。あとはコールサインを待つのみです。
1201:01/12/23 17:12
ちなみにアマチュア無線は仕事に使ってはいけないとの事ですが。

例えば個人が業務に電波を利用したい場合は選択肢は
パーソナル無線機しかないということでしょうか。

パーソナル無線機をアマチュア無線機並の送信出力に改造するのは
違法ですかね。
121最強は:01/12/23 17:21
JF1I**の7KW入力モービルでしょう。
>>120
業務無線というのもあるけど。簡単にやるならパーソナル無線
だろうね。パーソナル無線は、基準に適合した本体とアンテナしか
使えないよ。改造するのはもちろん違法。
123 :01/12/23 17:34
>>120
ドコモを忘れてはいけないYO!(w
まあ、冗談はともかく他にも簡易無線、特小とかあることはあるけど
ある程度実用的でリグの価格も手頃なのはパーソナルしかないだろうね。

>パーソナル無線機をアマチュア無線機並の送信出力に改造するのは
>違法ですかね。

建前では改造はおろか無線機の蓋すら空けてはいけない。
まあ現実はスペシャル機と呼ばれる不法機が氾濫しているけどね。
この辺の事情はパーソナル無線スレを読むといいよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/982602066/

アマチュア無線が改造自作OKなのは、一応運用する人間が無線技師と
いう無線従事者だからだな。
1241:01/12/23 21:30
パーソナル無線スレ読んできました。
なんか微妙ですね…。

パーソナルや得小は出力が弱いですね。
東京電力や警備会社が使ってるような出力の大きい業務無線は
当然一般人使えないんですよねえ。
例えば、パーソナルや得小じゃ補えない位の広範囲に業務無線
を使いたい場合、どうすればいいんですかねえ。
その辺知りたいです。暇な方教えてください。
125 :01/12/23 21:51
>>124
仕事中でヒマだから(藁)答えます。

一般個人が使える業務無線だと簡易業務無線かMCA無線になるけど、
掛かる費用はアマチュア無線とは比にならないほど掛かる。
http://www.harenet.ne.jp/seiden/gyoumu_kani.html

とか見れ。

だから手軽に使えて電波も飛ぶアマチュア無線を業務用に不法利用
する連中が後をたたないんだな、これが。
1261:01/12/23 22:02
見てきました。

物凄い高いですね。驚きです。
アマチュア無線より出力が無いのに、、コレ売れるんですかね?

じゃあ、、東京電力なんかが車につけているような業務無線はどうな
んすかね。あれはあれで何か申請とかすれば高出力のが使えるんですかね。

自分は自営業なもんで、、業務無線にも興味が出てきました。
127cm248.cvc1.catvnet.ne.jp:01/12/23 23:06
電力とか、鉄道とかは、その業務に公共性が認められているので、
通常の無線局の開局申請を行えば、免許が降りるはず。

ただ、同じものを一般人が買って、申請しても、用途等で、難癖
が付くかも。

ちなみに、鉄道などは混信が事故の元になるので、専用周波数を
割り当てられたりしてます。<めちゃくちゃ優遇
1281:01/12/23 23:23
へ〜、なるほど。

つまり普通の一般企業はどうにもならんて事ですね。
そりゃそうだよなあ。周波数足りなくなっちまいますからねえ。
129 :01/12/23 23:36
>>128
主に自営の人達が使う簡易無線は周波数は共用だね。
んで、互いに会話がかぶらないようにトーンスケルチやデジタルコード
スケルチってのを入れているわけ。

こうしてみると、アマチュア無線ってのは恵まれているのかもしれんね。
1301:01/12/24 00:02
>>129
そうですね。広大な周波数と高出力と。
でも仕事や何かには利用できないんですね。

私は無線機買ったとき一番最初に思ったのが
「こりゃ仕事に使えるな!!便利だ!」

でもだめなんですね。
うーん変なの。

普通どの業界でも業務用=プロユース
一般用より値段高くて性能が良いみたいな。
1311:01/12/24 00:26
メリークリスマース。
話は変わりますが、、

今日無線を聞いていてふと思いましたです。
例えば、交信の相手が自宅で100Wで送信した場合、こちらが20Wで
送信すると、、こちらは聞こえるが、相手は聞こえないということ
がある訳ですよね。

だからどうしたと言われれば
別にどうってことはないんですが。
132馬鹿=吉田真治:01/12/24 01:02
そうだね
133>131:01/12/24 09:32
ですので、むやみに出力をあげても仕方ないんですよ。
耳を良くする・・・受信感度を上げる方がよいです。
134     :01/12/24 10:23
業務用でつかうならMCAが一番無難では?
デジタルMCAなら電話とも通話できるし、申請も簡単だし、、、。
http://www.tkmrc.or.jp/

良心的な業者とブローカー的な業者(技術力なし)での販売価格に
大きく違いあり。要注意。
1351:01/12/25 00:28
おお。これは良いですね。範囲30〜50kmは広いですね。
価格が書いてませんが…
幾らぐらいなんですかね。高そうです。
1361:01/12/28 23:03
このコールサイン申請待ちの期間が退屈です。
CQが聞こえてくると応答したくてウズウズします。

それにしても昼間、2m430はトラック運転手が多いですね。
毎日聞いていると…大体4種類に分けられそうです。

・固定局からCQ、お話  ---1割
・モービル局からCQ   ---1割
・トラック運転手が特定の相手をコールサインで呼び出し(大体メンバーは決まってそうな感じ) ---3割
・トラック運転手前後の相手と電話代わり  ---5割

聞こえてくる声の殆どはトラックのような気がします。
コールサインを言わない局は何だか怪しいもんですねえ。
また夜は夜で違うんでしょうけども。こんな感じです。
137 :01/12/28 23:11
>>136
まあ平日はそんなもんだと思いますよ。
これから正月休みに掛けて一般の局のQRVが増えると思う。

>コールサインを言わない局は何だか怪しいもんですねえ。
そう言うのはネットでいうところの厨房と同じ。
初心者が下手に相手にすると火傷するんで放置プレイがイチバン。
1381:01/12/28 23:29
>放置プレイがイチバン

了解です。

それと、、一つ疑問が。
呼び出し周波数でCQを出しているのと、そうでないのとありますが
それは何か意図があるのでしょうか。
139なまえ:01/12/29 20:15
便乗ですいまそん。
バイク用モービルについて解説しているHPを探しています。
知っている方いらっしゃったらリンク張ってください。
お願いします。
1401:01/12/29 22:52
検索エンジンGOOGLEで、モービル・バイク・アマチュア・無線
でかなりのHPがHITしそーな気がします。
1411:01/12/29 22:55
今日ひさしぶりに7MHZを聞きました。
相変わらずハイペースな殺気立った雰囲気です。
あのながーいモービルアンテナ、どうにかならないかなー
と思います。
もっと短いのないのかなあ…
142なまえ:01/12/29 23:28
1さん
検索したんですが、個人の自慢程度のもの
しか見つかりませんでした。
モトクロスに乗せたいんです。
広く解説いているとこきぼーん!
たびたび便乗すいまそん。。。
143通行人:01/12/29 23:45
>>142
乗せる対象はモトクロスという事は判りましたが、
市販のアンテナでは不都合なの? 荷台にセット
出来ないとか、バイクを特殊な用途に使うとか??
詳細求ム
144dssfq:01/12/31 13:39
sdaddsjdqfでwfgv
1451:02/01/10 23:54
ただひたすらワッチに徹する日々。
あともう少しの辛抱でコールサインが来ます。はやくこないかな。
またまた質問であります。暇な人答えてやってくださいです。

現在車載のIC−706MK2G、例えば50/144/430の3バンドのアンテナをつけたい場合。
本体の裏のアンテナ差込口にはHF/50用、144/430用と2つの差込がありますです。
一本のアンテナで3バンドを共用したいのです。このような場合はデュープレクサー(二股みたいな?)
というのをつければよいのでしょうか?それってどんなものなんでしょ?
似たようなもので同軸切り替え器というのもありますよね。

なんだかイマイチよく解らんです(・_・、
146FT-817:02/01/11 11:06
>>145
それはデュープレクサ-ですね。
COMETのCF-706がIC-706用と思われ。
147移動屋:02/01/11 20:15
>>146
まさに私は706MK2Gに50/144/430のホイップとそれで運用しています。

1さんへ・・・
1本の共用アンテナを2つに分配するもので、上の方が書かれた商品が良いと
思います。何故かというと、分配器は特定の周波数帯の電波を通しまして、上
記のものはこんな特性になっています。(フィルターの様な物)
         1本目  1.3メガ〜 57メガ
         2本目 75.0メガ〜550メガ
706の2つのコネクタ端子は60メガが境目になっていますので、それぞれ
に接続すれば、50メガは良いとして、FMラジオやエアバンドも活用できる
様になっていますので、都合がいい訳です。

簡単ですが、こんな感じでお解りいただけますか?
1481:02/01/11 21:21
>>146>>147
ふむふむなるほどです!よく解りました。
やはり二股になっていて、それぞれがフィルターみたいにHFだけを、
2m430だけを通すようになってるんですね。うーん欲しい。
その前にアンテナを買わないと。

ちなみに3バンドのアンテナはあまり種類がありませんね。
短いものだと3種類くらいしかないです。
どれにしようかな〜。
1491:02/01/11 21:28
うーん。私は神経質なのかもしれません。
色々気になります。

デュープレクサやSWR計などの機械を同軸の途中に取り付けると、、
何となく出力?が損失しそうな感じですね。

どうなんでしょ。その辺はあまり気にしなくてもいいんですかね。
150移動屋:02/01/11 23:22
>>149
損失は確かにありますが気にする程ではないです、まあSWR計は
常時入れる必要はないと思いますね、無線機本体にも簡易的ではあ
りますがSWRメーターも付いてますから通常はこれでOKです。

それから144/430メガについては無調整で問題無いですが、50メガ
については前にも書きましたがアースを取る必要があり、共振周波
数の調整も必要になりますので少々工夫がいります。
1511:02/01/15 23:25
やっと今日、無線従事者免許証が届きました。
でもまだ電波出せないんですね…。

次はアレですね。無線屋さん行って申請書買ってこないと。
うーん〜また待たされるのか〜。
152G:02/01/16 10:03
>1さん
最初からずっと拝見していました。
従免届いたんですね。
次は局免申請ですね。
IC-706MKIIGなら技適機種ですから、申請後2週間弱で局免(コールサイン)が
届くと思います。
あ、でもちゃんとIC-706MKIIGS(HF10W,VU20W機)を購入されました?
IC-706MKIIG(HF100W,V50W,U20W機)だと局免下りないと思います。
1531:02/01/16 20:03
>>152
購入したのはGSです。大丈夫。
今申請書書き終わりました。あとは収入印紙貼るだけ。

2週間弱ですか。はやくこないかな〜。

まだ解らないことが沢山です。ホントに。
バンドプランの見方もまだよく解りません。
レピータというのも最近知りました。
何せ今まで触れた事の無い分野なもので…
154G:02/01/16 22:58
>>153
それはよかったです。
無理矢理100W機を売りつけるショップが多いもので。
早くコールサインが届けばいいですね。
待つ2週間は非常に長く感じると思いますが・・・。

ところで、はじめて電波を出すのは、
どのバンドを考えられているのでしょうか?
1551:02/01/17 00:10
>>154
144/430のアンテナなので、、
144にしようかと思います。というか144も430もあまり変わらないように
思います。聞こえてくるのはトラックばかりです。
普通の局を探すのが大変そうです。

7MHZのアンテナもあるんですが、とても長いので仕事の都合上
つけられませんです。もっと短いやつ買えばよかった〜。
1561:02/01/17 00:23
毎日説明書を読みながら無線機と格闘中。
144でUSBモードにしても何も聞こえない。
なぜ?(?_?) 単に誰もいないから?
未だにバンドプランの表がよく解らない。
一つのバンドに色んなモードが混在してますです。
要は、この電話って書いてある範囲だけ電波出してもいいってことなのかな。
うーんでもAMって書いてあるところでもみんなFMで話してるような…。
そもそもAMで話す人っているのか?同じモードじゃないと聞こえないのかな。
うーん〜、このCWってところでも声が聞こえるような…。

疑問は尽きないのであります。うーん。
157G:02/01/17 09:32
>>155
>>156
トラッカーが多いのは、144,430ともFMモードですよね。
せっかくSSBで出ることができるんですから、SSBで出られたら
良いかと思います。
SSBモードで出ることができる方は、普通の局(?)と
思ってよいかと思います。

>144でUSBモードにしても何も聞こえない。
静かなのは誰もいないからです。はい(笑)。
夏場なら、移動局がたくさん出られているんですけどね〜。
でも、根気よくワッチすれば何局かは出られているはずです。
144MHzのSSBで出られる周波数は、144.100MHz〜144.400MHzあたりです。
だいたい、144.110MHzから144.300MHzの間ぐらいに
みなさん出ておられるようです。

>この電話って書いてある範囲だけ電波出してもいいってことなのかな。
CW,AM系(電話、電信、画像)って書かれているところがSSB,
FM系(電話、電信、画像)って書かれているところがFMと思えばいいです。

>うーんでもAMって書いてあるところでもみんなFMで話してるような…。
それは、バンドプランも知らないアンカバー(違法局)でしょうから、
相手にしないほうがよいです。

>そもそもAMで話す人っているのか?
自作無線機が主流の昔はAMモードが主流だったようですが、
今は、50MHzに愛好家がおられるぐらいでほとんど使われていないと
思います。
1581:02/01/17 21:08
>>Gさん
会社からこのレスを読んで、さっそく帰り道にSSBでワッチしてみました。
やっぱり静か〜だったんですが…言われた周波数を思い出して144.110〜144.300
で、聞こえました!感動です。毎日何も聞こえなかったのに!でもアレですね。
SSBは雑音がすごいというか。何だか常にザ〜って感じですね。それも波が引いたり
押し寄せたりするように、ゆ〜っくり強くなったり弱くなったり。うまく表現でき
ませんが。
やっといろんな機能を試せる〜、IFフィルター?とか内蔵受信アンプとかで何とか
聞きやすくなりました。やっぱり説明書だけじゃよく解りません。実際いじってみないと。

話をじっくり聞いてみると、、横浜の局でした。横浜?!なんだ、VHFでも遠くまで聞こえるじゃん!(笑
2mSSBは初めて聞いたので、素直に感動です。
1591:02/01/17 21:21
>CW,AM系(電話、電信、画像)って書かれているところがSSB

ということは、430MHZだと430.10〜430.80ってことですね。
ふむふむ。明日は430MHZを聞いてみよう。

>バンドプランも知らないアンカバー(違法局)

中にはきちんとコールサインを名乗っている局もありますが…
バンドプランそのものを知らないんですね、きっと。
私もここで聞くまでよく解らなかったし。
無線屋さんもそこまでは教えてくれないですから…。
1601 アンテナについて:02/01/17 21:36
疑問はまだまだ尽きないのであります。目障りなのでsageで。

周波数の違うアンテナで送信するとどうなるのでしょうか?
例えば、7MHZのアンテナで21MHZで送信するとどうなるのでしょうか?

受信する分には7MHZのアンテナでもほかのバンドまで聞こえたりしますよね?
送信すると無線機に良くないのかしら…。


まるで日記です。

レピータ。ついこの間知りました。いろいろと調べたら、、
中継局ということは解りました。電波を中継して、より遠くまで飛ぶ訳ですよね。

ということは…レピータで中継して、さらにレピータで中継して、さらに中継…
ってやると何処までも飛んでいくのかしら!

とか思います。

162G:02/01/18 00:13
>1さん

>話をじっくり聞いてみると、、横浜の局でした。横浜?!なんだ、VHFでも遠くまで聞こえるじゃん!
UHF,VHFも捨てたもんじゃありませんよ。
アンテナ、コンディションさえよければ、日本全国とQSOできます。
ちなみに、当方は3エリアですが、2mSSBでは全エリアとQSOできています。
430MHz,FMの最長交信地は千葉県です。
飛ばない周波数でDXっていうのも、楽しみ方のひとつだと思います。

>中にはきちんとコールサインを名乗っている局もありますが…
それは、適当にうそのコールサインを名乗っているアンカバー局でしょう(笑)。

>周波数の違うアンテナで送信するとどうなるのでしょうか?
マッチングが取れていませんから、極端にSWRが上がって最悪の場合
無線機を壊してしまいますから、絶対にしないでください。
10W程度では、少々は大丈夫ですけどね(笑)。
受信に関しては、極端にいえば、アンテナコネクタに電線を巻き付けるだけでも
そこそこできますので・・・。

1631:02/01/18 23:54
今日も2mSSBをしぶとくワッチ。
それにしてもこの雑音はどうにかならないのかなあ。
遠くまで聞こえるのはいいけど雑音がすごい。SSBはこういうモンなんですね。
164G:02/01/19 01:06
2mSSBの雑音って、7MHzなんかに比べればそんなに気にならないはずなんですけど...。
むしろ、スケルチ切った時のFMモードの雑音の方がすごいと思います。
なんか、周りに雑音源になるようなものはありませんか?
1651:02/01/20 19:35
雑音というより、聞こえてくる声が小さいようです。
単に遠いだけ?のようです。雑音に声がかき消される感じです。
聞き取れるまで音量を上げるとツマミを最大まで回します。
近ければもっとハッキリ聞こえるのかなあ。
166G:02/01/21 22:40
だいたいSSBの方が音量は小さく聞こえますね。
SSBモードで聴いていて、FMモードに切り替えると音量が大きすぎて
飛び上がることがあります(笑)。
167damian ◆77bM.1BM :02/01/22 05:55
さて、また暴れようかな?
1681:02/01/23 22:30
相変わらず毎日トラックのアンカバーがうるさい。
「○○さーん!!今日も一日よろしくたのんますよぉーー!!」
そんなに声を張り上げなくても聞こえてます。

「マルマル〜、マーールでーーすよぉ〜〜〜ん〜〜〜〜」
馬鹿ですか?

2m、430SSBを聞いていると、いつも彼らが強烈に被ってきます。
彼らは本当に頭の悪そうな話し方をするので、最近では一瞬声を聞いただけで
見分けがつくようになりました。彼らは携帯電話でもあんな話し方するのでしょうか。



1691 違法局について:02/01/23 22:45
今日、143.70で電波出しているのを聞きました。
それってちょっとはみ出してるような…。
普通のバンド内じゃなくても電波出せる無線機があるんですね。
会話の内容は…卑猥な言葉を連発してました。

違法局ってどうにもならないもんなんですかね。昔からこんな感じなのかなあ。
何で私達の方が肩身が狭い思いをしなければいけないんですかね。ちゃんと免許
とって申請してるのに。
170G:02/01/24 00:53
いくらでもオフバンド送信できる無線機は売っていますよ。
でも、さすがにオフバンド送信に関しては、監視が厳しいから
あんまりやってるとすぐ摘発されちゃうでしょうね。

電波使用料まで払ってるんですから、ほんとにちゃんと
監視してほしいですよね。
でも、アマチュアバンド内で無免許運用している違法局を
摘発するのはなかなか大変だと思います。
1711:02/01/24 22:32
>無免許運用している違法局を摘発するのはなかなか大変

う〜ん。一ついい案を思いつきました。
警察の普通の検問(飲酒、シートベルト、ネズミ捕り)等の時に、一項目
加えるだけでいいのです。

  アンテナ、無線機等を積んでいる場合
   ・従免の提示
   ・技適シールの有無

これだけでかなり効果がありそうです。警察がやればいいんです。
何せ送信できる状態にあるだけで法に触れるそうじゃないですか。
無免許、シールの無い物はその場で無線機没収!なんてね。

でもそうなると…
無線機は今よりさらに売れなくなり、ショップやメーカーは大打撃を受け壊滅状態。
なんてことになりそうです。
うーん〜、どこの世界にも悪い奴はいるもんだ。
1721 そもそも、:02/01/24 22:36
従免の提示もなしに無線機が買えるってのがおかしいと思いません?
173だけども:02/01/24 22:54
>>172
激しく同意したいところだが
それじゃ販売店は商売にならんだろう。
いっそのこと無線機の店頭販売を一切禁止して
通信販売にでもすれば少なくとも誰に売ったかはわかるな。
まぁ、自動車も運転免許のない人にだって売ることはできるしね。
1741:02/01/27 19:19
うーん
来週あたりコールサイン来るかな〜 
175リスナー3:02/01/27 20:14
>>171
> 警察の普通の検問(飲酒、シートベルト、ネズミ捕り)等の時に、一項目
> 加えるだけでいいのです。

おおいに賛成!
電波法令違反は立派な犯罪であり、違反内容によっては罰金、懲役もある。
よって、警察でもガンガンやるべき。

最強リグねぇ DINサイズじゃないけど、4アマには TS2000VX
1,2,3アマには TS2000SX(ただしHFを50W固定化)か、

IC796MK2GM(1,2,3アマ) IC706MK2GS(4アマ),
FT847M(1,2,3アマ) FT847S(4アマ)
が最強じゃないかな。
ただ、K社製以外では1200MHzに出られないがね。
176G:02/01/28 18:48
>>174
そうですね。今週末あたりでしょうか。
今、1エリアのコールサインってどうなってるんでしょ?
J○1コールが再割り当てされてるんでしょうか?
わたしは3エリアだからよく知りませんが。

>>175
わたしもモービル最強機はアイコムのIC-706MKIIだと思います。
自分のモービルにも積んでいますが、ほとんどのバンドが充分実用になりますね。
1さんもみなさんのご意見を参考にされてIC-706MKIIを購入されたんだと思いますが、
絶対に後悔はしないと思います。
でも、今度は立派な固定機が欲しくなるかもね(笑)。
わたしは1200MHzモービルは、アイコムのハンディ機IC-T81で出ています。
1200MHzのモービル機って、ほとんどないんですよね。
177そのとおり:02/01/28 20:21
違法無線機を積んでいるトラック野郎を
摘発したら、電波法ではなく、道路交通法違反で
「運転免許」をとりあげられるようにすればいい、
そっちのほうがやつらも困るはず。
1781:02/01/28 22:04
>検問時に無線機チェック

結構賛成の方がいるようですね。
でもほんとにそうでもしないと違法局は減らない気がします。
違法電波が原因で重大な事故でも起きれば何か変わるのかなあ。

今日、やっと50/144/430の3バンドアンテナを買いました。スーパーゲイナー。
全長80aくらいで、この長さなら仕事車にもつけられます。で、さっそくつけてみると…
50MHZだけ雑音が!バリバリバリバリってすごい。車のエンジンを切ると雑音は消えます。
NB機能オンにしてもあんまり変わらない…。

うーん〜どうしたものか。ちょっとガッカリ。


1791:02/01/28 22:10
アンテナ差込を変えるのが面倒なのでデュープレクサーも欲しいです。
HF50/2m430のやつは6000円だそうだ。無線屋さんよりCQオームの方が
安い気がする…。

来月にしようかな。
180G:02/01/29 16:50
CQオーム、安いらしいですね。
送料を加算してもへたなショップで買うより安いそうな。
対応とかも良いみたいなので、
地方に住んでらっしゃる方には強い味方でしょうね。
でも、わたしは買ったらすぐに使いたいので日本橋で買いますが(笑)。
181ab7.adn.ttcn.ne.jp:02/01/30 02:18
>>178
点火プラグで抵抗入りというのがあるから、それに変えると多少はマシになる。
電源コードに挿入するノイズフィルターを入れても多少はマシになる。
182 :02/01/30 02:36
>>181
最近の車はほとんど抵抗入りかプラグコードに抵抗を
持たせた構造になってます。車のコンピュータ(ECU)の
ノイズ対策のため。
電源ラインにフィルタ入れて、アンテナ基台をしっかりボディアース
取ってみてはどうでしょう?
1831:02/01/30 19:23
なるほど。ではまずアースをしっかり取ってみようかと思います。

1841:02/01/31 20:16
まだ何もしてないのに今日は雑音が無いです。
(・_・?)
何故??
1851:02/01/31 21:57
アースについて色々と調べてみました。
一言にアースを取ると言っても…

・エンジンからアースを引く
・無線機のアースをしっかりつなぐ
・パーツ同士をアースでつなぐ

結構大変そうです。
しかし無線機にアースってあったかなあ…
186>>180:02/01/31 22:33
んなことないよ。
無線機買おうと思って、連絡取ったけど
秋葉で一番高いロケットよりたかかったYO
187アース:02/01/31 22:36
夏場は蚊も取ってくれるはず
188G:02/02/01 12:20
>>186
あら、そうなんですか?
安いというのは噂だけなのか?

>>187
アルインコのハンディ機は、本当に蚊を寄せ付けません(笑)。
189地球:02/02/01 21:52
TOYOTAはGNDをとる場所を教えてくれたよ!(本社へ)他社は知らないけど
私はYAESUが好きだが、モービルは706MkU DSP付けたら結構使える。6mでKH9とかできた。
サービスは悪いよICOMは756粗大ゴミに捨てました。スコープに線が入りぐちゃぐちゃパーツが無いとか金がどうこう・・
YAESUはサービス良いよ。ICOM-マイナス50  YAESU-プラス100位の差 本音は音の良いKENWOODが好きだけど・・
190地球:02/02/01 22:02
GNDの場所を聞くには、二度とおまえの所の車を買わないぞとかが威力があります。私は俺のアドレスにある皆にサービスが悪いとメール書くと脅しました!!
191 :02/02/01 22:52
>>189
>>190
アマチュアの品位下げるようなことしなさんな。
JA2のしみったれヲヤジか!?
1921:02/02/01 23:19
雑音混じりでも頑張って50MHZをワッチ。
人が少ない。少ないというか、

平気か!?  って思うくらい誰もいない。

まあ、、とりあえず明日はホームセンターにアース買いに行こう。
圧着端子も買わないと〜。

1931:02/02/03 11:56
無線機いじろうと思ってたのに。
今日は雨。
うーんいつになったらコールサインくるのかな〜。
194レンジャー最高!!:02/02/03 16:24
モービル機最強は
12&10mならRCI-2970DX
6mならRCI-5054DX
性能の割に安い!!
http://www.rfwiz.com/RangerRadioSelect.htm


1951:02/02/04 20:04
>>194
ふむふむ。初めて知る機種です。
外国製のようですね。

それにしても…
ノイズが消えません。
今日、アンテナと無線機をアースで車体につなぎました。
しかし50Mhzのノイズは消える気配さえ見せません。
そのかわり何故だか解りませんが2mSSBがすっごくクリアになりました。感激。
でも50Mhzは全然変わらない…。

うーん困った。せっかく3バンドアンテナ買ったのに。長いほう買えば良かったかなあ。
それと今日気づいたんですが、、
エンジンを切ってもノイズは消えないみたいです。そんなことってあるんですかね。
エンジン回転数上げてもノイズが変化するわけではなく、常に一定のノイズです。
うーーーん〜〜困ったもんだ。


196G:02/02/05 14:45
まだ局免来ないんですか?
1月17日に提出されたとして、もう3週間。ちょっと遅いですね。
まさか、TSSに送られてませんよね(笑)。

ノイズの件ですが、エンジンを切ってもノイズが消えないと言うことは、
車を止めているその場所の近辺にノイズの発生源があるのかもしれませんね。
1971:02/02/05 20:31
毎度どうもですGさん
>まだ局免来ないんですか?

こないです。まちがって送ったのかな〜〜(泣
でも2つある封筒うちのTSSが手元に残ってるから平気と思うけど…

>ノイズが消えないと

この間のは勘違いでしたすんません。エンジン切ると消えます。
今日、地面に接地するゴムのアースを付けました。若干緩和されたようです。
それでもまだ目盛り2つ分のノイズがあります。
そしてエンジンをかけずにキーをひねってエアコンをつけて、実験。
すると目盛り一つ分くらいのノイズ。エアコンにも原因があるようです。

明日はエンジンとエアコンをアース取ろう… 結構大変だ〜。
でも毎日試行錯誤しながら作業するのもなんだか少し楽しくなってきた…
198egeson:02/02/06 08:59
FT-840
199G:02/02/06 18:14
今日ぐらい、コールサインが来た〜!!ってカキコを期待しているのですが...。
喜びのあまり、ここにコールサイン書かないでくださいね(笑)。

うちのモービルに付いているIC-706MKIIGはそんなにノイズ気になりませんけど、
そんなにひどいんでしょうか?
配線が面倒なので、シガーライターから電源取ってるんですけど...(笑)。

最近車のライトチューンで、アーシングっていうのが流行っています。
イグニッション系やヘッドライトのアース不足を別にアースコードを
配して補ってやるってやつなんですけど、これと同じことを
されようとしているんでしょうか?
でしたら「アーシング」というキーワードでサーチエンジンで検索してみて
ください。
具体的な方法が書かれてるサイトがたくさんあります。
ちなみに、わたしのモービルもアーシング処理済みです。
2001:02/02/06 22:13
今日もこないです。明日こそくるかな?

>シガーライターから電源

それ、手軽でいいですね。私も乗用車に載せかえるのにそうしようかなあ。
でもシガーで平気なのかしら?

>アーシングっていうのが流行っています。

そうそう!今日たまたまホームセンターで見つけました。帰ったら2chに書こうと
思ってたのに先に書かれた〜(笑
私が見たのは配線とか端子等がセットになったものです。
無線機積んでる人はこれバッチリじゃん、とか思ったんですが
その商品の目的は燃費の向上、オーディオの音質等ちょっと違うみたいです。
まあでもやろうとしている事は同じですよね。

で、値段が高かったので買うのやめました(笑
あれくらいなら自分で揃えた方が安いと思ったので。
暇があったら材料買いに行きたいなあ。


201G:02/02/07 09:38
>でもシガーで平気なのかしら?
本当はあまりよくはない思います(爆)。
でもまあ不具合なく使えているのでそのままにしています。
しかも、セパレートにして本体はトランクに置いているので、
シガーライターからトランクまで3mほど電源コードを引っ張っています。
でも問題なく使えています(笑)。

アーシングコードに関しては、わたしも自作しました。
何sqの電線か忘れましたけど、直径1cmぐらいの太いやつを使っても
2000円以内で製作できました。

今日ぐらい局免届くかな〜?
202LicenceID & FRN登録終わった人情報きぼ〜ん:02/02/07 12:36
>>194
QSTに載ってましたね。
思わず私も買ってしまいました。
203お声がけ:02/02/07 13:23
俺のモービルはセダン+フルスモ+長いホイップなので、
お巡りさんから日常茶飯事のように
お声がけされて、トランクの中まで調べられます。
ゴルァ! 俺はなにも売ってないぞーーーー!
204アーシングするなら:02/02/07 13:54
塗装のせいで、電気的に絶縁されている場合があるから、
エンジンからのノイズを減らすなら
「バッテリーマイナス←→ボディー、ボンネット、左右フロントフェンダー」
間をアーシングするとエンジンルームのシールド効果が大きくなって効き目があるよ。
アーシングによるエンジンの性能向上に関しては、下記のURLを参照してちょ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/earth/earth.html
プラセボ効果以上は望めないと、折れも思う(^^;
205匿名希望:02/02/08 16:15
固定局の免許しか持っていないとこにFT-817
を購入したので新規に移動局を申請しました。
1月7日に出して2月5日付で免許が発行さ
れました。届いたのは昨日ですからほぼ1ヶ
月です。
そういう訳で、1さん、あと1週間くらいで
はないでしょうかね。
「電波法冷抄録」の備えが必要ですよ。
買いました?。
206ppp-1617.valley.ne.jp:02/02/08 17:11
なるほど!!!
207軍曹:02/02/08 17:18
買いました。
2081:02/02/08 23:51
>>204
アースに関する情報どうもです。今度の祭日にやってみようかな。
>>205
電波法冷抄録??それってなんだろう… 買わないといけないのかなあ。

そうそう。やっと今日局免届きました!で、さっそく交信してみました。
なんだか、電話と違って一方通行な会話なのでとても違和感を感じました。
かなりぎこちなかったです。マイクを持つ手は汗ビッショリ。
うーん〜、そのうち慣れるのかなあ。相手の人にはきっと変な奴だと思われた
だろうな…。

電子QSLに登録しました。で、さっそく今日のその相手の人に送ってみました。
どんなカードが来るのかな??これって意外と楽しいかも。


2091 それにしても:02/02/08 23:56
電波を出すにはまだかなりの勇気が必要です。ものすごい緊張。
いざ声が出せる状況になるとなかなか…。
今日は声出すまで30分くらいマイク持ったまま硬直してました。

慣れるまでもっと数こなさんと!!

んな訳で、また明日がんばろう。
210G:02/02/09 01:01
開局おめでとうございます!
気に入ったコールサインでした?
わたしなんか、なんじゃ?この言いにくいコールサインは...ってな
感じで全然気に入ってないんですけど、こればっかりはどうしようも
ないですしね(笑)。

初交信はほんとにドキドキしますよね。
と言いながら、わたしは局免届いたその日の第一声が2m/SSBでのCQでした(笑)。
最近ファースト局は珍しいし、しかも開局当日ということで、
約1時間で15局から声をかけていただきました。
終わったあとは、精も根も尽き果てて、抜け殻状態でしたね(笑)。

電話と違う一方通行の交信は、慣れるまでなかなか難しいですよね。
相手がしゃべっているあいだに、あれを話そう、これも話そうって
考えているんですけど、いざマイクが返ってきてしゃべり出すと、
全部飛んじゃうんですよね(笑)。
やっぱり最初は、開局して間がないということをはっきりと
相手に伝えるべきだと思いますよ。
じゃないと、ただ単なる変な奴で終わってしまいますから(笑)。
正直に言えば、みなさん親切な方ばかりですから、
色々と教えてくださると思います。

>電波法冷抄録??それってなんだろう… 買わないといけないのかなあ。
おいおい。ちゃんと試験受けるために勉強したんでしょ?(笑)
アマチュア無線局に備え付けなければいけないものを思い出してみてください。

電子QSLはわたしもやっていますが、まだまだ数が少ないですね。
800交信弱登録しましたけど、データの照合ができたのは
20交信程度です。
211あいあ:02/02/09 21:20
>>1
電波法令抄録はこれ。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/10961.htm
毎年改訂されるので有効期限に注意して必ず購入すべし。
21210W以下は免除:02/02/09 22:33
というのは抄本じゃなかった?時計の設置も義務つけられていないし
213ふじさん:02/02/10 00:57
やっぱり、IC706mkUGMがいいんじゃないですか? アイコムの東京サービ
スは対応いいですよ。ヤエスというかスタンダードは別件でお願いしたときに
対応劣悪 WDXCはいいみたいだけど スタンダードは元ヤエスと元スタン
ダードが同居してるために いろいろあるみたい... でも、サービスはこっちの
お願いするときの言い方一つですよ 相手も生身の人間なんだから
214 rr:02/02/10 00:57
ss
215 rr:02/02/10 00:58
ss
216 rr:02/02/10 00:58
ss
217 rr:02/02/10 00:59
ss
218抄録:02/02/10 07:48
「抄本」って、戸籍抄本?w
それはともかく、抄録なんて売りつけずに総務省とかの
HPにでもウプして欲しいものだ。そうすればタダだし。
あ、その場合は抄録じゃなくて全文でもいいけどね。
抄録作業って、CQ出版でやってるのかな。
219小6:02/02/10 09:01
毎年100万部のベストセラーのはずだねー
南武売れるんだろ?
ワテこうたん○年前、無線検査簿はワードで自作したな。
2201:02/02/10 10:35
Gさん
>気に入ったコールサインでした?
読みにくくてしっくりこないです。うーんでもそのうち慣れるのかな。
>相手に伝えるべき
それは間違いなくハッキリ伝えております。
ただでさえぎこちないのに初心者だと伝えないと余計変な奴だと思われて
しまいます(笑
>電波法令抄録
>211
OKです。買いに行こう。

今日はやっとホームセンターに行けるぞ〜。
221123:02/02/10 11:32
>1
ずーっと前に取り付け方でレスした物です。
開局されたんですね、おめでとうございます。
読んでいて、開局したての気持ちが良く判ります。
ノイズですが、エンジン切っても出ているのでしたら車輌系ではないかもしれませんね。
どこか河原や公園(高圧線、工場等無いところ)に行って調べてみましょう。
エンジン切っていてもACCやONだとノイズが出るので有れば原因は車輌です。
燃料ポンプ、車載ECU(コンピューター)等を疑いましょう。
私は昔日産のECUのノイズに悩まされました。
不思議な事にECUの蓋を開けるとノイズが無くなる現象でした。
普通は逆だと思うのですが?
あと、アンテナ取り付け部はきちんとアースされていますか?
塗装に傷つけないようにしているとアース効果がないのでノイズは多くなります。
ギリギリとねじを締め込んで塗装を矧がして固定し、その廻りをタッチペンで補修します。
もしラックなどに付けている場合は、直近のボルトなどの頭にアース用の線を引いてやります。
電源はバッテリーから直引きして、途中にノイズフィルターを入れてやります。
但し電源切り忘れでのバッテリー上がりに注意してください。
心配ならヘッドライト/オーディオ用のリレーを使ってリモコンしてください。
222アマチュア局用抄録は:02/02/10 11:53
>>218
書いてある電波の型式をアマチュア無線用に変えてあるね。
HPで出すと現在でもハムの大部分は法令を理解できていないのに
電波型式まで理解できないんじゃ大変なんじゃないの?(プッ)
2231:02/02/10 18:28
>123さん
どうも。ノイズフィルター効果ありそうですね。
ふーむ。

今日アーシングの材料買いました。圧着工具が高かった〜(泣
224123:02/02/10 19:00
すみません、説明不足です。
ノイズフィルターでも取れないノイズの方が多いので気休めです。
「ヒューン」っていうようなのは結構取れますけど・・・

圧着工具が高いときは線を突っ込んで、大型の半田鏝で半田してしまうと言う手も
完全に熱してみっちり半田を流し込むんです
2251:02/02/10 19:54
>>123さん
>「ヒューン」
はい。どこかのHPでもそんな事書いてありました。私の場合、「ヒューン」
はあまり無いようです。常に一定の「バババババババ」というノイズです。

さて、アーシング作業しようかな、と思いエンジンルーム開けたんですが…
車には全く詳しくないのでどこがどこやらさっぱり解らない!(笑

今日はまずエンジンルームの構造を調べよう… はあ。
226G:02/02/10 21:47
わたしも123さんが仰っているように、半田を流し込んで固定しました。
圧着工具は高いですからね〜(笑)。

>どこがどこやらさっぱり解らない!(笑
エンジンルームの内部のボディ側をよ〜く見てみてください。
エンジンブロックやイグニッション周辺から黒いコードが延びていて、
ボディ側にボルトで固定されている箇所が何カ所かあるはずです。
ボルトの頭には何か文字が刻印されていると思いますが、
三菱車の場合、「E」がアースの意味です。
ここがアースポイントですので、ここに配線します。
ボルトの頭の「E」という表記はメーカーによって違うかもしれませんので、
一度ディーラーに聞いてみてください。

ご参考までにわたしの車の画像を。
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~g20/001.jpg
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~g20/001.jpg
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~g20/003.jpg
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~g20/004.jpg
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~g20/005.jpg
アースポイントは4カ所です。
ほんとうはもっとあると思うのですが、見えるところはここだけでした(笑)。
ご参考になれば幸いです。
2271:02/02/10 22:54
>Gさん
いつも親切にすいませんです。
写真付きでよく解りました。
半田が流し込んであるのもよーく見えます。うーんこんな方法もあったのか〜。
半田と半田ゴテの方が安く済んだのに〜。

それにしても素晴らしく綺麗に配線してありますね。この写真参考に
やってみよう。これでノイズ消えるかな〜。
2281:02/02/11 19:56
只今の総交信局数 3 局(笑

休みの日は遠くの県の山の上からの電波がよく聞こえます。
たったの1Wでこんなところまで届くのか〜〜 とか思います。

その手の移動運用はきまってショートQSOです。目的はカードを集める事のみ。
JARL会員じゃないと、とてもじゃないけど相手に悪くてCQに答えられません。

うーん〜、結局こうしてみんなJARLに入会するのかなあ。
2291:02/02/11 20:10
こんな会話。

相手局「カードの方はどうします?」
私  「JARLに入会してないもんですから…
    電子QSLのみの対応となってしまいますが…」
相手局「あ、そう…。俺それやってないんだ」
私  「…では大変申し訳ないんですが、ノーQSLということで…」
相手局「あ、そう。こちらはノーQSLでも一向に構わないですよ」

なんて事を言ってくれる人もいるんですが、何だかとても申し訳ない
気持ちになってきます。うーん〜、、JARLに入会しようかな。
それとも電子QSLがもうちょっと普及するまでローカルさん達オンリーで…
うーん。
2301:02/02/11 20:15
まあこうなる事は最初から解っていた事なんですが、、

