恋愛感情がない・分からない 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
ここは、

・他人に対して「好意」は持っているけれど「恋心」は抱けない
・友情と恋愛感情はどこが違うかわからない
・どうして人が恋愛に対してあれだけ必死になるか、理解が出来ない

など、「恋愛感情と言うものがない、どういうものか分からない人」のためのスレです。
よって、このスレで「これって恋愛感情なんでしょうか?」みたいな質問をされても、
答えることができる人はいません。ご了承下さい。

なお、上記の対象者の雑談専用スレですので
議論・考察・説教・押し付け等の書き込みはスレ違いとなります。
各該当スレへ移動お願いします。

※煽り・荒らしはスルー厳守
  議論・考察・説教・押し付けには「>>1読め」の後スルー厳守
※恋愛感情がある人は名前欄にその旨を書いて頂けるとありがたいです。
※誘導するときは誘導先の迷惑にならないよう、気をつけて下さい。


積極的に恋愛感情を持ちたい、分かりたいと言う方
分かる方からのアドバイス、議論、考察等はこちらへ
恋愛をしたいけど恋愛感情がない・分からない 3人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1328328912/

前スレ
恋愛感情がない・分からない 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1331637746/
2名無しさんの初恋:2013/06/14(金) 01:35:13.87 ID:9rD/u8hB
このスレは、
【Aセク】アセクシャル総合スレPART-4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1105068157/
より派生しました。
アセクシャルにこだわることなく、
恋愛感情がない・わからない人たちで話し合える場になると良いと思い立てました。
マターリご利用いただけると幸いです。
※恋愛感情がある人の常識は、このスレでは通用しません。
  話が噛み合わないことが多々ありますので、ご理解ください。

*関連スレ
アセクシャル・Aセクシャル・無性愛【恋情無】 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gay/1353955178/
恋愛至上主義にウンザリ19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1352371851/
※恋愛感情がない・分からない人にみられるタイプ
・あらゆるものに無欲だよ仙人型。
・人間なにそれうまい?非人志向型。
・恋愛って何だろ。いつかは到達するかもね途上型。
・ありとあらゆるものが好き、どれが一番ていうのがない博愛型。

※世間的には絶食系という括りになっている?
ttp://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/03/3_22.html
3名無しさんの初恋:2013/06/14(金) 01:36:01.85 ID:9rD/u8hB
過去スレ
恋愛感情がない・分からない 16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1312974816/
恋愛感情がない・分からない 15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1302672437/
恋愛感情がない・分からない 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1289402515/
恋愛感情がない・分からない 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/pure/1277284925/
恋愛感情がない・分からない 12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1246176515/
恋愛感情がない・分からない 11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1237134884/
恋愛感情がない・分からない 10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1226850983/l50
恋愛感情がない・分からない 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1211970359/l50
4名無しさんの初恋:2013/06/14(金) 01:36:50.86 ID:9rD/u8hB
恋愛感情がない・分からない 8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1200033780/
恋愛感情がない・分からない 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1191150136/
恋愛感情がない・分からない 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1182168773/
恋愛感情がない・分からない 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1171807594/
恋愛感情がない・分からない 4
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/pure/1166709414/
恋愛感情がない・分からない 3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1155957685/
恋愛感情がない・分からない 2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1137231197/
恋愛感情がない・分からない
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1113916276/
5名無しさんの初恋:2013/06/14(金) 16:19:36.87 ID:i7VCF0U3
これは俺のテクニックだけど
わざと恋愛感情がない・分からない奴に視線を送るんだよ。
そうすると恋愛感情がない・分からない奴も俺の視線を感じでチラッとこっちを見る。
しかしわざと俺は視線を外す。恋愛感情がない・分からない奴『あれれ?』ってかんじになるよね。
これをもう一度、繰り返す。恋愛感情がない・分からない奴『おかしいなぁ〜』ってなるよね。
そうすると3度目は、恋愛感情がない・分からない奴のほうからチラッと見てくるのよ。
そこで俺はいつも視線を合わせる。
そこでいつも俺は『やっぱりな』と思うよ
6名無しさんの初恋:2013/06/17(月) 15:18:39.48 ID:lmIIA/fP
即死回避ほっしゅ
7名無しさんの初恋:2013/06/20(木) 04:17:24.86 ID:8AQpd6j6
>>1
前スレしなせちゃったね…
そして、このモヤッとするだけのコピペは何で貼られまくってんのw
8名無しさんの初恋:2013/06/21(金) 22:29:55.28 ID:hvtos4W9
恋愛は無いが信仰心はあるような気がする
日本でこういう事言うと頭おかしいだろうけど
9名無しさんの初恋:2013/06/22(土) 01:57:28.01 ID:KGRtSCRY
信仰心いいねぇ〜
10名無しさんの初恋:2013/06/26(水) 23:10:57.32 ID:VoQcGfdz
酸いも甘いも願い下げです
どちらも味わったことがないが、興味すらない
恋愛方面だけでなく何でも、全然美味い目にあえなくて良い、ただとにかく楽に生きたい
11名無しさんの初恋:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ukL/9PnD
かそってるねー
12名無しさんの初恋:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8rZGX6RY
こんなスレあったんだ

人いなそうだけど…
恋愛感情分からない人って、周りが恋愛で上手くいってるのに対して、どう感じてる?

私は、仲よさげなカップルを見ると微笑ましく思うし
結婚式に行ったら、幸せを分けてもらったような気分になって
何かお得感すらあるくらいなんだけど
喪だから、もし恋愛感情あったら、惨めさやら嫉妬やらで大変だったんかなと思うw
他の同じような人はどうなんかふと気になって
13名無しさんの初恋:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:EyDmX9bP
興味ないな、人目をはばからずいちゃつくカップルはうざいけど。
他人にそこまでの関心が持てないかな。

スポーツが嫌い、料理は苦手だけど好き、芸術は理解できない…とか
恋愛もそんなカテゴリーの一つなのかなーと思ってる。
自分にとってはどうでもいいジャンルだけど、
世間一般的には凄い重要な位置(結婚や子供)にあるからジレンマを感じるんだと思う。
14名無しさんの初恋:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2jWuDEvi
ここの住人にも色々なタイプがいるからな

自分としては、そこまで頼れる、一緒にいられる人がいるのは羨ましい
けど、自分は他人にそこまで関心が持てないから、自分には作れないだろうなとも思う
自分の性質をよく知ってる知人曰く、良いこともあるけど悪いこともあるから、
自分を捻じ曲げてまでそうあろうとするものではない とのこと

スポーツとか、特技がある人を羨ましいとは思うけど、
自分がそれだけそれに打ち込めるかと言われると微妙
自分にとってはそれと同じ
15名無しさんの初恋:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MwRExAD1
恋愛に興味がまるでない30代の男性です。
新築マンション購入したんだがそれは自分がいいとこに住みたいという思いで買ったのに
周りには結婚するのか?と聞かれまくって正直うざい・・・

まあこれはどうでもいいんですが実家にいる両親がお見合いをアホみたいに進めてくるんだよ
興味ないと何度も断ってもしつこくいつも喧嘩になる、苦痛に耐えて渋々3回ぐらい強制的にやらされたけど
やはり興味がわかない、3人とも年は近く美人でもブサイクでもない普通な人だったが
で、また今回も強制的にお見合いさせようとしてくる、もちろん断るんだがまた喧嘩になったよ
もうウンザリだ、両親としては結婚してほしいらしいが俺の人生自由にさせてくれという感じ
結婚したけりゃする、したくなければしない それでいいと思いません?
16名無しさんの初恋:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:EyFQYUBT
>>15
30代でそれはイタいな。
キミがだ。
その年になれば、生き様や話し合いでいい加減両親に分かってもらわないと。
17名無しさんの初恋:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:h8IfpX8b
話し合っても理解されないだろうけどな。
親なら子供を見てるから、それとなく察するだろうし。
俺の親は俺のことを「ゲイ」だと違う方向で察してそっとしといてくれてるけど。
誤解なんだけど本当の事情を説明するよりは理解を得やすいからそのまんまにしてるけど。

20代30代の親って結婚が全て!って感じの世代だしね。
18名無しさんの初恋:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:JC5LsQk0
世間から見れば30,40で未婚だとおかしいと思われるのが嫌だな
恋愛感情がないのに結婚しろとか拷問でしょ
好きでもない好きになるはずのないものといっしょに生活しろというのか
19名無しさんの初恋:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:pi1OUELX
それでいいじゃん、何がダメなの?
20名無しさんの初恋:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:4tCvkAJF
貯金はできるよね、俺も恋愛経験なしで30前半まで来たが
高級マンションほぼローンなしで買えた
人それぞれだと思うけど女と付き合うと1年でどれぐらい金を女のために消費してしまうのだろう?
クリスマスやら誕生日、ホワイトデーにプレゼントで数万消費しデートはほぼ男が払うものと聞くが
50万ぐらい使うことになるか?
21名無しさんの初恋:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GxOtsQ2q
>>20
煽る訳じゃないが、そういう考えをしてる奴は
恋愛感情が仮にあってもうまくいかないだろうな。

ただ、30前半でマンション買えたのは尊敬するよ。
22名無しさんの初恋:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:4tCvkAJF
自分でもそう思う
まあ顔もブサイクなんであったとしてもうまくいかなかったのは間違いない
ただ恋愛感情ある人は好きな人ならいくらでも使えるのかなと
将来その人と結婚すればいいけどそうじゃない場合はそれまで貢いできた金は全て無駄になってしまうのに
23名無しさんの初恋:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:aAu5q+pv
結婚したって、その後に離婚することもあるし、
「無駄になった」と考えるかは、恋愛感情の有無に限らず人それぞれ、に加えて状態次第では。

例えば、誰かへの贈りものをする際でも、
贈ることで相手に喜んで貰うのが、目的なのか手段なのかで違うし。
目的なら、贈って喜んで貰えたならソレが報酬で完了済み。
喜んで貰うことで便宜だの関係の接近だのを期待しての手段としてなら、
目的に繋がらなかった場合、無駄になったと感じるかも。
後者の目的次第では、相手が喜ぶかすら必要としない場合もあるか。
24名無しさんの初恋:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:idPS8BNq
恋愛感情はなくても家族愛はあって結婚願望はある人はこのスレにもいるし
恋愛感情があっても結婚は家族愛でするものだから別という人も珍しくないからなあ
25名無しさんの初恋:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:YEAaXQHy
職場に気になる子がいて
その子の一喜一憂で
自分も嬉しくなったり
悲しくなったりします
その子とよく一緒に帰るんですが
それを見て職場の人は
俺が一生懸命アプローチしてる
頑張れよっていいます。
普通の人は、こういう行動を
アプローチとして
受けとるんですか?
確かに好きだけど
恋愛感情はないです
ないのに茶化されて相手の負担に
なってないか心配です。
こういうのは放っとくのが
一番いいんでしょうか?
もう面倒くさくて
嫌になり始めた。。。
26名無しさんの初恋:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:soyY38nf
>>25
お前の行動で相手に気があると取られるのはむしろ当然じゃねえの
・相手の行動に一喜一憂
・一緒によく帰る
そんで職場の人に指摘されるほどの頻度だってことだろ?
気のない人間に思わせぶりな態度を取るクズもいるがそんなのは極少数だ

嫌になってるんだったらその子と関わるの止めたら?
相手の子だってお前が恋愛感情ねえよ!っていうんならむしろ彼氏なり
見つけるのに邪魔になるだろ(相手が望んでるかどうかは知らんが)
相手に負担になってるかどうかなんて本人しかわからん
直接聞けば?
27名無しさんの初恋:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/1YqbXft
>それを見て職場の人は
>俺が一生懸命アプローチしてる
>頑張れよっていいます。
この手の奴って、俺の周りにもいるけど、本当にめんどくさいよね…。
よくまあ、想像だけであんな決め付けれるよなって思うわ。
28名無しさんの初恋:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:09U7NczD
ただ囃し立てたいだけだから気にするだけ無駄
子供が絵を描いてるのをみて「才能あるな!将来は画家か!!」とか言うレベル
29名無しさんの初恋:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DWOU6AFv
恋愛感情が分からん
男を見ても「雄ゴリラもどき」が居る、としか思えん
男に性的魅力を感じない
30名無しさんの初恋:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wvkFtBC7
女特有の周期に関係あるとか?
31名無しさんの初恋:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:omP4Xqrj
俺の場合逆、女に性的魅力しか感じないんだよなあ。性欲以外に女性と付き合う意味を感じない。
まあ人それぞれだねえ。
32名無しさんの初恋:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MXZu2mla
>>31
大多数の男はそうなんじゃないの?
特に若い時とか
33名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Bvb9bSZZ
そもそもここの人はそこそこモテるタイプなの?
告白されても恋愛感情が分からないからごめんなさいなのか?それとも告白もされず好きな人もできずなのか?
34名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0ArjgAdQ
>>33
自分の場合はモテないし、他人に興味が無い
他見てると告白されてどうのっての見るから色々居るんじゃないの
35名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:03w/ZfzL
>>31
10代から20代まではそういうもんだ誰しもが

30代超えると社会人として中堅になるから
女性を違った目線でも見れるようになる
36名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bgCRqw6e
>>33
興味ないのが表に出てくるらしく異性関連は友人すらいないし、基本的にあちらさんからは世間話すら振ってこない。
卵が先か鶏が先かは分からないけど
>>35
それで良く付き合おうとするよな世の中の連中は…
適当に出せば収まるし、2週間位何も無ければ全くもってどうでも良くなる欲求なのに
37名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:NydBdyNN
>>35
そうでない人も居るんだから、「誰しも」とするのはいかがなものか。

「“女(異性)”と付き合う」という結果?に向かったわけでなく、
人として惹かれた相手が性別違っただけて場合もあるし。

自分の場合は、性欲をむしろ邪魔に感じたくらいだったな。
38名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Bvb9bSZZ
>>34>>36
付き合ってみたいという感情は?
恋人が出来たら楽しいだろうなとは思う?
39名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:B6uXsp+2
>>38
日常は楽しむだろうけど、デートとかの非日常は楽しめないだろうな
「付き合ってくれ」って言われたら、誰であれとりあえず断る事はないとは思う
40名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:B6uXsp+2
id変わってんな
俺は>>36です
41名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Bvb9bSZZ
>>39
付き合うことに対する考えには前向きなんだ
だとしたら告白されて付き合えば、相手に愛着が出てきて恋愛感情に発展する可能性もあるね

ちなみに初恋も無し?
42名無しさんの初恋:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:B6uXsp+2
>>41
初恋は幼稚園で終わったね
プリミティブな物だから初恋に値するのかは知らんですが
43名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0kHRPUaW
>>42
今思ったんだけど、単純に異性と関わりがないだけっていうのは?
たまに、女子校出身だから好きな人出来たことないっていう人いるし
44名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PMZ1pjtG
過去に何人か告白された事あるけど、付き合った事は無い。
本気で宗教勧誘とかと同じレベルに感じた。
ヒマ潰し程度なら相手してもいいのだが、
その後の面倒を考えると断る方向にいく。
それこそ一度飛び込んでしまえば愛着や洗脳で恋愛状態になるのかも知れないが。
45名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:y8UfCjhK
>>43
俺は中高男子校からの国立理系とかじゃ無いから、現状の生活環境の中に女性は大勢いるね
ただし、距離感でみると知り合いでしか無いね

客観的に見て手を出すレベルの距離感にいる人はいないかな
46名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0kHRPUaW
>>44
宗教勧誘に例えるってことは、それこそ告白された瞬間、身構える感じ?
異性と会話したりするのは楽しいと感じる?

>>45
環境はあるけど、そういう関係はないってことか
自分もそんな感じの環境なんだけど、異性と何話せば良いんだろうって思ってしまって、異性の友達すら出来ない
まずは異性の友達を作りたいんだけど、異性とは会話が弾まないし、一緒に遊ぶ楽しさが分からないから行動に移せないという矛盾ww
47名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PMZ1pjtG
>>46
身構えるとも言えるかな?
同性の友人から今度宗教の集会に来ないか?て言われる感じ?
異性にしろ同性にしろ会話したり遊んだりするのは楽しいのに、
これ以上何をしろと?
ディープな世界、闇の世界に引き込もうとしてるのか?
みたいなw
集会とかお付き合いとか関係なしに普通に楽しく今まで通りに遊べばいいだろ。
48名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HFkgwMAG
不細工なのにものすごいもてる
同性にも異性にも
距離感がいいとか言われるけどだったらその距離を保って欲しい
なぜ詰めるのか
49名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0kHRPUaW
>>47
ちょっと聞きたいけど、
・恋愛を重く考えている(付き合ったら他の異性と会話すら控えるべきなど)
・恋愛に対して嫌悪感(世の中の奴は付き合っていても次の異性を意識しながら生活していて、いつかは浮気されて別れるなど)

この2つに当てはまる?
50名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QlKoonHt
質問ばっかしてんなウゼェ
51名無しさんの初恋:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:0kHRPUaW
>>50
自分と同じ考えなのか気になってね
5247:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PMZ1pjtG
>>49
嫌悪感は無い。
恋愛の意味がわからないから、重く考えるというのがいまいち分からんが、
付き合うという約束をするのが分からない。
別にやる事に変わり無いなら例え口約束でも意味の分からない契約とかはしたくない。
例えば仲のいい友人やそれなりの知人に
「今日からソウルメイトになってくれ」
と言われたら、「ナニソレ?」「意味分からん」「何をするの?」「なんか怪しい」
てならない?そんな感じ。
53名無しさんの初恋:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:h4GTTJAD
>・恋愛を重く考えている(付き合ったら他の異性と会話すら控えるべきなど)
>・恋愛に対して嫌悪感(世の中の奴は付き合っていても次の異性を意識しながら生活していて、いつかは浮気されて別れるなど)

俺もこれはないな。
むしろなんで恋愛感情わかる人は、そんなに1対1であることにこだわるのかがわからん。
みんなで付き合った方が楽しいのに。
54名無しさんの初恋:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:inbTmpoG
この女の子かわいいな、この男の人かっけえ、尊敬するわ
みたいに思うことはあるんだけど

「付き合いたい」と一切思わない
デートやキスに憧れを感じない
カップル死ねと思ったことがない
55名無しさんの初恋:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/U68xf2u
その辺のいちゃいちゃカップルや
テレビで恋愛がどうのと言うのを語ってるのを見ても特に思うことがない
理解できないけど「信じられない!」というかんじではなく「ふーん…」のほうが近い
56名無しさんの初恋:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Xdf0iUKd
やっぱりここは男率が高い感じ?
57名無しさんの初恋:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0mwpF/3N
むしろ女のほうが多いと思ってた
男は性欲あるから恋愛感情なくても恋愛したがるし
58名無しさんの初恋:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Xdf0iUKd
女率が高いとすると、それなりに告白されることもあるんだろうけど、告白されたらどうやって断るの?
普通に「恋愛感情がない」って言うの?
59名無しさんの初恋:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ab1y1daJ
>>55
俺はいちゃいちゃや性的行為は大好きだ。
が、それ以外はいらん。
60名無しさんの初恋:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0NuJx89a
いちゃいちゃが好きでも恋愛感情無いんだ
もうそのへんまとめて全くわからないな
区別付かない
61名無しさんの初恋:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:RQbRxe1e
風俗嬢相手にはお金払って行為に及ぶけど、その嬢が好きだから行為に及ぶ訳じゃないでしょ?
まぁこれは女性には基本的に理解出来んと思う。
62名無しさんの初恋:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ExO99UHG
>>58
女じゃないけど、ここ読んでる限りいろんな人がいるよ。
恋愛感情無いって言って断ったり、そのうち恋愛感情わかるかと思って
とりあえず付き合ったけど結局わからなくて別れたり。
過去ログ見るか、しばらくROMってるといろんな体験談が聞けると思う。
63名無しさんの初恋:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LUBk6UO9
恋愛感情が二度とわかないようになりたいのですが、どうしたらいい?
64名無しさんの初恋:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1Aye5dvn
他人への興味を無くせばいいよ
6563:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:L3QEw7a4
>>64
そういうのじゃない。
仲の良い女性を友達と見るのはもともとよくある。
そこから恋愛感情を持ちたくない。辛いだけだから。
66名無しさんの初恋:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BGhOkI9r
へーそうなんだ
67名無しさんの初恋:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LQl6pPkJ
他人に興味がない→対人関係が狭い→コミュ力低下→人見知り
68名無しさんの初恋:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bb59LfK8
>>66
なるほど〜なるほど〜なるほど〜
69名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:tpCW7miE
>>65
「そういうのじゃない」って…なにw
まさに「自分が恋愛感情ないのは、他人に興味ないから」だと考えてるから
>>64見て、他にもそういうタイプの人がいるのかと納得したけど
ここであなたの欲しい答えが出る可能性は1ミリもないと思われます

私は>>67そのものだw
恋人どころか友達もほぼいないし、どんな人と出会っても浅い付き合いで、
職場の人と無難風に話すのがやっとだけど、別にどうでも良い
70名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vlef0Sz
恋愛感情っつーのがわからん輩に聞いても答えがあるわけないだろうにw

小説やら漫画やら世間の話やらで憧れはあるが、
いざ自分がやるの想定するだけでメンドクセ
ベタベタしたいわけでも、セクースしたいわけでもなし
それなら、普通の友達付き合いでよくね?となる

「情」は湧くし、家族は欲しいから結婚願望はあるんだけどな
7123:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eEC3a8un
>>69
比較的他人への関心は薄いほうだと思うし
どちらかといえば他人と距離を置きたがるタイプだけど
かといって全く「他人に興味ない」わけではない。

>>70
その恋愛感情が分からない人間になりたいんだけどな。
結婚願望はないし性欲も要らない。
けどそれ以前に、恋愛感情なんてあっても無意味だし苦しいだけだから
「情」がわかないようになりたい。
7263:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eEC3a8un
>>71の名前欄間違えた。
23じゃなくて63です。
73名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6yg0ZgvF
>>71
いや、そもそもここの住人は何を無くしたいのかがわからん。
恋愛感情がどういうものなのかが分からないから、
あなたの無くしたい感情が理解出来ない。
どういう感情を無くしたいの?
まずは恋愛感情ってどんなものなのか説明して下さいよ。
7463:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eEC3a8un
>>73
一般論ではなく、自分にとっての恋愛感情とは以下のようなものかな。

仲の良い女性に対して知らず知らずのうちに抱いている感情。
ただし、自分のことを真に理解してくれそうと思える相手でなければわくことはない。
75名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vlef0Sz
>>74
ただの甘え
自分が幼い頃に見ていた若いお母さん+理想αの幻想を
勝手に相手に押し付けてるだけだ
(お母さんの部分は、婆ちゃんや近所のお姉さんや幼稚園の先生とかでも可)

向上心や夢、理想、餅上げ、癒しと言う意味でそのような感情を持つことは否定しないし、
大切な感情だとも思うが、あくまで自分の勝手な妄想なんだと言う理解と自制はすべし

と、自分ならこういう解釈になる
7663:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eEC3a8un
>>75
勝手な妄想であればなおさら無いほうだいいだろう。
7775:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vlef0Sz
>>76

アイドル(二次元でも三次元でも)と脳内妄想グフフするのとの違いがわからんよ

自分の理想と現実、義務と権利の問題
人間関係だけに限らん。なんだってそうだろ

理想と現実のギャップにモヤモヤするのは
自分の中で捏ねて解決するしかない
7863:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eEC3a8un
>>77
>自分の理想と現実、義務と権利の問題

そんなことは一言も書いてないが。
勝手に憶測で語られても困る。
79名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0pV31zak
そもそも、「辛いだけ」の恋愛感情とは何ぞや。
自分で辛いだけにしてるだけとか?

本能や感情のような「湧いてくる」ものは、一種のエネルギーで
それに舵取りして活かすのが理性だと思ってる。

そのうち減衰するまでは活力として有効利用を試みるというのは如何でしょう。
80名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:98Bld2hp
病院行って精神薬でももらってくればいいんじゃないの。
一部の精神薬は性欲が減るらしいよ。副作用だけど。
8175, 77:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vlef0Sz
>>78
気分害したなら謝るよゴメソ
俺にとってはムフフしたいのも、同性友人と楽しく遊びたいのも、
果ては猫に膝に肉球ぷにぷにされたいのも、同じなのさ

あと真に理解なんて無理
自分でもわかってないことがあるのに
82名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eH/uEPfg
>>81
なんでムフフしたい人がこのスレにいるんですか?
8375, 77:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vlef0Sz
>>82
性欲と恋愛感情は別だろ
欲情つっても一瞬で冷める程度のもんだし
84名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6yg0ZgvF
>>74
> 仲の良い女性に対して知らず知らずのうちに抱いている感情。

その感情を説明してくれ。
喜怒哀楽、性欲、所有欲、どんな感情?
それは一人だけにしか抱かないの?
同じ位仲が良ければ多数同時に持てる感情なの?
85名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:k98IrKXQ
>>84
自分の場合、出会った初期段階は会話と雰囲気とその人の周りの対応を見て、チャラくないか判断。
そこを突破したら興味が湧いて仲良くなろうとアプローチ。
アプローチの反応が良いと、嬉しいしどんどん気になっていく。
そして相手に対して独占欲が出てきて、さらに大切にしたいと思えるようになる。
これが恋愛感情
86名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vlef0Sz
>>85
それは対象は特定年齢層の異性に対してのみ?

俺は、その程度なら、対象によって程度の差こそあれど、
同性だろうが犬猫だろうが無機物だろうが抱くからなぁ
>>2で言う博愛型になるかね
やっぱわかんね
87名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6yg0ZgvF
>>86
だねえ。
親友の作り方ってタイトルでも違和感無いし。

>>85
それが恋愛感情なら>>63の答えは簡単だね。
アプローチしなければいいんだから。
88名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:k98IrKXQ
>>86
まぁ特に何歳までと決めてはいないけど、基本的に自分の年齢に近い人だね
その感情が湧くなら恋愛感情まで近いと思うよ。結局恋愛感情って独占欲だと自分は思う。で、その独占物から特別扱いされたい(自分とだけキス、セックスみたいな)と感じるかどうか。
交際や結婚なんて束縛そのもので独占欲から生まれたシステムだろうし。
あと単純に抱きしめたいと思えるかどうか、変な意味じゃなくて。

恋愛感情がわからないというより、恋愛に興味を持つことが大切な気がする。自分も恋愛に興味持っているから、自分が気になる人にアプローチして、その行動や相手からの反応で気持ちが勝手に盛り上がる。行動から感情が生まれる感じかな
89名無しさんの初恋:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8NhGPjG1
>>83
恋愛感情がないのに性欲はあるって最悪だな
9083:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9vlef0Sz
>>89
だーら、「でかい胸だな、揉んでみてぇ」とか、そのレベルだぞ
>>89はそういう感情一切持ったことないのか?
当然素人童貞ですが何か?
91名無しさんの初恋:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:W6DQPleG
>>90
>>89はそういう感情一切持ったことないのか?

ないよ。
そういう感情を持つこと自体が最低最悪。
少なくとも女性からすれば。
9283:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+rjDbWSO
>>91
それはスマソこって

そんな仙人ばかりなら
AVやら風俗やらが一大産業になってない罠
93名無しさんの初恋:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:w4ENH0x8
>>91
逞しい腕に抱かれたい
厚い胸板に飛び込みたい
〜なしぐさがセクシー
とか聞くけど、それって恋愛感情でも無いだろうし、
性欲でも無いのだとしたら、何感情なんだろう?
あなたからすればこういうのも最低最悪?
自分は恋感無性欲有男なんだけど、上に挙げたのと似てると思うんだけどなあ。
94名無しさんの初恋:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OE0nXnF/
俺も性欲分かるけど、このスレ性欲分からない人もいるし、
性嫌悪気味の人もいるみたいだから、お互い「そんな人もいるのね」くらいの
認識でいいんじゃないの。
95名無しさんの初恋:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rRjyr6b4
女性と男性でも違うんじゃないかな。
特に恋愛/性を一緒に感じる人も多いらいしいし。
もちろん、性欲有りの女性もいるだろうしさ。
96名無しさんの初恋:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mu52HzRr
男だけど性欲なんてキモイからなくなればいいのにと思う
97名無しさんの初恋:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UxF/RPxM
恋愛感情なしで性嫌悪なのに性欲はあって他人に向くってこと?
そりゃ辛いだろうな…

自分は、恋愛感情なし性嫌悪なし、性欲は多分あって自分でするが
ぐっすり眠るためのマッサージって感じ(おかずもなくただ刺激し続けてイクだけ)
異性にも同性にも動物にもモノにも、とにかく他には向かない
なんつーか自己完結で平和だよ

色んなタイプがいるんだな
98名無しさんの初恋:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:HrkXs3Ac
テンプレにないから聞くけど、恋愛もの見て胸キュンとかなんか恥ずかしいとかすらないの?
私は羨ましいな〜好きな人と付き合ったら幸せだろうな〜とは思うんだけど好きになったことがないタイプ
99名無しさんの初恋:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:vVNsiuHR
ある程度の年齢になってくると
異性に関心が向かないなんてのは先ず同性愛者かと疑われ
そうでなければかわいそうな人おかしな人と言う目で見られてしまうので
私生活もだが職場の人からそう思われるのが不便
めんどくさい奴だからって切れないし

かといって無いものを有るように見せかける技量は持っていない
異性に関心がないどころか誰とも付き合ったことがないというのは
醸し出してる雰囲気できっとバレてるだろう
100名無しさんの初恋:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:koWpbqGl
恋愛や結婚には興味ないけど、
自分の周りが全員恋人持ちか既婚者になったら寂しいと思う

恋愛結婚に興味のない似たような考えの人間がいるんだって安心したいんだろうな

けど常時共に行動したいわけではない、ただ共感できる人間が身近にいて欲しい
101名無しさんの初恋:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:oOqbWjiu
>>98
おれもそれだわ
恋愛映画とかで
普通に胸がいたくて泣けるし
102名無しさんの初恋:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wgz5I8Un
>>98
恋愛もの見ても、ぐだぐだやり取りしてるのが、何が言いたいかわからずにつまらないと思うタイプ。
逆にイライラしたり、つまらないから寝てしまったこともある。
103名無しさんの初恋:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:d1oeHW1O
>>98
他人の恋愛には興味ないしドラマの恋愛シーンに憧れることもない
104名無しさんの初恋:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:+FsYAs18
>>99
世間的には彼女がほしいのにできないキモオタ・コミュ障と
そもそも異性や恋愛に興味がない人間ではどっちがましな扱いなんだろう
105名無しさんの初恋:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:qvJhJU97
>>104
どっちもカス
見下し大好き人間の恰好の獲物
106名無しさんの初恋:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FHgtxo1g
なんでカスなの?
107名無しさんの初恋:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:XXhlD3EJ
人を好きになった事がないって言ったら母に「おかしいんじゃないの?」って言われた
そもそも男子と会話しないのにどうやって好きになれってんだよ
108名無しさんの初恋:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZaEzXk0o
つらい恋愛を経験したら簡単に人を好きにならなくなる
恋愛感情はどうしても生まれてしまうけど、いっしょにいてもつらいことが起きるって想像できるから
109名無しさんの初恋:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lBy082Qr
それスレチじゃね
110名無しさんの初恋:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:nxisuA+s
アセクシャル・Aセクシャル・無性愛【恋情無】 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gay/1377600686/

よろしく。
111名無しさんの初恋:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1o1iIpIt
恋愛感情自体は理解出来る、でも自分自身の恋愛感情は全く理解出来ないし分からない
他人が恋人同士で仲良くしてるのを見ると何か幸せというか微笑ましく思えるのだが、自分がそんな状況になったらと予想しようとすると完全に???になる
何だろう、凄くモヤモヤする

他人や兄姉には幸せになってほしいけど、自分は幸せになるべきじゃない望むべきじゃないってのが幼い頃から根底にあるから、それの影響なんだろうかねぇ
112名無しさんの初恋:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:r16Ujv0M
>>111
おまえはおれか
113名無しさんの初恋:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:i0264F+x
恋愛経験が無い時って恋愛感情みたいな物がわからなかったけど
そこそこ恋愛を経験した今、言えることは
恋人は何も特別な存在でもなく、一言で言えば家族みたいな物で
例えば、兄弟・姉妹に接するのと大して変わらない
赤の他人を血のつながった家族と同等に思える事が恋愛感情な気がする
実際、結婚したら家族になるわけだしな
114名無しさんの初恋:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:E8ppniMQ
>>112
あんたもかw
俺の場合、家の事で色々あったから、幼い頃からそう思う様になったけど

>>113
それだったら今いる家族だけで充分だと思うけど
俺は家族に恋愛感情抱くのは有り得ないし、赤の他人に家族愛を感じるのもこれまた無理がある気もする
そこにはやっぱり家族愛とは何か違う感情があるから、赤の他人とそこまでの関係になれるんじゃないかな
まぁ他人にそんな感情沸いた事無いから、実際はよく解らんが

これって何処か壊れてて感情が欠損・消失したのか、それともたんに気付いてない・解ってないのか、どっちなんだろうな
人間て面白い生物だわ
115名無しさんの初恋:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:BWSZX4oH
>>113
むしろ血の繋がった家族に特別な感情を持ってないのだが・・・
116名無しさんの初恋:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:1g1ohJwN
>>111
自分かと思いました。他人の幸せ(?)はわかるのだけど、自分に関しては全く想像出来ない。

私は幸せになってはいけない、私が望むのはおこがましいと、どっかで思ってるんだよなぁ。そんなことないだろうに。
死ぬまでに一度くらい恋愛してみたかったな。
117名無しさんの初恋:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:p4R6qgku
>>116
意外に似たタイプの人っているんですねぇ
>>2の博愛とも違うし、自分は敢えて言うなら自己犠牲とかに近いのかな…?
金があればもっと家族や友人達の力になれるのに、俺にもっと力があれば助けられたのにと思う事がよくあるので

でも自分の幸せは望まない・必要無いと思うんだよねぇ…
もしかしたら自分に関しては現状が既に幸せな状態で、それに気付いてないのかもしれないけど
118名無しさんの初恋:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:7QR6QHGr
>>117
自分も、自分の幸せより自分が好きな人たちの幸せを優先して考える
そして自分が幸せになるビジョンがなかなか持てない
自己犠牲の精神には人並み以上に富んでるという自覚もある

自分は現状で幸せだと思ってるし、人並みの生活で十分満足してる
別にお金持ちでもないし、自分の身の回りにはお金もかけないけど
自分の周囲の人にはお土産持参、お礼の品、いろいろと心尽くしするのが当たり前になってる

ちょっと調べてみたら、自己肯定が低い可能性があるのかな?と思った
相手に感謝されることで満たされる、相手に尽くすことで自分の存在意義を見出す
これは決して悪いことではないし、褒められる精神(考え方)でもあるらしいんだけど
逆に「何もしない・何もできない自分」に自分が価値を見出せないのは問題らしい
119名無しさんの初恋:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:p4R6qgku
>>118
感謝してほしいとは思わないけど、喜んで幸せになってくれたらこちらも幸せな気分になる様な感じですね
幸せを共有というか感応というか、相手の幸せが自分の幸せみたいな
ある意味恋愛感情に近い物があるのかもしれないけれど、「特定の異性に対して」みたいのは無いんですよね…
性別問わず身内や仲の良い人達みんなに対してですから

逆に他者の力にもなれなかったり足手纏いになるのは、物凄く嫌ですね
120名無しさんの初恋:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iZkPoPie
>逆に他者の力にもなれなかったり足手纏いになるのは、物凄く嫌ですね

これは思う
自分は人に尽くすタイプじゃない気ままに過ごしたい方なはずなんだけど
そのことで負担をかけるのは申し訳ないし、逆に人に何かを求められたりすると
面倒だけど自分が誰かの役に立ったと思えて嬉しい
コンプ意識があって弱みを見せたり負担をかけたりしたくないと思ってるのかもしれない

周囲からは「自分を出さない」「1匹狼」「高嶺の花タイプ」みたいに言われる
寂しい気持ちも持ってるし、恋愛や結婚への憧れもあるんだけど上手く心を開けない
121名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bD1d6ntf
>>111
AC?
122名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rY1NVnRr
恋愛感情があったり分かったりするのならスレチでないかい?

