好意をもたれるのが凄く苦手 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
1 名前:名無しさんの初恋 投稿日:03/01/19 17:13 ID:YY/FwqGS
もう性と言ってもいい位に
相手に好かれると萎えまくって、逃げたくなる。
これはもうどうにもならないんですか?
ていうか他にもこんなヤツますか?

詳細は>>2-20

3 http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1056638228/
2 http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1042963994/
1 http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1038978264/
2名無しさんの初恋:03/08/29 18:25 ID:9VcmPoDo
あるある
3名無しさんの初恋:03/08/29 18:25 ID:qpiy8ee6
あてはまる人の傾向
・相手が自分表面しかみていないと思っている
 => 俺の何がわかるんだっ!!て感じ
・自分に自信がない、または欝状態(俺の場合)のときには好かれるのが
 重く感じる
・あまり自分の心に深く入って来てほしくない
・独りが好き(他人に無関心)
・相手のラブラブ光線、その他、自分に関わろうとする行為を避けたがる
・しかし、別にその人が嫌いなわけじゃない(※異論もあり)
・後で、後悔と自己嫌悪に陥る
・一途な片思いの自分に陶酔する
・他人に借りを作るのが嫌い。
・見捨てられるのが怖いので、そうなる状況を避ける・自分から捨てる
・限りない純愛を何処かで信じている気がする
4名無しさんの初恋:03/08/29 18:25 ID:qpiy8ee6
傾向その2
・自分も好きで相手も好き…ってパターンになると、その「気持ちが通じ
 合った」みたいな空気が気持ち悪くなっちゃう。
・両思いについてくる責任とか束縛が理屈抜きで嫌
・相手に理想を押し付けて何がいけないの?(開き直りw
 理想のままでいたいから片思いがいいのに、向こうが崩してくる。
・幸せそうなシチュエーションになると今コップ叩き割ってテーブルひっく
 り返したらどうなるだろうって想像する
・ちょっかいを出した相手が落ちると、急に格下に見えていじめ、挙句に
 こっぴどく振る。その人が立ち直ろうとすると、自分が置いていかれるよう
 な気がして、再び邪魔をすることも。
5名無しさんの初恋:03/08/29 18:26 ID:qpiy8ee6
・自信がない
 →好意をもたれると、こんな自分を好きになるなんて、その程度の価値しか
 ない人なのでは?と思う→ひいてしまう。
・自信があり、プライド高い
 →好意をもたれると、もっと上がいるのでは?と思ったり、相手の素の部分を
 みると、キモいと思ったり→ひいてしまう。
・@自分に自信が無くて向き合える自信がないから!
 Aスキといってくれる人に幻滅されたくないから!
 B白黒つけずに言い訳を残しておきたいから!
・幼い頃の近親やクラスメートとの関係性が影響している場合がある。見捨て
 られる恐怖、高校デビューによって急にちやほやされるようになった、等々。
・心理学的分析
 共依存、回避依存、幸せ恐怖症などの傾向がある
 ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3266/reiaiizonsyou.html
 「共依存」の「●6つの感情サイクル」あたり参照
 ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/
6名無しさんの初恋:03/08/29 18:26 ID:qpiy8ee6
分類
T 相手による分類
1 最初自分から積極的に押したのにもかかわらず、相手が自分を好きに
 なると、その相手に嫌悪感や恐怖を感じたり、興味が消滅するタイプ。
2 自分はなんとも思ってない人に好かれると、その相手に嫌悪感や恐怖
 を感じるタイプ。自分から好きになった人の好意は素直に受ける。
3 片思いだけで満足であり、相手が自分に惚れることを望まない。相手
 が自分を好きになってしまうと、1と同様嫌悪や恐怖を感じる。
U 自分の感情による分類
a 自分に対する相手の好意/好意的行動に不快感を感じ、相手の存在
 そのものに嫌悪感、キモさを感じることもある。自分を好きになる前と
 比較し、相手が自分より格下に思え、いじめたくなることも。
b 性的な要求に対して嫌悪感がある。
c 自信がなく、自分が相手とつりあっていない、あるいは相手の欲求を満
 たすことができないと感じ、好かれることに恐怖を覚える。または、自分
 なんかを好きになった相手に幻滅することも。
V ハンタータイプ
 相手を落とした(惚れさせた)こと自体に満足し、落ちた相手には興味
 を失う。そしてまた次の獲物へ。稀に獲物を虐待する人がいるが、1-a
 の要素を併せ持っているせいか?
7名無しさんの初恋:03/08/29 18:27 ID:qpiy8ee6
分類1-a型の典型的な行動パターン
(1) あの人ちょっと素敵♪(無意識に電波送信)
    ↓
(2) あの人受信(好意もたれてる?)
    ↓
(3) その後...仲が良くなり、頻繁にメールのやり取りをする仲にハテーン。
    ↓
(4) あの人自信を持つ(フラグが立った!?)
    ↓
(5) あの人あなたを誘う(内心ドキドキ)
    ↓
(6) あなた拒否(なにコイツ?キモー。私の何が判るの?)
    ↓
(7) アノ人誤爆ぎみに...(今までの態度はなに?暇つぶしなだけ?)
    ↓
(8) あなた完全無視(露骨に嫌悪感出しまくり)

あの人の末路...
A.ウケミン
B.人間不信
が出来上がり!!
8名無しさんの初恋:03/08/29 18:27 ID:qpiy8ee6
「落とす」目的の詳細
(1)魅力確認ゲーム(1-a、1-d)
 自分の人間的な魅力に不安を覚えており、見捨てられる不安を抱えて
 もいる。相手の異性を「落とす(惚れさせる)」ことにより、自己の人間的
 魅力が不足してないこと確認し、理想の自分と現実の自分とのギャップ
 を埋めようとする。
(2)ハンティング(1-d)
 既婚者、彼女・彼氏持ち、高嶺の花など、簡単に落ちそうにない人を
 選び、そういう人が落ちる瞬間の達成感を味わうためだけに動く。征服
 感の入手が目的なので、征服してしまうと相手はどうでも良くなる。
(3)過去への復讐(1-a、1-d)
 征服そのものと同じぐらい、振って苦しめることも重視するタイプ。かつ
 てモテナイ君・さんで、周囲から軽視されたり馬鹿にされたりしたことに
 対し、高嶺の花を落とした後振ったりイビったりすることによって復讐し
 ている気になる。
(4)高潔さへの同化願望(1-a)
 恋愛というものにより、人間が平常心を失い、しばしば自尊心や 潔癖
 さをかなぐり捨ててしまうことに嫌悪感を感じている。このため、高潔で
 常に余裕があり、「恋愛動物」に変貌しなさそうな異性に近づきたい、
 一体化したいという願望を抱く。また、本当に相手が「恋愛動物」に変
 貌しないかどうか、わざと誘惑して相手を試すこともある。
9名無しさんの初恋:03/08/29 18:28 ID:qpiy8ee6
克服者の体験談
1 自信満々で、ホントに素のまんまの人だから付き合えたのかも。
 素の部分を認めてあげられるように柔軟になろうとしてみること、あと自
 分が自然体でいられる人に出会えたら変われる。
2 実際には無いかもしれない相手の要求が、自分の中であまりにも高い 
 物として映っていたのだと思います。(恥ずっ)そして何より余裕が無い
 のも手伝って、相手を怖がることで自分の面子を保とうとしていたのか
 も知れません。
  自分からの好意は何がしたいか分かるけれど、相手からの好意(要求)
 は何を求められてるか分からないので恐ろしい。と言う感じでしたら、相
 手が何を求めているのかを知ることで、少し楽になりますよ。(自分は
 そうでした。)
  そして相手の行動とそれに対する自分の行動を学べば、少し余裕も
 出るのではないでしょうか。
3 お互い一目惚れ?で、露骨にアプローチという形はなく赤面しながら
 近くにいてくれる。自分も逃げ出す衝動に反してその場に居たい思い
 の方が強く赤面しながら近くにいるという事の繰り返しなだけですよ。
10名無しさんの初恋:03/08/29 18:28 ID:qpiy8ee6
克服に関する意見
・自分に何をさせようとしてるか,本当に自分を好きなのか解らないから。
 自分に出来ないことを求められる気がしてるのでは?
 安心させてあげてください。
 例えば,自分の中にある「好きだ」と言う言葉はしまって置いて(言える様
 な関係になるまで)天気のいい日「こんな日っていいよね」という言葉で
 互いに和めるような関係を目指す。これだって自分がどんな事を好むの
 か伝えてますよ。
 逆に相手が伝えたい事をきちんと最後まで聞いてあげるとか。これはかな
 り嬉しいです。
・どうしていいかわからない時は、素直にどうすればいいか聞いてほしい
 んだけどね。いや本当に。まずは、コミュニケートしたいんですよ。
11名無しさんの初恋:03/08/29 18:29 ID:qpiy8ee6
克服に関する意見その2
・むしろ嫌悪感を根こそぎ消去するより、(最初だけは)相手に努力して
 もらったり、 または自分の中にある相手への愛情を強く意識し、嫌悪感
 より量的に上回るようにした方がいいのかもしれない。
・暫く(数年とかそのくらいの単位で)、出家したつもりで、惚れたはれた
 とか、ディープすぎる友人づきあい、あと家族との付き合いから離れて(一
 人暮らししろってことね)、毎日仕事して家帰って家事やって寝る、みたい
 な生活を続けてみたら、自分にとって「恋愛相手」とか「他人の好意」とか
 が果して本当に必要なのかどうかは見極めつくんじゃなかろうか。
 かなりの荒療治だけどねー。
・「あの人は自分より優位に立っている」とか
 「自分が格下に思われる」とか、
 そういう「人間をランクづけ」する発想がマズいとこなんじゃないかなー。
 ランク付けはいけないと思うんですけど、結局オンリーワンよりナンバーワ
 ンだよ、って思考です。
12名無しさんの初恋:03/08/29 19:06 ID:7/BleZXm
>1
13名無しさんの初恋:03/08/29 19:19 ID:ioDzoOl+
>1
otuです。
でも新スレおめとはとても言えないスレだね…。
14ピチピチブラザーズ ◆N6ANALLovE :03/08/29 22:02 ID:jah00T/+
新すれかー。
しかし長いテンプレだ、ご苦労様っす
15名無しさんの初恋:03/08/30 01:22 ID:flWHL1pz
微妙にスレとは関係無いけど
テレビにドラマとか映ってると
「ああ、いいなあ、人間臭いなあ、何で共感とかできねえんだろ俺。」と思うのと同時に
「お前とは違うんだ。」と言われてるような気がしてすぐに消してしまうな。
16名無しさんの初恋:03/08/30 01:57 ID:6i3yZYHB
自分は「冷めてる」とは思います。何に対しても、考え方が。
それなんですかね、理由は。
ライトな関係が好ましい、どんな人とでも。
17名無しさんの初恋:03/08/30 21:58 ID:8cOQqkC3
>>1乙です
18名無しさんの初恋:03/08/30 22:05 ID:8cOQqkC3
>>16
後半は同意。
19名無しさんの初恋:03/09/01 02:21 ID:y6B7Ytn7
自分なりに自己分析してみた結果、
潔癖症、完璧主義というのも要因のひとつかなと。
あと自我が強いってこと。
0か100かみたいな、極端なところがある。
自分の望むもの(望む人や、望むつきあい方)でないなら、
0のがいいと。
良い意味でのいいかげんさが足らない
(ほとんど持ち合わせてない)みたいな。
そう考えると、やっぱり人として落第者だね。
激しく自己嫌悪。
20名無しさんの初恋:03/09/01 04:44 ID:IVuFIXv2
・ちょっかいを出した相手が落ちると、急に格下に見えていじめ、挙句に
 こっぴどく振る。その人が立ち直ろうとすると、自分が置いていかれるよう
 な気がして、再び邪魔をすることも。

これってどういうこと?
自分が置いていかれるって?自分に興味が無くなったことへの嫉妬?
自分は惚れられるのが迷惑なのに相手がすっかり諦めると寂しいというか
自分に惚れた(=優越感)格下の相手に興味が無くなられたことには腹が立つの?

勝手だなぁ。
21名無しさんの初恋:03/09/01 06:08 ID:5bUPNmk4
勝手です。
22名無しさんの初恋:03/09/01 09:18 ID:h28TZYJT
単なるオナニースレ
23名無しさんの初恋:03/09/01 10:51 ID:PuqqrmX3
またやってしまった・゚・(ノД`)・゚・

友達としての好意的な好きは心地よいのに
恋愛対象としての好きにはなんで嫌悪感を抱くんだろう。。
同じ人なのに…
24名無しさんの初恋:03/09/01 12:37 ID:sOO8a6bi
>>23
性的なものへの嫌悪感では?
25名無しさんの初恋:03/09/01 12:46 ID:5HXj5VgQ
>>23
子供なんだよ
26名無しさんの初恋:03/09/01 21:48 ID:MOldMNHP
克服できそうな相手が見つかったのだけど・・(T_T)
好意>嫌悪感だったのだけど

俺は恋愛できない運命らしい・・・。
27名無しさんの初恋:03/09/01 22:21 ID:vD4XQG9Q
好きな人に全く相手にされなかった、体系だった都合の良い妄想で
現実逃避するスレはここですか?
プライドの高い奴の集まりだなここは(ゲラ
28名無しさんの初恋:03/09/01 22:52 ID:+9uPA+E5
>>27
プライドは低いと思うなぁ・・・
自分なんかと付き合う人は奇特だと思うし。。
申し訳ないとも感じる・・・
29名無しさんの初恋 :03/09/02 12:22 ID:sYLLN9lr
要するに、相手に期待されるほど自分は魅力ある人間じゃないって思ってるんだろ

相手に申し訳ないんじゃなくて、相手に幻滅されて傷つけられるのが嫌なだけじゃないんすか?

プライドの塊だな(w
30名無しさんの初恋:03/09/02 18:20 ID:Gupn2bXI
自分が避けられたのは、相手が好意をもたれるのが凄く苦手な人間だと必死に思い込んで
自分をかばい続けるスレはここですか?
自分の事が可愛くてしょうがない奴の巣窟だなここは(ゲラ
31名無しさんの初恋:03/09/02 20:14 ID:gfIVY6/j
やつあたり?w
32名無しさんの初恋:03/09/02 20:20 ID:36bkX1pi
うわーーー・・・・・。
だめだって・・・。告白された・・・。
だれかたすけて・・・・。
33名無しさんの初恋:03/09/02 20:20 ID:QH+F+IFJ
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい全部アイツのせい
私から逃げるのは全部あいつが悪いんだ!!!!
34名無しさんの初恋:03/09/02 20:26 ID:QH+F+IFJ
だってこの私が相手にされないわけがないもん!!
アイツの頭が腐ってるのよ!!!!!!!!!

これが好きさけってやつね
35あゆ作:03/09/02 20:39 ID:yq9HO0Q5
思ってること素直に伝えるのがいい
友達として、浅く付き合う分にはいい
でもお前がそれ以上を望むなら、こっちは拒むしかない
36名無しさんの初恋:03/09/02 20:51 ID:36bkX1pi
番号を聞かれてメールをして2,3回二人で遊んで・・・。
もうこれだけで限界・・・。ってとこに「好きです。付き合ってください。」ですよ。
世間的に言えば普通・・・だろうな・・。
漏れは彼女のことを多分気に入ってる方だと思う。
でも、なんか漏れは無理して彼女に接してる。
あー・・・だめだだめだ・・・。どうしよう・・・。
彼女に優しくしてる自分が気持ち悪くて仕方ない。
好意的に接してくる彼女の態度が漏れには理解できない。
37名無しさんの初恋:03/09/02 21:45 ID:k0AjclSJ
振られた気持ちが初めてわかった。
酷いことしてた自分自身を改めて認識できました・・
俺、最低だ・・・
好意もたれる事に益々苦手になりそうデス。
38名無しさんの初恋:03/09/02 21:47 ID:uq18Dg0E
おっさんに好意もたれるのが苦手って
いうか、嫌悪かんばりばり感じる。
39名無しさんの初恋:03/09/02 21:53 ID:ba4DR+pD
嫌いなやつに好意もたれてもなw
40名無しさんの初恋:03/09/02 22:34 ID:KPGhY183
>>36
>彼女に優しくしてる自分が気持ち悪くて仕方ない。
>好意的に接してくる彼女の態度が漏れには理解できない。

あなたは私!?
相手を傷付けくないから、合わせて甘えてるフリとかするけど気持ち悪い・・・
何か許せない・・・
「付き合おう」と言葉を交わしただけなのに
急に優しくされたり、触られたりすると混乱する。

41名無しさんの初恋:03/09/03 06:08 ID:5WATN+K/
で、どうすればノーマルな人間になれるの?
俺全部当てはまってるよ・・
42名無しさんの初恋:03/09/03 13:16 ID:CfcQNUQT
また今回も相手にされなかった・・・

いや違う、きっとアイツは本当は私の事が好きなんだ
でもアイツは幼いから私のことを避けているのね
そうに違いない
43BRABUS ◆MINNNNNNCA :03/09/03 13:17 ID:B3E6PieU
そうに違いない
44名無しさんの初恋:03/09/03 13:23 ID:xWozOdTB
>>42
爽に違いない
45名無しさんの初恋:03/09/03 13:24 ID:72Ib+kp9
僧に違いない
46名無しさんの初恋:03/09/03 13:25 ID:YUpmwaK3
>プライドの塊だな(w

うん。どうでも良い人にプライド崩す気ないから、無理に近づかないで。どうせお互い嫌な思いするだけでしょ?
って人も此処に居る。
47名無しさんの初恋:03/09/03 14:17 ID:gGBVtjhW
>>41
このスレで自分と同じような人に好意をよせて
思い切りふってもらえば?
辛さが分かって治るかも。。
48名無しさんの初恋:03/09/03 14:53 ID:CfcQNUQT
ストーカーを助長するスレはここですか?
49名無しさんの初恋:03/09/03 16:05 ID:UhMA9qGB
>>41
そのままでいい。
そういうとこを欠点と決めつけない方がいい気がする。

>>40
演技したっていいしそういう演技をどうしても
好きになれない自分でこの世に存在していても別にいい気がする。
混乱したままでもいい。
相手のことを傷つけることを恐れ過ぎることはよくない。
他人だから何で傷つくかなんてわからない。
相手と自分を長い目でみる。

50名無しさんの初恋:03/09/03 16:09 ID:7PMxipGL
最近は近づいてくる男の人をこてんぱんに 傷つけちゃってるきがする

51名無しさんの初恋:03/09/03 18:05 ID:5H1f3+cz
最近なんか、もしかしたら直ったかも・・・
理由はわからんが、相手の気持ちが素直に嬉しくなった。
まともになったな
52名無しさんの初恋:03/09/03 18:30 ID:Zm1nNgzf
お前ら好意もたれるなんて
羨ましいね
53名無しさんの初恋:03/09/03 18:55 ID:+sHioVhR
>>51
ブラボー!!
詳細を述べよ。いや述べて下さい。
54名無しさんの初恋:03/09/03 18:55 ID:ppnBbsAB
ブラをはずさずに乳首だけ出しての本番です。
よく関西系の裏ビデオで見かけるのですが
撮影者も裏ビデオの見すぎなのでしょうか?
可愛らしい少女の艶かしいオマンコ描写はさすがというよりありません。
騎上位での下からのアングルがいい!
素人援交の無料モロ動画をチェック!
http://66.40.59.73/index.html
55名無しさんの初恋:03/09/03 19:02 ID:8952L40W
>>52
そうだね。
コクられた途端、相手の事を「キモイ。」と思ってしまって
ネットでもそういう事を書くと「嫌な女。」とか叩かれるけど
「全くモテないお前よりマシだよ。」とか思って鼻で笑ってしまう(w
はぁ、我ながら性格悪いなぁ・・・。

>>3の1、3、4、6、7、9、10とか凄い当てはまっちゃう。
>>4の1、2にも当てはまる。
向こうからコクってきても構わないけど
こっちのご機嫌うかがって話されると、もうダメ・・・。
「お前も俺の事を好きになれ!」くらいの人に弱い。(マゾッ気あり?)
そういう人と付き合って別れたことあるけど、未だにひっぱられたい願望ある。
56名無しさんの初恋:03/09/03 20:34 ID:jKdnjtSH
ストーカー支援スレはここですか?
57名無しさんの初恋:03/09/03 22:08 ID:bKSdMCwO
>>47
>>37を参照しる。
58名無しさんの初恋:03/09/03 22:12 ID:6PDNXVb/
私も最初から好意を持たれた人とは付き合ったことがありません。
追っかけて振り向かせるのが好き。
振り向いて追っかけてきたらまた気持ちが外を向く。
5955:03/09/03 22:20 ID:8952L40W
私は好意を持たれるのが苦手なくせして
自分からコクった人としか付き合ったことないや。

私が今までOKした人は「お前の○○なところがいいと思うよ。」とか
「気が強そうに見えるけど、お前のこと守ってあげたい。」とか言ってくれた人。
断った人は遠まわしにしかコクって来ない人、マニュアル通りのデートしかしない人。
「私の表面しか見てない?」「お前、ただデートしたいだけちゃうんか!?」って思い
その人の事が気持ち悪くなってしまう・・・。
6055:03/09/03 22:21 ID:8952L40W
>>59
間違えた。

自分からコクった人としか付き合ったことない

自分からコクった人は付き合ったことない
61(´ー`)y-~~ ◆DOSXiCCCD. :03/09/03 22:26 ID:46FXuh9O
要はコクってもOKもらえないってこと?
62名無しさんの初恋:03/09/03 22:26 ID:DVS1Q6Hn
正に>>3-4に書かれてるような子を好きになった。
今俺が人間不信に陥りそうです

63名無しさんの初恋:03/09/03 22:38 ID:8952L40W
>>61
20数年間生きてて、1回しかコクったことないからなぁ。
まぁ、確かにその時はごめんなさいされたが(w
こっちからモーションかけて最終的には相手に言わせる方が好き。
64名無しさんの初恋:03/09/03 22:44 ID:+6lLQ5wv
>>62
気長にガンガレ!
相手が君を気にならなければそんな事はしないからさ。
そんな酷い事をしてまで好きでいてくれる相手には好意を次第にもつものさ。
65(´ー`)y-~~ ◆DOSXiCCCD. :03/09/03 22:45 ID:46FXuh9O
>>63
いるいる、そういうのw
6662:03/09/03 22:57 ID:DVS1Q6Hn
>>64
ありがとう。
俺自身かなり本気なんで気持ちは変わらないんだけど
いろいろ大変です、そのうちハゲそうです
67名無しさんの初恋:03/09/03 22:58 ID:TabqJE2Q
え。もう禿て(略)
6862:03/09/03 22:59 ID:DVS1Q6Hn
いや、まだ大丈夫w
69名無しさんの初恋:03/09/04 09:20 ID:DDBwhLvG
自演カコワルイ
70(´ー`)y-~~ ◆DOSXiCCCD. :03/09/04 09:26 ID:MRDKagFP
自演だと思われる箇所が見当たりません
レス番号、または名前を書いていただけるとありがたいな
71名無しさんの初恋:03/09/05 00:46 ID:Pdogk5yq
>>62のような人、このスレにときどき書き込みがあるけど、
みんなその後どうなってるんだろう…やっぱついていけなくて諦めてるのかなぁ。
72名無しさんの初恋:03/09/05 00:58 ID:4/2+Xezb
・相手が自分表面しかみていないと思っている
 => 俺の何がわかるんだっ!!て感じ
・自分に自信がない、または欝状態(俺の場合)のときには好かれるのが
 重く感じる
・あまり自分の心に深く入って来てほしくない
・独りが好き(他人に無関心)
・相手のラブラブ光線、その他、自分に関わろうとする行為を避けたがる
・しかし、別にその人が嫌いなわけじゃない(※異論もあり)
・後で、後悔と自己嫌悪に陥る
・一途な片思いの自分に陶酔する
・他人に借りを作るのが嫌い。
・見捨てられるのが怖いので、そうなる状況を避ける・自分から捨てる
・限りない純愛を何処かで信じている気がする
・相手に理想を押し付けて何がいけないの?(開き直りw
 理想のままでいたいから片思いがいいのに、向こうが崩してくる。
これがあてはまった。しかも今かなり自分に鬱
73名無しさんの初恋:03/09/05 01:05 ID:FxuKtCXE
好意を持たれて、相手をキモイと感じる→ちょっと冷たくしてみる→相手が距離を置いてくる→
なんか釈に触るので優しくしてみる→相手、復活して恋人ヅラしてくる→やっぱキモイと思い、冷たくする。

・・・はぁ、こんな事をしてる自分ってヒドイ・・・。
74名無しさんの初恋:03/09/05 02:21 ID:To4wx1vl
>>73
それをわかっていて振り回されてる俺って…。
たまに優しくされるとやっぱ俺のこと好きなのかなって…。
あぁ、鬱
75名無しさんの初恋:03/09/05 18:08 ID:VvIbn0Gp
彼からの好意が重く感じる…(;´Д`)
7636:03/09/05 20:01 ID:doOq4xGs
3日間時間もらって今OKの返事送った。
自分なりに考えてみたけどやっぱここで断ったら
一生変われないと思った・・・。
彼女には時間が経ったらこのこと話してみようかな、と。
克服できるように努力してみます。
オナニーカキコ失礼シマスタ。
77名無しさんの初恋:03/09/05 20:26 ID:FxuKtCXE
>>76
この先、彼女と付き合ってみて「やっぱりダメだ〜。」と思うか
だんだん好きになっていくかは分からないけど、頑張り過ぎないようにがんがれ。
78名無しさんの初恋:03/09/05 21:13 ID:LjqvP8Pl
>>36
>彼女に優しくしてる自分が気持ち悪くて仕方ない
っていうのよくわかる。
彼女にうまく説明できるといいですね。
79名無しさんの初恋:03/09/05 23:19 ID:RB6jorc9
>>10
克服された方の体験談参考になりました。
好意>嫌悪感になる異性が見つかりました。今まさに克服された方の事例3のような状況です(*^.^*)
ガンガリます!
80名無しさんの初恋:03/09/05 23:31 ID:RB6jorc9
その相手は自分と似てる気がします。
外見は派手なのに関わらずシャイな側面が多々あり。純粋な女性といった感じデス。
81名無しさんの初恋:03/09/07 00:53 ID:/4cGpjjZ
好意が気持ち悪いのに付き合える人って凄いですね。
私は駄目だ・・・。
友達とかには付き合った事あるように嘘ぶいてるけど無いし。
どうにかして治したいけど、性なんですかね、コレって。
しかもこんな悩みを打ち明けたら
自意識過剰とか思いこみと思われるんだろうな。
そうだったらいいけど、真面目にどうしたら・・・あああ。
82名無しさんの初恋:03/09/07 13:08 ID:6MBMPABf
まあでも、その一歩出るか出ないかで変わってくるような気がしますね。
[出る・出ない]でなくて[出す・出さない]かもしれないけど。
ずっと同じ事(結果的に振り回す事になっている)やってたり、
思ってたりする事(好意気持ち悪い)にむなしさを感じてきたり、
もちろん罪悪感とか感じたりするわけで

自分の場合は次露骨なアプローチされたら、
相手をもっとちゃんと見て人間らしい部分とか、嫌な部分とかいい部分をもっともっともっと見て・・・
まあとにかく克服したいですね。時間が解決するとは思えないですから、自分の場合。
一歩前進したいです。
83名無しさんの初恋:03/09/07 13:09 ID:6MBMPABf
>>80
わかります。前に好きだった人がそうでした。
いつも2人でソワソワしてました。
まず自分が純粋かどうかはわかりませんが(w
84名無しさんの初恋:03/09/07 20:29 ID:nzqFX6Vd
保守あげ
8551:03/09/07 20:30 ID:hqy69Kjx
ごめん、嘘だった
やっぱダメだったわ・・・。
直にスパっと言ってくれるんなら全然いいんだけどさ
こう、匂わすかのように遠まわしに言われると寒気がするよ。
あぁ、治ったと思ったのに・・・
86名無しさんの初恋:03/09/07 21:41 ID:Mn4XoUjS
>>85
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
87名無しさんの初恋:03/09/07 22:54 ID:3VshvHYY
昔、文字どうり好意から逃げたことがある。
8851:03/09/07 23:46 ID:6EvIHmqo
>86
ありがとう。・゚・(ノД`)ヤサスィーネ
89名無しさんの初恋:03/09/09 01:10 ID:8Ef0oNKO
>>51
どうして遠まわしが×で、ストレートが○なんですか?
相手に勇気がない事が許せないのですか?
もしかしたら、相手は少しずつジワジワと気持ちを伝えてたいと
思ってるのかもしれないですし。
それは51さんの性格を気遣っている可能性もありますよね?
90名無しさんの初恋:03/09/09 01:41 ID:hXEjh99n
心の病
ボーダーライン
91名無しさんの初恋 :03/09/09 01:55 ID:CSe7FWPA
かなりここのテンプレに当てはまる人間なのに、
最近出会った人に物凄い勢いで好かれて、引きづられるように
付き合い始めたものの、相手が最近結婚とか言い出してきて
どうしたらいいのかわからないでいます。

今は誰とも結婚するつもりはないです、というのを頑張って言ったんだけど
「可能性が少しでもあるなら諦めない」とか言われて気持ちが重い。
でもそこまで想っていてくれる人を切るのができなくて、
自分的に「結構好き」以上に思えないんだけど、そのまま付合い続けてて。
たまに相手に悪くて落ち込んでしまう。

愛してるとか、ずっと一緒にいたいとか言われるたびに
すごく複雑で落ち着かない気持ちになってしまう。
やっぱり自分は一人でいるべき人間なのかなと思ったりする。
だらだらと自分語りすみませんでした。
92名無しさんの初恋:03/09/09 02:40 ID:tQtoPWF3
あからさまに好意をもたれるのも嫌だけど
遠まわしにやたら好意をさりげなく示されるのもすごく嫌。
そっちの方が気持ち悪い。
男なら強くこい!って思ってしまう。
93名無しさんの初恋:03/09/09 02:48 ID:G2Pwz4/b
>>92
同意
94募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/09 02:52 ID:X7VTnP62
>>91
こっちが「愛してる」を言う回数が少ないほど
向こうが「愛してる」という回数が増える。

メールの回数なんてのも同じだ。

相手から魅力をなくしているのは自分自身。
何度も同じことを繰り返して自己嫌悪に陥るより、
どうしたら相手に自信を持たせてあげられるか、
過去の失敗から考えてみてあげなよ。

王子も運命の人もただの弱い人間だ。
あんたが自信と魅力を無くさせたら、ただの傷ついた
毒男だよ。
95名無しさんの初恋:03/09/09 02:56 ID:0YKQlDlz
つーか、ブスやブ男に好意もたれるのが
いやなだけだろ?

本当のこと言えよ
96募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/09 03:03 ID:X7VTnP62
>>95
それもあるだろうが、
好意が重く思えて徐々に嫌になる場合もある。

どっちかというとそっちの方が深刻であり、
問題としての根が深そうだ。
97名無しさんの初恋:03/09/09 03:06 ID:0YKQlDlz
俺がもしフリーで可愛い子に好意をもたれたとしたら、
どんな状況でも、嬉しいけどな。

ブに好意をもたれたらブルーだろうけどね。
98名無しさんの初恋:03/09/09 03:09 ID:Rj8HoRfP
>>97
じゃあ彼女いたとして可愛い子に好意もたれたらどうなの?
99募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/09 03:10 ID:X7VTnP62
例えるなら、空腹時の発想だな。
かわいい子でも一度重く感じたらそう思えてこなくなるよ。
100名無しさんの初恋:03/09/09 03:10 ID:0YKQlDlz
>>98
それはヤだけど、そういう話なの?
101名無しさんの初恋:03/09/09 03:11 ID:0YKQlDlz
>>99
まーな。
102名無しさんの初恋:03/09/09 03:12 ID:0YKQlDlz
重いのやだね、やっぱり
10391:03/09/09 04:41 ID:CSe7FWPA
>>94
レスどうもです。
微妙に当たってますが微妙に違うところもあり。

今迄の恋愛のことを思い返してみると、自分を全肯定とか
私の全部が大好きとか言われれば言われるほど、相手に対して
興味がなくなってしまいます。不信感すら覚えたり。
それって自分で自分が嫌いだからなのかなとか思います。

でもこうは言っても、自分から人を好きになる時もあるし
一度ツボに入ってしまうと、かなりのめり込んだりします。
好きになる人に共通しているのは「私に対して冷たい人」ということ。
精神的にMなんでしょうかね。
だから結局、自分のほうから好きな人と幸せになれた事はありません。
104名無しさんの初恋:03/09/09 05:15 ID:LevZnyC2
>>92
亀レスだが同意。
そういう男は自分に自信がないから、はっきりコクって来ないんだろうけど
毎日どうでもいいメールとかされるとウザくなる・・・。
105名無しさんの初恋:03/09/09 05:46 ID:Mz+QgqXk
>>92
まぁそれはどんな女に対してでも言えることだよね。
別に好意を持たれるのがイヤっていう女じゃなくても
普通にイヤだと思う
106名無しさんの初恋:03/09/09 07:44 ID:+Z5Zwc5I
誰でも良いから恋人になりたいんだーみたいなのがチョットでも垣間見えると嫌いになる。
ラブロマンスごっこがしたいなら一人でしてろと小一…(ry
107名無しさんの初恋:03/09/09 18:14 ID:v1TJF9ur
恋愛、もう諦めた。
人間らしさも穏やかな時間ももう要らないや。
じゃね、皆。
108 :03/09/09 19:33 ID:2JK/+vJ9
恋愛ダメ=人生ダメ

あまりに潔すぎて真似できない
109名無しさんの初恋:03/09/09 20:29 ID:NEa5F+s/
境界性人格障害なんだってさ。
専門医に診てもらっても治すのは難しいんだって。
克服例が治せる手段だと改めてオモタ。
特効薬は信じられる異性との出会いや心底惚れた異性みたい・・
110名無しさんの初恋:03/09/09 20:35 ID:NEa5F+s/
ただ出会うだけじゃなく、付き合いながら徐々に治していくそうだ。
111名無しさんの初恋:03/09/09 20:43 ID:Lacy5sSg
彼女と別れた途端誘いの電話かけまくってくるやつ。
彼女がいるから安心して友達できるって感じだったんだけどな。
めんどうになってしまったなぁ
112107:03/09/09 20:52 ID:v1TJF9ur
>>108
ん、俺に言ってる?
別に恋愛だけってわけじゃないんだけどね。人生ダメだなんて思ってないし。
やんなきゃいけないこと沢山あるから、心も身体ももうそれだけに使おうと思って。
というかそれで目いっぱいかなー。

113名無しさんの初恋:03/09/09 22:12 ID:XWS1e+Ao
恋愛したいって普通に思ってる(私は)のに
何でこんな境遇なんだろうね。何とかしたいけど無理かな多分。
恋愛したくない、って人でさえも好意は普通に受け取って
そこから断るなり冷たくあしらうなり出来るのに
私含めここの人たちって好意自体に根本的に萎えるから
好意を持ってくれた人の人格も良さも何も解らないまま
ただ気持ち悪いと思って関わらなくなってしまう訳だよね。
もし人間的に自分を豊かにしてくれる人がいても
気づかない場合も沢山あるってのは何だかなぁ。
幼少時代に親が好き合っていたと思うだけで気持ち悪かったから
やはり自分の性なんじゃないかとも思うんだけど。

友達が別れたとかで泣いてるのを見ると
自分と違った世界の人だなーと思う。
114名無しさんの初恋:03/09/10 00:41 ID:nenRkqlr
私も恋愛したい。スレ違いかもしれないけど
基本的に好きになりにくいっていうか、多分好きになったら長いとは思うんだけど。
よく恋愛体質っていうのかな、切り替えが早い人とかいるよね。
そういう人を『「あの人も、この人も」って言っている奴はけしからん!』みたいな事言う人いるけどさ
逆に私はそういう恋愛体質だったりが羨ましかったりするんだよね。

恋愛したい。
115名無しさんの初恋:03/09/10 01:14 ID:9OdbWYKL
>>113
>友達が別れたとかで泣いてるのを見ると
>自分と違った世界の人だなーと思う。

禿げ上がるほど同意。
しかも明らかにヤリ目的でしか相手にされてないのに
そういう男に惚れてる子とか、理解できない。
「好きだから」という理由でそこまで一人の人間(男)に
夢中になってるのを見るとある意味うらやましい。
116名無しさんの初恋:03/09/10 01:21 ID:v7mtUWQ/
>しかも明らかにヤリ目的でしか相手にされてないのに
>そういう男に惚れてる子とか、理解できない。

同意。
それも私の友達は20代後半でコレだからなぁ・・・。
ある意味、おバカな方が恋愛に向いてるのかもね。
頭で考えてするもんじゃないから。
117名無しさんの初恋:03/09/10 08:46 ID:/47h6hup
20代〜の人、なんで彼氏(彼女)いないの?って聞かれませんか?
20歳過ぎるとそれなりの恋愛経験積んでるでしょ、とばかりに。
うまく説明できないから、質問されるとすごく困ります。
118名無しさんの初恋:03/09/10 12:58 ID:xva4S6gt
>>117
いるものだと思われてた、というのが事が多い。
変な噂流されたり。「○○(←私)の付き合ってる人はこういう人で…」とか
何も無い所からそんなのどこからわき上がってくるんだ、と。
でもわざわざ反応するのもなんなんで、黙ってるけど。

なんか全体的に面倒だよね、そういう話すんのも、わざわざ反応するのも。
聞かれたら「無いよ、本当そういう事無い」とか軽く流す。だって本当無いし。
119名無しさんの初恋:03/09/10 18:26 ID:WIMAylcy
何で苦手になったのか皆さん考えてみたことあります?
120募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/10 18:35 ID:Fov60Qm7
(女の子の場合は特に)
同性のねたみやっかみがいつもつきまとうし、
友達としてもいられなくなったり、
異性に好意を持たれやすいってことは、
選択肢が増えるっていうメリットと隣り合わせで

人間関係に大きなリスクがつきまとう。
現代人の悩みの多くは人間関係。きつい話。

半ばトラウマ状態で腰が引けてる内に
人と向かい合うことも距離を取ることも
どんどんヘタになる。
恋愛恐怖症だな。真っ当な人間とは向き合えなくなる。

そうなると、ろくでもない男の詐欺や、わけありの
男にひっかかったり、不倫に走ったりする。極論だが。

デフレスパイラル。
121名無しさんの初恋:03/09/10 18:40 ID:uJ6XNMI5
>>117
そういうのないよー、興味なくって。と私も軽く流すな。

趣味のあう友達ができた!と思ってたのに、そう間もなく
その人から付き合ってと言われた。
すごく、なんというか、とても残念だった。
122募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/10 18:43 ID:Fov60Qm7
期せずして告白されて、友達としてもいられなくなる。

男はそれをもっと分かってやるべきかもしれない。
123名無しさんの初恋:03/09/10 19:51 ID:wgg28qMa
>>117
実際、いないと言うけどさ。大抵信じてくれない。信じてくれる人でもそれがチャンスとばかりアプローチしてくる事が多い。それで
異性から好意受ける。↓
避ける

ホモと噂が広がる

このパターンだよ漏れ・・
124名無しさんの初恋:03/09/10 20:00 ID:ESEuJTKv
別に恋愛したくない。
恋愛したい人を気まずくならないようにスルーできる技が欲しい。
125名無しさんの初恋:03/09/10 23:27 ID:5oL3VUA+
初めてこのスレ見つけたー。
なんかわかる、みんなの気持ち。
私は21年間生きてきて、「付き合う」という関係を持ったことがない。
その理由はまさにこのスレのタイトルそのまま。
ここのみんなはよっぽどモテるみたいだね。
私はそこまで多くの人に好意を持たれた事はないけど、
男の人から言い寄られるのはすごく苦手。
好きな人ができて、いい感じなのかな?(あくまで疑問形)という
曖昧な空気の時まではすごく幸せを感じる。
だけど、少しでも何か決定的に相手が自分に好意を持っていると
わかってしまったら一気に冷めてしまう。
もちろん相手が好意を持っていても、自分が好意を持っていないなら
「付き合う」ということも成立しない。
何年か前までは、それでも冷めるまでの気持ちを楽しむことが出来ていた。
でも最近ではどうせ結末が見えている(最初から相手に好かれないor好かれてもこっちが冷める)
から、恋愛しようという気持ちすら失せる。
恋人のいる友達はすごく羨ましいんだけど・・・
126名無しさんの初恋:03/09/10 23:42 ID:bawzbKAV
>募金魔
女性だけが悩んでる訳ではないぞ。
そこんとこよろ。
127ピチピチブラザーズ ◆N6ANALLovE :03/09/11 11:52 ID:O4WyfP+a
だが女性のほうが多いのは確かみたいね、このシリーズのスレ読んでると。
男を無視するわけじゃないけどさ
128名無しさんの初恋:03/09/11 13:57 ID:gDO4ht0I
>>123
男って彼女いないとすぐホモ説流れるね、逆はそうでもないのに。
それだけ一般の男は女にガッついてるというイメージがあるのだろう。
129名無しさんの初恋:03/09/11 14:56 ID:MgTKK6qk
彼女いないのは別にあれだけど
女に興味がないようなニュアンスで返されたら
もしかしたらホモかもって思っちゃうかもね。
ガッツいてるイメージはあるけど。
130募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/11 23:23 ID:hnL6diNu
>>126
男は傷ついて強くなればいいだけの話。
本来弱い雄なんてのは存在価値無いんだ。
たまに、女ばっかりずるいなんて本気で言ってる男が
いるが、眠たいのかと。
131名無しさんの初恋:03/09/12 04:20 ID:khShCjpt
>>128
女でもあるよ。
学生時代、私、髪の毛短くて、身長デカクて、口悪かったからさ、
クラスの男の子に、ずーっとレズ呼ばわりされてきた。
でもそれよりも、友達と二人で歩いていただけで、
全然知らない男に、「あれって絶対レズだぜ」って呟かれたのが、一番こたえた。
お陰で、女友達と「二人で」買い物っていうのが、いまだに怖くて行けない…。
132名無しさんの初恋:03/09/12 12:12 ID:zW+p7hSM
皆自意識過剰じゃね?普通に。>ホモ、レズ
いいじゃん、別に。そう思われちゃう理由も全部自分にあるんだから。
133ピチピチブラザーズ ◆N6ANALLovE :03/09/12 14:17 ID:0p4oyfCD
男のほうが「より」選別される側だからねー
ずるいとか言ったところで状況は変わらないからね
いま出来ることをやるか、やらないかなんだよ
弱音を吐いてる暇は無い

でも、自分の傷に酔ってる女の人はおれも好きじゃないよ。
134名無しさんの初恋:03/09/12 15:39 ID:5y2+Qgby
自意識過剰なのか実際モテるのでそういう噂が流れるのか…
135名無しさんの初恋:03/09/12 15:53 ID:df/iBIEr
いや、モテるのはまああれじゃない。別にモテのはしょうがないというか
自分の意識とは別のところで起きてる事じゃない。

「レズなんじゃ・・」とか自分も言われてきたけど
レズに思われてどう、とか、ホモに思われてどう、とか
そんな事で気にしてるような、そんな次元の人達がここに集まってるのか、と思ったの。

いや、ここにいる人達の悩みの度合いが皆それぞれ違うのはわかってるけどね。
「ああ、結構自分は重い方なのかな」・・て、今ふと思った。
136名無しさんの初恋:03/09/12 18:01 ID:Qj/p9LPO
137名無しさんの初恋:03/09/12 18:53 ID:h9gG0zXy
ホモレズ言われて鬱な人=軽症
そうでもない>>135=重症

?どういうことだろう・・・。
138sage:03/09/12 19:10 ID:SYbx7F5D
レズだとかホモだとか言われても、それは気にするほどのことじゃないじゃん

て事だろ?

