【ニュース】放射線に関したソース記事転載 02【速報】
201 :
うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府) :
2012/02/01(水) 01:43:23.78 ID:+5Zgbw67 <東日本大震災>茨城県沖、ひずみエネルギー蓄積の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000076-mai-soci 東日本大震災で、これまでは海溝付近に蓄えられないとされてきたひずみのエネルギーが、
日本海溝付近で蓄えられていたことが、筑波大の八木勇治准教授(固体地球物理学)の研究で分かった。
また、プレート(岩板)が破壊された場所はこれまで「南北460キロ、東西180キロ程度」と
大まかにしか分かっていなかったが、その中でも急激に破壊されたのが宮城県沖約250キロの日本海溝に近い
深さ約10キロ、直径約30キロの領域と特定した。
筑波大東京キャンパス文京校舎で28日開かれた「研究成果発表フォーラム」で発表した。
【南海地震】クローズアップ:南海トラフ巨大地震 自治体の対策急務
八木准教授は理論的に計算された波形と地震波観測データとの相関関係を使って地震波が放出された領域を初めて特定。
解析の結果、地震発生から36秒後、プレートが大きく破壊された領域付近で大きな地震波が放出されていたことが判明した。
この領域では約15秒、地震波の放出が続いた後、75秒間は地震波をほとんど出さず、
ずるずると滑るようにひずみを全て解放したという。滑りのきっかけについて八木准教授は
「摩擦熱でプレートの間にある水の体積が膨張し、潤滑油のようになって強度が低下した可能性がある。
証拠をしっかりと把握したい」と説明した。
八木准教授は、茨城県沖の日本海溝付近には巨大なひずみが蓄えられている可能性が大きいとし、
「今後、大地震につながる恐れがある」と、警戒を呼びかけている。【安味伸一】
202 :
うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府) :2012/02/01(水) 02:04:11.94 ID:+5Zgbw67
203 :
うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府) :2012/02/01(水) 03:31:21.58 ID:+5Zgbw67
(〃´ω`〃) テンソンも上がったので再開だお
1月31日〜
原発警戒区域のペットを襲う冬、保護団体「全て家族に返したい」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K1GR20120131 [福島 30日 ロイター] 東日本大震災が引き起こした福島第1原子力発電所の事故以降、
立ち入りが禁止されている半径20キロの警戒区域には多くのペットが置き去りにされている。
高い放射線にさらされ、餌もない上、凍える冬が追い打ちをかける。
京都府に本部を置く「UKC JAPAN」代表を務める細康徳さんは、
警戒区域から助け出した約350匹のペットを保護している。
「このまま放っておいたら、一日一日、何十頭と死んでいく。
餌を食べないとだんだん衰弱していずれは死ぬことになる」と話した。
政府は昨年12月、本格的な冬が到来する前にペットを保護するため、
動物保護団体に対して警戒区域への一時的な立ち入りを許可。
しかし、細さんはまだ多くのペットが取り残されたままだとし、
「給餌だけにでも警戒区域に入らせてもらいたい」と訴えた。
同原発でエンジニアとして働いている赤間徹さんは、家が警戒区域にあるため、
自分が飼っていた14匹の犬の保護を細さんに依頼。
「犬も家族の一員なので、見捨てるわけにはいかなかった。保護してもらえて嬉しかった」と
感謝の言葉を口にした。
福島第1原発事故を受け、周辺住民は避難を余儀なくされ、
飼っていたペットも置き去りにせざるを得なかったのが現状。
細さんは、残されたペット全てを飼い主のもとに返したいとし、
「(家族のもとに帰ると)犬は喜ぶ。その姿を見ると、
家族のもとに全て返すまでやりとげないといけないと思う」と力強く語った。
204 :
うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府) :2012/02/01(水) 03:37:56.98 ID:+5Zgbw67
議事録未作成「政府全体の慣習」 平野防災担当相
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012013101002258.html 東日本大震災に伴う政府会合の議事録の未作成問題に関連して
平野達男防災担当相は31日の記者会見で、
1995年の阪神大震災や2004年の新潟県中越地震でも
非常災害対策本部の議事概要や議事録を作成していなかったことを認めた上で