恋愛感情があるから恋愛しなければいけない訳でも無いだろうし、
そこはお二方自由にしてくれ。
123名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lWLOjDFY
こんなスレあったんだね
長文になってしまうんだけど吐き出させてほしい

恋愛物の映画やドラマを見たり人の恋バナを聞くのは暖かい気持ちになれるので好き
でも羨ましいとか自分も経験してみたいとかは一切思わないし、恋愛感情を抱いてるってのがどういう状態なのかわからない

アセクシャルという言葉を知った時に、もしかして自分はこれなのかも!と思ったけどなんだかしっくりこないんだよなあ
自分が人と付き合ったり結婚したりするのを想像すると気持ちが悪いしありえね〜と思うんだけど
自分の場合これは子供の頃に色んな人にズタボロにされて自信みたいなものが全部消えてなくなってしまったからかもしれない
だとするとアセクシャルではないんだよね多分
漫画のキャラクターとか芸能人なら素敵だなーと思えるのも自分が関わらないからだと思う
でもこれはお気に入りって感情に近いからやっぱり私に恋愛感情は無いのかな

恋愛ができることを羨ましいとは思わないけど、自分がどういう人間なのかを大まかにでも種類分けができて
同じ感覚を持つ人と分かり合えるってことを当たり前に出来るのは羨ましい
だから、自分は確実に無性愛者だと思える人も羨ましい
124名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sDG4PDOQ
>>122
自分自身の恋愛感情は解らないし無いけど、他人のは何となく「こういうのがそうなんだろうなぁ」的な物でしかないけど

アセクシャルともまた違うみたいだし、分類的に不明で…
125名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dewCoMLl
同じような人っているんだなぁ…
自分は、恋愛ってテレビの向こう側の話で、自分には関係ない、って感じだな
上に出てた自己否定?とかそれに近いもんもあるんだろうけど
他人に関心がもてないと、多分その先の恋愛感情も分からないんだろうと思う
126名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:as7WaXXg
どうしようぜ!
127名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zDXaaXED
ちなみに皆は異性の友達はいる?
異性に対して積極的に話せるのかな?
128名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:j9U0XiXk
>>121
Milan
129名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LGUgbXqz
>>127
男女の区別がつけられなくて苦労するタイプが多いよ
過去スレ読めばわかる
130名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zkTE8xkh
>>127
たとえば、趣味の仲間(同じ物を研究したり作ったり鑑賞したりする)は
性別以上に「趣味」によって繋がってるから、男女や年齢はそんなに関係ない

恋愛脳の人は、異性=恋愛対象に見てしまうけど
世の中には恋愛脳ではない人もたくさんいる
131名無しさんの初恋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jcI8ftog
>>127
女友達は多いけど全く恋愛関係ができる気配がない
132名無しさんの初恋:2013/09/01(日) 01:53:23.02 ID:cJetuUoo
異性の友達と仲良くすると、時々告白されて困る
結果、同性か恋人持ちの異性と仲良くする
133名無しさんの初恋:2013/09/01(日) 07:55:03.21 ID:Of0mG0id
基本的に男女問わず同じ様に接してる
さすがに特に親しい人達はまた違った接し方だけど、「異性だから」というのは無い
134名無しさんの初恋:2013/09/02(月) 07:32:49.05 ID:Cz1FB7uF
話題になってる国外追放イケメンの良さがまったくわからなくてやっぱり異常なのかと凹む
眼福〜とか言ってるけどそれすらも思わなくて本当になんでだろう
みんなと同じように感じられないのが辛い自分の異常が浮き彫りになったみたい
共感してくれる人が全くいないので似た人の多いここで愚痴吐き
135名無しさんの初恋:2013/09/02(月) 07:53:44.48 ID:Cz1FB7uF
早くブーム去らないかな
外見が好ましいってなんなんだろう
人を特別好きになるって何
そんな関係を求められてもわからないんだからどうしようもないのに
ときめくってどんな感覚なんだろ
136名無しさんの初恋:2013/09/02(月) 09:19:01.60 ID:JUp4Bmz1
>>134
世間の人に対して「うわぁイケメン…」なんて見惚れたりしたこと無いよ
整った顔と思ってもそれだけだしすごくイケメン言われてる某歌手?にしても全く理解不能
今は単独行動ばっかりだからそれで苦労もしてないけど
学生時代とかどうしても集団でいなきゃいけないと苦痛だね
>>120の>周囲からは「自分を出さない」「1匹狼」「高嶺の花タイプ」みたいに言われる
自分もきっと↑こういう評価されてると思う(直接言われたことはないけど)
137名無しさんの初恋:2013/09/02(月) 09:51:51.38 ID:TI6YQyhQ
>>134
>話題になってる国外追放イケメン

この話題自体知らないけど、イケメンに見えるかどうかなんて人に依るから、あまり気にする事もないよ
俺も同様に「○○は美人」とか「○○は可愛い」とか言ってても、その人に対して特に何も感じないし
外面的な物は、特に個人の感性に依る所が大きいと思うよ
正直AとBの絵を見て、Aが綺麗と言う人もいればBが綺麗と言う人もいる、その程度の認識でいいかと
138名無しさんの初恋:2013/09/03(火) 13:26:32.53 ID:cw7ox4oY
>>134
むしろそんなことでいちいち凹むのがわからないな〜
私も理解できない部類だよ、世間的にイケメンなのだろうけど
別に自分はそう思わないし、ジャニーズも韓流もまったく好きではない

自分の感覚をもっと信じていいんじゃないかな
自分は自分、他人は他人ってすごく大事な感覚だと思うよ
139名無しさんの初恋:2013/09/03(火) 13:30:48.79 ID:KzetZa1o
>>134-136,138
元々イケメンに胸キュンしないタイプ?
それとも昔は胸キュンしてたけど、今はどんなイケメン見てもトキメかないとか?
140名無しさんの初恋:2013/09/03(火) 15:06:44.33 ID:b1DamNik
だからそのイケメンというのがわからない
整ってるかどうかはざっくりとならわかるけどわりとどうでもいい
141名無しさんの初恋:2013/09/03(火) 22:52:15.85 ID:BRLv/JlS
そういえばこの間、イケメンというより生まれてはじめて目の前で美形の男性みたな
これが美人と言われる顔か、って感心して見惚れたけど絵画とか彫像見てる気分
142名無しさんの初恋:2013/09/04(水) 00:17:01.32 ID:dX6lCJdk
昔の同級生で、イケメン芸能人の誰々がカッコイイと言っている子いたけど、数年ぶりにあったら、どんなイケメン見ても何とも思わないと言うようになってたんだけど、その子もここのタイプなのかな?
143名無しさんの初恋:2013/09/04(水) 05:23:02.25 ID:2wecvFGK
高校のとき 物凄い美人でやさしいコがいて その子のことが夜寝られなくなるくらい好きになって
あぁこれが恋なんだなぁって思ってたけど>>141みたいな感じで当時の一番の願望が
その子をモデルにして絵を描くことだったから恋愛とは違う感情だったと思う
その子がブサイクDQNと付き合ってたのが許さなくて妬いていたけど
もしイケメンと付き合っていたら憧れていただけかも

私は美しいひとを見ると見惚れてしまうけど 男女を区別すること自体よくわからない
144名無しさんの初恋:2013/09/04(水) 05:26:32.38 ID:2wecvFGK
>>143訂正
許さなくて→許せなくて
145名無しさんの初恋:2013/09/04(水) 21:03:39.08 ID:XFYq6MBz
>>134-143
これは俺のテクニックだけど
わざとイケメンに視線を送るんだよ。そうするとイケメンも俺の視線を感じでチラッとこっちを見る。
しかしわざと俺は視線を外す。イケメン『あれれ?』ってかんじになるよね。
これをもう一度、繰り返す。イケメン『おかしいなぁ〜』ってなるよね。
そうすると3度目は、イケメンのほうからチラッと見てくるのよ。そこで俺はいつも視線を合わせる。
そこでいつも俺は『やっぱりな』と思うよ
146名無しさんの初恋:2013/09/05(木) 00:16:54.60 ID:+2FTp23j
>>141
それ、わかる
イギリス人の美形を身近に見た時、ものすごく整った顔で鑑賞してしまった
その後、話し掛けられて羞恥心のようなものを感じてしまったんだが
美しい人っているんだなーと感心した

ちなみにジャニーズとか全然カッコいいと思ったことがないタイプ
147名無しさんの初恋:2013/09/05(木) 11:22:45.18 ID:Vf6LmHUB
私はイケメンとか美しい人が好きだけど、芸術鑑賞みたいな感覚でしかない
フィギュアみたいなもん(美少女美少年フィギュア集めが趣味w)
おぉ〜かっこい〜美人〜、でおわり
ちなみにわたしもジャニーズとか全くかっこいいとか思わないタイプ
148名無しさんの初恋:2013/09/05(木) 14:58:47.91 ID:GCWi5Uq3
>>134です、たくさんレスありがとうございます

胸キュンとかトキメクとかいう感覚がもうさっぱりで経験したことがないです
誰かを特別美しいとかそういう感覚がわからなくて、それぞれ差異はあるけど、目と鼻と口がついてるだけの記号的なもの
そんな風にしか感じたことが無くて、誰かを醜いと感じたこともないです
常に人の容姿へ感じることが一定しているというか…何も感じないわけでもなくみんな一定して良いみたいな…
言葉、仕草、服、物とか動物に「可愛い」「かっこいい」「キレイ」とは感じます

こんな変な愚痴を聞いてくださって嬉しかったです、ありがとう
149名無しさんの初恋:2013/09/05(木) 15:17:54.75 ID:GCWi5Uq3
なんだか頭の整理がつかないうちに書いたせいかわかりにくいことに…
言いたいことは人の容姿について感じることが常に不快じゃなく一定している感覚です
なんか脳に欠陥でもありそうな気がしてきた…
一回でもいいから我を忘れるほど誰かに見惚れること、顔を顰めるほど醜いと誰かを感じること、ときめくのをしてみたいな
150名無しさんの初恋:2013/09/05(木) 15:27:51.32 ID:yINCMYp+
>>149
間違いなく脳に欠陥があると思います。
151名無しさんの初恋:2013/09/05(木) 18:21:20.58 ID:ke967Jmy
>>150
お医者さんですか?
152名無しさんの初恋:2013/09/05(木) 20:04:09.68 ID:OZ1eN3N6
好きになった子がいると、幸せになれよと恋愛関係なしに応援したくなる
153名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 12:44:21.86 ID:Z4mh1va0
ここにいるみんなとは多少違うが
同じような感覚を持っている人がいて安心した。
俺は恋愛感情を持ったことが数回ある。
でも一回の例外を除いて付き合ったことはない。
俺は好きになった人とは付き合わなかったんだ。
実は俺が好きだった子が俺に好意があることも知っていた
でも俺は俺のこと好きになって告白してくれた人とだけ付き合ってきた。
頭おかしいだろ(笑)
その一回の例外は俺が好きだった子に告白されちゃったからなんだ
告白されたとき当然うれしかったよ
でもすごい悩んだ
一週間くらい考えてていて答えは出なかった。
でも一週間くらいたつとお互いまた元のように接することができるようになった
だから俺は告白がなかったことにしてくれたのかな?と思い
また友達として仲良くしていた。
しかしその考えは甘かった。
154名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 14:00:09.62 ID:mI7wgFNT
スレチ
155名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 17:04:05.17 ID:0XRkIgy7
周りから、異性に興味無さそうと言われていて、勝手に自己暗示がかかっている可能性もありそう
156名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 20:15:59.33 ID:Z4mh1va0
やっぱスレチだったか。
俺、同じような感覚を持つ人がどう感じるだろうと思ってね
ごめんね
157名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 21:23:52.02 ID:E9x56qM4
>>156
間違いなく脳に欠陥があると思います。
158名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 21:36:46.30 ID:KDGtzwlh
>>156
ここにはあなとと同じような感覚を持つ人はいません。
159名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 23:30:30.37 ID:mI7wgFNT
>>157
お医者さんですか?
160名無しさんの初恋:2013/09/06(金) 23:53:43.93 ID:YiYdAvI0
>>153
単に好きな人に告白してフラれるのが怖いだけの
プライド高い普通の人じゃろ?
161名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 06:15:58.83 ID:yDG0ygHa
恋愛感情がなくても付き合う事はあまり一般的でないのかな?
振られることが怖いというのは確実に当たっているよ。
恋愛感情が数人と書いたが
もう少ししっかり表現すると
恋愛感情というより、
異性の大親友と思える人で大げさに聞こえるだろうが
俺にとって女神のような存在で
恐れ多くて付き合いたいと思うのとは違ったんだ
数人というのは例外を含め3人ね
いや、そんな女神なんて見方されたら本人はたまったもんじゃないって言うこともわかっている
だから当然そんなこと言ったことはない

もし話に乗ってやるって人がいたら
適切なスレに誘導してほしい
基本的に俺はみんなから罵倒されることを前提で書いた
162名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 06:27:51.53 ID:r5DTUPBm
>>153
これは俺のテクニックだけど
わざと好きだった子に視線を送るんだよ。そうすると好きだった子も俺の視線を感じでチラッとこっちを見る。
しかしわざと俺は視線を外す。好きだった子『あれれ?』ってかんじになるよね。
これをもう一度、繰り返す。好きだった子『おかしいなぁ〜』ってなるよね。
そうすると3度目は、好きだった子のほうからチラッと見てくるのよ。そこで俺はいつも視線を合わせる。
そこでいつも俺は『やっぱりな』と思うよ
163名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 06:44:53.61 ID:1ps4JzIe
恋愛感情があるんだからスレ違い
恋愛感情自体が少し変わってるけど好きな女性を神聖視とか幼稚な人にありがち
164名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 07:01:04.10 ID:yDG0ygHa
2chでありがちな表現でいうとさ
さえなくてもてなく女性と話せれない男(俺ね)が
女性から優しくされたら
『ちょww、え?www女神降臨www』
って感じかな
で俺が想像している恋愛感情ってさ
『好きでたまんねーwwwセクロスしてーwwww』
って感じ
俺この感覚ないんだよね。
165名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 07:20:11.32 ID:a3bXaO9s
>>162は何がしたいわけ?
好きだったって過去形の女見て何になるわけ?
わざと思わせぶりに見たり視線外す奴って下手に心理学かじって得意満面
イナバウアーなんだろうけど
イライラする
そんな小物、踏みつけてやりたくなるわ
166名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 07:22:05.74 ID:1ps4JzIe
自分は変わってると思いたいだけじゃないですかね?
あなたは普通の人だと思います
どっちにしろこのスレで話すことではないと思います
167名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 07:22:41.84 ID:1ps4JzIe
>>165
改変コピペだよ
168名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 08:07:49.07 ID:Y9j78dTu
"視線を合わせる"でスレッド内検索すると楽しいことになるよね
169名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 14:54:11.47 ID:H3gts4fD
>>161
「これは恋です」基準と判定します★9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1284222098/

俺は話に付き合えないけど、多分げろしゃぶさんが適切な回答をしてくれると思うよ。
170名無しさんの初恋:2013/09/07(土) 16:17:06.96 ID:yDG0ygHa
>>169
あなたすごいいい人だね。
ありがとう。感謝するよ
171名無しさんの初恋:2013/09/08(日) 00:21:53.19 ID:sOf46o1b
好きな人が恋愛に興味を持たない人で困る
全然わからないし、難しすぎる
172名無しさんの初恋:2013/09/08(日) 01:00:44.12 ID:q1P7WNY5
>>171
恋愛感情がわからなくても結婚はしたいと言う人なら可能性あるぞ
いわゆるテンプレート的な恋愛求めるのは無駄だけど

別に恋愛感情知っている人でも、
仕事や趣味が楽しかったりや辛い失恋経験やらwで放棄してる人は普通にいるっしょ
173名無しさんの初恋:2013/09/10(火) 00:25:22.29 ID:E75LW1CS
>>172
あなたすごいいい人だね。
ありがとう。感謝するよ
174172:2013/09/10(火) 22:29:22.47 ID:zul1b71M
>>173
あなたもすごいいい人だね。
ありがとう。感謝するよ
175172:2013/09/10(火) 23:47:14.12 ID:BRTrJ2gB
>>174
人を騙るな
176名無しさんの初恋:2013/09/11(水) 00:02:15.35 ID:RVQZkr4j
家族と親戚以外の他人に全くと言っていいほど関心が持てないわ
なんで世間はあんなに恋愛恋愛と騒いでるんだろう…
177名無しさんの初恋:2013/09/11(水) 07:59:08.66 ID:aNKOrr6M
家族と親戚すら興味ないわ
178名無しさんの初恋:2013/09/11(水) 08:39:54.47 ID:MQu8bpll
家族も収入なくなったら早く死んで遺産残して欲しいよね
179名無しさんの初恋:2013/09/11(水) 09:41:29.83 ID:nYJL5S95
それはさすがに人としてどうかと思うわ
180名無しさんの初恋:2013/09/11(水) 09:50:56.18 ID:Yu5zKiLp
恋愛にこだわるから駄目なんだろ
結局最後に残るのは愛情しかないよ
181名無しさんの初恋:2013/09/11(水) 10:07:09.81 ID:5bJGIDxG
愛情もわからん。
ただの好き嫌いとは違うんだろ?
182名無しさんの初恋:2013/09/11(水) 11:38:20.08 ID:nPajmzS7
>>181
ここの住人には、恋とか愛を考えないで、愛着で恋愛を考えれば解決しそう

長年の夫婦なんて愛着でしょ
183名無しさんの初恋:2013/09/12(木) 00:12:25.94 ID:ff5Wu0eO
>>182
愛着が湧くまでをどう過ごせと・・・?
184名無しさんの初恋:2013/09/12(木) 14:50:04.63 ID:PIS6XoJ8
男は暴力と欲望の器

男と恋愛するより男を殺したほうが人類の為になるぞ
185名無しさんの初恋:2013/09/12(木) 17:58:43.19 ID:tUFFSIsi
>>183
まず可愛いと思える人と仲良くなる。可愛いというのは、客観的なものではなく、感情的なものね。ぎゅ〜ってしたくなるような感情もしくは、笑顔に癒されるタイプの人を大切にする。

そういう人といると、安心感と愛着が湧いてくると思う

あとは、感情→行動ではなく、行動→感情にするとか。愛情が生まれて行動するのではなく、愛を持った行動(思いやりを持って接する)ことで、その人に愛情・愛着が湧いてくる
186名無しさんの初恋:2013/09/12(木) 20:17:30.69 ID:UA6CxTBz
人間に対して感情でかわいいと思ったことないな
子供のかわいさもわからないし
187名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 06:51:36.11 ID:+nJGmor8
猫はあんなに可愛いのにね
188名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 09:05:44.19 ID:s9huLIHv
かわいいことはわかるけどテンション上がったりはしないな
猫に対しても
撫でたいとも思わないし
189名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 09:48:19.79 ID:WlAN5ixQ
寂しい人間だな
子供への愛情すらわからないなんて

愛情ってのは受けた分だけ人に与えられるもんだから
愛を貰えず愛という器が空っぽな人は他人に愛など注げないんだよ
あげようにも空っぽだから

心と心を通じ合わせる愛情という感覚は幼い頃から蓄積された経験値による
親子間で愛情というものが無かったんだろうな
大事にされたのかもしれないがそれは愛ではなかった
でもその親を責める事はできない
その親もまたその親から愛を受け取ってないんだから
190名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 10:36:28.64 ID:xByKjQ/9
>>189
あ、説教は間に合っていますんで>>1でも読んでください
191名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 10:56:27.12 ID:MwV9yKlg
>>185
可愛いと思える人たくさんいる場合は?
均等に仲良くなったら?
安心感と愛着がたくさんの相手に湧いたら?
だから恋愛感情ってわからない・・・、そういうのはご法度なんでしょう?
192名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 11:08:38.83 ID:WlAN5ixQ
よく「愛が溢れる」って言うでしょ
愛情はコップに注がれた水のようなもの
コップが満たされないうちは愛情は外へ漏れ出さない
自分への愛情だけで終わる
コップの水が溢れるほど愛情が注がれてはじめて自分の外側へ愛情を向けるようになる

愛情がまったくなくコップがからっぽの場合は自分すら愛せない
193名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 12:09:12.98 ID:NsIxK/Rc
他人に良くするのは全て見返りのために過ぎないのだから、無償の愛の存在なんて到底信じられんし馬鹿げてる
194名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 13:15:40.10 ID:ILrscXE4
友達として好きな異性から告白されてしまった場合、何て言って断ってる?
または何て言って断るのが良いと思う?
好きな人でっち上げた方がいいのか素直に恋愛に興味が持てない事を言うべきなのか…
195名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 23:20:26.22 ID:5RYuF7WM
恋愛という単語に吐き気がする
196名無しさんの初恋:2013/09/13(金) 23:33:07.30 ID:+4Uf3KJa
>>194
博愛タイプの自分は断らない〜
が、相手が、相手の期待する行動を取らない私に憤るか諦めて終わる

「言ってくれ」「話し合おう」とは言ってるんだけどね
ツーカーな関係構築できる人達が羨ましい
197名無しさんの初恋:2013/09/14(土) 00:08:45.59 ID:EKlMi2xx
>>194
「恋愛に興味がない。でも○○のことは友達として好きだよ。」
って告白を断った時に、興味意を持とうとしてないだけだって怒られたわ。
結局、相手が意識しすぎて疎遠になっちゃったけど。
198名無しさんの初恋:2013/09/14(土) 01:19:55.49 ID:/fpW7lV3
興味がない と 興味を持とうとしていない
ってどう違うのかわからない
みんな恋愛に対して興味持とうとするの?
199名無しさんの初恋:2013/09/14(土) 01:42:38.19 ID:LWty88gj
>>194
「ありがとう」だけだな。
付き合いを迫られたら、付き合うって事がわからないと言う。
その時点で離れていく人もいる。
付き合うって何するのか聞いて、その行動に同意しても、
1・2回遊んだら相手が離れて行く。ほぼ100%。
まったく、何がしたいんだろうな?
ずっと好きでいてくれても全然構わないんだけどな。
200名無しさんの初恋:2013/09/14(土) 09:10:04.12 ID:frx0yFRe
付き合うことが分からないって言うと、
「ごめんなさい」「もう気まずい」とか言い出すんだよな
全く意味が分からん
201名無しさんの初恋:2013/09/14(土) 10:01:58.40 ID:EKlMi2xx
>>200
断ってもこっちは普通通りに接してるのに、
「告白したのに何で普通でいられるんだ」って言われた時ほど困ったことはない。
202名無しさんの初恋:2013/09/14(土) 19:27:39.41 ID:w6cJ+3IM
父親のせいかな
不貞→DVからの離婚コースだったから
でも中1の時に初恋があった
それから2年半くらいずっと好きで、
相手に恋人が出来たら失恋ソング聴いちゃう程度には落ち込んだ
でも中3の時に兄が亡くなってから感情そのものが失せて、
その人のことは今は大切な友だちだと思っている
人生で恋愛感情があったのはあの時の一度きり

スレチかな?
203名無しさんの初恋:2013/09/15(日) 01:47:28.34 ID:L3D7SO+0
>>194
断る必要は無い。
世の中のカップルの殆どは必ず別れるんだし、
それを気遣う必要も無い。
204名無しさんの初恋:2013/09/15(日) 08:42:23.32 ID:brnUPovq
「好き」とか「付き合って」って言われても、断るかどうかより「だから?」って感じだ
付き合うってことが分からないから、具体的に何を求めているのかが分からない
「明日一緒に食事して下さい」とかなら分かるんだけど
205名無しさんの初恋:2013/09/15(日) 09:06:18.81 ID:S5kv4e1M
付き合ってっていうのは
自分にとってあなたは特別なので、あなたの特別になりたいという宣言
ってことだと思ってる
形式としては可能だけど感情的にはわからないままだからそのうちふられる
そして穏やかな日々に戻る
206名無しさんの初恋:2013/09/15(日) 13:20:01.93 ID:W2USnu/+
一生結婚しないよと親に言ったら、すんなり了承してくれた
50や60で結婚する人もいるからと、そんなスタンスだ
小学生のとき、○くんドッヂボール強くて守ってくれて優しいから好きなんて思ってたけど、
いまだにそういう感じのメリットがないと「好き」と言えない
メリットさえあれば男女関係なく「好き」になる
ただ、自分の考えを否定されたりすると、もう一緒にいられなくなる
TVでカッコイイ俳優を見てときめくけど、キャラや役に惚れてるだけだった
しかも、自分がそうなりたいって意味で
やっぱり自己否定感が強いのかもしれない
仲間に入れてください
207名無しさんの初恋:2013/09/16(月) 00:44:22.27 ID:d5Sb+pHr
うちの親も「そうかー」って言ってたけどたまに「老後どうするの」って聞かれる
結婚したってその心配が無くなるわけじゃないけど
このままいくと姉夫婦やその子供に迷惑かけそうだ…
208名無しさんの初恋:2013/09/16(月) 09:50:54.36 ID:vn/BnuS/
汚物男
209名無しさんの初恋:2013/09/18(水) 08:21:02.78 ID:Brf3CZvQ
彼氏に「ねぇ、熱中症ってゆっくり言ってみて」って言ったら
普通に「熱中症」っていうから、もっとゆっくりって文句を言ったの。
そしたら、にやっと笑って私の耳元で「ねぇ。ちゅー、しよ?」
って囁かれたからどうしたらいいか分かんなくて真っ赤になっちゃった。
ダーリンの馬鹿ぁ…///
210名無しさんの初恋:2013/09/18(水) 12:36:39.79 ID:RmAqNHtr
本物の馬鹿か馬鹿になれる人じゃないと恋愛は出来ないんだろうな
211名無しさんの初恋:2013/09/20(金) 04:13:10.45 ID:OSHcheV0
スレチかな?
恋愛感情がないっつーよりは、恋愛への憧れより恐怖が大きく上回ってる気分
他人の恋愛や結婚に対して羨ましい気持ちはあるけど「自分は無理だわ」って思っちゃう
10歳の時の性的虐待被害の影響もあるだろうけど
212名無しさんの初恋:2013/09/21(土) 22:31:41.52 ID:llVZGHJx
いろいろ恋愛しようとしたが
結局は友達でよくね?
って思うんだよ
213名無しさんの初恋:2013/09/21(土) 22:35:57.55 ID:RCU+YMPx
独占欲の湧くような相手に出会えてないだけだと思うよ
恋愛ってしなきゃいけないことじゃないし、無理にすることはないんじゃねぇかな
214名無しさんの初恋:2013/09/21(土) 23:59:35.63 ID:sKDszNv5
恋愛感情分からなくて興味ないのにモテちゃう人…っているのか分からないが大変そうだな
自分はモテないw
だから、相手とのどうこうはないが、その代わり周りあれこれ言ってくる
「需要と供給が局地的に合致してて丁度いい」と言うと、自虐話が好きな人はいないよと不快そうにされ
お愛想ぽく「出会いがなくて」と言うと、仕事後は遊びに行けだの
下手したら、知り合いに恋人募集中がいるから会え、だのになり、かなり面倒くさい
ホント放っといてくれー
215名無しさんの初恋:2013/09/22(日) 15:24:24.44 ID:djA+FQFQ
>>196
二行目体験したことある
つーても何年も前の話だけど

なんで恋人関係になったからって、自分の要望を正確に伝えもせず
相手が自分の思い通りに察して動いてくれるって思い込めるんだろうか
それで私に逆ギレの上八つ当たりで人を人格障害扱いとか、ほんともう懲り懲りだわ
216名無しさんの初恋:2013/09/22(日) 15:32:59.49 ID:djA+FQFQ
これだとスレチだねごめん
私も恋愛感情がわからない口で、その人に告白されたけど「いいお友達」だと思ってた
でも付き合っていくうちにわかるかもしれないと思ってOKしたけど結局わからなかった上に、
何故か私が鬱病になって終わった
今はあの人には悪いことをしたなと思う
217名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 00:21:00.79 ID:mNsQhdXB
童貞っぽい男の人ばかりなので警告しますが
女性の白く濁ったマン汁はありとあらゆる菌が詰まった猛毒ですよ
肛門とも近いのでうんこも混じっています
女性で膣の洗浄をする人はまず居ません
何年何十年と菌が熟成されています
お風呂も本来は男性から入るべきなんです
女性が先に入ると湯船に少なからずマン汁細菌が混じりますので
後男性の方が平均寿命が短いですがこれはクンニやセックスで
膣の菌を貰ってしまう事が原因と最近サイエンス誌で読みました
自殺行為になりますがどうしてもクンニっぽい事がしたい場合は
フルフェイスヘルメットをかぶってする事をオススメします
218名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 00:39:05.68 ID:116HzIWb
恋愛感情ないけど、他人の恋愛(ただし綺麗な物に限る)を見るのは好きだね
カップルは大抵微笑ましいし、良い感じの夫婦連れ、子供連れもいいね 幸せな気分になる
でも身近では人が恋愛してるとこ一度も見たことないんだよなあ
で、ちょっとみれるんじゃねーかと期待してたら誤解を与えてしまった本当にごめんなさい 目を合わせるのって意味あるのね
219名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 00:42:36.33 ID:116HzIWb
>>198
常識の一環としての興味は常にある
性欲は、よく理解できるしw
二次性徴が始まったころから、自分が異性(同性)にそういう興味はあるのか、恋愛感情が持てるのか
たまに思い出して自問自答し続けてるが、常にNOなんだよな
どうしてなんだろう 結婚は理解できる
220名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 00:45:37.45 ID:zK4tCzUJ
マスターズネタは、ベター過ぎて
童貞板でヤレヤレや。
221名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 00:49:35.38 ID:/UUkR6BN
>>217
細菌対策なんだなw 女性は皆テロリストだったのか…
222名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 00:49:50.51 ID:116HzIWb
連投スマソ すぐ消えるんで
本当のことを言うとさ、すげーオカルトなんだけど
恋愛してる人間の様子観たら、なにを思っているか、どうしたいか、本心とか何が問題かいいか手に取るようにわかってしまうんだ 思い込みかもしれないが
だから、恋愛要素のある小説とか、人の話とかすごく楽しめる

でさ、それが微笑ましいが、『で、だから何?』っていう結論にしかならない
恋愛に関してだけは、どうしても求めるべき要素なんて実はない 常にそうとしか見えない だから自分は、どうしても恋愛感情が持てない なんでなんだ なんでわかるんだ?
223名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 02:22:13.49 ID:ES+7v1Su
>>222
本人たちが舞い上がり夢中になり洗脳状態になっているものを
他人が見て冷静に分析出来るのは恋愛に限らず普通にある話。
趣味とかならそれに全く興味のない人はそこら中にいるが、
恋愛に興味のない人は少ないからその分析力が特殊に思えてるだけ。
224たこわさ:2013/09/23(月) 04:34:36.19 ID:2WBgNTTx
>>222
あなたには、あなた自身を恋愛から遠ざけておく必要があるのね
225たこわさ:2013/09/23(月) 04:42:06.06 ID:2WBgNTTx
『それとは何か』を知らない人が、どうやって『自分にそれが持てるか否か』を知れたのだろう
226名無しさんの初恋:2013/09/23(月) 07:38:13.42 ID:ErMaYTr3
>>223
この>>222も冷静になったほうがいいよね
227名無しさんの初恋:2013/09/24(火) 00:26:25.40 ID:1y/zLZTC
>>222
あくまで俺一個人の感想なんだけど、
人の目みるとまず恥ずかしいっていうのがくるのね。
んで、その後急激に怖くなるの。
その人の考えてること、質問の意図とか、次にくるであろう発言とか、
全部勝手に感じ取れちゃって。(しかも大体当たってる)
こういうの俺だけかな。そのせいか、同年代の人とは性別関係なく付き合いが苦手で、
子供とか、お年寄りの世話は人並み以上に出来ちゃったりする。(←自分で言うなよw)
228名無しさんの初恋:2013/09/24(火) 11:02:17.46 ID:XjeB07rp
このスレだったか忘れたけど、あなた前もいたよね
229名無しさんの初恋:2013/09/24(火) 22:43:56.83 ID:OQ5ABLqL
自分だけかもしれないが恋愛感情を向けられるのが本当に無理だ
どんなに人として好意を持っていた人でも
自分に恋愛の矛先が向くとうわっ気持ち悪…と思ってしまう

恋愛してる人を否定しているわけではないので
そういう意味にとれたらごめん
小説や映画も恋愛物は好きだし人の恋愛話を聞いたりカップルを見ても
気持ち悪いとは思わないし嫌悪感も全くない

人にはこういう話できないので
ついモヤモヤしてしまった吐き出し失礼
230名無しさんの初恋:2013/09/25(水) 04:28:39.59 ID:DRZRRr4Y
>>229
それわかるわ。
よく知りもしないのに、なんでそこまでのめり込めるのかが理解出来ないから、
気持ち悪いというか、不信感というか。
分かりやすくいうと、狂信的なにわかファンみたいなもんか。
231名無しさんの初恋:2013/09/25(水) 08:31:25.20 ID:KPmFMuGA
>>229
こっちじゃない?