「好意をもたれるのが苦手」という悩みに比べたら
屁のような話だっていう。
139名無しさんの初恋:03/09/12 20:43 ID:ytdITPCf
まっ俺は重症だけどなー。女性不信の域まで達してる。
140名無しさんの初恋:03/09/12 21:13 ID:h9gG0zXy
好意をもたれるのが苦手で恋愛する気が持てないだけなのに、
異性に興味がないなんておかしいとばかりに
レズホモ決定されてしまって鬱、ってはなしでしょ?
なんで比べるのかワカンネーヤ。
141イー:03/09/12 22:10 ID:SYbx7F5D
女性不信て、それは何かあったから?

そう思われちゃう理由は自分にあるんだからしっかり汁!>>レズ、ホモ
キリねーじゃん。
142131:03/09/13 00:38 ID:mtenII7/
うわぁぁぁ、すいません!ちょっと感傷的に書きすぎたかも…。
すいません>>131は、
レズ呼ばわりされたから、好意をもたれるのが苦手になったって意味で書いた訳じゃないです。
単に、「女もちょっとした事でレズって言われるよ」ってのだけが言いたかっただけです。

なんか、さらっと流せる話を、ややこしくしてしまってスイマセン…(´・ω・`)
143名無しさんの初恋:03/09/13 01:02 ID:ty0iU74+
>>141
ある異性に好意を持たれたのだが避けてた。その友人が集団組んで遠くから聞こえるように自分をホモ呼ばわりした。最低とか可哀想とか謝れーとか散々言われた。
言った女達は結局、アプローチしてきた。それで避けて罵声を浴びさせられるの繰り返し。
気にはしなかったけど。痴女に何回も遭えば苦手通り越して不信になるさ。
144名無しさんの初恋:03/09/13 02:50 ID:ow6ciSNT
>143
酷いね・・・
そういうのって、友達がでしゃばるもんじゃないよなあ
145名無しさんの初恋:03/09/13 08:41 ID:T0U6So56
>>135
まさに自分の傷に酔ってる女?

でもはっきりと叩いてる人がいないところが純恋らしいね。
146名無しさんの初恋:03/09/13 09:27 ID:G3Sdtg5i
己の二面性に悩む人のスレなのかな。
対外的な己と本心の己がせめぎあってる感じ・・・。
誰しも色んな顔持ってるんだから、そんな悩むこと無いのに・・・。
ここ読んでると皆すごく真面目な人のように思える。
真面目すぎて自己嫌悪してると言うか。

傷つくことも傷つけられることも享受しないとしんどいね。
昔は人を傷つけたくないがために人に合わせていたけど、
それが結局は相手を物凄く傷つけるって事がわかってきたのは最近。

傷を深くする前に、いや、いらぬ誤解を生まないように、
自分の色々な面を最初から晒すようにしたら(結構勇気が要るけど)
少し楽になったように思う。


147名無しさんの初恋:03/09/13 11:53 ID:LavaYpXP
>>143
ひどいな
そういう女だともっと無視したくなるよ、俺はw
148名無しさんの初恋:03/09/13 14:24 ID:J5/jb0Zk
自分に自信がないから好意を持たれているのが苦手・・・というか不思議。
本人にも「私のどこがいいのか分からない。」「私なんて好かれる要素なんて何もない。」って
言ってしまった。

好意を持たれた後に「あ、たいした女じゃないな。」って冷められるのが怖いのです・・・。
149名無しさんの初恋:03/09/13 16:37 ID:T0U6So56
>>148
>好意を持たれた後に「あ、たいした女じゃないな。」って冷められるのが怖いのです・・・。

ははは禿同!!!
そしてある意味プライドが高いんだよね…
150名無しさんの初恋:03/09/13 21:02 ID:S20PYlgz
そのプライドを捨てれるような異性に逢うはず。
151名無しさんの初恋:03/09/13 22:05 ID:PQwjWMCx
境界性人格障害・・
152名無しさんの初恋:03/09/13 22:12 ID:SPB9KGto
心の病とぐぐると出てくる。心の病と言うサイト。詳しくのってたよ・・
つーか当てはまるとオモタよ
153153:03/09/13 22:47 ID:0ASmIL8g
うわぁ・・・私このスレぴったりあてはまります。
人格障害(´・ω)ショボーン

154名無しさんの初恋:03/09/13 23:43 ID:kiL/eNAL
境界性人格障害だろ。ここの人。感情の起伏が異常に激しい。
読んでると、滅茶苦茶。
母親に愛されなかった?
155名無しさんの初恋:03/09/13 23:47 ID:jyNmE6iQ
>>154
診断してみたけど恐ろしいぐらい合ってません。
ボーダーじゃないのになんでこんなに苦手なんだろう。
156名無しさんの初恋:03/09/13 23:51 ID:c4+Bngz4
それは軽度なんだろうな。あとボーダー(境界例)と境界性人格障害は別と考えれ。
157名無しさんの初恋:03/09/13 23:54 ID:UWn3/NKt
>>154
うんん、そんな事ないよ。
普通に愛情注いで育ててもらった。

子供の時が原因っていうより、過去の恋愛が原因のような気がする。
向こうからコクられたのに、付き合うと私が束縛してしまい
結局は振られるパターンが多かった。
だから、言い寄られても信じられないところがある。
158名無しさんの初恋:03/09/14 00:00 ID:YzCmQCsh
>>154
幼児期にうけた何らかの要因もある。
159名無しさんの初恋:03/09/14 00:00 ID:b85v2cm9
>>157
おまい それは単に自分が恋愛下手で、
振られるのが怖いだけやん
混同すな
160名無しさんの初恋:03/09/14 00:06 ID:KreEfYoQ
>>157
つーかそれは当てはまる訳だが
161名無しさんの初恋:03/09/14 00:25 ID:7Ie175UW
ちょとそれるかもしれないけど
社内や同業、取引先の上司に好意を持たれると
ほんと辛い。仕事に影響する。
アタックするのは勢いやロマンかもしれないが、こっちの
頭の中はめちゃくちゃだよ。
ただでさえ苦手なのに。。。で、避けてたのに告られた。


「好きなんです。恋愛感情持ってしまってるんですが
迷惑ですか?結婚前提に・・・これからの俺を見てて・・(略)
あ、でも、俺振られちゃったら直で仕事できないよ、・・・」


そう、それから仕事減りました。
頼むから私のこと好きになんかならないでくれ。
キモイちんちくりん男!
162153:03/09/14 00:29 ID:wwueptqU
>>154
というか母が境界性くさいですが。
小学校〜高校くらいまで更年期障害が重なって精神病院入った方が
いいんじゃ・・・と思うくらい電波でした。

163名無しさんの初恋:03/09/14 00:59 ID:zCKPf4Jn
みんなそうだと思うけど自分の家は普通なんだとか思わない?
これが普通なんだって思ってた、とか。>両親からの愛され方
実は普通じゃなかったりするのかな・・
母親がこの間突然「お父さん子だったよね」とか言ってきて
確かにそうだったけど、そういうの当時母親は気にしてたのかな・・
164名無しさんの初恋:03/09/14 01:04 ID:a5CgDW/3
>>159
あー、そうだよ。
私は恋愛下手さ。分かってるよ。ウワァァァァァァァァンヽ(`Д´)ノ

>>160
フーン、幼児期だけが原因じゃないんだぁ。
っていうか、その病気のサイト読んだけど
自分に当てはまるのがほとんどなかったよ。
165らきぃ ◆YsYDMwVBX6 :03/09/14 01:28 ID:/ynb+U5N
ちょっとスレ違いかもしれないんですが
ネットで知り合った子と1年ちょっと仲良くしてます。
最近はお互いに彼氏彼女もいなく、想いをよせる人もいないのでかなり距離が縮みました。

若干家庭環境も悪くて、そういうとこまで全て話せるし
お互い自然に励ましあって今とてもいい感じなんです。
笑いのツボも同じだし、やってあげたい事、されたい事ほとんど意見が合うのです。
1年の間にいろんな写真も交換して、お互いのルックスもそれなりにわかります。
電話は毎回長電話だし、メールも毎日しています。会ってないとはいえかなり仲良しだと思います。

住んでる所もそんなに遠くなくて、電車で2時間程度なので
会おうと思えば会えるのですが、ってか会いたいんですが
向こうがどうしても会えないらしくヤキモキしてしまいます。
会ってない人に惚れるのもどうかと思いますが
今までつきあった子より全然自然でいられます。正直好きです。
まだ好きって認めたくない感じもありますが(笑)

もちろんなんで会えないかも聞きました。
まず向こうの家庭環境というか、男がらみのトラウマみたいのが
あるらしいのです。レイプとかそこまで重いのではないのですが
それなりに男を信用できない感じっぽいです。
ただ、向こうも会いたいらしいのです。
「会ったら好きになってしまいそうだから会えない。」「恋愛したくない。」
そんな感じで会えません。
会いたいから頑張ると言ってたし、嘘つくような子じゃないので
頑張って待ちますが、同じような人ここにいますか?
僕と同じというか、彼女側の人です。いたらいろいろ気持ちを聞いてみたいのですが。

長文すみません。
166名無しさんの初恋:03/09/14 02:31 ID:oUUr/+El
>>163
>これが普通なんだって思ってた、とか。>両親からの愛され方

この言葉にビックリした。
うん、普通だと思ってた。ある日テレビ見ててさDVの特集やってたのさ。
でも初めそれ見ても驚かなかったんだよね、俺。でも数分見ててさ
「あれ、これ普通じゃないのか。あれ、ウチ、これよりよっぽど酷い。あれ?」
って思ったんだよね。そのとき酷く混乱して、自分の感覚が普通じゃないことに初めて気づいた。

167名無しさんの初恋:03/09/14 12:26 ID:Z77CYTfy
age
168名無しさんの初恋:03/09/14 20:57 ID:0/XuzIsG
うちは昔から両親のケンカは絶えなくて、家具や食器やら壊れまくり。
でも普段は普通に仲がいい。
小さいときはそのギャップを理解できないというか、
「昨日まで仲良かったのになんで?」っていうショックが大きかった。
私は自分が他の人より性格が悪いってことは十分承知してるし、
それは自分自身が悪いってこともわかってるつもりだけど、
家庭環境からの影響もあるのかなぁと思ってる。
でも自分では恵まれた環境にいるって思ってるんだけど・・・あーわからん。
169名無しさんの初恋:03/09/14 21:38 ID:p8paB4Oq
俺は、親に「お前を養ってやってるんだから、お前は俺のいうことに
逆らってはいけない」「お前には散々金と愛情をかけたんだから、俺の
老後はお前が養え。できなきゃ金返せ」と言われ続けてきた。

そのせいか、金と愛情は、貰ったら必ず同量以上をお返ししなくては
いけないという強迫観念が染み付いている。
これは、自分が恋人から注がれる愛情に対して正当な量をお返しできる
のか、できないのでは、という不安を引き起こす。
相手の愛情表現が、自分側から表現できる量を上回った状態が続くと、
相手に対する負債がどんどん膨らんで行くような感覚を覚える。で、怖く
なって逃げ出す。
逆に相手がそっけないと、相手に金を貸し続けているような感覚を持ち、
腹立たしい一方、その腹立ちの理不尽さに気がめいり、一切連絡を
絶ってしまう。

はるか遠くから、現在の自分と一切接点のない誰かが、自分を強く愛し
ていてほしい、なんて非常に虫のいい妄想をしていたり。終っとるな。
170募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/14 21:45 ID:h5kQbDgr
焦らなくて良いから、自分に余裕が出来てから、
人に愛情を与えられるようになればいい、

って発想から始めたらずいぶん楽だ。
171名無しさんの初恋:03/09/14 21:57 ID:0/XuzIsG
>>169
ああっ、それすっごいわかる!
一言で言ってしまえばガメツイんだよ。
私は親にそこまできついことは言われないけど、
たしかに少しでも逆らえば「出て行け。養ってやらん。」と言われる。
親として当然の義務であるべきことをしてもらっているはずなのに、
都合のいい時だけ同等な人間として扱われ、その報酬を求められる。
「私はこれをやってるんだから、お前はこれをやりなさい。」みたいな感じで。
恋愛に限らず友達関係でも、ギブアンドテイクを強く求めてしまう。

それと自分は完璧主義というか、カッコつけでもある。
自分が意識して振舞っている時に人から見られるのはかまわないけど、
私のことを好きだと想っている人から、自分が無意識な状態のときに見られていると
思うと、恥ずかしいというかゾッとする。
172名無しさんの初恋:03/09/14 22:12 ID:oUUr/+El
人に愛情は与えられる。
でも、同時に「そのかわりココから先は入ってきちゃ駄目だよ。」
っていう線引きを意識的なのか無意識になのか、している。
たまにそれが上手くいかない。
愛情とは違うんだろうな。
173名無しさんの初恋:03/09/15 00:09 ID:iBX1u7g9
興味だけなら近づかないで!って思います。
結局立ち去るのならはじめから寄ってこないで!って思います。
174募金魔 ◆sZgkRcXqJk :03/09/15 00:13 ID:GAeIZCCz
>>173
財布買うのにも開いて中身も見てから買うだろ。
ふてくされるより、自分への課題としてポジティブに捉えた方が良い。
175名無しさんの初恋:03/09/15 00:17 ID:kkook2P6
あのさ皆、親が普通だと思ってんの?
養わんとか子供に言わんだろ普通。
176名無しさんの初恋:03/09/15 00:20 ID:30Icq2E0
>>173
同じ『好意をもたれるのが苦手』にも
やっぱりいろいろな人がいるんですね。
興味を持たれるだけなら平気だが
執着を持たれるのはニガテ。気持ち悪くなる。
そして立ち去られるのも平気…かも…
逆に気分が晴れる。。
177名無しさんの初恋:03/09/15 00:22 ID:kkook2P6
来るもの拒んで去るもの追わずという悪循環。
178名無しさんの初恋:03/09/15 00:46 ID:RIy4s4ok
アメリは好きですか?私は好きです。
179名無しさんの初恋:03/09/15 00:47 ID:30Icq2E0
>>177
そ れ だ ! !
180名無しさんの初恋:03/09/15 00:53 ID:ya5hK2iq
もういや。タスケテ
181名無しさんの初恋:03/09/15 00:57 ID:WqJp87Gz
誰が誰を好きで、とか、
そーゆうのもういい。
なんかもうほっといてくれ。
ほんとまじで。
182名無しさんの初恋:03/09/15 00:57 ID:9+YnfJqI
>>180
ハゲシクドウイ
もう、あの好き好き光線には耐えられん…。
なんで友達じゃダメなんだよう。仕事行きたくねぇつД`)
183180:03/09/15 01:00 ID:ya5hK2iq
184名無しさんの初恋:03/09/15 01:03 ID:RPj1NgX/
あのさあ関係ないかもしれないけど関係ありそうだからちょっときいてくれよ。
自分が誰かを好きになる、って気持ちはわかるんだよ、
だけど誰かが自分を好きっていう、その、状態が、イマイチわからん。
ふつーにいけば、自分の場合のを相手に当てはめて考えればすむことじゃん。
でもなんでかわかんないけど、できないんだよそれが。

そんでさ、友達感覚で仲良くなってさ、
もし「この子が恋人だったら、楽しいかもしれないな」とか調子に乗って
考えたりしても、相手は相手で別のことを考えていたり、まったくそう、自分のようには考えなかったり
するわけでしょ?そうしたら、その最初の友達感覚的ないい感じの雰囲気ってのは、
いったいどこにいくわけ?自分の勝手な妄想にすぎなかったってこと?
185180:03/09/15 01:04 ID:ya5hK2iq
間違えて書き込みボタンを押してしまった・・・鬱。

>>182
あからさまに好意を示されるとすごく逃げたくなる。
でも、去られると寂しくなる。(私の場合)
なんでこんなふうなんだろう。
悟りの境地に達すればいいのか・・・?

仲の良い友達でいられたらいいのにね。
186名無しさんの初恋:03/09/15 01:28 ID:RIy4s4ok
要は自分の気持ちじゃないすか。

「好意をもたれるのが凄く苦手」
で、自分の恋愛をどう進めていくか。
そういう話もしていきたいですね。
「苦手」ばかり言ってても何も始まりませんからね。

>>177
それ自分もあります。
187名無しさんの初恋:03/09/15 01:49 ID:9+YnfJqI
>>184
うーん、言ってる事がイマイチ把握できてないんだけど、
何だろう?
友達ってのはやっぱり、友達でしかないんじゃないのかな。
いくらいい雰囲気だって、それは友達としてのいい雰囲気な訳で…。

あーやっぱよく分からん!誰か>>184の解説プリーズ!
188名無しさんの初恋:03/09/15 02:05 ID:RIy4s4ok
>>184
いや、それは妄想(「この子が恋人だったら、楽しいかもしれないな」)が
ただ突っ走ってるだけでしょ?相手にはなんの否もない。
じゃあまず>>184はその人にどう思われたいの?
相手も人間なわけだから、いろいろな事考えるさ。
世の中に100%同じ事考えている人なんていないよ。

よくわかんないな…なんだろう…
189名無しさんの初恋:03/09/15 02:11 ID:/l1g58T2
>>186
>「好意をもたれるのが凄く苦手」
> で、自分の恋愛をどう進めていくか。

ですが、私の場合は
相手は私の短所を見つけても失望しないということを
少しづつだけど見つけながら行くと言う事かな。
凄く時間がかるので、途中で相手に恋愛放棄されたかと
思われてしまう事もあります。
またこんな事は相談できないしね。

好意をもたれるのが苦手になったのは、たぶん小さい頃に
私のことを好きだと思っていた人たちが、私の欠点を見つけて
よく失望してたから。だから欠点があると人と付き合えないって最近まで思ってました。

でもそういう状況から抜けだせて
人の好意を素直に感じられるような人間に
早くなりたいな。
190名無しさんの初恋:03/09/15 03:17 ID:OhMaevHT
>>189

ちょっと意味不明
子供の頃、自分が相手に
幻滅されたんだよね?
で、自分は欠点がある人とは
つき合えないって?
そこよく分からない

自分の欠点を相手に
悟られたくないってのなら
分かるけど
191名無しさんの初恋:03/09/15 03:19 ID:oXpQ/nsA
192名無しさんの初恋:03/09/15 03:19 ID:OhMaevHT
ごめん
自分が読解力不足なだけだった
忘れて
193191:03/09/15 03:21 ID:oXpQ/nsA
間違ってボタン押しちゃった....ゴメン

>>190
「欠点がある人と付き合えないって」じゃなくって「欠点がある”と”人と付き合えないって」
って書いてあるからそう読むと理解できる。
194191:03/09/15 03:22 ID:oXpQ/nsA
遅かった....ゴメン>>190
195名無しさんの初恋:03/09/15 03:24 ID:OhMaevHT
>>194
イヤ こちらこそ
スレ汚し 失礼
196名無しさんの初恋:03/09/15 03:29 ID:l1EWWaTd
>>189
なんとなくわかります。
自分の欠点を見せてしまって、すごく落ち込むけど、
それを失望せず受け止めてくれた、と言う事が相手への信頼に繋がるんですよね。
そうやってゆっくり信頼を深めていければいいんですが、
そこへ行く前に急に恋愛感情としての好意を示されてしまうと、
どうしていいかわからなくなるんです。

お互いゆっくりがんばりましょうね。
197名無しさんの初恋:03/09/15 03:36 ID:OhMaevHT
周りにどう思われるとかは
どうでもいいんだけど
自分に告ってきた奴に腹が立つ
本来『ありがとう』と思うのが
良い人なんだろうけど
友達から告られた場合とか
断った後 多少なりとも
自己嫌悪に陥るし
またトラウマと
向き合わなきゃならないし
友達も一人減るわけで
全部 お前が告ったからだよ!って
性格悪いかもしれないけど
でもあっちが勝手に好きになったわけで
で、何でこっちがそんな目に?
と思うと…。だから
断ったのに更に食い下がられると
憎しみさえ わいてしまう
198名無しさんの初恋:03/09/15 03:42 ID:oXpQ/nsA
>>197
まぁ気持ちがわからんでもないけど、
向こうもそれなりに落ち込んでるんだからその辺は勘弁してやれないかな。

それに友達が一人減ったと言っても、
向こうははなっから友達と思ってない(あくまで恋愛対象としてみてる)わけで.....
199名無しさんの初恋:03/09/15 03:51 ID:OhMaevHT
>>198
まあね ただ断ったら
サッパリと諦めてほしいよ
そこで更に追い打ちかけなきゃ
こっちだって
そこまでにはならないのに
断られて簡単に引き下がったら
真剣じゃなかったと思われるとか
思ってるのかもしれないけど
押しつけるもんじゃないじゃん
熱意とか一番拒否反応出るのに
それが良いことだと
勘違いしてる人 多い
200名無しさんの初恋:03/09/15 03:57 ID:4g9XGHTy
>>197-199
( ´,_ゝ`)プッ

何様だよオマエ。
201名無しさんの初恋:03/09/15 04:03 ID:OhMaevHT
昔、このテの相談した時に
「事前に何の情報も与えずに
告られたらいきなり
全面拒否反応じゃ、
あまりに酷だ」って言われた。
友人なら前もって話しておいて
治るように協力してもらえば とか

けど、これを人に話すのって
容易なことではないよね
嫌なことも思い出して
向き合って整理して
話すんだから
第一友達だからって
みんなに吹聴して回りたい話じゃないし

それに相手が自分のこと
恋愛対象として見る以前に
そんなこと言ったら
ただの自意識過剰な奴じゃないのさ
202名無しさんの初恋:03/09/15 04:09 ID:OhMaevHT
>>200
悪いけど
はっきり断ったのにゴリ押しする方こそ
何様だよってかんじ
何の権利があって
こっちに嫌な思いをさせるわけ?
好きだから?
勘弁してよ
203名無しさんの初恋:03/09/15 04:43 ID:R/yaPpE/
>>202
それが恋だろ。
いたって相手が正常。
あんたが異常。
まぁこのスレの奴に言っても無意味か
204名無しさんの初恋:03/09/15 05:17 ID:OhMaevHT
>>203

>それが恋
そうだろうね

でもそれが嫌なんだよ
感情ばかりで理性を失ったりとか…

理性があるから人間なんじゃん
本能や感情だけなんて
動物と同じじゃん
見苦しいし気持ち悪い

人を好きになる気持ちは
美しいと思うけど
反面にある人間の欲望とか
凄く汚い
恋愛だからって美化したり
言い訳にしないでほしい
205名無しさんの初恋:03/09/15 05:20 ID:OhMaevHT
好きなら相手を尊重すべきだよ
相手の嫌がることして
「好きだから」って
おかしいじゃん
206 :03/09/15 05:44 ID:FRyV7p3R
「好意を持たれている」と頻繁に勘違いし
なおかつ、その妄想に嫌悪してしまう
自意識過剰で脆弱な自分自身と向き合うのが苦手

だな、正確には。
207名無しさんの初恋:03/09/15 05:48 ID:oXpQ/nsA
>>205
そこまで主張するって事は、よっぽど嫌な思いしたのかな。

1度駄目でしばらく経ってもう一回
「ヤッパリ駄目?」
「うん駄目!!」
ぐらいの再挑戦は許してやってもいいと思うんだけど。

まぁ確かに相手の気持ちを尊重するのは重要なことだとは思うが。
208名無しさんの初恋:03/09/15 06:20 ID:OhMaevHT
>>207

>よっぽど嫌な思いしたのか

バイト先の同僚にこっそり
家までついてこられて
住所知って
104で調べて実家に電話きた

いきなり知らない人に
道で羽交い締めされたり
(側に車があった)

友達だった奴 断ったのに
半月くらいしてメールきて
「会いたいから会いに行くから」って
こっちは嫌だって言ってるのに
「好きだから」ってなんなの?
勝手すぎるじゃん
そういう奴等許せない
殺意さえ抱くよ
209名無しさんの初恋:03/09/15 07:14 ID:pLV/Kht1
こんなスレがあったんだね。
俺の片思いの相手が、まさにこのタイプ。
めちゃくちゃ思い当たるフシがある。
告白されると嫌いになる、とも言っていた。

そう言われても好きなものは仕方ないんで、こっちはずっと
片思いを続けているけど、どうすればいいんだろう??
なんとなくどんな行動も逆効果って雰囲気なので、まだ何も行動起こしてないけど。

スレ違いだったらスマソ。
でも、こうしてみればいいかもってのがあればおしえてくらはい。
210名無しさんの初恋:03/09/15 10:13 ID:c0xT2/MN
単純に対人関係に問題があるというのとは違うの?
恋愛に限ってのことなの?
211名無しさんの初恋:03/09/15 12:30 ID:FyA0B7MZ
自分はそこまでイラつかない。他人に対して。ただ
「ああー・・・なんかだめ、こういうの」って感じで落ち込む。
だから相手にしてみたら、結構普通に見えると思う。
でもその反面「元気ないじゃん、どうしたの?」「甘えてこいよ」「強がるなよ」系を
言われたりするけど、それはさすがにウザイ。

今スレ自体前向きな話ができてないですよね。

「こういう事起きてさ、こう思って」

「そうそう、禿同」

「自分はこうだった」

「あーわかる」

このループ。自分の不幸自慢ていうかさ。
自分からファイトしない人が多いというか。私もその一人だけど。
212名無しさんの初恋:03/09/15 12:43 ID:3AzBRqjd
>>206
告白されて尚、好かれてる筈無いと思う人も凄いけどな。
まぁ、好きでもない人間に告白なんてする奴なんて、それはそれで嫌いだけど。

>>209
「告白されると嫌いになる」って話まで聞ける仲なら、今までの恋愛遍歴やどういう恋愛なら可能と思えるかってのをさりげなく聞き出してみたら?
こういうタイプにも幾つか傾向があるから話はそれからで
213中学生がマジレス ◆X0twMVcqu6 :03/09/15 12:51 ID:5Jfi+18y
俺が心配なのは、このスレッドを見たモテない奴らが
「な〜んだ、俺が好かれないのはこのせいだったのか。
心の病ならしょうがないや。スンススーン♪(・∀・)」っとか
思っちゃったりすることだ。みな気おつけよう
214名無しさんの初恋:03/09/15 13:10 ID:FyA0B7MZ
> スンススーン♪(・∀・)」

ワラタ
215189:03/09/15 13:38 ID:/l1g58T2
>>196
良く似ていますね、なんか寂しくならずにいられそうです。
ゆっくりですが、頑張って行きましょう。

>>209
以前はその人と同じような所がありましたが
どうも過去のトラウマから逃げて、それを認めないから
そういう行動をとった気がします。

コミュニケーション次第でもっと深い仲に
なれそうな気がしますね。

>>212
私は嬉しいです。
でもね、人に好意(恋愛感情)を持たれると
急に不安になる人もいるんですよ
不思議だと思われるでしょうが。
216名無しさんの初恋:03/09/15 13:51 ID:xfMLk0Cg
>215
人に好意をもたれると不安、というのは
多かれ少なかれたくさんの人にある傾向だと思うよ。
特に、気に入った相手からの好意だと。

いつかアラを出して、失敗して、相手からの愛情を失いそうな気がするんだ。
217189:03/09/15 14:54 ID:/l1g58T2
>>216
>人に好意をもたれると不安、というのは
> 多かれ少なかれたくさんの人にある傾向だと思うよ。

それが病的レベルにまで達した感じです。
2ちゃんでいうところのキョドっちゃうとでも言うんでしょうか

>いつかアラを出して、失敗して、相手からの愛情を失いそうな気がす>るんだ。

私の場合は「(また)失敗して、相手からの愛情を失い.... 」ですね。
そう言う時は、なけなしの勇気を振り絞って

「大丈夫、だいじょうぶ!!!」

って心の中で呟いています。

218名無しさんの初恋:03/09/15 17:49 ID:OhMaevHT
>>211
>前向きな話ができてない

それって医者や
カウンセラーに話すとか、
克服した人が体験談を
話すとかじゃないと
できない気がしますが?

不幸自慢って
あんまりな言い方ですよね

どこにもぶつけ様のないことを吐いて
「分かる」と言って貰えれば
少しはストレスの軽減になるし

自分だけかと一人で悩んでる人には
自分だけじゃないと判ることは
それだけでも
意味があると思うけど


実際単なる
傷のなめ合いだろうと
それ以上ここで何ができるのか
逆に聞かせてほしいですね
219わかったから:03/09/15 18:21 ID:nFbU55tm
とりあえずメンヘル板行けよ
220名無しさんの初恋:03/09/15 18:56 ID:gUldLOHO
>>211
私は自分の不幸自慢とは思わないんですよ。
このスレを知るまで「こんなおかしな人間は自分だけ」と思っていたから。
同じように苦しんでる人がいるとわかってうれしかった。

まぁ、話がループして問題解決に繋がってないっていうのはありますね。
221名無しさんの初恋:03/09/15 21:50 ID:yebWmSyZ
何だか荒れてるなぁ(^^;)
222名無しさんの初恋:03/09/15 22:01 ID:yebWmSyZ
克服の鍵は自分をずっと好きでいてくれる異性の存在だな。
自己の一方的な好意を押しつけるのではなく相手の事も考える事が出来るような人。
でもこんな異性は未だ逢ったことがない。
223名無しさんの初恋:03/09/15 22:02 ID:AxxLCXfe
ほんとごめんなさい。
好意を持たれた時点で自分には重荷。
一緒にいる時は普通にしてても、別れた途端に後悔する。
なんであんなに愛想良くしたんだろう。連絡来たらどうしよう…
224名無しさんの初恋:03/09/15 22:07 ID:yebWmSyZ
>>223
良い人演じようとするからだよ。
それが逆に自分を苦しめる事につながる。
225名無しさんの初恋:03/09/15 22:13 ID:AxxLCXfe
>>224
そうだね。無意識だけど、良い人演じてるのかも。
「付き合う気はない」ってことだけはハッキリ言ったけど、
それなら番号なんて教えない方が良かったのかな。。
226名無しさんの初恋:03/09/15 22:18 ID:yebWmSyZ
>>225
付き合う気はないとハッキリ相手に言ったんだよね?それなら番号教えても良いと思われ。
227名無しさんの初恋:03/09/15 22:24 ID:AxxLCXfe
>>226
でも「今度○○に行こう」とか言われて「いいねー」と愛想良く返事してしまいました。
ほんとに行きたい場所だったから嘘じゃないんだけど、
考えてみたら自分に好意持ってる相手と二人で行くのはなんだか面倒だ。
私が考えすぎなのかなあ。
228名無しさんの初恋:03/09/15 22:33 ID:yebWmSyZ
>>227
確かに・・面倒な事になりそうですね。
それなら二人だけでなく友人を連れて一緒に行く事を勧めます。
229名無しさんの初恋:03/09/15 22:42 ID:AxxLCXfe
>>228
そうっすね。
一応元同級生なんで、もし誘われたら「じゃあみんなで…」って言ってみます。ありがd。
230名無しさんの初恋:03/09/16 02:12 ID:wL0oC6h4
こんなスレがあったなんて!!まさにスレタイ通りな私。

しかし、
・自信がない
 →好意をもたれると、こんな自分を好きになるなんて、その程度の価値しか
 ない人なのでは?と思う→ひいてしまう。
・自信があり、プライド高い
 →好意をもたれると、もっと上がいるのでは?と思ったり、相手の素の部分を
 みると、キモいと思ったり→ひいてしまう。

どっちも当てはまる様な・・・やっぱカコイイと思ってた人に誘われたり、あからさまに好意を示されたりしたら
変な言い方だけどある種「自信」って付くと思うのよ、でもいざ「好きです、付き合って」
って来られると駄目なんだよね・・・ウチュ。
231名無しさんの初恋:03/09/16 02:32 ID:NWojmGsE
『好意を持たれちゃうかしら』(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と異性に対して妙に自意識過剰なアフォになってしまいました、私。

でも、ハンター以外の人だったら自意識過剰なくらいガードして
周囲の人(好意を持ってくれた人)を傷つけない方がいいかも。
相手も人間です…心があるので…・゚・(ノД`)・゚・
232名無しさんの初恋:03/09/16 21:10 ID:mmjCLhCM
>>227
あう、私と同じような人が。八方美人してしまって話の流れで
断れなくなりメル番教えることに。
OKしたと思われたかも。誘われても都合悪いとか用事あるとか
言って逃げようとか考え中・・・。
でも同じスクールの人だからこれから通いにくくなるな・・・。
顔会わせるのが鬱だ。あーいい顔しようとして愛想ふりまかなきゃ
良かった。
233名無しさんの初恋:03/09/16 21:36 ID:8emTvoPz
あげます
234名無しさんの初恋:03/09/17 08:51 ID:NbfCZKFz
何故か私が自分に気があるとか勘違いしてるらしいヤシが・・・
まじでコワイ。・゚・(ノД‘)・゚・。
奴「映画見にいこうよー、暇な日ある?」
私「お金ないから無理だわー、見たい映画ないし」(ほんとは映画大好き)
奴「踊る〜、とかは?座頭市とか。見にいこうよ」
私「だからお金ないって。しかも踊る〜、はよく知らないから。」
奴「じゃあ、お金使わずにブラブラ買い物は?」
私「買い物好きじゃないから」
奴「え〜、どっか行こーよー、じゃあどこ行きたい?」




・・・さすがに無視しました。
こんな事されたら余計引くんだってば。
235名無しさんの初恋:03/09/17 09:32 ID:JAWWLaiW
>>234
マハラジャ?
236名無しさんの初恋:03/09/17 13:21 ID:XewMBkHx
だんだんスレ違いになってる悪寒…
237ピチピチブラザーズ ◆N6ANALLovE :03/09/17 14:08 ID:4r2HVRQp
>234
ドキッとした
まるで俺みてーだ
「パイレーツ〜」を見に行くために約束を取り付けたんだけど、
二人で動けるときにはほとんどの映画館が公開終了と判明。

で、「座頭市」は?と聞いたところ、却下。
映画はおいといて、お茶でも飲みに行くか、と誘うと、
「OKしたのは、たまたま、見に行きたい映画があったからだったのよ・・・ゴメソ」

失地回復の余地なしでしょうか。
238名無しさんの初恋:03/09/17 14:47 ID:6PzVBh+S
>>237
つーか 完全にスレ違いだから。他逝け
239名無しさんの初恋:03/09/17 21:33 ID:wnT1BtRA
皆聞いてくれ!
俺克服できそうだ。
自分でも不思議(^^;)
相手にあれほど惚れるなんてさ・・
相手に会っただけで一喜一憂してる自分が恥ずかしい(*^.^*)
240名無しさんの初恋:03/09/17 21:58 ID:q1muAg4R
まさに君の瞳に恋してる状態です。
克服例かどうかわかりませんが書きます。

いつものように相手をじっと見つめました。普通なら露骨に相手から好意を受けるのですが彼女はそれをしませんでした。ただ無言で顔赤くしてるだけでした。最初はその反応に戸惑っていました。
次第に彼女に惹かれている自分に気がつきました。
言ってて何だか恥ずかしくなってきますた。どうしたんだろう俺(苦笑
241名無しさんの初恋:03/09/17 22:10 ID:OR9iIXZ0
>239-240 さん

   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ


「赤面」って、意外にこちら側に抵抗感が湧かないのかな。
初々しさがgood!ですね。
242名無しさんの初恋:03/09/17 22:22 ID:q1muAg4R
241サンありがとう!
心から感謝致します(T_T)
皆さんもガンガレ!
243名無しさんの初恋:03/09/17 22:30 ID:6PzVBh+S
相手が控えめな反応だったのが、よかったのかな。おめ。
244名無しさんの初恋:03/09/17 23:42 ID:NbfCZKFz
234です。スレ違いなレススマソ。

克服出来た方、出来そうな方、おめでd!私も克服できる日が来るの鐘・・・
フムフム、相手が控えめか、φ(.. )メモシテオコウ。
確かにいつも露骨な好意を受けてきたかもしれない。
追う恋愛が出来ればいいのかもしれませんね。
245名無しさんの初恋:03/09/18 07:38 ID:Sdj4a1jB
>>239-340
おめでとうー!
うらやましいな。自分も人を愛せるようになりたい。
克服できる人もいるんだって勇気を持てました。がんばろう。
246名無しさんの初恋:03/09/18 15:41 ID:ondNTNDS
阿呆な質問ですいませんが
相手がたとえ自分の好きなタイプだったとしても
好意を示されると嫌悪感を抱いてしまうものなんですか?
247名無しさんの初恋:03/09/18 16:43 ID:lqmQn17i
自分にとっていい友達!とか、いい仲間!とか思ってる人に
好意を持たれると、その人を嫌いになってしまいます…。
なんでそんな風に見るの!?今まで仲良くいい関係だったのに!
なんで私を女としてみるんだよ--!これからどう接すればいいんだ馬鹿やろう!
と、むかついてしまうんですよね…。
そして今まさにその状態。いきなりバイト先の人から告白されてしまった…。
仲良くっていい仲間だったのに、今は顔合わせるのも苦痛…糞だ…。
248名無しさんの初恋:03/09/18 16:46 ID:eLEG9qGt
>>247
それわかるな。本当。
249名無しさんの初恋:03/09/18 16:50 ID:8jzwq6+w
父親にセクハラされた事あると男の『雄』的な要素に嫌悪を感じるらしい。
250名無しさんの初恋:03/09/18 16:56 ID:LJfVla8Z
>>246
私の場合そうですね。
容姿が好みだな、と思ってた人が居たんですけど、「まぁ恋愛対象としては見てもらえんだろう」
と思ってたんで、メルアドを聞かれても遊びに誘われても「話してて楽しいし」って気にしてなかった
んです。でもその人は私に好意を持ってたんです。
それを知ってからは自分の心の中にある嫌悪感を隠せません。
メールが来るのがたまらなく嫌になってしまったり。
251名無しさんの初恋:03/09/18 17:45 ID:rp+Qjrow
>>246
このスレの該当者は大きく分けて3パターン

相手に関係無く、振り向かせるまでの経緯のみで満足するタイプ。
自分から気に入った相手なら、弊害無く受け入れられるタイプ。
例え自分が好きになった相手でも、好意そのものに嫌悪感を感じるタイプ。
252名無しさんの初恋:03/09/18 18:09 ID:eLEG9qGt
>>249
私は父親ではないけど、
前にも書いたけど小学校低学年の時いつもいつもこっちを見ている男がいた。多分26、7とか。
家族で京都に旅行に行った時、その男がいるはずないのに(自分の自宅は首都圏)
幻想でその男を見ちゃうくらいまで、その男に精神的にやられてた。
隠れるようになった。でも最終的にその男に下校途中誘拐されそうになった。
「気持ちいい注射うってあげるよ」ってしつこく言われ続けて「自転車の後ろに乗りなさい」って。
運良く正面から母親が車で迎えに来て、うちの車を見た瞬間「あ、お母さん来たよ」ってその男は言った。

多分コレは根っこにあると思う。それのせいかはわからないけどね。
当時はそんなに気にしてなかったけど(もちろん怖かった)
今考えたら本当に気持ち悪い。怖い。

でも克服する、絶対に。今はかなり前向きな気持ちになっている。
253名無しさんの初恋:03/09/18 18:10 ID:LJfVla8Z
>>252
がんがれ!!
254名無しさんの初恋:03/09/18 21:52 ID:FzGbubsp
私も親戚のおっちゃんに消防のときいたづらされてから酷くなった気がする〜。
親父にはそういうのされたことなかったけどその事件と、思春期もあって
めちゃくちゃキモがってたし妄想で震えてた時期もあった。
所詮男はそういうものなんだという意識が潜在化で常に存在してるよ。
表には出さないけどねー。
だから女の子が好きと思い込んでたときもあったけど
やっぱりそれは男が怖くて逃げてるだけなんだって自覚もした。

でも相変わらず行為から逃げる癖はなおんねー。
一応興味はあるからちょっかい出すし相手が反応してくるとうれしいんだけど
それがある一定ラインを超えると怖くて逃げる。
でもこの行為自体が相手をウケミンにすることもある見たいだし、ほんまあかんわ。
255名無しさんの初恋:03/09/19 11:57 ID:A+rP+CYq
>>249
酒乱の親父に
「脱げ!お前処女か?処女膜ついてるのか?何人の男に突っ込まれたんだ!」
って言われてからはそうかもしれん。
親父からそんな事いわれてかなりショックだし気持ち悪い。
256名無しさんの初恋:03/09/19 12:03 ID:S6263a7+
私はそういうトラウマとかはないけど、やっぱり好かれるの苦手。
>>251で言うと二番目だな。自分が好きになった人なら平気なんだけど、
一方的に好かれるとそれだけで逃げたくなる。

ところで今まさに一方的に好かれて困ってるんだけど、
メールとか迷惑だったら迷惑って言った方がいいのかな?
朝苦手って話したのに毎日朝にメール来るし、しかも好意バリバリだし、
まだ一週間くらいしか経ってないのに、その人のメール見るのも苦痛。。
257名無しさんの初恋:03/09/19 12:56 ID:/dPzFGBU
>>1
俺もそういう経験してみたいなぁ・・
向こうから話てくれる女の人は居るけど、漏れは口下手+バカだからすぐに周りから居なくなるしなぁ
258名無しさんの初恋:03/09/20 00:04 ID:8Seql7cU
>>257
いいもんじゃないです。
259名無しさんの初恋:03/09/20 07:47 ID:sCbWfNCH
>>255
げぇっ、その親父めちゃくちゃひでぇな。
260名無しさんの初恋:03/09/20 19:09 ID:2E30J/rm
あげまし
261名無しさんの初恋:03/09/21 21:33 ID:4fDqcprD
>>255
ひどい父親だね・・・。
262名無しさんの初恋:03/09/21 21:41 ID:I2/KstAy
>>256

頼むから迷惑って言ってあげてくれ。。。

もし自分だったら、言ってくれない方がつらい。
263名無しさんの初恋:03/09/21 22:54 ID:HAQ8Bf4s
自分に自信がない同胞よ
ここを参考にするべし
ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lecture.html
264きー:03/09/21 22:57 ID:sgOVN9N8
私もそう。自分に好意をもってくれるのわかるとどうも逃げたくなる。
265名無しさんの初恋:03/09/21 23:27 ID:5LGxq526
同じ人がいっぱいいるな〜。

私は、こっちが好意を持つ人には逃げられる…。
自分と同じことされてる。

そして今は、過去に逃げた相手を好きになりかけてる。
うまくいかない…。
266名無しさんの初恋:03/09/21 23:40 ID:12ukgPic
来るもの拒んで去るもの追う
ではなく
来るもの拒んで去るもの追わず
がこのスレ住民なのだが
267名無しさんの初恋:03/09/21 23:45 ID:dc8EBcAJ
>>266
去る者追うのも居てたぞ

うーん
ケースバイケース
268名無しさんの初恋:03/09/21 23:47 ID:5LGxq526
ああ、ごめん。
半分そうで半分違った。
269名無しさんの初恋:03/09/22 01:30 ID:cWUOTuyU
こないだ飲み会で知り合って携帯の番号交換した人からさっき
電話がかかってきて、十分くらい話したんだけど、それだけでもう
かなり消耗してる自分がいる。
つーか話をしてる最中に何回「ごめんなさい」って意味もなく言ったのか
覚えてないくらい言ってた。電話を切ってぐったりしながら、それに
気付いて更に落ち込んだ。
向こうが好意を(恋愛感情かどうかはわからないけど)持ってくれてる
のはわかるし、私も決して嫌な訳じゃない。
それでもメールが来たら返さなきゃって思ってすごく気が滅入る。
特に携帯のメールは強迫観念に近いものがある。前に友達からのメールを
急な用事でもないからと半日放っておいたら、返事が遅いってすごく
怒られたのも影響してるかもしれない。
とにかく受信したら最後すぐに返さないといけない思って死ぬほど嫌になって、
携帯の電源を永久に切っておきたい衝動にかられてしまう。
世の人はなんであんなに軽やかにメールができるんだろう。

でも、このままじゃ駄目だから変わらなきゃと思って、初対面の相手と
飲み会で番号交換なんて初めての行動をしたわけだし、決して相手を
嫌いなわけじゃないし、ここで踏ん張らないと前に進まない。
恋愛云々は今はあってもなくてもいいから、まずは人間関係を結びたい。
無理してでも今は力の限り頑張ってみる時なんだろうと思って頑張ろうと思う。
長々と自分語りすみませんでした。
270名無しさんの初恋:03/09/22 01:51 ID:TAhyzHcB
>269
良く思い切った!偉い!

