恋愛感情がない・分からない 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
ここは、

・他人に対して「好意」は持てても「恋心」は抱けない
・友情と恋愛感情はどこが違うかわからない
・どうして人が恋愛に対してあれだけ必死になるか、理解が出来ない

など、「恋愛感情と言うものがない、どういうものか分からない人」のためのスレです。

※恋愛感情のある方が書き込む際は、以下を考慮して頂けると助かります。

・恋愛感情がある人の常識は、このスレでは通用しません。
 話が噛み合わないことが多々ありますので、ご理解ください。
・恋愛感情がある人は名前欄にその旨を書いて頂けるとありがたいです。
・ここは「恋愛感情がない・わからない人」のスレなので、
 このスレで「これって恋愛感情なんでしょうか?」みたいな質問をされても、
 答えることができる人はいません。ご了承下さい。

前スレ
恋愛感情がない・分からない 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1182168773/
2名無しさんの初恋:2007/09/30(日) 20:03:24 ID:DlziPdcl
このスレは、
【Aセク】アセクシャル総合スレPART-4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1105068157/
より派生しました。
アセクシャルにこだわることなく、
恋愛感情がない・わからない人たちで話し合える場になると良いと思い立てました。
マターリご利用いただけると幸いです。

過去スレ
恋愛感情がない・分からない 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1171807594/
恋愛感情がない・分からない 4
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/pure/1166709414/
恋愛感情がない・分からない 3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1155957685/
恋愛感情がない・分からない 2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1137231197/
恋愛感情がない・分からない
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1113916276/
3名無しさんの初恋:2007/09/30(日) 20:05:01 ID:DlziPdcl
*関連スレ

【SEXが嫌】性嫌悪/WSD/Aセク【性欲がない】(おいらロビー板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1165417819/

アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 2 (同性愛板)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1164822989/

セックスしたくない人のスレ2 (身体・健康板・dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158048519/

恋愛したーい でもセックスはしたくない 6 (純情恋愛板・dat落ち)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1141352641/

好意をもたれるのが凄く苦手 14 (純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1184085966/

好意をもたれるのが凄く苦手…は何故? 4 (純情恋愛板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1173523972/

恋愛至上主義にうんざり4恋愛至上主義にうんざり5 (生活全般板)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189677177/

恋愛感情が無いのに付き合ってる・・。5日目 (カップル板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1184557981/

異性の友達と恋人との差ってナニ??PART4  (カップル板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1167115377/
4名無しさんの初恋:2007/09/30(日) 20:05:02 ID:NpaRNLSB
そうじゃなきゃこんな仕事できない。。
5名無しさんの初恋:2007/09/30(日) 20:06:00 ID:DlziPdcl
テンプレは以上です。
次スレは>>980辺りで立ててもらえると助かります。
6おっぱい大魔神:2007/09/30(日) 20:41:03 ID:atd7gddF
どんな仕事だよ。
7名無しさんの初恋:2007/09/30(日) 20:43:01 ID:nfZz7tYG
>>1乙ですー

好意なのか恋愛感情なのかはわからないけど凄く好きなが人いる。
守ってあげたいし頼られたいし傍にいると意識して恥ずかしかったり
でも絶対付き合いたくはない。好き好き伝えてるけど、全く。
一度そんな流れになったときに「やめてくれ」と素で拒否してしまい
「何考えてるのかわからない、口だけだ、嘘吐き」と責められた
触れたいとは思うけど、嫉妬はしないし恋人の有無もどうでもいい。etc
全部事細かに伝えたけど理解できないと拗ねられてしまった...

そんな感じで度々飽きられてしまってちょっと寂しい(・ω・`)
今相手には恋人(キープ?)いるけど仲良いからって嫌がらせされてるw
いない暦=年齢だけど付き合うってどんな感じなんだろうか?

あと今異常に好意寄せてくる人が居てかなりびびってる。3回振った。
説明したら好きな人出来るまで付き合うって形で良いからって言われた
・・・色んな意味で恋愛がわからないorz 頭固いだけなんかなー

自分語り長文スマソ
8名無しさんの初恋:2007/09/30(日) 21:24:58 ID:DqMneXVd
>>4
こんにちは、売春婦さん
9名無しさんの初恋:2007/10/01(月) 20:10:28 ID:K/2Nh7XA
あげ
10名無しさんの初恋:2007/10/01(月) 21:02:28 ID:2W/CUJVC
交際してる人いるけど、好きとか思えない。
もちろん、何かを望んだり願ったりも全くない。

付き合っている事が、不思議に思える今日この頃。

11名無しさんの初恋:2007/10/01(月) 21:04:18 ID:r+ls7ADa
でもセックスだけはするんだよね
12名無しさんの初恋:2007/10/01(月) 22:12:14 ID:LTCBgFWE
>>10
真面目に考えて、お付き合いする事で楽しい事が1つくらいあります?
ホントに何も無かったら、考え直した方がいいのでは?

自分は嫌ですよ、そんな恋愛…。
13名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 15:28:45 ID:9Wy/2jFg
あるとしたらストルジュ型かなあ。
友達として長い時間付き合ってるうちに、ああこの人となら一緒に暮らすのも悪くないかな、と思うことはある。
でも恋愛感情とはやっぱりちょっと違う気がするけど。
14名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 15:33:38 ID:FRdaWJzp
25歳で182cmの童貞です。

姉か妹が欲しかった。

いまだに彼女ができないねん。

長身美女(165以上)と付き合いたいねん。
15名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 15:41:10 ID:uFaTyuls
好きってなんだ…?好きってどんな気持ちになるの?

あーダメだわからない…

気になったり、あ〜この人素敵な人だな〜って思える人はたくさんいるけど…
恋愛感情にならん(゚ρ゚)
16前スレ>>981より 恋愛のタイプ分け:2007/10/02(火) 15:43:44 ID:4/rewGUH
受身な人の心理状態 39ウケミン
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1114185509/

名前: 恋愛のタイプ 投稿日: 2005/07/05(火) 06:56:34 ID:in3TD0p4
ルダス型恋愛…恋愛をゲームとして捕らえ、とにかく恋愛を楽しむ。
一人一人に執着せず、複数と付き合うことも可能。嫉妬や独占欲とは無縁で、相手が来るのを喜ばない。
よく言えばクール。

マニア型恋愛…独占欲が強く、相手を自分のものにしておきたいと強く願う。
いわゆる束縛するってやつ。異性がちょっと話しかけただけでマジギレ。
思い余って感情的になり過激なことをしだす。ストーカーになりやすい。

プラグマ型恋愛…恋愛を方法や手段として捕らえている。
男ならヒモ。女なら相手からおごってもらうために恋愛する人。

エロス型恋愛…恋愛至上主義。ロマンチストで
白馬の王子様がさってくれるだの、街角で女の子とぶつかって恋愛に発展するとか思っている。
そして、恋愛にすべてをかけてもいいとさえ思っている。外見重視で、強烈な一目ぼれをする。

ストルジュ型恋愛…恋人というより、友達感覚。
一緒にいるうちに好きになったとか、気づかないうちに好きになってたり、とか。
ほのぼのとした穏やかな恋愛。

アガペー型恋愛…常に相手のためを想い、相手のためなら自分を犠牲にできるとさえ思っている。
そのくせ、見返りを求めない。むしろ、気づかないでいてくれることさえ嬉しい。
彼女に好きな男の相談とかされると、残念とか思いながら、彼女のために頑張っちゃう感じ。泣けてくる。

同じタイプだと恋愛がいいものになりやすく、
たとえば、ストルジュとマニア、アガペーとルダス、プラグマとエロスなどは、合わない。
17名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 15:46:36 ID:4/rewGUH
前スレ最後のレスに同意するので、>>16を転載しました。
「敵を知り己を知れば、百戦危うからず」(だっけ?)という言葉もあることだし。
 ↓
997 名前:名無しさんの初恋[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 00:44:02 ID:IIbtjaK8
恋愛感情はない・分からない人々が、恋愛の型の良し悪しを語る・・・何か空しいな。

998 名前:名無しさんの初恋[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 08:41:43 ID:98bqztS0
>>998
そういった感情は無いが非常に興味深い。
相手の傾向を知っとけばそれなりに対策打てるしね。
18名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 21:24:20 ID:IIbtjaK8
こんな2、3行の説明で分かったつもりになるのもどうかと思うけどね。
19名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 22:19:07 ID:asjjP8Bm
ルダス・プラグマ・ストルジュ・アガペーあたりはこちらに向けられても大して実害はないからな。
プラグマは金銭面でのトラブルは起こるかもしれないが、形として分かりやすいので対札も立てやすい。

厄介なのがマニアとエロス。
マニアは論外、エロスは直接恋愛感情を向けてこなくても彼女作れ彼氏作れ彼女がね彼氏がねと
身近にいると何かと迷惑な存在になりやすい。
20名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 22:54:10 ID:asjjP8Bm
すまん打ち間違い
対策、な。
21名無しさんの初恋:2007/10/02(火) 23:36:53 ID:xABF8R/g
>>14
死ね
22名無しさんの初恋:2007/10/04(木) 08:48:27 ID:MeXV8HU2
なにこいついくら邪険にしてもニコニコ寄ってくるし要らないっつうのに物くれるしストーカー?
という奴に関わってひどい目にあったことがある。
アガペー型だったかも知れない。今でも想ってるんだろうなと思うとぞっとする。二度と近寄りたくない。
23名無しさんの初恋:2007/10/04(木) 12:06:12 ID:NdcsaApt
相談です。
人を好きになれないのは傷つくのが怖くて一歩を踏み出せないから、と説教たれてくる奴がいて困ってます。
恋愛感情が無いといくら説明しても理解してくれず
「ド素人の精神分析なんかあてになるかこの腐れフロイトめ」と言っても効果無し。
上記の人を好きに以下略というセリフに一番有効な返答があったら教えて下さい。
ちなみに私も相手も女性です。
24名無しさんの初恋:2007/10/04(木) 12:23:23 ID:7fCMGu15
>>23
人を好きなってもならなくてもあなたには関係なく
自分の問題だから口出無用と言えばいいのでは?

親や親戚だと自分の問題というより家も絡むから厳しいかもしれないが友達ならこれで多分問題無いと思う。
25名無しさんの初恋:2007/10/04(木) 12:59:44 ID:8M5z4/63
>>23
前に人を納得させるのに使ったのは
『同性愛者に異性愛を必死に説くのと同じだよ』
ただ、これは付き合うのを断る時の文句として使ったからなぁ…友達だとどうだろ?

理解を求めるのでなければ>>24みたいに言うのがやっぱり一番だと思う。
もし仮に恋愛したくなることがあったらその時するからほっといてくれって。
26名無しさんの初恋:2007/10/04(木) 13:23:30 ID:PuwbuRad
>>23
とりあえず、そういう無神経な人間は嫌いだ

と伝えれば良いんじゃない?
27名無しさんの初恋:2007/10/04(木) 16:07:33 ID:LYjbu+NN
適当に相槌打って相手しなけりゃいいんでないの
28名無しさんの初恋:2007/10/04(木) 19:13:34 ID:cJL6KGWr
>>23
逆に
「あなたが恋愛するのはなぜ?」
「恋愛しないことを変だと思うのはどうして?」
「わたしを見下す(憐れむ)理由は何?」
って聞いてみれば?(某サイトより抜粋↑)
29名無しさんの初恋:2007/10/06(土) 23:38:09 ID:ejTS05nr
>23
「私の言っている事が受け入れられない・理解できないなら、今後私に一切関わらないで欲しい。」と言って、その相手との関わりを断ったほうがいい。
30名無しさんの初恋:2007/10/07(日) 03:10:56 ID:jmXZNn77
恋愛のメリットって何なんだろう?
寂しさを埋める?性欲処理?甘えられる?守る?支える?…人それぞれ?

例えば、恋愛感情がわからなくても無性に寂しくなることが、自分にはある。
でも、それは耐えられない程ではないし、恋人がいたからといって埋められるものでもないと思っている。
むしろ恋人がいることで淋しさを感じる機会が増えているような人もいるように見える。

性欲は、困るようなことはない。

他の理由にしても、それを埋めるのが『恋人』でなければ出来ないものではないと思う。
時には、家族、友達を頼ることもあるけれど、一人で乗り越えられることがほとんどだし、一人で乗り越えなきゃ生きていけないと思っている。

もし、仮に好きな相手が出来たとして、付き合うメリットって何だろう?
それまで仮に友達であったとして、その関係を崩してまで手に入れたい関係(メリット)って何なんだろう?

恋愛感情がある人たちは、そういうメリットとか無しに『恋愛感情』を理由に付き合えるんだろうか……不思議でたまらない。
31名無しさんの初恋:2007/10/07(日) 08:43:04 ID:h+16LRLg
やっぱり、恋愛「感情」ってぐらいだから、メリットとか考えないんじゃね。
いや、そもそも、そういう「感情」そのものがメリット、というか理由そのものなのかもしれんが。

ああ、もちろん俺も恋愛感情はわからんけど、物欲だとかそういう感情はわかるから、それで類推してるだけね。
欲しいと思ったら、理性で色々と不要な理由を考えても欲しいってことがあるから。

・・・最近、理性で物欲を抑えられるようになった。年取ったのかな?
32名無しさんの初恋:2007/10/07(日) 13:37:10 ID:Skd9Xcly
>>31
> ・・・最近、理性で物欲を抑えられるようになった。年取ったのかな?
成熟した、と申せましょう。いいことです。
33名無しさんの初恋:2007/10/08(月) 14:46:31 ID:IS1Rq2wi
俺ダメだなー。いい年だけど、いまだにデジモノとか洋服とか衝動買いしちまうわ
34名無しさんの初恋:2007/10/08(月) 15:39:07 ID:mHaEFg6P
>>33
>デジモノとか洋服
デジモンに見えて壮大に吹いてしまったwwwすまん
35名無しさんの初恋:2007/10/08(月) 17:56:20 ID:aJp9t0pr
LikeとLoveの境目がわからないんですよね…。
もしかして、LOVE? と思える事もありましたが、
尊敬や敬愛の類だったかもしれないし…。
36名無しさんの初恋:2007/10/08(月) 18:00:57 ID:EQiBgimT
そう、物だと「欲しくて欲しくてたまらない、理屈じゃない」って感覚、理解できるんだよ。
人間に対して、そういう「理屈じゃない」って感覚抱いたことないんだよな。
・・・と書こうと思って、人間に対しても「理屈じゃない」感覚があったことを思い出した。
「ファン意識」なら持ったことある。
同性のスポーツ選手だけでなく、異性のスポーツ選手にも。
「理屈じゃない」贔屓の引き倒しの感覚なら、わかるわ。

・・・俺、やっぱり「恋愛感情」もったことねえよ!
37名無しさんの初恋:2007/10/08(月) 18:04:03 ID:EQiBgimT
すまん、俺の書き込みは31以降の流れを受けて書いてたんで、35の投稿からはずれてる。
38名無しさんの初恋:2007/10/08(月) 23:09:28 ID:o5X+ICrx
そもそも人に対する興味がないのかも。
好きではないけど付き合ってる人はいるってレス見たけど、
私は特定の人と小まめに連絡取ったり会ったりすることが、
窮屈に感じられて耐えられなかった。

付き合っていくことのモロモロのことが、「義務」のように思えてしまう
39名無しさんの初恋:2007/10/09(火) 21:46:05 ID:E1qfDWnJ
>>35
尊敬できる先生、偉業を成した人、自分にないものを持つ人、魅力ある人
こういう人の前に出るとドキドキする。
その人と話したり、意見や考えを聞いてみたいと思う。
好きだし、役に立ちたいと思う。

でもやはり尊敬・敬愛の類なようで、どうもそれ以外を望めない。
ドキドキするから恋愛?とも考えたが
ふだんその人に想いを募らせる、なんて事は皆無だし
何より、付き合いたいとか、デートしたいとか、キスしたいとかなんてこれっぽっちも!思わない。
「凄い人」に対してそんな事をしたいと全然思えない。

しかし人によっては、最初の段階でのドキドキを恋愛と感じるんだろうなあ
40名無しさんの初恋:2007/10/10(水) 00:06:58 ID:QzR5dQiR
>>39
ご指摘ありがとうございます。
先輩は素敵な人だけど、お付き合いするとかとんでもない!
みたいな経験があったのです。
41名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 00:18:47 ID:OAsWR/ZL
エッチできるかどうかってことでしょ
42名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 00:26:51 ID:LCDELXD6
人を「好き」だと思うことはあるけど、付き合いたいと思わない。

こんな人いますよね?
43名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 00:30:48 ID:YOdKQ5j8
>>42 ノシ
44名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 00:32:25 ID:LCDELXD6
>>43
好きということは伝えたい?
伝えたくない?
45名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 00:42:21 ID:YOdKQ5j8
>>44 もう伝えてる。
相手には「ずっと一緒にいたいと思えるように
なったらそういう形で告白してきて欲しい」
って言われた。
そうは思うけど…キスとかになるとわからない。
46名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 00:52:14 ID:LCDELXD6
>>45
そうなんだ。
私もなんか付き合うっていう方向に頭向かないんだよね…
なんでだろ
45も昔からそう?
4745:2007/10/12(金) 09:29:36 ID:YOdKQ5j8
>>46
うん。憧れはあったけど
いざそんな流れになると
引いてしまう感じだった
一歩が踏出せないテラチキンw
もし好きな人に告白されたら貴女はどうする?
48名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 17:19:48 ID:4q+4D4li
異性を好きなる

って感覚がわからんわ
異性とか同性とかこだわる気持ちが理解できない
なんで異性はいいけど同性はだめなんだろう

まぁ、そもそもいわゆる異性への愛情というものを知らないのでなんともいえないだろうけど
49名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 20:34:21 ID:bjPoSMdR
>>48
何歳?
50名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 21:18:13 ID:zFMuhaXb
片思いの彼女が出張の時は「お疲れさま」ってメール送って何往復か他愛のないやりとりをするが、
俺が出張で帰ってきても何の連絡も来ないっていうのかは脈なし?
51名無しさんの初恋:2007/10/12(金) 22:33:34 ID:PE0qDmWp
>>50
スレ間違ってますよ
52名無しさんの初恋:2007/10/13(土) 00:22:45 ID:L6orWVfr
まず「付き合う」っていうのがどういうことなのかさっぱり分からない。
そして失恋というのが分からない。
嫌いだと言われて傷つくのは分かるんだけど、友達でいましょうでなぜ傷つくのか分からない。

あと、肉体的な差異じゃない性差ってのもよく分からないな。
男は〜、女は〜っていうの。全然分からん。
53名無しさんの初恋:2007/10/13(土) 01:17:29 ID:dj6/82wc
肉体に脳まで含めれば性差である程度の傾向はある、と思う。
ひとりでは生きられないから群れの都合で役割やルールが決まるのもある程度はしょうがないと思う。

しかし恋愛感情が湧かないっていうのはなんか欠陥品みたいな気分にさせられるね。
他人事、フィクションとしての恋愛なら傍観者視点で楽しめるのに。
54名無しさんの初恋:2007/10/13(土) 01:58:47 ID:AlGSGLYc
>>52
「付き合う」自体が恋愛感情を基盤とした関係、
って使われ方だから説明しようが。。。
当人同士や旗から見てそのようならそう言われる
関係、としか。

失恋の傷心は恋愛感情抜きでも説明できそう。
望んだのが友達とは違う関係だから叶わなかった
落胆って言うのが一つ。被るけど相手に受け入れ
られなかったことが自信喪失や自己否定に
繋がるとかそんな感じかな。

差異はちょっと話題が広すぎてぱす。
55sage:2007/10/14(日) 01:00:56 ID:C+lQzNJJ
恋愛感情がわかないのは
他人に対して警戒心が強かったり自分のプライドを守りたいから知らないうちに自分で抑制してるのかもしれない

とか考えた事あります

私の場合は、ですけど
56名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 01:34:30 ID:/yrw3JbJ
22才♂大学4年

恋したことなし
女性を見ても男性を見ても恋愛感情は出てこない
「素敵だな」と思う人はいても、それは人間として尊敬してるだけ
女性の友達に誘われて家に行ったら、こたつの中でその女友達に足なでなでされたけど興味沸かず
でも恋というものがしてみたくていつもこの板に来てしまう
57名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 01:59:19 ID:fGOxFXth
>>56
地球の人口はもの凄い勢いで増えているから、人類としてそれを阻止すると言う意味でも
こういう人間がでてくるのもある意味当然かもしれないな。
自分の趣味に没頭して、本能による欲望より文化的な生活をおくればいいんじゃないか
58名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 02:01:52 ID:bzAa/Dgz
ある意味羨ましい。
恋愛すると仕事など手がつかなくなって面倒だし
59名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 02:18:33 ID:yiA4wHSY
>>58
やっぱりさっぱり理解できんな…
なぜ恋愛すると仕事が手に付かなくなるの?
60名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 02:47:01 ID:rh6KizGW
>>52
昔、告白された時に
相手に「『付き合う』ってどういうこと?」って聞いたことあるよ。
「一緒に会ったり…出かけたり…」って相手は悩んでたww
友達と一緒じゃん!って突っ込む余裕は無かったけど。
61虎獅狼:2007/10/14(日) 02:49:54 ID:8GIfEHa5
 ヘ丶ヽ   
ヽ\ヾヽソ
ゞミ ・w・)
 (っc□o) ゴクゴク
 ̄ `――´ ̄\
付き合うって言っても
「今までと何ら変わらんぞ」
と言って、何十年も過ぎた
62名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 03:00:44 ID:GLyG3U7G
自分が沢山っヾ(・∀・)ノシ♪
63名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 03:41:24 ID:LPOhJ1ts
>>59

恋というのは、基本的には男女の関係を成就するための第一段階で、
子孫を残すために本能的に起きるもの。これはわかるよね。

んで、恋をすると、相手に自分の中身を受け入れてもらいたくなるし、
相手の中身を知りたくなる。これは男女の関係持つに値する優れた
相手か知るため、または自分が男女の関係を持つに値することを
相手に知ってもらうため。

じゃあ、なぜそれで仕事が手につかなくなるか。それは恋が本能だから。
仕事中でもふとしたきっかけで相手を連想する。そうすると連鎖的に
頭の中で「受け入れてもらうにはどうすればいいか」だとか、
「相手は自分のことをどう考えているのか」だとかを延々と考えてしまう。

酷い状態になると、仕事なんかそっちのけで脳内シミュレーションが
展開されちゃうわけだ。

友達づきあいの関係でも、仲たがいしたりするとどうやって仲直りしようか、
とか悩むでしょ?恋の場合、そういった気持ちが考えようともしてないのに
勝手に湧き出てくる上、全く消えない。そりゃ仕事なんて手につかんわ。
64名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 03:53:24 ID:lxFEBlMA
・恋愛=終わりが見えてる=無駄
・恋愛=セックス=汚い

頭の中にこの2大勢力がいる限り一生恋愛感情なんて湧かないと思う
65名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 04:06:45 ID:PG5OOjIx
それでいんじゃね?恋愛は無理してまでするもんじゃないし。
興味ないならそれでいいじゃん。
66名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 04:08:22 ID:LPOhJ1ts
>>64

>>65の言う通りだと思う。


> ・恋愛=終わりが見えてる=無駄

これは確かに思うけど、恋愛感情持つといろいろと精神面や人生観に
幅ができるみたい。激しい感情の起伏を経験して、始まりや終わりを
体感することで新しい視点で物事をみることができるようになった。
あんまり何度も体験したいものでもないけどね。


> ・恋愛=セックス=汚い

まあ、愛を確かめる行為といいながら、実際のところ変な穴に変な棒を
いれて変な汁を出すだけだからね。ぶっちゃけ汚いっちゃ汚いね。
でも子供欲しかったらやるでしょ。いらないならいいけど。
その辺は考え方次第だね。セックスレスなカップルだっていくらでも
いるわけだし。相手がセックス拒否しても求める奴は死んだ方がいい。
67名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 04:12:11 ID:m4v8WaU9
分からなければ分からないでいいんじゃね!?
無理に分かろうとしても分かるものじゃないし、
無理に分かろうとするものでもないと思う。
人間生まれ落ちて、わからないまま死んでいくことなんて
ごまんとある。
6863(66):2007/10/14(日) 04:18:45 ID:LPOhJ1ts
そうそう、わかったらわかったでつらいよ。初恋、初告白、初失恋…
俺も恋愛感情とか別になかったけど、うっかり気付いてしまって困った。

>>63でも言ったけど、本能だからね。なろうと思ってなるもんじゃない。
何かきっかけがあれば勝手に芽生えるし、なかったらなかったで別に
批難されることでもない。興味があれば試してみる、ってスタンスで
いいと思う。
69名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 04:27:55 ID:YjRHPbtQ
ちとスレチだけど、理想がある一人の芸能人(しかももう引退しちゃった)で、他に興味が湧かない
どんなにいい子でも「へーかわいいなぁ」と思うだけ。いい感じになった事もあるけど恋愛感情は皆無だから発展はしない
しまいにはゲイの噂も流れる始末
毎日その芸能人の事思ってるよ。末期症状だ。これが一生続くのかと思うと・・・誰かタスケテ
70名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 04:40:41 ID:m4v8WaU9
>>69
シックス・ナインのレスでその内容だから微妙に笑えたけど
まぁ、気にするなよ。別に病気のわけでもないし。
人それぞれさ
71名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 05:53:59 ID:6C6aES5X
恋愛感情が湧かないというか、好きになる気がない
そもそも女を信じてない
好きっぽい人はいても、失ったからといって別に凹まない
72名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 06:12:17 ID:ytmEM6co
恋人―友達=セックス

セフレ―友達=セックス

セフレ≠恋人
73名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 09:08:35 ID:snLEU2L0
>>59
>なぜ恋愛すると仕事が手に付かなくなるの?

いや、でも、恋愛に限らず、何かに夢中になり過ぎると
他のことには身が入らないなんてことはあるよ。

例えば、自分の場合、地元のプロサッカーチームが
J1昇格争いから脱落するかどうかの瀬戸際に追い詰められた時には、
次の試合までの1週間、夜は眠れず、昼はうわの空で、
まあ傍からみれば馬鹿みたいだったんだろうけど、
ああいう情熱が他人に向かうのが恋愛なのかな?と思う。
74名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 12:29:45 ID:pPKOqQFK
こんなスレあったのか

俺、彼女ナシ暦=年齢なんだけどさ、よくわからん。
女の子と話してて、ちょっと仲良くなると「この人でもいいかな」とは思う。
けど冷静に考えると、その子ってそんなに自分のタイプじゃないんだよね、顔も性格も。
これって女性経験がないから、それが恋だと勘違いしてるのかな、って思っちゃうんだが。
つまり、どういうのが恋なのか解らん。
75名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 12:51:27 ID:aEYBwGQp
>>74
タイプだから好きになるんじゃなく
好きな人や引かれる人の傾向を、特徴の
一面を上げたのがタイプだと思うから逆では。
恋愛が分からないのに恋愛の相手として違う
ことだけ断言してるのは意味不明だけど。

恋、恋愛感情もそれぞれが自分の感情のうち
そう思うものを言ってるだけだから違う、分からない
と思うならそれでいいんじゃない。
76名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 13:34:55 ID:pPKOqQFK
>>75
レスd

多分俺はここの人達と違って、恋愛感情?はあるのかも知れん。
可愛い娘を見付けたらその人と仲良くなりたいって気持ちはある。
ただ、遠くの酒より近くの水、みたいな。
喉渇いてるから水でも上手そうに見える。けど冷静に考えたら酒の方が上手いだろ、っていう…。
こういうのは恋愛感情なのかただの錯覚なのか解らなくなってさ。
あれ、これ微妙にスレチか?
77名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 15:59:38 ID:XOWZqV9Y
>>76
>>75に同じく、恋愛感情って人によって違うんだと思う……たぶん。
だから、自分が恋愛感情だと思えばそう思えばいいし、違うと思うなら探せばいいと思うよ。
特定個人に向かう感情があるなら、きっと見つかるよ……きっとね
78名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 18:31:24 ID:pPKOqQFK
>>77
そうか……。
そう意味では、ある程度恋愛感情のある俺はここの人達と比べて幸せなのかも知れんな。
すまんな、ありがとう。
79名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 19:38:33 ID:xulQO0J9
いやいや、ここには「恋愛感情がない」ことを「不幸」と思っている人間はそう多くはないぞ。
俺も「知りたい」とは思っているが、知らないことが「不幸」だとは思っていない。
「少数派」であることは自覚してるんで、「普通」じゃないとは思ってるけどな。
でも、自分が「普通」じゃないことは全然気にしないタイプなもんで、やっぱり「不幸」とは思わないんだな。
80名無しさんの初恋:2007/10/14(日) 19:42:24 ID:HEEFC7zA
恋愛感情がないことは、別に気にしてない。
ただ世間との感覚にズレを感じる時、微妙に損したような気になったりしませんか。
少女漫画を読んでも「好きな男子が別の女の子と一緒にいるシーンを目撃してショック」
が理解できないから、子供の頃から友達と話が合わせられなかった。
小説でも、恋愛要素の部分はどうも読解力不足。
暗示される「恋の幸せ、片思いの切なさ、傷つき」的な感情が読み取れず、
その後の登場人物の行動が意味不明に思えたりする。

曲を聴いても歌詞は恋愛ばかりだし、映画も恋愛要素がつきものだし、雑誌は「モテ」特集
多くのエンターテイメントには基本、恋愛感情がつきもの。
これだけ多くの人が共感し、求める物に対していつも理解できず、
不思議だと思ってしまう事はちょっと寂しい。
81名無しさんの初恋:2007/10/15(月) 01:20:26 ID:amkKZtgb
娯楽としてなら一つ損をしているな。
恋愛はそんな楽しいものなのかねえ。
82名無しさんの初恋:2007/10/15(月) 02:32:13 ID:QcWtpLHG
>>81
数年前に一度だけ恋したことあるけど、楽しかったよ。
誇張ではなく、世界が変わったと思った。
83名無しさんの初恋:2007/10/15(月) 10:11:52 ID:u3M/zGOD
女ってみんな同じに見える。同じような服装同じような顔同じような立ち振る舞い。まったく魅力がない。
仲良い友達(男)の方がよっぽど魅力的に感じるこの頃。

ところで、みんなは理想像みたいなのは存在するの?
それとも全くといって女or男というものに興味なし?
84名無しさんの初恋:2007/10/15(月) 19:11:01 ID:YbvR9wGU
>>83
男も女も個人として認識しないと見分けがつかない……
そのせいもあってか、人の顔と名前を覚えるのが苦手だ。

理想のタイプは外見も内面もないな。
だから『芸能人で理想のタイプは?』とか聞かれても困る。
そもそもテレビあんまり見ないから芸能人もよく知らないし…
85名無しさんの初恋:2007/10/15(月) 21:01:50 ID:/sP1l+gs
>>80
エンターテイメントの恋愛要素を理解するのに不自由を感じたことはないなあ。
ああいうのは結局、観念的に理解できるように作られているからね。

それに比べると現実は難しい。
えっこの人があの人と!?いつの間に?!てな感じで本当に分からんもんだな。

>>83
>ところで、みんなは理想像みたいなのは存在するの?
>それとも全くといって女or男というものに興味なし?

気が合って会話が弾んで一緒に居て楽しい人が良いな。
そんな人なら異性同性を問わず大歓迎だよ。友達としてね。
86名無しさんの初恋:2007/10/15(月) 22:35:44 ID:J5lTtKaK
>>84
あれ、俺いつ書き込んだっけ…
87名無しさんの初恋:2007/10/16(火) 01:32:11 ID:CLIsL2CH
>>84
それ、なんて俺?
88名無しさんの初恋:2007/10/16(火) 02:04:36 ID:x1dg7uly
>>85
私はお話系もだめなことおおい
なんでそんなくだらないことでgdgd揉めるんだようぜぇな
とかすっごいイライラすること多い

世間的にはこれは切ないというらしいんだ
89名無しさんの初恋:2007/10/16(火) 08:15:26 ID:CLgEEKb5
>>88
俺は物語の恋愛は普通に楽しめるが、うちの母は楽しめないタイプだな。
「告白すれば5分で済むことを、どうして延々とやるんだかサッパリわからん」とか言ってる。
9023:2007/10/16(火) 10:38:46 ID:KOO4bB7h
遅くなりましたが皆様ありがとうございました。
皆様のレスを参考に対策を練ろうと思います。

ところで恋愛と宗教ってサボりの一番使いやすい言い訳ですよね。
失恋のショックでry教祖様の説法がryは二つ返事で通って、
子供のサッカーの試合で出られないは嫌な顔をした人がいた。これらは周りの話ですが。
恋愛と宗教に共通点は理性じゃ理解できないってことか。
91名無しさんの初恋:2007/10/16(火) 19:06:58 ID:usY3BOoP
恋愛してみたいなあって気持ちはあるけど、人を好きになったことがない。
容姿やコミュニケーションに難があるわけじゃないので、つきあう機会は何度かあったけど
好きじゃない人と付き合っても、相手に悪くてむしろ辛かった(´・ω・`)
友達として仲良く遊んでた方が良かったと後悔。
92名無しさんの初恋:2007/10/16(火) 20:30:35 ID:jBlSeCxd
>>90
>ところで恋愛と宗教ってサボりの一番使いやすい言い訳ですよね。

体調不良や冠婚葬祭の方が余程使いやすいし、実際良く使われていると思うぞ。

>失恋のショックでry教祖様の説法がryは二つ返事で通って、

それが通ってしまうなんて不思議だ・・・
93名無しさんの初恋:2007/10/17(水) 00:30:53 ID:pZckNA2+
>>90
そんな理由が通る組織ってなんだw
94名無しさんの初恋:2007/10/17(水) 20:18:13 ID:v9ipqYX6
>>91
自分もそんな状態だが、同じ気持ちを返せないと辛いよね。
だんだん重荷になって嫌な別れ方をするんだ……。
95名無しさんの初恋:2007/10/18(木) 12:07:20 ID:ySi73XTt
愛とか神様の類って0と似てね?って思ったり思わなかったり

0は何もない、無。何もない、無ってことは知覚や認識すら出来ないはず。
何もないんだからね。なのに、概念として理解出来ている。

それは、1があるから。1は、あるってことだから知覚も認識も出来る。
そうすると、必然的に0が発生してくる。何かの存在証明の為に必然的に発生する概念っていうか。

0は、1が存在してるから存在している
なら、理解出来るけど
1は、0が存在してるから存在している
は間違ってると思うんだよね。

前者と後者どっちが多数か知らないが、告白とかプロポーズって後者の理論だよな
ずっと一緒にいたいから好きです付き合って下さいとか。
ずっと一緒にいたいのは好きだから、好きなのはずっと一緒にいたいから
って循環論法じゃん。なんでその矛盾に気づかないんだ?

本来、ずっと一緒にいる・いられるから好きが正しいと思うんだが。
つまり、1があるから0がある。んー、ただの屁理屈かなー、コレは。

0を証明するための1に辿り着くために0が必要なのかな。
んー、でも0を証明するためにって動機は矛盾してるか
1があるから0もあるんじゃね?ってだけの話なのに0を重要視しすぎてる感じに違和感がある

0(恋愛)は、1(言動、関係)が存在して初めて必然的に発生する概念だから
理解は出来ても、知覚や認識は出来ないはず。つまり、恋愛感情がある方が矛盾している!!!!
………多分w
96名無しさんの初恋:2007/10/18(木) 16:37:18 ID:wvNvk/OF
どうでもいい
97名無しさんの初恋:2007/10/18(木) 16:56:44 ID:okuyMb7N
つまり「マグワリたい」のが本音で「恋愛」はおまけ、と。
98名無しさんの初恋:2007/10/18(木) 17:56:43 ID:FCN58D37
>>95
そもそも恋愛を0と1に当てはめること自体間違ってることに気づけ
99名無しさんの初恋:2007/10/18(木) 18:45:13 ID:V2DcLLxB
でもなんとなく95の言いたいこともわかる気がする。
恋愛感情が先なのか、言動や欲求が先なのか・・・
必ずどっちかが先ってことはないんじゃない?
卵と鶏みたいな関係ってことで。

ま、どっちも自分にもわからんから、あくまで予想だけどww
100名無しさんの初恋:2007/10/18(木) 21:01:47 ID:hhcSDUet
考え方は面白いけど。。。
01は例えにもなってないと思うし。

恋愛感情は感情とつくとおり、精神作用というか
ココロの働きでしょ。一緒にいたいとか好きとか
も同じくココロの働きでしょ、思ってるんだから。

分けて考えるなら。恋愛、ってか好きとか
一緒にいたいとか嫌いとか強い関心ないとか
色々な感情と、言動や関係というかある人の
存在や自分との関わりと言う事実と言うか事象、
って分けるべきでは。

知覚や認識、感情を抱くことは事象があって初めて
発生する。これは同意。ややこしく堂々巡りして
恋愛に限ってないとする結論はおかしくね。
その理屈だと人に対する嫌悪感とか好意とか尊敬とか
感情全てない、となるけど。

あと、好きとずっと一緒に、を循環じゃなくすには。
好き=ずっといたいと思う気持ち、とすればただ表現が
違うだけですが。矛盾でもなんでもなく。
どうしてそう思うのか。それが恋愛感情なんじゃないのー。
101名無しさんの初恋:2007/10/18(木) 23:35:34 ID:f50N3lTa
>>95
>本来、ずっと一緒にいる・いられるから好きが正しいと思うんだが。

いや、それは全然正しくないよ。
好きで一緒になったはずなのに、うまくいかなかったなんて話はよく聞くからね。
102名無しさんの初恋:2007/10/20(土) 02:22:45 ID:eqDb76yp
格好いい→好き・やさしい→好き、軽い好きなら結構あるんだけど
付き合うとか言う話になると、そこまで好きじゃない。と言うか引いて(冷めて?)しまう。

【恋人共感力】
相手の感情をくみ取り、共感して優しく接する能力。
これが低いと相手の気持ちに無関心になる。
生まれついた部分が大きいので伸ばすのは比較的困難。

恋愛診断でこんな結果が出た…orz
103名無しさんの初恋:2007/10/20(土) 08:46:25 ID:mKH8g2JN
>>102
これかな?
http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/bin/lq.cgi
やってみたら「あなたは人並み以上の恋愛能力を持っています。」と出た。

つまり、この診断は全く当てにならないということだ。気にすんな。
104名無しさんの初恋:2007/10/20(土) 09:52:28 ID:138L41Mu
生まれついた部分が大きいので伸ばすのは比較的困難。
だっておwwwww

俺が恋愛できないのは生まれたときから決まってたのか・・・。
105名無しさんの初恋:2007/10/20(土) 10:50:42 ID:otEf1RAB
>>104
アテにならんよ。
俺その恋愛共感力とかいうパラメータが160くらいと出たけど、
実際は他人になんか物凄く無関心だし。
106名無しさんの初恋:2007/10/20(土) 16:20:07 ID:fWvC81Eg
恋愛なのかわからず結婚し、子供を作り
今度離婚するけど
いまだに恋愛ってもんがよくわからない。
子供作るための発情としか思えない。

恋愛にいれあげて、人生をぶっつぶす連中もますます理解できない。
107名無しさんの初恋:2007/10/20(土) 17:36:35 ID:FMHP6kA3
恋愛と結婚は別のものかと。
恋愛感情なし、少なくて始まった結婚生活が
成り立ってる例もあるわけで、多分。

発情という面も大きいだろうと思うけど
それだけじゃないっぽいのも見るし。
理屈じゃない、感情だといわれれば
そうなんだろうなぁ、としか。むつかしいや。
108、、、、ミ・д・ミ<コーンチャ ◆bGSQdGJLag :2007/10/21(日) 03:55:09 ID:eyL5+ObO
>>106
そう思うのはその恋愛によって貴方が酷く傷ついたからなのかもしれないね。
109名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 15:57:57 ID:ZPEpDXUa
>>103
やってみたけど、そもそも選択不可能なのが結構あった……
結果「あなたは人並みの恋愛能力を持っています。」
嘘つけwww
110名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 20:25:30 ID:L/JgdJK8


.__________
|| // //         |
||     ノ ̄ ̄・ ̄ミ |     / ̄  ・  ̄\
||   / 人____ミ     ノ      ・   \  ←>>1
||     ノミ/・・..;ー◎-◎・)   (・・ミ         ヾ   ___________
||  /(6 ;゚ ・゚(● ●) /ノ .;( 6)        ミ   /
||  ノ_| ;. ノ`-=ニ=- ' )   (゚;゚;ノノ/    \\ミ <  >>1乙です。ちゃんとしたスレがたってよかった。
|| (_/.\___・_ノ    >ノ(っ/ /ミ  \ ))ヾ  \___________
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))         )) \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||   PINK    )  |
                    |_||   HOUSE  )_|
                  (_)          ))_)
                  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
111名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 20:26:45 ID:L/JgdJK8
10歳で鏡を見るのをやめた 
12歳で恋愛を諦めた
13歳で妄想の世界に住むことに決めた

負け惜しみを言うのはいやだった
だから愚痴はかみ殺してた

15歳で(オナニーで)処女喪失
18歳で頭の弱い高卒を脅して結婚。すぐに出産
20歳で離婚されもとい・離婚する
自分を相手にしない奴は最低だったと気づいた
言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから
ずっとかみ殺していた
でも言ったら最高に笑えた

「 ア タ シ に 性 欲 が 無 い ! 」

ほんっと最高に笑った…
112名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 20:39:11 ID:pyj9Us+X
自分は人を好きになっちゃいけない人間だから、恋愛感情無くなればいいのに
113名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 21:15:42 ID:gfKSqUME
いらないんなら俺にくれ!

・・・と言うほど欲しくもないんだよな。
114名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 21:25:46 ID:d38yW3mf
このスレ卒業したはずなのに
帰ってきてしまいました
好いてくれたり優しくされるの恐い
ツンデレ始めてみた
優しくされすぎて嬉しくて
泣きそす
好きになりたいけど育ちのせいでなんだかなれない
悲しい
115名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 21:35:31 ID:+3pCDY8B
>>114
泣くな。好きにならんでいいから、甘えな。
ベタベタせんでいいから、優しくされたんなら、相手に分かる程度でいいからちょっと甘えてみよう。

どう頑張っても甘えることが出来ないまま、恋愛感情までなくなった私みたいになっちゃイカンよ。
116名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 21:56:51 ID:d38yW3mf
>>115
ありとぅす
もし次逢えたら
もっと話してみたかったって言ってみるよ
きっと喜んでくれる
117名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 22:17:38 ID:0/ZrQsVt
愛など粘膜が作り出す幻想に過ぎん
by鉄仮面
118名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 22:57:41 ID:2+PiEwD7
>>111
おくすり切れちゃったのかな?
119名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 23:07:08 ID:d38yW3mf
>>118
切れちゃった
明日休みだし
頭冷やしてくる
あんなコワッパが気になるとは
120名無しさんの初恋:2007/10/21(日) 23:14:39 ID:6Mqs4ieP
独占したいとか執着心が理屈では
分かるんだけど少し希薄なんだろうか。
その辺が鍵かと思うんだけど交友と言うか
大事な関係と恋愛の関係の差がいまいち
良く分からんわ。性的なものだけでもない
気がするし。

自分なり、なのが問題かもしれないけど
特別な人と思うしそう遇してるんだけど
「愛の証」とか言われるとへこむわ。
そもそも良く分からん、ないのかもとか
言うと蹴られるだろうし。
121名無しさんの初恋:2007/10/22(月) 16:09:46 ID:y4sMn7De
少なくとも「異性」に対して「特別な感情を持つ」のなら
恋愛感情はあるんじゃない?

なんか最近ちょくちょくいるけどさ
異性とか特別な感情とか良いなと思うとか、
そう思える人はココのスレとは別の場所がいいと思うんだ


だって、性別なんて物理的な差以外に何の差があるのかわかんないもんよ
だから異性に対していいナって思うことがある
って考え自体が別次元のように感じられるよ
122名無しさんの初恋:2007/10/22(月) 16:22:06 ID:G4mBNbuc
「恋」の感情は未だわからない、これからも持たないだろうな。

しかし、誰かと一緒にいられる事には憧れる。
お互いに尊重し合い、思いやり、話し合える人と
長く穏やかな友愛を築いていく…
歳をとっても、仲良く散歩しながら、何気ない話に花を咲かせられるような。

もしそんな特別な相手とめぐり合えたら、恋愛感情がなくても「結婚」は有か思う(異性なら)
愛情のイメージとしては、友愛+人類愛90%、家族愛10%、+α・・?3%
123名無しさんの初恋:2007/10/22(月) 17:46:30 ID:8NOyDMPp
>>121
同意。

>>122
すごくよくわかる。
恋とかじゃなくていいから、人生の分かり合えるパートナーみたいな
ずっと信頼しあえるような関係の人がほしい。
性別関係なく。
124このスレに関わらないで下さい:2007/10/23(火) 17:00:10 ID:Yznc6GkI
親のパソコンから今アクセスしてます。詳しく言えませんが、>>1は私の母です。
私、小学生の頃から、自分が好きになったアニメとかスポーツ選手とか、母親に
からかわれ、ばかにされてばっかりだった。
幼稚だとかそんなもんに夢中になるのはアホだとか、選手が怪我すれば「体調管理のなっていないバカ」だとか
けなしたり。

文句を言うと、母親は異常なほど口達者だし、怒るとヒステリックに騒ぎ、周りの物を投げたり、本をびりびりに
破り捨てたりすることもあるので、私が引かざるを得なかった。

お陰で、成長した今でも、私は母親の前で「私はコレが好き」と言えない。
またバカにされるのが怖くて。

本当に良く分からない。子どもの好きなものを、ここまで徹底的に、しかもしつこくけなせる親って何なの?
家の母親は自分の機嫌が悪いと当り散らしてくる。
その上、気分で言うことが変わる やめてほしい。

家事くらいまともに出来る母親ならこんな家にならなかったろう。
125名無しさんの初恋:2007/10/23(火) 17:10:43 ID:nIR4G3uJ
あまりにもスレ内容にそぐわないコピぺでワロスw
126名無しさんの初恋:2007/10/23(火) 23:45:19 ID:eA5rhfXm
>>121
特殊な環境で育ったんだ
地域の後注ぎ後注ぎって
いつの間にか自分の好きなこともなくなってしまった
幼いころに与えられた自分の役割が趣味になった
友達に対しても
指導が最優先

こういうのもあるんだ
自分は後回しになってしまったよ
127名無しさんの初恋:2007/10/23(火) 23:56:50 ID:xwVDJMQS
>>122
相手も恋愛感情ない人ならそれでいいかもね。
恋愛感情ある人だったら相手がかわいそうかも。
もし同意したとしても、いつも「何かが足りない」って気持ちになると思う。
128名無しさんの初恋:2007/10/24(水) 01:32:46 ID:aBVxeJ4W
>>126
俺かと思ったw
ガキの頃から地域・親戚中で『本家の後継ぎ』としか見られず、
自分のしたいことなんかわからないまま今のトシになっちまったよ…
進学も就職も『すべき』であって『したい』じゃなかったな。
たぶん、恋愛や結婚もそう考えてるんだろうな…なんだか人間じゃないみたいだ
129名無しさんの初恋:2007/10/24(水) 08:02:59 ID:IFxBOTdD
そんなら恋愛感情なんか無くたって相手あてがってもらって結婚できるからいいじゃねえか。
こちとら普通に相手探すのだって一苦労なのに、さらに恋愛感情無くて、それなのに父親に「早く結婚しろ」とか言われて、もうね、アホかと。
130虎獅狼:2007/10/24(水) 11:30:10 ID:dMZYouz/
 ヘ丶ヽ   
ヽ\ヾヽソ
ゞミ ・w・)
 (っc□o) ゴクゴク
 ̄ `――´ ̄\
恋愛感情が無いのでは無くて
”そう言うことにしてある”って奴はいる

そう言う禁を掛けてるんだよな
131名無しさんの初恋:2007/10/24(水) 11:52:19 ID:ZvQE6MKP
>>130
コジローがいるWWW
コジロー自身はどうなのさ
132名無しさんの初恋:2007/10/24(水) 16:52:34 ID:EO7vsTMB
恋愛感情なくても化粧や服でオシャレするのは好きだ。
でも理解されない。
133名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 00:03:15 ID:MPt0wwzc
自分もかわいい服や化粧好きだよ!
めちゃモテ目的ではないが、テンションがあがって生活に張りも出るし
もう、自分の為だけにやってる。

たまに、普段着ない服着たり髪型を変えると、彼氏が出来た事に
なっていたりするのは、やはり、外見の変化=異性関係の変化なんだよな〜。
いつのまにか彼氏ができて、いつの間にか彼氏と別れてたりして面白いよwww
134名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 02:11:14 ID:yqwBQuCN
>>130
はーいそれ自分。ちょっと違うかもだけど
自分には好きになる価値ないし、自分の欲望に人を巻き込むなんて滅相もないのだ
とか思ってて、そうじゃないってわかってても、頭でわかってるのに恋できない
恋する前に「はいストップ」って自分でブレーキかける。恋される前にもブレーキ
でも恋人という名の(名前はどうでもいいんだけど)パートナーは欲しい
一緒にご飯食べて笑いあってテレビ見て寝るっていう、そういう人はすごく欲しいんだけど
でもやっぱり恋になる前にブレーキかけてる自分がいる。ええい矛盾
135名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 06:57:11 ID:hzn+1n/P
自分でブレーキをかけるという感覚がよくわからん。
恋愛感情って発生前にブレーキかかるようなモンなのか?
物欲なら発生したのを我慢するって感覚はわかるんだが、発生前にブレーキかけることはできないんだ。
そもそも、「恋しそう」って感覚からしてわからん。

パートナーが欲しいのは激しく同意。今度こそ見合いで何とかならんものか・・・
136名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 13:23:13 ID:5x+8WajV
あれ?これって恋愛感情?!もしかして恋ってヤツ?!