好意を持たれるのが凄く苦手22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1357234747/
232名無しさんの初恋:2013/09/25(水) 09:51:09.03 ID:lKXj8vUq
自意識過剰なんだよ
好きという感情表現は人それぞれで好意を示す態度とかも人それぞれ
例えば外国人なんかは日本人に比べかなりオーバーリアクション
でもかといって好意が日本人より強いかというとそうではない
ただ態度への出方が違うだけ
逆に好きなのにまったく態度に出さない人もいる

自分に好意が向けられてる事を意識するのはただの自意識過剰
好意が向けてる態度がどれほどのもんかなんてわからないんだから
本当はまったくそんなそぶりも見せない人が自分を本当に想ってくれてるかもしれない
233名無しさんの初恋:2013/09/25(水) 19:36:32.97 ID:ZhPzgR52
>>232
よくそう言われるんだけどね…
違うんだ。人間て本音と建前があるだろ?人は基本的に建前で他人と接しているんだけども、
本音の部分が人よりも敏感に読み取れちゃうって言うのかな。
だから、相手が伝えようとしてない(良くも悪くも)内容まで俺には目で見てわかっちゃうんだ。それが薄気味悪いんだよ。
欧米人や韓国人中国人とかそういうの殆どないから俺には外人の友達が比較的多かったんだ。
そしたらどうよ。ある国の語学学校で俺は他の日本人から在チョン扱いさ。
相手がそんなことないよー(ニッコリ)とか言ってても、その目を見れば俺には筒抜け。
逆の場合もあるけどね。ドッキリもツンデレも俺には意味がない。ただ鬱陶しいだけだ。
人の本音が見えちゃうって言うのかな。目はものを語るとは昔の人はよく言ったものだよ。
あと確かに消防の時はよく誤解されてたけど、それもある恩師との相談の最中に恐る恐る目を見たらその理由が分かり、
おかげで誤解対策は今のところ万全。前でも言ったけど、頬のあたりなら見れるし。
俺の人生で一人だけいたな。同じく人の本音が無条件で見えちゃう女の子。そいつとは何もかもうまくいったな。
最早言葉とかもいらないんだよね。ただその子は両親が事故死していて天涯孤独だった分俺よりも敏感だった。
でも俺としたことがさ、そんな彼女に負い目を感じているところを彼女に読み取られちゃってね…
何故俺がこうなったのかよくわからないんだけど、親の愛情を求めるあまりの産物なのかなぁって最近思うんだ。
どうだろうか?
234229:2013/09/25(水) 20:49:47.89 ID:KsQ5XpGh
>>230
ありがとう
自分だけかもと思ったけど少し安心した

>>231
確かにあてはまる部分もあるかもしれない
誘導ありがとう
235名無しさんの初恋:2013/09/25(水) 23:14:29.68 ID:DRZRRr4Y
>>232
好意自体は全然構わんのよ。
好きだから付き合ってくれっていうのが気味悪いのよ。
236名無しさんの初恋:2013/09/25(水) 23:17:00.51 ID:iE+sEhbb
好いてくれるのは有難いと思いこそすれ、
(自分の日常を犯さない限り)迷惑とは思わんな
237名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 00:19:10.85 ID:lTVDswR6
愛情を受け取ることに緊張するんだろな

きっとわがままだった子供の頃に
親に愛された感が、乏しかったのではないか
238名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 01:13:32.42 ID:wVi0purg
>>237
よく「愛が溢れる」って言うでしょ
愛情はコップに注がれた水のようなもの
コップが満たされないうちは愛情は外へ漏れ出さない
自分への愛情だけで終わる
コップの水が溢れるほど愛情が注がれてはじめて自分の外側へ愛情を向けるようになる

愛情がまったくなくコップがからっぽの場合は自分すら愛せない
239名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 01:25:40.58 ID:lTVDswR6
ヘタな比喩だがわからんでもないか
ありきたりだがまずはご自分を大切に
240名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 09:11:28.51 ID:3qj4C+YO
自演じゃないなら>>1読め
241名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 09:39:26.77 ID:WuC/vLWg
>>235
小学生ならともかく(いまどき小学生でもいうか)
つきあってくれっていうのは普通だろ
じゃあなんて言うんだ
「好きです」→「結婚してください」か?
それとも何も言わず黙って見つめてるだけか?
そっちの方が気味悪いわ
242名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 09:50:18.40 ID:64eWxgDl
>>238
そのコップに貯める「愛情」ってのを教えてくれよ。
嫌いな人からの愛情でも同じなんだよな?
ストーカーの愛情でもコップは満たされるの?
243名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 10:01:03.91 ID:WuC/vLWg
マジレスするのもあれだが愛情ってのは無償の愛だから
見返りの無い愛な
母親が子供に抱く母性愛とかそういうこと
ストーカーのは愛じゃないことぐらいさすがに小学生でもわかるだろ・・・
244名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 12:20:05.68 ID:sFgyu/Q/
愛には6つの形があるってリーさんが言ってたよ。
その中の一つに実利的な愛にはってのがある。
後はホモソーシャルとかも実利を求めての愛だと思う。
245名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 14:24:37.38 ID:3qj4C+YO
>>241
好きです→さようなら
がいいかな
好かれても困るけど好きになるのって止められないんだろ?
246名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 18:08:38.79 ID:6S+3ad9D
普通の人は恋愛がもたらす高揚感や幸福感でそれが見えなくなってるけど
恋愛ってのは生殖権や今後の生活に関する長期的な取引であり、リスクを伴う行為なんだよ

ここの住人は恋愛で得られる幸福感が普通の人より少なかったり
リスクを恐れる気持ちが強すぎたりって人が多いんじゃないかな
247名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 19:40:11.15 ID:3qj4C+YO
だから恋愛感情自体わからないんだってば
248名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 21:56:49.32 ID:M/HnJRin
(異性同性問わず)この人と一緒にいると面白い ← わかる
この人とセックスしたい ← 分からなくもない
この人と付き合いたい ← ?????????
249名無しさんの初恋:2013/09/26(木) 22:18:21.03 ID:u+QFc3Yh
要は1人に決めれんメンヘルだろな

容姿がましな女なら風俗まがいの
仕事が合ってるかもしれん
男ならホストかな

容姿がだめならもう終了だろなお気の毒
250名無しさんの初恋:2013/09/27(金) 00:29:09.10 ID:sXd5+bKJ
どこの誤爆?
251名無しさんの初恋:2013/09/27(金) 03:37:33.16 ID:RcH/SfVU
お前らそうやって韓国人ばかり叩いているが、
日本人にも悪い奴は居るし、
韓国人にも良い奴は居る。

   韓国        日本
★★★★★★   ○○○○○○
★★★★○★   ★○○○○★
★★★★★★   ○○○○○○
★○★★★★   ○●○○★○
★★★★☆★   ○○○○○○
★★★★★★   ○○★○○○

良い韓国人☆   良い日本人○
悪い韓国人★   悪い日本人●
252名無しさんの初恋:2013/10/07(月) 00:27:09.75 ID:KFWeuNUU
超遅レスごめん
>>223
それが聞きたかった!じつは普通だよね?この感覚
みんな恋愛興味ありすぎ んぬ
まあDNA残すことほど大事なことはある意味ないが

>>227
同じですね なんでまず恥ずかしいのだろう、たまらないよ
ある意味全員と恋愛してる感覚に近いとも思う

当たらなきゃ、なにこの勘違い(な自分)wで済んで終わりなのに
あたる から 収まりが悪い
たまに人からすごく感謝されるチャンスを得ているのだということはわかるが そんな人にも驚く

>>228
この板来たの初めてなはず 似たような別人かと
>>224
結局それがしたいだけ
253名無しさんの初恋:2013/10/07(月) 09:55:23.65 ID:rXdlWeKG
はいはい
254名無しさんの初恋:2013/10/10(木) 23:33:31.34 ID:rXV+rw0n
>>252
同じですね なんでまず恥ずかしいのだろう、たまらないよ
ある意味全員と恋愛してる感覚に近いとも思う

当たらなきゃ、なにこの勘違い(な自分)wで済んで終わりなのに
あたる から 収まりが悪い
たまに人からすごく感謝されるチャンスを得ているのだということはわかるが そんな人にも驚く

>>228
この板来たの初めてなはず 似たような別人かと
255名無しさんの初恋:2013/10/11(金) 00:27:45.33 ID:yeL81d6x
はいはい
256名無しさんの初恋:2013/10/11(金) 22:50:45.68 ID:V5nX53FE
自分が恋愛に縁がないのは、色々思うところはあれど、まぁいいんだけど

周囲が勝手にくっつけようと囃し立ててるような時は、どうすれば正解なんだろ
誰かと一緒に遊びに行ったりするのは好きだから、
そういうことを気にされて距離を置かれるのは悲しい
257名無しさんの初恋:2013/10/12(土) 09:47:30.03 ID:HLHXMKo7
周囲を気にしないってことが一番じゃないかな
人の目を気にし過ぎ
気にされて距離を置かれるというのも気にし過ぎ
もっとおおらかに、適当に人とつきあってみればいいよ
そのためには周りに流されない「自分」というものを持たないとね

これは恋愛がわからない人全般に言える事だけど
自分は自分という確固たるものがあれば世間の恋愛観など気にならなくなる
自分なりの恋愛観を大事にしてゆっくり成長すればいい
258名無しさんの初恋:2013/10/12(土) 14:58:04.78 ID:A6ZYwaMi
友達みたいなカップルに憧れると聞いた
それじゃ友達でいいじゃん、もっと親密な関係になりたいなら親友になればいいじゃん
友達みたいなカップルってなに?
何で付き合うということに執着するのか本当にわからない
259名無しさんの初恋:2013/10/12(土) 18:20:10.72 ID:zjVyzo8P
セックスをお互い限定にすると付き合ってることになるっぽいよ
普段は友達で、セックスはするってことじゃないかな?
260名無しさんの初恋:2013/10/12(土) 18:27:37.45 ID:eB/lL7yN
それならセフレでいいじゃん
結局自分は恋人がいる非モテじゃないってステータスが欲しいんでしょ
261名無しさんの初恋:2013/10/12(土) 20:03:47.48 ID:Gs7byXAN
俺も色々考えたけど結局

セックス以外の遊び → 友達
セックスのみの付き合い → セフレ
セックスもセックス以外の遊びも → 恋人

なんだろうと思っている
262名無しさんの初恋:2013/10/12(土) 21:00:16.96 ID:zjVyzo8P
>>260
専用なのが重要らしい
263名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 00:44:20.82 ID:dp+d8+O/
>>257
> 成長すればいい

・・・
264名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 01:14:10.49 ID:xqvX92Vu
恋愛したことないなぁ。
興味がないんだよね。
セックスも何がいいんだかさっぱりわからん。
265名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 01:15:16.28 ID:8lmZgE/E
これは俺のテクニックだけど
わざとセックスに視線を送るんだよ。そうするとセックスも俺の視線を感じでチラッとこっちを見る。
しかしわざと俺は視線を外す。セックス『あれれ?』ってかんじになるよね。
これをもう一度、繰り返す。セックス『おかしいなぁ〜』ってなるよね。
そうすると3度目は、セックスのほうからチラッと見てくるのよ。そこで俺はいつも視線を合わせる。
そこでいつも俺は『やっぱりな』と思うよ
266名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 01:24:06.27 ID:xqvX92Vu
恋愛なんて妄想の延長みたいなものでしょ?
性的に気持ち良くなりたきゃ、一人ですればよくね?

子供なんて、いらないし、もう産めないしww
267名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 04:32:27.32 ID:Is17R4WG
自分が基本的に一人でいたいから恋愛感情がないって気付いた。
誰とも割と仲良くなれるけど、本質的な領域では一人でいたい。たまに触れ合えばそれでいい。
だからオタク気質なのかもしれない。自分が一方的に好きでいればいいから、好意が帰って来ることもなく楽。
268名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 04:32:59.46 ID:Is17R4WG
sage
269名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 10:52:53.36 ID:K2wBsS4K
ここの人達って、甘いもの好きでしょ?客観的に見て他の人より甘いものを多く取っている?
270名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 13:17:08.60 ID:Q8Cc6W4S
恋愛感情がないことにずっと引け目を感じてたけど、別件の診断でアスペだからって分かった
他人に興味が向かない、恋愛に対して感情移入ができないってのは、発達障害ゆえだからだった
このスレでもたぶん、自分と同じようなアスペはいると思う
271名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 14:44:21.14 ID:HV5PVUxX
>>267

私はあなたに異性として興味持ちはじめてるのにそんなこと言われたら悲しい
272名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 15:06:42.00 ID:Is17R4WG
>>271
怖いです…
273名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 19:40:54.98 ID:xqvX92Vu
恋愛面倒くさい。
恋愛至上主義的な考えもウザいし。
恋愛感情が皆無なのに、恋愛しろって方が無理。

あ、甘いものは大好きです(笑)
274名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 19:49:04.45 ID:xqvX92Vu
連投すまん。

>>271
異性とは限らないんじゃない?
同性かもしれないよ。
それでも好きなら本物…って言うか何でこのスレにいるのかわからん。
275名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 20:22:46.87 ID:1O9qH0Pk
甘いものは嫌いです
特にホイップクリームが嫌い
276名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 22:01:01.57 ID:UkidBd1J
甘いものは好きです
特に豆大福が好きです
277名無しさんの初恋:2013/10/13(日) 23:52:44.51 ID:RwNXgVum
甘いものを食べたときの中枢と性欲の中枢は同じらしいよ

だから甘いものを取りすぎると性欲が満たされるらしい

特に性欲が少ない女性が甘いものを取ると、性欲がほぼ満たされた状態になるらしい

まぁ性欲=恋愛と結び付けるならという話ではあるけど
278名無しさんの初恋:2013/10/14(月) 01:51:01.22 ID:8kjkZqIz
恋愛感情自体は基本的に他人事だしどうでもいいんだけど、よく「サークルクラッシャー」って単語があるように
恋愛感情って人間関係を壊すからなあ、それが迷惑

人間的に尊敬してた先輩が恋愛でおかしくなったときは恋愛そのものが憎くすらなったよw
279名無しさんの初恋:2013/10/14(月) 02:16:37.88 ID:HGzs3Mng
甘いもの嫌いだなぁ
性欲はもとからほぼないw
280名無しさんの初恋:2013/10/14(月) 08:43:34.79 ID:K3h50Ny3
甘いモノは大好きでした
ミルクココアでチョコレートとか羊羹を食べるくらい
でも甘いものに特別惹かれなく成っている今は性欲に悩まされることもなし   っていう人もいますから
281名無しさんの初恋:2013/10/14(月) 19:10:42.76 ID:QhBPkrwm
24にもなって未だに「憧れ」と「恋」の違いが解らない・・から、行動できない
282名無しさんの初恋:2013/10/14(月) 19:25:45.67 ID:X5XnvIVt
それはスレチ
283名無しさんの初恋:2013/10/15(火) 08:37:29.07 ID:WDl/o0u9
>>282

私はあなたに異性として興味持ちはじめてるのにそんなこと言われたら悲しい
284名無しさんの初恋:2013/10/15(火) 09:47:23.27 ID:TF3OG+K5
>>281
憧れは相手が自分に興味を持ってくれなくても気にならない
恋は相手が自分にも同じように興味を向けて欲しいと思う
その違い

好きな気持ちを向けてもらいたいのは人間本来にあるべき欲求の一つだと思う
誰だって嫌われたり無関心でいられるより好意を持たれたいはず
ましてや自分が好意を持つ人物から好意を受けたらこんな嬉しい事はない

この中にはそういう経験を小さい頃(恋愛感情が形成される時期)にしてない人
もしくは経験しても歪んだ恋愛感情を向けたり向けられた人がいるんだろう
経験がない、あるいはトラウマになって心にフタをしてしまっていると思う

だから世間一般でみんなが楽しんでいる(もちろん傷つく事もある)恋愛が
よくわからなくなっているんだろうな
285名無しさんの初恋:2013/10/15(火) 10:49:07.69 ID:Skc6Fp61
逆に、他人に好意を向けられるのは気分が良いけど、他人に好意を抱いたことなし
286名無しさんの初恋:2013/10/15(火) 11:11:23.49 ID:cYwEITcG
287名無しさんの初恋:2013/10/16(水) 22:58:57.46 ID:MHSLQsla
今日も友達(同性)と遊んできて楽しかった。
友達がいればいいやって思う。
彼氏など、いらんのだ。
288名無しさんの初恋:2013/10/17(木) 14:33:33.06 ID:05MIB5v1
>>287
結婚は?
その友達が結婚したら?
子供は?
両親は?
289名無しさんの初恋:2013/10/17(木) 18:49:42.47 ID:CZZ769/h
>>288
結婚?なにそれ食べ物?
いやべつに、友達既婚者だしww
子供はいらん。てかもう産めんww
親は今まで散々苦労かけたんで、これからは私が面倒見ますけど。
290名無しさんの初恋:2013/10/17(木) 18:57:18.53 ID:ZkeGZo/o
291名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 09:44:05.52 ID:saGxn2u/
>>289
>いやべつに、友達既婚者だしww
友達も迷惑だろうに・・・

>子供はいらん。てかもう産めんww
あらら・・・

>親は今まで散々苦労かけたんで、これからは私が面倒見ますけど。
親はそんな事望んじゃいないよ・・・
君がもし親になって子供に面倒見て欲しいと思うか?
そんな苦労かけたいと思うか?
親は早く結婚して孫の顔をみせてくれと思ってるんじゃないかな
292名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 11:46:13.37 ID:oDlVxWMV
世の中には自分の認めた生き方以外は否定する輩がいるんだよな、291みたいな。
これが正しい生き方なんてないんだけど。
293名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 13:09:17.13 ID:SivUofxf
294名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 13:58:05.30 ID:fBs2jesi
>>291
うぜえ。
結婚して孫の顔早く見せろだ?
余計なお世話だっての。

女の幸せは結婚だとか押し付けんなよ。
人にはそれぞれの人生があって、あんたの幸福論が私の幸せとは限らない。
何も知らないくせに、知った風な口聞くな。
あんたみたいなのが来るスレじゃねぇよ。
とっとと巣にカエレ!

本当に>>291みたいなのはウザいわ。
295名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 17:05:10.97 ID:saGxn2u/
>>294
ていうか親はどう言ってるんだ?
本当に「面倒みてくれ」って言ってるのか?
それが「幸せ」なのか?

「今まで散々親に苦労かけた」ならば、
孫の顔みせてあげるのが親にとって「最大の恩返し」だとは思わないか?
貴方の手をわずらわせることは、親が一番望んでいないことなのに・・・

そんなギスギス敵意を剥き出しにせず
もっと素直な心になって自分の胸に手を当てて考えてみたらいい
自分の言ってる事がなにもかも矛盾してることがわかると思う
296名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 17:51:09.48 ID:clhLlDVn
297名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 19:26:48.36 ID:zgUw2b2D
>>295
>1
298名無しさんの初恋:2013/10/18(金) 19:29:50.40 ID:zgUw2b2D
私にとっての幸せ。
日々生活に困らない程度のお金があって、ご飯が美味しく食べれて健康維持ができて…
それだけでいい。
299名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 00:34:25.82 ID:MXGOgIOn
幸せは人それぞれ違うからね。
矛盾もなんでもないと思うな。

どこにでもいるよね。価値観や考えを押し付けてくる人って。
見合いすすめる親戚のオバサンみたいだなw
ここは、そういうスレなんだから、>>1を読みつつROMってて下さいw
300名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 00:57:13.93 ID:PfLizD1x
自分の老後の面倒を見てもらいたいからって子供作る人もいるよねー
親を介護施設に入れると冷たいって言う人もいるしねー
301名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 01:18:59.07 ID:MXGOgIOn
>>300
いるいるww
まぁそれもその人の価値観っちゃーそうなんだろうけどさ。
それって何だろうな、って話。

恋愛脳じゃないからなー、その感情自体がわかんない。
まぁ、異性と付き合って付き合い云々でストーカーされて
殺されちゃう人もいるしな。怖いなぁ。
痴情のもつれ?っていうの?ww 昭和っぽくてごめんww

自分は赤ちゃんやちっちゃい子はかわいいと思う感情はあるけど。
でもなぁ、自分の子供はいらないなぁ。
だれか異性を好きになった事ないし、結婚も考えたことない。
結局最後死ぬときは一人なんだしさ。
そもそも結婚にどんな意味があるのかと問い詰めたい、小一時間。

…っていうと寂しくないの?とか言われるけどな。
別に全然寂しくないですけどw
302名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 01:46:01.60 ID:FATp8PvM
自分の気持ちを押さえ込んでむりやり結婚したとしても、すぐに破綻して離婚しそうだからなぁ。
そっちの方が余程親を悲しませそうだぜ。

>自分の老後の面倒を見てもらいたいからって子供作る人もいるよねー
話と直接関係無いけど、自分の周囲にこういう考えの人がいてびっくりしたよ。
そんな道具みたいな扱いで産まれた子供が可哀相だと思うんだが、一般的には普通なのかな…。
303名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 02:58:40.10 ID:PfLizD1x
自分も、結婚をメリット、デメリットで考えてたら、冷たいって言われたことがあるw
304名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 03:09:28.42 ID:i+5DtEdM
一人が気楽すぎて人生超楽しい
家族以外の他人にかける時間なんぞ勿体無いわ
305名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 03:13:21.60 ID:i+5DtEdM
恋愛感情は持って4年?くらいなんだってね
種の保存・繁栄が遺伝子に刻み込まれているから、もうそれは仕方ないのかもしれないが
理解はさっぱりできないなー
306名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 03:55:44.93 ID:c/wxtRCt
既婚連中に囲まれると、
「このまま結婚しないで、将来どうするの?」
てよく言われるんだが、
まじで言ってる意味わからんもんなあ。
307名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 04:02:48.14 ID:0izlbkwY
>>306
そういう人って、常識から逸脱するのを無意識に怖がってるんだろうね。
前は私もそうで、結婚しなくていい、無理に恋愛する必要ないって気づいたらすごく楽になったな。
308名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 09:52:27.97 ID:PKcWC5/L
いずれわかるようになるよ
みんな通る道だから
既婚者だって独身時代は「まじで言ってる意味わからんもんなあ。」なんて言ってた
309名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 12:18:53.97 ID:h7aQuGPv
住めば都ってこともあると思う
恋愛じゃなくても愛着や親しみを持てる相手(性別関係無し)と
仲良く(肉体関係に限らず)楽しい時間を過ごせるのはそら幸せだろうさ

しかし、友達ですら無理に作ろうと焦っても仕方が無い部分があって
「友達」と言う言葉に縛られ、己を無理に自制しても不毛なのはしかりで
良き相手がたまたま異性で、たまたま結婚と言う制度が後押しになっていて、
自然な流れで付き合いを続けることができてるって例も少なくないだろ

恋愛とは友人関係などとどこが違うのか、それが相変わらず理解できない
310名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 12:25:34.32 ID:u/ds6IjN
結婚なんで考えた事ないな。
日々普通に幸せだし、独身で困ることないし、結婚する意味がわからん。
出会いとかも求めてないしな。

気楽に生きてるからいいんだ、これで!
311名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 13:01:30.78 ID:i+5DtEdM
恋愛フィルターかかると常識的なことも判断できなくなるそうだから怖いね
312名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 19:55:38.84 ID:GFK7/W0h
>>308
私の友人はわからないまま老衰で死んだよ
死んだ日の朝まで自分のことは自分でやって救急車呼んで死んだよ
313名無しさんの初恋:2013/10/19(土) 20:29:02.65 ID:c/wxtRCt
>>308
「いずれわかる」とか「愛する人が出来たらわかる」とか
「まだその年じゃわからない」とか「本当の相手が現れてない」とか
散々言われてきたけど、
ただ上から目線でそのセリフ言いたいだけでしょ?
時がくるまでほっとけばいいじゃない?
早く気付いて欲しいならきちんと理由を言うべきじゃない?

趣味嗜好について語る時はそんなに押し付けて来ない人が
恋愛結婚になると盲目的・思考停止・狂信的になってるのをみると
完全にカルト宗教に騙されている人にしか見えなくなって、
より懐疑的になるわ。
314名無しさんの初恋:2013/10/20(日) 00:25:04.75 ID:UQATHIuG
>>313
私たちにとっては、恋愛はそれこそ「趣味嗜好」的なもので、
別に人それぞれ、興味ないならないで良いじゃんって思うけど、
「普通」の人、特にあれやこれや喧しく言ってくる人にとってはそうじゃないんだろうね
食欲とか、生きるための欲求と同じレベルのもんなんだろうか
または、文字の読み書きみたく、誰もが得て然るべきもの的な感じなんだろうか
315名無しさんの初恋:2013/10/20(日) 00:27:35.04 ID:UQATHIuG
ごめんレス番付けたけど、完全に独り言だねw
316名無しさんの初恋:2013/10/20(日) 00:27:45.98 ID:rf4Z7Mpf
何かと平均を保ちたがる国民性も影響してるのかもね
勝手にあちらの平均に立たせようとしてこなくてもいいというか、迷惑千万なんだけど
317名無しさんの初恋:2013/10/20(日) 20:17:03.17 ID:IXDBPR3v
これは俺のテクニックだけど
わざと既婚連中に視線を送るんだよ。そうすると既婚連中も俺の視線を感じでチラッとこっちを見る。
しかしわざと俺は視線を外す。既婚連中『あれれ?』ってかんじになるよね。
これをもう一度、繰り返す。既婚連中『おかしいなぁ〜』ってなるよね。
そうすると3度目は、既婚連中のほうからチラッと見てくるのよ。そこで俺はいつも視線を合わせる。
そこでいつも俺は『やっぱりな』と思うよ
318名無しさんの初恋:2013/10/21(月) 10:16:42.68 ID:Qea9W+8U
ここ見て何度も思うけどやはりアメリカやイタリアなんかよりは日本でまだマシだった気がする
319名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 01:25:38.93 ID:TXRZI+5E
おまえらアメリカやイタリアで美形の白人に生まれてたら、
恋愛&セックスしまくりの調子こいた人生送ってる思うけどなw
320名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 03:38:02.20 ID:OMkVIVJ/
いるわぁ、こういうヤツ。
前に愛情のコップの書き込みしたヤツと同じヤツかな?
どうあがいても説明出来ない、論破出来ないものに対して、
自分の中で決着つける為に全く関係ない事言って誤魔化しながら去って行くヤツ。
猿に生まれてたらとか火星人だったらとかと同じレベル。
321名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 08:42:44.37 ID:ZYESQQsk
320の突っ込みが的確すぎワロタ
猿とか火星人とかオモロすぎw
322名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 10:19:25.32 ID:HPz8J8NK
いやそんな面白くはないと思うが
323名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 10:44:59.95 ID:sdC5zQ8u
>>319
これ誤爆だと思うな
何の脈絡もないし
324名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 18:11:29.71 ID:fXXuYUoN
私の事を好きなのかなって人がいて、息苦しいというかなんか怖い
自分でも自意識過剰だなって思うし間違ってたら恥ずかしいんだけどさ
なんだかよくわからないけど怖い
325名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 21:13:52.21 ID:6b6v5T0J
事前にわかるんだったらまだ避けたり断る準備ができるしいいんじゃない?
一番困るのがこれからも関わらなきゃいけない人にいきなり告白されるパターンだよ
余裕がなくて相手を思いやれない
326名無しさんの初恋:2013/10/22(火) 22:25:39.57 ID:fXXuYUoN
これまで日陰者でこんな経験なかったからどうしていいかわからないんだ
単に恥ずかしい勘違いだったら良いんだけどね
今の環境では友達はその人ぐらいしかいないしあんまりややこしいことになって欲しくないな…
327名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 00:37:14.35 ID:c72aVC3P
>>325
余裕が無くなるっていうのは、あからさまに拒否反応を示すとか?
328名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 01:20:52.31 ID:j8E10ll/
まあそういうことだね
告白を断ったあとに
「今好きな人いないんだったら、もう少し考えてくれないかな。君の理想に近づくために努力する。そんなに駄目かな?」
って食い下がられて
「恋人は要らないですし理想もありません。お気持ちを受け止めようがないのでここまでにしてください」
って答えちゃったのが先週
プライドを傷つけられたのか知らないけど手のひら返したように刺々しいよ
329名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 02:10:38.37 ID:k5xXAmTu
>>328
正直にダメってきっぱり言ったのにひどい話だな…
変に気を持たせるような振り方よりよほど誠実なのに
330名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 02:22:34.49 ID:IpSbWPQZ
>>328
理想に近づいて貰えばよかったのに。
こちらから連絡するまで連絡してこない。
余計なメールやTELはしない。
こちらが必要なとき以外会わない。
こちらからの愛情を求めない。
それなら付き合ってもいいんじゃない?
331名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 09:56:03.00 ID:GMZWozFj
「恋人が要らない」とか「理想がない」なんて言えば
恋人が要る時がくれば、理想がみつかれば、と期待する
断り方が下手くそなんだよ
話をややこしくするだけ

はっきりと「恋愛感情が無い」「普通の人とは違う」って言うべき
恋するだとか好きになるという感情が生まれた時から欠けている
異性に興味がない、かといって同性愛というのもない、無性愛だ、と

そこまで正直に言って、それでも君の事を一番に考えてくれる人なら
気長に付き合ってみればいいんじゃない?