ただ、自分の中に恋愛感情が湧いてないのに、相手が恋愛感情
全開で向かってきたとしたら、そこでは無理しないで一線を引いた
方がいい。ずるずるいくのはよくないからな。
で、ゆっくり自分は進んで行きたいのだ、と明確に伝えると。
そいつがいい奴なら、ちゃんと理解してくれる筈。がんがれ。
271名無しさんの初恋:03/09/22 14:24 ID:yJNVKiGq
>>269
わかるわかる。私もほんとにそう。
変わりたいと思ってはいるんだけど、
いざメールや電話をすると、疲れてぐったりしてしまう。
で、その度自分のだめっぷり自己嫌悪…。
それでも頑張ってみようとしてる>>269さんは偉いと思うよ。がんばれ!
272名無しさんの初恋:03/09/22 21:09 ID:DiKw8lrb
もう駄目・・・自分最悪すぎて情けない。
私に好意を持ってくれてた男の子から散々逃げてたくせに
メールが来ないと寂しい・・・話しかけてくれないと寂しい。
こんな事初めてだ。いつも好意から逃げて、逃げきれた(?)らすっきり
って感じだったのに。
どうしよう、どうすればいいのか分からない。また嫌になるかもしれない、
そうしたらどうしよう・・・でも今、彼のこと好き。
自分から頑張ってみるべきなのかな。もう嫌いになられたかな。
273名無しさんの初恋:03/09/22 21:24 ID:2lyob0lc
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

274名無しさんの初恋:03/09/22 21:24 ID:g3VwZFnq
>>272
それっていい徴候なのでは。恋ができるって素敵な事だよ。がんばれー!
275名無しさんの初恋:03/09/22 21:31 ID:W9Ixhwm0
おお!克服者がまた一人できるか?
おめ!
276名無しさんの初恋:03/09/22 21:37 ID:DiKw8lrb
>>274、275
ありがd。

今度こそ克服したい。放置されてこんなにその人の事考えること
って今まで無かったから。
でも今また前みたいにガンガン来られたら嫌悪感がよみがえりそうでコワイ。・゚・(ノД‘)・゚・。
がんがります。
277名無しさんの初恋:03/09/22 21:39 ID:0/8A+YqU
272踏ん張り所やな!
気張って動きぃ
278名無しさんの初恋:03/09/22 21:41 ID:W9Ixhwm0
好きな相手の好意でも嫌だけど心底惚れてしまうと克服出来てしまう。そんなもんだ。
露骨に好意を持たない好意の押しつけもしない。これが理想の相手だと思う。
279(・3・):03/09/22 21:42 ID:15uQVUUH
好意を持たれたいと思うのは人の本能らしいよ
280272:03/09/22 21:45 ID:DiKw8lrb
がんがります。
少し自分から動いてみようと思う、また報告します。
281名無しさんの初恋:03/09/22 21:55 ID:W9Ixhwm0
>>272
君ならやれるガンガレ!俺も頑張らなきゃな!やる気と勇気をくれてありがと!
282名無しさんの初恋:03/09/22 21:56 ID:EfrcxwDQ
いいなあ。がんばってね。
283名無しさんの初恋:03/09/22 22:17 ID:JZ2fOFs1
はぁ〜、こんなに同志がいるんだぁ。なんか安心。
私もストーカーまがいのことをされてから好意をもたれるのが怖いです。
相手に笑いかけたり親身になって相談に乗ったりすると
また相手が勝手に私のことを理想化して豹変するかも・・と思ってしまい
好意を少しでも感じる異性には極端に逃げるようになってしまいました。
はぁ、一生この調子かなぁ。
というか異性の相談に親身に乗るって相手からすれば好意をもってると思われても仕方のないことなんですか?
そんなつもりじゃなかったのに。
もうなんか、男には目も合わせたくない。
284名無しさんの初恋:03/09/22 22:26 ID:EfrcxwDQ
>283
やっぱ弱ってるとき的確なアドバイスくれる人は輝いて見えるもの。
あたしも一回それで泥沼になったよ。。。
285名無しさんの初恋:03/09/23 02:38 ID:xdsccrsm
あーあ。
初めて恋愛ができそうかも、と思った人と出会ったのに
今日好意がありそうな素振りを見せられたら
あっと言う間に引いていく自分がいた。
あの心が下の方にさーっと落ちていく感じは
何度感じても形容しにくいよ。
恋愛感情抜きにしても普通に話さなきゃいけない相手なのに、
もうこうなっちゃうと普通に話すのも苦痛になってしまう・・。
何でだめなんだろう。
今回は平気かもって初めて思えたのにな。
長文ごめんなさい。
286名無しさんの初恋:03/09/23 13:05 ID:mFIyPjnB
>>285
あー激しくわかる…。
まだ完全に好きじゃないから引いてしまうんだよね・・。

最近ふと思うことがある。
私はまだ自分から好きになった人に好かれたことがないんですが、
もしそういう風(いわゆる両想い)になったら…
どうなるんだろう…それでも引いてしまうのかな…
あ〜怖い…
287名無しさんの初恋:03/09/23 13:10 ID:LrG/Lvmc
自分の事をよく知らないのに、好かれるのは凄く苦手。
元々男性にモテるタイプじゃないし、いいように想像してそうで怖い。

ただ、男居なさそうだから肉便器にするだけだよ!
という感じで好かれただけかもしれないけど。。。
288名無しさんの初恋:03/09/23 20:07 ID:U+gBFPF9
常に人と距離がないとだめ。
片思いはいいけど、両思いになると、気持ち悪くなる。
ときには、相手を攻撃することもある。

ここの人、こんな感じ?
289名無しさんの初恋:03/09/23 21:04 ID:SaeQE7mj
>>288
攻撃するかはわからないけど・・
あと両思いはいいけど、両思いでも距離はあった方が良い。
それは切り離すとかじゃなくて、お互いが心地良いと思える距離。
290名無しさんの初恋:03/09/23 21:28 ID:Awy6KK6+
>両思いはいいけど、両思いでも距離はあった方が良い。

両思いはいいというなら、あなたは恋愛できるんじゃない?
ここの住人?軽症?
291名無しさんの初恋:03/09/23 22:35 ID:SaeQE7mj
>>290
軽症なんですかね。だったら嬉しいですけど。

好きでもない人に寄ってこられるっていうのが苦手っていうのと(それは皆そうですよね)
知らない人に好意もたれるっていうのが無理っていう。
まず喋った事ない人とか、知らない人からの好意自体そんないいものだと思って無くて
「何見て好意持ってくれてるの?」「何も知らないくせに」的な感情がわきます。

両思いはうまく距離感が保てればいいです。
喋った事ない人と両思いっていうのはないですよね。
沢山喋って、沢山同じ時間すごして、ある程度分かりあって両思いならいいです。
親友みたいな関係に憧れます。パートナーみたいな。
女だからどう・・とか見られるのではなく一人の人間として見て欲しい。
女的な要素を過剰に要求されるのも苦手です。だからって自分が普段男っぽいとかではないです。
変なアプローチとか急な押しとかは全体的に駄目です。不自然な事も嫌いです。

すみません、全然まとまってないですね。言葉にして説明するのって難しいですね・・
恋愛はできると思います。したいと思ってます。今本当前向きです。
292名無しさんの初恋:03/09/23 23:36 ID:EM9M9q7Y
あなたは、スレ違いじゃないの?
好きな人から、愛されると、気分が悪くなる人
そういうスレだよ。
293名無しさんの初恋:03/09/23 23:44 ID:psC0c91M
>>292
別にそこまで限定はされてないと思うけど。
294名無しさんの初恋:03/09/23 23:46 ID:x5PTrV6Q
もたれると困るわけではないが常時片思いしてるので(滅多にこくらないし)
こられても「好きな人がいる」って思ってそのまま断っちゃう。
んで、振られた後無性に彼女が欲しい時後悔する。。。
295名無しさんの初恋:03/09/23 23:48 ID:9emLbIFD
>>1
わかるかも。
私もそう。自分に自信がないから。
私なんてどこがいいの?って思っちゃう。
自信がないから、嫌われるのが怖い。
なんか最低だー・・
296名無しさんの初恋:03/09/24 07:40 ID:cCo1yN7G
このスレ見てビックリ!同じような人がいっぱいいるよ〜。
私も自分に自信が持てない…。
好きでもない人から告白されて普通に友達でいられる人がスゴイと思わない?
今まで普通だったのに好意を匂わせてくると
メールさえも送りたくなくなってしまう。。。

好きな人といい事があって喜んでてもどこかで冷めてる自分がいる気がして…。
私に彼氏は出来るのか不安。。
297名無しさんの初恋:03/09/24 08:26 ID:VWaid55i
>>288
私も『攻撃的』ではないが両思いになると嫌になるタイプです。
手に入らないものが欲しくなる、わがままなんです…多分。
298名無しさんの初恋:03/09/24 16:28 ID:9+KyZXze
>>296
>好きでもない人から告白されて普通に友達でいられる人がスゴイと思わない?
思う!!!
なんであんなに普通にしていられるんだろう。
私は好意持たれてると知った時点で友達やってくのはつらい。。
299名無しさんの初恋:03/09/25 16:23 ID:D8wun23N
相手が「あー友達としか見られてねーな」
と自覚するまでとことん普通に接する
それで友達に戻った奴もいるよ。
300名無しさんの初恋:03/09/25 16:33 ID:0hjIf3il
漏れなんて好意なんてもたれること自体ねぇし
裏山だぁな
301名無しさんの初恋:03/09/25 17:09 ID:mgzeKuMx
告白されて振っても友達同士には元通りになれる。(100%とかではないが)
そう>>299みたいな感じ。そっけなくするとかでもなく徹底的に友達としてしか見ない。
今まで通りに。自分の気持ちが揺るがない限り戻れると思う。
まあそれはそこまでして友達として付き合っていきたいかどうかっていう
意志にも関係してくると思うけど。

ていうか逆に中途半端にしとくのが怖い、自分の場合。
色んな意味で誤解されたくないし。答えを行動でも表す。
大事な友達と思ってた人にはね。

なんかよくわかんないけど、なんかよくわからない人に突然告白されたとかだったら
なんかよくわかんないまんまにするけどw
302名無しさんの初恋:03/09/25 17:16 ID:r1K13tG2
私も過去、このスレの人たちみたいな感じだったな。

好きだと思った男性といざ付き合うと、急転直下嫌いになる。
人間臭い部分やカッコワルイ部分を許せなかった。

だから自分の人間くさい部分やカッコワルイ部分を見せるのも
ものすごく恐ろしく、心を開いて男性と付き合うことができなかった。
303名無しさんの初恋:03/09/25 17:22 ID:r1K13tG2
恋愛感情を持つ、つまり発情してる状態って、ものすごく
ある意味カッコワルイからね。本能むきだしって感じで。

そういうのに嫌悪感を抱いてしまう、青臭い心なんだよね。
304名無しさんの初恋:03/09/25 17:31 ID:r1K13tG2
・昔からけっこうモテた
・プライド高く、自意識過剰。どこかで自分は特別と思っている
・理想が高く、物語のような恋愛に憧れている
・一般庶民、大衆的なものを見下す癖がある
・完璧でない自分が恥ずかしく、人に欠点をみられるのが恐ろしい

私はこんな感じでしたが、こういう人多いんじゃないかしら?
305名無しさんの初恋:03/09/25 17:36 ID:r1K13tG2
と同時に、
「恋愛は駆け引き。自分を安売りしてはいけない」
「こんな行動パターンの男性はこういうタイプ」
などといった、つまらない雑誌の特集記事みたいなのも
けっこう鵜呑みにしてました。
ようするに人生経験の浅いお子さまだったのですね・・・
306名無しさんの初恋:03/09/25 17:47 ID:D8wun23N
うーん?あたしはあまり当てはまらないか・・も。
そりゃ自分にとっちゃ自分は特別だけどもね。


なんつーかあまり知らない人に好意を持たれる→キモい
そこそこ慣れてる人に好意を持たれる→急に居心地悪くなる

感じだ。嫌な奴だ。自分で自分がいやだ!
307名無しさんの初恋:03/09/25 17:54 ID:r1K13tG2
>>306
好きだと思ってる人から好意を持たれたらどう?
308名無しさんの初恋:03/09/25 17:59 ID:D8wun23N
>>307
そゆ経験がほとんどナッスィン。
好きになりにくい性格らしいよ。
309名無しさんの初恋:03/09/25 18:07 ID:r1K13tG2
>>308
らしいよ、て、人ごとみたい・・・w

でも、好きでもない人から告られて居心地悪くなるのはわりと
普通のことじゃないかなぁ?
あまり知らない人からならキモくなるのも、しようがないかも。
310名無しさんの初恋:03/09/25 18:13 ID:D8wun23N
>>309
そだよね。なんか断ったり避けたりしてるうちに
 すごい加害者意識に苛まれるとゆーか、相手がすっごく
 冷たく接して来るからもうはなっから嫌われ者でいいよー
 何でもいいよーって気になってくる。
 意識して恋愛事避けてるふしがあるやも。。。
311名無しさんの初恋:03/09/25 23:11 ID:58fZTIt9
私は知らない人から好意もたれるのは平気だな、素直にうれしいと思う。
別に好きじゃないから気まずくなってもいいし、嫌われてもいい。

でも自分が好きで相手も好きだとダメ。
人を好きになってる自分が気持ち悪くて腹立たしい。
312名無しさんの初恋:03/09/26 16:55 ID:vdsnvnKN
後から嫌な部分を見られるのが嫌だから自分から
ほいほい馬鹿な面とか見せてみんなが呆れるようなことしちゃう。
誉められるのが苦手で例えば容姿とかでもどうせ
お世辞なんだろとか思ってそのことは言わずにじゃあもっと
褒め称えろとかナルシストぶり発揮させてはいはいとか調子に
のるなとか言われるようにしてしまう。

本当はそうゆうのが恥ずかしくて自分に自身がないだけなんだ。
自分が好きで相手が好きってのは私も苦手。
どうせすぐ飽きちゃうんでしょとか自分や相手にも思ってしまうからだけど。
313名無しさんの初恋:03/09/26 17:03 ID:CPvwNYC3
あげまし
314名無しさんの初恋:03/09/26 17:30 ID:TfYHe+Zz
>>312
あたしも。褒められるのが苦手で疑い深いとこがある。
素直に受け取れば済むことなのに そっちの方が簡単なのに
どうしてそれができんかあたし。
315名無しさんの初恋:03/09/26 17:56 ID:vdsnvnKN
>>314
何か不器用なんだよね。
素直になりたいとか他の子とか見て改善しようと
すればするほど埋まってったり(鬱
最終的にはやっぱ自分でどうにかするしかないんだけど。
316名無しさんの初恋:03/09/26 18:21 ID:TfYHe+Zz
>>315
そだね。照れ隠しに我を忘れて暴走して
なんか最終的にはいつも変人の烙印を押されて終わる
・・・これで自分の首締めてるのかも
317名無しさんの初恋:03/09/26 21:02 ID:TPRb2FGz
悩んでる人たちは一途に相手を想う事が出来るの鴨。
信じられる異性との出会いが重要だね。
ただ欠点は相手の行動に対して過敏に反応し過ぎるのがねー。
318名無しさんの初恋:03/09/26 21:09 ID:TPRb2FGz
最初に自分でこれだ!って異性を決めて愛し続ければ?
好意を持たれるのが苦手ならさ。
相手の行動に対して
嫌悪>好意になるならそこまでしか好意を寄せない相手だって事さ。
319名無しさんの初恋:03/09/26 21:35 ID:TPRb2FGz
偉そうに書いてるけどかくゆう自分も悩んでる一人(苦笑
説得力に欠ける罠(苦笑
しかし異性の好意自体苦手でも直せるのは自分ではなく異性次第だと考えてる。というかなるべく考えるようにしてる。
自分が悪いとか自己嫌悪するだけ悪化してるような気がしてさ。
320名無しさんの初恋:03/09/27 01:40 ID:H0Oi7q+a
今まで恋愛板なんて見た事が無かったが、昨日何気にロムっていた。
で、このスレタイを見付けた時に「ん?」と思った。
俺の持っている感情が、そのままスレタイだったからだ。

俺は別にカッコイイ部類の人間ではない。
その辺にいる、ごく普通の兄ちゃんって感じだ。
そんな俺にも好意を持ってくれる異性が今まで数人いた。

皆、イイ人達だった。
それ故「こんな俺と付き合って本当にイイのだろうか?」と悩んで、
相手の好意に気付かない振りをし、有耶無耶のまま終わらした。
(俺の場合は、好意を持たれる事が気持ち悪いのではなく、
申し訳ないと感じていた)

そうする事で、相手を無意味に傷付けたし、
相手の事を考えると自分も傷付いた。

で、最近また俺に好意を持ってくれる人が現れた。
321名無しさんの初恋:03/09/27 01:56 ID:H0Oi7q+a
正直、悩んだ。
また無意味に相手を傷付けてしまうのではないかと悩んだ。

そんな時、このスレを見付け全レスを読んでみた。

「俺の悩みと同じ悩みを持っている人が多くいる」
そう思った時に、「【傷の舐め合い】をして現実から逃げようか」と、思った。
(気分を悪くしたらスマソ。言葉のアヤだと思ってくれ。)

でも、そんな事をしても何の解決にもならないと感じた。
だから、なぜ自分がこんなワケの解らない状態になったのか一日考えた。
徹底的に理由をツメていった。

どうも俺の場合は【幸せ恐怖症】というもののようだ。
322名無しさんの初恋:03/09/27 02:11 ID:H0Oi7q+a
俺の状態を理解できた時に、なぜだか肩の力がイイ意味で抜けた気がした。
何かのキッカケを掴んだ気がしたからだ。
     ^^^^^^^
正直、今の状態を良いと思っていないので前向きに考える事にした。

彼女とキチンと向き合おうと思う。
彼女とうまくいって、時期が来たら「過去にこんな状態の時があった」と言おうと思う。

このスレをロムって、そう感じた。

最後に駄文・長文、失礼した。
323名無しさんの初恋:03/09/27 04:21 ID:f2u2EAf7
>>320-322
ガン(・∀・)ガレ!!
禿しく胸を打たれますた。
その前向きな姿勢になれた事は
すごくいいことだと思う。
応援してますぞ。
324名無しさんの初恋:03/09/27 10:00 ID:TQOPl9Wq
ふと、ここってもしかしてAB型の子多い?
325:03/09/27 15:29 ID:55whWHED
A型だよ
326名無しさんの初恋:03/09/27 15:31 ID:dW5VYBRj
>>324
ABだけど血液型は他にスレあるからやめておいたほうがいいよ、その話題は。
327名無しさんの初恋:03/09/28 20:16 ID:4jQ4wy+/
> どうも俺の場合は【幸せ恐怖症】というもののようだ。

自分にもそのふしがあるかも。同じ感覚かどうかはわかんないけど、
子供の頃とか友達とTDL行って遊んでる時
楽しいんだけど、どんどん「あああどうしようどうしようどうしよう」って
なんか不安になって来ちゃってきてる自分を発見したときオカシイのかなと思った。

自分の場合
「好意をもたれるのが凄く苦手」+「好きな人ができにくいヤシいませんか?」
にも当てはまります。本当なんていうか恋愛から遠ざかってる感があります。

今気になる人がいます。でも「気になってるだけ・・気になってるだけ・・」と
自分を冷静にするのに必死です。もっと本能的にというかw
動ける人になりたいです。
328名無しさんの初恋:03/09/29 18:47 ID:Q2dYYdId
私の場合、父親の平常時の態度と
飲酒時の態度のギャップが凄く激しかったのが
今の自分の形成過程に関係あるっぽい。
飲酒時は暴力三昧で死んじまえと毎回思うんだけど
平常時は本当普通の父親で、むしろ好きだった。
だからどう付き合えばいいのか解らなかった。
これがどう今の自分に関係有るのかは断定できないけど
絶対何かしらの影響が、と睨んでいますw
あと、性的な事が全く話題に上らなかった家庭ってのも何かありそう。
一回もナプキン、ブラ等買い与えられなかったし、話題にもならなかった。
学校で性教育受けたときに、親が気持ち悪くてしかたなかった。
性的な事に禁忌、嫌悪感を持っていたのがいけなかったのかな・・・

329レナ:03/09/30 18:00 ID:eRiRfDDm
両親は恋愛結婚。
弁護士まで出てくるまでに発展して結婚したのに、
「離婚したらあんたはどっちにくる?」
ときたもんだ。
しかも、新天地で初子育て、今まで看護婦やってたのに専業主婦。
ネグレクトはなかったが、冬に外に出されたり、掃除機で殴られたり。
父親は起きるより先に仕事に行き、寝てから帰ってくるから、
あえるのは休日。
高校は実家を出た。この家にいたくなかったから逃げた。

そして、時間を経て大学生。
今までのいいこちゃんだったツケでメンヘラーになって、
リスカに拒食に過食嘔吐。
その上、Aセクだと知るまで、自分って何?みたいな。
告白されたら気持ち悪い。
付き合っても面倒臭い。

携帯変えました。
番号は友人にしか教えていません。
悪い女でごめんよ。
優しくしてくれるのは嬉しいけど、欲しくないのそういうの。
好きとか分らないの。恋愛って何?
330詩人:03/09/30 18:08 ID:jusgitQG
>>329



恋愛とは・・・・・・使い方次第の、諸刃の刃



331レナ:03/09/30 20:20 ID:eRiRfDDm
アモキサンでウカレまくってるとき出会った男。
恋愛できるかもって思った。
電話、メール、考えられないくらいマメにしてた。

>>詩人さん
いいこと言うね。
もしかしたら自分も傷付いちゃうんだよね。
332名無しさんの初恋:03/09/30 20:56 ID:ZZ0AOtBC
幸せ恐怖症
333名無しさんの初恋:03/09/30 21:01 ID:ZZ0AOtBC
早く克服せねば
焦れば焦る程
深みにはまっていく・・
334名無しさんの初恋:03/09/30 23:55 ID:InRLJv2R
出来るだけ異性を誤解させるよな言動は慎み、
好かれるのが「苦手」というより、好かれるとイライラして、
無意識のうちに相手の嫌がることをやったり言ったりしました。

でも、最近気になる人が出来たのですが、そんなことばかり
してきたものだから、もはやどうやって相手に好意を示せばいいのか、
わからなくなってます。

こんな風になる前に「人の愛し方」を少しずつでも学んでおけよ、おまえら。
335名無しさんの初恋:03/09/30 23:56 ID:29isxRS8
だっせー。
336名無しさんの初恋:03/09/30 23:57 ID:pPQQUyv/
>>334
了解した。
337名無しさんの初恋:03/10/01 22:34 ID:XXzr8i2K
あげまし
338名無しさんの初恋:03/10/01 23:01 ID:CDx4F2W6
ちょっと気になる人ができました。
でも、その人といちゃいちゃしてるところを考えたらぞっとしました。。。
その人とは普通に仲良くさせてもらってますが、それ以上は無理だ。
幸せになりたいのにな。
339名無しさんの初恋:03/10/01 23:59 ID:MxmiQeRq
みんなは、好意を持っていない異性と
3泊ぐらいの旅行を二人きりでする?部屋は別々としても。
340名無しさんの初恋:03/10/02 00:20 ID:3JkY7mo7
>>339
絶対無理。

今まで好意もたれてた人に、わざと告られないように冷たくしてたら
いつのまにか彼女できてた。案の定、ハンター心がまた目覚めた。
341刃(♀:03/10/02 00:36 ID:AH4cRzi0
何か、お世話になったし嫌いじゃないんだけど、恋愛対象としてはちょっと…な先輩から
遊びに行こうだの、いつ暇になるのだの
電話かかってきます。人間関係の作り方が根本的に違う人種みたいなので、
それがどの程度の好意なのかわかりませんが私にとっては負担なので
一緒に遊びに行く気はありません。察してくれ、ほっといてくれ…!と思うんですが。
手っ取り早く恋の相手が見つかればいいけどそんな動機じゃ見つからんし。
が、そのうち苛々してきて、他の誰かといちゃついている所を
その人に見せつけたくなりそうだ…最低だ、漏れって。
342339:03/10/02 00:49 ID:dmfPOQQA
>>340
ん〜..普通でもそうですよね。なんでこんなこと聞いたかというと:
このスレのみなさんと似たタイプの娘がいて、
そんな娘から旅行に誘われて、
???思いながらも、期待しつつ誘いに乗り
自分の部屋に呼んで飲みながら話題を男女のことにむけつつ
体を寄せていったら、えらい拒絶された。

嫌いなら誘うわけないし..好きでもないのか?

ワケワカラン。スレ違いかも。
343:03/10/02 00:57 ID:AH4cRzi0
342
彼女がここの住人に近い心性の持ち主なのか
むしろ「好き避け」の方なのか
体の接触が怖いだけなのか
あなたを試しているのか
あなたを成人男子あるいは恋愛対象とみなしていないのか

わかりませんが
いずれにせよ

せいてはことをしそんじる 気がする
がつがつ(み)せずに がんがってください
344339:03/10/02 01:08 ID:dmfPOQQA
>>343
ありがと。

あせらず、のんびり、まったり行くしかないみたいですねー。
(本音を言えば抱きしめたくてたまらないのですが)
345:03/10/02 01:42 ID:AH4cRzi0
339
どういたまして
彼女が339をおいかけたいと思うように仕向けるほうがいい気がするよ
旅行に誘うくらいなら興味はあるんだろう
興信所に雇われたりしているんじゃない限り。

いきなり盲目になってはだめだ…

漏れの場合
目を開いていて、いろんなことに関心を持っていて、日々楽しむ余裕のある人や
自分のような小娘にも 優しさを分けてくれつつも
歯牙にかけようとは考えないんだろうな、くらいに見える大人
に弱い…

運転中の男が助手席の自分ばかり見ていたら恐怖でしょ
あからさまな好意を受けたときの不安はそれに似てる…
346名無しさんの初恋:03/10/02 09:57 ID:Xg7d8WSt
> 体を寄せていったら、えらい拒絶された。

どこまでの関係とかはわかりませんが
友達だと思ってた人に突然やられたらひきます。
旅行は誘っても、そういう部分は誘ってないというか。
それは普通にこのスレの人でない人でも
拒絶する人は拒絶すると思うのですが・・・

でも旅行に誘うっていうのは
特別な存在って事だと思います。
347名無しさんの初恋:03/10/02 17:34 ID:Nnt2WWRw
こーやったら自分になびくな、っていうのが漠然と解ってて

それを行い、思い通りになると萎える。

思い通りになると自分が今まで優位に立っていたのが崩れるからなのか・・・?
348名無しさんの初恋:03/10/02 17:48 ID:c2EYoLWS
女に好かれると、萎える。

女を好きにならないといけないと、悩んだ時期もあった。
しかし、ある日わかった。
俺は女が嫌いなんだ。(もちろん、男は更に嫌いだ。)

俺はおっぱいが好きなだけで、女は大嫌い、ということだ。
女のマムコも嫌いだ。生臭いからだ!

そのくせ女に好かれるような態度をとってしまうのはなぜだ?
それは、自分が嫌われるのはイヤだからだ。
嫌われると、濁った空気を吸わされるようで、わずらわしい。
だから、自分が快適に住めるように、調整してるだけなのだ。
349名無しさんの初恋:03/10/02 19:26 ID:Rd1xrAXA
わかる。
350名無しさんの初恋:03/10/02 19:36 ID:Xd93LH3w
女、男に関係なく人が人によせる好意が嘘っぽいというか、何となく嫌だ。
初めて自分が親のセクースで生まれたのを知った時の様な感じ。
学校の先生に誉められるのも、何か嫌いだった。

どうして好意や恋愛感情を持たないで、普通の知人でいてくれないんだろうか。
友達として過ごす時間は好きなのに。
結局子孫を残したいが為じゃん、と思う。
しかし自分に何の感情も持たれないと少し淋しい。ここらへんが矛盾。

干渉するな、放っておいてくれ、って心底思うのに>>348が言ってるように嫌われるのは怖い。
だからシビアになりきれず、一匹狼にもなれない。ヘタレすぎて自己嫌悪。

351名無しさんの初恋:03/10/02 21:44 ID:Mrh34AAK
好意を持たれたのがわかった途端、相手がきもくなっておもいっきし
冷たくしました。。。いやもうなんか全てが生理的に嫌になった。
うあーー。
352339:03/10/02 23:55 ID:nKIfMbTu
>>345
ありがとうございます。
なるほど、ためになります。
自分勝手な解釈や押し付けには気をつけます。

>>346
ありがとうございます。
多少はランクが上みたいなんで
壊れないように、まったり行きます。

彼女がどうこうより、自分をレベルアップさせないと。
ちょっと話は逸れますが、最近ジョハリの窓ってものを知りました。
自分は思い込みが多い上に、人の話を聞かないので
ちと反省中です。


353名無しさんの初恋:03/10/03 00:04 ID:DoiigarD
好意を
354体験者(現在進行中):03/10/03 00:11 ID:DoiigarD
お前ら好意を持たれるのが苦手同士で恋愛しなさい。
相手信じられるし無理せず恋愛楽しめる事が出来ますよ。
355名無しさんの初恋:03/10/03 05:51 ID:GxkfHjrf
自分にぴったりなスレがあった…!テンプレの傾向あてはまりすぎです。
特に>>291さんの三つ目の段落に禿同〜。

私は自分に自信がないので、好意を持ってもらえることに対しては
基本的に嬉しく思えるのですが、この人いいな、付き合ってみても
いいかなって気持ちになる前に相手が一人で盛り上がってしまい、
急激に迫ってくることからさーっとひくことが多いです。
一体どんな風に私が見えているのかと小一時間問い詰めたい…。

一応恋をしたい気持ちはあって、悪くないかなと思ってる人がいます。
相手のことをあまり知らないからマターリ友達づきあいしていきたかったのに、
飲みに行ったときに酒の勢いか抱きつかれ、萎え萎え。もうだめぽ。
この場合好意というより単にムラッとしたのかもしれませんが、
冗談でも勘弁してほしかったヽ(`Д´)ノ

理性を保ってコミュニケーションとっていく中で徐々に距離を
縮めていくってそんなに難しいことなんでしょうか…?
自分の知らないところでハァハァされる分には好きにしてくれて
かまいませんが(いい気分でもないけど)、空気嫁!!と言いたいです。はぁ。
356レナ:03/10/03 18:12 ID:78AAlUVY
>>339

好意を持ってない=性的対象ではない。
だったら旅行いける。
現に、ゲイの友達いるけど、彼だったらいい。
二人で歩いててカップルに間違われたことがあったが(w
その時、二人で笑った笑った。「世間じゃそう見えるんだねぇ」って。

なんか、微妙なズレのあるレスでごめんなさい。
357名無しさんの初恋:03/10/03 18:15 ID:MKof/6ex
(`Д´)
358名無しさんの初恋:03/10/03 18:53 ID:Cd0qV+dc
q
359名無しさんの初恋:03/10/03 18:59 ID:GbERSqwh
自分のタイプにすっぽり入った人以外から好かれるのが苦手です。

これは面食いなだけですか?それともここの住人になるべき?
360名無しさんの初恋 :03/10/03 23:36 ID:ViUxS+vR
>>359
私も同じ!
361名無しさんの初恋:03/10/04 00:50 ID:zIc9PJ/g
>>359
スレ最初のテンプレ見て自分で考えろ。
362名無しさんの初恋:03/10/04 01:07 ID:FXFnTL6Z
自分は男嫌いなだけかと思っていたのですが・・・
このスレを見て、ああ好意を持たれるのが苦手なんだなと気づきました。
たとえば好きな男がいる、でもその人といちゃついたりするトコ想像すると萎える…。
相手がこっちにアプローチかけてきた途端怖くなって避けたくなる。
一生幸せになんてなれないの・・・?
自分改善、どうしたらできるんでしょうかね・・・
363名無しさんの初恋:03/10/04 01:24 ID:lihmNLtj
>>361
・自信があり、プライド高い
 →好意をもたれると、もっと上がいるのでは?と思ったり、相手の素の部分を
 みると、キモいと思ったり→ひいてしまう。

ハンターだった。やっぱりここの住人になる
364339:03/10/04 01:44 ID:GhwFIKi7
>>356
レナさんありがとうございます。

好意を持っている≠性的対象
ですかね。

なんとなく、分かってきてます。
例の彼女は以前に「私レズなのかなー」って言ってました。
冗談かと思ったけど、男女の性的関係には興味がないのかもしれません。
今までの言動を思い起こすと、そんな気がしてきました。

ん〜...恋人としては諦めた方がよいのかも。
なんにしても、彼女がはっきり求めるまでは性衝動は抑えておきます。
365名無しさんの初恋:03/10/04 01:53 ID:D5rJhGea
興味がないというのは嘘だろ。
自覚してないだけや
性的嫌悪感を持ってる為。
相手の言葉を鵜呑みにしないように。
366339:03/10/04 02:11 ID:GhwFIKi7
>>365
339へのご返答でよろしいですか?
もしそうなら、ありがとうございます。

性的嫌悪感というのは相手が誰とかでなく、性的なもの全般に対する
嫌悪感ですかね?
それとも私個人に対する嫌悪感でしょうか?
もし私に対してそこまで嫌悪感持ってるなら、単純に「嫌われてる」んですよね。
そーだとするとなんで旅行に誘ったんだろ??


367名無しさんの初恋:03/10/04 02:20 ID:bqLNB24H
性的なものに対する全般です。
貴方の事が嫌いで拒否してる訳ではありません。
368名無しさんの初恋:03/10/04 02:22 ID:bqLNB24H
×性的なものに対する全般
○性的行為全般

間違えました・・
369339:03/10/04 02:33 ID:GhwFIKi7
>>368
ご丁寧にありがとうございます。

「性的行為全般 に対する嫌悪感」も可能性ありかと思ってます。
でも昔、彼氏いたって話は聞いてます。
さすがに肉体関係の有無までは聞けませんでしたが。

いま、美しいゲイに対して興味があるとも言ってました。
(中田タイプ好き)
「きれいなお姉さんに囲まれてるみたいなのがいい」みたいな。
(レナさんと同じ??)
思い出される色々な言動が結びつきつつある感じです。
あんま考えててもしょーもないので、正直期待しないで
他の娘も視野に入れながらやっていきます。
370レナ:03/10/04 11:52 ID:C7FgVc5d
>>339

>「きれいなお姉さんに囲まれてるみたいなのがいい」みたいな。
>(レナさんと同じ??)