「国会で騒ぎになっているが、政府全体として慣習みたいなものがあった」と述べ、
災害対策の会議で記録を残さないのは民主党政権以前からの対応との認識を示した。
平野氏は「会議が終われば記者会見し、資料を公表することで十分との判断がずっとあった」と説明。
原発事故対策でまさかの議事録未作成
「行政の可視化」を提唱する
http://diamond.jp/articles/-/15947 特に原発事故に関しては、
(1)国民に対して適切な情報提供がなされたか、
(2)原発事故対策は適切であったか、
(3)事故対策に対して誰がどのような貢献をし、責任を持っていたのか、
(4)同様の事故に対して今後の教訓とすべきことは何なのか、などを考える上で、
各種の対策会議の内容は多くの国民が知りたいと思うところだ。
情報提供や対策の適切性については、場合によっては法的な責任が絡む問題でもあるし、
政治家が絡むやりとりについては、国民の今後の投票行動において必要な基礎データでもある。
今回の議事録の、不作成は「どうせ、後で責任を取りたくないから、議事録作成を意図的にやらなかったのだろう」
という、政治家に対する国民の不信の念を募らせることにもなった。
205 :
うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府) :2012/02/01(水) 03:45:14.22 ID:+5Zgbw67
206 :
うさババちゃん ◆XcTF.QEe02 (大阪府) :2012/02/01(水) 03:51:03.85 ID:+5Zgbw67
なるほど。今、気付いた。 作業 中止
各、食べ物スレが全くと言っていいほど記事ソースの情報累積すら進んでいないので
専用スレは考えてはいたけど・・・【速報】(総合)だけで事足りるような気もする。
食べ物スレで、そこまで纏めて情報を追ったり、情報累積させられるような人は居ないんじゃないかな?
新スレになる度にテンプレも>1 だけで毎回リセット状態だから・・・
【ニュース】○放射能★食品関連ソース記事 01【分類】
------------------------------------------------
放射能に関した飲料・食品関連の記事ソースなどを転載集積するスレッドです。
最新ニュース、最新情報をメインとし
・放射能汚染の危険飲食物情報を転載し集めたサイト。
・発表記事ソース。
・海外などの情報ソース。
・汚染品をなるべく食べない為の、最新の検査、選別方法などのソース。
※通常の意見レスを希望される場合、
その記事に沿った各スレッドにソース付き記事をデマ防止に転載し意見交換して下さい。
この板はニュース板・食品系の板ではないので
マスコミ記事引用でのセンセーショナルなスレ立てはニュース板・食品系の板などでやってね。
※ 基本的に関連スレにお持ち帰りで話題化。
※ デマ拡散防止に、引用元のニュースソースは必ず付けてね。
※ 問題が大き過ぎて関連スレが多岐に渡るなら議論スレ化で立てる。ニュース単発スレは飲食物系の総合スレで管理してね。
※ 単体記事元の議論スレがDAT 落ちしたらしつこく立てない。
新着ニュースを書き込むときは age 推奨
◆ニュース系関連スレ
ニュース BOARD:放射能
http://find.2ch.net/?STR=%8E%C6%8E%AD%8E%B0%8E%BD+BOARD%3A%CA%FC%BC%CD%C7%BD&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL 【ニュース】放射線に関したソース記事転載 xx【速報】(総合)
【ニュース】原発関連記事をまとめていくスレx【分類】
【ニュース】○放射線★健康医療ソース記事 xx【分類】
【ニュース】○放射能◇政治政党ソース記事 xx【分類】
前スレ・過去スレ
00 なし
森林の木、内部に放射性物質 福島・南相馬で高濃度 東京農大 [02/01]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1328099953/ 東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質が、森林に与える影響を調査
している東京農業大学の林隆久教授(木の遺伝子工学)は1日、福島県内3市町の
森林の樹木を調べた結果、内部から放射性セシウムを検出したと発表した。
最も数値が高かったのは南相馬市のスギで、1キロ当たり2300ベクレルだった。
調査は昨年9月から12月、南相馬市と相馬市、新地町の計7カ所のスギなど
30本前後を対象に実施。厚さ2ミリ程度に輪切りした木を、X線フィルムに
密着させて感光するオートラジオグラフィー法で内部の放射性物質を確認した。
年輪ごとに削り、セシウム濃度を計測したところ、最高で2300ベクレルを検出した。