っておもったことならあるな
でも落ち着いて考えると尊敬してるだけで別に誰に対しても思うだけだから違うな、って思うんだよね
これもブレーキなんだろうか
137名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 16:51:15 ID:rnIUfXji
モノ、物欲のたとえや置き換えでうまく言えるか
分からないけど。

関心が執着とかまで強くなる前に自制してしまう、
とかはあるんじゃね。それとか長編ものの読み物や
映像、ゲームとかで関心はあるけどとっつくには
たとえば他で忙しいとか気力が、とかで自制する、とか。

>>136
それだけなら単に間柄の認識だけど。例えば相手のことを
思い考えててしまう、関わりたいと思う、とか有るとして。
「他と同じにしなければ」ってのはブレーキ、自制なのかもね。
恋愛感情かどうかは関係なく、多分。
138134:2007/10/25(木) 17:45:31 ID:yqwBQuCN
>>135
なんか、気になるって思ったり会って嬉しかったりしても
「いやいやないから。無理だし」とか「友達友達…」って念じたり
好意を見せないようになんでもない風に振る舞ったりしてる
そうしてると薄まったり、恋通り越して偶像化してくれたりするんだよな
意識してとかそういう問題じゃなく、自然にそう思って振る舞ってしまう
自分でもわけわからないけど治しようがなくて困り者
139名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 17:46:14 ID:eUEOE0BU
遅レスですが>>123
そう!まさにその、パートナーって感じです。
お互いによき理解者で信頼しあえて、性別関係なく「男」「女」の枠を越えている間柄。
単独行動も楽しいけど、やっぱり他人といろいろな時間・経験を共有できるのは
面白いし、幸せなことだと思う。

>>127
言われてみれば・・それはお互いの感情のズレがいつかひっかかるかもしれませんね
相手が恋愛感情ある場合を全く想定してなかったw
理想の関係だけど、実現するとなると少し難しいのかな
140名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 18:58:26 ID:nS4sxr3e
>>137
いみがわからん
141135:2007/10/25(木) 22:42:35 ID:hzn+1n/P
>>138
「なんか、気になる」って思う時点で既に恋愛感情なんじゃねえの、とか思ってしまうわけだよ。
それは、恋愛感情が無いんじゃなくて、有るのを我慢してるだけなんじゃないかと思うんだな。
俺はそんなものすら感じたこと無いんでね。
もしかしたら遥か昔にはあったのかもしれないが、少なくとも記憶には無い。

>>137
同様に「関心」がある時点で既に物欲は発生してるんだな。
強くなる前に自制する、というのがよくわからん。
いくら自制ようとしたって、強くなるもんは勝手に強くなっちゃうのよ。
確かに、強くなった関心なり物欲なりを「忙しい」とか「金がない」とか理由をつけて無理矢理押さえ込みはするけど、関心や物欲が強くなること自体は制御不能なんだな。
142137:2007/10/25(木) 23:45:16 ID:rnIUfXji
>>141
むつかしいね。行動、買うとか色恋でいったら
相手への働きかけかな、良く分からんけど。
行動には至らなかったら初めからの欲が
偶々果たせなかったとも関心か欲を自制、
押さえ込んだとも言えそうだし。
欲、関心、自制については人それぞれだろうけど
そんなのもありかと。

恋愛感情とはこれこれ、と言い切れないわたしには
例えや置き換えしか出来ないのでどんどんずれそう。




143名無しさんの初恋:2007/10/25(木) 23:59:07 ID:VMKZJjS2
>>135 、141
>恋愛感情って発生前にブレーキかかるようなモンなのか?


「恋になる前にブレーキかけてる」というのは、
相手と恋愛関係に発展する前に、恋愛感情を押さえ込む、ということであって、
恋愛感情が発生する前に自制する、という意味では無い気がするぞ。
難しく考えすぎなんじゃないか。

>それは、恋愛感情が無いんじゃなくて、有るのを我慢してるだけなんじゃないかと思うんだな。

いや、思うも何も、134=138は、最初から
「恋愛感情が無いのでは無くて ”そう言うことにしてある”って奴」とは自分のことである、と言ってるし。

144名無しさんの初恋:2007/10/26(金) 05:38:40 ID:oBaSL6jJ
ブレーキのタイミングにも寄るんじゃない
好きになる以前 と 好きになってから とじゃ違うもの
145135 141:2007/10/26(金) 08:15:04 ID:g3wY4Hd1
>>143
整理してくれてありがとう。
意味がよくわかった。
それから>>130が前提だってことを見落としてた。
>>134=>>138、申し訳ない。
146名無しさんの初恋:2007/10/26(金) 08:17:04 ID:g3wY4Hd1
うお、しまったsage損ねた。
重ね重ね申し訳ない。
147名無しさんの初恋:2007/10/26(金) 16:31:10 ID:oBaSL6jJ
>>128
彼女に望むことは 地域の人と上手くやっていけること

ずっとそれを考えていたら 好きなんて考えられなくなった
能内優先順位の最後に自分がくるんだ
自分の側に付ける子は
性別問わず頭がきれる子じゃないと迷惑がかかる
それに自分の積み上げた信用が亡くなる
これがすごくすごく恐い

でもね
こないだ飲み屋であった17歳の子が凄くいいこと言ってくれたんだ
俺はしらふだったけど嬉しかった
148名無しさんの初恋:2007/10/26(金) 19:12:14 ID:D9qbWWOX
異性に対して恋愛感情が湧かないのはもうほぼ確定だと思うんだが
(過去友達として好きだった異性に告白されたことあったけど、全て気持ち悪いとしか思えなかった)
自分には恋愛感情自体がないのか同性愛者なのかがよくわからない。
149名無しさんの初恋:2007/10/26(金) 19:56:54 ID:myqNttT9
ここの住人に質問




オナニーはするんだよな?
150名無しさんの初恋:2007/10/26(金) 21:51:47 ID:Vr/7Hhz5
>>149
まあ性欲は生理現象だしね。
強さは恋愛感情関係無く人による差が大きいだろうな。
151名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 00:08:09 ID:bZXDy2rq
ここの住人って、恋愛がわからない、とか言って不思議ちゃんぶってるけど、
やっぱり羨ましいんだなあとしか、思えない。
「恋愛なんか興味ない(半分は強がりw)」
という人間と、「恋愛で心と体が磨かれた人間」だったら後者のほうが上だわな。

うちの職場にもいるw
技術職だけど、いい年して独身の女が。
お勉強はそこそこ出来て、でも他に取り柄のない地味子ちゃん。
見ていてイタイ。
152名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 00:22:02 ID:4lXsmQib
>>151
そうかそうかとりあえずログ読んでからモノ言えや
153名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 00:30:47 ID:A0vHNopL
最近の女の子ってみんな可愛いよなぁ。いつも思うよ。
でも魅力のある人ってとても少ない。なんでだろう?
いつか魅力に溢れた人に出会える事を夢見ながら過ごしてる俺は、このままずっと独りか・・・。
154名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 00:31:52 ID:kqXTl9jg
>>151は単なる煽りなんだろうが、読んでて面白いことに気付いた。
よく考えたら俺は恋愛感情無いんだから、別にもてるヤツをうらやましがる必要なんか無いじゃん。
しかし、もてるヤツが羨ましいという感情はあるんだ。
なんでだろうと不思議に思ってよくよく考えてみたんだが、アレだ、俺は性欲はあるんだ。
つまるところ単に「ヤりたい放題」できるのが羨ましいだけなんだろうな。
155名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 01:24:53 ID:hZZIk/Ie
>>151は恋愛至上主義スレにも同じこと書いてた暇人
156名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 01:31:52 ID:HuCUMYpZ
こうだろ

仕事も遊びも恋愛もできる完璧人間>仕事一筋真面目人間>>>151のような恋愛狂い
157名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 13:20:32 ID:Q1kxbbU8
プラトニックラブなら、まだ許せる。
体じゃなくて、精神的な繋がりね。
これなら付き合えそうだ。
158名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 13:59:25 ID:dqawkYf5
>>157
肉体で精神的にどう思ってるか表現できると思うけど、
こう捉えられないかな?セックスってその表現手段の一つとして、
使えるし、使い易いかなと思う。
159名無しさんの初恋:2007/10/27(土) 22:01:56 ID:B6w0vJ2R
こんなに辛いなら恋愛感情なんか無くなればいいのにって思う。
160名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 07:34:08 ID:rCzL7leW
初めて来たが、自分がいっぱいでびっくりしたw
結構いるんだな、正直安心した…マジで。
まわりはあんまり分かってくれないしなあ。

『カレーが好き』程度の好意を異性に抱くことはあるが、
カレーを独占したいとか、カレーとずっと一緒にいたいとか思わないだろ?

と友人に説明したら、『人をモノと同等に扱ってはいけない』と怒られた。

友人の言い分は正しい…とは思うが、
自分の言わんとしてることは全く伝わってない気がして疲れたw

恋愛感情ってモンがもしかしたら分かるようになるかもしれない、と
付き合ってみたこともあるが無理だった。

親や友人に対する情がないわけじゃないから、
お前は大事なものが欠落してると言われてすごく困った。

安心したあまり長文スマン。

161名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 09:57:38 ID:0fBtI/C9
恋愛してる相手がいないのに
「彼氏(彼女)が欲しいなあ」と言ってる心理が分からん。
162名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 10:31:42 ID:PgInqW6B
>>160
いや、大事なものかどうかは別として「欠落してる」というのは認識しといた方がいいぞ。
実際、他人にはわかるものがわからんというのは「欠落」には違いないからな。
俺や俺の友人は、少なくとも自分達が欠落してることは自覚してるから。

>>161
相手がいないから欲しいんじゃないのか?
俺だって恋愛感情はわからんが、エッチの相手してくれる彼女は欲しいぞ。

・・・そこで「体だけの関係」とか言われたりすると大変困るんだけどな。
浮気したり、他の人を好きになったりすることは絶対になくて、相手の希望はできるだけ聞いて、優しくしようと思うんだが、それでも「恋愛感情」が無いとダメなのかな。
163名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 12:53:15 ID:iEPs+VvN
>>148
自分も異性に恋愛感情を持ったことが無く、同性愛に特に抵抗が無い(異性愛も同性愛も同列に感じる)から
もしや?と思い、同性愛の雑誌やら本やらを買った時期がある。

でも友情以上の感情、ときめきだのキスやら肉体関係やらの
「恋愛」段階の話になるとやっぱり興味を持てなかった。
ちょっと気になる相手(同性)もいたけど、そういうことをしたいとは思えなかった。

とりあえず自分の場合、人として好きという感情は男女差なくあるけど
同性への性欲は無いようでした
164名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 13:14:23 ID:T28AYpgw
不潔で、ダサイ人間が多そう。
自分に魅力が無いのを「人とは違う不思議な性格」のせいにしてんじゃねーよw
165名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 14:28:10 ID:bIjB/AnJ
どうも、至上主義者スレとこっち、両方で暴れてるキチがいるようだな
166名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 17:07:51 ID:TR45nr11
「告白されたのに気持ち悪かった」をどうしても認めたくないんだろ
167名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 17:14:45 ID:gy0s0tqU
特別人に恋愛感情を抱いた事がない…
人類は男と女ではなく総て人間で構成されてる感じ

異性愛も同性愛も正直同じに感じるし、どちらにも抵抗もない
人を好きにはなるけど、恋愛感情とかじゃないんだよなぁ


恋愛してる子を羨ましいとは思わないけど、
自分の人生の色の一つが欠乏したみたいでちょっと寂しいな


168名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 19:18:12 ID:+VLzrfmx
>>163
すごくよく分かる。自分もそんな感じ。

同性で、友達としてすごく好きで「もしかしたらこの人のこと好きなのかな?」と思った相手がいたけど
その人と温泉に旅行に行って一緒にお風呂入って同じ部屋で寝たけど、全然なんとも思わなかった。

かと言って異性は気持ち悪いしなあ。普通に友達付き合いする分には同姓も異性もなく人間なんだけど、
恋愛感情を向けてこられると背筋が凍る。
169名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 19:25:31 ID:rCzL7leW
>>162
欠落かー(´・ω・`)
セロリに好意を抱く人もいれば、抱かない人もいる みたいな個人の嗜好・思考の違いっていうか、単なる個体差だと思ってた。
(例えはおかしいがw)

セロリが嫌いな人に無理に食わせたりしないように、
恋愛感情も押し付けないでほしいなあ…くらいの気持ちだった。

でもやっぱり、広く一般的に受け入れられてる?感情を理解できないのは欠陥品ってことなのかもなあ…
170名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 19:49:27 ID:PgInqW6B
>>169
そう、「単なる個体差」で間違いではないよ。
で、「恋愛感情を押しつけないで欲しい」も正当な言い分だと思うよ。少なくとも我々は。

ただな、俺は下戸で酒飲めないのよ。だから酒嫌いなんだ。
それでも酒は押しつけられるんだな。
酒飲みは、酒飲めないで酒嫌いってのがどうしても理解できないらしい。
で、そっちの方が多数派なんで下戸は肩身が狭い。
ただの嗜好品が嫌いなだけで、やっぱり欠陥品に近い扱いされるぞ。

俺は自分を欠陥品とは思ってないが、そう思うヤツがいるってことは客観的に認識しといた方がいいってことだ。
171名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 19:51:15 ID:Bx1p1a1v
俺はかなりおされだよ
毎年、晴れ着も普段着も綺麗に着てると色んな人に喜ばれたり褒められるよ
「乙一」『暗いところで待ち合わせ』みたいな彼女が欲しい
172名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 20:22:02 ID:DYy87FPJ
例えば、生まれつき目が見えない人は「色」をどういう風に認識しているか。
どんなに本などで勉強しても、想像の域を出ることはない。
「色」という現象を視覚で捉えられなければ、
一生かかってもわからないだろう。

例えば、生まれつき恋愛感情がない人は「恋」をどういう風に認識しているか。
どんなにまわりの人の意見を聞いても、想像の域を出ることはない。
「恋」という感情を感覚で捉えられなければ、
一生かかってもわからないだろう。
173名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 21:33:00 ID:j4DNynDN
>>170
下戸に酒を強要するなんて、
下手すると命に関わるのに困ったもんだね。
日本人には下戸は少なくないのにな。
嫌いな人に無理に勧めるなんて、酒にも失礼だし。

皆、他人には無責任なことを言うんだよなあ。
蕎麦アレルギーの人にに好き嫌いは良くないなんて説教したり、
健康上の理由で食事制限している人に、
未だ若いからそんなことしなくても大丈夫とか何とか、全然根拠の無いことを言ったり、
恋愛感情が分からないと言うと、誰でも言いから取りあえず付き合ってみろ、
だなんて、よく知りもしないで適当なことを言い出したり。

結局、そんなもにに惑わされず、自分の身は自分で守らないといけないんだろうね。
174名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 21:47:22 ID:PgInqW6B
>>173
そうなんだよな。
俺はもう上司だろうが何だろうがスッパリ断ってる。
今はやりの言葉でいえばKYなんだろうが、気にせずに「自分はKYだから」と自ら言って平然としてるよ。
宴会の場の空気なんかのために自分の命張るつもりは無いからな。
175名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 22:31:58 ID:cQTcpX7M
>>170
ものすごく同意。
自分を欠陥品だと思う必要は全くないが、勝手に人のことを欠陥品だと思うヤツがいるってことは認識しといた方が世の中分かりやすい。

>>172
分かりやすい例えでいいね。


親友とかは『親友になろう』といってなるわけではなく、ある程度長い年月や信頼関係なんかがあっていつの間にか親友になるもんだと思う。
それは分かりやすいんだが、会って間もない人間やまだそんなに知らない人間を『恋人』というポジションにするだけで、親友と同等やそれ以上の存在になるのがサッパリ理解出来ない。
もちろんそうならない人もいるだろうけど……
176名無しさんの初恋:2007/10/28(日) 23:11:51 ID:wxzkRIcu
この人は(多分)結構人気があったコラム書いていたんだが
男と女関係のコラムみた感じ、この人って恋愛感情あるタイプだと思う?

http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/idx-ho.html

恋愛感情の有無はわからないが、異性との付き合い方にこういう奴もいると思う
177名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 04:40:20 ID:3qxBQQsm
>>176
コラム多すぎて読まなかったが、恋愛感情あるなしに関わらず、異性との付き合い方に色々あるのは当然じゃないか?
178名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 08:30:35 ID:KJOH9byC
私は恋愛感情が分からないから、セックスを恋愛感情の表現として、結婚をそのゴールとして捉える事ができない。
セックスは(未経験だけど)快感を得る手段だから病気や妊娠といった点で信用でき、
萎えない相手なら誰でもいいと思う。
結婚は精神的拠り処・経済的安定を得る契約で、ステイタスの一つにもなる
…と親しい友人につい言ったら案の定ドン引きだよ
179名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 09:32:34 ID:Gt2L+p/0
>>178
ある意味正しい。
配偶者(もしくは恋人)としかセックスしてはいけない、ふしだらだ、
という風潮は、社会が作り出したものだから。

近代的な国家では、その方が国が国民を管理しやすいから。
誰の子かわかんない子供がたくさんいたら困るしね。
日本だって諸外国だって、今よりもっと自由で恋人や配偶者以外とセックスしてもおかしくない時代があった。
源氏物語とか読むといいかも。
現在でもどこぞの部族なんかはそうなんじゃないかな。
国や時代や文化が違えば、考え方、常識も違う。
今の日本は好きだからつきあってセックスして最終的に結婚するっていうのが当たり前になってて、
疑問に思う人はほとんどいないだけ
180名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 11:06:53 ID:05F/1L71
>>179
おいおい源氏物語をそんな例えに出すんじゃないよ。
あれは愛に満ち溢れた作品だ。
まぁ例外もあるけど、ただヤりまくる話じゃない。
181名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 11:14:58 ID:Gt2L+p/0
>>180
光源氏はやりまくってますが。
手紙何回かやりとりしただけで顔も見たことないのに男が夜這い。
夜這いしといていざ顔見たら、うわ、なにこのブスwみたいな記述もあるし。
平安時代のセックス事情は今とは違うって話
182名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 15:50:59 ID:bMR+E4Gl
>>178
俺は男だけど、全く同じこと思ってる。
183名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 15:55:24 ID:Cazrmq99
>>179
我々は生きているのは現代社会であって、
平安時代の宮廷ではないのだから、源氏物語は参考にはなるまいよ。
184名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 16:27:10 ID:1tMCnHgH
結局父親誰だかわかんない子供ぽこぽこ生むのも別に問題ない

って思うならフリーセックスでもいいだろうし、

ソレはドーよ?
っておもうなら結婚=セックスでいいじゃん、でいいとおもうんよ
どっちが正しいとかじゃなく

ただ、フリーセックスおkって人は妊娠の可能性を承知の上でやってると
思われてもしゃーないべ
できた子供シラネなら無責任とおもわれてもしゃーないし
185名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 17:30:43 ID:np78SLbi
>>177
いろいろあるのは当然なんだが176の人みたいな感じで、恋愛感情がなくなった人も今の社会だといるんじゃないかなぁと思った
実際、自分の周りで176のリンク先の人みたいな理由で異性を拒否する奴が何人かいるから。

現代の日本の社会状況が生んだタイプの人間かもしれない。
186名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 18:09:18 ID:B9YHbhQe
ちょっと愚痴。
自分に恋愛感情は無いけど恋愛モノの小説は好きだ、
と言ったら何言ってんだ意味不明だよ的なことを返された。

恋愛を見て楽しむってスタイルは理解されないのかな。
ボールが蹴れなくてもサッカーは楽しめるし、楽器が出来なくてもクラシックが好きな人と同じでしょうに。
187名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 18:56:51 ID:bMR+E4Gl
うーん、わからんw
俺は映画オタクなんだが、恋愛映画だけは興味なっしんぐ
188名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 18:57:44 ID:J6PlWGEY
>>186
偉い
悲しす
189名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 19:06:16 ID:3qxBQQsm
>>185
176の人がどんな感じで恋愛感情がなくなった(ように見える?)人なのか出来れば要約してほしい
190名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 19:12:14 ID:bMR+E4Gl
>>176の書いてることは分かるけどね。
俺も今の結婚制度は男にとってメリットないし、男が妻子を養うべきってのも理解できないから、
そういうスタイルでの結婚はする気しない。
これが恋愛観にも影響してるのかな、とは思う。
でも別に女性を敵視してたりはしないし、普通に友達もしくは恋愛感情の無いパートナーとして付き合うのはぜんぜんあり。
191名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 20:17:29 ID:hr9b0C8U
>>183
>>179は時代や土地が違えば人はまったく違う価値観で生きてるってことが言いたかったんじゃないか?

俺は源氏物語は高校の古文で読んだだけだが、正直「この主人公なに100%だよw」って感想だったな。
「いろんな属性の萌えキャラ出しましょう」という現代のラノベの基礎を築いた紫式部すげーよ!とか言ってたw
192名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 20:20:02 ID:c5ndxYiY
>>178
うわー私がいるよ。自分が書き込んだのかと思った。
193名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 20:38:29 ID:Cazrmq99
>>185
そんな理由でなくなる程度の感情なら、有っても無くても大して変わらないんじゃないか。

>>186
>恋愛感情は無いけど恋愛モノの小説は好き

まあ分かるよ。犯罪に縁が無くてもミステリーやサスペンスが楽しめるのと同じだよね。
194名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 20:46:51 ID:Cazrmq99
>>191
そういうことを学ぶのに源氏物語が相応しいかどうか疑問だよ。
原文を読みこなすのには素養は必要だし、現代語訳でも長いし、
現代風に脚色されたものは論外(当時の価値観を知るという意味では)だし。
195名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 20:53:52 ID:J6PlWGEY
本を読むのには理屈も指図も不要だと思うよ
どんなに難しい内容でも日本語だったら
興味さえあれば読めてしまうでしょ
196名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 20:59:31 ID:J6PlWGEY
例えば牡丹灯籠
構成になれれば問題ないよ
197名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 21:20:39 ID:Cazrmq99
>>195
>例えば牡丹灯籠

そりゃ近世文学は大して問題ないだろうさ・・・

>>195
>本を読むのには理屈も指図も不要だと思うよ

指図は不要だけど、ある程度の予備知識が必要なものはあるだろ。
まあ178が179の勧めに従って源氏物語を読もうというのなら、別に止めないけど。
198名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 23:21:23 ID:JChF2ICB
別に本格的に読み込もうって言うんじゃなくて背景の違いさえ分かればいいんだから流し読みでいいだろ。
言わんとすることは分かるけど、それは大きなお世話って印象を受ける。
199名無しさんの初恋:2007/10/29(月) 23:55:20 ID:Cazrmq99
>>198
>背景の違いさえ分かればいいんだから流し読みでいい

それがちょっと悲しくて、つい文句を言ってしまったよ。
でも、スレ違いだし、もう止める。
200名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 00:46:25 ID:gYWyU/0G
>>189
恋愛感情があるのかないのかは本人じゃないのでわからないが
コラムのカテゴリー男と女を見る限り、恋愛感情があるようには思えない。
むしろ異性に憎しみを感じているようにさえ思える
201名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 04:56:15 ID:GwIlyWLi
>>176
全部は読まなかったけど、なんつーか……男女厨が書きそうなコラムだな。
女性蔑視というより、男性にとって社会が理不尽だから、女性を貶めたいように見える…
論理もおかしいとこあるし……これを真に受ける人間が世の中にいると思うとコワいな。
恋愛感情の有無とか以前の問題かと。
202名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 05:51:19 ID:445QaTrM
そもそも、性別に物質的な意味以外の違いが分からないので
この手の話がよく理解できない
203名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 16:32:00 ID:oKh+KEwt
>>202
同感。「男は〜、女は〜」と言われてもピンと来ない。
結局個人の考え方の違いみたいなもんだと思う。

男同士の付き合い方女同士の付き合い方とか、そういうの見てても
世間ではいろんなイメージがあるけど実際のところ結局あんまり変わらなかったりするし。
204名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 21:48:39 ID:rNatXeuz
>>201
女性だけではなく、サラリーマンを見下し、ブームに弱い平凡な小市民を見下し・・・
要するに他人を見下すことでしか自尊心を保てない、情けない奴なんだろう。

恋愛感情のある女性だって、こんな奴はまっぴらごめんだろうね。
205名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 22:34:16 ID:mY8eaMDh
>>204
>他人を見下すことでしか自尊心を保てない、情けない奴

っていうより「世の中斜めに見てる俺Sugeee!!」な中二病のような気がする。
普通と違う見方してるぜ俺、みたいな。まあ情けないっつか大人気ないな。
206名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 23:20:57 ID:ReJUONUA
流れ読まずに質問します。
以下のようなメールもらいました。

気を悪くされたら申し訳ないのですが、
○○さんのお話することや、独特の“間”が、僕にはとても魅力あるものに思えます。
部活を通してお知り合いになれて嬉しく思っています。
これからもよろしくお願いしますね。

部活仲間なのでこれからも楽しくやれるようにしていきたいです
なんて返事をするのが妥当でしょうか?
207名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 23:30:13 ID:GwIlyWLi
>>206
質問の意図がわからない。
とりあえず、そのメールが恋愛感情に基づくものかどうか判断してほしいなら、スレ違いだよ。
208名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 23:39:09 ID:gYWyU/0G
>>201
彼は某板ではちょっとした有名人なんだが
以前、彼の男と女のコラムで目から鱗だったという奴もいたし、影響受ける奴はいると思う。
こういう連中も、ある意味、恋愛感情がない ここの住人の仲間といえるのかもしれないな。
彼に恋愛感情があるかどうかは推測の域をでないが・・
209名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 23:39:26 ID:bDyxjzYh
>>206
恋愛感情など全然わからん人間からすれば簡単なことだ。
「ご丁寧にありがとうございます。これからも一緒に部活を頑張っていきましょう」
礼を失さず返事をすればよいのだ。
社交辞令というのは、こういう時のためにある。
210名無しさんの初恋:2007/10/30(火) 23:48:09 ID:445QaTrM
一つ付け加えるならもし相手に変な意図があった場合
「一緒に」は深読みされる危険性があるから取った方がいいかも。
211名無しさんの初恋:2007/10/31(水) 00:01:11 ID:ReJUONUA
>>209-210
的確なレスをありがとうございます。
もっとこうしたほうがいいとかあればレスしてください。
212名無しさんの初恋:2007/10/31(水) 00:12:07 ID:PMZ1XQKC
間違えて一緒にをつけたまま送ってしまいました。
213名無しさんの初恋:2007/10/31(水) 00:22:07 ID:Szy3UwvG
>>208
> こういう連中も、ある意味、恋愛感情がない ここの住人の仲間といえるのかもしれないな。
いや〜、彼は恋愛感情うんぬん以前の問題でしょ。
このスレとは全く関係ないと思うんだけど………
214名無しさんの初恋:2007/10/31(水) 06:50:35 ID:Sotv/9dg
>>79と同意見だけど、恋愛至上主義はウンザリ。
グータンとかたま〜〜に見るけど恋愛、失恋の話しかしてない。
215名無しさんの初恋:2007/10/31(水) 17:30:32 ID:S089Vda8
うちがいっぱいいるw

うちは大学のサークルとか近い人以外はなかなか顔と名前が合わないな。
たぶん他人に興味がないんだろうけど、そもそも興味がないっていう意識すらない。
だからか友達が綺麗だとか可愛いとか言った子もよくわからんのですよ…
人それぞれっちゃそうなんですけどね。
216名無しさんの初恋:2007/10/31(水) 17:32:46 ID:1xRv+0TV
恋愛=万人にうけるネタ だと思われてるからなー。
正直ちっとも面白くないわけだが。

恋愛云々で一番理解できないのが、
勝手に携帯や手帳見たり、メールの返信がこなくて落ち込んだりしてる人。

前者は言わずもがなだし、後者に関しては、そんな愚痴を聞かされるとイライラする。
急ぎの用事ならまだしも、
世間話程度のメール、返信がなくてもさほど困りはしないだろうに…。

217名無しさんの初恋:2007/11/01(木) 00:22:29 ID:Xiipet+f
>恋愛、失恋の話

個人的には見ず知らずの他人ならともかく、
親しい友人の話なら、興味がないこともないんだな。
友人の知らない面に対する興味もあるし、
具体的に詳しい話を聞けば、恋愛について理解が深まるかもれないし、
むしろ、好奇心の赴くままに根掘り葉掘り聞いてみたい気がする。

でも、聞いても許される範囲が良く分からないから、
結局、大人しく耳を傾けて、適当に相槌を打つだけなんだけどね。
218名無しさんの初恋:2007/11/01(木) 01:19:08 ID:yzYj+tWf
恋愛感情分からんけど試しに付き合ってみようかな、と軽い気持ちで考えてる人がいたら
やめた方がいいと思う。

私は、それなりに好意を持っていた友人に告白され、新しい関係になったら
恋愛感情というものが湧くかもしれないと思い付き合ってみた。
「付き合う」ということがどういうことが分からず、変わったことは時々一緒に帰るようになったくらい。
ああ、いきなり抱きつかれたりもしたか。
しかし2週間ほどたった時、相手がどうしようもなく気持ち悪く思えてきた。
で、当然別れたくなったんだけど、なあなあでOKしてしまった関係、別れる「正当な理由」が分からない。
そのせいで一月ほどズルズル引きずった。

自分も(周囲から叩かれたりして)嫌な思いをしたし、何より相手を本当に傷つけた。
あれは人生最悪の2ヶ月間だし、その後1年以上その人とは接触していない。
友達のままのほうがよかった。


まあ、そんな覚悟をした上でで飛び込んでみる!!って人は付き合えばいいと思うけど。
自分の知らない一面を見ることはできたし。
219名無しさんの初恋:2007/11/03(土) 02:48:37 ID:kY7OkI27
その人と付き合いたいってのがわからないです
恋愛小説は好きな方じゃない
けれど、恋愛映画は主人公が恋愛してるの見て
少しはワクワクはする(主人公頑張れとかの感情、恋愛に対して少し憧れもある)
恋愛の歌は質が良ければ状況を理解できるけど
ただ好きなの〜とか愛してる〜とかは受け付けません
昔はカッコイイ人がいて、近くに寄ると
ドキドキが止まらなかったことはある
けれど告白してもそのあとじゃあどうするんだ?とか
付き合うって何?って高校の時から疑問でした
ドキドキしてるだけでいいってな感じでした
今は恋愛感情が湧く機会がないしもしや人が苦手なのかもしれない
とか訳分からない状態です
アダルトチルドレンかも
ひとつのサンプルとして
220名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 00:19:36 ID:BhjIbWZ3
人の名前覚えるのが苦手だ、すぐ忘れる。
恋愛どうこうっていうより他人に興味がないのかな
221名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 08:40:52 ID:vlMsu+RQ
>>220
そりゃ、ただの面倒くさがりだろ
他人に興味が無いなんてかっこいい言葉で安心しちゃいかんよ
222名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 09:32:51 ID:r8RglN+B
ただ頭弱いだけだろ
223名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 13:00:40 ID:l09wVRMz
いや、>>220じゃないけど自分も名前とか覚えられない。
つーか、名前と顔が一致しない。
英単語や漢字覚えるのは割と得意なのにね。
やっぱり興味あるなしが関係すると思う。
覚えようと思う人は頑張って覚えられるし。
224名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 13:09:22 ID:+WmJUafU
「覚えよう」と思うことを
面倒だと感じているから無意識にフィルターかかるんだろ?
225名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 16:12:15 ID:HZmnMNod
私も名前と顔が一致しないことある
大体平気なんだけど、たまにどうしてもごっちゃになる人がいる
人に言うと「いや、あの二人はにてないだろー」って言われるんだけど
私の中ではごっちゃになる

それぞれは認識できるし、名前も覚えられるけど名前と顔が一致しない

基本的に色と大体の形で人の顔憶えるのがいけないんだろうけど
226名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 16:27:11 ID:QHBCNCzc
俺も人の名前覚えるのすごい苦手。
それ以外のことで暗記はむしろ得意だし、会話の中身なんかはよく覚えてるんだが
とにかく名前だけは苦手。覚えてもすぐ忘れる。
やっぱ他人に興味が無いんだろうな。
227名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 19:10:00 ID:kR9EEI3N
まだ、コレ!という人に出会えてないだけでわ?
芸能人とかミュージシャンとかには関心あるんなら、そうだと思う。
228名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 19:19:41 ID:BBUE5Yuo
>>227
なんでミュージシャンに関心があったら恋愛感情があるんだよ
ジャニヲタやハロプロヲタじゃあるまいし
229名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 20:37:38 ID:2KNazDDr
顔と名前が一致しないというのはあるなあ。
名前はおぼえられるのに、顔と一致しない。

それに、顔そのものもおぼえられない。
2〜3回会った人でも思い出せないことがよくある。
待ち合わせしても、本人が出てくるまで別の人をその人じゃないかと見間違えそうになる。
興味ないわけじゃない人でもそうなんだから重症だ。

もっとも、俺は暗記そのものが非常に苦手なんだが。
長期記憶はいい方なのに、短期記憶がすごく苦手でな。
230名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 20:42:44 ID:2KNazDDr
もしかして、他人に興味がないから顔をおぼえられないんじゃなくて、
顔をおぼえられないから他人に興味がもてなくなっているんじゃないだろうか?

などと思ってしまった。
いや、卵が先か鶏が先かというようなことを考えても役には立たないことはわかってるんだが。

「そんなら、おぼえるようにしろよ」とかいうツッコミが入るかもしれんが、おぼえる方法があるならとっくにやってる。
英単語の暗記とか、おぼえられる方法があるならもっと違う人生送ってるよ。
231名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 22:03:50 ID:3NBBgdE2
顔を覚えるのが苦手・・・先天性相貌失認とか、そういうことはないかい?
実は自分について、少し疑ってるんだが。
232名無しさんの初恋:2007/11/05(月) 22:20:42 ID:qQ0lQPwL
うちも顔と名前一致しないけどなんかもうどうでもよくなってきたかなぁ…
結構そのまま喋ってることもあるし誰かが言ってて名前分かることとか多々あるし。

部活だのサークルだの身近な人の名前が覚えられないならちょっとアレだけど
ちょっと授業で一緒になったりとかならそれほど気にしなくてもいいんでない?
233229:2007/11/06(火) 00:12:15 ID:UXEwCvGX
さすがに、毎日会っている人の顔は思い出せるんで先天性相貌失認症とかいうのではないと思う。
たまに会う人でも、さすがに4〜5回会えば名前とは一致しなくても認識はできるし。
問題は、2〜3回会った仕事上の付き合いのある人と待ち合わせとかの時。

そして、一度お見合いした人と2回目に会うとき。
これが本当に自信ないんだ。
お見合い写真とかが手元にあって、それを何度も見直してたりするのに、やっぱり自信ない。
いや、お見合い写真だから実物と相当違うとか、そういうのじゃなくてね。
もう一度会うんだから、絶対に興味がないなんてことはあり得ないはずなんだ。
それなのに、どうして顔を思い出せないんだろうと。
待ち合わせ場所で、別の人に向かってうっかり声をかけそうになったことが何度かある。
本人があらわれたら、さすがにわかるんだけど。

恋愛感情なくても、結婚はしたいし、真面目に結婚を前提としたお付き合いはしたいと思っているんだ。
興味がないわけはないはずなのに、何で顔を思い出せないんだろう。
234名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 02:54:52 ID:rc6U+nfy
覚えるのとは少し違うが一目見て「あ、可愛い」とか無いな。
職場の先輩と営業に行った帰りに『あの受付の子、可愛かったな〜』とか言われたが、
誰のことかさっぱりわからなかった。背景と変わらん。
235名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 03:57:30 ID:zIoOmK+x
>>233
あ、わかる!
親の勧めでなんどか見合いしたんだ
人と会うのは好きだし

でもわかんないんだ
区別付かない
相手から声かけてもらえるんで助かるけど、
よくわかるなーっていつも思う

最近目が悪いから余計w
236名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 15:35:45 ID:AauTMP37
あるある。顔の印象ってのがイマイチ頭に残らない。
家族や友達の顔は分かるけど、でも詳細に思い出せと言われるとちょっと時間かかる。

で、異性の顔の美醜が本当にわからない。
突き抜けてすごい美形だとか突き抜けて変な顔ならまあわからなくもないが、
一般人レベルのイケメンとフツメンと並みのブサメンは全部同じ顔に見える。
237名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 17:22:38 ID:p+nMAfCH
心理学とか行動科学とかで、恋愛感情を持てない人をマジメに研究してる人いないのかね?
238名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 18:36:01 ID:/nUzY9Lj
>>236
凄い分かる。正直言うと、芸能人でイケメン俳優(笑)だとかジャニと見てもカッコイイとも思わないし、
それに女優とか見ても可愛いとか全く思わない。
漠然と、「みんながそういうから可愛い、カッコイイ」って認識してるだけ
だからたまに大して可愛くない子(テレビ含む)を可愛いとか言ってしまい変な目で見られることもある
ある程度までいけばブスなのは分かるんだけど、普通以上は全部普通にしか見えない・・・
239名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 19:02:46 ID:oq4QPUpG
興味のあるなしのような気もしてたんだけど違うかも。
俺は普段あまり人と関わらないんだが、いつも関わってれば少しは覚えたりするんじゃないかと思い始めた。
ただ、基本的に人が好きじゃないから実証することはできないんだけど…

俺も可愛いとかカッコイイとかはそう思わないけれど
これってみんながおんなじような髪型とか服装しててシルエットだけだとほんとに同じように見えちゃうからかなぁ
とか考えた。
だからこれといった特徴がないとみんな同じに見えちゃうんじゃないだろうか
240名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 20:56:28 ID:UXEwCvGX
さすがにイケメンとか可愛いってのはわかるんだが、「好みのタイプは?」とか聞かれると大変困る。
「好みでない」のはあっても、好みってのが無いんだな。
選択肢が消去法なんだ。
なら、「好みでない」のを削っていけば「好み」になるのかというと、そうじゃない。
単に「普通」なだけ。好みでない条件もそんなに厳しいわけじゃないし。
241名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 21:02:23 ID:irf/23BF
>>237
ついでに>>176のリンク先 http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/idx-ho.html
みたいなのと恋愛感情の関係も気になるところだ。
恋愛感情がある奴はこういうふうな考えにはならないだろうし
242名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 22:00:55 ID:uxKTT9sR
176のコラムの人はここで話してるのとは違う視点で書いてる気がするから
一概には何とも言えないなあ…

恋愛感情は理解できないっていうのは、
 ・合理的でない
 ・興味がない

の2つに大別される気がする。
コラムの人は前者かな?

243名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 22:08:36 ID:UXEwCvGX
うーん、何か違うなあ。
「理解できない」じゃなくて「わからない」なんだ。
理解はできるのよ。概念的には。その不合理性も含めて。

問題は、その感情・感覚がわからないことなんだ。
感じたことないんだから。

恋愛に興味はあるんだよ。あっても、感じないからわからないんだ。
244名無しさんの初恋:2007/11/06(火) 22:38:16 ID:Ees6C2CW
あーわかるなあ。好みのタイプを聞かれてもすごく困る。答えられない。

私の場合「好きな顔」とか「好きな性格」ってのはあるんだけど、
どちらかというと「自分がそうなりたい」と言う意味で「好き」なんだよね。
まさに芸能人で「この顔好き!!」って人がいるんだけど、
その人と付き合いたいとか、こんな人と付き合いたいわとか一切思ったことがない。
周りの人が言う「好みのタイプは?」は、やはり「恋愛感情を抱く相手のタイプ」と言う意味だと思うので
そうなると私の思う「好き」は全く当てはまらないんだよなあ。
245名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 15:58:50 ID:18sJKbcg
>>176みたいのは恋愛感情が無いというより、女性嫌悪・恋愛嫌悪だと思う
246名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 17:53:44 ID:Q/OKQ0BT
>>245
176の人通称AZMAは安藤美姫や女子アナは好きだからそうとも言い切れない。
恋愛感情はないが性欲があるというのと似ているのかもしれない。

242さんの言うように恋愛感情がない・わからないというのもよくみるといろいろ種類があるのかもね
247名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 19:26:28 ID:oWN974Mj
>>237
人文系の学問って、まずは結論ありきでその結論を支持する事象を拾っていくというイメージがある。
だから結局は研究者のバイアスが掛けられて正確な結果は出ないんじゃね?
248名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 20:05:26 ID:MWU+1Gj0
性欲があるのに恋愛感情が沸かないというのが理解できない
あの娘とヤリたいなあと感じるのは恋愛感情に近いものだと思うのだが。
249名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 20:21:52 ID:vWa8A3d6
>>248
近くねーよwww
250名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 20:37:57 ID:ARY6etGY
本当に辛い
251名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 20:43:05 ID:HryFT2IC
世の中には「純愛」だの「プラトニック・ラブ」だのというものがあるわけでな。

それは別にしても、だ、俺は性欲はあるが、ぶっちゃけ「誰でもいい」。
「あの娘」という限定がないんだ。
さすがに、よっぽど好みに合わない相手とやりたいとは思わんが、それ以外なら特にやりたい相手とかがいるわけではない。

本来なら風俗行けって所なんだろうが、真面目な両親に育てられたせいか、それは「悪」と認識しててな。
法律的にではなく、倫理的に、やっちゃいかんことだと思いこんでる。
ほら、イスラム教徒が豚食えないとか、食う気にならないとか、そういうのと同じ。
同じ倫理観を持たない人間からするとサッパリ理由がわからんだろうけど、やりたくないものはやりたくないんだな。
252名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 20:54:14 ID:vWa8A3d6
>>251
じゃあセックスはどんな相手としてるの?
253名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 21:10:39 ID:HryFT2IC
妖精さんだよ。
このままだと魔術師直行だから、何とかお見合いで結婚したいんだけどね。
254名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 21:13:47 ID:HryFT2IC
ああ、性欲の処理については、エロ本と右手だな。
255名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 22:25:19 ID:sgmpfg/l
>>237
そもそもサンプルがなかなか取れないからちょっと研究し辛い気がする。
あとはコストの問題もあるしキツイかなぁ…

このスレ見つけた時は卒論でやってみようと思ったけど
大学でどれだけの人間に恋愛感情が無いのかを考えたら萎えた
256名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 23:03:20 ID:r/senvIb
自分も卒論でやってみるかと思ったが
先生やゼミ生みんなに「まだ出会いがないだけ」
って言われてやめた。
卒論関係ない先生には理解されたんだけど、卒論担当の人に理解されなかったのはキツイ
257名無しさんの初恋:2007/11/07(水) 23:08:11 ID:/rCW5y8B
というかマトモに恋愛してますって奴の話が聞きたいとも思ってみたな
一応、工房なんだが結構付き合ったりしてる奴に「本当に好きなのか?」とかそういうこと聞いたら
まぁ案の定、下心とステータスのためなだけであって余計アホらしく思えてきた
258名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 00:51:49 ID:QuGOnUid
>>本当に好きなのか?
恋愛真っ最中の友人知人に聞いてみたら
「そんな質問が出ること自体『本当の恋愛』を知らないんだな」
…みたいな回答ばっかり寄越してきて呆れた。
259名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 00:58:58 ID:IVvkPoKP
176の彼のコラムによると
彼の人生のテーマの一つに男と女の生態観察があるらしい。
ということは彼にも恋愛感情はあるのかもしれない。

彼のコラム http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/hobo/idx-ho.html
260名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 01:16:10 ID:Q1ZQBXR/
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『重度認知症・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる惚け老人。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  文体〜   同じ〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )     
261名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 08:18:52 ID:hEbcaJ/q
>>258
実際、そんなもんじゃないのかな。
やったことないと、そういう感情があるのか疑わしいと思えるんだけどね。

俺も、前は「宗教」を疑ってたんだが、大学で研究してみると、信じてる人は本当に信じてるらしい、と考えられるようになった。
だもんだから、自分にはわからなくても、「恋愛感情」というものが実際にあるらしい、ということはわかるようになった。
262名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 13:42:44 ID:d5I0fIgi
ああ、俺にとって恋愛と宗教って似てるかもしんない。
ハマる人の気持ちが全く理解できない。

263名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 17:44:21 ID:tNjdNvsg
>>259
「男と女」というラインを引くこと自体わからない人がここには多いんじゃないだろうか?
肉体的な差異は分かる。傾向として男性は肉体労働に、女性は頭脳労働に向いた体のつくりをしていることは分かる。
ただしこれはあくまでも傾向で、個人差もあるし本人の努力でどうとでもなる。

それ以上の違いなんてわからないよ。
264名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 20:13:52 ID:DRmvDkhc
>>262
アメリカの無神論者の立場とこのスレの住人の立場は似てるかもしれないね。
265名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 21:34:50 ID:mkrQY7yJ
>>259
なんつーか、男と女という線引きについてはさっぱり分からないので何の感想も持てなかったが
デカイ世話だいいから黙ってろ的なものをそこはかとなく感じる文章だな。
266名無しさんの初恋:2007/11/08(木) 23:14:39 ID:ZJnYucPB
このスレ自分が沢山いる…

肉体的差異以外、いくら男女論を唱えられても
実際交流する人たちのことは結局個人としてしか見られないし

好みのタイプ聞かれて色々条件挙げていくと最終的に
男も女もない「人間としての理想」になるんだよなあ。
それらの条件を満たす人がいたら普通に尊敬するし好意もつし
人間的に魅力のある異性にはそれなりに出会ってきたと思うけど、一向に恋愛対象にならない。

でも枯れる前にいっぺん恋してみたい願望はあるから困りものだ
気付いたらもうすぐ齢24('A`)
267名無しさんの初恋:2007/11/09(金) 16:31:13 ID:KS1JC843
>>266
条件の自覚があれば大丈夫
捜せばいいんだよ
268名無しさんの初恋:2007/11/09(金) 17:02:02 ID:QDW5LNqS
>>264
このスレに多い「どの人もそれぞれ大好きだし比較できるものじゃないから特定の誰かというのが分からない」人は
さしずめ「八百万の神々どの神様も等しく尊いから宗教戦争する外人の気持ちが分からない」日本人の宗教観に似てるのかも。

>>265
この人の文章にはラベリングが多いからじゃないかな。
男女論もそうだし、他にも「○○は〜だから●●」みたいな文が多い気がする。あれはイラっとくる。

だからこの人の文章でも血液型の話には共感できた。
結局、関係ない人のことは関係ないし実際に自分の人生の中で多少なりとも接触ある人は
その人という個人でしか判定できないから「男は〜、○○世代は〜、○型は〜」みたいな線引きに
どうもイライラしてしまう。
だから血液型占いや星占いの類も大嫌いだし、個人で違う手相人相なら拒否感はない。
269名無しさんの初恋:2007/11/10(土) 01:35:46 ID:mLeNxZkJ
同性でも異性の友達でもペットの犬も同じぐらい、出会って良かったと思えるぐらい大好きなんだけど
どうしても異性への恋愛感情が分からないし友達のハレタホレタの話にまったくついていけなかった

で、それが実は悩みだったりしてたんだけど
今日の朝、自分が人と付き合ってる夢を見た。

しかも同性。

自分はいままで自覚が無かっただけでバイか同性愛者ってことなのかなぁ…orz
270名無しさんの初恋:2007/11/10(土) 02:39:46 ID:L+XOwape
夢はアテにならん。
自分は時々異性と付き合う夢を見るが、現実では気持ち悪くて絶対無理。

本人の性指向と違う相手と付き合う夢というのはままあるらしいので、あまり気にすることはないかと
271名無しさんの初恋:2007/11/10(土) 03:51:53 ID:9sH0V0Jz
夢の中でけっこうふくよかな女性といたしてしまったときは
朝起きて「どんだけ飢えとんねん!」と一人ツッコミ入れて鬱になったな。
272名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 02:47:38 ID:17I8C79S
告白されて、その場の流れで付き合ってしまったんだが、「好き」と言われてピンと来ない。
人として好きなんだけど、恋愛感情の好きにはならない。

好きな気持ちが分からないのが私だけではないと分かって良かった。
273名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 14:27:15 ID:OnhZ5uKL
犯したいという性欲ならあるが、
恋愛感情は無い。
俺と同じような同性はいる?
274名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 14:47:37 ID:tnoPy2MW
じゃあさ、折原みとの星の輝き 読んでみてください。
キラキラした気持ちが、あなたにも宿りますよ。
275名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 14:48:52 ID:tnoPy2MW
↑は、このスレ住人全員あてです。
報告お待ちしています。
276名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 15:35:02 ID:68sNQCyk
時の輝き じゃなくて?
277名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 15:38:14 ID:KvHh4OpL
ガキの頃読んだなあ…
そういえば当時もよくわからなかった。
大人になればわかるようになると思ってたんだが。

278名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 15:46:05 ID:Lo5MzgGL
>>274
うん、フィクションにおけるキラキラした気持ちは分かるんだ。
三角関係はスクイズみたいにドロドロしたやつはもちろん、
ラブコメギャグや「切ない…」みたいなのでも拒否反応起こすけど
多角関係さえなかったら、読んでときめきを疑似体験するのは好きだ。
好きな話は何回も読み返すし。

ただ自分の身にそれが起こるかどうかは別だけどな。
279名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 15:59:49 ID:68sNQCyk
疑似体験すら無理だわ…
恋愛部分は随時、家族愛とか友情とか物欲とか
将来の夢に対する熱意とかに置き換えたり
周りから得た情報をもとに想像力を働かせて読むけど、きっと本当のところは分かってない。
好きなキャラが幸せになれば「良かった良かった(´∀`)」と思うけど。
280名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 17:27:17 ID:OlJ4WwgY
ジブリでいうところの、『トトロ』の良さはわかるけど『耳をすませば』の良さはわからない……
281名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 17:30:58 ID:P3Kn7h2Y
>>274
だ が 断 る
282名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 17:50:57 ID:tqN0jdKT
耳をすませば それは多くの青年を鬱状態にし、自殺をしたくなるような効果があるという
ここの住人や>>176のコラム主のような考え方の人間、充実した学生生活を謳歌したものには無関係のようだが
283名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 18:36:05 ID:SFhWfpCG
耳をすませばの良さはどこかって言われたら知らんけど、アレはなんか好きだわ。
恋愛ものの小説も読んだりしてwktkしたりしてるんだけど、実生活じゃ全く…。
恋愛感情云々じゃなくて3次元そのものに興味がないのか?とか思い初めてきたよ
284名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 19:25:08 ID:hJPT1eYl
>>282
あれ鬱になるって有名だけどなんでなのか全然わからんかった
285名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 19:59:34 ID:y51Rh6KV
ラブコメ少女漫画とか好きだよ〜。

自分ではさっぱり恋愛感情わかないんで、漫画とかドラマの恋愛感情が本当にあるのか、あくまでフィクションなのかわからない妖精さんの中年男だがな〜。
286名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 21:20:42 ID:Sq+IloOD
今、ガリレオでおもしろいこと言ってたな
ここの自分も含め人たちも鉛の矢に射たれた人かなw
287名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 22:10:58 ID:tqN0jdKT
>>284
部分的にリアルだから鬱になりやすい面があるんだろうな。
東京の聖蹟桜ヶ丘駅周辺がモデルなんだが駅周辺は発展して作品のころとは少しかわったけど
ニュータウンの団地や丘のあたりは作品そのままだからな。
288名無しさんの初恋:2007/11/12(月) 22:57:28 ID:x5x64e7L
重松清「疾走」を読みましょう。
289名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 02:46:02 ID:Yd/RsSX6
>>286
むしろ鉛の矢すら打ち込まれていない。
キューピッドのアウトオブ眼中。
290名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 13:32:38 ID:xATuherN
恋愛感情がないっていうのは、性欲が無いとか薄いって事だよね?
性欲がある人は、人間じゃなくよっぽど変なものに欲情する人以外は
屈折した恋愛感情はある人だと思う。
恋愛感情って言うのをこういうものだと決め付けすぎているだけじゃないのかな?
自分しか好きにならないとか、親兄弟しか好きにならないとか、
そういうレベルじゃないとわかりにくいね。
291名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 14:59:09 ID:cExw8R0A
>>290
違うよ。
恋愛感情と性欲は別物。
好きだからセックスしたいってのはあるけど、
セックスしたいから好きってわけじゃないでしょ。
セックスだけしたいって場合も多々あるわけで
292名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 15:38:13 ID:9JXWwcRY
>>290
自分の場合だけど、その親兄弟への親愛の情(又はそれに近い感情)が
程度の差こそあれ他人にも向いてる感じかな。
図らずも人類みな兄弟を地で行ってるというか。

性欲はあっても家族と恋愛したりエチーしようとは思わん。
293名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 16:17:49 ID:KyFU7d1y
恋愛感情というものが分からない。
男女問わず出会う人は皆優しいし、そんな大勢の中でこの人が好きだ!と特定の相手にだけ特別な感情が
湧くことが不思議
人間として好きとか尊敬してる人はいるけど。
ときめくってどういう事?