JARL非会員のみなさんは一体どうされているんでしょう?
231pd322d4.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:02/02/11 20:20
>>229
わかるよ〜
俺ももうすぐ免許来るけど、QSLはね〜、チョット。
初心者には重荷だよね。
山の上との交信をしてみたいとは思うけどさ、JARLに入ってもどうせ
ショートでしょ?なんか寂しいよ。
ほんの数分交信してQSLだけシコシコと書くのは。
逆に自分が山に登ってCQ待ってようかなと思ったりもします。
このまえ山にハンディ持って登ってワッチしたけど、凄かったです。
144MHzで空いている周波数を探すのが難しいくらいでした。
2321:02/02/12 20:03
今日は無線やるヒマなかった…
昼間はあまりアマチュア局出てませんね。
ダイヤルをクルクル回しながらの運転は大変。
一日一局がんばるぞ〜。
233123:02/02/12 22:38
昼間は21mhzを聞いていたらどうです?
結構海外も聞こえてきますし、固定局も仕事で少ないから取ってもらえますよ。
それに国内が開けていたら、ノンビリと話せますしね・・・・
QSLはそうですね・・・・自分は交換していますけどそれぞれで良いのでは?
自分の趣味の写真などを使っていると、次回交信したときなどに同じ趣味の片なんかだと話が弾む原因にもなります。
ちなみに自分も一日一局の交信を1年半続けましたが、これはこれで大変な苦労でした (^^:
234超ビギナー:02/02/13 14:11
富士無線ですすめられて&安いのでIC-207を買ったんですけど、
「無線機メーカーのアフターサービス対決」のスレを見ててICOMの
アフターサービスについて悪い噂とか、壊れるとか書いてあったんですけど
IC-207って大丈夫なんでしょうか??心配であります。
235非会員1号:02/02/13 15:16
1 じゃーる会員じゃないのでと正直に言う
2 一方的にかーどはじゃーるでといいきられたら、その後なにもしない。
後日言われたら、カード交換の約束なんかしてないと開き直る。
236名無し募集中。。。:02/02/13 16:59
非会員だったら
>>235
1はアリだと思うけど2は相手次第かなと。
3として住所教えてくれたら郵送するよんでもOKのような。
50円で事足りるだろうし。
237p2935d3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:02/02/13 17:50
モービルは運転しながらログ取るのも・・・・
238名無しさん:02/02/13 17:58
>>236
住所の代わりに「ジャールコムで」って言われたことが何度かあります。
私は非会員なのでこれが一番助かります。
239123:02/02/13 22:08
>234
修理対応の善し悪しも、担当者の問題でしょうから気にしないで良いと思います。
それにそう簡単に壊れる物ではありませんしね。
2401:02/02/13 23:01
>>123
>昼間は21mhz
実は21Mhzか28Mhzのどっちのアンテナ買おうかな〜、と考えていたとこです。
1mくらいの長さのモービル用が売ってるみたいなので。

>カード交換
いろいろ意見どうもです。一応JARL会員ではないことは毎回正直に伝えてます。
非会員だけどもそれはそれでいいのかな、とだんだん思うようになってきました。
もうしばらく非会員のままで様子みてみよう。
>>238
>ジャールコム
初めて聞きました。検索しても16件程度しかヒットしないですね。
電波上ではなく、サイト上で住所が解るようなものなのですか?
241123:02/02/14 00:01
jarl.comはJARLの外郭団体?がやっているサービスで、メールの転送サービスです。
もっともJARL会員以外はサービス受けられないので、非会員から会員への一方通行
的な感じです。
最初のメール後にはもちろん通常のメールの送受信は出来ます。
具体的には「JA1○△」っていうコールサインの方は「ja1○△@jarl.com」になります
いちいち長いアドレスを言わなくてもすみますので便利です。

非会員でも良いので自分がCQ出すときに「カード交換なしでも構わない方」って一言入れ
れば気に病むことなくなりますよ。
応答率が下がるか、変わらないかは判りませんけど。

アンテナは21の方がつぶし利くかな?
28のSSBは局数少ないです、29FMはシーズン(5−7月)になると空きが無くなるほど局数が
出る事がありますが、それ以外は静まりかえっています。
ご存じかもしれませんが29.3がメインチャンネルです。
ちなみに28のアンテナを買う際は26-28とか、11とかの妙なアンテナに気を付けてください。
27mhzの違法CB用のアンテナで、長さが長めなので切ればいいのですが面倒ですので・・・
そうそう自分的には21の方が海外交信の可能性は高いと思います。
28/29は韓国とかフィリピン辺りは良く入りますが、それより遠くは車からは難しいかもしれません。
242G:02/02/14 00:11
>>234
IC-207はわたしも持っています。
夏場トランク内で熱くなってさわれないほどになるような環境で
使用していますが、壊れません。
かなり頑丈な無線機だと思いますよ。
アイコムのサポートについては、受けたことがないので何とも言えませんが・・・。
243超ビギナー:02/02/14 01:32
試験に合格して2〜3週間で来るといわれて3週間を過ぎたので心配になって、本日
無線協会に電話してみるとオバサンが出て聞いてみるとやっぱり「2〜3週間かかる」と
言われたので「3週間過ぎてるんですけど」と言うと今度は「1ヶ月くらいかかる」
と・・・オイオイ、その差はでかいぞ。ちょっといい加減すぎるんじゃない?(笑)
と思っていると今日、アマ4の無線従事者の免許が着きました。
早速、開局の手続きを始めました。
それにしても時間がかかる。俺は臨時試験だからまだマシだけど、普通に試験を
受ける人は2ヶ月前?に試験の申し込みして、合格して申請、従事者の免許
到着まで3週間、開局まで1ヶ月。
これでは免許を取ろうという人は気持ちが萎えます(笑)

>>239
>>242
意外と丈夫なんですね。安心しました。
アンテナはSG7900をつけてみました。
JRALは・・・まだ会員になるのは様子を見ようと考えてます。
244G:02/02/14 18:12
>>243
確かにね〜。時間かかりすぎ。
まあ、やってる連中が親方日の丸で、申請者が待ちこがれていようが何しようが、
定時になったらお仕事終わりですからね。
普通の会社では許されない処理能力のなさですね(笑)。

>意外と丈夫なんですね。安心しました。
はい。頑丈です。象が載っても壊れない(うそ)。
受信感度も結構いいですよ。
VUに限って(っていうか、それしかないが)ならIC-706MKIIGより上です。

>JRALは・・・まだ会員になるのは様子を見ようと考えてます。
QSLカード交換したいという目的以外でJARLに入る意味はないでしょうね(笑)。
QSLカード交換については1さんも悩んでおられるみたいですが、
好きならやればいいし、やりたくなければやらなくていいんじゃないですか?
もし、QSLカード交換しないっていって怒り出す局がいたとしたら、
そんな人とは2度とQSOしなければいいんです。

ただし、HFではこの論法は通用しないでしょうね。
特に自分からCQ出すことはほとんどできないと言っても言い過ぎでは
ないでしょう。
ほとんどの方がCQを出している局のQTHと交信したという証明が欲しいから
声をかけている訳ですから...。
ひとつ方法があるとするなら、「申し訳ございませんが、当局JARLに入っておりませんので、
QSLカードはSASE(ダイレクト)でお願いできないでしょうか?」
という方法ですね。
QSLカードは発行しないといけませんが、1さんに負担はかかりませんし、
SASEで送ってくるのは、どうしても1さんのQTHのカードが欲しいという方
だけになるので、数も少なくて済むと思います。
そういう交信内容を聞いていたら、SASEならいらないや...という人からは
声かからないでしょうしね。
あ、でもこの方法はQTHを公開しないといけないと言う弊害が...(笑)。

わたしはQSLカード自体を作るのが好きですので、迷わずJARLに入って
カード交換しています(笑)。
長くなっちゃいました。すんません。
245123:02/02/14 19:03
住所言わなくても大丈夫ですよ。
7桁郵便番号ならこれだけでまず大丈夫です。
カードは既製の奴を買ってきて手作りで十分ですが、普通のはがきに
データだけでもそのQTHのカードが欲しい方は文句言いません。
2461:02/02/14 21:39
>123さん
jarl.comについての説明どうもです。
メールの転送サービスなんですね。便利ですね。
しかしいずれにしても相手がパソコン持ってないとどうにもならんて事ですね。
うーむ。
>アンテナ
今日21Mhz聞いてみました。周波数違うアンテナでしたが、少しは聞こえるみたいですね。
海外?の局が多く聞こえました。それとも日本にいる外国人?(笑
英語なのでよく解りませんが…
21の方を買おうかと思います。
2471 :02/02/14 22:02
>QSLカード交換については1さんも悩んでおられるみたいですが、
好きならやればいいし、やりたくなければやらなくていいんじゃないですか?

カード交換自体は興味ありますし、やってみたいと思います。
しかし皆さんのように月に何十、何百枚とそこまで本格的にやるつもりは正直
まだないというか。でもコールサインが来て実際電波出すようになって思った
んですが、、QSLカードはもうお約束、というか送って当たり前、まさに名刺
がわりといった感じですね。とてもじゃないけどHFではノーQSLでCQは出せない
ですね。今はまだ開局したばかりなので皆さん良くしてくれますが…。

「CQ、こちら… 当局、電子QSLのみの対応となりますが、それでも構わない方…」

で、どれだけ応答あるか解りませんが…
やっぱりJARL入会しようかな(笑
248G:02/02/16 12:30
1さん。
試しに1年だけJARLに入会してみるかですね。お金をドブに捨てるつもりで(笑)。
で、価値があるなと思えば続ければいいし、価値がないと思えば退会すればいい。
2ヶ月におきですけど、カードが届くのって結構楽しいですよ。
2491:02/02/17 18:51
>Gさん

そうですね。1年くらい試しに入会してみます(笑
うーんやっぱりカードがないと…
なんというか、ガッカリする人が(表面上はそんなことは無いが)多いし…
労働組合のようなものと割り切ることにしました。はい。

250 :02/02/17 19:40
いろいろ考えたけど、結局C5900買ったよ。
2511:02/02/18 00:55
21Mhzのアンテナ買いました。
早速取り付けると…
Sメーター9程度のノイズ!!(゚o゚)

いつもこうです。やりたいバンドに限ってノイズが…
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 苦悩の日々は続く。
252123:02/02/18 19:15
あらら、ノイズまたですか・・・
もしかしてプリアンプ入れていますか?
HFではプリアンプ入れてはダメだと思います。
全くノイズがなければ別ですけど、伝搬特性上入れなくても聞こえる物は聞こえますので。。。

もしプリアンプのせいではないようでしたら、一度安定化電源を家庭電源に付けて車載状態の
機器に電源供給してみてください。
エンジン切って外部電源でノイズが減るか?
エンジン入れると増えるか?
エンジン入れても増えない(これなら発電系?)
こんな風に元を探してみましょう。
がんばってください
253>252:02/02/19 08:54
アンプが不要なのは同感。
Sメーターの振れが景気良くなるだけのことが多い
2541:02/02/19 23:16
>123さん
プリアンプ入れてました。
でも切ってもSメーター2くらいのノイズ。うーむ。発信源を探らねば。

そうそう。つい先程オンラインのJARL会員登録終わりました。試しに1年だけとりあえず…。
目的はQSL転送サービスですが、、これって島根まで送るってことですよね?何十枚も一気に?
うーん。それと、QSLカードはやっぱり買ってくるんですよね?規格とかあるのかしら。

まあとりあえず、これで引け目感じることなく交信できる…
2551:02/02/19 23:32
どんなカードがあるのかな〜ってな感じで色々サイト見て回ったんですが、、
どれも綺麗な景色や凝った写真等ばかりで交信日時やバンド、レポートの
文字が見当たらないんですが… 
それって裏に書いてあるのかな??

早速カード作らないと\(~o~)/
256G:02/02/19 23:51
本当は、写真の方が裏面なんですよね。
QSLカードで重要なのは交信データですから、当然そちらが表面と言うべきでしょう。
でも、どうしても裏面の方が目立っちゃうんですよね(笑)。

交信データの書き方は、Turbo Hamlogで実際に交信データを
入力して印刷してみれば良いと思います。
257>256:02/02/20 00:38
Turbo Hamlogってまだあるの?
258G:02/02/20 12:08
>>256
ありますよ〜。
今でも日本で一番多く使われているログソフトだと思います。
259123:02/02/20 12:35
2601:02/02/20 20:14
>Gさん

早速turbo hamlogダウンロードしました。
フリーソフトなのに高機能。すごい。

今日JARLの口座に入金しました。
いよいよ来月の7日からCQ出せるかな〜〜
261JARL会員@お腹いっぱい:02/02/20 20:19
私にIC-207、20W機なのに2mで30w以上出てた。あわてて20wに調整した。
262JARL会員@腹減った:02/02/20 20:50
それくらいは別に調整しなくてもいいんじゃないかもったいない
263JARL会員@お腹いっぱい:02/02/20 20:52
ちなみに、430mのほうは15wぐらいしか出てなかった。もちろん調整した。
264G:02/02/20 23:12
>>260
ほんと、作者の方に感謝です。
JAALL EMSなんか、もうなくては無線できない(笑)。

>>261
ほんとにね。
技適機種なんだから、別にわざわざ調整し直すことないのに。
文句があるなら、ICOMに言え!ってね。
どうせ、同軸で減衰するんだし・・・(笑)。
2651:02/02/21 21:46
またノイズの話。

エンジン切ればノイズが無くなるということは…どう考えてもやっぱり車内部の問題。
アーシングも割と効果あったけどそれでもまだひどい。
今度はACラインフィルターを入れてみようかと思いますです。
近所の無線屋さんには売ってないみたい。

何処に行けば売ってるのかな??
2661:02/02/21 22:12
「ノイズ」とか「フィルター」とかで検索してたら…
私と似た症状の人を見つけました。
そのHPには以下の商品でファンノイズが見事に消えたそうな。

メーカ REVEX(リーベックス株式会社)
 品名  ノイズサプレッサ
 型名  FZ1030
 定価  ¥2,800−

これ、調べたらもう売ってない… (`ヘ´)
267123:02/02/21 23:21
もしかしたらカーオーディオ専門店に相談したら何かあるかもしれません。
千葉県なら ジョーカー 船橋市三山8-39-3 なんか良い店ですよ。
でもこぢんまりしている店なので、電話なんかでの相談はいやがると思います。
自分はカーオーディオを付ける際にここでキースイッチ連動の電源ラインを作
成して貰って快調に動いています。
2681:02/02/21 23:27
>123さん
船橋ですね。今度近く通ったら寄ってみます。

269123:02/02/22 00:28
1さんへ
船橋といっても限りなく八千代市寄りです。
近くにヤマダ電機習志野店とかマルエツ東習志野店とか有ります。
マラソン道路の三山交差点のそばです。
2701:02/02/22 08:53
>123さん
あ、そこ解りました。
仕事でよく通ります。
今度行って見よう。
2711:02/02/22 08:56
それって近くに焼肉屋さんとかドイトとか住宅展示場のあるあの通りですよね。
たぶんあそこだな。。
272焼肉屋といえば!:02/02/22 09:57
この答えはつぎのかたどうぞ!
273その手にゃ乗らん:02/02/22 10:24
コンゴーローとは間違っても言わん(w
274金 剛楼:02/02/22 13:22
ワタシオススメノヤキニクヤ
金麗峰ヨロピク
275親切な人:02/02/22 13:23

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
276なにが:02/02/22 13:29
>>275
なにが「親切な人」だ
ふざけるんじゃないよ。
なにがこのオークションの話題で、持ちきりです。だ?
そんな話聞いたことないぞ。それに持ちきりなら、みんな知ってるから
こんなところに書かなくてもよいだろが!ヴォケ
余計なおせっかいなんだよ。
そんなことやってるヒマあったら、一発抜いてもらってろ!!
277G:02/02/22 14:14
>>276
この手のカキコは、放置放置(笑)。
278名無しさん:02/02/22 14:52
279G:02/02/22 15:51
>>278
うわははは!
営業熱心だ(笑)。
280123:02/02/22 23:11
そうです。
交差点のコンビニに車を止めるとその正面です。

コンビニには買い物をしてお礼をしてあげてくださいね。
2811:02/02/24 19:49
今日、電源ケーブルにフェライトコア?てのをつけてみました。
あのパソコンのケーブルによくついているアレです。
ノイズ軽減って書いてあるからひょっとしたら無線機にも使えるかも?!
で、

それの効果かどうかは解りませんが、かなりノイズが軽減されたようです。
21Mhzはプリアンプなしでメーターが振れないくらいになりました。
今までノイズに埋もれていた信号も聞き取れます。
これっていっぱい付ければもっとノイズ減るのかな… 2個で700円だったし。

とりあえずもう運用できるくらいなので、ノイズ対策終了です。
うーん長かった〜


282名無しさん:02/02/24 23:36
>1さん
むむ、そんなに効くのですか。
ディスプレイケーブルなんかに付いてる円筒形のヤツですよね?
俺も買ってこよう。
2831:02/02/24 23:36
ハムログのデータをADIFにしてeQSLにアップロード。

が、うまくいかない。ログの表示・編集に反映されない。
はぁ〜、JARLにも入会したし、eQSLはやめようかなあ。
2841:02/02/24 23:45
>>282
>円筒形のヤツ

そうです。中の黒いのがノイズを吸い取るらしいです。
でも私の場合、日によってノイズの大きさがまちまちなので…
それの効果かどうかはハッキリ解りません。

その中の黒いのが、どういう仕組みで、どんなノイズを吸い取るのか
理屈は全く知りません。解りません。
ただ箱にノイズ軽減って書いてあったからつけてみただけです(笑
無線機に効果あるのかどうか解りません。どなたか教えてください(笑
285G:02/02/24 23:51
>>283
電子QSLについては、日本国内のQSOだけなら、
QSOBankだけでいいんじゃないですか?
QSOBankなら、hamlogのデータをそのままアップロードできますから、
楽ちんです。
2861:02/02/25 00:04
>Gさん
そっちにします。>QSOBANK
さっそく行ってきます。
2871:02/02/26 23:16
こんなことがありました。
土曜日。CQが聞こえるので応答してみると…

相手局「――それでは待機局がいますのでショートですがファイナル送ります」

てな事を言われて、こちらの有無を言わさず次々と相手が変わり、
なんだか訳が解らないうちに4局くらい一気に交信させられてしまいました。

こーゆーのってどうなんですか?よくあることなんですかねえ。。

288:02/02/26 23:30
最近無線聞いてて思う事。

横柄な態度や攻撃的な口調の人ほど無変調等の嫌がらせを受ける気がします。
無差別な時もありますが。

中には果敢にも無言の相手と戦っている人もいます。
「やるならもっとドバ〜っとやれよ!ちょこちょこ無変調出しやがって!」
「この野郎!ファイナルの挨拶ぐらいさせろよ!無変調野郎!」
「今クラブのメンバー全員でビームで探ってるからな、居場所突き止めてやる」

何だか無線の嫌な一面を垣間見た気がします(笑
自分もいつか無変調攻撃されるのかなあ…
289:02/02/26 23:33
>287
2mSSBでよくありますね。
あんまり良い習慣とは言えないですけど、拒否するわけにもいかないですから、
難しいところですね。
あれやられると、声かけようと待機していても、めっちゃ時間かかるから
うっとおしいんですよねえ。
以前、2mSSBで8が聞こえていたので声かけようと待機していたら、
相手局のバックに8局待機しているんですよ。
当然、パイルになっていますから、弱い当局なんかなかなか取ってもらえず、
2時間ぐらい呼び続けていましたね。
その間、コンディション落ちるなよ〜ってハラハラしながら(笑)。
290:02/02/26 23:38
>>288
無変調を出す奴って、相手をすればするほど面白がって余計に
やってきますから、無視するのがいちばんです。
無視してれば、そのうち消えてなくなります。
どうしてもムカついてひとこと言ってやりたくなりますけど、
そこはぐっと押さえて我慢我慢(笑)。

今、7036タヌキしながら書いてますけど、
妨害局が色々懐かしいものを流してくれるので、結構楽しんでいます(笑)。
291123:02/02/27 20:31
>287
あれは悪い交信例の一つです
ああ言う人たちはCQを出す際に「他**局待機です」とか「○○市、xx市待機です」
とか言うので呼ばなければ良いんです。
ちなみに6m辺りでこれやると嫌われるというか、相手にしてもらえなくなります。
HFも7mhzの特定周波数意外では聴きませんね。
430はあるかもしれません。
元々はUHF等でビームパターンが狭い局同士が、互いに見つけられないために、
中間の局が調整していたのが始まりのようですが、何故か2mではそれが当たり前
のようになっているようです。
1さんのこれまでの文面から行動や考え方を拝見しましたが、とてもしっかりされ
た方のようですね、悪い習慣に引き込まれないように運用してください。
292あるある:02/02/27 20:53
わたしは、そんな時貴局だけで結構ですから、ほな73といってさっさと
他の周波数にQSYしてしまうようにしてる。
ダメといっても角が立つだけだろうしわかってもらえるはずも無いので、、。
同じ考えの人がたくさん居たのでほっとしたよ。
293G:02/02/27 22:44
>292
わたしは気が弱い(笑)ので、断ることができず、全局交信してしまいますね。
先に書いた8の8局も、結局全局レポート交換しました。
レポート交換って言っても、同じ場所同じ無線機同じ空中線なんですから、変わる訳もなく、
馬鹿らしいな〜と思いながら、やっていました。
こちらが声をかけたんだから、仕方がないかな〜と自分を納得させながら(笑)。

ちなみに、その8局のうちQSLカードが届いたのは4局だけでした。
こっちは全部出したのに・・・。
2941:02/02/27 23:35
>待機局の話

ふむふむ。皆さん参考になりましたです。
最初は、アマ無線の世界では常識なのかなーなんて思いました。
>わたしは気が弱い(笑)
私もハッキリ断るのはなかなか出来ません(笑
2951:02/02/27 23:51
そうそう、レポート交換といえば…
こんなことがありました。

お互い交信範囲ギリギリ、声も途切れ途切れの厳しい状況。
「こちら・・レポート・・59送り・・す。」

え〜本当〜?(゚o゚)
どう考えても厳しいハズ。コールサインもう一度ロングで、なんて言ってるのに。
私は51送ったけど…
何と言うか、明らかに違うレポートはどうかと思います。

相手「ビームそちらに向けました、今度はどうですか」
自局「はい、レポート修正します、55になりました、どうぞ」
相手「そんなもんかなー、君と同じ地区の○○さんはいつも59だけど」

そんな事言われても…。
296G:02/02/28 00:09
>>295
悪いレポートを送ると、機嫌が悪くなる人って結構いるんですよね。
だから、それを恐れてなんでもかんでも59、59ってレポートを
送る人が結構います。
厳密に言うと、1さんが相手に送った51のレポートもおかしいですよね。
声が途切れ途切れなら、了解度5はないはず。
4もしくは3を送るべきでしょう。
でも、31なんてレポート送っている人はほとんどいない。
なぜか分かりませんが、51の次に悪いレポートとして49を
送っている人が結構います。
これって、思いっきり矛盾してるんですけど...(笑)。
297G:02/02/28 00:12
>相手「そんなもんかなー、君と同じ地区の○○さんはいつも59だけど」
ヤな人ですね〜(笑)。
自分の設備はすごい!51なんてレポートもらうはずがない。
なんて思っている、思いっきり勘違い野郎ですね(笑)。
そんな人とは2度と交信しないようにしましょう。
2981:02/02/28 00:33
>思いっきり矛盾

確かに。了解度5ということは完全に聞き取れるということですよね。
でも私はまだ51以下のレポートは聞いたことがないです。確か初めて交信した時…

自局「初交信なもんですから…えーと、レポートは…」
自局「うーんと、声が途切れ途切れなんですが…ガサゴソ…えーと」
(一生懸命レポートの表をみる、4かな?3ぐらいかな?)
相手「じゃあレポートは51くらいかな?」

え?!そんなもんなんだ!って思いました(笑 それからは51を最低って決めてます。
いろんな人の交信を聞いてみてもやっぱり51が最低っぽいですね。
みなさんはどうなんでしょう。
299名無しさん:02/02/28 00:34
次で300な訳だが、
300300:02/02/28 00:36
300get!!
3011:02/02/28 00:41
>「そんなもんかなー、君と同じ地区の○○さんはいつも59だけど」

もちろんその後は、
自局「ええ、当局は非力な設備で…モービルですから…」
なんでこっちが気ぃ使わなくちゃいけないんだ(笑
これでも近所のちょっと高台にある公園まで車移動してるのに(笑
302ある意味:02/03/01 00:21
このウザい野郎の話題で持ちきりかも(藁
303スマ:02/03/01 00:30
全然違う場所のスレ付けちまった(´д`;)
ウトゥヽ(;´Д`)ノ
3041:02/03/01 23:09
今日、JARL手帳とJARLNEWSが届きました。
ふーむ。
305G:02/03/03 03:22
>>304
これで1さんも腹会長のしもべ(笑)。

冗談はさておいて、これで晴れて「カードはビューロー経由で!」
って言えますね。
さあさあ!早くカードを作らないと!(笑)
でも、面倒ならHAMLOGで印刷したやつで充分ですけどね。
これだけの人も結構いますよ。
QSLカードとしての必要条件は満たしていますし。
306それは:02/03/03 05:18
C5200これ最強。
3071:02/03/03 17:50
>Gさん

カードはハムログで作ろうと思います。
裏面を何にしようか考え中。裏は何でもいいんですよね?
それと、カードは直接封筒にゴッソリ入れて島根に送ればいいんですよね?
紙買いに行かなくちゃ〜。
3081:02/03/03 19:57
JARLNEWSの後ろのほうのページに載ってるんですが…
「JARL会員局名録」にはどの程度の個人情報が載っているんでしょうか?
そしてそれには私の情報も載ってしまうのでしょうか?
309G:02/03/03 22:58
>>307
裏は面倒なら無地でOKですよ。
島根へは、郵送でも宅急便でもどちらでもOKです。
なんか、宅急便で送った方が早く開封してくれるって噂を聞いたことがありますが、
真偽のほどは不明です。

>>308
2001年版で全711ページです。
以前は局免持っている局が全て載っていたのですが、現在はJARL会員のみです。
何もしないと自動的に掲載されちゃいます。
掲載されたくなかったら、JARLに申し出てください。
でも最近はHAMLOGとJAALL EMSの普及で、購入している人は
激減しているんじゃないかな〜?
3101:02/03/03 23:36
ふむふむ。Gさんどうもです。
うーん自動的に掲載されてしまうのか。うーむ。
311123:02/03/04 01:43
局名録の掲載拒否は簡単ですよ。
詳しくはjarlに電話して確認してください。
早いほうが良いです。
編集が終わっていると一回は掲載されてしまいますので。
内容は住所、名前、従免などが書かれます。
この局名録を元にDM出されることがあります。
当方は最初から掲載拒否をしています。
でも優良なカード転送専門のjarl会員です。

ちなみに選挙の時の白紙投票はやめてくださいね。
某現会長の独裁を手助けすることになりますので。

QSLは裏面白紙でも問題ないです。
データが有ればいいので。。。。
でも話の種になるような物の絵(写真)を書いておくと
次回話が弾みます。

発行枚数が少ないときは手書き、絵はがきなどもokですが、
多くなると専門店に印刷してもらった方がコストは下がります。

ちなみにデータ面にはデータと運用地、自局コールサインが分か
りやすく書かれているとカードを裏返す手間が省けて喜ばれます。

312G:02/03/04 12:35
>>311
> ちなみにデータ面にはデータと運用地、自局コールサインが分か
>りやすく書かれていると
そうですね。時々データ面にコールサインが書かれていないカードがありますね。
しかも、裏面のコールサインを確認しようと見たら、飾り文字で何て書いてあるのか
わからない...(笑)。
それと、名前と住所は当然英語だけでも問題はないんですが、
わたしのように、交信の時名字の漢字を聞くのを忘れて、まあ、カードで
確認すればいいや。と思っていた人から英語表記のみの
住所、名前のカードが届いたら鬱になります(笑)。
3131:02/03/04 21:30
>局名録の掲載拒否は簡単ですよ。

掲載されると何か害がありますかね?
うーん〜、電話番号まで掲載されちゃうのかなー。
314G:02/03/05 23:56
>>313
なんかトラブルがあったりするといたずら電話がかかってきたりする可能性は
ありますね。
電話番号だけ載せるな〜っていうのも可能ですよ。
当局はしっかり電話番号まで掲載されていますが、
幸いにして今までいたずら電話がかかってきたことはありません(笑)。
3151:02/03/06 00:14
>いたずら電話

それは嫌ですね(笑 でもフツーに運用してれば平気ですよね。
うーん、とりあえずはこのままでいいかな。

316 :02/03/08 01:24
age
3171:02/03/08 20:57
ひさしぶりにageてみる。

昼間、仕事で車に乗るときはいつも無線機電源ON。
それにしてもトラックが多い。
普段、アマチュアのモービル局は一体どのバンドに出ているんでしょう?
やっぱり7MHZとかなのかな。
せっかくQSL交換できるようになって、うしろめたさも無くなったのに〜
相手が居ないんじゃどうしようもないです。
そしてあの大勢のトラッカーに混じってCQ出す勇気もないです。
下手に目立つと意地悪されそうだし。

うーんどうにかならないのか違法トラック。
318123:02/03/10 01:07
そろそろEスポシーズンですから21や28(FM)等如何ですか?
確か21のアンテナ買ったんですよね?
21.2付近でCQ出していたらJR6辺りから呼ばれると思います。
いや、傍受して取った方がいいかも?

それと千葉県の方でしたよね?
来月から富里町が市になります。
来月早いうちに富里市内でCQを出せば呼ばれますよ!
もちろんCQ時には「こちらは千葉県富里市移動!」って付けてください。
JCC追っかけている人たちが沢山いますので。
どのバンドでもokです。
3191:02/03/10 13:00
>来月から富里町が市になります。
なーるほど〜。そういう手がありましたね。ふむ。

>21.2付近でCQ出していたらJR6辺りから呼ばれると思います。
この間ひさしぶりに21聞いてみたら関西弁が聞こえました。いつもは韓国語?みたいなの
しか聞こえないのに。これから徐々に国内が聞こえてくるようになるのかなー。
バンドによって届く距離違うのは当然としても、、 
近場だったらどのバンドでも交信できると思ってましたよ。(最近知った(笑)
320千葉の移動:02/03/10 13:09
千葉には超能力者(局)がいるときいたぞ。

凡人は○○死に自局が移動するんだがー
超能力局んとこには○○死の方が移動してくるんだぞ。
321:02/03/10 13:14
日曜は山の上から沢山出てますね。

念願の山の上の人と交信しました。
カード交換出来るようになったので。
430で筑波から千葉まで届くんだな〜、、ってことは…
山の上の人達は混信が物凄いんですかね!?
広範囲に届くということは広範囲に電波を拾うって事ですよね。
うーんどんな感じなんだろう。空き周波数探すのも大変なのかなー。

322:02/03/10 13:19
>>320 そ、それって… 
323zaq3d73b1eb.zaq.ne.jp:02/03/10 13:23
>321  無指向性のアンテナだと込んでる時間帯はクリアスポット
     なっかなかないです。
     せめてシングル八木くらいはもってかないとつらいっす。
     でも最近はすいてるんでゴールデンタイムはずせば
     ハンディ機+ホイップでも数局くらいはなんとかなります。
3241:02/03/10 13:34
>無指向性のアンテナだと込んでる時間帯

それってやっぱり混信がスゴイって事ですか?それともノイズとか?
山の上だと余計なノイズも沢山あるのかなー。

325zaq3d73b1eb.zaq.ne.jp:02/03/10 14:48
無指向性アンテナだと空いてる、と思った周波数でも
ワッチしてると誰かが使ってて遠くの交信が弱く入ってきたり
して、「ああ、ここも出れないや、迷惑かけちゃうし」
でなかなか空きが見つからなかったり。
指向性アンテナなら430当たりだとかなり小さくて済むし
山のこっちがわとあっちがわで周波数共用できたり出来ますし。
混信も少なく快適に使えます。
でも、注意しないとサイド、バック側でもあんまり近いと
なんせ高所だから届いちゃったりするんで完全に安心は出来ませんけど。
遠距離交信同士の周波数共用はご法度ですが、
遠くにかすかに聞こえてるのがローカル同士のラグチュウなら
FMとかだと指向性アンテナで山のあっちゃ側とこっちゃ側で
分離運用出来ますから。まあ、あくまで緊急避難的にですが。
326G:02/03/11 19:02
今なら430あたりはガラガラですから、山の上からでも空き周波数は
見つかると思いますよ。1エリアはどうかしりませんが、
3エリアでは800m級の山のてっぺんからでも空き周波数は
いくらでも見つかります(笑)。

山の上なら、電気的なノイズは市街地よりずっと少ないでしょうね。
1000m級の山に登れば、第一電波あたりの安価な八木アンテナ一本でも
うまくいけば3エリアあたりとQSOできると思いますよ。

ちなみに、うちの固定のアンテナは第一電波の15エレ八木の
2列2段ですが、1エリアとQSOできます(地上高10m)。
もっとも、相手局の立派なアンテナ(27エレの4列2段とか)に
助けられてですけど(笑)。
3271:02/03/11 21:24
ふーむ〜。なるほどです。

最近…ちょっとした高台やだだっ広い平原を車で通ると、「ああ、ここよく飛びそう…」
とか考えてしまいます。ヤバイですね(笑

ららぽーと(船橋のデパート)の屋上駐車場からどこまで届くんだろう、とか。
今度行ったらやってみよう〜。
3281:02/03/11 22:04
カードのデザイン。

これが何だか結構楽しい。デジカメの画像を加工、貼付。加工、貼付。
最初は適当でいいね〜、とか思ってたんですが、やりだすと結構ハマります。
うーん寝不足だ。そろそろ島根に送った方がいいのかなー。

嫌がってた割には健全にカード交換を楽しんでたりします。
何だろう、でもやっぱり無線はちょっと特殊な趣味だよ、と、冷めた感覚もあります。
うーん不思議な世界だ。



329123:02/03/11 22:44
ジョーカーの場所が判るなら駅前ショッピングセンターの屋上良いですよ
高さも8階やそこらは平気でありますから
一番上まで上ってください。
カメラが監視していますので余り派手だとまずいですけど。
それと何処でもそうですが、TVにインターフェア入れないように!
お店のアンテナに入れると電気売り場のテレビ全部がやられますので、
悪くすればつまみ出されます。

QSLは仰るとおり名刺みたいな物でもありますので、単純なデータ
だけの物に徹するか、個性を出すかに分かれますよね。
自分は個性を重んじています。

趣味というか、そのうち地方や地元の局とも親しくなるでしょう。
そうすれば知り合ったのが「無線」と言うだけの話で、普通の友
人と同じですよ。
330G:02/03/11 23:38
あはは。
QSLカード作りはまっちゃいましたか(笑)。
わたしも思いっきりはまっています。
アドビのPhotoshopとIllustratorを使っているんですけど、
発行するより新しいデザインのカードが増える方が多いぐらいです(笑)。

こちらのカードが届いた局から「凝ったカードですね〜」と
言っていただけると、一層やる気が出てきます(笑)。
3311:02/03/12 00:08
>知り合ったのが「無線」と言うだけの話で、普通の友
人と同じですよ。

そうですよね。
私も近場の局と親しくなりたいんですが、モービルなもんで…
みんなが出ている時間には出れないです。まあでもこれはこれで楽しいです。

>アドビのPhotoshopとIllustrator
ふむふむ!私もそれ使いたい!(笑 パソコンはDOS時代から触っているんですが
フォトレタッチ等は全く興味無かったので…何を使ったらよいか全然解らんです。
仕方なくWIN付属アクセサリの中のペイントで作りました(笑 すんごく使いにくい!
昨日は夜中の2時くらいまでやってたな… まずはフリーソフトで良さそうなの探さないと。

早くカード見てもらいたいな〜ワクワク
332123:02/03/12 00:37
ペイントショッププロがおすすめ。
学生さんがいれば半額で換えます<アカデミーパック
dlで試用版落とせますし、何の制限もありません1ヶ月しか使えませんけど。
ふつうに買ってもそんなに高くないですし。
自分はそれ使っています。

モービルならいつも同じ時間に同じ周波数で出ていると、同じような境遇の人に合いますよ。
結構すいていてのんびり出来る周波数だと、相手もそんな気持ちでいるのでのんびり喋られます
51FMとか29FMとか・・・・
といっても絶対局数が少ないのでなかなか応答はありません。
自分は通勤で車使っていたときに、その時間に配達?がある局とよく喋っていました。
途中で「ちょっと仕事します」ってスタンバイがかかりました。

21SSBでも良いのですが、近所の局は少ないと思います。
333G:02/03/12 08:38
AdobeのPhotoshop Elementsも良いですよ。実売価格1万円程度です。
あと、文字をレイアウトするのにドロー系のソフト(Illustratorみたいなソフト)
があれば、文字なんかがきれいにレイアウトできます。
3341:02/03/13 22:58
はあ〜、疲れた。色々とフォトレタッチについて調べました。いっぱいあるんですね、フリーソフト。
あぁ…新しい事をするときいつも思います。また一からか…。

さて、いっぱいあってどれにしようか迷うんですが、触ってみないと始まらないので
とりあえずPixiaというのをダウンロードしました。
で、これがスゴイ高機能!なのかどうかは解りませんが(笑 高機能な気がします。
どれもこんなもんなんでしょうか。WIN付属のペイントとはえらい違いです。
ヘルプを読むのも大変です。自動で色の境目?みたいなのを判別する機能とか。
うーんよく解らんがすごい。
3351:02/03/13 23:02
そんな訳で、、

みなさんが教えてくれた市販品もいいんですが…
とりあえずこの程度のフリーソフトを使いこなせるようにならないと。

私のパソコンはもうだいぶ型遅れで本格的に画像を処理するにはちょいと
パワー不足みたいです。重い。
しばらくはフリーソフト使ってみます。
336G:02/03/13 23:32
Pixiaのサイト見てきました。
フリーソフトのくせに(笑)、レイヤーや、フィルターまで
サポートしているんですね。
これなら充分使えそうですね。
がんばってきれいなカードを作ってください。
3371:02/03/15 20:58
ageです。

雨の日は何だかノイズが多い気がします。気のせいでしょうか。
ワイパーかなあ。

今日の無線でこんな会話。
トラックA「なあなあ、フーリガンって何?」
トラックB「うーん〜そうねえ…(しばらく考える)…
      サッカー版で阪神ファンをもっとひどくした感じ」

うまい事言ったね。
338123:02/03/16 00:51
50mhzのSSB辺りだと雨の日はノイズが減りますね。
冬なんかは空気が乾燥して静電気が多いからでしょうけど、雨が降ると治まります。
ワイパーなんかのノイズは、その動きに同調していると思いますが如何でしょう?
339G:02/03/16 01:56
こんなマターリしたスレもめずらしいね(笑)。
これも、ひとえに1さんの人柄かと。

カードたくさん作りすぎて減らん...。
もっと声かけてくれ〜(笑)。
340超ビギナー:02/03/16 02:02
>>1さん
私の車の場合はパワーシートやウィンドウを開け閉めすると
ノイズが入ります。
ワイパーからノイズが入るのも考えられますね。
参考まで。
3411:02/03/16 22:49
>ノイズ
そのとおりワイパーの動きに同調してます。う〜む、こんな所にも発信源が。
まあでも我慢できる範囲なのでよしとします。

>1さんの人柄
このスレッド、現在のアマ無線をよく反映してると思います。 …とか言ってみる(笑
誠心誠意、真剣な姿勢でコンタクト(意見カキコ)とれば、それなりの返事(レス)がくる、
無線も同じと思っていますです。はい。
煽り騙り名誉毀損で悪名高い2ちゃんねる(笑で、それほどたいした荒らしや煽りもなく
スレ運営できるのも良きOMのみなさんのおかげだと思いますです。はい。

そして、、このようなレスの次の日にはめちゃくちゃに荒らされていた…、
ってのが2chの落ちです。はい。
3421:02/03/16 23:02
>カードたくさん作りすぎて

カード作り、凝っていけばキリがないですね(笑
出来上がる→ちょっとイメージと違うな…→手直し→イメージと違う→
手直し→ここはこうした方が…→新たな発想→手直し→最初と全然違う→
手直し→やっぱり最初の方が良かった→手直し→新たな…以下略

そんな訳で、最後には最初と全然違くなってきたので、テキトーなところで
切り上げます。明日こそカード完成させよう。
3431:02/03/18 19:55
カード、今日送りました。初発行です。

それにしても430は妨害が多い。どーにかならないかなあ。
344123:02/03/18 22:29
1さんの書き込み見て、あわててカード発行しました。
ついつい忘れて12月後半分から溜まっていました。
それでもカード発行枚数25枚だ・・・・
345G:02/03/18 23:22
すんません。わたしも12月から溜めています(笑)。
もうちょっと溜まってからと思いながら、500枚オーバー・・・。
今月末には絶対出そう(笑)。

>それにしても430は妨害が多い。
3でも430は妨害が多いですね。
妨害が出てくるときは、決まって特定の局が
その周波数に出ているんですけどね(笑)。
1さんも、妨害のターゲットにならないように注意してください。
もっとも、普通にQSOしてれば妨害のターゲットに
なるようなことはないんですけどね(笑)。
346超ビギナー:02/03/19 02:31
1さんも妨害されましたか?
私も免許が来てから初めて無変調攻撃されました。
QSOには影響なかったのですが・・・
普通に運用していればそんな事されないと思っていましたが
間違いでした。でも無視してるとスグ消えますね。
ちなみに1エリアです(涙)
347G:02/03/19 12:34
>>346
気にしない気にしない。交信していた相手局に対して妨害がかかったと
思えばいい(笑)。
交信内容を聴いていれば初心者かどうかはすぐに分かりますから、
初心者相手のいやがらせかもしれませんが、
仰るように無視がいちばん。
妨害局にとって、無視されるほどつまらないことはないですからね。
わたしなんか、妨害局の方が強くて内容が聞き取れなくても
聞き取れたふりをして交信を続けます。
妨害局がいくら強くても、交信相手のマイクバックぐらいは分かりますからね(笑)。
3481:02/03/19 20:45
>あわててカード発行
ところでカードはどの位の間隔で送ればいいんでしょう?
枚数少ないのにちょこちょこ送るのも面倒なような…

>1さんも妨害されましたか?
妨害は私もこれが初めてですね。まあ私がCQ出していた訳ではないんですが、、
相手局「CQ430〜こちら○○○、どなたかコンタクト宜しくお願いします〜」
自局「○○○、こちら○○○(モガモガ)←無変調 千葉市移動ですどうぞ〜」
相手局「すいません、妨害でコールが聞き取れませんでした、もう一度どうぞ」
自局「了解、こちら○○○(モガモガモガ)」コールに合わせて妨害している様子
このようなやりとりを数回繰り返す
相手局「……了解。レポート52送ります。大変申し訳ないんですが妨害があるので
    また次回ゆっくりお話しましょう(ちょっとキレぎみ)」
自局「了解、こちらもレポート52(モガモガ)、また次回よろしくです。さようなら〜」
相手局「はいどうもさようなら〜」
相手局「テメーこの野郎!」けんかが始まる。

なんとも後味の悪い終わり方です。相手局は妨害はトラックだと決め付けていた感じでしたが…
あの言い方ではますますトラッカーを敵に回すような…
349123:02/03/19 22:31
カードの発行間隔ですが、ビューロの転送機能が正常ならだいたい2ヶ月から3ヶ月で
相手に届きます。
しかし、現在は赤字のため2月おきの個別配達(いつまで続くのかな?)ですので、相
手によっては+1ヶ月を見込む必要があります。
そう考えると通常でも2ヶ月に一回は出さなくては、相手に届くのに半年もかかる事に
なります。
ちなみに当方の場合シーズン中になると1ヶ月辺りの発行枚数は300−400枚に達
します。
そう言う時期は順次150枚位の段階で発送します。
そうしないと自分の発行処理が大変だからです。
350G:02/03/20 00:16
2月末に届いたカードに11月の分が入っていましたので、
ほぼ正常化したんでしょうかね。
でも、カードが届くのを楽しみにしているわたしにとって
2ヶ月に1度は寂しいです。
赤字なら200枚程度のカードを佐川急便で送るなよと言いたい。
大量発送の契約をしているのかもしれませんが、
それでもゆうパックやヤマト運輸のメール便の方が
安いんじゃないかと思っているわたしです。
351 :02/03/20 01:28
>>350
佐川は大口には結構値下げするよ。
3521:02/03/20 23:10
2ヶ月に一度ですか。ふーむ。

只今総交信局数 20局
最近は仕事中あまり車に乗らない…
自宅から会社までは車で10分。総交信局数はなかなか増えないのであります。
3531 :02/03/21 22:09
皆さん、話の成り行きで…

「今週の日曜日の2時に○○のファミレスにみんな集まるんだけど
 来てみませんか?」

てな具合になったことはないですか?
行きたい場合はいいんですが…見送りたい場合はどのように受け答えれば
印象を損なう事無く断れますかね?