対象のうち7本前後は検出されなかったという。一方、表面の樹皮で最も高かったのは
南相馬市のヒノキで、同9万5000ベクレルだった。
林教授は「セシウムの気化や木材として使われることを考え、何らかの基準を作る
べきだが、線引きは難しい」と話した。(2012/02/01-19:44)
h
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020100933
219 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/03(金) 23:45:13.45 ID:2JYfrUdq
220 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/03(金) 23:45:53.14 ID:2JYfrUdq
【原発事故】 原発関係者 「廃炉と除染で今後何十年も食える」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328224519/ 福島第一原発事故の発生以降、原発を巡ってはさまざまな対策を講じる必要が出てきた。
廃炉、除染でも、そして再稼働でも儲ける――原発ビジネスはすでに“逆回転”が始まっている。
その実情をジャーナリストの伊藤博敏氏が報告する。
原子力ビジネスの担い手たちは、既に、「逆回転」への準備を進めている。関連企業に天下った東電OBが明かす。
「最終処分場探しは、30年近くを費やしても、これまでできなかった。政府も東電も、最終的には福島しかないと思っている。
原発周辺地を買い上げ、そこに処分場をつくる。最適なのは第二原発だ。
第一原発同様、廃炉にするしかないし、岩盤が浅くて工事が容易で、地元の理解が得やすい」
福島第二原発は、双葉郡の富岡町と楢葉町にまたがる。ここは、旧動燃が行なった候補地選定作業で、
全国88か所の「適正地区」に選ばれた経緯があるし、09年には草野孝楢葉町長が「処分場受け入れ」を表明、
その後、撤回したものの意欲はある。
原発は「逆回転」を始めた。“夢”を諦め、現実に立ち返り、廃炉や除染といった後ろ向きの事業に注力しなければならない。
一見、原子力ビジネスに将来はない、と思わせる。だが、そうではない。
「逆回転」が新たなビジネスチャンスを生み、原発で儲けた連中が、
廃炉、除染、最終処分場などでも儲けている。例えば、今、原発で何が起きているか。東電関係者が話す。
「再稼働へ向けて、“完璧な原発”にすべく準備を進めています。それはストレステストで求められる以上の厳しさで、
『想定外』という言葉を使わなくて済むように、橋が破壊、道路が分断、全電源が落ちても、
非常用電源を確保するなどして原子炉を損傷なく止められる体制を確立しようとしています。
そのために費用を惜しまない。原子炉内の圧力が高くて、注水できないトラブルがありましたが、
どんな圧力にも負けない給水ポンプを数百億円かけて開発、配置するつもりです」
h
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120203_82109.html
221 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/03(金) 23:46:32.69 ID:2JYfrUdq
222 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/03(金) 23:47:00.71 ID:2JYfrUdq
【農産品】「うちの倉庫は満杯だ。心を込めて作ったコメだ。何とかしてほしい」--全農福島県本部 販売量7割減 [02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328231483/ 平成23年県産米の市場流通が滞っている。安全宣言後に、国の暫定基準値(1キロ当たり
500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたことで市場から敬遠された。さらに
県内全域対象の県の緊急調査による出荷見合わせの影響を受けた。セシウムが検出下限値
未満のコメも、取引契約のキャンセルが相次ぐ。全農県本部から卸業者への販売量は前年比で
7割減。農家とJAの倉庫には出荷を待つコメが眠ったままだ。県は3日に調査結果を公表、
安全なコメは全面的に出荷できることになるが、いかにして市場と消費者の信頼を回復する
ことができるか。関係者の苦闘は続く。
■行き場なし
福島市の農家の女性(63)は、うずたかく積まれたコメ袋を見上げため息をついた。
「うちの倉庫は満杯だ。心を込めて作ったコメだ。何とかしてほしい」
平成23年の県内のコメ生産量は35万6000トン。自家消費分などを除き二十数万トンが
市場に流通するはずだった。しかし、汚染米の相次ぐ検出を受けて、県は12月から1月ごろに