不思議
294名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 16:31:51 ID:cExw8R0A
>>293
ときめくって本当に心臓がドキドキする。
嬉しいのと楽しいのと幸せがまざった感じ。

好きになったら四六時中その人のことを考えてしまう。
その人に関することならささいなことにも一喜一憂。
会えたり喋れたらめちゃくちゃ幸せ。
でもちょっともしくはかなり緊張
295名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 17:46:16 ID:z29EKrJJ
>>294
うーん、そんな気持ちになったことはないな。
一度ぐらい体験してみたいと思うけど…
296名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 17:59:36 ID:0NB2pArE
同じく>>294みたいな気持ちになったことない
297名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 19:16:23 ID:EYLvdSRt
>>286
鉛の矢みたいに憎悪とか嫌悪はないんだよね。
恋愛感情を向けられることへの申し訳なさや、得体の知れない感情の対象になる恐怖はあるけど。

自分は>>292みたいに考えてるから、
鉄の矢とか鋼の矢とか銀の矢とか全然材質の違う矢でも刺さってるのかもなw
298名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 21:28:26 ID:ocGt8gNZ
>>294
私もわからないな。

飲み会の雑談でよくある
「なんで彼氏いらないの?」系の質問に素で答えてた時に
ときめいたりしたこともないの?って聞かれて
ときめくっていうのがまずわからないから、たぶんない。
萌えとは違いますよね?
って言ったら女の先輩に泣かれたことがある。
そんなの寂しすぎるし、可哀相だって。
泣かれる程憐れまれたことになんかすごくショックを受けた。
好意ゆえだったから余計に。
今でも若干トラウマ…
299名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 22:13:06 ID:gbrJ+Ha0
恋愛のときめき、確かに分からない感じかも(´・ω・`)

友だちと会って喋ったら嬉しい、幸せ。
尊敬する人と会えたり喋れても嬉しいし、幸せ。
あと、会うと緊張してしまうような「苦手な相手」と、
うまく話せた、やり過ごせた嬉しさというのもある。
(最後のは「ときめき」とは違うが昂揚感というあたりが似てる気がする)

でもこれらの誰ともハグやチュウしたいとは思わない。
300名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 22:49:12 ID:hNwsHXZ8
ときめくって要するに、喜びや期待で胸がどきどきする、ってことだろ。
別に恋愛感情が無くたって、そんな気持ちになることもあるさ。
この世に恋愛以外の喜びが無い訳じゃないしな。

>>298
その先輩は泣き上戸なんだよ。そう思っとけ。
301名無しさんの初恋:2007/11/13(火) 23:42:53 ID:ja1zJw/x
そういや恋愛感情が分からない、と同期に言ったら
「えっじゃあ恋愛してない人って、何を喜びに生きてんの!?」
って素で驚かれたことがあったな。

別の女性には「恋しないなんて、あなたの中の『女の子』が可哀想」と言われた事もあって
あまりの価値観の違いにびっくりしたけど興味深かった。

嘘でしょーwと本気にされない事も結構ある。
恋愛感情が分からないことが分からない・信じられない人は割と居るのかもね。
302名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 00:02:39 ID:AwiilMl6
176の文章でときめいた。ひねくれたところに正論もあってついついたくさん読んでしまった。
きっと恋愛感情があるやつもこんな感じなんだろうな。
303名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 00:07:44 ID:p9doF8xB
>>301
分からないってことを信じてもらえないコトはよくある。
信頼してた友達にまで
「分からないんじゃなくて、セーブしてたり、認めたくないだけなんじゃないの?」
みたいに言われて、いくら言っても疑いの眼差しを向けられた時は悲しかったなぁ……
今でも半信半疑っぽく見られるし。
304名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 00:18:57 ID:FfgzrGcq
自分は男だが、ときめいたりすることは皆無だな…
そういう話を『普通』の人にしても、信じてもらえないか、
挙句の果てには「狂ってる」とか言われる始末だが。
信頼できる友人もそういう反応ばかりで、恋愛感情云々より、
友人に信じてもらえないことがショックだったな…
305名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 00:44:36 ID:S/FsvMzV
>>304
逆に俺は問い詰めたら言葉に詰まって言葉を濁されたよw

>>301みたいな自分の考え押し付けたり、異常扱いしたり可哀想とかいうのって大体女なんだよな
元カノだけはいつかそういう人に出会えるよ!って言ってくれるけど(だから今はわからなくて当然ってこと
まぁそんなこんなで、女嫌いにまで拍車がかかってくる今日この頃
306名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 00:46:30 ID:jj9y3nHy
物の本などで、だいたいどういう感情なのかは推測できるんだが、体感したことがないんだよな。
別にセーブだの認めないだの言うような難しいことなんか、これっぽっちも考えてない。
単に体感したことがないだけなんだが、普通の人はそんなに簡単に体感できるものなんだろうか。

ところで、俺の周りには恋愛に縁遠い連中ばかりだから、恋愛感情を感じたことがないということについては、別に信じて貰えないということはないんだ。
ただ、そういう連中でも「女の子と酒飲んだりして話すのは楽しい」というのは固定観念として抜きがたくあるようなんだ。
俺と同様に「恋愛とかよくわからねえ」とか言ってるヤツですらそうなんだ。

俺、別にそういうの楽しいと思えないんだけど。

とりたてて女嫌いとかそういうのではないはずなんだけどなあ。
そもそも酒自体が嫌いというのは置いとくにしても、友人と馬鹿話するのは好きなのに。
307名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 00:49:29 ID:S/FsvMzV
あと、恋愛に縛られない・いつも孤独な俺 カッコイイ的な厨二病患者扱いされるのが一番困る
308名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 02:40:11 ID:8THrrpfH
>>300
ありがとう。

確かに「普通の人」がみんなそうなわけじゃないよね。
信じてくれない人や異常扱いする人もいるけど、
中には性別問わず
私に恋愛感情があるかどうかなんてこだわらないで
そんな変わった個性の人として
普通に付き合ってくれる友人もいる。
だから憐れまれてショック受けたりしてもまだやっていけてる。
309名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 18:54:01 ID:Hbmm4NYo
>>307
あーあるよね
フツーに興味ないだけなんだけど

興味持てないことなんて人によってそれぞれなんだから
それが恋愛とか異性への欲求とかでもしょうがないじゃんー
興味ないものは興味ないんだよ
310名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 22:23:10 ID:Rml5DsYU
>>303
自分の場合は信じてもらえないと言うより、本気にされない。
深刻そうな顔をして言わないと駄目なんだろうか。
でも、別にそう深刻に悩んでるわけじゃないしなあ。
311名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 23:22:10 ID:kPMAmjDY
深刻そうな顔で言ったりなんかしたら
それこそややこしい事になる
312名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 23:41:05 ID:FlPPrcts
このごろは、人は、他人にいくら説き伏せられても理解できない事があるって
実体験しているから、人間関係や社会生活を送る上で役立っている。

と、前向きに考えてる。
313名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 23:44:53 ID:Rml5DsYU
>>311
それもそうだな。
軽く流されて終わりというのも何か釈然としないが、その方が良いか。
314名無しさんの初恋:2007/11/14(水) 23:51:00 ID:wqqg1vXJ
>>294

>ときめくって本当に心臓がドキドキする。
>嬉しいのと楽しいのと幸せがまざった感じ。
>好きになったら四六時中その人のことを考えてしまう。
>その人に関することならささいなことにも一喜一憂。

という状態に昨年なった。
本当にドキドキして、その人のことばかり考えて、食事ものどを通らなくなった。
今まで彼氏がほしいと思った事もなく、もちろん自分から告白しようなんて感情も持った事もなく、
友達として好きだと思ってた人に告白されて、試しに付き合ってみても
私がそれ以上の気持ちになれなくてことごとくうまくいかず
「本当に好きな人が現れてないだけだって」と友達に言われ続け
そんな中初めて芽生えたこの感情、そして状態に
「いくらなんでもこれは恋心だろう!本当に好きな人、というのがこの人だったんだ」と喜んだものの、

次に思ったのが「この人みたいな人間になりたい!」だった。
そして実際に、今までの人生で初めて!というくらいに勉強したり、内面を磨こうとしたりと行動に移した。
(その人は異性だけど、性格とか考え方とか勉強熱心な所が好きだなあと思ったので。)

友達からは「好きな人ができて、その人と付き合う為に自分磨きをしている」ように見えるらしい。
でも「付き合いたい」「彼氏彼女になりたい」とは全く思わないんだよね・・・
むしろ「憧れの人」「目標の人」として、ずっと遠くの存在であってほしいぐらい。
今でも現在進行形で憧れ中&勉強など頑張り中。友達には「好きな人いるんでしょ?告白しないの?」とせっつかれる日々。

294にかなり当てはまる状態で、その相手とどうかなりたいと思えない私は
「恋愛感情がない」のか「私の恋愛感情がたまたまこんな形だっただけ」なのかはわからないけど
一つだけ言えるのは「今の状態が楽しくてとても充実してる」ということw
理解してもらえるかどうかわからないので誰にも言ってないけどね・・・

長文スマソ
315名無しさんの初恋:2007/11/15(木) 00:16:11 ID:oaL8BvtD
>>314
今まで知らなかったその人の一面を見たり、
その人に関する情報を知ったら嬉しい?
その人と喋れたら嬉しい?
もっと長く一緒にいたいと思う?
316名無しさんの初恋:2007/11/15(木) 02:28:32 ID:gHKMGs6T
>>314
うちも6年も前だが同じような感じで付き合ったことがあった。
そんときはまだ中学だったから異性に対しても興味があったし、まさにその人のことで一喜一憂してた。

まぁ半年ほどで別れたんだが、結局人間としてのかっこよさに憧れていたんじゃないかと思う。
その人は女性だが、冴えない自分とは違い一々仕草がかっこよくてかなり衝撃だった…
それ以来一度もドキドキしたりしてないから、まさにその人がうちの理想であり、
ついでにその衝撃が今でもどっかで引っかかってるんじゃないかと思ったよ。
317名無しさんの初恋:2007/11/16(金) 21:33:25 ID:7nt43U4F
スレ違いかも知れないけど…
自分は恋愛に凄く興味があって今すぐにでも恋人がほしいと思ってる
でもその「相手」にしたい人が誰なのかわからない状況

好きかも…と思ってる人とでも二人きりになるのはいやだったり
告白されても急に気が変わって拒絶してしまったりする
気になってる人に恋人が出来るとイライラするけど、
かといって彼と付き合いたいかと言われるとそれも違う気がするし。
もう自分がわからん。考えれば本能からといった感じで人を好きになったことなんてないや
いつも「彼を好きな自分」を楽しんでた気がする
恋愛の小説も映画も大好きだし、恋話するのも大好きなのになぁ…正直つらいよ。
318名無しさんの初恋:2007/11/16(金) 23:26:28 ID:Q6Y3IdHo
314です。

>>315
上3行はその「一面」「情報」「喋った内容」によるのでYESともNOとも言えない。
そういった意味では
>その人に関することならささいなことにも一喜一憂。
↑ここまで引用しちゃったのはちょっと間違いだったかもしれない。ごめんなさい。

4行目だけははっきりとNO。
長くどころか、別に一緒にいたいとは思わないなー。

>>316

>人間としてのかっこよさに憧れていた
これすごくわかる。今私が好きだなあって思っている人が仮に同性だったとしても
多分憧れていたと思う。
319名無しさんの初恋:2007/11/17(土) 00:32:10 ID:tGizbG2f
>>317
最後の一行以外は俺そのものだ。
320名無しさんの初恋:2007/11/17(土) 18:08:42 ID:Ys61LwES
>>317
なんかすごくわかる
恋っぽい感じになって離れたところから想像してるとすごいどきどきするけど、
それが迫ってきたら現実味に対処しきれなくなるのかなと思う
相手や自分が傷つく可能性とか、責任とか、周囲の目とか、生身対生身の接触とか
多分想像ほどきれいじゃないし、生活感も出るだろうし、幻滅したりするかもしれん
それを避けてる気もする
まあ恋に没頭できてないからなんだろうけど。恋に恋してるってこれかもしれんね

しかし最近、人恋しいのか抱きしめてくれるなら誰でもいい気がしてきた('A`)
誰か割り切って恋愛云々なしでたまにぎゅーってしてくれないかな
飯くらいならおごってもいい
321名無しさんの初恋:2007/11/17(土) 18:14:26 ID:1fp0Od1m
>>320
突発オフ板にギュッと抱きしめるオフみたいのあったよ。
成立してるかは知らないけどw
322名無しさんの初恋:2007/11/17(土) 21:12:31 ID:82dnaTdo
誰でもいいなら親に抱きしめてもらえばいいじゃん
323名無しさんの初恋:2007/11/17(土) 22:38:52 ID:FhWf0xc1
>>322
いないとか、ものすごく険悪だとかそういう可能性だってある。
レス内で触れてないプライベートな部分であんま無責任なこと言うなよ。
324名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 01:31:40 ID:IpJhr5wo
そういえば自分も少し前にやっと好きだと思える人できたけど、
かといってその相手とハグやチューする自分を想像できなかった。
今は冷静に帰ってしまってて、あれは本当に恋愛だったのだろうかと
疑っているくらい。

ところで少し前に人の顔と名前を覚えられないという話が上がっていたが
自分もその口なんだ。
親しい友人でさえ1年顔合わせていなかったら、怪しくなってた。

もしかして恋愛感情がない・わからない人には、そういう人が多い?
325名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 06:22:25 ID:wESn9pZm
>>317
こういう状態を「恋に恋してる」とか言うんじゃなかろうか。
恋愛ってのは相手があってできることなんだと思うけど、
こういう人は誰か特定の相手に対する、いわゆる恋愛感情が芽生える前に、
恋をしている、という状態とかシチュエイションに対して過大な憧れを抱いてしまったんでは。
主客転倒してんだよ。
そういう状態でも、思い込みの激しい人だったりすれば、
自分は恋をしていると思い込む事から、瓢箪から駒みたいな感じで恋愛感情が発動する可能性もあるんだろうけど。
326名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 06:34:54 ID:wESn9pZm
>>324
顔も名前も覚えられない人って必然的に、
恋愛感情がわからない以前に他人に対する関心自体が薄くなりそうには思う。
覚えてられない相手に強い愛着は沸きにくいのでは。

そういう人がある人の顔や名前以外の部分(性格とか)を好ましく思ったとしても、
それが顔や名前と一致してなかったら、「その人」という
特定の人に対する好感としては認識されにくいと思うんだよね。
327名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 14:56:29 ID:Vs6qF7CH
人の顔と名前は、仕事だとすぐ覚えられる
というか、仕事だからからかな。
何年も前に数週間しか一緒に仕事しなかった人も覚えてる。

プライベートは無理です
328名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 16:17:35 ID:9O7uwhCn
>>326
その通りだと思う。
まぁ、かといって覚えられた相手にも恋愛感情はわかないんだけどね。。

つーか、なんでみんなそんなに周りの人を見れるんだろう?と思ってしまう。
『今すれ違った人〇〇に似てない?』
『今日の△△のスカート可愛かったよね』
そんなん見てないし覚えてもいないがな……
これもやっぱり他人に興味がないからなんだろうな。
329名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 16:42:17 ID:WAYPCxX+
>>326
自分も顔を覚えるのは苦手だけど、
それが理由で愛着が湧かない、ということはないなあ。
好ましいと思った相手の名前はもちろんだが、
例えば共通の趣味の話題で盛り上がって楽しかったとか、
困っている時に親切にしてもらったとか、
好ましいと思った理由も忘れないからね。

顔だけじゃなくて名前も覚えられないというのは、
そもそも相手に関心が無い場合だと思うよ。
330名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 18:02:49 ID:9O7uwhCn
自分の場合、ツアーとかで一緒になって仲良くなって顔や名前もバッチリ覚えた相手(もちろん愛着…というか親近感などはある)でも、しばらく会わないとよくわかんなくなっちゃう……
健忘症なのかな…orz
331名無しさんの初恋:2007/11/18(日) 22:46:08 ID:6OxG/Vvg
名前はね、覚えられるんだよね。
それに髭が濃かったとか髪型とか服の色はこんなだったとか覚えていても、
なぜか顔が残らない。
その人と盛り上がった話の内容まで覚えているのに。

だいたい3回以上会ってでやっと覚えていく。

おまけに覚えても暫く会わないと怪しくなってくる。


332名無しさんの初恋:2007/11/19(月) 17:02:54 ID:OtxRwOhn
よっぽど特徴的な外見の人以外、一度で覚えるのはほぼ不可能だな…
量産型エビちゃんの識別なんてまず無理。

仲良くなってもすぐに姿を忘れてしまうから
偶然再開した時なんかに親しげに声をかけられても、誰か分からなくて困ることもよくあること。
当たり障りの無い会話を続けながら、何とか思い出す手がかりを探すんだけど
情けないやら申し訳ないやらでちょっといたたまれなくなる。

もう覚えた!と思った人でも髪型変えられたりすると
すぐには分からなかったりもする。

名前は名簿とかで確認できることも多いから顔よりマシだけど、
顔と一致しないなんてことはしょっちゅうだ。

半年くらい一緒にいれば「自分のクラスか・そうでないか」くらいは分かるようになるけど
クラスメイトの3分の1くらいは顔と名前が合わないまま卒業してしまった…

英単語とかの記憶力は、中の上くらいだと思うんだけど…謎だ。
自分としては人間のことも精一杯覚えようとしてるつもりなのになあ。

333名無しさんの初恋:2007/11/19(月) 19:53:40 ID:S3IwtThT
>>331
ああ、そうそう
内容とか名前とかその人個人の特長とかは覚えられる

でも名前と顔がなぜか一致しない
334名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 11:31:40 ID:WlF+Toq8
名前とか単なる識別記号以上の意味を感じないんだよなあ。
ネットで知り合った友達でリアルでも普通に遊んでて10年くらいの付き合いあるのに
HNしか知らない友達とかいる
別に本名知りたいとか思わんし。
これって世間的にはおかしいのかね。
335名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 14:45:34 ID:dCaBTfS9
>>334
本名だって単なる識別記号じゃないか?
顔をしっかり認識するしないとは別の話のような気がする。

顔を覚えないのは他人に根底で興味がないからなのか、脳の問題か。

恋愛感情が沸かないっていうのも、強烈に他人(この場合は異性か?)を
意識しないからなのかと、一時期自分の人間性に自分自身で不安になったことがある。
336名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 17:39:22 ID:3WyvjLMp
ここの人の何人かはスキゾイドじゃないかなぁ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169961866/l50
337名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 18:29:50 ID:X9Ok4hRx
>>336
統合失調質(人格障害の一つ)だと思う根拠は?
338名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 18:40:02 ID:3WyvjLMp
>>337
人の顔と名前が一致しないってあたりの話がぽかったから。
339名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 19:20:30 ID:WlF+Toq8
>>336

(1)○ 家族の一員であることを含めて、親密な関係を持ちたいと思わない、 またはそれを楽しく感じない。
→仲が悪いわけじゃないけど、深い愛情は感じない。祖父母が死んだときも別にそんな悲しくなかった。
(2)○ ほとんどいつも孤立した行動を選択する。
→遊びに誘われても、家に帰って自分の趣味を優先したいと思うことが多い
(3)△ 他人と性体験を持つことに対する興味が、もしあったとしても、少ししかない。
→エロ動画見たり、たまに風俗行ったりはする。身近にいる異性には欲情しない。
(4)△ 喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない。
→趣味は多いが、ゲーム・映画・小説・音楽鑑賞と全て一人でできること。
(5)△ 第一度親族以外には、親しい友人または信頼できる友人がいない。
→居なくはないけど、片手で足りる。
(6)○ 他人の賞賛や批判に対して無関心にみえる。
→自分は自分かな。来るもの拒まず去るもの追わず。
(7)○ 情緒的な冷たさ、よそよそしさ、または平板な感情。
→悲惨な事故などを知っても何も感じない。死体映像とかも客観的にモノとして見れる。

リンク先読むとけっこう当てはまるけど、この手の精神医学には懐疑的なんだよな〜
340名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 19:42:20 ID:dgrp8DFT
正直言うと、それって大抵の人には大体当てはまる
341名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 22:19:25 ID:T/dS8GSZ
>>339
お前は俺か?
と言いたくなるほど同じように感じるのだが、>>340のように「大抵の人に大抵あてはまる」とは思わない。

昔は、感情的な反応をしてる連中を見ると、実は演技してるんじゃないか、と疑っていた。
世の中的にそうした方がいいから、そういう反応をしてみせているんだと。

年くってみて、世の中いろんな人がいることがわかったんで、最近は「そういう人もいる」と思えるようになった。
同時に、自分の方が「変」(=一般的でない、少数派)だということも客観的に認識できるようになった。

このスレに来ている人には>>339と同様に感じる人が多いのではないかと思うが、残念なことに、それは「大抵の人」じゃないんだ。
342名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 23:34:10 ID:hspXuGGO
>> このスレに来ている人には>>339と同様に感じる人が多いのでは

うーんそれはどうだろう…?
ログ読む限りは単に恋愛感情が沸かない・人の顔が覚えにくいだけで、
家族も友達も大好き!なタイプもまた多いように感じるんだが。
でも>>339の様な人も、一般的(恋愛感情あり)な人よりは割合高そうではあるね。
343名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 23:49:50 ID:3WyvjLMp
自分も>>339が言うほど多くはないとは思うけど
恋愛感情を理解できないのに素直に「家族も友達も大好き!」
なんて言える人は随分成熟してるんじゃないかと思う
正直自分はまわりの人の「当たり前」の反応に疲れてるんで
344名無しさんの初恋:2007/11/20(火) 23:51:49 ID:3WyvjLMp
>>341が言うほど の間違い
345名無しさんの初恋:2007/11/21(水) 00:21:02 ID:Q3tcbt/H
普通に家族は好き。大切に思ってるから、家族愛は持ってる。
友人とはっちゃけて遊ぶのも好き。
人目だって気にする。
信頼できる友人って、そもそもそんなに出来ないものなんじゃ?
大きな事故のニュースには、辛い気持ちになる。

でも恋愛は…。
346名無しさんの初恋:2007/11/21(水) 00:28:21 ID:HuP3KoE1
>>345
俺もだ


つか博愛主義なだけじゃないかと思える
347名無しさんの初恋:2007/11/21(水) 00:33:39 ID:Q3tcbt/H
>>346
博愛かどうかはわからないけど、対人関係のベクトルで「キライ」というのは
少ないかも。
「スキ」か「無関心」が圧倒的だな。
348名無しさんの初恋:2007/11/21(水) 00:41:26 ID:Mm1lGPT7
うちも好きか無関心が多いかも試練。
嫌いなんてよっぽどのことがないとありえないわけなんだけれども。
だからといって人に対し「好き」はないな。
349名無しさんの初恋:2007/11/21(水) 01:51:47 ID:7FR3aX+V
>>336のスレの7より診断してみた。

ICD-10における診断基準
F60.1 統合失調質パーソナリティ障害 Schizoid personality disorder
以下の記述を満たすパーソナリティ障害
(a)何らかの活動をしても、ほとんど喜びが得られないこと。
 ⇒NO
(b)感情的な冷淡さ、無関心な態度あるいは平板化した感情を示すこと。
 ⇒NO(つーか日本語少しおかしくない?)
(c)他人に対するあたたかい優しい感情や怒りの表出の乏しいこと
 ⇒NO
(d)賞賛にも批判にも無関心なこと。
 ⇒NO(固執したりはしないけれど、無関心ではない。むしろ負けず嫌いな面もある)
(e)他人と性的関係を持つことにわずかしか興味を示さないこと(年齢を考慮すること)
 ⇒YES
(f)ほとんどいつも孤立した活動を好んで選ぶこと。
 ⇒△(TPOにもよるが、飲み会などには割と出たり、開催したりする方)
(g)過度に空想や内省に没頭すること。
 ⇒NO
(h)親密な友人や信頼できる人間関係を持たず(またはたった一人だけ)、またそれを望みもしないこと。
 ⇒NO
(i)支配的な社会的規範および習慣に対して著しく鈍感なこと。
 ⇒?(判断つかない)

というわけで、あまり当てはまらなかった。
ま、>>336も「ここの人の何人か」って言ってるから、当てはまる人もいるかもしれないけど。
350名無しさんの初恋:2007/11/21(水) 10:43:27 ID:Oe7dyGSd
ここの人の中には通常生活する上であからさまな支障をきたさないけど
アスペルガーやらなんやらの何かを抱えてる

って人はいるかもしれない
ただ精神の診断なんて個人でできるものじゃないし
とりあえず生活に支障がなければ医者いく人も少ないだろうし難しいね

診断されると何か変わるんだろうか
鬱とかのように「私鬱だから…」って免罪符が欲しいわけでもないし
351名無しさんの初恋:2007/11/21(水) 23:48:57 ID:mlV4N4pa
それじゃ、『この人、大嫌い!!思い出しただけでもハラワタが
煮えくり返る!』って感じてしまう人間っていますか?

いるとすれば、そういう人間ですか?

とても興味がある。
352名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 00:06:17 ID:ofS9JdwJ
そういう人間ってどういう人間だよ
353名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 00:06:25 ID:RS1clys7
最近本当に恋愛感情がわからない。
きっと自分はまだ恋に恋してるだけなんだと思う。以前、
片想いの人と恋愛に発展した途端何やら違和感が生じて
一気に気持ちが冷めてしまったことがある。それ以前はいつも誰かに
何年も一途に恋していてあの人とデートしたいとかハグしたいとかキスしたいとか
そういう気持ちがあったのに今はさっぱりそういう気持ちがわからない。
自分の場合、必要以上に異性を恋愛対象の目で見すぎてるのもあるんだろうけど
いいな、と思える人ができても2人でデートしたいとかキスしたいとか思えないし
友情との区別がつかなくなった。
354名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 00:26:10 ID:rf+5BaVC
たまに>>353みたいな人がこのスレに勘違いして来ちゃうけど……『恋愛感情がわからなくなった』スレってのがココと別にあるといいね。
355名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 01:46:58 ID:nRAgI/qI
俺も対人ベクトルは良/無関心のどっちかだな
自分でもおかしいとは思うが、10回くらい会ったことある人でも名前と顔が全く一致しないことが結構ある
たまに1分前の話忘れたりするし、単に記憶力がないだけならいいんだけどね
356名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 01:54:14 ID:LfKiuPoV
好き嫌いを判断するには、その人の性格やら何やらを収集して分析せにゃならんからね
自分の場合は仕事だとかの理由がないかぎり、それ以前の段階で関心なくす
357名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 02:35:09 ID:foTENfLe
↑これなんかいかにも>>336ぽいね
358名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 03:53:00 ID:8oJK2uZ+
そーいや、人間に対して嫌いってないな。
苦手 ならあるけど、
それはその人と接するのがうまくいかないってかんじで
だから嫌い!っていうのとは違う。
相性の問題だから
その人自体は好きだけど苦手とかもいるし。

自分にとって有害な人はやだけど、
危害を加えられる可能性がなくなれば
その人自体は別に嫌いじゃないし…
359名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 06:58:43 ID:3MK16Aw4
こっちに対して敵対心とか持ってる相手には流石に近づきたくないけど
嫌いとかはないなぁ

なんでそんな風に無駄なエネルギー使うんだろうってのは思うけど
360名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 08:11:26 ID:bqkxipiq
何かここの人たちって冷静っていうか穏やかな人が多そうだね。
特定の人に熱を上げることも無い代わりに、嫌いにもなりにくいみたいだし
稀に入る煽りにも腹を立てるどころかマターリと思考の糧にしてるし。
勿論みんながみんなじゃないと思うけど、感情の起伏が緩やかな分
恋愛という強い感情も起こりにくいのかな?と考えてみる。
361名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 11:14:02 ID:oEGyCpU3
そういうのを無関心とは言わないのかな

人に対する興味ってのもあくまでinterestingであって
例えば自分が置かれている状況に余裕がなければないほど
人を遠ざけるような部分があるんじゃないかな
362名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 13:31:46 ID:5NKvE/ye
俺もあんまり嫌いな人間ていないなあ。
誰かを嫌うってけっこうエネルギーいるし。
嫌いな相手のためにそんなエネルギー使うのがもったいない。
相手の存在を無視すればそれで住む話だと思う。
363名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 17:19:06 ID:J69qJMga
私も>>362のような感じで嫌いな人は殆どいないな。
恋は一度くらいしてみたいけど、
この考え方は合理的かつ気楽でいいと思う。
364名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 19:49:16 ID:JcV69iKu
>>351
嫌いっていうか、無条件でその場を後にしてしまいたい奴なら居る。
たとえば詮索好きの奴とか、ターゲットを決めて相手をいじる奴とか。
いわゆる>>362言う所の「無視」が効かないタイプ。
365名無しさんの初恋:2007/11/22(木) 20:45:35 ID:/WKS1b15
私は…なんというか何事につけても自分の感情や状況を客観視してしまう癖がある
「なりふり構わず」ということが基本的にないんだよね。
夢中になってるふりをしても、そうしてる自分をどこかで冷静に見つめてる感じ
あと、そういう自分に引け目があるというか
こういう考え方をしてることを周りの人間に知られたくないと思ってしまう
で、常に自分を演じてるという意識があるから基本的に人を相手にすると自然体でいれないし
恋なんて本当に疲れそう…と思うとそういう雰囲気になっても逃げてしまう
でも一人のときは恋人ほしいんだけどなぁ。我ながら我侭だw
366名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 13:45:47 ID:NH6LK5IX
恋愛嫌いでも別に構わないんだけど、自分がモテないからって
僻んで、「恋愛体質の奴は自分が無い」と言ってたりするから痛い。

そういう人って「自分は、自分を持っている」「依存しない孤高の人」と
自己アピールしたがるんだよね〜。

恋愛してる人を、紋切り型・無個性と称して小馬鹿にしたところで、自分がモテるわけではない。
良い加減、ありきたりな恋愛体質批判より、モテないって自覚してる人間の肯定意見を聞いてみたいものだ。

自分の人生が充実していないからって、人を貶すのが生きがいなのは醜いよ。

女は、オシャレしてメイクにも気を配って自分磨き。
男は、仕事に精を出して、身だしなみにも気を配る。

こんなところで愚痴っていても、恋人は寄ってこないよ。
367名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 14:01:13 ID:lokzWOEu
>>366
まぁお前も似たようなもんだろうな
368名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 14:24:41 ID:9CypgwNj
うん普通の人の意見はこんなもんだろう
369名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 15:14:50 ID:ATXjM5wG
>>366
このスレを少しも読んでないことはわかった
370名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 15:29:39 ID:mEnFpGK+
解らないだけで、恋愛自体は嫌いじゃないんよね。好きでもないけど。
ただ、少なくとも>>366は恋愛云々を別にしても『馬鹿』だな。馬鹿は嫌いだ。
371名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 16:00:24 ID:Un9LO3z1
とりあえず>>366が頭の中が残念なのと、モテたいのに全くモテない残念な人ってのはわかった
372名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 16:40:34 ID:F49E1iDN
>>366はコピペ
スレ違い乙www
373名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 17:14:08 ID:9DL2INqt
お前ら釣られすぎ
スルーしろよ
374名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 18:49:26 ID:nCyVGvw8
嫌いな人、というか消えてほしい人は一人だけいる。
自分に告白してきた人。
それまでは仲良くしてたんだけどな
それ以外は、付き合いづらい人とかはいるけど嫌いな人はいないな。
良いところ見つけたら好きになるし。
375名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 18:55:12 ID:w/mvxBWt
告白してきた人に消えて欲しいって、また随分だな。
それとも相手がストーカー化したりしたの?
376名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 22:21:46 ID:GY95iGHP
気になる子がいて付き合い始めたんだが、
その子のことを知れば知る程、恋人というより友達感覚になってきて、
その子の友達の方が気になってきた。

どうすりゃいいんだ。俺だめぽ。
377名無しさんの初恋:2007/11/23(金) 22:55:47 ID:F49E1iDN
>>376
そーかそーか、そりゃスレ間違うほど大変だな。
ちゃんと恋愛感情分かる人のスレに相談してきな。
378374:2007/11/24(土) 07:07:09 ID:F9wVVQzH
>>375
ストーカーとかはなかった。
自分に恋愛感情を抱いてるって事がめちゃくちゃ気持ち悪くなった
生理的に嫌いって感覚が初めて分かった
こんな長所短所があるから嫌いとかじゃなくて、
視界に入れるのが嫌、なぜ嫌いなのか分析するのも嫌っていう状態。
ちなみに「好意をもたれるのが凄く苦手」ってスレに似たような人が結構いる

スレ違いスマソ
379名無しさんの初恋:2007/11/24(土) 17:41:03 ID:TocB11Bw
『ぼくたちがセックスについて話すこと』石田衣良に拍手だよ
380名無しさんの初恋:2007/11/25(日) 05:24:57 ID:V0tZLpa6
ふー、びっくりした
サイレント魔女リティ
381名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 15:21:24 ID:y/QK1tim
嫌いとか憎いって愛の裏返しだと思うな。
恋人を憎むのとかも愛情が変化したからじゃない?
だから、好きの感情が薄いと自ずと嫌いや憎む感情は薄くなるんじゃないかと思うんだが…どうでしょ?

382名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 17:37:47 ID:xRSo02MZ
ギャップだろうと思うんだけどさ、つまり相手への理想を自分の中に勝手に作って
それと違う言動をすると、自分の理想通りにならない→相手が悪い→嫌いになる
同じギャップでも逆に好意を持つ事もあるけど、それはその相手への理想というか
先入観が悪い印象で、それと違う言動をすると普通の場合より好感度が上がる
つまり、誰かを嫌いになるって事は前提として好きの基準もあるはず
でも、この好きの基準は人としてだったり恋愛・異性の場合があるような。
人としての場合と恋愛・異性としての場合との違いはなんだろうか

てか、前から聞きたかったんだけど、ここの住人は恋愛感情なくても一般的に物凄いデブスの人を見たら
主観的にしろ客観的にしろブサイクって認識する?可愛い・格好いいとブサイクの
極端な例を見比べて、どっちがブサイクですかって聞かれたらどっちがブサイクかわかるよな
可愛い・格好いいとブサイクって判断するには恋愛・異性としての好き嫌いの基準(外見上だけだけど)があると思うんだけどさ
恋愛感情がホントになかったらブサイクの判断も出来ないんじゃね?
美意識の好き嫌いは恋愛の好き嫌いとは別?でも異性への美意識って恋愛感情じゃね?
主観的に、この人はブサイクだなって思う事はない?一般的に見てこの人はブサイクだなって考え方なの?
後者だと主観的にブサイクだなって思う事は絶対に有り得ないって言い切れる?
383名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 18:18:57 ID:APCqc7i9
長すぎて読む気にならん
384名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 20:36:51 ID:kUESocu6
人間の美醜の判断は基本的に平均値だそうな
つまり10000の顔パターンからもっとも平均的な顔のデータを取れば
それが美形となる

恋愛感情は関係ない
385名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 21:27:34 ID:d0f3obTt
不細工は不細工でしょ明らかに。それはもう造形的な問題。
でも確かに女の人のかわいさはよくわからない。綺麗とか上品そうとかセンスいいとかは分かるけど。
逆に余計な感情がない分、人柄っていうかその人の内面を結構観察できる。
おかげで結構早い内から相手に信頼されることが多い。でもそれなりに仲良くなると冷たいと言われる。
386名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 21:36:34 ID:6Pb+ziC/
>>381
愛情も憎しみも執着という意味では共通してるね。
でも愛情の裏返しとしての嫌い・憎しみは、嫌い・憎しみ全体のうちの一部でしかないと思う。

>>382
前半の基準云々については、聞かれてもわからないからこそ
ここの住人なんじゃないかな?
人を嫌いになるからといって好きなタイプがあるとは限らないしね。
嫌いの基準はあるけどそれを裏返したからといって
「普通・(人として)当たり前」になるだけで恋愛対象になるわけじゃないというか。

後半の質問については、過去ログにもいくつか答えになりそうなレスがあるから確認してみればいいと思う。

ところで>>382には「美しい(カッコイイ・可愛い)のは認めるが恋愛的感情は持てない顔」ってのは無いの?
異性への美意識=恋愛感情という感覚がとても不思議だ。
387名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 21:41:25 ID:d0f3obTt
関係ないかもしれないけど萌え系の絵の良さがまったく分からない。
388名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 22:36:35 ID:xRSo02MZ
いや、美醜の判断基準って恋愛感情ある人でもそれぞれじゃん、好みのタイプっていうか。
それこそ万人が美人イケメンなんて思う人なんかいないでしょ、多分。
誰々がカッコイイ!えー全然かっこよくないよーとかあるわけで
その外見の判断基準の根本は多かれ少なかれ恋愛感情じゃね?って。

んっ?でも好みのタイプと美醜の判断基準は全く別なのか?
小野小町とか江戸時代の美人像と今の美人像は違うっていうし。
てか美人像が変化してるってどういう事?>>384が言うように平均が変化してるだけなのか?