「その日は都合が…」
「ではまた次回お誘いします」

う〜む。
3541 早く:02/03/21 22:12
カード届かないかな〜。どんなのがくるのか楽しみだ。
まだ実物見たことないし。
355123:02/03/21 23:02
「仕事があるので都合が…」で良いと思います。
「その日」とかすると「じゃあ、xx日で・・・」ってされるかもしれないので
不定期な仕事である事にしておきましょう。
実際私はそう言う仕事に就いており、そう言った物には出たくても出られないの
で・・・・
休暇が突然前日に取り消される事もしばしばです。
先月は半月以上朝8時から夜21時まで勤務で一日も休めなかった・・・
無線やる暇もありません。
3561:02/03/23 00:38
>123さん
了解です。今度からそのように答えます(笑

そういえば…
JARLからまた封筒が来ました。中にはコールサインが掘ってあるプレートが…
コレを一体ドコに付けろと?(笑
357参考にならないけど:02/03/23 01:03
「そこで壺とか包丁とか無理に売りつけたりしないですよね。」というと次回から誘ってこなくなります。
358G:02/03/23 01:22
アイボールは楽しいですよ。
声のイメージ通りの方だったり、全然違ったり。
一応、堂々とコールサインを名乗っている方だったら、
そんなに変な人はいませんから、
時間が合えば、どんどんアイボールした方が良いと思います。
ネット上のアングラ系掲示板のオフ会よりよっぽど安心です(笑)。

コールサインプレートは、家の玄関の表札の近くに貼ってください(笑)。
昔は本当に貼っていたんよ。
わたしは恥ずかしいので安定化電源に貼り付けていますけど...(笑)。
359123:02/03/23 01:36
アイボールその物は楽しいですよね。
そこから更に親しく仲間になってアンテナ建設の手伝いをして貰ったりという事もあります。
その反面144/430辺りだと「我々XXXクラブに入りませんか?」なんて言う事も・・・
自分は「徒党を組むのは嫌いだから・・・」と断りますけど。
50だとそう言う事はまず無いですけどね、何しろパイルアップも各局で競い合っていますので
クラブで徒党を組む必要がないんです。
144/430の様にのんびりとマイクコントロールされていたら、コンディションが変わって
交信できなくなってしまいます(^^;

コールサインプレートは本当は門柱に貼る物らしいです。
昔は自分も貼っていたら知らない人が「免許を取りたいので無線について教えてください」って
訪問してきた事がありました。
でも、今は貼っていません。
理由は・・・特にありませんけどね。

ところでJARLってそうやってバラバラに物を送ってくるの多いですよね。
こう言うのが経費の無駄遣いなんですけどね・・・
360それを言うなら:02/03/23 02:37
>>357
貴殿が「当日、来る人が幸せになれるように、人数分壺や印鑑を持っていくよ。」などと言えば、
お誘いが来なくなるばかりではなく,そのアイボール会すらあなたにだけは無期延期のお知らせがくるよ。
3611:02/03/24 21:24
ふ〜む。アイボールですか。
うーん、顔を合わすのはまだちょっと抵抗があります。同じくらいの
年代の方なら…。まあそれもそのうち気が変わるかもしれません。

今日、アイソレータとサブバッテリーを買いました。
アイソレータ \8800
バッテリー  \1980
お米を入れるプラスチックケース \500

ケースに小さい車用バッテリーを入れて横にアイソレータをくっつけて…。
簡易電源の出来上がりです。充電はシガープラグで配線不要、楽チンです。
これで乗用車にも簡単に載せかえれるぞ〜。
362123:02/03/25 00:05
年齢、職業、身分の差を越えたつき合いがあるのが無線の楽しみでもあります。
気が向いて、信用できそうな人に会えたらアイボールしてみましょう。
昨年?亡くなったヨルダンのフセイン国王もアマチュア無線をやっていて、自筆の
QSLを発行していました。
親日家でしたので秋葉原にも来られていました。

しかし1さんて色々工夫されるんですね!
最近の喋るだけの局(自分もです)とは違うんですね。
363G:02/03/25 00:10
ほんと、123さんの仰る通りだと思いますよ。
普通は、年齢が離れていたら、共通の話題を探すのに苦労するところですが、
無線で繋がった方同士でしたら、アマチュア無線という共通の話題が
あるのですから、話題に困ることはありません。
前にも書いたと思いますが、OMさんは使ってないリグやアンテナを
たくさん持っておられますから、仲良くなっておけば、
きっといいことがありますよ(笑)。
3641:02/03/25 01:12
>気が向いて、信用できそうな人に会えたら
了解、そうですね。
私の性格は…新し物好きで好奇心旺盛です。一旦ハマると異常なほどの執着が
ありますが(子供がその日買ったプラモデルを徹夜で組み立てるのと同レベル)
その反面、飽きるのも凄い早いです(笑 なのでそれは私の中で数ある趣味の
ひとつの「無線」と完全に定着してから考えてみます。長く楽しんで行きたいんで。

>最近の喋るだけの局
いやいや、私は喋ることぐらいしか出来ません(笑 工夫と呼べるほど立派な
ものは何も無いです。インターネットで聞きかじった(正しくは見かじった?!)
のを真似してるだけです。
3651:02/03/25 01:33
しかし…

「無線」をはじめて何か変わった事
・凄く浅いレベルではあるが…電気や機械に対する知識が増えた(全く何も知らない人と比べて)
・見た目だけでは解らない、やっている人にしか解らない地味な楽しさがある(笑
・最初は「交信する・知らない人と話をする・運転中の暇つぶし」目的だったが、
 機械や車をいじるのも意外と楽しい
366G:02/03/25 17:08
この前430FMでQSOした2尼局に「ちょっとパワー絞って、
現在10W送信です。」って言うと、
「なんで、10W出てるって分かるんですか?」って聞いてきたので、
???と思いながら「SWR計兼パワー計繋いでます」って答えたら、
「それ何ですか?わたし無線工学弱いもので...」だって。
無線工学弱いとかそういう以前の問題だと思うんですけどね(笑)。
よくそれで2尼取れたな〜と逆に感心しちゃいました。
その人HF200W局なんですけど、おそらくアンテナ工事も
何もかも業者任せで、ほんとうにただ喋るだけなんでしょうね(笑)。
3671:02/03/25 22:41
>何もかも業者任せ

今の無線機は高機能で(といっても昔のは知りませんが(笑)説明書読めば操作できますからね。
私がIC-706を買いに行った時…
店長「IC-706は100W機しか置いてないよ。君が4アマ取ったのは知ってるけど…
   100Wが欲しいんだったら売るよ。でも…僕としては10W機買って欲しいね。
   明日本社から持ってくるからさ、もう一日待ってよ。あまりW数に拘ると
   すぐ飽きちゃうよ」

私は最初から10W買うつもりでしたが、何と言うか…
一歩間違えればそうなってしまうところでした。
まあ、ただの趣味ですから、、喋るだけでも何でもいいんでしょうけど。
3681:02/03/27 00:08
QSObank、まだあんまり普及してないのかな。
369G:02/03/27 00:32
>>367
良い店長ですね。
でも、10WだとHFではお話にならないのも現実...。
まあ、パワー不足を感じてから上級免許を取ればいいと思いますけど。

>>368
まだまだ試験段階ですからね。
でも、QSOして1時間後にカード(画像)が届いた時は
感激しましたよ。
思わず相手局に伝言送っちゃいました(笑)。
370123:02/03/27 00:41
自分も、その店長の店知りたいな。
そう言う人の店こそがんばって欲しい。
ハムショップを始めたからにはアマチュア無線に情熱があったはずなのに、
いつの間にかオーバーパワー、オフバンダー、無免許局にアマチュア無線
機を売っている店が多い中で貴重です。
371371かも:02/03/27 15:47
でも、上の免許を取ってからまた買い直すのはお金がもったいない。
ま、100W機でいいから、絞って使っていれば許されるんじゃないのかなあ。
372G:02/03/27 19:36
今度出た八重洲(どうしてもこう書きたい...笑)のMARKX Fieldは、
10W機が出ましたね。
しかも、あとで50Wや100Wに改造(有償)してくれるとか。
こういうシステムを確立しておけば、4尼が100W機を買うことも
なくなると思うんですけどね。
無線機って結構高価ですから、371の意見ももっともだと思いますし、
別に4尼で100W出しても、TVIまき散らしたり、変な運用をして
周りに迷惑をかけなければ、別に構わないんじゃないかとも思います。

でも、100W機を買ってパワーを10Wに絞って運用するなんてことは
絶対に無理ですよ。
車と同じで、もっとパワーを〜〜!!って感じで、
ふと気が付くとフルパワーになっていると思います(笑)。
373超ビギナー:02/03/27 20:07
混信でタクシーに負けてしまった。
遠くの局(私にとっては)のCQが聞こえたもので声をかけたら、
何にも聞こえなかったはずなの周波数で、「使ってるよ!!」
と怒鳴られ。仕方ないので相手にQRM与えたので引っ込みますと言おうと
マイクを握ると・・・
「パワー上げたけどコレでどうかな〜?」「OKOK!」と。
先程とうって変わった凄いパワーで数人でムリヤリ交信し始める。
ファイナルすら送れませんでした。
20Wとは言え15エレの2列の八木だったのにつぶされるとは・・・
彼らは一体何ワット出してるのかと思います(笑)
でもこの状態じゃお声がけにもチェックが必要ですね(涙)

それに対抗しようと言うわけじゃないけど、ただいま3アマ取得勉強中。
CWはなんとかいけそうです。
3741:02/03/27 21:49
>その店長の店知りたいな。
その店長は残念ながらもう辞めました。免許を取る前から色々世話になったのに…
いきなり辞めちゃうんだもんなー。世話になったお礼も言えなかった。
それ以後、私の情報源は2ちゃんねるしかなくなりました。

>でも、100W機を買ってパワーを10Wに絞って運用するなんてことは
絶対に無理
ほとんどノイズのようなギリギリの交信をしていると…
あともうちょっとパワーがあれば、、とか思います。
まあ、でも当分はこの10W機で十分です。モービル専用だし。


375:02/03/27 21:58
>何にも聞こえなかったはずなの周波数で、「使ってるよ!!」

たまにありますね。
相手「なんたらかんたらモービルクラブで使用中です」
自局「!! (静かだったのでとてもビックリ)すいませんでした〜」
  「−静寂−」
その後シーンとして。ほんとに使ってるのかな??
376>>375:02/03/27 22:13
...まだそんな運用してる恥ずかしい奴がいるのね(^_^;
377超ビギナー:02/03/28 01:46
本日JARLより封筒が到着。役員と評議員の選挙関係の書類が・・・
はてさて、誰に投票したら良いものか。
入会して1月もたたぬ私にはさっぱり。
候補者がどんな人か、ネットで調べてみよう。
3781:02/03/28 22:25
うちにも今日届きました。投票用紙。

>入会して1月もたたぬ私にはさっぱり。
はい、同じく。
う〜ん、どの人がJARLを良くしてくれるのかな。
3791 ところで:02/03/28 23:12
皆さんはJARLに何を望むのか。選挙って…なんかおおごとっぽい。
入会したばかりの私は…
年会費が高いな〜、ってことぐらい(笑 JARLってどんな団体なのかあんまり知らないし。
色々調べててちらっとどこかのHPで見たんですが
ネットでは有名な(気がする)某提言の人。
彼の主観がちょいと色濃く出ているようなHPでしたが
もっともな事が沢山書いてありました。「何故若者が見向きもしないのか」とか。
ふーん〜。JARLも色々と大変なのね。
3801:02/03/29 21:51
今日、430メインで音楽流れてました。
いつもいつも同じ局。そして同じ曲。もう工藤静香飽きたよ(笑
381N000242.ppp.dion.ne.jp:02/03/29 22:12
明日 富士無線セールだYO
382G:02/03/30 00:08
>>380
どこにでも暇な奴がいるんですね。
3にもちゃんといますよ暇人が(笑)。
音楽流して何が楽しいんでしょうね。
383 :02/04/01 11:09
age
3841:02/04/01 21:54
最近聞いていて気がついたんですが
アマチュア局はだいたい地元のメンバーを皆知っているんですね。
あ、この人とこの人が話してる、とか。 だんだん解ってきました。
3851:02/04/02 19:59
今日は2mSSBがとても賑やかでした。
386123:02/04/03 00:07
>384
そうかもしれないけど、出ているバンドが違うと全く知らなかったりします。
でも何処で繋がりがあるか判らないのがおもしろいというか、怖いというか・・・・
いつぞやなんか、ある普通の店に行ってみたらアンテナがあるのでオヤ?と思って聞
いたら、いつものあの人だったとか・・・・
仲間の会社の取引先(地方の方)の方だったとか有りますから。。。。
世の中広いようで狭いようだなーーって感じました。
387G:02/04/03 00:53
>>385
これからシーズンですからね。
うちでも、1エリアがちらほらと聞こえるようになってきました。
388超ビギナー:02/04/04 15:13
ホイップアンテナのSG7900はどのくらいの速度まで耐えられるのか実験してみました。
折れないものですね〜。車が「もうこれ以上出しちゃダメ」って言うところまで
出しても(笑)曲がりもしなかったです。トランクも平気みたいです。
1.6mあるから心配だったけど意外と丈夫でした。
ほかに1mくらいのアンテナがありますがそちらと比べるとSG7900のほうがよく
飛ぶし受信もいいみたいで気に入って使ってます。
コメットの50MHzノンラジアルって2m位のアンテナがあったのでそれも買ってみましたが
それはさすがに怖くて実験は出来ませんでした。(笑)
389G:02/04/04 20:12
>>388
いくらスピードを出しても、折れはしないでしょうね。
300kmぐらい出したらどうだか分かりませんが...(笑)。
それよりも、基台とトランクの接触面積が狭い場合、トランクの
板金が曲がってしまう方が心配です。
わたしは普段約1.5mのHF用のアンテナを付けていますが、
1○0km出すとちょっと心配ですね。
2mのHFアンテナも持っているんですが、さすがに怖くて
付けたままは走れません。
SG7900はわたしも持っていますが、長さより重量の方が心配で、
これも普段は付けていません。
3901:02/04/04 23:45
初QSLカード届きました! といってもQSObankですけど(笑
うーん感動。
23局アップして照合されたのはたったの2局…。
391超ビギナー:02/04/04 23:47
私もおととい初めて届きました。SASEですけどね(笑)
392このスレいいね:02/04/05 00:29
このスレいいね。
ここ見ていたら、なんか久々に無線をやりたくなった。
オレもIC706mk2でも買って、再免許申請しようかな。
393ななし:02/04/05 09:26
ほんわかして良いスレですね。
選挙については、1さんは1エリア(関東)なので全国理事と幹事、
1エリア評議員の投票をすると思います。

今回の選挙はインターネットでも繰り広げられており、
すくなくとも on the net では原現会長の超長期政権(30年以上)の弊害を
訴える声が大きいようです。JARL関西掲示板などをご覧下さい。
2chでも活発に議論^H^H煽りが続いております(笑)。
http://www.jarl.gr.jp/cgi-bin/kansai_bbs/im_trbbs.cgi?uid=senkyo
3941:02/04/05 21:35
アンテナといえば…
年内に引越しが控えてます。引っ越したら自宅にアンテナ立てられそうです。
ベランダにモービルホイップでも平気かなー。車よりかは飛ぶかな?
あと必要なものは… 安定化電源。アンペア数によって値段が違うみたいですね。
5Aくらいならホームセンターで売ってたような…。
うーむ。また買う物があるのか〜。
3951:02/04/05 21:46
スイッチング方式とか色々種類があるみたいですね。
それにしても、、
何で無線機ってDC電源なんですかね。家庭用AC電源だったらいいのに。
うーん不便だ。標準で最初から両方対応できてれば便利なのにー。

電源といえば…
今日、車降りた時無線機の電源入れっぱなしにしてしまいました。
帰るのに車乗ったときはもうバッテリーはスッカラカン。
サブバッテリーで良かった…。
396pl080.nas312.otsu.nttpc.ne.jp:02/04/06 00:31
いいスレ見つけてうれしいです。
僕は20年位前(HAMの全盛期?)中学生の時に電話級取ってFT-101ZSDという
HFの10W機で専ら7MHZで国内QSOしてました。その頃は10Wでも昼間の暇な時間帯
ならCQ出して結構呼ばれたものですが今は10Wでは話にならないのかな?

5年で免許切らして、周りの影響で7年ほど前に50のSSBと430のFMで再開局。
自作のアンテナ屋根の上に上げてやってました。その時2アマ取ったけどほとんど
ペーパー2アマです。
最近ヤフオクで急に思い立って50Wのリニアや古いリグを集めだし再開局しようと
準備中。そんなときこのスレを見て、無線を始めた頃の気持ちを思いだして懐かし
い気持ちで一杯になりました。1さん頑張って下さいね。
とりあえずずっと思ってることは
「オーバーパワーで勝ったコンテストや集めたアワードには何の価値もないと思う」
ですね。
しかし今開局用紙を見てるのですが未だに保証認定とか(TSSって何?)面倒な
手続きが多いですね。載ってない機種はどうしたものかと思ってしまう。(笑)
こんなこともアマチュア無線を衰退させる理由じゃないんでしょうか。
包括免許は夢の話なんでしょうかね。
397123:02/04/06 01:04
>395
電源は自宅で使うなら、安価でノイズの出にくいトランス式で十分です。
そして出来れば巨大なヒートシンクが付いている自然空冷タイプが良いです。
理由は空冷ファンの回る音が結構大きい、電源内部に埃を呼び込みやすい等

無線機がDCなのは現行の無線機が半導体方式なので、その方が安価だからですね。
396さんの使われていた101等は真空管ですので、100v専用です。
最初から両方対応の物もありますが、移動で使用するときは不要な重さを担ぐ事に
なってしまうので不利ですね・・・・
それよりか不思議なのはDCの極性を残す事ですね。
ダイオードでブリッジ作れば無極性で便利なんですけどね・・・・・

バッテリー上がり対策にサブバッテリーの根本に、ヘッドライト用リレー
等をかませて、キー連動にしたらいいですよ。
ACCにするとリレーが入って、OFFでリレー断。
実際にはオーディオとかの配線に割り込ませてキー位置を検出させます。

ベランダのモービルホイップでも大丈夫ですが、50mhzより下はノンラジ
アルアンテナがないのでラジアルが要ると思います。
ベランダにアンテナを固定して、固定金具に電線を波長の1/4に切って片
側を巻き付ければokです。
それにしてもTVのアンテナよりもホイップが低くなると思うのでTVI
にはご注意ください。
144/430ならTVIの心配は少ないと思います。
50は1-3chに出てなければ大丈夫だと思いますけど。。。
398猿マニア:02/04/06 01:05
>>396
根気は必要だが、パイルに勝つつもりでなければ10Wでもなんとかなる。
FT817等でやってる局も沢山いる。
問題は7036関連スレに書いて有る様に、自由に使える周波数が限られている事かな。
20数年前と比べるとCB化、2m化が進んどるでな。昔と比べると幻滅するかも知れん。

漏れはビンボーだったので101ZS(Dなし・藁)を使ってたよ。
101シリーズの異端児だが、ナカナカ良いリグだった。
3991:02/04/06 01:43
>>395
123さんも仰っていますが、リレーを介してオンオフさせれば
いいと思います。
ACCにすると通電する配線を探すのが面倒なら、
シガーライターに接続すればいいと思います。
わたしはそうしています。
どうしてもリグの電源って切り忘れてしまいますもんね(笑)。
400超ビギナー:02/04/06 01:50
本日(5日)夜、1さんと思われる方と。交信した気がする。
一方的な勘違いかもしれないけど。もし違ってたらごめんなさい(笑)
4011:02/04/06 20:40
ただいまです。書き込みが沢山で色々書きたいんですけど…
まず>>400超ビギナーさん、ひょっとして…
コールサインが近いとか話しませんでした?(笑 違ってたらごめんなさい。
4021:02/04/06 21:35
>>396>いいスレ見つけてうれしいです。

モービルのみの運用なので、、
なかなか近所のOMさん達と仲良くなれない私にとって
このスレの方々こそが良きOMです。色々教えて貰ってますです。

>>397>トランス式で十分
了解です。トランス式の方が若干安いみたいですね。買うのなら安い方がいいし…。
>無線機が半導体方式なので、その方が安価
詳しい解説どうもです。理解したかどうかは別として(笑 何となく解りました。
>リレー等をかませて、キー連動
最初はそうしたかったんですが、、車や電気に疎い私は…(笑
そのうち暇があったらやってみたいです。
4031:02/04/06 21:43
>>399
書き方を見ると恐らくGさんですよね?
前からずっと聞きたかったんですが、、
無線機の電源の線をどうやってシガーに接続するんですか??
シガーの先っぽだけって売ってるんですかね?

それが解らなくて乗用車に載せかえるのに
バッテリーごと買ってしまった私… バカだ(笑。

404123:02/04/07 00:14
シガーライターに差すプラグは売っていますよ。
無線機屋にもあるし、カーショップなんかでも「エーモン」と言う
用品専門の感がある売り場に良くぶら下がっています。
赤と黒の6−7センチ、直径2センチ位の奴です。
ついでにシガーライターとしては使えないけど、シガーライターを
コンセントとして使う為の二股もありますよ。
*これの接触は点接触になるので、長期安定して使うにはどうかなと
思います。
臨時に使うのには全く問題有りません。

ちなみに無線機屋に行くと電源ターミナルを売っています。
電流計とノイズフィルター付きで5000円位からでしょうか?
もっと高いかな?
こんなのを買っても良いけど、陸式ターミナル(電源器のターミ
ナル)と、穴あきのステー材で端子台を作ると安くて便利ですよ。

リレー噛ませるの簡単ですよ・・・・・
是非やってみてください。


405G:02/04/07 01:12
失礼いたしました。
お察しの通り399はわたしでございます(爆)。
なんで間違ったんだろ?
でも、書き方でわたしだと分かる1さんって、すごすぎ(笑)。

123さんがレスされていますが、シガーライターソケットは
簡単に手に入りますよ。
でも結構シガーライターっていいかげんで、接触不良なんかも
起こりますから、使わないに越したことはありません。
私の場合は、シガーライターからの電源は、リレーの一方の
通電非通電の判別用に使用しているだけです。
406GASBON:02/04/07 02:08
?
407超ビギナー:02/04/07 02:23
>>401
やっぱりそうだった。あれは1さんでしたか。
そんな話してました(笑)近いのでこれからもよろしくお願いします。
JARL.COMのメール転送もしていますので何かあればそちらに・・・
4081:02/04/07 09:45
>>407
おぉぉおぉすごい偶然ですね。うーん日本は狭い!(笑
でも何で解ったんだろう?これってすごい確率だと思いません?
何だか妙な感動がありますです。

私は昼間ちょこっと、夕方ちょこっと、くらいしか出られませんが、、
これからもよろしくです。
409:02/04/07 09:55
>カーショップなんかでも
今日カーショップ行ってみよう。
リレー接続に挑戦!
まずは、、値段がどれくらいかかるかな〜(笑
410超ビギナー:02/04/07 12:35
>>408
私はいつも平日の遅めです。あの日は偶然少し早めに出てました。
その上、いつもはCQはあまり出さないのですがその日は気分で出してました(笑)
ホントに日本は狭い(笑)
ヒマだったらメインで呼んでみてください。私も時々呼んでみます。
4111:02/04/07 17:54
>>410
>メインで呼んで
了〜解〜 実は…
私はまだCQ出した事が無い(勇気が無い(笑)し
メインで呼んだ事も呼ばれた事も無いので
親しい人が出来たみたいでとても嬉しいです。
ほんとに少しずつしか無線してないので
同じ人と2回交信したこともまだないかも?!

そんな訳でちょっと勇気を出して呼んでみます。
4121:02/04/07 22:05
リレー配線買うのにカーショップ行きました。
でもよく考えてみると、、サブバッテリーの目的は
・載せ変えるのに便利
・エンジンを切って停車中に使える
なのでリレーは止めました(笑 
どうせ1980円の使い捨て、サブバッテリーが劣化するまでこのままで。

そのかわりに、臨時用にシガーの先っぽを買ってみました。
300円也。
中を開けてみると、、とてもチャチな作り。おもちゃみたい。
半田付けして使ってみました。いい加減に差し込むと…
シガーに触れると電源が一瞬切れる(笑 これはやはり臨時用ですね。
でもこれで簡単に載せかえれるぞ〜〜
413123:02/04/07 23:14
ずーっと改めて最初からレス読んでみましたが、自分は昔「12345」だったんですね・・・
途中でハンドルを間違えたようです^^:
シガープラグ、赤と黒のはちゃちですよ。
あれが黒の奴になると中にヒューズが仕込まれています(売っているのは余り見ませんが)。
一瞬電気が切れるのはセンター側の接触の問題でしょうね。
あそこを何とかすれば良くなると思うのですが。

ところでサブバッテリーって、1さんもしかしてバッテリーごと載せ替えを行っていたんですか!?
うーーむ・・・それは大変な苦労だ・・・・

そう言う事なら無線機のDCコードだけをもう一個用意して、本体だけを移せるようにされたら如何
でしょうか?
国道16号線、柏トンネル手前(ネズミ取りのあるオリンピックの先)の無線機屋に在庫有ると思い
ます。
4141 :02/04/07 23:57
>黒の奴
それも売ってました。ヒューズ入りでもっとしっかりした作りみたいですね。
>センター側の接触
どうやら無線機の電源コードが太すぎてセンターのスプリングが押されないみたいです。
一工夫が必要ですね。
>バッテリーごと載せ替え
そのとおり、バカです(笑 載せ替えといっても年に何回もないので…まだ載せ替えた事ないし(笑
妻の実家が東北地方なので車で4,5時間、途中何回も眠くなるし(帰り道は一人)、で、何かないかな〜と考えたのが
無線免許とるキッカケになりました。
簡易電源(サブバッテリー)はアイソレータを一緒にくっつけて一つの箱になっているので
シガーを抜いてその箱ごと乗用車に乗っければそれで移動完了です。でも電源コードがシガープラグならもっと簡単だった…(泣
まあ、HPでそんなのを見て(ttp://akake.com/delidiy/sub-bat/sub-bat.htm)ほとんど興味半分で作ったので、、
4151 つづき:02/04/08 00:11
そんな訳で、、
このアイソレータというのがなかなかのスグレモノで、
バッテリーはD31R(L)まで対応、シガーソケットが付いてて10A、陸式ターミナルが30Aです。
充電はシガーからなので、バッテリーがカラになったら差し込むだけ。お手軽です。

>無線機のDCコードだけをもう一個用意
はい。それも今日買いました(笑 先っぽにはもうチャチなプラグがついてます。
最初から買っとけば良かったのに。

>国道16号線
16号と聞いて一発であそこだと解りました。いつも仕事で通ると
気になってました。まだ入った事はないです。
4161:02/04/08 23:17
掲示板と無線。
不特定多数に向けて発信、返信。
でも文字と声ではかなり違いますね。

文字というのは一見その人の考えをストレートに表現してるようにみえますが…
表情が無いと言うか。伝わりにくいと言うか。
声はトーンとか強弱とかで、、文字よりかはまだ表情があるかなと。
そんなことを思いました。
FBな2ndQSO、TNXです>超ビギナーさん
4171:02/04/08 23:20
一年を通してまだ無線聞いた事無いですが
暖かくなってきたし、これからの季節移動局が増えるのかなー。
418超ビギナー:02/04/08 23:42
1さん
おつかれさまです。ただいまもどりました。
本日はありがとうございます。
やはり表現力では「声」にはかなわないところがあると思います。

あ、そういえば、前回は20Wでしたが、今回後で気付いたんですが10Wでした。
またよろしくです。
419123:02/04/09 00:35
おお、判りますか。。。無線機屋さん。
自分はそこに顔を出しています。
昔は佐倉の方の店にも行っていましたが、嫌な事があったので・・・・
柏の店の主人はいい人ですよ、知識も豊富ですし。

これからは移動局はもちろん増えますが、Eスポシーズンですので、車で
移動中運用する気がない時も29.3/51.0のFMに合わせておきましょう。
突然どこかが入ってくる事がありますので・・・
29.3は21のアンテナでもEスポなら聞こえると思います、送信はダメです
けど。
420超ビギナー:02/04/09 01:18
>>419
50MHzのFMでもいいんですか?
6mのFMはVX-5に2m位のモービルホイップを付けて運用できる状態ですが、
誰もいなくて、誰かにSSBの方が多いよと言われたのでガックリきてました。
よし、VX-5も持ち歩くようにしようと思います。でも5Wなんですよ(涙)
421123:02/04/09 01:52
>420
Eスポなら大丈夫です。
でも、固定局と一緒に呼ぶと負けてしまうので、早めに見つけてタイミング良く呼ぶか、
eスポが開いているのを確認したら、自分でCQを出します。
自分は一昨年の夏にIC-T81単体、付属のアンテナで千葉-北海道で交信しています。
SSBの方が局数が多いのは事実です。
50はAMもありますし、予算が出来たら是非50オールモードにチャレンジしてください。
古き良きアマチュア無線がまだ生き残っている唯一のバンドです。
422AMならともかく:02/04/09 07:23
SSBはそうでもなくなってきてるぞ>>421
423123:02/04/09 10:09
>422
確かに・・・・
最近はSSBの運用を聞いていてそう思うことがありますね。
自分はそうなりたくないと思ってやっていますが、少数派になりつつあるのでしょう。
でも、2mに比べればまだましだと思います。
424422:02/04/09 10:26
6mから厨房・工房が減り、
HF機のおまけで6mがつき始めた10年位前あたりから、
6mSSBっておかしくなってきたのではないかと思う今日この頃。
425でも:02/04/09 12:15
>>422-424 禿道
2m的な移動も出てきているが、いまのところあまり相手にされていないな。
ただ、応答するやつもいるから、崩壊は時間の問題か?(悲)
4261:02/04/09 22:08
>付属のアンテナで千葉-北海道

凄い! でもそれって一日中交信できる訳じゃないんですよね?
うーん〜チャンスは結構頻繁にあるのかなー。
4271:02/04/09 22:12
QSObankのカードデザインもやっと出来上がりました。
デフォルトの選べるデザインはあまり良くなかったし…

うーむ。紙に出力するよりもパソコンの画面の方がやっぱり綺麗ですね。
428123:02/04/09 22:59
>426
チャンスは結構あります。
土日はコンディションが良くなると大騒ぎですので、平日の昼間などこれからの季節は穴場です。
何も聞こえていない様に見えて、実はコンディションがいい=局数が少ないため誰も気が付かない
なんて事があります。
高校野球の中継の時に、字幕で「電波状況が悪いので。。。」なんて出ているときは無茶苦茶コン
ディションが良いんですね。
でも残念ながら国内に開いていないで、中国とかに開いているときもあるんです。
中国にはアマチュア局が少ないので、せっかく開いても何も面白くないことが多いです。
とは言っても、そんな感じですので字幕の入ったときはFMならメインチャンネルから上を、SSB
なら50.150-250辺りを集中的に聴いてみましょう。
50が開いていなくても28、これがダメなら21と下に行くほど開きやすいのでうまくコツを掴ん
でみてください。
4291:02/04/10 00:28
>>428
>FMならメインチャンネルから上を、SSBなら50.150-250辺り
了解です。といっても50から下はまだ一度も声出したことないんですけど(笑
相手がなかなか見つからないというか。SWRはバッチリでいつでもOKなんですけど…
現在
430FM  20局
144FM   1局
144SSB  8局
  計  29局

むー。どうしても430ばかりになってしまう。明日から50を積極的にワッチしよう。
430123:02/04/10 00:38
50.150-250は土日等の休みの日以外は静かですよ。
取り敢えず休みの日に聞いてください。
まだEスポには少々早いかも?
移動中なんだったら51のメインでも聴いていればいいかも?
43150:02/04/10 00:46
50MZHはベランダにモービルホイップでも楽しめますか?(国内)
Eスポが出たら関係ないでしょうか?
432123:02/04/10 01:12
>431
パイルアップには勝てないと思いますが、局数の多く居る地域の局な
らパイルアップも少ないので問題ないと思います。
北海道で言えば札幌、関東で言えば23区、九州で言えば福岡市など。
アンテナは出来ればベランダではなく、屋根の上に上げた方が良いと
思います。
前の方に書きましたが、TVIの出やすいバンドなので。
簡単なアローラインアンテナなんかでも結構行けます。
一点注意ですがFMは垂直系、SSBは水平系の偏波を使用します。
普段SSBをやっている局がFMに出るときは水平でしょうけど。
ですから地上波(直接波)で交信するときは偏波の違いによる感度
低下は考えておいてください。
電離層反射の時は偏波面は乱れているからどうでも良いです。
433( ´_ゝ`)フーン:02/04/10 01:51
>>431
Eスポ出ればモービルホイップでも十分に1000km位先のデムパが
入ってくるから楽し(・∀・)イイ!!よ
4341:02/04/11 22:35
たまーに、ツツー、ツツー、と電信?が聞こえます。内容はさっぱり解りませんが…
短点と長点の組み合わせで会話をしているなんて、、信じられません。
あれを覚えるのってやっぱり大変なんですかねえ。
435最初だけよ。:02/04/11 22:52
電信は最初覚える時だけちょいと苦労しますが、
覚えてしまえば欧文でも和文でもそれほど難しくはありませんよ。
騙されたと思ってはじめてみたらいかがでしょうか?
もちろん、アマチュア無線ですので電話同様変なヤツはいますが、
そういうのは気をつければ結構楽しめますよ。
436ntfkok023141.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/04/11 22:52
>>434
お初です。
難しくは無いですが根気は必要と思われます。その意味では大変です。
ただし一度憶えたら多分死ぬまで忘れないでしょう。
4371:02/04/11 23:16
さっそくのレスどうも。
最初が大変か…。うーん覚えられるかな〜。
あれって、出来ない人からみると何か秘密の暗号みたいで(笑 気になります。
覚えておいても損は無いスキルですよね。ふーむ。

実用レベルに到達するまで、どれくらいの練習と時間が必要でしょうか?
慣れれば紙や何かに書かなくても聞き取れるようになるのでしょうか?
438慣れれば平気だよ。:02/04/11 23:21
そうね、少し興味を持った?
まぁ、得にもならないけどね。
何事にも挑戦することはいいことです。
お空でお会いしたいですね。
439超ビギナー:02/04/12 00:41
>>437
私は先日3アマ短縮コースを申し込みました。
国家試験でも良かったんですが申し込んでから試験まで時間がかかりすぎます。
思い立ったが吉日の私は待てません。
最初は5文字くらいずつやっていると覚えやすいかもしれません。
ただ、少しスピード上げて覚えて速度を25文字で聞くと、なんか感覚が・・・
逆に考えて間違えてしまいます。
440N103054.ppp.dion.ne.jp:02/04/12 07:42
モールスは音感で覚えようね。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~a1c/
441それはいえるよ:02/04/12 07:50
>>440
符号の覚え方は沢山ありますが、音感法を薦めます。
本当なら最初から符号を覚える段階からハイスピードで頭にたたきつけるのが良いのですが、
そういう訳にも逝きませんので、適度は速さで覚えて徐々にスピードを上げていく方法でよいと思います。
合調法(いとー、ろじょーほこー、はーもにか、ってヤツ)は符号を覚えやすいけど、その後難儀するそうです。
442ppa01-0119.din.or.jp:02/04/12 21:23
7Mhz 5WでもDPで国内なら全然飛ぶよ。
そりゃ100Wのがガンガン飛ぶけどさ。
パワーにこだわるといくらかねあってもたらん。
443G:02/04/13 03:06
>>442
最終的には空中線ですからね。
以前、7MHzで岩手県の局とQSOしたとき、ものすごく強かったので、
当然100W以上だと思ったら、10Wだった。
空中線がフルサイズのワイヤーダイポール。
次の休みに速攻でフルサイズのワイヤーダイポール張りました(笑)。
それまでは短縮型だったんですけど、やっぱり全然違う。
それ以降、国内で59以外のレポートもらったことがない。
でも、受信が悪くて、相手には49とか37なんてレポート送ってます。
あまりにも受信が悪いので、最近パワーを50Wに落としてるんですけど、
それでも、59以外のレポートはもらったことがありません(笑)。
444442:02/04/13 03:53
>>443
短縮DPです。(長さ全長10m)
5Wで2.3.4.9から519.539.589x2.599x3ぐらい頂きました。
結構いけるなぁと思いました。
でもリグがFT-817でフィルター入っていないから混信できついです。
純正フィルター高いし入れるか迷うところ。
自宅では固定機使うので・・・外でどうなんだろう?。
4451:02/04/14 23:41
最近また仕事が忙しくなってきました。
無線やるヒマが…
状況が落ち着いてきたら私も電信覚えたいなあ。
4461:02/04/15 00:10
どこかのHPで見たんですが、、
アマチュア無線人口の推移のグラフ。
このまま急降下していったら最後はどうなるんでしょう?

今よりもっと野放しになるのかしら。
447ts50s:02/04/15 02:55
ケンウッドのts-50sを貰ったんですが、本体だけで説明書もありません。パワー切替えはどうすれば出来るのですか?
誰か教えて下さい。
448C560:02/04/15 02:56
>>446
消滅?野放し??