君の条件を全て聞いてくれるのなら根気よく付き合ってみるのも一興
友達として好きなのも、恋人として好きなのも延長線上で気持ちの違いの話で
ベクトルは変わらない
「お互い傷つきたくないから」と一線引く人が今は多いんだろうけど
それは恋愛感情があろうがなかろうが、人間同士の付き合いである以上は必ずあるからね

セックスどころかキスもできない友達という関係で
仲良くやていければそれにこしたことはない
(まあ、長年夫婦として連れ添えばセックスもキスもしなくなるけどw)
あくまで自分はこんな人間ですよ(恋愛はできない人間)と言ってしまえばいい
まずそこからでしょ
332名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 13:24:00.23 ID:ceSUxtoD
このスレ、「恋愛感情わかりません」→「わからないままでいいからお試しで付き合って」
→恋愛感情わかる方が耐え切れず崩壊 ってパターンの報告も多いよ。
恋愛感情がわからないっていうのはベターな回答かもしれないけど、ベストではない。
333名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 14:51:32.09 ID:ggi+cuCv
恋愛感情わかる人は「恋愛感情わからない」ってことがわからないし信じられないから結局『いつか好きになってくれるだろう』って期待を持つからね
334名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 15:05:16.73 ID:GMZWozFj
>>332
いや、現状ではベスト
これ以上の回答はない
崩壊するかどうかは結果論でしかないんだから
>>333
そうではなく「恋愛感情がない」ことを認めることから始まるんだよ
「いつか好きになってくれる…」「いつかなってくれると思われてる…」という
お互いの疑心暗鬼では話にならない
まず素直に打ち解け心を開いてみなければなならない
相手の気持ちを思うなら距離を置いたりするのではなく相手に踏み込む
理解しあおうとする、受け入れようとする
そこからだよ

「この人はそういう人なんだ(じゃあ私は理解しなければ)」と思う気持ちがあって
また「この人はすべて認めてくれるんだ(じゃあ私も相手を認めてあげよう)」と
お互いに認め合う気持ちが結局は大切になってくる
それはまず真実を話す、すべてさらけ出して本音でぶつかってみて
信頼関係を築いていくしかないんだよ
これは恋愛感情がある人だって無い人だって同じ
「人間関係」である以上避けては通れない
その先何年も何十年もお付き合いを続けて行くことを考えれば当然
「好き好き」では何年もいられない、たとえ恋愛感情があろうと好きばかりじゃ続かないんだよ
最後はお互いの信頼や思いやる心しか残らない
335333:2013/10/23(水) 15:35:53.69 ID:ggi+cuCv
>>334
もちろんそれが理想だけどその「恋愛感情なくても信頼や思いやりがあれば関係を構築し継続できる」って考えがすでにこっち側の意見なんだろうなって思う
自分も結局これまでの経験では>>332のようになり両者疲弊するというパターン
336名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 15:44:19.10 ID:GMZWozFj
それが理想なら理想を求めればいい
駄目な時だってあるだろうが最初から駄目だと思って何もしない事が一番愚かな事だ
337名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 17:53:35.88 ID:k5xXAmTu
>>331
恋人がいらないでダメなん?お断りするにも言葉選びが必要とかまじポイズン
338名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 19:58:00.08 ID:j8E10ll/
恋人要らないのになんでそんな苦労せにゃならんねん
アホか
339名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 19:59:10.27 ID:/sFcB8H0
ざっくり過ぎワロタ
340名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 20:06:35.82 ID:k5xXAmTu
そもそも、なんで割とどうでもいい存在の他人と理解しあわなきゃならないんだっていう
341名無しさんの初恋:2013/10/23(水) 20:07:50.24 ID:j8E10ll/
失礼しました
真剣に語っていただいて申し訳ないのですが相手はただの同僚です
特に親しいわけでもないです
今まで男女共に何人かと付き合いましたが大抵向こうがしびれを切らして終わりになるので、どんなに親しい人でも付き合う気はありません
そこまでして恋人が必要なわけでもないですし

理解してほしいと思う人には自分に恋愛感情がないということは告げています
その対象ですらなかったということでご理解いただければと思います
342名無しさんの初恋:2013/10/27(日) 00:25:19.15 ID:aesxefSs
試しに付き合ってみる心境も分からないタイプだわ…

私は、20代後半になり、もてない女だから余計にだろうが、周りの心配度が増してきて申し訳ない
でも、今から結婚とか目指すとなると、
結婚←付き合う←好いて貰う←好きになる←異性に興味持つ←他の人間に興味持つ←自分に興味持つ
とか、そもそもそこからだから、あまりに果てしない…
「異性に興味ない、あと3回くらい生まれ変わらんと無理そう」とか言ってみたら、憐れみの目で見られてしまった
343名無しさんの初恋:2013/10/28(月) 09:54:36.54 ID:hAvn4tay
恋愛感情あるなし関係なくだが変な断り方をすると三鷹や大田区みたいなことに・・・
344名無しさんの初恋:2013/10/30(水) 22:39:54.31 ID:ENNbz3S8
>>343
誰がキチガイか一見して分からないのが怖いね
345名無しさんの初恋:2013/10/31(木) 14:43:15.12 ID:mLfNl5u2
異性と話すと緊張することはある

自分は緊張するとすぐに顔が火照るから、緊張する異性と話してて顔が赤くなるとあの人のこと好きなの?ととんちんかんなことを言われる
皆好きな人としゃべると顔赤くなるのか?その時はじめてそんなこと聞いたから驚いた。じゃあ自分は異性全員好きってことになるのか?適当なこと言ってるなぁ
346名無しさんの初恋:2013/10/31(木) 19:55:30.32 ID:WcecV5si
>>345
俺は異性全員好きだから話すときは緊張するけど・・・
347名無しさんの初恋:2013/10/31(木) 23:51:26.93 ID:9k796jhO
>>345
似てる
しかし、慣れてない異性全員に必ず赤面する訳でもないし
むしろ同性でも赤面する相手もいる、異性に対しての方が圧倒的に多いけど
その人に慣れたら赤面しなくなるが、話してたらたまに何かの拍子で突然赤くなることもある
全く同じような話の内容でも、かわしたりノったりできることもあるのに
恋愛感情は全く関係ないのに何なんだろう、特に同性のときとか周囲に変な顔されるわww
348名無しさんの初恋:2013/10/31(木) 23:51:47.85 ID:mJCYVvoh
やっぱ恋愛は無理だわー。
てな訳でちょっと恋愛系スレにお邪魔していろいろ話してきたけど、
温度差が違いすぎるwww
349名無しさんの初恋:2013/10/31(木) 23:53:28.75 ID:v6+5OK4D
カップル板の幸せな書き込みを見て鬱みたい流れあるけど、書き込み読んでも何が幸せなのかも鬱なのかもよく分からない
350名無しさんの初恋:2013/11/01(金) 00:09:02.94 ID:KSuA3wnF
>>349
同じく、鬱ってのは分からんが
他人の迷惑考えてない感じなのは除いて、幸せそうで何よりだなぁと微笑ましく思う
動物の赤ちゃんの写真見ることと同じようなもの
羨ましいとか妬み嫉み一切ない
351名無しさんの初恋:2013/11/01(金) 10:03:45.85 ID:OklF1/J6
恋愛パターンってのは人それぞれだからね
なんかこの人といると安心する、この人ちょっとかわってて面白い、
この人すごいなあ尊敬できる、この人とはやたら会話がはずむ、
等々きっかけはいろいろ
好きになっていく過程は100人いれば100通りあるからなあ
まあ今は出会いがないからそのきっかけすらないけど

昔から恋愛感情が曖昧な人も沢山いたと思うよ
ただ家庭に収まるのが一般的だから結婚して家族になることを重視してから問題なかった
今は結婚しない人増えたからねえ
30,40になっても恋愛ばかりに目がいってる
もう子供がいてもおかしくない歳なのに恋愛恋愛ってバカじゃないかと
恋愛なんかより本当は家族になる方が難しいんだよ
352名無しさんの初恋:2013/11/02(土) 13:15:42.62 ID:AOm1LbGz
何で異性として好きになってほしいのか分からない。
終わるかもしれない恋愛と続く可能性がある友愛なら後者がいいと思うんだけど。
353名無しさんの初恋:2013/11/04(月) 14:30:47.69 ID:qai0dfPr
>>352
俺も今なら後者をとるな。

終わりがきたときの、「友達でなくなるどころか死人のごとく関わりがなくなる」ってのと

終わりがこないときの、世間一般でいうところの「好きな人と一緒にいられる最高に幸せな時間を過ごせる」ってのが
等価だと考えるととても恐ろしいのだ。
354名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 01:58:11.93 ID:LLkcEOom
異性と手を繋いだり、ボディタッチされたり、抱きしめられた時に、気持ち良さとか心の温かさを感じたりしない?

そこにヒントが有りそう
355名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 09:33:35.55 ID:PgUv7bkW
ただの性欲じゃねえか
356名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 09:45:08.45 ID:Fz8IebY+
>>354
いや、相手に下心があるとないがしろにされてる気になる
それ以外は何も感じない
357名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 10:18:41.55 ID:HB8hPv8S
>>354
何にも感じない 本当に何にも思わない
同姓とボディタッチしても何にも思わないのになんで異性だと暖かさを感じるのか教えてほしい
358名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 18:12:16.08 ID:JYMxOuQg
異性に限らずあるで。
あかちゃんがだっこされて安心するようなもんで、
大体だれももってるらしいで
359名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 22:34:53.20 ID:k7a+Fcx1
>>353
相手との縁が切れるのが怖いんだよね。
>>354
スキンシップ好きだけど、異性限定ではないな。
同性でも気持ち良かったり嬉しかったりするし。人は優しいよ。
360名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 22:40:47.46 ID:m+2zhRh9
恋愛感情が依然わからぬ。
そのことを誰かに相談しても「そのうち分かる日が来るさ」しか言わない。 
気づけばもう大学生になったが依然わからぬ。
361名無しさんの初恋:2013/11/05(火) 23:03:45.20 ID:jr9hwqpt
異性同性問わず、他人にボディタッチせにゃならん意味がいまひとつ分からない
触られるのは好きじゃない、触るのは相手に失礼だと感じる
異性相手だとより強くそう感じるのは、
自分自身の志向がそうさせるのか、それとも世間一般の価値観をいつの間にか鑑みてのことなのか、
それすら分からん
362名無しさんの初恋:2013/11/06(水) 13:15:32.47 ID:EeiMloTE
スレ住人は、異性の友達から好意を持たれている場合、どんな対応する?メールとか会ったときに接し方とか
363名無しさんの初恋:2013/11/06(水) 17:24:51.92 ID:Kyar7PUo
自分女、相手男。やんわり断ってるのが伝わらなくて
「ホントは気があるのに照れてるんだ」と言い触らされて
本気で嫌いになって酷い振り方しちゃったことがある
364名無しさんの初恋:2013/11/06(水) 22:36:06.43 ID:pcr5ZBym
>>361
同じだ。後段、自分は「世間一般の価値観に鑑みて」そう感じるんだと思ってる。
子供の頃からぺたぺたくっついてくることのない子だったと親は言ってる。

>>362
頑としてこれまでの態度を変えないw つまり、それ以上絶対踏み込まない、踏み込ませない。
これまでの自分の態度がよくなかった=誤解を招いたと考えて、多少そっけなくするほうがいいのかなぁ。
365名無しさんの初恋:2013/11/07(木) 00:00:41.98 ID:OK/nabsF
>>362
特に区別はしない。
何を意識しろと?
366名無しさんの初恋:2013/11/07(木) 19:31:45.37 ID:uCriFF0C
>>354
んなことされたら蹴り上げるわ
二次元なら萌えるけど
367名無しさんの初恋:2013/11/07(木) 20:59:31.36 ID:oulIGVI1
基本的に自分がされる側、する側になることを考えないな。
恋愛=二次元、もしくは自分以外の世界の話のようで現実感がない。
もし自分もなったらって興味はあるんだが感情が湧かないんだよなぁ。
368名無しさんの初恋:2013/11/09(土) 01:25:36.20 ID:t8msWn2Z
好きにはなれないけど、依存できる
だから1人を特別に思う感情がわからない
ただの自己中だなって自分で思う。w
すれちですかね、、
そうだったらすいません
369名無しさんの初恋:2013/11/10(日) 13:05:54.03 ID:WzGXXxFI
好きになってしまった人向けの相談スレが今無いようなので、こちらにお邪魔します。
長年お友達だった、博愛型の男性を好きになってしまいました。
私は年齢的にも「誰かに好きになってもらうこと」を諦めた直後だったので、
彼に好きになってもらおうとは思っていません(もちろんそうなったら嬉しいですが)。
ただ、自分を追い込むタイプの人なので、もう少し心を軽く生きてほしくて、
何か役に立てないかなぁと思っているのですが、そういうお節介も迷惑なんでしょうか?
一度サシで会ってもらう口実として告白をしましたが、時間を割いてくれるようです。
370名無しさんの初恋:2013/11/10(日) 22:48:36.11 ID:f4t/3xot
>>369
博愛型ってどんな感じの方なんですか?
371名無しさんの初恋:2013/11/10(日) 23:01:14.23 ID:wHD74lTv
スターフォーズのオビワンみたいな人じゃね
372名無しさんの初恋:2013/11/10(日) 23:01:49.97 ID:wHD74lTv
スターウォーズだった
373名無しさんの初恋:2013/11/10(日) 23:06:07.26 ID:+3sQ8NEF
恋愛の仕方がわかりません
374名無しさんの初恋:2013/11/10(日) 23:45:01.77 ID:WzGXXxFI
>>370
テンプレに当て嵌めたらそうなったんですが…
友達は皆同じように大好きで、その中で誰かに惚れられても「優劣つけられない」と言って断ってきた。
あと「全ての人間は同じようなもので、アナタにもワタシにも大きな違いは無い」と言ってました。
375名無しさんの初恋:2013/11/11(月) 08:00:34.39 ID:Nryqa9DU
>>361
自分も触ったり触られたりが嫌なんだけど周囲を見てると意外に平気な人ばかり
特に仲良しでもないのにベッタベタ頭触ったり同性異性無関係
そんな中自分だけサッとよけたり触られた所を反射的に払ったり(相手がよそ見した瞬間に思わずやっちゃう)
しんどい
そういうのが嫌な人もいるっていうことは全く想定出来ないようだから
お高くとまってて会話にも加わらない嫌なおばさんという評価されてるだろう
376名無しさんの初恋:2013/11/11(月) 22:10:54.65 ID:+vbCi4V4
>>374
ありがとうございました。博愛型って言うんですね。
もしかしたらですが、相手の方は誰かに助けてもらいたいとか考えてないのかもしれません。
それに、相手の方はもう>>374さんのことを人として好きだと思うんですが、それじゃダメですか?
377たぶん博愛型:2013/11/11(月) 23:11:34.48 ID:c975dHVu
あくまで自分の場合に当てはめて、の回答になるけど

>>369, 374
相手を恋愛対象だと思わないで、相手のためになれることは何か考えればいいだけ
あからさまに恋愛対象外な老人や乳児相手だったら?と脳内変換して考えてミソ

少なくともお相手は、世間一般の価値観と己の価値観が違うことは自認しているようだから
最低限気長に付き合うつもりで。友人レベルの繋がりあれば上々くらいの気持ちで
もし付き合えるような気配になったら、価値観は話って確認し、ルールを決めていくこと
378名無しさんの初恋:2013/11/12(火) 00:10:21.76 ID:azO1QmSW
>>376
告白した上で対峙してくれるのだから、仰る通り、人として好いてくれてるのだろうとは思いました。
それでいいっちゃあいいですし、助けてほしいとも思ってないでしょうが、
一方的にでも「荷物を半分こしてあげたい」と思っている人間の存在は、
彼の力にはならないだろうか、と考えたのですが…やはり余計なお節介なのかなぁ…
379名無しさんの初恋:2013/11/12(火) 00:17:58.66 ID:azO1QmSW
>>377
ありがとうございます。とてもしっくり来るご意見でした。
そうですね、きっとこの「何かしてあげたい」という感情は、親友に対するものと一緒ですものね。
遠くて滅多に会えないので、小細工せず素直に考えを伝えるだけに留め、
何も望まない、今まで通り友達で居てくれれば十分、というところを強調し、
あとは普通に楽しく過ごそうと思います。書き込んでみて良かったです。
380名無しさんの初恋:2013/11/12(火) 20:27:29.38 ID:2L2he7T5
初心者です。こういった場所があることを初めて知りました。
書き込みしても大丈夫なのでしょうか?だめだったらごめんなさい。
進学で周囲の環境が変わったのがきっかけで、自分が恋愛感情がわからない、というかなんというか、そういったことに関心がないことに気が付いて、すごく毎日が息苦しいです。
結論から言うと、どういう風に考えることができるようになれば、気持ちが楽になるかアドバイスをいただきたいです。
進学した先で出会った人たちには皆恋人がいて、すごく楽しそうに恋人の話をしてるんですけど、その人たちが楽しそうな理由が私には全く分かりません。
周りの人が皆恋愛を重視してる環境にいるのがつらいです。「恋愛しないなんてもったいない!」とか言われることも増えましたが、余計なお世話だと言いたくなります。
本当に恋愛に興味ないんです。私は容姿が優れているわけでもないので、小中高と告白とかの恋愛関係の出来事にかかわることもなく、周りの男子に興味を抱くこともなく、
同性の友達と適度に仲良くしながら成長してきたもので、最近目の前に現れた「恋愛」というものに困っています。
今まで異性にも同性にもときめいたこともないし、周囲に女が集まって撮影会しだすようなイケメンを見ても特に何とも思いません。男性に対する第一印象とかも、
(身長が)長い、短い、ペラペラ、分厚い、といったもので、それ以上の興味はわきません。必要以上に人と接触するのも好きではないので、男性の友人はいません。
女の子は柔らかくていい匂いがするので好きですけど、それは友人としての好きだとわかります。
男性と仲良くする自分なんて一切想像できないし、彼氏が頻繁に変わる子とかの気持ちが全然わかりません。
これからも、恋愛に満ちた環境の中で生活していくということが憂鬱です。
少しでも楽になれる心の持ちようがあったら、教えてください。

よみづらい文章ですみません・・・
381名無しさんの初恋:2013/11/12(火) 20:43:22.32 ID:zE14bhyV
取り敢えず男女問わず人の中身に興味を持つことから始めてみればどないだろ?

俺も非常に希薄だけど、足りない頭で純愛は古文で言うところの「ゆかしきもの」に当たるかと結論出したしね
382名無しさんの初恋:2013/11/12(火) 21:07:20.39 ID:SIh4rejS
理解できないものに無理に興味を持とうとしても興味を持つことは無理なんだから無駄
恋愛の話は適当に流せば良い
大体は向こうが話を聞いて欲しいだけだし

俺はもはやアイドルとか恋愛に興味ないことを表明してる
それはそれで話のネタになる
383名無しさんの初恋:2013/11/13(水) 21:26:03.83 ID:4Z8zxezV
>>354
それが一番苦手なんだよね

性欲になると平気なんだけど、ボディタッチにせよ接触以外のことにせよ
いわゆる「恋愛行為」というか恋愛独特の行動が一番生理的に気持ち悪くて無理
触ったり触られたり自体もちょっと苦手だな
384名無しさんの初恋:2013/11/14(木) 06:33:40.32 ID:O5Yc1Ccv
今日初めてこういうスレがあることを知って、読みながら考えてみた
自分は恋愛がだめなんだと思い込んでたけどそもそも他人と距離を詰めること自体が苦手っぽい
>>354のボディタッチも異性同性家族関係なく嫌悪感しかない
友達はいないわけじゃないけど同性だけだし「親友」っていうのもあんまりわからない
誰かを特別に感じる気持ちはなんとなくわかるし誰からもそう思われてない自覚もあるけど、特別に思われたいとかそういう関係の人が欲しい気持ちはない
スレ違いだったら申し訳ないです
385名無しさんの初恋:2013/11/16(土) 05:03:24.79 ID:C7be0md+
男に対して、「結局セックスがしたいだけなんでしょ?」という思いがぬぐえない

今までは誰にも好意を持たれることもなかったからそれで問題なかったんだけど
最近、急なアプローチを受けて困惑してる
いや、純粋な困惑じゃない
うれしい気持ちは勿論あるんだ、こんな私でも人並みに恋愛というものができるのかもって
舞い上がって友達に相談という体で自慢したりした
今では、そんな自分が嫌すぎて吐き気がするけど

エロ動画は中学のころから見てた
だから、そういうことに一切興味がないなんて純情ぶるつもりはない
自分がよくわからない、いわゆる「喪をこじらせた」という状態なのだろうか
相談できる人がいなくてもやもやしている
こんなこと話しても誰にもわかってもらえないだろうし

相手も、確認したわけではないけど童貞でも喪でもない、普通のお盛んな20代の男で
付き合うことになったら早々に手を出してこようとすると思う
しかも、若干バカっぽい人で、こっちが明らかにテンション落ちた感じだったり不機嫌だったりするのを
隠そうともしない文面のメールを送ってもさらっと流すような返信してきて
それを私が無視しても、次の日また平然とどうでもいい雑談メール送ってくるような能天気さだから
こっちのこんな面倒くささに一緒に向き合ってくれるとは思えない

私もだめだけどこの人もだめかも、やめた方がいいのかなあとも考えるんだけど
この年まで喪だと、この人を逃したら一生彼氏できないかもな
ここで逃すのは勿体ないなあ、とかわけのわからない貧乏性が顔を出すんだよね

また来週デートだよ…楽しみなような気が重いような…
386名無しさんの初恋:2013/11/16(土) 05:14:21.01 ID:ZWJWPwrP
>>385
おいおい、釣りでないなら別れてやれよそれは
ついでにそれは貧乏症などではなくただの薄汚い打算だ
387名無しさんの初恋:2013/11/16(土) 11:33:33.88 ID:S57HE/M1
試しにセックスしてみればいいじゃん
何を問題としてるのかわからん
388名無しさんの初恋:2013/11/16(土) 12:09:32.26 ID:r4QUV/MV
自分に恋愛の素質がないのか相手との相性が悪いだけなのか
分からないから迷ってるってところだろうか

386,387には理解できないのかも知れないけどセックスに対して恐怖心持つのは
恋愛感情や経験があってもなくても女なら普通にあることだし
その辺の気持ちを打ち明けてみて彼がどういう反応するか
見てから判断するのはどうだろう
389名無しさんの初恋:2013/11/16(土) 17:19:34.06 ID:jhRBbw+h
結婚するまでセックスはしませんって言ってみたら
相手の反応で何か分かるかもしれないよ
390名無しさんの初恋:2013/11/16(土) 17:37:35.12 ID:GBQO0WuD
>>389それが一番だね(^_^)v
391名無しさんの初恋:2013/11/16(土) 17:43:09.95 ID:S57HE/M1
>>389
これ結構おすすめだよ
大抵はすぐ振ってくれるしコミュニティ内で噂になるからそれ以降告白してくる人も減るし
392385:2013/11/17(日) 11:41:26.56 ID:GjeB43U0
>>387以降が自分に向けられたレスだと仮定して書く
勘違いだったらごめん

私はセックスが怖いというより(いや、したことないから不安はあるけど勿論)
「結局セックスがしたいだけなんでしょ?」という思いが頭をかすめると途端に白けてしまって
恋愛などという浮かれた状態を保っていられない、という話なんだ
自分勝手なのはわかってるよ
だから悩んでるんだよ
393名無しさんの初恋:2013/11/17(日) 16:04:17.36 ID:+ZF9nz4F
「結局セックスしたいだけなんでしょ」って言う気持ちは
普通に恋愛してる女もしょっちゅう感じるでしょ
それを忘れさせる楽しさがあるかどうかだよね

浮かれた気分を冷ますほどその気持ちが強いのは
385が恋愛に不慣れで警戒心強すぎるからなのか
相手が本当にがっついてるからなのかは解らないけど
394名無しさんの初恋:2013/11/18(月) 10:04:51.61 ID:ur5u18PD
なんだかんだいっても385みたいな「面倒臭い女(文面からも伝わるw)」と
つきあってあげてるだけでりっぱな男だと思うけどね
バカっぽいなんて失礼
いまはわざわざ女と付き合おうという男は減ってきてるよ
いろいろ面倒臭いからね
フェミの害悪により女の立場が上がりすぎて男が女と付き合うメリットが少なくなってる
「セックスしたいだけ」なんて思ってる男ならそれこそ風俗で済ますわ
そのへんの女より美人だし、スタイルもいいし、なにより後腐れなくていい
そっちの方が時間も金もかからない
ただ愛がないだけで
だから愛が欲しい人が恋愛をするわけでそれが無いなら恋愛するなよ
相手の男にも失礼だ
395名無しさんの初恋:2013/11/18(月) 12:42:43.39 ID:JbWxXmxs
うわー…
396名無しさんの初恋:2013/11/18(月) 13:12:41.88 ID:ZivgEvNK
どこをたて読みすればいいのかわからん
397名無しさんの初恋:2013/11/18(月) 18:29:15.88 ID:ur5u18PD
いやマジでヤリたいだけの男はみんな風俗いってる
こいつ風俗行ってなさそうって男ほどハマって行ってるw
それぐらいわざわざ体目的で女と付き合うのは面倒なんだよ
それなら1人でいるほうが楽っていう男が増えてるから
398名無しさんの初恋:2013/11/19(火) 00:02:57.65 ID:RJdR6lXP



399名無しさんの初恋:2013/11/19(火) 14:01:54.56 ID:2FBfMpPU



400名無しさんの初恋:2013/11/19(火) 14:28:33.05 ID:QMDrbeXu
恋愛感情無い≠異性叩き好き だよね
むしろ逆の場合が多いかも?
401名無しさんの初恋:2013/11/19(火) 19:28:28.28 ID:wSfsqecF
恋愛思考の人ほど性別にあまり意味を感じないからなぁ
年齢とか世代とかと同じ、個性の一種レベル
402名無しさんの初恋:2013/11/20(水) 01:17:40.53 ID:CQ6Wnf4b
セックスしたいだけで女と付き合う男はおらんやろ
リスクでかいだけやわ
女こそセックスしか考えてないんちゃうか?w
403名無しさんの初恋:2013/11/20(水) 14:46:49.42 ID:t6WoEAvD
んなこたない
404名無しさんの初恋:2013/11/20(水) 15:05:25.04 ID:z5o8icNA
たぶん男の場合は女性に母性というか甘えられる安らぎを求めてるんだと思うよ
男は別に身体が目当てなわけでなく母親のような存在に憧れる

セックスでいいならそれは風俗やセフレで十分
金の関係でなんとかなる
むしろ性的な欲求ならオナニーで十分という男だっていまどきは多いw
結婚とか将来とかその先も一緒に考える女性はそこ(身体)じゃない
家庭的な人、つまり料理が上手であったり、掃除洗濯ができて・・・
まあ「家政婦さん」なんて言うと身もフタもないし女性は怒るかもしれんがそんな感じ

逆に女性が男に求めるものは父性であり、
仕事ができて、真面目にしっかり稼いで、良きパパになれる男性を求めるはず
405名無しさんの初恋:2013/11/20(水) 15:57:43.98 ID:3lZjfv7L
セックス(性的なこと)で身を滅ぼすのは男だけ。
一流企業の社員でも警察の役職ついた人でも、ちかん買春などで人生詰む人が時々出てくる。
男は女に比べて、性衝動が強くコントロールできないんだろうな。非常に気の毒w
406名無しさんの初恋:2013/11/20(水) 19:16:01.68 ID:OmTEYTob
セセ
リ一
女男
407名無しさんの初恋:2013/11/21(木) 00:27:09.29 ID:LW5TcNln
>>405
だからこそ風俗産業が発達したんだろう
男は性的なものなら風俗で十分だしそっちの方が安心

いまはちょっとしつこくしたらストーカーとか言われるからな
そこまでして女と付き合おうなんてなんのメリットがあるのやら
408名無しさんの初恋:2013/11/21(木) 00:34:59.67 ID:+b8DEE/d
後腐れなく性欲発散できるってのは羨ましい限りだわ
女向けの性風俗産業はとてつもなく難しいらしいし残念
409名無しさんの初恋:2013/11/21(木) 23:46:14.39 ID:tiY5EgWm
今共働きが普通なのに、家政婦扱いじゃ理不尽だよな
410名無しさんの初恋:2013/11/23(土) 03:39:41.02 ID:uWzwRC0E
>>401
そうそう、まさにそういう感覚
異性とか同性とか日常で意識することなんて全くと言っていいほどない
411名無しさんの初恋:2013/11/23(土) 14:33:31.83 ID:0fzw77LS
369です。念の為ご報告です。
友達の段階で一緒に寝る機会があり、抱き枕にされたwことがあったので、
モテるくせにそういうのに飢えた人なのかと思ったら、案の定でした。
自己矛盾に苦しんでいろんな感情に蓋をしてきたんだろうなぁと感じました。
「気持ちは要らない、甘えたくなったら甘えて」と言ったら、毎日メールが来るようになりました。
「この人は本当に離れていかないんだろうか」と試されてる気分です。
勘違いしてしまわないように自制するのがしんどいですが、頑張って踏み止まります。
この先には何が待っているんだろう…
412名無しさんの初恋:2013/11/23(土) 15:02:35.09 ID:p3dxuB39
こんなスレがあったとは…

恋愛感情というものが全く分からないまま20代半ばに差し掛かってしまいました…
先日好きなのか分からない人に告白されて保留にしましたが今壮絶に悩んでます
生理的に無理な人ではないんだけど手を触れられただけで嫌悪感を感じてしまい
肩や背中なら大丈夫だけど直接肌が触れるのはどうしても駄目でそこも悩んでます
喪をこじらせてる自分には珍しく話して楽しいと思えた数少ない男性なので
断ったら勿体無い気がしてどうしても結論が出ません
恋愛感情はないし、キスも(たぶん)出来ない人と付き合えるのか…
そもそも恋愛感情って何?状態なので…もうわかりません(>_<)
413377:たぶん博愛型:2013/11/23(土) 15:26:43.96 ID:LbawPCuM
>>411
おめでとう・・・かな?
理解してくれる人の存在は、とても貴重で有難く心強いです


価値観が絶対的に違うから、自分は会話を心がけている
共感することは出来ないかもしれないが、原因はわかるかもしれないから
「殺人が何故悪いのか実感できなくても、それで悲しむ人がいるならやらない」
と言うような連想思考によって、行動を改善することはできるから

そりゃいちいち会話なんて大変だし面倒臭いしうざったいよ
会話できても、全く意思疎通できずわからんこともあるしな
一番恐ろしいのは、勝手な思い込み価値観の押し付けと逆キレだ
改善できる可能性があるなら縋りたい
414名無しさんの初恋:2013/11/23(土) 19:00:59.52 ID:0fzw77LS
>>413
その節はありがとうございました。
一応当初の目標は達成したので、目出度いということでいいですw

今回の会話の中で、その独特な価値観故なのか「人に否定されつづけてボロボロになって、
もう自分の原型がどんなだったか思い出せない」という発言がありました。
彼に必要なのは、あなたの仰るような「理解してくれる人」なんでしょうね。
完全に理解するのは難しいですが、彼を肯定しつづけたいなと思っています。

私は基本的に「思考は千差万別、人は完全にはわかりあえない、
だからこそきちんと言葉にして伝える事は重要、だからこそなるべく相手を許容する」
という考え方の持ち主なので、仰ってることはよくわかります。会話って大事ですよね…。
415名無しさんの初恋:2013/11/23(土) 20:12:14.24 ID:N+IxUvd8
>>412
それそのままメールすれば
416名無しさんの初恋:2013/11/24(日) 01:04:12.79 ID:mxMjmXLm
>>412
http://matome.naver.jp/odai/2138451178036102801
らしいので、お断りされるんじゃない?
417412:2013/11/24(日) 07:11:15.33 ID:2G7WdGQi
>>415
恥ずかしいから言いにくいです(>_<)

>>416
私がお断りされるってことですか?
じゃ付き合うなら黙ってた方がいい?
418名無しさんの初恋:2013/11/24(日) 20:31:20.27 ID:TcPwZzDd
>>417
断り辛いのは解るけど、黙って付き合い続けたら間違いが起こる可能性が高いし
手を触れられただけで生じる嫌悪感で蓄積するダメージも無視しちゃダメだよ
419名無しさんの初恋:2013/11/29(金) 04:37:54.42 ID:Oe8s/KcN
一緒にいて楽しい、落ち着くとかなら、友人のままでいいのに、どうして付き合おうとするのかがわからない。
テレビとかのイメージだけど、同性愛者も、相手の異性的なところに惹かれてるような気がするし。
どうして異性間でのみ起こるのかも不思議。
恋人じゃなくても、性行為なんてできるわけだし、付き合うことになんなメリットがあるのか。
たぶん、メリット、デメリットで考えることじゃないんたまろうけど。
420名無しさんの初恋:2013/11/30(土) 12:27:06.90 ID:pnmBivUE
恋愛以前に、どんな意味においても、人に好かれるのが苦手
生来自分のことが好きではないし、そのせいか、努力とかやる気とかも全然ないダメ人間なので
何故か有り難いことに、その時々の意味合いで好いてくれる人が現れると、ものすごく逃げ出したくなる
勿論誰にも嫌われたくはない
ただそこに存在するのは許して欲しい、「別にいなくても問題ないけど」ってレベルで
少し古い歌に「愛されたいと願ってしまった」ってあるけど、恋愛ってそれがないと始まらない気がする、多分だけど
421名無しさんの初恋:2013/11/30(土) 22:41:33.34 ID:zeOsvp/Q
>>420
そりゃ、恋愛なんざ相手を自分色に染めるか、自分を相手色に染めるかを楽しむゲームみたいな物だし、
相手を好きになったって事は相手に自分を好きになって欲しいっていう事と同義だからね。







かくいう俺も手を出したい相手が全くいないし、自分の持ってないものに対する尊敬の方が強いから全く手を出さない様な人間だけど
422名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 03:54:06.37 ID:apIpzGtc
性欲がない、異性からそういったものを向けられると嫌になってしまう
奇特な家庭に育ってきたから家族に憧れもない、家庭を築きたくない
自分が脇道を歩いてきたから、万が一付き合うなんてことがあっても、相手をこの道に巻き込んでしまうって不安だな
だから恋愛なんて必要ないなぁ、一人で生きていくことに恐怖も感じないし…誰かしらとコミュニケーション取れればそれで楽しいから。
趣味も充実してるしな。
423名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 10:00:07.90 ID:jQ9FfKnE
20代、30代半ばまではそんな感じだろうな
だが若い頃の趣味というのはいつまでも続かないし
なにより歳を取るとやる気が失われていく
自分のために何かをする喜びなどだんだん薄れる
そうなったとき人になにかをしてあげる喜びが無いと苦しいよ
424名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 10:02:44.82 ID:jQ9FfKnE
あと補足として恋愛とは性欲とはイコールではない
恋愛は肉体ではなく精神的な、心と心の繋がりの重さを感じれるもの
性欲だけなら金だせば解決できる
そんなものでは得られないのが恋愛
425名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 11:25:34.81 ID:nBk93Wez
426名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 17:31:57.56 ID:eiW0RAui
恋愛=友情+性欲
でしょ
精神的なつながりを得るなら、同性の友人で十分だし「付き合う」必要はない
427名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 18:03:05.80 ID:jQ9FfKnE
10代20代ならそれでもいいよ
いつまでも友達でいられる気がするだろう
でも30代40代になってもいつまでもそういうわけにはいかないんだよ
きっとこれは若いうちは気づかない
428名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 20:01:09.92 ID:8l3RHJnR
文明を知らないかわいそうな未開人のために
布教にきた伝道師かよw
429名無しさんの初恋:2013/12/04(水) 21:45:58.91 ID:Y/N0P3UP
>>423
年相応の趣味を楽しめばいいんじゃないか?
知力体力気力を必要としないような。
430名無しさんの初恋:2013/12/05(木) 02:20:44.07 ID:CxQuoWyq
>>423
趣味欲しいならダーツやらない?
ワインのお供にに投げるのマジ楽しいよ

今の世界チャンピオンは50歳のおじさんだから体力的には全く年齢による衰えとか関係ない
(ちなみに1試合は最長で100分を普通に超える)

かくいう私も就職寸前になってこれ以上の成長の為にはその手の相手が必要だとは感じてますが
431名無しさんの初恋:2013/12/06(金) 14:20:22.79 ID:fmgu9aZQ
人間と関わりたくない、好かれたくないって場合には
共依存(人間関係全般の依存症・全ての依存症の基礎)や
アダルトチルドレンの可能性も高いからややこしいのよな。
子供のうちに親や周りから人間関係を歪んで教えられると
安全のために人付き合い回避するようになることがある。
しかもそれを「性格」だと無自覚に思い込んでしまう。
一方で素直に孤独癖ある人もいるから、本当外からじゃよくわからないよ。

>>430
ダーツいいよね。
大学の時体力ない人専用の体育でかじって面白かったわ。
432名無しさんの初恋:2013/12/07(土) 00:45:35.80 ID:vBQEfvNw
共依存は全ての依存症の基礎ではないし、
アダルトチルドレンは人間と関わりたくない人ではないよ…。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3
433名無しさんの初恋:2013/12/07(土) 09:36:25.68 ID:8+SMaR9o
最近wikipediaを堂々とソースとして貼る人が増えたな
ゆとりが増えたってことか・・・
434名無しさんの初恋:2013/12/07(土) 13:46:03.35 ID:vBQEfvNw
ソースとして微妙なのは理解しているが、>>431がトンデモ理論過ぎたので。
>>431の擁護でも、>>431の反論でも)もっといいソースがあるならそれを貼っとくれ。
435名無しさんの初恋:2013/12/07(土) 21:24:58.85 ID:2fBW14eP
最近になって、ようやく自分が「他人にプライベートの時間を奪われるのが嫌」だと気付いた
家族や親戚となら平気だからさっぱりわからなかったけど、
友達の維持不可能って時点で気付くべきだった
それまでの時間が無駄とは思わないけど、流石にもうちょっと早く知りたかったな・・・
436名無しさんの初恋:2013/12/07(土) 23:31:56.08 ID:rf/nSIIv
気づけたなら、これから付き合い方の注意を人に伝えることが出来るからいいじゃまいか
自己分析って大事だよな
437名無しさんの初恋:2013/12/08(日) 08:09:28.18 ID:+xzeAsCF
ファストフード店とかでダラダラ無意味な話をしたりっていうのに付き合わされたことがあるけど
まーなんで世間はああいうのが好きなのかあんなんだらけじゃのう
438名無しさんの初恋:2013/12/09(月) 14:07:40.13 ID:fmTd+H6O
>>432
勉強始めたばかりなんで自分の理解が浅いのは認める。
昔心理学の講座で聞いた話だからソースは出せないし。
ACは確かに全員人間と関わりたくないだけの人ではないし、
そう誤解させるような文を書いてしまったのは申し訳ない。

自分がそのとき聞いたのは、薬物依存やアルコール依存など、
目に見える依存症の基礎には人間関係への依存(共依存)が根本原因として隠れているという話。
その影響下で育てられた子供(AC)もまた共依存になるリスクが高いけど、
一方で周囲の環境から人間と関わることが危険だと歪めて学んでいるから、
人に好かれるのが怖いとか理解できないって拒絶反応を起こすパターンもある。
それはその人が子供の頃に作り上げた「脚本」なのだけれど、
その状態が当人にとって「普通」なので、性格や志向だと思い込む人もいる。
439名無しさんの初恋:2013/12/09(月) 14:09:24.33 ID:fmTd+H6O
>>432
そういった理由から人そのものを回避するのは精神的な病気の状態なので、
カウンセリングなどで思考の癖を正す再訓練をすれば治る。ただし本人にその気があれば。
以上が、私が聞いて理解した範囲の話。

恋愛感情わからなかったり、
人付き合いできないのが病気だって言ってるんじゃないのは
強く主張しておく。念のため。
440名無しさんの初恋:2013/12/10(火) 00:10:04.81 ID:hJPBKtx3
>目に見える依存症の基礎には人間関係への依存(共依存)が根本原因
ここが一般的ではないと思うのよ。
というか、「回避性人格障害」とは違うものなの?