でも俺は>>386と逆で、異性の事を美しいって思うのにそこに恋愛感情がない
って言い切る方が不思議に感じる。それには恋愛感情が含まれてるんじゃね?
ていうかそれが恋愛感情じゃねって思ったり思わなかったり。
でも、>>385-386の造形的な問題とか嫌いの基準の根拠ってのは>>384がいう平均から離れてる
ってだけの話で主観的な判断じゃなく、好みのタイプと美醜の判断基準ってのが別なだけなのかな
389名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 23:00:35 ID:d0f3obTt
>>388は女をかわいいorかわいくないの基準でしか見てないってこと?
390名無しさんの初恋:2007/11/29(木) 23:11:07 ID:gwNAPZbZ
>>388
単に君が面食いなだけだと思うぞ。
391名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 00:16:45 ID:RkqxQypZ
私は美醜の判断は極端じゃないと分からないし、それも経験で培った部分が大きい。
周りが美人だという人(芸能人など)やブサイクだという人を見て、この位なら美人で、この位ならブサイクってみんな言うのかなって判断してるだけで、自分の判断みたいなのはめったにない。

それは音楽とかも同じで、他人が良い音楽だというものを聞いて、自分の中の基準を作ったと思う。
でも、良い音楽≠自分の好きな音楽だよね?
そういう話だと思う。

だから、恋愛感情なくても美醜の判断は一応可能。
だけど自分の好みの判断は不可能に近い。
392名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 00:19:48 ID:ylVQUf14
>>388
ここの住人に限らず、美醜の判断基準と恋愛対象としての好みは
別の場合も多いんじゃないかな?
周りを見ていても「美人(造作が整ってる)だけど好みじゃない」「お世辞にもイケメンとは言えないけど何となく好きな顔」等色々あるらしい。

主観的な異性の美醜の判断には恋愛感情が関わっている、という意見を
一般論として否定するつもりは無いけど、自分としてはやっぱりよく分からないな。
「見事な造形だ」的に感心することはあっても、それ以上何事も無いし。

「巷で美形とされているから美形なんだろう」という判断が多いのは否めないものの、
たまに例外もあるからおそらく多少は主観も入っているんだろうが
デザインの秀逸な道具や花や同性の人間を美しいと思うのと、何が違うのかが感覚的に分からない。
393名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 00:44:23 ID:vx9O8WZa
>>391
それはあるな。音楽は自分のなかでかなり独特だけど価値観はあるけど、美醜はあんまわかんない
ある程度ブスじゃなけりゃ、みんな同程度に見える
友達はアイツは大丈夫でアイツはギリギリ。で、アイツは普通にイケる。って顔の話してるのを全く理解できなかったな

外見で好きになることは全くないし、ある程度仲良くなると友達カテゴリに入っちゃうんで恋愛になることがない・・・
394名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 01:05:04 ID:0ydYIULp
美醜に関して言えば俺の中では男女関係なしに
「1:極端に崩れてる、2:その辺にいるような顔、3:極端に整っている」
この3種類に分かれるかな。
まぁそもそも2の判断基準からして結構曖昧だから友達に言っても理解不能だったけど。

ちなみに俺には好みのタイプというのがないわけなんだが
これがあったら>>393の友達のように細かく判断できるんじゃないかと思ったんだがどうだろう…
395名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 03:49:59 ID:IvnQghJe
>>388
変化するのは当たり前だよ
食べるものや環境化粧の仕方などで分布自体が変わるんだから
平均値もそりゃ変わる

個人でも数字で表すとちょっとずれるけど
1-100の人と20−88の人と80−100の人と10−60の人ではそれぞれ平均値は違う

もちろん多少の好みもあるだろうけど基本美醜は平均値だよ
好み=美形ってわけでもない

大体何故異性の美醜にのみこだわるのかが分からない
君の論理で言えば同性も好みによって左右されるって話じゃないと
君が男なら男でかっこいいなぁ、っておもう男は君の好みなんだよね?
396名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 04:31:10 ID:wQAatqs4
自分は美意識における好みはあるな。
絵画とかの美術や音楽、文学とかもだし、
犬猫とか人の服装や顔、体型にもある。

ただ、人間関係に外見の美醜の判断は影響しない。
美醜はただの事実認識であって、
それと「関係性」は結び付かない。
友達を外見で選んだり差別したりしない。

恋愛は関係性の一種だから
逆に言えば、恋愛できてる人達は
美醜の好みで関係の仕方に大きく差がでるのかも?
397名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 06:06:38 ID:z9B9MVwd
>>395
うん、最初は好みのタイプと美形を一緒にして考えてたから違和感あったけど
平均美人説とか好みのタイプで美醜を判断するって考えたら
恋愛感情がわからない人の美醜の判断基準が納得出来たかな


最初は、同性の美醜は憧れかなって思ってた。ああなりたいとかああなったらモテるだろうなとか。
だから、同性の美醜も結局は異性への恋愛感情が根本にあるんじゃねって。

いやさ、テレビとかでこいつブサイクだなーって思った時に
可愛いとかブサイクの根拠ってなんだ?って考えて、その判断基準が
恋愛感情じゃね?って思ったからさー。でも、好みのタイプと美醜を別で考えて
好みのタイプの根拠は恋愛感情、美醜の根拠は平均美人説で落ち着いた。
別っていうか割合って感じかな?ブス専とかデブ専って言われる人は、美醜を判断する時
好みのタイプの割合が多くて、恋愛感情わからないって人は平均から美醜を判断
の割合が多いから、極端な例はわかるけとほとんどが普通になるって感じみたいな
だから>>394が言ったように、恋愛感情があって好みタイプがあると
>>393の友達みたいに細かい判断が出来る。

好みのタイプの理由が恋愛感情って根拠になってないような感じるんだけど
その恋愛感情の根拠は何?って聞いてもわからないよな。やっぱ好きなモノは好きってなるのか。
でも、色々考えると恋愛感情がないという事はないような…
付き合ったりだとか世間一般の恋愛した時の行動とか愛情表現がわかんないだけであって
恋愛感情はあるかもなー、自分を世間一般の恋愛に当てはめようとするから
恋愛感情が無いとか分からないって感じてるだけじゃん?って思ったり思わなかったり
398名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 06:32:10 ID:GM3RzfTn
>>1プロファイリング

1粘着。

2基地外。

3統合失調症らしい。

4トラウマ持ちらしい。

5気持ち悪い奴。

6Aセクになりたくてしょうがない奴。

7大阪の奴。

8w。
399名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 06:50:41 ID:IvnQghJe
>>397
君の言ってる恋愛感情を愛情や友愛に変えればいいんだよ
異性の一人にそこまで入れ込むってのがよくわからないってのが基本だし

家族愛やら友愛やらは持ってるんだよ
ここの住人は
400名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 07:04:02 ID:GM3RzfTn
   (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \   ←>>1
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'    
                       \,,,,,__,,,ノ
401名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 22:57:45 ID:QWw4jliK
どうしてこうランチの度に恋愛話になるんだろう
402名無しさんの初恋:2007/11/30(金) 23:53:09 ID:yehNEX03
女の人はそういうのが大変そう。
デリカシーのない発言だけど男でよかったとよく思う。
403名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 00:02:50 ID:JF5ZOPkF
女なんて恋愛ゴトで構成されてるようなもんだしな
404名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 00:54:40 ID:5qqD6HE8
女にも色々居るから、比較的恋愛色薄い人を探したらいいんじゃね?
運が良ければ同士がいるかもしれないし。
本当に恋愛のことしか頭に無いようなのも確かに居るけど
そういう人と無理して付き合ってもしんどいと思う。
405名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 01:31:06 ID:WDjG5P77
ちょっと思ったけどここのスレにいる人同士が付き合えばいいんじゃね?
406名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 01:38:03 ID:5vFCrTpy
>>405
付き合うならそれが一番良いと思うけど
そもそもそこまでして付き合うべきなの?
つーか、このスレの人同士だと、イイ友だちになるだけじゃね?w
407名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 02:02:06 ID:WDjG5P77
でもイイ友だちのような男女関係ってある意味究極かもよ。
408名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 02:29:24 ID:YSzLWBp2
どうしても結婚というものをしなきゃいけないなら、ここのスレの人がいいな。
友達夫婦で良さそうだ。
409名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 03:25:30 ID:EewtyCGO
24時間死ぬまで一緒なんて友達じゃ無理だろ
それはもう友達じゃなくて恋人じゃないのか?
てゆーかそういう事が可能な関係が恋人だろ?w
410名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 10:09:31 ID:svFp7RCZ
夫婦は恋人とは違うよ。
411名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 11:15:15 ID:egXLMD+s
うちの親も友達夫婦だよ。
セクロスも子供が必要な分だけして終了。
それはそれでOKでしょ。

まあ、俺は恋愛感情あるんだけどな。
412名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 14:51:15 ID:vrWwdgAb
>>409
じゃ、兄弟もペットも恋人か
怖いな

君の中ではルームシェアしてる人は皆恋人か
413名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 15:47:57 ID:PaWKOUmb
好きになってくれた人に、同じだけの気持ちを返してあげられないのがなんだかもどかしいよ。
周りの友達みたいに、迷わず「この人が好き!」って思えるようになってみたい。きっと日々楽しいんだろうな
414名無しさんの初恋:2007/12/01(土) 22:49:21 ID:7SPl5dlC
私も好きって気持ちがさっぱりわからん…
性欲もまったくない。エロ漫画とか、ここまでしてアホかって思ってしまう。
グラビアアイドルの尻突き出したポーズとかも笑えるだけだし
TVの俳優なんかもあまりかっこいいと思えない。
今まで生きてきて身近な男にキュンときたこともないしなあ…

だから見た目なんて関係なく、恋愛感情ないもんはない。
なりゆきで付き合ってた彼氏ともどうしても愛とか好きとか思えなくて別れた。
温度差がキツイというか、好きになれないのが申し訳ないし疲れちゃうんだよね。
説明してもわかってもらえなかったけど…
415名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 01:40:42 ID:IAwJugDz
>>414
>温度差がキツイというか、好きになれないのが申し訳ないし疲れちゃうんだよね。
同感。自分なんか、その温度差がだんだん鬱陶しくなってきて
会うのが嫌になってしまった…。

ちなみにここで恋愛感情がないって言ってる人って、
少なからず自分の中で『これが恋愛感情である』っていう判断基準を
もってるからこそ、自分には『恋愛感情がない』と判断してると思ってOK?
自分は『相手に対して独占欲があるか』ってのが一応の判断基準。
独占欲があるからこそ、付き合いたいと思ったり、嫉妬したりするのかな〜と
思いまして。
他の人はどう?
416名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 01:59:06 ID:MXxwDQtp
執着かな
この人でなければダメだって執着が恋愛感情かなと思う

私はそこまで執着できない
家族にも友人にも
417名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 02:06:46 ID:rAoM6i28
そしてそのまま何も執着しなくなったら死んでいるも同然ですよね。
418名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 02:20:17 ID:9RV09wcV
>>415
自分の判断基準は、他の人に対する感情との違い‥かな。
他の人に対する好意や親愛と違う、代替不可能な感情というか…
それが特定個人に好意的に向くのが恋愛感情かなと思ってる。
所謂『この人じゃなきゃダメ』みたいな感覚?w
ま、感じたことないからあやふやな基準になるんだけどねwww
419名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 03:10:30 ID:1AFFJQxp
難しいな…執着や独占欲は親子間や同性の友人間とか、恋愛に関係ない間柄でも発生し得るし。
一応>>418に近い基準は持ってるけど、やっぱ実際に体験しないと分からないんだろうな。

というか一般の人はどうやって自分が恋してるかどうか判断しているのかが謎だ。
誰だって始めは未経験な訳だよね?
420名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 03:28:15 ID:MXxwDQtp
>>417
ぶっちゃけ生にすら執着ないしその通りだと思うよ

生まれてきちゃったから仕方なく生きてるだけ
421名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 04:16:41 ID:9RV09wcV
>>419
> というか一般の人はどうやって自分が恋してるかどうか判断しているのかが謎だ。
> 誰だって始めは未経験な訳だよね?

自分も前から疑問に思ってた。
友達に聞いてもまともな答えが返ってきた試しもないし…
422名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 04:32:09 ID:YPj764Kd
>>419
>一般の人はどうやって自分が恋してるかどうか判断しているのか

自分の抱いてる感情を、概念的に捉え直して、
「ああ、これが恋というものか」と判断するんじゃないかな。

自分は逆に、恋愛という概念に当てはまるような感情を抱いたことがないから、
自分には恋愛感情がないのではないか、と思う。
423名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 08:35:31 ID:3LMAYvDf
ここの人は自分のことを精神医学的に分析したりしないの?
424名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 09:55:51 ID:xluVkWQN
別に病気だとは思ってないから。

単に「普通と違う」だけ。それを精神病か何かだと思う方が本当はおかしい。
別に日本に限ったことじゃないけど、日本は特に「普通と違う」ことに非寛容なんだよな。
425名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 12:16:07 ID:3LMAYvDf
病気かどうかは置いといて、通常ではない状態なのは確かだし、
そういう人のイレギュラーな部分は昔から専門家に研究されてるものだから、
それを知っておいて損はないんじゃないかな。
426名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 14:19:03 ID:9RV09wcV
過去スレかどっかで、心療内科か精神科に相談に行ってみた人がいたけど、有益なアドバイスはもらえなかった…というかあまり問題だと思われなかった…んだったかな?

そもそもアセクとかを専門的に研究してる人がいるのかかなり不明だし(そのせいで定義とかでもめる?)
仮に元から持ってるセクシャリティだったら、治すも何もないしね。
427名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 16:31:30 ID:CWETMmF5
少数派なだけでしょ
恋愛感情って生まれもってあるものかどうかも分からないし
428名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 17:25:30 ID:/MNtowl3
本人が困ってないと医者もどうにもしようがないんじゃない?
429名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 21:07:34 ID:IEwNqQFy
あいのり出演者が全員ここの住人だったら…
そりゃあもう画期的な旅番組になるに違いない
430名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 21:21:04 ID:L3foo47X
世界中の名所巡りや名産品を紹介するある意味普通の旅番組になりそうだな


あれ?こっちのがおもしろそうじゃね?
431名無しさんの初恋:2007/12/02(日) 21:24:11 ID:YPj764Kd
>>428
わざわざ相談に行った人は困っていたんだろう。
まあ、医者もどうにもしようもないという点に変わりはないだろうがね。
標準的な治療法があるわけでもないし。
432名無しさんの初恋:2007/12/03(月) 23:28:11 ID:YPl/P8Vd
>>430
+世界中の色んな人たちとの出会いや友情物語で、かなり良い番組になるんじゃまいか?
433名無しさんの初恋:2007/12/04(火) 16:42:24 ID:xABi+/3u
>>423
専門的に分析もクソも日常生活に支障がないもの。履歴書に書くわけじゃないし。
脳科学がもっと発展したら考えてみるけど、左利きやあくびのメカニズムも解明出来てない今の科学じゃまだ頼りない。

そういや神は妄想であるって本にあったけど
恋をしている脳の働きと宗教にハマる脳の働きは同じなんだって。
434名無しさんの初恋:2007/12/04(火) 18:07:06 ID:kVOcXBhH
恋愛こそが最大のカルト宗教
435名無しさんの初恋:2007/12/04(火) 22:29:01 ID:ldfeCROS
>>433
>恋をしている脳の働きと宗教にハマる脳の働きは同じなんだって。

左利きやあくびのメカニズムも解明出来ない、
現代の脳科学の水準で、そんなこと言われてもw
436名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 00:00:07 ID:9oCZgsWz
恋も宗教も盲目ですからね
437名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 00:10:16 ID:qYfn/BE7
あらゆる理論は仮定に基づくものだし、
それぞれが答えを追求する為に学問がというものがある。
答えがないから学ばないってのは馬鹿の理屈だと思う。
ここの人たちは向上心もあまりなさそうだな。
438名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 00:39:35 ID:VXY1RJSy
>>437
人生の時間は限られているのだから、何に興味を持ち学ぶかは個人で選択する必要がある。

精神分析についてだが、ここの住人は答えがないという理由で学ばないのではなくて、
わざわざ研究する程には興味が無く、尚且つそのままでも生活に支障が無いからしない(他のことが優先する)だけだろう。
それを指して向上心が無さそうだと言うなら、それは早計だと思うぞ。
439名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 01:16:06 ID:+CYV7KbO
恋愛感情が分からない。でも恋という感情を知りたいとは思う
でも実際、男性にそういう目で見られると鳥肌が立つ
恋愛ってどんな感じだろうと想像してみると吐き気がする
恋と友情の違いが分からないどころか、友情すら分かってないのかもしれない
今まで一度も自分から遊びに誘った事無いし、自分から連絡をとった事も無い
いつも向こうから「会いたいね」とか「遊ぼうか?」とか誘われてそれに乗るだけ
死に別れとかでない限り、今後永遠に会えなくなったとしても何とも思わない
人に対して会いたいとか、寂しいとかの感情がまったく湧かない
私は人として欠陥があるのかもしれない
両親にはちゃんと愛されて育った、と思うんだけどなぁ
440名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 01:44:21 ID:ZsBVZOfE
恋愛感情は存在しない。これが正解です。
>>439が持っていない、のではなく、
「最初からそんなものはどこにも存在しない」
これが事実でしょう。
そして、にもかかわらず、多くの人間は、
トリックにだまされて、
「あると思い込んでいる」わけです。
事実は、そうではなくて、
「性欲があるだけ」です。
よって恋愛感情をもっていない人間は、
正しく世界を見ているということになる。
441名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 02:17:18 ID:qYfn/BE7
偏りがなきゃ人間は生きていかれやしないよ。機械じゃないんだから。
何も問題はないって言ってる人は自分の現実或いは未来を直視してないだけな気がする。
心の中では散々人を突き放しておいて、誰かに依存してるような環境で生きているんじゃないか。
何だかんだ言っても孤独を受け入れてるようには見えないな。考え方にある種の甘えを感じる。
442名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 03:17:07 ID:o7krRyWa
>>440
恋愛感情と性欲は別物だよ。
443名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 03:34:33 ID:VXY1RJSy
>>441
恋愛感情がない・わからない→偏りがない、機械的 と考えているのか?
そうだとしたら理解に苦しむ思考だ。
恋愛だけが人間関係じゃないだろうに。あと人間関係にまつわる事だけが偏りという訳でもない。

問題視しないことが自分の現実や未来を直視できていない、という考えもよく分からない。
確かに人間全般から距離を取っているタイプもたまに見かけるが、
親兄弟や友達を愛して大切にしている住人も多い。

あくまで恋愛方面のやりとりが(恋愛感情が分からない故に)できないだけで、
人を突き放しているとも、孤独だとも限らない。受け入れるも何もないだろう。
あと人間は多かれ少なかれお互い依存し合って生きてるものじゃないか?
恋愛のあるなし無関係にな。誰にも依存しないなんてのは幻想だと思っている。

そもそもどうして恋を分からないことが孤独に直結してしまうんだ?悪いが視野の狭さを感じるぞ。
「ある種の甘え」とは具体的には何?曖昧すぎて分からない。
444名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 04:12:23 ID:zfIOpthC
>>443
同意。

>>441
> 偏りがなきゃ人間は生きていかれやしないよ。機械じゃないんだから。
→だからこのスレ住人は恋愛感情がない・分からないという偏りをしてるのでは?
誰も自分が完璧だなんて言ってもないし、思ってもないと思う。

> 何も問題はないって言ってる人は自分の現実或いは未来を直視してないだけな気がする。
→恋愛感情がなくても生きていくには何も問題ないって言ってるだけ。

> 心の中では散々人を突き放しておいて、誰かに依存してるような環境で生きているんじゃないか。
>>443の言う通り、別に突き放してない人もいるし、人は一人では生きていけないから人との関わりの上で生きてるってことは分かってると思う。
むしろ恋愛してる人で、明らかに恋人(恋愛?)に依存しているようなのはちょっと理解し難い…

> 何だかんだ言っても孤独を受け入れてるようには見えないな。考え方にある種の甘えを感じる。
→ここの住人には孤独が好きって人もいれば、一人が嫌って人も一応いる。
でもそもそも恋人がいないから孤独って考え方がおかしいと思うよ。
友達や家族だって大切だし、おかげで孤独と思わないこともある。
445名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 04:54:42 ID:g2tGrpkm
基本的に家族を愛してると言える人とは問題が違うんだろうなぁ。
446名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 08:47:41 ID:/JOYzfPY
分別臭く語ってるけど、>>437>>441はどのスレに誤爆してもある程度通用しそうだ。
耳に痛そうな言葉を並べて悦に入ってるだけだから真面目に彼のレスを考えるだけ無駄だと思う。
447名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 12:53:07 ID:o7krRyWa
>>439
誰かに対して「会いたい」「さみしい」とは思わなくても、
例えばもし誰からも誘われなくなって、
遊び相手や飲み相手、相談相手が全くいなくなって、
なにをするにも一人になった場合、
特定の誰かに対してではなく、「さみしい」「人恋しい」と思うこともありませんか?
448名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 21:27:06 ID:fYArEcsE
俺は皆がカッコイイ!って云ってる相手も「そうか?」と思うことがある。
つまり平均からではなく、確固たる自分の判断基準があるんだと思う。
でも、こいつカッコイイ!と思っても、恋愛したいとは思わないんだよな。

だから例え恋愛感情ない・分らない人でも、自分の判断基準は、実はしっかり
持ってるのでは?
美醜があんまりわかんないと云ってる人も、今までよくよく観察しようとも
思わなかったことだから、自分の中の判断基準を認識してないだけのような
気がする。
449名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 21:28:18 ID:ey9syi/H
>>447
今がそうだけど、別に。
450名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 21:42:05 ID:szejIQbD
>>449
俺も同類だ
こんど昼飯食いに行こうぜ
451名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 23:12:36 ID:OgnNeEDB
どうでもよくなった恋人にキスしてって言われたらどうする?
452名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 23:22:00 ID:JhYpE6wK
そもそもどうでもよくなくない恋人というものが
このスレの住人には存在しないんじゃないでしょうか
453名無しさんの初恋:2007/12/05(水) 23:44:11 ID:lx5qIxOM
>>448
>だから例え恋愛感情ない・分らない人でも、自分の判断基準は、実はしっかり持ってるのでは?

まあ、そうなんだけど、恋愛感情のある人々は判断基準を二つ持ってる気がするんだよな。
優れた人物を評価する基準と、魅力な異性を恋愛対象として品定めする基準は多分違う。
454名無しさんの初恋:2007/12/06(木) 08:07:03 ID:mPmHACQ6
判断基準はあるよ。
でも、魅力的だと思った異性って、そうはいないんだよね。
特に身近には。
いや、芸能人とか有名人でも多くはないんだが。
・・・やっぱ異性に興味ないのかな?
いや、同性でもカッコいいと思う人はそんなに多くない、というかほとんどおらんなあ。

「魅力的でない」基準線(下限)は厳然とあるんだけど、「魅力的」の基準線(上限)の方が異常に高いんだろうか?
455433:2007/12/06(木) 10:22:58 ID:PmuEZpdF
>>435
リチャード・ドーキンスの『神は妄想である』を読んでから言ってくれw
宗教信者と恋愛をしている人の共通点が書いてある。
恋愛関係ない(無神論の本)けど良書だから本屋か図書館で探してみてほしい。
固定観念や思い込みの害悪がよくわかるし。
456名無しさんの初恋:2007/12/06(木) 10:28:55 ID:PmuEZpdF
書き忘れ

恋愛感情を科学的に分析するのが不可能だとは思わない。
ただ過去の研究はアテにならんだろうと思って。フロイトの考えも今は古典になってるらしいし。
現代の脳科学者で恋愛感情を研究してる人はいるのかな?
457名無しさんの初恋:2007/12/06(木) 13:23:57 ID:FtsMZ+Y+
異性の容姿やファッションに対して、カッコイイとかかわいいとか美しいとかは普通に思うけど、
それが好きとか恋愛感情にどう繋がるのか分からない。
美術館で絵画や彫刻を見るのと同じ感覚。
458名無しさんの初恋:2007/12/06(木) 16:00:34 ID:zbYYns1g
>>457
すげーわかる
「造形として好ましい」って思う人はいるけど
その人たちと付き合いたいとか恋したいなんでないんだよなあ
だから一目惚れってのは謎だわ
459名無しさんの初恋:2007/12/06(木) 21:49:10 ID:6piG97Hj
ココの人って、恋愛感情と縁のない人だから、
単純に、自分の中の美醜の判断基準を自覚するほど、
異性の顔を見たりしてないだけなんじゃないかな。
あと、この人はカッコイイ、この人はいまいち…とかいちいち考えていないとか。
460名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 00:13:50 ID:CwEp2nw7
>>458
一目惚れって多分、造形的な美しさだけじゃないと思うよ。
物腰とか立居振舞とか装いとか、そういうのも含めて惚れるんだと思う。
多分、思い込みも入ってるんだろうけどね。
清楚な外見の人は心も清らかに違いない、と信じ込むような感じ。
461名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 02:46:50 ID:oBoE9wnx
>>459
逆に普通の人よりしっかり観察している気がする。
受け取り方が主観的ではなく客観的なんだよ。
462名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 14:33:26 ID:Y3QWNxHx
恋愛感情って親とか友人への愛情とかと変わりないと思うなぁ。
だから、恋愛感情がないって言ってる人って、逆に恋愛に関する
幻想とか固まったイメージを持ってる人なんじゃないかなと思う。
あと、受身で自分からアプローチしなくても人が寄ってくる人は
努力しなくてもいいし、常に相手の気持ちに答えるってだけだから、
友情だろうが親の愛情だろうが恋愛感情だろうが、自分は受け入れる
だけで、自分が誰かに愛情を持っているという感覚が生まれにくいのかも。
463名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 15:03:07 ID:vLLPUXfs
>>462
もしあなたの言うように、恋愛感情が親とか友人への愛情と変わらないなら
どうして世の中で恋愛感情は、親愛でも友情でもない「恋愛感情」として、
彼氏(彼女)は「恋人」として、わざわざ区別されているんだろう?

あなた以外にも、幻想とか固まったイメージとか恋愛をこういうものだと決めつけすぎとか言う人時々いるけど
そういう人は自分のなかの感情を、自分の中にある「恋愛の定義」に照らし合わせること無しに
どうやって恋愛感情の有無を判断しているの??凄く不思議。
464名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 22:23:54 ID:TiHTaIRk
恋愛感情は、性欲だから、親と友人への愛情とは違うでしょ、生物学的に・・
性欲+友情=恋愛 というのはもう学問的にはっきりしている。
465名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 22:32:36 ID:qeA3IVEV
いや、それはセフレ
466名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 22:56:43 ID:OniadwBf
>>464
1行目には同意だが2行目については疑問。
今のところ心理学じゃまだ解明されてはいない。
467名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 23:24:43 ID:4q4Kf7bR
>>462
>だから、恋愛感情がないって言ってる人って、逆に恋愛に関する
幻想とか固まったイメージを持ってる人なんじゃないかなと思う。
むしろ恋愛感情持てる人達が↑じゃない?

良い友人だと思ってた人から付き合い申し込まれて、うっかり付き合って
しまい、相手の気持ちの温度差とか、恋愛への幻想に疲れたり苦し
んだ経験のある人が、ここには結構いると思う。
468名無しさんの初恋:2007/12/07(金) 23:31:31 ID:qeA3IVEV
何回か付き合ってみたけど、デートやらプレゼントやら
相手のために自分の金や時間を無駄にするのが嫌だったな
テキトウな理由をつけていつも逃げ回って家でゴロゴロゲームでもしてる
それでいくらなんでもやばいかなぁ・・・って思い出しても向こうはまだ想ってくるから少し怖くなってくる
469名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 00:10:21 ID:jCc0CwKq
>>463
>>467
ここって純情恋愛板だよね。あまり来た事がないんだけどw
恋愛感情に対する認識って、片思いとか仄かな恋心って感じの人が
多いのかなと思ってたから、見返りを求めない愛情って事で
親への愛情や友への愛情に近いんじゃないかなと思えたんだけどね。
あと個人的には、恋心はわかるけど性欲と結びつかない、或いは
特定の人に性欲を感じるが恋がよくわからない、っていう人が
このスレには多いんじゃないかと思ってる。
どっちも、恋愛感情がない、わからない人間ではないと思う。
470名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 00:34:46 ID:hRUOihNi
恋愛感情はそもそもないんだというのが学問の教えだからねえ。
どうでしょうかね。
遺伝子が生き残るために有性生殖するための感情が性欲、
だからやっぱ冷静にいえば恋愛感情は性欲のことなんだと思いますね。
結局どうしてもそういうことになる。
これは科学的な事実だからしかたない。
471名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 01:14:15 ID:jCc0CwKq
感情がなかったら、人間ではないんでは?
472名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 01:18:39 ID:XXxu3B8w
>>469
>恋心はわかるけど性欲と結びつかない、或いは
特定の人に性欲を感じるが恋がよくわからない、っていう人が
このスレには多いんじゃないかと思ってる。

ここは恋心が分からない人のスレだから、後者はいても前者はいないんじゃない?
性欲が恋愛感情と言えるかどうかについては意見が割れてるみたいだけどね。

自分の場合は、おそらく性欲だと思われるムラムラ感は稀に起こるけど
本当にただの生理現象って感じで、誰にドキッとすることもなければ触りたいともやりたいとも全く思わない。
そしていつの間にか治まってる。
んでもって特定の人にキュンとするとか付き合いたい等の、一般に言う恋愛感情は全然分からんわ。

>>471
釣りだろうけど、一部を除いて恋愛感情以外の感情はちゃんと持ち合わせているよ。
473名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 07:49:04 ID:aF1Yjcjd
何か最近、
ここの住人にも本当は恋愛感情があるってことにしようとする人と
ひたすら学問とか科学とか言い続けてる人と
ここの住人をけなしたい人がよく来てるような。気のせい?
いや別にそれがどうって訳じゃないんだけど。
474名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 09:13:23 ID:jCc0CwKq
>>472
恋愛感情は人間が持つ感情の中の一つであって、
470みたいに恋愛感情なんてそもそもないんだという理屈では
他の感情もないって言ってるようなものでは?
別に本当に恋愛感情がない人間に対して人間じゃないって言ってる訳じゃないよ。
>>473
本当に恋愛感情がない人なの?と疑問に思う人はいる。
例えば恋愛感情がなくても結婚したって言う人もいるじゃないですか。
その人は客観的に見て、自分は相手に気はない、でも相手は自分に気がある
と言う事にしたいのかもしれない。常に自分は想われている立場でいたいから
自分は恋愛感情がないという立場でいたいとかね。
475名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 10:37:03 ID:97FukC/b
仲のいい「友人としてとても好きな異性」がいるけど、付き合いたいとか彼女になりたいとかは全く思わない。

けど、そんな私と友人の関係を見て「いい友達関係だね〜」と言う人もいれば
「この状態で付き合っていない(あるいはそういう欲求がわかない)のはおかしい」という人もいる。
前者も後者も恋人がいる人なんだけど、世間一般に言う「恋愛感情」を持っている人の中でも
「ここからが恋愛!」っていう線引きはまちまちなんだろうね。

「恋愛感情がなくても結婚した」人の中には>>474の言うような理由の人もいるかもしれないけど
「一緒に暮らしていこうと思える線引き」も人それぞれで、
「相手への恋愛感情=一緒に暮らしていきたいという気持ち」となったところで結婚に踏み切る人もいれば
「相手への恋愛感情<一緒に暮らしていきたいという気持ち」で「じゃあ結婚しようか」と思える人もいるんじゃないかな。
もちろん「相手への恋愛感情>一緒に暮らしていきたい気持ち」で「好きだけど結婚はちょっと」という人もいるだろうしね。

私はと言うと、今まで「自分には恋愛感情はある」と思ってきたけれど
最近「なんか世間一般で言う恋愛感情のそれとは違うような・・・?」思いはじめてこのスレにたどり着いた
「わからない」派です。

476475:2007/12/08(土) 10:54:09 ID:97FukC/b
間違えた

×「一緒に暮らしていこうと思える線引き」も人それぞれで
○「結婚しようと思える線引き」も人それぞれで
477名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 11:12:11 ID:Tr4+XQ2T
>>474
君は根本的に勘違いをしている

これが恋愛感情と定義できるものは存在しない
それぞれがそれぞれ思うがまま好き勝手に恋愛感情と名づけているだけであって
恋愛感情というものそのものが存在するわけではない

なぜ異性にこだわるのか、
なぜ人を見て性欲を感じるのか
ヌードを見て何故興奮できるのか
ケツ触ってなにが楽しいのか

サッパリ理解できないのだよ

別に仲良かったら同性でも友達でも一緒に住めばいいし
そっちの方が都合がいいなら籍入れりゃいい
別にそれは合理的かどうかの問題であって感情の問題じゃない
一緒に住んでるから必ず好意があるとも限らない
478名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 17:48:34 ID:hRUOihNi
>>472
それが正解だと思いますよ。

人間には性欲はあるけど、恋愛感情はないと思う。

だって人間も動物だもの。
もし本当に恋愛感情があるなら、いつまでも恋愛が続くものだけど・・
実際は・・・・ですからねえ。

おれも女の人にムラムラすることはたまにあります。
そういうとき、「お、これが恋愛感情というやつか!」と思うけど、
次の瞬間に消えている・・「え? あ、まいっか、お茶飲もう」と(笑)
だから恋愛感情は、どうしても冷静に誠実になると、存在しないと
いわざるをえないですね。誰かを否定したいわけじゃありませんが。

人格的に尊敬しているとか、いっしょにいたいとか、そういうレベルの
関係は圧倒的に同性に覚えます。もちろん性欲は覚えませんけど。

やっぱ恋愛というのは、恋愛産業の作り出した長期的な流行ではないかと。
479名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 17:55:59 ID:Ly+/2zFV
分からなくなった
480名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 17:58:06 ID:hRUOihNi
>>477
そうですね、性欲はでもあると思いますけどね。
なければ、生物として成立しないわけですし。
おれも、ヌードはとくに興奮はしませんけど、異性に性欲を
感じることはふつうにありますよ。

>>475
悪く思わないで聞いてほしいんだけど、究極的な答えは、
「恋愛感情はそもそも人間には存在していない」だと思いますよ。
「世間の線引きがまちまち」ではなく、「そもそも存在しないからこそ
まちまちになる」というのが事実としては正しいかと。

もしそれでもまだあるというなら、恋愛感情って具体的にどういう心理なのか
具体的な感覚を交えて教えてほしいですねえ。
481名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 17:59:53 ID:4xcgoaKf
毎週、会って遊ぶし、ディズニーランドとかも一緒にいっちゃう
でも、恋愛感情はないかなぁ・・・
性を超えた友達です
482名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 18:06:45 ID:hRUOihNi
恋愛感情がないので、告白されても、よくわからなくて断った経験があります。
モテるわけじゃ、ぜんぜんないんですけどね(笑)

「付き合ってください」
(え? なにそれ・・・。 おお。これが、恋愛というやつか。しかし意味がわからん)
と、とりあえず形式的に付き合っていろいろ恋人同士のイベントをしてみたのですが、
ほんとうに形式的というか、少女漫画ごっこのような気がして結局やめました。
失礼なことです。

少女漫画を読む→恋愛をしてみたくなる→告白する→男にも性欲がある→付き合う
→付き合っていると親密な愛情を覚える→世間体のため結婚する→家族の愛情

これが真相だと思います。きっかけは、少女漫画(あるいはトレンディドラマなど)と
男の場合は性欲(セックスしたい)でしかないけど、なんだかんだいって時間が経過
することで、いつのまにかずるずると親密になっていくというパターンだと思います。

いずれにせよ恋愛感情は、ここには存在していない。
ということは、性欲と世間体と愛情以外の理由で恋愛をする必要はないわけで。
やはり恋愛産業のしかけた長期的なムーブメントが実態であるようですねえ。
483名無しさんの初恋:2007/12/08(土) 23:36:14 ID:3fNNT1zH
セックスしたいからとか、玉の輿に乗りたいからとか、美男/美女と付き合って自慢したいからとか、
そういう理由で恋人を作る人は、共感はできないけどああ何かそういうもんなのかなと思う。
でもそうじゃないって言う人が一番理解できないな。
何で2人でいなきゃいけないのかな?
484名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 00:10:11 ID:SsH9uyw2
なんか、アイドルや芸能人のファンになるような人の方が、誰かを好き
っていう感情がストレートでわかりやすいんだなぁとここを見て思ったw
結局、子供の好きの延長のような感じだもんね。
485名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 00:14:45 ID:R3Jhi/l6
性欲って不特定多数に対して抱けるけど、「こいつじゃなきゃ」っていうのが
恋愛にはあるよね。
それが羨ましいんだけど、そういうものを抱いたためしが自分にはない。
486名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 00:41:40 ID:kHQpGiCp
恋人が浮気してーでも別れられないー

って言ってる人の気持ちがさっぱりわからん
嫌なら縁切ればいいのにとしか思えない
恋愛の魔法なんだろうか
487名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 00:46:54 ID:CodN9a60
>>484
でもそのまま30、40歳になると気持ち悪がられるよね。
恋愛感情ワカンネって言ったままそれくらいになるとやっぱ気味悪がられるのかな。
体裁のために結婚するのはアホらしいけど、別に絶対結婚したくないってわけでもないんだよなー。
488名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 00:52:26 ID:bShBr42A
>>486
まず浮気や二股に対してそこまでの嫌悪感を感じること自体がさっぱり理解できない。

子供の頃、親友と同じ人を好きになって…みたいなマンガで主人公達が
なにをそんなに悩んでるのかさっぱり理解できなくて全く共感できなかった。
それを親に言ったら「大人になれば分かる:」みたいなことを言われたけど、
大人になってもさっぱりわかりません。むしろ子供時代よりわからなくなりました。
489名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 01:03:52 ID:CodN9a60
親友と同じ人を好きになったら3Pでイイジャナイ!
とか思うんだが、独占欲が絡むからそうできないのかね?
一夫多妻/多夫一妻おkな国は、ドロドロする人もいるんだろうけど
結構サッパリ割り切ってる人も多いよね。
490名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 01:15:51 ID:kHQpGiCp
>>488
私は結構嫌悪感あるなぁ

でも浮気とか二股って大体嘘とセットだから
それで嫌なのかも
嘘つれるのも約束物凄い嫌いだから

単純に全部あけっぴろげにされてたらまぁいいか、って思うかもなぁ
491名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 01:17:12 ID:kHQpGiCp
おう。文章変になった

嘘つかれるのも約束破られるのも凄い嫌い

ね。
お互い責任を果たす覚悟があるならすきにすればええ
と思うからやっぱ浮気とかそのものに対する嫌悪感は薄いのかな
492名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 01:20:29 ID:6ePL7d7V
>>486
禿同。
生まれた時からずっと一緒の家族とかなら分からんでもないけど
長くても数年以内に出会った赤の他人に、何でそんなに
嫌なことされても付き合い続けたいと思うだけの情が沸くのか不思議だ。
繰り返されてたりする場合は尚更。

>>487
20代前半でもう既に気味悪がられるというか、変人扱いされてるんだが…orz

>>488
プライドが傷つけられるからじゃない?恋愛感情抜きで考えると。
恋人への愛情自体は冷めてる場合でも、浮気されたら自分が軽く見られたと思って怒るケースもあるみたいだし。

一応社会的に不誠実・裏切りとされていることをするには、多かれ少なかれ相手のことナメてないと無理な気がする。
493名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 10:37:18 ID:aqSVLfB9
>>484
すまん、そうやって有名人(スポーツ選手、それも異性)のファンになったことはあるんだ。てか、今でも継続中。
でも、恋愛感情じゃないと思う。

たかが食事会とかに数千円、誕生日のプレゼントに数万円とか、冷静に考えるとあり得ないんだよ。
でも贈っちゃうんだな。それもさ、見返り無しで。

そういうこと言うと、友人とかには「お前、そんだけつぎ込んでるなら結婚してもらわなきゃ割りに合わんだろ」みたいなこと言われるけど、全然違うんだな。
結婚したいとか、お付き合いしたいとは思わないんだ。

だってさ、独占欲はないんだぜ。
サイン会の時とか、自分は一歩引いて新規ファンの人に譲ったりとかしてるんだぜ。
もっとファンが増えて欲しいから。

言っておくけど、性欲はある。女とやりてえとは思う。エロ本とか買う。
それから、結婚というものはしたいと思ってる。子供も欲しい。

できるもんなら恋愛だってしてみたい。ラブコメ漫画とか結構好きだし。

でも、わかんねーんだ。どうやったらできるか。
ていうか、感情なんだから勝手に起こるもんだろ。
それらしいものが起こったことねえんだよ。
理論上のことはわかるが、現実問題としてはサッパリわからねえ。
494名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 15:23:26 ID:aAt05sx+
幸福の王子みたいだなw
495名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 19:36:49 ID:ALBWYSQU
恋愛以前に人を拒絶する様な所があるんだけどこれってAセク以前の問題?

自慰もするし、寂しがりやなせいか人にベタべタするにもかかわらず自分との絡みを想像すると萎えるし、実際では相手に友情でない好意を持たれるといやだって引いてしまう……。

心理的に狂ってるのか単なる性格か性志向の問題かが良く分からなくて悩んでる……。
496名無しさんの初恋:2007/12/09(日) 21:07:48 ID:srjxd7so
恋愛感情って、生活に多少不満があってそれを恋人って存在で埋めたいと思わないと出て来なさそう。
自分は趣味にしろ仕事にしろ常にそれで満たされちゃってる感じがするので
恋人の入り込む隙がない気がするんだよなー。
497名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 03:38:25 ID:6zR4bm/T
あー分かる。
恋してみたいなあ、とか彼氏欲しいなあと思う時はあるけど
そういう時って心が中途半端に弱ってる時なんだよね。
一方物事が上手くいってて元気一杯な時は、恋愛の「れ」の字も出て来なかったりする。
半端なく疲れ切ってる時はそれはそれで、そんなこと思う余裕無い。

実際にそれで恋をしたことは無いけど、
何だか自分が弱った時だけ「恋愛」という未知のものに期待することで
現実逃避したり
「恋人」を都合よく利用しようとしてるようで、そんな自分の調子の良さ自己中さがちょっとだけ嫌だ(笑)
498名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 04:30:33 ID:KSCnFrtC

自分は多分他人から見たら股のゆるい女だと思われてるだろうなあ。

性欲はあるし、人肌恋しくなるときもあって、
でも恋愛?何それ?っていう感じだから結局セフレで終わる。
自分としてはそれで全然おkなんだが、まわりはそうは思ってないらしい。
貞操観念を説かれるほど「誰とでも」なわけじゃないし、
それこそ「友情+性欲=」の状態なんだが。

体裁を気にして付き合ってみても、相手の望むようなことをしてやれるはずがなく、
めんどくさくなって結局もつれて終わって、申し訳なくなる。

どうすればいいんだ。
499名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 08:05:47 ID:F1DAy5RU
俺とつきあおうぜ!

・・・と言える性格なら「恋愛感情が分からない」とか言ってないよな。
500名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 10:30:37 ID:ptH+PStN
>>496
常に満たされてるって言うけど、普通の人は後々の事も考えてるから
恋愛も生活の一部に入れようとするんじゃないかな?
家族もいなくて完全に一人で、周囲に既婚者しかいなくても、充実してると
思えるなら、その人はそういう人生なんだろうと思えるけど。
実は周囲に恵まれた環境を作ってもらってる事を知らずに、突然一人に
なった時に色んな事に気付いて始めてももう遅いって事もある。
そういう事を言えるのは、まだ若いから(若いと思ってるから)
って事もあるんじゃないかなぁ。
501名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 11:48:36 ID:fw9EgmpJ
性欲はあるからセックスはするし、セックスしてれば情が湧く。
でも別に付き合いたいとか結婚したいとかは思わないんだよなあ。
たまに会って遊んだりセックスしたりする関係、要するにセフレ?で充分な気がする。
502名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 12:56:45 ID:XNGkTeB3
>>500
>後々の事考えて恋愛を生活の一部に

恋愛ってそんなに計画的にするもんなの?結婚ならまだ分かるけど。
恋はするものじゃなくて落ちるものだ、と色んな所で耳にするが。
別にわざわざ恋愛を避けてるんじゃない。でもその為の感情が分からないから結局無理なんだよ。
後半は随分漠然とした内容でイマイチ要領を得ないし、
恋愛感情の有無関係なく、友達が極端に少なくない限り
突然一人になるという状況は考えにくいが、
普段から周りの人間を大切にして、それでももし一人になって寂しければまた新しい友達を探せばいい。

ま、自分は打ち込めることを持てたことと、良くしてくれる人皆に感謝してますよ(・∀・)
503名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 18:32:26 ID:WycGHqRq
なんか都会且つ実家暮しの人が多そうだ。何となくだけど。
504名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 19:01:33 ID:hcStCeMH
恋愛と性欲の違いを教えてくれ・・・
女を見てうれしくなるのは、脳がそういうシステムになっていること、
つまり性欲ということなのはわかるが、
恋愛ってじゃあ、どういう感情なのか・・
とくにかわいくない、セックスしたくない女を見てうれしくなること=恋愛?

あー、まじめな話です。
まわりが恋愛している。焦りはしないが、何か自分が異常者のようなきがする、
頼むから、恋愛感情を細かく教えてくれ。
505名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 20:38:18 ID:sTt/jdZ2
というのをこのスレで言ってもなかなか…。
かと言って友達に聞いても「何でわかんないの」とか「説明することじゃない」とかはぐらかされるんだよな。

>>500
確かに家族もいなくて完全に一人で、周囲に既婚者しかいなくなったら寂しいかもしれんね。
でも、だからといって恋人作ろう!って意欲には結びつかないんだよなー。
そういう気分に一度もなったことがない自分に絶望する時はたまにある。結局「まあいいや」ってなるけど。

ちなみに自分は都会の一人暮らしですよ。
506名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:00:08 ID:hcStCeMH
あー、わかりかけてきた、たぶん、さびしいって感情=恋愛じゃない?
たぶんそう。
異性へ向けられたさびしさからのつながりの欲求だな・

んーでも、そうなら、さびしいとあまり思わない自分はやはり恋愛感情がないな。
507名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:04:27 ID:3LGaijFY
>>496
>恋愛感情って、生活に多少不満があってそれを恋人って存在で埋めたいと思わないと出て来なさそう。

そんな便利な隙間家具のようなものでは無いような気がするけどなあ。
恋愛は別に甘い期待だけで成り立っている訳ではなくて、
苦い現実に直面する可能性も孕んでいたりする訳で、それなりの覚悟が要るみたいだし。
508名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:07:45 ID:hcStCeMH
苦い現実ってたとえば?

恋愛はしたくないが、結婚はしてみたいかも。
509名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:09:32 ID:L/xj1386
恋愛している状態でテンションあがってキャーキャー言ってる友人とか見てるんで
さびしいって感情=恋愛 っていうのにはあんまりピンとこないけど
自分のことに関して言うと確かに「さびしい」って感情はあんまりないかもしれないな・・・
510名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:25:32 ID:3LGaijFY
>>506
単に寂しいというだけなら、何であんなに相手を選り好みする必要があるんだ?

>>508
>苦い現実ってたとえば?

拒絶されたり、傷つけられたり、裏切られたり、何もなくても不安に苛まれたり、
聞くところによると、悩みの種は尽きないものらしぞ。
511名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:35:09 ID:FjmafVEC
>>504
性欲あるお前がうらやましいわ
512名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:35:45 ID:b670QJ2N
こんなに俺にぴったりなスレがあったとは…

と言いつつ過去二回告ったことあったり
一度目はなんか可愛かったから欲しくて(言い方悪いけど許して)、二度目は、これが恋愛か!とも思ったけど、今思えば単に尊敬していただけだったような
まあ彼女が欲しいとは思うけど、人を好きにはならないなぁ
513名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:37:41 ID:WS5paIHW
今まで散々ないない言ってたきたが・・・・俺、もしかしたら恋したかもしれない
514名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 21:56:14 ID:TK2ydwIV
心奪われるっていうのがピッタリかな、私もわかんなかったよ。でも彼に会った時仕事も名前も関係なく、家に帰っても幸せな余韻みたいのが続いて、お互い出会ってすぐ結婚しようって思った、結婚願望なんてなかったのに。不思議だよね!
515名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:07:27 ID:1LNZC4z2
>>513,514
おめでとう……って言えば良いのかな?
フツーの人はよくこういう場合「おめでとう」って言うけど
そもそもおめでたいことなのか分からないもんで……
516名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:13:53 ID:TK2ydwIV
それがおめでたくないよ!溺れたせいで、束縛しあって泣いて、喧嘩して今は離れてるよ、一緒にいると潰しあっちゃう、お互い好きだけど、まだダメだよ。
きっとみんなも出会うはず、人に期待するのが大事!心開いて感情を出すの。
517名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:24:55 ID:N0qVnKpr
>>516
「人に期待する」ってのがわからんのだよねえ
自分のことは自分で始末つけるから、他人になにか期待するとか出来ないや
なんか申し訳ないし
518名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:35:04 ID:WS5paIHW
人に期待するってなんだよ・・
心を開いて感情を出す?ここの人たちを根暗だとか引き篭もりだとか言いたいの?

まぁ少なくとも俺は経験上、他人に期待するってことを基本的に止めたけどさ
519名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:35:36 ID:TK2ydwIV
恋愛できない人みんなそういうのよ!だからやって!申し訳なくない!恋愛ってすごいパワーがでるんだよ、期待なんかいくらされてもそれ以上の力だせるから、大丈夫!
520名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:47:37 ID:TK2ydwIV
>>518
そんなことはいってないよ、ただ世の中いい人はいっぱいいるよ!回りの人に恵まれて、信じてもらって、私も信じてる。期待されて、力だして毎日頑張れるから。
521名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:47:49 ID:sTt/jdZ2
これは…( ^ω^)

さて何事もなかったようにいつものスレに戻ろうか
522名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:48:18 ID:6zR4bm/T
>>519
何か凄い舞い上がってんね…
恋した人みんながそうなる訳じゃないだろうけど、のめり込み過ぎて変になってる人を見ると正直怖い。
年取ってからの初恋で暴走して人生狂わすとか勘弁だから
今のうちに免疫つけておきたいけど、しようと思って出来るものじゃないのが困る。
別に心を閉ざしてるつもりは無いんだけどな。人にも割と頼るし人に親切にするのも好きだ。
523名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 22:55:43 ID:TK2ydwIV
あらあらいつもこんな感じのテンションなんだが。
ん〜こういう雰囲気なのは逆におもしろい!友達にほしいな、絶対変えてみせるのにo(^-^)oどっぷり恋愛体質に。
524名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 23:01:20 ID:WS5paIHW
こういうバカそうなのは簡単に論破できそう
5251:2007/12/10(月) 23:02:52 ID:EV6Z+BU+
素朴な疑問なんだけど、このスレに書き込んでる恋愛感情がないという
男性、女性たちは、いい歳して童貞・処女なの?
20代後半とかで恋愛感情が分からないと書き込んでる男性もたくさんいる。
そういう人も童貞なの?
526名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 23:04:30 ID:TK2ydwIV
失礼だね!まぁ恋愛できないなら無理でしょ、頑張りなさいよ!ひねくれさん!
527名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 23:13:33 ID:ssQptR+e
やっぱり男である以上女を死ぬ程好きになってみたい。
「女を好きになる」とはいったいどういう事なのか。
誰か教えてくれ・・・
528名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 23:18:52 ID:6zR4bm/T
>>1
人それぞれなんじゃないかな?セクロスだけしてる人もいるようだし。

>>524
論破してどうなるってもんでもないけどな…まあ飽きたらどっか行くんじゃない?