かけて、129市町村の旧151市町村で全戸調査を実施すると発表。その間、出荷見合わせを
要請することとなり、約10万トンが倉庫に置かれたままになった。全農県本部などによると
県内全体の約7割は流通していないとみられるという。
「県産米は市場から敬遠された状態」と全農県本部米穀部の担当者は話す。
コメが倉庫に長く置かれた状態に、品質悪化を懸念する声も出始めている。二本松、本宮、
大玉の3市村の常温倉庫などに約1万トンが保管されたままのJAみちのく安達。担当者に
よると、常温の場合、味覚を保つことができるのは梅雨の時期までだという。しかし、現在の
保管量を移せるほど、低温倉庫の空きはない。「せっかくのコメが台無しになる」と危機感を
募らせる。
コメの全戸調査を今月初旬で終える県は、汚染されたコメを完全に隔離することで、首都圏の
消費者や県内外の量販店に安全性をPRする。ただ、県内部から「福島ブランドは大きく
傷ついてしまった。消費者の信頼回復は容易でない」との声が漏れる。
■キャンセル
全農県本部が今年1月までに卸業者に販売できた23年産米は約1万トンで、同時期の前年産米
と比べると2万トンほど減っている。汚染米検出以降、契約を結んでいた県外の卸業者から
「今年は遠慮したい」とのキャンセルが相次いでいる。
県内の卸業者も県外への販売に苦戦している。福島市の大手業者の担当者は「福島のコメは
味が良い割に割安だと評判だった。特に23年産米の出来は良かっただけに残念だ」と声を
落とす。
一方、全農県本部などによると、岩手や宮城、茨城など隣県のコメの取引数量は前年比で
1.5倍ほど伸びているという。
個人出荷も不調だ。JAを通さず全国に個人販売している本宮市の農家は、コメの安全性が確
認されたことをアピールしているが販売量は昨年より3割減った。「在庫ばかり増え、このまま
では収入が断たれる。今年のコメを作る資金がなくなる」と嘆いた。(※続く)
●JA新ふくしまの倉庫には出荷を待つ平成23年産米が山積みになっている=1日、福島市
h
ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/danmen120202a.jpg ◎h
ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/02/post_3159.html
223 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/03(金) 23:48:08.34 ID:2JYfrUdq
224 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/03(金) 23:48:43.79 ID:2JYfrUdq
【原発問題】 県立学校4校の計7か所で除染基準を超す…埼玉県調査 久喜市、草加市、和光市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328317003/l50 局所的に放射線量が高い「ホットスポット」対策で、埼玉県は2日、県管理の263施設の放射線測定をした結果、
県立学校4校の計7か所で除染基準を超えたと発表した。
最大値は県立久喜工業高校(久喜市)の毎時1・56マイクロ・シーベルトだった。
いずれも除染を終えており、県は今回、県内全域を対象にしたホットスポット調査に一定の区切りがついたと判断している。
調査は県立学校171校、公園28施設、博物館、児童相談所など64施設を対象に、
昨年11月17日から1月30日まで行われた。県の除染基準は、地表から高さ1センチで測定し、
放射線量が周辺より毎時1マイクロ・シーベルト以上高い値を検出した場合、ホットスポットとして除染することを原則として定めている。
今回の最大値は、久喜工業高校の側溝で見つかった。
除染した結果、毎時1・56マイクロ・シーベルトから毎時0・17マイクロ・シーベルトに下がった。
雨どい下は毎時1・14マイクロ・シーベルトだったが、除染により毎時0・31マイクロ・シーベルトに下がった。
除染作業では、表土をはぎとり、敷地内に埋めた。
このほか草加南高校(草加市)の雨どい下(生徒ホール脇)で毎時1・15マイクロ・シーベルト、
和光特別支援学校(和光市)の雨どい下(放送室角校舎外)で毎時1・55マイクロ・シーベルト、
和光南特別支援学校(和光市)の雨どい下(管理特別教室棟北側)で毎時1・17マイクロ・シーベルトだった。
除染後は毎時0・19〜0・89マイクロ・シーベルトに下がった。
県環境部は今後の放射線対策について、国の財政負担で除染を実施する「汚染状況重点調査地域」に指定された
三郷、吉川両市に対する支援に力を入れる方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120203-OYT8T00726.htm
>>226 んで? このスレ(速報&総合)どういうふうにしていくの?