上はどう言う意味でしょうか?
「レナ」は私と考えてもいいんでしょうか。
371339:03/10/04 19:47 ID:pYLDPyWN
>>370
勝手にすみません。

レナさんの
>現に、ゲイの友達いるけど、彼だったらいい。
>二人で歩いててカップルに間違われたことがあったが(w

この部分と

(彼女の言うゲイは)
>「きれいなお姉さんに囲まれてるみたいなのがいい」みたいな。

が似てるのかなぁ?と思って書きました。
372名無しさんの初恋:03/10/04 20:58 ID:o/UBRgxU
最初は向こうから遊びに誘ってくれてて
私は一目惚れだったから喜んで誘いに応じていました。
3回目のデート以降、ぱったりとお誘いはなくなって他人行儀に。

嫌われちゃったのかな、と思って1週間音沙汰ナシで過ごしてたら
メールとか来るようになって、
私からデートに誘いました。
3回誘って1回OKしてくれるかんじですが、
絶対に恋愛の話題とかはしないし、体の関係もいっさいないです。
男女間の友情関係というほど彼のこと深くまで知らないし、
ここからどうすればいいのか
こちらから動いていいのか、さっぱりわからないんです。
お互いいい大人だし、なんとかしたいけど、
相手が好意を持たれるのが苦手なら、
本当に好きだから、困らせないためにもこのままの関係でいて
得に告白とかしない方がいいのかなーと思っています。
373名無しさんの初恋:03/10/04 22:02 ID:iFa9Yz9b
>>372
もしこのスレに該当するタイプなら、あまり行動を起こさない方がいいかと…
徐々に距離を縮めていくのが安全だと思います。
374レナ:03/10/05 10:20 ID:PtHv1An4
>>339
そうでしたか。
いやいや、すいません。
過敏になっていた模様です。
375名無しさんの初恋:03/10/05 19:37 ID:/xhvDoiv
下げ進行禁止!
376372:03/10/05 23:38 ID:KCUSBT9R
>>373
こちらから行動を起こさないと、一生会えないような気がして・・
少し、連絡を取る期間をあけてみようと思います。
377 :03/10/06 00:34 ID:B/sF+iyv
普段は全く自覚してないんだけど
一次的接触が苦手なんだよね〜
こっちからは大丈夫なんだけど
急に触られるとビクゥウゥッッ!!!! となる
全身チンポかよ俺はと自問自答。
封印されたトラウマでもあるのかしらん。
378名無しさんの初恋:03/10/06 00:57 ID:Es+LFLKK
イイ歳こいた30毒男です。
タイプじゃない女性に好意持たれた時はすごく鬱になる(普通かな?)。
タイプのコだったら取り敢えず付き合う(これも普通か)。
でも、それから後、相手が好き好き状態を見せてきたら態度には出さないけど
心の中はキンキンに冷え切ってしまう。。。
今まで20人以上付き合ってきたけど、好きだったのは一人だけだった。
そんなんで、それから20年間、女を好きになったことがなかったけど、
こないだ久々に女を好きになったが、振られてしまった(泣。
スレ違いかと思うけど、そのコの名前が374のコテハンさんと同じなので、
ついカキコしてまいますた。
スンマソン
379名無しさんの初恋:03/10/07 21:59 ID:p5WqxTC1
いたって
普通だな
380名無しさんの初恋:03/10/07 22:05 ID:p5WqxTC1
最近盛り上がってないな。
克服者や諦めモードになってる方が多いのかな?
381:03/10/07 22:06 ID:piBOBCOG
いや、克服する、絶対に
382名無しさんの初恋:03/10/07 22:11 ID:p5WqxTC1
>>381
ガンガって下さい。
383名無しさんの初恋:03/10/08 14:29 ID:X9cGKDBE
私はハンターなのかもしれないと思った。
好きな人いるのに最悪だよ・・
384名無しさんの初恋:03/10/08 17:51 ID:fdapCiHn
ハンターってなんですか。
385名無しさんの初恋:03/10/08 20:42 ID:ZhCKdDgb
今日、自分がハンタータイプなの承知してたにも関わらず
ほんの少しばかり自分が気に入ってる人に告白してみた。
ちなみに、気に入ってるだけで全然好きでは無いんですが。
なんとなく面白いかなーというか、言ってみっか、のノリで。

告白は成功し、なんとあっちからも好きだったと言われた。
きもちわりー・・・
もちろん、今、萎えて鬱な状態。
明日、昨日のことは忘れてくださいとでも言うか。

というか自分は何がしたかったんだ?
386名無しさんの初恋:03/10/08 21:12 ID:NI1Iuc8U
ハンタータイプは
相手をおとす過程を楽しむ奴で
自分から告白したりはしない罠

そもそも下げんな!アフォが!
387なんであげなきゃならんの:03/10/08 22:15 ID:TIBhM0/N
自分でハンタータイプだと思ってるけど、さすがに告白はしない。
私は『嫌われたくない』の度が過ぎてハンターになっているんだと思う。
ていうか普通に考えて、そんな気持ちで告ったら相手が傷つくに決まってるじゃない‥
そういう意味でまた『嫌われたくない欲』が出る。から、告らない。
388名無しさんの初恋:03/10/08 22:16 ID:g2g74u4a
>>386
「相手を落とす過程」としての告白だったのかもよ?
>>385の場合。でも、ある意味「なんとなく面白いかなー」くらいで、
真剣に恋愛する気もないのに告るのも充分タチ悪いな。385、おまえ最悪。
389:03/10/08 23:06 ID:TIBhM0/N
ああ、なるほどね。
ゴー トゥ ヘル!
っていう方の落とすね、



‥って、やんでやねーん!(緩いノリつっこみ)
390名無しさんの初恋:03/10/09 20:03 ID:eVCcjEWv
好意を断る事=悪・冷淡
みたいな風潮がなくなれば症状も和らぐんだけどな…

悪気が無ければ何をしても許すべき、みたいなのも辛いし
391名無しさんの初恋:03/10/09 20:23 ID:UBVwe/w1
告白されない程度に好意持たれたら、優越感持てるし心地いい。
でも相手が一戦踏み越えてきちゃったら、警戒心や恐怖心のみがいっぱいに膨れ上がって
恋どころの騒ぎではなくなり逃げたくなる。
392名無しさんの初恋:03/10/09 20:24 ID:Rew0N5G+
好意はもってねーから心配すんな
393名無しさんの初恋:03/10/09 20:28 ID:onXtQQyH
俺は異性に対し不機嫌そうに振る舞って同性には笑顔で接してる。周囲ではホモと噂されてるが・・
気にしてない(ホモじゃありません)
何か楽になったよ。
394名無しさんの初恋:03/10/09 20:32 ID:lVVvjSiZ
俺、身体からの関係があれば、今の逃げ癖直るような気がする
気持ちからの関係だと、多分ずっとダメだ
セクハラ扱い覚悟で女のケツでも触ってみっかな
395名無しさんの初恋:03/10/09 20:38 ID:onXtQQyH
逆ナンとかされないの?俺、時々されるけど
治れんつーか
性的嫌悪感が根底にあるんだと思う。
毎回逃げ出すか無視してる
396名無しさんの初恋:03/10/09 20:40 ID:5smUmVjw
ID:eVCcjEWvお前を追っているけど、歳は幾つだ?
397名無しさんの初恋:03/10/09 22:11 ID:RkS0b8OC
385です。

いや、正確には告白してみたというか相手にさせるよう仄めかした感じ。
やんわりオブラートにくるんで言ったら、思った通りに相手が逆告白してきたって話。
自分でも告白させるように仕向けてみたのは初めてだった。
いつもなら相手が好意持ってるのに気づいた時点で引くんだけど
今回はとりたてて嫌悪感が浮かばなかったので、もしかして、と思った。
何か変わるかなーと思ったからそんな行動に出てしまった。

だけどやっぱり駄目だった。
メールも電話も受信拒否してる始末。
結局の所、ただ人の気持ちを実験的に使った事になるのだろうか。
本当救われないな自分。
傷つけてるの分かってるんだけどどうしようもなく萎える・・・。
きちんと断ったけど、絶対納得してないし。あーあ、もう自分が嫌すぎる。


このスレage推奨だっけ?
398名無しさんの初恋:03/10/09 22:16 ID:h0nUVAs5
好意をもたれるのが凄く苦手だからって

> だけどやっぱり駄目だった。
> メールも電話も受信拒否してる始末。
> 結局の所、ただ人の気持ちを実験的に使った事になるのだろうか。
> 本当救われないな自分。
> 傷つけてるの分かってるんだけどどうしようもなく萎える・・・。
> きちんと断ったけど、絶対納得してないし。あーあ、もう自分が嫌すぎる。

寒いよ・・・特に
> 本当救われないな自分。
399名無しさんの初恋:03/10/09 22:17 ID:rw+1ieeF
>>397
君は同性愛に走ってみてはいかが?
いや、そんなの嫌だと言うかもしれないが、試してみないとわからんだろ?
400名無しさんの初恋:03/10/09 22:17 ID:h0nUVAs5
わかるよ、だめなのはわかるけどさ。
401名無しさんの初恋:03/10/09 23:13 ID:81wOpS/M
397はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみ
はじめたんだ。 いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニー
の最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の
(何か)がはじけたんだ。 俺は最初からお前でオナニーするように
なっていた。

5回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
ゲーセンで妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。


402名無しさんの初恋:03/10/10 00:27 ID:8iesEvug
独身同士で、将来を考えた上でのおつき合い、というものが
深すぎて一生懸命すぎてできない。
だから結局既婚者と、とか2号とかそんな一歩引いたところになっちゃう。
毎日メールとか電話とかくるとマジでノイローゼになりそう。
簡単に着信拒否しちゃう自分を残酷だなーと思いつつ…
たまに自分の未来を考えると鬱になるよ…

好きな人には一途に思い続けるけど、ずっと片思いでいいんだよね。
向こうが俺も好きだよ、なんてきたら一気に冷めると思う。
追いかけてる過程が好きなんだろうな。
403名無しさんの初恋:03/10/10 00:46 ID:eqrXirmp
>>401
このコピペ初めて見た。
404名無しさんの初恋:03/10/10 18:51 ID:z9MHJTj2
最近異性と接触していません。
405名無しさんの初恋:03/10/10 18:54 ID:z9MHJTj2
何かつかれちまった・・相手の気持ちを考える事や自分が気を張って毎日過ごしてる事に。もう疲れました・・
406レナ:03/10/10 23:07 ID:mJqcriMg
性的対象として見られていなければ大丈夫。
でも、大概の男は性的対象というか恋愛対象として見てる。
だから合コンでは盛り上げ専門。
だまってりゃ…とお世辞で言われつつ、一杯目で生中行くあたし。
他のコは可愛くカクテル頼んでるがな。
407名無しさんの初恋:03/10/11 00:15 ID:8zKDKO7s
生中って(苦笑
俺は逆にカクテル飲んでるよ(笑
嫌々参加して
他の連中が盛り上がってる中、しみじみと。対照的だとつくづく実感(笑
408あゆ作:03/10/11 00:23 ID:4N2Xo+c1
自分の外に価値を作ることは怖いな
砂上の楼閣だ
409名無しさんの初恋:03/10/11 03:52 ID:fywA12SO
俺の場合本恋愛に全く興味が無いから好きになられると迷惑なんだけど。
それってかなり特異なのかな?
410名無しさんの初恋:03/10/11 04:02 ID:gx48/S8U
>>409
そんな人はこの板にこないと思うよ
411ん?:03/10/11 04:20 ID:j9Yyuzu7
恋愛に興味がなくて純情恋愛板に来る

その心は?
412:03/10/11 09:57 ID:79FNU25o
相手を受容する、って
自分の時間を切り分けて「相手のために・相手と一緒に」使うことが前提
であると心理の先生に教わった…

私自身は、自分から好きになった人はともかく、
そうじゃなく好意を寄せてくる人のために
自分の時間と気力を割くのがわずらわしいんだと思う。

向こうが、「話を聞いてくれ/話聞くよ」「一緒に遊ぼう」等
そいつの自分の時間を、あからさまな好意のもとに差し出されると
こちらは戸惑って
「こっちは差し出す気無いから!」とつっぱねてしまう。

元々時間管理には苦手意識があるせいもあるだろうが…
413名無しさんの初恋:03/10/11 10:27 ID:rBmpEt5b
絶対に自分に服従する執事みたいな存在が欲しいって思ったこと
ない?
恋愛感情なんかなくてもいいから、自分の意のままに、場合によって
は自分以上に自分の気持ちを汲み取って行動する存在。

自分がこういう存在を欲しがっていて、対等な恋人を欲しているわけ
ではないことに気付いたとき、酷い自己嫌悪に陥りました。単なる
子供、我侭なだけじゃん、て。

微妙にスレ違い失礼しました。
414:03/10/11 11:55 ID:79FNU25o
413
呼んだ時だけあらわれて、なぐさめたりはげましたりしてくれる
果てしなく都合のよい守護霊的存在が欲しいと思ったことは ある。

主従関係というより
アクセスの良さ(≒自分が求めた時のみ独占できればいい)と
向こうからは何も要求してこないことが条件で。
自分を肯定してくれる存在が欲しいときはある。
生身の人間には期待してない罠…
415名無しさんの初恋:03/10/11 23:31 ID:LT0F5xkk
>>414
社長に囲われてる愛人って、きっとそんな存在なんだろうな。
416名無しさんの初恋:03/10/11 23:42 ID:LG4Z5RSn
スレ違いの話題がチラホラ
417名無しさんの初恋:03/10/11 23:57 ID:xhedW3g4
付き合ってる人いるのに(指輪ありだった)、好意を寄せてくるのは
何ですかね?浮気かな?

418名無しさんの初恋 :03/10/12 00:03 ID:OrmjY5nj
なんとも思ってない人に好意持たれると、
だんだんその人の存在が気持ち悪く思えてきて、
そのうち「消えてほしい」ぐらいの気持ちにもなる。
その人の行動全てが嫌でたまらなくなる。

・・・どうしたらいいんだろう・・・
419名無しさんの初恋:03/10/12 00:28 ID:JfAiREB/
どうしようもないね
420名無しさんの初恋:03/10/12 00:30 ID:3wW5vBUp
>>418
好意ある人に対しても嫌悪感を抱く人が集まるスレというのはご存じでせうか?
421名無しさんの初恋:03/10/12 00:36 ID:9RpC2Uzy
>>411
恋愛を押し付ける奴らがウザイ、アンチ恋愛者では?
板にアンチは付き物(憑き物)だし

>>420
自己中自治厨、禿しくuzeeよ。
テンプレ読み直してみろ。それだけじゃねぇだろ。
キエロ
422名無しさんの初恋:03/10/12 00:38 ID:3wW5vBUp
>>421=418という事がわかりました(w
423名無しさんの初恋:03/10/12 00:40 ID:9RpC2Uzy
>>422
間違えた事も素直に謝れないのか
糞雌豚は…
424名無しさんの初恋:03/10/12 00:43 ID:JfAiREB/
かわりに謝っときます。

ごめんね♪
425:03/10/12 00:44 ID:5B9aaNwG
それ私も前から思ってた。
それだけじゃないだろ、って。
426名無しさんの初恋:03/10/12 16:43 ID:tSeUBxP2
このスレを見てびっくりしました!今の私の現状がまさにスレタイ通りなので・・・
私は少し人間恐怖症的な所があって、友達ですら、あまり信用出来なくて
一人で過ごす時間が一番幸せだったりします。
こんな性格なせいか今まであまり好きな人が出来なかったのですが、
男の子に告白される事は多くて、その場の空気に飲まれてしまい、
ついうっかりOKして付き合った事が数回あるんですが、
毎回OKした後、すぐに後悔するのと同時に不安になったり、面倒臭くなって
いつも自分から別れを告げます。実は今まで最高2週間くらいしか持った試しがありません。
でも、今年の春頃から7年ぶりに同じクラスの人を好きになって、
その人と、少し話せただけでも有頂天になったりして、
『ああ、私はこの人が本当に好きなんだな』と実感していました。
いつからか、その人が私の事を好きらしいという噂を男子達から聞いて以来、
とっても幸せな気分だったんですけど、先日彼から告白されて、私も喜んでOKしたんです。
でも、その途端に心苦しいというか、彼から好かれる事に疲れちゃったんですよ・・・
自分でもどうしてこんな気持ちになるのか訳が解らないや・・・

見づらい長文ですみません。自分と似た人が結構居たんで少し安心しました。
あんまり腹を割って話せる友達が居ないからここで吐き出せてスッキリした(w
427精子たれゾウ:03/10/12 16:44 ID:ZZ3Dyuly
>>426  Mなんじゃないの?
428名無しさんの初恋:03/10/12 16:53 ID:RwgaoypA
>>418
嗚呼、同志が…。
消えてくれとまでは思わないけど…わたしもそんな感じです。

苦手というか…なんか怖い。
429名無しさんの初恋:03/10/12 16:56 ID:sOhQRqKN

なんて贅沢な人たち
430名無しさんの初恋:03/10/12 17:18 ID:26INUk3i
悩んでる人は必死
431418:03/10/12 20:58 ID:l15ZX7Hb
残念ながら、今まで自分の大好きになった人からは、
好意を持たれた事ない・・・どうなるんだろう?
やっぱり嫌になっちゃうのかなー・・・。

>>428
うん、怖いって思う事もある。
でも、とにかく腹立つ。
その人が近くにいるだけでイライラしちゃう・・・。
432名無しさんの初恋:03/10/12 21:05 ID:/yjleuwC
同感・・俺も腹立ってくる。
聞こえるように何見てんだよ!と相手に一言いってしまう。
相手は撃沈
俺も自己嫌悪で撃沈・・
433  :03/10/12 21:08 ID:NqPTu/H3
このレスかなり共感。
せまられるとまじでひいてしまう。
たぶん俺はおとなしい子が好きやからそういう風なんやと思うけど。
贅沢とはまたちがうねんな。一種の恐怖症って感じやから。
434名無しさんの初恋:03/10/12 21:14 ID:aLaWjb8K
あーこのスレ見つけて良かったぁ!!
こんな風に思っちゃうの世界であたしだけかと思った!
何か性格悪くて心が狭いって思われるのが嫌で誰にも話さなかったよ…
同じように思う人が他にもいてかなり安心☆
だからなんだってゆう話しだけど 
435418:03/10/12 21:18 ID:l15ZX7Hb
>>432
あはは、一緒だ!
なんで怒ってんだろうね?
436名無しさんの初恋:03/10/12 21:21 ID:kVXoGKYi
好意は心苦しい。
何か本当の俺を見てないっぽくて。ブサでかっこ悪いのが俺なのに、
一部分だけをみて好意を持たれると苦しい。

あの人が思ってるような偽の自分でいなきゃならない・・これはきつい。

あぁ、全然関係ないけど、なんだかもののけ姫みたくなってきた。
437名無しさんの初恋:03/10/12 21:52 ID:/WoPNtrX
相手に聞こえるように気持ち悪ぃんだよ、とか
言いたくて堪らないが、事後処理に怯えて出来ない
言えたらすっきりするんだろな

俺は別に
「あの人が思ってる様な偽の自分でいなきゃならない」とは感じないな
自分を作って皆と接してる訳でもないから
普通に暮らして、普通に接してるだけなのに
一体どこに好意を持ってくれるのかが分からない

438名無しさんの初恋:03/10/12 22:31 ID:p3e/+Os6
何とも思ってない人から好かれても面倒で嫌だな
変に気使っちゃうし、疲れる。
好きな人だけに好かれたらどんなに楽かと思うよ。
439名無しさんの初恋:03/10/12 22:34 ID:TM3ItGF5
そう、面倒なのがとても嫌い。
440名無しさんの初恋:03/10/12 22:45 ID:dHSwkQzR
気を使って異性に接してるから好かれても相手がその事に気がついてるのか考える。
案の定、気がついてない場合が多い。
441名無しさんの初恋:03/10/12 23:00 ID:dHSwkQzR
偽りの自分を演じてる事に自身納得してる訳ではない。
素の自分とは違う。
そのギャップに悩み苦しむ。
442名無しさんの初恋:03/10/12 23:02 ID:xq73ifsp
>>429
好意の名のもとにめちゃくちゃな感情論で責められて、周囲の人間関係の為に事後処理に追われてストレス抱え込んで…
ってそんなのが本当に羨ましいか?
443名無しさんの初恋:03/10/12 23:06 ID:dHSwkQzR
好意自体は嬉しい反面、好意の重さも十分承知している。
それに応えれるか?
応えられない。自分が納得できないからだ。自信のなさによる。
444名無しさんの初恋:03/10/12 23:12 ID:aJlqjz2C
俺は偽ってるわけじゃないんだけど、隠してる部分が多すぎるんだよね。
隠してる部分って嫌いな部分だから晒したくないんだよね。
こういう自分も嫌い。
結局、騙してることに違いはないか。
445428:03/10/12 23:32 ID:clD9J63U
>>442
今まさしくそんな感じです…。

いくら説明してもわかってくれないんです。
色々言ってくれるのは、私のためを思ってなんだろうけど…。
好意はありがたいんだけど、押しつけられたら迷惑。それはエゴ。って…。
しまいにはキレ出すし…怖い。そして鬱陶しい。
446名無しさんの初恋:03/10/12 23:47 ID:oppahcOb
想う方も想われる方も大変なんだね…。
447名無しさんの初恋:03/10/12 23:55 ID:TM3ItGF5
>>446
本当そうだよね。
「好意をもたれるのが凄く苦手」だけど
自分の事で精一杯になっちゃってる自分は嫌だな。
酔っちゃってる風とかもっと嫌だ。
相手の気持ちっていうんですかね、そういうの
もっと大事にしてあげないとって
>>446さんのレス見て思いました。
448名無しさんの初恋:03/10/13 00:11 ID:oyZuI6v9
このスレ見てて好意を示すのって難しいっていうか怖いと思った.....
今気になってる子もそう思っていると考えると
何もできなくなるな.....
449名無しさんの初恋:03/10/13 18:20 ID:2fxxUQ5e
人が嫌いなんじゃなくて、好意が嫌いなんだ
と思ってたけど、人間嫌いの気がある自分をディスカバー

450名無しさんの初恋:03/10/13 19:45 ID:5F6vIn2R
>>448
人に好かれたいってのも何らかのリスクは負うもんよ。
このスレ該当者じゃなくても、堂々としていてしつこくないが大衆の理想だと思ふ
451名無しさんの初恋:03/10/13 19:59 ID:+7It+upO
あげまし
452名無しさんの初恋:03/10/13 20:05 ID:+7It+upO
もう異性とは接しないようにします。
自分の体がもたない。素の自分を出し切れないせいか非常に疲れます。同性の妬みやら陰湿なイジメやら、周りの評価を気にしている自分に嫌気がさしました。
453名無しさんの初恋:03/10/13 20:19 ID:srzWY6+y
毎回好きだと言ってくれる子の気持ちを散々踏みにじっておいて
離れていこうとするのを追ってしまう自分がキモイ!!
自分が何がしたいのかまったくわからない・・・。
454名無しさんの初恋:03/10/13 20:23 ID:jwITSmK2
来るもの拒んで
去るもの追う。
455名無しさんの初恋:03/10/13 21:00 ID:PC/LZ0ZO
好意を持たれるのが苦手な人、
あるいはいざ付き合うとなると嫌になる人!
過去に親などのH現場見ちゃった聞いちゃった事あります?
どっかでそれが関係あるっての見たことがあったもんで・・・

ちなみに私は見た事あります。
私は好きな人はできるものの、いざ付き合うとなると
なんか関係を持つのが怖くなるとゆーか・・・
同じ人、いますか?
456名無しさんの初恋:03/10/13 21:58 ID:Je/x68PG
中学、高校と知らない綺麗なお姉さんに襲われそうになった経験がある。
457名無しさんの初恋 :03/10/13 22:01 ID:OAEcg2FS
>>456
それがトラウマになったの?
458名無しさんの初恋:03/10/14 00:44 ID:xWz6k6P7
変質者に襲われたこともないし
近親者のH現場目撃したこともないし
育った家庭に問題があるとも思わないし
特にトラウマみたいなもんは見当たらないなぁ・・・
459名無しさんの初恋:03/10/14 00:59 ID:m0W8OvAd
>>455
見た事あります
トラウマになってるかも知れない
というか、見ちゃった後親が気持ち悪くて
自分も気持ち悪い生き物だと思った
460名無しさんの初恋:03/10/14 21:00 ID:x2owzeMB
>>457
好みの女性だっただけにショックが大きかった。それが何度も続いた後、性的嫌悪感に陥りますた。
461名無しさんの初恋:03/10/14 21:19 ID:zruwZRkl
客観的にはめちゃ羨ましいんだが。
462名無しさんの初恋:03/10/14 21:48 ID:XH+XlQ8N
小学生の頃から痴漢や変質者によく遭う。
車でつけてこられたり、夜道後ろから尻つかまれたり・・・。
挑発するような格好や、警戒心が足りない訳でもないと
思うのに(むしろ常に警戒してる)、そうゆう人が寄ってくる。
それのせいなのか、好きな人と上手くいきそうになると怖くなっちゃう・・・。
463名無しさんの初恋:03/10/14 22:07 ID:grjdkBLO
そうゆうのはナイけれど、うちの場合。好意もたれて、すごく怖くなってひどいばあいはきけまであった事があります。地味系なら平気だけど、うえの方の人の場合怖くてしょうがない。これは好きだった先輩にいぢめられたから
464名無しさんの初恋:03/10/14 22:15 ID:beR7DlDw
>>444
禿しく同意出来る気持ちだ。
隠している事が多過ぎて、自宅に恋人なんて呼べるわけが無い。
同棲や結婚なんて、まさに生き地獄だろう…。

外で軽く食事したり、仲間内で旅行行くような友情で繋がれた関係で
満足だし、これからもそうだろうな。
465名無しさんの初恋:03/10/14 22:17 ID:aduJ05/0
やさしさはさほど難しくはない
与えることはさほど難しいことじゃない
奪い取ることさえも恐くはない
なのに他人からの恵みには後ずさる
466名無しさんの初恋:03/10/14 22:35 ID:XH+XlQ8N
私の場合、
好きな人が出来る→積極的にアプローチ→相手が気付く
→距離が縮まってくる→急に相手が気持ち悪く思えてくる
→(相手)告白してきたりする、(自分)顔もみたくないぐらいになる
って感じです。
相手にしてみたら訳わかんないですよね・・・。
最低だなー・・・私って・・・。
467名無しさんの初恋:03/10/14 22:53 ID:ToLWl75x
>>327
すごく共感しました。友達と遊びに行ったりすると楽しいのだけれどなんだか
漠然とした不安みたいなものが心の中にあって素直に楽しめないというか…。
彼氏に対しても楽しいけれど、そんな幸せな状態が怖くなる。
彼氏が私に対して気持ちが冷めてきたのだと感じると追いかけたくなり、
彼がまた自分と向き合ってくれそうになると(気持ちが引くとは違うかもしれないけど)
怖くなる。
「幸せ恐怖症」という言葉がぴったり当てはまるような気がします。
自分に自信がないからかもしれませんが。

あまりに自分と重なっていて書き込んでしまいました。
微妙にこのスレに合ってないかもしれませんが、すみません。

468名無しさんの初恋:03/10/14 23:03 ID:DZwWe254
>>467
おっしゃる通り
スレ違いかと。
469いやいや:03/10/14 23:30 ID:8P7PSaPY
スレ違い、スレ違いではないとかそういう指摘はもういいよ
そう思うならスルーすればいいじゃん
470また:03/10/14 23:35 ID:8P7PSaPY
自治厨だと思われちゃうよ(w
471暴走機関車メンズもろろ:03/10/14 23:39 ID:xwiuZybg
「あっ!○○(俺)がタバコ吸ってる!あはは!」
・・・とか言われても
472名無しさんの初恋:03/10/14 23:41 ID:U52a8FTJ

一生懸命な連書き
ナンカ キモイヨ
473名無しさんの初恋:03/10/15 00:04 ID:3CpEWxZK
>>465
おー、中島みゆき…
474名無しさんの初恋:03/10/15 00:04 ID:xPyLezpd
>466
私もです。なんできもく思えるんだろう?
475名無しさんの初恋:03/10/15 00:07 ID:CuIe+ZSN
そういうもんだよ女の心は
>>466のような事を言ってる女友達を何人も見てきた

女の子は普通、もしくは可愛い
男は普通、もしくはそれ中の下くらい

という傾向があるような気がします
476名無しさんの初恋:03/10/15 00:09 ID:kBl9PHI2
>>474
何でですかね???それまでは素敵!って思ってたのに。
友人が言うには「下心ありそうに見えてくるからじゃない?」
って言うんですが・・・どうですか?
477名無しさんの初恋:03/10/15 00:10 ID:tyj0oVIz
好意を持たれると顔をあわせるのが嫌になる
なんとかならんもんかね…
478名無しさんの初恋:03/10/15 00:11 ID:xPyLezpd
>476
そうかも。そうだね。
479名無しさんの初恋:03/10/15 00:12 ID:K0VxZkbe
熱が、冷めただけだろう・・
480名無しさんの初恋:03/10/15 00:18 ID:TRVkUt+b
テンプレまとめた人だれ?
ものすごく的確な分析なんですが

僕の人生は>>7そのものです…
481名無しさんの初恋:03/10/15 00:30 ID:F80bH+ho
テンプレはpart1からの赤裸々告白の蓄積でつ

みんな読もうねー
482名無しさんの初恋:03/10/15 00:35 ID:cK/GPAQF
良スレですな、ここは
自分の好きな彼女さんが、このスレのような問題抱えた人で、正直苦労してたから
だいたいどんなことを考えてるのかわかっただけでもこのスレ読んだかいあった
リンク先にもあったように、この手の問題ある人は、親の愛情がかけて育った人が多いんだよな
確かに彼女さんもオヤジさんいなかったわ
483名無しさんの初恋:03/10/15 00:38 ID:kBl9PHI2
>>482
その彼女さんとは上手くいってますか?
484名無しさんの初恋:03/10/15 00:49 ID:cK/GPAQF
普段は仲良いはずなのに、妙に避けたりすることがあったわけよ
てっきり恥ずかしがり屋&寂しがり屋だと思ってたんだけど、それとは微妙に違うんだな

>>483
ありのままを受け止めて、相手が問題解決できるよう、ゆっくりペースで頑張っていきますよ
485名無しさんの初恋:03/10/15 01:00 ID:kBl9PHI2
>>484
頑張って下さいね!

私だけかもしれないですけど、微妙に無関心にされてた方が、
相手の事を好きでいられます。

私もなんとか克服したいです。
486名無しさんの初恋:03/10/15 13:06 ID:ng7OErPJ
ここの住民に真面目な質問。
異性と肉体的に結ばれたいという、性的な欲求はあるの?
487名無しさんの初恋:03/10/15 14:49 ID:QCOTwaLI
>>486
全くないわけではない。
488名無しさんの初恋:03/10/15 19:03 ID:IS5VjjMH
>>487に同意
489名無しさんの初恋:03/10/15 20:22 ID:YM3hmjhX
>>486
欲求はある。でもそういう雰囲気が駄目。
気持ち悪いというか・・・あ〜説明難しい!!
490名無しさんの初恋:03/10/15 22:58 ID:LsooiQEu
なんだよ、完全無視かよ、ちきしょー
嫌われたか…。
491名無しさんの初恋:03/10/15 22:59 ID:LsooiQEu
誤爆した…すまそ
492名無しさんの初恋:03/10/15 23:04 ID:XFHgZ7eL
俺も>>489さんと同じ感じかな。
その雰囲気を想像したくないんだよね・・・
493490:03/10/15 23:05 ID:LsooiQEu
メール、帰ってきたー
∩(・ω・)∩ばんじゃーい

じゃーね
494名無しさんの初恋:03/10/15 23:34 ID:a3+gaVOj
Part1ぶりに覗きに着て見れば
半分煽りで書いたのが(>7)使い回されている事に
チョット嬉しさを感じつつ、認めてしまっている
オマイらに悲しさを感じる・・・
495:03/10/16 00:03 ID:zvftuR4c
認めてしまってる私自身も悲しいんだ
絶対克服してみせますけどね
496名無しさんの初恋:03/10/16 01:03 ID:1pSbEzYW
初めてこのスレきたけど、かなり当てはまる内容だった。
小学生の時に告白されたとき、自分の感情や態度が変なことに気がついた。
それまでにも、習い事の先生に大きくなったら結婚してねとかいわれてて
大人からも狙われてた気がする。
高校に入って一度付き合ってみたことあったけど、彼からの電話が
かかってくるのが、凄くこわかった。結局、私が関係を続けていけず別れた。
大学生になって、何で彼氏つくらないのとか言われるけど、
自分自身が普通じゃないなんていえなかった。
もう少しこのスレ見て、何が根本的原因なのか考えて行こうと思う。
克服できますように。みんなもガンガレ!
497名無しさんの初恋:03/10/16 07:52 ID:qhB7SANR
スレ違いだけど似てる。

好意を持たれるのは、苦手じゃない。むしろ嬉しい。
自分が暇なときとか、誘ったら、一緒に遊んでくれるし。

でも、それから、付き合いだしたりしたら、
用も無いのに、電話したり、一緒に居たり、、、
そーゆうの、耐えがたいです。
「好意」が「愛情」に変わったら、苦手です。

こんな考え方を、知り合いに相談したら、悪い噂になりそうで、
誰にも云えなかったけど、ココで吐けて、少々、すっきりw
498名無しさんの初恋:03/10/16 08:29 ID:jtQpiTwJ
正直、彼女欲しいけどデートするのはまんどくさいなあ。
同じ研究職でぐらっとくる人がいればいいのに…。
499名無しさんの初恋:03/10/16 18:52 ID:WqC7UJNl
皆、頑張ってる?
自分は異性を避けてます。早一週間経ちました。何か凄く楽になったよ。
500名無しさんの初恋:03/10/16 19:31 ID:JLHzO3Xb
500ゲッ(ry
501名無しさんの初恋:03/10/16 20:25 ID:BJjr04ER
>>466
>私の場合、
>好きな人が出来る→積極的にアプローチ→相手が気付く
>→距離が縮まってくる→急に相手が気持ち悪く思えてくる
>→(相手)告白してきたりする、(自分)顔もみたくないぐらいになる
>って感じです。
>相手にしてみたら訳わかんないですよね・・・。
>最低だなー・・・私って・・・。

↑もし良かったら、こういう気持ちになってしまう理由を
考えてみて、結論を教えて下さい。自分は男だけど、似た
感じです・・・。
502名無しさんの初恋:03/10/16 21:02 ID:tEOkraRf
・相手が自分表面しかみていないと思っている
 => 俺の何がわかるんだっ!!て感じ
・自分に自信がない、または欝状態(俺の場合)のときには好かれるのが
 重く感じる
・あまり自分の心に深く入って来てほしくない
・独りが好き(他人に無関心)
・相手のラブラブ光線、その他、自分に関わろうとする行為を避けたがる
・しかし、別にその人が嫌いなわけじゃない
・後で、後悔と自己嫌悪に陥る
・他人に借りを作るのが嫌い。
・見捨てられるのが怖いので、そうなる状況を避ける・自分から捨てる
・限りない純愛を何処かで信じている気がする
c 自信がなく、自分が相手とつりあっていない、あるいは相手の欲求を満
 たすことができないと感じ、好かれることに恐怖を覚える。
----------------
びっくりする程上記にあてはまってますた。
告白された回数は20回近いのに、年齢=彼氏いない暦だよ。
彼氏いそうに見えるらしく、その手のネタを振られるがいつも困る。
(さすがに2○年彼氏いないとは言えない……)
いないと言ったら言ったで、友達だと思ってたヤシに告られ…。
告白されるのって本当に神経削られる。
モーションかけられるのも嫌だ。反応に困るんだよ。
他の何よりもストレスになる。
告白されたら、もうその人と今までみたいに仲良くしづらいし、
友達一人無くす感じで本当に鬱。。
503名無しさんの初恋:03/10/16 22:16 ID:MKDdtyUQ
>>501
462に書いた様に、小学生の頃から痴漢や変質者によく遭ってたから、
男性=怖い、気持ち悪いって感情がどこかにあるんだと思います。
それと、小学校低学年の頃に特別学級の男の子にすごい好かれてたみたいで、
毎日追い掛け回され、抱きつかれたりしてそれが物凄く怖かったです。
さらに、父がとても厳しい人で、よく手を上げられたりもしたから、
それもあるかも・・・。
504名無しさんの初恋:03/10/16 22:47 ID:y+pW8BrJ
ウチも普段は優しいし今までそんなに怒ってきた事なかったのに
本当に1回だけ狂ったように父が怒って
それが本当にやばかった、たいした事してないのに暴力ふるわれて、
(確か休みの日に起きてこなかったとか・・)
ビックリしながらも、何もできなかった自分がいた。
今でもその時豹変した父が怖い。
505名無しさんの初恋:03/10/16 23:01 ID:Lm+Grm6v
親父の思い出

風呂場の浴槽で前歯折られたことがあるなぁ
それが原因だとは言い難いけど
506名無しさんの初恋:03/10/17 00:30 ID:doh2khAA
俺は男女の友情は成立すると考えている。
だから俺は相手と友達でいたいのに向こうはそれ以上を求めてくる。
男と女なんだから当然のことなんだろうけど、どうも気に食わん。
俺が悪いのか向こうが悪いのか…
507名無しさんの初恋:03/10/17 13:39 ID:NT9bx5Gx
>>506
それじゃ、アセクシャルの女友達を作れば解決
508名無しさんの初恋:03/10/17 16:55 ID:P6eWS9pY
>>506
私も成立すると思うよ。
もう15年くらい仲良くしてる男の子もいるし。
大学でも、色々相談できるし、いっつもつるんでる男の子いるよ。

人によるんじゃないかな?
509名無しさんの初恋:03/10/17 17:05 ID:D6wMByt5
>>506
私は女子高・女子大だから男友達とよんでいいのかわからない幼馴染みならいる。
そして、ゲイの男の友達がひょんなことからできた。
男女の友情関係は成り立つと思う。
全員が全員、恋愛観状で見るのも疲れるのではないだろうか。
私はAセクで男女問わず恋愛対象外だが。
510名無しさんの初恋:03/10/17 22:06 ID:tGEDxk4O
>>455
>>過去に親などのH現場見ちゃった聞いちゃった事あります?

ある。しかも思春期真っ只中の中学生のときに。
部屋数があんまりなくて、いつも両親と一緒に寝てて寝返りうった時に
暗闇の父親と目が合ったような気がして・・数秒間は寝ぼけてて何してるのか
分からなかったけど、中学生だったからすぐに理解できた。
10年以上たってるのに、母親が着ていた服の色まで覚えてるって事は
やっぱり、ものすごいトラウマになってるのかも?!

20代後半になっても、まともな恋愛した事がない。好意をもたれる事が
何故か怖いし、私自身相手に対して好感を持っているのに
すごく逃げたくなるんだよね。
周りの友達は「私の理想が高すぎる」と思ってるみたいだけど
「好意をもたれるのが苦手」というか、そもそも
「恋愛できない」とは思ってないみたい。 
 というか、言ってもたぶん理解はしてもらえないだろうけど。
511名無しさんの初恋:03/10/17 22:18 ID:wyRYpBi3
どうも最近アプローチを受けてる。
いい人なんだけどね、恋愛対象として見れない。
普通に話しするだけならいいんだが、好意を持たれるとつらい。
無視するのもなんか悪いしな。
512名無しさんの初恋:03/10/17 23:40 ID:X4R8eWsp
今バイト先の一個下の男の子から好意をもたれててかなり糞です…。
こっちは年下は恋愛対象外だし、
いいバイト仲間と思ってるから余計に嫌になる…。
よくメールがくるんだけど、
「今何してる?俺は〜…」って、いっつも同じ内容か、
なんか日記みたいなメールが送られてきてさらに嫌になるよ…。

513名無しさんの初恋:03/10/18 00:03 ID:9ssOyhgp
愛情を受け付けない原因は何?
前スレでは、親の虐待、愛情不足というのがあったけど。
514名無しさんの初恋:03/10/18 00:25 ID:DsKrO+wX
>>502
なんか似てる。
勝手に誘ってきて、断れば友達にも戻れないの?勝手すぎない?ってよく思う。
自分を好きになってくれるのが嬉しいときもあるけど、ハマってくると
一気に突き落としたくなる。ていうかいつもそう。短期間で興ざめ。
そんなに自分に自信あんの?あんたなんかがあたしに好かれるとでも思ってんの?
って思って苛々してくる。
しつこい奴はなおさらそう。
あたし好意をもってる時点であんたの可能性はないんだよ、と。

かと思えば時々夜中にふと独り、ひどいことしてきたなーって鬱になる。

でも朝起きればまた元通り、メールや電話、話しかけてくる奴全てが
頭にくる。

なんだかな、あたし。。。
515名無しさんの初恋:03/10/18 00:25 ID:Fmn/cGvH
・親の虐待、愛情不足
・変質者からの被害→トラウマ
516名無しさんの初恋:03/10/18 00:30 ID:DsKrO+wX
>>515
これまでの人生そういったことは全く無し。
愛情たっぷり育ってます。ナンデダロウ
517名無しさんの初恋:03/10/18 00:39 ID:yv5ubn4M
親の愛情不足だと、
なぜ、愛されるのが不愉快なの?
518名無しさんの初恋:03/10/18 00:43 ID:yofBf0Pg
愛情不足→接し方と接され方がわかんない
→わかんないから不安になる→好かれるのが嫌になる
かと
519455:03/10/18 00:44 ID:GMw4gbf5
>>510
私は小学生の時と、中学の時。
小学生の時は寝ぼけてたってのと年のおかげもあって
あんま気にはならなかったけどさすがに中学の時のは
はっきり覚えてる。

私も周りからは「理想が高すぎ」「もっと妥協しろ」って
よく言われる・・・
妥協とかじゃ、ないんだよな〜・・・

同じ人が結構いる事知って良かった(^^)
嫌な事聞いてごめんね。
520名無しさんの初恋:03/10/18 00:45 ID:OEqGEhPt
>517
・小さい頃に褒められない → 自分に自信がなくなる
・虐待される → 他人を信頼しなくなる
(・変質者、父親からの性的被害 → 男性の性的な視線に恐怖を感じる)

自分に自信がないと、なんで相手が自分を好きなのかわからず鬱になったり
いらいらしたりするのかと。
それと、人を好きになりにくくなってたりして、好きでもない相手に
つきまとわれると不愉快にもなったりする。
521名無しさんの初恋:03/10/18 02:01 ID:++ln9lQL
克服なんかできるわけねーだろ
過去は変えられねーんだよ

…まあ、簡単な対処法はいろいろ身につくがな
522名無しさんの初恋:03/10/18 18:26 ID:ZAXokk93
>>521
できるだろ。
克服者がいる事だし
523名無しさんの初恋:03/10/18 20:37 ID:YV6gP2xJ
ここの人、分裂病に近い人格障害?
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4875/bunrui/jinkakua.htm
524名無しさんの初恋:03/10/18 20:49 ID:YV6gP2xJ
分裂病質人格障害

社会的関係からの遊離や感情表現の乏しさを持つ障害の事をいいます。
本人は親密な関係を築くのが嫌いなので孤立し、何事においても無関心だったりします。
525名無しさんの初恋:03/10/18 21:24 ID:OEqGEhPt
>524
自分の場合だけど孤立はしてないなあ。
むしろ友達は多い。
だからそれとはまた違うと思う。
友達としての好意はいいんだ、だけど恋愛としての好意は苦手なんだよなあ。。
526名無しさんの初恋:03/10/18 21:25 ID:abx7hSAu
>>524
あてはまる。こわい。
527名無しさんの初恋:03/10/18 21:30 ID:tIuIaPFi
何事にも無関心?
当てはまらんな
528名無しさんの初恋:03/10/18 21:46 ID:qycEsEGM
感情表現が乏しいわけでもないし
自分の趣味とかにはすごい関心あるし
友達もいるし孤立してるわけではないんよ
でも1人でいるときが1番落ち着くのは間違いない
529名無しさんの初恋:03/10/18 21:56 ID:abx7hSAu
分裂病質人格障害の診断基準
アメリカ精神医学界 DSM-IV
社会的関係からの遊離,対人関係状況での感情表現の範囲の限定などの広範な様式で,成人期早期に始まり,種々の状況で明らかになる。
以下の4つ(またはそれ以上)で示される。

1家族も含めて,自分以外の人間と親密な関係を持ちたいと思わず,また,関係を持つことを楽しく感じない。
行動の決定の際,ほとんど孤立する選択肢を選ぶ。
2異性(もしくは同性)とセックスすることの興味がない。もしくは少ない。
3何かを成し遂げて喜びを感じられるということがない。もしくは少ない。
4親兄弟以外には,親しい友人または信頼できる友人がいない。
5他人の批判や賞賛に対して無関心である。
6情緒的な冷たさ,よそよそしさ,または平板な感情の持ち主である。


結構あてはまる。
530名無しさんの初恋:03/10/18 21:58 ID:FnxwbUv0
全然当てはまらん!
531名無しさんの初恋:03/10/18 22:52 ID:G6mMMIfu
>>530
怒ることじゃないでしょ。
認めたくないのはわかるけど。
あてはまる部分多いです。精神科かな?
532名無しさんの初恋:03/10/18 23:00 ID:OEqGEhPt
>531
>530は別に怒ってるように見えないが。
自分も2しかあてはまらないなー。
533名無しさんの初恋:03/10/18 23:02 ID:9n+4d0sR
やべぇ、好きな人が4つくらい当てはまりそうなヨカーン
534名無しさんの初恋:03/10/18 23:08 ID:umqqBbJu
恋愛感情だけってなると別じゃない?
でも、当て嵌まる人も潜んでそうな予感ではあるけど。
取りあえず、530はツッコミだろ。
535名無しさんの初恋:03/10/18 23:16 ID:G6mMMIfu
前スレで、友人づきあいも表面的、
と言う人がいた。
恋愛も、友人も深く入り込まれるのがいや。
分裂病質かも。
536名無しさんの初恋:03/10/19 00:16 ID:zdCjdSDR
1× 
2△
3×
4×
5×
6×
537名無しさんの初恋:03/10/19 01:16 ID:ot1lQ3KP
ここの住人で、1と2が当てはまらないひといるの?
友人はいても、それ以上の親密な恋愛は、だめなんでしょ?
1は、当てはまる人ばかりじゃないの?
538名無しさんの初恋:03/10/19 01:20 ID:ZAJBjrEK
>537
孤立する選択肢は選ばないな。
友人といる時はむしろ迎合する選択肢を選んでる気がする。
(家族相手だと好き勝手やるが)
恋愛としての好意や親密な関係は苦手だけど、友人としての親密な関係は
あっても別に構わない。
539名無しさんの初恋:03/10/19 04:26 ID:13BKKzS7
親密な関係を、恋愛と置き換えると、
ぴったりだな。やばいかも。精神科か。
540名無しさんの初恋:03/10/19 16:34 ID:dOgvojd7
>>539
勝手に逝ってこいよ。
541名無しさんの初恋:03/10/19 16:39 ID:6/tksI6a
好意を持たれるんが嫌だなんて
とんでもねーな。
542名無しさんの初恋:03/10/19 17:10 ID:JSXgvYFu
向こう(アメリカ)では一律に病理に還元する傾向があるからね。