>>526
どっぷりは嫌だね。人並みがいいよw
529名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 23:27:30 ID:XkDWrOYz
>>525
33で童貞だよ。
それで特に問題はない。仕事してれば食っていけるし。
逆に、童貞で何か問題があるのか全く分からない。

仕事関係では人に恵まれててそれは常に感謝してるが、
プライベートでは一人がいいし、寂しいと思うこともない。
>>500によると、俺も若いんだな。
530名無しさんの初恋:2007/12/10(月) 23:37:56 ID:hcStCeMH
生物出身のプログラマ
531名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 00:06:14 ID:1LNZC4z2
ID:TK2ydwIVは>>516
おめでたくない、一緒にいると潰しあっちゃう
と言いながらそれを勧める気持ちが分からん。
同じ目に合わせたいの?
これがいわゆるスイーツ(笑)かww
532名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 00:17:37 ID:iT51qB7t
失礼しました!まだダメなの、次付き合う時は潰しあいたくないから、成長してからね。辛い時もあるから幸せ〜って実感するでしょ!まだまだ頑張っていい女になるの☆おすすめはするけど、でも恋愛したくないなら無理にしないほうがいいのかもね。意見しちゃってごめんね。
533名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 01:08:10 ID:iFQM8cKB
恋愛感情がある人はなぜ

> ・恋愛感情がある人は名前欄にその旨を書いて頂けるとありがたいです。

これが見えないんだろう
やっぱ恋愛でほかの事が見えなくなるのだろうか
視野狭窄?
534名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 01:35:37 ID:S7xO2VIT
恋愛ってイイよ〜オススメ〜
って言われてもどうしようもないから
恋愛感情ってどんなものだか教えてほしいな。
友情や家族愛(もしくは性欲)とどう違って、どうしてそれが恋愛感情だと気づいたのかとか
535名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 02:32:24 ID:DlWyZovK
>>533
挙句、改行もしてない、句読点や文脈もデタラメで
読みづらいことこの上ない文章を書く奴もいるしな…
536名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 03:38:12 ID:JJULO86Y
今仲良くしてる男友達?がまさにここの住人だ。

男友達=女は好きだけど恋愛て何?性欲はあるけど別に頑張るほどではない。
私=既婚者。男友達が理想のタイプ。家庭があるので面倒なのは勘弁。

会えばハグしたり膝枕したり手を繋いだりするだけの
傍から見たらかなり理解出来ない間柄だけど
私もその子もお互い大満足だったりする。
たまにそれ以上を求めてくる事もあるけど
私側は恋愛感情があって色々とセーブしないといけなくなるので
そこはがっちり線引いて断らせてもらってる。


この板にいる子に本気で惚れちゃった人は
かなりの修羅の道なんだろうなぁ・・
537名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 04:01:48 ID:05/T/gNO
ただその男が淡白なだけじゃねーか。 あんたは依存心が強いタイプ。

恋愛至上主義者とここの住人は表と裏みたいなところがあるね。
依存と自立のバランスが取れていない辺り。
538名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 04:49:44 ID:VChSFLDT
「感情」だからなあ。
頭で理解できたからといって感じられるもんじゃないし、やれと言われても無理。
盲目の人に素晴らしい絵画について説明しても、説明を理解して想像することは出来ても
説明はしました、みんなこの絵を見てます。貴方も見てくださいと言われても無理な訳で。
539名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 06:38:14 ID:nt1s8ysU
恋愛を表現する言葉はたいてい「〜欲」っていう単語と同義な気がする。
保護欲、征服欲、独占欲、性欲、物欲 etc.
結局それらを総合して言い換えただけなんじゃないかと思ってる。

あと、言葉は悪いかもしれないけど、
相手を落としたい!っていう気持ちなら分からないでもない。
ゲームをクリアしたい、っていう気持ちと似たようなもんじゃないのかなあ?

540786:2007/12/11(火) 09:18:15 ID:L8SAkIUK
>>525
はーい、いい年(34歳)こいて童貞で〜す。
子供の頃の冗談みたいなのをのぞいたらキスをしたことどころか、手を握ったことすらないよ。
前にも書いたことあるけど、学生時代はキモオタだった(過去形)から告白された事とかないし。今では外見的に他人に不快感を与えることはないよう注意してるけど、服とかのセンスはたぶん悪いはず。
趣味は思いっきりかたよってる。
オタやめたこともあったけど、別の趣味ができるわけじゃないから、単に無趣味になっただけ。結局、オタ趣味に戻っちゃった。
話が合う人(女はいたことがない)には面白いヤツだと言われるけど、話が合わないとつまらない人と思われる。
野心や野望がなくて、安月給でものんびり働ける仕事に満足してる。
もてる要素がないんだな。
恋愛感情を感じたことがないから、自分から積極的に女性にアプローチをしたこともない。
親とかの手前と、子供が欲しいとかそう言うのはあるんで、見合いをしたことはあるけど、ことごとく振られた。
必然的にお付き合いなんぞしたことはないでな。
性欲はあるんで、エロ本やエロビデオにはお世話になってるよ。元オタだから二次元(アニメ絵系)が多いけど、普通のも見るよ。
風俗には行かない。1つは性病とか怖いから。それと、単純に高いから。最後に、道徳的に嫌だから。
恋愛は、できるもんならしてみたいけど、それこそ恋愛感情を感じたことがないから、やり方すらわかんない。
ほら、漫画とか小説とかドラマの恋愛物って、まず恋愛感情抱くところから始まってるから参考にならないのよ。
このスレの人間ならわかってもらえるだろうけど、他の連中はどうやって恋愛感情を抱いてるんだろう、って疑問が抜けないんだな。
>>527の気持ち、よくわかるよ。
その一方で、>>529みたいに考えることもよくある。
類似の感情は抱くんだよ。
ファン気質はある。無条件で有名人に入れ込むってことはある。ただ、独占欲はない。
物に対しては、執着や独占欲が沸く。理屈抜きで欲しいと思うことがある。自分の物を他人に使われるのは気にくわないと感じることがある。
たぶん、こういう感情が複合したもんなんだろうと推測はできるんだが、感じたことないんだよなあ。
541名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 09:20:14 ID:L8SAkIUK
げ、変なのが名前欄に残ってた。無視して。
542名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 11:16:29 ID:O94kN/OH
俺は風俗・円光しまくりw
でも、惚れたとか異性に夢中になったとかないなあ。
そのときやれればそれでいいw

ちょっと上に出てたけど、他人に期待してない、ってのは当たってる。
何かしてもらうと、こっちも何かしてあげなきゃいけない気がして面倒くさいw
だったらお互いに一切不干渉な方がラクなんだよね。
543名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 12:42:58 ID:oY8AcdS9
恋愛感情というか、根本的な人付き合いの仕方に
よるんじゃないかな。
一番分かりやすいのは、人に対する思いやりとか優しさが
表現できるかどうか。
赤ちゃんを可愛がる感覚がわかれば恋愛感情は理解できる気がする。
人に触れる事が嫌いとか嫌らしい感情しかないと理解できないのかもしれない。
544名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 12:51:51 ID:a4FEqmLj
このスレほどスレ違いが多いスレはないだろうな。
恋愛感情がないのではなくしばらく恋愛してないという人はスレ違い
545名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 13:21:15 ID:EiuVQSPn
風俗通いや二次オタみたいなのはスレ違いじゃね?
ある程度異性とコミュケーションをとれてる上で恋愛できないんじゃなくて、
単にモテないだけだろって言いたくなる。
546名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 13:25:20 ID:L8SAkIUK
>>543
最近、親戚の赤ちゃん見たんだけど、すごく可愛いんだよ。
ああいうの見ると、子供欲しくなる。
あっち行ったり、こっち行ったり、面倒見るの大変そうだけど、それでも欲しいんだな。
猫かわいがりはせずに、きちんと叱るべき時は叱って育てたい。

・・・でも、誰かを好きになった事って無いんだよ。
それこそ、>>498みたいな人が嫁さんになってくれないもんだろうか。
恋愛感情なんてものはあげられないけど、それ以外は大切にするんだけどなあ。

ま、>>540で書いたとおり自分のモテ系スペック低すぎるんで問題外なんだろうけどな。
547名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 13:27:13 ID:pcRp2xVI
>>543
このスレの住人は、人に対して思いやりや優しさが表現できない奴らだと言いたいのか?
赤ちゃんを可愛がる感覚や人間的な思いやりと、恋愛感情は全くの別物だと思うのだが。
548名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 13:34:51 ID:L8SAkIUK
>>545
モテないってのは否定せんが、モテない男が片思いに身を焦がすってのは古来からよくあるパターン。
モテないからって恋愛感情が無いワケではないはずなのだ。

こっちは、恋愛感情がないんでモテないことが苦痛でない。
だから、モテるための努力しないんだな。面倒だから。
で、モテないまんまの状態が継続される。
モテないデフレスパイラルだな。

・・・いくら見合いしても結婚できんわけだ。

いや、一応努力の真似事くらいはしたよ。結婚はしたいから。
キモオタから普通のオタになるぐらいは。
スタートラインが低すぎるせいで、まだ全然ダメなんだが。
549名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 14:25:30 ID:EiuVQSPn
>>548
じゃあ自分のことを慕ってくれる女性がいても決して惚れることがないと言い切れる?
二次限趣味も現実の対象にリビドーを向けることが困難になって想像の方に傾倒してるだけな気がする。
甘えたいけど甘えれない人とそもそも甘えるということ自体が分からない人じゃ随分違うぞ。
550名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 14:48:15 ID:O94kN/OH
>>549
彼女いない=モテないと定義するなら、非モテだけどな。
けど女友達ならすぐできるし、お洒落とかセンスいいとかよく言われるからキモオタではないと思うぞ。
別に恋愛感情あるフリしてとりあえず付き合うっていうなら、たぶんできる。
でも、そんなの面倒だし、相手に失礼な気がして俺はムリw
そこまで冷酷に他人を利用できんわ。
つかそもそも彼女欲しいと思ってないしね。
性欲だけなら、割り切って金で解決する方が、面倒もないし罪悪感もなくていい。
551名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 16:18:27 ID:/CozzCK4
>>543は赤ちゃんにハァハァするペド野郎なんだろう
赤ちゃんを可愛がる感覚=恋愛感情なんだから

ここの人間は赤ちゃんを可愛がる≠恋愛感情だから
話が通じないのは道理

>>549
惚れることはあり得ないと思うよ

大事な友達くらいにはなれるだろうし、
大事な友達の願いならある程度は叶えてあげたいとは思うだろうけど、
でも結局相手の思いが重くなってはなれちゃう可能性が高いかも


1に書いてあるけど

> ・恋愛感情がある人の常識は、このスレでは通用しません。
>  話が噛み合わないことが多々ありますので、ご理解ください。

ホントにこのままなんだ
常識が既に食い違ってるから恋愛に対する価値観がまず合わない
だから相互理解がまずできない


君、同性の友達に惚れられて自分も好きになれちゃう?
犬に発情されたら自分も犬に発情しちゃう?
普通そんなわけないでしょ
552名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 16:35:32 ID:O94kN/OH
好意をもたれたらそりゃ嬉しいけど、嬉しい=好きとはならんよな。
553名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 17:43:03 ID:EiuVQSPn
>>551
>>同性の友達に〜
好きかどうかは知らないけど、親友みたいなのはいるなぁ。
っつーか俺の場合、主観的に男と女を区別してない感じがする。
男女に性差は感じるけど、あくまで客観的に見て分析した上でみたいな。

正直自分にすら性別を感じないからなぁ。
何というか思春期を迎えないで大人になった感じ。

オナんのも行為そのものに興奮しても、単体の裸とかみても反応しない。
最近若干インポ気味だし。
あと常に異性への意識バリバリな人(雄と雌でしか見れない人)は男女ともに不快感がある。
俺からしたら気違いみたく見える。そんなこと思ってても言えないけど。

書いてて思ったけど持ってる資質がバイとかゲイ寄りなのかもな。
554名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 18:37:23 ID:L8SAkIUK
>>549
うーん、「ない」とは言い切れないね。
>>548に書いたとおり経験が無いんだから。
もしかしたら、「慕われる」という経験だけで、今まで抱いたことがなかった恋愛感情が突然湧く可能性があることは否定できない。
しかし、今までのところ、女を好きになったことはない。
そして、現状では慕ってくれる女が出てくる気配は無い。

ところで、>>540にも書いてるように、別に二次元趣味限定じゃないよ。
知人には「現実の女の子なんてめんどくさい」とかいう真性二次コンもいるけど、俺そこまで行ってないし。

てか、もう一度書き直すんだが、どうして「非モテ」だから想像に傾倒してるとか、感情を抑えてるとかいう理屈になるのがわからん。
俺は非モテであることは否定してないが、それが恋愛感情が無いという原因になるとは思えないんだがなあ。

だってさ、買えないような高い物だって欲しくなることはあるんだぜ。そういう感情を抱いたことはある。
それは、無理矢理我慢するし、理性で押さえ込むことはできる。
だけど、無意識的に押さえ込むことなんてできない。

だったら、高望みの女を好きになるって感情が起きたって不思議じゃないだろう。
でも、そんな感情、一度も起きたことないんだ。
無理に押さえ込んでるなら、意識できるはずだが、そんな無理した感覚一度もおぼえたことないぞ。
555名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 19:19:57 ID:L8SAkIUK
もっとも、俺の場合、もし万が一慕ってくれるような女が現れたら、それこそ大事にするがな。
前に「恋愛の形だけでも全力でやる」って書いたら大批判くらったけど、その意識は変わってないよ。
恋愛感情はなくても、相手が大事だということは嘘ではないんだし。

ま、そんな女が現れるはずもないから、しょせん想像上のことなんだがね。
556名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 19:24:05 ID:L8SAkIUK
一番いいのは、俺と同じように「恋愛感情ないけど性欲処理の相手と子供は欲しい」って理性的な女が現れてくれることなんだけどな〜

まあ、そんな都合のいい女が出てくるなんて、それこそ二次元や空想の世界でしか有りえないことだが。
557名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 19:39:16 ID:EiuVQSPn
>>554
抑制は無意識的にも起こるよ。というか人間そもそも自分自身のことで意識できるものの方が少ない。
よく意識というものは氷山の一角みたいに言われるけど、
漠然とした自覚なんて水上のちょっとした塊を見てるだけなようなもの。


…どうでもいいけど、その様子じゃ絶対女の子と仲良くなれなそうだな。
558名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 20:14:20 ID:IHc+K2A8
>意識というものは氷山の一角

まあそうかも知れないけどね。

でも無意識的云々言い出すとどんな決めつけも出来ちゃうんだよね。
本当はちゃんとした根拠があって、かつ他の可能性が論理的に考えられないという状況じゃない限り断定は出来ないんだけど、
自覚出来ないが故の「無意識」なんだから、どんな内容であれ少なくとも相手本人は否定できなくなってしまう。
559名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 20:55:10 ID:05/T/gNO
指摘されたとき全くの的外れじゃなければ、何かひっかかる感じはするんじゃない。
560名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 20:55:42 ID:L8SAkIUK
>>557
「絶対女の子と仲良くなれなそう」というのは、小学生の頃から自覚してることなんで今更気にもならん。
それが抑制だとか言われたら、こっちも「はいはい、そーですか」としか言えんわ。
勝手に決めつけてくれ。
561名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 21:04:10 ID:05/T/gNO
てか>>560はこのまままともな恋愛感情を持たないほうが返って幸せなんじゃね?
ただ結婚だけしたいならスペックあげる努力をし続ければいいんだし。
562名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 21:05:12 ID:L8SAkIUK
しかし、よく考えたら無意識で抑制しているというのは、結果的に無いのと一緒なんじゃないか?
意識して抑制するのは苦しいことだが、無意識で抑制してるんなら別に苦行じゃないんだから。
それで困ることは、別に無いよなあ。
563名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 21:27:11 ID:L8SAkIUK
>>561
だよなあ。
ただ、結婚に対する動機もそんなに強くないんで、あんまりスペック上げる努力もしてないんだな。

どうも、オシャレというものに嫌悪感があってなあ。
ブランド物の店とか行ったら気分悪くなった。
なんであんな無駄な金使えるんだろう。
扱ってる服もカッコいいとか思えないし。
ユニクロとかの、リーズナブルでおとなしめのジャケットとかでないと着る気にもならん。

出世とか、金儲けにあくせくするのも、何か「卑しい」という感覚があってなあ。
地道に、真面目に働いて、生活する分だけ稼げればいいじゃないか。
最近、物質的には欲しいものもそんなに無いし。

健康のために食事制限だけはしてメタボはなくなったけどな。

・・・ダメだな。30過ぎた頃から無闇に結婚したい欲は出てきたんだが、やっぱ無理っぽい。
わかっちゃいるんだがね。
欲しいものや、やりたいことを我慢するのだけは得意だから、結婚欲も我慢するさ。

しかし、やっぱり何度考えても恋愛感情だけは我慢した覚えがないんだよなあ。
564名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 21:29:20 ID:7itjzXRd
難癖付ける側が溜飲下げるためだけに使うもんだよ<無意識
565名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 21:33:48 ID:budebOiL
約一名、いくらなんでも日記レス化しすぎだぞ
566名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 21:47:15 ID:IHc+K2A8
>>564
だよねえ。
半端に心理学噛ったっぽい決めつけ厨に絡まれてうんざりしてたんだ。

簡単に好き勝手言える割に対象からの反論を封じやすいから、かなり凶悪だと思うんだが
何か有効な対抗手段は無いものだろうか?
ウザくてもスルーが一番なのかなやっぱ。
567名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 21:55:44 ID:EiuVQSPn
じゃあ書き込まないよ。
反論もされずただ凶悪とまで言われちゃ、そもそも理屈を出すこと自体無駄っぽいし。
568名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:02:23 ID:2GskIZ+l
このスレの住人はモテる、モテない、なんてことは、どうでも良いのかと思ってたが、
非モテと一緒にはされたくない、なんて下らない見栄を張る奴も居るんだな。
569名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:02:33 ID:+JYq+t2e
ここのスレの連中で古民家買ってホームシェアしようぜw
570名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:07:21 ID:+JYq+t2e
つーかね、
>>じゃあ自分のことを慕ってくれる女性がいても決して惚れることがないと言い切れる?
そもそも惚れた事がない人に向かって「惚れることがないと言い切れる?」
ってのは、無茶な質問だと思うの。
惚れた事がないんだから、何以って「惚れる」と定義すんのよwwww

きゅうり食べたことのない人に「きゅうりの味噌漬けとキャビアはどっちがうまいと思う?」
って聞くようなもんだ。
571名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:15:11 ID:XF5PeD7k
>>553
> っつーか俺の場合、主観的に男と女を区別してない感じがする。
> 男女に性差は感じるけど、あくまで客観的に見て分析した上でみたいな。

かなり自分と近い。
よくモテない男が言う、相手が女だと緊張するというのはない。
女グループに1人だけ混じってもそれすら誰かが指摘しないと意識しない。

> 正直自分にすら性別を感じないからなぁ。
> 何というか思春期を迎えないで大人になった感じ。

思春期を迎えると却って自分の社会的・心理的な性役割に疑問を持つようになった。
球技は極端に苦手だし、普通の男の子が持てる重さのものが持てないなど。

> あと常に異性への意識バリバリな人(雄と雌でしか見れない人)は男女ともに不快感がある。

これは自分もそうだが、こうした男女に不快感を持つ人は恋愛感情がある人でも多いのでは。
雄と雌でしか見れないなんて、男女同数に近い大学なんかだとやっていけないよ。
572名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:25:56 ID:IHc+K2A8
>>567
「ただ」凶悪だなんて言ってないよ。
たとえろくに根拠を示さず決めつけた場合でも
言い分が容易には否定されない、ある意味「言った者勝ち」な手段だから
言う側にとっては極めて都合が良く、言われる側には厄介な言葉だと思ったから横槍入れてみただけ。

何も書き込むなとまでは言ってないけどさ。
リアルでモテないからリビドーを二次に向ける人間が存在してるからといって
L8SAkIUKがそれに当たるとは限らないんだから、
同じだと言うなら、まずは君がその根拠を示して証明するのが筋だと思うんだが。
無意識にどうこう言ってるだけでは、無意識というものの性質上完全否定はされないまでも、立証も不可能だよ。

>>569
うーん自分は一人暮らしが好きだわ。
573名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:36:18 ID:oY8AcdS9
551のペド野郎にはワロタw
個人的にはセックスに対して嫌なイメージがある人が多いんだと思う。
赤ちゃんは人に触れたいと思う分かりやすい例を出しただけ。
人に触れる行為から抱き合うとかキスするとか
自然に明るくwイメージできる人が恋愛感情がわかる人というか。
そういういいイメージが持てず、すぐ下品というかマイナスイメージしか
持てないと恋愛感情が理解できなくなるのかな。
甘いラブストーリーをくだらないと感じて、家でエロ本見てる感覚は
単に自分には似合わないって自覚してるだけだと思う。
自分が恋人に自然に優しく接するイメージがわかないのかな?
574名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:38:45 ID:2GskIZ+l
>>572
>リアルでモテないからリビドーを二次に向ける人間が存在してるからといって
>L8SAkIUKがそれに当たるとは限らないんだから、
>同じだと言うなら、まずは君がその根拠を示して証明するのが筋だと思うんだが。

いや、そもそも別に証明も何もいらないんだよ。
どうせ非モテなんだろうとか何とか、しつこく詮索しなければ。
575名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 22:53:55 ID:7itjzXRd
>>573
このスレ読んでいれば「接触が嫌い」って人は少ないって
分かるはずだよ

スキンシップは平気、むしろベタベタするの好き、
って多いよ
576名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 23:00:48 ID:GH6JS0I3
>>573
普通に好きな人に自然に優しく接するイメージなら湧くよ。
でもその好きっていうのは家族や友人に向ける好きで、
恋人に向ける好きっていうのが想像上のものでしかない。

>>538が言うように、その感情が湧いてこないんだよ。
恋愛感情を向けられても自分が持っている感情で大切にすることや
自然に優しく接することは出来ても、同じ感情を返すことは出来ないから、
結局その温度差で疲れ果ててしまった。
577名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 23:03:38 ID:7DALrI7X
>>575





578名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 23:04:26 ID:budebOiL
接触、私はあんま好きじゃないが。満員電車とかは別に平気だけど。
でも
>自然に明るくwイメージできる人が恋愛感情がわかる人というか。
は何か失礼だなww
579名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 23:16:59 ID:2GskIZ+l
>自分が恋人に自然に優しく接するイメージがわかないのかな?

むしろ恋人のイメージがわかないね。好みも理想も別にないし。
580名無しさんの初恋:2007/12/11(火) 23:24:41 ID:7DALrI7X
>>570 >>579
何気ない一文に、そもそも前提としてる事の違いが滲み出てるいい例だね。
581名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 00:33:22 ID:oBlJ7zxn
そもそも>>573に書いてあることが意味不明
…俺に読解力がないだけか?
582名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 00:50:22 ID:KL3hZQgS
>>581
性嫌悪と間違えてんじゃないかと自分は思ったww
583名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 01:13:11 ID:oBlJ7zxn
>>582
いや、>>573は主語がなさすぎて、誰のことを言ってるのかわからんうえ
>>573自身のスタンスもまるっきりわからない。
日本語が主語をあまり使わない言語だからって、これはひどい。
584名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 02:07:03 ID:th25kw+U
>>583のために>>573を勝手に推敲してみた。自分も暇だな。
納得できるかはともかく、文意は通じやすくなってるといいんだけど。

私の個人的な考えだけど、このスレの住人にはセックスに嫌なイメージを持ってる人が多いんだと思う。
>>543で出した「赤ちゃん〜」の例えは、人に触れたいという気持ちのわかりやすい例を出しただけ。
人に触れるという行為から、抱き合うとかキスするとかの行為を
自然に明るくwイメージ(連想?)できる人が、恋愛感情のわかる人というか。

このスレの人はそういういいイメージが持てず、人と触れ合うというと
すぐ下品とかのマイナスイメージしか持てないから、恋愛感情が理解できなくなるのかな。
ここの住人が(恋する人々がお互いに「自然に優しくふれあう」)甘いラブストーリーの事をくだらないと感じて、その代わりに家でエロ本を見るのは
単に甘いラブストーリーは自分に合わないと自分で思ってるからだと思う。
自分が恋人に対して自然に優しく接する姿はイメージ沸かないのかな?

↑先生こうですかわかりません(><)
>>573は恋愛できる人なんじゃない?本人じゃないから多分だけど。
585名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 02:55:47 ID:VrdS4Rm7
>>573
スキンシップにいいイメージ→恋愛感情がわかる
スキンシップに悪いイメージ→恋愛感情がわからない

これはちょっとひどいでしょ。
ベタベタする、されるのが嫌な人でも恋愛感情がわかる人はいるし、
逆の人ならスレ読んでれば結構いた。

接し方って人によって変わるもん?
前に好きって言われてなんとなく付き合ったけど友達と接するのと変わらなかった。
家族みたいに特別な存在ってほどでも無いと思ったよ。
586名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 03:14:19 ID:KL3hZQgS
>>585を見て思った。
恋愛感情もわからないけど、恋人になるといきなり特別扱い(しなければならない?)のもわからない。
それまで友達だった場合、なんでいきなり友達以上の扱いをしなきゃならないのか…
まぁ、人によって違うのかもしれないけどね。
587名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 05:41:28 ID:eAwDH+2s
スキンシップが基準になるなら、じゃあなんでプラトニックラブなんてもんがあるんだ?
物理接触を求める人もいれば、精神的な繋がりを重視する人もいる。
「恋愛的な好き=触りたい」じゃないことくらいは、自分が恋愛感情を感じなくても見聞した知識として知っている。
588名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 07:32:16 ID:RCszwKjV
頭で考えすぎなんじゃないかなー。感情なんだし、あくまで感覚的なもの。
こういうものだって定義するのは難しそう。
もちろん、最初から欠落してる人だっている思うけどね。

自分の場合だと自己愛が強すぎるせいだろうなと思う。あと接触も苦手。
自分以外の他人にあんまり興味がない。だからたがが外れたら怖いなと思ってる。

589名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 08:09:59 ID:z+z+3iOD
>>565
すまん、昨日は珍しく平日休みだったんで、つい大量に書き込んでしまった。今では反省している。
590名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 10:12:44 ID:l95uKCIA
>>572
>>リアルでモテないからリビドーを二次に向ける人間が存在してるからといって
>>L8SAkIUKがそれに当たるとは限らないんだから、
>>同じだと言うなら、まずは君がその根拠を示して証明するのが筋だと思うんだが。
まず普通に異性への意識が強いなぁと思った。極めて男性的なんだよね。
小学生の時から女の子とは仲良くなれないと思ったっていうぐらいだし。
早い内から異性を意識した上で距離をとってるんだよね、それってやっぱりある種の恐怖感じゃないかな。
それは少なからずとも受け入れられたいという気持ちがあるから出てくる感情じゃないかと。
(典型的な萌えオタのリアル女嫌いは、その辺のジレンマから生じていると考えてる)

「じゃあ自分のことを慕ってくれる〜」って質問をしたのは、
長い間異性と距離をとり続けていたL8SAkIUKが恋愛できないと自覚に至る根拠は何かなぁ?と思って。
例えばここの人たちは付き合ってみたとき相手と温度差を感じたとか、
友人の恋愛論がまったく理解できないとか、関わり合いの中でギャップが生じて、
こういう時に自分は普通と違う人間なんじゃないか?と感じるんだと思うんだよな。

質問としては矛盾してても、あくまでL8SAkIUKに答えを聞くのが目的だから他からそれをつっこまれてもしょうがない。
そもそもが感情の自覚といった漠然とした問題で、書き込みから推測していくしかないしね。

それに>>570の考え方だと「まだ本当の出会いがないだけじゃない?」という他人の有難い言葉を、
ここの住人は反論することすら許されなくなってしまう。


スキンシップの話がでてるけど、恋愛と距離って密接な関わりがあるような気がする。
591名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 11:35:48 ID:KL3hZQgS
>>590
>「まだ本当の出会いがないだけじゃない?」という他人の有難い言葉

これは本当に有り難い言葉なのかな?
このスレ住人の中には、もちろんその可能性がある人もいる。
いや、可能性だけなら全員にあるのかもしれない。

でも、それは未来は誰にも分からないって話でしかない。
『今まで嫌いなピーマンをいつかは好きになるかも』と同レベルにしか聞こえない。
(恋愛を嫌ってるわけではないが)ピーマン嫌いな人に「そのうち食べられるようになるよ!」って言っても、現状嫌いなわけだから言われてもしょうがないよね。

食わず嫌いはよくないとは思うけど、そもそもだいたいの人はある程度の年数を経て、自分が普通とちょっと違うと自覚してこのスレに来てるから、そういうレベルじゃないと思う。

恋愛を例にするならゲイに「いつか男の良さがわかるって」みたいなことを言うのと同じじゃない?
もちろん女にも恋愛感情をもつようになる人もいるかもしれないけど(その人がバイだった場合とか)
普通言われても想像もつかないんじゃないかと思うけどね。

長文になってスマン。

最後に>>590さん、恋愛感情分かる人なら、次からぜひ名前にそう入れてください。
592名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 11:56:34 ID:PQZHN8Qg
異性への意識が強いのがなんで男性的と言えるのかわからん。
それと二次ヲタが誰だって女嫌いってのは私の周りを見るかぎり断言できないよ。まさか2ちゃんで女叩きしてる人間は全て萌えヲタとか思ってないよね…?

あと有り難い言葉って表現も引っ掛かる。
言葉のあやなら申し訳ないけど、心の底から思ってるなら正義を押し付けるアメリカと変わらない。
来るかどうかもわからん未来を疑ってかかるのは当然だろうに。
593恋愛感情がある:2007/12/12(水) 12:29:00 ID:Yrjip+wZ
>>534
風邪ひいて寝込んだ〜、心臓がすっごいバクバクするんだよ、しぐさとかに目がいって、笑顔だと嬉しくて、体温上がってる感じがして、思い出し笑いとかするんだな〜!性欲っていうか近づきたいって思うね!
他の愛とは全然ちがうよ!遅くなったけどこれが恋愛感情かな?
594名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 15:21:57 ID:aJJA2CEv
人に触りたくないし触られたくもない
好意を持たれるのも苦手だけど嫌われたくはない
いてもいなくてもいいっていう立ち位置が落ち着く
家族も好きだけど、一人でいるほうが好き
恋とか愛とか見えなものがよくわからない
そもそも感情の中でわからないものが多すぎる
さみしいってなに?
かなしいってなに?
うれしいは少しだけわかる
結局本とかテレビで見聞きしたことをあてはめて予測することしかできない
595恋愛感情がある:2007/12/12(水) 17:09:44 ID:Yrjip+wZ
いつも一緒にいる人が死んだら?寂しくないの?悲しくないの?
多分死んだことないとか、一緒にいる人いないとか、いうんだろうけど、想像力働かせて、自分から近づかないと相手も近づけないよ。それが嫌なら一生一人でいればいいし、感情なんて考えなければいいんじゃない?
596名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 17:19:21 ID:SiUubTbl
>>595
まずsageと改行を覚えてくれ。話はそれからだ。

このスレの場合、友愛や親愛みたいな恋愛以外の愛は分かるのが前提だからなあ。
人と接することそのものがイヤだって人はちょっとスレ違いだと思う。
597名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 17:22:35 ID:oBlJ7zxn
>>595にイラッとくるんだが、これは気が短いか?
598名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 17:33:23 ID:iI+e/6bX
>>594
俺も一人が好きだな。
けど完全に孤立するのは嫌だし友達も何人かは欲しい。
それで友達作ったら、相手から友情以上のものを求められて困るし。どうすればいいんだorz
なんで友達以上になりたいんだろう。特別視されたいとかか?

他の板で「人の輪の中に居たいけど繋がっていたくはない」って言葉を見掛けたんだが、俺はまさにそんな気分。
ちなみにそのレスは孤独癖の人が書いてました。
599名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 17:33:52 ID:rFr3Z0zo
>>595は何でつっかかってきてるんだ?
悪い宗教にでもハマってんのか?

600名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 17:41:55 ID:rFr3Z0zo
>「人の輪の中に居たいけど繋がっていたくはない」

どっちかっていうと「人と繋がってはいたいけど、輪の中にはいたくない」って感じだな、俺はw
601恋愛感情がある:2007/12/12(水) 17:46:26 ID:Yrjip+wZ
sageってつけるルールなの?ごめんね、2チャンあんまりやったことなくてわかんなかった、噛み付いてないよ?宗教も入ってない。一般人は書き込んだらいけなかったかな?
602名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 18:06:28 ID:oBlJ7zxn
一般人云々以前に話が噛み合ってない
603恋愛感情がある:2007/12/12(水) 18:14:15 ID:Yrjip+wZ
この前みたときさ、好きな人がほしいみたいに書いてあったから、力になれたらって思っただけだよ、でもいないみたいだね、お邪魔しました〜。
604名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 18:32:53 ID:6SMIyBeW
恋愛と宗教は一般民衆のアヘンである。
だから僕は近づかないようにしている。
605名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 18:58:37 ID:aJJA2CEv
>>595
いつも一緒といわれれば違うかもしれないけれど、肉親がなくなった経験はある
会えなくなったとは思ったけれど、かなしいとかはよくわからなかった
でも、会えないし言葉を交わせなくなったのは、とても残念だと思った
606名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 20:41:14 ID:36QmKlS1
>>598
>それで友達作ったら、相手から友情以上のものを求められて困るし。どうすればいいんだorz

友人は同性に限れば、そういう可能性は低くなるんじゃないか。
607名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 20:43:53 ID:rFr3Z0zo
野郎同士でつるんでると、行動範囲が狭くなるんだよな
男同士で温泉旅館とか、フレンチのディナーとかあんまり行きたくないだろw
そういうのに付き合ってくる仲のいい女友達はキープしといた方がいいぞw
608名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 21:09:34 ID:6xA3pv/X
>>590
すまん、昨日のL8SAkIUKなんだが。
今日は日記にはしないつもりなんで書かせてもらう。

子供の頃にあったのは恐怖心じゃなくて諦めの気持ちな。既にして。

それから、俺はキモオタとは書いたが、一度たりとも萌え系などと書いたおぼえはないぞ。
むしろ、女の子にはもてないと思ったんで、全然女の子と趣味の合わない方に突っ走ったんだが。
アニメのヤマトガンダムはまだしも、それからミリオタ一直線。戦艦戦闘機巡洋艦。
漫画は梶原一騎。空手バカ一代に男の星座。
歳くってからプロレス。それも「破壊なくして創造なし!」橋本真也。
ゲームは信長の野望に三國志に大戦略。
恋愛シミュレーションなんて何をシミュレーションしてやがんだと怒ってた口。
アキバは庭だが、裏道のジャンクパーツショップこそが真のアキバで、メイド喫茶なんぞそれこそ冥土に行けとか思ってる。

キモオタ、と書いたのは、「服は防寒と身体保護以外の目的はない」系合理主義で外観にはまるで気を配ってなかったからだ。

でだ、「本当の出会い」なんてシロモノがあるんだったら、俺はそれでもかまわんよ。
目の前に連れてきてくれよ、こういう変な男を慕ってくれるという、全宇宙を探したっていないだろう女をな。
609名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 21:15:33 ID:Q4wRpCm9
>>608
「59番目のプロポーズ」読んでみれ
610名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 21:25:02 ID:6xA3pv/X
うぎゃあ、sage損ねた。大失敗。正直スマンかった。

このスレに常駐してるのは、「俺がたくさんいる」と思ったからだが、同時に同じく「恋愛感情がない・分からない」でも結構タイプが違う人もいるんだというのも感じている。
テンプレか何か作れないもんかな。
こんな感じで。

年齢:30代
性別:男
恋愛感情:一度も経験なし
交際経験:なし
性交渉経験:なし
性欲:あり
異性に対する興味:あり
身体的接触への嫌悪:なし
家族愛や友情:あり
他人への興味・関心:どちらかというと低い
孤独でいること:平気
恋愛ドラマ等への共感や理解:それほど共感しないが理解は可能
周囲の恋愛環境:ほとんど無し
611名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 21:27:35 ID:36QmKlS1
>>607
>男同士で温泉旅館とか、フレンチのディナーとかあんまり行きたくないだろw

個人的には男同士でも別に問題ないように思うが・・・まあ人それぞれだからな。
612名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 21:31:19 ID:6xA3pv/X
>>609
ググってみた。
「電車男」の時も感じたんだが、こういうのはファンタジーだろ。
現実にはあり得ないからもてはやされるんであって、こういうのを読んで「よし俺も」とか思うのは現状認識力が無いか頭が悪いとしか思えん。
「現実を見ろ、現実を!」とか言いたくなる。
613名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 21:36:57 ID:6xA3pv/X
それにしても、一度たりとも恋愛感情をもったことはないが、それで異性に興味があるってのはこのスレ内でも異端なのかな?

群体としての「女」に興味はあるんだが、その中の特定の個人に興味を抱いたことは一度もないだけなんだが。
614名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 22:24:32 ID:ty5YCT56
珍しいんじゃないかな

異性そのもの認識薄いって人の方が多いような
物理的な差はわかってもそれ以上の差が分からないので
男だからこう、女だからこうという考え方がそもそも(´・ω・`)?な感じ
615名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 22:49:20 ID:gSpNcRtT
>>613
身近な異性っていますか?妹とか姉とか、小さい頃とか女の子と遊んだ
事がありますか?もしかしてそういう経験がなくて、子供の頃仲良く
なれなかったから、異性を身近に感じる事ができないのかな?
616名無しさんの初恋:2007/12/12(水) 23:01:47 ID:pMzQ6TGG
>>614
自分もそれだ。

男と女に物理的違いがあることは理解できるが、
男友達と喋ってる時と女友達と喋ってる時に正直何の差も感じない。
差を考えると、今度は「Aちゃんはこんな子で、Bはこんな奴で、Cさんはこんな人で…」
みたいに、その人単位の差になってくる。
617名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 01:00:44 ID:wbtvhVV6
>>614
同意。
自分もそのくちだな。

異性を異性だからといって意識することはない。
だから異性に興味はないし、同性にも興味はない。

恋愛感情というものに好奇心としての興味はあるんだけれどね。

>613は、異性にこだわってるから、このスレ住人からは違和感を感じるんじゃまいか?
618名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 02:00:14 ID:dMR8d0s0
自分はちょっと違うかもしれないけど>>613に同意。

自分は20の学生なのだが、普段は女子5人グループと過ごしてる。
友達としてはすごく好きだし、彼女ら5人と自分(男)1人で一緒に、
2泊の旅行に行くくらいには仲がいい(同じ部屋で寝てるくらいだしね・・・)。

彼女らのことは大好きではあるが、
一人一人を抜き出して好きになれと言われても困る。
それまでも女性達に囲まれる生活は送ってきていたが、
「恋愛感情」を持てた事が無い。

「ただし性欲の対象になり得る」としてなら特別視をした事があるが・・・
619名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 02:09:57 ID:qkr0OKwX
性欲の対象に異性を選べる人は
一応恋愛感情あるんじゃないの?

私はそもそもなんで異性にこだわるのかすらわからない
なんでケツ触ってうれしいのかも分からん
うんこでるとこだぞ
620名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 02:25:44 ID:wbtvhVV6
>>619
ワロタwww

性欲の対象に異性を選べる人は、恋愛感情があるとまで言えるか分からないけど
Aセクではなくヘテロだってことは分かるね
621名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 02:52:09 ID:dMR8d0s0
>>619
>なんでケツ触ってうれしいのかも分からん
>うんこでるとこだぞ
ごめ、アナル趣味あるなんて書いた覚えないwww

で、
>私はそもそもなんで異性にこだわるのかすらわからない
に答えると、自分の中で「男」という性別が不純物でしかないからだね。
性同一性障害ではないと思うが、生理がある事も子供を生める事も、
その他のことごとくが「女」以下だと思ってるからだね。
そもそも性欲が「ある程度好みならば誰でもいい」っていうことが何よりも気に食わないね。
これは人にもよるだろうが。少なくとも自分は奏感じてしまっている。
622名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 03:24:49 ID:Qz6ZfAbi
関係ないけど性同以外で自分の性別にコンプレックス持ってて
しかも女と仲良く交流できる男って珍しいな。

男は損だとか色々言ってるのは2chじゃよく見るけど
あれは自分の性別というより社会的状況が気に入らないだけだし、女叩きに発展することも多いし。
623名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 04:02:13 ID:b0QC/aHK
>>621
>そもそも性欲が「ある程度好みならば誰でもいい」っていうことが何よりも気に食わないね。
これはなんかわかるなぁ。
俺の場合は月1で性欲ムンムンだからそう頻繁ってわけじゃないけど、なんか複雑。
性欲にもこだわりみたいのがあってもいいとオモタヨ…
624名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 04:26:15 ID:VPdDwXm6
スレ違いかもしれないけどやはり書き留めておきたい


自分は生まれてから一度も女の人に恋をしたことがない
年を取れば自然に恋愛感情が沸くものだと思っていたけどそんな経験は全くなかった
別に誰かを好きになろうとも思わない

射精は数え切れないくらいしたけど
一度もエロ本で勃起したことが無いし、エロ本を見たいとも思わない
セックスしようとしても女の人の前でどうしても勃たない

結婚はしたいし、子供は欲しいと思う
でもそれは生まれついての欲望から来るものではなく
あくまで世間体によるものでしかない
世間から白い目で見られたくない、ただそれだけだ

自分はそういう人間なんだってことにようやく気づいた
でも周りには言い出せない
期待をかけてくれている親を悲しませたくない
心の中でゴメンとしか言えない

世間から見るとこのような男は圧倒的に少数派でそれはもはや「男」ではないらしい
でも克服しようにもどうすることもできない
努力でどうにかなるものではない

遺伝子が悪いのか、ホルモン分泌が悪いのか
性欲のある人でも結婚に苦労しているのだから自分みたいな人間はなおさらだろう
子孫を残すという生物にとって最重要な役割を果たせず
このまま老いていくと思うと不安で仕方が無い

何をやっていても全てがむなしくなる・・・
625名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 06:02:57 ID:dMR8d0s0
>>624
おそらくAセクじゃないかと(ry
詳細はスレとか行って見てくれ。
626名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 08:20:00 ID:0nJPpqfq
>>615
身近にはいないねえ。婆さんに育てられたんだが、これは違うだろう。
ただ、保育園の頃はむしろ女の子の方が仲が良かった、らしい。
大人しい性格で運動嫌いだったからのようだ。

異性を身近に感じることはないなあ。
別に苦手意識はないし、大学の同級生との共同作業とか、仕事の上のこととかは、普通に話ができるんだが。

ただ、そうした関係の人と特別仲良くなりたいと感じたことは一度もないんだ。
よく友人に「会社に女いないのか」とか聞かれるんだが、いてもお付き合いしたいような人は一人もいない。
>>618みたいに仲がいいわけじゃないけど、感覚としては似てるのかな。
ただ、身の回りの女を「性欲の対象として特別視」したことはないなあ。

性欲はあっても、誰か特定の女を特にいい、特にやりたいと思ったことはないんだよね。
>>621の言うように「ある程度好みならば誰でもいい」。
逆に言えば、性欲から恋愛にはつながっていかないような気がする。

それから、俺も「男だからこう」「女だからこう」みたいなジェンダーの意識は薄いよ。
結婚できるなら仕事やめて主夫やって育児やったってかまわないと思ってる。
まあ、「見合いの時は男がおごる」とかそういうのは、社会常識みたいなもんだから守ってるけど。

あれだ、「特別な対象」が出てきて欲しいと思ってるという点において、「恋愛」はしたいんだな、たぶん。
でも、出てきたことないんだわ。今まで一度も。
俺も、歳くったら自然に沸くものかと思ってたけど、沸かなかった。
んで、見合いとか真面目な結婚出会い系で探したんだけど、やっぱり沸かないんだな。

俺の結婚願望も>>624と同様に「人のため」みたいな面も少しはある。
世間体なんぞ気にしないタイプなんだが、父親と祖母だけは安心させたいという気分があるんだ。
母親は、自分自身が「結婚無理」とか思ってたのが奇跡的に結婚できたとか言ってる人だから気にしてないけど。

これは、よく一般人が言うように「単に出会えてない」だけなんだろうか?
627618かつ621:2007/12/13(木) 08:58:10 ID:Cby/9SR/
>>626
自分が書いた「性欲の対象として特別視」は
「ある程度好みならば誰でもいい」に当てはまる人
という意味で書いた。
要するに「この人とならやってもいい」とか「一度お相手してみたい」
って感じになると思う。

前に似たような議論があった気がするが、
真実は「出会えていないだけ」かも知れないであったとしても
「出会えたところで感じない」かも知れないと思う人もいる。
つまり、逆も然りって事。感じてみて初めて気づくのでは?
因みに自分は感じた事が無いのだけど…
628名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 13:34:48 ID:t7l1Rhll
一度も異性を好きになったことがない自分は異常なんじゃないか、
みたいな不安はたしかにあるね。
結婚も同じで、ぶっちゃけあんまりしたくないんだけど、
みんなが結婚してるのに自分はしないの?って疑問はよぎる。
別に恋愛以外の対人関係に問題は無いんだけどなあ。
女友達も普通にできるし、付き合おうと思えばたぶん付き合えたけど、
恋愛感情ないのに「好きだ、付き合おう」なんて嘘つけねえw
629名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 19:11:00 ID:0nJPpqfq
>>627
なるほど、俺の場合は逆だ。
「この人とはやりたくない」と思わなければ「ある程度好みならば誰でもいい」に当てはまる。
逆に、「一度お相手してみたい」なんて事は一度も感じたことがない。
これ、本当なんだ。タレントや美人モデルでもそう。
エロ本のモデルで抜くことはあっても、特に「お相手してみたい」みたいな事は感じない。
2次元キャラでも「萌え〜」みたいに感じたことは一度も無い。

・・・何か、『俺が「女に興味がある」って感じていること』自体が勘違いなんじゃないかって気がしてきた。
もしかして、俺は純粋に生物学的な性処理欲求だけがあって、「女」にも「異性」にも本質的に興味を持ってるわけじゃないんだろうか?