2ちゃんのニュース板のスレへの誘導という形にすれば、
記事引用についてのトラブルリスク回避は高くなり、記事の集約数一覧が増えます。
ニュースヘッドライン
http://headline.2ch.net/bbynews/ からスレ立て時間ごとタイトルを抜けば、おおよその時間も分かります。
・日時込みのタイトル
・2ちゃんのニューススレアドレス
・始め数行を引用
・転載記事アドレス(直リンクしないように h を抜いたり、間を開ける)
記者キャップさんがヘッダなども付けている場合が多いので
とか?
そういう形式で進めると、「転載」ではなくなるのでスレタイを次回から「案内」とか
別の語句にする方が良いと思います。
230 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/05(日) 21:19:07.60 ID:GQrcbWwr
231 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/05(日) 21:19:49.21 ID:GQrcbWwr
232 :
名無しに影響はない(チベット自治区) :2012/02/05(日) 21:24:51.92 ID:GQrcbWwr
・・・読みにくいな、何か良い見出し方法などあればプリーズ
普通に記事と記事の間に -------------------------------------------------------- とか入れるとか
いち読者としての意見ですが、下記のように改行するのはどうでしょうか ≪例≫ 【技術】 2012/02/05 02:08:59 【ロボ】原子炉建屋撮影し未回収のロボの後継機「クインス2号、3号」2月中旬にも投入へ 1号機は回収せず放置−千葉工大 ↓ 【技術】 2012/02/05 02:08:59 【ロボ】原子炉建屋撮影し未回収のロボの後継機「クインス2号、3号」2月中旬にも投入へ 1号機は回収せず放置−千葉工大
あ、ちょっと失敗 日付のところでの改行です・・・orz
>>229 >>233 色々考案中
引用・転載の注意事項として、事実伝達に関する記事の見出しについては
営利目的でなければ基本的には大丈夫ではないかなという感じですかね。
我々は掲示板の利用者であって運営者でもないですし。
ただ、線引きの最終決定を下すのは我々ではないですから、
念のため用心した方が良いかも知れません。
いずれにしても各情報元の注意事項等の確認は必須ですね。
内容曲解・煽りスレタイ・世論誘導・印象操作等が懸念される内容のものを発見した場合は ここでは議論せずに、各テーマのスレに転載、そちらで議論という感じでどうでしょうか。
大佐氏へ 有志同士の連絡方法はどのようにされてましたっけ? 使えそうな情報や人材を紹介出来ればと考えています。
>>243 板の出来た最初の時は、自治スレ1でニュースを扱うスレはどうやる? という話し合いがありました。
・全体としての総合的な時系列情報「速報」スレ=このスレ
・関係スレにお持ち帰りで話題
・「分類」スレで分類の関連詳細を累積
全体で追うだけでは、特定のジャンルが埋もれて分かりにくいし、
分類だけでは、全体の流れが分からなくなる 、ということで
スレ単体の方向性の話は、そのスレ内で良いのでは?
247 :
名無しに影響はない(関東・甲信越) :2012/02/09(木) 22:50:48.33 ID:tiow7vZj
最近ここに貼られるニュース浅いね。 ニュー速+板で検索した記事貼ってるだけっぽい手抜きっぷり。 かと言って自分では探してないけどw
>>245 緊急自然災害板の自治スレ1で話していますね。
あの時のチベット表示は大佐氏かな?