>>447
メニューボタンで切り替えられない?
449ts50s:02/04/15 03:51
メニューボタンは本体にあるんですか?
マイクは他のケンウッドのマイクなのでUP,DWNしかありません。
450C560:02/04/15 04:10
>>449
本体のディスプレーの右側になかったっけ?
3段階で調節できたと思うよ。

マニュアル必要だったらケンウッドに電話して取り寄せてみては?
451TK:02/04/15 22:18
1>>

50M->TK-6110
144M->TK-790
430M->TK-890
http://www.kenwood.net/products/index.cfm?LMR=open&lmr_mob=open
4521:02/04/15 23:24
英語はあまり解りませんが、、
これはケンウッドが輸出してる物ですかね。ふむ。

今日、2mSSB自己最高飛距離(笑 山梨県と交信。
えーと… 山梨県ってどこだっけ?(笑
日本地図が欲しい。
453あのね:02/04/15 23:46
業務機です。>>452
454超ビギナー:02/04/17 02:12
ちょこっとづつローカルさんができてきました。
455>>442:02/04/17 10:32
サードパーティーのinrad から取り寄せるという手もあるよん。円安だから高いけどね。
メカニカルフィルタは「もう一落ち」のところで
どうしてもクリスタルフィルタに負けるっぽいしな。
4561:02/04/17 22:37
>>454
いーなー。
私ももっと気軽に話せる人が沢山欲しいです。
457G:02/04/17 22:53
>>456
心配しなくても、すぐに「なんでこんなに親切なの?」
と思うようなフレンド局がたくさんできますよ。
458超ビギナー:02/04/18 02:42
>>452
今さらのレスですが。山梨・・・まだ交信した事無いです。羨ましいです。
1エリアで未交信県は山梨と群馬です。
私の運用地からは北方面に非常に弱いので苦心しています。
そんなのもあって、ぜひとも交信してみようと北西の方面に八木アンテナを
組み立てて向けてみましたら、7エリアからお声がけ頂いてビックリしてしまいました。
そんなのもあって私の最長飛距離は会津若松(福島県)です。偶然だと思いますが。
秩父の山々に反射していたようですが・・・良くはわかりません(笑)
それにしてもSSBに出れるのが激しく羨ましい限りです。
目標。いつもの移動場所から1エリア全県交信、0エリアとの交信、
大目標として3エリアとの交信(Gさんよろしくお願いします!(笑))
相手が山岳移動などではなく固定局なら更に嬉しいです。
アワードには興味ありませんが、自分の中の目標です。
459G:02/04/18 16:04
>>458
これからシーズンになってコンディションが上がってくれば、
ちょっと高い山に登って、八木向ければ3エリアなんて余裕ですよ。
当局の設備なんて屁みたいなものですけど、
恐ろしく強力な人がたくさんおられますから、
今シーズン中に3エリアと交信できると予言しておきましょう(笑)。

ちなみに、3エリアとFMでなら430MHzの方が可能性高いです。
3エリアの144MHzのFMはCQ出している人がほとんどいません。
430MHzでチャレンジされるなら、日曜日午前10時〜正午頃、
432.620MHz付近をワッチしてみてください。
1エリアと3エリアで定期的に交信しています。
ここなら、一気に4エリアとでも交信できるかも。
岡山県から32エレ4列2段なんていう鬼のようなアンテナで
出ておられる方がいらっしゃいます。
4601:02/04/18 23:38
>>458
私も統計とってみると…
全部1エリア。
あと栃木と群馬が未交信ですね。私がいつも声出す高台はこれが限界かなあ。
もっと高いとこ探そうかな。

私の目標。車で走行中にローカルさんと交信する!(笑
うーん、そういえばコレがしたいが為に無線の免許取ったんだ。

>3エリアとの交信
私もGさんと交信したい(笑
461G:02/04/19 16:24
>>460
>私の目標。車で走行中にローカルさんと交信する
あはは。そうですか。もうそれが普通になっちゃってる者からは
思いもつかないことですね(笑)。
モービル走行中にハンドマイクで交信するのは危険ですから、
フレキシブルマイクを付けてくださいね。
かっこいいですよ〜。
フレキをぐっと口元に近づけて「こちら大門!」って...
1さんの世代には理解できないか...(笑)。

>私もGさんと交信したい
わたしも是非1さんや超ビギナーさん、123さんたちと交信したいですね。
わたしの変なQSLカードもお送りしたいし(笑)。
可能性が高いのはやはり7MHzでしょうか。
7MHzは、23時以降、翌日が休みなら夜中の2時3時まで出ています(笑)ので、
聞こえてましたらお声をおかけください。
耳が悪いので、モービルからだと取れないかもしれませんが、
根気よく呼んでください(笑)。

捨てメアドを取りましたので、お暇ならメールください。
折り返しコールサインをお教えしま〜す。
そちらのコールサインもお教えいただければうれしいです。
462超ビギナー:02/04/19 18:06
>>459
できればいつもの移動場所(海抜が低いんです)から3エリアと交信できたら
嬉しいかなと思います。
メール送りました。いたずら防止に本アドレスでプロフィールを
書いておきました。よろしくお願いします。
本日はこれよりお出かけです。
4631:02/04/19 23:17
>>Gさん
了解です。
ちゃんと送れたかなあ。エラーが返ってくる(笑。
4641:02/04/19 23:26
そういえばこの間、非常に風が強い日がありました。
アンテナが倒れた人が沢山いたみたいで。
春一番と台風の季節はアンテナの売れ行きがよかったりして…。
465G:02/04/19 23:31
>>462,463
すみません。
461のメアドおかしいみたいです。
自分で送っても届かない(笑)。
大変申し訳ございませんが、
再度こちらにお送りください。
今度は自分でメール送ってちゃんと確認しましたので
大丈夫だと思います。
466123 ◆aGq0bjRE :02/04/20 20:31
今日はVK(オーストラリア)がSSBで入っていましたね。
20wでも十分出来ました。
RS59/59でした。
467123 ◆Icom4yZA :02/04/20 20:37
>460
栃木でしたら、この後暖かくなると観光ついでに日光辺りから出る局が居ますよ、きっと
群馬はきっと移動サービス局が現れますね。

そう言えば昔は富山立山レピーターが関東からアクセスできて、430FMで富山市内の
局と交信できました。
今はどうなんだろう・・・・?
4681:02/04/20 23:39
>>466
よく21Mhzで海外の局が聞こえるんですが…
やっぱり英語話せないとダメなんですかね?
>栃木と群馬
そしたら1エリア制覇だ〜、でも相手のアンテナに依存度 大 (笑
4691:02/04/20 23:46
今日こそCQ出してみよう!と
意を決してマイクを握る… が
う〜ん〜勇気が無い。

土曜日は人が多いからもっと少ない日にしよう(笑
470123 ◆Icom4yZA :02/04/20 23:49
>468
まあ場合にもよります。
相手が暇そうで、他の局が呼んでいない時は結構デンジャラス!
相手も暇なので色々しゃべりかけてくることが多いですね・・・
結構呼ばれている時はそうでもないです
シグナルリポート、名前(ハンドル名で可)、住所(県名/市名)でok
但しカードがいる時はビューロ経由(ビア ザ ビューロ<< 良く「バイ ザ ビューロ」って言う人居るけど間違い)
なのか、QSLマネージャ経由なのか、直接を希望するのか?これを事前に確認しておきましょう。
直接送る時など、いきなり住所を言われても一発では書き取れ無いことも有ります。
こちらの住所を言う時は、大きな目標物からの距離を言うと良いかも?
「私の住所は新東京国際空港の北東25キロくらいです」とか・・・
簡単な英語で良いので以上を念頭に文章を組み立てて、丸暗記しておきませう
自分はそうしています (爆
英語勉強しておけば良かったと思うことが多いです^^:
471123 ◆hlM1QiZ6 :02/04/20 23:57
がんばってCQ出しましょう。
気を付けるのは同じSSB帯、FM帯でも場所により通信形態が違うこと。
50で言えば50.110付近はSSBの海外局専門、50.140-250付近は一般のCQが多い、
その上はローカルQSOが多くなり、CQを出しても聞いてくれる局が少ない。等です。
しばらく傍受しているようなので、その辺りは大丈夫だと思いますけど。
4721:02/04/20 23:59
>他の局が呼んでいない時は結構デンジャラス!
(笑 なるほど。
混み合ってる方が言葉が少なくて済む訳ですね。
いつかは海外と交信したいなあ。
473123 ◆Icom4yZA :02/04/21 00:00
471で書いたの123です、トリップが変だ・・・
474123 ◆Icom4yZA :02/04/21 00:03
これで直ったかな?

早いレスありがとうです>1さん

何とかなる物です、がんばってください。
ちなみに英語が母国語でない局同士の英語の交信を英語圏の人が聞いたら
結構むちゃくちゃなんだろうな・・・って思います。
475超ビギナー:02/04/21 00:06
今日群馬と交信できました!
後は山梨のみ。
明日も群馬から結構CQ出るみたいですよ。
476超ビギナー:02/04/21 00:08
>>474
トリップがアイコム・・・
4771:02/04/21 00:08
>通信形態が違うこと。
ふむ。それは知りませんでした。
その辺気をつけてワッチしてみます。

>がんばってCQ
よ〜し、明日こそ!いや…来週以内には!いや…
今月中には!(笑
4781:02/04/21 00:17
なんだか物凄くマターリなスレですがこんなんでいいんでしょうか>2ちゃんねる

>>475
>今日群馬と交信
おめでとうです。
群馬…ちょっとも聞こえないなあ…。
479123 ◆Icom4yZA :02/04/21 00:25
>476  気が付いていただけましたか。。。。 !
>478 良いのでは?マターリスレ

で本題。。。。
>今日群馬と交信
この感じで、JCC=全市交信 JCG=全群交信 って感じでのめり込むんですよ・・・
ちなみに全エリア交信=AJD 全県交信=WAJA です。
別にアワード申請しなくても良いのですが、一つの目標みたいな感じですね。
480G:02/04/21 02:33
1さん、超ビギナーさん、ご丁寧なメールありがとうございました。
たくさんいたずらメールが来るかなと思ったのですが、
1さん、超ビギナーさん以外のメールは届きませんでした(笑)。

お二人のコールサインも分かりましたので、あとはお空の上で
お会いするだけですね。
そのときはよろしくお願いいたします。

>466
6mの日本人の方ですよね。
パイルに負けて取ってもらえませんでした。
なんせ、6mはCP6なもんで...(笑)。
それと、21MHzと7MHzにグァムの日本人の方が出ておられましたね。
21MHzはタイミングを外して交信できませんでしたが、7MHzは
交信成立しました。
英語が苦手なら、海外に住んでおられる日本人の方に声をかけるというのも
ひとつの手ですよね。
ただし、思いっきりパイルになりますが...(笑)。

>ビア ザ ビューロ<< 良く「バイ ザ ビューロ」って言う人居るけど間違い
これはわたしもすごく気になっているんですが、
ヴィアザビューローって正しく発音している人の方が圧倒的に少ないですよね。
韓国の局なんかもバイザビューローって言ってるし...(笑)。

今日は2mSSBで長野県と交信できました。
いよいよ2mもシーズンですね。
これからすごい設備の移動局がたくさん出てこられますから、
1さんも超ビギナーさんもがんばってワッチしてください。
481G:02/04/21 02:41
書き忘れました。
初めて海外を狙うなら、コンテストが狙い目です。
コンテストなら余計な話はしません。
レポート交換(コンテストナンバー交換)のみですから、
21MHzあたりで強い局を狙って声をかけてみてください。
相手もコンテストで局数を増やすのに必死ですから、
こちらが少々弱くても必死で取ってくれます(笑)。

コンテストナンバーは、年齢や続き番号等コンテストによって
色々ですが、JARL NEWSやCQ誌を見れば分かります。
482m:02/04/21 08:54
m
4831:02/04/21 22:37
初CQは空振り…
でも何やらふっきれた感じで。
明日からガンガン行こう(笑
484123 ◆Icom4yZA :02/04/21 22:49
>483
おお!何処で出されました、日曜の夜だとちょっと少ないかも
がんばりましょう!
と言いつつ、自分は仕事が忙しくてまともな運用を行えないです。
昨日のVK( 50mhzでした>Gさん )が1月ぶりの交信ですから・・・
4851:02/04/21 23:07
>484
2mSSBです。あと430FMでもちょこっと。
FMは音がとてもクリアで、、緊張すると言うか。
少しノイズがあるくらいが何か安心します(笑

>仕事が忙しくて
同じく。無線ができる時間は会社からの帰り道20分程。
引越し終わったらじっくりできるようになるかなあ。
まあ、マイペースに楽しんでます。
486123 ◆Icom4yZA :02/04/21 23:31
2mSSBですか・・・・
あそこや430SSBは周波数によっては「○○グループの・・・」的な感じが有ります。
一時期のFMみたいに「ここに出るには誰それに断って・・・」的なことは減っていますが、
そうかと言って、そのグループで無い局のCQに応答するのも憚られるというのがあり
ます。
相手の良く話を聞いていると「144.xxxにXX時からは居ます」なんて言うのが、グループ
周波数と思って良いです。
ですので、そう言った周波数でないところを選んでCQを出すのが良いんですが、なか
なかよくわからないのが現状です。
こつをつかめば何とかなるのかもしれませんが、自分は余りあそこでのCQは出さない
ですね・・・。

取りあえずFMかSSBなら50(土日祭日に限りますが)が安心ではないかと・・・

144/430への偏見かな・・・・・
4871:02/04/22 00:00
了解です。
前の方の周波数だと居ますね。
他○○市、○○市○○局待機〜 てのが。
でも周波数後ろの方へいくほど誰も聞いてないし…

50ですか。う〜ん50。土日祭日はあまり無線出来ない…。
まあ、周波数はじっこの方で少しがんばってみます。
488G:02/04/22 00:04
123さんの仰ることもごもっともだと思いますが、
それほど気にすることはないと思いますよ。
確かに、グループで使っている周波数というのは存在しますが、
もしそこでCQ出しても、いきなり叱られることはまずありません。
よくワッチしないで使っている時にCQ出すというのは論外ですが。

それよりも、2mSSBなんかでもファースト局が極端に
減ってきていますので、
ファースト局は大人気でパイルになると思いますよ。
今日も千葉県が聞こえていたので、
声をかけたのですが、当局が弱く、取ってもらえませんでした。
あとで、当局のコールサインを取れていた5エリア(笑)の
局が千葉県の局に当局のコールサインを伝えていたのですが、
「うわ〜ファースト局だった〜もう一回チャレンジさせてください!」
ということで、再チャレンジしたのですが、結局だめでした。
いったい何W出してるんだろ?こちらには55で入感してるのに。

それだけ2mSSBに出ている局はファースト局に飢えています(笑)。
489C560:02/04/22 01:03
>>487
6mはもうすぐEsの季節になるので面白いと思いますよ。
平日でもEsが出るとどこにこんなに人が居たんだ
っていうぐらい出てきます。

>>488
144/SSBの連中はVU10000を目指していますからね。
セカンドQSOはあまりいらないらしいです(笑)

今日は6mでVR2とか聞こえましたね。
4901:02/04/22 21:16
>>489
Eスポはまだ経験ないので楽しみです。
どんな感じなんだろう〜。

>セカンドQSOはあまりいらない
私はコンテストもアワードもやったことないのでよく解りませんが…
確かにそういう集団も多いみたいですね。でもそうじゃない人も居るので。
私は2mSSB結構好きです。

今日もCQは空振り…(涙 
う〜ん〜CQがおかしいのかな?(笑
明日もがんばるぞ〜。
4911:02/04/22 22:12
最近。八木アンテナが欲しくなってきました。
第一電波でいうと…
このビームアンテナってのがそうですかね。
うーん、結構安い!

早くアンテナ立てたいな〜
492123 ◆Icom4yZA :02/04/22 23:31
>491
第一電波のも安いけど、まだお店にはマスプロの「ウエーブハンター」が残っているのではないかと思います。
元々テレビ用のアンテナパーツを使って作っているのでとても安くて、使い捨てに最適です。

>481
そうですね、余り萎縮していては何も出来ないですね。
まあ、その地域の様子を見て・・・と言ったところでしょうか?

>490
eスポの出そうな時は静かなバンド(50とか)ならすぐ判るようになりますよ。
「ブーーーーン」「ウォーーーーン」等とバズ音と呼ばれる物があちこちで聞こえています。
正体は色々言われていますが、他の国のTV信号などではないかと思います。

ちなみにIC706は47mhzも聴けましたよね?
47-49.7辺りのどこかに中国本土のTV局があります。
そこの音声や、映像信号が強力に入ってきたりします。
そこから段々電波の跳躍距離が延びる=国内は開かないか、縮まる=国内が開く可はその時次第ですけど。
比較的中国の信号は良く入るので、暇でしたら下の方を探ってみてください。

ちなみにその辺りには「赤ちゃん監視用マイク」の電波もありますので、その辺りは聞き分けてください。
493G:02/04/23 01:12
>>491
何を隠そう、わたしの常置場所の八木は、144HMz、430MHとも
第一電波のやつです。
144MHzは10エレスタック、430MHzは15エレ2列2段です。
なんせ、貧乏サラリーマンなもんで・・・(笑)。
でも、安いし場所取らないし、そこそこ飛ぶし、
入門用には最適ですよ。
分解すれば1mぐらいになりますから、
移動運用もばっちりです。
494G:02/04/23 01:16
>>490
時間帯が悪いんじゃないですか?
2mSSBがアクティブな局は結構おじさんが多いですから、
22時頃にはみなさんおやすみになられます(笑)。
495超ビギナー:02/04/23 01:24
本日、山梨県ゲットォォォ(嬉涙)
1エリア全県交信です。えっと、次は3エリアと0エリアが目標です。
GWには移動運用しますので、まずはそこから3エリア挑戦です。
Gさんの情報を元に狙ってみます。それがうまくいけば今度はいつもの場所から
3エリアを狙います。(コレは厳しいぞ) なんだか地表波?のU/Vにはまっています。
あの山に電波を当てると●●県に届くかな?と考えて実行するのが楽しいです。

>>491
あ・・・そ、その安いビームアンテナって私使ってます(笑)値段のワリに意外と
ナカナカいいですよ。今欲しいのは
http://www.maldol.co.jp/amate/antcat3.html#fox
HF-FOX727です。今のビームアンテナは重いのでタイヤベースにポールを立てて・・・と
組み立てがあまりお手軽じゃないのです。組み立て自体は簡単ですが更に
簡略化して小さい八木、出来ればデュアルバンドと言うことで、これならトランクに
組み立てたまま入るし、三脚みたいなベースに立てられそうなので今欲しいアンテナです。
なんか自分でもどんどんマニアックになってるなぁと思います。
だけど一度ビームを使ってしまうと、交信したい局の信号が弱い時にポーンとSや了解度が
上がってくれて、混信も減るので、これはもう麻薬です。(笑)
八木を使ってから430MHzの面白さを知りました。
496超ビギナー:02/04/23 01:43
>>493
あの、つまらない質問ですが、教えていただきたいのですが、
2列は私もそうなのでわかりますが、2段にするってのはスタックを2セットにして
更にもう一つ整合器をつけるのですか?
上段スタックの整合器と下段スタックの整合器、2つの整合器をもう一つの
整合器であわせるって意味なのですが。
それとも4つ同軸が出ている整合器があるのですか?

あと、いまスタックの間隔が75cmですが150cmの物もありますよね?
150cm幅のほうが利得が上がるのですか?
4971:02/04/23 23:18
皆さんアンテナについてどうもです。
>>495
1エリア全県交信おめでとうです。
うーんすごい。私はまだだいぶかかりそう。
昨日はちらっと群馬県聞こえてたのに〜。

>時間帯が悪い
仕事の帰りが丁度夕飯時ですかね。20分くらいしかできないので…
もうちょっと遅ければもっと人居ると思うんですけど。
毎日ちょっとずつがんばります。
498123 ◆Icom4yZA :02/04/23 23:37
1さん、SSBのCQはモービルからですか?
SSBでモービルだとなかなか応答にと思います。
何故なら他の方が言うように、1stQSO第一の人が多いので、モービル移動局だと
ログを取れない=カード交換困難・・・という推測が成り立つからです。
せめてどこか小高いところに停めて「国道○○線移動」ではなくて「○○市移動」と
言ってCQを出してみましょう。
もちろんログを取れる用意をして・・・
ちなみに1さんの行動範囲の中で比較的局数が少ないのは習志野市だと思います。
ここは市の面積も狭く、海抜も低く、集合住宅が多いからです。
とは言ってもバンドにも依りますけど・・・・・
499123 ◆Icom4yZA :02/04/23 23:43
>496
スタック幅、間隔は広いほうがシャープな指向性を得られます。
と言うことは利得もさることながら遠距離の微弱信号を拾う際に、近所の局
に依る混信、混変調を避けられるメリットがあります。
逆にその特性によってちょっとビームがずれると信号を拾えないため「センタ
ー局」のような中継が必要になる時があります。

ちなみに水平/垂直の偏波を換えてみてください。
かなり信号強度が下がります。
固定局同士の仲間内の交信専門のアンテナは144/430の時はあえて水平に
した方が混信が少なくてすみます。
但し対モービル交信ではかなり不利になります。
500:02/04/23 23:49
おしい、確かに間隔広いほうが利得は上昇するが、広げすぎるとサイドローブが
増えて逆に目的の信号の了解度が落ちちゃうぞ。テキトーがよいと思われ。
501シシカバブ:02/04/23 23:56
>>499
>逆にその特性によってちょっとビームがずれると信号を拾えないため「センタ
>ー局」のような中継が必要になる時があります。
ここの部分の意味がよく解らないのですが?
ビームがずれて信号を拾えない時には「センター局」のような中継が必要に
なる・・・って、相手の信号が拾えないときはQSOが不成立なわけでしょ?
5021:02/04/24 00:00
了解です。
帰り道にちょっと高いところ(ほんとにちょっと)があって、
いつもそこに停めてCQ出してます。ログの準備もバッチリで。

なるほど…、モービルって言うとやっぱりアレですかね。
移動中だと思われるのかな。
503123 ◆Icom4yZA :02/04/24 00:01
>501
>なる・・・って、相手の信号が拾えないときはQSOが不成立なわけでしょ?

そうです、ですからそのような交信を自分は否定します。
でもそう言う交信が当たり前のように近距離でも行われているのが144/430ですね。

>500
そりゃそうですね、言葉が足りませんでした。






504シシカバブ:02/04/24 00:15
>>503
>そうです、ですからそのような交信を自分は否定します。
それをお聞きしてとりあえず安心しました。

>でもそう言う交信が当たり前のように近距離でも行われているのが144/430ですね。
「・・・言う交信が当たり前のように・・・」と「正しい交信」とは違い
ますから、その辺りはきちんと分けて書いていただきたかった訳です。
多分123さんは「お解りになっていると思うのでくどくなりますが、
「当たり前になってきている」から仕方がない・・・みたいな表現に
思えるんです。
505123 ◆Icom4yZA :02/04/24 00:25
>504
解っていただけたようで安心しました。
一応過去ログから自分のスタンスを全部読んでいただければ幸いです。
506んっ?:02/04/24 00:32
見に行ったら自分のだけ削除されてた。
http://www.hdxn.or.jp/stations/fpage.html
なんで????
507G:02/04/24 00:36
説明しようと思ったら、すでに123さんのカキコが・・・(笑)。

わたしの430MHzの八木は、超ビギナーさんと同じものだと
思いますが、普通のスタック整合機を3つ使っています。
スタック整合機を3つ買うと結構高いですが、
でも、ナガラやクリエイトの八木に比べれば安いもんです(笑)。
ただし、私の場合、全部ローカル局からの貰い物です(爆)。

上下のスタック間隔は60cmです。
間隔が狭すぎるってよく言われるんですが、
下に2mのスタックがあるので、これ以上開けられないんですよね。
まあ、1エリアまで飛んでいるから、いいかなと・・・(笑)。

123さんの仰る、2mSSBのウソ交信(わたしは、レポート数当てクイズと
呼んでいる・・・笑)は、2mSSB好きのわたしとしても、
とても、許されないことですね。
先に書いた千葉県の局とも、5エリアの局に中継してもらって
数当てクイズをすれば、なんとかなったと思いますが、
そんなのイカサマですからね。
早々にこちらから、失礼しました(笑)。
508超ビギナー:02/04/24 16:03
皆さんありがとうございます。
と言う事はスタック間隔を広げると利得は上るが指向性がが強くなり扱い
づらくなると言う事ですね。
今のアンテナで組み立ての手間などを変えないで利得を上げるにはいいかも
しれませんね。扱いづらくなるでしょうが(笑)
ただスタックブーム?を自作しないとならない・・・。
トランクに入れることを考えると幅1.2m位が限度でしょうか。
しばらくノーマルで使っております。
いまのアンテナでさえ苦労しているヘタクソHAMなので(笑)

>>497
あまりにも偶然でした。
CQ出すのなら8時半から9時半位が私の聞いている場所で430FMでは活発なので
いいのではないでしょうか?
となると自宅から運用できるようになるまで待つのも手ですね。
パソコンを隣に置いて出来るでしょうし。
私は一応、車にノートを置いてますがエクセルなので
あまり素早い対応は出来てません(笑)
色々有りましてハムログよりエクセルを愛用しています。

>>507
>でも、ナガラやクリエイトの八木に比べれば安いもんです(笑)
確かに(笑)なんであんなに値段の差があるのかと思います。
まあ、作りや耐入力が違うのでしょうが。手が出ません。
5091:02/04/24 22:35
今日、2mSSBでCQ出してついに応答がありました。わ〜い。
初のCQで初めて応答があったということを告げると、どこから出てきたのか(失礼)
と思うくらい、次々に応答がありました。いつもは静かなバンドなのに。
気がつくと4,5局一気に交信してました。もっと続ければまだ続いたかもしれませんが
今日は早々に切り上げました。十分おなかいっぱいです(笑

交信した局は全て県外からでした。一昨日、昨日と全然応答が無かったので、、
自分の電波、あんまり飛んでないのかな… なんて思ってたんですけど。
やっぱりモービルってのが良くないみたいですね(笑 ○○市移動、がいいみたい。

うーん〜、あんなちっこいアンテナから出た電波が(80cmモービルホイップ)
結構遠くまで飛んでるんだなあ…
510123 ◆Icom4yZA :02/04/24 22:43
>509
CQ成功おめでとうございました。
SSBとFMで交信目的が違う人が多いですからね。。。。
SSBはやはりカード交換してなんぼの人が多いようです。
2mは良く飛びますよね、警察がアマチュアバンドを持っていったのが判ります。
今は使っていないので返してくれても良いような気がしますけど。

と言いながら自分は2mにはQRVしないのです、どうもあの交信形態が馴染めません。
そう言う交信にしなければ良いとは思うのですが、郷にいれば郷に・・・の例えのようにせざるを無くなることが多いので。
Gさん/2mファンの方には失礼ですが・・・・
5111:02/04/24 23:08
>508
>8時半から9時半
そのくらいの時間帯が一番多いみたいですね。
私の場合、それより早いか、ずっと遅いかのどっちかです(笑
今日みたいに9時ぐらいが一番いいんだろうな〜。
超ビギナーさんとも、もっと交信したいんですけど…
う〜ん、なかなか会えませんね。
車に乗ったら必ず呼ぶようにしてるんですけど。

まあその不確実なとこがいいんですけどね。
確実に連絡とりたいのなら電話がありますから。

>エクセルなので
自作のログですね。うーんすごい。
エクセルだと数式で細かく統計とれたりグラフ化できたり、
色々と便利かもしれませんね。
5121:02/04/24 23:31
>510
>どうもあの交信形態が
了解です。そうですね、素っ気無いといえば素っ気無いような。
カード交換は大歓迎ですが、あまり露骨に、目的はカードのみ!てのもアレですね…
グループで○○待機〜とかレポート数当てクイズ(笑 とか色々ありますが…
でも話題とか考えなくてもチャッチャと交信できるというか。
そういう意味では私のような初心者にはちょうどイイかもしれません。
目的はともかく親切な人が多いし、2回目でも3回目でも気軽に声かけてね〜
なんて人もいるし。

まあ人それぞれですからね。
私はコレはコレでよしとします。
やっとCQも成功したことだし(笑 
これから色んなバンド進出しよう〜 るんるん。
5131:02/04/25 00:14
ログについて

相手のコールサイン、名前、場所、バンド、レポート、時間を
皆さんは交信中にスラスラと書いているんでしょうか。
慣れないせいか、ハムログに入力するのにかなり判読困難な字になっています(笑

CQに応答する側の場合はレポートと名前以外は先に書けますからね。
うーん汚い。そのうち慣れるのかしら。
514G:02/04/25 00:39
>>508
スタックの2段なら、純正のスタックブームで大丈夫ですよ。
4パラなら、自作(というほどのものでもないが)が必要ですけど。

>>509
おめでとうございます。
みんな、初CQだと知らなかったわけですね(笑)。
聴いていないようで、結構みんな聴いているんですよ。
だから、あんまり変な運用はしないでくださいね。
あっという間に噂が広まっちゃいますよ(笑)。

>>510
わたしが2mssbが好きな理由は、やはり飛ばない周波数で遠くと
交信する。でしょうね。
7MHzあたりで7エリアあたりと交信できても何とも思いませんが、
2mSSBで7エリアと交信できた日にゃ〜、鬼の首でも取ったように
喜びまくりますからね(笑)。
123さんはかなり大先輩のようにお見受けしますので、
何言ってるんだい!6mやHFでも他に楽しみ方があるんだよ。
と言われてしまいそうですが、まだまだわたしはその程度の
楽しさしか分からない未熟者です(笑)。

>>512
2mSSBより7MHzの方が交信時間は短いですよ。
CQ出して捕まっちゃうと長いのは、3.5MHz、430MHzでしょうか。
酔っぱらいおじさんが話し相手になる餌食を探しまくっています(笑)。

>これから色んなバンド進出しよう〜 るんるん。
絶対に7MHzに出るように!(笑)
1さんと交信できる可能性が一番高いのが7MHzなんですから。
というか、色々と変な局も出ていますが、いちばんアマチュア無線を
しているんだな〜と感じるのが7MHzですから・・・。
ただし、36&80以上には出ないようにしてね(笑)。
515超ビギナー:02/04/25 00:39
>>511
そうそう。その不確実さがいいと思っています。
コール呼んで返事が来た時の嬉しさと言うか・・・
「いた〜」って。
本日は1さんがCQ出してる!って思ってマイクを取ったのですが、
なんと、プリフィックス1文字違いの方でビックリでした。
あ、そうそう。あと1さんよろしければ捨てアドでもいいので
メールアドレスとか教えていただけますか?
遠出とかでCQ出す時簡単なお知らせとか出来るかなと思います。
コールサイン(小文字)@jarl.comにメールしていただければ幸いです。
516超ビギナー:02/04/25 00:45
>>514
>だから、あんまり変な運用はしないでくださいね。
>あっという間に噂が広まっちゃいますよ(笑)。
非常に同感です。この頃わかるようになってきたのですが、
「あ、この人さっき散々メイン荒らしてた人だ」とかそれでいて涼しい顔して
直後にCQだしてたりして。
無変調でも独特のノイズやSの振れ方、話し方の小さなクセでわかるように
なってきました。

>酔っぱらいおじさんが話し相手になる餌食を探しまくっています(笑)。
時々餌食になってます(笑)
517123 ◆Icom4yZA :02/04/25 00:55
いえいえ、自分もまだまだ新人のつもりですよ。
自分は2mって飛ぶなーっておもいます。
それはHFの「飛ぶ」とは違う意味でです。
いわゆるグランドウエーブでの飛距離ですね。。。
HFだと100k位ははなかなか交信困難ですが、2mなら当たり前ですもんね。

ログですが、交信開始日時・コールサイン・RST・移動中の場合双方の運用地ですね。
周波数はバンドのみ最初に書いてバンドを換えるたびにそこだけ書きます。
名前は交信中のみ覚えておけば、あとはうろ覚えでも良いかな・・・と。

短時間交信は50Mhz等で行われるMSでしょうね。
50の移動サービスは7Mhzより短いですよ。
コールサインとリポートのみですから。

自分が2mでイヤな形の交信とは「数字当て」「中継局」「他○局待機」等です。
短時間交信は目的によっては良いかなと思っています。
518G:02/04/25 01:15
>>517
>いえいえ、自分もまだまだ新人のつもりですよ。
そういう方ばかりなら、アマチュア無線の世界も平和なのでしょうが・・・(笑)。

>いわゆるグランドウエーブでの飛距離ですね。。。
そうですね。2mや430MHzは基本的にグランドウェーブでの飛距離ですからね。
でも、21MHzあたりのグランドウェーブと反射波の微妙な感じも
好きですが・・・。
山の上に上れば、グランドウエーブで2,3,4,5エリアと交信
できますし、コンディションによっては、それより強く7,8エリアが
聞こえるし。
まだまだアマチュア無線は奥が深いです(笑)。

>自分が2mでイヤな形の交信とは「数字当て」「中継局」「他○局待機」等です。
すんません。時々7MHzで「他○局待機です」ってやってます(笑)。
ただし、同じQTHでの待機ではなく、ローカル局同士の
異なったQTHですが・・・。
まあ、これもあんまり良い運用とは言えないかもしれませんが、
CQ出す際に他○○市、○○市待機です。って言ってますので、
気に入らない人は声かけないだろから、いいかな?
って思っています。
結構、一気にファースト局が増えましたって喜ばれることも
ありますし・・・って、自己弁護かな?(笑)
5191:02/04/25 23:20
>515
只今送信しました。ちょっと長くなってしまったので
面倒だったらテキトーに読み飛ばしてください(笑
5201:02/04/25 23:32
>絶対に7MHzに
了解です(笑
で、最近ずっと思ってたんですが…
あの長い7Mhzのアンテナ売って、短いの買おうかな、と。
というのも、なかなかアンテナを付け替えてじっくり無線
する暇が無いので…。家でできないってのがイタイです。

21Mhzと同じ種類の、1mくらいのやつ。あれなら朝付け替えて、
今日は7Mhzの日〜とかってできるんだけどなあ…。

どっかでアンテナ売れないかなあ。
5211:02/04/25 23:46
>36&80以上には出ないようにしてね(笑)。
他スレで色々と話題になってますが、実はまだ聞いた事ないです。
見てる限りだとあまり良くない事は確かみたいですね…
522123 ◆Icom4yZA :02/04/25 23:59
>21Mhzと同じ種類の、1mくらいのやつ。あれなら朝付け替えて、
>今日は7Mhzの日〜とかってできるんだけどなあ…。

その気持ちはわかります。
でも長いのも持っておきましょう。
短い奴は当然短縮率の関係で飛びが悪いんですよ。
応答する側に回る時も不利なんですけど、CQ出す時飛びが悪いと
同じ周波数に別の局が出てきて(飛ばないから気が付かれない)、
周波数を盗られてしまいます。

それぞれのアンテナに一長一短と言う言葉がそのまま当てはまります。

それからアンテナの中古販売は大きさの都合で買う方もメリットがない
こと(送料がかさむ)が多いです。
無線機本体か何かと一緒に売ると良いんですけどね。
引っ越した後の固定用アンテナとして使うことも考えたら如何ですか?
40mbですから10mのラジアル線を付ければ取りあえず何とかなる
と思います。
受信用にはラジアル線も要りませんけど。
523G:02/04/26 00:11
>>520
普段付けて走っている7MHzのモービルアンテナは、1m強の
やつですが、123さんも仰っているように、受信はいいんですが、
全く飛びません。
コールしても取ってもらえないし、CQ出しても上から
かぶせられるし・・・(笑)。
だから、止まって7MHzに出るときは2m以上のアンテナに
わざわざ付け替えています。
5241:02/04/26 00:31
>固定用アンテナとして使うことも考えたら如何

それはいい案ですね。固定用なら立てっぱなしだし。
売るメリットがあまり無いんならやっぱり取っておこう…。
む〜、短いの買おうかな?(笑 それとも引越しまで待とうかな。
固定にハマったらモービルが疎かになったりして…。
うーん先が読めない。

ところで7Mhzの短いの見てみよう。えーとCQオーム。
(゜ロ゜)!一番短くて1、3m。今持ってるやつ1、4m。
なんだ、10cmしか変わらないじゃん… 波長が長いんだな…

結論。付け替えて使うしかない(笑
長いのでエレメント調整の部分から外して載せて
アンテナ付け替えてまたSWR調整?
う〜ん(´-`)
5251:02/04/26 00:38
>7MHzに出るときは2m以上のアンテナに
わざわざ付け替えて

ふむ。HFを2m430と一緒に考えていてはダメですね。
そういうモンだと了解しました。
私の持ってるやつでGさんまで届くかな…。
526G:02/04/26 08:44
>一番短くて1、3m。今持ってるやつ1、4m。
それぐらいの長さの差なら、エレメント調整の範囲内ですね(笑)。
確かどっかから1mぐらいの7MHz用が出ていたと思うのですが...。
メーカー名忘れちゃいました。
どちらにしても、飛びは保証できませんが。

>私の持ってるやつでGさんまで届くかな…。
わたしがCQ出しているところに1さんが呼びかけるのなら、
可能性はあると思います。
ただし、わたしのオペレーションは未熟ですから(笑)、
パイルになっていた場合、取りきれないかもしれません。
そういうときは「○○モービル〜!!○○モービル〜!!」とか、
「2ちゃんねる〜〜!2ちゃんねる〜〜!」(爆)
とか、他局と違うことを叫べば取ることができる確率が上がります。
527超ビギナー:02/04/26 18:33
・・・・耐え切れませんでした。
本日706MK2GMDSPユニット実装モデルを注文してしまいました。
やってしまった・・・後悔半分、嬉しさ半分。(後悔は貧乏なのに買ったから)
借金やローンはしないで済むのですが・・・しばらくは貧乏生活ですね。
といっても運用は3アマの免許が到着してから免許状の変更申請して、それからですね。
アンテナチューナーも買おうと思いましたが詳しい話を聞いてるとまだ必要なさそう
なのでやめておきました。なんて、お金が無いんです(笑)
とりあえず430MHzのSSBに出てみたかったのです。
528123 ◆Icom4yZA :02/04/27 09:57
>527
いいなーーーー
自分は初代706だから・・・・
買い換えたいのですけど、自分も資金難です。
DSPユニットの効き具合、レポート頂ければ幸いです。
初代には付かない物ですけど。
5291:02/04/27 21:35
>>527
返信どうもです。読み終えた後、何だか妙な親近感を覚えました(笑
>706MK2GMDSPユニット実装モデルを注文
ご存知モービル車載最強リグ(笑 入荷が楽しみですね。
>3アマの免許が到着
合格したんですね、おめでとうです。3アマといえば…
電信は運用されるんでしょうか?最近私も電信に興味が出てきました。
5301:02/04/27 21:37
世間は連休…。
休めるかな…マジ泣きたい(T_T
531123 ◆Icom4yZA :02/04/27 21:52
1さん
なんだかずっぽりアマチュア無線家にはまっているように見えます!
良い傾向です!
私もどうやら連休中もお仕事のようです
532超ビギナー:02/04/27 22:17
>>528
使いこなせるかどうかが問題です(笑)
実際のところこのDSPというのがどういう働きをするかすら知りません。
HF帯は全く未知のバンドです。
まずは7/21MHz対応のモービルホイップを買ってこようと思います。
ダイヤモンドのHF217CXあたりを考えています。

>>527
>何だか妙な親近感を覚えました(笑
休日返上などが頻繁な事や有給が無い事などででしょうか?(笑)

リグはCQオームさんで買いました。VX-5が壊れた時も凄く親切に対応して
もらったのでCQオームさんで買うことにしました。
明日からの旅行から帰ってきた頃荷物が届くはずです。

3アマはまだですが電信の選抜試験は合格しました。
後は短縮講習だけです。↓こんなんです。
http://www.jard.or.jp/youseia.html
5331:02/04/27 23:00
>まずは7/21MHz対応のモービルホイップ
HFデビューしましょう! ←未だに声出した事が無い人(笑

5341:02/04/28 20:46
とりあえず明日が休みになった…。
たった今決まった。いい加減な会社だなあ。

3〜6の休みは、果たして… どうなるかなあ。
5351:02/04/28 20:54
毎日たった数十分の運用。
ただでさえちょっとしかできないのに…。

その第一声に無変調。コレをやられるともうその日は
無線やる気なくなります。なんでだろう。なんかマズイことしたかなあ…。
536123 ◆Icom4yZA :02/04/28 22:40
気にしないのが一番、たまたま変な人が聞いている時に声を出しただけですよ。
無視して影響のない振りをしましょう。
537G:02/04/29 01:30
>>535
無変調出すことしかできないかわいそうな人だな〜って思ってください(笑)。

それと、IC-706のDSPですが、ほとんど役に立たないと思ってください(笑)。
混信があるときなど、多少効果があるような気がしますが、
おまけ程度だと思ってください。
それと、固定機と比べるのが酷なのですが、
DSPに切り替えるのに、いくつもボタンを押さないといけないんですよね。
それが面倒で、ほとんど固定状態です。
IC-756Proなどの固定機のDSPレベルのものを期待されると、
思いっきり裏切られます(笑)。
5383アマ受験生:02/04/29 14:31
FT-100Dに空中線電力50W固定措置を施した場合、
A3 のHF/50MHz出力は、FT100D相当つまり25Wになるの
でしょうか、それともFT-100DM相当つまり12.5Wになる
のでしょうか。
5391 :02/04/29 22:55
>>538
えーっと…
Gさ〜ん、123さ〜ん〜 (笑

さて、、
休みの日は全然無線できません。
はやく家で運用したいなあ。
5401:02/04/29 23:12
今日の無線でこんな会話。

当局「―――そんな訳でQSObankにも対応してるのでよろしくです」
相手局「最近はHFでもQSObankのみで、なんてCQが増えてますね〜」

ふーん〜、、て思いました。
ワッチしてる限りだとそんなの聞いた事ないけど。
年賀状もメールで済ます人が年々増えているそうです。
携帯電話はもう一人一台。パソコンはまだ一家に一台の普及率。
そのうち一人一台になるんだろうなあ。
何でもかんでも電子化していくのかしら。
541G:02/04/30 00:46
>>539
家で無線できないのはさみしいですね。
IC-706取り外せるようにして、
せめてモービルホイップだけでも立ててくださいね(笑)。

先週の土曜日移動運用しました。
珍しい場所だったのか、7MHzで思いっきりパイルになっちゃいました。
3時間弱で82局と交信。
それほどパイルには慣れていないので、思いっきり疲れました。
さすがにおなか一杯になって、翌日は無線する気になりませんでした(笑)。

>相手局「最近はHFでもQSObankのみで、なんてCQが増えてますね〜」
今日2mSSBで初めて聞きました。
でも、まだまだ紙QSLがなくなることはないでしょうね。
542123 ◆Icom4yZA :02/04/30 00:50
今日も仕事でした。。。。
>538
どうなんでしょうね?
これは1さんのご指名ですが私には解りません、すみません。
Gさん、よろしくおねがいします。

QSObankのみの話は聞いたことありません。
やはり紙は残ると思いますが、家に沢山ある奴の処分に困るのも確かです。
543超ビギナー:02/04/30 16:19
旅行から帰ってくると・・・  きましたきました。新しいリグ。
早速ワッチ。HFやSSBは知らない世界です。
・・・何と言うか、音の質が違いすぎますね。
キュ〜ン、ピィーーー、キュルルル・・・宇宙人の声のような・・・
まともに聞こえたのは21MHzの1局だったかなぁ。また夜にでもワッチしてみます。
それにしても操作が複雑IC-207が単純過ぎたのでしょうが、
覚えるまで時間がかかりそうです。
あとはCWも聞こえましたが・・・聞き取り不能の早さでした(笑)
544G:02/05/01 00:32
>>538
すんません。わたしにも分かりません。
というか、意味がよく分からない...(笑)。

>>543
IC-706は結構使いやすい方だと思いますよ。
「DISPLAY」ボタンと「MENU」ボタンで機能を選択するとだけ
覚えれば、説明書なしでも使えますよ。
「DISPLAY」ボタンが押しにくい場所にあるのが難点なんですけどね。
まあ、この大きさだから仕方ないでしょう(笑)。
5451:02/05/01 21:09
>宇宙人の声のような・・・
そうそう!そんな感じ(笑
最初聞いた時はかなり違和感ありました。
だんだん慣れてくると周波数合わせるのが早くなってきます。
でもなかなかピタッっといかない…。

>21MHzの1局
この間の休みの日はパラオが入感してましたね。日本人の方でした。
あんなに凄いパイルは初めて聞いた…
546超ビギナー:02/05/01 21:36
なんだかIC-207と比べると706MK2GはFMでも人工音声っぽく聞こえるのです。
なんか複雑な処理してるのかな?それと少し受信感度が落ちたような・・・
まあ、その分いろんなバンドにいろんなモードで出れる強みがありますね。
こんな小さなリグでよくもココまでできるもんだと感心します。

>>544
少し慣れてきました。ファンクションの階層が解ってくれば使いやすそうです。
あと出力の調整を簡単に出来れば私としては嬉しいところです。
変更申請して運用できるようになるまでには覚えないと・・・
あと、DSPについて・・・
変化がよくわかりません(笑)NRはただヴォリュームを絞っただけのような・・・
ただ、キューンというのが減る場合もあるようです。

今日7/21MHzのアンテナ買ってきました。初めてHFのパイルと言うものを聞きました。
す、凄まじい・・・(笑)

明日からまた遠出です。さて、3エリアに挑戦。
547G:02/05/02 12:19
>>546
>なんだかIC-207と比べると706MK2GはFMでも人工音声っぽく聞こえるのです。
IC-706のFMはあんまり音がよくありません。
YAESUのFT-736(わたしが常置場所で使用しているVU機)と比べると、
音に深みがないというか、なんか疲れる音なんですよね。
まあ、価格が価格ですからね。文句は言えません(笑)。

>初めてHFのパイルと言うものを聞きました。
>す、凄まじい・・・(笑)
今、ワールドカップの記念局とか、ポータブルJD1とかが結構出ていますからね。
特にワールドカップ記念局のパイルは、もの凄かったですね。
100Wなんかでは、とても太刀打ちできません(笑)。
パイルの時は、タイミングを見計らって声を出すとか色々小技があるんですが、
あれだけパイルになってると、そんな小技なんか通用しないですね。
548おめでとう:02/05/02 17:26
>>543
regゲットおめでとー。使いこなしてあげてね^^

ft-100ユーザーより。
5491:02/05/02 22:36
>明日からまた遠出です。さて、3エリアに挑戦。
がんばってください。私も何とか暦どおりに休めそうです。

>それと少し受信感度が落ちたような・・・
私も買うときHPで色々調べたんですが…
VU機やHF専用機のリグと比べると感度は落ちるそうです。
FMはプリアンプ入れてそれでも普通ぐらいだそうです。
5501:02/05/02 22:50
毎日10分程度の短いCQですが…
少しづつ慣れてきました。この調子でがんばろう。
CQ出す方と応答する方ではまた違った楽しさがありますね。

そこで最近思う事…
前回の交信のカードはまだ届いてないだろうな…くらいの微妙な2ndQSOは
カードどうしよう(笑 とか思います。

さて、明日から連休。うれしいな〜〜
5511:02/05/03 21:16
せっかくの連休。
素泊まりの簡単な旅行に行く事に。

無線やる暇はないと思いますが…
一応リグとアンテナ持っていこう!(笑
何かのやくに立つかもしれないし!
5521:02/05/05 21:56
ageです。

まあいつも移動は移動なんですが…
今日、初めてちょっと遠くまで出かけました。
帰り道のちょっと高いところとかではなく。

ロケが良いと空き周波数が少なくなりますね。
553超ビギナー:02/05/05 22:05
連休の旅行から帰ってまいりました。
>>547
指定の周波数聞いておりました。が、風が激しくて八木を組み立てられず・・・
次回にチャレンジ!
>>548
ありがとうございます。なんとか慣れてきました。
>>1さん
帰り道の走行中のQSOありがとうございました。
5541:02/05/06 00:13
最近。
2mFMって人少なくないですか?