あまり信用しないほうがいいよ。ひとつの指標とする程度で。

おれ、こういうくくりかたは好きでない。
543名無しさんの初恋:03/10/19 17:23 ID:aoKCmhF+
初カコキです。こんにちは。
テンプレ見て、全部当てはまります。
全然カッコよくないんですが、スポーツの時間が終わった後に
知らない女の子二人が手を振ってくれました。
(自分に対してではだろうと思って見渡しても誰も彼女らに
向いてなかったのでたぶん)
あまりにもあり得ない様な状況にそわそわして。
「カッコよくないのにどうしよう・・・」
って思っちゃって、ずっと彼女らと反対方向に視点をずらしてました。

後よくあるのが女性グループの中の一人が一言自分に対し
「あの人カッコいいよね」みたいな事をボツリと言ってくれる
人がいて、周りが「え〜、アンタおかしいよ」みたいなw。
その後も「そうだよね〜」というお決まりの展開。
(笑いをとる為に発言してるだけかもしれませんが)
いまでは、そういうのも無くなって「キモッ!」レベルまで到達しました。

おしまい



544名無しさんの初恋:03/10/19 19:53 ID:WQb2Cnt+
分裂病質の基準、あてはまります。
540は認めたくないんだろ?
545名無しさんの初恋:03/10/19 20:18 ID:5DDNyObo
私もあてはまる。
友達は普通にいるけど、どっかで深く関ってほしくないって
思ってるし、結局本当に自分の事を考えてくれるのは両親だけって
思ってるし。あんまり他人に興味を持たないし。
ていうか、こんな考え方が根底にあること自分で認めたくない気も
するけど、自分がいくら好意を持たれてもなかなか踏み込めず
逃げまくる理由が分かった気がする。
546名無しさんの初恋:03/10/19 21:06 ID:LFdgZNkx
>>543
手振るのは・・・別に・・・・
547名無しさんの初恋:03/10/19 21:42 ID:MMEbUpfJ
>>544
540は認めたくないというより539に対してのレスだろ?
548名無しさんの初恋:03/10/19 21:46 ID:MMEbUpfJ
>>542同意!
549名無しさんの初恋:03/10/20 00:47 ID:ioNTXbyn
今、バイト先の人からメールがたくさん来て、鬱・・・・。
その人自体は全然嫌いじゃ無かったけど、
自分の生活の中に違う人が介入してくるのが嫌なんだよね。
そんな私がちょっと好きになれそうだった人は急に3ヶ月休みとって
旅に出ちゃうしさ・・w
追われるのが極端に嫌いっぽい。
もう20だよ。死ぬまでに1回位はまともな恋愛がしてみたいよ・・。
550名無しさんの初恋:03/10/20 01:37 ID:2QN7voyh
>>549
まだ20歳だろが。
551名無しさんの初恋:03/10/20 01:40 ID:KtzIsHPS
>>529
私、すごくあてはまる。
精神科で治療受けた方が良いかな。
552名無しさんの初恋:03/10/20 04:28 ID:HraONBU1
>>551
そんなこと言ったらここの人みんな病気だよ。
あんま気にしないほうがいいよ
553名無しさんの初恋:03/10/20 10:30 ID:keuuNFyZ
はじめまして。
私はちょっとこの人好きかな、くらいの感情は持てるのですが、
相手が告白してきていざ付き合うことになるとどんどん冷めていって
しまいます。
喧嘩もたくさんして、分かり合えればいいのかも知れないけれど
自分が我慢する結果相手の嫌なところばかり見えてしまうような気がして、
そのうちルックスまで嫌いになってしまい。
いつも、論理的に考えて「〜だからもうあなたとは付き合えない」と、
相手を振ってしまいます。
因みにキスやセックスがいやで、現在19歳・処女です・・・結婚するまで処女で
いたいなんて今時おかしいと付き合っている相手に言われたこともあります。
(彼とはそれが原因で別れた)
自分勝手なワガママな女なんでしょうか?
男性からアプローチを受けたりする事は結構あるのですが、
いつも断ったりろくでもない終わり方になってしまったりします。
こういうことw友達に相談しても羨ましいなどと言われてしまったりするので。。。
554名無しさんの初恋:03/10/20 18:27 ID:VlEhsAwg
529、例え項目に思い当たる節があっても
それが日常生活で支障をきたす位に重度でなければ平気だよ。
分裂〜に限らず、人格障害自体は精神病と違います。
555月神 ◆KIRI/DW4/. :03/10/20 22:18 ID:BbQDgkmK
555げつ(´3)
556名無しさんの初恋:03/10/20 22:38 ID:ANLkSCRG
>>553
雑談してる訳でないのに下げんな!
557:03/10/21 00:07 ID:HVZfiSqT
逆にsageたぐらいでどうこう言う奴は精神科逝け
558名無しさんの初恋:03/10/21 02:04 ID:6l+nTJTD
>>554
詳しいんですね。
人格障害の治療は凄く大変
ときいたのですが、本当ですか?
559名無しさんの初恋:03/10/21 15:35 ID:L+h5iatN
>>558
554じゃないけど

「精神病」ってのは、心因性のものだけでなく、たとえば脳の中のある種の物質が
足りないせいで、少しのことでひどく不安になるとかの機能的な原因によって起こる
ものもあって、そういう場合だと薬の処方だけで簡単に治ることもあるのね。

でも「人格障害」ってのは、乱暴に言ってしまえばその人の「性格」だから、薬で不安
やいらだちを抑えることは出来ても、いい歳した大人が根本的な性格を変えるのは
容易ではないってことです。
560名無しさんの初恋:03/10/21 17:14 ID:F1mS9vv3
>>559
人格障害の方が
やっかいですね。
私は一生このままですか?
どうしよう。
561名無しさんの初恋:03/10/22 14:07 ID:l8DG11HX
>>553
元気だして。俺の好きな人もそんな感じかも知れない。

俺の場合、相手も俺に好意を持ってくれていたようなのに、俺が相手への好意を伝え過ぎて失敗した。
もう今は最後のメールを送ろうとしてます。
なかなか振り向いてくれない相手しか好きになれないんだろうね。
もっと距離をとって、主導権を握った関わり方をするべきでした。

>>553も、いつか心から好きになれる人が現われれば、すべて解決するはず。
自分の性格や考え方を否定する必要はないよ。それは立派な一つの個性であり、魅力なんだから。
いろんな人と関わっていけば、お互いに深く理解しあえる人とも出会えるはず。ガンガれ!
562中学歴のび太くんの初恋:03/10/22 14:34 ID:bmKdbXbp
>>553私も昔セックス嫌いだった。
でもそれはセックス自体じゃなくって
男のセコさ、いやらしさが嫌いなんだよね。
とりあえず今やれることとしてはさ、我慢をやめるってことじゃない?
断っとくけど我慢=わがままじゃあないよ。
563名無しさんの初恋:03/10/22 14:53 ID:swUsFvep
>>562
我慢をやめるって、なんの我慢?
564中学歴のび太くんの初恋:03/10/22 14:56 ID:bmKdbXbp
>>563香具師に聞いてんの?
違うと思うけど、だったらそんなの知らないよ。
1よ、何を我慢してんの?
565563:03/10/22 15:01 ID:swUsFvep
>>564
君に聞いてるんだよ。
562に書いてるでしょ?「我慢をやめる」って。
566中学歴のび太くんの初恋:03/10/22 15:11 ID:bmKdbXbp
ごめんごめん。1じゃなくって553の間違いでした。
では改めて。
553よ、何を我慢してんの?
567名無しさんの初恋:03/10/22 15:59 ID:iiEy0L/6
554,559教えて下さい。
分裂病質てどうやって治すんですか?
かなり詳しいのでしょ。
568名無しさんの初恋:03/10/22 19:34 ID:Tbn9AMKA
>>567
4択
1.精神科に行く
2.神経科に行く
3.心療内科に行く
4.カウンセラーに相談する
569名無しさんの初恋:03/10/22 19:37 ID:Tbn9AMKA
570名無しさんの初恋:03/10/22 22:59 ID:tDvdPML+
568は、嫌な性格ですね。
4択だなんて・・。
571名無しさんの初恋:03/10/22 23:14 ID:X/Y6f4ir
ごたく言わずにとっとと選べYO!
572名無しさんの初恋:03/10/22 23:44 ID:j2k2KDGr
形成外科で人相を変えるとかどうよ?
ついでに手相も
573中学歴のび太くんの初恋:03/10/22 23:49 ID:bmKdbXbp
>>568  5
574名無しさんの初恋:03/10/23 00:32 ID:fxvnE0vK
>>571
分裂病質は怖いです。
575名無しさんの初恋:03/10/23 03:02 ID:m64FptnA
分裂病質人格障害。私もあてはまる。一生治らない?

1家族も含めて,自分以外の人間と親密な関係を持ちたいと思わず,また,関係を持つことを楽しく感じない。
行動の決定の際,ほとんど孤立する選択肢を選ぶ。
2異性(もしくは同性)とセックスすることの興味がない。もしくは少ない。
3何かを成し遂げて喜びを感じられるということがない。もしくは少ない。
4親兄弟以外には,親しい友人または信頼できる友人がいない。
5他人の批判や賞賛に対して無関心である。
6情緒的な冷たさ,よそよそしさ,または平板な感情の持ち主である。

576553:03/10/23 10:59 ID:YQd6fXpg
遅くなりました。

>>561
どうもありがとうございます。心から好きになれる人に出会うのを、今は楽しみに待つ
ことにします。561さんにも素敵な恋愛がきますように。

>>我慢というのは、ちょっとカチンとくる発言があっても(私の場合は俺の彼女なんだから
云々〜といった言われ方をしたり、本当に俺の彼女になったんだよね?などと
幾度も確認されたりするのがいやでした)
指摘しないで流してしまっすることのつもりで書きました。

あと、さげてしまってすみませんでした。
577名無しさんの初恋:03/10/23 15:01 ID:aBp7gClv
554、559はなぜ、人格障害の
治療を教えてくれないの?
もぐりなの?
578559:03/10/23 15:59 ID:byCjiSVU
>>577
もぐりもなにも、私は大学で心理学やってただけなんで。
そもそも人格障害は病気じゃなくて、性格の一部。
人格障害を治すということは、病気の治療ではなく、性格の矯正をすること。
投薬治療よりもカウンセリング主体の治療になるので、その人によって症状も
抱える悩みも全然違うのに、全員に共通する治療法なんてものはありません。
本気で悩んで矯正したいと思ってるのなら、専門家(臨床心理士とか)に相談
するのが一番いいと思います。
579名無しさんの初恋:03/10/23 18:38 ID:lfLnBfym
>>578
559はここの住人?
心理学学んだの?
580名無しさんの初恋:03/10/23 18:38 ID:LJe9cz66
 
 
 
 
 
ぽすけて…
 
 
 
 

581名無しさんの初恋:03/10/23 18:39 ID:FJswNHKV
どしたん?言って味噌
582554:03/10/23 20:51 ID:UC8yGMIH
気を揉ませてしまったみたいでごめんなさい。
私も只の学士です。
人格障害は薬などで治すのは困難ですが、それに適した療法を受ければ改善可能です。
本当に心配なら専門家や専門医に患る事をお勧めします。そんな怖い所ではないですし。
精神病かもと悩むよりは良いのかも、と口を出してしまいましたが
お節介だったなあと反省してます。
583名無しさんの初恋:03/10/24 01:49 ID:42iMzwT6
変な表現の仕方だけど、私を「雌」として見られるとイヤ。
それから、重苦しい感じが苦手なのか、
自己存在への肯定を恋愛に多く求めるような人に好意もたれると
その人との間に厚い壁を作りたくなる。
(それまで友好的だったとしても
しかしなぜか、そういう人からよく好かれる…。
きっと私にいけないところがあるんでしょうね。
嫌いじゃない人に対しては比較的親身になってしまうので
相手からしたら、思わせぶりなのかな。
でもそれを避けようとしたら、冷たい人間になりそうで怖い。
どーすべきか。

>>529
2と3が○。4が微妙。
私は親しいと思ってても相手はそうじゃないかもしれない、
信頼出来ると思ってるけど
相手が「信頼するなヴォケ」と思ってたらどうしよう、
みたいな感じで。
584名無しさんの初恋:03/10/24 02:40 ID:CrhvwCWX
>>583
やっぱり当てはまるひといるんだ。私だけじゃないんだ。
なぜ、愛され嫌いになってしまったの?
虐待?性的なトラウマ?
585名無しさんの初恋:03/10/24 02:43 ID:96vBcR4A
漏れの場合は
幸せ恐怖症だがな
586559:03/10/24 14:53 ID:UVy3lb5c
>>579
何かの参考になるかもしれないので、私自身のことを書きます。
たまたま他スレからのリンクでここをみつけてROMっていたのですが、
そういえば自分にも「好きじゃない人から好かれるのが憂鬱」という傾向
があったなぁと思いあたる部分がありました。
なぜそうなったのかよく考えたら、勘違い男に「俺の女」と言いふらされて
迷惑した事や、断っても諦めてくれない男に、キツイことを言って嫌われ
ようとしたらあとあとまでしつこく悪口言われた事だとか、どういうちょっと
した嫌な経験が積み重なったせいで、

「好きじゃない人から好かれる → 何か嫌な目にあうかも?」

という不安感が原因で、憂鬱になってしまっていたようです。
でも、問題は「好きじゃない人に好かれる」ことではなくて、「勘違いした相
手が暴走してしまい、嫌な目にあわされる」ことですから、相手を勘違いさ
せないように気をつければいいのです。
ということで、好きじゃない相手にははっきり「脈なし」という態度を取って、
相手が行動を起こす前に諦めてもらうようにすればいい、という結論に
いたり、今のところそれで問題はないようです。
実は、以前は「好きじゃない人に好かれると嫌な目にあうから、好かれない
ように気をつけよう」という短絡的な思い込みで、周囲との人間関係を悪化
させていた事もあったのですが、友人に指摘されて間違いに気付きました。

「人格障害」というと恐ろしげな感じがしますが、簡単にいえば「偏った性格
のせいで、社会生活が困難になっている」という状態です。
本人に性格が偏っている自覚があっても、なんとかまわりと折り合いをつけ
てやっていけるのであれば治療の必要はないと思います。
いきなり専門医に行くのが不安な人は、とりあえずメールや電話での相談を
受け付けてくれるところを探してみては?
587名無しさんの初恋:03/10/24 19:01 ID:SUCsznM9
好かれることが苦手な人って結構いるんですね。
自分だけじゃなかったんだ。
テンプレがよく当てはまる。
でも、理解しても改善するわけじゃない。

先日、告られてしまって、今チョット鬱。
返事しないといけないんだけど
「私とつきあっても良いことないよ」
というような言い訳を考えてしまう。
ズルイ人間だなぁ、と自己嫌悪。
楽しいデートはしたいけど
時間とられて面倒くさいな、と思う。

何年も付かず離れずという感じで良かったのになー。
588名無しさんの初恋:03/10/24 19:01 ID:ZVXronpk
恋愛による好意にしても友情による好意にしても
ほとんどの人が自分がその人に抱いてる好意より大きな好意を向けてくるんだよね。
それは彼等もなんとなくわかってるみたい。だから余計に罪悪感を感じる。
僕はもっと求めてもいいのかも、彼等をもっと好きになっていいのかも
彼等は僕を認めてくれてるのになんでこんな。こんな自分の何が良いのか?
凄く嬉しいけど、苦しい。
589名無しさんの初恋:03/10/24 19:13 ID:SUCsznM9
私は「愛情」と「性欲」とが分離しています。
青少年向けの書籍には
好き→一緒にいたい→ふれあいたい→SEXしたい
という図式で説明されますが、
私は、愛情の延長にあるSEXがイメージできない。
SEXは単なる肉体関係としか感じないのです。
そもそも「愛情」というのを感じるのが不得手です。
590名無しさんの初恋:03/10/24 19:30 ID:1rUEU74g
苦手と言うよりも、モテナイ歴が長いから疑ってしまう。
591名無しさんの初恋:03/10/24 19:33 ID:ZWgWV4NN
こういうこと言ってるやつっておれの周りでは例外なくブスなんだよな。
592名無しさんの初恋:03/10/24 19:34 ID:G2RwTDPJ
モテル時期が長い程、
異性が自分を外見で判断してるのか察する事が出来る。
それに乗じて対異性不信に陥る。
593名無しさんの初恋:03/10/24 19:48 ID:G2RwTDPJ
同性からの妬み、異性を傷つけたくない一心から特定の恋人を作らずに良い人を演じ続けるようになる。
594名無しさんの初恋:03/10/24 20:07 ID:lRuQ8DVs
>>590
疑ってかかるくらいで調度良い

>>591
ネタだろうけど
不細工は碌な人に好かれないから、やっぱりこうなるだろうね。
で、ブサイクに振られたか?
595名無しさんの初恋:03/10/24 23:12 ID:gABfntlz
「愛されるのが苦手」ということは
恋人に伝えておいた方が良いのでしょうか?
596名無しさんの初恋:03/10/24 23:18 ID:sUJm1Al9
>>589
恋愛は性欲とは違って、唯一の相手を求める。
性欲だけなら結婚は不必要だ。性欲は相手を尊敬しない。

武者小路 実篤
597583:03/10/25 00:40 ID:QOM//td0
>>584
何故でしょうね?
虐待されたとも思わないし、性的トラウマも無いと思います。
小学生の頃に父が亡くなったので、多少男性苦手ですが
それが原因の全てでもないかと。

昔から何故か買い被られがちで、実際の能力以上に見られます。
優等生だったと思いますし。
だんだん「期待される自己」と「現実の自己」のギャップが
大きくなって、それに抵抗抱くようになったのもあるかと。
「アタシそんな凄いヤツじゃないよ」と。
それでも優等生気質と八方美人な性格のせいで、
期待に応えようとしてしまうわけですが。
で、ものすごく疲れる。
だから、好意を寄せてくださる人たちから
「こうあってほしい像」を押し付けられてるような気がして
イヤになってしまうのかもしれません。
実際のところどうか判らないけど、そういう気がしてしまう。


しかし漠然と頭では解っても、改善がうまくいかない。
体質として染み付いちゃってるところもあるからかな。
598名無しさんの初恋:03/10/25 00:46 ID:OFrz8A8V
>>587 うわーうわー!私と全く同じ!同じ考えの人がいてよかった。
599名無しさんの初恋:03/10/25 14:26 ID:yll7SSZC
>>587
どぅわー!俺とも一緒だ!特に
>時間とられて面倒くさいな
ここら辺
600名無しさんの初恋:03/10/25 14:51 ID:kX/XtJbQ
ここを読んでて聞きたいことがあるので質問させて貰います。
以前、相手から自分に対する好意が感じられたので、
自分からも積極的に向き合っていこうと思い、
こちらからも相手に対してある程度向かっていったのですが、
何故かある日から、相手から避けられているようなのです。
相手は好意を持っていると思うのですが・・・。
(逢えない時に、自宅の方に電話を掛けくれてたり・・・etc)
状況が把握しにくいと思いますが、ここにいる人たちに聞きたいです。
これって、この板のような状況なのでしょうか?
自分自身、避けられているようでスゴク辛いんです。
もう自分自身、相手に対して諦めの気も差してきたんです。
どなたか、アドバイスを下さい。
601名無しさんの初恋:03/10/25 19:11 ID:3NrbnHsA
>>600
>相手は好意を持っていると思うのですが・・・。
>(逢えない時に、自宅の方に電話を掛けくれてたり・・・etc)

これだけじゃなんとも…。
相手の状況がよくわからないので。
「恋愛としての好きじゃない」から、避けてるのかもしれないし。
(インスタント)脈あり判定スレや好き避けスレも
参考にした方が良い鴨。
602名無しさんの初恋:03/10/26 01:07 ID:g0bQMyqb
合コンで知り合って、話してみたら良い人だったんで
自分からアドレス聞いたんですけど、何故かメールが
毎日来るようになって、恐いなーって思うようになってしまた。

私は決してハンタータイプではないんだけど
相手からメルアド聞いてきたんなら、毎日メール来るのも
分かるんだけど、何で私から聞いたのに毎日メール来るんだー?って
思ってしまって・・・おまけに食事まで誘われるし、なんで
相手が急速に私に近づいてくるのか、さっぱり理解できない。

「じゃあ自分からメルアド聞くなよ!」って言われそうだけど
やっぱり、克服したいって思ってるから色々行動に移そうと
努力してるつもりなんだけど、やっぱり男の人って見た目や体目的なんじゃ
ないかとか考えてしまって結局好意を受け入れるのが恐くなってしまう。
603名無しさんの初恋 :03/10/26 01:15 ID:N+dXPAVL
>>602
気持ちわかります。特に最後の3行。
このままじゃダメなのわかってるから、なんとか行動に移すんだけど・・・
604名無しさんの初恋:03/10/26 13:49 ID:RYhR36vh
全然だめじゃないんじゃない?
べつに一生ひとりでもええやん。
605名無しさんの初恋:03/10/26 16:34 ID:xDaUwl23
付き合って2日目だけど、もう別れたい。

秋になって、身も心もさみしく感じた気がしたから、
友達に紹介された女の子となんとなく付き合い始めた。
付き合うまでは「かわいい子だな」と思っていたのに
いざ付き合い始めると相手の気持ちが重すぎていやに
なった。独りの時のほうが自由でよかったと思ってしまった。

彼女がいない時はさみしく感じ、いる時は邪魔くさく感じる。
勝手な香具師だと言われるかもしれないが、どうしようもない。
こんな自分が嫌だ。
606名無しさんの初恋:03/10/26 21:10 ID:H6x65QYE
>>604
中にはそれが嫌な人も居るし、それでも良い人というでも苦労は背負う。
何しろ、恋人作りたがらないと罪悪扱いされる世の中だからな。
607名無しさんの初恋:03/10/27 00:50 ID:PdzHAa0c
私の好きな人も幸せ恐怖症って感じですごく切ないです
周りから見れば付き合ってるように見える仲でも
実際は目に見えない壁が崩れないまま・・・

だけど家庭環境とか辛かったこととか知ってるから
自分の寂しさとか不安は自分で消化するしかない

楽しいことも嬉しいこともあるし
大好きだもん

それに彼も自分をどういった感じで
必要としてくれているのか何となく分かるし
将来かたちにならないとしても
意味がないとは思わないって感じるようになった

ホントはちょっと辛いんだけど
すこしづつでもいいから
お互い幸せになれたらいいなっておもいます

がんばりまーす

608名無しさんの初恋:03/10/27 01:19 ID:87gTxuMg
このすれの皆さんにすげえ共感します。
609名無しさんの初恋:03/10/28 02:47 ID:zd/7Btrm
時間的にも精神的にも拘束されることが耐えられん。
自分と同じくらい淡白な人間となら安心して長く付き合えるかも・・
610名無しさんの初恋:03/10/28 10:09 ID:wvFFwAdJ
「恋人」だからって過剰にべたべたされるのがいや。
私はあなたのものじゃない。

・・・と言って何人の男を振ってきたことか・・・泣
611名無しさんの初恋:03/10/28 10:52 ID:mBJ1/69N
恋人ならまだマシ
私なんて友達の友達でまだ全然知り合って間もないし関係浅いのに
最低1日五回は着信が入ってるしメールもくる。最近は放置になってる
友達曰く、彼は私のことをかなり気に入ってくれてるらしい。
普段モテない私は最初は嬉しかったが今はうざくて仕方ない
てか付き合う気はないけど告るんならさっさと告ってくれた方がまし
私の中でつき合ってるわけでもないのに…というモヤモヤが消えない
612名無しさんの初恋:03/10/28 11:23 ID:TAhDgbHY
わたし自分が好きな人に何を求めているのかわからないんです。

例えば風邪ひいたときとか、友達に対しては
何度も「鼻がつまる〜!!」とか言って「風邪ひいてるの!!気づいて!
やさしくして!!」みたいなオーラ出しまくって、
「大丈夫?」って言ってくれると満足するんです。
なのに、好きな人に「大丈夫?今日ずっと鼻ぐすぐすさせて辛そうだった」
とか言われると、なんかムカついてきちゃうんです…。

「自分の株を上げたいの?」と言葉の裏の意図を邪推しすぎなのかも?
「そんなこと言ったってわたしの辛さは変わらないんだから、ほんとに
心配なら具体的にどうしたらいいか言ってよ!あなたができることを
考えてよ!」っていう過度の甘えが苛立ちにつながってるのかも??

わがまま過ぎですよね。こんな自分の性格がだいっ嫌い〜〜!!
素直な子になりたいです…(;_;)
長文すまそ
613名無しさんの初恋:03/10/28 14:02 ID:W/OifBCH
>>612さんみたいな人、俺はいいと思う。
好きな人にも、ここで書いたことをそのままは話してみてはどう?
614名無しさんの初恋:03/10/28 14:42 ID:c2X/90C5
あたしは好意をもたれると苦手というか、相手の事を気持ち悪く思うんです。
初めは相手の事を「良いな」と思ったら、相手に近付いて好意もたれるように頑張るんですけど、いざ、好意を持たれるといきなり気持ち悪く感じて顔も見たくないんです。
このまま一生ちゃんとした恋愛ができなさそうで怖いです
615611:03/10/28 19:49 ID:mBJ1/69N
614さんのレスが自分のことかと思うくらい同感できた。
すごいわかる!私も好きな人は普通にできるんだけどいざその人が自分のこと好きになってくれたら最初は良くても
好かれ度合いが増すにつれて気持ち悪くなることあります。
何か無性に避けたくなるし気持ち悪くて引くよね。
でもそれって女友達とか友達に対しては生まれない感情で男に対してのみじゃない?
たぶん、男のくせに気持ち悪い、って思ってしまうんだと思う…
616中学歴のび太くんの初恋:03/10/28 20:51 ID:uz+3xcvm
>>614いつも素直じゃないからそう言うことになる。と思う。
617名無しさんの初恋:03/10/28 21:23 ID:t1e63fwN
>609
禿げ上がるほど同意。
自分の時間がかなり大切なので、好きでも友達でもない人に時間をとられる
(デート、告白、おしゃべり、メール)のが嫌だ…。
618612:03/10/28 22:42 ID:FThwbGor
>613サマ。
レスありがとうございます。
そっかー。自分で溜め込む前に相手にぶちまけるってのもテですよね〜^^
ちょっと気楽になりました☆

>614,615サマ。
そうそう!「男のくせに媚びてんじゃねー!」って思っちゃうの><
カワイイ系の男の子が好きなのに、付き合いだすと
なぜか硬派好きに変わってしまう…藁
自分の性格がかなり女王様タイプなので、ペットかアクセサリーにして
連れ歩きたいだけなんじゃ…とかなりコワイことを思ってしまう今日この頃。
619名無しさんの初恋:03/10/28 22:52 ID:O7z1pHCi
>>614
私も全く一緒!すごい同感!これってなんでなんだろーねー。。
自分もしかして遊びでやってんのかなぁって時々自己嫌悪になる(;-_-)
620名無しさんの初恋:03/10/28 23:11 ID:3S3kWbrE
今日初めてこの板に来たんだけど…
>>7
ってスゴイね…。自分の事覗かれてたみたいだ。。。
僕が今(6)が終わったところだ…。
(1)〜(5)までだいたい一週間くらい。

ちなみに僕があの人です _| ̄|○

末路はBの方…もともと積極性0なので。
あーメールの返事も来ないし…すっごい鬱です

花火の如く燃えつきました…。
みなさんの足しになるかな、と思ってカキコ
621名無しさんの初恋:03/10/29 00:28 ID:NWmVDZHB
私は歌は上手いけど、カラオケは嫌いです。
皆さんはどうですか?
622名無しさんの初恋:03/10/29 01:12 ID:bBZoKfYy
ある男の先輩に世話になったのだが、親切のもとにあるものを邪推して
気持ち悪くなってしまった…アドレス変更のお知らせとか来ても1回目はスルーした…
一応世話になった先輩なので、女としてでなく、人としていかんだろ
と思って、2回目にはすごく文面を考えた挙げ句
「了解です。てか迷惑メールってうざいですよね。鬱陶しい…」みたいな
しつこいメールはやめてオーラ出しまくりの返事をびくびくしながら送信。なんなんだ私。

そういや、父親に過剰に干渉される(叱られるorべたべたされる)のはすごく苦手でつ。
なにか関係ありそうかも…
623614:03/10/29 01:20 ID:PTAFnY5i
>>615
そうです。男のみです。どんなに顔がよくても、性格がよくても気持悪いです。
>>616
痛いとこつきますね。
>>618
かなり考え方があたしと似ていますね。というか、同じです。女王さま気取りになるし、そばにおく男はアクセサリーと思っているのかも…。
>>619
あたしは遊びだとは思いません。でも、結局は気持ち悪いにたどり着くんですね。
624名無しさんの初恋:03/10/29 19:49 ID:Y1SHqOKF
俺を意識しながら女性が髪かきあげる動作はどうしても吐き気をもよおす。
625名無しさんの初恋:03/10/29 21:03 ID:0a5me8FW
恋愛自体がめんどくさい。
10代のうちから、50以上の老成した精神が羨ましかった。
付き合う、とか恋愛云々がどうも苦手。感情的になりたくない。
自分が誰かといちゃいちゃするなんて想像すると吐き気がしたりする。
好意持たれたけど、重くて重くて仕方無い。やはり1人の方が気楽と再認識した。

でも矛盾してる。
子どもは産みたいので結婚はしたいけど、恋愛ふっとばして結婚したい。
子ども産んだら、セックスレスがいいな。旦那は浮気されてもいいや。

やっぱ偏ってますよね・・・・。友達に言っても「おかしい」って言われます。
ハリウッドの女優が、独身を通しつつ経済力に任せて養子をもらうのみてると正直羨ましい。
子ども自体は好きなので、育てる自信はあるんだけど・・・。(保母だし)
626中学歴のび太くんの初恋:03/10/30 06:06 ID:pA5+eHlD
>>625あんた、だいじょーぶ?
顔見知りなら茶―ぐらい付き合ってやりたいくらいやけど……
人に信じられたかったら、先ず自分が信じないといけない。んじゃないかと思う。
いらん世話かもしれんが、その時は読み流してくれ。
627名無しさんの初恋:03/10/30 08:23 ID:Aamn/P8x
このスレでは625が普通だと思いますけど。

しかし表面上はこの鬱々とした気持ちが表れない…。
普通に心身共に健康人間に見える(w
628名無しさんの初恋:03/10/30 20:55 ID:KIXCLHa1
ここの皆様は自分の事が好きな人と嫌いな人
どっちの方が多いのかな?
知人でも好意持たれるの苦手って人いるんだけど、
その人は自分大好き。
ちなみに私も自分が大好き・・・。
629名無しさんの初恋:03/10/30 21:12 ID:hTkkfdYl
現状に満足出来ずに
切磋琢磨の日々ですが何か?
630名無しさんの初恋:03/10/30 21:59 ID:g9yJy02/
>>628
自分はやっぱりカワイイね。
嫌いだが「カワイイ」。
631612:03/10/30 23:52 ID:af7nZfD1
わたしも自分大好き。「守りたい」って感じですね。
嫌いなとこもイパーイあるけど。

だからね、人前ではすごく自信があって、明るくて、強気!!
みたいなキャラで、絶対弱みなんて見せたりしないし、多分スキも無い。
でも家にいるときは、言葉数少なく(←母親のヒステリーから逃れる為
いつの間にかそうなった)感情の起伏少ないです。

ずっとこうだから、慣れちゃってて、友達と接するには全然疲れない。
でも、好きな人と二人っきりになるとやっぱり疲れてきちゃうんだよね。
「この人は私の『外面』に惚れたんだから、これからもキャラ崩せん…」
みたいなプレッシャーを感じてイヤになる。

それに、よそ行きキャラの時はみょーに理屈っぽくなってる(理論武装ってやつです)
から、優しくされてもその裏に何か意図がある、
って見方をしちゃうのかも…。んで、勝手に邪推→ムカつく→別れる。

以上、今日の自己分析結果です☆かなり核心に近づいてきた気がします!!
思い当たる人、ほかにもいませんか〜〜?   また長文で失礼しました
632名無しさんの初恋:03/10/31 00:16 ID:IDbu2Mfl
やばいな〜、って思ってた相手からお誘いメールが来てしまった。
誰からも一定以上の好意を持たれないように生きるのは無理なんだろうか…。
633名無しさんの初恋:03/10/31 00:46 ID:t0hUewuk
今好きな人がいるんですけど、
相手も好意を持たれるのが苦手なタイプっぽいです。
そういう者同士ってうまくいかないですかねぇ?

私は、態度や言葉には出ないんだけど
ふとした瞬間に好きでいてくれるんだな、
ってわかるくらいがいいんです。
じゃないと冷めちゃうっていうか。
でも相手が自分を好きだってわからないと安心して好きになれない。

好きな人とは、
変に似てるせいか、なかなか進展がありません。。。
今もし告白されたとしても
断ってしまうようで怖いです。好きすぎるのに。。。
634名無しさんの初恋:03/10/31 00:58 ID:DbtJYjFy
>>627
普通ではないだろ、
ていうかおまい基準で普通とか言うなって
635634:03/10/31 01:12 ID:DbtJYjFy
↑は「ここには軽度の人もいるし重度の人もいる」って事です。
636名無しさんの初恋:03/10/31 11:20 ID:jyJ7PKZq
>>633
前にこのスレで「好意をもたれるのが苦手」同士で、うまくいった人がいたよ。
相手の気持ちがよくわかるのっていいと思う。
人の何倍も時間かかる付き合いだけど、一旦うまくいけば長く続くんじゃないかな?
もどかしいと思うけど、がんばってください!
637名無しさんの初恋:03/10/31 22:22 ID:i6tskJ7A
あー同士だなーって思う
同じだ 見たいな・・

ある意味この同士以外ないと思う
638名無しさんの初恋 :03/11/01 00:29 ID:2Ou2GcCy
>>636
633です。
確かに時間はかかりそう。。。
でもうまくいけばやってけるような気がします。
そこに行くまで気長に頑張ってみます。
639名無しさんの初恋:03/11/01 02:12 ID:9oIz4FXH
>>632
私も今まさにそんな状況。

たちけてぇ…(っд`)*.゜
あー、メル返さなきゃ…がんばろ。
640名無しさんの初恋:03/11/01 13:43 ID:jcn2EmfA
>>639
がんがれ! そういう時すごく困るよね、結局いつも断って
しまうのだけれど。

電話していい?とメール着てもいつも「ごめん眠い」とか朝「ごめん寝てた」
とか切り抜けてばかり・・・
「付き合う」って事に抵抗があるみたいなんだよね、私。
641名無しさんの初恋:03/11/01 22:26 ID:fEEti1GR
自分で自分のことは…好きな部分と嫌いな部分の差が激しい。

モノ・コト・ヒトとの関係における基本スタンスは「他人に甘く、自分にはもっと甘く」
例外もたくさんあるけどね
かわいい自分をしばりつけるのがかわいそうなんだと思う。

だから、そんな自分本意の甘さを
他人への優しさや好意などと勘違いされたら、耐えがたいし、

もし好意を寄せてくれた相手から私のルーズな面について許そうとしたなら
意識のどこか深いところで「あんたがラクだからそうしたいんじゃない?」とか
自分は思いそうだ。
仮定だけど。
642名無しさんの初恋:03/11/02 03:06 ID:AvQkJ760
>>614、611
私も共感。
心が凍り付いている→片思いなら良いが、両思いになると、気持ち悪くなる
→凍りつた心が溶けて行くから気持ち悪い→愛され嫌いになる

こんな感じかな。
自分では、人との関わりのなかで、
心をほぐしていくしかない、と思う。
治療も必要と思う。
共感者いる?
643642:03/11/02 03:15 ID:AvQkJ760
>>614,611
付け加え。
異性だとだめで、同性なら良いというのは、
異性のほうが、心の奥に入り込んでくるから。
644名無しさんの初恋:03/11/02 05:47 ID:qNT/2rGV
あぁこのスレすごい。共感の泉。
私もちょっと書かせてください。

自分で言うのも気が引けますが・・・周囲は私という人間に
「淡白、あっさり、姉御肌、毒舌だけど納得させられることを言う、口固い
場所に応じ七変化できる(クールにもバカにもなれる)、話を聞いてくれる」
というイメージがあるみたいでつ。

人間関係では自分から働きかけることは少なく、
自分もそれを好んでそうしています。
だけど、上記したような性格ゆえかわかりませんが、
好感を持たれて、べったりくっ付かれることが多々あります。
大体いつも流れがあって、
話をする(→悩みを聞かされ聞く)→相手からの電話やメールの数が激増
→その時点で、私はかなり引く
 でも、恐らく相手の中で私の株は上がってる・・・?

本当にしつこいときはハッキリ「面倒くさい!」というけど、それでも効果なく。
今も一人の男の子から告白されつづけ、断りつづけてます。もうかれこれ半年。

この前は、ある女の子から「もし○○(私)ちゃんが男だったら私ぜったい、
惚れてて告白してる。」って真面目な顔で言われたときはゾゾゾゾゾ〜・・!!!
って感じだった。キモイんだよテメゑと言いたかったが、
「ッハハ〜私は辞めときな、多分男だったら浮気してる」って答えて堪えた。
あぁ・・・ほんっといやだ。どんなに仲良くてもあんまり好意を
出されると萎える。萎えるよ〜。

645レナ:03/11/02 12:04 ID:LlEIoKkI
友達もあたしのこと知ってるから、合コンの数合わせの時は助け舟を出すように指示。
「この子、私の電話にさえも出ないしメ−ルも返信超遅いの
下手すると返ってこない」
まず、ここで相手に権勢をする。
そして、かわいいだとか言われようが、「あははははは」で済ます。
メルアド交換なんてもってのほか。電話番号?教えません。
私はいつもマナーモードです。
だから、友達が用事がある時はメール。
携帯はかける専用。いつも「ただいま電話に出れません」
646名無しさんの初恋:03/11/02 15:52 ID:ODt/hbmQ
今、好きな人から好かれてるのにな・・・
普通に喋ってる時は2人でも大人数でも大丈夫だし楽しいのに、
2人で遊ぼうとか、電話してもいい?とかは直接でもメールでも駄目・・・
我慢すれば遊べるし、電話もできるけど、無理してまでしんどい思いしたくないし。
何でこんな性格なんだろう。きっとこのままだと相手の気持ちがどこか
行っちゃうよ・・・
647642:03/11/02 17:55 ID:ewOzd0sJ
>>614,611
返信くれない?
648デートしてみた。:03/11/02 21:26 ID:rRlmHE2F
やっぱ無理…。
もうだめぽ。
てゆーか気づいた。
自分が相手に感じてた好意は、
友情の枠を越えてなかった。
「いいヤシだ。コイツと付き合ったら楽しいかな??」程度。
でも決定打に欠けるので恋には落ちづ。。。
しかし相手はらぶビーム全開。
だから、引く。
要するに恋におちてしまえば良いはず。…でもどうやって???
649名無しさんの初恋:03/11/02 22:10 ID:C7U3mM/U
中高年の多い職場で唯一といえる年下の男の同僚。
全然気をつかわないでいいので友達感覚で接してきました。
普通に「同僚・友達として」好きです。それ以上では決してない。
でも最近相手からぐいぐい押され始めて困ってます…
嫌いではないからなお困る。でも迷惑…
まさに>>3にある
・相手のラブラブ光線、その他、自分に関わろうとする行為を避けたがる
・しかし、別にその人が嫌いなわけじゃない
みたいな感じ。今の友達みたいな軽い関係がいいのに。

遊びに行こうと誘われては適当に誤魔化して流し
「メアド教えてよ!」っていわれても無理やり誤魔化して
「じゃあ俺のアドレス!登録しといて!」って携帯見せられても
「今携帯もってなくて」と誤魔化して…もう疲れた。
誤魔化すたびに感じる罪悪感も嫌だし…
650名無しさんの初恋:03/11/02 22:19 ID:enoVQ2IX
このスレ今日初めてみたんですが、共感するところ多々あります。
ちょっと安心したのと、あぁやっぱり自分は恋愛下手な体質なんだと改めてがっかりしたのと半々。
自分は自分のことが嫌いだから、好かれると
「そんな自分のことを好いてくれた人自身」のことを信用できなくなっちゃいます。
↑ややこしくて理解してもらえないことが多いけどここのスレの方はすぐ分かるんですよね、きっとw

でも自覚して、なんとかしたいと思ってはや7年くらい。
こんな自分と付き合ってくれた人たちのおかげで、ちょっとずつ「愛され慣れて」きました。
全然まだまだだけど、治るんだと思う。きっと。
そう思えること自体数年前には考えられなかったけど。
651名無しさんの初恋:03/11/02 22:48 ID:ODt/hbmQ
>>650
>自分は自分のことが嫌いだから、好かれると
「そんな自分のことを好いてくれた人自身」のことを信用できなくなっちゃいます。

私もそうだからよく分かります。私にだって良い所はあるし、自分が嫌いで嫌いで・・・
とまではいかないけど、普段は出来るだけ隠してる悪い所、嫌な所が本当に沢山ある。
そんな自分に好意を寄せてくれること、私と付き合うための色々なアプローチが
なんだか信じられなくて。私はその人に好いてもらえる程良い女じゃないし、
その人が描いているだろう「私の姿」と「本当の自分」のギャップが怖い・・・
まだまだ愛され慣れてないな。
650タンの様に思えるようになりたい、650タンもがんがれ。
652名無しさんの初恋:03/11/02 23:08 ID:aiNJ/wSH
>>650,651
それは相手も同じなんだよ。
男の方も自分に欠点がある。
そして「こんな俺きっと好きになってくれないだろうな....」
と思いつつもアプローチしてるんだよね。

だから頑張れ!!
653名無しさんの初恋:03/11/03 05:18 ID:KO9sD1DR
大平 健の「やさしさの精神病理」とかいう本の解説HP見てたらこんなこと載ってた。

『私がいちばん興味深かったのが、人をホット、ウォーム、クールと三つに分けていること。
ホットとクールはなんとなくニュアンスが伝わってきますが、
この「ウォーム」の存在を知ることが、現代の人たちが目指し、
行うとしているやさしさを説く鍵になっているようです。
相手の心に立ち入らず、葛藤をできるだけ避けて関係を保とうとすること、
それがウォームとよばれているやさしさの正体のようです。
傷つくことを極度に恐れるどうしの関係から生まれといっても過言ではない、
そんな「やさしさ」について、著者はいくつかの例をあげて問題点を投げかけています。』

なんていうか昔は「やさしさ」っていうのは相手に同情し、感情移入することと捉えられてたんだけど
最近の「やさしさ」ってのは相手との距離を縮めようとしないで一定の距離を保ち続けることなんだってさ。
未だに前者のやつらが多いからこんなことになるんだよ。

微妙にスレ違いかな。
654名無しさんの初恋:03/11/03 14:39 ID:vAp2mXYJ
ageさせてください。
655名無しさんの初恋:03/11/03 15:44 ID:aE/mZkTX
ここのスレに当てはまってるかもしれない人を、
好きになってしまいました・・・。

時折、そのコに会話やメールで、
好意を持ってるようなことを伝えていたんだけど、
ここのスレを見てると、
相手に悪い事してるのかなという心苦しさと、
でも好きでどうしようもない心苦しさが入り混じってしまって、
これから、どうしたらいいのかな・・・

656いつか:03/11/03 17:03 ID:f1Yl59q9
650です。

>>651、652
サンクスコ。そう、本当の自分とのギャップって怖いんだよなぁ。
でも、意外と(自分で思ってるほど)ギャップはないらしく
見抜く人には見抜かれてしまっているらしいことを実感している昨今…。
意図的に隠そうとしたり、見せようとしたりといったことをしなくて済んできました。

人ってなかなか変われないけど、ちょっとずつなら変われるもんなんだなぁーって思ってます。
657いつか:03/11/03 17:03 ID:f1Yl59q9
>>655
「相手に悪いことしてる」と思うことはないと思う。だって、全然悪いことじゃないもん。
好きでどうしようもない気持ちに正直になっていいと思う。

自分は恋人と何度も別れたがっては相手を苦しめた。
相手のことは好きなんだけど、「でも付き合うのはもう駄目」ってなることが何度も。
でも、それでも好きだと言い続けてくれたお陰で、
頭だけじゃなく、心から相手の「好きだ」という気持ちを受け取ることができるようになったよ。
もっとも、これは自分の場合で、付き合ってる段階での話だからあんまり参考にならないかな。

ちなみに、克服できそうな気持ちになった最初のときの彼氏は、一回振ってから付き合った人でした。
前の恋で「自分に恋愛なんて絶対無理」と思ったから、あっさり振ったんだよね。
でもしつこくて、今度は理由も正直に話して断った。
だけどびっくりするほどしつこくてw
「きっと俺と付き合ったら治るよ」みたいなことを言ってもらって付き合い始めました。
最終的にはものすごく酷い振られ方をしたんですが…いろいろ変化をもたらしてもらったので、それも含めて感謝してます。
658いつか:03/11/03 17:06 ID:f1Yl59q9
>>657に自己レス。

でも相手が嫌がってるのにガンガン行くのはNGね。当然。
うまくコミュニケーションとってください。
かなり大変かもしれないけど、健闘を祈ります。
659名無しさんの初恋:03/11/03 22:56 ID:s+0MKUo0
やっぱ女性の方が多い?
男ですが、自分が嫌いだし、人を好きになれないっぽい。
だが、好意もたれる⇒逃げるの繰り返しです。
それで3回も職場換えた。換えざるを得ない状況だった。
もしかして女性嫌いなんかな?なんて考えるが、
そうでもないっぽい。セクスはする。
ただし一回きり。刹那的なもの。
俺はクズです。ええ。

660名無しさんの初恋:03/11/03 22:59 ID:16ef+sUo
>>659
分かる、分かるぞ、その気持ち。
661名無しさんの初恋:03/11/03 23:07 ID:izFbjizg
やっぱり向き合わんとダメだよ
自分の問題点と
662614:03/11/04 00:05 ID:S9eeYDQ5
>>642
確かに片想いの時は全然良いのに両想いになるといきなり相手を気持悪く感じるのは何でだろーね。
あたしは別に自分の心が凍ってるとかは思わないですよ。好きになる時は本当に好きになるし。両想いになったからってすぐには気持ち悪くなりません。
ただ、相手があたしを想えば想うほど、ここから逃げ出したい気持ちになります。
663名無しさんの初恋:03/11/04 00:32 ID:km2RXR0L
好意をもたれるのが苦手な人って、相手が自分よりも明らかに格上の場合でもウザくなっちゃうの?