このスレしばらくROMってればわかるけど、友情は分かるって人が多いよ。
あと、その手の人格障害やらなんやらは一通り疑って掛かったって人も多いと思う。
精神科医ならまだしも、一般人の考察なんてもうお腹いっぱいなのよ。
441名無しさんの初恋:2013/12/10(火) 01:38:30.30 ID:MynuNg0v
薬出したがる精神科よりも気合と行動でなんとかしようとする臨床心理士の方が安いんじゃない?
442名無しさんの初恋:2013/12/10(火) 05:51:51.94 ID:/jtg9lIE
恋愛感情がなんだか分からないからとりあえず告られた相手と付き合うことにした
付き合っていく内に理解出来るようになると信じて賭けに出てみた
誰に対しても恋愛感情を持ったことがないなんて異常だと自分でも思うし
なんとかしないとまずいんじゃないかいうと焦りばかりが募ってる
こんな異常なこと相手にはまだ言ってないし、誰にも言えないで一人で悩んでる
443名無しさんの初恋:2013/12/10(火) 13:27:06.66 ID:qHYpvID2
その話題も大概出尽くしてるだろ
恋愛感情持てなくても最後まで隠して別れろよ
実は好きじゃなかったとか言うと刺されるぞ
444名無しさんの初恋:2013/12/10(火) 14:52:21.19 ID:k9ZGTJc5
>>442
恋愛感情なくても本当に愛してもらえるなら恋愛はすっ飛ばして
そのうち愛情だけが残るから心配ない
悩んでるならそのことを相手に相談してみたらいい
別のスレでもそのことを打ち明けて受け入れてもらってる人もいるみたいだし
なによりも自分でどうにかしたい気持ちがあるならその通りにしてみるのが一番
焦る必要はない
時間はかかるけどそのうちしっくりくるよ
大事なのは恋愛がどうこうではなく愛情が残るかどうかだから
445名無しさんの初恋:2013/12/10(火) 18:23:19.78 ID:VNiKjQMx
まあ恋愛したいスレのほうがいいんじゃね
446名無しさんの初恋:2013/12/14(土) 03:39:18.12 ID:HKtx7Hfm
友達のままがいい
好意向けられると嫌いになってしまうからやめてほしい
こんな自分が申し訳ない
447名無しさんの初恋:2013/12/19(木) 13:31:17.22 ID:xzOdkSj1
最近、化粧や服装で違うことしたいなーと色々してみてるんだが
「ついにモテたくなったんか!」とか「婚活でもするの?」とか
見た目マトモになってきてるのかもとポジティブに考えたいけど
しょっちゅう言われたらやっぱりウンザリしてしまう
いい加減いい年だから余計言われるんだろうが、普通に綺麗にしてみたいだけで、特に異性の目は関係ない…
448名無しさんの初恋:2013/12/22(日) 03:40:02.79 ID:3Yxbgx+P
>>447
これは俺のテクニックだけど
わざと異性に視線を送るんだよ。そうすると異性も俺の視線を感じでチラッとこっちを見る。
しかしわざと俺は視線を外す。異性『あれれ?』ってかんじになるよね。
これをもう一度、繰り返す。異性『おかしいなぁ〜』ってなるよね。
そうすると3度目は、異性のほうからチラッと見てくるのよ。そこで俺はいつも視線を合わせる。
そこでいつも俺は『やっぱりな』と思うよ
449名無しさんの初恋:2013/12/23(月) 09:55:49.56 ID:MzwC0WED
新入社員の女の子に「彼氏居るんですか」って聞かれたことがあって
モゴモゴしてはっきり喋らない人なので聞き取れずに何度か聞き返したら「もういいです」って言われたけど
普通(恋愛に興味あるという意味での普通)の若い子は人と知り合うと先ずそれ聞くんだね〜
と改めて思った
450名無しさんの初恋:2013/12/23(月) 19:01:08.87 ID:KguasX+s
彼氏もちじゃないとなんか見下してくる人いるよね
451名無しさんの初恋:2013/12/29(日) 05:02:02.29 ID:mrCh/EQr
今までずっと彼女なし
性欲はあるけど女の子と特別付き合いたいと思わない
女の子と付き合うことを想像しても正直時間もったいないとか考えてしまう
別に女友達がいないわけじゃないけどそういう目で見れない、見る気がしない
無理やり「俺もしかしてこの娘の事好きなんじゃねえか」って思おうとしても無駄
想誰かに告白されたとしても付き合うってことを考えられない感じ
いや告白されたことなんてないけど
452名無しさんの初恋:2013/12/29(日) 07:28:45.36 ID:5JeBAlLF
>正直時間もったいないとか考えてしまう
思う。ウジウジしててへそ曲げたりめんどくさそうだし
453名無しさんの初恋:2013/12/30(月) 13:14:55.78 ID:l+9LX/3P
AV見てシコるのは気持ちいいけど、生身の女に性的魅力を全く感じない
454名無しさんの初恋:2014/01/01(水) 06:47:59.34 ID:4G7iZ91P
ていうかそんな感情必要か?って思うわ
何故他者がそんなに彼氏・彼女を欲しがるのか理解出来ん
別に友達付き合いでいいじゃない
異性だろうと親友にはなれるし、そんな感情も相手も無くても何の問題も無いだろうに

そもそも仮に誰かと付き合うとしても、それで必要以上にプライベートな部分に関わられるのは嫌だし相手を傷付けるのも嫌だから、そんな感情が欲しいとも思わない
負担になるのもなられるのも嫌なのよ
455名無しさんの初恋:2014/01/01(水) 08:22:46.74 ID:UtcstAv6
ドロドロネチネチを経験しないと「子供だねー」って他人を見下すような人達が「大人」とはとても思えません
456名無しさんの初恋:2014/01/01(水) 17:53:09.18 ID:JP6cQJbZ
ビッチと罵られるだろうけど
今まで好きになったのは既婚のおじさんだけで、不倫関係になってそれなりに楽しかったのだけれど
その時に沸いてきた感情は社会的に安定してるマトモな大人に囲われて自分もマトモになったような感じられるという感情だったのね
ようはスネ夫がジャイアンに従ってるのと同系統の感情、支配関係
恋愛感情ってあんなもののことを言うの?
マトモな人はもっと綺麗な感情を感じてるのかな、学生カップルとかさ

でもドラマとか見てると結構私みたいな汚い感情平気で垂れ流してるよね、イケメン社長と派遣OLの恋愛とか、御曹司と貧乏女の恋愛とか
強者に取り入りたいだけの気持ちわるい虎の威を借る狐どもがなぜか幸せになっていく話ばかり
あれって恋愛なの?
457名無しさんの初恋:2014/01/01(水) 23:28:00.18 ID:AZiBKbu8
ドラマは特別な関係だったり奇特な感情だからこそドラマティックになるわけで
458名無しさんの初恋:2014/01/02(木) 07:45:15.45 ID:9oNeWk/d
俺も恋愛感情がわからんけど、最近、女の人に明らかに好意を
寄せられてると思ってて、それにどう応えたらいいのかわからない。
しかも、告白されてるというより、キスしようとかSEXしたいとか
性的なことばかりで、さらに困惑してる。
459名無しさんの初恋:2014/01/04(土) 02:02:04.96 ID:lfpMW6AY
それセフレとしてお付き合いしたいってことじゃねーの?
460名無しさんの初恋:2014/01/04(土) 10:09:36.44 ID:68UA6z+U
>>458
最高じゃん!
461名無しさんの初恋:2014/01/06(月) 09:15:56.12 ID:34AXKdI9
やっぱセフレとしてなのかなあ。自分自体、個人的には
乱れた関係っていやだなあとおもう人間なんでいまいち乗れない。
でも、恋愛感情がないならそれでいいかなって思うこともあある。

自分の方向性を定めたいんだよね。じゃないと、こういうチャンスがあっても
乗れないままだ・・・。
462名無しさんの初恋:2014/01/08(水) 00:16:02.03 ID:WmkQXrYy
自分ならスルー。
婚前交渉否定派だからなのもあるけど、将来好きな人ができた時に後悔するかもしれないから。
人を好きになったことがないからといっても一生ないとは言い切れないし。
463名無しさんの初恋:2014/01/08(水) 01:48:52.97 ID:R9wLqjvT
それもいえてるよね。
ただ、チャンスを逃すとずるずるいっちゃいそうでね。
それが怖い。
464名無しさんの初恋:2014/01/10(金) 18:49:42.08 ID:rWlmwPt9
好きってどういうことなんだかよく分からないままお付き合い?していて
ノリと勢いでSEXしてみた(当方女)
別に気持ち悪いわけでもなく普通に気持ちいいなと思ったけどやっぱり好きとかは分からない

自分なりに考えてみたところ
こんなクズでダメ人間を好きだと言ってくれるすごい奇特な人がいる
その人に何か報いなければならない
自分ができることは相手を楽しませたり喜ばせたりそういうことぐらいしかない
だったら出来ることなら何でもしてあげたいなと
ご飯食べに行ったり出掛けるのは楽しいし相手のことはいい人だなと思ってる
どうやったら人を好きになれるんだろう
465名無しさんの初恋:2014/01/11(土) 09:25:44.28 ID:QLlhV814
そこまで分かってるなら、自分を好きになるだけかな…
466名無しさんの初恋:2014/01/13(月) 10:19:32.02 ID:Ka9+4yFF
>>464
始めは義務感でいいけど
何か自発的なものが出てこないと
お仕事になっちゃうから注意
467名無しさんの初恋:2014/01/13(月) 12:07:17.75 ID:1Li4WHiZ
昔のお見合いってシステムは、恋愛感情の有無に悩まずに済んで良かったんだなってつくづく思う。
468名無しさんの初恋:2014/01/14(火) 02:25:34.15 ID:hm2J2lXk
>>467
悩むから人生は楽しいんだよ
469名無しさんの初恋:2014/01/14(火) 15:16:42.99 ID:7HxKtdSE
>>468
何が楽しいの?
470名無しさんの初恋:2014/01/15(水) 03:57:08.24 ID:ZO6rvUiB
>>467に言いたかったことは見かけはお見合いだって準備もあるし
初めてあった人の趣味とか考え方が直ぐには分からないし相性があれば話は進みやすいが
相性が悪かったら話は進みにくい
お見合いする前に他に好きな人が居たら
今お見合いで話してる人と前から好きだった人のどっちを選べばいいの?
みたいな悩みもあったでしょう


>>469
恋愛とか仕事とか趣味とかその他に対して悩み解決した経験をしたら
自信が養われるから次に悩んだとしても前程では悩むことはなく楽しく悩むことができる
471名無しさんの初恋:2014/01/15(水) 10:08:42.52 ID:vu+7l5Kt
>>465
自分のことを好きになるってどういうことだろう
生まれちゃったからとりあえず死ぬまで生きてみてるだけ、っておかしいかな
人生はそれくらいのものだと思ってる

>>446
お仕事でもいいかも
相手が喜んでくれるなら全然苦にならない
きっとそのうち相手が重いなとか面倒なやつだなとかで嫌いになられるかもしれないけど


ごく当たり前にどこか一つねじが足らないって自分みたいな奴なんだろうな
好きだ、って言われてもはあそうですか何でまたこんなのを、としか思えない
妖怪人間じゃないけど、まともな人間になりたい
472名無しさんの初恋:2014/01/15(水) 22:43:22.78 ID:el42dd9N
>>471
自分を好きになれない人は、誰も好きになれないからな
恋愛という意味でなく
好きになるってのは、その存在への理解の始まりだろ
一番身近な人間である自分自身を理解できずして、どうして他人が理解できるってのか
473名無しさんの初恋:2014/01/16(木) 00:02:11.45 ID:6oajn2Hh
恋愛感情としての好きと、家族愛やら友情やらの好きじゃまた違うと思うんだけどな。
自分自身に恋愛感情レベルの好意持ってたら、異常だと思うんだが。
474名無しさんの初恋:2014/01/16(木) 00:11:48.57 ID:cQVfY0zW
そこまでは言ってねーよwww
自分を卑下しまくるようなメンタルで他人好きになるとかちゃんちゃらおかしいだろ
的なことを言いたかった、まあわかりづらいのは悪かったと思ってる
475名無しさんの初恋:2014/01/17(金) 00:07:00.42 ID:4QYUKcsT
さっき、NHKで第三の性が放送されてた。
自分の性に疑問を持ちつつも、考えてもしょうがないと、
目を背けつつ過ごしてたけど、
たまたま、テレビを見てたら、第三の性やらなんたらと、、
速攻、録画。
つい、ネット検索。
結構いるんだ、恋愛感情解らない人。
他に結構いるんだってわかるだけで、ほっとする。
非婚社会に傾きつつあるニュースを見ては、
世の中の流れとして少数派が増えて行けばと、
密かに、おっきな期待感で嬉しくなってしまいます。
476名無しさんの初恋:2014/01/17(金) 10:38:22.66 ID:lOrSvpG0
増えるとか減るとか関係ないよ
昔から感情的に恋愛になれない、なりにくい人は大勢いただろう
だが昔は見合い結婚が主流で恋愛なんて無かったし
くっつけられたり、くっついたらそれがイコール結婚だった
あとはフェミによる男女共同参画が未婚率を引き上げたりとか
要因は恋愛以外のところにある
だから非婚社会と恋愛感情の有無は関係ない

今の時代は家族のつながりが希薄なり、昔だったら家を守る、継ぐために強制的だった
見合いや結婚が無くなり、自由恋愛に変わってしまったので
恋愛感情の有無が出会いの成否を分ける結果となっただけ
昔の時代ならなんの疑いもなく見合い→結婚してただろう人達にとっては苦難の時代だろうけどね
そういう「世の中にしたい思惑の人達」がいるからそうなってしまった
日本の家族制度そのものを壊したい人達がそうしてきたんだよ
477名無しさんの初恋:2014/01/17(金) 11:35:58.74 ID:MjgjXKEu
>>471
>自分を卑下しまくるようなメンタルで他人好きになるとかちゃんちゃらおかしいだろ
これに尽きると思ってるけど
自分のことは理解できない代わりに相手を理解したいっていうのが一番近い
自分で自分を理解しようにも自分がないから自分が分からない
こんなクズみたいなのを好きだと言ってくれる人がいる
ありがたいことだし相手が喜んでくれるのは嬉しい、だから相手を理解したいっていうのはおかしいですか?
478名無しさんの初恋:2014/01/17(金) 18:10:59.74 ID:8+c8zjJ1
いや別に
ただ、どうやって他人を理解するつもりなのかはちょっと興味あるな
理解は比較対象がないと始まらないと思ってる、個人的に
479名無しさんの初恋:2014/01/17(金) 18:39:16.87 ID:8+c8zjJ1
あ、これだと自分の理解もできねーってことになるか
>>478書いといてなんだが、自分自身については比較してないところも割とあるかもな
主観的な理解でもそれほど問題はないし
考えてることを書き出してみたりすると意外とわかってくるぞ
なんで自分はこうしたのか、とかたまに考えてみるだけでだいぶ違う

これを機にかたくなに自分をクズだクズだと思い込むのはよせよ
人生楽しくなくなる上にモラハラ野郎に引っかかる確率上がるぞ
480名無しさんの初恋:2014/01/18(土) 13:48:31.85 ID:J0QKsQ3X
>>471
> 生まれちゃったからとりあえず死ぬまで生きてみてるだけ、っておかしいかな
> 人生はそれくらいのものだと思ってる
おなじようなかんじです
特に嫌いなわけでもないから卑下とかそういうものではない
みんな難しいこと考えるんだねえ
481名無しさんの初恋:2014/01/18(土) 16:14:37.14 ID:oJ6/Vhx8
自分クズとか思うのって普通なん?
482名無しさんの初恋:2014/01/18(土) 19:50:28.55 ID:ZOGEYNDu
逆にクズだって思わない人ってどういうメンタルをしているのか気になるクズがこちらです
不細工だし仕事できないし不器用だしコミュ障だし性格悪いし
クズって言われて育ったし今も言われるから自分はクズなんだなとしか思えないのでクズで結構
これがクズじゃなかったら何がクズになるんだろう
というかクズがゲシュタルト崩壊してきたw
483名無しさんの初恋:2014/01/18(土) 21:10:23.90 ID:oJ6/Vhx8
あー、性格悪いなら仕方ないな
484名無しさんの初恋:2014/01/18(土) 22:58:47.63 ID:Np6xsfFY
>性格悪い
これもどういうことかわからないのん
485名無しさんの初恋:2014/01/18(土) 23:47:22.43 ID:Xod6SQ5E
ただ自分に全く自信がなくて他人に証明してもらいたいから恋愛体質、ってタイプの人もごまんといるからな…
そこは原因的なものじゃなくて発露の形の違いなのかもしれない

>>457
意外とそんなに一般的な感情じゃないのかもな
今テレビではドラマもアニメも恋愛モノが全然売れないっていうのも
卑近化しすぎてドラマチックじゃなくなって売れ線から外れてしまった
486名無しさんの初恋:2014/01/18(土) 23:56:02.27 ID:7MPz6uke
>>1
アスペ乙
487名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 02:50:46.42 ID:zwW5pOkf
>>485
何時のからかは分からないが大人たちが小学校から子供を差別をしない為に演劇では全員が主役になったり
運動会では順位を付けないとか理解不能なことを小学生にやらせた反動で
自分の存在価値が分からなくなり中学か成人してから必死になって恋愛で自分の存在価値を主張してるともいえる
488名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 02:53:06.68 ID:lXg3ywdr
人間から競争取ったら何も残らないな
489名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 08:15:39.60 ID:fpQK/Yms
本読んでたら
普段同棲相手と食事をするけどあるとき一人でご飯食べてて全然美味しくなくて食べるのやめちゃったて文章があって全然わからんかった
食事中は静かにしろって教わったし話なんぞしていたら味わえない
490名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 12:22:28.92 ID:uaE9twd3
自分をクズだって言う人って、何と比べてクズだと思ってるんだろ
下には下がいるし、もちろん上には上がいるわけで
卑下することで、そんなことないよ^^;って構ってもらいたいだけなのかな
491名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 13:46:23.50 ID:Sfs9cJgQ
自分をクズだって言うのって、自己評価が相対評価じゃなくて絶対評価な人もいそう
こうあるべき理想像と比べて劣ってるからクズなので、下がどれだけいようが関係無いっていう
もちろんそんな事ないよ、って台詞を引き出したいだけの奴もいるだろうが
492名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 18:29:34.85 ID:lXg3ywdr
今は劣ってるかもしれないけど、将来的には理想を乗り越えてやる!的な考えはないってこと?
じゃあなんでそんな理想像を設定するんだろう、不思議だ
493名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 19:52:46.77 ID:uaE9twd3
まぁ自分をクズ認定しておけば、何かあったときに逃げやすいよな
どうせ自分はクズだから何も出来ない、クズだから仕方ないってw
494名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 20:05:02.83 ID:lXg3ywdr
あーなるほど、逃げ道としての設定か納得した
495名無しさんの初恋:2014/01/19(日) 21:04:10.45 ID:CRmsO6FY
>>489
俺、その本の人と真逆だわw
一人の方がじっくり味わえるから、飯がうまく感じる。
食事のときくらい一人にさせて欲しいというのもある。
思えば、飯がうまいと思った記憶のほとんどが実家出て
一人暮らししてからの記憶だわ。
496名無しさんの初恋:2014/01/20(月) 00:52:18.50 ID:4v7JbNZe
わかる
私も食べ物の美味しさで言えば一人のときのほうが勝る
人と食べるときはコミュニケーションと割り切ってる
一人で食べるのが一番好き
497名無しさんの初恋:2014/01/20(月) 01:22:28.04 ID:U8wM3Mr8
食事の時の音とか自分じゃ分からんしね…
498名無しさんの初恋:2014/01/20(月) 20:15:38.69 ID:zNJ40Z1g
対面に人がいる状態での食事は落ち着かない
家族は平気なのに何が違うんだろ
499名無しさんの初恋:2014/01/21(火) 16:37:14.82 ID:cnCUcrHg
>>492
自意識過剰な人、なんだと思います
500名無しさんの初恋:2014/01/23(木) 03:11:16.04 ID:S1Um7Upq
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/k/y/bkyuujunkie/P1080115.jpg

これが名セリフとして世の共感を集めてるんだから
好きこのんで一人で食うって別に珍しいもんじゃないんじゃないか?
501名無しさんの初恋:2014/01/24(金) 04:55:24.84 ID:3bJfjcvx
>>500
俺もご飯を食べるときは独りで静かな所で食べたいという気持にもなる
502名無しさんの初恋:2014/01/27(月) 07:02:27.53 ID:HaRNjqFQ
>>494
まさに>>482だあな

誰かと食事するっていうのは食べ物よりその人とのコミュニケーションを重視だもんね
1人で入りづらい店とかは知らんけど
「美味しいと評判の○○を食べに行こう」とかでも美味しいねーって気持ちを共有?したいほうが大きいんだろうな
自分は誰かいると味がわからなくなっちゃうのでせっかく旨いものなら1人で食べたい
味のほうが重要
503名無しさんの初恋:2014/02/01(土) 11:09:25.63 ID:C89G/Rg0
死んでる
504名無しさんの初恋:2014/02/02(日) 15:55:24.30 ID:hPRCgu3C
今の職場では結構おおっぴらにしてしまってて
話の流れで「○○だって結婚したら…になるだろ?」って振られ方して
「…仮定の話なのはわかってても、結婚したくなさすぎて、全然想像できませんすみません」と正直に言ったら
「何で絶対結婚しないと自分で決め付けてんのwそこが不思議だよねぇ」と返された
え?結婚するしないって自分の意志で決めるんじゃねぇの?
とか普通に思う自分は、ものすごくズレてんだろうなとは思うがどうしようもない
505名無しさんの初恋:2014/02/02(日) 16:15:13.72 ID:mc3JHpkm
>>504
「何で絶対結婚するって決め付けてんのwそこが不思議だよねぇ」
って返してやればよかったのにw
506名無しさんの初恋:2014/02/02(日) 18:14:20.38 ID:SLvHeAVJ
価値観が違うんだから不思議に思うのはお互い様じゃね
507名無しさんの初恋:2014/02/03(月) 22:19:57.67 ID:d9HitACd
ほんと何で「絶対結婚するでしょ」って思ってるんだろうね
結婚とか恋愛とかムリ、気持ち悪いwww って言うと、
「そういうこと言ってるやつがあっさり結婚するんだよww」
って返されるのがすっごいイラっとする。
>>506さんの言うとおり価値観が違うんだろうなあ
508名無しさんの初恋:2014/02/03(月) 23:30:15.24 ID:qYCfSsPq
>>507
価値観が違うのは勿論だが、
そういう人は自分以外の価値観を認めない人。
マイノリティ思考を持ってるとそういう人にはよく出会う。
他人の価値観をなんとか自分の中で処理しようと、
いずれとか結局とか未来の話をして落としどころとする。
何を言っても無駄だから相手の期待通りの返答をしてそっとしておきましょう。
509名無しさんの初恋:2014/02/08(土) 11:37:19.54 ID:oetE13G7
恋愛感情がないというのかわからないけど
好きな人ができることはあっても、自分がその人とイチャイチャしたいとかそういう感情が一切ない
ただ眺めてるだけどいい
だからイチャつくカップルに嫉妬とかそういうのが理解できない
510名無しさんの初恋:2014/02/09(日) 17:48:55.60 ID:q5r91wx3
↑どこかで諦めてるからじゃない?

自分が好きになった相手から好きになってもらえたら相手に触れたい、触れられたいと思うようになるんじゃないかな
511名無しさんの初恋:2014/02/10(月) 01:42:55.58 ID:O6MU8o5L
今年で二十歳にもなろうとしてるのに、今だ他人に恋愛感情を抱いたことがないわ
好きな女性のタイプとかはきちんとあるんだけどね

片手で数えて指が余るほどだけど告白されたことはあって、全部正直にそういう感情を抱いたことがないってお断りしたけど、付き合ってみるべきだったのか
512名無しさんの初恋:2014/02/10(月) 04:20:24.99 ID:5I49amuo
私は好きな女性のタイプすらない。
513名無しさんの初恋:2014/02/11(火) 21:34:24.88 ID:XWnYbCnY
好きなタイプというのがピンとこない
ギャンブルしない、酒癖悪くない、煙草吸わない、乱暴な言葉を使わない人という
嫌いなタイプを裏返した物でしか、人に聞かれた時に回答出来ない
514名無しさんの初恋:2014/02/12(水) 16:06:35.01 ID:wCKY8aVU
それは誰でもそう
好きなタイプとはまったくタイプが違う人と結婚したりするしな
理想と現実は違うみたいな
一緒に居て気兼ねしなくていいとか、落ち着くとか、あ、まずは楽しいが一番か・・・
結局はそういう共通点が多い人が好きな人になるんじゃないかな

人は誰しもひとりじゃ生きてはいけない
自分の存在価値を認めたいから誰かに認められたい、必要とされたいと願うんだろう?
この地球上でたったひとりでいいから自分を理解してくれる人がいたら
その人と愛を分かち合えたら
それが最良のパートナーじゃないかね?
515名無しさんの初恋:2014/02/12(水) 20:08:53.03 ID:zTCCDfFn
いや、知らんがな
そもそも他人とどうこうするってのがめんどくさすぎて実行したらハゲる自信あるわ
というか>>1読め
516名無しさんの初恋:2014/02/12(水) 20:22:11.85 ID:kvOatJfa
>一緒に居て気兼ねしなくていいとか、落ち着く
>自分の存在価値を認めたいから誰かに認められたい、必要とされたいと願うんだろう?
>この地球上でたったひとりでいいから自分を理解してくれる人

そういう存在が必要だということを認めても、それが同性の友人か異性の友人では何がいけないのか?
「付き合う」必要性は結局分からない
517名無しさんの初恋:2014/02/13(木) 09:07:39.45 ID:gPzCkKeS
>>516
結婚して家族を持ちたいからじゃない?
友人は友人
518名無しさんの初恋:2014/02/13(木) 20:37:05.14 ID:TJasu2Yn
家族が欲しいだけなら、必ずしも恋愛結婚である必要はないよね
519名無しさんの初恋:2014/02/13(木) 23:27:18.33 ID:lUsYPo0b
ゲイとの偽装結婚でも全然構わない 気の合う、分かり合える人なら

異性である理由が分からないな
私は一応異性愛者だけど
いわゆるソウルメイトみたいな人は同性
なんで自分はこの人の異性に生まれなかったのかな
そしたら結婚して唯一無二の人になれるのに、と思ったことはある というか進行形で思ってる
でもこれ恋愛感情とは別のものだよね
性別こだわらず同志が欲しい、一人は嫌って気持ちなだけだから
520名無しさんの初恋:2014/02/14(金) 03:05:25.15 ID:UmtVGvqU
>>519
すごく同意
521名無しさんの初恋:2014/02/14(金) 18:16:17.03 ID:WXxT4NwX
カイゾ三さんへの恋愛感情は全くなくなった
522名無しさんの初恋:2014/02/15(土) 12:54:57.83 ID:R5ndlezQ
>>515
こういうレスする人は時々来るから放置していいのさ

バレンタインが過ぎた
面白い美味しそうなチョコがあったらテレビで言う自分チョコって奴を買おうと思ってたのに今年は何故か近隣の売り場であまり熱が篭もってなかったので結局普段でも売ってるのを買った
ちょっと拍子抜け
523名無しさんの初恋:2014/02/15(土) 12:57:44.52 ID:yGUUx5RN
>>519
それは同性愛者だよ
法律が許せば同同性結婚認められるし実際そういう国もある
その国に住んでたら君等夫婦になってるよね
法律次第で結婚したいんならできるよ
524名無しさんの初恋:2014/02/15(土) 13:52:19.23 ID:Vi2fS29c
ソウルメイトとか結婚相手とか、「たった一人の特別な人」という感覚がわからない。
それは一番仲のいい友人と何が違うんだ。
525名無しさんの初恋:2014/02/15(土) 14:26:33.93 ID:yGUUx5RN
むしろ友人の方がわからない
友人ってなんだ
毎日でも合ってくれる人は友人なのか
年賀状くれるのが友人なのか
トモダチといえる人がいない自分にはよくわからん
526名無しさんの初恋:2014/02/15(土) 20:22:46.06 ID:IKIABk41
>>523
いやいや、自分は異性愛者だよ
だって性的指向は異性にしか働かないから
性的指向ははっきりしてるよ、恋愛感情ないだけで
527名無しさんの初恋:2014/02/15(土) 23:53:09.57 ID:uT5TvBXn
やっとできた(と思われる)同性の友人に対して性的な感情を抱くことが頻繁にあるのだが、これがただ単に思春期特有の友情と恋愛の違いが見えなくなっている、という現象なのか本当に友人に恋愛感情を持っているのかがよく分からない。
528名無しさんの初恋:2014/02/17(月) 01:19:19.99 ID:mb075rfa
生涯のパートナー自分の心の寂しさを埋めてくれるなら男でも女でも構わないと思ってる。
恋愛関係とかじゃなくて、気の置けない友達同士みたいな関係を想像してる。
正直、結婚とか恋愛とか言われても今一理解できない。人を好きになることはあるけど、
それはあくまでも友達感覚であって、恋愛感情とかは一切ない。だから、恋愛に必死になる
人達を理解できないし、時々自分が何なのかわからなくなる。

こういう私みたいな人他にいるのかな。
529名無しさんの初恋:2014/02/17(月) 09:48:48.40 ID:XTB4UyaI
恋愛は一にも二にも愛する人と子孫を残したいってことだろう
自分1人じゃ子供はできないし同性ともできない

好きになった人となら子供作ってもいい
その人との子供ならめいっぱい愛せる
そんな関係じゃないか

中には自分自身に興味がない、自分の存在さえ認めたく無い人がいるので
そういう人は子供に興味が持てないから恋愛も興味が持てないようだね
自分の子供なんて想像しただけで嫌悪感しかないらしい
530名無しさんの初恋:2014/02/17(月) 09:59:40.84 ID:gkYmnkbk
なんかまとめでもうちょっとややこしい話を見たな

男性が恋愛感情がわからんという女性となんとか粘って結婚して
子供産んだら「この子が私の運命、これが愛するということか」って覚醒して
男性が懊悩してるのに女性は「この子の父親になれないのなら貴方は必要ない」
とか言われてどうすればいいんだみたいな

恋愛感情はわからんけど母性本能はあったんだねみたいな感じ?
まあ確かに腹痛めて産むまでわかんねえのは仕方ないんだけど
それにしても男の感情を一顧だにしないっていうのはどうかなと思うんだけど
このスレの人は女性側の意見って頷けるの?
531名無しさんの初恋:2014/02/17(月) 11:54:07.87 ID:cUn9EZ34
子供が生まれたら夫ほったらかしなんてよく聞く話じゃん
そのまとめ読まないとよくわからんわ
532名無しさんの初恋:2014/02/17(月) 22:06:03.35 ID:sAeI6Rrq
男が懊悩する理由がわからん
覚醒して愛する事を知ったなら男にとっても良いことなんじゃないの
533名無しさんの初恋:2014/02/17(月) 22:27:42.33 ID:bSGzIHhy
私は恋愛感情がわからないし、子供が欲しいという気持もわからないけど
自分の子供は血を分けた「家族」だけど、結婚相手は一生他人だと思う。

>>530
その話は「愛情」と「恋愛」がごちゃごちゃにされていて、ちょっとおかしいような気がする。
子供に抱くのは愛情であって、その女性が恋愛感情を理解できたわけじゃないでしょ?
私も、なぜ夫が懊悩してるのか理解できない。自分には愛情を抱かないのに子供には愛情を抱くこと?
むしろ男性の気持ちがわからないなw
534名無しさんの初恋:2014/02/17(月) 22:35:28.48 ID:2Gw7hjMc
子供作る=愛情なら、虐待なんて起こらんわけで・・・
535名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 05:51:10.67 ID:OM4QYHKO
>>529
貴方の言う言葉からは自分自身に興味のある人は必ず恋愛をするという
恋愛至上主義に近い方にしか思えない
536名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 06:49:49.56 ID:XN+lBQ9L
>>534
恋愛感情はあっても愛情がないタイプなんだろうね…
537名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 07:42:55.20 ID:e0UNUgCn
>>530
母性愛とか庇護欲といったものかな、子供は世話しなかったら死んでしまうけど、夫はそうでもないからなあ
538名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 09:39:39.86 ID:9C6flIOy
>>534
虐待は連鎖すると言われてる
裏を返せば愛情は親から子へ連鎖していくもんだということ
親に愛されなければ子も愛せないわな
「愛する」という方法も感情も一番影響を受ける親から教えてもらえないんだから
539名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 18:12:11.03 ID:9R1Xybee
530だけどすまんね
確か >>533 が当たりだったはず
子供への愛情は湧いたけど相変わらず旦那への恋愛感情及び愛情は皆無で
それに対する不満を漏らすと「じゃあ父親になれないんだったらアンタイラネ」って反応ということさ

旦那は嫁を愛してるけど嫁からのリターンは何もない
種付け馬みたいな扱いにされて喜ぶ男はあまりおらんのじゃないかね
540名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 18:58:18.74 ID:BCq6f4o7
女だけど男性側にリターンがないって理屈が解らない
子どもより夫を愛してくれっつーならそれが出来る女性を選ぶべき
そうしなかったってことは、彼女と一緒になれるなら恋愛対象として愛されなくてもいいって覚悟が多少はあったんでしょ
そんな女性と結婚できたこと、子どもを持てたことはリターンじゃないの?