630名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 22:10:49 ID:0RpAwdsx
>>628
わかるわかる。別にそこまで好きじゃないけど今恋人いないしとりあえず付き合っとこう
みたいな感じで付き合える人ってある意味すごいよね。
特にクリスマス前の今の時期とか多いらしいが。
631名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 22:30:53 ID:UMLABTVS
性欲の処理という感覚自体が恋愛感情とかけ離れていると思う。
エロ本のモデルだろうが、漫画のキャラだろうが、好みだから性欲を
感じる、好きだという感覚になれれば、恋愛感情を持ってると言えると思う。
一般的には、性欲を感じる前に異性への初恋は済ませているから、
思春期に性欲に嫌悪感や罪悪感を持ったとしても、自然に恋愛感情を
性欲と繋げて考えられるようになるんだと思う。
でも、思春期までに恋を経験しないで性欲を感じるようになると、
性欲はエロ本等を使って自分で処理するものであって、性欲の対象は
恋する異性ではない事になる。子供の頃に恋できるかどうかは、結構
重要なのかもしれないね。

632名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 22:41:23 ID:UMLABTVS
あと、食欲ももしかして似ているかもしれない。
別に美味しく感じないし、好きなものもないけど、空腹になるし
食べないと死ぬから何でもいいから食べようと思う人。
その場合感覚が鈍い人とか味覚障害とか何らかの原因がありそうな気はするよね。
633名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 22:58:26 ID:GxAQt6bQ
>>630
女の美容師がこの時期は男友達全員に付き合おうってメールを送ったとか言ってたわ


いや、正直吐き気がしたね
634名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 23:14:16 ID:nh32HdLY
性欲あるけど、他人には向かわない。
感覚的にも「誰かとやりたい」というより、単に「臓器の一つが騒がしい」って感じ。
しかも沸き方にかなり脈絡が無い。何もない時に突然ムラッと来たりすることもある。

自慰はするけどやっぱり性欲処理でしかないな。
それなりに気持ちいいけど、性欲が沸いてきた時は正直「またか…面倒くさー」と思う

オカズの嗜好は無駄に広いみたいで♂×♀は勿論、フォモでも百合でも
場合によっては動物の交尾とかおっぱいだけの写真(因みに自分は♀ね)とかでもいける。
陵辱モノとかハードSMとか痛々しいのは無理だけど
とりあえず「誰も苦しんでなくてエロっぽいもの」なら何でもオッケーらしい。
使用中(笑)も自分に投影したりはしなくて(したら冷める)、
あくまで傍観者の立場で性欲処理の道具として利用させて貰ってる感じ。

そういえば思春期と言える時期は無かったかも。
一般に言う思春期特有の悩みとかも別になかったし
今でこそ恋愛感情を持ったことない自分について考えるようになったけど
当時は恋愛とか本当にアウトオブ眼中だったなあ。
635名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 23:26:08 ID:0RpAwdsx
>>633
そりゃリアルで('A`)こんな顔になるな
全員からOKって返ってきたらどうするんだろうね。格付けとかしてるのか
636名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 23:30:01 ID:GxAQt6bQ
>>635
ひとりずつ送ったんじゃないか?
さすがに全員一斉送信はないだろう・・・・・と信じたいが・・・
637名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 23:34:13 ID:8E6yyqAw
>>633
吐き気通り越して笑えるんだがww

いやそれは普通に恋愛感情ある人でもどん引きじゃね?
638名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 23:55:54 ID:dMR8d0s0
>>633
そんな事しても相手も可哀想だし
そんな恋愛が長続きなんかするのか?、と思ってしまうな
639名無しさんの初恋:2007/12/13(木) 23:58:35 ID:9GxmuT6u
しょっちゅう異性のスポーツ選手にはまってるから勘違いされやすいんだけど
その選手が好きなのはそのスポーツをしてるその選手であって、
その人物がいいとかお近づきになりたいとか欠片も思わないんだよな
コートなりリンクなりそこを出れば特に興味もない、けどあんまりわかってもらえない
こういう人いない?
640名無しさんの初恋:2007/12/14(金) 00:03:08 ID:dMR8d0s0
>>633
恋愛至上主義って言葉を思い出したwww
他人なんかどうでもよくて、
自分に恋人がいるという事実のみ大切なんだと思う。
641名無しさんの初恋:2007/12/14(金) 01:22:33 ID:DbDyQXJF
>>639
部活の先輩の型とかを格好いいと思うけど
その人を好きってわけではないっていうのならある。
642名無しさんの初恋:2007/12/14(金) 08:11:31 ID:BqPIpimb
>>639
俺はファンになったのは一人だけだが、まさにそれ。
話をしたいとか、そういうのはあるけど、それはそのスポーツについての話をしたいんであって、個人的なことに興味はない。
643629:2007/12/14(金) 08:17:44 ID:BqPIpimb
>>631>>632
その論だと、やっぱり俺は恋愛感情もってないことになる。
それから、子供の頃に恋したことってなかったような気がする。
記憶にないだけかもしれんが。
ただ、「○○ちゃんと結婚する〜」「××先生のお婿さんになる〜」みたいなこと言ってたとか、そういうエピソードを親から聞かないんだよね。
逆に、保育園で女の子に「将来結婚しよ」みたいなこと言われたのに「別に・・・」みたいな感じでスルーしてたってエピソードなら聞いたことあるんだが。

あと、食べ物は美味しいものが食いたいというのはあるんだが、それを平気で我慢することができるんだな。
それで、間食を一切絶って10kgばかりやせた。
何だダイエットなんて簡単じゃん、とか思ったんだが、他人にそれを話すと「できね〜」と言われる。
644名無しさんの初恋:2007/12/14(金) 14:07:07 ID:O8NrH5IO
昔同性の友達に独占欲を抱いている時期があったけど
これは友情だよね?
後にも先にもその友達のほかに独占欲なんて抱いたこと無いけど
645名無しさんの初恋:2007/12/14(金) 17:18:53 ID:RAo53Yfl
>>644
「恋すると相手の全てが欲しくなる」って聞いた事がある。
それに当てはまるのなら恋愛感情なのかもしれない。
ただ、自分自身は独占欲すら感じたことが無いので、
確実にそうであるとは言えないんだが・・・
646名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 01:02:40 ID:nw9hb3UX
>>644
友人同士でも独占欲を抱くことは有り得るが、
それだけでは何とも言えないな。
647名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 01:36:14 ID:akf4jhln
恋愛なんて、ある程度歳を取らなきゃわかんないよ。しかも精神が自由な状態じゃないと。
メディアが垂れ流す恋愛情報は無視して、自分を信じて生きたら、いつか恋をすることもある。誰かの為に自分を犠牲にしたいと思う日も来る。
まあそんな日に備えて、自分を磨けば良いんじゃまいか、と。
648名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 02:08:32 ID:PKySDN+V
自分磨きは他人のためじゃなく自分のために普通にしてるかな。
ちなみに精神が自由って具体的には?
何か定年後の自分しか想像できなかったw
649名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 03:16:12 ID:JLJjwmsP
>>673
俺は男だからそれでいいけど、女性の場合だと年齢も考えなければならないからなぁ。
でも計画的結婚なんかろくな結果にならない。親の未熟なエゴでこどもが歪められる。
「いつか出会える」なんて言うけど、その前兆すら感じられないから不安になるんじゃないか。
帰る場所がない人間は、いつも孤独の予感に怯えつつ生きていかなくてはならない。
650名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 03:18:01 ID:JLJjwmsP
>>647へのレスでした
651名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 04:41:43 ID:Eg0T7U+5
計画的結婚でも、お互いに良い家庭を作ろうって気があれば大丈夫なんじゃない?
昔は恋愛結婚の方が少なかった訳だし、友情とか家族愛はある人が多いし。
恋愛と結婚は関連性はあっても別物だと思う。

子育てを考えるなら、男の人でもある程度は歳考えた方がいいと思うけど
子ども無用なら、もっと自由だし。恋愛そのものは幾つになってもできるらしいよ。
焦ったところで恋愛感情が沸く訳じゃないし、怯えても仕方ない。
652名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 08:40:58 ID:JLJjwmsP
人生の大部分に関わる問題を、そう簡単に正論で済ませられるなんて、さぞかし頭の中がすっきりしてるんだね。
653名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 10:44:10 ID:nw9hb3UX
そもそも孤独や不安に縁のない人なんていないと思うけどな。
結婚してもしなくてもさ。
654名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 11:02:13 ID:+AIxD1aP
>>652
すまんが、ウチの両親はまさにそういう人たちだ。
それぞれ、メリットがあるから結婚して子供をつくって、きっちり育てた。

問題は、この場合の「きっちり」が、きちんと時間や約束を守り、労働をして、果たすべき義務を果たす、という意味だということ。
一般論としては何の問題もないんだが、恋愛に関して言えば本人達が壊滅的なもんだから息子達も壊滅的だ。

やっぱ、親が恋愛感情もってないと、子供もそういうものは持ちにくくなるんじゃないのかなあ。
655名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 11:08:43 ID:+AIxD1aP
そう、ウチの親、どっちも大抵のことは「スッキリ正論で通す」人たちなんだよなあ。
母親は、少しは恋愛のこともわかってるようなんだが、何しろ論理的に正論通す人だ。
他人に相談されて、仕事と恋愛の両立で悩んでいるなら、どっちが大事か考えてスッパリ割り切れとか、そういうアドバイスする人だし。

おかげで、俺もKYで正論通す人間になってしまった。
周りの空気読まずに平気でワンマン社長に異議となえるし。
それが普通とは違うと自覚しつつ、悪いことだとはこれっぽっちも思ってないところが、なおさらタチが悪いと自覚してはいるんだが。
656名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 12:18:11 ID:BBb8W05O
恋愛は妄想だ。いいかげん気づけ。
657名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 12:58:41 ID:8pe5+/bB
>>654-655
親のせいにできてうらやましい、なんて思ってしまったw

家の親は逆に両親共に周りの人間がうらやむほど常識人。
そんな親から生まれた子供は・・・
ひとでなしでメンヘルの長男
超腹黒かつマニア肌の長女
オタクかつ引きこもりの次女
に育った。

ちなみに妹達が言うには「恋って何?」
らしいし、高校生にもなってクリスマスも毎年家族で過ごす。
とても恋愛感情を正常に持ってると思えないな。
まぁ、自分も人のこと言えないけどなw
658名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 13:57:49 ID:JLJjwmsP
うちなんか隠れゲイの偽装婚だけどね。俺はパソコンの履歴とかでそれを知った。
母もうすうす気づいていそうだけど結婚自体割り切ってたから、知っても離婚なんかしなさそう。
兄弟は多分それをしらないが、容姿もよくコミュニケーション能力はそれなりに高いのに話を聞く限り恋愛はうまくいってない。
身内の誰にも本当のことは言うつもるはないし、正直一人で生きていくしかない気がしてる。
659名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 15:44:33 ID:+AIxD1aP
>>657
おーい、俺たちの親の代には、つーか俺がリアル工房だった頃だって、クリスマスは家族と過ごすもんだったよ!
・・・とか思っていたんだが、もしかして俺、工房時代から相当時代遅れだったんだろうか?
いや、ウチの親、結婚も当時としては遅かった上に、俺も生まれるのが少し遅かったから、周りの同年代より親の年齢が10歳ぐらい上なんだよね。
しかも、両親共働きで同居の爺さん婆さんに育てられたから、常識が古い。
昔あった「クイズ年の差なんて」って番組見てたら、ヤング問題(つまり年配世代の常識)は全問正解で、オールド問題(若い世代の流行物)はアニメ系以外壊滅ってことがあったんだが。

ついでに言うと、「親が原因」だとは思ってるけど、「親のせい」にはしてないぜ。
「おかげで」とは書いたけど、これはまあ、筆が滑ったというか。
微妙かもしれんが、ある程度以上の年齢になったら、自分の性格形成も自分の責任だからな。
恋愛にうといのも、KYで正論通すのも、親の影響であるとは思ってるけど、反抗期ってのはそうした影響を排除する時期だ。
反抗期すぎて、それらを自分の性格に統合し、内面化したのは俺自身だからな。

・・・もっとも、恋愛感情無い方は、好きでそうなったわけじゃないけどな。勝手にそうなっちゃったというべきか。
660名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 15:55:36 ID:+AIxD1aP
>>657
あと、うちの両親は、どっちも世間では「常識人」で通ってるぞ。
世間一般で言う所の「聖職」ってやつだし。

家の中だと、父は「旅行なんて何が楽しいのかわからん」とか平然と言い切るし、母は「ブランド物なんて高いだけで何がありがたいのやら」とか言ってる。
二人そろって、某防衛省高官の汚職事件のニュースを聞いて「何でそんなにお金が必要なんだろう?」とか本気で不思議がってたしな。

ただ、二人とも自分が「変」だってことを自覚してて、外ではそういう部分は見せない。
その反面、息子が「変」でも気にしない。
その点は実にありがたいし、いい親だと思ってる。

もっとも、父の方は半分自覚が足りなくて、俺に「結婚しろ」とか言うんだけどな。
自分の時は恋愛抜きの打算と計算だけで結婚できたからって、今じゃ同じことは簡単にできないっての!
661名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 17:35:20 ID:Hd7KPYtS
失礼ながら言わせて貰うと、34歳だかのスポーツ選手ファンの人がKYなのはレス見てるだけでわかるな。
3行程度でまとめる努力はした方がいいと思う。
「クイズ年の差なんて」とか、「メイド喫茶なんぞそれこそ冥土に行け」とかいくらなんでもムダな情報だろ。
662名無しさんの初恋:2007/12/15(土) 18:04:38 ID:fYBG7z7G
というか同じ人なの?
663名無しさんの初恋:2007/12/16(日) 02:12:08 ID:nmJgq6TP
いない暦=年齢(21歳)です。
自分で言うのも変かもしれないけど、どちらかというとモテる。
彼氏いないと言うと
「もったいない」「可愛いからすぐできるよ」とか言われるけど
そーゆー問題じゃない。
かっこいいなーと思ったり、メールしたりっていう経験はあるけど
いざ好きと言われると怖くなって逃げてしまう。
言い寄られると嬉しい反面、
社交辞令でしょ?とか、ヤリ目的?とかマイナスに考えてしまう。
男の人に対して関心が無いわけじゃないし彼氏欲しいと思ったこともあるけど、
無意識のうちにガードが固くなってるらしい。
恋愛って何なのかが謎だから、何をどうしたらいいのか全くわからない。
664名無しさんの初恋:2007/12/16(日) 02:17:05 ID:NappIaa4

生理的に無理かな?
665名無しさんの初恋:2007/12/16(日) 02:17:59 ID:NappIaa4


男が自演して書いてて暇人だなーって思う。

666名無しさんの初恋:2007/12/16(日) 09:47:16 ID:78pPL7uR
>>663
君はここより↓のスレの方が合ってると思う。

好意を持たれるのが凄く苦手14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1184085966/l50
667名無しさんの初恋:2007/12/16(日) 10:19:59 ID:wfmnZbGq
>>661
すまん。
悪い癖だと自覚してはいるんだがな。
668名無しさんの初恋:2007/12/16(日) 22:28:37 ID:5+ic9mQ9
恋に恋したことはある。
小学生の頃、好きな人がいないとおかしいんじゃないかと思い、よく遊ぶ男子
の中から一人を好きな人に選んだ。基準は顔とか仲良し度とかそんなんだと
思うけど、仲良ければ正直誰でもよかったと思う。
結局高校生ぐらいまで好きな人を聞かれたらその男子の名前を言ってた。
その子と話せばどきどきしたけど、二人で遊ぶことになったとき親にばれる
ことの方が恥ずかしくて誘いを断ったりした。

それから何年も「好きな人」というのがいない。
今は周囲の男性に対して、この人がもし告白してくれたら自分は受け入れられ
るかどうかということを考えてしまう。受け入れてみようと思える人はかなり
いるけど、そういう人からはまず告白なんてされない。
好きなわけじゃないからこちらから誰か一人に対して行動することもない。
669名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 01:56:39 ID:iqmvE2S8
>>668
後半部分はなんとなくわかる。
自分も高校時代から「恋ってナンダ?」状態で早7年。
周りの男性はみんなそれなりにカッコイイなー(棒読みで)とは思うし、告られたら嬉しくて受け入れたい気持ちはあるけど、
2人きりでどっか行って何したいとかは思わないんだよね。
むしろ2人の時に下手して相手を幻滅させる恐怖の方がが強い。
女の自分からみれば、彼氏なんて他人に張り合うための道具としかうつらない。

そんなんだから、恋をする資格すらないと感じてるイマゲ
670名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 02:47:39 ID:wEGGEHmS
本気で人を好きなったことがない、
と最近気づいた。

可愛い人と付き合えたり出来たらいいなとは思うし、
気になる人のアドレス聞いたり、アプローチしたりもする。
でも一人になって色々と考えてみると、
付き合って一体なんの特があるのかとか、
こんなに必死になってご機嫌伺いしてどうするのかとか、
本当に自分に合う異性なんているのかとか、
考えれば考えるほど最後には混乱したりどうでもよくなったり。

そんなこんなで今も気になってはいるけれど、
本当に好きなのか自分でもわからない人が二人。
中途半端に近づいて去っていく、
相手にとってはこんな迷惑な話もない。

とりあえず今わかることは、
今の自分には恋愛する資格なんて毛頭無いことだけ。

恋愛とか青春って何なんだろうな。
青春なんて熱いのは外面だけで、
内面は冷えきってるって格言がよくわかったよ。
671名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 04:01:33 ID:tBkLDgBm
誰かに恋愛対象として、本気で愛されてみたい願望はあるけど
「恋愛対象としての魅力を持った存在」「恋愛という分野で優位に立てる」というチンケな自己評価の根拠が欲しいだけで
実際付き合うところを想像すると、(一般的に幸せと思われる場面を想像するにも関わらず)ウザイ面倒くさいとしか思えない。

>>669の >彼氏なんて他人に張り合うための道具 
という考えに結構近いかも。世間的には何だかんだで「恋愛」って人を評価する時重要な要素になってるしね。
自分の場合は他人との競争というより自己満足だけど。

我ながら最悪だと思うので、思わせぶりな行動を取らないようにいつも気をつけるようにしている。
お陰で今では「恋愛とか興味無しオーラがガンガン出てる」と周りに言われるまでになったよ…

>>670みたいに
>付き合って一体なんの特があるのかとか、 こんなに必死になってご機嫌伺いしてどうするの
等の思考も少なからずある。どうしても損得で理性的に判断してしまう。

家族や友達のことは普通に好きだし、他人に割と親切にする方だけど、振り返ってみると無理をしてまで尽くした経験は殆どない。
自分の心の中心に居るのは常に自分で、いつでも理性を忘れないでいたいという気持ちが強いことに一つの原因があるのかもしれない。

672名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 05:07:48 ID:61cBCfhR
>>671
> 「恋愛対象としての魅力を持った存在」「恋愛という分野で優位に立てる」というチンケな自己評価の根拠が欲しいだけ

これはスゴい分かる。
告られた時に『自分も誰かの恋愛対象になりうる』って評価のコトを考えてたし
更にOKしてしまったのは『付き合ったことがある』というスキルが欲しかっただけだった。
恋人無し=年齢を止めたいという見栄だけだったんだと思う。

だけど、本気で誰かに愛されるのは自分にとって恐怖だとその時分かった。
自分の本質じゃない上辺だけを見て、それを相手の中で理想化されてる気がして怖かった。

何より、自分が相手に応えられる感情を持ってないってことを確認するハメになって、早々に別れた。

マジで自分最悪だ…orz
673名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 09:17:21 ID:8rIrTBm9
それぞれ求めるもの自体が違うんだろうけど、そもそも本当の恋愛をしていると言える人は世の中にどれだけいるんだろうか。
ここの人は冷静過ぎるからそんな恋愛ごっこに嫌気がさしているだけなのかもね。
674名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 10:00:33 ID:WlN+ixRK
最近このスレついていけない

恋愛感情がない・わからないじゃなくて
恋愛に疲れたとかの人が最近ひたすら語ってないか?
675名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 13:00:47 ID:tqEcJzd1
相手に対して恋愛感情ないけど、ステータスとか自己確認のために付き合ってみた。
でもやっぱり恋愛感情湧かなかった。っていうのはこのスレでもいいと思うけどね。
676名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 14:16:45 ID:TVif6WYW
以前は恋愛感情があったが段々何も感じなくなってきた。

恋愛の熱は覚えてるだけに余計むなしい。
677名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 23:07:05 ID:61cBCfhR
>>676みたいなのはさすがにスレ違いじゃないかと思う。
でも前からこういう人も来るから『恋愛感情がなくなった・わからなくなったスレ』でも作ればいいと思う。
678名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 23:39:19 ID:G+7qHs/M
大学生の女だけど、自分の周りの子は
恋人がいれば話題に事欠かないくらい、恋愛の話ばかりする
「うちの彼氏は」って話題に混ぜてもらえないのは悲しい

話題づくりのためとか、女として認められた気になれるから
恋人は欲しいけど、それって恋愛の目的としては、すごく不純だと思う
寂しい!とかセックスしたい!って理由で恋人をつくる人のほうが
私よりずっと純粋だと思うし、羨ましい

あと、恋人がいない=女としてダメみたいな感じがして辛い
でも、ときめいたり、ちゅーしたいとかまったく思わない相手と
自分を偽って付き合うのは、もっと辛いし面倒だし、相手に失礼だと思う
何でみんな簡単に人を好きになれるんだろう
好きになった相手と愛し合えるんだろう
両思いなんて都市伝説で、みんな妥協で好きって言ってるようにしか思えない
できることなら相手のために死ねるぐらい、
誰かのことを好きになりたいとも思うんだけどね…
679名無しさんの初恋:2007/12/17(月) 23:56:26 ID:GBheTHx4
わかるわかる。みんな随分フランクに人を好きになるんだなあと思う。
かっこいい/かわいい→好き→付き合う
とか、すごいなあと思うよ。その回路は一切自分にないわ
680名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 00:01:57 ID:8tFnoecs
禿同
681名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 00:25:24 ID:Lnce9YvP
「つきあってる人」はいるけど、キスしたいとかセクースしたいとか全く思えない。
この人じゃなくてもいつか結婚したいとは思ってるけど
親が孫の顔が見たい……って辛そうな顔をするから、以外の理由がない。

>678 ドウイ
682名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 01:24:56 ID:jO+EyJ7o
>>681
俺もそういう理由で付き合ってたら、その相手から
『あなたって自分のために生きてないのね』と言われた(´・ω・`)
恋愛するってことは自分のために生きるってことか?
683名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 01:29:51 ID:sipNxU1r
>>682
それはないと思う。どうしようもなく自分本意の俺が言うのだから間違いない
その日、新しいゲームを買ったから続きをやりたくて次の日のデートを拒否したり
面倒臭いし、金かかるからデートをことごとく拒否したり
家に来いって言われても交通費かかるから拒否したりして恋愛なんぞする気がない俺が言うんだから間違いない
684名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 01:33:16 ID:w5VYgrRe
>>677
最近というか昔からだけど最近は特に酷いね。
というわけでスレ立てられたら立ててもいいかな?
685名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 01:44:52 ID:8tFnoecs
>>683
普通の人にとっては 恋愛をする=幸せ だし、
人を好きになるって事は好きな相手を独り占め、
つまり自分の物にしたいって事だからじゃない?
それに相手に好かれようとするための努力
(スキンケア、ファッション、趣味活動など)は、
結果的に振られたとしても自分の身になることだし。

それなら自分の為と言えなくもない。
ただ、>>683の言ってる事も間違ってるとは思わない。
人によって、どのように問題を捉えるかだと思う。

>>682の友人はここに挙げた様な考え方をしたかも知れない。
ただ、このスレの住人はそういう風に考えられない人が多いんだろうね。
686名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 01:48:50 ID:8tFnoecs
>>684
立てるのもおkだと思うけど、
そういう「恋愛感情があるorあった」人から
意見を聞くのも自分はありだと思う。

ここのスレにいる人も、みんながみんな
「このままでいいや」なんて思ってるわけじゃないだろうし、
少なくとも自分は改善したいと思う。

って訳でそのスレの>>1くらいに
こっちのサイトへのリンクを貼ってみるとかもしてみたら?
687名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 08:11:18 ID:QVK0kcVG
そう、このスレ在住の人は「恋愛感情が現在ない」という点は共通してるし、同意できる点もすごく多いんだけど、違う点も多いんだよね。

1.一度も恋愛感情を持ったことがないグループ
 (A)恋愛感情を押しつけても応えられないので放って置いてほしい人たち
  イ)Aセク系で性的なことに興味がない
  ロ)性欲はあってセフレは欲しい(いる)
 (B)一度でいいから恋愛感情を持ってみたい人たち
  イ)告白されたことはあるんで応えたい
  ロ)非モテ系で告白された経験すらない

2.かつて恋愛感情をもったことがあるが今はないグループ
 (A)もう二度と恋愛したいとは思わない
 (B)もう一度恋愛してみたいけど感じない

ぐらいの類型があったように思える。
「今は恋愛感情ない」ことは共通なんだから、ここで話し合ってもいいんじゃないかな。
688名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 10:06:17 ID:ixbmr9oF
>>687
分かりやすい類型サンクス

私もここで語り合うことは賛成。
ここで語り合うことで、
スレから卒業できる人が増えればといいなって思う。
話してるうちに解決策に気付く人もいるかもしれないしね。
689名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 10:55:18 ID:Mivtze6i
>>687
・性欲はあってもセフレはいらない(他人に向かない)
・恋愛対象にされても応えられないので、周りには放って置いて欲しい
・でも恋愛感情への憧れはある、いつかそのうち持ってみたい
・アプローチされたことはあるが、相手側から少しでも恋愛感情を感じ取った時点で萎えて逃げるので正式に告白されたことはない

1.の中の複合型って感じか。矛盾した感情が同居するところが人間の困った所なのかも。

>>688
同意。
スレ違いになりすぎるのは問題だけど、あまり神経質になるのもどうかと思うし。
690名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 11:55:32 ID:jaCdENrI
恋愛は妄想。そんなので時間をつぶすのはもったいない。
691名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 13:22:45 ID:D5qPMc+F
ちょっとスレ違いかもしれないけど聞いて下さい。

・バイト先で好意を寄せてくれている男性がいて、告白もされたけど断った。
・彼が他の女性と仲良くしてると嫉妬してしまうが、どきどきしないし付き合いたいとも思わない。
・断ってもまだアプローチしてくれるのが嬉しい反面、申し訳なくなる。

私も恋愛感情がないのでしょうか。ただの独占欲な気がする。
692名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 14:01:23 ID:Hw0KuL04
>>691
分かるよ。
恋愛感情ないし、別に好きでもないんだけど、
友達の子が他の男と付き合ったりすると、軽く嫉妬する。
自分の魅力が劣ってるって言われるようなもんだからなw

693名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 14:44:58 ID:7vQ8gplx
>>687
・性欲はあるけど他人には向かない(自慰はするけどエロ画像などで興奮しない)

タイプはどこに?
694名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 19:17:41 ID:QVK0kcVG
>>693
今まで2スレぐらい見て来て、だいたいこんな感じかと思った類型なんで、細かく分類すると当てはまらない人もいると思う。
申し訳ないが、あまり細かくしても意味は無いと思ったんで。
ただ、他人に向かわないなら、結果はAセクと同じような感じでは?
なので、「放って置いて欲しい」なら1のAのイの変形、「恋愛感情を持ってみたい」なら1のBのいずれかではないかと。

695名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 19:27:13 ID:QVK0kcVG
>>688
俺も1のB「一度でいいから恋愛感情を持ってみたい」グループなんで、あなたの書き込みの趣旨には同感してる。
その上で、気になる表現があったんで一つ書かせてもらえないかな。
このスレにはAの「放って置いて欲しい」人たちも多いし、そうした人たちの中には恋愛感情が無いことを困ったことや変えたいことだとは思っていない人も結構いると思う。
そう言う人たちにとっては、「卒業」とか「解決策」みたいな「恋愛感情がある方がいいという前提」の表現は気に障るかもしれない。
いろいろな人たちで語り合いたいという趣旨は大いに賛成なんで、ちょっと書かせてもらったんだけど、他ならぬこの書き込み自体が気に障ったら申し訳ない。

あと、長文連書き失礼。やっぱ空気読めないで余計な事書いちゃうタイプなんだよな、俺。
696名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 20:35:10 ID:yNcqkZYK
まさにコテいらずw
697名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 21:33:57 ID:5DIfAvky
>>695
卒業やら解決策やらの表現にはひっかかりを覚えていたから、あなたのレスは少しうれしい
698名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 21:36:35 ID:XuyReUL+
>>695
うん、最後の一行とかなw
一番伝えたい要点は何か、要点だけを伝えるにはどうしたらいいか
そういうのを考えてから書き込むようにすればおk
699名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 22:44:03 ID:8tFnoecs
>>695
ごめん、確かに自分の考え中心だな。
自分がBだからその考えが前提で書いてたわ。

改めて言い直すなら、その人にとっての最善が見つかりますように
ってなるのかな?
700名無しさんの初恋:2007/12/18(火) 23:02:10 ID:RcgMikdD
WSDスレとかアセクスレにたまにやってくる
「自分だけがおかしい人なんじゃないかと心配してたけど
同じような人がいることに安心した」みたいな人も
ここにやってくることもあるだろうから、卒業やら解決策やらはちょっとね
やっぱりお前はおかしいんだよという意味で取られかねないからさ
自分も>>695の意見はちょっとうれしかった
701名無しさんの初恋:2007/12/19(水) 10:49:20 ID:wC/QU4he
>>694
いや、このスレではかなり多いと思ってたけど、
案外そうでもないのだろか<性欲はあるけど他人に向かない

元々このスレAセクスレで「性欲ある奴はAセクじゃねぇ!!」
って論争にうんざりした性欲あるけど恋愛感情はない(他人に向かない)って人が
立てたスレだったはずなんだけども
702名無しさんの初恋:2007/12/19(水) 15:20:10 ID:VLHgYREr
グループでゆうと、自分は1の亜種かな(´ω`)

微妙にスレ違かもだけど
私は物心ついた頃から自分の性に違和感があって、
それせいか異性には全く感心がない
憧れみたいな感情は抱いた事あるけど

かと言って、同性に恋愛感情を抱いたこともないんだ

別に今まで恋愛感情が無くて困ったことはないけど…

恋すると毎日が楽しくなるって友達に言われた時は、
ちょっと羨ましかったなぁ


長文&読みづらくてスマソ
703687:2007/12/19(水) 19:44:33 ID:p8f+Earm
>>701
そうだったのか、申し訳ない。だとすると、

ハ)性欲はあるが他人に(同性・異性関係なく)向かない

という分類を作るべきなのかな。

俺は性欲が異性(という記号)に向かうタイプなんで、正直Aセクもあなたのようなタイプも実感としてわからないので、同じ様なものかと思ってしまったようだ。
大変失礼しました。
このスレにいる以上、そういう違いについては、やっぱり尊重すべきだと思うんで。
704名無しさんの初恋:2007/12/19(水) 19:53:46 ID:p8f+Earm
>>702
何が原因にせよ、今まで一度も恋愛感情らしきものを他人に抱いたことがないなら、このスレの仲間でいいと思うよ。
ただ、自分の性に違和感があるというのは、「性同一性障害」というほど強くはないのかな。
これについては、最近はきちんと認められているようだから、違和感が強いようなら正式に調べてもらうのも手だと思うけど。

そして、羨ましいというのにはまったく同感。
自分ではまったく実感できないからこそ、一層羨ましい。
705名無しさんの初恋:2007/12/19(水) 22:15:46 ID:XbMhxjoZ
>>702>>704
性自認と性的指向は基本的に別だし、このスレの仲間っていうのは同意。

Aセクやここのスレでは
性別を物理的以外に区別できないって人は多い。
自分は中性もしくは無性のように感じるって人もいたから
性同一性障害までいかなくても
恋愛感情ない人の中にはそんなふうに感じる人は結構いるみたいだね。
706名無しさんの初恋:2007/12/19(水) 22:31:15 ID:YAiatF9p
前に、人間も植物みたいに無性生殖だったら良かったのにという話題で盛り上がったことあったね。
トランスの人と違って性別にこだわりはないんだよね。というか無性か両性になりたい。
707名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 03:24:24 ID:CpjtSEnR
両性か〜
別に子供もほしいと思わないな
性って事じたい否定したら生命を否定しているようなもんだろうか

でも興味ないんだよな
生物としてもう終わりなんだろうか
自分の遺伝子が、もう未来に残さないでいいと判断しているんだろうか
708名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 13:34:01 ID:XbNqsB+g
704
性同一性障害ではないと思います
思春期の時は辛かったですが、
今はどっちつかずな感覚で落ち着いてます


709名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 17:09:02 ID:NiLrVIc+
ここはマターリマターリしてて良スレですな〜
あ、続きドゾー(・ω・)ノ
710名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 19:18:28 ID:+Ii6ACk0
自分もそんな感じだ
異性になりたいわけじゃないけど、胸を張って今の性を主張できるわけでもない
そんな感覚のせいなのか異性愛とか同性愛とかにこだわったりキモがったりする感情がよくわからない
711名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 21:22:14 ID:CRQlCcZb
私は無性でいたいです
男とか女とか区別しないでほしいです
自分の性別を考えているとなんだか気持ち悪くなってきます
かといって異性になりたいわけでもないのです
私の生殖機能を悩んでいる人たちに提供したいほどです
結婚という単語も気持ちが悪くなってしまいます
712名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 21:30:30 ID:jAaY5eXU
仲間が結構いるなぁ。
私も無性がいいです。思春期に生理が始まった時はヘコみまくった覚えがある。
713名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 21:41:01 ID:mx7tt3+l
外見は?
714名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 21:50:40 ID:ND9fD37+
同志がたくさんいるな…
今の性別でいて特に困ったことは無いし、異性になりたいわけじゃないんだけど
別に今の性別で良かったと思うことも取り立てて無いんだよね。
化粧とか可愛い格好とか、男の人に甘えるとか(?)、
いわゆる女性の特権とされてる事に、ことごとく興味が持てない。

>>713
自分では結構気に入ってるし、周りから見ても割と整ってる方らしい。
でもここのスレには美醜の判断がよく分からないって人も多いから
あまり回答は期待できないんじゃない?
715名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 21:59:50 ID:ND9fD37+
スマソこれだけ追記。

もし異性に生まれていても、自分は今とほとんど同じような人生歩んでたんじゃないかな、という気もする。
716名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 22:01:15 ID:tiAFKp/S
>>714
そうか?
ここにいるのはあくまで「恋愛感情がないor分からない人」で
美醜の区別すらない、って人ばかりでもないと思う。

盛り上がってるところで悪いが・・・
スレの趣旨からおおきく外れてきた気がする。
中性だったり無声だったりってのは別の板じゃない?
717名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 22:10:44 ID:tiev9i5A
そういや異性愛の人にも同性愛の人にも「性別」ってものすごい重要視されてるよね。
容姿や性格の前に、第一条件ってソレなんだな。
それ考えるとここの住人が性別に希薄なのもわかる。自分もそうだけど。
バイの人とかはどんな感じなのかな?
718名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 22:11:27 ID:ND9fD37+
レス早いなw
>>716
うん。区別つく人もまた、多いとは思うけど
付かない人も一般よりは多いかなと感じたから書いてみただけ。少し言い過ぎた。ごめん。

恋愛には「性を楽しむ」って要素も少なからずあるだろう事を考えると
中性とか無性の話もあながち外れてはいないと思うんだけどどうかな?
流石にそればかりになるのは良くないかもしれないが。
719名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 22:15:15 ID:tiev9i5A
>>716
リロードしてなかったスマソ。マターリ語りの場だからこんな話題もアリかなと思っていたよ。
あと717で書いたように性別と恋愛って結びつき強いんだなと思ったし。
続くのがちょっとなと思ったら、他の話題を振ってくれるとありがたい。
720名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 22:28:03 ID:tiAFKp/S
>>718
なるほど、確かに。

で、ふと思ったんだが

ホントは同性愛者

世間一般で恋と言えば異性愛

自分は異性愛者だと思う

結果、恋愛感情に気付けない

なんて人もいるのでは?と思った。
721名無しさんの初恋:2007/12/20(木) 23:48:03 ID:XbNqsB+g
今日バイトしてたら、店長に
「クリスマスはやっぱ彼氏と過ごすの?」
って言われて

「彼氏なんかいませんよ。ってか、そーゆーの興味ないですし」
って答えたら、

「もしかしてレズ?」

って言われたw

自分の答え方が良くなかったのもあるけど、
やっぱり恋愛感情のある人がない人を理解するのって
難しいのかなぁ
722名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 00:12:51 ID:3ZCBwzy1
つか彼氏いるのが前提なのか。凄いな。>やっぱ彼氏と過ごすの?
>>721が彼氏欲しくても出来ない状況だったり、
彼氏に振られたばかりだった場合等どうするつもりだったんだろうw
723名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 07:57:46 ID:3wigiDG3
そこで口説く。

・・・のが普通の男、らしい。もちろん彼女いないのが前提なんだろうが、世の中彼女もちのくせにさらに口説くヤツもいるようだ。
俺はそういう話する気にすらならないから、どうしてそんなに積極的になれるのか、よくわからんのだが。
724名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 08:28:54 ID:+7DHmb06
>>722
自分以外のクルーは、
「クリスマスは恋人と過ごす」
とか
「クリスマスまでに恋人欲しい」
って店長と話してたから

何も言わない私にも話をふったのかな

まぁ自分も、彼氏いるってゆう前提はおかしいと思ったけどw
725名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 15:52:30 ID:tyFsrqUZ
こちら恋愛感情がよくわからない人間です ノシ

最近(2ヶ月前くらい)知り合った人に告白されました
恋愛を避けるよう超友達だよね★を意識して遊んだりしてたのですが
ほぼ一目惚れに近い感じだったらしく緊張で声震わせながら好きだと...
こうなったら曖昧に出来ないし元々好印象で失いたくない人だったから
自分の感覚や価値観について事細かに説明させて貰いました。
最初はかなり驚いていましたが理解したい、今まで通り友人として仲を深めたいと言ってくれました。
別に付き合えなくてもいい、一緒にいたい〜という言葉を鵜呑みにしょっちゅう構って貰っています…

でも、よくよく考えてみるとそれって凄く辛いんじゃないかと最近思えてきて。
スキンシップが好きなので何の気なしに触れたり手を繋いだりと
相手が嬉し気なのをいいことに身勝手な行動も多いようなorz
彼のことを大事に考えるにつれてこのままで本当に良いんだろうか..と思い始めました。
離れることも考えましたがそうほのめかすと叱られました。そのままの○○でいいから、って。

クリスマスの誘いを受け、二つ返事で会うことになりました。
恋愛としての好きが確定的でないにしても彼が大好きでこれからも
親しく
726名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 15:56:19 ID:tyFsrqUZ
きれたorz >>725続き

していきたいと思うのなら次に告白された時
ちゃんと付き合うという形をとるべきなのでしょうか…?

長文すぎごめんなさい

恋愛感情がわからない!という方、あなたならどうするか…ぜひご意見頂きたいです。
宜しくお願いします><
727名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 17:21:16 ID:io9lJKJU
なんか普通にその人のことが好きなように見えるけどねえ
なんとなく同類のニオイがしない
728名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:14:41 ID:tyFsrqUZ
>>727
レスありがとう!
そうなんでしょうか…好きなのは好きです。
ただ、恋愛でいう..ドキドキ感?がなくて、嫉妬もしません。
触れるのは良いけどキスや性的なことには拒否感がorz
遊んでくれるのは嬉しいけど、早く彼に良い人ができたらなあと
ぼんやり考えたりもします。独占欲がないのかも…

なんだか家族に接する感覚と似てます!
形は様々とはいえ、これもアリなんでしょうか?
ちゃんと恋愛ができてるようだったら嬉しいです><
729名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:18:59 ID:TxO6FkkT
>>725 >>727 の言うように、それは恋愛ではない?

告白してきた人がほかに好きな人が出来たら嫌?

ほかの友人より優先したい?

体の関係はどうしたい?
730名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:20:25 ID:Bx3cv/T4
a
731名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:34:56 ID:2NpKo17I
相手がそれでいいって言ってるならいいんでない?
あなたが本当に恋愛感情を理解できない人なら、
無理して付き合うのは絶対お勧めしない。
セックスとか応えられないなら
付き合うなんてことさて期待させるべきじゃないんじゃ?

友達のままでいいと思うよ。
相手にもいつかは他の人が見つかると思うし。
732名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:45:34 ID:tyFsrqUZ
>>729
これは恋愛ですか!
とりあえずご質問に..

告白してきた人が他に〜
最初はすこし悲しいです。
男友達って彼女ができたらあまり遊べなくなるので..
でもちゃんと幸せを応援します。

他の友人より〜
優劣はあまりないです

体の関係
経験ないのでわかりませんorz
想像できない…(・ω・`)
性に関しては年相応の興味はあるかと思います。

えっと…ご意見通りだと多分、私は恋愛をしているということで
特に悩む必要はないのかな..イタチになるようですみませんorz
733名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:46:28 ID:p4cQIMGf
>>728
彼に対して恋愛感情を持ってみたいと思えるなら、付き合ってみてもいいんじゃない?
どちらか片方でも恋愛感情を持った時点で、純粋な友達関係ではいられなくなるんだし。

普通の人でも(特に貞操観念が強かったり、恋愛経験の無いor少ない女性の場合)
付き合い始めてすぐにはキスやセックスまで考えられない、というのは珍しくない。
でもやっぱり無理でお別れすることになった場合は、誠意を込めてね。
734名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:49:19 ID:tyFsrqUZ
>>731
そうですね。今は考えるのやめます!
理解の基準がわからないので何とも言えませんが
彼を傷つけることは避けるように努めたいです。

ご意見ありがとうございました!
735名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 18:55:30 ID:tyFsrqUZ
>>733
今が恋愛感情じゃないのなら
持ってみたいとは思ってます。
でも、>>731さんのいうように
体の関係を期待させてしまうとなると
踏み出さない方がいいのかも知れないと思います。
これを彼に伝えるのも酷な気がして..
私を好きじゃなくなるのを待つべきなのか、とも。
何だかやっぱりたくさんを考えてしまいますね><

まだ先読みでしかないので時間の経過に任せてみます。
ご意見ありがとうございました!
736名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 19:34:35 ID:c3D/r9b6
『普通』の男性諸子の意見も聞きたいとこだーね
俺は『わからない』から、彼女とキスしたいセックスしたい、てのが理解できないんで、
相手の男性に悪いかも…て懸念にどう言及したらよいやら。
737名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 19:57:27 ID:3wigiDG3
俺は「わからない」けどセックスはしたいぞ!
キスは大してしたくない。

それはさておき、性的なことに年相応の興味があるのに、相手に触れることより先の肉体接触に嫌悪感があるなら、お付き合いは無理なんでないかい。
今までのレスみてても、そういう例が何回か出てきてたよ。
相手の男の人は、やっぱり最終的には体の関係を持ちたいと思うだろうし。
738名無しさんの初恋:2007/12/21(金) 21:43:43 ID:1l0oBvdd
>>735
あなたのレスを見てる限り、恋愛感情を持ってみたいとは思ってるように見える。
だとしたら、彼はあなたが恋愛感情を持ち合わせてないことを受け入れてくれてるのだから、
以下の事を伝えたうえで付き合ってみてもいいと思う。

あなたがその人と付き合えない理由が
@恋愛感情がもてないから
Aセックスとかに応えられないから
だったら(他にあったらごめん)、
@は恋愛感情が今はなくても将来持てるかもしれない、
という希望がある。
さらに言うなら心理学の分野の話になるんだけど、
『Leeの恋愛類型論』ってものがあって、それの中に
『ストーゲイ』(このスレで前に出た時はストルジュって言ってたと思う)
っていう分類があるんだけど、
その傾向の強い人の中には友愛から結婚する人も少なくないみたいだし、
あなたもそうなれる可能性は十分にあると思う。
Aは>>733が言ったみたいによくある事だし、
付き合ってるうちに「この人となら」って思えるかもしれない。

まぁ、私がどんなに言ってみた所で恋愛感情のない人の戯言だけど、
こんなことでも助けになるなら、と思って書いてみた。
長文スマソ
739名無しさんの初恋:2007/12/22(土) 02:07:59 ID:SrfT/koi
>>735みたいな場合、むしろ付き合ったらどう関係が変化するんだろう?