なんでだろう。
555G:02/05/06 02:10
>>553
今日(昨日)はコンディションが悪かったです。
1エリア聞こえてるんですが、取ってもらえませんでした(涙)。
当方の貧相な設備ではこんな程度です。

そういえば今日1エリアと交信(結局できなかったのですが)していたとき、
うちのXも聞いていたのですが、1エリアの局が
「コールサイン ロングにください」って言っているのを聴いて、
「どんぐりください」ってどういう意味?だって。
考えてみれば日常会話では使わない、おかしな日本語ですよね(笑)。

>>554
3エリアでも2mFMは、トラックの運ちゃんか、クラブ局のラグチューしか
聞こえてきません。
だから、2mFMでCQ出しても全く応答がありません。
556どんぐり:02/05/06 02:14
たしかに最近無線で使われる言葉は恥ずかしいのが多いゾ
557最近に限らないとおもうぞ:02/05/06 03:51
アマチュア無線を聞いているとPHONEでなんで?と思うような言葉がはびこっているのだが、何のためだ?
5581:02/05/06 19:23
連休最後の日。
2回目のQSLカード印刷。あと3枚〜ってとこで紙がなくなりました。
インクジェットはがきサイズ50枚入り(\398)×2つ買ってきて、家に着いて開けてみると…
表に切手の枠と郵便番号の赤い枠がある〜〜(泣

まあコレはコレで使えるけど…
も一回買いに行ってきます。
5591:02/05/06 19:31
今更気がつきました。

単色系のモノクロやセピアなデザインだと、その色のインクがドバッと減る
事に気がつきました。エプソン製のカラー5色、黒1色インクは5色の中の
どれかが無くなればインク交換です。

もったいないなあ。白黒印刷にしようかな?(笑
560G:02/05/06 20:45
>>表に切手の枠と郵便番号の赤い枠がある〜〜(泣
あはは。
ありがちですね(笑)。
普通の郵便番号枠は別にいいんですが、
差出人用の郵便番号枠がくせものなんですよね。
あれがあるとJARLの転送枠と重なっちゃう。
エプソンのはがき用紙は間違いなく付いてないんですが、
高いんですよね(笑)。

わたしは最近レーザープリンターでモノクロ印刷です。
早くちゃんとしたやつを印刷しないと・・・(笑)。
561G:02/05/06 20:50
>>557
自分はアマチュア無線をしているんだ〜!!って雰囲気を
楽しみたいからでしょうね(笑)。
実際にはPhoneではQ符号もあまり必要ないですよね。
QTHって言うより、住所って言った方が早いし・・・(笑)。
562123 ◆Icom4yZA :02/05/06 21:06
無線用語の羅列、恥ずかしいですよね。
それを使うのが格好いいと思っているのか、日常生活でも使ってしまう人とか。
自分は普通に話したいと思っています。

QSLカードは有る程度発行量があると、プロに頼んだ方が安く付きますね。
自分は2度目、3度目の交信で且つQSL交換の必要がある時向けに自作の
カードを用意しています。

今日も仕事でした、最近とても忙しくて・・・・
5631:02/05/07 23:14
紙は意外と高いことに気がつきました。インクジェットの両面白紙はがきサイズ。

そこでCQオーム。
1000枚で\1600って超安いですよね?
まあ送料税込みで\2205ですけど。一枚約2、2円。
私が昨日100万ボルトで買ってきた50枚\398だと… 一枚約8円。

現在総交信数たったの48局(笑 2ヶ月で約50局としても、一年で300局。
1000枚あれば3年はもつ計算になります。
50局÷2で一ヶ月25局。日曜は無線しないのでやはり平均一日一局のペース。
つまり一日のQSLカードのコスト、インク代抜きにして約2、2円。

よし、CQオームで買おう(笑
564G:02/05/08 00:07
>1000枚で\1600って超安いですよね?
甘い甘い(笑)。
もし1さんの会社に印刷会社が出入りしていたなら、
その会社に頼んでみてください。
軽く1枚1円以下になります。
ただし、インクジェットできれいに印刷できるかどうかは
分かりませんが・・・。

>現在総交信数たったの48局(笑 2ヶ月で約50局としても、一年で300局。
HF始めれば交信局数はあっという間に増えますよ。
7MHzで、ちょっと珍しい場所で移動運用すれば
1時間で100局です(笑)。

タイヤベースと伸縮ポール、それとワイヤーアンテナだけで
簡単に移動運用できますから、是非試してください。
565超ビギナー:02/05/08 09:22
QSLカード大変ですね。わかります(笑)
私は両面インクジェット対応の葉書サイズ用紙を使っています。100枚で約700円。
今のところ月100局ペースですが、今のところはこれで間に合っています。
今はある程度のクォリティも欲しいしデザインの自由度も欲しいのでインクジェットです。
局数が増えれば、印刷+レーザーへと移行しようと思っています。
Gさんの紙だけ入手してレーザープリンタで出力は非常に良い手だと思います。

紙もそうですがインクの減りが早いです。
私はエプソンですが、マット紙にでも「普通紙・速い」モードで印刷しております。
写真を大きく入れる場合はマット紙モードです。スーパーファインはまず使いません。
時間もインクも何倍もかかりますので・・・
結局カードは凝ると高くつくと言う事ですね。
交信局数が増えてから手抜きカード(笑)にするのもいいのでは?>1さん
紙が必要なら印刷屋さん紹介します。
仕事の関係上、印刷屋さんとは切っても切れない縁なので(笑)

私のカードも今日あたりJARLに発送しようかと思っています。
5661:02/05/08 23:15
>1枚1円以下
ああ…
何の商売もそうだけど、、原価は安いんだなあ…。
とりあえずCQオームの買ってみます。インクジェット対応とのことなので。
うーん1000枚あれば当分はたりそうだ。

>交信局数が増えてから手抜きカード(笑)
白黒のデザインを考え中…
お金が無いときはコストダウン、黒1色インクで済まそう。
そうだ、会社のレーザープリンタでゴッソリ印刷しとこう!(笑
567SKWAH:02/05/08 23:30
初めまして。このスレを何気に覗いてみたのですが、一気に
読んでしまいました。まったりとした雰囲気、特に1さんには
自分が開局した時(といっても2年前ですが・・・)を思い出します。
それと超ビギナーさんと同じリグを当局も愛用しています。
Gさん、私も3エリアです。最近430で少し出ておりますので、
聞こえておりましたらよろしくお願いします。
しばしワッチさせて頂きます。
568G:02/05/09 00:27
>>567
おぉ〜!!
初めて3エリアの方が!(笑)
どうぞよろしくです。
わたしは最近ほとんど430MHzではCQ出さなくなってしまいましたが、
出ることは出ていますので(DX狙いばかり)、お会いすることが
ありましたら、お相手ください。
569SKWAH:02/05/09 00:31
>>567
こちらこそよろしくです!!
これから43で出てみますのでもし聞こえて
おりましたらお声がけ下さいませ!!
570G:02/05/09 00:34
>>566
レーザープリンタで印刷する場合、用紙をドラムに巻き付ける形で
印字する機種は、印字したあとカードがくるくるになっちゃうんですよね(笑)。
できるだけ、直線的に用紙送りする機種が良いと思います。
おすすめはキヤノンのA4サイズシリーズです。
わたしはYahoo!オークションで3600円(笑)で落札した
LBP-220Proという機種を使っていますが、グラフィックはきれいですし、
用紙はくるくるにならないしFBですよ。
速度は最新機種に比べると遅いですけどね。
571569:02/05/09 00:36
>>569
他のバンド聴いてました(笑)。
よろしければもう一度お声を出してみてください。
どっちにビーム向ければいいんだろ?(笑)
572G:02/05/09 00:37
あらら...。
HNが569になっちゃった(爆)。
失礼いたしました。
573SKWAH :02/05/09 00:41
0.60
574G:02/05/09 00:42
>>SKWAHさん
もう休まれちゃったかな?
残念。数分違いでしたね。
3エリアは全域カバーできていますので(ハンディ機は無理ですけど)、
また機会があればよろしくです。
575ntoska039048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/05/09 00:45
>>574
0.60
576 :02/05/09 01:02
thanks >>G
577G:02/05/09 01:03
SKWAHさん、ファーストQSOありがとうございました。
まさかこんな形でQSOできるとは...(笑)。
何話していいか分かりませんでした。失礼いたしました。
捨てメアド取っておきましたので、よろしければメールでも
いただければと思います。
578超ビギナー:02/05/09 18:24
http://www.on.rim.or.jp/~miki/mka.html
このアンテナが気になります。
私の15エレスタックと同程度の利得でビームも鋭角過ぎないないし、
何より小さくてトランクから出して組み立てずに1mの同軸管マストで
トランクグリッドに直接つけられるって・・・魅力有りすぎです。
値段は高いですが・・・
どうなんでしょう?
5791:02/05/09 22:35
>>567>Gさん
最近2chQSOが流行ってますね(笑
うーん、WEBと無線の融合だ。

>このアンテナ
何だか変わった形してますね。高利得だとか。ふむ。
おお、値段が…
580スイスクワッド:02/05/09 23:07
TETの21MHz用SQにはお世話になりました。
V/Uでは使ったことないから、件の製品については何とも言えないが・・・
15エレスタックと同等とは少々眉唾な罠。
581ハムたろう:02/05/09 23:13
>>1
FT100Dでヤー
582G:02/05/10 00:37
SKWAHさん、メール頂戴いたしました。
ありがとうございました。
今日は出張で疲れましたので、明日にでもお返事させていただきます。

>>578
スイスクワッドですか...。
高性能なのかもしれませんが、なんか形がね〜。
やっぱ、魚の骨みたいにズラッとエレメントが並んでいないと
飛ぶような気がしません(笑)。

>>579
まさか本当にQSOできるとは思いませんでした。
次は、1さん&超ビギナーさんとの番ですね(笑)。
583超ビギナー:02/05/10 00:55
>>580
確かに・・・眉唾ですが・・・そこまで行かずとも近いとこ行けば
いいかなと。なにしろ素晴らしくお手軽そうなんで。
>>582
激しく同意です(笑)>飛ぶような気がしない
今、こっちに向かって電波出してるぞ!っていう意気込みと言うか・・・
そういうのは無いですよね。
でも・・・やっぱりお手軽です。んー、ものぐさなもので・・・
運転中、ここだ!って思ったらササッと組み立てられるアンテナが
いいなぁと思っています。もう少し調べてみます。

GWの移動地にタイヤベース置いてきたことに今日気付きました(涙)
584G:02/05/10 00:59
>GWの移動地にタイヤベース置いてきたことに今日気付きました(涙)
今から拾いに行って来ます〜(笑)。
5851:02/05/10 22:33
最近、近所で車にイタズラする人が頻繁に出没。
アンテナはやめてくれ〜。
586超ビギナー:02/05/10 23:45
>>584
タイヤベース買ってきました(シクシク  あと、ついでにデュプレクサーも。
>>585
無線機買ってから盗難防止装置つけました。と言っても大したもんじゃないですが。
5000円くらいのオモチャみたいな物です。
昔、何回か車をいたずらされたので、同じようなオモチャみたいな警報装置を買って
取り付けたのですが、以来ピタリと悪戯がなくなりました。
大音量でなくとも音が鳴るとビックリするのでしょうね。
587G:02/05/10 23:54
>>586
超ビギナーさんのモービルは高級車ですからね。
盗難防止装置は必要でしょうね。
ちなみにわたしのモービルには、サンヨーテクニカの
盗難防止装置が付いています。
っていっても、リモコンエンジンスタータに付いていた
オマケみたいなものですけど(笑)。
車にいたずらする人って、結構用心深いですから、
「盗難防止装置装着車」っていうハッタリステッカーだけでも
効果があるようです。
ちょっとでも危ないと思ったら、他の確実に安全な
車にターゲットを変えるようです。
でも、本格的なプロの窃盗集団は別ですけどね(笑)。
588age:02/05/12 00:27
ついでに質問。IC-706MKUG+FL-223(SSBがメインだから)+UT-106+CR-282

アンテナは2系統分けでVUは適当に・・・HFはAH-4+AH-2bでいいかなぁ。
MB-63・65+OPC-587。の予定だけど・・・

IC-756PROやTS-2000SX+RC-2000を車載してる人もいるだろうね。使用感が聞きたいっす。
589age:02/05/12 09:39
随分為になるのでage!
590スレチガイ:02/05/12 11:34
>>582
SQをMMANAでシミュレートすると、ゲインは
確かに高いんだけど、全然打ち上げ角が落ちないね。
Eスポの多い6mでだけ一時普及したのはこんな理由から
では。。

MMANAで色んなアンテナ考えて遊んでいるうちに、
偶然、3素子(位相差給電入れると4素子)で
フロントゲイン20db強FB比26db、
しかも円偏波で打ち上げ角0度という、
化け物みたいなエレメントの組み合わせ
発見したよ。
591G:02/05/12 16:56
>>590
そのファイルください(笑)。
592age:02/05/12 17:36
タイヤベースでも、バンパー引き出しでもいいけど、そのまま組み上げたままで
走行できるアンテナってないか?430以降なら山ほどあるみたいだけど、2Mではないしなぁ。
やっぱモービルホイップやディスコーンしかねーのか・・・。どんなもんよ?

八木系がホスィ・・・
593超ビギナー:02/05/13 00:36
>>587
いやいや、安っちい中古車です(笑)

考えてみればハンディ機って全然使ってない気がします。
もったいないなぁ。来週山に登るのでCQ出してみようかな・・・
でも山頂でQSOするの少し恥ずかしいです(笑)
慣れかな?
5941:02/05/13 21:38
>盗難防止装置
私も付けてます。ニセモノを(笑
ピカピカと光るやつ。うーんやっぱりこんなんじゃダメだ。

今日。
足元が煩わしくてついにサブバッテリーを降ろしました。
シガーライターにざくっと差し込む。結局これが一番手軽!(笑
595フーリガン:02/05/13 21:45
>>591
最強のANTをMMANAで設計しようという
趣旨のスレ立てたいぐらい。
ウップローダーのURL教えてくれたらウプしてもいいよ。
596アソテナ:02/05/13 21:57
5971:02/05/13 22:11
>考えてみればハンディ機って
カタログみてると欲しいな〜とか思うんですが
その使用用途が見出せません。歩く時は無線しないし…
やっぱり山行ったりしたときに使うのがいいと思います。

最近また、特小ってどうなのかな、とか考えてます。
仕事の時とかちょっとした時に便利そうです。
でも10mWでどれくらい飛ぶのか…。
598:02/05/13 22:55
特小飛びますよ
おもちゃみたいな値段で売っているから、一組買って車に積んでおきます。
買い物などで店の中で分かれる時など、お互いに持っておけば便利です。
google 等で UHFCB 特小 UHF CB 等で検索すればOK
最大100キロぐらい(山頂同士)行けたみたいです
599SKWAH:02/05/13 23:03
>>597
いや そうでもないですよ。
最近QRPに目覚めてしまった当局としては。
VX−5買っちゃいました。
6001:02/05/13 23:46
>google 等で UHFCB 特小
調べてきました。
どうやら2種類。27Mhz帯のCBと422Mhz帯UHFCBと。
出力500mW以下、外部アンテナ×。
使用できるチャンネルが8〜11と決まっているんですね。
ちょっと少ないような…混信しないのかな。そんなに利用されてないのかな?

似たようなものでパーソナル無線てのがありますね。
こちらはなんと無資格で5W!自動選択158CH。外部アンテナ○で仕事にもOK。
どう考えてもこっちのがいいじゃないですか。
でも店で見るのは特小ばかり。何でだろう?

900Mhz帯で5Wってのも何だか微妙。飛びそうな飛ばないような。
601G:02/05/14 00:25
>>600
昔やってましたよ。パーソナル無線。
出力5Wで外部アンテナOK(利得制限あり、無指向性に限る)でしたので、
そこそこ楽しめましたよ。
でも、900MHzっていう、アマチュアバンドでは1200MHzに近い高周波でしたので、
合法的に本格的に飛ばそうと思うと、それなりの知識が必要でした。
うちの固定からの最長交信距離は70kmぐらいでした。
ちなみに、現在パーソナル無線を作っているメーカーはありません。
わずかに、マルハマのモービル機とハンディ機(両方持ってる・笑)が
在庫品で市場に出回っている程度です。
あとは、ヤフオク等で中古機を手に入れるしかありません。

現在のパーソナル無線は、ほとんどがクラブ局の周波数(チャンネル)独占状態。
普通のノーマーク(クラブに入ってない人のことをそう呼ぶ)の人が
電波を出せる状態ではありません。
わたしがパーソナル無線をやめたのも、そんな状況についてゆけなかったからです。
CB口調の変なしゃべり方もとてもまねできませんでした(笑)。
602G:02/05/14 00:29
>>599
VX-5での交信ありがとうございました(笑)。
今度はわたしの常置場所まで届くかどうかチャレンジですね。

わたしが持っているハンディ機は、アイコムのIC-T81ssです。
VX-5買おうと思ったんですけど、同じ値段でちょっと大きいだけで
1200MHzも出ることができるので、こっちを買っちゃいました。
でも、これでの1200MHzの交信局数はたったの5局(笑)。
603超ビギナー:02/05/14 02:38
>>600
特小便利です。UBZ-LH20って言うのを2台買ってグローブボックスに入れています。
ただし、街中の車中同士だと、ほとんど飛びません。
ストレス無く交信できるのは「見える範囲」でしょうか。
飛ばない分、ワッチされていることも少ないでしょう。

パーソナル無線もほんの少しやっていましたが、Gさんの言われるとおりです。
何回もQSYさせられました。
交信距離は私の家の付近ではモービル同士で2〜3km位でした。
604123 ◆Icom4yZA :02/05/14 11:15
仕事で特小使っていますよ。
工事現場ですけど他の会社の方も使っているのを見かけます。
最近はアマチュア無線機の不法使用が減って良い傾向ですね。
ビル工事現場で1−4階、現場と駐車場、監督小屋と現場など便利です。
また、他の会社の方とchを合わせれば連絡も取れるようになるのが良いですね。
送信出力が少ないため消費電流が少なく、電池でも平気で使えます。
特小にはchのセットがいくつかパターン化されています。
一般的には9+11chの奴を買っておけばいいと思います。
9chと11chは周波数範囲が違うので相互に通話できません。
9chの奴は初期の物でレジャー用と銘打っていました。
11chは業務用としてしばらくしてから出た物です。
この他にレピータ対応の物などもありますから買う際はよく調べてください。
アマチュア無線と違ってレピーターを勝手に設置できるのも面白いところです。
6051:02/05/14 19:02
どうやら…
パーソナルの現状はあまりよくないみたいですね。ふむ。もう作ってないのか…。
じゃあそのうちパーソナル無線は無くなっちゃうんですかねえ。

特小買ってみようかな?(笑 おもちゃと割り切って。
話聞いてると色々と便利そうですね。ふむ。
でもVX-7もいいんだよなあ…。
6061:02/05/14 19:11
JARLNEWS到着。

1ページ目にこんな記事。
「不法・違法無線局に直接、電波により規制(警告・注意)をおこない運用者
に対して電波法違反を自覚させ、それらの電波発射の抑制を図る」

これがほんとに実施されるんでしょうか。
そしたら不法局も減るのかな?
607SKWAH:02/05/14 22:42
VX-5はいいリグですね。もっと早く買えばよかったYO!!
あっ モービル機ではありませんけど・・・
608超ビギナー:02/05/15 02:31
>>1
今日は・・・
CQ出してたらコールも名乗らない人に意味不明なウンチクをタラタラと聞かされました。
超初心者の私でもそれは違うと思うようなウンチクでした(笑)
ややこしくなるとイヤなので反論しませんでした。

さらに、別の周波数でしつこい妨害を受けました(別の人)。
酔っ払っているようで怒鳴り散らしていました。
相手のOMさんのアンテナが良いため、OMさんはQRPでしたが全く問題ナシでした。
会話を聞いていればまったく妨害になってないの気付いてるはずですが・・・
意外としつこかったです。

こういう局も取り締まってもらえると嬉しいです(笑)
今日はツいていない一日でした。
609G:02/05/16 00:33
>>608
自局のコールサインも名乗れないような人の話は聞く必要ないですよ。
コールサインを名乗らないのは、明らかに電波法違反ですから、
「コールサインを言えないような人とは交信できません」と
はっきりと言ってください。

1エリアにも結構変な人がいるんですね。
3エリアよりはましだと思いますが...(笑)。

SKWAHさんとはもうすっかりお友達。
文通(メール交換)までしちゃったりしてます(笑)。
610超ビギナー:02/05/16 01:35
SSTVというのが気になります。無線で画像を送ると言うアレ。
どうせ免許状の変更の申請をするのならF5を追加しようかなと思ってます。
パソコンのサウンドボードと繋いで専用のソフトを入れるだけで出来る
ようなので、申請しておこうかなと・・・
ブースタもつける予定でTSSに保証願するので、手間は一緒かなと思いました。

>>609
3エリアも酷いのですか?どこでも同じですね・・・
SKWAHさんも3エリアとの事で。VX-5仲間ですね(笑)

>>1さん
あと数日で自宅からもモービル機で運用できるようになる予定です。
これで仕事中もワッチできます(笑)
611SKWAH:02/05/16 21:55
>>610
VX−5は買ったばかりなのですが面白いですね。
当局はQRPにも興味がありますので、これから
色々と楽しもうと思っております。

>>609
いつもお世話様でございます(大笑)。
6121:02/05/17 00:50
ageです。

他スレでアマチュアスレッドが叩かれているみたいで、、ageるのもアレですが…
ここは荒らされた事が無いから平気かなあとか思ったりして。

>あっ モービル機ではありませんけど・・・
このスレは話題はもう何でもアリです(笑
ほとんど日記状態。

>自宅からもモービル機で運用
了解ですよ〜。超ビギナーさんの仕事の邪魔にならない程度によろしくですよ。
それにしても微妙な距離。届くかな届かないかな… その感じがまたイイです(笑 

最近また忙しい周期。ログブックの日付が飛び飛びに。
む〜。
6131:02/05/17 22:22
やっとシガープラグをちゃんとした物に交換。
先っぽにバネが入ったしっかりしたやつ。

ちょっとした作業にこんなのが便利。
http://www.leatherman-japan.com/contents_f.htm

614age:02/05/18 11:56
どっちにしろ、リグ買うなら早目がいいかなぁ。そのうちコミュニケーションツール
は全部携帯電話かメッセンジャーになってしまうんだろうから。w
615魔法瓶茶茶:02/05/18 14:13
亀れーす
FT100Dだろ、間違いなく(笑
色々使ったリグの中で一番、変調が綺麗だったし耳がよかったような気がする。

シャレでスタンドマイクを変換コネつけて繋いでみたらすごい好評だったよ。
「すいません、お使いのリグとマイクはなんですか?」とよく聞かれました。

問題はコストですな・・・これじゃなければSSB使わないこと決め込んでKenwood行くしかないと思う
616age:02/05/18 18:39
>>615
実際100Dと817+各種キット。どちらがお好き?
6171:02/05/18 21:12
>>614
そうですね…、アマチュア人口はどんどん減っていくんでしょうね。
10年後はどうなってるんだろう?

>FT100D
IC706MK2GとFT100D、買うときにかなり迷いました。
FT100Dも使ってみたいなあ。
618G:02/05/18 21:15
>>615
確かにYAESUのリグは変調きれいですいね。
でも、VU帯の感度は明らかにIC-706MKIIGの方が上。

まあ、変調についてはマイクでかなり変わってきますけどね。
おすすめはアドニスのスタンドマイク。
シルバーイーグルなんか、高いんですから、変調がきれいで当然ですけど、
アドニスのスタンドマイクは一万数千円で、かなり良いです。
IC-756PROとの組み合わせで、何回も「変調、深みがあってきれいですね。
是非お使いのリグとマイクお教えください」って言われました。
619G:02/05/18 21:23
>>617
ニアミスですね(笑)。

10年後もアマチュア無線はなくなりませんよ。
たとえ、新規で免許を取得する人がいなくなっても、
少なくとも、今免許を持っている人が全員死んでしまうまで、
50年ぐらいは大丈夫でしょう(笑)。
まあ、これは冗談ですが、
アマチュア無線には、携帯電話や、インターネットにはない
楽しさがありますから、それを伝えてゆけばなくなることはありません。
1さんも、実際に始めてみたら、開局する前には考えもしなかった
楽しさが結構あったでしょ?(笑)
6201:02/05/18 21:56
>開局する前には考えもしなかった楽しさ
そうですね、無線は実際やってみないと解らない楽しさがあります。
>10年後
10年後といえば、こんなことがありました。
仕事の時、隣に乗せた同じ会社の人。彼は10年前くらいのちょうど全盛期に
少し無線をやっていたそうです。

隣「ちょっと電源入れてみろよ、久しぶりに聞いてみたい」
私「さっきから入ってるよ、これメイン」
彼はクルクルっとダイヤルを回した後、
隣「?! この無線機調子悪いの?それとも耳が悪い?」

10年前と比べるとその人の少なさにかなり驚いた様子。
昔は空き周波数が無くて大変だったとか。車でも数十メートル進めばすぐ混信。
夜はよく無線で将棋したな〜、とか言ってました。
6211:02/05/18 22:03
そんな訳で。

携帯が無い頃の、連絡手段としての利用が減ってアマチュア人口減。
趣味としての無線が残っていくんじゃないかな、と思いますです。
6221:02/05/18 22:12
>ニアミス
今やっと意味が解って大爆笑
623G:02/05/18 22:40
>>620
でも、パーソナル無線の全盛期はもっとすごかったですよ。
ほんとうにチャンネル空いてない。
パーソナル無線は無線機が自動的に空きチャンネルを探してくれるんですが、
空いてるかチェックする時間が短いものですから、
無線機が空いてると判断しても、実際には使っている(笑)。
それで、仕方がないので、無線機が空いてるよと教えてくれた
チャンネルで「チャンネルチェック〜」(笑)。

そんないい加減な空きチャンネル検索ロジックでも、
「空きチャンネルがないよ〜」と言われるほどすごかったです。
624名無しさん@1周忌:02/05/18 22:42
そんなことより>>1
聞いてくれよ まぁ全然関係ない話なんだけどさ
昨日、近所のハムショップ行ったんです。ハムショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、5割引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、4割引き如きで普段来てないハムショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
4割だよ、4割。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でハムショップか。おめでてーな。
よーしパパHF機買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、4割分やるからその場所空けろと。
無線ショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
展示機の隣に立った奴とDX、JCCGの自慢ネタでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと空いたかと思ったら、隣の奴が、ハンディ機フルオプで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハンディのフルオプなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、フルオプで、だ。
お前は本当にフルオプを買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、フルオプって言いたいだけちゃうんかと。
ハムショップ通の俺から言わせてもらえば今、ハムショップ通の間での最新流行はやっぱり、
デジタル、これだね。
モービル・デジタル・ナビトラ。これが通の頼み方。
デジタルってのはデジタル変調ユニットが入ってる。そん代わりマイクが小さめ。これ。
で、それをモービルナビトラ(GPS)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、電鍵、アスタティックでも買ってなさいってこった。
625:02/05/18 22:50
あまりにも有名な文書のコピペをしたらしいが、意味が通らないぞ

>で、それをモービルナビトラ(GPS)。これ最強。
>しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
>素人にはお薦め出来ない。

何故店員にマークされ、素人に勧められない?

どうでも良いが、知ったかして出てくるなボケ!
626SKWAH:02/05/18 22:56
>>621
私もそうだと思います。趣味として残っていくのでしょうね。
つい最近、船舶のCWも廃止されてCWはアマ無線だけの
世界になりましたしね。

Gさんお疲れ様です(W
627超ビギナー:02/05/18 23:45
自宅でモービル機運用可能になりました。
う〜〜んハンディより使いやすい!!
6281:02/05/19 15:13
今日50で宮崎県が。本当かなあ…
これがEスポ?

私も呼びたかったんですが、パイルになってる時ってなかなかコール言わない…
そのうち聞こえなくなってしまいました。む〜。
6291:02/05/19 20:34
シガープラグのヒューズが切れた… (´-`)
6301:02/05/19 20:48
管ヒューズ。

とりあえず20Aのものに交換。でも電源ケーブルについているヒューズ
の容量は30A。そんなに流れるかなあ。
631123 ◆Icom4yZA :02/05/19 22:15
>628

http://www2.117.ne.jp/~jm3ttg/chabo.cgi

ここを見ると本日1-6で開いたようですね。
次回はがんばって交信してください。
但し、あっという間に聞こえなくなることもあるので、最初に必ずRSリポート、コールサインの確認
だけは行いましょう
とは言っても、多数の局が待っている可能性もあります、巧くやってください。

ヒューズに関しては30Aは流れないはずですね、振動で切れたのかも知れませんね。
カー用品売り場にブレードヒューズ(自動車で使われている色の付いた奴)取り付けキットがあるの
で、それに交換して管ヒューズをダミーヒューズに換えるのも手です
あれの方が振動に強いので。
6321:02/05/20 22:34
>最初に必ずRSリポート、コールサインの確認
パイルになってるときって…
なかなかコールサイン言わないですよね。何だろ何だろって聞いてる間に
聞こえなくなっちゃう。う〜ん、タイミングですね。

6333の住人:02/05/21 01:02
無線板の中で珍しくいい感じのスレですね。ってだいぶ前に書いたような。
というわけで、3度目の開局申請しました。とりあえずは50と430の古いオールモード
のリグで出ようかなって思っています。30代半ば過ぎのおじさんですがよろしくお願いします。
無線って何年かに一度したいって思う時があるのですね。さて6&DOWNに間に合うかな?

携帯が普及してすたれたすたれたっていうけど、所詮携帯は知ってる人と話すだけです
よね。根本的にアマ無線とは違うような気がするのですが。


634>>633:02/05/21 01:23
同じく3の住人ですが、今は処理が早いから充分間に合うでしょう。
ではでは、6m&Downでお会いしましょう。
635魔法瓶茶々:02/05/21 02:33
すいません!またしても亀レスです。

>G氏
正直言いまして、八重洲のリグはHF+UV(微妙におまけ?)っぽいイメージがあります。
しかし、IC-756PROとはものすごくFBなリグをお使いで羨ましい限りです。
アイコムのRigは長時間運用でも正確だという評判をよう耳にします。
マイクの件については了解です。今度、見てみたいと思いますw

私はまだ無線を始めてそんなに経たない若輩者です。
それだけにまだ未経験な部分も多く今のように指摘なさってくれると嬉しいです。
えーと、世田谷区固定なのですが今度、空でつながればいいなと思ってますよ。

>>616
実は817も持ってます。
よく騒がれてる電池の減りが最大の問題のように思えます。
やっぱりポータブルはハンディとは違うということでしっかりとした電源を持って
野外にアンテナ立てて使うと最大の効果を発揮しますね。
中途半端な待機時の電流値や送信時の食いも納得がいきます。

>>1
両方をハムゲッパンで見てみて面構えで決めました(ぉ
あと、標準でDSP搭載ということでDSPも味わってみたかった部分もあります。
636G:02/05/21 11:54
>>635
PROIIではなくて、PROですから...(笑)。
今は投げ売りされていますよ。
私が買ったのも今年の初めですが、展示品(ビニールで包んで展示していただけ)で
148000円でした。
ビニール外してみたら、全くの新品でしたので、これは安い買い物でした(笑)。

>えーと、世田谷区固定なのですが今度、空でつながればいいなと思ってますよ。
HFでなら可能性はありますね。
そのときはよろしくです。

なんか、アドニスからDX用のスタンドマイクが発売されたみたいですね。
定価13400円。
どうなんだろ?
つい先日AM-308が壊れてAM-708Eに買い換えたところだから、
買いたいけど、買えないし...(笑)。
637o5lt233.ocv.ne.jp:02/05/21 16:27
>636
そういえばイマイチ、スタンドマイクの置き方が悪くて・・・
もしくっつくならゼンハイザーのヘッドセットでも使ってみたくなります。

スタンドマイク置くとき、机に直に置くと位置が低いんでちょっとした高台に置きます。
皆さんもそんな感じですか?
けど、私の場合、目の前にVDTが置いてあって右にマシン本体その上にRigという最悪な状態なのでどうにも(笑

話戻ってマランツのリグを見てみようかと思ったらマランツのHPに無線の項目がないような気がするのですが・・・w
6381:02/05/21 22:24
>根本的にアマ無線とは違う
携帯との決定的な違いはその目的ですね。

最近。アマチュア局が増えてきた気がします。
昼間でもちらほら聞こえてくるようになってきました。
639123 ◆Icom4yZA :02/05/21 23:07
>637

>話戻ってマランツのリグを見てみようかと思ったらマランツのHPに無線の項目がないような

マランツ(スタンダード)は八重洲と合併しました。
正確には

マランツ > 八重洲 (八重洲の方が資本少なかった) 共同出資で(株)スタンダードと言う
販社を設立。
その後生産会社もバーテックススタンダードとして合併。
販社のスタンダードもマランツの持ち株を八重洲が全部引き取って自社の物に

どうも、マランツはお荷物(?)の無線部門を巧く八重洲に譲り渡したような感じです。

元々の共同販社設立の根拠は
マランツはハンディ/モービルのV/U専門
八重洲はHF固定機主力の無線屋
互いにアマチュア部門では被るところが少なく、業務機などは協力した方が良い。と言う話
だったんですが。
また一部地域では第一電波も共同していたはずです<今はどうなっているのか???

と言うわけで

http://www.standard-comm.co.jp/

がhpです。
八重洲&FTの名前は固定機のブランド名として残っています。

VX = 旧FT VR = 旧FR です
C はそのままですがマランツ設計の物は多分C5900だけだと思います

640G:02/05/22 00:01
>>637
あんまりマイクに近づくより、適当に距離を離した方がいいんじゃないですか?
まあ、マイクの感度とか指向性とか微妙に影響してきますので、
ご自分がお使いのマイクとのベストのポジションを探すしかないんですけど、
いったい、自分の変調が数百キロ離れたところでどう聞こえているか
自分では分からないんで、なかなか難しいですよね。
交信相手から「きれいな変調ですね」って言われても、本当なのか
お世辞なのかわかりませんし・・・(笑)。

756proは自分の声をモニターできますが、
これはあくまでマイクからリグまでのもので、
ある程度は参考になりますが、
実際にどんな声が届いているのかは全く見当もつきません(笑)。
6413エリア:02/05/22 10:30
Gさん、こんにちわ、ちょっと教えてください。アドニスのマイクなのですが、
756で綺麗な変調とのこと、ちょっと気になります。と言いますのはICOMの
スタンドマイクはマイクアンプが内蔵されており、リグのセッティングもそれを
基準にしてあるため、マイクアンプが内蔵されていない他社のスタンドマイクを
使うとマイクゲインを一杯にしても、変調が浅くてゲインが足りないと言われて
います。そのあたりはどう解決されたのでしょうか?アドニスのマイクはマイクアンプが
内蔵されているんですかね?