恋愛感情が解らない、母性本能も覚醒してない状態なのに
結婚・出産に踏み切った女性側には相当の努力と葛藤があったことを理解してるのかな
541名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 19:00:42.34 ID:BCq6f4o7
ageちゃいました。ごめんなさい
542名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 19:33:27.24 ID:nZnmEI8l
種付け馬扱いされて、じゃなくて自分から種付け馬になったんでしょ?

>恋愛感情がわからんという女性となんとか粘って結婚して
この時点で恋愛感情のリターンがないことはわかっていたと思うんだけど。
543名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 19:36:44.94 ID:SVVyNEO4
恋愛感情がわからない相手を自分から口説き落として子供産ませておいて
自分を愛してくれない=リターンが無いって妙な思考だな
既成事実を作れば愛情が自然発生するとでも思ったんだろうか
恋愛でなくても、女性が男性に対して情が湧いて愛着を持つまで子供は待った方が良かったんじゃないかなとは思う
544名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 21:41:30.49 ID:9R1Xybee
いや
正直サンプル的な問いかけだったんでレス有難う
どっちの感覚も微妙に理解できなかったんでなんとなくわかってきた気がする
種付け馬扱い、は一般的な男性だったらと思って書いただけ 実際自分の性別は違うから

愛情が欲しいならくれる見込みのない相手に固執すんなというのは割と同意
それでも欲しがるのはメロドラマ的だとは思ってるよ
545名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 22:37:05.91 ID:ApAjAPez
まあ世の中にはそういう趣味の人もいるんだろうなあ
546名無しさんの初恋:2014/02/18(火) 23:40:47.28 ID:8olfLI8B
なんでそのまとめを貼らないのかがわからん
547名無しさんの初恋:2014/02/19(水) 13:04:21.65 ID:Xs/P+Ta2
あったこれだわ
ttp://kikonboti.com/archives/23870005.html

だいぶ前でウロだったから見つけられんかった
なんか色々記憶違いなとこがあったけどすまんね
548名無しさんの初恋:2014/02/19(水) 17:30:24.64 ID:XGJf3GmB
最初は>>543と同様「既成事実を作れば愛情が自然発生する」を期待してたんだろうなー
恋愛感情を持てない悩みは普通の人には解らんからなーと思ってたけどちょっと違うみたい
そして女性の方は恋愛感情だけが欠けてるんじゃなくて、あらゆる感情を抑圧してるタイプの可能性が高い

「嫁が愛せない分ガキは俺がベッタリ愛してやる」なんて大言壮語が出てくるところや
人生の正しいコースを踏み外す勇気のない性格と見込んで彼女を選んだところから考えて
この男性の本来の希望は妻とベタベタイチャイチャな生活を楽しむことじゃなくて
従順な妻を従えて一国一城の主として家族を引っ張っていきたいってことだったんじゃないかな
そういう気持ちが強い男性にとっては自己主張が弱く恋愛感情がない女性ってのはむしろ都合の良い存在だと思う

豊かな愛情は持ってないけど美しく賢い妻
それを引っ張っていく包容力あふれる俺()みたいなのを思い描いてたのに
子ども生まれた途端に妻が母性本能覚醒させ
家庭内の夫のリーダーシップを奪われたみたいで自尊心が傷ついたんじゃない?
549名無しさんの初恋:2014/02/19(水) 21:50:54.65 ID:iTSBorCR
社内報で結婚したヤツの写真がのるんだけど、すげえ顔そっくりなんだよな
同じ顔同士で結婚するのかってくらい…わからないなあ
550名無しさんの初恋:2014/02/20(木) 03:39:54.39 ID:s4RWn8kz
>>539
親からたくさん愛された子は必ず恋愛をするとは限らない
逆にあまり親から愛されなかった子が恋愛にはまりやすい
551名無しさんの初恋:2014/02/20(木) 19:10:43.89 ID:5rgqb5Qm
キスしたい←わからない
抱き締められたい←わからない
愛を囁かれたい←わからない
デートしたい←わからない
恋愛モノを見て感動←わからない
セックスしたい←快感得るだけならオナニーでいいやん

好きな人のことを何でも知りたい←わかる
好きな人を眺めていたい←わかる

異性を好きになることはあるけど恋愛感情とは何か違うんだ
自分が愛される構図とかまったく考えない
好きな人をお気に入りの私物みたいに考えてしまっている。ストーカーの心理に近いのだろうか
552名無しさんの初恋:2014/02/22(土) 11:09:02.91 ID:sntvSFoI
>>551
キスしたい→唇も性感帯のひとつだから
抱き締められたい→ハグは愛情表現のひとつで欧米では日常的
愛を囁かれたい→人は言葉でも感じる事ができる
デートしたい→単純に二人で遊んでる時間が楽しい
恋愛モノを見て感動→主人公に感情移入し心を動かされる
セックスしたい→快感度でいえば自慰の方が上かもしれん

好きな人のことを何でも知りたい→何でもは必要ない、自分の知り得る範囲でいい
好きな人を眺めていたい→モノじゃないので眺めてても楽しくないだろうし
相手の人も眺められても困るだろう、何か喋りたいし、一緒に何か行動をしたい
553名無しさんの初恋:2014/02/23(日) 10:12:17.47 ID:EvwPsQHx
自分の子供ならまだわかる気もするけど里子かわいがれる人は全くわかんね
あとは不妊治療なんかで他人の精子や卵子でも子供欲しいってのもわかんね
痴情のもつれ事件が色々あって皆たいへんだなあなんて他人事みたいに思ってしまうけど
恋愛無関心の人も巻き込まれる可能性があるし迷惑だよね
554名無しさんの初恋:2014/02/23(日) 11:51:01.10 ID:6AcahR5h
むしろ自分の子以外は愛着わかないみたいのがわかんね
不妊治療までして己らの遺伝子にこだわるってのがわかんね
あまり一般的な考えではないことはわかっているが
555名無しさんの初恋:2014/02/23(日) 14:17:32.52 ID:BEKNUO5h
>>551
2次元に惚れてるキャリアが長すぎて俺もそうなった
人を好きになること=相手からの見返り無しの自分からの一方的愛情って感じで
一般的な恋愛感情がない。
デートしたいだとか相手からのアクションがあって初めて成り立つ事への欲求がなく、
ただ好きな人を見守り愛するだけ。自分が愛されることには興味がない
556名無しさんの初恋:2014/02/23(日) 16:50:53.25 ID:G4byZbTH
>>554
同意。
不妊治療を長年やってまで、自分の子供を持つことに執着する気持ちが全く理解できない。
自分の遺伝子が残らなくても人類さえ存続していけばいいんじゃないかと思う。
まぁ子供が欲しい気持ちがそもそも自分にはないんだけど。
557名無しさんの初恋:2014/02/25(火) 00:11:29.07 ID:Fj/e2aNA
男だけど、自分の血を引いた子供は、想像するだけでなんか気持ち悪く感じるが
他人の子供は可愛く思える。
まとめサイトの人みたいに、子供が出来たら出来たで溺愛するのかもしれないけど。
558名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 00:15:46.50 ID:Be710EU/
人に触るのも触られるのも苦手
トキメキとかキュンとかよくわからん

でも結婚したいし子供がほしい
親が死んだら肉親が居ないという状況は想像するだけで恐ろしいから
559名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 00:24:53.09 ID:w2AmSzzb
肉親がいないだけで何がそんなに怖いんだ?
その感覚のほうがわからんね
560名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 03:24:53.77 ID:qT9rgXBU
>>558
明日にでも、親が「あなたは実の子じゃないの」とでも言い出したらとは考えないの?
561名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 09:14:16.47 ID:kx5cJFnx
子供が欲しくない というのは 子供だからだよ笑


いや子供は素敵じゃない笑
562名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 09:16:49.75 ID:kx5cJFnx
精神年齢が子供ってことね
バカにしてるわけじゃないよ
563名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 10:03:42.43 ID:kx5cJFnx
本当の意味での恋愛感情ってのは「革命」が自分の中で起こることだと思う
だから大人になるわけね
死ぬまで自分だけ信じる子供でいつづけるのも 素敵だと思うよ
564名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 10:32:17.27 ID:XM1PkeDB
脳内お花畑のゆとりかw

>>1を読みなさい。
565名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 10:49:48.32 ID:kx5cJFnx
べつに説教でもないけどな
両方正しいと言ってるだけだが 悪いのか?
566名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 14:38:52.55 ID:D7OCelN5
こんなスレがあったんだー
このスレに合ってるかわかんないけど

性欲もそれなりにあるし、
イケメン見てかっこいいとも思うし
デートとかいちゃいちゃも好きだけど
相手に執着することがない。

友達に対するものと同じ感情でいい人で好きだなー
という感情しかわかない。
恋愛してる友達の話きいても、惚れた相手に執着する気持ちが全くわからない…

今まで6人と付き合った経験はあるけど
別れた理由聞かれると、一人の特別な男性として好きじゃなかったとしか言えない。
これはただそういう人に出会ってないだけ?

周りからはドライ、淡白とはよく言われます。
567名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 14:41:56.56 ID:yagsZKW7
説教ってか宗教ぽいね、そこはかとない押し付けがましさが
死ぬまで自分の考えを他人に押しつけつづけていくのは 素敵じゃない笑
568名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 14:50:05.60 ID:Mn9dskns
>>566
出会ってないだけ

あと恋愛ってべつに相手に執着するもんでもないし
様々な形があるよ
100人いれば100の恋愛の形がある

相性が本当に良い人と出会えて、君ももうちょっと大人に成長したら
すんなり事が運ぶと思う
それまではあまり遊びすぎないことだ
自分の事一生懸命やってたらふとそんな時自分の傍らに自然に居てる人に気づく
それが理想だね
569名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 15:11:19.99 ID:D7OCelN5
>>568
執着というか、特定の人に対してこの人が良い!
とならないということです。

出会ってないだけですかね。
確かに、客観的にこのスレ全体を見てても
ただ経験がないだけでは?というのは多いかも。
自分はこうだ、と頑なに悲観的にならないようにします。

とはいっても、家庭を持ちたい自分には
自然に…なんて悠長な理想も言ってられない歳なので能動的に人に興味を持ってみようと思います。
570名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 15:29:56.84 ID:kx5cJFnx
>>567
そうか?
恋愛感情がない ってのも宗教じゃねぇのか?
おれは恋愛いらない宗教だと思うけど
571名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 21:37:07.20 ID:EKCQgQiJ
>>569
「会ってないだけ」そう言われ続けてそろそろアラフォーさー

イベントなどには積極的に参加したりと、出会う機会作ってないわけでもない
婚カツもしたけど、2〜3回だけで仕事故郷友人全部捨てて単身ヨメは無理だった

なりようにしかならんわな
572名無しさんの初恋:2014/02/27(木) 22:56:55.59 ID:qT9rgXBU
>>568
一生出会わない可能性もあるよね。
そういう人にとっては恋愛感情わからないのは当然だね。
573名無しさんの初恋:2014/02/28(金) 03:16:26.59 ID:nKFw23M3
>>568
この人は何がわかって言ってんだろww
574名無しさんの初恋:2014/02/28(金) 14:11:58.25 ID:BSmZJrHQ
結婚はした方がいいのかなとは思うけど恋愛とセックスに興味がない他人のために時間を使いたくない
相方みたいな人と偽装結婚できたら理想
575名無しさんの初恋:2014/02/28(金) 21:45:02.79 ID:O3d8lVgS
>>567は「そこはかとない押し付けがましさ」が宗教っぽいって言っているのに
恋愛感情が無いのも宗教とかわけわからん。
恋愛感情を持たない人で、他者にそれを強要する人なんて
このスレでも見たこと無いよ。
576名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 09:46:31.50 ID:tTTp291S
純情恋愛スレでそれを言う矛盾

まわりは思春期特有の恋愛話であーでもないこーでもない言ってる中に
「ケッ、恋愛なんてわからんわ!」という奴が入ってきてもねえ
577名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 09:47:17.11 ID:tTTp291S
スレじゃなくて純情恋愛板だった
いろんな人がいるんだからもっとおおらかになろうぜ
578名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 12:21:59.02 ID:SYHrXMPG
おおらかになるべきは、恋愛感情を押し付けてくる側の人ではないのか
恋愛をしてる=大人、した事がない=子供とかの価値観の強制とかね
579名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 12:53:45.77 ID:tTTp291S
誰も押し付けてない
自分で勝手にそう思ってるだけなんじゃ?

純粋に恋愛を楽しんでる人もいるので(特にこの板)
恋愛を宗教だとか洗脳だとか貶める必要はないってこと
580名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 13:37:44.80 ID:4kOfXaUD
どこの板にいても、こうやって迫害されるのねw
どこかのんびりやれるところないのかな…
581名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 13:41:58.31 ID:tTTp291S
迫害?どこまで被害妄想なんだ
582名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 15:54:17.93 ID:aHreVCYH
まわりは恋愛感情というよくわからないものの話であーでもないこーでもない言ってる中に
「恋愛感情ないなんておかしい!」という奴が入ってきてもねえ

いろんな人がいるんだからもっとおおらかになろうぜ
583名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 16:44:38.50 ID:uLoDC3US
このスレでの「荒らし」は、荒らす目的で敢えて煽るようなこと言う部分も勿論あるだろうけど、本気でそう思ってそうで怖い
何言ってるのかあまりに理解できなすぎて
(わざわざ恋愛教を布教しにきてる時点でアレな人なんだろうから、余計分からんのだろうけど)
でも、スレ住人側…色々タイプが違うのがいるだろうが、
特にこういうときに言い返してることは、もれなく全部意味が分かる
584名無しさんの初恋:2014/03/01(土) 17:58:13.92 ID:Ne6FzOOx
恋愛感情がない・分からないスレで、「(このスレに)純粋に恋愛を楽しんでいる人がいる」って書く時点でもうね…自分の見たいものしか見えない人なんでしょう
585名無しさんの初恋:2014/03/02(日) 01:41:26.72 ID:wSAt+E2A
>>577
純情恋愛板ってテーマが純情恋愛であれば
それに対する姿勢は問わないんじゃないの?
肯定的スレじゃないといけないの?
他の板も除いてみたら?
586名無しさんの初恋:2014/03/02(日) 18:01:21.85 ID:u7MwBn9B
>>560
その発想はなかったなあ。
まぁそれでもいままで通り接してくれるなら構わないかな。

なぜ肉親が居ないのが怖いかというと、このまま両親が死んでしまえば世の中に(ある程度無償で)自分のことを気にかけてくれる人がゼロになってしまうから。中高年でそうなるのは辛い。
という感覚は親にそれなりに大事にされてるという実感があるからこそだとはまぁ思う。

恋愛感情はわからないけど愛情はたぶんわかる。
587名無しさんの初恋:2014/03/02(日) 18:01:52.73 ID:u7MwBn9B
ごめんなさい、あげてしまった
588名無しさんの初恋:2014/03/03(月) 20:53:17.37 ID:/QdE8Z8+
恋愛は上手くいってもいかなくても常に心が締め付けられる程苦しいし
決して良いもんだとは言わないが、
成長はさせてくれるよ…いろいろと

せっかくこの世に生まれてきたんだ
いろんな経験をしてもいいじゃないか
589名無しさんの初恋:2014/03/03(月) 21:05:45.62 ID:KVwC0F2w
いやそういうのいいんで
590名無しさんの初恋:2014/03/03(月) 21:06:10.19 ID:GxZ63BBQ
チャレンジしてみようかな〜とは思わなくも無い

余裕ある時にお誘いあって付き合い、
心身体調不良で生活維持すらいっぱいいっぱいの時に
「もっと会いたい」だの「こんなに気遣っているのに!」だのとロミジュリられ、
ぶちキレて終了が何度か(すべて別の相手)
「一緒にお話して気分転換☆」とかさ
頭痛吐き気でともかくただひたすら寝たい時にはウザい以外無い

興味はあるが、まずは衣食住あってこそのもんだと
わかってくれる人がなんでこんなに少ないのか・・・
そういうのに限って「養うよ!」と言う甲斐性無し

恋愛成就できてる皆さんスゲーと思うよ
自分にゃ無理だ
591名無しさんの初恋:2014/03/03(月) 21:07:34.41 ID:GxZ63BBQ
あーすまん、あっちのスレ向きだったな
592名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 02:57:01.25 ID:akuSuSGQ
>590
俺様と気分転換ぃぇぁ☆

真似してみた
どうよ、俺
てか俺が無理 勝手にごめんなすまんな許してな
593名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 09:10:37.55 ID:mV39qv7E
>>579
そもそも宗教って貶めか?

他人を無理矢理改宗させようという押し付けは貶めだけど
その人がその人の中で心に強く思う信念という
本来の意味での宗教なら必ずしも貶めじゃないと思うんだが

でないと外人はみんな貶められてることになってしまう
594名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 09:45:16.87 ID:834/gu1w
>>189 >>192のレスが興味深いな
俺は愛情不足なんだろうな
両親にはいつも否定され怒鳴られてばかりで大人になった
俺は愛情が欲しかったのに
595名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 10:25:20.64 ID:ECdYV8Gq
親からは愛情もって育てられたと思ってるけど
いや自分がいない方がもっとこの人たち幸せだったんじゃない?
と常々思っているので、コップの中が空っぽ
こういうヒネクレ者はもっと素直に生きるべきと前にどこかで言われたけど
もうずっとそんな考え方しかできないからどうしようね
実は愛情を持っているけど与え方が分からないとかだったらいいなあ
596名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 11:38:58.80 ID:LAAs21V+
心理学的にいえば「基底欠損」
否定され続け「自分は愛される価値がない人間」という思いが生まれ、
自分に自信が持てなくなってしまう

自信が無い人は=傷つく事を極端に恐れる
恋愛に対しても興味がわかないのは心の奥底でフタをしてしまってるから
「自分には人を好きになる価値もない」という否定的な気持ちや
「愛情を向けられる事でいつか愛されなくなる恐怖」が本能的にブレーキをかけてるからだよ

普通の人にとっては「恋愛感情」というものが太陽の光のようにありがたい物だとしたら
恋愛感情がわからない人にとっては皮膚を焼け焦がす猛毒の光のようなもの
実際太陽を浴びると死んでしまう病気があるけどまさにそんな感じ
597名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 17:47:46.32 ID:d45cPRS7
>実際太陽を浴びると死んでしまう病気があるけどまさにそんな感じ
マジでこんな病気あるのか、怖いわw
598名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 18:58:04.45 ID:v7mtUoxZ
恋愛感情なんてまともに定義されたことがないんだから分からなくて当たり前だと思うけどね
有るとか無いとか断言している人は何の根拠が有るんだろう
599名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 19:48:58.25 ID:Kesdfq32
ここにいる人たちは恋愛も愛情もわからないと感じている人?

>>597
XP 色素性乾皮症 で検索してみて
600名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 20:00:46.64 ID:d45cPRS7
>>599
遺伝子の欠陥が原因で日光が当たると最終的に皮膚がんができる難病だったのか
日が出てる間に出歩くと死ぬみたいなの想像してた

それはさておき、家族間の愛情はわかるけど恋愛における愛情はようわからん
独占欲の延長みたいなものかとは思ってるけど
601名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 21:51:11.03 ID:XSM/sP4g
愛情はわかる。理解できるとかそういったレベルじゃなくて持っていると思う。
知人が喜んでると嬉しいし、悲しんでいると辛い。
多少の事なら他人のために行動を起こしたりする。
だから、>>596みたいな事言われると悲しい。
これが恋愛感情になると全く理解できない。まず嫉妬がわからん。
602名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 21:58:07.04 ID:eUPZnFiJ
>>2で言うところの博愛型は愛情はわかってる(と自認してる)よ
603名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 22:03:18.35 ID:4YUDH/xO
>>596の内容は恋愛に限らず、家族愛や友愛も含めた愛情の話だと思う
他者からの信頼や親からの愛情が受けられず承認欲求が満たされずに育ったとしたら
自己評価の低い人間になってしまうとは聞くけど
なぜ恋愛感情だけピックアップしてさも特別な物のように語られるのか理解できない
604名無しさんの初恋:2014/03/04(火) 22:46:07.51 ID:d45cPRS7
ラスト三行読む限りでは>>596では別に含めてないように見えるけどな…
毒親いるならともかく、そうでないなら家庭内で否定される要素が思いつかない
恋愛というか他人との付き合いでは否定されることもあるけど
605名無しさんの初恋:2014/03/06(木) 00:33:40.22 ID:Bd0h7Amm
愛情不足ー愛情不足ー
超慢性的な愛情不足!
ランランルー♪
死にてぇ

誰か俺を無条件で愛しまくってくれよ・・
606ニヨ子:2014/03/06(木) 00:39:05.96 ID:DJ7cC5l2
>>605
その考えでは一生無理
与えられるのを望むな
与えることから喜びを得よ
607名無しさんの初恋:2014/03/06(木) 12:40:58.06 ID:QO7/Q4ve
>>605
私はこのスレの369ですが、私のような人が現れるといいですね。
608名無しさんの初恋:2014/03/08(土) 08:04:16.26 ID:2mBvfQOD
恋愛感情ってつまりどういう感情なんだ
本能的なもの?心理学的な見解が聞きたい
609名無しさんの初恋:2014/03/08(土) 12:51:50.70 ID:mATXohaI
ラブラブな時はラブラブな曲とか聞くと胸が熱くなるな
歌詞とかに共感するから

孤独な時はイラッとくるがw
610名無しさんの初恋:2014/03/08(土) 22:40:58.85 ID:az2E5sb1
>>608
繁殖に関わる部分だから、本能なんだろうね、心理学はよくわかんないけど。
611名無しさんの初恋:2014/03/09(日) 00:53:14.50 ID:HHYeLXZv
>>610
それは性欲だろう
612名無しさんの初恋:2014/03/09(日) 02:47:41.55 ID:pKDZ5Icc
性欲と恋愛感情って、大いに関係あるんじゃないのか?
それは女性だけ?
男性は好きじゃなくてもできる、ってよく聞くよね
分からん
613名無しさんの初恋:2014/03/09(日) 03:13:49.52 ID:E+vzG4Xj
男女問わず、好きじゃなくても出来るけど、気持ちが通い合ってる方が気持ち良いみたいよ。

話を戻すと、恋愛感情ってとどのつまりは独占欲のことなんじゃないかな。
相手が自分にとってのオンリーワンになるし、相手にもそう思ってほしい、みたいな。
このスレの中でも「なんで一人に絞らなきゃいけないんだ」みたいな書き込み良く見かけるよね。
性嫌悪じゃない場合は、その独占欲の無さが恋愛感情の無さとイコールな気がする。
614名無しさんの初恋:2014/03/09(日) 06:48:48.38 ID:PkTXo8eI
職場ですごく惚れた子がいて 他の男と仲良く話してるだけでイライラしてたよ、嫉妬だな

結局 好きになってしまったら それ以上に好きな彼女でも他に出来ない限り 嫉妬から避けられないんだとわかった
615ニヨ子:2014/03/09(日) 06:50:57.07 ID:I34wA9Ig
俺は未知の域に彼氏がいるのを知っている
だから日々修行するのみ

その姿は例えていうなら太陽を遥かにこえる
まあ例えだからね太陽で妄想したことないからね念のため
616名無しさんの初恋:2014/03/10(月) 22:56:18.03 ID:KkZSkITt
親兄弟親友含め、人と関わる時は常に気を遣ってるわ…
強く結び付くのを無意識に避けてるのかもしらんが、恋愛感情が湧いた事はない
617名無しさんの初恋:2014/03/11(火) 01:29:18.53 ID:2aCTLpxh
>>612
恋愛感情無いけど性欲ある人や
逆にWSDだと恋愛感情はあって性欲の一切ない人もいる

基本的に別物なのを、文明が紐付けしただけだろう
618名無しさんの初恋:2014/03/11(火) 23:26:53.29 ID:/7eNDKDK
>>617
本来お互いに付随するはずものを、文明が分けたんじゃなくて?

人間だって動物だから、どうしても、動物的な「雄と雌が交尾して子孫を残す」というのが基本なんじゃないかと思う
だからWSDや逆WSD(?)を含む我々の方が「特殊」なんだと
文明が発達し、子孫繁栄だけに拘わらずとも良くなったから
(もしくは文明のお陰で繁栄が従来よりイージーになった、人類は既に充分に繁栄したから)、
こういう特殊な存在ができるようになったのかなーと

でも、もしかしたら動物でも、身体に不備がなくても、繁栄にやる気ない固体もいるのかもね
淘汰されるから分からんだけで
人間は…日本とかで普通にしてたら、そこそこ生き延びられちゃうもんな

…まぁ、どうとら考えても分からんもんは分からんのだが
619名無しさんの初恋:2014/03/12(水) 00:25:01.75 ID:Hhv5M2CJ
同性交尾は自然界では珍しくないべさー異性との交尾もあるってだけで
1対多数とか、現在の道徳で言う不倫浮気もザラだし

何故こんなに「こうであるべき」と言う押し付けの強い世間になってしまったんだろうな
620名無しさんの初恋:2014/03/13(木) 13:02:45.13 ID:R+sHk/LM
恋愛感情とは性欲と好意が混ざったものだと思っていた時期もあったが
それだとノンセクが成り立たないんだよな
621名無しさんの初恋:2014/03/13(木) 19:55:15.24 ID:JDKUab5j
どうすれば好きになれるんだろう・・・・・
付き合うことを恐れている
容姿ではモテるのに内面に問題有り過ぎて辛い
コミュ障は悲しいよ
多少不細工でもいいから話せて自然と笑顔が作れる人になりたい...
622名無しさんの初恋:2014/03/13(木) 20:30:11.42 ID:+Fj80GRa
>>621
誘導ん
恋愛をしたいけど恋愛感情がない・分からない 3人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1328328912/
623名無しさんの初恋:2014/03/13(木) 21:41:33.83 ID:pQGsV4cY
仲良くなりたいとか言ってメールしてきたり誘ってくる人がいるけど大嫌いになった
表の顔しか知らないくせに言い寄ってきて馬鹿じゃないのか

てか、みんなは人付き合い自体は嫌いじゃない?恋愛感情を相手がもってなければOK?
そもそもあまり人と関わりたくないタイプが多そうだけどどうなんだろ
624名無しさんの初恋:2014/03/14(金) 00:37:35.97 ID:wdYC+oV7
>>623
表の顔しかまずは見れないから仕方無いんだろうけどさ
相手の中で出来上がってる自分像が見え隠れした時に私を好きだから知ろうとかが無くて恋に恋してる感が勝手な人なのかなってなって話もしたく無くなる。

そんなんだから人を信じられなくなるのかな。
625名無しさんの初恋:2014/03/14(金) 09:51:46.50 ID:IcvzcYSU
自意識過剰なんだよ>>621>>623>>624
人はそこまで考えてない
最初から信じる必要もない
信頼関係を築くのはものすごく時間がかかるんだよ
壊れるのは一瞬だけど
626名無しさんの初恋:2014/03/15(土) 10:59:06.54 ID:j5j6oP7d
昨日ニコ生で『WHITE ALBUM2』の一挙放送を観たのだが
このアニメこそまさに恋愛感情がないと理解出来ず、楽しめないアニメだと思った
皆「辛いよな〜」とか「かわいそう」とか「泣いた」とか「今年一番のときめきをありがとう」とか感情移入してて放送後のアンケの評価もとても高かったのに
俺は登場人物の合理的ではない行動に「はあ?おかしいだろ」と思ったし殆んど感情移入出来なかった・・・
やっぱ恋愛感情が湧かないのは少数派で異常なのだと思った
恋愛感情がないと恋愛は出来ないのだと再確認したよ・・・
627名無しさんの初恋:2014/03/15(土) 11:03:02.10 ID:c9M1GdYA
まずいい歳してニコ生なんか見てる奴は恋愛できんだろ・・・
628名無しさんの初恋:2014/03/15(土) 12:29:40.31 ID:JiLsQtlM
いや、626がいい歳だと決まったわけじゃないぞw

私は恋愛感情なくても恋愛小説は好きだけどなー
629名無しさんの初恋:2014/03/15(土) 16:05:18.48 ID:WRmv5oTZ
>>628
感情移入出来たり楽しめたりする?
俺は出来ないから暇で虚しくなり、時間の無駄だと感じバカバカしく思えてきてしまうんだよね
恋愛に無我夢中になれる奴は恵まれた幸せな人生を歩んできた平和ボケだってね
恋愛メインではないアニメや小説でも楽しめてたものが恋愛要素が絡んでくると理解不能になる

少女漫画系だと『スキップ・ビート』のアニメは恋愛感情が湧かなくてもそれなりには楽しめたが・・
『好きっていいなよ』とかはあまり楽しめなかった

優しさや愛情は共感出来るのだが・・
恋愛感情が湧かないのが淋しくもある
630名無しさんの初恋:2014/03/15(土) 18:50:36.66 ID:/ez8WfjD
物語として楽しめるかどうかと、感情移入出来るかどうかって別物だからな
私は恋愛小説もそれなりに楽しめるよ
遠い世界のファンタジー小説読んでるようなもん
自分が恋愛感情が湧かないだけで、恋愛体質の人を平和ボケだの色ボケだのと見下してはいないし
631名無しさんの初恋:2014/03/15(土) 18:57:56.35 ID:JiLsQtlM
>>629 うん、楽しいよ
感情移入はできないけど、自分にない感情だからこそ楽しめるというか…

恋愛に夢中になれる人が理解できない点は同意
別の生き物なんだなあって感じ
632名無しさんの初恋:2014/03/15(土) 21:53:13.08 ID:YU8o2997
>>627
いい年の人にこそおすすめの番組多いよ
将棋とか大人気だし
633名無しさんの初恋:2014/03/16(日) 04:49:15.75 ID:BYrc9num
自分も感情移入できないからあまり深く考えないで見てる感じ。
もっとも普段から恋愛ものはほとんど見ないけどね。

WiiUでひとりカラオケするときにMISIAとかドリカムとか歌うけど、感情はこめない(こめようがない)。
634名無しさんの初恋:2014/03/16(日) 04:51:43.93 ID:3cxfpALr
>>630
貴方は批判と非難を混ぜて考えてるから
恋愛に否定的な意見があると見下だと言っているが
皆が皆同じ考えではないし
恋愛を否定的に見ることによって見えてくることもある
635名無しさんの初恋:2014/03/16(日) 10:29:31.32 ID:wXysdOlo
>>633
ねぇどうして すごく好きなこと
ただ伝えたいだけなのに…ルルルル
涙が出ちゃうんだろ

失恋の歌だが、恋愛感情を持たないために好きな人に好きと言えない複雑な気持ちとも受け取れる歌詞だよな
636名無しさんの初恋:2014/03/16(日) 12:21:39.20 ID:lwTsEfhX
>>634
>恋愛に無我夢中になれる奴は恵まれた幸せな人生を歩んできた平和ボケ
この一文が見下してるか、すっぱい葡萄の論理のように取れるからそう書いたまでだよ
恋愛してる人を下に見る気がないなら、平和ボケなんていう言葉の選択が悪い
637名無しさんの初恋:2014/03/17(月) 08:08:05.00 ID:zxRHKPPl
>>636
否定するからすっぱいブドウ状態ってのは考えすぎじゃないか?
638名無しさんの初恋:2014/03/18(火) 21:54:17.95 ID:OPxKBFR4
恋愛ドラマとかって、主人公がヒロインにべた惚れの状態で始まるんじゃなくて、
最初は必ず、主人公とヒロインがお互い嫌いあっている状態から始まるのはなんなんだろう。
主人公がだんだん好かれていく描写だけで良いと思うんだけど。
普通の人にとっては、主人公がヒロインの事をだんだん好いていく描写も
必要なものなのかしら。
639名無しさんの初恋:2014/03/18(火) 22:35:45.03 ID:uzfln5Lz
最初っからべた惚れ状態で開始すると
ヒロインの何がいいのか伝わって無い状態で視聴者が置いてけぼり喰らうからじゃないかなあ
あと、例えばだけど好感度が0→10より-10→10の方が上昇幅が大きくて情熱的に見えると思う
640名無しさんの初恋:2014/03/18(火) 23:42:24.61 ID:OPxKBFR4
>最初っからべた惚れ状態で開始すると
>ヒロインの何がいいのか伝わって無い状態で視聴者が置いてけぼり喰らうからじゃないかなあ
なるほど。
ファンタジーとかで世界観を自然に説明する為に、主人公が記憶喪失になったりするのと同じか。
すごい納得したわ。
641名無しさんの初恋:2014/03/26(水) 14:09:31.52 ID:KGP4GPKE
恋愛したいよ…
相手と恋愛感情を共有出来ないのが淋しい
どうやったら恋愛感情湧くんだよ…
642名無しさんの初恋:2014/03/26(水) 16:21:55.05 ID:CVcfF9Ae
あっちのスレに仲間がいるよ
643名無しさんの初恋:2014/03/26(水) 16:22:52.63 ID:0/7wgsVG
スリスリしたいとか
ムニムニしたいとか
そういう感情で十分なんじゃね?
644名無しさんの初恋:2014/03/26(水) 23:52:42.67 ID:KGP4GPKE
性欲はあるんだよな
性欲と恋愛感情はやはり違うよ
性欲だけあっても空しいだけだ…
645名無しさんの初恋:2014/03/29(土) 05:26:26.70 ID:w8OV2yNh
26歳童貞だが12年ぶりに好きな女性ができた
自分はもう恋愛感情なんて感じることは無いんだろうなと思ってたから自分でも驚いた
片思いだし望みは薄いけど、好きって感情だけで毎日楽しくなるもんなんだな
646名無しさんの初恋:2014/03/29(土) 23:33:58.31 ID:pc4ZSYJp
30でも40でも初恋はできるよ
647名無しさんの初恋:2014/03/30(日) 16:00:39.45 ID:mlCil6Ri
彼氏いる?には、いないと正直に答えたけど
いたことある?は濁してしまった・・・
まだ誰にも本当のこと言ったことない、言えない
648名無しさんの初恋:2014/03/31(月) 00:44:12.96 ID:2c/vEgk5
ニクカイゾゾウ
649名無しさんの初恋:2014/04/01(火) 10:54:24.26 ID:zfR0j3WB
わからない。汚い
650名無しさんの初恋:2014/04/01(火) 10:56:33.65 ID:zfR0j3WB
恋愛感情わからない。汚い・・・
651名無しさんの初恋:2014/04/02(水) 20:28:47.93 ID:/QxvjORE
親戚や親は幸いにして恋愛や結婚に関して圧力をかけたりしない人たちだけど
それでもいつかは私が恋愛して異性と結婚して家庭を持つのだろうと信じているみたいで
期待にこたえられないだろうことが時々申し訳なくなる
652名無しさんの初恋:2014/04/03(木) 01:07:16.47 ID:61fe5zaL
>>649
恋愛感情が汚いって…性嫌悪的な意味で?