例えば、
あなたのルックス<<<<<<<<<<<<好意を寄せてくれる人のルックス
の場合でも好意をうざくなってしまうもの?

それともそういう場合だけは素直に受け入れるのでしょか。
664663:03/11/04 00:34 ID:km2RXR0L
私も好意をもたれるのが苦手なタイプですが、
よく考えると相手が格下の場合が多いからなんですよね。
665名無しさんの初恋:03/11/04 00:52 ID:FyB5XSiR
>>663
私の場合はその人が格上の場合でも、かも。
最初は受け入れても、だんだんと気持ち悪くなって(冷めて?)くる。
自分が結構、完璧主義だからかもしれないけど。
行動や考え方見てるうちに「なんだこの人こんなレベル低い人なんだ。」
って思っちゃうんだよねー。
その人自身は多分普通の人なんだと思うんだけど、(周りの人にこんな
理由で冷めた、って話すると「普通だよ!」って言われるし。)
何か勝手に思い込んじゃうみたい・・・。

格下の人にはちょっとでも好意ありそうだと攻撃に出てしまう。

人として終ってるな・・・。
666名無しさんの初恋:03/11/04 01:32 ID:J9mhzvcK

わたしの場合は今まで男の人と話す機会があまりなかったせいか
男の人としゃべることも苦手です。友達としても・・・。
ちょとしゃべるだけで顔が真っ赤になります。慣れれば直るもんなんかなぁ・・・
667 :03/11/04 02:02 ID:Ga7zGxnH
>>1
私、全部当てはまってる。
他人が苦手で、自分が嫌いだった。
何でこんな私を好きになるんだろう?っていつも思う。
相手が手中に入るとどうでも良くなる。
全部直さないとなあ。
668名無しさんの初恋:03/11/04 05:08 ID:Qpat9n/O
好意を持たれること自体を断ち切ることは無理なの?さすがにそれは難しいか。
俺はここに当てはまる人間じゃないからなんだろうけど
合わない女にはかなりそっけなく相手にしちゃうけどなぁ。(その時点で相手は諦める)これが普通か。
みんなモテる要素をたくさん持ってるんだよきっと。どんな相手でも同じように接することができる人間なんでしょ。
そういう人は必然的にモテるんだよ。良い人だよ。
自虐的になりすぎだと思うけどなぁ。
でもそういう人に限って自分が好意を持った人には好かれないっていうことがあるんだよなぁ。

変なこと言っちゃってるよね。酔ってるから勘弁して。今日このスレに当てはまるような子と遊んで
そういう愚痴聞いちゃったもんだからさ。
669名無しさんの初恋:03/11/04 07:54 ID:oLBpZi+q
>>657さん

655です。
ご自身のことを話してくださってありがとうございます。
会話も普通にしてくれるし、
メールも、きちんと返信してくれるコなので、
あせらず、コミュニケーションをとって行きたいと思います。
670名無しさんの初恋:03/11/04 16:24 ID:uK/oLyVl
相手はバイト先の元社員さんなんですが(転勤した)、
最近メールやら電話やらがきて、ちょっとウザイと思ってきた…。

一緒の職場で働いてるときはものすごく好きで、
転勤してからもメールと電話のやりとりはしてたんです。
でもメールは私から送らないと絶対にこないし、
朝送ったメールの返事がその日の夜、遅い時には次の日の夜までこなかったり、
(中途半端なまま)一往復だけでメールが終わってしまったり、
終わらせるのは絶対むこうからで、
「まぁ仕事が忙しいかな…彼女もいるし、もう諦めよう」と思い、
こっちからメールをしなくなったら一ヶ月くらい音信不通になって、
私の気持ちも大分冷めてきてしまいました。
で、ある日久しぶりにメールをしてたら、「彼女と別れた」といわれ、
それ以来、むこうからのメールが多くなり、
電話も4日に一度くらいくるようになりました。
で、「彼女と別れてへこんでるから癒してくれ〜。」とか言われて
「今度遊びに行こう」って言われたんです。
彼女がいた時はそんな事言わなかったくせに(当然だけど)
別れたとたん、いきなりかよ!!と、ちょっと軽蔑…
なんかただ寂しいから好意を持っているであろう私を
キープしときたくてメールとかして私を繋ぎとめてるんじゃないの!?
とか思ってしまったり…

は〜うまくいかないもんですねぇ…
「もうめっちゃ好き!!!」って時にこういう事されてたら
舞い上がってたかもしれないけど(経験ないのでわからんですが)、
今は『仲のいい兄ちゃん』としか思えないので
ちょっとでも恋愛系の匂いがすると激しく引いてしまうよ…
あんなに好きだったのになぁ。。。あ〜あ。。。。
671名無しさんの初恋:03/11/04 16:28 ID:6SK+UOqv
>>670
自分の気持ちに正直であった方が良いよ。恋に恋しない方が良い。
672名無しさんの初恋:03/11/04 17:04 ID:1ZIEV7vb
このスレすごい・・同調しまくりだー。

飲み会で知り合った人と何度か遊んだ後に
告白されて、悩んでいたら待つと言われたので待ってもらってるんですが
対人間として見れば普通なのに、恋愛対象として見ると
有り得ない・・とか思ってしまって気持ち悪くなります。
でもあっちは引くつもり無しな感じ。とかいっていざ引かれると
あれ?と思ってしまって私から連絡とってしまう。

人間的にとてもいい人で信頼は出来るはずで
私は相手のこと好きになりたいし、なれたら何も問題はなくなるのに
どうしたら好きになれるのか分からない。
しんどい。
673名無しさんの初恋:03/11/04 17:57 ID:T9BZrjMj
>>670
とうに冷めてしまった相手に今更すりよってこられ
前の彼女の穴埋め扱いされてムカついてるという話なら
かなりスレ違いですよ。
674名無しさんの初恋:03/11/04 19:14 ID:KdYrcxyu
すっげー 軽く見たけどおれのことじゃん
こんなタイプおれだけだと思ってた
675名無しさんの初恋:03/11/04 19:52 ID:UwehYA1d
結構、悩んでいる人が多いですよ。
重度なら対異性不信や人間不信に陥ってる方とか
軽度なら付き合った事があって長続きしないとかね。
ちなみに漏れは前者ですが・・


676名無しさんの初恋:03/11/04 19:53 ID:IiAcNhdG
ここにいる人は家庭的に幸福だったのでしょうか?
私は、自分の家庭が普通だと思っていたのですが、
ある時、「自分の家は何かおかしいぞ」と思い始めました。
アダルト・チルドレンという言葉を聞いたとき、
それも部分的にはあてはまるな、と思いました。
そんなことないですか?
677名無しさんの初恋:03/11/04 20:42 ID:mz/Z+Qbh
>>676
あるある。ある人多いんじゃない?
あたしの場合は、自分の家がおかしいぞというよりは
「自分、おかしいんじゃ?」と思ってネットをさまよった。
(実際友人や恋人に「おかしい」と非難されることがあったのだが。)
アダルトチルドレンとか、アスペルガー症候群とか、あてはまりそうなの読んではふむふむと。

でも専門家が言うところの名称で何かに当てはまろうがなんだろうが、
どーでもいいっちゃどーでもいいなぁと思うようになって、追求するのやめちゃった。
関心はあるから目に付けば読むんだけどさ。

現実世界で自分がどうやっていくか。
自分自身とどう向き合うか。
他人とどう付き合うか。
こんな自分をどう折り合いつけてやっていくか。
そこいら辺を考えてやってみるしかないのかなぁと思います。
678名無しさんの初恋:03/11/04 20:55 ID:KSltFKX+
今677がいいこと言った
679名無しさんの初恋:03/11/04 21:16 ID:mz/Z+Qbh
>>668
付き合えるなら、付き合いたいのよ。
だって、自分だって好意持ってる相手なんだもん。
でも片思いはできるんだけど両想いはうまくいかないのよね。
それも、双方のやりとりでうまくいかないというよりは、
一方的に自分の中でダメになっていく感じ。
「あぁ、あなたは悪くないのよ。そしてあなたのことは好きなのよ。でも、ダメなのよ…」
というのが私の定番パターン1。

酔ってるから勘弁してって書いてるのにレスしちゃった。スマソ。
嫌いな人にはそっけなくするよ。普通に。というかあからさまにだな、自分は。
680名無しさんの初恋:03/11/04 21:55 ID:1ZIEV7vb
>>679
「あぁ、あなたは悪くないのよ。そしてあなたのことは好きなのよ。でも、ダメなのよ…」

それ、めちゃめちゃ分かる・・。
ていうか今それで困ってる最中。
もう逃げたくなくて、頑張って向き合おうとは思うんだけど・・
感情が悲鳴を上げてしまってる自分に自己嫌悪。
681名無しさんの初恋:03/11/04 22:01 ID:D9rTO3Mw
>>680
「頑張って」はダメなんじゃないかな。
頑張らなくても良い人を見つけるか、
見つかるまで待つべきではないか、と思う。
682名無しさんの初恋:03/11/04 22:33 ID:mz/Z+Qbh
>>681
頑張ったって、いいと思うYO!
頑張らなくても良い人、見つかればいいけど、難しいと思う。
見つかったと思っても、相手がものすごーく頑張ってるのかもしれない。
好きだから頑張ろうというのは大切な気持ちだと思います。
683681:03/11/04 23:15 ID:hkS8iN4I
>>682
そうか、みんな若いんだ。
私は枯れてるので。
684名無しさんの初恋:03/11/04 23:37 ID:M1YAGJTU
がんばれるなら、がんばればいい。
がんばるのがむりぽなら、がんばらないでもいい。

むりぽなときに、無理矢理がんばってると、
「○○のために/○○するために がんばる」はずが
そのうち、「がんばる」ことそれ自体を目的にしちゃうからな。
そうするとつらいので。

今日、さんま御殿で作家の岩井志麻子さんが
好意もたれるの苦手みたいな発言してたね。
「私みたいなヤツを好きになるなんて、なんて大した事ない人なんだろう」
といったことを思っちゃうらしい。うろ覚えですが。
相手に嫌われてるとわかると、「もっと嫌って嫌って〜」と思うとか。
685680:03/11/04 23:47 ID:1ZIEV7vb
>>681-683
多分というか、かなり相手も色んな意味で頑張ってると思う・・。
どうしてダメなんだと思って考え込んでしまってる私を
「もう気持ちがちゃんと決まるまで待つって決めたからとことん待つ。
だから考えすぎるな」って
あまり責めないでくれてます。
だから私も逃げたくない・・。
でも本人を目の前にすると、やっぱりダメだーってなっちゃいます。
なんでだろー嫌いなわけないのに・・。
686名無しさんの初恋:03/11/04 23:57 ID:aXqnzxNb
今日初めてこのスレ見て、自分に全く当てはまっていたので驚きました。
今まで自分のこの感情が、他人にはない特別なものだと勘違いしてました。
と、同時にショックも大きく、チョト落ち込みました…

昔から振り向いてくれなさそうな人(すでに彼女持ち、家庭教師と教え子の関係など)ばかり
好きになっていたので、自分のこういう性質に気付きませんでした。が…

最近、2年ぶりに気になる彼が出来て、今までの内気な自分を変えようと思い
彼には自分から話しかけていったりと積極的に接しました。
すると、いつの間にか彼が私に好意を持ってきたようなのですが
(彼から冗談を言ってきたり、私の近くに寄ってくることが多くなった)、
それがエスカレートしていくうちに、私は彼とこれ以上仲良くなるのが怖くなってきました。
皆さんが言う「気持ち悪い」感覚というか、こういう関係を断ち切りたくなってくるんです。
本当は仲良くなるのを望んでいたはずなのに、うれしいはずなのに、
なぜか心から喜べない。
友達に好かれてるっていうのはすごくうれしいのにな。

でもその人のことが好きだから、付き合いたいという気持ちもあるんだけど…
こんなんじゃ何も進展しそうにありません・゚・(ノД`)・゚・。
(当方♀22歳、彼氏いない歴22年なので、焦ってるし臆病になってます)
この人はあきらめて、男友達のような友達感覚で付き合える人の方が
私には合ってるんだろうか…なんておかしなこと考えてます。
687686:03/11/05 00:19 ID:7yVexMR/
更新してなかったので、微妙にかみ合わなくなっちゃった(´Д`;)
>>684
私もむりぽになったら、頑張るのやめようかな。
688名無しさんの初恋:03/11/05 00:46 ID:gYIgf9nD
>686
仲良くなるのをなぜか心から喜べない相手と付き合うのは、やっぱりおかしいんじゃ……
うまくいくわけないと思うがなあ。

心に嘘をつかなくていい相手が現れるまで待った方がいいのでは?
689名無しさんの初恋:03/11/05 00:49 ID:GC7dR9Ct
>>688
ここの住人に共感できない人ですか?
ここには、686さん程度に「おかしい」人が集まるところです。
690名無しさんの初恋:03/11/05 01:16 ID:gYIgf9nD
>689
いや、いちおうここの住人だけど。
最近ある人と心に違和感感じつつも付き合ってみて、やっぱりうまくいかなかったので。
相手も傷つけちゃったし、中途半端につき合わせて悪かったなあ、と後悔しか残らなかった。

まあ、確かにあくまで自分の場合だし、686さんにああいったのはいいすぎだったな。
別れたのが最近だったので、過剰反応しちゃったみたい。
すまそ。
691名無しさんの初恋:03/11/05 01:17 ID:0ZxHBusm
>>698
禿同。
別に無理して好きになってるわけじゃあないんだよなぁ。
692686:03/11/05 16:51 ID:7yVexMR/
>>690
いえいえ。気にしてませんヨ

でも心に嘘をついているわけでもないんだなぁ
彼も毎日私に寄ってくるわけではないので、
私に話しかけてくれない日は「何で私に振り向いてくれないのよ!プンプン」
って感じでもどかしいんですけど、
彼が私のほうを振り向いたとたん、「寄ってこないでぇ〜」状態になり
心と体が拒絶してしまうんです。
自分でも「なんで?」と不思議に思いますね。
693名無しさんの初恋:03/11/05 21:22 ID:0ZxHBusm
>>692
すっごい分かるわそれ。

このままじゃいつまで経ってもまともな恋愛できないじゃんって思って
今日それとなく母親と話してみたけど、
どうやらおかんも私と全く同じだったらしい・・。
若い頃はやっぱり自分はおかしいんじゃ?ってかなり悩んだらしいけど
これ!って人が見つかったらポンポンポーンと話が進んで
さっさと結婚して、子供も3人も生まれて普通に家庭持ってるんだから
あんたも絶対大丈夫って言われました。
そんなもんなのかもしれないなぁってちょっと安心した・・。
694名無しさんの初恋:03/11/05 22:09 ID:GIDhoNem
このページにすごく同感。気になる人ができると、好きになってもらえるように
がんばるけど、相手がこっちを向いてくれると一気に気持ちがさめてしまう。
さらに気持ちが悪くなって、嫌いにまでなっちゃう。それまでは両思いをすごく
望んでいるのに・・
だから20過ぎたけど、彼ができたことがない。相手が見てる自分は、彼に気に
入られるよう作った嘘の自分で、素の自分を見せるのが怖い。本当の自分は何な
んだろうと思う。男の人に対して免疫もないからすぐ好きになって同じこと繰り
返しちゃうし・・・本当の自分自身に自信を持たなきゃいけないと思う。このま
まじゃだめだよね。
695名無しさんの初恋:03/11/05 23:17 ID:4GHNwyZV
私は挨拶が苦手で
「おはよう」と言うのに
かなり無理しています。
そんなこと、ないですか?

できれば、サンダーバード5号で暮らしたい。
696名無しさんの初恋:03/11/05 23:41 ID:0ZxHBusm
>>694
相手が好きなのは表の自分で、
素の自分を知られたら嫌われるって思ってしまう部分とかあるよね。
それで異様に避けたくなってダッシュで逃げる。
相手を見るのも嫌で、来るな来るなって必死に願う。
自分に自信を持つっていうのも、大変よね。それで解決するのかも謎だし。悩む悩む。
697名無しさんの初恋:03/11/05 23:44 ID:eE8BO7AK
俺の好きな女の子、割と可愛いのに彼氏いたことないらしいです。
普段は笑顔で接してくれるし、数人で遊びに行ったこともある。
でも2人で会うのは逸らかされます。電話も。
聞いた話しでは俺の事「好きなのかもしれない」らしいのですが。

このスレの症状に当てはまる確立はありますか?
698名無しさんの初恋:03/11/05 23:54 ID:iCvg6Yo+
初めてこのスレ見たんですが…激しく共感。
友情や、好感がある、程度ならとても心地いい関係でいられるのですが、
異性として恋愛感情を持たれると引いてしまいます。。。
こっちが片思いしている、だと毎日に張りが出て楽しいのですけど、
相手が振り向いたとたん冷めてしまう…

それと束縛されるのがとても嫌。
毎日メールしてとか電話して…とか、もうそれだけで付き合うのが嫌になってしまう。
性的な対象として見られることも苦手かもしれません。
♀として見られるとぞっとしてしまうこともあったり…
その割には服は結構露出多いのが多い…矛盾してるな、私^^;

一度でいいから相手に夢中になるような恋愛がしてみたい…(´・ω・)
699名無しさんの初恋:03/11/06 00:16 ID:JBo0Hdel
>685
相手が自分を思う気持ち>>>自分が相手を思う気持ち

なのに、無理して同じくらいの気持つで答えようとするから
疲れちゃったり、駄目だと感じちゃったりするんじゃないかな。

相手に「今はあなたと同じぐらいの気持ちは持てない」みたいなことを正直に伝えてみては?
それでも今まで通りのような付き合いをしつつ、待ってくれる人だったらうまく行くかも。
700名無しさんの初恋:03/11/06 02:17 ID:e9OsqSeC
>>699
まさにその通りかも・・。
早く相手の気持ちまで追いつこう追いつこうとして、
でも無理〜〜逃げたい・・ってなっちゃうんですよね。そして嫌悪感まで出てくる始末。

まだ好きかどうかは分からないっていう風には言ってあるんですが
私がもたもたしてる間に気が変わったり他へ目を向かれたらと思うと
妙に焦ってしまって。
701名無しさんの初恋:03/11/06 09:06 ID:/e0e4aT2
このスレ本当に参考になります。
メル友ほしくてメールしたのに いざ男の人とメールしたら
すっごいウザイって思ってしまう。
一人が割と好きなんでボディテリトリーがすごく広いんじゃないか
そこにメールであっても侵入されるのは嫌なんだと自分で
考察して見たけど
実はあんまり深刻に考えてなくて 治さなきゃと思うときと
べつにいいやと思う時の落差が激しい
702名無しさんの初恋:03/11/06 21:42 ID:e9OsqSeC
あぁ・・もうだめぽかも。
自分なりに頑張ってみた。でも・・もう限界・・
703名無しさんの初恋:03/11/07 00:06 ID:RvogWKDU
>702

好きになれないなら、無理して好きになる必要ないよ。
でも少しでも相手に恋愛感情を持っているなら、
それを素直に相手に伝えてみては?

>まだ好きかどうかは分からないっていう風には言ってあるんですが
>私がもたもたしてる間に気が変わったり他へ目を向かれたらと思うと
>妙に焦ってしまって。
こういう心情もこのまま言ってみるとか。
704名無しさんの初恋:03/11/07 01:02 ID:4Z0WKbr6
>>701
ボディテリトリー・・・。
なんか笑った。
パーソナルスペースのことですね。
自分も侵入されるのは嫌いますね。

自分もこのままじゃ恋愛できないぞって
思うけど、どうしていいもんかわからない。

美男美女でこの症状がある人は大変そうだ。

705名無しさんの初恋:03/11/07 09:31 ID:zq7S0Kw7
このスレっぽい人に惚れてます。 体の関係が何度かあって、私が好きだと言ったら振られました。好きと言われると引いてしまうんだって。彼女をつくる気はないんだって。
706つづき:03/11/07 09:39 ID:zq7S0Kw7
勝手な男だって思ったけど、でも、ごめんねとかまた遊びに誘ってと言うんです。もう会わないほうがラクなんじゃ?と思うのに。今後、どう接すれば彼にとって重荷じゃないんでしょう?普通に友達!って態度がいいのかな?
707名無しさんの初恋:03/11/07 10:26 ID:nlIG/w8K
好きなのにウザイって心理、理解できない
708名無しさんの初恋:03/11/07 11:17 ID:vcGvQTFk
>>707
好きなら四六時中一緒にいたいって人間ばかりじゃないんだよ。
709名無しさんの初恋:03/11/07 11:51 ID:6qMZb300
このスレ見て驚きました。
自分と同じような人がこんなにいるなんて。
自分がこうなった原因は小さい頃兄に毎日
ひどい言葉を浴びせられたりひどいことさせられたり
していたからだと思います。
自分に対する男の評価がすごく気になったり可愛いねって言われる
だけで満足して相手がその先に進もうとするといつも一気にウザくなって
ひいちゃったり。正直外見には自信があるんです。でも好意を持ってくれてる
相手に本当の自分を見られてひかれるのが怖いんだなぁ。今はありのままの自分を
見せても「好きだよ」って言ってくれる人を探してまつ。
710名無しさんの初恋:03/11/07 13:25 ID:OLm2RaA0
ありのままの自分をさらけ出すことなしに、
「ありのままの自分を見せても『好きだよ』って言ってくれる人」を
見つけることはできない。
せいぜいが
「ありのままの自分を見せても『好きだよ』って言ってくれそうな人」の
見当をつけるぐらいしかできない。
しかも、その見当がほとんど外れまくっていることは、このスレを読め
ば一目瞭然。

やっぱさらけ出すしかないんじゃないかな。勇気を出して。
711名無しさんの初恋:03/11/07 13:32 ID:9F7d+6bo
このスレを発見して驚きました私だけだと思っていたのでホットしました。でも今好きな人が出来てしまって困っています、好きな気持ちがある一方でそれ以上の関係や上手くいった時の事を考えただけでかなりストレスが溜まってしまうのです
712名無しさんの初恋:03/11/07 14:23 ID:MJk8Mmib
ありのままの自分か・・・・
取り繕った自分を見せていると自覚しているから
惚れられるのが怖いんだろうな。
今日、勇気を出してさらしてきます。
まーそれで幻滅されたら、それまでってことで。
怖いけど頑張るしかないな・・もうこんな自分嫌だし。
713名無しさんの初恋:03/11/07 14:33 ID:MJk8Mmib
>>703
言ってみたんですよー。
そしたら、「そう思ってくれてても「でも」ってまだ思うところがあるんだろ?」
って言われました・・。じゃあまだダメだって。
そう、まだダメなのよ・・自分の感情には嘘つけませんでした。
714名無しさんの初恋:03/11/07 14:53 ID:egFk+kD3
私がこうなった原因は、テンプレにもあるように高校デビュー(私の場合は大学デビューだけど)
なのかな…と考えてみる。
ほかにもいろいろ心当たりはあるけど。

やっぱ本当の自分をさらけ出す勇気とか、「本当の自分」というものに自信を持つことが
大事なのかな。
でもやっぱさらけ出すのは怖いんだよな。
私の性格じゃあ絶対に嫌われる…っていう気持ちが強すぎて。
「嫌われてもかまわない!」という強い気持ちも必要なのかな。
715名無しさんの初恋:03/11/07 15:25 ID:Eau8fkVw
私も今日このスレ発見したのですが、
自分と同じ人いっぱいいるんだ〜って安心しました・゚・(ノД`)・゚・
私の周りにはこうゆう人いなかったので、相談しても信じてもらえませんでした。
私も自分に自信がないタイプだと思います。
でもこのスレ読んでたら、自分に自信持ってみようって気になりました。
急に変わるのは難しいかもしれないけど、
好意をもってくれた人と、逃げずにちゃんと向き合っていこうと思います。
716名無しさんの初恋:03/11/07 18:34 ID:tEQIiknx
「本当の自分をさらけ出」そうとすると
それに失敗して、
嫌な思いや、ひどい目にあったりします。
そして、「もう二度と人を好きになったりしない」
と心に誓います。
でも、こっちがそうでも
好きになられてしまうことはあるので
ハァーッとため息ついてます。
717名無しさんの初恋:03/11/07 22:05 ID:qpGanHQI
age
718名無しさんの初恋:03/11/07 23:10 ID:RvogWKDU
>705
話を聞いてると彼は「恋愛感情が重荷」のような気がします。
多分自分が恋愛感情を持ってない相手から、恋愛感情を持たれると全部重荷に感じてしまうタイプなのでは?
なので、これからもつきあいを続けるなら友達としてがいいと思うよ。
719名無しさんの初恋:03/11/07 23:52 ID:4Z0WKbr6
発見されることを願ってage
720名無しさんの初恋:03/11/08 00:40 ID:4zavH3pi
もう考えるのは止めた。
好きだったらつきあおう。そのために少しだけ自分を晒そう。
卑怯かもしんないけど、晒すのは少しだけだ。
自分だって男だし、
恋人とデートだってしたいしイチャつきたいし言ってしまえばエッチだってしたい。
そしてもし、「この人になら…」と思える人に出会えたら
自分の歪んでる部分、傷ついてきたこと、自分自身が嫌いであること、全部話そう。
それでもそんな僕を愛してくれたなら、僕はその人にプロポーズしよう。
情けない話だけど、これが自分にできる精一杯だ。
これだって、自分の心が壊れるのとどっちが早いか…。
きっと間に合わない可能性の方が高くて、それでもこれが精一杯だから。
721712:03/11/08 01:13 ID:5XVrPOIy
聞かれてもいないけど勝手に結果報告。
告白されたけどどうも不快感でまだ答えを出してない状態なんですが、
とりあえず自分を取り繕うのはやめてみた。(まだ残ってるけど)
そして私はまだこうやって会うだけで精一杯ってことを正直に話してみた。
今こうやったら逃げる?といって肩を抱えられそうになって、
正直に「逃げる」と答えました。
じゃあだんだん慣れていって大丈夫になって、
俺のこと好きになってくれたその時は、付き合おうって言われました。
本当はもっと攻め込んでいかないとずっとこのままな気がするけど、
そうして自分が先走って私が逃げてしまわないように、
私のペースに合わせて待つ。って。

こういう人っているんだーってびっくりしました。
そして安心した。これなら大丈夫かもしれない・・
まだ逃げ出したい衝動はあるけど、頑張れるかもしれない。
はぁ・・緊張した・・。
722名無しさんの初恋:03/11/08 01:14 ID:RwB3Tv+e
俺が好きになった子はこのスレにあてはまるっぽい
そんなこともわからずラブラブ光線だしまくって避けられるようになりました
せめて人間関係だけでも修復したいです
やっぱりしばらく距離をおくしかないんでしょうか
それとも修復は不可能なんでしょうか
もう、ラブラブ光線ださないから普通に話したい

もしかしたらスレ違いかも
723名無しさんの初恋:03/11/08 01:26 ID:spgvn2Yg
好かれる事は内心嬉しい。
けれど、告白されたり、あからさまに食事に誘われるのが苦手。
なんっだかこっぱずかしくて、どう反応していいかわかりません。
それでいつも断わったり、いい加減に答えたりしてしまいます。
好いてくれる相手にもわざと冷たくしてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
724名無しさんの初恋:03/11/08 05:11 ID:8pJuTsTw
うわ〜ん(涙

初めてこの板に来たんだけど、ほんとこれ私のことだ......。

私昔軽く苛められてて、しかもちょっと(というかかなりの)ヲタ。デブでで絶対彼氏なんかできないって思い込んでたんだよね.....。
ずっと男になりたかったし、友人も殆どいなかったんだよ.......。

んで、今は、化粧もわりと上手くなって、(何故か)ちょっと痩せて、仕事も人と接する仕事についてから、
他人と話すことや、気を遣うことが大丈夫になった。
ヲタ的なことにも興味が無くなり、趣味も凄く普通になった。

そういってるうちに、職場でちらほら告白してくれる人も現れるようになってきたんだけど、どうしても踏み切れない。
仕事の私、あるいは他人と接してるときの私は、必死に頑張って、嫌われないように、嫌われないように、
神経すり減らしてる。
常に、「頑張り屋の自分」を演じてる。

告白されても、やっぱり「私の何がわかるのか」という思いと、「本当の自分を知られたらどうしよう」という気持ちで逃げたくなる。
あと、告白してくるひとが、「守ってあげる」とか「応援したい」とか言ってくると、「ずっと一人でやってきたんだよ」って言いたくなる。
告白してくる人のタイプが大抵友人の多いタイプだったりするのも苦痛。(仕事柄そういう人が多い)

なのに、「落とせそう」な人の前だと、意味も無く「好き光線」を平気で出してみたり、誤解されるような行動をとったり、
恋愛マニュアル通りの受け答えをして、気にいられようとする.......。
本当に、こんな自分がイヤになる.....。
725名無しさんの初恋:03/11/08 10:55 ID:0FpWiABA
私もまさにこのスレと全く同じ症状だったんだけど
ついに昨日以前から誘われてた男性と食事に行きました。
(店員とお客さんという関係)
会ったのが夜だったのと相手の人柄が良かったせいか
それなりに自分を出すことができました。最初はなにか用事でも
つけて30分で絶対帰ろうと思ってたのに。

そして何気に次も会おうと誘われました。一回こっきりで済ませようと
思ってたため困った反面、ホッともしました。
だって一度会って話してみてまた誘われなかったらやっぱりダメだったんだな
と思うじゃないですか。

でもいまだにそれ以上のことを相手が求めてきたら逃げると思います。
726722:03/11/08 10:55 ID:RwB3Tv+e
>723
たぶん俺はあなたの相手と同じ立場です
こっちの選択肢としては
まだまだ誘い続ける
誘わないけど普通に話し掛ける
しばらく話掛けない

ぐらいだと思うんですが、こうして欲しい、これはして欲しくないっていうのはあります?
あと、嫌いになった振りってのは論外ですよね?
727名無しさんの初恋:03/11/08 10:56 ID:0FpWiABA
私もまさにこのスレと全く同じ症状だったんだけど
ついに昨日以前から誘われてた男性と食事に行きました。
(店員とお客さんという関係)
会ったのが夜だったのと相手の人柄が良かったせいか
それなりに自分を出すことができました。最初はなにか用事でも
つけて30分で絶対帰ろうと思ってたのに。

そして何気に次も会おうと誘われました。一回こっきりで済ませようと
思ってたため困った反面、ホッともしました。
だって一度会って話してみてまた誘われなかったらやっぱりダメだったんだな
と思うじゃないですか。

でもいまだにそれ以上のことを相手が求めてきたら逃げると思ってしまいまつ。
728名無しさんの初恋:03/11/08 12:34 ID:wYaZnrxJ
>>721
いい人に出会いましたね…(´Д⊂
あなたの勇気を尊敬します
729名無しさんの初恋:03/11/08 13:39 ID:aBHFHuKS
>>721
良かったね。
そういう人に出会えて裏山。
自分を取り繕わずに
>そして私はまだこうやって会うだけで精一杯ってことを正直に話してみた。
こういう事を言える相手に告白された事がないよ。

>>726
>まだまだ誘い続ける
これは絶対やめた方がいいと思う。
避けるどころか、もう二度と会いたくないくらいの勢いで嫌われる可能性あり。
自分に告白してくれる人の中にも押しまくりのタイプが何人かいて
バイトで会わないようにシフト組んだり、大学で会わないように気を使ったりで
そんな苦労をすることで更に相手が嫌になった記憶がある。
730723じゃないけど:03/11/08 15:15 ID:qi9YZznf
>>726
普通に話し掛ける以外の選択肢は悪いほうに転ぶだけ、カナ…

彼女に限らず基本的にここの人たちには
同性の友達のように接するのがいいとオモウ。
友好的ではあるけど恋愛感情なんてアリエネェってかんじで。
しばらく彼女はあなたのことを警戒してると思うけど、
なにごともなかったかのようなあなたにアレ?と思いつつ
だんだん警戒も解けてくるのでは。まだ修復可能な場合、だけど。
731722:03/11/08 16:55 ID:RwB3Tv+e
>730
>まだ修復可能な場合、だけど。
すでに近づくだけですぅーっと逃げられる状況なんですが
修復可能なのかな…
まぁ、でも何事もなかったかのように振舞ってみます
今の状況は辛すぎるんで少しでも改善できればいいんだが…
あと、らぶらぶ光線攻撃で傷つけたんじゃないかと心配なんだけど…
732名無しさんの初恋:03/11/08 21:00 ID:CgdHUFoo
本格的に嫌われてるor生理的に受け付けない場合以外はある程度
修復可能なはず。
ほとんどの人は恋愛感情が苦手なのであって友達としての好意は嬉しい
ものだと思うから、恋愛感情見せないように自然に接してみるのが一番
良いだろうね。
ただ、それで彼女の警戒が解けて打ち解けたとしても、そこからまたらぶらぶ
光線出して行く場合、どうなるのかはわからないけど。
733722:03/11/08 23:07 ID:RwB3Tv+e
>732
>そこからまたらぶらぶ 光線出して行く場合、どうなるのかはわからないけど。
そこを注意しないと繰り返すんだろうな
気をつけます
でも本当は俺もらぶらぶ光線出すのは苦手
あまりにもそっけなかったから勘違いして無理してらぶらぶ光線してた
人の好意が苦手な人がいるなんて知らなかったし…
せめて近くにいる間だけでも楽しくすごしたい
734名無しさんの初恋:03/11/08 23:12 ID:fss8DJF7
>>724
演じることが出来ることをうしろめたく思う必要はない。
演じられない漏れみたいな人間が馬鹿なんだよ。
735名無しさんの初恋:03/11/08 23:52 ID:8vat0WBE
自分と同じ感じの人がいて嬉しいというか、驚いたというか…。
こんなに人間的に終わってるのは自分だけだと思ってました。

俺は結構異性に好意をもたれることが多いんだけど、
そんなときは自分がいかに最低な人間かをひたすら並び立てて、
俺から興味を無くしてしまうように仕向けてしまう。
そのたびに自己嫌悪に陥っちゃって…。

736名無しさんの初恋:03/11/09 00:07 ID:RSIA2IJb
>>735
わかるよ、相手に悪いということもあるだろし、
勿体無いということもあるかもしれないし。

そもそも、本当に異性に嫌われる奴は異性に近づかれすら
されない人。だから、周りにいるそういうどうしようもない人間を見て
「あいつらより数億倍マシ」と心に刻み込めば
貴方の場合良くなるかもしれない。
737名無しさんの初恋:03/11/09 17:50 ID:ywVqbVVh
最近、一生彼氏なんてできないんじゃないかと思えてきた・・・
今私に好意を持ってくれてる人は、私なんかに勿体無いと思う位良い人。
すごく優しくて、交友関係が広くて、ルックスも良くて、面白くて。
その人のことすごく好きだけど、過剰に優しくされたり、お誘いメールが来る
とやっぱり今までと同じように逃げようとしてしまう。
好きなのにな・・・それは友達としてなのかな。
私は恋愛感情を持ち合わせてないのか?
738名無しさんの初恋:03/11/09 19:16 ID:DFHfCxU9
どんなに嘘の自分を作ったって接する時間が長くなればなるほど本当の部分は見えてくる
出会ってすぐなら別だけどある程度付き合いが長い人間が告ってくるときはなんとなく本当の部分に気付いてるものだと思う
739名無しさんの初恋:03/11/09 19:44 ID:rvqWI44O
けっこう好きになりかけてるんだけど、
ふとした瞬間に気持ち悪いって感じる。

でもね、こんなに気になる人は中学の時以来だから、もう少し頑張りたい。
そして、あなたと話し合って克服できたらいいと思う。
まずは、じっくり話す機会を作ろう。
740名無しさんの初恋:03/11/09 20:30 ID:wzRJBTqP
>738
そうかな?
私は>724と同じくヲタだったけど(現在でもかw )、
そういう部分は人前では見せないようにしてたし、してるよ。
告ってきた人間の9割以上はそのヲタな私には気づいてなかったと思う。
たとえ付き合いが5年あったって、同じサークルに4年いたって気づかない人は
気づかないよ。

本質がヲタだということをカミングアウトできるくらい信頼できる相手ができない限り
彼氏はできないままなんだろうなあ……。
741名無しさんの初恋:03/11/09 22:36 ID:Pfp1YjoE
このスレ読んで、励まされました。
そんなことじゃいけないのかもしれないけど。

>>739
すごくわかります。まさに今の自分がそんな感じ。

告られたわけじゃないけど、相手はたぶん好意持ってて
でも私の我慢できる距離までしか近づいてこないから、
一緒にごはん食べたり、日帰りで旅行行ったりしてます。
その程度には、好きな人なんだよね。
周囲から見たら、つきあってる扱いになるのかもしれません。
でも、これ以上はちょっと嫌だな、と思ってしまいます。
具体的な行動に出られたら、すごく困るし、逃げちゃうかも。
相手をだましてるようで、申し訳ない気分でいっぱい。
正直に「苦手なんだ」って言えたら気分が楽になるのにね。
742名無しさんの初恋:03/11/09 23:16 ID:+AxRT3Ym
十分分かってるとは思うけど、ここにいる人は、相手を深く傷つけてることを、よく認識しておいて欲しい。
自分なことは思いっきり避けて、話し掛けてもダッシュで逃げられるのに、
他の異性とは楽しそうに笑顔で話をしているのを見て、どれだけ心が傷つくことか。
せめて、相手に「自分は好かれてるんだな」という確信だけは抱かせてあげてね。
本当に相手を大切に思っているなら。
743名無しさんの初恋:03/11/09 23:37 ID:HA0cSDXQ
>>741
>正直に「苦手なんだ」って言えたら気分が楽になるのにね。

言ってみたらダメなの?
744名無しさんの初恋:03/11/09 23:37 ID:G4QhypUD
>>742
自分の場合、それが出来ないから苦しんでいます。
好きだったはずの相手を気持ち悪く感じてしまうのを止めることが出来ない。
傷つけていることも分かっているのに。
だからもう、いっそ好きになったりしないでほしいと思うのです。
745名無しさんの初恋:03/11/09 23:39 ID:Fbubzs43
>>742
ここにいる人たちが
相手を傷つける以上に
自分も傷ついていることを認識しておいて欲しい。
746名無しさんの初恋:03/11/10 00:02 ID:/djK3Byb
>>744-745
そうだよね…勝手なこと書いてスマソ。しかも文章が稚拙だし(ノд`)
うん。避けてる側も立派に傷ついてるんだよね。
避けてる側、避けられてる側、どっちの辛さの方が強いなんてことは言えないと思う。
それは分かってるつもりなんだけど、昨日それで凄くやりきれない思いをしたから。
自分の辛さしか考えられてなかった。