今とあまり変わらないなら、下手に周囲にも明確な基準(あの二人はカップルだ)
というのを与える必要はないんじゃないかな?
もしかしたら、相手からの独占欲とかが増えるかもしれないし。

逆に、キスしたりデートするのが増えて、現状とは変わるのなら
それを>>735が許せる(したいと思う)のなら付き合ってみればいいのではないかと思う。
740名無しさんの初恋:2007/12/22(土) 11:28:04 ID:CoWeb82s
このスレでたまに告白されて付き合ったけど結局gdgdになった

って報告多いよね
741名無しさんの初恋:2007/12/22(土) 22:29:08 ID:mChhg8k0
分らないモノに合わせようとすれば当然そうなるよ…
742名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 00:35:54 ID:vNkAV7zj
それで最後に「お前が何考えてるのか解らない」って悲しそうに言われて振られるんだよ…
743名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 01:38:29 ID:cSqZ5HhB
「あなたの反応って全部演技だよね」と言われてフラれた俺
…わからないなりに頑張ったつもりだったんだけど(´・ω・`)
744名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 01:41:37 ID:DMwTZrFZ
逆にベタ惚れされて、演技なんだけど見抜けもされなかったときは別な意味で困った
745名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 01:49:54 ID:xYdwatSn
これ見るといいよ

恋愛詩集
http://poem.blogmura.com/link/c/181375
746名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 02:10:53 ID:WpGFsNEh
>>745
すまん、下手なギャグ漫画より笑えたww
747名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 02:28:14 ID:cSqZ5HhB
>>745
悪いが『陳腐』以外の感想は述べられそうにない
748名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 02:29:58 ID:B3h/4CRa
>>726-735 です。
たくさんのアドバイスありがとうございます!
>>738さんの"Leeの恋愛類型論"…検索してきたのですが
とても参考になりました。
人には色んな感情の持ち方があるんだなあって..
そう考えると気が楽になります。ありがとう!
彼が付き合うことを推してきたらそう伝えることにします。


>>739
うーん…多分あまり変わらないと思います。
今でも頻繁に連絡とっては遊びに行ってるし..
デートといってもひなたぼっことかwただそばで笑ってくれてるような人なので..
何というか中性的で全てにおいて無欲なイメージ。
だから一般でいう付き合う=肉体関係という想像が出来なくて(´・ω・`)
そういう話が出たら単刀直入に聞いて、そのあと考えてみることにしますね
今はただ知り合っていきたい思いの方が強いので!
749名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 09:46:24 ID:lWAaS0/Q
>>745
何か楽しそうだとは思うのだが、自分がそういうことやってるという想像がつかない。
750名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 19:59:38 ID:4Ee5tQwD
>>745
フィクションとしては面白い。
しかし自分とは別次元の存在だと思う。
このアバター(全般)の絵柄、いつ見てもキモイよな。

以上。
751名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 20:18:26 ID:DMwTZrFZ
>>745
一言で言うと、イタイ
752名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 21:19:29 ID:lSfgakzS
>>745
感想。
文才がなくてもポエムを吐かずに居られない何かが「恋愛」にはあるんだろう。
ただ、第三者が見てイタいとしか思えない公開オナニーを許してしまうフィルターも「恋愛」であるわけで、
結論としては、恋愛というのは迷惑な代物であるとしか言えない。
753名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 21:36:52 ID:lWAaS0/Q
恋愛を迷惑と決めつけるのもどうかと思うが、恋愛感情がないってことに引け目を感じる必要はまったく無いだろうな。
ポエムあたりならイタいで済むが、勝手に横恋慕したあげくに散弾銃で撃ち殺す様なヤツもこの世にはいる。
恋愛感情が無い俺たちは、恋愛が原因でそんな迷惑を他人にかけることは絶対にないからな。
754名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 22:31:43 ID:st3YG1iB
恋愛感情の無い身からすると痛いとしか感じられないけど
それをもって迷惑と断罪するのには反対だな。
世間からすれば、自分たちのほうが少数派。
恋愛感情の分かる人の中にはイイ!と思ってる人もいるかもしれない。
755名無しさんの初恋:2007/12/23(日) 22:52:59 ID:DMwTZrFZ
恋愛感情持ってたとしてもこれはイタイだろw
迷惑ってのは少し違うが(みんながみんなこうじゃないし、こんなイタイ奴ほとんどいないし)

恋愛感情云々じゃなくて、こいつ自身がスイーツ(笑)なのかリアルで厨二病を治せなかったのかしらんがイタイ奴なだけ
756名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 02:37:18 ID:lfVM7kKy
>>745
下のほうでこんな感じの「恋愛の詩」はお好きですか?ってのに
投票してるのが5人いるけど、そのうち3人が好きらしい・・・
良いと思う人間もいるのが現実なんだな
757名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 10:21:21 ID:bG4+8c8X
>>745
恋愛感情とは別次元の部分で「若気の至り」としか言いようがないモノがある。
3年後ぐらいに夜中に思い出してうわあああ状態になるようなアレな。
758名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 11:43:52 ID:p4gBmict
イブだから一人で出かけるのがうんたらとか
独り身なのを悟られないように等の書き込みをよく見かけるけど
そんなこと気にせんでもいい様な。
759名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 12:09:55 ID:zNS4Z+yC
それらしい予定もありませんし、久々にケーキでも買ってきて食べようかと。
たま〜に食べると美味しいんですよね。
760名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 13:08:07 ID:PTwy7Opn
1人でも問題無くイルミネーションでも見てこようかと思ってる漏れが来ましたよ
ワイワイした雰囲気とかは好きだな
761名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 13:11:48 ID:G4/2cbph
うちは実家で家族と一緒にチキン食べるお(^ω^)
ケーキもいいよねー。
762名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 13:56:52 ID:3VzrDV+6
祝日なのに授業ある俺が通りますよっと

いつもはそんなでもないのに今日は周りの人がそわそわしてるように見える
色々大変だなぁとか思いつつ1人でコンビニケーキ食べてるぜ
763名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 16:47:06 ID:V2L6LtWU
墓の掃除に行ってきた私が通りますよー
線香臭いから風呂入ってくるw
764名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 18:40:53 ID:WILD93uM
自分の部屋の大掃除を半分ばかりやりました。弟は自分の部屋を全部やってしまったようで。
夕食はやはり、家族とチキンですよ。一家団欒、平和で結構。他に何がいりますかね?
765名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 18:42:24 ID:WILD93uM
・・・何かワイルドなIDですな。
あと92人無法な仲間を集めて、それで法で裁けぬ巨悪と戦ったりしないといかんのかな?
766名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 22:09:57 ID:IcNunw1p
>>745
散文詩は好まないので読む気がしない。

しかしまあ公序良俗に反するような内容ではなさそうだし、
嫌なら読まなければ良いだけなのに、
痛いとか、迷惑という感想も良く分からんなあ。
767名無しさんの初恋:2007/12/24(月) 22:29:50 ID:+lW4Mj0Z
今年も俺はしっとマスク
768名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 07:57:27 ID:D9WapanB
>>766
迷惑というのは言い過ぎだろうと俺も思うが、「痛い」というのは単なる感想だからな。
読んでみろ、と言われて試しに読んでみた結果の素直な感想だろう。
で、そういう感想をもったら、たぶんもう二度と読まないと思うよ。
769名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 08:31:02 ID:Hd+TnBxF
>>745
何の感想も浮かばない…
痛いとも思わないけど、
本当に"ふーん"としか感じない。
数式見てるのとおなじ。

皆さんは、ラブソングは聴かれますか?
歌だと感情移入できますか?
770名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 08:53:55 ID:nTNy9SnN
中島みゆきを聴いていると癒される
771名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 11:37:59 ID:xQSjnJuJ
他板で浮気現場に遭遇!で盛り上がってるスレを見て思ったんだが、
結婚してるならともかく(結婚は契約だから浮気は違反という理屈は分かる)
ただ付き合ってるだけなのに浮気最低!慰謝料!みたいな流れになってるのに驚いた。

子孫を残すのが本能なら、より多くの異性に手を出すのはごく自然なことに思えるんだが…
倫理の問題と言われてしまえばそれまでだが、
よくよく非効率的なやり方だよね。

恋愛感情に疎いからか、道徳やらが欠けてるからか、
そんなに悪いことだと思わないんだよなあ。
病気さえもらってこなければ、というか自分に害を及ぼさなければ
別に相手が何をしようとかまわないと思う。

このスレ的にはどうなんだろう?
772名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 12:05:37 ID:lNKSTh8x
さすがにそれは道徳に欠けてる
773名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 13:37:54 ID:R7S7k8lT
771を見ると、恋愛感情以前に想像力ってないのかなと思う。
色んな事を経験したり知ってると、色んな想像力が働いて人に迷惑を
かけるかけないとか善悪の判断がつくようになる。
経験や想像力が足りないから、色んなシチュエーションが思い浮かばず
自分の狭い範囲内で勝手に理屈を作ってしまう。
恋愛感情がないっていうのは、その人間の想像力を狭めているって事だから
結構自分が思っている以上に、支障を来たす可能性があると思う。
774名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 13:56:29 ID:jeObEaU2
>恋愛感情がないっていうのは、その人間の想像力を狭めているって事だから

なぜそういう考えになるのかとても不思議
その方面に関する想像力を狭めてるなら分かるけど

基本数値があってそれは基本的にはどれもだれもそんなに変わらない
その数値をどの部分に振るかだけの話であって
恋愛に極振りする人もいればべつの部分に振る人がいるってだけの話
普通は恋愛5その他5に振るところ恋愛に10振るヤツもいればその他に10振るヤツもいる

そういうことだと思うんだけどなぁ
775名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 18:26:56 ID:Yi1AttmN
>>771
自分が仮に誰かと付き合ったとして、相手が浮気しても、別にそれはそんなに気にしないかも。
でも、自分以外の場合は、本命・浮気両方に失礼だから止めた方がいいと考えるかな。

>>773にも>>774にも賛成できない。
776名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 19:08:36 ID:2EQegmsQ
少し前に出てた彼↓涙のコラムみるとやはり彼もここの同類かもな

サイト「世捨て人の庵(AZMA)」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/index.html
777名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 19:42:57 ID:Nx6V2P17
>>776
ここの住人にもいろんなタイプがいるからなあ。

俺みたいに男女の差を物理的差異としか感じられない人間には、
いちいち男女論を持ち出すこの人の文章はどうも肌に合わない。
ある意味真逆の存在だと思う。

「女だから」が前提箇所として意識にある時点で、俺や上にあった無性になりたい人とは
根本的に違う存在だとしか思えない。
778名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 20:08:21 ID:D9WapanB
ただつきあってるだけ、というが俺の知っている一般常識では「つきあう」というのは一対一が前提なんで、やっぱり浮気はルール違反として糾弾されるものだろう。

疑問なのは、何で浮気するのか、ということ。
そもそも1人に対する恋愛感情すら沸かないが、こっちはまだ想像ぐらいはできる。
1人を好きでいながら、別人と浮気する、というのは想像できない。
これが、家の事情などの外的要因で意に沿わない相手と結婚せざるをえなかった、というようにそもそも恋愛関係が無いという事情なら、まだ理解できるのだが。
結婚しているとか、子供がいるのなら難しいのかもしれないが、つきあってるだけなら、恋愛感情が無くなったなら別れればよいのだし。
779771:2007/12/25(火) 21:13:48 ID:xQSjnJuJ
書き方が悪かった、「浮気肯定派!浮気推進します!」と主張する気はない。
自分に相手がいたとしても浮気はしないと思う。(想像もつかないけど)
でもそれは相手のことが好きだからとか、
自分は相手だけのものだからとかそういった理由じゃなく、
>>773が言ってるように、相手や周囲にかける迷惑とか、
社会的にタブーとされてることに刃向かうデメリットを鑑みて、する理由がないと判断するだけであって、
恋愛は1対1でするものだから!という考えで浮気を否定するのが分からないんだ。
良いと思う個体を選別するのに、1回につき1人なんて効率が悪いんじゃないか?と思った。

そもそも恋愛感情が分からないんだ、
浮気する人の気持ちなんて分からないが、
性欲とかなら納得がいくかもな。
780名無しさんの初恋:2007/12/25(火) 22:26:50 ID:5n+uQ11g
>>779
>良いと思う個体を選別するのに、1回につき1人なんて効率が悪いんじゃないか?と思った。

良いと思う相手を選んで付き合うのであって、付き合ってから選ぶ訳じゃないと思うんだが・・・
781名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 00:34:45 ID:LdnZWaTJ
だが世の中には『とりあえず付き合ってみてから考える』
なんて思考回路の持ち主が結構な割合でいるわけで
782名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 00:57:39 ID:TCNnoFAA
「最初にAと付き合ってたけど、最近Bも気になるんだ。どっちか選べないから二人ともと付き合って決めたいんだけど、いい?」
って言って二人がOKするなら良いんじゃないか?
いや、これだと二股になるのか…?
浮気は隠すから問題なわけで、当事者が全員了解してるなら有りだと思う。たいていの場合了解されないだろうけど……
783名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 02:37:54 ID:/dRzgUHx
>>776
「なみだの会見」ってやつ?
読んだけど別に恋愛感情とか関係なくないか?
つーか、このスレ住人と同類とかそうじゃないとか、別にどうでもよくないか?

>>777の言うとおり、このスレ住人(に限らず)個性も様々。
文章から判断なんてできないし、そもそも同じような考え方をするなんて法則はない。

とりあえず、このスレには恋愛感情がない・わからないことを悩んで集まっている人が多いんだから、そんなことを悩んでない時点で違う気が自分はする。
そしてそんなに毎回チェックして読みたくなるような文章でもないと思う。
784名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 07:49:17 ID:nzzt7cFz
「悩んでる」のかな?

むしろ、周りの無理解に苦しんでる(けど無いこと自体は悩んでない)人が多い気がする。

俺自身は、悩んではいないけど、感じたい、分かりたいとは思っている。
785名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 09:29:42 ID:+enkT9t9
>>779
1対1じゃなきゃいけないのは、子供ができる可能性がある事をしているからでしょ。
男女共不特定多数の人と付き合ったら、逆に選別なんてできなくなるんでは?
同時に付き合うと、望まない子供を持つ可能性が高くなる。

ちなみに某掲示板では、ドロシー・テノフという人の概念を紹介していて
「相手を唯一の存在として好きだと感覚するには、自分が何を欲するのか、
鋭く対象を切り分けられる感受性と資質が必要で個人差が大きい」だそうです。
786名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 12:58:22 ID:TCNnoFAA
>>784
周りの無理解に苦しんで悩んでたら、それも無いことによる悩みじゃない?
787名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 13:46:28 ID:do0ZWNN9
合コン好きだとか心底理解出来ない

イトコに合コンに来てくれと頼まれた
行くはずも無く、速攻で断ったら
来たら絶対もてるとか、高学歴集めるからとか
終いにはサクラでいいからとか言いやがる

恋愛感情無い人間は、人間が好きじゃない人種だと言われたことがあるんだが
好きじゃないを越して、人間嫌いになりそうだ
恋愛厨がこの世から居なくなればいいのに

愚痴になってしまったスマン
素でこんなに気分悪くなったの久々だ
788名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 14:00:54 ID:JHvdpthO
合コンにいとこ呼ぶって恥ずかしくないのかな。
そもそも初対面から恋愛対象として会うってのが理解に苦しむ。
789名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 15:38:47 ID:m4lnMNIv
恋愛感情というか、人と付き合いたいと思うのって、
好きだから自分のそばにいて欲しい、
ってことだと思ってた。独占欲。
でも、とりあえず付き合うだとか、合コンだとか聞くと、
相手に対して強い思い入れは必要ないのか?と思う。
相手その人じゃなくて、
"自分の恋人"というポジションの人に対してどれだけ執着できるか。

やっぱり恋愛感情は分からない(´・ω・)
合コン行く人たちは恋愛感情持ってるのかな?
別のもの?
790名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 17:21:29 ID:LdnZWaTJ
手段が目的化してる典型だな>>合コン
よく生きるために恋愛するのであって、恋愛するために生きてるわけじゃない
…いや、俺は『わからない』から偉そうに言えないけどね(´・ω・`)
791名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 17:23:57 ID:0o31U7zn
飲むのが好きだから誘われれば合コンに行ってる。
自分は話適当に合わせて飲みまくってるだけなので、
引き立て役にはちょうどいいみたい。
自分にとって合コンは格安でおいしく飲み食いできるいいもんですよ
792名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 20:03:43 ID:do0ZWNN9
>>791
なるほど。割り切ったらいいのか

しかし心底面倒(´д`)
793名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 20:43:57 ID:nzzt7cFz
>>792
そこまで面倒なら、二度と誘われないようにすればいいのさ。
空気を逆に読んで、わざと場が白けるような発言を繰り返すんだ。
中身が「道徳的」「くそ真面目」な発言だと、「正論」「間違えたことは言ってない」で押し切れる。
文句を言われたら、「さんざん嫌だと言ったろう」と開きなおればいい。
きっと二度と呼ばれないよ。
794名無しさんの初恋:2007/12/26(水) 20:56:00 ID:nzzt7cFz
もっとも、俺は合コンには参加したことないから、合コンにこの方法が通じるかどうかは保証の限りじゃないが。
俺がこれをやったのは、会社の普通の飲み会だからな。
しかも、実は狙ってやったんじゃなくて天然だったという。
今じゃ全員参加の忘年会とか以外は呼ばれないんだが、酒は大嫌いなもんで、その方がありがたい。

その飲み会の時に、クソ真面目に道徳的な正論ぶちかました話題が「今度風俗連れてってやるよ」だったんだよなあ。
今じゃさすがに、全員参加の飲み会あたりだとニコニコ笑って答えずスルーして場の雰囲気を壊さないというテクニックをおぼえたんだが、それでも話題が「女の子の好み」とかで執拗に聞かれたりすると答えられなくて困る。
795名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 15:52:46 ID:G1+Yn2rr
>>793-794

合コンなんてもののために、
まわりから空気読めないやつって思われんのも癪だな。

796名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 16:06:24 ID:Qqkw0gfo
「その日予定がある」って言っちゃうのが一番楽に断れるとおも
うそでもいいから

合コン、飲み食い目的で何度か参加してるけど、
共通の趣味も話題もない初対面の人となんであんなに盛り上がれるのか
いまいちわかんない。
797名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 16:12:47 ID:H+mBEAWq
>>796
確かに。
どういう内容で盛り上がるんだろうね。未知の世界だわ…。
798名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 18:13:11 ID:a/jS9WGD
「○○ちゃんは何したら喜ぶの〜?」「何が欲しいの〜?」「ボク年収いくらでね〜」とか
そんな事ばかり言われる数時間なら過ごしたことがあったな・・・
ウソで物が言えるのが楽しめるなら、恋愛云々抜かして楽しめるんじゃないか
どうせ本気の人間なんてイネーんだし
一晩だけが目的だろ

てか人間やるのがもう面倒くさい
漏れオワットル
799名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 18:43:55 ID:PYeJRt54
歳も歳だし、人を好きになってみようとしたが、第三の自分みたいなのが自分の斜め後ろに立って、冷ややかに自分を見てた。
そして相手のダメなところ、自分のダメなところ、二人でいると相乗効果でダメになるところをあげつらって、萎えて興味もなくなった。
三週間で終了。
800名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 19:58:57 ID:IiQbH1a8
好きになってみようかなって時点で気づけよww
801名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 22:11:32 ID:IGWFWSCy
>>785
771ではないが目からウロコ
そもそも浮気という表現が理解できない、
「自由恋愛」という言葉どおり自由だろうに、なんで1対1という規制が定まっているのかと長年疑問だったが・・・
なるほどそういう考え方があるのか。
子供ができる行為とか、その発想が全くなかった自分浅いな

でもやっぱり二股が駄目という倫理観は自分に無いな。(前出の問題が回避できてればOK)
たくさんの人を本当に好きになれるなら良いじゃないか。
とはいっても、よほど甲斐性があってもそう上手くはいかないだろうし、トラブルも起こりやすいだろうだから推奨している訳ではないが

恋愛的な心の機微が全然わからないからこういう考えなのかも
802名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 22:38:59 ID:Xg/GMMUe
100%妊娠を回避できるとかってできるんか?
ピル使えば100%?
ゴムは破れたりするから100%じゃないよなぁ

病気やら妊娠やらのデメリットはやっぱ切り離せないでしょ
803名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 22:58:51 ID:uv5ZIlWw
半年前に彼女と別れ、久しぶりに気になる人が出来た。
どれ位の仲かと言うと、たまに少し話をするだけ。

食事に誘おうと思ったが、そう考えると毎回
「なんで男と女は付き合うんだろう?」
「結婚する(したい)わけでも無いのに付き合ってどうする?」
「よく知らないのに何故気になるの?顔だけ?」

って思ってしまう。前の彼女と付き合うまでは
普通に誘えたりしたのになぁ・・・。
このスレの住人に比べれば軽いものだが二度と
彼女が出来ないような気がした。

辛い別れとか体験すると恋愛への価値観が変わる気がする。
804名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 23:42:21 ID:ACl0PfV+
>>802
ピル飲んでる女もいるけど、病気は防げないな〜、コンドームぐらいしかないね。
805名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 23:45:28 ID:UWwPqSQX
>>802
ピルは正しく服用していれば99.9%は避妊できるらしい。
(たまに飲み忘れる人等を含めると95%程)
ゴムと違って病気の方は防げないけど。

コンドームの避妊率は一般に70%程度と言われているが
きちんと使える人といい加減な人総合しての平均だろうから
100%に近い人もいれば50%くらいの人もいるのかもしれない。

あまり詳しいことは知らんし当人達の体質にもよるだろうけど、
両方併用した上で更に危険日を避ける等して、守りを固めていけば
限りなく0に近い確率に下げることは出来るんじゃない?

まあやらないのが一番の避妊法だと思うけど。
病気は何もしなくても稀に外部から菌が入ることもあるようだから
清潔には普段から気を付けておきたいよね。
806名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 23:54:57 ID:5MlaYMUB
にゃるほど。
しかし、恋愛感情というのは
人それぞれ個人差があるし、万人に通用する、これだ、という具体的な
定義もないんだろう
それこそ、同性が好きって奴もいるし自分以外好きじゃないって
奴もいるし。
おれとしては、恋愛感情というものは
やっぱ、わかんないね。異性でいいな、っていう相手が多すぎる。
というか、これは性欲も入り交じっているし、
相手の外見への魅力に惹かれたのもあるし、
寂しい気持ちを紛らわしたい気持ちもあるし、
ステータスとしての意味もあるし、
いろいろな感情がまざりあっていて、これが恋愛感情だ
とひとくくりにはできないよな。
やっぱり、でも異性への一時的な恋愛感情に従って、
行動して失敗することが
多いから、相手は敬意を感じる相手がいいね。
女として、こいつにはかなわん、そういういい女と付き合いたい。
その前にまず、自分を磨かないと逝けないから大変だ。
807名無しさんの初恋:2007/12/27(木) 23:59:06 ID:ACl0PfV+
愛情は3年でさめるけど、尊敬はずっと続くってなんかの本でよんだな。
808名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 06:22:37 ID:lsBnrSG2
いま二人からアプローチされてるが恋愛感情がないからどうすればいいかわからない
どっちか選んだほうがいいのか,それともどっちも断った方がいいんだろうか
809名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 06:42:07 ID:h5ff5bzc
自分に恋愛感情がないって自覚してるなら、
どちらかと付き合うって選択肢は捨てたほうがいいかも。
人それぞれだと思うが、自分は本当につらかった。
確かここでも何人か、試しに付き合ってみたけどつらかったって話があったはず。

結局、相手を無闇に傷つけることになるし、
それで自己嫌悪になってさらに恋愛とかイヤになった。

810名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 16:03:11 ID:M21gwAY3
恋愛感情が無くなったきっかけとかある人居る?

漏れ小さい頃、異性からの裏切りにあってそれがきっかけでこうなったよ
恋愛以前の話になっちゃうけど・・・人間不信すぎて恋愛感情まで行かないと言うか
警戒しすぎで近寄れない

それだけなのに、恋愛感情わかないって言うと、同性愛者?とか言われると凄く傷つく
同性愛者の方には悪い言い方だけど、そんなんじゃないのに・・・と凹む
811名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 19:13:34 ID:KmgPymfR
何がしかのトラウマなどでの忌避とかはスレチ
812名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 19:39:27 ID:UcXYI2ae
現時点で無いんなら、別にいいんじゃない。
前にも「元はあったけど無くなった」って人もいたし。

まあ、俺は一度たりとも恋愛感情もったことが無いから、無い原因がわかるはずもない。
もっとも、最近の合コン書き込みの流れから、自分の経験を振り返ってみたら、合コンや飲み会にかぎらず、女の子と何か話をして楽しかったおぼえが一度もないことに気付いた。
どうして、世間の他の男どもは女の子と話すだけで楽しいとか思えるんだろう?
813名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 20:02:04 ID:rM8UdD+X
それは単におまえがホモの気があるってことじゃないのか
814名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 20:46:08 ID:UcXYI2ae
ねえよ!
てか、前に「女には興味がある」と書きこんだ時には、このスレ内的には少数派扱いされたぞ。
あげくの果てに「恋愛感情無いと思いこんでるだけで実際は無意識のうちに抑圧してる」とか納得できないこと言われたんだが。

女にはちゃんと興味あるんだよ。
なのに、実際に話すと一度たりとも楽しいと思ったことが無いんだ。
815名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 21:17:00 ID:ezCzv+eL
同性でも異性でも、話の面白さなんて大して変わらんというか
個人差にしか思えない自分からすれば、
(同性と違って)異性と話すのが全く面白くないと言う
>>812の気持ちは分からないけど

話して1度たりとも楽しいと思えない相手に、
何故興味を持ち続けられるのかがむしろ不思議。
生物学社会学等の学問的な興味や
単なる性欲の対象としてだけだというなら分からんでもないが。

恋愛自体への憧れは捨ててなくて
いつか話して楽しいと思える異性に出会えることを期待してるってこと?

816名無しさんの初恋:2007/12/28(金) 21:52:08 ID:rM8UdD+X
まぁ男と女で会話の仕方というか、会話そのもののベクトルが違うがな
俺は男とはバカやってて楽しいけど、女とはそれはそれで楽しいと思うがな
ただ俺はメールしてても女と話してるみたいって言われるし(絵文字や顔文字は基本使わないので、内容のこと
女心わかってるらしいし、どちらかといえば女と話すときは自分も女として会話してるかもしれないが
817名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 01:23:25 ID:UgKrgwVq
>>785
恋愛には「自分が何を欲するのか」を知った上で、相手を見極める目がいるってことか
要は自分と他人を正確に分析する力ってことだ
自分は「好き」と「嫌い」じゃなくて、「好き」と「興味がない」に分けてしまうんだが
その辺も影響するのかな。「すごく好きな人」がいない代わりに「嫌いな人」もいない
苦手な人とかはいるけど、でも苦手でもその人はいい人だと思うし相容れなくてすいませんみたいな感じ
要は自分自身がそこまで明確でなく、他人に何かを求めるのではなく、何でも受け止めようとしてるのか
なんかなー、どうなんだろうか。難しいな
818名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 08:55:09 ID:CZ+VDjmS
しかし人間観察や自己分析に長けた人が、恋愛に熱心かというとそうとも限らないよなあ。
それで逆に醒めてる場合もあるし。
自分の勝手なイメージを相手に投影して燃え上がってるようなのも時々いるけど、
そういう手合は正確な分析とは程遠いし。
819812:2007/12/29(土) 09:28:47 ID:6QnPoidr
>>815
いや、そう書かれると、まったくもって同感だったりする。
俺、話の合う友人以外は男と話しても飲み会とか全然楽しいと思えないし。

俺がああ書いたのは、他の人も似たようなこと書いてるけど、女の子との飲み会とか合コンとか好きな人たちは、相手と話が合うとか気にせずに、ただ「女の子と話してる」だけで楽しそうなのが理解できないから。

それから、前の時もそうだったんだが、こうやって自問自答したり返信読んだりしてくと、自分が本当に「女に興味がある」のか自信がなくなってきた。
やっぱ、単に性欲の対象としての「女」という記号でしかないのかもしれない。

ああ、それから「恋愛への憧れ」は捨ててない。
というか、はるかなる思春期の昔に捨てたと思ってたんだが、なぜか30すぎて復活してきた。
正確には「恋愛への憧れ」じゃなくて「結婚への憧れ」っぽいんだが。
820名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 11:19:17 ID:UgKrgwVq
>>818
いやまあ、それができる人自体そんなにいなさそうだとは思う
恋愛してる多くは自分の感情に任せてみたり、勝手な投影をしたりしてるんじゃないかな
しかしそういう自分勝手で馬鹿なことをできるってのも素質だなあと思ってしまう
最初から相手の全部はわからないし、ある程度酔っていないと恋できないだろうしなあ
現時点でわかる部分を見極めて、ある程度酔えるってのが上手い恋愛かもな
そもそも自分がわからない上に、酔う前に相手に迷惑だろ常考…って思う自分にはハードル高いぜ
821名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 11:50:30 ID:ljlz6Kub
>>812
何の理由もなく全く興味持てなくなった人(男女差すら分からんって人)は
まだこのスレの対象かもしれないけど
トラウマなどは治療すれば治るだろ

Aセクでもトラウマ系は除外されてたはず

つか、異性に興味ある人とか過去合った人は話が明後日なんでスレがgdgdする原因な気がするよ


私は性対象に性別を気にするってのがマズ理解できん
822名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 15:33:24 ID:NAPamH+G
>>821
なんか既にgdgdさせてしまってるようでスイマセン・・・
トラウマ系の話しだした者です

でも私がそうなったのは幼い頃で、恋愛云々なんて頭にないような小学生の頃だったんですが
やっぱスレ違いなんでしょうか
行き場がどんどんなくなってゆく・・・orz
823名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 15:40:55 ID:ljlz6Kub
>>822
たとえば幼児期に性的虐待を受けてた故に恋愛や異性に嫌悪感がある

とかだったらはっきり記憶になくとも「原因」があるわけで
逆に言えば「原因」に対処がとれれば改善できるわけでしょう?
また、原因が本人にもわかってるなら
それは治療した方がいい事項かもしれない


でもここの住人は基本的に原因も何もなく、
初めからそういった性志向の人間であって
原因のある人とははっきり区別しておかないとごっちゃになっちゃうよ

別にでてけとは言わないけど区別は必要だと思うよ
824名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 15:49:03 ID:NAPamH+G
>>823
レスどうもです
とりあえずヒッソリしてる事にしておきます
825812:2007/12/29(土) 19:38:08 ID:6QnPoidr
>>822
ちょっと待ってくれ。
このスレは「恋愛感情がない」「わからない」が一番の焦点であって「恋愛対象としての異性(ないし同性)に興味がない」スレじゃないだろ。
俺のように、「異性に(一応)興味がある」のに「一度たりとも恋愛感情がわいたことがない」人間もいていいはずじゃないのか。
・・・まあ、(一応)とつけたのは、「興味がある」ことに自信が無くなってきたからなんだが。

恋愛感情がわかる連中に変人扱いされたり、同性愛者扱いされて、嫌な気分を味わうという境遇に変わりは無いはずだぞ。
実際、>>810はまさに同じように無理解にあって傷ついているんだからな。
もっとも、俺はこのスレで同じ目にあったんだが、なあ>>813
というのは冗談にせよ、そんなに厳格に区別する必要があるのかね。
確かに、はっきり原因がわかっているというのは珍しいが、原因がわかってたって直らないものは直らないんだし。

あと、ひっそりしようとしてるのに話蒸し返してすまん>>824

何か、ちょっとでも違う者は排斥しようとするのは、結局恋愛わかってる連中が俺たちにとってる態度と変わらんような気がして嫌な気分になったんで延々反論させてもらった。
空気読めなくてスマン>>他の住人全員。
826名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 19:39:50 ID:6QnPoidr
ぐあ、レス番間違えた。
反論したいのは>>822じゃなくて>>823に対してね。
827名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 19:59:56 ID:bwZcOolR
明日親戚で集まるんだけど、毎回将来のことや恋人は…って色々聞かれるから行きたくない(´・ω・`)放っといてよ…
828名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 20:24:13 ID:aUYPXFmM
つか興味あるなら恋愛感情あるんじゃないの?
異性に対して興味あるけど恋愛感情ないよ!

って理解できん
恋愛とは楽しいものって思い込みから恋愛じゃないと否定してるだけで
十分普通の人じゃん
829名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 20:31:10 ID:aUYPXFmM
すくなくともここは元々Aセクから分離したスレだし
基準はAセクだよ

性対象が存在しない人のためのスレ

少なくとも元恋愛感情あったって人や異性には興味あるって人は名前欄にその旨
書いた方がいいと思う
1にもあるけど、兎に角常識がズレ過ぎてて(ずれてるのはこっちね)会話がままならないんだよ
830名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 21:43:57 ID:29jpxMMp
確かに、むやみに排他的になる必要はないと思う。
恋愛感情わかる人たちとの関わり方とか、分かり合える部分は共感したりしていけばいいんじゃないかな?

ただ、例えば原因についてだったり、性対象だったりの個人差があるような話についてしたい時は>>829の言うように、自分についた書いた上で話すようにしたらどうかな?

元々Aセクスレが定義が曖昧で荒れた時に、それを回避して共通点(恋愛感情がない・分からない)についてマターリ語る為にできたスレなんだし。
スレが荒れる原因にならない程度に、マイノリティ同士語り合えばいいじゃないか。
831名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 22:02:37 ID:CZ+VDjmS
自分もあまり排他的になるのはどうかと思うな。
異性への興味といってもその内容は様々だろうし。
色んな人が混ざることで分かってくることもあるだろうさ。

>>828
自分は恋愛感情というものに対して好奇心を持っているので
異性のことを恋愛という、自分にとって未知の状態へ
いつか導いてくれる…かもしれない存在として注目・期待してはいるから、そういう意味では興味がある。
(もしも自分が実は、無自覚な同性愛者だったり本物のAセクだったりしたら徒労だが)
文化的社会的性差についても関心を持っているからその点でも興味があると言える。

でも恋愛感情は持てた試しが無い。とにかく執着出来ない。
日常でも生物学的な部分を除いた男女差にピンと来ない。

恋愛が楽しいとは限らないことは分かっているつもりだよ。
周り見てればそういう例はいくらでもある。
832名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 22:27:33 ID:zCavGIqd
いや、別にでてけとは思わないよ
ただ以前恋愛感情がある人がやってきてはgdgdになった過去となんかにてると思ったんだ

近い部分では共有していけるだろうけど、
やっぱ微妙に違ってて話がよく食い違ってたりしてる気がするんだ
だから上手くやっていくためにもある程度の線引きというか、区分けはあった方がいいと思うんだ

純粋にそれだけなんだよ
なんかおかしいなって思って話聞いたらやっぱそうかって多い気がする

>>831
なんで同性じゃダメなの?


楽しい相手なら同性でも異性でもいいと思うんだけど
何故異性にこだわるのかほんとーーーーーーにわからん
やっぱ突っ込む穴が違うからなんだろか
833名無しさんの初恋:2007/12/29(土) 22:37:09 ID:CZ+VDjmS
>>832
特にダメだとは思ってないんだけどね。
というか自分の性嗜好も正直ハッキリしないし、今まで特定の他人に性欲が向いたことも無いし。
異性にこだわる気持ちも本当のところは理解してないと思う。

ただ一般的に一番多数派で可能性の高い形だから、今のところそれに倣っているだけ。
同性愛者の同性も周りにいないから、同性に近づいても迷惑がられるのは目に見えているしね。
もう何年かたってもし無駄だった場合は別の方法を考えてみるつもり。
834名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 04:14:28 ID:uR3KB0GV
なんかそこまで区別してどうするよ?って感じ
このスレの成り立ちがどうであれマターリ語り合うスレなら
マターリ語り合えばいいと思う。
わざわざ住人減らしかねない事してもねぇ・・・
そもそもそんなにスレ違いって訳じゃないんだしね

性欲や興味を持ててもトラウマが原因でも
恋愛感情さえ無ければこのスレの住人いいと思う
恋愛感情無いと思い込んでるだけの人でも
結果的に言っちゃえば恋愛感情分からない、だしおkじゃない?
スレタイは『恋愛感情がない・分からない』なんだから
みんなで仲良くすればよし!

長文スマソ、でもこのスレが殺伐とするのは見てらんないよ・・・
835名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 04:17:37 ID:uR3KB0GV
追加、そこまで区別したいなら>>687が類型出してるし
せっかくならあるもの使っちゃおうよ
自分のグループを名前に書けば分かりやすいかも
不完全なところはみんなで増やしてけばいいと思うし
836名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 10:28:59 ID:89ROeb6J
最近さっぱり話しについていけないのが多いんだけど
やっぱ元の住人以外が増えたからなのかな?

恋愛感情がないとかより性対象がないとかに変えたほうがいい気がしてきた
837名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 10:33:46 ID:89ROeb6J
なんつーか最近なんでもいいじゃん皆仲間じゃんっていいながら
もといた住人がどんどん隅に追いやられてる気がするんだけども
件の分類にすら「あれ?そんなのいたんだ。そのヘンに組み込んでおけばおk」とか言われるし

元々が争いから逃れてやってきてひっそりしてたのに
また居場所なくなってさまようのは流石にいやだ
マイノリティとして集まってた場所に自分も自分もと入り込んでのっとるのって正直ドウヨ?

最低限Aセク(または準Aセク?)の人がメインのスレであってほしいんだけど
838名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 10:55:04 ID:89ROeb6J
【広義】偽Aセクシャル(アセクシャル)隔離スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1136938196/
【SEXが嫌】性嫌悪/WSD/Aセク【性欲がない】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1165417819/
恋愛至上主義にウンザリ6【恋愛真理教過干渉お断り】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195898709/

とりあえずオススメから近そうなのを探してみた
でてけとは言いたくないし仲良くしたいとは思うけど、
やっぱりそれぞれふさわしいスレで話し合うのが一番だと思うし
お互いが別の考え方で動いているのははっきり認識した方がいいと思う

性的嗜好って理由とか何にもなくもうただ本当にそのままであって
すりよせができるとかそういうものじゃないと思うんだ。

理由があってとかは多分一番上のスレがあってると思う
色々なスレを覗いてみて、あうと思うスレをそれぞれ探していけたらいいと思うんだ
その結果ここが行き着く先だったらそれはそれでいいと思う


つか今まで性欲有り無しで年中喧嘩しまくってたんでAセクスレ全然覗かなかったけど
随分分類ふえたんだなぁ…今は性欲アリも受け入れてもらえるんだろか

ちなみにAセクスレも紹介
アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1192949729/

関連スレ関係も整理した方がいいのかもしれない
839名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 12:08:25 ID:JGpqaxGz
>>838
>随分分類ふえたんだなぁ…今は性欲アリも受け入れてもらえるんだろか

無理だと思う。
1にはっきりと「男性・女性のどちらに対しても恋愛感情や性的欲求を抱かない人」という定義が書いてあるし。

逆にここでは性欲のある人もOKだと思うけどね。このスレは、
>>2
>アセクシャルにこだわることなく、 恋愛感情がない・わからない人たちで話し合える場
なんだから。
840名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 12:16:06 ID:AILePfLh
友達としての好き と 異性としての好き
の違いが分からない。

てか、むしろ異性としての好きって何?
一緒にいたいとか逢いたいとか思わないの?って
友達は言うけど、そういうこと思わない。
自分の気持ちを全然うまく説明できない。
一緒にいて楽しいとは思うし、好きだけど
それが付き合っていい好きなのか、単なる友達なのか
異性としてどうかと言われると分からない。

自分は恋愛に向いてない
と数年前から薄々気付いてたけど、違った。

恋愛に向いてないんじゃなくて
恋愛感情がなかったのか(^ω^)



もうやだorz
841名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 12:43:27 ID:89ROeb6J
>>839
いや、自慰とかのほうだよ<性欲

つかそんな説明までしなきゃいけなくなったのかこのスレ…
842名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 13:06:07 ID:89ROeb6J
ちなみに
>アセクシャルにこだわることなく、 恋愛感情がない・わからない人たちで話し合える場
これは当時性欲ある奴はたとえ他人に性欲が向かなくてもAセクじゃない!
って年中大喧嘩してたからだよ

Aセクって言葉を出すと性欲ある奴は〜ってすぐ大喧嘩になってたから
そう書いただけでなんでもありなわけじゃない
できるだけ大きな範囲の人を受け入れてききたいとは思うけど
なんか最近は全然ずれてる人が増えてる気がする
明らかに異性と同性を区別してたり、恋人と友達を区別してたり


つかこんなんじゃ性欲あるAセクはどこいきゃいいんだよ…
また他所に移り住むのかよ…泣けてくる(ノД`)。
843名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 13:24:08 ID:JGpqaxGz
>>841
>いや、自慰とかのほうだよ<性欲
>つかそんな説明までしなきゃいけなくなったのかこのスレ…

性欲アリ、だけでそんなことまで分かる訳ないだろ。
いちいち説明したくないなら、テンプレに書いておけないと駄目だよ。
後から来る人も大勢居るんだから。

まあ、これを機に、次スレのテンプレを考えておけば良いんじゃないかな。
844名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 13:34:59 ID:CBAJyrgU
男で恋愛感情ないけど性欲はあるという人は、一度オナ禁を一ヵ月ぐらいしてみればいいと思う。
毎日オナニーしてるような人はたまに恋愛感情がないと錯覚することがあるらしい。
845恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2007/12/30(日) 13:37:00 ID:zW1TjbI4
うーん、元いた住人が住みにくいというのなら、やっぱり恋愛に興味がある人間が出ていった方がいいのかな?

他のスレ見てみたんだけど、類似のものが無いんだよ。
例えば「恋人の作り方がわからない」スレ見てみたんだけど、暫定結論が「自分から好きになろう」なんだよ。
一度も好きになったことがないし、好きになる方法もわからんのに、どうしろというんだ。

例えば「恋愛感情をもつ方法を教えてください」スレでも立てた方がいいのかな?
それで、このスレは「恋愛感情がない、分からない、興味ない」スレにする方がまったり話し合えるかとも思うんだが。
846名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 13:38:32 ID:OXVCW5+U
異性に対してときめいたり、好意を抱く事はあるけど
自分の彼氏になってほしいとかは思わないなぁ
普通に仲良くしてくれればいい
847恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2007/12/30(日) 13:44:48 ID:zW1TjbI4
>>844
性欲を抑制できないかと思って試したことがあるが、1か月も持たなかった。
それで、禁止期間中も特に何か異性に対して(同性に対しても)見方とかが変わった感じは無かった。

意志が弱いとか言わんでくれ。
間食・甘い物断ちダイエットは苦しかったが1年以上継続して成功できたんで、何かを「やらない」意志は強い方だと思うんだが、それでも性欲の抑制は無理だったんだ。
848名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 13:50:12 ID:XOtcq+AP
>>843
いやわかれよw
Aセクスレから性欲有り無しでわかれたスレでAセクスレに住めるかなぁつってんだから
性欲あるつったら他人に向かない性欲のことだよ
他人に向く性欲があるならAセクじゃないんだからAセクスレにお邪魔する必要ないじゃん

ほら、常識が違いすぎるんだよ
だから区分けした方がいいっていってるんだ

>>845
【広義】偽Aセクシャル(アセクシャル)隔離スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1136938196/
ここじゃダメなの?

1.恋愛感情はあって、他人に対する性欲がない(またはセックスだけしたくない)
2.恋愛感情はないが、他人に対する性欲はある
3.病気の症状・薬の副作用・またはトラウマ等によって、Aセクと似た状態になっている


これの2に当てはまると思うけど
849名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 13:58:21 ID:R0iU24Va
>>842
そもそも恋愛感情というものの定義が人によってバラバラだからややこしくなるんだよね。
(他人に対する)性欲とは別物と考えている人もいれば、
他人への性欲=恋愛感情と考えている人もいるわけで。

男女の区別についても、区別してるからって恋愛感情があると決めつけるのは早いと思う。
環境とか教育によって、実際には実感が沸かなくても
何となく「男はこう、女はこう」と思い込んでいる可能性もあるし。
マイノリティが認められてきたとはいえ、まだまだ恋愛といえば「異性同志でくっつくもの」というイメージがあるから
自分もそれに乗せられて思い込んでる場合も考えられる。

身体能力以外の男女の傾向の差については様々な本で説明されている。(胡散臭いものも多いけど)
ここの住人はピンと来ない人が多いみたいだけど、
恋愛感情抜きにしても人生経験の中でそういった男女差を事実として認識する
アンテナを持っている人も中にはいるってことなんじゃない?

友達と恋人は、少なくとも世間では明確に区別されてるものだから、
知識として区別されていておかしくない。
異性への興味といってもそれが性的・恋愛感情的なものだとは限らないよ。例えば知的好奇心みたいなのもある。
850恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2007/12/30(日) 14:00:51 ID:zW1TjbI4
>>848
「性欲がある」のでAセクだとは思ってなかったから、そのスレは見てなかった。
で、見てみたんだが、「2」の類型の人がほとんどいない気がする。
「広義のAセク」にも当てはまらないし。
試しにあっち行って聞いてみてもいいけど、「性欲がある」次点で「偽」でもAセクという類型に合わない気がする。
むしろ、過疎ってる「片思いすらできない人のスレ」の方に間借りさせてもらえないか聞いてみた方がいいかな。
851名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 14:06:10 ID:YNiVfPrj
>>847
じゃあせめて週一ぐらいに保ってみるとか。
精神的に繋がってる人とハグしたいってのと射精したいのってきっと別な欲求だよね。
人にとって大切なものは恐らく前者の方、オナニーばっかしてるとそれが分からなくなる。
愛情を満たせられないようなsex(擬似sex)は、性欲を無闇に増幅させていくだけ。

少なからず異性に興味あるのなら、他のここの住人よか問題は複雑じゃないと思うけど。
852名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 14:09:23 ID:XOtcq+AP
>>849
だからなんだ

という感想しか湧いてこないw


少なくとも世間一般で浮気しただのでも好きなのだのの愚痴を聞かされて
なんでそんなことで悩むのやらと理解不能で
ここきたらまたなんか理解不能な話を延々として
ドコにも居場所ねぇって最近感じるだけだ

前は話してる内容大抵理解できたんだけどね…

>>850
ここも前は過疎過疎だったよ
すぐにはムリでもここと向こうと少しずつすみわけしていかないか?
と、そんな感じで

すぐにでてけとか絶対ここで話すなとかいうつもりは本当にないんだよ
色々なスレを見て、それぞれ住み分けできていければ最高だし
その上でこのスレを選ぶならそれはそれでいいと思うんだ

ただ最近は「何でもかんでもここで済ませちまえ。人もいるしいいだろ」感が感じられて…


というかそこはAセク「じゃない」人のスレだから君の感じ方なら
むしろふさわしいはず
853名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 14:30:09 ID:R0iU24Va
>>852
だから…そうカリカリしなさんなってことだw

>>849は↓に付いてのレスね。
>なんか最近は全然ずれてる人が増えてる気がする
明らかに異性と同性を区別してたり、恋人と友達を区別してたり

男女や友人恋人を区別していることをもって、(スレ趣旨と)全然ずれてると
判断していることに疑問を感じただけだよ。

 性欲はあるが、それが他人に向いてるのかどうか分からない。
 自慰で済ませることもあれば、互いにとって都合の良い(語弊を生みそうだけど)異性がいればセックスもする。
 相手が異性でなければならないというのではなく、異性との方が圧倒的にそうなりやすいってことだと思う。
 男女差は多分認識しているが、「AとBは違う記号ですよ」程度のもので、
 文字通り、記号としての扱いというか。
 そんな自分はこのスレにいてもいいのだろうか?
 それとも異性と肉体関係を持てる=「Aセク、準Aセクではない」ので他に移った方がいいのか?
 恋愛感情はないし、分からないんだが・・・
855恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2007/12/30(日) 14:30:25 ID:zW1TjbI4
>>852
わかった、あっちにも書き込んで様子を見てみるよ。
ところで、etc6ってどこの板?
ギコナビ使ってるんで、リンク叩けばスレ見れるんだけど、板がわからないんだ。

あと>>851
週1なんて我慢できるぐらいなら苦労しないよ・・・
856名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 14:47:31 ID:XOtcq+AP
ごめんよーごめんよー

とりあえず皆色々様子見ながらなかよくしてこーなー
自分がこんなこと言うなじゃないけどさー
最近人増えていいことだと思うけど
随分色々な人が来るようになったし色々整理していけたらいいなっておもっただけなんだー



ちなみに「gay」は同性愛板、「bobby」はおいらロビーだよ
857名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 14:55:25 ID:YNiVfPrj
>>855
それはもう中毒みたいなもので覚悟がなきゃやめられない。
オナニーし過ぎな男は自分が思っている以上に特徴がでてくる。外見も内面も。
なんて言うか男性的な要素の悪い部分が強調されてくる感じ。
なんか中学生ぐらいから異様に気持ち悪くなる男子がいるでしょ。
キモオタなんて正にオナニーに取り付かれていった人間の成れ果てだと思う。
858名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 15:42:18 ID:zW1TjbI4
>>856
俺もここのスレで色々議論してるの読んだり、自分もレスしてるうちに、それまで気付かなかった自分の傾向に気付けたんで、ありがたいと思ってる。
それだけに、まったり議論ができない状態にするのは本意じゃないんで、あっちに行ってみるわ。

以下、最後にちょっと余談。
昨日からの流れで気付いたのは、俺、友人も積極的に作ったことがなかったってこと。
今の友人、みんなサークルで知り合って自然に仲良くなったか、相手から話しかけてきて仲良くなったのだけ。
自分から話しかけて友人作ったことなかった。
というより、「異性、同性を問わず、自分から誰かと親しくなりたい」という志向自体が無さそうなんだな。
ってことは、相手から興味をもってもらえたら、こっちも興味もてるかもしれないんだな。
・・・そんな相手いないだろうけど。理由は以下。

>>857
ごめんよ、俺、まさにキモオタなんだ。
これでここからは消えるんで、もうこのスレで変に煽ったりしないでね。ばいば〜い。
859名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 16:10:03 ID:DkmDWA9w
あと150で次スレだし、スレ分けやテンプレを考えながら、必要なら分類や関連スレを考えてみないか?

もし仮に分けるなら
『恋愛感情がなくなった・わからなくなった』
『性対象ははっきりしてるけど恋愛感情がわからない』
とかだと自分は思う。

ちなみに自分は
恋愛感情無し(分からない)・他人に向く性欲無し・恋愛に興味(好奇心)有り
自分がAセクと決めつける前に、恋愛できる可能性を模索中。
付き合って失敗した経験有り
………ってここまで書く必要はないかorz
860名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 16:58:43 ID:JGpqaxGz
>>859
分けるんだったら、恋愛感情がない・分からない人のためのスレ(性欲・性対象の有無は問わない)と、
他人に向かわない性欲は有るけれど恋愛感情がない・分からない人のためのスレに分けるのが良いような気がする。

関連スレは細分化されているので、できれば幅広く議論できるスレも残しておいた方が良いんじゃないかな。
861名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 18:23:25 ID:1zux9QVM
私は

恋愛対象の存在しない人のスレ

恋愛したいけど恋愛感情が分からない人のスレ

が必要かなと思った
前者は恋愛に興味ない人向けで
862名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 18:53:18 ID:j1Ou6ji5
ちょっと来ない間に、大変なことになっててびっくりしたw

自分的には860の別け方が良いなって思った
あんま細かく別けても、スレが増えてココが過疎化するだけだしさ

863名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 19:06:47 ID:uR3KB0GV
自分も>>680にやや賛成
そんなわけ方でいいと思うけど

ただ、自分は他人に対して性欲がわくことがままある
簡単に言えば「きれいだなぁ(かっこいいなぁ)、一度やってみたい」
って感じだと思ってもらえればいい

だからその分け方でいいと思うけど
他人に向かわない性欲はあるけど、じゃ無くて
性欲はあるけどって感じにしてもらえるとありがたい
864名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 22:12:13 ID:f4LccY+4
流れ切った書き込みで申し訳ないけど
>>857
それって女性にも当てはまる?
865名無しさんの初恋:2007/12/30(日) 23:59:10 ID:HXu4zxV/
なんで分類してるの?
866名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 00:29:11 ID:nb3MvSZk
>>865
話の前提部分で噛み合わない人がいるから。

まぁでも、本当にスレを分ける必要があるかはまだ疑問だな。
とりあえず分類でこんな人がこのスレにはいるようですってのをテンプレに入れて、やっぱり話が噛み合わないようだったら分けるってのはどうかな?