私は、自分が異性と触り合ったりキスしたりとか想像してみると、気持ち悪!ってことに最近になって気付いた
別に人様のイチャイチャは気にならないし、下ネタも無理なく笑い飛ばせるのに不思議
まぁ恋愛感情ないし、今のところ知りたいと思わないので何も困らないんだけど
恋愛感情があるのに性嫌悪って人もいるんだろうな…大変そうだ
恋愛感情なくて良かったかも
653名無しさんの初恋:2014/04/03(木) 12:38:07.73 ID:MvS7CHrV
彼女いない歴=年齢だけど、30代になって無関心になった。

女とは普通に話すことはできるけど、表情とかでこいつこう思ってるなとか分るように
なってから、女は気持ち悪いと思うようになった。

恋愛はお互いに信頼関係があってそれからコミュニケーションの一部としてSEXが
あるってことだよね。 一瞬の快楽で下手したらいろいろ失い、背負うなんて考えたら
とても無理。
654名無しさんの初恋:2014/04/03(木) 14:43:35.35 ID:JVNW0JvZ
>>653
恋愛の絡まないSEXって結構いいものだよ。
655名無しさんの初恋:2014/04/04(金) 08:34:40.28 ID:jhWAzNB1
童貞こじらすとタチ悪いな
特に素人童貞
656名無しさんの初恋:2014/04/05(土) 17:30:55.94 ID:naXOcxZD
>>653
本当に女の考えてることわかってんのかよ
657名無しさんの初恋:2014/04/05(土) 23:04:07.03 ID:iBSzEdQi
こいつはこう思ってるに違いない、って勝手な思い込みで気持ち悪いと思われる相手が可哀想
658名無しさんの初恋:2014/04/06(日) 00:06:49.37 ID:PQNaBv3O
前もいたよこの人
どうしても「相手の思うことが分かってしまう俺」アピールをしたいらしい
ちょっと種類が違いすぎる気がする…
659名無しさんの初恋:2014/04/12(土) 21:05:23.67 ID:uYjeznPB
みんな友達じゃだめなの?
これは、ただのビッチか自意識過剰?
660名無しさんの初恋:2014/04/14(月) 16:56:11.08 ID:PY3twFBu
>>656 おまえはわかるのか?
661名無しさんの初恋:2014/04/14(月) 17:03:54.98 ID:+amrrQWH
>>660
アスペか?
662名無しさんの初恋:2014/04/14(月) 21:48:40.08 ID:EDJzTPGH
なぁ、恋愛感情ってなんだと思う?
663名無しさんの初恋:2014/04/15(火) 09:28:54.10 ID:t1DVcgy6
人それぞれだよ

手を繋いで歩いてみたいとかもっとおしゃべりしたいとか
いつもその人の事ばかり考えてしまうとか
664名無しさんの初恋:2014/04/22(火) 23:25:08.59 ID:3y+an2+U
他人に対して、好き嫌いがあるのは自分で分かる
で、嫌いな人とは一緒にいたくないってのも分かる
しかし、好きな人とは一緒にいたくなるってのがどうも分からない
異性でも同性でも「この人は良い人」と思っても、別に個人的に親しくして欲しいと思えない
だから恋人がいないどころか、友人も少ない
自分が酷く未発達な人間に思える
665名無しさんの初恋:2014/04/24(木) 15:16:10.53 ID:X8M+mbT0
春はさすが新顔ぞろい!!!

http://mt4sys.com/slive4/424.jpg

新鮮さがいいね(^O^☆♪

あとはあなたの根気だけ(^_−)−☆
666名無しさんの初恋:2014/04/25(金) 02:35:30.77 ID:dzrgv8H5
恋愛にまったく意欲がない
自分にすごい自信がない訳でもないし、コミュ障でもない
ただ理解できない、興味がない
子供も家族も欲しくない
すごく理解し合ってる妹と知人がいて、それだけで満足
667名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 12:18:51.63 ID:A/h1sL8Q
好きじゃなかった上司に告白されて、わけもわからずつきあった(初彼氏)
当時私は20台処女、相手は30代バツイチ
そして5年同棲した今30歳、彼にプロポーズされ、
激務で体調を崩していたこともあり退職。
しかしどうしても気が進まないので自分の気持ちを書き出してみた

【彼と結婚したとして、いいこと】
今の生活が安定していてラク
お金に余裕がある
大事にしてもらえる
親のこと、私の喘息に理解がある、やさしい
仕事で辛かった時や病気になったとき支えてくれたなど、色んな恩があるし仕事面では尊敬している
私の望みを叶えるのを最優先だといい、好きにさせてくれる
飲む打つ買う系は一切なし
このさき出会いがなければ彼しかいない
668名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 12:19:49.64 ID:A/h1sL8Q
【彼と結婚したとして、悪いこと】
私は恋愛してない(若干キモいと感じながら5年)
生理的に容姿が嫌い(鼻でか、タラコ、ガチャ歯、小さい目、あばた、ややデブ)
子供の顔への遺伝が心配
性格もぴったりじゃない
彼の親がギチギチに真面目でなんとなく怖い
彼の生活習慣が少々だらしない
別れたら激務の職種に復職するのが不安
別れたら生活水準が変わってしまうのが不安


【彼に直して欲しいところ】
顔(不可能)
口呼吸(子供の頃から鼻炎で不可能)
だらしなさ(なかなか難しい)
669名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 12:20:55.92 ID:A/h1sL8Q
【最近分かってきた、私が異性に求めること】
大事にしてくれる
理解してくれる
趣味が近い
生理的許容範囲の容姿
並以上の収入
おおらかで陽気な性格
まじめ
フレンドリーな親
そこそこ賢くモラルがある
そこそこ仕事ができる


私はないものねだりしすぎなんでしょうか…
これを他の人から見た素直な感想が聞いてみたいです
670名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 13:41:54.58 ID:Gp7iknds
気が進まないんならってか、好きじゃないとかアホか
彼がかわいそうだろクソ女
671名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 14:46:52.48 ID:c50CKlRc
>>667
5年の同棲生活に耐え切れたのなら、結婚しちゃえば?と思うけど。
とりあえず、>>1の関連スレ向けの話題だと思う。
672名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 15:02:42.90 ID:lLuqEDua
>>669
なぜこのスレに書き込むのかわかりません
673名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 16:46:29.48 ID:6TLBYtNV
>>672
669が、結婚するかもしれない「彼」に対して恋愛感情を抱いてないからじゃない?
書き込みからは、他の人なら好きになれるのかどうかは分からないけど、
スレの趣旨の勘違いだろうね

世間の人って、友達とかにこんな相談持ち掛けられて、ちゃんと答えてあげるんだろうか?
イラっとする。釣られてるだけ?
674名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 19:31:24.24 ID:5G8w+xaM
本スレ?に変な自治厨が湧いてて荒れてるので来ますた
悩むほどじゃないが周りに話し合わせるの疲れるよ、どうして友達じゃ駄目なんだろう
675名無しさんの初恋:2014/04/26(土) 20:20:56.74 ID:lLuqEDua
>>673
なるほど、そういうことか
676名無しさんの初恋:2014/04/27(日) 01:31:40.04 ID:WmhvWu+H
>>667
30歳で無職の女が、その彼以外と結婚できる可能性なんかないんじゃね?
677名無しさんの初恋:2014/04/27(日) 02:53:25.70 ID:dHXY+vtR
>>669
素朴な疑問なんだけど、それって同性じゃダメなの?
恋愛感情とか性欲処理とかが入ってないから、
同性でもその条件を満たせばパートナーとして充分じゃない?
678名無しさんの初恋:2014/04/27(日) 03:40:50.16 ID:W3moVwjP
異性自体には惹かれるっぽいから若干スレチではあるね
けどまあ5年も一緒に過ごせる時点でキモイも何もという感じだが若干共依存的になってるのかもね
679名無しさんの初恋:2014/04/27(日) 04:49:41.46 ID:3L8VIeXu
「この人と結婚しなかったら自分はこの先結婚できないだろう」ということだとしても、そんな結婚の仕方するよりは生涯独身のままの方がましかなと思う。
好きじゃないのに付き合った上に、これは推測だけど処女も捧げてしまったとしたら自分には理解できない。
680名無しさんの初恋:2014/04/27(日) 11:23:22.27 ID:Z+6r/i8n
>>669
異性に求めることが一つ一つは控えめな要求なのかもしれないけど
それをすべて満たす人と結婚できる可能性は0に近いんじゃないかな、という印象

子供が欲しいなら恋愛感情なくても適当な相手見つけて結婚すればいいと思うけど
私なら生理的に嫌いなレベルの顔の人とは無理だな
681名無しさんの初恋:2014/04/29(火) 15:56:57.31 ID:Z3j4ZN2q
昔から、「好きになりたい人(人間的にも恋愛的にも)」はいたけど、好きになれる人はいなかった。
誰かを好きになろうとしている自分を、どこか客観的に眺めている自分がいて、それに気付くと心が冷えて嫌悪感でいっぱいになる。
多分博愛型なんだけど、同じような人いないかなぁ?
682名無しさんの初恋:2014/04/29(火) 16:00:28.66 ID:Z3j4ZN2q
ずっと辛い思いしてたけど、このスレ見つけて良かった。
683名無しさんの初恋:2014/04/30(水) 02:59:22.51 ID:EwsShU+2
友情と恋愛の境界線があやふやで同性の友人に相談したら、性交渉したいなら恋愛そうでないなら友情だと言われました。

父親譲りの趣味で、女性とはあまり話が合わず幼少期から男友達と遊ぶことが多かったので、男女の垣根は低いと思います。うっかり同性の友達と同じように接してしまい、誤解を招いたこともあります。
今、とても仲の良い男友達がいます。一緒に旅行に行ったり相手の部屋でダラダラ過ごすこともあります。この人いいなあと思うしたまにドキドキするんだけど、キスとか性交渉とかは全く考えられません。これは恋愛感情じゃあないですよね。。。
684名無しさんの初恋:2014/04/30(水) 15:08:49.50 ID:cj7kszSW
>>681
テンプレにある「恋愛をしたいけど恋愛感情がない・分からない 3人目」のスレ行ってみたらどうだろ

>>683
特定の人物にドキドキするなら恋愛感情自体はあるかもよ?
非性愛(ノンセクシャル)についても調べてみたらいいかも
685名無しさんの初恋:2014/05/10(土) 20:58:09.66 ID:FH7q+j4v
歳が歳なので、周りから「彼氏つくれ!結婚しろ!」てうるさい。
誰かを好きになれないから、恋愛に興味ないから精神的にすごいキツい。
みんなと同じじゃないと生きにくいんだな…
686名無しさんの初恋:2014/05/10(土) 22:15:56.48 ID:p2Xcnl8O
みんなといっしょ、周りと一緒の風潮って、恋愛に限らずかなり悪風だよねえw
最近は割と自立した人も増えてきてる感あるが
687名無しさんの初恋:2014/05/10(土) 23:26:18.46 ID:dbLrSykb
今朝のNHKでLGBT扱っていたけどそういう単語?にすると4種類だけみたいw
688名無しさんの初恋:2014/05/11(日) 04:50:00.00 ID:aDau1aJY
実は数か月前に投書が新聞に載ったんだ。
一応指定されたテーマに絡めつつも、メインの内容は下記。
・昨年妹は結婚した。
・それに対して私は人を好きになったことがなくて悩んだ時期もあったけど、私は趣味を充実させる生き方をしよう
・妹の結婚生活をを応援しながらも自分の人生を歩んでいくぞ!
妹の夫の母親から私の母に感想メールが来たり、スーパーのポイントカードの名前を見て気付いたレジの人に「新聞見ました!」って言われたり。
689名無しさんの初恋:2014/05/12(月) 03:38:07.29 ID:lYpvsBVv
勇気ある&微笑ましいなあ
自分も趣味に生きてるがちょっと励みになるわ
690名無しさんの初恋:2014/05/13(火) 16:55:27.56 ID:wx731bLQ
俺も始めは半信半疑だったけど・・・

裏フォームからだと女性のレベル高いね!

登録だけなら無料だし!!

http://libertyartworx.com/sgga1/513.jpg
691名無しさんの初恋:2014/05/15(木) 01:46:26.41 ID:okV0QhZE
あからさまアプローチしてきてくれる子がいるんだけど、必死すぎて怖い
普通に友達として接したい
男女間に友達ってやっぱ無理なんですかね
692名無しさんの初恋:2014/05/15(木) 11:02:53.24 ID:D7NtiLax
無理な事は無いよ

京都に30歳男、26歳女が友達としてやってる。ただ、男の方は女に対してあんまり声かけなくなってる。
好きでもないのに女と関わってたら、そりゃ他の男は避けるだろうし、結婚も遅れるだろうな、と言う意識からだろうね。

俺と違って優秀な男だわ。さすが14人と交際してセックスしてただけの事はあるw

あ、そうそう。男女間の友達は「相手の事をちゃんと考えてやれる」人間じゃないと無理だからな?
693名無しさんの初恋:2014/05/17(土) 05:46:06.91 ID:oQI0zjzC
一緒にケーキ食べたりお喋りを聞いたりしたかっただけなのに出来なくて
心身弱くなり苦しみ出して1年3ヶ月経ちます。
我儘が通らなくても苦しんだ事は今までありませんでした。
この感情なのかな
キモくて本当ごめんなさい。
694名無しさんの初恋:2014/05/17(土) 07:54:03.61 ID:d5bwkIUv
>>693
それただの喪失感じゃね?
695名無しさんの初恋:2014/05/18(日) 19:53:37.03 ID:/55KE3hq
恋愛に対する興味も憧れもあるんだけどな、子供だって欲しい
肝心の恋愛感情が湧かないってきつい…
周囲からは蔑みや怪奇の目で見られ欠陥品だという扱いを受ける
なんで湧いてくれないんだよ恋愛感情‥‥
696名無しさんの初恋:2014/05/18(日) 20:25:37.72 ID:R9MgLhL/
周囲からの目線に関してはただの自意識過剰じゃね?
自分が思ってるほどに他人は周りを意識してないし
697名無しさんの初恋:2014/05/18(日) 23:50:21.33 ID:/55KE3hq
>>696
励ましてくれてありがとう
でも実際職場でそういう扱い受けてるんだよ俺
他人のミスを笑い合う陰湿な人が多い職場だというのもあるけど、浮いてて辛い…
698名無しさんの初恋:2014/05/18(日) 23:53:19.64 ID:/55KE3hq
めちゃめちゃ目敏い陰湿な人が多いからな…
雰囲気がピリピリしてる
699名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 00:16:46.69 ID:EBWfad2g
外堀が埋められててそれっぽい関係になってしまった。
友人には誰とも付き合う気はないと言っていたのに、逆に心配されたのか彼女側についてやがった
好きで愛せるが女としては愛せないと言っても理解されないし、ただの強がりとでも思われてるのか…

俺も彼女の事好きだが恋愛的な要素は全くないから騙してるようで辛い。それでもいいと言ってくれるからさらに辛くなってくる
700名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 00:24:39.01 ID:1vVDGqtL
>>697
嫌な職場だなオイ
体調がおかしくなったらすぐ医者にかかれよ
701名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 00:33:42.37 ID:ePI7C2Jx
>>699
ノーマルの人は、自分を(恋愛として)好きになってくれた人を(恋愛として)好きになる、
という傾向があるらしい
意識してなかった相手から告白されて、付き合ってみたら好きになっちゃった的な話たくさんあるしね

つまり>>699の彼女は、自分が(恋愛として)>>699を好きでいれば、
いつかきっと(恋愛として)好きになってくれると思っているに違いない
702名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 00:55:53.23 ID:1vVDGqtL
>>699
彼女のというか、一般的な人類の言う「それでもいい」は
「(付き合っていく中で相手の気持ちも変わるだろうから、今は)それでもいい」だから
703名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 00:59:13.02 ID:1vVDGqtL
>>701の方がわかりやすい上に俺より早かったw

まあ最初からお互いの解釈がずれてんだよな
そこを今の内にはっきり言っておかないと、結婚適齢期ギリになった彼女が全力で責め立ててくるだろうよ
704名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 10:23:47.08 ID:Q0byBhlX
ここの人をみる限り、分からないのは恋愛感情だけなんだね。私は、人間に対する「好き」も「嫌い」も分からないからなぁ。情はあるんだけどね。
705名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 11:04:26.28 ID:cJ0TuCmE
>>704
好き嫌いが分からないのは人間だけ?
他の生き物・食べ物・物質・現象・行動とかは?
706名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 20:30:51.77 ID:Q0byBhlX
>>705
うーん、事物に対して多少感じることは違うけど、好きとか嫌いとか言えるほど強い感情は湧かないかなぁ。
でも、音楽には結構好みある。
707名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 22:49:06.68 ID:fcOoft0N
自分も他人にあまり興味無いけど人類愛や人嫌いそれ自体は一応分かるつもりだな
接しやすいとか、優しい人は「好き」だし、頭が硬いとか、陰湿な人とかは「苦手」だ

恋との境界線はマジで分からんが・・・
708名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 22:52:21.44 ID:qcs6vtgC
人として好きっていうのはあるけど恋愛としての好きはないな。
恋としての好きが分からない。
幼稚なのかな?
709名無しさんの初恋:2014/05/19(月) 23:40:05.91 ID:cJ0TuCmE
>>706
そんなあなたがいう「情」ってなに?
自分は逆に情が分からず、人間も他の事物と同様にしか見れないんだよね。
710名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 01:23:32.19 ID:vWowp2oS
>>704はスキゾイド的なものかなあって思った(詳しくないから適当だけど)
でも情が分からんってまで行くと先天的に無感情って事?
そういう事もあるのか
711名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 01:37:38.69 ID:i0vjaO+T
>>710
むしろ自分がスキゾイドの自覚がある。
情が分からんというのは他人に対しての情。
友情とか同情とか恋愛感情とかの人間関係の情。
自分の感情(喜怒哀楽好き嫌い)はある。(他人からは見えないだろうが)
712名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 12:31:01.24 ID:yvRDvsJc
何度か出てるけど、人類愛とかと恋愛の違いは、独占欲の有無だよ。
成長過程で独占欲が抜け落ちるってのは結構ある話みたい。
713名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 17:59:48.11 ID:x+4sPn2S
そうなんか
確かに独占欲ほど理解できないものはないな
714名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 18:09:24.18 ID:sBm6Dksf
>>713
おまおれ
715名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 19:15:31.16 ID:OJ4vbSTc
>>709
好きじゃなくても長い間一緒にいると湧く感情。愛しいと感じることもある。
716名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 19:34:04.66 ID:vWowp2oS
確かにいいものはみんなで仲良く共有したい
昼ドラみたいなドロドロ展開なんてファンタジーの極み
でも家族がもし知らない人と仲良かったりしたら嫉妬的な感情は浮かぶかも
これと恋愛感情とは近いのかなあ
717704:2014/05/20(火) 19:35:10.30 ID:OJ4vbSTc
連投スマソ。

スキゾイド調べて見たけど、違うかな。
人にも物にも興味あるし、積極的に関わっていきたいんだけど、
何ていうか、感情が心にとどまらない。

腹立つことを何度されても、次会うときには何も感じてない。だから嫌いになれない。逆も然り。
多分>>2の博愛型だと思うんだけど。
718名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 22:26:05.71 ID:8LWBASu4
>>712
友達が自分の知らないところで別の友達と遊びに行ったことを知った時、ちょっと妬いたりするから独占欲はあると思うんだよね
こういうのはどうなんだろう?
719名無しさんの初恋:2014/05/20(火) 23:02:24.54 ID:NHfrPX4T
30年生きてきて恋愛感情はわからなかったけど
元来理屈っぽいのと単にきっかけがなかっただけで
自分がセクシャルマイノリティかもなんて思わなかった
恋愛要素のある映画や漫画小説も惹かれはしなかったけど普通に読めたしね
でも将来のこと考えて結婚したいと思ってアプローチ受けた人と仮付き合いしだしたら
普通に話してる分には問題なくやってられたはずなのに
肩抱きよせられて頬にキスされただけでもう二度と顔見たくないくらい嫌悪感と恐怖でいっぱいになった
それから恋愛を当たり前にしてる人間(男女問わず)が異星人のように感じる
(とくにきっかけはなかったけど)単なる性嫌悪なのか
恋愛自体ができない体質なのか
いつかできるようになるのかならないのか不安でしょうがない
720名無しさんの初恋:2014/05/21(水) 01:53:06.43 ID:AAi/KyqL
急に異星人感するの分かる
性嫌悪ではないしフィクションならまあまあ面白いのに
いざ現実に遭遇すると急に遠い存在に感じて結局疎遠に
なんで友達や仕事仲間じゃ駄目なんだー
721名無しさんの初恋:2014/05/21(水) 11:20:07.54 ID:L1FzTsns
>>719
単にその相手が生理的に無理だっただけ
次いけ次
恋愛は「慣れ」だ

恋愛は何度も何度も失敗して繰り返していくうちに自然と気づくもの
自転車に乗れるようになるのと同じ
乗れない時はどうやっても絶対乗れなかったのに
ある日突然乗れたりする
何度も何度もコケて怪我して痛い目みても自転車に乗れない人はいない
乗り方を誰かに教わるわけでもない
もちろん後ろを持ってもらったり補助輪を付けたり、なんらかのアシストは必要だが
自分自身でコツをつかんでいくもの
だから恋愛なんて100人いれば100通りの恋愛がある
気にせず進め
722名無しさんの初恋:2014/05/21(水) 16:01:25.19 ID:wKjfwNhk
723名無しさんの初恋:2014/05/21(水) 19:36:45.36 ID:xC9cTKZd
>>718
わかんないけど、単に疎外感ってことじゃないかな?
724718:2014/05/21(水) 23:45:47.84 ID:kUDKDmBg
>>723
そっか、仲間外れにされたみたいで寂しいみたいなものかな。
レスありがとう、ずっともやもやしてたものがスッキリしたから多分そうかもw

うーんペットとかには自分以外の人に懐いてると嫉妬?したりするんだけどなぁ。
725名無しさんの初恋:2014/05/22(木) 12:22:11.50 ID:XTKIYq8M
>>724
ペットに対する感情は、父性や母性に起因するものだと思うよ。
自分が育てた子が他人に懐いたら嫉妬はするんじゃないかな。
それを独占欲と呼ぶかはわからないけれど。

恋愛感情がわからないまま結婚して子供を産んだ女性のブログを読んだことがあるけど、
愛情も母性もあるんだって。でも夫に対しては相変わらず恋愛感情は感じないまま。
もちろん家族愛はあるらしいけど。
726名無しさんの初恋:2014/05/22(木) 12:23:49.04 ID:XTKIYq8M
>>724
ペットに対する感情は、父性や母性に起因するものだと思うよ。
自分が育てた子が他人に懐いたら嫉妬はするんじゃないかな。
それを独占欲と呼ぶかはわからないけれど。

恋愛感情がわからないまま結婚して子供を産んだ女性のブログを読んだことがあるけど、
愛情も母性もあるんだって。でも夫に対しては相変わらず恋愛感情は感じないまま。
もちろん家族愛はあるらしいけど。
727名無しさんの初恋:2014/05/22(木) 12:36:16.71 ID:XTKIYq8M
ごめんエラーで二重カキコになっちゃった。
728名無しさんの初恋:2014/05/22(木) 15:43:36.48 ID:rya9/dLY
なんで特別扱いするの?みんな仲良くしようよ!っていう嫉妬って事か>疎外感
少し納得だけどなんか完全にしっくりは来ないような・・・
難しいねw
729名無しさんの初恋:2014/05/22(木) 23:06:43.88 ID:hrtOQcRt
>>725
説明ありがとう!
確かにペットに対する感情って父性や母性だったりしますね。
父性や母性の存在をすっかり忘れてました。

うーんそうなるとやっぱり人に対して独占欲ってないのかも。
物にはあると・・・思う。
730名無しさんの初恋:2014/05/23(金) 14:38:33.45 ID:EoGCzViv
分かる人は分かる人で「分からない」が分からないから的はずれな事言うだろうけどもね
まあ分かりたいスレでもないし問題ない
731名無しさんの初恋:2014/05/23(金) 14:48:28.79 ID:EoGCzViv
あれ?鯖転移でレス先の書き込み消えてる?
まあいいや変だったらスルーして
732名無しさんの初恋:2014/05/23(金) 19:33:59.74 ID:GpO0X744
>>730
712以降は私のカキコなんだけど、実はこのスレの369です。
ので、恋愛感情ある人です。気を悪くしたらゴメン。
彼をより理解する為に、お邪魔にならない程度にロムらせてもらってます。
733名無しさんの初恋:2014/05/23(金) 19:36:07.58 ID:GpO0X744
なんかおかしいなと思ったらそういうことか。辻褄合わなくなっちゃった。
消える前のカキコにレスしました。失礼しました。
734名無しさんの初恋:2014/05/24(土) 01:58:10.71 ID:P1PTYnhS
>>721
ほんこれ
735名無しさんの初恋:2014/05/24(土) 05:27:06.54 ID:P+jLR/FO
>>722
ほんこれ
736名無しさんの初恋:2014/05/26(月) 09:21:20.25 ID:+lK8tOZf
なるべく行かない飲みに仕方なく久々行ったらやっぱりダメだね
下品な話しかしてないがこれ(飲み会)をしょっちゅう催して何時間も過ごすんだな
どこかへ勤める以上こういうのを完全に避けて通るのはなかなか難しいので悩むところ
737名無しさんの初恋:2014/05/26(月) 10:12:35.93 ID:QAeXfYto
飲みニケーションてなんでなくならないんだろうな
あんなの百害あって一利なしなのに
738名無しさんの初恋:2014/05/26(月) 19:49:41.32 ID:S0HYdYSG
世間一般的にも最近は飲み行かない自由な人増えてきてるけどね
自分はただでさえ人間関係希薄になりやすいからたまに人の相談聞くくらいならむしろ行く
ジュース飲むけどな!
739名無しさんの初恋:2014/05/29(木) 10:06:33.96 ID:MY1TDf3l
>>719
23の女だけど、少し似てるかもしれない

恋愛映画や漫画は普通
周りに彼氏持ちが増えだした頃、喪な自分も恋愛してみたくなった
今思えば子供の好奇心みたいな感じ

ちょうどその時人生初の合コンが2連続であって、二回目の方で何となく印象のいい人がいた
で、ご飯でも行きましょうとこっちから声かけたら、二度目のお出かけであっちから告白された
こんな喪に…しかも早い!と驚いたけど、いい人そうだったしOKした
メールのやり取りも手を繋ぐのも楽しかったし嬉しかったけど、「恋愛っぽいことしてる自分に浮かれてるだけじゃ?」っていう冷めた気持ちがどこかにあった

しばらくしてキスを迫られた時、ものすごい嫌悪感に襲われた
雰囲気的に来るかも…と構えてはいたが、拒否反応が出て無理だった
相手は私が男慣れしてないからだと思って、ちょっとずつ慣れよう!とグイグイ迫ってきて泣きそうになった
それから会う度キスしたい、エッチがしたいとせがまれたけど、どうしても応えられなくて別れた
最後は手も繋ぎたくないくらい相手を気持ち悪く思ってしまったけど、男の人だったら当然のことだし申し訳なかった

性嫌悪スレの方と迷ったけど、自分が対象にならなければ性的なことは平気だし、友情と恋愛の違いが性行為したいか否かなら、恋愛感情がないと思ってこちらに

ただ一度彼氏ができた+まだ学生なせいか、最近男の人と話してるだけで周りが変に勘ぐったり妬いたりしてきて、疲れた
家族とか身内、女友達が一番好きで大切
男友達もいたら視界広がるかもしれないけど、年齢重ねるごとに周りの目が面倒だし、作るの難しくなってくるだろうからいいや

男女のこととか何も考えなくてよかった子供時代に戻りたいw
740名無しさんの初恋:2014/05/30(金) 00:41:51.04 ID:/HL3J53H
小学生のときは良かったね。
男女関係なく遊べたし、「男」とか「女」とかの特融の面倒な争いもなかったし、やっかみもないし。
戻りたい。
741名無しさんの初恋:2014/05/31(土) 20:36:46.65 ID:G8FxkmAN
恋愛経験がないからなのか分からないけど普段から無性にイライラしてしまう
辛い…
742名無しさんの初恋:2014/06/01(日) 03:51:25.95 ID:Te9pjxw9
スレタイ原因かどうかもわからないのに愚痴ってんのかw
まずその「無性にイライラする」でググればどうよ
743名無しさんの初恋:2014/06/01(日) 07:52:40.79 ID:irAV2F6W
恋愛感情は無いって公言して相手もそれを理解して付き合ってるのに周りがうるさい
もっと相手してやれとかあの子の気持ち考えろだとか。お前らがうるさいから付き合ったのに。
付き合ってから人間関係がぼろぼろになってくし最悪。別れたら更に壊れていくのが分かるからできないし

親愛はあっても恋愛感情はないんだよな。前は確かに恋が出来たのに。どうしてこうなったんだろう…
744名無しさんの初恋:2014/06/01(日) 09:58:48.40 ID:OhpgYN77
責任持てないと思うと
付き合いたくない
そうゆう恋愛恐怖症者っているわ
745名無しさんの初恋:2014/06/06(金) 01:12:13.31 ID:8ydjQNOd
>>739

それただのヤリチンだな
頭悪いよ

普通はハグとか頭なでるとかそういうスキンシップしてから告白、デートを重ねてキス、体のさわりあい
最後にエロってなる。
746名無しさんの初恋:2014/06/06(金) 01:17:06.13 ID:v8SCukB6
告白してからスキンシップじゃないの??
747名無しさんの初恋:2014/06/06(金) 02:35:13.94 ID:QQFy/oyM
最近性嫌悪が抑えきれない
同性の話を聞くだけでも気持ち悪い

性嫌悪ってスレチ?
だったらごめん
748名無しさんの初恋:2014/06/06(金) 10:44:30.10 ID:8ydjQNOd
>>747
ゲイやレズホモじゃなくて良かったじゃん
自分の性に嫌悪感なら別の意味でヤバいがw
749名無しさんの初恋:2014/06/06(金) 12:10:57.85 ID:qetJJEBU
>>747
厳密に捉えるなら、スレチかもしれないけど、
併発や因果として重なる場合もあるかも?