つまらない質問ですいません。当方神戸の山奥なのですが、QSOできれば
うれしいです。
642G:02/05/22 11:03
>>641
アドニスのスタンドマイクはマイクアンプ内蔵です。
ただ、ベストの設定を探すのにかなり苦労したのは確かです。
AM-708Eはコンプレッサーアンプ内蔵のため、リグ本体のコンプレッサーを
オンにすべきか、マイク側のコンプレッサーをオンにすべきか、
両方オンにしたらどうなるかこれで悩みました。
さすがに両方オンにすると、過変調でぐちゃぐちゃになっちゃいました(笑)。
最終的には、マイク側のコンプレッサはオフ、リグ側のコンプレッサーを
状況に応じて切り替えるということにしています。
調整の際はローカル各局にはかなり御世話になりました。

ただ、7MHzはいいのですが、21MHzで時々回り込みが発生しているようで、
何回かそういう指摘を受けました。
こちらでモニターしている分には分からないので、どうしたらよいか
わかりません。
どなたかお知恵をお貸しください。
って、逆に質問してどないすんねん(笑)。

神戸の山奥了解です。
こちらは大阪南部です。
距離的にはVU帯でも大丈夫だと思いますので、
その際はよろしくお願い致します。
643CQ de 774 K:02/05/22 11:20
> ただ、7MHzはいいのですが、21MHzで時々回り込みが発生しているようで、
> 何回かそういう指摘を受けました。

1)PCに使われているようなコアをマイク〜無線機間のケーブルに入れる。
または、マイクを一度分解してマイク内部の基板からマイクコネクタに
向けて出ているケーブルにコアを入れる。

2)アースとの間にパスコンを入れる。

こんな感じで対処できるかと。とりあえず1)を試してみてください。
ケーブルに入れるタイプのコアはPC屋さんにあります。
644G:02/05/22 11:25
>>643
わざわざ、お返事ありがとうございます。
1)の方法ははすでに対策済みです。
対策してから同様の指摘は受けなくなったんですが、
自分でモニターする分には、付けても外しても変わらないんですよね(笑)。

一度、2)の方をやってみます。
ありがとうございました。
6451:02/05/22 21:53
ageです。

それにしても最近下がるのが早いです(笑
無線板も少しは人が増えたのでしょうか。

今日、アンテナを凄い勢いで木の枝にぶつけてしまいました。
気のせいでしょうけど、そういうのがあった後って感度が悪くなったような
気がする…


646123 ◆Icom4yZA :02/05/22 23:32
>645

もしかして中間コイルとかコンデンサーに緩みとか有りませんか?
特にコンデンサーだとプラスチックで上下エレメントを分離しているので、
ぶつけたりしてエレメント保持材の間がずれると性能低下しますよ。
647G:02/05/23 00:37
>>645
やっぱ、SWR計買ってください(笑)。
648SKWAH:02/05/23 00:45
>>647
当局SWR持っていません(w
649超ビギナー:02/05/23 01:43
>>1
SWRを計った方がいいです。
私も八木アンテナの調子が非常に悪くて、私もGさんに指摘されて
SWRを計ったのですが・・・無限大でした(涙)
かなりリグに負担かけてたんだなと後悔しています。
同軸ケーブルがダメになってたみたいです。ほとんど新品だったのに。
いままで車のトランクにリグがあるので、何かの拍子に荷物がSWR計に
ぶつかって壊れてしまう事や走行中の振動で壊れるのをを恐れて
家にSWRを置いていました。
モービル用に小さいSWR計を買おうと思います。今のは少し大きいので。

あと、モービルアンテナは意外とぶつけても壊れないようです。
私も何回も思いっきりぶつけました。でも大丈夫だったようです。
それよりも何回も付けたり外したりしている間に感度が悪くなったような・・・
SWRも前より若干ですが上がってますし。
たまには接点を磨いた方が良いのかなと考えております。
650641:02/05/23 04:34
Gさんありがとうございました。納得致しました。マイクアンプ
内蔵なら一度使ってみようかと思います。回り込みはかなわない
ですね、止まることを願っております。
6511:02/05/23 21:10
>エレメント保持材の間がずれると性能低下

う〜んそれはマズイ。
ということで…
満場一致でSWR計を買います(笑
私も小さいやつを。HF〜50と同じ種類のやつにしよう。
652G:02/05/24 00:03
第一電波のSX-400が良いですよ。
デザインも良いし、見やすい。
予算があれば、将来のことも考えて、1200MHzあたりまで測定できるやつを
買えばFBなんですけどね。
6531:02/05/25 21:58
給料日。

>SX-400

今検索して見てきました。良さそうですね。
でもちょっと大きそう…
う〜ん明日買いに行こうかな〜
6541:02/05/26 00:26
今更ながらこんな物を買いました。
CQ出版社「新時代のモービル運用」(笑

この手の入門書は、まだ何も知らないうちに読むより
少しかじってから読む方が理解しやすいですね。

それにしても最近。
奇麗事言うつもりはありませんが…
2ちゃんねるで、数ある板の中でもここ無線板ほど個人情報流出な板は
他に無いと思います。伏字のコールサインもバレバレのような…。
いつか私も晒されてしまうのでしょうか(笑 恐ろしい。
655超ビギナー:02/05/26 02:54
わたしはSX27Pというのをモービル用に買いました。
http://www.diamond-ant.co.jp/catalog/c-htm/kiki/sx.htm
自宅用はSX600というものです。
とにかく壊れそうなんで小さくて頑丈そうなものをモービル用に
えらびました。

あ、それから1さん。もうしわけないです。
WINDOWSパソコン故障中でメールいただいたのにまだ返事書いておりません。
これはマックからです。
6561:02/05/26 10:16
>SX27P
ちいさいやつですね。私も買いに行ってきます。
>WINDOWSパソコン故障中で
そういえばエラーが返ってきてました。英語なのでよく解らなかったんですが…
文章からしてメール自体は受理されたようだったので、そのままでした。
ちゃんと見れたんでしょうか?それと返事は結構ですよ〜。
6571:02/05/26 20:04
買ってきました。超ビギナーさんと同じやつです(笑
小さいタイプはこれしかありませんでした。
で、さっそく計ってみると…
    
    SWR     PWR
2m   1.5   18
430 1.2以下 15

やっと使い方が解ってきました。FMだと計りやすいですね。
20W機でも20Wは出てないんですね。430なんか途中で5Wも減衰するのかしら。
リグのアンテナ差込口に直接アンテナを差したら減衰しないのかな…
なんてバカな事を考えました。

とりあえず問題無い模様。うーん、たまにはこうやって計った方がいいですね。
6581:02/05/26 20:12
で、ずっと前に買ったHF〜50MhzのSWR計で50Mhzもついでに計ってみました。

PWR 19 
SWR 5

5ですよ、5。めちゃめちゃ赤い部分入ってます。
いくら調整してもこれ以上下がりません(泣
50はまだ数えるほどしか声出した事ないけど…
ひょっとして買ったときからこの状態だったのかしら…
最初の頃はうまく計れてなかったし。うーむ。

うお〜!たった今すぐそばに雷が落ちました。思わず耳を塞いでしまった。
659Onyo:02/05/26 21:51
>>658
ボディアースはやってみました?
市販の50MHzのアンテナは大抵、基台と車のシャーシの間が
導通してないとだめなんですが、DC的に導通しているだけじゃ
不十分のことがあります。太く短いアース線でしっかりつないで
みたり、アースポイントをいろいろかえたりして試してみてくだ
さい。あと、デュプレクサ等をかませている時はいちど
デュプレクサを外した状態で計ってみることをお薦めします。
6601:02/05/27 00:26
>659
了解です。見よう見真似でボディアースはやってあるんですが
やっぱりテスタで導通を確かめなきゃダメですかね。
デュプレクサを外してもう一度やってみよう。

>DC的に導通しているだけじゃ不十分

昨日買った本にもその様な事が書いてありました。
×アンテナ基台が浮いている(直流的には導通しているとしても)

コレのことでしょうか。
では基台からアンテナ直下にアースを取ってみます。
SWR下がればいいな〜。
661G:02/05/27 00:30
>657
周波数が高くなるほど同軸での減衰が多くなります。
5Wぐらい簡単に減衰しますよ(笑)。
特に、モービルでは太い同軸を使えないので、
減衰を減らすには、できるだけ同軸を短くするしかないんですよね。
ちなみに、わたしのモービルは、IC-706をトランク内に置いているため、
同軸の長さは30cmほどです。
この長さだと、ほぼ20W出ています。
662:02/05/27 00:37
わたしは、ボディに傷を付けるのがいやなので、
台所のガスレンジの前に置く、
油よけのアルミ板をトランクの裏に(ほぼ全面)貼り付け、
それに基台を導通させています。
これで、50MHzまで全てSWRをばっちり落とせます。
6631:02/05/27 21:57
今日はアースやり直しました。

>油よけのアルミ板
私はアルミテープを使いました。
結果…

2m430は変わらず。
50は…2になりました。
それでも2です。
うーん〜 もうちょっとなんだけどな〜。
664Onyo:02/05/27 23:39
>>663こんばんは
50MHzのどのぐらいの周波数で計測されましたか?
計測した周波数の500KHzぐらい高い周波数と低い周波数で
計ってみた場合SWRが2より落ちるようでしたら、アンテ
ナの長さ(同調周波数)のほうをいじってみたらどうでしょ
うか。
665超ビギナー:02/05/28 02:53
何にもしてないのに50MHzのSWRがある程度落ちてます(笑)
といっても1.5〜1.8くらいですが。
HFや50MHzのモービルホイップはSWRが低い範囲が狭いようです。
あと、近くに壁や柵などがあるところでは少し上るような気もします。
ただノイズが・・・特にHF帯。エンジン切ればばっちりですが・・・
ちなみにあの小さなSWR&POWER計は出力が若干少なめに表示される気がします。
SX-600だと18WだけどSX27Pだと15Wとか・・・ 何かの間違いかな??
666Onyo:02/05/28 07:53
>>665
> HFや50MHzのモービルホイップはSWRが低い範囲が狭いようです。

コイル短縮してあるアンテナは帯域が狭くなります。
28Mと50M以外は、アマバンドの幅も狭いので、
それでも実用的に使えますが。

> あと、近くに壁や柵などがあるところでは少し上るような気もします。

実際あがるとおもいます。波長が長いので、かなり離れていても、
影響を受けます。

パワー計の件については、わかりません。
667123 ◆Icom4yZA :02/05/28 10:20
>665
波長が長いと言うことは、広帯域の50などではバンドエッジ上下における波長もかなり違います
だから特定周波数を中心(fo)に調整するしかないのが現実です
例えばSSB/CW?主体に運用するなら50.150付近、FM主体にするなら51.1付近って具合に

そしてアンテナ型の構造物から干渉を受けるのは波長の1/4以下だとてきめんです
ですから50の場合1.5m前後の所を車輌や、看板が通過すると影響を受けます

パワー計についてですが、そのパワー計の表示を正確に(絶対出力ではなく表示のみ)表示さ
せるにはアンテナに繋いではダメです。
必ずダミーロード(疑似空中線)を接続して、VSWRが限りなく1に近い状況で行います
そうしないとアンテナからの反射波の値も一緒に読み込みおかしな表示になります
普段の運用には差し支え有りませんが、他の測定機器と比較して更正する時はこうしてください

もしダミーロードを使用していても誤差があるようでしたら、どちらかの機器が不正確なことにな
ると思います
パワー計内部に調整用の半固定抵抗が有るので、正確な機器を参考にバンド内数カ所で更正
してやってください
もっともアマチュア無線は自局に免許された出力の上限を20%越える迄は合法と見なされるので、
そんなに心配しなくても大丈夫でしょう
4アマで言えば430なら24w迄okと言うことになります
20w機で24w以上もはじめから出ている機器は少ないと思いますので・・・(有ったらいけないん
ですが<技適の関係で)
668123 ◆Icom4yZA :02/05/28 10:36
追加

私の知り合いで性能はともかく50.05から51.9辺りまでカバーしているアンテナを持って
いるのがいます
更にそのアンテナは50/144/430対応です
正体は各社から出ている50/144/430対応アンテナのパーツを組み替えて、一部のエ
レメントは全くオリジナルで作成(長さを切るだけ)したようです
全体の長さもオリジナルとは余り変わっていないんですが、確かに広帯域に整合して
います
144/430は元々やらない人なのですが感度が低下していることもなく、バンド外の受
信も可能とのことでまずまずの様です


エレメント調整のポイントは長めの状態から5ミリ位ずつ切って行くことです
本物のエレメントを切っていたら大変なので、番線などを使用します
一般にトップエレメントで調整しますので、この番線をトップエレメントと交換します
そして有る程度の長さまでは2本に切った番線をセロテープで張りあり合わせて、番
線の長さを自由に変えられる(上下に動かせる)ようにします
有る程度の希望中心周波数が求められたら、そのくらいの長さ+@で別の番線を切
り出します
今度はその番線を次第に切りつめて適当な長さを求めます

この際にSSB向けのとFM向けのエレメントを測定し、無線屋さんで汎用のエレメント
を買ってきて交換できるようにしておくと便利です
なお、無理して汎用エレメントを買わなくてもホームセンターに行けばステンレス溶接
棒など転用可能な素材が見つかることもあります
溶接棒は下部エレメント向けですが・・・

以上、ご存じの方にはえらそうに失礼しました
6691:02/05/28 23:28
>アンテナの長さ(同調周波数)のほうをいじってみたら

エレメント調整もやってみたんですが、、あまり変わらないみたいです。
それよりも原因は基台にありそうです。今使っている基台は窓の上の
L型の雨樋に付けるタイプの物。ボディからアンテナ下端まで3、4cm隙間があります。
これがどうもよくないみたい。

セダンのトランクに挟むタイプの物、あれが一番HFに適した基台だそうです。
ベタッとボディに接地して、ある程度の平面と擬似大地?!が必要との事。

無線屋さん「あの短いアンテナでそれだけ下がってれば上等じゃないの」
私「……」
う〜んでもせめて1、5くらいまで落ちて欲しい。
670123 ◆Icom4yZA :02/05/29 01:24
>L型の雨樋に付けるタイプの物。ボディからアンテナ下端まで3、4cm隙間があります。
>これがどうもよくないみたい。

つまりグランドが高周波的に浮いていると言うことでしょうか?
通常の雨樋ならアースに落ちているはずなので問題ないと思います。
ボディの傷を気にせずに、グリグリねじを締め込んでいますでしょうか?
塗装を挟んでいてはダメなので、塗装を矧がすつもりでやります。
錆の心配は締め込んだ後タッチアップペンでネジごと樋の中を塗ってしまえば大丈夫です。

上記を行う前に試しに1.5m位のグランド線を張ってみてどうなるかやってみてください。
要はアンテナ基台から針金(ゴミで捨ててある電気製品のACコードで十分です)を張るだけです。
これでVSWRが下がるようなら完璧にグランドの問題なので何とか処置できると思います。
これでダメなら別の問題も考える必要があると思います。

ちなみにグランド線とエレメントの角度でVSWRは変化しますので。。。。。
671FT-8900R:02/05/29 10:04
FT-8900RがUSで発表されたようです 日本でも発売になるかな??
http://www.arrl.org/news/stories/2002/05/22/1/?nc=1
6721:02/05/29 23:13
>123さん
アルミの容量大きくしたら
SWR落ちました。SSBで1、2くらい。FMはやっぱり2。
とりあえずはこれで良しとします。
やっと声出せるぞ〜。
673123 ◆Icom4yZA :02/05/30 23:22
>アルミの容量大きくしたら

って事はグランド側の不備ですね・・・・
FMの方が波長が短いので、何とかFMに合わせましょう。
そしてSSBを運用する時だけ延長エレメント(2−3センチでしょう)を付ければokです
走行中に使用しないのなら直径1ミリ位のアルミのパイプの一部をつぶした物でもok
つぶしたところでエレメントの先に固定するわけです
674G:02/05/31 00:16
車板で、関西の2ちゃんねらーが集まるイベントを予定しています。
車好きだけの集まりではなく、2ちゃんねらーの集まりですので、
ここをごらんの関西在住の方も是非お越しください。
アイボールしませう。
詳細はこちら。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022262892/

1さん。
アルミテープだと面積はかなり狭いですよね。
私の場合は、トランクの裏側ほぼ全面です。
それぐらいの面積がないと全バンドSWRは落ちませんよ。
6751:02/05/31 22:09
>トランクの裏側ほぼ全面
それを真似をしてアルミ板を敷きました。効果あったみたいです。

最近はワッチ中心になってきてしまいました。
なかなか暇が作れない。運転中にCQ出してみようかな?

無線でもサッカーの話題がちらほら聞こえますね。
いよいよ開幕。今日の試合はどっちが勝つかな〜。
6761:02/05/31 22:18
今日は21聞いてました。
コンディション良かったみたいで
いろんなとこから聞こえました。

北海道が59で入感。でも相手の茨城県が聞こえない…
不思議な感じです。
677モービルアンテナ:02/05/31 22:20
28&50Mhz2バンド対応でお勧めのモービルアンテナを教えてください
6781:02/05/31 22:44
人に勧めるほどまだ知識がないのでアレですが…

今調べてみたんですけど、28/50の2バンドってなかなか無いですね。
波長の関係でしょうか?
コイル取り替えるやつはどうでしょう。
6791:02/05/31 22:53
CHL-350 28/50MHz2.15m定価8,800

↑こんなのが見つかりました。ちょっと長いですね。
使った事は無いし、経験も無いので何とも言えませんが。
680123 ◆Icom4yZA :02/05/31 22:53
28/50のアンテナは前にコメットからCHL350ってのが出ていました。
結構長いエレメントで不便でした。
今でもあるのかな?
681アンテナ大好き:02/05/31 22:55
>>678
ダイヤモンドのMD-200(本体の型番)は結構いいですよ。たぶん、
一般に市販されているモービルアンテナで最高と思います。
ただ、コイル変えるのが面倒です。
#一部販売店で売ってる不法CBアンテナみたいな形のを除きます。
682123 ◆Icom4yZA :02/05/31 22:55
あららかぶった!
まあまあ使えましたよ・・・・
50は3/8、28は1/4です
このアンテナ開発のきっかけは知ってる方が関わっています
683123 ◆Icom4yZA :02/05/31 22:59
>北海道が59で入感。でも相手の茨城県が聞こえない…
>不思議な感じです。

HFは近距離をスキップしますのでね・・・・
そう言うわけで航空機等の無線設備には近距離用のVHF(120mhz帯)と
HF(8mhz帯他)等各バンドを積んでいるんですね。
特に21mhz付近は近距離のスキップが顕著ですね。
684123 ◆Icom4yZA :02/05/31 23:01
すみません、CHL350は50で1/2の動作でした
6851:02/05/31 23:05
>123さん
同じ時間の書き込み。秒の差でしょうか(笑

しかしモービルアンテナって種類が沢山ありますね。
特にV/U。
6861:02/05/31 23:14
>近距離をスキップ
ずっとV/Uをやっていて
たまにHFを聞くとすごく不思議な感じがします。
こっちのがずっと近いのに聞こえない?! みたいな。

>航空機等の無線設備には近距離用のVHF(120mhz帯)と
HF(8mhz帯他)等各バンドを積んでいる

それは初めて知りました。なるほど納得。
687モービルアンテナ:02/06/01 07:01
>679〜681
ありがとうございます、早速本日秋葉に探しに行ってまいります
最近ヤフオクで激安ジャンク無線機入手しましたので近々に28&50にONAIR
いたします
6881:02/06/03 23:39
最近。
何故か太陽電池に興味が出てきました。
無線とは全然関係のない話。
ソーラーパワー、エコロジーであります。
B5サイズのパネルでちょっとしたものなら電源になりそう。
乾電池に充電、携帯に充電、バッテリーに充電。うーん買ってみようかな〜。

W杯、明日はいよいよ日本。仕事早く終わって見たいな〜。
689超ビギナー:02/06/04 02:37
免許きました。早速TSSの保証願いを書きました。
ん〜〜、非常に疲れました。
最近1さんと時間が合わないです。と言うよりあまり運用していないのですが。
今日は徹夜で仕事かな・・・
6901:02/06/04 22:43
>超ビギナーさん
返信どうもです。最近話してないですね。
私もあまり声出してないですけど…
仕事が落ち着いたらまたゆっくりお話しましょう。

今日はラジオで試合中継を聞きました。
W杯は2−2の引き分け。う〜ん、勝てそうだったのにな〜。
691Fine:02/06/04 23:35
デジタルナロー方式のモービル機はいつ出るかな。
G氏のSWR落としの話を見てて思い出したのですが、

家のほうで使ってる第一電波のV-2000の6mのSWRがぜんっぜん落ちないんですよねぇ・・・
ウチは大きいベランダーが家についててそこに伸縮式ポールを取り付けその先っちょにGPおいてます。
アースをちゃんととってないんですよね・・・
これが原因でしょうかね。くだらないことですまなそです。
693123 ◆Icom4yZA :02/06/05 01:18
>692
V2000ってラジアル付きですか?
であれば、アースは関係ないです。
ラジアルの長さを調整しましたか?
6mでは波長が長いので、バンドの上下でかなり波長が違います。
300/50=6m   6m/4=1.5m
300/54=5.55m 5.55m/4=1.37m
約10センチも違うんですね・・・・
これが430だったりすると数センチなので気にしなくても良いのですが。

実際にはコイルとか、素材による短縮率とか、放射器との角度とかの要因が
ありますので、計算値通りには行きませんけど。
がんばってチャレンジしてください。

もしラジアル無しのノンラジアルの場合はどうでしょうね・・・・?
ラジアルがいるタイプのアンテナをポールの先に付けているのなら、ラジアルを
張ってみましょう。
ACコードの屑でも良いですから。
694123 ◆Icom4yZA :02/06/05 01:21
説明不足でした(解っていると思いますけど)

300/50=6m        6m/4=  1.5m
300/54=5.55m      5.55m/4=1.37m
      波長です           1/4Λの長さです
300は波長を算出する定数です。

念のため
695G:02/06/05 08:19
V-2000はラジアル付ですから、123さんの仰るように、アースは関係ないですね。
アースを取るに越したことはないと思いますが、
ちゃんとラジアル長を調整すれば、SWRは落ちるはずです。
それでも落ちない場合は、設置している場所が問題なのかもしれません。
近くに壁があるとか、なにか障害物があるせいでSWRが落ちないのかもしれません。
696o5lt233.ocv.ne.jp:02/06/05 15:39
>>123
>>G氏

ご返答ありがとうございます。
なんというか1氏の意向に逆らったようなレスだったので微妙に心配でもありましたが(笑
強引に関係させようと思ってあえて言うならFT-100DをMainで使ってます(笑

GPの動作は一応、作ったこともありアースはそこまでは関係ないのは知っていたのですが
どうにもSWRが落ちないのでこちらで聞いてみたのですが・・・

V-2000は購入時にラジアルが三本ついてます。
そのウチ、二本は30cm〜40cmぐらいの長さのもの。
もう一本は見た限りではコイル付きで60cmぐらいのものです。

この長さの違うラジアルで強引にトライバンダーなんてやってるのかなぁ?などと思っていたのですが
とりあえずはまぁお二人が仰った改善策を試してみたいかと思います(笑
ついでに言うと昨日、秋葉原のハムゲッパンで購入したHB9CVが届いてしまったのですが
4.6mHighほど稼げる移動用の伸縮式ポールの上につく形になるのですがこれが細くて細くて・・・
とりあえずはまぁしばらくGPな生活になると思うので試してみます。
ヘタすると強引に支線を取って両方つけるやもしれません。

それと今度、車載用にアローラインを使ってみようかと思っております。
これも何かご存知でしたら一報お願いします。
えーと・・・そこらへんのノンラジアルつけるよりいいとかそういった具合のお話が希望です(笑

色々とご迷惑をおかけしております。
697h121.p921.iij4u.or.jp:02/06/05 21:11
続いて・・・

友人にモービル用のリグの購入を考えてるのがいるので
八重洲のCシリーズをお勧めしたいかと思います。
Cでトライバンダーのヤツありましたよね。
とりあえずはFM使えて6m出れれば困らないかと(笑
なぜ、八重洲か?というと私自身が八重洲が好きだからです。
*上のほうを見ると親父がカキコってますね。。。アフォめ(笑
698123 ◆Icom4yZA :02/06/05 21:58
>696

>もう一本は見た限りではコイル付きで60cmぐらいのものです。

この一本が6m用でしょうね
1.5m必要なところをコイルで短縮しているんです
コイルで短縮すると整合範囲が狭くなるのは放射器も同じですね
少々長さを調整すると良くなると思います。
それとGさんが書かれているように、付近の構造物の影響も大きいです
最低1/4Λ以上は離れていないとどうしても影響を受けます
ラジアルの調整は大変ですが、高枝ばさみの届く範囲でアンテナを仮設して
簡単に切れる素材(盆栽用のアルミ線等)で簡易ラジアルを作成し、高枝ば
さみで切りながら調整しましょう

アローラインを車載で使用すればモービルホイップよりは効率が良いと思い
ますが、かなり大きな物なので運行上はどうでしょうか?
6991:02/06/05 22:25
とても暑かった一日。

>1氏の意向に逆らったようなレス
とんでもないです。もう既に何の話題でもOKです。
書き込まないとどんどん下がっていきます(笑
それに皆さんのレスはとても参考になります。
7001:02/06/05 22:35
日記のように書き込んでいたら、いつのまにかレス700。

そろそろ終わりが近いですね。
他の板だったらこんなスレはすぐ
――――――――――――――終了―――――――――――――――
とかやられそうな感じですが(笑 

技術を共有、みたいな面で見れば例えば自作PC板。とても排他的です。
初心者等を寄せ付けません。アマ無線家は親切なのでしょうか。
701G:02/06/05 22:39
>>696
123さんが言いたいこと何もかもカキコしてくださっているので、省略(笑)。

>>697
YAESU(STANDARD)のCシリーズの3バンド機って結構な値段しませんでしたっけ?
もう数万円出せば、FT-100が買えるのではないかと・・・。
しかも、FT-100はオールモード。
どうせまたHFモービルがしたいだの、UV帯のSSBに出たいだの欲が
出てくるのは確実ですから、1さんを見習って、最初に少し無理をしてでも、
FT-100もしくはIC-706MKIIを買われることをお勧めします。
702:02/06/05 22:43
>>700
Part2まで行きましょう(笑)。
無線板は、なかなかdat落ちしないからいいですね。
車板なんか、下手すりゃ、一晩カキコないだけでdat落ち・・・(笑)。
703age:02/06/05 22:45
>>701
それ言うなら「IC-706MKUG」+「UT-106」+「FL-223」を勧めろ!
704633:02/06/05 22:47
局免昨日届きました。申請してから2週間余り。
保証認定と技適とごちゃまぜでしたが昔と比べてかなり早いですね。
やっぱ申請件数が減ってるのと電子化のせいでしょうか。
ともかくアクティブには出れないと思いますが、よろしくお願いします。

>696、697
>とりあえずはまぁお二人が仰った改善策を試してみたいかと思います(笑
詳細分からない状況で丁寧にお答えになっているのにちょっと失礼かと。
それと八重洲好きだからCシリーズを勧めるていうのも?

ごめんなさいね、ちょっとだけひっかかっちゃったもんで。
705h121.p921.iij4u.or.jp:02/06/05 22:53
息子verです
親父に変なハンドルはやめろといいました。
言った瞬間、「あ、オレが言い出したんじゃん」と・・・
なんかある?と聞かれてそのとき、隣にいたオタク系な友人が叫び出したので
提案したんですな(笑

>701
FT-100Dは私自身が使ってみたんですが買うときにけっこーな値段だったんですね。
V-2000とケーブルやらつけて12万円?
といった具合だったので私含めて貧乏仲間に勧める気がおこりませんでした(笑
しかしまぁ、考えてみればあと数万も足せばFT-100Dだなぁ
私自身がDSBやSSBで遊ぶことが多いので進めるしかねぇなぁと・・・思いなおしました。

低価格帯(?)のリグでFMとAM両方使えるーってヤツなかなかありませんねぇ
KENWOODで救い手を求めたのですがHPのほうでは・・・無かったハズ(笑

最悪、Cシリーズのデュアルバンダーで話をつけてみたいかと思います。
別のハム仲間で新品三万円で手に入れたという話があったので・・・

あと、アンテナのほうはアローラインスレもできたことですしアローライン実験台にしてみますか(笑
706h121.p921.iij4u.or.jp:02/06/05 23:04
>>704
いや、そうですね。大変失礼なことではなかったかと思っております。
お二人の丁寧な答えには大変、感謝はしております。
お二人のような知識とノウハウのある方に支えられて私は無線ができているわけですね。
そのことだけは忘れないようにしたいかと思います。

それと八重洲好きだから・・・というのにはあれです。
当然、八重洲が好きなのには理由があるというふうに思ってくださればありがたいかと思ってますよ。

とりあえず長くなりすぎないよう、これにて失礼いたします。
707G:02/06/05 23:34
>>703
そうですねIC-706MKIIGでしたね。失礼こきました。
オプション類をあえて書かなかったのは、できるだけ安く
購入してもらえるようにと思ってのことです。

>>706
706って番号は何かの縁かも・・・(笑)。
わたしも八重洲は大好きですよ。
VU機はFT-736ですし。
HF機なんかも、通信機〜!!って感じがして良いですよね。
でも、大阪なもんで、どうしてもICOMもひいきにしちゃいます(笑)。
708704:02/06/06 00:59
>706
いえいえこちらこそすみませんでした。私もGさんや123さんのような先輩ハムは貴重だ
と思います。

八重洲好きで・・・?って書いたのは
Cなんとかっていうと101シリーズで開局した私は、八重洲じゃない!マランツ
(スタンダード)だ!と思ってしまうので。。。
709(ICOM)706:02/06/06 02:33
あ、なるほど・・・
最近のCシリーズはマランツ設計じゃない?という噂を耳にしたことがありますもので・・・
どちらにせよ、実際のところ、マランツはこれまた好きなんです
マランツのオーディオアンプなども使ってますよ。これは安物ですが(笑

>707
とりあえず817も使ってるのでこれ狙いたいと思います(笑
しかしあれですなぁ・・・
どこかひいきにしないと無線を選ぶのに苦労するかもしれませんね
そういえば756使用者の方でしたね。これ狙うしか(笑
710706:02/06/07 03:15
どうも下がりすぎたのでageです。

それだけじゃ悲しいのでいくつかネタを・・・
1.クラニシのアナライザー購入(BR-200)
2.倉庫より昔、ラジコンのエンジンスタータに使った鉛蓄バッテリー発見
3.アローラインスレを見てアローライン購入を決意
4.本日(金曜日)、東京23区内で移動運用決定(with friend)

という具合ですな・・・

1.によってV-2000の全容が明らかにされました。
むしろ、今までSWRメーターをロクに使ってなかったのが丸見えでございます(笑
ハム失格であります(苦笑
気合いいれて調整いたしまーす。

しかし、アナライザーって便利ですね。
711超ビギナー:02/06/07 23:08
この数日また運用はじめてます。
なんかコンディションが良いのでしょうか?ちょっと遠くの局でも
強く入感したりします。
はじめて八木アンテナを立ててSSB430MHzを聞いてみましたけど、すごいですね。
FMよりも遠くのほうから入感してきます。はやくSSBにでたいものです。
712G:02/06/08 01:41
>>709
その前に736がありますね。
736と756は是非ゲットしなくては・・・(笑)。

430MHzの15エレ2列2段4本のうちの1つの角度が変わってきちゃいました。
直そうと思うんですけど、一人ではかなりの重労働なんですよね。
もう、昼間はかなり暑いし・・・。
タワー建ててる方なんかメンテナンスはどうされてるんでしょうね?
713706:02/06/08 09:06
さて,本日は自慢のモービル最強(だと思い込んでる)RigであらせられるFT100Dをぶらさげて移動運用いってきまーす
皆さんも繋がるといいですねぇ・・・
17:00〜21:00に6m2m70cmのどれかで出没します。
7141:02/06/08 22:51
う〜ん疲れた… 日曜日が嬉しい。

>>710
>4.東京23区内
近いのでそのうち繋がるかもしれないですね。

>711
>はやくSSB
出れるようになったら教えてくださいね。
FMだとギリギリでもSSBだったら結構余裕かも…。
7151:02/06/08 23:03
かなり前の話ですが…

私「――カードはビューロ送ります」
W杯記念局「…いえ、そちらからは送らなくて結構ですよ…」

最高に恥ずかしかったです(笑
そのときは、記念局って何だろ?なんでみんなカード送らないのかな?
とか思ってました。

うーん〜、あの時聞いてた人は、なんだコイツ?って思っただろうな…
7161:02/06/08 23:49
IC-T90てのが発売されるそうですね。
50/144/430MHzトリプルハイパワー+広帯域受信機能搭載ハンディ
だそうです。
717G:02/06/09 01:48
>>715
さっき7MHzでQSOした8J2Cは、カードビューローでご交換お願いしますって
言ってました。
送っておおのかな?
送らんとこ(笑)。

>>716
以前、発売直前で発売中止になったやつのリメイク版かな?(笑)
718G:02/06/09 01:50
誤:送っておおのかな?
正:送っていいのかな?
失礼こきました。
ノートは入力しにくい(いいわけ)。
719706:02/06/09 03:18
>>1
ワールドカップ記念局は「カードはこちらから一方的なものになります〜」で済まされましたw
ちなみにこちらHomeは世田谷です。
アクティブの高いバンドとしては430ですかねぇ・・・
時間帯はまちまち、早朝、昼間、お昼頃、深夜、時間を問いません。
ヒントとしては12時から13時までの間、2mで出てることがものすごく多いです。

>718
ビギナー相手(意訳 私相手)、ご配慮ありがとうございます^^;
7201:02/06/09 16:21
いよいよロシア戦。勝てるかな。
721706:02/06/09 18:24
どうもこんにちわ。
ここのまた〜りMODEが好きで一日5回はチェックしてる706です。
使用しているRigの中に817があるんで八重洲好きとしては早く817をGETして変えたいものです(笑

昨日、移動運用いってきました。
山岳ではなく東京の江東区の海ッペリから430での運用だったのですが2.5Wで湯河原(59/55)や静岡(59/51)とか出て幸せな限りです。
あと、生まれて初めてパイルというヤツを味わいましてお待たせしてしまった局がたくさんでましたが
9局ほど、ガサガサガサっと(笑
また来週も同じところから出るつもりです。
江東区移動にご注意を(笑
7221:02/06/09 18:40
>721
私もたまーに海っぺりに行ったりします。
最近はなかなか暇がないなあ…。
723超ビギナー:02/06/10 00:24
>>721
706さん、その場所はFBですよ。
私も良く行きます。アイボールできるかもしれませんね。
724G:02/06/10 00:29
勝ちましたね。日本。
サッカーはあんまり興味ないけど、さすがに終了間際の数分は
緊張しましたね(笑)。
最近、ロスタイムが何分か分かるようになってかなりましになりましたけど(笑)。

これでワールドカップ記念局もちょっと盛り上がりを取り戻すかな?
最近はパイルもなくなって、簡単に取れるようになりましたからね。
あ、韓国のワールドカップ記念局も取らないと...(笑)。
725706:02/06/10 01:03
>超ビギナー氏
おそらく今週末も江東区半固定でやりたいかと思います。
ただ、23:30頃、設備を畳んでるとなんだか怪しい車が・・・
運転席からこちらをジっと見つめて帰っていきましたがあれはなんだったのだろう・・・

やはり江東区でやると江東区在住の方が「今からバイク飛ばして見に行きたい」
と仰る方が多いのですが皆さん揃って「お酒呑んじゃったから・・・」と後が続きます。

さて、723氏はよく来られるということで現地でバッタリのアイボールもまた面白いかもしれませんね。

>G氏
勝ちましたねー
私はサッカーそっちのけでパソコン弄くってました。
スポーツ観戦にはあまり興味がないもので^^;

>1
山よりお手軽です(笑
726超ビギナー:02/06/10 16:21
結局スイスクワッドアンテナ買ってしまいました。
明日届くらしいです。
>>1やっぱり我慢できずに買ってしまいました(笑)

>>706
あ、多分・・その車は・・・警察の機動捜査隊とかいう私服の警察です(笑)
普通の車なのでわかりにくいと思いますが、よくあそこにいるようです。
私は職質受けました。基本的にあそこらへんは21:00以降は立ち入り禁止なので。
21:00前に現地に入っていれば大丈夫です。
私はもう顔を覚えられているので大丈夫みたいです(笑)
ワールドカップ開催中なので警備も厳しくなってるみたいですね。
私は平日の夜にいることが多いです。暗〜い緑のセダン(夜はほとんど黒に見えます)
+モービルホイップ or 八木 or 新しいスイスクワッド(笑)です。
見かけたらよろしくお願いします。
7271:02/06/10 21:09
>アンテナ買ってしまいました
了解です(笑 果たしてその性能は?!楽しみですね。

今日、仕事で港のそばを通りました。430FMで福島が入感。驚きです。
了解、了解しました〜
というかその暗い緑のセダンでした(笑
あー、ってことは警察が相手というなら逆な意味で安心ですね。
こちらは身分はしっかりしてるし、警備はしっかりしてるという意味で(笑

こないだは派手にキャンプで使ってる木製のダイニングテーブル、ランタン2個、
ダイニングチェアー(キャンプ用)を2個持っていってやってたんですがマジで怪しまれてましたな(苦笑
しかし、今度、何か声をかけられたときは
「こんな夜遅くにご苦労さまです」の笑顔で迎えたいと思います。
しかし、スウィスクワッドとは「すげー、FBだ(笑」とは思いましたがでかすぎませんか?
あ、いや、それだけ無線やってることアピールしてれば逆にいいのかも(笑

>1氏
うみっぺりって不思議な入感あるみたいですねぇ
前回の移動運用にいって色々と勉強してます。
このBBSの常連でのスケジュールQSOもまた面白いかもしれませんね。
6mならなんとかなる・・・かも?


729123 ◆Icom4yZA :02/06/11 00:33
海っぺりって非常に対地効果が高いんですよね。
何しろ導体である水(不純物がなければ不導体でしたっけ?)が一面にあるのですから
河川の橋上などからの運用も結構謎な飛び方をしますよね・・・・

でわ・・・眠いので。。。。
730超ビギナー:02/06/11 01:06
>>727
一度会津若松と交信できたときはビックリでした。
ちょっと新しいアンテナで明日あたり呼んで見ます(笑)

>>728
それが半月ほど前の話なら私かも(笑)
キャンプ装備の人々をじっくり見た覚えがあります・・・
ただその人たちは釣りだったような気がするのですが・・・
何をしてるのかなと。
あの日は実は大変で・・・まあ書くと長くなるのでアレですが。
お腹を激しく壊していまして無線しようかやめようか行ったり来たり(笑)
かなり厳しい状態が顔に出て怪しい奴だったかもしれません(笑)
その話が近日の夜なら違います。私ではないと思います。たぶん。

警察には昼間は駐停車禁止なので移動しなさいとお叱りを受けることもあります。
夜は結構お目こぼしをしてくれるようで・・・

>>729
謎な飛び方多いです(笑)確かに海が広がっている方面はヤケに飛んで
行きます。
731706:02/06/11 01:55
再度706です。
先程はよく行く個人経営の居酒屋からだったのですが今は自宅からです。
現在、Win2Kを再インストールしようかと思ったら
シリアルナンバーを無くして仕方が無くRedHatをインストールして一時しのぎしております(笑
LinuxもGUI化されてからほんとに私みたいなUNIX音痴でも使えるようになってFBです。
むしろ、最初からインストールされてるソフト達がこれまたFBなこと。。。
WORD,EXCELもどきがちゃんと入ってます(笑

さてさて、、、よく私が行く位置ですがここです
http://www2.mapfan.com/map.cgi?ZM=10&SbmtPB=MAP&MAP=E139.50.10.4N35.37.5.1&Func=INDEX&&
地図はあまり読まないのですがおそらくはここであってるかと思われます。
なんというかいつも友人に拉致られてこの場所にはいくもので(笑
ちなみに先々週は金曜日、先週は土曜日の運用でした。今週もまた予定してます。

しかし、海っぺりはよかったんですか。。。これまた勉強不足でした。
VU帯は見通し距離だとばかり(笑
732G:02/06/12 00:15
なんか、最近移動運用ばっかりで、常置場所から全然出てない(笑)。
7MHz用のフルサイズワイヤーダイポール(逆V)作ったら、これがまた
よく飛ぶんだな〜。
珍しい移動地で運用したら、思いっきりパイルになる。
これがまたくせになる(笑)。
2時間もやると疲れ果てて声も出なくなるので
「すみません。時間がなくなりましたので、これでQRTします」
といって無理矢理QRTしたら、あとであぶれた人どうしが
「いや〜乗り遅れちゃいましたね〜」
「いやほんと残念。欲しかったんですけど...また出てくれないかな」
なんて言っているのを聞くと、また移動運用しちゃいます(笑)。
733超ビギナー:02/06/12 01:10
>>732
いいですよね。また地元に戻ったときにも声をかけてもらえますし。
私も1度CQをだしたら1時間以上呼ばれっぱなしと言うのを経験しました。
疲れるけど意外とうれしいものです。

ワイヤーのダイポールには指向性があると言うのを従免試験の時やった
気がするのですが、そうなると設置する時にどちらに電波を飛ばすか
気にしながら設置しなければなりませんね。
長いワイヤーを張るのに電波の飛ぶ角度まで気にしなければならないと
なると大変ですね。
既存のものを使いたい時に「あの電柱からあの木までワイヤーを張ろう」
と思っても電波の飛ぶ方向に高い山しかないとか・・・
やっぱり自分で竿を何本も持っていって立てて、そこにワイヤーを
張るのでしょうか??