どうしても相手から逃げてしまって、それで自分を嫌ったり、遠ざかっていくようような相手なら、
所詮包容力のない人間だった、付き合わなくてよかった、と思えばいい。そう思います。自分に対する戒めも込めて。

お互い前向きに、ポジティブに生きていきましょう!(*・∀・)人(・∀・*)
漏れも、避けられても避けられても、また笑顔で話し掛け続けてみます!
(もちろん、迷惑をかけたりしません)
747名無しさんの初恋:03/11/10 00:18 ID:/hkXmEEG
>>746
いい人ハケーン。

>>746の相手がここのスレにあてはまるような人だったら
恋愛感情を見せなければ多分逃げたりしないと思うよ。
>>746は辛いかもしれないけど、まずは身近な友人として気長に接してあげてほしい。
748741:03/11/10 00:27 ID:trkQXnAz
>>743
でも、告られたわけでもないのに、言うのも変じゃないですか?
なんとなく自意識過剰な臭いがする感じで。
せっかくの良い関係を自分から壊すのも、もったいないし…
お願いだからこれ以上踏み込まないで、って思う。
失いたくない気持ちの一方で、嫌悪感も抱いてるって、矛盾してますね。
749722:03/11/10 01:05 ID:2xWUjKee
実は俺も中高生まで好意が苦手だった
いい感じになった子に告白されるととたんに冷たくしてた
すっかり忘れてたけどこのスレを読み返しているうちに思い出した
たぶん19の時の大失恋以来なおってる
750名無しさんの初恋:03/11/10 01:10 ID:8MCnnn9P
1>既婚者に対してはまさに。既婚者は人間じゃないくらいに思ってるから
告られたとしても断る。無理なもんは無理。恋愛には絶対ならないよ。
751746:03/11/10 01:15 ID:/djK3Byb
>>747
ありがd!(^^)v
彼女が漏れを好きだってことは、彼女の友達が言ってたから多分確かなんだけど、
本当に凄い勢いで避けられてて最近まともに話も出来てないから、
そのうち他の男にとられたりしないか心配なんだ。
彼女を狙ってるっぽい男がいて、昨日そいつが彼女と仲良く話してたから。先週も同じ光景を見たし…゚(゚´д`゚)゚

でも、まだ友達として普通に話をできていた頃に、彼女は「自分は一途だ」って言ってたから
(振られるまで何年も一人の人に片思いしてたらしい)、彼女を信じてみようと思います。

まずは、また普通に話をできる仲になれるように、笑顔で接してみますね。
>>747には勇気づけられました。どうもでつヽ(`○´)/!
752名無しさんの初恋:03/11/10 01:30 ID:/hkXmEEG
>>751
その彼女はこのスレにあてはまってるんじゃなくて、
好き避けスレにあてはまる人なんじゃないか?
そうすると、またこのスレの対処法と変わってくる訳なんだけど…。
彼女が好き避けタイプだったとしたら、>>746は押し付けがましくない方法で
友人として接する中にもさりげなく(←ここ重要)好意をアピールしないと駄目かも。
753名無しさんの初恋:03/11/10 07:19 ID:i58bj0kD
好き避けスレって初めて見てみたけど
>746の彼女はナンカそれっぽいよね。
一途だっていうくらいだし。
自分は振り向かれたらアッサリ萎える自信があるので
とても一途とは・・・。
754746:03/11/10 10:26 ID:/djK3Byb
>>752-753
そうなのかな…?でも、実は彼女への好意は伝えてあるんです(メールでですが)。
それには返事をもらえなかったけど、その後に普通にメールをしたことは何度かあるんです。
それなのに、リアルで会うと目の前を走って逃げられたり、目が合った瞬間、下を向いてサッと通り過ぎられたりします。
「勘違いだろ」と言う人もいるかも知れませんが、明らかに相手から近寄って来たりもしてるし、
他にも、彼女の友人の話など好かれてると思わせるファクターはいろいろあるのに…。

「好き避け」が相手に好意を拒絶されるのが恐くてとる行動なら、
彼女の場合は違うんじゃないかな…とも思いますが、本当のところはよく分かりません。

とりあえず、まずは少しずつでも会話できるようにガンガってみますね。

長文&遅レスすみません!
755名無しさんの初恋:03/11/10 11:25 ID:94bV/s7j
すごい…私と同じ思いの人がこんなにもいたなんて…
私は好意を持たれてるかもって思うと、
「私の表面しか見てないからだ」とか、「もし付き合ったりしたら
この人は私が理想と違ったら、恐ろしいくらい急速に冷められて
誰かに「あの女あんなやつだったぜ」とか言いふらされるんじゃないか…」
とか思ったりして、少し感づいた時点で避けてしまう。
素の自分を見られると冷められるんじゃって怖くて仕方ない。
きっと相手には「理想高い」とか思われてるんだろうなと思う。
相手が好きな人でも、これは付き合えてしまうかもって感じると
避けてしまう…今まで(19歳。もうすぐ20歳)付き合ったことないし
こんなんじゃ一生付き合えないかも…と悩みまくった事もあったけど
とりあえず今は、今度告られたりしたら、付き合うだけ付き合ってみようかな…
とか思ってはいるものの、やっぱり怖くて仕方なくてまた悩むんだと思う…
756名無しさんの初恋:03/11/10 13:35 ID:6Ab3JUmZ
>>696
>それで異様に避けたくなってダッシュで逃げる。
>相手を見るのも嫌で、来るな来るなって必死に願う。

ハゲドウ...(>_<)
757721:03/11/10 22:57 ID:T0rouHB2
役に立つかは分かりませんが
スレの住人として経過報告してもいいですか・・。

あの日から、ひどかった症状が少し改善しつつあります。
私の場合好かれると逃げたくなるのは、素の自分を見られるのが怖いというのもあるけど
相手の信頼が無かったことに問題があったようです。
まさに「私の何が分かる」というやつ。
とりあえず取り繕っていた自分を少しずつ意識的にはがしていって
素の態度を小出しにしてみて相手をみる→大丈夫、を繰り返していくと
相手は本当に私を好いてくれてるんだな、この人なら大丈夫という確信みたいなものが
ちょっとずつ出てきて、それに伴って嫌悪感がなくなってきました。

そして一時期顔を見るのもキモかったのに(失礼)やっと見れるようになった。
と、思ったら妙に意識し出してある瞬間を境に
急に心臓がバクバクしだしてパニックに!
告白される前は好きだったから再熱したのか・・でもこの変わりようについていけない。
どうすればいいんだ・・・。
まだ逃げたい衝動は少しだけあります。

>>755
まさに私がそんな感じだったです・・・
758名無しさんの初恋:03/11/11 01:53 ID:wUEslnIu
近づかないと仲良くなれない
でも近づくと嫌がられる


このスレを読んで、もう私には打つ手がないということがわかりました
759名無しさんの初恋:03/11/11 01:58 ID:DEAuTfa/
>>758
下心や恋心なし(友情ONLY)で近づけば嫌がられない。
760名無しさんの初恋:03/11/11 02:36 ID:wPLd8KiU
はじめから、落とす気マンマンで行くのはイクナイ。
759タソが言うように、友達として仲良くなること、これが大事。
普通の恋より時間がかかるし、大変だと思うけど、本当に好きなら
がんがって欲しい。
761名無しさんの初恋:03/11/11 04:14 ID:/5oe2/r2
男と女として仲良くなる以前に、一個の人と人として信頼関係を築くこと?
762名無しさんの初恋:03/11/11 13:07 ID:ul3jnSf2
>>761
そうですね。
まず友達関係になることが第一。
少ししか話したこともないのにラブラブ光線出されると引きます。
763名無しさんの初恋:03/11/11 18:17 ID:wUEslnIu
私もここのスレの住人の方と同じタイプ(だと思う)の人に好意を寄せています
一時期避けられたり冷たくされたので、今は少し距離を置いています
とりあえず生理的に嫌われてるとかではなさそうです
でも、正直つらいです
彼女が楽しそうに他の人と話しているときは近づきません
本当は一緒に楽しくお喋りしたい
でも、彼女にも嫌な思いをまたさせてしまう
自分もまた避けられたり冷たくされるのが怖いので近づけません
あぁぁどうしたらいいんだ
764名無しさんの初恋:03/11/11 20:35 ID:ngmMQ/UU
>>763
皆さんがあちこちで言ってますが、避けられたりしたのは
貴方がラブラブ光線wを出しながら近づいたからだと思う。
あからさまな好意を感じると、途端に嫌になるものだからね。
楽しくお喋りしたいのなら、ごく普通に、他の女友達のように
話しかければいいと思うよ。
いくらなんでも、楽しい会話までは否定しないはず。
765名無しさんの初恋:03/11/12 02:20 ID:sWOcbAji
>764レスサンクスです
今日声をかけたら笑顔で返してくれました
すれ違うときに声をかけたのでたいした会話にはなりませんでしたけどうれしかったです
冷たくされてた時は一生あの笑顔は自分には向けられないのかと思ってたので、少しほっとしました
766名無しさんの初恋:03/11/12 02:28 ID:sWOcbAji
続き
笑顔で返されたてほっとしたのと、やっぱり自分は彼女のことが好きなんだと再確認しました
もう避けられるのは嫌なのでこれからは自然に接して行きたいと思ってます
でもいつか彼女が自分のことを見てくれる日がくるといいなぁ...
767名無しさんの初恋:03/11/12 09:57 ID:1j+2KOE6
私もこのスレタイ通りの人間で、今まで好意を寄せられて気分を悪くすることがしばしばありました。
でも自分に彼氏や好きな人がいない時は彼氏欲しいな〜て思って誰かに好かれたいって思うんですよね、
程良く好かれたいってことなのかな。
こんな勝手なことばかり言ってる自分がすごく嫌です。
でもここ読んでるとこのタイプの人って少なくないんですね。私の身近にはいないんで稀なタイプだと思ってました
逆に考えると“あからさまなラブラブ光線”が嫌じゃない人っていないんじゃないかな。そんな気がします。
768名無しさんの初恋:03/11/12 11:11 ID:qklNxjdm
好きな人には素直にいかないとだめだよね。
素直に好意をもたれることが苦手なことは伝えたほうがいいの?
769名無しさんの初恋:03/11/12 13:09 ID:sWOcbAji
ラブラブ光線age
770767:03/11/12 13:18 ID:1j+2KOE6
>>768私は好きな人じゃないけど好意を寄せられてた人に言ったことはあるよ。高校生の頃。
その男の子からはラブラブ光線飛ばされてて、毎日メールと着信がいっぱいあって段々引いてた。
最後の方は電話も出なかったしメールも返さなくなってた。
相手の気持ち考えてない自分に気づいた時、相手に対して申し訳ないって思ったから正直に話した。
「無視しててごめん、なんかこういうの苦手やねん」って感じで。そしたら相手は
「俺もそういう時期あったけど徐々に治ったし○○(私)もゆっくり治してこな〜」って言ってくれたよ。
771名無しさんの初恋:03/11/12 13:34 ID:qklNxjdm
そうなんだ。参考にします。ありがとー。
772765:03/11/13 01:16 ID:YNeO58Z2
今日は彼女に嫌な態度をとってしまった
気付いてないならそれでいいけど、嫌な態度をとったのがばれてたら、また避けられそう
せっかくすこしづつ話せるようになってきたと思ってたのに
あぁ自己嫌悪。。。
すぐそばであんなに楽しそうに話してるのを見れば、嫌な気分なるよ
自分のときとあまりに態度が違いすぎて。。。
773名無しさんの初恋:03/11/13 01:27 ID:XJtquBl9
どんな嫌な態度とったの?
774772:03/11/13 03:26 ID:YNeO58Z2
イライラして横を通りすぎただけ
でも、最近ストレスのせいか機嫌が悪いとすぐに顔にでるんで、そうとう嫌な顔してたと思います
まったく視界に入ってなければ気付かれないと思います
でも、気付かれてたらどうしよう
気付かれていないことを祈って明日さりげなく話し掛けてみます
本当はもっとお話したいのにそれを我慢して近づかないっていうのは以外とストレスがたまります。
すぐイライラしちゃって。。。
だめですね
気長にいくしかないですね
775名無しさんの初恋:03/11/13 14:16 ID:oseH6hZe
>>772

>>すぐそばであんなに楽しそうに話してるのを見れば、嫌な気分なるよ
>>自分のときとあまりに態度が違いすぎて。。。

少し前の俺の心の中を読んでるみたいな感じです・・
今は、そういう場面に出くわした時には、
「誰と話そうと、この子が、楽しそうにしてるんだから、
 別にいいじゃない。」
って、少しずつですけど、心で思うようになりましたね。

気長に行きましょうよ。
776なぞ:03/11/13 21:44 ID:hZrIHRUD
ぶっちゃけ、俺もここの連中と同じような部分があったけど、
アホな知り合いと付き合うと人格変わりますよ。
おばさんを見て俺にに向かって平気で「お前あの女にぶちこんでこい」
とか「お前があの女にぶちこまなかったら俺がお前にぶちこむぞ!」
とか聞いてるうちに性格移ってきて、今は俺もただの下品に。
一回、このスレの住人はあほな知り合いと付き合うことをおすすめ。
多分今の俺ならこのスレの女にむかってこういうことを平気でいえる。
「お前にぶきこんでやる!」
777なぞ:03/11/13 21:47 ID:hZrIHRUD
しまった!「お前にぶきこんでやる!」
なんだそりゃw
「お前にぶちこんでやる!」
だった!
ここの女ども!世界中のありとあらゆる男にぶちこまれまくれ!
778名無しさんの初恋:03/11/13 22:04 ID:dHJBEm16
なんかそれ分かる。
アホと言っちゃ失礼だけど、ブッチ明けてる人と付き合うと変わるね。
もう彼らはストレートな感じがして、こっちもストレートに向かって行ける。
自分のホンネを素直に言える奴等だと感じているし、凄く付き合いやすい。
779なぞ:03/11/13 22:11 ID:hZrIHRUD
さらにひとつ気がついた。俺も過去に自分は他の人間とは
違うとか変なプライドあったり、好かれると、どうせ俺の表面しか
みてないんだろ?とか思ってしまった時期があったけど、それは
相手をよく見てない俺自身に原因があると判明した。あと、人間は
みんなエロなんだという前提のもとにこの世の中を見始めたら世界が
変わった。そして俺も今はただのエロになりつつある。
今女の子に好かれたらおそらく、Hしまくり。そして
「セックス最高!!!!」と大声をだして喜ぶだろう!!!!!
780名無しさんの初恋:03/11/13 22:18 ID:dHJBEm16
前者のほうは分からんでもないが、
後者はどうかしてるな(w
781なぞ:03/11/13 22:23 ID:hZrIHRUD
まぁなんだ、気持ちが通じあったり、相手に深く入り込まれるのが
気持ち悪いとか感じる前に、深く入り込んでこないセックス大好き人間と
付き合えばいいんだよ。男でも、セックスより友達みたいに
一緒に遊ぶのが楽しい!という奴も知ってるので、そういう奴となら
付き合ってもどうにかなるんじゃないか。まぁそのうち深く入り込んでくる
かもしれないけど、深く入り込んでくることを素直に楽しめ!!!世の中
楽しいことを楽しいとおもわにゃ損だぞ。

まぁ、つまり俺もこのスレの住人と同じだったとさっきもいったが、ぶっちゃけ
今は俺が変わってしまったからいえることだが、そんなことでくだらない悩み
抱えている人間どもも俺が上記に挙げた、アフォな人間と同等の価値しかないように
みえるんだけどね。自分のことに精一杯で周りが見えてないというか、相手のことを
考慮にいれてないというか、ほんと馬鹿なんじゃないか?と。自分を客観的に見たほうが
いいとおもうんだけどな。絶対アフォなことしてることに気がつく。
782名無しさんの初恋:03/11/13 22:24 ID:pAKGOthx
このスレの最初のところすごいね〜。
まさに当たってるよ。
何とも思ってなかった知り合いと付き合い始めて結局三ヶ月たったけど、
なんか逃げ出したいよ。
好意をもたれるのは嬉しいけどすぐ付き合ってとか言われるとひくよ。
783なぞ:03/11/13 22:28 ID:hZrIHRUD
>>782
付き合って!って言われたら、「付き合うって最高!!!セックス最高!!」
って彼の目の前で思い切っていってみたらどうでしょうか?
それくらいの態度になれば絶対変われるって!!!
784名無しさんの初恋:03/11/13 22:35 ID:pAKGOthx
このスレの最初のところすごいね!
785名無しさんの初恋:03/11/13 22:36 ID:dHJBEm16
>>なぞ
ええコト言ったと思ったら爆発したな。
オレはってきり、ブッチ明けた人間と付き合えば、
自分に素直になれるよっとでも言うかと思ったがな。
786名無しさんの初恋:03/11/13 22:43 ID:pAKGOthx
でもってせっかく別れようと思ったのに
周りの友達はそれでいいの?!って...
あんまり理解されないこの気持ち。

787なぞ:03/11/13 22:45 ID:hZrIHRUD
>>785
いや、つまり785のいうとおりなわけだがw
なんていうか、あほな知り合いの悪影響を受けて、自分自身も
アフォになれということですね。
ここのスレに来ている人たちは同じ境遇の人見つけて満足してそれで終わりで
自分自身変わろうとする気が全然ない感じなので、めちゃめちゃなことをいった
だけです。けれど、それくらいの気持ちの方が色々らくだとおもうけどなー。
788名無しさんの初恋:03/11/13 23:06 ID:iiPPOtCT
>781
好きでもない相手とセクースできないのでその方法は根本的に無理(w
好きじゃない相手に肩や手を触られるのすら嫌。
多分、小学校低学年から会い続けた痴漢のせいだろーな。
セクース大好きになってウ゛ァカになるのもいいが、ょぅι゛ょには手を出すなよ。
トラウマになるやつだって結構いるぞ。
789名無しさんの初恋:03/11/13 23:23 ID:dHJBEm16
>>788
そこまで嫌ならば、
このスレの条件とは違わないか?
もう素で好きと言う気持ちが無いと感じるのだが。
790788:03/11/13 23:29 ID:iiPPOtCT
>789
いや、テンプレ3に思いっきりあてはまってる。
↓があてはまる部分。
>>
・相手が自分表面しかみていないと思っている
 => 俺の何がわかるんだっ!!て感じ
・自分に自信がない、または欝状態(俺の場合)のときには好かれるのが
 重く感じる
・あまり自分の心に深く入って来てほしくない
・独りが好き(他人に無関心)
・相手のラブラブ光線、その他、自分に関わろうとする行為を避けたがる
・しかし、別にその人が嫌いなわけじゃない(※異論もあり)
・後で、後悔と自己嫌悪に陥る
・他人に借りを作るのが嫌い。
・見捨てられるのが怖いので、そうなる状況を避ける・自分から捨てる
・限りない純愛を何処かで信じている気がする

>>
男友達に告白されて何度鬱になったか。
それまで友達だった相手でも、告白されたら途端に苦手になる。
友情の好意は素直に嬉しいけど、恋愛の好意はいらないなあ。
(自分が相手を好きになる事ができたら別だけど)
791名無しさんの初恋:03/11/14 03:02 ID:nTtgRJBk
>なぞ
えーと。あなたほんとに元このスレ該当者ですか?
テンプレ見てよく考えてね。
単にプライド高かった工房がセックスの味覚えてはじけちゃってるだけの
ようにしか見えないんだけど・・・。
792名無しさんの初恋:03/11/14 18:07 ID:m7VhB1im
自分が好きな人に好かれていない人ばかりが見てるのかな。ここは?
793名無しさんの初恋:03/11/14 18:51 ID:wGqMyJ6c
>>792
好かれる人もいるけど何か?
794名無しさんの初恋:03/11/14 18:53 ID:wGqMyJ6c
好意を持つ人、それ以外の人からの露骨なアプローチに対して嫌悪してしまう。
このスレの主旨ですが何か?
795なぞ:03/11/14 19:39 ID:3EiVXWL5
>>791
すまん、23歳だ。ちなみに童貞なのですがなにか?
去年までは本当にくよくよなやんでいてこのスレをちょくちょく
見ていたが、人って変われるもんだね。

>>790
告白されたら、俺も今までは嫌悪感でいっぱいだったけど、今は違う。
俺のいいところを認めてくれてるんだ。ってすごくうれしいかもしれない。
けれど、エロになってから告白なんかされたことねー。だめだこりゃ。
796名無しさんの初恋:03/11/14 19:55 ID:LqejvJ4z
自分が気がある女に告白されても嫌になっちゃうの?
797名無しさんの初恋:03/11/14 20:14 ID:oRdgsaZp
友達の女の子に告白された。
けれどその子、兄貴にそっくりだから
兄貴とつきあってるようなのを想像してしまってふっちゃった。
798名無しさんの初恋:03/11/14 21:21 ID:kLbG7YCY
>>796
なるよ。
799名無しさんの初恋:03/11/14 21:52 ID:3Qn4Eb1d
付き合っていって自分をさらに好きになってくれる自信がない
だから好きな人が好意をもって話しかけてくれてもnそっけない態度を取ってしまう

まずは人を好きになるより自分を好きにならないとな・・・・
800名無しさんの初恋:03/11/14 21:57 ID:CsFJ5TXw
エロしか考えてないような香具師じゃ
誰も言い寄ってなど来ないわな。

つか、そーゆー香具師こそ激しくウザー
801755:03/11/14 23:32 ID:Y7UxcQE8
>>757
ちょっと遅レスですが…
本当ですか??少し希望が持てました☆
怖いのはやっぱり消えないけど…克服したいです。
肩抱かれそうになったりしたら震えてしまいそう…
そうやって聞いてもらえる人と出会えるといいな…
802名無しさんの初恋:03/11/15 12:07 ID:/sLQ9iUy
>なぞ
あなたの言ってること要約すると、
友達のおかげでぶっちゃけた人間になりました、
常にありのままの今の自分を好きといってくれるなら
素直に受け入れられるかもしれないってことだよね。
それってここの住人と言ってること変わんないような。

自分の場合ですが、素の自分をまったくといっていいほど知らない人から
すきだの愛してるだの言われるから引くわけで・・・。
じゃあいつも素でいればイージャンというのも無茶だしね。
とりあえず付き合ってみてから徐々にお互いを知る、という手もありますが
惚れてもない人に時間的、精神的に拘束されるのが苦痛なので
とりあえず相手のカノジョになってみるというのもムリ。

あと、このスレの人たちは状況に甘んじているというけれど、
そりゃ違うと思いますよ。過去に悩んで、状況打破しようとしてみて、何度も失敗っての
経験してるひと多いと思いますがドウデショウ。
・・・ちなみに私はもう自然に生きることにしました。人傷つけないように気をつけつつ。
803名無しさんの初恋:03/11/15 13:03 ID:Nx1SmRrk
>>802
中段が自分の考えと一言一句同じだ。
まさにその通りなんだよね。
本当の自分を知らない人に好きとかいわれると引くんだよ。
表面しか見えてないじゃん、と。
でも素の自分なんて余程信頼できる相手でもないと見せられない。
>惚れてもない人に時間的、精神的に拘束されるのが苦痛
そしてこの部分に禿げあがる程同意。
804名無しさんの初恋:03/11/15 18:47 ID:9bazA158
ここの人で、母に愛された記憶が無い人。
じぶんの心が凍っていると思う人、いない?
わたし、自己嫌悪。
だから立ち入られるの嫌なんだよね。
805名無しさんの初恋:03/11/15 18:50 ID:Ry2um7it
母に虐待されてた。。オヤジ3歳で出て行ってから、
歯医者行くとバレるので行かない。思い出したくないし。
ココに居る人の気持ち痛いほどわかる。
806名無しさんの初恋:03/11/15 20:54 ID:iDUbOlAN
うちは逆に両親ともちょっと過保護なんじゃないかとオモウ。
それが原因なのかなと思ったときもあったけど、
家庭的にトラウマ抱えてる方もいるようなので違うっぽい・・・。
807名無しさんの初恋:03/11/15 21:35 ID:YpUf3RxN
4歳の時母を亡くしたので愛された記憶があるかどうか・・?
そのせいにしたくはないが、人を愛せません・・・。
今スゲー苦しいです。
808名無しさんの初恋:03/11/16 00:25 ID:WROaGWI3
私の母は普通でした。
相談にものってくれる、アドバイスしてくれる、悪いことしたときは叱ってくれる。
でも、テレビドラマのような温かい愛は感じたことないのです。
家族愛のようなものは存在するけど、母は私と距離を置いて接していたというか、
突き放されてるような感じがしたんです。
だからといって母のことを悪く思ってはいないですけど。もう20過ぎたし。

男女関係なく、誰かにぎゅっと抱きしめられて人のぬくもりを感じていたい、
っていっつも思うんです…。
809名無しさんの初恋:03/11/16 00:44 ID:5FomGhHF
>>808
ちょっと似てるかも。
母親との関係。

私は、親が褒め下手だったからか知りませんが
親から褒められた記憶があまりありません。
自分で書くとアレですが、結構優等生だったんで
「出来て当たり前」なとこもあったのかな。
なので、「認められたい/褒められたい」と思う一方で
そうされるとどうしていいか解らなくなってしまう。
好意もってくれるってことは、
私の存在を認めてくれてるってことだと思うので。

この状態から解き放たれるような出来事や
出会いが(恋愛に限らず)あればいいな。
810名無しさんの初恋:03/11/16 00:49 ID:Y+FP423m
俺は逆にね、母親を愛してた記憶が無い。
いわゆる母親にベタベタって状態が記憶に無い。
物心ついたときから母親を「母親という立場の人」と見てた。
小学校に入る頃にはヒステリックな母親に嫌気が差してたし
暴力的な父親は恐怖の対象で嫌いだった。
子供の立場は理解してたので感謝はしてるし、だからこそ今も演じきってる。
生まれながらの居候みたいな。
先天的なものなのか、赤ん坊の頃から両親の問題点を感じ取っていたのか
それはわからないんだけど。
まあ、もっと大きな問題が色々あるんだけど。
とにかく、本当に独りで解決しなきゃいけない問題が、多すぎるし大きすぎる。
長くなって悪い。
811名無しさんの初恋:03/11/16 00:54 ID:1oUb6tD7
うちは両親ともに過保護だったよ。
そして両親ともに誉めベタだった。

おかげかどうかはわからんが、人に自分のテリトリーに立ち入られるのが嫌いになった。
812名無しさんの初恋:03/11/16 01:26 ID:GmnMR9VL
>>811
過保護=愛情豊か ではないよな。
813名無しさんの初恋:03/11/16 01:41 ID:wERwrxX8
ここに居る人たちって何歳なの?
814808:03/11/16 01:47 ID:WROaGWI3
>>809
ああ、私の母も褒め下手なのかもしれない。
そう考えるとしっくりくるな。

>>813
私は22歳です。
815名無しさんの初恋:03/11/16 02:19 ID:P1kUpJ2n
そいや褒められた記憶ないや_| ̄|○
816名無しさんの初恋:03/11/16 02:59 ID:TnILdrXg
あたしは自分で性格がちょっとひねくれてるって自覚してる
ところがあるから、あんまり仲良くない人に好きとか言われ
ると本当にあたしのことわかって言ってるのかなぁって思っ
ちゃう。

でも彼氏がいないときとかは寂しくて誰かに好きって言って
もらいたいんだなぁ...。だからどーでもいいような人にも
知らない間に愛想ふりまいてるのかも。


817名無しさんの初恋:03/11/16 19:54 ID:yh2WMCaV
>>816
漏れもそんな感じ
818名無しさんの初恋:03/11/16 20:49 ID:NhC0Zg0t
私の好意は分かりやすいらしい。
相手も薄々気付いてきたらしく、1ヶ月前は、メールとか向こうからよくきてたのに、
最近全然きません。
しかも私からメール送ると、1回目はすぐに返ってくるのに2回目は返ってきません。。。

その人の親友に協力してもらってるんですけど、親友いわく、避けられてるのは
いつものパターン!!(好意もたれると、避ける人らしい)
って言われたんですけど、普通はメール返しますよね。
あきらかに避けられてる感じです。
好きな女の子にまず、そんな態度とったりしませんよね、やっぱり、、、
でもしゃべると普通。。。
819名無しさんの初恋:03/11/16 22:13 ID:IKUeXgEJ
age
820・。:03/11/16 22:17 ID:7QSM01Z0
821名無しさんの初恋:03/11/16 22:21 ID:1oUb6tD7
>>818
好きな女の子=普通にしゃべる

じゃないからね。

友人としてなら、普通に喋るのは当たり前だと思われ。
822名無しさんの初恋:03/11/16 22:51 ID:HdRUyJEk
初めてこのスレ読んだけど、冒頭の「傾向と分類」、自分に当てはまる項目が
多くてびっくり…。

思春期に嫌いな男子からしつこくアプローチされてました。
何度も「嫌い。まだ恋愛とか興味ない」と言っても、つきまとわれました。
今でもその男子の事を思い出すと怖くなります。
この経験が今の恋愛拒否体質に関係してるかもしれません。

仲の良いカップルを見るとうらやましくなりますけど、自分が誰かと手をつないだり
キスをする事を想像すると、涙が出そうになって悪寒が走ります。
多くの人ができる事をできない自分は、やっぱりおかしいのだろうか。

>>804
親には十分愛されましたし、感謝もしていますけど、
4人きょうだいの長子であるせいか、我慢する事が美徳になっていて、
甘え方がよく解りません。
誰かを頼って拒否されるのが怖いから、なるべく一人でいます。

自分に浸った長文カキコですんまそん。
823名無しさんの初恋:03/11/16 23:39 ID:YiV2e2Pl
>>818
漏れは男です。でもあなたの気持ちすごくわかる!漏れがつきあってる女性がそんな感じ。
(あなたとは男女逆のパターン)
デートもするし会えば楽しく仲いいんですよ。でもこちらが好意を示すとあきらかに引く
んです。このスレ読んで、最初の方のカキコが彼女そのものだと知りました。
まだ手もつないでません。このスレみてますます手が出しにくくなりました。
824名無しさんの初恋:03/11/17 00:07 ID:JyS37R5+
>>823
長い目で見てあげて。
ゆっくり信頼関係を築くしかないと思う。
ここにいるような人に対しては、急接近が一番禁物じゃないかな。
相手の好意が重く感じて、自分がそれに答えなきゃいけない気がして
息苦しくなっちゃうんだよね…。
相手の好意に自分の気持ちが追いつかないんだ。
なので結果的に避けてしまう。
825名無しさんの初恋:03/11/17 00:16 ID:gP+380oM
漏れの惚れた人もこのスレに該当する人でした
漏れが急接近したために避けられたりしました
その人は最近仲のいい人ができました
漏れにそっちよりも興味を持ってもらうには
普通なら接近していくと思うんですがその人には多分逆効果ですね
そのジレンマに悩んでましたが生暖かく見守っていくことにしました
もう疲れたというのも少しあります
826825:03/11/17 00:25 ID:gP+380oM
一旦気持ちを切り替えて(少し冷めて?)考えてみました
どうもその人は他人に対して無関心なところがあると思います
その人には自分ばかりを見ずに相手(漏れ)のことをちゃんと見て欲しいと思いました
人の好意が苦手な人全員にいえるとは限りませんが
他人を見ることで少しは改善される場合もあるのではないでしょうか
漏れはこのスレに該当しない人なので偉いことは言えませんが
攻略方法の参考としてこのスレに密かにお世話になったので
一応思ったことを最後に書き残していきます
もうこのスレを見ることもないと思います
みなさんがんばってくださいね
どうもありがとうございました
827名無しさんの初恋:03/11/17 00:30 ID:cjWwTcxv
俺の好きな人もそういうことが苦手な人で
この前まで一緒に遊びにいったりしたのに、いまは話してもくれない・・・
つらいよー。
俺はあの人の為なら何でもしてあげたいのに・・・
828名無しさんの初恋:03/11/17 00:32 ID:JyS37R5+
>>826
あ、確かに無関心な所があるかも。
自分の趣味が忙しくて、プライベートの時間を知り合い程度の他人のために
あんまり裂きたくないんだよね。
(仲のいい友達や好きな相手は別として)
なので、親しくない人から何度も誘われるとうっとうしく感じたり…。
今は一人身でも寂しくないしね。(家族と同居してるせいもあるかも)
趣味やめたら時間に余裕ができて人の事が見られるようになるのかな…。
829名無しさんの初恋:03/11/17 01:44 ID:7Als5FZT
あんまり好きじゃない人と付き合ってていざ別れたらすごい寂しい。
でも自分でも分かるのはその人が恋しいんじゃなくて、
恋人って存在がなくなったから寂しいんだなぁ。

こんなに寂しいとまた何とも思ってない人にまで愛想ふりまいて
無理やり恋人作っちゃいそう...悪循環。
830名無しさんの初恋:03/11/17 02:10 ID:s5rX1i9g
>>826
もう御覧になってないとは思いますが…。
私は逆に、自分を見れない感じです。
自分自身と向き合うことから逃げてるところがあると思う。
(内省してみたりするんだけど、
 奥底の大事な部分からは目を背けてるような。
わりと他者の観察や分析好きなんですけどね、
自分に関してはうまくいかない。
たぶん、自分に甘いってことなんでしょう。
それから私の場合、関心を持って欲しくない相手には
無関心(な素振り)でいます。
気にされたくない人のことを気にするのもな、って。
イイ歳なんで、何とかせねばと思うのですが。
831名無しさんの初恋:03/11/17 02:15 ID:s5rX1i9g
個人的には、好意を持たれても求められなければ
大丈夫な時もあります。ペースを乱されるのがイヤなのかな?
人の好意をきちんと受け止められないのが愚かだとしても、
それを否定されてしまうとつらいかも。
後々、克服したりして、「アホだな私〜」って
自分で思うぶんにはいいんですが。

現状が(・A・)イクナイ!って解ってるから
(自分で自分を否定してるから)
他者に否定されちゃうと、どーしたらいいのか解らなくなる。
…なんだか、
「勉強しなさいよ!」
「今やろうと思ってたのに、そーいうこと言われるとヤル気なくす」
というやりとりの際の心情と似てるかも。成長せねば。
832名無しさんの初恋:03/11/17 02:57 ID:vkDn5nSp
私、>>826さんの「他人を見る」というのがよく分かりません…。
他人をどのように見ればいいのでしょうか?
私は、身近な人をじろじろ見てるわけではありませんが
それなりに気にしているほうです。
それで、その人の言動からどんな性格なのか考えたりもしています。

もちろん、好きな人に対しても「こういう人なのかな〜」とか、
いろいろ推測したりします。
でも、自分からは接近しにくいので相手のことを知るのにも限度がありますが。

どっちかっていうと、私は>>828さんに近いのかも。
一人が好きなわけでもないんだけど、自分の時間を大事にしたいんですよ。
友達と長時間いても疲れちゃうときとかあるし…
私のこういう部分がいけないのでしょうか??
833名無しさんの初恋:03/11/17 08:44 ID:1iHtsiCh
>>823
813です。
やっぱりそういう態度になっちゃう人とかもいるんですよね。。。
でも付き合ってるんですよね。
それだけで羨ましい。
付き合う前はどんな感じでしたかぁ??
告白は貴方から?ですよね!
834823:03/11/17 09:24 ID:fz0J2zo0
>>833
823です。いちおうつきあってます(と思ってます)。告白は漏れ(男)からです。
答えは保留されたまま、なぜか、つきあってくれます。ゆっくりとつきあいましょうと
言われています。告白する前までは彼女の方が積極的に感じていましたが、告ってから
というものは、彼女は覚めたっぽい印象を受けます。こちらのふところに飛び込んでくる
ようなメールもくれなくなってしまいました。急にクールでドライになったような態度
に変わりましたが、それでもデートしてくれます。ちゃんと向かい合ってくれます。
嫌われてはいないようです。
そのへんも態度の変化も、このスレの冒頭に書かれているフシに見事合っているようです。
このスレを読んで思ったのは、急接近してはいけないのだなと。時間をかけて信頼関係を
築いていくのがいいのだなと。漏れは彼女のことが好きです。だから多少ガマンしなくて
はならないことがあってもこの恋を投げ出したりはしないつもりです。
相思相愛を避けているのかも知れない彼女、いつかあなたと本当に結ばれたいので。
835名無しさんの初恋:03/11/17 09:57 ID:OodcTFpy
>>834
やっぱり時間をかけるのは大切なんですねぇ。
私はもうほとんど周りに好意がばれているので、焦ってる感じもあります。。。
しかもバイト先のことですので、痛い(そのひとは就職のためバイトやめたけど)
最近ちょっと避けられ(?)だしてから、会ってないしメールもすこわくて出せないです。
それでもあきらめずに、頑張りたいです!
あなたも、彼女さんを温かく見守ってあげ少しずつ頑張ってくださいね!
836名無しさんの初恋:03/11/17 10:18 ID:aHfdFWI0
自分の場合告られて付き合ったけど 自分はあんまり相手のこと好きじゃないのに
べたべたされてウザーって感じになってきて、嫌悪感を感じるようになってきた。
837名無しさんの初恋:03/11/17 10:21 ID:+vcT+IEE
>>836
ウザイと思ったら付き合うのやめなよ。相手に失礼。
838名無しさんの初恋:03/11/17 10:34 ID:+vcT+IEE
このスレの女性に聞きたいんですが、男から褒められるのってイヤに思いますか?
例えば容姿をかわいいねと言われたりするのは・・・?
839名無しさんの初恋:03/11/17 16:14 ID:JyS37R5+
>>838
自分の場合はだけどあんまり好きじゃないな。
リアクションに困る。
その鞄可愛いね、とか、その靴可愛いねとかなら素直に喜べるのになあ。
自分本体を誉められるとすごく居心地悪い。
後、どうしても下心が見える場合が多いから嫌なのかもね。
容姿が可愛いね、というぐらいなら困ったなあぐらいですむけど
巨乳だねとか、胸でかいねとか、人がコンプレックスにしてることを言われると
キモすぎて速攻ブラックリストいきだね。
そういうデリカシーのない事を言う人を一生好きになる事はないと思う。
840名無しさんの初恋:03/11/17 16:23 ID:rn6AfC+o
>>839
漏れの場合、顔にほれ込んでしまってるので、好きな人のこといつも世界一かわいい
と思っている。なのでついつい話のはずみで「かわいいからね」とか言ってしまう。
するとひかれてしまう。メールで書くとスルーされるかやめてくれと言われる。
あなたのカキコ見て勉強になりますた。今後は気をつけていきます。ありがとう。
さすがに胸のことをコメントしたことはないな。それはちょっと大胆すぎて漏れには
言えない。一生嫌われるブラックリストに逝かなくてとりあえずよかった。

他にもデリカシーのない男のセリフとかあったら(すれ違いかもしれんが)教えて
欲しい。漏れ、恋愛下手でけっこう思ったことしゃべってしまうので。
841名無しさんの初恋:03/11/17 16:40 ID:fn0xdEm7
>>839=828だよね
828のカキコ「プライベートを知り合い程度の他人のために裂きたくない」って
ありますけど、貴女に好意をいだいている男がいたとして、それを承知の上でその人と
おつきあいしているとして、その男は「知り合い程度の他人」に相当するのですか?
それともその人のためなら時間を裂いてもいいからつきあいたいと思えますか?
842名無しさんの初恋:03/11/17 16:53 ID:JyS37R5+
>841が言ってるお付き合いって恋愛の事?
だったら自分は好きな相手以外とは付き合えないよ。
というか、自分が好きな相手以外に時間は割けない。

だからその質問自体が成立する事がありえないんだけど、
もし一方的に好意を抱かれてる相手に義理か勢いに押されてかで
付き合ったとしたら、それまで道で会ったら話し込むぐらいの顔見知りでも
段々時間を割かれる事に苦痛を感じて嫌になるだろうね。
それが見えてるから、告られても好きじゃない相手とは付き合えない。

大体一方的に好意を抱かれてるだけじゃ、知り合い程度の他人だと思うよ。
なんらかの理由で無理矢理付き合ってるとしたって、「他人」の位置のままじゃないかな。

<結論>
一方的にこっちを好きな人のためには、そうそう時間を割いてられない。
時間を割きたくないから付き合えない。
843名無しさんの初恋:03/11/17 16:56 ID:JyS37R5+
>>842に補足
>「他人」の位置のままじゃないかな。
自分の心の中でってことね。
844841:03/11/17 18:43 ID:+B+VGbc2
>>842
回答ありがとう。
「だったら自分は好きな相手以外とは付き合えないよ。というか、自分が好きな相手以外に時間は割けない。」
の文でよくわかりました。

漏れ、このスレに該当すると思う女性に告って、つきあってるのですけど、
実際に「好き」と言われたことがないので不安をいだくことがしばしば
だったりします。
でもいつも時間割いてもらってるし、つきあってもらってるし、
彼女から誘って来ることも多いし、彼女が貴女と同じタイプだとしたら、
口には出さないけど好きと思われているのかもしれない。期待持てました。
そう信じてみます。
彼女には恐くて聞けません。
て言うか、そういうことを聞くとウザがられそう。
845842:03/11/17 19:14 ID:JyS37R5+
>>841さんの彼女と自分が似てる性格かはわからないけど
確かに好きな相手でも「好き」ってあまり言わないな。
態度や行動で表してるんだからいいじゃん、と思っちゃうんだよね。
(「好き」という言葉を言うのが苦手なので無理にいわされると結構辛い)

でも好きな相手だったら、忙しくても時間作って会うよ。
大事な友達だったら自分からご飯食べようとか映画見ようとか誘う。
彼女から誘われてるんだったら、十分好かれてると思うな。
一対一で嫌いな相手を誘う人はなかなかいないんじゃない?
彼女の事信じてあげて。
846841:03/11/17 19:42 ID:uZYJQl2X
>>845
そうですよね!嬉しい気持ちでいっぱいです。
彼女を信じて、そしてこのスレで学んだように急接近せず、じっくりとお互いの
信頼を高めていくようなつきあいをしていこう。
彼女のこと、とても大切ですから。
彼女の重荷にならないように気をつけながら。
レスありがとうございました。
847名無しさんの初恋:03/11/17 21:06 ID:B/jkPAE9
でさあ、その手の女性とデートしてるときいきなり手を握ったらダメ?
半年つきあって手も握らないなんて普通じゃ変だけど、このスレの
女性にはダメなの?
848名無しさんの初恋:03/11/17 22:30 ID:ahAl/zMu
>>847
急ぐのはだめみたいだね
849名無しさんの初恋:03/11/17 23:15 ID:hXmh7IxX
こちらが思っているほど、彼女の気持ちがリターンされないように思います。
たぶん彼女このスレの典型。そんなものですか?
850名無しさんの初恋:03/11/17 23:51 ID:M2+pplTd
>>849