>>247 ここは速報発信と言うよりは、情報ログの蓄積も目的としています。
「あのニュースのログはどこだろう?」 という時にここで発見出来るような
そんなスレになればいいかなぁと言う感じです。
255 :
名無しに影響はない(WiMAX) :2012/02/10(金) 18:22:21.87 ID:kwl3pF0E
age
257 :
名無しに影響はない(WiMAX) :2012/02/10(金) 18:50:34.78 ID:XWJTxzUl
【約4万ベクレル】沖縄まで広がる放射能汚染!沖縄ソバと薪の灰からセシウム検出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1328879750/ ---
沖縄県
まき・灰からセシウム 飲食3店で指標値超え
2012年2月8日 09時44分
県は7日、福島県産のまきを本島内の4飲食店がすでに使用し、うち1店舗では未使用のまきからは最大で、国の指標値40ベクレル(1キログラム当たり)の約11倍に当たる468ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
別の店では、使用後の灰からも最大で指標値8000ベクレルの約5倍に当たる3万9960ベクレルを検出。県は「消費者、従業員とも健康に影響が出る量ではない」としている。
一方、まきを県内に出荷した岐阜県の流通業者代表は「高圧洗浄し、本巣市の検査も通っているので、大丈夫だと思った」と話し、問題を指摘されたまきは早急に回収するという。
福島県産まきを取り扱っていた飲食店は窯焼きピザを提供するレストラン3店舗と沖縄そば店。レストラン2店舗のまきと使用後の灰から指標値を超えるセシウムが検出された。
一方、沖縄そば店は、セシウムが検出されたレストランから、使用後の灰を譲り受け、麺を製造。一部はすでに客へ提供していた。
県の検査では、客へ提供する前の麺から258ベクレル(指標値500ベクレル)、灰1260〜8060ベクレルが検出された。灰を調べた3検体のうち、一つで指標値を超えた。
残りのレストラン1店舗と配送業者は測定中で、2〜3日後に検査結果を公表する。
県は、まきを使用して調理した場合、放射性セシウムが食品に付着する量は2%以下との国の指針を示し、「(まきから検出された)最大値の468ベクレルでも、食品には9ベクレル程度しか付着せず、この食品を摂取しても健康被害は出ない」と強調。
調理する従業員についても常にまきの側にいるわけでなく、放射線を浴びる時間が短いことなどから影響はないとしている。
福島県産のまきは、岐阜県の流通業者が昨年11月に15・7トンを県内に出荷。8・4トンをレストランに販売した。残り7・3トンは那覇港近くのコンテナに保管している。
レストランで保管している未使用のまきは0・7トンで、県内の配送業者が回収し、コンテナで保管している分と合わせて、8日に大阪経由で福島に送り返す。
県のセシウム測定を受けた福島県産のまき=7日午後、那覇港近くのコンテナ
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20120208/20120208_0917_8v1QvsnJ_r.jpg ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-02-08_29578/
267 :
名無しに影響はない(WiMAX) :2012/02/11(土) 22:27:37.63 ID:pcA+ZLw5
耕作放棄じゃない 除染待つ間に農地利用促す通知 2012年2月8日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012020802100006.html 米から国の基準を上回る放射性物質が検出された福島県伊達市で、
土壌汚染や被ばくへの懸念から耕作できなかった農家に対し、市農業委員会が田畑を耕作放棄地と扱う通知を出した。
「農地として適切に利用されていない」として耕すよう指導。
一月中旬に通知を受けた同市の小野寛さん(51)は「耕すと放射性物質が土に混ざる」と困惑している。 (中崎裕)
各自治体の農業委員会は農地法に基づき、年に一度、耕作放棄地を調査。
最初の指導通知が届いた時点で耕作放棄地扱いとなり、所有者は原則的に新たな農地取得ができなくなる。
同市農業委は今回、二百件ほどの指導通知を出した。
小野さんは二千平方メートルの田畑で米と小麦を栽培。主に自家用だが、一部を販売している。