いま移動時のログ参照用に古いマックのノートを使っていますが、
友達が古いWindowsCE(ペルソナHPW-600JCというやつ)をくれると言う
のでそちらに乗り換えようと思います。
ポケットエクセルでチマチマとやろうかなと(笑)
起動も早いしバッテリーが持つのが嬉しいです。

>>1さん
1さんのCQをはじめて聞いてしまいました(笑)貴重かも・・・・
734706:02/06/12 02:03
え゛!
聞きたし(笑
今、出先なのでまたです
735G:02/06/12 08:48
>>733
インバーテッドV(逆V)ならそんなに大変じゃないですよ。
タイヤベースに伸縮ポールを付けて、最大に延ばし、
その上に給電点(バラン)を付け、両端はほとんど地面に接しています。
両端には、100円ショップで買ってきた1kgの鉄アレイ(笑)を
くくりつけて地面に置いているだけ。
風がなければこれで充分です。
おかげで、約20mのワイヤーを伸ばせる場所さえあれば
どこでも運用できます。(設営時間10分)
向きも、3エリアは日本列島のほぼ真ん中にあるので、
6と8の方向に合わせれば、ほとんどカバーできちゃいます。
指向性があるっていっても、八木ほど鋭くはありませんからね。

バランを市販品使ったとしても、5000円もかからずにできちゃいます。
電線は、移動運用の一時的なものですし、逆Vなので電線にバランの
重量がかからないので、普通のAC電源コードを2本に引き裂いたもので
充分です。是非一度作ってみてください。
こんなに飛んでいいの?っていうぐらい飛びますから(笑)。
736G:02/06/12 10:49
おぉ...忘れてた。
736ゲット!(笑)
737ユーザーいますか?:02/06/12 14:06
どなたかMP−2のユーザーいらっしゃいますか?
http://www.superantennas.com/
使用感はどうでしょうか?
738G:02/06/12 15:45
>>737
なんか、面白そうなアンテナですね。
7MHzから50MHzカバーか。
FT-817のために作られたようなアンテナ...(笑)。
225$って価格も手ごろですね。

しかし、このTOPページにある化け物みたいなアンテナは何?
家3軒分ぐらいあるぞ(笑)。
739おれは:02/06/12 17:05
MP−1なら持ってるが(80m用追加コイルつき)結構遊べたよ
740mp1/mp2:02/06/12 17:24
バンド変えるごとにコイルをチェンジしないといけないとか?
7411:02/06/12 21:05
>はじめて聞いてしまいました
いつも5分と満たない超短いCQですが(笑
昨日はちょっとどきどきしながら
久しぶりにFMでCQ出してみました。
呼ばれた!って思ったら超ビギナーさんで一安心(笑
無線はじめて4ヶ月ですが未だにFMは緊張します。
う〜ん、CQに答える時はそうでもないんだけどなあ…
7421:02/06/12 21:47
今日もメインで音楽…
酔ってくると?!悪態をつきはじめます。
いつものパターン。

あまりのしつこさに誰かが文句を言うとケンカが始まります。
悪循環、その姿はまさに末期的…
世の中いろんな人がいますね。
743706:02/06/12 21:51
どうもこんにちわ〜
台風が来るなんて噂聞いてびくびくしとります。
固定設備のアンテナ、移動用のほっそい伸縮式ポールの上なもので^^;

さて、私の先輩にモービル最強RIGスレに通ってると伝えたところ
「最強は待ちがいなくPICO7だ」と仰ってました。見たことないです。

とまぁそんな話はよくてですね(笑
今週末、開校記念日なので移動運用、天気にもよりますがいつもの場所から出ます。
時間帯は夕方から0時くらいにかけてでしょう。
もし、簡単なアイボールにもなったら面白いかなと思っております。

>スーパーアンテナサイト
見ました。家三軒分くらいたしかにありますねw
かなりハイゲインなHF用とか。。。
夢に出てきそうですな(笑

金曜日までにアンテナ自作していってみようかなーと思っております。
さて、何を作るかな(笑
744706:02/06/13 18:23
6mがいい具合ですなー
5、6地区ががしんがしん入って参りますw
おまけにQPRでもけっこー入ってきますね。
745IC-207:02/06/13 19:08
安いって聞いたので買おうと思うのですが、売値はいくらぐらいのもんなんでしょうか?
746207:02/06/13 19:43
>>745
実売で28000前後かと(税抜き)
747706:02/06/13 21:47
どうもこんにちわ〜
超ビギナーさん、先ほどはありがとうございました(笑
748123 ◆Icom4yZA :02/06/13 22:06
>743
PICO7 って ミズホのピコ7のことですね。
ハンディ型の7mhzトランシーバSSB/CWだと思いました。
もう今は売っていないと思います

台風前のアンテナ点検は十分にしましょうね。
エレメントなどの大物から、タイラップの切れ端まで何処に行くか判りませんから。
近所の盆栽の枝でも折ったら大変です、もちろんもっと目立つ家屋損壊なんて
なったら・・・・
自分は前に430の八木アンテナが2m程折れて、落ちたことがあります
幸い敷地内だったから良かった物の、車庫の屋根に穴が開きました
車は無事だったから良かったです。。。。

>744
>おまけにQPRでもけっこー入ってきますね。
QRPですね!
0.3w位でも行けますからね・・・・・
当地ではEスポが開くとJR6/6/8が良く入ります
4/5/7はかなり少ないです
(1エリアです)
749706:02/06/13 22:36
745って何かあったような・・・通信管でしたっけ?(汗

さてと、はい、QRPの間違いですw
当方、キーボードを打つのはそこまで得意でもありません(笑
失礼いたしました。

それと移動運用の件
土曜日にズれました。悪しからず〜

750超ビギナー:02/06/13 22:49
706さん1stQSOありがとうございました(笑)

さて昨日から早速スイスクワッドのテストをしていました。
http://www7.airnet.ne.jp/miki/mka.html
謳い文句の15エレスタックと同等と言うのはちょっと大げさだと
思います。
15エレスタックと同軸切り替えケーブルでカチカチと切替ながら
実験してみましたが受信でSQの方がSで2つくらい落ちる感じです。
ビームが鋭くないのでローテータのない貧乏な私にはぴったりです(笑)
オプションの同軸管マストを使用しているのでモービルホイップを
取り替える感覚で使えます。ただ頭が重いので風が強い日はちゃんと
マストにつけないと×です(笑)
あまりのお手軽さに非常に気に入っております。
今度は送信テストをしてみたいと思っております。
751706:02/06/14 16:32
さて、そろそろ756です。
Gさん、がんばって(笑

いやいやいや、超ビギナーさん、ありがとうございます(笑
あんなに近いとこで移動運用だとは・・・笑ってしまいました。
明日の夕方からにかけて一応、予定では行く予定です。
もし、おひまならなーんにもないところですがウーロン茶でも持ち寄ってアイボールでもいたしましょうw
イス、一個多めにもっていきます。
にしても超ビギナー氏、この板のおいしいところ取りですな。羨ましいw

さて、アローラインだなんだと言ってる私もさっさかと移動設備、まともなものにしなきゃ辛いです。
6m以下のところで頑張っていきたいかと思っております(笑

7521:02/06/14 22:01
何やら楽しそうな雰囲気?!(笑

さて、
W杯日本決勝トーナメント出場。わ〜パチパチ。
普段はサッカー見ないけど、ちょっと興奮。
さすがに試合中は無線人口少ない感じ?!
7531:02/06/14 22:13
>スイスクワッド
モービルホイップを取り替える感覚で使えるなら、ちょっと欲しいかも…
ふ〜む、改めて見てみると…
やっぱり不思議な形。
どこから電波が出るのかなーみたいな←素人並(笑

>今度は送信テスト
実験相手必要な時は呼んで下さい。
754超ビギナー:02/06/15 01:43
何を考えてるのか、スイスクワッドを買ったばかりなのに、5エレの八木(マルドル
HS-FOX75を4本買ってしまいました。HS-FOX75は自宅で使っていて小さい割に
なかなか良好なので、これをパラレルにしたらどうなるだろう?と素朴な好奇心で
何も考えずに買ってきてしまいました。1mのグラスファイバーのポールを2本
をクロスマウンタで強引に繋いで(トランクに入れるため1m位に分割できることが必要)
そこに4つ並べようかと思っています。さてさて性能はいかに?(笑)

>>735
遅レスですが・・・ なるほど。それなら簡単にできそうです。
TSSから免許状がもうすぐ届くよとお知らせをもらったのでHFが出れるようになったら
試してみたいと思います。
755G:02/06/15 01:57
え〜...
756:02/06/15 01:57
756ゲット!(反則・笑)
757706:02/06/15 03:03
G氏、お疲れ様です(笑

今日、東急ハンズに行ってアルミパイプをアングルを見てきました。
アングルのほうはアルミ製の軟いヤツしかなかったので無視
アルミパイプは長さ2mほどのものまで口径は割と幅広く用意されてることを確認しました。

私も7mのフルサイズDPやりたいんですがそんなマストありませんw

逆インバーテッド
両端をペグで打てばステーになりそうですな(笑
7581:02/06/15 10:17
ふぁ〜よく寝た〜。
今日は友人の結婚式、奇跡的に休みが取れた…(笑

さて、なにしようかな。
759o5lt233.ocv.ne.jp:02/06/15 13:52
みんなで若洲に大集合(ぉ
詳細な場所は超ビギナー氏が知ってます(笑

今度はあれですなー
電離層もばりばりに厚くなってる日々なのでG氏と繋がるといいですなー
6mで余裕だと思われます

それでは〜
760G:02/06/15 17:19
>>757
うちのフルサイズダイポールは、片方が家の裏の木、もう片方は
ベランダの柵に4mの足場パイプを固定しています。
たまたま間隔が20mちょっとあったからできたんですけど...(笑)。
761超ビギナー:02/06/16 01:02
>>759
あれ、行ったのですが・・・ ちょっと早かったかな?
ミニ八木4列のテストをしてきました。ん〜受信感度は凄くいいのですが
切れすぎです(笑)焼津まで55、耳エスで59でした。満足しております。

どうもフルパワーにしても送信して少し時間がたつとパワーメーターの振れが
少し落ちると気になっていたのですがどうやら電源の線が細すぎたようです。
100Wまでと書いてあったのに・・・
オーディオ用の10ゲージという、ぶっとい線に変えました。
すると・・・恐ろしく快調です。
ちなみにその線でラジアルも取りました。なんと今まであったHFや6mのノイズが
ばっちり消えました。SWRも落ちました(50MHzを除く)

762超ビギナー:02/06/16 01:17
http://www.ssr.co.jp/ssr/parts/hawker.html
このバッテリー知ってますでしょうか?
聞くところによると、ドライバッテリーで液漏れせず、寿命も長い。
普通のバッテリーは放電するに連れ電圧も低くなるのですが、
あるレベルまで一定のボルト数を出力するとか。
充電も凄く早く、極寒・高温にも耐えるらしいです。
軍やNASAが使っているようなバッテリーだそうです。
友達が使ってるのですが大変FBだと言っておりました。(値段以外は)
無線の移動運用に最適だなぁと聞いておりました。
欲しいけど私は買える値段ではないですね(笑)
763G:02/06/16 02:30
>>762
でも、こんなに出すんだったら、発発の中古買えるよ(笑)。
764超ビギナー:02/06/16 02:58
>>763
そう言われれば...確かにそうですね(笑)
765706:02/06/16 04:15
ども、いま帰宅ですー
バッテリーの話は鉛蓄電池で移動やってる私にとっては微妙に朗報です。
むしろ、夏に1DAJに挑戦しようかどうか悩んでいるのでそのときに使うバッテリーの
選別で悩んでました。
来年に時期をズらしてこれをもって挑戦するかもしれません(笑

発発はー、2ストなら知り合いがもってるのでそれを使うかと思ってます。
けど、2ストでもいいのかなとも微妙に悩んでいるところなんす。
知り合いが2ストはノイズはきまくるよ?とか言っている一方、2ストは
スイッチング電源とかつなげると壊れるとか言ってるので>_<
まぁ、やってみるしかないですかね。

今日は(昨日は)ちょと遅くから(7:30)のOnAirとなりました。
途中の橋を注意深くみながら来たのですが特に見当たらなかったっすねぇ・・・
とりあえずまた来週に期待です(笑
766ほ〜:02/06/16 10:11
2スト4ストってのはエンジンのタイプを言ってるのであって、発電部のこと
ではないんだな。従ってスイッチング電源はどちらにつないでも同じ。
十分使えるよ。ノイズもあまり関係なさそう。発電機はアンテナから離せば
いいだけだ。イグニッションノイズより、ACラインのノイズが気になる
ことがある。
7671:02/06/16 11:42
ふ〜、ただいま帰宅。二日酔いがつらい。

>このバッテリー知ってますでしょうか?
ディープサイクルバッテリーですね。
かなり深い充放電に耐えられるそうです。私もほんとはそれが欲しかった…
でも高いので車用バッテリーで我慢です。
もう少ししたら今度はもっと大きい密閉式シールドバッテリーに変えたいです。
ソーラーパネルもつけて、アイソレータと併用で充電、充電。
768706:02/06/16 20:03
>>766
返答どうもありがとうございます。
つまり、ACラインからのノイズを気にする場合はフィルターをかましてあげたりなどの
ちょこちょこっとしたフォローで大丈夫ということですね。
了解しました。さんくすです。

さてとぉ!先週の移動運用も終えてまた固定にGP立てました。
相変わらず飛びはよく耳は悪いなんて状態ですがまぁ、今週もよろしくです。
769123 ◆Icom4yZA :02/06/16 21:31
>768

もっと単純にACコードドラムを使って遠くに発電機をやるって言うのもありです。
発電機の騒音も遠ざかり、排気ガスも遠くなります
770超ビギナー:02/06/17 23:50
706さん昨日は(も?)どうも。(笑)

5ele×4は調子が良いようです。「空中線変えました???」とスグ聞かれました。
小さいアンテナでもスタックさせるとFBになりますね。ちょっとビックリでした。
が、やはりタイヤベースでの手回しビームは切れすぎは困ります(涙)
開局から4ヶ月・・・アンテナ何本買ったのだろう??
13本・・・か。スタック考えても・・・ん〜〜買いすぎか(汗)
7711:02/06/18 00:38
仕事で、とある山の奥地に…。
だんだんと聞こえてくる局が少なくなってきて、
気がつくとV/U共バンド中ガラガラ。1局も入感無し。
夕方、薄暗〜い超寂しい山道。
リグの電源入っていることさえ忘れてました。


―――すると突然CQって!!思わず体がびくっとなって心臓止まるかと思いました。
相手局「この辺は相手を探すのも大変ですよ…」

う〜ん、人が多くてバンド中ゴチャゴチャなのもアレですが
少なすぎるのも寂しい…。つーかビックリした(笑
772706:02/06/18 01:11
817が近づいて参ります。
頑張りますw

>>770
いやー、先日はFriendがお世話になりました。
なんだか目覚めたものがあるようです(笑
さっそく私の母校の工場の設備を借りて製作することにしましたよ(笑
開局して数ヶ月でアンテナを何本も買ったということで・・・
いや、FBなことです。
私など、適当なホイップとGP、その他をちょこちょこ作っただけです。
超ビギナー氏のように積極的にやっていきたい所存です。

>771
休みの日とかにU帯で出ているOMの局の方でなかなかユニークな方がいらっしゃいます。
移動先の様子とかを話すとそれにあわせた苦笑物な話をされます。

雑草ぼうぼうのところが多いとき
更に其の中でアンテナ設営したときは・・・
「昨日、高尾に行ったときにアオダイショウを見ましてね。
それはまだ1mくらいのカワイイヤツでしたがそちらでも見かけたら
開いてすこし火であぶったらおいしいかもしれません」
私は蛇は苦手です

柳の木があったとき
「そろそろ時期もよろしいようで・・・
柳の木の隅からなにか白いものが見えるかもしれません
さて、それではお返しします。」
夏場ですな

OMさんって面白い話される方が多いのでやっぱ無線という趣味は好きです。
むしろ、そのOMさんは紙芝居が似合うかもしれない絶妙な口調なので面白いんですけどね。

しかし、1さんも面白い無線の楽しみ方をしてしまいましたね(笑

773G:02/06/18 19:32
昨晩23時頃、ローカル局と何の拍子か、
28MHzのFMでQSOしてみようということになり、
10km程度離れた距離で55だの53だの言って遊んでおりました。
元々28MHzのFMは全く興味がなく、開局以来偶然QSOできた
8の局1局のみだったので、局数が3局に増えたよ〜なんて言って
喜んでいたのですが、終わってから430MHzで同じローカル局で
ラグチューしていると、「さっき、終わった直後、1エリアの
コールサインが聞こえなかった?」なんて言い出すので、
まさか〜なんて言いながら、じゃあ、いっちょCQでも出してみるか。
ってことになり、28MHzのFMでCQを出していると、
声がかかっちゃいました1エリアの埼玉県の局から(笑)。
しかも、59で最後はほとんどフルスケ。
その人は直後に呼んだ方ではなく、偶然聞こえてたので
声をかけてくださったそうですけど、
しかし、びっくりしました。夜中の23時に1エリアから声がかかるとは。
埼玉の局とQSOが終わって、続けてCQを出すと、また1エリア(JR1まで分かった)
から声がかかったんですけど、急激にフェードアウトしちゃいました。
ほんの一瞬1エリアが開けてたんですね。
28MHzのFMにはまっている方が結構いらっしゃいますが、
28MHzFMの楽しさがほんの少し分かった昨晩でした。
7741:02/06/19 21:45
うーん疲れた、眠い…。
うぅ、ゆっくり無線でもしたいよう。

さて、困りました。
この間の山道の交信の時、交信日時をログに書き忘れました。何日だったかな…。
カード送るんだけど、、どうしよう。書かなくてもいいのかなあ。
皆さんこんなことってたまにありません?
775706:02/06/19 22:32
ありますあります
そういうときは涙を飲みながらカードが送られてくるのを待ったりしますTT
けども、大体、覚えてるのでとりあえずそこまでピンチったことはないっすねw
最近、日記代わりにここに出現することが多いです。
776超ビギナー:02/06/20 04:06
>>774
本日はどうも。
430の方が良く飛ぶと言うこともあるのですね。
反射を効率よく使えるからでしょうか?ビックリでした。

初めてEスポと呼ばれるものでの交信を聞きました。
そして初めてEスポ初めてEスポと呼ばれるものでの交信しました(笑)
8エリアがまるでローカルのように強力に・・・
「あら、50MHzのFMで交信している。珍しい」と思っていたら、Sがスーーっと下がって
いくので、「これは・・・」と思ったら8エリアでした。
50MHzというとこの板を見てると、みなさん何百ワットという世界だと思っているので、
小出力の3バンドのモービルアンテナでピックアップしてくれるのか心配でしたが、
なんと2回目で取ってくれました!ビックリでした。

>>772
アンテナを百本買えるより1本でも作れる方が凄いと思います。
あと、フレンドさんによろしくです。

>>773
そう、私も28MHzはHFなのにFMがある!と興味を持っていました。
でもやっぱりコンディションが良くないとやはり遠くの局とは交信できない
のですね。HFというといつでも遠くまで飛んでいく素人的イメージが・・・(笑)
7771:02/06/20 22:40
>430の方が良く飛ぶ
430の方が雑音が少ない?!といった感じでしたね。
ちょっと場所が悪かったかもしれない…
毎度の事なんですが、ほんとギリギリなんですよね(笑

778Onyo:02/06/22 16:32
>>761
遅レスですが。
電源ケーブルを良くしてSWRが下がるというのは
やはりアンテナの車体アース不良ではないかと思い
ます。
以下、漏れの仮説です。

無線機の内部で、同軸の外側(アース側)と無線機
の電源(-)はつながっています、また、車体とバッテ
リーの(-)もつながっています。

おそらく、ケーブルを太くしたことで、
アンテナ→無線機→電源ケーブル→車体 という
ルートで車体アースが取れたのだと思います。

また、このルートでは短くてもメートル単位になりま
すから、6mではアースとして有効には機能できない、
ということで現象との辻褄も合います

またこの仮説が有っているとすれば、本来高周波電流が
流れてはいけない電源ケーブルにばんばん高周波電流が
流れていることになりますので、カーステなどへの回り
込みも心配です。折角喜んでいるところガッカリさせる
ようなレスでごめんなさい。
779Onyo:02/06/22 16:40
>>778
で、確認方法ですが、もし手持ちにケーブルにパコっと
クランプ(咥える)タイプのノイズフィルターがあった
ら、無線機の電源ケーブルに噛ませてみてください。
これでSWRが変化するようなことは、本来あってはい
けません。
780sage:02/06/22 20:49
>778

761の文書は電源ケーブルを太くして、その端材でラジアルを作成した。
そうしたらSWRが落ちたと読んだが?
電源ケーブルでの効果ではないと思います。
778さんの言われるとおり、マイナス側の確実な設置が重要なのは同意
します。
戦争中の軍用飛行機の無線通信品位が悪かったのは、通信機器の性
能も悪かったんですが、マイナスをボディアースすると言うことをしていな
かったのと、高周波電力を同軸給電していなかったためノイズ類に弱か
ったからと聞いています。
781706:02/06/23 06:22
ここの板に来られる方が増えて自分の狙った番号が取れるのかどうか不安です。

>超ビギナー氏
昨日はどうもです
あのあと、12時頃までやってて初めての職質食らいました(笑
色々と話も聞かせてもらえまして面白かったですよ。

それと例のQRPのお話ですがかなりの私は1mWでの交信が限界でした^^;
782そそそ:02/06/23 06:55
北海油田
783コンテスト中に地区ろう:02/06/23 07:11
>あのあと、12時頃までやってて初めての職質食らいました(笑

どうしてPって、アマチュア無線がが嫌いなのだろう
P5の手先とインターネットの時代におもっているのだろうか
古い話だがコンテスト中に、生駒山で長時間、数台のPCに包囲され職質されたのもいたし、
アマチュアスポーツの試合中に、職質するのと同じだよ、時間との勝負なんだよ。
ライバルが相手を落とすためには良い手段だが、職質に山の上まで税金使っていくのかい。
ごくろうさんと言いたいが、他にすることないのかい、こまったものだ、
もっと、アマチュアに理解のある、ましなPを雇えよ
身内のJPHCにでも連絡して、わっちすればスパイをしているのか分かるだろうに
784778:02/06/23 10:46
>761の文書は電源ケーブルを太くして、その端材でラジアルを作成した。
>そうしたらSWRが落ちたと読んだが?

済みません見落としてました。
逝ってきます...
785超ビギナー:02/06/24 01:33
わかりにくい表現で申し訳ありませんでした。
>>780さんのおっしゃる通りです。

>>781
昨日はどうも。ビックリでした。
やはり職質うけましたか(笑)宿命ですね。
アンテナを高く上げると目立ちますので仕方ないことかとも思いますが。
顔を覚えてもらえば後はもう大丈夫かと思います。

>>1さん
やはり場所が一番重要かとおもいます。
1さんとの交信では1さんが埠頭で運用していた時が一番よく
電波がきていた気がします。
あと、素人考えで2mはモービルホイップのように短いアンテナでは
430MHzと比べて利得が稼げないからなのかな?とも考えたりもしました。
想像ですが(笑)
7861:02/06/24 01:36
昨日仕事で怪我をする。
う〜んついてない。

7871:02/06/24 01:42
>785
>場所が一番重要
そうですね。
走りながらでも安定した送受信が出来るくらいの距離ならいいんですけどね。
いつも動き回ってるので…。
788faq:02/06/24 03:13
>>778-780
漏れも気になったけど、「ボディーアース」ってどの段階でキッチリとってないとダメなんだろう?
例えば、バッテリーで何箇所、カーステのヘッドユニットごとに何箇所、DVDチェンジャー類毎に何箇所
スピーカーごとに何箇所、車戴カーナビごとに何箇所、車戴テレビ単体ごと・チューナーユニット
毎に何箇所、パワーアンプに何箇所、5.1サラウンドプロセッサで何箇所、
HFリグ1台ごとに何箇所、VUリグ1台ごとに何箇所、受信機ごとに何箇所、車戴プリアンプ毎に
何箇所、5.1関係のスピーカーごと、サブウーファーに何箇所、アンテナ基台ごとにも必要なはず。
あとアンテナチューナーにも必要なはずで・・・数え上げればきりがない。
漏れ、正直本当に迷ってます。どのケーブルやイエローハットの「アーシングユニット?」
使えばいいのか・・・「元(バッテリーからの+)の電源ケーブルの太さはどのくらいがベスト」なのか、
22sqでいいのか?「枝分け用のカップラー(8sq*4、分岐端子)」もかましたいので、
「高周波」的に「回り込まず」、「電圧・電流」的には「スムーズに流れる」配線がしたいです。
アースの数は増えるでしょうか?・・・教えて君でゴメソです。
789駐屯地:02/06/24 05:57
基本は、電線を抵抗と考え、電流の流れを頭に(紙でもOK)描いてみることだと思います。電線は抵抗ですから、アース回路に電流が流れる
限り、理想的な0Vにはなりません。なるべくアース電位が他の機器の
影響で変動しないような取り回しを考えます。足元がぐにゃぐにゃだ
ったり、ぬかるんでいると、なにかと都合が悪いですから。

790706:02/06/24 07:17
ほんとに良すれになってきましたね(笑

一昨日、友人のバイト先のガソリンスタンドで車いじっておりました。
御題は「セドリックでどうやって電源を・・・」

探すに探してみましたがフロントからキャビン内へケーブルを引けそうなところはなし・・・
んじゃリア側になにかないか?という話になりましたんでトランクを開けて
トランクとキャビン内の仕切り板をはずし覗き込みます。

セドリックはトランクを開けるとシートの裏側が見えるというチープな作りではなく
まず、でかいガソリンタンクが鎮座し、その後ろには樹脂製のキャビンと部屋の間仕切りがあるという
三段構え

幸いなことに友人のセドリックはオプションがほとんどついてないのでリア側にカーステ用と思われる、
電源コネクタがついてましたのでまずそこに直接(笑)、電圧計をぶっさして電圧を見るに「イける!」の一言

ちなみにキャビンとガソリンタンクのお部屋との間にある樹脂製間仕切りには
昔、社載電話を積んでいた時代の名残を思わせる穴が開いていたのでそこから電源and同軸ケーブルを引っ張ることに決定
すべて解決しめでたしめでたし。

バッテリーは80ですんで容量的にはかなり余裕。
おまけにカーナビといった現代装備も皆無なので無線をやるにはまぁ、苦労はしないかと(笑
ただ、アクセルを吹かしたとき、ツタツタツタツタというノイズが乗るのでこれをどう始末するか検討中です。

シガーライターから引っ張っても別にバッテリーを持ち込んでみてもノイズが乗るので
おそらくは電源のノイズではなく・・・なんて思ってるんですがこれをどうしたらいいものかと・・・

それと今、ここで熱い話題であるアースのお話ですがC-Loadの効果がしっかり出てるようで
手持ちのクラニシのSWアナライザーで計ったところ、1.1をボトムに最大でも1.3という良好な数字が出てるので
そちら方面での苦労はまずまずないようです。
791123 ◆Icom4yZA :02/06/24 09:41
アースはプロの車(PC、消防車等)を参考にしてください。
(そうそうお目にかかれませんけど・・・・)
出来る限り、無線機とボディは短い線でアースした方が良いと思いますが、
実際にはそうそう出来ませんよね。
ですのでバッテリーとアンテナ基台でのアースを確実に、もし出来るので有
れば無線機本体もアースに。。。。って感じでやっています。
無線機本体は車載アングルを使う際に、これを確実にアースに落とせる所
=ボディに直接ネジ留め、又は配線を引きます。
自分はアンテナチューナを載せていないのですが、同様かと思います。

ツタツタツタノイズに絡むかも知れませんが、エンジンからのパルスノイズ
遮断のためボンネットとボディに同軸の網線を使用しボンデイングを取りま
す。
短く(20セント位)切った網線の両端に端子を付けて、ボディとボンネット/
トランクなどを留めるボルトに共締めします。
塗装はその部分を矧いで、締め付け後にタッチアップします。
これでボディから高周波的に浮いていた蓋部分がシールド効果を発揮しま
す。
792faq:02/06/24 10:05
>>789-791
大変サンクス!つーか、そういうしか方法がないんですよねぇ。漏れが漠然とした
質問してしまったからだ・・・スマソ!
793超ビギナー:02/06/24 10:12
電源には苦労しました。
私の場合、リグはトランクにあるのでトランクまで配線しなければなりません。
これはカーオーディオをいじっている友達に手伝ってもらい難なくクリアですが、
最初に線を引いた時はオートバックスなどで売っている一番太い線で「100W対応」
のものをリグ用、アンプ用、+予備配線と3本引きましたが結果は前記のとおりです。
そこで今回は何百ワットものオーディオ用アンプに使うの直径1cm近い太い線を
1本引いてそこから分配器で分け、マイナスアースはトランクのビスを1本はずして
そこから取っています。
友人によるとオーディオでは電力が足りなくなるとノイズがのるとか。
バッテリーもそのノイズの原因らしく、大きければいいのではなく、要求するだけの
電流を発生できないとダメとのことです。
そういう点でこの前書いたバッテリーに変えるだけでノイズが減ることもかなり
多いと言っておりました。いろいろと難しそうですね。
今回勉強したこと。100W対応の電源ケーブルと言うのは、100W(12V)までは
「燃えない」という意味だと言うこと(笑)
良質な電気を送るには余裕を持った配線が必要だなと身を以って知りました。
7941:02/06/24 21:16
>電力が足りなくなるとノイズがのる

随分前。

私「ノイズフィルター欲しいんですけど…
  う〜ん〜どれにしようかな(5種類くらいある内の一つを手にとる)」
無線屋さん「あ、それたいして効果ないよ」
私「じゃあコレ」
無線屋さん「あ、それも無理。あ、そっちのもダメ」
私「(`ヘ´) 」
無線屋さん「ノイズフィルターはね、結構いい値段するけど…
  効果ある場合もあるけどノイズ消えない場合の方が多いから」

「それよりもね、バッテリー大きいのに変えたほうが早いって」

そんな事を言ってました。
7951:02/06/24 21:47
今日。

仕事仲間「コレ触ってみていい?(無線機」
私「いいよ。最後電源切っといてね」
――15分後――
仕事仲間「ねー。何か変なんなっちゃったみたい」
私「…いーよ後で見とくから」

さて仕事帰り、無線できる時間。まさかとは思いましたが…
サブバッテリーがまたもや空っぽ(笑 繋ぎなおして、
電源入れると…何か変。
設定がメチャクチャなってました(笑 どうやったらこんな深いとこにある
設定までいじれるんだろう…(周波数ステップとか
工場出荷状態にリセット。また使い良いように再設定。
7961:02/06/24 21:47
そんな訳で…

私は機械を触るのは割と好きな方ですが
今までの経験からして、
――機械を操作する時、人は2種類に分けられます(笑

・最初に説明書を読んで、慎重に変化を観察しながらボタンを押す
・色々ボタンを押してみて、解らなくなったら説明書を読む。

私は新しい携帯を買ってもその説明書を最初から全部目を通さないと
気がすまない、ちょっと神経質な性格ですが…(笑
みなさんはどうでしょう?
797faq:02/06/24 23:16
>>793
確かにバッテリー回りは、「可能」ならディーラーに相談して「寒冷地仕様」にするのが
ベストかもね。で、ダイナモも変更しないとだめだったような気がする。+、配線に関しては
それ(無線・オーディオ毎に)専用に、22sqの線で車室に引っ張るか、エンジンルーム内にもう一つ
ヒューズ端子をかませてから引き込むかして取り回すしかないかも。長くなればなるほど「電流」
だって損失するって聞いたことがあるけど、どうなんだろう?

ついで言うと、そうやって引き回した分だけアース取る箇所も増えるから、かなりの「アーシング」
処理を車の中に施すことになるね。やった人か、それがしの証拠写真取った方がいたら教えて欲しいもんです。
798超ビギナー:02/06/25 00:07
>>796
私は前者です(キッパリ)。面倒くさがりなので・・・(汗)
「ものぐさは発明の父」と言い訳しておきます(笑)説明書は読みません。
Macintoshを買ったその日にシステムフォルダを捨ててゴミ箱を空にして
起動しなくなりキャノン販売を呼んだ経歴もあります。エバれませんが。
ただ、最近やっと706MkUGの使いやすさがわかってきました。
特にメモリーチャンネル?。便利で涙が出そうに便利です。

>>797
一度、いや二度程、大きすぎるバッテリをつけてダイナモを壊しました。
友達とも話したてたのですが、究極は高性能なバッテリをサブバッテリとして
トランクに積んで、車のバッテリが充電完了するとサブバッテリに自動的に
充電してくれる奴(名前忘れました)で充電する。
ってことで勝手に結論を出しました。(笑)
799faq:02/06/25 09:29
>>798
了解〜!てなわけで、この続きは「車」板で似たスレを探す結果になるんだねぇ。
サンクス!
800706:02/06/25 23:20
800GETかな。
ここ数日、妙な睡魔に襲われてる706です。
数日ぶりに見たら(笑
サブマシンでweb見るときはサブマシンで見るのですがサブマシンにはHHKがついてます。
半年以上使ってるのに慣れないんですがキータッチは結構、気にってます。
あぁ、メカキーが欲しい・・・

>超ビギナー氏
一度、こちらのFT-100Dと運用してみますか?(笑
まぁ、移動運用の時間がしっかり被った日なんかいいかもしれません
どっちのRIGもモービル機ということでメーカーも少ないボタン上での使い勝手を
フルに考えてると思うんでその差さえ慣れてしまえば面白いと思います。

>796
私は後者に入ってますかねー
なんというか電車で買い物に行くことが多いのですが
帰りの電車の中で待ち切れずに箱をあけて説明書を読み出すタイプですw
だからちょと違うんですが説明書は先に読んじゃいます。

>>誰宛でもなく・・・

数日前、後輩がアンテナ作りをしていたので
強引でもなく材料を奪って自分が作ってしまいました。
作っていたのはGPだったのですがそれは前に私が試作したもので
そのときはIV線を34cmほどに切ってそれを五本用意して組んだものでした。
つまりは1/2波長430用GPですね。

今度は後輩がそれをφ8mパイプで組んだのですが無調整で433でSWRが1.1・・・やった
と思いきやなんとなしに145でSWRをはかってみるに同じような・・・
うそ、デュアルバンダーになっちゃった?と思って
友人の車に強引に設置して走り周りながら2mをワッチしてみるに
大井町〜木更津間で57・・・びっくりです。

あのグローバルアンテナ研究会のQRP魔人な方は1/2GPと聞いて珍しいと笑ってましたわ。
けど、短縮減らしただけじゃ結果は面白かったですがいまいち面白味に欠けましたなw
801斎藤 瞳:02/06/26 00:55
>>800
ゲットおめでとうです。でも、確かに「144・430、1/2GP」では面白みに欠けるのかも
知れませんね。可能であれば「+1200」や「+50」も研究の余地があるかと・・・。
もっとも、「50についてはボディアースが必須」かなぁ・・・。
802706:02/06/26 02:37
なんというか基本はモノバンダーだと思うことと
私自身がまだそんなに練達者ではないんで430を基本にしばらく色々作って遊びたいと思います。
複数のバンドをこなせるアンテナは感度的にもどうかなぁ・・・と思ってしまう部分があってw
これからも色々作っていきますよ〜w
803斎藤 瞳:02/06/26 08:44
>>802
QSL!QSL! (このQ符号の本来の意味がわかったハムはエライ!(w・・)
確かに「モノバンダー」が基本ですね。もっとも144の4分の1の波長で430が
乗ってくれるから製作したまでなのでしょうけど。

300÷周波数=本来の波長。
本来の波長÷2で1/2波長。更に2で割れば1/4波長。
例:(大雑把でゴメソ)
周波数・本来・1/2・1/4(数値は小数点以下第二位から四捨五入)単位=m
29M 10.71 5.36 2.68
51M 5.88 2.94 1.47
145M 2.08 1.04 0.52
433M 0.70 0.35 0.17
904M 0.33 0.17 0.08
1280M 0.23 0.12 0.06
2426M 0.12 0.06 0.03

大概、1・2波長か1/4波長で作るよね。で、430より上なら5/8にして何段か
重ねるんだっけ。
804800:02/06/27 00:06
あれ・・・斎藤氏へのレス、書いたと思ったのですが・・・消えた?(汗
はい、んでもってー!!!

>QSL
えーと、確か受信証明書は送れますか?でしたっけ。
Can your acknowledge receipt?
でしたっけね。

多段のGPとかよくわからないんですよねぇ・・・
ただ単純にエレメントの長さを段数分、長く取るのかな?なんて考えてます。
うーん・・・勉強不足w

今、12AU7の一管ラジオ作ってるんですが同調回路のコイルの製作で泣きみてます。
巻いていて途中で回数忘れますw
805超ビギナー:02/06/28 00:08
免許状きました!
無事申請が通ったようです。
早速SSBでの交信ありがとうございました>1さん
ただ、いまは免許状がネットで検索できる時代。
正規の免許状も従事者免許あるのにネットで調べるといまだに古い記載事項が
表示される。悪いことしてないのになんとなく後ろめたい気分(笑)
やっぱり向こうで局免検索してるのかな?とか想像して
「あれ!この人(私)このモードの記載が無い」とか裏で思われてると思うと・・・
肝っ玉がちいさいな>自分
8061:02/06/28 23:20
>805
昨日はどうもです。慌しくて申し訳なかったです(笑

相変わらず口下手な私ですが…
う〜んなかなか会話する事に慣れないです。
支離滅裂な事を言っていてもあまり気にしないで下さい(笑
807706:02/06/30 04:22
>1
先ほどはどうも〜
とりあえずは超ビギナー氏から話が行っていたようで円滑でしたね(笑
8081:02/06/30 12:00
>706
どうもです。
昨日、あの後家に帰って…
何となくダルイのでそのまま布団に。
朝起きてもまだダルイので体温測ってみると…
38、5℃の熱(´-`).。o
8091:02/07/02 19:15
風邪で喉をやられ、無線もできず。
うぅ、声が〜。

そういえば。ついにカードが届きました。たったの6枚(笑 だけど結構嬉しい。
もっと沢山交信してれば一度にゴッソリ届くのかな?とか思いました。

う〜んどれも個性的。人それぞれですね。
これ見てるの結構楽しいかも…。
ところでこのハンコとかサインは何だろう。
しないとマズイのかな。
ひょっとしたら色々書き方間違えてるかも…。恥ずかしいなあもう。
8101:02/07/02 19:18
ところで。

ANTの欄。皆さんYAGIとかGPとか書いてありますが
モービルホイップは何て書けばいいんでしょう?
811ゆきこ:02/07/02 20:27
>>810
漏れは正直に「モービルホイップ」。だけど正式には「単一型」だっけ。

>>804
遅レススマソ!うん、俺の記憶の中ではDX向けの用語で「了解!」「わかりました」
「正しく聞き取れました」(?この辺もあいまいに勉強したかも)と訳していましたです。
ちなみに「交信証」って「QSLcard」って解釈する(?)みたいなことを
どこかのDX専門の本で見たような・・・。違ってたらスマソ!
812123 ◆Icom4yZA :02/07/02 23:05
>809

判子とサインは通常は不要です。
但し海外ではサインがないQSLカードは認めてもらえないアワードが有ります
そう言った物に利用してもらうにはサインが必須です
判子は海外では通用しないと聞いたことがあります

と言いながら当方は最近サインを省略し、ログ帳に割り印を押しています
海外局向けにはサインもしていますが・・・・

割り印の意味は「間違いなくこの局宛のカードを作成しました」の証です

ちなみに送られてくるのは

封筒
封筒に大型セロテープ十字掛け
大型封筒
クッション封筒
宅配便用厚紙封筒
と大きくなります
その先は段ボールと聞いていますが、当方は貰ったこと無いです

お体大切に!
813123 ◆Icom4yZA :02/07/02 23:06
>810

811さんの言うとおり単一型で正解です
固定ではワイヤー型 単一型 垂直型 八木型 で出しておけば完璧!

814706:02/07/03 00:33
あと、HB9CV型っていりませんか?、いりませんかw

最近、LogBookを買いました。
というのはターボハムログに飽きましてw
やっぱり手書きLogでしょー
移動運用時用と常置場所用とわけてます。
理由は・・・友人の車に置きっぱなしにしておけるからです(爆
これはまずいのかな・・・うん、法規にこんなのはなかったはず。

>ゆきこ氏
あのあと、ちこっと勉強して多段GP組むときは位相コイルを使うというのを覚えました。
しかし!位相コイルの巻き方を書いてる書物がなくて今度はそれで困ってたりします(笑

しかし〜、DXってやったことないんすよね。
今度、言葉色々と覚えて挑戦してみますかねぇ・・・
アマチュア無線は自己訓練。
前向きに前向きに・・・そしてサイレントキー時は前のめり。やっぱこれでなきゃね。

>QSLカード
よく遊びにいくクラブ局では毎月どっさりとコンテストの時に交信した局の方から届きます(笑
しかし、いまだ、封筒に十時止めすら見たことが・・・

QSLカードの管理をする上で何か手作りの箱でも作ろうかなーなんて思ってます。
趣味でスピーカー製作とかやってた都合上
木箱作りは得意です。
よさげなもんできたら皆様にも差し上げますよ(材料代は欲しいかも)
815:02/07/03 04:16
816ゆきこ:02/07/03 06:07
>>814
でも、「HB9CV」っても実質「八木型」で登録してしまうからなぁ。
817706:02/07/03 10:37
人生 は 前向きに
死ぬとき は 前のめり
プールサイド は 前かがみ

今日の川柳にて817GET!
818CB、パー線:02/07/03 12:39
296 名前:斎藤 瞳 :02/06/26 08:24
>>291>>294
プロ>特小>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハム、
(みんな団子)
基準点は、運用者の「視野の狭さ」にある。

297 名前:元熊彰本 :02/06/26 12:46
>>291
ネタに混じれ酢か。
煽りに乗るほうも乗るほうだね(藁

298 名前:GUSO :02/06/26 23:02
どれだけ社会の役に立っているかといえば

携帯>プロ>PHS>特小>>>>>アマ>CB,パーソナル
ってとこではないかと。

アマがCBよりも大なのは、かつてはラジオ少年→SWL→ハム
というお決まりのコース上がりのエンジニアが電子立国日本を支え
た時代があったから。
まあ、今でも皆無ではないと思うけど、非常に希なケース
だよね。
819817:02/07/03 13:09
アマチュア無線とは基本的には専ら個人の趣味で行うものでして・・・
あんまり大層なことは考えたくないですな(笑
なにせ私はただのハムですから。
820ゆきこ:02/07/03 13:58
>>819
私もです。ついで言うと「真人間」になりたいので・・・。
漏れ、6MだけならHB9CV使ってもいいよ!どうせ市街地運用だし・・・。
6エレ程度が「買い」かな。移動で使うなら4エレで我慢我慢っと。
822817:02/07/04 01:06
さて、各局さん、カキコありがとうございます・・・と1氏っぽいこと言ってみました(笑
やはりこういうスレは皆で育てて和気藹々とやっていきませんとね。

>820
他のスレで見かけましたよ。
なんとなくその意味がわかるような気がします。
しかしまぁ、私も場所によって基本方針を崩しませんが態度は変えるんで・・・
このスレが荒らされなければいいかなーなんて思ってますよ。
場所によって自分の考え方やその他を改めて行動するならあまり深いことは考えなくていいんじゃないですか?
度を越えなければですが(笑
気に入らなかったら若輩者のボヤキだと思って流してください。

>821
あのアンテナを自作する上で私にとって最大のワケワカメ部分は位相差給電線(正確な名称忘れました)です。
あの、エレを足してくのはそんな難しいことじゃないんで
市販品を買ってきてブームの延長とeleの追加を自作ですれば
移動設備みたいなのでも6eleっていけちゃいまっせ。
市販品でそのままやると重いんでなるべく軽量にやります。
その分、華奢にはなりはすれど、そのあたりは設計でうまく補います。

あー・・・固定で10mHighくらいの伸縮ポール立てたいっす。
823G:02/07/05 09:25
お久しぶりです。
先日、ローカル局からヤエスのFT-101BS(100W改)を譲り受けました。
30年ぐらい前の真空管方式のリグですが、ちゃんと動作するかどうか
わからんよ。ということでしたが、ちゃんと動作しました。
しかも、ちゃんと調整すれば150Wぐらい出てるし(笑)。
本当は申請しないといけないのですが、当時のリグは自作機で
申請しないといけないので、面倒くさくなってそのまま7MHzでCQCQ...(爆)。
FT-101使ってますって話してたら、次から次へとわたしも使っていますって方が...。
やはりいまだに人気のある名機ですね。
時間が経つにつれてだんだん周波数がずれてくるところなんか、
今のリグには考えられませんが、なんだかアナログっぽくて好きです(笑)。

>>809
私の場合、最近QSLカードは全部印刷なので、
せめてサインぐらいは手書きでと思い、
サインだけは全て手書きで行っています。
判子も押していますが、これはかざりですね(笑)。
ちなみに、交信日時や周波数を間違ってそこを書き直し、
訂正印を押しているカードが時々届きますが、
厳密に言うと、これは無効です。
先日届いたカードの中に、7MHz,2WayFMってカードがありました。
おそらくハムログで、その前に430MHzあたりのFMでQSOしたデータを
入力し直し忘れたんだと思います。みなさんも注意してください。

>>810
時々アンテナ欄にメーカーの型番書いてる人がいますが、
そんなん知っている人にしかわからないですからね。
わたしも15*2*2Yagiとか、1/2λWireDipoleなんて感じで書いてます。

なんか、仕事しながら書いてたら、えらい長文に...失礼いたしました。
824o5lt233.ocv.ne.jp:02/07/05 15:51
G氏、お久しぶりです!
こっちはメインのPCのHDが急遽、逝ってしまわれてハムログデータが消えてしまいました。
どうするか考えてる最中です・・・

さて今日、いつもの定時運用でQSOしていたら知り合いの局長さんからのQSPを受け取りました。
「○○○のHPにメールアドレスが載ってるのでメールで住所送ってください」とのこと。

ぴく・・・ぴくく!
このスレで何故だか管の話題が増えてきたところでナイスタイミング。
その知り合いの局長さん、以前、真空管式のトランスミッターとレシーバーのセットがあるという風にお話されてた方なんですが
それをくださるというのです。
トランスミッターは生きてるらしいんですがレシーバーが死んでるそうです。
届いたらそれまでの工作の一切を打ち切りにしてレストアが開始される予定です。
なによりどんな機種が来るのかすんごい楽しみですわーw

しかし、トランスミッターとレシーバーが別れてるって・・・
8251:02/07/05 21:54
モービルホイップは「単一型」ですね、了解です。

>判子とサインは通常は不要です
そうですか、、でも皆さんちゃんと書いてあるので
私もサインぐらい書こうかな。

あ、Gさんお久しぶりです。
>時々アンテナ欄にメーカーの型番書いてる人がいますが
書いてました(泣 だって何て書くか解らなかったんですよ〜
でももう直しましたよ。QSObankもアップロードし直し(笑

さて…
熱が下がった後は… 風邪薬の飲みすぎで口の中が口内炎だらけ(泣
声が出せないどころか、ご飯も満足に食えません。
う〜。無線したいなあ。
826超ビギナー:02/07/05 22:23
>>825
私も今、高熱にうなされ中・・・
いま、やっと少しだけ動けるようになりました。
根性でカキコ・・・
8271:02/07/05 23:42
>826
>高熱

私は一日3回、風邪薬をリポビタンDで飲みました(笑
高熱が出た場合、市販の薬じゃだめですね。医者で抗生物質貰わないと。

お大事に…。
828G:02/07/06 02:38
>>824
大昔は送信機と受信機が別々なのが当たり前だったんですよね。
FT-101もそれの名残で、送信のみ、受信のみに切り替えることができるようです
(まだ使い方を把握していませんが・・・笑)。
ちゃんとレストアできるといいですね。
ただ、昔の送信機は結構TVI出しまくる奴があるみたいですから、
注意してください。
それと、全然違う周波数でも電波が出てる場合があるので、
「CQ40m〜」と自分が本当に出ているバンドを言うのをお忘れなく(笑)。

>>825
まあ別にアンテナを型番で書いたからといって、そのQSLカードが
無効になる訳ではないので、ご心配なく(笑)。

しかし、みなさん風邪をひかれているんですね。
夏風邪は結構しつこいですから、ご自愛なされてください。
829817:02/07/06 12:09
もともと〜、UV-845のオーディオアンプ組んだりするんで・・・
高電圧はそこまで怖くはないんですけど、問題は高周波回路だってことです。
ここがいまいち自信が・・・

電源トランスやら各種トランスやらがいってなければ・・・
830ゆきこ:02/07/06 12:10
>>821氏(遅レススマソ。)
「基本姿勢」に感謝申し上げますです。やはり「真人間」でいることがどれだけ大事か
思い知らされるです。

あと、「位相差給電回路」といえば、昔のFM放送受信用「トンボアンテナ」を思い出します。
今でも家の近所に上がっていますね。そんなに電波が強くないし、マルチパスもすごい
場所なので仕方がありませんです。もう少し遠くなると本格的な5エレ八木上げて受信する家庭も多いですよ。
アマチュアでも6Mの6エレだと結構な距離飛んでゆくので「すごい」と感じましたです。
83161-24-148-137.home.ne.jp:02/07/06 12:33
私はエアバンドを聞くのが趣味です。昔ケンウッドのモービル機TM732でカ改造により
VHFエアバンドAM受信が可能だと本で知って、秋葉原へ向かいました。
しかしこのモービル機ではAMでスケルチが使いにくく(スケルチをオープンにしないと
AMの音が出ない。感度の問題?)結局、モービル機でエアバンドを聞くのを諦めて
しまいました。

しかし月日は流れ、最新のリグであればそのあたりも改善されているのではと
思い、質問させて頂きます。
144&430のモービル機でエアバンド受信(できればUHFも)が快適にできる
リグ、特にスケルチも使用できるタイプのものはありますでしょうか?