黒猫でも白猫にもなれないグレーやブチの猫が、お互いにお前の方が白いの黒いの、ブチの位置が違うのって言ってるような話になってる気がする。
最終的には個人差になっちゃわないか?
867名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 00:32:15 ID:BkWshoX4
>>865
このスレはもともとAセクスレに居場所が無かった、
「他人に向かわない性欲は有るけれど恋愛感情がない人」向けに
立てられたスレであるにもかかわらず、最近は、
「他人に向かう性欲・性対象はあるけれども恋愛感情がない人」が増えてきて、
話が噛み合わくなってきたからスレ分けしたい、ということらしい。
868名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 01:22:46 ID:PW5Brsli
なるほど
ありがとう分かった
869名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 03:16:04 ID:ikqcHNfs
このスレまで細分化しちゃうと寂しいなあ。
関連スレ覗いたらAセクはまた定義云々の話してるぽいし、
性嫌悪は性嫌悪スレなのにエロ話投下されてるぽいし、
このスレ立った当初のマターリ雑談スレのような場所が無いんだね。

余談だが友達に彼氏ができてから、マトモにメールの返信もしてくれなくなった。
待ち合わせすっぽかして彼氏の家にいたとかいう事もあった。
人が変わってしまったようでへこむわ…。
870名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 04:05:05 ID:UHYpxABx
>>857
最後のはさすがに少し偏見だろw
恥ずかしながら俺も自慰はもう中毒気味になりつつあるが、
一応身だしなみには最低限気を使ってるぞ。

異性に絶望して恋愛感情なくなったスレ違い男だが、
いつもは静観してたが少し気になった。
871名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 04:12:06 ID:Nnn9Nuhh
>>844
>毎日オナニーしてるような人はたまに恋愛感情がないと錯覚することがあるらしい。
ってソースある?別に批判したいわけではなくて、単純に気になるからそういう説があるなら読んでみたい。
872名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 10:22:24 ID:z/VtCJAS

 自分も分けるなら>>860 の案がいいと思う。

 色々な意見も聞けて参考になる、って意見を鑑みて分ける必要がないと判断するにしても
 名前欄なり文の最初に「他人に向かう性欲があります」なり「過去に恋愛感情がありました」なり、
 注意文?を書くようにテンプレで促すのがいいかもしれない。
 あらかじめ書いてあれば、読む方も心の準備ができると思うし。
 
 
873名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 10:33:36 ID:7B+VOYcO
それで今は十分じゃないかな?<名前欄なり文の最初に〜
874名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 11:08:42 ID:xJKE0Di6
たまに湧いてくる『恋愛感情ないんじゃなくてモテないだけでしょ?』
…みたいな煽り厨以外は、前置きがあればここに受け入れてもいいんじゃないか?
875名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 12:31:24 ID:BR0FodAl
そういった煽り厨でも
恋愛感情ある人の意見が聞けるなら
私も受け入れおkかな

まぁ、そういうのが湧く度に
「いや、そうじゃなくて告白されたりはするんだよ」
って言ったりするのはメンドイけどねw
876名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 17:23:10 ID:Inh780Ng
正月がやってくる・・・・
彼女は出来たのか?とか聞くバカがやってくる・・・
いないというとホモ認定してくるバカがやってくる・・・
877名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 18:48:06 ID:WYG9wqnY
そういうときはひたすらスルーするか、
ばれない程度にウソついてごまかしてる最近の自分。
失恋した…とか別れたばっかりだから…と
相手にそれ以上聞かせない空気をつくるようにしてる。

しかし空気読めない相手だと、
なんでなんで?としつこい諸刃の剣なんだよな、これが。

アルハラみたいに、だんだん世間に受け入れられるようになればいいよな>恋愛感情無
878名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 21:24:12 ID:lRFerjvK
>>864
女性の場合は良く分からないな。
男は変わっていく部分と変わらない部分が何となく分かるんだけど、
女性はその人の根っこみたいな部分が中々見えてこない。

ただちょっと病んでる人だとその人の心理的なひっかかりみたいなものは感じられる。
分析できるとしたらそこぐらいだろうなぁ。

>>870
>>871
「僕がオナニーをやめた理由、僕が生きる、理由」
http://d.hatena.ne.jp/nonomachon2nd/20060912
別にソースじゃないけどこれは一度読んでみると面白いかも。

恋愛感情がないと言っても自分と全然違うタイプの人がいるから考え出してみたんだけど、
書き込みから凄く男性脳的な特徴を感じられるし、明らかに女性に対する意識が強いのに、
現実の女性に興味がないと言う人がいるのはのはなんでだろうって疑問が出てきて、
オナニーのように妄想の中で処理を続けるようになったおかげで、
内在化された性の対象がどんどん現実とズレていってるんではないかと思ったわけ。
また過剰な男性ホルモン分泌のせいか外見や思考が益々男性化する為、更に女性との交流に支障がでてくる。
こうなってくると後は完全に非モテスパイラルで、その人の世界に現実の女性の入る余地がなくなるんじゃないかと。

ちなみに自分はあまり主観的に男女の違いを大きく感じない。
(男でも女でも自分がその人に向ける意識が変わってこない)
だからか性差についてはよく考える。昔はよくそれで失敗したから。
879名無しさんの初恋:2007/12/31(月) 21:27:10 ID:bWeWRMo0
そういやナイナイの岡村はオナニー伯爵で確かに15年間彼女がいないなw
恋愛感情がない訳じゃなくて女性を美化しすぎてるっぽいけど
880名無しさんの初恋:2008/01/01(火) 02:54:24 ID:EpkDsTIQ
ここは>>2
>アセクシャルにこだわることなく、
>恋愛感情がない・わからない人たちで話し合える場になると良いと思い立てました。

だから、Aセクかどうかは関係なく今現在恋愛感情がなければ住人になれるんじゃない?

それにAセクの定義は↓だから自慰の有無は関係ない。

>性的指向がなく、異性愛者としての性質も同性愛者としての性質も持っていない人をいう。
>つまり、男性・女性のどちらに対しても恋愛感情や性的欲求を抱かない人をさす。

Aセク限定で話したい人は、Aセクスレで話せばいいと思う。
881恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2008/01/01(火) 09:38:32 ID:BccbNU3i
申し訳ないんだけど、偽Aセクスレは誰も相手してくれない(つーか書き込みが無い)んで戻ってきたよ。
空気読めてないようだったら注意してね、すぐに消えるから。

>>878
煽りかと思ってたら本気だったんだ。スマン。
いっとくけど「現実の女性に興味がない」わけじゃないよ。
「興味をもてる女性が一人もいない」だけだからね。
結果は一緒なんだけどさ。

あと、キモオタというんで誤解されてるかもしれないんで書いておくけど、「非現実の女性」でも興味のあるのなんてないから。
「萌え〜」とか、ああいうのまったくわからないんで。

それから、リンク先見てみたんだけど、えらく読みにくくて全然読めなかった。
改行ないのもそうなんだけど、文章内容も。
何というか、変なコンプレックスの固まりになってるみたいだ。
思春期に、多少はあんな感じになったこともあったから、わからなくもないんだけどね。
ただ、風俗は絶対に行く気しないな。何というか、個人的な道徳観として嫌だ。

俺は、ウチの教育方針で「他人と違っていること」「変であること」は気にしないように育ったから、今となっちゃあ何も気にならない。
だから、「恋愛感情がない」ことも気にしてはいないんだ。
単に、恋愛はいいもんだって人間が多いから、そんなら一度経験してみたいと思ってるだけでね。
いつぞや「痛い」とか書かれてたポエムも、俺は楽しそうだと思ったし。

あとさ、オナニーって妄想の中で処理するものなの?
俺は単にエロ本とかで、記号としての女性器やら何やらを見て処理してるだけなんだけど。
いや、記号として処理する時点で妄想なのかな?

実は、そんなら試しやってみようかとか思って、新年を機にちょっとオナ断ちしてみようかと思ってる。
今朝もかなり苦しかったが、前の経験からいって2週間ぐらいは我慢できるはずだ。それをどれだけ継続できるか実験してみる。
仮に恋愛感情わかなくても、それはそれで性欲の制御への挑戦にはなるしね。
882恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2008/01/01(火) 09:52:08 ID:BccbNU3i
連書きスマン。空気読めてなかったら先に謝る。
今書き込んだのを読み直してて気付いたんだ。
俺、オナニーとかでエロ本とか使ってても、「自分」がエロ本の写真の人とやってるとか、そういう想像とか妄想はしたこと無いんだよね。
これって、普通とは違うのかな?
このスレが立つそもそもの元となった「対象が無い性欲」って、申し訳ないが俺には理解できないんだけど、その場合オナニーってどうやってやってるのかね。
おかず無しってのが想像できないんで。

それにしても、いくら元旦の朝は暇だからって、新年そうそう何を書いているだろうな、俺は。
883名無しさんの初恋:2008/01/01(火) 10:11:03 ID:vQjDo8Gv
>>880
上のやり取り見えてないんだろうか…
884名無しさんの初恋:2008/01/04(金) 00:06:57 ID:uYSESHNx
31歳♀ イナイ暦=年齢

恋愛に対して憧れはある。
映画やドラマで見てる分にはいいなと思う。
結婚したいとも思っている。
でも、実践となると全然ダメで、彼氏が出来そうになっても、
なぜか回避してしまう。告られたりすると、その途端に「なぜ自分を?!」
と、相手がキモくすら思えてきて・・・。
本当に辛い。普通に恋愛して結婚して、幸せになりたい。
885名無しさんの初恋:2008/01/04(金) 01:29:15 ID:Q3cM9CPu
ここにいる人ってエロスやマニア的なのにはなじめない
単にストーゲイの傾向が強いってのとは違うの?
それとも友情的な感情も薄く単にあんま他人に興味わかないんかな?
まあ人によって違うだろうけど
886名無しさんの初恋:2008/01/04(金) 04:27:45 ID:uolajJ0e
>>885
自分の価値観からすれば、いつかストーゲイ型の恋愛ができたらいいと思うけど
今のところ友情が恋愛感情(らしきもの)に発展したことは無いな。
エロス的なのはよく分からんしマニア的なのには関わりたくないが。

友達に向ける好意のレベルが皆ほぼ同じだから
誰か選んで「好きな人」として特別視しろと言われても無理だ。
勿論他のどんな形で恋愛的感情が沸いた経験も無い。
887名無しさんの初恋:2008/01/04(金) 04:33:42 ID:bKbnDuP0
ストーゲイって初耳だからググった。友情的な愛ってあったけどいまいちよくわからなかったな。
友情から恋愛に切り替わるその時点があると思うとやっぱ引きそうな気するんだよね。
>>884の「「なぜ自分を?!」と、相手がキモくすら思えてきて…」ってのが凄いよくわかる。

マニア的なのは別に拒否感はないかな。色んな性癖があるんだなあと。変かもしれんけど。
そういやSの人とMの人が惹かれ合うってのは何となく理解できるかもしれない。それは恋愛感情とは違うのかね?
888名無しさんの初恋:2008/01/04(金) 08:33:51 ID:KkofjdGw
>845>861に一票。
細分化までは必要ないけど、興味の有無では分けて欲しいかな。
恋愛感情とは何なのか探究したい人、
あと恋愛感情がない状態から「卒業」「復帰」したいとか
告白されたけど付き合ってみるべきかといった相談は、
別スレでやった方がまともなアドバイスもつきやすいと思う。

正直、このスレで恋愛・性欲話続けられるのも鬱陶しいし。
889名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 01:36:01 ID:HyE7QNr4
>>888
大半のスレで『試しに付き合ってみたら?』的なレスがつく悪寒。
…いや、これは偏見か。
890名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 03:09:50 ID:eFCTMKI/
>>889いや、間違っちゃいない
自分の周りは、そうアドバイスされるばかり
その気がないならやめとけとは言われたことない
891名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 03:50:05 ID:pHz3UKK5
その気がないならやめとけ
時間と金の無駄
相手にとってもね
892名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 05:12:40 ID:PkzPTkHE
みんななんか大袈裟に捉えすぎてない?
恋愛感情って別に、あるものでも感じるものでもないよ。
ただ、この人といる時の互いの空気が心地いい
他の人とは何か違う、なにこの安心感?!
みたいなものから入っていくものだよ。
難しく考えないでいいと思う。
893名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 06:05:33 ID:Zpkaar7g
めんどくさいので釣られません
894名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 08:07:18 ID:3f7gYUEI
>>892
そういった気持ちを特定の人に対して感じたことがない
これは出会いがないだけなのか
どうなれば恋愛感情とよべるんだろう
世の人は何であんなに簡単に恋愛できるのだろうか
895名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 08:49:37 ID:PkzPTkHE
>>894
みんなも簡単に出来てる訳ではないと思う。
私も付き合うという意味の恋愛はなかなか出来ない。
だから片思いばかり。
あなたは片思いもしたことないのかな?
896名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 09:11:16 ID:ZTbfYr+K
相手の最後の行だけでなく
最初の行も見ようよw
897名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 09:15:14 ID:HyE7QNr4
>>895
ご高説を宣う前に、人の話はちゃんと聞こうな
898名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 09:37:52 ID:PkzPTkHE
すみません。。
小さい頃から思い返しても、
片思いしたことないのかなって
確認したかったんです。
幼稚園の時とか。
899名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 09:51:34 ID:PkzPTkHE
まぁ…私は基本、年中脳内お花畑なんで、
私の意見なんぞ参考にはならないです。
でも、例えば赤ちゃんのトイプードルや豆柴見て、
かわいいって思いますよね?
恋愛感情も、そういう気持ちの延長線上にあるはずです。
ここのスレの人は何かが欠けてるのではなくて、
本当は人一倍そういう感情を内に秘めて、
大切に温めてらっしゃるのだと思います。
ぜひ今年は、その卵を割ってみてはどうでしょうか。
900恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2008/01/05(土) 10:52:04 ID:37uuYS5u
すまんが、無いんだ。何度記憶を検索してみても、一度も無いんだ。
例えば保育園とかの「大きくなったら先生と結婚する〜」みたいなのもないんだ。
話をしていて、一時的に多少盛り上がったりすることがまるっきり無いワケじゃないんだが、ずっと一緒にいたいとか思ったことは無いんだ。
猫とか可愛いよ。親戚の赤ちゃんはもっと可愛いよ。
きっと自分の子供だったらもっと可愛いだろうと思う。結婚したいんだよ、赤ちゃん欲しいんだよ。
でもダメだ。
特定の女性に、いや男にも、まったくそういう感情を抱いたことがない。
無理して押さえ込んでる自覚もない。
だって、好きになるだけならタダじゃないか。
結果がかなわなくったって、好きになることだけなら、何の制限もなくできるはずなんだ。
実際、他のスレ見ると、そういう例はいくらでもあがってる。
本当に、本当に、まったく興味がわかないんだ。
901名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:03:05 ID:PkzPTkHE
>>900
そうなんだ…。
ちょっと京都にでもぶらり一人旅に出て、
恋愛の神様と言われる神社に参拝してきたらどうかなあ?
ふざけてないですよ、真面目な話です。

でも私は正直うらやましい。多分嫉妬とかもない訳だから。
あと、特定の異性に対して知的好奇心がくすぐられる
とかもないですか?
なんであんな行動できるんだ?とか。
902名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:09:15 ID:HyE7QNr4
>>899
俺も、一度もないな。
赤ちゃんや子猫を、目に入ればその瞬間は可愛いとは思うし、
美人を見たらその時は見入るだろうが、半日もすればどんなだったか忘れる。
もっとも、俺は他人に対する興味そのものが薄いから、
前に誰かが分析してた、何とかゾイドってやつかもしれんが。
903名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:17:17 ID:PkzPTkHE
>>902
そっかぁ…
好きなタイプとかもないんですか?
904名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:24:02 ID:HyE7QNr4
嫌いなタイプ…というか、こういう人はさすがに勘弁、ってのは多少あるが、
(たとえば極度の浪費家とか極度の酒乱とか)
好きなタイプというのはないな。だからその手の質問はいつも答えに困る。
905名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:25:58 ID:Zpkaar7g
>>901
異性に知的好奇心ってなんだよww
906恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2008/01/05(土) 11:29:01 ID:37uuYS5u
>>901
そう、異性絡みの嫉妬心とかはまったく無い。
唯一おぼえたのは、文才のある友人(同性)に対して「こいつ天才だ」と思ったことだけ。
「特定の」異性に知的好奇心がくすぐられたことも一度もない。
「不特定の」「女性という存在」とか「恋愛」という「行為」や「感情」への知的好奇心はあるんだけどね。
そう言う意味では「何で恋愛感情もてるんだ」というのは常に抱いている好奇心であり、疑問でもある。

あと、>>903の「好きなタイプ」というのもハッキリ言って無い。
「嫌いなタイプ」はあるんで、排中概念なら残りは全部「好きなタイプ」になるのかもしれんが、実際には「嫌いなタイプ」と「どうでもいいタイプ」ぐらいしかない。
907恋愛感情なし・性欲あり・興味あり:2008/01/05(土) 11:31:22 ID:37uuYS5u
ぎゃあ、sage損ねたスマン!
あと、神頼みはどんな時でもやらないタイプ。
てか、信仰そのものも理解できない。
社会的儀礼として拝むことはしても、自分の行動の基準には絶対にしないし、頼りにもしない。
理性と論理、そして倫理が行動の規範。
908名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:36:10 ID:PkzPTkHE
>>904
好きなタイプないんですね…。
いつか特定の異性に衝撃が走る日が来るといいですね。
まずはやはり、恋愛の神様に参拝ですよ。
絵馬に書けば完璧だと思います。

>>905
私は結構、そういう事ありますよ。
一緒に仕事していて、素早い動きを見て、
なんでそんな素早いの?!なんでそんなきっちり並べるの?!
って。そこから目が離せなくなって好きになったり。
909名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:38:44 ID:37uuYS5u
>>904
そうなんだよ。特に酒の席での雑談とかで「好きなタイプ」とか聞かれると、ものすごく困る。
この前は「笑って誤魔化す」でスルーしようとしたら、更に突っ込まれて立ち往生した。
この手の質問はマジで勘弁してほしい。空気読むの苦手にもかかわらず、空気壊したくないと必死こいて読もうとしてるのに・・・
910名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:44:55 ID:PkzPTkHE
>>907
そうなんですか…。
日本人の精神と神社は、切っても切れない繋がりがあるんですけどね…。

まだ出会っていないだけだといいですね。
911名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:50:37 ID:sH9/CyvO
例えば友達が「俺は今付き合ってる彼女と将来このまま結婚するのかなぁ」
みたいな話をされたりすると、なんともいえない気持ちになるね。
そりゃ結婚自体そう上手くいくような話じゃないし、したらしたで悩みや不満は色々あるんだろうけど、
そういうことで少しでも幸せな未来を想像できること自体が羨ましい。
人生って大事なのは内容じゃなくて、未来に対してどれだけ希望を抱けるかってことでしょ。
人は死の宣告をされるより永遠の孤独を予期してしまう方が辛いんだって。

自分は今の人がみんなやってるように虚構の世界に逃げることもできないから、
常に人生の無意味さを感じつつ、それでも負けないように必然性を構築しつつ無理やりに生きてるな。
だからどんどん人間嫌いになっていく、凄い能力の高い人間や純粋な人間以外受つけないな。
誰も彼も醜いエゴイストばかりだ。それでもって簡単に集団化するんだからうんざりする。
完全にアウトサイダー思考だね。
912名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:51:10 ID:HyE7QNr4
>>908
恋愛感情喚起のためにお参りって…
親切で言ってくれているのかもしれんが『宗教』の勧誘みたいだ。勘弁してくれ。

↑で論理と倫理を行動規範にしてる人がいるが、俺もそんな感じ。
恋愛(に限らないが)は手段であって目的でじゃない。
913名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:58:54 ID:PkzPTkHE
>>912
勧誘のつもりではないですが、すみませんでした。
出会っていないだけかも知れないから、
まずご縁をつくるところからかなって思ったので…。
914名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 11:59:45 ID:PkzPTkHE
>>912
勧誘のつもりではないですが、すみませんでした。
出会っていないだけかも知れないから、
まずご縁をつくるところからかなって思ったので…。
915名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 12:02:38 ID:PkzPTkHE
神社の事は流して下さい。人それぞれ考えは違いますしね。
すみませんでした。
916名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 12:06:11 ID:YW87SG4r
まず恋愛感情ある人は
「このスレの住人は特定の人に特別な感情を持つことがない」
ってことを理解してほしいな

犬猫可愛い、家族は大事、友達も大事
そういうのはある。逆にそういうのしかない。

だから友達として親しくなって友達としてルームシェアする感覚ならわかっても
友達なのに他の友達と遊びに行っちゃだめとかはよくわからんわけだ
917名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 13:21:58 ID:e/o52QJY
>>899
自分はそもそも可愛いって言う定義が曖昧だからな

異性同性問わず可愛いって思うことはある
でもその気持ちって動物を見たときや
自分の好みな家具やら食器やらの非動物的なものを
見たときと全く感覚が同じなんだよね

だから、可愛いの延長って意味がいまいちわからんのよ
918名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 13:43:16 ID:GKEICB+Q
じゃあその気になれば>>899は動物とSEXできんのかよって話だよ。
919名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 13:57:31 ID:37uuYS5u
>>910
いやいや、俺も宗教や信仰のことが「わからない」んで、大学で宗教学を学んでみたことがあり、日本人の精神性と神社に深い関係があることは理解している。
それをふまえた上で、自分は違うと言ってるんでね。やっぱり、少数派であることは自覚してるのよ。
勧誘のつもりだとか思ってないんで、それは気にしないでね。
あと、>>908で書かれていた「仕事の上でのスキル等の興味関心」が恋愛感情につながるというのは、目から鱗だったんで、とてもありがたい。
よく考えてみたら、漫画とかでもそういった「別の興味関心」から「恋愛感情」への移行が描かれていることは読んだことあったのに、今まで気付かなかったのは不覚だった。
そういう面では興味関心を持てる可能性があるんで、今後は意識してみることにする。

ただ、「出会えていない」というのはよく言われることなんだけど、どうも違うような気がしてしょうがないんだよね。
確かに、今まで会った相手は少ないのかもしれないけど、ちょっとでも「どきどき」感みたいなものを感じていいんじゃないかと思うんだよね。
そういうのが一切無いってのは、やっぱり感性とか脳の回路とかに一部欠落というか、他人と違う部分があるんじゃないかという気がしてならないんだ。
もっとも、俺は「違う」ことには何の問題も感じてないんだけどね。

あと、「恋愛感情」に興味がない他の住民のみんな、スマン。
この流れ、何度か出てきては同じようにループしてる話なんで、興味ない人たちにとってはウザいだけだろうと思う。
だから、今日はこれで打ち止めにする。本当に申し訳なかった。

ただ、相手してくれたPkzPTkHEには、上にも書いたように新しい視点を貰えたんで感謝している。ありがとう。
920名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 14:00:47 ID:HDBgyWuM
内気な性格でこれまで一度も告白したことが自分ですがどうしたら宜しいでしょうか?
わいわい話をするのが苦手!せっかく、誘われていってみても下向いて
飲んでる有様。はぁー自分をオープンにできないだろうか?覚醒したいなぁ。
921名無しさんの初恋:2008/01/05(土) 21:03:43 ID:/e/G7ek4
男女差についてどうこうのレスが上のほうにあるけど、
自分は男女差って文化の差みたいなものなんじゃないかと思ってる
肉体的差異は男と女、どちらの文化圏に属してる可能性が高いかの指標みたいなもん
もちろんそれが見た目と異なる人もいるし、どちらの文化にも馴染めない人もいる
922名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 01:03:49 ID:LZEOwg0u
>>921
文化の差とは言い得て妙だな。
服装や髪型や持ち物の違いなどは、まさにそれだよ。
923名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 03:36:02 ID:vnRuB6nF
まあ結局、恋愛なんて一つの思想に過ぎないから、馴染まない人は当然出て来る訳で。
ハマる人はハマる。失恋して自殺してしまったり。ハマらない人はハマらない。
何かを絶対的に信じる事なんて、できないと悟ってしまっている人には、厳しいだろうね。
だからと言って、内向的になるのもつまらないから、異性の友達がいて良いし、結婚したって良いし。
まあただ、大多数は結婚を制度ではなくて、恋愛のゴールと考えているから、現実的には無理かな。
ついでに恋愛も一つの思想とは言え、個人個人で捉え方も違うだろうし(いわゆる恋愛観)。
一人でいたい香具師は一人でいれば良いし、恋愛したい香具師はすれば良いし、今は興味がなくても、未来には関心を持つかもしれない。その逆もあるかもしれない。
人の心は変わるから。
924名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 04:10:51 ID:LYkOMwMf
ID:37uuYS5uは相変わらずクソ長いなw
3行とは言わんがせめて10行以内で頑張れ。
925名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 09:36:39 ID:WS175+nd
>>919
今日はこのくらいにしといたるわじゃなくてさ、早く別スレ立てなよ。
縁結び詣でしろとか、まだ愛する人に出会えてないだけかもとか、
異性に敬意を表したらそれって恋の始まりだよ告白しちゃいなと冷やかされたりとか…。
あなたにとっては新鮮な視点なのかもしれんけど、こちらはお腹一杯です。
926名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 11:10:59 ID:cRS6T2mJ
この流れでそういえば自分も好きなタイプきかれると答えに窮すること思い出した
理想が高いの?とも聞かれるけど、そうじゃなくてどうでもいいだけだよと何度心の中で思ったことか
恋愛感情が持てないこと自体は別にいいんだが、その辺りを世間一般に理解して貰えないのが辛い
相手に悪気ないのが余計に辛い
927名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 14:31:17 ID:/uHPwYu3
感受性が強すぎて、
傷つく事を恐れているとか?
人間は、視覚から恋に落ちる事がよくあります。
一度、少しでも好奇心を刺激された異性を、
ジーッと、見つからない程度によく、何度も、
観察してみて下さい。
恋に落ちるかも知れませんよ。
928名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 14:36:35 ID:/uHPwYu3
なんて書いたけど、恋愛感情をほしいと思ってる方
ばかりでもないのですか、このスレ。
929名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 15:00:13 ID:jcaqM8eG
そもそも好奇心を刺激される異性って意味がわからん

そもそもなんで世の中そんな異性にこだわるの?
やっぱヤることが前提だから?
ヤる必要性がないなら性別関係ないのに
930名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 15:14:30 ID:/uHPwYu3
性的なものの先にある、子孫を残す
ってのが最終的な目標だと思いますよ。
性別なかったら、子供生まれないし。
でももうすぐ不老不死も実現するみたいだし、
子孫残す必要もなくなって来てますけどね…
931名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 15:17:04 ID:/uHPwYu3
あと好奇心についてですが、
女性はなんでそんな考え方なわけ?
とか漠然と思ったりもしませんか?
932名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 15:17:42 ID:DcIvfQfw
>>931
実際一緒にいるとそんな差異なんて感じないわけだが
933名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 15:47:26 ID:/uHPwYu3
>>932
ああ…なるほど。
仕事中などは、今の時代特に、
あまり性差を表には出しませんもんね。
934名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 15:58:26 ID:BwHEa1uU
KYって知ってる?
935名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 16:02:28 ID:/uHPwYu3
はい、了解です。
では。
936名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 16:20:04 ID:g9bU8d/h
あら帰っちゃうのね。個人的にはもう少し話してみたかったけど。

>>931
仕事とかプライベートとかあまり関係ないんじゃないかな。
遠回しに>>932にプライベートな異性友達がいないと言ってるように聞こえるぞw

自分には個々人の差を、男女という括りにわざわざ振り分けてから一纏めにして考える思考自体が意味不明
(いわゆる「性差本」も「そういう先入観があるからそう見えるんじゃない?」と思ってしまう)なんだが

もしそういう好奇心を持ったとして、それがどうして特別な感情に繋がるのかはもっと分からない。
好奇心→恋心 だけでは飛躍しすぎていて訳が分からん。
どんなプロセスを踏んだらそうなるんだ??
937名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 16:35:13 ID:DcIvfQfw
>>933
むしろ仕事中のほうが感じそうだがなぁ・・

俺が言いたいのは、実際一緒に喋ってても特に相手が女だからとか意識しないってこと
まぁそりゃドツきあったり下品な下ネタとかはさすがにいわないが・・・

単に女といることに慣れてるだけかな。身の回り女だらけだし
938名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 19:10:35 ID:bWl46xQS
>>924
すまん。そうなるように、できるだけ努力する。

>>925
本当に申し訳ない。
ここしばらくの流れで、次スレ立てる時に分けようという話になってたんで。
勝手に立てると、それはそれでまた空気読めないって言われそうで・・・

>>927
その「好奇心」自体がごく微量なんだよ。ほとんど刺激されない。
939名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 19:22:10 ID:SKJ9RQKz
性差ってか思考パターンの偏りはあるな。馬鹿ほどそれが端的に表れる。
民度の高いところにいれば恋愛なんぞどうでもよくなる。
940名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 20:02:16 ID:sjhnfky/
>>931
イライラすることは多いかな
なんでそんな非生産的なことでとか
941名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 20:06:00 ID:FoSL3x8i
自分は男でも女でもなく『中性』だと思う人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1194936951/
942名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 21:06:58 ID:d909cb0A
それで結局スレ分けするのか?

自分は>>888に賛成で、興味の有無では分けた方がいいとは思うんだが。
943名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 21:07:43 ID:Nu3j9x60
実家の母親に結婚相談所に行けと言われている三十路♀です
今のシングルライフも仕事も楽しくてずっとこのままで居たいのに
母親が結婚しろとしつこくて困ってる、でも今まで人を好きになった事が無い

本人は、「私の将来が心配だから結婚して安心させて欲しい」と言っているが
ただ単に、自分とは違う価値観を押し付けてきているようにしか思えない
1人できちんと仕事して自立して生活できているんだが・・・

母親の世代には、女が結婚しないで一生独身で生きていくという生き方は
受け入れにくいのかもしれんが、まじで、縁を切りたいと思うぐらい悩んでる
同じ事思ってる人いるかな?どうしたらいいんだろう・・・
944名無しさんの初恋:2008/01/06(日) 21:27:05 ID:g9bU8d/h
>>939
なるほど。そういえば自分の周りは割と育ち良さげ
(お金持ちというより親の躾がしっかりしてそう)な人が多いかもしれない。
偶々中性的な人間が集まっている可能性もあるけど。
知識としての「男は〜女は〜」という情報と、自分の日常がどうも剥離してるように感じてたんだ。
945名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 00:29:25 ID:7eGo14A8
>>943
つ【対策】結婚しろ厨に迷惑してます【愚痴】 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198080616/
946名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 00:32:50 ID:kTgbNoIv
スレ分けすべき・したいと考える人は、
そろそろ真面目にスレタイやテンプレの案を考えた方が良いんじゃないか?
今のテンプレは、性欲・性対象の有無にも、
恋愛に対する興味の有無にも言及していないので、そこをどうするか。

個人的には今のままでも、興味の無い話題を
スルーすれば良いだけなので、特に不都合は感じてないけどね。
947名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 13:01:58 ID:4ak9+NN5
>>936
>自分には個々人の差を、男女という括りにわざわざ振り分けてから一纏めにして考える思考自体が意味不明
>(いわゆる「性差本」も「そういう先入観があるからそう見えるんじゃない?」と思ってしまう)なんだが

男女に振り分けて考える事がわからないって事は、両親が男女で、
そこから自分が産まれたって事も理解しにくいと思うんだけどなぁ。
自分の存在もわかりにくくないですか?
逆に両親が男女だと思いたくないって感じにも受け取れる。

>>916
>犬猫可愛い、家族は大事、友達も大事
>そういうのはある。逆にそういうのしかない。

家族や友達が大事なのは、貴方と関係があるからだよね?
その関係は貴方が作ったんですか?多分親や友から与えられたものじゃないかな。
自分で作ったり選んだりしていないから、常に誰かの好みに合わせていて、
自分はそこで拒否か受け入れるかを選択するだけ。
そういう受身の生活を繰り返しているから、好きって感情とか積極性が育たないって気がするなぁ。
948名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 13:37:09 ID:uQ0lW5Lu
>>947
いや、ほとんどの人は肉体的・物理的な違いは分かるだろ。
そこで親の話が出てくる発想の段階で既に意味分からないんだけど。
949名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 17:39:48 ID:Mgk78O9j
>>936>>944 です。

>>947
>>946の言う通り、肉体的差異については理解しているよ。
自分が一組の男女から生まれたことについても、
当たり前の事実だと思うだけで特に何の感情もない。
生まれて来られた事には感謝しているし、親のことも好きだけどね。

ただ例えば「男は論理的.女は感情的」みたいなパターンの違いを、生活上あまり実感できないしわざわざ男女別に振り分ける意味も良く分からないから「異性ってどうしてこうなの?」という漠然とした好奇心も沸きにくいって事。

人間関係については自分は違うな。
友達・知り合いなんかは寧ろ自分から積極的に作る方だ。
友達増えても恋愛対象が全然出来ないからこのスレにいる訳だが。
950名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 17:40:51 ID:zhLEFtoo
>>947
その恋人関係>友人関係って発想を何とかしてくれ。
友人関係は受け身とか、侮辱にも程がある。
951名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 17:44:54 ID:Mgk78O9j
ごめんアンカミス。
>>946>>948だった。
952名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 20:17:33 ID:x5i0UWOt
分派スレのスレタイとテンプレ案を上げてみる。
タイトルは>>861の案をいただいて修正してみた。

恋愛したいけど恋愛感情がない・分からない人のスレ

恋愛をしたいけれども、今まで一度も恋愛感情を抱いたことがない人が、恋愛感情とはどういうものかを探求するスレです。
以前は持っていたけれども、今はなくなっていて、取り戻したい人もどうぞ。
プラトニックラブや同性愛も探求の対象ですので、性欲の有無や対象が同性・異性の区別などは問いません。
ゆっくりまったり探求していきましょう。

恋愛感情を持っている方は、どんな時に恋愛感情を抱いたのか書いていただけると参考になります。
「出会ってないだけ」などの何の役にも立たない書き込みはご遠慮ください。

恋愛感情がない事に苦しんでいるけど、恋愛をしたいとは思わない方は次のスレへどうぞ。

恋愛感情がない・分からない 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1191150136/l50
953名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 21:49:53 ID:mBfrWu1I
いいんじゃないでしょうか

でも最後部分は「恋愛感情がない事に苦しんでいる」じゃなくて
「恋愛感情がない事で悩んでる」とかにしたほうがいいかも?
954名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 21:53:22 ID:9+ZldHDh
>>953
ハゲ同

あと、分派スレにも恋愛感情がわかる人は名前欄に恋愛感情有りって書いてもらった方がいいんじゃん?
955名無しさんの初恋:2008/01/07(月) 22:48:26 ID:LmvYss5I
告白されたけど恋愛感情わかなくて断った
でも思わせぶりな態度をとっちゃった部分があるから友達としてとても申し訳ない
どうすれば一番良かったんだろう・・・
せめて誰かに恋愛感情がわいてるなら心から無理って態度をとるなりおつきあいするなりできたはずなのに
956名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 08:13:54 ID:wPDrruDB
>>953>>954
それでは修正案をあげてみます。

恋愛したいけど恋愛感情がない・分からない人のスレ

恋愛をしたいけれども、今まで一度も恋愛感情を抱いたことがない人が、恋愛感情とはどういうものかを探求するスレです。
以前は持っていたけれども、今はなくなっていて、取り戻したい人もどうぞ。
プラトニックラブや同性愛も探求の対象ですので、性欲の有無や対象が同性・異性の区別などは問いません。
ゆっくりまったり探求していきましょう。

恋愛感情を持っている方は、どんな時に恋愛感情を抱いたのか書いていただけると参考になります。
その際、名前欄には「恋愛感情あり」とか「恋愛感情わかる」と書いていただけるとありがたいです。
「出会ってないだけ」などの何の役にも立たない書き込みはご遠慮ください。

恋愛感情がない事で悩んでいるけど、恋愛をしたいとは思わない方は次のスレへどうぞ。

恋愛感情がない・分からない 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1191150136/l50

957名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 20:09:52 ID:KMuzJT0k
>>956
すごく良いと思う。あと、箇条書きにしてみるとわかりやすいかな、と思った。


恋愛をしたいけど恋愛感情がない・分からない人のスレ

このスレは以下のような人のためのスレです。

・恋愛をしたいけれども、今まで一度も恋愛感情を抱いたことがない人
・以前は恋愛感情を持っていたけれど今はなくなってしまい、取り戻したい人

※プラトニックラブや同性愛も対象になりますので、性欲の有無や対象が同性・異性の区別などは問いません。

恋愛感情を持っている・理解している方はアドバイスなどを頂けると参考になります。
その際、名前欄には「恋愛感情あり」「恋愛感情が分かる」など明記してください。
「出会ってないだけ」「自分に自信がないだけ」など、何の役にも立たない書き込みは御遠慮ください。

恋愛感情がないことで悩んでいるけれど、恋愛をしたいとは思わない方は次のスレへどうぞ。
恋愛感情がない・分からない 7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1191150136/l50

958名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 21:13:13 ID:EnYuG8wS
>「出会ってないだけ」「自分に自信がないだけ」など、何の役にも立たない書き込みは御遠慮ください。

これは言い方ちょっとキツめだと思うから

>「出会ってないだけ」「自分に自信がないだけ」などのアドバイスはご遠慮ください

でいいんじゃないかな
959名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 21:13:15 ID:csE2fEG0
前は(多分)恋愛感情を持っていたけど、今はない。でも取り戻したいと思わない人間はどっち?
960名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 21:52:54 ID:wPDrruDB
>>959
取り戻したいと思わないなら、こちらのスレの方が話が合うのではないかと。

>>957>>958
良い修正だと思います。
そろそろ立ててもいいのかな?
961名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 21:53:33 ID:ItFaTfKK
おまえら本当にカテゴライズが好きだな
俺としちゃどっちに書けばいいかわからなくて面倒なだけなんだが
962名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 22:05:29 ID:O0EU396H
生身の付き合いで恋愛感情が理解できないのに、文章で理解できるとは思えないなぁ。
生身の付き合いが一番わかりやすくて、次に映像とかテレビやラジオって感じで、
文章が一番想像力を必要とするから、ここでのアドバイスは正直、あまり役に立たない
気がする。
963名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 23:10:56 ID:3QnyoAIj
細分化すると分かりづらくなるっていうのはあるけど、
恋愛感情を持ちたいと思わない人、
できれば恋愛してみたいと思う人の違いは大きいと思う。

2ちゃんでのアドバイスなんだし、気休めにしかならないかもしれないが
意外と有益だったら儲けもん、みたいな感覚なんじゃね?
964名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 23:37:13 ID:wPDrruDB
分派スレ立てましたよ。
今後は、恋愛に興味がある場合は、このスレを使いましょう。

恋愛をしたいけど恋愛感情がない・分からない
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1199802973/l50
965名無しさんの初恋:2008/01/08(火) 23:43:17 ID:wPDrruDB
>>961
別にカテゴライズが好きなんじゃなくて「ウザいから出てけ(要約)」と言われたからだよ。
実際、興味がない人にとってはウザいだけだろうし、本来はそういう人たちのためのスレだったんだから、そう言うのは正当だし。

要は「恋愛をしたい」なら分派の方に書き込めばいいだけのことだと思うんで。

>>962
いやいや、生身の付き合いで実感できないからこそ、何でもいいから情報が欲しいんでね。
>>963の言うように有益な情報だったら儲け物だし。
966名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 00:53:14 ID:4oJCZWBd
>>961
本当に面倒なことになったね。
個人的には、積極的に恋愛をしたいと思っているわけではないが、
好奇心はそそられるので、どちらのスレも中途半端だ。
967名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 01:35:38 ID:DD6YIqVV
掛け持ちすればいいじゃない
968名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 01:59:35 ID:zvw+BVr6
ただ単に興味があるだけならこの板に腐るほどある恋愛関係のスレでも読んでろ
969名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 02:20:34 ID:UfzQQQG0
恋愛がしたいという強い願望の有無じゃないの?
970名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 03:17:12 ID:fRQ16A3J
恋愛感情は分からないままでもいいと思ってる。

でも、パートナーがいたらなと思うことはある。世間体を気にしているだけなのかも知れないけど…

こういう場合も分家のほうに行くべき?
971名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 08:11:44 ID:efRoio6f
>>968
そこで「恋愛感情がない」ことがネックになって相手と話が噛み合わないんだよ。
このスレ見つけて話が通じるんで喜んで話してたら、「恋愛に興味ない」本来の住人の方々に迷惑かけてしまったんでね。

>>970
たぶん分家の方が話してもウザがられないと思う。
972名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 08:53:02 ID:se/VWRf5
恋愛したいわけでもないんだからこっちがいいんじゃないの?

恋愛したい人たちのスレでパートナーがほしいって言ったら
恋人がほしいと同義にされちゃう気がするなぁ

でもこのスレだと純粋にパートナーとして認識されると思うけど
どうだろ?
973名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 21:42:41 ID:LIQndzY1
話ぶった切るけどさ、夢(寝て見る方の)では恋愛っぽいこと・性的なことをしたことがある?
夢でそういうことをすると、現実でもその相手を意識してしまったりする事が多いらしいけど、ここの住人はどう?
どうでもいいっちゃどうでもいいけど、ふと気になったw
974名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 21:52:39 ID:4oJCZWBd
>>973
そういう夢は見たことないな。

>夢でそういうことをすると、現実でもその相手を意識してしまったり

それは本当は逆なんじゃないか?
実はその相手を意識しているから、そういう夢を見るんじゃないのかな?
975名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 22:13:29 ID:7auyIW+d
>>973
性的と思われるのはあるな。
女だけど男でいうとこの
夢精に近いのかなと勝手に思ったw
なんかエロいような夢だった
っていう感覚があるだけで
相手とかは記憶にない。
そもそも他人としてたのかも不明。

でも、だから性欲の感覚がなんとなくわかる気がするし
恋愛と性欲はイコールじゃないと思ってる。

>>974
親兄弟や同性の友人などの場合もよくあるって聞くから
一概にそうは言えないんじゃ?
976名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 22:23:01 ID:SKHY2UyC
>>973
夢の中で知らん人と恋人設定でデート?してたことならあるよ。
顔は全く思い出せないというか、そもそもちゃんと映ってたかどうかも怪しいが。
自分は恋愛してみたいタイプだから願望が出たのかもね。
やっぱりあまり盛り上がらなかった気がするけど。

性的な夢もある。
自分が当事者のときも、傍観者として誰かの性的な場面を見ていることもあったし、他人に憑依して動いてるような時もあり。
相手は同性の時も異性の時もあった。
977名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 22:55:49 ID:V7KoMjzZ
弟に掘られる夢見たときには流石に泣いたww
978名無しさんの初恋:2008/01/09(水) 23:55:54 ID:0VzepU3x
襲われる夢なら見たことがある
最近その人に告白された
でも性欲は感じるけど恋愛感情はわかない・・・女にしちゃ珍しいんだろうか
そこに引け目を感じて断ってしまった
979名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 00:10:00 ID:2Ve3okiX
>>973
ハグやキスの夢はあったけど、相手を覚えてることがほとんど無いなぁ…
知らない人か夢の人物の可能性もあるし。

記憶にあるのでは、当時の親友の男友達に抱きついた夢があるけど、どちらかといえば(夢の中で)久しぶりの再会のハグみたいな感じで恋愛的ではなかったし、もちろんその後意識することもなかった。
てか、夢の中でハグやキスしても、相手に恋愛感情を抱いてたという感覚は全くないな。
980名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 00:12:50 ID:IqYKu2fu
>>979
知人とのそういう夢はその人に興味がある(恋愛感情かどうかは別だと思う)で
見ず知らずの異性とそういうことしてる夢はその異性が自分の好みのタイプだと聞いた気がする(潜在意識のレベル
981979:2008/01/10(木) 00:31:59 ID:2Ve3okiX
>>980
まぁ親友だから興味関心はあったと思うw

>その異性が自分の好みのタイプ
残念ながら相手を覚えてないけどね…

てか、やっぱりそういうのは『異性』に限られるんだね。
ゲイやビアンの人でも同じとは思えないんだが…
982名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 00:35:09 ID:WJoqLjaZ
>>972
自分も気持ちとしてはこっちにいたいんだよね…

しばらく両方のスレ覗くことにするよ
983名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 00:37:48 ID:IqYKu2fu
>>981
確かこの夢判断の根拠自体がフロイトだかの利用だから、そういう人とはそもそも合わないんだと思う(単に異性を同性に変えればいいかもしれないけど
ちなみに男性の場合、突き詰めると母親と同じタイプを求めるタイプと真逆を求めるタイプがいるらしい
まぁ母親って言っても実の母親と言うより自分の中の母親像を求めるらしいけど。
ほとんどの男性がそういった母性を求めるらしい。巨乳好きが多いはずだ
984名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 18:42:12 ID:m6a602eX
女性の場合も、父親に似た男性を選ぶ傾向にあるらしいね。
ここの住人や同性愛の人はどうなるか知らないけど。
985名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 19:33:49 ID:CX/J3KiR
>>984
それは勘弁して欲しい。父親に似た男なんて虫唾が走る。

…まあ、それが恋愛感情沸かない理由だとは思わないけど、もしそうだとしたら今まで以上に恨むかも。
986名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 21:49:59 ID:CqqocDPV
>>985
私もいやだなあ。
今はほとんど関心持たなくなったけど。
987名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 22:09:32 ID:h/6aIt9k
>>973にレスくれた人サンクス。
そういう夢は見たことがあっても相手がぼんやりしてたり、
知人が相手だったとしても現実で意識するようになったって人はいないねー。
夢なんかがきっかけでも、そういう感覚が起きたら、恋愛感情っぽいのがちょっとわかるのかな?と思ったんだけども。
988名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 22:12:46 ID:IqYKu2fu
>>985>>986
その嫌ってのが既に意識してるってレベルだということがわからないの?
深層心理のレベルだし、そっくりな人を選ぶわけじゃないが

まぁ親父さんが人間としてクズなら話は別だろうが
989名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 22:34:17 ID:OCy5anUG
父親が人間としてクズで本人も嫌というほどそれを分かっていた場合でも
不思議と似たような最低男とくっついて、そこから離れられないという例はままある。
DV夫と共依存関係にある妻なんかが代表的。

だけど
嫌=異性として意識してる と決めつけるのは流石に乱暴だと思うぞ。
その論理で行くと嫌いな人(又は要素)をみな深層心理的に愛していることになってしまう。
990名無しさんの初恋:2008/01/10(木) 23:37:48 ID:CqqocDPV
>>988
うちのは人間として屑レベル。
991名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 00:04:56 ID:krqW0eRd
>>988
泣きながら逃げる小学生に平気で暴力を振るう男でしたが何か?
992名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 00:07:13 ID:krqW0eRd
あー、ID変わったけど991=985。
そうだね。クズ選ばないように深層心理で避けてんのかもね。分析あんがと。
993名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 05:23:18 ID:X6Xvbr6H
やっぱ恋愛って家族の問題が大きいと思うんだよね。
994名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 10:36:50 ID:6CG0TNoc
自分も生まれつきのもの以外は家族の影響は大きいと思う。
ただ、家族以外にも恋愛感情を知る場や出会いはあるはずで、
生まれてから大人になるまで、そういう場もなかったのかな?
この恋愛の情報が氾濫してる世の中で、いくらでも知る機会は
あるはずで、他の好奇心と同じように少しずつでも吸収しようと
思えばできるはず。やっぱり恋愛に関して拒否感とか嫌悪感が
強いんじゃないかなと思う。
995名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 13:24:28 ID:tbAoWb03
このスレで恋愛ものの映画は好きとか曲は好き、漫画は好きって人は
恋愛に対して幻想を持ちすぎな場合もあるかも。自分がそうだけど
恋愛ってのはもっと高尚なもの的な(相手を考えるだけでドキドキとか

いや、まぁそういう人もいるかもねってレベルだけど
996名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 13:44:45 ID:K7pqf2uE
うちは家族みんな仲良しだけどなあ。両親も兄弟も大好き。

恋愛のことは、情報だけならどんどん入ってくるよ。
熱烈な恋、あっさりした恋、綺麗な純愛、ドロドロした醜い恋愛など
恋愛には色々な形があることも、知識としては知ってるつもり。

恋愛感情はどうしても分かりたいとまでは思わないものの、
恋愛自体には特にどんなマイナスイメージも無い。というか当人次第で良くも悪くもなると思っている。
だけど言われているようないずれの感情も湧かないんだ。

頭で知っていても心で理解できない状態、恋愛感情ある人には分からないのかな?
997名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 15:04:05 ID:OcIbIzOS
あれ?次スレは?
998名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 15:09:35 ID:ANm/kGTp
自分も>>996と同じだ。
両親と仲は良いし、恋愛に対してなんら、高尚だの憧れだのの気持ちはないなー。

恋愛に対して思うのは、ちょうど自分にマラソンに挑戦する気持ちがないのと似たようなもんだと思ってる。
する人はするし、しない人はしない。
それだけのこと。

でも両親にはなんか申し訳なくて、恋愛感情ありませんと胸を張って言えない…。
自分たちの育て方が悪かった…とか思われてしまったら
申し訳なさすぎる。
999名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 15:44:55 ID:HSYys4XB
恋愛感情がない・分からない 8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1200033780/

ほい
次スレくらい気づいたら自分でたてれ
気づかないならもっと気を配れこんちくしょう
1000名無しさんの初恋:2008/01/11(金) 17:11:15 ID:iViFjbbV
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。