米は、秋から育てたライ麦を刈り倒して雑草などを抑える独自の有機栽培をしてきた。
昨年三月の原発事故で、田畑は毎時三マイクロシーベルトと高い線量が検出された。
単純計算で年間二〇ミリシーベルトを超え、政府が避難を促す基準を超える値だ。
「作っても食べられない」と判断し田植えをやめた。土ぼこりなどを吸って被ばくする懸念があったため、ライ麦と小麦の収穫もせず、田畑はそのままにしていた。
「除染さえできれば耕作するつもりだった。放棄したわけじゃない」。小野さんは農業委員会に通知を取り消すよう求めたが、受け入れられなかった。
農地法には、災害時などは耕作放棄地扱いしないとの規定がある。
農林水産省の担当者は「農業委に判断は委ねられるが、一般論として原発事故があった福島なら放射線への懸念は災害にあたるだろう」と説明する。
しかし、市農業委は「高線量のホットスポット以外の地域は、放射能への懸念があっても特別扱いはしていない」との見解。
一方で、伊達市では農地の除染方法を検討中としてまだ決めていない。
小野さんは「耕作すれば放射性物質が混ざり、自然になくなるのを待つしかない。セシウムは半減期が三十年もあるのに、どうすればいいのか」と力なく語る。
<原発事故による耕作規制> 農林水産省は昨年、避難区域と土壌調査で1キログラム当たり5000ベクレルを超える地域の米の作付けを制限。
伊達市は対象外だが、避難区域に近い地域では米から国の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超えるセシウムが検出された。
規制値は1キログラム当たり100ベクレルに引き下げられる見込みで、農水省は今年も作付け制限を検討。
除染方法は、表土を地中深くに埋めるなど農水省がいくつか案を示しているが、最終的には自治体が方法を決めることになっている。
269 :
名無しに影響はない(WiMAX) :2012/02/12(日) 00:24:50.33 ID:ekrvmgmZ
289 :
名無しに影響はない(WiMAX) :2012/02/15(水) 06:01:13.86 ID:/itMTkib
291 :
名無しに影響はない(三重県) :2012/02/16(木) 15:30:10.83 ID:YpM1JNH2
【話題】 海外移住加速・・・経営者や富裕層が次々と日本を飛び出し始めている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329441440/l50 円高、燃料高、電気料金高のトリプルパンチで「産業空洞化」が深刻視される中、
大企業経営者や富裕層が次々と日本を飛び出し始めている。
先月には、光学レンズ大手HOYAの鈴木洋CEO(53)が、シンガポールに仕事の拠点を移したと報じられた。
今後、取締役会がある場合だけ日本に帰国するという。
すでにベネッセホールディングスの福武総一郎会長(66)がニュージーランドに移住しているほか、
サンスターの金田博夫会長(76)はスイスに移り、現地法人の代表に就任している。
大企業トップでなくても、金持ちの間では資産の海外移転が大ブーム。
「資産フライト」と呼ばれ、セミナーや講演には受講者が殺到し、みんな、海を渡る準備をしているのだ。
海外移住を検討中という50代のIT企業経営者はこう言う。
「私が考えているのは、シンガポールへの移住です。何といっても最大のメリットは税制度です。
日本では個人の所得税は最大40%も取られますが、シンガポールは最高税率20%、
住民税はありません。また、日本では最高50%も持っていかれる相続税や贈与税もゼロです。
ちなみに、ニュージーランドも所得税が最高33%、スイスは25%とシンガポールほどではないが安く、
やはり相続税はありません。日本には地震や原発のリスクもあるし、政治がどうしようもないから、
いつ国が沈まないとも限らない。円高の今のうちに、海外に飛び出そうと考えている人は大勢いますよ」
永田町のテイタラクを見ていると、日本を見捨てたくなる気持ちは分かるが、
富裕層や経営者はともかく、サラリーマンに国外脱出なんて不可能。結局、税収減のツケを回されるのは日本の国民だし、
野田が強弁する消費増税は、貧乏人ほど負担が増す「逆進性」の増税だ。いつの時代も、とことん泣きを見るのは庶民なのである。
http://news.infoseek.co.jp/article/17gendainet000164336
うーん 引っ張ってくるのはいいが +あたりステマすぎるのよね。 大佐氏の見解を訊いてみたいが 掲示板よりはメールなりでやり取りしたいねぇw