ぜひアドバイスお願い致します。
832123:02/07/06 12:55
>831
C5900 で決まり。
生産打ち切りとの情報です、早く手に入れましょう
尚増設メモリユニットもお忘れなく
833817:02/07/07 22:34
いやー、6m&Down終わりましたね。
クラブ局のほうで声を出していたのですがいや、疲れました。
準備でかなり気張っていたせいか、当日、不覚にも寝落ちしてしまいましたわ。
現役はやはり元気でした・・・半OBとしての役目はなんとか果たせたっぽいです。

今回のコンテスト、706MK2GとFT100Dの両方、使ってたんですがやっぱり八重洲に引かれていってしまいます。
8341:02/07/08 22:34
最近忙しくてすっかり下がり気味のこのスレですが。
1000いくまでDAT入りは避けたいage〜(´-`)
835G:02/07/08 22:49
>>834
無線板は少々大丈夫ですよ。
車板なんかだったら、あっと言う間にdat落ちでしょうけど(笑)。

IC-756Proのオートアンテナチューナーが壊れた・・・。
こういうとき、アンテナチューナーで無理矢理チューニング取っていた罰が。
ちゃんとアンテナ自体でマッチング取っておけば、壊れたって
どうってことないんですけどね。
自分で直せるかな〜・・・。
836ゆきこ:02/07/08 23:29
>>835
そうですね、ご承知とは思いますが、基本的に「リグに内蔵または付属」の
アンテナチューナーは、あくまで「リグ終段の保護」だけを目的にしているようなもの
だそうですね。私もショップで店員に指摘されて凹んだことがあります。まずは各バンドでの
「好みの周波数」に対して「確実に1.2程度のマッチングがとれる」ように「アンテナ・
ケーブル・コネクターなどトータル的に調整」しないとダメみたいですね。

これがあるから、またHFは楽しいのではありますが。
837817:02/07/09 00:04
2アマ、目指して勉強中です。
CWが絶対な壁となって襲い掛かってきます>_<
無線工学は意外に簡単なので安心しておりやす(笑
ただー、1アマ見るとわからないところがぽつりぽつり・・・

2アマを取る理由?
それは簡単
G氏に対抗(冗談)するべく、そして1000GETのためにFT-1000MPを・・・
838G:02/07/09 00:09
>>836
IC-756Proのアンテナチューナーって、よくできているんですよね。
40m用のフルサイズワイヤー張っておけば、80mから6mまで
マッチングが取れる。飛びは別として。
だから甘えちゃうんですよね。
昔はちゃんとアンテナでマッチング取っていたのに(笑)。

自分で修理できるか初めて756Proの中開けてみました。
お手上げです。こりゃあ、無線機じゃない。コンピュータだ(笑)。
メーカーに修理出します(涙)。
839ゆきこ:02/07/09 01:00
>>838
了解です。そのお気持ち「察し」ます。まるでこの間の「漏れの家に誘導雷が落ちた」
ときみたいですね。笑!(流していいものかどうか・・・。)

3.5〜50Mまでチューニングが取れるアンテナチューナーは、AH-4(システム)も
そうでしたっけ?あーいう品物でもないと、素人無線家には辛いですね。
だから漏れはFT-100Dやめちゃったんですよ。アンテナ・チューナーシステム
が専用構造だったし・・・。
840817:02/07/09 11:58
FT-100D開けたことあるんですがこれもこんぴうたです。
よく行く社団局のほうでFT-747を使ってるんで中、見てみると
なんだか安心した次第です(笑

しかし、40mのワイアー張れるG氏がうらやましかったりして・・・
841G:02/07/09 20:19
>>840
なんせ田舎ですからね。
日本国内でしたら、飛びすぎるほど飛んでいるようです(笑)。
バランは市販品ですが、ワイヤーはホームセンターで買ってきた安物
ですから、トータル5000円以下。
コストパフロマンス抜群です(笑)。
842G:02/07/09 20:43
「コストパフロマンス」っていったい・・・(爆)。
すんません。酔っ払ってます。

>>839
モービル用にはIC-706MKIIGを積んでるんですが、
これのモービルアンテナはちゃんとマッチング取ってるんですよね。
まあ、モービルホイップは、エレメント出し入れするだけで
簡単にマッチングが取れますけどね(笑)。
でも、モービルから本格的に移動運用するときの
40m用のフルサイズワイヤー(インバーテッドV)は
マッチング適当なので、マニュアルアンテナチューナー使ってます(爆)。

誘導雷ですか・・・・。
うちは、幸い(あんまり幸いではないですが)にも、
近くに高圧線の高い鉄塔があるので、
雷の心配はあまりないですね。
それより、台風です。
だんだん近づいてるやんけ〜!!(笑)
843高圧線:02/07/09 20:53
G様。
スレ違いですが、
>(あんまり幸いではないですが)
はどういう意味ですか?
低周波電磁界が白血病etcの一つの起因であることをご存知なら早々
のご転居を検討されるべきかと。
...参考文献多数、その道筋は別名ガン回廊とも言われています。
844123 ◆Icom4yZA :02/07/09 20:58
>843

単に高圧線ノイズの影響が大きいからではないかと思いますが・・・・?

ちなみに近くに鉄塔などがある場合、その頂点から45度の角度で地上に引いた線
或いは円錐の範囲内は、被雷する確率が低いと言うか、その高い物に落雷します。
その外なら・・・・・気を付けましょう。

当方は誘導を受けて全部で300万円ぐらい被害が出ていますよ。
保険が出たから良かったけど、出なかったら大変でした。
845.:02/07/09 21:02
あ〜



かかかかなかなな
846:02/07/09 21:02




847>844:02/07/09 21:03
843です。
やっぱりそうですか。45度云々、そのことは私も存じております。
しかし、300万やそこらの機器の被害よりも「体」第一と存じます。
近年、比較的安価な「電磁波測定器」なるものが多数販売されれよう
になったのはこのことも影響しているらしいです。
848123 ◆Icom4yZA :02/07/09 21:27
いやいや、電磁波の件が話題になっているのは判っていますが、まずそれが本当かどうか?
と言う疑問が一つと、アマチュア無線をやっている以上高圧線の影響などはたいした問題で
はないのではないかと?
但し身近な例では1200mhz辺りだと、10wでも筐体を開けて調整していると体の変調が判
ります。
とは言え、テレビや新聞で騒ぎ立てているのは少々過剰反応ではないかと思っています。

849:02/07/09 21:36
850G:02/07/09 22:11
>>843
わたしが言いたかったのは、123さんが仰っている高圧線ノイズのことです。
無線スレですので、それだけで高圧線ノイズのことだとお分かりいただけると
思いました。
ほんとに高圧線ノイズ(原因がそれとは断言できませんが)がすごいんですよ。
特に低い周波数で。40mあたりはノイズとQSOしているみたいです(笑)。

電磁波については、わたしもよく分かりません。
高圧電線より発される電磁波より、耳元から発される携帯電話の
電磁波のほうがよほど危険なような気もします。
神経質になったら今の世の中生活できないような気もしますしね(笑)。

ハイパワーのアマチュア無線家の子供に女の子が多いのは
電磁波の影響なんて、うそか本当かわからない噂もありますが・・・。
ちなみに、うちの子供も女の子です(笑)。
851ゆきこ:02/07/10 00:33
>>842-844>>847-848>>850
いやぁ!眠れませんネェ。暑くて!夜中にフェーン現象ですよ。ったく・・・

誘導雷についてはの指摘の通り、周辺の目立つ高い建物から45度の角度をつけて
斜めに計算すると「避雷出来る範囲」の目安がわかるそうですね。
ちなみに漏れの家自体が住宅地の中でのっぺらぼうの状況なので、
タワーに落ちるのは覚悟しなくちゃダメでした。
ただ、誘導雷の場合ショップで聞いたところによると、電柱やトランス、
電線を伝って電灯線やコンセント回路経由で落ちるようなので、こちらに関しては
「サージカット」機能みたいなのがついたテーブルタップなどを使うしか方法が無いようです。

無線をする人の子供は女の子?学術的及び科学的なデータは無いですが、
状況証拠を総合すると少なくとも1200を過去にやってた人は女の子が生まれてるようですね。
漏れも彼女出来たら女の子が欲しいのでガンガン1200出たいとは思いますが。
問題は、もう局数が少ないとか・・・。
でも昨今の携帯電話の本体の高出力化と、基地局・中継局の高出力化の被害も懸念されますネェ。
一応キャリア側では「仰角をつける」「それぞれに応じた出力調整・ゾーン調整をしている」
とのことですが・・・。
それでも心配だから、最近携帯電話を「できるだけ使わない」ようにしていますです〜.
852また異邦局だ:02/07/10 01:05
>> 842 G

>モービル用にはIC-706MKIIGを積んでるんですが

移動局だろ? IC-706MKIIG は 100W機じゃないか。
「Mを省略した」、なんて言い訳はよしなよな。
853misty_life:02/07/10 02:07
>>852
異邦がわかってても、最近のモービルの実態見れば、「100w積まないと飛ばない」のも
わからんわけではない。実際問題そうだし・・・10wで飛んだためしがないぞよ。
854817:02/07/10 02:23
モービルのお話ですが・・・
友人が430でもってスーパーゲイナー+FT-817使ってるのですが(予算の問題です)
5Wでも30Kmくらい離れたウチと交信してます・・・
いや、それくらいは飛ばないってウチに入るのかな。

さて
今、3ele程度の八木を一本作ってやろーかなぁと思ってるんですが困ってます。
給電点周りってどうすればいいのかまったくわからなくて・・・

今までHB9CVのグレードアップやらはやってきたのですが
無から作るというのは初めてでして・・・

HP読んで回っても構造はかなり多種類なようで「こうすれば大丈夫」ってのが
掴めなくて手のつけようがありません。
基本的に輻射器はDPになるようにしてあげればいいんでしょうか・・・

あと、反射器の位置についてはお勉強したんでわかるんですがどの本も
「輻射器よりも少し長くする」としか書いてなくて「直感の世界かよ・・・」と愚痴こぼしてます。
このあたり、お願いします>_<
855超ビギナー:02/07/10 09:44
なんかあおりが・・・ ダミヤソ以来ですね(笑)
相手にする必要も無いと思いますが・・・

>>817
FBQSOありがとうございました。
本日は台風との事でうちのアンテナも・・・
なーーんてOM方々が心配する必要も私にはありません。
心配するほどのBIGアンテナではないからです(笑)


#それにしても「M」「S」までいちいち書かないと違法だと決め付けられるのとは・・・
#イヤなご時世ですね(笑)個人の判断で略す時は略して書きますよ。これからも。
856G:02/07/10 18:23
>>852
まぎれもないIC-706MKIIGMですが、何か?
これからもこういうところに書き込むときは省略してIC-706MKIIGって書きますよ。

せっかくの良スレですので、今後こういうカキコは放置の方向で
おながいします。
857:02/07/10 21:23
高周波(無線周波)電波は主に加熱作用があるだけなので
大して危険では無い。
低周波(20kHz以下)の電磁界は非常に危険。
UHV(超高圧送電)送電線の500m以内は非常に危ない。
これ、医療界の常識、無線界の非常識。
858misty_life:02/07/10 21:25
>>855
つーか、今後モービルは「HFでは100w」が主流と思われ。
流石にVUで100wモービルは「対応アンテナが少ない」ので却下。
コメットのあの種類だけだとなぁ・・・。
859817:02/07/10 22:30
>超ビギナー氏
いや〜、お恥ずかしいところを聞かれてたようで・・・

空中線は我が家も割と安泰かと。
今、上がってるのが2mモノのアローライン一本っす。
ベランダの一番太い柱にクレモナロープでポールをくくりつけ、そこの上にアローラインがさびしげに・・・
ちなみにそのクレモナロープ。
G氏お勧めの逆インバーテッドをやろうと思ってバランとアース線と碍子といっしょに買ってきました。

ただいま、移動運用時に使うバッテリーを充電中・・・
車載用のヤツで38B19Rです。

充電といってもまともな回路使ってなくて適当に電流値を見ながら電圧いじくるだけ・・・
うーん、DM-330MV使っててよかった(笑
とおもう瞬間です。
860ハハ:02/07/10 22:39
ヤバくなると人間うるさくなるってほんとうみたいだな
「自分で改造したぞ、お前にはできないだろう」ってかわしてくる
ことを期待していたのに残念だ

でもまじな話、たかが3dBされど3dBで、モビールのような
劣勢環境からは、ノイズに埋もれるか頭が出るかの瀬戸際ってこと
多いんじゃないかな
その差が気にならないのは、ぎりぎりの信号を追いかけていないから
だろう

たぶん misty_life 君の言っていることが事実に近いだろうな
861G:02/07/10 23:01
確かにHFモービルの場合、モービルホイップでは50W程度では
お話になりませんね(40mに限っての話ですが)。
空き周波数見つけてCQ出し始めてもすぐ強力な固定局に
かぶされて負けてしまう(笑)。

でも、フルサイズのインバーテッドVにすると話は一変します。
お金がないのでアップバーターをつけていないのため、
DC12Vでは実際には30W程度しか出ていませんが、
CQだしてもたくさん応答があるし、上下の強力な局にも負けません。
やはりパワーより空中線ですね。

>>859
すごく良いので是非製作してみてください。
家でフルサイズ張るスペースがなくても、移動なら可能ですしね。
それと、ワイヤーはアース線より普通のACコードなんかの方が
柔らかくて扱いやすいので良いですよ。
インバーテッドVですから、ワイヤーの両サイドにバランやワイヤー自体の
重量がそれほどかからないので、ACコードで充分です。
移動運用の間の短時間ですしね。
わたしは両サイドのワイヤーの固定に100円ショップで売っていた
1kgの鉄アレイ(笑)を使用しています。
これなら両サイドのワイヤーを固定する場所がなくても、地面が
コンクリートであってもどこでも運用することができます。
さすがに、風が強いと鉄アレイが転がっていますが・・・(笑)。
8621:02/07/10 23:15
台風が近づいてますね。
関東は今夜が暴風域かな?

さて、やっと引越しが射程に入ってきました。
って言ってもまだあと1、2ヶ月くらいかかりそうだけど…。
引っ越したらとりあえずGP立てようかなと思います。
リグは今使ってるのを固定に… いや、そしたら車載はどうしよう?
毎日持ち運ぶのは面倒ですよねえ。
863:02/07/10 23:38
良スレでマターリしてるところ、ほんっっっとにスマソだが

>逆インバーテッド

(・∀・)イイ!!
864817:02/07/10 23:51
>860
く・・・私の負けです。
家だとその少しの差を追い求めますがさすがに車だと・・・あきらめのほうが早いです。

>G氏
了解です〜
私がよく行く移動先はでかい橋の上なんで端の手すりに両端の固定はできます。
持っていくポールの長さがそんな長くない(4.5mほど)なんで角度はつけたくてもつけられない可能性が・・・
まぁ、あとは自慢のクラニシのBR-200と愛で頑張ります。
あと、ACコードが良いというお話ですが参考にさせていただきます。
いや、アース線は別のアンテナ作るときに使って
あとは母校の機材室からケーブル、パクってきますわ(笑

これを気にオートアンテナチューナーあってもいいかなと思って
八重洲のFC-20見てみたらワイアー形には使用できないとのこと!(ショック
FT-100DとFT-817、両方持ってるからちょうどいいかなぁ・・・と思ったのにTT
865G:02/07/10 23:55
>>863
そういう細かい重箱の隅を突付いたような突っ込みは
なんだか好きだ(笑)。
866超ビギナー:02/07/11 00:00
>>862
いや、逆では。せっかく最強系モービルなのでそれはそのままにして、
家は中古の固定機にするか。
それともCW覚えて「M」を車に乗せるか・・・
うちはアパマンで、家でHFやらないので自宅用はFMモービル機です。
ちなみに持ち運ぶのは凄く面倒と思われます。リグも痛むし。

>>861
>やはりパワーより空中線ですね。
これは最近になって思い知らされています(笑)
数日前モービルホイップで7メガ出ようとしたのですが・・・
混雑で出る隙も無いし・・・
てことで私も817氏もチャレンジしている逆ブイに挑戦しようと思ってます。
867817:02/07/11 00:11
あとは目指せ、お空でG氏GET(笑
868misty_life:02/07/11 08:04
強いて言えば、モービル用のインバーテッドVも想像したけど、想像しただけ無駄だった。
>詩嚢。
RVの上にも乗りそうにないし。現実的に「でか」すぎる!
やっぱHFの「猿潰し」の為にはAH-4+AH-2bか・・・。
(現実的には「ハッチバックの裏」か「バンパーから別途引き出す」か、または
スキーキャリアのベースを使ってそこに固定して斜め後方に角度つけて張るかしないとダメ
か?モチ、車体から基準以上にはみ出たらアウトだし。)
869817:02/07/11 15:43
ランクルの後ろとかに梯子ついてるじゃないっすか。
あれを適当にカットしてヘンテナにならないかなーなんて思いました。
目立たないですしね。
870817:02/07/12 12:55
ずーっと前にローカル(ちょと遠いかも)のOMさんから真空管式のRIGをもらえるとお話したと思います。
んでもって今日、大きさを聞いたのですが101二個分らしい(笑
お茶会が設けられてましてそこで引き取ることになってるのですが
持って帰れるものか・・・(汗
ガムバルゾー
うむ、日本酒の一本でもお送りしたほうがいいのかな。
871123 ◆Icom4yZA :02/07/12 21:38
>870
>101二個分らしい

これってFR101とFT101のセットでは?
もしそうだとすると日本酒1本なら格安と言うことで・・・・
但し使用するにはかなりの手間と時間が掛かるかも知れませんね
872G:02/07/13 03:36
>>870
わたしもFR101とFT101のセットではないかと思います。
いいですね〜。101ラインっていうやつですね。

当局のFT−101は送受信のズレも調整して、現時点では
完璧に動作しています。
パワーも150Wぐらい出ていますし。
たぶん、外観は汚かったですけど、クリーニングしたら
結構きれいになりましたので、
あんまり使っていなかったんじゃないかと思います。
すでに30年近く経っていますので、
ほとんど調整なしにこれほどまともに動作するっていうのは
結構運がよかったんだと思います。
817さんも幸運をお祈りいたします(笑)。
873817:02/07/13 05:05
うーん、とりあえずその御仁にメールしました。
「えーと、できれば事前に機種をお教え願えませんか?
というのもメンテナンスマニュアルの購入がありますんで(笑」と・・・
何が帰ってくるかな〜、楽しみです。
ところでFL-101ってなんだろ・・・
ここんところ、八木アンテナの一軒で調べる力が微妙についたような気がするので(まだわからず終い)
探してきます。
874817:02/07/13 05:09
オールバンドSSBトランスミッターとありました。
失礼しますた・・・

くー、FT-401もかっくぃぃですがやっぱ101もいいですな。
よっしゃ手に入れたら401スレに殴りこみだぁ♪
(ヤフオクで五万の401が気になる・・・気になる・・・)
875123 ◆Icom4yZA :02/07/13 08:23
FL−101は送信機(トランスミッター)でFR−101が受信機(レシーバー)です。
つまり2台で1セットです。
これを組み合わせたのがFT−101・・・つまり送受信機(トランシーバー)ですね。
いいなーーーー!
これは貴重ですよ、ちと高めですが ttp://www.toyama-smenet.or.jp/~tmt/
ここなんか参考になるかも?

ちなみに八重洲の型番で Fはヒューチャー(未来)?
Tはトランシーバー、Rはレシーバー、LはSSB付きトランスミッター(リニアーから?)
最近はハンディの場合 V ヴァーテックス、 Rはレシーバー、Xはトランシーバーですね。

817さん、貰って来たらきれいにレストアしてくださいね。


876817:02/07/13 12:00
>123氏
もろもろ了解です〜。
いや、文字一つ一つの意味なんてしらなかったんで・・・いやはや。

実はFL-2100Bが学校の部室に転がってたんですよね。1アマも一緒に取りたいなぁheheなんて思うような始末です。

手に入れるからにはレストアして大事に使いたいと思います。
もちろん、倉庫のこやしなんてもってのほかですね。
頑張ります(笑
877G:02/07/13 15:08
FT-101メンテナンスガイドによると、FTの「F」は
「Filter」の頭文字だそうです。
878123 ◆Icom4yZA :02/07/13 21:27
>877

確かに”「Filter」の頭文字”と書かれていますね。
昔八重洲か何かの説明で「未来的な」「進歩した」的な意味で・・・って
読んだのですが、間違いだったのかも知れません。
失礼しました。

ちなみについでに。。。。

FC アンテナチューナー 「カップラー」から
FV EXIT VFO
FTV トランスバータ
FP 電源機
FRG ゼネカバ受信機
FB バッテリー

型番後方は
S 低出力機
H 高出力機
D デジタル表示機(昔はアナログとデジタルが併売されている物があった)
M メモリー装備機 (昔はノーマルには別売りオプションだった)

8791:02/07/13 21:34
最近、何でバンド内こんなに静かなのかな〜と思ってたら…
今日、確信しました。

いつものメインで音楽…。でもいつもよりパワー少ないな〜
で、おかしいと思いSWR計ってみると…針が振り切れてる!
アンテナを取り替えて再度測定。SWRは普通に戻ったんですが
パワーが10Wしか出てない(涙 同軸にも原因あるのかしら。

最近アンテナぶつけてないけど…
原因らしい原因といえば、この間、かなり長い時間
アンテナ折りたたんだままで雨に晒したんですけど…
アンテナに雨入るとマズイのかな??

8801:02/07/13 21:36
そんな訳で、、
明日、仕事帰りにアンテナ買いに行こうかな。
881123 ◆Icom4yZA :02/07/13 22:27
アンテナは畳んだままでも大丈夫なはずですけどね・・・・
アンテナと無線機を外して基台側と無線機側のコネクタを解放して、アースと芯線の導通を調べましょう。
本来∞Ωの筈ですが違っていたらケーブル側の不良(おそらく基台側コネクタ)でしょう。
取りあえずアンテナか基台かを切り分けましょう。
ダミーロードが有れば一番判りやすいのですが。
882なぎさのボーイ:02/07/13 22:34
そうだね〜 NASA パート3 バージョン2と、オーアミのゲタが良いんじゃないの?
イースポバリバリだし。 キューン音もサイコーだしさ。 パート3は
なかなか手に入らないけど、時々AHOOオークションに出ているよ。


8831:02/07/13 22:54
困った時の123さん(笑 いつもどうもです。
>アースと芯線の導通

了解です。導通はテスタで調べればいいですよね?
買ったばかりでまだ使ってないテスタ。
てゆーか、使い方あんまり解らないし…(笑
私こういうのはホント疎くて。
884123 ◆Icom4yZA :02/07/13 23:29
1さん、どうもです!

そうです、テスタの抵抗測定モードにすればokです。
両端がオープンなら∞Ωで無くてはならないのですが、雨水を溜めていると多少の導通が有るので・・・
テスタ棒の金属部分を手で持つと、体の導通で多少導通が測定されるのでご注意を。
885817:02/07/13 23:29
FT LINE(現在、これなのかわからず)が手に入るとなりますます盛り上がる私のHFへの憧れ
そしてさらに今日、いつもの移動場所でG氏お勧め逆VDP張ってみたのですが
SWRが落ちなくて・・・TT
とりあえず聞くことはできたので「まずはワッチから」に従って21MHz〜28MHzをさ迷ってみたところ
いやー、DXerってかっこいいもんすね(笑
「あれはかっこいい。マジでやばい」と思いました。
どパイルしてるなかサバサバ裁いて非ネイティブとは思えない発音で英語の羅列
もう惚れ惚れ・・・
家でHFを導入したらとりあえずワッチしまくって学び、そして・・・

さて、これから注目のメールチェックです。
8861:02/07/14 00:08
>テスタの抵抗測定モードにすればok

テスタの使い方を一つ学んだ…(笑
実はもう一つテスタ壊しました。知り合いの電気屋さんに借りたテスタ。
何か計ってみたいな〜てな感じで家庭用ACコンセントに突っ込んだら…
ACDCモード?になっていて、針がバタバタ、ものの数秒で壊れました。
弁償しなきゃ… ホームセンターで同じのを買って次の日渡したら、
「もう1個持ってるからそれ自分で使いなよ」
電気屋さんゴメンナサイ(´-`)

明日抵抗を測定してみよう。
887G:02/07/14 01:14
>>886
コネクターを自分で同軸に付ける場合なんかも、
必ずテスターが必要(半田付けに自信があれば必要ないかもですけど)ですので、
是非やってみてください。

>>885
逆Vは水平DPみたいに単純に2分の1波長ではなく、
特別の計算式があるみたいですが、数学苦手なのでよく分かりません(笑)。
特定の場所で電線切りながらマッチングを取ったんですが、
場所が変わるとまたマッチングが取れてないんですよね。
結局、アンテナチューナー使ってます(笑)。
888817:02/07/14 01:46
色々と調べてみると101ラインのほかにTrio599ラインというのも存在するらしいっすね・・・
うーむ・・・色々探ってみます。

>Inverted.D.P
了解です〜。
なんだか○○度の角度がついてると○○Ωとかそういった公式があるみたいですね。
今、アルミパイプによりDP設計中です。
これなら支柱一本でどこでも水平に張れます。
とりあえず、家でHFやりたひ(笑
889817:02/07/14 02:04
何度もカキコってすみません

八重洲FV−101Bがオークションで出てます。
あと、SP101も・・・あったほうがいいのかなぁなんて先走ってますw
890123 ◆Icom4yZA :02/07/14 07:07
FV101B
送受信の周波数を大幅にずらす際に使います
トランシーバーだとクラリファイヤに依る変異が少ないので・・・
でもFL+FRなら不要かも?
SP101
単なるスピーカー
デザインが統一されて良いけど、古くさいし、既に音質的には劣っているでしょう。
デザインにこだわりがなければ最近のを買った方が・・・・
同じデザインで・・・と言うなら中のSPユニットの交換ですね。

ライン と言うのは昔の無線機には多かったです。
色々な物が同デザインで出ていたので・・・・
技術進歩によって次第にオールインワンになったため最近では聞かなくなりました。
891817:02/07/14 10:15
あ、EXIT VFOって送信する周波数のことを言うのですね。
大変失礼しました(笑
確かに不要ですねぇ・・・

>同じデザインで・・・
一応、スピーカー工作なんてやってます。
それだけにユニット交換など、お手の物なので迷ってしまいますよ(笑

色々となんというか・・・教えて君的ですみません。
ありがとうございます。
892817:02/07/14 10:26
機種判明です
FL50BとFR50Bだそうです。
うーん、数字で言えば半分(笑
Googleいってきまーす
893>>817:02/07/14 10:55
モービルに関係ない話題はこっちでやったら

ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/993752132/l50
894817:02/07/14 14:19
自粛します
895ピコ厨:02/07/14 14:29
良スレだとおもうよ、ここは。
896周波数表示の:02/07/14 15:09
ディスプレィだけ更に分離可能なセパレート機ってないものかな。
操作部を縦に取りつけるほうがやりやすくても、表示が見にくくて
しゃあないことがあるし。表示さえ見やすい位置にあれば、あとは
手探りでOK。
897817:02/07/14 15:59
KenwoodのTS455あたりがディスプレイ「だけ」セパレートしたと・・・
うーん。不確かな記憶です。
898896:02/07/14 16:07
>>897
TM455だと、本体(VFO部)とディスプレー部分(サブVFOその他)が分離しますよ
ね。理想は、本体をトランク、操作部を手元(シート横あたりに縦配置)、表示部
のみ独立してメーターあたりの見やすい場所・・というのはいかがかと。
手で操作しやすい位置と見やすい位置と取り付けやすい位置の妥協点を探すと、結
局半端になってしまいますしね。
899817:02/07/14 17:14
知恵が足らないんで・・・

まぁ、ちょと高度なテク(?)を使うことになるんですが
FT-100DあたりならCATインターフェースで操作部、表示部を別離できます。
前にどっかの雑誌の記事にFT-817用にディスプレイ部分だけを作ってたのを見たことがあります。
操作系もいけるんじゃないかと・・・
ディスプレイ部が分離できると
817本体→リュックの中に
操作→マイクがあるじゃん
表示→そのための自作ディスプレイ
とできるようです。
9001:02/07/14 20:28
今日は風が強かった…。

で、テスタで調べた結果
同軸には異常なしでした。抵抗ゼロ。
さて、次のアンテナは何にしようかな。CQオームへGO〜
901>817:02/07/14 21:04
7N●Q●B?
902817:02/07/14 21:56
>1氏
お古は無料でお引取りします(笑

>901
うーむ、その人は何かやった局なのでしょうか?
903>901:02/07/14 22:25
これからレトロな利具をもらおうとしている人かな
9041:02/07/14 22:25
>901
嘘だろうと真実だろうと、個人を特定するような
そういう書き込みはやめましょうよ…

と言ってもココは2ちゃんねるですからね、、

当初からそーゆー風な雰囲気になったらこのスレ終了しようかと思ってました。
もうそろそろ引き際じゃないでしょうか。レスも900いったし。
2chに馴れ合い禁止というルールがあるのは、やはり匿名掲示板の性質を
熟知した上での決まり事なんでしょうね。
無線という趣味はそれぞれがコールサインという個人情報を背負っています。
2chで馴れ合うにはあまりに危険、このスレは2chには向いてないと思いました。

…と、神妙な話をしてみる(笑 皆さんの意見如何でしょう。
905817:02/07/14 22:42
このスレにも電波法に違反する人が現れましたか
ということなら場所を移しますかねぇ
問題はどうやって・・・
906123 ◆Icom4yZA :02/07/14 23:16
>1さん

同軸は正常だったんですか・・・・
まさか0Ωって芯線が切れていたって事はないですよね?
そうで有ればアンテナか・・・・・?
アンテナはパーツで買うと高いから丸ごと買い換えになりますね。
買い換え時には同じ製品ではなくて、似た形状の物出たメーカーの物を買うと面白いです。
短縮とかの理論が同じだとコイルとかが微妙に流用できたりするのですが、他メーカー同
士の組み合わせで妙に具合の良い物が出来たりします。
もし大きく性能の違う物を求めないのならこの方法お奨めです。

壊れたテスタの話ですが、おそらくDCモードで且つ50Vレンジもしくはその下で交流100vを
測定したのが敗因ですね。
正体不明の物を測定する時は大電力のACモードが安全ですよ。

では!!
907超ビギナー:02/07/15 01:06
>>900
今私が使ってるのはCR627。なかなかいいですよ。
といってもチト長いですか・・・(笑)
いま1さんが使用しているアンテナが長さと利得のバランスが良いのでは・・・
困りましたね。
でも2mを楽しむなら少し長くした方がいいかも・・・と混乱させてみる(笑)
何を買おうか考えている時が楽しい時なので、存分に楽しんでください(笑)
908817:02/07/15 15:38
むぅ・・・アローラインダメダメです。
元の多段GPに戻したらまた幸せが訪れました(笑
909コギャル&中高生:02/07/15 15:53
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/mimi/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
910ハム歴たった28年:02/07/15 16:02
流し読みしただけだけど、結局何がしたかったのやら
モービルでも50WでもDXは出来るし、はしりながらでもCWは打てるし
CWなら、10Wでもモービルから3時間以上ラグチューしてるし
地方によって、2mで100W出しても(もちろん違法と知りつつ)応答が皆無な
地域もあるし(FMの話、SSBはまた違う)
これだけは、エリア、エリア内の地域、バンド、モードによってすべて最強と
呼べる物は変わってくると思うんだけどね。
モービルからSSTVやってた奴もいれば、パラボラ積んでマイクロやる奴もいる
ばかでかいコイル載せてトップバンドでやる奴もいれば、FMで出来る衛星通信
に挑戦する奴もいる。(本当だよ、実際に出来てるんだから)
2CHにしては珍しい真面目なスレとお見受けしますが、もう少し続けばいいのになぁ
と思いながら、また放浪の旅へ....
911当然:02/07/15 17:29
>>910
何をしたいかわからなくて当然だと思う。
何の知識も無い全くの初心者が「無線」と言うものを始めようと
免許を取り、リグを買おうと思った時に立てたスレッドなのだから。
その時点で無線の世界がわかっていて、どんな運用をしようか目的を
持っている方が珍しいと思われ。
何もわからないところから最初から「多機能機」と言われるリグを買い、
自分のモービル機で出来ることは何かを模索しながら無線の世界に入って
行くのが面白いスレッドである。
目的を探すのもいいことでは?
すでにあたりまえに思っている無線の世界も全くの素人から見たら
入り込むだけでも敷居が高くて大変な世界だと言うことを思い出すべき。
あなたが無線を始めた時のことを思い出してみなさい。
明確な運用ビジョンがありましたか?
912G:02/07/15 19:05
ほんとこのスレは、1さんが従免取って初めてのリグを買って...
っていう課程がリアルタイムで展開されていて面白かったですよね。
ただ、タイトルの「モービル車載最強リグは?」っていうのは、
1さんご自身がIC-706MKIIGを購入された時点で完結している
(1さんご自身の中でね)と思うので、同じタイトルで
Part2を立てるのはどうかな?とは思いますね。

でも、このままこのスレがなくなってしまうのは寂しい。
絶対に寂しい!(笑)
なんか、別のタイトルで新スレを立てて欲しいですね。
今どんなタイトルが良いかすぐには浮かんできませんが...。

また台風が来ています。
今回はちょっとヤバそう...。
といいながら、うちのあたりはいつも直撃は避けられるので、
今回も大丈夫かな?なんて甘い考えでいます(笑)。
913ハム歴たった28年:02/07/15 20:22
>>911
そうだねぇ 私自身ちっとも当たり前とは思っていないし、たった28年では
どれもこれも浅学であることは事実である ということは自覚している
ただ、違うことは私らの時、開局するまで長いワッチ時期が存在し、気軽に無線機も買えなかったし
電波も出せなかったことは事実
電波を初めて出して交信したとき、手に汗はかいたが、頭真っ白にはならなかった
それより、数年にわたるワッチのみの生活から本当に電波を出せたという喜びと充実感の方が強かった
この感覚は、今では味わえないと思う。
だから、今その感覚を味わえといっているのではないよ。
今のように恵まれた時代では、そんなことをさせる方が時代錯誤なんだから。

このスレも新しく再開して欲しいところだね
914817:02/07/15 20:25
んじゃ立て直しますかー
各局、このスレがDAT落ちする前にバックアップよろしくです(笑
当局でもソースごとバックアップしときやす。

私は立てるに賛成です。
横槍入ってもここの語り合いは価値を失いませんから。
915コギャル&中高生:02/07/15 20:28
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
916ハム歴たった28年:02/07/15 20:57
>>914
それじゃあ お題は、お任せします。
また来ます。
9171:02/07/15 23:02
>正体不明の物を測定する時は大電力のACモードが安全
了解です。テスタの使い方も知らないもんで(笑

>何を買おうか考えている時が楽しい時なので
よく解ってらっしゃる(笑 今はとりあえずずっと前に使っていた144/430の
モービルホイップ使ってます。
9181:02/07/15 23:25
>もう少し続けばいいのになぁ
>別のタイトルで新スレを立てて欲しいですね
>私は立てるに賛成です。

900も続いたこのスレも好評だったようで、、嬉しい限りです。
また別スレを立てる件、了解です。私も賛成。
ただ…次回は誰か他の人立ててください(笑 私が1をやるとどうしても
雑談日記のようなマターリしたスレになってしまいます。次は私も固定ハンドルで書き込む
側になりたい(笑

さて…
皆さん長い間お世話になりました。私はモービルのみの運用なので頻繁に声出せる環境じゃないし
近所に親しいOMが居る訳でもなく…そんな私にとって、このスレッドは大変参考になりました。
当初からお世話になったG氏、123氏、超ビギナー氏その他多数の方々、本当に色々とお世話になりました。
G氏と123氏と交信できなかったのが非常に心残りですが…(笑 いつの日かお空の上でお会いできる事を楽しみにしています。
9191:02/07/15 23:30
ということで、、
私からはこのレスを以ってファイナル送ります。

そんな事言っても… もうすぐ固定運用できそうなので
またスレ立てた時は皆さんよろしくです(笑
超ビギナー氏、817氏、引き続きお空の上でよろしくです。

それでは皆さん73〜(´-`)オヤスミナサイ
920東京北部:02/07/16 00:10
この 「雑談日記のようなマターリしたスレ」好きだよ。
20年くらい無線やってるけど、ちょっと勉強にもなったしね(まじ)
そんで、いつかはうちのシャックにもおいで。
はじめに仲良くなったOMによって、
その後の無線の楽しみが決まるから、
仲間選びは慎重にね。
921ハム歴たった28年 :02/07/16 00:16
そうそう、
今はハムだからと言ってみんないい人とは限らない
自称OMが多いからね
では
2エリアの田舎僻地から...
922misty_life:02/07/16 00:24
>>921
そうそう、逆を突けば「エキサイトフレンズ愛好者は全て犯罪者」と決め付けることが
間違いのように・・・。(w

昔のハムは「健全」「進歩的」「国際的」「親切」「良き社会人」「発展的」「頭がいい」
「地域の代表にふさわしい情報発信者」のイメージだったけど、それが全部覆されたもんな。
やっぱ「インターネットの悪い面」を真似たか・・・。(激笑!
923超ビギナー:02/07/16 00:29
それでは「モービル雑談日記スレ」なんてのはいかがでしょう?
べつにモービルでなくてもいいですが、このスレの続きみたいな感じで。
誰がホストというわけでなく、マターリ系で。
約束事として書き込みしている人のコールや名前を詮索しないってことで。
924misty_life:02/07/16 04:09
>>923
モービル車載最強リグは?2台目
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1026760074/

リクエストに付き「お付け」しますた。
925YahooBB218183092143.bbtec.net:02/08/23 18:54
現行じゃないけど、ある意味でC5200の初期ロット(シリアルが7から始まるやつ)はすごかった…。
何言ってんだかわかんないYMさんは、近所のOMにでも聞いてみたらわかるよ。
926救助:02/10/02 12:40
サルベージAGE
927xdsl034047.061122.metallic.ne.jp
よりC5900がいいねー!アクションバンドを考えるトナー