ドライなだけだと思う。>>845のように「好き」というのが苦手なタイプが多いのも
このスレの住人の特徴と思うが
851名無しさんの初恋:03/11/17 23:54 ID:/8RR4SP7
>>849
自分の基準が相手の基準と噛み合うとは限らない。
そんなもの。
彼女としてはそれで精一杯、なのかもしれない。
知り合いじゃないから断言は出来ないが。
852名無しさんの初恋:03/11/18 00:36 ID:DB08ymks
>>851
そうだね、おたがいの基準を理解しあったときに初めて2人の心地よい距離感が
形成される。お互いが理解しあって初めて、ネ。

一番大切なのは信頼関係だと思うな。愛されてないのかな、なんて不安に思わない
で相手を信じてみようよ。漏れも、そう思うようになったよ。
853長井秀和:03/11/18 00:40 ID:QTdguvf9
悲劇のヒロイン気取り
854名無しさんの初恋:03/11/18 00:44 ID:vpRDfiMI
>>851
あなたは恋をしていますか?
855名無しさんの初恋:03/11/18 01:26 ID:ZpoNgd5v
初めてこのスレ来たんだけど、
冒頭の傾向にすーごく当てはまった…。
このタイプにあてはまるのは男の子しか知らなかったから
女の子でもこういう子結構いるのね、と一安心。

ちょっといいなって思う人がいても、
好意的にされたらすぐ冷めちゃって、
結局自分は一生好きな人出来ないのかもーと不安。
856人の心を読む人:03/11/18 01:54 ID:xdNYTATm
>>839
もしかして、遠まわしに自分はかわいくておっぱいが大きいことを
自慢するためにここに書き込みした?かわいいから男の人にそう見られる
ことに嫌悪感を感じるけど、同時にうれしいんでしょ?自分はかわいいから
それがプライドになって男と距離おいているんでしょ?はっきりいってやるけど
お前性格最悪だわ。お前みたいなわけわかんねーやつは地獄に落ちて死ねば
いいんだ。自分の顔をもう一度鏡でよくみてどれほど不細工か確かめて見ろ(プ
857名無しさんの初恋:03/11/18 01:59 ID:DycqdyO+
なんかアホが一匹混じりこんでるんですけど・・
858名無しさんの初恋:03/11/18 02:02 ID:6TziEwDd
>>855
>ちょっといいなって思う人がいても、
>好意的にされたらすぐ冷めちゃって、
>結局自分は一生好きな人出来ないのかもーと不安。

禿同。自分も正にこんな感じ。
家庭的に問題はないし、過去にトラウマになるような事も無かったんだけどな。

最近「好きなのかも」と思ってた男性と両思い(?)な事が判明してしまって萎え。
前から遊びに誘われたりしてて、「友達として誘ってるんだ」と思って
てもやっぱ引いてたとこがあったんだけど、「友達として」じゃなかったのか・・・
相手の事好きだし、一緒にいて楽しいけど、それ以上進みたくない。コワイ。
ちょくちょく着てたメールが来なくなって10日程、私あぼーんされたかな?
またいつものパターンだよ・・・
859人の心を読む人:03/11/18 02:11 ID:xdNYTATm
てめーら、そんなに相手の下心が見えて好きなのに嫌いになるだの
、距離が近くなると自分のこと本当にわかってないくせにとかいって
遠ざかるくらいなら、下心や打算のない人間と付き合えばいいじゃねーか
統一教会とか、エホバの証人とかそういう人間いっぱいいるから
恋愛対象はそいつら以外もうてめーらにはいないね(プ
860名無しさんの初恋:03/11/18 02:26 ID:vgnypTp0
>>859
ハンネ通り人の心が読めるのなら
そんな発言しないだろ。
861名無しさんの初恋:03/11/18 02:38 ID:vgnypTp0
相手が自分に対して外見という一部分しか見ていない。それ以外の部分を見てくれてるのか?と深読みする人もいる。
このスレでもそういう人は少なからずいる。まぁ一朝一夕では身につかないよ。
幼少から幅広い年齢層と接し社交的な人がなる。
862名無しさんの初恋:03/11/18 02:41 ID:Z6aMQyyg
>>861
何で社交的な人がなるの?
863名無しさんの初恋:03/11/18 02:52 ID:vgnypTp0
>>862
別に限定してる訳ではないです。
864名無しさんの初恋:03/11/18 02:57 ID:q8jzlFLV
>>855 >>858
私もです。おかげで付き合い初めてもすぐだめになっちゃう。
私の場合は冷めるというより、重くなるんだよね。
865精子たれゾウ:03/11/18 03:00 ID:YRcdo5Rk
たんにマゾッ気がありすぎるだけなんじゃないの?
866名無しさんの初恋:03/11/18 09:19 ID:ovdOuSex
>>864
僕は、このスレに当てはまる女性と付き合い始めています。
あなたの言うとおり、何度か、私の好意に対して「重く感じてしまう」と
言われたことがあります。でも「長い目でおつきあいください」と言われ
僕もそれを了承して、気長にじっくりとおつきあいしています。
このスレに出会うまでは、その女性のことがよく理解できずコマっていた
のですが、同じような人がたくさにんいることを知って、少し理解が進んだ
ような気がします。
友情の延長線上みたいなおつきあいをしていくしかないんですね。
がんばるよ。
867名無しさんの初恋:03/11/18 09:29 ID:MPrUOI0Y
漏れの場合、友人として仲良くやっていて、メールも朝・昼・夜と時間問わずに
交わしていたのに、告ってからというもの、一日一通しか来なくなった。
>>851に書かれているように、それが相手の精一杯なのかもしれないが、
だったらそれまでの怒涛のメール攻撃(一日に何通も)はなんだったんだ!
と問いたい。さんざん思わせぶりなメールももらった。なのに漏れがあいつを
好きになったとたんに冷たくなりやがった。
悲しいじゃねえか!そんなのありかよ!
868名無しさんの初恋:03/11/18 09:30 ID:MPrUOI0Y
>>866のIDすごいね。おうセックス、だって(藁
 
 OuSex

869名無しさんの初恋:03/11/18 09:31 ID:MPrUOI0Y
ついでに聞いてしまうがこのスレタイプの女性ってやっぱりずっと処女でいる
ことが多いわけ?
870名無しさんの初恋:03/11/18 09:35 ID:yv4N0QFb
そうでもないんじゃん?あたしは流れで付き合ってしちゃった。たぶん、マグロでした。それからすぐ別れた。
871名無しさんの初恋:03/11/18 10:57 ID:3rxTbNh6
>>870
どうして別れたの?やることに嫌悪感があるから?それともマグロだったので
相手から去ってったの?
872名無しさんの初恋:03/11/18 11:00 ID:3rxTbNh6
>>870
もひとつ聞いていい?付き合いだしてどのくらいで しちゃったのですか?
873名無しさんの初恋:03/11/18 11:40 ID:AhZosG4F
あからさまに「お前だけ愛してる」とか迫って来られても避けたくなりまつ・・
「オマエ、ほんとかよ」みたいな・・
874名無しさんの初恋:03/11/18 13:20 ID:KjtEBzDj
>>871-872
なんだかえげつないこと聞いてるなあ。。
875名無しさんの初恋:03/11/18 13:36 ID:kO5KOmQw
確かに。でも関係を持ったら、普通はさらに親密になるはずなのに。
なんで別れたのか謎。
876名無しさんの初恋:03/11/18 13:49 ID:GvPsT/Q3
>>829
遅レススマソ
あまり好きでもない人と付き合うなんでひどすぎる。
相手の気持ち考えてる?
877名無しさんの初恋:03/11/18 16:45 ID:ad4GpAPc
>>2-20
すごくあてはまるぅ。こういう人 いるんだぁ。
878名無しさんの初恋:03/11/18 19:14 ID:H/gfNpTB
>>867
>さんざん思わせぶりなメールももらった。
最初は自分の好意をアピールするんですよ…
でも相手の好意に気づいてしまうと、なんか冷めちゃうんです…
自分もそうでした……ああ…゚・(ノД`)・゚・
879名無しさんの初恋:03/11/18 19:47 ID:2bIA31QR
>>878
冷めちゃうと、それでもう終わりなの〜?
なんか、ひどいよね〜
ご自分で、そう思いませんか?
880名無しさんの初恋:03/11/18 20:41 ID:oIQ0HhWS
>>878へ素朴な疑問

自分の好意をアピールするのは、両思いになりたいからではないのですか?
相手の心をキャッチしたいからではないのですか?

なんかよくわかんねえや
881名無しさんの初恋:03/11/18 21:08 ID:6TziEwDd
両思いになりたい、あの人に好かれたい、って気持ちはある人が多い
んじゃないかな、ここの住人でも。
だからアプローチするんだし。
そこから先はここの住人しか分からない心理なんだと思う。
でもどうして避けてしまうのか、冷めてしまうのか、理由が分からない人
が大半なわけで。
自分なりに悩んでるからこそこのスレに来ると思う、どうにか
したい、って思ってるから。
「よくわからない」って言われてしまうとこちらも答えようがないんです・・・
882名無しさんの初恋:03/11/18 21:10 ID:lspeCSnP
878さんじゃないけど。
感覚的な言葉で申し訳ないんだけど、「好意」の質が違う気がする。
自分からアピールするのは友情>恋愛な好意なんだけど、
相手から感じて冷めるのは恋愛>友情な好意の場合。
友情比率が多ければ負担に感じない。でも恋愛比率が高いと突然重くなる。

>>879
相手に対して失礼なのはわかっているけど、今のところは
こういう性分なんだから、どうしようもない。って答えるしかできません。
逃げてるとか批判されたら、それまでなんだけどね。
>>880
私の場合両想いになりたい、と思ったことはほとんどありません。
ただ、何もないよりBetterが良いから、アピールすることはある。
でも、Bestは望んでないです。
だから、相手に勘違いされないように気をつけているのも事実。
883名無しさんの初恋:03/11/18 21:19 ID:3IxhxnVn
>>881
あなたのようなタイプの人にほれてしまった私は、どうすればいいのでしょうか?
両思いにはなれないのでしょうか?
884名無しさんの初恋:03/11/18 21:24 ID:6TziEwDd
>>883
その人がこのスレのタイプだというのは確信しての事ですか?
「好き避けタイプ」の可能性はないでしょうか?

もし、>>883タソの好きな人がこのスレのタイプだとするなら
どういう状況なのかを書いてくれると、力になれるかは解りません
がアドバイスくらいなら出来るかもしれません。
885名無しさんの初恋:03/11/18 21:40 ID:uQj/wuAe
私はあきらめない。だって好きなんだもん。
とにかく思いは伝えたし、相手の性格もわかったし、あまり求めすぎないで
自然体で友人みたいに長く長く交際していくんだ。
それでいいんだ。
886名無しさんの初恋:03/11/18 21:45 ID:uQj/wuAe
同じ悩みをいだく同志たちへ
たぶん私たちの恋はつらいと思うよ。つらいことがやまほど待ち構えていると思うよ。
でもくじけないで頑張ろう。
でも最初に思いは伝えておこうよ。
そうして、相手のおもににならないように、好意を示すのはやめて、気の会う友人みたい
につきあっていこうよ。たぶん相手は他に恋愛をしないでこっちを見てくれるはずだよ。
そう信じてる。
887名無しさんの初恋:03/11/18 21:53 ID:pZvVCBGb
>>881
そういう人は、上昇志向の高い人間なんだって。
好きな人が手に入りそうになると、好きじゃなくなったり逃げたくなったりする。
それはつまり、このレベルの異性に好かれたということになる。
でも、その時点で自分はそれ以上のレベルの人間だと勘違いしてしまっている。
自分はもっと上の魅力的な異性と釣り合うレベルなんじゃないかと。
現在自分を好いてくれている異性では物足りない、
自分とは釣り合ってない(自分の方が格上と勘違い)。
自分はもっと魅力的な異性と付き合えるはず。という思い違いが起こる。
そこで、好かれるのが苦手ということが起こる。
論理的に言うとこういう事らしいです。
888名無しさんの初恋:03/11/18 22:15 ID:Z6aMQyyg
あのね、あたしだけかもしれないけど、心のどこかで自分に自信がも
てないんだよ。
それで自分に自信をつけたいから誰かに好意を持ってもらいたいんだ。
誰かに好きって言われると自信がもてるんだよね。
だから誰かに好きになってもらえたっていうのは目標を達成したって
いうのと同じなんだ。でも目標を達成したら、今度は別の人ってなっちゃうの。
だからこの人なかなか落ちないなぁ。ってほうが惹かれちゃうんだよ。
友達以上恋人未満て関係ぐらいが丁度いいんだなきっと。


889名無しさんの初恋:03/11/18 22:18 ID:6TziEwDd
>>887
確かにそういう事ってあります。今まで私に好意を持ってくれた
人の中にはあまり魅力を感じない人もいました。
「なんで私があなたと付き合うの?」って思ったこともあります。
確かに勘違いというか・・・あはは。でもそういう事ってこのスレ
以外の人にも当てはまるんじゃないでしょうか?
自分の気に入らない人に好かれても嬉しくないって思うのは
普通だと思うし。

私の場合は自分より格下、格上関係なく好かれるのが苦手なんです。
なんとかしたいとはいつも思っているんですけどね・・・
890名無しさんの初恋:03/11/18 22:38 ID:xNDO46v3
なんか読んでて腹立ってきた。
さんざん思わせぶりなこと言って、こっちがその気になったら
もっと上に鞍替え?
俺、もうやめようかな。
891888:03/11/18 22:38 ID:Z6aMQyyg
>>887
自分の考え書いてみたけど、887さんの言うとおりですね。
誰にも言わないけどまさにそーゆーこと考えちゃってます。
自分でそんなの性格悪いし、勘違いしてるって分かってはいるんだけどね...
892名無しさんの初恋:03/11/18 22:45 ID:QedDiaed
>890
好意を持たれるのが苦手な人の中には
・スナイパータイプ。相手を惚れさせた後は、冷たくする

・恋愛として好かれるのがとにかく苦手タイプ。(しかし人当たりが良いため相手に勘違いされやすい)
 友達として接してるのに告白されると引く。
 友情はOK
と、大まかに分けて2タイプがいるとおもうよ。
(中には友情すら受け付けないタイプもいるかもしれないけど、おそらく少数)
テンプレを見ればわかると思うけどね。
>890の好きな人がどっちに当てはまるかはわからんが、
下のタイプの人に勘違いして腹を立てたら可愛そうだと思われ。
893名無しさんの初恋:03/11/18 23:02 ID:p7HAWf2f
>>892
「相手を惚れさせた」のか「友情言葉にすぎなかった」のかの区別ができない。
友情と言っても女性から男性への激しい友情の思いはときとして恋愛アタック
のように受け取られかねない。
どっちなのかわからない。
でも明らかなのは、こちらが思いをいだいて告白してから相手が冷淡になった
ということ。でも相手も一生懸命、こちらに接しようと努力している雰囲気は
ある。でも以前のような親密なことはもう言ってくれない。
悩む。
894名無しさんの初恋:03/11/18 23:05 ID:pqUfZc/M
>>888
誰かに好きって言われて目標達成っていう感じは自分にはないな。
自分の場合は目標達成どころか、次のステップに進むのが怖い。
恋愛って、人付き合いの中でもすごくディープで、
とことん深いところをさらけ出していかなくちゃいけなくなるから、
そこから逃げる意味で「あぁごめんなさい。もうダメだぁ…」ってなるのかなと思ってる。

告白される頻度から考えたら、自分は世間一般に「モテる」ことになるんだと思う。
それがまた「外見しか見てないんじゃない?」とか
「何にも知らないようにしか思えないのにどうして好きだなんて言えるの?」
と、つい思ってしまうことに繋がってるように思う。
大分受け入れられるようになってきたけど。
人とぶつかりあって接するのは怖いし苦しいけど、楽しいことだと思うようになってきたよ。

>890さんの思ってる相手がそうとは限らないよ。
ここのスレにいる人もさまざま。型にあてはめるのは危険。
890さんの思っている相手はこの世に一人しかいないわけだから、大切にしてほしいです。
895名無しさんの初恋:03/11/18 23:11 ID:p7HAWf2f
>>894
一番最近でいつ告白されたんですか?
896890:03/11/18 23:17 ID:I+TPP8q+
>>894
あなたはよく考えてらっしゃいますね。俺の思っている人があなたみたいな人だったら
嬉しいです。
とくに「890さんの思っている相手はこの世に一人しかいないわけだから、大切にしてほしいです。
」の部分、そのとおりですね。私の安易な感情が恥ずかしくなりました。
ありがとうございました。もっと彼女を理解してあげたい・・・かな。

しかし>>887-888は読んでて頭にきます。別に書いた方が悪いのではなく、誰が
悪いのでもないんでしょうけどね。すみません。
897名無しさんの初恋:03/11/18 23:33 ID:UMSji8xr
>879,880
だから、それがなぜだかわからないから、つらくて悩んでるんです。
あなた達は自分の感情の動きを全て把握できるというんですか?
私達はなぜだかわからないのに急に好きじゃなくなってる自分にすごく戸惑っているんです。
だから超ド級に自己嫌悪しているんです。
それでも人を愛したいし愛されたいと強く望んでいるんです。
わからないと言われるかもしれませんが、そういう人たちもいるんですよ。
898名無しさんの初恋:03/11/18 23:37 ID:I+TPP8q+
>>897
本人も悩んでるんだ・・・
好きじゃなくなっても好きでい続けてあげようという努力はしているのですか?
899名無しさんの初恋:03/11/18 23:38 ID:I+TPP8q+
悲しいね
お互いに
みんな幸せになりたいのにね
900名無しさんの初恋:03/11/18 23:43 ID:QedDiaed
>898
好きじゃなくなったら、相手に嘘をついてるようで申し訳なくてそばにいられないな。
申し訳なさと自己嫌悪と努力しないとという強迫観念で
疲れちゃって「そばにいられない」ってのがあってるかもしれない。
この疲労を繰り返すうちに、告白されるのも秋波を向けられるのも嫌いになった。
901名無しさんの初恋:03/11/18 23:43 ID:6TziEwDd
>>896
これしか言えることが無いですけど、がんばって下さいね。

好きな彼女が初めに>>896に思わせぶりな態度を示し、あなたが
彼女に好意を抱くようになり告白したら冷たくなった、って事ですよね。
あなたがただ振られただけでないのなら、彼女が本当にあなたを好き
なら、きっと彼女も苦しんでると思います。
自己嫌悪に苛まれているのかもしれません。

あなたのこれからの接し方によっては、彼女がこの症状を克服
できるかもしれません。
あなたが頑張っても彼女に変化がなければ、彼女の頑張り不足
なのかも。疲れたのなら諦めていいと思います。嫌いになっても
仕方ないことだと思います。
902894:03/11/18 23:56 ID:pqUfZc/M
>>895
直近は今年の夏でした。(それ聞いて一体何になるのかちょっと疑問)

>>896
すてき>「理解してあげたい」
このスレ系の方だとすると、結構大変かもしれないけど、
そういう気持ちが嬉しくないはずはないと思います。(嬉しいだけじゃないかもしれないのも事実だけど)
健闘を祈ります。
このスレに当てはまる人でも、そうでない人でも、
自分を受け入れてくれる人のことは大切にしようと思うんじゃないかなぁ。
逆に独り善がりな好意の押し付けは、誰でも嫌だろうし。
人によって感じ方に温度差があって、そこらへんの加減が良くわかんないんだけど、
様子を見たり、ぶつかってみたり、
相手を見てやってみないとわからんこともいっぱいあるから
悩みながらでも後悔しないようにできるといいですね。

少なくとも私の場合は、理解しようとしてくれた人たちのおかげで
付き合うのが怖くなくなってきたし、思いにこたえられるようになってきたように思います。
もっとも、ここまでくるのにも相当な時間がかかったし、まだまだこれからなんだけども。
903757:03/11/19 01:31 ID:uuXWDNpp
克服できたかも・・
やっと気持ち悪くなくなって、
好意のセリフにも嫌悪感を感じなくなった。
やはり途中で逃げずにとことん相手と向き合うのが
一番の得策のようだ。相手にもかなり負担をかけたと思うけど・・。
「待て待て」と言いまくったし。
その代わり私が気持ちを受け入れた瞬間からの
相手の喜びっぷりというかべたつきぶりが尋常じゃなかった。
でももう大丈夫みたい。素直に嬉しいと思えた。
はぁ・・時間かかった・゚・(ノД`)・゚・
904878:03/11/19 02:29 ID:SNyF1VEp
>>879-880
878です。もう遅いかもしれませんが、質問されましたのでお答えします。
自分の好意をアピールするのは両思いになりたいからです。
だから相手に近づきます。
でも相手が私のほうを向いちゃうと、逃げたくなるんです。
もちろん、相手に対して申し訳ないと思うし、
自分の愛情がこれっぽっちのものだったのかと思うと自分にがっかりします。
だけどこの恋を終わらせたいわけじゃない。本当は好きだからうまく付きあっていきたい。
…という感じで、自分の気持ちが矛盾してしまうので悩んでいるのです。

上の方たちのカキコが私の気持ちを代弁してくれてます。
>>888さんのような気持ちも少しあります。
好きな人に対してはそういうことはしませんが、
異性に対して、友達感覚の好意を見せることがあります。
自分を認めてほしいっていう感情がどこかにあります。
また、>>894さんのように、両思いになってからのことが怖くなってきたりもします。
もう、悩むのも疲れてきた…_| ̄|○
905名無しさんの初恋:03/11/19 09:17 ID:PW0bJHss
>>902 >>903
努力して克服しつつある902、克服できたという903、あなたがたのことが漏れ(男)の
励みになります。漏れもこのスレのような女性に告白して、ふられたわけではなく
つきあってくれてますが、やはり告白後はそれ以前に比べてよそよそしいというか
親密さの度合いが顕著に減りました。でもつきあいは続いています。
好きな女性も、頑張っているようで、自分の気持ち(漏れの好意が重く感じる
ことなど)を伝えてくれますし、ならば漏れもそうならないよう、好意を示すのを
控えつつつきあう努力をしています。

一度きついことを言われた時、もうこの恋を考え直そうかなと思ったことがあり
ました。そのときは女性の方から、あやまってくれました。
でもまだ一度も好きと言われたことがありません。いまつきあっているのも
友人関係みたいなつきあいです。しょうがないんですね。とこのスレみてて
思ったわけです。

いつか、あなたがたのように私の好きな女性も私の思いを受け入れることを克服して
くれる日が来ると信じて、ゆっくりとつきあっていきたいな。
(たしかにすごく温度差は感じてます。こっちはこんなに思ってるのに、あまり返って
こないし。漏れのことを好きとか言わないくせに他の男のことは漏れの前で平気で
褒めたりするし。その辺理解に苦しむけど、単に思いやりが足りないだけかもしれ
ないけど、嫌われてはないみたい。)
906名無しさんの初恋:03/11/19 09:21 ID:SthLE5Zx
>>903
おめでとう、よかったね!

>>905
お前いいやつだな。がんばれよ!
907名無しさんの初恋:03/11/19 09:37 ID:M0IF9hF4
>>903

克服成功おめでとう!成功体験者のコメントは貴重ですよね。
今つきあてる人とどのくらいの期間かけて克服できたのでしょうか?
是非他の人たちの参考にもなるし教えていただきたい。
908名無しさんの初恋:03/11/19 11:45 ID:yl12sOGw
克服した経験話をもっとききたいな
909名無しさんの初恋:03/11/19 12:47 ID:M2XS9BiX
>905
思いやりが足りないっていうけど、
自分は彼女の気持ち結構わかるな。
その場にいない相手は誉められし好きだと言えるけど、
対峙してる相手にはなかなか言えないんだよ。
10年以上つきあってる親友にすら面と向かって好きだって言ったことない。
910名無しさんの初恋:03/11/19 13:42 ID:lJgWSK8t
たしかに面と向かって好きだなんていうのはよほど追い詰められたときじゃないと言わないね
911名無しさんの初恋:03/11/19 19:33 ID:aCJJMYwv
テンプレートにある人 と その彼氏もしくは彼女 の2人の交際があるとして
なんとなく思うのは、いっつも主導権がテンプレートタイプの人 にいってしまう
のではないでしょうか?
どう??????
912名無しさんの初恋:03/11/19 19:59 ID:HSe62GDp
好きなものは好き。たとえ好意を持たれるのが苦手と言われても。
あなたが好き。
好意示さないで、というなら示さないよ。
でも好き。この気持ちはしまっておくね。
913名無しさんの初恋:03/11/19 21:02 ID:B0icl/s7
>>912
そう言いながらも
暴走した異性が何と多いことか
914名無しさんの初恋:03/11/19 21:37 ID:Y7zYph1w
>898
最近はとりあえず彼のどこが好きだったのか、どこが嫌いになったのかを具体的に考えてみたりしますね。
この恋をこんな辛い終わり方にはしたくない!精神的にもっと大人にならねば!って思うから。
だって一度は好きになった人なんだから尊敬できるところとか感動しちゃった瞬間とか、あったはずなんだし。それに、せっかくその人が私に目をむけてくれたんだから。

そうすると、まだ挽回の可能性はある!もうちょっと彼のいいとこ探してみよう!って気になるのです。
だから、何度もいろんな人が書いているように、じっくり時間かけて本当の恋に育てていこう!っていう気合がお互い必要なんですよね。

あと、相手のいいとこだけじゃなくて、自分のいいとこを見つけて認めることが大事なんだ〜って最近痛感してます。
自分の性格嫌い!いいとこなんか無い!って思ってる人いたら、友達とかに見つけてもらうといいよ!
自分をそのままのサイズで認め愛せれば、心から他人を愛することもできるようになるのではないでしょうか??
長くなってスミマセン…
915名無しさんの初恋:03/11/19 21:59 ID:grMofSJ3
>>914
旧友に勝るものなし。だけど世の中、信頼出来る人ばかりではない。
自分のどこを見てるのか?結局は顔だけ。
916名無しさんの初恋:03/11/19 22:12 ID:DN9i0ANa
>>915
そんなことないよ。最初は顔かもしれないけど。
顔だけで人を愛せるものじゃない。わかってくれ。
917名無しさんの初恋:03/11/19 22:18 ID:1kyRHWKe
>916
しかし10キロやせてから、5年で20人に告られたぞ。
中身は変わってないのにね。
おかげで告って来る人に不信感を覚えてしまう。
告白されても表面上の性格と、外見しか見てないのに好きだなんて
言う人は信じられないよ。
918名無しさんの初恋:03/11/19 22:19 ID:1kyRHWKe
5年じゃないね、20の時に痩せたから4年だ…。
大学1年の時は全然恋愛に縁がなかったのにね。
919名無しさんの初恋:03/11/19 22:19 ID:xGP4sT64
>>915
旧友ってよお〜、もっと前向けよ〜前!
920名無しさんの初恋:03/11/19 22:20 ID:4W3ZpHxj
異性に好意を持つことにおいて顔って多少なりとも関係して
くるもんね。
顔から入るのは自然なことだし、誰にでもあること。
だからって顔だけで告白までしてくるのは理解し難いけど。
921名無しさんの初恋:03/11/19 22:22 ID:xGP4sT64
>>917
20人か、すごいね。それはすごい。であなたは男?女?
922名無しさんの初恋:03/11/19 22:25 ID:XBl/Xv6g
>>920
そう。顔を見て、かわいい!って思うけどそれだけで告白したり付き合おうと
はできないものです。

923名無しさんの初恋:03/11/19 22:26 ID:PXZsCyYw
四年で20人は普通だろ?大学内やら通学の電車等でそれ位は
924917:03/11/19 22:27 ID:1kyRHWKe
>921
女だよ。
925名無しさんの初恋:03/11/19 22:29 ID:4W3ZpHxj
>>923
多い少ないの問題じゃなくて、痩せてから告白が増えたって
ことでしょ?
外見しか見てない人が群がってきた、と。それで不信感を抱いた、
ってことだと思う。
926名無しさんの初恋:03/11/19 22:32 ID:XBl/Xv6g
>>917 表面上の性格と、外見しか見てないのに好きだなんて言う人は信じられないよ。

え?漏れは一目ぼれする人間なので、それで人を好きになってしまう。
いけないこと?
表面上の性格、ってなんかビミョーな表現だよね。
奥深い性格なんて、好きになって、つきあってみないとわからないのでは?
そういうつきあいをするためには好きって言わないと、つきあってもらえない
かと思うので漏れは好きって言うんだけどなあ。
そうでもしないと、他に彼氏ができてしまって自分は相手にされなくなってしまう
と思ってしまうんだよね。
927名無しさんの初恋:03/11/19 22:34 ID:PXZsCyYw
>>925
わかっているけど。
つい・・
928917:03/11/19 22:37 ID:1kyRHWKe
>>926
奥深い性格を曝け出せるくらい信用できて好きな相手じゃないと逆に付き合えないよ。
表面だけ見て好きと言ってくる相手は信用できなくて敬遠してしまう。
試しにつきあうのって、好きでもない相手に時間とられるのはちょっと…。
929名無しさんの初恋:03/11/19 22:38 ID:Fzqzo5Ks
顔を好きになる人が信じられないってのは、わからないなあ。
顔から好きになって、次第に中身も理解してくれるようになるんでは?
930名無しさんの初恋:03/11/19 22:40 ID:Fzqzo5Ks
>>928
なんかジレンマ入ってない?
結局はあなたが自分の好みの人としか付き合えないということの
言い訳したいわけ?
そういうふうに聞こえるんだけど。
931名無しさんの初恋:03/11/19 22:40 ID:PXZsCyYw
そういうタイプの人は
理想を押しつけてくる。自分勝手な人ばかり
932名無しさんの初恋:03/11/19 22:46 ID:T0j8fxSb
>>928
どうやら失敗しないで成功したいみたいだけど
失敗を重ねないと
「失敗を重ねないと成功できない」ことに
気づくことができない。
自分の好みだと思った人が
ほんとうにそうだとは限らないしね。
933名無しさんの初恋:03/11/19 22:46 ID:M2XS9BiX
>>930
(;゚Д゚)ポカーン

928は926に答えてるだけだろ。
934名無しさんの初恋:03/11/19 22:50 ID:PXZsCyYw
一目惚れっていうのは所詮、自己感情のみだろ?
惚れられた相手の立場を考えろってんだよ!自己欲求だけで気持ちを伝えられてもそれは大迷惑なの!
好意の有無に関係なしでさ
935名無しさんの初恋:03/11/19 22:54 ID:1mJzsNQK
>>931
どういうタイプの人?誰に言ってるの?
>>933
そうだとしても変じゃないか?
奥深い性格なんてつきあってからでないとわからんぞ。
928が自分の好きな人としか付き合わないというんでは、
928のことを知りたいなあと思った人も、結局は928の好みでなければ
つきあえない→奥深い性格を理解できない→好きと言ってもはねつけられるだけ
で絶対に928とはつきあえないことになるぞ。ちがうか?
936名無しさんの初恋:03/11/19 22:56 ID:1mJzsNQK
>>934
は?人を好きになるのはあくまでも主体的なものであり、自己欲求じゃないの?
言ってる意味がようわからんが?
相手の好意があるかどうか確認するために気持ちを伝えるんだろ?
937名無しさんの初恋:03/11/19 23:08 ID:OH9OVQ+C
ひとめぼれはそんなにいけないことですか?
そこから始まるんじゃないですか?
938名無しさんの初恋:03/11/19 23:09 ID:PXZsCyYw
>>936
相手の事を知りもしないで惚れる気持ちの方がわからないけど?
勝手に惚れられて告白される。こちらとして見れば顔のみで判断され理想を相手に押しつけられるという心境なんだよ。
939名無しさんの初恋:03/11/19 23:10 ID:Jn0xkT8I
>>937
いけないことじゃないよ。
私もそんなことから始まったよ。
恋愛のきっかけなんてひとそれぞれ
940名無しさんの初恋:03/11/19 23:11 ID:Jn0xkT8I
>>938
あなたがそういうのを理解できないなら相手にしなきゃいいでしょう。
その考え方もあなたなんだし。
941名無しさんの初恋:03/11/19 23:16 ID:M2XS9BiX
>>935
そりゃちと短絡的。
何年も友達づきあいしてれば、お互い多少なりとも性格がわかってくる。

つきあいが浅くて表面しか見てない人間から告白されたら漏れも断るな。
ある程度長くつきあって信頼していてなおかつ相手のこと自分も好きだったら付き合うが。
942名無しさんの初恋:03/11/19 23:27 ID:bfStK8TF
>>938
>こちらとして見れば顔のみで判断され理想を相手に押しつけられるという心境
これ疲れるんだよね。言いたい事分かるなぁ・・・。
943名無しさんの初恋:03/11/19 23:27 ID:PXZsCyYw
>>940
あのう(;^_^A
「好意を持たれるのが凄く苦手」スレ住民の意見として言ったのですが(^^;)
944名無しさんの初恋:03/11/19 23:53 ID:Xzu8acI9
一目ぼれしても告白せずに、思いをあたためて友人付き合いを深めていくのが
いいんだね。
945名無しさんの初恋:03/11/20 00:29 ID:8Z3W7Ntw
いつのまにか一目ぼれスレになっている(w
946名無しさんの初恋:03/11/20 01:09 ID:IdO7Cia6
仲良くなった子に嫌なメールを送りたくなるのもこの症状のひとつですか?

僕を誘ってるのは罠ですよね?ネタですよね?嫌がらせですよね?

肉便器、士ね、ザーメン浴びてろ、うんこ食え
死ね、知恵遅れ、君は無能者だから努力しても無駄・・・・・

あと、嫌な事を言いたくもなります。

僕とHできるなら誰とでも出来るんだよね?
だったら、あそこのホームレスに即尺してきてよ。

僕みたいな汚物と一緒に歩いて恥ずかしくないんですか?

向こうの男のほうがかっこいいから逆ナンしてきなよ。

今の相手にもまた言っちゃいそう・・・・
947903:03/11/20 02:44 ID:55sXkH72
(スレの流れに逆らいますが・・)
>>907
とりあえず丸々2ヶ月ってとこです。
でも毎日が死闘だったのでもう2年くらい経った気分(笑)

だいたい>>914と同じだなー。
自分に自信がなくて、「私にいいところなんてない。幻滅される」とか
そういう気持ちが結構心の奥でひっかかってたみたいで、
相手が私のどこが好きだとか(内面のね)、具体的なことを言ってくれた時とかは
分かってくれてるんだーって思えて嬉しかったです。
同時に自分の良い所も見つけれた感じがしてね、自信になったかも。
そうやって少し自分に余裕が出来てくると、今度は相手を見るようになった。
どこが好きだったのかを思い出すようになったり
もっと知りたくなったり助けてあげたくなったり・・
そうしてるうちに治ってきた。
本当はまだちょっと怖いんだけどね(^^;

>>905さん頑張ってー!
948名無しさんの初恋:03/11/20 08:08 ID:yA4soMjQ
>>947
たった2ヶ月で克服できるものなんだー。
励みになります。頑張ろうみんなっ!
その2ヶ月の間、カレ?とはどのくらいの頻度で接していたのですか?
毎日のように接しないとダメでしょうか?
949名無しさんの初恋:03/11/20 12:17 ID:WMmBsm3w
>948
頑張ろうも何も好きな人ができない罠。
でも一方的に好いてくる人は苦手でつき合えない。
知り合ってから「ちょっといいな〜」って思うまで
サークルで毎日顔を合わせてても2年くらいかかったよ。
仲良くするのは簡単でも、人を心から信頼するのって時間かかるんだよね。
950名無しさんの初恋:03/11/20 13:55 ID:vgiYxeud
>>949
そっか〜心から信頼するのに時間がかかるってのは、このスレに該当しない漏れにも
わかるよ。時間かけてでも好きな人ができるといいね。
951名無しさんの初恋:03/11/20 19:43 ID:v8iH89f9
好意だけなら、それは自信につながるし、ウレシイです。
だけど、食事の誘いやデートの誘いになると、コワイくなって
逃げ出したり避けだしてしまいます。
それはきっと、その先にある「どろどろした駆け引き」を
想像してしまうからです。

素直で真っ直ぐでおおらかな相手なら、
少しずつ心を開いて行けそうな気がするんですが、、、
いないねぇ、そんな人。

この人で頑張ってみよう!と思っても、
いつも駆け引きが始まってしまって、興ざめして、
「この人、もういらないや。私の目の前から消えて!!」
952名無しさんの初恋:03/11/21 00:48 ID:7ATSpSIh
>>951
うん・・・・そうかあ
あなたの2段落目にある人、いるよ!

その出会いを待て!

オレがそう。オレが。
オレは彼女に求めない、そうして道を切り開こうとしている
見ていろ

絶対に克服させてやるよ
オレはどれだけの代償をはらってもかまわん!
そういう考えで行動している。こんなバカもいると知れ!>951
953名無しさんの初恋:03/11/21 01:16 ID:F/lrYpiJ
>>952
ガソ(・∀・)ガレー

・・ただ、場合によっては
>絶対に克服させてやるよ
>オレはどれだけの代償をはらってもかまわん!
↑というあなたの意識を感じ取っちゃうと
「そんなことさせてしまうのは申し訳ない」とか
(・A・)ネガチーブな考えに取り憑かれてしまい、
そうなるとぎくしゃくしちゃうかもしれず。
そうならない程度にがんがれ!
954名無しさんの初恋:03/11/21 08:11 ID:U19CTT0A
I love you
955名無しさんの初恋:03/11/21 08:59 ID:DuuOpfuI
>>952
俺も同じ境遇だ
何回も二人で飲んだり遊んだりしてイイ感じになったので
コクったら「友達だと思ってた・・・」で_| ̄|○

でも嫌われたわけではないと思い直し
メールしたりランチしたりしていて
最近かなり距離が縮まったと思って飲みに誘ったら

「今はチョツト二人で飲みに行くのは控えたい、、、」
俺が「俺と飲みに行くのが嫌なの?」と聞くと
「そうじゃない、絶対そうじゃないの、・・・でもしばらくは控えたいの」と言われた
・・・_| ̄|○
まあ今年いっぱいは誘うのは控えようと思っている
956名無しさんの初恋:03/11/21 09:13 ID:jE4fZFkK
>>955
漏れもわかるぞ君の気持ち。
とくに「俺と飲みに行くのが嫌なの?」の部分、そう思いたくなるよね。
でも嫌われてるわけじゃない。漏れの場合もそうだった。一時期つきはなされた。
彼女なりに悩んでるんだ。その間、黙って待ってあげて。
漏れもその間メールもやめて待っていた。そうしたら戻ってきたよ。
彼女は乗り越えたんだ。
それ以来、うまくいっている。彼女からも2人でどこどこいこうと誘ってくる
ようになったよ!君も頑張って待ってみて!!彼女を信じてあげられるかどうか
が大事だな。
今年一杯、ってのはちと長すぎるな。漏れの場合は1週間くらいだった、待った期間。
957名無しさんの初恋:03/11/21 09:16 ID:jE4fZFkK
誰か新すれ立ててください。
最初の方にまたテンプレートをコピペするのが大変そうだけど。
頼みます
958名無しさんの初恋:03/11/21 09:38 ID:DuuOpfuI
>>957
俺新スレ
トライするね
959名無しさんの初恋:03/11/21 09:43 ID:DuuOpfuI
・自信がない
 →好意をもたれると、こんな自分を好きになるなんて、その程度の価値しか
 ない人なのでは?と思う→ひいてしまう。
・自信があり、プライド高い
 →好意をもたれると、もっと上がいるのでは?と思ったり、相手の素の部分を
 みると、キモいと思ったり→ひいてしまう。
・@自分に自信が無くて向き合える自信がないから!
 Aスキといってくれる人に幻滅されたくないから!
 B白黒つけずに言い訳を残しておきたいから!
・幼い頃の近親やクラスメートとの関係性が影響している場合がある。見捨て
 られる恐怖、高校デビューによって急にちやほやされるようになった、等々。
・心理学的分析
 共依存、回避依存、幸せ恐怖症などの傾向がある
 ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/3266/reiaiizonsyou.html
 「共依存」の「●6つの感情サイクル」あたり参照
 ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/

960名無しさんの初恋:03/11/21 09:44 ID:DuuOpfuI
「落とす」目的の詳細
(1)魅力確認ゲーム(1-a、1-d)
 自分の人間的な魅力に不安を覚えており、見捨てられる不安を抱えて
 もいる。相手の異性を「落とす(惚れさせる)」ことにより、自己の人間的
 魅力が不足してないこと確認し、理想の自分と現実の自分とのギャップ
 を埋めようとする。
(2)ハンティング(1-d)
 既婚者、彼女・彼氏持ち、高嶺の花など、簡単に落ちそうにない人を
 選び、そういう人が落ちる瞬間の達成感を味わうためだけに動く。征服
 感の入手が目的なので、征服してしまうと相手はどうでも良くなる。
(3)過去への復讐(1-a、1-d)
 征服そのものと同じぐらい、振って苦しめることも重視するタイプ。かつ
 てモテナイ君・さんで、周囲から軽視されたり馬鹿にされたりしたことに
 対し、高嶺の花を落とした後振ったりイビったりすることによって復讐し
 ている気になる。
(4)高潔さへの同化願望(1-a)
 恋愛というものにより、人間が平常心を失い、しばしば自尊心や 潔癖
 さをかなぐり捨ててしまうことに嫌悪感を感じている。このため、高潔で
 常に余裕があり、「恋愛動物」に変貌しなさそうな異性に近づきたい、
 一体化したいという願望を抱く。また、本当に相手が「恋愛動物」に変
 貌しないかどうか、わざと誘惑して相手を試すこともある。
961名無しさんの初恋:03/11/21 09:52 ID:DuuOpfuI
>>959
>>960
誤爆スマソ
962名無しさんの初恋:03/11/21 09:56 ID:DuuOpfuI
963名無しさんの初恋:03/11/21 10:18 ID:s4EED7FE
新スレさんくす
964名無しさんの初恋:03/11/22 00:03 ID:uU0YjnHP
新スレに話題が移行してるね。
このスレも成仏させてあげなきゃ。
今後、どうやってこのスレを進めていきましょ?

とりあえず、このスレ住人の女性が大好きです。
965名無しさんの初恋:03/11/22 00:56 ID:kDebBRzk
>>964
すれたい嫁
966名無しさんの初恋:03/11/22 01:07 ID:Bd4hkZMB
>>965
嫌がらせだろう
967名無しさんの初恋
このスレの住人に好意を持っています。