>>748
同性の話、てのは、同性愛の話という意味でなく、
同性だけの時などに猥談気味たり生臭くなるようなのにも嫌悪感がある、的な意味だと思った。
異性からのそのテの話ならセクハラとして一般認識あるけど、
同性だからいいでしょ、とばかりに気にしない人達居るし。
750名無しさんの初恋:2014/06/06(金) 13:22:20.31 ID:qpOATUCv
>>748,749
748の解釈であってる
言葉足らずでごめん

性嫌悪が先か恋愛感情がわからないのが先かはわからないけど、性嫌悪で恋愛感情がより一層わからなくなったのは確かだと思う
751名無しさんの初恋:2014/06/08(日) 23:21:18.15 ID:8raUopsA
女の子とすごぬ仲良くなった時単純に仲が良いのかそれとも恋愛感情なのかがイマイチわからん。
752名無しさんの初恋:2014/06/09(月) 22:39:53.70 ID:eZLWifZn
未成年の時は盛ってたせいか一目惚れで付き合うを繰り返してた
でも大学から現在までときめきが全く無くなった
告白されても断ってるけど、そろそろアラサーだしときめきが戻ってきてほしい
753名無しさんの初恋:2014/06/10(火) 23:25:51.82 ID:yPaSvtWe
それって単に興味が薄くなったとか飽きたとかじゃないん?

自分も物にならこれだー!っていう一目惚れ的な感じあるのになあ
人間愛も動物愛もあるのになあ
恋愛感情がまっったく分からない もう宇宙
754名無しさんの初恋:2014/06/12(木) 09:35:27.72 ID:xExvfKCp
俺は自分から好きになることはほぼないけど少しでも相手が好意寄せて来たらすぐ好きになってしまうな
755名無しさんの初恋:2014/06/12(木) 17:38:47.93 ID:ncEUhjzj
>>754が壷とか買わされるんじゃないかと心配だわ
756名無しさんの初恋:2014/06/12(木) 23:24:23.40 ID:rkq3QboS
>>755
貧乏性だから無駄に高いものは買わない(買えない)けど店員さん可愛かったらちょっとだけ余分なものは買うわw
757名無しさんの初恋:2014/06/12(木) 23:29:27.47 ID:Ml/0WQpY
俺も俺も
758名無しさんの初恋:2014/06/12(木) 23:30:30.14 ID:oLaRVDGN
一度連れてかれたことあるな>毛皮と宝石
生粋のオタ気質なんで、何故このような値段なのかと
興味持ったことを1つ1つ事細かに質問していたら、
半刻ほどでうざがられて帰されて知人にもFOされた
759名無しさんの初恋:2014/06/15(日) 14:37:13.46 ID:OV1JZo3E
友人だと思ってた人に好意を向けられるのがほんとにしんどい
嫌悪感がすごくて嫌いになってしまう
自分に向けられる性嫌悪?恋愛嫌悪なのだろうか?
でもこんなこと話しても理解されないだろうし、気まずくならずにやんわり誘いを断れないものかなぁ
人や物にたいする愛着や情はあるんだけど、その先付き合いたいとかいう感情は一切持ったことがない
760名無しさんの初恋:2014/06/16(月) 00:44:20.91 ID:twL/rOx0
>>752

未成年の時に出会い系やらテレクラやらで沢山セックスしたりすると社会人辺りになってから女との付き合いが無くなるよ
性欲も一気に衰えるのだとか。早すぎる恋愛は結婚に結びつかない
761名無しさんの初恋:2014/06/16(月) 01:53:08.71 ID:OyBmXz1q
>>759
俺と似てそうでちょっと違うな
一年以上友達の子と良い感じになると付き合いたいとは思うものの「付き合ったところでこれからの関係がどう変わるのだろうか?変わらねーよなー」って思ってしまい結局恋愛感情って何?ってなる
762名無しさんの初恋:2014/06/16(月) 02:37:21.44 ID:5A6i8DXK
「付き合いたいとは思うものの」ここ恋愛感情なんじゃね?

自分は>>759かなり同感だな
相手が急に宇宙人みたいに感じてよく分からなくなるし、結局なんだかんだ疎遠になる
なぜ友達のままじゃ駄目なのか・・・ちなみに嫌悪感は無い
763名無しさんの初恋:2014/06/16(月) 12:51:38.88 ID:IPxe+xjT
私は恋愛感情の対象としての恋人は要らないけど、パートナーは欲しい。
疲れたときに甘えられる、理解しあえる存在が欲しい。
764名無しさんの初恋:2014/06/16(月) 18:38:57.11 ID:gr3XTiIE
>>763
よくわかるが、そんなに自分勝手な都合の良い存在見つかる訳ないわな
765名無しさんの初恋:2014/06/16(月) 19:00:19.83 ID:vt3yo2aH
というより、それが恋愛の終着点だと思うけど。
766名無しさんの初恋:2014/06/16(月) 19:11:58.48 ID:hskh27gK
>>763のいうパートナーが親しい友人や家族と何が違うのかわからん
もっと依存しあう感じ?
767名無しさんの初恋:2014/06/17(火) 02:58:02.33 ID:g/HcwhSa
>>766
世間体とセックルだろ
768名無しさんの初恋:2014/06/17(火) 03:29:50.05 ID:rwni2Ynh
>>761
>>762
やっぱり、"付き合いたい"って性欲なのかなぁーって思う
欲がなければ、理解し合える友達でいいわけだし、それこそ精神的パートナーにもなれる
欲が向けられるのが、自分は関係が否定されたみたいでショックだし、嫌悪感につながる
769名無しさんの初恋:2014/06/17(火) 03:30:56.40 ID:rwni2Ynh
すいません、>>759です。
770名無しさんの初恋:2014/06/20(金) 11:32:21.72 ID:zOYw1liw
>>761
俺まさにこのタイプ。
友達としてかなり仲いいのが一番心地いいんだよな。
771名無しさんの初恋:2014/06/21(土) 00:04:38.48 ID:Val1Y05r
恋愛感情が全くない。
異性と付き合うとか、結婚とか、理解できない…。
今までの人生の中で三次元で(笑)異性を好きになった事が無い。
772名無しさんの初恋:2014/06/22(日) 03:27:53.49 ID:TbHBT+6Q
私は結婚だけならまだしてもいいとかは思えるんだけど恋愛したいとかは思ったことすらない。もちろん付き合ったこともない。
子供は好きだしかわいいなって思うし、他人を愛することもできるし、むしろ親友のことはみんな愛してる。だから家庭を持つことはできるとは思う。幸せな家庭の姿には憧れるしね。
でも恋心とかが全くわからないからそっち方面の関係は無理だと思う。あと性行為も気持ち悪すぎてできない。性欲もないし。
世間の人がなぜそんなにも恋愛や性行為に走るのかが理解できないんだよね。
よく「恋愛と友情は違う」とか言われるんだけど、人をどれだけ愛せるかが大事なんじゃないのって思うし分ける意味がわからない。よく恋愛関係の話で「あなたを愛してる」って聞くけどそれって別に友達だって同じでしょって。
あと「その人のことが好きすぎて独占したくなる気持ち」も理解できなくて、好きなのになんで縛り付けようとするのって思う。私は大好きな親友とかいるんだけど好きだからこそ拘束とかしたくないなって思うし、なんで人にあれこれ押し付けようとするのかも不明。
それに性行為もなんであんなものをしたがるのか不明。別に他人がしてるのは構わないんだけど、私相手にそれはしないでほしいって思う。ベッドとか絶対に無理だしキスも無理。気持ち悪い。
でもハグとかならできるしむしろハグは親しい人相手なら割と平気だったりするけど。性的なものでなければ大丈夫かな
773名無しさんの初恋:2014/06/22(日) 07:23:43.95 ID:PCdAzaKT
性行為そのものも濃い恋愛話も気持ち悪くて嫌なんだけどまさか周囲にそんなの言えないし
会話中に話がそういう方向になったらどうやってやり過ごしたらいいのか困る
聴いてるだけなら何とか耐えるけど自分に質問とかされても
774名無しさんの初恋:2014/06/22(日) 12:56:48.19 ID:vFKQ4myx
>>773
私は会話だけなら生々しくなければ聞き流せるけど、
既に周りに性行為無理って言ってるから「あなたは?」とかきかれないし、もしきかれても知らないわからないで済ましてる。
私の場合恋愛自体に嫌悪感はないから性的な話よりははるかに聞きやすいかな。
でもその「恋愛」がよくわからないから私が話しだすと意見ずれる。愛してればみんな同じでしょって言った瞬間それはおかしいとか全否定されたし。
775名無しさんの初恋:2014/06/22(日) 14:08:18.60 ID:LTMejOld
冷静な判断が出来そうという事で恋愛相談を持ちかけられるも
心情に共感出来ず合理的な、悪く言えば打算的な答えをしてしまって
もういい!と逆ギレされることが稀によくある
776名無しさんの初恋:2014/06/24(火) 21:47:32.84 ID:in9+KTc8
恋愛なるものに世間の人が必死になるのも理解できない。
777名無しさんの初恋:2014/06/24(火) 23:36:18.51 ID:gCjUSjHg
みんなってやっぱり将来は結婚しないの?
それとも一応は結婚しておくのかな?
778名無しさんの初恋:2014/06/24(火) 23:56:28.98 ID:cQmVWX0p
誰でも良いから結婚はしておきたい。
人事アンケートの結婚の欄に毎回「予定はない」をチェックさせられて鬱になる
779名無しさんの初恋:2014/06/25(水) 00:05:20.13 ID:vISHRi03
喪で友達さえほぼいなくて、勤め先では無難に振る舞っているようで、でもコミュ障なのは隠しきれてない
恋愛感情分からなくて良かったと思うよ、欲しても得られそうにないから
仕事もできないワープアでアラサー女だから結婚した方が良いんろうが、色んな意味で絶対無理だ
そもそもそんなに長く生き延びなくても良いと思ってるし
あらゆる意味で「一応結婚しておく」選択肢なんて私にはない
780名無しさんの初恋:2014/06/25(水) 01:18:24.73 ID:rKEp74Gd
昔は周りに流されて恋愛したいと思ってたけど、社会人になってクッソ忙しくなって
趣味の時間取りにくくなるにつれてすごいどうでもよくなったわ
今はとにかく仕事のストレスを癒すために趣味に全力投球したいのに時間足りないつらい
781名無しさんの初恋:2014/06/25(水) 01:19:53.37 ID:rKEp74Gd
おっとスレタイ分が抜けてた
恋愛感情は昔からさっぱりわからんかったから、これでよかったんだなと思ってる
782名無しさんの初恋:2014/06/25(水) 09:42:57.08 ID:9ooMKZ3+
>>779
同じ過ぎて泣いた
783名無しさんの初恋:2014/06/25(水) 11:59:56.01 ID:qdR01o3G
一応はとか誰でもいいとか言ってると、結局は要らんことに人生をすり減らすことになるぞ
結婚したくないなら代わりに打ち込める物を見つけろ
784名無しさんの初恋:2014/06/25(水) 21:00:45.07 ID:GSMBJliF
二馬力の方が金銭面で楽なのは確かなんだよなあ
785名無しさんの初恋:2014/06/26(木) 08:41:35.04 ID:e+IFAwYI
子ども作らなければたしかに楽そう
786名無しさんの初恋:2014/06/26(木) 10:12:36.91 ID:FFNF1Rjo
自分が自分であることに恣意性はないと思ってるけど、もし生まれてきたことに意味があるのなら、
性欲がないとか生殖できないとか、そういう人って、自分の時間を自分のためだけに使うために生まれてきたんじゃないの
787名無しさんの初恋:2014/06/26(木) 10:17:29.68 ID:FFNF1Rjo
連投ごめん

>>766-767
恋愛感情がないことに負い目があるわけではないから、世間体ではない。
ただ、頻繁に抱き締めるなんてことを親しい友達にやったら、勘違いされるだろ?
788名無しさんの初恋:2014/06/26(木) 21:08:23.70 ID:TKOnwPXO
つまり、あなたの望みはあなたと同じくパートナーは欲しいけど恋愛感情はいらない
でも抱き締めたり締められたりはしたい、という変わった人間がいないと適わないね

自分は、なぜ人を抱き締めたいのかすらわからん…
789787:2014/06/26(木) 21:47:58.39 ID:FFNF1Rjo
淋しくなったり疲れたりすると、人恋しくなって抱き締めたいと思う。
日本人にしてはスキンシップ過剰な自覚がある。友人と恋愛感情じゃなくキスしたいと思うことすらある。でも性欲はないし、性的行為に嫌悪もある。
高校のときは同性の友人にしょっちゅう抱きついてたけど、それも難しいから...

文字にすると自分の面倒くささがよく分かる。
790名無しさんの初恋:2014/06/26(木) 22:19:11.06 ID:HsseUUch
ちょい抱きしめ程度なら水の人(ホストなりホステスなり)ならお相手してくれるんじゃね?
ある程度の時間じっくりなら風の人のがいいだろうが
この方々は「人恋しい」を満たすのがお仕事だからな
791名無しさんの初恋:2014/06/27(金) 02:41:56.74 ID:PLg+8emq
抱き締めたりすると勘違いされるの?
私同性の友達だと抱きついたり抱きつきたくなったりとかは割とよくあるんだけれど。
でもキスしたいとかは思わないかな。性欲もないし性嫌悪だし、キスはそっち側だと思ってるからしたこと無い
792名無しさんの初恋:2014/06/27(金) 10:28:36.95 ID:AQg7kUnL
ぬいぐるみ感覚か
793名無しさんの初恋:2014/06/27(金) 14:41:42.35 ID:Q6XhoThi
男は同性で抱きついたりしたら一発アウトだろうなぁ。
794名無しさんの初恋:2014/06/27(金) 17:25:51.83 ID:SvmuX8eN
>790
なるほど。それは考えたことなかったけど、まぁ虚しいよね。
>791
欧米の人が挨拶でキスするのと似たような感じ。触れ合いかな。

私のレスで埋めてしまってすみません。こういうことを打ち明けられる機会があって本当に良かったです。
795名無しさんの初恋:2014/06/30(月) 03:21:36.35 ID:48wMMIL5
かつて俺は恋愛感情があった。懸命に思い出してみると
恋愛感情っていうのは相手のことが愛おしくて欲しくて堪らない
心がかき乱される、相手をむしゃぶりつくしてやりたいという感情だと思う
恋愛感情が湧くともの凄く幸せで浮かれた状態になってパワーが湧いてくる
テンション急上昇でアドレナリン出まくりといったところかな
湧かなくなった今になってみるとそんな浮かれた平和ボケ感情メルヘンで馬鹿らしいとすら思うよ
言葉は汚いが、人生における恋愛の重要度や優先度なんてたかが知れてる
異論は認める

>>786
共感する
俺もそう思うよ

>>793
そんなことしたらみぞおちを手刀でどすってやられるぐらいのレベルでアウトだろうね…
レズはホモのような汚れたイメージはあまりなく、神聖視されてる感じもするし
やはり男と女は違うわい…
796名無しさんの初恋:2014/06/30(月) 04:33:59.33 ID:GtixXuoY
交際を申し込まれて返事に困り、正直に恋愛感情が分からないと伝えると
基地外呼ばわりされる理不尽。
美人が好きなのは美術品が好きなのと同じ感覚だし、性欲や人肌恋しさの解消は
行きずりの相手でも十分なはず。
自分の全てを理解してくれる人がいればいいのにとは思っても、世の中のカップルや夫婦で
それが出来てるのがどれだけいることか。
自分が少数派だとは分かっているけど、理屈で説明出来んものに必死になる方が
余程基地外染みてるように思えるわ。
797名無しさんの初恋:2014/06/30(月) 22:13:20.46 ID:8qngPP2g
自分の場合は純粋さがなさすぎて恋愛感情湧かなかったような気がする。
妙に達観しすぎたというか。
小学生のころから大変そう、面倒そうだから結婚したくないと思ってたから、それが強すぎて恋愛感情が出てこなかったのかな・・・?

こういうのとはまたちょっと違うのかな?
798名無しさんの初恋:2014/06/30(月) 22:42:45.61 ID:48wMMIL5
>>797
おそらくそうだろうな
799名無しさんの初恋:2014/07/01(火) 11:13:45.78 ID:SyfZJiT5
ちょっと分かるわ。
恋愛感情知る前に、知恵がつきすぎた。
800名無しさんの初恋:2014/07/01(火) 11:51:02.26 ID:kYASk2lU
>>797パターンはレアではある気がす
自分はむしろ知恵が無さすぎて成人しても小学生の如く疎かった
実際に告白されるという自体になって以来、距離感とかを気をつけようと思うようになったが
他人ごとやお話の中の事としてなら楽しめるんだが、どう考えてもファンタジーだわ

>>796
その異物扱いが不安で誰にも打ち明けたこと無いわ
恋愛沙汰の事件とか日々絶えないのに比べたら恋情無なんて無害そのものだと思うんだが、不思議だよな
801名無しさんの初恋:2014/07/01(火) 14:27:01.08 ID:TYns6UM2
>>797
俺も多分そうやって言い訳するのが当たり前になって自分から誰かを好きになることを自分で止めてる気がする
でも結局これはただの言い訳に過ぎなくて仮にちょっといいなと思ってる人から奇跡的にデートの誘いが来たりハグできたりしたらきっと好きになっていると思う
要するにこの場合は恋愛感情が「無い」ではなく「抑圧している」だけだと思う
802名無しさんの初恋:2014/07/01(火) 16:55:04.31 ID:A0Nzxi2K
>>797>>801
自分もそれと似たような感じかもしれない
両親は大切に育ててくれたのに申し訳ないが、幼い頃から自分のことが大嫌いで、
こんな自分なんかが人を好きになっちゃいけないと強く思い続けてたから、かもしれない
(好きになりそうな人がいたかは思い出せない)

大人になって仕事しはじめたからか「自分が憎くてしょうがない」観念は、気がつけば薄くなってたが、
今後も普通に誰も好きになりそうにないな
まぁモテもしないんだが、ぶっちゃけそれも気にならない
803797:2014/07/01(火) 17:23:49.19 ID:qw5QjE11
>>801
抑圧してるっていうのは自分も当てはまるかもしれない。
最初から諦めて言い訳しすぎて恋する事から逃げてたかも。
告白してくれた人には「ありがとう」で終わらせてそれ以上踏み込まなかったし、積極的に誘ってくれてた人には最初から誘いを断ってたし・・・
今思うとまだ修正きく10代のうちに、興味がなくてもちゃんと向き合おうとしてれば恋愛感情が分かったのかな、と思うと自分でチャンスを潰してしまって惜しいことしたとちょっと後悔。

純真無垢の人が羨ましい。
804名無しさんの初恋:2014/07/02(水) 08:57:35.08 ID:+jf+/8u+
>>801
そもそも「ちょっといいなと思ってる人」なんて存在しないし、
たぶんもしそういうシチュエーションになったとしても「くそめんどい」としか思わないと思うわ
メリットがみえねぇ
親しい友達でいいじゃん
805名無しさんの初恋:2014/07/02(水) 14:34:30.99 ID:lD3UNkt1
性欲あるのに性嫌悪っていう難儀な人いる?
806名無しさんの初恋:2014/07/02(水) 19:05:40.04 ID:i8i/Wvsf
>>804
そもそも「ちょっといい」の意味がよくわからないw

797や801との間にマリアナ海溝のような深い溝を感じる…
807名無しさんの初恋:2014/07/02(水) 20:26:44.52 ID:zkGfP44o
>>805
過去形で良いなら、その気があったかも。
今は、受け入れたというか、諦めたというか、折り合い付けた感じ。
808名無しさんの初恋:2014/07/02(水) 21:47:54.07 ID:Z1APQGqS
>>807
そうかー。妥協って大事だよね。

しかしこのスレ見てると歌いたくなる。
分かってくれとは言わないがそんなに俺が悪いのか
809によこ:2014/07/02(水) 21:57:21.53 ID:KlpzgyLN
マッチ売りの少女
810名無しさんの初恋:2014/07/03(木) 01:58:12.58 ID:OIDdWVwz
人として「ちょっといいな」なら分かるが、「憧れるなー友達になりたいなー」
終了
なんだよな
独占したいとか嫉妬したりとか、申し訳ないがちょっと怖いとすら思う
811名無しさんの初恋:2014/07/04(金) 15:04:00.52 ID:6JoY8Ycc
友達になりたいなーもわからない
812名無しさんの初恋:2014/07/04(金) 15:38:00.33 ID:EF1Jx0Ny
それはスキゾイド?とかなのでは?
813名無しさんの初恋:2014/07/04(金) 21:29:09.24 ID:TuUPVcwh
自分も「友達になりたい」って思ったことはないなー
馬の合う友人はいたしそういう人と一緒にいるのは楽しいんだけど、
仲良くなるきっかけはいつも向こうからで自分から話しかけたことがない
「思ってても行動に移せない」ではないから消極的というわけでも無いんだろうが
814名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 04:59:12.97 ID:PgqLI9I0
人並み程度には他人と友達になりたいとは思うが、老若男女問わない(むしろ同姓寄り)
だから、同性愛者なのかと疑っていた
815名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 14:18:37.17 ID:yaRfCkz/
人間嫌いとまでは言わないが一人で過ごしてる時の方がぶっちゃけ充実感がある
付き合ったりセックスしても結局楽しさより面倒くささが勝ってしまう
異性にがっついてる人が不思議で仕方がない
世間体?性欲?老後の不安?
行動原理が違うんかな
何で動物みたいにつがいになるのが当たり前なんだろうか
816名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 14:50:20.86 ID:U5IpuiQJ
そりゃ人間も動物だからでは?
自分もその感覚はよく分からんが質問を投げかけるとそう返される事が多いぞ
人間も動物の一種だしその意見は正しいと思う
だが人間は他の動物と違って知性や理性が発達して進化種だから
理性や知性が本能に勝る個体がいても不思議じゃないだろうとも思う
どちらかだけに偏っても人類は発展していかないだろうなとも
817名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 18:04:22.26 ID:U9C18Axc
種によっては繁殖期以外は一頭行動とか普通だから別問題な気がする。
一回セックスして、はいさよならも珍しくないっていうし。
818名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 19:46:02.21 ID:UZPVge9k
確かハムスターが交尾後は縄張り
819名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 19:47:17.44 ID:UZPVge9k
を脅かす敵として互いを認識してケンカ始めるとか聞いた気がする
820名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 20:49:54.54 ID:PgqLI9I0
恋愛感情無=無性欲では無いし、その場合、行為自体は出来るはず(やりたいかは別)
だから動物と同列ではない気がするが、本能なんだろうな〜ってのはつくづく感じる
もしこれが進化や退化だとしたら、未来の人間にとっては普通になってるかもねw
821名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 22:21:19.49 ID:heyXPuIc
恋愛感情なんて簡単簡単。
その人を思う独り言を聞けばいい。
方法? そんなの自分で考えましょうね、バカじゃあるまいし。
822名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 22:23:15.53 ID:heyXPuIc
面倒くさいけど、方法書きまこみます。
その人が自分を見るときに死んだ目をしてるか、イキイキしてるか
で女がいかに恋してるかわかりますよ。
823名無しさんの初恋:2014/07/05(土) 22:51:37.60 ID:yaRfCkz/
瞳孔云々の話か
恋愛感情無くても気が合う人と話すと誰でもテンション上がるもんじゃね?
それを周りが勘違いして冷やかすのはあるけど
普通の人はテンション上がったら即恋愛を意識するもんなのかね
その辺でも温度差を感じる事がある
824:2014/07/05(土) 23:48:51.05 ID:lQD24BQH
俺なんか閃いたら即、テンション上がるんだけど
話すネタ

ん?なんか違うのかな
825名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 00:28:31.97 ID:iyAfDgx3
>>823分かるわ
しかも同姓と変わらぬ、あるいはそれ以下のテンションで接しているのに、異性とあらば即囃し立てられたりするよね
仕事仲間だろうと、年が離れていようと関係なし!
かと言って「がっついてる」人は、恋愛する人達の間でも出会い厨だのと言われ嫌われてたりするんだよなあ
826名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 00:51:51.33 ID:g4TtP0Bi
囃し立てられても
はぁ?何言ってんのこいつら?馬鹿じゃね?と思ってしまう

女に詰め寄られても「お、おう」って感じに適当にかわして
へこまれてその女と周囲から反感買ったりしてマジで面倒だ
子供は欲しいんだけどなぁ。恋愛感情は湧かないわ
827名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 04:57:45.92 ID:lL39KEVw
>>821はスレタイを勘違いしてるんじゃないか
恋愛感情が理解できない、器質的に恋愛感情を持たない人のスレだぞ、この女俺に気があるのかどうなのかわからないってことじゃない
828名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 05:23:12.03 ID:Li3oNXLU
同性と異性の違いが「ああこの人同性/異性だ(存在確認の意味)」しかない
性に関しては嫌悪感もないが取り立ててスキモノというわけでもなく正直どうでもいい
全く興味が無いわけでもなくアダルトコンテンツには人並みに興奮するが
別に生身の人間とわざわざ社会的なリスクを考えてまでやりたいわけもなく
かと言って別にやったからといって汚されたとかそういう悲しみとかも何もない

ただ、恋愛感情というか恋愛行為というかそういうのがすごく気持ち悪くてしょうがない
キスは普通に粘膜接触するだけならどーでもいいんだけどそこに付随するムードとか言うのが気持ち悪いし
とにかくいわゆる「イチャイチャすること」に付随するムードとか感情とかそういうものがたまらなく気持ち悪い
これらはまだフィクションで見る分には程度によってはファンタジーで見られるが(過度にベタベタしたのは気持ち悪いが)
もちろん恋愛的嫉妬なんて理解できないしフィクションですら見たくない、恋愛独特の距離なし感も気持ち悪い

友人と遊びに行くのは大好きだし疎外感や寂しいみたいな感情は理解できるんだけどね
829名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 07:59:27.45 ID:lxEM0HP9
恋愛感情が分からないっていう人を好きになってしまった
辛すぎるわwww
830名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 08:12:01.60 ID:+WqVjwKv
>>829
友達でいいじゃん
831名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 08:34:48.47 ID:YlSebghL
>>828
まんま私。もう少し軽いけど。
恋愛ソングとか気持ち悪すぎて死ぬ。

>>829
私がそうだけど、理解し合える存在(パートナー)が欲しいっていう場合もあるから、付き合えることもあるんじゃない?
ただ馬鹿には絶対無理。自分の中心に恋愛据えてるような人間は、まず人間として好きにならないと思う。
好きになってもらうのも多分無理。
832名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 10:55:24.27 ID:cg8ynzwP
>>829
その質問はこっちのスレのが適切かな。過去スレも読めよ
恋愛をしたいけど恋愛感情がない・分からない 3人目
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/pure/1328328912/
且つ人付き合いの相手として問題が無く(これが前提)、
「好きならばこうしてくれるよね!」をしなければ、
唯一絶対の配偶者になれる可能性は十分にあるよ
833名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 18:37:12.79 ID:TD3pINEC
>>817
恋愛と性欲はまた別問題だよね

本能的な話をするなら今の恋愛システムはかなり不自然だし
恋愛感情のある人たちでは「恋愛として大切に思うほど性欲からは離れる」人も少なくなくて
恋愛感情がある人の間でも恋愛観の不一致に悩む人の話も珍しくないし
834名無しさんの初恋:2014/07/06(日) 22:00:35.89 ID:YlSebghL
18年も一緒に過ごした家族ですら、干渉されると腹立つのに、出会って数年の他人に一生を縛られるとかあり得なすぎてワロリンヌ
835名無しさんの初恋:2014/07/09(水) 23:40:28.06 ID:ow2QCiKm
age
836名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 19:39:34.68 ID:eezVxFQv
age
837名無しさんの初恋:2014/07/11(金) 19:51:03.76 ID:3OXeuD/q
お前ら人間としてカタワなんだから、この板来んなよwww
バイアグラの試験のバイトでも行っとけwww
838名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 13:16:37.12 ID:CUYweqbG
>>837
839名無しさんの初恋:2014/07/12(土) 14:17:58.74 ID:GDQ+b57S
ただの誤爆だろ
840名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 02:35:16.96 ID:ivUJmtZK
age
age
841ヤバイ☆:2014/07/13(日) 12:49:47.84 ID:yY+4SjiS
( ´-ω-)y‐┛~~
<憤りと激怒の微妙な違いが判らない、、、、、、、、、、
政治生命を建前だけで語る姿勢に憤りを隠せない。プライベートな汚職や
女性スキャンダルを揉み消す本音を語る姿勢に激怒を隠せない。
似てるな。先生!噛み砕いて教えて下さい。
φ(゜゜)ノ☆
<単なる、見栄え原稿で日本人達の悪い苦戦。政財界のドンマイ見習え!
単純明解に噛み砕き過ぎて(キリスト)扱いだぞ!俺は、麻生大丈夫だ!
(。-∀-)
<あっそ!
え!、、、、、、、、、、
(*`Д´)ノ!!!
<おい!美味しい落ちにソフトクリームが、溶けて落ちそうだぞ!
麻生大臣の能力が、ハイスペック過ぎて周りが浸いて来れないから、
国民達に還元されない。バラマキの印象を悪く報道させて、政府の
返済不能の負債にバラマク。国民達の目線に立ったのは、麻生大臣
が先駆けだぞ!2ちゃんねる、、、、、やってる?、、、、、
(。_。)φも
842名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 17:01:43.23 ID:EaPexXyd
>>828
なんだ俺か
ムードが気持ち悪いと思ってたのは俺だけじゃなかったんだな
843名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 21:33:43.23 ID:UTRiM/Pp
恋愛の好きじゃなかったみたいだorz
お兄ちゃんみたいって言われて気付いた。
家族みたいなもんだったみたい。
恋愛感情と家族愛が混同してたみたいだ。
844名無しさんの初恋:2014/07/13(日) 21:52:57.20 ID:HQG3iWlr
話してて楽しいし
会うのも楽しみって思える女と3ヶ月前に知り合ったけど
さてこれは恋愛感情なのかな
845名無しさんの初恋:2014/07/14(月) 06:06:30.97 ID:M2eBKr3p
告白され、全てに「いいですよ」と返答していた結果、現在6股
生まれてこの方、一度も人を好きになったことがないが相手は有頂天のやうで
みんな尽くしてくれる
しかし、私も20代半ばに差し掛かって、結婚はしたいと思うように。
しかし人を好きになれない。葛藤。
846名無しさんの初恋:2014/07/14(月) 08:58:21.56 ID:J2Y+836Q
私は逆に怖くなって避けてきた。
恋愛したい!と思えないからなのかしらないけど、私への接し方が違ってきて怖いんだよね…悪気はない好意なのはわかってるんだけど。
847名無しさんの初恋:2014/07/15(火) 12:57:30.87 ID:RlbPZiaR
以前付き合ってた人とタイミングと相性が悪く、
相当の束縛感を感じ、頭おかしくなりそうだった。
私はなんでも信じる、一方先方は当時懐疑心が強く、なんでも疑う。裏切ったことなんてなかったのに。
誠実に誠実に、、、を心がけて、やっとこ別れた。
その後尾を引きずり、どんなに誠実に対応しても信じてもらえないんじゃないかと恐怖。
そのうち麻痺して、恋心、シンプルな感情が分からなくなった。
今は無理して自分に嘘をつき、洗脳するみたいな感じ。
もちろんうまくいくわけない。。。
848名無しさんの初恋:2014/07/16(水) 02:21:58.07 ID:h/VveRCB
>>847
スレチ
849名無しさんの初恋:2014/07/16(水) 02:26:37.64 ID:h/VveRCB
850名無しさんの初恋:2014/07/16(水) 21:09:56.09 ID:a05YoQhM
>>847みたいなトラウマパターンと「そもそも無い」のとはなんかもう前提からして感覚がズレてるよね
自分の場合は、悪いが、一行目から最後までわけわかめだった
フィクションとしての恋愛物なら嫌いでもないんだけどな
ホラー好きだからといって霊を信じてるワケじゃない的な感じだろうか
851名無しさんの初恋:2014/07/16(水) 21:56:33.36 ID:gsTYgxzy
852名無しさんの初恋
愛してると一日100回以上唱えてる人は大抵どこかの団体に加入してる。
しかも怪しい団体に限る。